【筋肉】プロテイン総合スレッドPart3【強化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
プロテインについて情報交換しましょう。
国内、海外プロテインのメリット、デメリットなど
どんどん議論しましょう。

前スレ
【筋肉】プロテイン総合スレッドPart2【強化】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1212443159/l50

FAQ
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3
プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

2コスモユウコリン ◆KtHn/XJmSE :2008/11/10(月) 23:54:11 ID:RddUyhLn
ニート
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:05:58 ID:asHZmnnf
             ,. '"´ ̄ ̄`"'' ヽ、/ヽ、__
           /          //`ー∠
          /     ,      ヽ!_/ヽ>
.      /⌒ ー-、/ i !__ ハ ハ-‐i- 「__rイ´',
    / ヾ 、、、ヽ〉 /.ゝ、 レ' /ハ |/   .i
   //  7ヽ_|」」ノ/ i (ヒ_]    ヒ_ン ) ! |   |   _人人人人人人人人人人人人人人_
  / ,′  /    | !7""  ,___,   "" | .|   |   >      そーなのかー!!!   <
. /     ,ム-.、  .| 人.   ヽ _ン   .|  |  i |    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
..ヽ    ̄      ̄レヘハ>.、.,___   ,.イヘ,/ヽ.ハ/
  \  ヽ、__.. 、   Y!、   /L ___,,`ー-.、
     `ヽ、-== 、 У  i!/´フ    〃   ',
       `ー-、/   Θ''´          l
           ,'、   ,′       ,ィ、   ハ
            l,゚'  ,;l;,    、。, ;ノハ `ー-''  ',
           }`ー‐个ー  -‐ '' ノ |     l
            | し-r┴-、    ノ   l!    彳
           Y/ l    ヾ  '',ノ ;..八`ー''  l
             |! _|;_  :     ;./  ,}! -= )
            |  ;l;   :     /  /    ,′
           |  ;|;;   :     |  ,′ ,.  /
          | f T      __.」 ./ / / /
          L j  _,.. -''二r‐.V    /
          ム二二 -‐7´  \∧ ,/
           / |     //   ヽ,У 〜   〜
         /  ;|    :/;′    ,ヘl!
      〃   ヽ   /;       Y; l 〜〜 〜
     ,ィ′    ヽ  |      ', |   〜  〜
      /       `ー1       ', |
.    /       l;/ ;,|       ; |
   /       / ;,./.|       ; l
.  /       / ; / !       ; l
  /        ;/  |        ; !
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:18:32 ID:X40Po2EK
【筋肉】プロテイン総合スレッド【強化】
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1163206083/

【筋肉】プロテイン総合スレッドPart2【強化】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1212443159/
5ウエイトトレ板から:2008/11/11(火) 23:19:07 ID:X40Po2EK
6ウエイトトレ板から:2008/11/11(火) 23:20:17 ID:X40Po2EK
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:51:16 ID:bFYPXfLR
【下着】露出してます【胸】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1166166561/
スポクラでのエロい光景2発め
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1203260590/
スポクラでエロいウェア着てます
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1220339038/
エロ目的で来ている人集まれ♪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1217767749/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:37:32 ID:rW18LohZ
チャンプバナナ水だと不味いな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:22:07 ID:FePgL+aG
>>8
いつも牛乳なんで分からん
ジムにも牛乳&シェイカー持って行ってるw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:54:23 ID:rW18LohZ
>>9
牛乳だと吸収が遅くなるから運動の後なら水がいいぜ
俺もできれば牛乳がいいんだけどなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:53:19 ID:GJ5EtMp+
でもバナナ牛乳ウマーなんでやめられんw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:57:37 ID:OYe5V8aT
プロテイン飲んだ後にバナナ牛乳飲めばおけー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:06:58 ID:GJ5EtMp+
それだとお腹壊すおw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:24:55 ID:kPAkSp0e
メントスのバナナ味で我慢するべし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:37:39 ID:uCgBs4dk
筋肉つける目的では、どこのメーカーのものがお勧めですか?

漏れはDHCのを飲んでいるのだが・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:46:46 ID:itfcjVK8
DHCってプロテイン出してたんだwプロテインはどこのでも同じたんぱく質だよ。ステロイドみたいなのと勘違いしてないか?w
たんぱく質同じだけ摂るならどこのでも大差ない。摂取するプロテインの量が変わるだけ。重要なのはトレーニング内容
プロテインなんて味・たんぱく質含有量等のコスト・アミノ酸分析値・ホエイの場合WPCかWPIどっちにするか・用途によってホエイ、ソイ、カゼイン辺りの種類を好みで決めるようなもんだ
筋肉つける=体重増やすだから、そういった目的ならプロテインよりウェイトゲイナーのがいいかもね。食事でカロリー十分に取れてるならプロテインでもいいだろうけど
17マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/11/20(木) 01:55:53 ID:KtFdHjh5
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:12:49 ID:s2MtgRZ0
金属の缶のプロテイン(ウイダーのココア味)なんだけど
これって開封してからどのくらい日持ちしますか?
一ヶ月近く放置してたんだけど平気ですかね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:15:39 ID:itfcjVK8
蓋ちゃんと閉めてたなら一年以上余裕でもつよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:53:54 ID:BPJ+NHgB
スレ違いだったらすいません。
深刻になやんでます。。。。

体重を増やすためにチャンプのゲイナー買って飲んでいるのですが、
一度に飲む量ですけど、
500mlの牛乳に、付いてきたスプーンで4杯もいれるのですか??

メッチャメッチャ甘いんですけど。。。
みんなふうつに飲んでるんですか??
4杯入れたら甘過ぎて飲めないです。。。。
ありえないくらい甘いです。。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:31:04 ID:itfcjVK8
山盛4杯であってるよ。
チャンプのゲイナーは俺も甘過ぎるから入れる牛乳を1リットルに増やして飲んでるね
まぁそれでも甘いけど筋肉増やす為だと思って飲むしかないw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:34:40 ID:WRoh2qbt
牛乳じゃ甘いだろうねw
水で飲めば?

あと何杯入れるかは自分で調節。
4杯なら、スーパーヘビーなら900近いカロリーじゃないか?一度に飲む必要はないよ。

あと意外なとこで、コスパを考えるとカップヤキソバのほうが安かったりするw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:36:45 ID:WRoh2qbt
言い忘れた。
ゲイナーは原料の段階で既に甘いから、多少(かなり?)甘いのは諦めるしかない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:25:59 ID:UD2dxhfx
ゲイナーやめて餅食え
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:16:42 ID:UKByKeQW
そんなに甘いのなら青汁で割って飲め
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:42:28 ID:spRL6aZC
三食マックにしておやつにフルーリー飲んで夜食にカップ焼きそば食ってりゃ体重は増える
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:31:47 ID:UD2dxhfx
そんなんで体重増えてもしかたがない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:12:37 ID:kt1wUlgv
別にいいんだけど、体重増やしたいならダイエット版じゃなくてウエイト版いったほうがいいんじゃね?
29マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/11/21(金) 00:15:32 ID:/9/CkwC8
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:49:03 ID:r74VGcbq
>>19
おお
サンクス
また飲み始めます
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:55:46 ID:3fNYt3U8
痩せるのだけがダイエットだと思ってるヤツ
まだいたのかよ >28
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:56:15 ID:IUeIBMnw
>>31
筋肉増量の意味で書いたんじゃないか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:43:53 ID:VcLkwiOi
しかしプロテインって基本的にマズいよな
なんの臭いに似てるかっていうと魚を釣るときの餌みたいな臭いがする
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:15:58 ID:WGQbHCZd
しねーよwどこのプロテイン使ってんだww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:55:15 ID:JrHxDvv/
一気飲みしてるから味自体そんな気にしてない
野菜ジュースもまずいけど一気飲みするから後味しかない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:39:38 ID:ggyaIitX
>>33
540か。
そんなプロ仕様のプロテイン使う奴がダイエット板にいたのか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:10:35 ID:hZc8nZxx
いやDNSのWPHだろ あれはヤバイ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:46:10 ID:kd1Uug5R
タイトハードコアってどんな感じ?使ったことある人いたら教えて
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:48:52 ID:ATd//WjZ
>>33
チャンプのバナナでも飲んでおけ。
めちゃウマ〜♪
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:26:48 ID:cjNRHJjm
>>39
何度も書くが水はまずいw
牛乳は美味いけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:17:13 ID:5xRh45+E
どれも水で飲んだらまずいよな。
牛乳で我慢して毎日飲める程度。
自分的には牛乳より低脂肪乳がさらっとしていて好きだけど無脂肪になるとなんだか
水っぽいんだよな。
水だけで飲めるってザバスのアクアくらい?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:56:49 ID:n6gCRAyK
チャンプバナナがマズイと感じるなら水で飲めるプロテインなんてない。

というか薄く作りすぎなんじゃないの?
チャンプバナナなんてかなり美味しい部類だぞ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:44:49 ID:lk1qA/yO
>>42
ロウシュガーになってから飲みました?
ロウカーボは美味かったらしいんだけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:38:22 ID:n6gCRAyK
確かに味は落ちたけど、気になるほどではないだろ。
腹だけでなく舌も肥えてるな。
あれでマズイっていう奴は倦怠のホエイプレーン飲んで本当にまずいプロテインを一度体感してみるといい。
チャンプがいかにウマイかよく解る。

さすがに540はやめとけw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:18:50 ID:9IzU8+YF
いっとくがチャンプなんていくら飲んでも筋肉つかないよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:14:40 ID:WkzJQKh1
|
|
|
|


釣れるかな〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:43:25 ID:n6gCRAyK
釣るならちゃんとエサ付けないとな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:34:25 ID:AI1QlOvl
「牛乳で摂取したら、プロテイン自体が良性のタンパク質を厳選したのに意味がなくなる」
なんて事をどこぞのサイトで見ましたが、実際どうなんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:06:04 ID:n6gCRAyK
かなりどうでもいい話。
吸収率がどうのという話はあるけど、それとは別次元のほんとくだらない話だよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:27:50 ID:/pBXXjvF
今日チャンプのチョコ初めて飲んだ。うまくてびっくりした!!
今までウィダーのバニラとザバスのアクアしか飲んだことなかったから
薄味とかに慣れた舌にクリティカルヒットだった。
無駄に泡立たないしいいですぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:30:54 ID:J1AWOol1
甘いの大丈夫な人ならチャンプはめっちゃうまく感じるだろうね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:36:17 ID:AJCtnGHj
e-lifeにするぞ 次は
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:22:36 ID:gI+b/tYK
最近Syntrax Innovationsのバニラ買ったんだが凄く不味い
これってどうやって飲んだら美味しくなるの?
wiki見ると中々の好評価なんだが、このレビューした人が
どういう風に飲んだのか知りたい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:55:30 ID:tJMbhOwt
レビューした人=業者
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:28:58 ID:+v7cpZ8u
>>54
ああ、あまりにも不味くて在庫が沢山あるから処分のために自作自演してるってことか
それなら納得
あんなの2キロなんて正直拷問以外の何物でもないわ

ただ、一応言っておくと、Syntraxのバニラ以外に
ネクターイチゴ、ネクターカフェオレ、
チャンピオンチョコ、チャンピオンバナナ買ったけど、
それらはレビュー通り凄く美味しかったよ。
Syntraxのバニラだけがレビューでの高評価に反して異常な不味さだった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:39:37 ID:BezdEupu
毎日水で飲んでて不味い不味いと思ってた
今日たまたまあった成分無調整牛乳で飲んだら
(゚д゚)ウマーウマママ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:20:27 ID:aZuyZaq0
SAVASヤフオクでGET
安ー、うまー

でも量少なー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:17:44 ID:hIrDQIAp
ホエイ100の缶?
1000円切ってるなら買いだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:46:27 ID:hucjqL6a
>>55
おいしかった中で、特にお勧めはありますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:32:03 ID:4jg8/aVj
飲むヨーグルトでわるのが一番うまかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:46:55 ID:bdx4gROn
>>ただし、ホエイ、カゼイン、ソイなどはそれぞれ効果に特徴があるので

とまとめサイトにあるのですが、ホエイ・カゼイン・ソイの特徴とは?
ダイエット目的に適した種類はどれなんでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:18:32 ID:vdhLZ6Sm
>>59
個人的にはネクターバニラ以外どれもお勧めなんだが
あえて選ぶなら
水で割る→チャンピオンチョコレート
牛乳で割る→チャンピオンバナナ
って感じかな
チャンピオンバナナは水だと全然だが、
牛乳で割るとさっぱり味で非常に美味しい
あまり甘ったるいのが好きじゃない人とかいいんじゃない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:10:15 ID:rpYgwVeK
>>61
ホエイ
長所:吸収が非常に速く、筋肉など体の組織の材料になりやすい。
短所:効果の持続時間が短い、摂りすぎると体脂肪になりやすい。
カゼイン
長所:長時間効果が持続しやすく、筋肉の分解を抑える効果が高い。
短所:吸収に時間がかかる。水に溶けにくい。
ソイ
長所:長時間効果が持続しやすく、代謝を活発にする働きがある。
短所:吸収に時間がかかる。飲みにくい物が多い。

ダイエット中ならカゼインかソイだろうね。
6461:2008/12/01(月) 07:54:57 ID:mWt4hQqs
>>63
ありがとうございます。
今までホエイ飲んでたので他のタイプに変えてみます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:12:01 ID:1amFxL1A
>>62
ありがとうございました。
チャンピオンチョコレートを試してみます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:26:32 ID:EPTZSvoV
>>64
騙されるな。
吸収にかかる時間が違うだけで基本どれも同じだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:16:27 ID:LC9x5T/J
チャンピオンもホエイじゃないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:23:44 ID:4eI1FKJz
ホエイは屁が臭くなる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:24:48 ID:/lutdRc3
俺は飲むヨーグルトでわって飲んで、ビオフェルミンも飲んでる。
臭くならないよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:30:30 ID:4eI1FKJz
ソイはハゲ予防にならないかと淡い期待
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:34:09 ID:FrDT+A32
毎日寝る前にザバスウエイトダウンヨーグルトを飲んでいるんですが
もう味が嫌になってチャンピオンのチョコかバナナに変えようと思っているんですが
今のザバスに比べてカロリーが高いのが気になります。
練習も家での筋トレも夜なので効率を考えて風呂上り〜寝る前に飲んでいます。
体重はあまり増やさず体脂肪を落としたい派です。
50カロリーくらいなら気にすることはありませんか?
それとも(毎日摂取は必須)毎日のことなので味を取るか、体脂肪を気にするなら変えないべきでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:06:52 ID:+Ebu4PHJ
子供じゃねーんだから黙って飲めよ。
1時間かけて飲むわけじゃないんだろ
センブリ茶や青汁なんかも毎日飲めばなんてことない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:49:43 ID:yqHSesnz
ママのおっぱいがいいの!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:59:57 ID:zly7ZrgC
ザバスウエイトダウンは牛乳で割って飲むとおいしいけどな。
ミキサー使ってきれいに溶かして飲むとなおよし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:02:11 ID:AiLAvRbu
ウィダーからホエイ+カゼインのやつ出てるみたいだけど、就寝前に筋トレしてから飲むならこれが一番なんだろうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:33:30 ID:KFRPWlcf
>>70
>ソイはハゲ予防にならないかと淡い期待

一応治験というか論文が出ているぞ。
イソフラボンとカプサイシンが良い。

だから味噌汁に豆腐と揚げを入れて七味を振りかけて喰え
77マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/04(木) 08:39:18 ID:61G0YGEp
ハゲが治る訳ねえだろうが!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:18:27 ID:5MChF9Ax
誰も治るなんて書いてない件について
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:35:36 ID:7spKQ6f8
>>75
折れの、多分それだわ。
バニラ味を低脂肪乳割り。
筋トレした後に晩飯になるから、就寝前に飲んでる。

トレーニング後か、就寝前がいいと書いてある。
8076:2008/12/04(木) 16:10:41 ID:J263wbKs
>>70,77

ソースはここだ。
ま、藁にもすがる思いならやってみたら?

【注意点】
カプサイシンとイソフラボンを同時に摂る。
必ず食後に摂る。(空腹時にカプサイシンを摂ると激しい腹痛を起こす)
2〜3食に分けて摂る。(胃腸への負担軽減と血中濃度の維持のため)
胃腸の弱い人はカプサイシンの量を少なめにして、徐々に慣らす。
http://ikutsu.com/cap-iso.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:10:18 ID:j8K5k4G+
ソイプロテインに唐辛子をかけて飲むビルダー激増の悪寒
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:48:57 ID:oZT80Z3e
そんなモン、とっくの昔に試してらぁ!!!
ビルダーなめんなよ、てやんでぃ!!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:09:54 ID:QKbg5QvZ
やっぱ筋肉マンになると男性ホルモン出すぎて禿げやすいのかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:01:22 ID:9F4mMnkB
美味で評判のストロベリーキウイのプロテイン買って飲んでるんだが
これ筋肉がつくまえに脂肪が落ちすぎだろ。衰弱するわこんなもん
まあもっと飯食えってことか。 俺はもっと満腹感が欲しいんだよな


85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:03:55 ID:9F5X0eQM
>>83
ハゲが男性ホルモン出すぎて筋肉マンになりやすいんだろ。
チビ、デブ、ハゲの三拍子が揃ってないと一流のビルダーに成れないんだな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:24:41 ID:FurxVi7R
DHSから出た女性向けの飲んでるんだけど
運動後だけで良いと書いてある。
寝る前に飲まなきゃいけないほど、やってないでしょって意味なんだろうか・・・。
バーベル使うよな筋トレはやってるんだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:39:20 ID:qSRDnYDW
>>86
飲む飲まないはトレ内容や食生活次第だな。
ハードに追い込んでるなら、筋合成にたんぱく質はそれだけ必要だから飲めばいい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:49:37 ID:9Et+68LF
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:48:20 ID:szzkOUsO
540のspを飲んだら不味くて泣きそうになったw
不味くても飲めると思ったのに。
オレンジジュースで 割っても不味くて無理でした。
その前にウィダのココア味のホエイ+カゼインを飲んでましたが540を飲むとこれがかなり美味しく思えます。
安くても不味いなりに飲めるプロテインありませんか?
ウィダのホエイ+カゼインは薬局で安売りしてる時でも1.2キロで3400円くらいするのでなかなかきつい。
1ヶ月2キロくらい飲みたいのですが通販で2キロ4000円くらいのプロテインはありませんかね?
クレジットガードがないのでクレジットがなくても買えるサイトがいいのですが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:29:05 ID:AVlKQbiM
>>89
究極に安く済ませたいなら、卵でも食っとけよ。
10個100円で買えるところもあるぞ。
5個で40〜50gの蛋白質(しかもプロテインスコア100)を摂れるよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:57:11 ID:QDGoW4zx
>>90
普通の感覚として黄身を捨てるのに抵抗がない?
私は、黄身を捨てるのは生理的に出来ない…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:20:55 ID:4MSXEIXz
>>91
別に捨てなくたっていいだろw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 05:59:34 ID:EqvM5ovh
>>89
クレジットカードないと無い。
輸入代行もあるけど個人輸入より割高。
仮に個人輸入しても送料で結構行く。関税に引っ掛かったらさらに取られる。

なんだかんだで540がぶっちぎりで最強なんだが、知っての通り味も最強なので我慢して飲めw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:16:21 ID:jsmxN/cd
ヤフオクならチャンプの2,7キロで6000円くらいのが結構でてるよ。
それ以上安いのは知らん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:05:26 ID:4EFyBdzF
>>91
どこにも捨てろとは書いてないぞw。
日本人の65%は全卵を毎日3個食べても
血中コレステロール値が上昇しないという
調査結果があります。

それ以前の問題として>>90はスレ違いの回答だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:03:08 ID:CUi0eHNH
携帯からすいません
SAVASのAQUAとWEIGHT UPを併用しようと
考えているんですが
過剰になりますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:27:50 ID:8AKBxh6s
>>96
両方合わせた量を調整すれば過剰にはならないでしょ。

実はオレもAQUAと他のプロテインを併用してるんだ。
飲みやすい味にするために、スプーン3杯のうち1杯を
AQUAにして混ぜて飲んでる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:03:20 ID:foHvb1xh
>>94
出品者乙wwwwwwwwwwwwww
全然安くねえわボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:22:36 ID:8z0EO9c8
ありがとうございます

ガリガリ人間なんで最初の内は過剰めに調整して飲んでみます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:48:40 ID:HBjZ09KA
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:49:12 ID:HBjZ09KA
101
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:33:25 ID:+MjVgA+J
つかダイエットすんなら粉プロテインなんぞ飲まずにササミでも囓ったほうが腹の足しになっていいだろ
まープロテインのんでその気になって運動したいのかも知れないがw
基本食事で全然間に合う体格だろおまえらwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:53:16 ID:xCoVuwHs
夕飯をプロテイン+サプリでもいいかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:12:13 ID:0az3/x9W
>>103
体重が重ければ体脂肪と体重は面白いように減るよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:20:12 ID:894H7iAe
>>104
夕飯が7時半くらいからで爆食しちゃうので、プロテイン+マルチビタミン等でいっかなーと思ってるわけです。まだ実践してないけど
173cm 83kg 27%
トレは自重とダンベル+有酸素。

デメリットは少ないかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:22:00 ID:894H7iAe
ちなみにkentaiのカルシウムリッチをポカリで溶かして飲んでます。
ポカリはダイエット的にNG?牛乳の方がいいかな?
水は不味過ぎるから無理です…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:52:28 ID:4jPYr2hE
プロテインおいしくないのですが、
オブラートで包んで飲んじゃだめなんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:17:06 ID:8doQrEeA
溶かしたほうがいいと思うけど。
何買った?








あと、粉を直接口に含み、水で流し込む「漢飲み」という飲み方もある。
ウエイト板の連中すら躊躇する飲み方なんで奨めないけどw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:31:07 ID:Fm3DJ9vm
>>103
それで我慢できる&期間限定ならいいと思うけど。
そうじゃないのなら通常の食事でコントロールした方がいいと思うよ。
その場合プロテイン自体要らんし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:55:11 ID:GQJdjVOz
>>108
オリヒロさんのアクティブプロテインっていう安いやつなんですけど、
大豆プロテイン100lって書いてんですけどこれ大豆の粉なのでしょうか?
団子にしたほうが食べやすいかも。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:03:18 ID:GQJdjVOz
水で団子状にして水で飲み干せば苦じゃないことを発見しました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:01:39 ID:IFa6qqaV
>>111
小麦粉を水で練って、鮒釣りの餌にしていた少年時代を思い出した。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:20:18 ID:9thfYITO
>>110
大豆の粉はきな粉でしょw。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:13:00 ID:lIbksNI5
>>110
オリヒロはすぐに慣れるよ。
他のソイプレーンに比べたら格段にのみやすい。

どーしてもって言うんなら味付けするのもいい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:19:35 ID:1ZkrXMj0
>>112
私は鮒になる

>>113
きなこから旨みを抜き取ったのがプロテインなのでしょうか?

>>114
牛乳で飲んでみたけどゲロまずでした。
何か良いレシピないですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:40:56 ID:eGWCEfD8
コーヒー牛乳とかいちご牛乳で割れば?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:42:55 ID:lIbksNI5
>>115
・水で薄めに溶かす
・牛乳にバニラエッセンス。
・気合い。

こんなとこか。
そんな大量に買った訳じゃないなら買い替えるの手だがw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:58:11 ID:9fwxPt8E
きなこから脂肪分を抜き取ったのがソイプロテイン。
きなこを低脂肪乳で割れば(゚д゚)ウマー
きなこ入り豆乳も(゚д゚)ウマー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:34:59 ID:eGWCEfD8
旨いのはわかったが脂質が多すぎる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:07:20 ID:Eku9dKTS
素直にオプチかチャンプ買っとけ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:29:36 ID:eGWCEfD8
そんな甘いのは気持ち悪くなる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:55:05 ID:ZgojrUrR
じゃ、ウイダーで!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:42:49 ID:eGWCEfD8
ウィダー?
ホエイ+カゼインなら寝る前用に使ってる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:26:19 ID:y3CYai9u
そこでLAニュートリション。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:42:00 ID:RtNL3Swj
>>118
きなこから脂肪分を除いただけじゃ、まだソイプロテインにはほど遠いよ。
キナコの蛋白質含有量は30%程度だが、ソイプロテインは蛋白質80%以上だぜ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:19:17 ID:0n5J+Uy6
>>1のサイト見ると、一回につき30gってありますけど、30gって普通なんですか?
プロテインを見てみると、なんか結構な量があるように思えるんですが・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:37:34 ID:upW2RiA+
    エネルギー タンパク質  脂質  炭水化物
ザバス(100g)369kcal  80.0g  3.2g  5.1g
きな粉(100g) 437kcal  35.5g  23.4g  31.0g

牛乳(100g)   67kcal  3.3g  3.8g  4.8g
豆乳(100g)   46kcal  3.6g  2.0g  3.1g
コーラ(100g)  46kcal  0.1g  0.0g  11.4g

五訂日本食品標準成分表より
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:20:22 ID:XBaY79pR
あんま食べ過ぎると太るんでしょ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:31:23 ID:aFNW4yK6
当たり前だろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:10:52 ID:XBaY79pR
そ、そんないいかたないじゃない!!ほdしょfふじこ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:38:40 ID:VYXKCwXq
高い値段でぼったくって儲かるプロテイン業者にプロテインを安く売らさせる方法を考えない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:30:57 ID:QscsjpA1
日曜日は有酸素運動系のジムレッスンを多目にやって、終了後グルタミンとホエイを
飲んでます。
すると今日、ジムのIRから「有酸素運動をやり過ぎてるので多分カタボリック状態です。
カタボリックになり始めてからプロテインを飲んでもカタボリックをとめられません」
無駄ではないが殆ど効果がないらしい。本当かなー?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:26:17 ID:JW6JgxVN
無駄どころか有酸素運動で使った筋肉の修復には使われるよ。
事前に栄養とっとけば問題ないし、勿論事後にもプロテイン飲むんでしょ?
有酸素くらいの強度ならそもそも気にする必要無いよ。フルマラソンしてるなら別だがw

筋肉は元々カタボとアナボがいつも繰り返されてるから、減る量より増える量が勝るように栄養とればいいだけ。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:54:57 ID:kx7906wR
正論なのは解っているが、ここはダイエット板
取りすぎてピザになるのは・・・
ってヤシの方が多いと思う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:50:46 ID:NKNqqI3r
質問お願いします。

151cm46kg体脂肪33%の女です。 

今日からジムでダイエットを初めます。

体重だけを減らすダイエットではなく、引き締めながら体脂肪を落として行きたいと思ってます。

とりあえず2ヶ月ほど、夜ご飯を抜いてプロテインを飲みたいと思います。

ソイやホエイ等ある様ですが、何を飲むのがオススメですか?
宜しくお願いします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:50:21 ID:I+SOrYjB
ダイエットならソイだろう。だが夜ご飯はキチンと食べた方が良い。
プロテインは魔法の粉では無いからね。あくまでも補助的食品です。
むしろ間食を無くすように、口寂しい時にソイ・プロテインを飲んだら?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:59:15 ID:TMR0CBhj
>>135
晩ご飯の代わりになる物でなら、DNSソイフィットプロテインバーと言うのがある。
飲むタイプじゃないけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:18:53 ID:NKNqqI3r
>>136>>137
有り難うございます。

息子の入学式が終わったら3食きちんと食べたいと思います。

それまでは…
抜いて頑張ります。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:31:57 ID:Zck5HlNB
>>135
体重はあと2、3kgあってもいいだろ。
飯抜くって馬鹿?死ぬの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:37:10 ID:8EuKH00W
プロテインたかすぎ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:44:40 ID:NxZN+4LN
>>135
普段何食ってるかは知らないけど、その体重から身体を引き締めたいなら三食きっちり取るべき。勿論タンパク質多めに。

プロテインは運動後に飲めばいい。
ソイだホエイだカゼインだと種類があるけど、それぞれ特別違った効果があるわけじゃないから好みの買えばいい。
ただホエイのほうが全体的に安いし吸収が速いから飲むタイミングを図るのが楽。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:22:17 ID:84iH+eAm
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
日本ブランドのプロテイン総合スレッド Part2 [ウエイトトレ]
プロテイン総合スレッド53g [ウエイトトレ]
【大豆】ソイプロテイン専用スレ2粒目【植物性】 [ウエイトトレ]
プロテイン総合スレッド54g [ウエイトトレ]
プロテインの味をレポートするスレ ▲12▲ [ウエイトトレ]
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:23:06 ID:YpI96wQt
プロテインダイエットより、煎り大豆ダイエットの方がマシ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:20:35 ID:eUe558G4
なに言ってんだか
145マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/29(木) 15:22:12 ID:FGhxObXU
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:38:41 ID:7BdOu4Un
ドンキホーテでザバスのソイが半額だよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:52:18 ID:hGre4DIt
2980円で売ってるね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:22:35 ID:qarbxVSW
【シェイク】置き換えダイエット総合 【食品】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1222863074/
149みのたろー:2009/01/31(土) 05:25:33 ID:pl+7Z0Ph
[ BIG WHEY ]
買おうとおもいますが、2,2kgで6千円代!!!
安いとおもいませんか?

「含有率」はどんぐらいなんでしょう???
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:39:58 ID:S5hZXOXv
どこの何が?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:46:09 ID:UZvKfM4Q
あそこのアレが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:59:14 ID:3WaYQf1U
プロテイン飲むようになってから目覚めが良くなった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:52:10 ID:/kq/zn07
プロテインって効果あるの?

普通の食品も結局はプロテインの塊なんだから
普段のメシも食いつつプロテインも摂取してたら逆に太りそう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:20:06 ID:g6P6By+E
プロテインは過剰な運動をしてる人が飲むものだよ。
だらしないデブが飲んだらさらに太るだけ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:50:32 ID:ohQhjr9d
バカばっか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:54:54 ID:h6zD1rtF
必要なぐらい運動してたら太らないよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:35:38 ID:0y/nt7Iq
ボクサー体型の俺が、魔裟斗みたくなったよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:40:06 ID:k2KC5G3M
オリヒロのソイプロテイン、ガチでまずい。
だがコスパと手に入れ安さで常用
コーヒーで流し込んでます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:49:02 ID:k2KC5G3M
と、書き込んではみたけどログ見たらこれでも飲みやすい部類だったみたいですね。
確かに下手な味がついてるのよりは遥かにマシかもしれません
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:09:41 ID:G2zVE5Cv
眠気がこない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:20:43 ID:3/yWEf4I
俺は一キロ4000円の赤いデザインのホエイプロテインが一番美味しいと思うんだが…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:31:30 ID:Xhsil+UU
細身の体系がイヤで今度からジムに通うことにしました。
少しは筋肉をつけたいなと思ってますが、初心者にお勧めのプロテインはなんですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:22:59 ID:2E236Q5m
>>162
どれも大差ないよ。
安くて美味いの選べばよろし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:52:39 ID:53QOnTs3
>>162
ホエイ100%のプロテイン
165マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/01(日) 15:55:19 ID:pVYVTvFG
カツ丼
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:09:53 ID:PIZzlFOu
>>165
ウエイト板でハブられたからってこんなトコで何してんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:35:51 ID:SwG76ZkU
>>162
チャンピオンのチョコ味お勧め
水でも牛乳でも美味しいから
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:51:54 ID:YSOk38kq
>>162
俺はチャンピオンのバナナを勧める。
一番人気だ。
チョコは今飲んでいるが、好き嫌いが分かれると思う。
甘過ぎ&味濃すぎ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 05:58:06 ID:7EiV+QVb
>>162です。
チャンピオンのプロテインを一度ネットで購入してみようと思います。
値段の差が結構あるようですが、どこかお勧めのショップはありますか?

http://www.supplean.com/supple_item/protein.html

↑値段的にはこんなものですかね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:38:23 ID:V5xQHXC/
>>169
国内なら、ここが安いかな。
初回のみ500円引きなので、送料込みで6000円。、
http://www.idrugstore.com/details/detail.asp?B=&M=&S=112&PID=40404
171マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/02(月) 10:46:22 ID:SSHfgdya
うな重
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:20:38 ID:a2eKoz4g
>>169
日本語で注文出来てクレカあるならここ

http://www.1protein.com/index.html
4,354円プラス送料


向こうのアマゾンで問題無しなら

http://www.amazon.com/Pure-Protein-Stack-Cookies-Cream/dp/B000FV930C/ref=sr_1_21?ie=UTF8&s=hpc&qid=1233397541&sr=8-21

3,600円〜3,700円くらいかな送料込みで
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:00:24 ID:Kcuy89bR
>>172
アマゾン安いな!と思って俺も注文しようと思ったけど日本には送ってもらえないみたいだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:24:37 ID:Q55/3rNG
>>169です。
今回は1PROTEIN.COMで購入しました。ありがとうございました。
届くのが楽しみです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 05:46:39 ID:3XfAa+qw
今はファインラボ使ってます
国内外のプロテインを色々試してみたんですが
お腹の調子が比較的安定するからです
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:38:42 ID:tW/eabvd
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
日本ブランドのプロテイン総合スレッド Part2 [ウエイトトレ]
プロテイン総合スレッド54g [ウエイトトレ]
【大豆】ソイプロテイン専用スレ2粒目【植物性】 [ウエイトトレ]
プロテインの味をレポートするスレ ▲12▲ [ウエイトトレ]
[プロテイン]540project.com[ペプチド]10パレ [ウエイトトレ]
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:22:02 ID:H+bNfS8s
プロテイン飲み続けるとおなかの調子が悪かったのですが
飲むヨーグルトで割ることで問題解決。
しかし今度は肌荒れ(乾燥肌?強い痒み)が出るようになって
しまいました。WIKIにヨクイニンがよいとあったので服用して
るのですがあまり改善しません。
飲む量を減らすしか方法はないのでしょうか?

現在、トレーニングは週2〜3でトレーニング後と
毎日就寝前・起床後に飲んでいます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:46:42 ID:14kWUvwj
空気が乾燥してるだけじゃないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 05:36:14 ID:9olNuQbh
体重や体格ではなく、体調に変化あった人はいる?
目覚めが良くなったんだんだけど、プロテインのせいかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:10:00 ID:S+TSgyy2
俺も不思議と朝早く起きれるようになった(遅く寝たのに)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:45:38 ID:xdUZjk82
ホエーなんておからと同じ産業廃棄物なんだから、もっと安く売れよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:43:44 ID:wxmhZfLu
確かに早く起きれる、仕事の意欲は相変わらず沸かないけどw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:22:34 ID:3GYQnpqJ
そういえば、朝は早く起きられるようになったな

ところで、ジムでもプロテイン取ってるけど、いつ取り込むのがいいんだろうか?
ジムの流れは
筋肉を鍛える→走る→自転車をこぐ
筋肉を鍛えるなら、鍛えた直後に飲むほうがいいのだろうか
それとも、最後の自転車をやってからのほうがいいのだろうか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:35:52 ID:xSv6Ln5z
Q.筋トレの後に有酸素運動をしたいんだけどプロテインは筋トレの後に飲むのがいいの?有酸素運動後に飲むのがいいの?

A.続けて有酸素運動を行う場合プロテインは有酸素後に飲むのがベターです。プロテインはBCAA等の各種アミノ酸と比べると
分子量が大きく、体への負担もそれだけ大きいので運動中の摂取は基本的には望ましくありません。
運動後(全ての運動が終わった後)に摂るよう心がけましょう。

合間にとってる人もみかけますね。私は筋トレ→有酸素→プロテイン摂取してます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:20:04 ID:CA0mM4Jk
おお、こんな素敵なQ&Aが
サンクス。最後にとってみることにします
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:03:13 ID:7zUJHfov
運動直後と寝る前ならどっちがいいですかね?
運動終わりは22時頃、寝るのは1時2時くらいなんですが。
飲むのは牛乳で割ったホエイです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:50:26 ID:nFCODjo+
>>186
ジョギング程度の軽い運動なら、そんなに実感出来るほど大差無いよ。
ただ一般的に激しい運動後30分はゴールデンタイムとかで、(ホエイが)一番良いとされている。
寝る前に飲むのはカゼイン、ソイ等吸収の遅いものが推奨されている。

http://www.p-mania.com/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:12:02 ID:7zUJHfov
>>187
ありがとうございます。
ジョギング1時間筋トレ1時間水泳1時間ほどやってます
ジムから帰ってご飯食べてたら運動後から30分なんて余裕で過ぎてしまうんですよねw

ホエイは食後がいいらしいですが
練習後30分にプロテイン、その後すぐ食事。

練習後1時間以内に食事、食事終了直後にプロテイン。だとどっちがいいですかね?
それほど大差ないでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:19:10 ID:01sqyWZs
運動直後にプロテインだって言ってんだろーが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:29:03 ID:sgGLsWjz
ワラタw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:53:44 ID:nFCODjo+
>>188
お前はご飯にプロテインかけて喰えば良いよ。

>>189
全くだw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:51:42 ID:4OLkk8Lf
俺にゃ筋トレ1時間と水泳1時間を続けてできんわ。
>>188の筋トレの負荷が小さいとしか思えん。
ホントにプロテイン必要なのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:51:54 ID:ndkOV4oU
確実に痩せるお米ダイエット5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1231849352/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:47:54 ID:CIdE7Wdy
筋肉以外になにか変化があった人居る?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:15:42 ID:ipKWj7oG
優しい気持ちになれました
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:08:53 ID:iVv5xrA/
>>192
確かに追い込みはゆるいと思います。
正直情報が錯綜していてダイエットのことよくわかってないだけなんですがね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 06:11:20 ID:Q6mDB7sK
プロテインとレシチンを併用するのってどうなん?
脂肪燃焼&コレステロール対策で
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:31:52 ID:H9eGF/bh
プロテインってまずいってよく聞きますが、
ウィダーのホエイプロテイン(ココア味)を水で溶いて美味しいとまではいかなくても
普通に飲めるなぁと思いました
他のはまずいんですか?それとも自分が合ってただけでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:53:36 ID:99DzurhA
海外の飲め 日本のは高いし不味い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:14:24 ID:FzHQRCha
今日初めてプロテイン買って使ったが
付属のスプーンすりきり3杯と書いてあるけど
付属のスプーンがないのはなんぞ・・・
大体大匙2杯くらい入れて飲んだが・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:48:58 ID:0dhaKW++
>>198
フレバー付きヤツはどれもそこそこ飲めますよ。
決定的にマズイのはノンフレバー(プレーン味)のヤツ。

>>200
スプーンはパッケージにテープで留められていたりするから
店頭で落ちちゃったのかもね。すりきり一杯は約7gですよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:14:22 ID:H9eGF/bh
>>199
高いなー;と思いつつ大袋で買ってしまいました
今あるのがなくなったらそうしてみますね、ありがとうございました

>>201
そうでしたかー、なるほど。
次に別のを買うときはプレーン選ばないように気をつけます。ありがとうございました
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:57:26 ID:FzHQRCha
>>201
缶タイプでどの缶も外についている感じは無かったけど・・・

21gが測れないorz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:47:34 ID:NEY6opc/
>>202
海外のは注文してから到着まで日数かかるから
早めに注文しないと、又ウイダー買うはめになるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:09:10 ID:PsmwRtRk
>>203
プロテインを掘ってみるといいことがあるかも
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:28:43 ID:8M6B2p6R
ここほれワンワンだな
缶の横を何度かたたくと上がってくるかも
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:56:24 ID:fyzSyV5j
>>132
今更だが本当
だからカーボをつっこむんだよ
といっても筋グリが枯渇してしまうと修復までに一日程度はかかるから
トレ絡みに突っ込んでももともと筋グリ貯蔵量がへってればあんま意味ねーわ
肝グリ使い切らないと筋グリは使われないとか
BCAAでカタボ防止できるとか嘘だから
BCAAはATPの材料となるから筋分解を防ぐってだけで
量が少なかったり長時間のトレだったり
そもそも食事制限で筋グリの貯えが少なかったりすればたちまちカタボるから
これはウエイトでも有酸素でもどっちでもおなじこと

208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:33:26 ID:g3yKZVWp
>>203
お宝掘り当てたかあ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:53:36 ID:mgD0db2X
金銀パールプレゼント
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:22:58 ID:gZmibmat
懐かしい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:20:46 ID:ffacNjGj
203だが
ありがと掘り当てたよ
彫るのに夢中でプロテインが飛び散ってしまったが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:27:10 ID:qe6GQzmu
1proでプロテイン買いたいですがクレジットカードなくて買えません。
無職でも作れるクレジットカードなんてないですよね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:31:36 ID:lJkLM8rp
つデビットカード
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:42:28 ID:qe6GQzmu
>>213
レスありがとうございます。デビットカードですか。
ありがとうございます。
ぐぐって調べてみようと思います。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:51:44 ID:RuLK4dZD
>>211
おめ!
缶のやつと、1k以下は、大体埋まってるよ。
1k以上は、袋の外に貼りつけある場合が多い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:02:26 ID:4PT4CsHS
217214:2009/02/22(日) 03:21:39 ID:uLBKOhWc
>>216
どうもありがとうございます。
携帯からでは見れないのでネットで見てみます。
銀行に直接行けばその日にカードつくってもらえるんですよね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:18:10 ID:2bvzGJSU
それは違う・・・
ネット銀行。
219217:2009/02/22(日) 22:23:34 ID:uLBKOhWc
>>218
ネットからしかデビットカード作れないんでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:34:04 ID:3BViGphf
>>219
いいかげんスレチ

【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード40枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1235202327/

【VISAデビ】イーバンクマネーカード38枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1232717729/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:57:31 ID:PUMyRJnG
質問!

プロテイン飲みだしてから屁がくさいんだけどさ、皆さんどう?

吸収されてないたんぱく質が腸の中で発酵してるんだろうか・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:31:57 ID:DQ72ShQb
蛋白質の腐敗臭・発酵臭は臭いよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:21:01 ID:1rWjvCIx
>>221
【プロテイン】体臭がきつくなった【のせいか?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1207047205/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:55:21 ID:KAt4BFG4
>>221

222も書いているようにタンパク質の発酵・腐敗です。

プロテインを飲んだ後で容器を洗うスポンジもきれいにしておかないと
旅行に行って帰ってきたらとんでもない匂いを発生させてましたw

屁が気になるなら整腸剤を飲みましょう。
特にお勧めはないけど、「ガスピタン」はどうでしょうか?
下記はアフィなので参考まで
 
http://ecustom.listing.rakuten.co.jp/rms/sd/ecustom/mall?cl=C00012&nm=%B3%DA%C5%B7&bk=rakuten.co.jp&hd=&aid=0010d9a0.2cd360bc&sg=&sub=0&s=0&v=2&sw=%C0%B0%C4%B2&f=A&nw=&g=201544&min=&max=&p=1
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:51:42 ID:1rWjvCIx
>>224
アフィは削除対象じゃなかった?その上楽天に通報されたら‥
アカ没収まではいかないと思うけど、レスの削除依頼した方が
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:37:06 ID:oIxvk4s4
>>221
プロテインを何に溶かして飲んでる?
227221:2009/02/25(水) 20:35:02 ID:WcwO/2c+
皆さん、レスありがとうございます。整腸剤さっそく飲んでみます。

>>226
豆乳に溶かして飲んでます。やたらと味が濃くなるので、低脂肪の牛乳にしようか
検討中なんですよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:06:10 ID:oIxvk4s4
それ多分、プロテインのせいじゃないと思う。
牛乳だけ飲んでも臭くなるよ。

豆乳から、低脂肪乳にするのは正解。豆乳は、たんぱく質の量少ないから。その割に脂肪分多いし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:14:25 ID:DQ72ShQb
>>228
いや、水でプロテイン溶かして飲んでも臭くなるから
プロテインのせいだよ。
もちろん牛乳のせいってのも間違ってないが。
とにかくタンパク質の屁は臭いんだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:07:20 ID:jIfmq0QR
何て言っていい分からないけど屁が熱いよねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:16:18 ID:mEBafYNw
>>229
それじゃ、一回に飲むプロテインの量が多すぎるんじゃないか?
沢山飲めば、筋肉付くと思って余計に飲むとか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:19:26 ID:sEWWigO3
質問です。
ザバスのウェイトダウンを飲もうと思うのですが、摂取方法は食前と運動後となっていますが、練習前にご飯を食べると動けないので避けたいです。また、練習後はシャワー、ストレッチで寝るだけなので練習後に摂取するのも余分なエネルギーにならないか心配です。
練習の前にランニング30分してから練習しているのですが、そのランニング後に飲む(運動中)のはよくないでしょうか?
長文すみません。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:20:27 ID:w7Jo37UM
>>231
お前はどうしても「プロテインでは屁は臭くならない」って
言いたいらしいけど、プロテインだろうが肉だろうが大豆だろうが、
蛋白質を多めに摂取すれば屁は臭くなるんだよ。
お前がならないとしたら、それは腸内善玉菌がかなり良好な状態なんだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:36:56 ID:WJjluzFT
>>232
食前か寝る前がおすすめ。
運動前後に飲むなら別のタイプ。
運動中は水でも飲んどけ。
235232:2009/02/26(木) 16:57:07 ID:sEWWigO3
>>232です
レスありがとうございます
練習中はヴァームを飲んでます。
寝る前に飲んだら太る…ということはありませんかね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:13:54 ID:CNK8y/qd
ソイプロテイン賞味期限5ヶ月過ぎてるけど大丈夫だよね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:45:21 ID:jIfmq0QR
消費じゃないしね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:08:53 ID:zQzsQPXq
>>232 >>235

http://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/lineup/bodymaker/weight_down.php?P_RMSID=&S=
に書いてるとおり、ウェイトダウンは、ソイプロテインにガルシニアを加えたってだけ
>体内に余分なエネルギーをためこませないガルシニアを配合
ってあるけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%82%A2
>ダイエットの補助として、摂食抑制として、減量を目的として用いられるが、それぞれ人に対し有効なデータが得られていない
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/03/tp0307-1.html
厚生労働省が危険性を指摘している

ってことを踏まえて、過度な期待はしないほうがいいかと
それでも摂りたいってんなら、結局プロテインなんで、摂取カロリーが増えることになるから食事前に摂るのがオススメ
プロテイン飲んだことによって、食事量を減らしてもすこしは我慢できるかも

今までどおり食って寝る前に飲むんだったら、プロテインを飲んだ分のカロリーが増える
>寝る前に飲んだら太る
ってなるかもね
239232:2009/02/27(金) 00:15:51 ID:v2I8FQnJ
>>238さん
レスありがとうございます。
食事の量も考えてとりたいと思います。ありがとうございました!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:15:31 ID:oKRKyVDo
昨日きついスポーツと筋トレして、筋肉痛であまり動けません。
今日は休もうかと思うのですが、このタイミングでプロテイン飲むのは有効ですか?

トレーニングを始めて一ヶ月くらいで、
これまでプロテインは飲んだことありません。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:04:02 ID:oKRKyVDo
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1608366.html
自己解決しました。スレ汚しすみません。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:53:43 ID:dYdgrixI
 
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:38:33 ID:okbacWOL
プロテインって消費期限あるのか?
4年前に買った開封してないチャンピオンのココアモカあるんだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:14:50 ID:0I7YLn+r
>>243
書いてない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:16:25 ID:jDiWak93
>>243
通常は消費期限はありませんが
賞味期限があります。
246243:2009/03/03(火) 22:33:26 ID:qr23sV7z
書いてないです
チャンプって日本のメーカーじゃないからかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:33:48 ID:kdJji1fY
チャンピオンのホエイプロテインは1proが一番安いでしょうか?
チャンピオンでなくても540みたいに不味くなくなければチャンピオン以外でも大丈夫ですが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:54:54 ID:MXa8xcfb
じゃあそれで良いじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:56:39 ID:R7qAhFnA
>>247
540がまずいことは知ってるんだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:05:09 ID:lt61+hlD
トレーニング2時間前にプロテイン
30分前にアミノ酸飲んでるんだが
どっちかで良いのかな
251247:2009/03/08(日) 06:56:47 ID:2T4t2rBf
>>249
540買いましたからねw
オレンジジュースで割って飲んでも無理でした。
ジムにいるビルダーも540はやばいくらい不味いと言ってましたね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:51:56 ID:/x8cbkMC
>>250
トレーニングによるけど、プロテインは運動後が良い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:14:11 ID:Fo+PWAtG
パワーつけたいけど
筋肉が増える=パワーがつくでOK?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:56:42 ID:JN9dh80O
動物性蛋白質は日頃摂る機会が多いので
運動後と就寝前に摂るプロテインくらいは
植物性のものにしてみようかと考え中なのですが
soy以外の植物性プロテイン(hemp pea riceなど)って
どんな特徴がありますか?(味・食感・吸収時間など)
例えばsoyだと、溶いてもざらざら感が残りますよね。
味はきなこっぽいというか、そのまんま、大豆の味。
soyは飲んだことあるので、他の種類のものについて
いろいろ詳しく知りたいです。飲んでる方はいませんか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:05:06 ID:ZZ7MW1oY
タブレットでお勧めを教えてくれませんか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:27:08 ID:moop/eX3
1ドル100円だよ。
90円の時買ったときゃよかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:40:51 ID:KcwexOfu
>>255 
 
タブレット使ってる人あまり聞かないね。
トレ後の吸収を考えるとパウダーがよいだろうし、
トレ前だったらタブレットのアミノ酸の方がいいんじゃない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:52:54 ID:KcwexOfu
>>254

ヘンプのプロテインってあるんですね。
検索してみて初めて知りました。
 
よっぽどのオタクじゃないと買わないんじゃないの?
259254:2009/03/11(水) 15:51:26 ID:+hD6nsu5
>>258
ベジタリアンの人が摂るんじゃないでしょうか?
ヘンプの実はクルミみたいな味だそうです。
プロテインにしてもクルミっぽい味なんだろうか。
ライスは粉っぽいのかな。
ピーはえんどう豆だから、グリーンピース味?
ググっても成分や特徴について出てこないし、
日本人で飲んでる人はあまり居ないのでしょうね。
素直に今回もまたソイを買おう。。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:42:44 ID:UINTNLdO
ヘンプってピースでハイな感じになったりしないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:02:20 ID:f9qyHWTd
>>260

ならねぇ。
 
なんなら熱を加えてみれば?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:33:01 ID:CpieDpCY
ザバスのウエイトダウンとシェイプアップのを買ってきたんだけど、飲むタイミングがよく分からない…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:35:53 ID:r8KQpsWX
>>262
飲み方嫁!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:35:23 ID:Lpmjin/I
賞味期限1年過ぎてるが別に問題なく飲めるねえ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:10:45 ID:DRNsSy6b
>>246=243

書いてあるよ。良く見なさい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:51:48 ID:/Xn+nCui
賞味期限っても、元々大しておいしいものじゃないもんね。
味が落ちるとか関係なさげ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:05:17 ID:7DBNTD2H
牛乳はアレルギーで飲めないし、甘みが大の苦手なんでチョコ系も避けてきました。
不味いの承知でプレーンをオレンジジュースとかで飲んでたんですが、
ストロベリーキウィとかザバスアクアのって、レビュー見ても褒める場合も「美味い」しか書いてないんですが、
甘味が無く酸っぱい系の美味さ(不味さでも良いです)なんでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:23:17 ID:0QgNbGrw
>>267
ザバスアクアはフルーティーな酸味系ですね。
確かグレープフルーツ味だったかな。
スポーツドリンク系の味ですね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:57:16 ID:r8zLnKKy
>>1 のFAQ
Q.プロテインを飲むタイミングはいつが良いんですか?

答えが日本語でおkなくらいおかしいですね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:40:54 ID:7DBNTD2H
>>268
ありがとう、プレーンをプルーンとまちがう日々ともおさらばです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:56:47 ID:etC22byy
上半身をがっちり鍛えたいです。
プロテイン何がおすすめですか?
今はザバスのストレングスやってますが、DNSにかえようかと迷ってます。
飲む回数、タイミングなど教えてくださいッ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:15:27 ID:1i05EFHp
>>271
どれも大して変わらないので、味と値段で決めていい。
回数は食生活やトレによる。
タイミングはトレの直後、寝る前。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:18:00 ID:77QfEp4A
プロテインウォーターって、どうせタンパク質ほとんど含んでないんだろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:19:23 ID:boXiXyry
>>273
1本(490ml)あたり約2.5gですね。
プロテイン10g摂取しようと思ったら2Lも飲まなきゃならないなw。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:47:19 ID:mPi7NxVa
プロテインウォーター、おいしいのかなあ・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:39:34 ID:i0or4h6i
今日買ったら、コンビニの店員がカルピスみたいな味ですと言ってやがった。
あとで飲んでみる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:31:00 ID:uCyzxD+n
コンビニの店員に味を聞く?
飲む前にレス?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:32:46 ID:JkPZoSgd
>>274

まぁ
このスレの住人には間違いなく不要だ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:23:52 ID:nRG8yWfl
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:04:08 ID:wxZuMfJ3
よく付属のスプーン何杯が〜とかあるじゃん?
俺の買ったプロテインスプーンがないんだがどうしよう?
とりあえず料理に使う軽量スプーン使うつもりだがcc=gではないでしょ多分…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:23:13 ID:9ISu9z5C
水で溶いて美味しいプロテインでお勧めってありますか?
ちなみに今まで
チャンピオン:チョコ バナナ バニラ ストロベリー モカ
ネクター:イチゴ モカ バニラビーン
を飲んだけど水で溶いて一番美味しかったのはチャンピオンチョコでした
ジムでトレーニング後に飲むのから水で飲む機会多いので何かお勧めあれば試してみたいので
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:23:35 ID:EcVQ6aIm
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:56:54 ID:zeGq8Shb
>281
ザバスのアクアは?
飲みやすいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:53:30 ID:SWdJ929K
>>281
粉は持ち歩けるけど牛乳はそうはいかないってことでしょ?
あらかじめスキムミルクの粉を適量混ぜておけばいいって聞いた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:04:52 ID:bxgNwOpd
>>281

いろいろ試してないので、
チャンピオンチョコはいいですよね。
としか言いようがないです。

今度optiのチョコを購入しますが、到着は大分先です。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:00:48 ID:0JDnmX6R
>>280
中に埋まってんだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:40:16 ID:iH9ewLzS
>>286
スプーンはそもそも付属してないのよ、一応探ってみたし。

で料理用の計量スプーンでもいいのかなと
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:19:17 ID:TFgNorxo
ファインラボの4.5kgにも入ってなかった。
説明書きには付属のスプーン2杯(約20g)とかってあるけど。

通販で買ったんだけど代わりなのか1杯30gのスプーンが付いてきたけど納得いかない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:41:22 ID:ILPBtTEJ
AliveのソイとJarrowのWHEYを1:2で混ぜてるけど
Aliveに色々はいってるから小が黄色すぎw大がゴツすぎっw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:15:17 ID:iH9ewLzS
>>288
それどうしてんの?
素直に30g?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:32:06 ID:bxgNwOpd
>>280

>cc=g

水でもないのに・・・
多分じゃなくて間違いなく違うわなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:58:58 ID:TFgNorxo
>>290
前に使ってたDNSストイックのスプーンが1杯22gくらいだからそれ使ってるよ。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:32:56 ID:iH9ewLzS
>>291
いやだからどうしようかなってw
>>292
そうか、スプーンなら袋と一緒に捨てたさ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:05:53 ID:8xjPWoZm
>>288
マジか。気付かずに2杯入れてたわw60グラムw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:27:58 ID:rpFzen8x
プロテインウォーター飲み始めた
うまい
細マッチョ目指します
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 06:59:33 ID:pY4zpHq3
あのCMはひどすぎるw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:58:36 ID:JBQcKEXQ
あれただのジュースじゃんw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:05:24 ID:6ZZBpYwm
付いてくるスプーンっていい加減だからちゃんと計ってみないとダメでしょ。

チャンピオンのスプーンはすりきり27gです。
1Scoop32gと成分表記されていますので、
実際には山盛り1杯なんですよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:40:49 ID:StMx8WpU
わざわざ道具買ってきて計るの?
もっと手軽な方法ここの人なら知ってるだろうと思ったんだが。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:41:01 ID:ZqfB2jmb
>>298
そんなに厳密に計らなきゃいけないほどの
計算されたトレーニングプログラムを組んでるの?
すごいです
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:42:39 ID:ok5M4xkv
溶かさずに粉のまま飲んでも効果に代わりはないでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:51:54 ID:gtpzCuTH
>>301
変わらんよ。飲みにくいだけで。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:21:34 ID:vxv7o2qA
>>301
あるとおもうけど飲みにくいよ
粉だもん口の中に張り付きまくるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:28:30 ID:JBQcKEXQ
漢飲みはヘタ打つと盛大に噴射するハメになるぞ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:32:20 ID:rQoUJ4Lg
コーヒーに溶かして飲むに、おすすめ商品をお教え願いたい

持ち歩ける個包装タイプがあったらいいけど見たことないな。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:39:46 ID:yKrj6ILn
>>305
個包装あったら便利だけど、
1包が20g程度っていうのは大きすぎて
製品化が現実的でないんだろうね。

コーヒーに溶かすなら味的にはプレーンか、
甘くても良ければバニラ味がおススメです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:23:26 ID:MnaceoSS
プロテインやMRPでパックの物はあるけど
最低でも1袋60g位だったと思うよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:37:25 ID:4lB7QC+1
>>305>>306
ありがとう
フレーバー等参考にさせていただきます
量も詳しく
自力で探してみます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:41:35 ID:4lB7QC+1
失礼しました
>>306>>307
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:49:21 ID:rdKPuxd1
>>299
俺は付属のスプーンを使っている
1回の摂取量が数g変わったことにより、身体にどれほど影響あるかなんて考えていない

厳密に計りたい性格の人もいるだろうが、気にしない人もいる
そんなもんだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:13:03 ID:mYq8+9Q4
>>310
まあたんぱく質の摂取量がどうこうは別にいいんだけど回数の計算をしたいのね。
一度全部出して等分してやればできなくはないけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:02:59 ID:sg7MODnh
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロテイン総合スレッド56g [ウエイトトレ]
日本ブランドのプロテイン総合スレッド Part2 [ウエイトトレ]
プロテインの味をレポートするスレ ▲12▲ [ウエイトトレ]
[プロテイン]540project.com[ペプチド]11パレ [ウエイトトレ]
お勧めのプロテインの詳細を書き込むスレ2 [supplement]
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:00:35 ID:eXHjwvSN
ゴリマッチョ、ガリマッチョ飲んでますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:50:15 ID:/iLYgRly
香水芳香消臭
http://dubai.2ch.net/aroma/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:57:47 ID:VbQZFad9
 
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:59:14 ID:PLUIKDFA
>>313
あれは非効率的過ぎて飲んでない
あれを買うんだったら、普通のプロテインを買って飲んでる方が良い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:48:17 ID:XVj40RxY
プロテインダカラ飲んでみた
プロテイン云々は期待出来ないにしても味はウマー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:32:02 ID:8Y5D/1Du
ダカラって乳酸菌飲料系の味なのか
ヨーグルト味プロテイン飲んでるから混ぜてみようかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:08:15 ID:jKtA+LP5
TWINLAB WHEY 5LB チョコレート
ちょっと薬っぽいにおい。チョコ味も弱い。良く溶けるのでシェイクするとクリーミーだが5LBはちょっとつらいなぁ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:39:09 ID:PJjmcIJ3
筋肉つけながらの減量の場合

ジムの運動前にヴァームゼリー
運動中にヴァームウォーター
運動後にプロテインでOKですかね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:44:46 ID:9juofaNY
>>320
ゼリーは高いから、ウォーターだけで十分だよ。ドンキで一本60円ほどで買えるから。運動後のプロテインは必須だね。
あたしはコレで49→40まで落としたよ!
ちなみに運動はエアロビクスしまくり!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:01:30 ID:Yd1HfQT2
エアロビクスでプロテインとかw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:32:04 ID:DORr2LxS
>>320
>筋肉つけながらの減量の場合

これ、一部条件除いて無理。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:33:48 ID:b/4eJSvw
筋肉つけながら減量とかできるわけないだろw
体脂肪率30%を越えるくらい太ってれば脂肪が減るとともに同時に筋肉もつく場合もあるみたいだが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:01:06 ID:9juofaNY
>>322
ゴメン!エアロバイクだったょ!プロテインは大豆のバナナ味。女だったらこんなもんでしょ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:04:07 ID:LBhG5dea
ヴァームなんて気休め
水で充分
 
プロテインを飲む人にとっては
プロテインウォーターも気休めにしか思わないでしょ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:36:27 ID:jUQux7iJ
エアロバイクでプロテインとかw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:21:46 ID:/5oaUW0M
>>327
そういう人達が無駄に買ってくれるおかげで
安く提供できるのですw。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:06:01 ID:X2fauzV9
プロテインウォーターってぐぐってみたら、
サントリーから新しく出たのね。
ミルクプロテインって・・・低脂肪乳飲んだほうが
たんぱく質は多いんじゃないか?w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:51:37 ID:Rp/MN+G1
他のスポドリ飲むより美味しいから飲んでるだけだよ>プロテインウォーター
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:02:12 ID:LBhG5dea
なんかサントリーの社員が混じっている予感・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:00:27 ID:5LEVQQjk
オプチマム頼んだんやけど、専用のスプーン入ってへんやん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:51:12 ID:wMmrCMxH
>>332
もっと奥まで指突っ込んでみろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:00:43 ID:Rp/MN+G1
DNSWomanのダブルベリーを牛乳で割って飲んでます
いちごミルクみたいでウマ―
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:17:30 ID:vYNVjeBd
>>332

入っているよ
俺のは上にちょこんと乗っていた
 
味は安物のチョコ菓子みたいな感じ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:41:53 ID:ucom4tea
ありましたわw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:07:26 ID:8pqpz6lX
缶タイプのプロテインだとスプーンが粉の中に埋まってて軽く宝探しですよね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:53:04 ID:SZFBAg4D
溶けやすいのは助かるけど粉末細かすぎて
スプーン探そうと手突っ込むとブワッ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:56:00 ID:BsMHBE1l
プロテインを飲む時間帯は、朝昼夜でいいんですか?

他にいい摂取方法知ってたら教えてください
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:04:55 ID:gpFEuyXJ
>>339
基本的にはトレーニングの前と後でいいんじゃね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:57:13 ID:ZwU4oThP
>>339
自分の場合は、トレ前にカーボ摂取、
トレ後にプロテイン、就寝前にプロテインです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:29:34 ID:dTkLSaxG
かつおのたたき食べたぜ。うまかった。
プロテイン飲むよりずっといい。値段がダンチだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:24:38 ID:2vErQXSy
>>340-341
サンクス
やっぱトレ前にも飲んだ方がいいのか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:42:46 ID:nRuE+24/
>>343
「プロテイン ホエイ カゼイン」って感じで検索すると
そのあたりのこと解説されてると思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:44:07 ID:j3c+r3Gi
>>343
トレ前はタンパク質よりも糖質を重視したほうがいいので
無理にプロテインじゃなくてもいいと思いますよ。
私の行ってるジムで一番マッチョなおっさんは、
トレ前にドーナツ食ってジュース飲んでるなぁw。
トレ前によく食えるなぁ〜と思って見てるけどね。
で、トレ後もプロテイン飲みながらドーナツ食ってたw。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:22:59 ID:2vErQXSy
>>344
おう、ググってみるわ(`・ω・´)ゞ

>>345
オレなら吐くわww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:46:53 ID:dTkLSaxG
ドーナツて油まみれなのに。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:55:00 ID:j3c+r3Gi
>>347
筋肥大が目的だから脂質は気にしてないんだろうね。
でも、筋肉のカットきれきれでほとんど贅肉ついてないんだよなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:35:51 ID:fP6cOXFL
プロテインって結構高いんだね
安さで540を買おうかと思っているんだけど結構不味い?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:56:22 ID:dyPlFD3A
>>349

プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

味については人それぞれなのですが、
チャンピオン、TWINLAB、oputi、DNSを飲んだことがあるけど
チャンピオンのチョコが一番良かったです。
 
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:28:15 ID:oNMVdrhd
>>348
筋肥大が目的でもドーナツはよろしくないですわ。
脂質の摂取には充分注意する必要があるよ。
たぶんそのおじさんはドーナツが好きなんだよ。
それ以外にあえてドーナツを食べる理由は無いです。
>>349
オレもチャンプに一票ですね。
チョコは激旨だけど飲み飽きないのは結局バニラだね。
バニラ+ブドウ糖+水又は麦茶はやばすぎる旨さw
というかダイエット目的ならプロテイン自体要らないですよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:19:53 ID:iJTL/eox
チャンチョコ、人気高いなぁ。
LAニュートリション買ってそろそろ届くころなんだが、
おいしいのかなぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:07:53 ID:kM76AaCF
トレ前に何かとるって言ってもサプリじゃなきゃ意味なくね?
固形の食べ物を30分前に食ったからってそんなにすぐ消化できるかってーの。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:52:24 ID:niP9yhFD
腹が減ってると力が入らないからなんかつまむんじゃね?
俺もサンドウィッチ食べるんだがトレ前に飲むクレアチンやEAAの消化に支障きたすかな?
やっぱ胃に何もない状態で飲むべき?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:31:32 ID:pTpkNR+N
ラクロスのようなスポーツをするにあたって
どのようなタイプのプロテインがいいのでしょうか?
よろしければ品名など具体的に教えてください
親切な方よろしくお願いします
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:00:18 ID:9husUscF
>>353,354
トレの1時間〜1時間半まえにオニギリやサンドウィッチを食べるのは、
わりと定番みたいですね。自分はバナナ1本食べてますよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:05:53 ID:dnruvIAI
早朝に走ってるけど、走る前に何か食べた方がいいのかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:06:19 ID:9husUscF
>>355
ラクロスに詳しくないんですが、運動強度はサッカーや
ハンドボールに近い感じですよねぇ?
はたしてプロテインが必要なのか疑問ですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 06:11:34 ID:zFkia4I4
ドーナツを食べるマッチョなおっさんってSG-1のティルクかw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:33:57 ID:iov9jJDq
>357
何か食べてエネルギー入れておく方がいいよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:49:34 ID:iMFQi2yO
>>355
野球向けプロテインとか、格闘向けプロテインとかは、
メーカーが勝手にそう謳っているだけで、競技の傾向ごとに
独自にサプリメント類を配合しているとはいえ、あまり意味はない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:20:44 ID:niP9yhFD
ラクロスって結構コンタクトスポーツじゃなかったっけ?それアイスホッケーか。
河川敷で大学生がやってるイメージしかない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:56:39 ID:2jEC1DcU
ラクロスは男と女で全然違う
男はアメフトみたいな感じだよ
ラクロス部の友達いるけどすげーガチムチ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:03:20 ID:VscWwBpL
ホエイに食物繊維を添加すれば吸収を遅らせることができるそうですが
どれくらい遅らせることができるものなのでしょうか?
今はソイを使っているのですがソイと同じくらいゆっくりになるのでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:10:29 ID:o4eW+7yv
>>355
同じ文章いくつ貼ってる?
こういうのマルチっていうんだっけ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:12:37 ID:P+uNeyWY
牛乳と一緒に飲むと、意外とカロリーは高いよ。
美味しいけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:50:51 ID:RMQz3LBZ
>>366何情報だよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:55:39 ID:o4wx9box
>>367

中学生でも知ってるけど

コップ約1杯

  普通牛乳のカロリー:134kcal
  濃厚牛乳のカロリー:146kcal
  低脂肪乳のカロリー: 92kcal
  脱脂乳のカロリー : 66kcal
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:41:20 ID:EeRKE+Ca
墓穴を掘ってどうするw。
中学生でも知ってることをわざわざ書くな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:32:54 ID:Ci4mVFjT
多分、中学生なんだよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:12:40 ID:tK53mYkK
吸収の早さを重視する人は水を使ってるけど自分はガンガン筋トレとかやってるわけではないので
味重視でミルクやジュースと一緒にミキサーにかけて飲んでます。
(特別な運動はしてないけど仕事で結構体動かすので・・・)
ソイは苦手だけどホェイは結構美味しい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:14:55 ID:TCxeonvm
>>368はさ

「中学生でも」って主張したかったんだよ
「でも」ってね
勿論、「自分は知識があるんだけどさ」という意味で
当然、ググってから

微笑ましいね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:31:09 ID:b1lBX/3n
携帯から失礼します。
24歳の主婦で、だいたい毎日スロトレ基本コースと日替わりで色んな部位をやってプロテイン飲んでるんですが、スロトレ位の家でできる筋トレだったらプロテイン飲んでも飲まなくても筋肉増加にはさほど変わりないですかね?
プロテイン高くて、さほど変わりないなら飲むのやめようかと悩んでます・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:36:49 ID:USG6jiyR
スロトレやった事ないからどのくらいのきょうどかわからないけど
筋肉追い込める強度の運動だったら飲んだほうがいいんじゃない食事でたんぱく質足りてるならプロテイン飲む必要ないけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:30:37 ID:nOmt30eg
>>373
そのトレで通常の生活では感じ得ない疲労や筋肉痛が
起きているなら飲む意味はあるかな。
ただ、部位を変えているとはいえ、毎日できているなら
運動強度としてちょっと微妙かも。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:14:09 ID:JF4LwsBM
レスありがとうございますm(_ _)m

>>374
毎食必ず大豆食品+魚orササミorたまに豚肉などから、たんぱく質を気をつけてとるようにしてるので、食事からある程度の量を摂取できてたら飲む必要はないって事ですかね?
1日のたんぱく質の目標摂取量計算してみます!!

>>375
スロトレは、始めた頃に3日間位筋肉痛があった位で、今では、やった直後に軽い疲労を感じる程度で筋肉痛はありません
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:57:39 ID:IgnMc7Ds
>>376
そこまでわかってるなら必要ないと思うよ。
高いしね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:18:11 ID:yU+0BB7O
プロテインは調理する手間が省ける。
食べ物から摂取するより消化吸収が早い。吸収率が高いという利点があるけどな。
プロテインにも色々あって飲むのが苦痛でたまらない激マズ商品も多数。
ダマが気になる場合は安物でいいのでミキサー使えば解決。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:44:12 ID:PHWbsnp6
なんか、スげぇ偏差値低そうなのが出てきたw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:54:22 ID:5HL0PZY2
スミマセン、親切で詳しい方、教えて下さい

私は今回、プロテインを初めて購入し、初めて飲んでみようという者です。

自分の目的としては単純なウェイトアップです
体がガリガリなもので少し体重を付けたいという、それだけの理由です


それなら飯食いまくったらええやん

なんて思われがちですが、大変太りにくい・筋肉がつきにくい体質でしてプロテインに頼ろうと思いました
平行してトレーニングもしなくてはならないとのことで一応、スポーツの草野球もやってるので体作りの為にも挑戦してみようと思います


そこで、こんな用途に一番最適でお勧めなプロテインはありますか?
当初はAmazonにてSAVASのウェイトアップ バナナ味 1.2kgの購入を考えていたんですが、レビューを見ているとタンパク質が少ないなどのマイナス要素ばかり書いてあり、いったい何を信じたら・・・という心境です。
親切な方、よろしければ教えて下さい

381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:01:39 ID:sZ94VI8r
プロテインは薬じゃないんで
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:02:39 ID:5HL0PZY2
ですよね…

なんかスミマセン
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:10:19 ID:LKv3tb12
>>380
飯を食え!
と言いたいとこだが真面目に答えると、ウエイトアップは糖質が多く含まれてる。俺も試したことあるが(俺も太りにくい・筋肉付きづらい)ダメだった。
普通のプロテインプラス筋トレで体重を増やすことに成功した。もちろん食事も多めに取るようにする。
簡単には体重を増やせないと思うが長く続ければ結果が出る。
頑張れ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:51:48 ID:JfKlVBnu
プロテインが高いって言う人は海外のプロテイン見てみな 肉や魚買うより安いよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:01:10 ID:5HL0PZY2
>>383
こんな携帯坊に真面目な応答感謝します!

ちなみに普通のプロテインって何処のどんなの飲みましたか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:23:58 ID:dY6XIzoo
体大きくする目的でゴクゴク飲みたいならソイ(大豆たんぱく)よりホェイ(乳たんぱく)のほうが味のハズレが少ない。
ソイは豆乳、きな粉牛乳大好き!という人以外オススメしません。

プロテインの味をレポートするスレ ▲12▲
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1223146474/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:29:07 ID:dY6XIzoo
携帯からならYahoo!のBellezzaが品揃え豊富でいいかも?
まとめ買いしないと送料かかるけどね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:32:09 ID:dY6XIzoo
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:02:38 ID:rK/sr7KL
他スレでスルーされているので、どなたかお願いします

>Q.プロテインを飲むと下痢をします。どうして? †
>A.乳糖不耐症の人はWPC製法のホエイプロテインの中に入っている乳糖に敏感でお腹を壊す事があります。
>WPI製法のホエイプロテインだとWPC製法のホエイプロテインより生成されているので、
>乳糖などの不純物をさらに減らしています。WPI製法のホエイプロテインを飲んでみて下さい。

とありますが現在就寝前や日中はソイにして、トレ前後はWPIにしてます
ソイがどうしてもまずいのでカゼインにしたいのですが、乳糖不耐症だとやっぱりムリですかね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:12:14 ID:8q/hqhiK
あ・た・り・ま・え
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:12:16 ID:FXdN/zVY
吸収速度を気にしてソイやカゼインを考えてるのかな?マメにタンパク質が補給できない環境ってことなのかな…。
カゼインでも下痢をおこす可能性ありです。
アミノ酸に変えてみる手もありますけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:18:39 ID:TaL1FSVF
>>389
カゼインは下痢する可能性が高いと思いますよ。
不味くないソイを飲めばいいんじゃないですか?
ザバス・アクアソイというのを試飲したことがありますが、
爽やかな味で美味しいと思いました。
393389:2009/04/11(土) 23:25:52 ID:rK/sr7KL
レスどうも!
マメに補給できるけど
植物性にするメリットも多いのでWPIだけではなくソイも、と思いました
就寝前にも良いし、コレステロール値下げるらしいし
なのでWPIはトレ前後と朝イチだけにしてます
しかし、ソイがまずくてたまらない
でも下痢しちゃしょうがないからガマンしますわ
心が折れそうになったらアミノ酸に替えるかも…
394389:2009/04/11(土) 23:27:26 ID:rK/sr7KL
>>392
早速調べてみます!あくあそい!
395389:2009/04/11(土) 23:31:14 ID:rK/sr7KL
アクアソイ、ちょっと高いですね…
月3kgくらい軽く飲むからいくらになるんだろう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:31:42 ID:xpacn7w8
SAVASとかDNSから出てる女性向けってどうなんでしょう?
女性向けとか、フィットネス用とかうたってるけど、低負荷のトレーニングでもプロテインは必要?
飲んでる女性いらっしゃいませんか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:54:18 ID:mYVBEwAs
>>395
月3kg! 結構飲みますねぇ。
高負荷のウエイトトレしてるんですね。

自分はトレ後と就寝前だけなんで1日40g強。月1.2kgですね。
なるべく食事でタンパク質摂取するようにしてます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:27:08 ID:Vk6c0lVC
香水芳香消臭
http://dubai.2ch.net/aroma/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:49:34 ID:HZ9S8X5B
>>396
〜用とか謳ってるけど実際は関係ないよ。
低付加トレなら、食事を意識するだけで充分。
プロテインなんぞいらん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:24:00 ID:X7+OR5J6
540のソイプロテインのページに
ソイプロテイン改と540SPがあるんだが違いがいまいちわからない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:20:07 ID:J+tvCVs2
>>400
タンパク質の含有量・溶け易さ・味が違う。
ウエイト板に専用スレがあるので、覗いてみると良い。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:24:13 ID:MEEQRSpH
筋肉をつけることにおいてプロテインはどのくらい大事な役割を担ってるのでしょうか?%で表したらどのくらいですか?
飲んでますが飲んでなかった時より筋肉が付いた。
だけど自分としてはサプリというものがあまり好きではないので悩んでいるのです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:12:50 ID:ysThWDNy
>>402

悩むなら飲むな。
誰もあなたにプロテインを飲めと言ってません。
 
食事の消化吸収とカロリーの過剰摂取を考えれば
プロテインが安くて効率的と言う事。
一日中タンパク質を摂取し続けて血中アミノ酸濃度を高く保持し続ければ
ノープロテインでok
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:37:16 ID:FFT9sBGR
ノープロテインってなんかワラタw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:50:07 ID:6Dcdsqjx
ノープロテイン
ノーライフ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:55:26 ID:LOfdVPSG
11月からダイエットをはじめて95kgから70kgまで落したんですが、今まで食事制限と有酸素運動で筋肉があまりありません… 
こういう場合はどんなプロテインを飲むのがお勧めですか?ダイエット系?のとかいろいろあって良くわかりません。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:09:50 ID:FFT9sBGR
>>406
ハードなトレをしないならプロテイン自体必要ないよ。
プロテインはただのたんぱく質なんだから、飲めば筋肉が付くわけでもない。
高たんぱくな食事を心掛ければおk。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:18:32 ID:qlwlL2mP
ノーペイン

ノーコメント

ノータリン

ノーサンキュー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:50:46 ID:ncu5wrnE
>>406みたいな鴨が買ってくれるので
プロテイン業界はウハウハです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:47:10 ID:8jYsiwki
モルモットいるか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:53:43 ID:Ek2B87Qp
>>410
いらない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:20:49 ID:YQ7OBB1U
>>406
運動前と運動後にアミノ酸。これでいいんじゃないか?
ヴァームみたいなぼったくり商品はやめておいたほうがいいけど。
MRM BCAA+Gとかいいんじゃないかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:30:19 ID:bynMLs+q
ノーバームw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:50:41 ID:geXKiaXm
バームクーヘン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:48:29 ID:8jYsiwki
ヴァーム食う変?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:56:20 ID:kxBPTE1U
タイヤマン



417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:59:56 ID:nVOFb+h7
タイアーマン
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:15:57 ID:g0j4CPaS
バーニング
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:11:41 ID:K0BNS0MT
 
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:36:23 ID:v8fXq50G
消されたか、、、
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:19:34 ID:/uZTE6WB
>>420

頑張れよ。なにを言うたんや。








バーニング
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:22:21 ID:zHXpNttQ
ラジオ一回ぐらい聞きたかった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:19:13 ID:QN+9m+9v
こんばんは。
最近ダイエットのために筋トレを始めたので、プロテインを購入しようと思ってます。

そこで試しに「チャンピオン・ホエイプロテイン 5LB ×1」を購入しようと思うのですが、これは何グラム入っているのでしょうか?

よろしくお願いします。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:21:27 ID:QN+9m+9v
すいません。2.27kgでした。
失礼しました
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:49:19 ID:YuQVq/rS
最近>>423〜424のような手法の宣伝が増えている。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:55:57 ID:jfArqPm1
>>425

店名が書いてないからokでしょう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:29:27 ID:wkzc5RTo
宣伝ちがうwwwwwwwwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:41:44 ID:DksPoRr7
>>427
わかってるよ。大丈夫。
sageで書き込んでる時点で宣伝じゃないでしょw。

ただ、ある商品について質問して、答えるという
レスを装った宣伝が多いのは確かだね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:58:12 ID:BTV7+lF9
マッスルミルクのカレッジエイトってゲイナー?MRP?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:05:41 ID:cSrPa7KH
 
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:31:19 ID:GJFW8SBs
お聞きします。ややがっちり型の中年です。メタボで脂肪肝です。しかし
筋肉隆々になりたいです 上半身だけでもですどんなプロテイン・サプリ?
を飲めばいいですか?教えて下さい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:41:58 ID:xXU5lPDG
>>431
ザバスのウェイトダウン
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:43:19 ID:xXU5lPDG
つかプロテイン飲むのは運動・筋トレしないと意味ないからな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:15:08 ID:GJFW8SBs
>>432-433
ありがとうございます。最近ジムに通い始めたんです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:16:15 ID:HAcZ2ATQ
>>434
つかとにかく安くて美味いのがいいよ。
輸入したやつと国産のを比べると、味もコストも段違い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:43:09 ID:GJFW8SBs
>>435
ありがとうございます。何も考えずにプロテインを買って飲んでしまい
更にお腹が出てしまい顔もパンパンで1週間の便秘になりました
下剤で出しました。いいものは無いんですかね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:38:29 ID:HAcZ2ATQ
>>436
プロテインの味をレポートするスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1223146474/


ここのテンプレを読んだほうが手っ取り早いよ。
あと痩せたいなら食生活の見直しから入ること。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:31:47 ID:59YczToi
>>436
ふつうプロテイン飲むと下痢になるおっさんが多いんだけどな。
メタボで脂肪肝なら何も飲まないほうがいいよ。
脂肪が増えて悪化する可能性あり。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:34:15 ID:x+U7boXR
>>431

痩せて脂肪肝がよくなってからプロテイン飲めばいいよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:40:16 ID:GJFW8SBs
>>437-439
ありがとうございます。因みにレバーブローってどうなんでしょうか?
スレチかもですみません。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:57:40 ID:Cl2Sr2nu
1時間筋トレした後に1時間プールで泳いでいるピザですが
プロテインは筋トレ後にのむのと
水泳後にのむのと
どちらが最適でしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:09:59 ID:HAcZ2ATQ
>>441
全部終わってから
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:27:39 ID:5USzMBOb
ピザはプロテイン飲む必要ないだろ
痩せてから飲み始めろよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:03:33 ID:Ax//Bcq6
筋力の低下で痩せにくい体になってる場合もあるから、一概にそうとも言えない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:31:07 ID:3UZhBD55
筋肉を残しつつ体重を落としたいなら、ビザでも
きつめの食事制限+プロテイン+マルチビタミン+筋トレ+有酸素運動
の場合ならプロテインは必要だろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:30:31 ID:eY2d4DX+
食前に大豆プロテインを摂って、食欲抑制、カロリーバランス、高たんぱくな食生活への
改善を同時に図ればいい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:21:10 ID:l9q1pxri
>>441
>1時間筋トレした後に1時間プールで泳いでいる
筋肉つけながら痩せたいと考えて、体を酷使してる?
イマイチ、全体的に狙いがわからん。

例えばだけど、こんなの観て考えてみたらどうかと。
http://www.dr-supplement.com
ttp://www.dr-supplement.com/supple/sup_0005.html
ttp://www.dr-supplement.com/column/clmn_0001.html
ttp://www.dr-supplement.com/column/clmn_0002.html


陸上でやってようと水中でやっていようと、持久運動は持久運動。
水分補給を甘くみてないよな?
無頓着に1時間の水泳やってるんなら、直後に脱水状態になってる可能性がある。
運動直後のプロテイン摂取には慎重になっておけよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:00:35 ID:3UZhBD55
チキンマックナゲット たんぱく質16.2g 資質19.6g 289kcal 260円ぐらい

ウイダープロテインバー たんぱく質7.0g 脂質5.6g 115kcal 140円ぐらい
ならどっちがお勧めですか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:34:46 ID:fvRccnah
ダブルクォーターパウンダー・チーズ、まじおすすめ
たんぱく質49.0g \480〜

ポテトとコーラは厳禁な 
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:56:54 ID:C5yIdSyU
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 05:03:45 ID:MVCo1aiR
マックナゲットもダブルクォーターも脂質が多すぎるから怖くて手が出ない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:51:07 ID:wkYXC9Rl
たんぱく質補給に食べるものではないよな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:19:53 ID:9MbRwCjg
竹輪を500円分買ったほうがマシのような気がする。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:15:03 ID:5KBAGdNK
ダブルクオーターは、ノーマルのハンバーガーをでかくしただけで味は同じ。
同じ値段なら、マックポーク5つ食べた方がうまいw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:33:07 ID:qCMfVLfN
チャンプチョコをトレ以外の日も毎日飲むようにしたら、顔含む上半身の吹き出物が酷い('A`)
ホエイをソイに変えたら改善するかしら…
国産はコスパ悪すぎるし困ったもんだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:40:40 ID:xqZn/UNg
プロテインよりチョコ成分で吹き出物になってんじゃないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:47:45 ID:KHcRPLys
>>455
トレーニングしてるときだけにすればいいじゃん・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:23:55 ID:qCMfVLfN
>>456
毎日チョコを食べてても、ニキビなんてできたこと殆どないんだわ。
一日一杯程度だし違うかと。


>>457
そうするつもりだが、普段の食事で、それを補うのが難しくなるんだよね。
調理しないで手軽に食べれて、高たんぱく低カロリーってそうそう無いよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:27:40 ID:KHcRPLys
>>458
ゆでささみ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:07:19 ID:dQp/1Jui
>458
ノンオイルツナ 無調整豆乳
なんかはどうかね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:53:50 ID:0LiEwRhZ
>>458
なら豆腐一丁冷や奴
米のかわりに食えば?

既出のようだがホエイは日本人の胃腸に向いてないこともあるらしい。
ソイのほうが消化能力に合っているかも知れん。

今、手持ちのホエイ使い切ったらソイにしようと思う。
豆腐2丁は味が単調で飽きるんだよな......
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:32:09 ID:9yduLVma
豆腐すら飽きるならソイはやめといた方が良いぞ
ソイの臭さはホエイ慣れしてるウブなガリ助には絶対に無理。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:44:38 ID:KHcRPLys
>>461
ホエイで筋肉付かなかったの?
サイクルトレーニングすれば普通に筋肉付くよね。
464458:2009/05/04(月) 18:23:22 ID:yO/+MNg/
レスくれた人ありがとう。
色々工夫してみますね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:33:33 ID:C835WAko
プロテイン飲むとニキビ出来やすくなるのと屁を含む体臭が臭くなるのはしかたないよ
俺も角栓の量増えたし、屁も野獣みたいな臭いになった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:00:08 ID:0LiEwRhZ
>>465
野獣の屁の臭い嗅いだことあるんかwwww

ソイにしようと思うのは、年だから。
なんか植物性にしたくなてきたもんで
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:49:39 ID:AAFCwXjr
ソイ飲んでるのに、すぐ腹痛おこすんだけど何でだろう?
アミノサプリに溶かしてるから過剰摂取になってるのかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:51:38 ID:kttBqYGu
お前さんの胃腸が処理しきれない量の蛋白質を摂ってるからじゃねーの
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:22:11 ID:11Uiah0Z
胃腸が最も消化を得意としてるのがタンパク質なんでしょ。
処理しきれない量って、どんだけ摂取してるんだよ?
470467:2009/05/05(火) 01:34:41 ID:UCsrT+lK
付属のスプーン3杯分(21g)くらいなんですけどね…
とりあえず腹痛自体は薬で抑えましたが、消化不良をおこしてるってことは
栄養素がまともに吸収されてない=プロテイン飲む意味が薄いってことですよね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:38:07 ID:eNlh4r7X
初輸入したけど、
でかいなこれw
思った以上にでかかったw
しかも安いし・・・
日本ぼったくりすぎ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:37:15 ID:eNlh4r7X
水で溶かせばいい物を、間違えてお湯で溶かしたらだまになった・・・\(^o^)/オワタ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:27:51 ID:wUR7XPX6
タンパク質だから、お湯だと固まりやすいよね。
あとは強い酸で凝固するからグレープフルーツジュースで割ると融けにくい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:06:09 ID:ry0+KE9X
>>467
体がじじいなんだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:06:49 ID:pOIegGSC
ブラックのコーヒーを1.5リットルのペットボトルにつくってひやしておいて
チャンピオンチョコ1杯と
つくっておいたコーヒー500ミリリットルで
飲んだら(゚д゚)ウマー
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:58:11 ID:pOIegGSC
>>467
食物繊維とらないからだとおもうよ。
タンパク質を暖めて固めた物をみたらわかるけど、
あれが腹にたまったら絶対痛いw
乳酸菌飲料とか繊維をきちんととると良いと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:45:46 ID:oYwPgo8I
>>475
プロテインにミロを適度に混ぜるとおいしいから続けてたけどコーヒーと混ぜるのは考えたことなかった。
実家にブラックコーヒーパックあるから今度やってみよ♪
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:50:47 ID:LJnkwyqP
>>471
どこで買ったの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:32:48 ID:dxK7Csxy
>>478
このスレでいちばんおすすめされてるとこでしょ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:09:34 ID:u72+khX1
ていうか、コーヒー割りチャンピオンチョコ
普通にうまいなぁ。

一回お湯でチャンピオンチョコとかしたけど、
ささみ一切れ分くらいの肉塊ができて、
しかもくそまずいんだよね。

水で溶かすと普通のコーヒー飲料になるところが不思議。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:26:05 ID:yxnyDKZP
最初からモカ味にしたらいいだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:06:12 ID:nCQXgToq
kentaiのパワープロテインデリシャスタイプとかいうののココア味かったけど美味い。
ソイって初めてなんだけど、もっとくそまずいと思ってた。てかこれソイだよな…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:46:40 ID:GsAAShJD
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:32:39 ID:hhu4gaN9
無脂肪ヨーグルトにチャンプのチョコ1スクープぶっかけて混ぜ混ぜ。

トレーニング前のカーボ&プロテイン補給におすすめ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:31:53 ID:GF2A0xTo
トレ前にプロテイン取るなどと言う愚かで無知な奴は世界中探してもお前ぐらいじゃないか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:11:23 ID:Sl59KRjY

トレーニングの1時間〜2時間前に炭水化物と蛋白質を多く含む食事を取るのはマッスルビルディングの基本常識ですが?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:38:52 ID:ykbmAeM9
オレはトレ前はカーボだけだ。
トレ後はプロテイン+カーボ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:56:36 ID:Bn/ZrRQf
>>485
10年遅れてる。
ウエイトトレ板に行って来い。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:13:26 ID:p8v6m6zv
飲めば瞬間的に吸収されると思ってんじゃねえか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:29:10 ID:tQOtLRZs
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/f-road/soudan/index3.html#28
Q28■今までトレーニングをしながらプロテインを飲んでそれなりの効果が現れたのですが、
今プロテインを飲むのをやめてトレーニングだけを続けた場合、筋量や筋力は衰えてしまうのでしょうか? (ムック 22歳)

筋肉の成長に必要なたんぱく質の量が足りなければ徐々に衰えてしまいます。 
またトレーニング後30分から1時間の間に吸収の早いたんぱく質を補給することは筋肉の成長に大きな効果が出ますので、
やはりプロテインを飲むことをお勧めします。 筋肉をつける際、一日に必要なたんぱく質量は体重×2gとされています。
普通の食事で足りないなと思ったら、朝や就寝前にプロテインで補いましょう。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/f-road/soudan/index4.html#33
Q.33 プロテインはトレーニング後すぐに飲むのがいいのでしょうか? 
友達にはトレーニング後30分から60分後以内に飲むのが良いと言われたんですがどっちが良いのか教えてください。 (kick 19歳)

トレーニング後の30分間はゴールデンタイムと呼ばれ、体がもっともたんぱく質を欲している時間です。
できるだけすぐに飲んだほうがいいですね。このとき糖分も一緒にとると回復が早まりより効果的です。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:07:44 ID:ghl746Gt
ザバスのウエイトダウンを飲んだ事がある人は分かると思うけど
水で溶かすと泡がモコモコ出て最後に残るよね。
今日作ったときもやっぱりこんな感じだったけど、ふとネスレ ブライトが目に留まって
ティースプーン1杯弱入れてみたんだ。

シェイクすると驚くことに泡が消えた!
もちろん飲み干した後も泡は残ってない。

これって既出?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:37:31 ID:1/bjf70i
>>491
知らんかった。
やってみる。

でもブライトって植物油脂系だよね。
植物油脂系の疑似乳製品が体に悪いという噂を
気にしているわけじゃないんだが、
脱脂粉乳じゃダメなんだろうか?
(やっぱり気にしてんだなw)

ためしてみるわ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:59:57 ID:DpLblaz7
今体脂肪率14で腹筋割ってマッチョになりたいんだけどプロテインって何のめばいいの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:23:28 ID:1/bjf70i
>>493
何でもいいと思います。
値段とか味で決めれば。
どんなプロテインを飲むかよりも、
どんなトレをするかのほうが重要ですからね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:36:38 ID:9b7CHylC
ザバスアクアに何かを追加という事で言うと、
オイラは50CCぐらい野菜生活黄色入れてる。

こうするとマンゴーパッションフルーツ風味になってうまい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:50:23 ID:3FpdNs22
チャンプモカペプシネックス割りうまー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:02:38 ID:y/cK4bqM
>>493
たんぱく質/全体量が70パーあったら後は味の好みでいい。
無難なとこではザバスのホエイ100ココアとか、個人の好みはともかく
それなりに旨いってことで売れてるからプロテイン扱う大抵の店に置いてる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:55:35 ID:jxujrUrM
チャンプはおいしいんだけど、プロテイン含有量がしょぼかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:59:30 ID:37D+FvrZ
そこでLANですよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:04:52 ID:Pg0lqmtf
>>496
それって炭酸は抜いてから溶かすの?シェイク?
ちょうどチョンプモカもネックスもあるので試してみたいんだが、
ネックスは未開封なもんで。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:12:31 ID:k3Wd2hi0
昔、ソイプロテインの不味さを炭酸の刺激でごまかそうとして
ソーダ水で割ったら何か化学反応起きて大量の泡が発生し、
そのままキーボードをプロテインまみれにしたっけ・・・

ネカフェで

・・・ほんと、すいませんでした・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:58:27 ID:e4Vfjblp
NitroTechとLANで迷ってる。
2つとも味はどうでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:43:35 ID:ypB0whIx
>>499
LANのちょこってうまいの?
うまいならかいたいのだが。
ちゃんぷ2つ買ったから無くなるまであと数ヶ月かかるけどw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:30:43 ID:qEyn/ERu
質問です
夜11時くらいにビリーを30分位やった直後にザバスアクアホエイを飲み、1時くらい就寝しています
ザバスアクアホエイからチャンピオンのMOCHAに切り替えて飲もうと思っています

起床時間は6時ですが、牛乳で割って吸収を遅らせる必要はありますでしょうか?
また飲むタイミングはビリー直後か、それとも寝る前がいいでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:37:32 ID:jpYK6KLS
そもそも、ビリー30分にプロテインは必要ありません
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:53:58 ID:qEyn/ERu
>>505
そうか、バンドやらウエイトつけてやってたから必要だと思ってたけど
不要な心配だったのか・・・
普段何もしない体だからビリー自体すごい筋トレ(有酸素)だと勘違いしてたよ
ごめん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:57:08 ID:1A4p2Acy
いやまぁ、たんぱく質とるのはいいことじゃないの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:12:07 ID:aMFbajYX
どんな食事とトレーニングをしたらこんな筋肉がつきますか?
バキが理想体型です!
http://img02.ti-da.net/usr/takechiyan/%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%BC11.jpg
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:39:56 ID:Um6xrpUV
ステロイドだろ、これ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:53:46 ID:B8tFeL0d
>>508
ロニーのような体を目指すなら、
完全にトレーニング中心の生活をしないと無理。
ステ云々の話は置いといてね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:13:49 ID:P3MFP3pC
日本人でこれは無理だろ。
日本人なら山岸か全盛期の貴乃花がひとつの到達点だと思う。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:14:46 ID:6oNCCpPT
あどねー ぼくねー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:21:16 ID:xI1amAdu
てすと
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:46:14 ID:dFDZ8Bjr
プロテインと一緒にグルタミンも飲んだ方がいいでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:39:22 ID:guPqOWMa
プロティンでつけた筋肉をプロティン辞めて
トレーニングは普通に続けても筋肉は維持できなくなるもの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 05:29:51 ID:dREMJM/z
摂取タンパク量が減ればそりゃ(ry
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:37:18 ID:lcpqjf95
>>515
プロテインってただのたんぱく質だぜ?
ステと勘違いしてるだろ?
もともと食事でたんぱく質が足りてれば粉プロテインなんか必要ない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:32:48 ID:guPqOWMa
勘違いはしてないけど筋肉量によって維持する必要たんぱく質が増えるのか知りたかったんだ



519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:09:26 ID:s+AWWSFP
筋肉量が増えれば、当然一日あたりに必要なたんぱく質は増える
あと書き込む前に、自分の書いた文を読み直そうな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:25:42 ID:guPqOWMa
読み直してもなんのこと言われてるのやら
とりあえず摂取量増えるって事教えてくれてありがとう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:59:20 ID:dFDZ8Bjr
>>514
をお願いしますm(__)m
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:36:58 ID:W1g/y9qb
プロテインだけでいいよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:11:07 ID:eXdDya5L
こんな腎臓にも肝臓にも毒になるもの飲んでる奴らはアホとして思えない。プロアスリートなら分かるが
大学で体育会にいたからウェイトしてる奴周りに多かったけど、プロテイン摂取派も摂取しない派も成果は
変わらなかったぞ。摂取しない派もちゃんとベンチ100kgや120kgとか上げてたし トレのフォームやメニュー
の組み方などのほうが大事だと思う。あとは才能も当然 プロテインは筋肉にはいいが内臓には悪いし、食事
も変に高タンパクにこだわらずバランスよく食べることが大事だと思う プロ目指すなら別だが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:26:05 ID:w33poyJl
プロ目指してますのでどうぞお引取りください
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:34:29 ID:z0tYl3NP
>>523
プロテインが肝臓や腎臓の負担になるのは過剰摂取した場合のみで、
1日100g程度までの摂取ならどうってことない。
ここはダイエット板なのでほとんどの人が100g以下の摂取量でしょう。
内臓を壊すような摂取の仕方をしてる人はタンパク質を300g以上摂取してる。
正しい摂取量であれば内臓に負担を掛けるようなものではない。

トレ内容の方が大事なのは同意。

PFCバランスが大事な旨も同意。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:48:05 ID:Jczq0x7w
プロテインを酢と蜂蜜で溶かした場合は
吸収率に違いは出てくるのでしょうか
ホエイとソイではどうですか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:50:59 ID:rtIcuFML
>>523
筋肉にはいいとか、内臓によくないとか曖昧な知識で批判はやめな。
他は同意する。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:27:15 ID:nzJHDBK+
普通の食事だけでたんぱく質を取ろうと思ったら、余計に脂質も摂取してしまうからなあ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:36:25 ID:OS+1799g
俺は昔筋肉つけたくて、プロテインだけ飲めばいいって勘違いしてたほどのアホだったが、
今は食事だけで体脂肪13%以上増えない体になってるよ。
普通の食事にたくさんの野菜。タンパク質は鳥とかブタとか豆豆腐類中心の食事でプロテイン一切なし。
ようはちゃんと追い込めるトレして、バランスの良い食事の上にタンパク質とエネルギーが十分とれてるかの話。
プロテインに頼ると、不節制せずバランスのいい食生活しようとしなかったり、栄養が偏って筋肉作るのに栄養足りなかったりする。
最後の調整で頼るべきだと思うけど。
おらの経験でw プロテインに頼ってたとき、食生活めちゃくちゃだったから。カップヌードルとか平気で食ってたし。
今は、玄米食と野菜中心にいろんなもん食ってる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:12:51 ID:tre3L8Kk
カゼインプロテインを安く手に入れたいんだがどこか安く手に入る場所無い?プレーン味でいい。
低脂肪乳に少し混ぜてヨーグルトを固まらせようと思ってさ。
今買ってる低脂肪乳ではちゃんと固まってくれない。多分カゼインが少ないんだと思う。
ヨーグルトの生成にはカゼインが要るらしい。ホエイでは出来ないって。

今もホエイは飲んでるんだけど、寝る前に野菜(食物繊維)とホエイでソイ・カゼインは買ってない。

ヨーグルト昨日から作り始めたのだが、これが美味いんだな。
色々な効果期待出来るみたいだし、美味くて長い時間タンパク質取ること考えてこれをしてみたい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:02:45 ID:RvcAE3Ol
>>530

意味不明
釣りは他で行ってください
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:49:52 ID:Uv86OdUC
>>531 あっそ。バカなのは仕方ないと思う。読めないのを俺のせいにするなよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:03:26 ID:5C1XNVBF
カゼインプロテインを安く手に入れたいんだが、どこか安いとこしりませんか?

と一行でいいのに、ぐちゃぐちゃ書くからだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:44:14 ID:Uv86OdUC
それだけだったら「なんでカゼインなんだ?ソイ飲んどけよ」って言われそうだぞ?
「タンパク質とりたいってことならホエイとソイ飲んどけ」ってなるだろうし。
何のために使うかを書かないとわざわざカゼインを買う意味なんて無いと思う。普通はソイ薦めるだろ。
最後の2行は「他の人も余裕で続けることが出来そう」って意味を含めているのだが。

これくらい想定出来ろよ。いい大人なんだろ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:35:48 ID:tHaB03ce
>>534
そんな深い考究をこんなスレで誰がするんだよ
そんな裏の考えがあるなら最後の2行に加えてそうやって書けばいいだろw

大人じゃない人に大人だろ?とか言われても(ノ∀`)
自分中心にプロテインが周ってるんだなこいつは。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:35:35 ID:RvcAE3Ol
>>530

だったら教えてやると
ヨーグルト作るなら低脂肪じゃなくて”特濃牛乳”を使うことです
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:17:27 ID:V/2GdDBK
運動して喉をカラッカラにして一気に飲めば何でも美味い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:30:32 ID:Kik9lknS
>>530

低脂肪乳を使うところがそもそも間違いですw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:55:01 ID:kRn5dulf
総内容量じゃなくて、価格/タンパク質量が一番安いのどれですか。
味噌汁とかに混ぜて食うので味無しが良いです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:02:47 ID:iRNFokSK
540のソイ改
10kgで10000でたんぱく質含有率85%
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:14:08 ID:Q7rlbhs2
>>540
レス番と合わせたのはGJ!
粋なことしますねW。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:22:20 ID:CWCzkOsq
トレしない日って、どのタイミングで飲んだらよい?
食事だけじゃタンパク質足りてる自信ないんだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:52:09 ID:e3zdjysr
>>542
一日に摂取するタンパク質の量を計算すれば良いだろうに。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:26:41 ID:UAs/swba
>>543
簡単に言うね〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:41:27 ID:CaPLFjLN
>>544
いや、そんな難しいことじゃないぞ。
目の前に箱があるだろ?
それを使えばいいんだよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:49:40 ID:CWCzkOsq
>>543
そういうことじゃなくて、タイミングの話。
起床後とか、寝る前とかあるじゃん。
別にいつでもおkなんかね?って話。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:04:33 ID:Ei0f6ck5
ちょっとググっただけで食事で採ったたんぱく質とか
プロテインで採ったたんぱく質の吸収時間書いたサイト見つかったけど?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:41:07 ID:M6nvC2nL
>>540
10kgはいくらなんでも多過ぎます。1kg入りくらいのありませんか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:47:46 ID:dYvPiI8p
>>548
>>545
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:11:19 ID:Buz/fd6z
マツキヨなんかのドラッグストアってアマより安くなったりするのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:52:56 ID:LcOo49Vf
>>549イミフ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:22:00 ID:dcNPJtT0
>>551
ホントに?
目の前の箱ってのはパソコンかケータイのことだろ。
それ使って自分で調べろってことじゃねぇの?

違うの?

違うんだったら、オレにもイミフなんだがw。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:26:09 ID:n/Bzsjg9
>>480
お前風呂で制しだしたことねえの?w
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:42:36 ID:Buz/fd6z
数年前の写真がでてきたお><
すんげー顔パンパンのブッサイク><
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 06:42:46 ID:lm3cpnwY
>>552
その調べる一環でここで訊いてるんじゃないかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 06:59:10 ID:k4gp18q5
人に訊くことと自分で調べることは別
2ちゃん初心者か?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:24:03 ID:bAIh9810
自分で調べる努力すらできないやつにダイエットは無理コフ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:18:27 ID:G2YD0XSr
つーか520のソイ改を1kg単位で小売りして下さい。@1500円で良いですから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:14:08 ID:kKZEHWfE
520?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:46:22 ID:vjdc7V/Q
>>558
嫌です
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:24:59 ID:TlbZdmn8
>>496
試したら激マズだったぞ orz
ガセ情報流すな!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:01:10 ID:wxg1wVAu
>>558
540だろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:34:49 ID:uAAITYr8
一日のたんぱく質を卵白だけで取ろうと思ったら一食10個位たまご食べなきゃいけなのね・・・
それ考えるとプロティンのがお手軽なのかな卵10個で蛋白質30gが100円位と考えると
プロテインで30g摂るにはいくら位のコストなのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:59:26 ID:mfdX8vlO
540だたw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:48:19 ID:VDZlVri0
たとえばチャンピオンホエイ2.27kg(プロテイン75%)を5500円で買うと
30gあたりの値段は

5500円*30/(2270*0.75)=97円

・・・かな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:24:39 ID:uAAITYr8
そう考えると1ヶ月で安いもので1万〜1.5万
国産の高いものでは2倍ほどかかるんですね><
体脂肪を引いた体重x1g位の摂取にしてみよっと・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:43:28 ID:T2VQ5W/r
一番安いタンパク質源は?

http://www.know-dt.com/SuppleARC/intake/001_cheaper.html

568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:52:46 ID:ib9F+5mh
30分程度の歩け歩けでプロテイン飲んでも大丈夫ですかね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:00:17 ID:Iti2wt1f
>>568
別に単なるタンパク質だから摂って悪いって事はないよ。
意味も無いけど。
570sage:2009/06/11(木) 12:02:01 ID:ib9F+5mh
>>569
ありがとうございます!
イミないんだ…

ビリーでもやって飲もうかな…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:07:49 ID:Iti2wt1f
ビリーやっても同じだよw
というかダイエットならプロテインは要らないよ。
どうしても食事の管理が上手くいかない時だけ使って下さい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:09:17 ID:c8jBEelv
プロテインメーカーの陰謀
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:11:28 ID:55yJxqX7
筋肥大トレしつつ減量してるんだったら、プロテインは意味あるんだけどね。

有酸素運動、特に強度のゆるいジョギングやウォーキング辺りだと必要ないかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:15:20 ID:hFUn7Hhd
来月から減量したいんだけど
トレ後の糖質補給ってプロテインじゃだめかなぁ?
チャンプホエイだけど。

なんかもう金がかかってしょうがない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:17:01 ID:ib9F+5mh
>>571
>>573

そうなんだー。勉強になりました!!
ありがとうございます!

>>572
メーカーの陰謀だったのか…\(^O^)/

576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:26:13 ID:dP3goNBx
一ヶ月以上プロテインで300キロカロリーずつとってきたけど、
ここ2日やめただけで1キロ体重が減った・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:47:25 ID:DjzzgLyy
一ヶ月寝る前のプロテインやめただけで3キロ体重が減った
体脂肪率も5%下がった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:38:30 ID:jNgZwn6t
プライベートじゃねえじゃんw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:36:44 ID:PwimjACo
え?
プライベェトォ??
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:33:11 ID:0GU+jDf1
スレチ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:57:46 ID:Hx4SHrwC
>>576
>>577
それほんとにそうかも。
プロテイン摂取はトレ後だけにするとかしないと、
痩せないよね。
プロテイン一日三回くらい飲んでたのやめたら痩せてきたよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:30:06 ID:L/0EGYeT
>>581
それカロリー収支の問題。
プロテイン自体が痩せない要因になってるんじゃなくて
全体のカロリー収支が、消費=摂取で釣り合ってるんだよ。

食事で補えない分、低カロリー高たんぱくなプロテインを飲んでるんだろ?
その分のたんぱく質を食事で補うと、もっとカロリー摂取することになるよ。

たんぱく質摂取を減らすならそれなりの筋肉が落ちることも覚悟しないとね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:22:19 ID:6Np1bcai
夜、筋トレ後プロテイン摂取(281kcal)→就寝ってピザの素かな
プロテイン摂取後も3時間は起きてた方がいい?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:41:35 ID:PLVNYNBL
>>583
それ、1回のプロテイン摂取量としては無駄に大杉じゃないの?
自分の場合は1回につきタンパク質量で15〜20gになる程度の摂取量で
100kcal以下ですよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:19:38 ID:6Np1bcai
>>584
ザバスホエイプロテイン付属のスプーン3杯(21g)を牛乳300mlに溶かしてます。
一応書いてある通りにしてるんだけど、夜飲むなら水で飲んだ方がいいのかな
味が不安だけど今日は水で飲んでみます!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:33:40 ID:Vuq1qUh2
ザバスを水で飲める奴尊敬する
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:34:47 ID:m+kZdK+X
540ソイを水で飲めればなんでもいけるだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:17:26 ID:scnIVPnk
ダイエット目的でプロテイン飲むのに牛乳使うのは本末転倒だろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:59:42 ID:LZgR/gOU
ソイプロテインでも水で全然飲めるんだけど
これはおいしいのに当たったのか、それとも俺が平気なだけなのか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:05:17 ID:dLqOpvon
ソイプロテインにも色々あるからねぇ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:13:40 ID:2CGWKeVq
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:13:06 ID:7d6JqfG0
>584
これ水でのめない俺も。
だから牛乳にしてるけど牛乳のカロリーがきになって飲むのやめた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:54:12 ID:TAwLMJ9T
寝る前にプロテインとろうとすると
ついでにお菓子も食っちまうんだな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:33:18 ID:3v9LU6pK
ウイダーのホエイ+カゼインって言うの安いから買ってしまったんだがどんな効果があるんですか?
それと運動後に飲むのでいいのかな? 教えてください。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:49:22 ID:cSHik7Pt
>>594
■■■ 蛋白質の不足症状 ■■■
疲れやすい 元気がない スタミナ低下 体力がない 朝1日の始まりがだるい 夕方疲れが出てくる 病気にかかりやすい
病気の回復が遅れる 抵抗力免疫力が低下 各臓器が弱る 組織が萎縮 食欲不振 体がむくむ 傷の治りが悪い 体重減少
下垂体ホルモンの生産低下 肝臓酵素の活性低下 肝臓が弱る 脂肪が溜まる 顔色が悪い 貧血 冷え性 動脈硬化 頻脈 心臓不調
血液が固まりにくい 血栓が出来やすい 血圧低下 ぎっくり腰 白内障 老化進行 癌の心配 やる気が出ない 無感動 無関心
無気力 新しい事をする気が起こらない 気難しい 怒りっぽい 不機嫌になる 孤独を好む 情緒不安定 感情鈍麻 鬱 精神に障害
頭脳活動低下 知的能力低下 不妊 性欲減退 生理不順 発育遅延 顔立ち体格貧弱 髪が赤みを帯びる 髪が細く抜けやすい
運動神経発達遅延 消化不良 下痢 肌かさかさ 肌荒れ さかむけ 皮膚の色素が抜ける 皮膚に色素が沈着する 髪が褐色になる
脱毛 爪が弱る、伸びが悪い しわ 胃弱 お腹にガスが溜まる 胃下垂 便秘 潰瘍になりやすい 腸内感染にかかりやすい
筋肉が弱る 脱力 筋肉運動不調 骨が弱る 関節が弱る
■■■  蛋白質の効能  ■■■
活力スタミナの快復 虚弱体質改善 疲労快復 鬱緩和 記憶力増進 ストレスの消耗を補う 日焼け 火傷 組織の補修 目の健康維持
免機能増進 病気の快復を早める 化学物質中毒に 美肌 肺炎 肺気腫 むくみ 食欲不振 腸炎 回腸末端炎 神経炎 指のさかむけ
爪の発育促進 アルコール中毒改善 発育遅延に 美髪 老人性痴呆 しみ 躁鬱病 統合失調症 夜尿症 妊娠の栄養 肥満
手術時長期療養に 傷快復促進 子供の歯並び乱れ予防 高エストラジオール血漿 しみ 結核 乳腺炎 低血圧 筋肉増強 肌荒れ
■所要量■ 体重1kgにつき1g  理想的には体重1kg当たり1.2〜1.5g
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:46:50 ID:/x0zJH2f
カロリー制限ダイエット中ながら、最近フリークライミングを趣味で始めました。
別にプロを目指してるわけでもムキムキになりたいわけでもないのですが、
現在一日のカロリー摂取をおよそ1200kcalに制限してるので、
その上でクライミング上達に最低限必要な筋力をつけるための補助として
クライミング後のプロテイン摂取を考えています。
これは意味のあることでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:51:56 ID:XNFInrvD
>>596
普段の食事が1200kcalと、かなり低め(女性?男性ならやばい)なので
たんぱく質を食事から摂れないだろうからありだと思います。

あと、アンダカロリーが大きいと筋肉落ちるのも激しいし、必要な栄養素も摂れないので
食事制限を緩和した方がいいですよ。
筋肉が少なくなると、筋力付けようにも付きませんから
筋肥大トレをして筋肉維持に努めてください。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:31:25 ID:zETqOEe2
ゴリラは果物しか食べませんよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:37:50 ID:qJuaZI9e
>>596
俺もクライミングしてるからわかるんだけど
体重増やさずに筋肉をふやすという矛盾したトレーニングが必要になるんよね。
クライミングは白筋と赤筋のバランスも難しい・・・。

取りあえずi制限で目標より1〜2kg落としてからリミット外して
筋トレするのがいいかも?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:38:43 ID:twkEKzqs
>>597
ありがとうございます。
効果があるようで良かったです。
早速ソイプロテインを買ってきました。

ちなみに男175cm61kgです。ちょっとカロリー低すぎですか…
もう半年ぐらいこんな感じでやってて体重はずいぶん減り満足なんですが、
脇腹だけどうにかあとちょっと…なんですよね。
最近停滞気味でもあるので、ちょっとやり方を見直してみます。

>>599
軽ければ軽いほどいいですもんね。
クライミングは赤筋ばっかり付きそうな感じがしますが
上手い人になってくると飛んだりするから白筋もわりと付くんでしょうか。

アドバイスいただいたとおり、
まずは理想体型以上まで痩せきることを第一に考えてみます。
ありがとうございます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 04:41:33 ID:RDtSY0Nv
初めてザバスのココア水に溶かして飲んでみたけどまずいー
牛乳のありがたさを知ったよ…低脂肪にしようかなうん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:15:12 ID:+gUoMR7Q
あれぐらいで不味いって、どんだけへタレなのよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:07:32 ID:vEziLiZ/
相対的に見たら大したことないかもしれんが、美味くはないだろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:14:32 ID:D4Fy9bwF
昨日生まれて初めてプロテインを飲んだ。
まずいまずいと言われてたから青汁ばりに飲みづらいものを想像してたら
思ったより全然平気だった。
オリヒロの安いソイのやつ。
まずいと言われる540もこれと似たようなもんなんでしょ?
お前らどんだけヘタレなのよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:00:12 ID:qedLan08
>>601
ザバスのココアなんて、水少なめにしたら普通のココアやろw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:13:22 ID:16CAf8Jl
今度next protains(であってるかな?)のチョコにトライしてみようとおもうんですけど、使ってる方味どうですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:21:20 ID:KVDtwUyS
>>594
どっちも乳たんぱく
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:37:52 ID:tHgkXBei
座バスアクア ホエイ グレープフルーツ味を買ってみた。
ザバスウエイトダウンの味には慣れたのだけど、こっちはさらに不味かった。
匂いも後味も厳しい。

ていうか、味がグレープフルーツじゃないし。柑橘系みたいな他の何かとしか
思えない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:22:17 ID:W0d0UWgF
ファンタの味よりはましだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:24:30 ID:epdi/XYA
540SPを水で飲めればなんだっていけるだろ
栄養補助なんだから味は気にスンナ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:29:11 ID:fqS954NQ
>>608
でも飴ちゃんとかのグレープフルーツ味ってあんな感じじゃん。
プロテインの中ではウマい部類に入ると思うんだけど、味の好みは
個人差が激しいからね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:45:47 ID:+a+161de
プロテイン飲めば筋肉ついていくと思ってる馬鹿は消えればいい

プロテインがタンパク質で三大栄養素の一つともしらずに、そのまま筋肉が合成される薬みたいな概念持ってる知恵遅れが、馬鹿な自論展開するから困る。

飯食わなくてもプロテイン飲めば筋肉つくんだろ?プロテイン飲めばそういう体になるんだろ?
とか

長い年月自己管理と苦しいトレーニングを繰り返してきた努力を逆なで侮辱する一言だな。

百回お亡くなりになって下さい。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:05:32 ID:4ZTrnFWm
必死すぎw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:18:54 ID:mbwOwDO4
必死すぎwと冷やかすゆとり脳。
カッコ悪いカスだな。

さて明日の仕事の準備して寝よ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:24:27 ID:FEDQ8fdh
カルシウムが足りてないなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:31:24 ID:+a+161de
カルシウムで感情が死滅すると思ってる時点で、ゆとり全開ね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:42:44 ID:zKvES+dk
さて明日の仕事の準備して寝るか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:01:08 ID:YCO7anpt
感情が死滅ワロタwwwwwwwwwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:42:57 ID:gmI4VUn9
ダイエットスレなのに、プロテインとか逆効果じゃねーの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:05:23 ID:2puYjOUw
そう思えるのは素人
勉強すれば分かるよ

プロテインはただの吸収の良いタンパク質。
高次元に体を管理してる人でもなければ、食事でタンパク質とっても事足りるが、カロリーを気にする場合や時間的制約から解放されるために、プロテインで摂取するのも一つの方法。

タンパク質を取って血中アミノ酸濃度の維持をすることで、カロリー制限による筋分解を少しでも防ぐ
脂肪といっしょに筋肉まで大幅に減ると、新陳代謝が下がって、リバウンド起きる。

体は複雑に色々あるのよ。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:58:39 ID:F0EOYVcS
カスだのゆとりだの自己紹介ですか?
目くそ鼻くそだな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:34:57 ID:yqlxM87r
脳内の敵との日々の戦闘、乙であります!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:08:55 ID:2puYjOUw
自演煽りしつこいな
煽りスレじゃないんだから、逐一煽るな。

間違ったことは言ってないんだから。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:44:50 ID:V9JfwInX
周りに聞いてみると、ホエイプロテインはやっぱ不味いと評判だ。
上級者はどうもカゼインを摂るらしい。

あと一部では、ソイプロテインは癌を誘発するとか言われているとか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:46:15 ID:2puYjOUw
釣りにしても酷い内容ですね。
誰にそんなインチキ話吹き込まれたんですか?
あるいは、聞いたふりして自分でインチキ語ってるんですか?

ソイプロテインが癌になるならば、豆腐や納豆食べても癌になりますよ。
ホエイがまずくて不評?どれだけ腹黒い評論家ですか?

ホエイが一番メジャーで味のバラエティーも豊富で、好みがみつけられますが?

上級者がカゼイン?
どれだけ自称上級者は無知なのでしょうか?
どちらが優れているとか比べるものではありませんよ?
吸収速度の違いで使い分けるためのものですから。

何度も言うようにプロテインはタンパク質を英語にしてるだけで、皆さんが食事でいつもとってるものです。
そして三大栄養素の一つであり、タンパク質をとらなければ死にますし、とっていない人間はこの世におりません。
タンパク質とって、病気になったり癌になるなら人類滅亡してます。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:26:38 ID:u/dOVN4D
えっと基本的な質問で申し訳ないのですがプロテインを取り過ぎると脂肪になりますか?
食べ過ぎるという意味ではなくカロリーを1800ぐらいに押さえた上でその内の200gが
プロテインだとしたら筋肉にならない分は脂肪に変わるのか、という事なんですが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:33:39 ID:qokNBfIx
>>626
基本的どころか・・・・成分のことをもうちょっとわかって聞いたほうがいいぞ
んでカロリーはグラムgじゃなくてkcalだし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:17:20 ID:u/dOVN4D
>>627
プロテイン200gで700〜800kaclですね。
1日に吸収できるタンパク質が体重×1〜2と聞いたものですから
それ以上のタンパク質は脂肪になっちゃうのかな、と。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:53:51 ID:CaOEvGQ4
オクでチャンピオンの2.3キロ入りくらいのホエイプロテインを買おうと思ってます。
送料込みで5980円なら安い方ですか?
もしもっと安いとこがあって携帯でも簡単に注文できる店とかあったら教えてください。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:56:54 ID:cRTaCY4f
>>629
540.com
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:05:10 ID:CaOEvGQ4
>>630
日本で無いでしょうか?
英語は苦手なもので・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:09:51 ID:cRTaCY4f
>>631
すまんすまん
http://www.540project.com/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:25:40 ID:CaOEvGQ4
>>632
ありがとうございます。
安いっすね\(^O^)/
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:53:36 ID:Dj9wkS1b
>>632
優しいなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:25:09 ID:TmSWXCy3
>>628
プロテイン一日に200gって、ビルダー目指すとしたって取り過ぎじゃない?
一般人はプロテインは補助くらいに考えて、主に食品から蛋白質取るべきだと思うんだけど。
赤身肉、鳥ささみ、鮪赤身などの魚、大豆等豆類、低脂肪乳、ヨーグルトとか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:06:47 ID:K9z7ldMR
ササミ1本が50gとして16本で200gだぞ。
1日でそんなに食えるのかって話ですよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:38:52 ID:Z4Si568w
冷たい牛乳を飲むとけっこうな確立で下痢をしちゃうのですがこんな僕がホエイを飲んだらやっぱ下痢をしますかね?
ちなみにヨーグルトはどんだけ食べても下痢をしません。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:32:15 ID:WexHyY16
別にゲリっても良いじゃん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:44:25 ID:ZlNHVH31
>>636
プロテインを補助にってかいてあるだろ。
それに何でささ身オンリーなんだよ。他にも蛋白質取れる食品出てるだろうが、見えないのかよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:39:58 ID:Dgf2nrUC
運動直後に飲むと効果的って書いてあるけど、運動するのがどうしても深夜になるんだけど
そのあと飲んでも太らない?ちなみに1回分が50キロカロリーって書いてある。
一応ジョギングで300くらいは消費してるはず。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:32:16 ID:UfeVZsrU
>>637
お試しセットみたいなので試してみれば?
駄目なら不味いけどソイがある。

>>640
夜に飲み食いする事自体が太るんじゃなくて、起きてる時間が長いと
それだけ食うことに繋がるってだけだ。
100kcalが200kcalになるわけじゃない。

それにジョギング程度なら普通の食事で充分だよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:58:20 ID:5s8k0/tU
ビリー、ウォーキングをしながプロテインを摂取しようと考えてるんですが、運動量増やした方がいいですかね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:17:36 ID:rm/0W6uc
>>642
運動量の問題じゃなくて質。
筋繊維が損傷するほど激しい運動には、たんぱく質がそれだけ必要。
ビリーは強めの有酸素運動なので、食事で多く摂るように意識すれば間に合うよ。

プロテイン値が張るのでオススメできない。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:26:19 ID:5s8k0/tU
>>643
レス有難うございます。
運動量より質とはどうゆう事なんでしょうか?
筋肉増やしてリバウドしにくい体を作りたいんですが必要ないでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:34:23 ID:DBCoQu15
運動して痩せる過程でリバウンドしにくい体が出来そうなんだけどな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:27:46 ID:hGezkp+i
オプチマム100%ホエイゴールドスタンダードプロテインを買ったのですが
付属スプーン一杯でたんぱく質24gと書いてますがこの一杯とはすり切りでしょうか?
それとも普通に盛るのか山盛りに盛るのかどれなのですか?
それと入れ物の所にPROTEIN24Gという表記以外に5.5G、BCAAsや
4G、GLUTAMINE & PRECURSORSや77、SERVINGSなどと書かれていますが
まさかこれだけの成分が一回分に含まれているのですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:38:01 ID:euoXzttq
>>646
普通な山盛り一杯。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:38:48 ID:hGezkp+i
>>644
ただ筋肉増やしたいならジムに行ってフリーウエイトやりながら
プロテイン飲めば時間かければできますよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:39:43 ID:hGezkp+i
>>647
ありがとうございます
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:33:30 ID:w5DGC2KQ
>>644
質問内容からして女性の方かな。
たぶんビリーを筋トレだと思ってるようですが、
ビリーは筋トレではありません。
運動の質っていうのは>>643さんが書いてくれてる
>筋繊維が損傷するほど激しい運動
のことですよ。10回前後で限界になるような重い負荷での
ウエイトトレーニングなどです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:42:33 ID:RAHfB1bv
タンパク質は不足するのは良くないんだけど多く摂ったからといってメリットがあるわけじゃない。
ただ必要量ぴったりなんて摂取できるはずもないので心配なら多少多めに摂ればいいけどね。
その場合はダイエット目的ならサプリで摂取したカロリーだけ通常の食事を減らして下さい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:38:48 ID:majCfCyN
運動しないデブが通常の食事からプロテインのカロリー分減らして飲んだら多少は脂肪が落ちるかな?
デブの友人と大豆プロテインを共同購入しようと思ってるのですがそいつが痩せるなら買いたいと言ってるもので。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:35:21 ID:j8frLsm+
シェイクした後10分おくと、屁が減るらしい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:55:12 ID:g6t+1Zg+
>>652
プロテインに脂肪落とす効果は全く無いよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:14:20 ID:sqGrNbnV
1.ダイエットのために強めのカロリー制限
2.何もしなければ筋力が落ちる
3.基礎代謝が落ちるので同じ食事なら以前より太りやすくなる


この2を防ぐためにプロテインを補助として使うのはアリなんじゃないの?
筋トレレベルの運動じゃないにせよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:50:59 ID:g6t+1Zg+
>>655
それもアリとは思うけど、
だったら満腹感も得られる意味で
鶏胸肉やマグロ赤身の方がいいと思うなぁ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:54:22 ID:dicoLFUv
>>656
マグロ赤身って重金属とか生物濃縮されてそうだからあまり大量摂取するのは控えた方が良くない?
オレ最近寿司でちょっとつまむ程度にしてる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:05:30 ID:vi3ptUfP
>>657
それトン単位で食べないと体に影響でないレベルだぜ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:53:45 ID:ctrpDcCC
>>658

やめといたほうがいいよ。

妊婦なんか
日本:週2回まで、1回80g以下
EU:週1回以下、100g以下
とすべきとなっています。
 
妊婦じゃないけどやめたほうがいいです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:54:55 ID:5rWAGGnS
>>655
2を防ぐためには運動、特に筋トレするしかないよ。
やらないのならプロテイン飲んでも飲まなくても同じ。
まさか食事でタンパク質を一切摂らないなんて事は無いでしょ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:12:11 ID:TdUQZ03l
>>659
それはビタミンの問題じゃなかったっけ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:27:24 ID:dNl7qc/q
ビリーは筋トレではないって書き込みがあったけど、じゃあプロテイン飲みながらビリーやっても筋肉増えない?俺飲んでるけど…orz
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:31:21 ID:bjQA9zDT
ビリーやってりゃ体力は上がるだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:03:16 ID:bpoZpWUz
体脂肪は減るんじゃない?有酸素運動だよね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:43:03 ID:8rrIp3sa
あれはスロー&クイックの要素がある。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:57:32 ID:71yi8ghq
ZMAって、トレ前の食後と就寝前の空腹時に取れ、って書かれてるんだけど、
サプリ系って吸収されるのは空腹時じゃないの?
食後に取れの意味が分からない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:25:10 ID:TTA77F01
>>659 有機水銀と無機水銀の違いを分からないバカ団体が喚いてるんだよ。

有機水銀は有毒だが、無機水銀は人間の細胞には取り込まれないから安心しる。

マグロに蓄積されてるのは無機水銀で、遠距離の運動をするために体に蓄えたもので
あって、汚染されているわけじゃない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:26:16 ID:nFqwGB/Y
         /⌒ヽ
        /  =゚ω゚)=3
        |    /
       __〃` ^ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  |   |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:33:20 ID:vai8TQck
>>666
スレ違い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:23:10 ID:jW05S2Hy
ザバスウォーターホエイをグレープフルーツジュースに入れてシェイクしてみた。


つぶつぶに溶け残って失敗だった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:30:22 ID:SO5gzz0S
>>662 プロテインメーカーにとっては絶好のカモ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:30:57 ID:sjQIeDgt
とりあえずビリーやったら体締まったし
体脂肪率も落ちて体重変わらなかったから
普段運動していない人にはいいかもよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:39:46 ID:jW05S2Hy
アミノカルピスにBCAAが入ってたので、ちょっと驚き。
量は4-6mgと微々たるもんだけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:47:43 ID:mQIY2Hxj
噎せて鼻からプロテイン吹いた。
勿体無いことした。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:33:44 ID:sV7XvIIA
>>674
チャラリ〜、鼻からプロテイン〜♪
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:13:19 ID:oHrAsozD
噎せて口からバリウム吹いた。
勿体無いことした。

炭酸のお代わりを貰った。イラネ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:22:09 ID:dU4wY7sF
ちょっと質問。
帰宅が9時過ぎ、寝るのが11時前後なんで、筋トレを10時から
30分前後してシャワー、すぐ寝るって生活なんだけど、この場合
筋トレ直後のprotein摂取と就寝前の摂取を一緒にしちゃっても
いいの?それとも50gくらい一気に取った方がいいのだろうか…

どなたかよろしく教示ください。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:08:30 ID:yBM8UPzg
>>677
筋トレ直後が22:30で、就寝時間が23:00なら、30分しか時間のズレが無い訳だな。
筋トレ直後は吸収速度を速くする方が有利なのに対して、
就寝前はカタボ対策の為に吸収速度を遅くする方が有利だから、微妙だな。
その状況で俺なら、筋トレ直後にアミノ酸+ブドウ糖を飲んで、
就寝前には牛乳割りのプロテインを飲むと思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:32:22 ID:dU4wY7sF
>>678
亀だがありがとう、参考にさせてもらいます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:28:52 ID:hNIRJvy0
筋トレ30分以内にプロテイン飲む以外、バルクアップ目指してるんじゃないなら意味ないよね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:05:28 ID:r2DYfdmk
>>680
は?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:03:31 ID:by5WPdi9
トレーニングを怠けてる間ホエイプロテインを飲んでたらやっぱりデブになっちゃいますか?

やれるときは結構きついトレーニングを週2くらいでできるのですが仕事が忙しいとつい怠けちゃうもので。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:55:11 ID:tKcGTYkS
>>682
プロテインのカロリー分の食事を減らせば大丈夫でしょ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:03:29 ID:hzdbqoPm
わたしは今、kentaiのプロテインにはまってます。
カルシウムリッチを一年ほど続けていましたが、飽きたので
最近パワープロテインに変えました。
ただ、前は糖分がほとんど無かったのですが、
今回はデリシャスタイプで糖分が多く体重増加しないか気になります。
1キロ袋だけで元に戻そうかどうか迷っています。
みなさんはそんな経験ありませんか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:09:07 ID:zOuXlHyM
ゴールドジムのヤツの中には、味の調整をしてないタイプもあるけど。
こんなの買っても飲み続ける自信がない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:18:31 ID:Gkn54MX/
>>684
カーボを食事から若干減らせば問題ない。
一日の糖質トータルで考えろ。
それにトレ後の糖質補給としても使える。

>>685
ノンフレーバーはむしろ味に対する拘りを捨ててくれるぞ。
コスパ最強の540飲みな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:41:37 ID:hzdbqoPm
>>686
私はルネサンスなので違う手段を考えます。
ありがとう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:04:29 ID:Z/dq8f80
新宿でたくさんの種類のプロテインを扱ってるショップってある?
池袋西武まで行ければいいんだけどなぁ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:11:57 ID:GFhhWt/S
>>688
ヴィクトリア新宿店とか高島屋のハンズとか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:28:02 ID:Z/dq8f80
>>689
即レスありがとう!
ほんと助かります…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:24:05 ID:xa4w/Qmr
ゆとりがたくさんいると聞いて(ry
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:36:48 ID:lXLGIruE
ドンキってプロテイン安い?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:44:32 ID:PbQHDtHI
>>692
品質に不安感じないか?
せめてドラッグストアにすれば?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:18:15 ID:e34didq6
ここはプロテインが必要なほど、強度の強い運動をしてる殆どいないだろ。
・筋肉をでかくしたい人
・減量時の高たんぱく低カロリー(高強度の筋トレが前提)の食生活をする人

それ以外のダイエッターは食生活見直したほがいい。
女性のダイエットならまずいらないしな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:18:43 ID:67+u5m1q
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:10:56 ID:z7lWgKWa
>>694 ウェイト板に帰れよ。2度とくんな。

さて、少々補給しとくか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:19:27 ID:92QxWaJe
ソイプロテインが3キロ5000円くらいで買えるとこないですか?
共同購入する相手が居ないので540では買えないもので・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:17:46 ID:o+S1m11/
大豆食え
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:44:23 ID:Ll23icni
>>696
別にウエイト板住人じゃないよ。
ダイエットなら1/1000g程度のたんぱく質で充分だろ。
筋量維持の為にしっかり筋肥大トレをしてるなら、もっと欲しいけどな。
自重レベルの筋トレくらいなら、食生活を見直す事を優先したほうが節約に繋がるよ。
それをわかった上で飲んでるなら別にいいよ。


>>697
540の共同購入はユーザーの共同購入であって、知り合い同士の購入じゃないよ。
普通に注文して普通に買えるから。


700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:02:56 ID:OPC5pMWK
よう、知ったか。
スレタイと空気嫁。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:07:15 ID:92QxWaJe
>>699
書き方が悪かったみたいですね。
普通に買えるのはわかっております。
540で10キロ買って1人で賞味期限までに飲み切る自信がないもので。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:33:30 ID:wHLISQFG
>>701
俺も最初は10kgは多過ぎるかと思ったけど、実際に問題なかったよ。
10kgを賞味期限の1年で日割りすると、1日27.4g。
日が経つと湿気等の問題点も発生するだろうけど、まずは試してみたら?
ちなみに、味の点で、改の方を薦める。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:49:56 ID:92QxWaJe
>>702
ありがとうございます。
一度試してみます。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:48:14 ID:ecnFJ/Bo
おれ、540のソイプロテイン改飲んでるけど水で溶かしても豆乳みたいで美味しいよ♪♪
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:36:39 ID:uw80muuU
ザバス、シェイプアンドビューティのココア、人工甘味料足して(甘みがいいっていうかシャリシャリして食感がよくなる)溶かさずにそのまま漢飲みしてるんだけど、おいしくて止まらなくなるw
お菓子感覚で食べ過ぎてもはやプロテインの意味ないw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:40:49 ID:SWf+05dB
たんぱく質はスキムミルクで取ってる。もともとダイエット目的で
朝食はコーンフレーク、昼は代用食‥ってやってると明らかにたんぱく質が
不足するので。

1キロ1000円ちょっとで買えるし、ビタミンBやカルシウムなどの栄養素も豊富、
脂質はほんの微量で1/3はたんぱく質、コーヒーに入れれば無理なく飲めるしいいよ。
1回の量は20g程度で一日に4杯くらい。これで30g弱のたんぱく質が取れる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:38:24 ID:kxUB5cbO
540のソイプロテインの安いほうって不味い?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:00:44 ID:cAyD+6F7
筋トレの後はマクドのダブルクオーターパウンダー食ってる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:08:06 ID:aECy1zSh
>>708
たんぱく質と糖質はおkだが、脂質とカロリーやばくないか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:39:55 ID:cAyD+6F7
ポテトとコーラは厳禁です
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:40:09 ID:7erJ1HAk
無調整豆乳にプロテイン混ぜてみたら
片栗粉混ぜたみたいにトロットロになってすごい美味しかったw
しばらくこれで飲んでみよう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:24:01 ID:y9bq/aPF
脂質が・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:38:01 ID:aTEbR+4v
通常の食事+プロテインを毎日摂取したら太れますかね?
ちなみに食いまくってもあまり太らない体質です。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:51:04 ID:MtW2WWpN
>>713
プロテインは低カロリー高たんぱくが売りの栄養食品だよ。
他の物食ったほうが太れるぞ。

一日5000kcalとか摂ってる?
本当に太りたいならそれくらいは摂らないと。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:55:29 ID:l/Eq1Bx6
私はやせたいのに太ります。
今年の3月のインボディーで体脂肪15%だったのが、
現在17%です。トレーニングの成果も頭打ちで、
打開策を検討中です。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:24:04 ID:GlfJhCtk
あそうですか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:28:11 ID:l/Eq1Bx6
>>716
いちいち言わんでいいわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:44:23 ID:GlfJhCtk
>>715もいちいち言わんでいいわwアホか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:01:03 ID:J9JQsOyS

futoranaiyo
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:02:04 ID:J9JQsOyS
>>715
食い過ぎ
有酸素やれ
起因肉g量増えてれば問題なし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:58:16 ID:etHn165V
体脂肪15%以下だったら普通に食ってトレーニングしてれば増えるやろ
それ以下にするのは断食に近い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:10:16 ID:1635F/fy
じゃあ1ケタ台なんて夢のまた夢だけど相当過酷なんやね
どんな食生活でトレーニングしてるのか知りたい・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:49:07 ID:fdCIhcvT
>>722
増量期は体重×40kcal摂取目安
PFCは2:2:6
減量期は体重×27kcal摂取目安
PFCは3:2:5または4:2:4
筋肥大トレで内容は変えず、基本的に有酸素は無し
これで10%までは割とすぐ到達できる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:49:44 ID:RFygLKpi
その代わり、心臓が止まりやすくなれる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:06:57 ID:u+Q6BOwA
インフルエンザに罹ると治りにくいですしね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:03:39 ID:7f+rG4cc
眠る前にバナナ食ってから牛乳で割ったDNSのホエイプロテイン飲んでるけど
タンパク質をゆっくり吸収出来てますかね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:19:26 ID:KNgli/zQ
牛乳+ホエイ+バナナをミキサーで混ぜたほうが
(゚д゚)ウマー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:23:29 ID:dDlZt6TQ
>>601-
     且且~
     且且~
 ∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、低脂肪乳が入りましたよ…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:39:48 ID:q+jHiqRn
アメリカ在住で健康食品問屋勤務です。
アメリカのプロテインで欲しいのがあったら、
ヤフオクID取って激安で出品するので教えてください。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:47:54 ID:89EpeT9p
デザイナーズのストロベリー5lbよろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:08:29 ID:q99Xhnfw
>>729 プロテインじゃないけどMRM の BCAA+G を安く。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:27:28 ID:6PKdflLk
>>729
送料込で1protein.comより安くなるなら買うよ。
奇をてらわず普通にchampionとかoptimumにした方が数がはけると思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:51:14 ID:qHa1lY6I
>>718
おまえがあほじゃぼけ!
734:2009/07/19(日) 20:31:11 ID:4chTQVJW
何日前のレスに文句言ってるんじゃぼけ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:51:23 ID:HIBEA6zO
>>729
デザイナーが安く手に入れば
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:45:45 ID:Ye2gyX86
>>728
     
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:14:48 ID:SL7bJVSk
プロテイン
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:30:36 ID:1HnEb7Xq
ダイエットのために母特製プロテイン(w)をこれから飲もうと思ってるんだけど、きなこも入ってるからカロリー高いw
プロテインスレ見てたらスポーツ後の方が良いって書いてあったけど、仕事の関係上夜にしかスポーツ出来ないんだよね;;
しかも夜だから高カロリーご飯以外で高カロリー物取りたくないから、カロリー気にしなくても良い朝飲もうと思ってるんだけど、それでもプロテインの効果ってあるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:03:49 ID:qrj7bpqc
>>738
プロテイン(たんぱ質)は低カロリー高たんぱくが売りだぞ。
カロリー高いともはやプロテインでもなんでもないw

それと、夜に飲み食いすると脂肪になりやすいのは事実だが
消費>摂取なってれば関係ないぞ。
逆に朝だからってカロリー気にしなくて良いわけではない。

基本的に飲むタイミングは運動後と寝る前だよ。
成長ホルモンが出るタイミングに合わせる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:42:14 ID:1HnEb7Xq
>>739
マジかw
お母さんの嘘つきww
一応スキムミルクとかいろいろ入ってるらしいからプロテインの代わりになるって言ってたww

なるほど!ちゃんと運動などはしてるから、少し晩御飯減らして調節してみる!
レスありがとうございます☆
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:08:23 ID:SfR+w+cn
ナイシトールって効果ありますか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:10:38 ID:Z4ZvBvuw
スキムミルクでプロテ代わりって・・・それを信じて飲む息子も息子
幸せな家族だ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:12:49 ID:qrj7bpqc
>>741
目に見えるほど効果が出てれば、とっくに国の認可が下りて
病院の処方箋として出てるよ。
こんなもん金かけるくらいなら普段より500m多く歩いたほうがいいわ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:57:46 ID:vABcagJv
500m歩くのが嫌な奴らだから、そんな物に頼るんじゃないか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:05:28 ID:sUePpNYR
>>739
スキムミルクは高タンパク低脂肪食品だぞ。この知ったかヤローが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:27:32 ID:znG0sq/R
母と子の仲がいいのはいいことだろ。
おまいら、せっかくの心のこもった親子の交流にあまり水を差すなよ。
いいじゃねーか、きな粉でもスキムミルクでも。脂肪分や炭水化物がまだ多めに
残ってるだけのことだ。心意気だよ、心意気、大事なのは。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:39:36 ID:GnoLOAIm
スキムミルクでカゼインを摂る人も居るぐらいなのにな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:14:45 ID:UZytenL/
おいおい、キナコはともかく、
スキムミルクはそんじょそこらのプロテインよりも低脂肪だぜ。
ほんと知ったかばっかりだなw。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:54:21 ID:63XOSxHU
でも、乳脂は抜けてても乳糖は残りすぎだろ。
つーか、売ってるの見るとけっこうお高いよね?スキムミルクも。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:36:58 ID:jpmL2Erc
スキムミルクは俺もスーパーで値段みてやめた
100g150円って下手なプロテインと同じくらい (5lb=2.2kgで3300円=35$)

重さの半分近くが炭水化物だし、ミネラル豊富な黒糖をプロテインに
混ぜたほうがマシだろ?と思った

でも特に海外のは合成甘味料がたっぷりできついんだよな
薬臭いというか、後味が不味すぎて

多糖類を使ったミールリプレイスはタンパクの内容量に比べて高いし
5ドルくらい高いけどキシリトール入りのプロテイン買ってる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:10:43 ID:XXSoF8C+
スキムミルクって給食に出ていた脱脂粉乳とは違うのでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:13:13 ID:Iyc+qOGa
>>751
同じですよ。
スキムミルク=脱脂粉乳です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:17:12 ID:Iyc+qOGa
ちなみに、うちの近所の激安スーパーでは1キロ1050円だな。
激マズプロテインに混ぜて味をごまかすのに使ってる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:05:52 ID:a277Kozn
冷蔵庫にスキムミルクがあったw
おまけにきな粉もw

共に100g中35g前後しか蛋白質が含まれないんだな。
まぁ補助食として摂るにはまあまあの食材かな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:54:42 ID:QWXE+5uU
ダイエット用プロテインがオプティマムから発売されてるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:58:38 ID:gxqX0eAu
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:16:20 ID:N50Tpe78
>>756
ちんこ勃ったわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:00:29 ID:KCSv66w4
>756 のリンク先はブラクラ。

で、>757 ID:N50Tpe78 はブラクラの共犯者。

このサイトは危険アドレスのひとつです※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!アラートオープンを発見! (2)
ブラクラチェックが終了しました。

※ BGMタグを発見しました。音量に注意!(1)
003.wav

var message = '死死死死死死..........
<img src="ghost.jpg">
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:50:23 ID:U7zt60KY
>>756
俺の顔と激似
そういやよく怖いって言われてたな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:51:57 ID:N7gT/gax
>>756
これ何?こわくてみられない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:17:01 ID:yKLx6nGN
マッチョのくせにガクブルですか

見かけ倒しですか

今こそ勇気を出す時です

さぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:46:25 ID:zI0yc1OF
プロテインを飲むことによって起こる体への害って何かありますか?
筋トレも軌道に乗ってきたのでそろそろホエイプロテインを摂ろうと思っています。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:48:56 ID:2/SxxRg8
心臓麻痺と屁でる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:12:01 ID:7xeXBLgw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:41:33 ID:eA1k5V3S
>>762
摂りすぎなければ害はないよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:42:32 ID:A+nVUXk+
屁が熱いぜ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:07:37 ID:oM+OLH1v
体臭
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:11:19 ID:z/8zNdkP
>>765
取り過ぎなければ害はないとおっしゃっていますが、そのあいまいな表現ではなく、
具体的に体重あたり何グラムとか、研究実験に基づいたデータをきちんと提示してお教えください。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:13:01 ID:z/8zNdkP
普通のスーパーなどに売っている鶏肉のささみや豆腐などの高たんぱくの
ヘルシーな食材と比べて、100%安全なのでしょうか?
プロテインパウダーは賞味期限が1年から2年とありますので、やはり、
腐敗などしないように防腐剤などの人体にあまりよくないものなど
使っているのでしょうか?神経質なことを言うようですが、万が一、
人体に何らかの健康被害が起きた場合の責任の所在はどこに
あるのでしょうか?
健康被害が起きた場合の保障制度などあると安心して購入することが
できます。電化製品などやそのた製造物などにも保障があるのですから、
プロテインなどの健康食品にも保障制度などあるのでしょうか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:19:17 ID:WEDOewUi
めんどくせーww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:27:38 ID:N7gT/gax
典型的ウザ人間
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:47:40 ID:eA1k5V3S
>>769
キミは摂取しない方がいいです。
摂取するなら自己責任でね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:06:12 ID:z6nZp9HG
ヘルシーなささみと豆腐食ってろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:16:50 ID:07gkojxS
スーパーで売ってるささみや豆腐が100%安全って言い切れるのはなんでだろうなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:36:50 ID:Jd8I+Uz6
誰が言い切ってんだ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:16:58 ID:qc2rPkwx
>>775
釣り?
でなければ、日本語読めない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:09:16 ID:MbmePyX4
>>769
こいつはウエイト板の540スレでも暴れてたよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:05:54 ID:uFBbgBhP
>>736
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと暴れたくなるときってあるよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:39:17 ID:uubFy4fK
プロテイン効果ある?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:08:22 ID:gtDVSXkv
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:09:22 ID:/dcbJqDM
効果ってw
飲めば筋肉付くとでも?
トレ次第だろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:29:08 ID:WPsOHmi6
>>778
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:47:32 ID:oYGSV0UJ
DNSのタンパク質含有率ってどのくらいなんですか?

784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:28:49 ID:uv7F5NCv
スザンヌ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:36:05 ID:4rlweJc8
>>783

このくらい

プロテインホエイ100
【1食あたり(33g)の栄養価】
<チョコレート>
エネルギー:132kcal / 
たんぱく質:22.9g(無水物換算値:24.3g) / 
脂質:2.2g / 
炭水化物:5.0g / 
ナトリウム:56mg
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:03:40 ID:HmWT1yID
チャンピオンのホエイプロテイン、7フレバーめ使用中です。
あとCho P Butterとかいうワケわからんフレバーを使えば、
全フレバー制覇なんだが、勇気がない。バター味なのだろうか?
だれかCho P Butter飲んだことある人いる?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:47:08 ID:2ZARpqVH
ふーん。全部で8種類もフレーバーあるのか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:18:46 ID:EeHGfknN
>>786

チョコレート
ピーナッツバター

米ハーシーズのピーナツバター入りチョコレート
http://www.monometro.jp/2007/03/20/reeses/
塩気の効いたピーナツ・バターに甘いミルクチョコレート。日本人には感覚的に理解できないコンビネーション

だそうですw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:27:25 ID:Z96BCsqJ
ピーナッツバタークリームチョコは俺は好きだ。
ただ日本製のパンに塗るもので外国製の感覚で作った甘さのプロテインは勇気が要る・・・w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:29:49 ID:jTZQmFpa
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   <今日もプロテイン300g取りました
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:25:35 ID:7yZlLE6R
http://www.protein-box.com/protein/protein-info02.html
プロテインとドーピング
プロテインはあくまで食品であり、普段の食事では満足できるだけの量が
取りにくいタンパク質を補うためのものなので、市販されているプロテインに
ドーピングで規制されている物質が含まれていることは、まずありません。
特に日本では厳重に規制されているため、日本国内でごく普通に
販売されているものは、栄養補助食品の範疇に納まっていると考えて
良いでしょう。ただし、正規の輸入手続きを経ない違法個人輸入で
手に入れたプロテインには、ドーピングで規制されている物質が含まれて
可能性があるため、注意が必要です。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:11:03 ID:j2txIOJu
>>788
おお。ありがとう。
チョコレート・ピーナッツ・バターなら飲めそうなので
全8フレバー制覇したいと思います。
さっそくポチッちゃえw。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:56:09 ID:PGC+PMkT
クレアルカリンを一緒にとってこそ本領を発揮する
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:35:29 ID:3hdvhOcQ
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   <今日もプロテイン300g取りました
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:24:11 ID:by+L7pGe
>>792

うわチャレンジャーですね
 
チョコPバターというのが、
まずいかどうかは人それぞれだと思うのでなんとも言えませんが、
自分に合わなかったときの後のことを考えると
小心者の自分はチョコとバナナしか買えませんw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:28:17 ID:5+AfcN+s
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   <100g追加
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:53:54 ID:uW/cfRyJ
>>795
もうポチッちゃいましたw。

オレもチョコとバナナはウマいと思った。
モカもコーヒー牛乳大好きなので良かった。
でもバニラが最も使い勝手が良かったな。
それほどウマいわけじゃないんだけど、
牛乳、ジュース、コーヒーetc.何に混ぜてもイケた。
ストロベリーは普通かな。
クッキーとトロピカルは最初はいいんだけど、
すぐに飽きて苦行のように感じたなw。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:46:26 ID:m4D9gz/5
>>797
チョコ・ピーナッツ・バター飲んだら
味のレポよろ。
799797:2009/07/31(金) 19:10:31 ID:i24aNAFp
>>798

  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    ハ,,ハ     ハ,,ハ    | ヽ
 \ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / お断りします
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:34:46 ID:c6G0Fops
プロテイン飲み過ぎで健康診断で
肝機能が異常数値になった人いませんか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:14:37 ID:VdVgoAjl
DSで一番安いの買ったら、腹こわした
げりりんが止まらなくなって、止めたら治った
体質合わないなら、他のメーカーも駄目かな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:40:58 ID:T1uF+Y1u
牛乳毎日1L飲んでたら
高脂血症と診断されました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:52:48 ID:8o2MGduU
Universal Nutritionのゲインファースト3100って飲んだことある人いる?
安いから買おうと思ってるんだけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:39:49 ID:Gm0lDVIf
ザパスのアクアって、アクエリアスみたいな味になるんでふか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:54:34 ID:C7hwrajJ
グレープフルーツ味に限ってはそんなことはないな。

アセロラ味は一口飲んだだけだが、こちらはアクエリアスにはほど遠い。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:12:32 ID:ndnCLrBj
グレープフルーツというよりはレモン味の甘めのジュースの原液みたいな。でも粉っぽくないし飲みやすいよ
今日おやつにスルメ食べたら1袋が123キロカロリーでたんぱく25.8gと素敵なオヤツでした
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:11:15 ID:vom0YgO+
つアミノ酸スコア
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:19:06 ID:nzUeDw4W
>>803
太りたいのになんでダイエット板に?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:01:13 ID:5EIsYlNr
>>808
ダイエットとは健康になるということですよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:56:42 ID:iRJcX/Gh
太る為の食事管理もダイエットってことです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:02:58 ID:PlYoCxc4
筋肉増やして脂肪減らすのが正しいダイエット
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:56:22 ID:tBe/GVpf
水で美味しく飲めるソイプロテインは何がお勧め?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:40:44 ID:hqHWv22b
>>812
溶かすタイプでお勧めはない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:12:13 ID:Z2UjBVPV
コスパなら540最強
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:50:46 ID:vl69MAlK
下痢
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:19:20 ID:eJhBD9Tb
>>800

ついこの前の診断で肝機能がすべて数値的に黄信号になった・・・
プロテインの影響ってやっぱあるんだろうか?
酒は飲まんし、薬も飲んでないしなー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:24:23 ID:/0tFJEVp
一日に体重の30PPMくらいまでだったら元が健康なら問題ないはず。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:43:55 ID:fMQ9yDo9
>>813 レスサンクス。では溶かさなければ何がお勧めですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:08:55 ID:inLJ0egg
違法個人輸入ってなんなの?
聞いたことないな。
個人輸入している人がオークションとかで流しているプロテインのことかな?
それってショップと同じだと思うけれど。
ブランドが同じなら問題なし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:23:00 ID:FNvuDQyw
>>816
食事が悪いんじゃねーの
嫁がお前の食事に薬を混ぜてんだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:29:36 ID:FNvuDQyw
>>819
ググレカスとは、お前のような人間のためにある言葉だよな。
ほんと屑だわ。屑過ぎる。聞いたことないなら、調べりゃ
いいだろ。聞いたこと無いでーす、調べるのめんどいでー
すときて、推測から勝手に結論。じゃ、書き込むなよ。
お前みたいなのは、教えてgooにでも行けってこった。

ttp://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/tuuchi/0828-4.html
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:01:09 ID:hqHWv22b
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:16:07 ID:odXO9plA
>>822
無調整の方がよくね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:23:48 ID:fbsM6XB5
>>823
無調整豆乳は美味しく飲めない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:54:53 ID:2DNf6KlS
ウイダーからペプチドのプロテイン再販されるみたいだけど
DNSのG+とどっちがいいかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:36:11 ID:OPHZkgUo
>>822-824 サンクス。
調べてみたら、脂質が以外に多いね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:38:25 ID:s7AKOF2y
体重は落ちなくていいから脂肪を落とす目的でプロテイン導入
とりあえずザバスのバニラ飲んだけど…
美味いじゃないかw
10数年前厨房の頃飲んでたのに比べたら天国だわ
当時はミロか蜂蜜ぶち込まないと飲めたもんじゃなかった


漢飲みってなんか弊害あります?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:29:04 ID:K5YcNsZt
>>827
無いけど、ただのたんぱく質に脂肪落とす効果があると思ってるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:34:07 ID:t7bHmPzN
見せかけの筋肉
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:20:44 ID:s7AKOF2y
>>828
ちゃんと筋トレはやってるよ
腕立て一回出来なくなる位は追い込んでる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:31:12 ID:K5YcNsZt
>>830
>>827の書き方だと、プロテイン飲むことによって脂肪を落とそうとしか読めないんだけど。
筋トレやってるのは当たり前として。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:14:24 ID:s7AKOF2y
>>831
ごめんなさい、読み返したらDHC飲んでる人間みたいな書き方だったね
ダイエット基準ってマイナスKgを目標にするのがなんか違うって思ってね

つか筋トレ始めて1ヶ月、体脂肪減ったけど1キロ太ったw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:45:10 ID:t7bHmPzN
筋肉がついたって事でそ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:46:44 ID:wVkXfE3d
重要なのは体脂肪率と見た目。
体重なんか何の基準にもならん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:02:10 ID:gy7bw0ox
>>832
身体が絞れてきたってことで、
ダイエット的には大正解。
体脂肪率から体脂肪量を割り出して、どのくらい減ったか計算してみると良いよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:57:29 ID:zI6pl41P
体脂肪計をあまり過信するなよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:50:40 ID:B5qCe55J
>>782
837ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:40:17 ID:qw9rsvtE
お金を払って通っているジムの体脂肪計(体組成計?)と
公営ジムで計ってもらう体脂肪とは3%程度差があります。
 
どっちが悪いと言うことでなく、
そういうものだと言う事です。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:52:37 ID:GxSoUPTK
常に3%差ならそれはそれで両方優秀だが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:25:15 ID:Xo3MDG6k
体脂肪計なんて足に水分ついてるだけで狂うんだから信じるな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:14:55 ID:pBgkNHCu
俺なんて月を見るだけで狂うぜ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:41:29 ID:nwYTWKt3
>>817
30PPMとはなんぞや??
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:44:43 ID:c0kQpCr1
>>842
protain per minutes
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:51:37 ID:k7Z5qewU
「parts per million」の略で、100万分の1の意。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:23:00 ID:MagzUOAe
>>841
うさぎが見えないんですね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:03:03 ID:hr8Xlcva
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:17:23 ID:xSrs3ri2
>>837
  ∧∧ ∩
 (`・ω・)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  (`・ω・)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  (´・ω・)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  (´・ω・)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 04:34:11 ID:SNbL0xQp
ZAVASのソイプロテインのバニラ飲んでたんだけど、牛乳と混ぜなきゃバニラ味とは
思えなかった。まぁこんなものなんだろうと。

先日からホエイのバニラ味を飲み始めたら、これが旨い。牛乳に混ぜなくても
バニラの味がキチンとする。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:52:55 ID:LMFZCejp
>>847
   ∧∧
  (´・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/


    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:09:23 ID:VwBTM3tM
>>848
原材料はバニラアイスと大差ありませんが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:32:45 ID:kjvA7Dr+
身体全体に薄くついてる脂肪取るにはソイプロテインが良いの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:00:46 ID:AcYk8wZd
栄養摂っても脂肪は取れません。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:33:03 ID:kjvA7Dr+
SAVASってHPに
筋肉つけたい人⇒ホエイ
体脂肪減少したい人⇒ソイ
って書いてあるんだけど、ホエイの方がいいのかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:42:13 ID:mxvUh2jm
>>853
そういうことじゃなくて、
単純に脂肪減らしたいなら有酸素運動でもしとけってことだろ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:50:07 ID:kjvA7Dr+
>>854
なるほど・・・
プロテインは脂肪を筋肉に変えやすくする効果もある、という解釈してたんだけど違ったんだね・・
スレ汚しすみませんでした
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:57:12 ID:iJH99/4c
ファットコントロールが必要な軽量級ボクサーにはソイがお勧め。
しかしお前ら3000kcal以上取らないだろ?なら関係ねえよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:22:13 ID:YRjtm8an
筋トレ後30分以内のゴールデンタイムにプロテインを取ると効果が高いと聞いたんですが、
ジムで鍛えてる人はプロテインも持っていってます?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:30:46 ID:iJH99/4c
当然。
運動後の栄養は回復に回されるし、カタボリック対策にもなる。
ご褒美にケーキやチョコが食いたいなら運動後に食うと良い。
運動後なら脂質も脂肪になりにくいし、糖質はグリコーゲンの貯蔵に回され、
インシュリンも分泌されにくい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:37:22 ID:YRjtm8an
>>858
おお、やっぱそうなんすね。
家での筋トレじゃ物足りなくてジムの会員になったので、持っていくことにします。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:17:14 ID:xhp7Qrlb
DNSのプロテインが賞味期限切れた。
別に腐ってはいないんだろうけど.....捨てよう......
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:00:43 ID:9xiPsIlp
チャンプのチョコレート・ピーナッツ・バター届いた。
美味しいけど、すぐに飽きそうな味だなぁ。
ちょっとアーモンドココアっぽい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:43:20 ID:gnVR90br
>>812
カレーもそうだけど、混ぜて試す方が楽しいよ

低カロリーココア豆乳とか0カロリー甘味料とかデキストリンとか
うまくいくとマックのアイスコーヒー位のレベルまで出来る事もある
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:39:51 ID:TAIzfQcr
筋トレの場合は、トレーニング前の食事も重要じゃないの?
直接エネルギー源となるから。
トレーニング直後のゴールデンタイムっていうのは、極度にカロリーを制限された状態では有効だけれど、結局1日の摂取カロリーやたんぱく質の総量のほうがはるかに重要、といった結論だったような気が。
いちおう安心保険のためにブドウ糖とホエイを摂取しているけれど、止めたら筋力トレに影響があるのか、と問われたら。
むしろトレ前の食事のほうが影響があると思う。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:06:47 ID:eTG0iw5Z
両方重要でしょ
つかチャンプチョコにブドウ糖混ぜて飲むと甘ったるすぎてクソ不味い('A`)
かといって水に混ぜても不味い
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:17:59 ID:a8KNOyaf
賞味期限切れた粉のプロテイン、期限切れてるからか飲むとすげー下痢りんになる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:10:40 ID:iQvJnpQS
>>865
プロテインの賞味期限なんて参考程度だろ!?
一年前のとか平気で飲んでるけど
ウィダーとハレオ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 04:49:45 ID:+3FYT4Ag
未開封なら2〜3年は大丈夫い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:04:01 ID:FVhMuDrY
>>849
  サテト
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:41:28 ID:fNOOPedN
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:39:52 ID:aCIk97f5
ブラクラ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:23:12 ID:J0+I8d2n
プロテイン飲むならトレ後と寝る前どっちがいいのかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:37:57 ID:vE0l/KXB
寝る前に運動してプロテイン飲んで寝たら?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:08:26 ID:Vu8Z1TPj
今川義元
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:47:45 ID:NJIgCljO
大容量エリートホエイプロテイン 5LB 2268g 高級品ダイマタイズ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133080645
2400円スタート
日本のダイマタイズと内外価格差がありすぎじゃん
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:53:28 ID:1yB8qbmf
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:17:08 ID:WowIihcA
>>874
こりゃ送料高すぎだろ。
1個4000円て。
個人輸入したほうがいいわ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:01:30 ID:uBXluy05
毎日牛乳をコップ5杯ほど飲んでるんですけど、カゼイン入りのプロテインにしようかホエイ100%のにしようか迷っています。
牛乳を飲んでいればカゼインは摂取する必要はないのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:43:26 ID:WIcG24wQ
>>877
牛乳5杯て脂肪取りすぎちゃうん?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:03:42 ID:Yi5yj/on
>>822
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:57:29 ID:5JBkX7R1
>>877
飲みたいタイミングによるんじゃないの
例えば、早く効いてほしいならホエイになるだろうし
それでも迷うならウイダーだったか忘れたけど、ホエイとカゼイン混ぜたプロテインもあったはずだし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:45:26 ID:rmTotroj
>>879
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:47:49 ID:HgUH/ccg
>>802
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:33:50 ID:JuyIYykv
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:41:50 ID:JuyIYykv
これどこのプロテイン?

http://upl.silkload.info/neta/img/up000161.jpg
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:13:18 ID:P/EhY6iU
>>877

そんなに脂肪分取りたいなら
プロテインじゃなくてもいいんじゃないの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:27:12 ID:QiyuCvC7
>>877
牛乳飲んでいれば
カゼイン、ホエイプロテインは特に必要ない
牛乳を無脂肪に変えたほうがいい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:36:14 ID:M6qt4DOe
チャンピオンのバナナが1番うまいお
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:52:49 ID:m9ZgGY5r
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   それはない!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:50:35 ID:io72LDI8
ダイマタイズ美味しい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:40:56 ID:vPWQDc1S
同士ダイナマイザー発見。
ウエイト板でもマイノリティだからどこの誰であろうと仲間はうれしい。

俺はベリー専門
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:05:56 ID:Y7LIjLHd
>>880
なるほど。
早く効果が出るならホエイということですよね?
ではカゼインはどういう効果があるんですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:09:21 ID:UdFbO7iP
>>891
つテンプレ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:42:54 ID:KelFsrg5
>>891
  ホエイ=吸収が早いので筋肉の同化(筋肉増加)の促進により効果的
 カゼイン=吸収が遅いので筋肉の異化(筋肉減少)の食い止めにより効果的
まぁ何も考えないでホエイで良いと思うよ、吸収速度を遅くする事は簡単だけど
(黄粉でも混ぜれば良い)、速くすることは出来ないからね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:33:19 ID:gzGa1VF2
筋肥大して体を大きくしたいのを目標にトレしてます。
・トレーニング前
DNS『ホエイプロテインスーパーストイック』を摂取。
DNS 『BCAA』 を摂取。

・トレーニング直後
DNS『ホエイプロテインスーパープレミアム』を摂取。
DNS『BCAA』 を摂取。

・就寝前
『ホエイプロテインスーパーストイック』を摂取。

な毎日なんだけど、摂取しすぎかな?
カラダめっちゃ発達するから効果はすごい。
一応、運動前→純度の高いプロテイン+BCAA
運動直後→糖質の多いプロテイン+BCAA
就寝前→純度の高いプロテイン
ということを忠実に守ってるんだけども。



895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:56:50 ID:ijBc7484
>894
DNS『ホエイプロテインスーパーストイック』は、粉が細かすぎて、
舞い上がったプロテインを鼻の粘膜から吸収しそうで怖い。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:18:06 ID:VEh4Jxit
>>894
BCAAは胃に何も入ってない時がいいよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:59:46 ID:WxJDqNuW
>>894
就寝前のプロテイン補給は吸収を遅くした方が良い、ホエイだけだと3時間程で血中の
アミノ酸濃度下がるからね、牛乳割りにするなり黄粉混ぜるなりすると良い。

※ 基本だけども、プロテインは他のたんぱく質を混ぜると途端に吸収が
 遅くなるので、運動直後のプロテインは水割の方が良いよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:01:48 ID:7sbTIWYi
つか国産は540以外ボッタクリ詐欺だろ。
買うなよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:47:03 ID:VnLgz75j
摂取回数より摂取量書かないと。全部1gなら少ないしなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:53:25 ID:VnLgz75j
体格もと運動量も食事も分からんし。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:57:27 ID:4cBwGo4K
>>899-900
性格悪いな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:54:20 ID:iz/kygY4
チャンピオン
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:05:58 ID:r/8RznlP
35〜40℃が溶けやすい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:55:25 ID:utKz9W0E
>>897
いや、運動直後のプロテインは糖分を満足にとならないと。
だから水割りより、オレンジジュース割りのほうがいい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:56:19 ID:utKz9W0E
>>904
訂正。
×とならないと
○とらないと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:22:27 ID:JXXEqQaQ
>>904
トレーニング直後は、ブドウ糖とプロテインがいいんだと。
オレンジジュースは果糖だからインシュリンが分泌せず、筋肉の肥大に役立たないという意見もある。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:29:41 ID:xlsfnRf2
>>904
>>897は、牛乳等脂肪分の多い液体とだと吸収速度が遅くなるので、
「水割」という表現を使ったんだと思うよ。
ちなみに、トレーニング直後で吸収速度を追及するなら、
繊維質や果糖を多く含むジュース類より、ブドウ糖の方が原理的には良い。
大差は無いかもしれないけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:35:06 ID:QX5IxNbR
ハチミツ割りだな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:00:24 ID:JXXEqQaQ
>>907
トレーニング直後のブドウ糖は、糖分の吸収速度が速さでなく、
インシュリン分泌が目的。
インシュリンは筋肉を肥大させる効果があり、特にトレーニング直後にプロテインと同時にとると効くんだと。
詳しくは、ウエイト板のブドウ糖関連のスレで。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:37:58 ID:xlsfnRf2
>>909
オレンジジュースの成分を、調べてごらん。
果糖のみで構成されている訳ではないよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:11:14 ID:JXXEqQaQ
昔からオレンジジュースでプロテインを割るのは、クエン酸も取れるので定番ですよね。
でも、果糖はインシュリン分泌を押さえるだか、肝臓で消化され筋同化に使われずでなく脂肪になりやすいだかでよろしくないと、他で聞いたもので。
果糖とブドウ糖の化合物でいいなら、砂糖が一番手軽だけどね。(石井教授も本で勧めていた)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:59:26 ID:ZpuWev6P
ブドウ糖普通に安いぞ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:56:51 ID:WOusMREh
ブドウ糖って太りそうじゃね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:10:22 ID:V9iHt1Qz
ブドウひと粒どう?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:24:54 ID:2+e/dUPq
>>911

石井センセは本の中で、トレーニング20分前に200ccのジュースにプロテインを10g入れた
ものを飲めとも言っているんだが?

どうすべきかね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:25:34 ID:ZpuWev6P
トレ前、トレ中、トレ後に全てにカーボをぶち込んで飲んだら結構なカロリーとカーボ量になるよ。
増量中はいいかもしれんが、減量中はトレ後のブドウ糖入りプロテインだけで充分。

トレ前は1〜2時間位前に飯食っておけばいい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:07:22 ID:JXXEqQaQ
>>915
911です。
石井教授の銀表紙のスロトレ本にトレーニング後に砂糖をプロテインに入れて取れとあり、実行してた。
そしたら、何かのスレで、ビルダーと生化学の学生だかの議論があり、砂糖は果糖もあるならいかんとかあって、「?」な感じです。
とりあえずトレーニング直後は、ブドウ糖とプロテインにしている。
オレンジジュースじゃいかんのかな?とも思うが、諸説あるみたいですね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:17:43 ID:JXXEqQaQ
>>915
トレーニング前にインシュリンを分泌すると、
筋肥大でなく体脂肪合成になってしまうから、
インシュリン分泌しにくい果糖が成分のオレンジジュースで、
トレーニングのエネルギー確保ということかな?
トレーニング直後は筋肥大のチャンスだから、
インシュリン分泌しやすいブドウ糖とか?
自分もあやふやなんで詳しい方、補足して下さい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:32:31 ID:2+e/dUPq
>>917 レスサンクス。
でも余計に判らなくなったんだけど。

運動前にオレンジジュースよりカロリーが低いからってんでグレープ
フルーツジュースとBCAAを飲んでたけど、あまり効果はないような気が
する。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:57:39 ID:MD+i+wWs
>>919
スロトレの銀本を読み返したら、
・運動20分前 ホエイプロテイン10gと100%フルーツジュース200ml
・運動の直後 ホエイプロテイン10〜20gと飲みやすいドリンクに砂糖10〜20g
とあるね。(「体脂肪が落ちるトレーニング」P.165)

917は、「オレンジジュースをトレーニング後に飲む」と、
早とちりして書き込んでしまった。
トレーニング前だったら、>>918に書いたように、
オレンジジュースもありなんじゃないですか?
(と、書いたらますます混乱してしまうか。
詳しい方、突っ込みを入れてください。)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:15:40 ID:lH5t5kP3
細かいことを気にするな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:30:47 ID:oV+xCfGY
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:55:12 ID:QCIVwIMQ
はっきり言って、プロテイン飲むタイミングっていつでも良いです。
トレ後が良いとか、トレ前とか、あんまり関係ないです。

トータルで、どれだけ取れているかの方がよっぽど大事なので。
下限は除脂肪体重x2g
これを一度に摂るのはきついので、小分けにして摂るってのが普通かと。

増量中なら、カーボ不足になる事はまぁ無いですけど、減量中でカロリー制限してて
カーボを減らす事は、普通にありえます。
減量するときのPFCバランスは、通常とは異なって、まずPを確保、その後C,その後Fって感じで熱量を
収めるようにした方が良いです。

暫く続けてて、トレーニングがキツイなー、と感じてきたら、トレーニングの「前日」に
カーボをある程度補充した方が良いです。
トレ当日とか、直前では、カーボの補給は間に合わないと思われますので。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:12:53 ID:7IqPX1Ox
どうも感化されやすくていかんのかもしれないが、ブドウ糖が欲しくなった
ので、業務用スーパーを見に行ってみたんだけど、冷凍者とかおおざっぱな
調味料ばかりで、ブドウ糖なんて高尚なものはなかった。

薬局だと高いんだろうな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:21:53 ID:QCIVwIMQ
トレーニング直後にブドウ糖などの、吸収の早い単糖類を摂る目的は
抗カタボリックの為のインスリンリリースを促す為です。

ブドウ糖自体は安いので、安価で大量に購入は可能です。
手元に無いと言うのであれば、別にトレ終了前に砂糖でも問題ないと思います。

BCAAやクレアチン等のサプリメントに関しては、ベンチプレスで自重x1.5くらいの重量を
扱うようになるまでは、プロテインとブドウ糖だけで十分と思います。

後、インスリンは強力なアナボリックホルモンなので、当然ながら筋肥大には有効です。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:45:43 ID:rj1sqEeI
ジュースでプロテインのむっていう人多いけどバナナ味をパイナップルジュースとかで割るの?
気持ち悪くないですか?
大丈夫な掛け合わせとかあるの?それともどっちかが勝つの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:13:38 ID:f8I48L4O
>>926

オレンジジュースとか意外となんにでも合うんだけど
味の問題だからやっぱり自分で確かめるしかないね

おれはチャンプのチョコに統一しているが、
水でも飲めるので重宝している。

が、
トレ後に砂糖を入れて飲もうとするとちょいと甘すぎてつらい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:59:42 ID:FbbkJQoy
チャンプチョコにブドウ糖はやばいねw
スクワットやった後に飲んだら吐きそうになったw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:09:24 ID:rINjjAYz
>>924
単価だけなら、ここがおそらく最安値。
http://www.rakuten.co.jp/nk/449157/510425/
但し、送料が高い。
1kg225円のブドウ糖を買うのに、630円の送料を払うのは、
やっぱり抵抗があるな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:32:10 ID:FbbkJQoy
>>929
10kg買えばいいだろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:44:42 ID:bOWolOy7
トレ後の砂糖とかブドウ糖はどんくらい摂ればいいの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:35:28 ID:9Bjm5rMu
月に6〜8回しか筋トレ出来ないんですけどプロテインは飲んだ方がいいんですか?
又飲むとしたら毎日、若しくは筋トレ前後、どちらがいいんですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:48:01 ID:cO5Kdkmk
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:15:19 ID:xbshakqB
すみません。質問です。

ザバスのホエイプロテインのスプーンで一回に付き、何杯入れていますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:23:33 ID:o1iYyHd1
1杯って書いてんだから1杯でしょうが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:24:14 ID:o1iYyHd1
間違えた、ザバスは3杯だったな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:59:02 ID:h8Zx4jun
ざっと見た感じ、普通に海外通販で買うよりも、
マッスルエリートみたいなのをカードで利用した方が安いですよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:51:44 ID:b0gcf3wW
つ 送料
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:12:47 ID:f7G9bkEw
>>931
30gくらい。
その分、通常食の糖質とカロリーを調整すること。

>>932
通常食でたんぱく質が確保できればプロテインいらないよ。
低カロリーでたんぱく質が確保できるのと、増量時の負荷の強いトレで筋肥大に必要なたんぱく質確保がメリット。
これらで自分で判断してみ。


940937:2009/08/28(金) 10:41:13 ID:xZG/C3VW
>>938
いや、海外通販のほうが送料高いからそう思ったんですが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:38:07 ID:YI4NuA9K
6月後半に買ったチャンピオンのホエイプロテイン(バナナ味)。
このスレを参考においしいだろうと思って買ったのですが、私には無理でした。
生半可な気持ちでやっちゃだめですね;
部屋にあっても邪魔なのでどなたかに差し上げたいと思います。
2.27kgのはじめの1杯分しか飲んでません。
送料だけ着払いでご負担願います。
関西よりクロネコ(サイズ100)で送ります。
欲しい方がおりましたらこちらにメールください。
 ↓
[email protected]
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:35:22 ID:JYE47yvp
SAVASのプロソイプロテインCPとかいうのを買ってみたが、マズすぎ。

ガルシニアエキスなんか入ったほうを止めて、試しにこちらを買ってみたら、
粉の臭いからしてなんか生臭く、口に入れると生臭さが残って気持ち悪い。
むかついたので水に溶けるココアを2匙入れてみたけど、やっぱり生臭い。
943943:2009/08/31(月) 16:01:38 ID:Awgih2bn
>>941
mailしました。
944941:2009/08/31(月) 20:04:46 ID:EbWr/y/O
>>941
お二人から連絡いただきました。
打ち切らせていただきますm(_ _)m
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:00:30 ID:97MCiIqV
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:05:23 ID:Atpi1Dqn
VAAMって効果ありますか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:36:06 ID:69FpGn1R
>>946
VAAMスレで聞いた方がいいと思う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:11:41 ID:GyJhofRE
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:16:06 ID:fiv3zIYK
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!アラートオープンを発見! (1129)
注意!ゾンビ ウィンドウを発見! (1)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:34:58 ID:zT75wA/o
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:40:38 ID:d9MhSqV7
>>950

952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:29:12 ID:UC7GnCe7
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:30:16 ID:UC7GnCe7
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:31:03 ID:UC7GnCe7
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:31:46 ID:UC7GnCe7
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:32:44 ID:UC7GnCe7
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:33:37 ID:UC7GnCe7
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:28:10 ID:CbKo+0+/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:02:55 ID:uX3Qb3wG
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:50:50 ID:0jFsCeQS
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:08:12 ID:UC7GnCe7
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:10:12 ID:UC7GnCe7
うめ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:14:56 ID:UC7GnCe7
うめ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:16:05 ID:UC7GnCe7
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:17:01 ID:UC7GnCe7
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:58:51 ID:UC7GnCe7
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:49:42 ID:UC7GnCe7
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:51:12 ID:UC7GnCe7
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:52:24 ID:UC7GnCe7
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:53:14 ID:UC7GnCe7
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:53:35 ID:UC7GnCe7
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:54:36 ID:UC7GnCe7
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:21:32 ID:UC7GnCe7
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:30:17 ID:UC7GnCe7
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:32:21 ID:UC7GnCe7
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:49:16 ID:UC7GnCe7
ume
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:50:00 ID:UC7GnCe7
ume
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:51:08 ID:UC7GnCe7
ume
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:53:44 ID:UC7GnCe7
ume
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:55:35 ID:UC7GnCe7
ume
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:56:37 ID:UC7GnCe7
ume
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:36:15 ID:UC7GnCe7
うめ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:03:19 ID:UC7GnCe7
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:10:30 ID:UC7GnCe7
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:13:50 ID:UC7GnCe7
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:15:53 ID:UC7GnCe7
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:16:49 ID:UC7GnCe7
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:18:09 ID:UC7GnCe7
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:19:17 ID:UC7GnCe7
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:37:05 ID:UC7GnCe7
 
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:38:17 ID:UC7GnCe7
 
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:39:00 ID:UC7GnCe7
 
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:40:22 ID:UC7GnCe7
 
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:54:59 ID:UC7GnCe7
 
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:56:14 ID:UC7GnCe7
 
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:04:38 ID:UC7GnCe7
 
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:05:47 ID:UC7GnCe7
 
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:40:31 ID:uX3Qb3wG
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:47:38 ID:UC7GnCe7
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:48:58 ID:07ejDSdV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。