エアロバイク 15台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エアロバイクに関するスレです。
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1229691712/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:04:47 ID:Yy4VRKzW
テンプレは>>2-5あたり。
次スレは基本的に>>970を踏んだ人が立ててください。
>>970を踏んだ人が気づいていないようであれば、気づいた人が
「スレ立てします」と宣言してから立てて下さい。(重複回避のため)


■エアロバイカー心得■

その1
運動前後にはストレッチなどで筋肉をほぐす。

その2
より効果的に結果を」求めるなら心拍数に要チェック
目安は120〜130くらい?
★220公式(バルキー法) (220−年齢)×(0.6〜0.75)
★マフェトン理論      (180−年齢)±5

その3
負荷重視でマッチョに、回転数重視でスリムな足になる傾向にあると言われているが、
ダイエット目的レベルのエアロバイクで足が太くなる事はあまり考えられない。

その4
ペダリングに注意。膝を伸ばしきると膝を痛めやすい。

その5
無理はしない。体を壊しては意味がない。金玉イタイイタイ病に要注意。(殿方限定)

その6
ケツ痛対策には「VELOゲルテックサドルカバーLサイズ(VL-053)」が評判良。 サイクリングショップ等で買える。
コンビのエアロバイクのサドルは大きいので、テンピュール バイシクルパッド サイズLを選ぶ。
痔持ちO型座布団でもおkな報告も。サドルにエアキャップ(プチプチ)を巻いた上に被せると、なお効果があるとのこと。

その7
普及価格帯のエアロバイクでは、速度や消費カロリー表示は割とザルで、メーカー毎の統一性もありません。
意見を求める場合は回転数と運動時間、負荷で尋ねた方が良いでしょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:05:04 ID:Yy4VRKzW
■他
★その他のケツ痛原因
・サドルの高さが合ってない
・フォームが悪い
・ずっと同じフォームのまま長時間踏んでいる

★連続使用時間の謎
Q連続使用耐久時間について「最高30分まで(次の使用まで1時間あけること)」とありますが、
これを守らなかった場合にはどのような危険が考えられるのでしょうか。(決して無視して使うつもりはありません)

A連続使用30分、1時間の間をあける理由は、まず消耗品であるベルト(ゴム製)の寿命が挙げられます。(全機種です)
長時間使用されますとそれだけベルトが早い期間で切れてしまいます。
次に、連続でご使用されるとホイールが摩擦により熱をもちます。
熱をもちますと中心部にあるベアリングが傷、破損しやすくなってしまいます。
ですので、熱をさます意味で間をあけるようにということです。(こちらの方が重要になります)
お客様にすこしでも長くお使い頂けるように以上のことをお願いさせて頂いております。

★エアロバイクの消費カロリー
Kcal=W ×1/0.232×0.239×1/1000(1秒あたり)
Kcal=W ×1/0.232×860×1/1000(1時間あたり)
 W:表示負荷値
 0.232:エルゴメーターの運動効率23.2%
 1w:860cal/時間 =14.333cal/分=0.239cal/秒
 1/1000:calをKcalへ換算

★エアロバイクで痩せる為に
・あれこれいっぺんにいろいろやろうとしすぎない。
・ルールは単純にして例外を作らない。
・日々の些細な変化に一喜一憂せず、ただ淡々と毎日続ける。

とにかく続けていくこと。これに尽きます。
よく効率を考えた時間帯ややりかたについての話題が出ますが
多少の効率の多寡よりも、まずは自分が続けていき易くするのに
重点を置くのが一番だと思います。淡々と頑張りましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:05:18 ID:Yy4VRKzW
■参考サイト■
あなたの肥満度を簡単チェック
http://homepage2.nifty.com/a-fujita/p02.html
無料版 ダイエット管理 hmDiet free
http://www.msrsoft.com/hmdietfree/
有酸素運動の専門館
http://www.yuusanso.com/index.html
エアロビックスポーツの勧め
http://homepage3.nifty.com/asai/funrun/earobic/earobic.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:06:03 ID:Yy4VRKzW
1乙だがテンプレぐらい張っとけよ。 


↓ ではどぞ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:50:52 ID:Yy4VRKzW
■メーカー■(購入検討用)
コンビ ウェルネス株式会社
http://www.combiwellness.co.jp/
CAT EYE フィットネス
http://osk.cateye.co.jp/cateye/echtml/ecmain.html
コナミスポーツ
http://konami.jp/fitness/refresh/index.html
アルインコ株式会社 フィットネス機器
http://www.alinco.co.jp/jigyou/products/index.html
フジモリ(Remarkブランド)
http://fujimori-r.com/fitness/bike/index.html
日章貿易 - NISSHO TRADING
http://www.nissho-trading.com/


その他メーカーはこのあたり参照
http://www.e-fitmart.com/index.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:27:53 ID:fT5APU1r
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:02:46 ID:KA9pin7X
結局どこのどれが一番分かりやすくて使いやすいの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:33:19 ID:BIOJ0ggu
そんなこと誰が分かるんだよw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:44:18 ID:ovGDKg2m
>>8
コンビ
うちの何年も使ってるから耐久性はある。心拍数図る機械はすぐ壊れたが、自転車自体は壊れてない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:46:16 ID:DG3KdOCu
おいらもコンビEZ101がもうすぐ5年目になるよ
心拍測るのがイヤーグリップでなくて
ハンドル式ならとそこだけ残念に思う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:55:46 ID:Lqu1Q7/9
コンビEZ101 3日目 イヤーセンサーが壊れたら不便なんで予備も購入済み。

一般60分 75〜80回転 340カロリー消費 24キロ走行 

昨日まで尻が痛かったがもう尻が馴染んだ模様w 3日だが500g落ちた。 

一般コース。最初の5分位で心拍数を上げるためか行き成り負荷15位に成る。そこだけ耐え抜けば後は惰性で行ける。 楽しい。  
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:38:51 ID:MnL5DEzd
買って三日間やってみたけど膝が痛い・・・
膝を痛めてしまったのかorz

治るまで休みかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:12:04 ID:azVHsKjx
>>13
わかるわ・・・・新しいもん買うとうれしくてついね・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:08:14 ID:4GZ3bwQ0
漕ぐの楽しい!完全にハマった!
でも安物のアルインコ買ったせいで一度に30分しか漕げない…
物足りなくて仕方が無いよ!
高くてもコンビにしとけばよかったよ…('A`)

ひとつ気になることがあるんですが心拍数漕いでる間180〜200って
異常でしょうか…負荷8までのうちの4で回転数70位です
漕ぎ終わって電子血圧計で心拍数を測ってみるとやっぱりその位あるので
心拍センサーの故障ではないと思います

ただ単に私が巨ピザで普段まったく動かないせいでしょうか?

16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:12:28 ID:d7OUyDd5
>>15
年齢や体力にもよるだろうけど
ちょっと高すぎると思う
EZ101は心拍が150超えてしばらくすると
ブザーが鳴るよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:17:08 ID:JubxeFoX
そういえば俺コンビの電子音がうるさくて音量調整できなから
コクピットを開けて坊音材いれたら小さい音になった

でもあれって緊急警告を自分以外の他人に知らせるっていう役割もあるんだろうから
ちょっとねぇ
1815:2009/03/09(月) 00:24:41 ID:4GZ3bwQ0
>>16さん
やっぱり高すぎですよね…
38歳で体力はお恥ずかしながらメンヘラでヒキーなので全くありません

そのお話を聞くとますますコンビにしておけばよかったと思ってしまいます


自分では全くきつくなく漕いでるのですが、心拍数が跳ね上がってしまって…
どうすれば適正な心拍数に落とせるんでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:32:42 ID:JubxeFoX
>>18

食後は脈が高くなる(水もだめ)
漕いでる最中に水のむのもダメ

あとはピッチを落とすとか
2015=18:2009/03/09(月) 00:47:00 ID:4GZ3bwQ0
>>19さん

食後は避けてましたが、濃い出る最中、水飲んでました…orz
漕いで5分もすると汗が半端なく噴出し、床までポタポタしてしまうくらいなので
喉が渇いて仕方が無くて…
明日からは水分補給なしでいってみますね

まったりピッチを落とすのもやってみます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:51:43 ID:JubxeFoX
>>20
健康(安全?)のためには水分補給は大事??だとおもいますけど
飲んだ直後からすぐに脈があがりますでもしばらくすると収まりますので
飲むなら時間を決めて小分けにして飲むのがいいと思います
10分置きとか
2215=18=20:2009/03/09(月) 08:34:51 ID:4GZ3bwQ0
>>21さん

とにかく汗をかくので水分補給なしだとちょっと心配なのと
メンヘルの薬の副作用ですごく喉が渇きやすいので、水分全くなしと
いうのは、やはり辛いのでその手で行こうと思います

みなさん、ご親切に教えてくださってありがとうございました!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:36:03 ID:UcWEIHiT
騙されるなよ。水分補給は一番大丈夫だぞ。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:37:23 ID:UcWEIHiT
19のアホは市ね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:31:48 ID:WDAsmdqd
たまたまこのスレ見たんだけど、>>19の水分補給無しは本当に危ないぞ
自転車は消費カロリー&汗が多いから、10分置きに軽く水を含むのが体にいいと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:44:42 ID:UcWEIHiT
悪質だよな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:48:15 ID:JubxeFoX
>>19
>>20

日本語わからんアホたち
漕いでばっかりいるから脳味噌に血が行かないんだろ 筋肉バカ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:54:43 ID:SveMAUXY
気短すぎだろw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:30:59 ID://vukXRV
ID:JubxeFo 興奮しすぎの大馬鹿ピザww 自分に自身に筋肉馬鹿だってさww 自覚してるのねww  書いてる事もチグハグwww 
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:33:00 ID:0sCd/xkA
よし!昨日と比べ200g落ちた! え?水分が抜けただけ? 良いんだ前向きに考えるんだw(明日の体重で分けるが)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:40:47 ID:4iwT6eWP
昨日知人にEZ101もろた。 パネルにビニールも張り付いていて新品同様。 
長い間倉庫にしまって置いたらしいので、一応カバーを外して内部を確認。 錆も無く新品同様だ。

今ネットで値段調べてビックリ!定価11万 安いところで6万1千円 こんな高価な物を。。。。。


















ありがたく頂いて、今日からガンガルぞwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:43:44 ID:Oe6Hxlxy
うぜえ









余白大杉
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:44:29 ID:66CXwGRM
↑昔定価で買った俺に誤れ!w   良いバイクだからガンガレよ!
34え〜い!:2009/03/09(月) 13:45:16 ID:66CXwGRM
>>31 
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:46:20 ID:6nExbD1d
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 13:43:44 ID:Oe6Hxlxy
うぜえ





































余白大杉
バイカー達よ!黙ってこげ!こぎまくるのだ!
37指先一つでダウンさ!:2009/03/09(月) 14:09:12 ID:Mbf3OPs2

38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:11:09 ID:JubxeFoX
  〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |   <  ほらな・・・・バカばっかりだろ・・・
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄

39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:13:59 ID:NWul5Fst
ショコから移動してきたけどバイクは心拍数を把握&コントロールし易くて良いわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:15:17 ID:6/G3Ytm/
ID:JubxeFoX 馬鹿代表乙w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:15:59 ID:JubxeFoX
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:16:08 ID:DeP65maE
600 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2009/03/08(日) 23:11:15 ID:ffKykwdF
>>600
死ね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:44:30 ID:zWDJOW61
さて筋トレして、1時間踏むか。 
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:24:35 ID:c0pHCu/2
コンビEZ101を買おうと思っています。
テンピュールのバイシクルパッドはどこのネットショップでも売り切れですが、
皆さんはスポーツショップなどで購入されたのですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:01:13 ID:JubxeFoX
>>44
まずバイクを漕いでから考えれば?
サドルはけっこう幅があるママチャリ風だし
自転車のを流用できた?んじゃなかったかな

なれたらそんなに痛くないよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:04:12 ID:FezD9HQx
俺は一応ネットで注文した。レッドしか注文出来なかったし、来週入荷予定とかあてにならないがw
ちゃんと届いたらここでURL晒すよ。

過去ログ読んだがサドルとの間にスペースが少ししかないからクッションなどあまり詰め込めないらしいよ?
俺は現在プチピチ5枚が重ねとクッションをテープでグルグル巻きにしている。

そうこうしているうちに昨日辺りから尻が痛くなくなった。どうやら尻が馴染んだもよう。 
注文したバイシクルパッドもキャンセルしようか悩んだが、プチプチ除去して試してみるつもり。 プチプチより見た目も良いしw


という事で一般コース1時間5分終了。 30k 376キロカロリー消費。 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:07:08 ID:JubxeFoX
>>46
1時間以上漕ぐとか・・・・TVとかDVDとか音楽聞かなきゃやってられないだろ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:17:38 ID:Oebphon9
そうだね。DVD見てるよ。スタートレックボイジャー 45分×170話   でも、75〜80回転&心拍数135以上キープしてるから時々疲れて踏む事に集中するけどw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:18:58 ID:JubxeFoX
>>48
135か・・・年齢は?
おれにはちょっときついかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:20:16 ID:Oebphon9
35才のオヤジですw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:22:00 ID:JubxeFoX
ほう!それで135で65分はすごい・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:29:49 ID:Oebphon9
そうかな。。まだ4日目です。以前はショコを細々とやってましたw

単純なので元気が沸いてきた!明日もガンガリます!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:34:26 ID:irRmoIrm
コンビEZ101人気あるね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:12:55 ID:Oc8a0p17
>>44
オク
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:59:03 ID:aF/j1MKh
>>47
何もなしに漕ぐだけで30分ってのも意外ときつくないか?
1回が2,30分の人でもながらエアロの人が多いと思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:44:26 ID:nw9k7xU5
ケツの痛さと竿シビレが無ければ1時間余裕なんだけど・・・
なかなかベストポジションが見つけられない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:11:40 ID:bJM+jnSl
ケツを鍛えろ軟弱者
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:50:00 ID:SZVZ8Ow3
尻はケツバット、竿は濡れタオルで叩いて鍛える
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:39:59 ID:bCNx5D2X
毎日やってればケツの痛みって鍛えさって慣れてきたりする?
それとも毎回痛いもの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:08:44 ID:I/zEN8gz
コンビEZ101だけど3日で尻痛治ったよ。 尻所か骨まで痛かったけどね。 63`で体重が比較的軽いからかも。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:13:39 ID:06TNiegH
サドルは足が伸びきらない範囲でできるだけ高くした方がいいと聞いて試したときは竿が痛かったな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:24:16 ID:7s3Wsl18
粗末な竿
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:24:48 ID:r4AmZv32
稲荷はいかがですかぁ〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:50:30 ID:PVbRER9Z
痛みに慣れる、ではなく
痛みに悩まされない乗り方が身に付く って感じかな。

途中で一度降りて、尻をいたわるのもよいかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:56:49 ID:1OJZNUDJ
95`のピザなんだけど五日目で体重みたら2`減で一喜一憂w
心拍数を120〜を維持するのが結構キツイ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:44:08 ID:2nsCYeNL
体重の減少率が高いのはピザの特権だからな。 標準体重に近くなると減り難くなってくる。 何れにしても継続有るのみ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:21:45 ID:o/gtfEOM
>>44ですが、回答ありがとうございました。

数日前、ためしに市民体育館でエアロバイクを使用したんです。
10年前の型だったせいか非常に座り心地が悪く、
痣ができて2日くらい痛みました。
そのためバイクと同時にパッドも購入しようかと思ったのですが・・・。
とりあえずしばらく乗ってみてから考えます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:27:21 ID:FfySHOJ+
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:47:34 ID:ql5d0/Rd
PCしながら漕ぐ方法ありませんか?
ちなみにコンビaiです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:32:48 ID:89z/DM5V
>>68
「5,800円」が正解であとは全部間違いでは?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:04:12 ID:YtiFEwD/
短パン
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:13:20 ID:acWxYhKI
皆頑張ってるか〜? 1時間15分終了。 寝る
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:27:07 ID:/IfGycyJ
もう寝ないといけないので30分で終了。
平均85回転くらいで心拍数140。
80くらいから始めても油断すると90回転超えてる。
ペース守って長時間がベストなのはわかってるが、
時間がないので身体が望むに任せてる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:47:01 ID:kAQ+dBit
俺体力ないのかな。60回転がやっとだ。
12段階あるうちの5の負荷で。
心拍数は120〜135。
時間が長く感じるので15分。
5分でも有酸素運動になるって聞いたから継続しようと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:13:52 ID:eAZ+aRNv
  
タタミの部屋で

    タンを吐くのが

         中国人の習慣


道路の真ん中で

    子供にウン●させるのが

                中国人の習慣


  中国4000年の不潔は 簡単には直らない!

  http://2channel.servebbs.com/yabanjin.html
 
 
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:02:24 ID:dX5iYBmk
>>69
マウスをハンドルんとこ持ってきたら良いじゃん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:59:23 ID:u4oY/Rey
>>69
やっすい無線マウスだと全然電波飛ばないから注意な
キーボードもマウスも使いたいときに挿せるUSBがいい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:34:47 ID:+U70d/bF
>>68
58000円に戻ってるw
在庫数が2個減ってるけど誰か注文したのかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:40:53 ID:acWxYhKI
↑何時かのPC騒動みたいに美味しい思いが出来たら良いが「記入ミスでした。申し訳御座いませんがキャンセルとさせていただきます」だろうなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:48:59 ID:o5p1u5Br
5800エソでも、欲しいと思わなかったのは漏れだけか?w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:51:00 ID:acWxYhKI
俺もポチしなかたw EZ101ちゃんで満足してるから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:25:06 ID:T3XUsvqd
EZ101ならハンドル背面のねじ穴を利用して
操作パネルの上部に金属のキーボード置き場作れそうだよね・・
キーボードはトラックパッドかトラックポイント付きのを買えばいいし。
誰か作って・・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:45:19 ID:u4oY/Rey
アルインコの安いやつはハンドルを起こしてやるとちょうどキーボードが載せられそうな感じに……
液晶ディスプレイ見えなくなっちゃうけど気にしない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:09:31 ID:/I9pJWs2
60分終了 腹の脂肪が柔らかい。 明日の体重計に期待
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:11:18 ID:aPjCkGSS
最近歩くのが早くなった。周りの奴が鈍く思える。 
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:29:24 ID:3ESKGXIL
良い蛍光灯だな。

以前はショコやってたけど、バイクは達成感が有って良いね。  本物のバイク(自転車)欲しくなってきたw 




ママチャリで十分かw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:37:30 ID:QB8Ihsvh
アリンコの安物2ヶ月目
なんだか最初の頃より五月蝿くなってる・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:45:59 ID:jM7jR+dZ
自分にとってエアロバイクのいいところは
時間を決めても出来るし、決めなくても出来ること。
つまり、取りかかりやすい。

たとえばウォーキングを1時間やろうと思う場合、
「1時間で帰ってこれるコース」を考えて始めることになるよね。
それだと、途中でやめられないし、きっちり1時間に収まるかどうかもわからない。

おまけに、勢いついでにあと10分、とかもやりにくいし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:36:29 ID:8PnK6biX
何より天候に左右されず、好きなDVDなどを見ながら「ながら」が出来るのが良いよね。 調子良いと10分とか余裕で延長しちゃう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:30:43 ID:vWinFza0
エアロバイクしてても車に轢かれたり犬に追いかけられたりしないから安全

でもきれいなおねいちゃんとの出会いもないから残念
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:08:45 ID:kFM3xgVh
んだねえ。排気ガスもないし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:28:51 ID:vWinFza0
>>90
まてよ?????フィットネスジムに夕方行ってエロバイクすればギャルと会えるかもねぇ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:18:48 ID:V3iUECNk
だがジムでは座布団しいたり本読んだりできないではないか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:13:21 ID:en23P91I
ウォーキングで外に出るとなると
それなりの格好をしないといけないけど
エアロバイクなら頭ボサボサでもパジャマでも漕げるw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:30:23 ID:LsUK2Quc
俺はどうせ汗だくに成るってんでスッポンポンだww 当然運動中はインターホンにも出ないw(宅急便はサインを要求されるw)  
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:15:16 ID:919orVzR
全裸で1時間終了。 スッキリした。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:15:45 ID:919orVzR
一応95ねw(変態は俺だけw)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:41:42 ID:vWinFza0
>>94
女性だと外に出るのはいろいろ準備とか面倒なんでしょうね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:42:13 ID:vWinFza0
>>96
ちんことか間違って挟むとイタイよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:01:10 ID:vDpBED2D
アルインコ音が出てきたからカバーはずしてシリコンスプレー吹いてやったら静かになった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:32:08 ID:bQfuRZ/k
>>100

いいこと聞いた、やってみよっと(^^)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:39:47 ID:umiwMd0F
軸の部分にスプレーですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:17:02 ID:Sk6i74HP
俺もスプレーやったら音が完全にじゃないけど静かになった。
負荷もやる前と同じ負荷なのに1つくらい軽くなった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:31:46 ID:AmuTkkSu
やりすぎ注意

105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:36:49 ID:umiwMd0F
どんな音がなるの?
自分のはコンコンコンコンって音が出る時と出ない時があって
分解して軸にスプレーしてみました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:47:11 ID:O1kY7E0B
>>103
それって・・・・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:47:43 ID:KuGDuGTp
>>96
パンツぐらいはけよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:01:21 ID:ZKp/GZmP
パンツ一枚で30分気持ち良い〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:57:31 ID:DOdiPUnU
俺もパンツ一枚でやってた時があったけど、汗が床に落ちるからシャツ着て鉢巻きしてこいでる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:16:08 ID:eRP06Wz8
>>107

全裸に慣れちゃったものでw バイク踏んでる間はなんとも思わんが、終わった後、雑巾で床やバイクの汗を拭いてる時に、不意に我に帰る時があるw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:22:17 ID:O1kY7E0B
>>110
だからちんこ挟むよ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:28:23 ID:eRP06Wz8
ご忠告有難う御座いますw ガムテープでも張っておきます(だったらパンツ履けや!w)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:31:23 ID:KuGDuGTp
裸族は一度やったら気持ちよさにやみつきになると言うな・・
夏になったらやってみよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:50:20 ID:eRP06Wz8
お待ちしておりますw 裸バイカー族 by2ch
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:51:00 ID:8EWMbZza
ちょwwwこのながれww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:55:36 ID:nYirTzvM
全裸でやるのもいいけど、陰毛には注意してな
こまめに掃除しないと恥ずかしい思いするよ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:57:32 ID:O1kY7E0B
オナニーしながら漕ぐと心拍数が激上がりしてキケンですよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:12:54 ID:TaUkPjPn
陰毛は全剃りしてるので大丈夫です
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:56:47 ID:h3fdMeNA
葉っぱ一枚あればいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:58:09 ID:oSdyWNxa
生きているからラッキーだ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:17:22 ID:2H+GkybB
僕らはみんな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:11:00 ID:VI7MOPM0
生きている
123全裸男:2009/03/13(金) 21:37:39 ID:sMeG9yzz
さて、1時間EZ101に跨るぞ!  
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:48:22 ID:LesttF5o
シャア!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:35:51 ID:uDeq9mea
今一時間やったんだけど
あまり汗がでなかった
昨日は同じ感じで凄くでたのに
違いはなんなんだろー
水分も取りながらだし

汗が出る時と出ない時
カロリーの消費は異なるんでしょうか?
汗が出た方が運動してるって感じになるけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:17:34 ID:JmZjIbLk
基礎代謝の変動じゃないかな? 
気がつかないところで体が疲れてたり、元気だったりで代謝が変わってくるんじゃないかと自分では分析しているが、これは俺にも分からんw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:19:29 ID:JmZjIbLk
後、汗の量はカロリーや運動量に関係ないよ。確かに大量に出たほうが達成感があるけどねw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:23:54 ID:uDeq9mea
>>127
ありがとうです
カロリー的に変わらないんですね
良かった〜
汗が出ないと運動してないと一緒みたいな感じがしたので安心しました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:17:15 ID:QVjl4mlQ
ニッセンのはカタログ落ちか?
定額給付金で買おうかと思ってたのに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:58:46 ID:0kKYD6pa
ニッセンにこだわる理由は?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:38:24 ID:WGPDrHlu
>>128
汗出さないとだめですよ。
汗びっしょりになるまでやらないとだめですよ。
「汗をかかないと爬虫類になる」って本も
出てるくらいですよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:55:24 ID:R9clig0U
帰れ
133裸の大将:2009/03/14(土) 21:58:36 ID:JmZjIbLk
よ〜し!1時間こいじゃうぞ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:36:38 ID:kmIedWW5
キントレ浣腸!夜バイクこぐ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:42:02 ID:lNSQw5Az
ステッパー30分 バイク30分
一時間運動したのに
体重も体脂肪も変化ないですお
始めたばかりですけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:03:13 ID:2p8hh5l+
体重、身長、期間、時間、負担、機種 心拍数を書け
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:17:22 ID:bcA57FU2
>>135
こういうやつってウンコした後に体重計乗って
「やせたわ」
とか一喜一憂するタイプだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:21:31 ID:c9WCGBSr
女:午前中運動したら体重1`減ったわ〜♪


男:コイツ今トイレから出てきたよな。。っ事は1キロのうんこ。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:48:51 ID:ax+VMPrp
かなり溜まっていたんですね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:01:00 ID:aYEAdRn9
シャ!1時間開始!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:20:36 ID:8j8xe5KK
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:07:41 ID:YyO5hJ0p
今日はHDDレコーダーの番組整理しながら漕ぎ漕ぎ
最強のながら運動ツールだ
143140:2009/03/16(月) 00:09:53 ID:MhjS3j+o
70分 33.6` 428i消費 心地良い達成感
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:12:27 ID:IrXnHAtj
>>143
あんまり夜に運動しないほうがいいって明石家さんまが行ってる病院の先生が言ってた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:17:32 ID:sYHRa5bx
ソースは?

ピザさん。無駄な妨害はやめなさいw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:21:16 ID:IrXnHAtj
>>145
MBSラジオヤングタウンです
関西ローカルだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:30:13 ID:ti9y57Y7
ちなみに夜寝ない夜型生活を続けていると寿命縮む
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:30:55 ID:Q6eowjdv
まあ、世界中で数え切れない人達が夜、場合により夜中に運動してる。
おれ自身確実に効果が上がってきてる。

ま、忠告は受け止めた上でこれからも頑張るよ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:32:27 ID:IrXnHAtj
>>148
それってセックルのこと?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:33:16 ID:m9+OeTIz
ツマンネーしw アホは帰れww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:34:17 ID:IrXnHAtj
もう家に帰ってます
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:35:34 ID:MSkCQzij
俺は18時頃飯食うから、消化を間って3時間後の21時に運動してる。

食事前のほうが良いかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:36:58 ID:2BsUjJOu
ID:IrXnHAtj ピザが必死に妨害してワロスw  
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:37:50 ID:Kx56GIs8
躍らせとけw  


寝る。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:43:01 ID:Uu3EQHiy
>>152 食後1時間30分程度で運動しても良いよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:46:03 ID:01uF5mFv

>>152
食事前の方が良いらしい。 でも、それぞれの生活スタイルがあるから参考程度に。
http://1boxer.jp/q3.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:47:48 ID:up2KDkxD
おお!二つもレスが!155 156ありがとう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:07:18 ID:wurk9dso
朝起きて
コーヒー一杯位のんで
運動するのはいいかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:01:00 ID:NKexuDux
腹減った
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:25:40 ID:u4+EzcST
有酸素運動は食事前が効果的らしいのでアミノ酸(VAAM)を飲んで1時間こいでみる。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:44:18 ID:wurk9dso
バームとかヘルシア飲みながらエアロバイク漕いだら
痩せやすいかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:09:04 ID:9sJz6fb2
>>161
個人的にはどうでもいいと思う。どっちも。
毎日飲むには高すぎる。んなもん水で十分。



という境地に達するまでは、飲んでみるのもいいんじゃないかな。
続けていく上でのモチベーションになるなら。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:12:37 ID:ti9y57Y7
むしろヘルシアはまずくてモチベーションが下がるw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:14:19 ID:2qQKxtZ0
最近リアルで自転車乗りまくってるからエアロ乗る気がしねぇ……
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:32:27 ID:Sz5CXBPh
>>160
>有酸素運動は食事前が効果的らしいのでアミノ酸(VAAM)を飲んで1時間こいでみる。
それはあまり意味が無いので止めた方がいいよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:34:20 ID:MLsvWZwE
では、食事後の方がいいのですかね?
効果的な時間帯などがあったら教えてください
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:53:38 ID:Sz5CXBPh
ダイエット目的の有酸素運動ならタイミングはあまり気にしなくていいよ。
空腹時は脂肪を使いやすい反面筋肉も分解されやすいってだけ。
意味が無いって言ったのはわざわざVAAMを飲む事ね。
VAAMのアミノ酸配合は謎なんだけど少なくとも糖質が入っているので単純にダイエットという
事であればその分より多くのカロリーを消費する必要が出ます。
これはあまり意味は無いと思うわけですよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:58:47 ID:MLsvWZwE
>>167
レスありがとうございます
時間帯は気にしなくていいのですか

>空腹時は脂肪を使いやすい反面筋肉も分解されやすい
筋トレもしてるのでどうしようか悩みますね
169160:2009/03/16(月) 19:45:29 ID:EwnUBzyV
70分こいで 今食事中 400キロカロリー消費。

順調に体重も落ちてるし、調子良い。 何時間でもこげそうだが程ほどにw


170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:51:02 ID:evBYQehx
>>169 乙



バイクは必死にこいでても心拍数が上がらないのね。 
ある程度のペースを保って丁寧に左右の足でペダルを踏み込む事を意識すると丁度良いところでキープ出切る。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:03:21 ID:f9SOhXjv

¥:」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:56:10 ID:5Zuk1y71
エアロバイク根性が必要な競技だね。
とにかく時間が長く感じる。
精神力がなければ継続できない。
読書しながらだが、こうやってタバコ吸いながら2chやってるとあっというまに6時間経つのだが、エアロバイクの20分はそれ以上に長く感じる。
アイポットでも探そうかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:04:40 ID:8kHh7Tfw
体力の無い内は長く感じるよ。 俺はバイクへ移行して2週間だが、体力付いてくると、ある程度負荷を上げても1時間でも2時間でも余裕でこげる。 
無論、お気に入りのDVDなども見ながら楽しくやってるよ。

たばこなんかとっとと止めちまいなw (俺は5年前にキッパリ辞めた)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:12:48 ID:5Zuk1y71
そうなんだ。2時間は凄いね。
体力的には辛くないけど。昨年11月から開始。

タバコホンマにやめたいよ。禁煙セラピーの生受講まで5万円かけて受けたのに10日で吸ってしまったw
止めようとする意志はあるんだけど、止める意思が超弱い。禁煙外来も駄目やったし。
でも、禁煙したいよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:11:37 ID:tLtOTP0P
皆さんは一回の運動で何CALぐらい消費しますか。
俺は300CALがやっとできるぐらいです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:38:38 ID:0VWJNJii
18時から漕ぎます!  俺は400キロカロリーを目標にしてるよ。 EZ101で心拍数135にセットして70分 80回転で 約30`

今度42.195キロ漕いでみたいw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:23:11 ID:vsxap22N
ちょっと質問させてもらっていいかな

エアロバイクの消費カロリーの計算方法でぐぐると、この計算式が出てきた

>0.1207(時速15km/hの場合)×体重×分×補正係数

これで計算すると、自分の体重・年齢で二時間くらい漕ぐと、1000kcal以上消費したことになるんだが、どうも実感が無い
この計算式で算出される数値って信用してもいいのかな?
ずっと気になってる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:46:54 ID:aKe/ybMY
>>177
自分も買ったばかりの頃にカロリー消費が多すぎると思ってこのスレで聞いたら
あてにしないほうがいいと言われた

1/3ぐらいで見てればおk
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:31:20 ID:vsxap22N
>>178
なるほど
今日から1/3程度で見積もってみることにするよ
レスありがとう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:55:13 ID:uwd/4iQQ
>>177
全然ダメ。に1票。

エアロバイク 消費カロリー | エアロバイクで消費するカロリー
http://muuum.com/calorie/1025.html

ここでしょ?
ここって根拠が明確でないものや
乱暴な仮定に基づく乱暴な推算とかが結構あって
あまりあてにすべきじゃないと思う。

少なくとも、エアロバイクでの運動に体重はほとんど関係ないんじゃないかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:47:27 ID:2KhVTCfu
ジムのエアロバイクのイヤーセンサー、何度もつけなおしてくださいって
言われてうざい!
もう5回もつけなおしてるわボケ!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:44:23 ID:vsxap22N
>>180
レスありがとう。
そういうサイトだったのか
あんまり当てにはしないでおくよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:55:14 ID:7qAcE3R/
>>182
運動と消費エネルギーの目安|旭化成ライフサポート株式会社 げんき!食卓コンシェルジュ
http://shoku365.com/mets/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:53:38 ID:pzhsQVVn
>>180

今見てきたけど自転車とエアロバイク同じでちょっと笑った
あれだと負荷1と負荷8が同じカロリーになってしまう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:56:54 ID:tL5JXWI5
EZ101のカロリー消費をひたすら信じる俺w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:56:36 ID:bc4ctvzi
スポクラって携帯持ち込んでいいの?
持ってる人見たことないんだが。
機械に誤作動を起こさせるとかない?
今はコソーリ見てるけど、メールチェックくらいで
止めてる。
にちゃんやウィキしてたら時間も早く流れそう。
エアロバイクって、手が暇。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:57:36 ID:75U/Ev3u
>>186
ダメな理由がわからんわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:10:08 ID:sd1QA7mG
>>186
従業員に確認してみれば?通話は駄目だろうけど、メールやWebを禁止する理由が思い付かない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:12:35 ID:sd1QA7mG
>>185
EZ101などCOMBIマシンは厳しく見るなら気持ち1割引きくらいがいいかもね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:59:15 ID:ExDoyrzc
携帯は写真撮る変態とかスターカーがいるから禁止なんじゃない?w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:59:37 ID:ExDoyrzc
ストーカー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:39:07 ID:704+MUXS
>>190
あーそれは確かにあるかもね。
実際カメラ使ってなくても不快に感じる人は居るかもしれない。

なるほどー。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:49:35 ID:H05WLZ9K
赤○線フイルムとか付けてスケスケ盗撮もあるからね。 
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:58:41 ID:Fi/3lJHP
必死こいてランニングマシーンで走ってる上司の写真(ブヒ顔)を撮って社内に流すとか?w 
他人が携帯こっち向けて(カメラ向けて)メールとかやってると気分よくないよね。
ま、写真やムビ機能が付いてるから悪用は出来るよね。 ロッカールームで盗撮とか(女性に頼んで盗撮させるマニアもいる) 全面禁止が一番。

その点、自宅バイカーは気兼ねなく自分のペースでのびのび運動できて良いよね。誰かさんじゃないけどスッポンポンでもOKだw


さて筋トレするか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:44:29 ID:AhPEAAvI
バイク楽しいわ。 最初の10分位は多少きついけど体が温まってくると快適。 
俺はあまり負担をあげずに長く乗るようにしてる。 液晶モニター(EZ101)も気にしすぎるとアレなのでタオルで隠してるw お気に入りのDVDみながらノンビリ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:49:37 ID:PAEdYPZz
>>186
自分のところはダメですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:12:30 ID:77PxbsuM
スポーツ携帯とかあるからいいんじゃないの?
通話はだめだけど
あと音楽聴きながらやったりするひといるし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:27:28 ID:l+iBrQKs
一日50分やってるけど
運動してる分だけ飯の量が増えて意味ないw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:08:24 ID:gzcwep+b
↑フォローのしようがないなw

#夕飯終了。 2時間後 踏み込むぞ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:58:03 ID:OpiWvCQ3
意味無いことはない。
代謝は良くなるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:12:57 ID:qaJ1kSz+
代謝は上がるんですか。
飯も少しは我慢しないとですね・・・バイクよりそっちのが全然辛いw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:40:32 ID:avA2d03n
漕いでると、40分目くらいからお腹のあたりがぽかぽかしてきてお通じがある(勿論トイレに行く)
運動することでストレス発散にもなってるし、便秘も解消したし、毎日二重の意味ですっきり
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:59:04 ID:A1/RChye
長能善揚
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:11:16 ID:S/ASAXA3
長能善揚
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:39:28 ID:d6Mga2fH
順調に来てるでぇ〜♪ 今日もガンバルでぇ〜♪


(メタボ式からコピペ)
レベル: 大将
現在: 62.1 kg (09年03月20日) bmi23.1
開始: 65.6 kg (09年02月03日) bmi24.4
目標: 61.0 kg (目標達成率 76.1 %)
増減: -3.5 kg ジャガイモ世界記録
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:12:12 ID:C/i4h/ke
2万円以内でマンションでも使えて持久力上げたりするのに使いたいんですが
どのエアロバイクがいいですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:17:40 ID:H/JO6/CR
2万以下なら何買っても無駄
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:53:00 ID:sqMi3XPk
EZ101にしておけば間違いない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:53:51 ID:s81CXlEi
膝が痛い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:29:34 ID:s81CXlEi
20分以上有酸素運動しないと脂肪が燃焼しないってのは嘘だったの
信じてたわ

2分後からとかw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:38:50 ID:p4H88Ckt
>>210
「体脂肪の分解が亢進する」って話しが間違って解釈されてるんだろうね。

常に使われてるよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:46:52 ID:PTZG1DIc
とは言えダイエット目的ならある程度の時間有酸素やら無きゃね。20分や30分じゃたかがしれてる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:26:38 ID:p4H88Ckt
なんかすぐに「やるか/やらないか」という二択になっちゃうからなあ。
5分だろうが10分だろうが、やったことには変わりは無い。

ただダイエット的な効果を望むには、5分や10分「だけ」では足りない。

10分×6と連続60分となら等価と考えてもいいと思うけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:01:33 ID:YfwhxB4R
あまったれんな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:04:37 ID:nE28/FMK
さて、きょうもこいじゃうぞ!
2164:2009/03/22(日) 00:17:03 ID:ym6FrhSL
>10分×6と連続60分
連続はきついな。とても無理。
5分×12ならなんとか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:28:04 ID:KLDxJPsZ
今日届いた。
1時間なら何とかいけそう。
170センチ、75キロ。
-5まで頑張ります。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:26:01 ID:LBpuhH1c
なに買ったの?

何れにせよバイクデビューオメ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:17:09 ID:8DDAsx/d
物干し台にならないようにガンガレ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:09:47 ID:taNmNgk+
目標まで900g!   って目標達成してたら、今度は維持していかなきゃならないから、ノンビリ楽しく逝こう♪

レベル: 元帥
現在: 61.9 kg (09年03月22日) bmi23.0
開始: 65.6 kg (09年02月03日) bmi24.4
目標: 61.0 kg (目標達成率 80.4 %)
増減: -3.7 kg 一貫



しかし、若かりし頃と同じ体重に戻りつつあるのに、体系が微妙に違う現実w オヤジやw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:31:08 ID:8DDAsx/d
>>220
最後の一行に禿同。
もともとちょいデブで今はその当時より5kgは痩せてるんだけど
腹の辺りのラインが昔より崩れてる
私もオバンだw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:51:29 ID:AHWb9Bzg
やっぱ下っ腹だよねww コイツがくせ者ww 最後の最後まで垂れ下がりやがるww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:31:34 ID:cDOA+XlN
1週間ガンガンやってきたが、今日は思い切って筋トレもバイクも休みにしてみる。 明日ガクンと体重が落ちてると良いがなぁw 逆に増えてるかもww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:33:15 ID:SuqbEWTu
エアロバイクを始めて2ヶ月が経ちました。
毎日15〜20km漕いでます。

太ももが締まってお尻が上がってきたのを実感しました。
が、、、何より驚いた効果が・・・

アソコの締りが良くなったみたいです。
ちょうど1月にせっくすをしてしばらく経ち
出張から帰ってきた彼と今月したところ「すげー締まる。」と。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:39:38 ID:EdZjn6GK
すいません質問です!
エアロバイク1週間前から2日置きに1時間をこなしてみたところ
顔まわり、胸、おしりのお肉が驚くほど無くなったのですが、
体重はやや増加、足は心なしか太くなった?気がします。

このまま続ければ足やせも可能ですか?
ほんと胸、おしりのお肉ばかり落ちすぎなんですけれど、
戻す方法はないですよね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:04:01 ID:iEYVrL4y
>>225
まずちゃんと計ろう。

「気がします」って言われてもねぇ…。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:15:20 ID:l1fdx4Cs
>>218
ありがと。
アルインコの安いやつです。

仰せのとおり、一回30分にするべきかな?
そんなにすぐ壊れるもの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:34:12 ID:6tEhC7Ps
>>225
恐らく気のせいだ。
まず、トータルして3回か4回で結果が出るわけがない。
最低でも1ヶ月毎日20分でもいいから頑張ってみてください。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:46:34 ID:pN8ViYw5
俺は2ヶ月で体重も体脂肪率も誤差みたいな範囲でしか動いてない
1日30分だし元々ピザでもないとこんなもんだろうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:28:07 ID:iEYVrL4y
>>229
食生活には見直す余地とかは無いの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:12:13 ID:S2Dlg+oz
一生懸命働いて
早く寝てよく食べればやせるだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:47:51 ID:saye/5uG
3時間連続で回してみた。
60〜70Wくらいで2時間半心拍100ちょい、最後の30分は110〜150W、ケイデンス90〜120くらいで。
体力無いんで最後の30分は心拍平均150↑、最高175、むっちゃきつい。これ続けるのは無理だw
軽いとはいえ3時間も連続で運動したの生まれてはじめてかも。エアロバイクは偉大だなぁ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:48:59 ID:S2Dlg+oz
あんまり長時間やるのは危険だぞ
234233:2009/03/23(月) 08:07:09 ID:xT4D3IIH
わーい。今体重計ったら200g落ちてた!


ん?!うんこですかそうですかw
235223:2009/03/23(月) 08:09:32 ID:xT4D3IIH
スレ番ミス スマソン
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:45:59 ID:jNr4JWl0
>>232
> 体力無いんで最後の30分は心拍平均150↑、最高175、むっちゃきつい。これ続けるのは無理だw

そんなに上げるからだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:29:15 ID:x7paqYCt
なんでみんなEZ101にこだわってるの?
楽天とかで一万ぐらいのでも大差ないやん?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:12:28 ID:N0wAoMTI
買えば良いじゃん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:04:34 ID:ClilcvQh
>>237
大差ないと思うなら安い方を買えば良い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:18:24 ID:jNr4JWl0
>>237
大差あるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:33:33 ID:S2Dlg+oz
ヤスモン買って負組になってこのスレ荒らすんだろどうせ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:35:29 ID:OgWfqSqm
金持ちどももっとゆとりもてよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:04:31 ID:jNr4JWl0
ゆとりがあるから違いがわかるんだぜ?
244EX101乗り:2009/03/23(月) 14:25:42 ID:KEh2rURb
良いから煽るな。 紳士的にアドバイスをあげて。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:31:42 ID:jNr4JWl0
安物は値段なり。ただそれで済む人だっている。人それぞれ。
まずは、スポクラの体験入会とかで乗ってみ。
乗ってみれば、自分に何が必要なのか、少しは見えてくると思うよ。

安物一台乗りつぶしてから考えるのもいい。
俺は歴代のスレ全部w見てEZ101に決めた。
aiの方が静からしいが、家は一戸建てだから音に関しては関係ないし、aiと機能的に大差なく、そんなに立派な物も必要ないのでEX101に。

EZ101しか乗ってないけど兎に角丈夫、片方のペダルに全体重乗せてもビクともしない。高負担で1時間以上こいでもなんともない。
心拍数からコンピュータが自動的にペダルをコントロール、
メモリを押すだけでスタート。(家族3人分のデータも記憶可能) お陰で目標までもう一息。

運動後、綺麗に拭き吹きw お気に入りの1台w(決してコンビの回し者じゃないよw)

http://www.combiwellness.co.jp/cata/fitness/ez101.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:52:40 ID:BfOi4qzK
キントレ完了

夜こぐぞ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:25:36 ID:Mrm14BGb
うちにはコンビが2台あるんだけど古い方はもう10年以上使ってる。
長く使うのなら選んで損はないでしょう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:46:46 ID:2cokCYVy
70分逝きます!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:50:22 ID:2cokCYVy
お!もう直ぐ警察24時が始まるね。 こいつをおかずに逝きます!w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:59:33 ID:cADVHnCz
俺は、韓ドラDVDがおかず
汗も出るし涙も出る
効果抜群だお
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:59:46 ID:97GxUnRe
>>250
おれキッズステーションでヒカルの碁おかずにするわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:40:01 ID:S2Dlg+oz
オナニーしながら漕いだら心拍数上がって危険だよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 05:21:05 ID:wG5q9U4V
そのオカズじゃないだろw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:17:27 ID:N99dQHqZ
アンタ良い人だな。つまんないボケに突っこみいれてあげて。 
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:25:35 ID:eeRl4PoF
WBC見ながらやってたら2時間以上やってたw
かなりのスローペースだったけど

今日は酒がうまそうだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:32:47 ID:Mf7eBRGL
飲むのかよ!!  


































今日は許すw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:27:47 ID:V2wkzCz7
皆さん、漕ぐ前・後にストレッチとか何かしてます?

ただ漕ぐより、そういう運動を取り入れた方が痩せやすいのでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:39:48 ID:EEJMI8li
ビリーやコアリズムの前に身体温めるために漕ぐこともあるくらいだし、
いちいちストレッチやってちゃ時間かかってしゃーない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:52:29 ID:NENWd8qk
>>258
痩せやすいというか、準備運動/整理運度でしょ?単に。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:19:21 ID:Mf7eBRGL
さて30分からこぐぞ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:12:14 ID:9py6NgAH
ドンドン体重落ちるから楽しくてしょうがない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:01:41 ID:eH/Nrn+H
書き込み少ないね。皆がんばってるかい?順調ですよ。

 あぁ〜尻が痛いのぉ〜w

レベル: 大統領
現在: 61.4 kg (09年03月25日) bmi22.8
開始: 65.6 kg (09年02月03日) bmi24.4
目標: 61.0 kg (目標達成率 91.3 %)
増減: -4.2 kg ニャース
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:52:06 ID:mcLkIMNS
>>262
いいね。
こっちは、もう落ちなくなっちゃった。
まあ、それなりに食べちゃってるし。
♀、168p、70sから55sへ。最高で52sまで行ったけど。
気候が良くなり日も長くなるので、これからはジョグの方へ。
梅雨や冬にこっちへ戻ってきます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:31:24 ID:AMB0rl4y
>262さんじゃないけど、>264さんすごいですね!その身長なら、すごく細いと思う!
1日どれぐらいやって、今の体重になれたんですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:39:29 ID:pO3hfzt9
体重がすぐに減る奴って同じ速度で体重が戻る体質ってことだから
自慢にも何にもならない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:11:33 ID:roxDjQyA
40分以上漕いでると足が痺れる…
たまに体勢変えるためにちょっと立ち漕ぎするんだけど、
その後にじわーっと片足だけ痺れが来るんだよね

脂肪が多すぎて足に負担が来てるのかな…他にもこうなる人、いる?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:15:45 ID:V4ROrN99
若くて代謝が活発な時はあっという間に体重落とせるんだけどな。
年を取るとなかなか落ちなくて・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:58:16 ID:bJ4cZutD
266の嫉妬にワロタww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:59:20 ID:pO3hfzt9
271264:2009/03/26(木) 20:31:38 ID:bX2+MLQx
>>265
一昨年の9月頃から始めました。
たばこをやめたら激太りで、こりゃまずいと重いアルインコの安いのを買って始めました。
平日は夜に50〜60分位が一回に、休日はそれを2回です。
勿論食事制限もしましたが、便秘でノイローゼ寸前でしたが、オリーブ油とマーガリンで
私の場合は便秘を克服しました。
6月頃からは、汗が凄く出るのと、エアロバイクに飽きちゃってウォーキングからジョギングに
移行し毎日外で歩いたり走ったりしてました。
11月の終わり頃は寒いので現在までほぼ毎日エアロバイクです。
あとは週に2回、バトミントンを遊び程度にやってその後、飲み会で酒です、、やばい!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:19:05 ID:0p21QzBu
お勧めの心拍計ありますか?
エアロバイクについているものだと信用できないという話もあるし、何よりも
漕いでいるうちにポロポロ落ちてしまうので。
これから暖かくなったらジョギングやウォーキングにも使いたいと思うので
お勧めものがありましたら教えてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:29:47 ID:DRcsW6LH
信用性が高くて値段も手ごろなpolarのFS2c 。 楽天の安いところで¥8000程度
>target zone(ターゲットゾーン)* 運動をする前に予め目標心拍数を設定できます。 運動中に設定した心拍数を上回ったり、下回ったりした場合、警告音で知らせます
http://www.polar.jp/html/segments/Basic/FS1/spec.html


http://www.amazon.co.jp/POLAR-%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AB-FS2C-OYBFS2C-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9%E7%94%A8/dp/B001JPB3Y2

因みに心拍計に関する特許はほとんどポラールが取得しています
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:34:15 ID:zRtS3fyl
今日は遅くなっちまったが70分終了 風呂、歯磨きも終了w  おやすみ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:45:35 ID:Y+QKh0o/
>>272
胸バンドタイプのものなら、ヤフオクの安物入手して使ってるけど、
あれで十分だな。

ポラールの安物は、使い捨ての胸バンドと共に、電池交換できないから
結局高いものにつく。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:45:40 ID:k66lwFjM
amazonでアリンコのエアロバイク買って約半月
もの凄く調子よく毎日漕ぎまくってますが、
ケツが・・・・ケツが痛くてたまりません!!
疲労よりケツの痛みでこぎ続けるのが辛いほど
このままでは痛くてケツが四つに割れそうです

ポジション調整しようにもハンドルは下がらんし
サドルの高さ調整だけでは限界があります
ケツが痛い場合はどうやって対処してますか?
ゲル入りサドルカバーやエアーサドルカバーの
購入を検討してますが、効果あるんでしょうか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:02:41 ID:fgnxEFe4
>>276
サドルカバーはそれなりに効果は有ると思います。
自分の場合は、それでも少し痛かったので、
さらにジャージの下にパッド付きのパンツを
履いたら痛みは完全に無くなりました。

履いているパンツはパールイズミの
SMTメッシュインナーパンツ です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:29:20 ID:k66lwFjM
なるほど
サドルの事は考えたけど服には気付かなかった
そういえばジャージの上に防寒着を着たりと
服を着込んでる時ほど痛みが少なかった気がする
暑くなるのでパンツ一丁で漕いだりもしましたが
これはケツにはあまりよくなかったんですねぇ
イヤハヤ…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:39:48 ID:5ci4yv95
>>276
時々下りる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:38:43 ID:UHww+aLP
バイクデビュー1週間。
体重の変化はまだまだだけど、
体調は目に見えてよくなってきた。
そのせいか、今なに食っても美味いんだが。
俺多分、太ると思う・・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:42:08 ID:h26nPKmW
勝手にひとれよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:47:31 ID:jAJQTnVX
ひとれw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:56:19 ID:5ci4yv95
>>280
味わってゆっくり食べればいい。
がつがつたくさん食べる必要はない。

食べ過ぎたら、さらに運動すればいい。

せっかくなんだ。いい方へ持って行こうぜ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:33:12 ID:EnTz8RHU
冬の間はズーとエアロ漕いでたんだが、昨日ひさびさにロードに乗ってみた。
風を切る感覚が新鮮で、内腿とサドルの間が密接しすぎる男女兼用サドルと違って快適だったんだけど、
長距離走ると尻が痛くなってきた。
どうやら、エアロの男女兼用サドルに尻が慣れてきたようで、普通のサドルに違和感を感じるようになったようだな。
最初は、毛嫌いしていた男女兼用サドルなのに・・・人は環境に馴染むものなんだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:49:29 ID:h26nPKmW
上紹介されてたパット入りパンツ注文した
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:53:11 ID:PZors3/V
ファイティングロードのレーサースピンバイクfrっていうのが
本格っぽいんだけど使っている方使い心地は如何ですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:58:38 ID:cVES4yt+
>>286
実際ファイティングロード物ってどうなの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:18:18 ID:Y+QKh0o/
>>286>>287
実際もなにも、レビューの通りだろう。
安物バイク買って壊すぐらいなら、これと心拍計で十分。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:31:45 ID:fKqq1a34
>271サンレスありがd
頑張ったんですね!
私も地道に頑張ります。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:48:56 ID:6imB7RJa
普段エアロで80分こいでるから調子に乗って近所のコンビにまで往復2キロ程度ジョギングしたら結構キツイのなww 

やっぱダイエットの大様は効果覿面だがキツイさも半端じゃねぇ。  でも何故か心地よかったからハマルかもww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:49:29 ID:6imB7RJa
訂正:王様
292272:2009/03/27(金) 20:55:33 ID:jUlYAt19
>>273、275さん
参考になりました。
胸バンドタイプはなんとなくモゾモゾしてしまいそうなのでポラールの方を
購入する予定です。
ありがとうございました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:21:26 ID:EnTz8RHU
>>292
FS2C付属のトランスミッターT31Cは、ユーザー側での電池交換不可能だよ。
http://www.kenko.com/product/item/itm_6900387072.html
装着時で約2500時間とカタログには記載されているけど、使わなくても自己放電で電圧が下がる。
1〜2年は大丈夫だと思うけど、電池交換はメーカー送りで、確か4〜5千円かかったと思う。
まあ、判ってて購入するなら、余計なお世話だけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:22:41 ID:BDE6OBzh
週2か1でジョギングで約10キロ走るので
AIで60分こいでも汗がにじむ程度ですね。
筋トレジョギング食事制限がやはり最強でしょう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:25:56 ID:nF10z8w7
ジョギングは室内じゃできないよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:31:39 ID:0Yca+6Pf
>>288
そのレビューってどこにありますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:20:17 ID:3LCFlBEw
>280
俺は乗り始めて最初の一週間は1kg太ったよ、悲惨w
筋肉が付き始めると一時的に体重が増えるとか
あるいは運動によって食欲が旺盛になるからとか
色々言われてるけど、幸いその後太る事はなかった

しかしこれダイエットとは別に健康面にもいいね
実は糖尿病予備軍で小便が臭くて仕方なかったけど
これこぎ始めたその日から効果覿面で驚いたよ
甘いの通り越して薬品臭がしてた俺の臭い小便は
エアロバイクで汗かくようになってからは無臭状態
ドロドロの血が運動で改善されたからだと思う
痩せるのは大変でも、内臓脂肪とか血液の状態は
劇的に改善すると聞いていたけど本当だよ、これ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:50:03 ID:K6wtHQ1u
>>297
予備軍で小便が臭うんですか?
血糖値は高い時でいくらですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:05:31 ID:R89UrJpb
バイク歴一年四か月目
最初ここのスレは荒れていたから
久し振りにスレにきたけど、まともな人達ばっかりになってて安心したー。

みんな、どの部位が痩せた?
私は下っ腹と腰かな。
でも皮がタルタル(笑)
インナーマッスルも鍛えなきゃ 皮が伸びるね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:17:53 ID:NokxUlES
 筋肉を鍛える事によって部分的に引き締める事が出来ても、ダイエットに部分痩せはないよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:27:19 ID:Il+i0xUp
>>299
●ダイエット中、後の皮膚のたるみ対策Part2●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1221538552/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:24:50 ID:PlLS/H8I
>>299
いいなぁ、下っ腹へこんだの?
俺もがんばろ。

久々に会った知り合いに「あれ、痩せたんじゃね。」
って言われるのって、マイナス何キロくらいから?
せっかくなんで、ぱっと見で変化が分かる位にはなりたい。
今、ダチョウの上島さんの1歩手前くらいの感じなんだが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:28:19 ID:R89UrJpb
一般的にはマイナス3キロって言うよね

でも体重はあまりかんけいないかも。
見た目の変化は
体脂肪率だね

304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:31:29 ID:R89UrJpb
>>299です
>>300 >>301さん
ありがとうございます
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:40:07 ID:GvfneRl/
164センチ52キロになった
見た目は40キロ代らしい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:41:22 ID:v8obRk+l
>>305
性別が重要
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:14:54 ID:5UasVMuS
3ヶ月で体重が-27kg、体脂肪率が-15%減少したら、
誰に会っても驚かれるようになった。

1年前の写真を見たら、自分でも別人と思ったくらい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:28:51 ID:v8obRk+l
>>307
だからそういうの自慢するの分かるけど
そういう体質の人は3カ月で同じだけ太る資質があるってことだよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:45:32 ID:Y8u4oVeO
一々反応して妬み垂れ流すなよw ピザww

310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:28:33 ID:GvfneRl/
>>306
女です
しかし59→52まで落とすのに 一年半かかったよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:50:26 ID:BxiPuGp4
>>302
155〜156cm/86.6kg→58kg

(3年がかりで−30kg達成も、モチベ低下でちょい増量…。)

周囲から「痩せたんじゃない?」と言われるようになったのは
7〜8kg痩せた頃からだった。
ちなみに、一番最初にサイズダウンを実感したのは太もも。
ただし、言われているように部分痩せはなかった。
各部位のサイズダウンを実感しつつも全体的に痩せた感じ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:57:25 ID:ry7I1yvz
28男 173 60kg 体脂肪10.4
バイクこいで2週間くらい
    ↓
      59・8 体脂肪9.7  
サウナ入った後しか計らないけどね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:31:23 ID:DkOBYdwU
食事制限すると、おなかが痛くなる・・・
314裸のバイカー:2009/03/29(日) 00:03:59 ID:1GQDvDft

>>313
それは胃酸で胃壁が刺激されているんだよ。0カロリーのこんにゃくゼリーなんかを2,3個食えば良いよ。

って事で70分終了
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:50:05 ID:+55zN5XG
>294
そりゃもうメチャクチャ匂うよ、鼻が曲がりそうなほどw
薬品臭がする時は化学テロかと思っちゃうほどよ
医者に行ってないのでワカランけど100%糖尿病でしょう
健康な人ならこんなキョーレツな異臭はしません^^;
今の時代、3人に1人が糖尿病予備軍だっていうんだから
ここ見てる人の中にも結構ヤバそうな人がいると思うw

そりゃそうとこれ1日何km、あるいは何分漕げばいいんだろうね
説明書見ても特に指示はないけど、みんなどのくらい漕いでます?

個人的には、通学でチャリンコ乗ってた頃と同じような感じで
一回30分、それを朝昼晩の3回、距離数で45kmくらい走ってる
これで消費1000kcal超えるんだけど、今の所まだ痩せない^^;
でも体はかなり引き締まってきた感じ、体調もすこぶるいい
体脂肪計る機能ないから分からないけど、改善されてんのかな

余談だけどケツどころか尻穴まで擦れて痛みが増してきたので
値段が高めだったけどエアーサドルカバー通販で買ってみたよ
まだ届かないけど、悪化して痔になったら嫌ですからねぇ〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:52:11 ID:m4dRNTPL
王道はカロリー制限(食生活改善)+筋トレ+ジョギング
バイクでお尻が痛いって子は体重あり過ぎで運動不足だろう
ジョギングしてると体がシャープに削れてくるのを実感できるし
終わった後の洗顔で顔が小さくなったのが分かる
ガリ体型進行が怖くて今は休止して、バイクに移行した
食生活改善+有酸素運動(バイク)60分毎日できれば1月で結果が付いてくると思うぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:02:06 ID:s/HSmBq+
俺標準体重でも尻痛い。無論時よりポジションを変えてる。 専用のパンツ買った。今日届く。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:37:54 ID:V+EE2hyd
自分も標準より5kgくらい軽いけど最初の一ヵ月はケツと股間が痛くて仕方なかった
今はもう慣れて1時間でも全然平気だけど
飯がうまくて消費カロリーとトントン位に食べてるから全然体重減らないw
ただの体力づくりになってる…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:10:24 ID:IYh/bBju
最近食う量は変わってないのに体重の落ちない

負担を上げてみるか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:13:03 ID:SeLaQas6
エアロバイクって太股の筋肉使うから
代謝あがりそうだよね。
なんか太りにくくなった気がする
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:29:52 ID:dnItaK+P
>>320
脚の筋肉って体全体の筋肉量の大部分を占めるらしいから、脚の筋肉鍛えたら
代謝あがるはず
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:24:03 ID:IYh/bBju
スクワットもしてるんだけどね。
101の一般コースでは楽になってきたから負荷をあげてみる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:53:09 ID:SeLaQas6
>>321
ありがとう

ずーっとバイク続けていたらわからないけど、結構食べてるけど
食べ過ぎたらその分バイクでカロリー消費してる。
だからずーっと痩せた体重をキープできてる。
続けていたら、多少たべすぎても、
体重と体脂肪率が安定してる事に気付いたよ。
確実に代謝があがったんだろね(*^_^*)

でも、まだまだ痩せなきゃいけない。
食事制限と筋トレも一緒に頑張ろっと

あと体重マイナス2キロ、
体脂肪マイナス5%が目標っ

324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:12:59 ID:rMq8AbDT
6帖くらいのワンルームにエアロバイクを置いてる人いますか?
地域のジムでエアロバイクやトレッドミルしたり、
近所を走ったり、自転車で通勤したりもしてるんですが
やっぱり外出が面倒になときに家でTV見ながらバイクをこげるのは魅力で・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:12:52 ID:dnItaK+P
>>324
ちょっと前まで1Kのマンションに住んでて6畳+キッチンだったけど置いてたよ
狭いけどw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:43:05 ID:sUM6NP9Y
狭い場所では折り畳めるXバイク型が便利なんだけど、品質がアレだからな・・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:46:25 ID:WzR0dEtn
ウォーキングを毎日1時間してたけど全然痩せなくてバイクに移行
しようかな〜と思っています。同じ1時間するとしてウォーキングより
バイクの方がダイエット効果高いんでしょうか?
ウォーキングダメでもバイクで痩せた方いたらアドバイスいただけると
嬉しいです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:58:55 ID:rMq8AbDT
>>325
そうですか、6帖だとキッチンのあるなしが大きい気が・・・
>>326
そういうのもあるんですね。
やっぱり運動は外でしようかな。やっと杉花粉の季節も終わりだし

>>327
ウォーキングもバイクも強度によっていろいろでしょう
全然痩せないのは運動強度が低すぎるか、食べ過ぎ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:44:53 ID:Xo9TY8ew
俺は四畳半の部屋でバイク(EZ101)こいでるよw バイクの前にTVとハードレコとPCとオーディオを、横には水とリモコンを並べて何でも好きな物を観聴き出来る様にしている。
冷暖房完備。 筋トレも全て此処。 小さなトレーニングルームw


今日は完全休養の日だから運動した気持ちを抑えて休み。 明日から気合入れて頑張るぞ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:46:13 ID:T9kPQUFs
>>327
ウォーキングもバイクも同じ有酸素運動だよ。
どのくらいの速度で歩いてたのか解らないけど、
消費より摂取カロリーが多かったら痩せないよ。体力づくりにはいいけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:24:35 ID:LETc0qeR
一生懸命外に出て働くほうが痩せるだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 05:33:27 ID:989aP81e
通ってるジムにおいてあって、軽〜中負荷で楽しいから1時間くらい漕いでるんだけど不味いかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 05:34:10 ID:989aP81e
目的はダイエット(主に尻、太股、あと全体的に)ですね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 05:36:33 ID:T9kPQUFs
なにがまずいのかわからない
335329:2009/03/30(月) 09:18:54 ID:hIFvbdUb
休養の結果400g減。毎週こんな感じ。(うんこだろw)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:38:33 ID:E8sT0QBp
>332
ちょっとでも重くすると翌日、筋肉痛にならないか?
満足感が足りないので、調子扱いて一段高くしたら
翌日、バイクこげないほどの筋肉痛に襲われて
これじゃ長く続かないと思って今は一番軽くしてる

しっかしこれ、バリバリ漕いでるとマジ腹減るなw
バイク漕ぎ始めてから一食増えちゃったよ、もうダメポ
怖いんで食ったら必ず漕ぐ事にしてるけどヤヴァイ…

所でケツが痛いのって単に体重が重いからなんだろうか
逆にケツの肉が不足してるから骨が当たって痛いんだろうか
337EZ101乗り:2009/03/30(月) 10:00:50 ID:hIFvbdUb
腹減ったらこんにゃくゼリーを2,3個食え。(喉に詰まらせるなよwww)

尻痛は体重関係ないよ。オレは標準体重だがスポンジ撒いたり、ポジションかえたりしたけど改善しなかったから専用のパンツ買った。

ってことで筋トレ完了
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:29:23 ID:IcdrgAGg
俺もバイク始めると同時に腹減った時の間食は蒟蒻畑に変えたw
パチモンの蒟蒻ゼリーだとカロリーが高いから要注意だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:59:48 ID:989aP81e
間食はしないけど、バイトがハンバーグ屋でまかないでたんまり食っちまうからなorz
昼は吉野家で牛丼1杯か、コンビニで買うにしても300〜400円で済むくらいの少食にしてるけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:54:50 ID:i/HFkJqw
70分開始!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:08:26 ID:LETc0qeR
おまえら
クォーターパウンダーダブルチーズ390円 830Kcal

をどう思う???
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:22:44 ID:V2/vwkzz
ダブルクォーターパウンダーチーズなら知ってるが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:25:50 ID:LETc0qeR
チーズバーガー100円×4個で400円
こっちだと303kcal×4で1212Kcalっていうか1.2メガカロリーだよな・・・
10円高いだけでお得だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:36:41 ID:PiuwD/yx
チーズいらね。

チーズ抜いて、あとは野菜ジュースでも足せば結構悪くない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:37:55 ID:KpJXdxDp
安物の買ったから連続使用時間が30分・・・・(´・ω・`)
運動になんねえ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:01:09 ID:vgDAUHQy
>>345
どうせ安物なんだから乗りつぶすつもりで酷使してやりなさい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:06:39 ID:dIrjBRo9
>>345
私のも30分しか漕げないアリンコバイクだけど
30分×2とか30分×3とか小分けに運動してるよ。
漕ぎ倒して壊れたら、もう少しいいバイクを買おうと思ってるのに
意外と長持ちしてる…。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:23:27 ID:i/HFkJqw
SMTメッシュインナーパンツはいて70分こいでみた。 お尻痛くならないし中々いい。 
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:29:17 ID:9ZAJn18t
>>347
自分もアルインコ乗り
30分*3セットに10分のクールダウンを加えて、タイムが0:00から0:00になるまで漕いでる
結構あっという間だよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:32:56 ID:k3xGeufY
アリンコどもせいぜいこつこつダイエットしろよ。それがダイエットの基本じゃけえの。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:50:38 ID:9ZAJn18t
>>350
ツンデレ乙
ありがとう
こつこつ頑張るよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:22:43 ID:HkaOd+WV
>>347,>>349
さんこうまでに、どの機種ですか?
15000円くらいの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:46:53 ID:Vr5envsl
>>352
349です
自分はAF5900を使ってます
試用期間は使ってない時期も含めて三年ちょっと
どのスレかは覚えていないけど、2ちゃんの情報を参考にして購入した記憶がある
今のところ不満は特にないです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:53:44 ID:Vr5envsl
×試用期間
○使用期間

誤字すまん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:51:43 ID:dP8OgE7/
朝計ったら目標達成していた。 これからは維持の為にガンガル!


レベル: 神
現在: 61.0 kg (09年03月31日) bmi22.7
開始: 65.6 kg (09年02月03日) bmi24.4
目標: 61.0 kg (目標達成率 100.0 %)
増減: -4.6 kg
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:35:03 ID:HkaOd+WV
>>353
ありがとう、4万円くらいか
買うなら1.5万よりその程度のがいいのかな

>355
すごいね、おめでとう
私は1ヶ月で2kg目標が、実績−500g・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:36:22 ID:uhtqk6PO
>>355
毎日どれぐらいやってます?
358では:2009/03/31(火) 11:41:28 ID:gKbH76hf
EZ101の一般コースで70分週6日(最近は物足りない)

キントレ 腹筋週6回 背筋、スクワット、腕立て、懸垂を週3、4日

食事は朝、昼は油物を避ける程度で好きな物を腹8分目、晩は(遅くても19時までに)腹5分目でご飯の代わりに春雨スープを。

晩飯から睡眠まで3時間間隔を開ける
359↑355:2009/03/31(火) 11:42:08 ID:gKbH76hf

360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:49:38 ID:gKbH76hf
俺には週6日キッチリやって1日シッカリ休養を取るってのがあってた。

体が休まるからか休みの次の日は必ず体重が落ちてたから。(無論その後もキープ)

自律神経とか休まるからかな?

さて、此処からが大切!維持の為にガンバルよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:52:42 ID:TjBQiSk/
ジーパン履いて漕いだらお尻痛くならないよ!私はジーパンの半ズボンで漕いでる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:46:09 ID:OaFrren2
バイク週4日、一時間半漕いで、3ヵ月で4kg落ちたよ。
体脂肪も7%落ちた。
今日も漕いできた。ただ最近長時間漕ぐのに飽きてきたよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:09:29 ID:QyfybChz
一時間半とか凄いなー
一時間で精一杯な気がする
お尻がいたいからかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:35:23 ID:qEzuMGqH
負荷とこぐ時間の兼ね合いが大事だよね。 軽い負担で長時間やっても効果は薄い。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:04:04 ID:jMVeVrvE
>>364
> 軽い負担で長時間やっても効果は薄い。
         ↓
軽い負担なら長時間やらないと効果は薄い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:11:54 ID:qlDudCqT
非効率だね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:33:14 ID:6fROqTZl
さてと、70分こぐか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:56:59 ID:zf3VhHwS
バイク週5回1時間やって一ヶ月。
体脂肪はおろか体重も一ヶ月の前のまま変化なし。


オワタ\(^o^)/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:52:35 ID:DdOuSblx
>368
自転車って、本来移動手段に使うものだよね。
その運動って所に着眼して、家の中で真似事が出来るようにしたのがこれだが
外で自転車に乗って移動してる人は、全て痩せてるいるだろうか?

取り組み方が間違ってたんじゃないか。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:03:09 ID:Fzp2RapI
オワタって言ってるんだから終わらせてあげてw  どんな運動やっても駄目な人は駄目だから。 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:13:30 ID:KMGRGOiK
リカンベントバイクって座りやすいし読書とかもしやすいけど
普通のバイクの方が効果はあるのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:23:00 ID:zf3VhHwS
>>370
どうせ障害持ちですからね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:47:56 ID:OaFrren2
背もたれ付きのバイクのが消費カロリー少なそうなイメージ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:54:21 ID:8yaovtLm
>>372

だから何なの?  同情しろってかw 消えな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:56:02 ID:pOLdP6uJ
>>373



意味不明
376367:2009/03/31(火) 23:57:48 ID:4zuSgZQm
一漕ぎしてマターリしてたが腹減ってきた。 寝るw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:24:54 ID:uH8UgN+a
>>374
お前が消えろピザ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:31:31 ID:Tzn3eMmp
ハイハイ。妄想乙wwww 
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:35:00 ID:RJBAr7y+
障害持ちがなんなんだよww そんなヤツ五万と居るわww 「障害」言う文字を逃げ道に使うなよww 
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:36:39 ID:ESRQQz4p
はい。そこまで、此処はバイクスレですので以後自粛願います。


381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:38:08 ID:Q+kH7nAH
寝れんw 蒟蒻畑食うw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:48:48 ID:aIrHgWhN
>>373
なんかそんなイメージあるよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:35:18 ID:Ns56uOa6
>>368は根本的に食生活が間違ってるんじゃないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:11:57 ID:uH8UgN+a
>>379
障害持ちでも外に出て働ける人から働けない人まで様々。
知ったようなことを言うな低脳
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:00:59 ID:PwS0oBiy
↑アホ そんなもん常識だろ。

俺が言うのは障害を言い訳に使ってるコイツの根性が気に入らない。

障害持ってる人でも一生懸命頑張ってる。

だからこそオワタとか簡単に書くなよ。

以上。スレ違いだから以後自粛
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:47:39 ID:eJWtEEkI
いつからここはかまってちゃんを相手にするスレになったんだw
さて、今日は休みなので二時間頑張る。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:59:06 ID:3cE/WuIZ
このあいだ、飲みに行った晩、5kmほど歩いて帰った。
結構歩いた感じだったけど、調べてみたら5kmほど。まー1時間くらいだしな。

となると多分ざっくり200kcal程度。
普段バイク踏んでるのよりも軽いんだよな。

やっぱエアロバイクはええわ。
388裸の大将:2009/04/01(水) 16:13:54 ID:xl2HgsI5
仕事が早く上がったから、今日は飯の前に70分漕いじゃうぞっと。(正直体だかダルイカラとっととやっちまうww)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:32:26 ID:oNfU8osm
いつも50分だけど今日から1時間にする

疲れた93kのピザより
390裸の大将:2009/04/01(水) 18:33:08 ID:+eeFlOjh
終了!が、空腹で倒れそう。。。w 
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:05:18 ID:cYSTb5Jf
今TVでEZ101が紹介されてるw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:15:36 ID:W0s9YIqv
バイクこいでもやせないって人、飯食う量変わってないか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:29:15 ID:r5jk8JpS
摂取カロリー 消費カロリー  単純に摂取カロリーが多けりゃ痩せない罠。 後、カロリーは気にするけど塩分を気にしない人が多いね。 栄養成分のナトリウムにも目を向けよう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:56:17 ID:DVxgGp3T
>>391
塚地乙
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:21:57 ID:IsBHzbkg
あれは宝の持ち腐れだなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:11:33 ID:mJ40E/KR
腹が減ったら蒟蒻畑は定番だね。 無論、「蒟蒻畑ライト」ね。1個当たりのkcalが7〜8kcal 普通の蒟蒻畑は26kcalも有るから食っちゃ駄目だ。


ttp://www.mannanlife.co.jp/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:41:32 ID:QBLt4ZHu
今朝、 起きて
朝食を済ませた後に
昼まで爆睡してしまったわ〜

今日はバイクをいつもより多めに濃いで、
エネルギーを消費するよ!

昨日あたりから
停滞期に突入したみたいで、お腹が空くわー

398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:49:43 ID:efQumAic
停滞期ってお腹空くの? なんでだろ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:54:46 ID:CrOqvyCG
>>392
そりゃ食べる量変えないと体重が減らなよね

まあ体脂肪減らしたいだけの俺にはどうでもいいことだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:39:07 ID:wspRa4TX
70分終了
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:56:12 ID:1uga0+7k
ここで読んで蒟蒻畑試してみたらすごく効いた
これからは定番だわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:37:45 ID:kl082loe
ライト食べなよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:39:38 ID:PW3ItPN9
>>385
健常者が障害者を理解するなんて所詮
無理な話しだがなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:51:29 ID:8jYjLOAl
もうやめて。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:58:09 ID:PW3ItPN9
健常者が障害者を理解するなんて所詮
無理な話しだがなw
健常者が障害者を理解するなんて所詮
無理な話しだがなw
健常者が障害者を理解するなんて所詮
無理な話しだがなw
健常者が障害者を理解するなんて所詮
無理な話しだがなw
健常者が障害者を理解するなんて所詮
無理な話しだがなw
健常者が障害者を理解するなんて所詮
無理な話しだがなw
健常者が障害者を理解するなんて所詮
無理な話しだがなw
健常者が障害者を理解するなんて所詮
無理な話しだがなw




406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:50:52 ID:rBjf/0G7
で?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:53:07 ID:qnlMxD/k
今日の夕食はカロリー控え間にしたけど腹減らない。 寝る。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:58:42 ID:RUYTBNEk
>>401 メーカーのまわし者じゃないがアレは効くよね。ローカロリータイプ食べてるけど、どうしてもと言う時に助かる。 ま、余程の事じゃないと食べないし食べても2個までだけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:02:40 ID:PW3ItPN9
>>406
で?
とは何?そんなに話しの続き聞きたいの?
ここはエアロバイクスレですよ?w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:03:17 ID:Uq7+SuqL
だから?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:23:59 ID:56/hnMGL
健常者も障害者になりうるんだけどね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:24:44 ID:alMuLLEq
蒟蒻畑でフルーツと〜れ〜た〜♪
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:47:20 ID:IDJ+QUs4
にゃっくっ♪
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:51:01 ID:QRjmEnVs
や〜だこれおいしいっ♪
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:36:31 ID:Kz7ee9sW
ひどい自演だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:36:11 ID:yFb60hEw
>>411
元々自分は健常者でした。

障害者になって健常だった頃みたいに同じように運動するのは無理だし、日常生活もままならない。
努力だけじゃどうにもできないんですよ。
障害に甘えるな障害者は皆努力してるって言ってた人いたけど、
健康な人みたいにできないのが身体障害者。
障害のせいで運動したくてもうまくできない、日常生活も行動範囲が限られてる。
よって痩せれないんです。

身体を自由に動かせないのが甘え。
どうにもできないことをすぐ甘えと言うんですよね低脳は。
努力したくてもできない。
わかりますか?低脳
残念ながら健常者より仕事は頑張ってると思いますよ自分。

落ち込んだとき、ここになんとなく書いたら
理不尽な罵倒が返ってきたんで書かせて頂きました。
失礼します
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:39:10 ID:kzjFJiUY
>>416
チラシの裏 14枚目@ダイエット板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1231849618/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:36:09 ID:VXuJ3W2M
>>416



全然分かってない低脳はあんたね。 何時までも粘着してないでそろそろ空気読んで消えてね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:40:26 ID:aYN1JGC5
これだから、根性が捻じ曲がった障害者モドキはウザイよね。 一部のアホのお陰で他の方も同類に観られるから迷惑らしいよ。


以後 静観
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:44:35 ID:BzhHXS0v
>>416 お涙ちょうだいまで読んだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:52:05 ID:kzjFJiUY
>>370 で終わってる話なのにね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:54:26 ID:lj2PSPS1
61キロの目標を達成しましたが、下っ腹が若干アレ(オヤジだなぁ)なので60kに再設定してガン狩ります。
昨日バイクの後に、軽くウオーキングしたら腹筋全体、特に下腹の筋肉が張っていい感じ。 今日計ったら0.3k落ちてたし下っ腹も少し引っ込んでた。(うんこだようんこw)


現在: 60.7 kg (09年04月03日) bmi22.6
開始: 65.6 kg (09年02月03日) bmi24.4
目標: 60.0 kg (目標達成率 87.5 %)
増減: -4.9 kg
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:00:31 ID:MdhmsiS3
>>421 同情をかいたいのさ。でなけりゃちょっと煽られただけで↓んな屁たれな事書かない。 だれも聞いてないしねw  メンヘラでしょ。 以後スルー



372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 23:23:00 ID:zf3VhHwS
>>370
どうせ障害持ちですからね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:05:55 ID:2Bwnrwfj
以後、楽しくやりましょう!障害さんも煽りさんも自粛してください。これ以上はあらしとみなし、削除依頼をかけますので悪しからず。

>>422

がんばってるね。 食事制限とかしているんですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:21:17 ID:NGo+IkQx
>>424

前にも書いたけど、
朝昼は油ギトギト系wだけ避けて後は好きな物を腹8分目。間食なしで夜は出来る限り19時までに食べる。腹5分目で炭水化物は少なめで、例えば、ご飯ならお茶碗半分とかご飯の変わりに春雨スープとか。
後、食後3〜4時間間隔を開けてから寝床に入る。(出来うる限り胃の中を空にしする)

で、あまりにも空腹で辛い時は御馴染みの蒟蒻畑でフルーツた〜べ〜た〜 byライトを少しだけ食べる。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:22:25 ID:NGo+IkQx
修正:夜は腹5分目で炭水化物は少なめで、
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:26:04 ID:xOXy2Soo
清々しい季節に向かっているので、気分を変えて土日あたりは
歩きもいいかも。汗がめちゃ出る季節にも向かっていますしね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:14:09 ID:Qmb/g3fy
メインはバイクだけどウオーキングも良いよ。 新鮮な空気吸って胸張って歩けば、お金には変えられない幸福感があるw
家は海に近いから堤防沿いを歩いてる。海風が気持ちいい。 で、ラスト数キロ(気分次第)は家まで、軽いランニングしながら帰る。

さて、飯食うかな。

429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:27:17 ID:U8ZT95pg
>>416
同じ障害者のよしみでお前向けのスレ探してやったから、もう来るんじゃないぞ
ここはエアロバイクスレだからな、障害とかどーでもいいから。聞いてないから。

【弱くて】メンタル面でアレな人限定【ゴメン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1226466172/l50
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:29:20 ID:U8ZT95pg
あ、ごめん>>424読んでなかった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:09:41 ID:FtmwETzx
良いよ。以後、春の様に気持ちよく行きましょう♪

70分終了。 今日は凄い汗が出た。 飯食って犬の散歩がてらウオーキング行こ。(セントバーナードだからどちらかと言えば散歩されてるw)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:21:02 ID:j0HWMRJp
v
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:33:18 ID:MdseWcuN
今日は雨か、バイク後ウオーキングしようと思っていたんだが。。 その分こぐか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:15:40 ID:QgK0RRZZ
デブをこじらせて入院というおもしろをやらかしてしまい
退院してからもダイエットが当面の目標として
今日注文したエアロバイクがおうちに届いたので来ました

入院中もエアロバイクで運動はしていたんですが、退院してから1週間ぐらい届くのにかかってるので
とりあえずはじめは一回15ぐらいと考えてはいるんですが
みなさんは一日何回バイクにのるもんなんですか?
慣れてる人は20〜30分乗ってると思うんですけど、1日そんぐらいでいいものなのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:04:31 ID:MdseWcuN
慣れてる人は60分以上ザラにこいでるよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:27:56 ID:QgK0RRZZ
でもテンプレに30分超えると負荷が機械にかかるって
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:38:12 ID:8qBNEJcZ
機種によっては一時間ぐらい平気なんだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:38:49 ID:5DWtUlrA
ひょっとしてアリンコ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:49:28 ID:kvmCN4uW
アリンコでも気にせず30分以上乗り続けて3年
まだ生きてます
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:51:08 ID:uAAsTLoH
>>437-438
すいません、機種によってはとか言われても全然その辺りわからないし
テンプレにも特に書いてないと思うので詳しく教えてください
機種はアリンコです。とりあえずスポーツ用品店で体重制限一番ゆるいので選びました
アルインコのプログラムバイク7108です
購入してから入院中に乗ってたez101を見てみたら体重制限100kgとあって驚きましたが

とりあえずタッチパネルのダイヤルが死ぬほど使いにくくて困ってます
買ったばかりの機械をこれほど殴ったのも生まれて初めてです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:52:09 ID:uAAsTLoH
pc再起したんでID変わってますね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:00:39 ID:z/gFS+7Y
予め設定しておけば以後はスイッチ一つでOKで耐久性もあり、長時間連続使用可能ときたらez101。(ネット通販で¥60000、オークションで¥35000前後) 更に静かさを求めるならai
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:39:55 ID:XGl0JqFh
>>440
それが壊れたらez101かaiを買えばいいさ
俺はai使ってるけど値段分の価値はあるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:03:43 ID:XVnIBgtx
重いのと高額なのがaiの欠点だけど、家庭用バイクとしては最高峰の静音性が魅力的だな。
深夜・早朝に近所に気兼ねせずに漕げるのは、やっぱり良いな。
俺もaiが欲しい(高くて手が出ないけど)。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 03:23:55 ID:faCpsPKm
ez101を持っていて満足もしている。
aiはそんなにいいの?
そんなに良ければaiを買おうと思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:20:51 ID:nSWufWP3
EZ101を買って一年使用して、大満足だったのですが、やっぱりDVDを見ながらだとうるさい…
aiに買いかえたいけど、処分が大変そう。
最初からaiにすればよかった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:53:49 ID:lpdfU4/2
EZ101の処分は簡単だよ、写真に撮ってオークションに出すだけ。荷物の梱包と発送はヤマトのらくらく便で済ませば何もする必用は無い。

程度とタイミングにもよるが、¥35000程度で売れる。


俺は奥で新古の101を3万程度で買った。パネルにビニールまで付いてた新古品で大満足。(気分的にイヤホンセンサーだけは新品に買い換えたがw)
逆人買う人は業者からではなく、買ったけどあまり使わなかった個人出品を狙った方がいい。

業者の品は安いけど、市の回収品を安く買ってきた品だから使い込まれてる場合が多い。


一戸建てだから音は気にならない。耐久性と性能さえあれば文句なし。  aiとの違いは静音性とPC接続だけだから俺には不要。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:45:37 ID:ieHO7XN9
テンプレの30分はアルインコのやつにかいてあるんですね
説明書に30分が限度ってありました(´・ω・`)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:43:17 ID:g1xV8fgo
アイは前に知人の家で見た事ある

今まで4台エアロバイクを買い換えてるけど
値段はあんまり関係ないような。
マグネット式で十分だよ
今はコンビの800を知り合いに譲ってもらったので愛用中

色々機能がついてるけど
結局機能は使ってないでそのまま漕いでる。
安いのは壊れやすいけど。
あとエアロバイクは処分するのに大金がかかるよ。
はぴねすのエアロバイクはすぐ壊れるし
サドルの高さの調節ができないからやめたほうがいい。
あと古い型のコンビとかは雑音がすごいし使いにくいので古い型のエアロバイクもオークションとかで買わない方がいいよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:43:45 ID:TxcHbnCY
アリンコの一番安いの購入しました。
音ほとんどしないけどaiは無音に近いんですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:15:00 ID:DnvM19xk
今日は筋トレも含めて休養日。 湯ラックスでマターリしてくるw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:41:50 ID:ieHO7XN9
病院でez101、今うちでアリンコを使ってるけど
コンビのはウィーンウィーンってベルトドライブならではっぽい音がした
アリンコは回転音は静かだけど、負荷変更の時に不思議で不安な音がカタタタタってするね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:43:30 ID:gll7TXgx
EZ101はベルトではなく自転車と一緒のチェーンドライブ(多少時代遅れだが丈夫さはピカイチ)
負担制御は 渦電流型負荷装置(電磁ブレーキ) 
「ウイーン」て音は渦電流型負荷装置の回転する音。チエーンの音は小さくカタカタ。俺は気にならない。

aiは徹底した超静音動作を目指してチェーンを廃止してベルト駆動に。また、無接触・高精度な最新式電磁ブレーキを採用している。音量40~45db


俺は、101と機能的には殆ど変わらないaiにプラス数万円払う気にはならない。(人によって価値観は様々ですが)


気になる人は実際に乗ってみるのが一番かと。以下で試乗できます。(要問合せ)
http://www.combiwellness.co.jp/tempo/fitness_shop.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:48:48 ID:gll7TXgx
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:56:18 ID:h4Imz0Hq
アリンコの安い奴はコキンコキンうるさい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:25:48 ID:nSWufWP3
>>447
為になる情報ありがとうございます!
やっとaiにのりかえられます〜
早朝の時間も気にせずできます。
うちのは全体は綺麗ではあるものの、ハンドル部分が猫に噛まれてボロボロなので、ただでも貰ってもらえたらラッキーです…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:32:16 ID:5QHcM3Gt
エアロバイク買いたいんですが込13000円くらいでいいのありませんか?
家電屋で買ったほうがいいですかね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:52:22 ID:OSNsTWRP
EX80とも10年近くの付き合いになりました!
コース5のペダルの重さ13〜15を45分間
320〜350Kcalの消費です。

最近、電磁ブレーキの経年劣化が・・・
そろそろ、寿命かなぁー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:05:35 ID:ieHO7XN9
アリンコユーザーの人はみんな30分でやめてんの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:27:09 ID:rjbuedvq
30〜40分かな。
一度にまとまった時間こげないから
小分けにしてる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:33:25 ID:Ko6BUnfV
40分ちょいかな。
ドラマ1本やアニメ2本で(40分くらい)キリが良いことで止めてる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:07:18 ID:zC4ATA17
>>458
そんな化石みたいなものでも、まだオクでは値がつくようだ。
どんなやつが買うんだろうか??
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:19:05 ID:6e5rxZTv
af4600を使ってるけど、だいたい50分程度、長い時で75分こいでます。
家電屋さんで買って3年保険入っているので、その前に1度くらい故障
してほしんですが、絶好調みたいです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:01:21 ID:/np+SWxu
休養作戦成功 500g減(うんこ) 何時ものパターンでこのままキープ汁
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:59:28 ID:e/0MRPBT
>>459

連続60分もあれば120分の時もある
たまに焦げ臭いときがあったが気にせず使って2年目
音もうるさくなくがたつきもない
あたりだったんだろう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:45:59 ID:IOgLulVI
みんなそんなに毎日乗ってるのか:(;゙゚'ω゚'):
今日は30分こいだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:52:37 ID:0oftQafV
俺は週6日一回70分。 

有酸素は筋トレと違うから毎日でもOK ただし無理をしないこと。 中三日以上開けない事だね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:05:46 ID:0oftQafV
しょうがねーな。過去ログも読まない奴が多すぎだわ




810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 18:01:17 ID:i4ImEyot
なんか最近、ショコしてて右足を床に付くとき
右足の裏の筋?がすごい痛いんだけどやり方が悪いのかな?
同じような人います?

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 18:14:00 ID:gZmVb6A7
あ、ソレ足底筋膜炎てやつだよ。
とりあえずしばらく休め。
詳しくはググってみ。




------------------------------------------------------------------------------
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 02:04:56 ID:rV2VHDKb
前スレで教えてもらったロッカールームソックスを履いてやってみた
靴下の時は足裏が痛く、靴だと歩き心地が悪かったのが嘘のような快適な踏み心地だった
教えてくれた人ありがとう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:06:09 ID:0oftQafV
すまん、誤爆したw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:11:24 ID:Md3ROPaC
昨日の晩の空腹も蒟蒻畑ライトで回避
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:53:41 ID:lcXNb1aQ
>>462
中国人とかが買うんじゃない?w
部品解体して祖国に持って帰るアル
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:38:37 ID:86q3nESk
中国って、太ってるのは富の象徴って風潮があるんだろ?
いいもんたっぷり食わんと太れんから。
だから太ってるヤツはモテる(金銭的な意味で

わざわざ痩せる機械は需要無いんじゃね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:14:00 ID:lcXNb1aQ
>>472
中国の南側ではデブが外見的な意味でモテるんだぜ

断っておくけど自分は中国人じゃないからね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:29:49 ID:Md3ROPaC
スレチガイ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:31:11 ID:lqgQCj6S
バイクの後、軽くウォーキングしてきた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:38:48 ID:RouJqIA7
一代目のアルインコ安物が3年弱でおなくなりになり新しいアルインコ安物購入。毎日一時間よく持ったな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:49:37 ID:o3EmzUBN
>>476
お亡くなりになったってどんな症状になった?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:32:38 ID:V6L/+taL
健康診断受けてきたんだけど、体重78キロの体脂肪27%……


そろそろ本気出すか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:02:41 ID:1hFhjep4
今日は遅くなってしまった。 筋トレ20分、バイク70分終了 湿度45%で汗だく
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:05:31 ID:PK7eTWA7
漕いでも痩せないのは脂肪が筋肉に置き換わってるからじゃね?
俺なんて漕ぎ始めたら逆に1kgくらい増えちゃったよ
別に飯の量なんてかわってねぇのに・・・・
これ絶対に筋肉が増えてるからだろう
まぁ脂肪よりは健康的だからいいけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:22:54 ID:bEX7aqs/
>>478
俺と一緒の数値でワロタwww
とにかく早く3%落としたい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:36:07 ID:gbIPkSn1
最低でも半年、いや3ヶ月間毎日やってごらん。
久しぶりに会った人に絶対言われる言葉がある。
体悪いの?
痩せたけど加減でも悪い?とか、
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:21:38 ID:uxosnBMj
>>482
「人はダイエットでは痩せない。痩せるのは病気のとき」

という考えの人は多いからねえ。
オレも何人かに真顔で「本当に大丈夫なの?」って聞かれたよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:48:42 ID:Jn+wKApV
>>477
さあ、今日もがんばろうと思ってこぎ始めたら最初から違和感、引っかかりが、んで7分ぐらいしたら
いきなり切れた?マグネットだけど、んな感じになってペダルの重みがなくなってクルクル状態に
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:59:24 ID:EKIwUilx
>>484
そしゃただのベルト切れだろう。
交換すりゃ直りそうだな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:55:13 ID:E1+6FoTP
80分終了。 
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:03:59 ID:7WZkORA6
20代なんだけど心拍数130キープより140キープの方が痩せ易いよね?
でも150代まで上がったら逆に脂質より糖質が使われて効率が落ちるとか聞くけどどうなんですか?
体が楽だったら150キープでも問題ないのかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:27:47 ID:uxosnBMj
>>487
個人差あるから、心拍数だけではなんとも言えない。
↓のボルグスケールで112〜13くらいの範囲がいいと思う。

主観的運動強度(RPE) 〜ボルグスケールの利用〜
http://ameblo.jp/astt/entry-10060661614.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:28:34 ID:uxosnBMj
>>488
112ちゃうわ。12〜13ね。
心拍数150キープがその自己判定ならそれでどうぞ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:53:51 ID:hOKdmKnL
>>487
心拍数が高いという事は、より多くの酸素を消費して脂肪を燃やしていると言うことだから、
低い心拍数よりも高い心拍数の方が時間当たりの消費カロリーは高いよ。
また、糖質単体で筋肉を動かすエネルギーに変換する無酸素系の比率も高まるので、
有酸素+無酸素の両方で消費するカロリーも大きくなり、減量効果は高くなる。

但し、高い心拍数で長時間有酸素運動をする事は困難なので、
一般的には楽な心拍数で長い時間運動を継続する事を推奨される事が多い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:39:06 ID:RS+Xu3Ww
>>488
>>490

ありがとう、150だとちょっときついので140代キープで頑張ってみようと思います
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:42:05 ID:HT+rd7iJ
aiとEZ110の騒音の差ってどんなもんでしょう?
DVDなど見ながらやりたいんでその辺気になります。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:25:22 ID:fCLE6Pmm
>>482
体脂肪を5%落としただけで白血病を疑われるから困る。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:37:38 ID:QONJ0VNE
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10016752&ref=s_ws&jsessionid=&s=217082&X=120844fd5d9&c2=3269597151
1年使えればいいんですけどこれ大丈夫ですかね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:50:33 ID:E1+6FoTP
楽天の会員で、しかも携帯でしか見れないサイト晒して人に物聞くかね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:13:08 ID:jEYLP7DS
ここまで順調に来たが60キロ台で停滞気味。標準体重が59キロだから、筋肉を落とさない限り、そろそろ限界かもなぁ。

様子見ながらやってくか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:10:41 ID:qyZF2IE1
筋肉落としてまで体重減らす意味があるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:44:27 ID:wnR62uP+
>>497
意味があるかないかは知らないけど
とりあえず誰も落とすなんて言ってないと思うよ

アルインコ使ってるんだけど、モニターに表示される消費カロリーってどれくらいを目安というか信用していいもんなの?
30分こいだら200kcal消費って出るんだけど、嘘だよねぇ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:57:53 ID:gSAPWhoN
ストレッチバイクってまじで静音と振動無しにしてくれますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:04:42 ID:GQdxMnTA
>>498
アリンコのカロリー表示、実際は大体半分くらいだと思ってる。
けど30分で200キロカロリーって凄くゆっくり漕いでるのかな?心搏数低くない?
まぁ個人差もあるだろうけどね。自分は300ちょいだから150と踏んでやってるよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:08:08 ID:wnR62uP+
>>500
悪かったね!(´;ω;`)
病院で心拍数130になったら高すぎる高すぎるって怒られてたんだよ!(´;ω;`)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:22:35 ID:JGOwuTB2
昔アリンコにメールに機種名書いて、カロリー計算はこっちでするから
各ペダルの重さ教えてくれとメールしても返事こなかったな
工場出荷時の負荷でいいのに

503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:23:00 ID:yVdAQwDT
>>500
150は高くない?

ダイエットや健康づくりのためにやるなら、無理なく120〜130くらいのレンジでいいんじゃないかな。

オレは3年続けてきて
心拍数135上限設定で30分300kcal相当いけるようになったよ。

まー個人差もあるし、強度も人それぞれ。
504500:2009/04/09(木) 12:40:03 ID:GQdxMnTA
>>501
ごめんよ、全く悪気はなかった。
>>503
150は自分が推測した消費カロリー。アリンコに300キロカロリー強って出るから半分って意味。
自分の心拍数も大体110〜130くらい。130に近づくと背中が熱くなってくる。
そしてやたらとテンションが上がる。個人差だろうけどw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:45:45 ID:yVdAQwDT
>>504
ああ!全面的にオレの誤読だった。申し訳ない。

ワット数出る機種なら、コンビの式で計算してみるのもいいかもよ。
心拍数の具合を他の運動と比較してみるとか。

やっぱ「自分の運動強度や運動量を定量的に把握したい」よねえ。
バイクのカロリー表示を「名前はおんなじだけど全く別の単位」と考えればいいんだけど
他の機種やほかのメーカーの製品とは比べられないし。

このスレに常駐するようになってからずっと思ってることです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:48:47 ID:I/wB2PdR
パンツ一丁30分気持ち良いです
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:53:51 ID:qyZF2IE1
>>498
>筋肉を落とさない限り、そろそろ限界かもなぁ。

体重落とすためには筋肉を落とすことも視野に入れてるってことじゃないのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:19:31 ID:GQdxMnTA
>>505
色々なサイトで消費カロリーを比較してく内、ほぼ半分と言う結論に至った。
やはり専属トレーナーのようなメカ(人は気が散るからパスw)があるといいなとは思う。
しかし、アリンコも長年乗ってると、ちっ使えねーと思いつつ可愛いもんだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:58:01 ID:gdMAAcwQ
コンビの式ってどんなの?

ジムのエアロバイクで234Wで1時間頑張って943kcal消費って出るけどそれくらい行くのかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:29:28 ID:yVdAQwDT
>>509

>>3
> ★エアロバイクの消費カロリー
> Kcal=W ×1/0.232×0.239×1/1000(1秒あたり)
> Kcal=W ×1/0.232×860×1/1000(1時間あたり)
>  W:表示負荷値
>  0.232:エルゴメーターの運動効率23.2%
>  1w:860cal/時間 =14.333cal/分=0.239cal/秒
>  1/1000:calをKcalへ換算

これね。
234W平均で1時間(すげえ!)だと
867.4kcalになるね。当てはめて計算すると。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:49:19 ID:jEYLP7DS
コンビ 一般コース 70分
320〜340キロカロリーってでるよ 80回転越えてこいでるけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:16:06 ID:EMG/Z7Ws
アルインコで先ほどほぼ90回転以上を一時間
表示された数値は800kcalだった

もう何を信じればいいのか(ry
513509:2009/04/09(木) 15:29:46 ID:h3YAJ+2L
>>510
ありがとう!
こんな計算式あるんですね

負荷は243Wの間違いでした
ライフフィットネス9500HRというエアロバイクの
レベル14っていう設定での負荷です
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:59:47 ID:yVdAQwDT
>>512
完全に信用できるのは時間だけ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:17:35 ID:R6yBgtX0
アルインコの5900
100W前後で30分、100〜120kcalぐらい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:55:22 ID:kbZw9ECV
>>509
他社バイクでも同様な数値で漕げるかやってみるといい。
ミルで12.5km/hの1時間走るとそれぐらいの消費だなぁ・・・
バイクの240wで1時間は漏れなら、できるかできないかギリギリのレベルだw

それでも、不調でない限り、セノー社バイクの体力テストで
二十歳設定で7段階の「最高」しかでない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:17:23 ID:SbFQ5aQ2
ストッレチバイク使っている人詳細きぼんぬ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:20:13 ID:74SMqAnh
>>516
こういうやつを関西電力で雇って
発電機を回させればいいのに
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:10:33 ID:qR8P2jnI
無負荷で90回転以上を20分以上ってジムで言われた。
エアロバイクってお尻いたくない?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:26:37 ID:PBzwnGF0
>>519
痛いとすると
サドルの高さの調整を間違ってるっていうこと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:29:23 ID:ya3LilW2
思ってるより足は短いということですね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:49:52 ID:rihoqZJQ
>>518
ジムで運動している間けっこう考えてるwww
エアロバイクだのクロスだの…これで発電でも出来ないものか?って。
何十人もいっせいに動いてるエネルギーを有効活用しないなんて勿体ない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:48:40 ID:qR8P2jnI
>>520
そうだったんだ。
ありがとう。調節してみる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:19:36 ID:9TRwLvFk
>>519
本当に無負荷で良いのならママチャリのスタンド立てて濃いでも一緒だな
仰向けに寝転んで足だけ持ち上げてエア自転車の方が腹筋も使えて良さそうだけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:00:33 ID:xqWbF4BI
無負荷ってエアロバイクの一番下の負荷のこと言いたかったんだろ
それくらいも脳内変換できないゆとりか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:19:40 ID:otNY+NDZ
無負荷=エアロバイクの一番下の負荷、か?

三国人の日本語は理解できん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:50:11 ID:ya3LilW2
ファッキンジャップは分かるけど
無負荷で負荷最低だとは理解できませんでした
ニポンゴムツカシイネ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:09:47 ID:poTsEO/6
ez101だと電源入れなければ無負荷になるな。
無負荷だろうが最低負荷だろうが空回りしちゃって同じだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:34:29 ID:s77z6kg8
無負荷って負荷がないってことでチャリで逆に漕ぐようなもんかと思った。
最低=無だったのか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:43:51 ID:vgijn5s+
最近、自分が言葉尻を捕らえただけの煽りのくせして
まともにつっこまれると逆切れする馬鹿がいるね。

最初っから内容のない煽りなんだから
正体をばらされたらとっとと退散しろよ。

お前のやってるのはただの言葉遊び。

本当に>>529と思ってるなら本物の馬鹿。
ノーマルな人間は大体で理解できる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:26:50 ID:poTsEO/6
>>530
あなたのレスもただの煽りですね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:10:50 ID:DBygqB3x
はい。無負荷の話題は此処まで。

以後楽しくいきましょう♪
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:41:56 ID:eD/VCZ9D
>>531 違う違う。俺は煽りを発見して、破壊するのが好きな煽り。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:59:33 ID:3I8zILJZ
さて、90分漕ぐか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:06:17 ID:hvVJ6AJ/
ハンガー掛けとして最適wwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:07:01 ID:7oQXoSjB
終了♪ 標準体重まで後500グラム。 
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:32:43 ID:0hMkueFX
EZ101. クッション付きパンツを履き、サドルにプチプチとクッションを撒いているが尻が痩せてきて痛い。 サドルを交換するか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:08:47 ID:ya3LilW2
病院で見たのは、バスタオルっぽいのをたたんで厚みを出したのをひいてこいでるおばちゃんがいたな
あとは小学生の頃イスにつけた座布団みたいな薄めのクッションをサドルにまきつけるとか
これは実際の自転車でもやってる人いるよね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:18:57 ID:fv6Ns4m4
そんなの効かないw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:25:08 ID:ya3LilW2
えーなんでー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:11:30 ID:ZUBwucXw
自転車板からだと「骨盤を立てる」のが重要らしい

/\
  「 

じゃなくて


/⌒)
  「 

こういう姿勢
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:18:34 ID:md4byggN
プロ用というか本格的なのってそういう姿勢になるよね。マウンテンバイクとか
デブだし腕力も低いから小さいころから自転車はずっとママチャリだった

でもうちのエアロバイクは前傾姿勢は無理だろうなぁ
資料の使用例の写真の人も、ママチャリ姿勢だし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:06:04 ID:3/DsYaLh
>>541
まあ一種の流行ではあるけど
その姿勢が取れるってのはきっちり自分に合ったポジションが取れているからでもあるんだよ
レンチサイエンスってサイトで計ってみればいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:13:48 ID:tKZDrC1l
>>541
リアルな自転車走行の場合、風圧対策はかなり重要だからね。
但し、風圧の少ないポジションを長時間維持するのは、結構大変。
エアロの場合、前腕に体重を移動して尻痛を軽減する程度の前傾姿勢はよくやるけど、
極端な前傾姿勢をする事はないな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:18:33 ID:9hYuHZrc
大体ままチャリタイプのエアロバイクとロードバイクでは形状が違うしね。

ハンドルが近いし高い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:51:27 ID:TdwosiT7
筋トレ完了。(腹筋やりすぎて逆に腹が出てきたwやり過ぎ厳禁だなぁ。。)   気を取り直してバイクスタンバイ!70分!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:38:48 ID:FCd+7/R+
今日は99分×4本
ケツ痛い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:44:11 ID:RS3VNlbR
一万前後で静音で60分連続使用可能のものってなんかありますかね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:12:07 ID:b8nobkB/
>>548
オクで業務用の中古GETすれば簡単だ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:12:16 ID:tKZDrC1l
>>547
総計:6時間36分。
マジッすっか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:26:10 ID:XN55VPHX
時々沸いてくるピザだよw スルーしろw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:31:56 ID:FCd+7/R+
>>550
うぃ
休日くらいしかこんなの出来んけどね
ゲームやりながらかビデオ見ながら漕いでるから、それほど苦でもないけど
やっぱり3本目辺りでケツ痛くなってくる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:36:04 ID:RS3VNlbR
>>549
レスありがとうございます

での業務用で1万前後は無理じゃねーすか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:22:45 ID:jH/VkLUM
ショコしたかったけど、アパート2階暮らしだからエアロバイク始めてみました。
19歳男 174cm 94kgの糞デブです。とりあえず来年1月までには理想体重68kgにしたいのです。

アルインコのAF6200買ったんですけど、結構お尻が痛いです。
あと回転数85前後、スピード32km/h前後、心拍数130前後で45分ほど漕いでますが
汗があまりかかないですけど、この調子で続けていってもよかですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:42:27 ID:OArr8GeS
>>554
心拍数130で45分なら、良いペースだと思うよ。
継続していく間に心肺機能も向上して、より多くのカロリーを消費できるようになると思う。
後、判っているとは思うけど、食事制限も行わないと、効果は出にくいよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:53:16 ID:jH/VkLUM
>>555
レスありがとうございます
食事制限も少しやってます。
昼は好きな物食べますが(といってもそんなに高カロリーなもの食べません)
夜は18時以降は食べないように早めに夕飯を食べてます。
野菜中心、豆腐やこんにゃくなどを使って食事してます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:15:28 ID:AxiydQ/z
ぼくちゃんは回転数70弱だけどみんな80以上でやってんの?
ギュンギュンってかなり速い感じじゃないの?
後アルインコは説明書に30分以上使うなって書いてるんじゃないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:08:57 ID:S/ZRJ/Zk
>>557
「足を太くしないために、高回転でシャカシャカ」って人は多いみたいね。
オレは80前後くらいだけど。

速さは感覚なのでなんとも。

30分制限に関しては自己責任。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:23:48 ID:2FNmB+mq
今後買う人はアルインコ辞めとけ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:45:17 ID:wHaopskK
高いのを長く使うか、安いアルインコを酷使してつぶれたら買い換えるか選ぶのだ(*'▽')
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:41:57 ID:Pmpv3hlw
3年経つがまだアルインコ潰れない。そろそろ新しいマシンが欲しいのにさぁ。
今度はスピンドルタイプにするつもり。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:53:59 ID:u6cvXC7j
みんなそんな速くこいでるのか
おれEZ101で60なんだけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:08:47 ID:9jhSUKjy
ニッセンで買ったの使ってます
サドルに要らなくなったダウンジャケット敷いても痛い
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:17:33 ID:rJyEs6GM
ふくらはぎが引き締まる(細くなる)漕ぎ方がありましたら教えてください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:00:50 ID:AxiydQ/z
速くこいだら足が太くならないの?(´・ω・`)
そういう人って、健康の為じゃなくて、体を鍛えたりするのが趣味ってレベルの人なのかな?
むづかしいなー
ダイエット目的でエアロビクスには軽い負荷で長めに、ジトーっと汗をかくくらいがいいってのしか知らないわー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:44:44 ID:bezMR6aC
今エアロバイクが欲しくて見ていたら
ルームマーチDXっていうサドル無しで自動のやつがあったんですけど、これって効果あるんですかね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:03:27 ID:TT3Xf/kl
あの〜

ストレッチバイクってやつダメなんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:37:59 ID:S/ZRJ/Zk
>>567
「ストレッチバイクってやつ」って言われても…。
なにそれ?


>>566
以前からあるけどほとんど廃れてるとおもう。
それをもって推して知るべし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:44:05 ID:3oHEaeFF
>>565
高負荷低回転の方が太くなる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:31:26 ID:fSiV1cxL
アルインコで回転数80の人って負荷どれくらいにしてるの?
自分の場合は負荷5で回転数70前後で1時間、距離にして25`って感じだけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:37:51 ID:nT52t1ED
心拍数計るセンサーを体重かけて握りしめたら
一気に脈拍落ちるな
気合い入れて姿勢変えて握りしめたら140から98になったよ

572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:55:06 ID:gAA+r9xm
で?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:14:28 ID:dtn2vq0R
>>570
負荷3で回転数80前後で45分で23km程度です。
それで効果が出るのかはまだ分かりません。私もやりはじめたばかりだから。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:38:42 ID:eJ8JObvE
アリンコのハンドグリップ心拍計はアテにならない
少し強く握るとどんどん下がってく…
シャカシャカ漕いでるのに30〜40とかw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:42:51 ID:0/Byu7Q8
>>570
体力ないので負荷2で回転数80前後、23分で12Km程度。
初めジョーバビクス45分(15分x3コース)だけやってたけど
かんばしくなかったんでバイクを追加するようになって2週間。
体全体が目に見えて細くなりました。
デニレギがごそごそになった。バイクすげー。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 05:44:48 ID:31JLr+kf
アリンコは負荷調節8段階のと16段階ので同じ負荷1でも全然違うから、どっちかも書いたほうがいい。
手持ちの過去ログだと、以下。昔の偉い人が問い合わせた結果らしい。

Q>AF6500(2003年8月発売、8段階)の負荷の段階ごとのワット数は?
A>条件:60回転/分の場合
1 18W
2 29W
3 45W
4 60W
5 88W
6 120W
7 147W
8 150W

Q>AF5900(2003年8月発売、16段階)の負荷の段階ごとのワット数は?
A>条件:60回転/分の場合
1 59.0W
2 61.0W
3 66.0W
4 71.0W
5 78.0W
6 85.0W
7 93.0W
8 102.0W
9 114.0W
10 126.0W
11 140.0W
12 158.0W
13 176.0W
14 200.0W
15 227.0W
16 258.0W
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:27:32 ID:WDR422b0
8段切り替えの負荷4
90回転〜で一時間、距離はいつもみてないので覚えてないです
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:55:10 ID:nJH0P/3E
>>566
ルームマーチ買っちまった俺が来ましたよーorz

本体が軽すぎるから、こいでるとイスと本体が離れて危ない。
回転数を最大にしても時速6km。負荷は軽いままで変更不可。
ひたすら空回りする足を見てると笑いがこみあげてくる。
しかも最大30分で自動停止してしまうorz

心拍計をつけてやってみたけど心拍上がらず
30分やって消費カロリー100kcal前後だたよ…。

続ければそれなりに効果はあると思うけど
数万出してもしっかりしたモノを買う事をオヌヌメする。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:11:07 ID:zt3nMAdN
>>574

やはり俺だけではなかったか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:23:22 ID:rN0Gc/rF
やっぱりコンビのがちょっとめんどい耳クリップ式なのはそういう訳があるのかね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:21:38 ID:mxCoe82T
アルインコは耳クリップとグリップの2wayです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:28:36 ID:vIV1OEop
>>581
それは、高額なタイプだけだね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:26:45 ID:fM5yASPu
振動防止マットはどれがオススメですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:33:35 ID:b1pAl4KP
ジョイントマット敷いてる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:41:28 ID:tdcxsLlM
アルインコ(6200or6900)の購入を考えていますが、PSPやりながらとか本読みながらでも問題なくできそうですか?

又、機能で時計以外あてにならないそうですが、心拍計は別購入しました?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:04:07 ID:IWZqsU5R
エアロバイクスレは15までいってるのに
ルームランナーは伸びないね
やっぱり騒音だったり大きさだったりで敷居高いのかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:26:23 ID:fi8PkaRf
>>585
できる。個人的には本の内容が頭にちゃんと入る程度の負荷では低いかなとは思う。
まぁ、俺は心肺能力上げていって時間当たりの消費カロリー増やしたいんで、
心拍150台でやってるからだけど。

本格的なトレーニングするんでなければ、たまに自分で手脈取れば十分じゃない?
何回か自分で計れば大体このくらい?っていうのはわかるようになる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:45:02 ID:gf/lfDZX
ルームランナーなんて安い奴はまったくつかいものにならんからな。
10万以上出さないとまともなやつは買えない。
日本直販で売ってる奴は、確実に物干しになるレベルのゴミだし。
まあ、音がしない奴なんてあんまみたことないしな・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:53:15 ID:6/lO5xF6
楽天で安いエアロバイク買ったら連続使用時間30分・・・・なんてことだ(´・ω・)
30分やった後は何分くらい置かなくちゃいけないのかな、こう言うのって
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:22:06 ID:2DDChkPc
「ながら」の方にウエイトを置くなら、オート制御が優れているものがよい。
その点で、コンビは高いだけのことはある。

「ながら」じゃないなら、自分でちまちま負荷を調整するしかないから
せめてしっかりした心拍計は欲しいところ。
ハンドルグリップセンサーはかなりばらつくから。

心拍数とかちまちましたことなんざぁどうでもいい人は
どれでもいいんじゃないかな。
591585:2009/04/14(火) 01:50:44 ID:e2lirnpA
>>587,590
アドバイス大変参考になります。自分にとっての優先すべきをもう少し煮詰めて検討してみます。

>>589 テンプレの>>3によると1時間とありますね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:24:57 ID:usartpwz
誰か今ヤフオクででてるやつでオススメおせーて

どれも同じに見える…

静音性

連続使用可能時間が30分とかはいやです。

予算は三万円ですよろしくお願いします。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:48:49 ID:+jv3TyIz
>>592
なんでおまいさんのためにわざわざ
ヤフオク検索してピックアップして
調べてあげにゃならんのだ?
せめていくつかに候補を絞って
メーカー・型番を書いて聞きなされ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:10:39 ID:u3vW33lb
ヤフオクで予算3万とか仕組み分かってないよな
最初1円でも終わる頃には10万になってもおかしく無いのがオークション
と馬鹿な意見を言ってみるテスト
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:15:10 ID:22Gw2EOJ
>>592
連続30分使用しかできないのはどれとか、まず自分で調べたらどうだ?

と釣られてみる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:26:54 ID:tR5Rw1pK
10万とか出すなら素直にスポーツ自転車かえばいいのにと思ってしまう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:24:33 ID:u3vW33lb
部屋でできるのがいいんじゃないか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:35:01 ID:2boVVJZb
天候無関係 冷暖房自由
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:19:37 ID:2boVVJZb
ながらも自由
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:14:52 ID:DsjWOi86
オレはai買って満足しているよ。
もう十分に元は取ったと思う。
これからも長く使い続けたいものだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:51:24 ID:JPeSIkNW
俺は知り合いから貰った新品のEX101 2ヶ月使って満足。 5.5kg減

予め、年齢、性別、コース、時間をメモリしておけばボタン一つで始められる。 途中から時間を増やしたりも便利。
心拍数から負担を自動コントロールしてくれるのもありがたい。



さて、晩飯前に70分こぐか!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:47:35 ID:mOG4YHCz
>>596
スポーツ自転車なんて、うまいヤシじゃないと
危ないよ。それにスピード出せる場所なんて
あまりないよ。
車道を走るのは普通のヤシには危険だ。
エアロバイクは絶対にお買い得だ。
ジムに通うのは金掛かりすぎ。
俺はトイレに立った時、ついでに
20分こぐとかしている。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:39:21 ID:o9Mb8UmK
それこそ、雪国の人なんて冬は全く乗れないしな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:44:19 ID:GVU94M43
エアロバイクを買おうと思ってるんですが、
EZ101とコナミのリフレッシュメントバイク、アルインコで悩んでいます

ログを読むと皆さん101を使用しているみたいなんですが、
どれがいいんでしょうか?出来れば安く済ませたいなって思ってます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:04:19 ID:DsjWOi86
>>604
> どれがいいんでしょうか?出来れば安く済ませたいなって思ってます

一番安いやつ買って、つぶしてから悩むというのはいかが?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:32:34 ID:8lGQScLF
>出来れば安く済ませたいなって思ってます





答えでてるじゃんw
607EZ101:2009/04/14(火) 18:40:50 ID:4KqORdAY

出品者ではないがコレなんか狙い目かも。個人出品(買ったけど物干しパターン)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61966070

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92231552



業者だけどそこそこよさそう?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/117314666

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s126909321





608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:35:02 ID:+00Nvlvo
>>583
購入時そこまで知恵が回らなかったので
ホームセンターで買ったインテリア用の畳(半畳サイズ)を敷いてる

>>585
エアロバイクは「最強のながら運動ツール」と言ってもいいと思う
ただし「ながら作業」に集中しすぎるとペースが落ちやすいので注意

>>589
私のアリンコバイクは30分漕いだら1時間休ませろと書いてある
スレの前の方に出てたけど30分以上漕いでる人も少なくないよ
(ただし自己責任で)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:45:19 ID:RBsOrNa7
頑張れ自分頑張れ自分
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:14:26 ID:6+5MtkTt
2chって広いんだな、、、エアロバイクスレッドなんてあるとは
何も知らずにエアロを年明けに買って膝が痛い痛い
左膝が「チッチッ」て何か擦れるような音がして痛いです。
負荷は180W前後ぐらいで25分300Kcal程度なんで無茶はしてません
サドルの位置合わせもちゃんとしているつもりですが、、、何が問題なんでしょうか?
ご教授お願いします。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:16:45 ID:v8caTnSJ
いいこと教えてやろう。

×ご教授お願いします。
○ご教示お願いします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:21:32 ID:gf/lfDZX
>>610
エアロバイクで膝が痛くなったことなんていままでないなw
サドルの位置がわるいのかなw
サドル高めにして、ペダルが一番下にあるときに足が完全に伸びるくらいにしないと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:03:15 ID:DsjWOi86
>>610
> 負荷は180W前後ぐらいで25分300Kcal程度なんで無茶はしてません

結構高めの負荷じゃないかと思うんだが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:04:09 ID:6+5MtkTt
>>611
俺もいい歳だからな、、、、恥ずかしいぜ orz
>>612
最初それでやってたんですが左膝が悲鳴あげて洒落になりませんでした
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:08:40 ID:6+5MtkTt
>>613
昨日は160Kcalしかしてないんで今日は少し多めにやりました。
平均がソレで今日のトレだと
4分負荷5(170w)、1分負荷(203W)を30分で400Kcal
つい今しがたやりました。
25分すぎから左膝が痛くて30分でギブです。
脈拍が130半ばから150届かないぐらいの範囲で調整してます。
178cm@120`の超デブなんで脚力は少しある方みたいです。
体脂肪率が34%もあるから切実です orz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:15:01 ID:a2/dYb8y
松村くん、無理しちゃいかんねえ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:17:33 ID:l4i/uZJJ
>>616
石原都知事乙
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:20:23 ID:gf/lfDZX
>>615
無理しない方がいいよ。
とりあえず、体重減らすことからかんがえて、
減ってから運動してもいいかも・・・
カロリーを意識して食事するべし。
レコーディングダイエットおすすめ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:03:56 ID:MgIoeMxx
>>615
減量目的なら、継続可能な負荷で長時間やった方が効果あるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:05:51 ID:6+5MtkTt
>>618-619
長時間しようにも左膝に来るので困ってます
負荷を下げると脈拍が上がらないし痛し痒し
しばらく低負荷で頑張ってみます
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:06:11 ID:Iehzy5db
アルインコなどのハンドルに心拍センサーが付いてるマシンで、
片手を離しても計れる?
国立競技場のジムのバイクだと、ずっと両手で握ってないと
負荷がころころ変わってしまい、心拍に応じての負荷自動モードが
やりづらくって。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:11:29 ID:T1TBCWi+
>>621
アリンコの一番安い奴は両方握ってないと測れない。
どのみち手動負荷セレクタだからただの目安なんだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:14:34 ID:+00Nvlvo
>>615
その体重なら心拍数にこだわらなくても
軽い負荷で軽快にシャカシャカ漕ぎ続ければ
そこそこいい運動になると思うよ

ほどほどの食生活改善と組み合わせて継続していけば
そのうち効果が出るはず
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:31:54 ID:ZPUvH9/n
ワットとか気にした事がございません
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:34:33 ID:9oYCVLu0
今日はチョコ食ってしまったから何時もより長めに EZ101一般コース 平均83回転 90分終了
 
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:39:29 ID:ZPUvH9/n
>>620
俺は現在174cmの125kg。俺のほうが深刻な状態にあると思う
デブをこじらせて入院してからエアロバイクはじめたから
アルインコの負荷16段階の4。下り坂の表示の軽いので漕いでるよ
脂肪が燃える有酸素運動ってのはひたすら体いじめてって訳じゃなくて、じわじわと汗がでるようなのがいいんだとかなんだとか
俺の場合、入院中もリハビリ&ダイエットでエアロバイクこいでたけど、心拍数が130行くと高すぎると怒られたよ
松村の例があるようにデブは自分が思う以上に生きてるだけで体に負荷をかけてるらしいので
スローペースがいいみたい
人間一生のうちに心臓が動く回数は決まってるとかいう話もあるぐらいだしね

ところでエアロバイクは何つかってんの?
自分はスポーツ用品店にあるカタログで一番体重制限がゆるいアルインコにした。120kgまで
病院で使ってたez101は100kgだったんだけどね

>>621
高いのにだけ耳クリップもついてるらしいよ
自分のプログラムバイク7108っていう型にはハンドグリップと耳クリップと2つで測れる
DSやりながら自転車こげてます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:51:19 ID:gf/lfDZX
>>620
テレビ見るとき、寝転んでエア自転車とかして膝ならしてもいいかも。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:13:43 ID:J+tvCVs2
>>620
膝が痛いのなら、ウォーキングや水泳等を併用したクロストレーニングが良いんじゃないかな?
体重的にジョグはまだ無理がありそうだけど。
俺もエアロバイクで膝を痛めた事あるので、現状はジョグとエアロを併用して膝の負担を軽くするように努めている。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:54:11 ID:KQG8iT73
>>605
>>606
>>607


ありがとうございます!
参考にさせていただきます
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:45:10 ID:rawDX/Rm
順調。目標まで後1キロ。

有酸素:EZ101 週6日一般コース 80〜82ペースで70分 
食事:朝昼は自由、夜のみおかずを減らし、ご飯(炭水化物)抜きで変わりに春雨スープを少量。20時までに食べる。
筋トレ:腹筋(3種類)、背筋、懸垂、スクワット、腕立てをローテーションで週6日



現在: 60.1 kg (09年04月15日) bmi22.3
開始: 65.6 kg (09年02月03日) bmi24.4
目標: 60.0 kg (目標達成率 98.2 %)
増減: -5.5 kg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:46:43 ID:rawDX/Rm
↑目標を59キロに変更
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:49:24 ID:rawDX/Rm
まあ、しかし若いころと違って下腹がシブトイのなんのってww 
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:42:12 ID:OgSmn/Mu
アルインコ7108の人いますか?
使い始めてから1週間ぐらいなのに、モニターが点滅してE-2っていうエラーが表示されるようになった
つーか説明書にエラー表示の説明ぐらい書いておいて欲しいんだけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:52:05 ID:/n9YMs13
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:56:13 ID:/n9YMs13
>>633
サービスセンターのフリーダイヤルは取説P22
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:19:56 ID:Pve5/F1b
やはり、高負担でゼイゼイやるよりも、心拍数130前後で長時間こいだ方が痩せるわ。 消費カロリーが増えるから当然なんだが。 
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:05:10 ID:S5zV5NMa
>>636
長時間・週ペースkwsk
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:39:17 ID:knAtatUA
心拍数150前後で週4・90分こいでたら痩せたお
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:10:39 ID:FY+egK+8
ピザは黙ってろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:11:29 ID:xiMdY1C/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:12:43 ID:GZGdklJ7
できるだけ安く済ませたいけど
買う前から30分制限がどうこういってる人。

びっしり30分、毎日続けてみるといいよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:14:05 ID:S90ne0QT
>>641
30分て意外と長いもんな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:34:28 ID:7kl+1QhO
>>642
飽きるくらい長いよな
30分ごとに一回降りて筋トレやってる

バイク>筋トレ(上半身)>バイク>筋トレ(下半身)>ストレッチ

こんな流れ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:22:20 ID:C675h6kA
ゲームやりながらの30分の早い事早い事
でも回転数落ちて汗書きにくいので意識してやってる

時間は時計を見てると遅いけどながら運動だと早いよ
TV見れるなら番組中はそこそこでCM中はちょっと回転はやめてやるとか緩急つけるのも
悪くないと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:23:21 ID:uwA17qiN
運動開始してから20分以降が効率がいいらしいから
アルインコでも無理させて40〜50分漕いでたけど
30分2回とかがいいのかなぁ?

646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:53:33 ID:GZGdklJ7
>>645
60分×1でも30×2でも大差はないと思う。少なくとも

> 運動開始してから20分以降が効率がいいらしいから

これは別にそんなこともないと思うけど。
そもそも「効率」ってなによ?


647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:13:54 ID:C675h6kA
俺もこの前同じ事指摘された
最近じゃ20分とかでなく5分ぐらいでも有酸素になるってが常識だとかなんとか
その辺は知らなかったし、そうなのかと思い直したが

648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:16:32 ID:bCGupD89
運動はじめて数分で脂肪が燃えはじめる
長時間やる方が効率的にいいけど、短時間を数回でも効果はある
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:12:11 ID:GZGdklJ7
>>647
> 最近じゃ20分とかでなく5分ぐらいでも有酸素になるってが常識だとかなんとか

これも誤解を招きやすいとこだと思うんだけど
たしかに「5分ぐらいでも有酸素になる」。でも5分は5分だ。
20分と同じ程度の効果を望むなら、5分×4は必要。

要するに、連続か、断続かはさほど重要な問題ではなく「トータルどれだけ分運動したか?」が重要ってこと。

ただ、こまぎれの運動の場合、それの総量をきっちり把握するのはなかなか難しい。
ダイエッターは、食事を過小評価し、運動を過大評価しがちなので
こま切れを足していくと、過大評価の累積になっちゃうかもしれないってこと。

その点、連続した運動はそういう紛れが大きくなりにくい、っていうメリットはあると思う。






650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:17:07 ID:GZGdklJ7
>>648
> 運動はじめて数分で脂肪が燃えはじめる

これも誤解を招きやすいように思うけど、まあいいやw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:46:34 ID:Y0AaPCgs
>>645
負荷固定で漕いだ場合、最初の15〜20分は苦しくて、それを過ぎると楽になった経験はないかな?
これは、運動を開始してから15〜20分経つと体脂肪を分解して血中に送り込む酵素の働きが活発になり、
有酸素系で筋肉を動かすエネルギーの材料が増えるので、楽になると言われている。
この脂肪分解酵素の働きが活発になるのは30分〜1時間と言われているので、
休憩時間もそのくらいにしておけば、比較的楽に30分×2回をこなせると思うよ。
休憩時間が長過ぎると、酵素の働きが落ちちゃうので、再開して最初の間が苦しいと思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:21:47 ID:GZGdklJ7
>>651
ああ、そういう意味での「効率がいい」ならよくわかる。
経験や実感とも一致するし。

ただ「体脂肪の分解」と「脂肪の燃焼」を混同しちゃう人は居そうだよね。
「口座からお金を下ろす」と「お金を使う」の違い。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:43:18 ID:PNlkqfiM
アルインコAF4600今日漕ごうとしたら内部で『シャリシャリ』と音が。
なんかが擦れてるみたい。

まだ、保証期間内なんだけど、これって修理出さないとダメでしょうか? 
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:46:24 ID:gOZNb5EG
私のAF6000はペダルを逆回転させるとシャリシャリ音が消えるよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:41:31 ID:TH3skMBb
カンコンカンコンうるさいのはどうにかならんかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:24:29 ID:KO8q0X46
異音が鳴る原因は中のベルトが一部損傷してるからってのが多いんじゃないかな。
俺の場合はそれでカバー開けて自分で治しちゃったけど、
無償で修理できるなら業者に任せちゃったほうがお得かも。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:00:24 ID:s6w4wrG6
コルセン電話繋がらねー!何人態勢でやってんだろ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:59:21 ID:bCopLdKp
アリンコのサポセンは、関西弁での対応なので
関東人には、抵抗があるかもね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:18:12 ID:P1dhtOS3
修理に出すとなると梱包して送るの大変じゃない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:34:17 ID:qL+8VpSG
ヤマトの楽々便だと¥7000位で遅れる。割高だが梱包から持ち運びまでやってくれる。

以下Cランク
http://www.008008.jp/kazai/service/rate.html



関係ないけど此処に以前張ったEZ101.相場で落ち着きそう。これから夏に向けてダイエットに精を出す人が増えるだろなぁ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61966070

此方は明日が勝負どころw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92231552


661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:46:35 ID:GZb9gC92
短パンマン
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:45:55 ID:38jj8LxD
EZ101は素晴らしい機種だし、コイツのお陰で標準体重まで絞る事ができた。

が唯一の欠点は、一般コースで開始5分〜10分位の間に、
行き成り心拍数を130以上まで上げようとするから、負担5位から一気に14位にUPするのが初めのころはキツかった。
無論、130まで上がってしまえば負荷が下がるので楽になるが、初めは此処を乗り切れるかどうかが肝だったw

上級機種のaiには楽に心拍数を上げていく機能が備わっているらしいが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:23:57 ID:txExjEvG

現在: 59.7 kg (09年04月18日) bmi22.2
開始: 65.6 kg (09年02月03日) bmi24.4
目標: 59.0 kg (目標達成率 89.4 %)
増減: -5.9 kg

標準体重59.17`まであと少し。此処まで来てようやく、ラスボス下腹が引っ込んだw

バイク始める前はショコしてたがアレやってたら何年かかった知ないなぁ。 
バイクは「ながら」が出来るし、天気に左右されないし、強度や時間も自由自在、室温も自由だし効果抜群だわ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:30:02 ID:ADkWSnLC
質問なんですが、皆さんエアロバイクはどこにおいてますか?コンビのEZ101を買ったんで二階の自室に置こうとしたら、親から床が抜ける!って言われて心配になったので
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:50:31 ID:txExjEvG
俺は1階の空き部屋。 TV DVD PC エアコン 完備。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:50:36 ID:XoGlbSmw
漕いで音を出してから言われたの?置く前にいわれたの?
木造でも本体40kg程度なら乗っても床が抜けることはないが
騒音を言われるかもしれない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:58:37 ID:83xk7j1H
40キロのエアロバイクで床が抜けるんだったら、生活できないだろw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:05:02 ID:VbDXUJz/
>>664です

置く前に言われました
そうですよね。確かに人間でも50kgぐらいですしそう簡単にぬけないですよね

私の部屋に漫画が400〜500冊あるので親はそれの重さも入れて心配してるんだと思います。ありがとうございました!部屋に置いてみます
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:05:47 ID:83xk7j1H
っていうか、友達2〜3人呼んだら家がドリフみたいに崩れるのかw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:16:52 ID:83xk7j1H
体重80キロある俺はどうしろとw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:33:47 ID:DvAZcWE6
>>漫画下におかせてもらいなさい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:09:02 ID:C7qWJK7U
30キロ程度おエアロバイクで床が逝けるかw どだけ欠陥住宅なんだww


まあ、見た目で重く見えたのかも、しかもこぐ時の振動とかが心配あんだろうなぁ、ちゃんと説明(実演w)すればOKしょ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:12:45 ID:C7qWJK7U
漫画500冊w 先にそれをwww  つーか何年か真上の住人が漫画を大量に溜め込みすぎて床が抜けた事件があったなww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:15:41 ID:CQ59vKWr
漫画500冊もたいしたことはない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:21:52 ID:DvAZcWE6
コミックならね
でも多いよ。1階におろせるならそのほうがいい
コミックもちょっと連載長いと30巻こえるからね
そうすると500冊でも20タイトルいかないからさ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:33:25 ID:Cd9wUFiA
午後ォニュースをお伝えします。

今日本日未明、愛知県春日井市で住宅の2階の床が抜け女性が転落しました。 
幸い女性にはカゲはありませんでしたが、下の階で直撃を受けた、江戸昌男さん(64歳)が全身打撲で病院へ搬送されました。幸い意識はシッカリしているようです。

調べによると女性は体重150`お巨漢で、ダイエットの為、2階自室でエアロバイクをこいでいた所、「ミシミシ」と言う音と共に突然床が抜けたそうです。

女性は落ちる祭に思わず「えびふりゃーー!!」と叫んだそうです。

以上午後のニュースでした。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:40:15 ID:VbDXUJz/
やっぱり漫画が多すぎですよねorz
本も分厚いのが2冊ぐらいあるので、とりあえず移動できる分は移動させてみます。

EZ101に乗ってみましたが乗り心地良いし機能もすごいんでよかったです。40kg目指して頑張ります
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:46:14 ID:VbDXUJz/
↑ すいません、20冊です
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:09:36 ID:mUtVf1Ku
( ・∀・)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:03:34 ID:I1i5rCPo
>>677
まぁ木造2階の一部屋に置く冊数としては多いのかもしれないが、俺は文庫・漫画で2000冊以上置いていて平気だった。
今は分散させて合計一万冊以上あるけど、このくらい本読みの間では並程度。
床が抜けた話は滅多に聞かないからエアロバイク程度で心配することないと思うけど。
築五十年以上とかだとだめなのかも知れんが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:01:18 ID:11ZJKaMx
宮崎勤みたいなオタクなんだろうが、
漫画1マソ冊ってのは想像も付かんな。
バイク漕いでるより、外で自転車にでも乗った方が良いんじゃないか?w

バイクの影響で、菓子のカロリー確認してから食うようになった。
柿ピーの袋、何気に見たら650kcal!
バイク1時間余計に漕がねばならんorz
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:07:20 ID:E0lWot1l
木造建築1平米当たり180キロが基準ってウェイト板でみかけたことあるけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:08:32 ID:lO5iDLly
【社会】「ご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家、残業代不払いを告発した女性店員(41)を刑事告訴→不起訴★19
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240024450/
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
http://ime.nu/www.seinen-u.org/sukiya-assen.html

吉野家→アメリカ牛→狂★病、クローン病
松家→アメリカ牛→★牛病、クローン病

潰瘍性大腸炎・クローン病最新情報 http://ibdhotnews.exblog.jp/i3
アメリカ牛を食べるまで日本人にクローン病はなかったから。(現在、日本人での患者は2万人)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%8D%E7%97%85
カジキもマグロも同じ。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html
【輸入】小麦が日本を大移動している件【汚染】
http://s04.megalodon.jp/2009-0403-0307-59/gimpo.2ch.net/test/read.cgi/peko/1221714753/
【狂★病】 吉野家向け米国産牛肉に特定危険部位
http://warasoku.bl★og18.fc2.com/blog-entry-334.html

【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」★17
【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」★17
【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」★17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240058775/
http://s03.megalodon.jp/2009-0418-2104-16/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240051114/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:17:55 ID:doV/rl9c
80分終了
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:52:18 ID:I1i5rCPo
>>681
本が一万冊ってだけで宮崎勤扱いかよ。ちゃんと仕事もしてるし結婚もしてるんだがw
どれだけ本読まないんだ?w 年間数十冊くらい読んでれば想像の範囲内だろこの程度…
多読で基本買ってて、捨てないなら一万くらいはよくある話。

しかし1時間で650kcal消費できるのはうらやましい。平均180Wくらい?体力ある人は効率よくていいな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:04:42 ID:doV/rl9c
消費カロリーは機種によって全然違うから一概には言ない

因みに ez101で一般コース 80分 平均回転数82回転で、距離39、6km、消費カロリー551kcalと表示される
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:11:24 ID:11ZJKaMx
>>685
いろいろ突っ込みたくなったが、宮崎は関係ないからこれまでにしようw

>平均180Wくらい
大体それぐらい。ただしコンビのバイク換算だと実際より1〜2割落ちる感じ
だから、当てにはならないけどね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:14:50 ID:I1i5rCPo
もちろん>>3の式とかで計算してのことだと思うが?
アルインコの下位機種とかすごく甘いらしいし。>>3の倍くらい表示されるんだっけ?
まぁW数自体信用できるかわからないから、結局絶対的に信用はできないんだけども。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:23:03 ID:I1i5rCPo
失礼>>687読んでなかった。
コンビの機種はそれなりには信用できそうですな。

しかし人を変態犯罪者の同類と決め付けといてそれかw 本も読まない人なら仕方ないな。
スレ違いなので終わりにするのは同意。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:57:11 ID:bLq72N/u
それくらいどっか抜けてる人なのは明白だけどね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:01:46 ID:LZSOpTgh
>>685
周りに一万冊持っている人が何人いるか教えてくれ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:27:32 ID:RJncHd3r
心拍160前後で2時間やると翌日調子が上がらないことがあるんだけど、やりすぎ?
毎日140くらいでやるのがいいのか、160→120→160→120みたいなほうがいいのか…
ダイエットと同時になるべく心肺機能上げたい場合はどっちがいいでしょう?そんなの誤差かな?

>>691
蔵書見たことあるのは4人かな。聞いただけなら10人以上は知ってる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:37:05 ID:nLrhunZG
猫背なんですが
ゲームしながら漕いでたら背中痛くなったりしますか?
リカンベントバイクとどちらを買おうか迷い中・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:51:47 ID:3Nld9Nkb
TVの大きさや高さでで変わるんじゃない

やっぱり下を向きすぎるのは良くないと思うんだ
だからTVが正面向いて見れるならいいとおもう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:53:45 ID:5q9LEB/C
>>692
ツール・ド・フランスの中継を見てると、時々その話題になるな。
「大逃げをした選手は、次の日に活躍出来ない」と。
心拍数の高過ぎる運動をしてしまうと、翌日まで疲労が残ってしまうらしい
(まあ、ツールに出るプロ選手の場合は、180拍/分とかの話だけど)。
但し、低い心拍数ばかりで運動していると、高い心拍数の運動が困難になるらしいし、
心肺機能向上には高心拍数の運動が有効らしい。
俺の場合は、週1〜2回のみ高い心拍数の運動を行い、通常は130台でダラダラ漕いでいる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:04:22 ID:RJncHd3r
>>695
サンクス。やっぱり毎日160はよくないですね。
いい年だしw
160でもその時は特に辛くないし、終わったあとに爽快感があるからついやっちゃうんだよなぁ。
がんばってシュレク弟の体型目指そう。
足の長さが致命的に違うけどw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:37:01 ID:SmWeBRFM
亀レスですが
>>623
それがまったく成果でません辞める訳には行かないんですけど
>>626
エルゴサイザーのEC3200 理由は安いのと学生時代に乗ったのがエルゴサイザーシリーズだったから
心臓の回数の話は本当かもね、要はテロメアで細胞分裂の回数は限度があるだろうし
>>628
朝7:40出社帰宅22時前の生活なので水泳は無理ですね土曜日も仕事あるし
ジョグやると膝にきちゃいますね orz
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:00:44 ID:frDP/r7L
>>686
一番大事な負荷の情報も是非。
ez101だと負荷の数値を10倍すればワット値だよ。
負荷10なら100ワット。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:02:22 ID:frDP/r7L
>>697
> それがまったく成果でません辞める訳には行かないんですけど

となると、食生活に問題があるんじゃないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:57:04 ID:gEJtLBC3
>>698 負荷は心拍数い応じて常に変動してるからアレだけど、平均11位かな。 心拍数は130〜135(最近はある程度回転数上げないとキープ出来ない)      因みに安静時心拍数は50
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:10:42 ID:gEJtLBC3
今日は筋トレも含め全休養の日、2ヶ月半で6k減 目標まで後1k。  

バイクの効果も絶大だが食事管理が大部分を秘めてる気がするな。 
食事管理と言っても油物と丼物のような炭水化物に偏っている物は避け、朝昼普通で腹八分目、定食をメインに。
夜はおかず少量と、炭水化物を減らす(お茶碗半分とか)  間食は一切なし。   

最近は慣れたがどうしても空腹で眠れない場合は蒟蒻畑ライト(1個8kcal)を2個食す。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:30:18 ID:frDP/r7L
>>701
> バイクの効果も絶大だが食事管理が大部分を秘めてる気がするな。

結局のところはそこなんですよね。
300kcal運動するのに比べて
300kcal無駄に摂ることの簡単なことといったら…。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:03:42 ID:OXqIoZsn
そりゃ一番体重が減るのはカロリーを制限することだ。
エアロバイクは筋肉や体力をつけてリバウンドを防ぐのに効果的なだけで、
ただ体重を落したいだけなら必要はない。
704701:2009/04/19(日) 12:06:08 ID:BMZjncfN
いや、エアロバイクでの有酸素運動(基礎代謝UP)が有って此処まで来れた。 食事制限だけのダイエットはリバウンド確実。 これからも頑張るぞと♪
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:08:48 ID:NZFYYzYJ
エアロだけじゃどうしても飽きちゃうから、時々ウォーキングに変更している。  寝る前のウォーキングは結構効きますよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:13:24 ID:xH7UGyiE
>>702

カラムーチョやポテチ1袋で、バイク80分の努力が水の泡ww

http://www.miyabi.com/diet/doc/cal_14.html
707623:2009/04/19(日) 12:16:28 ID:8VWpvpFY
そのスペックで全く成果が出てないというのは
食事に問題がありそう
食べ過ぎも食べなさ過ぎも良くないし
栄養バランスが悪いのも良くない

日々の食生活をレコーディングしてみては?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:31:29 ID:tJ/+X2qk
>>692
リカンベントが使用できる環境ならリカンベントの方が良いだろね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:42:20 ID:frDP/r7L
オレも別に食事制限だけでダイエットできるって言いたいわけじゃない。
オレがダイエットに成功したのはエアロバイクのおかげだし。
ただバイクさえやってりゃ、食生活が雑でもスイスイ痩せる、ってわけじゃないとは思う。
食生活の見直しは、それはそれで必要ではないかってことね。

特に、運動不足以上に、食生活に問題がある人の場合。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:47:35 ID:1tU7QOBv
自分はダイエット目的でやってるデブだけど
食事だけのダイエットって辛いだけだよ
油を減らして野菜を沢山食えるようなデブなら問題ないけどね
そんな人が体重で悩むなんて事あまりないと思うんだけど
比較的通常体型の人が体重落とすなら普段食いすぎてる訳でもないだろうしねぇ

やっぱ運動するだけで効果違うと思うよ
汗かいて自分はがんばってるって、気持ちが充実するしね
食事制限はストレスがたまるだけだし、運動してたらたまに油ものとか外食しても大丈夫だしね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:51:08 ID:jRa6FpvF
年食うと運動だけじゃ中々難しいよね。

基礎代謝も上がりにくいし運動強度も限られるから、尚更食事管理が重要に成ってくる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:24:40 ID:geoqWt7S
食生活が雑なおかげでバイク毎日漕いでも痩せない!!ジョギングもしてるけど体力つくだけ…
標準以下からの減量って食生活が尚更大事だよね…わかってはいる…いるんだけど…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:26:19 ID:FTR2TQOW
エルゴのEC3200仲間がいたw
ちょっとうれしい♪
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:23:42 ID:SmWeBRFM
>>699
>>707
1月半ばにバイク買ってからエクセルで数字取ってるけど
総消費カロリー:18339Kcal 脂肪換算(9000Kcalの8割換算)で2.547Kg
食生活自体は22時に帰宅してから夕食、夕方にオニギリ1個で凌ぐ
お酒は飲まない(付き合いで月に一回あるかどうか)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:24:24 ID:SmWeBRFM
>>713
(・∀・)人(・∀・) コンビも考えたけど200W以上回せ無いんで回避しました
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:34:49 ID:FTR2TQOW
>>715
200Wは私も無理ですw
180wがいいところ。

値段も手頃だし、130kgまでOKだったので購入。
120kg越えに耐えられるのって安いのだと無かったから。
今はこれ買っておいてよかったと思ってます。

漕ぎ応えも丁度いい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:25:35 ID:0ZaGhn/z
コンビの200wは、実質1-2割減だし、物足りないわな。
脚力があるなら、コストパフォーマンスでファイティングロード
のスピンバイクが良いと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:29:41 ID:VUz/pijc
>>717
スピンバイクの購入を考えているのですが、重さはどの位ありますか?
色々検索してみていますが明記されていないようです

それから騒音というか音はどんな感じでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:41:54 ID:0ZaGhn/z
>>718
重量はよく分からんが、似たようなやつが40kgぐらいだからその程度だろう。
http://www.wildfit.com/hgbench/btw92a/btw92a.html

漏れも、試しに漕いで見たぐらいだが、摩擦で負荷かけるタイプなので
ハードに漕ぐと、若干擦れる音はした。後はレビュでも参考にしてくれ
http://item.rakuten.co.jp/f-road/r-spinbike/
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:25:08 ID:QFCWOWTN
ファイティングロードはなあ
他の器具で痛い目にあったからいいイメージないなあ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:35:26 ID:3fw8Ul06
作りが前傾姿勢だから、巨デブな俺には合わないな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:42:47 ID:ZO1c88Fv
スピンバイクは、巨のダイエット用というより
アスリートとか体力ある人ののトレーニング用ではないかと。

でもまあ器具を買おうとするとき、
一般人のダイエット用ではなくプロ仕様が欲しいという心境もわかる。

コンビのaiは確か阪神タイガースの虎風荘にあった写真を見た記憶があるが、検索でヒットせず。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:07:56 ID:FAIY8/6V
aiは見た目オサレ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:38:05 ID:TLDRpDL8
900Uとaiが某スポクラに両方あった。
比較すると漕ぎ味は変わらんが、Aiは作りがチャチだな。

ハンドル部を調整しようと弄ってたら、ポロッと取れた(汗。
うまく直せなかったから、そのままにして帰ってきたw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:04:34 ID:ZO1c88Fv
>>724
まー価格が倍半分違うからねえ。
でもaiは家庭用だから、静音性は優れてるかもしれない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:45:28 ID:JABiYeom
倍半分?・x・?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:50:02 ID:TLDRpDL8
>>725
負荷のかかり具合や、静粛性に違いは感じなかったから、
おそらくメカ部は共通だろう。
部品の耐久性や充電機能やパッケージングの差なんだろうが、
倍の差は感じないな。

900Uをスポクラ納品時の価格は、大幅ディスカウントされてるだろうし
実際は、あまり変わらないような気もするなw

ちなみに2100Uは漕ぎ味が違うから、メカも違うと思う。


728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:04:57 ID:ZO1c88Fv
ほー。
レンタルできるってよ。

コンビウェルネス エアロバイクai 健康器具 | ホビー | レンタルカメラショップ
http://www.rentalcamera.co.jp/option/aerobike_ai/index.html


でも安ものが一台買えちゃうお値段だw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:13:39 ID:RLX5tptU
脂肪落としたいなら早回しとか、どこかに出てたけど
負荷が軽いんじゃいくら漕いでも痩せないなぁ
やっぱ筋肉つけて基礎代謝量を増やさないとダメだろ
ちなみにアリンコの安いの使ってるけど、これだと
負荷重くても軽くても表示されるカロリーは変わらない

んな訳で、最初は一番軽くして漕いでたんだけど
慣れてきたんで徐々に重くしてる。今レベル3
説明書みたら軽いのはウォーミングアップ用で
本当は4以上の負荷かけないとダメみたいだね
でも重くすると筋肉痛で翌日寝込むので注意

最近窶れてきたんで一日一回30分15kmに抑えてる
糖尿病予防には二日に一度、30分のサイクリングが
体にいいとNHKでやってたのでこれで丁度いいのかね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:23:20 ID:ZO1c88Fv
↓こっちのページには静音性が並べて表示されてたわ。

コンビウェルネス株式会社 商品情報(家庭用フィットネス用品)>エアロバイクの運動効果
http://www.combiwellness.co.jp/cata/fitness/undou_kouka.html

参考
中高生向け:東京の環境問題 騒音や振動|くらしと環境 学習web
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/kankyo/t_gakusyu/gakusyu03-08.htm
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:13:26 ID:XvyBvLDn
>>729
有酸素運動の意味がわかってない

消費カロリーあげたいのなら、強度と継続時間双方を上げるに
越したことは無いんだが・・・

心拍トレーニングとか、マフェトン理論を調べてみるといい

心拍トレーニングの基本
ttp://www.murauchi.com/store/watch/polar/index2.html

ダイエット用のトレーニングなら、低負荷(ちょと苦しいけどおしゃべりできる程度)
で長時間(30分以上)が基本。インターバル入れて構わないけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:04:11 ID:4BRdKfct
数日前から背中からわき腹にかけてズキズキ痛みが出ていた。その内治るだろうと放置していたら発疹がw
医者嫌いが重い腰をあげて内科へGO。医師は傷みの内容と発疹の状態を見て即座に帯状疱疹と診断。念のためレントゲンも撮ったが異常なし。

どうやら無理をしていないようで体に負担がかかっていて免疫力が低下していたらしい。 まあ一度かかってしまえば二度と帯状疱疹にはかからないらしいが、
無理は禁物だと痛感した。

思えば痛くなった前夜、エアロバイクをしこたま漕いだ後に夜中にランニングしてたからなぁ。玄関で軽くクラクラした記憶がw 晩飯減らしてたのも影響したか。 
何事も程ほどにという事で皆さんも無理せず気長に楽しんでくださいまし。

暫く休養するよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:09:27 ID:5CQKoCT5
↑これか。お大事に。 バイクは何時でもこげるよ。
http://www.naoru.com/taijouhousin.htm
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:51:21 ID:bK5bznnj
俺は仕事のストレスで帯状疱疹になった
人には移らないからそのままプールに行ったら
監視員達に常にマークされていた・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:09:27 ID:AC7mp7ix
>>734
そのマークって意味あんの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:09:42 ID:KV5MamMJ
帯状疱疹で検索したらまんまヘルペスって感じだね
でもあんなの体につけてプールいけるとかすごいねぇ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:50:52 ID:zBB9XTUR
発疹は人により程度が違うからね。 蚊に刺された程度の人も居るし、蜂に総攻撃されたみたいな「うわー」な人も居るw


が、皮膚は暖めた方がいいし薬塗って安静&清潔にしておかないといけないから、プール見たいな小便混じってるかもしれないところで泳げんw 
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:12:27 ID:KV5MamMJ
ねー皮膚にトラブルあるのに行けないよね
まさに誰得って感じ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:24:18 ID:9hODtlxG
質問いいですか?
母がエアロバイク欲しがってるんでアルインコのプログラムバイクを考えてるんだけど
6008とか7008とか値段と名前は違えど仕様の違いがさっぱりで
どこかにまとまったページとかないでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:25:39 ID:MDhkx/uW
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:44:31 ID:9hODtlxG
>>740
ありがとう
だけど6008が…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:04:03 ID:Gzl2wCIp
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:09:39 ID:Hs6RhAkS
お尻じゃなくて足の付け根が痛い
なんでだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:19:26 ID:COqO3ZNC
(σ´∀`)σ 痛風
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:12:43 ID:ZxWPu/p0
アリンコ 負荷5 60分終了ー
痩せてきてんのかなー・・・
体重計買いたいけど、体重減ってなかったらモチベが上がらなくなりそう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:28:15 ID:MRimCId1
>>745
そんだけやってもパン1枚とかしか減らんからね。
体重計はダイエットには必須だから・・・
あと姿見もね・・・
毎日写真にでも撮って記録すべし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:59:28 ID:/WOV2pmC
体重計は必要だよ

日々の変化を確認しなきゃね。増えてる現実も見なきゃ管理出来ません。ただ変動に過敏に成りすぎない様ゆったりとした気持で。体重計のらなくなったらデブルよw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:31:38 ID:VN4FHQRz
>>747
毎日測って意識するだけでも大分ちがうだろうしな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:07:23 ID:QyKO4MCD
今日アルインコAF6200届きました。負荷4・30MIN・130PLS しばらくこれでがんばります。
しかし・・・慣れないせいか、サドル高さがあってないせいかケツ痛いですw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:41:10 ID:Gsh9ahfq
>>749
ケツ痛は誰もが通る道だ。
ファイト!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:55:45 ID:I+dMP37R
>>744
足の指の付け根じゃなくて太ももの付け根のことだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:21:09 ID:ThTBer3S
>>751
ビキニライン付近だと、股関節の軟骨が磨り減ってきてる恐れ有り
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:32:40 ID:I+dMP37R
>>752
えっ、軟骨ってそんなに簡単にすり減る物なの?
エアロバイクのやり方が悪いのかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:39:10 ID:I+dMP37R
と書き込んでからぐぐってきた
そうか、こういうケースもあるんだ……
教えてくれてありがとう>>752
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:05:30 ID:ThTBer3S
変形性関節症が心配だったら整形外科でレントゲンとれば、すぐわかるよ。

体重を落とす。関節まわりの筋肉をつける。
安静にし過ぎない(痛み止めを飲んででも運動するぐらい)
治療っていってもこんな感じで現状と変わらないだろうしね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:51:11 ID:ifDM1Qaf
エアロバイクやろうと思うけど重さ?ってレベル1(軽い)でしたほうがいい?レベル8(重い)でしたほうがいい?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:56:31 ID:Gsh9ahfq
自分にあった負荷で。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:09:53 ID:8epQmPX2
>>756
一分間70から90回転くらいで回して、心拍が130から140くらいになる負荷で。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:37:33 ID:OcrhmjDF
日章貿易のコンパクトリカンベントバイク買いました。
以前はアルインコのAF5600を使っていたのですが、うるさいくらい
シャリシャリ音がするようになってきたので買い替えました。

全体的に作りが華奢で安定感に欠ける感じがあります。体重を支える
中央のポールが細いためサドルを高くすると使っている内にギシギシ
音がしてきます。足の短い人なら低くしてつかえるので大丈夫かも。
付属の耳クリップタイプの心拍計は割と正確。ためしにポラールの心拍計と
同時につけてみたらだいたい同じ数値を出しました。
駆動音は静かでほとんど音は感じないくらい、収納時はとてもコンパクトに
折り畳めます。AF5600の半分くらいの面積で済みます。
すわって漕ぐのになれていないせいか、始めはちょっとやりづらく感じました。
しかし、ケツ痛とは完全におさらばできます。これが一番良かった。

使用制限1回30分のところを無視して1回100分漕いでました。
60分超えたくらいから焦げ臭い匂いがしてきます。
案の定2ヶ月経たずにベルトが切れました。
中を見てみたらAF5600に比べて、ベルトが幅、厚み、ともに半分くらいでした。
同じ30分制限のものでも耐久性にはかなりのばらつきがあるのですねー

ということで、レポでした。
ケツ痛対策でリカンベント考えている人がいたら、この機種はやめといた方が
良いですよ。
初心者の方であまりハードに使わない人には結構オススメです。安いし。
最初の1台には良いかも。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:36:18 ID:T+Z9cDBl
>>759
レポ乙。参考になりました。
で、次は何にしたの?

家庭用リカンベントは日章くらいなんかな。
あとはどれも高くて笑ってしまうよ。

アルインコ AHE7000
http://www.alinco.co.jp/jigyou/products/k_training/index.html

キャットアイ EC-3500
http://www.cateye.co.jp/products/ec/ec3500.html

コンビウェルネス エアロバイク2100R
http://www.combiwellness.co.jp/cata/club/2100r.html

腰痛とかじゃなくケツ痛対策なら、普通のバイクでいい手を模索する方が現実的かもね。
もしくはスポクラ通いか。
761ゲイbyひろみ:2009/04/23(木) 10:37:51 ID:O7ovr4Vg
>>750

そう!私も通ったわ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:12:24 ID:jbryDxVP
>>759
便乗質問ですみません
日章貿易の折りたたみ式通常タイプとリカンベントタイプ
で迷っているのですが
リカンベントは試したこともなく初めてなのですが
有酸素運動としてちゃんと汗をかけるぐらい
心拍数は上がる物なのでしょうか?
若干耐久性が不安ですが折り畳めるのは魅力的ですね。
とりあえず30分でやっていけば大丈夫ですかね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:50:24 ID:+jyo4XtX
テンプレ2その6のケツ痛対策カバーなんですが、
付ける前のケツ痛と比べて軽減の程度はどのくらいでしょうか?
個人差があるとはおもいますが参考にしたいので宜しくお願いします。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:55:44 ID:T+Z9cDBl
結局ケツ痛の原因は「同じ尻ポジでどっかとケツ下ろして漕ぎ続けるから」で
ジェルシートカバーとかを付ければ、漕ぐリズムで尻がこまめに動いてくれる、っつーことではないだろうか。

そういうことなら、カバーとか使う以外にも
「自分に向いたケツ痛回避の乗り方を探す」余地があるんじゃないかと。
サドルの高さとか、フォームとか、尻ポジ微調整とか。

カバーで回避できるんなら、そういうことだと思うんだが、どうだろう。

時々話題に出るレーパンは、どんな具合にケツ痛解消に効くんだろう?
765759:2009/04/23(木) 12:53:46 ID:OcrhmjDF
>>760
次は…
ペダルが回って負荷がかかるやつなら何でも良いと思って安いの買ったんですが
安価でコンパクトな物はそれなりの耐久性だと気付かされました。

アルインコの2〜3万くらいのやつにしようかなと思ってます。
前乗ってたやつも1年以上はつかえてましたし。
でも、もう一回安いの試してみようかなー
東急のフィットネスクラブがつくったエクササイズバイクとかどうだろう
とか思ったりして。
悩み中です。
766759:2009/04/23(木) 13:05:07 ID:OcrhmjDF
>>762
私の体感だと同じ心拍数を得るためには、通常タイプの時よりちょっときつめの
負荷、回転数が必要な気がしました。
足先だけで漕ぐかたちになるので、通常タイプより脚力のみに頼る感じですね。
すこしやりづらさは感じましたが、そもそもが楽にペダルを漕ぐ事が目的ではないので気にしてませんでした。
有酸素運動としては問題ないと思います。
30分くらいだと熱くはなっても焦げ臭い匂いまではしなかったので、大丈夫だとおもいます。
耐久性に関しては楽天のレビューとかも参考になるかもしれません。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:21:05 ID:T+Z9cDBl
>>765
スポクラなんかにある業務用のマシンには乗られたことありますか?
768759:2009/04/23(木) 13:22:51 ID:OcrhmjDF
>>763,764
テンプレにあるケツ痛対策は凄く有効です。
私はプチプチまいてゲルカバーつけて、痛みはほとんど無くなりました。
そのうち、トランクスでやっていたせいか内股がすれて内出血するように
なったので自転車用のインナーパンツ(レーパンより安くて、パッド付き)を履くようにしました。
ケツ痛も股擦れもこれで対策は万全!と思ってたら本体から異音が…

私見では痛くならないように座り位置を微調しながら乗るよりは
「一番漕ぎやすい尻ポジでどっかとケツ下ろして漕ぎ続ける」
方が運動しやすいとおもいました。

>>767
スポクラとかはいったことないです、多分自宅じゃないと続かないから…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:40:31 ID:T+Z9cDBl
>>768
> 私見では痛くならないように座り位置を微調しながら乗るよりは
> 「一番漕ぎやすい尻ポジでどっかとケツ下ろして漕ぎ続ける」
> 方が運動しやすいとおもいました。

「一番漕ぎやすい尻ポジ」というのとは違うかもしれませんが
「ケツ痛になりにくい自分のフォームやポジションを模索する」ってのが主眼です。
バイクで遠乗りするような人達と違って
エアロバイクだと2時間を超すようなことってのはそうないだろうし。

自分のフォームが見つかるまでは、漫然とケツを下ろして漕ぐのではなく
自分のフォームを求め続ける気持ちみたいなんが要るのではないか、とそういうわけです。

スポクラについてお尋ねした趣旨は、業務用の機種と比べてどうか?
という感想をお持ちのようなら聞いてみたいな、と思いまして。
いったことない、了解です。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:59:16 ID:YPkwU1PR
リカンベントって股関節いたくね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:16:29 ID:T+Z9cDBl
>>770
好みや向き/不向きはあると思う。
スポクラの体験入会とかを利用して
一度いろんなタイプのマシンに乗ってみることをお勧めする。

乗ってみれば、自分に何が必要なのか、少しはわかるかもしれない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:24:01 ID:nXCitN+l
エアロバイクを2日に1回漕いでもランニングしても水泳しても痩せなかった

でも4月から定職について一生懸命働いたらめちゃめちゃやせたわ・・・

案外これがダイエットの一番近道かもね お金もたまるし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:31:01 ID:hOGnUNQr
>>772
すでに定食についてる人はどうすればいいの?

あ。一生懸命働いたらいいのか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:11:35 ID:96G34GI6
禁止されてなければ副業とかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:51:54 ID:aV/v9dqD
バイク・ラン・スイムよりもキツい仕事って((;゚Д゚)ガクガクブルブル
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:36:45 ID:vvm7OJuv
就職はストレスで、リバウンドくるよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:43:48 ID:MbImfo+j
ストレス解消にバイクを
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:33:03 ID:X/8YYjQb
いいですねバイク
ストレス飛んできます
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:02:29 ID:HaaWD3V4
今日はちゃんとストレッチしたのに左ひざが漕ぐたびにコキコキ鳴って不安だったよ
体調は悪くないんだけどな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:07:04 ID:gWveU6W5
質問です
アルインコのAF6200を購入しようと思っているのですが、使用している時の振動や音はどの程度大きさなんでしょうか?
Amazonのレビューではとても静かとのことですが、仕事の都合上深夜にも使う予定なので
下の階や、隣の部屋で寝ている家族に迷惑がかかりそうで迷っています
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:23:51 ID:siY6R7bl
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:56:37 ID:DqCO0Bbb
AF6200はそんなうるさくないよ。不安ならマットも買えばー。
すぐ近くで寝ているのではなくて、隣の部屋なら心配ないはず
783732@ヘルペス野郎Aチーム:2009/04/26(日) 11:01:25 ID:rPgY/5gr
薬の影響か胃がもたれるが背中の痛みはいえてきたので2日前から再開。
汗が大量に出て老廃物が排出されるのか翌日から調子が良い!

様子を見ながらこぐよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:43:47 ID:ogVKh/3f
>>780
このあいだAF6200+マット買いましたけど静かですね。深夜に階下・隣で寝ている人に気遣う時の
TVの音量よりも全然静かだとおもいますけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:55:31 ID:gWveU6W5
>>781-782>>784
ありがとうございます
TVの音量より静かって凄いですね
念のためマットと、ケツ痛対策にサドルカバーも一緒に購入しようと思います
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:01:56 ID:mFqaDOxV
音より振動だわなあ、懸念材料は。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:24:37 ID:2PuQGX30
アルインコのプログラムバイク7108なんだけど
電源いれたらずーっとギアチェンジのモーターが止まらない
ずっと軽くしたり重くしたりを繰り返してる。なにこれ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:35:42 ID:2PuQGX30
止まった。少なくとも10分以上回ってた
意味わからん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:25:58 ID:2PuQGX30
そんでこぎ始めたらしばらくしてE-2って表示されて、数字の表示が消えて
またずーっとモーターがまわりだした
意味わーかーんねー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:02:41 ID:mTT6TYAS
Ai買って一ヶ月程経過しました。一日30分以上漕ぐのを目標に頑張っていたら85Kgから80Kg切る迄減りました!身長176cmの男です。

Ai高かったけど静かだし雨の日もサボる言い訳ができないので買ってよかったと思います

目標の70Kg迄頑張ります。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:59:40 ID:IKQUYAKs
バイクの下に敷くだけならわざわざ専用のマット買うより
カーショップで売ってるゴム製の滑り止めマット買ったほうが安くていいよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:17:22 ID:pH16KX2d
>>775
いくらでもあるから怖いね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:01:41 ID:a7Twj7ED
>>789
同じく最近7108を購入した者ですが、そんな症状は出ませんねえ。
心拍数のコネクタの差込みが甘くて誤動作しているのでは?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:18:23 ID:LIbOrPji
>>790
ダイエット目的なら筋トレしてから漕ぐと効果アップするよ
がんばって目標達成してくれ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:05:16 ID:26UlDK0H
自分は週2回の筋トレ後に1時間
筋トレのない日も一時間の週5-6

181の93kではじめてほとんど変わらずorz
飯がうまいw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:31:21 ID:/p10dMO1
>>795
それなら確実に体脂肪率減ってるでしょ?
それにかなり健康体になってるんじゃないかなあ。

飯がうまいだけでもかなりの効果なんだと思うけど。
落ち込まずがんばれ〜。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:10:50 ID:k3CjuG8w
>>795
どれくらいの期間?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:38:32 ID:26UlDK0H
>>796>>797
期間は2ヶ月ぐらいですね

体重も体脂肪率も減るんですが・・・たまにある暴飲暴食後で元に戻るって感じですw
最悪体重が落ちなくても体にはいいだろうからまだまだ続ける予定です
食べながら痩せるを目指してがんばります
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:20:17 ID:xWUtrRBs
>>793
モニターが点滅したり、アダプターや配線を動かしたり、プラグを回したり、再起動したりすると直ったり治らなかったり
耳の奴はガッチリさしてるしなぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:41:02 ID:m9fpxHw+
カロリー管理しなきゃ、運動だけだと瘠せないからね。 2ヵ月半で6s減 bmi19 標準体重に。

バイク70分 週5日。 筋トレ週6日 晩飯だけ食事制限。(オカズと炭水化物を減らす(ご飯お茶碗半分) 1日の摂取カロリー2000k前後。(結構適当w)

最後まで残った通称「ラスボス」の下腹も綺麗に消えた。腹筋も割れて10代のころと同じ体系に。











若干の皮のたるみが無ければwww




 

801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:50:24 ID:k3CjuG8w
皮は時間が解決してくれるよ。
たぶん。お年寄りじゃないなら。
802800:2009/04/27(月) 17:52:33 ID:m9fpxHw+
35歳です。オッサンですが戻ることに期待しますw (まあ、2ヵ月半でウエスト10cm以上瘠せたから仕方ないかなァ)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:05:14 ID:KDjeCvHC
>>800
リバウンドしたらぜひ報告を!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:29:03 ID:FRJJyQ92
>>794
筋トレやってからの方がいいのか
今まで逆でやってたよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:03:58 ID:jKwYOMM6
>>803
黙れピザw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:11:12 ID:dON4jlMf
他人に僻んでる暇があったら漕げばいいのにねw さて70分漕ぐか。 オカズDVDは懐かしのエイリアン2 w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:28:08 ID:W9vxZZ9K
だいたい40分超えから左膝が痛くてたまらん、御尻も痛いんだけどね
とくに膝がキシキシ音がするんで軟骨磨り減ってそうで恐ろしい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:37:55 ID:xWUtrRBs
サドル高くしすぎてるんじゃないの?
僕らは短足だと認めましょう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:40:12 ID:bnix5/I/
病院で見てもらいな。 
素人がうかつな事いえないが、ガニマタで漕がない。(真っ直ぐ上げて真っ直ぐおろす感じ) サドルの高さはペダルが一番低い位置で膝が少し曲がるぐらいにセット。 負荷とスピードを上げすぎない。(俺は80回転ぐらい)
尻の位置は時々変える。 つま先で漕いだり、足裏の中間地点で漕いだりして工夫するかな?

あかん。経験豊富な人頼むww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:02:35 ID:fHzqF/2R
毎日3回に分けて2〜3時間乗ってる
きついと思ったが食事はきちんと食べてる
案外慣れればやれる
疲れるが気持ちいい
よく寝られるは引き締まるはいいこと尽くし
夏は滝汗もんだろうが目標まで負けんぞ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:58:03 ID:ccQDg3Mk
いいな無職
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:43:51 ID:oS6AcCcN
>>807
俺もそんな感じで、無理をして膝を痛めた。
エアロはしばらく休むか、時間を短くした方が良い。
ジョグ等のクロストレーニングを併用すると膝の負担を軽く出来るので、
最近はエアロとジョグの2本立てで有酸素をやってる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:48:52 ID:xWUtrRBs
>>799
分解してコネクタがっちり確認したけど
15分程度のモーター空周りは治らない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:30:51 ID:f79PxMJo
75分終了 帯状疱疹の傷みも無くなり調子良い! 体重も増える事も無かった。今までの運動貯金wが尽きる前に復帰出来てよかった。 


腹減ったから蒟蒻ゼリーライトを2個食って誤魔化し中w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:25:36 ID:Eo/3fVYH
俺はジュースパック入りのコンニャクゼリーが好きだな
コンニャクゼリーってあれ1つ20何キロカロリーとかあるじゃん
ジュースの奴は1つ80キロカロリーぐらいだし
案外食べづらくて、ゆっくり食べられるし
1つ80キロカロリーぐらいと、カロリー高めなので、1つ一気に食おうと思わないんだよね
夜おなかすいたときにチョロチョロと食べて3,4日かけて食う
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:45:25 ID:yWmliSwW
ばったもんのコンニャクゼリーがカロリー高いよ
マンナンライフのコンニャクゼリーは一つ10もない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:50:03 ID:Eo/3fVYH
マンナンライフの蒟蒻畑の話ですが
りんご味、ぶどう味、白桃味、全部1つ26kcalだった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 05:28:31 ID:Q7gL5TU/
俺が言ってるのは蒟蒻畑ライトののカロリーだったスマソスマソ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:50:38 ID:Q8NgKB8m
>>811
決めつけ乙!
朝と夜は家のバイク
昼は大学の体育館かジムでやるんだよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:08:57 ID:apfQ6tFn
>>819
着替えとかはどうしてんの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:25:52 ID:8gRBCs5R
>>815

ここでコンニャクゼリー食ってる奴はマイライフの蒟蒻ゼリーライトを食ってる。1個8キロカロリーだよ。
ノーマルの26キカロリーを食う奴は居ない。


http://www.mannanlife.co.jp/lineup/index.html
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:33:01 ID:Q8NgKB8m
>>820
タオルや着替え持参してくよ
シャワー使わせてもらえるし
自分のロッカーにボディシャンプーとか置いてある
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:40:58 ID:apfQ6tFn
>>822
毎日だと洗濯物が大変だね。
見習いたいが、真似するのはちょっと難しいわ。

おうちで1日1回ビッシリやる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:11:44 ID:Eo/3fVYH
アルインコ7108でE-2っていうエラーが出てモニター使えないだとか
延々ギアチェンジ地獄とか書いてた者だけど、アルインコに電話したら
本体丸ごと取り替えるって言われた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:14:44 ID:m9/qpdKh
スポクラで漕いでるが、
汗抱くになった下着はその場で洗濯し、着て帰るw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:24:21 ID:WSjtFvnW
>>824
時々ある不具合なんだろうか。
でも良かったね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:56:40 ID:apfQ6tFn
>>824
良かったのか悪かったのか微妙だけど、一応おめ。
やっぱ不明なエラーは速やかにサポートに連絡、だね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:02:02 ID:R4TQC0Sw
>>794
遅くなりましたが、ありがとうございます。790です。

今回は完全にダイエット目的です。

また1ヶ月後ぐらいに状況報告しますね。
(その頃は75Kg切っているといいな)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:23:10 ID:YsjVRKJJ
>>828
> (その頃は75Kg切っているといいな)

それは高望みしすぎ。
「始めて最初に結構減る」のは、初回サービスみたいなもん。
そのペースで減り続けると期待しないほうがいいよ。
月5キロペースで減り続けたら、1年ちょいであなたは無くなっちゃうよ。

ここからが本当のスタートだと考えたほうがいい。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:09:08 ID:Y2Lrv5gF
>>824だけど
交換になるのが来週の土曜日なんだよね
それまで運動どうしよう
デブなんで足に無理かからないからダイエット用にエアロバイクはじめたんだけどさ
なんか運動しないでダラ〜っと休み過ごしてると、なんか不安になって仕方ない
がんばらないとと思っていやいややってたつもりだったけど、軽く依存してたのかなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:40:53 ID:gErJ2uwO
>830
リアルに漕ぐか、軽いジョグがいいんじゃない?
結構、そっちにはまったりしてね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:52:39 ID:2HT37kYF
>>830 ジョギングは膝に負担掛かるから、ウオーキングがお勧め。出来れば30分以上。 寝る前に歩くと効果絶大(体験済み)

ダラダラ歩かず、胸を張って腕を振る。早歩きと歩きの中間ぐらいのスピードでテンポ良く歩く。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:22:27 ID:X1bOP3dh
エアロバイクは足に筋肉がつきすぎてしまいませんか?
二の腕とか上半身も痩せていくでしょうか?
スペック26才165/57♀
生活強度は図書館司書バイトと家事手伝いです
49まで減らしたいのですがアドレスお願いします
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:39:31 ID:Oxl4BnEj
↑テンプレ読もうよ。基本だよ。

>エアロバイクは足に筋肉がつきすぎてしまいませんか?
普通に漕いでて競輪選手みたいな筋肉など付かない。彼らは常人を遥かに超えたキツイトレーニングを積んでいるんだ。 スマートに締まっていくよ。

>二の腕とか上半身も痩せていくでしょうか?
ダイエットで部分や背は無いことは分かっているよね?心配しなくても全身無駄なく瘠せて行くよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:43:42 ID:whZ96pdT
エアロバイク始めて1週間。
ここ読んだら、皆1時間とか余裕でしてて、びっくりした。
自分は30分で限界だ…
だからでぶなのかなorz
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:49:00 ID:X1bOP3dh
すみませんテンプレート読んできます
ありがとうございました
トレーニングメニューは何時間くらいこいだらいいのかなあ?とおもったのですが
1800カロリー食べてますがバイクは1-2時間程度でよいでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:51:24 ID:bYKCanZl
60分以上+食事管理ね。重要性は、3割運動8割食事管理って感じ。 運動だけじゃ中々結果が付いてこない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:52:41 ID:yjsLhx/e
>>835
テレビ、DVD、音楽など自分で工夫するしかないよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:08:05 ID:6K0E+K8S
エアロバイク中で勃起状態は焦るね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:53:31 ID:3ZMKzELj
いろいろ調べてみたら、コンビのアイっていうのが良さそうなんですが
実際使っている方、使用感はどんな感じですか?
ヤフオクで1円出品してる人いるから、入札してみたいんですが…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:07:19 ID:01gLk3nJ
>>840
1エソで入手できたら良いんだろうが、AIのオク相場は4マソ以上してるようだな。

aiの良し悪しは別として、経験もないのに入手し、邪魔な置物に成り下がる
よりは、スポクラにでも出かけて、体験してからでも遅くないと思うがな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:59:40 ID:YsjVRKJJ
>>835
出来ることから続けていくことだよ。
そのうち慣れてくる。1日30分だって、みっちり毎日続けていけば。

集中しすぎないこと。ゆるゆるやること。

一番大切なのは「継続」だよ。がんがれ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:39:15 ID:pjSFqHKY
最初は30分で全然普通だよ 30分でも続けていけばばっちり効果あるし、やる気があるならちょっとずつ伸ばしてけばいいさ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:02:27 ID:qFNDoSpt
いつもCD聞いたりテレビ見ながらやってるけど、30分で限界orz
ドキドキハアハア汗だくでやばい。
もう少し今のペースで頑張ってみますノシ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:21:24 ID:pNAQ3Q1P
>>844
負荷強すぎるんじゃね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:31:01 ID:qFNDoSpt
>>845負荷は16段階の16でやってるんだけど、合ってないのかな?
軽くすると何か漕ぎにくくて。
普通の自転車漕ぐとき、妹を後ろに乗せてるせいかも
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:37:16 ID:6uw5G9KB
>>846
強すぎると思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:50:02 ID:BeR8vp9a
>>846
16は重いんじゃないか?
ダイエット目的なら8〜10ぐらいで1時間とかのほうがいいと思われ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:34:13 ID:pjSFqHKY
俺はいつも一番軽い負荷でやってるけど。お前らどんだけ脚強いんだw
筋トレは別にダンベルもってスクワットやってるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:00:08 ID:nQKqUJxN
エルゴ EC-3200で80分、8段階中8の重さでやってるよ。
160wat位でしか漕いでないけど。ラスト10分だけ180watで、
その後5分間、1分に1段階ずつ重さ軽くして行って終える。

大腿筋の筋トレやらなくてもメキメキ太くなるよ。
早く200watで漕げるようになりたいな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:04:05 ID:nQKqUJxN
>>846
>普通の自転車漕ぐとき、妹を後ろに乗せてるせいかも

ここの部分がちょっとだけ羨ましいぞw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:31:02 ID:pfl+QfGv
 強脚 凄脚ママ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:33:29 ID:pfl+QfGv
ハアハア、ゼイゼイ呼吸しちゃうぐらいの強度だと有酸素運動になってないよ殆ど無酸素運動。
軽くハアハアする位の強度が望ましい。普通の人だと心拍数130前後をキープして60分以上とか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:35:58 ID:s8I1iflo
ハアハア、ゼイゼイはベットの中だけで。。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:02:36 ID:tMWN7zav
インフルエンザ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:15:01 ID:3WdsFDqM
>>853
無酸素運動を30分続けられるやつはいない。というか続けられるのは無酸素運動ではない。
2行目に異論はないけど。

>>846
アルインコの機種という仮定の上だけど、16段階ってことはケイデンス60で250W超ってことになる。
趣味でかなり真面目に自転車乗ってる人レベルの豪脚か、回転遅すぎるかのどっちかじゃね?
ケイデンスは70以上、できれば90くらいがいいと思うよ。
16段階を90回転とかでまわしてるなら、日本のアマならレースでも恥ずかしい成績にはならないと思う。
857846:2009/04/30(木) 21:34:03 ID:qFNDoSpt
アルインコ使ってるんだけど、やっぱ負荷かけすぎてたのか。
始めて5分くらいでゼェハアするから、体力無さすぎオワタと思ってたんだけど。
回転は遅いと思う。
20km〜25kmで、30分で10km〜12kmくらいだし。

妹と言っても、まだ3歳だよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:05:39 ID:3WdsFDqM
>>857
それでも200W以上は踏めてるから、体力無いわけではなさそう。
今試しにAF5900でやってみたけどケイデンス55で220Wくらいだった。
恥ずかしながら俺には重すぎて、ケイデンス60弱だとスムーズに回せなかったw 90だと1分で息が上がるw

軽いと回しにくいってことは、サドルの位置低すぎるんでない? 
両足同時には床に着かないくらいでいいと思うよ。
負荷4程度で、速度表示で言うと30km/h前後でやってみれば?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:29:02 ID:u8NadX77
>>841
ありがとう。
使わなくなって邪魔になる気もするけど、1日前だっていうのに
入札が全然無いからそんなに値段が上がらなそう(^^)
相場が4マソくらいなら2.5マソくらいあれば落とせそう。
使わなくなったら最落4マソで出品すれば儲けが出るかも!

ここのスレって既にエアロバイク持ってる人の集まりだから
こんな事書いてもオクの敵にならないから気が楽でいいやw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:53:44 ID:RDCMGC/y
>>858一ヶ月前までは妹を幼稚園に連れて行く以外はほぼ引きこもってたから、体力は多分あまり無いorz
中学時代に部活で鍛えられた根性のおかげかも。
つか足が地面に全く付かないよorz
あれって地面に付くものなのか。
とりあえず、明日からは負荷4の30kmでやってみる!
アドバイスありがとう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:49:40 ID:PzdpQhd/
>>859が出品者に見えてきた・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:34:05 ID:U7h8zNoI
                ,F'!, 
.、               [  │ 
.             |g",'l| 
.            ,l|ll人 ), 
.          ,r'''゙゙,'" `,!,_`ヽ,,_
.         : ,/ .,,‐ 丶 .、",,、 ゙゚'x,、
.           ,l°,"  ヽ  .  ` .: `゙'-,、
.           ,i´.,   .l゙  丶    `'‐  .゚l,
.       .,,i´._`   .、  ゝ      .i、  .}
.         |` ゛     l   │      ″ ,l゙
.     .,r" ヽ     〕 ,,、 |、     i、 ,l゙
.     .゙i、 .、    .|` .'゙″ ゙L    ." l゙
.      .゙!i、"、   .,″    ゙l      .| 
.       .} .`   ,″     |    .,「.,,i´
.       ゙l 、  |  .,,、    ゙l   .ソ゜
.        ゙l_ ゙i、 |  |.゚・v,,,,  ゚! .,l゙ l゙ 
.           ゚'i、′〔 | .__ .!  .| ` ,| 
.            ゙l  | .|` . `| .,ノ /′
.          |  l゙ 〔/`ム〔: ,l゙  ," 
.             | .゚i、゙',i´ ゙l: |  ,i´
.             ゙l  } .ヽ--/゜,!  | 
.             ゙l |,     .,l’ ,i´
′          ゙t, `''x_: : ,,l゙ ,,r
.               ゚-,,、 ゙̄_,,i´ 
. .             ‘'''''''″

863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:34:34 ID:47eWTTaG
短パン
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:00:33 ID:Pg2bsrRV
エアロ買うあたって、先人達に凄く重要な質問なんだが…
中肉中背の30代男で、腹だけ気になる。腹筋トレによってやや割れてはいるが、腹だけ太め。
エアロで腹の肉は落ちるのですかい?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:08:44 ID:htMjfc7K
ダイエットの基本:部分瘠せは無い。

頑張れば全身くまなく落ちますよ。 体も瘠せたしお腹もぺったんこ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:10:36 ID:htMjfc7K
ただ、下腹はラストボスと言われるぐらい難敵。 落ちるのは全身が瘠せた最後の最後だよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:23:34 ID:zAwVjwvg
>>864
ぱんぱんの太鼓腹ならするするおちるけど
つまめるようなら、すぐには無理かもしれない。

ただ、続けていけば無駄な肉が落ちていくのは間違いない。

オレは背中や指まで細くなるとは思わなかった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:43:18 ID:AEvBR8Yy
筋トレ終了。 腹筋、背筋、懸垂、ディプス、立ちコロ
バイクやり始めの頃は張り切って週6(1回70分)でやってたけど、最近は週4〜5。 
適度に休養(筋トレも全て)挟んだ方が落ちる気がする。2日トレ⇒休み⇒3日トレ⇒休みとか。


現在: 59.3 kg (09年05月2日)
開始: 65.6 kg (09年02月03日)
目標: 59.0 kg (目標達成率 95.5 %)
増減: -6.3 kg

目標まで300グラム あてにならないタニタの体重脂肪計で体脂肪19.4


869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:50:17 ID:ytbyKxGN
俺もバイクで8K減 自宅のバーベルプレート8k分持ち上げてみたら重いw こんな物を体にくっ付けてたのか思うとゾッとしたと同時に頑張った自分に優越感w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:07:45 ID:SqkrrZxU
>>868
よければ開始時の体脂肪率を教えてください
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:06:40 ID:vQWoHgTT
毎日エアロバイクしてるのに、昨日だけウォーキングにしたら筋肉痛になった。
今まで何をしていたのだろうか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:16:17 ID:Hf0h1JQz
何をしてたも何も、使ってる筋肉が違うから当たり前だろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:33:40 ID:bqZolOHd
プロのロードレーサーの人も足は速くないって言ってた。答えは一つ使う筋肉が違うから。
874864:2009/05/02(土) 13:36:04 ID:Pg2bsrRV
>>865-867
なるほどー。ありがとう!
特に、部分痩せは無いってのは勉強になった。
2〜3万の入門機だけど、何もやんないよかーイイやね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:39:43 ID:uiUCAZA4
70分終了!明日は休養。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:38:34 ID:vQWoHgTT
>>872->>873
そうなんだ。知らぬかったorz
思わず挫折しそうになったよ。
今日からまたエアロバイク頑張る。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:57:21 ID:+I4+lSO5
やりはじめて数ヶ月
1時間できるようになったんだけど
ちょっと暑い昼間にやったら30分が限界だった・・・気温でこんなに変わるとは
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:14:33 ID:uPWs20cH
エアコン活用せよ。 汗かくことよりも長時間やる事の方が効果がある。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:38:17 ID:kXXK1lSo
>>878
>汗かくことよりも長時間やる事の方が効果がある

マジですか?
思ってたことが逆だったとは・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:59:19 ID:5KBAGdNK
>>879
汗かく時間もあった方がいいとはおもうけどね。
水もたくさんのみながら、汗かいて新陳代謝促す

テレビ見ながら長時間もやったりするとさらによい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:20:47 ID:BCl1r3F+
コンビのaiをお使いのかた負荷はどれくらいにしてますか?
自分は負荷4.0で83回転ほどですが
脈拍がなかなか120〜130まで上がりません(115くらい)。
また回転数を増やすとすぐ赤ランプがついてしまいまいますが
気にせず90回転ぐらいに漕いでもいいものでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:18:42 ID:3e2ubWWV
>>881
どのコース設定で使ってるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:48:01 ID:BCl1r3F+
>>882
すみません、フリートレーニングです。
まだ使い始めでこれしか試していませんが、
脈拍設定トレーニングの方がいいでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:24:27 ID:3e2ubWWV
>>883
慣れてないならフリーコースはちょっと。
まずは減量コースか脈拍設定から。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:35:25 ID:1drNX9+D
75分で1000kcal消費したが、ありえない数値だよね?w
90kg 19歳 男 アリンコAF6200
33km/h 回転数95 負荷5 心拍数135以上

後、毎日運動したいんだけど翌日になっても、やや足の疲れがとれてない。
運動後のマッサージが悪いんだけど思うんだけど、どんなマッサージがいいか教えてください。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:25:23 ID:iFIsqtiI
>>885
75分、1000kcalってだけなら脚力ある人だとありうる数値だと思う。
平均200W↑だからそれなりのアスリートじゃないと出せないだろうが。
だけどその機種のその設定だと無いな。3割引程度じゃない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:48:11 ID:/1fOADkv
3割どころか半分以下で見たほうがいいでしょ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:52:47 ID:8Gjh94D0
半分以下か・・・
せめて巨漢ってのも考慮してもダメ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:06:17 ID:6epQSt1G
自分に厳しく出来ないようだと、いつまで経っても痩せられないぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 04:57:43 ID:xPSnBfz0
>>885
1時間で1000kcal消費できるんだったらお菓子食べ放題か。
夢のまた夢だなw

私も同じ機種使ってるけど、1/3と見てるよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:50:43 ID:y3zKny7u
>>884
ありがとうございます。
減量コースやってみました。これは負荷が自動調整なんですね。
これからこちらにします。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:14:37 ID:SLIoB4I6
>>891
コンビの値段が高い所以の一つは業務機並みの自動機能です。
設定しとけば、あとは踏むだけ。

そのうち物足りなくなってきたら、心拍数設定を使うといいですよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:49:13 ID:xxDFYP5s
うちにもEZ101やってきました。
こぐのは楽しいけどマジで尻がいたい。
早く慣れないかなぁ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:32:27 ID:xW3SeZIL
おまいたち、腹をよじりながら聞いてくれ
うちのバイクは気前いいぞ、超いいぞ
10分で消費カロリー表示に160カロリーと出る
つまり1時間で1000カロリー近く消費するシステムだww
サービス精神素晴らしいじゃないかw
これ毎日2時間もやったらどうよ?
向かうとこ敵無しじゃね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:36:07 ID:PV9LPzfC
はいはい凄いね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:53:07 ID:9/VmiXiT
EC3200ノリなんだけど
どうも左と右のペダルのバランスが気になります、他に同じ症状の人いる?
右がスムーズなのに左が外に向かって歪む感覚を受けます。
昨日は100分で1000Kcalやったんだけど(途中でお尻が痛くなるので5分インターバルを4回ほど)
いつもは600半ばぐらいしか回さないけどGWで時間あるから頑張ってみました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:48:29 ID:iFIsqtiI
>>894
実際普通人でもそれだけカロリー消費させてくれるエアロバイクあったらいいねw
一時間で1000Kcalなんてロードレースの選手だわな。
ツールドフランスで一日8000Kcal消費っての見たことあるけど、それに近いもんな。
奴等30km/h巡航じゃ心拍ろくに上がらないなんて化け物ばっかりでそれだもんw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:50:22 ID:p24u2sou
さて70分こぐか。 気分次第で延長
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:43:34 ID:3IXSYyxA
終了
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:51:01 ID:6epQSt1G
>>894
1時間でたったの1000カロリーじゃ漕ぐ気にならないなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:06:45 ID:Td3kHAbs
カロリーの単位に突っ込むのを見るのは飽き飽き
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:13:14 ID:aAmf1gSw
間違えて恥かいた組かw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:52:09 ID:r7vuIGKt
カタカナ表記の「カロリー」は
善意で大カロリー=kcalと解釈してあげようよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:59:11 ID:Zlvdb3jG
EZ101使ってる方に質問です
負荷は何段階でやってますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:01:38 ID:r7vuIGKt
>>904
心拍数設定で135。
EZ101じゃなくてaiだけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:14:32 ID:osk5s2g4
心拍設定にこだわってる奴は多いんだな。。。
最初のうちは好んで使ってたが、
自分でw数を設定した方が漕ぎやすい。
コンビの自動制御なんぞ、なれてきたらイランだろ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:02:29 ID:aAmf1gSw
>>904
11で80回転1時間って感じ。

>>906
確かに。
特に序盤の負荷が軽すぎて漕ぎづらい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:36:06 ID:CzL/VB6j
>>907
負荷11って結構重いよね。
それで80回転ってすごいですな。
自分はAi使ってるが負荷上げた途端回転数がた落ちする
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:35:07 ID:x2COW7Wz
自動制御いらんなら、アリンコでいいんじゃね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:09:35 ID:h5KQolZO
自動制御は便利だから何時も一般コースでお任せ。 大体80〜82回転で 負担10 心拍数130〜135 コレを70分 週5回

先日目標体重に達し、今は維持段階。 


現在: 59.0 kg (09年05月03日) bmi20.
開始: 65.6 kg (09年02月03日) bmi24.4
目標: 59.0 kg (目標達成率 100.0 %)
増減: -6.6 kg iPod Hi-Fi
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:24:23 ID:vJ+pRQ3w
当たり前だけど運動も大事だが食事管理はもっと大事だな。俺には「晩は炭水化物抜き&おかず少な目」がかなり効いた。 
その代わり早く寝ないと空腹感が襲ってくるwどうしてもと言う時は蒟蒻ゼリーライトを2〜3個食す。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:28:53 ID:bBR5oMiP
蒟蒻ゼリーライト、蒟蒻ゼリーライトってうるせえんだよ。
空腹感にも耐えられねえのかよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:45:07 ID:B9Tz0aT7
塩分を取りすぎると血圧上がって短気になるから気をつけよう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:06:23 ID:NOD5p1zU
>>912 短気デブ乙w 
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:06:30 ID:r7vuIGKt
まあ、運動が食事管理に真剣に取り組む動機付けにもなったりするからね。
300kcal燃やすのに比べて、300kcal余計に食うのの簡単なことといったら。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:08:45 ID:W5Pa99dQ
効果ありとか目標達成者に噛み付くのは結果が出ない短気デブが殆どw 噛み付く前に己を見直そう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:09:30 ID:MzUCps6A
やっぱ蒟蒻ゼリーライトだよねwwwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:17:29 ID:gz4LPqZk
ここの書き込みを読んで昨日70分漕いだら今朝ぐったりして起きれなかったよ。
みんな凄い体力だね。
俺は30分くらいからにして少しずつ時間を長くしていこうかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:38:07 ID:kFWEGCfN
質問させて下さい。

通ってるジムに、エアロバイクのペダルが、
前輪辺りに有るやつと、普通のタイプが有りますが、
どちらが筋肉付かずに痩せられますか?

ちなみに、前輪のエアロをよくやりますが、
ミゾオチが軽く痛くなります。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:07:08 ID:lVjlSxSG
筋トレ終了。 

余談だが、運動1時間前にSUPER VAAMを飲んでるが凄い汗w 汗と減量とは直接関係ないが、停滞気味だった体重と体脂肪が数キロ落ち始めた。
無論、VAAMを飲んだ分カロリーを摂取してしまうが、効果ありならヨシとしている。  問題は価格。粉末タイプを楽天の安売り店で購入w
個人差があると思うので他人には勧めないが。

さて、17時から80分こぐぞっと。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:30:02 ID:UV9J1jVl
今日は雨だ。こんな日も関係なく漕げるエアロバイク。 逆に休む口実に出来ないw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:32:12 ID:y4aSaTWD
>>921
天気が悪いとエアロバイクも休みたくなるw
ルーフバルコニーのサンルームに置いてるからw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:52:07 ID:jl+7O+71
俺は雨は好きだ。静かで空気がすんでて、涼しいし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:55:14 ID:yDSxyib/
>>922 休むなよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:34:45 ID:yCfLUc2a
見ながらやるためにおもしろそうな番組がないと休みたくなる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:50:16 ID:KHywpwpU
80分終了。 
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:56:36 ID:JPmEDJIx
>>918 年齢、体重、負荷、回転スピード等色々あるが、基本体力不足だろうね。 5分づつでも増やしていけばいいさ。 
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:43:52 ID:ySYTIPga
>>919
どちらのタイプでも充分痩せますし、どちらのタイプでも筋肥大は殆ど起きません。
有酸素で筋肥大は現実的には殆どありえません。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:56:21 ID:kFWEGCfN
>>928サン
どうもありがとうございます!
毎日通おうと思います!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:45:19 ID:oL0aeZNF
>>929
ペダルの負荷設定次第だよ。
ペダルの負荷を重くすると、腿は
物凄い勢いで太くなるから注意な。
俺は筋トレ代わりにしてるからいいけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:25:34 ID:CAJfmLle
やばい。体重の減りが止まらなくなってきた。無理な食事制限はしてない無いのに。。昨日は間食でシュークリーム5個も食ったしw   食事量増やして運動量減らすか。 
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:44:49 ID:hGdJTUiH
>>931
裏山しい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:50:07 ID:3lWUqsrV
>>931
ただの糖尿病だろ。。。
病院行ったほうがいいかもな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:09:08 ID:v3BS1QPJ
>>929
頑張って下さい。
ちなみに
>ミゾオチが軽く痛くなります。
リカンベントタイプのバイクは腹直筋の活動がかなりあるらしいです。
つまり腹筋を相当使うそうです。
ダイエット目的なら腹筋のトレは要らないかもね。
>>930
脅かしすぎw
バイクで太くするのは至難の業だよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:44:24 ID:PvY7Jkhe
>>922
ルーフバルコニーとかサンルームとかf^_^;
何なの?
セレブなの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:48:47 ID:SAzg4bGm
>>933
健康診断&人間ドック異常なしでつ。  まあ食を増やして運動減らせば戻るかと。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:57:27 ID:DamEz/1C
ピザなのにやっても全然減らないす
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:17:49 ID:bpjUJmtv
毎日シュークリーム5個を1ヶ月続けて結果教えてね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:17:55 ID:29bn2VI7
簡単な話。摂取カロリーより消費カロリーを増やせば良い。 
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:18:53 ID:8RAl/cLO
>>938
ピザの嫉妬ww 
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:20:17 ID:gTzYWpGB
何故瘠せられないか分からない。 食いすぎ運動不足だろw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:07:43 ID:BjFmnq+Y
皆さん教えてくれてありがとうございます。

>>930サン
なるほど。有り難いです。
では少しペダルは軽目に、有酸素運動を心掛けて
ダイエットに励みます!


>>934サン
ダイエット目的ですが、お腹も出てるので、
また、便秘なので、腹筋も出来ない私には、
腹に多少筋肉が必要かもしれません。
なので調度いいかもしれないです!
教えて頂きありがとうです!


943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:56:55 ID:/E4AnCEl
摂取カロリー>消費カロリーだけど普通に外見は痩せた
外見さえ痩せてればそれでよし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:17:51 ID:JVRQ8TeM
太ももの付け根が痛いと言っていた者です
結局筋肉痛だったみたいです
慣れると収まりました
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:52:57 ID:Chc3bvxV
COMBIのU900というバイクで、
負荷100回転数80弱で60分やったのですが、これはどれくらいの程度なのでしょうか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:55:26 ID:oIVizOm5
まあそれなりに頑張ったでしょうっていう程度
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:56:52 ID:BOror/DH
>>945
「どれくらいの程度」ってどういう意味だろう。
100Wの1時間なら普通程度じゃない?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:16:14 ID:BnwMhGYs
アリンコAE6200使ってるんだけど、負荷5から6になかなか上げれない。
Wが結構違うのかな?調べても出てこないし・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:17:18 ID:BnwMhGYs
訂正
AE6200→AF6200でした
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:26:35 ID:MRSh8wkR
>>948
同じ8段階のAF6500と同じならば、5⇒6の間は一番差が大きいね。
>>576参照。その元レスがあった当時は8段階の機種は負荷はみな同じだったらしいから、今でも一緒かも?

でもこのくらいの差なら、5でケイデンス95維持できるようになったら6で75に移行、とかでいけそうな気がするけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:27:04 ID:eNlh4r7X
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20081029
これやったあとにエアロバイクで脂肪燃焼効果が2割増しくらいになるらしいぞ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:58:38 ID:opNqdMJB
AF6200買って一週間
毎日30分漕いでたら軸辺りからコリコリ音が鳴るようになった
スゲー気になる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:29:45 ID:XjYQv/0S
>>951
運動の時間が限られている場合はどうだろう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:55:59 ID:dweUWeDn
んなもんに惑わされず、ひたすら漕ぐ事。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:41:27 ID:B0xHEVmL
んだんだ
ひたすらこぐんだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:23:13 ID:U5GcZzYY
>>946、947
どうも
始めたばかりなので徐々に負荷をかけていきたいと思います。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:29:53 ID:KYs78ds+
>>956
900Uだろ?
まずは、体力テストで、どの程度のレベルか把握してから漕いだほうがいい
http://www.combiwellness.co.jp/form/manual/900U_manual.pdf
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:57:53 ID:Kkj1fK4y
70分終了
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:53:31 ID:U5GcZzYY
>>957
どうも
やってみます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:59:58 ID:3oue6HJG
エアロバイクかウォーキングマシーン、どちらを買おうか迷ってます。アパートなので、下の階の方に迷惑かからないのはどちらでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:58:25 ID:MFT+FH6E
>>960エアロ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:35:31 ID:cT1LFXff
消費カロリーの出るエアロを、初めて500カロリー消費した。

摂取カロリー<消費カロリーにするなら、
全然まだまだなんだと勉強になった。

今日は時間の許す限りこぎ続けようと思います。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:03:28 ID:UhiZHT9/
どうでもいいけど、以前踏み段昇降運動を部屋でやったとき、やった所の床板が痛んで凹んだことがあるな
エアロバイク最強
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:22:37 ID:O0kvxixm
なんちゅうボロ家
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:20:05 ID:UhiZHT9/
(´・ω・`)ブヒブヒ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:50:33 ID:PiSI2NwD
ez101のゴォゴォ音は音自体は大きくないけど、階下に響きそうな音質なのでちょっと不安。
うちはもともと防音床になっているけど、簡易防音シートを2重に重ねてその上にラバーマットを敷いてバイクを乗せてる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:19:07 ID:GJcjemN6
>>963は映画『少林寺』のように凹みができるまで踏み台をしたんですよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:29:14 ID:GWHECyts
震脚で踏み台昇降はヤバいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:49:36 ID:cT1LFXff
今日は一気に700カロリー消費したが、
身長体重など、登録してないのに
カロリー消費率って解るもの?
何基準なんだろうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:48:01 ID:vX64n4sU
>>969
>>3

ウォーキングなんかと違って、体重は基本関係ない。
身長はもっと関係ない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:58:28 ID:iSglGhN9
修理出したのに全然直ってねーw
つーかこれマジで中開けて点検してる?まさか油注して終わりとかじゃないだろうな…
あーまた電話しなきゃ…使えなかった一週間全く意味ねーorz
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:46:44 ID:ijxSFd4X
>>967 鴬張り
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:49:20 ID:q/PVw92/
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:29:37 ID:ohqdXh5P
いっこめ

【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:49:26 ID:UfS3UM+I
よし。重い腰を上げて漕ぐか!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:53:08 ID:c5L2Pf0q
頭が痛いから今日は休む
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:37:18 ID:xTfymdAA
1こぎでいいからやっとけ。
それが長続きする秘訣だ。
978975:2009/05/09(土) 23:32:14 ID:R5n2Ih++
終了! やり始めれば行けるもんだよ。 学校や会社と同じw(朝が辛い)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:45:11 ID:s3Z/SNXF
ヤフオクでコンビのaiを狙ってるんですが、
データ管理プログラム(?)用のCDって必須ですか?

いまヤフオクに3点出品されてるんですけど、CD付きのやつにしか
入札が入ってないって事は、かなりそのCDが重要って事ですよね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:28:24 ID:w/iiQ5Jp
CD?
そんなもんイラネーよ
俺は袋も開けたことないな

そもそも、なんか勝手に先走って考えてウダウダ言ってるけど、
ちょっとromればわかるように誰もかけらも話題に挙げてない

それにコンビHPで取説読めるんだから、PCでのデータ管理が
自分にとって必要かどうかを自分で考えればいいだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:35:28 ID:w/iiQ5Jp
寝起きで呆けてて少々言い過ぎた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:46:17 ID:kkdJ0O5I
>>979
はっきり言っていらない。
あれは要するに、ai本体に記録されるデータをPCに取り込むためのものだけど
別途ケーブルを用意する必要があるし、エクセル等で代用できる。
ai単体での稼動、エアロバイクとしての機能には関係ない。
単体でも運動時間や消費カロリー・グラフ・体力テスト結果等の簡単な累積データは見れるし、強くこだわることはないと思う。

最初のうちは面白く感じるかもしれないが、バイクが習慣化する頃にはどうでもよくなってるよ多分。
まあ人によっては初期のモチベアップに使えるかもって程度。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:30:02 ID:9k7rrB9I
>>979
自分で踏む上では現状全く不要と考える。
ただ転売目的ならあったほうがよかろう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:40:16 ID:s3Z/SNXF
>>980-983
ありがとう。
とりあえずCD無しの方を狙ってみます。

ちなみに、サドルカバーって必要ですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:50:01 ID:+u0tBzpS
落札して、自分で使ってから考えれば?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:00:39 ID:9k7rrB9I
>>984
人それぞれ。
オレは全く不要。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:25:17 ID:WPHUTawh
サドルの高さが合ってればいらない。
最初は10分乗っていて尻が痛すぎたけど
サドルの高さをキチンとしたら、75分乗っていても大丈夫になった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:35:18 ID:GHbQh++W
有酸素運動って
心拍数は110〜120が理想とか
ネットで見かけたような・・・

心拍数110で30分程度でも
効果はあるんでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:45:54 ID:9k7rrB9I
>>988
30分には30分なりの効果。
あなたがどんな効果を期待してるのかはわからないけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:16:44 ID:yf1boKq3
心拍数110って低すぎ・・・
せめて130以上でしょ。110で30分程度って微々たるもんだよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:35:19 ID:zdHKs/kb
年齢にもよると思う
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:05:03 ID:yf1boKq3
高齢すぎるだろ。おばあちゃんがエアロバイク漕いだら死ぬぞ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:23:53 ID:sIxndc7V
俺は120〜140と聞いた
まあ自分が信じる情報通りにやればいいんでない?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:52:51 ID:1YkALw/H
EZ101の一般コースだと心拍数130前後をキープしようとするよね。 この辺が一番効果があると結果が出た俺が思う。 疲れすぎず、楽すぎず。 




現在: 58.5 kg (09年05月06日) bmi21.8
開始: 65.6 kg (09年02月03日) bmi24.4
目標: 59.0 kg (目標達成率 107.6 %)
増減: -7.1 kg
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:54:10 ID:1YkALw/H
家庭用体脂肪計で19.3 これはあてにならないw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:57:35 ID:wen2Mves
痩せましたねー
自分はピザなので食事量は同じでも毎日1時間程度やれば痩せる思ってましたが
食事制限しないとダメっぽいですね
一日2000i制限で一週間やってみたら4`近く落ちました

ちなみに自分は脈拍は120〜でやってますね
本当は130ぐらいの方がよさそうだけど130は維持できない・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:07:12 ID:71rv6bxI
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:16:41 ID:aSYXpFYZ
>>996

自分も食事制限してますよ。
とはいえ晩御飯は炭水化物は食べない。 2000キロカロリー以内に収めるとか簡単な制限です。
甘いものを食べたくなったらお昼までならOKとか。 兎に角、夕方から晩にかけて食べ過ぎないことがポイントでした。 後、睡眠3〜4時間前から何も食べない事。(胃の中を空に)

運動も大切ですが食事管理は更に大切ですね。 これが無かったら何時間漕いでも瘠せていないと思います。何しろ30代のオヤジですからw



999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:33:51 ID:b2KpOpLR
>>994
その値は年齢とかの設定値によるんだってば。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:34:51 ID:b2KpOpLR
1000なら全員ケツ痛解消。

↓次スレ

エアロバイク 16台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1242007579/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。