続く人はここが違う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
続く人はどこが違う。
続かない人はどこが違う。
続ける為には何が要る。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:14:27 ID:Pc9fn6t9
続く人と続かな人は何かが違う。
その違いを見抜いて続かない人に注入すれば続くようになるはずでは。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:21:30 ID:lBYRWfV9
体に無理のない食事節制と日常的にできる運動に尽きるのでは  
長い目で見れば
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:37:24 ID:UL5ag/ec
・とにかく運動が嫌いでしたくない
・断食等、無理な食事制限で短期で結果を求めたがる
・何かを食べて痩せようと考える


以上はダイエット失敗するか一時的に痩せてもリバウンドする人達。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:23:03 ID:Pc9fn6t9
続かない人の特徴。
さまざまな情報に翻弄されて右往左往してる。情報だけは耳年増。
複雑なことを次々に試しては挫折の繰り返し。

続く人は最初から最後まで基本的なスタンスを変えてない。また基本的な
スタンスがシンプル。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:28:15 ID:lDLAoQlL
意思の強さがあれば続くと思う。
あとは3と4が言ってる通り、
無理な食事制限はせず、ほどほどに食事して運動すれば、
1日に減る体重はわずかかもしれないが、
長く続くだろうしきちんと結果は出ると思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:30:41 ID:lDLAoQlL
5もいいこと言ってるね。
なんか自分の書き込みだけ浮いてるわ…。
連レスすまん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:35:21 ID:5x4jsmF0
自分の性格に合っていることしてるから続くんじゃないかと
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:43:07 ID:Pc9fn6t9
続かない人は、体重グラフの傾きを見ている。
続く人は、体重グラフの水平な長さを見ている。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:48:17 ID:Pc9fn6t9
ちょっと修正。

続かない人は、体重グラフの傾きの角度を見ている。
続く人は、体重グラフの水平の長さを見ている。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:55:09 ID:Pc9fn6t9
続かない人は、願望と失望が意識を支配している。
続く人は、目標と実績が意識を支配している。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:05:02 ID:qZnUKabT
>>11はっとしました。
ありがとう(^^)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:40:51 ID:Pc9fn6t9
続かない人は「体重が昨日から0.5kg減った!」と一喜一憂する。
続く人は「それはウンコの重さだよ」と泰然と笑って流す。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:29:10 ID:mx5gbSXr
性格に合っていることしてるから
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:30:52 ID:WFXzWr4f
良スレ発見!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:41:30 ID:A87/bZT+
何このスレ!
自分のダイエット人生を思い返した
短期で痩せようてしてリバウンド
続けられる人になって半年で7キロ減
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:41:44 ID:fEfLXqoL
続かない人は「参加します!」
続く人は参加しません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:11:07 ID:taxH1fx0
とりあえず意識改心しただけじゃ続かない。人間性格なんてそうそう変わらないし。それをせざる状況にもっていかないと。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:24:22 ID:rVrmc0Cl
自分振り返って・・・
続かないのは、「最小の労力で最高の結果をだしたい」という思いにとらわれ、
結果がおもわしくないと「自分は損している」気持ちになるパターン。
続くのは、「とりあえずこれをやらないよりはやったほうが少しはまし」と
結果がどのくらいであれ、とにかくやれば「よくやったオレ」と自分をほめられるパターン。
後者の気持ちにきりかわってから5ヶ月で12キロ減りました。
ダイエット全然つらくないし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:10:39 ID:mx5gbSXr
続かない人は「ダイエットはつらい」と思っており、
続く人は「ダイエットはそれほどはつらくない」と
思っている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:40:14 ID:WQR4DTgn
>>19
ダイエットと平行して資格の受験勉強をしている自分にすごく突き刺さった
ありがとう!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:13:28 ID:uhJPk5BX
適度ないいかげんさがある人は続きそう。
真面目すぎる人は続かないか、精神が病む。
気がする。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:37:07 ID:RAWpBE1N
自動車の運転に例えると、続かない人は、スピードメーターに視線釘付けで、
ハンドルやアクセル、ブレーキなどの操作で頭がいっぱいになるタイプ。

続く人は、操作が身体の一部になって、時折スピードメーターをチラッと
確認するけど視線は進行方向を見ているような人。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:42:40 ID:RAWpBE1N
受験勉強に例えると、続かない人は、模試の結果の点数の数字であたまが
いっぱいになり、模試のたびに安心と不安の両極端を揺れ動く人。

続く人は、模試の結果が返って来たら、間違った箇所をすみやかにチェックし、
なぜ間違ったか、どうすれば間違わないかを分析的に考える人。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:45:07 ID:nGK0PXr7
結局は自分自身の意識次第では?
極論いえば、
 やるか?やられるか?おまいにやれんのか?

こんな感じ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:57:21 ID:RAWpBE1N
「本人の意識次第」は間違ってない。

しかしながら、続かないタイプの人に「本人の意識次第」とアドバイスすると、
それを「苦行に耐える精神力が必要」と勘違いして、断食や単品ダイエットに
没入し、意識と生存本能が対立するところまで自分を追い詰めた挙げ句に
意識が負けてドカ食いに走る場合がある。


そういう意味では、「意識」と「知識」と「見識」が必要なんだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:59:55 ID:RAWpBE1N
「知識」に「見識」を加えたのは、溢れるダイエット情報の中から
本質を見抜く力が求められるという意味で。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:00:04 ID:LX/zJILX
ステッパーに関していえば、好きな音楽を聴きながらやる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:01:24 ID:LX/zJILX
続けることによって、結果が出ていることも大きい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:04:13 ID:LX/zJILX
結果というより、成果か。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:08:41 ID:RAWpBE1N
勉強もダイエットも、続く人は、成功体験をエネルギーにして弾み車の
ように回転を持続させるのがうまいかもね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:20:37 ID:lhmF0ggZ
のんびり始めてのんびり続ける。気合いを入れず、とにかく始めてみる。
記録をつけるだけからでもいい。
通勤電車でたってみるだけでも、間食をひとつ減らすだけでもいい。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:23:47 ID:n0bK/1rw
続く人は冷静だと思う。
ダイエットの目的が健康と美容に適うものであり
その方法は自分の性格や体質やライフスタイルに見合うものであり
時に食べ過ぎても臨機応変に過剰カロリーを相殺する手段を講じ
停滞しようとも投げやりになってそれまで積み上げて来たものを
台無しにするような暴挙にいたらず
淡々と飄々と黙々と、ぶれずに目的に対峙し続けられる人は続く。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:27:26 ID:mniKU83Q
続く人はきちんと食べて栄養をとっている。
運動をしている。

お金をかけすぎない。
エステに頼らない。

健康にきづかっている
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:37:52 ID:XPzPx4QV
根気と我慢
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:55:52 ID:zyXw3Rq6
>>23
それは車の運転に慣れてるか慣れてないかの差で
このスレの例えとしては間違いだと思うよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:18:53 ID:ZQhse8Oy
痩せるメリット>ダイエットのデメリット
であれば続く
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:55:39 ID:HCdlA8rn
苦痛と思わないように自分の意識をコントロールする。
苦痛と考えてしまえば誰もやりたくないに決まっている。
たとえば「これは自分の趣味なんだ」のように前向きな言葉に置き換えるなどしただけでかなり違う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:40:03 ID:erP+RWPA
貯蓄が出来る人と出来ない人とも似てる

40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:50:47 ID:WtVKw4GK
わたしは「結果」だけを求めてはいない。
「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ………
近道をした時、真実を見失うかもしれない。
やる気もしだいに失せていく。

大切なのは、『真実に向かおうとする意志』だと思っている。
向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、
いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな。
…………違うかい?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:08:27 ID:mYdrLICs
自分で経験した事だが
続く人はムリをしてない。
ちゃんとカロリー計算や運動も適度にしてやっていくので
結果が出るし、食事制限しててもストレスが溜まらない。

続かない人は文句ばかりで実行に移してない。
◯◯ダイエットとか楽な方法にすぐ飛びついて
まともに実行しなかったあげくに「痩せない!」と逆ギレ。
運動も何かと理由をつけてやらない。

最近の食事制限系のダイエットは
栄養も取れてるし、やれば確実に痩せるもの。
痩せない奴は絶対、カゲでなんか食ってる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:18:16 ID:/YriIdJt
自分は何をしたら太るか痩せるか、それを解った人が続くと思う
解ってても無視して食べる人はどうにも…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:30:31 ID:s1Wykjb3
多分私は成功してる部類だと思うが(5ヶ月ほどで158cm/68kg/41%→52kg/25%)

食べ物に対して変な憎しみを持つとか侮蔑するとかしないで
食べたい物をバランスとカロリーをてきとーに気にしながら食べ、
ある程度自分を甘やかしたり逆に追い込んだりしつつ運動を続けるのが成功の秘訣だと思う。

だってマクドナルドのポテトだってたまには食べたいし31のアイスだって大好きだ。
チョコも色々食べ比べたい。煎餅のぱりぱり感は神。やめるのは絶対無理。
運動だってやりたくないときはやんないよ。面倒だもん。

ただやりたくなったらガンガン走ってガンガンショコって食事も控えめ。
そういうときは控えても気分的に苦しくない。ダイエットにハマってる状態だから。

気分の波に流されず逆らわず、テキトーに行けば痩せるよ。
あと5kg/5%ぐらい落とす予定だけど、これからもぬるくやって減らす自信はある。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:36:10 ID:9oMuZ7vv
>>43
成功?今がスタート地点だよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:42:33 ID:mYdrLICs
>>44
なにカリカリしてんの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:52:06 ID:AhXiFetS
失敗する人:極端に走る。余裕がない。理性的に考えられない。
成功する人:臨機応変に対応出来る。余裕がある。理性的に考えられる。
こんな感じかと思う。

太っている自分に心底ウンザリすれば痩せる。
ウンザリ感が強ければ強い程、本気で痩せようと思える。

せっかく痩せる努力をするならば、失敗はしたくないから堅実なダイエットを始める。
自分を追い込み過ぎず、だからといってダラけ過ぎない。
焦らず淡々と続けていけるかどうかが、成功か失敗かの分かれ道だろうなぁ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:19:33 ID:6VP0b5tp
>45
44はべつにカリカリしてないと思うよ。
5ヶ月程度じゃ「今がスタート地点」てのは同意できる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:23:20 ID:/+meb44G
>>47
ああこういうのが「臨機応変に対応できない」って言うんだね…
短期間で結果出したいっていうのも、逆に長く続けないとスタートじゃないって言い張るのも
元は余裕のなさからくるんだろうね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:24:26 ID:RAWpBE1N
続かない人は「食=罪」という感覚がどこかにある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:33:20 ID:6VP0b5tp
>48
大丈夫? ちょっと文章おかしいよ。
心に余裕を持って、ゆっくり落ち着いて。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:36:04 ID:i/Ja4lST
>>45
自分が成功しないから嫉妬してんだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:46:31 ID:nGK0PXr7
まずはイイワケ考える前に動け!って感じ

1週間に1度は好きなモノ沢山食べて休養した方がいいよ
残り6日はストイックにいきましょーよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:51:27 ID:2dLT4k8V
あー・・・あれだ。続かない・成功しない人って何ヶ月経っても悪い意味で
まだスタート地点って思ってるんだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:15:13 ID:Yl2KNUjm
>>44>>43のスペックに対して 今からがスタート地点だと言ってるんだとオモタ
だって巨→標準なんか食生活見直せば短期間で誰だって簡単にやせられるじゃん。
でも標準→美容やモデルになるのは相当な努力と忍耐力と時間が必要だもん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:24:03 ID:oV+F+nvl
>>54
続かない人はそこまですら行かないって話だと思うが。
誰だって簡単に出来てたらそんなに苦労しないw
食生活の見直しこそ続かない要因じゃないか。
短期間って、1ヶ月ですら続かない人にとって長期だしなー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:26:49 ID:oV+F+nvl
連レススマソ

というか、それこそそんなにストイックにまだだーまだまだーってやってる方がつらくね?
それこそ続かなそう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:44:12 ID:/YriIdJt
食生活の見直しは必要だよ。だって糖尿病や高血圧になったら
ダイエット以上に、寧ろガチガチに食生活に気を使わなきゃいけなくなるんだよ?
そうなりたくないと思えば、ダイエットも維持も続けられるって。
言い訳して食べまくる人は後から苦しい目に遭うだけ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:49:29 ID:97BV8amZ
好きなものは食べるけど、「たくさん」食べようとは思わないねーもう。
岡田の本の「足りないなと思ったらもう10分待つ」ってのがとても効果をあげてるから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:51:15 ID:oV+F+nvl
なんか 好き、食べる=どか食い、無駄食い だと思ってるやついるのか…?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:27:22 ID:T4/DNZ4B
ドラクエとかのRPGで、こつこつレベル上げするのが好きな人は結構続くと思う。
あと100円貯金とか好きな人。
ようは毎日同じ事を繰り返せる人は続くんじゃないかなー?と思うよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:47:42 ID:WuxqBv/9
続かない人はすぐに結果を求めたがる。
結果がでない→効果ない→やめる。

続く人はすぐに効果が現れなくても続けて頑張る。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:43:04 ID:BKeOp+r9
自分自身の事を愛せば続くお
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:51:32 ID:RAWpBE1N
>>62
それ同意。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:56:23 ID:rrmiooVE
続くか続かないかなんて言ってるから痩せないんだろ
続けるか続けないか、それだけだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:03:48 ID:RAWpBE1N
失敗する人ほどダイエットにお金をつぎ込んでる感じがしない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:14:11 ID:sSHX3Ewu
たしかに
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:15:43 ID:+1RNd5pM
ダイエット系のブログを見てると、巨で彼氏彼女配偶者がいる人は大抵成功してない気がする
ぽちゃ〜普通体型は除く
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:40:50 ID:X5lwFchY
続かない人はやる事が極端。
急に食べなくしたりキツい運動したり。
一時的に痩せてもすぐリバウンド
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:20:03 ID:0tUezvfq
続かない→根性で乗り切ろうとする人
続く  →工夫で乗り切ろうとする人
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:53:57 ID:ELdte7kd
>>68
続かない人からみたときに、続く人って、わりとしっかり
食べてる(ように見える)。

「なんでそんなに食べててやせられるの?」と思うくらい。

でも、1ヶ月平均の摂取カロリーとかでみると、実は
続かない人のほうが食べてる。

続かない人は、1食抜いた印象とか単品だけで済ませた
印象が記憶に残っていて、変な時間(特に寝る前)に
変なもの(お菓子とか)を食べた記憶は忘れてる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:14:39 ID:qX+WYfOk
>>64
至言。
そして「千里も道も一歩から」
続く人は、どこかへ到達するには一歩ずつ歩くしか無いと知っているので淡々と歩いている。
続かない人は、近道や抜け道や楽な方法があるのではと焦り苛立ちその一歩を惜しんで
立ち止まったり道を踏み外したりしてしまう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:45:21 ID:Lrm3ulB1
無理は禁物だよね←始めからこの考えをもってる人は続かない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:46:55 ID:qX+WYfOk
>>71
×千里も道も一歩から
○千里の道も一歩から
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:12:34 ID:t2/vBj9O
楽もしないけど無理もしないって感じ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:47:32 ID:D4/t15xd
ようは目標達成後も継続できるダイエットがいいんだよ極端なダイエットは目標達成後は続けられないからまた太る
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:53:45 ID:+OG/ZLtv
短期で、カロリー減らしまくったりせず、一生もんで、お菓子、油もの、なるべく歩く、間食控える、をする。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:16:34 ID:khB4bIut
このスレおもろいね

続く人の分析見てると、なんでそれで太るんだろう、っての多いけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:37:02 ID:9xbpc4TN
太ってダイエットをして挫折したりヤケになったりして
やっと続く方法がわかったってことでしょ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:39:18 ID:GY1LXEFZ
寝る!寝るしかない。
寝ていれば絶対ご飯を食べない。
最近早起きになって一日3食になってから太ったよ。
昔は朝と昼が一緒だったから一日2食だった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:48:51 ID:ANO9AuRT
食べることが本当に楽しみな人は続かない。
食べることがどうでもいい人は…、元々太らないかw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:10:44 ID:YbABpZHd
何度も失敗した。そのたびにリバって筋肉そぎおとしブヨブヨの39歳
中年になった。174cm/98kg 高脂血症、高尿酸血症、境界型糖尿病、軽いうつ病。
そんな俺に神のいたずらか彼女ができた。27歳、大企業の秘書。

俺は修羅になったぞ。100kg近い体を揺らしてトレッドで吐くほど走った。
半月版がぶっこわれて、腱が炎症おこしても負担の少ないクロストレーナー
をやりまくった。筋トレも常に全身が痛いほどやった。
食事は彼女が勉強して、1200kcl食をつくってくれる。昼も弁当をつくってくれる。
今はすっかり普通体型になって、筋肉質なほうだと思う。
つらかったうつ病も完全に治った。中性脂肪なんか1550→45になった。
あとは別居中の妻だけが心の悩みだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:16:16 ID:Ux1aw3DM
ダイエットを楽しむことが大切だと思う
早く痩せなきゃ、もう太っちゃだめだ、ってマイナスに考えていると全く痩せない
そうじゃなくて、痩せたら嬉しい!ぐらいの気持ちなら楽だし徐々に痩せていける

私は154/48.2だったのが43.0に痩せられました。半年かかりましたけどw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:17:36 ID:1iNlMVo0
たべない事に執着しない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:21:08 ID:dUiSM/8b
>>80
いや、むしろ逆では。
食事を大切にして、一食一食を丁寧に楽しく
味わえる人は腹八分を保ちながら続く気がする。

むしろ、食べる行為に罪悪感や後ろめたさを感じ、食べるたびにストレスを
溜める人が断食と暴飲暴食を繰り返し、身体が悲鳴をあげて脂肪を蓄積
するようになると思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:44:27 ID:QUcEYDYj
>>81
最後はきちんとオチてるし、なかなかオモロー!なネタだな
フィクション作家になれるかもねw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:04:18 ID:dUiSM/8b
なはなは
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:31:40 ID:LztfSEAc
>>80
スイマセン、食べることが趣味と言っているくらい大好きです。
でも食べてばっかりじゃマズイ、と思いジョギングも日課にしました。

そしたらそれなりに食べているのに、ジョギングのおかげで太ってた時より痩せました
(と言ってもまだまだですが…)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:48:31 ID:dUiSM/8b
そんなもんだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:19:35 ID:JzYEyhtY
1日のスケジュールの中には、ちゃんとダイエットの時間を取り入れることが大切だと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:45:51 ID:txY+bs7R
食べたら動く、食べ過ぎたら次の日に調整
日常的に運動して運動後の爽快感を楽しむ
出歩いておしゃれを楽しみ、ナルシストになれば続くよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:00:55 ID:YbABpZHd
    ー永遠のデブの特徴ー
・ダイエットに効くサプリがあると思っている。
・燃焼系アミノ酸を飲むと痩せると思っている。
・岩盤浴やサウナスーツで痩せると思っている。
・漢方薬で痩せると思っている。
・ジョーバやブルブルマシンで痩せると思っている。
・ジムに行っても60分の有酸素運動すらできない。
・ほんの少しの運動で満足して、その消費カロリーの10倍間食。
・自分に甘いので理由を付けて食べたい物を食べる。
・ダイエット商品のカモになっている。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:19:42 ID:aSbTrqdb
そんなもんだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:44:56 ID:o7hMM6Ks
>>84に同意
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:46:35 ID:e6W+URUt
あれは駄目これは駄目これは毒食ったら痩せるわけがない

…と言ってる人で続いて成功した人は見たこと無いな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:18:00 ID:q8Db6eNB
続かない奴=とりあえずやってみよう、って気持ちがないキガス

「効きますか?」だの「これはダメ?」だの「教えて下さい」だのハナっからやる気がない

続く奴は、続かない奴が質問してる間に痩せていくんだよ。
そして続かない奴は質問して満足w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:12:46 ID:T3tzPbW8
アゲ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:23:07 ID:4CX8Iq0c
食べなければ痩せる!の人はだめだね。三大欲の食欲を我慢するってのはかなり辛いし。
食べてもその文運動すればいいだけ!な人はOK。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:03:47 ID:73Nq2g2g
毎日、食べたカロリーと運動で使ったカロリーがだいたい把握出来てて、
日常生活で食事が上回らないように気をつけて、時々は食べ過ぎるけど
1週間平均くらいでリカバー。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:13:11 ID:ItMjyNtp
>>98
おぉ、まさにオレ
ナカーマ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:20:07 ID:dy9u1iHX
体重はあんまり気にしない。

運動は毎日する。

好きなものは時間を守って食べる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:24:14 ID:V/oGVtZB
体重が減らないだけで「ホメオ」とかなんとか言ってるのを見ると片腹痛くて仕方ない。
ダイエットは体重じゃない、と気付いたら一歩前進。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:49:25 ID:BlLbx4v0
半身浴・ナイシトール・ぶるぶるベルト等運動なしで痩せると本当に信じていらっしゃる人々。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:00:48 ID:GERG6O+Z
続く人は、人の成功を喜べてそれを自分のバネにも出来る人。
続かない人は、成功した人を嫉んでそんなことできないと絡むしかできない人。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:05:53 ID:O1sJwLPL
自分を客観視する。

自分がデブだ、とわかっているつもりでも それは所詮つもりにしかすぎない。

そこからは、自分と向き合う。
己の心と相談しながら、頑張ったり休んだり…
ダイエットを長いスパンで見るので、始めから気合い入れて頑張りすぎない。
1キロうんぬんで一喜一憂しない。
小さなことの積み重ねが後に大きな結果を生むということを信じる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:26:36 ID:MlwJZye2
>>60
浮いてます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:38:45 ID:VNd2DC6Y
>>91
> ・ダイエットに効くサプリがあると思っている。

体脂肪を落とす手助けになるサプリは売ってるがな。
身体動かすのを前提だが、ジムにも売ってるし。

ダイエットに効くサプリじゃなくて
デブが思ってるのは、食事制限も運動もしなくて
痩せると思ってるサプリだよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:17:12 ID:73Nq2g2g
VAAM飲んで半身浴。3ヶ月続いているのに痩せない。。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:25:35 ID:VNd2DC6Y
>>107
( ゚д゚)ポカーン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:27:31 ID:LqVXSn2W
>>107

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   つ、釣られてなんかあげな・・・クマァァァァ!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:56:53 ID:73Nq2g2g
プロテインを毎日毎日2gずつ飲んでます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:10:24 ID:xTPgG57P
続くよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:11:46 ID:+cqGDa4t
浮いてます
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:51:07 ID:0kuV4hdW
78の言う通り
よーは失敗しながら本当に納得いくやり方を見つけ出すことが大事
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:56:03 ID:PtN3jp/k
己を知る、これに尽きる。
性格と体質を。
それが充分に把握できていれば、おのずと一番効率的なダイエット計画が立てられる。
ダイエットに関する、正しい基礎知識はもちろん重要。
あと、問題意識をもって真面目に取り組む人はリバウンド率も低いと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:57:46 ID:u0xD4oUc
↑こういうタイプが挫折するタイプ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:33:58 ID:0bchTNjc
>>115
それは人による。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:34:14 ID:xTPgG57P
愛と夢のある人は続くよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:38:24 ID:spZb3Fm+
自分に上手くマインドコントロールかけれればわりと続く
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:41:29 ID:MogPU93p
>>117
正しいと思う。

だからといって、「夢も愛も無い自分は、意思が弱すぎるから
どうせ、すぐやめるだろう」と行動しようともしない私は、愚か者だ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:00:41 ID:2Q0l+/84
失敗する人は
頭のどこかで
自分が痩せれるわけないと思っている
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:11:18 ID:+v4zF/8G
>>119
愚か者!

では俺が愛してやる!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:24:49 ID:zbB9sg96
自虐的な奴は続かない。

自分が好きな奴は続く。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:08:44 ID:Pj+NAkSr
哲学の領域だな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:42:09 ID:2M/5vorP
徹底的に自虐的だからこそ続く事もある。嫌いな自分をどこまでも追い込める。

自分が好きで続けられるに越した事はないけどね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:58:50 ID:zbB9sg96
>>124
それは自虐的っていうかストイックかマゾなんだろう。
徹底的に痛めつける、られるのが好きなんだろう。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:21:51 ID:DnotqBW0
>>122
んなことない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:25:34 ID:lxuVJuL+
急がば回れという言葉を知っている人
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:42:38 ID:jpZkJyye
目標がある人
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:58:00 ID:ODcMu5VH
頑張り過ぎない。
適度に気をぬく。

続く人はそれが出来る。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:58:41 ID:wAhigYUp
自分を正しく見られる勇気のある人
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:07:40 ID:Pj+NAkSr
1ヶ月断食できるか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:08:07 ID:louqp7yT
>>131
出来ないし意味ない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:17:27 ID:3eloVzsl

体重の減少は一直線にはならない
体重より体脂肪率の変化を重視
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:21:29 ID:y997GrMA
>>120
加えて痩せなくてもいいやと頭のどこかで思っている
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:55:20 ID:HmwzR8+3
腹八分を心掛け、学習能力もあり、常に自己管理が出来ている。

職場や学校では明るく、同僚や周りから好かれる。
空気を読むこともするが、流されず 常に自分のスタンスを持っている。

自分の部屋の身の回りもきちんと収納されている。その日やるべき事は残さない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:14:26 ID:Pj+NAkSr
結局、痩せるのは食べないに限る。マジ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:01:04 ID:Cw/EbSzF
女性に限ってなのかもだけど
綺麗になるため、お洒落をするために
寒さ暑さ痛さを堪える事の出来る人はダイエットも成功するんじゃないだろうか。

寒さ暑さ→季節先取りのファッション
痛さ→脱毛等の痛み、ヘアカラーやデジパー等長時間の苦行
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:40:43 ID:4vo8dwQn
続かない人 = モノに頼ってる

続く人 = 自分を頼ってる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:49:03 ID:rKTk4yhF
>>135
そういう人は、そもそも太ったりしないと思われ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:10:17 ID:MC8+2uDP
思われ〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:01:10 ID:Q0k6bo80
続かない人→目先の数字にとらわれる。短期で結果を・・・(ry
      現状を直視できずにだましだまし日々を過ごす。
続く人→数字に一喜一憂せずにボディーラインを気にする余裕がある人。目標が明確。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:22:41 ID:CgOBgNi+
>>120
納得。
そのとおりだった。ちょっとでも体重が停滞すると
痩せるのなんてはなから無理だったんだ、もうやめてやる・・
なんてヤケクソになってリバウンドってパターン
昔はよく繰り返してたよ。
でも多少太りやすく痩せにくい体質であっても
普通に生活できてる自分が痩せられない特異体質なわけもないって
冷静に考えるようになってからはダイエットが続いて
結果もゆっくりだけどだせるようになってきた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:14:06 ID:Sz7tK3Jc
極端に食事減らしすぎな人もダメ。逆に痩せない。

そして運動しないやつもダメだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:12:06 ID:6Ej9GpG5
自分の体のポテンシャルに着目するとダイエットが楽しくなってくる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:58:27 ID:NI8bd1j1
ここのレスを日めくりカレンダーにしてトイレの壁に貼っておきましょう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:11:03 ID:s7sUoQaP
145日目にカレンダーをめくると、
「ここのレスを日めくりカレンダーにして・・・」の文字。

言われた通りに日めくりカレンダーを作り、また>>1に戻る。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:31:38 ID:n/7qTc0t
毎日する必要は無い!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:49:59 ID:yAdQ7fsE
格言スレw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:54:52 ID:N5qa4ap9
続かない人
 自分はその気になればいつでもダイエットできるからと思い
何でも後回しにする。 ・・・俺
後このスレ来た人。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:03:30 ID:9HatKRW0
春雨ダイエットは続くよ!
151師荷鯛:2008/05/29(木) 14:16:38 ID:LYUhP4Lb
生きてさえいれば必ず続けられます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:26:21 ID:/HiVpyCD
ダイエット以上の苦しい経験を乗り越えた人は
10キロ痩せるのなんかちょろい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:46:09 ID:N8mhvHez
失敗し反省している
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:56:59 ID:BJoT8QAF
続く人毎日の体重を記録してるひと
続かない人前日の体重しか覚えていない人
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:01:46 ID:DSIYmwTj
体重計を毎日計ってるだけで続く人だと思う
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:03:50 ID:BJoT8QAF
体重計を毎日計ってるなら続けそうだな近づきたくはないが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:08:53 ID:9HatKRW0
今月は毎日春雨(^_^)


朝:春雨スープ
昼:春雨サラダ
夜:春雨ごはん


5kg痩せたお
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:13:40 ID:BJoT8QAF
一月で5kgは痩せすぎだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:14:16 ID:VAMbqiS5
続く人 バランス良く、程々に食べる
続かない人 >>157みたいな人
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:18:15 ID:Hicbv4y3
中国産の春雨怖い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:42:53 ID:9HatKRW0
〜2ちゃんねらの予言〜
北朝鮮の現体制が崩壊したとき、いったい何が起きるか。
2ちゃんねらの一人として、あらかじめ予言しておきます。
キーワードは「事大・他責・反日」です。
1)にわか反体制運動家の出現
 それまで金正日体制に取り入ることができずに冷飯を食わされていた人間が、ある日突然
 「俺は独裁に反対したためにずっと睨まれていたんだ」と言い出します。まるで金正日の
 影響力が安全なレベルに下がるのを待っていたかのように、それまで名前も顔も存在も
 知られていなかった「反体制運動家」が雨後のタケノコのごとくあちこちから出現。
 体制崩壊の主要因が経済破綻だったにもかかわらず、まるで独裁政治を終焉に導いたのが
 自分の手柄であるかのように自慢げに振舞います。
2)みんな「俺は強制されていた」
 それまで金正日を将軍様と呼び、進んで独裁体制を支持していた人たちは、体制が後戻り
 できないところまで破綻したのを見抜くやいなや「自分は騙されていたんだ!」「強制されて
 いたんです!」と、自分たちも独裁政治の被害者であったことをアピールしはじめます。
 まるで恋人に騙された女子高生のようにつぶらな瞳をパチクリさせながら、「純真な自分」が
 意に反する支持を独裁者から強制されていたことを世界に向けて訴えます。
3)独裁体制が続いたのは日本のせいだ
 そして「にわか反体制運動家」と「騙されていた善良な人たち」は口をそろえてこう言い出します。
 「あんなひどい独裁体制が21世紀まで続いたのは、日本が経済支援をしたからだ!」
 「金正日体制を裏で支えたのは日本だ!」
 「北朝鮮に独裁国家があったのは、日本のせいだ!」
 「日本は復興を支援して当然だ!」
これ、絶対当たりますから、あちこちに貼っておくといいですよ(笑)。
そのときに「あなた方の行動パターンなど日本ではずっと以前からネットで
予想されていましたよ。」と言って微笑むためにも、ね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:14:41 ID:VtaVZh56
>>161
ワロタww もうひとつの韓国誕生か?

とりあえず、運動するかな。。。

一気に痩せようとすると続かない。のんびり気が向いた時に運動していると
結構痩せれる。 >>155の言うのはまんざら嘘じゃないと思う。
いつも自分が置かれている現状(デブ状態)を認識するだけで、食事も
抑えられるし、運動もしようと思うようになる。案外いい手かもw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:19:23 ID:hN6KmBgc
縄飛びいいよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:43:43 ID:sBJup5ej
前向きな人は痩せる

本気でやる気あるなら
運動後の体重を方眼紙
なんかに書き込んでくと
モチベーション上がるし
痩せるぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:10:52 ID:DRxnGiES
>>135みたいなダイエットを特別視する人は続かないだろうと思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:57:15 ID:QPbNiqyN
体重を毎日計るのは個人差あると思うよ
体重増えてもまた頑張ろう!と思える人はいいけど絶食したり自暴自棄になってドカする人もいるだろうし

自分は後者なので体重は計らずに体のサイズで判断します
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:13:42 ID:GTmZnGD0
気楽に考えて元に戻せば(ダイエットすれば)良いんじゃまいか?
いつまでに何s落すとか焦るから続かないんだと思うよ。
今までの食生活や生活習慣を少しづつ直して行けば良いんじゃないの?
あんまし真剣に考えてないので続くと俺は思う
1日の体重の変化なんてあって当り前だよ。って感じでお気楽にね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:39:42 ID:9s6uRLpo
食べる事が好き。食べたいものを我慢しない。ただ、少しだけ食べる。
運動は無理せず楽しく続けられるものを選ぶ。
5キロ太ると綺麗に戻すのに時間がかかるから、3キロ以内にコントロール。
女が無茶な食事制限をすると、絶対綺麗に痩せられないと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:39:14 ID:3XXFcr9d
なにかしらのデータを計測する事

今日は何km走った?
タイムは?
トレ種目は?
体重は?
何食べた?
とか

ジムだけでなく、webで管理できるサイト沢山あるよー
自己管理しつつ目標立てないと長続きしないよ
当たり前でスマソ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:05:31 ID:4LhyaeGv
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:05:59 ID:h7ZVwToc
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:06:53 ID:XClaEYoo
くだらんな。実にくだらん。>>171
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:19:02 ID:6tOf0Sav
いかにダイエットと思えずに楽しめるか?

自分が今そんな感じでやってますね
腹周りが落ちた場合、これ以上続けたらこれどうなるんだwwwとか考えたら楽しくてしょうがないですw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:19:05 ID:Zn0DeUro
食事の時間だ! 仕事を止めて1時間とか、構えるのがうっとうしかった。
今は、腹減ったら仕事の合間に一口食って、また仕事。 自然でいいわ。
食った! という感じも無く胃も楽そうだ。
バナナ半分とか、アイス一口、リンゴ一切れ、飯屋で小飯と豆腐だけ。とか
とにかく 消化に苦労していないのがわかる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:22:27 ID:FIwTM7MB
ストイックな自分に酔い痴れて下さい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:29:24 ID:uT0olTvM
私はいま禁煙、禁酒も兼ねてダイエットしているけれど
全てに共通して言える事は
自信を持つという事だと思う。

何日我慢できた、とか
何日頑張れた、とか
何cm減った、とか。

これで半年は続いている。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:49:43 ID:XUo6KgCs
意味不明
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:56:43 ID:JKNZim4r
続く人
それはあたし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:10:46 ID:dmpOGHJ7
続かないのは生まれつき。遺伝。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:37:10 ID:8dOv06Cf
続かない → 新規に何か買う(置き換え食、ステッパーなど)

続く → とりあえず生活スタイルの見直しから入る(岡田式?)

経験上はこんな感じ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 05:14:06 ID:9Ja2CdI1
ダイエットを楽しいと思えたら勝ちですね。
今の私がそうです。自分の体をとことん極めたいと思います(笑)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:27:52 ID:ywTMfL/T
いいすれだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:11:03 ID:43U4Ilgr
根性だよ。続かない奴は根性がない。苦しい事から逃げてばかりじゃ痩せない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:19:24 ID:6TqWqfl4
ダイエット順調な時は、『今日一日くらいは頑張ろう』
デブっていく時は、『今日一日くらいは食っちゃ寝しよう』
と考える日が連続する。
気持ちが安定している人は努力が長く続く気がする。
自分は浮き沈みがあるので、なかなか続かないしリバウンドも経験した。
未来を夢見すぎず、今日一日を大事にしてまた頑張るよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:51:48 ID:ywTMfL/T
根性かな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:39:24 ID:Y/rFknY0
>>184
俺もそれに近いけど「これぐらいいいか」と自分に甘かったことを
「これぐらい」と思うなら「これぐらい」我慢しろ。
と自分に厳しく考え方をかえたら今のとこ続いている。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:39:36 ID:8UFvYNUU
無理なく続けられるていどの運動に止めてる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:16:11 ID:HsCNr+LQ
ダイエットと言うかジムでスタイルをよくしようとがんばってるけど、
最低、毎日体重計に乗ることは必要。
あと適度にナルシストじゃないとだめなのかなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:20:34 ID:9DbZx3HC
運動した直後は「もうこんなのやめてやんよ!!」と思うが、体重を計ったり、このダイエット板を見てると不思議とやる気がワイテクル。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:28:00 ID:CNNbebBY
今年41歳です。油断すると50キロになるようになりました。
シェリーのDVDを始めてからよく食べるようになって
47キロから51キロにまで増えてしまったような気がします。
筋肉はついたし体力は向上したけど。
最近始めたのは、コアリズム、マイクロダイエット、ヒルズダイエット
パステルゼリー、
前からボチボチとやって続いているのは、エアロバイクと玄米
こんにゃくらーめんなど
継続も大切だけど休みつつやめないってことが大切では?
191名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:47:14 ID:cIpXU5k+
自分は、慌てなくなったら体重コントロールができるようになった。

前はダイエット中に一度でもドカ食いしたら、挫折感でいっぱいで次の日からは
もう続けることができなくなったりしたけど、一度ドカ食いして2〜3日疲れた内臓を休めよう。
・・・と気持ちの持ち方を変えたらコントロールができるようになった。
(痩せてる人はこういう風に生活してるんだろう。と思ったから)

気持ちが落ち着いたら、バランスの良い食事をとれるようになった。
(ガマンしてるっていう気持ちがすごく減った。)
焦ってるときやハイになってるときは、バランスよい食事に目がむかなかったです。
野菜や肉などを減らして炭水化物(ソバとかパンとか)でごまかす食事だった。
前後逆の気もするけど、コレ本当。


一生は続けられないから、ダイエットのための運動はやってません。
掃除をどこでもガッツリしてます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:29:06 ID:PYHpiQwZ
もともと痩せてた人は頑張りやさん。もともと太っていた人はあきらめが人一倍早い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:21:06 ID:iezeLzZs
>>183 ダイエットって痩せるだけじゃなくて、その後の維持とかも含んでの事だろ? つまり極端な話、一生続く訳で。そう考えると根性で何とかなるもんじゃないんじゃん?
194ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI :2008/06/03(火) 04:26:39 ID:xEAKcSNy
なるほど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:20:11 ID:YPn1jzfQ
>>193
維持できないのはカロリーオーバーだからでしょ。
太る人間は生活習慣からみなおさなければならない。
それにはもちろん苦痛も伴うわけで、信念を貫く忍耐力がいる。
失敗する人は甘えがあるから失敗する。
根性がないんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:14:23 ID:ye1R4yhs
だらしないからだよ。
ダイエットだけでなく全てにだらしない。
続く続かないの原因の一つは、ツケをすぐに取り返すか貯めたままにするか。が違うと思う。

例えば、成功する人は食べ過ぎてしまった翌日は控える。とか、用事があって運動できなかったら次の日は多目に動く。とか、返せるうちにツケを返す。
でもデブはツケを放置して、次第にサボる事に慣れる。そして運動しなくなっていく。
仕事や借金も同じで、取り返しのつかない状況になるまで気付かない。

だらしない奴は仕事も出来ない金もない痩せれない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:17:58 ID:ye1R4yhs
だいたい、だらしない生活してれば太るのは当然だし、生活自体改めれば痩せるのは簡単だし、一生維持するのも難しくない。
適度な運動。適度な食事。
だけでしょ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:31:02 ID:y4jVGMeC
>>196
>>197
なんでダイエット板にいんの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:32:48 ID:QknM5IqU
耳が痛いっす…頑張ります。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:42:54 ID:ye1R4yhs
>>198

ダイエット板にはデブしかいないとでも?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:56:07 ID:y4jVGMeC
>>200
だから何のためにダイエット板にいるのか聞いてるんだけど?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:14:32 ID:ye1R4yhs
>>201

スレチなだからやめなよ。
どうでも良いことじゃん。
203スリムななし(仮)さん:2008/06/03(火) 11:28:05 ID:y7ZO2SGF
ダイエット板にいるくせに他人をコケ下ろしまくってるんだからでしょ。
アドバイスならわかるけど、上から目線で悪口いいまくりじゃ反撃されてもしゃーない罠。
それはどの板でも一緒でs
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:40:40 ID:y4jVGMeC
>>202
どうでもよくないでしょ。何のためにダイエット板にいるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:43:17 ID:9oE1PuN2
だらしない生活でひとくくりにするのはどうかと思うけどね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:44:55 ID:eLvcv7r+
だらしないから太るってのは合ってると思うけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:46:03 ID:9oE1PuN2
やせててもだらしない生活の人はたくさんいますけどねw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:50:01 ID:eLvcv7r+
まあまあ。
自分に当てはまってるなら見直すべきだと思うよ。
少なくとも自分は、生活見直したら健康的になったし腹のたるみも無くなったよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:51:01 ID:9oE1PuN2
>>208
それはあなたの場合ってことで。あなたがだらしない生活をしていた人ってこと。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:53:07 ID:eLvcv7r+
まあまあ。
自分に当てはまってるなら見直すべきだと思うよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:16:22 ID:y4jVGMeC
IDまで変えてご苦労だね。結局いいわけも出来ず。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:35:21 ID:ye1R4yhs
俺の発言がデブの逆鱗に触れたらしいなw

とりあえずPC消して走ってくるのが良いんじゃないかなぁ?
俺がなんでダイエット板にいるか語ったところで、脂肪は減らないから気にしなくて良いよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:37:21 ID:U7vologE
>>211
近親憎悪だろ。
こういうこと言うヤツって
そこそこ「根性で」成果を出している元デブか、
もしくはダイエット中のデブ。
結局「根性」が続かなくなってリバウンドする。
一生、根性で生きていって欲しいと願うのみだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:54:13 ID:ye1R4yhs
>>207

いくら食っても太らない体質ならだらしなくても太らんわな。
もしくは肉体労働で運動になってるか。

基本的には太るのは生活習慣のどこかに異常があるから。食い過ぎか運動不足か。
生活習慣を改善すれば自然の状態に少しずつ戻っていく。つまり痩せる。
文句ばっかり言って、自分を変えようとしない奴は痩せない。
てか、ずっとデブってれば良いんじゃないかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:04:24 ID:zfjP2ldi
自分に当て嵌まってなければスルーできるって事でしょw
少々手厳しい意見も聞ける余裕のある人は続く。

いずれにせよ、 性根のない奴には無理。
216206:2008/06/03(火) 13:10:16 ID:eLvcv7r+
>>211
自分と>>196は違う人ですよ。
そんなに頭来る事?ヒステリックになりすぎだよ。
もっと気を落ち着かせて。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:12:26 ID:seH/xf9B
強迫的に食事制限に取り組むのは
反動が来て長続きしない。
「何か辛いことをしなければやせない」という思考は危険。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:21:07 ID:k41q9Dbh
焼きイモを食べる余裕のある人は続く
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:04:40 ID:BPDt/aU+
食事する時、我慢していると考えると続かない
この食事でまた1回ダイエットに成功した
と考える、ポジティブ思考で!

俺がやってるのは岡田式だけど、実践している方法を信じてれば出来る
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:00:43 ID:IW3y3uLb
続かない人は難しく考えず食事を腹八分で運動をして何故ダイエットをしようと思ったかを辛い時に思い出してください
あと毎日の計量もお忘れなく
運動は雨や筋肉痛の時は休み翌日や体調回復したら絶対に再開をする事です
無理し過ぎても続かないがダラダラし過ぎると再開が嫌になります
休んでも誰の迷惑になりません
ただ自分が思い描いた事が遠退くだけ
続ける事が大切です
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:23:27 ID:+2MCcric
まぁ根性とか考えたら辛い罠
あくまでも自然な生活習慣としてバランスの取れた食事と運動
たまには羽目も外すけど次の日には当たり前に元の生活に
ってのが理想だね

個人的には近い線言ってるけど気を抜くとダメになりそうで
あくまでも自然ってのはまだまだだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:03:02 ID:fRfoABXl
私は根性は捨てて知識仕入れてダイエット効果は低そうでも
ゆるゆるで楽な方法ばかり取り入れてたら続いた。
月500g減ったらもうけもんぐらいの感覚でなら続く人おおいと思う。
結局焦ったり期限を設けたりで体のことを考えずに
やっつけ仕事のような乱暴なダイエットをする人は続かないよ。
続いたとしたら精神的にやばいことになる。


223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:11:18 ID:cYbSZAK2
続かない人
週に1回ぐらい好きなもの好きなだけ食べるとか
少しで満腹になるように胃を小さくしたいとか
目標まで痩せたら焼肉腹いっぱい食べたいとか
とにかく満腹まで食べたい卑しさは直そうとしない

続く人
息抜きが必要なほど我慢しない
満腹は不快、適量が一番美味しいと気づく
目標まで痩せた後は、適度に筋肉も付ける工夫をはじめる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:18:55 ID:8meBlBXG
>>223

> 週に1回ぐらい好きなもの好きなだけ食べるとか

これは基礎代謝下げて本末転倒しないための基本テクニックなんだが・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:20:59 ID:cYbSZAK2
>>224
どういう原理で基礎代謝が下がらないのか教えてくれ

本末転倒も何も、
体重落とす=基礎代謝落とす
体重増やす=基礎代謝あがる
ってことだからしかたがない。

筋肉が減らないようにってことなら、
カロリー減らし過ぎないように毎日気をつけないと意味ないでしょ。
1日で取り戻したりはできないんだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:38:58 ID:8meBlBXG
>>225

ああ。揶揄してるわけじゃないんだ。

長期にわたって低カロリーだと、体が「今、飢餓状態だ」と判定して
基礎代謝を減らして省エネモードに入ろうとする。具体的には筋肉(これが
一番基礎代謝上げるから)を減らしにかかる。カタボリックって言ったかな。

だから、週に一度くらいは量を食べる日を作って、「飢餓じゃないよ」と
騙して(チートデイっていう)やらないとらないとせっかくローカロリーに
してるのに意味がない体になってしまう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:56:53 ID:cYbSZAK2
>>226
停滞期こないようにする工夫ね。
一理あるね。

でも運動メインで痩せても停滞期って来るからなぁ
落とした脂肪の量に反応して飢餓状態になるらしいよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:58:37 ID:82Wd6eUk
人それぞれかもしれないけど151cm78sから
毎月体重の2パーセント以内減を続けてたけど
8キロ落ちたところから二ヶ月間停滞したよ。
運動だけで毎日−300キロカロリーにして
食事は一切変えない(巨ピザになれる程度の食事)で
ゆっくりで飢餓覚えるほどのダイエットじゃなかったと
思うけど、227の言うとおりだった。
チートデイって考え方としては悪くないと思うんだけど
飢餓じゃないって体を騙す場合、週に一度でいいのか
どうかが問題になってくると思う。
飢餓の感受性の強さってほんと人それぞれだもん。


229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:10:21 ID:abXq0bvi
>>152
なんかハッとした
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:11:14 ID:u9zRvns3
>>152
そうでもない。苦しさの種類が違うし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:39:37 ID:uNy/pmJu
根性だろ。
ダイエット中はやっぱ走ってる最中が一番きついかな
デブでも30分必ず歩かずジョギングこれを毎日続けれたら痩せれるよ

無理だろうけどこういう所で根性見せないとね
血反吐を吐く感じで。表現は言い過ぎだが苦しさはこんな感じだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:58:30 ID:u9zRvns3
思ったんだけどダイエットのために
根性使わなくても毎日1時間ジョギングできる人もいる。
毎日20キロのウォーキングが楽しい人もいる。
どのレベルで根性使うかってほんと人それぞれだよね。
30分くらいの運動で根性根性言ってる人って
デフォルトがとんでもない怠けものなのかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:01:45 ID:zGv+TWW1
>>223
が昔(今も?)はデブだったのはガチ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:04:44 ID:vQHbB9vd
>>226
友人が、週一回は好きなものを食べながらのダイエットしたと言ってた。
普段の食事に気をつけるが、週末にはギトギトのラーメンを食べていたそうだ。
食事制限のほかは、休日に10キロ程度のジョギングをしたらしい。

ただ、食べたいストレスをためないように、好きなものを食べる日を決めただけらしいが、
理にかなっていたんだね。
因みに、ダイエット成功から10年以上だそうだけど、リバウンドしてない。
今でもたまに走るっていってたし、無茶食いはしなくなったそう。
体質や生活習慣を上手く変えたって事なんだろうな。
こんなダイエットが理想なんだろうなあ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:47:14 ID:JVY6wMjf
二年前、二か月で5キロ落としてその後10キロ太ったよ。
どうせリバウンドするんだからと思ってダイエット諦めてたけど、10日前から再挑戦してる。
飢餓感を与えないように脳をだましながらやることはホントに大切。
あんまりストイックにやりすぎると、あらがえない原始の本能のような反動がやってくるよ。
落とすより、リバウンドせず維持することの方が難しい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:40:51 ID:vgrqnIJQ
維持が難しいとか言ってる奴は終わってる。

異常な生活習慣を続けた結果デブになってしまい、せっかく生活習慣を改善して痩せても、また異常な生活習慣に戻せばデブるに決まってる。
正しく生活していればリバなどしないのに。
学習能力0。人間やめた方がいいよ。


237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:48:27 ID:vgrqnIJQ
リバするような奴は例えるなら、
多額の借金を長い年月をかけて完済したにも関わらず、また多額の借金を抱え込むと同じで愚かの極み。猿以下。

まともな人間なら、二度と借金などするものかと心に誓い生活を改める。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:34:30 ID:lWZiyc+F
このスレにへばりついてる上から目線の人は続かないデブ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:21:52 ID:vgrqnIJQ
ぷw 気に触ったか?
ダイエットが必要な体型になったことないからデブの気持ちわからないんだ。
上から目線でゴメンネw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:33:03 ID:uQXCff6d
タコかと思ったら顔を赤くした>>238だった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:40:21 ID:vgrqnIJQ
いくら挑発しても君らの無駄肉は減らないよ。
可愛そうな奴らw
しぬまででぶなんだろーなーこいつら。
俺には関係ないがw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:45:43 ID:vgrqnIJQ
きつい言葉で図星突かれたからとムキになるような奴は痩せない。
反省する奴は痩せる。

わかったかい?



























ワカラナイだろうなw肉塊にはw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:09:19 ID:5LZXnkxl
何で挑発するかなあ?何も得しない。自分の心が荒むだけだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 10:33:40 ID:rchqOp3T
図星は各自思うところがちがうだろうからなんとも言えないけど、
赤の他人に対して無配慮なきついこと言ったら普通は気分害されるから、反撃くらうよね。
だまってる人ばかりじゃないのは、掲示板以外でもそうなのでは?
自分だけは上から目線できついこといって、人から反撃されたらオマエはデブっておかしいと思うんだけど・・・


これ・・・●?(´・ω・`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:44:54 ID:vgrqnIJQ
>>244

キミ文盲?
>>236>>237読めないの?
言葉は厳しいが、続く人続かない人の違いを書いただけだよ。
それを上から目線で語るのはデブと決めつけてきたのは>>238だよ。

そもそも、全く自分に当てはまらないのならスルーすればいいだろ?

こんなとこで善人ぶって満足かい?w

246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:36:26 ID:lWZiyc+F
誰とも書いてないのに身に覚えのある人が脊髄反射してる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:40:38 ID:vgrqnIJQ
小学生の言い訳なみだなw

誰ともいってないもん。

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:45:56 ID:7jM2NFRf
おまいら馬鹿だなぁ〜デブ叩いてる奴らは優しいんだよ。
やる気を出させるようにしてるんだ。
ツンデレだけど心を鬼にしてデレの部分を隠してるわけだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:46:55 ID:vgrqnIJQ
なぜダイエットのに失敗する奴が多いのか。
お前ら見てるとよくわかる(笑)
でかいのは体だけにしとけ(笑)
いくらここで頑張っても、一歩外に出れば後ろ指指され笑われる運命(笑)
現実からは逃げられないよ(笑)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:00:03 ID:5LZXnkxl
まあ煽りに反応しても体重は減らないから無視して頑張れって事だね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:21:35 ID:vgrqnIJQ
>>250

その通りですよ。


続く奴 かろうじて人間の精神が残ってる人。

続かない奴 身も心も堕ち肉塊の怪物になってしまった人(救出不能)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:03:51 ID:k27cuDeA
食べないように考えるダイエットは続かない。

どう食べていくか考えてやるダイエットの方が続く。
人は生きてる間は食べ続けるんだからね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:35:41 ID:vgrqnIJQ
スレの頭から読めばかなり良いこと沢山書いてあるんだがな。
全部読んでも目が覚めないような奴には何を言っても無駄だろう。
目が覚めた奴は今頃努力してることだろう。
上から目線が気に入らないとか言ってる奴は死ぬまでデブのままだろう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:55:55 ID:97E6j6bl
性格的なものを改善するのはよほど自覚しないと無理だわな
デブ脳なレスをみかけると、それだからそこまで太ったんだろうとすぐわかるし。
レコダイスレの巨デブとかさ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:06:44 ID:vgrqnIJQ
このスレに巣食う怪物デブ共よ。とりあえず
ここを見てこい。

デブを見た瞬間に一般人はこう思っている。 Part3 http://orz.2ch.io/p/-/life9.2ch.net/shapeup/1206547326/ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1206547326/

口には出さずとも、他人はお前らをこう見ている。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:29:43 ID:d3D1RsP1
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 07:40:51 ID:vgrqnIJQ
維持が難しいとか言ってる奴は終わってる。

異常な生活習慣を続けた結果デブになってしまい、せっかく生活習慣を改善して痩せても、また異常な生活習慣に戻せばデブるに決まってる。
正しく生活していればリバなどしないのに。
学習能力0。人間やめた方がいいよ。





237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 07:48:27 ID:vgrqnIJQ
リバするような奴は例えるなら、
多額の借金を長い年月をかけて完済したにも関わらず、また多額の借金を抱え込むと同じで愚かの極み。猿以下。

まともな人間なら、二度と借金などするものかと心に誓い生活を改める。


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 09:21:52 ID:vgrqnIJQ
ぷw 気に触ったか?
ダイエットが必要な体型になったことないからデブの気持ちわからないんだ。
上から目線でゴメンネw


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 09:40:21 ID:vgrqnIJQ
いくら挑発しても君らの無駄肉は減らないよ。
可愛そうな奴らw
しぬまででぶなんだろーなーこいつら。
俺には関係ないがw



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 09:45:43 ID:vgrqnIJQ
きつい言葉で図星突かれたからとムキになるような奴は痩せない。
反省する奴は痩せる。

わかったかい?




















ワカラナイだろうなw肉塊にはw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:30:23 ID:d3D1RsP1
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 10:44:54 ID:vgrqnIJQ
>>244

キミ文盲?
>>236>>237読めないの?
言葉は厳しいが、続く人続かない人の違いを書いただけだよ。
それを上から目線で語るのはデブと決めつけてきたのは>>238だよ。

そもそも、全く自分に当てはまらないのならスルーすればいいだろ?

こんなとこで善人ぶって満足かい?w


247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 11:40:38 ID:vgrqnIJQ
小学生の言い訳なみだなw

誰ともいってないもん。

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 11:46:55 ID:vgrqnIJQ
なぜダイエットのに失敗する奴が多いのか。
お前ら見てるとよくわかる(笑)
でかいのは体だけにしとけ(笑)
いくらここで頑張っても、一歩外に出れば後ろ指指され笑われる運命(笑)
現実からは逃げられないよ(笑)


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 12:21:35 ID:vgrqnIJQ
>>250

その通りですよ。


続く奴 かろうじて人間の精神が残ってる人。

続かない奴 身も心も堕ち肉塊の怪物になってしまった人(救出不能)


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 15:35:41 ID:vgrqnIJQ
スレの頭から読めばかなり良いこと沢山書いてあるんだがな。
全部読んでも目が覚めないような奴には何を言っても無駄だろう。
目が覚めた奴は今頃努力してることだろう。
上から目線が気に入らないとか言ってる奴は死ぬまでデブのままだろう。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 17:06:44 ID:vgrqnIJQ
このスレに巣食う怪物デブ共よ。とりあえず
ここを見てこい。

デブを見た瞬間に一般人はこう思っている。 Part3 http://orz.2ch.io/p/-/life9.2ch.net/shapeup/1206547326/ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1206547326/

口には出さずとも、他人はお前らをこう見ている。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:38:41 ID:vDldb5w2
vgrqnIJQ は朝の7時から夕方5時まで張り付いて いったい何がしたいのかわからんが、
とりあえず どす黒い性格の世話焼きさんってことはわかった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:38:56 ID:WUQadBjE
邪魔だからコピペいらん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:48:09 ID:vgrqnIJQ
俺のレスまとめて何したいの?プリントして壁に貼っとくのかい?w
皆早く人間に戻れるといいね(^-^)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:46:31 ID:bNVS4gHS
続く人はそれなりの目標があり続かない人はその程度の目標だから無理せずそのままでいれば良いと思います
誰もそのままでも迷惑でないから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:04:27 ID:VFg0m7OS
>>vgrqnIJQ
朝から張り付いてるなんて、コイツこそ外出しない引きデブだろw
ダイエット板に来る人がみんなデブだと思ってんのか?
レスの付け方も池沼だな、救い様がねぇw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:06:30 ID:F8VULFpu
ID消去ですっきりできるぞw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:24:36 ID:UYJxa3fJ
ぬるぽ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:00:07 ID:5NdMStpo
いるよな。

「ぬるぽ」に対して反射的にいつもの決まり文句を書く奴。

こういう奴が、「カロリーオフ」とか「脂肪燃焼」とか書かれた
食い物を次々に買い込んで食べまくり肥満になる奴だ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:34:16 ID:7siAZQYO
デブ叩きには必死に抵抗するが、『続く人と続かない人との違い』は全く分からないスレ住民であった。


成功した人が違いを書き込み、デブはそれを見て反省するスレじゃないのか此処は?

267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:40:05 ID:84HKiTdR
自分で考えなさい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:53:49 ID:SEhe67SR
「カロリーオフ」「脂肪燃焼」「ダイエット効果」。
こういう言葉に条件反射しない。踊らされない。真のダイエットは
そこから始まるんだよ。

まずは「ぬるぽ」と言われても、いつもの決まり文句を書かない。無視する。
それが出来てからだ。


ぬるぽ!ぬるぽ!ぬーるーぽーーー!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:26:15 ID:DPXJfIPc
>>268
ガッ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:19:35 ID:SEhe67SR
はいデブ決定
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:24:06 ID:7siAZQYO
www
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:01:24 ID:w+tRdw4m
判りやすいスレだ…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:38:00 ID:IR0F3Y8a
ひさびさにワロタ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:44:23 ID:7lcspHzn
ぬ る ぽ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:36:06 ID:0Va7ADV1
とても大きな目標があって変わりたいって思えた人は絶対に続く。
そう思えたら意志の弱さとか甘えとかも吹っ飛ぶ。
もうそういう問題じゃないっていうか。


276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:54:42 ID:7siAZQYO
>>275

続きません。
目標でかすぎて挫折がオチ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:39:55 ID:0Va7ADV1
>>276
それは本当に変わりたいって思ってないからでしょ
挫折するってことは別にこのままでもいいや…って心のどっかで思ってるから
本当に自分を変えたいって強い思いがあるなら絶対に挫折したりしないはずだよ
これは私の実体験だから自信持って言えることだけど。
私も今までいろんなダイエット試して失敗してきた人間だから、
ダイエットを諦めて挫折しちゃう人間は駄目人間だとか
だらしのない人間だとかそういうこというつもりは全然ない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:44:42 ID:Ew0ctL/q
すごく偉そう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:35:55 ID:A7dQDb+R
>>277
大きな決意をして、目標を持って頑張れる人間と、
決意や目標がかえって足枷になり、頑張れない人間。

世の中には、その両方がいる。

自分の体験や思いだけで、世の中が回ってるわけじゃないだろ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:22:35 ID:+GLNr3YQ
どっちも大げさだろ
そんなに余計な事考えないと痩せられないもんなの?
わりと神経質なヤツが過食とかするんだと思うが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:26:58 ID:CTxF5EwA
>>279
>>277です
仰る通りです
自分の体験だけが全てじゃないですもんね
自分が痩せれた事が自信に繋がり、その自信を持つことにより、
少し天狗になっていたのかもしれません。
でも、こんな私でも変われたからその気になったら必ず変われるよ
って事を伝えたかったんです。
私の発言を不快に思った方がいるなら謝ります。ごめんなさい。






282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:35:22 ID:oXaTwjBr
>>281
分かってくれてヨカター

自分の中で目標が高すぎると、精神的に追い詰められた気持ちになっちゃって
空回りする人も多いと思うんだ 俺もそーいうクチ

自分に厳しくせず、でも毎日少しずつゆるゆるとやることやってれば
少しずつでも痩せていく、俺の場合はそうだった

自分に厳しくしたい人は、そうすればいいし、
自分を締め付けたくない人は、そうすればいい。

要は努力を継続できるだけの「心の持ちよう」をどこに置くかで
それは人それぞれ違うっつーことなんだよね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:36:34 ID:oXaTwjBr
>>281 追記
でも、あなたの気持ちも分かるよ
そういう前向きさは尊重したいし、ダイエットには大切だと思うぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:46:46 ID:t6dPnNr5
他スレからの引用でチラ裏気味スマンが
>>283
「生活に運動を組み込む」タイプ
>>281
「生活と運動はキッチリ分ける」タイプ
って感じがした。

大切なのは自分に適した方法を見極めるってコトやね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:42:41 ID:bm8g14Qf
組み込む組み込む
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:32:09 ID:zTT8WzxT
見極めるって見極めるって
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:42:38 ID:ru1HKLxZ
コトやねコトやね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:57:21 ID:w9EJW2tT
感じがした感じがした
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:10:00 ID:M+fbWEf9
心理学的な研究によると、「ダイエットして痩せてやる」っていう意志が強い人よりも、
「ダイエットなんて簡単じゃん」って言う人のほうがダイエットに成功しやすいらしい。

つまり、どんなに意志が強くても心の中で
「ダイエットって難しい。痩せられるはずがない」
って思ってるんだとしたら駄目だってことだろうね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:04:43 ID:zxcKgApE
私は健康面と経済面の事情からダイエットはじめたら淡々と続いた。
277の言ってることと同じようなことなんだけどね。
本当に変わりたい・・・というか変わるというか変わらねば死ぬしかない
というか、大きな決意が何のためにされたものであるかがネックだよね。
んで、高い目標を持つこと≠自分に厳しくすること。
私は30s減を目標としたけど全然ゆるいダイエットだった。
目標とそこに到達するルートは別の話。厳しいルートだとそりゃ挫折しやすいよ。

289の言うように「ダイエットなんて簡単じゃん」って
二ヶ月間の停滞期を脱出した後に思ったことだ・・・
「なんだ、ただ待てばいいだけだったのか」って理解したとたん
ダイエットがとてつもなくラクチンなものに感じ始めた。



291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:37:29 ID:805Il+O1
ダイエットに限らず「高い目標」・「大きな目標」は、道のりが長すぎて・ゴールが霧の向こうにあって、モチが下がりやすい。
でも、「高い目標」・「大きな目標」は悪いことじゃない。
その目標に到達する為の道しるべを立ててみて!
更には道しるべを通過するまでのアクションプランを作る。

【EX】
・大きな目標→今日から年末までに7Kg痩せる。
・道しるべ→1ヶ月に1Kg落とせば出来る
・道しるべまでのアクション→おやつの禁止・運(ry
ちゃんと期限を切ることもお忘れなく。
この考え方は汎用性が高いので個人的におすすめですが、合う・合わないはもちろんあると思う。
携帯厨なので、読みにくかったらゴメ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:04:51 ID:xShTN+c1
>>290
大きな決意が何のためにされたものであるか…。
これってとても重要なことだと思います。
ダイエットは苦しい、努力して痩せるものだと思う人が多数だと思いますが、
ダイエットが夢の実現の為にするものであったり、生死に関わる問題であった場合、
必ずしもダイエット=苦しい、努力!ではないということ。
周りから見れば努力でも、本人にしてみれば努力を努力と思わずに続けていたら
成功してしまったって人もいるんですよね。
努力を努力と思わない。これってとても難しいことですよね。


293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:31:09 ID:Ukzq4Qzf
ぬる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:18:02 ID:bb2zZo7e
自分を知ってる人は続く。
続けられるようなカリキュラムを自分で組むからね。
食事制限がどうしてもできない人、運動がどうしてもできない人、
短期集中型、長期展望型、そんなの人それぞれだし。
こうやって書くと当たり前の事だな。。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:45:30 ID:bdv73kqk
どうやって痩せたんですか、教えて下さい><
一人じゃ出来ないので一緒に頑張ってくれる人いませんか><
なんて言ってる奴は続かない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:12:12 ID:8tZMSEB7
そだね。
いっしょに頑張ってくれる人がいるとむしろ
自分のペースでダイエットできなくてストレスたまるのに。
毎日仕事後、送迎バス使わずにウォーキングして痩せたら
「いっしょに歩こう」だの「どのくらい歩くとやせるの?」だの
まわりがうるさくてイヤになった。
どの人も1〜2回歩いただけであきらめたみたいでホッとした。
しかし雨が降ってたり疲れてる時はバス使うんだけど
そうすると「今日は歩かないの?」「ウォーキングやめたんだ」って
いちいちうるさい。ひそかにリバウンドを期待されてる気すらする。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:20:49 ID:wAcw90Tm
>>296
それは人による。
一緒にやる相手にもよるし。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:36:33 ID:NbyH+5s1
>>296じゃないけど。

一緒に"頑張る"ならどんな人でも歓迎だけど・・・・・・大抵、口だけ宣言だけ。できないだの辛いだの、言って消える。

こっちのモチも下がるわ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:24:48 ID:K4He/YTD
他人が消えたらモチ下がるって・・どんだけ依存心強いんだ
そうやって外の評価を自分の価値にしてるからフラフラするんだろうに
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:41:04 ID:K0mAfrjT
>>299
298が言いたいのは、
脇でネガティブなことを次々言われたら
モチベーションが下がるという意味だと思うけど。

ダイエットに限らないけど、
コツコツ努力する友人が同じ目標に向かっていると、
モチベーションの維持に多大な効果がある。

逆に、飽きっぽくてミーハーな人が絡むと、
うっとおしいことが多い。気にしなければいいんだけど、
自分が努力している事に対して、否定的な言葉を投げられると、
思いの他心に絡みつくんだよね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:47:19 ID:oQMdOuHB
>>300
私もそう思った
298は努力してる人なんじゃない?
努力してるからこそそういう言動とかが鼻につくんじゃないのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:07:26 ID:PkFMVrim
>>300
>>301
よーく考えてみ。どっちにしても自意識過剰で他人の目が基本の依存症だから。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:12:20 ID:cuRX4HFh
■決意表明だけして消える人・続ける人の違い■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1211079696/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:13:21 ID:K0mAfrjT
なんか気持ち悪い人だな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:15:31 ID:PkFMVrim
>>304
脇でネガティブなことを言われて影響されるような人は
「続く人はここが違う」スレで学ばなければ気づけないんだろう。

自立しなよ。気持ち悪いのは自己弁護に終始するおまいさんのほうだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:18:50 ID:K0mAfrjT
ちょw自己弁護って
エスパーですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:21:50 ID:K0mAfrjT
>>305は頭が悪いね。
まちがいないよ。頭が悪い。

↑これを隣の人に、1日10回言って貰ってから、
>>300を読み直してください。
308コフ:2008/06/09(月) 21:37:48 ID:P0z0oGY2
4ヵ月前何人かで始めたダイエット
みんないつの間にか辞めて
元の体系へ・・・・
私だけいまだにハマって続行中10キロ程痩せて
みんなの対応はまだやってるの?
根性だけあるんだね
痩せて過ぎじゃない?
リバウンド気を付けてね(笑)

僻み?じみた事ばっか
でも逆にモチあがる!
みんな出来ないんじゃん!
私は毎日努力してます!って
心の中で言い聞かせてます。

性格悪いな自分・・・○| ̄|_
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:54:54 ID:e1AJtoTG
短パン
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:19:57 ID:L9Be2nc9
「別に>>308は性格悪くないよな」と思うのは俺も性格悪いからかなw?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:27:45 ID:OL6mcI2+
性格悪くないと思う。
性格悪いのは周囲の人たちのほうだよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:32:57 ID:L9Be2nc9
>>305
君、なんか勘違いしてないか?
ネガティブなこと言われてダイエット止めるのなら君の言うとおり
自立してない人間ということだろうけど、止めはしないけど嫌な思い
をする程度なら自立してないってことにはならない。
そういうことは多くの人が経験してるだろ。
まったく嫌な思いをしないなら、それは自立してる人間というより
事態に盲目になってるか奇人の類だよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:38:19 ID:oZ5SdpIP
デブは伝染するからね。
一人だけATフィールドが強かったんだね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:46:16 ID:OL6mcI2+
妬みや僻みに疲弊しながらも続けられる人だって
やっぱネガティブオーラにHP奪われることはあるもんだよね。
自分はネガティブな反応をなるたけ避けるために
ダイエットの大きな動機「キレイになって男子にもてたい」を絶対言葉に出さず、
ただひたすら「太りすぎで心肥大なうえ糖尿家系なもんで医者から痩せるよう言われた」と
繰り返し続けた。
美より健康に重点置いたダイエットだと周囲の反応が心なしか優しく
前向きなもののように感じる。
315コフ:2008/06/09(月) 22:49:47 ID:P0z0oGY2
レスありがとう御座います
どっちにしても
周りに期待されてるように
ならないためにも
そのグサッとくる言葉をバネに
4ヵ月続く人やってきました!
今ランニングにハマってきてるので
梅雨に負けず
雨ならショコ
晴れたら公園をランニングします!
運動が嫌になるような無理や頑張り過ぎをしないを心に
これからも続く人になるため
ぼちぼち頑張ります!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:57:59 ID:L9Be2nc9
>>308
そういや「根性だけあるんだね」って不思議な言葉やな。
何をするにつけても根性って必須のものだよ。多かれ少なかれ。
それをけなすのは実に不思議。
かなりのダメ人間の発想か・・・。
なんでも楽しようとしてるんだろうな。
実は楽するにもある程度の根性は必要なんだけどな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:03:57 ID:jUr2qYG1
>>314
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:05:03 ID:OL6mcI2+
でも根性って血ヘド吐くようなイメージがある。
なにがなんでも食べずにやつれるタイプのダイエットを続けられる人は
ある意味根性あるなとは思うんだけど
地道で方法で無理のない範囲で続けるダイエットに
根性ってあまり必要ないように思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:07:12 ID:zGGSLWS0
フランスに渡米?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:07:36 ID:OL6mcI2+
>>317
いや、オタクとか高卒とかどうでもいいし。
フランスなら渡仏だし。ネタか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:12:45 ID:L9Be2nc9
>>318
>地道で方法で無理のない範囲で続けるダイエット

それも根性ですよ。短期の根性だけが根性じゃない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:18:52 ID:Qzk5A7OX
渡米ってアメリカに行くことだと思ってました
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:19:47 ID:OL6mcI2+
そっか。
私はそういう無理のない範囲だったら根性なくても
だいじょぶなタイプなんで。
夏休みの宿題を毎日コツコツやるのが苦になるような人は
根性発動しないとできないのかも。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:25:43 ID:OL6mcI2+
思った。
根性使わないと続けられない人は挫折しやすい。
根性いらずで習慣化できる人は続けやすい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:34:04 ID:L9Be2nc9
>>324
君は根性を誤解してるよ。
意識してないだけで君にも根性はあるし、
習慣でやるのも一種の根性。
根性って言う概念は広い。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:41:40 ID:OL6mcI2+
でもそれいったら、習慣で食べまくって太ってる人も
根性あるねーってことになるよ?
根性の概念はこっからここまでって規定は私にはできんけども
一般的に根性って「努力」とか「頑張る」とかいう文脈での
使用率が高いわけで、私の言う根性の意味はそのあたり。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:17:12 ID:po62VYTA
>>317のコピペに釣られる奴ってまだいたのか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 04:39:11 ID:EwWy72qC
>>327
俺の方が2ちゃんねる歴長いぞーって厨2病宣言みたいなもんだぞ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:42:55 ID:A8UWcRtb
>>328
ヒント:スレタイ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:58:32 ID:IJZ/jvOG
>>328
2ちゃんねらー暦の長い、漏れは回線切って首吊って氏ねってことですか?

↓モナー登場
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:49:01 ID:Q5bgJ6PX
そうだね
332325:2008/06/11(水) 22:35:29 ID:RzLb2QNj
>>326
>でもそれいったら、習慣で食べまくって太ってる人も 
>根性あるねーってことになるよ?

まあ、そこまでいっちゃうと根性とは違うけどw
でも習慣じゃなかったものを習慣にする、ってのは
精神や意思の強さが必要。根性ってそういうこと。
習慣化するのも努力だよ。習慣を維持するのも。

まあ上のことはどうでも良いけど、君は「根性ある」
って言われて嫌だったのかな?
男は喜ぶと思うけど、女ってよく思わないものなの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:33:05 ID:A03Sbj32
>>332
天邪鬼なんだよ。
理屈がどうこうというよりも反論がしたい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:08:41 ID:S2KVAJRG
そういう人が続く
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:15:39 ID:ds5RsJTX
客観的に自分を見れるかどうかが大事だよな。自分が他人より劣ってることが許せない性格で改善したい、と思い行動に移す。そんでその客観的な合格ラインを決める能力も持ち合わせていることも必要かと。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:15:35 ID:dAmIUvY1
厳しいと続かないやさしいと痩せない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:17:57 ID:SkgQmFP8
人の行動は外部の刺激と連動している
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:51:54 ID:WocyUsfs
>>326
なんで習慣すべてが根性に結び付くんだwww
なんらかの負荷に対して根性というのが使われるわけで、食う事は大概負荷がかかる事ではないね。

負荷のかかる事を習慣化できることも根性があると>>>325は言ってるんだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:52:42 ID:glAjZZHn
痩せても全然もてないやつはたくさんいる
やはり地顔がいいやつは続くな。
340338:2008/06/12(木) 15:53:46 ID:WocyUsfs
ごめん携帯で見てて一ページ前が最新だと思ってレスしてしまった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:56:16 ID:dAmIUvY1
俺はダイエットのエジソン
失敗したにではない痩せる方法をみてけてるだけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:06:29 ID:higIXnNw
そのポジティブな考え方はとても好きだ
「過去のダイエット全部失敗した」ではなく、
全部ダイエットの練習であってレッスンであった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:28:05 ID:is90t1Th
心がデブなら続かないし痩せない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:11:26 ID:PtAwE5Fv
短パンの糞
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:23:24 ID:6LWfjqUk
毎日体重計に乗ると言う苦行に耐えられる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:12:27 ID:2VxFxrhx
>>345
1日で最もwktkな瞬間なんだが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:29:30 ID:ecrL5XhH
停滞期。毎朝体重を測る前に
「どうせ増えてるんでしょw測らなくったってわかるよ結果は。」
と、体重計を上から目線でバカにしつつ体重計に乗り
「ほら、昨日より100g増えてるwあーあほんとワンパターンだよね」
と、肩をすくめ予想どおりの結果にしらけて見せ
「....?あれ?なにこれ・・・100g増えたんじゃなくて
 900g減ってる・・・?えええ?!やだ!うそ!うそくさい!w」
と、実は大幅に減ってたことに気付き照れ臭そうに遠回しに喜び
「べ・・別に嬉しくなんかないんだからね!
 どうせ明日には元通りなんて、わかりきってるんだからね!バーカ」
と、つとめて冷静に振舞って見せつつも
「今日はいつものウォーキングコースをジョギングしてみよう!」
と、調子に乗ってしまう。
そんな人は続くような気がします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:31:53 ID:uXLm3kXn
>>347
かわいいデブだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:34:18 ID:PUEiCeTl
>>347
そうやって2か月で5キロ落としましたw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:43:46 ID:PtAwE5Fv
>>347
ツンデレかよwww俺は徐々に筋トレ重視にしてるから逆に増えてたら「どうせ筋肉じゃないのはわかってるんだから!」にしよう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:31:17 ID:tGBwvsD6
>>347
停滞期の時そんなだったw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:42:45 ID:aS4Mn1Qu
かわいい…
自分もそうしてみよう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:45:53 ID:7uDv212P
丹波
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:11:03 ID:n53y1KeD
俺は当初思ってた。
仕事帰りにジムでがんばり痩せてやるぞ!!
・・・ってな具合に。

今じゃあ
今日のスタジオプログラムは・・・よし!ボディアタック1時間だ!
よっし!仕事急いで終わらせちゃうぞぉ〜♪
ってな具合。

努力しなきゃ痩せられないって意識から
楽しまなきゃ痩せられない(続かない)って気持ちになってきたなぁ。
まぁ、まだ2ヶ月半で4キロ程しか痩せてないからあんまえらっそうに言えないが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:52:32 ID:g4pHrQPO
>>354
それでも継続してるのが偉いんだよ。仕事で疲れるだろうが頑張れ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:46:20 ID:5QYh3K50
ここは真似して立てられたスレです。本スレへ移動して下さい。

本スレ
■決意表明だけして消える人・続ける人の違い■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1211079696/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:51:07 ID:eJA2krso
>>356
明らかに盛り上がりが違うがww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:59:41 ID:6/7E8b+X
諦めないって気持ちは大切だ。
一ヵ月前からウォーキング始めたが2日連続で食べ放題に行ってあっさり元の体重に戻った時ヤケになって投げ出しそうになった。
気を取り直して次の日ジムで初めてスタジオプログラムに挑戦してあと心拍数無視で走りこんだら記録更新してた。
ウォーキングも3日くらい間あいても続ける事が重要だと思った。

>>354
スタジオプログラム面白いですね。
初めて初心者向けエアロに挑戦したんですが体力がついていかなくて足がもつれて無様だったけど楽しかったからまた参加する。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:02:59 ID:6/7E8b+X
>>356
連レススイマセン。
2ちゃんに常駐する事とダイエットを続ける事は違うんじゃないかな?と思います。
私はスレ住人ではなく板住人なんで特定のスレにだけいるほうが少ないし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:22:59 ID:UHr1CIR2
ダイエットでの失敗(リバウンド)経験者。
自分がどこでへこたれるか把握出来てるから。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:02:49 ID:R14JxN3V
続けた人の成果をみて、自信を持とうぜ!

このままじゃ死ぬ。 part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1207445093/336
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:54:29 ID:RjgDo0q/
私は朝昼好きなだけ食べて夜抜くダイエットしてたんだけど
胃が空っぽだと体が軽くなるのがわかってそれが快感になった
しかも夜胃が空っぽの状態で寝ると朝スッキリ目覚める
夜お腹すくと明日の朝ご飯が楽しみになり早く寝るようにもなった
夜ちょっとでもつまみ食いするとすごい罪悪感に襲われるからつまみ食いもしなくなった

快感に感じるまでが大変だけど感じるようになったら結構続くよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:19:17 ID:DukZkStN
効果が出れば続くんだよ。
だから私は断食をしている。すぐに効果が出てパンツが揺るくなる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:03:49 ID:4ugvYe7H
>>363
リバウンドしては意味がない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:45:22 ID:TjrQ4dWr
リバウンドとうまく付き合える人が、
ダイエット成功しつつ、体重を維持できる。

どんなに緩やかに体重を落としても、
リバウンドは全体来る。
これは逃れられない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:07:30 ID:VGAZOegs
>>365
どの程度の体重の増減をリバウンドと捉えるかに
私とあなたでは差があると思うけど、そんなことはないよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:11:35 ID:3P8mheV+
誰しも停滞期は来るだろうけどリバウンドは人によると思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:20:42 ID:eS4G5ps+
そもそもリバウンドっていうのは、減量前の体重以上に
太ってしまう事を指すんじゃなかったっけ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:28:09 ID:eB9ZCfgv
広義には、以前の値を超えなくてもリバウンド。
100が60になって90に戻ってもリバウンド。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:13:29 ID:9O5oTONw
痩せた状態を維持できない=リバウンド
っつー事でおk?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:57:17 ID:2iYnSTi4

リバウンド=反動。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:00:22 ID:9yKeneBC
リバウンドする奴は過食な奴だけだから。
目標を達成してからも気をつければリバウンドはない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:17:33 ID:eCzILtNO
持続力とダイエットに対する知識じゃないかな?
会社の80キロ超のピザ♀は今年の年賀状に一年で20キロ減を約束してた。
半年たったので途中経過聞いたらすんごい睨まれた。
1キロの脂肪落とすのにどれくらいの労力が必要かも把握せずに目先の1・2キロに振り回されてる人が多杉
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:19:01 ID:eeuXf83x
続く人は、いい意味で鈍感な人。
多少他人から口を挟まれても、自分のやり方をキープできる鈍感力がある。
そういうのに真面目に振り回される人は続かない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:36:59 ID:zKI1F7of
短パン
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:54:57 ID:1To5LyCH
短パンウザい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:28:25 ID:VUjOAWF0
たんぽんまんk
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:43:41 ID:rLXbpURq
http://jp.youtube.com/watch?v=uxMuOE28HjM&feature=related
コルク状耳垢


それよりこの動画見てよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:06:18 ID:h1E5tgVj
続く人、煽りをスルーできる人
続かない人、ID真っ赤な人
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:55:56 ID:CZPkNRIf
どうしたらそんなに耳垢が溜まるんだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:08:11 ID:wW+fk2/V
短パンマン
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:16:50 ID:PnxNum3T
あげ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:51:14 ID:ACSnF3fw
ダイエットの手段として、特別なものを選ばない。
毎日継続できる方法を見つけられた人が、続く人だ。

別に、根性、忍耐なんて必要ない。
要は、摂取カロリー < 消費カロリー ができていれば、
手段はどうであれ痩せていく。

日々の生活に組みこむことが難しいものは、継続
するのが困難になるだけのこと。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:08:08 ID:DIx2IZi5
つまり続く人が続く人だ、ということだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:25:40 ID:jAdYUw2B
あ、スレが終わったw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:37:12 ID:2swybC06
いざスポーツクラブの会員になっても続かない場合が多く、会費を無駄遣いした人多いはず。
自分も30万は無駄にした。(悪いが、年始めの数回行って後、全く行かずを3回程)
そこで自転車通勤がいい。休暇以外、強制的な運動になるし、次第に止められないほど気持ちがいいはず。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:50:10 ID:0XLl0MWP
続く人は無理してない
続かない人は無理してる

ただ、それだけ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:18:44 ID:GHehifeb
続く人:ダイエットとは続ける事と心得ている人
続かない人:ダイエットは体重を減らす事だと思っている人
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:39:23 ID:eIinHG0j
チャリンコのったからってダイエットとはそれ程結びつきってないんだな、これが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:56:02 ID:u28wS6qL
続く人→ダイエットを楽しいと感じれる人
続かない人→ダイエットを辛いものと思ってる人
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:29:00 ID:B5SkUnIK
続く人→スポーツ好き又は経験者
続かせるのに苦労する人→上記、以外の人
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:35:30 ID:QAaw9sDE
>>386
自分もスポクラほとんど行かずに10万ほど無駄にし、自転車通勤始めたぞ
電車通勤と大して時間変わらないし、運動に特別時間とらなくて良いから習慣にしやすいな
電車賃浮くし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:24:15 ID:94VEPH8Y
ダイエットは食事コントロールのことだよ。自転車こぐのはダイエットじゃない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:31:20 ID:94VEPH8Y
自転車毎日こいで通勤したら血液検査の数値は劇的に良くなったけどね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:35:56 ID:KrqeFhb6
恋が最強だと思います。
恋するとどんなことでも乗り越えられる力がどこからかでてくる。
好きな人がいない人はとにかく誰かに無理矢理恋してくださいw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:48:17 ID:94VEPH8Y
>>395
恋が続かないんですが、どうしたらいいですか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:03:59 ID:FfzgYbl3
新しい変をしてください
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:30:42 ID:q0IL0wbZ
165/100だった頃は四六時中お菓子三昧で、食事はテキトーに摂ってた。
減量中には間食をやめて、三食キッチリ食べるようにした。
痩せるまで一年以上掛かったけど、食事をしっかり味わうようになって
食に対するストレスは全くなかったよ。

うまくいかない人は「自分はこれだけ我慢してる、頑張ってる」とか
「ダイエット中なんだからこの食事で我慢しなきゃ」とか考えてる人が多い
気がする。
食事のときに目の前の料理やそれを作ってくれた人に感謝して味わえれば
詰め込むように食べることなく、一食一食を楽しむことができて
心身の改善につながるんじゃないかな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:35:22 ID:ZS7Kv8i9
続かない人は、いいわけをする人。

恋は、きっかけ。続けるのは別。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:43:42 ID:94VEPH8Y
>>399
故意に鯉に濃い恋をした。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:29:19 ID:4mG2B8t5
>>400
ちょっと来い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:41:49 ID:4ejaEZ6d
食べ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:48:40 ID:OW/9GLZc
すばらしい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:16:39 ID:qjuow6ng
短パン
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:20:27 ID:qjuow6ng
趣味が
食べること→運動 になれば必ず痩せる 当たり前か
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:03:47 ID:qdLp/vHn
>>398
お前のようなのが一年でやせれるわけねー
165の上旬は52くらいか
約50オーバーのデブがえらそうにかたんなよ
まだ皮下脂肪で溢れ返ってる癖に雑魚すぎんだよデブ
大体今やせたとかいってるが80とかそのへんじゃねえの?w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:09:49 ID:IU1i8C+i
上旬ってなんだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:18:26 ID:tA6cKWr8
>>406
心が病んでるねえ
かわいそうに
嘔吐とかしてそう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:53:18 ID:Rln7qK3r
何が何でも王道を否定して、「魔法の方法」を信じたいんだな。

「続かない人はここが違う」だなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:47:15 ID:RIFTlpTA
邪道のスレほど盛況
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:21:32 ID:2HcbbSjB
間食しないで、運動するか、体力的にきつい仕事をすれば
いいだけの話なんだがなぁ…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:28:11 ID:tUypUzMF
または、あまり食べずに動かずにいるか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:37:29 ID:uokC47fr
続かない人は、いちばん効率的で楽な方法を知りたがるけど
王道を教えられると否定する。

続く人は、とりあえず王道を試してみる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:56:04 ID:2HcbbSjB
体育会系の奴に聞くと…
ごちゃごちゃ言ってないで、今すぐ走って来い。
としか返ってこないから困るw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:56:54 ID:tUypUzMF
走っても痩せないよ
やっぱ食べるほうをコントロールしないと。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:59:01 ID:2HcbbSjB
いや…体育会系の奴ら、走る距離と時間が違うw
むしろ食わないと体が持たん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:01:48 ID:eI+aMVCL
>>416
なるほど、続かない人はそこが違うんですね。わかります。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:29:04 ID:jNPR0wKA
体育会系
走る=腹減る=痩せるに違いない、うむ間違いない。やれ。

それ以上のことを思考する脳は彼らにはない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:36:27 ID:t7zImJi6
走る距離と時間の無駄だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:30:57 ID:RdnJ0R9S
このスレで、こんなに運動否定論者が多いとはw
カロリー制限なんて、限界も早いから
運動取り入れるのは当然だろうに。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:53:46 ID:MB9QaKua
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:37:42 ID:SnYKLJi+
「〜しないと痩せない」という強迫的な前提に追われる人より、
「摂取カロリー<消費カロリーであればよい」という大原則を
飲み込んでいる人の方が、続くね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 06:29:33 ID:yIPhkZwo
「痩せる」の概念の違いだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:12:13 ID:tpCAy89X
>>414

いいから走れデブw
嫌なら死ぬまで困ってろw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:34:58 ID:I9lbYTcn
食事は3度工夫できるけど、運動ややる気と時間と両方必要だし無駄。
食事制限と普通の生活強度で十分痩せられる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:35:36 ID:I9lbYTcn
運動や×
運動は○

スマソ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:03:53 ID:Thkbsa9N
ここは続く人の話をするスレなのに、続かない人しかいないじゃないか。
続くやつはあまり2chに来ないってことかorz

自分が続かない人とは思わんだろうから無理ないけど
極端だったり頑固な人は続かないことが多いから、素直に運動と食事制限やるのがいいね。
例えば>>425は、運動は続けるほどに楽にできるようになるのを知らないらしい。
能力の範囲で運動を始めればやる気も最小限でいいのに、そんな柔軟性も無い。
何かを続けた経験が無いのがこの時点でわかる。ダイエットに限らず。
適度な運動が食事制限のストレスを無くしたり、無駄な食欲を抑えるという事も知らない。
普通なはずの生活強度が落ちているから、運動で補うのだというのもわかっていない。
スタート地点である「十分痩せる」話もスレ違い。続くの意味すらわかっていない。
短期的な効果の高い食事制限で十分、つまり継続が必要な運動など始める気すら無い。
生活リズムを見直すなど、空いてる時間をつくって運動してみる気もない。
特筆すべきは「無駄」という言葉。デブの思考回路を一番良く表現する2文字。
無駄を省いて効率よくエネルギーを蓄えたのが、まさにデブなのだが・・・。
今気づいたが、「デブ生活が続く人」の話がしたかったのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:29:28 ID:GTOhF8Gw
>>421
タイトルで誤解してるようだが、そのスレは運動を否定してるんじゃないよ。
「運動だけじゃ痩せない、運動したぶん食えば痩せない」って言ってるだけ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:07:36 ID:J/91pi9a
>>427
ダイエットなら半年以上続けてるけど?
まさか、食事の記録スレでずっと食事記録の書き込みを続けると
ダイエットを続けてる奴で書き込みにこなくなるとダイエット止めてるとでも
思ってるのか?w
おまいさんの判断は2ちゃんかw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:08:52 ID:J/91pi9a
運動は全然してないけど順調に減ってるけどね。
まぁ、もう美容体重に近いけどさ。運動の必要性を感じない。
体型も崩れてないしw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:10:12 ID:AmyGSJHN
>>427
思い込みの激しい人だね。ちと哀れかも。デブ脳はおまいさんかもw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:11:40 ID:AmyGSJHN
つうか、逆にスレを読みもしないで長文で持論の垂れ流し
かっこわるいっす
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:44:27 ID:adxkNJBo
運動を取り入れておかないと、リバウンド王になる
可能性は、まあ、高い罠
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:47:14 ID:SnYKLJi+
けど、運動やめてリバウンドする人も多いよねw

先のことをあれこれ考えて心配する人よりも、
とりあえず今日の習慣をこなす人の方が続けられる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:51:35 ID:adxkNJBo
スポーツが趣味だったりすると、ダイエットというより
減量、軽量化っていったほうが正しいのかもしれないねぇ。
スポーツの種目を変えたので、現在、軽量化中
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:55:46 ID:vwTlRG8z
運動して腹が減って食ってりゃしないほうがましだわw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:57:49 ID:adxkNJBo
しかし…なんでそんなに体動かすことが嫌いなんだ?
ダイエットとか関係なく、スポーツって趣味として楽しいと思うのだが…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:03:34 ID:SnYKLJi+
そろそろ「俺は一度も太ったことないよ、運動しているから」とか、
自分語りを始める頃合いだなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:06:12 ID:adxkNJBo
中学時代から、体脂肪率10%以下だぜ!!!
運動続けているからな。

10%以下なら…あれ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:48:59 ID:Thkbsa9N
>>430
体型の崩れはここじゃわからんな。自分でも細い太い以外区別できないだろ?
とにかく続いてるなら俺の話などスルーすりゃいいと思うが、
自分が運動無しで痩せた→運動無しのほうが続く こう思ったのか?w
運動嫌いは間違いなくデブ要因の1つだが、
運動嫌いを直さなくてもなんとか痩せる事ができた。あんたは単にそれだけ。
走る習慣手に入れてカードが1枚増えたヤツと比べて、
あんたはデブの頃と中身が一緒。どっちが上手く維持できるかわからん?
ちなみに痩せるだけならスタート地点って書いてんだから、その辺も成長しないとな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:01:58 ID:Thkbsa9N
>>432
2chでかっこつけて意味あんのか?
短文でスッキリまとめても、おまえの贅肉がスッキリ落ちるわけじゃないぞ
煽りレス2つもつけながら、続ける話はないわけか。

ちなみに運動って簡単に言うけどな、
メリット・デメリットは運動するか否かじゃなくて中身だからな。
運動嫌いなら、なんで嫌いなのかと自分の方に目向けて考えてみるわけだ。
辛くて続かないなら、デブでも続くように工夫するわけ。
な〜んの成長も変化も無しで、逃げて、それが続く秘訣だとはアホ過ぎないかねw
どうやったら運動も続くかデブ同士情報交換したらいいものを、
逆にまるごと運動始めるのを否定ww 極端さはハンパじゃないな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:39:32 ID:SnYKLJi+
しつこくてスレタイも空気読めない人になるのは、
運動の副作用かもね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:58:23 ID:GTOhF8Gw
でも、言ってることは正しいな。空気は読めないみたいだけど。
ダイエットもそうだけど健康目的でも運動は良いことだよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:22:27 ID:3dKucolM
空気読めなくてスマンな。おまいらみたいに2行で書けんw

20代後半〜からまわり見渡すとね
一度も太ったことないやつが、ほとんどメタボ気味になっていくわけよ。すごい確率で。
年取って代謝が悪くなってんのか知らんが、カロリー制限しても落ちない。
中高で運動部とかでも、その後怠けすぎてたやつは見る影も無い。
おまいらがせっかく努力して痩せるのに、目標がそいつらの仲間入りじゃ勿体無いでしょ。
あらかじめデブを経験したなら、他のヤツが太る時にまた太る必要は無いからな。
若いのに運動大変とか言ってると、30前後にはもっとやる気が起きなくなる。
もともとこまめに体動かしてるヤツはやっぱ体型変わってないんだし、
今のうちに少しぐらい慣らしておいたほうがいいって話だ。
元々太りやすいヤツが10年20年体型維持するには、食事制限じゃ不可能だ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:22:30 ID:Pqpiz4GE
>>437
運動を取り入れたダイエットなら
目標体重到達してからも、趣味にも体重維持にも活用できるし
やってて損ないな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:29:33 ID:/VHK6gvt
>>444
あのう40代ですが、食事制限のみ運動なしでダイエット成功しましたけど?
決めつけすぎじゃないですかね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:30:30 ID:/VHK6gvt
>>445
普段全く動かない生活ならともかく、普通の生活強度であれば
わざわざ運動しなくても食事制限のみでダイエットはできますよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:32:12 ID:/VHK6gvt
まぁ、筋肉脳には食事内容を工夫する知恵はないのかもしれないから
せいぜい、運動してカロリー消費してくださいなw
で、スレチなんで二度とこないでくれたらもっと助かりますw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:12:55 ID:3dKucolM
>>448
あんたその歳で大丈夫かね。
自分がその生活強度で十分ならそれでいいじゃん
それを運動は要らんと一般化できる根拠と動機はなんだ?
やってて損は無いという>>445に、
運動しなくてもってレスは噛み合ってねーし。
いいか、食事を工夫するのは老若男女、基本だ。40過ぎまでできないヤツも多いがな。
その歳であんたがダイエットしてんのは、これまで食事の工夫も運動もしないから。
一度痩せたなら、また448みたいな中年太りになっちゃいけないと言ってんの。
あんたと逆の生き方をすればまた太らなくて済むでしょ。わかる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:30:56 ID:ddPv4Dy4
>自分がその生活強度で十分ならそれでいいじゃん

なのにしつこく運動しろと主張するお馬鹿さんがいるからだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:35:49 ID:Fbvx46z+
体重を落とすではなく、脂肪を落とすを理解するといいよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:45:55 ID:9in5qBX+
いつからこのスレはリバウンド予備軍の集会所になったの?w
体重減ったからダイエットの成功wデブ脳ワロスw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:11:47 ID:uCqL/qPW
年とると脂肪を燃焼させる機能も衰えてゆくのだし
ある意味、若さに頼った減量法だなと思うよ>食事のみ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:27:43 ID:4pLQxVtg
そもそも運動はダイエットじゃありませんよ。
ダイエットは食事コントロールのことだから。
Wikipediaでダイエットを調べれば書いてある。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:28:22 ID:Fbvx46z+
脂肪を落とす理解をすると

筋肉が必要・運動が必要・新陳代謝の復活

とか見えてくる。


が、基本の駄目やろうは、食事だけで痩せようと思う。
良い大人の癖になんもわかっちゃいない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:29:04 ID:Fbvx46z+
454のおっさん。

別に理屈はいいよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:13:30 ID:HBWLUzny
運動できる体力がないんだから、そっとしといてあげようよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:22:52 ID:9in5qBX+
そうだな。別に運動の必要性を理解してもらう必要も無いしな。
単に馬鹿がリバウンドに苦しむor一生貧困な食生活を送る羽目になるだけで、俺らは何も困らないからなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:29:34 ID:9in5qBX+
食事のみでダイエットしてる方は是非一日のメニューを晒して欲しいものだ。
そして、それを一生続けていけるのか、お聞きしたいw

俺を含め、運動を生活の一部として取り入れ、理想的な体を手に入れた方々に言いたい。
リバウンドの心配無しに好きな物を食べれる人生は楽しいよな?w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:39:55 ID:wkpyI6oR
すぐ太る体質だったからカロリー計算する癖が抜けないんだけど、
確かにいっぱい食べてもぜんぜん太らなくなった。

運動すると腹が減るって言うけど、俺はドカ食いしなくなったよ。
気をつけるのは栄養不足だけでいい体になると思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:05:24 ID:wkpyI6oR
減量は食事制限メインだけど、走ると効果が実感できて楽しいよ。
俺も最初はキツかったけど、そのうち気持ちよくなって勝手に続くと思う。
あと準備運動して少し歩いてから走ると、ぜんぜん苦しくならない

なんでそんなに運動嫌う人がいるのかな。
俺も運動苦手だったけど、生まれ変わったみたいで気分がいいよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:25:43 ID:puEc5Fbr
食の好み変わっちゃったな。野菜の香りがむっちゃ好きに
脂肪を減らすのもそうだけど、自分は健康になりたいから簡単な運動を加えてますよ。
使わないところは衰えるから、動けるうちに習慣をつけておこうと思ってます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:26:14 ID:pACD3ary
運動ダイエット否定してる奴で
カロリー計算も出来ない馬鹿が・・・とか書くけど
そういう調整もした上で、運動しようとは考えられないタイプ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:56:34 ID:GntbjfmW
運動が必要か否かは別スレでやって欲しい
「続く人はここが違う」とは別問題だと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:50:10 ID:hJ/0s/kC
運動の楽しさに気付けば続く。
食事のみで痩せるとリバウンドスバイラルから脱け出せなくなり続かない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:28:20 ID:JF9DzSoa
2ちゃんのスレで必死に同じこと何度も書くような阿呆は続かない。
続く人は、できることを続けて執着しない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:59:51 ID:puEc5Fbr
方法はどうあれ、例えば旅行とかで途切れても、
日常に戻ったらスッと始められる人は目標達成できる人
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:35:23 ID:0uZIlK44
切り替えは大事だな。
一日カロリー制限やら運動をサボる、
食べてないのに体重増えてる
そういう事に一喜一憂しないで、翌日に切り替えられる冷静さ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:08:55 ID:FFOKJKfi
でも、俺が挫けるのはいつも「今日は食べる日」「明日からまたダイエットすればいいや」
って思って気を抜いた日だな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:17:18 ID:XRJNZ0+o
禁欲が苦じゃない(ストイック)だと続くよー
あと不必要に高いプライドとか
自己評価ねw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:39:04 ID:7Ack2Lwt
ぽっちゃりほどではないくらいの体型の中肉中背の
知人女性A推定30代前半が、ちょっとダイエットして
ちょっと痩せてちょっと綺麗になってから、もうすごかった
髪はいじるわ、脂肪吸引するは、2年毎に顔も整形して
胸も入れたし、綺麗なんだけど、昔の面影まったくない

今もう30代後半で、昔の知り合いとか一部しかいなくて
父母妹全員なくしてて、もう会う人いないからとか言ってて
綺麗になるのが好き過ぎて、彼氏もいらないし、結婚もしないって

自分がこうであるべき、(こういう見た目であるべき)っていう
自己評価がものすごく高い人になっちゃった一例だと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:40:12 ID:7Ack2Lwt
一言いうとしたら、水を飲んだ後ゲップをして、
「うぇっ。」って一声言うの止めたら完璧なのにって思ってる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:36:37 ID:HLcOXSnj
無理しないで
出来る限り長続きさせる。

鉄則。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 04:39:54 ID:9CjWui3S
ここは真似スレです。本スレに移って下さい。


本スレ
■決意表明だけして消える人・続ける人の違い■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1211079696/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 04:47:46 ID:52nVGxsY
そっちは保守保守ばっかりじゃん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:14:26 ID:duPzN9Md
>>471
とりあえずその知人女性が
30代前半なのか、30代後半なのか
どっちなのか気になった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:58:34 ID:9D9OMo+q
30代前半から目覚めて、今後半なんじゃないのか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:07:13 ID:Y0qKO5Ln
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る

統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、東京で全国集会を開催。
集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、「家族の愛情で救われた」と証言しました。
一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。
「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。
弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。
集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。
ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html

>在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
>「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。
>自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:57:11 ID:MNq3N+d3
>11
確かに
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:28:04 ID:0LzVwFk9
11 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/20(火) 17:55:09 ID:Pc9fn6t9
続かない人は、願望と失望が意識を支配している。
続く人は、目標と実績が意識を支配している。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:35:20 ID:WcuSJ8Oc
続く人は、しつこい性格。(粘っこい)
続かない人は、さっぱりした性格。(粘りが無い)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:48:26 ID:cIK6t5fh
>>481
性格がデブなんだね。
自分に甘く他人に厳しいタイプだね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:52:36 ID:WcuSJ8Oc
>>482
ざんね〜ん。私はしつこい性格なのに続かない人だw
ちなみにダイエットはした事がない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 03:12:47 ID:os03rmAG
とりあえず昨年の10月から続いている。
91キロ→68キロ
体脂肪率23→17
運動は一日一万歩歩行。
食事は夜軽く,朝は比較的しっかり。昼はお弁当持参。

続いているのは,糖尿病が怖いから。
血糖値220出たときの気持ちは,二度と味わいたくない。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:30:13 ID:x2Vnhgmk
>>483
ウザ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:37:58 ID:IBJwEP0P
>>481さんと反対かなぁって思ってた。

続く人は、さっぱりした性格。
(ちょっと失敗しても、まぁまたガンバろ!とサラリと気持ちを切り替えて続いてダイエットに取り組める)
続かない人は、しつこい性格。
(あああ!あんなこともこんな事もしたのに!あの苦労はなによ!もう駄目!止める!という思考に陥る)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:21:02 ID:D23XNpfu
続く人は冷静タイプ。
予想外のことが起きても静観できる。

続かない人は激高タイプ。
予想外のことが起きると瞬時に原因を自分以外のところで探そうとする。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:38:47 ID:sAeEz5Sy
中断、1kg未満の上下は目先のこと。
反省はするが後悔はしない。かも南蛮、ありがとう美味かった。
寄り道して目標まで少し遅れるかな〜くらいの気長さでいく…いきたい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:41:51 ID:qOSbDSWo
続くのは、前向きでアバウトな人。
少し食べ過ぎても、次の食事や明日の分で調整すればいいやと思ってクヨクヨしない。
続かないのは、完璧主義だけどネガティブな人。
食べ過ぎたなら「もう今日はダメだ」と落ち込んでドカ食い。
自分が作った決まり事を守れなくて、やけ食い。
ダイエットは、また明日から〜となる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:12:18 ID:ujEQhyB8
続く人は効果があることをして無理をしない=自分
続かない人は無理なことをいきなりするか効果ないことをする
例えば体力ないのにビリーやるとか食べ物で痩せようとする
続けるためには効果があって食べ物は普通に食べられる運動をすること
自分の場合はパワーヨガ30分一日にやるだけ食べ物は普通に食べる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:31:44 ID:DgClLT2E
>>489まさに私の事だわ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:34:49 ID:G2hZ7kLm
まさに私の事
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:08:11 ID:cGP7FLUZ
続く人は熱しやすく冷めにくい人。
一つのことにハマるとそれを繰り返す人。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:25:17 ID:bckb489U
俺は漫画を読んでて萌えると、そのエネルギーに耐えきれず腕立てやグリップで発散せずには居られなくなる
ランニングマシーンがあれば500mは全力ダッシュ出来るに違いないエネルギー
外で思い出しながら走るか・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:07:19 ID:7iio640v
二十キロ痩せて三年間リバウンドない私が思うに。
長期計画。アバウト。終わりはないと自覚する。味覚改善。日常めんどくさがらずに動く。
だと。ストレッチやジョギングとかではなくて率先して嫌な仕事や事でも動くって重要。
太ってる人はどうやって楽しようとか他人にさせようとか考えてたりする。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:07:43 ID:NAaVROPa
短パン
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:16:11 ID:uQYS4OFa
>太ってる人はどうやって楽しようとか他人にさせようとか考えてたりする。
これは言いすぎ。
三年前のあなたがそうだったのかもしれないけど。

熱しやすく冷めやすい人なら、ダイエットを乗り継いでいけばいいと思う。
晩ごはんダイエット
→バナナダイエット+エクササイズ
→筋トレ+エクササイズ→。。ってかんじで。
体に合う合わないってのはあるし、試行錯誤するのもいいと思う。
大事なのは、ひとつのダイエットを止めたときにリバウンドする前に次に行くこと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:42:22 ID:GWKTx1Yy
>>497
自分は熱しやすく冷めやすいから、2週間くらいで飽きてしまう。
続けなきゃってストレスに思い始めてたとこだった。
リバウンドする前にさっぱりやめて、まったく違うことしてみる!
ありがとう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:07:10 ID:gwXHQlAy
俺も非常に飽きやすいんだが
節約と結びつけると続いてるし成功後も続けれそうな感じ。
帰りはバスを使わず歩いたりおにぎりとお茶を持参したりね。

自分に合ったやり方で体にいい事を普段の日常生活に組み込んでしまうのが
手っ取り早く続けられるコツかもね。

続かない人はダイエットだからと日常生活で無理をしたり効果を期待しすぎたりするのが
原因かもね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:06:36 ID:W/lhJHgI
体型管理ってのは一生続くものだからな
デブに多い勘違いが100`体重あるけど、60`台まで減量したらゴール!
みたいな考え方
で、停滞期に耐えられず…(ry
痩せてるほうが体重増えやすいっていうのが分からないのかな 必要なのは生活習慣の根本的な改善
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:31:59 ID:xo+dM5QY
>>494
それすごい分かる!
私もテレビや新聞、マンガなど、
外部から、萌えたり「キター-!」な情報受け取ったりすると
興奮状態になって居ても立ってもいられなくなり、そのへんウロウロしたりする。


最新の脳科学に興味があって、色々読んだりしてる。
>>494の話も、ダイエットに応用出来そうな、脳のメカニズムのヒントが隠されている気がする。

「続かない人」は根性が無いんじゃなく、工夫の仕方を知らないから。
人間の脳はもともと快楽主義で、
苦しい事や辛いこと、単調なことには耐えられないよう出来ている。
ダイエットに挫折したからって、自己嫌悪になる必要は全くない。
脳はそういう性質を持っているんだから。

大切なのは、「脳に良い刺激を送り続けること」。
「想像する刺激」と「問い掛ける刺激」の2つ。

・想像する刺激…ダイエット成功後のワクワクする自分を具体的にイメージすること。
脳はワクワクすることが大好き。
脳に興奮物質が出ている時は、少食でも平気だったり、
運動が苦しくなかったりする。
恋は興奮状態が持続しているような状況だから、
ダイエットが成功したりする。

イメージの例は、
体に良いものを、美味しく適量食べている自分。
スタイル良くなり、オシャレな服を着こなしている自分。
異性にもちやほやされ、毎日楽しくて仕方ない自分。
大好きな人にもっと愛されている自分…など。

・問い掛ける刺激…
ワクワクする未来を思い描きながら、
「実現させるにはどうすればいいか?」を、常に脳に問い続けること。

これが習慣になれば、意識が変わる。
意識が変われば、行動が変わる。
そうすれば、最小限の苦労でダイエットが出来るような気がする。
紙に書いたり声に出すと、より有効です。


まとまりのない乱暴な長文ですみません。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:36:49 ID:fVGGpHCj
>>501
ありがとう、すごく参考になりました!
どうしても根性・ストイック…などの方向に行ってはキレてドカ食いしていたので、目の前が明るくなった感じですw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:17:12 ID:X1uw6GFH
単に「脂肪を落とす」、「体重を減らす」に目標を特化してしまうとよくないと思う。
自分は泳いでるけど、体重だけにはこだわらなくなって続くようになった。

・もっと泳ぎをうまくなりたい
・もっと心肺機能を上げたい
・もっと筋力や体力をつけたい

つまり「もっと健康になりたい、体重や脂肪を減らすのはその手段のうちの1つ」、
という意識でやるといいと思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:39:59 ID:PclacRN2
お姫様抱っこすることを目標にして、
筋トレメインにした
そーしたら体重が落ち始めた(汗

筋力を維持するには食う量が足りなかった
しかし、そこまで食う気もないのでじわじわ減っている。

定期的に腰痛が顔出すのでトレ中止
その分体重と筋力が戻って
現在体脂肪5キロ減 と

体重減らす目的でやると続かないな。。。俺は。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:59:56 ID:qzi9qFGF

目的がホホエマシ過ぎて噴いたW いったい何`cの人を挙げるのですか?

かつて私も華奢なカレシを持ったことがあって軽くなるように頑張ったものでしたが…イカン、思い出してまた噴きそうになったw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:13:31 ID:W0zmK0Wi
続く人はね、「M」なの。
つらくきついことをね、楽しんでるの。
あたしがそうだもの。
507504:2008/09/11(木) 07:17:26 ID:yaiXAxJL
>>505

相手が長身で細身だから、体の重さよりは心の重さの方が問題だったり(汗
片思いだし、しかもすでに下手打ってるし(´;ω;`)ブワッ

508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:14:02 ID:UVDvPjEP
>>506
めっちゃSの自分が通りますよ。
ダイエットは自分との戦い。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:20:31 ID:MCWSpc08
>>508
いじめてください

510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:24:54 ID:VjjRQVEk
私もSだなー。
つらいことを楽しむなんてトンでもない。
あれこれ手を尽くして自分との戦いですよ。
おかげでネタは付きない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:58:31 ID:hA7s5fZi
決定的に違うのは二点
知識があるかどうかと、生活習慣に組み込めてるかどうか
どっち一つでも欠ければどの道失敗する
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:41:30 ID:119MnPyM
運動・筋トレ・食事制限する際、効果のあるやり方、
どこをどうしたらどこに効果があるか
また、どんなことがよくないか
知識を得ようとする人は続く。

痩せる=食べなきゃいい
こんな単純脳はほとんど痩せられないと思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:26:44 ID:mKIWOxLL
無理や我慢をしない事かな〜私にとっては。食事も運動も『ちょっと物足りないかな?』って位がちょうど良い。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:53:17 ID:v+7w8Irp
833 :(名前は掃除されました):2008/09/16(火) 14:46:29 ID:XIAjHabu
『やればできるんです』と言う人がいるけど、みんな誰でもやればできるんです。 やるか、やらないかというところで差は生まれるんですよ


ダイエットにも通じるものがあるな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:02:43 ID:IKZyznwu
自分のことを自分で いじわるするひとは
S らしい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:49:01 ID:QHiwS/+W
半年振りにあった人に
「やせたなぁ」って言われたヽ(´ー`)ノ

体重はほとんど変わって無いけど
筋肉と脂肪の割合がちがうので
体つきの変化に気づいたようだ。

女の子に言われたら
「恋煩いで(_,''' ▽ '')」とかいってボケるつもりなんだけどw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:50:49 ID:8XSTCPPu
続く人…命、生活がかかってる人
続かない人…太っててもそれなりに生きていける人

結局そういうことだと思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:32:39 ID:ra2/Vb/1
全然違う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:40:42 ID:OjQxzj0N
男「死にたくないから痩せる」
女「死んでもいいから痩せる」

/(^o^)\ナンテコッタイ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:49:30 ID:1BC5Goi/
>>517
釣りかと思ったけどw
ダイエット成功した奴は皆病人かよw

続かない人…生命や生活が関わってくるまで自己管理できない人
続く人…努力や工夫をして頑張って自己管理できるようになった人

だろw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:59:44 ID:dzJWtMWc
あげ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:19:50 ID:sklBXKrY
痩せる人:本気で痩せたいと努力する人

痩せない人:本気になりきれない人
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:27:42 ID:RQ9UbJYF
続ける秘訣は楽しいか楽しくないか。我慢を強いられるダイエットは
続かない。楽しみながら、適度にやるほうがいいと思う。そんなに
負担にならない程度のダイエット、プラス、週一解禁日を持つとか。だから
短期でやせようとせず、5kg落としたければ、半年。10kg落としたければ
一年くらいの計画がいいんじゃないかな。いま、自分はもと66kg-->55kg目標で。
むちゃしてないのに、1.5ヶ月でもう、4kg落ちた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:29:00 ID:A9wtzH/v
今日これだけしないと死亡

とかいう小学生みたいな脳内俺ルール作れる人
525523:2008/10/01(水) 08:36:05 ID:RQ9UbJYF
無理にダイエットしてない、美味しく少量の食事をいただいて
ウオーキングをしてるだけなのに、この減り方。以前○○ダイエットとか試してた
頃は、肩に力を入れて、これしか食べれない!とかカロリーを気にしたり、
グラムを測って料理したりしていたが、それが逆にストレスになって
挫折したりしてたんだと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:59:54 ID:LabYFhn1
どこかのスレで見た「ちょっとだけやってみる」という考え方が効いた。
「ちょっと運動してみるか」「ちょっとだけ食事控えてみるか」など。
まだダイエット中の身だけど、これで続けられるようになった。
「5分だけでもいいや」と思っても、運動してる間にムキになって30分以上出来たりする。

今までは「もう絶対やる!やらないとだめ!やらないと負け犬!」みたいに思ってたから、
続けられなかった。(自分に厳しい人はそっちのが向いてるのかな?)

あと、自分を少し好きになれたから、がんばれる。
昔は自分が本当に憎くて、「醜いままでいやがれ!」とか思ってた。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:20:23 ID:t90fEG2b
>>526
それいい!ちょっとだけ真似してみる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:22:05 ID:5x1SbCY5
>>523-525
ダイエットの中に楽しさを見出すってのはポイントだね。
自分はダイエットで運動の楽しさを実感した。
15キロ痩せた今もウォーキングや自転車を継続して行って日常習慣になってる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:08:18 ID:PlcJCWf/
逆にいうと苦しみながらダイエットしてると続かないんだろうね
苦しむ→ストレスでドカ食い
になるだろうし
楽しんでダイエットして停滞期がきてもプチリバしても
「ちょwwwwwこれだけ頑張ってるのに1s増えるとか笑えるwwwww」
ぐらいに思ってればいいだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:24:29 ID:cgBP5EIo
「きつい!」って思った時は、
「あぁ、これで効果が出るな」って考えると楽しくなる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:53:52 ID:5t0ZAc/Y
自分の決めた運動メニューが出来たらカレンダーにシールを貼るようにしたら不思議と続いてる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:15:26 ID:QIUewjuQ
>>525
B型でしょ。自分ルール大事だね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:10:52 ID:4JkiVX2C
血液型とかバナナとか納豆とかに惑わされない人。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:39:17 ID:CYbxFEdL
意思
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:23:35 ID:1+bTAqbE
やっぱり痩せなきゃならない状況に追い込まれないとだめだね。
私は去年店長に「制服ひとつ上のサイズにする?」と言われた 実際パツパツだったのだが、いっこ上サイズだと特注になるので、悔しいし恥ずかしかった。負けず嫌いの私は「嫌です、体を合わせるから待ってください」と大見得きって 4ヶ月で16キロ痩せた
必要に迫られれば痩せるんだな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:00:17 ID:fmnasoV7
>>535
おめでとう!
頑張ったねー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:00:36 ID:6ECN2eUR
>>535おめでとう
どーやって痩せたの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:46:35 ID:HciWT2ET
あちこちで見るけど、どうやって痩せたか聞くヤシは大概続かない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:06:03 ID:sKpidX7A
同意。そしてそういうことを聞く奴は大体現在進行形のデブ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:05:05 ID:ehzpdwD7
535です
王道ですね。食事制限と運動です。朝はバナナと豆乳、昼は市販の鍋の素(ちゃんこ鍋とかチゲ鍋のスープ)を使った雑炊、夜はスープとかで軽く済ませる 寝る4時間前は食べない
運動は毎日最低30分は歩く 腹筋などをしました。
制服のサイズが2サイズ落ちました
541ほしゅ:2008/10/13(月) 16:12:00 ID:iKzXCFJS
あげあげ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:27:01 ID:HJ1Srwkd
私も王道で8ヶ月で13kg痩せたよ。
元々が161cm/56kg位でストレスで投げやりな生活を送ってたら61kgになってて(冷汗)
元がぽちゃぽちゃだからか?太るような生活のほうが楽だったけど、流石にヤバイと思ったから初めて減量にチャレンジしてみた。
成功の秘訣は
・太った原因を調べ、一気に変えるのでなく1つづつ少しずつ変えて(2〜2.5ヶ月位のペースで)体に覚えさせながらやる。
・停滞期は順調に減量してる証だから
苛々したり短期を起こさず静かに過ぎるのを待つ。
2度どうしようもなく辛い時期があったけど[またデブりたいのか?]と自問自答して乗り切りましたよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:19:19 ID:sgJvJbNX
部屋がきれい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:58:39 ID:teumsXjo
ダイエットの為にやっていた事が
その後の趣味に繋がるような物を一つ見つけられれば続くかも。

自分は運動。
それまで一切やらなかったけど、意識して動く事の大事さが判ったし
コツを掴んで上達していく楽しさに気付いた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:53:13 ID:pfSYkK9g
>>1
>続く人はどこが違う

最低5年は続いてるけどそんなのあるの?w
自分が気にしてないだけなのか、ただの辞められない症候群だよw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:10:26 ID:Tepg0tlI
例えば受験勉強のような期間限定の一時的な努力ではなく、
習慣を変えることだと認識してる人はダイエットが真に成功する人だと思う。
要するに終わりは無いということ。
つまり無理するんじゃなくて持続できる方法を選んでる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:08:20 ID:X46LwmM/
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:46:14 ID:iS4yWvh8
気合いともうデブには戻りたくないという意志
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:49:26 ID:Xebs3rsL
>>548
その気合いと意志が一生続けば問題ないな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:34:15 ID:wEcDtETR
良スレage
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:21:58 ID:nV1MS5OE
人は人、自分は自分で割り切って出来る人。
流されて、無理したダイエットすると続けられないもんね。
のんびりだけど、この考えでダイエット三ヶ月目です。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:53:24 ID:VCHHQYfx
一生続けられそうにないことは最初からやらない。
これならずっと続けられるかなってことをゆるゆるとやる。

…と、続くような気がする。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:53:51 ID:srOBELcM
「○○ダイエットが流行ってる」ってスイーツorワイドショーからの情報で
飛びつく女は痩せられない。

そもそも「流行る」って事は「過去に失敗を繰り返している女達が飛びつく方法」

どうせダイエットするなら、「既に痩せた人の成功例」の特集を読め。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:43:08 ID:4NFXZkIr
タバコやめた経験ある人なら分かってもらえるとおもうけど、
禁煙してても吸いたい気持ちが残ってたらダメ。
タバコを吸ってもうまくない(タバコを吸うと調子悪くなる)など
頭に刷り込まなきゃ辞められない。
ダイエットも同じ。
リバウンドなんかしたらまた辛いダイエットしなきゃならないんだぞ!とか
デブな人(自分のデブな姿)への嫌悪感を常に持っていることが大事。
ダイエットの方法なんて大した問題じゃない。少食と続けられる運動で痩せられる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:43:51 ID:7PpPIrbR
半年で20キロ痩せて、多少リバったり痩せたりだけど
3キロ程度の上下幅で維持してる。

成功の秘訣はただ1つ。
テンションの高さに頼ったダイエットをしないこと!
テンション低くなると途端に失敗するから。

精神のテンションが低いダイエット法だと楽に続けられる。


556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:03:24 ID:WqZmu9ND
忍耐力だね
これがある人はダイエット成功するし仕事も出来る
まさに俺のこと
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:29:41 ID:4Xv7cufv
ダイエットしてる事を自分の普通にしてしまう
あとは普通に生活するだけ

558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:01:19 ID:ZyaUs/yS
>>41
まさに自分の友人>続かない人
自分はどちらも半々だ
続けられるひとになろう・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:18:55 ID:hX+VPYLg
続く人は王道のダイエットを長期的な目で見てる気がするなあ
続かない人は短期間に効果を求めすぎてあれこれやってみて結局
どれも長続きせず痩せない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:33:20 ID:iACkKBYW
ダイエットを楽しめるかどうかも関係してるかな。
続かない人って、「ダイエットしなきゃ・・・嫌だなぁ」って考えながら億劫になる人。
続く人は、それなりにダイエット生活を楽しんでる人。
ダイエットしてから初めた運動も次第に楽しくなってきて、
痩せていく自分が嬉しくて、1時間とか運動し続けた自分に酔ってw
さらに頑張ろうとモチベがあがる人は目標達成できるんだよね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:37:49 ID:nyHS+XiO
目標達成までじゃまだ途中
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:43:59 ID:11+Sab8H
ドカ食いしても、翌日からやり直せる捕われすぎない人

目先の体重ではなく長いスパンで物事を考えられる人

痩せた後の妄想だけでなく、痩せるプロセス自体を楽しめる人
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:29:00 ID:OlAfjaNB
なんか恋愛と似てるなぁ

成功する人・・・無理してない、小さいことは気にしない
        プロセス自体を楽しむ
失敗する人・・・結果を求めすぎて無理してる
        結果に結びつかないと逆ギレ
        自分で自分を追い込むタイプ         
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:01:33 ID:cOHqkAP2
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:27:43 ID:cylk3gLM
減少→停滞→減少→停滞って繰り返したけど
停滞期も減った体重キープしてる自分を褒めた。
ただ女子は生理前に体重増えてモチベーション↓↓↓
努力してる最中に1〜2kg増えたら凹むよねぇ
でもダイエット前より1kgでも減ってれば
自分すごいじゃーんでいいと思う。

ダイエットサイトで100〜500g減った増えたと
言ってる人見るけどそんなの誤差の範囲だよ
体重にとりつかれすぎ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:31:53 ID:iACkKBYW
>>565
生理中は体重をはからないほうがいい。
測ったってショックを受けることは確実だし。
逆に、生理終わってから測ってちょっとでも減ってるとかなり嬉しくなるよ。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:01:26 ID:Y0r0ZHzh
食べる、頑張らない、で計算して痩せる方法を考えることだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:18:13 ID:9cPogPYA
私は飽きっぽくて何にも続かないタイプ。
でも痩せたくてダイエットについて調べてたら、
『どんなダイエット方法でもきちんとやれば、それなりに効果はある(しかし続かなければ意味がない)』
とかいう文章に出会って、じゃあいろんなダイエットを渡り歩けばいいんじゃん?!と気付いた。
で、1〜2キロぐらいずつ違うダイエットで減量していって、10キロ減。
いつも、次はどのダイエット方法でいくかなぁ〜?って考えて調べるのが楽しかった。
ダイエットにお金はかけたくなかったから、エステや置き換えドリンクみたいな物は使わなかったけど、単品ダイエットもやったし、ウォーキングや低炭水化物、断食もやった。
変わったところではベビーフードダイエットとか。
今はストレッチにハマッてて、ヨガにも興味津々。
いつの間にか大食いが出来なくなって酷い便秘も治った。
コツは、ひとつのダイエットが終わっても、減らした体重を戻さないこと。当たり前だけどw
飽きっぽくて続かない!って自覚のある人には、こういう痩せ方もあると思います。
ほんと、理科の実験みたいで楽しいよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:27:54 ID:bbkpvYEf
>>568
いろいろやるのはいいと思うけど、
単品ダイエット、低炭水化物、断食はオススメしてはいけないものだね。
短期間ならいいだろうって思うだろうけど、大事なのは一日一日の積み重ねだから。

食事は制限なしで、
運動をいろいろかえてみる方がいいと思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:50:08 ID:ezoEeTBN
知人のモデルは毎朝四時に起きて5k走り込みしてる。
しかも酒は付き合い時のみ、普段はブラックコーヒーのみ、お菓子食べない、

これらを生活習慣にしてるから大したものだ。尊敬しています
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:05:24 ID:9cPogPYA
>>569
レスありがとう。
一日一日の積み重ね、というのは全く正論だと思います。
ただ、私の場合その正論がとても苦痛でした。
飽きたらハイ次!2キロ減った、ハイ次!ほとんど変化なし、ハイ次!
って感じで、ダイエットそのものに挫折感を味わうことなく続けられたのが良かったと思っています。
2年以上前の事ですが、今も楽しい思い出になっています。
今は、自重で軽い筋トレとテレビを見ながらのストレッチだけです。
しかしそれも、一生続けようという意識はありません。
生活を変えれば結果はついてくる、というより私の場合は結果が出た事により生活が変わったようです。
まぁ、正攻法がどうしても苦痛な人に、こんな奴もいるんだなと参考になればと思います。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:35:15 ID:bbkpvYEf
>>571
いやいや、短期間でもいいのよ。運動の場合は。
ただ、食生活に関しては、栄養がかたよった生活を送っていると、
今はよくても20年後30年後にひびくよってこと。
それが、種類がかわろうと同じのを続けようと関係ない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:48:38 ID:xl3vErLE
>>570 モデルは自分が商品だからね
後輩どんどん入るし、トレーニングサボったり、どか喰いしたり肥ると醜くなるから仕事干される。

日中だと紫外線や他人の目、だから未明となる。モデルさんも大変だよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:04:04 ID:S8vCD9ub
>>568
目から鱗だ
そういうアプローチの仕方なんて考えもしなかった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:07:45 ID:Est5+pX9
>>568
それ続いてるって言えるの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:09:51 ID:bbkpvYEf
結局「ダイエットいつも続かなくて〜結局ずっとダイエット中」ってのをポジティブにしただけだよねw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:56:15 ID:faMV+lwO
>>568
飽きっぽくて色んなものに手を出してるだけじゃん。

参考にも何もならない。

一つのものをずっとやってそこで初めて効果(結果)がわかるんじゃないのかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:46:53 ID:Q+kQIJ0l
でも実際痩せたんだしいいんじゃないの
そういう人もいるってことで
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:48:28 ID:vGu6BD8/
>>570

すごい。さすがプロ。
ちょっぴり治安が不安。
見習いたいものです。
ジム行って運動した気分になってる私とは大違い・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:30:33 ID:0B3XzuN1
>>575
>>576
>>577

みにくいブタどもが揃って何やってんだかw
そんな他人批判する前に痩せる努力をしろよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:00:41 ID:bbkpvYEf
>>580
ダイエット成功して維持中ですが、何か?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:21:43 ID:mHEYQ0Tn
方法を変えてるだけで、ダイエットとしては続いてると思うけど。
いろいろなものに手を出して、やせ続けてるんだったら、
その方法が飽きっぽい人には合ってた、ってだけじゃ?
目標の地点に辿り着けるなら、歩こうが、トライアスロンだろうが、構わないと思うよ。

身体が一つの物に慣れなくて、却って良いかもね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:41:22 ID:TIkiGs7u
続く人はここが違うって、何であれダイエットが続いてりゃあ良いんだよね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:49:30 ID:bbkpvYEf
じゃぁ、ピザなんて一生ダイエット続いてるんじゃない?w
終わりがなさそうだけどw

>>568が成功したのなら、それはそれでいいと思うが、
ここのスレの続く人定義とはちょっとずれてる気がするけどね。
だって、続いている人が皆飽き性で>>568のようなやり方をしてるわけじゃないから、
「そうだよね〜」とは同意できないわけで。
飽き性の人へアドバイス!みたいなスレだったらいいけども。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:36:34 ID:6Mmaq4Hp
減量に成功し、維持できて健康であれば、どんなやり方でも良いだろ。
(人に迷惑かけない範囲内で。)
普通の人は>>568のようなやり方では成功しにくいだろうけど、
中にはそういうやり方があってる人もいるんだろうし、
別に>>568だって「こんな奴もいるんだなと参考になればと思います。」
って言ってるんだから別に良いじゃねーか。
>>568は10キロ減ってるわけだしさ。リバウンドなしで。
いくら続いてる、っていってもリバウンド繰り返していたり減量できてない人とは違う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:41:48 ID:6Mmaq4Hp
>>583
減量に成功した、あるいは目的の値までまだ途中だけどある程度は減量した、
もしくは最初から維持が目的の人で今も維持できてる、等などでないと。
ただ続いているだけじゃダメだろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:10:56 ID:fSMbQYNy
10キロ痩せたんだから成功じゃないの?
私は一つのやり方を続けているけど、方法変えるのも有りだと思うな。
所謂王道だって一生続けるんでしょ。
つねにダイエットを意識するという点では同じじゃない?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:43:29 ID:ZSeTgptO
ダイエットが続く人、一生うまいもの食べたいと思ってる人。
続かない人、もう食ってる人。

歌丸です。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:43:19 ID:vGu6BD8/
>>588
上手い!山田君〜座布団一枚!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:49:17 ID:TIkiGs7u
583だけど、言葉足らずでごめんなさい。
どんなダイエット法であれ、やり続けて成功してるなら良いんだねって事だったの…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:35:22 ID:ETiV4hST
痩せるのは簡単
しかし痩身を維持するのが大変
死ぬまで続くのDAKARA
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:29:49 ID:fvid6equ
オタクは続けれる場合が多いと思う。
太ったのは食生活・運動に対する無知、無関心のせいかもしれないから。
まさかテリヤキバーガー一個で現在の一食分に匹敵するカロリーだったとは・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:35:20 ID:XRAsXwdL
オレは昔から交通関係のオタク。
ハマると極めたくなる性格なのか、嫌々始めたジョギングも体重減るのが嬉しくて、フルマラソン参戦するほどに変異した。
痩身となって女子から誉められた。だから寒い中のランニングゥは辛いけど毎日頑張ってます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:20:17 ID:wE5tzRDo
>>593
素晴らしい。寒いけど私もジョグ続けよう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:54:04 ID:9kJc3/B2
ほどほどを知っている
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:12:57 ID:k3u+lP7D
結局は痩せて太らないもん勝ちだろ
太らないための選択肢を豊富に持ってて、選んで実行できる奴が勝ち
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:19:52 ID:2psiYiHK


痩せる人→金ない
痩せない人→金ある
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:28:55 ID:+RpCEV9h
私の場合、ですがダイエット以外にも動機付け出来ると続きやすい気がします。

早朝のエクササイズ→夜の寝つきがよくなるからする
お風呂で脚のマッサージ→冷え性対策
お風呂上りのリンパマッサージ→お肌つるつる対策
チョコ食べ過ぎない→にきび対策
図書館までウォーキング→本代、ガソリン代節約
油っぽい料理は控える→洗い物が楽

みたいな感じ。

今のところ時々辛く感じる朝のエクササイズは
「これは単なる生活習慣、ダイエットの為じゃない、今夜の快眠の為やっておこう」
って言い聞かせてます。深夜に「消費カロリーのノルマはたさなきゃ」ってやってた頃よりいいみたいです。
脚のマッサージが無意識に出来るようになったことを考えたらもう少しで無意識に出来るようになるはず。
因みに早起き苦手で8時半起きが習慣だったけど6時半セットの目覚まし5分前には目が覚めるようになってきました。
もう少しだ。

何もかもダイエットの為、と思うと
「も、痩せなくていいから食べたい」とか
「これっぽっちの運動で痩せるわけない」とかすぐ考えて続かなかった。
結果は、自分では減った感じはなかったけど先日の健康診断で過去2年履歴貰って−4kgを確認。
微々たる減量ですけどまあ、いいかな。
脚は結構減りました。
ふくらはぎ−3.5cm。これは満足です。

習慣にする。
もしくは習慣と抱き合わせ。これも結構続けるこつかなあ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:02:42 ID:bCRrhAhj
続く人は目標設定が上手いんだろうな〜
あと、生活の中に自然にダイエット取り入れててそんなに無理してない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:08:52 ID:pX0BSXfE
>>598 オレも目覚ましアラ設定して寝るんだけど最近アラーム鳴る直前に起きる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:56:46 ID:ul/dw8sp
オレ、ずーっと痩身体型だし太ったこと無い
何が言いたいかって言うと、
どんな事でも続けられる事こそが、才能だと思う

「地味な事に手を抜かない」って1番難しい
さてと、今日も歩いてくるか・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:20:33 ID:Acgozwxc
今やりたいことをやるよりも今やるべきことをやる。を実践してる同期
あいつデブだったけど超スリムに変身した。
毎日5k走ってるだけあるよ

百円マックをムシャムシャ食べてる




603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:57:30 ID:hNHXOl4d
100円マックで満足とは
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:37:28 ID:E/yIKXVz
>>598
今は維持中ですが参考になりました。
真似してみようっと。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:16:14 ID:ktVnj6av
気分の切り替えがうまい

606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:28:34 ID:cwSvlWP8
>>601
毎日歩いた程度じゃやせないピザが通りますよ・・・

若い頃にご飯たべすぎたからな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:33:12 ID:KVxoBxOP
>>606
それが脳脂肪だと言うんだ。

「自分だけは痩せられない特別な体質だコフ〜」ってかよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:39:11 ID:7B0AbDn4
>>606
> 若い頃にご飯たべすぎたからな

意味不明。今現在食いすぎてるからやせないんだろが。
毎日歩くとか人間として当たり前の行為だし。
609601:2008/11/23(日) 04:52:06 ID:L5uJqfoj
>>606
運動に限らず、何か建設的な事で「自分の好きな事を毎日1時間、10年間続けてみろ」と言われても
続けられる奴って、ごく小数だと思う

なぜ続けられないかって言うと、感情のコントロールが出来ないから
自分の好きな事でさえ、やりたくないための言い訳を必ず探してしまう
それくらい感情をコントロールする事と、日々続けていくって事は非常に難しい

それに、太ってる人ほど、
「先週は運動しなかったから、今日は20キロ以上歩く!」って言う極端な人が多い
そうじゃ無くて、毎日少しずつ3〜7キロをこなす
これを1年続け、そして2年、3年・・・と続けていく

自分にとって、歩くことは目的でもあるけど、感情コントロール出来るようにするための手段でもある感じ
自然と食欲も自制が出来るようになるはず
あと、歩くって言っても時速6キロ以上で結構早めかな

長文すみません
張り切り過ぎず、でも何か建設的な事を続けみてください

それじゃ、今日も行ってきます
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:44:58 ID:ykQAVdXp
>>601
荒れるかもだけど、徒歩期間と減量体重と現年齢を教えて欲しいな。

続かない人は短気。結果の数値ばかりを追い求め、結果が出ないと気分が
悪くなる人。まさに自分の感情に翻弄される人。
続く人は粘りのある人。分析力のある人。
自分が何をして、何をしていないのか、クールに受け止める事が出来る人。
感情に左右される弱い人間ってこと忘れないほうがいいのかもね。
611601:2008/11/23(日) 10:25:04 ID:L5uJqfoj
>>610
>荒れるかもだけど、徒歩期間と減量体重と現年齢を教えて欲しいな。

毎朝7kmのウォーキングを続けて12年目
体重は、年間プラスマイナス1〜2kgくらいでほぼ変わらない
年齢は今年で30歳の179cm61kgです

気をつけてる事と言えば、夏は体重が減りやすいので注意してる事と、
夜は付き合いを除き、あまり食べないようにしている事くらいです
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:04:32 ID:PPzr4H9C
601はストイックだねー。
自分を律することが出来る人は本当にかっこいいと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:46:57 ID:ldG1yLN3
なんでそんな奴がこの板にいるのかわかんねーけどなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:43:38 ID:L40IFtlP
太っていた頃は、ごちそうというものが何かわからなく
なっていた。収入もあるから、いつでも自分の好きなもの
ばかり食べていたからかもしれない。

子供のころは、親から何が食べたいと聞かれて即座に
答えられたのに、その頃は普段から好きに食べているから、
何が食べたいかわからなくなっていた。
でも、ごちそうなんて、毎日食べるものじゃない。

それに気づいたら、体重も20kg以上減って維持もできている。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:51:04 ID:L40IFtlP
残念ながら、本当に良いものを食べてなくて、
ごちそう=高カロリー食 だったというのもあるんだけどね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:44:51 ID:josfi34V
601さん、見てる?

まだ30才前で、12年間も続けてるってすごいね。
十代の頃から自分をコントロール出来てるなんて並みじゃないと思うんだけど、
なぜそうしようと思ったのか、動機やきっかけがあれば是非教えてください。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:10:57 ID:5f2TzwxL
別にそうしようと思ったとかじゃなくて、
昔から普通にそういう生活習慣が付いてるってことじゃないの?
ずっと痩せてて太ったことないって書いてるじゃん。
そんな人がなんでこの板にいるのかマジで疑問だけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:28:42 ID:DkLwf+XZ
現状に鬱屈とすると、せめてネットだけでは上から目線で居たくなるもの。
数ある板一覧を見て、豚どもはびこるダイエット板なら輝けるとでも思ったのだろ。
そういう人もいます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:33:44 ID:josfi34V
ここはダイエット板ってことわかってるんだけど、
>自分にとって、歩くことは目的でもあるけど、感情コントロール出来るようにするための手段でもある感じ
っていう一文が気になって、体重もだけど自己コントロールに優れていそうだなと
思ったもので、そこのところを聞いてみたかったんだ。言葉足らずでごめん。
620601:2008/11/26(水) 04:55:43 ID:X1R3zy1e
>>617
>そんな人がなんでこの板にいるのかマジで疑問だけど。
たまーに、名無しでアドバイスしてる
少なくとも太ってて悩んでる人を煽るようなヤツにはなりたくないだけ

>>616
>>619
最初は、ここまで出来ると全く思っていませんでした
「とりあえず、やってみるか・・・」くらいの意識でしたよ

それでも、あえて言うなら「自信を持ちたい」と思う願望だったのかもしれません
どんな事でも「自信を持つ」って、自分がやってきた事に対して言える事だと思います
他人を神格化してしまったり、必要以上に恐れてしまう事があります
でも、自分がやってきた事は誰よりも自分が1番良く分かってる

「サボりたい」とか「眠い」なんて状況下でも、止めずに継続できれば「よし、今日も出来た」と思えるし、その積み重ねが大きな自信になる
そこで新たな発見があれば、持続していこうとする硬い意志になる
その時に笑ってくる奴や、したり顔して批判で安心する奴がいても、ペースを守ることだけに集中できる
目標に向かってやり抜こうとする力こそ、感情をコントロール出来る方法だと思ってる
理想にはほど遠いが、続けることで少しずつコントロール出来るようになってきた

望まれたような回答とは違うかもしれませんが、これが自分です
補足ですが、無理しすぎはダメです

・・・また長くなってしまったOrz
レス回数が多くなりすぎたので控えます
って言うか、これで何とか分かってくれw
じゃ、今日も行ってきます!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:09:09 ID:B0trgEyC
601は毎朝5時前に歩きにいくのか。。。
すごいな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:48:19 ID:1Buq6mX4
>>620
アドバイスするためだけにいるわけ?
まさに>>618の通りだね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:25:57 ID:a8be5Fo+
>>622
それで良いじゃん。問題なし。
人からアドバイスもらえるってありがたいことだよ。
逆効果のアドバイスなんかもあるけど、そういうのはスルーすればOK。
624616:2008/11/29(土) 20:39:00 ID:vL75QaK+
>>601
風邪でダウンしててレスが遅くなりました、ごめんなさい。
答えてくれて本当にどうもありがとう。
自分はあなたよりうんと年上で、理想は描けるのになかなか
その通りに運ばなくて…という繰り返しでした。(自己管理も含めて)
他人に対する感じ方なども同じで、モニタのこっちで深く頷いてしまいました。
うまく言えないんだけど、本当に嬉しかったです。
こういう人が同じ空の下で頑張っているとわかっただけで
ずいぶん心持ちが違ってきました。本当にありがとう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:51:07 ID:AdhvCw6A
続く人   適度に気が抜ける人
続かない人 完璧主義・人生投げてる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:06:58 ID:g3M7rKug
>>625は自分の体型に対してという視点で見れば逆だろうな
俺は自分の体型に関して完璧主義だから
辛くても毎日ジョギング筋トレどちらか必ずやって
間食夜食絶対食べずに痩せ体型維持してるし
逆に体型に関して緩く考えると実際体型が緩くなる

もちろん>>625のは精神的な意味で言ってるのは分かっててのレスだよ
でも何事も適度にって考えると
逆に難しいんだよな自分の場合
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:06:34 ID:5PnzK3Jd
当然ながら理想と現状は乖離してる。
乖離してるからこそ理想なんだから。
で、そんな理想と乖離してる自分を見て、どう行動するかがカギ。

そんな現状に嫌気がさして行動することを止めてしまうか、
現状は現状として認識して理想に近づいていけるか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:35:56 ID:yJifNfL/
>>626
よく出てくるね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:52:36 ID:sX7RMve3
教科書通り実践したのなら効果がある事は分ってても、そこは人間‥なかなか‥。
自分に合ってるやり方を見つけ更にやり易い様に換えていく。
続かない人は合ってる方法を見付けられずにいるだけなんだよ。

と、上から目線でいってやったぜ(笑)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:56:12 ID:uqPuLlbX
気持ちの問題
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:06:12 ID:8FiEQ2Hg
掛布も身体の力を抜いてある程度型を崩して打つのがコツだと言ってた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:09:29 ID:HhH7+URR
>>628
よく勘違いするね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:57:43 ID:y8BtrNBo
続く人:
総カロリーさえちゃんと範囲内に収まって、体重が減って且つ維持できてさえいれば、
食事の中身は細かく気にせず好きなものを好きなだけ食べ、足りない栄養素は割り切ってサプリで補う

続かない人:
「食事は毎日三食」「食事は朝昼多く夜は軽く」「カロリーが適正でも甘いものや脂っこいものは控えなきゃダメ」
「嫌いでも和食中心のメニューで」「嫌いでも野菜は食べなきゃダメ」「運動は毎日決まった量だけ行わなきゃダメ」
などなど細かいところに拘る
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:10:35 ID:mq0V+g+9
>>632
解る解るw
追い込んで最後に逃げ出す事、解ってるのに繰り返しちゃうんだよな〜
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:31:21 ID:nLBL68yR
>>633
ほぼ全部に当てはまるんだが…続くのも続かないもの
判定はどっちかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:31:51 ID:9Q5hRbq2
続く人は仕事・恋愛・家族・友達・ダイエットって
きちんと分けて考えることができてそう。
続かない自分は上のどれかにひずみができたり、
急にいそがしくなったり、予定外の出来事が起こると
ダイエットもおざなりになってしまう。
そんで、次の日に調整すればいいのに、2,3日暴食したりおかしくなる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:29:16 ID:lLV3r6GW
>>633
まさに自分だ>続かない人
拘りすぎなのか・・・栄養面考えるとどうしてもね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:05:30 ID:Uy/5mdK9
続く人の条件

運動好き
打たれ強い
忍耐力がある
栄養本を読んでいる
料理が好き
目標がある
同じ意思の仲間を見つけている

こんな感じかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:06:54 ID:Uy/5mdK9
最大の条件は

リバウンドまでも楽しんでる人
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:41:15 ID:0z6Ml0Eo
>>633
同意アゲ

気長で割り切り上手でおおらかな性格と
柔軟な思考の人も続いてる気がする

短気で頑固で細かい性格と
主観的思考の人は逆に続かないと思う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:58:48 ID:KsDwVx6H
我慢するから続かないんだよ。
我慢と思わない程度に、ちょっとずつ運動したりカロリー減らしたりすると、
「なんでかよくわかんないんだけど勝手に体重減っちゃったんだよね(´・ω・')」
ってことになる。

無理して我慢して、欲張って一気に減量しようとするからリバウンドするんだよバーロー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:16:33 ID:5ctRgvsm
あんまり他人の言うことを気にしないのが一番だ

つまりこのスレの内容は気にするな
気楽に気軽にマイペース

続くか続かないかなんて、所詮結果
今やっていることを否定しなければ、いつの間にか続いているものだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:41:53 ID:CSGJSVgV
なにこのスレ
 
 
勉強になりました
ウォーキング30分だけは一生続けるわ
健康のためにも気分転換のためにも
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:01:28 ID:ht4PsYd4
運動の刺激って思考をリセット出来るからいいよね。

>>641
超同意。続けられる強度でやるのが一番なんだよな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:31:34 ID:Wq6rZKTC
続く人
親に厳しく育てられた
んで、親が嫌い。でも尊敬はしている

続かない人
親に甘やかされて育てられた
んで、親が大好き。でも尊敬はしていない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:57:37 ID:thz2e1lL
続かない人は自分に甘い人

勝木容疑者なんていい例でしょww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:32:36 ID:MXXpYK9w
>>645
親に厳しくされた→自分を甘やかさないから続く
親に甘やかされた→自分を甘やかして続かない

っていうのはなんとなく分かるんだけど、その後の
尊敬云々は続く続かないっていうのとどういう理屈でつながってんの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:57:54 ID:oVef471+
>>647
なんとなくだけど
自立心に関係してるような気がする
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:03:47 ID:pEV19Heb
647の親を敬えない発想自体が肥る原因だよww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:09:16 ID:MXXpYK9w
>>649
なんで私が叩かれるのか・・・
親を尊敬してないなんて一言も書いてないのに妄想でそんな事言われても・・・。
私自身はここまで育ててくれた事をとても感謝してるし、尊敬もしてるよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:49:54 ID:9gQBy3a+
軍隊並みの脳内ルール

早寝早起き徹底
5時 5キロランニング+筋トレ
22時 就寝
飲み物は無糖に限る
酒は週末あるいは付き合いのみ
タバコ吸わない

これを徹底してる先輩は超スリム
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:56:54 ID:G39f+EEW
>>651
寝る時間が23〜24時であるのと
走る距離が10kmで朝晩それぞれ一時間ある事以外は俺と一緒だな。

これ軍隊でもなんでもないよ。
というかタバコ吸わないは元から吸わなければたいしたことないし、
22時に寝るなら5時どころか4時でも余裕。
週末に飲むという点も別に縛られてる気はない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:35:09 ID:8AyPwO85
まあまあ…、食後のお茶でもどうぞ。 つ旦旦旦旦旦

>>642
ごもっともです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:03:06 ID:tRazI6Z3
>>652 その苦痛を日常生活として余裕カマシテル態度がムカつくんだよ!!
んで痩身保持してるんでしょ

あんたみたいな生活出来たら苦労しねーよ

ってか羨ましいです

655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:12:21 ID:G39f+EEW
>>654
まあそれを苦労に感じるかどうかがポイントなんだろうけど
夜走るのは昼間がデスクワークで体使わないから肉体的に走らないとよく眠れない、
朝は走ると一日が締まってテキパキ動けるようになるからしてるだけ。
不思議な事に同じ時間に起きてただ家にいると会社遅刻気味なのに
1時間走ると普通に早く行くようになる。
苦痛どころか雨とかで動けなくなると逆にストレス溜まるよ。
余裕をかましてるのではなく根本的な生活感覚の違い。
苦労とか別次元の話だよ。
つかタバコを吸わないとか本気で苦労でもなんでもないw
吸ってた時期は一時期あるけどすんなり辞められたし、
辞めれないとかはヤニ中レベルの喫煙者なんでは?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:36:34 ID:duBs/i0S
軍隊で思い出したw
自分は高校時代、軍隊と呼ばれるくらいキツイ部活だった。一時間半ダッシュシャトルラン、100本ノックなどなどをやっていた。
大学に入って解放されてからはキツイのが嫌で楽な生活ばかりを好んでいた。そしたらミニスカなんて絶対はけなくなった。

ある程度きつくて甘いのがいいんだよね。
極端はダメ、バランスだよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:18:37 ID:tgeUbw5f
ソフトボール部?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:25:04 ID:8ZpYUgrk
>>655 こんな自己管理出来る人と暮らしたいな
頑固そうで厳しいけど、そのかわり痩身保持出来る
山奥にでもダイエットスクールでも開設すればいいのに。商売になると思うよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:49:26 ID:duBs/i0S
>>657
そうです、ソフトボール部でした。

補足しておくと、当時もミニスカなんて足ガチガチではけなかったが、大学入ってからはタプタプで更にはけなくなったw

あれから2年、今はちゃんと部活に入って体動かしてるし、普通位に落ち着いたかな。

長く続けられることが成功への近道だよね。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:05:12 ID:bjO4BPyb
よくテレビの企画のダイエットって
たいてい成功するじゃん?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:23:26 ID:6TZMgcIp
なんやねん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:12:44 ID:lKlP1Jvg
>>658
無理
デブはただ5kmを一回走る事も大偉業だろう。
それにデブが毎日そんな事したら速効膝壊すだろうな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:34:47 ID:tBJwdwMh
そんなんで釣れますかね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:46:35 ID:A5eQ8B2b
釣りでなく事実じゃないのか?
ウォーキングならともかく運動嫌いのデブがいきなり5km走っても毎日はできないだろう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:35:43 ID:tBJwdwMh
プロファイリング
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:16:39 ID:TY/QIZdQ
>>660
成功したやつだけ放送するんだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:44:23 ID:QGkeEPQa
↑数字が不吉
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:56:27 ID:9z/CNOLD
>>659
読んでほしくてしょうがないからって
無闇矢鱈と改行しなくてもいいんだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:18:47 ID:6zyTTF0D
>>668
きっとお前にだけは言われたくないと思うw
多分君の脳まで霜降なんだろうなw

670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:56:50 ID:ETFZQc3n
無駄な改行は読みにくい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:41:58 ID:UtQVwdeQ
私も走ること10年くらい。スポーツできる友達がほめてくれたから 浮かれて続けて。 よっぽど嬉しかったんだろう自分。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:32:32 ID:DDaqsoHW
走るのって最初大変だけど慣れると全然苦痛じゃなくなるよね
運動にしても食事制限にしても
慣れないことをやれば最初は大変なのは当たり前
習慣になってしまえばなんて事はない
続かない人は習慣になる前の苦痛に負けてしまう人
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:50:46 ID:qB2+Oq82
■先駆者
ピザ太 『男のダイエット リアルタイムドキュメント』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4293043
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:28:01 ID:o6gcmO4N
続く人

パソコンなんてしてないで運動してる人
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:37:50 ID:p2BBkeBk
>>674
真理だね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:10:44 ID:ETgdD0dH
パソコンは便利だから使う人は多いって。
携帯依存とかの方がタチが悪いと思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:14:28 ID:Xwq/efTh
要するに太らない習慣があるかどうかが違う
食事面と運動面を基本に、それぞれにテクニックなりルールがあるやつは太らない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:34:17 ID:xFgO+D6A
>>654
何という脳脂肪ww

どこが軍隊なんだよ、
結構普通の生活じゃねーか。

デブって健康のために痩せて体型を維持するって発想が皆無だよな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:29:51 ID:rHy1decR
菓子を減らすのが平気なやつは続くが
貪り食うのが好きで依存症、我慢できんやつは痩せるの無理
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:01:14 ID:ooFUNMgT
>>679
ダウト。
菓子を食べたらそのカロリー分主食をカットできる奴は続く。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:05:59 ID:Ai85f5Ep
>>651
どこが軍隊並なんだよwwwwwwww
ショボすぎワロタw

ランニング5キロ(笑)
酒とタバコなんて精神的弱者のやるものだろ
やらない人間からしたら我慢でもなんでもないわそんなもんw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:44:31 ID:49PuMmyt
>>681 我々からすればスゴいよ
出来ないから朝バナナしてるおいらですう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:37:56 ID:GCOHsGe2
まぁ聞いた話では陸上自衛隊も日々25kmはフル装備で走っているみたいだからなw
軍隊以下とは思うけど、どーでもいいか・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:57:07 ID:ZW/YWHHY
なんか極端だなww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:40:56 ID:VCXlnVxF
軍隊とか自衛隊ってひとくくりにしてるアホがいるのはこのスレですか?
いろんな部隊がいるのに全員が特殊部隊並みの訓練してるわけじゃない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:45:01 ID:JN8HkC+V
>>651で軍隊並は絶対無いわwwwwwwww
デブにとってはこの程度のことが軍隊並に思えるほどとてつもなくつらい苦行なのかw
カルチャーショックだわ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:14:40 ID:Hbepxxwe
>>686 粘着ヨソウゼ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:37:08 ID:qHBLbbBQ
規則(決めたこと)正しく、時間に正確ってことなんだろうな…くらいに思えば良いじゃんかよ〜
実際、これって大事だと思うんだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 04:16:55 ID:KZ+ZHUy7
>>688 それが出来たら苦労しない、有能なスキルじゃよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 04:41:54 ID:YM0IJybA
昔自衛隊入って太った俺が来ましたよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:58:21 ID:SuxltyE8
自称軍人が蔓延ってるスレはここでつかww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:54:22 ID:aTwrHIt0
まあ自衛隊も軍隊も規則正しい生活とトレーニングは仕事の一部だしな
マイペースな自己管理が出来ないとしたら
こういう強制管理の場所に身を置くしかないと思うよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:57:29 ID:XJikoLEs
>>692
普通に規則正しい生活してれば特にデブにはならないもんね。
かなりのデブは、やっぱり自己管理能力ないのかなと思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:00:42 ID:CpIaXkj3
>>651
豚って甘いんだねw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:33:02 ID:DkDlMIAS
規則正しい生活してた時の方がデブだった
朝食を摂らない時が一番体重が減った
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:55:02 ID:PnNzeoJ8
>>695
それで、今は?
朝食とらないでそのままの体重を維持ですか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:28:01 ID:UvgN/8wU
>>696
また朝食を摂るようになって少し増えてしまった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:54:04 ID:NRe/GW/K
あまりむちゃせず程良く食べない(間食なくしてと米を減らし、カロリー計算位はする。)ストレスと運動だろ


俺は昼だけは普通にカロリー気にせず食べたし、週1は好きな物を好きなだけ食べて
運動もやった


そしたら100以上あった体重が70まで下がった
それまで一食で二合食べて、一日一度は甘い物を食わないといけないような甘やかし方をしていた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:03:10 ID:FMmYk9Cz
まあ痩せた経験が無いのにこの板に居る意味が分からないし、説得力も無いわな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:39:27 ID:NsY2mcLS
>>699
だからこの板にはダイエットの成功者もいっぱいいるんだ
太ってた頃の生活と比べて何が違うのか
身を持って分かった奴もたくさんいる
そんな人達の意見を聞きたくないならこのスレ読まなくていいよ
芸能人のダイエット本でも読んでろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:49:24 ID:wn71/xWj
>>700
日本語でOK?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:39:24 ID:EdHacX6/
>>562が秀逸だと思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:29:10 ID:gqKQ3gmi
続く…ポジティブ、無理しないで計画的にする、マニュアルにとらわれない、プロセスを楽しむ

続かない…ネガティブ、ストイックでその場の勢いでする、マニュアル通りかっちりやる、苦しんで我慢する

今までワタシは続かないタイプ…これから続かせてそしてまた書き込みにきます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:31:11 ID:oFgcijoa
あげ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:51:21 ID:xEj1WFPF
続かない人は日常でできる運動にわざわざお金をかけてダイエットした気になる

続く人はステッパーやエアロサイクルを使わず日々の生活の中で歩き自転車に乗る


要するに体を動かすのを自然にできるかできないか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:04:46 ID:jxcfo+YH
思い当たるふしがありすぎてコワイ・・・・
形から入るタイプは、道具を揃えただけで満足してしまうんだよな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:18:24 ID:QbEmrbLl
キチンとしてる&精神的に安定してるひとは割りと維持してるかな。わたしの周りでは。
ちょっとリバったり停滞期に入ったりしても冷静にサクサクダイエットしてる。あと、切り替えの早いひともかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:25:19 ID:lhSppV6h
精神状態悪いと続かないのは確かにある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:25:28 ID:CAVPPQ6i
続かないやつは根性なしなだけだ。言い訳すんなよ〜。食べないと決めたら兎に角食べなきゃいいんだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:55:12 ID:4TiKuaNP
知性と冷静さがあれれば、必ず成功するし、継続できる。

何も考えずに感情に任せたような行動取るようだと、長続きしないね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:58:52 ID:TgLCZhoa
太ってることでみじめなんだよね
その地点で弱い、情けないと↓↓な気持ちになってるし、そんなだから太る
知的で賢い人は元々太らないって気がするな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:59:56 ID:TgLCZhoa
自分はこんなだから

とりあえず少しずつ気分をあげていかないと
下を向いてやっても続かないよな…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:52:49 ID:JRpXveuO
>>712
大丈夫、諦めなければ絶対出来るよ。
俯きながらでも続けていればいつかは前を向けると思う。
頑張ろうね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:34:39 ID:QbEmrbLl
>>712
今から始めて無理せず・焦らず・テンパラず・少しづつ自信をつけて、チョット上を向けるをうになったら
きっと今までと違う結果になって自信が付いて、体型維持が自然に出来るようになるんじゃないかな...。
がんばれ〜★応援してるよ〜★

>>713おしゃってるけど、大丈夫大丈夫!とにかく焦らないようにね★
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:23:00 ID:X8eRD2id
上でもさんざん出てきてるけど、

ストイックすぎて息切れしてしまうタイプは続かない。
まぁいいや、と次の行動にサクっと移動できる人は続く。

とらわれず、常に次どうすればいいかを想像し実行できる人。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:27:25 ID:VDT1ZeCz
過疎ってたのにあげたら盛り上がってるね
たまには過疎スレもあさってみるもんだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:47:01 ID:SX+MhS7d
自分に肯定的な気持ちでダイエットすると続くなぁと思った。
「周りみたいに痩せてなきゃ女として価値がない!」と自分を否定して追い詰めてたときは、過食と絶食の繰り返しだったし辛かった。
今はダイエットというより美意識の高い生活を習慣にして、ポジティブに楽しくダイエットしてる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:21:17 ID:kOBuctJQ
>>713-714ありがとう…頑張ります…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:59:01 ID:oWhorXY1
頑張ればみ返りがある
デブで恥ずかしいから毎日未明に5k走ってます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:04:04 ID:YoV3NFz7
毎日ちょっとずつ気をつけること
その積み重ねなんだろうなって思った
変な追い詰め方したらダメだよね

とにかく続けること 
今日食べ過ぎたなら明日減らせばいいだけ
ってことでこれからも続けよう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:41:32 ID:/Gpb/toL
例えば、ジュースをお茶に替えるとか、甘いものはなるべく食べないとかそういう小さいことを常日頃から出来る人。
すぐに結果として出なくても、やり続けてて損はないことを常にやれる人……かなあ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:15:43 ID:uCWJPtv9
>>721
真理をついてる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:15:42 ID:tz28CccW
五キロ減ってから体重変動がなくなってしまいました。
停滞期に入ったのかな?
人によりきりでしょうが停滞期ってかなり長く続くものですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:16:28 ID:uCWJPtv9
>>723
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart69
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1234654582/l50
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:19:46 ID:tz28CccW
俺は体重78から60になった。昔から意志は強い。俺の場合は目標を達成した自分を妄想する。後は一年の目標を手帳に書き達成させる。常に自分にノルマを与えている。後は自分の運を信じ感謝すること。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:24:23 ID:tz28CccW
ダイエットは一日24時間あるうちの一時間ぐらい苦しい思いしても罰は当たらないと考えよう。一時間でいいんだぞ。一日たったの一時間自分の為に鍛えなよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:25:29 ID:A01MeIMv
結局は 論理の構築がどこまでできるか。 だな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:34:04 ID:S+p6SHC8
>>726
確かに!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:37:38 ID:VmwA20YP
トレーニングが趣味になった人が続く。
俺はジムに行くのが楽しみで飲みの誘いも
断る程だ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:45:26 ID:5UACVvXE
痩身でなく体重計の数値減少を目的にしてる人は続かない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:31:05 ID:m5UbOSgX
無理をしない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:46:27 ID:HZIb/5z2
太るのも痩せるのも日々の積み重ね。
維持も含めるとダイエットは一生。
生活改善を続けるだけ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:26:51 ID:PCuKWf3i
意志が強かったら元々太らない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 04:05:17 ID:99TC8TXq
私ナルシストだからそんな自分を維持するために続けてる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 04:13:00 ID:pwKdRJ0a
なるほどね。美容体重維持もしくはそれ以下じゃなきゃって人達は(自分も含め)ナルシストなのかもね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 04:24:12 ID:N9OaEm0M
自己管理出来る人だけが楽しめる服選び
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 05:06:31 ID:7XGpv6qq
自分もナルw鏡見かけるとついついスタイルチェック、家では合わせ鏡で
後ろ姿もチェック 最近下腹出てきたので春、薄着になる前になんとかしないと

学生の頃は、彼氏と別れて太るとか彼氏のために痩せるって人の
意味が分からなかったな
お洒落に金と時間使うのもダイエットも自分のためとしか思った事がない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:46:49 ID:UwPSpnhY
失敗してもヤケにならない人かな
食べ過ぎてしまって もういいやっ やめてやるっ と思うか、落ち着いて 昨日食べ過ぎちゃったから今日は軽めの食事にして運動しようと思えるか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:45:46 ID:oACZmKFk
自己管理スキルだね
土日食べ過ぎたら月曜日は納豆ご飯などと調整出来る能力。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:10:16 ID:W02HrVac
節制しすぎて拒食症になりました。どうもありがとうございました
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:13:32 ID:2ejBrVWD
習慣かな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:19:47 ID:ZLnmo7p2
>>740
私も節制しすぎて拒食症になりました
現在進行形です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:43:03 ID:c9Mvps/X
続かない人は、〇〇を食べれば痩せる!を本気で信じてる。それをドカ食いして体重が増えたといってキレる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:54:01 ID:QRwzRULI
心の病んだままダイエットをしても拒食と過食の間を行ったり来たりするだけだ
長く続く(体重を安定して維持できる)人は心の病を上手に克服できているって事だ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:58:52 ID:uh4bcKoG
たんぱん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:49:20 ID:tEENII3T
続く人:仕事のストレスがない、あっても上手く発散できる

今すぐ仕事辞めてずっと引きこもれば続くんだが・・・orz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:01:14 ID:KdtS+XHH
一度痩せたけど、
1、かなりの骨太だったため、ごつい女になってしまった(脂肪があった時はまだ女らしく見えたのに)。華奢とは正反対。予想はしてたけど痩せても綺麗になれずショックでした
2、上記の理由により、彼氏に痩せすぎと笑われムカついた。
彼氏は男のくせにガリガリの超骨細。自分はそれを補う筋肉のカケラもないのに。
3、顔の肉が落ちて馬面が強調された。最悪

以上の理由により、自分には痩せ甲斐がないどころか骨格的欠点が強調されるだけと思ったので、
今はデブりまくってます。駅まで歩くと前より暑くなり息が上がり、速度も落ちて不便、
腹に一番肉がついたので何だか前のめりになりづらいし息苦しい、
血液検査のコレステロールがやばすぎ
成人病対策

以上の理由で減量開始しようかなと思ってます

皆は外見よくするためにも頑張ってね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:06:57 ID:4+1aMYZE
健康のために減量を医者から命じられたら、検査数値さえ改善されたら体重や見た目は一切無視
これで続く
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:12:23 ID:+X0WmDAT
721でも書きましたが。
「ちょっとぐらい食べても(飲んでも)太らないし、まいっか」ではなく「いや、今ダイエットしてるんだからここは食べないで(飲まないで)おこう!!」と我慢するほうを選ぶ人。
すぐに結果にはつながらなくても、我慢しておいて損はしないことを愚直に続けることの出来る人。

とここまで書いておいてですが、それが出来る人は最初から太ってないよなーとも思いました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:58:57 ID:CiwUQUcW
>>721は真理だと思うけど>>749は違うと思うな。
違うというよりは万人に適用できないというか・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:00:12 ID:m0tCC97L
脂肪燃焼スープとか、断食に飛び付く頭の悪い人はダメだね。
そんな事やって太りやすい体を作るから、すぐリバっていやになる。

それと、続けてるからいいってもんじゃないし。
予定通りさっさと結果出してダイエットなんか終わらせればいいのに。
体型維持を続けるのと、いつまでも痩せられないでダイエットダイエット言ってるのとは別。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:46:43 ID:7rLxVtkW
>>751
維持も立派なダイエット
一生ダイエット
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:49:48 ID:r2jTmrMD
一生とか鬱だ…。恋せなな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:56:57 ID:Ak/4fJ8o
>>747
私も骨太です。今は美容体重まで落とすのが目標だけど、鏡をよく見て気をつけます!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:51:56 ID:7gTp1w53
ダイエットとは生活習慣の改善だから一生続いても苦にならない。
逆に一生続けられないようなダイエットはやり方を間違えている。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:56:21 ID:apuSU2Li
>>753
摂食管理はルーティンワークですから・・・
一生続ける物だよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:17:37 ID:m0tCC97L
ダイエットって食事制限て意味なんだけど。
太る体質を必死でガリにしてる人は別として、太らない体質だったり
太らない生活習慣が身についてる人は別にダイエットなんてしてないんだよ。
生活習慣を正して、太らない生活が自分の当たり前にしないといけない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:39:48 ID:s6RdyXDH
>>757
体重維持や、痩せてる人が体重増やすのもダイエット
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:05:46 ID:7s/CS9Bn
健康体になるのがダイエットだよね?

ダイエットで不健康になる奴は、そもそもオカシイ
それじゃ続けられるわけないよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:23:52 ID:ElbDvt7L
dietを辞書で引くと食事制限と出るよ。
健康的に痩せて維持することは最も望ましい事だけど、ダイエットという言葉からはちょっとはみ出ているかも。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:45:31 ID:IEwoZ7o1
ダイエットの本来の意味なんて関係ないだろ。
ダイエットはもう日本語だよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:12:37 ID:YETwkYJO
日本語のダイエットは体重を減らすこと
お菓子食べて夕飯抜いたりするのもダイエット
体脂肪増えても体重減ればダイエット成功
女子高生に多い
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 06:24:28 ID:ypYdXYJ7
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72756710

私もダイエット続かなくて、というかいつも途中で挫折
でこれ試してみたけど、すごかったよ。10キロ簡単に落ちた。
中身は普段の生活の見直しから入って細かいアドバイスをうけながら
食事の献立とか自分の生活にあった運動とか教えてもらえる。
教えてもらったとおりに続けていくと、やせやすい体質もしくは
太りにくい体質を作るのか、ホント体重が落ちる。
今じゃ60近い体重が40前半まで落ちました。
値段少しするけどダイエット器具買ったり高いお金かけてスポーツクラブに
通うこと考えたら、これだけで全部すむ。
お金をあまりかけたくないとかいったら、それにあわせて、じゃあこういったので
やってみましょう!とか教えてもらえるし。食事も月の予算からちゃんと
考えて教えてくれて徹底してました。
サポートもすごくしっかりしてるからオススメです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:12:29 ID:dvL/Gyqx
さらし上げ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:30:39 ID:5O6oEf6L
すぐに結果を求める奴は駄目だろ。
個人的に毎日体重計測する奴は失敗する。
1週間に一度計測日にしたほうが長続きするよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:05:07 ID:W/tKkTz5
このスレに出会えてよかった。
今日はウォーキングさぼろうなんて考えてたけど
やっぱり行くことにした!
体重が少し増えただけで、やけになってたけど
長い目で見ることが大事なんだね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:03:24 ID:Es69DTOU
>>765
欠かさず一日2回以上多い時は4回量ってるが、かれこれ2年近く今の体重を維持している。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:03:47 ID:+wTAfOca
ダイエットが成功、そして維持できる人の特徴

・何か特別な食品を食べて痩せようとしない
・1週間で3キロ痩せる!などと非現実的な目標を作らない
・あまりエネルギーを投入せず、テンション低く、淡々とダイエットする
・自分の体重は常に把握している
・食べ過ぎたら他の食事を控えてフォローする
・運動もそんなに嫌いじゃない、程々のを淡々とやる
・揚げ物、カレーライス、ラーメン、焼肉、ハンバーガーとポテトの常食を卒業
・菓子パン、ケーキ、ポテチ、チョコなど高カロ菓子の常食も卒業
・腹の声を聞いて食事する。時間だからといって習慣で食べない

・食べること以外に人生の喜びを見つけること
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:54:53 ID:Av3OdLnK
>>768
そのうち上3つは個人的に特に重要な気がするな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:14:28 ID:dfz1NHJe
制限事項を作りすぎない、かといってズルズルと悪習を続けない

今までリアルで見てバランスいい人はそんな感じ
他人の体型や食べ物をやたら軽蔑や敵視してる人とかは
なんかバランス悪い感じの人が多いのかな…?と思ってしまう人が多かった…

引き締めるのと緩めるのの調節をうまく復調出来た人は続くよね
それが維持できれば体型の維持に繋がってそんな太らないし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:14:12 ID:1ENGbSG/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:38:12 ID:vGiUBJ2F
ナルシストだし人にも誉められたいから。
自分よりスタイル悪い人よりスタイル良い人に眼がいく。
 
下を見て安心してるようじゃ駄目ぽ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:45:28 ID:f1lRT1fX
>>767
俺も毎日ンこ後の同じ時間に計ってる。
前に少し太り出し、現実逃避で体重計に乗らなくなった時はヤバかった。
1ヶ月で4kgみるみる増えたし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:20:41 ID:UVJfIJcp
自分も太ってた時は現実逃避で体重計避けてたな。気づいたら14sも増えてた。
今は10s痩せたけど、リバウンドしないように毎日同じ時間帯で計ってる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:28:20 ID:7q6/sxKN
たったひとつ

自分に嘘をつかないひとは成功するし嘘や言い訳するひとは成功しない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:55:28 ID:zIXd/Bf9
>>768ダイエット成功してる自分に全て当て嵌まってる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:11:51 ID:ETfQ0MQC
あげ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:30:55 ID:20qdIE5U
体重計測らない時期は太る。

これは絶対にそう思う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:31:19 ID:ETfQ0MQC
続かない人は、願望と失望が意識を支配している。
続く人は、目標と実績が意識を支配している。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:24:37 ID:V9x6hxqF
相談された。
友「代替食品ってどう?」
俺「さあ、食った事ないから・・・それより運動すれば?」
友「何からすればいいと思う。」
俺「ウォーキングから始めてみれば?」
友「日焼けしたくない」
俺「夜あるけば?」
友「怖い。物騒だもん。」
俺「水泳なんかどう?全身運動だし。」
友「水着なんか恥ずかしい。」
俺「・・・」
もうね、ダイエット商品の餌食にでもなれ。

・人の意見に耳を貸す人
・ダイエットが苦しいと思わない人
・素直な人

が続くと思いまふ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:33:21 ID:kTO942Ro
「絶対」という言葉を使わない。
絶対痩せるとか絶対見返すとか、あとは絶対○○を1日何回とか絶対○○禁止とか。
張り切りすぎてると○○をしたかしなかったか、○○を食べたとか食べなかったとかに振りまわされる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:33:45 ID:Qs+IR6XX
時刻表生活が出来る人
テレビを視聴しない人
コンビニで買い物しない
独り暮らし

だと成功しやすいと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:55:44 ID:XpYFjT/7
>>781
名言ですな
肝に銘じます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:59:41 ID:VamASjKt
続く人は痩せてる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:30:26 ID:U+B6N2mE
本気な人は運動を取り入れてる。
運動はやりだすと癖になるから続く。
1キロの増減に一喜一憂することなくきちんと食事をして運動する。
体重より見た目が引き締まる変化が早いから。
よってストレスがないから続く。

続かない人
・運動だけは選択肢にない。
・無理な食事制限をして、食べてはいけない時間についに我慢できず食べる
・好きなだけ食べて楽に痩せる方法はないかといつも考えている
・1キロの増減に一喜一憂する
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:03:26 ID:j6g/1Iw4
楽し○、ダイエット

○に何が入るかで変わってくる
【たのしく】になった人は続くし体重に囚われない健康的なダイエットが出来るよ。
【らくして】って入った人は、そういうのばっかり探してるのか、それじゃうまくいかない事が多くないかなぁと。

まぁ楽しくダイエット出来るようになって楽になりました〜なら別だけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:00:33 ID:h3t6g6Ed
継続という意味だけなら、根のしっかりしたまともな考えの人じゃなく
極端にガンコなタイプの人間だと思う。
前者であれば、そもそも太らないだろうからダイエット自体必要ない。

言うなれば、過食にも拒食にもなり得るような極端な感じ。

ちゅうか、自分がこれw

昔は食べることに興味がなくてずっと痩せてたけど、何かのスイッチが入って
超が付くほど過食になり、体重が倍になった。
んで、今度はダイエットに興味をもって急激な減量。
周りが「もうやめなよ」というのも聞かず、3ヶ月で元の体重に戻した。

よく言えば、根気や継続力のある人間。
しかし実態は、自分自身の意思のみで信じたこと意外には聞く耳もたない
ただの超ガンコ者。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:43:11 ID:h3t6g6Ed
上のやつ自分で書いておいてなんだが、
一般的な「継続」って意味だと、上記は全く当てはまらないな。
上記は「ダイエットを達成するまで継続できる」に限定した話です。

ダイエットは目標達成までじゃなく、一生の維持を踏まえてと考えていますので
ちなみに、実際にこれやったのは十数年前の話で、一応未だにプラス2キロ前後を維持してます。
凝り性っていうのかなぁ、趣味とかも一度はじめたら相応の理由が無い限りやめたことないです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:05:27 ID:vGiUBJ2F
でっ?っていう。



kgじゃなく、プロポーション維持のほうが難しいやね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:11:55 ID:CMDIOBMb
運動もしなきゃとか、食事制限しなきゃとか、考えすぎる人は難しいね
自分に合ったダイエットを見つけて、ストレスを感じないこと。
王道が合う奴もいれば、過激が合う奴もいる。
ダイエット方に優越なんかない(嘔吐とかは別)。
プロセスにこだわりすぎてはいけない。自分の好きにやればいい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:10:34 ID:LjFfo3Kw
ダイエットって、一時的に痩せたら終わりじゃないから。
健康を害さず、維持して続けていけて、初めて成功と言える。

過激がそれに当てはまるとは思えない。
リバウンドしたらまた過激、みたいなのはダイエットとは言わない。
一時的に減量しただけの話。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:23:21 ID:VoOPnOb4
痩せるのは簡単
しかし痩せを維持するのが難しい。
だから毎日5kランニングは欠かさず実施
痩せ筋肉質を維持してます
793ダイエット失敗絶望娘:2009/06/05(金) 13:27:37 ID:9ffmXm0H
健康的に維持するのが大事だ、とよく聞きます。
どうしたらそれが出来るでしょうか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:29:21 ID:Tv1TKBLa
自分の気持ち次第でしょう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:42:56 ID:LCx3L8VB
正しいダイエットの知識を身に付ける
楽して痩せようとしない
短期間での結果を求めない
ちょっとやって効果が出なくても諦めない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:51:11 ID:QAPAyccv
昨日と比べて0.3kg増えてるorz

アフォかとw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:18:58 ID:xYTto0Ad
>>796
アフォはオマエ
一ヶ月1〜2kgの減量なら、そんな事の繰り返し。
そういう僅かな積み重ねが大事なんだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:55:06 ID:QAPAyccv
>>797
そうだなスマン
でも 300g増えたから明日は断食しまつ とか
見るとイラッとする
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:04:05 ID:xYTto0Ad
>>798
確かに、そこまでいくとバカすぎ。
人間の体が一日中ずっと同じであるわけがないんだけどね。
100g単位の増減を、ゲーム感覚で楽しめるかどうか、だな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:32:01 ID:kBaNSTAQ
>リバウンドしたらまた過激、みたいなのはダイエットとは言わない。
自分の場合は、度が過ぎた巨だったから最初の一ヶ月はかなり過激にやって
運動できるまで減量後、徐々に緩やかにしてその後10年以上継続してるよ。
過激が必ずしもリバウンドには繋がらない。
達成した時点で突然やめるからよくないだけで、達成に近づいてきたら
生涯定着出来るレベルに徐々に調整すれば大丈夫と思う。
801ダイエット失敗絶望娘:2009/06/05(金) 16:48:38 ID:9ffmXm0H
一般に言われていることはわかるのですが、具体的にどうしたらよいのか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:10:45 ID:P3WNVBpp
はっきり書かないとわからないのなら質問スレ行って、全部読め。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:27:06 ID:kBaNSTAQ
>>801
それならばいっその事、肥満外来に頼るのも一つの手だとは思う。
自分の体質や健康状態を考えず、間違ったダイエットを行って健康を害したり
甘えた考えによってむしろ逆効果になるようなら意味ないしね。

もし肥満っていうわけじゃなく、美容体重を目指してるって話なら
今の食事を減らして、運動を増やすってだけの話だと思う。

いずれも続けられないのならば、肥満による恐怖や美に関する熱意が
それほどでもないってだけだし、やめりゃーいい。
804ダイエット失敗絶望娘:2009/06/06(土) 12:32:27 ID:YwouOnDU
ありがとうございました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:38:04 ID:+xmmB2Ld
幅広いダイエット方法を取り入れて、食事なんかもバナナダイエットしたりキャベツダイエット取り入れたりしてたら、毎日飽きないし痩せる
一つに着目する人は続かないんじゃないかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:04:28 ID:bsnVQJOg
地道に継続すること
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:44:54 ID:HjMB31x9
>>800
度が過ぎた巨なら運動すら出来ないからまず過激しないとダメかもな

あくまでも一般的には過激は続かないからダイエットとは言えんよ
特殊な例を挙げてたらきりがないよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:57:40 ID:YwouOnDU
>>800
最初の過激なアプローチが目に見える成果を生み、自信につながるんだよな。

「やれば出来る」って。

過激の成果を無駄にしたくないと思ってネットで調べる。そうすると、
過激のあとにリバウンドが来やすい、と書いてある。注意せねば、と
理性が働く。

自分もそうやって、過激のあとに筋トレを始めた。2年続けたいま、
デブからマッチョ親父になった。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:01:35 ID:YwouOnDU
いまは「ダイエット失敗絶望娘」のハンドルでダイエット板に翻弄される
若い女性を熱演中。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:11:59 ID:PB58/Wxy
きちんと休む時は休む

短期間で痩せようとしない

間食と夜食はしない

食欲をうまく抑える
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:49:31 ID:0VuWde2T
自分の場合は、
ジムのスタジオが合っていたから2年くらい続いている。

毎週水、土、日は行ってるんだけど、
エアロとヨガの先生の選曲やテンポ、人柄が自分に合っていて、
顔合わせると挨拶したり飲みに行く仲間も増えた。

だからこの週3回は会社帰りでも休日でも行かないと気が済まない。
先生や仲間からは元気をもらえる。
それで続けられている感じ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:04:32 ID:F++xZvzo
根を詰めすぎないこと。
カロリー計算はアバウトにして、運動もやりたい時出来る時にするのが自分には合ってる気がする。
一日ぐらい運動しなくても、ドカ食いしても体重が多少増減しようが一喜一憂しない。
生活強度が低い人がいきなりハードな運動が出来るとは思えない。
体調や天候に合わせて臨機応変に動ける人の方が続くし、結局はリバウンドしにくいと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:40:07 ID:r0KUsQV/
続く人:よく笑う人
続かない人:あまり笑わない人
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:27:35 ID:/rFmXEcE
金をかけないことだな。

高い代替食品などを一時的に買い込んだところで、
やめればすぐに元に戻るから。

スポーツジムも私営ではなく公営がいい。
私営だと入会金とか取られるし、月額制だからと最初は張り切って
毎日のように通っても、そのうちすぐに挫折する。

公営なら1回ごとに払えばいいだけだから、無理せず長く続けられる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:55:11 ID:TUhVYNb1
かれこれ10年続いてるなぁ
始めて3年で20キロ痩せて、その後5キロ痩せてからはずっと維持。

また20キロのダイエットなんかしたくないって理由でモチベーション保ってる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:15:51 ID:Pzi2eUN/
あしたやろうはばかやろう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:36:32 ID:I7hA3KAH
私の場合太っていることがストレスなので痩せることで精神のバランスを保てる
今ダイエットが人生で一番続いてる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:30:24 ID:/k7KncKD
自分も少しでも太ると凄いストレス
鬱っぽくなる
痩せてたらホント精神面とか全て上手くいくんだよね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:36:46 ID:RedPMJcP
無理をしない程度の運動からはじめる
色々な運動するのも良いけど、とりあえず好きなの、一番やりたい運動を続ける

休んでも必ずまたはじめる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:23:36 ID:/k7KncKD
ストイックな自分に酔え
ストイックは快感だ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:55:13 ID:EYZgcBE2
かきこ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:26:04 ID:hJPn4A+u
>>812
確かにカロリー計算はアバウトなほうが続くよね。
綿密にやってた頃はストレス貯まって突然ドカ食いしたりしてた。
1度ドカするともう歯止めきかなくて翌日から過食してた。
でも最近はカロリー計算はアバウトにして、朝とかは結構好きな物を食べてる。
油系の調味料や炭水化物等を少な目にさえすれば、何食べても良い感じだし。
痩せ始めたらもう嬉しくてドカ食いする気にもならないよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:28:27 ID:bdfqYQUk
>>812
全文ハゲド
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 04:36:49 ID:xYFmDQQs
カロリー計算はしない、食事はいっぱいじゃなくて一杯にしてれば問題無いと思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:18:31 ID:v3sGvUN8
>>いっぱいじゃなくて一杯
これだけが言いたかったんだよな、な
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:46:17 ID:HhQCp3q4
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:03:20 ID:sxvVphBP
>>819
わかる
休んでもまた始めれば『やめた』ことにはならないんだよね

あとは高い運動用品を買うこと
ジョギングならシューズやウェア
そうするとやめたらもったいないって意識が働いて↑を助長してくれる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:00:30 ID:1FhrvNEe
私は生活をダイエット中心にしていたら長続きしなかったな。
毎日が辛く感じて痩せるのはまだかまだかって感じだった
今は適当にダイエットしてるけど人生で一番続いてるしだいぶ痩せれてる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:17:19 ID:IWnbM1xc
ジョグでアタマ空にするのがストレス解消になるのでむしろやめられなくなった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:09:02 ID:gbCPMj9f
趣味を強化する
自分は朝昼普通に食い、夜野菜豆類で運動たまにの間食無しのんびりダイエットだが
一番腹減るのが晩飯後なので、眠くなるまで浸すら漫画読んだり描いたりしてたら没頭出来て食欲忘れる
ついでに画力も上がって二倍美味しい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:59:21 ID:p2tmX9GX
>>830
頑張って続けてください
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:36:02 ID:XuDnyFVY
>>830
差し支え無ければそのダイエットの期間と減った体重教えてほしいです
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:47:21 ID:49IhloNA
体重を減らすことより、続けることの方が目標。
1ヶ月、1ヶ月たってもまだ「続いている」と言えたら結果はあとから付いてくる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:11:56 ID:nLdO3n+R
>>832
今はじめて2ヶ月
最初152 52キロ→現在46・5キロ

>>833
同意
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:35:43 ID:E6Gcwif3
>>834
お前よっぽど無駄なカロリーとってたんだな
間食辞めるだけでそんなに落ちるなんて羨まー
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:36:09 ID:8OX4sowL
数字に拘り過ぎる人は続かない。
下剤使ってもまた元通り♥
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:28:25 ID:zYht490H
たんぱんまんめ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:59:29 ID:V42dZYw3
趣味がウェイト
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:15:40 ID:Uko6p1iX
ダイエットハイは最長2年は続くよ。半年〜1年は一番快感な時期。
でも、その気分の高揚は必ず消える日がきてしまう。維持としての
ダイエットは3年後くらいからが本当のスタートかもね。健康第一。

10代からおよそ20年維持ダイエットしてる経験談w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:31:12 ID:GuOdw/NE
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:33:17 ID:T/Z8rhk9
・・まぁ、ウエイトやってて、増量と減量を何度もやってる人だったら
経験値も知識も豊富だし、体脂肪のコントロールはわりと簡単にやっちゃう
人は多いんじゃない?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:39:42 ID:rr9O6BsT
地道に淡々と継続出来る人だな
継続に失敗しても引きずらないで、切り替えの出来る人

何年も何回も挫折して、はいずり回ってきたけど結局それだなと思った
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:08:28 ID:v8PHRXQP
継続1年半。163p
スタート70→今朝57.7s
とりあえず、一気に何キロも落とそうとせずに地道に地道に。
ある程度のセーブはダイエットだから必要だけどあまり神経質にならないようにした。減りが遅いかもしれないけど、でも結構楽しみながら出来てるから満足。ダイエットより維持がキツそう。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:10:50 ID:9hNaDzt5
続かない人は悩み出す

続く人は走り出す
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:18:51 ID:kOKb+GHc
>>844
名言までとは言わない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:55:41 ID:MHcESVa4
貼られた画像を見た時に
良い箇所だけを理想としてインプットできる人は痩せる。
粗を探してどこかしらに文句をつける人は痩せない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:12:22 ID:ywa9YBFf
あげます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:48:44 ID:SAik6vfZ
デブスはメンタルで悩む
痩身女性は筋肉痛に悩む
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:58:22 ID:yIaUKY8c
細かな事、大まかな事、『AとBどっちがどうか』と悩む前に
まず始める人、まず取りかかる人、続く人。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:47:17 ID:6LHpXwLI
>>846
イテテテテ
肝に命じます
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:42:16 ID:wShJUPED
\(^o^)/
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:53:17 ID:YvCNdmdk
続く人は頑固者。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:45:05 ID:lJylapze
本質を見抜く力があって
基本的に適当な人。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:19:26 ID:3QH0Bmh4
保守あげ

みんな、頑張って続けようぜ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:19:50 ID:J7WHgIMb
月に4kg減らそう!って考えてた時は失敗した
月に2kgまでしか減らしちゃダメって考えたら3ヶ月で8kg減った
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:03:46 ID:VkYZXKFO
淡々と続けること
体重計の小さな揺れに一喜一憂しない
自分を信じる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:13:02 ID:MO9iFMtS
お金をかけて、特別な運動や食事制限にはこだわるのに、
日常生活での動きは「面倒くさい」と言いがちなのが続かない人。
仕事中でも家でも「面倒くさい」が少なく、テキパキ動けるのが続く人。

仕事で忙しくても基本自炊、休みの日には布団干して、掃除、雑巾掛け。

「面倒くさい」と思った時はあえて、
「痩せるチャンス」と動くようにしたら、それだけで半年で12kg痩せてた。
周りからの評判も上々だし、なにかと節約になる事も多く、いい事づくめ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:55:21 ID:4Wttcn+c
ここ数年は10キロ減の57キロを維持している。
58・6キロを超えたら食べずに1日で元に戻す。
正月なんて忙しく食べていたのに56キロまで痩せた。
2度と13号にはなりたくない一心の165センチ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:14:26 ID:zEbtaUfB
続けることに関しては「無能で勤勉な人」が最強w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:02:32 ID:soJYBWL2
深イイ話で102歳の運動じいちゃんが
長続きするコツはきつい時は散歩でも距離をちょっとごまかしてること

いやになってやめるより、ごまかしてでも続けたほうがいい、って言ってた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:28:36 ID:xTVwYp8Y
続かない例に当てはまりすぎて何か自信なくなってきた…
それともこの程度で自信なくすから続かないのか…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:56:36 ID:rRTyVT1q
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:31:37 ID:qXhDlnaP
トレーニングは、調子悪くてもやりたくなくても
ちょっとだけやってやめるつもりで始めてみると
結構やり遂げられることに気付いた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:40:02 ID:3g8b2na6
>>863
同意します
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:09:31 ID:DGqGOzVv
なるほどー。完璧にやろうとするから続かないのか。0か100かじゃなくて、50でもOKの日とかつくったら続けられそうだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:19:47 ID:0h8wUQY2
>>863
掃除とかもそうだよね

867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:18:36 ID:IfZcozq1
他人はわからないが自分の体験でいえば
ダイエット食品、単品ダイエットやエステでは痩せない
一時期痩せてもやめればリバウンド
運動食事と王道をコツコツ時間をかけて・・・これしかない
減量期間より痩せてから維持がすごく重要
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:09:29 ID:STMq/B3K
今日はなんだかジムに行きたくないなーという日でも、風呂だけ入って帰ろうという気分で
行くと、もったいなくてついついエアロバイク漕いだりしてる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:13:24 ID:P78S8Ubp
体重を毎日記録するようになって、エクセルで管理するようにした。
一日毎の増減に一喜一憂するんじゃなくて、全体の傾向として減っていればよし
とおおらかな気分でやり続ける。

近似曲線で1ヵ月後には何kgになってるとか、何kgになるには後何ヶ月頑張ろう
というのがモチベーションアップになってる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:50:24 ID:mYj+WIJb
このスレタイが全て。

そもそも続かない人というのは続ける気がない人。
ある程度痩せたらハイ終わり、次の日からもう苦行から解放される
そんな考え方をしている。
だから短期間で大きな結果を求めようとするし、リバウンドも当たり前。

ダイエットっていうのは運動も含め、一生のんびり付き合っていくもの。
その中で目指す体型を求めて、時には少し速度を上げてみたり、
舵を決めてのんびり待ってみたりするイメージでいい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:59:07 ID:lecTejYp
自分に無駄な情報や知識が何なのかが分かる人
常に頭の中が整理できる人
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:04:52 ID:cT9GY5W7
やっぱ楽しめるのが一番
運動おもしれーって色々トライしたり
これだけ食ってどのくらいカロリーセーブできるかとか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:38:45 ID:KejaVOlX
>>863
わかる。
ビリーめんどくさいな…ちょっとだけやって疲れたらやめちゃお→気付くと完走してる
動きだすと何だかんだ最後までできちゃうもんだよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:38:35 ID:679FIact
言い訳を用意してる人は続かない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:08:00 ID:Nm25B0pM
女性に多い
続けられないと何故か逆切れ
感情で生きてるそんな自分が好き
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:20:52 ID:aPerGUTK
毎日24時間想うほど好きな人がいた時は
痩せた

食べ物より好きな人を見つけろ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:14:00 ID:3z41CAxu
>>871
同意
自分の性格や体質を理解していれば、ダイエットは成功したも同然
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:36:57 ID:M7WcbroL
聞きかじりのダイエットばかりする人は続かない。
雑誌やTV番組の特集程度、トピックスを読んだだけで始める、自身の浅い知識を疑わないタイプはダイエットに成功しない。
つまりは低脳デブには無理。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:16:10 ID:hEm2Ujmu
新しいダイエット法にすぐ飛びつく人は、まず続かない
その度にリバウンドを繰り返し、そりゃもう大変です
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:57:28 ID:Iq6oqbfX
0か100か、みたいな人は続かない
間食するにしても運動にしても、「ちょっとだけ」が出来る人が成功する
間食は常に禁止じゃなく「ちょっとだけ」ならOKとか、
運動めんどい、でもやらないんじゃなくて「ちょっとだけ」やっとこうとか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:44:15 ID:y/edW802
>>880
納得
お菓子あけたらとまんないもんなーorz
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:53:46 ID:LZggkMwv
痩せてる友人の部屋いくと、開封したお菓子が一杯入ってるデカイ缶がある
ちょっと食べたら満足してしまうんだろうな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:02:53 ID:7vc4/a+P
ダイエット=リバウンドと思ってる人は続かない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:38:52 ID:bITz/JKX
ダイエットを楽しめるようにしている人。
「やらなきゃ…」を「やりたい!」に変えられる人。
基本的にてきとーで、食べたいときは食べるが後悔しないで次でフォローできる人。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:36:42 ID:eVvBTq3F
ネットでダイエットのSNS入ってるけど、日記がネガティブな人って
突然どか食いして数ヶ月分の減量を台無しにしたりすること多いような気がする
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:51:35 ID:IQiaexAj
>>882
それ出来るようになりたい。
私の痩せてる友人もそうだ。

「もったいない」と思わない人は痩せれると思う。
外で食べる一人前って結構量が多いんだよね。
デブの私はお腹いっぱいになっても、もったいないと思って全部食べてしまう。
腹八分目で残せたらどれだけいいか…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:40:48 ID:9iPiysuZ
>>886
もったいないと思う気持ちは大切だと思う。
だから無理して食べず持ち帰り、次の食事に回すとか、
残さないで済むようにあらかじめ少なめに注文するとか工夫出来るはず。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:52:46 ID:lY54l2Xf
>>887
その工夫って大切だよね。
もったいないから全部食うのではなく、残しそうだったら少なめに注文するとか、いろいろ方法はあるのにね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:16:39 ID:jJLACTLx
自分の腹をゴミ箱にしてる人は痩せられない、てことな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:58:05 ID:gBKJgA9B
 
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:13:11 ID:GNqHw0AL
もったいないという気持ちよりは自分のスペックに対する適量を熟知していて、
これ以上食べると自分の体に良くない、負担をかけるってのが分かるから
それがもったいないという気持ち以上に大きいな、自分の場合。要は自分の体をどれだけ大切にしてるかどうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:53:12 ID:ve5VFJrB
『続く/続かない』じゃなくて『続ける/続けない』かと

続けない人は痩せる気があるのか。ダイエットは一瞬たりとも油断しちゃいけない。まさにサバイボー!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:57:17 ID:lY54l2Xf
内蔵に負担をかける方が長い目で見た場合「もったいない」ということだね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:52:50 ID:Q5YMuHq5
食いたいときには思い切って食える人。で、それを後悔せずに次の日からまた淡々と
食事制限を続けられる人。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:04:58 ID:3bHKtkjO
ていうか本当に「もったいない」から食べているのか
「満腹だけどもっと食べたい」という欲求を「もったいない」を大義名分にして満たしているだけか。
そこを見極められない人間は続かないと思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:11:17 ID:s43WKIrd
意思が強いか弱いか
それだけでしょ。
食べるか食べないかは意思の強さで決まるんだから。

続く人は完璧主義の人が多い。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:36:30 ID:ByNPood9
無理はしない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:17:26 ID:RI8vKG1q
給料やボーナスを手にしたその日に散財するひとはダイエットに向かない
一度手元において熟考のうえいろいろプランを練る人は成功するとおも
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:52:29 ID:t5FpWMcG
>>898
それは関係ないだろww浪費癖があるとデブって事じゃん。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:56:38 ID:Z3BhExyB
食べ物限定だろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:12:46 ID:efh+Gvve
計画性が無い人はダイエットできないってことでは?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:09:31 ID:Tk7SvXyT
ていうか、人間の性質なんて「いびつ」なものだよ。
他のスレの住人にも言えることだけど、人間の性質が均一なものだと思ってる奴も多い。
これいうとキチガイみたいな反論が来るけどさ。
Aということに関してはすごく真面目でもBに関してはだらしない、なんてよくあること。
ほとんどの世の中の人間はそういうことを認識してるし、この板の住人もダイエットに
関してでなければそういう認識のはず。
でもなぜかダイエットの話題がからんでくると、そうじゃなくなる。
ダイエットに成功する奴は他のことでもすごいし、失敗する奴は他のことでも失敗する。
そんなことを平気でいうからな。
んなわけないっーの。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:13:06 ID:YcjhKI6l
計画性のあるやつに限って
一度計画が崩れただけで
もう崩壊しちゃう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:56:33 ID:IUDFIGWD
融通の利かない、頭の切り替えができないタイプは続かない。
シンプルに淡々と続けるのが要だ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:02:08 ID:+lWYGHaL
>902
>ダイエットに成功する奴は他のことでもすごいし、失敗する奴は他のことでも失敗する。

ごく一部の人しか、そんなこと言っていないとおもうが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:48:50 ID:EwfcGUnK
>>905
脳内決めつけ野郎なんじゃない?
勝手に語らしとけw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:18:04 ID:K/svfByU
お腹いっぱいになってきたら食べるのをやめる。要は腹八分目作戦。空腹は我慢しないで食べる。
これで計画性のない私でも痩せたよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:28:01 ID:yH99nH98
>>904
シンプルに淡々と食い続けて太ってきたんだ
そういう思考回路のままでも痩せない道理は無い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:35:44 ID:aSP1kfJm
>907
同意です。

毎食、腹12分目くらい食べてたから最初の3日ぐらいは8分目でやめるのが辛いけど慣れてきたら何とかなる。 

今は腹7分目を保つように気を付けてる。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:52:26 ID:K/svfByU
>>909
腹12分目分かるw
口淋しさで食べちゃうんですよね。胃は満タンなのに頭が満足してないというか。
そういうのが原因な人って結構いるとおもうのでオススメです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:46:17 ID:D0/IqAvY
精神力

これが無いとダイエットは続かない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:19:50 ID:/LYnv62A
精神力が必要なのは、ダイエットを始める最初の瞬間だけ。
減量を続けるには、精神力に頼らないで、当たり前の習慣にすること。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:51:40 ID:P9w7WzkF
>>237
ああありがとぅー!
目が覚めた!
35キロ痩せて美容体型になってから10キロリバッてしまった自分に喝が入ったよー!
借金は大嫌い!
また運動始めます!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:53:11 ID:R9rqIcWr
>>905
だからそういう一部の人のことを言ってるの。

>>906
君自身が君のいう脳内決め付け野郎だね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:04:52 ID:D0/IqAvY
>>912当たり前の習慣だと思うその精神力が必要だと思うけどなぁ
意思の弱い奴は三日坊主だったり途中で投げ出すじゃん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:13:43 ID:R9rqIcWr
人によってやり方も違うし性格の違いもあるし、向き不向きがあるので
一概に「こうだ」っていうのはないよ。
精神力や意思の弱い奴でも、趣味になるようなものがあれば続く。
嫌々やるよりは楽しんでやれればそれに越したことはない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:31:07 ID:2MxE5ay6

理性と知性と柔軟性。
これ必須。 
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:34:34 ID:D0/IqAvY
あぁそうか、確かにその通りだわ
きっちり計画立てて真剣にやる人もいれば自分のペースで楽しみながらやる人もいるよな
精神力云々じゃなかったね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:24:48 ID:+lWYGHaL
>>914
一部の人のことを一般論として語る=脳内決めつけ



おわかり?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:52:13 ID:R9rqIcWr
>>919
俺は一般論として語ってはいないのに、勝手に俺が一般論として語ってると
君が決め付けてるわけ。
お分かり?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:55:59 ID:zkbIHUDo
負けず嫌いな人は続く。

開き直ってる人や太ってる事を言われた事無い人は続かない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:08:38 ID:+lWYGHaL
>>920
>でもなぜかダイエットの話題がからんでくると、そうじゃなくなる。
>ダイエットに成功する奴は他のことでもすごいし、失敗する奴は他のことでも失敗する。
>そんなことを平気でいうからな。
>んなわけないっーの。

こういう物言いが一般論として言っていると、いうのだが、、、
まぁ、これ以上言ってもわからんよね?w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:56:09 ID:PpelmedR
たんぱん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:01:24 ID:N8+SqgHU
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:53:35 ID:BcNlPD6e
>>922
呆れるわ・・・。
言ってる本人がそういう意味じゃないと言ってるのにごちゃごちゃと。
そーとー粘着だね。
俺が>>902でキチガイみたいな反応が来るといったとおりになったな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:42:34 ID:IdRvjORC
>>902

>ほとんどの世の中の人間はそういうことを認識してるし、この板の住人もダイエットに
>関してでなければそういう認識のはず。
>でもなぜかダイエットの話題がからんでくると、そうじゃなくなる。

問題1
カキコ者が、「そうじゃなくなる。」と言っているのは誰のことですか?

答え
この板の住人


へぇー、キミの脳内では
この板の住人全部がイチブかいw
お前の日本語がおかしいんだよ
国語やり直してから来いよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:07:01 ID:sMgBxl1R
体重減少にこだわり過ぎないことかな。日々頑張ることで体重を維持していると考えることが
できれば停滞期もストレス無くいける。
体重減少は後からついて来るから、そうしたらまたその体重を維持するために日々頑張ればいい。
ところで誰か運動の続け方を教えてくれ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:46:44 ID:WsGPU0iT
>>927
楽しいなと思える運動を見つけること
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:10:47 ID:sKfo7udk
>>926
そういう簡単なことも分からない人がいるんだよ>>926のようにね。
当人がそういってるんだから間違いないそうだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:12:45 ID:sKfo7udk
>>925のようにね。
の間違い、スマソ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:06:49 ID:wXehkedT
ほんの少しの変化にも敏感に気付ける人は続くと思う。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:23:08 ID:dNvp/yyf
このスレ良スレじゃん。
自分でも沢山苦しみ抜いてセオリーをいくつか得る事ができたよ。
それは、、

「頑張らなくていい。やめなければいい」って事。
「チリも積もれば山となる」とか。少しづつの軽い減量でいいのさ。

それから成功した時の方法を頭にインプットしておくといいね。
どのやり方だとリバウンドしないで痩せられたか、それがその人のベストな方法だよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:26:24 ID:dNvp/yyf
あと停滞期の時は過去をぜひ振り返るべきだ!
停滞期がきても、今まで減量に成功していたのだったら
また減る時が200パーセントくるんだよ!!!!!

>>11の言葉は名言だと思う。過去の実績を思い出せ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:43:16 ID:WJyS4+AE
成功してるのか失敗したのかは知らないけど自分で調べようとしない奴が多いな、この板って
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:15:45 ID:7HqrBhZp
>>926>>929は何が目的なんだ?
単に「住人」の前に「一部の」って言葉を付け足し忘れただけでしょ?
「意見」に対して文句言うなら分かるけど、「文章」にたいして文句言って何が得られるの?
揚げ足取りみたいな・・・。ほんとに狂ってるな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:52:23 ID:IdRvjORC
>>935
付け足し忘れたら全く意味違うだろw
目的?
言葉は正しく使え!
自分の間違いは速やかに認めて謝れ!だ
分かったか

まともな人をキチガイ扱いするヤツは
コテンパンにされる
当たり前だろw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:19:26 ID:KQqyp65O
たんぱん…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:01:53 ID:7HqrBhZp
>>936
どこがまともなんだかw
まともな奴は単純な書き損じぐらいで粘着しないよ。
まあネタで言ってるんだろうけどな。
マジで言ってるならほんとに頭おかしい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:19:15 ID:IdRvjORC
>>938
チョンらしい言い訳だw
ちゃんと書いてると言い張ったと思えば
たかが書き損じときたもんだw
最初の自信は何処へやらw
まあ、チョンにとっては
自分さえ分かるように書けば満足なんだろう

940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:34:34 ID:lY7JYnlC
>>938
お前がトンチンカンな文を書いた上に粘着してるだけ。 目障りだから消えてくれないか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:45:56 ID:ZFQHD5O5
見た目から入ってもいいと思う
例えばセレブっぽいスウェット上下でデカグラサンにキャップにウォークマン
いかにも健康のためざますと言わんばかりのね!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:47:08 ID:ZFQHD5O5
すみません誤縛でした
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:48:24 ID:ZFQHD5O5
ごめんなさい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:51:31 ID:m/qI3RJA
非常にいいタイミングでの誤爆だと思います
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:30:44 ID:e75Ve6Nd
良スレだったのにスレ終わりでぐっだぐだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:18:29 ID:KyWT82VQ
>>902>>935>>938のように自分の間違えを素直に認めず、指摘した人に狂犬のように噛み付くヤシは続かない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:42:28 ID:yYErk7Pl
「意思の強さ」
結局はこれしかない。

無理すると続かないから「継続するため」と妥協を取り入れるみたいな
意思の弱さを受け入れるとむしろ続かない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:22:50 ID:408VI9gJ
人それぞれだけど、
「自分の弱さに負けるな!!とりあえず頑張れ!!頑張ったら痩せる!!」
みたいな自分で自分を追い込むマゾ形式で成功する人もいれば、
「マイペースに少しづつ進もう。後退さえしなければいい」
という生ぬるいやり方で成功する人もいる。

どちらにも共通して言える事は、とりあえず「やり続ける」という事だけ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:21:54 ID:mSgPBjFk
色々なダイエット法があるけど、自分はコレをやれば痩せる!というのを一つ見つけると
楽だね。
あと、気を長く持つこと。短気はダメ。いくら停滞したって、ダイエットを続けている限りは
増えはしないと気付くこと。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:04:28 ID:P2uNPkn+
>>949
んだな。
あれこれダイエット法に飛びつく人は続かないね。
知り合いはマイクロやらバナナやらやっていたけどリバの繰り返し。
要は摂取カロリー<消費カロリーにすればいいだけの話なわけで。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:33:23 ID:Nd2t+mkh

毎日 朝と晩、体重を量る人
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:12:28 ID:ErQ3NFB4
2キロぐらい普通に変化するよ
ダイエットしなくても
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:23:22 ID:7cf1wpSp
|   !l |! !   | !     | ! l    |  ! l  |! |   !ll  |! l  |!|   !l  |   !   ! |
 !l |! !   | ! !ll  |! l !|  l   !ll  |! l  !|     | ! l     !    l|  l  |!|   !l  |
  !l  |   !   ! | !  !ll  |! l l  |   !ll  |! l        | !|   !l  |
 ! l  |! |   !ll  |! l  |!   !l  |   !   ! | ! |   !l |! !   | !     | ! l    |
! |   !l |! !   | !     | ! l    |  ! l  |! |   !ll  |! l  |!|   !l  |   !   ! |
 !l |! !   | ! !ll  |! l !|  l   !ll  |! l  !|     | ! l     !    l|  l  |!|   !l  |
  !l  |   !   ! | !  !ll  |! l l !ll  l三三l  !   ! | !  !ll  |! l l  |   !ll  |! l      
   !ll  |! l  !|   !l|   |    | !|!_l三三l_|! l !|  l   !ll  |! l  !|   l   !ll  |! 
  !l |! !   | !  i   | !  | ! l _ l^_ゝ^l_ |! !人の行動は外部の刺激と連動している !ll  |! l
!   | !     | ! l   ! | lll  | \三三三/l |! !   | ! !ll  |! l !|  l   !ll     | !|   !l  |
  i l       l    i | i !|  /三三三\ !l |! !   | !     | ! l !ll  |! l    
 l     i   il l  |   ill ..|! ! │三三三三│!l |! !   | !  i   | !  | ! l!ll  |! l !|  l
  |   !   ! | !  !ll  |! l l | │三三三三│|! !   | ! !ll  |! l !|  l   !llll  |! l
 |! !   | ! !ll  |! l !|  l   !ll  │三三三三│!l |! !   | ! !ll  |! l !|  l   !ll 
!l |! !   | ! !ll  |! l !|  l   !ll  │三三三三 │  !   ! | ! |   !l |! !   | !  | ! !ll  |! l !|
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:41:41 ID:LLyT3Cyk
ここのレス見て、自分が痩せられない理由改めて分かったわ
「運動を習慣にしてしまえばいい、歯を磨くことを面倒臭い辛いとは思わないでしょ?」って
自分は歯磨くことすら面倒臭いし辛いもんw(ちゃんと磨くけど)
一度歯ブラシを持つと隅から隅まできっちり磨かないと気が済まなくて、15分以上磨いてしまったりで億劫になる
なんでも面倒臭がらずにできる精神と、
適度に手抜きしてストレスを溜めないおおらかさが大事だと思ったわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:04:30 ID:TLwkQpyK
>>954
あなたとまったく同じ
歯磨き面倒です

私も徹底的にやらないと気が済まないから、
なかなか歯磨きに取り掛かれないw
因みに毎日30分以上かかります
ハブラシを動かす速度が遅いという理由もあるけど、
まず、糸ようじ→ロール状のハブラシ、普通の先細ハブラシの順でやります

歯はベニヤしたり綺麗に修正してるので、
金かかってるから、特に念入りにやってる
おかげで何年も歯医者に行かずに済んでる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:49:39 ID:9AamvqLp
歯スレと聞いてやって来ました
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:54:39 ID:8C67dGfG
完璧主義なんて聞こえがいいけど
短いスパンで結果が見えなきゃ満足しないだけだと思うね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:48:21 ID:yIv1vedp
>>954
あなたのように自分のことを素直に見れる人は大丈夫
今度はダイエット成功するよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:52:36 ID:7HV6v6DO
完璧主義じゃなくて、ただ
木を見て森を見ず ってだけだそ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:05:55 ID:qvXvi446
続けられるっつーか
続けられる強度のダイエット?をしているだけだよな
毎日やれることをしているだけ
ダイエットの秘訣って継続することだから
痩せることよりもどうやったら続けられるかを先に考えた方がいいんじゃねーの

体壊すようなダイエットをしてしまう人はせっかちなんだよな
今すぐ痩せようたって無理なんだよ
脂肪1kg減らすのに7000カロリー消費しないといけない
続けられる強度つったら一般人じゃせいぜい一日マイナス500カロリーくらいだろ
30日で15000カロリーまあ2kgくらいか運動して頑張って1000減らしても
月4kgくらいがいいところだな
とにかくダイエットは時間がかかるんだよ
逆に言うと時間をかければ誰だって痩せられるんだよ
おまえらが蓄えてきた脂肪もそうやって塵も積もればでついたんだぜ
夢ばかり見るんじゃねーよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:21:22 ID:miWYm7LQ
無駄に食べなくしたら、2日で3キロ減った
そのまま3日経過した

これ以上は運動しないと無理かしら
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:54:43 ID:3DL/DnRN
ダイエットは3キロからが本番
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:23:13 ID:miWYm7LQ
そうなの?
食べたい欲求はあまりなくなって、普通に食事減らしてる

毎日運動しないと無理?
サイクリングとかウィンドウショッピングとか駄目?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:38:29 ID:lR9Uw34K
運動しないで減ったのは筋肉だと思った方がいい
基礎代謝ががくんと落ちて、食生活変わらなくても
どこかで突然太るようになる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:49:08 ID:LZkbDvrn
>>964
筋肉は元からないよ。
ほんと全然出かけないから。
スーパーへ買い物行っただけで疲れてたけど、
食事制限してからは逆に出かけてる。
代謝も動いてるから以前より良いはず・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:02:24 ID:HzcH/48W
>>963
サイクリングやウィンドウショッピングも立派な運動。
途中で食事とかしなければ。
有酸素運動だよ。

ていうか単純に体重だけ減らしたいなら運動は必要ない。
ただその場合、摂取カロリーをきちんと減らしていかないといけないので
栄養素が偏りがちになるし、体重が減っても意外と脂肪は減らずに
ダルダルの体型になりがち。
まあこれも一概にはいえないけどね。ケースバイケースだし。
まあ理想を言うなら、やはり運動しないとな。有酸素と筋トレ両方な。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:51:33 ID:MUKMXDj/
自分の場合は、習慣になるまでは無理はしないって事かな。
ダイエット開始時は、数字に拘らずにのんびり食事管理とかるい運動(ウォーキングと筋トレ少々)を週1、2回。
体重減るペースが当然スローだから、その生活に慣れてくると「もっと体重を落としたい」と欲が出てくる。
そしたらちょっと頑張って運動強度を上げる。またその生活になれたらもう少し運動強度を上げる。
すると今までより成果が出るのでモチベも一気に上がって結果もついてくるので満足。
後は停滞期を忍耐で乗り切る事をクリアすれば続くな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:17:05 ID:FEgdp5Ed
2週間、運動なしでどれくらい落ちる?
今1週間くらいだけど、4キロ落ちた
食事制限(カロリー計算)だけで。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:34:03 ID:xl0NVf/7
ダイエット成功する人って
普通の人より秀でてるものを持ってると思う
趣味とか仕事とか学業とか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:15:08 ID:FEgdp5Ed
成功して見せるぞオ!
今度両親に会うときは10キロ減だ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:21:49 ID:ELkyzPQg
>>968
胃腸の内容物や水分かもしれないよ。その4キロって。
脂肪が減ってるかどうかって短期では分かりにくい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:56:58 ID:0tlHLKxy
食事コントロールしだしても、
59〜60キロで停滞してるわ
カロリー高い物は何も食べてないのに難しいね
今まで気にしてなかった菓子とか全部やめたのに
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:52:01 ID:4dqf3Tot
運動しましょう
楽なやつでいいからね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:09:45 ID:WIRfmtmx
すぐに減らない減らない言う人は最低半年ぐらいは続けてから言うようにしましょう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:56:43 ID:0tlHLKxy
>>973
運動って具体的にどれくらい何をやればいいのかわからない
買い物くらいでは意味が無い?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:13:21 ID:AcjoHtmI
スレ違いだよ。答えてる人もご一緒に質問スレへどうぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:50:04 ID:tg+mATBn
>>975
評判聞いてやったけどビリーダメでした、コアだめでした

さて問題
何が悪かったのでしょう?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:37:59 ID:+GfiPVAJ
>>977
「周りに自分以外の人間がいないから・・・」

じゃない?

私も意思が弱くて、運動も嫌いだったけど、
ジムに通い始め始めて、
スタジオとかに出ると
イントラさんとかにのせられて頑張っちゃうんだよね〜。

それが楽しくなって、1年以上続いてる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:51:26 ID:qoNmWDLY
続く人は実績と振り返りを重視する。

まずいきなり大きな目標を立てない。
なぜなら実績がないから。
まずは手ごろな目標と、それを実現するための現実的なプランを立てる。
それを実行し次に適切なタイミングで振り返る。
問題点は?どこが改善可能か?適切か不適切か?

実績ができたらそれより一段上の目標を立て、
その目標に対して過去の経験を通じてより改良させたプランを立てる。
あとはこれの繰り返し。

これを短期・中期・長期に分けて並列に実行する。
一ヶ月の目標・半年の目標・2年間の目標といったように。
これを完遂できるのがデキる人間、成功する人間。
できないのはダメな人間、成功しない人間。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:16:20 ID:U9bRoHjI
食べ過ぎと運動不足で太ってる場合は、カロリー調整すれば1日1キロくらい減る。
ある程度まで行くと、真剣に運動しないと落ちない。

内臓脂肪はすぐ落ちる
皮下脂肪はなかなか落ちない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:10:18 ID:ITJUndvM
>980
短期間で数kg軽くなるのは水と胃腸残存物が抜けただけ。
ダイエット効果はなし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:49:16 ID:U9bRoHjI
>>981
必ずあなたみたいに「〜だけ」って言い切って人の気を悪くさせたい人がいるね。
多数の人が見てる場で、やる気をそぐようなことを言うのはやめた方がいいよ。

体スキャンで毎日測ってるし、腕も脚もウエストもヒップも何センチも減った。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:00:08 ID:Nk5ZicZq
そりゃ水分が大量に抜ければ体のボリュームは落ちるわ。
ウエストが10cm細くなったなら脂肪がそれなりに減ったんだろうけど数cm程度なら胃の残留物と水分が抜けた効果だわな。
考えれば分かる話。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:49:40 ID:GzkFhZVC
>>983
余計なお世話
982はこれ以上説明する必要はないよ
こいつはあちこちのスレで嫌がらせしてる奴だから
相手にするだけ時間の無駄
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:55:43 ID:Nk5ZicZq
水分を抜いただけで「痩せました!」なんて言ってる人には何を言ってもムダか。
とりあえずキチガイダイエット法をまともな人間に流布するのはやめような。
お前みたいなのにはここがお似合いだ。

不健康で過激なダイエット-58kg【王道お断り】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1253362650/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:54:48 ID:GzkFhZVC
>>985
>水分を抜いただけで「痩せました!」

誰がどこで書いてるんだ?
日本語読めないなら参加しないほうがいいw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:01:18 ID:Nk5ZicZq
>1日1キロくらい減る。
これ読めない?文盲?
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
他人の心配はいいってw
嫌味言っても他人のためにしかならんよ