【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
<前スレ>
【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 19
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205705663/

『いつまでもデブと思うなよ』 岡田斗司夫著
新潮社・新潮新書 735円 ISBN:9784106102271

レコーディング・ダイエットのススメ
http://putikuri.way-nifty.com/blog/

レコーディング・ダイエットは1.助走 2.離陸 3.上昇 4.巡航の段階(フェーズ)で進行する。
5.再加速 6.軌道到達は停滞期・リバウンド対策の最終段階である。

1.助走(太る理由を知る)
@体重を毎日計る A口に入れたものすべてをメモする  Bガマンしない
期間:「自分の食事・生活パターン」がわかるまで

2.離陸(カロリーを計る)
@体重・体脂肪率を毎日計る A口に入れたものすべてをメモし、カロリーを計算する
Bどうやれば総カロリー数を減らせるか想像してみる。でもガマンはしない
期間:1〜2週間。気の短い人なら三日ほどでも良い。ただし離陸段階を体験してから「上昇」に入ること。

3.上昇(カロリーを制御する)
@体重・体脂肪率を毎日計り、口に入れたものをすべてをメモし、カロリーを計算する
A一日の摂取カロリーを年齢・性別にあわせて決め、それを守る
B食べ過ぎても後悔や反省はせず、翌日からのフォローで切り抜ける
C毎日、水を2リットル飲む
期間:2ヶ月ぐらい。毎日記録をつけて、規定カロリー数に抑える。それを無理せず継続できるようになるまで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:18:03 ID:DvW5hONg
4.巡航(いろいろやってみる)
@75日目あたりに体調の変化がある。過去のデータを使って体脂肪量(体重×体脂肪率)を計算する。
へそ回りのサイズを計る
A体重や体脂肪は、脈動的に変化する。体重や体脂肪量の変化は、一日単位ではなく週単位で評価しよう。
B停滞期はいろんなダイエット法を併用して乗り切ろう。おすすめは「運動」
C豆乳野菜ジュースはオススメ。毎朝、豆乳200cc・野菜ジュース200ccを混ぜ、朝食がわりに飲む。
期間:75日目をやりすごし、運動も少しこなして、停滞期を難なく克服、
制限内のカロリーで毎日楽しく過ごしていけて、自分の好物に変化が見られるまで

5.再加速(体の声を聞く)
@食べ物の好みの変化に気をつけよう
A「満腹」や「ちょうどいい」の直前、「まだちょっと足りない」で食事をやめよう
B「○○が食べたい!」という欲望ではなく、「○○を欲しがっているな」という体の欲求を自覚しよう
期間:体の欲求がどんどん自覚できるようになるまで

6.軌道到達 (ダイエットの終わり)
@レコーディングをやめて、カロリー制限もしないで食事する
A満腹感や空腹感を10段階の満腹メーターで表現してみる。
目標は「レベル3になってから食べる」「レベル6ぴったりで食事を終える」
胃袋の容量自体をしだいに縮めていく訓練をする。
B体重や体脂肪量が「あるべき数値」でおちつき、
体の声がいつも聞こえるようになれば、レコーディングは必要でなくなる。
満腹と空腹、それに「○○が必要」というサインに従って、おいしく食事ができていれば大丈夫。
食べたいものを食べたいだけ食べ、本来の体型を維持できるようになれば、ダイエット卒業。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:18:28 ID:DvW5hONg
・自分の基礎代謝を計算する
http://www.e-uruoi.net/about/index3.htm

・カロリー計算サイト

【自炊派】

イートスマート
http://www.eatsmart.jp/do/search/go
しらはせ
http://www.dance.ne.jp/~sirahase/dish/kcal/calorie_table01.html

【外食派】

ものぐさ主婦の外食カロリーチェック
http://i.kcal.fc2web.com/

摂取カロリー・消費カロリー大辞典
http://muuum.com/calorie/

ファミリーレストランのカロリーランキング
http://www.geocities.jp/akakage2046/calorie.html

「グラムのわかる写真館」
http://www.miwa-mi.com/project/calorie/index.html

『いつデブ』をAmazonで買う
http://www.amazon.co.jp/dp/4106102277/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:19:13 ID:DvW5hONg
このメモ帳でやせる 「いつまでもデブと思うなよ」実践ガイド 2008年 04月号 [雑誌] (雑誌)

発売日: 2008/3/18
Amazon.co.jp ランキング
このカテゴリ内の人気商品:

11位 ─ 本 > 雑誌

●写真で見る、岡田斗司夫「見た目」の変遷大公開
●こんなに食べても1500キロカロリー
・岡田さんの自炊調理メニューの実例を写真とテキストで見せる。    
・実際に一日1500キロカロリーとはどんなメニューか。     
「ある日の岡田さんの定番メニュー」

○ヤセるための叡智を全公開 岡田斗司夫ロング・インタビュー
・本当にメモするだけでやせるの?
・これまでの「記録ダイエット」とどこが違うの?
・「メモするのが面倒だ」という人への提言(ビリーが1000メンドーなのに比べ、
こちらはたったの10メンドー〈グラフなどで分かりやすく見せる?〉
・実は、内田百?もやっていたレコード・ダイエット

■写真で見る「100キロカロリー」
■メタボ元年! 舛添大臣vs.岡田さん
厚労省大臣舛添要一とメタボ対策を語り合う(対談)

■専門家に聞く「素敵な残し方」 
・服部栄養専門学校の服部幸應・学長                 
・料理評論家の山本益博

○簡単カロリー早見表

★付録★
「ヤセるメモ帳」ここに書くだけで体重が落ちる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:19:36 ID:DvW5hONg
<有害コテハン『`デブ』について>

自分の話したいことのみを一方的にまくしたて、それに対して否定的なレスには
チョン・キチガイなど侮蔑的な言葉で罵声を浴びせてくる人物です。
自らの発言を決して省みることをしない彼とコミュニケーションをとるのは
困難と言わざるを得ず、また、その価値もありません。

次の4点を留意して下さい。
・`デブは専ブラならあぼーん推奨
・`デブには一見まともな意見でもレスをつけないで下さい。荒れます。
・`デブからのレスもスルー推奨
・`デブにレスをつける人へのレスは「テンプレ読め」の一言のみとして下さい

どうしても語りたい人、また`デブ本人のためには隔離スレがありますので、こちらでどうぞ。↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192412696/l35
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:58:31 ID:jcJlTKqA
コテハンでなくても毎日執拗に揚げ足とって煽って荒らしたいだけの変な人が沸くよね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:07:07 ID:mYFr1Fij
+相手をする人も でしょ^^
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:07:39 ID:jcJlTKqA
>>7
そうそう
スルーしてほしいよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:08:56 ID:DseuPpcs
>>前スレ966
前スレ965だけど、万歩計の消費カロリーと距離まで出るやつが、ホムセンで500円で買えたよ
正確(っつっても誤差あるけど)に計れるとモチあがるしわりとおすすめ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:09:55 ID:PMvetwO3
1乙!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:45:29 ID:YJLq4pNg
キロデブテンプレはそろそろ必要ないんじゃ?
あまり見かけなくなったし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:52:15 ID:wwGaYDxd
キロデブより、騎乗位ネタのほうが気持ち悪くて不快だったわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:24:34 ID:tJRwINir
マターリいこうよ(^-^*
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:15:39 ID:EarVwR47
携帯から失礼します。
質問なんですが、間違えて助走からいきなり上昇に入ってしまいました。
今からでも離陸に戻した方がいいでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:23:55 ID:Eo8clX8D
すみわけできないならオバはくるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:39:57 ID:HzKJk0w7
ホイップクロワッサン415 メロンパン358
どっち食ったらいい?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:42:18 ID:LbrQiBKX
>>16
ホイップクロワッサンの一番旨そうなところを見定めて一口かじってよく咀嚼して
味わって食べて残りを捨てる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:49:22 ID:HzKJk0w7
>>17
それが一番満足度が高そうだな
もったいないから残ったのは家族に食べてもらう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:55:50 ID:reEIrUkg
レコーディングダイエット+ウォーキングで順調に体重減が進んでいるんだが
最近頭皮が薄くなってきたような気がする。
ダイエットとの関係はあるのかな?
こんな症状出てる人いる?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:01:59 ID:LbrQiBKX
>>19
前スレで、無茶なカロリー制限やってそうなったとか言ってた人がいたな。

>>18
その食べ方で満足できる、と納得できるならレコダイ的には喜ばしいことだと思う。
がんばってね。

さらに僕も君の食べ残しを押し付けられる家族でなくてほんとうに嬉しい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:13:46 ID:sjTyCqVO
>>20

普通、かじる前に切り分けるだろ。
常識があれば。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:36:26 ID:LbrQiBKX
>>21
すまん。書いてるときはイギリス人っぽくて面白いと思ったがつまらんかった。
流してくれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:39:07 ID:vNtxFbFa
休日午前の常識厨は今日は遅起きさんなんだなw

つーかそんなもんコンビニ前でかじって残りはコンビニのゴミ箱に投げ入れればいいんだよ
分けなきゃ食べてしまうのを卒業できるまではそんなエキセントリックな手段に頼るのも手段のうち
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:42:07 ID:OSaCADF/
つうか、そんな食い方してまで食うなといいたい。
他のものを食べて満足できる人間になれ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:46:11 ID:LbrQiBKX
>>24
スレ違いだからMOTTAINAIスレでも立ててそっちでやって。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:47:13 ID:OSaCADF/
>>25
どこがスレチ?
おまいがスレチっしょ。何でも食べておkなダイエットってわけでもないし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:56:10 ID:Q5vkqNEh
【大相撲】琴欧洲、特製「チーズ丼」でかど番脱出へ!「今、体重を増やしている。154kgぐらいになった」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207991655/

琴欧洲が特製「チーズ丼」でかど番脱出へ
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/img/sp-080412-3-ns.jpg

夏場所(5月11日初日、両国国技館)でかど番脱出を目指す大関琴欧洲
(25=佐渡ケ嶽)が、特製「チーズ丼」で増量する。11日、千葉・松戸市の
部屋での朝げいこ後、電子レンジで加熱したチーズをのせた丼飯を3杯たいらげて
「今、体重を増やしている。(初場所前の152キロから)154キロぐらいになった。
押し負けないようにね」と話した。夏場所までに160キロ前後を目標にしている。

増量の秘密兵器がチーズ丼だ。丼飯の上に厚切りチーズ3〜4枚をのせる。
米飯どんぶり1杯が約400〜450キロカロリーで、チーズ1枚が約70〜80キロ
カロリー。チーズ丼3杯で、丼飯5杯分とほぼ同じカロリーになる。「ラザニア風で
おいしいよ」と味も気に入ったようだった。

左上腕二頭筋挫傷で春場所は9日目から休場したが、今はけがも癒えて、
9日から大関琴光喜、関脇琴奨菊との申し合いも開始した。この日は18番を
こなして16勝2敗。体重とともに調子も上向いてきた。

引用元
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080412-347165.html

太り続ける努力って結構大変だよなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:58:43 ID:IOOBSJ27
>>26
いや、何でも食べておkだよ(^-^;
本読んだ?岡田氏は余ったポテトチップスを水と一緒に捨てちゃうよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:02:20 ID:LbrQiBKX
>>26
前も論争になってたけど、とりあえずこのスレは「〜は食べちゃダメ」と上から目線
で誰かに命令して優越感に浸るダイエットとは別で、食べたい自分を肯定しながらも
どうやって自分の頭使ってカロリーを抑えるか、というダイエットについてのスレな
んだよ…。
そもそも食べたくない、というレベルはその次の話。


なんで定期的にこういう「俺の美学的には〜」の話になるんだろうな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:08:48 ID:kn2kd54O
味覚が変わるというか、求める味に変化が出てきた
前は、こってりしたラーメン大好きだったのに
今じゃ行こうとも思わなくなった
続けるって大切だよなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:35:03 ID:iUFXyM8A
みんなさぁ、ここ見てるのはレコダイ初心者ばかりじゃないよ。
いつまで経っても食べ物の話ばかりでげんなりしてる人だっている。
次のレベルに達してる人の話だと思えばスルーするなり黙って参考にするなりすれば良いじゃないか。
ここにいる限り「その次のレベル」の話はいつまで経っても出てこないし、
よしんば出たとしても、叩き潰す人が多いよね。
参考にしようと言いだす人も少ない。
だからある程度目標到達した人たちは別のスレに移動する。
このスレにいる限りそういう人たちの貴重なアドバイスは聞けないよ。
本当に大変なのは、体重が減らなくなってきてからだよ。
そういう人の経験を聞けないのは気の毒だ。
それに、

>とりあえずこのスレは「〜は食べちゃダメ」と上から目線
>で誰かに命令して優越感に浸るダイエットとは別

と書いてるが、どっちが上から目線なんだろうか?
「上から目線」って書き方自体が虫唾が走るほど嫌な言い方だが
「何でも食べて良いんだ」と言ってる人の方が優越感に浸って「上から目線」に見えるよ。
「お前ら我慢してかわいそうにw」って嘲笑してるように見える。
我慢ができなくて太った怠惰な人間が
「これからは人並みにしよう」と頑張ってる人に暴言を吐くのもどうかと思うよ。
加えて、食べ物を粗末にしないようにと思ってる人に「水と一緒に捨てちゃうよ」と
いかにもそれが当然の事のように言う。どっちが上等な人間なんだろうね?
みんな一度基本に立ち返った方がいいんじゃないかい?
岡田信者以外は眉をひそめてると思うよ。
未だに岡田氏が食べ物を捨ててる筈は無いと思いたい。
それは、初期の単なるショック療法に過ぎないんだよ。そう思いたいじゃないか。
今でも捨ててるとしたら軽蔑するよ。

ずっと前に一度話が出て立ち消えになったけど初期と後期とにスレを分けた方が良さそうな気がするよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:37:59 ID:vNtxFbFa
>>29
おそらく味覚が変わった後に軌道上からモノを言ってるだけで
空気読めてなくてウザいけどスレチではないよw
勇者様は得てして過程を無視する傾向にあるからねぇ。。。。

痩せたからって性格が変わるわけでもないだろうし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:45:38 ID:9HBxNyD+
不覚にもチーズ丼を食いたいと思った俺脳脂肪。
生ハムとチーズと白米はラザニアみたいで合うのよ

>>31
スレの分散化は活発な流れがなくなるから反対
要は自分に無関係なレスはスルーできる余裕があるかどうかの話だと思う
それでも不満なら立てればいい。誰もスレ立てを止める権利はないわけで
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:46:43 ID:vNtxFbFa
書いてる間にスゲー長文が

>>31
流し読みでレスするけどw
問題は次のレベルの人間が助走上昇レベルの人間に自分の立ち位置で言うから変になるだけ
過去通り過ぎた道ならそのレベルに落として話してやればいいのにね

再加速以降または軌道到達+卒業生を別スレに分けるのは賛成。
いつデブでは実は一気に最後まで読むことを推奨してないから
当然後ろのページを読んでない前期レベルの人も居るだろうし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:47:24 ID:ekKqT86G
長文で釣り
しかも自分が一番上から目線
タチが悪いのが住み着くなぁ

>だからある程度目標到達した人たちは別のスレに移動する。
それ「レコダイ卒業」っていうんじゃないの
卒業した人が次の該当スレに移動するのは当たり前
>本当に大変なのは、体重が減らなくなってきてからだよ
減らなくなるってのはホメオの事かそれともレコダイ終盤での事かね
前者なら解決策はいつデブで提示済だし後者なら上と同じ事
>加えて、食べ物を粗末にしないようにと思ってる人に「水と一緒に捨てちゃうよ」と
>いかにもそれが当然の事のように言う。どっちが上等な人間なんだろうね?
あんたちゃんといつデブ読んでるの?
この辺の事はちゃんと書いてあるのに
>未だに岡田氏が食べ物を捨ててる筈は無いと思いたい。
>それは、初期の単なるショック療法に過ぎないんだよ。そう思いたいじゃないか。
>今でも捨ててるとしたら軽蔑するよ。
ああやっぱり「ちゃんと」読んでないんだな

というわけであんたの方がスレから出てって
邪魔だから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:51:10 ID:9HBxNyD+
>>35
お前やそれに我慢できずレスする俺みたいのが、
このスレでの本当の邪魔者なんだか理解してるか?
俺も長文レスは嫌いだが、それを誤読してあおる奴はもっと屑
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:54:41 ID:D6iWj211
当方デブ男だが、お菓子食べるのやめてランニング始めたらどんどん体重落ちてる。

やっぱりお菓子だよ。
普通に3食とってるし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:57:55 ID:IOOBSJ27
>>35
激しく同意
>>36
最低限のレスだと思うよ。
根本的に岡田氏の内容と大きくズレが生じてるもん、長文の人の書き込みは。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:05:33 ID:ekKqT86G
>>36
自分が邪魔者だと思うなら黙ってスレを去ればよろしい
誰もそれを止めたりしません
もちろん>>31が出て行かないのも自由でしょう
当然ながら私も出て行きません
なぜなら現実にレコダイの効果を教授し恩恵をうけてる人間だから
半年に満たない期間でしかも大した苦しみもなく
20キロも落とさせてくれた方法なんてなかった
まだ卒業するのは勿体無いのでね
といってもほとんどはロムってるだけですが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:09:12 ID:XhQcr93T
>>5-40
ローカルあぼーん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:10:57 ID:lOMQWtoi
今週は全敗w
明日の測定はいかなる数字が出る事やら・・・
戒め戒め。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:13:16 ID:vNtxFbFa
よく読んだら本質とは関係ない上等下等の話か。あの長文
触っちゃってごめんorz

>>40
キミが正解
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:47:36 ID:Fnuzu5RI
>>40
>>5を含むところが(・∀・)モシカシテw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:00:14 ID://Ny/JPq
助走・離陸・上昇・巡航・再加速・軌道到達。
これらの各スレがあるのが理想だが許されないよなぁ。
これらを3スレ程度にしたとしても即削除されるだろうな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:01:28 ID:0xXYJcy5
今回のは食べ物を捨てる話からだろ?(仮定の話だが)
捨てるのはカロリーを抑えるためのテクニックだが、嬉々として書く話題じゃない。
食欲に負けた奴が申し訳なさそうに書くべき話だ。
「俺はレコダイを実践してるぜ」的に自慢げに言われると、
「オマエ、人として間違ってるぞ」とツッコミたくなる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:13:25 ID:ljAraCsd
あれはオタク評論家として、流行のメガマックやお菓子を確認したかったから
仕事の一環で流行の食べ物を味見した事を、ダイエット的に面白おかしく書いてみただけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:17:31 ID:+KddlzjI
ダイエット情報
http://www.daietto.sakura.ne.jp/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:19:29 ID:vNtxFbFa
俺も含めてスルー推奨w

>>45
だからエキセントリックな手段だと言ったはず。
何も勧めているわけじゃないし、やらなくても抑えられるならそれに越したことはない
家族に分けるためにとっておいたら食ってしまうかもしれない、
明日食べようととっておいたら夜に食べてしまうかもしれない、
必要以上に食べてしまう可能性を排除するひとつの方法であって、
食ってしまうよりマシなだけ。
捉え方は人それぞれのようでショック療法だと思ってる人もいるようだが
その程度のショックで食欲を抑えられるなら羨ましい限りだ。いやマジでw

で、たとえばタバコが嫌いで歩き煙草の後ろを歩いてて不快に思ったとしても、
千代田区の条例に引っ掛かったとしても、
それをタバコ愛好家のスレで叩き切ったらどう思われるよ?
常識結構だがそれ以前に空気を読んだらどうよ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:21:27 ID:ljAraCsd
まあなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:25:09 ID:vNtxFbFa
KYとはちょっと違うかもしんないが
まいっかw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:27:00 ID:DseuPpcs
常識より空気か
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:35:11 ID:vNtxFbFa
はいはい勇者様勇者様w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:47:25 ID:xpgRhDw2
新潮の食事日記じゃ宣伝のためなんだろうけど「黒烏龍茶」があれば!!な
展開で、オタキングまたデブに逆戻りするんじゃ?と思った。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:00:30 ID:U8S+Mpxe
スタート176日目、上昇開始100日目記念カキコ

34歳、♂、180cm
81.2kg、24.2%で助走開始
81.0kg、23.5%で上昇開始
68.4kg、15.9%が4月12日の状態
同じ日の午前中にスポーツジムで計った体組成計の数字
68.1kg、17.0%、、BMI21.1、基礎代謝1555kcal

カタログスペック的には申し分ないのだが、下っ腹と胸に脂肪がついてて
どう見ても68kg台には見えない。
とりあえず、先週あたりから風呂で腹式呼吸で腹筋使ったり、テレビを見ながら
おなかを覗き込む腹筋をしはじめてみた
おっぱいはいまだにBカップぐらいはありそう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:06:47 ID:WHZ9xjxm
>>54
順調ですな〜
ちなみに上昇に入ってから一日何kcal摂取を目安にしておられますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:46:46 ID:DH2N3sC2
まあなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:06:46 ID:pC26aotM
とりあえず、いろんな人が集まる掲示板だっていう基本的なことも忘れて
自分が自分がになるのはおかしいよね
自分が少し前からこのスレッドに出入りしていて
同じような話題を繰り返してるからウンザリしてるなんて、バカみたい
だったら自分で違う話題を持ち出すか、スレッドを卒業すればいいだけ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:26:03 ID:DH2N3sC2
まあなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:51:12 ID:5a5IbQNw
>>54
うわ・・・。
かつての俺だ。

ダイエットを思い立ったときに
33歳、♂、185cm
76kgでメタボリック測定ウエスト(ヘソ下3cm箇所計測)91cm
位の違い。
(達成後69kg、ウエスト82cm)
BMI数値で言えば健康体の部類なんだけど、腹回りと脇下に肉が余って服を着ると変な違和感がある体型。
あくまで俺の経験だけど「ボディシェイプ」に主眼を置くのならば、ビリーとかチャリンコやった方が良いよ。
レコーディングはリバウンドで甘い物やメシのドカ食い防止に使ってる感じ。

なお、俺は間食テクに「王様の食事」を取り入れてる。
事務系なので糖分がとりとめもなく欲しくなる時がある衝動を抑えるために使ってる。
本と違うのは、捨てるのではなくて職場の仲間にあげてしまうこと。
「みんなで食べてね」と言って、いろんな種類の菓子を買って職場のパブリックスペースに菓子を置いておく。
(一週間に2000円くらいの予算)
で、自分は小分けにしていろんな種類のをチビチビつまむ。
みんなが食べるのを見て食べた気になって満足感を得る。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:00:21 ID:jRgUaNa5
MOTTAINAIと言うエコ精神は人として立派だし文句のつけようもないけど、このスレ的には正しくない
でFA?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:30:50 ID:5a5IbQNw
>>60
「もったいない」でレコーディングダイエットが出来なくなるのならスレ違いだろう。
まあ、本の中のポテトの袋に水を入れてゴミ箱に突っ込むあたりで書いてあることだけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:44:14 ID:U8S+Mpxe
>>55
目標カロリーは、無理をしないため2000kcalって思ってたけど、初期のころは、
気づいたら1500切ってる時もありました。
大体、1800前後というところでしょうか。

前スレの後半でもだれかが言ってたけど、返済っていう考え方は、捨てました。
イレギュラーな日はなかったことにして、淡々と記録し、目標カロリーを可能な限り守る、
カロリー制限がきついわけではないけど、さらに減らすことを考えるのが面倒だったので

基本的には、厳密にやり過ぎないようにする、って方針にしました。

>>59
どうも最終的には運動をしなくてはならない、という結論に達しそうです。
平日は、会社から帰ってチャリに乗ったり、ビリーをやる気力が…
私もメモは保険に近いですね
記録してると、「あ、思ったより食べ過ぎてる」って確認できる

ところで、肉じゃがってカロリーどれくらいでしょう?
イートスマートだと380ぐらいだけど4人前って書いてある
一方、簡単!栄養andカロリー計算だと1人前で500超えてる
少なく見るよりは多い方がいいってことで汁とか全部込みで約330gだったのを
500で計算したんだけど、妥当なのかどうかがイマイチわからない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:52:14 ID:MLnkZk+a
肉じゃがは具だけを食べるとカロリーが随分減るよ
汁まで飲まないと気が済まないなら無理せずに。
そのかわり摂取カロリーは肉の脂や糖分などたくさん含むので大きく違うと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:46:05 ID:ozyHEIdh
36歳女性
1月22日スタートして2ヶ月半 身長151cm
61.0kg 32.0%
  ↓
53.4kg 28.0%
になりました

ダイエット開始前は1日3000kcalは摂取してました。
現在1日1000kcal目標にがんばってますが平均して1200kcalくらい摂っちゃってます。
「Yahoo!ダイエットダイアリー」も並行させてます。結構いいですよあれ。

何しろ全然苦もなくここまでダウンできていることが嬉しいです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:19:09 ID:a+mGJcPr
岡Pのダイエットって
初めてする中学生のダイエットと一緒だよね?
女子なら一度は通ってる王道。
あの人、多分今までダイエットしたことないでしょう。
完璧主義者っぽいし、万年ダイエッターの私たちには無理な話だと思う。
岡P好きだけど、本はスルーさせてもらいます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:25:07 ID:JZTG444X
この釣り針デカ過ぎないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:25:28 ID:uKNWPogr
女子スレ池
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:29:44 ID:3N8Gvqb6
>>66
餌をつつく程度にしておこうw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:31:44 ID:CHx/Fk+p
>>64
いくら女性でも1000は少なすぎでは
1200ぐらいでちょうどいいんじゃないですか
実際それで効果でていらっしゃるようだし

>>65
確かに全く本は読んでないようですね
>今までダイエットした事ないでしょう
2回やって成功しそして2回とも失敗してるんですけど
>完璧主義者
むしろ完璧主義者には向いていないと本人自ら言ってるんですけど
(正確には「まじめすぎる人には向いてない」ですが)
実際本人も糞真面目に制限守ってたわけじゃないし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:41:00 ID:JZTG444X
>>68
だなw
>>69
針は飲み込まないように気をつけろよ♪
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:54:36 ID:+YT9aF5X
>>65
女子中学生とかのするダイエットの違いは「助走」「離陸」期間が
設けられていることだと思う
現状把握と、そこから無理のないカロリー設定を考えること
女子中学生だったら、そういうのは何もかもすっとばしていきなり
「今日から1日○○カロリー!根性でがんばる!」って感じだと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:02:37 ID:H7jUktzo
隔離からですが、質問させて下さい。
2Lペット1本分軽量化した体が、春の陽気に釣られて何か動かせろと訴えているように
感じているのですが、上昇36日目で基礎代謝量を増やす目的の静的運動(ダンベル体操?)を
組み入れるのは、時期尚早でしょうか?

139頁の表現だと、「絶対駄目」とも「動きたいならOK」とも読めるのですが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:20:42 ID:JZTG444X
>>72
自分が取り込んで辛くないなら大丈夫なんじゃない?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:55:31 ID:7XwZozE0
>>72
運動したいならやった方が良いよ。
岡田は運動嫌いだったから初期は取り入れてないだけ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:22:57 ID:m0jneE1d
>>72
ふつうにやってるけど問題ないよ
岡田氏の方法は取り入れてるけど、別に全く岡田氏のやった通りにやらなきゃいけないこともないでしょ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:26:22 ID:rK+SShv8
>>72
>基礎代謝量を増やす目的
それは不可能だけど、運動する事は非常にいい事だよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:46:04 ID:DH2N3sC2
まあなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:01:48 ID:26bfkN6I
キロデブこなくなったのは、リバウンドしたからだよな?w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:42:24 ID:uKNWPogr
>>78
召喚すんなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:49:25 ID:cTS4ypfA
現在軌道到達状態

付き合いの呑み会でドカ食いしたら1kgリバった、と思っていたら・・・ウンコしたら元に戻った。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:44:05 ID:Dt3kCEFW
スーツがブカブカになってしまったので、昨日買いにいった。
で、ウエストを測ってもらったら、レコダイ前に100cm以上だったのが
いつの間にやら82cmになってた。
岡田氏ありがとう。

出費はかさむけど、服を買い換えるのは、モチあがるね。
ジャケットやシャツもLサイズが着られるようになったし、
もう着る物のサイズで悩まなくていいと思うとホント嬉しい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:35:23 ID:CbDHjCir
今現在のスペックが178センチ、80キロ、22%というデブなのですが
この体重を維持するにはどれくらいのカロリー摂取が必要でしょうか?
どんどん体重が増えるのでとりあえず維持したい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:48:39 ID:JZTG444X
>>82
>>3のリンク先でどうぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:52:07 ID:FrCbQ9zB
やっと「痩せたんじゃね?」言われたよ。

何となく淡々と体重落ちていく生活に気持ちの方が停滞してたからテンション上がったw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:58:59 ID:kvfAi3/i
>>82
2200前後位?

>>84
スペックよろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:09:56 ID:6dVJi3UY
>>73-75
原理的な理由で止めているのではないと言う事ですか・・・。
メモ取りというルールさえ守っていれば、ある程度の応用解釈はOKなのかな。
>>76
代謝量の件は了解です。その場合、他にどのような効果なら期待して良いのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:41:46 ID:FrCbQ9zB
>>85
標準より20kgオーバーで10.5kg減って感じです。体脂肪16.5% BMI26
他はまぁ勘弁してくれw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:57:42 ID:u1bFnVU2
>>20
過去ログ読んできた。
やはり急激なカロリー制限は頭髪に影響があると思う。
自分は1500kcal制限で3ヶ月で95キロから80キロに15キロ落としたが
頭頂部から後頭部にかけて明らかに頭髪がスカって地肌が目立つようになった。
30代で男性型脱毛症の因子を持っている人は急激なダイエットは避けたほうがいいかもしれない。
スイッチを入れてしまう恐れがある。
これからは摂取カロリーを2000kcalくらいにして栄養に気を付け、ウォーキングなどの
運動も取り入れていくように方向転換しようと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:33:02 ID:7XwZozE0
>>82
まずは摂取カロリーを記録して、次に減らしてみて、
自身の生活習慣において体重が平衡する摂取カロリーを調べてみたら?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:30:51 ID:W4WQoDC1
四日間体重つけたが、五日目に怖くて体重計に乗れなくなった。あまりにも減らないし、前日食生活荒れたから。よく考えたら生理期間でへらなかったのかもしれないけど。メモを続けるコツってないかな。必死で全部読んだがみつけられなかった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:45:04 ID:xHPOSC9X
>>90
メモを続ける以前に…。
4日間でどれくらい体重が減っていれば満足だったの?
スタート時スペック込みで返答してくれれば答えなくもないけど。

…冗談抜きで釣りとしか受け止められないと思うよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:52:40 ID:p6dgvCBF
久しぶりに会った友達に「げえっ!痩せたな!」と仲達みたいに驚かれた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:35:18 ID:3hllazhb
岡田氏って裸体公開してる?皮は余ってないって言い張ってるけど
誰か見たことある?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:13:28 ID:behFVqWy
うほっ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:21:07 ID:uTOAFexb
今週号のターザンで裸体を公開してるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:24:24 ID:NTRscBSe
レコーディングで2ヵ月半で63→55キロまで落としましたがその後ぴたっと止まりました
いわゆる巡航段階に入ったのかなと思いますが
(まあ上昇段階でも3のAはやらなかったんですけど)
とりあえず1ヶ月くらいは上昇時と同じことやって
あとはひたすら腹筋&歩いてればまた減りだすと思ってていいでしょうか?
できれば今年中に50キロまでは落としたいので・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:38:57 ID:dthG5Uic
去年の11月の半ばから始めて現在、身長171で体重84から68か67に減ったが、この頃たるんでけっこう食べ過ぎる。気合い入れ直そう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:46:37 ID:+fynwvSh
>>96
>まあ上昇段階でも3のAはやらなかったんですけど

この時点で岡田式レコーディングダイエットじゃないじゃん。
本を読め。そして理解しろ。本当に適当な奴ばっかりだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:52:13 ID:tIynpdyA
このように、宗教でも原理主義と呼ばれるような人は非常に攻撃的です
保守的な人、団体の特徴ですね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:08:54 ID:03m0orKg
>>99
なんだかなあ。スレの主題の本読めばわかる基礎的なことを自分で調べずに質問してたら
こういう対応取られて当たり前じゃん。読めって言うだけまだ親切だと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:26:03 ID:dZrUCXjS
初心者です。最初本を読まず、聞きかじりで始めてたんですが、このスレを見て本を読んでみました。
やっぱり自分のやり方は間違ってたことがわかりました。
一番は「助走」をしてなかったこと。不要に見えてこれが実は必要なんだなと…
ダイエットというより、長いスパンで食に対する意識と体質を変えていくものだから、闇雲に始めてはダメですね。
あらためて始めてみます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:20:36 ID:6I8GW2Ob
>>99
3のAって肝心なとこだと思うが。やってない時点で上昇段階じゃなくて離陸段階なわけでしょ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:00:51 ID:L43ftGRG
>>90
生理期間だろうがなんだろうが、メモしただけでほんとにやせると思ってるの?
それも4日間でwwwww
前日食生活荒れたからなんだ。
恐ろしい体重が出たっていいんだよ。ちゃんとメモしてれば。
怖くて?メモが出来ないんなら、書かなくたっていいと思う。
だけど、出来るだけ書くように続けていれば、そのうちデータ量の大切さをわかってくるだろう。
なんつーか、助走前の準備運動って感じだな、メモを続けるコツとかwwwww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:08:46 ID:6I8GW2Ob
これはまた豪快に釣られてるな・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:27:32 ID:PPQRrnOT
釣られるデブの身軽さよ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:37:49 ID:JM1HuajP
なんだ縦読みか。


あれ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:45:58 ID:L43ftGRG
うは、縦読みになってるしwwww
気付かなかったぜ…こんな事なら、ちゃんと縦読みになる様に文作れば良かったorz

レコーディングと言えば、偶然1年ほど前の、体重体型の記録が出てきた。
この頃は別のダイエットをしてたんだが(失敗した)、やっぱり記録は残しておくもんだね。
ダイエットの励みになる。
いまいちモチベーションが上がんないときは、レコダイ始めてからの記録に併せて、人生で
最も太ってた時期の写真なんかも見てみるといいかも。
強い味方になってくれるはず。



108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:09:38 ID:cwhsnYJa
>>107

些細なことだが、「モチベーション」の言葉の意味を取り違えて使っているような。

「モチベーション」は「やる気」ではなく「動機づけ」。
設定するものであって、気分で上がったり下がったりするもんじゃない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:27:30 ID:gwjofA1s
>>108
でも、言葉は時代と共に変化していくものだからね。
部分的、原義的な意味と社会的意味があるんだよ。
したがって、外来語(本来経済用語)だったmotiveの社会的意味考えなくてはいけない。ネットではよく見掛けるが、お前の様な書き込みは只のお節介。
よって、motivationだって、有名日本人サッカー選手が「上がる」「下がる」と言って社会的意味が浸透したわけ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:35:12 ID:oeFzwOyR
リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!
リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!
リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバリバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!
リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!
リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ! リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!
リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!
リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ! ウンドしろ!リバウンドしろ!リバウンドしろ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:39:35 ID:5H4jMbTo
>>110
巣に帰れw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:43:16 ID:xralYHG0
モチ上がるとか下がるとかの発想がおかしいよ、レコダイはそんな意気込んでやるもんじゃないから、
ダイエットするぞ!ダイエットするぞ!なんて気負ってるとちょっとリバったくらいでうろたえて失敗する。

俺みたいな根性無しでも半年で体脂肪率30%→17%までいけたんだ、
食べたい時には食べたいだけ食うとか、そんなんで十分。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:45:40 ID:QV3XoUM9
>>112
そこまで痩せたコツをkwsk
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:49:47 ID:xralYHG0
>>113
本のとおりにやっただけだ、こういうのはマニュアルどおりやらないと失敗するもんだ。

軌道到達まできたけど豆乳野菜ジュースもまだ導入していない、最加速にも余裕がある。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:20:59 ID:Uhc8rNdI
俺もはじめたばっかりだけど一月で3キロ減った
たまに焼肉も食うし、飲み会もいってるが普段間食しなくなったから痩せたぜ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:19:13 ID:uYrERQRe
>>112
そうそう。このダイエット方法は他のダイエット方法に比べていい意味でのユルさがあるよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:48:02 ID:Hmx2ea3d
始めてからもうすぐ半年
焼肉とか油もの、カップラーメン等インスタントもの、チョコやシュークリームの菓子類も
時たま食ったりなんかするが、96kg→76kgまで来た
ここに至るまで辛さを感じたことはない
今までやってきたダイエットは辛い思いばかりした上、全部失敗したのに

結局レコダイが自分に合うダイエット法てことなんかな
まだまだ行くよーだらだらのんびりとねw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:48:30 ID:NTRscBSe
96ですが岡田式じゃないから駄目といわれればそれまでですね。
一応本も買って読みながらやってます。
どちらかというと離陸をだらだらやっているうちに75日目を迎えたという表現のほうが正しいですね。
とりあえず次の段階に移ることにします
でも一日のカロリー上限を決めるとか水2リットル飲むとか嫌だなあ
コース食えば一食で2日分とか行くから、週単位で把握したほうが楽だし
休みの日はいいけど、忙しいときはトイレの回数も減らしたい・・・
皆さんやってるんですねえ、えらいですねえ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:54:05 ID:6I8GW2Ob
>>118
身長にもよるけどそのくらいまで落ちたら減りにくくもなるでしょ。
別に岡田式を盲信してるわけではないから無理にも勧めないけど、カロリー制限か運動か
やらないとそんなに簡単に落ちないよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:57:13 ID:MvrAcE1a
こっちもあるぜよ。

レコーディング・ダイエット中の女子集まれ 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1204800652/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:10:11 ID:NTRscBSe
>>119
レスどうもです。身長は158cmです。
60kgだった頃は週14000kcalくらい食べても落ちてたんですが
今は週12000以内でもそのままですね。運動は1日30分歩く程度です。
とりあえず今月中に54キロになれればOKと考えて、
地味に腹筋とダンベル体操をプラスしてみます
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:28:25 ID:emO3LZpz
俺25キロ痩せて卒業したけど、辛さとか無性に食いたいとか
そういうしんどさはなかったなあ。
停滞期はあったけど、ほっといたらまた痩せはじめて8ヶ月で終わり。
元が90キロくらいだったせいなんだろうか、ほんとにあっさり痩せて終わり。
男性はメンタル的な上下差は女性より少ないのかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:36:09 ID:aJCxMBLO
>>118
岡田式でも原理主義や保守なやつもいればリベラルや革新もいるよ
あくまで参考にとどめておいて自分なりにやって痩せればなんだってありだろ。

だが、デブ→標準とか超デブ→デブ向けの方法ではあることは
まともなおつむがあったら本(経典)を読んだら大体把握できるだろう。
他のスレいって他のやり方でいったほうが効果的じゃないか、
バカでもないかぎりこれ以上はこのやり方に執着する理由はないと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:39:56 ID:RKA1kANB
俺は50kg近く痩せたけど、あまり75日目の変化らしいものに遭わなかった。
個人差があるのかな。
一度痩せ始めちゃうと、あとは同じことやってるだけで、
日なたの雪だるまみたいに痩せていくからしんどくない。
問題は、スタートの踏ん切りをつけること。
いつデブの最大の価値は、踏ん切りを付けさせる手法の上手さにあると思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:50:22 ID:67UUXSsV
アレンジとかしててレコダイの範囲逸脱しまくってるけど
レコダイきっかけでダイエット開始3ヶ月って事で記念カキコ
長文ごめん
169cm100kg→88kg
体脂肪率約36%→30%

きっかけは帰省中に読むために買ったレコダイの本
読んではみたもののすぐに始める気にはならず
半月くらいしてからなんとなく記録開始

それと同時に記録に残るのが嫌で間食をなるべく食べないようにする
けどそのうち食べたくなってきたからじゃあカロリー計算しながら食べたらいいんじゃね?
ってことでカロリー計算開始

1ヶ月くらいして5キロ減ったところで痩せたら学生時代やってたスポーツに復帰するという夢を見出して
体力つけるために運動開始
手始めにエアロバイク漕ぎ始める
まあ運動してるし多少の食事の誤差はいいんじゃね?ってことでカロリー制限に誤差を許容する事に
食事量的にはドカ食いしない習慣がついていたので
食べたいものを深く考えずに普通に食べるようにしたのが結果的に3ヶ月続いた勝因に
んで誤差を許容するようになって気づいたのは1日カロリーとりすぎたくらいじゃどうって事無い
1日絶食しても何も変わらん事の逆だね

結局今やってるレコダイ的な事は食事メモつける事くらい
カロリー計算もいつも似たようなもの食べてるからまともにしてない
それでも食べ過ぎない習慣を身に付けたって言うだけで十分価値があったと思う
運動したりカロリー計算適当だったりってやり方はこのスレ的にはアウトかも知れんけど
きっかけはレコダイだし結果的に痩せればいいかなーとか考えながらながらまだまだ頑張ろうと思います
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:14:29 ID:oJlyEhE6
モチベーションの本当の意味はどうであれ
俺も「つらい」「苦しい」というのは無かったなぁ。
極端に言うと「ダイエットってこんなに簡単だったのか」ってくらい
始めてから25キロが、停滞らしきものも無く簡単に落ちた。
卒業にはあと10キロあるけどw

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:49:38 ID:qbrmXhd+
>>20
俺も確かに、地肌が目立ち薄毛が進んできた・・。
親、親戚には薄毛はいないのに・・。
だいたい5ヶ月で105→80まで落とした29歳です。
カロリーばかりに気をとられすぎなのが原因かも
一日1500を目標にやってきたが、カロリーさえクリアすればOK
として、お菓子や油もの中心でかなり偏った食事をしてたかも
最低限の栄養バランスは、やっぱり必要な気がする。
最近は、朝食に納豆とか食べて良質なタンパク質をとるように心がけてる。
せっかくやせたのに、禿げたと思うとレコダイ続ける気力が激しく落ちてきてます・・。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:06:05 ID:FT5YDpYC
>>123
岡田式は根性なしに向いてるダイエットだから、巨デブがこれで痩せないなら、お手上げだけどな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:10:39 ID:KGp5FOIb
水については過去に論争もあったし、アメリカで効果なしってニュースが
前スレ最後の方にあったし、そんなに厳密にやってない人も
多いんじゃないですかね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:31:51 ID:FT5YDpYC
>>129
2L外見必要かは置いといて、減量すると水分が不足気味になるから、多めに摂った方が良い。
水分不足だと、体重の変動が大きくなりやすく、ダイエットの効果が分かりにくくなるし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:26:00 ID:u8K0SrWa
>>125みたいにいい部分だけ取り入れて適当にやって痩せるのが実は一番理想なのかもね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:53:26 ID:8pzro2GY
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:57:25 ID:JPkR25v0
これだけ売れた男性向けダイエット本といえば
香取慎吾のダイエットSHINGO以来か?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:16:27 ID:GCrSx0s3
>>133

そのあと即リバウンドしたけどね、香取は。そんなに極端に痩せたわけではないのに
リバウンドしたということはよほど飢餓感に悩まされて無理していたんだとわかる。
二ヶ月で-16キロだから無茶だよね、激務の仕事もしてるのに週三回もジムに行ってるし。

やってはいけない 運動と食事制限 でリバウンドおきまりコースの王道を歩んでしまった。

でもリバウンドしたおかげで オムロンの体脂肪計のcmを取れたのもけがの幸いかw
今はまた体がしまってきたね。
「ダイエット慎吾」はブックオフで100円で買ったんだけど、、、山積みだし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:16:51 ID:LeNZ/EcZ
>>131
だな。自分の好きなようにやるのが、結局一番ストレスがないし。
もしかしたら岡田方式のほうが効果があるかも、というリスクはあるけど、それさえ認識してれば
変に岡田批判に走ることもないし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:19:30 ID:rc4QRLoi
でも、岡田が書いた聖書の通りにやらないとスレ違いと言う人は必ずやって来るのです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:27:27 ID:7d9wgjpV
>>136
アレンジ論はスレ違い。

とかなwもうちょっとリラックスしてほしいもんだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:43:08 ID:okyFA8xu
まあ白熱したアレンジ論は該当スレ行ってほしいけどw
あんまり許容するとわけわからんようになるから
今くらいにけん制する人と許容する人がいる方がバランス取れるような気もw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:59:43 ID:QTZT4NhV
レコダイからかけ離れすぎた方式は該当スレへ
レコダイの方式をある程度遵守しつつ、オリジナルアレンジをしてるなら大歓迎だな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:30:04 ID:okyFA8xu
炭水化物断ったら制限カロリー内でおかず増やせてお勧め!
なんて言うやつ出かねないからどこまでがここで対象になるアレンジなのかって難しいよな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:33:20 ID:QTZT4NhV
>>140
制限カロリー内で収めてるならいいんじゃね?ww
まぁ参考にしたい人はするんじゃないの?w
そのときは自己責任で参考にしろということでいいと思われw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:53:43 ID:rc4QRLoi
いちいち野次飛ばす必要自体無いんだよ
広告コピペ系を貼り付けたりしてる奴にマジレスしてウザイって言ってるような人と同じだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:06:52 ID:FT5YDpYC
結局は教典wの内容をどれだけ正しく理解してるかなんだよ。
いつデブの本質は「デブは食い過ぎだから、食事を減らせ」に過ぎない。
(大局的には食事環境の改善なんだが。)
レコーディングは単なる(但し特徴的な)テクニック。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:11:08 ID:ee54K7LR
食べた物のカロリーと体重や体脂肪を記録するのは
ごくごくスタンダードな方法で、別に新しくないよ。
違うのは助走とか離陸とかの段階を踏むことじゃない?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:40:26 ID:7d9wgjpV
まあ極論すればレコダイ自体アレンジの塊なんだからあんまり目くじら立ててほしくないって気持ちなんだがw
俺、豆乳野菜ジュースも水2lもやってないし。

目標まで行ったあとの体型改善とかはスレ違いだと思うけどさ。参考程度ならともかく
146オカマだ齢男:2008/04/15(火) 16:21:56 ID:8pzro2GY
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:32:04 ID:QTZT4NhV
レコダイの経過報告専用スレを立てようと思うんだけどどう?
開始日・年齢・性別・体重・体脂肪・摂取カロリー目標値・
目標体重・目標体脂肪・工夫していること・・・あたりを書いていく感じで。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:46:19 ID:0OZa3bA3
gooダイエットとかdietdiary.yahoo使えばいいんで、
2チャンにはいらね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:53:54 ID:okyFA8xu
>>147
そんなあなたに
【隔離】岡田式記録ダイエット【裏スレ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1199590779/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:26:05 ID:GGtI9RQN
レコダイ最高!
151オカマだ齢男:2008/04/15(火) 17:40:38 ID:8pzro2GY
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:58:39 ID:tW7Pmqvx
詐欺本と思うのは勝手だけど、現実に痩せてるんだからどうでもいい。

レコダイすら出来ないデブはそのままどんどんメタボって氏んだほうが良いよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:05:21 ID:8eN89djy
釣られてみる
「書くだけダイエット」はレコダイとは別のダイエット
岡田は「書くだけダイエット」なんて言葉使ってなくね?
そもそもdiet=食餌療法のことだし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:34:36 ID:3seTvY0l
あぁ、今日もマンナン光がまずい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:55:26 ID:9nas1j6h
身長172cm 体重120kgからスタート。離陸から200日で体重85kg 体脂肪率27%。
ここ2ヶ月ほとんど体重は変わってないけど体格が激変。もうLLサイズのワイシャツも
緩くなった。

だいぶ痩せたとはいえ、普通の人はこのあたりからスタートなんだよな…。
156オカマだ齢男:2008/04/15(火) 19:27:04 ID:8pzro2GY
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:45:32 ID:GzQS/1tE
今日からはじまったオリジンの新メニューがありがたい。
http://www.toshu.co.jp/origin/monthly.cgi
北海道産鮭の野菜あんかけ弁当・チーズインハンバーグ弁当
これで500kcalはいいな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:04:50 ID:fHC46oS+
前置きで、カロリー計算ダイエットはわずらわしいと書きながら
実は同じカロリー計算ダイエット
アレン・カーの「禁煙セラピー」と同じ手法だね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:47:46 ID:ktJSQ1CA
>>157
関係者宣伝乙w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:57:23 ID:hkIrERhS
>>157
あそこに突っ込みいれてほしいんだねw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:34:08 ID:DAv4m5ht
>>160
ん? どこ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:06:18 ID:hkIrERhS
>>161
北海道産鮭の野菜あんかけ弁当 500円 462Kcal
チーズインハンバーグ弁当 500円 501Kcal

500kcalでなくyen。10の位を四捨五入すれば500kcalだが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:42:30 ID:ksFKj8Ng
みんな朝飯どうしてる?
今朝は自分で作ったサラダを食べたら満足したから朝はそれだけにしたんだが、昼まで持った。

時間無いときは豆乳野菜にしようかと思うんだが、早めに導入した人の意見を聞かせてほしい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:45:07 ID:9M/7gXOt
カロリー計算ミスって朝昼で1700になったから夜食えん
たまにはいいか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:47:25 ID:JPkR25v0
三食食うのが基本だぞ。
とりあえず牛乳か、バナナか、ヨーグルトでも食うんだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:10:22 ID:qfgsdmxf
また火種を持ってくるしw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:27:44 ID:eThHrFK9
>>163
自分の場合朝食の目的は「手間や時間をかけない食事」に分類してる
実際朝にごちゃごちゃ用意して食べて後片付けまでしてる余裕はない
その意味で豆乳野菜Jは有効なんだけどそれだけじゃちょっと足らないのでプラスして
休日にあらかじめ作りおきして冷蔵してあるゆで卵を食べたりお湯だけさっと沸かして春雨スープ作ったり
安い健康食品(ソイジョイやバランスアップ等様々なものが売ってる)を利用したりしてる
あまり「これ」と決めてしまわず日替わりなり週替わりなりで色々試した方がいいと思うよ
その方が長続きするしドラッグストアでダイエット食品コーナーを眺めるという楽しみもできる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:31:10 ID:KRaoLOL/
なんか、深夜にとにかくメガマック食いたくなってマクドから書き込み中。

もうマクド自体半年ぶり。
頼んだのはメガマックのバリューセット。
ゆっくり食べて要らない分は残して…と思ってる間に全部食っちまったorz。
たまに食うと旨いな、マクド。

とりあえずまとめて食っても1000kcalだし、今日一日で2500kcalだからこれはこれで
おっけーということにする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:45:08 ID:JPkR25v0
>>168
不満の活火山を溜め込むより
とりあえずリセットして明日から頑張ろう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:02:05 ID:YtbogkL/
>>168
それはあれか?「何故バリューセットにしたのか?」って突っ込んで欲しいのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:41:57 ID:Adrv1zKu
マックはファーストフードネイション観てから食べられなくなったな
今順調に減らせているのは、あの映画のお陰かもしれない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:44:09 ID:IIrcSHfg
昨日風邪をひいてトローチとか葛根湯とかクスリ系は記録しないで食べたリ飲んだ
で、それを二日やったら一日で2キロぐらい体重増えた…
体脂肪率も2%ぐらい増えた

なんじゃそりゃorz

まあ、気にせず明日からもメモを取り続けることとしよう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:51:40 ID:jDAUaTWX
風邪って体重減りそうなイメージあるな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:16:18 ID:m9QzLfnd
>>164
ちょっと想像できないんだけど、朝からおろしとんカツ定食プラスどん兵衛とかそれくらい食べたの?
175163:2008/04/16(水) 02:38:24 ID:a8xNdDRt
>>167 アドバイスありがとうございます。
やっぱり腹へるのが早そうですね。
その場合はあらかじめソイジョイかなにかを10〜11時くらいに食べたらお昼も食べすぎないかなーなんて考えてました。
これ!と決めずにいろいろやってみます。

今まで一日一食だったりしたので、三食食べることを見直せたのがよかったです。
ダイエット食品見るの楽しいですね。
携帯から長文失礼しました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:18:55 ID:cDJrVc6x
>>155
いや、超すげーよ。おめでとう。
俺も頑張るわ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:35:33 ID:D/WVbwNJ
>>155俺もLのシャツが着られる様になったよ
去年の暮れには4L着てたのになあw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:40:08 ID:a5ytQ3mp
3ヶ月半位でそんなに減ったのかぁ。すごい!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:41:30 ID:a5ytQ3mp
あ、約4ヶ月か。それでもスゴ過ぎる!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:47:55 ID:m9QzLfnd
ローソンで80キロカロリーのアイスがあるからたまに食べてる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:34:27 ID:53ctjeei
体脂肪率も減り、体型も締まってきてるのに、
体重が三週間変わっていない・・・いったいどうなってるんだ?
運動併用だから、脂肪減少分と筋肉増加分が均衡してるのか?ありうるのかそんなこと?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:48:13 ID:zNz2AvHy
>>181
うんこ出てるか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:28:34 ID:nygyiGda
>>181
運動強度によってはあり得るよ。
実際には水でむくんでるので、ヘタすると体重が以前より増加する事もある。
(一時的にだが)

あと1〜2週間すると、起き抜けに大量の小便が出る日が続く。
そこから体重が目に見えて変わるんじゃないかな?
184オカマだ齢男:2008/04/16(水) 21:56:41 ID:IhHsuqGw
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:59:18 ID:zt6rqqqr
みんな体脂肪の減り具合ってどう?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:19:20 ID:dLFh9LsD
 とりあえず1500に抑えればやせるんでしょ、って感じ
いきなり抑えて3日目。おにぎり3個とご飯400c、味噌汁と1品食うと
もう1500いく。こんなんじゃ、うまいものが何も食えない・・・。
空腹感がすごいんで麦茶を1?一気飲みしてしのいでる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:21:52 ID:FFY4424R
構うなよ、構うんじゃないぞw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:31:29 ID:dLFh9LsD
 構うなって一体。以前、体調最悪で根性だけで25キロ減量したが
食欲自体は全く旺盛なままだった。レコーディングっていうのは
人間の意識も変えられる画期的なものなの? 挫折した人と成功した人
の割合とか興味あるな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:33:15 ID:SQLUV3Sl
>>187
ウズウズしちゃうんだけど、どうしよう?w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:40:18 ID:6tLBIplo
>>183

>181じゃないけど俺も同じような状態。まあここまでで30kg落ちてるからなあ。
ちょうど体脂肪率と筋肉率が逆転したあたりで体重が落ちなくなってかわりに
体格がどんどん変わり始めた感じ。
まだまだ減らしたいから、>>183の言葉を信じて今の生活を続けるよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:45:13 ID:dLFh9LsD
ただ落ち始めると、どんどん貪欲になっていくのは俺も分かる。
1週間に1キロずつやせていくのを体重計で確認する行為が楽しかったな。
ただ体調を崩して立ち上がる度に立ちくらみになる状態だったから
無理してたんだは。今はリバウンドして85キロまでいってしまったんだけど
さ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:51:05 ID:MLhe5zfz
>>189
間違っても「文盲、乙」とか「氏ねよアホ」とか「帰れ脂肪脳」とかレスしないように。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:52:30 ID:SQLUV3Sl
>>188
本嫁

コレで良いですか?w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:53:53 ID:6tLBIplo
>>185
omronのKaradaScan使ってるんだけど、1月に内臓脂肪レベル20だったのが今16にまで落ちた。
体重減少が止まってからも1下がってるから本当に体の構成が変わりつつある感じ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:08:00 ID:oZKGsXxc
最近スープ春雨に拒絶反応を示すようになってきた。レコダイ始めたころに
低カロリーがありがたくってしょっちゅう食ってたんだけど・・・
科調のせいかもしれない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:23:48 ID:WeobgOUz
私はソイジョイがダメになってきた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:46:15 ID:5S1aja9T
SOYJOYって美味い?
買ったこと無いんだが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:16:17 ID:ZQbqQ2Q9
>>197
美味いけど、飽きやすいかも

オイラはおにぎり一個食って、もうちょっと欲しいときに食べてる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:14:59 ID:oZKGsXxc
>>196
何であれ一時期に大量に取るのはまずいのかな。
>>197
俺は好きだよ。お菓子みたいな感覚だけど。コンビにでも100円ちょっとだし買ってみては。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:49:07 ID:3eQ7AmW2
みのもんたがCMしてたから嫌だっていうのは、なんとなく食べたくない理由としてまっとうなもんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:15:02 ID:kGP4uDEA
アリです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:32:26 ID:HcWrjtCI
みんなマンナンピッカリ使ってる?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:59:36 ID:K86TAyEM
>>200

ジャスコなどのイオン系列店で扱ってるトップバリュに「ライトミール大豆バー」という
パチもんがあるから、これでも食ってみたら?

SOYJOYより安い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:03:26 ID:3eQ7AmW2
トップバリューに美味いもん無し
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:07:17 ID:F6AeEOhP
なにその名言。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:29:24 ID:DVRdqBZp
ソイジョイを美味いと思うかどうかは、ドライフルーツ好きかどうか。
つまり、給食のぶとうパンが嫌いだった人には無理。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:57:19 ID:o9bVjEWy
質問なんですが朝と昼を200カロリーくらいに抑えて夜1500カロリーくらい食べるのはよくないですかね?1500あれば一般の晩御飯以上ですかね?均等にカロリー摂取したほうがいいですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:58:27 ID:3eQ7AmW2
あまりレーズン嫌いを舐めないほうがいい
ドライフルーツはおいしくいただけるけど、レーズンは大嫌い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:59:38 ID:CCiVJkjR
>>202
俺使ってるよ
カロリー2分の1でやってみたら マズくて食えないがカレーならOK
3分の1なら十分食える
かなり助かってるよ

210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:00:59 ID:BfBLzu5S
個人的にはソイジョイやカロリーメイトなどやインスタント食品の「常食」はやめた方が良いと思う俺

まあレトルトやらレンジで作るようなシリーズ大好きなんだがw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:12:30 ID:ZxhrpJLh
>>207
それだと夕食まで飢餓感に苛まされると思うぞ。
しかも夕食でカロリー1500って
体が栄養を蓄えようと、しっかり脂肪になりそうだ。

あまり極端なことはやめた方がいいと思うぞ。
これはどれだけある程度のガマンを長続きさせるかが勝負のダイエットだから。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:00:07 ID:Tn28qFDt
>>211
それはちょっと違う
なるべく我慢を我慢と感じないようにに工夫するのが勝負のダイエット
>>207がそれで一番満足感を得られるならとりあえずはそれでいい

一般論として晩に食べすぎは太る元と言われるけど
自分で判断できないならその手法を取り入れるべきじゃない
2chで言われたからなんて理由じゃ続かないよ
もちろん自分が言われた事に納得出来たならやったらいいだろうけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:45:46 ID:BfBLzu5S
こういうダイエットだ!って、人によって多少違うだろうに。断定するのもどうかと思うが。
太る為の努力をやめる事を我慢とは言わないと思う、と考える様になった俺もいる訳でさ。まあ最初から我慢してるって意識はあんまり無いけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:54:05 ID:kCiV0gSz
きょうもだいきらいなぶどうパン
みつからないようにかくしちゃえ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:07:30 ID:KWcrhq2F
改行する努力をしようw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:26:22 ID:3eQ7AmW2
>
>
2
1
5


うか

217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:06:23 ID:9mlw/hm+
レコダイが原因で失敗したのかアレンジが原因で失敗したのか
原因の切り分けが出来ない人にはアレンジは単なる失敗の元だよな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:04:32 ID:9MJMtxpi
>191
>立ち上がる度に立ちくらみになる状態

自分もはじめて一ヵ月で今その状態。
昨日銭湯行って上がったら倒れそうになってヤバかった。
ダイエット中の貧血は鉄分不足らしいのでサプリメントで補充してみます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:24:43 ID:2lH0VH6U
途中経過
身長172
レコダイ80日目
体重:95→81
体脂肪:33%→26%

一週間に1回は食いすぎ飲みすぎがあったが後は大体1400kcalくらいに抑えている
朝食わない
昼500
夜900
こんな感じ
運動は週に1回1時間程度歩くのと毎日1時間の半身浴
8月までに70キロ切りたい
水をカブ飲みすると食欲が紛れていいよね
体重は一時的にちょっと増えてもまたすぐに戻っていきなり落ちる
週1回好きなだけ食う日を作るのはおすすめっす
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:03:03 ID:7b7rF6OP
一日二食はやめた方がいいんじゃないか
レコダイはダイエット重視のあまり、本の内容に栄養や健康の維持に対してフォローされてないからなぁ
とウズウズして釣られてしまいました  Orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:12:46 ID:k/203fxU
>>219
まだデブのくせに1400とか無茶すんな
2000でも十分痩せるから
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:39:01 ID:96tmBGv2
栄養を考えないで摂取カロリーを大幅に落とすダイエットは後で後悔するよ
一生その食事を続けるつもりならかまわないけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:39:14 ID:dnWg0rgv
 今から食べるものを先に記録。記録したものをイメージして
無理やり食べたことにする。自分流にアレンジした結果、こうなった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:41:22 ID:ZxhrpJLh
身長170cm前後の平均的な男の場合
2100も食べていれば、体重は維持できるんじゃないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:44:37 ID:6WNdKOUc
>>222
何を後悔するか聞いていいか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:11:24 ID:9mlw/hm+
本人が健康害してなければ好きにやったらいいんじゃない?
体調不良の傾向が出始めたら無理のしすぎだって事。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:13:25 ID:7b7rF6OP
目標体重を達成した途端、巡航で1400の生活に耐えられず
リバしてしまうって事だろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:45:09 ID:HJe3RgIR
もう何回も繰り返されてるが・・・。
「レコーディングダイエットは1500kcal制限ダイエットではない」

普通の成人男子だったら1800kcal-2000kcalで楽々成果が上がる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:42:35 ID:zHj6HGc9
岡田は1500以下に抑えたから一年で50も痩せれたわけだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:43:03 ID:6WNdKOUc
>>223
エア食事?w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:50:28 ID:B1vYdosr
このダイエットはスペック163の50の私には効かないですかね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:08:28 ID:rZ28wLbA
>>231

ダイエットの必要あるの?
これ以上減量したら不健康になると思うけど、美容目的?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:11:45 ID:iInoGI8U
>>231
向きません。巨デブで動けない人、動きたくない人しか合いません。
標準体重以下の人は体を動かしましょう。163・55以下は食事減らしても、
筋肉が減るだけです。痩せても貧乏神体型になるだけです。
私は53kgから横ばいでビリーに入隊して、筋トレして、少々逞しくなり、
筋量維持しながら有酸素運動を頑張って40kg台になりました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:17:52 ID:noaaTtcC
入隊ww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:25:54 ID:q/klusFc
>>220
一日二食はレコダイと関係ないし。岡田はそんなこと言ってないし。
あ、俺が釣られた?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:36:01 ID:6+4s586c
1500でいこうなんて奴は文盲としか言いようがありませんな、無茶したってリバるだけ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:08:43 ID:6WNdKOUc
>>219は週に1日好きなだけ食ってるって言ってるんだから
他の日が1400でも平均して辻褄合わせてるんじゃねーの?

どっちが文盲なんだかねぇw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:14:08 ID:6+4s586c
バカ丸出しですな、救いようがない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:20:56 ID:6WNdKOUc
レス早っw
救わなくてもいいからいつデブ読んでからおいでください〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:25:04 ID:7b7rF6OP
レコダイ的には、毎食マックのメニューでも、
カロリーの帳尻合ってれば、OK
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:28:02 ID:6+4s586c
俺は本読んで痩せましたから、どうでもいいんですがね、
いつデブ発売時に比べるとスレ住人の質が変わってて面白い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:30:46 ID:l4gFcxbw
>>227
目標体重になったら、1400kcalは止めるだろw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:33:54 ID:6WNdKOUc
なんだ卒業生か
痩せて性格は良くなりましたか?w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:34:46 ID:6WNdKOUc
>>242
それは意味がない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:38:15 ID:7b7rF6OP
>>242 だからそれでリバするって言ってんだろ! 同じ内容書いてるだけだろ!馬鹿か文盲か?
    語尾の「W」ってどういう意味だよ!
    と燃料を投下してみる
   
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:39:33 ID:6+4s586c
痩せたくらいで性格がよくなるわけないじゃないか、変わったのは見た目と体重だけだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:49:20 ID:l4gFcxbw
>>244
ダイエット終了後は摂取カロリーを増やさないと、平衡するところまで減っちゃうだろ?
レコダイで減らなくなったところをダイエット終了とするなら、別だが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:52:45 ID:l4gFcxbw
>>245
目標体重での消費カロリーを摂取してれば太らないだろ?
そこまで痩せるってことは、直前まではカロリー収支がマイナスなんだよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:55:06 ID:7b7rF6OP
へぇーwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:12:36 ID:vyX2Ke9V
「1400kcal(数字はあくまで一例)で耐えられなくなる」というのは
体重的な目標は達成しててもレコダイの目標には達していない
「上昇」して空を飛べてはいるが宇宙まで到達するだけの「再加速」は出来ていない
ましてや「軌道到達」などまだ先の話
目標体重になったからといってレコダイ止めてカロリー制限外したらリバったというなら
いわばレコダイ「卒業」ではなくレコダイ「中退」した状態
このスレは実はそういう人間が大半なんじゃないのかとも思ったりする
体重落ちたってレスには事欠かないが体の声が聞けるようになったってレスはそう見ないし
「ちゃんと卒業出来た人間なら原理的にリバウンドしようがない」
教祖の言葉は間違ってないと思うよ俺は
現に時としてドカ食いしてると明言しそれでリバってないんだから

あと関係ないけど「真面目過ぎる人間には向かない」ってのも
長らくこのスレ見てると非常に納得するw
251オカマだ齢男:2008/04/17(木) 22:19:02 ID:fHlcEhgW
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:03:24 ID:QkXQ2WzD
>>250
真面目な人には向いてるだろう。
向いてないのは融通の利かない人だ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:04:43 ID:ZxhrpJLh
【健康/海外】NY、レストランにカロリー表示義務づけ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208433396/

メタボ解消へアメリカでも行政が動き出しました。
ニューヨーク市は、市内の大手レストランチェーン店に対し、
今月21日からメニューにカロリー表示を義務づけることを決めました。

ニューヨーク市では、21日から全米で15以上の店舗を持つ
レストランチェーン店に対して、メニューにカロリー表示を義務づけ、
違反した場合は罰金を科すことになります。

これは、ニューヨーク連邦地裁が16日、この条例案について
異議申し立てをしていたレストラン協会の訴えを退けたためで、
アメリカではニューヨーク市がカロリー表示の義務化を行う最初の都市となります。

この動きは、全米に波及するとの見方が有力ですが、
マクドナルドなどが対象になるため、
経済的な悪影響を懸念する声も出ています。

http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=3830635
http://news.tbs.co.jp/jnn/jpg/news3830635_1.jpg
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:11:10 ID:vyX2Ke9V
>>252
真面目「過ぎる」人と教祖は言ってるし私もそう書いてるんですが
あなたも「融通の利かない人」ですねw

>>253
カロリー表示なんて普段から意識してなかったり
意味がよく分かってない人には何の意味もないですよ
メガマック1個720kcalと表示されてたって食いたい人は結局食べます
ポテトにナゲットにマックシェイクも付けてね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:17:05 ID:oZKGsXxc
今更だけど、先週の週刊新潮の週間食卓日記に岡田氏出てるね。もう今週号が出ちゃったから
それが載ってるやつ、手に入りにくいと思うけど。興味ある人は図書館でどうぞ。

見たら相変わらず残しまくりの生活をしてて、その辺は若干げんなり。
あとアドバイザーの人が、たぶん本読んでないんだと思うけど、岡田氏の嫌いなめんどくさげな事を
やたら書いててその辺も笑いどころ。どうやら現状も「食事制限状態」と見てるみたいだし。ただ採点
は78点と最近ではかなり良い方。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:24:20 ID:oZKGsXxc
>>254
でもカロリー表示あったら意識しだす人は増えると思うよ。抵抗なく食べれてた人でも、720って書いてあったら
それなりに抵抗感ができるだろうし。
そら気にしない人も間違いなく居るんだけど、無意味ではないでしょ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:24:51 ID:QkXQ2WzD
>>254
自治厨っぽい事書いといて煽るとは素晴らしいですね。
長らくこのスレにいらっしゃるだけある。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:31:35 ID:vyX2Ke9V
>>256
自分の周りにはファミレスでカロリー表示を気にしてオーダーする人間なんていません
「こんなの食うから太るんだよなぁw」と自分で言いながら
特盛牛丼食らってる中年太りなバカ上司ならいますけど

>>257
ほらやっぱりw
真面目「過ぎる」人間にはレコダイもこのスレも向いてませんよ
ここに住み着いてもイライラして神経削るだけなので
早々に立ち去った方が精神衛生上よろしいかと思います
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:33:06 ID:Dp3AXzL/
>>256
カロリーわかるものが増えたら量の調節がしやすいから便利になるな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:35:41 ID:DVRdqBZp
なんだ もう週末か
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:36:58 ID:BfBLzu5S
長く住みつくとID:vyX2Ke9Vみたいになるのか。
イヤだなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:44:59 ID:0Sw+5rGu
長く住み着くってことはそれだけ巨d(ry
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:46:19 ID:6+4s586c
律儀に1500守ってリバってしまえば良いのさ、そんで失敗して岡田を逆恨みしてりゃ完璧だ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:46:28 ID:oZKGsXxc
>>258
いや君の周りの人とか知らないから。
いい?カロリー表示が全般に表示されるようになるって事は、それまであった「自分で調べなければない」という
ハードルを法律で取っ払ってくれることなわけ。つまりダイエットへの敷居が下がることになるの。だとすればダイエ
ットに興味関心を持つ層は増えるでしょ?今まで意識していなかった人も意識しだすかも知れないし、その意
味を知らなかった人が知るきっかけにもなるとも推定できる。だから無意味ではないと考えられるわけ。
君の上司も、今後ダイエットに興味を持ったときに、カロリー表示が全部にされてたら抵抗なく始められると思わ
ない?なんかあまりに近視眼的というか視野狭窄だよ君。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:53:52 ID:6WNdKOUc
根拠もなしにリバウンドリバウンドうるせーから煙たがられるのさ
なぁ、卒業生さん(笑)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:57:52 ID:ioCx4sY9
みんなエネルギッシュだなぁw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:58:50 ID:oZKGsXxc
>>266
適度な運動と思ってる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:59:19 ID:vyX2Ke9V
>カロリー表示が全部にされてたら抵抗なく始められると思わない?

思いません
現時点でも完全ではないにせよ
例えばコンビニに売ってるような菓子や弁当には大方カロリー表示がされてる
だからってコンビニでは高カロリーな弁当が売れなくなってるなんて話は聞きません
家族や医者の忠告すら聞かない人間がカロリー表示如きで考えを変えたりするわけないと断言できますね
「タバコは肺がんのリスクを増す恐れあり」と箱に表示したぐらいで人は禁煙なんかしません
「このままじゃ死にますよ」レベルの事を言われてようやく動けば御の字
カロリー表示だって同じ事です
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:01:19 ID:ZkplSvH8
当人が痩せようって自覚しない限りカロリー表示なんて何の意味もない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:07:54 ID:PQrD+5kP
>>268
だからね、カロリー表示をしてもダイエットに興味なんか持たない層は絶対居るの。確実に居る。
でも持つ人もいるでしょ?だから無意味じゃないよね?って言ってるの。
高カロリー弁当もそれは売れてるでしょうね、でも買わなくなった人だって居るでしょう?
タバコだってそう。肺がんのリスクが取り沙汰されるようになって喫煙率減ってるよね?知らないの?
カロリー表示だって同じことです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:09:15 ID:jL5AZzuC
ダイエットに本当に成果があったかは数年経ってみないと判断できないな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:11:45 ID:Jqt03sWh
>>270
自演でもしてんの?
あんま変なヤツに餌やるなよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:11:54 ID:9TqrQCCL
>>265とは言ったものの、基礎代謝未満のアレンジで失敗・リバウンドしたとして、
それを報告しに来るような物好きもいないから根拠を求めても無駄か
実際痛い目見てみないとわからないんだろうな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:14:14 ID:PQrD+5kP
>>272
ごめん、こういう奴と遊ぶの好きなんだ。やっぱ迷惑か・・・止めるわ・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:28:06 ID:ZkplSvH8
失敗したやつがコピペあらししてんじゃないの?たくましいことで。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:33:19 ID:bEBELzze
カロリー表示が義務化されれば、少なくとも、我々レコダイ実践者には
便利になるよな。それだけで充分じゃん。
ダイエットに興味がない人達が、カロリー表示義務化によって
興味をもつようになるかどうかはどうでもいいよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:40:33 ID:AZp9GHsC
>>276
そもそもダイエットに興味ない(する必要のない人も含め)人にとって
カロリー表示なんかあっても意味ないだろうな。
レコダイ始める前の俺がそうだったもんw
そもそも基礎代謝も、必要エネルギーも知らなきゃ
何カロリーあろうが関係なく、好きなもん喰うだろうし。
ただ、やっぱりレコダイ(ダイエット)やってる者にとっては
カロリー表示の義務化は絶対して欲しい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:42:28 ID:bZ9y4vdc
いや、べつにレコダイの為に表示するんじゃないから・・・
糖尿、腎臓病いろいろあるんだからwww
279オカマだ齢男:2008/04/18(金) 06:23:31 ID:z37AJ9dy
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:20:07 ID:AgKnTork
カロリー表示しているものは安心して買えるが
書いてないものは買いづらい
岡田氏がタコスのカロリー知って、小躍りしたくなった気持ちもわかるし
菓子パンの棚の前で泣いた気持ちもわかる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:34:13 ID:NzzlCYEP
>>279
NGWord設定完了
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:36:41 ID:oAU/V5vi
なぜに一々報告するの
283オカマだ齢男:2008/04/18(金) 08:06:22 ID:z37AJ9dy
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本
284オカマだ齢男:2008/04/18(金) 08:09:38 ID:z37AJ9dy
>>280
菓子パンを食べたいと言う欲はいつかは大食いにはしり
リバウンドの予兆
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:09:24 ID:EDR6NiP3
3月は3キロ減ったのに4月はまだ1キロしか減ってねえ・・・orz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:10:43 ID:NESNEZdV
スレが加速するときは決まって変な奴が出てきたときなんだな
カリカリしてたら腹減るだけだぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:20:26 ID:2XjVo+Yc
表紙がボロボロになるまで「いつデブ」を繰り返し読んで、
出来るだけ忠実に岡田氏のダイエット方法をトレースして
きました。もちろんワインレッドの万歩計はもっています。
岡田氏が「上昇」(カロリー制限)開始から胃袋の満腹感が
感じられたり、食事の好みが変化したりするフェーズまで
6ヶ月もかかっていることになんと今朝気がつきました(泣)
自分の中では5月末にはカロリー制限を終えるつもり
だったのに〜ww
やはり6ヶ月以上の時間をかけてゆっくりと痩せたほうが、
胃袋も小さくなって後からリバウンドしない体になると思い
じっくりいきたいと思います。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:30:58 ID:EDR6NiP3
1500でも我慢して続けてるのに1200とか1000とかで続けてる奴が信じられねえ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:45:03 ID:Jqt03sWh
はいはい。釣りバリ釣りバリ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:58:07 ID:Ub7kiVbf
>>287
そうなんだよな。
長年培ってきた体型もそうだけど、食生活だって簡単に変えようなんて方が、無理があるんだと思う。
最近、目標値を設定する事の無意味さに気付いたよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:01:39 ID:OJInhA3+
いままでパン2個とコーヒーのお昼ご飯が多かったが、
それだけで恐ろしいカロリーを摂ってたんだなーって思う。
たまに食べるパンはおいしいけど、毎日はいらなくなった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:12:40 ID:EDR6NiP3
>>291
つローズネットクッキー558kcal
293オカマだ齢男:2008/04/18(金) 11:35:09 ID:z37AJ9dy
衝撃真実暴露!!!!!!岡田は女にもてたいからやせたのだった!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:49:52 ID:UAsUausH
>>219
ほぼ同じだが俺90日なのにまだ85kg…
こういうの見るとあせってしまうな(´・ω・`)
俺も半身浴やってみるかなぁ

>>228
目標と言うか、目安を1700あたりにしてるんだけど
俺の場合2000を越えると確実に増量してる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:02:09 ID:XaXcXAXs
>>292
あれな。
俺の近くのサンクスでは、最近置かなくなった。
1/4も食えば良いんだが、賞味期限が3日位しかないんで、半分とか全部食ってたw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:37:24 ID:AokZjy1I
>>290
そうか?少なくともおれは菓子パンや揚げ物は食わなくなったなぁ。
野菜の煮物とかしみじみうまくなった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:32:13 ID:9TqrQCCL
>>292
離陸を始めたときに驚愕したのはまさにそいつだったな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:56:39 ID:VCfwvYpl
ヤマザキの「大きなメンチカツ」のカロリーを知ったときは
しばらく立ち上がれなかったな
299オカマだ齢男:2008/04/18(金) 15:57:53 ID:z37AJ9dy
速報!!!!誇大広告詐欺本訴訟!!!!
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本 2chよりぞくぞく訴えはじまる!!!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:12:58 ID:bZ9y4vdc
講談社刊 「てれんこ走り健康法」これお薦め
カロリー1700に食事を抑えて、どうしても食べすぎた時は、
速歩き以上ジョギング以下で消費
減量停滞気味の人は効果あり
この著者も、適度なカロリー制限続けたら、大好きだった天丼やハンバーガーが
油の匂いがきつすぎて食べられなくなったと書いている

「宣伝厨 乙!」はいらないよ。回しモンじゃないから。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:35:00 ID:3ccM4fg0
おまえら、どうせもうすぐ食糧不足になるからダイエットなんて不要だぞ。
国民すべて現食料自給率並の40%しか摂取できなくなるから、皆標準体
重になる。

いや、栄養失調の心配が必要になるのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:53:06 ID:6mA02HMl
>>300
関係者宣伝乙!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:31:56 ID:LnyQzA6P
糖尿病食事療法関係の本のレビューにわざわざ低い点数付けまくって
コピペでレコーディング・ダイエットの宣伝しまくり。

誇大広告詐欺本って言われてもしょうがないと思うが。
304オカマだ齢男:2008/04/18(金) 17:37:51 ID:z37AJ9dy
車京スポーツ紙より「岡田は偽装デブだった!」
関係者A氏から・・・・岡田氏は人前に出る時は腹回りに座布団を巻き
顔はデブに見せるために、口の中に綿を詰めていた・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:54:53 ID:/gEZIPDv
つい何かちょっと食べてしまって、メモ帳に書き忘れること、たびたび。orz
メモ帳はいつも手元において置かないといかんな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:01:13 ID:GbDHqit6
アンチが文句言うのは自由だが、
岡田以上の弁舌が無いから説得力が無いのが哀れ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:03:59 ID:i9WxxJOJ
失敗したのが丸わかりだしねw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:08:57 ID:tRj+Qfut
>>306
んだんだ。
岡田っぽく指摘するなら「誰に訴えかけるために何を言うべきか」が根本的に欠けてる。
だから突っ込みようもないんだよな。

正直、いつデブ読むまでは、部下の功績と自分の功績を切り分けられないただのダメ社長だと思ってた
けど意外とまともな人だったんだなあ、と見直した。
309オカマだ齢男:2008/04/18(金) 19:23:40 ID:z37AJ9dy
車京スポーツ紙より「岡田はすでに拒食症で死んでいた!」
今現在の岡田はコピーロボットだった!!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:52:58 ID:ZkplSvH8
訴えかけたい意欲も義理も無いんだけど、我慢して1500を維持してたら高確率で失敗する、間違いない。
レコダイは我慢しないダイエットだから。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:05:51 ID:GbDHqit6
レコダイは1500で維持して我慢するダイエットじゃないからね……。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:32:32 ID:ePS5Zfz+
コテハンの書き込みがだんだん笑えるようになってきた。ワクワク。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:01:34 ID:g5+p7ZiK
なんか、体重減る時って眠くならない?
ここ数日そうなんだけど。春眠なんちゃらってわけではなくね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:07:02 ID:wFNMCJA4
レコダイ開始前90cm以上あったウエストがやがて80cm近くになりパンツをいくつか新調した
カジュアル用を買う時ユニクロを使ったのだがその時ひとつの目標をたてた
「次にパンツを買うのはユニの最小サイズが余裕で履ける体になった時」
あの時はまだ寒い季節だったが夏がくる頃には目標を達成できそうな予感
試着で76cmは入る事を確認したが生まれて初めてあんな細身のパンツを履いた
自分の立ち姿や下半身のシルエット見て正直なところ顔がニヤけたよ
これが73pや更に下のサイズならどうなるのか楽しみ
ヲタキングがベルトの切れ端見てニヤニヤするって気持ちが分かった
「あのショップのあの服を着たい」「このモデルが着てる服が欲しい」
というような具体性のある目標を立てると単なる体重の数値目標よりも励みにしやすいと思う
いつデブよありがとう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:35:47 ID:Xd1vGC61
1回挫折して、また挑戦してる人いますか?
…自信無くなっちゃったんだ。
愚痴ですみません。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:41:21 ID:jD8+7nLN
そういうときには聖典を読むか、
http://putikuri.way-nifty.com/blog/2007/04/post_1.html
この教祖のお言葉を読むのだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:56:22 ID:Xd1vGC61
>>316
ごめん。ありがとう。
リンク先見たら泣けた。
もう1回頑張ってみます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:59:10 ID:k5UEfIV/
助走で失敗する人もいるみたいね。原因よくわからんが。
319オカマだ齢男:2008/04/18(金) 23:06:59 ID:z37AJ9dy
岡田は2CHのこの掲示板を見ては「オカマだ齢男」の笑いのセンスは
最高と褒め称えた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:10:54 ID:ZYgUm2aU
深追いしすぎて失敗したなぁw
面白くない・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:20:07 ID:k5UEfIV/
ID:z37AJ9dy
早朝から深夜までずっと暇なんだなあ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:49:15 ID:Jqt03sWh
逆になんで失敗したのか聞きたいわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:52:00 ID:GbDHqit6
>>322
俺、かなり痩せてから色々聞かれて人に勧めたけど、
カロリー計算や1500、1万歩云々以前に、
「メモすること」自体が面倒になって失敗する(やめる)人がわりといる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:16:27 ID:apGglpiD
ヘルスメーターの設定をミスってて身長が6センチも低くなってた。
で、直したらいきなり体脂肪率が2%以上低下したw
普通のダイエットならうれしい誤算なんだろうけど、レコダイだと今までの記録が無駄になってしまうようで
素直に喜べない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:19:06 ID:PXdJfUig
321
完全ヒキニート生活な書き込み回数と時間帯だなそいつ。
そんだけ書き込む暇がありゃレコーディングすればいいのに。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:19:25 ID:lI8NRkCT
「メモすることが面倒」って感覚がそもそもよく分からない。
ただメモするだけなのに。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:22:39 ID:kZGZfqmD
だからこれはオタク向きなんだよ、普通の人は出来もしない運動で痩せられると思ってる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:26:03 ID:apGglpiD
>>326
俺は初期メモ帳持ち歩くのがうっとうしかったから分らんでもない。
それにデータ集めるのが嫌いな人には向かないかなとも思うし。
ここに居る人はデータ集めて弄るのを楽しめる人が多いんじゃない?
エクセルでグラフ作って遊んだりとかしてるひと、結構いない?
329326:2008/04/19(土) 00:32:01 ID:lI8NRkCT
>>328
エクセルでグラフ化は俺もやってる。
週ごとに体重、体脂肪率、体脂肪量それぞれの
平均値を出してグラフ化。
週単位で見ると、確実に減っていっているのが
よく分かるので、やってて面白いっつーか、
モチがあがる。
やっぱ、こーいうのを面白がってやれる人間向き
なのかね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:45:04 ID:13i3dq1/
>>323
コレを食べたらメモするの面倒だな→食べるのやめよう  ×
コレを(ry→メモするのやめよう ○

こういう事ですか・・・・・。それはさすがにダイエットする気ゼロだろう・・・・・・・('A`)


ってかメモ帳なんかイラネ。携帯でメール作るなり、メモ機能使うなり。
最初からその程度の工夫が出来ない人は結局つまづくって事か(工夫ってレベルじゃないけど)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:02:01 ID:apGglpiD
>>329
俺も一日の終わりに体重・脂肪率・摂取カロリー・歩数をエクセルに書き込んでる。
グラフが伸びるのが楽しくてしょうがない。そんな自分にはぴったりなダイエット方法だと思ってる。

>>330
食べるのやめよう、っていうか、普通の食事とかでもいちいちメモ帳や携帯を引っ張り出してくるのが面倒、って事
なんじゃない?
世の中には俺たちが面倒だって思ってるジョギングやら筋トレやらが好きな連中も居るわけだし、レコダイだって万人
に受ける方法ではないんだろう。
あとこれは個人的な意見だけど、手書きでメモる方が携帯よりもずっと楽なんで、携帯でメール作る気にはならなかった
なあ・・・メモ帳忘れたときは財布の中のレシートとかにメモって済ませてた。何を面倒と感じるかは個人差あるって。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:02:03 ID:kZGZfqmD
メモること自体がハードル高いんだよ、フツーの人は俺が想像する以上にアバウトに生きている
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:08:54 ID:A6DA/Ky1
くったもん覚えておいて一気に書けばいいじゃん。
一日分でも半日分でも
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:32:22 ID:DdCulNeZ
俺も暗記して夜まとめる派でした。
卒業したんでいまメモしてないけど、
暗記は脳の刺激にもなるね。
メモらないと「三日前の夕食」とか意外によく忘れたりする。

26歳だけど20数キロ痩せて中学のときに無理して買った、
高いジーンズまた履けたよ。思わず笑った。
みんなも自分の痩せっぷりに笑う日が遠からずくるよ。
気楽に続けるのが一番心身にいいよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:41:15 ID:6k1SW2Wy
>>333
それが出来ない人が多いんだよ。
間食をせずに、キッチリと3食食う人なら問題ないけど。
というか、そういう人は太らないだろうがw
家族でも、俺のレコダイ効果だけを見て、
本も読まずに真似し始めたんだけど
無意識に食ってる飴とか、完全に忘れてて
俺のほうが覚えてたりするもん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:47:19 ID:A6DA/Ky1
飴みたいなちまちましたものはゴミをとっとくか、
正の字でカウントすればいい。

口に入れる前に書かないといけないって意識付けができるようになるのが
レコダイの本来の姿で、それが忘れためんどいという人は
(この方法で)ダイエットやる気ないんじゃないか?


337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:51:28 ID:oZEB9CrA
最近毎週のように飲み会があるので、
体重が減らないorz。
でもレコダイのおかげで、飲み会でもさほどたべなくなったけど、
現状維持が精一杯。

こんなときって皆さんどうしていますか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:55:15 ID:6gclMi0g
レコダイは雨の日も風の日も、体調悪い日も食べ過ぎた日も実践可能だからありがたい。
運動オンリーのダイエットでは、長期間は絶対無理だったろうなあ俺。
楽して痩せたなーっていうか、太るも痩せるも実は楽なこったなあと感慨深く思った。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:57:54 ID:6k1SW2Wy
>>337
現状維持なら御の字と諦める。
右下がりのグラフを今さら無に出来ないし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:13:04 ID:oZEB9CrA
飲み会ではいつもよりゆっくり飲み食いするようにしているよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:16:05 ID:iyMNqI09
運動オンリーのダイエットなんかあるのか?
食事の見直しをするという意味がダイエットだろ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:23:11 ID:se253HT2
煮物とかなら素材まで書かなきゃ駄目かな?鍋とかもね。二日三日たったら忘れそうだからねるまえに描いてる。 間食は意識してるのかな 減ってきた気がする… それでも計算したら多くて1800iあったなぁ…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:29:40 ID:iyMNqI09
描いてるのか? それは大変だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:34:07 ID:se253HT2
絵は無理だわ… 書いて計算してるよ(´ω`)
345オカマだ齢男:2008/04/19(土) 03:11:05 ID:KyPtO4Xq
車京スポーツより 真実!!!!「オカマだ齢男」は
朝から深夜まで書き込みできるのはニートではなく金〜日まで単なる休日だった!!!
346オカマだ齢男:2008/04/19(土) 03:16:22 ID:KyPtO4Xq
車京スポーツより 暴露!!!「オカマだ齢男はこのスレを過去ログに入れない様にするため必死だった」
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:36:34 ID:QB78w1H4
>>344
真面目な話、「口に入れる前に描く」というのはダイエット法として
アリかも知れんと一瞬思った。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:03:35 ID:H9vKHI4j
>>313
眠くなる

なんかもう体力が無くなって
体が冷たくなって、ひたすら寒い眠い腹が減った・・・もうダメだ・・・・・
ってなって、朝起きて体重量ったら減っていて
モチが上がるってパターン
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:43:35 ID:EQPQ9sq5
たしかにやり始めて体重が減った頃ってやたら寝てたな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:49:47 ID:k/NXX0qi
やっぱみんな眠くなるのか!良かった…
自分の意識のだらしなさからくる眠気かと思ってた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:13:59 ID:cZOIPe5o
人間の体の中で脳で消費するカロリーが一番高いから
ダイエットすると最初のうちはボーっとなったり眠くなるのは自然の摂理。
しばらくするとエネルギーのソースが切り替わる(糖質→ブドウ糖)から(脂肪→分解されブドウ糖へ)
これを「糖新生」というんだけどうまく体内脂肪から糖に分解できると改善するはず。

ダイエットのモチ上げるには基礎的な脂肪燃焼理論も必要かもしれないね。
脂肪をたくさん燃やすにはクエン酸回路の効率を上げるためビタミンB6とビオチンを補給するといいらしい。
352オカマだ齢男:2008/04/19(土) 10:28:19 ID:KyPtO4Xq
光星日誌・・・地球時間20008年4月19日・・・我々デブ地球人は、人類の食料危機を救う為、
エンターデブライズ号に乗って食料豊富な地球外惑星を見つけ
移住計画を遂行しなければならなかった・・・・
 
デーブ船長
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:36:06 ID:LNbRZZZ9
>>351
>(脂肪→分解されブドウ糖へ)
脂質からブドウ糖は作られないよ。
>人間の体の中で脳で消費するカロリーが一番高いから
どんだけ活動してないんだよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:55:55 ID:cZOIPe5o
>>353
ごめん、そうなんだ?
自分は糖質はおさえ記録して食べながら8ヶ月で32キロ痩せられたので
http://hobab.fc2web.com/LG20060528image1.gif
上の図を信じてたんだけど、間違っていたなら失言スマン。
在宅勤務で運動はほんとにしていなかった。一日500歩も歩いてない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:52:49 ID:ug29ClN6
いざ飢餓状態というときには脂肪から糖を作り出す必要がある
つまり脂肪をエネルギーとして使うわけでこれが糖新生
だからこそ人間は体内に脂肪を溜め込むというメカニズムになってる
逆にいえば糖を摂らないようにすれば脂肪がエネルギーとして使われるようになる
ただしあまり長時間(確か8時間程度)空腹状態が続くと
こんどは脂肪でなく蛋白質→アミノ酸→糖という形で分解するようになる
カロリー制限ダイエットに対する「筋肉を減らしてしまうからダメ」という反論の根拠がここ
という事は逆に言えば適当なタイミングで食事をすれば筋肉がエネルギーとして使われてしまう事は防げる
つまり一番よいダイエットは「空腹→少量の食事」というサイクルバランスを1日単位で適度に保ち続ける事
最低限のカロリーはちゃんと摂るよう薦めているレコーディングダイエットは
この点において優れたダイエット方法のひとつと考えられる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:28:44 ID:k/NXX0qi
>>355
なるほどサンクス。
てことは、これがあのウェイダウン法の原理なのかな。
とにかく眠くなるってのが減量中の自然な現象だと判って安心した。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:07:21 ID:D4p/XrDI
お相撲さんの食事が一日2回なのも、たしか太るためなんだよね
一日3食じゃなくて、軽いのを5食とかの方が実は太らないのかもしれないね
まぁ、こんな事より、野菜とかをバランス良く食べて、食べ過ぎなければいいだけなんだろうけどね
そんなイカした論法を実践したり考慮する前に、まっとうな食生活だよね

天ぷらとか、カツはやっぱり好きなんだけど
メンチカツとコロッケは結構ですって感じに最近なってきた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:12:29 ID:n1b5K0UJ
5食に分けたら一食がほんのぽっちりになってしまう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:38:00 ID:G2NLI50Y
>>357
食事回数自体は2回だろうけど
食う量が半端じゃないだろ力士は
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:04:27 ID:nRlcKiij
今の世の中には一日食事2回で過ごす健康法もあるにはある
検索すれば出てくるし
胃は18時間以上休めなければいけないとかで
食事を3回もとることは悪い習慣だって書いてたな
まぁ、内容を見たら、山奥の坊主の生活みたいな感じだったんで
ダイエットを必要としているような奴には無理だと思ったがw

それと、お相撲さんはメシ食った後に太りやすいように寝るんだよ
食う量もそうだけど、食ってすぐに横になるってのも正しい太り方なんだってさ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:19:10 ID:D4p/XrDI
食事の回数の話であって、量とか寝るとかの話ではないんですけども(´・ω・`)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:25:35 ID:BfwWDfts
脱線しすぎ注意
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:37:07 ID:WJYDBnaF
主張と根拠がずれまくっててワロタ
これが脂肪脳か
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:39:27 ID:iyMNqI09
別に。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:34:58 ID:cvc0JDZf
>>357
空腹時に運動をすると、成長ホルモンの分泌が促進されて、効率よく脂肪を蓄積できるってこと。

岡田はダイエットのために、1日5食にしてるって1,2ヶ月前に言ってたな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:03:40 ID:4UJP2u0/
ターザン表紙も東山も1日2食だそうだ
367オカマだ齢男:2008/04/19(土) 18:03:03 ID:KyPtO4Xq
アッ八ッ八ッ・・・デブチキュウジン ドモメ モット フトルガヨイ
ワレワレ デブセイジン ガ コノ チキュウ ヲ ノットッテ ヤル 
タベモノ ガ チキュウ カラ ナクナレバ チキュウ ガ ホロビル
ソシテ ワレワレ ノ チキュウ シハイ ガ ハジマル・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:51:00 ID:D4p/XrDI
>>365
あーー
学生の頃、プロスポーツ選手の友達がいたんだけど
そいつ常にかばんに沢山入ったミニロールパンの袋を持ち歩いてたなぁ
腹すいたら食うって言って食ってたわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:53:43 ID:D4p/XrDI
当時は体重管理ものすごい厳しいのに案外ずぼらなんだなと思ったけど
食事を管理するのって、スケジュールを決めて、食事をするんじゃなくて
その日の体にあった摂り方をして、後から帳尻つけてく感じとかだったのかなぁ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:59:30 ID:eQCk6iRC
(・∀・)ニヤニヤ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:59:48 ID:cvc0JDZf
>>368
せめて、種目を書かないと参考にならないぞ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:58:04 ID:BfwWDfts
体の声が聞けるって事だろ
ここであーだこーだ言ってるうちは縁の無い話
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:44:25 ID:iyMNqI09



オタクはすでに死んでいる (新潮新書 258) (新書)
374ダイエットの達人:2008/04/19(土) 21:45:14 ID:gFboSqHS
痩せれない人には理由があった!

http://yaserenai.dotera.net/
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:01:12 ID:X9tNqOsL
つくづく日本人だなあと思った
朝:トースト
昼:力うどん(餅1個)
夜:フランスパン(多分270g)、くりぃむしちゅうetc
で2800ぐらい食べたんだが、腹が減ってしょうがない
やっぱ、1日1回は米食わなきゃだめだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:40:42 ID:Hkyi8y7/
飯の間隔が開きすぎると尿結石になりやすい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:44:02 ID:cvc0JDZf
>>376
ソースヨロ

つか、水分摂取まで怠った場合じゃね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:54:49 ID:JgfoZR1h
>>375
偏ってるなぁ・・・・・・。米とかそういう問題では無い気もするがw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:07:53 ID:ADaeJqXW
やり始めて20日経ちますが何の変化もありません、、、
何日目ぐらいから落ち始めるのでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:45:21 ID:L1kEJMef
>379
・スペック
・ダイエット前の摂取カロリー
・今の摂取カロリー
を書くこと。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:57:52 ID:+EyOnhJN
>>379
今どこ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:02:02 ID:JgfoZR1h
>>380
下2つは段階によっては要らない。助走すっ飛ばす気かい?

>>379
メモを付け始めてから20日であれば、食事内容、量、時間が全然変わってなければ落ちなくても普通。
もちろん本は読んでますよね?
スペックと今、どこの段階にいるのか分からないとこのくらいしか答えようがありません
383380:2008/04/20(日) 07:11:42 ID:L1kEJMef
>>382
「減らない」と言ってるからには上昇だと判断したんだが。

あと以前から思ってたんだが、助走と離陸ってカロリー計算をするかどうかだけで、
食事への心理的な抑制が発生しなければ別に分けなくても良いんじゃないかと。

スレ住民にも、つい助走段階から計算始めて一体かしちゃった人も多いんでないかと。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:41:18 ID:5lpULXYp
昨日、会社の歓迎会に出た。
普段ならつとめて空気になるようにしてるんだけど、120から100まで下げたことでずっとダイエット話で女子社員と盛り上がった。
その女子社員もレコダイを始めるというのでメールアドレスまで教えてもらった。
なんかモチベーションが一気に上がったよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:40:41 ID:jLYCBGgf
>>371
自転車のロードレースです
フランスのチームと契約してたらしいです
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:34:33 ID:lQzqaf83
携帯用に小さなカロリーブックみたいなのが欲しいんだけどなんかオススメない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:39:33 ID:FTNgb/E6
あるけど、言わない
388382:2008/04/20(日) 11:49:12 ID:jrv1gZb/
>>383
カロリー気にしだした段階で普通は痩せる。実は俺も本を読まずに助走→離陸あたりまでやっちゃってたし、
助走の段階で食ってるカロリーもやや気にしてたし、メモ挫折したしw
目標20kg程度でも最初1週間のメモで間食が目に付くから気にする、食い方・量・時間を見てビビる呆れる、コンビニで普段気にせず食べてたカロリーを知って愕然とする(特に菓子パンとか)
ってだけで意識的に控えたりするもの。それだけで2ヶ月で5kg近く落ちたし(メモ無しで、間食控えただけ)
だから全く落ちないなら、淡々とメモしてるだけかな?本読んでないのかな?の2点が理由かなと思った。
上昇まで行って痩せないって色々問題あるしw
自分が太る理由を認識しないと絶対痩せないし、失敗しやすいんじゃないかな?
そういう意味で助走、離陸って必要だと思うし、レコダイの最重要ポイントであり、特徴だと思ってる

ちなみに、あまりの効果にその後本をちゃんと読み(買ってはあった)今に至る。
岡田氏には感謝してるし、出会わせてくれたラジオ番組にも感謝
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:05:04 ID:sKLCQnT1
はじめて20日だけどドカ食いの衝動にかられる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:08:01 ID:brn0ixUk
俺はカロリー書き記しながらも順調に太っていきましたが何か?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:08:35 ID:KNxBZ71z
>>389
くっちまえ
でも全部メモな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:57:15 ID:q9hDethf
つけはじめると、やっぱり次の日は今より低い数値が見たくなるから頑張れる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:43:23 ID:brn0ixUk
>>389
おまえのせいで2ヶ月も1500以下を続けてきたのに
今日は2000超えそうだ・・・・どうしよう・・・
心が折れそう・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:45:48 ID:RmFmNvCS
(・∀・)ニヤニヤ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:14:07 ID:cINg3ZEF
>>393
折れば?ところで今の体重は?

岡田は「一日の摂取カロリーを基礎代謝以下にしない」と書いているが、おまいの基礎代謝はいくらなんだ?
本をちゃんと読んだかね?あれくらいの本もまともに読めてない文盲っぽいから読んでないんだろうけど。

そうやって飢餓感を溜め込んでると目標達成で気が緩んで一気にリバる
「ムリに我慢すると『早く美味しいものを食べたい』というマグマを貯めるだけだ」とも書いてあるんだ
もう一回読めば?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:24:33 ID:xgdgdqvP
(・∀・)ニヤニヤ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:37:01 ID:q9hDethf
岡田は1500にしてたけど、たかだか2000くらいちょっと歩く習慣でもつければまず太らない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:09:00 ID:RJkaBwPv
いつまでたっても助走から前に進めない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:40:58 ID:AuQ3EhCP
とうとう尻の脂肪が落ち始ったらしい。
長時間椅子に座るとしりが痛い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:00:52 ID:+QfVGKWN
【社会】「過食で吐き、トイレ詰まる」 外に15キロの嘔吐物投棄容疑…薬剤師の女(27)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208679656/l50
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:08:34 ID:i00ADNH5
>>395
>岡田は「一日の摂取カロリーを基礎代謝以下にしない」と書いているが、

書いていないだろw
岡田の設定は「目標体重の基礎代謝」だったし。

話は微妙に逸れるが、レコダイの目標摂取カロリーの設定のところは、ある一個人の経験に過ぎないから、
病的なオタク以外は真似しゃダメw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:03:41 ID:AuQ3EhCP
ミネラルは基礎代謝を増加させるというけど
緑茶より麦茶の方がダイエット効果があるのかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:56:55 ID:/pCV3+uo
>>402
1週間交代とかで試して、結果教えてくれ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:16:38 ID:zw3PxzTB
>>401
嘘は良くない。書いてある。
というか、岡田氏は商品的な売り出しを考えていたので、事故に繋がるような記述には注意してる。
アンチスレでも散々言われたネタなんだけどな。
あと、基礎代謝って、一日中寝転がっていても消費するカロリーだから、
成人男性だったら1800kcalでおっけー。

  いつデブP119-122の上昇フェーズ解説にも書いてあるけど、「基礎代謝」の算定は必須。
    岡田氏は「平均的な基礎代謝1500kcal」を使用したわけだ。
    なお、p121に「絶対的に注意すべきはこの数値より下に設定しないこと」「平均的な体型の基礎代謝量だから」
    という但し書きとカロリー表が載ってる。
    http://www.e-uruoi.net/about/index3.htm ←テンプレにもあるリンクも載ってる。

    p131には「最長一週間以内で一日1500kcal」を如何に実現するかという考え方に替えると、楽しくなってくる。とある。
    p137には目標カロリーは必ず取ってくれとある。
    p138には食い過ぎの分を次からの食事で控えて帳尻を取るにしても6−10食の平均で調整するようにと有る。

    岡田氏の思想とか言動とか価値観とか行動には首をかしげる部分が多いのだが、
    「いつデブ」の記述はよく考えて書いてあると思うよ。
    まあ、本読むの面倒くさかったら公開ブログ読めばいいし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:43:06 ID:i00ADNH5
>>404
だから、良く>>395>>401を読めよw
岡田はムチャな設定をしている自覚があるから、これはギリギリだから各自で決めろとわざわざ書いてある。
(これが予防線であることには同意だ)
そもそも、「目標体重の基礎代謝」を設定する時点で妥当性は何もないだろ。
目標体重を変えたら、危険な最低レベルが変わるのかよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:47:22 ID:zw3PxzTB
>>405

読者に向かって「基礎代謝以下にするな」と書いてある事実はかわらんだろ?
岡田氏の目標設定がおかしいのは同意だけど。
↓おれはコレに返レスしただけで。

>401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:08:34 ID:i00ADNH5
>    >>395
>    >岡田は「一日の摂取カロリーを基礎代謝以下にしない」と書いているが、
>
>    書いていないだろw
>    岡田の設定は「目標体重の基礎代謝」だったし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:51:05 ID:i00ADNH5
>>406
オマエや>>395が不正確な記述をするから、誤解の蔓延を防ぐために言ってるだけだがw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:52:08 ID:M7dAkvZE
1日のカロリー設定に関しては基礎代謝と生活強度を基に自分で決めるしかない
自分のライフスタイルは自分にしか分からないんだから
デスクワークメインの人間と外回りメインの人間じゃ消費カロリーは違って当然
どうしても迷うというなら過去スレに一つの目安になるレスがあったからそれを参考にしろ


505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 19:16:02 ID:0SDkaE6M
個人的には「活動1時間あたり100kcal」という基準を勝手に決めてる
起きてる時間が1日18時間なら1800kcal以内であれば
「その人にとっての普通の体型」ぐらいまでは自然と痩せていくだろうと
人間はだいたい食事後3〜4時間で胃袋が完全に空になるから
その時間毎に次の3〜4時間分つまり300〜400kcakの食物を食べる
満腹レベルに関しては自分はまだ感じ取れないけど
腹具合としてはそのぐらいでいい感じの空腹感になる
それを1日4〜5回でちょうどいい具合のサイクルになる
あとは仕事や学校の時間や運動強度の都合に応じて回数や1回のカロリーを調整
「10秒チャージ2時間キープ」なゼリー飲料もだいたい200kcalだし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:57:02 ID:zw3PxzTB
>>407
なんでオレがインネン付けられるのか分からんけど、
本に書いてある事を「書いてない」と嘘を付くのは良くないと言うだけだが?

なんで本を引用しているだけのオレが「不正確な記述」とか言われなアカンのだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:57:41 ID:i00ADNH5
>>409
不正確だからw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:05:19 ID:zw3PxzTB
>>410

 >>409
 >不正確だからw

いやさ、勝手に決めつけられても困るんだけどなあ・・・。
まあ、いいや。
本に記述してある言う事実は不動だから、そっちは脳内文章をもとに喚いてるが良かろう。
元ソースに忠実な人間が逆に罵倒されるんだからたまんねえよな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:09:25 ID:i00ADNH5
>>411
そういう低レベルの言い張りに付き合う気はないんだがw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:18:25 ID:FTNgb/E6
じゃあ、もうやめとけ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:44:56 ID:UepZH1Jl
>>389-414
ローカルあぼーん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:20:09 ID:CZbVNd6v
たまにはいいかと久々にコロッケ4個食ったら
それだけで800kcalあるのにビックリw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:04:44 ID:48Kokwn7
身長175cm
2007年9月から2008年3月の6ヶ月で
93kg→68kgの25kg減

助走、加速、離陸は順調に進んだが
年末年始は酒が入りすぎて、5000kcalオーバーの日もあり
72kg→76kgまで増えたが
68kgまでいったところで、1500kcal制限をストップ
今は1800〜2000kcal/日程度にしている
落とした後、維持するならこんなに楽なのかと実感する

で、実際やると、摂取カロリーはだいたいの重さ、量となる
精度よく測定など出来ないが、それでも記録し続け、抑えていくと明らかに効果がある
細かいことでもめる人たちは、細かいところを気にしすぎて、失敗しているのでは?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:36:48 ID:6Jgo5hBD
なんかなあ・・・。
「1日に必要な基礎代謝量の食事をしないとダメだ!」という、デマが飛び交うようになってんのな。

たとえば、件の岡田のダイエットスタート時の基礎代謝は171cm112kgで2700くらい。
人間ドックでも病院食でも、こんな設定の食事はしないぞ。
というか、「基礎代謝量取らないと病気になるー!!」とか言ってたら、デブを維持し続けるだけだし。
ダイエット出来ないよw

>>2
・自分の基礎代謝を計算する
http://www.e-uruoi.net/about/index3.htm
にも書いてあるし、本にも書いてあるけどさ…。
自分の年齢と身長から割り出される「基礎代謝基準値」をもとに割り出した
標準的な基礎代謝との比較が問題なんだし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:35:58 ID:wtl9nvbo
>>417
頼むから掘り返さんでくれ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:48:37 ID:CVS9mnTC
やっべ・・・5kg増w
最近続いたからなぁ・・・イカンイカン!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:04:24 ID:5w/vPLoZ
5kgってw
何食ったの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:56:35 ID:V30f1Qrs
上昇中。・・菓子パン喰ってしまった。
すごく美味かったけど、糖質ばっかで約400kcal。ひーーっっ。
夕飯は炭水化物抜きだな。

正直にメモしてくと、食べてる内容が具体的に把握できていいな。
運動メモも始めるかな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:56:28 ID:f7EfZ/fM
セブンのメロンパンとか罠だよなー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:04:12 ID:VXA7ir4E
個人的にはコロッケが罠なんですよ
気軽にサクサクおやつであんなもん食ってられません
というかイモ自体が罠になりつつある
衣がある分コロッケは油吸うし、味付けしたり肉入れたりでカロリーが跳ね上がる
ジャンクフードの代表格、フライドポテトよりも恐ろしいです
フライドポテトでさえあんだけ悪名高いのに
まるでコロッケはニコニコと愛想振りまいてるけど裏では鬼のように怖い政治家や芸能人みたいです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:27:44 ID:e/3Y+DDu
あんまり繰り返したくないけどレコダイは
単なる食餌制限ダイエットじゃないんだから
メロンパンだろうがコロッケだろうが食いたい時は食えばいい
ただ食い方を考えろってだけの事で
1個400kcalなら半分にすれば200
その程度ならおやつとしちゃ大した数値じゃない
俺はそのぐらいの糖分なら定時の食事以外でも毎日摂ってる
コロッケだって1個食ったぐらいどうって事ない
毎日々々バカ食いするから太っていくんだといつデブで学んだ筈
「大目に食ったから次はどうしよう」って考えるのは正しい
ただ言葉にすれば同じでも「どうしよう凹」と落ち込んで考えるか
「「さてどうしようかな♪」と楽しんで考えるかというテンションの差で
今後長く続けていけるかどうかは違ってくると思う
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:37:55 ID:wtl9nvbo
>>424
そうまでして食べたいと思わんって事だろ。
良い事じゃねえか。菓子パンなんて体に良いモンじゃないし。コロッケだって手軽に食ってたのが、そういうもんじゃないとわかるのは大事な事だ


ところでカスタードクリームって何の為に存在してるんだろう・・・・・
お客さんのトコでシュークリーム出されて本気で悩んだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:41:32 ID:mwA7Gx3n
おやつにはセブンイレブンのさきいかが良いぞ
北海道産イカを北海道で加工して、150kcal
たった150kcalのくせに、ものすごい噛み応えの食い応え
2回か3回に分けてちょうどいいボリューム、そしてうまい
腹で膨らむから、満腹感もきちんとある
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:46:18 ID:VXA7ir4E
だから、食べることを考えると言う事はそういうことなんでしょ
単なる食事制限ダイエットじゃないけど、食事制限をするダイエットでもあるんだからさ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:38:05 ID:4C7P954c
【芸能】現在ダイエット中のくわばたりえ、「彼氏ができました、やっとできました・・・」とブログで報告
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208762367/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:29:54 ID:n53QIS3Q
自分と似た体型だった先人の成功経験談は本当に励みになるな
成功してしまったらもうこのスレに来る必要も無いんだろうけど…もっと聞きたい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:50:42 ID:3mVGTBAs
おれ、山崎パンのミニスナックゴールド好きでさぁ
いつも、コンビニで買ってきて、小腹すいたとき食ってたなぁ
レコダイはじめてから
カロリー見るようになってさ
600超えてて、ワロテしまった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:14:54 ID:4zlBNLau
スーパーやコンビニで売ってるヤマザキとかのアップルパイは500〜700と推定されるが、
ミスドのアップルパイは246kcal、てりやきチキンパイは235、低カロリージャンクフードがこんなところに。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:17:46 ID:4zlBNLau
>>423
イモは生を蒸して食えばいい、イモそのもののカロリーは大したことは無い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:22:38 ID:hQgLktL2
15kg減ったところで仕事が修羅場になってきたからしばらくレコダイ休憩するわ
食える時に食って寝れる時に寝ないと体がいくつあっても持たないorz

修羅場が終わったら帰って来てまた平均体重目指すさ
その頃にはみんな目標達成して住民の大半が入れ替わってるかも知れんがw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:24:31 ID:XGtPhuhs
加工してないものはカロリー低い
というか、加工するから油や糖分でとんでもないことになるんだろうと
ファミレス行くより、回転寿司で10皿以内で済ますほうがカロリーはずっと低い
でもツナマヨとかハンバーグとかじゃなくて、魚ね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:46:19 ID:4zlBNLau
じつはコロッケよりフライドチキンのほうがカロリー低いこともあるんだぜ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:00:07 ID:foXCEKH9
ファミチキは275Calだしな。フランクフルトのほうがカロリー高いのが意外だった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:06:56 ID:4zlBNLau
ソーセージやコロッケは肉を一旦細かくして詰めているから密度が高い、
おなじ重さならステーキ食った方が良いんじゃね?

例えるならモチとゴハン
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:12:13 ID:B4qK2nsB
>>437
>ソーセージやコロッケは肉を一旦細かくして詰めているから密度が高い、

逆だろw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:20:54 ID:C4GOwFGs






カロリーを計れる機械を開発しろ岡田!!!面倒なんじゃ!!!






440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:55:50 ID:4zlBNLau
どっかで売ってるんじゃなかったか、カロリースキャナー。
4万ドルくらいするけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:22:34 ID:0LlfhJkX
ナイトキャップとしてビール大瓶飲んでたら、1/3で腹がパンパンになった
レコダイ前は2、3本軽くいってたのになー
本当に小食になった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:54:03 ID:aktzFAoJ
今上昇中で順調に減ってたのに、ここ一週間毎日200グラムずつ増えてトータル1キロ増えてしまいました。カロリーも制御してるのにどうしてだろ、
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:56:08 ID:VXT83TGz
多少の増減は気にしない方がいいよ
そのまま続けていれば減るから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:05:48 ID:IQL+gVXm
停滞期じゃなければ生理終わればまた減るよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:48:28 ID:nnmzd2Eh
開始から22日目、上昇から一週間の♂だけど、体がたるんできた気がする。
体重、脂肪率は減ってきてるんだけど、脂肪が以前より垂れ下がってきたような・・・
筋肉が落ちたって事なのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:59:31 ID:IQL+gVXm
実体験で思ったことだけど、
脂肪って柔らかくなってから落ちるんじゃないかな
柔らかくなったのでは?
論拠に乏しいのでフォローお願い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:34:20 ID:va6cTzPi
皮が余ってるんじゃね? それにはまだ早いか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:19:51 ID:AErdZ2Lk
4ヶ月半くらいで12キロ減、体脂肪16%(約10%減?)
なかなか良いペース。標準まであと8キロ!粘って粘って最近やっとジーンズを新調したら2サイズ落ちてたw
分類的?には太り過ぎから隠れ肥満まで戻った。ホントに世界が変わるね。
ゆったりストレートじゃないジーンズを買える日が来るなんて思わなかった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:11:07 ID:xrT0mQ8c
おなかの皮が気になって触ってしまう。
シャワー時には皮を伸ばしてお湯を受けたりしてw

皮が縮まなくなる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:48:23 ID:m/vf93nw
お湯を受けるくらい皮が余るって何キロくらい減ったの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:24:20 ID:Xkvh71hM
>>437
バカじゃねえか?それなら鉄1kgは綿1kgより重くなるぞ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:04:21 ID:egM3pI5z
先日、レタス半玉を洗っただけの物を無心で食べたけど
お腹確かに膨れるんだよね
パリパリしてるからアゴはやたらと使うし時間もかかるしで
ごはん1キロはけっこう簡単に食べれそうだけど、生レタス1キロは食べようと思うとハードル高いと思うよ

そういうことじゃないのかなぁ
ごはん1キロはいけそうだけど、モチは500gぐらいで限界な気がするなー
自分はね
453449:2008/04/22(火) 11:41:26 ID:xrT0mQ8c
>>450 25kg減です
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:45:05 ID:kWbWBbmL
61日目上昇102KGから10KG減でホメオスタシス期入って1週間以上減らない・・
豆野菜ジュースとウォーキングしながら、「75日目強烈飢餓感」と対決中。
「減量中の食後や空腹時に強烈な眠気があると、ホメ期が終わる。」
と、停滞板で噂聞いたのだが本当だろうか?眠気は確かにあるんだけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:46:43 ID:nnmzd2Eh
>>446-447
そういうのだといいんですけど、なんせまだ始めて一月も経ってないから・・・
皮が余ってる可能性はまず無いし、>>446みたいな話もどっかで聞いたことある気がするけど、
脂肪が落ち始めるにしても早すぎるような気も。
まああせっても仕方ないんで続けてみます。何か進展あればまた報告します。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:59:55 ID:6A/LciKk
>>454
一週間ではホメオ期とは言わないとそのスレに書いてあっただろ?
巨デブは数キロ単位で落ちるのが当たり前だとおもってるからな。
その考えをまずただせ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:25:26 ID:kWbWBbmL
>>456
んー停滞期は約1ヶ月位でしたけ?
上昇期は週1KG単位で減ってたって巨デブがいってたんで、
万人がそうじゃないとしても焦るんですよね。
やっぱ普通に、減量中は眠くなるってだけの話かなぁ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:35:35 ID:egM3pI5z
素人判断ですが、ただの寝不足なんじゃないんですか?
ホメオタシスだろうがなんだろうがとにかく同じペースの生活を続けるのが大事なので
四の五の言わずにやるしかないと思いますよ
自分も本格的にやり始めた最初の月は数字は少しとはいえガシガシ減りましたが
それ以降はゆっくりゆっくりですよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:37:44 ID:6A/LciKk
おまえ、週一キロってことは一日の平均200グラム前後な。
それとホメオは体脂肪、サイズ、体重の3つに2週間以上変動がない場合だ。
スレも本も読み直せ。
それと、その巨デブとおまえが同じ人間なのか?
春先は冬から春に体内も切り替わるから子供から大人まで痩せてても太ってても
眠いがな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:40:27 ID:wBcu6j33
>巨デブがいってたんで
心配しなくてもアナタも充分巨デブですから安心してお続け下さい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:50:00 ID:kWbWBbmL
>>458-460
あはは レスありがとー 巨デブは作者ですよ。勿論自分も同じ位の体重なんで
言われなくてもわかってます。体脂肪サイズも2週間変わらないんでちょっと
焦ってたのかもしれないです。こつこつやりますー。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:50:35 ID:c+9nAsYF
きもいよ この巨デブきもいよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:12:08 ID:AErdZ2Lk
俺、2月から3月にかけては週1キロ位落ちてたよ・・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:15:30 ID:6A/LciKk
>>463
俺女乙
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:11:31 ID:KwBnawL1
上昇二週間目ですが、順調に週1〜2キロのペースで減ってます。
野菜多目にしたからかカロリー制限しても我慢してる気がしないのが不思議です。

今まで引きこもっていたのが毎日学校に行くようになったので、それもよかったのかも。


このスレにも書き込みがあったキャベツダイエットの本を、本屋で見掛けたので買ってみました。
自分には肉を何グラムとかちょっとめんどくさそうな気がしました。
併用してる人もいるのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:13:47 ID:jqHpCXic
キャベツダイエットはスレチなのでよろしく
学校いってるガキが2ちゃんすんな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:35:50 ID:L3qpb/bT
>>466
教職員かもよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:39:59 ID:jqHpCXic
>>467
「ひきこもっていたのが毎日学校にいくようになって」と書いてある。
おまえは文盲か
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:58:12 ID:WS8AUl+x
つまんねぇヤツw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:58:57 ID:L3qpb/bT
ノイローゼで登校拒否になって引きこもった教師なんて、よくある話じゃん。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:27:05 ID:kWbWBbmL
巡航時の色々やってみた一例としては興味がある。
キャベツはビタミンC豊富で、繊維も多いし腹も膨れるから
毎日食ってはいる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:40:21 ID:MDKKSq1W
>>470
間違いを絶対認めないのは巨デブの「キチガイ」にありがちだもんなw
おまえみたくwwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:41:49 ID:OpBFFQ+T
このスレでは「文盲か!」のツッコミが流行っています。
474465:2008/04/22(火) 19:20:14 ID:KwBnawL1
なんだか場を荒らしてしまってすみませんでした。
ちなみに大学生です。

巡航段階になにをやったらいいかなぁとか考えていて、キャベツダイエットを併用している人いないか気になったんです。

巡航段階はまだまだ先なので、気長にがんばります。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:28:54 ID:bZPdaeWT
キャベツダイエットを一生続けられるならそれでもいい
476sage:2008/04/22(火) 22:53:27 ID:IyDHnl67
まだ上昇7日で数字は変化なし。
そのうち落ち始めるだろうとおもうけど
しかし、待ち遠しいww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:18:19 ID:GNgvWY/6
キャベツは野菜サラダのメニューに組み込むことはあっても
単品でダイエットには使わない。
全体のバランスでカロリー摂取を調整するのがレコダイだから
あんま、意味なくないか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:52:34 ID:c9JF0jN6
停滞期にやればショックになりそう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:18:31 ID:pwZUFJAL
>>436
>ファミチキは275Calだしな。フランクフルトのほうがカロリー高いのが意外だった。
挽肉は普通にカロリー高いよ。挽肉=クズ肉だけ、ってわけじゃないし。
筋とかだけじゃなくて、バラ肉の切り落としたあとの細かいのを寄せ集めてたりするし。

バラ肉はものすごくカロリーが高いからね。


ところで、岡田って今でも65kgぐらいなんかね? 俺、身長171だから岡田ぐらいで、
標準体重行った後も慣れたからそのまま1600キロカロリー生活送り続けていたんだけど、
そしたら58キロぐらいになっちまった。摂取カロリーから考えてみたら当たり前のことなんだけど、
岡田も雑誌とかで続けてる的な事を言ってるけど、続けてたら60キロ以下になるん
じゃないかと思うんだが…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:24:04 ID:b8UaWeUF
レコダイ1周年記念カキコ。175cm・37歳・♂。
幼い頃からずっとデブ&巨で、ここ10年は100kgオーバーだった。
開始時109.5Kg・38%→現在74.5kg・23%。

岡田氏のブログを読んで俺にも出来ると思い、以下を目標に開始した。
 ・太る努力は止めるが、痩せる努力は基本的にしない
 ・勝手に標準体重に収束する「普通の食生活」の会得を目指す
 ・高カロリーなものも、量と頻度は減らすが避けずに食べる
 ・90%の達成を目指す(絶対に100%を目指さない)

カロリー設定は1600を3ヶ月→1500を1ヶ月→1700を3ヶ月→
→1800を2ヶ月→制限無し(普通に食べると2000程度になる)
最初は約4Kg/月減ったが、徐々に緩やかになり、直近は約1Kg/月。
今後ペースは落ちていくはずなので、気にしてはいない。

運動は導入していないので、腹回りはタプタプしてるし、
日常的に運動してる人よりは不健康だろうけど、
生命の危険があった巨時代よりはマシかなと思ってる。

長文スマソ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 05:18:24 ID:/wEbRt5d
出版前からかよ!と反応しそうになったが、07年4月からブログ記事にしてたんだな。納得。
482オカマだ齢男:2008/04/23(水) 07:27:29 ID:qH1/bg1r
斗司夫 また太れ パンッパンッ!(拝み)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:27:36 ID:eZNLaQdR
>>481
 ・90%の達成を目指す(絶対に100%を目指さない)
ここでちょっと勇気でた。ありがと。
484オカマだ齢男:2008/04/23(水) 07:35:23 ID:qH1/bg1r
オカマだ齢男 書き込み大全集

148 ::2008/04/15(火) 09:56:45 ID:8pzro2GY
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本

156 :オカマだ齢男:2008/04/15(火) 19:45:42 ID:8pzro2GY
岡田食べ物残すくらいなら元から注文すな・・・もったいない!

165 :オカマだ齢男:2008/04/18(金) 11:36:05 ID:z37AJ9dy
衝撃真実暴露!!!!!!岡田は女にもてたいからやせたのだった!

167 :オカマだ齢男:2008/04/18(金) 15:59:42 ID:z37AJ9dy
速報!!!!誇大広告詐欺本訴訟!!!!
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本 2chよりぞくぞく訴えはじまる!!!!

169 :オカマだ齢男:2008/04/18(金) 19:24:00 ID:z37AJ9dy
車京スポーツ紙より「岡田はすでに拒食症で死んでいた!」
今現在の岡田はコピーロボットだった!!!

170 :オカマだ齢男:2008/04/18(金) 23:06:30 ID:z37AJ9dy
岡田は2CHのこの掲示板を見ては「オカマだ齢男」の笑いのセンスは
最高と褒め称えた

172 :オカマだ齢男:2008/04/19(土) 03:15:00 ID:KyPtO4Xq
車京スポーツより 暴露!!!「オカマだ齢男はこのスレを過去ログに入れないため必死だった」

173 :オカマだ齢男:2008/04/19(土) 10:29:58 ID:KyPtO4Xq
航星日誌・・・地球時間20008年4月19日・・・我々デブ地球人は、人類の食料危機を救う為、
エンターデブライズ号に乗って食料豊富な地球外惑星を見つけ
移住計画を遂行しなければならなかった・・・・
 
デーブ船長

175 :オカマだ齢男:2008/04/19(土) 18:03:27 ID:KyPtO4Xq
アッ八ッ八ッ・・・デブチキュウジン ドモメ モット フトルガヨイ
ワレワレ デブセイジン ガ コノ チキュウ ヲ ノットッテ ヤル 
タベモノ ガ チキュウ カラ ナクナレバ チキュウ ガ ホロビル
ソシテ ワレワレ ノ チキュウ シハイ ガ ハジマル・・・・


177 :オカマだ齢男:2008/04/23(水) 07:25:57 ID:qH1/bg1r
斗司夫 また太れ パンッパンッ!(拝み)
485オカマだ齢男:2008/04/23(水) 07:44:27 ID:qH1/bg1r
オカマだ齢男 書き込み大全集

「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本

岡田食べ物残すくらいなら元から注文すな・・・もったいない!

衝撃真実暴露!!!!!!岡田は女にもてたいからやせたのだった!

速報!!!!誇大広告詐欺本訴訟!!!!
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本 2chよりぞくぞく訴えはじまる!!!!

車京スポーツ紙より「岡田はすでに拒食症で死んでいた!」
今現在の岡田はコピーロボットだった!!!

岡田は2CHのこの掲示板を見ては「オカマだ齢男」の笑いのセンスは
最高と褒め称えた

車京スポーツより 暴露!!!「オカマだ齢男はこのスレを過去ログに入れないため様にする為、必死だった」

航星日誌・・・地球時間20008年4月19日・・・我々デブ地球人は、人類の食料危機を救う為、
エンターデブライズ号に乗って食料豊富な地球外惑星を見つけ
移住計画を遂行しなければならなかった・・・・  
デーブ船長

アッ八ッ八ッ・・・デブチキュウジン ドモメ モット フトルガヨイ
ワレワレ デブセイジン ガ コノ チキュウ ヲ ノットッテ ヤル 
タベモノ ガ チキュウ カラ ナクナレバ チキュウ ガ ホロビル
ソシテ ワレワレ ノ チキュウ シハイ ガ ハジマル・・・・

斗司夫 また太れ パンッパンッ!(拝み)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:46:31 ID:ans0UgBa
このスレってカリカリして融通が利かないヤツが多そう・・
487オカマだ齢男:2008/04/23(水) 07:53:39 ID:qH1/bg1r
訂正文

オカマだ齢男 書き込み大全集

速報!!!!誇大広告詐欺本訴訟!!!!
「書くだけダイエット」と言いながら実際は単なる「食事制限」
誇大広告詐欺本 2chよりぞくぞく訴えはじまる!!!!

車京スポーツ紙より「岡田はすでに拒食症で死んでいた!」
今現在の岡田はコピーロボットだった!!!

岡田は2CHのこの掲示板を見ては「オカマだ齢男」の笑いのセンスは
最高と褒め称えた

車京スポーツより 真実!!!!「オカマだ齢男」は
朝から深夜まで書き込みできるのはニートではなく金〜日まで単なる休日だった!!!

車京スポーツより 暴露!!!「オカマだ齢男はこのスレを過去ログに入れない様にする為、必死だった」

航星日誌・・・地球時間20008年4月19日・・・我々デブ地球人は、人類の食料危機を救う為、
エンターデブライズ号に乗って食料豊富な地球外惑星を見つけ
移住計画を遂行しなければならなかった・・・・  
デーブ船長

アッ八ッ八ッ・・・デブチキュウジン ドモメ モット フトルガヨイ
ワレワレ デブセイジン ガ コノ チキュウ ヲ ノットッテ ヤル 
タベモノ ガ チキュウ カラ ナクナレバ チキュウ ガ ホロビル
ソシテ ワレワレ ノ チキュウ シハイ ガ ハジマル・・・・

斗司夫 また太れ パンッパンッ!(拝み)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:37:15 ID:VzmiVUSE
>>480
おめでと!そういうペースで行けるよう、自分もやってくよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:03:08 ID:sREOYTkD
>>479
やせるメモ帳によると現在は2000キロカロリー位を食い散らかしてるみたいだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:23:07 ID:KRDGDtf9
>>480
素晴らしいよ。あんたは俺の憧れそのものだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:42:52 ID:eauOl7/7
>>490
君は腹回りタプタプに憧れているのだな!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:02:36 ID:h3HiFNBg
きのう
2週間くらいずっと横ばいだったのに、500g減っていた!キター!ヽ(*´∀`*)ノ

きょう
元に戻ってた(´・ω・`)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:09:30 ID:ri4ZTkGK
>>492
女スレへ行け
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:15:02 ID:FmqdvYXb
にょスレ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:45:31 ID:QHwkR4oW
週末になると2kgくらい増えるんですよ、月曜になるとまた戻る、
それを3週間くらい繰り返して気が付いたらちょっぴり減ってる。

今年に入ってそんなかんじで3kgほど減った。

現在のBMIは23.1
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:39:39 ID:eOodAyAe
TVで半年で50だの80だの落としたって話やってたな・・・・1日300kcalとかあぶねぇよ・・・・・

テレビ無責任すぎるだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:58:56 ID:ZomkR1/T
あれ見て明日から俺も300カロリーにすることにした!って奴絶対出てくるよな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:03:49 ID:h3HiFNBg
そんな番組やってたんですか
そんな一方でデザートに2枚だけ食べようと開けた、チョコ付きのたべっこどうぶつが
チョコが溶けてビスケットだんご状態になってるのを見て、なんとなく1箱食べてしまった奴がここにいますよ
278kcal!!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:22:12 ID:QHwkR4oW
300で続けられるならそりゃあ減るだろうけど、力石みたいになるんじゃね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:41:43 ID:MMk0lPX8
>>496-499
岡田の1500だって、程度レベルが軽度なだけで、ムチャ系であることには変わりないw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:08:59 ID:pDWsqFDj
(・∀・)ニヤニヤ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:43:57 ID:mEwejkJl
2300でも十分減るのにねぇ・・・って俺が巨なだけか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:23:58 ID:uFNLKCBU
>>502
そこそこ体動かしてる平均身長の男なら、2300でも減るよ。
ペースは遅いだろうけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:24:44 ID:c4LxMdhi
【国際】食事思い出すだけで減量効果 英研究者が調査
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008042490132552.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:22:54 ID:N6isubUl
1月31日開始
170cm31歳

2月 97kg→88kg 33%→28%
3月 88kg→83.5kg 28%→26.5%
4月 83.5kg→82.6kg 26.5%→26%

岡田式ダイエットでは運動すると腹減るからだめみたいに書いてあるけど
むしろ運動は空腹を紛らわすと思う
今月ペース落ちてるのは運動やめて腹が減って仕方ないという悪循環
もう2週間も体重落ちてないというか増えたりしてる
摂取カロリーはずっと1500kcalくらい
だんだんペース落ちてる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:27:48 ID:cToGr0fD
【調査】 食事の記憶たどるとダイエット効果があるかも…英バーミンガム大学
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209022556/1-
>女子大生を2グループに分け、同じ食事を提供した上で、半数にはその食事内容について
>詳細に書き出させ、残る半数には登校の道筋を詳しく書かせた。

>1時間後にビスケットを食べられるだけ食べさせたところ、「食事記憶」の学生らは、「道順記憶」
>グループほど食べられず、3時間後には、両グループの食べる量の差が顕著になったという。

>脳の中で記憶をつかさどる「海馬」という器官が、食欲抑制にも関連しているため起きる現象らしい。

一見レコダイっぽいけど、ちょっと違う感じ。
俺、これまで一日分のメモを先につけてそのとおり食ってたけど、明日から試しにカロリーだけじゃなくて
見た目、味、具とか細かくメモしながら食ってみる。

…あれ?たしか岡田がレコダイ始めたきっかけってそういうグルメメモだったよな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:46:40 ID:oN5CrkKa
>>505
>岡田式ダイエットでは運動すると腹減るからだめみたいに書いてあるけど
むしろ運動は空腹を紛らわすと思う

身体に負担が掛かるからっていう書き方じゃなかった?
別に運動自体はそこまで否定してなかっただろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:51:01 ID:uLJFR6TU
>>505
運動は腹減るから駄目なんて書いてあったか?
俺は「マンネリを防ぐためには運動も一つの手段」くらいに理解してる。
俺が誤読してるのかな。

体重が減らないのはただの停滞期だからでしょ?
厳しく1500kcal以内の食事をこれからも続けてたらもっと痩せるよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:14:08 ID:Td57w1rh
>>505と10日遅れではじめたのに
138kg→129kgと、9kgしか減っていない件に関して
1500kcal〜1800kcalを目安にしてるんだけどなぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:20:52 ID:67+uHLFA
そんなホイホイ減ってたまるか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:29:00 ID:uLJFR6TU
>>509
その体重なら設定2000kcalでも減るわ!

ましてや1500〜1800だったらもっと減ってもおかしくない。
身体に何らかの異常があると思われる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:34:05 ID:Td57w1rh
計算間違ってるんですかね。やっぱり
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:35:37 ID:B4ma9KZ7
>>511
だよな。100kg超の巨で1500-1800kcalに制限してるなら、もっと減って当然。
身体異常か、あるいは、カロリー計算が大幅に誤ってるとか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:38:37 ID:gR5Zj2Bq
開始って上昇を始めてからか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:46:04 ID:Td57w1rh
とりあえず、以前よりは食事の量も体重も減っているのは事実だから
いい方向には向かってるとポジティブシンキングで見直しています
計算が甘くて実際より食ってるんだと思います
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:47:51 ID:uFNLKCBU
>>515
お兄さん怒らないから、昨日食ったものを書き出してごらん?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:03:42 ID:e+rt7dTZ
>>516
ヒント:「目安」
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:26:14 ID:tvojpZia
>>517
成程、1500〜1800kcalを目安にして、2500kcal位を摂ってるとw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:59:03 ID:F/6HDBGj
食った食った腹いっぱい ウエーハハハ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:34:13 ID:j3Sr9wOR
今日でレコダイ初めて71日目。
ついに目標の12kgダイエットに成功しました。最初のうちはお腹いっぱい食べられなくてほんの少し止めてやろうかとか考えたけど、実際結果が出るとうれしいわ。
今じゃ特に計算しなくても1500kcal以下に抑えるのも簡単だし、無駄に食わなくなったからリバウンドもなさそうだし。このダイエットやってよかったわ。

目標は達成したけど、まだ落とせそうだからあと5kgぐらい落としてみる。

自分語り失礼しました。ノシ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:05:10 ID:yh71u7XA
>>520
おめでとうさん。
私もがんばる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:05:15 ID:Qc6j606h
停滞期ってどんぐらい続くもんなの?
もうかれこれ1ヶ月体重がいったりきたりしてるんだけど
この1ヶ月で1キロ減っただけ
身長165の80キロのデブだけど
週をトータルして平均だと1500くらいに抑えてんだけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:28:07 ID:TOqChta9
週の平均じゃなくて毎日毎日1,500kcal位にしてみれば。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:34:02 ID:iHb9LUc6
>>522
カロリー低いからって加工食品やらインスタント中心だったり、バランス悪かったりしないよね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:00:50 ID:C4bM8pSU
>>522
いつから始めてどれくらいのペースで減ったの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:30:10 ID:8L6RqBPh
>>524
加工品やインスタントだと何が悪いの?
「バランス」とか「体に悪い」とかじゃない具体的な返答頼む。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:24:24 ID:iHb9LUc6
>>526
別の本で、1日1000kcalにしても太ってたり、インスタントものを中心に食べて太るという事例が載ってたので聞いただけ。原因の一つにでもなればと思った訳だが。
バランス悪かったり、インスタントものに含まれる成分が代謝が落ちたりする原因になる場合がある、と読んだり聞いたから>>524の様な質問をしました
興味があるなら、あとは自分で調べて下さい。以上
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:50:43 ID:opnnV1C6
俺は一日、三食、素のインスタントラーメンで、1500カロリーに押さえる日もあるぞ
どこが悪いって言うんだよ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:54:23 ID:opnnV1C6

反論できない時は
とりあえず「お前もな」的なことを書き込んどくのが無難ですよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:54:41 ID:CBwTh6Ci
>>522
2ヶ月間停滞した。

4キロ幅で増減を繰り返し、飽きてカロリー上限(当時は1600)も破りがちになってきたが、
メモと毎朝の体重計測は習慣化していたので止めず。

あるときメモを振り返ると上限破ってもそんなに増えないことがわかってきたので
上限値を見直して1900に上げ、体も軽くなってきたので週末の運動を取り入れたところ、
再度減り始めた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:04:40 ID:8L6RqBPh
>>527
>インスタントものに含まれる成分が代謝が落ちたりする原因になる場合がある

大発見だと思うけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:16:03 ID:3vhxoCT2
みんなこっちは読んだことあるかな。

Vol.42 岡田斗司夫さん(後編) 「自分を見つめ直す」……それがレコーディング・ダイエットです: 有名人ブログ:ココセレブ:Specialインタビュー
http://celeb.cocolog-nifty.com/interview/2007/08/post_9217.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:29:03 ID:09/VL+8Y
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:41:33 ID:/3zxhqgx
だいぶ福々しくなってきた?
リバウンド王の名を冠するのも時間の問題か
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:42:49 ID:iKq7EI79
岡田氏やばい・・・。
りばらないでね・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:53:32 ID:kQOn0VZ+
そういやTBSの村上のってどうなった?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:32:04 ID:awd6ZD+o
>>532
相変わらずひねくれたこと書いてるねーw
「友だちはいらない」とか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:50:33 ID:f2T36oOn
まあ、ああいうフリーランスで仕事仲間がいれば生活は充実するしな。
ブログの話とか、ネットを非同期コミュニケーションに使うと割り切るのはいいと思った。
mixi疲れ、とかアホみたいな話だと思うよ実際。
さて飯記録して寝るか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:26:57 ID:vvWC1083
岡田斗司夫を真似てポテチに水をじゃっと入れて食べれなくした。
小腹が空いたので、水を含んだポテチを良く揉んでマヨネーズをあえてポテトさらだに
なかなか美味い^^
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:42:15 ID:HU9V99Jg
>>539
次はポテチに水かけたら生ゴミ入れに捨てとけ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:57:02 ID:+FJAJ5Si
最近、過疎ってきたな
キチガイの粘着もなくなったけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:17:16 ID:H0pWYL2G
小腹が空いた

どうしますか?
 
   →トーストにジャム塗って食う
    早すぎるが夕食にする
     我慢する
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:28:37 ID:0l+YitzX
水を飲む。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:31:05 ID:0HkBFO25
>>542
飴玉を舐めて、こんにゃくパスタとかこんにゃくゼリーとか低カロリーで腹が
膨れるものを食べる。これで100kcal以下で空腹は消える。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:31:13 ID:NSL4loIb
トーストにジャム
これはもう立派に夕食のカロリーがある
ご飯と味噌汁とアジの干物でも焼いたほうがカロリー低いから
早い夕食にしたまえ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:43:26 ID:2oBBIfaQ
>>542
性欲で食欲を打ち消す
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:53:31 ID:rfzyD4q2
>>546
それいいかも。
飢餓感のあるほうが獣のように萌えたりしてw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:01:33 ID:UZIQ3ILH
キモッ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:27:58 ID:e0dRKWV6
レコーディングダイエットがこんなに楽だったとはなあ。
俺は178センチ95キロだったけど、6ヶ月で25キロ減った。
始める前は計算してないけど3000kcalくらいは食ってたかな。
俺は酒が飲めないのにつまみが好きだから、500ccコーラ片手にサラミとかチーズとか食ってた。
仕事中も缶コーヒー毎日3本は飲む。
しかも、炭水化物大好きだから一食ご飯300gは食べてたし。(朝は食べない)
夕食の後に、半額で買った寿司を食べたりもしてたなあ。
間食を昆布やするめ等の低カロリーなものだけにして、コーラはダイエットコーラ、
コーヒーはブラックにして、間食だけで一日マイナス1000kcal、ご飯を一食100gにして、マイナス600kcal。
おかずは油っぽいものを控えるのと、遠慮せず残す(欲で食べない)くらいで制限なし。
食前に水と野菜サラダ(例、キャベツ千切りと海草をノンオイルドレッシングで)をたっぷり食ってるから、
空腹感は無い。
初月は頑張りすぎてマイナス10キロ、ダイエット臭もしてきてヤバイと思ったので
ペース落としてその後は月マイナス3キロペース。
俺みたいな典型的な炭水化物太りの奴は、運動なんかより確実に効果あると思う。
飲み会とか接待で一日くらい5000Kcal食ったって何とも無いし、
ドカ食いしたい時は、チゲ鍋やハリハリ鍋や水炊きを野菜ベースで気持ち悪くなるくらい食う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:40:34 ID:J+7Z5d1C
結局日々の積み重ねで節制してれば、週一で大食いしたって無問題なんだよな。
むしろ、その大食いする日を計画的に入れることによって俺は食事をより楽しめるようになった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:43:40 ID:sQoV25hD
身長、体重、嗜好がすごく自分に似てるなあ。
違うのは酒を飲むことぐらいか。
最近、カロリー制限しだしたとこだけど励みになるよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:58:34 ID:At9wDSZQ
>>542
・カロリーに余裕がない場合
→水かダイエットコークを飲む

・多少余裕が有る場合
→湯を沸かしコンソメスープ(40kcal程度)を飲む

・寝る前の場合
→パンにマーガリン

低カロリー食品は無いな。
最初は色々買ったが、こういった物に頼らなくてもコントロール出来たし
食べても美味しくないんで結局殆ど捨てた。

ひもじい思いして寝るのは嫌なので、寝る前に空腹だったら嵩のあるものを
しっかり食べて寝る。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:01:19 ID:Yjb2IAub
>>552
もちろん、パンにマーガリン塗った後は、冷蔵庫に仕舞うんだろ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:36:35 ID:8dRVyTbL
>>553
水道に持っていって(ry
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:05:06 ID:2oBBIfaQ
ところでさ
痩せてくると、ヘソ臭くならね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:25:00 ID:sZfHn9wU
>>549
ダイエット臭って何?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:21:41 ID:6cke/ta0
加齢臭みたいな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:17:04 ID:eMil1f2p
栄養失調で死臭みたいな・・・
体内の水分が減って、朝起きた時みたいな口臭がいつもするとか・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:19:43 ID:fc6TuQ3R
昔ダイエットしたとき、胸の辺りだけムチャクチャ納豆臭かった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:24:09 ID:iqB2chrJ
>>549
身長以外そっくり。
俺も典型的な炭水化物太りだったけど、同じく6ヶ月で25キロ減った。
ダイエット前の食生活も、開始後の食生活もそっくりすぎて気味が悪いくらいw
食生活にストレスもないし、運動も殆どしてないから、
「ダイエットってこんなに簡単だったのか」って思った。
でもチビだから、まだ理想体重まで10キロもある。
暖かくなったし、そろそろ運動も始めようと思ってるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:28:51 ID:eMil1f2p
炭水化物太り??
どういうところをみれば、自分が脂肪太りタイプか炭水化物太りタイプなのか判断できますか?
ぜひ教えてください!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:32:33 ID:8xD2od1r
>>553
現在の制限カロリーは1800kcalに設定しているが。大抵1500kcal以下で
日々を過ごしているから、寝る前に食パン食べても制限以下に収まるん
だよね、滅多に食べないけれど。

離陸段階で計算したら、あっさり1500kcal以下に抑えられる目処が立って
自分でもビックリしたが。上昇開始後一ヶ月半ぐらいでそのレベルで
収められるようになりました。

174cm 39歳 ♂
助走開始から100日で84.9→67.1kgなんで結構順調だと思っています。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:46:20 ID:iqB2chrJ
>>561
単純に炭水化物が大好きだったというだけ。
菓子類もそんなに食わないし、肉もそれほど好きじゃない。
炭水化物をおかずに炭水化物を食うような人間だったから。
ラーメンライスとか大好きだったし。
ただそれだけ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:19:06 ID:7+kFnIfF
>>562
まだ落とすの?
スペック似てるから身体の変化とかも教えて欲しいな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:01:32 ID:0dOpKYBF
停滞気味でヒントもらおうと久しぶりにスレ覗いてみたんだけど
レコダイスレのくせに殺伐としてなくて驚いた

理由はすぐにわかった、クソコテが消えたんだね
よかったよかった
嬉しかったのでつい書いちまったよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:44:01 ID:yMLomKQe
ここのところ煽る人もいなくてたのしいぉ(^ω^ )
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:20:24 ID:8xD2od1r
>>564
174cmの平均体重が66.6kgらしいんでもうちょっと落したいかなとw

自己流食事制限ダイエットは以前何回もやった事があり、過酷な
食事制限にも耐えられる自信があったので、助走&離陸はかなり
短くて済んだ。というかさっさと次行かせろだった。

1/19助走開始 84.9kg
1/24離陸開始 83.3kg
1/26巡航開始 82.4kg
2/15 78.7kg
3/01 75.7kg
3/15 74.0kg
4/01 71.3kg
4/15 70.6kg
4/26 67.1kg

身体のサイズはユニクロサイズだと上はXLから物によってはSが
着られる状態で、ジーンズは36→30インチに。

体脂肪率は数値がバラバラなんで大体だが27%台→19%台。

四月前半は停滞気味だったみたいだが特に何もせず放置
今は再加速期に入ったと思われる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:43:44 ID:7+kFnIfF
>>567
凄いペースだなぁ
詳しく書いてくれてありがと
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:03:30 ID:SZ7utIHI
痩せると眠くなると言うカキコがあったけど、眠くなると言うより目眩がするな。
特に冬場に体重減期が被ると物凄くクる。
鬱の一歩手前。

これからは麗らかな日々が続くので、この時期に上昇期が被る人は幸運だろう。
もっとも、「夏までに」などの強迫観念で焦るとダメだろうが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:32:25 ID:hy83zkHH
目眩までくると栄養や健康面での不具合じゃね?
体冷えすぎとか…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:56:30 ID:iHZ+6IlF
体調不良を感じたら、制限緩めろよw
んなことしてるから、ダイエット板ではキチガイ扱いされるんだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:26:01 ID:qgrMSOy8
なんでそんなカリカリしてんの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:35:18 ID:TryWA3pg
痩せると冬は寒いです。

脂肪のコートを脱いだせいですかね。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:58:42 ID:DZH/o0/j
気長にさんは身長何cmなの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:01:32 ID:DZH/o0/j
誤爆スマソ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:56:41 ID:szlfSDOh
ユニクロのXLのTシャツが着られるようになりたい!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:31:32 ID:tl7y0yQt
近所のコンビニがおでん終了。
コンニャクが喰えず便秘になった…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:43:09 ID:aumH5iid
ユニクロのXLからMになりました
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:48:50 ID:AMH03HZD
今月まだ3キロも痩せてない 欝だ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:21:14 ID:EpIm9Wgc
>>577
こんにゃくを買ってきて(250gで100〜200円くらい)、塩もみして
洗って、てきとうに切って(もしくは手でちぎって)電子レンジで
あっためるとすぐに食べられるよ。
めんつゆでもしょうゆでも、味は好きなもので。
料理酒、砂糖、醤油で味付けしながら炒めて、ごまをかけても
おいしい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:25:04 ID:+S/fJQXs
>>578
俺も
XLが当たり前だったのがMが着られるようになった
多分Sもいけると思うが余裕をもってMにしてる
パンツの方はスリム系以外は71cmが入る
初めて試着した時は感動だったな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:12:31 ID:tl7y0yQt
>>580ありがとう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:27:52 ID:ZbdUpRtR
71センチはすごいな。
俺は24キロ痩せてリーバイスの30インチが履けた。
175センチだけどユニクロのフリースはSでもいける……。
ジャケットとか上着が総取り替えになってお金がかかるが、まあこれは嬉しい悲鳴かな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:37:19 ID:+S/fJQXs
>>583
スリムフィットジーンズなんかはさすがに71だとパツパツだけどね
そもそもユニのパンツ類は股上がだたでさえ浅いので
ゆったり系に分類されてるやつぐらいでようやくちょうどいい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:54:24 ID:eMil1f2p
また太って、着る物総とっかえで悲しい悲鳴
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:49:15 ID:rSZgjFDm
そんな醜いレスをしてしまうあなたも早く痩せられるよう祈る。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:12:53 ID:6dEGa2I2
効果は感じているんだが、食べる量が減った為か、便通が滞るようになった。
暴飲暴食の時も、毎日、便通はあったんだけど、健康的な便じゃなかったんで、やせれば改善されるんだろうかねぇ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:46:40 ID:U1S0tLpp
>>587
硬水飲んでみて。
水はカロリー0。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:34:24 ID:3yiIvBIL
レコダイで体脂肪16パーセントまで落とした。
かなり痩せたせいか、浴槽で立ち膝したら膝痛い。
クッションになる肉がほとんどないんだなあ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:59:00 ID:eMil1f2p
元々、膝頭には肉なんて無いだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:02:37 ID:prx7h91o
>>532
読んでおもったんだが…。
去年の春−夏頃のこのスレを岡田氏は確実に読んでるな。
話題が見事にリンクしてる。

ただ、本人のキャラクターがアレなのは変える気は無い様だけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:38:21 ID:APcWgPwk
岡田氏は毎日自分関連のネットを総チェックしてるよ。
試しにミクシィで岡田の名前使って日記書いてみ、本人の足跡つくから。
今はやめてる可能性もあるが。

でもこれダイエット関係ない頃から有名な話だよね。
オタク関連の話題で書き込んだ知人も「本人キター」とか騒いでた。
もう3年は経ってるからかなり昔の話。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:42:04 ID:7x1o5xQr
>>592
つい一月前にmixiで足跡ついた。ビックリしたよw
本と著者名を書いただけだったんだが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:48:31 ID:CH9eN3q2
今もここ読んでるんかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:11:27 ID:HkyZTL+J
自分と同じような身長・体重の人の食生活を読んでると、
自分と全く同じような生き方をしてて驚く。
やっぱ遺伝子じゃなくて食生活が原因だよね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:56:44 ID:KIoVlJQb
それは違うと思うぞ
たぶん・・・・・・・


血液型が同じなんだよ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:13:14 ID:/JERP7dA
ユニクロのXLがキツくなってきた。
まずはXLをゆとりを持って着られるようになりたい。
その後、L→Mと着られるようになったら最高だな。
598587:2008/04/28(月) 08:03:39 ID:bctOVLn8
さっきウンコをしたら、1kg近く体重が減った。
まだ出そうな勢いだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:27:15 ID:4qDV+cmD
メンズのM…さすがに着たことないわ
それを励みに続ける
今年の夏はいろんなTシャツを着倒すぞ〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:39:23 ID:1TrcQvIA
>>597
オンラインストアではXXLが売ってるぞw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:43:22 ID:1DRKxjV2
今更だけど、この人の本を今から離陸あたりから読み直しまーす♪
頑張るぞ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:19:48 ID:kI1w9KPG
岡田斗司夫さんて糖尿病ですよね?
糖尿病になったから食事療法で痩せたのではないですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:29:52 ID:+jhYYNHY
>>598
どんなウンコ出た?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:43:52 ID:DlvPIi7K
>>597>>599
LですらキツキツでXLでようやくだった人間が
初めてMを「スルッ」と着られた時の快感は忘れられないよ
おもわず鏡見てニヤニヤしちまった
今や「大きいサイズ」コーナーに冷やかしで立ち寄って
「うわ3Lってデカ杉だろ」と自分の過去を棚に上げる日々w
ユニクロで選び放題な日々はもうすぐそこまで来てると思って頑張れ…
いや頑張っちゃいけないんだったなレコダイはw
気楽にやってりゃある日突然「スルッ」だよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:03:46 ID:BJQYW+vi
>>602
俺、糖尿病だったけど、糖尿病の食餌療法はどうしても守れなかった。
レコダイでやっと摂取カロリーを制御できるようになったよ。当然岡田ではない。

体重116→85kg HbA1cは現在4.5。食前血糖値90(ちなみに腹が減ったから飴を舐めて2時間後)
インスリン一日15単位打ってベイスン併用しても血糖値200を割らなかったのが今は完全無投薬。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:08:35 ID:hZOri3I6
でぶは糖尿病の元凶。


607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:16:59 ID:BJQYW+vi
なお、糖尿病患者全員がでぶというわけではない。念のため。
肥満が原因でまだインシュリンが分泌されてる糖尿病患者はレコダイをやる意味は
十分にある。教育入院で強制的にカロリー制限させられて運動させられるよりはるかに
ましな上に効果は絶大だ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:23:52 ID:zmXYf0D4
>>602
オカマださんですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:24:57 ID:KIoVlJQb
それは、ダイエットの経験談じゃなくて、医療の経験談だろ
糖尿スレに書き込んだ方がいいんじゃない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:30:51 ID:BJQYW+vi
>>609
最初はそう思ったけど、糖尿病スレだとレコダイでもどうしようも無い人もいっぱいいるから書けない。
失明寸前の人とか足に壊疽が来て切り離すかどうか相談する人、足の感覚が無くなった人とかね。
まだ痩せればなんとかなる、と希望を持ってこのスレを読んでる糖尿病の人に向けて書いたつもり。

あと、>>602を読んだからそれに対して。食餌療法もあったのかもしれないけど、食餌療法をやらされてる
人がそこからレコダイを創り出すのは難しいんじゃねえの?って意味で。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:31:25 ID:NwBuKyOF
2ヶ月で約5kg落ちましたが、腹の周辺の脂肪が落ちたような気がしないんですね。
まだ、目標の1/3程度落ちただけなんですが、あと10kg落とせば、それなりに腹は凹むんでしょうか?
成功された方、経験を語ってくださるとありがたいです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:32:59 ID:3c06UTws
質問なんですが、これって自分の現在の基礎代謝でカロリー制限するのか、一般的な自分の年齢の奴の基礎代謝で制限するのかどっち?
もしくはどっちがオススメ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:36:19 ID:KIoVlJQb
私も、上昇始めて、6キロ落ちましたが、身体の中身が締まった感じがする
逆に下腹部周りの外側の脂肪は、ダラーンとやわらかくなって垂れている気がする
硬い木にやわらかいスポンジを巻きつけた感じ。
それと最近体重落ちずに、体脂肪率だけが徐々に落ちている。スランプ中かなぁ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:38:37 ID:DlvPIi7K
>>611
あくまで個人的経験では下腹の肉は最後まで残る
減っては行くけどほんとに最後までぽっこりだった
いつになれば消えるとかそういう事は個人差もあるだろうから軽々しくは言えない
よくいわれる腹筋に関してもした方がいいともする必要ないとも言わない
それはあなた自身が体型の変化を見ながら決めるしかないと思う

>>612
その話題は過去にさんざん出てスレが荒れたので
過去スレ読んでとしか言えない
これも結局は自分で記録を見ながら判断するしかない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:44:02 ID:+jhYYNHY
腹の肉は最後に落ちるっていうよね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:53:18 ID:dAnkVlR2
腹の肉というか胃の上乳の下の太鼓腹がどもならん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:07:03 ID:kI1w9KPG
岡田斗司夫が糖尿病だってカミングアウトしたらどうしますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:10:16 ID:jVlVgKi6
>>617
「どうしますか?」とは?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:12:05 ID:1IA5mJqD
>>617
レコダイを教えてくれたことには感謝しているが
岡田氏自体に興味がないのでどうでもいい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:12:50 ID:kI1w9KPG
レコーディングダイエットで身体壊した人はいますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:14:36 ID:jVlVgKi6
>>620
質問の意図が分からん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:18:26 ID:kI1w9KPG
1年で50kgも痩せるのは一般的に考えて不自然だからです
レコダイをすることで身体を壊さないのかなと思いました
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:26:03 ID:W51lnb4m
新刊ラジオ日曜版Kinocast4月27日号で岡田斗司夫さんのインタビューが配信されてた。
GWで油断してカロリーオーバーしそうなので気合入れなおすのに使うw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:27:00 ID:W51lnb4m
すいませんageでしましいた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:27:30 ID:DlvPIi7K
・そもそも1年じゃなくて15ヶ月
・月平均にすれば2〜3キロ程度
・元々が117キロという超巨デブから標準になったというだけ

何か不自然な点があるんだろうか
あんなデブが15ヶ月もダイエット続けたなんて信じられないとでもいいたいのかね
この手の煽りはもう飽きたな
だいたいこのスレじゃ実際成功した人間がいくらでもいるから
荒らそうとしても無駄なので帰った方がいいよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:35:23 ID:TboG2VTt
えらい太い釣り針だな。

俺は半年で三十kg痩せて医者の診察でも健康そのもの。

グダグダ言う間に自分でやってみろ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:37:59 ID:KIoVlJQb
>>626   だから、そういう感情的な書き方すると、荒れる原因になるんだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:38:14 ID:v/HUpClg
もし荒らす意図がないとしても読解力と想像力がかなり欠落しているので、
それはそれで帰ったほうがいい。

もし糖尿病だったら、糖尿病者+予備軍(デブとか)向けに本書いて売るだろうなあ。
ターゲット層はそっちも広いし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:40:09 ID:dAnkVlR2
>>626
基礎代謝に比べてカロリーどんくらい取ってたのか聞かせてくだしあ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:43:09 ID:jVlVgKi6
ま、平均より50kgオーバーでいる方が
確実に身体を壊すしね。
631611:2008/04/28(月) 16:49:04 ID:d0MJYjhU
>>613-616
ありがとうございます。焦らずに粛々とやってみます。
632名無し:2008/04/28(月) 20:28:21 ID:YOkji7rw
身長180体重80というスペックなのですが一日1500というのは適正ですか?サイトで調べると1800くらいなんですけど。適正がよくわかりません。先輩たち教えてください
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:00:29 ID:dAcK/bkR
>>632
貴方の生活強度が分からないから、適正カロリーは誰にも分からないよ。
そもそも、「適正」の基準も分からんし。
今の摂取カロリーと体重増減ペース、目標体重とどれぐらいの期間で痩せたいのかが分かれば、
目安を親切な人が答えてくれるかも。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:04:33 ID:TMbrtD4v
(・∀・)ニヤニヤ
635名無し:2008/04/28(月) 21:11:28 ID:YOkji7rw
632です
すいません、説明不足でした。本に1500に設定したって書いてあったので今は一日1500から1600くらいでしょーか。運動は通勤で階段の上り下りくらいです。目標は10キロ減の70です。始めて一週間です。体重の増減はありません!よろしくお願いします
636名無し:2008/04/28(月) 21:18:35 ID:YOkji7rw
632です
すいません、期間は7月か8月までに落としたいです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:25:50 ID:ScCuHoGJ
年齢は?

しかしまあ、レコダイって、いついつまでに落とす、というノウハウじゃないからなー。
638名無し:2008/04/28(月) 21:30:27 ID:YOkji7rw
632です
年齢は33の♂です
時期はあくまでなればいいなぁというていどです
体重を70で安定させたいのです。アドバイスお願いします
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:59:27 ID:MoDpr8YQ
助走が終わって1500〜600で特にしんどくもないなら、
そのままのペースでもいいような気がする。
が、1800でもまあ痩せるのは痩せると思うよ。
また、10日単位くらいで様子みて微調整してもいいんじゃない。
640名無し:2008/04/28(月) 22:03:42 ID:TQO30dLa
632です。
ありがとうございます。極端に少なくないという解釈で問題ないでしょうか?
このまま続ければ効果は期待できるのですね!!期待が高まってきました。
初心者が陥りやすいところなどあればそれも是非、参考にさせてください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:25:50 ID:dAcK/bkR
>>640
>初心者が陥りやすいところなどあれば

助走と離陸が不十分で、挫折する。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:32:24 ID:MoDpr8YQ
むやみに減らす目標ペースなどに振り回されて、焦らないようにしてねー。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:28:05 ID:+a6smUBk
33かよ…頭悪いなw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:40:23 ID:DlvPIi7K
>>642
これが一番危険だね
入れ込み過ぎると体と精神のバランスが崩れる
気長に続けてればそのうち痩せるってぐらいの気分で楽しむべし
実際ほんとにいつの間にか痩せてるんだよね
記録を見直す事でそれを実感できるのがレコダイの良いところ

さて明日は休日って事で朝から糖分解禁
起きたら喫茶店に直行してジャムたっぷりトーストに噛り付くぞ
この気楽さこそがレコダイだw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:21:14 ID:sYUirzVO
俺は二種類のジャムを半々に塗ろう。
646名無し:2008/04/29(火) 00:47:30 ID:4XKNgOh0
:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:28:05 ID:+a6smUBk
33かよ…頭悪いなw

の根拠は?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:00:22 ID:YsQLI8Qa
>>646
>>643じゃないが、>>632が頭悪いことは容易に推察できる。
レス読んで分からなきゃ、説明したって分からんだろw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:56:05 ID:jsRUj51g
632とほぼ同じスペックで開始(去年の10月、180cm、82kg、20%ぐらい)
現在66kg、15%
しかし、611みたいに全然おなか周りとおっぱいの肉が落ちない
徐々に落ちてるかなあ、とも思うけど目に見えて減ってはいない
そのせいで、自分の裸を見て10kgサバを読んでるのかと思った

ちなみにカロリー制限は、1800ぐらいを目安ってだけで2000オーバーも結構あった
それでも落ちるもんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:17:47 ID:jvL8E3fv
>>468
ここで僕ちゃんがポジティブシンキングなアドバイス
きっと内臓脂肪が落ちてるんだよ!
見た目には不満あるかもしれないけど、メタボ打開してるかも!!!!

ポテチ食っても少しでも残せば1袋食うよりはマシ、ダイエットできてる
と思い込むのがコツだね
全部食うよりマシ、腹いっぱいくってるよりマシ
なんでもポジティブシンキングですよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:06:58 ID:LFjrgYVj
つまめてニョーンと伸びるなら、それ大部分が皮なんじゃないかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:10:00 ID:NQhfIjjp
カロリーの制限はじめたら胃薬がいらなくなった
ほんと、単純に食い過ぎだったんだなあ・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:00:04 ID:m288PKdo
上昇段階に入ってから体が軽くなった。
まだ3日目だから体重に変化は無いけど、
食べ過ぎによる疲労感や胃痛がなくなった。
これからは体重でも体を軽くしていきたい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:10:09 ID:qKiv118X
岡田氏出演「徹子の部屋」 5月1日(木)13:20〜13:55にオンエア

忘れるな俺
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:13:27 ID:bK6wus07
>>653
d
予約した
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:08:42 ID:yaeT+/NI
>>653
忘れてたw 俺も予約する。ありがとう!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:08:05 ID:90vo6LMm
どのくらい戻ってるだろう?
ドキドキ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:33:47 ID:NP+2p57N
21歳189cm男です。
3ヶ月で44kg減量できました(138kg > 94kg)。
今まで食い過ぎだったのがよくわかりました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:52:35 ID:5BVEbKH3
そんなわけが無い
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:03:09 ID:D+JjWORv
少なくとも本通りににはやってないな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:04:29 ID:TcY5w1R7
元が巨だと減りも大きいよ。
それにしても頑張りすぎだがw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:08:03 ID:V0WbETRL
3ヶ月で-44kってどこかの対闇金専門若手弁護士みたいだな
決して不可能な数字ではないと思うけど無茶しすぎだろう
レコダイの範疇からは外れてる気がする
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:26:59 ID:5BVEbKH3
44kg×1000=44,000グラム
脂肪一グラム当たり、9カロリー
44,000×9=396,000カロリー
396,000カロリー÷90日=4400カロリー
基礎代謝を除いて、一日あたり4400カロリーのエネルギーを消費したわけだが・・・
ジョギングで毎日11時間分ぐらいか・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:35:41 ID:V0WbETRL
人間の体は単純な計算で計れやしないよ
医者ですら首を捻る不思議な体してる人なんていくらでもいる
俺が書いたように短期で大減量をする人間も結構存在する
そもそもカロリーなんて厳密な指標にはならないし
カロリーの足し引きだけで語る事も出来ない(レコダイの前提を否定しちゃうみたいだけど)
>>657が真実かどうかとかほんとなら理屈はどうなのかとか
そういう事は分からないが3ヶ月で-44kは不可能な数字というわけじゃない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:39:44 ID:5BVEbKH3
そうですか。
よけいな事を書き込んですみませんでした。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:41:04 ID:m288PKdo
21歳で189センチ、そして138キロ。
こりゃ相当な基礎代謝だと思うよ。
そんな人間が90キロになるくらい簡単だと思う。

178センチの俺も100キロから90キロまでは一ヶ月で落とせたし。
無理なく2000カロリーくらい摂りながら落とした。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:04:52 ID:CeABS8fx
いや、2日で1kgの減量ってことは、-4000k弱cal/日の食生活。
これは異常だろ?
まぁ、体に変調がなければ、他人がとやかく言うことじゃないけどな。

良い子は真似しちゃダメ。
667657:2008/04/29(火) 23:15:19 ID:NP+2p57N
弱小大学相撲部の割にはメシだけは豪勢だったんです。
おそらく一般成人男性の3〜4倍のカロリー摂取量。
稽古は同好会並できつくないので太る一方。
大学入学時は187cm81kgでしたから、昨年末の相撲部退部までの
2年9ヶ月で57キロの増量でした。
そんなような事情なんであんまり参考にならないかも。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:26:55 ID:5BVEbKH3
たぶん、それは医者ですら首を捻る、人間の未知なパワーが発現したんですよ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:50:19 ID:CeABS8fx
>>667
駱駝が砂漠を旅すると、背中の瘤が痩せる話を思い出したw

駱駝も食える時に、激食いしてるんだろうな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:55:59 ID:5BVEbKH3
野球選手や陸上選手は引退すると太るけど、相撲レスラーは引退すると痩せるもんな
いかに無茶な太り方を強要されてるかってことだ
スポーツなのに糖尿や心不全など不健康になるのが相撲の特徴
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:56:13 ID:T4LtRKj0
いっそ本書いて出版しろw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:02:33 ID:jvL8E3fv
お相撲さんは健康的な太り方してるみたいなのをテレビで前みたよ
多分厳しい稽古をして運動してるからだろうけど、要するに太ってはいるけど脂肪の鎧をつけてるだけで
内脂肪は全然ついてないんだってさ
逆にダラダラと続けられる野球選手とかは引退後の30〜40代の中年太りが酷いんだってさ
プロスポーツでも野球の体調管理は楽そうだもんね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:04:30 ID:5BVEbKH3
あーまだ、相撲取りは内臓脂肪が無い。実は体脂肪率は一桁の伝説を信じてる人がいたのね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:07:45 ID:PqH2q8FI
>>423
遅レスだけど、
肉は脂身捨てて自分でミンチ、具は油少なめで炒めるか油無しでレンジ、又はスープで煮る。
具を潰した茹でジャガイモと混ぜたら、丸める代わりに耐熱皿に盛り付けて、
表面に溶き卵を塗りパン粉をかけて、オーブンでこんがり焼き色がつくまで焼く。
コロッケみたいにサクサクして美味いよ。
普通の冷凍コロッケもオーブンで焼けば油無しでサクサク。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:10:38 ID:El2kfqSM
そんな伝説が嘘だろうが本当だろうがどうでもいいじゃないか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:11:17 ID:Q9MryjLB
(´・ω・`)しらんがな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:13:47 ID:64D2QD6/
>>672-673
相撲取りの太り方は半ば職業病。
一般人の巨デブよりはまともだが、健康とは程遠い。
親方になれば普通のデブまで痩せるし、そうでないと命が危ない。

あの体重であそこまで動けることから、マジでスポーツエリートであることには間違いないが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:14:38 ID:S/vy1Tex
前時津風もKONI死期もモンスター・ボノもデブデブだったね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:15:49 ID:S/vy1Tex
冷凍コロッケを買ってきてオーブンで焼くのは簡単でアリかもしんないね
解凍してから焼いたほうがいいのかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:29:26 ID:KZclJc0x
オーブン焼きはサブウェイのポテトの手法だな
コロッケだとカロリー半分とはいかないだろうけど
まぁ俺の場合はあんまり気にしないで食うな
揚げたてコロッケって旨いもん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:44:56 ID:GYbmaJO8
>>662
単純に脂肪だけの計算じゃねーか
脂肪だけ減らせりゃ神だわw

>>673
内臓脂肪少ないのは確かだぞ、体脂肪は20%前後
伝説(笑)とか言う前に否定出来る材料そろえようなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:30:50 ID:Q9MryjLB
荒らし、あおりはスルー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:29:13 ID:IKXP4Xoj
>>662
体脂肪1キロ当たり7200kcalというのが常識ですよ。
あなたは脂質と体脂肪を混同しています。
脂肪細胞は脂質だけで構成されているわけではない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:40:50 ID:yNkPpsdw
>>683
横だが。
定量的には8掛けすれば良いだけで、元レスのツッコミどころは大して変わらないと思うが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:16:11 ID:Q9MryjLB
>>683 今週号のターザン・腹攻略特集では、1グラム 7iで計算してるね
     (食事で採る脂質は9i 体脂肪は7i)と注釈が付いてる
     まあ、どっちにしろ枝葉末節のつっこみだけどな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:19:07 ID:eqNlxrS6
今年の2月にレコダイ終了宣言した者ですが、ちょっとリバったので戻ってきました。
170cm59kg→63kg
またしばらく世話になります。

って、挨拶しても当時の住人は殆ど抜けてるだろうけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:20:22 ID:wToHYMis
これ以上語りたい人は相撲板に移動しましょう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:24:41 ID:4/2RQUgH
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ダイエットしようぜ 5kg減 [モテない男性]
【オタクはもう】岡田斗司夫10【死んでいる】 [一般書籍]
獅子座の占いスレ3 [占い]
『不幸にする親』28人目 [メンタルヘルス]
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し68【布告】 [家庭] ←ナンダコレw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:26:43 ID:YYqLVjJT
>>686
どうしてリバった?
油断したか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:18:43 ID:lIpDsXRE
レコダイはじめて1ヶ月。
5kg減で楽勝だなと思いきや、ある日風邪を罹患。
体力が落ちてるのか抵抗力が落ちてるのか、
今までだったら数日で直ったのに、一週間経つのに全然治らねー…。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:23:19 ID:K1Hz32b7
お大事に
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:29:30 ID:ByE0RQcN
>>691に癒された(´∀`*)
>>690
お大事にね!

レコダイ始めて1週間、2s減!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:34:21 ID:S/vy1Tex
>>692
お前は失敗します!残念!(´∀`*)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:29:23 ID:2JUX+dxl
>>690
俺も体力が落ちてきたから、上昇中だけどウォーキング始めた。やっぱりちょっと体動かしてたほうが調子がいい。
お大事に。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:53:57 ID:jUn4TfH/
>>686
適性体重に戻っただけだと思うよ。
むしろ、健康体になってるだけだろ。

リバウンドとは違うと思うんだが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:02:03 ID:NuS8dqrx
レコダイ始めて16日、カロリーを1200kcal以下に抑えて、-1.2kg痩せました。
今まで、基礎代謝よりカロリーオーバーしていた事が判明。
どうりで太ったわけだ('A`)
来月も頑張るぞ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:03:41 ID:64D2QD6/
>>696
間違えてるけど、携帯だから説明はしないw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:04:14 ID:EBeb/RRE
明日5月1日から上昇開始します!岡田氏より100キロカロリー多い1600キロカロリー以内にしてそれプラスウォーキングします☆
いつまでもデブと思うなよに書いてあった豆乳200cc野菜ジュース200ccを混ぜたのを明日の朝食にします!がんばるぞ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:30:51 ID:S/vy1Tex
運動もはじめて、食事も野菜ジュースにして流動食を摂るようにしちゃうなら
お腹すかないのかなと思う俺

もちろん個人差とかモロモロあるのでただの独り言なんですけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:43:41 ID:K9FV3D22
>>696
-1.2kg痩せたって日本語としておかしくないか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:56:37 ID:vFqvFwxO
>>700
太ったという意味なら数学的に正しい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:57:32 ID:7TGo3oJP
刑務所の受刑者の食事って作業内容にもよるけど大体1日で1200〜2000kcalぐらいらしいね
巨デブもガリも同じもの食って標準体型の健康体になってるから
一日の摂取量が基礎代謝を下回ることは特に問題ないかもね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:36:40 ID:7Glrn7v9
>>702
そんなにぶれないだろ?
1600〜1800位じゃね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:30:36 ID:RLhu08Tf
ホリエモンもすごい痩せてたよね
今どうなってるんだろ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:52:39 ID:/W3Zy+cH
なんかのニュースで見たが見事にリバウンドしてた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:56:13 ID:F87nM6o9
明日徹子の部屋だよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:10:16 ID:oBp566QD
>>702

俺の知り合いは、15キロくらい太ってムショから出てきたぞw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:40:29 ID:CemkkpiT
>>696
君やってる事も言ってる事も
むちゃくちゃだね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 04:22:24 ID:PGd1fMiN
うける
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:32:08 ID:f52itMar
♪る〜るる るるる る〜るる るるる る〜る〜る〜
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:18:02 ID:1j6TdEPy
♪る〜る〜るるる〜 る〜る〜るるる〜
712名無し:2008/05/01(木) 08:22:18 ID:jaoHVeSy
基本的な質問ですまそ!体重は朝トイレいったあとと夜は食事したあとって書いてあった、が、夜食事とったあと計るとふえる!朝計るより・・・・
朝痩せてるけど夜の体重は・・・・いつ計るのがいいの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:48:44 ID:mBQwxKfb
徹子の部屋は初心者は見ろ。
俺には無用なんで見ない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:04:20 ID:oiQ9kplw
>>712
体重計の説明書に書いてあったりしないかい?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:19:05 ID:cjvXMVJu
>>712
一日で一番少ない体重と多い体重を知るのが
目的だからそれでいいんじゃないの?
体脂肪は夜の入浴後が安定するって
うちの体重計は書いてあった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:30:22 ID:7Glrn7v9
>>712
今の量り方に何の問題があるんだ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:09:04 ID:oiQ9kplw
>>715
入浴後????
うちのは(カラダスキャン)飲酒後、入浴後、運動後、食後2時間以内は安定しないって書いてあった気がしたけど・・・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:16:34 ID:oBp566QD
>>712
岡田さんは、夕食後に量るのがいいって言ってたよね。(一番重い時だから)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:26:32 ID:dirBJwTv
俺は一日の最後にしてるよ
毎日同じ時間帯だから比較しやすいし習慣化するから量り忘れもなくなるし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:48:15 ID:Vxb0fnP9
俺は朝起きてトイレの後だな
体の中がからっぽで一番素の状態だし
ちょうど裸だから計りやすい
毎日同じ条件で計るというの事にも合ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:07:32 ID:uhKjJTQN
>>720は裸で寝てるのか?
もしくはすっぽんぽんでトイレに入る?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:16:08 ID:awpKFRm0
>>721
体重測る前に脱ぐんじゃない?
オレも朝起きてトイレ行ってから測るのを習慣化してるよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:38:31 ID:HrJJOp0h
自分も朝一に計ってる
体重減ってるのを確認するとモチが上がるから
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:41:43 ID:uhKjJTQN
>>722
>ちょうど裸だから計りやすい
てのが何でかな、と思ってさ

俺も朝一トイレ後マッパ測定派
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:50:16 ID:O6vO51Lo
ちょうど裸つってんだから裸で寝てるって意味にしか取れないと思うんだけど

ごめん、あまりにもスレ違いすぎるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:55:53 ID:EQQDnQc2
今日、岡田さん『徹子の部屋』に出演だね。
楽しみだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:57:56 ID:zWSOzP4L
というか目安でしかないんだから
毎日同じタイミングで計ってればそれでいいじゃん
プロスポーツ選手みたいに体重を細かく知る必要なんてないでしょ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:03:16 ID:Vxb0fnP9
裸の部分に突っ込まれるとは思わなかったw
朝の着替えの前に計るって意味だし
裸ってのは便宜的表現でそりゃ下着1枚はつけてるさ
要は身体測定と同じ格好って事
まぁどうでもいいことだしやめようw

徹子は俺も録画予約済み
動く岡田氏を見るのはオジサン11以来で楽しみ
心配なのはちょっとでも顔が浮腫んでたりすると
リバだ何だといつもの荒らしが煩くなりそうな事
そういうのはみなさん無視しましょう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:24:53 ID:auZPF6SQ
おれも朝一なんだけど、トイレ後って皆大の後?朝食事前って出ないんだけど・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:26:48 ID:oiQ9kplw
どっかのサイトか本で朝一、トイレ行った後が体が1番フラットな状態だから体重記録するならそこが良いって書いてあった。
なので、今まで晩飯後の風呂入る前に計ってたのに追加して計る様にした。
朝の方が明らかに軽いのはもちろんだけど、体脂肪率の誤差というか、ブレ幅が小さくなった。夜は結構ブレる

やっぱり基本的に毎日計ってる人が多そうだね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:33:24 ID:tNqL7DSt
>>729
同じく朝一では大は出ない。ので、小のみ済ませて測ってる。
朝に体重確認しとくと、昨日より増えたから今日は一日気をつけようとか、
減ってたら今日は現状維持でOKとか、目安になる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:33:28 ID:Vxb0fnP9
>>729
あなたにとっての「毎日同じ条件」が大の前ならそれでいいんじゃないですか
私個人の事をいえばあなたと同じだけどたまには大が出る事もある
でもそれはそれでいちいち気にしない
どうせ毎日の事だし所詮は目安だし長期的視点で見て右肩下がりならそれでよし
あまりやるとスレチになるけどそもそも体重体脂肪計の数値なんて正確な値じゃないので
体脂肪率の方はもちろんだけど体重だって厳密にいえば誤差はあります
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:38:22 ID:auZPF6SQ
>>732
別に測定値の正確さを云々するつもりは無くて、純粋に食事前に大出るのかが気になっただけ。
おれ自身結構いい加減なほうだし。
あと体脂肪率云々の話くらい知ってるってw岡田も書いてなかった?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:44:06 ID:awpKFRm0
つまらないことで言い争わない(^-^;
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:04:03 ID:zWSOzP4L
実況は実況版でやろうね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:07:47 ID:7Zysm8mY
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:15:44 ID:uhKjJTQN
>>728
妙なところに絡んで正直スマンカッタ

今から正座で放送開始を待つ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:26:53 ID:49fkKDJR
おっと、もう始まってるじゃないか!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:29:05 ID:gfDjl/OJ
>>737
就職しろよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:53:29 ID:49fkKDJR
そして終了
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:54:41 ID:uhKjJTQN
オワタ 正直微妙だった
ウォーキング行ってこよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:55:14 ID:awpKFRm0
少しはリバウンドしてるのかな?と思ってたけど
まったくリバウンドしてなくてワロタ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:58:08 ID:Z4QObcqc
徹子の部屋、見終わった。
「美味しいものだけ食べてやせよう」か。いいね、レコダイ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:11:32 ID:FFcL1Gk2
4月1日から、これ始めたけど多分7,8キロは痩せた。
基本的に自分は何をやっても続かないんだけど、
とりあえず、大学ノート1冊買って、1日1ページ、時間・食べたもの、数量を殴り書きで書いてる。
今のところカロリーは面倒くさいから書いてないし書くつもりもない。
わかったことは毎日同じものばかり食べてたな。間食も多い。
自然と間食は減った。
それでも食べたいときは、夜中にケーキやカップ麺、ごはんを食べてるけどね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:55:26 ID:rCnCGrSg
っつかさ、本人つらいダイエットもしてたって、これも結局は食事制限なんだねw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:55:30 ID:EeeuuU7C
上昇8日目。わりといけるもんだなと思ったけど、
今日はちょっと飢餓感がある。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:03:33 ID:NLmCHyZ3
>>743
勝谷は酒だけのんで痩せたらしいぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:08:46 ID:zWSOzP4L
>>745
これは食べない、あれも食べないというダイエットじゃなくて
これは食べないで置こう、今はおなか空いてないから食べないでおこう、これはカロリー高いけど好きだから食べよう。でもこの後食べるのを少し控えようと
自分で自分の食事を管理していく意識が身に付くのが違う
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:19:41 ID:49fkKDJR
自己管理能力養成法だよね。
小腹が空いた時でも、冷蔵庫開いてアレコレつまみ食いをしなくなる。

管理力が付いたと言うより、「食えば努力がフイになる」 という恐怖に縛されてる気もするがw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:41:36 ID:awpKFRm0
言っちゃえば王道のダイエットなんだろうけど、
そんな当たり前なダイエット法にさえ気づけなかった自分に
本を通して教えてくれた岡田氏には感謝だな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:55:55 ID:h6gIebrd
食事制限とかカロリー制限と言ってしまうと王道みたいだけど
「我慢したってストレス溜まるだけだから好きなものは何だって食べていい
 ただしホントに食いたい分だけにしてあとは潔く捨ててしまおう
 他人の決めた1人前なんて量に縛られるな」
こんな方法論は今までなかった
すばらしいと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:34:47 ID:oBp566QD
徹子の影響か?ニュースターターが急に増えたな。
がんがれ。
自分は、今『管理能力』がつかなくて苦しんでる。
無意識に制限しててもダメなんだよな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:38:46 ID:AUtxzL8u
>>745

当たり前のことだけどなぜ太るのかと言えば デブは食い過ぎているから とうことにつきる。
あたりまえすぎて誰も指摘しないけど。だから痩せるためには 食事を制限するしか痩せることは出来ない ということすら分からないのがデブ。

でも同じ制限するのに医師などに言われて 「制限させられる」と 自発的に「制限する」とでは結果は同じかも知れないが中身は全然ちがう。
自己を客観視する過程をはぶいては間違いなく「がまんする食事制限」であるから必ず失敗(リバウンド)する。

blogを見てると失敗者のほとんどが「がまんする食事制限」なのですぐに挫折する。

とにかく 自分の頭で食べることを真剣に考える という行程を 自分で しないと。 
自分の経験からも いかにデブ時代は食べることに無関心だったか痛感する。
惰性で食べてるから太るんだよね。


754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:06:46 ID:SJ5SwXoj
>>753
そうそう。
お饅頭1個食べることの是非を真剣に悩む、その意識が
大切なんだということを教えてくれた。
具体的ノウハウのだけを見るとよくあるカロリー制限
ダイエットなんだが、動機付けも含む意識改革の部分にこそ
「レコーディングダイエット」は価値がある。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:11:23 ID:XfL3+8tC
「書くのが面倒くさい」「カロリー調べるのが面倒くさい」
「だったら喰わなくてもいいや」
結局、それほど喰いたくないもの喰ってたんだなぁ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:35:59 ID:vN31uXHP
録画したのを見たけど、岡田が橋本知事みたいになってて笑った
喉元辺りがたるんでたけど、あれは戻らないのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:15:34 ID:oiQ9kplw
>>754
カスタードクリームと生クリームが何の為に存在するのか、真剣に悩んでいますw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:25:56 ID:WOHTPI+h
生クリーム大福って旨いんだよねぇw
悩むよなぁw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:33:38 ID:RccEi/Ik
栄養にも注意しろよ
歯みがけよ
風呂入ったか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:37:00 ID:oiQ9kplw
>>758
いや、俺甘いの苦手なんだわ。特に洋菓子の。ダブルクリームシューとか、何なんだコレは?
って感じw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:42:19 ID:XNhns0xY
>>760
そんなもの、忘れてしまえ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:36:04 ID:gdHigQT9
極端な話、チョコレートだけで1500kcal/day と野菜だけで同じカロリーを摂取してもやせるってことだよね?
ある程度、栄養のバランス考えないと痩せても無意味なのかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:36:44 ID:awpKFRm0
マックの新作、抹茶フルーリーが気になって仕方が無いから明日買って来る。
もちろん全部食べるとカロリーヤヴァイから友達とわけるぜ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:38:51 ID:awpKFRm0
>>762
最初はそんな感じの考えでいいと思うけど、
レコダイを続けて行く上で徐々に栄養バランスを考えられるようになれば良いんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:41:44 ID:AUtxzL8u

きょう徹子の部屋を録画で見たついでに森三中の村上の番組を見直したけど
初めて見たときは気づかなかったのだけど、今見終わって分かったことは

村上は本当にデブ脳だな と実感した。

このデブ特有の考え方を改めないとヤセねーよな。
あすの番組が楽しみだ。たぶん全く実感していないと思う、村上は。




766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:43:22 ID:hq/wUkOE
カロリーが不足して困る。
1500は摂りたいのに、なんか、1200平均で落ち着いてる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:48:08 ID:HMQEdL2U
流れをぶった切って申し訳ありませんが、
5月になったので今月も月に一度の経過報告です。

性別:♂ 年齢:33歳 身長:173cm 体重初期値:98.4kg
助走開始:07年8月21日 上昇開始:07年10月1日
体重と体脂肪率の推移:
 94.3kg・31.7%(10/1上昇開始)→89.9kg・27.8%(11/1)→86.1kg・25.8%(12/1)→
→81.4kg・24.3%(08年1/1)→79.4kg・21.8%(2/1)→75.9kg・19.7%(3/1)→72.7kg・19.8%(4/1)

以下、4月の経過です。

4/1〜4/7
平均体重:約72.73kg 平均体脂肪率:約20.14% 平均摂取カロリー:約1825.54kcal
最大摂取カロリー:2014kcal 最少摂取カロリー:1571kcal

4/8〜4/14
平均体重:約72.31kg 平均体脂肪率:約20.31% 平均摂取カロリー:約1799.79kcal
最大摂取カロリー:2058kcal 最少摂取カロリー:1565kcal

4/15〜4/21
平均体重:約71.54kg 平均体脂肪率:約19.01% 平均摂取カロリー:約1715.93kcal
最大摂取カロリー:2014kcal 最少摂取カロリー:1503kcal

4/22〜4/30
平均体重:70.9kg 平均体脂肪率:約19.44% 平均摂取カロリー:約1903.07kcal
最大摂取カロリー:2186kcal 最少摂取カロリー:1722kcal

5/1のデータ(体重と体脂肪率は朝に計測)
体重:71.0kg 体脂肪率:17.8% 本日の摂取カロリー(いま現在):1929kcal
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:51:36 ID:RccEi/Ik
(´・ω・`)しらんがな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:06:02 ID:zWSOzP4L
>>767
がんばってますね!
おねがいがあるんですが
まず、コテハンをつけてください
もう一つはついでに排便の回数と量もお願いします
参考にしたいんで
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:40:08 ID:MVrXIdf0
>>762
いつデブを読んだなら、それはレコダイではない、と考えると思うんだけどな・・・・・
まぁ例が極端なのは仕方ないとしても。カロリー重視ではあるけど、それだけでは無いんだから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:45:25 ID:xP073Rfo
もうすぐ8ヶ月目に入ります
体重:84.5kg  → 69.4kg
体脂肪率:28.3 → 21.7
(いずれも今朝の数値)
この本に出会わなかったら。。。と思うと、ちょっと怖くなります
約10kg痩せた時点でベルトを縮めるだけでは対処できなくなり、
ズボンを買い替えたのですが、そのズボンもユルユルになってきました
心配していた血糖値(去年の春、医者から「境界型に近づいてる」と言われてました)・コレステロール値も正常でした
岡田さんには、本当に心から感謝・感謝です
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:48:00 ID:B8GDe5do
>>770
最初の内は、何でもかんでも食べる→
上昇後の段階から、体の出す食べたい物サインに敏感になってくる、って流れだと思ったが。
食べる内容に関しては、(常識の範囲内で)って言う暗黙の了解があるの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:10:27 ID:0DzDoozu
レコダイ正式に初めて2ヶ月半、

98.5キログラムが83.6キログラムにはなった。
先日から停滞期を脱して再度降下し始めた。

ただ体脂肪38から34.2程度・・・・
体脂肪もうちょっと落ちないかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:12:55 ID:Rg0395NG
岡田氏もあんだけ長年太ってて何の病気も無いってのが奇跡だよなぁ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:11:29 ID:MVrXIdf0
>>772
○○だけ食べる、って発想は出てこないだろ?って話。

それに、とりあえず色々食べるなら常識の範囲内で色々食べるだろ。普通。
太りたい食事から普通の食事に変えて行くんだから
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:27:11 ID:7Glrn7v9
>>769
オマエは、自分の排便量が分かるのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:40:33 ID:dwQDzT9/
>>774
太ってても病気をしない奴はしない
健康ってわけでもないけどな
俺は20年間120キロを切ったことがなかったが糖尿病とか
生活習慣病かかったことない
だからと言って太ってて良いってわけじゃないけどな
レコダイに出会って100キロ切って今はもっと健康になったし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:55:31 ID:o7CVULtz
というか、デブが原因の生活習慣病でハッキリとした自覚症状がでて自分から病院にかかるのって
痛風とか結石ぐらいじゃない?
かくいう自分も小さい頃からデブで、一生デブでもいいやと思っていたけど
痛風になって痩せることにしたよ

俺の場合は痛風の発作がおきなかったら生活を変えようとは思わなかったろうね
ある意味糖尿や痛風こじらせて足に壊疽起こして切らないといけなくなったり
肝臓壊して透析生活をはじめる前にできてよかったと思う
実際進行も治りも遅いから今ダイエットしてるけど数年後には既に手遅れだったとガッカリしてる可能性もあるけどね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:55:49 ID:WjtuPolq
はいはい、判った判った。
それでいいじゃないか。健康なんだろ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:58:31 ID:WjtuPolq
最近。糖尿ネタで、ショッキングな内容でビビラせようとする書き込みが多くなったな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:51:18 ID:h0KNuabb
>>775
常識の範囲内で食べてなかった人が、デブになってるわけで。
カロリー制限をしても、キチンとバランスが取れた食事が出来てる人っているのかなぁ。
体に関することなんで、いくら「常識」であっても、本では言及するべきだと思うんですけどね。
その辺り、不親切かなと感想を持ったので。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:05:31 ID:ihp97xit
>>781
助走、離陸あっての上昇だからな
助走中も離陸中も全食チョコで「もしかしてチョコを減らせば1500kcalで抑えられるかも?」
って思った奴は上昇して1500kcal全部チョコかもな
そんな奴がいればだけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:55:41 ID:MPaOUSv/
>>781
バランスとかは、本来はそうすべきだけど、面倒なことが増えると挫折する人がいるからっていう配慮だと思う。

俺は上昇始めたとき、腹は膨れてるのにまだなんか食べたいって感じることがあって、そういう時何が食べたいかを考えるとなんとなく
足りない栄養素が分かるようになった。岡田もそういう本能みたいなものに任せれば、ある程度何とかなるって考えたんじゃないかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:08:03 ID:DH1Ad/uI
まあ野菜だけで1日1500キロカロリー摂るのは至難だからちょっと想像できないな
逆に板チョコで換算したら5枚だしまあ物理的には不可能じゃない感じ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:51:25 ID:G/8R9sY9
【巡航】減量開始より71日目 102→89KG 30.5→24.8%
食べたい物サインはまだわからないが、空腹感を久々に実感。
焦って詰め込まなくても良くなった。感激。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:55:56 ID:3UAgJMC1
75日目の飢餓感って皆さんどうでした?
自分はそろそろその時期が来るので不安です
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:02:55 ID:WOTSkpJn
野菜だけで1500ならまず痩せるだろうけど(多種の野菜を食べるのが前提)
チョコだけなら太る場合もあると思う。1日1000に抑えても太るって話がある位なんだから。
栄養が足りない→体が維持出来ない→極端に代謝が落ちるってループだったかな?忘れたけど。
常識的なバランスは大事だと思うぞ。昨日肉食ったから今日魚とか、野菜あんまり食ってないからサラダとか。その位ならサインがわからなくても普通考えるでしょ?
それに助走の時点で自分の食生活を思い知れば少しは気を使うだろw油もんやお菓子ばっかりとか、野菜足りない、とか。それすら面倒なら始まらないと思うぞ・・・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:28:57 ID:NAvNclst
偏りはあかんよ。俺も1500kcalに抑えるってことは
ご飯10杯(マンナンでカロリー半分)食えて楽勝じゃんと思ったが、
まるでダメだった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:31:19 ID:NAvNclst
ところで、携帯サイトはみんなスルー?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:09:38 ID:8fDKvP18
今日はTBS「ドリームプレス社」に、岡田さん登場。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:30:04 ID:HwJbJ8bL
>>789
どんな感じなのかkwsk
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:50:41 ID:KF6qlnkA
>>791
要はレコダイ専門のSNSやね。
体重登録(グラフ自動作成)や食事メモがわりと楽にできるのはよいかもと。月315円はまぁそんなもんか位。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:57:50 ID:ovezMMYA
>>762
炭水化物・たんぱく質・脂質の三大栄養素の割合を4・3・3にした
上でカロリーを考える。米だけいくら食っててもいつまでも満腹感
が得られないという経験ない?十分な栄養が摂取されないと脳は満腹
だという指令を出さないんだよ。

カロリー一元論の落とし穴
http://topia.bbsnow.net/himanron/boocs.html#cl
794オカマだ齢男:2008/05/02(金) 12:02:58 ID:YGtLW6wj
糖尿病で痩せたなら、本とまったく関係なく、まさに詐欺本
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:06:19 ID:G1o2NJyk
確かにレイプ魔が悪い
でもね、レイプされる女も悪いんですよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:20:32 ID:XjO431Sg
あんまり難しく考えるから実行出来ないのでは
朝ごはんを朝マックばっかりだったのを
お茶漬けとかバナナ3本とかサブウェイローカロリーで
300kcal以下にしておいて、
昼はほっかほっか亭ばっかりだったのを定食屋の焼き魚定食に
夜はご飯のおかわりを我慢して、おかずを少々減らし野菜を多くして
あとはおやつ厳禁、もしくは朝食がわりにたまに新製品のおやつを食う
だいたいこれで1500kcal前後で
半年で93kg→68kgまで減った
特に我慢したこともなかったし、記録して
これで意外に減らせるんだなあと
いろんな食べ物のカロリーを調べるのが楽しかった
あと、ドラッグストアなんかのローカロリー食品はまったく不要だと思った
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:46:26 ID:tu/d4ZgN
>>796
同意。
最初のうちはバランスなんか考えず、カロリーばっかり気にしてたけど
進むにつれて、いかに「美味しく」「腹持ちが良く」
しかも「低カロリー」を考えはじめるようになると
自然と野菜や和食なんかに行き着く。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:07:21 ID:G1o2NJyk
CPF4・3・3って日本人にはむいてないよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:15:51 ID:dU9hVrlm
>>798

なんで?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:22:56 ID:yqavGeR3
健康な男が1500キロカロリーを守るのはかなりつらいだろう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:19:31 ID:WjtuPolq
なんで?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:56:35 ID:ZANEs97h
>799,801
なんで?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:12:03 ID:I175+XhC
何この流れ?w

>>802
IDがなんとなくカッコイイね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:40:03 ID:6zpAyw+U
偏食で野菜や和食が大っきらいなんですがいい代替方法ありますかね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:54:34 ID:tu/d4ZgN
>>804
塩分や糖分、脂質を控え目にした食生活を送っていると
だんだん慣れてくるよ。
偏食を直しなさいよw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:06:56 ID:9jldJ/nL
オレの今日の途中経過
・朝 
プレーンヨーグルトにリンゴ1/4刻んで入れたもの
約200Kcal?ここまでは上出来ですた、、

・昼
車で移動中全国チェーンのラーメン屋発見
「こんなのスルースルー」と一旦は通り過ぎるが
なぜか無性に食べたくなって次の交差点で左折して戻って入店
そしてなぜかラーメンに半チャーハン&ギョーザセットを注文
その場ではラーメン400、半チャーハン400、ギョーザ200の合計1000と見積もるが
帰宅後心配になって電話でカロリー聞いたら1400との回答
ショックを受ける

・おやつタイム
なんかもうどうでも良くなってカップアイス2個買って食べる
あわせて550Kcal

これまで合計2150Kcal
さらにこれから母上が用意する晩ご飯食べなきゃいけないから
確実に3000超える悪寒

昼間のラーメンさえなければ、、、
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:08:20 ID:RyJUn0DB
>>804
糖尿病の人向けの洋食なんかいいんじゃね?
http://www.e-mono.ch/5920.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:26:58 ID:tT09IGt1
>>806
ママン、今日のお昼食べすぎちゃったから
お夕飯は控えるよ、くすん

とでも言って桶
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:31:50 ID:mdGWYmsv
>>806
おまいにレコダイは向いてない

大体、
朝ちゃんと食わないから
昼に食欲が抑えられなくなってバカ食いするんだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:32:35 ID:WOTSkpJn
>>806
何、上昇中にはよくある事だ。気にするな。
ただ、アイスは余計だった気がするな。個人的には
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:52:57 ID:tu/d4ZgN
餃子もいらなかったなw
チャーハンもやめてラーメン大盛りで
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:00:20 ID:6zpAyw+U
>>807
高くつきそうだけどいいかもしれない
偏食は治りません。嫌いな食べ物は食べ物ではないからです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:04:05 ID:yqavGeR3
>>806
ドカ食いは、大したことではない。
明日からたんたんと自分の設定したカロリー内で頑張れれば。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:08:45 ID:ihp97xit
>>806
今度からカロコンアイスにしなよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:11:36 ID:OH3mXntN
>>806
いくらなんでもラーメン店のラーメンで400kcalは皮算用が過ぎるw
そんなの家庭で作った具なしインスタント麺の数値
店舗販売のラーメンじゃ量も多しし油脂もタップリ
半ラーメンでもない限り最低でも800はあると見積もらなきゃ
食べた事は別にいいが最悪なのはカロリーにショックを受けたり
その後自暴自棄になってアイス2個食った事
マジで今夜もう一度いつデブを読み直すべき
そのうち嫌になってレコダイを投げ出す事になっちゃうぞ
今日の食事はしっかりレコーディングしてあとは忘れる
そして明日からまた何事もなかったかのように元に戻す
それで全てOK
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:21:24 ID:8nnh8s/R
毎日1200キロカロリーくらいに
抑えているんだが
痩せる様子がない・・・

やっぱり基礎代謝が低いんだろうか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:21:57 ID:XjO431Sg
ラーメン・ギョーザ・チャーハン
3つとも食いたいときは
今日はラーメン、明日はギョーザ、明後日チャーハンとしよう
そうすると、必然的に夜も軽めのもので済ましておこうとか
予防線を張るようになる
我慢はしないが、予定を立てて、他で調整する
あらかじめわかっていれば、なんだかひもじく我慢している
という気分もなくなる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:22:11 ID:o7CVULtz
いや、ラーメン屋で食事するのは全然問題ないと思うよ
ヤケになってなぜかアイスを2つも買ってきて食うのがおかしいだけであって
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:25:51 ID:XjO431Sg
アイスは森永のアイスボックスにしようよ
あれなら12kcalとか誤差の範囲内だから
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:33:01 ID:o7CVULtz
アイスはやっぱり森永だぉ(^ω^ )
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:34:00 ID:XjO431Sg
あとラーメンはマルタイの棒ラーメンがおすすめ
http://www.marutai.co.jp/syouhin.html
1食250kcalぐらいだし、調味油を入れなければもっとカロリーが低い
他、永谷園のとんこつ茶漬け
http://www.nagatanien.co.jp/products/detail.php?pcode=a059
たった18kcalしかないので、軽くご飯をよそおって200kcalもないのに
すごい食べ応え
ラーメン系の味が無性に欲しくなったら、これらで代用すると
変に我慢するよりいい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:35:00 ID:tu/d4ZgN
確かに「サッポロ一番」でも450kcalくらいあるしな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:37:31 ID:pIkK7l+N
>>816
1200kcalでも痩せない = 基礎代謝量が1200kcal未満 = 小柄な年配者さん?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:39:17 ID:o7CVULtz
袋ラーメンよりもカップラーメンだよね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:42:46 ID:I175+XhC
ギョーザはヤヴァイ。
ギョーザ食うならからあげ食うかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:43:14 ID:XjO431Sg
>>824
マルタイ棒ラーメンのよさは
もやしやキャベツをいっしょにドサッといれることで
さらにボリューム感が増すところなんだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:46:24 ID:eEL2P0/N
>2008年5月 2日 (金)
>今夜、オンエア!
>今夜の「ドリームプレス社」、できれば見てほしいな。
>理由は明日、書きます。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:46:39 ID:XjO431Sg
>>825
からあげよりもっとおすすめなのがスモークチキン
俺はこのイージースモークで鶏ももをスモークして
脂を抜いた代わりにチップの香ばしさで満足する
ほかタンドリーチキン用のスパイスを効かせてもいい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:48:11 ID:o7CVULtz
ギョーザってヤバイの?
レトルトでうってるやつって1つ30キロカロリーくらいだよね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:48:52 ID:o7CVULtz
40だっけ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:48:53 ID:L7mlUJd7
>>816
マジで1200で抑えられてるなら、逆に足りないのも疑うべき。
カロリーばっかり気にして栄養素が足りなきゃ、代謝も上がらない
なんで栄養が足りないと代謝が上がらないかは忘れた。正直スマン

>>818
全くもって同意。しかも2コってw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:49:47 ID:XjO431Sg
このスモークチキンね、張り忘れた
http://review.rakuten.co.jp/item/1/208707_732309/1.0/
スモークチキンはカツカレーのようにカレーにのっけてもウマイ
ローカロリーでも十分満足なので、レコダイ中の人に本当におすすめ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:55:20 ID:XjO431Sg
栄養素があまりにも足りないなら、マルチビタミン&マルチミネラルでもいいんじゃない
正直、どんどん減ってきはじめは、かなり疲労感が出るから、あまりあれもこれも考えられない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:59:25 ID:o7CVULtz
減量ダイエットのときこそサプリメントですね!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:12:02 ID:NNRX9MtD
そうだねプロテインだね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:32:24 ID:WOTSkpJn
>>829
油と炭水化物があるからねぇ・・・・
350〜400以上は見ないといかんと思うよ。特に外食の場合なら。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:49:01 ID:py89Kl9W
>>806
>さらにこれから母上が用意する晩ご飯食べなきゃいけないから

これが脂肪脳かw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:59:43 ID:IYa+89kz
番組見た。カロリーのクイズは惨敗w
でも、ダイエットではちゃんと減ってるんだよなぁ。

カロリー計算がテキトーでも大丈夫なもんだね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:15:12 ID:5FfMKT7U
>>838
カロリーはおおよそでいいって岡田本に書いてるもん。
正しいよ。カロリー計算に神経質になると長続きしないよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:20:55 ID:I175+XhC
>>832
それ、便利そうだね。

ギョーザとかたこ焼きとかは小さくて食べ易いが
1個辺りのカロリーが70〜90のやつが結構あるから怖いんだよね。
ニチレイなどの冷凍食品のギョーザやから揚げ、肉巻きポテトとかは
カロリーが低いのでちょっとお腹空いたときに便利。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:22:00 ID:hX3aoayn
買い置きを止めたら、おやつの量は制御出来るようになったよ。
何があろうと、その日に食べる分しか絶っっっ対に買わない。
まとめ買い特価なんてキニシナイ!格安の大袋なんか視野に入れない!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:40:27 ID:D4LXMze6
最近、新しいフライパン買ったら、油ちょびっとでも餃子が焼ける。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:41:26 ID:1ZZECU6y
>>841
私も必要以上は買わなくなった。
100%自炊なんで、昔はまとめがい特に冷凍食品の業務用とか肉の2kgパック
とか買ったりしてたけど、今決められた量しか食べないから消費できなくて
邪魔&冷凍焼けで味も悪くなって捨てたりしてたら結局無駄遣いになると分かった。
割高でも必要分にしてる方が実は節約だし常に新しいもの食べられていいと思う。

前はこれらを短期消費出来るほど食べていたって訳だねorz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:59:17 ID:6vIdnWs1
150日目位

180 96→66になったので
30kg減記念カキコ
みんな祝ってくれ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:03:26 ID:lIn4vzLB
>>821
エースコックはるさめヌードルの胡麻ねぎとんこつもいいよ。
とんこつ味のスープでも、一食170kcal。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:06:03 ID:QBxA7yqE
現金なもので自分がダイエットに成功したら「やせたいんだけど食べたいんですよー」とか言ってるやつにたいして苛立ちと軽蔑をもつようになってしまった。
昔は俺もそんなこと言ってたんだけどな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:11:53 ID:9Q/wjcmN
>>844
おめ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:17:47 ID:t7R82YaW
>>844
約5ヶ月で30kg減とはハイペースだな。
俺はそろそろ6ヶ月になるけど、93→71kgだよ。
しかも844氏と違い、身長に恵まれていない(166cm)ので
あと10kgは減らさないと。まあ、気長にやるさ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:30:25 ID:pFwNdyX2
>>844
顔なしでいいから
前→後うpしてくれたら祝ってあげてもいいよ(・∀・)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:53:17 ID:mdGWYmsv
>>846
わかる、それ
とにかくピザ見ると軽蔑と嫌悪感しか湧かない
食いすぎて死ねばいいのにと思う

自分もまだそう見られているんだろうな・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:09:02 ID:HTOTHw2o
同族嫌悪ってやつじゃない。

でもそんなに苛立つもんなのかな、自分は全然思わないんだよなぁー。
ダイエット序盤の頃は「食いたい時食えて幸せそうだ」と羨ましかった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:24:41 ID:TA/5OKaY
みんなの話を聞くとやっぱり自分は計算まちがってるのかと思ってしまうなぁ
2月からはじめて、4月で減ったのは約2キロ
順調ではあるといえばそうなんだろうけど、生活習慣病を患ってるようなクソデブなんだよね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:33:02 ID:OyGSKg7l
>>852
おめ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:47:10 ID:RXWi7yna
レコダイが効くのは標準体重までだと思うが
女性が求める痩せるダイエットには効かないと思うなあ
ま、間食をやめてお茶を毎日2?飲み続けるだけで無理せず
2ヶ月で30kg(標準体重まで)痩せたけどこれ以上はビタ一痩せないw
岡田本読んだわけじゃなくて通風療法でなんだけどね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:53:59 ID:RXWi7yna
>>846
そうか?頑張ってダイエットしたんだな。
自分はなんか勝手に痩せたから食べたいんなら食べればいいのにと思うけどな
病気とか尻に火が付いたら嫌でも痩せなきゃならんのだし
食えるときに食っておいたほうがいい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:57:16 ID:eYHy6jMW
>>854
どうしてココに来たの?
何しに来たの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:59:37 ID:TA/5OKaY
>>854
同じなのにこちらは10キロどまり
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:16:15 ID:iCrpl7KV
>>816
摂取カロリーが低すぎると防衛反応みたいのが働いて
逆に太りやすい体になってしまう、と書いてある。
岡田さんみたいなオッサンでも1500摂って痩せたんだから、
みんなも最低でも1500は摂った方がいいと思うよ。
次スレからテンプレに載せたほうがいいと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:26:00 ID:K2iHvAiS
自分より太ってる人を見ると
「こんな簡単なのに…あの人も痩せたらいいのに…」
なんて余計なお世話を心に抱いてしまうようになった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:28:59 ID:orNkNO5u
テレビで村上の見て久しぶりに体重計のったらびっくり(>_<)。過去MAX!
私も今日からダイエット始める事にしました。
まずはすぐに出来るこちらで頑張りたいです。
いつまでもデブと思うなよ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:33:33 ID:mC7p5aT2
ゴールデンウイークで実家に帰って来たのはいいが、親がうまそうな料理をいっぱい作り、出すこと出すこと(笑)親にレコダイの説明をしようとしたが面倒臭い…そしたらちょうどドリームプレス社をやってたので親と一緒に見ますた。
たまたま、おからが食卓にあり、カロリーが低いだろうと思いバクバク食べてたら、ドリームプレス社でカロリーが高いと言っていてショッキングーw

そんな自分は162cm、約2ヶ月で72kg→65kgまで減りました。まだまだ頑張ります。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:37:46 ID:slk2C9AN
見逃したよ、ためになったかい?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:41:43 ID:mC7p5aT2
いつデブを読んでなくてレコダイを知らない人向けって感じでしたよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:52:08 ID:TA/5OKaY
でもおからがヘルシーで腹持ちがいいのには変わりないよ
卯の花が油多くてカロリー高いとか言ってたら肉じゃがとかなんて食べてられないよ
おからはお腹でふくれるらしいから、なるべく噛んで、晩酌をするおっさんのように箸をいちいちおきながら、
テレビとかを見ながら食べると良いよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:01:03 ID:XvaMJpEi
>>858
ぶっちゃけ、1500kcalの妥当性は何もない。
岡田がそう設定しただけで、何の参考にもならない。
866861:2008/05/03(土) 02:04:39 ID:mC7p5aT2
>>864
なるほど!
アドバイスありがとうございます。





実家に来てから気付いた…体脂肪率計れる体重計が無い…しかも体重計がデジタルではない(爆)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:04:40 ID:TA/5OKaY
岡田が設定したんじゃなくて一般的なラインだよ1500って
糖尿病患者も最低1800を目安にするって
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:07:20 ID:OyGSKg7l
>>865
どうしてココに来たの?
何しに来たの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:12:16 ID:US5NOOeN
65kgまで減った今思うのは
ぐだぐだ文句を言うのは、ダイエット出来ない奴だと思う
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:14:20 ID:OyGSKg7l
牛肉の産地を偽装表示していた高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)が、本店の料亭部門で
客が残した天ぷらやアユの塩焼きなどの料理をいったん回収し、別の客に提供していたことが2日、
分かった。料亭経営を取り仕切っていた当時の湯木正徳前社長(74)の指示で昨年11月の
営業休止前まで常態化していたという。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:33:20 ID:vE+US6Ou
>>869
できない人間はできない理由を探す。そういうこったな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:58:56 ID:hf9C/N3B
>>867
そうなんだ!ありがと!明日から1800にしよっと♪
あたし91キロだからたぶんそれでも痩せるんだよね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:02:26 ID:U8jRZs47
上昇開始:08年4月1日
性別:♂ 年齢:27歳 身長:177cm 
体重初期値:105kg 体脂肪率:30%
第一目標:85kg 15% 
体重推移:105kg→101.6kg(-3.4kg)
     30%→28.5%(1.5%)
摂取カロリーの目安は2000kcal。
実際は1500kaclぐらいのときもあれば、目安をオーバーすることも。
摂取カロリーが低すぎると、睡魔に襲われる。
最近、死ぬほど忙しいので、2000kaclは採る様にしてます。
時間があるときは、運動(ジョギング・筋トレ)。

今のところ、順調ですかね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:12:29 ID:OyGSKg7l
NO !
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:09:20 ID:M0WqpndB
最近は下手すると一日1300カロリー程度になってしまう。
なので、帳尻合わせにあえて食べることがある。
3ヶ月で−8キロだからこのスレ的には緩やかな落ち方だろうけど。

似た様なものならカロリーが低いものは他にないかを考える。
朝・昼は控えて夜は結構好きなものを食う。
菓子パン、ジュースはカロリーオーバーになりやすいので自然に疎遠になる。
なるべく我慢しないで自分の好きなものを少しずつ食べながらも、
1500の枠内に収めようとするとそれなりに知恵を使うから面白いね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:48:58 ID:LPQGo1s3
まんまるピザの人を見ると
「あの人、レコダイしたらすごい減り代おおそうだなあ、いいなあ」と
思ってしまう。小デブなので、劇的に減ったのは開始直後だけだったから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:16:50 ID:/P0tpsQs
テレビ出演がきっかけでレコダイはじめた方々、
必ず著書の方にも目を通してから開始しましょう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:11:18 ID:DWFd1wJ2
太っている人を見るとムカつくとか、ダイエットできない奴はどうとか、何様なんだろw
こういう手前勝手なのもデブ脳の特徴じゃないの?w
自分がダイエットに成功した、それでいいと思うが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:13:06 ID:UIpPks7b
俺もそう思う
880諸石:2008/05/03(土) 09:20:15 ID:L9CCCTFk
誰か上げてくれたんだ。有難うゴザイマス。
昨日の夜中にモンテのワッフルを2つほど追加で食べてしまいまいした。
今からまたコーヒーと、冷蔵庫の何かを食べようと思ったり
断食しようかなって思ったり・・・・。ん〜迷う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:42:48 ID:hq+s4fXR
>>880
煽りでもなんでもなく、痩せようなんて考えないで好きなものを
思う存分食べればいいんじゃないでしょうか?

痩せようとする気も感じられないし、岡田の本を読んで理解したとも思えない。
読んでたら、断食なんて発想でてこないでしょ
逆にそんなことするから、反動で食べるんだろうし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:58:14 ID:aThjdhjJ
>>880
どんだけレスコジキなんですか?w
883諸石:2008/05/03(土) 10:03:53 ID:L9CCCTFk
本は読んでないよー。昨日テレビで村上が挑戦してていいな〜って思っただけさ。
昨日の夜中とかにシューとかバクバク食べちゃったからなんとなく胃が気持悪かったり・・
書くのは面倒だけど、パソコンで打ち込むのは楽でいいよね〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:21:51 ID:bS7ZFiW8
「下流は太る」という本に「下流が手帳を付けるわけがない」との発言。
確かに俺も本を買ったのは秋、付けることが続かず投げやりになっちまった。
ネット上につけるのも、携帯に記録するのもエクセルもだめ。これがだめなら
もろもろの精神的ストレスのほかに脂肪をしょって文句言いながら生きていくしかない。
このスレ読んでモチあがり、三度目の助走三日目。
体重計の話だが増えても減ってもあの表示が残酷だ。神経質になったのでアナログに
買い換えてみた。デジタル奨励だが、体に似合わず肝っ玉の小さいデブは結構いるのでは。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:27:47 ID:SgEQMzxx
以降スルーで。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:32:07 ID:WNmIEf5s
痩せよう、ダイエットしようと思う気持ちがないなら何しても無理でしょ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:34:45 ID:NNajESkP
ケータイとPCとネット環境が維持できる生活してて下流もないだろ
いまどきのほんとの下流は食う事すらままならん
だからそもそも太らない…と思ったけど徹子の時の岡田の話を聞いたら
ほんとに下流太りってのが世界的な潮流だったんだな
油と砂糖が太る原因ってのが実感できる事例だ
ともかく自分は下流だから続かないなんて言い訳の極み
それから今から体重計買うならデジタル体脂肪計にした方が絶対にいい
表示が残酷なんて言って誤魔化そうとしてるようじゃ
結局食ったものも正確には書かないだろ
三度目も失敗するのが目に見えてる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:05:53 ID:hq+s4fXR
オレは、岡田とは逆に助走時にはむしろ太った
それでも記録を続け、上昇につなげた

助走時には、好きなものを好きなだけ食べて自分の食生活を分析するんだから
コレがストレスになるんだったら、痩せる気はないと思う
だったら、必要に迫られるまでダイエットを考えなければいいんじゃなかろうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:08:41 ID:nkcma0Gh
>>887
よく言われるが、家計簿や借金と同じなんだよな。現実を見ないと話にならんw
つか、痩せようなんて思わなくても現実見れば気付く。少しでも効果が出れば楽しくなるし。何よりの励みになる
四の五の言わないでやってみりゃいいんだよw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:22:39 ID:Xbty9MAk
それも痩せてみようかというダイエットに興味をもたない限りは無理。
自分の意志があってはじめて始まる。
何でもそうだけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:20:48 ID:/P0tpsQs
その辺も含め著書には書いてあるから
図書館で借りるなりしてでも読む価値はあるな。
情報や誘惑が溢れてるこんな時代だからこそきちんと理解して挑むべき。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:43:16 ID:Xh6XdYIN
バランスも考えていかねば・・・医者に脂肪肝の心配もされてるし。
体重も体脂肪も減ってるけど体内脂肪はちょっと高いし・・・
そろそろ運動も入れる時期か。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:01:06 ID:QQg7aFJw
森三中村上の出てた番組チラ見したけど、
助走期間の<我慢しないで食べる>がなくて、離陸にすぐ入ってなかった?
最初から気にしてカロリー低いもの選んだり。
TVだけ見た人にはちゃんと伝わってないんじゃないかなあと思った。

徹子の部屋のほうは結構岡田さんの言いたいことを言えてたようだたけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:04:27 ID:JuNS1Cqe
ここんとこ仕事柄深夜の食事になってしまうことが多く、ストレスも高いのでコンビニ弁当+菓子パン+アイスクリームなんて感じでレコダイ破綻していたのだが…
やっぱり結果が体重に出て、約1.5キロ太った。
しかしなぜだか知らんが体脂肪率は2%ほど落ちた。
なんなんだ?カラダスキャンの故障か?理屈がよくわからない。
アイスクリームで体脂肪率が下がるなんて話、聞いたことないし…四角い仁角にまぁるく収めていただきたい気分。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:06:26 ID:vE+US6Ou
>>893
徹子の部屋見たの?
リバってた?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:40:23 ID:9xxLBOal
>>893
助走期間あったよー
カレー大盛り食ったりしてたじゃん

>>895
リバってないよ
てかあそこまで減量したら、ちょっとリバウンドしてもわからないよ

ここは岡田のリバを期待する空気が流れてるが…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:51:03 ID:afy4skDD
>>894
あの番組、まだ続いてんの?w
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:56:26 ID:Ama/b9U2
軌道到達した奴ならわかると思うけど
習慣として身に付いた後であれば
よっぽどのことがないかぎり
リバることはないとオモ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:42:28 ID:xH15DSsm
今日で5日停滞してる…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:50:10 ID:6HcflOhv
上昇9日目、約3キロ減。あー、今日はなんか妙に腹へるなー。
なんにもしないでゴロゴロしてっからだよなー。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:08:49 ID:OyGSKg7l
なんにもしないでゴロゴロしてたら、腹なんて減らないだろ
そういう日って、1200カロリーぐらいしか食べてない

まあ上昇段階なら、まだまだそうなるかな。。。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:15:10 ID:Ok6uwtha
>>900
巨デブならありえるペースだが、速すぎだな。
水分はしっかり摂ってるか?
今後、少し止まっても心配するなよ。そういうものだからな。
903諸石:2008/05/03(土) 16:42:38 ID:NLRvVlrM
今日は朝、モンテのワッフルの残り3個を食べて
眠くて寝ちゃいました。

さっき起きて、ソーセージ5本(一袋)と、つけ麺ともやしをどんぶりに入れて
食べてます。
さっき起きたのにまだなんとな〜く眠い。
今日は寝るかパソコンの前にいるかでノンビーリ無駄な一日を過ごしております。
たぶんあと3日もそうなりそうです。
疲労困憊で、目の下のクマがクッキリで疲れた顔をしていると母に言われました。
904諸石:2008/05/03(土) 16:47:48 ID:NLRvVlrM
あ!つけ麺はゴマダレとしょうゆ味がありますがしょうゆの方です。
そしてワッフルの後にモンテのシューを一個食べたのを忘れていました。
フフフ〜
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:48:46 ID:0UnJfUVc
お腹すいたなぁ
906844:2008/05/03(土) 16:49:05 ID:PUuZmp+3
イメぴためんどいな
ttp://imepita.jp/20080503/599520
グロ注意

開始時の写真もとっておけば良かったね

信じらんねぇだろ・・・
腹筋六個に割れてきてんだぜ・・・

明日生徒とバーベキュー行かなくてはならんのだがどうしようか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:54:50 ID:K2iHvAiS
ウホッ!いい身体w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:55:33 ID:md/mzSzc
>>906

もう少し焼いたら見栄え良くなるとおも。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:58:19 ID:uiqpevhA
夏には余裕で間に合うw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:59:40 ID:+JpJCpdv
>>906
すげー。俺も25キロほど痩せて卒業したけど、そんなに引き締まってないわ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:21:14 ID:kHv64AU+
>>906
感動した。そこまで行けば1日くらい食っても平気な予感
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:26:44 ID:gJ3IrEqu
フリーターでバイトが夜勤なんですけどここで言う摂取カロリーの
一日分の計算は単純にその日の午前0時から翌0時まででいいんでしょうか?
起きてからつぎ寝るまでに日付が代わるのでどっちを一日にカウントすべきか
ちょっと迷ってます
913諸石:2008/05/03(土) 17:28:40 ID:NLRvVlrM
チーズスティックも食べてしまった・・・・
230キロカロリーだって。
コーヒーでも飲むか。おっきいマグで牛乳入れます。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:29:06 ID:0UnJfUVc
腹減ったなーーーーーーー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:32:05 ID:Ok6uwtha
>>912
どっちでもOK。
夜勤とオフの活動時間帯が違うなら、起きてから寝るまでが計算が楽。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:49:37 ID:TA/5OKaY
>>906
肩がゴクウ肩やん
サイヤ人やん
こりゃ今年の夏は海でウッハウハですね

>>913
レコーディングダイエットは掲示板じゃなくて
チラシの裏かメモ帳に書くんだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:01:31 ID:TD75lIw9
>>906
ヴォースゲー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:32:42 ID:SgEQMzxx
糞コテは書き込まんでいい
919諸石:2008/05/03(土) 23:19:07 ID:MsDpS9xK
さっき起きた
今日は何回寝たのかなー
3〜4回寝たりおきたりを繰り返して・・
今から牛乳入りインスタントコーヒーとソーセージ3本食べます。
今度のソーセージはバイエルンみたいなのじゃなくて、
真空パックのパセリとレモンの味がするソーセージ〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:40:07 ID:40PHXG5u
親の食事が油分が多くて困るなぁ。
何度も注文つけてもぎとぎとで。朝昼抜かないとカロリー納まらん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:55:48 ID:iCrpl7KV
>>906
ケインコスギみたいだなwww
俺もそれくらいを目指す。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:11:14 ID:Bpxe0VtW
>>920
たまには自分で作れば?というか手伝うだけでも違うと思うんだけど
923諸石:2008/05/04(日) 00:11:56 ID:xjM5m0cj
今日は一杯も冷たいお茶を飲んでなくて、喉が渇いた
コーヒーのんでもこの渇きは解消されず・・
今、やかんでお湯沸かして緑茶を作ってます 
そして・・・こんな深夜ですが冷やし中華 しょうゆタレを食べてます
やっぱり中華麺美味しい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:14:32 ID:UnwgP8ZM
>>922
台所を触るのを嫌がるんで。出されたものを黙って食べる家です。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:16:45 ID:UnwgP8ZM
1人暮らしはいいなー好きなように作れるし。
作ってもらって意見するのも大変なんだぞ。遠まわしに何度も気を使って言ってるんだから。
それで自分でつくれといわれても食材を買わせてもらえるわけでもないしな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:25:11 ID:Bpxe0VtW
>>925
何歳?すればいいじゃん一人暮らしと思ってしまうんだけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:26:36 ID:QcmbqWAn
台所を触られたくないのは、散らかすからでは?
ちゃんと後片付け&モノを元の場所に片付ける、と言えば使えるかもよ
あるいは野菜切ってレンチンだけさせて!って具体的に言ってみるとか
それから、たくさん出されても残せばいいのでは?
いっそバイトでもして全部外食にするとか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:47:15 ID:iU4WdpMW
実家が近いのでたまに帰って食ってるけど、ごはんだけ半分にして貰ってるよ。
それでも超過した場合は、翌日の朝を豆乳野菜ジュースにして調整。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:52:33 ID:+zu2Hx5w
そんな不経済なことしてまでダイエットする必要ないと思うが。
折り合いつけて生活していくだけだろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:58:49 ID:lArCwvF5
このダイエット成功した人いる?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:12:20 ID:2sBNrpux
まぁ、親なら料理の味にケチを付ける訳でもなく
健康の為に少し油を抑えてくれと言われたらやってくれてもいいとは思うけどね
もちろん世話になってる身分で、料理にケチをつけるとは何様だって思う人もいるだろうから
説得が必要になるのかも

揚げ物もフライパンや鍋油をケチって少しで作ると
油がはねやすいし、こげやすいし、出来上がりもギトギトになるんだけど
油代を考えるとケチったほうがいいのかもしれない
これも貧乏人ほどデブの一因なのかねえ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:13:25 ID:kA5crzyz
レコダイやってる人は自炊でごはんとか茶碗に盛る時にグラム数とか細かく計算してる?
俺のごはん茶碗一杯は大体250g(430kcal)だということが判明した。
そりゃ毎食これじゃ太るわな。これに加え普通におかわりしてたしw
デジタル計量器買ってよかった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:23:46 ID:IvJOMSRb
それは茶碗じゃなくて、一般の人は「どんぶり」と呼称してる食器です
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:29:01 ID:2sBNrpux
器も小さいので大盛にすると、満足感違うよね
同じ量でも器が大きいのと小さいのとで案外違うよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:29:47 ID:QcmbqWAn
ごはん炊いて、タッパーに量りながら小分けにしていく。
100g入りを主に、あと140g入りを2つくらいつくってる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:37:07 ID:kA5crzyz
器の小さい茶碗に250g盛ってました。たしかに山盛りに見えるから満足度ある。
100gとかその域に達するまでは長い道のりだろなぁw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:43:53 ID:Z8afjyC3
雑誌の方の実践ガイド買ったら新書の方は買わなくても大丈夫ですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:49:50 ID:kA5crzyz
>>937
雑誌の実践ガイドはあくまで補足的な役割で
レコダイの核心部分は全て新書の方に集約されてるので、新書の方を購入することを強く奨めます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:17:34 ID:rc42ndyZ
カロリーがわからないときってどうしてる?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:22:54 ID:5X15tz8j
>>939
大体カンで

慣れると見ただけでカロリーが判るようになるって書いてあったよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:23:46 ID:8+s35QQA
親書だけで十分卒業までいけました。
ダイエットツールとしては尋常じゃないコストパフォーマンスですなこれ。
(700円ちょっとで30キロ減量)
今連休を使って岡田斗司夫提唱の「体のダイエット後は棚を磨く」を実践中。疲れた−。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:51:29 ID:O2/1nH2a
>>861

私と似たような体型ですね〜。
私は年明けから始めましたが、71→67で全然です。

食べる量は少食になったのですが、
やはり口がさびしいのが(脂っこいものをほしがる)
なかなか我慢できません。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:35:09 ID:YmlxYykH
>>935
自分も100gずつ量ってラップに包んで冷蔵庫に入れてる
発芽玄米2合に16穀の素を入れたものを炊くと、約8個とれる
一食150キロカロリーくらい
毎朝食べて、これで一週間はもつ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:58:53 ID:2AaFqVaC
上昇5日目。2キロ減。マジで嬉しい!!これならあんまりストレスなく痩せれそうだ〜!!
スタート93・8キロ→現在91キロ\(^O^)/
50キロまで頑張る!!
私は一日1850キロカロリーに設定してまーす!
巨体だから1850とってもこの結果なんですよッ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:33:23 ID:eQydeQOv
上昇26日目で3キロ減りました。170センチで77から74です。
運動好きで元々週3エアロビクスなどしてましたがやりすぎると体重がへらないようで今は減らしてます。
最初一週間は本当減らなくて焦った…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:55:55 ID:DiaT+/80
>>930
少しはレス見ろや
いくら面倒くさがり屋でもね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:03:31 ID:MSnDBD4L
>>946
こないだと同じ煽り屁理屈君が切り口かえてきただけじゃねえの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:22:17 ID:P3l+inyr
どうせすぐリバると思ってたアンチも
オジサン・徹子・ドリプレと生岡田を目にして
全くその気配がないもんだからスレから去らざるをえない
時々単発IDで煽ってどうにかスレを荒らそうとするやつが出てくるけど
住人の方も慣れたもんでもはや相手にしなくなった
そもそもレコダイしながら日々を普通に過ごしてれば
勝手に痩せていくからスレを覗く頻度も減っていくし
成功した人間は次の段階へ進む為にここを卒業していったしで
結果的には荒れる程の住人数じゃなくなって過疎ってきた感じ
だがマッタリしてる方がレコダイスレには合ってる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:32:21 ID:0rv+95kU
徹子の部屋でもドリームプレスでも
カロリーの消費と摂取の関係の説明が足りないような気がした
太ってる人はその体重を維持するために
非常な努力をしている、と認識することが大事なのに
950諸石:2008/05/04(日) 11:06:27 ID:2hlyxKgb
10時前に起床
今からゴマダレのつけ麺を一玉食べます というか、食べてます
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:15:54 ID:4bcs7NzO
>>934
親と同居で晩飯カレーの時は、逆にご飯1膳分を丼に移して食ってる・・・・・。
皿だと結構寂しくなるのでw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:46:53 ID:P3l+inyr
カレーは盛り方を松屋方式にすると結構ごまかしがきく
皿の半分に飯だけを盛り残り半分にルーだけを盛る
これで見た目は立派な皿一杯のカレー
コツとしてはゴロっと大切りにした野菜をレンジしてルー側に加える事
これで食感も満足になり腹も膨れる
更に飯の半分をマンナンヒカリにする岡田方式にすればカロリーもへらせてなおよし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:59:18 ID:q9nHXlKI
諸石は徹底スルーなんだな。了解した。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:00:26 ID:CyDms0YH
「捨てる」「残す」にやっぱりけっこうな抵抗感があって自炊が増えてきた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:17:27 ID:Wyj+lvqw
明日から「上昇」に入ることにする。
頑張る。
956諸石:2008/05/04(日) 12:28:50 ID:2hlyxKgb
あーあ さっき朝食べたと思ったらモウ昼か・・・
またまた冷やし中華 しょうゆ味にすりゴマかけて一玉食事中
957諸石:2008/05/04(日) 12:41:21 ID:WuvquUIH
トリップ付けないコテってなに考えてるの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:42:28 ID:i6TliSpV
としおさま
痩せでもデブ時代みたいに覇気とカリスマを取り戻してくれ…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:32:25 ID:4bcs7NzO
>>952
レトルトカレーの時は野菜増しは基本だと思うけど。一応家族と食べる時はね。
煮物とか茹でた青菜とかちゃんと出してくれるからそれを食べる様にしてる。

でも丼w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:14:12 ID:kzQl0snQ
2月1日に175cm98kgからスタートして

2月 98→88 体脂肪35%→30%
3月 88→84 体脂肪30%→27%
4月 84→83 体脂肪27%→25.8%

なんかペースが明らかに落ちて4月10日から体重落ちてねえ・・・
カロリー1日1500をベースにあとは時々飲みいったときだけオーバーって感じでやってんだけど
なんで止まっちゃったんだろ・・・
これが限界なのか?
年齢は33歳で運動はほとんどしてない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:46:09 ID:OOx6e05m
一日 10000歩〜20000歩、歩けばいいんじゃない>>960
962諸石:2008/05/04(日) 15:58:50 ID:3DfPJUEg
起きた・・・
ジジババが部屋の前で大声出してわめいてるからおきちゃったじゃんよ
腹立つ・・・
体重計ってモチベーション急降下↓
痩せてねー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:24:01 ID:tVLQheEd
>>960
それは停滞期だろ。巡航段階読みなさい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:41:41 ID:LMyuOMEz
>>960
俺がお前と同じ身長で、93kgからスタートして、
7ヵ月後の今67kgまで行っているから安心しろ
運動しなくても内臓脂肪が残っている時期は全然平気
それこそ、運動しなくてもいいのかな?と思ってしまうくらい
これがあと5kg減ってくると、疲れたときあきらかに全身疲労感が来る
簡単に出し入れ出来る燃料が尽きたって感じで、いつも夕方になると
全力で泳いだ後くらいの疲労感が出てくる
そのかわり、少量でも満腹感が出てきて、逆戻りする不安感はなくなってくるよ
今はあまりに簡単に懸垂出来るようになり、犬と一緒に走り回ってます
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:52:39 ID:2sBNrpux
カレーは野菜炒めをごはんの次にもりつけるといいよ
アスパラとか、キャベツとかシャキシャキとした春野菜を色がきれいになるぐらいサッと炒めてのっける
歯ごたえが出ておいしい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:02:04 ID:yCFi+5BD
>965
うちは生野菜をカレー皿に載せてるよ。
吉祥寺のまめ蔵で見てからずっと真似してる。
967諸石:2008/05/04(日) 17:19:39 ID:3DfPJUEg
ブリジットジョーンズの日記を見ながら、また冷やし中華の麺のみで一玉完食
冷蔵庫にチャーハンの元が入ってるから作っちゃおうかな・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:29:55 ID:N8BYfTtM
2〜3年後、もっと言えば10年後に標準的な体重を全く苦痛なく維持してれば良い訳で、
今まで何年かかって太ってきたかを考えれば、そこそこ数ヶ月の停滞で焦る必要は無い。
と言いつつ、自分の時は結構焦りそうになったが。
969青山:2008/05/04(日) 18:07:29 ID:LL9GVeNf
4月1日から始めて74kg (177cm)から1カ月で70.9kgまで落ちた。
運動もそれなりにしているが、ずっと現状維持で来ていたのだが、
書き始めて、効果が出てきた。
970諸石:2008/05/04(日) 19:03:13 ID:3DfPJUEg
なんか起きて食べて寝て起きて食べて寝て起きて食べて・・・をずーっと繰り返してることに気づいた。
でもそれ以外することないし。。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:08:09 ID:IvJOMSRb
そうか。それはよかった!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:21:40 ID:GtFGLaEb
>>971
構わないのが一番効くんだよ^^
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:49:52 ID:xzI8hf5M
健診で数値的に気をつけなさい的なものが出たけど
これ始める前の11月上旬に受けてたらもっと酷かったんだろうな・・・
脂質にも目を配れと言われたけど、
確かに助走時のデータで計算してみると酷いもんだったけど
上昇時の現在のデータで計算してみると意外と収まってるんだよね。
制限カロリー内で収まってれば、そっちの面でも抑えられてんのかなぁ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:10:47 ID:Bpxe0VtW
>>445だけど、やっぱりあの書き込みからちょっとして脂肪が落ちはじめた気がする。
>>446の言うように、脂肪がやわらかくなっていてたのかな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:52:27 ID:fbkqYTfK
あぼ〜んが多いなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:53:15 ID:2AaFqVaC
デブ過ぎて激欝。
一気に10キロ以上痩せないかな〜
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:23:38 ID:bho1s7+P
>>976
焦るな。一緒にゆっくりガンガロウ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:46:20 ID:aXilMITo
168センチ58→54キロ
一ヶ月で4キロ減った。
元が太めだからだけど…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:32:22 ID:2sBNrpux
今日午前0時起床。1食目
午前6時、2食目
午前10時頃、昼寝
夕方5時頃起床、3食目

今、昼寝のせいか多分朝日が昇ってくるまで眠くなる気がしないので、おなかも空いたので4食目
2000kcal超え
こんなこともたまにはあるのか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:19:38 ID:bH8AJ6+s
スポーツクラブの体組成計で計ると、体重が65.2kg(身長180)
しかし、今日腕立てをやってみたら、2回でかなりきついorz
なんだか筋肉も脂肪もひっくるめて全体的にダウンサイジングしただけで
全く痩せた気がしない
腕立てと腹筋をやるしかないか…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:23:39 ID:3nOcFa9p
いつまデブ
982906:2008/05/05(月) 01:34:31 ID:9mUywVU9
なんかレスがいっぱいついてるなw
自分自身うpなんかしたのは初めてだ。
でもコレを見ることで少しでも
「腹の皮が余るんじゃね?」「ホントに効果でるんかい」
とか悩んで躊躇してしまう人の背中をそっと押してあげられればいいとおもってる

ちなみに今日生まれて初めて 午前と午後でBBQをハシゴしたわw死ぬww

案の定+800gだったが、逆にこれくらいで済んでよかったと思いつつ
明日から淡々とレコダイ続けますノシ
983861:2008/05/05(月) 03:06:46 ID:yDURgtcu
実家に帰ってから3日目が終了しました。
3日目の夜、母が気合を入れて鍋いっぱいにおでんを作りました。
母に勧められるまま、結構食べてしまいました。

上昇開始から2ヶ月・・今まで1日1500kcalの決まりを1回も破ることなく
守ってきました。同志よ!1日ぐらい大丈夫ですよね?(>_<)
明日から、というか日付が変わっているから今日からまたがんがります!!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:43:58 ID:a5VOkJCb
>>983
食べた物はしっかり記録したうえで、その日のことは無かった事にすればおk

でもおでんは具を選んで食べれば物凄くローカロリーなので、次回からは
摂取しても良いカロリーとの折り合いを付けて具を選べよ。

ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zryouri/oden.html
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:02:00 ID:1f/L0zxS
おでんは、素材そのものならカロリー低いね
大根とかこんにゃくとか牛スジとかタコとか
これが練り物、つみれ、ソーセージなんかの加工食品になると
急にカロリーが高くなる
986オカマだ齢男:2008/05/05(月) 09:11:12 ID:gQrY1tne
岡田斗司夫は糖尿病で痩せたのに後からのこじつけで金を儲けるために
書くだけダイエット食事制限はしない!と言い宣伝し、本を出した
まさに詐欺本です。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:16:21 ID:luY8Yn7j
>>985
小腹が減った時のコンビニおでんは重宝した思ひ出がw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:29:09 ID:1f/L0zxS
>>987
酒を我慢するのが辛いときは、おでん、さきいか、麒麟ZERO
この辺で300kcal前後で抑えるといいかもね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:49:21 ID:3g6Ijxg0
俺は酒飲まないかわりに甘いものが大好きな人間だが
油と小麦と乳脂肪分たっぷりの洋菓子を控え
和菓子の方を意識的に選ぶようになったな
小豆が使われた菓子ならわずかでもタンパク質や食物繊維が取れるし
饅頭や団子なら1個につき100kcalと概算すればカロリーも計算しやすい
そういうちょっとした工夫の積み重ねでストレスフリーなダイエットが出来る
いつデブでそれを教えてもらったよ

でもたまに食うショートケーキの旨いことw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:17:04 ID:kVXDHpJb
結局、食い物のカロリー上げてるのって油なんだな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:38:23 ID:cCncYCxQ
>>990
ソレ解る 甘いモノより油モノが怖い
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:17:29 ID:AUR8HiFY
>>989
つ【スイスロール丸ごと1本】
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:41:19 ID:AhLAjcnh
さっきスイスロールがスーパーのワゴンで山のように安売りしてた。
994諸石:2008/05/05(月) 14:47:13 ID:TTKAYl6I
あ〜あ・・
今日は断食かと思いきや、焼そば二玉にこんにゃく一丁をいためて
どんぶりで食事中
食後は風呂に入り、体重測定
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:50:00 ID:Z7AEjeNr
>>992
せめてロールちゃん丸ごと1本にしとけw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:05:12 ID:1f/L0zxS
ここを読んでいる人に忠告するが、基本は米、ごはんだ
パンや麺は小麦に油や砂糖を含んでしまうから
同じ食べ応えでも、カロリーがどうしても多くなる
ご飯と味噌汁、これに野菜・根菜メインのおかずを
しっかり三食食べる、減らすなら1回ごとの量を減らして回数・間隔はそのまま
でないと、失敗して不満ばかりって良くわかるだろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:08:55 ID:EHLoHr+g
(´・∀・`)ヘー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:12:05 ID:YoCd6vV5
スイスロールやセブンイレブン売りのシューロールケーキはカロリー書いてないよな
どんだけあるんだか。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:13:51 ID:EMjhUduK
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:14:27 ID:EMjhUduK
1000 次スレでは糞コテがわきませんように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。