スロトレやってる? 5クール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自宅で簡単にできる筋トレ 「スロトレ」 のスレです。
カロリーコントロールや有酸素運動と組み合わせて
美しく格好良くダイエットしましょう。

前スレ
スロトレやってる?2クール
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1210264335/
スロトレやってる?3クール
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1219718832/
スロトレやってる? 4クール
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1229791904/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:49:28 ID:arxkeAOC
■関連URL
【筋肥大】スロトレ VS クイックトレ【筋肥大】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1168515932/

故障しやすい選手に最適?スロートレーニングスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1080616058/

スロートレーニング
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1225280977/

ゆっくり体操-gooダイエット
ttp://diet.goo.ne.jp/member/topics/0603_no2/index.html

LET'Sエクササイズ>スロートレーニング
ttp://www.nikkansports.com/ns/exercise/top-exercise.html

谷本氏のメルマガ
ttp://www.3-diet.com/index.html

まとめサイト@筋トレ質問スレ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/bokeboke4/Training/

栄養・体・筋肉・筋トレの相談にのっちゃう
ttp://csx.jp/~training/index.html

タイマー機能付き多機能ストップウォッチ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se196653.html

あなたの肥満度を簡単チェック
ttp://homepage2.nifty.com/a-fujita/p02.html

理想体型計算
ttp://www.dejima21.com/d21/sp/riso.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:50:09 ID:arxkeAOC
■本
通称「黄色本」
一生太らない体のつくり方―成長ホルモンが脂肪を燃やす!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4767805139

通称「新銀本」
体脂肪を減らす筋肉をつける スロー&クイックトレーニング(DVD付)
http://www.amazon.co.jp/dp/4862950353/

通称「新ピンク本」
スロートレーニング ビューティダイエット(DVD付)
http://www.amazon.co.jp/dp/4862950361/

通称「銀本」
体脂肪が落ちるトレーニング―1日10分〈クイック→スロー〉で自在に肉体改造
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4471143905/

通称「ピンク本」
スロトレ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4471034065/

スロートレーニングで体脂肪を燃やす!!―今日から28日完成!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4056036047/

スロートレーニングで体脂肪を燃やす!!(最新版部位別編)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/405603933X/

お腹を凹ませる1日15分スロートレーニング―腹筋を鍛えて、脂肪を減らす
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4522422083/

1日15分カラダ引き締めスロートレーニング―確実に脂肪を減らし、代謝をアップ!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4522422857/

スロートレーニング・ダイエット―1日15分ですっきり痩せる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4522423527/

体脂肪を燃焼させるスロートレーニング―病気に強いからだをつくる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4522423357/

究極のスロートレーニング―スポーツアスリートのためのストレングス&コンディショニング
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4924342602/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:50:49 ID:arxkeAOC
■FAQ
Q1.どの本がおすすめですか?
A1.初心者・女性には「スロトレ」。「ピンク本」といったら、これのことです。
  体力に自信のある人は「体脂肪が落ちるトレーニング」。「銀本」です。
  メタボが気になる人は「一生太らない体のつくり方」。「黄本」と呼ばれます。
  「ピンク本」「銀本」にはDVD付きの「新ピンク本」「新銀本」がありますが、
  DVDがある分、本文が少なくなっているようです。
  「銀本」はセット数など情報が古いという話もあります。
  理屈をざっと知りたい人は「黄本」がおすすめです。
  本を買う前に谷本氏のメルマガを購読するのもいいでしょう。(無料メルマガです)
  メール本文から図解のリンクがあります。
Q2.スカトロに見えるんですが・・・
A2.落ち着いて読んでみましょうね。
Q3.あんまり効果を感じない
A3.即効性があるトレーニングではありません。最低2ヶ月はやってみましょう。
Q4.筋肉だらけになりませんか?
A4.ならないので、安心してください。
Q5.有酸素運動はスロトレの前後どちらでやった方が効果的ですか?
また、休憩はどのくらい入れるのがベストなのでしょうか?
A5.スロトレ後、1時間後からの有酸素運動が効果的です。
Q6.毎日やっちゃダメなの?
A6.できる時にやりましょう。1日サボってしまったからもうダメってことはないです。
  午前中・就寝前に行うと、成長ホルモンの分泌が促されます
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:05:03 ID:NdnmuZPN
スロトレやり始めて2ヶ月くらい経つのだけど
なかなか効果が出ません・・・

もっとゆっくり動かさないといけないのか
それとも、睡眠薬や気分安定剤など
たくさん薬を飲んでいる影響なのか・・・

どなたかよきアドバイスを・・・

ちなみに食生活は

朝  豆乳バナナジュース、コントレックス、ローズヒップティー、
   ドライフルーツとナッツ類(無塩のもの)少々

昼  ほぼ外食

夜  ご飯はMAX茶碗半分、おかず、ドライフルーツとナッツ類少々

間食 週に1〜2回、どうしてもガマンできないときだけ
   
あとは喉が渇いたときにお茶、水、カプチーノ(豆乳に切り替えたもの)
を飲んでいます
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:18:39 ID:qz+vMoUN
>>1-4
乙!

>>5

基本スペックや、やってるスロトレの内容が分からないので
アドバイスと言われても・・・

文字を読むのが嫌いじゃないならオレンジ本読んでみたら?
http://www.amazon.co.jp/dp/4767808138/

あと、スロトレの速度などはここが参考になるかもね。

http://wellness.nichirei.co.jp/soretonack/cat7/post_000049.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:41:32 ID:qz+vMoUN
>>3 の情報はかなり古いんで、新く出た本のリストを作ろうとも思ったが、
石井先生本出しすぎ! 月末にもまた新しい本出すみたい。

面倒なので、Amazonの和書で「石井直方」で検索して、出版年月の新しい
順にして見てくれ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 03:15:41 ID:9ZF/EuYw
>>6
5です 
オレンジ本は立ち読みしましたので、ソレトナクのサイトを
参考にします
ありがとう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:12:49 ID:oN8ktUQq
>>5
何を目的にしてやってるの?
筋肥大?
ボディ引き締め?
減量?
貧相な食事してたら筋肉はつかないよ
スロトレ含めた筋トレは運動としては消費カロリー少ないから
減量を目的にするなら有酸素運度を併用するのがモアベター
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:12:25 ID:jQxD4bLP
モアベターyo ufu
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:46:26 ID:Ts64uO4J
5です

体脂肪が多いので、筋肥大かな

12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:06:52 ID:XuC8zpGg
>>11
それならば
特にタンパク質不足にならないよう気をつけて
バランス良くしっかり食べましょう
食事を減量メニューにする必要無し。
筋肉増量と体脂肪減は基本的に同時にはできませんから。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:30:49 ID:Zco9TTXZ
>>12
オレンジ本に筋肉増量で体脂肪減ってた30代の女の人のデータあったよね?
あれはウソなの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:00:16 ID:tysO5r5f
筋肉増量→代謝向上→脂肪燃焼
ってわけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:31:27 ID:UtaJDY7Z
>>13
脂肪を落としながら筋肉を増やす事は条件によっては出来るらしいけどごくわずかな話なので
現実的には「不可能」とされているみたいだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:41:40 ID:Q30f+njl
1年ほど前、スロトレを始めたら逆に太ってしまいました。
そこで、まずは体重を落とそうと別の方法で体重だけは落とした(59Kg→53Kg)のですが、
筋肉をキレイにつけて、カッコいい体にしたいと思い、またスロトレを始めました。
しかし、また体重が増えてきてしまって…。
ちなみに、♀164cm・54Kg・24%です。
スロトレをやると、すごく気持ちいいので続けたいのですが、体重が増えるのが不安です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:49:08 ID:UtaJDY7Z
筋トレやったから体重が増えるわけじゃないってばw
関係ない。
体重が増えるのは単純に食いすぎなだけ。
スロトレはダイエット中の筋量の減少を抑える事が目的なので筋肉つけようとか考えない方がいいよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:34:02 ID:CfeXZ5Vt
>>16
筋肥大を目指すハードな筋トレやっても、体重はそう簡単には増えない
スロトレやってるって安心感かなんかで単に食べ過ぎてるだけじゃないの
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:56:49 ID:RHiFikyW
ちょっとお聞きしたいのですが、ピンク本の基本コース1セットなら、
ストレッチも含め、普通10分程度で終わるものですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:44:07 ID:k+q4poBv
年齢や体質、ダイエット方法によって違うから単純に食いすぎが理由とはいえないね。
自分も太りやすい体質だけどなんとかスロトレで維持している。
少し食いすぎなのかもしれないけど…
スロトレだけで体重を維持するのが難しいようなら軽い食事制限や有酸素運動もしたほうがいいよ。


21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:10:12 ID:7GHWihvs
>>16
確か、ためしてガッテンで同じようなこと言ってたオバサンがいたな。
スロトレやったからと安心して、食い過ぎたのが原因だった。
消費するより多く食ってたら何やっても痩せないよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:30:41 ID:a3028Ngd
ボーダーのブサイクなおばちゃん?
「痩せないじゃ〜ん」
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:05:14 ID:JMwGNqDl
>>19
私も月水金の週3回、ピンク本の1セットのみやってる
いつも10分で終わるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:41:41 ID:XCVnMtsj
>>16
別の方法とは?
よければ教えて下さい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:51:10 ID:Ld+y5eZ3
>>24
好きなだけ食べてたのを止めただけです。
食後のアイスとか菓子パンとか・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:18:17 ID:jTrw3f7H
>>22
松村にいろいろ突っ込まれてたやつかww
たしかにブサイクだわw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:52:23 ID:XCVnMtsj
>>25
やっぱり間食をやめると痩せますね!
ありがとうございます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:32:38 ID:EESadAT/
スロトレをある程度続けてる方に質問です。

ずっと続けてれば、筋肉痛は無くなる(又は軽くなる)ものですか?
ちょっと前はスロトレやったらその後三日間くらい筋肉痛が続いたのに、
一昨日やったら、昨日今日と筋肉痛があまりありません。
少しはありますが、以前はしゃがむのも辛いくらいでした。
まだやり始めて一ヶ月にも満たない数週間程度なので、身体が慣れたとかではないとは思うのですが、
やり方や内容、量は変えてないので・・・。
数週間くらいでも、筋肉痛は軽くなってくるものなのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:39:52 ID:l4+1h64K
そういうもん。
スロトレは筋繊維にキズをあまりつけないから筋肉痛になりにくいトレーニング。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:31:16 ID:SAk8QPXL
スロトレ後の有酸素運動って、どんな種類の運動をどれくらいやればいいんだろう?
ゆっくり散歩じゃ足りないよね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:35:11 ID:VVMGTOBH
『スロートレーニングパーフェクトプログラム』を買ってみた。
DVDにはスロトレ10分程度、ストレッチ3分程度、エアロビクス20分程度が入ってる。
ほど良く負荷があって、ほど良く物足りないくらいで、30分で済むところがいいかなと思う。

ダイエットに気合が入ってる時は、ダンベルやら筋トレやらを1時間黙々とやれるけど
結局一生続ける習慣にするのが難しい。
これだったら一生続ける習慣に出来るんじゃないかと期待。
ただ最後の小顔マッサージはいらん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:16:03 ID:CetGktJC
>>30
ポイントは心拍数。
「有酸素運動」でググってみれば判ると思うが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:53:16 ID:rhjpLADv
>>30
足りないか足りてるかは、数ヶ月後の自分の体に答えが出るよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:32:08 ID:0sG7koZF
スロトレして筋肉痛になって、次にまたスロトレやる時って、
筋肉痛がある程度軽くなってれば、ちょっとくらい残ってても問題ないんですか?
それとも、完全になくなってからがいいんですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:36:22 ID:BC4cAmg9
>>34

完全になくなったがいいと思う
私は今日腕立て伏せ、翌日スクワット、翌日背筋とローテーションしてる
腕立て伏せで胸が筋肉痛でもスクワットしてます
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:40:52 ID:BC4cAmg9
>>30

最初は散歩やウォーキング30分程度でOK
じきに物足りなくなるからその時にジョギングに切り替えたらいいです
一時間のジョギングが可能になった時から劇的に脂肪落ちていくよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:36:48 ID:5Rg+UfiW
>>32>>33>>36
ありがとう。
スロトレ2ヶ月やって3ヶ月目だけど、体重は1キロしか減ってないので
有酸素運動が足りないんだろうなぁと思ったけど
どんな種類の運動を、どれくらいやったらいいのか分からなかった。
筋肉は付いてきた感じはするんだけどね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:08:37 ID:tyNozPGM
今日、TSUTAYAで黄本をさがしたら黄本の第2弾でオレンジ色のがあったけど黄本とどっちがいいですか?
あと、2冊そろえたほうがいいんでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:37:32 ID:lgqT9dvK
オレンジ本があれば十分。
4038:2009/05/28(木) 21:23:23 ID:tyNozPGM
もう黄本を注文してしまった 泣
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:34:36 ID:az0Debr8
>>40
おいらも黄&オレンジ持ってます。
大丈夫だよw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:43:27 ID:RW1b2yFj
>>40
私も二冊とも持ってる。どっちもためになるよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:09:27 ID:wanuO08/
毎朝、出勤前にスロトレやってる。
とくに下半身やった時は一日中ダルくて仕事にならないW。
夕方は完全にグロッキー状態。
ちなみに、自転車通勤往復20キロ。
4443:2009/05/30(土) 14:55:57 ID:11A2VopG
朝、スロトレやると確かに脂肪燃焼すると思う。
でも、昼間に我慢できなくて食べてしまう。
意味ない感じ。

しかも一日中ダルいし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:25:27 ID:HX+jp8YA
スロトレ&有酸素で、風呂上がりのようなポカポカ感が続くってのはあるね。
おかげで、この冬は部屋のストーブの出番が激減。
自分自身もこたつに入ることも少なかったし。めちゃめちゃエコかも。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:06:53 ID:Rb3+f/g5
>>45
まだまだ余計な脂が残ってる証拠^^
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:07:22 ID:wDBAU259
嫉妬みっともない^^
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:17:28 ID:XzWJTqH+
>>47
>嫉妬みっともない^^
そんなに悔しかったの?w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:21:36 ID:A3YM8d4E
スロトレで筋肉痛の気持ちよさに目覚めた。
腹筋痛キモチイッ
5045:2009/05/31(日) 15:08:01 ID:ym7wwDVG
去年の冬 体脂肪30%
今年の冬 体脂肪18−20%
明らかに、太っていた去年の冬の方が、寒くてしょうがなかった。
>>46のいうように、まあ、まだポッチャリしている部位があるんだけどwww
♀なので、体脂肪はこれ以上落とさず、スロトレで引き締めていくつもりです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:47:25 ID:j2GQaeCM
>>50
身長体重教えなさいよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:42:35 ID:qz6Ly3lV
俺は朝じゃなく夜やるようにしてます。飯前に

んで食事制限
夜は炭水化物抜いてササミ食べるかんじ
朝はその時どき

走らない分こういったとこで飯削ればダイエット的にはオッケーですよね?走るのってあくまで脂肪を燃やすってよりカロリーコントロールのためですよね?筋トレと食事制限でも引き締まった体型になるんでしょうか?

53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:38:34 ID:IwP1Rsop
走ったほうが持久力がつくし健康に良い。
ちょっとでも楽したいとか思ってるうちはデブ脱出は難しい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:24:06 ID:kURxDEDE
>>52
筋トレ後は糖質とタンパク質必要
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:48:27 ID:kQEMFESB
>>52

食事制限はやめとけ、いつか爆発するから
性欲や食欲は我慢する程おかしくなり爆発する

脂肪はジョグ等有酸素運動で燃やすしかない
筋トレして筋肉付けると単純に男女供綺麗になるし怪我しにくくなるし健康になる
デブは日替わりで毎日腕立て伏せや腹筋やスクワットやるだけでも効果ある
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:06:21 ID:p9zFeXQb
>>52

必要なのは食事「制限」じゃなくて食事「管理」だよ。
まあ夜炭水化物抜きとか食事制限ですらないと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:29:50 ID:hZCiNrgz
石井直方って本出しすぎだろ。
人に合ったダイエット法があるわけで、筋トレなんかつまらないし退屈でしんどくてやってられないって人もいる。
これこそ最強のダイエット法なんて勘違いしてもらっちゃ困るな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:06:57 ID:+8NKaX+0
よぉバカ^^
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:08:21 ID:YGeQLlyX
それをこのスレで言うか、このトンチキがw

知り合いは食事制限(炭水化物を徹底的に抜く)だけで30kg痩せた。
もともと筋肉が多いから出来るわけで、そうじゃない人はまったり有酸素運動かスロトレで痩せましょ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:18:17 ID:Dyogohof
普通は食いすぎをやめるだけで痩せるよ。
デブの唯一無二の原因は、消費する以上に食ってることだからなw
ついでに筋トレもやれば、もっと効率的に痩せるし太りにくい体質になるが
嫌なら別にやらなくても良い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:52:56 ID:62jcdgJc
若い人はそうかもね。
俺みたいに四十過ぎにもなれば筋トレの重要さが身にしみて判る。
スロトレに出会えてよかったよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:34:49 ID:hcUYIY1e
>>61
ストレッチもがんばれ
三ヶ月かけて股割りできるよーになったが世界が変わった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:50:25 ID:k2aKYmcH
>>62
股割りでどう世界が変わるのか
教えてください。マジデ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:47:59 ID:vkFGvngn
>>63
飯が腹いっぱい食えるくらいかな
あとはデザート、眠くなったら昼寝でOK
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:48:15 ID:b4YI+ZEt
>>63
彼女がデキタ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:08:44 ID:r73UEHSh
あれ、銀本って情報がもう古いんだ?
最新情報は新銀本とやらを見ればおk?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:20:54 ID:FQHZpXzH
膝つき腕立ての負荷を下げるために台がほしいんだけど、みんなは何を使ってる?
とりあえず、なにか使えそうなのないか100均を見てくる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:23:50 ID:b4YI+ZEt
ジャンプなんかの漫画数冊に手をついて膝つき腕立て伏せでおk
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:18:02 ID:1dMWSVvH
>>67

漏れは台の代わりに谷本氏のメルマガにあった

http://www.3-diet.com/mail/slowtraining4.html

の方法でやってる。実際はテーブルでは不安定なのでピアノを
使ってるけど。鍵盤のふたのところ。高さもちょうどいい。

実際には、1セット目は床で足曲げてプッシュアップバー使って
10回、そうすると、次が1回も上がらなくなるので、ピアノ使って
足伸ばして残り2セット。

これでも3セット目になると、10回するのはかなりつらい。たいてい
4〜5回でギブ。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:47:52 ID:HrXaqgu4
>>69
どんだけデブなんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:25:40 ID:wqfTqaG6
>>52
筋トレ後はオレンジかリンゴジュースにプロテインを溶かして飲むのがお勧め
トレ後の単糖類の摂取は脂肪になりにくく、むしろ筋肉の成長の方に働くから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:32:20 ID:CYeY/KZu
単糖類でも果糖は効果低い。
ブドウ糖ならいいが。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:36:24 ID:J6nw+INl
>>67
せんべい缶を2つ並べて、やっとります。
缶が、ちょっと凹むけどねw
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kyowa/cabinet/biroku/50.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:35:22 ID:9hJWdNjG
ダイエット目的ならトレ後にわざわざ糖質摂る事は無いよ。
たんぱく質も同様。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:57:26 ID:kI6PWxp1
バーカ
トレーニング後に糖質とらないと筋グリコーゲンが回復しねーだろ
バーカ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:20:48 ID:9hJWdNjG
ダイエット目的でしかも膝着いてさえ腕立てが出来る出来ないなんてスレでブドウ糖とかw
いや、別に飲んでもいいですよ。
その方が疲労回復にもプラスだし。
プロテインと共に200kcal程度摂取したらその分食事減らせばいいだけだから。
でもダイエッターにとっての200とか結構大きい気がするけどね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:37:27 ID:rewqtAvX
デブがなにいってんだw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:58:15 ID:HrXaqgu4
膝立て腕立て伏せもできないピザはまずウォーキングぢゃねーの?
膝立て腕立て伏せで十回以下とか女子小学生レベルだぜ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:29:29 ID:rewqtAvX
デブがなにいってんだw
8069:2009/06/04(木) 23:19:10 ID:yUNLY3jN
なんかいっぱい釣れたけど、漏れはデブぢゃないよ。
筋肉ないだけ。だからスロトレはじめてみた。

ちなみに169, 61, 12ってとこかな? 信じる信じないは
もまいらの自由。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:23:56 ID:zR7Ahl/8
>>80
俺は信じるよ。
ちみに俺は169, 55, 8ね。
食事セーブしてウォーキングしまくったら筋肉がかなり落ちた・・・
ちなみに75→55。
8269:2009/06/04(木) 23:31:56 ID:yUNLY3jN
>>81
dクス

55, 8ってのはすごいね。しかも75からとは!

漏れも実は一時期74あって食事制限で59までは行ったんだが。

で、スロトレ始めて食事セーブをセーブして今に至るってわけ。

スロトレのプッシュアップってどれぐらい行く?結構つらくない?

そいから、75→55で皮たるまなかった? それもあったスロトレ
始めたんだけど。
8369:2009/06/04(木) 23:33:11 ID:yUNLY3jN
×それもあった→○それもあって
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:50:02 ID:ONc61efi
61kgしかない自重をロクにプッシュアップできないってのもどうかと思うが・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:07:01 ID:LU0Vivrv
体重軽いから、筋肉もない。
できないのは当然。
体重40キロの男が、プッシュアップできないのも、普通。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:31:06 ID:zCt8pEdo
>>82
無駄な改行しすぎ氏ね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:46:46 ID:CRnJS1Tu
>>85
そんなことないだろ。
うちの甥っ子はちょうど40kg位だけど軽々と腕立て伏せしてるよ。
パワーウエイトレシオの問題なんだから、61kgだろうと40kgだろうと
体重比での筋力が乏しいだけ。

膝付いた上にインクラインしなくちゃなんないなんてよほどのレベル。
まあ、それだけ伸び代があると言えなくもないが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:32:24 ID:6miFsepv
身長170cmで40kgだったら、プッシュアップつらいとおも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:47:59 ID:QkxvBouG
そのガリガリさんの上に私が乗ったらたぶん死ぬ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:18:07 ID:3LhrGMlH
175cm 69kg 19% ♂25歳
スロトレ+有酸素運動(ジョギング30分)+ある程度の食事制限(2000kcal程度)
で、月2kg落とすのって可能?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:25:22 ID:zCt8pEdo
>>90

余裕
ジョグ30分をどんどん長くしていけばもっとおちるよ
スロトレ→ジョグはシェイプアップの王道
食事も量は減らさないで素材や調理方法を見直すだけでいいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:32:58 ID:3LhrGMlH
そうなんだ!サンキュ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:59:39 ID:ze6hsGAf
>>88
170cmで80kgのピザよりよっぽど楽。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:52:50 ID:Buz/fd6z
皮下脂肪大目、特に背中と腹回りが本当にひどいです
とりあえずピンク本頼んで頑張ってみます
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:38:12 ID:FXm7EKka
スロトレとジョグって朝やるの?
174センチ65なんだが60〜62にしたい。
やっぱ断食は反動来てムリだわ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:00:32 ID:pW7oIMgo
>>95
俺は毎日帰宅してやってる
晩御飯前にスロトレ、晩御飯後にジョグ
朝空腹時にジョグやると脂肪と一緒に骨や筋肉も燃える、試したら実感できるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:52:11 ID:8cYYbw2w
骨も燃えるんなら怖くてできんわwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:00:40 ID:XWj9u3xT
>>96はただの釣り
釣られなアホ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:07:41 ID:1GEFks3p
骨が燃えるのを実感できるかどうかは知らんが、有酸素運動で消費するのは脂肪だけではないのは事実。
筋肉や骨も消費される。 空腹状態で燃えるものが血液中に無い時には特にね。
マラソン選手(特に女子)に骨粗しょう症や疲労骨折が多いのはちょっとググれば出てくるよ。
運動だけではなく、無理な食事制限でも同じ事になる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:21:35 ID:/eY5a7SF
ああ、女子長距離選手の骨粗しょう症はひとつのパターンだよな。
生理サイクルも関係あるのかもしれん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:00:44 ID:EBVzw4rK
だから朝走ってみろよ
二時間で24`楽に走れる俺だが30分が限界
自転車乗りはそれこそ食べながら走ってるしな
空腹時の運動は危険だしつらく厳しい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:23:50 ID:+9WxDSBD
マラソン選手とか極端な例もってくんなカス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:24:09 ID:VqsbIvh2
>>96
のやり方だと走った後なんも食べないからスロトレの意味ないんじゃないかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:19:18 ID:i96rKH9T
今日からスロトレ始めます。
みなさん、メトロノームって使ってます?
腕時計みたいに手首に巻くやつを買おうか迷ってるんだけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:42:23 ID:Qub9cakc
電子メトロノームつかってる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:41:10 ID:QicAooft
メトロノーム使うほど大層なものじゃないと思うが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:30:44 ID:NZEcxwuq
>>104
携帯のアプリ使ってるよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:32:24 ID:rRRKe+rr
ギターやウクレレに使うメトロノーム付きチューナーがあるから、それを使ってる。
メトロノームって、やってみるとけっこういい感じだね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:02:54 ID:R3qvI/1k
>>103

走った後なんか食べないといけないんすか?気をつけないと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:13:22 ID:9KHkskbS
いや筋トレしてる意味が…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:34:50 ID:kDcu0LHj
スロトレピンク本買ってきた!
これから頑張ります
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:56:00 ID:S3A6PsTP
>>109
スロトレの後にメシ食ってるからいいんじゃないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:30:33 ID:pGnPaXSU
あんまり厳密にこだわらなくても‥やればそれなりに効果があるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:25:03 ID:65RU+RUP
ただ、「力をいれっぱなしにする」って条件はきちんと守ったほうがいい。

じゃないと、ただ普通の筋トレをただ少なくやっただけになる。

著書「一生太らない〜」にも書いてあるけど、楽にできるということはそれだけうまくやらないと効果がない。

もともと、最低限ていうレベルの負荷しか掛けてないわけだし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:27:38 ID:LXjiKbAM
じゃないと、ただ普通の筋トレをただ少なくやっただけになる。

は?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:35:24 ID:07SvU/Ai
へ?おかしい?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:00:08 ID:5U45sSGg
スロトレ始めて半年。見事に体型が変わってきました!

ガチムチにな。スコープドッグ体型だ
そこまで極端にムキムキではないけど・・・
首、胸、腕、もも、パンパンでムチムチだアッー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:37:46 ID:lYvbfgqq
とりあえずビルから飛び降りて死ね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:14:15 ID:D5KM5orS
>>116
おかしくないと思うよ。
自分は理解できましたよ。
>>117
食いすぎですね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:13:25 ID:zPxlCpMb
食い過ぎのままスロトレやると相撲取りっぽくなるだけだろw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:30:41 ID:+XQujd0w
よぉアホ^^
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:35:20 ID:06ZFNEMs
>>121
こんにちは。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:42:42 ID:AGo0gTN6
この石井って人、短期間に本出しすぎだし、微妙に内容違ってて感じ悪いな。

信者だか関係者みたいな奴が、細かいことをグチグチ言ってるが、気にすることはない。
筋トレ+食事制限(暴飲暴食をやめる)すれば、トレ内容に多少間違いがあっても痩せる。
今まで筋トレや食事制限などやってなかったような人なら、特に確実に痩せる。
スロトレとか言ってるが、単なる王道のダイエット方法だよ。

マッチョになりたいとか、痩せる以外の目的があるなら、スロトレ本なんかアテにせず、素直にジム行ってウエイトやりましょうw
スロトレで楽して目標達成なんかできないからw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:04:43 ID:IY8sH372
ダイエット板ってジム信者多いね
運動系のスレどこみてもわんさかいる気がする
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 05:20:53 ID:KRIGPbXn
>>124
痩せるのなら家でも充分できるけど何十kgも負荷をかけて筋肉大きくするならジムはバリエーション豊かじゃないか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:52:23 ID:LIr4z8PM
>>123
お前斜め読みしかしてないだろ
さーくじょーーー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:52:48 ID:IY8sH372
いやそういうのやる以前に痩せたいからダイエット板みてるわけで
つかわざわざジム行ける時間的余裕とかがないから他の手段探してるわけで
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:07:42 ID:BAKU3PMD
>>127
筋肉肥大しながら脂肪を落とすのをを目的とした人もいれば
単純に体脂肪だけ落としたい人もいるし
スポーツに生かしたい人もいるし色々じゃん
自分の希望と合うものを取捨選択すればいい話なんじゃね?
>>123も「マッチョになりたいとか、痩せる以外の目的があるなら」って言ってるわけだし
体脂肪落としたいだけならこの方法はいいと思うし他のスレにもジムじゃなくても有益な情報いっぱいあるけどね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:16:55 ID:q+SxB6xG
下半身はマシン使っててトレーニングしたほうが効果でやすい気がする
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:51:35 ID:AGo0gTN6
>>126
お前、本とか細かいことにばかりこだわってるから、いつまでもデブなんじゃねえの?
ただ石井本を読めば痩せるって思ってんだろw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:05:33 ID:UyYJ/BJf
スルー検定実施中
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:15:08 ID:IY8sH372
↓スルーのコピペ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:54:00 ID:7fK0Eb44
単に筋トレが気持ちいいからやってます。
パンパンに張った二の腕や腹、太ももを自分でパーン!と叩くのがすき。
適度な疲労感で風呂に入るとづあ〜。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:20:17 ID:WhjtMT8t
>>131
あなた頭いい、私も他所で使わせてもらう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:22:06 ID:gc9zPMAg
>>134
は??
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:19:03 ID:rWy6o3VR
マッチョになりたいとか、痩せる以外の目的がある奴は
他の板に行ったほうが良いんじゃないのか?



137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:30:49 ID:BkzM0cIs
メトロノーム使ってカウントしながら呼吸まで気を使って10回やるなんて
同時にできない人間なので
1セット1分間と決めてゆっくり呼吸に気を使いながらやってます
それでも最低6回はできるし十分きつい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:38:20 ID:rRKRNWeC
セット数とか変なとこに引っ掛かって、「〜じゃなきゃ効果ない」とか思ってる奴は何が目的なんだ?
マッチョに憧れたり、痩せる以外の目的があったとしても、「セット数は〜じゃなきゃダメ」とか「〜本は〜で」なんて細かいとこは、こだわるとこじゃないだろ。

よほど変なやり方じゃない限り効果は出るし、なにもしないよりはマシ。
効率を追求するのも良いが、効率=ラクしたい=デブという構図もあるからなw

神経質なキモい奴らは、ビルダーの大会かなにかでも目指してるのか?
それとも本格的なアスリート?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:50:23 ID:q/lzwkRW

ただの独り言ですw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:30:40 ID:fZXIdfrV
毎日したいんだけどダメなのかな…
筋肉痛もしなくなってきたしこの程度の筋トレなら毎日でもいいよね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:33:59 ID:rRKRNWeC
>>139 しっかり反応してんじゃねえよ、神経症のデヴwww


本格的なアスリートやビルダーなら、なんとか先生の書いたダイエット本なんか見ないはずだからな。
ここで神経質なこと書いてるのは神経症のデヴなんだろうな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:44:37 ID:rRKRNWeC
何冊も本を買いこんだりしなくても、なんちゃら先生の本は一番うすっぺらの一冊で十分。
それ信じて続ければ効果は出る。

効率にこだわり過ぎるより、継続することに意義がある。
効率が良くても続かなきゃ意味ないし、多少効率が落ちても継続させた方が良い。

筋肉なんてそう簡単にムキムキ増えるわけじゃないから、筋トレは食事制限の補助くらいに考えるといいんじゃないの?
この板にきている人の多くは、一番の問題点=摂取カロリーのオーバーだと思われるから。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:54:44 ID:rRKRNWeC
自分は以前、自転車トレーニングを始める時にMTBから始めた。
で、細いスリックタイヤを履いてスピードを出せる仕様にし、結局はロードバイクを買った。

走行距離と速度は格段に上がったが、筋力UPや消費カロリーの面で考えると、自転車ヲタ化し道具が良くなればなるほど楽な方に行ってしまう。
同じ50kmを走るにしても、ブロックタイヤを履いたMTBと軽快なロードバイクでは疲労度も消費カロリーも違う。
だから今はブロックタイヤのMTBに戻して、あえて効率を下げた(表現や例えが筋トレにはマッチしていないかもしれないが)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:00:12 ID:SgHz1K+8
また熱いアイツがやってきたw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:02:33 ID:igWYIxji
熱いほうが脂肪燃焼しそうじゃないか
と言おうと思ったけど熱いというかただのダイエット板によくいる
ウェイト板住人もどきじゃないの
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:32:10 ID:nXs8UBRJ
ダイエット板は、神経質で屁理屈ばかりなマッスルバカと、〜で楽して好きなだけ食べて痩せちゃおう!、みたいなモノグサ☆デブが多い。

細かいトレ内容に執着するマッスルバカは痩せられるかもしれないが(もともと太ってないかも)、モノグサ☆デブはいつまでも痩せられないだろうな。
「石井先生の〜の本に〜と書いてあったから」とか偉そうに言ってる奴、ダイエットは数学じゃねんだから、明確な答えはないんだよ。
年齢・性別・体型・体質・目的・・・ダイエットも十人十色だ。

スロトレ本の内容はほとんどが正論で良い内容だが、特に画期的な新事実が明かされたというわけでもない。
「スロトレやれば好きなだけ食べてもOK」とは書いてないとこが良心的だが、スロトレより食事の重要性が高いことは間違いない。

食事の量・基礎代謝・筋肉量、この三つのバランスが一番重要であって、また一番難しい。
1ヶ月で1kg程度の減量なら、食事制限だけでも大して筋肉落ちずにリバウンドを防げるかもしれない。
だが、早く痩せたいとか病的な肥満なら、食事制限が厳しくなる=リバウンドするからね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:25:44 ID:r1qmWIeO
ID:rRKRNWeC
富士樹海での自殺をお勧めします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:33:33 ID:rbMNShmC
↑セット数バカ、反論できずに発狂www
ID:r1qmWIeO 自殺する時は、大切なダイエット本も一緒に持っていってねw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:52:01 ID:pzRLGrOj
石井の似たような本をたくさん買って、細かいことグダグダ言ってるメタボ、なにも反論できなくて笑える
好きなアーチストのCD買うのと違うぞ

こんなに意味のない新刊ばかり出してると、拝金主義のインチキ野郎だと思われるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:05:49 ID:oSx4XBZc
ID変えて必死だなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:37:21 ID:CB/3zgEp
マニュアルがなかったり、人から指示されなきゃトレーニングもできないのか?
スロトレを自分流にアレンジしたり、普通のトレーニングの中に組み込めばいいんだよ。
決まりなんかないんだから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:37:00 ID:cuvykHZe
あんまり高温の部屋でトレーニングしない方がいいらしい。
脂肪を代謝する回路が鈍くなるとか。

まあ、汗かきたいだけならいいだろうけど。
あせもになるし、汗かきすぎた後の虚脱感がはんぱないから
トレーニング後の活動が何も出来なくなる。
血管があれだと脳梗塞などのリスクも高まるし。

ホットヨガなんて微妙だよね。
涼しい場所でヨガしろよ・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:45:12 ID:kCqR5n9w
チラ裏に書けよ人間の屑ども。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:06:01 ID:tvISifK3
ニートゥチェストが全然効いてる感じがしない(きつくない)
今まで何も運動してこなかったから腹筋がない自信はある
ちなみに上げ→下げ(逆も)に7秒くらいかけてやってる
本見てその通りにやってるつもりなんだけどコツとかある?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:49:58 ID:/AcqnqYn
足をのばしてみたら?
ちなみに私は100均のウォーターダンベルを挟んで足をのばしてやってます。
156154:2009/06/20(土) 00:28:08 ID:+y0m9sMP
>>155
早速のご回答ありがとうございます!
脚は伸ばしてやって、?という感じだったのでダンベル挟んでやってみます
今ダンベル無いんでとりあえずペットボトル挟もうw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:59:48 ID:xEQ8YMEC
荒れすぎて誰が誰に怒っているのか分からなくなってきた。

それはそうとご存知と思いますが吉報?
運動後にはチョコレートミルクがおすすめ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4193427/

プロテイン代も馬鹿にならないので経済的ですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:20:54 ID:gueSvkFY
>>157
今日は4時間以上運動したので
つかれて、
ダイエット中にもかかわらず、
現在森永ミルクチョコレートをたべているという・・・

なんだ、体が欲していたから自然なことだったのか・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:43:12 ID:AToEcm4C
悪循環だな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:23:49 ID:eZLKAmC0
体脂肪は減りまくってるから問題ない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:24:23 ID:vliE+3dH
ブタはうっかり甘いもんを食いすぎるから問題なのであって、
スポーツ中・スポーツ後に甘いもんを食うのは自然な行為。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:49:57 ID:oSwRRxF1
糖質てのは脳のガソリン
これをカットするから猛烈なリバウンドがくるんだよ豚
筋トレてのはある意味身体を破壊してんだよ
脳は大変だ!修理しなきゃ!て命令出してまくらないといけないのにガス欠でどうすんだよ豚
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:37:40 ID:+O6uKxdZ
フルーツで糖質を補えばいいんじゃない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:56:00 ID:jKZZUdA7
>>162
とりあえず首を吊れ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:14:53 ID:oSwRRxF1
>>164
オマエガナー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:23:14 ID:q+DxbrSA
>>164
お前、スレ的になんの役にも立ってないんだから消えろよ
どこいってもイジメられそうだけどw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:46:01 ID:CDXvqOhb
レスが幼稚すぎだろ。
ニート決定!
自殺しろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:21:02 ID:3lob1PX0
だいたい偉そうに豚とか言う奴って、
かなりのデブだと思うw
心も体もw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:14:36 ID:W5SAhWjG
痩せる目的には遠回りの方法だということはみんな承知の上でしょ。

やって2ヶ月だが体重はそのままだが、体脂肪は減少、基礎代謝は増加してるからよしとする。
なまって落ちた体力と筋肉をもどして維持するにはこれだと思ったからだし。

体力に自信がついたら有酸素運動を加えるか食事制限で効率上がるとは思うけど
リバウンドを避けるために少しずつ痩せられればいいと思ってる。
170名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 22:42:27 ID:MynL0ZiD
2年前ジム通いして3ヶ月で8キロ減量できた
しかし仕事帰りのジム通いはキツくあえなく挫折
その後あっという間にリバウンド

今はゆっくり減量できてしかも長く続けれられる自宅トレーニングを模索中
スロトレとかヨガDVDってとこか


171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:22:47 ID:McoPZNDO
>>169
遠回りのようだが効果は着実だ。
俺の場合、目立って体重が減り始めたのは3ヶ月半くらいからだった。
と言っても、減ったのは1年で5kgほどだが
BMI22以下になったし、かなり筋肉質になったので満足してるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:45:19 ID:oF/oxg4f
体重が変わらなくて脂肪率が落ちるってのは、理想的シェイプアップと
思うんだけどなあ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:45:18 ID:wB0D/w8i
スロトレ半年目だけど、腰痛がだいぶ楽になってきた。
あと胸板があつくw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:10:32 ID:ZRK21L4o
30代♀。身長159センチ。
基本コースを週2回、特に食事制限なしのダラスロトレなのに
1ヵ月半で50キロ→48キロ♪
やる気出てきた〜!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:32:01 ID:al8Ks75y
>>174
50kgでもBMI19.8じゃん。
やせる必要全然ないなあ。
スロトレやればシェイプアップすると思うけど、
体重は維持した方が、魅力的なんじゃないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:56:58 ID:ZRK21L4o
>175
レスありがとう。

でもやっぱり女は「ほそ〜い!」って言われたいじゃないですかw

20代、何もしてないのに職場で「細い細い」言われてた頃の体重が46キロで
そのくらいまでは落としたいなあ、と。
全体の見た目はそんなに変わってないんだけど、もう誰も私を「細い」とは言ってくれない(泣)。

腕と太ももが引き締まれば大分印象ちがうんだろうなあ。がんばろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:05:15 ID:al8Ks75y
>>176
>でもやっぱり女は「ほそ〜い!」って言われたいじゃないですかw

まあ、そこは好みだから(^^
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:45:22 ID:KJOIez3F
ダイエット奮闘記
まじで痩せたい・・
http://chobihige.livedoor.biz/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:55:40 ID:eYkiaOlM
スロトレっつうか筋トレ+食事制限するダイエットは、決してスローなダイエットとは言えないぞ。
自分は2ヶ月で6kgくらい落としたけど(173cm現在65kg)、筋肉量は1kg減っただけ(現在52kgくらい)で基礎代謝も少ししか下がらず、見事に体脂肪(主に内臓脂肪だと思う)が落ちた。

もともと運動やってたが、近年は明らかに喰いすぎだった。
はじめは食事制限なしの有酸素運動だけで頑張ってたが、以前と比べてちっとも効果が上がらなくなってしまった。

もともと食が細くて基礎代謝も少ない女性には効果がスローなのかもしれないけど、ケースによってはかなり効くよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:21:20 ID:kSpjSDs3
>>179
スロトレの意味を勘違いしてない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:04:35 ID:LD1jv5Ze
>>179
>筋肉量は1kg減っただけ(現在52kgくらい)で
>基礎代謝も少ししか下がらず

ひょっとして夜釣り?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:41:22 ID:SMVxJMMD
>>179は馬鹿なんだからスルーしろよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:38:38 ID:ooN7vilW
アホすぎw
184179:2009/06/24(水) 14:28:15 ID:hLW3HPst
>>179だけど、なんでアホとか釣りあつかいされんの?
ジムとか本格的なウエイト使ったダイエットじゃなく、トレーニング部分に関しては石井本を参考にしたスロトレだよ。
本そのまんまではないけど(だいたい本によって内容ちがうしw)

体脂肪とか筋肉量は家庭用の数字だから、あまりアテにはならないが。
石井の方法(スロトレ)は効く人には効くし、即効性もあるってw
まあ少なくとも自分には即効性があったよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:29:57 ID:3Aqi8g2c
あっそよかったね^^
186179:2009/06/24(水) 14:33:34 ID:hLW3HPst
石井の本は、「食事制限しなくていい」とはどこにも書いてないところがミソw
でも食事制限だけだったら、筋肉も代謝も落ちていたと思うし、リバウンドの危機にさらされていたと思う。

これからリバウンドするのかどうかは知らないが、とりあえずは筋肉も代謝も(上がってはいないが)大して落ちてない。
ちなみに、プロティンは飲んでいる。
187179:2009/06/24(水) 14:37:18 ID:hLW3HPst
>>185
うん良かったよw
だが自分は石井マンセーじゃないし、あんな本買わなくてもサッと立ち読みだけでぜんぜんOKだと思う。

彼の本はだいたいそうだが、大事なことはごく僅かしか書いてないし、もともと字がでかくて薄い。
まとめたら本にするまでも内容だからなw
でも忠実に守れば効くけどw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:04:25 ID:6OshLYYG
>>184
おまいはスローの意味を勘違いしてる
まーうまくいったんならいいんじゃね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:31:41 ID:20cqXwVS
石井とか呼び捨てにしてるけど、
おまえら、どれだけエラいんだよ(-_☆)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:59:17 ID:ooN7vilW
>自分は2ヶ月で6kgくらい落としたけど(173cm現在65kg)、筋肉量は1kg減っただけ(現在52kgくらい)

除脂肪体重は全て筋肉、ってどんな未知の生命体だよww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:30:34 ID:upBbXpvx
スロトレの本買ったけど、この石井先生って本出し過ぎじゃない?
あまりにも出し過ぎてるから金儲けに走っているようで胡散臭く見えてきたわ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:08:29 ID:E4QmzFrq
今さら何言ってんだお前
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:31:09 ID:CNKKvJzh
商売の点から見ても、知識の一般普及の点から見ても一生に一度もないくらいの
チャンスだから絨毯爆撃的に本をばらまくのが常道かもな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:05:07 ID:qq2k5Peg
石井先生(笑)

信者が必死に擁護すればするほどインチキ臭い
本は出しすぎだけど内容は悪くないし効果あるのに、神経質で馬鹿な石井信者のおかげで残念
もし関係者が擁護しているのなら、もっとうまくやらなきゃダメだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:29:05 ID:ZDdxoj31
ttp://www.mb3z.jp/
スロトレよりいいんじゃない?週1回30分だって。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:35:32 ID:JqbQaf8D
>>195
宣伝乙!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:39:43 ID:nTOPW5BR
スロトレは美肌効果があると聞いて興味をもちました。
このスレでは美肌効果について書いている人はいないみたいだけど、
実際に、スロトレで美肌になった方はいらっしゃいますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:49:52 ID:1O+QyIkF
24日の早朝に初めてスロトレやってみたんだが
昨日くらいからものすごい筋肉痛でぜんぜん動けない。
一番ひどいのが太もも、次が肋骨周りの腹筋なんだけど
ピンク本の解説読むとそんなに筋肉痛にならないって書いてあったけどやり方が悪いのかなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:31:58 ID:rzxuDNpt
普通の筋トレより筋肉痛が少ないだけで、まったくないわけではないし、
筋肉の張りは残るから動きにくさはあると思う。
よほどの運動不足か、付加やスピードに問題があり、
スロトレじゃなくて普通の筋トレになっていたか、だろうね。
あと、石井先生の本によれば、
トレーニングを続けるに従い筋肉痛も軽くなるらしいよ。
無理のない範囲で続けるがよろし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:38:07 ID:OP5viTjS
運動不足とかは全く関係なし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:10:49 ID:ism2rmlo
>>198
俺も最初の数回は筋肉痛が特にヤバかった
筋肉痛になるって事は鍛えたい部分に負荷をちゃんとかけられてるって事だから心配しないでもいいと思う
回復期間を置いて2回目、3回目となると筋肉痛も格段に減るはず
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:32:48 ID:g4vfVsG5
>>198
運動不足て体がナマリ切ってたとこに突然筋肉刺激したから
自重系(腕立て伏せとかスクワット、腹筋とか)トレなら筋肉痛収まってから再度トレやると激しい筋肉痛はもうこない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:57:38 ID:rzxuDNpt
>>200
石井氏の本にも、実験データを引用して説明してある。
まあ、慣れない動きをして筋肉痛になるなど、常識以前の話しだが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:43:33 ID:e+o/bs26
楽しくないんだよね。スロトレは。
軽負荷で12回くらい動かすほうが、やっててすっきりするし楽しい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:45:37 ID:lC9tpxUB
皮下脂肪型肥満の人(女性に多いらしい)は、メタボの内臓型脂肪の人に比べ、痩せるの難しいんだろうな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:25:14 ID:K8XEO4cx
>>197
成長ホルモンが若返り効果をもたらすんだそうだよ。
ただし一ヶ月や二ヶ月では目に見えて変化は顕れない、とのこと。
ピンク本より。

>>201
スロトレ初めてやったときはスクワットで尻が筋肉痛になりますたw
自分でもオドロイタ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:49:08 ID:X2x6Wbix
>204
そんなの、やる意味あるのか・・・?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:46:08 ID:zi8dqHTu
やってて楽しいってのは大事かもしれん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:57:28 ID:nrqFC7sf
>>204
高負荷ならともかく軽負荷の12回って・・・。そりゃ楽だろうさw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:51:59 ID:7QKJp5PA
>>209
書き方悪かった。すまん。
スロトレって、マックス5回くらいでしょ?
マックス12回くらいのほうが気持ちいいってこと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:00:04 ID:dvEN1T9f

本もよんでないんだな、恥ずかしいw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:09:02 ID:/0qh4Sls
まあ、なんでも言い方次第ってことを学んだ方がいいですね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:22:20 ID:wY2zXfAe
>>198
私も最初は信じられないくらい筋肉痛ひどかったw
1セットでこれなんて、3セットなんていつできるんだろうと考えてたけど
今は2セットやっても相当追い込まない限りは筋肉痛はない。
そろそろ3セットに増やそうかと考え中。今2ヶ月。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:33:58 ID:j3piMVuy
12回って普通にスロトレです、ありがとうございました
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:52:47 ID:r67Jl2Cs
スロトレで1セット12回ならかなり多い方じゃない?
むしろ通常の筋トレの1セットの回数に近いような気がするけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:21:06 ID:RNdsvIa6
ねね、週二回のスロトレで2セットやって2日空けて
3セットやって3日空けるのってオッケーかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:56:22 ID:TtjcRm76
NHKでスロトレやってる!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:57:31 ID:689XbR04
やってるねー!
自分、足踏みの仕方から間違ってたわwwww
石井先生ジェントルでかっけええwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:14:11 ID:AGdTqYzy
今TV見ながら始めてやってみました。
汗かくしお腹回りのヤツは利きそう。
毎日フルコースでやってみる!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:21:54 ID:7JSCysnM
お陰で見れたよ、ありがとう。

いつも思うんだけど、石井先生スロトレのとき
あの普通なパンツだと動きにくそうだし型崩れとか心配じゃないんでしょうか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:39:12 ID:CRjDvahH
俺も石井教授の本買ってみようかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:14:38 ID:9qWzMJiE
石井教授、本の写真よりも生え際が後退してたな。
いくら鍛えても寄る年波には勝てないのか‥
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:47:00 ID:sGOUNprS
>>206
ありがとうございます。2ヵ月以上かかるんですね。
自分、根性ないから無理かも・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:10:27 ID:Qt/SmCgD
スロトレ2セット余裕と思ってたら脚がプルプルする…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:20:15 ID:HVA/nAZF
スロトレは基本的にずっと続けてないと‥
やめたらもとに戻ってしまうよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:52:47 ID:VIlaKbsw
去年気合い入れてスロトレやったら今年急速に禿げてきたんだけど。
たまたまか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:48:25 ID:oU7nLQRH
>>226
ありうるんやない?男性ホルモンの関係で。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:52:23 ID:Sthq5LZ2
この大先生、ものすごい数の本を次から次へと出すけど、内容はどれも同じようなことばかりだね。
王道のダイエット方法や、すでに筋トレの常識となってることが大半で、大先生独自の新しい情報はほとんどない。
どの本も字が大きくて価格が高く、重要なことをまとめれば数ページにできる。

やっぱ本を売るには東大の教授っていう「ブランド」だよね、大先生!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:13:54 ID:PbpiPAH3
>>228
ちゃんと買って読んでるんだね。
それならよろしい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:04:00 ID:iq2KwLy9
>>229
先生にはかなり投資してまっせw
ストレッチの本まで買ったw
でも、読み応えがあって保存版として役に立ちそうなのは、筋トレの超基本から丁寧に解説してある別の著者の本。

東大教授なら、変な本乱発してイメージ落とさなくても良いと思うんだけどな。
内容は当然に間違ったものではないが(当たり前のことばかり)
本一冊の情報量と価格的に価値は少ないね。

腹へこませてどうこうで一冊本出しちゃうし。
どの本も必ず食事制限の記述があって、王道のダイエット法が列記されている。
筋トレやって食事に気を使えばそりゃ痩せるさw
この先生w、良い本を出すという気持ちが全く伝わってこない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:54:25 ID:/7N9sszA
>>230
悪名高きTarzanに最近たくさん本を出しているのは
「頼まれるといやとは言えない」という人柄が出てる。
なんて書かれてたような。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:37:18 ID:DGI0NW++
買って読んで、ちゃんと痩せたのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:40:42 ID:iq2KwLy9
>>232
腹筋割れてきたよw
でも石井マジックってわけじゃない。
どの本も、筋トレやって有酸素やって食事と日常生活を改善しろって内容だぞ。
それやっても痩せないなら何かの病気。

努力嫌いで無精者の成れの果てがデブだから、「〜するだけで楽に痩せる」とか、「喰いたいだけ喰って痩せる」なんてインチキ臭いのがウケているが、効果は???
筋トレ+有酸素+食事、それぞれの基本を押さえて実践すれば絶対に痩せる。
石井本は「筋トレ・有酸素・食事全てやれ」という内容なので、一冊では広く浅くなってしまい中途半端、しかも字がでかくて値段が高い。

石井本で真新しい役に立つ情報と言えば、トレーニングの順番と、故障・ケガをしにくいメリットのあるスロトレの勧めくらいだから、10ページもあれば足りる内容。
たったこれだけのことで本を乱発する教祖を、熱狂支持する信者(関係者?)が腹立つ。
「石井先生の書いたとおりにやらないと効果はない」などとのたまうバカもいたしw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:29:16 ID:WdRsBIrx
そんなことで腹立つ人間って・・・アホだよなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:03:11 ID:8KOFw9I1
腹立てながら何冊も買うほうも買うほうだと思うが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:00:47 ID:JUsfJOMc
ここ見ないで新銀本注文したんだけど黄色本のほうが良かったのかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:03:15 ID:/7N9sszA
そういえば、旧銀本の装丁が変わって白本になってたような。
内容は変わってないように思うがどうだろう?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:07:25 ID:/7N9sszA
>>236
新銀本は若者向き。黄色本はジジイ向き。君が若者なら新銀本でOK。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:02:28 ID:VkNoyV9Q
>>230
> 読み応えがあって保存版として役に立ちそうなのは、筋トレの超基本から丁寧に解説してある別の著者の本。

参考までに教えてください。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:37:44 ID:HT0iuK9M
>>230
あたしもきぼん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:19:19 ID:sNqlXgeq
http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/slow-training/
これってびりーみたいなもん?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:22:03 ID:2XVHzeuS
>>241
興味湧いたけど、
アマゾンのレビュー見たら、イマイチそうだったので、
今回はスルー。
オレンジ&黄で、そのまま続けます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:18:19 ID:CmrHYnZm
>>238
返事遅れたがありがおう
若者だからいいみたいだね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:01:13 ID:WIoHhjrp
>>241
この本買った。
DVD見て真似するだけなので自分にはあってるわ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:57:52 ID:EaksY+2y
俺は微妙だった
俺は普通に腹筋のスロトレ毎日してるぐらいで飯を普段食い過ぎないようにしてるだけだな…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:20:24 ID:vxQfGWro
加圧トレでボロ儲けしてる”例の人”を見て、この先生も羨ましいと思ったのかもね。
いかにもなタイトルつけて新刊だしまくり。
でも、売れなきゃ儲からないわけだし、加圧のガメつさに比べればカワイイもんかもw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:56:49 ID:8LRZGtn7
スロトレ初めて一ヶ月。
こんなに続いたダイエット(運動)は初めて!体重は1kgしか減っていませんが、腹筋がうっすら出てきました。嬉しい。今年は水着が着られるかも♪

私は「若返りホルモンダイエット」を参考にしました。毎日スロトレして早く効果を上げたかったので、日替わりでしています。
クランチ+プッシュアップの日
クランチ+スクワットの日
クランチ+アームレッグクロスレイズの日
クランチだけの日
の繰り返し。
それぞれ3セットずつやってます。12回→8回(2/3)→6回(1/2)と数を減らしながらやると成長ホルモンがより沢山分泌されるのだとか。
腹筋縦割れ、お肌ぷりぷりが目標です。あと2ヶ月頑張る!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:25:26 ID:zYFXs8gB
先週NHKのほっとモーニングでやってたので興味持って、本屋で何冊か見てみた。
基本の運動がテレビと本で種類など違うんだけど進化したってことなのかな?
それとも、より簡易版にしてあったのか判断つかないです。
ニートゥチェスト?はTVでは床で上体も起こす、本では椅子使用で足だけとか。
TV見た方はどう思われました?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:33:10 ID:kb0gOB/a
床でやる方が腹筋には効くらしいぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:24:17 ID:lj8rGcRv
>>248
進化とかじゃないよ。
基本の筋トレメニューはもうほぼ確率してる、それをスロトレでやるか否か。
年齢・性別・目的によってメニューは全く変わってくるから、まずは自分のメニューを作ること。
本を参考にして全く同じのをやってもいいし、オリジナルでもいいが、そのメニューが果たして自分の目的に合っているかは???
自分でメニューが作れないなら、カウンセリングでも受ければ良いのだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:31:32 ID:2hVYks+a
>>248
オレンジ本によると、
「前著(黄色本)ではオフィスでもできるようにとの配慮から、イスを使った
方法を紹介しましたが、床や畳に座っておこなう方が直腹筋を鍛えるという
意味で効果的です。」(p.80)
だとさ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:48:25 ID:lj8rGcRv
まあ今まで何もやってない人だったら、細かいこと気にすることない。
ゼロより0.1の方が良いくらいの気持ちでいいんじゃないの?
どんなダメダメトレでも、何もしないよりはいいから。

でも、何か目的を持ったアスリートや、すでに継続して筋トレをやってるような人、(若い人の)リハビリ目的などは別。
美容目的っていうのは、わりとユル系だよね。
骨格が違うのに「〜ボディ」とか不釣合いなのを目指してるような人がいるのも確かw
黒い目を青い目にすることはできないからね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:53:51 ID:TmrBdzDX

ごちゃごちゃうるせーよ
254248:2009/07/05(日) 14:41:07 ID:z7xCK4PT
>>249-252
レスありがとう。
初心者・女性向きというピンク本を参考にしつつ、お腹に効く床式でやってみる!
そしてオレンジ本を図書館で予約w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:53:41 ID:d+7YuxgW
買わないで借りるところが、エコだね。
見習いたい(-_☆)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:44:35 ID:RiTF4jBA
エコ違うよ。貧乏もしくはケチだからだよw

248じゃないよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:18:39 ID:RwWaDiel
>>256
大先生に対する皮肉ということがわかってるんかねぇ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:53:58 ID:XcBa5kVN
>>253
1セットとか言ってる奴がいるけど、2セットじゃなきゃ効果ないぉ〜
やるだけ無駄だぉ〜
だって先生の本にそう書いてあったもん!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:43:35 ID:gHSoOh+d
>>258
どの本の何ページ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:06:39 ID:f58ErBEO
というわけで>>258が大嘘つきであることがわかりました。
二度と来るなよ。 
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:55:58 ID:bHMEyYpY
3セットやらないと効果ない。
「あ〜、今日もスロトレかあ〜」って
憂うつになるくらいの強度じゃないと
ダメだね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:41:45 ID:rZvHVqaH
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:24:48 ID:B5+3g230
>>261
激しく同意!!
1セットだったら、やらない方がマシだよね!

なぜ1セットでは逆効果なのか?・・・
それが知りたいなら、石井先生の本をせめて三冊くらい買えって感じ。
立ち読みでは効果ないよ。
自分も立ち読みしてた時は効果なかったけど、買い始めて効果がでてきた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:29:52 ID:5EdpGN66
>>263
やらないほうがマシなんてどこの本の何Pに書いてあったっけ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:42:45 ID:iXtGdiXs
>>263
アンチ石井は引っ込め!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:55:56 ID:bRZZu+/e
その前に自分の腹をひっこめな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:39:50 ID:OzeIZ614
超ゆっくりやれば1セットでも良いですしおすし
そこまで追い込めないから3セットとかになっちゃうんですし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:43:12 ID:ebV9vZSU
>>267
>おすし
美味そうだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:12:16 ID:iXtGdiXs
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:50:06 ID:pX/x1z19
>>269
たしかに、それと腹筋やってたら、
2ヶ月で、腹囲92cm→86cmになった。
腹も割れてきたし、メタボ脱出間近。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:16:34 ID:D4EilgAi
ドローインやりながらスローで腹筋やると、効果高いよね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:22:07 ID:k5uzzFlq
わけわからんこと言うなやハゲ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:08:54 ID:xa4w/Qmr


|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |   |  | |   |  J || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゜Д゜)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:04:34 ID:AKD++xEq
スロー腹筋の後のドローインも良い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:40:38 ID:uapdWEPy
スロトレの後のウォーキングで30秒ドローインを20回ほど。気絶しそうです。
やせるけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:30:53 ID:YD2Y0ocP
ドローインしながら有酸素運動すると2倍近く脂肪の燃焼量増える。
って30秒ドローインに書いてるよね。
もし本当なら、メディアでもっと話題になってもいいのに。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:29:44 ID:lCM9kuCH
・割り切れない定額給付金

同居していた高齢の母が5月下旬に亡くなりました。
1週間後に市から定額給付金の申請用紙が届きました。
母は住民票上は単身世帯で世帯主でした。
基準日の2月1日には存命だったので、私が代理人として書類を出しました。
しかし、市からの返事は「世帯主が死亡しており受給資格がありません」。
こうしたケースではみな同じ扱いなのでしょうが、申請書発送の遅かった市にも責任の一端はあるはずです。
割り切れません。
(札幌市・主婦、67)

そんなにしてまで2万円が欲しいかよ。みったくねえ。

ちなみに死亡したのが世帯主一人でなくて世帯員だったら給付されるそーです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:38:59 ID:yqj+RBHf
なんか普通に腹筋してもあんま効果かんじないがあしあげの腹筋はすごい効果感じる…なんでだ

なんか下腹以外にも普通にきいてる感じするけどなぁ…

そんな人いない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:50:57 ID:dIa2H+UT
>>276
2倍近くなんて書いてあったっけ? 40%アップぐらいの話じゃなかったか?

>>278
大腰筋という普段意識しないインナーマッスルに効いてるって事では?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:03:41 ID:yqj+RBHf
>>279
そうなんかな?
でも普通の腹筋もするべきだよね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:19:23 ID:z99VkoJD
40&UP=1,4倍?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:20:20 ID:z99VkoJD
訂正!
ドローインしながらだと1,4倍脂肪が燃えたってこと?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:29:56 ID:dIa2H+UT
>>280
「すべき」かどうかは貴方が決めること。まあ、足上げでは直腹筋の上部には
効いていないと思うんで、上部に効くクランチをやるといいかもしれないが。

>>282
今手元に本がないから詳しいことはいえないが、一応、ドローインしながらの
ウォーキングで1.4倍の消費カロリーだったと書いてあったように思う。ただし、
あくまで消費カロリーで脂肪が燃えたかどうかは知らん。また、2名分のデータ
しか示されていなかったので他の石井先生の本に比べると信用性が低い。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:05:45 ID:yqj+RBHf
>>283

>>280
> 「すべき」かどうかは貴方が決めること。まあ、足上げでは直腹筋の上部には
> 効いていないと思うんで、上部に効くクランチをやるといいかもしれないが。

>>282
> 今手元に本がないから詳しいことはいえないが、一応、ドローインしながらの
> ウォーキングで1.4倍の消費カロリーだったと書いてあったように思う。ただし、
> あくまで消費カロリーで脂肪が燃えたかどうかは知らん。また、2名分のデータ
> しか示されていなかったので他の石井先生の本に比べると信用性が低い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:07:12 ID:yqj+RBHf
>>283

でも上は割れてる
下はこしまわりの贅肉が邪魔してる…

やっぱ有酸素もとりいれるべきか…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:22:25 ID:dIa2H+UT
>>285
(´・ω・`)知らんがな
287あるもの:2009/07/13(月) 16:07:40 ID:W6TR0QKL
程度にもよるとおもうけど、毎日するのと2,3日に一回するのとどっちのほうが効果的なのですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:10:07 ID:oF/gd6NY
程度じゃなくて、
別々の部位に分けて鍛えるなら毎日でもあり。。
1部位のトレーニングにつき1-3日はやすむべき。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:15:35 ID:YZsNah0g
ここで見て、ドローインの本買った。楽しみ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:10:25 ID:TNUrwxKK
ピンク本に載ってるダンベルって一つどのくらいの重さでやっていますか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:30:53 ID:g/5w2xQi
3kg
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:47:44 ID:6ShBSRrh
xx監修てのは名前を借りてるだけでしょ。

大体偉いセンセになると、助手とかに原稿書かせてんだからな。胡散臭すぎ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:38:48 ID:2NMdYi8x
助手の方が優秀な可能性もある。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:04:43 ID:5iq1+I04
いえてるっ!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:18:07 ID:OxCeu6MZ
初球のエアロビサーキットでも結構きついな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:00:00 ID:leha26IB
ドローインしながら長時間動く(歩く)って無理だよね
そもそも30秒くらいが適切だと言っているように
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:37:14 ID:9YcUXAk7
ドローインしながら自転車30分こげる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:43:51 ID:Bql155Mi
30秒お腹全体をぎりぎりまで凹ませて、30秒ゆるめて、
というペースなら、長時間の有酸素運動しながらでも可能じゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:52:54 ID:ec3Bn2kL
軽くドローインを検索してみたけど検索上位でヒットする大半が本の宣伝ばっかりで・・
基本形だけでも簡単に教えてもらえませんか?
お腹ひっこめたまま腹式呼吸じゃなく胸呼吸しながら筋トレや有酸素運動すればよいのでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:55:52 ID:ktcU7NbI
基本はお腹を30秒間へこますだけ。
呼吸は通常通り。
本には腕立て伏せの姿勢でドローインやるとかなり負荷が上がると書いてる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:45:23 ID:NZnKc6Ri
>>299
                _  -───-   _
                ,  '´           `ヽ
              /                 \
            /                    ヽ
          / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
           ' 「      ´ {ハi′          }  l
          |  |                    |  |
           |  !                        |  |
          | │                   〈   !
          | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
         /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    か わ な い か ?
         ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
        | | /ヽ!        |            |ヽ i !
        ヽ {  |           !           |ノ  /
         ヽ  |        _   ,、            ! , ′
          \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
            `!                    /
            ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                |\      ー ─‐       , ′ !
               |  \             /   |
          _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
     _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:29:11 ID:7a8B8He6
買ったほうが早い。
ウソを教えられて、怪我するより全然いいはず。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:07:44 ID:G+gRwnot
腹筋だけ割りたいんだが朝やったほうがいいのかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:19:54 ID:IhSgNX1R
借りる方が安い。書いてあることは至極簡単で、きつめのズボンを穿く時の要領で、尻穴を閉める。
これを30秒やんなさいってこと。呼吸は止めないの。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:49:01 ID:U/989qUC
Q2.スカトロに見えるんですが・・・
A2.落ち着いて読んでみましょうね。

ワロタw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:05:31 ID:c/aZLBYM
これって普通の自重トレーニングをゆっくりやるってことですか?
例えば松井稼頭央のナチュラル・フィットネスや軍隊式フィットネスを
ゆっくりやるのもスロトレと同じ効果になりますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:20:35 ID:5IS5nwzG
>>306
スロトレは加圧トレーニングにヒントを得て考案されたもので、ノンロック(伸ばしきらない、休まない)がキモ。
それらのトレーニングは知らないが、伸ばしきらない休まないを守れば同じことじゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:34:26 ID:c/aZLBYM
>>307
なるほど
ありがとうございます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:42:35 ID:FC97bMgb
いつまでたってもプッシュアップとツイストクランチがうまくできないです
DVD買った方がいいのかこれ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:50:15 ID:5BWhoOhS
DVD見なければわからんほど難解な動作でもないと思うがな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:52:38 ID:z5C0bbOL
微妙な動きの違いで効き方が変わったりするから
プッシュアップで言うと顔を上げてるか下げてるかで
胸への効き方がかなり変わったりする
自分じゃ気づきにくいから
鏡の前でやるとか第三者に見てもらうとかしても良いかも
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:27:38 ID:VgLxuCKu
そろそろ1ヵ月半くらいたったがなかなか脂肪がおちん
筋肉はいくらかついてきたみたいなんだけどな
やっぱ食生活が問題なんかなあ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:52:29 ID:OadoRVEw
タンパンマン
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:48:05 ID:by+L7pGe
>>312

食事の管理と有酸素運動が必要です
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:52:19 ID:VgLxuCKu
ならショコかジョギングやるかなあ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:22:35 ID:GpGdWkQ2
やっぱ朝やったほうがいいのかな一応朝やってプロテインも飲んでるんだけど

朝 シリアルとプロテイン昼 ガッツリ
夜 酒メイン

これでは筋肉つかんし維持できんかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:46:28 ID:0WgVTK1f
それで何ヶ月続けてどれだけ体重減ってムキムキになった?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:19:44 ID:xAULmmha
2日前にスロトレはじめたばっかの
スロトレ初心者なんだけど、スクワットだけ上手にできすぎて
太ももまだ痛いw

今日は朝スロトレやってそれから散歩をかねての有酸素運動を、
って計画してたんだけどスクワットはやめといたほうがいいんかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:23:04 ID:aVZjbA8o
筋肉痛があるうちは、まだちゃんと回復してないってことだから、
その部位のスロトレはやめた方がいいんじゃない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:37:39 ID:3YOh/GR+
スロトレ
月一回
スクワット12回2分
腕立て12回2分やってる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:58:20 ID:3jLKrPFi
6月末に偶然、生活ホットモーニングのスロトレ保存版をやってるのに気付いて、
急いで録画ボタン押して、今までで一番真面目に続けてます。
といっても、まだ一ヵ月か・・・
二日やって休むとか、アバウトな感じがしんどく感じないのかな。
フォームが分からなくなったら何度も録画を見て確認。
少ない回数なのに、ダイレクトに鍛えられてる箇所が分かるのがすごい。
筋肉付けて基礎代謝上げて、やせるぞ〜
322318:2009/08/02(日) 19:50:00 ID:Yc4VLRlY
胸を少し強くなでるとちょっと筋肉が痛い・・・
ってのはプッシュアップがうまくいっているという証拠にはなるんかな?

胸の筋肉なんて意識して動かしたことないからわからんなー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:02:25 ID:DBdf5tTv
グッド
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:25:29 ID:ALhv+XRw
当方♀
先週からはじめたけどやっぱり一番きついのはプッシュアップですね
姿勢を保つのも難しいし、うまく出来てない気がする
腕の筋肉痛は一番ひどいけど・・・

サーキット中級、後半になると心拍数も上がって汗がだらだらで気持ちいい!
でも食事制限して3キロ落としたせいかスタミナなくて、まだ有酸素運動までたどり着けないorz
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:56:27 ID:N30F0bwV
姿勢を保つのも難しいっていうのは、もしかして膝を付いてても厳しいのか?
だとしたら想像を絶するわ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:50:54 ID:47ljFA1o
gooのやつやりはじめたんだけど、効くかなこれ。
せいぜい14.5分なんだけど。

でもこの後スロジョグすると、足がだるい。
しない日はそんな事ないのに。
327324:2009/08/03(月) 07:24:30 ID:QTF5ubs9
>>325
DVDを見ながらやってるんだけど、頭から膝までがあんな真っ直ぐにはなってない気がするんですよね
腕と体が連動してないような、どうもギクシャクしてるような
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:38:22 ID:mimWsb2I
>>325
運動してなかったのならそんなもんっす
自分は体育の時間はなんちゃって腕立てで誤魔化してたくらい
でも台つかったりして負荷調整して続けてたらできるようになった
>>327
○| ̄|_
↑きつかったらできるようになるまで
こんなふうに膝まげてみるとか、もしくは台をつかうとか
スロトレじゃないが
自分の持ってるエクササイズ本にはひざ立て形のプッシュアップが結構のってる
負荷おとすのは抵抗あるけど
フォーム崩れてしまうくらい無理なこと続けるよりも
負荷おとして「ちょっと無理」ぐらでやるほうが
回り道のようでいていちばん近道だったなあ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:25:42 ID:0q2Mw1kW
やっと1`のダンベルが物足りなくなってきたー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:09:11 ID:QTF5ubs9
>>324>>327です

>>328
ご丁寧にありがとうございます
正しい腕立て伏せのやり方は今まで知りませんでした
腕や胸のトレーニングは胸から、座ってバーを前に出すタイプのマシンしかやったことがなかったです


ttp://www.rakuten.co.jp/selectplus/722151/737327/815101/#796588
こういうものもあるみたいなので購入することにしました
バーを使って膝を立てて正しいフォームを取得してから、負荷をあげようと思います
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:13:04 ID:QTF5ubs9
>腕や胸のトレーニングは胸から、座ってバーを前に出すタイプ

腕や胸のトレーニングは、座って胸からバーを前に出すタイプ
の間違いでした
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:14:10 ID:bXK3A0jN
>>330

プッシュアップバー使って本当にゆっくりやるならカウンターなんて必要ないかも。
十回以上出来るようになるまで結構時間かかるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:37:22 ID:CrnY1oiT
膝立てても自重をマトモに支えられないレベルなんんだから
カウンターが必要なほど回数をこなせるわけないのに・・・
テーブルでも雑誌でも適当にあるもので工夫しろって。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:57:06 ID:QTF5ubs9
>>332-333
ありがとうございます

カウンターはついてるやつとついてないやつとではほとんど金額が変わらなかったので、それだけです

雑誌類も捨てたばかりだし、ちょうどいい高さ・幅の物がないんですよね、テーブルもガラスを上に乗せてるやつで不安定なので・・・
もう1回、何かないか探してみますノシ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:09:19 ID:S+lwZwym
>>334
ディスカウントショップなら千円以下で売ってるよ。
俺はコーナンで六百円ぐらいで買った。
背の高いプッシュアップスタンドって奴。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:08:02 ID:kHHwABFp
スロトレやれる人はエライ!
その努力、100円加圧でやれば、もっと効率あがるよ!
【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPt3【リバウンド無】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1245120368/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:14:44 ID:IZPmpjwY
器具を使わず手軽に出来るのがスロトレの利点だしな〜。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:55:22 ID:mZ+gPcmn
>>336
それ、一度やってみて派手に内出血したんで懲りたわ。
自分的にはスロトレで効果は十分だよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:13:15 ID:wxfWwOHA
加圧は本当の意味での結果が出てないから怖いな。
数十年後の状況とか。
ましてや自己流はもっと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:08:33 ID:Cl2nyKQD
ところで、「自重」ってこのばあいは「じじゅう」って読みでいいんだよねw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:05:58 ID:aQRXtCjb
ためしてガッテンでスロトレやってたね〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:59:03 ID:4yD5q7AV
今さら???
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:18:31 ID:aQRXtCjb
ガッテンでやってたのはスロー踏み台運動だったよ〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:25:21 ID:dyqMiyT7
この板で言うところのショコを少しゆっくりやるってやつだし
スロトレとは根本的に違うよ…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:45:24 ID:3hwtcxaZ
スロトレって有酸素運動もしないと効果無いの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:13:23 ID:yIvMYm3E
ダイエット的にはスロトレだけだと効果が低い、というか、かなり緩やか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:09:34 ID:PD+jZEqO
筋トレ+有酸素運動がいいよ
みたいなことが誌面上にも書いてあった気がするよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:09:54 ID:BofR0pj8
一生太らない体のつくり方&スロトレ ポチりました
これ買えば黄本いらない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:11:31 ID:7QamlNTG
うん、いらない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:12:41 ID:BofR0pj8
>>349
即レスthx
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:53:39 ID:fJzXO1X9
ためしてガッテン、スロトレちょくちょく紹介してないか?
ドローインの本買った。これから読んでみる。
352348:2009/08/11(火) 21:25:03 ID:wLGdJZx7
届いたので読み始めた
マンガ好きなのでとっつきやすく読みやすい
絵もヘタウマな感じがgood

読み始めたばかりだけど自分がやってたスロトレメニューと違うなーと感じる
自分がやってたのは腕立て、腹筋、スクワットだったけど
他にもメニューがあるんだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:48:55 ID:PD7XQjUD
9月に「スロトレ完全版 DVDレッスン付」って本が出るみたいですね。新銀本買おうと思っていたのに迷うなあ…
http://item.rakuten.co.jp/book/6116473/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:02:59 ID:Wu8lDMS1
今度は完全版かよ。
完全版の次はどう来るんだろ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:04:03 ID:qL8hlreu
スロトレ2
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:57:08 ID:HkpHI8ut
今までのは不完全だったのか。。。orz
357318:2009/08/13(木) 19:28:45 ID:pi7JY+Ug
>>352

俺の持ってるスロトレ実践編(オレンジ)には、
四つんばいなって片手片足をクロスに上げる体操等があるね

姉に見せたらテラピスとかいう体操に似てるっていってた
なんでも戦時中は収容所でテラピスやってたグループだけが
助かったとか何とか。。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:37:14 ID:Alcpep56
>>357
どこの収容所ですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:14:14 ID:Eo3Rl1Mm
>>357
節子、それピラティスや。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:16:53 ID:tgVe71oD
わろたw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:58:38 ID:htj5ZZKq
不覚にも吹いたw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:28:35 ID:LN3ueaU9
てかみんなクイックとかもしてるの?

俺は銀のスロトレのみなんだが…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:12:00 ID:yBqkF7Jt
クイックもやってるよ
新ピンク本に載ってるエアロビサーキット中級(スロトレ+クイック)を
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:12:41 ID:Zv3JPY/Z
スロトレしかやってなかったけど、
ガッテン見て、スローステップ運動つーのを初めてみた。

これでは、あかんかい?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:14:30 ID:qCdN2JTG
なにが?
部屋でできるウォーキングみたいなもんでしょ?
外で運動したくないならやればいいじゃん。
スロトレとは全く別だけど。
366318:2009/08/18(火) 19:33:37 ID:XrseWbAB
あれー?
3週間たっても体重へらんなー

体は締まったような気がするんだけど(ベルトの穴で1〜2つ分)、
やっぱ数字に出てきてほしいね
食う量は変わってないから仕方ないけれど!

脂肪と筋肉の過度期ってやつかしら?
367318:2009/08/18(火) 19:38:27 ID:XrseWbAB
あ、過渡期だった

指摘される前に直さねばな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:35:37 ID:+9PqWoiL
元々のスペックがわかんないけど、体重減らずサイズダウンしてるなら
理想的じゃないの? リバウンドしにくい体になると思う。
369318:2009/08/18(火) 22:35:35 ID:XrseWbAB
レスありがとう

171cmで63.5kg〜66kgです
水飲みだから、結構上下するよ

62kg台はこの一年と半年ほど見てない
いつの間にこんなぶよってしまったんだ・・・
ということでがんばってるところ

370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:52:16 ID:1yotRYOJ
>>369
体組成計付きヘルスメーター買ったら数字で分かるかもよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:09:33 ID:WTcI7FQX
スロトレやりはじめて19日目なんですが、だんだん体がかたくなってく気がします。
スロトレは月水金、火木はストレッチ、土日はジョギングかウォーキング。

最初はひどい筋肉痛で一時的なものかと思いましたが、半月を過ぎ、だんだん心配になってきました。

ストレッチは、無理に伸ばしてはいけないと本にあるので、無理のない範囲でやってます。
そうすると、やるたびに伸びなくなっているのを感じるのです。

最初はこんなものでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:26:33 ID:yHQeh4pI
夏バテじゃねーの?
もしくは栄養補給がちゃんとできてないとか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:27:14 ID:f4V6K/HU
少し聞きたいんだが
スロトレ後にササミとサラダを食ってるんだが
動物性タンパクって体臭きつくなるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:39:27 ID:f4V6K/HU
もう1つだけ質問させてほしい・・・
男なんだが銀本がやはりおすすめ?
一応銀本のスロトレをして、走ってるんだけど・・・

帰宅後
スロトレ→ランニング→飯(ささみをメニューに必ずいれてる)
こんな感じでいいのかな?
プロテインとかも飲むべき?
一応引き締め目的だからムサシとかのがいいんかなっとも思うんだけど・・・
375371:2009/08/20(木) 06:48:39 ID:9CUe9jyd
>>372

私あてでしょうか?
夏ばてではないです。むしろ非常に調子はよく、体がよく動きます。


ただ、ストレッチ全般がうまく行えなくなってきているのが気になってます。
例えば前屈は、以前は手のひらが床についていましたが今は指先しかつきません。
肩や腕を後ろに回す、肩甲骨や背筋のストレッチも自分の体と思えないほど
ガチガチです。


皆さんはそんなことないですか?
続けている人たち、体の柔軟性は問題ないですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:59:26 ID:GU5ODL/M
>>371
どうしてストレッチと他のトレーニングの日が別々なの?

筋トレなりジョグなりの後でストレッチするのが一般的だと思うよ。

ストレッチはトレ後とか入浴後の体を温めた状態でするのが一般的ですよ

377371:2009/08/20(木) 08:05:13 ID:9CUe9jyd
>>376

ジョギングの前後にも一般的な簡単なストレッチはやっています。

ストレッチだけの日はストレッチメソッドという本に沿って、全身、時間をかけて行います。


ストレッチメソッドは、スロトレより半年前に購入、たまにやっている程度でした。
今回スロトレ+ジョギングに加え、空き日にやるようになりました。


やはり筋肉を痛めていることによる一時的なものでしょうか。
腹筋、大胸筋が縮んで硬くなり、猫背になった気もします。


ストレッチメソッドはこうすれば柔らかくなるという大前提で書かれており、
そうなっていないことに戸惑っています。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:28:15 ID:T5rJ4hk/
筋トレをやって、筋肉痛や筋肉に張りが残れば、当然、筋肉も硬くなるんじゃないか?
筋トレ直後に、鍛えれた筋肉を、トレーニングと逆の方向へ伸ばせば硬くならないと思うが。
とりあえず、一週間くらい筋トレを止めみれば?
筋肉を完全に休ませれば柔軟性も回復するかもよ。
あと、よほどハードに鍛えれば、関節回りに筋肉が着いて、関節の稼動域が狭まるが、自重のスロトレでその可能性はないか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:36:56 ID:Ih8Bc04i
よっぽど部活とかの運動経験の無い女性なんじゃないかな?
おそらく筋肉が疲れて張りが出ていて、そしてそういったことに本人が慣れてないんだと思う。
378の言うように一週間〜10日くらいスロトレ休んでみたらいいと思う。
380371:2009/08/21(金) 07:34:51 ID:a+iD/HmP
>>378>>379

はい、部活経験はないです。
スポーツは合気道を10年やりましたが筋肉は残っていないと思います。

でも、スロトレは年配者にも愛好家が多いらしいですし、私は30代です。
最初基本セットをやりぬけない人でも対象者だということですので、
自分が他にあまり例のない状況というのが謎です。
もしくは、普通に筋肉痛として認識し、深く考えずにいるのでしょうか。
私は一日空ければ、ほぼ痛みは無いのですが・・。

皆さん、柔軟性はどうですか?
良くなった、悪くなった、変化なしなどあればお知らせください。

月水金の週に三日でしたが、水は休みました。今日も休んで様子をみます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:50:41 ID:cQEX5QTy
ピンク本買ったんだけど「体幹グッドモーニング」がよくわからない
他も一通り全部やってみたけど、これだけは負荷がかかってるのか
さっぱりわからないほど簡単すぎる
DVD細かくチェックして、身体持ち上げた時腹のあたりから上が垂直になってるのに
気付いてそこかと思ったが(鏡で見ると自分の場合上半身全体が斜めになってる)
これ以上反ると腰痛持ちなので腰が氏ぬ
自分がおかしいのかと思って家族にもやらせてみたけど皆同じで本当に効果があるの?状態

やり方がおかしいんだろうけどどこがおかしいのかわからない…
アドバイス頼む
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:53:37 ID:9teDEcb2
ダンベルを両手に持ってやったらいい。
ダンベルデッドリフトをスローでやる感じ。
脊柱起立筋にはしっかり効く。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:04:45 ID:cQEX5QTy
>>382
d。ダンベルデッドリフトをググってみたが似てるな
元はあんな感じなのか
とりあえずやってみる

も一つ質問だけど何かの番組でスロトレ見たとき呼吸が大事、とか言われてた気する
伸ばす時吸って、戻す時吐く、だったか(逆かも)
その辺はピンク本に載ってなかったけどあまり気にしなくておk?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:10:21 ID:H+SRxKgo
伸ばす戻すではなくて負荷をかけるときに吐くじゃない?

懸垂と腕立ては呼吸が逆になる感じ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:01:04 ID:PhDVHw97
負荷がかかるときに吐くのが、スロトレに限らず筋トレの基本。
息を吸うと血圧が上がるので、負荷が掛かるときに吸うと、心肺に負担がかかる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:06:33 ID:PhDVHw97
グッドモーニングは、腰に負担が大きい。
ブルース・リーもこれで腰を壊したし、ビルダーの間では廃れた種目。
スロトレ本は何冊か目を通したけど、背筋のトレーニングには、苦労しているのが伺える。
スロトレでは背筋のトレになっているリアレイズも、本来は肩のトレだしね。
背筋は、強くて痛めやすく効きにくいので、自重や軽いダンベルではまともにトレーニングできない。
マシンや、重いウエイト、鉄棒とかが本当は必要だし、他の部位よりコツも必要なんだよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:12:28 ID:VjfoUmEV

はい、何の参考にもならないニワカさん乙^^

スロトレに書いてあるリアレイズは、通常のリアレイズとフォームが違うのに気付きましょう^^

>軽いダンベルではまともにトレーニングできない。

重いダンベル使ったらいいんです^^
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:42:23 ID:/Qu1Wpyt
オレンジ本が  スカトロ実践編   にみえた

やばいな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:26:10 ID:PhDVHw97
ジムで、高負荷のラットプルやシートロウ、ベントロウとかやったことないだろ?
銀本を買って、本の通りにリアレイズやったことあるが、あれがいいトレーニングとはとても思えないな。
本で推奨している軽いダンベルでは効かないし、重いダンベルではフォーム的に無理がある。
大体、重いダンベルがあるなら、普通にベントロウやワンハンドロウをやればよろしい。
あれが、背筋に対して効果的だと本気で思うのなら、それこそニワカトレーニーだな。
グッドモーニングでもへこへこやって、しょぼい身体のまま腰でも壊しなさい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:28:45 ID:wwnYhpfS
本当に何も参考にならんなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:02:12 ID:PhDVHw97
銀本はよく出来たトレーニング本だが、背中のトレーニングメニューは無理がある。
スロートレーニングは本来、アームカールのように稼動域が広い単関節運動に適している。
銀本の変形リアレイズみたいな、稼動域が激狭の種目には向かない。
(関節に負担がかかるだけで背筋に効かない)
重いダンベルでワンハンドロウでもやらないと効果がないし、全身のバランスが取れない。
まだ、公園で斜め懸垂でもやる方がマシ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:10:16 ID:0cNJWu4w
しつこいねぇ。普段から嫌われてるでしょ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:09:03 ID:YI8CPEdC
少しききたいが
みんなアミノ酸やプロテインとか飲んでるの?

引き締めと減量目的でやってるんだけど…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:36:07 ID:QAbvL+Z4
俺も銀本の背筋のメニューには不満を持ってたところなので、参考になったわ。
幸いうちは鴨居が飛び出てるから懸垂で事足りるんだけど・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:45:21 ID:w/d5RiBT
普通にウエイトトレしたほうがよい
スロトレはトレの入り口
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:13:42 ID:zO6aDd0w
まだいるわ。チラ裏男。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:02:06 ID:dnu0MwSW
スローのアームカールだけでも成長ホルモンがたっぷり出るかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:06:09 ID:WKkvzQFp
>>397
成長ホルモンの分泌には、刺激する筋肉の大きさが関係するので、
大筋群を刺激するスクワット、ランジ、プッシュアップあたりを、
多セット、短インターバルでやるのがベター。
アームカールは筋量の少ない上腕二頭筋がターゲットなので、
成長ホルモンの分泌が比較的少ない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:47:18 ID:IBZbwncq
結局普通に高重量を1セット8repくらいで
3セットor2セットやってから
フォームを確かめながらゆっくりした動作&ノンロックで
追い込むトレをしています
 
自分なりには満足しています。
本の通りにハードとスローを1セットずつやって
それを2セットやってたらジムのマシンの兼ね合いがあって
時間がかかってしゃーないのですわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:04:27 ID:blccjCFV
ピンク本を買ってきて昨日からトライしてます。
だけどアームレッグクロスレイズがふらふらして全然出来ない。
それでも続けたらちゃんとできるようになるのかな。
とりあえず明後日も頑張る
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:24:36 ID:AmMybpN+
>>400
あれってふらふらするのを抑えようとしてるのが
筋トレになってるんだぜ
だからそのままでいいよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:38:46 ID:rprYQYMJ
>>400
あれは最初は難しく感じるくらいがむしろノーマル。
左右で不得意な方があったりとか。
どうしても無理っぽいなら、肘を突いたり、完全にうつぶせになったりとか。
でもうつぶせ状態のやつは腰に負担がきやすいので注意も必要。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:27:00 ID:fHhZWSg6
俺はダンベル持ってやってみたらかえって安定したよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:34:12 ID:MuScSv3t
てか背筋は本のじゃだめみたいだけど何にすればいいの?

後スロトレの後に有酸素してるんだけどアミノ酸とかいつ摂取すればいいの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:09:45 ID:f8I48L4O
>>404

オナニーの後
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:38:12 ID:iiMeiukr
>>404
もし通常の背中の筋トレができるならそれをやるのがいいと思う。
(懸垂、ラットプルダウン、シーテッド・ロウ、ベンド・ロウ、デッド・リフト等)
スロトレ式でやるなら、男性なら15kg、女性なら10kgの、
重量可変式のダンベルを一個(一組ではない)買って、
一回6〜7秒のノンロックでワンハンド・ロウイングでもやるのが、
手軽で効率的だと思う。
個人的には、スロトレ本にあるアームレッグクロスレイズやリア・レイズは、
難しい割りに背筋への刺激が少ないすぎて、スロトレの本来の目的である、
基礎代謝を上げるほどの筋肥大や、成長ホルモンの分泌はできないように思える。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:08:34 ID:/AK7Jw9A
スロトレに限った事じゃないだろうけど、腕立ての時は
手のひらを地面に付ける位置は肩より上でしたっけ?下というか後方でしたっけ?
スロトレ特集してた番組でどっちかにすると肩を痛めるとか見かけたのですが少し聞き逃したもので
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:37:02 ID:UuGd/qJr
普段より多めに懸垂やってみたら翌日の背筋痛ンギモッヂイ"イ"!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:54:02 ID:sLcPD/PZ
女性の方ダンベル何kgの使ってますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:01:42 ID:0NOm0b++
ダンベル買うなら重さ調節できるのにしたほうが良いよ。
411318:2009/08/28(金) 23:36:00 ID:P8tAAcrW
スロトレ初めてちょうど一ヶ月
突然、出向先変わって面談予定だ
スロトレやってた効果がでるといいが(体重変わらず)・・・

アームレッグクロスレイズは
確かに肩が重くなるくらいだけど、
あれやってるとぽたぽたと落ちるくらいに汗が吹き出るよね

412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:13:35 ID:WO1B1CRF
>409
女の人は1.5キロから最高でも3キロでいいんじゃないかな、スロトレの場合は

ウエイトトレーニングでスーパーパワフルマッスルバディーになりたい場合(私)は
最高何キロで重さ調節できるダンベルを買ったほうがいいでしょうか?
片手20キロかな スレチですが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:13:37 ID:kCkRHzUQ
>>409
2kg・3kg・4kgの3段階に変えられるタイプを用意して2kgから始めました
1ヶ月経って2kgでは少し物足りなくなってきたけど
フレンチプレスとサイドレイズはまだ3kgだときついです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:37:15 ID:O9R4+Aor
背筋のトレーニングは、チューブでやるのもありだよ。
415321:2009/08/29(土) 10:00:35 ID:3P/MIItm
テレビでみたスロトレ初めて2ヵ月ほど・・・ゆるゆると体重落ちてきた(^ω^)
今まで自転車立ちこぎしてた坂道を座った状態で登れた時は、足に筋肉付いてきたのを実感できた
スクワットの時と同じ太ももの筋肉を使ってた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:02:43 ID:8AM2VaBS
スロトレの効果ってスゴイよね。
初めて8ヶ月、ダイエットについては?だけど(-2kgだが、夏だからねえ)
明らかに筋肉はついてきていて、
姿勢はよくなり、肩こり解消、腹は割れて、上半身は逆三角形、腹囲はマイナス8cm
一日10分でこんなになるとは思わなかったよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:40:18 ID:ymH7hqz2
>>416
一日10分で終わる?30分はかかるんだけど。。。
あ、私は黄本のメニューね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:27:05 ID:3P/MIItm
415ですが、私も10分くらいです。
生活ほっとモーニングの内容↓
ttp://www.nhk.or.jp/hot/2009/06/29.html
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:32:50 ID:aBr770ik
>>412
>ウエイトトレーニングでスーパーパワフルマッスルバディーになりたい場合(私)は
ジム行って下さいw
自宅トレならとりあえずスロトレは忘れて標準的なトレーニングを勉強して下さい。
それが大前提で男性なら片手30kgは最低ライン。
それとベンチが必須ですね。
っていうか本気?
420416:2009/08/29(土) 23:15:56 ID:8AM2VaBS
>>417
オレンジ本の変形メニューですけど、1日1回
(プッシュアップorスクワットorアームレッグクロスレイズ)×3+スロー腹筋30回
でやってます。
1セット80秒、3セットで4分(アームレッグクロスレイズは8分)でやっているので、
ウォームアップと休憩、ストレッチを入れて10分か13分(アームレッグクロスレイズの時)というところです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:37:46 ID:BSoYsxfN
>>419
私女なんですけどね、結構本気で自宅トレしようかと、すでにスロトレはやっていません
ベンチも欲しいですね、ネットでトレ法調べてやっています
女の場合は片手で20キロでしょうかね スレチですいません 
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:34:51 ID:Ddh5j8I1
一度、スポクラの一日体験や、公営ジムでも行って、ダンベルベンチブレスやワンハンドローイングの自己MAXが分かると、自宅トレーニング用のウエイトも分かるだろうね。
まあ、腰痛持ちでなく、スクワットやデッドも自宅でダンベルでやりたいなら、重いのが必要だろうね。
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:32:56 ID:Ddh5j8I1
女性も色々だが、除脂肪体重50kg以下の普通の体格で、
特別なスポーツ歴、トレーニング歴がないなら、
上半身のトレーニングに限っては、
片方20kgのダンベルで充分でしょうな。
足腰のトレーニングはもっと重いのが必要かもしれないが、
20kg以上のダンベルを片手で扱うのは、男性でも大変だよ。
そこまでやるなら、パワーラックやバーベルの出番だな。
スポクラで、非常にシリアスにフリーウエイトにも取り組む女性トレーニーを何人か見るが、
扱うウエイトは、みんな男性の初心者並だよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:00:23 ID:4jNvjANH
>>63
自分でくわえられるようになった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:28:41 ID:NaawF2Q5
減量中で筋肉はできる限り落とさずやりたいのでスロトレやってますが、普通の筋トレじゃだめなんでしょうか?スロトレはなんか妙に疲れるし、減量中なので力がそんなでないので…わかるかたいたら教えて下さい!

ちなみに飯は普通に食べて帰宅してからスロトレとボクササイズしてから飯食べてます
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:44:14 ID:JDiuV4lV
>>425
「スロトレ」のメリットは、自重と軽いダンベル程度の器具だけで、
自宅で安全に効率よく鍛えられることだと思うが。
もし、高負荷のウエイトやマシンを使える環境や体力があるのなら、
普通の筋トレでいいんじゃないですかね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:13:07 ID:vrAcvtxz
いや、そうじゃなくてやっぱり自重の負荷だと数こなしてもだめなんでしょうか?

高負荷でやったほうが引き締まるんですか?

よくタレントとかも体型キープのためにジムや自重トレをするみたいなんですが、スロトレのようなトレーニングなんてするんかなって思い、スレチですいません
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:35:58 ID:vrAcvtxz
クイックはやる必要あるんでしょうか?ボクササイズもしてるのでそこまで必要ありませんよね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:37:46 ID:hofmv1Ws
目指しているのがどこかを決めなきゃ、何をすればいいかも決まらない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:38:08 ID:vrAcvtxz
ただ引き締めたいってだけなんですが…+減量みたいな…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:06:10 ID:fVr1MSkE
じゃあやめれば
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:43:43 ID:ClBQncs8
スロトレ(筋トレ)=無酸素運動をしてから2時間以内に有酸素運動すると脂肪減少効果が上がると
ためしてガッテンでやってました
スロトレは腰が痛かったり、血圧高い人でも無理せず筋トレと同じ効果を得られるメリットがありますが
健康な人は普通に筋トレすればいいらしいです
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:34:54 ID:CFRjF9bY
>>425,427
スロトレより緩くやって意味あんのか?って普通は思う。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:36:23 ID:S0Ecnh/v
>>430
本当に減量中の筋量維持をしないの、高負荷でしっかり筋トレして、
たんぱく質を十二分に取る必要があるけど。
ま、普通の腕立てや腹筋でもやらないよりましだろうね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:53:48 ID:iqCSDWq2
この前、放送大学でやってたけど、全力の40%も出せば筋肥大効果がちょっとはあるそうだ。
日常、普通に暮らしているだけだと、ほとんど5%くらいしか使ってないんだとさ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:37:01 ID:meLMcvj0
みんなはスロトレで効果でたと思いますか?
筋トレとはやっぱ違いますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:28:03 ID:RX6sH/T9
うぜえ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:44:29 ID:9EclzNSl
>スロトレ(筋トレ)=無酸素運動をしてから2時間以内に有酸素運動すると脂肪減少効果が上がる

へ〜そうなんですか、いい事聞いちゃった
筋トレの後すぐやらないと脂肪燃焼効果はすくないと思ってました
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:31:00 ID:3J4c/q+f
>438
ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20081029
ここのメニュー→「筋トレで脂肪もトレーるニング」を参照
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:38:52 ID:ToQS/n2l
>>436
スロトレは筋トレだ。
でなきゃ、なんだってんだよ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:33:50 ID:5Cn19Lug
で、おまえらチンポでかい?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:20:17 ID:1N7+i7xe
>>441
お前の租チンよりはw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:47:06 ID:P8Rso53c
>>439
サンクス
スロトレというのは、ゆっくりな動きでいかに筋肉に「効かせる」かということですね
効かせ方がうまいと軽重量でもうまくパンプさせることができるから
非常に効率的ですね
444sage:2009/09/04(金) 13:54:26 ID:m5hJ+JN4
スロトレ、はじめたばかりなのですが、
椅子に座って手を胸で交差して状態を上げ下げするやつ
(背中の筋肉の…今本が手元にないのでトレーニング名不明)、
ぜんぜん背中に効いてない気が…
コツや注意点などあるんでしょうか?

同じく、寝っころがって胸で手を交差して首をあげてやる腹筋、
あれも腹筋に上手く力がいれられません。
(首に力が入って首が痛くなってしまう…)

筋力がぜんぜんなく、筋トレもあまりしたことないので
コツが上手く掴めず…

どなたか教えてください〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:10:13 ID:VAN+vWvA
>>444
前者。胸で交差じゃなくて両手を頭の後ろに組んでやってもダメですか?

後者。胸で手を交差した状態では肘よりも手の甲が若干低い位置にあるよね。
これを同じ高さにするように動いてみて。
肘から先が水平になるように起こすいうか、肘を下げるというか。
446444:2009/09/04(金) 15:09:35 ID:m5hJ+JN4
sage間違いの誤字ありでお恥ずかしい…

>445さん
ありがとうございます!
御指南の通りにためしてみます!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:19:17 ID:9TQ2yJua
スロトレは超回復についてはどう考える?
筋肥大トレと同じ休養期間を取るべき?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:13:26 ID:90s2QSIA
>>444
トレーニング初心者ならダンベル使った方がいいと思うよ。
一般的な種目をスローでやるのは悪くは無いけど「自重トレをスローでやる」のは難しいし効率が悪いから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:59:21 ID:oSSEnpiD
つぁんぷぁん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:51:01 ID:DWXFmHoa
>>447
同じ
大体中二日って書いてある
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:41:55 ID:QonEB8As
ウエイトトレ板で「超回復」と書くとなぜか荒れる

452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:26:03 ID:EjSIGP1/
スロトレは普通の筋肥大目的の筋トレ(80%1rep*10を3set)より、回復が早い。
スロトレを提唱している石井教授やストロングも、そう断言している。
自分も、スロトレと筋肥大トレの両方をやっているが、
スロトレは回復が早いのは実感している。
石井教授推奨の、自重スロトレなら、毎日やっても問題ない。
だいたい、低負荷でゆっくりやるのだから、筋肉痛になる筋肉の損傷がほとんど起こらない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:11:34 ID:L09Whh1J
でも筋肉痛になる原因って実際は解明されてないんでしょ?
原因として筋繊維の損傷か乳酸の蓄積によるものが考えられるってことど。
乳酸の蓄積によるものだったら毎日やってもいいのかね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:20:10 ID:kIrydS5H
>>452
糞持論乙
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:31:00 ID:jrUkV/Pv
>>451
コギャル(死語?)が超回復とか言っても荒れそうだよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:46:01 ID:EjSIGP1/
スロトレが筋肥大目的の筋トレより回復が早いのは確か。
ジムでバーベルのフルスクワットを、
潰れる寸前までやってみればわかる。
スロトレなんかと比較にならない強烈な筋肉痛が、何日も残るから。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:45:25 ID:Tq3UFGzw
石井の本に週2日も3日も変わらないって書いてんだから、2日でいいんだよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:52:09 ID:fGwQ68w2
既にジムでウェイト使ってやってるレベルのやつが
スロトレやったってそこまで筋肉痛にならないのは当然だろ
脳まで筋肉になっちまったのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:54:15 ID:Xnz0kkAw
石井の本に週2日も3日も変わらないって書いてんだから、2日でいいんだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:33:12 ID:VQZ6VU/W
スロトレ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:39:48 ID:25Z2z7N0
スロトレやった日に酒飲んだらどうなるの!?カタカタ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:26:10 ID:7k67AbV+
ウダウダ言ってないで、
本に書いてあるようにやってみろよ。
効果あるから。

スロトレ、毎日やるやつはアホ。
暇人め。
スロトレの目的は
効率的な体力維持だ。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:44:59 ID:dNlszzWi
>>462
今年出版された「一生太らない体のつくり方 スロトレ実践編」によれば、
腹筋は回復が早いから毎日でも可。
それから、その日鍛える部位を変えれば、毎日やれるとさ。
月曜日は腹と胸、火王日は腹と足、とかね。
成長ホルモンの分泌回数を増やすために、できるなら毎日やった方がいいよとか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:56:42 ID:nNcpD+77
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:08:04 ID:7k67AbV+
>463
俺も読んだけど、
「毎日できる」だけど、
「毎日しなければならない」わけじゃない。

必要最小限で体力維持するのが
賢いやりじゃないかな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:09:19 ID:icYaxEAk
そうだよな。
毎日できるような人はジムにでも行ってろってことだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:22:57 ID:2tSHba3w
毎日のすき間時間にできるというのがいいんでないか?
腹筋も毎日できるならそれに越したことはないと思うよ。
ただ、人それぞれ好きなやり方があるということもわかる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 03:32:40 ID:vzhE9WjQ
普通の筋トレ

腕立てワイド 50回→40回→30回
腕立て50回→40回→30回
腹筋50回→40回→30回
腹筋下部50回→40回→30回
コロコロ10回

スクワット50回→40回→30回
腹筋50回→40回→30回
腹筋下部50回→40回→30回
コロコロ10回

を1日おきでやってる。
たまに、2、3日あいちゃう日もあるけど
でも、スロトレでなく普通の筋トレです。

やっぱスロトレで20回3セットとかにしたほうがいいんかな?
ただ脂肪を食事制限で減らし引き締めたいと思ってるんですが

スロトレのが効率的なんでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 03:33:47 ID:vzhE9WjQ
普通の筋トレ

腕立てワイド 50回→40回→30回
腕立て50回→40回→30回
ダンベル10` 20回→15回→10回
腹筋50回→40回→30回
腹筋下部50回→40回→30回
コロコロ10回

スクワット50回→40回→30回
腹筋50回→40回→30回
腹筋下部50回→40回→30回
コロコロ10回

を1日おきでやってる。
たまに、2、3日あいちゃう日もあるけど
でも、スロトレでなく普通の筋トレです。

やっぱスロトレで20回3セットとかにしたほうがいいんかな?
ただ脂肪を食事制限で減らし引き締めたいと思ってるんですが

スロトレのが効率的なんでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:41:31 ID:NKFSyKE/
>>469
うろ覚えなんだが‥
30回以上できるような軽負荷だと筋肥大しないそうだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:21:16 ID:vzhE9WjQ
そうか・・・ありがとう。
あとだが、腹筋は回数こなせるほうがいいんでなかった?
スロトレじゃなく・・・
質問ばかりでほんとに申し訳ない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:29:30 ID:p8uvwUzr
石井教授によると、腹筋は毎日、回数をたくさんやるのがいいとか。
本人もビルダー時代に、毎日腹筋運動を500回やって、腹筋がバキバキに割れてたと。
500回なら30分かかり、有機酸素運動にもなったと。
スロトレのニートウチエストを30回×3セットできて脂肪が薄ければ、腹筋は割れるとか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:37:36 ID:rEzMy/8I
石井は常人じゃねーだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:12:55 ID:p8uvwUzr
腹筋を毎日500回は当然無理だが、回数と頻度は多めにしよう、というハナシ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:39:38 ID:N+nZreK1
人間かすら怪しい
476318:2009/09/07(月) 19:08:48 ID:mCPXN/m9
何らかのトレーニングを継続して行うことによって、
脂肪分が汗にまじって臭くなってしまう〜みたいな、
好転反応的な情報ってありますかね?

帰宅してシャツを脱ぐと汗臭いんですけど・・・w
今は湿気が高いからそのせいなんかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:20:50 ID:0dDZTFWn
雑菌で臭くなるんですよw
478318:2009/09/07(月) 20:35:28 ID:mCPXN/m9
んー、絶食すると口が脂肪臭くなるってのを聞いたことがあるから、
その類かなと期待したんだが。。

どうもありがとう
気をつけるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:03:35 ID:2nkQ5YuS
>>476
前スレか前々スレでそんな話を見た気がする
当然”ソースは2ちゃん”になるわけだが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:35:03 ID:u07HUwFP
>>476
皮脂腺の汗
※およそ30キロ近いマラソンなどの大運動でかく汗
人間の脂・体脂肪がにじみ出てくる。(コレステロール、脂肪酸エステル、乳酸、余分の皮下脂肪)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:16:57 ID:e/Jw+11A
>>476 >>479
そうそう、スロトレがちゃんとできていると乳酸が作られるので、
有酸素運動時より汗が臭くなると聞いたが。

実際、スロトレ後はかなりツンとくる汗臭さがあり、家族には
早くシャワー浴びろと言われるw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:27:11 ID:V9KITARo
きたねーデブ臭ってことかよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:54:11 ID:5uOqLUCf
ダイエット臭で調べてみ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:00:23 ID:8vNfHew5
炭水化物抜くとケトン臭が出る。昔インスリンダイエットだかで尿が非常にくさくなった
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:36:17 ID:8vNfHew5
筋肉って収縮させる時より伸張させるときのほうがより筋肉の力を使うみたいだね

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/abdominal/004.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:30:32 ID:IYYN7Wi6
朝3セットやってそれを1日おきでやってる。
これでいいのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:49:45 ID:oR+BjS86
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:20:09 ID:hnqxES0S
腹筋もいいけど、拮抗する脊柱起立筋も鍛えないとな。
俺はシットアップに飽きたので、腹斜筋に負荷掛けてる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:07:26 ID:2gy4FREO
スロトレ以外にも有酸素運動しないと効果でないんですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:25:46 ID:0ls90LVK
脂肪を燃やすにはな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:27:22 ID:B96oqEGp
>>489
俺は以前からジョギングやってたんだが
スロトレと組み合わせてから痩せっぷりが違ってきたよ。
でもスロトレだけで効果が出るかどうかは知らんな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:30:11 ID:0ls90LVK
インナーマッスルもスロトレで鍛えられるかな?
腸腰筋を鍛えたい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:32:32 ID:QuoiR+pH
レッギレイズやランジで鍛えられるだろ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:15:55 ID:zGXJFqQa
>>489
スロトレをやると、トレ後6時間は脂肪が燃焼しやすい状態が続くから、
その間に、掃除や買い物や散歩ていどでいいから、身体を動かせば痩せると。
だから、午前中のスロトレがおすすめなんだと。
午前中にスロトレをして脂肪を分解しておけば、日中の生活で脂肪が燃えるからね。
もちろん、スロトレ後に有酸素運動がベストなのは間違いないが。

>>492
「フォワード&バックワード・ランジ」
「その場足踏み」
「ニー・トゥ・チェスト」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:17:43 ID:0ls90LVK
なるほど、
アウターマッスルとは逆にインナーは高負荷低回数ではなく
低負荷高回数でやるべきみたいだ
496やほ:2009/09/09(水) 18:22:41 ID:JmeVsAn+
スロトレ未経♂です。
スロトレはじめようと検索して、通称「新銀本」を購入しようとしたら、
9月にDVD付き新刊でるの?
どっち買ったらいいかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:16:01 ID:mnKH+XuQ
>496
どれにしても同じようなものだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:59:06 ID:G66IbR/h
ようは続けられるか否か
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:00:52 ID:ndr5O0vW
ブルワーカー
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1251634619/
ボディブレードでブンブン3振り目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1244866363/
真向法@【ストレッチ・柔軟体操・ダイエット】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1221486454/
5つのチベット体操【若さの泉】Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1224743274/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:47:14 ID:uGy+vgZF
486だけど
朝3セットはさすがに時間がなかった
1セットずつ分けてやっても効果あるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:49:32 ID:d+wfxx8s
インターバル開けすぎると意味ないんじゃかったか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:09:45 ID:cOVAZUoB
>>500
どうしても朝やりたいなら分けてやったらいいんじゃないかな。
ニートゥチェスト+各部位をローテーションで毎日ならそれほど時間かからないとオモ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:09:32 ID:QkDjGXLS
うつ伏せから上体反らして腹筋伸ばすストレッチって腰に悪くない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:25:09 ID:LcNXkejg
反動さえ付けなければたぶん。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:52:39 ID:8F8AqV/A
元腰痛持ちだけど背筋も鍛えた方がいいと聞いて
腹筋とセットでやってるよ
腰痛にならなくなった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:33:16 ID:1FLVw6V3
体重減らないけど
体が軽いのは気のせいなのか?
ちゃんと減るんだろうか…

507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:39:23 ID:qYMsowtE
>>506
見た目はどう?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:40:58 ID:QkDjGXLS
セット間のインターバルはどのぐらい?短め?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:48:39 ID:1FLVw6V3
>>507
二の腕がなんとなく引き締まって
きたような…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:34:41 ID:OVE5lmOQ
さっき初めてやった
ものすごくきつくて息フーッフーッしてたら猫が変な目で見るから笑っちゃった
体中痛い
どんだけ運動してなかったか思い知らされた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:03:15 ID:7Gl/qb70
停滞してたとか下腹が減らないという理由で、筋トレを増やしてみた。
精々1日おきに20分程度。

そしたら、なんという効果覿面。頑固な下腹が2週間程度の運動で減ってきた。
もっと早くやっとくべきだったか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:17:13 ID:W2VEd+ql
腸腰筋のトレーニングも平行してやった方がいいかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:44:18 ID:iWJerpgs
からだ想いさんシリーズのぷちトレをやってる。
一日1種目やればいいだけだから
なんとか続いてる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:58:16 ID:CCaXo/xL
ウエイトトレ板から誘導されてきたけど、ダイエット板かよw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:44:50 ID:7bW7M9VB
向こうでぼやいてくれよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:30:29 ID:IhfF8eVh
>>514
スロトレって基本的には短時間でやれて基礎代謝を高める筋肉つけて効率的にダイエットするものだろ?
時間かけてジムに通って筋肉マッチョ目的のウェイトトレ板とは微妙に目的が異なるだろうに

どっちが優れてるとかいうんじゃなくて目的の違いだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:13:17 ID:p4Aw7WEt
>>516
そこまで妄想が先走るのはさすがにひどい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:21:11 ID:72BB8bXX
スロトレもウェイトトレーニングをやってて停滞してしまったときに
違う刺激のためにするみたいよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:24:11 ID:uGTwEudR
>>516
言ってる事は間違ってないが、話がずれてるぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:40:55 ID:yrHzkJWD
俺はスロトレだけやってるけど、けっこう筋肉付いたけどな。
力コブとか全然大きさ変わったし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:09:58 ID:B1X+vRwY
普通の筋トレばりに苦しい場合は負荷かけすぎですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:16:51 ID:QQz87/ws
スロトレは苦しいのが普通なんじゃないの?
わからないけど、そう思ってた。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:27:33 ID:72BB8bXX
スロトレはきついよ。その認識を間違えるものは泥沼(ry
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:30:29 ID:RTC+N6O+
スロトレ中に涙を流していっちょまえ。
お前らまだ泣いたことないだろ??
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:04:43 ID:QyieWG/x
おしっこは漏らした
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:31:33 ID:Fn6kh7I7
>>521
どういうわけか負荷強くしすぎるとかえって効かせられなくなる。
たぶん、無意識のうちに動作にゴマカシが入ってしまうんだと思うんだが。
ちゃんとできる奴は問題ないのかも知れん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:31:35 ID:xmJk5IyI
鍛えたい筋肉以外のところに力が入るからかね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:50:11 ID:oNDdmT4X
こんばんは。
スロトレ本を購入検討中なのですが、一番腕を鍛えられそうな本はどれでしょうか?
腕の鍛え方がたくさん載っている本が知りたいです。
ちなみに、二の腕引き締め目的です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:56:28 ID:iQoTRS4+
久々にすごい質問が来たよw

はっきりいってなんでもいいし、大差ない
腕立てを6秒×10回 2セット
これを1日おきで良いでしょう
はっきり言ってきついけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:01:20 ID:oNDdmT4X
>>529
ありがとうございます。
すごい質問でしたか・・しかも久々とは申し訳なかったです。

大差ないのですね。
どの本も腕の運動は、腕立てしかないのですか・・?
実は、腕立てすごく苦手なんですけど、ごく普通の腕立てですかね。
初心者(女性向け)に軽めにアレンジとかしてあれば嬉しいのですが・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:05:42 ID:iQoTRS4+
軽めが良いのか
じゃあ、ペットボトルに水入れて、腕を上下させる
ただし、スロトレだからわかってると思うけど、上まで上げきらないように
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 05:19:17 ID:z57WM3Gj
>>528
ttp://health.goo.ne.jp/column/fitness/f001/0034.html
これなら、割と楽に出来ませんか?

60過ぎの母親が、石井直方さんの「スロトレ」(通称ピンク本)買って実践しているらしくて
随分と締まった体になってきていますので、
他にもっと良い本があるかもしれませんが、ピンク本を買ってしまうのが良いかもしれません。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:39:19 ID:AIvLQeWb
腕きたえるなら
ダンベルとかのほうがいいと思うけど。
スロトレの腕立ては結構きついし重さ調節もしにくい。
自重トレは手軽だけど簡単ではないんだよね。
重さ調節できる器具つかったほうが楽
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:14:46 ID:ePmgJRpM
ニーダウンしたプッシュアップもろくに出来ない相手に
ダンベル買わせて何をやらせようというのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:19:11 ID:6CaB1Y1K
ダンベル使って膝ついた腕立てより負荷が軽い運動できるのなら
それでもいいんじゃないかな。知らんけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:38:36 ID:2FMWkzNb
>>528
誤解している人が多いみたいなんだけど「スロートレーニング」と「スロトレ本に出ているトレーニング」は別の話。
効率を求めるのならウエイト使った方がいいよ。
特に筋力が弱い人こそダンベル等使った方がいいです。
負荷の調整がしやすいから。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:43:10 ID:UXuf0dID
はいはいはいはいはいはい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:59:48 ID:jRQv2ao8
はいは一回
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:17:33 ID:R5OGKkQP
>>534
女性向けのダイエット、エクササイズ本で使ってるダンベルなんて
せいぜい0.5〜数キロですが・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:28:47 ID:ePmgJRpM
>>539
それは重さ調節できないだろ。533は重さ調節できるって言ってる。
重さ調節できるのって5lb位が最軽量じゃないのかな。

あと、ニーダウンしてプッシュアップもできないレベルの人が、そんな軽いダンベル
だろうときちんとしたフォームで安全にしかもアイソレートして効かせる動きを
こなせるとは思えないんだよな。

これから始めるって段階の人を相手に、ちゃんと扱えるか分からないような道具を
買わせたり、なんかむやみにハードル高くしてないかな?
腕立て伏せが無理なら壁立て伏せでいいじゃん、ってこと。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:04:18 ID:jRQv2ao8
道具をそろえた方が気合が入る人もいるから
そういった人はダンベルでも買えばいいと思うけど
腕の引き締め程度なら、500mlのペットボトルとか、
自重のトレーニングでも十分だと思う。

そういえば、ダンベル型の飲料とかもあったな。
ゴリマッチョ、細マッチョのCMのやつだったかな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:07:09 ID:6CaB1Y1K
筋トレする前は鍛える部位に軽く刺激与えてからトレーニングすると良いと聞いたきがす
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:29:16 ID:x0JTVX7t
プッシュアップができないから壁に手をついてやってる
でもダンベルを使うエクササイズは2kgがちょうどいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:38:05 ID:NMw1mjUP
軽く刺激・・・
1.てんとう虫を這わせる。
2.彼女に息を吹きかけてもらう。
3.氷を乗せて解けるまで待つ。
くらいしか思いつかなかった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:25:55 ID:YQl7E3Aw
調整できるダンベルだったら1キロからあるけど
でも調整するのって案外手間だから
ソフトダンベル数本そろえる方が簡単。
最初はどんな運動でも初心者
スロトレでもなんでも
上手に効かせるフォームなんて最初からできるわけじゃないんだから
軽い運動からでも気にせずいろいろ試したほうがいいよ。
このスレって運動イコール20、30キロの重量振り回すのが当然
みたいな思い込みの筋肉脳が定期的に沸いてくるね。
二の腕引き締め程度の運動でフォームがとかアイソレートがとか馬鹿じゃないの
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:50:03 ID:6CaB1Y1K
筋肉がついたとして基礎代謝はどんぐらい増えるんだろうな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:28:20 ID:8uFp74Vh
基礎代謝量(kcal)=28.5×除脂肪体重(kg)がおおざっぱな計算法だから
5kg筋肉つけてもご飯1杯のカロリーにならないくらいですかね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:38:59 ID:zTFI0YXX
ダンベルなんか買う必要ないよ。
自重で十分にやれる。ちょっとした工夫で負荷は調整できる。
上から目線の先輩たちのアドバイスよりも石井先生を信じて気楽に始めたらいい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:47:33 ID:O/flTUbk
ダンベル60kgセット超楽しいよ。毎日早く帰りたくなる。
そのうち絶対30kgでコンセントカールしてやろうとか、リストカールしてやろうとか
ワクワクする。

でも片手30kgじゃワンハンドローイングに足りないから困りもの。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:18:40 ID:/l9T/WLp
○| ̄|_ =3 ブッ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 06:55:49 ID:UR5rtzuI
だれが上から目線だというんでしょうかねえ。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:10:12 ID:vsvTXzau
ともかくやってみりゃいいんじゃね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:20:24 ID:jmx017Xq
なんだかみなさんけっこう本格的なんですね。
ダンベルって鉄アレイの本格版(?)って感じのやつですか?
置くとこ無いし部屋に来た人に見られるのも嫌なので止めておきます。
なんだかスロトレダイエットは私には向かないみたいです。
ごめんなさい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:49:12 ID:vsvTXzau
ええええ…なんなの
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:50:02 ID:im/9huMq
自重でもできるって言ってるのに
何でもかんでも理由つけて結局ダイエットしないんだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:26:13 ID:jmx017Xq
ダイエットはちゃんとやってます。有酸素(ウォーキングとエアロビ)で11kg痩せました。
でも有酸素だけだとリバウンドしやすくなるって聞いて、少し筋トレもした方いいよって言われて
スロトレに興味を持ったんですけどなんだか敷居が高そうで。
ダンベルとか鉄アレイとか部屋にあるのを女友達にも見られるの嫌だし、彼氏(いないけど・・・)
や男友達に見られたら恥ずかしくて死んでしまいます。買っても家まで運ぶの大変そうだし。
縁が無かったと思いあきらめます。では
557528:2009/09/16(水) 10:34:48 ID:gGE9vn+f
>>528です。
レスが遅くなって誌もい申し訳ありません。
みなさんレスありがとうございます。

>>536さんのおっしゃるとおり、私は勘違いをしておりました。
ダイエット板だったので、あの、石井直方さんのダイエット本専用のスレかと思っておりました。
そこで、スロトレの本でどれが一番、腕のエクササイズが載っているかお伺いした次第です。
ですが、スロートレーニング全般のスレだったとのことで大変失礼致しました。

運動を続けていて、体全体は引き締まりましたが、腕はぶよぶよの醜い状態のままです。
部位別脂肪もここだけすごく酷いみたいです。
2キロのダンベルを所持しておりますが、情けないことに10回くらいしか持ち上げられません。
太い腕なのに腕力も、おまけに握力もなく、情けない限りです。
ですが、>>532さんの教えてくださったサイトの方法はできそうです。

スロトレの原理?など、とても興味があり、色々知りたいため本は購入したいと思いますが、実際腕をどうにかしたい私にはスロトレは不向きでしょうか。
(腕力もないので・・・)
長々と申し訳ありませんでした。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:36:52 ID:ssTZZwJA
>>556
>でも有酸素だけだとリバウンドしやすくなるって聞いて
別にそんな事は無いよ。今の生活、つまり食事と運動を続けていればリバウンドは絶対ありません。
そして女性なら有酸素だけでも充分って人が多いんじゃないかな。
ただ、もし筋肉を付けてメリハリある体型を目指す、いわゆるボディメイクを求めるのなら筋トレは
必須で、その場合はウエイト使わないと極端に効率が悪いってだけ。
別にそこまで求めないのなら自重でもいいし、それどころかやらなくても大丈夫だよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:07:33 ID:vsvTXzau
>>556
テンプレの方法には自重もいくらでも載ってるけど
なんかよく調べないで変な誤解してるの多いなー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:08:27 ID:KC7qEw+P
このスロトレ、毎日やっちゃダメなのかな?
http://www.tv-tokyo.co.jp/mikata/backnumber/090605.html

メタボもだけど、特に表情筋が気になる俺。
毎日やっていいならやりたいけど毎日だとマズイ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:53:49 ID:rYwz0z4A
ふくらはぎとかむくむんだけど
スロトレで鍛えたらむくまなくなるかな?
562sage:2009/09/16(水) 17:02:11 ID:17b1ajsl
ダンベルを見られて恥ずかしいという感覚が分からん。
そこから話題が広がって楽しいかもしれないって考えないのかな。
自意識過剰もいいとこ。
いらんお世話だけど、ダンベル、楽天やアマゾンで買えるよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:02:15 ID:rYwz0z4A
結局どーゆーやり方が一番効率よく痩せるんだ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:51:39 ID:yMe+janu
自重トレで負荷を最大に出来るのは?
片腕立てとか片足スクワットかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:08:36 ID:di28mMxd
一番腕を鍛えられそうな〜
とか聞いておいて
腕立ては苦手、ダンベルは持ち上げられない、とか言うなよw 一体何がしたいんだよ。
最初はつらくても、やってるうちに慣れて強くなるんだから。それがトレーニングの基本でしょうよ。

女ならピンク本でいいんでねーの?
スロトレは手軽で継続しやすいから、あとは本読んで、とにかく半年続けろ。負荷の調節は自分でしろ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:48:04 ID:xBUJezVv
>>550は馬鹿だから要注意。

ID:/l9T/WLpは真性の馬鹿。真夜中に2chで必死になってる時点でお里が知れるわw

スロトレやってる? 5クール
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/16(水) 02:18:40 ID:/l9T/WLp
○| ̄|_ =3 ブッ

★★★最強!低炭水化物ダイエット★★★
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/16(水) 04:06:02 ID:/l9T/WLp
低インシュリンダイエットは理論からして破綻してる。

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart88
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/09/16(水) 04:20:40 ID:/l9T/WLp
前スレの ID:+/zrFqXp は二度と来ないでね^^
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:03:25 ID:KnU6G+Lj
ID:xBUJezVv ← いじめられっ子登場!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:13:13 ID:xBUJezVv
ID:KnU6G+Ljは単なる馬鹿なのでスルーしといてやってください。荒しです。

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart88
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:01:16 ID:KnU6G+Lj
ID:xBUJezVv ← いじめられっ子登場!!

★★★最強!低炭水化物ダイエット★★★
831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:02:15 ID:KnU6G+Lj
ID:xBUJezVv ← いじめられっ子登場!!

スロトレやってる? 5クール
567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:03:25 ID:KnU6G+Lj
ID:xBUJezVv ← いじめられっ子登場!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:58:05 ID:MgM0qvF5
>>565
腕力がないけどスロトレ平気か?って聞いてるじゃん。
よく読みなよ。
よく居る、理由をつけて何もしないデブとはちょっと違うかなーって俺は思う。
そもそもスロトレに腕立てがあるなんて思わなかったんじゃない?

2キロのダンベルだめなら1キロとかも売ってるから大丈夫。
壁腕立てが出来そうとのことだからしばらくそれで腕力つけて、1キロのダンベルとか買うといいよ。
570318:2009/09/16(水) 22:31:23 ID:NhYVuXl2
今度の5連休、有酸素運動をしに山へこもってきます。
ええ、もちろん一人で。。

スロトレ1ヵ月半続けた体で、有酸素運動を真剣にすれば、
1kgくらいはやせれそうな気がする!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:40:33 ID:yMe+janu
体脂肪1kgあたり7200kcalだから基礎代謝を100kcal上げられれば
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:21:36 ID:lJfT8OGw
他の条件がそのままであれば72日で
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:10:26 ID:gcjw/yXl
背筋は毎日やったらいけないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:30:04 ID:5PP6wUTT
1キロのダンベルならペットボトルやらダイソーのプラダンベルに水やら砂やらいれておけば安い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:53:07 ID:lJfT8OGw
中に入れるもので重量調整ができるしね
水銀を入れれば13kgくらいになるよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:54:05 ID:lJfT8OGw
ホントに水銀でやらないでねw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:56:29 ID:F92smn+U
最近ダイソーでプラダンベル見ないな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:58:06 ID:mQtdyHd2
プラチナ製のダンベル欲しくなった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:10:41 ID:fWiR8OUI
チューブとか使ってスロトレやってる人っていないんかな。
インナーマッスル鍛えるのにいいって聞いたんで。
そもそもチューブ自体がスロトレ用みたいなもんなのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:01:15 ID:dzcM0ype
>573
背筋は最も回復が遅い筋郡だから3日に一回程度が良い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:25:20 ID:7Pwsfc5g
>>558

食事の管理と運動が続けられる人はそもそも太らないのです

元々ルーズだった人間がなんとか痩せたけど、
ルーズな生活が恋しくて、
早く食事の管理と運動から脱出したいと思っている。
 
で、
その時に リバウンドするのだw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:00:09 ID:lJfT8OGw
そうとも言えない
体のメカニズムを知らない人が陥ってるんだと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:49:05 ID:9NNR3rex
>>579

チューブいいかもしれんね
負荷調節しやすいし、ビリーのプログラムとかをスロトレにも応用できそう
ちょっくらやってみるわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:26:30 ID:vZ67DP+i
チューブの問題点は動作の始めと終わりで掛かる負荷が違いすぎること。
そこに呼吸の問題がからんでくる。ちょっと注意が必要。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:44:39 ID:McknEcy5
本読み直してたけど別に何セットもしなくていいのね
何か一つのメニューにつき3セットしないといけないと勘違いしてたわ
それは普通の筋トレか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:15:35 ID:HUAxSKtF
いや、3セットしたほうが良いのは普通の筋トレと同じだよ。
2セット以下だと全然ダメというわけでもないがな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:31:44 ID:HwdnoWPf
今月また新しい本でますねー。
スロトレ完全版 DVDレッスン付 ってタイトルみたいだけど、
今年にピンク本の新装版出たばかりだよね。
それの更に新装ってことはないよね・・?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:39:40 ID:6Z4PAUOJ
本出しすぎじゃね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:46:28 ID:McknEcy5
>>586
あれ、そうなんですか?
じゃあ合ってたんだw
まだまだ不勉強ですわ・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:15:01 ID:HMqyqnyf
みんなどうやってモチベ維持してる?

出張やら何やらで生活が不規則になったときに週2回の習慣が途切れて、
この間1ヶ月ぶりに各3セットやったら、続く3日間激しい筋肉痛。

あ〜やらねばと思いながら、筋肉痛が恐ろしくて次の一回ができず、
結局また半月が過ぎてしまった。

土日とか休みの日だけでよければ何とかなったかもしれないけれど、
一回は平日やんなきゃいけないのがネックになっているような気が
する。

どうすれば続けられるかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:28:48 ID:M6TJkma4
風呂場で鏡見て、少しずつ張り出してくる自分の筋肉を撫でる。(濡れると1.5倍に見える)ボディビルダーのてかてかローションと同じ効果か。
我ながら気持ち悪い行為だけどそれでモチベーションを維持できてる気がする。

あとは・・・筋肉痛ンギモ"ヂイ”ッ!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:45:13 ID:me6fexsF
あきらめたらそこで試合終了ですよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:55:37 ID:Y+lVHdI6
>>590
俺も三日坊主で終わることが多い口だから偉そうなこと言えないけど、
完璧に週2日3セットやるより少し量減らしてみたらどうですか?

少な目の目標で始めるととっつきやすいし、
始めたら意外ともう少しやろうかな?って気になるそうですよ。
本の受け売りですがw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:24:45 ID:Kbgb03hO
乗り気じゃなくても始めたらなんだかんだで最後までやってしまうな
どうせやるならちゃんとやらないと勿体ないっていう貧乏人根性が芽生えてくるw
考えてる暇があるなら何も考えずにとりあえず1セットやってみるのが一番いいかも
体動かすのは気持ちいいもんだしね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:08:58 ID:NRdHq/aZ
>>590
続けりゃ筋肉痛が出にくくはなるんだから・・

でも筋肉痛ってそんなに嫌かな
久しぶりのトレでの筋肉痛はともかく、
日々のトレの翌日の筋肉痛は目安代わりで、出るとうれしいもんだがなぁ


文さん「筋肉痛の状態でも動くことができる」
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:32:17 ID:/fCRVuuQ
>>590
辛いなら最初のうちはセット数や回数減らせばいいだけのこと。
それに土日とか週1回だけでも、やらないよりは全然マシだよ。

でも、たぶんお前はいずれにしても続けられないだろうよw
597590:2009/09/19(土) 23:07:08 ID:HMqyqnyf
皆さんアドバイスどうもありがとうございます。

一応、ちょっと前までは2週間ぐらい開くことがあっても、なんとか
9ヶ月ぐらい続けていたんですよ。続けていたときは、筋肉痛も気持ち
よかったんですけどね。それが今度ばかりはなぜか…

初心に戻って、負荷を減らして再開してみます。平日無理でも、土日
のうちどちらかにはやると決めて、調子が出てきたら水曜日にって
感じでなんとか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:21:32 ID:+xpbDS6i
自分も1日置きが2、3日ごとになってしばらくサボる…がループになってる
昨日1週間振りに基本とそれぞれの部位1時間以上やったら今日ひどい筋肉痛だw
基本+ピンク本の部位別トレほとんどやると1時間以上かかるからどうしても面倒くさくなってしまう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:30:03 ID:g4dEvvYr
分割すれば?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:24:43 ID:RN9wumyA
みんなどんなメニューでやってるの?
腹筋以外は背中・腕・脚にわけて1日おきでやれば問題ない?
>>420
みたいなかんじでいいんかな?
別にマッチョにはなりたくないし、
ただ、筋肉維持しつつ少し減量したいといったところなんですが・・・
引き締めたいみたいな・・・


601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:18:00 ID:odMLZ6SI
うちは腹筋以外は背中・腕・脚にわけて1日おきで
やってるよォ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:00:40 ID:vsufmHZm
俺は毎日やってる。

Day1: 胸、大腿表、腹筋A
Day2: 肩腕、下腿、腹筋B
Day3: 背中、尻、腹筋C
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:18:04 ID:QwDLet3n
てか腹筋はスローより数こなしたほうが効果的なんじゃなかったっけ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:56:04 ID:LXdHidio
あれ?背筋って毎日鍛えていいんじゃなかったっけ
腹筋同様回復が早い筋肉じゃなかった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:57:15 ID:BVnGtW8U
てか背中ってみんなどう鍛えてる?
おれはリアレイズ(ダンベル5キロ)
体幹グッドモーニング
なんだけどいいんだろうか?

腕はプッシュアップとアームカール
あしはスクワットのも

胸筋のプッシュアップ
脚のスクワット
背中の筋肉のリアレイズは筋肉が大きいから大事だと感じてます

あと、腹筋は普通の腹筋と足あげやってます
ちなみに腹筋はスロトレではないです
腹筋は回数ときいたいので

誰か意見ください
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:55:51 ID:vN5ED/I3
まず、ひとことで背中と言っても脊柱起立筋群と広背筋とは分けて考える。その方が考えやすい。
その上で前者にはグッドモーニング、バックエクステンション、アームレッグクロスレイズとか。
後者にはリアレイズ、ワンアームダンベルロウ、チンニングといったところ。
背中(腰も含めて)は痛めやすいから負荷の調整には注意が必要かも。

チンニングはハードル高いけど、足をついた斜め懸垂みたいのはしっかりした柱(横でも縦でも)
さえあれば出来ると思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:27:31 ID:8NAogHhE
広背筋は銀本に載ってる変形腕立て伏せみたいなのと、懸垂。
腹筋はローラー使ってスロー風味にやってる。非常によくきく。きちんとできた日は、10回くらいで筋肉痛になる。
自重使ってやろうとすると変なところに力が入って息が上がってしまい、きちんとできないので。
ローラーだと体を支えるために二の腕の外側んところもついでに出来てる気がする。

あと、脊柱起立筋ってもしかしてきちんと鍛えないと腰痛の原因になったりする?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:08:39 ID:+blUJZdx
ジョギング<スロトレ

ですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:18:35 ID:vN5ED/I3
意味が分かりません
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:19:34 ID:+blUJZdx
脂肪燃焼効果
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:58:06 ID:JjxzYZZx
有酸素でもしてろハゲ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:01:25 ID:wjmv9tuk
脊柱起立は腰痛になったのでやめた
背筋は懸垂がいいけど、脂肪があるから重くてあがらねぇ

背筋用のマシンがあるといいんだけどね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:58:54 ID:1pBnCYx/
チューブ使って色々やってみた。
ダンベルと違って負荷が調整しやすいし、使いたい・鍛えたい方向にしか負荷がかからないので、スロトレ向きかも。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:59:28 ID:Dvvbu99D
>>590
モチベーション維持に最も有効なのは効果が出る事じゃないですか?
効果を実感できれば自ずとモチベーションは高まると思う。
>>613
チューブはポジションで負荷が変わるからスロトレ向きじゃないと思うんだけどどうでしょ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:32:59 ID:CLrQ4adr
今月発売の、石井先生のスロトレ新刊の情報を知ってる人いる?
どんだけ探しても、楽天ブックスでしか予約受付してない。
今月も残り僅かだし、尼とか他店でも出てると思ったんだけど…。
出版社のホームページ見ても情報ないよ。

まぁ、それにしても石井先生は本出しすぎw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:25:01 ID:8mmXpzFn
>>613,614
ストロークの短い種目限定ならいいかもね、チューブ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:23:49 ID:PJylkkGg
てかウォームアップの足あげって
絶対やらないとダメなん?


618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:47:56 ID:/IozWlOA
ヤンナクテモイイヨー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:10:16 ID:PJylkkGg
サンクス
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:10:17 ID:dy31EoD7
>>614
>チューブはポジションで負荷が変わるからスロトレ向きじゃないと思うんだけどどうでしょ?
背筋だけは、スロトレでなく、チューブでの通常トレに
するという手もあるのでは?
ダンベルで背筋にしっかり効かせようとしらたら、
結構な重量、値段になるからね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:15:41 ID:dy31EoD7
ttp://www.bigtoe-jp.com/pics.bigtoe.histry.html

54歳の現役ビルダーのHP。
自宅でチューブとダンベルを使いスロートレーニングをしているとか。
(石井氏の「スロトレ」とは、違うけどね)

>この年になると仕事も何かと忙しくジムでのトレーニングは週1・2回。
>あとは自宅で暇を見つけてのチューブ・ダンベルでの細切れトレーニングを実施している。
>加齢とともに関節やあちこちが痛くなるものだが
>チューブとダンベルでのスロートレーニングは反動を使わず軽重量で行なえるので
>関節にやさしく中高年には最適のトレーニングだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:28:54 ID:wjmv9tuk
>>615
本当に出しすぎだ、種類多く出しても購入者が混乱するだけ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:41:57 ID:1pBnCYx/
チューブ使ってデッドリフトやったらすごく背中に効いた。
背筋なんかだとわからない腰の周りのところがパンパン。
銀本では、背筋関係がほとんど載っていないので、これで補うことにする。

>621
スレと関係ないが、色白のビルダーってのはきもちわるいなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:46:30 ID:KbuTwxbL
>>615
私も気になって探しましたが、楽天以外無いようですね。

一番最初のピンク本で、石井先生の考えなど理解し、信じてトレーニングしています。
ただ、本当に>>622さんのおっしゃるとおり出しすぎで、購入者が混乱するのではないでしょうかね。
今年、ピンク版の新しいのが出たばかりでしたよね。
今回のもタイトルはスロトレなので、ピンク本に近い感じと想像してます・・・。
しかも完全レッスンDVD・・・新ピンク本の更に新しいのでしょうか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:57:39 ID:ZhPS/76I
あーまた丸3日さぼってる
626318:2009/09/23(水) 09:17:12 ID:8cOxx7SZ
2日間で山道を15kmほど歩いてきたよ
すべてを出した裸の俺+メガネで62.9kgをマーク!

62kg台は一年以上も見てなかったからうれしいわぁ
ただカップルや家族連れの視線がちょっと痛かった・。・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:53:04 ID:YIcmxSQ1
そりゃ、全裸で登山してる人がいたら奇異な目で見ちゃうよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:57:59 ID:4o8Se4HA
どこだったか忘れたけど外国で流行ってるんだよね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:14:42 ID:MjbCz/qD
シンゴーシンゴー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:04:18 ID:WrOsziyV
ヌーディストビーチみたいなもんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:04:39 ID:kH9/BZ6J
俺はスロトレやった後
自転車を40キロこいでいるよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:07:54 ID:MjbCz/qD
40キロでこいでるの?40キロの距離をこいでるの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:27:00 ID:Yj9cMz6/
俺はスロトレやった後、40kmこいでるよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:07:39 ID:zoiwXIV4
それだけボートこいでたら凄いな。

スロトレ必要ないレベル。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:55:45 ID:G3sOHgNN
自転車なんて競輪以外は有酸素運動だから筋肉はほとんどつかない。
心肺機能強化以外の利点なし。
心拍トレーニングをやるには便利だが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:04:55 ID:hthbJqz/
40キロの自転車こいでるよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:08:32 ID:ah+N/x3x
>>635
稀に見るアホだなお前w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:27:16 ID:mfP+TSBM
>>400です。
レス貰っていたみたいですみません。
あれから基本コースを1ヶ月続けました。
アームレッグクロスレイズも安定して出来る様になったし
スクワットも楽しくなってきました。
腹筋は相変わらず苦手だけど。
でもスロトレを始めてから肌の調子が良くなった感じがするので
また1ヶ月がんばります。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:18:48 ID:G3sOHgNN
>637
批判は暴言でなく具体例で行ってください。
論破余裕でした。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:21:31 ID:re17LtM7
意味不明なレスしてんじゃねーよボケ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:13:38 ID:zoiwXIV4
自転車の競技のひとつに競輪が有るのは事実だけど少数派だね。
ロードレースなんかの方がずっとメジャーだし。
競輪以外は有酸素運動って何?

それからここはダイエット板だからスロトレの後の有酸素運動には十分な利点が有ると思うけど?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:16:47 ID:hthbJqz/
あんまりバカにかまうなよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:26:35 ID:zoiwXIV4
ゴメン、40キロこいでくる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:01:21 ID:VKcFYL7w
俺はこれから40キロこいてくる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:16:48 ID:c3I0+mNU
これから鍛えようと考えてるんですが
チューブ ダンベル すろとれの
それぞれいいところって何ですか?
教えてください
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:23:46 ID:RwW41Y2Y
チューブ ばしょとらない
ダンベル 60kgせっとでだいぶきたえられる
スロトレ しろーとがふかをかけやすい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:26:43 ID:c3I0+mNU
それだとチューブがいいかなー
ダンベルで60キロって バーベルですか?
すんません もう一つ教えてください
ダンベル8キロでいくらくらいですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:35:26 ID:c3I0+mNU
チューブだとインナーマッスルが鍛えられるのかー
チューブで上半身のインナーを鍛えて
下半身はスクワット 有酸素は水泳という
プログラムでいこうかと思います
早速明日チューブ買ってきます ありがとうございました
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:38:40 ID:RwW41Y2Y
負荷が欲しくなったらダンベル買いなよ〜
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:08:05 ID:W4VdVvmr
まだ始めて一週間だけど、スロトレでスクワット10×3やったら一日中足がガクガクになる
腿がパンパンになるから効果はあるんだろうけど、やってる最中は心体共に本気で辛い
早く楽に出来るようになりたい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:37:48 ID:SycF0zp4
楽にできるようになったらウェイト持ってスクワットだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:49:53 ID:W4VdVvmr
やっぱりそうなるんですかw
スロトレとはいえ道は険しいな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:43:47 ID:RGQFbsPv
・ダンベルの長所
負荷を数値で確認できる。(筋トレは、負荷を徐々に高めないと効果が停滞するが、ダンベルなら負荷を確実に少しずつ高められる)
トレの最初から最後まで、均一の負荷をかけられる。丈夫で長持ち。

・ダンベルの短所
高価。
場所を取る。
持ち運びに不便。
上や横から引っ張る運動ができない。
負荷が決まっている。
脚をしっかり鍛えるづらい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:57:24 ID:RGQFbsPv
・チューブの長所
安い。
場所を取らない。
持ち運びに便利。
上や横から引っ張る運動ができる。(懸垂の代替トレなどが可能)
折りたんで二重、三重にすれば、負荷がかなり高くなる。

・チューブの短所
負荷が一定にかからず、稼動域の広いトレに不向き、
キレやスピードのある筋肉が作りにくい。
(チューブの伸ばし始めと伸ばし終わりで負荷がかなり異なる)
負荷の程度が不明確
(筋力の成長がわかりにくい)
動作が不安定で、関節や手に負担がかかる。
(インナーマッスルのトレには役立つが)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:46:09 ID:u/uAU1x0
>>652
スクワットは体重が減ると最初より楽になってしまうからな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:10:01 ID:eRXqWRl9
タンパク質の摂取タイミングって筋トレと有酸素してるとしたらどっちも終わってからだよね?

てか少し伺いたいがプロテインとアミノ酸ならどっちのがいいんだ…?分解されたらアミノ酸になるらしいが…みんなアミノ酸なんて飲んでなくてプロテイン飲んでるイメージがあるけど…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:35:33 ID:SycF0zp4
コストの問題とかいろいろあるよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:20:21 ID:I7ppRjRd
>>656
カタボリックになるくらいハードに有酸素運動を
やりこんでいるとか、相当にカロリーを制限している
のでない限り、ダイエット版の住人にプロテインや
アミノ酸は必要ないと思うが。
適正カロリーと、高タンパク・低脂肪の食事で十分だよ。
どうしても飲みたいなら、スロトレ前にBCAA、
スロトレ直後にBCAAとグルタミン、有酸素運動の後に
プロテインを飲めばいいと思う。
ただし、プロテインの分、他の食事のカロリーを
減らすように気をつけて。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:09:41 ID:iIGdktnN
プロテインやアミノ酸は正しくとれば効果的に働くよ
必要ないと思うとかは脳内乙だ
660318:2009/09/25(金) 20:32:12 ID:ebYRFwZ9
体重が65kgに戻っちゃったTT

食ってないんだが、やせるって難しいなぁ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:16:53 ID:1H0ShGJ3
昨日全身鍛えて今日は休息日だけどスロトレやりてぇ。
急に気分がのってきたのに腹筋くらいしか出来ないなんて逆に苦痛だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:46:04 ID:5zS/GOZq
てかスロトレしながら減量するには有酸素もいれるべきかな?
体脂肪をなんとか減らしたい
今14だから10までは減らしたいんだが・・・
体重は62で身長は174・・・

体重は60はきりたくないんだけど、
可能かな?

昔は57とかにしたいとおもったが
痩せてればいいってもんじゃないと最近わかった
逆に惹かれやすいね・・・
服はなんでもにあうだろうけど・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:25:01 ID:FCm4e0AC
小学校高学年の算数ができたら分かると思うんだけどな。
2kg以上減量せずに体脂肪率を4%下げるには何が必要なのかは。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:45:02 ID:8fcBROoU
>>662
なんでそうしたいのか意味わかんないよ
おれは体脂肪10%だぜって言いたいだけ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:08:43 ID:h8bSB2EY
最大筋力増加と筋肥大は違うの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:15:05 ID:LIyk7ua4
地道に始めて2週間
今日から壁プッシュアップと膝曲げニートゥチェストを基本のにしました
プッシュアップ用の台、いちいち雑誌持ってくるのめんどいので
ダイソーで発泡スチロールの箱を2個購入
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:16:30 ID:wXfz3qGr
てか、スロトレのがほんとに効果的なんかな?
最近疑問に思う

普通に腕立て100とかのが引き締まるような・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:16:47 ID:E7avtmGj
>>665
筋力増加に筋肥大は不可欠だが
今ある筋肉も・・・北斗神拳じゃないけど、
使っていない力を使えるようにすれば筋力増加ってことになる。
ただ、勿論のこと使っていない力には限りがあるので
最大筋力増加だけじゃ頭打ちになる・・・だから筋肥大と一緒にやってくんだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:11:25 ID:mpIELcvH
>>665
筋肉っていうのは筋繊維という細胞の集合体なんです。
個々の筋繊維の収縮力の総和が筋力になるって事ですね。
という事はまず言えるのは筋繊維の数や太さが大な方が筋力も大であるって事。
つまり肥大した筋肉の方が筋力が大きいって事ね。

ところで筋繊維っていうのは収縮と弛緩という反応しかしません。
たとえば潜在的に100の力を発揮できる総数100の筋繊維があったとします。
その筋肉が50の力を出す場合に100の繊維が50%ずつ収縮するのではなく
50の繊維が100%収縮し、残り50の繊維は100%休んでいます。
という事はなるべく多くの筋繊維を反応させられれば同じ筋菊でもより大きな筋力を発揮出来るって事。
これが668氏が言う北斗神拳云々って事ね。

前者を「地力アップ」とか後者を「神経系の発達」とか言う事もありますね。
ちなみにスロトレの場合前者にはそれなりの効果があるんだけど後者には効果が薄いので力持ちになりたいなら
たまには重いものを持った方がいいよ。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:46:37 ID:DcPQdosc
腹筋も負荷かけたほうがいいの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:09:12 ID:gMEnl+1l
スローにやることで負荷かかるんでしょ?
といいつつ、気付くとしんどいからスローでやってないことも・・
スローで筋肉プルプルさせることが大事
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:18:10 ID:8bD1R5u0
>>669のID:mpIELcvHは、某スレで荒らしをやっている馬鹿ボディビルダー。
無視した方がいいかも。知識が適当すぎる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:29:30 ID:8bD1R5u0
ID:s+HfItvdがやっぱり他のスレで荒らしをやってる。最低な奴だな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:25:16 ID:s+HfItvd
わかりやすい馬鹿だね。
空気が汚れてるから消えるノシ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:46:10 ID:1zrUwTEj
このスレに来ない荒らしなんてどうでもいいよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:56:36 ID:2yf+0sCu
>>672

>>669の説明は、俺の見る限りまったく間違いがない。
もし間違いがあるのなら、俺の知識も間違っていることになる。
後学のために、よかったら>>669の問題点を指摘してくれないか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:47:47 ID:DXVBfW2B
10日ほどついついサボってしまって、昨日久しぶりにやったら
今日はいきなり筋肉痛。
いつもと同じメニューやっただけなのに‥
筋肉って増やすの大変なのに減るの早過ぎるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:57:58 ID:m6GwnC6n
しむらー筋肉のメモリーメモリー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:40:11 ID:0AWOI7ik
>>676
10日ほどでは筋肉落ちないよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:40:23 ID:Klnhq23A
一ヶ月でも減らん。
半年完全休暇するとさすがに減るな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:09:48 ID:DXVBfW2B
じゃあこの酷い筋肉痛は何だよ?
今まで週2回同じことしていて平気だったんだがな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:17:23 ID:m6GwnC6n
や、久しぶりに動かすと筋肉痛ひどくなりますよ。
筋力は別にしてね
続けてるとそう気にならないけど落ちたわけじゃないでしょ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:58:18 ID:rjlODEHe
一回当たりの筋トレの負荷や回数があまいんじゃないの?自重?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:21:32 ID:Klnhq23A
疲労が残ってて追い込んでなかっただけじゃないの?
しばらく休んで疲労が抜けたところでトレやったから普段よりも追い込めた、と。
典型的な運動不足ですな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:10:43 ID:wkV7Xs/4
普段と違う刺激が加わると筋肉痛は出やすいよ。
まあ筋肉痛は絶対的なものではないけどむしろきちんとトレーニングできていればむしろ
毎回出るのが普通だけどね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:26:54 ID:V5acq2sx
mixiで女が振り向く前にログインできるやつちょとこい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:39:37 ID:e7GOVANu
つべこべ言わず彼女の名前を当ててTシャツをGETしろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:31:59 ID:7I352PTR
スロトレ完全版出ないのかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:26:23 ID:xAoz8/G2
完全版の次は増補版な
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:55:55 ID:WCKZeLkH
あのう、生まれつきの超がつく虚弱児なんですが。
ちっとは鍛えないと(最近ムダ肉付いてきたしw)と思ってスロトレ始めました。

よわっちいので筋肉ぷるぷるはもとより半端なく息が上がってぜいぜいします。
基本のトレーニングとかプラスアルファのとか連続してやると
部分部分の筋肉がどうこうよりむしろ呼吸困難になって続けられません……
こめかみ痛くなるし。

スロトレの各部分の運動するときは腹筋→休む→腿→休むみたいに休み休みでいいの?
連続で一連の運動しないと成長モルモンとやらが出ないのかと思って
連続しようと努力はしているんですが、きつくて。
携帯の酸素吸入でも買おうかと思うくらい息が上がるんですけど(笑)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:11:41 ID:iRl2P7k7
まずはHIITやっとけ。
これを2週間くらい三日に一度の頻度でやって超短時間で心肺機能強化だ。
そうしたらスクワット、デッドリフト以外ならかなり息が上がらなくなる。
トレはあまりダラダラやらないほうがいい。
集中力が切れるしカタボリックが進むからな。セット毎の休憩は1分以内がベストだしな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:26:29 ID:cNyuQsJ7
例えば、腕立て伏せと腹筋の2種目を、それぞれ3セットやるとします。
原則として、同一種目内のセット間のインターバルは、
出来るだけ60秒かそれ以下以下に抑えますが、
種目と種目の間は、もっと時間をとって構いません。
息が切れして、トレがちゃんとできなくては仕方ないので、
原則にあまり捕われずに、呼吸が落ち着く程度の休憩を取ればいいと思います。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 05:53:07 ID:nKOEkvTI
一つ一つのトレに集中できるよう、上半身下半身ぐらいで分割してもよいかもね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:07:03 ID:siyavIp+
確かに筋肉どうこうより呼吸がやばいよね
だから普通にダンベルなり買って筋トレしたほうがいいと思う

ちょっと聞きたいんですが
腹筋割るなら低負荷高回数のが効果的だと感じるのですが
超回復はほとんどないみたいだし、どうなんでしょうか?
教えてください
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:29:33 ID:StRG6NLC
腹筋を肥大させるなら当然ながら高負荷低回数が基本
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:53:23 ID:nKOEkvTI
>>693
どう感じて効果的だと思ったんだ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:56:51 ID:kPdBxdId
腹筋割るなら筋トレ以上に体脂肪率減らすのが重要だよ。
腹に皮下脂肪があったらいくら鍛えてもほとんど割れない。
相撲取りがその見本だな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:25:12 ID:cNyuQsJ7
石井氏の「究極のトレーニング」によれば、
氏は毎日500回の腹筋運動で、腹筋がバキバキに割ったとか。
あと、スロトレのニートゥチェスト30回を3セットできる筋力があり、
皮下脂肪が薄ければ、腹筋は割れると。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:34:17 ID:siyavIp+
俺のまわりはいわば細マッチョだが
普通の腕立てとかしてるけど・・・
あれは筋肥大ではないとおもうけど、
どういった効果が得られるの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:36:01 ID:cNyuQsJ7
この場合の超回復が何を指すかわからないが、
腹筋は回復が非常に早く、毎日のトレが可能。
ウエイトや傾斜をつけない低負荷の腹筋運動なら、一日で回復するので、
毎日やれば締まった腹筋になるはず。
ビルダーのように太く盛り上がった腹筋にしたいなら、
マシンやウエイトでの高負荷低回数の腹筋運動を、
日にちをおいてやればいいかと。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:56:20 ID:kMeWLBSo
ダンベルって何に括られるんですか?
スロトレ?筋トレ?ストレッチ?ウエイト?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:49:54 ID:e1G7NLtC
意味が分かりません><
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:07:28 ID:1kPOblQ7
>>698
効率は悪いだろうが、普通の腕立てでもある程度、筋肉は肥大するよ
回数や頻度を多くして、ランニングや食事制限で脂肪を落とせば、
筋肉のカットが出て、いわゆる細マッチョになるんじゃないか?
ボクサーなんかも、普通の腕立て、腹筋、懸垂くらいしか
筋トレをしないけど、細マッチョの身体になるしね
(重量級ならバーベルとかやるかもしれんが)

ただし、ボディビルダーのようなデカイ筋肉は、
高負荷のバーベルやマシンがないと無理だが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:04:40 ID:eVl0+uwN
普通に腕立てだと負荷が軽すぎるんだよ。
だから筋肥大と言うより持久力のトレになってしまう。
でもスローでやればある程度まで筋肥大できる。
実際俺は結構大胸筋増えたよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:05:06 ID:Gum0xjyV
60kgと80kgの人じゃ負荷が相当違う
軽い人でもスロトレで腕がパンパンになるまでやれば次の日は筋肉痛さ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:35:23 ID:eVl0+uwN
なるほど‥
巨デブの場合は自重だけで高負荷になるんだな。
そこまで想定してなかったよw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:42:13 ID:0zqZnV5V
軽い負荷の腕立てを何十回もすればパンプはするが
スロトレならともかく、普通の腕立てでは筋肥大は望めないそうだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:05:50 ID:H7fV1e4S
朝と夜って両方やった方が痩せるんですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:17:09 ID:tJZn/Hb+
>>689
>スロトレの各部分の運動するときは腹筋→休む→腿→休むみたいに休み休みでいいの?
ダメでしょ。
心肺機能の強化ならスロトレとは別に有酸素運動もした方がいいよ。
更に言うならスロトレにこだわるとしてもちゃんとウエイト使った方がいいです。負荷の調整が出来るからね。
>>698
>俺のまわりはいわば細マッチョだが
そこは主観の問題ななので評価しようがないよ。
腕立てでもセンスがある人が工夫してやればそれなりに盛り上がった胸になると思うけど。
でもそんな難しい事をするより素直にベンチプレス80kgでも上げた方が100倍楽だけどね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:21:23 ID:kZ3/jTpc
20キロ(10×2枚)リュックに入れたやつを背負って、腕立て・スクワットやってる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:32:05 ID:0zqZnV5V
腰を痛めないようにな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:53:18 ID:REKH3adj
筋肉痛などまるでないので負荷が足りないのかなと困ってたら、
ちゃんと本に高負荷型のトレーニング載っていた。
原点に戻るって大切だな。

>707
理想は1日おき、って書いてある。
筋肉を成長させるためには、休ませることも大切だと。
むしろ、有酸素運動との組み合わせが効果的だそうだ。
スロトレ→1時間後くらいに有酸素運動
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:41:27 ID:p4hRFKwN
心肺機能は無酸素域でこそ強化できるって知らんのか?
ウォーキングよりはランニング、ランニングよりは中距離走、中距離走よりはダッシュ
中距離走以上の領域で心肺機能は特に発達する。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:02:58 ID:c/TK99DU
みんなはヨン様みたいなキモイ体を目指してるわけじゃないんでしょ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:54:04 ID:and4+ur3
>>707
朝晩でも可能。
むしろその方、が成長ホルモンの分泌回数が増えるので
ダイエットには効果的。
ただし、鍛えた筋肉を休ませる必要もあるので、
同じ部位を続けてトレしないように。
(腹筋、前腕、ふくらはぎは回復が早いので毎日でも可能)
例えば、腕立てをやったら、次の腕立てまで1日以上は間を空ける。
目安は、筋肉痛や筋肉の強い張りが収まるまで。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:49:02 ID:9fyEQT4D
スロトレってちょっとやってもすごい筋肉痛になるね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:35:06 ID:0zqZnV5V
効いてるのはまだ発達してない証拠だから頑張れ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:31:37 ID:GM/ic7xG
どっかのサイトで先生のインタビュー見たけど、
「普通の速度で筋トレやって30回くらいは出来る程度の負荷」でスロトレすればいいんですね
それで効果出るなら今までちょっと無理してた気がする
718318:2009/10/02(金) 23:38:30 ID:YJDa4hk4
今年の健康診断の結果がでた

【前年】
HDLコレステロール35
LDLコレステロール94
中性脂肪180
ヘモグロビン13.7

【今年9月中旬時点】
HDLコレステロール46
LDLコレステロール121
中性脂肪97
ヘモグロビン14.5

全体的によくなっているのはやはりスロトレのおかげかな・・・!
ヘモグロビンの値を載せたのは顔色と頭の冴えをよくしたいからです

719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:19:04 ID:dEfg2QsG
>>718
いい感じじゃないですか〜。
頑張ってますね。俺も負けられないなぁ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:40:16 ID:ZeCEjeTB
このスレでも腹筋割るには体脂肪を落とさなければ割れない云々って言ってるけど
それは本末転倒じゃないかと思う。
そもそもスロトレは効率的に筋肉を増やすための方法で
ここはそれを語るスレなんじゃないかと
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:46:06 ID:9VC6K/+l
いや、自分は効率的に脂肪を付かないようにするための方法と捉えてた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:50:41 ID:ZeCEjeTB
それもあるな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:46:17 ID:xQ7uXtR7
でも、んなこと言っちゃうと
「そもそも腹筋は割れている」というムチャ論がまかり通らないか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:42:22 ID:1CPfvVHZ
実際、腹筋を割る=体脂肪を落とす
がトレ板の常識だぜ

腹筋を鍛えるのはまた別ベクトルの話
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:19:30 ID:RO143UVJ
腹筋もお尻も最初から割れてる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:33:12 ID:NcmNkGk3
腹筋+上半身を朝晩
次の日は腹筋+下半身でおkかな?

てかスクワットで脚って
細くなるのかなー?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:53:01 ID:xQ7uXtR7
なにがおkなんだコンチクショウ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:45:58 ID:J5O21f/a
スロトレ完全版が出るみたいですね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:15:33 ID:sbnllgQi
完全版ね、、、、はいはい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:01:57 ID:SHUUI++A
>>729
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:24:20 ID:fxR8Do0g
その次は「補習」とかかなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:36:21 ID:p1qJjjqf
スロトレ商法
まあでもピンク本、黄色本、オレンジ本の3冊しか持ってない自分は
DVD付きということで買ってしまうのだろう
動きがよくわかってない部分あったし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:27:26 ID:HLFdku8/
3冊も持っていて、いまだに痩せていないのか?
まさか、読んだだけで実行してないんじゃ‥
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:05:16 ID:7McuM6NB
ん?誰か痩せてないって言ったの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:09:13 ID:OVDId7sl
先日スロトレの新ピンク本注文したばかりなのに新刊とは。

新刊はドローインも含まれるそうですが、ドローインの動きもスロトレに必要ですか?
ドローインはどういうものかわからないので…。

ただでさえ、スロトレ本買うときに迷うほど種類があるのに、また新刊とは出し過ぎな気がしますが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:18:24 ID:p1qJjjqf
>>733
いや、痩せてはいるんだけどね
有酸素運動と組み合わせて、約半年で体重-6kg、体脂肪率-7%
効果は感じてるんだけど、やっぱりずっと「この動きで正しいのかな?」って疑念が拭えないでいる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:46:07 ID:U4muZGMa
あるある
ピンク本使ってるけど今だにサイドベントちゃんと効いてるのか不安だもん
筋肉意識しててもなんかいまいちなんだよなぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 05:07:15 ID:UN0KNkbo
スロトレ完全版 買いました

739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:51:17 ID:jOjYfwn9
完全版は続、続々、新とか、猿でもわかるとかマイルドとか
全部で10巻くらいまでになるのかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:27:00 ID:03oRXrct
>>738
買ったんですか?
是非感想お願いします。
ピンク本の、更に新装って感じですかね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:00:44 ID:5exPgpsp
>>738さんじゃないけどレポします。

完全版、今日やっと届いたよ。予約してから発売延期のせいで結構待たされた。
楽天でも文句言ってる人がいたけど、楽天のせいか出版社のせいか…。

デザインはピンク本をそのまま青くしたもの。説明とスロトレの種類が増えてるし
ポーズが改善されているトレもあるので、個人的には買っても損はないと思う。
ただ、DVDはなぜか無音。まあ静かでいいけど、ちょっと拍子抜けかも。
(これは、うちのプレイヤーが壊れてるだけかもしれないw)
それと1・2・3のカウントが思ってた以上に速い。こんなに速くていいのかなー。

簡単・普通・難しいの三コースがあるのは便利。あとは部位ごとのトレーニングも
収録されていた。

というあたりがざっと見た感想です。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:05:09 ID:5exPgpsp
つけたし。
DVDにはストレッチやドローインの実演も入ってます。
全編ひたすら実演だけというストイックな構成は悪くないと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:55:05 ID:BlCP6Zz5
同じような本やDVD買うくらいならダンベルセットでも買った方がいいと思うのだが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:06:21 ID:8XdQ+xGs
>>741
レポありがとう。

質問ですが、DVDの実演は、部位別トレーニングもDVDに合わせて出来るようになっていますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:33:18 ID:5exPgpsp
>>744
部位別もできますよ。いずれのトレも画面右下にカウントと回数が出ます。
今別のプレイヤーで確認したらやはり音声は入っていたので、カウント音を
聞きながらできるはずです。

今回のいい所は、基本ポーズに関するコツが「相談室」というコーナーで
詳しく書かれていること。プッシュアップの胸に効かせる方法は参考に
なりました。自分もコツがいまひとつ分からず、効果が感じられなかったので。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:49:05 ID:wX/6CVpG
スロトレより普通の筋トレの方が好ましいと云われてる?みたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:51:17 ID:8TIb3m79
738です 皆さん レポ有難うございました

私はスロトレ本 初めて買ったので、他の本と比較出来ませんが
体が硬い部位をほぐす こわばりほぐしが出来るのも良いですね
ほぐしてから スロトレEASYをやりました

きちんと回数分しているのも良かったです
他のDVDで繰り返しは 巻き戻さねばならない物が有りました

楽しく続けられそうです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:00:46 ID:xMgcM3Jx
スロトレに興味持って、本注文して、このスレ全部読んだ。

「セット」って単語出てくるけどなんでなんだろう。
このスレの情報から判断すると、
「たくさんできるような低負荷だと、筋肥大が望めないから、
一気に30回やるよりは10回くらいが限界な強度でやって休憩、
を3回くりかえしたほうがよい」ってことでいいんだよね?

上に休憩は60秒以内って書いてる人がいたけど、
朝昼晩に1セットずつやるより、休憩60秒以内で3セットやったほうがいいのはなんでなんだろう。
スロトレの数時間以内に有酸素運動やると、有酸素運動の効果が高まるように、
体が活性化?してるうちに次のセットをやったほうがいいってことなんだろうか。





749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:07:04 ID:gsKg4dNW
筋肉を追い込める(すごく使う)からだよ
750748:2009/10/09(金) 04:12:31 ID:xMgcM3Jx
>>749
レスありがとう。
筋肉を追い込めるってことは、筋繊維がより破壊されて、
超回復によって筋肥大が見込めるってこと?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:58:44 ID:gsKg4dNW
それも含めて筋肥大の要素は何個かが絡まっている。

もひとつ重要なのが乳酸と成長ホルモンで
乳酸を出す(それによって成長ホルモンも出す)のもスロトレの一つの目的、
そのためには筋肉を追い込む必要がある。

「もうこれ以上その動きができない」ってぐらいまで、ノンロックでスロトレをやると
筋肉が低酸素状態になって乳酸がよく出てそれに反応して成長ホルモンも〜という流れになって
その過程で筋肉にも十分刺激が行き・・・筋肥大となるわけですよ。


まぁ、筋繊維のミクロレベルの損傷による超回復は、軽い重量のトレでは難しいかな
イメージとしてはそれでいいんだけど
752748:2009/10/09(金) 06:23:23 ID:xMgcM3Jx
>>751
そっか〜、1セットより数セットやったほうが成長ホルモンがたくさん出るのか〜。

●成長ホルモンが脂肪分解して、血中の脂肪がある程度増えると成長ホルモンの出が止まる
●スロトレやってから数時間は、(血中に脂肪があるから)脂肪が燃えやすくなる

っていうのが本に書いてあったから、
朝、腹3セット
昼、腕3セット
夜、脚3セット

みたいに部位と時間分けてやったほうが、
一箇所の筋肉の追い込み度?も変わらず、脂肪燃えやすい時間も長くなるかな。
私はスロトレ後に有酸素運動するわけじゃないから、
一度に血中脂肪が増えても、それ全部消費する前にまた体内に戻っちゃいそうだから、
少量でも長時間血中に脂肪があるほうが脂肪燃焼しやすくてオトクな気がする。

それとも1回あたりの運動量が少ないと、成長ホルモンもロクに出なかったりするんだろうか。

それにしても、筋肥大って筋繊維破損→修復の繰り返しでしかならないと思ってたから、
筋繊維があまり痛まないのに筋肥大するって不思議だな〜。

しかしちょっとやっただけで、筋肉張っててすごい効いてる感じ・・・。
そして予想を遥かに超えてシンドイ(笑)。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:55:43 ID:Eeyn4yBa
>>748
その注文した本を読めば分かること
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:51:59 ID:uZ3gLOFt
スロトレ完全版を立ち読みしてきたけどこれって女性向けなんだね
男はスロー&クイック本の方がいいのかな?
こちらもDVDが付いてるようだし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:20:04 ID:Nbx+iK9J
質問させて下さい

現在 年齢37 身長158cm 体重49kg 体脂肪率25%です
痩せたいとは思わないのですが、筋肉量をあげ、
引き締まった身体にしたいと思うのですが(特に下半身)
スロトレだけで全身引き締める事は可能でしょうか?

回答よろしくお願い致します。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:45:26 ID:GAwq4LJG
>>754
完全版の方は読んでないからわからないけど
男でも「痩せたい」「太りにくい体になりたい」という目的ならピンク本レベルがいいと思う
スロー&クイックの方はムキムキになりたい男性向けというイメージが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:54:15 ID:c6XX/1/H
痩せた人は
食事内容とか
どんなだったの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:09:01 ID:hZ86jcmE
>>755
年齢と体脂肪率がほぼ同じだ。私の方がBMI数値高いけど…orz

ある程度締まると思いますよ。でも、有酸素も適度に取り入れた方が効果ありそう。
自分の場合、有酸素にあまり熱心でないのでさほど大きく変化なし。
ただし、体力がついて肩こり、風邪引き、肌荒れが大きく減りました。

ジョギングとかウォーキングをちゃんとすれば、ある程度目に見えて変化が出るかも。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:16:53 ID:UiBadevZ
スロトレを始めようかと思うのですが、スロトレの後に有酸素運動をすると良いそうですが、踏台昇降でも良いのでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:05:03 ID:hda7odvq
>>748
短い休憩時間で、複数セットのトレーニングを行うと、
乳酸がたくさん分泌、蓄積され、同時に成長ホルモンも
たくさん分泌され、筋肉の成長に役立つ。
休憩が長いと、セットごとに高負荷でのトレーニングが可能だが、
乳酸があまり蓄積できないので、スロトレには向かない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:11:25 ID:Nbx+iK9J
>>758
レスありがとうございます。
有酸素といえるか解りませんが、大型犬と毎日1時間早足または走ったりしています。
外出時にはなるべくヒールで階段しか使わないなど、多少は気を遣っているのですが。
スロトレだけでは、目に見えてお尻が上がるとかは無理なのですね。
他の方法を探してみる事にします。
お答えくださってありがとうございました。

762758:2009/10/10(土) 01:00:07 ID:H1GnP3Mg
>>761
いまさらでスマソ。
それだけ運動されてるなら、スロトレを加えると効くんじゃないかと思いますよ。
とくに、今まで定期的な筋トレをしていないなら効果も分かりやすいはず。
まず数ヶ月やってみて、それでもしイマイチなら他の方法を模索してみては?

まあ、私たちの年齢では若い人のようにはいかないしw 自分は年取ってからの
健康のためと考えて細々と続けてます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:01:00 ID:psmAtPxf
>>761
還暦過ぎた母が、通称「ピンク本」を買って、数ヶ月実行しているらしいんだけど
ヒップ&バストの垂れ、ぽっこり下っ腹、たぷたぷ二の腕が減ってて、かなりびびった。
すぐには効果が現れないらしいけど、761は母より若いし、これだけで大丈夫じゃね?

ヒールでの早足は、関節とか腱に危険な気がするので、ジョギングシューズに替えた方が良いかと
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:39:34 ID:GOH8XvK8
>>755>>761みて思ったんだけどもしかして体は痩せてて巨乳で体脂肪多めの数値がでてるとか?
もしそうならスロトレだけでかなり体型変わるよ
俺の彼女が同じような感じだった
765748:2009/10/10(土) 04:42:26 ID:hSqMJ4J6
>>753
自分が注文したピンク本には、「セット」っていう単語出てこなくて、
ただ運動の説明と、5〜10回やるしか書いてなかった。
このスレに「セット」っていう単語が出てたから、
複数セットやる効果はどうなのかなと思って。

>>760
すごくわかりやすい説明ありがとう。
休憩長いと、普通の筋トレ効果に近くなっちゃうのか。
続けて2〜3セットできるようにがんばってみます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:19:09 ID:yq2HkTsz
完全版のDVD、
基本スロトレはちゃんと回数分やってくれてて良いんだけど、
部位別のは5回分しかやってくれなくて、
残りの回数や反対側は映像がないのが残念。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:12:59 ID:2HFjyT5P
本屋に完全版があったので買ってきた。
ピンク本に比べて内容が多くなったし、DVDも付いたのはいい。
基本動作にバックエクステンションが追加されたのは、アームレッグクロスレイズ
だけでは背筋運動が足りないからだろうか。
凝りほぐし方法やパーツ別スロトレもあるし、これ以上はいらない完全版だな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:18:58 ID:i0y5TtVG
え、完全版のほうが内容多くなってるんだ?
amazonで見たら、完全版のほうがページ数少ないし、
値段も高かったから、DVDいらないし、
ピンク本のほうがいいかなと思ってピンク本買っちゃったよ。
ちぇー。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:51:53 ID:5dvVn5Ep
完全といったんだからもう出さないで欲しいよね。
石井先生のスロトレは好きだけど、どうも本の出し方・頻度は好きになれない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:25:05 ID:z6NRb5gs
>>768
ご愁傷さま。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:30:45 ID:ygmOfjTe
トレーニングの進歩によって改訂や改版することは致し方ないと思うが
同一著者の同じような内容の本が乱立するのはどうかと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:20:38 ID:m9LK5GLf
今日からスロトレ完全版始めました。
スタンダードコース。
あっという間に終わってこれだけでいいの?って感じです。
週3回やっていこう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:03:26 ID:UCh3C0Jw
旧スロトレも完全版もモデルの女の子が俺ごのみ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:31:56 ID:PLkXV82f
>>773
潮騒
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:20:30 ID:PTc+Y8aP
完全版って、基本が4つ(ウォーミングアップいれると5)になってるのに
1日10分ですむっていうのは、1セットだけでいいって事かな?
どこにも同じ運動を3セットしろって書いてないし。
解説で一般的な筋トレは中2日だが、スロトレは中1日休みを取れと書いてあるけど
巻末の体験者のスロトレダイアリーには、毎日スロトレやってる人が多いみたいだし
1セットするだけでいいから、毎日しろってことかな?
オレンジ本読むと筋肉をつけるためには、3セットやって中2日休んだ方がいいって
書いてあるけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:44:53 ID:EkZ8YONu
今までのスロトレ持ってて、今は完全版を実践している人いますか?
自分のように、これから基本的なスロトレ買う人は、
・スロトレ(ピンク本)
・DVD付きスロトレ(新ピンク本)
・完全版
どれを買えばいいのでしょうか。

DVD付きが2つあるから迷います。
特に新ピンクと完全版のDVDの違いを書いてくれると嬉しいです。
次スレのテンプレにも追加できると思います。
宜しくお願いします。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:00:29 ID:vPbM6AzT
>>775
私が持ってるのは完全版じゃなくて普通のピンク本だけど、
やっぱりセット数については書いてない。
同じ部位は毎日はやらないほうがいいみたいだから、
基本4つをやる場合は一日おき、2つをやる場合は交互に毎日って書いてあるから、
毎日やってる人はハーフコースなのかも。

このブログの人は、ハーフコースを1セット毎日やってたみたいだけど、
体脂肪は減ったが筋肉は増えてないみたい。
スロトレだけで痩せるか検証したいから、食事や間食は今までどおりらしい。
http://surotoredaietto.seesaa.net/article/116216301.html

引き締めたいだけなら1セットで、筋肉つけたいなら複数セットやったほうがよさそうだね。

778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:19:12 ID:q9lFKa7r
本は必要ない。
ネットに出ている情報だけで十分にトレーニングができる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:07:55 ID:Hsr7qf+S
>>778
できるけど、効率悪いだろ
本はとりあえず1冊読めばまとまった知識が身に付くし、電車の中など場所を選ばず読めるし、何度も読み返しやすい
ネットだと、どの情報を読むかの選択も含めて、それなりに時間を消費するし、どこまで知ればよいのかもあやふやだ

まあ個人の自由だし好きにすればいいけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:11:05 ID:J6kAQd6p
本を買うのは薦めるが
んな何度も読むほどのことは書いてないだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:47:13 ID:lH3iIhSP
>>776
自分はスロトレ(ピンク)を以前図書館で借りて読んだことはあるけど、
今回初めて完全版を買ってやり始めましたよ。
DVDが決め手。
DVDの出来はなかなかよいと思います。

新ピンクはサーキット式なんじゃなかったかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:56:43 ID:cagzjqPi
個別もあるしサーキットもあると思うけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:20:24 ID:TaABY0Lu
完全版、ざっと立ち読みしたけど良さそうだったな。
ページ数の割に内容ある感じ。あれにプラスしてDVDならお得かも。
俺は男だから買わないけど。
784775:2009/10/13(火) 10:25:34 ID:MyCGdE9O
>>777
ハーフコースだと毎日できるって事を忘れてた。
分割して毎日筋トレすれば毎日成長ホルモンが分泌していいと、オレンジ本に書いてあった。
私も旧ピンク本も持ってるけど、これも完全本もセット数について書いてない。
完全本は、基本のスロトレはEasy、Standard、Hardの3強度のやり方が書いてあるので
完全本では強度を上げるのは、同じ運動を複数セットやるのではなく
Easy → Standard → Hardで動作を変えていくやり方なのかなと思って。
私は1セットだけじゃ体に効いてない感じがするので、3セットやってます。

>>776
私は旧ピンク本、オレンジ本、完全版を持ってるけど
DVDを見て正しいやり方を確認できたので、完全本を買ってよかった。
理論を知って自分なりに応用したいなら、オレンジ本を読むといいかも。
基本の4動作しかやらないなら、どれか1冊だけでいいんじゃないかな。

>>778
ネット上で正しいやり方の動画があれば充分かも。
千円ちょっとなら買ってもいいか、PC見なくてもすぐ確認できるしで本買ったけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:25:50 ID:k4o76VUu
>>777
俺は食事制限無しで週2回2セットやってるが、体重が減っただけじゃなくて
かなり筋肉増えたよ。
スロトレ歴1年半だが、いまだに翌日は軽い筋肉痛になる。
最初の頃よりは負荷増やしてるけどね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:44:39 ID:MyCGdE9O
>>785
筋肉をつけるためには、1セットだけじゃなく2セットやった方がいい、
ハーフより1度に全部やった方がいいって事ですね。
>>777のブログ主は女性だけど貴方は男性なので
男性ホルモンのおかげで筋肉が付きやすいのかも。

>>777のブログを読むと、食事制限なし甘い物も食べてスロトレ1セット有酸素運動なしで
ウエストがすごく細くなってるので、やる気出てきた。
スロトレ3セット有酸素運動30分なら、もっと早く痩せれるかなと思って。
787318:2009/10/13(火) 22:35:11 ID:s+Ha/Fq7
スロトレやりはじめて2ヶ月と半分くらい

ウエストと背中のたるみは目に見えて改善された!
ただ体重の減りは確かに緩やかだね。-1kgくらいかな。。

基本動作4つを3セット(1セット10回)+足踏みで週3回のペース、
食事制限等はなしで結構一生懸命やってると思うが、、、

んー、やっぱり体重も減らしたいって場合は、
休みの日くらいは有酸素運動取り入れなきゃだめかなー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:50:43 ID:9UnKqIkN
一日置きにスロトレやった後に踏台昇降を1年やったら、体重は
95→64
体脂肪
32→18
になった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:16:51 ID:gp3C/gcY
95→64
体脂肪

に見えた
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:12:21 ID:TjXQwSGe
…え?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:23:11 ID:b32fVtLb
アメリカとかの異常なデブなら体脂肪率95もあり得なくもないないとは思うが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:23:34 ID:7wxUpVeD
>>788
すごいね〜。
そんなに効果出るってことは男性ですかね。
踏台昇降は何分くらいやったのですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:14:59 ID:gp3C/gcY
>>791
な、ないよぅ・・
500kg×5%=25kg
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:57:24 ID:6Yp+AzRK
>>788
除脂肪体重が12kg以上減ってるよ。
筋肉量激減と思われ‥
食事制限しすぎじゃないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:08:36 ID:bS1srZ8z
総量32kg減において除脂肪減12kgってそんなに悪いのかな?
いくつくらいが適切なの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:10:23 ID:bS1srZ8z
32kgじゃなくて31kgでしたね。まあそんなに変わらないけど。
筋肉減らない方がいいにこしたことないけど、除脂肪減0ってわけにもいかないんでしょ?
797754:2009/10/16(金) 11:26:18 ID:I2HFRDiE
結局スロトレ完全版とスロー&クイック本の両方買ってしまいましたw
今日から頑張ります。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:43:27 ID:9UnKqIkN
>>792
男です。
30分やりました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:11:35 ID:GrQcBs5Z
>>798
ありがとう。
一日おきとはいえ踏み台昇降毎回30分って意思の力がすごいですね。
私だったらちょっと疲れてる日に一日休んだら、
そこからもうグダグダになっちゃいますよ・・・。

ガッテンでもスロトレの後の運動に、
スロージョギングor踏み台昇降を薦めてたなぁ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:29:42 ID:gsLkhM5V
今日久々本屋いったら、また石井先生本数冊出したね。
トレーニングメソッド、スロトレ(青)

801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:45:41 ID:ljH9arPw
スロトレ完全版=スロトレ(青)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:07:55 ID:NCilU2//
新ピンク本持ってますが、完全版も持っていたほうがいいでしょうか?
近くの書店は、売り切れで比較できませんでした。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:15:57 ID:yNZqE7k+
完全版といっても内容たいして変わらんぞ、持ってるが。
DVDはついてるし、トレーニングは全般的に改良されてるけどな。

あとはウォームアップのバリエーションが4つに増えてるのと、
低炭水化物ダイエットはグルカゴンを分泌させるから減りやすいとか、そんな感じ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:35:43 ID:ISub4exJ
先週から完全版やってます。
月水金の週3日、基本+気になる部位を5つほど。
腹筋をもっと強化したいんですけど、
ニートゥチェストだけでも毎日やった方がいいでしょうか?
クランチは首が痛くなるしあまり上がらないから苦手
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:36:22 ID:0Qhw1dXl
>804
クランチで首が痛くなるのは変なところに力が入ってるせいだろうな。

ちなみに、自分の場合、2ヶ月ほどクランチだけ毎日やってみたことあるけど
週2回だけやっていたときとの違いは感じられなかった。
それで結局、また週2に戻したよ。

でもまあ、腹筋は毎日やったらダメってことはないみたいだし
個人差もあるだろうから、やってみたら?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:03:28 ID:AbVuGRro
3か月でどれくらい引き締まるんかな〜?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:25:46 ID:98QSd4PS
俺は二ヶ月で腹筋が8分割のボコボコになったぜ。
現在4ヶ月目で胸筋、三角筋、上腕3頭・2頭筋、僧帽筋にかなりカットがでてきた。
特にプッシュアップはしっかりやったから胸筋と3頭筋が大きくバルクアップした。
半年前にオーダーしたばかりのスーツが胸囲のサイズアップでフィットしなくなったくらいだ。

俺の場合はスロトレじゃなくて自重トレだけど
手段に関わらず3ヶ月みっちりとやれば別人と言われるようになるぞ。
やる気と実行力次第だな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:48:26 ID:WMzb/9WB
>>807
すげえな。一回のトレで何セットくらいやったの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:11:47 ID:fkzKKhmU
>>807
自分なりに腹筋頑張ってるんですが、どうしても6個にしか割れません。
どうすれば8分割ボコボコになれるんですか?
くやしいです><
コツとかあったら教えてください。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:59:44 ID:NbPCYqUM
吹いた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:04:42 ID:fuPJ45Sa
小学生のときからずっと腹筋運動してたけど
先月、やっと10個に割れた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:52:04 ID:7lhFkeC3
女は割れないのかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:09:33 ID:lsWs0omm
>808
プッシュアップはウェイトで調整して追い込みやすいからら3セット。(自重じゃないけどデッドリフトも3セット)
スクワットとアブホイールは追い込みづらいから多セットでとにかく続けられなくなるまで追い込んでる。(セット数は数えてない)

どれも基本的に最後の最後まで追い込むね。
追い込みはネガティブオンリーで。
例えばプッシュアップなら、上げる動作ができなくなったら下げる動作のみを下げることすらできなくなるまでやる、という具合に。
毎回きっちり追い込めば筋肉は短期間で付くよ。
俺の場合はトレ日が来る度に筋力が向上しているのをはっきり体感できてる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:40:33 ID:2zPtp6ge
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:30:26 ID:Nng2yrAR
石井の「究極のトレ〜」によると、素人が腹筋やる場合は週2回が最も効果大らしいよ。
3回やると効果が70%に落ちるとか書いてあったと思う。
毎日やるともっと落ちるんじゃないか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:44:17 ID:vsgHYFu4
石井本は本によって書いてることがびみょーにちがう。
谷本さんと一緒に書いてる本は特に。ま当然か。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:59:54 ID:CuKDbfix
体重ふえたあああああああ(+_+)
どおしよ。。。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:09:24 ID:DOefuvOr
スロトレ初めて1ヶ月だが、太ももは少し細くなりお尻も締まったけど
おなかの肉が減らない...
ニートゥチェスト+その他を毎日やってる(@10×3)のだが
腹筋は毎日しないほうがいいのかな?
筋肉は増えなくていいけど、お腹の脂肪を無くしたいのだけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:11:27 ID:ub6Cd+E5
i
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:45:09 ID:otHuUuVh
>>818
自分も腹に効いてる感がイマイチ。
脂肪減らしたいなら有酸素運動しないといけないんだよね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:59:53 ID:CuKDbfix
やぱ1セットだけじゃ効かないかのかな?
一応自分朝1セットで1日おきに
続けてみようと思うんだけど…
効果あるんかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:00:02 ID:/DKSMqjf
>>818
スロトレに限らず筋トレは脂肪を減らすためにするものじゃないと何度言えばw
スロトレやりながら食事の管理と有酸素でもやった方がいいよ。
>>821
1セットで充分な刺激を与えるのは余程な上級者でも難しい。
スロトレじゃなおさらです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:12:40 ID:w4hmOYor
>>816
確かに違うな
俺は腹筋だけは回復が早いから、毎日やっても大丈夫というのを読んで、毎日やっているのだが
824818:2009/10/21(水) 22:05:19 ID:DOefuvOr
>>822
ジョギング30分、コアリズムもどき30分もやってます。
有酸素運動1時間じゃ足りないのかなぁ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:59:03 ID:hTR+V+pu
>>824
一ヶ月じゃ
まだ脂肪が目に見えて変化が起こる段階じゃないっすね
焦らず無理せず出来るペースで継続するのが大事
数ヶ月半年一年単位で見ないと
皮下脂肪は付くのも落とすのも時間かるんだから
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:10:58 ID:CXGhE5sf
>>815
へ〜はじめて知った、そういゃあそうかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:01:16 ID:57++XWG8
並の運動より食事制限のほうが効果あるな
まず、食事制限だ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:33:21 ID:HyTbghr1
必ず有酸素運動と組み合わせないと効果ないの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:41:02 ID:TdKkJqk1
タン
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:02:01 ID:Har2Zady
たん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:41:50 ID:iU72ZPtY
>>828
そんなことないよ。俺は肉体労働をしてるから筋トレだけで精一杯だったけど、
それだけでも痩せれたよ。
832809:2009/10/25(日) 07:32:23 ID:wM1Tuxgu
今朝起きたら8つに割れていました^^
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:29:05 ID:3EHouftm
このコピペ実際どうなんだろ。
少しずつ改変されてるらしいけど。
22歳 176cm 65kg→60kg
対してこと無く3ヶ月で5kg減量。やることは簡単。
ただ痩せるだけじゃダメ。脂肪よりも筋肉が先に落ちるので
体重が減ったと思いきや筋肉が痩せて脂肪はそのままの醜い体に。
しかし筋肉がつきつつ脂肪はほぼ減らせない。どっちか片方ずつ。
つまり脂肪を減らした後に筋肉をつけること!!

下準備編
・体脂肪測定する機械(中古だと1000円〜、BMIと基礎代謝量があれば十分)
・ダイエット運動消費カロリー計算・基礎代謝計算(機械が無い場合)ttp://motivated.jp/(計算結果の
 「一日の消費カロリー」から一日-400カロリー目指すと一ヶ月で1kg(400カロリー*30日=7200カロリー=1kg)脂肪が減らせれる。)
・ノート。今日した運動を書く。食べた物も書けば効果は絶大だけど少し面倒かも。

食事編
・ご飯などの炭水化物は少なく(少しは食べないと栄養観点から身体を壊す)、野菜や汁物を多
めにしなるべく先に食べる。
・脂っこいものは控える。
・一口ずつは少なめに。一回につき最低30回噛む。すると少量でお腹一杯になる。
・間食、夜食は無論無し。(15時頃低カロリーの食べ物なら可)


運動編
(最低少しでもスロトレなど筋トレしないと筋肉だけが痩せますので注意!!)
・スロトレ。オススメは石井本。はじめは本格的にしなくていい。
これが一番運動になって時間もかからない。スロトレは週2〜4回が普通なので。
・踏み台昇降ダイエットorランニング。(自分は一時間で十分だった。)
踏み台昇降ダイエットについてはこちらhttp://beauty.s35.xrea.com/diet/
筋トレ→有酸素運動の順がより効果が出る。後運動後最低一時間は風呂やシャワーを控えること。

これで大抵の人は健康的かつ早く痩せられる。
老若男女問わずオススメの方法。
ただダイエット全てに言えますが2、3ヶ月で急にもとの生活に戻るとリバウンドする
可能性があるので戻すならゆっくりと時間を書けて戻しましょう。
834318:2009/10/25(日) 22:51:15 ID:C+aUmas1
>>後運動後最低一時間は風呂やシャワーを控えること

あれ、そうなんですか?
即行で風呂はいってたけど・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:18:51 ID:vSSu8CiJ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:09:52 ID:7x+8jg05
>>833
一番最後が大間違いだな。
どんな方法だろうと、もとの生活に戻せばもとの体型に戻るよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:43:03 ID:C0G/Q3z6
>836
その通り。
痩せにくい体なんていうのは幻想。
重要なのは運動するかどうかと運動する能力があるかどうか。
鍛えるメリットは運動能力が付くことで密度の濃い時間効率の良い運動が可能になるということのみ。
たとえマッチョでも運動しなきゃヒョロデブかデブのどちらかになる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:19:11 ID:jlSN6nvv
だけど、体験的に太りにくい体があることは知っている。
同じ生活をしていても20代の体と30代以降の体では太りやすさは違う。
現在の一般的な見解もそうだったと思うけど。

>>833の最後がそれに当てはまることになるかはわからないけど。
少なくとも太りにくい体が幻想なんてことはない。
問題はその体質に戻せるかどうかだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:13:26 ID:C0G/Q3z6
加齢による代謝低下はまた別の話だろ。
体組成"だけ"を変えたときに代謝が変わるかどうかの話をしてるんじゃなかったのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:27:26 ID:Cv15ahbQ
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



331817626953124
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:22:30 ID:w5V640hM
褐色脂肪細胞が先天的に?多い人は太りにくいそうだ。
痩せの大食いに共通してもいる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:39:01 ID:k01f7vxG
つまり体温が高い人は痩せやすいってことだな。
基礎代謝の計算をするなら体温がかなり重要なはず。
体重とか筋肉量より断然きいてくるファクター。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:12:35 ID:g5WejIlq
>>834
「有酸素運動後にお風呂に入ると、脂肪の燃焼(リパーゼの働き)がストップしてしまう」
と踏み台昇降ダイエットコピペ先の「準備辺」に書いてあります。

最後の一行は人によって考えがバラバラなので削除した方が
良いと個人的に思います。
にしてもこのコピペ気に入りましたから少し暇があれば整理してみますか。
ダイエットの王道コピペになりそうですし。

ほかに改変する部分ってあります?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:40:51 ID:krYCrfL/
>>843
>「有酸素運動後にお風呂に入ると、脂肪の燃焼(リパーゼの働き)がストップしてしまう」
>と踏み台昇降ダイエットコピペ先の「準備辺」に書いてあります。

これも賛否両論だね。
体温が上がりすぎればリパーゼの働きが止まるのは確からしいが、
それほど体温が上がるにはどれだけ風呂に浸かるんだよという意見もある。
それに、運動後にリパーゼの働きが止まろうが、運動した分だけのカロリーを
体内で消費することに違いはない。
脂肪を燃焼しなくても、糖分などで運動した分のカロリーは燃焼される。
燃焼し残した糖分は、後で脂肪になるのだから、結局は同じこと。
このようなことは、石井教授も「究極のトレーニング」などでも書いている。
リパーゼをはじめ、内分泌の働きは非常に複雑で未解明のことが多い。
体重の増減は、摂取カロリーと消費カロリーの差異と、
栄養の配分(糖分、脂肪、たんぱく質の配分)で決定される、
という大原則意外は、どれも仮説と思ったほうがいい。
食事回数、食事時間、GI値でダイエットができるという説もあるが、
それらもあまり過信しない方がいい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:28:28 ID:7EBcvjfu
>>844
お返事有難う御座います。
しかし「風呂に入ったほうが痩せる」という考えが無い以上
真偽不明であるも「仮説」と追記させていただいた上で
記載させておきます。

全体的に文章が少し短くなりますがその分
食べ物についてもキノコ、ワカメなどの低カロリーものを摂取するようなど
追記する予定です。
他にも何かありましたらよろしくお願いします。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:36:45 ID:nuwfchXE
スロトレは筋破壊しない筋トレだから、筋肉痛になりにくいって聞いたんですが、
スロトレ初めて3週間、やるたびに筋肉痛です。
みなさんは筋肉痛どうですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:51:16 ID:RbcODRpH
どれぐらいスローでやっているかとか
何の種目やってるかとかが気になるな

僕ぁダンベルでの筋トレでスロー(ダンベルカールなら上げるの5秒、下げるの5秒)でやってますが
バリバリ筋肉痛がきます。
本なんかじゃ「スロトレは成長ホルモンで云々」とありますが、
基本的にネガティブ動作(ダンベルなら下ろす)で負荷が大きいと筋肉痛になりやすいようです。
でも、僕は体のどこかが筋肉痛じゃないとダメなクチなので積極的に筋肉痛を求めています。

まぁもし、筋肉痛が嫌なら、
たとえばネガティブ動作をスローにしない、などすれば筋肉痛自体は軽減されるでしょう
ただ、トレの効果も落ちるとは思うので僕はやりませんが・・・
ビルダーには筋肉痛にならないようトレーニングをする人も居ると本で見たので参考に。
また、BCAAとか摂ると筋肉痛になりにくいそうですよ


文中に分からない用語とかあったらごめんなさい、ググってみてください
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:28:06 ID:aoIhpOln
俺はやり方がぬるいのか、スロトレの筋肉痛は最初だけで、すぐになくなってしまったよ
筋肉痛は筋トレやっている感じがするから、嫌いじゃないんだが

もっとも筋肉痛が伴わなくても、適切な筋トレやってたら筋肉は付くらしいので、そのまま継続しているけど
ただ、筋肉痛が無い分、適切なのかどうかがよくわからない(笑)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:33:15 ID:RbcODRpH
目安になるからねぇ、筋肉痛
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:04:51 ID:mqu2cMJb
始めて4週目だけど自分も筋肉痛は最初の1回だけであとはない。
ほんとに効いてるのか不安だ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:52:47 ID:8Mp6IA7G
目安は筋肉痛じゃなくて、オールアウトだよ。
まあ、そこまで追い込まなくてもそれなりに効果はあるが‥
基本的に、辛い思いをしないと筋肉は増えてくれない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:54:48 ID:jd4a7ncv
身体のどこかが筋肉痛じゃないとなんか物足りない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:40:19 ID:UgLuTsIC
効いているかどうかは効果が出ているか否かで判断すればいいです。
つまり徐々に負荷を上げられているかどうか。
毎回同じ負荷ならそれ以上の発達は有り得ないって事ね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:57:45 ID:nfeJlDA/
23 ♂だけど
3日に1回

ダンベル 5kg ダンベルカール8回 スロー→クイック
名前忘れたけどダンベル↑に持ち上げる奴 8回 スロー→クイック
スクワット 8回 スロー→クイック

してるけど全然筋肉痛がこないな。
ものすごいしんどいのに・・・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:59:09 ID:8NPoC9//
テレビでやってたんだけど、これ体を騙くらかす方法なんだそうですね。
実際より筋肉が疲れてると体に認識させるとか。だから短時間、低負荷でも効果が上がると言ってました。
うる覚えだから違うかもしれないけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:03:09 ID:8NPoC9//
やっぱ違うな。スマソ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:16:39 ID:UgLuTsIC
>>854
しんどさと筋肉痛は別の話。
そして筋肉痛と効果も別の話。
更にしんどさと効果も別の話。
効果を感じないのであれば標準的な方法を導入した方がいいよ。
>>855
概ねそんなところじゃないですか。
軽い負荷でもある程度の効果があるっていうのがスロトレの利点だよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:49:32 ID:RbcODRpH
>>854
もっと追い込め
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:12:04 ID:ff62MWkr
女です スロトレに興味を持ちました
テンプレでは初心者はスロトレピンク本がおすすめ、とのことですが
完全版が出た今なら、スロトレ完全版を買った方がおすすめですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:25:56 ID:Op5T1hK+
うん
861846:2009/11/06(金) 23:17:00 ID:Ib892PIk
すみません、書き込めなくてお返事遅くなりました。

>>847
運動歴ほとんどなしの女で、体力ないので、
スロトレ本の体操4種類(レッグレイズ、スクワット、プッシュアップ、アームレッグクロスレイズ)
を1日1種目ローテーションで、
8〜12回を3セットやってます。

1回あたり、3〜4秒かけて上げ、同じく3〜4秒かけて下げ、というのを、
8〜12回で限界になるように強度調整してやってますが、
根性ないので、がんばればあと1〜2回できるかも・・・ってところであきらめちゃいます。

筋肉痛があったほうが「効いてる」感じがして好きなのですが、
1日で直らず、3〜4日続くので、
常に体の数箇所が筋肉痛で日常生活がおっくうになります。
プロテイン飲むような運動量でもないので、BCAAにも興味なかったのですが、
筋肉痛になりにくいのであれば少量摂取してみようかな・・・・と考えたら、
ふと思ったのですが、夕食時から7〜8時間経ってからスロトレしてるので、
体内に栄養が足りないので回復が遅かったりするのでしょうか・・・。
スロトレ後すぐ寝てるので、またしばらく体に栄養がいかないし・・・。
862846:2009/11/06(金) 23:23:45 ID:Ib892PIk
>>848さん、>>850さんのように、最初だけ筋肉痛になったとか、
>>854さんみたいにほとんど筋肉痛にならないと言う方が多かったので、
自分はなんでこんなに筋肉痛になるのかな?と思ったのですが、
私だけじゃないみたいで安心しました。

>>849>>852
確かに筋肉痛になったほうが、効いてる感がありますよね。

>>851
オールアウトですか・・・。
あと1、2回がなかなかできないです・・・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:41:03 ID:Op5T1hK+
>>861
4日周期のローテーションでもって筋肉痛が3〜4日続くんなら
あんまり問題ないと思っちゃうんだけど・・・痛さの程度が問題なのかな?

通常の筋肉痛なら朝イチが一番キツくて、動いたり入浴したりで身体が
温まれば温まるほど痛みは軽減していくはずだけど、ずっと日常生活に
差し障るほどの痛みがあるのかな。

軽く有酸素系の運動することで溜まった乳酸が再利用されて痛みが
和らぐかもしれない。アクティブレストってやつ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:27:47 ID:XlB5CmqU
頑張り過ぎて力み過ぎると関節痛めるからね、直るまで日数かかるよ
そんな時BCAA飲んでれば違うのかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:19:30 ID:sSlGBEx2
>>863
そこまで激痛というわけではないですが、2日くらいは動くのがおっくうになるくらいの痛さです。
筋肉痛3〜4日続くのって普通なんですか?
今まで筋肉痛って1日で治るか、2日目に残ったとしても気になるほどではなかったので、
もう30代なので回復力が落ちているのかと思っていました。
朝イチが一番キツくて、だんだん痛みが軽減ってのはないですね〜。
トレ翌日は一日中同じような痛みで、その次の日は少し楽になってる程度です。

>>864
やっぱり数日かかるのは普通なんですね。
まあ、いままで運動不足だったのに、急にやったからっていうのもあるかもです。

昨日は「あと1回」の余力を残さず限界までの1セットにしたら、
全く筋肉痛になりませんでした。これはこれで物足りないw
しばらく2セットで様子みようかな・・・。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:05:27 ID:+18yOgDK
3セットやるのが理想と言われてるけど、1セットと2セットでもずいぶん違うよ。
セット間インターバルは1分以内、出来れば30秒で。
これはけっこう厳しいぞw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:29:50 ID:VTM3xHEF
>>866
インターバルはなるべく1分以内にしてますが、キツいですよねw

ところで今までピンク本しか持ってなくて、
ピンク本には複数セットやれって書いてなかったので、
3セット、インターバルは1分以内が効果的というのは他の本やネットを参考にして実行してましたが、
今日黄本見たらストレッチは1セットごとにやれと書いてありました・・・。

多少筋肉痛解消に役に立つかもしれない。
しかし、1分以内のインターバル、休まずにストレッチは厳しい・・・・。
30秒とかムリぽ(>_<)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:45:06 ID:5lMZQcoN
>867
1セットごとにやれなんて書いてあったっけ?
黄本は人にあげてしまったのでもはや確認できない‥
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:12:44 ID:l+7xDHnC
>>868
うん、本にも付録のポスター?にも、
「1セットごとにストレッチをおこなう」
って書いてある。
インターバルは全力で休みたいのにw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:28:47 ID:MHoI+46Y
ストレッチしたら、血行とか良くなって、乳酸とか流れちゃうんじゃないかねぇ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:45:42 ID:l+7xDHnC
>>870
うん、自分もそう思った。
1分以内のインターバルでやるのも、
乳酸が筋トレした箇所にとどまってるうちにやったほうが、
成長ホルモンが出るからと何かで読んだような記憶も・・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:36:50 ID:Di4Lg60J
>>869-871
確かオレンジ本では各種目ごとにストレッチするって変わってたと思うよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:10:12 ID:vthG6Ol/
ピンク本ではダンベルを使ったパートで二の腕にきくのが二つあって
「絞りたいなら二つ続けてやってその後にストレッチを」とある。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:35:17 ID:FBJeuFbQ
ウォーミングアップとしてエアロバイクを10分してから
スロトレを始めてますが10分じゃ多いですか?
有酸素運動になってしまいますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:53:49 ID:OL5rNMz8
ウォームアップは本当、体が温まるぐらいでいいよ
ただ、冬は室温にもよるけど体が温まりづらいのでちょっと頑張れ
筋肉が硬く冷えていると痛めやすいので、ストレッチと共に念入りに。
逆に、体が十分温かい季節だとかはそこまで頑張んなくてもいい
あとトレの強度にもよるなぁ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:26:48 ID:FBJeuFbQ
>>875
バイクの体力測定がちょうど10分でけっこう汗をかいていました
バイクのかわりにストレッチをしっかりした方が効果があがりそうですね
ありがとうございました
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:16:08 ID:RSuHOmV9
10分程度のエアロビック運動なら、ホルモン分泌への影響はないそうだ。
詳細は不明だが「確かめています」と断言してるから実験で調べたんだろうな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:29:58 ID:9/AGrHhV
スロトレ完全版を始めてもうすぐ1ヵ月になるんだが、いまいち効果があるのかわからない。

もっとガシガシ筋トレしてた時の方が明らかに効果あった気がする。
ガシガシと言っても、シンディのDVDとかWiiFitとかなんだけどね。
もっと長い目でみないといけない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:35:20 ID:OL5rNMz8
何を目指してるのかにもよる。

痩せたいならスロトレ+有酸素運動は十分効果があるでしょう。
筋肥大や筋力上昇のためなら、スロトレはあくまで手段の一つと考えて、
マンネリを防ぐためにも色々試す必要がある。
こっちの場合、自重では筋肉に刺激を与えにくいのでダンベルぐらいは買う

まぁ、筋トレも加圧とかあるし
見落とされやすいが「個体差」で体に馴染むトレとそうでないトレがある。
自重のだけでもトレーニングは種類が多いので、行き詰まりを感じたら種目を変えてみよう

無論、上のことは長いスパンで考える。
道具だけ買ってすぐやめたとかはお財布に優しくないしね、
とりあえずはトレの種目を見つめなおされてはいかがか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 10:04:37 ID:2cWGtbRw
どんな方法で鍛えても1ヶ月程度じゃ大した効果はないよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:21:04 ID:RUI92vOV
男です。お腹周りと太ももの脂肪を落としたくて基礎代謝を上げたいです。
友人から銀本を借りて始めようと思っていましたが、
体力に自信がないのでスロトレ完全版を買って始めようか迷っています。
まだダンベルを持っていないのですが、完全版もダンベルが必要ですか?
銀本のスロトレベーシックコースはダンベルしか必要なかったのですが、
完全版では椅子などが必要ですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:11:25 ID:Q92PHCfY
>881
ダンベルはやったほうが良いと思うな。
力コブが太くなってくのがわかりやすいのでモチベの維持に役立つよ。
883881:2009/11/13(金) 08:23:25 ID:YgkuaFSz
>>882
ダイエット目的なので、5kgまでの調整可能ダンベルを買おうと思っています。
情報の新しさなどを考えると銀本より完全版のほうがいいですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:56:12 ID:Xvnp3G60
>>883
完全版買うんだったらダンベルいらんよ
ハードコース5種を回数増やしてやったら男でも相当きついと思うが
引き締めより増強狙ってるなら別のトレーニングをすすめる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:09:43 ID:vdpagPoE
スロトレ本欲しいです。
若返りホルモンダイエットっていう本はスロトレ完全
版を買えばいらない存在でしょうか?
若返りの方のAmazonでのレビューが魅力的なもので・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:13:48 ID:vPYi2jbn
>>885
一番魅力的なレビューを読んでみた
が、「買って実行しないと、若返らないしキレイにならないですよ~。」というところで、
さめてしまった自分がいる

著者も同じだし、体操の内容も似たようなものだから、
どちらか一方で十分でしょう
若返りに効くと信じてやった方が、そりゃ若返るには違いないから、
若返り何とかとついていた方が信じやすいというのであれば、
そちらの方がいいでしょう、お賽銭のようなものかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:51:24 ID:v04dD4MN
>>885
どこに書いてあったのか忘れたけど、
石井直方の説明で
「成長ホルモンの若返り効果は1か月やそこらでは期待できませんが、長く続ければ〜」
的なことが書いてあったのに、
Amazonのレビューの人はずいぶん早く効果を実感してるね。

たぶんプラシーボ効果だとオモ。
まあ、実際効果が出てるなら自己暗示的なプラシーボでも成長ホルモン効果でも構わないけど、
あなたに同様の効果があるとは限らないし、
魅力的じゃないレビューを読むと、同じ著者の本何冊も読んでほとんど内容一緒、と書いてある。

どうしても気になるなら本屋で立ち読みしたほうがいいとオモ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:13:51 ID:q3OnfMZD
成長ホルモンの効果は分からんけどとりあえず筋トレで筋量のコントロールがされていると若く見える
可能性はあると思うぞ。
二人とも40代
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200903/05/82/f0192582_10204992.jpg
ttp://musclemediajapan.com/fitnessd/img/1103FD64-7ED4-4483-95C7.jpg
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:55:12 ID:j64nMkWS
>>886
ワロタ
一瞬で変化できる魔法の呪文でも書いてあると思ったのか?
若返りも筋肥大もダイエットも、地道にトレーニング積まなけりゃ効果はないよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:34:26 ID:v04dD4MN
>>888
上の画像は見れなかったけど、下の人ステキだね。
歳とってもこんな体型でいられるようにがんばろうっと。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:24:13 ID:TeIuYGPJ
>>888
スタイルいいね
自分的には肩や腕にもっと筋肉ついてごっつくなりたいですけどね
女では難しいんでしょうね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:31:55 ID:8NHK1Vos
888でも十分にゴツイ肩と腕だと思うけど
ていうかゴツすぎ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:07:01 ID:Zco1Jdqg
このノンロックスロー法いいね
普通に筋トレ+有酸素運動のダイエットやってたんだけど
試しに筋トレをこれに変えたら筋肉への効いてる感じが半端なくてワロタw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:58:34 ID:9yNz2XqV
>>892
この程度の筋肉なら服着ると分かんないし
20代なら筋肉無くても可愛いで済むが
40代でそれだと骨粗鬆症寝たきりまっしぐらコースだからな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:56:08 ID:M1gdV6FB
骨粗鬆症は別だべ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:35:51 ID:NasCp5JT
>>895
筋トレは骨粗鬆症予防になるぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:50:04 ID:Rvyb1+Hv
>>894
そうだよね、このくらいの太さなら私でも(脂肪は多いが)
肩幅も狭いし、腹筋はすばらしいけど、全体的に女性らしくて華奢だよね
女の人はそれを目指している人多いと思うけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:16:16 ID:WqSYSpU0
おまいらずいぶんとゴツイのが好きなんだなあ
筋トレのスレだから仕方ないけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:20:36 ID:ay32QrwM
40越えた女性は、あれぐらい筋トレしないとおばさん体型になるからな
究極の選択だよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:41:20 ID:3Ipc08QK
なんかさー、若い女性のぽっちゃりは重力に逆らわないのに、
歳とってくると垂れるよね。
母親の二の腕とか触ってもテロテロしてるし。
んで、運動して筋肉つけて脂肪減らすと、筋っぽくなるっていうか。

女性らしい筋肉と脂肪が適度についた、
いい感じの体になるのって、歳とると結構至難の業だと思った。

若い人の脂肪と、歳とった人の脂肪は何が違うんだろうか・・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:36:24 ID:JET43FXq
鮮度じゃね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:53:40 ID:bwqOS+YS
スロトレ完全本を買ってきた
DVDを見て身体を動かしたら、翌日股関節が痛い
……運動不足を通関しました
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:22:48 ID:8GDLCVPy
>>900
>若い人の脂肪と、歳とった人の脂肪は何が違うんだろうか・・・。
脂肪じゃなくて筋肉。
しかも単なる筋肉の量ですね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:25:06 ID:cEIvSik6
若い者と年寄りは皮膚が違うよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:56:53 ID:P+fiQGwA
生理機能の衰えで肌のハリと潤いが・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:18:04 ID:nO1VwReR
年取るとわかると思うが‥筋肉量だけじゃないよ。
全部劣化するからな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:58:26 ID:C5itY41z
悲し過ぎる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:02:34 ID:Jvoqd8yJ
老いるというのは、仏教では、四苦八苦の四苦の一つだな
生・老・病・死、人間として避けることができない苦しみ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:01:35 ID:PIksGwwd
君らはネガティブすぎ。
可哀そう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:20:54 ID:P+fiQGwA
遺伝子ドーピングに賭けよう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:29:06 ID:C5itY41z
そういえばスロトレって毎日しちゃいけないの?
やっぱり1日おきが一番効果ありなんかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:41:58 ID:xaOnlHnS
>>902
運動不足のCustom Clearanceですか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:46:45 ID:KcxeJVEG
>>911
毎日してください!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:51:24 ID:52z+Moqz
>>911
腹筋は毎日やっても大丈夫
他の筋肉は、休みの日を作った方がいい

逆に、毎日やるには、腹筋プラス下半身の日とか、部位を分けて行う
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:20:19 ID:kGKBHKen
>>911
超回復 でググれ。
腹筋、背筋とか太い筋肉は毎日やっても平気だけど、
腕とか脚は1日おきとかにした方が良いらしい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:51:40 ID:y2wyg5DJ
そりゃ加齢と共に肌の質感とかは衰えるに決まってる。
でもフォルムとしての体は脂肪量と筋量で殆ど決まるよ。
歳をとってもそこは変わらない。
>>911
出来るのなら毎日やってOK
と言うかダイエット目的なら毎日やった方がいいくらいでしょ。
>>915
大きな筋肉、特に背部の筋肉は回復が遅いよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:17:45 ID:pbz/cUYx
つーか、毎日やっても良いとか言われて、いきなり出来るもんじゃないだろ。
一度でも実際にやってみたのかよ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:40:44 ID:NoZbK/Lk
>>915
> 超回復 でググれ。

うーん、ここの住人が、筋肉の限界までやっているか問題なんだね
そこまでではなく、スロトレで適度な負荷をかけながらやっているだろう
だから、超回復理論がそのまま当てはまるケースではないと思う

筋肉が痛くなるというのは、その人のその当時の限界だろうから、
その場合は、その部分だけ、2日ごと3日ごとにやるのがいいと思うが、
他の部分は、毎日やっても無問題だと思う
自分の体に聞きながらやるのがいいんじゃないか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:49:02 ID:Kkwgdyki
参考になりませんでした。

次の方ドーゾー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:02:22 ID:y2wyg5DJ
>>918
>自分の体に聞きながらやるのがいいんじゃないか?
それじゃ回答になってないよw
しかし、実はそれが真実でもある。
トレーニングには基本はあるけど正解は無いって話だ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:06:35 ID:zN2NGpf0
胸、背中、脚は毎日はやらない。

腹筋はやっても良い。

筋肉痛の時にやっても、追い込めない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:07:49 ID:IZMXZEkF
バカは体調管理ができないから風邪をひく(怪我をする)ってだけでしょ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:43:14 ID:xpPY+77F
>>918
>うーん、ここの住人が、筋肉の限界までやっているか問題なんだね
>そこまでではなく、スロトレで適度な負荷をかけながらやっているだろう
>だから、超回復理論がそのまま当てはまるケースではないと思う

自分もそう思ってた。そこまで頻度とか気にしなくていいのかなと。
今まで運動ロクにしていないピザだし、
ウエイト版の住人のように限界まで筋肉追い込んだりできない。
1セット8〜12回で限界になるようにっていっても、
気合入れればあと1〜3回くらいできそうだけど、あきらめてしまう根性ナシ。

が、そんなやりかたでも3セットやると日常生活が嫌になるぐらい筋肉痛がヒドい。
3日くらいじゃ完治しないから、1日1箇所を4日ローテーションでやろうとして挫折。

1セット複数箇所するより、1箇所を3セットやったほうが成長ホルモン出そうな気がしてたけど、
筋肉痛どころか疲労まで数日抜けないので、
1箇所2セットにした。
人並みの体力つくのはいつの日か・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:45:27 ID:E0CL+TQI
スロトレ始めて11ヶ月。
筋肉はつくものの、ダイエットに関しては???だったんだが
(最初の3ヶ月くらいはむしろ1kgアップ)、
有酸素運動(踏み台昇降運動ね。ガッテンでやってた)
をし出してからはぐんぐん減って、3ヶ月で7kg減。
腹筋は完全版のハードを1日20回にしてみたが、これが効くみたいだ。
半年前の腹囲92cmが今では75cmだもんな。信じられん。
こんなに簡単にシェイプアップ&ダイエットができるとは思わなかった。
スロトレ&ガッテンに感謝!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:18:52 ID:wufZGUip
>>923
トレ始めたばっかは筋肉痛も酷くなると思うよ。
気になるならBCAAやプロテインを飲むのも手だが・・・ダイエットだもんなぁ。

少なくとも栄養が足りていてトレーニング強度も十分なら、
同じトレーニングでもだんだん軽くなっていくよ。
慣れてくると筋肉痛が無いと嫌になるさ
とにかく継続してみてくれ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:38:46 ID:xpPY+77F
>>925
レスありがとう。
栄養・・・?
栄養が筋肉痛に関係あるの?

スロトレやるのって寝る前で、
夕食後8時間後くらいなんだよね・・・。
夕食早めに食べたほうが脂肪つきにくいと思って。

カロリーそんなにひかえてるわけじゃないし、
日常生活的には栄養は足りてると思うけど、
スロトレやる時間には血糖値とかの血中の栄養度は低そうだなぁ・・・。

もし栄養が筋肉痛に関係あるなら、
朝一とか、食後から極端に時間をあけるのはやめたほうがよさそうだね。
スロトレ→すぐ寝るのほうがあまり疲れを感じないですむと思ったけど、
ちょっと時間帯変えてスロトレしてみる。
ありがとう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:08:20 ID:CYJwhgPB
あー、なんというか

筋肉痛というより、筋肉の成長に栄養が必要なんだよ。
たんぱく質とか糖分とかね。
で、筋肉増えると筋力はアップするから
筋肉が増える前より運動が楽になる=筋肉痛も少なくなるんだよね、大雑把に考えると。

筋肉をどんどん増やすなら筋肉の成長と共にトレーニング強度も上げていかなきゃいけないが
これぐらいの量でいいや、と維持するのならある程度の強度でいいんだ。
無論、やせるまである程度増やさないといけないが・・・
維持するだけのトレなら筋肉痛は気にならないはずだよ。

トレする時間だけど、これがちょいとダイエット目的だと分からないな・・・
ちなみに僕は夕食前の夕方にプロテイン飲んでからトレしている。
食後すぐは胃に血液が集まってあまりよくないそうだ、
まぁ、栄養も欲しいのでプロテインを飲むことにしている・・・んだけど。

やせるための運動で栄養を取ってよいものかと思うので・・・うーんオススメはしづらい。
自重程度の運動なら、そこまで神経質にならなくてもいいかもしれないね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:19:42 ID:RMyK2HNH
スロトレ(腹+脚、腹+胸、腹+背中に分けてローテーション)した後
ジョギング30〜60分を毎日やったのに、1ヶ月で1キロしか減らなくて
嫌になって運動止めたら、その後2週間で2キロ減った。
効果は遅れてから出てくるんだね。
これからは無理せず、週に5日はスロトレ+ジョギング30分にして
週2日は運動を休むことにした。
929923:2009/11/30(月) 03:04:18 ID:rCexs5lY
>>927
>筋肉の成長に栄養が必要
そっか、トレ後にプロテインで回復を促すと聞いたことがあるから、
空腹時にやると多少は回復遅くなる→筋肉痛 ってこともあるかもね。

その時に8〜12回で限界になるようにやってるから、
ほんのちょっとずつ強度はあがってるんじゃないかな。
曲げる長さとか深さで微調整してるし。

>自重程度の運動なら、そこまで神経質にならなくてもいいかもしれないね
そうかもね。エネルギー消費的にはたいしたことないし。
でも今後有酸素運動もしようと思うんだけど、
その場合、ダイエットにはどのタイミングで運動がいいのか諸説あって迷うね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:03:22 ID:EOLH6XL0
最初逆に増えた体重が筋肉痛の消滅とともに少し減った!
なんか浮腫みもあまり無くすっきり。
スロトレってドスンドスン暴れたりしないから家族にバレないようコッソリダイ
エット出来るし長続きしそうだし確実に効果出るしでよいね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:45:03 ID:2FZQQ35V
>>928

サイズダウンはしましたか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:46:31 ID:KyTIPK3i
ためしてガッテンで、
スロージョギングやスローステップとスロトレ後にやると、
脂肪燃焼効率がいいというのをやっていましたが、
実践してる方はいらっしゃいますか?

スロトレ後にやるのは有酸素運動ならなんでもいいのでしょうが、
スロージョギングやスローステップの効果はどうなのかなと・・・。

昨日母が踏み台買ってきてましたw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:56:49 ID:9nnTXV7d
有酸素運動ならなんでもいい。
歩くだけでも、自転車でもなんでも。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:29:40 ID:+GgPA8pa
>>932
ジョギングとかウォーキングみたいに外に出てやる運動がオススメ。
良い気晴らしになるからな。
踏み台昇降ってなぜか人気あるみたいだけど‥
部屋の中で延々と単調な運動やってると気が滅入るよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:29:50 ID:bc/ZKN+R
>>934
あの単調なリズムがセロトニンを分泌して抗鬱になるんだな
たいていの人はドラマとかバラエティとか見ながらやってる

あ、釣りか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:22:48 ID:rSEoy9/b
世の中にはおそろしく低俗的な人間が多くいるもんだな。
退屈しのぎにドラマやバラエティね、勉強になるわ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:33:58 ID:aPQ3L6vc
そんな事でいちいち低俗と言って馬鹿にしたりする人は自分こそ心の貧しい寂しい屁理屈人間なんだよなぁ。
楽しめる事少なそう。
確かに最近のテレビ番組あまりは面白くはないけどさ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:47:14 ID:Nc9YoFa9
「低俗的な人間」という言い回しが高尚でよござんすね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:16:04 ID:myliWqHR
馬鹿になんてしてないよ。ただただ感心しただけ。
世の中にはもっともっと面白くて有意義なことがたくさんあるのになぜあえて、とね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:48:11 ID:7w/3+pDQ
自覚しとらん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:27:24 ID:FnDhbSdY
面白くて有意義なことをしてたら、運動に集中できないじゃないか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:28:05 ID:LSArk+M3
>>939
それってバカにしてるっていうんだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:21:21 ID:ITnT4LtR
>世の中にはもっともっと面白くて有意義なことがたくさんあるのになぜあえて、とね。

ああ、週末金曜の夜に某巨大掲示板に書き込むこととか、だね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:06:45 ID:1h4INKoo
自分の事棚に上げて、やってる事や状況も理解出来ずホント可哀想な人だよね。
低俗なんて言ってる場合じゃないよね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:48:04 ID:MfhsSsB0
>>939
ご自分が、面白くて有意義なことと思うことをなさればいいだけ

ただ、ご自分がくだらないと思うことを、
なぜ、他人が面白く思うなり、価値あるものと認めているのかを、
その人の立場に立って学習する機会を生かせない方なのかなとは思うな

色々考えてみたけど、結論として、やっぱりくだらないやと思うのはいいんだけどね
その場合でも、あくまで自分にとってくだらないという以上のものではない
946939:2009/12/06(日) 07:45:17 ID:ISgGddPM
「テレビをみながら踏み台昇降をやるのが楽で楽しくて合理的で経済的にもいいんだよ!!」と確信をもって言えばいいのにね。
「ほかにもっといいやり方もあるかもしれないけど、ただ私はなんとなくテレビみながらやってるだけだよ、別に深く考えてそうしてるわけじゃないよ」という消極的な選択としてのテレビ?
自分自身は積極的な選択をしているわけではない人が「もっともっと面白くて有意義なことがたくさんある」という文言に噛みついてるのかしら。

別にテレビ見ながら〜というのを否定しているわけでもないし、そういう行動を馬鹿にしているわけでも笑ってる訳でもないよ。
世の中にはテレビ見ながら〜より主観的に面白い方法もあれば、同じくらい面白い方法もあれば、つまらない方法もある中で
どういう意志決定基準を持つとそういう選択肢に到達するのかなという「興味」を持っただけ。
ただ、攻撃されたと感じて身構えてる人が多いことには驚いたけど。
ムダにスレを消費しちゃったけどあまり深い話には至らなさそうだからこの話はもうお仕舞い。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:55:02 ID:rZJwmAus
みんな攻撃されたなんて思ってないし身構えてないだろうよ…w
あんたは本当のお馬鹿みたいだね〜。
頭堅過ぎてあんまり人から理解されないタイプでしょ?
バラエティーの話し出した人はあまり深い意味でレスしてないだろうに
ここまで深刻にとらえられて大変だよね…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:35:33 ID:d1xcEoFS
暇潰しとして消費されることを目的に作られたコンテンツを、
単調な有酸素運動のお供にすることに何の不思議があるのかね?
みんなあんたに怒っているのではなく、
ただ馬鹿な奴だと呆れているだよ。
マジレスすると、俺は純文学、現代詩、アートフィルム、
フランス近代音楽の愛好家だが、
それらの鑑賞と運動は両立できない。
ジムでバイクをこぐときは、雑誌やバラエティー番組、スポーツ番組、
ポップス(それも何回も聞いて耳に馴染んだ奴)くらいがちょうどいい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:47:21 ID:icAFRjEe
おいやめろどこまでネタかわからなくなる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:49:14 ID:Q2sy8XqI
痩せるために踏み台をやってるのであってテレビが主題ではないはずだが
勝手に>>939がテレビに噛みついてヒートアップしてるようにしか見えない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:36:01 ID:qzcTkUkK
踏み台だけでもスレ違いなのに、さらにスレ違ってどうするよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:36:08 ID:4C0IYyFj
>>946
自分が最後にいいたいこと言って、この話はおしまいってw
自覚がないヤツのやりそうなことだな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:07:48 ID:sDHmU0Cv
ある程度以上の強度で有酸素運動する時はあまり頭を使わないようなものじゃなきゃ
「ながら運動」は出来ないと思うよ。
でも筋トレの時は音楽程度にした方がいいよ。TVとかはNGだ。

しかしTVごときで上から目線になれるってすげーなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:58:04 ID:VV3+tiTW
自分の場合は、本を読みながらできる運動、ってことで踏み台昇降をやり始めた。

スロトレは1日10分でいいけど、有酸素運動はとにかく時間がかかる。
運動のために他の時間をつぶすつもりはないんで、ずっと無視してきたんだけど、
踏み台昇降運動なら、本を読んでる時間を運動にも当てればいいわけだね。

やってみると、運動しながら本を読むことはなんの支障もない(時々タオルで汗をぬぐわないといけないが)。
むしろ、じっとして本を読むなどということは、すごくもったいない気がしてくる。

というわけで、1日2時間ずつやっていたら、1ヶ月に2kgずつ体重が落ちていきました。

でも、やりすぎて膝が痛むようになって、今はもうやってませんw
なにごともやりすぎはいかんね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:11:40 ID:QGbSag9a
本読みながら踏み台ってできるもん?
それができれば、すごく有意義だなぁ。

ちょっと難しそう。どんな感じでやってるの?
片手で本持って?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:38:53 ID:icAFRjEe
ちょっと待ってここなんのスレ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:45:21 ID:UsgODp9H
セット数について質問なんだけどヘビー8rep→スロー8repで1セットと考えた場合2セットくらいで終わっていいのかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:19:44 ID:djz98Mna
>>955
できますよ。片手で本を持って、手ぬぐいを肩にかけて汗をぬぐう。
ちょっと肩凝るけど、時々僧帽筋のストレッチをしながら踏み台する。
踏み台しながら本を読むと、居眠りしない分むしろ集中できるw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:02:08 ID:lsMYphwP
横レスですが、
踏み台昇降しながら本を読むと
身体の上下と共に手が揺れて、ブレた文字を読み続ける訳だから、
目に大変負担がかかるのでやめた方がいいそうですよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:14:32 ID:8759/iIE
ただの器用貧乏になりそう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:48:41 ID:jVqPD3cP
無理してないで外走ればいいだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:46:39 ID:djz98Mna
つーか、無理して外を走らなくてもいいやり方なんだがな。

まあ、いいかげんにスレチなんで、だれか話題を振ってくれんかいな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:52:15 ID:353GIqtn
始めてまだ3週間。
なんとなくぶよぶよ脚が締まってきたような・・・
スロトレって運動全くしなかった筋肉無しのぶよぶよ人間が始めた場合、どれく
らいで筋肉付き始めたり効果出たらするんだろ?
普通で1〜2ヶ月なんだよね?
気長にやってくつもりだけど気になる。
あと、スロトレやると翌日凄いダルくて眠くて仕事中地獄だわ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:16:36 ID:ihqMc7XE
>>963
トレ前にBCAAを5グラムほど摂ると楽だよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:08:23 ID:P3t1gVXk
>>963
> あと、スロトレやると翌日凄いダルくて眠くて仕事中地獄だわ。

そうそう、筋肉痛になったりだるくなったりするのはわかるんだけど、
何故、こんなに眠くなるのかというくらい眠くてかなわんな
筋肉を成長させるために、普通以上の睡眠が必要なのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:25:09 ID:gtbKlTj8
ちゃんと朝日は浴びているか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:41:02 ID:FOaXSKBp
>>966
そういえば、家を出るときまだ、ほの暗いな
しかし、去年もそうだったわけだからな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:18:00 ID:fm/R0nHa
>>963
>筋肉付き始めたり効果出たらするんだろ?
ダイエット効果は翌日から出るでしょ。目には見えないけど。
逆に筋肉つく云々はダイエット中は何年経っても出ないだろうね。
眠気は体力無いだけ。
すぐ慣れると思うよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:52:20 ID:oG8c49Fa
筋トレ理論で言うと、筋肉つけるのと脂肪減らすのは同時にはできないっていうけど、
筋トレ始めた初期は筋肉増えつつ脂肪減るっつーゴールデン期間がある

らしいけどどうなんだろう。

あと石井直方の本では、体脂肪減少傾向にありつつ、
除脂肪体重が増加傾向になっている実施者のグラフがあるけど・・・・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:02:25 ID:fm/R0nHa
>>969
そうらしいけど見た目にわかるほどの変化は無いからあまり気にする話じゃないよ。
基本は出来る限り筋量を落とさず減量するだね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:42:33 ID:oG8c49Fa
>>970
>見た目にわかるほどの変化は無い

エェ〜、筋肉増える夢は見たいよw
スロトレで消費するカロリーなんて、
同じ時間掃除機をかけたのと同じくらいのカロリーらしいし(ソース:ためしてガッテン)、
たかが知れてるじゃん。

筋肉増やして基礎代謝を一日に50キロカロリーくらい増やして、
スロトレ以外なにもせずに、一年に2キロずつ体重を減らすのが目標なんだけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:11:31 ID:0jAfp1+o
そもそも脂肪を落とすことができないやつが
筋肉は容易につけられるとでも思ってる
のが滑稽です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:23:48 ID:fm/R0nHa
>一日に50キロカロリーくらい増やして、
50kcal分動いた方が100倍楽だよw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:28:03 ID:TBPTSzPS
>>971
そんなあなたに、ドローイン

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251245373/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:28:34 ID:4I7HG9hQ
ぱんめ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:30:01 ID:gu8YmIan
>>971
普通にスロトレやってりゃそれなりに筋肉はつくよw
見た目もそこそこ変わるし。
ただし、変わったと言えるほどになるには3,4ヶ月はかかるが。

ちなみに、痩せたいのなら有酸素運動もしたほうが良いよ。
俺は食事制限なしで、スロトレとジョギングで10ヶ月で6kgくらい痩せた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:11:37 ID:G+Qn2NZr
スロトレのみではダイエットは難しいってことか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:24:34 ID:OO2JzfO3
>>973
> 50kcal分動いた方が100倍楽だよw

筋肉がつけば、後は落とさないようにすれば一生物だから、
100倍どころではない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:06:45 ID:ceqMRXP6
なんか日本語へんですよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:25:06 ID:Dihcxgjt
「一生物」の発音が微妙ね イッショウモノ? イチセイブツ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:20:31 ID:JIE0GWfg
付いた脂肪の5kgや10kgを落とすような簡単なこともできないレベルの人間なのに
付いた筋肉を落とさないようにすることを自分はできるって思えるのか不思議。

それ以前にそもそもどれだけの量の筋肉を付けられると考えているのだろう?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:01:28 ID:7b7qzmTz
で?
983名無しさん@お腹いっぱい。
youtubeにあがってる動画を見てスロトレ始めました。
20代♀で、代謝が悪いので、代謝を上げてダイエットの補助の為のスロトレです。
DVD付き本を買おうと思っているのですが
1週目はこれをやって、次の週はこれという感じの
トレーニングメニューも組み立ててあるDVDもあるものでしょうか?
自分で組み立てればいいのでしょうけど、あまり計画性がないので
メニューがあれば良いなと思っているのですが…
お奨めのDVD付き本を教えてください。