【最低】腹筋しようぜスレ7回目【1日30回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
座ったら3段腹(服がくいこむよー)
立ったらポッコリお腹(肉が乗るよー)

そんなうっとうしい腹とおさらばするためにまずは腹筋しましよう!
暇があれば腹筋、ひたすら腹筋。
スリム腹はすぐそこ!

前スレ
【最低】腹筋だけで痩せるスレ 5【1日30回】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1213945304/l50

過去ログ
【最低】腹筋だけで痩せるスレ【1日30回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1166102217/
【最低】腹筋だけで痩せるスレ 2【1日30回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173440200/
【最低】腹筋だけで痩せるスレ 3【1日30回】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1189022418/
【最低】腹筋だけで痩せるスレ 4【1日30回】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1203896479/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:30:52 ID:Jy6rTkiu
Q.筋肉痛にならないんですが?

A.腹筋繊維は回復が他の繊維に比べて早いのでなりにくいです。
 筋肉痛にならなくてもしっかり負荷がかかってれば筋肉は付きます。
 しばらくやってると慣れてきますので負荷を強くしてください。


Q.腹筋でお腹の脂肪を落とせますか?

A.腹筋だけでは無理です。
 有酸素運動と食事制限も併行してください。

Q.インターバル(セット間の休憩時間)はどれくらい?

A.最初のうちは30秒。
 慣れてきたら10〜20秒。

Q.苦しくて顔が真っ赤になるんですけど。

A.しっかり秒数をカウントしましょう。
 声を出すときに息をしっかり吐いてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:31:22 ID:Jy6rTkiu
☆オススメ腹筋法その1☆
22 : 社会保険庁入力係[バイト](東京都) :2007/08/21(火) 19:08:08 ID:auxprLWt0

日ごろお世話になっている整骨院の先生と先日飲む機会がありました。
その時に割れた腹筋を手に入れるトレーニングを教えてもらいましたのでご紹介。
床にあお向けになり、膝を90度になるように曲げます。
そして、90度を保ったまま足をあげ太ももとお腹の角度も90度にします。

  ̄|_o  ←横から見るとこのような感じ。


この状態で、胸の前で両腕をクロスします。
これが基本体勢。
この体勢から両肘をふとももにつけます。そして、5秒キープ。
5秒経ったらゆっくり基本体勢に戻ります。
これを繰り返し、毎日10回を5セットすると、ハンパない割れた腹筋ができるそうです。
そろそろ夏に向けて、体を絞りたいと思っていたので、これから寝る前の日課にしたいと思います。

26 : 就職氷河期世代(樺太) :2007/08/21(火) 19:12:39 ID:x8PHeawqO

>>22
これやったら本当に腹割れてきてワロタ

45 : ぁゃιぃ医者(dion軍) :2007/08/21(火) 19:29:36 ID:qVHIMuPp0

>>22
デブじゃなければすぐ割れる
2週間で間違いなく目に見える効果が
問題はけっこうキツいことカナー

287 : 中二(愛知県) :2007/08/21(火) 22:48:30 ID:4Y7Cwv/B0

>>22
この腹筋を実際やってみたらきっついな結構
状態起こして保ってる時とか腹が痙攣っつーかプルプル震える。
3セットやった後とか腹の中が熱い感じがする。
これマジで妥協せずに続けて見る。



☆オススメ腹筋法その2☆
その1ができない人で最初はこれがオススメ

1.仰向けになって軽く膝を曲げ手を太ももの外側に置く

2.顎を引き背中を丸める感じでゆっくりと上半身を30〜40度くらいまで上げて5秒静止

3.2〜3秒かけて戻す

これを1日20回を2〜3セット
コツはできるだけ浅い角度で腰を付けない様に背中を丸めて腹筋を意識することです
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:33:16 ID:Jy6rTkiu
     _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O

今日も頑張りましょー。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:54:59 ID:k2L3G8i9
擦れた手乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:47:05 ID:Yj6SwlIE
>>1 あえて言おう…乙であると(`・ω・´)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:48:57 ID:+YHSQ1vZ
よく見たら・・・<<1の内容が更新されてないじゃないか〜!!
前スレは6やんか

滅多にTVを観ない俺が、最近はTVを観る=腹筋になった
何か他に意識を軽く飛ばしている方が、腹筋が苦じゃなくなる
てか、飽きっぽい人種なので、同じような人種はお勧め
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:17:35 ID:vNxuJt9T
腹斜筋や腹横筋のテンプレはどこ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:15:53 ID:NJCx6fjs
腹筋だけはウェイト板にいける気がしないのでダイエット板から開始
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:00:34 ID:3RTPpQHy
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:08:16 ID:WToXzEwz
クランチから始める
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:09:29 ID:+1uXfbel
>>7
文句あるならお前がスレたてろや
何様って感じだわ

1さん乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:51:40 ID:O8+UwOue
腰に一切負担がかからない腹筋方法を教えて
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:09:05 ID:O6H7pNIC
腹筋がよじれるくらい
大☆爆☆笑
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:31:55 ID:9fcNGAr7
>>13
常に腹を凹ませておけ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:13:35 ID:H4y0Poxv
名古屋はエ〜エ〜で ♪
17マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/09(月) 01:16:13 ID:YOD8mt9O
>>3の腹筋法はリハビリ程度の運動
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:44:11 ID:i2q6Ok1G
>>17
シットアップの方が効果あるかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:55:17 ID:J9d8iorv
この際、みなアブベンチやろう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:22:33 ID:IYTyqZgQ
腹筋クッションっていうの買ってみたw
↓こんなやつ
ttp://www.smiledes.com/item/12915-98.html

腰痛めなくて良い感じです。
腹筋始めたばかりで筋力に自信ない人にはいいかも。

持ってるクッションに手を加えてもできそうですね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:54:44 ID:MRqaQx/U
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:00:47 ID:xMyJMw75
>>21
コロコロ腹筋にきかなくね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:22:58 ID:7oKgJG5z
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエーエ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:01:45 ID:nwR799y7
このスレ見て寝る前30回腹筋するようになって3日目。

腰が痛い。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:34:30 ID:GUR3l+Gu
>>3は効果ほとんどないんだから外せとあれだけいったのに・・
>>1はほんとカスだな。いや無知無能というべきか。
26マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/10(火) 17:56:26 ID:fsbwsfhD
効果無いっていうかリハビリだな
これで筋肉が付いたとかいう奴は日頃の運動不足を反省した方がいい
27マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/10(火) 18:01:48 ID:fsbwsfhD
どう見ても>>3は中学生の部活レベルだろ
28マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/10(火) 18:02:50 ID:fsbwsfhD
訂正。

中学生のレベル×
中学生のレベル以下○
29sage:2009/02/10(火) 19:16:18 ID:5LjGgePO
リアルに悩みorz
腹筋を30回くらいまでやると、腹筋が吊るんだが。゚(゚PД`q゚)゚。
ふくらはぎが吊るみたいに。
しかもめちゃくちゃいてぇ
これは何故?
単に腹筋の筋肉量が足りてないのですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:45:42 ID:CO2y3WKP
脹脛がつるって、足固定してんじゃねーの?

つるならストレッチしてからやればいいじゃん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:15:56 ID:a9s/KYnw
インターバルを増やしたらどうだろうか。
その前にその寒気がする顔文字やめてくれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:41:16 ID:3bgTrSP4
>>31
お前アンカーの付け方もわかんねーの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:49:52 ID:YJLnBNJk
>>32
>>30もそうじゃんw
他の人にも注意しろよw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:59:02 ID:a9s/KYnw
>>32
本当に安価のつけ方すら分からないやつに言ってやれよw
「>>32」とか「↑」みたいに書くやつに。
まあどうでも良いか。腹筋しよう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:13:08 ID:AFOkkL8l
オススメ腹筋法その一は人間の体の構造から出来ない気がします。
コツを教えてもらえますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:20:48 ID:Hf8+Mevm
だから>>3を参考にすんじゃねーよボケ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:34:37 ID:AFOkkL8l
>>36
なぜ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:42:37 ID:5Dj68Kwk
3の腹筋では筋肉付かないってレス読めよ。
リハビリて書いてるが、それ以下だ。
力を入れて止めるトレーニングはきついだけで筋肥大しない。
意味がない。

腹筋鍛えたいと思うなら、手始めに石井直方(筋生理学の第一人者)の著書でも読んでこい。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:46:38 ID:AFOkkL8l
>>38
説明ありがとう
でも
検索したけどそんな本なかったよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:01:39 ID:jCTV8oyQ
>>38
筋肉痛になるけど筋肥大しないのか?
41マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/11(水) 01:58:07 ID:0YlAgwHU
>>40
肥大する。これで肥大してようやく一般人レベル
42マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/11(水) 02:00:27 ID:0YlAgwHU
一般人レベルは言い過ぎた
小学生のクラブ活動レベル
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:55:37 ID:BgCdz7QT
ダイエットするくらい腹がタプタプな人に小学生並の筋肉ついてるとは思えないがな
適度に運動してたらこんな板居ない
4440:2009/02/11(水) 08:16:36 ID:rk87zsJX
>>42
小学生レベル目指して>>3ガンバルよ

>>43
俺は適度な運動で体脂肪率が15%くらい→8%になったクソガリだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:37:40 ID:B7Bb4cog
>>44
ガリで8%は凄いな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:19:18 ID:kjTCk8zI
>>44
難民?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:36:49 ID:4fGmQ+SR
腹筋がつる
確かに足固定していました。
どうしても足が少し浮いてしまうので。
インターバルも長くしてみます
アドバイスありがとう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:42:43 ID:3xsGAuLR
>>44の奴うけるww
久々に声出して笑ったわ
小学生がやるような運動で筋肉痛とかマジ終わってるwwwwww
こんな低レベルな運動で体脂肪8%とかカス以下じゃね?
中学生に絡まれたらマジで逃げろよwww
てめえの軟弱ボディで中学生のパンチなんか食らったら即死するからさwwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:50:19 ID:3xsGAuLR
マジうけるこの雑魚www
っーかここダイエット板だろ?体脂肪8%とか嘘ついんじゃねぇよゴミ野郎がwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:44:27 ID:ngVepVGO
なんで>>3の腹筋がダメなの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:46:37 ID:4Elb4q3G
過去レス読め
過去スレ読め
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:58:33 ID:PTs5Ba0l
防弾腹筋を求めるスレではないと思うので
別段あまり高度な腹筋方法でなくてもいいのでは

アブベンチで十分ですよね、先輩
5344:2009/02/11(水) 19:38:39 ID:jd1+4RO8
>>49
嘘じゃないんだけどなw
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib103177.jpg

まぁ、>>49は文句ばっか言ってないでダイエットがんばれよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:00:31 ID:ngVepVGO
>>51
落ちてるもの。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:15:12 ID:yJ/3m6Ru
おいらは今のところ>>3で十分な小学生レベルです
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:07:39 ID:hKUGU7ry
加重シットアップとサイドベンドで十分だろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:43:28 ID:1+oBV0nF
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪



58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:47:15 ID:1+oBV0nF
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪



59マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/11(水) 23:37:25 ID:GTyIYJ5n
別にイヤミで言ってる訳じゃないんだがこれで満足してるならまぁいいか
中学生の頃に自主的にやってた筋トレや部活でやらされてた筋トレの方がハードだったから小学生レベルと表現した
加重シットアップの方が効くが腰を痛めるから程々に
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:49:14 ID:iHw4x4++
ただやっても筋肉つかないからプロホルモン使えば
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:54:56 ID:iHw4x4++
ただやっても筋肉つかないからプロホルモン使えば
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:58:44 ID:BgCdz7QT
大事なことなので(ry
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 03:28:21 ID:bgIu1VEq
タンパンage
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:52:08 ID:UnAFocO5
こんなスレで固定やってるやつはインストラクター気どりなんだろうかw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:21:58 ID:L/rqck2Y
みたいだねぇ…
66マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/12(木) 09:33:02 ID:dRLjsAlB
ハーゲ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:56:42 ID:jXCGtsXf
初心者です。
3週間位前から1日90回を毎日やってます。正確には30回を3回に分けてやってる。
続ければこんな回数少なくても変化でますか…?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:27:34 ID:p2vfNnzW
本格的なトレしてるやつから見たら>>3はリハビリかもしれんが、
実際に運動してない人が多い板なんだからしょうがないだろ。

腹筋初心者〜上級者までのテンプレを作ってくれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:29:18 ID:8A1zKI5d
初心者でも、非常に筋肉がつきにくいのが>>3の腹筋。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:52:33 ID:CzL8sjwD
NG
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:08:31 ID:mNTCb6W3
>>59
>>69
だったらお前らが薦める腹筋でも紹介すればいいだろ
ただケチつけるだけなら来るなよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:15:37 ID:pOfycKG3
前スレに紹介してる人いただろ。
あれをテンプレにいれるべきだったんだよ。
本当に>>3の腹筋はウンコ以下
73マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/12(木) 17:37:30 ID:dRLjsAlB
おいおいウンコ以下は誉めすぎだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:30:16 ID:9h7l7xR+
10回が限界くらいに負荷掛けて普通に腹筋したほうがいい、それを3セットくらい
初めにやった時は筋肉痛やばいかもしれんが、それは効いてる証拠
治った頃に同じ事やっても前より筋肉がついてるから酷い筋肉痛にはならないと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:14:12 ID:+Psyl7YR
腹筋は10RMじゃなくても30-50RMの負荷でも効果ある。
それにしても>>3の腹筋はなんだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:05:03 ID:F4VC0LmZ
マムータスてのは当然腹割れてんだよな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:07:04 ID:DOTfi0xh
割れてるのならさっさとこのスレ卒業して欲しいもんだけどな
ダイエット板で筋肉語ってもみっともない事この上ない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:09:39 ID:L/rqck2Y
おすすめ腹筋法マダー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:36:36 ID:o/truSoi
普段全然運動してない女は>>3でちょうどいいかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:42:33 ID:Rw09P5RK
こんなの見つけたんですが・・・
http://www.gekizou.biz/20810/28120/

腰を捻るという動作はお腹やせにつながるのだろうか?腰を捻っても腹筋が
使われているという感じがしませんよね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:52:05 ID:YROh+3Nn
腹筋は腰いわすから怖いわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:56:29 ID:Rw09P5RK
>>81
クランチならその心配はありません。でもシットアップよりもお腹やせに
効果があるのかが疑問です
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:23:39 ID:Rw09P5RK
>>3の腹筋方法を提唱している整骨院の先生のお腹は説得力があるのだろうか?
骨盤キラキラダイエットを提唱しているごばん接骨院院長・碁盤一晴や 
サボテン腰捻りダイエットを提唱している芦屋美整体サロン院長・納富秀樹
(納富亜矢子の旦那)の肉体は全く説得力がないが・・・
84マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/12(木) 21:34:49 ID:dRLjsAlB
まったくおめぇらは本当にどうしようもねぇな!!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:43:16 ID:cT9/GQ4H
小学生みたいな固定が粘着しててうざいからこのスレしばらくみない
ひたすら邪魔なんだからウェイト板にでも行けばいいのに
そこで馬鹿にされるからこの板に来てるんだろうけどここでも内心みんな馬鹿にしてるから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:01:39 ID:bUuiXE9P

脳内混乱w
87マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/12(木) 22:13:40 ID:dRLjsAlB
>>74-75あたりで的確なアドバイスがあるのにスルーしてまで>>3をオススメしたい明確な理由があるならいいんじゃねーの
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:19:40 ID:zydaVHuK
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:49:59 ID:h8IztnBr
>>87
で、お前の腹は割れてんの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:02:48 ID:Rw09P5RK
>>89
多分、マムータス氏は太る、痩せるを繰り返していると思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:08:41 ID:4ne4hO7I
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:54:45 ID:Udk3WXZ3
>>84
まったくおめぇは本当にどうしようもねぇな!!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:59:01 ID:bdc9Zj8n
W
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:11:50 ID:8tLyitYh
大した事も言ってないのにコテになる奴ってなんなのw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:04:43 ID:tIK81DyS
っていうかみんな、ここは2ちゃんだし
「いち意見」として聞き(or流し)、自分がやってみたいという腹筋方法をやりましょ?

まずは3ヶ月やらないと成果も出難い人が多いと思われる板だから
その迷っている時間を>>3腹筋を3ヶ月やってみましょ
筋肉を付ける以前の人は、痩せることから始め、それと平行して>>3もやっていきましょ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:54:29 ID:NwLAnUD4
>>77
筋肉あると脂肪燃えやすくなるからダイエットにも効果あるじゃん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:59:41 ID:TyY+Ols4
>>96
自分の目線でしか語れないことに問題があるんだよ。
>>95でFAだけどな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:19:28 ID:OGNEwUfh
>その迷っている時間を>>3腹筋を3ヶ月やってみましょ

お前って自分で調べたりすること出来ないの?
こんな腹筋に力を入れるだけの行為できんにくつくわけねーよ。
ホント馬鹿だね。
人生失敗しまくりだろ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:18:27 ID:CxR0EtGK
>>95
だね、腹筋割れてきたし続けてみるよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:17:14 ID:WSofx+og
なんか、悲しい人がいるねここ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:25:31 ID:3C1tiy9R
ID:WSofx+og
この人でしょ。
102マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2009/02/13(金) 21:30:56 ID:4ne4hO7I
ここはいつ見てもハゲだらけだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:37:28 ID:fBSzOZZW
ぱん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:15:50 ID:HRLZKBZf
せっかくの良スレが、コテのせいで台無し(T_T)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:18:31 ID:sziCRn9U
なんか可哀想なコテだよね
106マムータス携帯:2009/02/14(土) 02:20:32 ID:sem4+KgH
管理人が変わってから2ちゃんも変わってしまったな。
このコテでいろんな板を荒らすこと早5年。何回もアク禁になったし某板では俺の書き込みが反映されないシステムまで作られるほど嫌われたのに。今はいくら荒らしてもアク禁にすらならない。なんか淋しいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:47:10 ID:LtXbgf3B
アブロケットってどうなん?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:01:56 ID:Rkacjfkx
>>94
あぼーんしやすいようにとキチガイなりに気ぃ使ってるんだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:13:20 ID:6oiifLux
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:49:07 ID:q9vth9ZL
お腹が割れるまでひたすら腹筋


【テニス】メタボとは無縁…クルム伊達公子、38歳のビキニショット
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234551470/
http://d.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20090213/i/r838996860.jpg
http://news.yahoo.com/nphotos/slideshow/photo//090213/ids_photos_sp/r838996860.jpg/

111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:12:54 ID:WDkJComs
締め付けもスゴイんだろうな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:47:33 ID:LPTgULca
>>107
現在でもその器具は販売しているんですね。お腹を割るには強度よりも量
とあるダイエット本に書かれてありました。アブロケットは簡単に言えば
腹筋運動補助器具なので時間をかけてアブロケットを使ったエクササイズを
やれば効果があるかも・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:56:45 ID:LPTgULca
腹横筋の鍛え方については議論されていませんね・・・
お腹やせの重要な筋肉なのに・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:14:57 ID:H09G2Gdb
>>113
前スレに簡単なトレ方法があったんだけど、テンプレから外れちゃったみたい。
腹斜筋、腹横筋のテンプレも充実させたいね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:11:26 ID:Fv8+eT5U
>>3の整骨院直伝腹筋をやってるけど、胸の下から臍のちょっと上までの僅かな部位は割れるけど
臍から下の腹部分には全く効果ないね・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:13:25 ID:LPTgULca
腹横筋の鍛え方はペコポコ運動、集中的に強化するにはは「腹をへこます」
運動をすればよいが、負荷を強めるにはうつ伏せか四つん這いになるとよい
と紹介されていますね。腹直筋や体脂肪の重さが負荷になってくれ
るそうです。

うつ伏せか四つん這いの鍛錬方法はなかなかお腹をへこます事が出来ないの
でモチベーションが下がります・・・orz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:23:17 ID:LPTgULca
腹斜筋に鍛え方は今までは肘つきアイソメトリックサイドプランクが最強
だと思っていたのですが力を入れて止めるトレーニングはきついだけで筋
肥大しないという事が分かりました。それと石井直方先生の「強度よりも
量」理論をふまえると、横向きに寝て両足をそろえて真上に上げる(両足
が上げられる範囲で)という運動を多くこなす方が効果がありそうですね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:24:24 ID:J8YkkUQU
>>117
因みに私はTV観ながら足揃えてそれやってます
「ながら腹筋」で効きそうな動きでフニフニやっております
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:26:59 ID:LPTgULca
>>118
効果はありましたか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:47:48 ID:LPTgULca
>>116の腹横筋のトレーニングで四つん這いでお腹を凹ます方のエクササイズを
しました。お腹を凹ます時に息を吸いながらお腹を凹ますと物凄く凹みますが
お腹の筋肉が使われているという感じがしません。一方、息を吐きながらお腹
を凹ますと息を吸いながら凹ます場合にくらべあまり凹みませんが腹筋が使わ
れているという感じがすごくします。どちらのほうが腹横筋を鍛えるのに効果
的なんでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:49:12 ID:LtXbgf3B
アブロケット落札してみた
送料込み\2001
届くのが楽しみ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:18:59 ID:qQXl78Cz
>>116 >>120
大分前のターザンに載っていたやり方を書きます。

四つん這いでなく、腕立て伏せの姿勢で、
顔を正面に向け肘を床に付けて肩胛骨を寄せる感じで。
その姿勢で腹を腰に押し込むように凹ませたまま、呼吸をします。

肥大させて鍛える筋肉ではないと思いますので、
アイソメトリックトレが有効かと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:59:57 ID:D7lQs6Fw
>>115
クランチってのは腹直筋上部〜中部がメインなので下部に効果がないと責めるのはお門違い。
下部に効かせたいのなら
収縮時にケツが挙がるぐらいの意識で骨盤から丸め込むといいよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:55:02 ID:wJ+tafYA
普通にレッグレイズ、サイドベント、クランチ、やればいいんじゃない? 下、横、縦、って

コロ+オブりフレクサーを俺はやってるけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:47:54 ID:v5uKQ4iS
ところでおまいらのはへこませたときの腹囲は何センチ?
俺は身長169cmで75センチ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:07:29 ID:IYCwObh4
>>123
3の整骨院腹筋はクランチか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:24:45 ID:D2y0+vFU
>>3の腹筋やってたけど全然きかねー
書いた奴自首しろ!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:29:17 ID:sgGLsWjz
>>127
やり方が悪いだろ。
アイソメトリックだけどそれなりに負荷はかかるぞ。
それよりも腹の脂肪落とせよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:37:21 ID:yYPKfFj0
私は3の腹筋始めてまだ1ヵ月半だけど、
カナリ効き目感じてるよ。
少しでも余裕できたら、腹筋がつる寸前になるまで
負荷かけるようにしてるからかもしれないけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:39:44 ID:vRtphxGb
ちゃんとした知識あるものなら
3の腹筋で筋肉付かないのはみなしっている。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:41:34 ID:yYPKfFj0
>>130
というか体重を落としながら筋肉つけるのは不可能だからね。
ここはダイエット板の腹筋スレなんだから、筋肉をつける目的じゃないでしょ。
すでに痩せてる人が腹筋をつける目的なら板チだから。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:43:08 ID:WGOyatAZ
お前らなんのために腹筋してんの?
>>131は確実にアホだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:21:32 ID:D7shsmhr
>>122
これキツイなw呼吸ができない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:33:27 ID:11vRsx5a
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:35:22 ID:11vRsx5a
たん
136マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2009/02/15(日) 22:51:04 ID:11vRsx5a
前スレでも書いたけど、クランチ、シットアップ、サイドベント、レッグレイズ。
これら基本種目をテンプレートに入れずにわざわざ>>3をお薦めしてる理由を説明できる奴は未だに出てこないな。
知識がある奴は「>>3の腹筋法をお薦めします!」なんて言わないし腹が割れているかどうかで運動強度を語らない。
137マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2009/02/15(日) 23:00:41 ID:11vRsx5a
ハーゲンダッツ
138マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2009/02/15(日) 23:40:07 ID:11vRsx5a
まったくおめぇらは本当にどいしようめねぇな!!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:56:40 ID:L9mA184t
どうしようめねぇなw
まあ太ってるやつらならまともな知識はないだろうよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:07:34 ID:GkPkAiMf
と、デブがほざいてます。
141タモリ:2009/02/16(月) 00:26:22 ID:G1e6+98t
タモリ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:32:29 ID:fHkgTxvC
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:32:51 ID:fHkgTxvC
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:09:38 ID:DI92P17j




降板!?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:13:55 ID:G1e6+98t
名古屋はエ〜エ〜で ♪


名古屋はエ〜エ〜で ♪


146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:45:11 ID:ndkOV4oU
確実に痩せるお米ダイエット5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1231849352/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:54:43 ID:KCKkC5tu
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:20:08 ID:DCkMXctE
パンマン
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:04:59 ID:cn+vAj0Z
こんなところにマムータスがw
一通り読ませてもらって>>3の腹筋法を否定してるヤツの方が正しいと思うのだが違うのか?
>>3の腹筋法を2、3年続けてる方の意見を聞きたいな。
筋トレ歴9年だが>>3は初めて知ったぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:39:15 ID:1/9BFJoX
3ってクランチの一種だろ
別に珍しくもない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:28:56 ID:oayG03qT
>>149
9年間どんな腹筋を続けてたの?
しっかり負荷がかかる、おいらみたいなモヤシには問題ないと思うけど…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:57:06 ID:fFTd1cnj
>>3は柔整師が怪我人や運動不足の人などの不特定多数の人に対しても
勧められる比較的リスクの少ない腹筋法という一例でしょ。
物足りない人は目的に応じて各自調整すればいいじゃないか。
工夫する頭もないのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:25:33 ID:cn+vAj0Z
腹は専門的にやってないから偉そうな事は言えないけどクランチだけで充分だと思う。
俺の場合はウエイトで他の部位を鍛えてるから補助的に腹の筋肉も勝手についてくるけどね。
あと、効く効かない以前にこういうやり方は筋肉が付きにくいよ。
腹に力を入れてるだけだから。効かせるだけなら腹に思いっきり力を入れて10秒キープするだけでも効くからね。
クランチのように瞬間的に強い負荷を与えて筋肉を刺激することが大事だと考えている。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:48:19 ID:3+ZIsSUl
>>153
スロトレは効果的でない?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:57:41 ID:jkuBymww
>>152
ていうか3のやり方はリスクが高くないか?
普通のシットアップやクランチより腰が痛くなりやすい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:24:30 ID:fFTd1cnj
>>153
キープするのに疑問を持ったのかな?
ストリクトにやってもチーティングでも好きにやればいいけど
あれはサイドレイズとかバタフライでやるのと同じで
ピークコントラクション法というコントラクト種目では極めてオーソドックスなやり方だよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:30:07 ID:fFTd1cnj
>>155
クランチより腰が痛くなるってどういう事だろ
>>3の腹筋ってクランチのヴァリエーションの一つじゃん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:15:06 ID:dzA06UG3
ここはダイエット板で運動不足のデブが中心に集まるところだ。
初心者の立場になって具体的にアドバイスしてくれると助かる。

HP貼ったり、具体的に何をどうすればいいのかをね。
一般的な腹筋だけをしてれば腹が割れると思ってる人もいるくらいなんだから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:23:06 ID:6FDMpDW5
下腹を凹ませよう! Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1196147703/
似たようなスレが二つあって情報が分散しがちだね。
凹ましたい
引き締めたい
腹筋を割りたい
目的や個々のおかれた条件で行うトレーニングも変わりそう。
クランチを1回も出来ないという人もいるだろう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:08:51 ID:fXVXkTmL
ここでアドバイスしてる人は自分の腹筋画像を貼ってからにしてほしい
三段腹の奴が得意気にアドバイスしてる可能性もある訳だし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:15:11 ID:V7MpFdqZ
バキバキだけど2ちゃんには貼りたくね〜なw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:40:25 ID:cn+vAj0Z
当たり前の事で恐縮だけど、三段腹になるくらい皮下脂肪が多い人はどんなにキツい方法で何年やってもバキバキになる事はないよ。逆に皮下脂肪が少なければ普通のクランチだけで充分割れる(割れて見えるまで肥大する)。
なんだかレスを見ているとこの当たり前の事を理解してない方が若干名居るような気がする。腹が割れてるかどうかにやたらこだわってる人とかね。

>>3にレビューみたいな文章が紹介されてるけと名前欄を見るかぎりこれは別板の書き込みでしょ?太ってる人の感想じゃないでしょ。
割れる腹筋法みたいな書き方もどうかと思う。
初心者にこそ普通のクランチや腹筋をお薦めしたい。何年も地道に続けることができる人間が真の上級者だね。
ちなみに検索から来たからここがダイエット板だとは知らずに書き込んでたw
>>3は女性がやる分には一時的な引き締め効果があるんじゃないかと思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:03:11 ID:foOylzUX
普通の腹筋やってたけど、クランチも取り入れようと思ってます。
しかし、部屋には椅子も無いし、テーブルにもPCが置いてあって
場所が無い。
壁に足をくっ付けて90度にしてからクランチってのでも良いのでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:10:35 ID:/0m1OtcA
空中に浮かせてやれよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:15:40 ID:foOylzUX
>>164
検索したら足先を組んで90度にして、ってあったんでそれでやってみた
んですが、30回でかなり疲れてしまいました。
結構効きそうですね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:55:48 ID:PbSjOkx7
太ってる人が腹筋割れないのは当然だと思うし、
このスレの人もみんな知ってると思う。
「ダイエットでやる筋トレ」の中の腹筋のスレだから、
腹筋をバキバキに割ることが主旨ではないんじゃないかなぁ。

あと、>>3の腹筋ってクランチってのとどう違うの?
手の位置くらいしか違いがわかんないんだけど。

最近3の腹筋否定派のレスが多いけど、
誰も自分がやってる腹筋を書かないという不思議。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:59:45 ID:/0m1OtcA
>>166
お前は過去レス過去スレもみれないのか?
死ぬか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:03:32 ID:iPqmYrFK
過去スレ見れない奴は普通に居ると思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:58:10 ID:nHRQNmZz
>>159
>クランチを1回も出来ないという人もいるだろう。

シットアップが1回も出来ない人はいるがクランチを1回も出来ない人は
さすがにいないでしょう?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:48:22 ID:PQO9aPHX
突然ですが…

腰の悪い人でもできる腹筋運動ありませんか?
171かこ:2009/02/19(木) 23:51:08 ID:OlCJ0CHM
a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1HPPHR+DGMV76+CW6+6BMG1" target="_blank">
<img border="0" width="120" height="60" alt="" src="http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=090219087814&wid=001&eno=01&mid=s00000001671001062000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1HPPHR+DGMV76+CW6+6BMG1" alt="">
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:31:23 ID:aX7dPDd5
>>170
クランチが良いと思いますよ、腹直筋の上から真ん中あたりに効くので腰にはあまり負担かからないと思います
自分はヘルニア持ちなんでクランチで鍛えてから色んな種類の腹筋をし始めました
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:59:01 ID:dQDYidUa
>>169
クランチって、今の自分の限界点ら辺まで上げ「効いてる〜」を実感できれば
その上げ幅はあまり重要視しないってこと?
あ、あと、曲げる位置は重要視か
そう考えたら「できない」って人はほぼいないってことかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:02:33 ID:JjUHlVXM
>>172反応ありがとうございます
クランチって知らないので調べて試してみます!!!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:21:42 ID:mFgly7+4
http://www.cudan.ws/kinyo/fukkin/part1-05.html
オレここのクランチのやり方で腹筋やってるけど、あってるのかな?
おヘソの下つーより、おヘソの上が筋肉痛になるんだけど・・・・。 とりあえず1日、15回×3セットでやってます
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:39:20 ID:+7idZUcu
>>175
クランチは腹筋上部だから、下腹部鍛えたいならヒップレイズとかレッグレイズだね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:14:08 ID:9o+gvV6o
>>176
ヒップレイズって腹筋上部には全然効果ないのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:23:20 ID:9o+gvV6o
>>175のクランチと3の整骨院腹筋ではどちらの方が効果あるかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:32:03 ID:u8ragJEB
体脂肪率28%の17歳女です。

クランチ20回→限界までゆっくり,寝そべった状態で上げていた脚を下ろす
を3セットやっているのに筋肉痛に全くなりません。
今までは1日30回,膝をたて腹筋していました。
やり方がまちがっているのでしょうか…??
やっている時はとてもキツいです。
筋肉痛が大好きなので,とても悲しい思いをしていますorz
アドバイスお願いします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:44:19 ID:+7idZUcu
>>178
やってみればわかるけど下腹部中心だが、それなりに上部も使う。
>>3もクランチの一種だから大して変わらんよ。

>>179
筋肉痛がなくても、しっかり負荷が掛かっていれば筋繊維の破壊は起きてるよ。
どうしても筋肉痛を起こしたいなら、ダンベル持ったりして負荷を上げるしかない。
腹筋は肥大しにくい上に負荷が掛けづらいからね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:45:55 ID:EgxvBm0s
>>175の腹筋やってみたけど3に比べて楽すぎるw
こんなんで効果あるのかねぇ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:51:17 ID:MGPqIVqm
3以下の腹筋は存在しないだろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:58:45 ID:Ma+rofrM
だよね。
>>3批判してるひとも、結局自分のやってる腹筋を晒さないし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:22:56 ID:bpIsDMBh
アドバイスしてる奴の腹を見てみたいもんだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:29:10 ID:Kl8Cc6nE
175も3もたいして変わらないんじゃない?175もちゃんと効かすこと出来れば十分きついよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:49:47 ID:O/YxWIdd
>>185
そう思う
インターバルとり過ぎてたり負荷が足りてないのに10回で止めちゃってたり
床ベタ寝だから下げすぎで負荷が抜けちゃってたりするんじゃないかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:51:42 ID:wRz8+C1C
普通に足固定しないシットアップしときゃいいじゃん。
できないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:56:34 ID:EgxvBm0s
>>186
足を台に置いて臍を覗きこむようにやるんでしょ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:14:42 ID:O/YxWIdd
>>188
そうだよ。
でも上げるときは誰でも効かせられるんだけど
ベタ寝でやると下げ〜上げの間は楽をしようとすると出来ちゃうんだよね。
ネガティブを意識せず重力に身を任せたり
下げきった時に腹筋の緊張を解いちゃったりね。
まともにやって負荷が弱いなら加重するか回数増やすぐらいしかないんだけど
アブドミナブルクランチというように腹筋の緊張を解かないことがミソだから
その辺り気をつけるだけで楽だとは言えないぐらいには効くようになるよ。
高重量低回数でも低重量高回数でもきついから。
アブマット(or腰に座布団)カーブベンチ、フラットベンチ肩甲骨はみ出しとかで
-への可動域をとると腹筋を緊張させ続けるというつらさが分かると思う。
長文すまんね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:22:37 ID:Kl8Cc6nE
結局やり方なんて人それぞれなんですよね(笑)骨格もみんな違うわけだから。ようはちゃんと効かせることが出来るかどうかって事でしょう。
個人的にはクランチがオススメです。負荷も変えやすいですし腰の負担も少ないので。コロコロはやり方下手なので肩に効いちゃいます(汗)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:33:38 ID:O/YxWIdd
目的は人それぞれだと思うけど
その目的に対する効果的な手段はある程度定まってくると思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:27:38 ID:y1J+wbjh
>>187
結構腰痛持ちの人がいる
俺もそうだけど

俺はV字腹筋風のクランチです
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:00:47 ID:VgV6QCTh

そんなのねーよぼけ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:21:40 ID:yITv5JOi
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:39:19 ID:O/YxWIdd
タッククランチのことじゃない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:12:47 ID:d/A0RIho
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:20:24 ID:R5kGUn7i
デブの場合はいくら腹筋しても割れないんだよね?
ってことは力士は痩せたらバッキバキ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 07:26:09 ID:8l2f03TO
>>197
体脂肪率一桁ならな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:03:33 ID:H9BfS1A/
一桁なら誰だって割れてるわw
15%切れば割れてるでしょ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:11:15 ID:HFN2W202
>>199
一桁でも割れてないやついるだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:21:21 ID:fSOw1VYi
>>200
力士の話だと思うよ。
一桁の力士なんていないだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:36:24 ID:hKP0M93E
腹筋すると腰が痛くなる… やり方悪い?
45度の台で首後ろ手に鉄アレイ7`でえっちらえっちらやってるんだけど
腰が…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:39:12 ID:wxg2Xzl0
千代の富士、寺尾が10%前後。

体脂肪のデータが残っていて、多少なりとも功績を挙げた人ではいないと言っていいんじゃない。
近年ほど大型化していなかった過去にはいたかもね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:16:06 ID:MGrmY4H9
>>202
45度まで角度つけられるってことは膝曲げで出来る腹筋ボードだよね?
それなら単に背筋が弱いだけだと思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:04:32 ID:hKP0M93E
>>204足かけてやる奴っす 背筋ですか… 背筋を先に鍛えた方がいいんですね 気をつけ状態から手を伸ばしたままで鉄アレイを地面から持ち上げる運動でいいんですよね?
それも腰が痛いんですが… 基本的に腰が弱いんですかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:25:57 ID:d/A0RIho
足にかけてするやつは腰にきやすいですからね。普通にクランチしたほうが良いかも知れませんね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:21:40 ID:MGrmY4H9
>>205
ごめん、膝曲げじゃなくて膝を立ててという意味です
下ろした時に
__〇
|
/\_〇
どちらの体勢になる?
前者でのシットアップは腸腰筋の種目なので腰が痛むのは普通だよ
後者でのシットアップで腰が痛むのなら腹筋に対し腰周りの筋肉が弱いので
負荷や種目を見直したほうがいいと思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:11:09 ID:Atokxjuu
最近横隔膜運動をやっています
複式呼吸もやっています
皮下脂肪対策にいい感じかなと
なるべく早くこのお腹と・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:21:24 ID:H9BfS1A/
>>208
横隔膜運動ってどんなの?
腹横筋を鍛えるなら>>122でいいと思うけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:22:02 ID:9NUOHnQu
下腹部の腹筋を重点的にしたいんですがどうやるのが一番いいですかね?
上腹部、脇腹は別個にやってます
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:34:44 ID:H9BfS1A/
>>210
ヒップレイズやヒップレイズをググってみて。
ウエイト板にそれらで下っ腹に効かせるポイントが書いてあったから貼っておくね。


>脚は伸ばそうが曲げようがどーでもよくて
骨盤を胸側に近づけるように曲がってないと駄目なのよ
もっと簡単にいうと例えばレッグレイズを横から見たとき
体を曲げてる支点が脚の付け根(股関節)になってると駄目ってこと
尻をもちあげて骨盤を胸に近づけるようにする
これができてないと腹筋下部でなくてただの股関節運動してるだけ
それでも効くよって人は筋力の初期値が低いためそんな気がするんだね
股関節運動してる際にも周囲の筋肉も一応緊張するため
腹も効いてるような気がしてしまうというわけさ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:18:08 ID:9NUOHnQu
>>211
ありがとうございます
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:19:29 ID:ZrZb9wNs
A.コロコロ ダンベルサイドベンド レックレイズ
B.クランク 加重シットアップ
各30回、AB一日おきに実施して7ヶ月でウエスト83→75cm体重65→61kg達成
ぽっこりお腹がすっきりお腹になったので満足
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:54:56 ID:Kas75UrG
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:49:25 ID:mbShhbPf
>>207
マトリックス?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:59:12 ID:rdUUuG8T
腹筋やると胃がおかしくならない?
上体を丸めて上げ下げすることは胃も圧迫したりするのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:29:51 ID:s9LlAQmZ
>>216
グルグルいうけど、その後快便だよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:33:28 ID:uUkuLnzg
食前と食後どっちがいーのかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:52:47 ID:XnY/4Emb
>>218
常識的に考えてみればわかる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:46:25 ID:2FLA5MIf
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:53:09 ID:EnAr5LjR
>>218食べながらが一番 吸収しながら体力も筋肉もつく
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:45:40 ID:BB+K5Db4
>>211
これって例えばヒップレイズやった場合
足を伸ばしてやる時は、足が胸に近づくように尻を持ち上げるってことかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:31:00 ID:/1E0LyJu
>>3にある腹筋法その2やり始めたんですが、1セットやってる途中で腰が痛いです。
背筋不足なだけでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:36:02 ID:Aoox+fRp
>>3のその1とその2では、その1の方が効果はあるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:24:58 ID:pFAkIu8w
どっちもどっち。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:03:12 ID:3zaEiqqV
すげー効くねコレ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:08:20 ID:1VCuCbsH


は?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:40:22 ID:uQWo2MS3
その1を100回やってみた
一気に食欲なくなった・・・・しんどい仕事行きたくない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:33:55 ID:jnfhRp+0
>>228
ただの筋肉疲労ですね。
筋肉はつきませんよ。
そんなんで食欲なくなるなら、死んでください^^
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:54:31 ID:YBt6Bg47
ベッドの上に両足置いて上半身を左右に捻るようにして腹筋
1セット100回で5セットを隔日で続けて
俺の腹筋は確実に割れかけてるよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:06:08 ID:Yybp8WOL
チラシの裏に書きましょう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:56:04 ID:8SyH8VlQ
>>3をやってみたけどたいして効かなかった。
毎日10分腹筋してるからな、これでハンパない割れ方するってのはないと思う。
やっぱり加重しないと無理っぽい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:22:12 ID:Sr7J4WGH
>>232
> 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 11:57:06 ID:fFTd1cnj
> >>3は柔整師が怪我人や運動不足の人などの不特定多数の人に対しても
> 勧められる比較的リスクの少ない腹筋法という一例でしょ。
> 物足りない人は目的に応じて各自調整すればいいじゃないか。
> 工夫する頭もないのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:38:47 ID:kEjY1/P0
>>3見ながら「あ〜これなら大丈夫っぽいな」って思ってたんだが
いざやってみようと膝曲げて脚あげて胸の前で腕クロスして力入れる
が、肘が膝につく気配がない・・・orz
なんか自分で自分を笑ってしまったわw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:35:04 ID:tvMzlNyi
俺も肘が膝につくなんて信じられない。
みんな、そんな簡単にピタッとくっつくものなの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:37:51 ID:vtmpgEfa
>>234-235
> 両肘をふともも
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:51:05 ID:kv6/fMVo
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k109038424

ダイエッターにお勧めのセット。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:23:51 ID:OQotYbAC
ジョギングする前の腹筋と後の腹筋では、どっちが効果ありますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:25:58 ID:2gxmqGcu
筋トレ系は基本前にするのが鉄則
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:46:19 ID:/shj/8//
たんぱん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:00:28 ID:XbuBgeTr
腹筋
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:07:21 ID:qS5fsp1B
ジョギングで1時間以上走ると、腹筋が若干張るというか疲れるというか
腹筋使ってるんだなーって感じる
その後で腹筋すると結構しんどくて、1セット目からガシガシ効いてるような気がする
腹筋してから走ってもそこまでにはならないんだけど、それでもやっぱり
走る前にやっといた方がいいんだろうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:36:24 ID:ovil3pnd
>>242
そうそう

それにジョギング前の体が硬い時に腹筋やるより
ジョギング後の体がほぐれた時にやった方が腹筋が上手く出来る気がする

244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:37:41 ID:OFkS+aCj

お前ら真逆のこといってるじゃねーかw
245238:2009/03/06(金) 16:12:46 ID:UQEM6MYB
ありがとうございます。
ジョギング前と後の両方でやってみます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:34:13 ID:xevrqU5O
腹筋300回やりました

毎日コツコツしないと意味無いですけどね(^-^;)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:57:39 ID:WrrTA0Wh
>>246
それはもう腹筋を鍛えるための腹筋じゃないよ。
腹筋は低負荷高回数でも肥大するけど、正しいフォームでしっかり効かせた場合の話。
300回もやってれば腹筋以外に負荷が逃げまくってる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:08:52 ID:6uktj4Qo
みてもないのによくわかるねぇ〜。
エスパー?www
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:25:55 ID:wBZuacUM
やるか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:45:58 ID:hIlVBiYQ
なんか・・・根本的にだめだorz

お腹引き締めたくて腹筋やってるんですが(女です)、
>>175のクランチやろうと思ったけど、上半身起こそうとしたら脚が浮いてしまう・・・
あと、上半身の起こし具合は説明のアニメーション通りでいいんですか?
手が太ももにくっつくくらいやらないといけないかと思ってたんですが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:56:37 ID:pfKrvoaD
>>250
足が浮くんなら、最初から台に足を乗せずにやってみたら?まあ>>3のクランチになるけど。
クランチは腹直筋上部〜中部に効かせるトレだから起こし具合はアニメの通りで良いと思います、無理して起こそうとすると首痛めるんで。楽になったら静止する時間増やしてみたらど〜よ(ヽ´ω`)ノシ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:52:42 ID:zgQJKime
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:58:01 ID:ixYm4uf+
クランチを2ヶ月(2日に1回10数回程度)したら、若干腹直筋が出て来た
下腹部も少なからず凹みましたが、まだまだ妊婦
1日最低30回というのも出来ず、本当意思が弱い私です

落ちてるのでageておきます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:06:58 ID:ixYm4uf+
誰かのモチベupになるかわかりませんが
あまり変化ないか・・・

2009年1月31日 178cm 76kg
ttp://www2.uploda.org/uporg2079037.jpg

2009年3月10日 178cm 72kg
ttp://www.uploda.org/uporg2079039.jpg
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:11:24 ID:ixYm4uf+
家庭用の体重計の体脂肪率計測で20%のデブです
膝と腰を学生時代に痛め、以来全く運動をしておりません
趣味?の自重懸垂はしております

連投すみません
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:45:34 ID:gOs/AIiA
寝そべって、腰が真っすぐになるところまで上体を起こして30秒くらい息吐きながら停止して
そのまま起き上がるのをしていますが効きますよ。首も痛くならない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:22:03 ID:L4H63KhG
300回したら気持ち悪くなった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:26:32 ID:Dn5wacrK
>>256
筋肥大のピークコントラクションなら1〜2秒が限度じゃない?
テンプレの5秒はおろか30秒ともなると
アイソメトリックになりベクトルが変わってくるんじゃないかなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 04:41:09 ID:QrSJDATK
腹筋も含め筋トレすると、
お尻とか膝の骨がごりごりする。
正座したら足首がごりごり。
痛くてなかなか続かないんだけど、同じ人いない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:39:00 ID:FWGB0rKu
じつは腹筋くんって奴買ったんだけど

これで22000円って・・・

まぁちょっと高すぎやけど商品自体は良いので値段の事は忘れるよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:04:56 ID:vgWH1zZH
下腹部をめちゃくちゃ鍛えるにはどうしたらよい?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:00:59 ID:x1Qrn5mH
毎日腹筋100回×任意数するとか!!
今日から100回腹筋がんばる><
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:54:14 ID:6FBRRymm
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:06:24 ID:c9pXxjMO
自分独自の方法だけど、、
正座して背中をのばしたまま30度、60度で倒して数秒停止、ゆっくり戻す。

のばしながらだとインナー、背中を丸めながらだと腹直筋に効いている感じがします。
首を痛めないのでいいですよ。ただ、かなり腹筋を意識して行っています。
きれいなお辞儀のコツもつかめて良いです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:26:14 ID:spzkmAg2
今日のためしてガッテンはスロトレ&ダイエットです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:46:01 ID:cdTYORK3
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:45:59 ID:foQJr9S5
211のやりかたしてもやり方悪いのか全然きかない。。
やってる方コツ教えてください!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:50:00 ID:CvcIEqYU
>>267
腹筋台使ってる?
傾斜をある程度かけてやるだけでも効かせられるよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:03:25 ID:mq7WwwSi
>>267
骨盤の動きがよろしくない為に腹直筋の上部〜中部を使って挙げちゃってるんだろうね
かる〜い負荷(骨盤体操など)で骨盤の動きを身体に覚えさせるのがいいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:06:41 ID:foQJr9S5
台は使ってないです。
尻を持ち上げた後、さらに骨盤と思われるところを上にヒョイッとあげてるんですが太ももとかに力が入る感じです。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:50:32 ID:BViNq0jV
165/77の豚です。寝そべってお臍を見るような体制で笛をふきながらやっているのですが、効果はありますでしょうか…?あと食事制限も行った方がいいでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:17:02 ID:2taAIr3Q
短パンマン
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:35:54 ID:essPi2Ao
腹筋した後しばらくの間
尋常じゃない量のゲップが出る。
続けたいけど何だか怖くなってきた…。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:14:52 ID:fRDDHEUr
私は腹筋中にめちゃくちゃ出るわゲップ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:35:30 ID:Zi4WDYbM
腹筋した後は背筋もしたほうがいいのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:05:57 ID:R0tk26PL
>>275
したほうが良いよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:00:24 ID:kup40Z/h
腹筋だけでは痩せないだろ
みんな走るとか泳ぐとか有酸素運動取り入れてるんだよな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:19:22 ID:R0tk26PL
>>277
俺はジョギングの補助に腹筋いれたら、良い感じで痩せた
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:50:36 ID:Gx2LGR7g
いやもうダイエットは終わってるんだけど脇腹の皮下脂肪だけがなかなか落ちない。
特に背中側の脇腹皮下脂肪、これが多分最後の目立つ脂肪だと思う。
これ落とす為にあと2キロくらい痩せるって手もあるけど… すでに体脂肪は15切ってるし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:16:30 ID:n6umbmni
割れるには程遠いデブ(標準体重より15kgは多い)なんだけど、
このデブが腹筋するには、下腹部よりも横に筋肉つけるほうが効果的ですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:01:46 ID:rB248QUZ
デブは食事制限と有酸素運動した方が効果的
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:02:23 ID:3XgMnpJP
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:02:30 ID:n6umbmni
>>281
両方ともしているんですが更に効果あげたいんです
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:12:10 ID:Gx2LGR7g
>>283
皮伸びるから止めた方がいい。
幾ら痩せても弛んだ腹じゃ腹筋は割れない、そして二度と海にも行けない。

後悔したくなきゃ一月2`、多くて3`ペースで痩せるんだな。
一気に痩せたところで停滞期入ると断食でもしないと減らないくらい酷い状態に陥る。
まぁそれを経験するのもある意味いいけど、皮対策は今じゃないと出来ないぞ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:13:03 ID:n6umbmni
すいません、食事制限で1ヶ月5kgぐらいやせてます・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:24:38 ID:RRu353un
>>285
吹いたw謝らなくてもいいだろ。
人にはそれぞれペースがあるし、がんがれ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:58:52 ID:iReZ4oau
>>279
全く同じことで悩んでいます。
腹斜筋の筋トレをしてはいるんですが
ガンコな皮下脂肪が落ちず困っています。

そうはいってもこれからも努力を続けていくしかないんですが・・・
それにしても本当に他の部分に比べて難しいですよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:51:26 ID:JuJsmwLn
サイドベントを試してみな
それでラスボス倒したよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:02:43 ID:AuRtJrDp
サイドベントもヒップレイズもなんかすごく効くようにうまくできない。。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:29:42 ID:FzMut9uZ
下腹って具体的にどの辺りなんでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:36:18 ID:85Cgecp/
へそから下の腹直筋とかじゃね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:29:59 ID:piWihJYb
>>279

同じく。
後ろに体をねじったときに腰のあたりに”ぶにゅー”と出る脂肪のかたまりが納得いかない!
 
ということで、
とりあえずジムで有酸素トレに力を入れてます。
体脂肪率がまだ18%なのでまずは15%を目標にして有酸素運動に集中してから
なんとかしたいと思ってます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:38:05 ID:KiuD6WyK
俺もラスボスだぜ
頑張ろうぜ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:17:46 ID:AfspxKLH
あぁ…今日はサボってしまった('A`)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:28:37 ID:qi6p3Evl
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:15:37 ID:UnFi37S/
             今日もシコシコ

        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:48:35 ID:g4va0MEO
久しぶりにここ覗いたんだけど、コロコロの人、まだ続けてるんだ。

…なんかうれしい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:13:18 ID:Pzv+AEpa
>>3の腹筋すると背中痛くなるんだがやり方間違ってるのかな?
それとも>>3自体良くないのかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:11:56 ID:+A6DG3RI
(>'A`)>
( ヘヘ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:44:13 ID:ZuWtXR0v
>>298
腰痛持ちだったりとか、背筋があまりなかったりとか。
前者はともかく、後者は背筋も並行して鍛えるといいよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:51:22 ID:TzgjFoeu
腹筋するとどんどん頭の方向へ前に進んで、たまに壁に頭ぶつけるorz
>>3を試してみます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:03:55 ID:QI6uyp9X
>>300
ありがとう
多分後者だわ
今日から背筋も鍛えてみる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:24:50 ID:ExDoyrzc
さて立ちコロやるか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:25:33 ID:6OK9r+a0
>>301
あるあるw
50回で1メートルくらい進んでる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:31:24 ID:VsmxoRU+
反動使ってるからそうなる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:48:35 ID:2BuBwriH
仰向け寝る→足少しだけ浮かせる→腹筋プルプルくる→我慢してキープ→ゆっくり足下ろす
普通の腹筋より、この方が腰にも優しいし TV見ながらとか結構長い時間頑張れてる気がする
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:55:21 ID:gqZmEAvP
ジムに 台が平行な初心者向き「1」と

かなりw 傾斜がある腹筋台「2」がある。

1は60回、2は30回

どっちが効果的なんだろうか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:33:14 ID:bxgNwOpd
>>307

目的によって違うんじゃない。

筋力をつけるなら ギリで12回〜15回程度できる負荷がよい

よって「2」

持久力をつけたい・カロリー消費(有酸素)なら低い負荷でたくさんやる。
よって「1」
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:20:35 ID:S2Yz9icG
スポーツやってなければ筋持久力なぞ必要ないわな。
見た目を重視するために、肥大させるトレがいい。

簡単に肥大すれば楽なんだがな・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:30:05 ID:hSlumsJb
傾斜がある腹筋台は今や時代遅れ。 足の力使いすぎてるヤツ多すぎ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:15:06 ID:E54Ds2I6
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:11:24 ID:L7ntaCc3
短パン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:45:19 ID:P+83piQ5
ヒップレイズ、下腹に効き杉ワロタ
こりゃまじでペタン子になる予感
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:24:01 ID:sSeUMnpA
自分はヒップレイズあまり効いてないようなので、良く効くやりかた教えて下さい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:40:05 ID:m5+m/gJy
力入れてないのに堅くなった。
ジョギングの効果もあるな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:43:59 ID:0C1TC/5K
>>306
いいねこれ!うち2段ベッドなんだが寝る前にもういっちょやるかと>>3や腹筋するとギシギシいうけどこりゃいいわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:06:26 ID:AETkL/+M
176cm76sから178cm68sまで頑張って落としたんですけど
なかなか皮下脂肪が落ちません
腹筋は四つにくっきり割れてるんですけど下腹がわれてくれません
下腹と言うか腰周り絞るにはどうすれば良いですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:00:26 ID:3IhDMC7P
すげぇな
身長2cmも伸びたんだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:02:16 ID:9wxwLuSy
>>317
実際、腹筋じゃ絞るのは無理だよ。
もっと痩せて腹筋がんばって。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:23:48 ID:ep6I1i94
>>306のやり方で肩胛骨も床から浮かせてキープしながら携帯でダイエット板見てる

今も
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:28:48 ID:3jkHMp/L
腹筋してるとしゃくれてくるんだけど…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:45:32 ID:DQfhy5Y6
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:03:42 ID:DJHF3wd5
>>317
トレーニング方法にもよるけど、下腹部のトレーニングができてないんじゃないだろうか
腹部のトレーニングも上下横ともに鍛える必要があるんだ。
ただあなたの頑張りをみるからに下腹部トレーニングがちゃんとできれば悩みは無くなると思うんだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:25:28 ID:IvB2/CiE
マジレスすると戻らないコロコロが最強
今では全身伸ばせるところまでいったがバキバキになってるな
皮下脂肪あるから表面ぷよぷよだから泣きたいけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:45:09 ID:KEh2rURb
有酸素しろデブ


さて俺も立ちコロしよ♪
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:03:11 ID:nwuOt9Th
>>319
>>323
ありがとうございます
レックイズとかは無理したせいで腰痛めたんで控える様にしてたんですけど
もしかしたらそれが原因かもしれないです
リハビリ含めてやってみます
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:01:22 ID:Uer89RtF
179cm、64kgですが、ウエスト83cmです。。orz
腹筋は辛いわい。>>306を10分前からやっている
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:48:21 ID:flG1SUiX
>>306で書き込みした者です。
補足があったので追記。。。
足浮かせてキープしてる時息止めてしまいがちだけど、ゆっくり呼吸しつつキープした方が良いらしい。
個人的には、脚にも効きそうな予感。
そんな今も腹筋(腹肉…)プルプルさせつつ書いてます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:51:16 ID:vpdbXPKb
学生の頃やらされたタイプの腹筋ならなんとか30回できますが、気づいたんです。
ベッドの上だとすんなりとできますが、床に直で同じようにやったらきつくてきつくて必死でしまいには鬼の形相でした。
おまけに背中やお尻の骨も痛いし大変でした。
こんなにきつさが違うということはベッドでの腹筋はお遊びみたいなものなんでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:10:40 ID:aurf6ysH
シットアップ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:08:02 ID:/6Swi69h
>>329
ベッドのマットのスプリングが利いていて、アシスト状態なのかもしれないね。

腹筋は絶対に反動や勢いをつけて行ってはいけない。
とにかく腹筋を意識して、腹筋が使われていることを自覚しながら行うこと。
でも、実際そうしていても腹筋のみが鍛えられず、他の部位を使ってしまっているからね。

腹筋は毎日鍛えてもOKな筋肉なので、正しい方法で鍛えまくってね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:43:59 ID:vpdbXPKb
>>331
ありがとうございます。
腹筋と一言でいっても難しいものなんですね。
前途多難な感じではありますが、毎日頑張ってみます。
自分の部屋でされる場合
皆さんは何処でしているの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:21:40 ID:/6Swi69h
>>332
自分は床に敷いたヨガマットの上でやってるよ。

腹筋に限らず筋トレは正しいフォームでやらないと折角やっても意味がないし勿体ないから
どうせやるなら効果が上がる方法で頑張って。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:39:43 ID:bHmEJx5u
意味がないことはない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:43:38 ID:yd49uVqV
仰向けになって、両脚を揃えて伸ばす
そのまま脚を上げて、空中に数字の1〜10まで書く

腹筋じゃないけどかなりききますよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:34:06 ID:ClPxgZ+g
女って本当根性ないな、一日30とかじゃ寝てるのとなんら変わらんじゃん
一日1000やっても物足りないガチガチに割れた俺の腹筋触らせてあげたい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:54:38 ID:sBnWLaki
ガチガチの腹筋でも顔が残念なら触ってもらえないよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:00:15 ID:fxKthvrD
ぜひ見てみたいですね
割れた腹筋好きなのです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:20:21 ID:LrNIAT20
>>336

キモ!
根性ないので遠慮しておきます
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:06:58 ID:S2g8lZ4h
男と女のからだの違いくらいわかりましょうよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:26:04 ID:2kLiZmiN
ジム行ってる人はスクワットやってほしい。
腹圧が鍛えられるよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:25:20 ID:uwLq9qzU
腹筋続けてたら筋肉がついたのかお腹が硬くなってきた
しかし硬くなれど中々凹まず相変わらずのぽっこり腹
やり方が悪いのだろうか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:38:25 ID:mGMJGY99
腹筋の前に走って脂肪燃やせ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:20:26 ID:M7IdxRuc
>>333さん
まだ少し少しの期間ですが自分でやってみて、おっしゃる通りだと感じます。
自分で効くやり方を探していかないとほんとあまり結果に繋がらなそうですね。アドバイスありがとうございます!
ヨガマットも真似させていただきますね。
何しろ部屋が狭いので考えつきもしませんでしたが、その都度ソファーなどをどかしたら敷けますもんね。
>>336さんは男性みたいだけど、どうあがいても太刀打ちできないのでしょぼいけど自分は自分のペースでゆっくりやっていきます。でも千回とか凄い!
腹筋は見たくないけど尊敬しますよ。

他の方も足を上げて止めるやり方やスクワッとなども勧めてくれてるから、参考にしますね。
ありがとうございました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:33:36 ID:gySycCTV
ある程度の高回数でも効果あるけど、千回とか効率悪いのにも程があるわ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:35:34 ID:5N37LxMU
>>343
走ってるけど腹以外が痩せてく
なんだこれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:58:43 ID:gySycCTV
>>346
腹は最後。
内蔵を守るためらしい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:10:57 ID:XZY+V1tr
http://www.cudan.ws/kinyo/fukkin/omeco/situp02.gif

このシットアップだと、お腹が邪魔してそこまで到達しないんですが(;´Д`)……
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:14:21 ID:c3e5H2iO
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:23:54 ID:AQpKHOB0
>>348
節子それシットアップちゃう、クランチや
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:46:04 ID:ZbbwKePs
>>348

曲げすぎ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:49:28 ID:MDFZWxVZ
>>350
>>351
いや、だからそういうシットアップなんじゃねーの?
http://www.cudan.ws/kinyo/fukkin/sit-up.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:26:15 ID:ZbbwKePs
>>352

おおー
本当だw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:28:40 ID:l2Px/lsp
掃除していたら数年前に使っていたコロコロが出てきたのでやってみた
翌日、腹筋が痛くて目が覚めた
膝をつかないでやっていたとはいえ(やりかた忘れてた)、けっこう効くモノだったんだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:41:54 ID:Rdr/glQ6
クランチやったらお腹痛い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:21:03 ID:neBxdMSF
立ちコロ出来るデブっているのかな?
俺出来るけどガリだからなー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:31:53 ID:rhwgzxAl
コロコロは全身運動
腹筋鍛えるだけならクランチorシットアップのほうが上
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:08:14 ID:yK9z7TmQ
下腹にはすごく効くけど?コロコロ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:58:21 ID:jVbOsdh2
シットアップボードを使って1日おきに(毎日のほうがいいのかな?)
1日30回(ひねりなし)の腹筋運動と
週3回水泳で腹筋は割れますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:00:49 ID:LBhG5dea
>>359

ちゃんこ食って昼寝してたら筋力は付いても相撲取りみたいになる。

よって腹筋が割れるかどうかなんてのはトレだけでは全くわかりません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:38:51 ID:/r1J96UA
(>'A`)>
(へへ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:04:39 ID:gf53Mfn6
腹筋は体を半分だけ起こしてへそに向かってやると効果的
ブートキャンプのやり方なんだけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:47:59 ID:5BokwiZS

全然効果的じゃない。
完全に起き上がるほうが腹筋はつく(シットアップ)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:01:30 ID:gf53Mfn6
>>363
そうなの?
俺、3日くらいで割れたが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:34:45 ID:w8VTP+Bw
俺、3日くらいで割れたが



失笑
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:56:41 ID:LlUK5WfX
俺も、3日くらいでわれたが



おけつがwwうえww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:40:03 ID:PsQ9h0HT
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:54:24 ID:SQpCdMxw
てす
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:45:34 ID:5KHurgrF
シットアップ早くしたら
気持ち悪くなった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:38:07 ID:Dbc78pZ5
ケツもアゴも割れてる。
後は腹だけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:25:45 ID:7MiXo5QB
>>369
胃潰瘍の疑いあり
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:11:28 ID:TxBM0iXb
肉とか食べ過ぎても寝る前に腹筋とクランチと
腕立てをハァハァ言いながらやると
次の日体重増えてないし0.5くらい減ってる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:41:02 ID:BB0DxP+w
それは水分。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:18:40 ID:g0Tefi2x
うんこもね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:39:12 ID:8/6j7sKy
プラマイ1キロは誤差の範囲だ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 07:08:06 ID:b1/3++h8
朝やっても効果薄いのは何故?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:59:54 ID:/blHgFua
何の?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:40:37 ID:rPAJIZKT
仕事終わって帰ってからだと疲れててサボりがちだったから朝に腹筋しているんだが明らかに夜やってからの方が効いてるんだよね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:44:57 ID:1OHeQRk+
>>378
朝:眠って疲れがとれた筋肉
夜:1日上半身を支えた筋肉

この違いだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:47:37 ID:iYLnCQGD
短ぱっぱっぱぱん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:05:35 ID:SK6HrTNi
腹筋マッシーンで腹筋にめちゃめちゃ力入れながら40回
とりあえず筋肉痛はきたけどもう少しきてほしかった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:45:19 ID:S7Pv7B8p
明日から腹筋を1日200回やっていこうと思う。結構なポッコリお腹なんだけど腹筋だけでスッキリへっこむかな? 腹筋だけで腹 割るのは無理なのかな? 実践してみた人居ませんか?

やり方なんだけど、とりあえず腹に負担かかってれば何でもいいのかな? 仰向けになって足を上げてやってるんですが、、 腹は結構負担かかってます
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:52:58 ID:9Inv142K
それはテンプレを読んだうえで、腹筋だけで
腹を割った人を探してるってことだよね

有酸素運動をする気はさらさらないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:55:28 ID:IgnMc7Ds
>>382
部分痩せを期待してるなら無理だから、有酸素+食事制限。

200回だと、どうしても反動やその他の箇所を使ってしまって、腹筋の負荷が逃げがち。
反動を付けず、ゆっくり20回くらい効かせたい箇所を意識してやるのがポイント。
特に戻る方をゆっくりね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:15:06 ID:T9ckdOy1
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:15:47 ID:FRm+VKkc
部分痩せは出来ないのに部分太りは出来るのは何故だ!?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:02:18 ID:S7Pv7B8p
>>382 だと、メリットは何もなし? 腹筋鍛えるとどんな効果でるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:42:29 ID:m99Wb6W0
何こいつ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:44:50 ID:T9ckdOy1
>>387
ごめん間違えた
足上げ運動してるのかと誤読した
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:56:10 ID:21T1z/8P
腹筋した後にオナニーすると腹筋が無駄になった感じがする
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:43:48 ID:tze9x3bc
アホや
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:00:39 ID:SE+VEIOB
腹筋は減量につながります・・・よね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:16:08 ID:AgjsOGGJ
オナヌは変な筋肉つくよ
ブリトニーとかあのししゃも足は
やりすぎてそうなったんや
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:33:02 ID:TbjK1A2h
>>392
腹筋だけじゃあならん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:19:39 ID:cHQ5hQJa
>>392
腹筋(&その他の筋トレ)で脂肪を燃やす工場(筋肉)を作って
ジョギングとかの有酸素運動でその工場を稼動させる感じだと思う。

脂肪を燃やす工場だけ作っても積極的に稼動させないとなかなか効果は出にくいみたいです。

あと、1日まったく体を動かさないと1日で数グラムの筋肉が衰えて代謝がどんどん悪くなるらしいので、
軽い運動でもいいので毎日続けるといいかも。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:36:07 ID:A/b69BZa
ウォーキング毎日10キロやってるけどさすがに腹の肉は落ちないね
腹筋頑張るよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:24:51 ID:a89fmRbW
>>396
それは腹筋しないからじゃなくて、単に食べ過ぎ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:55:37 ID:QvD8kO1q
>>395
わかりました。
通学で嫌でも歩いたり走ったりしているので全く動かない日はないと思いますので頑張って続けます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:03:37 ID:0y7V2T/7
膝立てコロの負荷に物足りなくなって、立ちコロしたら
腹筋と腰壊れるかと思った。負荷ハンパねえ・・・
膝コロから立ちコロへの移行するには、少ない回数から力づく?
それとも何か有用な移行トレあるかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:20:17 ID:AkYnvfT6
座布団とか膝の下に惹いて、なれたら枚数を増やす
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:23:21 ID:0y7V2T/7
サンクス!
座布団使ってトレするよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:50:30 ID:CgDPRuEg
>>342ですがやっと腹筋がへっこんでうっすら縦線が見えてきました

>>347
本当、腹筋は最後だね
でも腹筋が付く頃には他の部分は結構鍛えられてるから、この腹が理
想の腹になる時には全身が理想的な体になってると妄想すると楽しい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:49:52 ID:RPuAM7UD
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:46:31 ID:yDKh82s6
>>403 ( ^ω^)キモスw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:46:08 ID:82wIgAMX
このくらいになりたい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:52:49 ID:sdvR4koo
>>403
ショボオオオwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:46:47 ID:Nc6TSo+i
>>403
2〜1ヶ月の間ぐらいの筋肉がいいな
しかしたった半年で?
ホントに同一人物?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:15:54 ID:DVw+bxD7

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 17:52:49 ID:sdvR4koo
>>403
ショボオオオwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:56:15 ID:BiyBq+VO
腹に皮下脂肪は殆ど無い(bmi19)んだが、腹筋やり過ぎると腹が出てくるな。 ローラー(立ちコロ)もやってるからか。。やり過ぎは厳禁だな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:00:14 ID:BXHhMNO8
>>403

たった半年で筋肉の成長が半端ないね。 余程才能に恵まれているか、ステ使っているか、期間偽装wのどれか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:01:18 ID:QUWWAelI
でも乳首の表情が同一人物っぽい

時間軸が逆だったら笑えるが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:11:45 ID:qeLVTux1
単に内蔵脂肪だろ。
腹筋が付きすぎて、腹が出てるように見えるとかありえん。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:14:36 ID:qeLVTux1
>>412>>409宛てね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:42:40 ID:RxRaf2+0
これは月じゃなくて年の間違いだな
ボクサーとか見てわかると思うけどここまで腹筋鍛えるなら5年はいるな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:34:49 ID:p7qtDPLg
月だよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:41:51 ID:+Ny3gT//
5年ってそりゃただ単に努力不足だろw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:51:13 ID:jQRiNPRN
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:12:51 ID:xEDcnQyS
>>414
よおど素人ww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:18:56 ID:JM6gi4Cg
玄人キタ――(゚∀゚)――!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:02:40 ID:gxZ0EjyF
>>412
あとホクロの位置もね
画像は加工すればできるけど、同一人物っぽいな。
でも半年はないだろうね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:44:55 ID:Kd6LWoUm
腹筋自体はかなり割れてきた
腹の肉が邪魔だ・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:16:33 ID:SAqGda/f
腹筋鍛えるだけじゃ腹は割れないのかな? 後、腹筋鍛えまくれば声量アップするかな? スレチだったらすまそ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:36:42 ID:b1pAl4KP
>>403の2ヶ月前くらいが俺の目標だな。
それ以上はなれないだろうし、なれるとしてもなりたくないw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 03:34:09 ID:wnTeqlO4
ぷにょぷにょの腹肉の奥に硬い筋肉の固まりが出来てきた
仰向けで足をあげるとモコって盛り上がる
脂肪に筋肉の厚みがプラスされた感じで腹筋トレーニングを始める前よりでっぱってる

有酸素運動やってるんだけどなぁ
週5ウォーキング一時間+週2〜3エアロビクスでもまだ足りないのか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 03:36:27 ID:J5LwsYo7
>>421 一緒w

パッと見分からんが、触ると脂肪の下でボコボコ割れてんのは分かる(´・ω・`)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:55:08 ID:LuCR8kig
>>424
食いすぎなんじゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:18:01 ID:UScFZJCF
家でまったりしてるときってジャージよりも
ジーパンのほうが痩せやすい?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:37:44 ID:PJImJzPd
腹の肉が落ちるのは最後とかどこかのテンプレで読んだ記憶がある
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:43:25 ID:7bP4FxbT
ジャージ着ててもまったりしなければ痩せる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:50:30 ID:wnTeqlO4
>>426
一応基礎代謝が1200kcalだから1600kclを目安に食事してるんだけど食い過ぎなのかなぁ

ウエスト以外は標準体型よりちょっと痩せな位なのにウエストだけがどーん!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:08:40 ID:SAqGda/f
1日30回程度を目安に腹筋していったら大体どの位で変化出てきますか? もう1ヶ月たつけど全くなんだけど… 仰向けになった状態で、少し体を起こすやり方じゃ駄目なのかな? 最後まで体起こさないと

432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:21:12 ID:87LnKRHV
>>430
とりあえず、三ヶ月がんばってみなよ。


>>431
同じやり方で足を曲げてゆっくりやってみ。

起き上がるのに、手と反動を使わずゆっくり。
戻る方は更にゆっくりね。
コツはとにかく腹筋を意識する事、常に腹に力を入れておく事。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:22:33 ID:+/AMKtVM
私も膝曲げて上体起こすのを20回
ダメ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:41:36 ID:SAqGda/f
>>432 そういう風にやらないと無意味なの? 腹結構使ってる気がするけど 大体どの位で変化出てくるの? 腹に。 また、腹筋だけやっても意味なし? 走ったりしないと
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:51:54 ID:FQ649iVE
腹筋が割れている人ってのは体脂肪率が低い
人は誰でも腹筋は割れているのだがそれが表面化していないだけ
だがやっぱり腹筋はやれば効果ある
筋トレは基本的に3ヶ月ほど続けると変化を感じると言われている
腹筋はチキンなので毎日やっても大丈夫な唯一の筋肉なので
もし腹筋を感じにくいと思ったらまずは腹に両手を添えてやってみるといい
そうすると腹筋が効いてる(固くなる)のが分かるから
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:19:12 ID:/jXHHhC2
腹筋しても食いすぎたらなんにもならない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:21:58 ID:vvzpAEq+
30回も出来たら正しい腹筋じゃないのでは?
大体5〜8回で限界の負荷だって聞くけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:23:29 ID:XtG4ol8s
無知乙
腹筋や脊柱起立筋は遅筋繊維が多い部位
ある程度の高回数でも肥大する。
腹筋はフォームと呼吸が重要。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:34:39 ID:vvzpAEq+
>>438
ほー、物知りだな
遅筋繊維は筋肥大をほとんどしないとも聞いたが、それに高回数で負荷をかけるんだな
あと、お前の言う腹筋って腹直筋で合ってるか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:37:52 ID:oXqPr19q
>>403の再うpキボンヌ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:39:23 ID:/jXHHhC2
>>438
呼吸って、上がるときに吐くのでいい?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:03:05 ID:u8uJhuD7
>>441
腹筋は起き上がる時に強く深く吐いて
戻るときにお腹をへこます感じで呼吸を吸う。
これだけでも普通に腹筋するよりも負荷があがる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:09:25 ID:/jXHHhC2
>>442
(´・∀・`)ヘー
さんくす
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:11:29 ID:k0bVwixo
あげ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:13:42 ID:4wX3BARa
腹筋をすると気持ち悪くなってしまってなかなか続ける事ができません
慣れていないだけでしょうか…
446まめ:2009/04/14(火) 02:53:46 ID:MBFnzZdD
食後すぐにやってるとか?

自分は一日10回から始めたよ。
今は150回できるようになった。

といっても膝をまげてちょっと頭を起こす程度の腹筋だったりする。


最近あったかくなってきたから寝る前の腹筋だと汗かくようになった。
お風呂の前にしないと。
でも寝る前が一番忘れないんだよなー。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:20:29 ID:xxtf2nuh
ザ・腹筋トレーニング 68種目 【腹筋運動を68種目収録】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6457371
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:53:47 ID:0oCcfiqz
>>446 実行期間はどれくらいですか? 腹筋は変化実感出来てますか?

皆さんにお聞きしたいのですが、現在結構なポッコリお腹なんですが 食事制限とかウォーキングとかしないと腹筋には全く意味ないのかな? 腹筋を鍛えると得られるメリットってなんですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:19:29 ID:D/DZX3+d
メリットが無かったらこのスレが7まで行くわけがない
450446:2009/04/14(火) 12:11:07 ID:laZGAx57
>>448さん

腹筋を始めて4ヶ月くらい経ちます。
私は腰痛持ちなんですが、
最近流しで洗い物してるときの腰の痛みが減った気がします。

ウエストも細くなりましたが、腹筋のせいかフラフープのせいか
食事制限のせいかエアロバイクのせいか。。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:47:50 ID:ezw5HKN3
腹筋するとなんとかってホルモンが分泌されて
遊離なんたら脂肪酸の状態に成りやすくなるから
続けて優酸素するとバリバリ脂肪が融解されてお腹すっきり
になると信じて動機づけるモタベーション向上に有効
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:25:22 ID:YlBZHwts
簡単に言うと腹筋に限らず筋トレなんて要は負荷を与えりゃいいんだよ
10回の腹筋法も30回の腹筋法も100回の腹筋法も結局は自分の負荷のかけ方次第
どれも腹がプルプルいってもう上がらない状態までやればおk

気をつけなきゃいけないのは、腹がプルプルした=負荷かかってる=○回でいいや
これじゃあダメ
あくまで限界「もう上がらない」って状態までやらないといけない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:32:21 ID:xw72EnaG
アイソメトリック系は無意味
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:37:43 ID:/AF+Cq1i
へそラインと恥骨の間のポヨ肉にはどんな形の腹筋が効きますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:45:55 ID:MQSRGSTr
>>454
レッグレイズ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:47:08 ID:VoIi7+vj
>>3にあるやつはやっても意味ないんでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:14:29 ID:vCLJPc5h
>>3にあるやつはやっても意味ない。
腹筋が収縮するだけ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:21:27 ID:eJItyeei
肘をつける、じゃなくて普通に起き上がれば
きつめのシットアップ。

   o>
 ̄凵

みたいに
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:28:15 ID:VoIi7+vj
ありがとうございます
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:19:39 ID:WGrICJ6C
レッグレイズやると贅肉がはみ出してくる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:04:50 ID:9OExQZIV
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:46:05 ID:HSuwBwsX
腹筋なんてしなくても腹筋は割れてるからみんな安心するといい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:33:01 ID:WcP7dQ3v
見えないものは存在しない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:41:33 ID:tGgo384S
たんぱん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:22:26 ID:mbqWSpYP
>>3のやつも無駄って訳じゃあ無いんだろうけど・・・
疲れる割にあんまり効果はない気がする
1分もしたら元気になるし腹筋も余裕で力入るからダメージ入ってなさそうな感じ

やっぱ普通にゆっくり普通するのが一番なんだろうな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:34:14 ID:TXNg53Ij
大便踏ん張ってる時みたいに、これでもかってくらい腹筋に力入れまくってやるといい
やれる回数は減るだろうが結構きく
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:43:08 ID:Vlqs0GFP
>>466
てめうんこもれたぞ
責任とれ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:12:02 ID:jcfvSPfC
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。

コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)

469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:12:09 ID:U/yJgRf5
バーニング
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:47:09 ID:HxqBIY7J
>>3
はなんかお腹がキルキル言う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:18:32 ID:RbRBVCVX
毎日10分間腹筋やってたから>>3は余裕で出来た件
やっぱり初めて立ちコロやった時の衝撃を超えるのはないな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:30:35 ID:JCb6XMZG
慣れてきたら椅子とか使って90度よりきつくするといいよ。
 ̄|_。→Z_。
腰は浮かせないこと。ゆーっくりやること。

これでも余裕なら胸に重りを載せましょう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:06:21 ID:dNIx9mzc
シットアップ(足を固定しない)ほうがはるかに効果ある。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:08:47 ID:CxFt8r0P
俺も麦チョコみたいな腹筋になりたいぜ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:34:54 ID:JCb6XMZG
>>473
足で持ち上げちゃうもんね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:11:44 ID:gpWRP8Uw
足固定無しのシットアップはやり辛さをカバーするスタビ筋に負荷が分散する為
メインである腸腰・腹筋群への効果は薄れるぞ
固定すると足の力で上げてしまいがちな人はヤンダ式でやるといいよ
これならボードで傾斜をつけ負荷を増やすこともできるし加重もいける
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:30:06 ID:uyBwv7z3
嘘つくなボケ
シットアップが腸腰筋メインてなんだボケ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:38:04 ID:26JR6FGC
シットアップはむしろ腸腰筋がメインだぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:40:42 ID:26JR6FGC
>>477
あと足は固定した場合ね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:04:15 ID:UoB0zIy0
むしろ腸腰筋や大腿筋が強くて腹筋に負荷がかからないことが多いのではないか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:01:41 ID:NhF7o3es
>>477
腸腰含めて狙わんとシットアップする意味がないだろ
腹直だけなら素直にクランチやれよ

>>480
シットアップってのはそういうもの。
プリーチャーカールで肘を浮かすのと同じで
腹直筋が収縮し終わる前に起き上がり動作が入るから腹直筋への負荷は弱まるんだよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:31:43 ID:B0b9KSY2
なんであろうと腹痛くなるまですれば効果はある
筋肉の造形にこだわるなら別だが普通に良い体程度ならどれも大差ない
とにかく筋肉フルボッコしたら強くなって帰ってくるよ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:27:46 ID:5x85RMYv
今日からここを見ながら腹筋に励むことにする。よろしく。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:17:35 ID:UUPq12S7
風邪ひくとお腹筋肉痛になるよね 筋肥大してるのかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:05:52 ID:CAGrCMEe
>>477は正しい。
腸腰筋メインでシットアップするなら、足をのばしてやればいいだけ。
足を折り曲げて固定せずにシットアップするのは腸腰筋を極力使わないようにするため。
どんだけ無知なんだこのスレw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:07:14 ID:NhF7o3es
>>485
骨盤ごと上体を起こすのがシットアップだぞ?
腸腰筋の助け無しに起き上がるのは人間には不可能だ
骨盤(腰)が浮かない範囲のパーシャルで行えば
腸腰筋の関与はほぼなくなるがそれはもはやクランチ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:43:31 ID:ZPcq4PzN
脚を伸ばしての腹筋は背骨が曲がらないから腰によろしくないぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:02:13 ID:v0rqFSE9
(p・в・)g自分も参戦
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:45:31 ID:6HmA026w
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:38:25 ID:ODEvar7x
腹筋した直後のバーン感がすげぇ気持ちいくなってきた
のたうち回ってるけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:02:22 ID:AAMgAcs8
今日もスッスッハーハー

(>゚∀゚)>
(へへ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:32:41 ID:JSNNDWBD
仰向けになって足を上げるだけでも腹筋鍛えられる?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:57:26 ID:5zoVUNp8
>>492
壱拾七式クランチはすごい効く
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:15:15 ID:hd4t2Cfm
某動画サイトにある一日6分で〜ってのやってみた。
翌日かなりの筋肉痛に!効果あるのかわからんが、続けてみる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:13:42 ID:ip8HFcBg
>>493 俺のクランチは壱百八式あるぜ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:10:03 ID:0qrdjQ1R
俺はクランチバーが好きだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:12:16 ID:fNbIZhiZ
174/88体脂肪不明からダイエットして174/81/31%前後になったんだけど、
ちなみに♂です。

ご覧の通り脂肪だらけの体orzで特に腹が酷いorz
体全体に脂肪がついてて、元々胸板が厚いのもあり(イメージとしては春日みたいな感じか?
下腹だけでなく、胸辺りも出てる(泣)

腹筋しまくって下腹が徐々に引っ込んだのはいいが、鏡で見ると胸板+下腹が均一な状態w
綺麗に全体的に胸板〜ヘソまで出てるんだよねw
スレチでスマンのだけど、運動は毎日90分のウォーキングに腹筋400回、腕立てと背筋100回ずつ、
それに腹筋だけで割れてくる気がしないんだがw


俺ならこうする!っていうアドバイスをいただきたくござ候。

後、ポテチとか一袋丸ごとよく食べるんだが、これは厳禁だよな?
油物を食わずに筋トレせねば。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:58:31 ID:qAhKVLvl
>>497
毎日ポテチとかやる気あるのかと…
まず、食生活の見直し。
貴方のスペックなら、バランス良く2000キロカロリー摂取してれば、
標準範囲までなら比較的簡単に落とせる。

標準に近づいてきたら、有酸素を徐々にジョギングに切り替える。


ダイエットでの筋トレは、高強度低回数(8〜12回)を2〜3セットが基本。
高回数でも腹筋は肥大するが、それだけこなしてると
フォームを崩れて、反動を使ったり他に箇所に負荷が逃げてる可能性が高い。
なので、まずは正しいフォームで反動を使わずゆっくり効かせたい筋肉を意識しながらやろう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:06:14 ID:vo+izcYe
水着着るから5月5日までに下腹ひっこめたい!1日何回腹筋すればいいかなぁ…
やせ形だけどお腹周りだけがやばい25才女です
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:31:23 ID:KiUBsLjE
5月5日まで半月しかないからなぁ
まあ1日30000回くらいやったらナイスバディになれるよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:23:59 ID:qAhKVLvl
>>499
何年もかけてその腹になったのに、二週間やそこらでどうにかしようなんてムシがよすぎる。
夏までなら、腹筋と有酸素と食事制限で全体を落とせば多少マシになるかもレベル。
気長にやりましょう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:15:07 ID:lOsbPzp2
>>501
5月5日までに痩せなきゃダメだって言ってるのに馬鹿なの?死ぬの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:25:54 ID:CNGojLs/
そうだな俺が思うに5月はじめまでにそんなに腹引っ込めたいんなら整形で脂肪とれ馬鹿としか言いようがないな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:52:41 ID:ImOPzOWu
>>502
馬鹿乙ww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:55:28 ID:TPE1EBkF
腹筋を効率よく鍛えるなら、スロトレのクランチとニートゥーチェストがかなりいい。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:05:25 ID:G8YVyfIG
>>505
それ確かに効果あるけど
ある低度筋肉ないと出来ないw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:30:07 ID:i85tH52O
>>498
レススンクス^^
徐々に走る距離増やしていくよ。

といいつつ今現在、チップスター、サッポロ一番、パンを喰ってしまった
うああああああああああああああああああああorz

生活リズムが狂ってるから午後6時〜深夜1時ぐらいに寝てるんだよね、
で起きたら腹減ってるから、真夜中の暴食w
なんとかせねば。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:58:54 ID:D4b1Ml4N
>>507
筋トレとかの前に生活改善しろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:44:18 ID:a+4IAnP+
>>502
夜ご飯は少なめ2、3日前くらいは夜ご飯抜いて
コアリズムかビリーやってお風呂でボディソでマッサージ
お風呂上がりストレッチ腹筋。
これ毎日ちゃんとやったら細くなるよ!
あたしは毎日は根性ないから無理だけどファイト!
あ、有酸素運動も加えるといいかも
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:45:27 ID:a+4IAnP+
>>502
あっ、お腹って運動とか全くやらないとリバウンドするからね!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:08:29 ID:Uj62naVQ
そんなに短期間で減量できるならボクサーも苦しまないわな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:38:13 ID:C6Bhl71y
減量とダイエットは違いますよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:59:09 ID:ekdZDFbU
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:36:37 ID:D7cd/4wv
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:42:53 ID:XIzFzL63
コロコロ毎日頑張っていたら、妙に手首が強くなった。
これ、結構全身鍛えられるからいいね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:04:01 ID:6ITJ+y3M
なんか横の腹筋に効く方法ないかな
片足伸ばして、もう片方の足を直角にあげて体をひねりながらするツイスト?っていまいちな気が
やり方が悪いのかもだけどシットアップみたいにもう無理!ってならないから心配になる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:51:12 ID:4e0lOsMa
>>516
肘ついて側臥位。腰を上げ下げ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:52:55 ID:Ez365LdM
携帯から失礼
テンプレの腹筋をやらさせてもらってますが、どうしても四セット目くらいで首がつりそうになります。何が悪いんでしょうか。またインターバルはどのくらい取ればいいでしょうか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:14:35 ID:hR6ic5cy
つかテンプレの腹筋は参考にしない方がいい。
5秒とめる意味が全くない。
アイソメトリックが好きならご自由に。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:35:58 ID:Ez365LdM
では普通の腹筋を続けた方がいいんですかね?
何日くらいで効果が現れますか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:24:13 ID:Ez365LdM
というよりも一番効果のある腹筋を教えてもらえますか?
無駄なレスすみません
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:26:27 ID:HFPdMyfF
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:31:13 ID:ZkjE1jfu
>>521
今週号のターザン買ってこい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:43:23 ID:92GbyId7
>>521
確実な効果を求めるなら、ノンロックでのスロトレでクランチ、ニートゥーチェスト
ポジティブ1秒、ネガティブ2秒でのVシットでもいい。
起き上がる時に息を強く吐き、戻るときにお腹をへこます感じで。
呼吸を意識するだけでも腹筋の効果はかなり上がる。
筋肉は動か差なければほとんど効果はない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:54:18 ID:oFIdPctk
素人がえらそうにアドバイスすんな
腹筋画像なりupしてからにしろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:55:48 ID:tsEsGoqI
>>524は久々にいいレス!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:00:47 ID:vFWAC8Ms
Vシットは結構きついよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:18:52 ID:Gsv/BLMu
20回程度が楽になってきたら
重りを持ってやってみよう。5kgのお米あたりからGo
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:40:48 ID:ui0rOTsJ
スロトレクランチやってみたけどかなり効くわ・・・
>>3の腹筋は全然効かなかったけど、スロトレなら10回でも相当キツイ!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:04:45 ID:rz3psib+
普通に>>524の書いてることは正しいだろ。
>>525はスレ主か?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:07:25 ID:P8XUIBnz
腹筋とは直接関係はないが前テレビでお腹へこましダイエットとか言うものが紹介されてた。
なんかお腹に力入れてへこましとけばうんたらかんたらってやつだった。
俺は12時間くらいずっとお腹へこましてるんだけど効くのだろうか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:16:51 ID:wvqTn/Rl
キモデブがえらそうにアドバイスしてると思うと腹が立つわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:58:18 ID:g0+nI30e
とキモデブが同族嫌悪むき出しで怒ってます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:14:20 ID:rCIO+sWb
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:50:44 ID:cU1svKva
毎朝たった十回やるだけで全然違うって聞いたんだけどホント?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:07:09 ID:5zZlvrSi
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:15:12 ID:qzy0N64C
>>535
やるなら2セットは欲しい。
ゆっくり正しいフォームで鍛える筋肉を常に意識すること。
反動使ってドタバタやってもそれは、ただ上半身を上げ下げする運動であって、腹筋はまず鍛えられないよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:51:28 ID:epAxTiAF

あんた何いってるんだ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:07:40 ID:FaLHmkDF
質問なんですが、今のところ
腹筋が横にはちゃんと割れて横線がちゃんと出るくらいなのですが
縦に割れない、左右の腹筋の間の溝にお肉が埋まっているような
感じで縦線が出ないのですが、縦もきっちり線が出るように
するにはどうしたらいいですかね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:54:15 ID:1lCEhsih
>>539
脂肪を落とす
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:02:05 ID:kfBl3Ly7
もしかしてその横割れは段腹ではないのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:14:03 ID:77+p+Vub
普通は縦から割れるだろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:41:06 ID:f3RToi/S
>>540 その溝の脂肪をどう落とせばいいのか・・・

>>541 いいえ

>>542 それは多分普通じゃないです
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:43:53 ID:eo4j9wNw
縦からじゃね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:46:17 ID:9bex3zVp
通は奥から腹筋割っていく
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:54:14 ID:jKQZiZaZ
>>543
走って食事制限頑張れ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:59:17 ID:rtgU1b0S
ううん。頑張らないよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:32:41 ID:lxJU83xX
またデブが根拠の乏しいアドバイスしてやがる
まずはお前の腹を見せて見やがれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:37:56 ID:ORcpRTHg

死ね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:04:01 ID:CKhZVrHT
パン
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:54:08 ID:eiDbVJQx
肉好き野菜嫌いは腸が腫れて腹が出てる可能性ある。
食生活変えるだけで腹ので具合が改善するかもよっと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:27:39 ID:sh9Pel/t
うるせーデブ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:04:40 ID:9GJi+pJi
亀レスだが>>524の書いてる腹筋を調べてやってみたら、
かなり効くわ!
V字腹筋は特に。
>>3は30回以上しても特にきつくもなかったけどV字腹筋は10回でもかなりきつい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:17:46 ID:+NvPwO7Q
腹筋やんなきゃなあ
ノクリアのCMに出てる野茂のわき腹
あんな感じな醜さになってる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:09:02 ID:RB76R4n0
〜がきつい!
っていわれても、そいつの腹筋のレベルによるわけで。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:17:15 ID:vzINWsV+
また>>3が僻んでおりますw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:24:23 ID:k+KcGhgT
高い声を出すとよく声が裏返ってしまうんだけど、これは腹筋も関係してるのかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:02:19 ID:ZXL8ZZAb
いや声帯の作りでないかい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:54:19 ID:k0blc9c/
>>557
正しい腹式呼吸で腹からちゃんと声出してないからそうなるんだよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:07:34 ID:VHTQHJli
>>3だと腹筋の上部分しか聞かない
腹筋の下部分を鍛えるならシットアップが良いと思う
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:32:35 ID:PJ5vZXal
下部はニートゥーチェストみたいな足上げ腹筋だろ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:36:45 ID:a9Xa9Z9/
>>3をやれば腹筋ほんとに割れますか?
>>2では有酸素運動とか必要とあるけれど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:21:17 ID:Tz300wy+
昨日から始めた 筋肉痛で辛いけど30回頑張ります
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:26:29 ID:oDr1CRX+
>>562
われません。
私が保証します。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:30:36 ID:TUYeQpGT
腹筋と背筋を一緒に鍛えて姿勢をよくしたいんだが一番効果的なやり方ってある?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:48:33 ID:a9Xa9Z9/
>>564
えぇ
凄く期待していたのに
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:02:07 ID:qCMfVLfN
>>566
元から腹筋は割れているんだよ。
いくら腹筋があっても痩せないと見えないよ。

食事制限と有酸素で全体を落としつつ、最初は>>3あたりでで腹筋上部、レッグレイズあたりで下腹部を鍛えるといいかも。
すぐ慣れると思うので、やり方を変えて負荷を強くしていく事。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:03:18 ID:a9Xa9Z9/
うーん結局は有酸素かぁ
これがきつい 
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:58:17 ID:uwJeDAVU
プローンブリッジとプランクは同じ動きですか?
なんで名前が違うんでしょう?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:09:34 ID:OSxSCbjg
ttp://diet.suppleclub.com/exercise/exercise4.html
これけっこう腹にくる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:18:17 ID:r83aV0r/
>>570
ヒップレイズだね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:46:01 ID:LozZyysy
腹筋だけしても、お腹はへっこみませんよ。

http://www.youtube.com/watch?v=PF5yTLzWyBU
必見です。英語だけど、苦手な人も、簡単だから臆せずみてみて。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:04:04 ID:7IH1bNpr
今からやって夏に間に合うのか…俺の腹は…orz
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:45:11 ID:Vi8cRgnc
率直な疑問なんだが、腹筋ってみんななんのために鍛えてるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:12:53 ID:oqUeLnsc
>>574
見栄え以外何物でもないでしょ。
腹筋やカーフは筋肉付きづらいし、もっとも見られる箇所でもある。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:48:59 ID:iL+mCXJA
腹圧を高めることで腰椎などのケガを防止するとかナントカ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:46:59 ID:HypoRAdZ
>>574
猫背だから少しでも姿勢よくしたい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:09:13 ID:tFNHnH1o
猫背なら背筋と大腰筋鍛えろよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:17:14 ID:NIpEzbPp
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:16:34 ID:Vi8cRgnc
歩くだけでも腹筋鍛えられる? やっぱり走らないと意味ないかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:28:59 ID:vtH0Vb5t
寝言は寝てから。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:41:24 ID:wDDBde2S
>>580
もしかして有酸素運動することによって腹筋が付くと勘違いしてる?
何もしないよりはそりゃ付くけど、有酸素運動は脂肪削るためにやるものだよ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:13:31 ID:Vi8cRgnc
>>582 なるほど、勘違いしてました。腹筋とヒップレイズ+有酸素運動を続ければ理想の体を作れますよね?

やっぱり走らないと脂肪は落とせないですかね? 走るのが困難で歩く事しか出来ないし、普段あまり歩く事さえもないので22歳で中年男性みたいなポッコリお腹なのでいい加減嫌になってきました。

走らないと無理だとしたら諦めるしかないのでしょうか…?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:24:58 ID:wDDBde2S
>>583
摂取カロリー<消費カロリーにすれば痩せるよ。
健康の為に基礎代謝割り込むような食事はせずに、しっかりカロリー計算すること。
有酸素運動はカロリー消費の為にやるもので、走れないならウォーキングからでも問題ない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:08:58 ID:PhbVOieJ
毎日晩酌してるんじゃないだろうね?
もしそうなら、晩酌を週4日にするだけでかなり減量できるはず。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:04:34 ID:aujXGSKD
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
しかし暑いねえ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:26:37 ID:Ovr/em8Z
テレビで美へそダイエットを深夜やっていた、ただ腹ばいになってお腹をひっこめるだけww
普通の腹筋運動だと身体正面の腹直筋しか鍛えられないのに対し
深層にあるインナーマッスルまで鍛えられかなりくびれるとか
今日一日へそまわりを気にしつつお腹をへっこめていたけど、とくに意識しなくても腹筋に力を入れてるようになった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:03:57 ID:82E/YSDv
3に書いてある腕をクロスして五秒止めるやり方って下部には利かなくない?上部は割れてきたけど下部はブヨブヨのままなんだが、、
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:59:38 ID:SXaEs+s2
きかねーよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:08:08 ID:ve0y43B6
1仰向けになる
2足を伸ばして30〜70度くらいまで上げる
3超ゆっくり下ろす

〇_/ ̄→〇_/ ̄→〇__―
下腹部ならこれがいい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:58:04 ID:qmGy+wtb
クランチを1日300回、もう3ヶ月してるが、全く効果なし・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:28:05 ID:nhTxvUAD
>>591
300回とかどんだけ適当にやってんだよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:12:34 ID:PYu3Xtnz
アドバイスする奴は参考までに自分の腹筋画像を見せてくれ
PCの前で汗だくのデブがアドバイスしてると思うと萎えるから
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:19:23 ID:ve0y43B6
>>591
やり方が適当すぎるor負荷が足りない
米の袋とか胸に置いて重りにしたらいい。

>>593
いい教師が研究者であるとは限らないし、
ノーベル賞を取れてもいい教師であるとは限らない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:42:43 ID:KaPfzVBY

るせーよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:20:08 ID:8kMa9phA
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:34:12 ID:nF6Gr3xQ
30+ID腹筋
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:42:13 ID:nN3yJHMx
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3331128
こいつの感想教えてくれ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:36:33 ID:IQ7dK1a6
v字腹筋したら腰いわした
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:20:27 ID:9LWA3Uha
172cm/67kg
5kg減量、2ヶ月間1日200回腹筋して腹は引っ込んだが
脇腹が引っ込まんな( ゚Д゚)y−~~
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:00:26 ID:msALLyAa
w何cm?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:49:04 ID:hbpERVaq
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:04:16 ID:4Kt0hFCL
>>600
俺も2ヶ月やってるが、腹引っ込まない・・・
170cm・63kg・体脂肪22%・腹回り85cm
お腹ぽっこりです。
終わったかな?w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:07:31 ID:ctjQkVUm
その体重で22%は異常・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:45:35 ID:6nxjF1Ot
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:09:59 ID:T4VDCJwy
腹の上下と横を鍛えないとダメなのよん。
一般的な腹筋は上腹しか鍛えられない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:21:48 ID:+mXqGd4h
ID腹筋
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:09:30 ID:tTW8xq+i
>>607
4h…4時間腹筋だな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:16:30 ID:wgpHAOQl
続けて10回しか腕立てできない
本当に10回しかできない嘘じゃないよ
朝晩10回ずつ一日に20回してる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:33:05 ID:rgzwVyTL
朝か晩に10回2セットしたほうがいいぞw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:46:17 ID:zQnYw8xd
42男/169cm/67kg/体脂肪12〜13%/腹囲77cm

以前ものすごく太っていたので、腹まわりはぽにょぽにょしており、座って
腹の力を抜くと腹の皮がだらんとベルトに垂れかかってきます。
(逆に立って息を吐いて腹に力をいれると、腹腔まわりがクレーターのように
 へこみます)
なんとかしたいです。腹筋割れて見えなくても別にかまいませんがこのポニョ
ポニョをなんとかしたいです。

部位別の体脂肪をみると、体幹部は8〜9%で、四肢(12〜14%)に比べると
すくないのになんでこんなポニョポニョしてるんだか。

ジムの腹筋マシーンを中心に腹筋運動していますが、継続していればいつかは
なんとかなるものでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:30:51 ID:oePt1lXO
内臓脂肪は?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:42:07 ID:gf+GCf7O
>>611
体脂肪12〜13%ならかなりの筋肉質だよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:50:39 ID:n2/6kaTo
ウソウソ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:32:10 ID:zQnYw8xd
>>612
7.5〜8レベル。やっぱ多いですかね。
ジムのInBodyではかると5なんですが。

>>613
そうは思えないんですが…。太ももやふくらはぎはポチャポチャしてるし。
腕はなぜかガリガリで、胸はアバラが浮いてます…。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:48:57 ID:gf+GCf7O
>>615
169cm/67kg/体脂肪12〜13%/腹囲77cm
このスペックなら、あくまで一般的な推定だけど肩幅ぐらいの手幅の普通の腕立が
1分間に40〜50は出来るはず。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:46:15 ID:rgzwVyTL
>>611
それがマジなら皮余ってる
数年体形維持したら皮も縮こまってくるぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:49:59 ID:I97iigZW
おなかポッコリのエチオピア難民のような体型だったら
すぐ病院に行け!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:02:03 ID:guWrNFL5
>>609
できる回数で良いですよ
10回1分休み7回1分休み5回でOK
10回以上出来るようになったら足を台の上に乗せるとか付加を増やして
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:28:51 ID:iaRESI6M
押入れからブルーワーカー引っ張り出してきた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:37:44 ID:l7K0XX82
まったくかんたんだ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:59:19 ID:eae9rpwP
>>620-621
なつかしーw
昔、ジャンプでよく見たな〜今でも売ってるのかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:01:43 ID:rgzwVyTL
>>622
うってる
ハードタイプとソフトタイプとミニサイズの三種類
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:02:20 ID:OsK4Hlxi
最近引っ張り出してつかってるぞ

油切れたんだかやってるとキコキコうるさい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:47:54 ID:CCVWQ+54
取り出したはいいが腹に使うには使いづらい
腹より腕の筋肉つきそう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:05:55 ID:utCDU0z2
ブルワーカーで腹筋って出来るのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:36:31 ID:L7fY5Z4P
いつものとやり方変えたら久し振りの筋肉痛('∀`)イテテテw

ヤッパいろいろ変えていかないとダメなのかね…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:47:10 ID:IhBiT/Ya
>>3の腹筋について質問です。

両肘を太ももにつけるとき、太ももは動かしてもいいんでしょうか。

私は三十路後半の女であまり筋肉がなく
太ももを動かさずに肘をつけようと思ってもつかないんです。。。

オススメ腹筋法その2からチャレンジしたほうがいいのでしょうか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:06:05 ID:q3Xv4Y/y
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:00:46 ID:gyac1ok7
>>628
過去レスよんだ?
>>3の腹筋は効果が非常に低いの。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:29:15 ID:OS8NXUko
「非常には低い」というわけではない。
ただ腹筋以外の他のインナーマッスルを使わないというだけの話。
腹筋をターゲットに鍛えたい場合は有効です。

ただ、筋の発達具合によって負荷を増やさないといけないけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:36:53 ID:Ww2BM33G
ウエイト板じゃないんだし運動不足の人が始めるには充分だよ。
キツイのから始めたって続かないしね。

>>628
その2から始めてみよう。
おへそ周辺をしっかり意識してみて。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:06:25 ID:WEDwLB8J
>>3の腹筋は効果が非常に低いんじゃない。
効果がないのだ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:25:18 ID:jikIlimP
アドバイスする人は自分の腹筋画像を見せてくれ
ビア樽腹野郎にアドバイスされても説得力がない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:34:05 ID:wW9k/uaf
男 172cm 70kg 体脂肪26%って肥満かな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:47:06 ID:GzfFRqOi
>>635
完璧な肥満
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:06:20 ID:t6hiBKhI
>>635
体脂肪率が物語っているじゃないか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:08:33 ID:5cCsGUCI
体脂肪率は測定状況などによっても全然違う。
一概に26%だから肥満と決めつけてるお前らはアホだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:11:32 ID:t6hiBKhI
いやwww
26%でその言い訳は苦しいwwwwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:21:02 ID:IhBiT/Ya
>>632

ありがとう。

自分にできるところからやってみる。



ちなみに、足上げ腹筋ってどうかな?
横になって足を上げたり下げて停止したり、左右に倒したりする腹筋。

これだとできるんだけど、効果のほどはどうだろう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:31:44 ID:wW9k/uaf
そっか26%ってやっぱりやばいのか。
完璧な肥満かorz
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:47:21 ID:IhBiT/Ya
私の持ってるタニタの体重計にのってる適性範囲の体脂肪率は


男性の30歳未満 14〜20%
男性の30歳以上 17〜23%

女性の30歳未満 17〜24%
女性の30歳以上 20〜27%

男性の25%以上と女性の30%異常は肥満って書いてある。


そういう私は肥満体
37歳 156cm 57.6kg 36%

もっとも去年のはじめごろは65kg、42%ぐらいだったんだ。

今、停滞期だけど、諦めずに地道にダイエットがんがるぞー。
46〜48kgぐらい、体脂肪率25〜27%ぐらいになりたい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:54:58 ID:/5Tjcwlu
>>642
その体重計、壊れているか電池少なくなっているんじゃないの。その身長・体重に
対して、体脂肪率高すぎだと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:55:13 ID:qX4ZhMgL
>>635
体重は標準だから隠れ肥満ってやつだね
レコダイの岡田さんでさえ171cm67kg17%らしいから
あなたより脂肪が6.8kg少なく除脂肪が3.8kg多かったりする

>>642
順調ですね
無理な目標ではないので頑張ってください
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:04:39 ID:IhBiT/Ya
>>642

応援ありがとうございます。

今年中には目標達成したいな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:54:49 ID:Cfuvdk+M
>>3やってれば腹筋割れるのか?

そんなにデブじゃないからやってみたいんだが効果無いと無駄になるしなあ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:13:21 ID:7ArjkQlb
やってきつけりゃ効果あるしきつくないなら効果ない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:03:09 ID:mYfEirL1
>>3は効果はありません。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:33:28 ID:ECIeh07G
>>646
グダグダ理屈つけてやらないよりとりあえずやってみろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:42:08 ID:mRC+Ukpt
やる前から効率とか効果とか考えるのが豚
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:49:07 ID:SXqFoAds
>>3程度で無駄になりそうとかいってるうちは割れないだろうなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:20:39 ID:uBkeVpKs
体脂肪30%弱の俺がアドバイスしてやろうか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:55:44 ID:mIQtd9qw
イラネ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:41:07 ID:mYfEirL1
>>3は時間の無駄。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:15:14 ID:fE6UsbB8
きゅーんとうんこが出そうになるほどの灼熱感を腹筋に感じることができればOK
感じないなら負荷が弱すぎ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:15:28 ID:t/9njH0V
全く運動してなかったピザとか初心者には充分だよ。
いきなりVシットクランチとかできるわけないだろうに。
なんで人の立場になって考えられないかねぇ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:20:55 ID:mRC+Ukpt
きゅーんとうんこが出てしまった場合はどうしたらよいですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:42:44 ID:8tkTowqv
片付けろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:31:06 ID:z0HYuBDt
腕立て10回で体中から血が噴出しそうになるからやめた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:46:15 ID:nk2Ce1Ju
無駄なことやってお腹がたるんでるんだから、無駄なことでもやるくらいの気持ちがないと痩せないし、腹筋も割れないぞ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:12:23 ID:g3BOVwRC
お〜っと
言葉の意味はわからんが
とにかくすごい腹筋だぜよ〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:24:23 ID:t/06qVnj
>>657
取り敢えず、食べた物が消化されているかなどウンコの状態を確認しろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:13:57 ID:7GSJUxkh
あげ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:37:02 ID:dWEDWekQ
タンパン
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:15:35 ID:4nnczPyP
やばい腹筋楽しくなってきた!
腰が痛くなくなって楽しい。
けど負荷がかからないような腹筋になってきちゃったよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:09:03 ID:svGOkRPK
腰が痛いよぉ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:05:19 ID:Am3dfFXj
ttp://www.training-craftsman.com/sit-up-board.html

これ本当?
シットアップベンチで腹筋30日でこうなるの?
マジなら今日からジムいく!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:17:37 ID:/DwqTneV
一日が500時間あればなれるかも
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:23:16 ID:TwvD8KhT
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:31:41 ID:N+fBGasS
腰をひねることはお腹やせに本当に効くんだろうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:30:34 ID:Vj8VIREj
「部分やせ」が存在しないということを前提に考えてみればどうか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:25:33 ID:qSPfzIvJ
>>3やってるけど効果でねーーーー!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:33:43 ID:od4Xd2O8
だから、効果ないって言ってるだろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:35:06 ID:qSPfzIvJ
わかった!別の腹筋トレしてみる!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:46:22 ID:dx5sVLf6
なんで効果のない腹筋をテンプレとして貼ってるの?ばかなの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:58:48 ID:q/8RcF7W
次スレの>>3は初心者向けと腹直筋上部メイン、って書いた方がいいな。


各部位(腹直筋、腹斜筋、腹横筋、下腹部)
の鍛え方の参考になるサイトや書き込みで
レベルに合わせたテンプレを作ろうぜ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:37:38 ID:+V7gFPcm
腹筋上部) クランチ 
腹筋下部、大腰筋) レッグレイズ
腹筋上部&下部) V字腹筋
腹斜筋) サイドベント
腹横筋) ドローイン

・腹筋はある程度高回数(30-50RM)でも肥大しやすい
・起き上がる時に息を強く吐き、戻るときにお腹をへこます感じで息を吸う
・毎日or中1日でもトレーニング可能
・負荷が軽くなって楽にできるようになればスロトレでやる。


これから大きくそれないのがテンプレとして理想
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:03:04 ID:rgU2hIHC
またデブがアドバイスしてやがる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:00:56 ID:ZyPFowOq
>>677
それいい!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:40:40 ID:rNDvqke9
筋トレ初心者や、引き締めレベルなら>>677で十分だな。
わかりやすいしいいと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:05:18 ID:gJ6QxvMl
ここって相当な糞スレだよなw
たまに>>677みたいに優秀なのもいるけど、>>3の擁護派は痛すぎw

682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:57:22 ID:jHbKX1Hc
他人を罵る前に場違いに気付けー

ここ『ダイエット版』なんですけどー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:02:45 ID:DgjRC7Dh
デブが粘着するようになったな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:14:54 ID:aTPKKYIL
デブに限ってデブって煽るよなーキモイ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:22:00 ID:IWCSCHu/
デブが一生懸命>>3をするスレ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:28:54 ID:bnyO6cDG
まぁ明らかに>>3(笑)よりは>>677の方が参考になるわな(笑)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:46:09 ID:KLiQzGPA
【性技を】お隣は幼馴染で彼女な某魔法使い5【色々お試し中】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1240398459/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:33:13 ID:YvFnpImZ
昨夜、いつも>>3をやっていた俺だけど、>>677のV字腹筋をやってみた。

メチャメチャ効くね〜!今日は腹筋が小気味良い筋肉痛だよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:25:21 ID:9uZYGWbn
腹直筋下部には股関節固定のヒップレイズ(ベントニーで)
腸腰筋には骨盤固定のレッグレイズ(ストレートレッグで、オルタネイトでもいい)
腹直筋全域にはクランチにヒップレイズの動きを加えたもの(タッククランチと呼ばれるもの)
がいいと思うな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:09:58 ID:8vAZrwuv
ドローインって息吸って腹引っ込めるだけ?
これで脇腹鍛えられるのかなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:49:11 ID:9U3ZapCA
デブがアドバイスしてると思うと萎えるな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:01:16 ID:R6XO171h
>>691=(;゚(OO)゚)ブタ
ブタ君はいつも煽るだけだな。
ブヒブヒ言うなw耳障りだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:04:36 ID:hl/YJxcO
ぐだぐだ言ってないで動けよw
だからデブなんだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:09:43 ID:ml96okat
アブローラって安いやつで腹筋やってるなんだかついでに横についてる筋肉も締まってきてラッキーだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:20:29 ID:9s6jt4B9
>>690
脇腹は腹横筋じゃなくて腹斜筋な。
サイドベンドやオブリーククランチあたりをググってみ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:01:42 ID:8qoY2Lfp
>>669

コロコロ君が可愛すぎる

このAAの巨大バージョン見てみたいw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:05:14 ID:1ddzNjpy
V字腹筋はきくわ・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:41:34 ID:xowzbMLe
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:33:17 ID:9zcL0ILe
腹筋に良いコロコロ
自分は現物見たことないが
床(フローリング)なら音はうるさくないの?
ローラーにラバーでも付いてて気にならないくらいの音?
ま、コロコロもピンキリだろうから
ドンキとかのコロコロはどう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:48:04 ID:zLbjAodw
日本語で頼む
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:02:48 ID:q/W00q8g
v字腹筋、1日目は効いて、筋肉痛になったけど、
2日目以降、筋肉痛が出なくて手応えがないですが
このまま回数ふやしていいの?まだ20回だけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:04:28 ID:29I1sqff
1日最低200回はしないと駄目だよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:28:26 ID:wQz6A2mT
>>701
お前フォーム無茶苦茶でやってんのね。
呼吸も無視かい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 03:22:09 ID:PC8cWFZg
俺もV字腹筋やったら筋肉痛になった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 07:12:44 ID:GVg71sqi
俺は30キロのダンベルを胸に抱えて>>3のようなクランチを
10回×3セットで1週間に2回くらいだけやってるけど、
気持ち悪いくらい割れてるよ。まぁかれこれ2年くらいはやってるけど。
やっぱり筋肥大が目的なんだったら、高負荷低回数のほうが
俺は成果があると思う。
普通のクランチなんてただの有酸素運動みたいだし、200回やっても
筋肉痛にもならないでしょ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:23:00 ID:8lkcbH0a
200回もしてないくせに偉そうに抜かすな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:25:45 ID:Z7w5h0kM
卍解しても腹筋40回、腕立て5回が限界
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:29:31 ID:aENRWeBz
>>705
ダンベルごと抱えんのって難しくね?加重クランチなら普通プレート重ねてやるんだけどねw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:32:04 ID:dsDYqVVV
加重は普通頭の後ろにプレート持ってやるんだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:46:52 ID:aENRWeBz
>>709
そりゃ少ない場合だろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:20:35 ID:gQzUiH9d
>>709の言う通り。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:37:17 ID:GVg71sqi
オレの持ってるダンベルセットは、軸が2.5`、プレートが5`×4枚、2.5`×4枚、
1.25`×2枚で計30`なんだが、これらをどうやって頭の後ろで持てと?w
頭の後ろにダンベル持つことも出来るだろうが、ダンベルが枕みたいになって、
完全に肩まで付かないから腹筋上部に効かせられないし。
ダンベルをセットして胸に抱えてやるのが一番現実的で効果的な方法だと思うよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:43:36 ID:GVg71sqi
あと、加重なしの腹筋なんてある程度まで鍛えたら三半規管が許す
(船酔いっぽくならない)限り、いくらもできるだろ普通?
体脂肪落としゃ誰でも腹筋割れるけどさ、数十回で限界感じるような
アレだと、見た目的にカッコ悪いと思うよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:48:11 ID:JSG1mYnu
クランチの場合は加重してもしなくても腕は体の前面に持ってきたほうがいいよ
脇の開閉(肩甲骨の上下回旋)が上体のロールとマッチしていないと背中や首に負担が掛かるし
肘の開閉(肩甲骨の内外転)で反動を使いがちになる
上体丸めつつ上手く股関節の屈曲に移るような似非シットアップの人も加重するなら体の前面がいい
頭の後ろに加重するのはローマンチェアのパンフにありそうな
肩甲骨や背中のアーチを保ち股関節の屈曲だけで上げるシットアップが出来てそれでも物足りない人向け
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:23:25 ID:vtfRYRPx
腹筋やってたらお腹出てきた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:32:22 ID:8S/kklVa
>>715
それただの食いすぎか、終わった後のパンプ。
腹筋が付いて腹が出たのは99%ありえない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:33:51 ID:vtfRYRPx
パンプとは何ですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:48:25 ID:/XVwk9es
ISSAがいた昔のダンスグループ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:56:37 ID:wq0pVxMQ
ツマンネ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:56:49 ID:qpZTdsxo
>>717
トレ終わったあとに筋肉が張ってる状態の事よ。
一時的に少し太くなってるだけ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:02:25 ID:/nkAe/5A
>>3をもうかなり長い間(去年から)やってるけど、まったく見た目変わりません。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:14:32 ID:SAxqCEdp
もまえらビールや揚げ物食べながら腹筋やってもダメだぞ!!
俺はジムでやってるけど鳥のささみや卵の白身食べながらやってるぜ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:40:35 ID:YHSkCwuC

お腹が割れてきました
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:05:48 ID:YTF/2uXo
去年は腹筋&食事で10`痩せたが
今年は腹筋だけだと中々体重落ちないな
今日は1000回やったけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:37:48 ID:Zco9TTXZ
え?
1000回屁したって=3 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:20:59 ID:SAxqCEdp
あと腹筋だけやってもダメなんだぜ。
背筋も同じようにやれぃ!!
みんなは鉄棒に足離した状態から懸垂できるかい?
足着いた状態からだと足の反動でできるが、離した状態からだとたかたか出来ないらしい。
俺は毎日それを50回、逆立ち腕立て伏せ30回をトレーニングの〆にやってるぜ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:30:43 ID:L3UbypS5
>>726
もちろん懸垂はワイドグリップでみぞおち近くまでは上げてんだろうな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:42:07 ID:+WGTiG+R
たかたか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:50:47 ID:SAxqCEdp
>>727当たり前だぜ。ジムで見かけたら声かけてくれぃ!!
俺はビルダーマッチョ目指してないんで。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:13:01 ID:aErALpeC
さようなら^^
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:20:50 ID:YAn365bc
さようならはいやだ……






こんにちは!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:15:53 ID:CzSH9aL6
                     _人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........                _______,,,-‐'''''゙゙゙

733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:25:34 ID:WdC1Kpwy
たかたか割れない腹筋
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:16:07 ID:APFPTWIB
じゃぱねっとたかたか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:34:56 ID:fa/WFJp1
>>726だが俺ってたかたか人気あるんな!!
腹筋頑張れよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:41:20 ID:mqVbu3ul
標準語でおねがい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:01:08 ID:ZLt7j1yR
なんか腹筋がたかたかする
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:35:08 ID:7Pkj7IwD
>>727
どうしてワイドじゃなきゃいけないのだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:33:27 ID:GU+2nsBV
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:33:56 ID:buB6CIE7
コロコロはじめて買ってやってみたが、かなりきくなw
今までシットアップベンチとかで鍛えてたが甘かったみたいだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:53:23 ID:s5Nbif1k
コロコロが効くレベルって





742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:58:08 ID:ZLt7j1yR
>>741
どうせおまえの腹なんてぽにょぽにょのたかたかだろ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:01:47 ID:s5Nbif1k
モナカ以上にモナカ


744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:18:09 ID:IF9lHxG1
モナカみたいな腹筋に憧れます^^
すごいですね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:27:29 ID:9fSCzIUO
またキモデブがアドバイスしてやがる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:28:48 ID:eJ/A2nvg
>>743 あんこが詰まってるの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:08:51 ID:WXAznwJV
モナカは理想!!

748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:26:56 ID:fa/WFJp1
これから腹筋=たかたか♪と呼ぼうw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:49:32 ID:uI2YlJQ5
>>741みたいに書くやつってなんなの?
ここをダイエット板だってことを忘れて、見下してる時点でどうかと思う。
ウェイト板いってその立派な腹筋を晒してこいよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:22:18 ID:TUQ4S0n0
コロコロはエキセントリックにかける時間が長いから筋肉痛になるんだろ?
でもその割に筋肥大効果ないんだよなぁ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:39:17 ID:MVJZJdl/
みんなが使用してる
コロコロの値段は?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:23:20 ID:OgYcJjIt
>>750
別に肥大しなくても良いんじゃないの。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:44:24 ID:3ifle+vy
>>752
なんのために腹筋してるの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:55:08 ID:hGSNZZGH
ダイエット
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:55:41 ID:vXE4XzfY
ロコモコ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:02:17 ID:OgYcJjIt
>>753
スタイルを良くするため。
何もバキバキ6パックになる必要ないし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:16:59 ID:SO8Xx2cX
腹筋してスタイル良くなるってことは結局はある程度筋肥大をさせるってことだ。
バカか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:20:21 ID:zCqEWEZs
たしかに。
筋肥大の意味を分かってないんだろうね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:43:34 ID:OgYcJjIt
腹筋してウェストが引き締まったのを、普通腹筋が筋肥大したとは言わないだろ。
学問的にはそうかもしらんけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:49:47 ID:OgYcJjIt
感覚的な話だから、まあ、なんでもいいや。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:40:13 ID:rs26LC2C
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:01:53 ID:0KgQSLVe
てか、食事減らして、腹筋したら腹の肉は減るの??
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:47:21 ID:ML8QPf8O
はっ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:52:38 ID:ompwqF32
クランチやレッグレイズは、1番力が入るときに2秒ほど静止するより、
止めないで普通にしたほうがいいですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:53:07 ID:E9Axvy5a
ひっ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:43:19 ID:7CpKmmAs
>>764
俺なら2秒止める余裕があるなら捻り入れるか負荷を増やすけど
クランチなら1〜2秒止める方法もありだと思うよ。>>3の5秒は長すぎだね
レッグレイズはハンギングでやるなら止めてもいいけど
べた寝でやるなら止めないほうがいいんじゃないかな
一番負荷の掛かるボトムで止めるは腸腰筋にとっても腹筋にとってもよくないし
トップで止めるのも腰へ負荷が増えるだけな気がする
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:25:14 ID:NoKijyW0
>>764
筋肉は力を入れて止めてるだけじゃ、ほとんど効果ない。
筋肉を動かすことで筋繊維に微細な傷がついたり、乳酸がたまったりする。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:32:46 ID:3w5kUllB
>>767
なるほど。
力入れるだけじゃダメな理由がわかった気がした。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:46:02 ID:2SXWpzUf
下半身の引き締め頑張る
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:53:40 ID:zbXfRqc8
>>767
優秀ですね^^
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:05:01 ID:Kz0cS3uT
すいません質問です
お腹が出てきたのでジョギングと腹筋を40日ほど続けてます
まったく運動らしい運動をしてなかったので5キロ減りました

下っ腹?いわゆるウエストの部分は多少引っ込んだんですけど
もうちょい上の胃のあたり?が全然出っ放しで残念です
胃のあたりのお腹が引っ込むような腹筋のやり方ありましたらご教授お願い致します
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:19:26 ID:7CpKmmAs
>>767
ピークコントラクションだよ?
カールやフライはもとよりアブベンチでも普通に使われるテクだよ。
効果がないわけないじゃないか。
クランチでこのテクを使うときはアブクランチと同じで
下部を収縮させるんだよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:47:57 ID:lc09LOs4
アイソメトリックはほとんど効果ない。
>>767さんのいってる通りだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:53:17 ID:QkN8pWg0
話が噛み合ってないわーw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:04:40 ID:XRUz2FDJ
腹筋すると下痢になる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:05:27 ID:ompwqF32
>>766>>767
ありがとうございます。
ゆっくり普通にやってみます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:46:01 ID:bd0C57nV
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:50:11 ID:UcZyQDLD
寝た状態からブリッジ出来るかい!?
腹筋、背筋がないと出来ないぜ。
やってみぃ!
もちろん頭はつけちゃダメだぜ。
アシュタンガヨガやってる人はできるよな!?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:22:42 ID:tOQJINzK
コロコロって下腹もきく?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:54:49 ID:YfXAPpwt
短pan
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:47:15 ID:lz0kQt8Y
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:11:14 ID:BJFQ48Pi
V字型腹筋は腹筋上部・下腹・脇腹のお腹全体に効く優れた腹筋みたいだね
先週やったら今までの腹筋ではあり得なかったぐらいの筋肉痛が出たW
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:34:07 ID:7hh8WUTP
腹筋って 手を頭の後ろに組んで 膝曲げてやらないと意味ないですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:44:33 ID:mHsD2L3t
んなこたぁない
後ろに手を組んだ方が負荷が少し上がるだけ。
クランチやシットアップで膝を曲げるのは基本。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:11:55 ID:hks4WZMi
>>783
腹筋で一番イメージするやり方で膝を曲げるのは腰痛にならないため
手を頭の後ろや首にやるのは変に力が入って首を痛めるから手を体の前でクロスするほうがいいとも言われてる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:16:30 ID:1irNG9Xn
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:59:38 ID:SjQ/7GI1
>>786
しかし、このAA考えたやつは天才だと思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:17:41 ID:b2D8rHmV
アイソメトリックは、筋肥大、神経的なスポーツ技術の向上といった効果は、殆どないとされているみたいだね。

だけど、バーベルスクワットやデッドリフトやる人なら
腹筋全体の腹圧を鍛える意味で、補助的にやるのはありだと思うようになってきた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:46:28 ID:fFepsf3K
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:59:43 ID:kV1tVlCW
うっせーデブ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:35:32 ID:/TXxOjzZ
腹筋は6つに割れるとカッコイイんだろうけど
自分は胸下から4つにしか割れない
臍あたりからのあと2つが割れてくれればなぁ・・(要は下腹部が割れてない)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:01:05 ID:WD2BnOMN
ゆっくりやった方が筋肉が付きそうで、早くやれば脂肪がとれそう…

という勝手なイメージをしているが実際どう??
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:13:49 ID:KHs3g5OU
東大の石井教授は高回数の腹筋をすればお腹の脂肪が取れてくる(部分痩せ)
と著書に書いてたけどな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:23:28 ID:82nwNtZm
石井教授が言うなら間違いない。
同じ東大の同級生のワイが言うんだから間違いない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:06:10 ID:NYn8cdJ9
6個に割れるほど腹筋つかなくていいんだけど、ダンスやってる女の人みたいな 腹の中心だけ縦に腹筋が浮き出てるような綺麗な腹筋になるにはどうすればいいんだろう。
腹筋してるだけじゃ駄目なのかなあ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:14:46 ID:82nwNtZm
腰を振りなさい!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:18:39 ID:9F9pFJU2
確実に痩せる!
私が痩せたダイエットのマル秘テクニックを全て無料で公開!
http://rakusyodiet.web.fc2.com/
食事・運動の問題も解決!ダイエット方法の決定版!
ダイエットを成功させる秘訣を紹介します!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:21:47 ID:I+qkzLQP
>>795
美へそダイエット試してみれば?もしくはバレエ始める
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:54:28 ID:WD2BnOMN
>>793

さんくす
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:47:53 ID:KthExNKP
僕は腹筋が8つに割れてるが、看護師に聞いたら「骨格によってだけど、10個に割れる人もいますよ」だって。10個目のスペースがある人居ますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:24:02 ID:q77+BZlT
いません。
その看護師は痴女です。気を付けてください。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:33:43 ID:KthExNKP
マジっすか!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:42:18 ID:kwHR76FO
確かに腹筋が10個に割れると話す看護師は痴女が多いと聞いたわ

同期の東大の教授が言ってたから間違いない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:54:25 ID:TFqvrsWl
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:28:28 ID:yEs2Oe9E
たかたか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:11:58 ID:Hdglbmtu
このスレ見てから毎日風呂上がり腹筋やってたらこの間のスポーツテストで腹筋30秒で39回できました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:19:54 ID:EdvRVYhX
別にお風呂上がりにする意味はないね^^
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:39:20 ID:PI4WbqlX
短パン
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:19:25 ID:jEAIsaF/
腹筋用のベンチ使ったほうが効率良いの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:03:03 ID:qILG6sLi
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:04:52 ID:fwZAcIK9
まぁ・・・腹筋用だから・・・ね・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:07:01 ID:XpX0Ixlp
>>795
有酸素運動するべしヽ|・∀・|ノ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:01:03 ID:YfQfV9db
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:32:20 ID:rx0rMTa3
昔ガリ(でも高体脂肪)だった頃は10回やってヒーヒー言ってたのに、
二週間くらい続けたら軽く70回は出来るようになった。
やっぱり継続は力なりだね。
今はデブだけど、頑張ってヤセの低体脂肪を目指す!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:08:45 ID:cMPW4CU9
最近首を炒めたんですけど
腹筋のせいだろうか?結構首に力入ってる気がする
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:11:54 ID:kURxDEDE
タオルで首まわりをぐるぐるに巻いてやればいい。
コルセットがわりになって首の負担が大きく減る
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:40:21 ID:HDipjS6N
小学生の頃は平気で100回連続できたんだけどいまは無理
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:11:15 ID:DQsyi4Hh
>>815
手を頭の後ろで組んでない?
腕や肘の振りで反動使って痛めちゃう人がいるよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:15:43 ID:oHVH+B2F
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:11:07 ID:8/dKCyS1
かまは
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:24:37 ID:Ee/jE9i1
私も首が凝って痛くなります。
ググったら胸鎖乳突筋が痛んでるみたいなんですがどうしてでしょうか?
手は横か腹の上に載せてます。

そもそも横になって腹筋に力を入れただけで
首(全体)に力が入ってるみたいなんですが
どうすれば力を抜けるのでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:03:42 ID:ntFjKSUa
9キロ減量して、今154センチの40キロ♀
月末にバカンスでビキニ姿になるから、昨日からここに参加してます
既に筋肉痛だけど、効いてるっぽいから夏中頑張りま〜す
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:10:06 ID:6nTQLz2+
寝れないので腹筋30回やった
足りないからもう30回やってくる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:11:34 ID:WZOUZj+6
>>821

顔とかを拭くサイズのタオルの端と端を開いたまま両手で持って
後頭部を吊り上げればそんなに首には負担が行かないかと
顎はしめずに首の角度は固定して、反動をつけずにクランチを
両足の角度は自分で探って下さい、交互に両足を交差させて
ツイストさせるなどすると飽きずにset数がこなせるかと思います。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:44:03 ID:bsAASbDH
腹筋しても筋肉痛にならないのに
ジョギング一回したら足だけじゃなくてお腹も筋肉痛になった
これって腹筋の仕方が悪いのかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:55:01 ID:13WoI2GD
>>825

実は足の筋肉とおなかの筋肉はつながっているのです
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:12:12 ID:Ee/jE9i1
>>824
頭支えてもダメだったよ…この無駄な首の力はどうしたらいいんだ…

>>825
ランニングはなかなか全身運動だからね。
でも腹筋で筋肉痛が来ないのにランニングでくるなら
うまくその部分の腹筋ができてないんでしょう。
クランチで使う腹筋とランニングで使う腹筋は場所が違います。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:26:40 ID:28XYbzzh
>>825
背骨(腰のあたり)と腹筋の力でショックを吸収するから。
ジョグで腹筋に効いたって事は、ちゃんとハラに力入れて走ってる
って事。
腹筋運動で効かないって事は、腹筋運動が間違ってる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:06:07 ID:WZOUZj+6
だめだったかい‥胸鎖乳突筋の痛みって知らず知らず
の食い縛りや長時間のpc、心的な肩こりで起こる云々
で出るらしいけど‥医者でないんでようわからんわ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:14:35 ID:2udks4OQ
>>827
>>816さんのレスを参考にしろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:46:38 ID:+ts08/Fs
>>827
どちらの方向に首の力が入ってるの?
胸鎖乳突筋などの屈曲方向に力が入っているのなら
タオルクランチで改善するし
伸展方向なら
>手は横か腹の上に載せてます。
というやり方である以上
普通に顎を引きへそをみるように丸め込むやり方をすれば
力を加えようにも加えようがないのだが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:42:39 ID:nNwr/nDF
私も首が痛くなって困ってた。
そんな時、昔買って押入れの肥やしになっていたアブスリマーを発見。
どんな物か私の文章力では表現できないので、興味のある方は検索してね。
で、頭を持ち上げる部分はアブスリマーの力を借りて、頭が上がったら腹筋を使って
クランチするっていう感じでやってます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:23:05 ID:UBsaPB4E
VシットとV字型腹筋て違いはあるの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:01:38 ID:plynqvaU
カーペットの上で腹筋したら腰の骨がゴリゴリして痛いorz
タオル引かなきゃなあ…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:43:13 ID:4fd4/05L
>>834
ヨガマットいいよ。
ストレッチとかもにも使えるし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:52:42 ID:MQtPuLYf
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:11:33 ID:G11F3sUa
>>833
同じだよ
他にV-upやジャックナイフなどと呼んだりもする

何故かこのスレではVシット出来る人が沢山いるけど
膝曲げたら√字とかN字になっちゃってV字にはならんから
ハムが相当柔らかくないと出来ないよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:27:35 ID:DgG8OI7I
最初は腹筋50回やれば腹が痙攣したんだが、
最近は100回やってもなんともなくなったな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:00:36 ID:oKd6hkN+
じゃあやるな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:07:23 ID:Zz/9lybL
>>3に書いてある「胸の前で両腕をクロス」って腕を組むってことですか?
それとも反対側の肩に手を置いてクロスさせるんですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:13:48 ID:FJlUcYM5
>>840
>>3はやらなくていい。
次スレからまたテンプレ改変するからね。
クランチ、オブリーククランチ、レッグレイズ、プローンブリッジあたりをググッってみ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:28:23 ID:gsHT/jqX
まるで>>3の腹筋が効果がないかのような言い方じゃないか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:24:52 ID:ED86WRm2
へその周りの弛みがとれません…他はかなり引き締まってきたんですが。
弛みを取る良いトレーニングありませんか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:32:10 ID:4+yKUWgV
>>843
美へそ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:32:39 ID:mSzZ9S/d
>>843
トレーニングで筋肉を増やし弛みを取る(引き伸ばす)よりも
ダイエット(食事療法)で減量し脂肪を減らしたほうが100倍楽だと思いますよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:34:38 ID:mSzZ9S/d
>>843
あぁ、浮腫みによるものなら骨盤周りの歪み矯正でいけますな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:19:34 ID:/WFHyLWu
俺もウエストが84から71になったら
たるんだせいでへその辺りが「へ」の字になるようになった。
どうにかしたいもんだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:24:50 ID:oUcJZLHx
私は逆だ・・・
へそというか下っ腹はへっこんだんだけど上のほうが出放題
胃のあたり?これはどうすりゃいいのさ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:36:12 ID:aSco4IHg
有酸素運動併用で引っ込むよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:59:09 ID:FJlUcYM5
>>848
プローンブリッジやドローインで腹横筋を鍛えるといいよ。
内臓抑え込む腹筋が弱ってるとポッコリ出る。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:33:38 ID:ED86WRm2
>>845
体脂肪率は一桁なんです…へその周りだけ…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:14:53 ID:cGkHSZlK
間違いなく体脂肪計はあてにならない。


まあ体型もあるからなんとも。うp。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:45:47 ID:Cf9ucnkk
レッグレイズで腰に負担がかかりにくい方法ってないかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:49:34 ID:RGD7fkIu
ニートゥーチェスト。
最近はこっちのほうが効果的と言われている。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:50:13 ID:mSzZ9S/d
>>851
一桁なら脂肪で弛んでるわけがないから皮膚だな
痩せる前が度を超えたデブでもないかぎり1年も経てば落ち着くよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:25:21 ID:ZyOHgHoP
テンプレにある腹筋をしてるのですが、どうしても肘が膝につかないです・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:44:22 ID:iGfB/C7S
>>853
上半身を両手で支えて、軽く起こしておく
足をぎりぎりまで下げすぎない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:11:03 ID:6jWnje6w
腹筋が全然無いやつが腹筋してもあんま腹筋使いこなせないからだめだよねー
まずは腕立てすれば姿勢維持で腹筋鍛えられるぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:52:58 ID:L5dllUpW
>>853
>>857にくわえて、片足ずつ交互にやる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:54:39 ID:OPf6hz+t

バーカ
片足でやるくらいで筋肉つかねーよ
バーカ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:02:19 ID:pmzmVVz8
>>859
それ腹筋への負荷が減るだけでスレ趣旨に似合わない

負荷を減らすなら857で膝を曲げるといいよ
ってシーテッドニートゥーチェストだなこれは。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:46:22 ID:L5dllUpW
>>861
俺は腰痛持ちなので、腰をかばいつつ筋力アップしないといけない。
>>853がそうでないなら流してくれ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:47:56 ID:L5dllUpW
あ、交互ってバタ足みたいにって事よ、念のため。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:31:08 ID:XWj9u3xT
それ筋肥大効果低い。
しかも腰に負担が大きい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:32:39 ID:pmzmVVz8
>>862
なんでレッグレイズが腰へ負担が掛かるのか考えてごらん。
腹筋がアイソメトリックスになるからその拮抗筋である下背部に負担がかかるのね。
腹筋下部は骨盤を丸めることで収縮するのね。
その動きがやりやすいように体を起こしたのに
わざわざ片足づつやって骨盤後傾側の可動域を減らすことはないよね。
腹筋を脱力して腸腰筋や大腿直筋の運動と割り切るならそれもいいけど
このスレは腹筋スレだからそのやり方はよくないよってこと。

>>861に加えハムとふくらはぎでボールを挟んだりするものいいかも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:37:58 ID:XWj9u3xT
却下。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:24:12 ID:L5dllUpW
>>865
なんか細かいことは分からないけど、バタ足で下腹部には力がちゃんと
入っているし、両脚揃えるより腰への負荷は少ないと感じる。

自分のことを上手く伝え切れてないか、自分の理解力が足らないかどっちか。

帰るわ、スレ汚しごめんね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:33:17 ID:Mmeas0ym
腹筋たのしいお(´・ω・`)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:21:48 ID:zvk3T8NL
筋トレで一番腹筋が嫌い('A`)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:21:17 ID:GP7vIZNr
リバースクランチとヒップレイズの差を教えてください
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:44:52 ID:1NI3VW4L
すみません 腹筋を鍛える事についての質問なんですが、一般的な仰向けになってやる腹筋だけでも毎日ずっとやってれば効果はありますか? この腹筋だけではお腹は割れないと聞きましたが、お腹はかたくなりますかね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:32:09 ID:ks5Ksx2v
空腹時はウエスト63なのに、食事後などは66くらいになります。
下腹もかなり変動するんですが、腹筋がないからポッコリ出ちゃうんでしょうか?
それとも、まだまだ贅肉が取れてないってことでしょうか。

気を抜いててもペタンコおなかでいられるようになりたい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:38:01 ID:Xo2isFvh
食後くらいはお腹出ても仕方が無いと思った。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:32:41 ID:tDogl4/M
テンプレに有った腹筋を30回やったら、翌朝腹筋が少し痛かった。

ビリーの腹筋プログラムを、週3回やってるんだがそれでも痛くならなかったのに…。

これって、効いてる証なのかな?

875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:57:56 ID:GNp38es/
>>874
いつもと違う刺激を与えたからじゃないかな
逆に、テンプレに有った腹筋だけを1ヶ月ほど続け
ビリーの腹筋プログラムをやれば筋肉痛になると思うよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:41:21 ID:Qub9cakc
それほど3の腹筋はウンコ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:49:23 ID:vboQx/4l
>>875
どれほど?
どのレス対して言ってるんだ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:13:24 ID:GNp38es/
>>877
なにをいってるのかわからない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:22:26 ID:Xo2isFvh
気にスンナ、タダの釣りだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:56:46 ID:KLWShPR3
リバースクランチとヒップレイズの違いが確かに分からない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:11:30 ID:2Dd5cri6
安心しる。みんなわからないから自分でぐぐれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:45:16 ID:KLWShPR3
>>881
ぐぐって分からないから聞いているんじゃないですかあぁぁぁあ(激昂プルプル
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:27:50 ID:GNp38es/
>>882

> 529 :無記無記名:2009/02/25(水) 09:38:48 ID:tmwB/6P9
> >>526
> 俺は
> ヒップレイズ=骨盤の傾きだけで尻を上げ下げする腹筋下部のみ狙った種目
> リバースクランチ=クランチが別名カールアップ、トランクカールと呼ばれるよう
> 腹直筋下部(骨盤後傾)→腹直筋中央→腹直筋上部の順に
> 胴体を丸め上げる種目
> で膝曲げヒップレイズならパーシャルなリバクラと同じだと思ってる
>
> でもサイトによりまちまちなんだよなぁ
> 統一して欲しいね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:48:15 ID:H2PupJOS
オブリーククランチとレッグレイズの腰に負担かけない版と足上げ腹筋を
10×3でやってみることにした!
筋肉無いからこれでも死にそうだw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:39:46 ID:gHiDdGbA
>>880
リバースクランチは、90度に曲げた膝をキープして胸に近づける。
ヒップレイズは足を上に伸ばして(膝曲がってもいいけど)、
上に引っ張られるようにお尻を浮かす。

伝わるだろうか...
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:37:21 ID:v6zi05oO
>>885
ヒップレイズは下腹に効くようですが、リバースクランチは腹筋のどの部分に効くのかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:06:43 ID:JEL18ltm
すみません 腹筋を鍛える事についての質問なんですが、一般的な仰向けになってやる腹筋だけでも毎日ずっとやってれば効果はありますか? この腹筋だけではお腹は割れないと聞きましたが、お腹はかたくなりますかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:11:26 ID:em5pr8jX
数やるならそれより負荷の高いものをやったほうが楽だし続くよ
詳しくはスレ読んでね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:06:36 ID:bsTzBYLV
たんぱん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:49:48 ID:uAAITYr8
アブローラーで立ちコロまでできるようになったが
腹筋は全然できない
使う筋肉が違ったようだorz
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:12:23 ID:AO6fI7AZ
腹筋と胸筋鍛えるのに、ローラーで毎日やってるんだけど
これやり始めてから、時々胸の辺りが痙攣する・・・
健康診断受けた時に症状を言ったら「不整脈かも」って言われたけど
筋肉鍛えてるとは言えなかった。こういう症状って出ます?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:29:34 ID:ermxV3Kv
>>891
> 筋肉鍛えてるとは言えなかった。
なんで言わないの?馬鹿なの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:27:19 ID:ADgfJHSl
↑きんもー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:05:40 ID:JHrcLauC
ジムの腹筋のマシンを55kgに設定して10回×5セットを週2回ほどやってるのに
腹回りの脂肪が取れない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:26:38 ID:Hzdx+kW5
脂肪はつけるのは簡単だけど取るのは地獄だからね
筋トレだけじゃなくて総合的にやらないと中々落ちないよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:34:00 ID:NNfk70ms
内臓脂肪とかだと、有酸素運動の方が落ちやすいよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:16:56 ID:Ql3Z92Na
>>894
正しい姿勢をするよう心がけるだけでもだいぶ違うぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:23:32 ID:gZP93VR7
コロコロ買ってきたんでやってみたら立ちコロ10回もたず潰れた
簡単そうに見えるけど、すげーきついんだな・・・
腹直筋下部と三頭が死にそう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:47:41 ID:hFUn7Hhd
>>898
立ちコロは相当きついぞ。
最初は膝付いてやるもんだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:47:24 ID:S1y2qMIm
>>894
筋トレで脂肪は取れないですよ。

と、つられてみる。
901894:2009/06/11(木) 22:38:39 ID:hdtkqIIe
まず最初にバイク30分、その後Vバランスというのを10分、それからマシントレーニングを一通り、最後にランニング15分です。全部で2時間半
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:51:31 ID:hFUn7Hhd
>>901
カロリーバランスが消費>摂取になってれば痩せる。
腹は内臓を守るためか脂肪が落ちるのは最後。
地道に落としていくしかないね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:03:33 ID:VPAynybC
いくら腹筋しても横っ腹がたるみっぱなしだ
左右にねじりながら状態を起こす腹筋でもやれば効果あるのかな?

あと、腹筋の後には背筋というけど
うつ伏せから状態を起こす普通の背筋運動でいいのですかね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:01:08 ID:L/0EGYeT
>>903
>>902
背筋はゆっくりスクワット
でも自重で出来る背筋鍛えるのって限界があるな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:42:15 ID:fPExjwFT
>>892
ネット番長
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:12:37 ID:M4hxtEGn
近所の子供を連れてきて
それ持ってデッドリフト
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:03:00 ID:IWW4zVEq
なぜか逮捕された
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:25:47 ID:LUklPP5k
たまに幼女を見るとつれて強姦したくなる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:26:40 ID:nMmeBjib
腹筋カチカチにする→幼女に触らせる→「すごーいカチカチだぁ」→こっちもカチカチだよ→逮捕
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:43:08 ID:MRo5lA8M
通報しますた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:48:09 ID:5Yh8fSsh
通報完了しました
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:35:54 ID:LUklPP5k
女は初潮前にレイプされないと一人前とはいえないからな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:52:17 ID:w7OzZvBK
と童貞がほざいちゃってますwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:38:10 ID:LUklPP5k
童貞といってもなア
女なんて金で買えるし車にあるいてる女連れ込んでレイプすりゃ無料だから何でこだわってるのかよくわからん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:24:00 ID:khZ0Fopn
と童貞がほざいちゃってますwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:34:39 ID:LUklPP5k
童貞といってもなア
エロゲーで毎日処女の膜を破ったりしてるとだんだんめんど臭くなってくるしな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:05:32 ID:14b+RIvq
と童貞がほざいちゃってますwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:33:14 ID:etjXLZuO
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:59:00 ID:NSjOuUgF
今日もフッフッ

(>゚∀゚)>
( へへ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:05:42 ID:qWMc7CzZ
とりあえずまとめて
全部通報したからノックの音に怯えるように。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:36:17 ID:pz1kca8h
今どきノックって、どんだけ貧乏くさい家だよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:54:41 ID:MY4h8iwM
腹筋!腹筋!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:27:35 ID:XBGm08D7
iPodで音楽ききながら
一曲分腹筋したら
たのしいよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:45:49 ID:RUKVTI58
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:49:01 ID:xt/rw/uS
ジムでiPod聞きながら走ってる人いるけど汗でイヤホンびしょびしょなならないんかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:52:34 ID:7d6JqfG0
あまりならない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:12:28 ID:ViLv4Akv
雑音には流されず
>>3をやり続けてたら腹筋が割れた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:04:42 ID:PiQqgzTl
俺は>>3をやり続けてるがまったく割れない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:29:07 ID:YqDO6x4+
>>928
単にへそ周りの皮下脂肪厚が10mm超えとかなんじゃないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:00:29 ID:V7mx5YrC
背中の脂肪は取れますか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:28:25 ID:cSHik7Pt
>>930
痩せなきゃ無理
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:38:33 ID:7KLyFfaL
身長168cmで、へそ周りって何cmくらいが理想?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:52:36 ID:fhOUiYlb
自分は167センチだけど、健康診断で腹まわり64センチだった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:00:03 ID:bYCU4DZ0
俺は170cmで腹回り65cmだよん。
935932:2009/06/15(月) 20:01:42 ID:7KLyFfaL
うひょー 俺74もあるんだが・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:46:41 ID:xt/rw/uS
176で腹回り84
メタボ寸前
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:52:18 ID:htRWco/4
>>936
体重は?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:02:51 ID:6JZ67+Va
脂肪をとるには地道にジョギングしかないよ
腹筋鍛えて多少たるみが引き締まることはあっても脂肪が取れるわけじゃないしね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:48:32 ID:gAl+Ry0v
脂肪をとるには地道にジョギングしかないよ

そんなことはない。
940936:2009/06/15(月) 21:54:33 ID:xt/rw/uS
176の体重85 35歳です
体脂肪率25%
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:00:48 ID:MaNS+zbp
俺、足上げ腹筋30回を1ヶ月間できたら2セットやるんだ・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:07:59 ID:CyUlQQs3
脂肪フラグ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:32:46 ID:uQ2XIxFZ
腹筋運動なんかしなくても、一口70回以上噛んで食べるとお腹すくし、こまめに水分摂取すると小腸の宿便がなくなる。

小腸が良く動くようになったら、暖かい服装をして、冷たい水をこまめに飲むと小腸がだんだん激しく動いて、お腹の皮が0.5o位になって腹筋割れるよ、ついでに、小腸が胃や肝臓を押し上げて、腰がえぐれるよ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:34:59 ID:dwnioiqD
宿便なんか存在しない無いから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:44:12 ID:uQ2XIxFZ
>>944
5b程の小腸のひだを伸ばすとテニスコート位になる。その小腸のひだの中をゆっくり進んでいる古い食べ物が宿便です。

漏れは昨夜食べたものが明くる朝出ます、3回目の便ですが、1日3食だから1日3便です。

ですが、それでも4回目に宿便が出ます!

明らかにカスですが、宿便は有ります、西洋医学の本に載ってないだけです!

946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:53:59 ID:cSHik7Pt
そろそろ次スレのテンプレまとめようか。
>>1はいいとして >>2に背筋鍛えろも入れるか。
名称ごとにやり方書くのマンドクセ。

腹直筋上部
クランチ、シットアップ、V字腹筋

腹直筋下部、大腰筋
レッグレイズ、V字腹筋

腹斜筋
オブリーククランチ、サイドベント

腹横筋
プローンブリッジ、ドローイン

下腹部・レッグレイズのポイント
脚は伸ばそうが曲げようがどーでもよくて、骨盤を胸側に近づけるように曲がってないと駄目なのよ。
もっと簡単にいうと例えばレッグレイズを横から見たとき、体を曲げてる支点が脚の付け根(股関節)になってると駄目ってこと
尻をもちあげて骨盤を胸に近づけるようにする。
これができてないと腹筋下部でなくてただの股関節運動してるだけ。
それでも効くよって人は筋力の初期値が低いためそんな気がするんだね。
股関節運動してる際にも周囲の筋肉も一応緊張するため。
腹も効いてるような気がしてしまうというわけさ


・腹筋はある程度高回数(30-50RM)でも肥大しやすい
・起き上がる時に息を強く吐き、戻るときにお腹をへこます感じで息を吸う
・毎日or中1日でもトレーニング可能
・負荷が軽くなって楽にできるようになればスロトレでやる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:08:33 ID:29R7aRAA
>>946
ダイエット・健康維持の一環として腹筋をしたいのか、純粋にスポーツ・ウェイトを目的に腹筋やりたいのかで違ってくるだろ
グダグダ長文連ねるより>>3だけでいいよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:09:46 ID:GM2R1V2U
>>941 >>942
急に熱いものがこみ上げてきた(TωT)

ぉれ、この腹筋が終わったら…


今日から絶対30回がんばる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:16:40 ID:kjBqa/52
洗濯板みたいな腹筋になりたい人はウェイト板に行くといいよ
こっちは素人が得意気に適当なアドバイスしてるからあてにならない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:57:14 ID:WZAhLYQ7
アメフト部の彼氏仕込み腹筋で腹に縦線入るようになたよ!

あおむけ、膝を軽くまげて楽にして手を胸の上ででクロス、
上体を20度〜50度辺りまで5秒かけて起こして、5秒かけておろす
これを5回、3セット
慣れてきたら5セット


初日は腹が痛くて涙が出そうになったが段々痛みが癖に…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:00:20 ID:PFolHmYL
腰に悪そうだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:22:13 ID:/7xv8OH9
否定しながらやり続けるとはこれいかに
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:24:46 ID:XNFInrvD
>>947
スレ読みかえしてみると文句が目茶苦茶多いんだもん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:36:31 ID:NWev8tRZ
>946
それでいいと思う。
ちなみにレッグレイズはこのやりかたが1番効果的&腰痛になりにくい。
http://www.gokutore.com/torecon_legraise.html
足は伸ばした方が負荷は上がる。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:11:02 ID:Xn0j7gkM
いや意外に参考になる話しが多いんだが ウエスト板こそホモしかいなそう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:27:31 ID:OG8XA0Ci
>>946
それいい!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:55:48 ID:dk8GDqMv
腹筋はついてきたような感じだが脂肪が多いので見た目が今ひとつ分からん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:15:01 ID:x8zRzQof
毎日200回腹筋してるんだが、
いつのまにか背骨に沿って黒っぽいアザができてた;;
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:51:28 ID:vWaPknJq
固い床でやるからじゃん
マットか座布団でも敷けよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:52:49 ID:1lYlnP55
>>946
> 下腹部・レッグレイズのポイント
それはもはやレッグレイズじゃないw
ヒップレイズやリバースクランチと呼ばれるもんだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:43:23 ID:E8AL+Syt
>>3以外ならなんでもええわ^^
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:48:27 ID:nocbT9QM
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:01:40 ID:/7xv8OH9
どうして>>3の腹筋がムキになって否定されるのはなぜ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:10:12 ID:+MCvuInw
効果がないから。
理論的にも筋肉つける効果は非常に低い。
ほとんどつかない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:38:57 ID:B43q/FZR
>>963
粘着君がID変えながら一人で否定してるだけ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:40:26 ID:lzvTp6Q1
>>963
さぁ?なんか恨みでもあるんじゃない?

ぶっちゃけた話、健康が目的なら>>3で問題ない
マッチョになりたいなら食事制限やトレーナーの指導を受けたほうがいい
・続けること
・無理してケガしないこと
・楽をしないこと
初心者とか、健康目的ならこの3つに気をつけてやるほうがよっぽど効果的
ダイエット以上のトレーニングしたいとか、知識もある人なら>>946も効果あるが、「ちょっと体型気になるから腹筋でもしてみようか」って人には続かないどころか逆効果
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:09:56 ID:XNFInrvD
>>3>>3で残せばいいよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:40:01 ID:BuVJUtch
つーかなんで>3はそんなに攻撃されてるん?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:46:03 ID:ysiEpUNB
効果がある/ないは個人差があるというか
現状の筋量によるからじゃね?

腹筋がある程度あって脳味噌がちょっと足りないと
やみくもに否定したくなるんだと思う

>>3をやってお腹にヒート感を感じれれば
少なくともしばらくは効果はあると思うよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:09:14 ID:29R7aRAA
>>966
とりあえずやってみる。もな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:10:36 ID:lzvTp6Q1
>>970
次スレ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:15:26 ID:29R7aRAA
おkいってみる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:20:57 ID:29R7aRAA
立ててきた。
ところで俺のIDが肉(29)な件

【最低】腹筋しようぜスレ8回目【1日30回】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1245158242/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:04:30 ID:XcYYkF1R
>>932
身長169cmで腹回り73cm
体重54kg

ペッタンコならそれでよくない?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:05:50 ID:9FgGgLOp
>>932
骨格にもよる
むしろ体脂肪率を気にしろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:13:37 ID:jT71hm/G
>>932、へその周りは4〜5aじゃない!?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:21:27 ID:Z0mXhT/B
消費書き
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:19:16 ID:QB1mHIt1
あ〜ぁ朝起きたらビシッと腹筋割れて…くんないよな('A`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:26:30 ID:Z0mXhT/B
>>978
無理w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:50:29 ID:wiSPc9XH
夜な夜な小人さんが出てきて腹に電極つけて電気刺激を・・・
ホラーだwww
981名無しさん@お腹いっぱい。
夜な夜な小人さんが腹の脂身を買いに来る。