ε=ε=走 ジョギング 79km通過 ε=ε=走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【まとめサイト】 http://www10.atwiki.jp/jogging/
 過去スレ・関連スレ・関連サイト・参考情報など、このスレに慣れていない人や、
 聞きたいことがあったらまずまとめサイトをチェック。

【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(デブ、ピザ等)は自主規制しよう。
 IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事。

・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください。
 多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう。

・疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
 ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
 空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょう。

前スレ
ε=ε=走 ジョギング 77km通過 ε=ε=走
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1217563176/
次スレは>>950が立てる。無理なら他の人よろしく。

テンプレは>>2-7ぐらい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:41:30 ID:/KQIcDGj
【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。

【よくある質問】
・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか?
 計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
 歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
 ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。

・ジョギングで太ももは細くなるか?
 筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
 ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
 衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
 おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!

・LSDってなに?
 Long Slow Distanceの略。快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
 できるだけゆっくりのペースで、長い時間走り続けるトレーニング方法。
 ランナーズ2007年3月号のLSD特集によると、キロ7〜8分で90分以上走れ、とのこと。

・筋肉痛などにより足に違和感を覚えた場合はどうしたらいいのか?

 自分の身体のことは住人より自分がよく知っているはず。
 足が痛かったら休養する。心配なら病院へ行きましょう。
 走れそうなら走る距離や時間を短くするように工夫するなど、メニューを自分で考える。

・走るとどれぐらいのカロリーを消費するの?
 計算方法の一つは体重(kg) × 距離(km) = 消費カロリー(kcal)
 http://www.dietcorn.com/jog/
 いろいろあるから、詳しく知りたい人はGoogleで検索して探そう。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:42:40 ID:/KQIcDGj
【脂肪燃焼とダイエット】
・脂肪を減らすには?
 トータルのエネルギー消費量をあげることが重要。細切れの運動でもかまわない。
 日常生活の活動を高めること。参照:八田秀雄著『エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング』
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255
 細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
 心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません。
 また、運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも上がりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です。

・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り
 脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
 脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される。

・糖(グリコーゲン)・脂肪のエネルギが使われる比率
 安静時 1:2
 運動時安定している状態 1:1
 運動開始1分 1.2:0.8
 運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる。
 運動強度が高まると糖の利用が増える。

・乳酸性作業閾値(lactate threshold、LT)
 運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
 糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)。
 LT付近ではランナーズハイを感じやすい。参照:http://www.runner.ne.jp/faq4.htm
 
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない。
 糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
 脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る。

・注意
 脂肪燃焼にこだわりすぎるのはダイエット界の悪風です。あまり意味のあることではありません。



4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:43:41 ID:/KQIcDGj
【ストレッチ】
 起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に。
 昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも。
 朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
 TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
 寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります。

・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
  http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html

・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
  http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html

【食生活】
・ザパス栄養講座
  http://www.meiji.co.jp/sports/savas/snlabo/lecture/runners/index.php

【アイシング】
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mzcn/physical-c1.html
http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf (22〜23ページ)

【参考図書】
・谷川真理著『楽しくきれいに走りたい』 
・金哲彦著
『カラダ革命ランニング』 『金哲彦のランニング・メソッド』  『「体幹」ランニング』 
・弘山勉著『スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術』 
・松田千枝著『走って輝く』
・浅井えり子著『ゆっくり走れば速くなる』
・深代千之著『運動会で1番になる方法』
・小出義雄著『知識ゼロからのジョギング&マラソン入門』

5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:44:53 ID:/KQIcDGj
【参考サイト】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
  http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
  http://www.mapion.co.jp/route/
・All About ジョギング・マラソン
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm
・あっとランナー http://www.runner.ne.jp/
・RUNNET http://www.runnet.jp/
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット http://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・Exercise Energy Calculator(エクササイズで消費されるカロリーを計算;目安として使う)
  http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html

・気象庁 レーダー・降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・大阪市建設局降雨情報 http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
・神戸市降雨情報システム http://wwwa1.city.kobe.jp:8001/
(雨雲の様子が分かる)

・ウォーキングの生理学(走行のエネルギー消費など)
  http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
・宇佐美先生(往年のオリンピック選手)の走り方(秘伝書)
  http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html
・佐藤千恵子先生のトレーニング実践編(動画)
  http://www.ops.dti.ne.jp/~unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・運動会で1番になる方法(練習してみましょう。何かつかめるかも?)
  http://www.ascii.co.jp/pb/ant/undoukai/sample.pdf
・市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!(ガイド)
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
・ジョギングとスポーツブラについて(ガイド)
  http://www.rda.co.jp/topics/topics1117.html

6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:45:52 ID:/KQIcDGj
関連スレ

○ダイエット板
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆5足目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1215318040/
【夏後半】ウォーキングにハマってしまった人57km
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218018938/
最強の有酸素コンビ!なわとび&ジョギング
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1212224213/

★Nike + iPod Sport Kitでジョギング 2★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205978643/
au限定 Smart Sports Run&Walk
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1201616609/

○身体・健康板
ジョギングしようよ40週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1217673920/

○陸上競技板
【なぜ】マラソン初心者質問スレ10【なに】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1216420874/
【心拍計】ハートレートモニタ【ポラール・スント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1217932827/
【膝】故障と回復【シンスプリント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1164388548/
ランニングシューズ批評スレ9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1215945224/

○その他
サングラス、アイウェアどう選ぶ?22本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212303896/
(自転車板のスレだけど、度入り検討中の方にはおすすめ。ランナーの報告もある)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:46:45 ID:/KQIcDGj
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:02:46 ID:E0z9TU0C
>>1乙!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:56:03 ID:MkkUE43V
>>1
乙です。

前スレ
ε=ε=走 ジョギング 78km通過 ε=ε=走
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218105883/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:21:16 ID:EGDUrZzh
2代目ipodが死んだ・・・
買って2週間なのに・・・最悪だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:24:15 ID:vsl3gBr9
保証期間中だろ 交換してもらえ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:27:20 ID:u6AQwWp+
>>1


だが・・・テンプレは夏バージョンに変えて欲しかった orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:09:28 ID:ziSjqz7w
うあああ
今から以降としたら雨降ってきた
三日走ってないのに

筋トレしよう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:16:24 ID:ZHcBrwEU
「走る習慣はなく、体力もなく、10分走るのも結構大変だったけど、
今では1日10kmくらいなら平気のへいざで走れるようになった」方に質問です(もし、いればw)。

どのくらい体力がつきましたか?感覚としてどういう変化がおきましたか?

・食事、お酒の量
・睡眠時間
・仕事等で余儀なくされる不規則な生活(要は決まった時間に寝床につけない)に対して
・日常の疲れ

などにどのような変化がありましたでしょうか?教えてください。
あと、よろしければ持ちタイムも教えてください。

他スレでも聞いたことなので恐縮ですが・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:19:32 ID:CGZp4YA8
野口みづきのコーチって金哲彦なのなw

本買った俺涙目\(^^)/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:22:58 ID:+yTu+Fzo
>>15
は?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:37:19 ID:4DYig8lC
>>15
はぁ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:42:05 ID:CGZp4YA8
>>16
みづきじゃないわ、みずきだった・・・。

http://www.j-cast.com/tv/2008/08/13025079.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:43:38 ID:vV/sSBDQ
韓国の女子高生写真1400枚!!

好きなのどーぞ♪




http://kr.image.yahoo.com/GALLERY/list.html?cat=LA&sk=c81a
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:57:49 ID:+yTu+Fzo
>>18
いや、それじゃないんだよ。
コーチってところにはぁ?なんだけど…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:13:35 ID:CGZp4YA8
>>20
え?コーチじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:22:41 ID:E1XnBYek
>>14
冗談じゃなくてチンポがすぐビンビンになるようになった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:22:47 ID:3v7guxxS
前スレでレスした30歳ですけど
ジョギングで痩せて、少しだけ自分に自信が持てたせいか
突然の出会いだけど、高1の仔と真剣にお付き合いすることになりました
両親にも挨拶して了解を得て、これからどうどうと付き合うことができます
これは、ここのスレの先輩方の力も相当に大きいと思っており、感謝しております
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:25:54 ID:0mjInb/t
気持ち悪いよ基地害ジジイ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:29:04 ID:YZkpx/Ok
金哲彦がコーチだったらフォーム直してると思うんだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:31:03 ID:+yTu+Fzo
>>21
実業団の選手なんだから、監督やコーチはチームにいるだろ。
会見で出ていたじゃないかw
金さんは陸連の女子長距離マラソン強化部長だね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:34:27 ID:tw/DqKUR
その両親ってどんな感覚の持ち主だろう。
普通は有り得ないだろうにな。
でも例えば、相当貧乏人で、>>23が超VIP(御曹司とか有名プロ野球選手とか)
だったらわからなくもない。
または、その高1生が悲観性漂う人(100キロの巨デブとか)だったらわかる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:34:57 ID:YZkpx/Ok
マジレスしないでっ><
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:57:04 ID:3v7guxxS
>>27
私は、地方で某法律事務所に勤務する、若輩居候弁護士です

そして、相手の仔は私にはもったいなくらいの可憐な仔です。

両親とは、交際の時間厳守と、定期的挨拶の履行の確約に基き了解を得ました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:11:32 ID:4DYig8lC
ここまでzipなし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:25:59 ID:RZXJ2Div
>>14
約3カ月前からアルコール飲み続けたいがためにスタート。30代女子
それまではウォーキング&ヨガ( 週3) ジョグ経験なし

一回目は400〜500mでダウン ここでLSDを知り 2〜3km目標クリア後、20分走れるようになる。ここまではスムーズ
次の30分目標には 難航したが、この頃には5km走れる様になり 楽しくなってきました。

少しづつ距離を伸ばし 2カ月半ばで目標の10km達成! タイムは66分 60分切りたいと 今は週1回10km 3回5〜6kmジョグ

食事は走る1.5時間前には 済ませる。 腹5分目 油もの控える。 夕食食べれない時は バナナ

食事は1日2回 お酒は週4〜5回 量多目 

仕事は不規則 朝走って仕事にならなかったので 夜しか走らない。睡眠6時間程度

当初は腰 首 肩が痛くて 体調悪くなりマッサージ通い フォームを見直した後 軽減 次は足踝を痛めて 走れず針治療し回復 
ストレッチを丁寧することに。

体の変化は 元々 やせ気味のためか 体重は3kg程減量 しかし体全体が他人からみても締まって来た。
ストレスなど精神上 スッキリすることが 一番良いです!

長々と書き すみません。 
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 05:29:46 ID:aoxJ/v7j
30代は女子って言わないけどね

その長い文章には下の人がつっこんでくれると思う
           ↓
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 05:34:15 ID:7Y3VrXJI
晴れてる、風が無い、気温が高い、orz

でも行ってくる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:13:26 ID:+oSFjLzk
>>14
暑さに滅法強くなった。エアコンいらず。
今夏1度もエアコンつけてない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:31:55 ID:OP7ZhjuG
足の着地などフォームを意識して走ればO脚の矯正に少しでも効果あると思いますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:32:36 ID:rUEqP7Xa
>>32
30代女子 全く問題ない。
内容もスレ通りだし問題ない。

煽りや中傷は、ここには必要なし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 07:29:27 ID:SX3T709t
>>14
食事の量は変わらず、酒はもともと飲まない
睡眠時間は短時間で熟睡するようになった 早起きは苦手だったが5時くらいに自然に目が覚める
疲れにくく回復も早くなった

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:00:25 ID:E1XnBYek
行ってきまーす。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:15:29 ID:Lg9Pd+ea
7月から一時間ウォーキングから始めて、今日初めて30分5キロ成功しました。
いつか一時間走れるようになりたい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:40:33 ID:8VR+urnZ
>>14
・食事、お酒の量 → 体調が良くなり、おいしくいただけるようになるので増える傾向。
・睡眠時間 → 意識して必ず7時間以上とる。
・仕事等で余儀なくされる不規則な生活に対して → それでもなんとか月に最低20日は走る。
・日常の疲れ → 毎日走るとやっぱり疲労は蓄積される。でも仕事やらなんやらで月に10日程度
        走らなければ、結果的にそれが休息日になるのでOK。

ジョグを半年も続けると、身体検査でのスペックが驚くほど改善されているはず。
自分の場合は、禁煙も同時だったので心肺機能がもっとも回復したけどね。
ちなみに、ジョグ初めて約2年、今でも10kmを約1時間程度かけて走っているけど、
もう体重の変化はほとんどナシ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:15:19 ID:4XpInUmv
>>14
去年の年末ウォーキングから開始、ジョグは4ヶ月ぐらい。
173cm74kg26%→65kg18%、10km1時間弱ぐらい。
食事、お酒、睡眠
前は飲んで帰らない日でも眠る為に飲んでいたけど寝つきが良くなり
酒は週2、3ほろ酔い程度。食事の量は変わってないけど飲みながらの
過食がなくなった分減ったかな。
日常の疲れ→だいたい月20日ちょっと走ってたけど夏になって疲れが
出てきたので少し減らしてる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:24:59 ID:zXwAN9+m
お盆休みの人もちゃんと走っていますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:33:53 ID:u3Y9u6CY
>>42
いま13km行ってきたよ@23区西部
昨日もそうだったけど、ロードでもけっこう走ってる人いるね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:48:00 ID:Er4U8ykq
この時期は朝の日の出前に30分程度が気持ちいいな。
サングラスとか帽子もイラネーしよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:13:02 ID:E1XnBYek
帰還。特に熱気が凄くなく、普通だった。微妙に涼しい場所があって助かった。
これからの時間はやばいかも。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:14:14 ID:OUyVxwH/
早朝ウォーキングしてた時に
カラスのクラスター爆撃を二回も防いでもらってから
帽子は手放せないぜ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:34:54 ID:4oW5GjhR
>>35
O脚の矯正の規制にはこれでもかというくらいのストレッチが必要。
開脚はもちろん前屈など脚だけでも1時間が最低。
テレビ見ながらでもできるからやってみたらいいよ。
痛くない程度(普通に会話できる程度)からストレッチをはじめて
徐々に負荷をかけていく。
10分おきぐらいに体にギアが入る感じで柔らかくなっていくから
気がついたらぺったんこしてたりする。
これを根気よく楽しく毎日続けましょう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:13:10 ID:LehGeETy
>>39
そこまでいったらもうすぐだよ。
涼しい時間にフォームに気をつけて頑張ればすぐだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:28:15 ID:nEPkCU0S
>>42
帰省中だが初日以外は走ってる。
昨日4KM(途中、雨が降り出し引き返す)、今日8KM。

だが日本の反対側は天気が不安定で、いつも走ってる早朝の時間はなぜか雷雨。
仕方なく、さっき行って来たが、暑さと帽子が飛ばされる程の向い風で脚が進まず苦しかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:33:00 ID:iwpsBBRp
ipod壊れてサポ専に電話したら無料で交換してくれる事になった
ヤマト運輸の人が回収にきて、その場で新しいのくれるらしい。
嬉しいけどもう壊れないで欲しい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:40:15 ID:ge0+tqvL
13.5km行ってきた
途中ゲータレード2本補給でなんとか生還できました
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:03:17 ID:KTPeb73G
夕方から走りに行こうっと。
盆休みだからね。
逆にゆっくりじっくり走る事ができてうれしい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:14:31 ID:E1XnBYek
>>49
サンバの国から乙
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:18:37 ID:hFk5xoa0
>>49
今走りやすい季節なんでつね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:24:28 ID:DSiUANHS
最近 長距離をはじめる前に
短く走ってはウンコ我慢してモジモジするみたいに
お尻を交互に締めて足踏みしながら前屈する運動をしてるんだけど、
いつの間にか 周りのひとたちが真似してやるようになっていたよ…

うれしいんだけど宗教みたいで怖いw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:33:35 ID:IBMdyAUm
>>14

酒やめて、食う量減らしてみな。何もしなくても、体型が変わっていくから。
酒やめると体が軽くなるし、運動翌日の体の重だるさが(筋肉痛や、肩こりも)無くなるよ。

あと、いつでもどこでも寝つきが良くなるんだよな〜
一月くらい実験する価値はあるよ。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:33:41 ID:pNcrT4NP
今から行ってくる
そう、外は灼熱照り返し地獄!
おれはマゾなのさーーー!!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:46:35 ID:xvr9PLJP
お盆が命日にならないようにな・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:51:23 ID:hFk5xoa0
お盆の最後の日は先祖達が寂しがって現世の子孫を連れて帰るとかなんとか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:06:40 ID:i6ljNEAW
以前ウォーキングしてた時の話。
前方に4,5歳くらいのガキがチャリをだらだらこいでた。
さして気にもとめず早足で追い抜いていったのだが、何か気にさわったのか
ガキが一転、全速力で補助輪自転車を全速力でこいで抜き返してきた。
ガキは俺のほうを振り向いて「ニヤリ」、まるで勝ち誇ったような笑顔、敗北者を見つめるような目
まー話が長くなったが、それがきっかけでジョギングに切り替えたよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:10:46 ID:NQFuvfCh
長い話ってどこ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:09:33 ID:zV4fr6AV
「前方しキキー」
でいいですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:34:54 ID:fLqZ8Rgq
>>58
墓参りが楽でいいんじゃないか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:39:46 ID:+oSFjLzk
来月から値上げと言うことでskins買っちゃった。テヘ。
試しに今履いてみたんだけど、もっこりしねぇ・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:44:41 ID:kXx3uFYd
誰か犬と一緒にジョギングしてる人いる?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:46:55 ID:9LiFrT2y
痩せるとチンコ長くなるよね
いや、それだけなんだけど、どうしても今言わなきゃいけない訳じゃないんだけど
とても言いたくなったので言って見ましたおわり
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:48:20 ID:JmlW/r86
脂肪で埋まってたのが出てくるから竿が長くなる、ように見える
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:17:28 ID:zV4fr6AV
165cm 59kgから55kgになったよ、誰かほめて??
ちなみに10ヶ月かかりました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:22:44 ID:UHjLF/kK
>>68
凄いね。これからも頑張れ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:27:41 ID:r9AMx0X9
べつに
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:27:47 ID:SkFokQ5Q
>>68
俺もそれぐらいまで痩せたよ。けっこう見た目変わったでしょ。
みんなに痩せた痩せた言われる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:28:41 ID:xTdLKyKL
真っ昼間からジョギングなんて行くもんじゃないね…
今も体が熱くて頭がボ〜ッとしてる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:29:38 ID:ApatfPuW
墓参り行っても先祖なんて一人もいないぞ。
俺の死んだかあちゃん一度も枕元に現れてくれん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:32:56 ID:PJXhfbDw
リバウンドしないように。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:44:36 ID:Ixptngok
昼間無理して脱水起こしてからメンタル弱くなった
でも俺は負けない!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:57:45 ID:Er4U8ykq
今月に入ってから常に腹減ってる状態が続いている。
精神的なもんなのか、身体が栄養不足で栄養を欲しがって
いるのか、わけわからん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:03:50 ID:KHiMaTAR
>>65
犬と一緒だとバランス崩れて普通にジョギングするより疲れない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:10:00 ID:iwpsBBRp
うんもとしっこで走るどころじゃない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:12:15 ID:9Dm4fowV
>>31
俺も同じ理由で走り始めた。
元々体力は自信あったのと、スペックが173cm64kgと普通だった為か、最初から10km60分で走れた。今は45分くらい。
食事制限なし、アルコール制限なしで3ヶ月たった今61kgと2kgしか減ってないが腹筋が6つに割れた。
まあこれは筋トレの成果もあるかもだけど。
走った後は精神的にいいよね、本当に同意するわソコ。
じゃ、今日も旨い酒呑もうぜ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:12:18 ID:ApatfPuW
それにしても暑いな。今月の電気代6000円超えるな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:17:09 ID:pNcrT4NP
>>65
犬を日中外に出すなよ
暑いのがとことん苦手な動物だ
あと、長距離走るような動物でもないからなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:23:20 ID:r9AMx0X9
夜に犬を散歩させてるやつは暗闇に紛れて糞の始末をしない法則
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:26:34 ID:pNcrT4NP
俺は取ってるぜ
たまに包む紙突き破って爪の中にワンコのうんこ入っちゃうけど
飼ってるワンコだとさほど気にならない法則
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:27:55 ID:4XpInUmv
マゾでスカトロかよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:32:00 ID:QAWq33Hf
いろいろなサイト見てジョギングのやり方調べたんだけど
着地時には踵をつけて膝はできるだけあげずに前に出すようにする
ってことがわかったんだけど
http://www.7hym.com/huratto.html
http://nb-running.com/flat1.html
中にこういうのがあってまったく逆のことが書いてあった。
どっちが正しいんだろう…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:37:10 ID:+oSFjLzk
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:42:53 ID:KOEEoYoI
>>76
低血糖症かもよ
一応、病院へ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:51:32 ID:SX3T709t
さてそろそろ行くかな
のんびり2時間くらいゆっくりと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:52:59 ID:OUyVxwH/
スパゲッティ500gとな!
すごいねこりゃ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:55:27 ID:PJXhfbDw
>>85
自然体で行けよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:06:49 ID:9QkQ+lYL
>>85
平泳ぎとバタフライ、どっちが正しくてどっちが間違いってことはないだろ?
どっちでもいいんだよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:35:51 ID:UHjLF/kK
このスレの人達ってボクサーみたいだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:43:47 ID:TqebmD7y
>>85
接地については、踵接地を十二分に理解実践するべきです
まずテンプレ>>5の↓を熟読すべし
・宇佐美先生(往年のオリンピック選手)の走り方(秘伝書)
  http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html

この間、某実業団チームのユニホームを着た女性を観察してみると、
何を勘違いしたか、フラットをやってました
しかし、スピードにも乗ってなかったし、非常に欠陥の多いフォームで、
そんなことをしてるくらいなら、右足の流れるのを直せと思いました
選手の多い環境ですが、ここまで下手な人は始めて見ました

オヅラさんがマラソン解説をするくらいだから、これぐらい言ってもいいよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:46:47 ID:Er4U8ykq
>>87
沢山食べると落ち着くからそうかもしれん
>>92
確かにね。
痩せる為には増量期も必要だしね。そっちは無視だもんね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:47:56 ID:beqqoiTJ
>>93
君は某実業団選手より速い人なのかい?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:56:23 ID:TqebmD7y
速くは無いはずだが通算走行距離は若い選手には負けていないと思うよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:01:04 ID:Ixptngok
あぁ例の実業団さんですか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:19:58 ID:ApatfPuW
今日は女子10000m決勝があるね。楽しみだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:31:48 ID:2c3noFy6
15キロ走ってきました。けっこう楽に走れたけど汗すごいなぁ。

一日置きにしか走れないけど新しく可愛いウェア買ったから頑張る
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:34:30 ID:b5l8bSPg
最近寝てても息苦しいから起きてる時まであの蒸し暑く息苦しい状態になるのが嫌でしょうがない。
ジョギングの苦しさの方が寝苦しさよりぜんぜんましだってことはわかるけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:36:18 ID:iCtekRRI
>>68
ぜんぜん減らなかったからって、あきらめなかったことはほめてあげよう。
それで、もっと減らすの?キープするの?どっちでも良いと思うけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:41:18 ID:NQFuvfCh
>通算走行距離は若い選手には負けていないと思うよ

ただの歳食っているだけの
ジジイじゃん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:56:32 ID:ApatfPuW
>>99
ウェアうp
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:11:04 ID:SX3T709t
だらだら15km行って来た
風が涼しくて秋の気配を感じた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:23:12 ID:+oSFjLzk
skinsこれまじすげぇな。
ここんとこずっと脚の慢性疲労に悩まされててそれで買ったんだけど
本当に疲れ取れてくのな。
ちょっとびっくり。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:23:41 ID:ApatfPuW
>>100
ヒント エアコンつけろよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:32:08 ID:ApatfPuW
>>105
kwsk
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:32:46 ID:XDTXk4mP
いい加減skinsの話題に触れてやれよ
放っといたらずっと言うてるかもよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:36:17 ID:b5l8bSPg
エアコンない。このスレ見てみんながいろんなグッズの話してるのをうらやましく思ってる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:42:04 ID:ApatfPuW
>>109
そうか。俺も貧乏だから毎日同じ服きて走ってるよ。
シューズも2足ほしいけどお金ないから仕方ない。
先代のシューズは8年はいた。
底は完全にする減ってたけどお金節約しなきゃいけなかったから買えなかった。
穴が開いて立って走れるんだから気にスンナ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:44:15 ID:ApatfPuW
>>109
あと外食してるんなら手料理覚えたらいいよ。
俺は完全自炊で毎月15000円以内に抑えてる。
外食してた頃は4万とかかかってたな。
そうやってお金を浮かしていくしかないさ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:47:11 ID:Yqk4skes
>>65
ほい(-.-)ノシ
どうせ早朝しか走らんし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:49:04 ID:xvr9PLJP
skinsってCW-Xみたいにしっかりした補強は入ってないけど、結構効くの??
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:49:30 ID:+oSFjLzk
>>108
ごめんね。もうしないからね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:58:12 ID:JHCLEAJn
明日の夜雨かー朝走った事ないけど、走ってみようかな
朝派の方は何時頃はしってます?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:03:40 ID:PJXhfbDw
4時半から。しばらく暗いがだんだんと明るくなってくるのが気持ちいい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:36:42 ID:b5l8bSPg
はあ、お金がほしい。マネー、マネー!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:40:01 ID:Er4U8ykq
>>117
あまり宣伝に影響受けないほうがいいよ。
ジョグのグッズなんて、あっても無くてもどーでもいいようなもん多いし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:43:08 ID:9Dm4fowV
1、2万足らずのシューズさえ節約してる人いるんだな。
資本主義社会だから生活に格差があるのは仕方ないけど、何だか切ないね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:47:23 ID:SX3T709t
俺もシューズ以外に専用のグッズは持ってない
短パンやTシャツは化繊100%のをつかってるけどユニクロより安物
シューズにしても最初はお店で買ったけどその後は同じメーカーの旧型品をネットで安く買ってるし
金掛けない方法は他にもあるんじゃない?
貧乏臭い話で恐縮だけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:48:53 ID:0IoM/3HP
ID:b5l8bSPgにいちいちレスする馬鹿って何?

特に、>>111
食生活までわかってしまう神のような

afo?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:51:59 ID:KOEEoYoI
「お金なんてかけないよ
  自分自身がブランドだから」

これ名言だわ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:52:17 ID:Er4U8ykq
>>120
貧乏臭いとかじゃなくって
そっちのほうが頭のいい人なんだよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:57:09 ID:b5l8bSPg
そうですね、人は人ということにします。とにかくレスくれた人たちありがとう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:58:15 ID:9Dm4fowV
>>120
じゃなくて、新しいシューズを買えなくて、すり減ったシューズを8年履くしかないとかさ、聞いてて切ないでしょ。
ま、生活レベルなんて自業自得ってか自己責任だから仕方ないんだけどさ、可哀想だよね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:04:09 ID:pNcrT4NP
なにこいつw
モノを人一倍大事にするヤツだっているだろうに
どんだけ狭い世界で生きてんだww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:04:46 ID:stgmtG/h
走り終わって公園で5分くらい休憩してる間に足3箇所も刺された・・
1箇所は靴下貫通されてるし
フェロモンでも出てるんじゃろか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:07:21 ID:4XpInUmv
>>127
二酸化炭素に反応してるらしい、
あとO型は一番刺されるらしい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:08:31 ID:9Dm4fowV
>>126
興奮するのは少し上の>>110くらい読んでから。
軽くジョギングでもしてきたら?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:14:52 ID:MV77nKD9
なんか変なのがいるなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:15:16 ID:Gg4rfUMo
毎回走るたびにスーパーヴァーム飲んでる俺は
超金持ちに見えるんだろうなぁ


趣味がこれしかないんで他にお金使ってません
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:17:16 ID:0IoM/3HP
>>127
何に刺されたの?
もしかして、ナイフ持った通り魔?
133986:2008/08/15(金) 22:18:51 ID:FJPwc1ee
あつくてさー
10km以上は今月一回しか走れてないー

VAAMのむとさー
枕がヤバイ匂いになるー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:24:30 ID:9Dm4fowV
VAAMよりコーヒー(カフェイン)の方が脂肪燃焼には効果が高いという実験結果もある。
でもVAAMの方が長く走れる気がしないでもない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:02:11 ID:ApatfPuW
あれ、俺同情されちゃってるw
大丈夫。走れるだけで幸せだから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:13:13 ID:TPA3xr4n
ジョグ前にVAAMや、ジョグ後にアミノバイタル飲みたいけど、高すぎるな。
アミノ酸は、全般的に高すぎるぜ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:20:14 ID:czykZ2tN
>>134
コーヒーが脂肪燃焼にいいの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:20:41 ID:0IoM/3HP
唖然
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:22:15 ID:ApatfPuW
そう、高いんだよ。量少ないのに。
なので俺はポカリスウェットの粉末買ってきて2倍に薄めて飲んでる。
ジョグ中に飲むのは薄めの方が体にいいから一石二鳥だ。
筋肉がつきすぎた時はH2Oのみをしばらく飲み続ける。こんな感じかな。
14014:2008/08/15(金) 23:31:13 ID:ZHcBrwEU
レスしてくださった方ありがとうございます。参考になりました。
最近「疲れにくい体」をつくりたいなあと思っていろいろと聞かせてもらいました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:32:12 ID:TPA3xr4n
>>137
運動の30〜60分前にカフェインを摂取すると、体脂肪が脂肪酸に遊離しやすくなるので、
強度の高い有酸素運動を行うのが楽になる。
但し、常習的に摂取すると、効果が落ちるという説やインスリンが出やすくなるという説もある。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:39:57 ID:czykZ2tN
>>141
d。インスリンが出やすくなるとどうなるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:51:53 ID:TPA3xr4n
>>142
インスリンは血中の糖度が上がりすぎた場合に放出され、血糖値を下げる働きがあるんだけど、
必要もないのに放出されると低血糖状態になり空腹感を感じる。
また、血糖値を下げる時に、肝臓・筋肉に十分グリコーゲンがあると、
余った糖質が体脂肪に変換されるので太りやすくなる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:03:20 ID:8SJgukep
ジョギングに加えて食事制限に慣れたら、却って食事を詰め込むのが辛い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:07:08 ID:Qdm/WY/l
>>143
それだったら何もしないほうがいいかな
とりあえず俺は今走ってるだけだけど
考えてやれば効率よさそうだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:27:53 ID:zCjLmL/L
女子10km30分切ってる。世界はすげーな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:32:56 ID:qR0CCWE+
>>146
ダイエット板のスレにレスしているようなやつが
世界レベルと比べる時点で失礼だろ

他のスポーツで有名選手との対比に置き換えても、そのバカバカしさは理解できるはず
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:40:04 ID:zCjLmL/L
誰と比べてるって?頭おかしんじゃねーの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:41:54 ID:hi1eyCzV
トラックだから10000mだね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:47:34 ID:okEH9mt2
確かに感心してるだけであって比べてるわけではないな
他人の発言になんかケチつけんと気が済まん奴みたいだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:49:14 ID:otCx3CWh
世界の話は弱者しかいないダイエット板を卒業してからにしてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:51:18 ID:qR0CCWE+
>>148
どう考えても、比較対象としているオマエの方が頭が悪いだろ
なによりも、トップアスリートに失礼だろjk
バカはおとなしく隅っこで生きてろよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:53:18 ID:xHpsGMq6
どう考えても ID:qR0CCWE+の頭は悪い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:55:19 ID:qR0CCWE+
>>153
せめて根拠をしめせよ

タイムをただすごいと言うならわかるが
解釈の奥に比較していることくらい、文理解釈はできるだろ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:57:30 ID:lXs6zlgQ
>>152
なんなのこいつ
ウザイから消えろよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:58:14 ID:zCjLmL/L
全てのウォーカーが競歩者、全てのジョガーが中距離アスリート目指してると勘違いしてるのかねw
わざわざアンカーしなくていいから、脂肪臭いからw

スポーツなんてものは大衆のものだから
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:59:19 ID:jwc7vyO2
今日の部長
>ID: qR0CCWE+
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:59:41 ID:uBgevMNs
何でこんなカリカリしてるんだこの人
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:01:20 ID:qR0CCWE+
>>156
スポーツは大衆のもの?
そんな論理を飛躍させて、持論を広げてごまかそうとしてもムリがある

私は野球を小学校4年から大学までして、今はロー生だけど
イチローなどと比較することすら憚るわけで
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:02:19 ID:qR0CCWE+
突然のケータイからのレスもひどいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:04:30 ID:N7vtjjBk
あらら、また学生がやりあっちゃってるの?
適当なところでやめちゃいなよ。朝起きれなくなるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:05:24 ID:qR0CCWE+
>>161
夏休みと、司法試験予備校があるだけ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:09:17 ID:uBgevMNs
レスで分かるとおりの頭の悪い子が無理して勉強してるからカリカリしてる訳ね、納得。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:10:33 ID:zCjLmL/L
駄目だこいつ、性根が腐ってるw
どんなスター、天才だって無名平凡の時代はあるのに目指す事すらしないなんてネガティブ野郎

165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:12:45 ID:qR0CCWE+
>>164
目指すことと比較することを区別できない無知乙
もう少しまともな会話ができるやつはいないのか

>>163
悪いけど、私大ローじゃトップの偏差値な件
野球引退してもジョギングと筋トレで体脂肪11〜13を維持しているし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:16:30 ID:tCFLBJ8R
すまんがローに通う人物が変な偏見を持たれるの嫌だからもう黙ってくれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:18:39 ID:v9p7jCaB
>>146はオリンピックの感想を
書いただけだと思うんだが…

ああやっぱ世界は違うよなとしか思わない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:20:43 ID:qR0CCWE+
>>166
下位ローが得意げに同じ舞台を語るな
どうせ三振だろ?w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:21:38 ID:N7vtjjBk
自分が悪くなくても謝れるのが大人、自分が悪くても謝れないのが子供
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:22:32 ID:haOONM71
いいから走れよ
まだセミ鳴いてるな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:22:53 ID:xHpsGMq6
ニュー速に晒されてるよ
イライラしてないで外出て走ってきたら?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:27:13 ID:qR0CCWE+
>>171
主張できないから、晒して憂さ晴らしだろ?
リアルでもネットでも負け組みって惨めすぎだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:28:16 ID:tCFLBJ8R
>>168
友人にいる。が、もうどうでもいい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:28:52 ID:xHpsGMq6
>>172
晒したのおれじゃないしw
みんなにうざがられてるのくらい分かるでしょ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:30:12 ID:N7vtjjBk
若いうちはそれくらい元気があってもいいかな。
ただし人を悲しませたりだましたりさげすんだり
そんなことだけしないなら大丈夫。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:39:12 ID:Tr6g3Fq5
ゲハでやれ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:20:04 ID:hi1eyCzV
蒸し暑いな、900m周回で15kmの予定が10kmに短縮。
しっかり腕を振ってペース上げてみたけど、意外といけるもんだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:51:15 ID:ij9D616v
今日は4時に目がさめちゃったから暗いうちからいってきたよ。
この時間でも暑かったけど走って汗かくのはやっぱり気持ちいいね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 06:37:33 ID:gfdccglk
暑いときソックスはかずに走ってるんだけど別にいいよね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 06:55:51 ID:/ZbOz+eQ
足が痛い
走れないのがこんな辛いとは思わなかったな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 07:11:43 ID:FKps9I/+
さっき走ってきたけどひぐらしがカナカナカナ〜って鳴いてたよ
夏も終わりが近づいてきたね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 07:35:05 ID:ij9D616v
明日の朝の「所さんの目がテン」はマラソンのことやるみたいだね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:12:09 ID:pEqqcPjg
VAAMからアミノバイタルに乗り換えた。
アミバイはVAAMみたいなカーッとした発汗はないけど
持久力持続は上のような気がする。筋肉疲労の回復度も
上みたいな。顆粒でそのまま飲むタイプだから、
VAAMウオーターで流し込めばボッキンもんかもな。
コーヒーは常習者だからわしには効かん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:13:12 ID:tP36Fwhx
>>179
汗で靴がグチョグチョに濡れるよ
靴下を履いているほうがまだましだと思う

>>183
エレルギー切れになりそうだったら飴玉でも持参すればいいと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:17:05 ID:G4Ofex85
>>184
個包装の飴でもべとべとになってしまうんだけど、
お勧めの飴はありますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:17:15 ID:rQXJ142q
そう、突然飴玉なめてインスリンショックになるのが通だよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:17:51 ID:okgj7vxe
ウエストポーチをベルト+ポーチにマジックテープ付けてパンツに固定。
させてるんだけど、昨日は取り付け場所がずれてて骨盤を締める格好になってんだ。これってフォーム矯正にいいのかな。
走行中、足が開き気味になる、クセのある側の足の骨盤に、特に違和感があって、無理やり狭くまっすぐ走らされてる感じになってた。
ポーチはゴムで伸びる素材のおかげか、ベルト外すと部位におかしな疲労や違和感残らなかったので、まずい事になってる気は
しないのだが、意味無し夫ちゃんかな。逆におかしなフォームになる事も?


188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:18:32 ID:okgj7vxe
>>185
粉タイプがいいよ。風クスリにみたに小分けされてるの。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:21:17 ID:okgj7vxe
固形のラムネみたいなのでもOKかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:23:15 ID:tP36Fwhx
>>185
冬の風邪予防に使った生姜カリン飴を持っていってます

>インスリンショック
少しづつ舐める(20分〜30分)のでそういう事はないよ
試してみるといい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:58:13 ID:2sm+wD4/
>>185
タバコタイプがいいよ。タバコにそっくりに巻かれてる葉っぱがタバコじゃないの。

※良い子にはオヌヌメしませぬ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:05:22 ID:204TZYRX
アー昼間の方が走る時間も気力もあるのにこの糞暑さじゃ走れない。もどかしい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:16:31 ID:Y4dSD4Ne
今日は夜雨予報なんだよなぁ。
かといって陽が高いうちはさすがに走るの無理だし・・・。
昨日走っておけばよかった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:24:19 ID:jwc7vyO2
雷雨でなければ雨の方が有り難い今の時期。
さすがに土砂降りだと辛いが、小雨なら問題ない。
霧雨だったりしたら最高に心地良い。
シューズを複数揃えるブルジョアでないとお薦めしないが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:33:15 ID:0Er8SCqU
残念ながら雷雨です
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:05:12 ID:Tl2sOmLu
>>14さんではないのですが、>>14さんにレスしていた方々、参考になりました。

当方万年帰宅部だった大学生、高校までのマラソンなどでは一応完走していたのですがビリッケツでした。
最近あまりにゆるゆるな自分の体を自覚し、ジョギング+風呂場での腹筋を始めたのですが
2kmも走っていられないし、腹筋も腹筋以外の筋肉で頑張っている気がしてなりません。

でもみなさんのレスを読んで、頑張って続ければ、いつか10kmでも走れるようになるかも!と思えました。
今はとりあえず、歩くくらいの早さなら5kmくらいなら走っていられる(30分くらいかかる)ので、そっちで頑張ってみます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:10:45 ID:32A5kBJA
>>196
あなたのレベルで5Kmを30分というのは、
おそらく全力疾走レベルの苦しさがあるはず。
言い方を変えれば、不可能。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:18:09 ID:G4Ofex85
>>196
ウォーカーだけど、早足でも30分なら3km強しか歩けないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:24:05 ID:rgYokr9F
あまりにも暑いので近くの山にプチトレイルランしに行ってきた。
毎日は走れないけど、山の中は涼しくていいぞー!
お勧めです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:28:20 ID:PsDokgyY
もうそろそろ
オリンピックの種目にジョギングを加えても良いのではないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:33:36 ID:mb6dVAUp
頭大丈夫か?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:34:57 ID:f39qz4sS
昨日海行ったとき、ビーチランしてみた
そのいい汗でナンパしたらかなりの高確率で釣れた
ジョギングさまさまw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:42:59 ID:N8NXqals
デニッシュブレッド クルミ (山崎製パン)
100グラムあたり370kcal

  内  容  量   6  枚

消費者ナメてます?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:51:08 ID:4shRi+7L
>>203あるあるww食パンはほとんどがそうよね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:54:46 ID:YJhEN/q2
今 12キロ行って来ました〜 少し曇ってきたから今からでもよかったなぁ〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:00:44 ID:PURSPD77
走りにいきたいが昨日洗ったシューズがまだかわいてねー。泣
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:11:56 ID:f39qz4sS
そこはアベベ方式で・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:29:41 ID:jwc7vyO2
いや金栗四三方式をお薦めする。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:41:08 ID:pEqqcPjg
アミバイ飲んで15km行ってきたよ。
出だしは結構走ってる人みたけど
帰りの11時頃はさすがにウオーキング
ちらほらしかいなかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:48:31 ID:FckdqUGS
来島海峡を夜ジョグった。橋のトコだけで片道4キロぐらいなんだが、40分かかった。往復都合2時間ぐらいだった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:57:00 ID:okgj7vxe
小一時間で帰ってくるつもりがウォークで街を散策して2時間かかってしまった。ちょっと涼しくなってきたか、
台風が来る度に暑さ和らぐ時期早くこい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:03:15 ID:PURSPD77
雨が降る前に走ってこよう。
ここ1年ほど停滞期が続いていたが最近筋トレするようになって
体重がさらに1キロ〜2キロほど安定して落ちてきた。
そして今日、目標にしていた52キロ台に突入します。
じゃ、行ってきます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:14:00 ID:6AUE9nKs
今日初めて42.195キロ走ってみた。5時間半かけて完走。
30キロ超えたあたりから地獄だった。途中何回か歩いちゃったし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:21:11 ID:B1EQ3cr/
>>200
迂闊にも、何で勝敗を決めるべきか真剣に考えてしまった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:24:43 ID:WTUK+6KS
>>214
俺も考えてしまったw
やっぱ、走ってる途中に出るオナラの数だよねw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:33:40 ID:13IjTsGI
走ってる途中に屁がしたくなり
思いっきり屁をしたら
少し漏らしてしまった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:57:41 ID:d+rnV/xO
思いっきり屁をしたら
大量に漏らしてしまう可能性も大。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:18:27 ID:tP36Fwhx
>>213
夏にどうしても頑張らなくてはいけないのは、
9月ごろのウルトラマラソンにエントリーしてる人と、エドはるみだが・・

陽が陰ってくれれば、午後のお散歩に出たいところだが・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:28:49 ID:WygFqkrJ
>>213
乙 この糞暑い中よくやるねw
俺はハーフでもう勘弁って感じだった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:36:25 ID:LikjBuk/
>>213
乙。私は12キロでヘロヘロだった。
この夏の最低タイムだったし。
がんばってる人みると励みになるね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:58:40 ID:Di2VbXOE
タイムとか計ってるんだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:01:11 ID:tP36Fwhx
>>228
先週の土曜日と比較して朝の温度が1度高いようだが、
たったそれだけで平均心拍数が2拍高いよ
(タイムはほぼ同じ)

たわいも無いことだけど、気温が5度低ければ平均心拍数も10拍下がり
凄く楽になるはず

関東でも温度の差はあるけれど、
もっと暑い場所に住んでる人は大変だろうな・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:01:52 ID:tP36Fwhx
>>222 アンカーミス >>220
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:28:42 ID:uWhWL8u8
>>134
それ聞いたことある

よし、今日から一週間試してみよう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:34:53 ID:pTD0BxfW
只今帰還致しました!目標の52キロ台突入です!
正確には52.9キロでした!
超える予感はあったんだ。
自分のご褒美にさっきアイスクリームたらふく食べました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:36:45 ID:RcuG3+Tv
VAAMはただの砂糖水だと聞いたことがある。
カフェインは2日で耐性が付くと聞いたことがある。
アミノバイタルは太ると聞いたことがある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:38:29 ID:wGIV6EZm
雨と雷がひどい
昨日休足日返上して走っておいてよかった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:43:48 ID:jwc7vyO2
雨が降って来た。雷さえなけりゃ夕方から
濡れ濡れランランですばい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:11:10 ID:sE1q7BE4
3km走ってきた。
高校の時のハンドボール部で10kmマラソンしてからきつい練習したときのころとは大違いw
体が重い。
でも、今メインでやってる自転車だと200km楽なんだけどな。

徐々に距離伸ばしてタイム測って将来的にはデュアスロン/トライアスロン目指します。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:49:11 ID:8IfVvEm2
走る人は若い?ランニングは老化を防ぐ、米の大学が調査
  ランニングの習慣に老化を遅らせる顕著な効果があることを米スタンフォード大の研究チームが突き止めた。
 20年以上にわたる追跡調査の結論という。
 調査期間は、1984年から2005年まで。チームは、ランニングクラブに所属し、
週4回程度走る男女538人(84年当時の平均年齢58歳)に毎年質問票を送り、
歩行や着替えといった日常の行動能力や健康状態などを調査。走る習慣がない
健康な男女423人(同62歳)も同様の方法で調べ、比較した。
 その結果、走る習慣のないグループは、2003年までに34%が死亡したのに対し、
習慣的に走るグループの死者は15%にとどまった。また、走るグループは、
走る習慣のないグループに比べ、日常の行動能力が衰え始める時期が16年ほど遅かった。
 チームは「年齢を重ねても健康的に過ごすために何かひとつ選ぶとすれば、(ランニングのような)有酸素運動が最も適している」と結論づけている。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:52:56 ID:Y4dSD4Ne
一応ストレッチ終わって走る準備はできたんだけど・・・
暑すぎてもうストレッチだけで疲れちゃった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:12:45 ID:tCFLBJ8R
最近暑いからジョグの代わりに泳いでたけど…走れなくなってそうだ。
調子に乗って9月初めに市民10kmに参加しちゃったから明日走ってみよう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:22:18 ID:pEqqcPjg
>>226
あんたのような性格の人は、あるあるみたいな情報番組に
まんまと騙されるタイプと聞いたことがある。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:05:20 ID:v/sKnOBi
夕立の合間に行こうと、いつものコースまで歩いて行ったら土砂降り。
結局、一つも走らずにびしょ濡れで帰ってきました。
明日の朝に、今日の分まで行ってくる!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:23:50 ID:y+EwCQJP
ダイエット目的で始めたジョギングだけど走るのが面白い。
レースに出たくなってきた。
まずは10キロに出て次はハーフに出てその次はフルマラソンに出てみたいなあ。
いまは10キロしっかり走れるようになりたい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:52:44 ID:MzdBmnf3
明日の女子マラソンは、朝の8:30からか。
試合見たら走りたくなるだろうけど、予報では雨だな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:59:39 ID:0Er8SCqU
野口のいない五輪など五円の価値もない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:01:29 ID:Mx2Za+0k
土佐はあなどれんぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:07:39 ID:XWDAAyY/
>192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:05:22 ID:204TZYRX
>アー昼間の方が走る時間も気力もあるのにこの糞暑さじゃ走れない。もどかしい。

冷房の効いたスポーツクラブというものがあるw トレッドミルというのもなかなかバカにできない
ものじゃないらしく(私は少ししか試したことがないから詳しくない)、景色こそ一定だが、
途中でペースが速くなったり遅くなったりと適度な刺激、運動を強いられる
というのがなかなかいいらしい。もちろん自分でメニューを設定して
トレーニングが出来、追い込めるというならいいけど、こういう季節だと
なかなかそうもいかないもの。スポーツクラブだと室温は大体一定だし、
天候にも左右されないし、通いやすいところにさえあれば、なかなか
有効なんだと・・・・名前忘れたw・・・確か時代ものの小説書く人、
その人のエッセイに書いてあった。

>>226
カフェインについては感じ分かるなあ。毎日飲んでいる時は覚醒効果って気づきにくいけど、
1日、2日お茶とかコーヒーを断ってから飲むと、覚醒効果が体感として
ずいぶん違うものがあるな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:11:22 ID:b9is7sTO
>>235
それ分かるなあ。
自分なんか、いつの間にか体重が何キロ減ったかより、今日も10km40分切れなかったか…orzとかなってるし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:26:59 ID:tP36Fwhx
>>240
若く、古傷も無く、適正体重で多少の運動適性があるなら40分など切れて当たり前だが、夏は無理をしないほうがいい
が、その前にスレ違いだし、他のスレに行くべきだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:07:10 ID:YXhpU2SZ
猛暑の日中?涼しい夜?どちらに走っても、消費カロリーは同じ??
私は日焼けがいやですが恐ろしい程の発汗が快感で昼間を好んで90分程
走り歩きしていますが、夜走った方が発汗により奪われる体力が少なくて
済むから歩きをあまり混ぜずにより長く走り続けられるからダイエット
にはよりよいのかな?などと思ったりもします。ここの辺り、皆さんは
どう認識してますか?ちなみに私は昼前に運動して午後は仕事をして
夜7時以降は体が空く生活をしていますので夜ランにも切り替え可能なんです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:21:18 ID:m28l5hiE
不可解な改行なり
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:31:45 ID:un0jQzsD
走ってきたー
オリンピックのせいか、歩いてるOR走ってる人の数少なかった気がする
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:38:25 ID:5HWO1ZKE
友達の家でみんなが言ってるスポーツドリンク飲ませてもらったよ!
飲んだ後すぐジョギングしないと効果が薄れてしまうんじゃないかとそわそわしてすぐ帰ってジョギングした。
昼暑すぎて2km位で溺れてるくらい苦しくなったけどもったいないし、運動が少ないと効き目が薄待っちゃうかもしれないと
思ったから我慢していつもより多い12km、2時間走った。
いつも飲んでる人に聞きたいんだけどどれくらいの量をジョギングの何分前に飲んで、どのくらいジョギングするのが好ましいの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:48:02 ID:2hDh/+OJ
247242:2008/08/16(土) 21:56:15 ID:YXhpU2SZ
>>243
携帯からなもので...きっと見づらいのねごめんなさい

>>245
その飲み物の名前は?12キロもすごいなぁ!!私はまだ始めたばかりで
質問に答えられないけど、貴方みたいなそのガッツあればみるみる痩せ
られそうだね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:57:29 ID:LikjBuk/
>>222
レスサンクス。
やはり温度って、体に影響するんだな。
暑いと体の消耗激しい気がする。
暑さのせいにしているが、最近疲労が抜けきれない。
アミノ酸飲んでみようかな・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:04:26 ID:9Wk1iaZz
体の消耗って・・・

小さくなっちゃうのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:05:16 ID:nex0WRr3
たしかに体の一部を消費してるな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:12:18 ID:f39qz4sS
ちんこは使えば使うほど大きくなるのに?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:34:34 ID:9Wk1iaZz
体の消耗
じゃなくて
体力の消耗
って書けばよかったのにね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:41:00 ID:fF5SaYvD
たまに寝てる時とか寝る前に腕が冷えると腕がムズムズして寝付けないことないですか?
年に数回あるんですがこの症状が走りはじめに起きる。
もしくは妙にドキドキして走り始めてすぐものすごく疲れてすでに5km走った時の体の疲労感をいきなり感じてしまう。
どちらにしてもぎりぎり自分の設定してる目標距離を走り切るのには支障をきたさないけど気分がよいものではないからどうにかしたい
んですがアドバイスいただけないでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:29:11 ID:uWhWL8u8
>>253

冷えじゃなくて、扇風機かクーラーの埃によるアレルギーでムズムズする時あるよ
もしくは、原因不明の神経の病気でムズムズする病いがあるらしい

後者は
ストレッチ・ウォーミングアップ不足、心理的緊張が要因の可能性がある
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:37:00 ID:cnTO5cPl
ダイエットのためランニング始めました
朝早く走るんですが走る前は胃に何か入れた方がいいんでしょうか?
バナナ、チーズ、牛乳を走る前に食べてるんですが
ランニング後の方がいいんでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:37:09 ID:jwc7vyO2
恒例の田んぼ見回り行って来るか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:40:23 ID:XxqYoXE4
>>255テンプレ嫁
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:48:08 ID:VjZ85FHs
今空腹なんで走ってくるかな‥
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:57:21 ID:y+EwCQJP
>>239トレッドミルを週3〜5日30分やって10キロ痩せたよ。
和食を食べていたらみるみる落ちた。
3月から7月半ばで60kg→50kg

外で走るほうが面白いね。
ジョキング始めたのは1ヶ月前からだけど10km走るとこれまた痩せるね。
最近は高カロリーのものも食べてる。
ご飯が美味しいよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:06:13 ID:3FLefhNo
早朝と夜いつ走るかで違いがあったりしますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:11:46 ID:cHNQJWNH
違い…体がすぐ動かせるか否か、日光の有無、腹減り具合、、とか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:19:42 ID:zKVUvRH8
>>259
羨ましい。
毎日6km走ってるけど全然痩せない。って食事制限もしてないし当たり前か…
このまま毎日走ってれば食事制限しなくてもいつかは痩せるんだろうか…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:25:27 ID:5qqFnNHk
>>262
食事制限ではなく、食事内容の見直しは必要かもしれないよ。
栄養のバランスを良い食事しているかどうかもあるだろうね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:29:48 ID:wRxfEWFO
>>262
食事制限したくないならせめて10km〜は走らなきゃ。
6kmしか走らない(走れない)なら、食事にも気を使わなきゃダメだろ、常考。
消費カロリー=体重×距離
これに運動強度が加味される(スピードは速ければ速いほどいい)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:30:41 ID:crB0X9LN
>>260
知るかあああああああああああああああ(ry
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:20:10 ID:EAf5RGhd
訳知り顔で上からアドバイスしてる奴うぜー。
ダイエット成功したなら他の板行けよ。
成功してないなら妄想書き込むな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:26:37 ID:WgkW03zy
今日もきたの?キチガイ君
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:33:03 ID:zKVUvRH8
>>263
>>264
今の俺には6kmが限界です。10kmなんてとても…
食事も全然… 今日もスパゲティ食ってコーラ飲みました(^^;
毎日走ってんだから大丈夫だろうと甘えておりました。反省…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:06:36 ID:LEcIiEpo
最近足が重い。
息が切れるとか、足以外の疲労感は少ないのに、走れない。足が前に行かない感じ。
一回長めに休んでみるほうがいいかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:27:12 ID:vIL2tOhB
>>269
4日連続とかで走るとうちも大抵その症状になる
雨で1日休んだだけで大抵改善されるけど個人差があるからなんとも
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:35:50 ID:LEcIiEpo
>>270
ありがとう。とりあえず今日で三日連続でした。日曜は休む予定。
ストレッチも十分なはずだがなぜ・・悔しくて仕方ない。最近靴も新調したのに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 04:57:54 ID:cSKQPEGm
>>271
走らない日はあってもいいけど、自転車かウォーキングを変わりにするといいよ
それで100m×2〜3本軽く走ると次の日に繋がる

下手に休むと疲労が疲労を呼ぶ感じになる
昨日の疲労物質が今日の運動の血行で取れている
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 06:05:36 ID:ML+QmYFt
今の時期、数キロでバテて10キロなんてとても、と思ってる初心者の方、萎える事はないぞ。
10k毎日の自分も、今は暑くて、体調よくないと休憩なしでは無理。というかそこまで無理して毎日やると、ダイエットジョグが嫌になるだろう。
途中休憩入れても歩いてもできるだけ長い時間持久運動すること目的でどうぞ。
涼しくなったら、余裕があっても歩くようなスピードで走るといい。サラっと10kいけるはず。そこまできたら10kは身近なものになってる。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:07:00 ID:BPDZumqA
日テレ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:28:33 ID:GWmp6wh7
餅と梅干し買ってこよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:29:16 ID:EIzz3zED
>>274

哀愁が漂ってたけど、内容は良かった!

もち+梅は、やっぱり最高なんですね。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:30:37 ID:pKzHrD7m
夜中にジョギングやると全然寝れねええええ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:39:58 ID:LEcIiEpo
>>272
>>271です。なるほどー
と思って行こうとしたら雨だったorz
でもありがとう!今までは休みと決めたらとことん休んでました。
今日なんて、起きた瞬間コムラがえった・・何年ぶりだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:52:59 ID:q7palP1L
クエン酸って言ってたから
別に梅干じゃなくても。
280テンプレ追加:2008/08/17(日) 08:16:26 ID:3fLBK86J
◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★[[email protected]]
2008/08/17(日) 08:07:09 ID:???0
ランニングの習慣に老化を遅らせる顕著な効果があることを
米スタンフォード大の研究チームが突き止めた。
20年以上にわたる追跡調査の結論という。

調査期間は、1984年から2005年まで。チームは、
ランニングクラブに所属し、週4回程度走る男女538人(84年当時の平均年齢58歳)に
毎年質問票を送り、歩行や着替えといった日常の行動能力や
健康状態などを調査。走る習慣がない健康な男女423人(同62歳)も
同様の方法で調べ、比較した。
その結果、走る習慣のないグループは、2003年までに34%が
死亡したのに対し、習慣的に走るグループの死者は15%にとどまった。
また、走るグループは、走る習慣のないグループに比べ、日常の
行動能力が衰え始める時期が16年ほど遅かった。

チームは「年齢を重ねても健康的に過ごすために何かひとつ
選ぶとすれば、(ランニングのような)有酸素運動が最も適している」と
結論づけている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/08/17[**:**] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080816-OYT1T00416.htm

【話題】「走る人」は若い?…ランニングに老化を防ぐ効果 - アメリカ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218928029/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:23:24 ID:H8d/vp14
1500kcalの食事と2500kcalの食事で体重に変化が無いのは何故
なんだろう?

>>278
それ、背筋の回復とは関係ないのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:28:34 ID:q7palP1L
>>281
1000kcalの脂肪の重量
1000 / 7200 = 139[g]
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:31:23 ID:iwPO7ar4
土佐さん ちょっと遅れだした(´・ω・`)
がんがれー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:38:20 ID:d4LVPM1p
CM大杉だよ 
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:40:53 ID:ML+QmYFt
風があって走りやすかった。休憩中に汗を奪われて背中がひんやりしてた。
抜ける青空、今日オススメ。増田明美のさわやかな声でFMラジオマラソン中継やってたし。
>>280
スパッツ履いた日焼けしたエキスパート風の人は、歳いっててもお肌プリプリで明らかに若いよね。
あのあたりの人は若く見えて、よく見ないと年齢不詳だよ。
さっきも、一見30、40代かなと思ってたらすれ違い50を明らかに越えてる人いた。


286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:42:20 ID:cSKQPEGm
棄権してもいいからサングラスだけは取らないでくれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:42:25 ID:kniwtw37
もう中村に期待するしかないのか....









あ、選手と自分は一切比較してないからな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:44:31 ID:Mu1wxuh2
終わったな…
土佐。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:04:11 ID:moC1cI6a
トメスクを誰かとめすく
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:13:37 ID:0b8IpRnT
土佐さん がんがれー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:25:21 ID:Mu1wxuh2
おっ、皆マラソン見ているのかい?
しかし、土佐は最初から外反母趾の不安があったなら他の選手に枠を譲って欲しかった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:27:50 ID:Ux+LYax1
ラドクリフたんの常に必死に走る姿がかわいいと思うのは俺だけか?
めちゃ好きや
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:34:18 ID:/LGIOcMf
今夜21時の千葉予想:晴れ、24度、70%
めちゃめちゃ気持ちよく走れそうなのに、今夜は予定があるよーorz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:58:22 ID:ML+QmYFt
乙。トメスク38歳だってよ。なんちゅー強さ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:03:58 ID:Ux+LYax1
ラドクリフたん完走おめ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:07:50 ID:5qqFnNHk
このスレでマーラ・ヤマウチに注目する人がいないのが悲しい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:10:11 ID:moC1cI6a
オリンピックスレは別にあるしな。
俺は山内応援してたぜ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:13:12 ID:ML+QmYFt
トメスクはアシックスはいてる?ラジオで聞いてただけなのでわからない。
画像が今年の大阪国際しか見つからないので。その時はアシックス。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:15:07 ID:pJNeShr/
>>294
おなじルーマニアのシモンより3歳年上w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:18:50 ID:5wMui7wn
>>296-297
俺もマーラ応援するつもりだったけど、途中見てなかったorz
最後のゴールだけVTRで見たけど、途中はどんな走りしてたの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:19:54 ID:7QXQerZo
トメスクすごい・・・
よーしパパ、昼間に10kmジョグいってくるよ〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:22:01 ID:5qqFnNHk
東京も北京並みに涼しいから、これから走りにいってこれるなw
昼ぐらいからいってこよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:22:10 ID:nza34lhO
一旦止まってまた走りだしたラドクリフの姿に泣けた。
夕方から行ってきます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:24:26 ID:yosS0gv4
マラソン見たら元気もらえると思ったけどそんなことは全く無かったねwそんな考えが甘かったと反省した。
走りに行きたいけど、「やだ、あの人、女子マラソンに影響されたのかしらw」とか思われそう。
そう考えると今回の5輪マラソンなんて悪影響でしかない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:32:53 ID:kniwtw37
自意識過剰。人様は己が思っている程見ちゃいない。
さっさと走れ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:43:49 ID:moC1cI6a
>>304変な人。走ればいいじゃん。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:51:50 ID:zONEMzYb
悪影響なわけない

むしろ勇気ついた
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:52:15 ID:5wMui7wn
いや、走ってない人はみんなそう思うよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:52:20 ID:7QXQerZo
>>304
お前・・・自意識強すぎて結構損してるだろ?
まず女にモテないはずだwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:55:18 ID:5wMui7wn
女にモテるか否かは意識の問題ではなく外見ですよ。
その後付き合いはじめられるかどうかは意識の問題。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:00:42 ID:moC1cI6a
外見もだけど中身も大事だぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:07:47 ID:kniwtw37
女なんて掃いて捨てられる程いるじゃないか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:09:52 ID:7QXQerZo
ここじゃデブってるとか、ブサだからモテないと思ってる奴いるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:19:30 ID:nza34lhO
寒い奴がいてて萎えた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:29:03 ID:9OpV7MPe
構うから沸く
って俺も構ってることになるな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:33:56 ID:moC1cI6a
さ、走ってこよ。
今日も大台突破じゃ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:48:33 ID:gYST+P5P
痩せたらモテるって痩せたデブオタがテレビで言ってたよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:57:27 ID:vKfs4e9e
あ〜モテてぇ〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:17:38 ID:JKXaia38
13km行ってきた 今日は涼しかった〜
一昨日に比べ約5分ほどタイム短縮できた
早く秋になれ〜
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:21:38 ID:5wMui7wn
いつも思うんだけどさ、
>>319みたいなオナニーはチラシの裏に書いてろよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:33:39 ID:JKXaia38
はぁ すみません
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:47:30 ID:uJ8W/Qrq
んな、謝らなくていいよ。お疲れさん。その調子で頑張れ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:19:48 ID:3ATkdxPi
減量成功したけど、その後の減量が伸び悩んでいます。
食事制限は理想体重になってまで制限してるって時の食事したくないから無意味に思える。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:36:47 ID:nGl0F47B
だからどんどん走るんだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:47:02 ID:ML+QmYFt
今日微妙に寒さ感じたので、早速大型スポーツ用品点に長袖のウェア買いに行ってきた。
いまいち気に入ったのが無く、なぜか買ったのはウインドブレーカー。7200が1900だったんだ。安!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:50:45 ID:cn5Pa0gI
心拍計使ってる人いる?
安くないがそれだけの価値はありますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:03:03 ID:YdLPQMmp
>>323

気持ちはよく分かるけど体脂肪を
効率的に落とすには食事制限は大事かと

理想体重まで落として食事を戻したとしても
運動もちゃんと続ければいいんじゃないかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:05:01 ID:+38SX+PR
>>325
このくそ暑い時期に何買ってんだおまいは。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:08:54 ID:+38SX+PR
昨日ランスカのかわいいおねーちゃんと一緒に走った。
そして彼女から学んだことは、この暑い時期は
ゆっくりスローペースで走れということだ。
今日は気持ちよく体を絞ることができた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:13:02 ID:+38SX+PR
この3日ほどで0.5キロの壁を破ったようだ。
やっと標準体重の真中まで絞れました。
最終目標は理想体重の2キロ手前。
見た目痩せすぎは自分の目指すとこじゃないからね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:15:18 ID:+38SX+PR
それにしてもここまでの道のりは長かった・・・
10キロ痩せるのにこんなに苦労するとは思わなかった。
でもほんと俺頑張ったよ。これからもがんばれ俺。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:17:19 ID:kniwtw37
これはさすがの部長も怒ると思うような連続カキコ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:18:08 ID:+38SX+PR
思い起こせば去年の2月28日。
たった3キロ走っただけで一週間まともに歩けもしなかった。
いや、正確には1,5キロくらいかな。後半走れなくてずっと歩いたもんな。
時間も1キロ8分とかかかってるし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:20:28 ID:1XFDW3EX
気味が悪いのであぼんして見た。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:22:55 ID:m23BaEva
>>326
なんとなくメリットっぽいこと

・距離や時間ではなく心拍数を基準としたジョギングが行える
・ウォーミングアップやクーリングダウンが心拍数を目安に行える
・心拍数を目安にペース作りが出来る
 (今日は10km走りたいからこれくらいの心拍数で走ろうなど)
・心拍数のデータを記録しておけば客観的に自分の成長具合が分かる
 (同じ心拍数でも以前より速く走れるようになってたなど)
・ジョギング中に急に心拍数が異常に高くなるなどの体長変化を察知出来る
・いろいろな状況下での自分の心拍数を測ることが単純に楽しい


もともとはやる気アップのために心拍計を買ったけど
今では心拍計に頼り切っちゃってるからこれがないと走れなくなっちゃった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:28:16 ID:+z0yS5Yy
オリンピックみてると短距離走の選手の体が一番かっこいいなぁ。
長距離はただのガリだし、体操とか水泳は脂肪が乗ってて丸みを帯びた筋肉でキモイし。
短距離のアジア、アフリカ系以外の人種の筋肉は本当にかっこいい。どういう筋トレしてるんだろう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:32:36 ID:ML+QmYFt
最近の男子マラソンは結構マッチョだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:41:49 ID:cn5Pa0gI
>>335
ありがとう
かなり興味でてきた。
いくらくらいの使ってる?下は一万以下から
上は七万クラスまであるけど

>>336
アフリカ系駄目なの?
ボルトみたいな体になれるならなりたいけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:44:33 ID:1XFDW3EX
短距離なら400mの選手がいいかな、
ハードルの方だけど為末が理想だ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:52:11 ID:zM5kJMvh
今日涼しくて走るには丁度いい気温
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:29:43 ID:tJXCXznz
今日は寒いから走るのはよそうw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:33:38 ID:csb2Uxyz
雨あがったようだ、走ってくる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:39:35 ID:m23BaEva
>>338
最初に買ったのはカシオのCHR-200Jで
http://casio.jp/wat/PHYS/heart_300_200.html
今はポラールのRS400sdを使ってる
http://www.polar.jp/html/segments/Running/RS400sd.html

今使ってるのはちょっと高かったけど
距離とかスピードも測れてデータもPCに転送出来るから便利
まあ距離とかスピードはNike+ iPodとかで代用出来たりもするし
とりあえず心拍数だけを測るなら安いのでも十分だと思う

ただ安い心拍計の中には混信防止機能がついてなかったり
トランスミッター(胸ベルト)の電池交換不可だったりするものがあるから
その辺のところは注意が必要だと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:49:09 ID:5qqFnNHk
>>338
無難なのはポラールのRS200だね。
心拍計だけでフットポッドなしなら、2万ちょっとだから。
スントのt3cなんかもいいと思うけど。

パソコンでデータ管理したいなら高いけどRS400sd。
テンプレの心拍計スレを読んでみると参考になると思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:52:22 ID:BTrQT9OS
雨降ってるよー走れなくてイライラするよー
…いっそ走るか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:16:18 ID:H8d/vp14
何だか最近ヤバイなあ。
マーシーが言ってた定食屋さんに行って、カツ丼を注文したり
する事に憧れたりしている。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:19:25 ID:qlLaNNFb
男なのに体脂肪率27%で体重80Kg近くあるんで
エクササイズウォーキングを2週間近くして基礎体力をつけて走り始めたんですが
速さを測ってみると歩いているほうが早いです(歩き:時速6.5km 走り:時速:6.0km)。
こんな状態でも走ったほうがエネルギーを消費しているんでしょうか。
速度は遅いのにいつもより数倍疲れたのでなんか悲しくなってきました。
カロリー消費は距離に比例すると聞きましたが…。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:20:45 ID:d5K1lax3
身長いくつで80`なの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:21:19 ID:BMPliHQa
昨日は雨でいい休足日。体調万全だ
あっ安倍礼二聴き終わったら行ってくるか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:23:11 ID:q7palP1L
>>347
ウォーキングは常に左右どちらかの足が地面に着いている。
ジョギング・ランニングは両足が地面から離れる時間がある(跳躍してる)。
だから後者の方が消費カロリーは大きいはずだよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:29:13 ID:q7palP1L
>>344
今コストパフォーマンスが高いのは、
ガーミンForerunner305だと思う。
海外ものをヤフオクで3万円で買える。
心拍、スピード・距離がログれて、PC管理もできる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:32:25 ID:5qqFnNHk
>>351
心拍計は心拍計だけで使う方がいいし、GPSは正直手につけるにはやや重い。
購入方法もイレギュラーすぎて専用スレ以外はおすすめできないだろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:36:13 ID:qlLaNNFb
>>348
168cmです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:37:16 ID:q7palP1L
>>352
305は重くはないよ。ごついけど。
オレはフットポッドを足に着けるほうが感覚的にイヤなんだわ。

購入方法は、まぁそうだね。専用スレでも嫌がられると思うけどw
お金がある人は国内代理店でガーミン405とかRS800sdを買えばいんじゃないでしょうか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:43:10 ID:5qqFnNHk
>>354
301->205と使ってるけど前のよりは軽くなったけど、時計と比べるとね。
GPSも一長一短あるから難しいところだと思うよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:43:21 ID:ML+QmYFt
>>353
速く走るより脂肪燃焼する為に走ってるからいいのでは。
今心拍計の話も並行してるけど、なにもすっごいエキスパートランナーな話ではなく
一番脂肪を燃焼する領域てのがあってそれにもってく為ってのもあるんだよ。歩くより遅くても脂肪はよく燃えてるかもよ。
気になったら、脂肪燃焼 心拍数 で検索してみて。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:52:34 ID:q7palP1L
>>355
は?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:53:06 ID:qlLaNNFb
>>350
確かに歩くよりヒザが大分痛いので跳躍してる分は大きいですね。
速さはあまり気にせずにがんばっていくことにします。

>>356
心拍数はアマリ意識してませんでした。
走り始めたのは今日からなのでマッタリと走っていくことにします。
ありがとうございました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:53:16 ID:nGl0F47B
>>347
無理して長く走る必要はないよ。遅いのが嫌ならウォーキングの間に
数百メートル×本数を少し速めに走るというのはどうですか?
陸上でいう「流し」という感じです。走りの合計距離や1本の距離を
少しずつ増やしていけばいいのです。私は最初、こんな感じで始めました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:01:44 ID:qlLaNNFb
>>359
3.0Kmくらいしか走ってないので別に長く走っているというわけではないです。
この距離は大体30分で走れた距離で疲れはしましたが無理というほどきついわけではありません。
でも、ちょっときついかなと思った日には無理せず流しのようにして体を壊さないようにしたいと思います。
ありがとうございました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:25:18 ID:H8d/vp14
あー腹減った。
もうダメ、アウト、カツ丼食べに行く。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:28:23 ID:5qqFnNHk
>>357
すまん、言葉足らずだったね。
GPSもコース取りや受信設定次第では誤差が大きくなるから一長一短だね。
トラックで走るとガクガクなログがとれたりするからさ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:29:35 ID:YdLPQMmp
正しいウォーキングって徒歩と違って大きく腕を振る
俺はジョグの方がよっぽど楽
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:47:01 ID:yUc4dTQF
う〜ん、最近減量のために運動しても、逆についた筋肉分増加してしまうのだが・・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:52:32 ID:5wMui7wn
>>364
ジョギングだけでそんなに筋肉が増えることはないし、むしろ走り過ぎたら減るはず。
ちゃんと計ってるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:57:44 ID:yUc4dTQF
うん、まー武道教室で週3回の練習のせいもあるんだろうが、
毎日0.2キロずつぐらい増えてるんだよな、走った後。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:09:18 ID:6yE+NggE
汗で失った以上に体重増加してるんなら、どんなジョグしてるか興味あるな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:12:47 ID:yUc4dTQF
普通だけどな〜、ウォームアップとクールダウンに1キロずつ歩いて、
5キロ走って、ラスト100mダッシュ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:13:50 ID:d5K1lax3
そりゃ食いすぎだ。筋肉だと思ってるなら勘違い。
ウエイト板のどうでも良いテンプレをソースにすると、物凄い勢いで必死に筋トレしても
一日でつく筋肉の量は8g程度らしいし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:18:13 ID:4xr+uAlo
ちょっと聞いてくれ
最近、足の爪がややぐらぐらしてる状態だったんだが
昨日、無意識に足でもう一方の足の裏をかりかりかいたら、爪がペキョっと剥がれた
爪の根元の右、5mm〜1cmくらいでまだくっついてるが、もう完全に浮いてて
爪と指の隙間が見える

で、痛みと出血があまりないんだよ。少しずつ剥がれてきてたせいか血もほとんどでてないんだ
消毒だけして、新しい爪が生えるまで放置するつもりなんだけど
これはどうした方が良いとかやめとけとか平気平気とか、何かあるだろうか
明日から忙しいし、医者に行く時間がとれねーんだ・・
走れないし上、不安でしょうがない。困った困った。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:20:43 ID:FjcLL9XB
放置しとけ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:24:38 ID:FjcLL9XB
>>334が薄気味が悪いのであぼんして見た。
373364:2008/08/17(日) 20:03:52 ID:QdN9bS8L
>>369
そうなのか、なら安心して走ろうw
いやお騒がせしてすまなかった。
みなさんもがんがれ〜。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:17:14 ID:I7mOAVpo
休日食べ過ぎてしまった・・・。めげずに走るぞ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:17:58 ID:dhFgTZyl
>>370
医者なんて情けないこと言うな。
絆創膏貼って走れ。俺はそうした。
1ヶ月が経つ、いまだ爪生えてこんけどwwwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:19:24 ID:pXT2caKl
帰省してたんで一週間ぶりに走ったら、鈍りすぎてて駄目だった
明日からまた頑張らねば
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:25:35 ID:nza34lhO
少し走りに行ってきた。
家から走りだして近くの公園を一週して帰ってくるコースなんですけどね。
チャリで公園まで行って、公園二週するのと走ってる時間は同じなんだけど、
公園二週する方がなんかしんどい気持ちがするのは気のせい?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:32:20 ID:4xr+uAlo
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:35:32 ID:z2ub7Qft
もう夜は涼しくなってきた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:22:50 ID:7QXQerZo
半年以上走ってて初めて膝の外側が着地のたびに痛くなった
痩せてるので膝への負担どうこうより、フォームか疲れか知らんけ今後不安(*´;ェ;`*)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:23:03 ID:cn5Pa0gI
>>343
>>344

ありがとう
検討してみるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:24:40 ID:wRxfEWFO
>>377
ロードは排気ガスが気になるので、公園の1km周回コースを10周走ってる。
自分は街中より公園の方が気持ちいいし楽。
走り終わった後は芝生でストレッチ出来るし、腹が緊急事態になってもトイレあるし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:30:28 ID:i8Sg7sxL
心拍計・・
オレはコレだ!何の問題もない!
ジョグにマンコロ意味ナシ!これで十分。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/antec35/fc001-02.html

今日は今夏一番の涼しさ!
気温と湿度が低いと全然走りやすいな@関西
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:44:39 ID:ankmWg4z
爪がやばい人に!
俺も走り始めてから二回ほど右足親指が死んでしまい剥がれた経験あり。無理して剥がさないのが一番だと思う。痛みがないなら走れる。その際、爪に負担がかからぬように絆創膏を爪にノリ部分がかからぬように貼ってました。
俺の場合、新しく生え変わるまで一年掛ってますが走りには支障無し。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:46:39 ID:3FQYg2Pj
>>377
モチベーションの問題かも。
私も10qをグルッと1周するコースより、5q×5qの往復するコースの方がしんどい。
5q地点なんとなく達成した感じがして、後半ダルダルになっちゃうんですよね。
なので今は、10qグルッと一週コースで走ってます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:50:21 ID:z2ub7Qft
いつも走ってるコース、テンプレのサイトだと9.6k
本当は10kmちょい越えて走りたいけど一度余計な道行って戻るって何か嫌で出来ない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:53:11 ID:H8d/vp14
体重が減るのは歓迎なんだけど、減るのと同時に腹も減る。
上手くバランスが取れないよ。
みんな腹減らないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:55:57 ID:dhFgTZyl
原ヘルス
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:59:31 ID:32v3sf79
>>336
短距離系でウェイトトレとかやらない選手は人種を問わず今はあまりいないんじゃないかな。
いくらガンガン腕を振ったところで、それだけじゃ肩がこんもり盛り上がるってことはない。
カールルイスは腕を大きく振った選手だけど、ウェイトを
あまりやらない選手だったから今見る黒人選手のような上半身ではない。
ただ、それでもベンチプレスをやらせたら90kgほどはあげられたそうだ
(鍛えて90kgをあげられるようになったか、いきなりあげられたのかは知らない)。

水泳は浮力のこともあって体脂肪が必要。カッコ悪いか?オレはむしろ
ナチュラルな体のラインがあってかっこいいと思うけど。
体操選手はむしろ体脂肪が少ないよ。平均で5%くらい。少ない選手だと2,3%らしい。

昔の『ランナーズ』か何かの雑誌に、日本式の(他の国の選手よりかは長い距離の)
走りこみトレーニングが一部のアフリカ系の「脚の細い、天性型」の選手の間で
見直されているといった記事が書かれてあった。たとえばイカンガーがその例で、
台頭し始めた頃と比べるとずいぶん脚が鍛えられて太くなってきたとの事。
他にはエスビーの中村監督のもとで育ったワキウリの脚も太い。同じアフリカ系の選手の
脚ではなくて、それは日本人ランナーの脚に近い。

だからじっくり負荷をかけて鍛え上げればどんなトレーニングであっても
ある程度の体は出来るのではないだろうか?

脚の太さで言うと、近年の日本男子の脚って細いように思えるんだよなあ。
強い選手ってやっぱり太いように思う。単純な見方だけどね。そういう意味で
野口みずきの脚とかQちゃんの全盛期の脚ってかなりしっかりしていると思うんだよね。

スレ違い失礼。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:01:17 ID:vIL2tOhB
さっき走ってきたけど外の温度計が21度ですごい快適に走れた
まだまだ暑い気温が続きそうだけど雪が降るまではがんばれそうだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:09:28 ID:5OtU+nSz
お盆過ぎから急激に日が短くなるし夜は涼しくなる気がする
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:13:01 ID:FjcLL9XB
>>387
今まさにwでも今食べたら確実にリバウンドしていく。
何なんだろうねこれ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:13:38 ID:bNV7ihsu
失恋して、モチベーション下がって1ヶ月サボってしまった…。
明日からまたやり直しだぁ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:17:37 ID:zKVUvRH8
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:22:24 ID:zKVUvRH8
>>391
なんだか寂しくなったじゃないかw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:24:41 ID:cn5Pa0gI
>>389
ルイスはなんか全身鞭みたいな体だったね。
あの頃は9秒9くらいでもスゲーってかんじだったな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:27:18 ID:2sEXQ2Xc
>>391
暑さ寒さもお盆まで。ってよく言うじゃん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:33:28 ID:FAaAWEQg
走るのに筋トレは要らない気がしてきた
走るのに必要な筋肉は、走ることでつければいい気がしてきた
ただ、走る場所(地面の硬さ)、スピード、頻度を考えないとカラダを壊してしまう

これは、五輪女子マラソン1位の筋肉を見て感じたことだけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:42:15 ID:kniwtw37
腹筋は大事だぞ。安定したフォームで持続して走るには
それなりに腹筋を使う。チンコの付け根のチョイ上あたりを
軽く意識しながら走ると疲れない。俺様限定では無いと思うが
違っていても謝罪はしない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:43:57 ID:wRxfEWFO
>>398
極論だけど早く走りたいなら、必要な筋トレは腹筋くらい。
しかし、カッコイイ&綺麗な体が欲しいなら、ジョグ&ある程度の筋トレは必須。
42.195kmを如何に早くゴールするかを考えている人と、ダイエットでジョギングしている人の目的を一緒にするのはナンセンス。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:46:04 ID:8FOkMXBG
今日は霧雨の中神奈川サイクリングロードジョグ
一日おきに走って1ヶ月半、こんなに涼しいのは初
ジョグといいつつ歩きつつ
が、20分ゆっくりですが止まらずに走れました
ちょっとは心肺能力あがってきたんですかね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:57:08 ID:FAaAWEQg
スレ違いでスマン
どうしてもこのCMが気になってしかたがない
ttp://zoome.jp/jupiter3/diary/335

オトコなんだけど
こんなカッコイー、イメージで普段でも走りたいんだ
どうしたらいいか教えてください
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:02:00 ID:/IBGtlOD
ジョギングして鍛えてる足ってどんな足ですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:16:23 ID:ML+QmYFt
>>402
http://jp.youtube.com/watch?v=PiOJ7x0PDxs
そんな風に好きな動画同じくある。
これの1分〜2分40秒の女性達がかっこいい。どうしたらいいか、カモシカのような足になる事だったり?
骨からぶっとい足の自分にゃどう転がっても無理ぽw。憧れるねぇ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:22:28 ID:ML+QmYFt
このカメラでフォームとるといいよね。一人目より二人目の方がプロネーションの動作強いよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:26:44 ID:FMgGqR3T
個人的にはこういう格好がカッコいいかな
http://s-zenoah.co.jp/4dm/user/images/bg_user_box.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:36:45 ID:yBGn8JIX
>>406
イモダサいだろjk
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:41:11 ID:oSLL7Pbb
コオロギが鳴き出した。なんか秋が近づきつつあることを実感できて嬉しい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:45:12 ID:vch+X7Fy
むしろさみしい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:48:36 ID:nIvssoIr
いつもサッカー用の服で走ってる
早く秋にならんかなあ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:50:37 ID:EAf5RGhd
去年も暑さ寒さも彼岸までなんて言ってたけど、なんだかんだで10月頭まで30℃越えたりしてたよね。
個人的に夏嫌いだし季節にメリハリがないのも嫌いだから9月の頭には羽織がいるくらいになってて欲しい。春、秋が一番過ごしやすい。冬の寒さも好き。早く鍋をおいしく食べたい。 もうそうめんと冷やし中華飽きたわ。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:07:11 ID:OzyNKG/q
冬は走る気しない
暑いほうがイイ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:07:38 ID:Gs1At6ap
昨日の朝の体重から1。5kgも増えてた。
10km以上走ったしたいしたもの食べてないのに。ファック!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:13:30 ID:4HPD03I3
ウンコと水ぶん
11.000iも食おうと思ったら相当大変
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:14:23 ID:HeISvks/
ああ、そういえば昼に出かけてファッキンチキンカレーを茶碗3杯くらいのライスで食べたんだったorz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:18:28 ID:LoKcWCDo
ちょっと前に腹筋のこと出てたけど
ジョギングって結構お腹の筋肉使ってませんかね?
ジョギング続けることによって腹筋もついてくるのではないでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:22:58 ID:dtsonhDp
>>416
つくと思う。
運動経験ほとんどないのもあるのだが
ジョグやりはじめの1月は腹筋がずっと筋肉痛だった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:27:35 ID:AC+tiUEk
もう秋かぁ
夏は短し、恋せよ乙女ってか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:37:22 ID:O+QaRHEw
>>410
むしろ、そっちのが遥かにいいと思う件
ジョギングは大好きだけど、ジョガーやランナーのファッションはダ゙サいと思うし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:55:19 ID:AC+tiUEk
俺も上はサッカーユニフォームのレプリカだよ
比較的おしゃれなイングランドリーグのね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:56:23 ID:+t81/L2j
>>398
馬鹿だろw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:57:04 ID:O+QaRHEw
>>420
それいいんじゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:20:33 ID:+t81/L2j
>>420
だせえw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:21:49 ID:5X3zOeFF
結局は本人次第。
カッコよくてファッションセンスのいい奴ならうまく着こなすだろうし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:25:25 ID:O+QaRHEw
>>423
じゃあ、おまえのセンスのいいファッションを示せよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:05:20 ID:Ai5dLm8e
全裸
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:26:04 ID:XLxJxfNh
俺もサッカーユニだ
NIKEのドライフィットいいよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:34:35 ID:8h0lEulQ
昼間コーヒー飲みすぎて眠れない。
俺は子供か.....
12km走った直後は心地良い疲れで眠れると思ったのにさ。
仕方ないからアルコールに助けを借りるわ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:48:41 ID:ZaAgdFv8
12q走った後に空きっ腹でスポーツ飲料がぶ飲みして、梅酒をコップ一杯飲んで寝たら死にそうになった・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:38:28 ID:RXTEDjWY
>>402
そのCMで得したのは
キマグレンとアディダスだけだよなw
次点でスタアパ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:40:30 ID:GKI++CZn
>>400
速く走るのが目標ならば腹筋運動なんてのもいらないと思うけど
たしかにカッコイイ&綺麗な体が欲しいのなら
筋肉まで減らさない努力(あるい程度の筋トレとアミノ酸摂取)は必要。
走りだけに陶酔したおっさんの上半身とか小学生みたいで見てらんないしな。
ただデブは論外よ。とにかく走って脂肪を落とせ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:23:28 ID:Btrj+myz
腰に付けるタイプのボトルポーチを付けてジョギングしてみたんだけど
ポーチがユッサユッサ、水がチャポンチャポンなって
激しくウザいんだがこんなもんなん?それとも付け方悪いんかね。
しっかり固定できるやつ探した方が良かったかもとチョット後悔中orz
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:34:56 ID:xoQuds3Z
>>432
そんなもんだと思う
俺も買って後悔した
一回使って、もう使ってない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:17:29 ID:BrGgzXjj
>>432
自分もナイキの斜めタイプで走りづらいのですがアシックスの横タイプだと比較的揺れず走りやすいらしいよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:20:07 ID:dQHj10Rv
体に巻きつける、密着させるようなタイプか、そう改造すればマシかも。
自分はボトルやポーチを工夫して気にならなくなった。丸いドラム型は気になってだめだよね。
一部別の形も出てるけどなんで丸いのばっかなんだよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:20:14 ID:3b93aQ8z
>>432
ボトルを縦・横・斜めに差す3タイプがあるけど
横型が一番揺れが少ないらしいから自分はアシックスの横タイプを買った
最初の頃は確かに上手くポーチが固定出来なくてずれまくったけど
なんとなく固定するコツを掴んでからはずれは気にならなくなってきた

基本的には腰骨のところできついくらいに締める感じだけど
走ってる最中に少しずつ緩んでくるから
走りながら何回かベルトを締め直してる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:21:05 ID:p0kufeYR
>>403
横太で細いだけのブニョブニョガリとは違うよ。

全体が引き締まってて正面から見ると細い。横から見るとハムが発達している。
踵から脹脛の間が特に引き締まっている。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:59:05 ID:nSjWgLys
連日、ランの度に
強力日焼止め→虫除けスプレ−→強力オイルクレンジング(一応?敏感肌用)
という生活してたら、いい加減腕の皮膚がヤラレて来た・・・。
年中長袖のがよかったのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:34:33 ID:fQXd6N2I
>>437
細いのに重心下がってるふくらはぎの子見ると悲しくなるよね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:16:11 ID:ICpn3iuo
立って地面に足をついてる時にですか?
足を空中でぶらぶらしてる時はぶにょぶにょに見えるんですが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:35:58 ID:9mPEmtit
ジョギング始めて1週間。毎日5キロぐらい走ってます
今朝、走っている途中で左くるぶし内側の下辺りに痛みが・・・
歩くだけで痛くなってきました
これって捻挫でしょうか?暫く走るのやめた方がいいのでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:42:15 ID:/TLq+m2b
疲労骨折かも。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:47:29 ID:Q4FjqLTV
>>441
最初の頃は膝が痛くなったり、体に不具合が出やすいからねぇ
ジョグを継続する為には無理しない事が1番
心配なら病院に行ってみるのもいいかも
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:48:37 ID:osox61lM
捻挫というより疲れから来る炎症かな
連日でやってるなら1日2日休足してみては?

あと靴はどういうの履いてる?
多少重くてもクッション性が高いやつがいいと思います

俺も昔同じ痛みがあって靴を
変えたら全く痛まなくなったよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:57:39 ID:N1Wsxg49
靴と靴下はね、ホント大事
甲高まできっちり測ってもらったら普段の靴より1.5cmの小さいサイズのが適正だって言われた
かなり驚いたけど、おかげで走る距離も伸びたしすごく楽になった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:16:19 ID:9mPEmtit
441です
御回答ありがとうございます
残念ですが、明日は休んで様子見てみます
とりあえず今はシップ貼ってます

靴は一応ペガサス買いました。田舎のスポーツショップなので
選択肢があまりなくて・・・(レディースです)
特に不具合はないのですが若干、足首のホールド感が弱いような気がします
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:18:38 ID:jeFwOyGM
>>441
鏡の前で走ると、内側や外側に捻ったりしている悪い動きを発見すると思う
都合よく鏡の前では走れないから、建物のガラス窓を探して試してみて下さい
悪いところが分かったらウォーキングから直していくといいよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:30:22 ID:Nq3MPGct
>>441
鷲足炎
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:40:37 ID:5VTS5xOC
質問です。
シューズの底が糊がはがれて、パカッっとなっちゃったんですが、
補修・補正出来ますか?
例えば、ボンドなどでべっとりとくっつけて、
重りを置いて数日放置みたいな感じで。
それとも、買い換えるしか仕方ないのでしょうか?
長年(6年)愛用しているシューズなので、
なんとか復活させたいのですが。
詳しい方教えてくださいまし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:46:09 ID:p0kufeYR
>>438
肌の細胞は約4週間で新陳代謝されて入れ替わる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:06:35 ID:r/GL8Mmo
無理をしない距離の伸ばし方ってどのくらいなんだろう。1km単位ずつくらい?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:06:43 ID:9mPEmtit
441です

ただ、やみくもに走るだけじゃだめですね

鷲足炎・・・初めて聞きました
勉強します
ありがとうございました
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:16:08 ID:8h0lEulQ
靴は大事だね。前スレじゃ靴なんか関係ないとか
痛みがくるのは筋力不足って断定するのがいたけど。
>>444さんと同じで靴を変えたら痛みとさよならしたもん。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:23:32 ID:ssT1b9r/
やっぱ大自然の中を走るのは気持ち良いね^^旅行で大地震があった新潟の
山古志村の旅館に泊まって朝走ったんだけど、やっぱ空気がうまいと
最高のランができるねwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:43:42 ID:NZodiNyB
ちょっと事情があってジョギングやめて3か月になるんだけど、
腹は出るわ足は太くなるわで悲惨なことになってる。
なにより気分転換ができないからストレスがたまって、それがまた食べる事で
爆発したりでもう悪循環…
そろそろ再開したいんだけどなぁ…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:48:01 ID:CkaHmFyW
事情とやらによっては同情しかねる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:54:49 ID:ctYAqp7i
>>455
とりあえず散歩に
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:20:14 ID:Ke837+cg
運動やめても普通の量食べてれば太らない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:28:22 ID:5HVBORn8
普通の量という解釈がみんな違う
とにかくデブの普通は常人の普通ではない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:38:14 ID:XKyzMH2j
以上デブによる経験則でした
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:46:24 ID:qlA51OQ6
>>452
あなたが痛いのは内くるぶし
鷲足炎は膝の内側ですよ

初心者は走り方が安定していないし、足首の方向性が定まっていない人が殆どです
休養とアイシングが一番、痛みが治まったら原因となる走り方、歩き方の癖を見直します
<具体的にはつま先を進行方向に向けて歩く>
筋力も足りないはずだから、こちらも参照

スロトレやってる?2クール
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1210264335/
具体的には↓を参考に簡単な事からはじめましょう
http://diet.goo.ne.jp/member/topics/0603_no2/index.html

靴(ペガサス)はやや広い靴ですが選択を誤っているとは思えません
靴紐の締め方を調節して前側が緩くならないよう適度に締めれば、
普通は問題ないと思います
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:05:29 ID:L4rW5P1s
ジョグを2年ちょっと続けて16k痩せたました。
先日身分提示の書留を郵便局まで取りに行ったら、免許証の写真と顔が違うんじゃないの?みたいな感じで何人も職員が出てきた。
何度免許証と俺の顔をチラ見されました。
以上、自慢です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:10:02 ID:2FhlTNtq
いつも夕暮れ時に、おっぱいぶるんぶるんさせながら薄ピンクのシャツみたいので走ってる
女の人とすれ違うんだけど、もう心配になる…
ちゃんとスポーツブラつけてるんだろうか?あんなの女の目から見てもびっくりしちゃいます。
夏とはいえもっと露出を抑えればいいのに???

私?私はガッツリ固定できる程度のモノなので大ジョブですよ…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:29:59 ID:zxub9hvB
>>462
パスポートだったら通らないかもw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:31:27 ID:jFRDVR03
おっぱいぶるんぶるん
肩こって気づくんじゃね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:04:53 ID:9mPEmtit
>>461
452です
鷲足炎は違うんですね
これからは足首の方向など意識して走ってみます
ありがとうございました




467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:14:50 ID:Qf/P8P7x
つーか犯されるだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:24:15 ID:zVHQ4Rid
>>463うp
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:24:38 ID:CkaHmFyW
ガッツリ固定できる程度のモノのほうが好きな男だって多いんだぜ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:54:14 ID:zVHQ4Rid
走りにいきたいんだけどさっきから下痢が止まらない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:55:52 ID:fQXd6N2I
スポブラ高いんだよ…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:06:57 ID:c2pdqivN
おっぱいぶるんぶるんさせて走ってると最悪靭帯が切れて垂れ乳になるってかなり前のスレで
話題になってたよね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:20:17 ID:p0kufeYR
つか、巨乳って気持ち悪いんだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:28:12 ID:Oajc12IO
個人的趣味を吐露するスレじゃないんだけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:37:39 ID:2FhlTNtq
ビッグサイズのスポーツブラって高いのかな。
さて今日もソリッドに走ってくるかw

昨日からやたら涼しいですねぇ。走るに最適!!
にわかには負けないっす!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:41:09 ID:c2pdqivN
おう、ガリ好きなおいらも頑張ってくるぜ!
気になる人は参考にしてみてね
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%83X%83%7C%81%5B%83c%83u%83%89%81@%90x%91%D1
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:48:16 ID:2HpoQIuU
乳で靱帯断裂とか笑い話かよwwww

とか思ったらマジなのね(´・ω・`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:01:18 ID:AC+tiUEk
とにかくケツの次におっぱいは好き(´・ω・`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:06:40 ID:WfZigzFc
無乳が大好き!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:05:10 ID:oDXwTsd3
今日夕方8キロくらい走ったんだけど後半3キロくらいで
お腹めちゃくちゃ減ってヨロヨロしながら帰ってきた。
でも涼しくて走りやすかった。秋はもうすぐだね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:09:51 ID:JJGF4Mv/
>>480
残念ながら明日から再度猛暑に戻ります。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:16:33 ID:N3mfQ7l8
1250kcal走って来た。涼しいぞ多摩川。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:24:07 ID:p0kufeYR
戦後は食料不足で食えなかったとよ。
現在は旨そうな物を自らの意思で食わないようにしなければならぬ。
ツライノウ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:47:47 ID:MsDjpJT2
チンコぶらんぶらんさせて6km行ってきた。涼しくなって走りやすかったが夏が終わると思うと寂しい。今年の夏も女の子と海行けなかったなチクショー。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:57:05 ID:elnZabK2
今月2回目の食事2000kcal越えだ
俺をデブに戻そうとする力が働いてる
20km行って来る
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:23:02 ID:p0kufeYR
ボクサーかよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:30:27 ID:oDXwTsd3
食事制限しようと思うんだけどついつい食べちゃうんだよなあ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:42:57 ID:3W8CCSA1
>>484
原因はほかにあるな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:46:39 ID:k9b0uJdR
朝1時間
部活で4時間(走りっぱなしではない)
夕方2時間

いくら食べても太らない
当たり前か。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:55:32 ID:XfgKoxTh
3日間ほぼ毎回食後3時間以内に寝てしまったら体重が2kg増えた。
その間2日間はそれぞれ15km走ってたにもかかわらずだよ?
走った後の少しげっそりしたってすがすがしい感覚のときに体重計っても
0.1kgしか減ってないの。ほんと何ナノ?って感じ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:56:15 ID:MsDjpJT2
>>489
10代の頃は誰だってそうだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:00:18 ID:/+G8JFgV
音楽聴きながら走ってる人いますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:02:30 ID:dQHj10Rv
今日久々にお米食った食った。10代の頃はどんぶり飯がデフォでも太らなかったよ。
あの頃は食う事にいつも感動があった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:03:17 ID:6ByrzBPg
>>483
まったくだ。企業の供給過多だと思う。
社会は脱メタボなんて言ってるのに供給がとどまるどころか廃棄が増えるばかり
まったくいったいどうなって…食べ過ぎてごめんなさい。走ってきます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:04:43 ID:p0kufeYR
>>490
デブに戻そうとする力が働いてんだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:09:47 ID:AfoAu94D
いまから行ってくるもんね (`・ω・´)<3 ムフン!

生理で数日 からだ休めしてたから
アミノバイタル摂取してストレッチしてホットコーシー飲んで
もー やる気マンマンだぜよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:13:29 ID:AfoAu94D
IDが アフォのau ……(´;ω;`)ガーン

幸先わるいな…。
ショボショボ45分いってきます……
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:15:20 ID:/+G8JFgV
>>497
ガンガレ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:34:21 ID:CkaHmFyW
きめえ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:52:45 ID:oDXwTsd3
BMI22から体重落ちない理由がわかった。
俺 宮崎大輔くらい体幹太いから体重落ちるときはやつれた時だ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:01:13 ID:Ai5dLm8e
俺もフェルプス並の摂取カロリーだから
まったく痩せないよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:14:23 ID:Olgt6kgY
走ってきた。思ったほどは涼しくなかった。
そりゃ2度くらいしか違わんもんなぁ。
でもやっぱいつもよりは楽だったしタイムも速いな。

>>500
大輔花子の夫のほう似カワイソス・・・(´・ω・`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:18:07 ID:UStACZmw
3日膝休めした後8km行ってきた。
3月には「あそこまでは走ろう」と目でみえる範囲を走り続けるのが精一杯だった。
ダイエット目的に始めたけど今は走る事が楽しい。
故障なく長く続けられるといいな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:43:10 ID:YOxqnEqg
おっぱいブルンブルンとか
生理とか
生マンコ見たことがない童貞とか
何でも有りなのが・・・ここは便所の落書きになってしまったようだ・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:44:44 ID:AC+tiUEk
2ch自体が便所の落書きだしww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:50:42 ID:2FhlTNtq
水泳の選手ってなんで黒人いないの??

スレチごめん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:52:11 ID:oDXwTsd3
1週間前から鉄棒始めたんだけどいいねこれ。
腕ふり強化にすごく役立つ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:54:02 ID:oDXwTsd3
脂肪が付きにくそうだから無駄な水の抵抗受けそうだよね。
俺も体脂肪少ないから何もしなくても勝手に沈んでいく。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:57:42 ID:nPj3Bt2h
>>504

便所自治厨
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:57:50 ID:AC+tiUEk
>>506
マジレスすっと欧州じゃ黒人が同じ水にはいると汚れるといういうような差別的な背景と
水泳コース自体が建築と維持に高額であるので途上国には厳しい
アフリカじゃ相当水自体が貴重だからとか、米国の場合、白人の裕福な学校
でしかまともな水泳クラブはないとか色々。
で、スレチだから消えようね^^
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:31:29 ID:Ai5dLm8e
>>506
決勝に残るレベルではあまりいないけど
普通にオリンピック出てたよ。
フランス代表でもいたし
黒人は泳ぎに向かないというのはデマと思われる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:41:50 ID:YOxqnEqg
今でも障害が大きいんだよ
ジャマイカの陸上短距離を見てると清々しい気分になる
人間は平等じゃないが、精一杯やれることやればいいと思う

513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:47:22 ID:R1WAv+9V
そろそろスレ違いジャマイカ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:48:17 ID:6jRDE+Nj
いやビックリした
少なからずオリンピックに興味持っている人がいまだにいるんだね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:57:34 ID:oDXwTsd3
オリンピックというより陸上に興味がある。それも走ることが中心の種目。
他はどうでもいい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:59:40 ID:2fxJGCrZ
>>514
だって頑張ってる人見てるのって楽しいじゃん。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:00:00 ID:m3Pk8YRc
話を変えるよ
今まで何度も夜起きて頻尿だったけど
運動したら頻尿が無くなって
疲労のためか朝起きるのがつらくなった
いい傾向なんだろうね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:00:20 ID:XKyzMH2j
いやビックリした。
スポーツに興味ないのにジョギングスレ来る○○いるんだね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:02:27 ID:AfoAu94D
行ってきました(´・ω・`)
ばっちぃ話ですいませんした…

にわか雨まじりで呼吸が重かったけど
気温が低いので信号以外では止まることなく60分。

出る前にひととおりの呼吸器系につながる筋トレを挟んで
走り上がってから腹筋を絞るようにしてたんですが、
上半身が集中して引き締まるばかりで腰まわりは胃が出っ張ったまま。

食事制限も平行してるんだけどな…。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:03:52 ID:BvO6wcj3
このスレは何故か全然走らない奴が迷い込みやすい

今日はコオロギとすいっちょんが鳴いてた もう秋だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:04:06 ID:6jRDE+Nj
他人がやっているスポーツになんか興味を持つような馬鹿じゃないからな、俺は。
スポーツってのは、自分がやって初めて「スポーツ」だ。

>>518みたいに意味不明な伏字使う「馬鹿」もいるんだね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:05:30 ID:0gk9ZJQF
アホの英雄おかえり!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:10:01 ID:m3Pk8YRc
もりあがってまいりました
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:13:02 ID:nYJc+SH0
いいぞもっとやれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:18:36 ID:l429r4nB
>>522 ただいまです(´・ω・`)ノ パキスタンの大統領が辞任したんすね

みなさん 意思異民族でも
おなじスポーツをたしなむ者同士 まったりしましょう、
異国は戦争間近です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:34:14 ID:Sg55ixqy
先週、初めて脱水症状起こして
から怖くて走れてない・・・。
走り出してからの4年間で始めての出来事。
マジで焦ったし怖かったです。

ここの皆さんは無いですか?

結構、水分取ってから走ってるつもりで
いたのになぁ。


527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:35:44 ID:5FOaPJxK
買って2か月しかたってないのにNIKE+ SPORTS BANDの液晶がぬっ壊れやがった 怒
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:41:22 ID:4qkZWl3h
>>526
だからペットボトル持って走れって言っただろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:43:21 ID:4qkZWl3h
>>527
俺のサングラスと一緒だなw俺は今修理に出してる。もちろん無料だ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:03:10 ID:XE8JZjM0
脱水って個人差あるとは思うけど
500ml飲んで10kmを1時間程度なら大丈夫?
ちなみ夜専門なんで暑さは少し楽かも
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:26:01 ID:kj6/nSLS
500mlも飲んだら腹が痛くなりそう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:21:09 ID:759NwTL3
走る前に水分取りすぎると、かなりの確率で
『あぁ〜駄目だもたねぇー、野糞するしかねー』ってなるw

走る前に飲むのはほどほどに。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:21:59 ID:gSt8lJl3
っ雉撃ちの手引き
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:48:30 ID:dOTS+Mcg
なんか右足ばっかり膝のあたりに違和感おぼえやすくて、なんでだろう?
って思ってたら二年ぐらい前にそこらへんの靭帯を痛めたことがあるのを
思い出した。

やっぱり過去に怪我したことある部位は痛めやすいもんなんですかね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:01:50 ID:EtOpN19D
まだ暗いな
走ってこよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:12:51 ID:BLrw6jAL
ぎゃー 雨がッ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:39:45 ID:1sd73NPN
ジョギングと筋トレで痩せてある程度、引き締まった体になったんだけど最近すぐにお腹が空くし大食いになってしまってる…かなり食べないと満腹感もないし。何か関係あるんでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:51:37 ID:Z5fhdiWn
さあ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:50:05 ID:dW+F68fn
>>537
基礎代謝が上がって体がエネルギーを必要としているんだよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:57:52 ID:Cm/OFzOL
動かないと不健康な意味で食欲が失せるから
今、やっと正常な状態になった…とか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:26:25 ID:4fBIjYxH
>>525に質問があります。

「異種異民族」をあえて「意思異民族」と表現したようですが、どういった理由からでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:42:29 ID:zO/YKypt
こんなツマラン揚げ足取りは久々に見た


小降りだったので走りに出たら、途中から半端無い豪雨になりやがった
あまりの勢いにかけてる眼鏡を落としちまったぜ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:56:47 ID:0z8Tcms9
(´・ω・`)

この顔文字に反応したのかも知れん
嫌いな顔文字は?って言うアンケートで、ぶっちぎりのNo.1を獲得した位だから
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:04:15 ID:LyO3Bmp5
私は好きだよ。使ったことはないけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:11:25 ID:GtqGCGnS
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:38:17 ID:l429r4nB
>>527 日常的な代謝率が上がってるのと
運動で消費したエネルギーを欲しているのとで体が欲しがっているんじゃまいか

食べるタイミングや品目をコントロールすれば多めに食べても太らないよ。


>>541 おはよ( ´・ω・` )ノ こっちは雨ダス

意思は違えども種はおなじ、だよ。
向こうは宗教が起源だけど
かつての怨みの記憶を引き摺ることで激化が進むのは争いごとの全一であります。

しがらみは 同種の他者へ飛び火させぬよう運動で発散しましょう
おなじアフォなら走らにゃ損々、雨止まないかな…

カッパ着てお仕事いってきマッスル
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:18:17 ID:FPE8PVAJ
風が吹いてきた。今夜は走れるかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:39:18 ID:KEFmR6hl
無理です
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:14:03 ID:5X5TQ4AJ
走りすぎてケツが痛い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:27:28 ID:ga61fxP8
うんこ出なかったら1〜2kg体重増えるFxxk!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:11:53 ID:/XEqJyq2
さっきものすごい雷雨だった @群馬
全身ビショビショ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:44:54 ID:B2htEf9q
>>537
普段が少な過ぎてんだよ、多分。
少食だから大食いに移行してしまうんだよ。

それか、日常生活で何か嫌な事でもあったか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:46:10 ID:ZzQ7kl2F
>>551
風邪フラグ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:54:49 ID:NYj61i7X
茨城も雷雨…
そして、俺のケツも雷雨…
ただいま便器から生中継…はぅ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:40:50 ID:V4iPGUiJ
6.5キロ行ってきた。いい坂道のコース発見。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:42:53 ID:iyK4Tmry
ジョギングしてる中年ってさんまとか議員になった弁護士みたいな風貌の人が多いの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:21:03 ID:B2htEf9q
>>556
何で?ジョギングしてるオッサンとかジジイ見たことないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:30:28 ID:oaFtACVy
長年やってる人は体に脂肪がついてない+日焼けで
ある程度似たようなふんいきはあるね。
骨格に肌がぴったり張り付いたような・・・そんな感じ。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:34:42 ID:B2htEf9q

帽子被ってるのは、大体ハゲ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:43:37 ID:QKDsek8+
ジョギングだけだと脂肪削げ落ちてすずめの丸焼きみたいになるから
水泳もやって脂肪と上半身鍛えてるよん
肌もスベスベになるし女ウケはよくなる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:47:31 ID:aIZg5MCL
ッシャーコラ!涼しくて気合入った。風になったぜ!おかげで膝ガクガク:(;゙゚'ω゚'):
あと-8kは減らさないと調子に載ったらだめだ。             ノ□> 
                                           :><::                                           
                                       
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:49:36 ID:Krc8lc/S
>>560
確かにジョギング【だけ】続けると、男も女も悲惨な体になるけど、みんな敢えて書かないだけで筋トレはデフォなんじゃない?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:56:22 ID:zDTKV8BO
水泳は、上半身が使える有酸素運動だから、ジョグとの併用による故障対策や、
上半身筋力強化の面で魅力的だけど、地域によっては高いのがネックだな。
前に住んでいた地域は安く利用できる温水プールがあったんで便利だったけど、
今住んでいる地域は高過ぎて貧乏人には利用できないや。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:56:24 ID:B2htEf9q
>>562
悲惨な体になれるほど走り込める人、ここには少ない気がする
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:03:58 ID:nAMiyHmG
体脂肪3%以上落ちても体重が落ちないのは何でぞ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:16:32 ID:QKDsek8+
>>563
自分は深夜コースで月5000円、ちょっと車で時間かかるところ
近所じゃ高いしね
体作りだけじゃなくストレス解消効果甚大で、遠くてもやめられなくなった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:17:01 ID:/dq9WzCc
>>559
夏場はハゲでなくてもかぶるだろ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:21:00 ID:fp6ez27s
つまりトライアスロン(スイム、バイク、ラン)やればいいってことだなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:21:58 ID:iMqOjyto
別に中年のおじさんがどうこうというわけでかいたわけじゃないです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:31:00 ID:B2htEf9q
>>567
かぶるハゲもいれば、かぶらないハゲもいる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:34:30 ID:B2htEf9q
>>569
スマン。気にさわるような事書いたかもしれん。ゴメン
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:36:12 ID:/o3g9u9L
行って来た。雨降らなかったけど、少し湿度高い気がした@大阪

いいコース見つけてご機嫌なんだけど、途中60歳くらいのジーさんに
余裕でぬかれて悲しかった orz
ジジイはジジイらしくヨタヨタ走ってくれよ。
ムキムキじゃねえか・・・。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:39:21 ID:suWX3GjN
これが大阪
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:55:57 ID:qqyXXetm
行ってきた。暑い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:59:45 ID:YxgySdM3
ハゲの定義を教えてくれ
頭頂部は平気だが、広いMなんだが・・

帽子は着用、汗をかいて見苦しくなるよりはマシだと思ってる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:05:10 ID:n2/pAWAa
自分が禿げだと思ってんなら禿げだろ
見苦しいんだろ?禿げwwwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:36:01 ID:0gk9ZJQF
あ〜腹減った… 肉食いたい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:51:45 ID:FPE8PVAJ
夜は帽子いらないでしょ?
昼間の熱中症予防&ファッションじゃん。

サングラスと同じ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:07:17 ID:l429r4nB
髪が邪魔だから抑えにかぶってます
頭に熱がこもるので何かよいものはないか探してる最中 >ぼうし


45分行ってきました
晴れだけど帰りが向かい風で苦しくなりドッスンバッタンしながら到着。
今から脚をほぐして腹筋背筋
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:11:52 ID:aIZg5MCL
帽子とシャツとセットでいくつも揃えてる。
メッシュだと熱こもららないと思うけど、それでも気になるなら、ジョグ用のペラペラのハイテク素材のヤツはどう。
使った事ないけどよさげ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:19:54 ID:l429r4nB
>>580 ありがとうございます

きちんと揃いで身に付けてると気持ちも引き締まりそうですね、
走りやすさも上がりそう。
ひさしぶりにスポーツブランドめぐりしてこようかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:23:20 ID:1sd73NPN
帽子よりタオルだろ〜
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:44:49 ID:gasY2SEH
誰か身体うpして欲しいす。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:48:08 ID:QKDsek8+
この7,8月で5kgも痩せた・・・
みなさんどれぐらい痩せました?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:54:29 ID:0gk9ZJQF
>>584
いつも何km走ってんすか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:56:03 ID:Krc8lc/S
キャップは汗抑えに被ってる。
個人的には必需品。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:04:12 ID:qqyXXetm
4月 60キロ
7月 54キロ
 〜ジョギングやめる〜
8月 55キロ

また走ります…。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:15:19 ID:6AchuAz/
膝を痛めてから
背筋を伸ばしたり、
足先が開かないように歩いたり、
脚を組まないようになったり。
怪我の功名で綺麗な姿勢になってきた気がする。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:18:29 ID:EjlMQHVB
今高1で、中学で帰宅部だったので体重65kgなんですが最近走り始めました。
夏休みで部活がない日だけ走っています。
距離は4kmです。これって少ないでしょうか?
このスレを見ていると皆さんかなり走られてるようで・・・
4kmだと走り終えた後にまだ余力が残っている気がするんですが
いつも距離を伸ばさずに早く走るように心がけています。
距離を伸ばしたほうがいいんでしょうか?
目的はやはり痩せることなんですが体力もつけたいです
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:19:27 ID:4PEueWix
>>585
平日2回で各10km
日曜は昼間8〜10kmどえす
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:28:37 ID:jRtI48v+
>>589
痩せるなら食事管理をしっかり。ジョグは減量補助と体質改善が基本ね。
4キロで全然いいよ。そのうち走りたくなったら伸ばせばいいし。今は継続目的でどうぞ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:35:27 ID:gSSrNqD/
30歳でジョギング半年して、痩せて14個下の仔と付き合い始めた
出会いなどはスレチなどで割合する

しんどいけど、やっぱり気持ちいいからジョギングは続けて行くけど
ジョギングをして、体重低下以外でよかったこととかある?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:41:58 ID:g3hbBmx9
>>592
通報しました
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:43:26 ID:T6BQqQ6b
14個下の仔
14個下の仔
14個下の仔
14個下の仔


30男の書く文章か?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:43:35 ID:NHCzBQ2X
ストレッチしてるので体の線がきれいになってきた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:46:13 ID:gSSrNqD/
>>593
母親とも会い、不純な行為もなく真摯な付き合いをしておりますので
法的に処罰される行為はないと思っています

>>594
相手の子に合わせていたクセでつい
すいません

しかし、論点はそこじゃないのですが・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:46:24 ID:EjlMQHVB
>>591
ありがとうございます。
序具は原料補助ということは他には食事管理だけでいいってことですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:51:58 ID:T6BQqQ6b
仔 というのは、動物の子供を指す単語だ

その母親とどんな会話をしたんだろうか?
猫語?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:54:04 ID:dAYuyA6F
>>597

>序具は原料補助

笑わせないでくれ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:54:46 ID:EjlMQHVB
なんでこんなことになったんでしょう・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:59:56 ID:xelh6bVA
トライアスロンもやりたくなってきたけど、泳ぐのは大変そうだなぁ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:00:35 ID:gSSrNqD/
>>598
メールでその子を呼ぶときに○○仔というあだ名で習慣になっていましたので

論点がずれたままレスするのもジョギングスレに相応しくないのでこの辺にします
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:04:57 ID:jwOjRKoN
>>602
どっちにしろ、誰も答えてくれないよ
2ちゃんねる初心者?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:12:16 ID:gSSrNqD/
>>603
2chは8年くらいです
鯖がまだ少なかったころからです

しかし、おっしゃるとおりなのでID変わるまでレスは控えます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:35:22 ID:V0ii7pwW
14才も下の仔と付き合えたのはジョギング関係なくね?元々モテル要素があったんでしょ。
顔はブサだけど金持ってるとか、性格悪いけど金持ってるとか。 一回り違う恋愛って大抵の場合男に経済力を求めてる。あんまり金落とさない方がいいよ。自覚のないキャバみたいなもんだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:39:33 ID:gSSrNqD/
>>605
お金なんてジュース代程度で足りますよ
今までのデートでは考えられないくらいの安価です
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:41:22 ID:bTwZDqMP
露骨な釣りに釣られんなよw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:43:41 ID:rt8stHBH
今日もいい走りだった、涼しくて…

ん、何の話?w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:44:41 ID:GUNmnbJE
>>605
こういう考え方しか出来ない人にはなりたくないな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:46:05 ID:gSSrNqD/
>>607
すいません・・・そろそろ寝ますし、レスは控えます

ご迷惑おかけしました
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:48:37 ID:dmAZ79ue
標準体重より4kg重くて体脂肪率は12.5%っておかしいよね?
電気店の広告だと15%以上で標準だったし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:50:15 ID:qySR4VHk
オムロンで計ると低く出るな
他ので計ると17%前後なのにオムロンだと8%とかでるし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:08:03 ID:NHCzBQ2X
昨日の夕方小学6年生か中一くらいの女子とすれ違ったんだけど
小林ゆり子のような腰高で軽やかな足の運びで彼女は軽快に駆け抜けていった。
彼女にしてみればジョグ走だったのだろうけどあれはどう見てもキロ4分ペース。
振り返ってまでそのフォームを見たいと思ったのは久方ぶりだった。
彼女は近い将来必ず出てくる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:15:32 ID:znpotK0o
>>613
それは復帰に向けてトレーニング中の野口みずきだな、たぶん。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:23:14 ID:dmAZ79ue
そういえば前回や前々回の女子マラソンの後は
走る人が増えたってニュースが有った気がするが
今回は全く聞かないというかむしろ減ったかも。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:26:13 ID:5W55vVtk
その年齢差はコンビニとかファーストフード店社員と
アルバイトってのがありがちなパターン

ぶりかえしスマン

617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:05:11 ID:xelh6bVA
女のランナーって比率からしても少ないよね〜
走ってるのは男ばっかで目の保養も出来ない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:31:32 ID:kq6LMsjh
気持ちの良くない性欲の吐露レスが少なくないのがこのスレの特徴ですよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:48:14 ID:9nIsOBgp
最近体重が増えてきたのでダイエット目的でランニングを始めようと考えているのですが、情報が多すぎて何が正しいのか分からないので皆さんの意見を下さい。
自分は自宅の周りの一般的なアスファルトの歩道を夜に走る予定です。
@始めるにあたり最低限必ず揃えるべき物は?またお勧めのメーカーなどもあればお願いします。
A水分はどう摂取するのが正しいのか?例:走る前に水を飲めば十分。など
また経験上でのアドバイスなども頂けたらと思います。よろしくお願いします。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:53:46 ID:NHCzBQ2X
その質問だったらテンプレに全部書いてあるよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:59:13 ID:TeWju75E
さて言ってくるか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:06:13 ID:8swjaWIm
あー左の膝の裏をやってしまった模様orz
喉も痛いし、しばらく休むか。。でも休むと不安になるね
みなさん故障やらで休まざるを得ないときは、なにしてますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:19:29 ID:NHCzBQ2X
歩いて近くのスーパーまで食材の買出し。往復2キロ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 05:08:37 ID:eQbAdWd6
横っ腹が痛くなるのって走る事に慣れれば解消されるかな?
とりあえず今は、まだ30分走ったり歩いたりなんだけど
ラスト10分とかは横っ腹痛でほとんど走れないのよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:06:35 ID:KRmNAC2R
ジョギングと水泳でしたら、どちらの方が痩せやすいのですか?
やはり併用した方が良いのでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:44:28 ID:POCeKbaP
>>625
どっちも同じ「運動」でしかない
何をすると痩せやすい、痩せにくいなんて嘘っぱちだよ
たくさん動けばそれだけ痩せる
それ以上でも以下でもない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:02:03 ID:EEqFbdQt
>>625
運動強度からいったら当然水泳。
ただ家に毎日泳げるプールでもないとねぇ・・・

今朝5時半ごろ走り始めたら近所の建築中の家の
資材置き場周りをうろうろしてた奴が逃げたがやはり
工事の人に連絡しとくべきだろうな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:03:35 ID:EEqFbdQt
>>619
走り易い靴を買って走り易い場所を探して走る。
それだけやってから色々考えれば良いよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:21:23 ID:0iOuqSvc
>>617
皇居だけは違うよ。
あそこは女性ランナー多い。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:58:52 ID:eBupW6Bn
今朝、5km走って来たよ。
カロリー燃焼させてきた。
朝は気持ちいいね。

この前涼しかった日の夜に16歳くらいの女の子と20くらいの男性が
「東京マラソンの10キロは軽いねー」なんて言いながら楽しそうに走ってた。
秋になったら走る人が増えそうな気がする。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:01:30 ID:KRmNAC2R
>>626
ありがとうございます。
沢山動けて続けられることが大切ですよね。

>>627
水泳ってジョグより楽な気がしますが、運動強度は高いのですね!
ありがとうございます。
それなら、ジムに通っているならプールで泳ぐのがいいですね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:04:55 ID:uTTF1Tbh
1時間ちょっと行って来て、シャワー浴び終わった、ふはー気持ちいい(´∀`)
今まで病気で100メートルも走れなくて、今でもウォーキングを併用してるんだけど、
ずっと続けてたら150メートルくらい走れるようになったよ!
あと、身体が軽くなった。
最終的には、1キロでも2キロでも走れるようになりたいな。またテニスしたいし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:28:14 ID:T4g2dOtD
プールで泳ぐのって運動強度軽いでしょう。
ゆっくり泳げば心拍数なんて上がらないし。
カロリー消費してるのは気化熱の関係でしょう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:46:46 ID:npuM6mgc
>>630
30代♀と40代前半♂だけど、湘南マラソン10KMエントリ−してみたが、とても楽とは思えない・・・orz
走歴まだ一月余りだけどさ。

彼は元体育会系で体力自信ありまくりだから、鼻歌歌いながらでも楽勝かもしれないけど。

よ〜し!今月中に一緒に皇居デビュ−してやる〜!

635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:58:43 ID:8swjaWIm
>>625
私前はジムで水泳してて、引っ越したら近くになくなったのでジョギングに変えたけど、
ジョギングの方が見た目痩せやすい気がする。私の場合維持の為に趣味みたいにやってるけど、うっかりしてるとガリます。
揺れるから、物理的に肉が削げ落ちてるのかも
でもカロリー消費は水泳のが上だよね
しのごの言わずさっさと始めて、続けやすいほう続けるのがよいかと
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:02:27 ID:hT/yjQmm
>>625
ビギナーの場合、水泳は有効に酸素を取り入れる息つぎじゃないと
体脂肪は燃えづらいよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:11:31 ID:KRmNAC2R
>>635
ありがとうございます。
今、毎日泳いでいるのですが、泳ぎすぎて肩を傷めてしまったのでジョギングにしようかと悩んでいたのでとても参考になりました。
これからは、色々と試してみます!
>>635さんは、ジョギングと水泳、どちらが辛く感じるか教えていただけますか?

>>636
ありがとうございます。
呼吸でも脂肪燃焼が変わってくるのですね。
意識してみます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:33:49 ID:s+2WAI+B
ここに詳しくあった
http://blog.goo.ne.jp/nhk3419696/e/e75145ecc05e8c9f985ca8ffe9327fab
クロールの消費カロリーは不正だったらしくi訂正されているそうだ

http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_ecal.html
>これによると男65sで一時間あたり

>ランニング(134m/分)          546kcal 1時間当たり 8040m
>ランニング(161m/分)          682.5kcal 1時間当たり9660m
>水泳(平泳ぎ)             682.5kcal 
>水泳(クロール:ゆっくり(約45m/分)) 546kcal 1時間当たり 2700m
>水泳(クロール:速い(約70m/分))   750.7kcal  1時間当たり 4200m

僕の場合はSWIMはど下手なので1.5kmで30分弱
普通のジョギングで12kmで1時間弱です

クロールは特に技術的な要素が大きいので、運動強度の係数は個人差が大きいでしょうね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:39:18 ID:8swjaWIm
>>637
>>635です
難しいけど、辛さではジョギングかなぁ。でもジョギングのほうが楽しいです。
今の時期は、走りながらプール行きたいっ!って思うことあるけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:47:02 ID:KRmNAC2R
>>638
うわー!ご丁寧にありがとうございます!

私の状況はこのblog主の方と全く同じでした!
水泳の消費カロリー、今までの数値は明らかにおかしかったですもんね。
クロールより平泳ぎの方が消費カロリーが多いのも驚きました。
これからは水泳にこだわらないようにしてみます。
本当にありがとうございました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:50:19 ID:KRmNAC2R
>>639
ありがとうございます。
やはり、ジョギングの方が辛い気がしますよね。
だから、見た目の引き締まり具合も早いのかもしれませんね。
>>639さんのご意見本当に参考になりました。
これからは、ジョギングも取り入れて頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:14:20 ID:yJp5i0b/
雨が降ってる訳でも無いのにジムで
ドレッドミルしてる人ってもったいないなって思うわ
家に置けないような器具が使えるのが
ジムの最大の魅力なのに
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:50:56 ID:p0ZSFHf/
・・・??
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:34:20 ID:Y4N3qRoT
>>642

人それぞれ考え方があります。必ずしも自分の考えがスタンダードとは限りません。
ちなみに私は夏は外は暑いからジムで走ってます
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:53:20 ID:yJp5i0b/
>>644
>必ずしも自分の考えがスタンダードとは限りません。
じゃあレスしなきゃいいじゃんw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:59:20 ID:p0ZSFHf/
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:11:15 ID:ba91Y+ET
>>645
お前がスタンダードじゃないんだろw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:17:21 ID:jRtI48v+
誰にも強制してない「思う。」と独り言書いてるだけ。共感者がいればそのまま話すればいい。
気に食わなければ、自分は違うタイプだなーと、書けばよい。それを説教するからムっとするんだよ。
はい、代わりに言ったよ。おわり。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:23:29 ID:fgQPjuTj
>>648
誰に言ってるの?
そして、誰の代わりに言ってるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:28:21 ID:Ym6/tW+v
目的によって考え方は違うわな。
レースに出るためにトレーニングしてる人なら、よっぽどの悪天候以外は、ミルなんか使って走ろうなんとは思わない。
単純にダイエット目的なら、マシンでも全然問題ない。
脚力付けようと思ってるなら、ロードで走る。心肺機能追い込みたいなら、ミルでも十分。
まぁ俺の場合は、余程の事がない限り外走るけどな。ランナーならそうするだろ。
ミル使うのは故障のリハビリ時くらいかな。
まぁミルしかやったこと無い人には、是非ロードをお勧めしますよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:33:26 ID:qCQJAwOk
ロードの方がいいけど、こう暑いとミルだよね
652650:2008/08/20(水) 13:45:04 ID:Ym6/tW+v
ちなみに私の場合は涼しい北海道なんで、そういう発想になります。
私は温泉付きのジムの会員になってるんだけど、ロード走って、終わった後に風呂だけ入りにジムに行くんだけど、
割と涼しい天気の良い日に、ミルで一生懸命走ってる人を見たときには>>642の様な感覚は持つ。
恐らくそんな条件の良い日にミルで走っている人は、ロードの爽快さを知らないんだと思うね。
ですから、恥ずかしがらずに是非ロードを走って見てください。
視線が気になるとは思いますが、ハッキリ言って誰も気にしてないと思うよ。
本州の様に、連日30℃を越えるような気候の場合は経験が無いので何とも言えません。

まぁ642の人もそういう事を言いたかったんでしょ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:45:28 ID:bSYBz/i/
人間はね、泳げるような体じゃないんだよ。
泳げる人は人間じゃない。俺みたいなカナヅチと呼ばれてる人が
本来のヒトとしての姿なんだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:49:23 ID:kqX1GJde
( ´・ω・`)ノ('A`)653 ヨシヨシ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:52:51 ID:nXU6S4aM
昨日早朝ジョギング再開したら、道中に怖い人がいた(T-T)
今朝は休んじゃったよorz
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:54:37 ID:daV4B/NR
893か?
DQNか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:19:17 ID:nXU6S4aM
なんかね、最寄の公園(広いからジョギングコースぽくなってる)に入る途中に、バン!バン!って音が聞こえてきた。
連続して聞こえるから、バッティングか素振りの練習かなんかだと思い、公園に入った
(よくよく考えたら、どちらも普通、ガン!ガン!なんて音しないよね´・・`)
そしたら、ガンガンやってるひとが案外近くにいたんだが…1.5mくらいの棒持ってた(ToT)ちなみに薄暗いトンネルの中。
刺激したらまずい気がして、平静なジョグするぽく見せ掛けて、すぐスピード上げてコースに飛び込んだよ
全力で走ってた…何故かこの日に限っていつも走ったり散歩してるひとが一人もいなくて(T-T)とても怖かったよ…!
夜明けちょうどくらいの時間(4時)に走ってます。
人があんまりたくさんいないから、人見知りで挨拶たくさんするのが苦手な自分に快適で。
もう少し時間遅くしたほうがいいのかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:22:24 ID:daV4B/NR
いとコワス
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:24:37 ID:V+IC5VTd
>>657
ちょっと意味がよく分からない。
公園に入るときに、「バン!バン!」という音が聞こえてきた。
それなのに「ガン!ガン!なんて音しないよね」というのはどういう意味?

その次に
>そしたら、ガンガンやってるひとが案外近くにいたんだが
バンバンはどこいったの?

>1.5mくらいの棒持ってた
その人たちは、それで素振りをしてたの? 何をしてたの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:27:59 ID:VPvCg2QE
ID:V+IC5VTd
ID:V+IC5VTd
ID:V+IC5VTd
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:28:42 ID:BNwGTft3
トンネルの壁を棒で叩いてたってこと?

挨拶したくないならイヤフォンおすすめ。
音楽聴きたくなければmp3プレイヤーに繋がずに、コードはシャツの中に入れておけばいい
さらに濃い目のグラサンでもしてれば完璧
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:34:12 ID:r5YwqKeq
>>642の気持ちはまぁ分かる
俺もジム行くなら筋トレしかしないし

でもこれはジム以外に運動する
時間が作れる事前提の話だからな〜
多分本人もそのタイプなんだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:34:30 ID:cL8TXuhU
>>657を解読。
公園に入ろうとしていると、バンバンという音が聞こえてきた。
誰かが公園で、野球の素振りをしているのかと思って、警戒もせずに、公園内に入った。そうすると、バンバンという音は、よく聞くとガンガンという音だった。
公園に入って周りを見ると、自分の近くに1.5mぐらいの棒を持った人がいた。
これは何かおかしいぞ、野球の素振りの練習ではないな、と思った私は、その人を刺激しないように、自然な感じで公園を出た。
ってことだよね。

確かに、ちょっと分かりにくいね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:35:16 ID:daV4B/NR
バンバンとガンガンは単なるちょっとした書き間違いだろ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:42:01 ID:TKsAD5sl
毎日自分の走ってるコースの距離を、
ジョギングシュミレーターで測ってみたらたったの2kmだった。
走り初めて2週間だけど何とか途中で歩かず走れるようになったし
これからどんどん距離伸ばせていけたらいいなー。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:48:15 ID:zj3PXoqP
>>665
もう少し頑張って30分は走ろうよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:49:47 ID:TKsAD5sl
>>666
ですね!がんばります。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:00:40 ID:daV4B/NR
最初のうちは苦しくなったら歩いたらいいよ。
すぐに今まで歩いてたところを走って通過できるようになる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:05:45 ID:bSYBz/i/
ていうか歩く方がきつい。
自転車で立ちこぎするような急勾配の上り坂も走る方が楽。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:07:50 ID:daV4B/NR
そりゃ普通じゃない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:08:08 ID:fdCFs7xR
歩くほうが、心拍数が低くて楽だと思うけど。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:10:12 ID:VPvCg2QE
一般的には辛くなったら歩いて回復したらまた走るだよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:23:58 ID:iMkQ1lS9
主に精神面のことじゃないか?
平地でもちんたらとウォーキングしてると進むのが遅すぎて
私はイライラするよ
走れば半分くらいの時間で目的地に着くし、走りたい気分だけど
日常生活で汗かいちゃうのがまずいからしないだけで
山だって歩いて登るよりトレイルランで走って登りたいから気持ちが
なんとなくわかるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:26:18 ID:daV4B/NR
それなら「精神的に辛い」って言ってくれよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:44:29 ID:iMkQ1lS9
私に言われても困るけどw、上り坂も走る方が楽なんていう奴は
実際、肉体的にもそれほどキツイとは感じてないと思うし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:36:50 ID:bSYBz/i/
うーん、精神的にもだけど上るときに使う筋肉が違うからなのか
体力的に疲労を感じちゃうんだ。
走ってても延々登れちゃうし、そんなにきつくもない。
あ、雨だ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:52:18 ID:bSYBz/i/
もっと分かりやすく言えば低い高さの踏み台昇降を上り下りしてるような
そんな感覚かな。もうこの話はどうでもいいね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:57:53 ID:G7h609QD
お昼が味噌汁とご飯だけで空腹我慢できずにスナック菓子食べてしまった
その時は満たされてたんだけどもう少しご飯食べておけばよかった。。。
最近、夜涼しいから降らない事を祈りつつ夜を待って走ろう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:09:39 ID:3v6JU1dd
20歳越えてジョギングを始めて身長伸びた人っているのかな・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:19:02 ID:bSYBz/i/
あ、俺1.5センチ〜2センチくらいたぶん伸びたと思う。
足先からつま先までのストレッチとO脚が治ってきたのと
あとはやっぱり痩せてスマートに見えるから
2年前の友人と久しぶりに会ったら「5センチくらい伸びた!?」
とか言われるしw

681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:20:57 ID:cHop0dab

33か4で始めて171cmが173cmになりますた
体重は94から81くらいに落ちた頃のお話

今日も6km走ってきたなり
俺乙
おまいら乙
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:23:01 ID:bSYBz/i/
ちょっくら走ってくるか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:38:46 ID:OhmKuwy7
調子に乗って10q連発したらくるぶし辺りが痛くなったorz
まだ気持ちに筋力がついてきてない感じ
サポーター使った方がいいのかな?
684679:2008/08/20(水) 18:05:01 ID:3v6JU1dd
へ〜やっぱり伸びるもんなんだね
20歳で始めて脛ばっかり痛い
3ヶ月経つけど これから伸びるのかな・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:58:54 ID:EEqFbdQt
>>683
膝周りとかなら分るけどくるぶしは単に
捻ったとかじゃないかと思う。
まあ本人しか本当の所は分らんが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:02:21 ID:aE0teQiT
>>683
>10q連発
ってどういうこと?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:13:21 ID:oVMBCt8g
みんなよく一度走りに出てやめる勇気があるね、すごいと思う。
自分は一度出てやめたら二度と走れなくなるんじゃないかとどうしてもやめられない。
一度足をくじいて転倒したけど走り続けて腫れてる感覚もわかったけどいつもどおり走った。
それでも毎日走れないけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:22:13 ID:p0ZSFHf/
>>687
いえいえ、あなたのほうがすごいですよ。ある意味。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:23:30 ID:zfLm1PjC
雑炊の下ごしらえも終わったし軽く行ってみるよん。
次の給料で新しいシューズ買うので今からwktk中。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:03:35 ID:0iOuqSvc
身体・健康板ジョグスレで下記書き込みしたヤツが叩かれています!

>そんな距離毎日走る暇なんのかよ。学生かニートか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:06:01 ID:S/P4wHec
腹筋腕立てやるとしたら
ジョギング前?後?
どっちのが総合効果で効率よい?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:06:34 ID:E6UefqLv
んー今日はハムストリングが張ってるんであんま走りたくないんだけど
明日の天気考えたら走りに行こうかなぁ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:09:07 ID:CPlBQPhC
>>691
ジョギング前。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:11:06 ID:S/P4wHec
前か・・・
根拠はわからんがサンクス
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:13:41 ID:1iixFPVS
ダイエットにはスロトレは有酸素の前がいいと立証されてるらしいね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:18:09 ID:S/P4wHec
根拠があるのねサンクス
今から軽く筋トレしてからジョギング3日目行ってくるわ
体力ないからほぼウォーキングだけど
通行人がいたら走り出し
他のジョギンガーが来たら靴紐直すふりして先に行かす
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:18:32 ID:Q1sXN7nP
>ダイエットにはスロトレは

・・・には・・・は、で読みにくい。

書き直して。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:19:47 ID:YdTepYiy
ダイエットにはスロトレを有酸素の前にするのがいいと立証されてるらしいね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:20:05 ID:DpoBMMgt
>>697
日本語でおk
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:21:36 ID:dmAZ79ue
別に抜かれたって良いじゃないか人間だもの。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:22:57 ID:PnFleyHo
ちゃんと飯食って筋トレしてジョグしてってやってたんだけど体重が中々減らなかった
で、ちょっと大きな仕事が入ったから忙しくなって飯もろくに食わずに4日間筋トレ・ジョグ休んだら3kg減っててワロタw
何だコレ筋肉落ちたのか?
飯を減らすのが一番落ちるなぁ〜
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:41:55 ID:d5AA3lIe
愛ちゃんかわいいな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:45:07 ID:d5AA3lIe
飯を減らすのが一番落ちるけどそれは一番早い死への近道。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:51:50 ID:/ulf7kU6
今日、雨降って走れないのに、食いすぎたー;;
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:12:27 ID:VIxtPTds
ジョギング前に腹筋とかやると、いい具合に体がほぐれるからいつもやってる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:29:36 ID:g6APII28
10月には足立区の10Kマラソンに挑戦するってのに先週末はジョグさぼってしまった。今週はがんばるぞ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:38:07 ID:T4g2dOtD
夜止めて朝ジョグに戻すかな。
話もしたこと無いけど、常連さん達の顔ぶれ見るとホッとするし
おぉー続いてるな!って、何つーか、嬉しくなるんだよねー。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:43:11 ID:BJUo+Iwc
もうすぐスレタイ80qか〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:44:19 ID:2lKfZlo0
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:56:15 ID:/qXDRrMa
一時間走りまくって0.5、サウナで0.5落として
そのまんま何も食わないで寝たら起きた時に1.1くらい落ちてるよね?
ダメなのは承知の上
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:02:03 ID:ba91Y+ET
>>710
半々くらいで戻ってるかと。
体重は水分の出入りだけではないゆえ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:02:28 ID:frvqfHBm
かなりゆーっくり45分くらい走ったり歩いたりしています。何だかひざ下だけで
走っている感じ。腕をリズミカルに振るほどスピードだすとすぐバテます。
つらくなればすぐ歩いてしまうし、なんかダメダメだ…。
でも今夜スレのぞいて、明日は「楽しく」運動しようと思った。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:17:29 ID:/qXDRrMa
>>711
その場合何故戻るの?理屈がわからん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:18:17 ID:XBMNiTL/
皿の下辺りが痛くて歩いた。物足りない。
何日位で走れるようになるんだろう?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:20:27 ID:6i9rgbKn
>>713
乾いたからだが大気中の水分を吸収するのだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:24:34 ID:/qXDRrMa
>>715それでも0.5も戻るのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:30:39 ID:HVYJxJO4
くすくす
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:35:17 ID:PnFleyHo
ふぅ〜気持ちよかった!
やっぱりジョグは良いね
休んでたからか軽やかに走れた気がする
筋トレは辛かったけどジョグは気持ちよかった
やっぱ休養は必要だな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:36:35 ID:horYX45q
筋トレ併用組ですが いい感じに体重が増えてきますた

166センチ44キロ→(3ヶ月)→48キロで筋肉が安定して引き締まっきている感じ。
胸の位置が高くなり
背中が後ろ反りに狭くなってきているので
意識してなかったけどバストアップにも効果が出ている模様です。

哀しいながら 脚がムキムキに角張ってきてるので
しばらくウォーキングに変えてほぐしたほうがいいかな…と悩み中。
景色が流れるのが遅くなると退屈だろうな…。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:42:54 ID:jWOi1C/a
>>719
体重を増やそうと思ってるの?
ウエイトトレーニング板のほうがいいかも。

http://sports11.2ch.net/muscle/
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:52:58 ID:YZ+kZSpE
休んだ次の日と酒飲んだ次の日のジョグは身体の軽さが違う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:54:14 ID:PnFleyHo
>>719
筋量を落としたいなら食わないのが一番
たんぱく質の摂取量が足りないと筋肉から栄養を摂ろうとするからね

ってかダイエットスレなんだからちょっとは考えろよ>>720みたいな嫉妬カスが沸くだろ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:54:56 ID:Ie2Ma5YJ
>>720
筋肉は代謝を上げてくれる重要な器官だからね。
ここはタイムを競うスポーツ板じゃなくダイエット板だから、何の問題もないと思うんだが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:06:28 ID:horYX45q
>>720 ありがとうございます 参考に飛んできます


体重を増やすのが目標ではなく、単純に見た目を痩せさせたいので
やっと筋肉がついてきたのが嬉しいです…てな報告でした。

時間を延ばしたり 走りにでる周期を早くしたりすれば
ある程度体重が増えたところから徐々に減っていく、と聞いたのですが
ジョグ歴の長い方々はどんな具合なのでしょうか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:09:15 ID:QFuCY+Wa
いつも10km60分でちんたら走ってたけど
40分でも走れるもんだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:17:59 ID:p0ZSFHf/
走ってきた。
一ヶ月さぼると、もう元の体力ゼロに戻っちゃうな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:19:38 ID:/qXDRrMa
>>717
何で無意味なレスするんだ?
実際大気吸収くらいでそこまで影響ないでしょ。せいぜい0.1とかじゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:20:00 ID:gLUZAfME
それはごもっともれすけどのんの考えは違うのれす
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:33:12 ID:horYX45q
>>722 >>723 ありがとうございます&すみませんです…

走るのは楽しいから
気持ちに任せてどんどんこなしてしまうけど
綺麗にボディメイクするには抑制と上手な調整が必要になりますね。
実際にうらやましがってくれるひとが出るくらいまで頑張ります(・∀・)ノ

野菜中心にしてプロテインお休みかな…。
明日は大雨注意報なので計画を練ろう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:41:41 ID:E6UefqLv
いやーお盆過ぎてイッキに夜気温下がるようになって走りやすい走りやすいw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:46:08 ID:jwOjRKoN
>>727
>せいぜい0.1とかじゃないの
測定したの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:53:44 ID:xmESfCEe
>>728
それなんのネタだっけ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:04:09 ID:5SjU1MYt
>>732
たぶん、反町ジャパンの本田
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:05:34 ID:VhQmXD6g
>>733
そっか。俺が想像してたのと違ってた
ありがとん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:18:58 ID:J9xxCKab
>>731
測定すると普通寝る前測った体重より起きた時の方が0.3ほど低くない?
それを考慮した上で、大気からの水分だけで体重が増えるとすると
とんでもない量吸う事になるよね?
0.5も戻るって異常じゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:19:00 ID:VeZ1cO+k
涼しくなったなー。その分無意味スピード出してしまってしんどいや。
久々に帽子無しで走ったが汗を手で30回くらいぬぐった。帽子あると5回くらいで済むのでやっぱ全然ちがうね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:22:36 ID:kCODxseA
岩手超寒いよ
もう長袖長ズボンで着込んで走るよ

東北・北海道の人って
雪ふったらどこで走るんだろう…
てゆうかどうしよう冬
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:24:31 ID:kCODxseA
>>735
0.5くらいはかり方1つでかわっちゃうもんですぜ
電子だと特に、乗る位置の微妙なずれとかで

アナログはしらん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:27:17 ID:J9xxCKab
>>737俺も岩手県
>>738今そういう話全くしてないじゃん…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:30:31 ID:MNOoRrZm
>>735が使っている体重計ってどんなの使っているんだろ
医療用のすごく高くて誤差がないやつなんだろうね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:31:31 ID:VeZ1cO+k
雑多な都会住みだからマシだけど、寒くなると途中で下手に休憩したりペースを落として休んだりすると、
汗で体の熱奪われて寒いのなんの。つべてーし。
雪の地域の人は、早く雪溶けてくれ〜ってレスがあるよ。みんなあまり走ってないみたい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:31:46 ID:bRzPLTKP
今は誤差の話してるんじゃないと思うよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:32:04 ID:6guYSZL9
ジョグノートのサイト落ちてる?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:33:37 ID:wr04VV6k
しばらく待て。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:35:40 ID:+qZ2XW+S
やっぱり100g単位のダイエットはたいへんだな…。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:35:51 ID:6guYSZL9
うん。重いだけみたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:36:12 ID:kCODxseA
>>739
ごめん凄い適当に読んでた誤差じゃなかった

ところで雪地獄のときはどうやってはしってるの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:38:23 ID:1u45kmUx
>>727
そりゃここは質問スレじゃねーからな
みんな好き勝手にしゃべるさ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:38:39 ID:J9xxCKab
>>740なんで誤差の話になるの…全く無関係だよね

単純に、サウナや、サウナスーツでの走り込み等をした後
そのまま寝れば、起きた時は寝た時より増えてる、という事ないよね?という話です。
サウナ、サウナスーツが一時的なものというのは知った上での質問です。

それで、『そのやり方で1キロ痩せても大気の水分吸収するだけで半分(ここで0,5という数字が出ただけ)は戻る』という意見出てその真偽を聞いていたの。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:40:48 ID:ZpNUu6+8
>>738-739
俺も岩手w

本当、冬になったらどうしよう(´・ω・`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:41:39 ID:J9xxCKab
>>747あきらめるしかないw冬の朝のジョギングは最高
>>748ジョギング関係だったからここで質問したら思わぬ方向に行ったんだ。
ごめんよ。もう移動するべきだね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:42:31 ID:W/Lumkf4
>>749
お前真面目なのは良いけど、馬鹿なんだからさ、一々釣られないように心がけた方が良いよ
大気の水分吸収できるようなカラカラの人間なんてミイラぐらいのもんだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:43:06 ID:kCODxseA
>>749
いやうんだからごめんwww


>>750
岩手県民なにげにいたんだねw
冬のジムってすげー混んでるしさー。
今から憂鬱
といいつつも、それ以前に自分は膝の痛みをなおさないとorz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:44:34 ID:UOXDetmM
やっと結論。
>>717の「くすくす」はそういう意味だったんです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:45:56 ID:Eee/yF83
北国は冬は雪とか大変そうだな
都会はあんま降らないけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:51:10 ID:/y4ww1m0
あ〜ぁ!やっちまったな!
今から寝ても、朝ラン可能な睡眠時間はたったの4時間前後orz
睡眠4時間未満で8〜10KMと4時間で4KMと、どっちがいいものか・・・?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:54:16 ID:MNOoRrZm
>サウナスーツが一時的なものというのは知った上での質問です

一時的なものじゃないよ
発汗による二次的効果を考えると、無駄じゃない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:58:14 ID:WzPZuZKI
サウナスーツは秋冬向けだろう
夏に着たら脱水症状まっしぐら
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:02:18 ID:u8ARm+a9
>>757
>発汗による二次的効果
何それ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:02:27 ID:J9xxCKab
>>752全然気付かなかったw結構個人的には深刻な問題だったから判断能力がにぶってた
>>753それはお前へのレスじゃないw
>>757無駄な論争を避けるために極論的に書いたんだ
じゃあ邪魔してごめん。さよなら
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:07:46 ID:jhuF/w43
>>760
走れ!フォレストガンプ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:12:05 ID:n1fUs5Or
>>757
サウナは長期的にどんな効果があるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:17:13 ID:4TUe/KJt
冬は自部屋の
布団の上で
テレビを見ながら
ジョグ。前後左右に
動かずその場だけでジョグ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:17:33 ID:W/Lumkf4
>>759
ミネラル喪失による倦怠感と発熱による熱中症の事だね
どっちも食ってなんかいられなくなるから痩せるってことじゃないの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:22:40 ID:MNOoRrZm
ここで「新陳代謝」を持ち出すと、例の馬鹿が出てくるからな・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:22:47 ID:0+fyZvv6
雪降ると寒い以前に道が滑って走りようがないのがねぇ。。。
雪が降ったら近くのジム通いに変更せざるを得ないから
どうしても春まで体力維持が難しい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:29:21 ID:W/Lumkf4
>>765
いやちゃんとしたソース持ってくれば君のいう汗による二次的効果は立証できるでしょ?
それが出来ないから逃げてるだけにしか見えないんだけどね
馬鹿がどうのと言う前に論拠を示した方が建設的だと思うけどね
まぁ馬鹿には無理だと思うから、君が馬鹿ならごめんなさいなんだけどw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:31:50 ID:+qZ2XW+S
よく分からない。
数字にこだわるなぁ。
私みたいに見た目をスリムにしたいわけではないのか。
うむ。そうか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:42:06 ID:wiLqaXmS
ID:W/Lumkf4 ID:W/Lumkf4 ID:W/Lumkf4
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:43:21 ID:TU7rjlUR
私はジョギングや運動が大嫌いで、いつも車を使っています…

でも体重35キロだから良いや(*^▽^*)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:47:11 ID:1u45kmUx
スルー検定試験開始
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:47:25 ID:ULISgDNf
ジョギングはじめてから風呂に入ると足がやけどの水ぶくれみたいに白くなります。
皮がむけるような水ぶくれではないです。急に長距離歩いたりして中に水があるみたいな水ぶくれではなく
水が入る余地は無くただ白くなります。たまに手にもなることがある。
皆さんも走るとなりますか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:34:59 ID:S1uVzJYg
足(脚)のどの辺りですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:35:49 ID:pFDjj39+
単にふやけてるだけじゃないの?w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:08:26 ID:AQMoRt6T
それただ皮の厚いところがふやけてるだけだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:19:25 ID:lpFkO67O
いまから初ジョグいってきます。22歳女、67キロ。
体重による足への負担が心配です。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:26:32 ID:5T3oK5tF
きつくない程度に走るんだよ。てくてく歩きのような感じになってもいから
絶対に無理しないこと。
みんなその段階を踏んで長く楽しく走れるようになった人たちばかり。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:48:14 ID:DlhzhKvQ
>>776
走り始めに無理するとかなりの確率で膝やって走れなくなるから
よく自分の脚と相談してね。

しかし今日は涼しいな、気分良く走れたよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 06:10:58 ID:lpFkO67O
>>776です。アドバイスありがとうございます。
それなのに、帰ってきてしまいました。5分走ったら5分歩くを繰り返して、一時間は続けようと思ったのですが、
深い呼吸に気をつけて走っていたらブラジャーのホックが壊れてしまい走って帰ってきました…。
スポーツブラは必須ですね。肺活量が勝るとは思いませんでした。
しかし帰路の方が走りやすかった!
5年振りに走ったら気持ちよかったです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 06:43:50 ID:3hksp1WY
今朝は8月で一番走りやすかったな
気持ちよかった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 06:44:31 ID:GSxxDoAy
>>779
俺が二人羽織りで後ろから乳を押さえて走ってやるゾ
どんなに速くても必ず離さない。
必ずな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:45:58 ID:PEn2ye99
>>776
ランニングシューズを履いて走ったのかな?
普通のスニーカーで走ったりすると膝壊すよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:56:15 ID:vsXuatIa
ずいぶんみんな優しいんだなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:26:57 ID:tHcUejwi
皆、エロおやじだからな…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:31:33 ID:W/Lumkf4
基本女のレスには優しいよねw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:11:18 ID:v2+c9T/v
>>785
基本、女って書く人ってかまってちゃんじゃない?
あえて書く必要ない

787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:13:08 ID:qbii6NS1
22才で67キロ?
身長180センチですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:30:44 ID:TQrJGud2
昨日の夜は雨で走れなかったから朝走ろうと出たら体が動かない・・。
1時間前に起きて体を慣らすプラスもっと準備体操が必要だ!
明日はもっと早く起きるぞー。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:05:32 ID:D8SlUTVO
O.K.お前ら落ち着いて聞いてくれ
上のほうのレスに出てきた単語から俺はこんな言葉を連想してしまった

「チンチン大社」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:29:02 ID:tlDR1JpQ
>>788
休養もトレーニングの重要な要素だよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:36:37 ID:L7njs7Tr
本を読んでLSDだと長時間走れるかな、と
今日は運動公園で意識的にゆっくり走った。
いいペースで40分走ったところで、足の中指の爪が人差し指に当たって痛みがあり断念。
血が靴下にも滲んでた。
靴が合わないのかなあ。
いいかんじで一時間ぐらい走れそうだったのに…残念。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:49:17 ID:vsXuatIa
>>791
5本指ソックスがいいよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:57:38 ID:99ru91Qj
>>772
ただの水虫。シューズ洗え。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:27:50 ID:NfbsqyuX
水虫・・・・銭湯やジムの風呂マットは要注意だ!
家族にいたらあきらめろ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:16:20 ID:v2+c9T/v
皮膚の中に水虫菌がいれば水虫。
いなければ、タダのカブレ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:35:43 ID:n1fUs5Or
水虫菌がいるかどうか見分けるにはどうすれば…?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:41:21 ID:NfbsqyuX
>>796
病院行けばすぐわかるよ
今の処方薬優れてるみたい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:15:51 ID:r7i/cxsz
つめの中が水虫になると大変だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:20:55 ID:6fIPcFKV
きゃんタマ擦れて痛ぇ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:33:20 ID:YroMDVfX
生まれて初めてジョギングの途中で吐き気がした
水分補給したのに  怖いわぁ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:10:38 ID:I+YC/T0N
>>796
水虫の薬を買ってきて
ぬって治ったら水虫だw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:16:21 ID:L7njs7Tr
子供の足の皮がベロベロむけたことがありました。
水膨れみたいなのがあったのですが、医者に見せたらば、一時的に足が腫れて、
腫れがひいたあと、皮下に汗がたまったためで水虫ではないといわれたことがあります。
検査しましたが菌も出ませんでした、
かなり派手にむけていました。
こういう例もあるということで。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:46:34 ID:v2+c9T/v
走る→腹減る→食う→太る→走る。
どうすればいんだよ、この悪循環。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:50:59 ID:6UqLbex2
走った後の空腹はプロテインや寒天などで済ませばいい。
あとの食事はちゃんととる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:54:43 ID:VeZ1cO+k
いや、そう言う人いるけど、それは走らなくても、ストレスとか一食でたくさん食べて吸収率がいいとかで、
悪循環になると思うw 
自分の場合。2、3日気合で食事管理徹底して我慢すると、毎日走ってても、胃が普通のダイエットと同じく対応する。
でも1度でもバカ食いすると、また少食がデフォになるまで2、3日我慢しなきゃならない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:55:44 ID:VeZ1cO+k
あ、>>803宛てね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:04:20 ID:kKkxmGiM
>>803
高脂肪低糖質食がいいぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:17:31 ID:aNtjLTEm
食ってすぐ走るようにすれば気持ち悪くなって腹が減らない

食う→走る→腹減らない→やせる→食う
ちょっと変えれば好循環。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:34:25 ID:r7i/cxsz
食事が心配なら距離を伸ばせば?
とにかく走れるだけ走れば大丈夫だよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:52:30 ID:3EakWmOe
距離を伸ばすとバカ食いしたくなるんだよ
>>805が書いてる通り一度のバカ食いの後の状態で
今週まさに苦しんでるw
走ってるから太ることはないけど、なんだかな〜
運動して体が欲してるんだから食べてもいいのかもしれないけど
どれだけ食べていいかもよくわからん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:35:54 ID:kCODxseA
>>810
どれだけ食べて良いのかわからんなら
カロリー計算してみては…w

ただバカ食いになると辛いのは良くわかる。
そしてそんなときのカロリー計算はストレスになるだけだというのも良くわかるorz

ダイエット目的の人が安易に距離のばすと
膝痛めるから注意してね(´・ω・`)ノシ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:46:26 ID:n1fUs5Or
カロリー計算はしたほうがいいよ。
飲み会とかない限りは、一日2000キロカロリー以内には抑えてる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:47:04 ID:dCvyz990
>>811
安易に距離を伸ばして膝を壊し、休養3週間目だ。
治らねぇ・・・体重は増えていくぅ・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:50:54 ID:kCODxseA
>>813
おおお同士よ、じぶんも三週目です。
直らずストレスで体重は増えていくばかり…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
どれだけジョギングによりストレス発散できてたか身にしみました
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:12:23 ID:mdB4DyzD
雨ふってくんなよバカ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:19:14 ID:og9i0E6B
青信号の横断歩道に入り込んだ車の
フロント踏み越えていったジョガー見た。
同じ方向に走ってたけどもちろんコース変えました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:38:21 ID:z7mbt2q6
嵐の中我は行くぞ!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:38:56 ID:v2+c9T/v
>>811>>812
すでに痩せきっていて選手並に走れるタイプの人は
世間一般の人に当てはまるカロリーとはチョット違うんだって
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:40:14 ID:t4nd+RQX
俺は1日、3000カロリーぐらい食べてる。ジョギングする日は土日で15〜18kmぐらい。最近腹が減りすぎて食いまくってしまう。まだ体重は増えてないけど腹に肉がついてきたかも…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:50:42 ID:f+8O6e5Q
>>808
おれも最近それに気づいたけどめちゃくちゃ胃に悪そうじゃないか?
長く続けてたら胃下垂になりそうな気がする。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:02:31 ID:GMD4O+q7
茅ケ崎だけど雨と雷が凄い。
屋根下で縄跳びだけにしとく。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:36:49 ID:+qZ2XW+S
運動できなくて、体重が増える・・・って人は、
ジョグと同時に食生活も見直した方がいいんじゃなかろうか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:46:03 ID:VeZ1cO+k
行ってきた。週末全国的に荒れ模様らしいので今は逃せない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:46:20 ID:z7mbt2q6
>>821
ノ 15分程走ってUターンした。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:46:32 ID:NfbsqyuX
個人的なダイエット体験から言うと
食生活と規則正しい生活が基本で、運動はそれほどハードにしなくても
長期間続けるとかなり痩せたよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:56:10 ID:I+YC/T0N
>>825
当たり前のことだよな
ここ以外のスレだと当たり前じゃないんだがw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:08:57 ID:v2+c9T/v
調整が難しいよ。
体重は永久に減り続ける訳じゃないからね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:12:56 ID:bO4OD4rS
>>808
オレは逆パターンです。
会社から帰って、おなかすいてるけどVAAMを1本だけ飲んで走りに出て、
帰ってくると空腹感がなくなってるんで、そのまま寝る。
朝食は食べない生活を30年くらい続けてるので、結果的に昼食だけの状態。
昼食は普通に採るけど、こんな生活で毎日毎日、0.8Kgくらいづつ確実に
体重が減ってるよ。なんかボクサーみたいな生活だけど、べつに苦しくないし
むしろ楽しい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:12:59 ID:+qZ2XW+S
>>825
ですよね。脂肪を減らして標準体型に近づけようとするためには、
基本は食事だって、保健師の姉に口酸っぱく言われるよ。

そしてこっそりお菓子食べてなかなか体重が落ちない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:15:44 ID:BlY11m9e
>>825
体力があって食事制限したくない人は運動強度上げるし、運動強度上げるだけの体力がない人は食事制限の割合を強くするしかない。
好きなものを飲み食いしながらスリムな体型維持してる住人もいれば、腹ペコなのに腹ボテな体型抱えてストレス溜めてる住人もいる。
このスレでいう体力あるなしは10kmを毎日特に故障もせずに走れるかどうかか別れ道の様に思う。
一口にダイエットといっても大違いだよね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:17:31 ID:0+fyZvv6
ヘッドフォンから音が出なくなった
今年もう3つ目だわ。。。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:19:07 ID:V8obG2MO
>>829
そのおねーちゃんが太ってたら笑える。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:27:14 ID:BlY11m9e
>>828
一週間で5.6kg、1ヶ月で24kg痩せる生活が楽しいって…相当な巨デブ?
3kg減量が目標の俺には予想できん生活だわ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:34:00 ID:oixwcuf7
>>831
汗が乾けば元通りだったが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:39:11 ID:mjX+6KkP
標準体重なら週に1kgでも落ちてれば上出来だよな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:10:37 ID:GSxxDoAy
>>828
どんだけ巨なんだよw

その落ち方、俺だと80日で体重0kgになるぞw
837828:2008/08/21(木) 22:13:03 ID:bO4OD4rS
>>833
ずっとこのペースで痩せ続けるわけないでしょ。今は痩せる時期なだけ。
今週だけで5キロ痩せた。食わないで走ってるんだから痩せて当たり前。
デブで悪かったな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:15:51 ID:jhuF/w43
世界仰天ニュースの加藤大みたいな感じか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:20:24 ID:n1fUs5Or
30年、昼食だけしかとらない生活を続けるとこんなに太るってことか…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:20:44 ID:sKhAtRRv
頑張って痩せても皮膚が伸びてて醜い身体になるのは嫌だな…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:28:39 ID:W/Lumkf4
痩せるからって無理なダイエットしてたら体壊すよ
禿スイッチ入ったらどうにもならんし
辞めた方が良い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:35:13 ID:r7i/cxsz
1ヵ月に3キロ以上減量すると内臓に負担がかかって
危険が増えると医者が言っていたよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:37:37 ID:9zRy01Wi
デブの嫉妬は本当に醜いな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:39:24 ID:GSxxDoAy
そして標準体重付近になると痩せなくなってリバウンドしたり過食したりで摂食障害になるんだよな。
なんか行く末が見える。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:43:20 ID:VeZ1cO+k
禿げスイッチなど存在しないw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:44:20 ID:W/Lumkf4
>>844
いやジョグの習慣が付いてりゃソレは無いだろ
でも無理するとダメージは負う
それが蓄積されるとヤバイってのは変わらない
無理なダイエットは危ないからやるなら心してやろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:49:19 ID:W/Lumkf4
>>845
20代後半になると1年でズルっとハゲ散らかす奴が居る
これはマジだからな
それまで髪の量も太さも常人以上だったのに、社会人(ブラックw)になって1年で薄らハゲになっちゃった友達見て戦慄を覚えたよ
睡眠と適度な運動とバランスのとれた食事は大切だ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:50:16 ID:IdmkjUVe
>>844
それはなかった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:51:11 ID:+qZ2XW+S
>>847
待ってくれ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:52:10 ID:GSxxDoAy
>>846
落ちなくなって、リバウンドしはじめたらジョギング習慣も無くなるに1000点
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:30:18 ID:EA2W1x/M
>>803
オレも相当悩んだ。あらゆるパターンを試してみた。
結局晩飯前にジョグすることにした。10時くらいに晩飯。
ダイエット的にはどうかだがこうしないと空腹で眠れん。
苦肉なのよ。炭水化物をへらすと腹が減りすぎるに本当に苦労しているわ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:36:53 ID:KSjhxCc1
皆さんシューズは専用の使ってますか?
ジョギング40分くらいなら普通のシューズでもいいですよね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:40:59 ID:/4MQAzSa
>>852
たくさん釣れるといいですね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:47:11 ID:BlY11m9e
>>847
ハゲはどうしようもなく遺伝。
オヤジやじいちゃんがハゲてるなら、早めに心の準備した方がいい。
逆に遺伝的に大丈夫なら無理なダイエットで一時的に細くなったり薄くなったりしても、戻るから安心してくれ。
一番顕著な例が、フサフサの喫煙者とズルムケの非喫煙者。
あれだけ体に悪い煙草(と言われている)ですらこの結果。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:47:16 ID:tWMaGLzy
>>852
準備不足で故障するのは君の足なんだ。そのつもりでどうぞ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:48:34 ID:KSjhxCc1
ここは意地悪な人しかいませんね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:56:04 ID:dCvyz990
>>851
腹に何か入れないと眠れないのはよくある事だけど、食べる量が問題になる事は多い。
特に、昼飯食ってから10時間も絶食して、運動で更に空腹になった後に食べているなら、
食べ過ぎている可能性が高く、太りやすいと思う。
出来れば、夕方に軽く食べておいて、寝る前に食べる量を減らした方が、減量には良いと思う。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:57:46 ID:Tsr9VyQq
>>856
気にスンナ

おれは安物すスニーカーで膝痛めて
休養&専用のスニーカーを使い出してからはなんともなくなったよ

安物使ってたころは40〜50分くらいだった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:04:06 ID:Eee/yF83
夜は早めに食うか炭水化物減らした方が確実に痩せる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:05:22 ID:ej6gTopQ
キロ3分ペースで走るならともかく
安い靴でちんたら走って膝痛めるのは
走り方が下手か筋力不足
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:07:11 ID:BlY11m9e
ネタにマジレスすると、ジョギング専用スニーカーなんてない。
40分(7、8km?)走るなら通常のいわゆる、運動靴よりジョギング用シューズがベスト。
まあ距離が伸びる&ジョグにハマるに従ってアイテムにも気を使うだろうけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:09:18 ID:pOd4rauw
>>859
定石だと思ふ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:13:40 ID:P8FbnuZZ
定石て言葉
囲碁やめて10年、久しぶりに聞いた…
懐かしいなあ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:14:09 ID:Ok87eTmB
でも中学のころとかって適当な靴でマラソンとか走らされてたよな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:21:30 ID:1v5wW/4d
>>856
俺ナイキ社員だけど ナイキ商品買ったら膝壊さないよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:22:58 ID:mYii66Rr
>>864
あくまでもベストって程度だからな。
若かったり、筋力が充分あるなら普通の運動靴でおっけだろ。
ブタと運動不足は除くが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:25:13 ID:jHEKF1Yo
>>803
食うの所を、千切りキャベツにすればOK
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:34:22 ID:zfao5U0T
はだざむ!
先週秋の匂いがしたって書いたら軽く笑われたけど、今週はOKだろ!
鈴虫かコオオロギか知らんがリーリー鳴いてた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:35:50 ID:Z0vMUw5U
10kmを1時間ってLSD?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:36:04 ID:XvDfQDJl
>>865
そのとおり!
俺は、ナイキはドライフィットシャツしかもっていないけど、これを着て走ると膝が痛いの治ったよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:38:18 ID:YVnfuzhy
脚とケツ、細くなる?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:40:21 ID:UvGl2pcw
ケツは明らかに締まるよ
脚は自分の場合元々細いので微妙っす
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:48:26 ID:Ok87eTmB
全身引き締まるよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:50:46 ID:GnNCViAL
>>869
テンプレ>>4の浅井えり子の本を読んでみな。
走り始めたばかりで、そのペースがすごく楽で1時間ならそれでいいんじゃない。
心拍計で測定しながら走るのが一番わかりやすいと思うけどね。

人によりけりだけど、普通はジョギングと言われるんじゃないでしょうか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:04:26 ID:37xHfvVf
>>856この板全体が類い稀なる短気ズムで成り立ってるよ
でもそれが心地よくなるw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:05:07 ID:DndYNpYJ
>>858
ありがとうございます
部活の時から今まで平気だったので、気にしてなかったんですが
様子を見て買い替えようと思います

健康で若かったら普通の運動靴でも平気な人は平気なんですね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:08:36 ID:EoAp1wLq
汗かき仕様の重装備の人抜いたら
もの凄く必死で追いかけてきた。
たまにこういう人に遭遇するけどなんだろうね?
結局途中で燃料切れみたいに失速していったが
倒れて無いか心配になってもう一周してしまった。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:10:33 ID:5SgMsIe3
>>877
直ぐ根を上げてブクブク太るタイプなんだからほっといてやれよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:23:41 ID:bhB6EUsp
無い筋力を振り絞って上に蹴り上げて
着地の衝撃を大きくしているのを見るとねえ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:24:07 ID:mYii66Rr
この時期にウィンドブレーカーやサウナスーツ着てるのはデブばかりだよな。
いい加減汗をかいても(ry…、気づいてもいい頃だとは思う。
まあ自己責任なんで知った事ではないけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:25:24 ID:8qJL1ejA
>>877
居るねぇ。俺も何回も会ってるよ。
そのタイプって競り負けたらコース変えるのか
走るの止めちゃうのか知らないけど2度と見なくなる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:42:20 ID:6Ctiy8Wp
たまに同じくらいのペースのやつと並んでしまって楽しいことになる
勝つか負けるか
いつもだったらだるいが、たまになら楽しい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:44:25 ID:HY/7HqSr
あの〜身長165.5cmで体重55キロってスペック聞いてどう思いますか?
十ヶ月かけて四キロ痩せたんです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:49:04 ID:IO3Uy3qW
身長体重聞いただけでスリムだなとか判断は普通難しいんジャマイカ?
スリムっぽいとおもったけどさ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:50:29 ID:MkiOcE0y
デブですね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:54:36 ID:Z+IN5jtW
>>860
せめてその根拠をしめそうなバカ乙
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:58:08 ID:9tXMHlnN
徐々にウォーキングに戻すことに決めて
ジョグ後にデューク更家みたいな歩きをキメキメしてきたら
左足のかかとが巨大なアザになって紫に変色してた…

泣きながら寝るぽ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:19:34 ID:2F4AYmc1
>>887
マネをしたら失敗してかかとが腫れたとはっきり書くべきだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:31:35 ID:xubMCpXa
坂道ダッシュなかなかいいぞ。
走るコツつかめるよ。
坂道でリラックスして足を運ぶだけの姿勢を平坦地に応用する。

という話を聞いたことがあったけどなるほどと思った。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:56:06 ID:ymfaTTIM
今日で二週間目。
タイム意識して二キロ走り徒歩二分、好きなペースで一キロ走り早歩き三分と腹筋ひねり体操、ラストに一キロ走る をやってます。
一週間目から走るのが楽しくなり、時には連続で四キロ走ったりもできるようになりました。
体型がいい感じに絞れてくるのも楽しい。
食事は一日1000キロカロリーに抑えてます。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:16:36 ID:hn8sDNh+
>>889
面白そうな話。足速くなるの?それ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:45:23 ID:xubMCpXa
>>891
タイムの話はあまりしたくはないけど、一か月前までは1キロ3分50秒前後が
精一杯だった。
10日くらい前から坂道ダッシュ取り入れるようになったんだけど、次の日の
平坦地のジョグがとにかく楽ちんだったので途中1キロ試走してみたら
3分29秒で走れてた。たった1日なのでびっくりしたし走り方も足が前に伸びて
ストライドが全く違う。
で、昨日も計ってみたけど3分16秒くらいだった。とりあえず限界が見えてきたけど
いやー楽だよほんとに。タイムが速い方が楽に感じるってどういうことよ?
って感じなんだけど体が覚えるんだろうね、坂道ダッシュすることでストライドの
広さをここまで伸ばせばこんだけタイムは縮まるというのを。
走り方も無駄な力を入れないで自然にピッチを上げれるようになったし
やっぱりストライドの広さの違いに走りながらびっくりする。これ俺か?って。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:55:00 ID:xubMCpXa
あ、でも日頃から鍛えてる人じゃないと坂道ダッシュはお勧めしない。
下りでリラックスしてるとは言っても膝への衝撃は平坦地とは大きく違う。
雲泥の差までは言わないけど、走り慣れてない人がいきなり走ったら
膝壊すなあって思う。
膝周りの筋力がついたら大丈夫だと確信できるけどそれまでは飛ばさない方がいい。
その判断は自分の膝に聞くしかない。
俺はこのくらいに坂道なら余裕で行ける、という確信があったから練習に取り入れた。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:04:43 ID:xubMCpXa
あ、あとストレッチ。これがものすごく大事。
膝周りとかハムストリングとか足首とか足首裏とか、
とにかく稼働域を常に意識して広げるストレッチを必ず取り入れないと
絶対に膝壊すと思う。以前の俺はストレッチせずに走ってたけど
全然違う、バランスがね。
よくおじさんとかおばさんがジョギングしてるの見るけど体硬い人が
多いなあといつも思う。特に背中とか猫背のままだったり肩が前に
突き出てたり首が飛松みたいになってたり。
足もひどいよね。中心線なんてお構いなしにガニ股でジョグとか
絶対ストレッチしてないし重要性わかってないよと思う。
ほんとに膝壊したくないならストレッチは時間かけてするべき。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:30:17 ID:xubMCpXa
あと補強。これもものすごく大事だった。腹筋、背筋、腕立て、懸垂。
俺はこれだけは毎日欠かさずやるようになった。ここひと月くらいだけど。
タイムが一気に伸びたのはこれもあるね。
後半の腕ふりが苦痛じゃなくなったしそれどころか腕ふりを意識して調整して
ピッチを自在に操るようになった。意外と楽しいこれが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:38:54 ID:SaK+BKdr
連投ウザス
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 06:01:06 ID:mYii66Rr
>>ALL
要は坂道のインターバルと自重筋トレを取り入れたというだけの話だった。
飛ばしてOk
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 06:07:38 ID:xubMCpXa
>>897
もっと大事なこと書いてるぞ。読まないと怪我するから書いた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 06:10:28 ID:lr5iPA2e
要は競馬の坂路みたいなもんだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 06:33:19 ID:Iw1mDaYN
躁病で教えたがりな人って、「あと」って連発して、結局何が言いたいのかがサッパリ分からんよねw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 06:51:18 ID:ymfaTTIM
二キロを八分五十秒台で通過してますが、高校生陸上部ランナーと比べどのくらい遅いのでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:04:23 ID:lr5iPA2e
日本に高校生陸上部ランナーが何人いると思ってる訳?
目の前の箱で調べろや
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:34:59 ID:mYii66Rr
何キロをキロ何分で走るのか。
1kmだとか、2kmを何分だとか書き連ねられても判断出来ない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:03:51 ID:Y6cKWyY+
坂道ダッシュ、補強、ストレッチ、改めて大事さを認識した。
連騰が大変ためになりました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:08:10 ID:GUOpk69s
久々にハンガーノックでやられた・・・
ケチってバナナ半分じゃ足りなかったかな
今度からちゃんと1本喰おう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:10:00 ID:GUOpk69s
あと小銭も持ち歩こうと思います・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:30:33 ID:+eAuGiW1
坂はキックだけでは上れないからいい練習になるよな
良いことが書いてあるから、常駐自演厨よりは1000倍まし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:45:23 ID:opGac9Gt
坂道ダッシュって上りですか?下りですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:07:33 ID:ayUp//7F
昨夜のゲリラ豪雨の中、走れなかったんで公営のジムでトレッドミルというのを初めて使った。
意外に硬く、フラットなのね。 動く歩道の様にもっと柔らかくてふんわかしてるものだと思ってた。
慣れていないからだろうけど、最初のうちは前後の位置取りより左右にフラつくのが気になるね。
これ少しやってると左右バランスの矯正になるかもしれなから、たまには使ってみようと思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:23:36 ID:ADkizWxG
今朝は涼しかった!いつもお肌の大敵だった朝日も雲に隠れてくれてたし。
でも発汗がいつもの半分程度に感じて不完全燃焼な気分に。
このまま秋が来て冬が来たら、30分4〜5km程度のジョグでは全く汗かかないのだろうか?モチ下がりそうで心配。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:32:41 ID:ZXHVNzpi
>>908

>>893
>下りでリラックスしてるとは言っても膝への衝撃は平坦地とは大きく違う。
とある。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:37:50 ID:mYii66Rr
マジレスすると、スピード上げたいなら坂道ダッシュよりインターバルの方が効果的。
かなりキツいが400m×10とか。
更にいえば補強も自重よりは器具筋トレの方が効果的だし、ストレッチなんかはテンプレに載せてる位当たり前。
まあ自分の出来る範囲でやればいい程度だが、どっちにしろ3連投してまでグダグダ語る内容でもない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:45:33 ID:EoAp1wLq
坂道は十分走る筋力付いてからね。
走り始めで挑戦すると膝やるよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:47:24 ID:IWWUqJRO
ジョギング始めて4ヶ月。足が太くなってきた!これってドンドン太くなっていくの?ジョギングやめたら細くなる?細いパンツが履けなくなりそうだ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:20:35 ID:ujxg2ll5
>>912
400m×10ってゲロ吐けるレベルだろw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:28:52 ID:brfOniTI
>>854
>オヤジやじいちゃんがハゲてるなら
無知w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:32:04 ID:opGac9Gt
>>911
下りでダッシュって怖いですよね

>>907
>坂はキックだけでは上れないからいい練習になるよな

って書いてるからどっちか分からなかった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:43:39 ID:Z+IN5jtW
>>916
亀レスしてまで必死にどうした?w
図星で思い当たる節でもあったのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:51:38 ID:mYii66Rr
>>916
合掌。
強く生きて欲しい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:54:57 ID:6VDpAftW
ここって急に陸上板になったのかい?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:55:26 ID:1AHj5j0h
>>918
ハハハッハゲちゃうわ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:56:38 ID:ZXHVNzpi
ハゲは母系遺伝じゃないの?
俺はそのおかげで助かった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:02:33 ID:mYii66Rr
>>922
両方あるんじゃないか?
どっちが強く遺伝するか分からんけど、父親のハゲ遺伝子はかなり強力な印象だな。
それより、20代や30代でハゲちゃうとダイエットどころじゃないだろうな…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:03:26 ID:brfOniTI
>>923
無知2w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:06:13 ID:e84wZ8ZH
男性ホルモンが関係するけど母方の遺伝だよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:07:39 ID:mYii66Rr
>924
そう怯えるな、ハゲ。
見苦しい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:13:25 ID:CiG85NXL
起床
トイレ後体重・体脂肪率測定
ジョギングウェアに着替え軽い準備運動
ジョギング15km
腕立て・腹筋等軽い筋トレ
ストレッチ
シャワー
朝飯


てなことを朝六時起きでやって、終わったのが十時だった訳だが
こりゃ普通の勤め人には無理だな ニート万歳
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:14:44 ID:6VDpAftW
>>927
5kぐらいにしとけばなんとか・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:16:20 ID:ZhQFXXX1
朝走りに行く格好で寝て、筋トレは夜やれば問題ないでしょ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:19:35 ID:Z+P6322M
ハゲは母方のジイさんが一番影響を与えるのだろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:20:37 ID:6VDpAftW
いい加減ハゲズラ板へ逝けと
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:44:37 ID:iJ1tIkBD
>>931
ごめんなさい。これが最後
ハゲヅラ板ではジョギングはハゲに効くといわれているよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:45:37 ID:U6e+luvI
健康過ぎるがゆえに自己免疫が自分の毛根を攻撃してしまうハゲ
もあるらしい。
この場合、ステロイド等を飲んで自分の身体を、あえて痛めつけ
自己免疫を移動させたりと・・ハゲは謎が多い。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:58:02 ID:hn8sDNh+
>>893
俺も坂道ダッシュやってみるわ
ありがと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:01:36 ID:mYii66Rr
>>932
東国原知事とか見りゃ都市伝説だって分かるだろ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:44:22 ID:NzEHgxSe
>>935
スゲェwww
納得しすぎてワロタ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:20:16 ID:McoWAOYw
ハゲが気になる人はジョギングするなということか・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:37:27 ID:AC3rHh85
たまに見かけるんだけど、
背中の部分に8の字の形をしたヒモが通してあるシャツってあるよね。
あれは姿勢を良くするためにあるのかな。
安いのを捜してるんだけど通販の写真は大抵背面の写真が載ってないわ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:38:19 ID:Jf9btiPW
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:54:58 ID:PP8DF9gy
膝を痛めて週5日から今は週2日に
暑さも落ち着いてきたのにモチが上がらない

皆さんモチ向上どうしてます?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:55:30 ID:Z+P6322M
鏡を見るのだ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:08:19 ID:8FvGKA/3
鏡モチ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:19:25 ID:TIdLPRdh
森 絵都 の 「ラン」って小説おもしろかったよ
読んで走るんだっ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:27:44 ID:zp3+ywuY
>>940
ラン関係の小説、雑誌や映画なんか読んだり見たりすればやる気になる!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:30:47 ID:KLBapE//
>>943
おれも読んだ。
 ・死後の世界
 ・いじめ
が無ければもっと面白く読めた。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:51:59 ID:yQQe3tSO
こっちは大雨。しかもさっきカマ掘られて首が痛い。
おまいら見舞金よこせ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:57:05 ID:GnNCViAL
>>946
大雨ってどこだ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:15:32 ID:SRQDqNiM
164/67/35%のピザが今日から頑張ります。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:26:29 ID:/eW46JwJ
>>946
これを機に車を辞めて歩くんだジョーイ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:28:24 ID:qA6kwmZ+
>>948
無理しないようにね。一緒にがんばろう!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:28:54 ID:GnNCViAL
ε=ε=走 ジョギング 80km通過 ε=ε=走
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1219387223/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:40:27 ID:37xHfvVf
>>948最初はアホみたいにゆっくり走れよ。長く走ればそれで十分痩せれるから。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:07:12 ID:L8BhQer5
>>951
スレたて乙です
夏仕様テンプレも乙です

>>948
長続きさせるためには休養も重要だよ、がんばりすぎないでね
目先の数字は気にせずに、一年二年の単位でゆっくり痩せましょう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:29:01 ID:pOd4rauw
>>942
気に入った。鏡モチ効果と名付けよう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:12:17 ID:yQQe3tSO
>>947
九州ですよ。今は小康状態。
>>949
仕事中だったのよ。玉突きだったけどボンネットがめくれて行くのが
超スローに見えたのが面白かった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:28:30 ID:SRQDqNiM
>>950>>952
ありがとう。
去年の今ごろ、78→62までショコで落としたんだけど、維持できず…
締まった身体目指して、また地道に頑張ります。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:30:02 ID:37xHfvVf
ちゃんと走れば必ず0.5は落ちてくれるから
ジョギングが一番モチベーション下がらないけどなぁ
podcastで面白い番組見つけると、それ聞きたさに走るようになるからオススメ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:33:13 ID:qBC1MKm7
>>956
ショコって何?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:40:47 ID:ST3MwAeu
極厳修行者音頭の人だろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:42:03 ID:U6e+luvI
>>959
何それ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:44:58 ID:SRQDqNiM
>>957
とりあえず54位目指して頑張ります。夜走るんですが、朝の方がいいかな?
>>958
踏み台昇降です。室内でひたすら足踏み(´・ω・`)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:58:38 ID:U6e+luvI
マジで?室内でひたすら足踏みって、
それは、修行だなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:25:39 ID:Ok87eTmB
一畳分のスペースで出来るのが流行ってるんだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:37:43 ID:Nbe9/END
足踏みって舐めてるけど本気でやると結構きついぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:42:02 ID:U6e+luvI
きついとか言う以前に
爽快感が無いんじゃない?
ジョグみたいに頭の中、まっ白にならないんじゃないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:47:26 ID:K4Q9I69E
雨の日とかにショコやっているけど、TV見ながらボーと出来るので、結構便利だよ。
但し、ジョグ並みに心拍数を上げる事は出来なくて、ウォーキング程度の運動かな。
工夫すれば心拍数を上げる事も出来るけど、オフの運動と割り切って、
俺はマッタリとやっている。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:50:19 ID:aeo3Io27
毎日違うコースを走る飽きっぽい人間としては、非常に厳しい修行に思える・・
でもデブ体で必死こいて運動している姿を人前に晒したくない気持ちなら解るな
自分は広い公園の近くに住んでて良かった。

>>964 IDが有終の美だね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:56:32 ID:0AhCfaQ5
>でもデブ体で必死こいて運動している姿を人前に晒したくない気持ちなら解るな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:00:26 ID:Nbe9/END
966の言うとおり、雨の日とかTVみたい映画みたいって時に使える運動
ジョグやってる人なら台は高めじゃないと物足りないと思う。自分は35cmでやってる  地震だ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:02:42 ID:Ok87eTmB
福士の顔凄いな
あんな顔で走りたくない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:06:24 ID:6OXwJVOP
>>965
ど田舎ならともかく
どこで人や自転車とかが出てくるか分からんから
真っ白なんかにならんわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:10:38 ID:V0bswu1L
80キロから65キロに減量成功したんですが、
70キロのときは1時間で10キロ走れたのが、65キロになったら
10キロ1時間10分とスタミナが落ちたのですが、
減量によって、スタミナが落ちるとかあるのでしょうか?
あきらかにペースが遅くなっています。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:12:05 ID:Ok87eTmB
筋肉が落ちたんじゃない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:12:58 ID:4jgFAGqU
悪い減量によって脂肪より筋肉が多く減ってしまった悲しい例だね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:14:01 ID:U6e+luvI
>>971
もしかして、前スレで歩行者を追い越していいのか分からないとか言ってた人?
で、問題解決できた?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:22:32 ID:mYii66Rr
俺もキロ5、6分程度のジョギングで頭真っ白は無理。
10km50分間ずっと何かしら妄想煩悩の類。
たまに腕振りを意識するくらい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:23:08 ID:4jgFAGqU
>>975
自分が走ってる道の歩行者で「出てくる」という表現は使うの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:24:42 ID:V0bswu1L
>>974
いや1ヶ月2キロペースで1年やった。
ただ週3日で走るときもあれば、週1ペースでしか走らないときもある。
そんで、65キロになってから、週1ペースでしか走らないんだが、、
あきらかに前より遅くなってるんだが、練習不足?減量が不成功だから?
どっちなんだろ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:26:17 ID:oYZNaKkO
私も走ってる間中、宝くじ3億当たったら…。
と、延々シミュレートしてるw
気がついたら一時間過ぎてます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:26:33 ID:ZmiD0NRe
>>977
日本語で
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:27:19 ID:vjM5OiAs
>>978
間違った食事制限でもしてるんじゃないの
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:28:26 ID:zp3+ywuY
踏台昇降って売っているの?
そもそも、オッサンやオバサンのやるヤツだろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:29:35 ID:Ok87eTmB
>>978
何が目的なんだよ
痩せたいのか?タイムあげたいのか?
それならもっと走れ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:29:59 ID:mYii66Rr
>>978

そもそも走る量を落とせば、遅くなるのは当たり前だろうに、何を悩んでるんだ?このデブは。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:35:46 ID:gaicIqMq
>>978
週1でキロ6分ペースのジョギングは、まあ厳しいのでは?
ランニング気分ならいけるだろうけど
週1じゃさすがに体力落ちるでしょ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:43:07 ID:MJ4sfXxe
そもそもこの暑い時期と春先を比べてる時点であれだろ、、、
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:43:44 ID:/WxEsue1
ジョグする前に
筋トレを最近するようになったのだが、筋トレを集中的にした部位の引き締まりが
特に早くなっていると感じます。

有酸素運動の前に筋トレをした部位ほど、早く痩せるものなのでしょうかね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:49:35 ID:MJ4sfXxe
>>987
【腹・腰】部分痩せは可能?【腿・腕】
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1217991260/

荒れる可能性が高いのでこっちで聞いてね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:52:21 ID:lwnRhjGk
最近、このスレの住民かどうかは知らないが
ジョギング原理主義者が他の有酸素スレで暴れているだろ

少しは自重してくれ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:52:44 ID:Wo1cw3ss
>>987
>筋トレを集中的にした部位の引き締まりが特に早くなっていると感じます。
偶然、もしくは気のせいです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:57:28 ID:zfao5U0T
ガチムチ板の筋肉あるやつも走ろうぜスレ復活してくれないかなぁ。オレはそこの住人だったのだけど、
こっちに出張して荒らすヤツが多かった。
ダイエットトークではなく、坂道やら筋トレやら筋肥大系の話してるのはみんなあっちへ行くべきだったんだよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:58:37 ID:lwnRhjGk
>>991
立てても良いけど>>1の内容を考えてくれ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:59:01 ID:EyVunUZu
>>991
スレ立ててくれれば、そっち行くよ
ガチムチじゃないけど、体型整えたいから筋トレもしてる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:13:52 ID:U6e+luvI
>>993
筋肉の人はここの人達とは正反対に近い感じだよ。
1日の摂取カロリーが3000とか言うと、それは減量カロリー、これだからガリは・・
とか言われるよ。

30分以上の有酸素は、大切な大切な筋肉が・・とかも。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:16:20 ID:K4Q9I69E
>>994
確かにそうだな。
ウエイト板で有酸素運動の話題は、あまり出ない。
目指す方向が、違うからね。
梅。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:19:33 ID:6s2xKM+0
ショコの意味を初めて知った
今まで凄い勘違いをしてたわ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:36:52 ID:Ok87eTmB
ショーコーショーコーショコショコショーコー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:39:50 ID:dEbqP7c6
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ. そんなことよりゴルフやろうぜ!
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
        \ /  /
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:40:26 ID:5p1tGCuN
1000なら怪我せん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:41:13 ID:U6e+luvI
ゴルフはスポーツでは無く、あれはゲーム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。