【健康の】ナチュラル・ハイジーン【科学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ナチュラル・ハイジーンとは「健康及び健康維持のための科学。健康を保ち、病気を予防するための原則の理論」です。
本当は健康法なんですけど、ダイエットにも効果有ります。無理なダイエットと違って、健康的にしかも結構速いペースで痩せます。
基本は、食事は「果物と野菜中心」です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:05:36 ID:IhIwDL8Q
俺はナチュj・ハイを初めて、1か月半で6kg痩せました。
167cm 74kg→68kg。
これからも続けて50kg代を目指すぞー。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:12:26 ID:IhIwDL8Q
ナチュ・ハイの説明
・人間は肉食でも雑食でも草食でもなく、果食動物だった
・朝起きて午前中は、果物だけを食べる
・動物性のモノはなるべく食べない方がいい(肉・魚・牛乳・卵など)。
・どうしても食べる時は動物性のもと穀物などデンプン質のものは同じ時に食べない(穀物の消化液はアルカリ性、肉類の消化液は酸性なので中和されないようにする)
・夜の8時までに食事を終える。
まだまだあるけど後程
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:15:00 ID:YXanOiSu
これ提唱者だかなんだかが入院しちゃったやつでそ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:59:29 ID:N+cs4vEk
私はこれで一時期痩せたが、次第に痩せなくなり、何を食べても太るようになり、脂肪肝になり、冷え性悪化し、メニエール病になり、大腸炎になり入院。

代謝を落とすから、絶対やめたほうがいい。不健康になるだけ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:02:50 ID:N+cs4vEk
>>4
そうだよ。
提唱者が栄養不足かなにかで倒れたんじゃなかったかな?
ちゃんとした食事を与えられたら治ったという…(笑)
しかも提唱者、デブになったんじゃなかった?(笑)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:30:56 ID:UWb7QGMq
というわけで、7レス目にして早くも終了です♪

おつかれさまでした(*^^*)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:53:27 ID:IhIwDL8Q
>>4 >>6
ググったけど、2ちゃんのレスしかソースらしいものは無かったぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:03:20 ID:3/EzG2P6
>>8
前にニュースサイトで見たよ
まじで
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:47:26 ID:+hbTNBuP
>>9
ソースキボンヌ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:11:55 ID:OQfx80Ak
ググり方が下手なんじゃ…


一時期ナチュハイが流行った。
しかし、急にナチュハイ離れが進んだ。
その理由は、上記のニュースが出たからだ。
また、体調不良者が続出し、ナチュハイ掲示板で批判されまくっていた。

ナチュハイやるならマクロビのほうが全然効果がある。
121:2008/02/20(水) 19:05:52 ID:KobJoHQo
俺もソースキボンヌ
今のところナチュハイやっていて体調は良くなっているんだけどね
131:2008/02/20(水) 19:35:09 ID:KobJoHQo
だいたいナチュラル・ハイジーンって1830年からあるんだろ?
なんで最近入院なんてことになるんだ?2世紀生きてるのか?

確かにググリ方が下手かもしれないけど、どうして一件もヒットしないんだろう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:48:16 ID:OQfx80Ak
>>12ってどのくらいやってるの?
うちは、ナチュハイ三ヶ月目辺りからだるさがひどくなり、髪の毛が抜けまくり、異常な冷え性になったわ。
生理がこなくなるのは好転反応とか言ってるが、検査したら卵巣脳種と子宮筋腫になってたし。
代謝が悪くなったがために太りやすい体になり、脂肪肝にもなった。
人生で最も不健康な体になった。

なぜ多くのダイエッターはナチュハイをやめてマクロビなどに移行したのか。
全ての出来事には原因があるものだよ。
良い話ばかり鵜呑みにしないで、批判苦情もキチンと耳を傾けたほうがいい。
151:2008/02/20(水) 20:00:44 ID:KobJoHQo
>>14
情報ありがとうございます
やり始めてまだ2か月に満たないです
もちろん批判苦情情報も耳を傾けたいんですが、
提唱者が入院って記事が1件もヒットしないんで、真偽を確かめられない状態です

マクロビは良く知らないんで、こっちも勉強しようと思いますが、ナチュハイの理論は説得力が有るので、方向転換するには、やはり決定的な事実を知りたいですね

あと一ヶ月で体調が崩れ始めるかどうか見守るという手も有りますが・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:00:53 ID:uGumjr2B
俺も脂肪肝なったしwwww
風邪ひきやすくなるわ、頭痛すごいわ、15キロリバするわ、友達と楽しく飯食えないわ、ストレスばかり溜まったwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:06:47 ID:OQfx80Ak
>>15 提唱者の栄養失調のニュースないなら、ナチュラルハイジーン 死亡 でググってみたら?
いまもサイトあるかわかんないけど、ナチュラルハイジーンをやってた夫婦の子供が、栄養失調で死んだって話が書いてあるサイトある。

ダイアモンド氏、多分マクロビの提唱者か誰かに助けられたんだよ。
確かそう記憶してる。

あと、最近やたらナチュラルハイジーンの悪い情報が書かれてるサイトが削除されまくってるのが気になるわ。
前はトップのほうに結構出てきたんだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:11:41 ID:OQfx80Ak
>>15 あとさ、理論に説得力あるというが、なんでも疑う癖をつけたほうがいいよ。
そもそも、人間が猿だった時代と今は、環境や状況、生活スタイルが違うでしょ?
野生動物に比べて、人間のほうが長生きしてるでしょ?
歴史・出来事というのは、全て意味がある。現代の食習慣になったのも、意味があるんです。
191:2008/02/20(水) 20:23:27 ID:KobJoHQo
>>17
情報ありがとう
でも、まだ見つからない・・・
いろいろな方法でぐぐっているんですが

>>18
この方法を知って即信じたとか、全く疑わなかったという訳では無いんですけどね
現代の食生活の結果、生活習慣病が蔓延しているっていうのも説得力が有るように思えるんですが
201:2008/02/20(水) 20:26:48 ID:KobJoHQo
>>16
脂肪肝ですか
俺も以前若干脂肪肝になって回復しました
ナチュハイ始める結構前ですが
ナチュハイで痩せたらリバしやすいんでしょうか

今のところ、風邪はひきにくくなった感じがします
211:2008/02/20(水) 20:46:33 ID:KobJoHQo
これかな?
自称「完全菜食主義者」の両親、赤ちゃんを餓死させ終身刑に

でもこれはナチュラルハイジーンじゃないし、確かナチュラルハイジーン側からも批判されていたけど

もうちょっとぐぐってみる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:31:01 ID:diF50Aqn
超健康プラザより抜擢



私は医者です。
先日、私の所に明らかに栄養失調の患者さんが来ました。
栄養指導を行いましたが、このナチュラルハイジーンを実践しているとのことで、言うことを聞いてもらえません。
本人は「科学的だ」「良いって言う人が沢山居る」
と宣うのですが・・・
ご自分の身体が酷いことになっています。
ここにレスをつけたのは
「水分摂取による消化力減少を避けるためです」が良くわからないのです。
ここの方々の栄養学の知識はどうなっているのですか。
まず、否定することから始めているようですね。
医者として悲しいです。


No.1929 - 2007/01/28(Sun) 06:49:20
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:33:50 ID:diF50Aqn
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:46:36 ID:fXIQhjBS
一種の宗教だね。


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:47:36 ID:Q5+YwZiT
少なくても科学的じゃぁないね・・・


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 06:03:45 ID:xMRWxtZe
異常な連中だ。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:02:07 ID:ESukX9cC
今まで知らなかったけど、良くあんなもの信じるものだ。
あんな生活してると死ぬぞ・・・


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:17:25 ID:UW6M6Mqc
実際この提唱者は死にかけて助けられたらしいぞ


241:2008/02/20(水) 22:00:13 ID:KobJoHQo
いくらググっても、ナチュラル・ハイジーンの提唱者が栄養失調になったという記事は一件も出て来ない
残念だが、現時点では「ナチュラル・ハイジーンの提唱者が栄養失調になった」ということがガセネタであるか、もしくは大局に影響を与える程の事件では無かったと結論づけるを得ない
確実なソースが貼られたら、その時再考すれば良いと思う

(ググればググるほどいい記事ばかりが出てくる)

もともとこのスレは、ナチュハイ実行者の情報共有の他に、俺の知らないナチュハイの悪い面を知っている人の意見を聞きたかったから建てたわけだから、批判情報はありがたいのですが、さすがに証拠が全く見つからない状況で無批判に信じるのもどうかと思うので
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:06:40 ID:KobJoHQo
>>22
これはその医者の患者とのコミュニケーション能力不足だね
患者も正しく伝えられていないし(患者自身が誤解しているかもしれない)、医者もうまく聞き出せていない
ナチュハイだと食事の途中や直後に水を飲むのは、消化の妨げになると言っているが、別に水分摂取を否定しているわけではないんだけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:28:17 ID:r679prE0
必死なところ申し訳ないが、
人はもともと果物しか食わなかったと何を根拠に断言できるのだね?
仮にそんな時期があったとして、何時代のことなんだい?
そして何万年もの間に人自体のからだにも変化があっただろうに
なぜそんな大昔の食生活に戻ることが正しいとなぜ断言できるんだい?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:50:26 ID:KobJoHQo
>>26
果物しか食わなかったという訳ではないんじゃない?
まず第一に果物を食べて、手に入らないときなどは野菜、それもない時は他のものって感じでメインが果物ってだけだよ
前提が違っていたら、残りの質問も本来変わるんだろうが、一応答えておく
根拠は果物を食べていることが判る骨が見つかったことと(これでわかるのは果物も食べていたってだけだけどね)、ゴリラ等の人間に近い動物が果食動物ってこと、実際に全く調理されずに食べて一番おいしいものが果物ってことなど
いつの頃って言うと、厳密にはわからんが、加工した食品を食べだす前ってことだと思う
人間の体の変化に関しては見解の相違だな
ナチュハイではたかが数千年位のことで肉を効率よく消化できるように体は変わらないと考えている
変わらないから大昔の食生活に戻ればいいと言う訳
現実に今の食事で生活習慣病が蔓延している
逆に質問するが、体に変化が有って現在の食事に適応しているなら、なぜ生活習慣病が社会問題になる程蔓延する?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:12:08 ID:r679prE0
>>27
>まず第一に果物を食べて、手に入らないときなどは野菜、
>それもない時は他のものって感じでメインが果物ってだけだよ

これがいつの時代の人間を指すのかさっぱりわからないよ?
食物加工する前っていうとネアンデルタールとかクロマニヨンより前ってこと?
これらはバリバリ肉くってたよな




29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:16:51 ID:r679prE0
>>27
DNAの研究によると、チンプと人類の祖先が別れたのは、550万年とか
500万年とか前になる。これは、核DNAでも、ミトコンドリアDNAでも同じ。
アウストラロピテクス属が登場するのは、450万年前ごろだ。
アウストラロピテクス・アナメンシスが、その中でももっとも古い。
よって、この段階で、人類の祖先が現れたと考えるべきであり、それ以前
のアルディピテクス属や、さらに古いオロリン、トゥーマイなどは、チンプ
と人類の共通祖先か、それとも関係ないたんなる類人猿の一種と考えるべき
だろう。

↑考古学板からコピペ
つまり450万年前ごろの人ってこと?www
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:28:10 ID:KobJoHQo
>>28
そこまで前じゃないだろ
それとネアンデルタールとクロマニヨンは肉を食っていたという根拠は?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:29:43 ID:OQfx80Ak
>>1


だからナチュラルハイジーン信者は宗教じみてるってバカにされるんだよ。
いい記事ばかりみてないで、現実をみなよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:30:26 ID:KobJoHQo
>>29
おい、ちょっと待てよ
人類の話をしているのに、いつの間にそんなチンプとかの話になるんだ?
どういう論理展開なんか説明してくれよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:31:49 ID:KobJoHQo
>>31
どこの文章がどこがどう悪くて、正しくはこうだろうって形で批判してみなよ
それができないのなら、批判する資格は無いぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:34:44 ID:1CFVPZhI
果物ばかりではないにせよ、果物を比較的短い
時間で消化できることを考えると人間の胃腸に
適してるといえる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:40:19 ID:OQfx80Ak
>>1

ナチュラルハイジーン、一生やってみれば?
きみはね、ずっとみてると、批判を受け入れないように自らシャットアウトしてるよ。
気づいてる??
だから宗教だって言ってるの。

ナッツ5粒食べただけで1日2キロ太ったっていう状況にならないことを祈るよ。

しっかり食べても長生きしてるじいちゃんばあちゃんはどう説明してくれるんだか??
そういえば、100歳超えたばあちゃん、大好物がヨーグルトだと、以前テレビで出演してたっけ。
これもググっとけ、一応。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:41:59 ID:r679prE0
>>32
まずこの時点で間違ってるだろといいたいんだけど

>まず第一に果物を食べて、手に入らないときなどは野菜、
>それもない時は他のものって感じでメインが果物ってだけだよ

これが当てはまるのは人間の祖先である猿人
だが、その猿人でさえも肉は口にしていた
猿人から人間へと進化する段階で環境への適応
人間という種の存続のための食物の多様化がありクロマニヨンへつながっているわけ
で、そんな大昔の猿人の食生活を現代人にあてはめようってのがそもそもおかしいだろ?

37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:45:38 ID:KobJoHQo
>>36
だから、その猿人が肉を食べていたという根拠はどこに有るんだ?
>>30でも聞いたけど、結局根拠を示せないのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:48:12 ID:r679prE0
>>37
ネアンデルタールやクロマニヨンが狩猟してたって学校でならわなかったかい?www

猿人については最近の研究発表らしい
ソースは考古学板www
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:52:51 ID:KobJoHQo
>>38
ここで根拠を示せよ
学校で教えたことが全て正解ではないが、少なくとも学校でそう教えるのは根拠があるんだろ?
それを示してくれよ
考古学板行けだと不親切過ぎだし、示せていないのと同じじゃないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:54:05 ID:1CFVPZhI
動物に生活習慣病がないのはおなかがすいてないときに
つきあいで食べないからではないのか。

野生動物ってバナナとか食べて歯を磨かないけど
虫歯にならないの?人間だけが虫歯になるのは
なにか原因になるものを食べてるのだろうか。
チンパンジー食を実行すれば歯を磨かないでいても
虫歯にならないのかな。ナチュラル派の人はどうしてる?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:58:04 ID:r679prE0
>>38
それを言うなら

>まず第一に果物を食べて、手に入らないときなどは野菜、
>それもない時は他のものって感じでメインが果物ってだけだよ

これのソースを出すのが先なんじゃないかい?www
どの時代のことをいってるのか不親切でさっぱりわからないよ?www
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:59:00 ID:KobJoHQo
>>40
もちろんここ数年歯を磨いていないさ

引くなよ、冗談なんだから
毎日磨いているよ

実際磨かなくても大丈夫なんじゃないかとは思っているが、気持ち悪いし実行したくはない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:00:30 ID:KobJoHQo
>>41
加工食品を食べだす前だろうと言っているが、それになぜ触れない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:02:37 ID:G0c6QYn8
>>43
ならば猿人と解釈してよろしいか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:04:47 ID:G0c6QYn8
どうなのよ?人類じゃなくて猿人でいいの?ん?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:04:58 ID:U31SS7IQ
>>44
こっちの想定はもっと近いが
単にちぎったりではなく、火を使った加工という感じかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:07:34 ID:G0c6QYn8
>>46
火をつかって肉食してたあたりの時代?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:08:26 ID:U31SS7IQ
>>47
そこでいいと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:10:06 ID:G0c6QYn8
やっぱ肉くってんじゃんかよ www
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:10:53 ID:l7v4fEIR
加工食品食べ始める前はどうだったのかは知らないが、
加工されてないもので食べたくなるのは果物ぐらいか。
葉っぱ、牛、鯨なんてみても食欲わかない。

動物は包丁もってないから果物の種とか皮とか虫を
一緒に食べそう。人間はそうでないから果物だけだと
動物完全ゼロになるが大丈夫かな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:13:41 ID:U31SS7IQ
>>49
だから、その頃から食生活が変わってきたんじゃねって話だよw
境界線を想定したのに、なんじゃそれは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:17:08 ID:U31SS7IQ
>>35
ちゃんとした批判はシャットアウトしないよ
受け入れるさ
むしろそういう批判を待っている
でもまだそんな明快に批判をした人がいないってだけの話だよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:18:49 ID:G0c6QYn8
>>51
んじゃあ、クロマニヨンとかの新人の食生活を指してるわけじゃないわけ?
ナチュラルハイジーンがいってるのはそれ以前の猿人の食生活ってことだな?
どっちなんだよwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:19:19 ID:U31SS7IQ
>>50
他にトマト等の一部の野菜やナッツ類も食べれると思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:20:41 ID:U31SS7IQ
>>53
猿人が火を使って食べ物を加工して食ってたのか?
初耳だなそれは
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:23:03 ID:G0c6QYn8
>>55
どこどう読むとそうなるんだ?
火を使うのは新人あたりからだろ JK
猿人は生よ 生
たしかゴリラも肉食うんじゃないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:25:37 ID:U31SS7IQ
>>56
俺の意図ではもちろんクロマニヨン人を指している
最初から火を使って食品を加工していたわけじゃなく、ある日それをしだしたってだけのことじゃね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:26:50 ID:U31SS7IQ
>>56
ゴリラが肉を食うのも初耳だ
ゴリラが食うのは基本果物で、果物が無い時他の物を食べる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:32:08 ID:l7v4fEIR
>>54
いわれてみれば確かにそうだな。ナッツてあまり
食べる習慣がないので忘れてた。トマト、キュウリ
は美味しく食べれる。消化もキャベツチンゲンサイ
などのまずい葉っぱに比べて早いのでどちらかといえば
果物といえそう。ナッツはたんぱく質多いから肉抜き
でいく場合役立ちそうだな。理論や類人猿の生活など
無視して野生人の直感で美味しいものだけ食べたら
どうなるだろう。川の生水を飲むようにすれば細かい
動物も補給できる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:36:25 ID:U31SS7IQ
>>59
そうそう
人間はやっぱり自然の産物なので、素手で、加工せずに食べれる物が、あるいは食べたいと思うものが、長い時間食べてきたものだと思うんだ
人間はというか、動物は自分の体に合ったものをおいしいと感じるように進化してきたと思う
それを食べるのが健康につながるんじゃないかと
実際に消化にもいいしね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:01:44 ID:l7v4fEIR
>>60
なるほど。
生で食べて美味しいものを食べ続けて健康でなくなる
なら動物の生存に都合が悪いってことだな。
上の方で腸がおかしくなった人はまずいキャベツ
チンゲンサイなどを食べてしまったのだろうか?
まずい野菜、肉、穀物を食べるようになったのは
気候が悪くてナッツとパパイヤのならないところへ
引っ越してきたからで、それで消化が悪くならない
ように火で焼いたのかもな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:14:35 ID:U31SS7IQ
>>61
人間は火を使って加工することで、食べれる物を増やすことに成功した
でもデメリットが2つあって、一つは本来食べるべきじゃない体に良くないものも食べるようになった
もう一つは、加熱することで酵素や栄養素が壊れてしまい、本来なら摂れるはずだった栄養を取ることができなくなってしまったってことかな
いつの間にかそれが当たり前になってしまったんだろうね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:21:15 ID:l7v4fEIR
動物タンパク質の補充のためにナチュラルチーズ
食べるのはどう?プロセスチーズは加熱済みだが
ナチュラルチーズは生のままなので酵素が生きたまま
になってると書いてあるよ。消化も良く美味しいとおもう。
チンパンジーは果実、木の実、アリを常食したまに
赤ちゃんを殺し食べると書いてある。
ナッツ類は焼いてあると思われるので100円ショップで
バナナ、みかん、ナチュラルチーズを買ってきた。
明日の食料。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:43:49 ID:0lg+Mj9j
個人的にフルータリアンへの興味が再燃していた時に
ちょうどいいスレが立てられていました!>>1さん乙!
自分はもう少し暖かくなったら生の果物&ミネラルウォーター(非加熱のもの)
だけの生活を1ヶ月くらい試してみようかと思っています。
2年半くらい前に松田麻美子さんの本でナチュラル・ハイジーンを知り、
当時2週間くらいですが生果物だけの生活を試してみたことがあり
結果的にその時が人生で最も体調が良かったのですが、
やはり「果物だけ」という生活を続けることはなかなか困難で
最近は「取り敢えず肉食だけはしない(魚介類はたまに食べちゃう)」程度の
なんちゃってベジタリアン生活を続けていました。
というわけでたぶん結構先の話になっちゃいますが
一ヶ月間の果物だけ生活が成功したら
こちらでいろいろ報告させて頂きたいと思います。
みなさんよろしく!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:55:41 ID:U31SS7IQ
基本的な理論では、動物性たんぱく質は体に悪いから取らない方がいいってなっています
実際はナチュハイの推奨メニューではそこまで厳格ではなく、昼食か晩御飯でサラダと一緒にチーズ食べるのはいいんじゃないってことになっていますけど

考え方としては、哺乳類は赤ん坊のうちはその種族の母乳を飲むが、大人になったら飲まない、そして、他の動物の乳を飲まないというのがあります
牛でさえ大人になったら牛乳をのまないって感じで
で、現在の科学的な知識での裏付けとしては牛乳は体に入ったらカゼインという粘っこい塊になり、他の栄養の吸収の妨げになることと、消化に悪いということが有ります
母乳をうまく消化する酵素自体が、3歳位になるまでになくなってしまうことや日本人を含むアジア人の95%が乳製品をうまく消化するための酵素を持っていないということらしいです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:02:28 ID:U31SS7IQ
次に人間の消化の活動は、4:00〜12:00までが排泄の時間、12:00から20:00までが物を食べる時間、20:00〜4:00までが食べた物を体に同化する時間となっています
あくまでもメインで行うの活動で、同時に他の活動もやっていますけど
だから、4:00〜12:00までは排泄メインの時間なので、あまりものを食べると良くないということです
ですが、フルーツは極めて消化に良く、排泄の時間でもそれほど体に負担にならないため、朝起きてから昼まではフルーツだけを食べるのが理想ということです
ナチュハイ全体は実行しなくても、フルーツモーニングだけは実行するって人もいます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:18:14 ID:l7v4fEIR
>>65
生牛乳は飲んだことないが加熱殺菌牛乳はまずいし飲むと
下痢になる。チーズは美味しいし下痢にはならないので、
カビのおかげかどうかはわからないが、牛乳とは違って
消化されやすい状態になってるといえそうだ。
動物牲タンパク質が悪いというのは理論上はそうでも、動物性
たんぱく質をまったく食べないで生き延びている動物は実は
いないと思われるので美味しくたべて下痢にもならないものは
食べる。逆に理論上よいといわれるキャベツ、チンゲンサイ
ニンジン、大豆などはまずい上に消化が悪いので食べない。
果物、トマト、キュウリ、ナチュラルチーズ、生のナッツ
ぐらいかな火で焼かないで美味しいと感じるのは。実は
ナッツは焼いたものしか食べたことはないが。
アリとサルの赤ちゃんには食欲が湧いてこないな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:43:09 ID:l7v4fEIR
>>66
その考え方は経験とよくあうので直感では正しい。
朝は何も食べる気がしないので食べない。11時ごろに
排便があるので終わってからおなかがすく。それから
食べるとおきてすぐ食べるよりもはるかに美味しい。
ということは排泄が終わるまでは何も食べないのが良いと思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:27:39 ID:U31SS7IQ
>>64
果物だけの生活2週間ですか
もかなり進んでいますね
俺は2日間果物だけのというのを2回やっただけです
それでも結構健康になった気がします
一か月間の報告も楽しみにしています
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:35:09 ID:U31SS7IQ
>>67
理論と実践をうまく使い分けていますね
動物性たんぱく質を全く食べないで生き延びている動物はいないというのは新鮮な見方です
意図しないでも勝手に食べてしまうってことでしょうか?
水飲んでもプランクトン入っているでしょうし

ちなみに俺は生のナッツを食べたりしますが、値段が焼いたナッツの倍以上するので結構つらいです
味は、・・・慣れもあるでしょうが焼いた方が好きかな

>>68
朝ごはん食べない学生が多いっていうの聞きますしね
食べざかりの頃に朝食べないって選択をする人が多いことも、その考え方の信ぴょう性を増す気がします
俺は以前は朝からしっかり食べていました
最近は果物しか食べないように変えましたが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:33:18 ID:S4CJvmtQ
>>70
草食性といわれる動物でも意図せずに草食べたり
水飲んだりするときに細かい動物食べてるだろうし
人間に近いといわれるチンパンジー、オラウータン
はアリをわざと食べる。オラウータンで人間に
保護されてるものは牛乳とバナナが大好きと聞いた
ことがある。そういうこともあってオラウータン
と良く似ている人間が動物性たんぱく質まったく
食べないのはナチュラルではないような。。
64氏がいってるように一定の期間は平気でも
そのうちなにか足りない気がしてくるのではないか。
それで直感にしたがって果物いっぱいと動物性たんぱく質
ちょっとだけ食べるのが良いと思う。もちろん美味しいものだけ。

アーモンド、カシューナッツ、くるみを除くナッツは
焼いたものしか食べたことがないのですが(67は書き誤りです)
これらの3つはどちらかといえば焼いたもののほうが
美味しいというのは賛成です。焼くと栄養の一部が壊れる
はずなのに不思議です。カシューナッツは2時間つけると
やわらかくなって美味しいですが焼いたものは
さらに美味しいです。


72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:53:25 ID:pfHaC3g3
草食動物はデブな動物が多い事実を説明してくれないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:06:52 ID:gLK014TU
デブって体脂肪が多いって意味ですか?
筋肉質が多いのでは?草食動物は。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:20:31 ID:pfHaC3g3
いくら筋肉質でも、肉食のチーターと草食の豚じゃ、見た目が明らかに違うだろーがwww
おまえは見た目デブな筋肉質になりたいのかw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:26:47 ID:S4CJvmtQ
>>1氏の言わんとしてることは果物と野菜を中心にすれば
健康に良くダイエットにも有効ってことだろ。
それは人間が実行した場合のことで草食動物は関係ない。
>>72はつりだと思うが。ゾウとかゴリラのイメージで
言ってるんだろうけどそれってデブなのかな?ゾウには
ゾウのミミズにはミミズの体型がある。他の動物と比べて
デブというのに何の意味がある。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:27:49 ID:h121uR2C
>>75
基本的にそうです
でももともとが健康法なので、標準より太っている人には効果が有るけど、不健康なほどガリな人がさらにガリになろうとしてもダメで、そんな人は健康的に太ってしまうそうです。

>>72
野生の動物は肉食動物でも草食動物でもデブはいないと思います
それぞれの種族として理にかなった体系をしてるんでしょう
デブになるのは人間と人間に飼われているペットだけ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:33:21 ID:h121uR2C
>>71
俺もサラダの中に混ざっているツナをよけるの止めようかなw
自然を手本にするのがナチュハイだし、オランウータンがアリを食べるのならま、いいかな
アリは食べんけどw

カシューナッツは生のものを食べたことが無いです
カシューナッツを(おそらく水に?)2時間つけるというのは知らなかったので、
機会が有ればやってみます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:11:21 ID:Q/Gx9DSh
ナチュラルハイジーンでやせたよというサイトいっぱいある。
サイトに「ナチュラルハイジーンを薦める著名人」のリスト
があって、そのなかにはクリニックの先生がいて
そのうちの1人は果物と低温殺菌牛乳を食べるやり方を薦めている。
本読んだことないので詳しくは知らないが。
>>35の100歳まで生きたひとというのはヨーグルト
はカビと生乳が含まれる(100%のもある)から
美味しいと感じてそれで食べてたのかもな。




79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:46:07 ID:jcJEObap
http://abcdane.net/blog/archives/images2004/madonna_beforeafter2.jpg
ナチュラルハイジーンを薦めるマドンナさん(46歳時)
80ママ:2008/03/03(月) 13:48:23 ID:TvHA8rpy
1週間-7`ダイエット

このダイエット法を正しくとれば絶対1週間で5`以上は痩せれます
本当に痩せたい方のみ
mg-740828sアットマークsgw.stにメール下さい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:39:31 ID:r4HDPwdo
ナチュハイやっていいのは、健康になることだな
ナチュハイは体に良くないっていう人がいるし、データとして根拠を挙げている
でもナチュハイは体に良いっていうのもきちんとした理論があるし、それもデータとして根拠を挙げている
じゃあどちらを信じたらいいのっていう話になるが、ためしにやって見たらどっちが正しいかよくわかる
ほんとに健康になるね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:57:23 ID:oCGQjs0d
これ危険じゃね?
やってるときフラフラで倒れかけたw
ちゃんとバランスよく食べるのが一番だと実感
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:03:24 ID:bxo2YAE0
バランス良いっていうと、心に響くからいいことをしている様に思えるよね
でも、体に良いものと悪いものをバランス良く食べているってだけなんだよ

それと、俺はやっている時むしろ元気が湧いて来たんだが、人によって違うのかな?
フラフラになったことなんて一度も無いけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:24:06 ID:oz9Gv50L
>>79
左が50代後半に見えるんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:42:41 ID:sK2ZG3BV
>>82
ちゃんとナチュラル・ハイジーンの通りやってなかったんじゃね?
単に菜食にしただけとかさ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:58:07 ID:2OuMNA/k
確かに最初はナチュハイ=フルータリアンかベジってイメージだからな。
実際文献読まずに聞きかじりだけだと、全く別物になるんだよ。
栄養偏ったってヤシは、ナチュハイが肉・魚、卵、穀物(精製される前)もオーケーって知ってたか?
駄目なのは牛乳、白砂糖、精製された穀物、コーヒー、ワイン位だろ。
てか↑これが、世界各国色んな所で潰しにかかられる原因な訳なんだがw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:54:48 ID:2OuMNA/k
あー、それとある程度の食事や栄養の知識ないヤシがやるのは、確かに危険だな。
腹八分目に一食フルーツだけにしたら、多くの人は400kcalもいかないんじゃないか?
今まで知識ないままバランスも考えず量だけ減らし、必要な栄養足りるか足りんかのヤシが
一食これにしたら、そもそもの必要摂取エネルギー足りなくなって、ぶっ倒れてもおかしくないわ。
食事いじる行為は何にしろ、最低限の知識がないと危険だ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:28:34 ID:nZUL+tAK
本来ナチュラルハイジーンは肉食は不要という考え方だと思う
ただ肉の食べ方も説明しているから、絶対に食べるなというスタンスでは無いんだろうね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:00:33 ID:AZ1FEfKe
ナチュハイやっていると、面白い様に体重が減っていく
でも他のダイエットと違ってしんどくなるって感じではなく、ますます健康になっていくって感じだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:50:50 ID:JONZNZAH
質問なんですが、かぼちゃは炭水化物に分類でいいんですよね?
それとも野菜ですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:04:49 ID:o341qSQo
過疎ってるなあ;
昨日一昨日先おとといごちそうばっかりでドカっちゃったけど、
ルール守ったら増えてなかったよ。
お腹休めのために昨日の晩は果物だけにしたけどね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:20:19 ID:CuLuWItE
やってる人いないのか〜?

あげ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:43:54 ID:46wVOuA5
やっているよ
ダイエットも進んでいるし、しかも健康になった
今年に入ってから初めて、もう10kg近く痩せた
その間一回も風邪もひいてない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:55:22 ID:46wVOuA5
>>90
遅レススマソ
一応野菜に入っているみたい
でも俺はどっちかって言うと、穀類やイモ類と同じように扱っていて、
肉類とは一緒には摂っていないよ
っていうか、ほとんど肉類食べないけどね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:13:35 ID:CuLuWItE
>>93
10kg近くもですか?!すごいですね!よろしければスペック教えてください。

>>94
レスありがとうございます!野菜なんですか〜
でんぷん質が多いので、私も炭水化物に分類することにします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:06:23 ID:lV5Xb7Cg
>>95
男、168cm 75kg→65kg(3か月)です
でもまだBMI22に達しないです
この調子で続けたら、夏頃には完了するかな?
ナチュラル・ハイジーンで健康になったので、完了しても続けたい気がするけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:57:02 ID:bcJS+MyT
>>96
すごいですね〜羨ましいです。

今の所体重には変化ないですが、
・傷の治りがはやくなった
・一日中元気でいられる
・食後眠くなりにくい
・目覚めがいい
・便秘が治った
などなど、ナチュラルハイジーンの効果を実感してます。
まだ3週間くらいしかやっていないので、
体重については長い目でみていこうと思っています。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:06:02 ID:rT0nmtK5
>>97
そうですよね
1日中元気でいられますよね
以前はだるぅーって思うことが多かったんですが、最近は無くなりました
傷の治りが早くなるというのは知りませんでした
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:45:43 ID:h+n4TrCF
ナチュラル・ハイジーンのいいところは、他のダイエットと違って健康になることだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:47:35 ID:W78/q3wf
そうですね〜
実行して良くなった点はあるけど、悪くなった点はないですね。
何より我慢しなくていい所が1番有り難いです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:33:14 ID:VPN5UR8F
↑なに、このステレオw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:43:46 ID:ECtgSDb+
>>101
ステレオって何?
イミフなんだけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:41:55 ID:DgaxnEB1
ステレオタイプってことじゃね?
……しょげずに語彙力つけような
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:13:44 ID:f1hM2gVr
ステレオタイプは真っ先に考えたぞ
ただ本人が別の考えかも知れないので、念のため聞いただけだけどな
君も軽率さが治ればいいね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:50:55 ID:DiuOVawg
念のために聞くという態度と
「イミフなんだけど」というセリフが
まったく噛み合っていません
素直に反省しましょう
人に誤解を与える言動は損ですよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:11:33 ID:PSU+BNDi
>>100です。念のため書きますが、私は>>102じゃないです;
ステレオってどういう意味か分からないんですけど、
不快にさせてしまったのならすみませんでした。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:18:31 ID:oOFsZKbp
朝食を果物にしたら便秘が改善した
あとあんだけ好きだったチョコレートが苦手になったのは果物で糖分摂れてるから?
まったく食べたいと思わなくなったし、うっかり食べると胸焼けする
ただコーヒーはまだやめられない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:41:42 ID:L77ScAba
ナチュハイスレあったのか、3ヶ月もたってようやく気づいたよ

これは効果が出るかどうかは人それぞれだし、多くの業界を敵に回しているからアンチも多い。
実践して効果なければ無視すればいいし、あれば自分でよいとこ取りして取り入れていけばいいと思う。
胃があまり強くない人には効果があると思う。
自分も実践して10kgほどやせたけど、独身男でほとんど自炊をしないので
仕事が忙しくなると続けるのが難しくなってしまった。
面白いように体重が落ちたのはよかったけど、なぜかお菓子が無性に食いたくなったりしてしまうorz

胃への負担を小さくする、という考え方でもあるから、気をつければたまには肉類を食ってもいいんだけどねぇ
肉などのおかずといっしょにご飯を食わないのは回りから見ると変人に思われるけどw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:36:01 ID:uzYgNlSG
ライフスタイル革命、友達が貸してくれたのであげてみる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:37:23 ID:uzYgNlSG
あげ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:16:15 ID:O/pIDEYa
>>109
ライフスタイル革命って、すごくいい本だね
この本のおかげで、ナチュハイを実践することができたよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:29:59 ID:UbGaPfvv
109です。
読みました。
午前中はフルーツ、炭水化物と蛋白質を一緒に食べない、サラダをたっぷり…をゆるく実践しようと思います。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:17:20 ID:cme5o0zm
ダイエット板にナチュラルハイジーンスレが立ってちゃいけないでしょ
身体・健康板に立てるべき
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:12:35 ID:Z3OiEKFI
確かにナチュラル・ハイジーンはダイエット法ではなく健康法だけど、
ダイエットにも非常に大きな効果があるだろ
だからこの板にあってもいいんだよ
ダイエットは健康を害しがちだけど、本来健康的に痩せるのが一番いい訳だし
それとも何かい?全てのものは他の目的に応用してはいけないとでも?
115113:2008/06/26(木) 12:10:38 ID:jqWnotne
>>114
立ってちゃいけないってのは言い過ぎだったけど、
あくまでダイエットが主ではなくて健康になるっていうのが主だと思った訳

まあ、ナチュラルハイジーンを広める為だと思うけど、本はダイエットってのを売りにしてるね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:40:45 ID:CKB9soGZ
あげ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:30:25 ID:h57Cw8cY
自分はこれやってるけど何の問題もまだないな。肉ももともと興味ないから食べなくて楽だし。
目くじら立ててる奴ってなんなの?気に入らないなら放っておけばいいのに。
ただのおせっかい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 07:05:49 ID:WUDh19LP
ほしゅあげ。

甲田先生に浮気して、やっぱりかえってきますた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:40:14 ID:I/WX4EBn
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:51:25 ID:aTNNe3GL
>>117
おせっかいではない、巨大なタブーなんだ
ナチュラルハイジーンが普及したら動物性食品業界は失業者多数
料理人も失業者多数
大手食品外食企業や肉を扱う同和朝鮮ヤクザが潰そうとするのは当然
それに、数十年間に渡って間違った健康ガイドをつくり
給食という形で全国の公立学校生徒にそれを強制してきた
役人にとっても都合が悪い
健康について偉そうに語ってきた医者や栄養士にとっても都合が悪い
これは、タブーなんだよ
実際、日常でも、食品関係の人たちの前では言いにくい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:57:31 ID:aTNNe3GL
>>109-112
今から入手したい人は『フィット・フォー・ライフ』のを買えばいい
アマゾン検索だと同じ著者になっていないから(ハーヴィーとハービー)
気付きにくいが、中身は同じでタイトル・翻訳・出版社が違うだけ
しかし、なぜライフの方は絶版になったのだろうか?
フィット出版前はアマゾン中古で凄い高値だった
やはり、何らかの圧力が出版社にかかったのだろうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:02:00 ID:Fh/fGVht
興味あります。
アレルギーが出だしてるので、動物性のものを止めたい。添加物の摂りたくない。
本はいろいろ読みました。
この数ヶ月動物性の食材は買っていません。
けれども外食では仕方ないので食べています。

本格的にやってみようと思う。どう変わるか自分で確認します。

気分も身体もすっきりクリアになってたらいいな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:42:59 ID:AUf38ogJ
ナチュハイはじめてもうすぐ一ヶ月。
最初の1週間ものすごい頭痛に苦しんだんだけど、あれって老廃物ものすごいたまってたんだろうか。
家族は変調なかったっていうし・・・個人差なのか?
一ヶ月で便通◎、顔色○、体重はまだ落ちない。続行予定。

開始時にこんな不快感ともなったって人いる?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:05:22 ID:JFq10Ikt
開始一ヵ月後ぐらいにひどい頭痛が二日ぐらいでた
菜食と関係があるのかどうかはわからない
便秘は減って、下痢は無くなった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:07:01 ID:P9yrLbm3
>>121
単純に出版社がつぶれたから違う出版社で出したようだよ

>>120
それは俺も思う
このスレも最初妨害が入ったが、それもその一種かなって思っている
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:10:51 ID:oY8WuPKt
>>123
開始後半月〜2ヵ月位にアカギレが出た
たまたま冬だったからかもしれないけど
後は極めて健康だったよ
それ以来医者に行っていない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:02:36 ID:kT+wsF3/
>>14を読んでマクロビを勉強してみた
久司さんの本だから正統だと思うんだけど
読んだ感想は、ナチュハイと違ってあんまり科学的な根拠が無いものが多いって感じかな
ナチュハイも少しは疑問に思うところが有ったが、おおかた納得できる説明だったが、
マクロビは主観的な思い付きが多い様に感じた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:52:24 ID:Qu7S6gJp
この方法は実践してないけど
最近、果物を食べるようになって肌が綺麗になった。
でも、体が冷える・・・。
果物って春〜秋に食べるものじゃないの?
自然を考えると、冬にあんまり果物ってならないしね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:19:11 ID:BNVefHIs
>>128
室温の果物を食べても冷えるの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:23:36 ID:uXS7OO7P
>>129
室温で食べてるけど冷えるよ〜
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:44:16 ID:TpxusMWS
あの、果物と野菜って一緒に食べちゃダメ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:42:27 ID:SMhcvmvu
>>128
こたつに みかんの ない家は 日本の 心を 忘れてる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:38:40 ID:+Qif6DjE
>>132
じゃぁ、みかんしか食べれないよ。。。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:04:15 ID:QFqhlKKR
初めて書き込みます。食前の果物で、冷え性が治りました。

いままでマクロビしていて、
あまり治った実感がななったので、酵素不足が気になって、
なんちゃってハイジーンを1週間してみました。

単に、ご飯の30分前に、果物と野菜を茶碗1杯食べただけなので、
ハイジーンじゃないんですが。酵素はかなり補給できたのかな?

いままで、室温を30度にしていた超冷え性でしたが、
3日目にお肌がきれいになって、
6日目に、突然、冷え性が治りました。22度で、暖房いらなく
なりました。

マクロビでは、生野菜、果物を大量に取るなんて
冷え性には絶対ダメだったので、なんだか、うーん??です。
こんなことなら、もっと早くやればよかった。

ハイジーンの本とか読んではいないのですが、
食前の酵素は、身体にすごくいいみたいです。

食前の果物→30分後に食べるのは、マクロビ食です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:32:49 ID:tpWn+voZ
>>134
冷え症が治って良かったですね
マクロビしている方は、玄米菜食は良いのですが、果物と生野菜を避けるのは良くないと思っています
言われるとおり、酵素不足が心配というのも有りますしね
ぜひ続けてもらえればと思います
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:52:51 ID:nPSKWccW
中村天風先生の講演録「いつまでも若々しく生きる」には、次のような話が出ています。
「脊椎動物は、肉食動物、草食動物、果食動物、混合食動物の4通りがあるが、人間は第3番目の果食動物である。
もともと人間は猿のように木にぶら下がって果物だけを食べていた。
そして、400万年前に地上に下り立ち2本足で歩くようになった。
ほかの物を食べるようになったのはそれからである。
だから、ひどい病気にかかった時には、果物だけ食っていると治ってしまう」と。
天風先生は、インドの山奥で修行をしている時にこのことを体得しました。
そして、自ら実践しただけでなく、果物食で末期癌の患者まで治してしまいました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:06:23 ID:qMQv7SPT
初期癌ならともかく、末期癌?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:37:27 ID:49kDRUux
木にぶら下がって果物だけを食べる猿って何?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:04:26 ID:hgygtota
あたしは、ナチュハイでダイエットしたら途中で過食っぽくなってリバした。
55kgまで痩せたけど今68kg。
知識として取り入れるのはいいけど、全てをするのは危険かも。
サラダ主食だと摂取カロリー少なすぎだし、痩せたのは当たり前だったと思う。
過激ダイエットと紙一重だし…。でも、実際に体調は良かったかな。
血圧は低くなったけど。
ナチュハイは素晴らしい理論だけど少し気を付けたほうがいいよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:04:55 ID:iSitLRiJ
過食って生野菜や果物で?
それとも菓子パンや揚げ物等の一般的な物で?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:53:03 ID:W5AfOD8J
>>139
サラダを食べていた時の量が少なすぎたんじゃないのか?
大皿山盛り2杯は食べないとね
普通のレストランで出てくるサラダのお皿だと、優に10皿分以上になる
ちゃんとそれ位食べてた?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:58:05 ID:rqtOMo7w
いや、かなり本通りにやっていたと思う。
過食は、お菓子やらごはんやらパンの炭水化物だった。
果物とか野菜はありえないくらいの量を食べてたから、
極度の空腹とかは全然なかったよ。むしろ、食べすぎなくらい。
ちなみに、肉魚乳卵はほぼ皆無。
お菓子とか加工食品も滅多にとらなかった。
魅力的に見えなかったからね。目の敵にしてたし…

ま、こんな人もいるんだな くらいに思っていただければいいな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:14:16 ID:W5AfOD8J
>>142
そうなんだ
かなり本格的にやってたんだ
それでもうまくいかないこともあるんだな
参考にさせてもらうよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:09:45 ID:iSitLRiJ
お菓子嫌いなのになんで過食でお菓子食べたの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:42:13 ID:rqtOMo7w
>>144
嫌いじゃなくて、食べたいと思わなくなったんだよ。
目の敵っていうのは、体に悪いから食べるべきじゃない〜って感じ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:52:59 ID:iSitLRiJ
もしかしたら低炭水化物ダイエットになってたからそれが合わなかったのかもね。
米食べるダイエットスレと王道ダイエットスレが合いそうだよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:24:10 ID:rqtOMo7w
>>146
あたしの結論もそこへ行きつき、今は玄米菜食+フルモニ+山盛りサラダだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:20:16 ID:Koee3x23
>>139
>あたしは、ナチュハイでダイエットしたら途中で過食っぽくなってリバした。

無理しないで、心も身体も大事にしてあげてください。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:16:02 ID:Wk3kE5fo
ベジタリアン!!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:00:21 ID:Cy9IEg4s
マリリンダイアモンドが再婚後癌死というカキコが健康板にありましたが
本当なのでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:15:19 ID:jq+fTIQH
>>150
マリリンは今も元気に生活しています。
ttp://natural-hygiene.org/ffl.aspx
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:31:18 ID:w2YcqrhU
theinitiation.com このドメインは売り出し中です!

153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:38:51 ID:rvIZFrS2
離婚したことが、何かを物語っているね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:37:22 ID:VqbrKRI0
ナチュラルハイジーンのプラクティショナーが間違った死亡裁判で和解
Case Watch

Natural Hygiene Practitioners Settle Wrongful Death Suit

August 7, 2008

http://www.casewatch.org/civil/vetrano/complaint.shtml

DENNIS G. McDANIELがナチュラルハイジーンの指導する厳格な絶食と食事制限により死亡した件で
、3人のプラクティショナー、GREGORY HAAG、TOSCA HAAG及びVIVIAN VIRGINIA VETRANOが遺族に訴えられていた
。裁判が始まる前に和解した。金額は不明であるが3人が弁護士費用15万ドルと賠償金100万ドルの寄付を募っている。

ちゃんとした指導に基づいてやると死にます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 05:03:01 ID:qwfKdmLv
554 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/01/27(火) 04:43:40 ID:qwfKdmLv
人間は雑食で、いろいろな食物に適応力があるから
地球上で繁栄できたのだと思う。

1)ナチュハイではチンパンジーを例に出すようだが、
アリを常食、肉もたまに食べるので、完全菜食ではない。
それに遺伝的に遠い別の生き物なので、人間は果食動物の根拠として無意味。
2)同じ現代の人類でも、日本人の腸は長く、アルコール分解酵素を持っていない人が多い、
など体質の差が結構ある。
3)クマなど、同じ種なのに肉食もいれば菜食もいる。
4)猫の腸の長さは体長の約4倍、犬は約5倍、人は約6倍、ついでに馬は約9倍。
猫は肉食、犬と人は雑食、馬は草食です。
植物の方が消化に時間がかかるため、腸の長さもその順に長くなるというわけです。

上記のように生物は多様なので、類推の参考にはなるが
人間で科学的に立証できていないことを根拠にしてはいけない。
また2)のように人間でも体質の違いがあるので、ダイエットや健康に最適な
食事内容について、一つに決めつけるのは無理。
正解に近いものはあっても唯一の正解はない。
555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/01/27(火) 04:55:31 ID:qwfKdmLv
554だが、私も、ナチュハイに興味を持ちとりいれたり、
全体的にカロリーを落とすダイエットをしたことがある。
豆腐や卵魚などはとっていたし、過激な低カロリーではなかったし
年齢など、他の原因もあるだろうが、女だが髪が細くなり、抜け毛が増えたので
最近は卵肉魚なども意識的にとるようにして回復した。

果物や野菜や大豆食品が健康に良いことは言うまでもなく、多めにとるほうが良いと思うが
長年動物性食品をとらなかったり、低カロリーなのはリスクが高い。
10代20代で若かったり、体質によれば害が少ない人もいるのだろうが、
何年かたって体に現れてくる。
極端なダイエットで、女性が骨粗鬆症になってしまう例などは、有名な例だ。
菜食主義は、短期間ダイエットや、胃腸を休める為にするのはリスクも少なく問題はないと思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:59:43 ID:/tRnBWml
>>155
>長年動物性食品をとらなかったり、低カロリーなのはリスクが高い。

玄米菜食でベジタリアンの塩谷信男先生は105歳まで生きた。
生野菜、果物、木の実、種で生活していたベジタリアンのノーマン・ウォーカー博士は
109歳の死の直前まで現役だった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:27:34 ID:eA2d6+WF
有害性が明らかなたばこを吸っていても元気で長生きする人もいる。

肉や魚を食べている長寿者は多い。
逆に完全菜食は数が少ないので、統計的に証明できない。
156のような数少ない例では、証明にならない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:37:42 ID:eA2d6+WF
155としては
果物野菜をしっかりとり、食べ合わせには気をつけるが
動物性たんぱく質もとるゆるいナチュハイなら、リスクも少なく
とても健康に良さそうだと思う。

完全菜食にすると、栄養素不足、カロリー不足になる可能性が高い。
たんぱく質の必要量も、諸説あるようだし、学説が覆ることも多いし、
ただ科学にのみ頼るのも危険。
統計的に詳細な調査、人間の歴史や経験を厳密な考察、しかないかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:20:43 ID:eoWQ+lqU
マクロビオティックでは快調にはなれなかったので
今ナチュラルハイジーンを試しています
まだ数日ですが身が軽くなるだけでも調子いいです
そして思うのは、世の中推奨されている食べ方では体に負担がかかるということ
もしかしたら少食ということが良いのかもしれません
冷え性の私には大量の生食は不安がありますが、
逆に治るということになればステップアップします
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:26:47 ID:aO37EZkP
世界一長寿な沖縄は豚食いまくりだからなぁ
完全に肉だけ食ってる民族はマサイ、エスキモーとかいたけど
野菜だけ食ってた民族は現在確認できてないんだよね
むしろ日本が一番食ってないぐらいのレベルだし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:25:38 ID:KaSdbJf5
>>160
少なくとも肉を食べていたら長寿にはなれないようです。
「え〜?だって沖縄では豚肉が郷土料理になっているでしょう?」
でもね、現在の長寿者は豚肉を毎日毎日食べてきたわけではないんです。
年に1〜2回か、3〜4回しか食べられなかったそうです。
「日本の長寿村・短命村新版」を読めば分かります。
沖縄県人が長寿だって言われて久しいですが、実は男性は26位に落ちちゃったのですよね?
女性は今でも全国1位ですけどね。
沖縄県人の長寿の秘訣は豚肉を食べるからと言う似非学者がいます。
昔の沖縄の現実を知らない。
以前に沖縄の方に教えてもらったんですけど、
「うちの婆ちゃんは長生きしていますが、昔は、豚肉なんてハレの日にしか食べられなかった。
年に2,3回だったと言っています」
と、話してくれました。
そうですそうです。沖縄県以外でも、豚肉なんてそうそう食べられなかったんですよね?
もう一つ、沖縄の情報です。
「戦前は沖縄でも豚肉はあまり食べられなかった。
でも、どこかの家でお祝い事があると、そこの家で屠殺した豚を隣近所の皆さんにお裾分けしていた。
だから、1ヶ月に1回くらいは豚肉を食べていた」
地域によっても違ったことでしょう。
ようするに、大事なことは、今の長寿者が若い頃は、豚肉なんぞは、毎日は食べられなかった、ということですよ。
さらに、沖縄は温暖なので野菜が豊富に採れます。
野菜をたっくさん食べています。豆類の消費も多いです。
豆腐もたくさん食べています。それに海藻類もいっぱい食べています。
それになにより気候が温暖です。これは人間が生活するのにとってもよい条件です。
こういうふうに植物性食品を豊富に食べてきたんですよね?
さらにたまには食べていた豚肉の調理法はグツグツ長時間煮て脂分を煮出します。
そういうことを言及しないで、「豚肉が長寿の秘訣」などと言うのは、とっても稚拙な論法です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:55:08 ID:0UjM5e9O
富裕層ばっか長生きだったのが近代化でみんな長生きになったんが沖縄
変化はあなたのいうように肉が増えた事ですが何か
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:23:39 ID:v1dqbYIu
沖縄には豚派と魚派がいるだけです、と沖縄人が言ってみる
集落によって話が変わるだけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:45:46 ID:apOX5EHX
今日から始めます。
現在168/59。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:12:50 ID:wdv7Mx+e
>>163
現在80歳以上の沖縄人は昔から豚肉を食べまくっていたのですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:35:56 ID:9Co57GKy
>>161
ケの日にはヤギ肉を食うし乾物の歴史もあるのになんでそのことは言わないんだ?
沖縄のこと実はその本の知識オンリーだろお前
東京都近郊の小金井区も長寿地域だけど戦後ずっと食肉量が多いですよ?嘘はやめましょうね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:42:02 ID:+s+HM3fs
>>166
東京都近郊の小金井区の80歳以上の人たちは戦前も肉を食べまくっていたんですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:19:27 ID:V1qRQzbP
日本人は戦前まで肉を食べていなかった〜みたいな話が広まってるけど、普通に食べてたんだぞ。B以外でもひっそり食べていた。
マクロビオティックのクシが死ぬ前に残した言葉「この健康法を続けたら早死にする」。
ナチュハイの提唱者達も、普通に肉も食べてるぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:51:22 ID:9+8IjAJK
何で肉を食べる食べないの話しになってるの
ナチュハイは肉食べてもいいんだよ、肉の食べ方があるだけで

170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:38:54 ID:+s+HM3fs
>>169
155の長年動物性食品をとらなかったり、低カロリーなのはリスクが高いという根拠のない発言が原因です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:48:05 ID:Rfiq1p70
食べ方を真面目に聞いてた人が死んでるけどなwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:42:50 ID:IvV18AOu
どっちがトンでもないか読めば一目瞭然だな

京都女子大学教授小波秀雄氏のナチュラルハイジーン批判の誤り
ttp://www.minusionwater.com/hihan6.htm

エセ科学ほど科学いいたがる典型
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:20:15 ID:QmJ5PoVR
>>172
>リンゴやキウイやバナナなどを好きなだけ食べる
これは、なんでもヤバいだろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:28:02 ID:CanTVR0Z
>>173
全然やばく無いよ
あんたが知っていた知識と違うだけで、健康になる良い方法だけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:45:53 ID:AcI3rNoN
>>173
フルクトースやグルコースの摂り過ぎだろうな。
短期的にはよいが、長期的にはヤバいだろう?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:48:11 ID:CanTVR0Z
>>175
ふーん
どうヤバいのか、説明してくれるとありがたい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:04:45 ID:AcI3rNoN
果物は果糖が多いとはいえ、ブドウ糖も含まれている。
「好きなだけ」食べ、しかも、毎日続けるとなると、
膵臓への負担が大きくならないかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:45:01 ID:Iu41X8CL
>>177
好きなだけって、すごい量を想像してない?www
どうがんばっても私は1回でバナナ1本とキウイ1個程度の量が限度だよ。
もうイラネってなる。他の人もそのくらいじゃない?
すい臓への負担がかかるくらいの量を一度には食えないってば。

全面的にハイジーンを肯定してるわけじゃないけどね。
今の季節はいちごウマー。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:27:21 ID:2gLBftLU
>>177
空腹時にフルーツを好きなだけ食べるって、実際にやったこと無いだろ
意外とすぐにおなかが一杯になって、そんなに量は食べれない
自分がやっていて、「もう食べれん」と言うのを見ていた友人が、「なめてんのか」って言ったので、「じゃあお前もやってみろ」ってやってみさせた
やはり途中で、「もう食えん、かんべんしてくれ」ってことになったよ
「想像していたよりも、はるかに少ない量しか食べれんもんだな」と感想を述べていた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:05:17 ID:QkYdwDh7
じゃあなんで完全管理のもとの合宿中に死人がでちゃったんですかぁ?
考えが間違ってるからだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:10:29 ID:2gLBftLU
>>180
まず、俺はそれを知らない
記事があるなら、そのソースを教えてくれないか
読んでみて判断する
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:45:22 ID:276froXu
朝、バナナなら5本は食べれるけど、かなり苦しいよ。
血糖値も上がっていると思う。
リンゴなら、2個。
今日は、キウィを6個。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:16:59 ID:NVQdCwDm
すくなくとも今の良く訓練された科学体系の埒外にある
「自称」科学的健康法だってことは間違いない

信者の諸君は現行の科学と対決するか修正するか
好きにすればいい

アメの本家はそうだったわけだしな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:57:51 ID:pPXQv0YJ
フジ林檎(小玉〜中玉サイズ)1日7〜8個は余裕なんだが…。
果糖は夜採るとカロリー関係なく太るって聞いたから夕方6時以降はフルーツ我慢してる。
解禁して際限なく食べたら1日10個以上は確実にいく。
むしろ林檎だけで生きていけそうなほど美味い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:10:13 ID:2CYNEsAu
リンゴ・ダイエットしても、一日小玉7個が限度だったわ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:01:30 ID:yZPbJTQn
マクロビやってる俺から言わせればそんな陰性食は体を冷やすね。まともじゃない。馬鹿。
反論かもーん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:12:45 ID:EVm0+LYG
>>186 反論なし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:27:40 ID:7AI9Dk9P
まくろびしてる人の話では、寒い所で育ったりんごは体を冷やさないからいいはずだよ。NGは南国系の果物だった気がする。
で、夏野菜もやっぱり体冷やすから冬は食べない言うてましたわ。
189マクロビ:2009/02/05(木) 00:31:42 ID:Th/2dVjr
りんごも果物の中では冷やさないけど果物自体が冷やすから果物だけというのは馬鹿の食事だよ。
人間の歯は穀物を中心に食べるようにできている。
190マクロビ:2009/02/05(木) 00:34:00 ID:Th/2dVjr
定評のある日記より
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=944917433&owner_id=5491150
ナトリウムと生物濃縮
玄米菜食を健康法として勧める理由の一つに陰陽以外に酸アルカリの調整があります。
血液が酸性に傾くと、体内が老化しやすくなる、血管外壁を傷つけるなどする。人間が生きるためには穀物が主要なエネルギーを作る。これは適当に本で探してくれ。
しかし、穀物を取るとphが酸性に傾く。アルカリはアルカリで問題あるが普通に生きてれば酸性に傾く。そこで野菜など体をアルカリに傾けるものをとってバランスを取る。
自然塩 天然醸造しょうゆなどもアルカリ性食品の代表だ。
塩などのように、陽性と呼ばれる食品は体の代謝のスピードを早める。熱を上げる、造血作用をする。
一方、カリウム系陰性の食品は腫れ、熱、凝りなどを癒す。逆に血を清めることになる。
人間はこの両方のエネルギーを必要とする。(陰陽の調和)
で、ナトリウム代謝の話。大型動物や肉食動物はその肉体の構造など複雑化されており、単純に代謝に時間がかかる。その間、それらを代謝すべく体が様々に変化し、対処してゆく。
191マクロビ:2009/02/05(木) 00:35:05 ID:Th/2dVjr
しかし、それらを代謝する過程で体は強酸性に傾く。動物の血、肉を代謝する上で、酸性化した状態のナトリウムが血中に入る。
酸性化した血液は同様に粘化するので、うまく代謝されない。代謝されないので、必要以上に造血される。
しかも、酸性。だから、厳密にはナトリウムのように単元素が濃縮されるわけでなく、より酸性化したり、大型化することで、複雑に機能化した肉などが特定の臓器に負担をかける。
陰陽は本来、正常な人間では味覚にて調和が図られるが、様々に酸化されると、粘性により、ホルモンバランスが崩れ、
実際、陽性なのに、陽性の食品を取ったり逆に陰性にかたむきすぎたりもする。
結果、体のバランスは崩れ、それらを代謝するためにさらに血液、その他酸化して、粘化したり、発熱したりして様々な疾患を引き起こす。これが古い血と呼ばれる正体である。
調べるのでアイソトープとか 後はじぶんでやってくれ。
192マクロビ:2009/02/05(木) 00:37:44 ID:Th/2dVjr
興味あるなら>>190のmixiの人に習ったら?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:06:40 ID:HhzDKsn3
>>192 興味なし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:49:13 ID:1ajmQq+I
ナチュラル・ハイジーンは科学って感じがするけど、マクロビの理論はうさんくさい
特に陰陽に関しては、陰陽って体系にいろんな食品を無理に当てはめている感じがする
例え現実に合っていなくても、まず陰陽ありきだから、マクロビを狂信している人だけにしか意味がなく価値がない体系が出来上がっている
それだったら変に凝り固まっていないマクロビで無い玄米菜食の方がずっといい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:03:10 ID:Th/2dVjr
陰陽酸アルカリの考え方と比較するとナチュラルハイジーンも現代栄養学も同レベルのオカルトだね。
ナチュラルハイジーン連中の大半は活力のない鬱病の弱虫。
ナチュラルハイジーンの集まる掲示板などを読んでもフリーターや鬱病のクズが多いよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:11:03 ID:1ajmQq+I
>>195
だったらその陰陽がどれほど論理的かを説明してくれよ
どの食品が陰でどの食品が陽になるのか
それとその根拠もな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:23:11 ID:wFSwsLd5
あたしは、これで痩せてリバウンドしちゃったんだけど、
血液検査は、生野菜と果物ばっかりとってた時が一番良かったよ。
割と普通の食生活にした今の血液検査で
好転したのは栄養状態を示す、AlbとTPだけだよorz
いずれも、ナチュハイ時から正常値だったけどね。

一生続けれる範囲でやれば問題ないと思うけどなあ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:28:33 ID:k/0ljI9+
糖尿病の人は、もちろん、
糖尿病予備群の人も、実行するには危険が多いと思う。
朝から血糖値を上げるからです。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:45:21 ID:LCQAHy9B
血液の酸性アルカリ性とか実証されなかったのにまだ信じてるのかよ
あたまへいき?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:47:09 ID:1ajmQq+I
>>198
朝から?
じゃああなたは糖尿病の人と予備軍は、朝は何を食べたらいいと思います?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:30:23 ID:7ML6pFsU
なんか長老教会派と福音派のケンカみたいだなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:44:35 ID:MvXAyXBy
特に、糖尿病の人は、市販のSMBG(血糖測定器)を使って、
果物を食べる前と食べた20、30分後の血糖値を測定しながら、
果物の種類(GI値の低い果物)と量(糖質の量)を調整するとよいと思います。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:44:38 ID:K08SJlxf
エセ科学でもいい
実際試してみて、どのくらいの期間でどの程度好転したのか、
そこが重要
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:16:41 ID:Th/2dVjr
>>196>>198
てめーら!科学なんか糞っくらえなんだよ!教えて欲しいならマクロビに金払えよ!スクール行くなり>>190の人に金出すなりしろよ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:57:55 ID:1ajmQq+I
>>204
この手の情報を得るためには、お金を惜しまずに使っている

ただ、>>195の様に偉そうなことを言っておきながら、質問されると全く答えられないというのも、ひど過ぎる話だと思うぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:42:43 ID:Th/2dVjr
>>205
普通の人なら金払って得る知識を無料で得ようなどふざけるなよ。
>>196>>198レベルの質問ならマクロビの世界では下の下のゲットだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:04:46 ID:JEpFsEH7
www
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:58:43 ID:FeZKhdqr
ベジ、マクロビ、ナチュハイ 似たもの同士でいがみ合い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:32:46 ID:Ph3glz0m
>>208
どれも宗教だからなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:49:21 ID:/PHkHINY
宗教と言ったらお互い様だ
一般的な食生活を送っていてもときどきでも病気になるようじゃそれが真とは言えまい
だからこの方法で10年病気知らずですというような体験談が欲しい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:45:27 ID:f33WjPhx
>>210
病気にならないことだけのためにストイックになる人ってそうそういないからな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:27:08 ID:GWBWT6xK
マクロビの指導者達が病気してるしなwww
病気がバレるとマクロビしていなかったからというのが信者の苦しい言い訳。
それが本当なら自分が実践してない事を人から金取って教えるのは大問題だろww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:16:12 ID:hS+53rDK
>>197
そうだよね
俺も1年続けただけだけど、健康診断の結果が驚くほど良くなったよ
結果が良くなったのもいいけど、「このままだといつか発病するかも」とかもう思う必要が無くなったっていう、精神的な開放感もうれしいな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:08:24 ID:bWuj6dwE
ここに来る様な人は少なくとも健康に気を配っていると思われる
30歳以上で例え1年でも健康が続いているのであれば
是非参考にさせていただきたいものです
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:55:04 ID:98UBFd2S
842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/09/28(日) 20:01:09 ID:7JUQ00sy
マクロビは東洋医学??
843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2008/10/07(火) 17:34:51 ID:4RHLLTWs
>>842
東洋医学
明治時代の日本の東洋医学者?がフランス人から依頼されて病気を診て
アドバイスを始めたことから向こうで始まったらしい
病気の原因が食べ物のとり方から起きてる分析して
「あながた方は”さんぱく”(漢字忘れた)である!!」と言った
ようは「陰」のもの食べると体を冷やす作用のあるものを取りすぎてるから
病気であると「陰」の食べ物を控えて「陽」のもの身体を温める作用の
食べ物を多く摂りなさいと指導したとか
詳しくはウイリアム ダフティの「砂糖病―甘い麻薬の正体」で
マクロビ創設のころのハナシに触れてました
科学的合理性はあるよ
砂糖は熱帯で取れる作物で熱帯で取れる作物は身体を冷やす作用のある
「陰」のものが多い(ウリ類、くだもの系も陰のもの)
砂糖を取り杉ると冷え性になりやすい
熱帯にいるなら都合がいいが
亜温帯から亜寒帯に住んでると身体が冷えすぎて
病気になったりする(地の食いモンじゃにゃい)
身体のホメオシタオス(恒温性)が低くなると
免疫力低下から病気になりやすい
砂糖マニアからは「ごらぁ!!」とか言われそうだが
日本だと寒い冬は根菜類を食べるが
これは「陽」の食べ物 体を温める作用がある
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:56:06 ID:98UBFd2S
マクロビの偉大さ。医学で治せないエイズ治療を講演。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E5%8F%B8%E9%81%93%E5%A4%AB

1976年、ジョン・レノンが道夫に会いに来る[7]。(ジョン・レノンとオノ・ヨーコは、1980年のPLAYBOYのインタビューで、食事はほとんどマクロビオティックだと応え[8]、マクロビオティックの料理番組に出演したこともあった[9]。)

1988年、世界保健機関の大会で「マクロビオティックによるエイズ治療」という講演を行った[10]。

コンビニエンスストアのローソンの幹部がローソンを変えようとしたとき、幹部に健康指導をしたことがきっかけとなってローソンを変えるための指導をすることになり、これがナチュラルローソンにつながっていった[11]

現在はボストンに住む傍ら、マドンナなどの著名人に食事指導、さらに世界各国で講演・セミナー活動を行っている。 ピ−スアベイ平和賞など、数々の受賞歴がある。

アメリカで活動が認められ、マクロビオティックの資料は、医療の歴史の資料としてスミソニアン博物館に保存されている

217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:17:12 ID:DaJBRT9q
だからジョンレノンあんなガリガリで不健康そうだったんだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 05:35:39 ID:0TAj3ONV
だからジョン・レノンあんなに名曲を作ることができたんだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:46:26 ID:kKG5RpgA
>>216
マルチで連投乙

マクロビオティックやオーガニックフードについて - 教えて!goo
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2348131.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:57:53 ID:wxdCMLRk
最近少し気にしながらやってる
毎日比較的激しい運動やってるから、本通りにいかないけど・・・
そもそも本を紹介した人はトライアスロンのトップ選手なのだが

○やってること
果物を食べる
野菜もできるだけ食べる
極力別々に食べる
タイミングを気にしつつ食べる

○できてないこと
・どうしてもエネルギーが必要なので炭水化物摂取(食パンが多い)
(ただし必要な量は昔より少なくなった)
・大豆プロテイン(時間構わず)やサプリメント(MVM)を摂取
・時々カフェインも摂取
・動物性(鶏肉)も毎日100-200gとってる
・冬場でもあり食べやすいので生ではなく煮込んで食べてる

こんな中途半端ですし、
他にも色々健康にいいことをやっているのでなんともいえないが、
夜の睡眠時間が減り、昼間が活動的になった気がする
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:23:49 ID:ZwHnkc4U
できてないこと、が健康に良い様にしか見えない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:31:25 ID:+MHj0dhi
>>221
ナチュハイを知らないで、かつ学ぶつもりも無いやつが、なぜこのスレにいるのかがわからん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:52:47 ID:XAjHXVve
2月9日の食事

朝  野菜、さつまいも、雑食

夕  アボカド、青どろ、青汁、雑食も

脱線にもなるが、軌道修正のつもりがある。

書かなかったが、ここ数日前からのルールは、小松菜、チンゲン菜、春菊、くうしんさい、セロリ、のみの青どろがメインで、
その他は全て脱線と考え、脱線もありありでゆるゆるに、少しずつの確実なバージョンアップを考えている。

激しいいきなりの食内容の変化を禁止にする予定もあったけど、それは心に用いて、具体的には上記のこれ。
屁理屈が多いが、自分なりに結構試行錯誤したつもりです。
激しい食内容の変化による心の動揺はしないつもりでやってます。

心がすさんだのを今回は急に感じだので、一度修正してポジティブを体感したいのもあり、9日の夜からはパワフルに働いてみた。
少食がすすめば進むほど、か弱い人にはなりたくない。
今までは、少食になればなるほど、動きもコンパクトになり無駄な動きが無くなるだけでなく、活力?も無くなって一時的には当たり前と思っていたが、上手く心と体を分けて考えたい。
体力は落ちても、心はいつもエネルギッシュで居たい。
今後この辺りを試行錯誤しながらの生活が続くだろう。この思考錯誤は期間も長いだろうと今の所は思っている。

甲田カーブが出てくるまでは、体力と同時に心の活力が減ってもしょうがないと思っていたが、その考えを改めたい。
昔勉強したが、頭脳労働は軽いジョギングの約5分の1位のエネルギーを消費するらしい。
エネルギッシュな思考をしなくても、いろいろと思い巡らし思考するので、エネルギッシュ系の思考をしてもどんな思考をしても、
差はあるだろうが大差は無いはずだ。倍近くの差があっても知れている。





224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:53:11 ID:XAjHXVve
あ 誤爆です
すみません。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:24:30 ID:fRD0SMmy
まあ提唱者が体調を崩して入院して病院食で復活とかしてるすごい理論だからな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:56:04 ID:UsxcMgS8
>>225
ソースは?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:04:17 ID:aufhY55b
>>225
俺にもソースを見せてくれ
調べたけど、そういう記述は一切なかった
何か別のものと勘違いしてそう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:22:36 ID:h4bUpOxl
午前中を果物で過ごし、
昼過ぎあたり忙しくて食事ができなかったら
15時過ぎにハンガーノック状態に

あわてて少し食事をとるもどうやら足りず、
16時ごろには、逆に甘いものを欲っしてしまい
黒砂糖やチョコ1枚を食べてしまった

19時ごろにはようやく定常状態になりだし
20時には活動的に戻れた

今日は失敗、
午前を果食なら、正午にはしっかり食事を取りたい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:55:18 ID:cZt75X2p
>>228
健康のためならどんなリスクも厭わない
すばらしい科学ですな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:13:29 ID:DICaTIyQ
>>228
ナチュハイをきちんとやっていて、ハンガーノックになるものなのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:42:04 ID:yv/DfvK5
>>230
前日、結構運動したのでカロリーが足りなかったよう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:18:51 ID:3bcgK+gx
>>231
ちょいと運動してシャリバテこくような生活のどこが健康だよw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:18:07 ID:iv+d+GZf
ちょいってどこに書いてる?結構と書いてるだろ

ついでにいうと>>232より多分健康で
マラソン走っても絶対負けない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:26:21 ID:3bcgK+gx
>>233
ほほうフルマラソンサブスリーってか?
LSDやんのに炭水化物入れないってもう宗教だろそれw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:50:22 ID:iv+d+GZf
>>220

決め付けが多いのでもう相手にしたくない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:04:12 ID:3bcgK+gx
>>235
アンカー間違ってない?
>>220
の言ってる内容はまだ理解できるが

低血糖でめまいが来る様な生活は長期で見て身体に悪いとオレは思うよ
健康だと信じるなら頑張ってね

ノシ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:48:46 ID:SOce7xST
面倒だからはっしょったのもあるが、
>>236は読み取り能力低いな・・・

>>220>>228も自分
・ナチュハイを部分的に取り入れている最中
・ハンガーノックは未熟ゆえのちょっとした失敗
 (前日の疲労と昼食をとれなかったが原因)
・普段はそこそこ健康(トレの疲労はあり)
・ピザでもない(170・61`)
・運動前には炭水化物とっている
・今後どこまでナチュハイするかは身体の調子ををみて決める
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:26:40 ID:yGDDGlYO
ロードの選手が調整失敗で数百キロ走ってなるような状態に
日常生活でなっちゃうとか最悪だろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:55:16 ID:VMPOOSYx
読解力もまともな知識もないなら批判すんな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:59:24 ID:jy1IlEUZ
次スレがあればスレタイに【科学】と入れなければ
あまり批判されずにすむんじゃね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:09:39 ID:TI8ov1C1
科学は科学で間違い無いからな
批判するやつは何書いてもするだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:44:20 ID:O3ssW2WU
科学は科学でも疑似科学だからな
オカルトとサイエンスがごっちゃだから批判されるってわかってるのかなあ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:22:37 ID:0GaQvyW0
「シンクロニシティーがおきやすくなる」
「背中に天子の羽がはえたような」
「奇跡の・・・」
この手のキャッチコピーに釣られやすいオカルト・スピリチュアル層がターゲット!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:53:22 ID:XiMvz8uI
妄想科学で実験及び臨床全く無し、実績は死人数名と訴訟被告になれた事
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:37:58 ID:eC9Tyx9C
>>242
ナチュラル・ハイジーンだと、こう考えるけど、この部分が実際には違う
っていう様に指摘してくれないかな
そうじゃないと、単なるあおりとの区別が付かないし、ハチュハイでは無い他のものと勘違いしているんじゃないかなって思ってしまうので
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:17:15 ID:bi4KoRoB
>>245
こなみ日記(2006-10-20)
ttp://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~konami/diary/?date=20061020
「ナチュラルハイジーン
_ アトピーを宣伝に使うな」

アッチョンブリケ)*o*( - ナチュラルハイジーン
ttp://air.ap.teacup.com/mahler/557.html
「とにかくナチュラルハイジーンってのは、
まともな根拠もなく「生には加熱食品にはない特別の意味がある」ってなことを言ってるわけで、
完璧にニセ科学でありトンデモ健康法といえる。」

・ドクトリンを補強するエビデンスがあればご紹介下さい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:11:14 ID:ecQKyrHj
>>246
ありがとう。ナチュラル・ハイジーンの批判を聞きたくてこのスレにいるという側面もあるので
でも今回はあんまりまともな批判とは言い難かったけど
こなみ日記については、ナチュハイが牛乳がアトピーその他の原因になっていると書いてあることを理由に、アトピー商法と一緒だろと言っているに過ぎない
別に根拠が有ってナチュハイ批判している訳では無いようだ
アッチョンブリケに関しては、ナチュハイが酵素を重要視していることと、白砂糖の害を述べていることを攻撃しているが、それほど多くを説明していないので、良くわからない
特に白砂糖の害については、ナチュハイの考え方をきちんと理解していない様に思える
酵素に関しては、もう少し掘り下げて知りたいところ
むしろ、こなみ日記のつっこみの欄にリンクが有る、QuackwatchよりFit for Lifeへの書評の方が批判としては楽しめた

いずれにせよ、新しい概念を何の疑いもせず受け入れるのも危険だが、その新しい概念の批判を何の疑いもせず受け入れるのも同様に危険だな
もっと深い話をしたいところだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:23:54 ID:ecQKyrHj
ナチュラル・ハイジーンでは、生の食べ物の酵素が、その食べ物を消化することの手助けをすると言っている
だが、>>246のアッチョンブリケでは、
> 胃の中に入ったらたいていのタンパク質は変成する(酵素は失活する)か、アミノ酸になるわけだから無意味だ。
と書いているが、本当だろうか?
子供のころから、大根にはジャスターゼと言われる酵素が入っていて、消化を助けると言われて来たが、それは嘘なのだろうか?
それならば、唾液の中で分泌される消化酵素も胃の中で効果を失うのだろうか?
またローフードという考え方が有るが、これは意味がないということになる?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:07:45 ID:w8gRyHjJ
そもそも生のもんが消化に悪い時点でガセって気づかない奴がバカ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:20:04 ID:ixiNeb1G
>>249
こういう何の根拠も無い頭の悪い発言は求めて無いんだけどな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:07:32 ID:cP5365uG
人間は果食動物とかも全く根拠無いけどな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:20:36 ID:eNRHK2HS
果物は食ってただろうけどね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:12:12 ID:FrHhrgXO
>>251
雑食だから生き残ったんだろ常考
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:11:58 ID:QX0jJWFy
>>251
果物しか食わなかったという訳ではないんじゃない?
まず第一に果物を食べて、手に入らないときなどは野菜、
それもない時は他のものって感じでメインが果物ってだけだよ
根拠は果物を食べていることが判る骨が見つかったことと
(これでわかるのは果物も食べていたってだけだけどね)、
ゴリラ等の人間に近い動物が果食動物ってこと、
実際に全く調理されずに食べて一番おいしいものが果物ってことなど
いつの頃って言うと、厳密にはわからんが、加工した食品を食べだす前ってことだと思う
人間の体の変化に関しては見解の相違だな
ナチュハイではたかが数千年位のことで肉を効率よく消化できるように体は変わらないと考えている
変わらないから大昔の食生活に戻ればいいと言う訳
現実に今の食事で生活習慣病が蔓延している
逆に質問するが、体に変化が有って現在の食事に適応しているなら、
なぜ生活習慣病が社会問題になる程蔓延する?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:13:55 ID:FrHhrgXO
>>254
数千年位のことで肉を効率よく消化できるように体は変わらないと考えている

だから数千年じゃねえって
現行人類の食性にしたって広範な気候帯に偏在するのを一元的に表現するのがおかしい
このへんがナチュハイさんがオカルトよばわりされる所以だね
生活習慣病が蔓延すんのは先進国の場合、飽食と運動不足、
ジャンクフード等の高カロリー低栄養食の浸透等社会的な要因が大だろうな

もともと飢餓に対する多重セーフティはあるが、
高栄養下ってストレスは想定外だったわけだ

だから栄養バランス取って粗食しようぜって話なら賛成なんだが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:01:38 ID:RQcufTM8
>>254
解りやすい説明ありがと

>>255
数千年じゃないんなら、何年?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:44:16 ID:61JcLfdN
手の無い人間が一生のうちで足の指周りの骨格をなんでもできるように変えてしまうのに
食事で体が変わらないわけがないけどな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:35:38 ID:vrU+m2Y5
>>256
私は255ではなく>>155>>158だが
洞窟壁画など1万年以上前だが、狩猟場面がある。
また、人類が繁栄するには、果物や草、貝や魚、動物など
雑食したからだろう。

昨日nhkスペシャルの動物番組「奥アマゾンの神秘 猿王国の謎に迫る」を見て面白かった。
密林の中に「サラオ」と呼ばれる動物が集まってくる場所があり、
果物主食のインコ、クモザルや木の葉主食のホエザル、鹿など草食動物は
サラオの土を食べるが、小型サルで雑食のリスザル、タマリンなどや肉食ジャガーは
土を食べない。
仮説だが、土を食べる理由としては、塩分を補給する為、
果物で体が酸性化するからアルカリ性の強い土を食べて中和する為、
葉に含まれるアルカロイドなど毒素を年度で吸着する為
などが考えられる。
(サラオの土は、ナトリウムが多く、アルカリ性が強く、粘土質が多いのが特徴)
ナチュハイをするなら、サラオの土が必要かもww?

最後の1行は半ばは冗談ですが、このように、色々な動物の、あるいは太古から現代にいたる人間の食性を
観察、分析すればするほど、ナチュハイが理論的科学的には間違いだらけだという事が
明確となります。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:50:48 ID:vrU+m2Y5
258つづき

私は、短期間、野菜果物を多くとり、豆腐も動物性たんぱく質もとる
ゆるいナチュハイを試して、体重を落としたし、体調も良かった。
これなら長期続けても問題ないだろうが、生野菜大量な事、腹もちが悪い事
食べ合わせ気を使う事など、生活上結構面倒で長続きがしない。

果物野菜のみのナチュハイも、短期間なら体質改善やダイエットには
悪くないだろうし、大豆を組み合わせれば、ほぼ問題無さそうだが、
ビタミンBほか、不足する栄養もありえるので、長期的に健康で長生きできるかは疑問。

生野菜果物をたっぷりとり、大豆、卵魚肉を適量とり、食べ過ぎないという
のが健康のためには、穏当なところでしょう。
また、自分の好きな美味しいものを食べる事や、家族友人と楽しく会食することは、
脳内快楽物質も出て、精神的肉体的にメリットがあることも忘れてはならない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:05:16 ID:2jVQqDkZ
>>257
発想法として悪くないのかもしれんが、実際に検証されないと、単なる空想の域を得ないし、ナチュハイを批判するだけの根拠にもなり得ないだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:13:06 ID:mRDi1ipf
ナチュハイは科学じゃなくてオカルトだよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:47:11 ID:0gEry3fx
>>261
そのような結論に至るまでの過程を詳細に説明して頂けますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:40:10 ID:LKcwLbXo
>>261
「幸福の科学」と同じ意味での「科学」だよね
>>262
サイエンスを名乗るに足る資料が提示できますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:57:32 ID:huH5pOPn
韓国製の低圧搾りジューサーを売るための商売だね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:59:47 ID:LKcwLbXo
>>264
このあたり?
胡散臭さバクハツだなw

[低速圧縮搾りジューサー]イキイキ酵素くんはおまかせ
ttp://www.juicer.jp/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:26:50 ID:huH5pOPn
>>265
みんな金儲けなんだよなw
牛乳業界に喧嘩売ったくせに公開質問状にだんまりのおっさんとか。
http://www.j-milk.jp/topics/8d863s000007j0p1.html
コーヒーエネマって何でしょうね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:15:00 ID:ENGm/vEf
>>266
これはひどい

コーヒーエネマって浣腸じゃないですか?しらんけど。
デトックス業界もアレだよねえ

知り合いのアム公がセッケンはだめだの砂糖はイカンだの
言ってましたな。絶交したがw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:06:35 ID:M5FfIfna
老も若きもコーヒーで浣腸って・・・なんだか世も末ですね。

贅沢飽食極まって変態に舵を切るってわけでしょうか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:30:29 ID:vD1AHrrr
>>266
そうなのか
牛乳乳製品健康科学会から正式に質問が来ているのに、回答しなかったのか
それはナチュハイやってる俺からしたら幻滅って感じだな
『病気にならない生き方』は読んだこと無いけど、質問状に書いてあることのいくつかは、ナチュハイでもよく言われることだから
牛乳乳製品健康科学会が正しいかどうかはわからんけど、少なくとも反論は読みたいところ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:32:22 ID:vD1AHrrr
コーヒーエネマなんか流行っているのか
でもナチュハイとは関係無いんじゃないの?
ナチュハイ風に言うと、野生の動物はコーヒー浣腸なんてしませんってことになるだけw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:16:27 ID:TBHUZx/O
>>269
あのおっさんが牛乳飲むからだ!って言った骨折多い地域に宗教上牛乳飲まない集団が居て
その人たちも骨折が多かっただかなんだかで牛乳が原因じゃねぇ!ってなったら完全黙秘して逃走
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:34:49 ID:DlEEoEbz
>>271
本当ですか?ネット上に記事がある?
私は>>259でゆるいナチュハイでダイエットできたし、
ゆるい方法なら大略は健康に良いとは思うのですが、
具体的な内容は科学的に疑問が多すぎ。

ナチュハイに限らず、牛乳有害説も、いろいろな人が言っているので、実際上判断に迷って困っている。
骨密度がやや低いのでカルシウムが取りたいが、かえって骨粗鬆症になるとか
消化が悪いとか言われると。(乳脂肪は良くないだろうけど。)

ちなみに、個人的体験として、私の場合風邪などで全く食べられない時は果物、
少し回復してきたら、ミルク紅茶にちぎったトーストを入れ蜂蜜かけた、パンのお粥
が食べたくなり、これで元気になれる。ご飯のお粥より消化も良く栄養がある気がする
のは気のせいなのだろうか。


273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:05:29 ID:jnFQBOfD
牛の赤ちゃんの飲み物である牛乳を人間が飲むのは不自然な行為だと思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:57:16 ID:3W8syI/D
>>273
牛でさえ成長したら牛乳を飲まないもんね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:16:12 ID:3W8syI/D
>>272
俺もゆるいナチュハイをやっている
確かに牛乳が有害というのはいろんな人が言っているね
>>266は非常に気になるが、俺は本などからナチュハイの知識を得ているので、それが間違いと言われても検証の手段がそれほど無いのが現実
でも>>273さんが言うように、牛乳を飲むという行為が不自然だというのも納得できるんだよね

一つ自分で言えることは、俺は骨密度が平均より大幅に低かったんだけど、ナチュハイの言うとおり、緑葉野菜やゴマをしっかり食べ、肉類は極力減らし、牛乳を一切飲まない生活をしたら、一年間で骨密度が平均よりかなり上ってとこまで改善した
で、ナチュハイってスゲーって思っていたんだけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:37:39 ID:9uF/X5DQ
牛乳は栄養価としては完全栄養食と聞いたことがある

一方、害となる要因、成分のリスクは牛乳が害かどうかは
自分の中では十分はっきりしないが

ただ、牛乳を飲まなくても健康な生活はおくれるという考えまでは支持できる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:44:15 ID:TBHUZx/O
バランスよく採ればいいんだよ
果物だって採りすぎたらカリウムの影響が出ちゃうし
糖質蛋白質各種ビタミンだって同じ事だ
牛乳は栄養豊富だから飲みすぎるとアウトってことだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:19:30 ID:FulL/qtR
結論でたね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:32:59 ID:3W8syI/D
結論でもなんでもないじゃないか
単なる思考停止だよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:55:17 ID:3AH73dTW
こんな程度の健康薀蓄本だれだって書ける。

1.あちこちから適当な健康情報集める

2.読者の不安を煽ることを忘れないように

3.商売に繋がるキーワードを埋め込む

4.釣れるのを待つ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:35:57 ID:qw9NHhrv
日本人はラクターゼ活性の低い人種ということは牛乳は必要のない人種ということです。
カルシウムを摂るための手段に牛乳を飲むのだったら
牛乳より日本の先人が食べていた食品を摂る方が日本人には合っています。
カルシウムは牛乳100g中たったの100mgのカルシウムしか含まれていませんが、
煮干し100gには2,200mg含まれていますし、
ヒジキは1,400mg、ワカメ1,300mg、切り干し大根470mg、大根葉 210mgなど
日本人が昔から摂っていた食品の方がカルシウムは牛乳の10倍から20倍も遙かに多く含まれています。
カルシウムの吸収に必要なビタミンDは牛乳には分析不能といわれるくらい含まれていませんが、
煮干しには720IU含まれています。
カルシウムの吸収に必要なタンパク質を大豆から、
ビタミンD群をシイタケなどの天日乾燥食品から摂っていました。
その上、牛乳には他の問題を抱えています。
牛の穀物飼料のほとんどは遺伝子組み換えです。
この遺伝子組み換え飼料で育った牛の肉や牛乳を飲んで育った人間に
将来どのような影響があるのか分かっていません。
そのようなリスクをカルシウムが少しあるということだけでわざわざ背負うこともないのではないでしょうか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:58:18 ID:3AH73dTW
新谷氏は、「還元水」の機械を「ネットワークビジネス」で販売するメーカー「○ナ○ック」の応援団である。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:59:06 ID:3AH73dTW
「あるある大事典」にダマされた日本人が多いように、現代人は「専門家」と称する人間の「怪しげな話」が大好きである。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:21:34 ID:938VOzmi
>>281
汚れてる海や農薬だらけの野菜の問題は無視なのか?
ビタミンDは体内生成できるというのを分かってその発言なのかい?
ビタミンD>上限が2000限界だぜ?必要なのは400ぐらい
肝臓が悪い人(生成力が弱い人)で900とか採るんだが明らかに採りすぎを助長してしまうぜ?
しかもIU表記とか最近の本ではやってないのに、知識古いんじゃないの

採りすぎのリスクはカルシウム沈着と石灰化とかなり深刻なんだぜ
ちったあまともな知識を身につけてから喋るんだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:34:03 ID:YQY3PG0U
ナチュハイ始めて3週間
果物と生野菜、全粒米の食事に変えたのですが、
始めて1週間くらい経った頃から重度の
風邪の症状が出ました
喉の痛みから始まり、咳、だるさがひどく、熱も普段より高く会社を休む程…
今でも喘息並の咳が止まらず夜も眠れません
今までこのような気管支炎を起こした事がなかったので心配です
それ以外にも、口の周りが切れまくったり、ささくれがひどく出血するという症状もでています
通っているナチュハイの先生には、好転反応だと言われたのですが、
好転反応をググってもこのよう症状は見当たりません
ナチュハイをやってこのような症状を経験した方、
またその後回復、好転された方がいらっしゃったら是非アドバイスお願いします
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:58:22 ID:hyR61lBz
アドバイスできることはないけど
大変そうですね

自分は風邪は飴で治します
しょうが大根のどあめみたいなのが
100円ショップ等で売っているので
それをひたすら長時間何度もなめ続けるとよくなる

多分、喉周りの菌をやっつけてくれるのではないかと
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:00:26 ID:x4fe+zrD
>>285
栄養不足かなんらかのアレルギーな気がするなあ
一度大きな病院にかかったほうがいいですよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:34:27 ID:beOkK62z
>>285
好転反応w

怪しいメーカーのダイエット薬や漢方で具合が悪くなった時に逃げで使う
常套句だね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:40:47 ID:beOkK62z
>>285
実際に会社を休む程度に悪化してるんだから、ナチュハイの「センセイ」とやらの
無責任なアドバイスに従っていては危ない。
一刻も早くまともな病院へ行きましょう。
できたらその後の経過も書き込んでください。

後に続く、ナチュハイが合わなくて苦しんでいるのんに「好転反応」と
だけ指導されて悪化させている方の指針になりますように。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:20:40 ID:aFLfHQEb
>>285
ナチュハイの先生って、医師ですか?ダイエット指導者ですか?
好転反応の可能性があっても、断言するのは無責任ですね。

果物でアレルギーを起こす人もいるし、たまたま風邪が悪化したのかもしれないし
とにかく、病院で診てもらった方がいいね。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:00:51 ID:zsGpJFHv
>>285
単純にビタミンB12及び亜鉛、鉄分の不足です
そんなもんもわからんその先生から逃げてください
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:04:15 ID:aFLfHQEb
参考にgooヘルスケアより
こうかくびらん ・口角びらん
どんな病気か
--------------------------------------------------------------------------------
唇の端で上唇と下唇がつながる部分を口角といいます。口角がただれたり、
切れたりした状態を口角びらんといいます(図2)。
普通は、左右の口角に同時に生じることが多いようです。

原因は何か
--------------------------------------------------------------------------------
原因としては、ビタミンB群の不足や貧血、糖尿病などの全身的な病気が原因で生じます。
また、唾液の分泌が減って口のなかが乾いたり、口角をなめる癖のある場合に生じることもあり、
入れ歯を無理矢理押し込んだり引っ張り出したりすると生じることもあります。大きく口を開けて
物を食べたりしたあとに口角が切れてしまうこともあります。
口角は話や食事をする時に必ず動くところなので、口角びらんを生じると動かすたびに痛みを感じますし、
酸っぱいものや醤油などがしみたりします。日常生活でよく動かすところなので、治りにくいのです。

治療の方法
--------------------------------------------------------------------------------
原因になった全身的な病気を治すことが先決です。ビタミン剤や鉄剤の服用が有効であることが多いのですが、
糖尿病によって抵抗力が低下している場合には、抗生物質や抗真菌薬の入った軟膏を塗ったりもします。
また、1週間くらいは大きく口を開けないように注意して生活することも必要です。
大きく口を開けたために口角が切れてびらんを生じた場合には、ステロイド含有の軟膏を塗ってもよいのですが
、化膿している場合にはむやみに軟膏を塗らないほうがよい場合もあります。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:15:16 ID:wo257LeH
289=292ですが、285さんには、診察を受け、その後の経過もご報告お願いしたい。
おそらくビタミン、鉄、そのほか栄養不足、が原因と推測できますが
口角びらんやささくれは、ナチュハイをしていない時でも、私はなったことがあります。
女性は普通の食事でも、鉄分不足し易いし、食事に気を使っていないとビタミンも不足することも
珍しくないと思う。



294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:18:09 ID:wo257LeH
290=292の間違いでした↑
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:27:05 ID:EuHLBqBy
今まで食べてた食事を全部否定されてナチュハイ続けるしかないと思い
込まされている信者さん達の洗脳をとくサイトはありますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:57:23 ID:/bhCHN/Q
>>295
ご参考
カルト対処法|日本脱カルト協会
ttp://www.jscpr.org/advise.htm
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:36:38 ID:Qu7YmbLm
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1206854388/l50
↑心・身体板のナチュハイスレ
菜食関連スレとしては、ベジタリアンスレ、甲田式スレなどもある。

肉の食べ過ぎが良くないことも、一定以上果物野菜が必要な事も常識。
だが、完全な菜食、それもナチュハイ、マクロビ他科学的根拠薄弱
な食事方法を妄信するのは危険。
一時的なダイエットや病気治療に極端な食事法が有効な事はあるが
長期的に健康を保てるかどうは疑問。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:16:41 ID:NFF0245F
>>297
そんなこと言っても、現実に健康になったからな
お前も他人の健康に口出しするの止めたら?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:57:10 ID:VnmGleP8
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:37:24 ID:2QPur5fp
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:38:00 ID:2QPur5fp
301
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:44:46 ID:jJ2+UtG5
285はナチュハイが原因とは限らないでしょう。
たまたま風邪が流行っている時期にナチュハイを始めただけの事でしょう。
なんでもかんでも食事のせいにするのは良くない。
風邪の原因が食事であるとは限らない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:45:44 ID:vScylqTp
>>290=>>292=>>293ですが
たまたま風邪をひいただけでナチュハイが原因かどうかは断言できないが、
風邪をひいたり、悪化したりという事は栄養付不足のほうが起こりやすいし、
口角びらんやささくれは栄養不足の可能性が非常に高いことは確かだ。

しかし、この>>285の件において、文面のみで、問題ありと明確にわかることは、
ナチュハイ指導者が、「好転反応」であるとして、ナチュハイを原因と自ら認めていることだ。
他の病気が原因かもしれないのに。勝手に診断するのは危険である。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:51:31 ID:MvtwBGWq
ナチュハイを始めて4ヶ月目に癌が見つかった。


305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:30:09 ID:vScylqTp
4か月なら、がんとは無関係でしょうね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:30:57 ID:8k1nehO9
304はネタでしょう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:33:47 ID:vogZqg3j
ナチュハイの指導者が口角びらんもしらない程度の栄養知識なんだろ
食事療法指導する奴が栄養不足で起こるような症状をご存じないという凄い理論ですな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:32:40 ID:n5xm2EDb
>>306
ネタじゃなくてとても残念です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 05:52:55 ID:DwPOt+Yc
304は釣りでしょう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:13:10 ID:HfOihEX6
進化の歴史から考えると、人類は元々肉食動物。
そして、木の上で生活する事で体を適応させた生物。

元々の主食が肉。そして木の実や果物。
その中で野菜(かなり一部の植物)を代謝できるように進化しています。

野菜は1万年前の食糧生産後に発達した食べ物であるという認識を持ったほうがいいです。

私たち人類は、地球上の植物の90%以上は食べられません。
食糧生産によって、食べられる植物を増やしただけです。
私たちが野菜を食べれるのは、農業革命と産業革命があったからこそ。

エスキモーの話ですが、エスキモーは野生種の人類で
私たち農耕民族の養殖人種とは違いがあります。

変な言葉を使ってますが、差別などをしているわけではありません。

変な例え方ですが、
エスキモーは天然の人類。
私たちは養殖人類。

エスキモーの世界に料理は存在しません。
他の生命体同様、他の生命を頭から丸ごと食べています。

本来、私たちも他の生命を頭から丸ごと食べていた生命体だったのです。

なので、動物性食品を否定することは、
私たちの先祖を否定することになると思いませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:55:50 ID:1aEvBwJB
>>310
ナチュハイで、チンパンジー草食=人類も元々草食のはずって主張するけど
好きなだけさかのぼっていいのならばチンパンジーの祖先は昆虫食だったしね。

自分達の宗教に都合のいい根拠しか取り上げないナチュハイは似非科学だと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:47:24 ID:TqrVJeYv
エスキモーってさ、モンゴロイドがベーリング渡っていったんでしょ?
ってことは天然っつーかアラスカに食いもんが動物しかなかっただけでそ?
植物が育たない気候だし。農耕やれっつーのも無理だよw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:44:25 ID:gsQIY8hw
>>311
チンパンジーは草食ではなくて果食です。
その辺の草は食べられません。
好きなだけさかのぼっていい訳ではありません。
チンパンジーと人類は遺伝子は99%同じで
消化器官も見分けがつかないほど似ているから
チンパンジーの食性を参考にしているだけの事です。
それに加熱も味付けもせずに美味しく食べられる物は果物と野菜くらいでしょう。
ナチュハイは非常に論理的だと思います。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:09:47 ID:Gacy/Cmo
そんなにチンパンジーを見習うナチュハイが、同種殺しや
敵対する相手の子供を殺して食べるような食性も参考にしないように
祈りますよ・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:40:33 ID:bvAXwXNz
>>313
果物も野菜も品種改良の結果があって
たくさん美味しく食べられるようになったんですが。
品種改良されてない野生の果物や野菜だけでヒト科ヒト属は事足りる、
というデータが今までに出たことがあるの?
そもそもそれで本当に事足りるのであれば、
道具や火を使う必要性はなく、
耕作や狩猟や牧畜も発達する必要はなかったのではないの?

ヒト科(ゴリラやチンパンジーも含め)は、
化石や遺跡などから「雑食」という結論が出てるはずだけど、
それを否定できるデータがあったら教えて欲しい。
きちんとしたデータがあってこそ、科学を名乗る価値がある。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:30:26 ID:0Wblzzrg
>>315
雑食の定義をご存じですか?
専門書には
・動物性食品だけを食べても健康でいられる。
・植物性食品だけを食べても健康でいられる。
・動物性食品、植物性食品の両方を等しく食べても健康でいられる。
と書いてあります。
動物性食品が人間の食性に合っているならエスキモーは健康でいられるはずですよね?
エスキモーは糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞といった病気が少ない反面、
出血傾向、骨粗鬆症になりやすいのです。
そのため、エスキモーは脳の出血で亡くなる事が多く、骨折で背骨が曲がってしまう事もあるのです。
エスキモーは短命な民族としても有名です。
エスキモーの出血傾向はEPA、DHAが原因です。
人間は動物性食品を食べようと思えば食べれますけど、
私たちの食性に全く合っていないという事です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:07:52 ID:wRFBzV36
>>316
我がバア様はタルタルソースかけフライ物大好き、朝食に牛乳とバタートースト
晩酌も欠かさない89歳超元気なんだ。
神社仏閣めぐりが趣味で足腰も丈夫このうえない。
食性に合って無いとおっしゃるが健康で長生きしている御仁はいくらでもいるんだがなあ。

極寒の土地で慢性的野菜不足になっている民族の偏った食生活を例にとって
肉食に駄目出しするのはどうかと思うよ。
そもそも極地に近ければ日光浴もろくにできずビタミンD不足から骨量も下がるだろう。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:31:43 ID:omHHwaLy
>>316
私たちの食性

信者の皆さんは身体のつくりがオレとは違うようだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:09:42 ID:t5fCeKk/
>>317
タルタルソースかけフライ物大好き、朝食に牛乳とバタートースト
晩酌も欠かさないという生活をしていれば健康でいられるという統計的データはないでしょう。
そのような極一部の特殊な人間の食生活を例にとるのはどうかと思うよ。
パプア・ニューギニアの高山地域に生む”パプア・ニューギニア高地人”の主食は芋類で、
豚などの畜肉はおろか魚もあまり口にしません。
それでも彼らの体は筋骨粒々です。
そこで彼らの腸由来の菌と普通の生活をしている人の腸由来の菌を無菌ネズミの腸に植え付けて、
タンパク質の元になる窒素分の吸収を調べました。
すると、パプア・ニューギニア高地人由来の菌を植えたネズミの窒素分の吸収率が明らかに高かったのです。
しかし、冒頭に書いたように彼らは肉類などのタンパク質をほとんどとりません。
科学者の出した結論は彼らの腸にいる微生物が、
タンパク質が分解してできたアンモニアから人間が吸収できる窒素化合物を作っているというものでした。
話はこれだけで終わりません。
彼らは年に一度豚肉を食べることがあります。
日本で言うお盆のような行事ですが、そのときに豚を食べたせいで死ぬ、まさに”トン死”です。
彼らの腸内細菌のバランスは芋などの植物性の食事に適応しているのですが、
年に一度のごちそう”豚肉”をお腹いっぱい食べることで腸内細菌のバランスが一気に乱れてしまい、
最悪の場合に死んでしまうのだそうです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:16:36 ID:reaNpUun
>>313
俺もナチュハイは論理的だと思うよ
実際にそれで健康になったし

でも少し引っかかるところも有る
本当に全て科学的に解明されているのかなってところ
例えナチュハイの理論の9割が正しかったとしても、残りの1割が正しくなかったら、それはマズイと思う
別に間違っているって言っている訳では無いんだけど、理論が正しいか間違っているかを実証する術が自分に無いんだよな
そう思うと、ちょっと歯がゆいというか不安になる
せめてネットの力でナチュハイの理論を議論できればいいんだけどね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:39:39 ID:VjM2t1Gf
>>319
英文でもいいからその科学者の論文教えてくれ
ちょっと見てみたい
せめて名前と所属機関と発表年がわかれば調べられるんだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:24:47 ID:aer2J7DL
>そのような極一部の特殊な人間の食生活を例にとるのはどうかと思うよ。

「エスキモー」「パフアニューギニア高地人」等の特殊な地域人を一般化する御仁が
そんなことを平気で言うのはどうかど思うよ。

江戸時代の人間だって白米と野菜、漬物と魚を食べて肉体労働していた庶民は
筋骨隆々だったらしいから、肉を食べなくても丈夫な身体は作られるとは思う。
伝統的質素な食事を腹八分目にしてよく働けば健康で長生き、というなら納得だ。
加熱調理や動物性たんぱく質全般を目の敵にしなくてもいいのでは。

おっと、それじゃあナチュハイ商売あがったりだねw
それにしても、

>年に一度のごちそう”豚肉”をお腹いっぱい食べることで腸内細菌のバランスが一気に乱れてしまい、
最悪の場合に死んでしまうのだそうです。

断食明けに消化に悪い物を大量に食べたら誰だって健康被害に合う。
こんな話を持ってくることでしかナチュハイ理論を正当化できないとは・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:21:10 ID:x/OIZwaZ
>>316
>雑食の定義
その専門書の書名と発行年月日、出せる?

ナチュハイ、やってる内容だけ見たら、
普通におばあちゃんの知恵袋だよねぇ。
ごはんとお肉は食が進んで食べ過ぎちゃうから
ごはんよりも生野菜を一緒にたくさん食べた方がいいよ、とか。
朝の果物は元気が出るよ、とか。
何でも飲みすぎ食べすぎはよくないよ、
牛乳も体にいいからと言って飲みすぎたらお腹壊すよ、とか。

ナチュハイはそこんところを科学的に証明したかったんだろうけど、
既存の栄養学や人類学(文化人類学も含めた)の否定から始まっていて、
しかもその否定の部分がイマイチ論理的じゃない。
牛乳を害とする点ひとつとっても、まともな反論が出ないばかりか、
陰謀論で済ませようとする。
これが科学的な態度といえるのか?

http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/board061016.html
残念ながら袋叩き状態。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:11:51 ID:2u3Yz3Lx
欧米の菜食療法の権威であるノーマン・W・ウォーカー博士は、
野菜と果物の完全生菜食を実践し、109歳まで現役の医師として活躍した。
博士が105歳の時に書いた本が「自然の恵み健康法」である。
ウォーカー博士は死ぬまで食事、排泄、入浴など、
日常生活においては一切他人の介護を必要とせず、
自立した生活を送っていたそうである。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:09:25 ID:+hggwxII
>>324
長寿で有名な泉重千代翁は100歳過ぎても焼酎、肉、ごはんを良く食べ、
おかゆを嫌っていた。

菜食は長寿の必須条件ではないようです
長寿者の食生活において、バランスは重要視されているが、
菜食が特に有利とのデータは見当たらない
故人の逸話ではなく、疫学的データがありますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:20:17 ID:Kck/fKhi
>>324
他の板からのコピペはちゃんとヘッダつけなよ。
上の方にある雑食の定義とやらもコピペだし。
そもそもナチュハイ=果実マンセー だったっけ?変な権威付けをしようとして逆に胡散臭くなってる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:16:38 ID:89fpDSTu
>>326
ナチュハイを知らない人が、わざわざこのスレに来てまでしたいことは、一体何なんだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:19:20 ID:xih3/nBF
>>327
イミフ
知らない人が他人にナチュハイ勧められて
とりあえず2ch検索かけたら誰だってここにたどり着くだろうよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:59:18 ID:Z4+ARtyO
>>325
「日本の長寿村・短命村」という本に食習慣が寿命に与える影響が記載されています。
この不朽の名著は博士が36年間に渡って、日本全国990町村を、
足で稼いだ知見を元に編まれた、全く反論不能の完璧なまでの内容です。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:30:27 ID:ytome79J
>>329
そうでもない
複数のファクターが絡み合う疫学的なデータの記述は
決定的なものにならない
完璧とか言ってる時点で非科学的なんスよ

短命県長寿県の解釈
ttp://www.music-tel.com/naosuke/nao-h/p403cyoujyutannmei.htm

こういう現象学的なアプローチをバイブル然として
拝み倒している論調が多くて辟易する
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:07:11 ID:Kie3YvHE
>『日本の長寿村・短命村』
この本は、面白いですよね。
何々を食べているから長寿であるという説明だけではなく、
その食事内容に至った地方の習俗、生活習慣までも説明していて、
昭和10年から40年頃にかけての日本の様々な地方風物誌が楽しめますね。
テレビがそれほど普及していなかったときで、
隣村に行けばシキタリが全く違っていた、そういう時代でしたから。
繰り返し読みたくなる本です。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:11:34 ID:ciP2C8d3
『The China Study』待ち遠しい特集!!
>「これからの10年間で、あなたが必ず知る事になる情報の一つは、
>動物性タンパク質はすべての食品の中で最も有毒な栄養素であり、
>食事にほんの少しの動物性タンパク質が含まれるだけで、
>病気の危険性は劇的に大きくなるということです」
>肉食者はビーガン(乳製品もとらないベジタリアン)よりも肥満になる確率が9倍になります。
http://al.godsdirectcontact.org/your_food/Japanese.htm

>つまり、毎日、
>動物性タンパク質を20%以上摂取している人は、100%、癌に罹っており、
>動物性タンパク質の摂取が5%以下だった人の中には、100%、癌の人がいなかったというのです。
http://nmitsuda.jp/eating/eating_0176.html

>動物性タンパク質が癌(およびその他の病気)を引き起こす大きな原因と
>なっていることを証明された事です。
>またそれらの原因に遺伝子はあまり関係が無いことを強調されました。
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/yamagata/mail/mm_vbfl05.txt

http://lang-8.com/journal/77396
http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/200807230001/
http://detlog.org/archives/480
http://joi.ito.com/jp/archives/2007/03/06/004489.html
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:21:26 ID:LyzTkJTY
>>332
見過ごされているDMHOについても禁止すべきだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:09:53 ID:5jc31bSv
野生のオスのチンパンジーは獲物の肉をメスに分け与えることがあるが、
そうして肉を贈ったメスと交尾に至る確率は2倍に跳ね上がることが新たな研究でわかった。

食料を与えることでオスの交尾の成功率が上がるという仮説は以前から想定されていたが、
今回の研究結果はこれを裏付けるものである。
女性をディナーに誘うという伝統的なデートの形は、進化の過程で登場した行動の1つなのかもしれない。

チンパンジーの主食は植物だが、オスが狩猟をすることもある。
その際にオスがメスに肉を分け与えるという行動は以前から報告されていた。
しかしその理由は、推測は可能だったろうが、裏づけのある定説には至っていなかった。



「オスのチンパンジーが発情期以外のメスとも肉を分け合うという事実が明らかになったことで、
チンパンジーの認識能力に関する議論が再燃する可能性もある」と研究者らは語る。

この研究は4月7日発行の「PLoS ONE」誌に掲載されている。


ソース:ナショナルジオグラフィックニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=65203824&expand
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:29:48 ID:ORGmAFvz
減量はカロリー次第、炭水化物や脂肪はOK…米研究所
2月26日11時56分配信 読売新聞


 【ワシントン=増満浩志】米国立衛生研究所(NIH)の研究チームが、
「豊富な食物繊維など心臓に良い食事ならば、体重の減量は摂取カロリー次第で、
炭水化物が多くても脂肪が多くても変わらない」という実験結果を、
26日付の米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表した。

 研究チームは、30〜70歳の男女の肥満者811人に、
4種類の減量法のいずれかを試してもらった。4種類は、脂肪、たんぱく質、
炭水化物の3大栄養素の割合を変えたもの。どれも食物繊維が多く、
心臓に悪い飽和脂肪酸とコレステロールが少ない。

 摂取カロリーや運動の目標を各自設けて取り組んだ結果、
2年間にわたって平均4キロ・グラムの減量効果を持続できた。
効果は3要素の割合には関係なく、カロリーの摂取量と消費量の差に左右された。

最終更新:2月26日11時56分
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:04:34 ID:13kzy+UN
うわぁ
マクロビスレでも批判レスがいっぱいついてたけど
ここも同じか・・・
婦人病を患ってマクロビをはじめたけど、あの雰囲気についていけなかった
たまに無性にサラダ食べたくなったし
でもってローフードかナチュハイに切り替えようと思ったけど
合う合わないは体質によるのかしらね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:07:21 ID:13kzy+UN
マクロビって宗教っぽいって思った
なんていうか凄く依怙地な感じの人が多くて(柔軟性がない)
菜食の人ってもっとおっとりしてるかと思ったら
イライラ波動が・・・w喫煙率も意外に高くて
顔色がくすんでいる人が多くて、ファッションまで独特でついていけなかった
ナチュハイの料理教室とか行ってみようと思うんだけど
やっぱ宗教っぽいのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:19:07 ID:7kl+1QhO
>>337
なんで普通に食おうと思わないの?
教室いくんなら普通に栄養士でもいるところに行ったほうが
有用な情報が得られるでしょう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:39:36 ID:13kzy+UN
筋腫になったから、筋腫になったのはストレスのせいだと思うけど
氷食症っぽくなり(しばらく貧血に気づかなかった)
一時期フラペチーノやら冷たい食べ物飲み物ばかり口にしていたら
筋腫が一気に巨大化、冷え体質に
筋腫には肉食・乳製品・冷えは禁忌、それでマクロビをはじめた
婦人病がきっかけでマクロビアンになる人多い
筋腫になるとホルモンバランスが崩れるから痩せにくくなるし
ただ加熱食ばかり食べていると体調が良くないことに気づいた
マクロビで貧血悪化したし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:07:25 ID:7kl+1QhO
>>339
筋腫と食習慣の関連性がよくわからん
病気であるならばなお、適度に運動しつつ、
栄養バランス取れた食事を摂ったほうがいいのでは

病気の原因は医師と相談する他無いと思うが
失礼ながらあなたの話は先祖の祟りが原因とか悪因縁がうんぬんという
新興宗教やオカルト詐欺師と変わらないように思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:31:10 ID:iGYgoNmu
マクロビ経由で嫌気が差してナチュハイに嵌る人が多いことがわかったw

どっちも似たような人いるわけだな。
神経質にならず普通にバランスよく食べられるのが一番幸せなことかも。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:51:03 ID:04WYJBQW
>>340
アメリカ・カナダでもマクロビは筋腫や内膜症の代替療法として取り入れられている

ナチュハイの本には筋腫が消えた人の事例が載っているね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:38:06 ID:Hafgfxx3
本当にナチュハイのみで筋腫が消えたのかどうか証明できるんだろうか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:41:39 ID:XvyBvLDn
>>342

マクロビをはじめたら筋腫が消失しました
マクロビさまのご威光に感謝感激です

宗教団体、霊感商法による被害リンク集まとめ@Wiki - 代替医療
ttp://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/91.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:51:21 ID:99L+XmWY
>>311
ナチュハイでは、人類=草食とは主張していませんけど。
でたらめを書かないように。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:17:41 ID:IQwKIxhy
たんぱく質と炭水化物を一緒にとると消化が悪くなるというのは本当ですか?
胃酸って、たんぱく質も炭水化物も消化できると思うのですが。
結局、消化時間は、食べ合わせではなく食べる量が問題ではないでしょうか?
ご存知のかたいたら教えてください。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:24:15 ID:zmDflm/t
>>346
ウソです

ホントなら人類滅亡しちゃいますわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:13:56 ID:IQwKIxhy
>>347

消化悪くなるくらいなら滅亡はしないと思うけど・・・
不健康かつ寿命が短くなる可能性はあると思うけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:16:15 ID:IQwKIxhy
個人的経験では、炭水化物だけ または、たんぱく質だけの食事だと、消化が早い。
しかし、このような食事だと、食事の総量が減るからという理由もあってなんとも言えない。
また、このような食事は実に味気ないのだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:44:19 ID:akHL855u
>>346
>>3

野菜+動物性タンパク質だと満腹になるまで食べても消化が早い
むしろご飯(玄米)の方が胃が重く感じ、その分腹持ちがいい
総量は減ってるかもしらんけど満腹感はあるよ、慣れると別に味気ないとも思わないし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:36:10 ID:k7M2fvan
ごはんと焼き魚とかもだめってことかいな。寿司とかも
ナチュ・ハイにせよなんにせよ、ごく普通の食を否定する食事法は
あんまりよくないと思うな
それで少々寿命が延びる可能性があるとしても、失うものも多い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:52:39 ID:wPA7XSsy
もうこれでいいじゃん
眉唾だけどさw

livedoor ニュース - 健康寿命を延ばす「10の方法」生活習慣と食事、運動がカギ!【健康とからだ新常識】
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4145058/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:18:22 ID:dfwFAmSu
ゆるくやってるけど、手間がかからないものがいいので、サンドイッチか、サラスパばかりになってしまう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:54:44 ID:/LHbhHAf
「100歳まで元気に生きる!」という本を読むと、「肉食」、「砂糖」、「精製穀物」が如何に体に害になるのかがわかり、一種の恐ろしささえ感じます。
衝撃的だったのは、いくら運動をしても、正しい食事をしていなければ、心臓発作や脳卒中と言った現代病を避ける事はできないという点です。
西洋風の食事が如何に国民を蝕んでいるかを、中国、沖縄を例にとって解説していますが、わかっていたとは言え、ここまでまとめられると、唖然・呆然としてしまいます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:46:38 ID:QQ8a+s9g
>>354
アマゾンでの同書の他のレビューより引用

-----------------------------
14 人中、10人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 数値表現に若干疑問, 2008/5/16
By ぽこさん - レビューをすべて見る

概念的な話ではなく、具体的な実例や学者の発表した資料を用いている点は高く評価できる
のではないかと思います。しかし、随所に書かれている表現として、『○○をしてきた人は、
しない人に比べ○○倍、病気にかかる確率が高い』というものがあります。例えば『長年に
渡って乳製品を多く取ってきた人は、進行性前立腺ガンになる確率が二倍、転移性前立腺ガン
になる確率が四倍高い・・・』など。実際の確率は記載されていないため、具体的にどの程度
のレベルかが分からない。随所にこの様な表現があり、恣意的な数値表現に思えます。

『宝くじを10枚買う人は1枚買う人よりも1億円当たる確率が10倍も高いのです』
大して差のない確率もこの様に記載すれば、あたかも違いのあるように思えます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:39:16 ID:VEn+lAck
『エコロジカル・ダイエット』という本では、肉、卵、乳製品を取ることがいかに健康や環境に良くないか、
我々がいかに肉などの摂取が体にいいと思い込まされてきたかがとてもわかりやすく説明されています。
具体的に説明すると、家畜はまず狭いところにギュウギュウ詰めにされて飼育されているので、
当然体に不調をきたしやすく大量の抗生物質が投与され、
また成長促進のためにホルモン剤などが注射される。
肉などを食べると、それらの化学物質を人間が体内に取り込むことになるとともに、
また動物が不快な環境で育ったことと殺されるときに発するネガティヴな影響も同時に摂取してしまう。
肉を取ることが人の攻撃性をあおるということが言われ、
実際よく戦争をしている地域を見ると肉食が多いように思いますが、
ジョン・ロビンスの説明を見ると確かにそうなるだろうなと納得できます。
また肉食の量とガンの発生率の統計や、
逆に第二次世界大戦中に北欧では肉が食べられなかったことで国民が健康になった事例などが報告されており、
こういった様々な医学的、社会的な統計からも肉食の害が説明されています。
実際なぜ牛乳の消費量の一番多いアメリカで骨粗鬆症が多いのか、
肉を大量に食べているアメリカ人の寿命が先進国の中で低く、
異常にガンの罹患率が高いことを本書内でみせられると、
私たちが商業ベースの情報をすり込まれてきたことがよく分かります。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:20:01 ID:eWcDatDW
>>356
俺はそれを信じているんだが、問題はそれをどうやって多くの人に信じさせるかだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:27:30 ID:Ad5S4GOw
>動物が不快な環境で育ったことと殺されるときに発するネガティヴな影響も同時に摂取

統計云々言われてもこの一文で既に終わってるな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:41:43 ID:t/QT5nuC
【炭水化物、飯は毒】糖質制限食【飯食うな!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219480266/285

285 名前:gn[] 投稿日:2009/05/29(金) 12:05:33 ID:pRJ0woc/0
体重減(体脂肪減の方がもっと適切だけど)のことを言えば、最近読んだ記事によると、
炭水化物制限は勿論のことだが、そこまでしなくても、フルクトース(果糖)を制限したら、
体脂肪を下げることが容易になる

なぜなら、フルクトースはいち早く肝臓によって、脂肪に代謝されてしまうからである

だから、最近、いかなる果物を食べないようにした
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:41:01 ID:t/QT5nuC
『酵素力革命 若返り酵素「ニューザイム」を活性化させる生き方』 新谷弘実 (著)

第1章 「腸・土壌・微生物」のトライアングル(腸の内部は地球の縮図
「次代の医療」として選択したもの ほか)

第2章 日本人の腸をダメにした食品(酵素量は生命力を表すバロメーター
牛乳と小魚・海藻に含まれるカルシウムは同じか ほか)

第3章 腸相をキレイに「新谷式食事健康法」(「悪い腸相」は「悪い食事」から
大腸ガンを増やした食品 ほか)

第4章 腸から変わる「新谷式美容・ダイエット法」(「腸相」こそがあなたの内面
美容&ダイエット「三つのコツ」 ほか)

第5章 「ニューザイム」の新世界(細胞内のデトックスを行う酵素
若返りのカギを握る「細胞内解毒」 ほか)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:49:25 ID:1uaMB565
>>317
タルタルソースかけフライ物大好き、朝食に牛乳とバタートースト、晩酌も欠かさない我がバア様…。
こんなつまらない話を持ってくることでしか持論を正当化できないとは…。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:30:56 ID:SwnKyaPi
ナチュラルハイジーンは結構いろんなもんが食べれるから
栄養失調いはならない。乳製品やチーズ、ナッツ、米もパンも
くっていい。ただ食べ方があって、必ず生果物野菜を一番に
くえば、あとは何くってもいい。肉くいたきゃくってもいいし。
それが名中杯。でも 基本的には肉は控えた方がよいといってる。
乳製品はチーズに限り良いとかバターに限り良いとかそういう
感じだったはず。まさか生野菜果物だけと思ってるんじゃ。
あと、生アレルギーの人にはむかないということも覚えておいて。
花粉症の人は多分あうとだと思う。果物アレルギーの人多いし
生アレルギーも多い。気づいてないと思うけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:44:16 ID:ZCVDqnK/
昨日知ったんだけど、トンデモなの?

オレが聞いたのは、
1.午前中は果物だけ、ジュースでいい。
2.12時から20時までは普通に(量も)食事。
3.肉を食べたら野菜も食え。

この3つ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:07:50 ID:k3LRH5bD
>>363
トンデモじゃないよ
現代の日本人の食生活とは全然違うけど

>1.午前中は果物だけ、ジュースでいい。
ジュースがフルーツジュース(しかもフレッシュジュース)であればそうだよ
>2.12時から20時までは普通に(量も)食事。
これは違う
量は問わないが、食べるものや食べ方の組み合わせは様々な制限がある
>3.肉を食べたら野菜も食え。
これも違う
肉を食べる時は緑葉野菜やトマトなどを一緒に食べるのはいいが、ジャガイモ・米・パンなど炭水化物が多いものは一緒に食べるなと言うのが正しい
肉を食べたら野菜も食えではなく、肉を食べたら野菜しか食うなと言うのが近い
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:56:27 ID:NK1P6dg1
>>363
ナチュハイは、エドガー・ケイシーの医療リーディングの焼き直しだから、
トンデモではない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:00:30 ID:k3LRH5bD
>>365
どさくさに紛れて嘘書くなよ
だいたいナチュハイはもっと前から有るだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:36:29 ID:87m7o5T+
ナチュラル・ハイジーンとは、薬や手術に頼らずに人間の体に本来備わっている
自然治癒力を最大限に高めるために提唱された健康哲学の理論です。
このナチュラル・ハイジーン理論のルーツは、
ピタゴラス、ソクラテス、ヒポクラテス、プラトン、アリストテレス、アルキメデスなど、
古代ギリシャの賢者の時代にまでさかのぼります。
ヒポクラテスの「食すなわち薬である」という教えに基づき、
1830年代のアメリカの医師たちによって打ち立てられました。
ゲルソン療法もケイシー療法も西式甲田療法もフィットフォーライフもナチュラルハイジーンの一派であると考えられます。
368363:2009/06/06(土) 11:41:28 ID:ZCVDqnK/
>>364
> 食べるものや食べ方の組み合わせは様々な制限がある
面倒なんだね。

過去レスを見るとおかしくなっちゃった人も結構いるみたいだけど、
その辺はどうなの?

それと、肉を食べる事自体は推奨してるの?
「肉を食べる事」ってのは、野菜炒めの味出し入ってるって言うレベルじゃなくて、
ハンバーグ定食とか、焼肉屋で豪遊というレベル。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:18:51 ID:k3LRH5bD
>>368
>過去レスを見るとおかしくなっちゃった人も結構いるみたいだけど、
>その辺はどうなの?
本当におかしくなった人もいるかもしれないけど、マクロビ派が信者を集めるために書いたものが多かったみたいだし、ネタも有ったようだ

>それと、肉を食べる事自体は推奨してるの?
ナチュハイの本にも肉を使ったレシピも紹介しているし、絶対だめって禁止している訳ではないけど
でも本来は肉は食べるべきではないって考え方が根底には有る
総摂取カロリーの5%程度に抑えるべきだって話も有るな
370363:2009/06/06(土) 13:54:44 ID:ZCVDqnK/
>>369
ありがと

肉はね、丸元の本を読んだのと、
ノーラン・ライアン(控え目に言っても、MLB史上5本の指に入る大投手)が、
30過ぎてから、登板前日に牛肉を食べると調子が今ひとつ、とかいう理由で、
投げた日か次の日に、ちょっと食べるだけにした。とかいうのを聞いてから、
オレが控えるようにしてるのを知ってるので、特に言われなかったんだと思うよ。

あと、オレ自身の考えとしては、一人で魚、鶏は捕まえられる、豚もナントカなるかも知れない、
牛は絶対無理、捕まえられない。だから、食べるモンじゃないんじゃね?
という、素朴なモノがある。
牛が一番、食べ過ぎが出来るでしょ、倍とかじゃなくて、一桁違うほど食べられる。

まあ、身体と相談して、採り入れてみるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:31:46 ID:kK8vZIvn
>>367
十分トンデモじゃねえかw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:23:02 ID:flm0CgM4
>>371
お前から見てトンデモで無いものは世の中に有るのか
言ってみろよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:59:18 ID:STuw0fpo
>>372
いっぱいあるぞお

「健康食品」の安全性・有効性情報〔独立行政法人 国立健康・栄養研究所〕
ttp://hfnet.nih.go.jp/

東京都神経研: 脳の摂食調節機構
ttp://www.tmin.ac.jp/medical/12/feeding1.html

栄養生化学雑談
ttp://nutrition2.agr.nagoya-u.ac.jp/eiyozatudan.html#nemuke

Q&A:脂質と健康:脂質代謝系
ttp://yzconnection.com/QnA/qaLipid2.htm

名古屋市:「健康食品」について(暮らしの情報)
ttp://www.city.nagoya.jp/kurashi/seikatsu/seikatsu/kenkoushokuhin/

生化学の知識
ttp://hobab.fc2web.com/sub7.htm
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:33:06 ID:yPU2NqCH
>>373
十分トンデモじゃねえかw
375373:2009/06/11(木) 10:06:31 ID:81DrfRKC
>>374
うわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:13:54 ID:Lef1O2CV

488 名前:マクロビマン ◆z6DIlXPQcE [] 投稿日:2009/06/06(土) 12:59:21 ID:hfki02SB0
生野菜や果物を食べる奴は脳がゆるくなる!
民主の鳩山が好例。
糞売国奴

512 名前:マクロビマン ◆z6DIlXPQcE [] 投稿日:2009/06/07(日) 18:00:42 ID:Uw6mgw950
ナチュラルハイジーンは嘘つき。
菜食の落ちこぼれ。
ヒトラーが乱暴なのは生食のせいなのはわかっていることである。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:56:17 ID:Dh3DrJ59
桜沢信者必死だな…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:02:52 ID:vE0cZYir
マクロビ派は必死になればなるほど、ボロが出るんだよな
所詮科学的でないものだから仕方がない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:21:04 ID:tZ9Eva9r
541 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 11:30:59 ID:XiCfzp1U0
ナチュハイのフィット・フォー・ライフって本があるけど、
最近アマゾンのランキングでけっこう高水準を維持してるのな。お高い本なのに。
マジでベジタリアンというかセミビーガンみたいな人が増えてるんじゃない?

542 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 11:43:22 ID:2n7YdB0r0
マクロビの大先生があれだから、ナチュハイに乗り換えてるんじゃないの?

543 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 13:15:16 ID:0e6FRd5A0
泥舟から泥舟に乗り換えるようなものだな

544 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 15:04:16 ID:0gAhbesTO
一過性のブームよ
いずれ廃れるわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:38:46 ID:fG7ORpuh
>>367
>ゲルソン療法もケイシー療法も西式甲田療法もフィットフォーライフもナチュラルハイジーンの一派であると考えられます。

マクロビは、ナチュラルハイジーンの一派ではないのですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:30:52 ID:D/CiK8sO
>>380
全然違うと思う
ナチュラル・ハイジーンは果物・生野菜中心だけど、マクロビは果物と生野菜を避ける傾向がある
ナチュラル・ハイジーンは(全て合っているかは別として)科学的に物事を考えようとするが、マクロビは自分たちの信じている理屈に、現実を歪めて無理やり当てはめている
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:53:06 ID:5fIBJA4x
ナチュハイ推奨者。
あの人やせすぎ、首なんて筋張ってて痛々しい。
あれはやめたほうがいいよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:41:39 ID:yvIciNHe
>>382
お前バカじゃねぇの?
人の自由と言う言葉を知らないのか?
384 ◆VEGAN.Izk2 :2009/06/25(木) 02:03:31 ID:TL5t2+i0
酵素は発酵食品でとれるから、ネタ元のエドワード ハウエルの本、絶版状態だったが、
エドワード・ハウエル著で今村光一翻訳の『医者も知らない酵素の力』が出たよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:21:53 ID:b5qFS/Vm
味噌汁と漬物、納豆食ってる俺ら勝ち組じゃん
バカかよw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:19:32 ID:zvCIJMrI
長寿の研究で有名な京都大学名誉教授・家森幸男先生によると、
やっぱり果物、野菜をたくさん食べている部族が長寿だという。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:18:29 ID:7RChXinu
最近始めました。
とりあえず身体の軽さが快感になります。朝起きたら身体がフルーツ欲しいって言ってるのを感じますw
一番今まで試した中で体に合ってる感じがする。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:36:56 ID:WeSkzFni
フツーに食事制限と運動習慣の導入で誰でも健康的に痩せるのに
珍妙な宗教モドキにはまる理由がわからねえ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:12:10 ID:yvOhxkiu
ここにいる住人はフルータリアンは一人もいないんじゃないだろうか?
ナチュハイもローフードも動物性禁止な筈なのに、スレが荒れないのはなぜだろう?
肉食のデブばかりか?
390 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/10(金) 22:21:36 ID:0xSFoGtS
酵素は発酵食品でとれる。生食物・発酵食品のネタ元のエドワード ハウエルの本、絶版状態だったが、
エドワード・ハウエル著で今村光一翻訳の『医者も知らない酵素の力』が出た。
発酵食品は、火を通してないばかりか酵素が蓄積された状態になる。
この理論は胃を通過する前に食物が酵素によって消化されて、消化酵素を出す膵臓に負担をかけないってこと。
『医者も知らない酵素の力』を読んでないからわからんが、タイトルだけ違う『食物酵素のBaka力』の訳者あとがきで言及されるのは玄米酵素。
生で玄米を食べようとすれば、「ニューよめっこさん」で玄米を粉砕して粉にして食べる【西式・渡辺式・甲田式】の食事法。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:16:17 ID:MTXgw5JO
>>390

<発酵食品は、火を通してないばかりか酵素が蓄積された状態>

酵素パワーのトップとかって洗剤があったなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:46:59 ID:3JVkNMja
天才フラガナンの行き着いた回答
ttp://caycegoods.exblog.jp/11602962/

ともかくも、水と長寿についての研究をした結果、
天才フラガナンが行き着いた最終的結論がナチュラル・ハイジーンなのです!

健康をキープし、長寿でいられる水を研究した結果・・・彼が言っていることには、
新鮮なニンジンや新鮮な果物をジュースにして絞って飲めば、健康水のように身体に働く。
特に、新鮮なニンジンジュースは、表面張力が38ダインで、特に有効。

そして、彼はこう言っているそうです。
「人間は果物を食べるようにできている」と。

果物は、高いゼータ電荷のコロイドと、アニゴン高価電解質を豊富に含んでおり、
つまり新鮮なフルーツや生きた有機体から作ったジュースは、
全て低い表面張力と高いゼータ電位を持っているから積極的に飲むべきだ・・・。

彼は長寿をつくる食事として、
・生の果実と生野菜を1種類ずつ
・発芽させた豆とナッツ類
を勧めていて、食事では、あれこれたくさん食べる必要はなく、
一度に食べる種類や量は少ないほうが、
余計な化学反応を身体が起こさないから、かえって良いと。
実際、彼はこれらだけを食べ続けて、痩せもせず、健康体を維持しているそうで。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:53:50 ID:5WKhM8mR
ララアはかしこいなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:47:10 ID:mdzNNLWP
柑橘類のフラボノイドがメタボ予防!! コレステロール値、中性脂肪値、血糖値、体重増加
http://www.rda.co.jp/topics/topics4298.html
◎グレープフルーツのような柑橘類の果物を食べることが、メタボ予防に役立つかもしれません。
◎この研究では、ナリンゲニンと呼ばれるフラボノイドに注目しました。

◎高脂肪の食事によって誘導された高コレステロール値や高中性脂肪値、糖尿病を予防して、
さらに体重の増加も防ぐことが、動物の研究でわかりました。

◎ナリンゲニンは、上昇した中性脂肪値とコレステロール値を改善して、
インスリン抵抗性の発症を防いで、糖代謝を完全に正常な状態にしたことがわかりました。

◎ナリンゲニンは、超悪玉と呼ばれるVLDLコレステロールと体内の脂肪酸の生産を抑えました。
インスリン感受性と糖耐性を改善しました。

◎そして、ナリンゲニンは、遺伝学的にプログラムされた肝臓の働きを変えることによって、
余分な脂肪を格納するより燃焼するようにしたことを、ハッフ氏らは発見しました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:26:50 ID:T+dYuems
ウイスキー中の尿酸生成抑制成分について発表

Suntory News Release No.9146
ttp://www.suntory.co.jp/news/2005/9146.html
---------------------
サントリー(株)は、静岡県立大学、聖マリアンナ医科大学との共同研究により、
ウイスキー中に痛風・高尿酸血症予防作用を持つ可能性のある成分が存在する可能性を明らかにし、
一部成分の構造決定に成功しました。その研究成果を第49回日本リウマチ学会、
第14回国際リウマチシンポジウム(4月横浜にて開催)で発表しました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:29:42 ID:xzz4H40o
最近試しにはじめました。
フィットフォーは良い本だと思うけど、何しろ書かれたのが大分前だし、
「これをやればもう大丈夫」的な書き方はどうかなぁと思った。
理想的な食生活の ”草案” 位に考えてた方が良い気がする。
ビタミンB12の問題とか果糖とコラーゲンの関係の有害性とか色々あるようだし。
著者の写真はは顔色良いけどシワ多目にも見えるw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:46:34 ID:FT+/M6+i
>>396
確かに健康で元気いっぱいだけど顔がチンパンジーってのもアレだよな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:45:15 ID:iSoLAeMO
>>396
ようこそ
フィットフォーは素晴らしい本だと思っているけど、ここは本当なの?って思う箇所がいくつか有った
そんなとき、それを自分で確かめる方法があんまり無いんだよね
本当かどうか確認する一つの方法は、若干乱暴だけど、自分の体で試すことかな
俺はかなり痩せたし、以前より本当に健康になった
でもずっと続けたいと思っているので、理論もきちんと知りたいと思う
そういう情報交換ができればいいな

ちなみに果糖とコラーゲンの関係の有害性って何?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:47:33 ID:iSoLAeMO
>>387
ようこそ
俺もナチュハイを始めたら、本当に元気になったよ
土日ぐたーっとしているのも無くなりました
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:20:06 ID:JedTlgbI
>>398-399
こちらこそよろしくお願いします。
既出だったと思うけど・・・他のスレだったっけな?
よく読んでないけど試験管内の話かもしれない。

砂糖と果糖の取り過ぎに注意!砂糖は老化のもと! 砂糖は小じわのもと!
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20020616/

フィットフォーライフも後ろのほうで糖尿の気がある人は果物減らして
野菜増やせって書いてあるので、果物減らす事は問題無いかも知れませんね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:22:00 ID:xzz4H40o
おっと違う回線で書き込んでた。
>>400 は自分です。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:50:23 ID:AQ9wk31k
>>400
ありがとう
こんな話が有るんだな
摂りすぎかどうかは知らないけど、俺は果糖はかなり摂っているので、ちょっとびっくり
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:17:17 ID:dTmkXuws
>>400
果物って身体に良いのか悪いのかよく分からんな…。
野菜、海藻、大豆中心の食生活が一番いいのかな…。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:27:14 ID:WLwY0Va1
海藻を中心に据えるのはよくない。ヨード過剰の問題があるから。
あと豆はいろんな種類があるのだから、大豆にこだわる必要もないよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:55:07 ID:N1QCZvu9
>>400
完熟した果物は果糖すなわちブドウ糖にかわっています。
ですから身体に入ると、即、エネルギー代謝として消耗していきます。
ところが未完熟な果物は、砂糖と同じように陽性のアルカリ、
ミネラルを大量に消耗しながら、エネルギーにかわります。
このように、完熟果物と未完熟果物とは大変な差があります。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:39:33 ID:2dzNEIat
>>405
意味あること書いてるんだろうけど
馬鹿だからわかりません。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:15:55 ID:9jnwcSX+
人類の食性は完全に

肉食中心の雑食性。

よって、果実食は却下。

これにて一件落着。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:42:48 ID:1Mn+7JXB
>>407
物事を論理的に説明する能力が無いのかね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:40:29 ID:GKkqU+Lv
生野菜とご飯をたべるとゲップが出ませんか?
消化に大丈夫なのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:34:43 ID:pqoBh+EW
【脳】果物を食べ過ぎると方向音痴に?果糖が空間記憶を弱めることが判明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1249309217/

こういう研究もあるけど、人間では果物をたくさん食べても空間記憶に問題は出ないと思う。
まあ余程食べ過ぎた場合は別だろうけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:36:30 ID:wDq4WCxY
他のものと組み合わせて果物を食べなければ、糖尿病の心配もないよ。
私はこれでこれ以上痩せたくないというとこまで痩せました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:01:17 ID:dI2pjdJl
>>410
精製した果糖を与えたのと、果物のまま摂るのでは全然違うと思うけど
ナチュラルハイジーンでは、精製された食品を嫌っているので
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:46:39 ID:p+2YLLL8
>411
>他のものと組み合わせて果物を食べなければ、糖尿病の心配もないよ。
量と種類にもよるけど、果物は生で食べても糖尿病にはよくないよ。
果物のみを食べて、食後血糖値を測るとよくわかります。

ナチュハイが基礎の「フルモニ」なんかでも、「糖尿病の人は果物の量を制限して、
かわりに葉野菜を多く摂る様にして下さい。」あるし。

もちろん、これは、既に糖尿病を発症している人や境界型糖尿病の人についてだけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:14:11 ID:Nu6ysBYk
果物の食べ過ぎは脂肪肝になる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:23:08 ID:nVJ3+0gI
ええーーっ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:51:45 ID:szV79Ed6
>>414
食べ方によるだろ
以前はその様に言われていたが、朝空腹の状態で単独で食べる分には問題が無いし、肝臓も回復する
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:16:08 ID:zUILr1wp
ナチュハイ信者は基地外っぽくて、友達にはなりたくない。
てか、お断りだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:13:49 ID:U1+LyWk7
ありがとうございました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:28:05 ID:0QDzHPu9
>>413
「フルーツ・クリニック」という本には、果物によって血糖値が下がった例が多数載っていますけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:08:26 ID:rioJcUm6
果物で血糖値が下がるなんてことを糖尿病総合スレで言ったら失笑されますよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:10:48 ID:jiL5p4Ev
>>420
失笑はされても事実は変わらんよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:21:15 ID:tsqpnYLS
>>421
>失笑はされても事実は変わらんよ
事実って、実際に果物食べたら、血糖値は上昇するんだけど。
朝だけフルーツのみ、ってのを実際に1ヶ月位ためしたけど、
食後血糖値は勿論、HbA1cの値も明らかに上昇してたよ。

それで、自分はナチュハイって言うか、アサフル健康法?は諦めた。
正直、フルーツは嫌いじゃないんでがっかりしてるんだけどね。

まぁ、境界型糖尿病とか、糖尿病以外の人が始めるにはいいんだろうけどね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:42:27 ID:zFMCzfBf
>>422
果物は糖尿病に良くないという噂を覆す外園式理論
ttp://www.naotta.com/contents/issues/WEB@Naotta/0109/p016.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:29:42 ID:gPRr1FsG
>>423
その理論の本を読んだけど、なんか「生き餌?」だったっけ?を摂るように、
そして、「死に餌?」(熱を加えたりしたものだっけ?)は摂らないように、
とあって、確かに「果物」は凄くいいとあるし、OGTTの検査結果も記載してあるね。
(だからといっても、>>422を読んだりすると、糖尿病に果物が絶対的に良いとも言い切れないなぁ、
>>422は独自で試してみてダメだったみたいだし。ただ>>422は外園方式じゃないみたいだけど)

あと、外園方式は、3食とも所謂「ローフード」が基本みたいで、ナチュハイと違うのは、
炭水化物とタンパク質を同時に摂ってる。(おまけに、低温殺菌とは言え牛乳も毎食飲んでる)
食事時間(消化吸収の時間や、排泄の時間)の制限もこれと言って無い。
とかで、ナチュハイとは結構違うみたい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:04:42 ID:EpexHQd+
外園先生の著書「フルーツクリニック」より
http://www.benikou.com/clinic_new/mokuji.html

>「外園先生のフルーツクリニック」のコーナーは、
>先生の長年の研究の成果を知っていただくためのものです。
>どうぞ、ゆっくり読んで下さい。
>また、皆さんの食物を通した健康にご利用下さい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:46:47 ID:z79jC0qs
ガタガタ言ってる人って結局、ジャンクフードを止められないヘタレ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:33:43 ID:r6evxbNU
>>425
そのクリニックの先生は、体調崩してクリニックやめたんじゃないの?
それほど、(ナチュラルハイジーンで言う)高齢じゃないと思うんだけど。

果物のパワーも、牛乳(低温殺菌とはいえ)の影響には、半減してしまうって事かな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:22:27 ID:AyLtrLXI
ナチュラルハイジーンを薦める著名人
http://momo-taku-tomo.boo.jp/kenko/yumeijin.html
海外・国内でも、ナチュラルハイジーンを実践している著名人は多いです。
最近は、モデルや女優さんでもナチュラルハイジーンを実践している方も増え、
その認知度は高まりつつあります。
ナチュラルハイジーンを薦める、もしくは実践している著名人の方々です。

海外の著名人
マドンナ(歌手)
グウィネス・パルトロウ(女優)
カレン・マルダー(モデル)
ウェイン・W・ダイアー(作家、「自分の為の人生」著者)
ロバート・メンデルソン(医学博士「医者が患者をだますとき」著者)
ジョン・B・ヴォーガン(カイロプラクティック博士)
トルーディ・マックワーター(「ナッシュビル・バーナー」紙)
エマニュエル・M・ビスキュン
ジャン・エドワード・モーゼ(カイロプラクティック博士)
フィリス・テリー・ゴールド(心理学博士、サイコセラピスト)
ベンジャミン・スポック(小児科医、「スポック博士の育児書」著者)

国内の著名人
松田麻美子(日本ナチュラルハイジーン普及協会会長)
伊利 元(坂戸西診療所院長)
北川博敏(香川短大学長、農学博士)
鶴見隆史(鶴見クリニック院長)
外園久芳(病気をなくす運動本部 フルーツ・クリニック院長)
横森美奈子(デザイナー)
宇野ナミコ(美容ライター)
理衣(モデル)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:44:19 ID:+xb8tsSY
カルトリスト トンクス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:56:16 ID:AyhpEyeW
カルトの意味を知らずに使っている人がいるよw
無知って怖い・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:42:12 ID:Z427tUTc
>>430
まったくだ

カルトに関する基本的理解
ttp://www.geocities.jp/cultseminar/whatscult.htm

この辺もみとくといい

ロハスのウソと真実 ロハスはソトコトの登録商標だった!|フェアトレード情報室
ttp://mscience.jp/nolohas.htm

ナチュラルハイジーンへの批判はこの辺が良くまとまってる。
これからロハス?健康?とかでここにたどり着いた人は見ておいて欲しい。

ナチュラルハイジーン(日本版)へのツッコミ。 農家のあとつぎの独り言/ウェブリブログ
ttp://atotsugi.at.webry.info/200610/article_6.html

ナチュラルハイジーン | アッチョンブリケ)*o*(
ttp://air.ap.teacup.com/mahler/557.html

カルトかどうかはともかく、一部にカルト的思考の実践者がおり、原理が疑似科学の域
ってことは言えると思うわ。著名人出して安心感煽るやり方とか統一教会とかわらねえ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:54:13 ID:fSweV53E
>>428
女優のかたせ梨乃もだよ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:08:46 ID:uZOPGxRn
>>431
そのナチュラル・ハイジーンを批判しているページを見たが、うさんくさい批判だな
ナチュハイも全てを信用している訳では無いけどさ
しっかりした理論のあるナチュハイですら、疑って裏を調べたりしながら実践しているわけなんで、そんな裏付けなく批判しているだけの程度の低いページを信じれる訳がないさ

それに何だよロハスの批判ってw
的外れもいいとこだよな
ナチュハイでロハスを前面に出しているところなんて有るかね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:00:13 ID:BNfV3+go
昨日からナチュラルハイジーン始めました!現在167/46で、あと3、4キロナチュラルハイジーンで減らすつもりです。
果物大好きですが太りそうで控えてました。胃が空の状態で果物だけ食べるなら太らないという驚くべき事実を知ったため、期待大ですっ。 
さっそく昨日はスイカ1玉、梨3玉、メロン4分の1たべました。
果物だけじゃ体に悪いかと思い、カボチャ3分の1玉の煮物と、金時豆の煮物を150グラム、味噌汁、柿ピー3袋たべました。  
目覚めがいいです。いつもより睡眠時間短く頭はスッキリしてます。

食事内容、アドバイスお願いします。
ちなみに果物本当に太らないのかまだ少し不安あります… 
酵素とるために沢山食べようと思います
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:25:05 ID:uZOPGxRn
>>434
太らないどころか痩せたよ

朝は果物だけにするというのが理想かな
それと、昼や夜は生野菜をたくさん食べるっていうのがいいよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:21:13 ID:mv7VOuWU
>>428
マドンナってマクロビオティシャンじゃないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:37:31 ID:BNfV3+go
>>435 アドバイス有り難うございます。甘くておいしい果物、これを好きなだけ食べても痩せていくなんて本当信じがたいです!不思議です。 
大量に食べ過ぎはやはりダメなんですかね?生野菜、たべましたが生でおいしい野菜ってあまり種類ないですね;
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:03:25 ID:zJfVFu6x
>>434
>果物だけじゃ体に悪いかと思い、カボチャ3分の1玉の煮物と、金時豆の煮物を150グラム、味噌汁、柿ピー3袋たべました。

柿ピー3袋が必要ないと思いますよ。
せめて、殻付きの落花生にしてはいかがでしょうか?

あと、いくらなんでも限度と言うものがあるでしょうから、大量に食べ過ぎはダメでしょう。
自分の場合は、果物は気持ち少なめで、生野菜を多めに摂る様にしてます。
レタスやキュウリを生のままで(ドレッシングや塩は無しです)、まるかじりとか。

ほかは、肉類、乳製品は基本摂らない、卵や魚介類も月に1、2度として、
タンパク質は大豆製品から摂る様に心掛けてます。
あと、糖質は果物と野菜から摂れると思うので、穀物もほとんど摂らないようにしてます。

果物はいいですね。お菓子なんか食べたいと思わなくりましたよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:49:18 ID:Nwv0b0Sv
俺はどうしても太れずにいて、がりがりの骸骨みたいな身体だったんだ。
それも、どんだけ肉を食ってもスナック菓子を食っても……。
ナチュラルハイジーンを始めてからほどなく太りだした。
現在は170cmで60〜62kgで安定してる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:04:43 ID:elwEtcOr
昔読んだナチュハイ系の本では、
太っている人は痩せて、痩せている人は太って、理想的な体型になるって書いてあったな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:24:52 ID:Nwv0b0Sv
>>440
>理想的な体型

女の子には勧められんよね。
針金みたいな腕脚になりたくて「ダイエットしている」って言う娘が多いから。
それこそナチュラルハイジーンだとまず太る。ナチュラルハイジーンは、本当の意味でのダイエットだからな。

実は、俺は勉強や噂でナチュラルハイジーンをはじめたわけじゃなかったりする。
仕事で忙しいやら果物の糖分で太れるんじゃないのだろうかってことでやってしまっていた。
ビタミンだ繊維だってあたりの栄養素をとらにゃあならんということで、食べるモノの中で果物の比率が飛躍的に増えただけ。
あとになって友人から「ナチュラルだかマクロだかってヤツ?」と聴かれて知った。
それからナチュラル関係以外の本でも調べたんだが(詳しいことはもう忘れた)、バランスよく喰わんでも、人間ってのは結構な種類の栄養素を身体の中で生成できるのな。生成できる状況を間違いなくつくってやりさえすれば。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:34:43 ID:aLLn1pyb
食物繊維が不妊症のリスクを高める!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics4354.html

>若い女性で、食物繊維の摂りすぎは、特に果物の食物繊維は、
>生殖能力に悪影響を及ぼすことがわかりました。

>食物繊維の多いの食事は乳がんのリスクを低下させることが報告されています。
>この効果はおそらく、血液中のエストロゲン濃度を下げる食物繊維の作用によってもたらされます。

> 1 日あたりの食物繊維の摂取量が 5 グラム増加するごとに、
>排卵を伴わない月経(無排卵周期)がおきるリスクが 1.78 倍に増加しました。

>さらに、影響する要素で調整後に、果物の食物繊維の摂取量か 1 日あたりの 5 グラム増加するごとに、
>無排卵周期のリスクはなんと 3.05 倍まで激増しました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:01:59 ID:jFeBzcUx
ナチュラルハイジーンって言葉を流行らせてでダイエット本売りたいだけだろw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:08:50 ID:Ke/j46fs
>>443
○○って言葉を○○本売りたいだけだろ

こんな、何にでも使えるようなこと言って偉いつもりか?
むしろ頭が軽いんじゃないか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:01:04 ID:jFeBzcUx
>>444
胸が熱くなったw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:08:48 ID:CLBkRhtJ
いや、なかなか何にでも使えないな
例えば、、、、
「ぬこ」という言葉を流行らせて「おもしろぬこ」本売りたいだけだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:05:37 ID:76bS0XRD
この理論、半年くらい実行してるけど血液検査で一項目、異常出ちゃってたよ。
昔は異常なかったのにね。


「病院で精密検査受けてください」と説明された
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:24:29 ID:mqtywqYp
>>447
そうなんだ
俺は一年続けたけど、逆にほとんどの項目が良くなったよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:53:51 ID:AuwNJdIO
>>447
貧血?肝臓?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:05:48 ID:5DY0NH67

みなさんは、動物性タンパク全く取らないようにしてますか?

それすると、どうしても食事が味気ない物になりがちだとは思いますけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:15:30 ID:IJ5/76/w
>>450
時々摂っているよ
なるべく避けていて、食事の5%以下にしているけど

味気ないかというと、それほどでもない
果物や生野菜に慣れてくると、肉が食べものじゃない様に感じることが良くある
例えば食事の中にゴムが入っていると、どんなにかき混ぜてあってもわかるが、肉が入っていたら同様に異物って感じがする
その時は、なんでこんなものを今までありがたがって食べていたんだろうって思う
たまにフレンチやイタリアンのフルコースを食べたりするし、その時は肉も食べるよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:19:13 ID:iwlY2zx6
過ぎたるは尚及ばざるが如し
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:27:22 ID:5DY0NH67
>>451
異物とまで思うのに、たまにフルコース食べるんですか・・。
フルコースってステーキとか肉たくさん入ってんじゃないのですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:01:27 ID:x97U9Wjq

ナチュハイランドパーク

455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:21:07 ID:fr0X0Slr
そんなことよりナチュラル・ハイジーン?を研究した医学論文くれよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:44:45 ID:x4Ca1i+6
>>454栃木県民乙

ごめんねごめんね〜!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:03:38 ID:Xrhlfc1C
>>455
医学、生物分野じゃねえぞ。
社会学か宗教学あたりならひっかかるかもだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:51:30 ID:foDrWfEG
>>455
お前頭悪いんじゃないか
このスレの住民にそんなことする義務が有るとでも思っているのか
欲しけりゃ自分で探せよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:02:08 ID:ELphdLD5
>>442
これ、まさに自分かもw

フルモニから始めて、だんだんナチュハイに足を突っ込んでいったころ生理が来なくなった。
多分、直接のきっかけは職場のストレスだけど、待てど暮らせど来ない。
そのころ女性のためのナチュハイの本に、月経は毒素を出しているだけだから
生理来なくても排卵してれば大丈夫!ってあって
そんなもんか???と思いつつ、もう少し様子を見ることにした。
しばらくして献血の結果でコレステロール値がやけに高くて、ナチュハイなのになんで?と不審に思って
いろいろ調べてみると、どうやら閉経した状態に近くなっているのではないかと思い至り、慌てて受診。

今カウフマン療法中だけど、今まで職場や家庭で感じて当たり前だと思っていたイライラが
ピル飲んでからすっきりすることに驚いてる。単なるヒステリーおばさん化してただけかと。

ナチュハイ実践者で無月経の方、定期的な検診、血液検査をお勧めします。
若年性閉経は、高血圧、脂質異常、骨粗しょう症などのリスクがありますから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:50:47 ID:AB2CL8qK
動物性タンパクをほとんど取らない習慣が身に付けられた人って
この理論を実行しようとした人の中の何割くらいなの?

それと世間的には何%くらいが「動物性タンパクをほとんど取らない」人なの?
1%以下とか、そんなものなの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:21:50 ID:AvU6qD3u
ナチュラルハイジーンって全然科学じゃないよな。あえて言えば幸福の科学みたいなもんだな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:49:21 ID:iYNu+K05
>>461
お前にそれを判断できるだけの知識が有るのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:44:15 ID:68DeuwUJ
>>461
物事を論理的に説明する能力が無いのかね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:41:53 ID:ZPETz1eL
ヴェトナム人の食事@ 「ヴェトナム料理はヘルシー?」
http://ringosta.seesaa.net/archives/20090816-1.html
私も何度かヴェトナム人のお家にお世話になったので
手伝いながら調理方法や食事内容を観察しましたが、ビックリする程素食&少食でした。

沢山の野菜(大体セロリ)と塩を鍋に入れ、蓋をして野菜から出た水分をベースにし、
野菜たっぷりスープに変身させた超ヘルシーな汁物が1品。

そして葉っぱ物野菜をお浸しにしてヌックマムを付けダレにする1品、
もしくは油とにんにくで炒めた野菜の1品。それが2品目。

それからキュウリや香菜やペパーミント、青しそなどハーブ系のニオイのキツイ野菜が
山盛りの生野菜サラダとして添えられ3品目。

そしてお米(白米、でもジャスミン米)、日本の湯呑み茶碗位の大きさに1杯〜2杯。
これを1品目のスープに浸して食べるのが一般的な家庭のメニューだと言っていました。

1汁3菜、な上、超少食!

動物性たんぱく質は日常的には摂っていませんでしたね。

ヴェトナムでは何処へ行っても「フルーツは体に良いから!」と勧められますし、
必ず出てくるし、皆積極的に食べていました。

また野菜も調理されたものとは言え、おかずの9割を占めています。
おかずの量もお祝いの席以外は日本で言う1人前の量はヴェトナムでは3〜4人分です。
かなり少食です。

そして、お米の摂取量が少なかったこと、小麦粉やパンやクッキーなどを食べないこと、
甘いものが嫌いで砂糖を食べないこと、乳製品は日常的に摂らないこと、
野菜中心のおかずで腹6分目を普通としていること、・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:42:43 ID:ZPETz1eL
91 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/27(木) 12:35:45 ID:T06Mlhjv0
>>90 つづき
しかし、暑い国なので生野菜を摂る量より加熱食が多かったこと
(今でも野菜は人糞を肥料にして作られているので、細菌の伝染を防ぐ為だと聞きました)、

フルーツは必ず食後のデザートにしていること、

味付けが全て異常に塩っ辛かったこと、

タバコを吸う人、お酒を浴びる程飲む人が多かったこと、

病気の時に肉や乳製品を摂ることなどからして、

ヴェトナム人には胃がんで亡くなる人や身長が低かったり、
骨折しても治らない程骨が弱い人が多くいるのは、
今から思うと合点がいったヴェトナム人の食生活でした。

ヴェトナムは一般的な食事をしている日本から見ると、充分ヘルシーだと思いますが、
どんなに野菜を摂っていても、肉やお菓子をさほど食べないとしても、
病気で早く死んでいく人々が多いことから決してヘルシーだとは言えないと思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:55:17 ID:ZPETz1eL
>>464>>465
【果物】 フルータリアン fruitarian 【フルーツ】よりコピペ。
ナチュハイのブログなので
ブロガは「果物を食後に取ること」を不健康の原因の一つと判断しているが
それが健康に悪いことは証明されていない。
単独にとったほうが消化はいいとは思うが。
塩辛い味付けや酒タバコが悪いのは当然。

むしろ、肉や乳製品など動物性タンパク質だけでなく、米大豆など植物性たんぱく質も
不足していることが、身体が大きくならない事、骨が弱い、病気になりやすく寿命が短いことの
原因と思われる。

動物性たんぱく質をとらない場合のナチュハイでは、植物性たんぱく質やビタミンミネラル
によほど注意してとらないといけない。
短期のダイエットなら問題ないかもしれないが。

467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:44 ID:ZPETz1eL
誰だよ【酵素】果物と野菜【ローフード】たてたのは。は重複スレだよ。
統一したほうがいいね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:15:53 ID:y9wea7bY
これ実践して、ナチュラル廃人になってしまった人いる?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:47:37 ID:3lwmLF/L
>>459
月経はなくて自然
http://www.geocities.jp/natural_life_nomori/page129.html
>実は、私たちの多くが経験している月経は自然でも健康でもありません。

>月経を1度も経験していなくとも健康で多産です。
>どのようにしてこれがなされるかは何百年間も開業医たちにより書かれており、
>シンプルさを好む女性たちによって実践されてきました。
>しかし著しいライフスタイルの変化を伴います。
>絶対に必要なことは著者レスリー・ケントンがいう「ほとんどを生でとる食事法」です。

>「子宮の出血は、脳や肺の出血と同様に正常ではない」。

>現在私たちが月経として受け入れる血液が流れ出る現象は「正常」ではありません。
>そどころか正確には「出血」です。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:56:55 ID:3lwmLF/L
>>469 つづき
>出血は健康な状態ではありません。
>病的な状態で常に有害で時には危険です。
>子宮での出血はもはや正常ではありません。
>それは脳や肺の出血が正常ではないのと同様です。
>危険がより少ないのは子宮が肉体の目下の生命維持にとって極めて重要な器官ではないからです。(2:24)

>自然健康法のハーバート・シェルトン先生は患者に次のようにいいます。
>私は個人的に一人の女性を知っています。
>彼女は5人の子供の母親ですが人生で一度も月経を経験していません。
>私が知っているもう一人の女性は青年期間に月経がありました。
>そして本当に自然なライフスタイルに生活様式を変えた男性と結婚し、
>彼の養生規則に同調し健康の素晴らしい見本となり月経がなくなりました。
>その後彼女は3人の子供をもうけましたが、すべて自然なお産で痛みはありませんでした。
>そして彼女の人生で二度と月経がくることはありませんでした。(2:28)

>今日私たちが知る月経はただありふれたものです。だから「標準」とみなします。
>そしてその感覚からいうと「正常」になります。
>しかし間違いなくそれは健康ではありません。すなわちそれは不必要なものです。

>それなら、なぜ私たちの社会の大部分の女性がそのような出血を経験するのでしょうか。
>手がかりは動物にあります。
>家畜の近縁野生種には月経がありません。

>しかし飼いならされた動物と動物園で飼われている常に不自然な環境にありしばしば濃厚飼料を与えられる動物では状況が随分異なります。
>この動物たちは人間の月経に相当する周期的な血液排泄があります。
>通常植物を食べている動物が乾燥した高タンパク飼料を与えられるとこれは特に著しくなります。

>これらの閉じ込められた動物たちが、通常食べる新鮮な自然の食物を与えられると月経はなくなります。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:06:20 ID:AhtFX/Jn
8月からナチュハイ始めて1ヶ月で8`減。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:38:16 ID:G5Lk6N1m
こういうトンデモかますから宗教だっていわれんだろな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:14:38 ID:3QdQvh9s
体重140キロくらいあったとか、毎日コーラガロン飲みの、アイスバケツ食いの、ポテト10袋食いとかだったらそれやめただけでありえるかもw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:34:33 ID:AhtFX/Jn
>>473
先月頭まで60`(身長158cm)あった体重が現在52`になった。
それまで朝食は菓子パンやケーキなど甘いものと砂糖たっぷりの珈琲。
昼食はパン屋で買ったカロリーの高そうな調理パンを2つ&デザート代わりに
甘い菓子パン1つ。
夕飯は母が作ったものをお腹が苦しくなるまで食べて、食後にデザートと珈琲。
こういう生活をしてたわりには隠れ肥満程度で済んでいたのが不思議だけど
やはり疲れやすかったので、何とかせねばと思いナチュハイを忠実に始めたら
最初の3日で4`落ちて、それから少しずつ減り続けてる感じで体調はすこぶる快調です。
理想は体重40代なのであと3`落ちたあと体重を維持出来るのかが心配。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:21:24 ID:JFMPkrv6
http://ringosta.seesaa.net/article/126751101.html
>chieさん http://ringosta.up.seesaa.net/image/chiesan.bmp
30代になってマクロビオテックを実践。
クラスにも通いましたが、調理器具の高さ、調理法の難しさから、1〜2年間で終わり。

2007年から、約1年くらい、西式健康法の青汁と玄米中心の食事を取り入れてみましたが、
逆に冷え性はひどくなる一方で、痩せて、性格も頑でした。

以前読んだナチュラル・ハイジーンを思い出して、ローフードのクラスを受講しました。
そのクラスで、Dr. Doug Grahamの“80/10/10”という本の話を知り、
それからは、ナチュラル・ハイジーン、Low fat Raw Veganに本格的に切り替えました。

すごいシンプルですが、朝は果物、昼も果物、夜はサラダかローパスタって感じです。
加熱食を食べるのは外食時くらいで一月多くて10回、少なくて0〜2回くらい。
夜外食がある日は、1日のトータルで考えて、最低ライン80%はキープする感じです。

体がバランス崩したな。。。と感じた時は、断食をして一度リセットします。
そうすると、青汁でも果物でも自然に体が喜んで受け入れるようになり、元に戻すのが楽になります。

まわりからは常に、年齢を言うと驚かれます。
今40歳ですが、10歳は若く見えるみたいです。20代でもOKかも・・・!
もともと童顔でしたが、一時期すごく老けたときがありました。
その頃は、食生活もひどいし、運動もしてなくて、とても不健康な生活でした。。。

でも、ナチュラル・ハイジーンを今年の1月から本格的に始め、
ロー100%が1ヶ月続いた後の肌の透明感は、昔以上に輝くようになりました!

ナチュラル・ハイジーンを始めて マクロビの頃よりも、普通のベジタリアンよりも、違いを感じるのは
本当に体が動かせるようになった事と、前向きになった事です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:54:37 ID:Fy9SGFcO
>>474
つか間違いなくリバウンドすると思うよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:01:16 ID:Ako545Wg
>>476
このブロガさんのナュハイ歴は半年
chieさんも1年くらい?
ナチュハイで体調を崩したり脂肪肝になったという話も聞くので
短期ダイエットでなく、長期安心して実行するには、できれば10年実行者のの実例多数が必要。
肌の綺麗さや若さは美容板などを読んでいてもわかるが
遺伝が大きいようなので少ない例だけでは証明にはならない。
(もちろん同じ人の当社比では野菜果物を多くとれば綺麗にはなるだろうが)

>>474
体脂肪率が高ければ軽い肥満体重だし、食事内容が健康でないし高カロリーだから
当初は当然痩せる。
痩せた後は特にナチュハイでなくても
菓子パンやジャンクフードなどはやめて
野菜果物タンパク質とる健康的な食事を腹八分目ですれば保てるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:04:36 ID:Fy9SGFcO
一月で体重が12%も減ったら病院行ったほうがいいだろw
確実に筋肉も減ってるし病気を疑うのが普通だと思うな
まあ正確な測定できてないだけだと思うけど。肌が綺麗になったうんぬんは根拠なし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:03:39 ID:ZiDQuXcw
>>477
>>474だけど、保てるかという心配はそれ以上痩せるのは嫌なので
49`くらいを維持出来るのかなぁという意味です。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:08:57 ID:l4/Tpocf
イギリス人栄養学者によって行われた実験。
ネズミを1000匹ずつA・B・Cのグループに分け、生後2年7ヶ月の実験期間中、与える餌を変えて飼育してみた。

■A:フンザ食(パキスタン最北端の山岳地方に位置する国フンザは不老長寿で有名であり、皆150歳くらいの天寿をまっとうする。
 主食はチャパテイ−という精白しない玄麦の粉を水で練って焼いたパン。野菜と果物を少々食べる。肉食はしない。)
■B:インド食(穀物、野菜、肉、香辛料、現代日本の食生活に近い)
■C:洋食(精製粉で作ったパン、ハム、ソーセージ、バター、チーズ)

その結果、
Aグループのネズミは完全な健康体で、一匹も一箇所も病気は見当たらなかった。
Bグループのネズミは約半数に病気が表れる。胃腸の炎症や、肝臓・腎臓の病気、虫歯、脱毛等。
Cグループのネズミは全て、Bで見られた病変のどれかを引き起こしていた。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:41:31 ID:NpPfhUHj

不老長寿で有名であり、 皆 150歳くらいの天寿をまっとうする。
不老長寿で有名であり、 皆 150歳くらいの天寿をまっとうする。
不老長寿で有名であり、 皆 150歳くらいの天寿をまっとうする。
不老長寿で有名であり、 皆 150歳くらいの天寿をまっとうする。
不老長寿で有名であり、 皆 150歳くらいの天寿をまっとうする。
不老長寿で有名であり、 皆 150歳くらいの天寿をまっとうする。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:54:58 ID:NpPfhUHj
>>480
インド国立栄養研究所長ロバート マッカリソン博士が1905年に行った実験とちゃんと書いてほしい。
実験後現在まで追試の報告もありません。

わざといい加減な事ばかり書き込んでいるのでしょうか?ナチュハイ関係者はいい加減な人が多いですね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:35:23 ID:kcwJpL4y
まさにナチュラル廃人
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:43:39 ID:xOpFVar9
>>480
ネズミの結果だな。

一方人間の場合

減量はカロリー次第、炭水化物や脂肪はOK…米研究所 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090226-OYT8T00569.htm
------------------
研究チームは、30〜70歳の男女の肥満者811人に、4種類の減量法のいずれかを試してもらった。
4種類は、脂肪、たんぱく質、炭水化物の3大栄養素の割合を変えたもの。どれも食物繊維が多く、
心臓に悪い飽和脂肪酸とコレステロールが少ない。
 摂取カロリーや運動の目標を各自設けて取り組んだ結果、2年間にわたって平均4キロ・グラムの
減量効果を持続できた。効果は3要素の割合には関係なく、カロリーの摂取量と消費量の差に左右された。
------------------
出展
NEJM -- Comparison of Weight-Loss Diets with Different Compositions of Fat, Protein, and Carbohydrates
http://content.nejm.org/cgi/content/full/360/9/859
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:03:45 ID:oIz2EBkI
長寿のフンザの住民は、自然の食材をほとんど加熱せずそのまま食べている。
その多くは果実だ。
アンズ、桃、西洋なし、りんご、プラム、さくらんぼ、くわの実、いちじく、
各種のメロン、野生のベリー。
フンザにはアンズ園が至るところにあり、ほぼ全世帯がアンズの木を育てている。
フンザには牧草地に適した土地がほとんどないので、畜産は不可能に近い。
住人はほとんど肉を食べない。
フンザ、ビルカバンバ、アブハスの典型的な食事はとてもよく似ている。
3ヶ所とも現代社会の基準からすればきわめて低カロリーの健康食を食べている。
たんぱく質と脂肪のほとんどを木の実からとり、加工食品はまったく食べない。
野菜も重要だ。
多く食されるのは、からし菜、ほうれん草、レタスなどの青葉。
ニンジン、カブ、ジャガイモ、ラディッシュなどの根菜。
インゲン豆やひよこ豆、レンズ豆などの豆類。
さまざまな種類のカボチャ。
料理と医療の目的でミントやタイムなどのハーブを多く栽培している。
亜麻を育てていて、料理の中に挽きたての亜麻の種が入ってないことはまれだ。
フンザでは食材は調理されないで食べられることが多い。
夏には8割の食材がそのまま食べられる。
野菜は食事の直前に収穫されてたいがい生のまま食される。
トウモロコシも調理されることはない。
レンズ豆やインゲン豆、ヒヨコ豆を数日間水につけてから湿った布の上に置き、
陽光を浴びせさせて発芽させてから、やはり生のまま食べる。
野菜を調理するときは、通常最小限の水で軽く蒸す。
野菜の栄養分を含んだその水も野菜と一緒に飲む。
多くの食材を生で食べて、残りも簡単に調理するだけで食べることによって
ふたつのことが成し遂げられる。
・ひとつは、燃料の乏しい土地で、調理のための燃料が最小限ですむこと。
・もうひとつは、野菜の野菜の栄養価を減らすことなく摂れることである。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:46:20 ID:VMU1QUkJ
自分の曾祖父がフルーツ好きで長生きだったからなんとなく信じてる。
日本人は味噌とか納豆で酵素とれるしフルーツの酵素にこだわらなくていいよね。

体で試した結果、朝は果物、昼夜は生野菜を採る玄米菜食で落ち着いた。
消化の理論は勉強になったな。
体が楽だ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:29:40 ID:TWVVoALK
じゃあ、果物もよく食べていたメイ牛山さん。

メイ牛山(著) 「メイ牛山のもっと長寿の食卓」 情報センター出版局 (2002/9/20)
http://www.atc.ne.jp/seikindo/html/mayusiyama.htm
メイ牛山91歳8か月。現役の美容家が実践する、<イキイキ・楽しく・美しく長生きする>秘訣

生水、生野菜、果物。

私の体調を整える三大健康アイテムです。
私は毎日生きているのが楽しい。
ご飯はおいしいし、仕事は喜びだし、明日どの服を着ようかと考えるだけでワクワクします。
そう、健康なんです。健康だから人生を楽しんでいる。

私の食卓には、四十年以上毎日欠かすことなく、生水、生野菜、果物が並びます。
生水とは、お茶のように加熱していない飲料水のこと。
生野菜とは、煮ても焼いてもいない、お年寄りが敬遠しがちな生の新鮮な野菜のことです。
毎朝タマネギ、クレソンなど、その時季の野菜を数種類以上、生で食べます。
果物はその時季の旬のものと、レモン、リンゴは必ず。これらを口に入れることが、
私の元気、長寿のもとになっていると思います。

生水、生野菜、果物に共通すること。それは“酸素と水”がたっぷり含まれていることです。

*メイ牛山(1911年1月25日 - 2007年12月13日)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:01:04 ID:4bp6n8GX
健康で長寿なのはすばらしいねえ

メイ牛山さん
ttp://mainichi.jp/select/wadai/graph/2007Requiem/29.jpg

息子さんが某印刷メーカーに勤務されてたがかなり肥えてたな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:36:31 ID:uEkBHtpA
これやってます! 
今日の食事 
朝…パイナップル1玉。梨4玉、スイカ6ぶんの1、バナナ一本、煮豆
昼…厚揚げ二枚、大根おろし、キュウリ三本、アーモンドナッツ十数粒、マカデミアナッツ数粒
夜…南瓜の味噌汁、焼きサバ

このダイエット方法本当に痩せるのかなぁ…。心配。果物大好きだから助かるけど

490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:40:07 ID:N2vzlIoP
ナチュラル廃人
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:52:44 ID:kJhHLoTv
ナチュハイランドパーク
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:30:21 ID:sSP/Yp/f
>>485
フンザの食事は、生水+生果物+生野菜。
まさにナチュラルハイジーンそのものですね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:39:24 ID:5VNpJPDB
『究極のマクロビ』 ( 第5回師範科クラス・岡田定三会長講義 「神ながらの道」 )
http://pina.blog.bai.ne.jp/?eid=39281
>今回の岡田定三会長の講義は、秘伝・正食、マクロビオティックの奥の院と言える内容でした。

>「師範科の授業で私が話す機会はあと2回しかないので、今日はマクロビオティックの奥の院をお話します」
>桜沢如一先生の教えを幼い頃から側で見聞きしてきた岡田定三会長。その会長がこうおっしゃるのです。

>>「食養にこだわるな」 「陰陽を超えろ」と。

>ええーっ(@@)、
>今までずっと正しい食事をすること、「陰陽」でものを考えることが
>マクロビオティックだと教えられてきたはずなのに、突然そんなこと言われても・・・。(~~;)

>「陰陽」は単なる方便にすぎないのです。
>マクロビオテッィクを熱心に学んだ人によく見られるのは、陰陽に凝り固まりがんじがらめになってしまった人です。
>陰陽にこだわっている限り本当の救いは得られません。

>桜沢がいちばん伝えたかった事は「心」なのです。
>あなたたちひとりひとりが無限の宇宙の一部であることを体得すること、
>>玄米を食べなくてもそのことを理解し、心さえ変れば健康で幸せになれるのです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:00:27 ID:jm3X4twn
陰陽を超えたらナチュハイになるということですね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:03:52 ID:UOaacjpx
誰かカバラにでもあてはめて古代の健康秘法とかで
本でも書けばいいのに

陰陽をボアズ・ヤキンに置き換えればおk
あと栄養素を適当にオッツキイムのセフィロトに当てはめりゃ
それらしくなる

その程度の話だろコレ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:46:17 ID:cCow+ciV
コラーゲンがお肌に良いとか、酵素が健康に効くとか、どんだけスイーツなんだよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:53:33 ID:MGAjxddO
しーっ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:04:43 ID:8r0fAeqL
2009年8月からロー率100%になりました!!!
http://ringosta.seesaa.net/article/127839184.html

2009年8月、ナチュラル・ハイジーンを始めて8ヶ月にして
とうとう!ロー率が100%になりました^−^!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:00:31 ID:epaqydxK
同時に数種類の果物は食べちゃいけないの?私色々食べちゃうんだけどこれだと意味ないのかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:07:00 ID:VHjEdPDx
>>499
もしこだわるなら、2種類以上のものを同時に食べない方がよい。
余計な化学反応が体内で起こらないようにするためである。
特に、柑橘類の果物は、他のものといっしょに食べないように(エドガー・ケイシー)。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:47:54 ID:epaqydxK
じゃあ果物だけで食べても数種類食べたら、果物と他の食べ物を食べたのと同じように、太っちゃうんですかねぇ;
胃の中で腐食してしまうとかインシュリン出ちゃうとか…そこらへん心配です
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:46:39 ID:hK0zoHJF
>>499
フルーツの組み合わせを守れば問題だいないよ

フルーツの組み合わせ
A酸っぱいフルーツ(イチゴ、キウイ、パイナップル、すもも、みかん、オレンジ、ネーブル、グレープフルーツ、スイーティー、はっさく、さくらんぼ)
Bやや酸っぱいフルーツ(リンゴ、桃、梨、洋梨(ラ・フランス)、びわ、パパイヤ、マンゴー)
C甘いフルーツ(バナナ、柿、イチジク、ブドウ、あけび)
D脂肪に富むフルーツ(アボガド)
Eウリ科のフルーツ(スイカ、メロン)
AとBの組み合わせ○
BとCの組み合わせ○
AとCの組み合わせ×
Dはどの群とも組み合わせない
Eはどの群とも組み合わせない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:34:38 ID:r6vAEY7M
エドガー・ケイシー(Edgar Cayce, 1877年3月18日 - 1945年1月3日)は、予言者、心霊診断家。
        支持者からは「20世紀最大の奇跡の人」と称される人物である。ユダヤ人。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:12:14 ID:S+JSJGWU
【不健康の】【非科学】
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:01:47 ID:eVE8c/fK
>>504
あっ、心が不健康な人が来た
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:55:46 ID:r6vAEY7M
今頃エドガーケイシーとか。。。やっぱりオカルトだったのか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:06:06 ID:xJ8YQ5Z5
>>506
あちらの手かざし療法だからなあ
日本にあったんじゃね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:10:16 ID:jHHf/9yZ
世の中の真理というものはオカルティストが発見して、科学者がそれを追認してきた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:45:44 ID:2lMw8I1a
>>508
最近の実例よろしく信者さん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:54:18 ID:eVE8c/fK
>>503
>>506
これほど解りやすい自演もないな
ナチュハイを批判しているのって、コイツみたいな頭の悪いやつばかりだろw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:35:37 ID:rtGxTZWG
癈人には自演にみえるらしい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:40:03 ID:HLEphjn4
>>508
オカルトというのは隠されたものという意味でナ、
古代から連綿と続く一群の「高みに達したもの」たちが
人類の進歩に合わせて少しづつ真理を一般大衆に開示しているのだ
ってアーカシャレコードに書いてあった

あと好き嫌いはやめて、なんでもおいしく腹八分、が長生きのコツだそうだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:49:23 ID:hlTe7Jzi
ナチュハイってオカルトっぽくて怖い
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:21:05 ID:fjrZrhk8
ナチュハイは別にオカルトじゃない
ナチュハイをオカルトと言っている人は、2チャンで誰かがオカルトって書いたことを、無批判に信じているだけ
有る意味ナチュハイ信者よりも簡単に信じやすいといえよう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:28:41 ID:/9BCfCOq
廃人って科学的な事の一つも書けないのが、ある意味凄いよな。
廃人研究した医学論文でも出せばいいのに。信者はいったい何を信じてるんだろう?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:38:03 ID:QvxWYi9W
>>514
そうだな 御カルトってとこかw

>>515
教祖のご信託ですお
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:32:17 ID:/blNa9Ng
朝バナナダイエットも、ナチュハイ的には理にかなってるのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:47:42 ID:UvIDMrs+
>>517
若干ナチュハイと異なるところは有るけど、基本的には理にかなっているよ
ただ朝ばななは、昼と夜何食べてもいいという部分が有るので、痩せはするだろうけど、純粋なナチュハイほど健康にはならないんじゃないかとも言われている
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:53:08 ID:UvIDMrs+
>>517
補足だけど、純粋なナチュハイと同レベルの健康は期待できないかもしれないけど、一般的な食事制限などと違って、基本的には健康にいいと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:18:37 ID:VeUoGaHb
医者からは総スカンだぞ、朝バナナダイエット。
これをナチュハイ教信者は、どう説明するんだ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:35:33 ID:UvIDMrs+
医者が書いている批判を読んだことは有るが、どうも朝ばななダイエットやナチュラル・ハイジーンを知らずに批判しているように見える
レポーターも聞き方が悪いのかも知れないけどね

ま、ナチュハイ派の医者はいるので、よく知ることで結果は違ってくるとは思うけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:03:17 ID:CMjznh4Y
医者が知らないって事は医学論文がないって事です。つまり根拠がないって事ですな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:01:11 ID:jr7z9bvi
Q:医師はもっとナチュラル・ハイジーン理論について知るべきではないのか?
A:知るに値しない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:12:04 ID:2YPa8aSd
>>523
お前にそれを断定するだけの知識や見識が有るとでも言うのか
有るのならそれを示せよ
所詮口だけか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:27:12 ID:Uth9kjrK
だから科学的知見に基づいた理論ではないって話
>>524
はCINIIあたりでナチュハイの理論とやらの論拠となる論文なり
他のエビデンスを示してくれないか

科学的手法を否定しつつ、科学的だと主張してるように思えるんだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:53:49 ID:2YPa8aSd
科学的手法を否定した覚えは無いぞ
論文が欲しければ自分で探せよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:20:29 ID:Uth9kjrK
>>526
>>508
あなたではないにせよ、この手の誤謬が散見される
オレはナシュハイは科学的な理論でないと言ってるだけだ

超健康革命の会w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:21:09 ID:D2Q260Sm
約10年間の菜食歴を止め、肉食歴3年め。
http://fruitarian.exblog.jp/9229985/

>肉食の健康効果を実感するにつれて、菜食主義だった過去を後悔するようになった。
>野菜は時々少量食べることはあるけれど、果物は一生食べることは無いかと思う。

>ナチュラルハイジーンにはまってひたすら果物を食べ続けてきたので、
>もう果物には何の未練も無い。

>人間は元々、果食動物であり、果物は人間にとって最高の健康食だということを信じていた。
>しかしそれは完全に間違っていた。
>人間は本来、肉食動物なのである。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:52:04 ID:/n5E5ORz
>>527
ナチュハイの理論が全て正しいとは思わないし、理論が間違っていた個所もあるが、そのような個所には後から新たに発見されたことにより訂正が入っている
科学を捨てているとは思えない
あなたはナチュハイのどの個所が科学的でないと思っているのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:53:34 ID:/n5E5ORz
いくらなんでも、>>528を信じるほど愚かにはなり得ないな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:47:50 ID:z0ZiZGEW
>>528
悪い意味でのオカルト主義者だね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:28:17 ID:8qZ7/Ln3
>>529
そうかではナチュハイの支柱となっている科学論文を挙げてくれ
CINIIあたりで無料で読めれば英語でも構わんよ
オレには検索できなかったので
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:32:54 ID:LTPUwBIi
>>532
ありません…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:59:39 ID:YqWvj0MS
ナチュハイって東洋医学みたいなもんだからなあ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:34:25 ID:GwovUCde
http://fruitarian.exblog.jp/12018181/

>かつて100%のローフードを実行していた頃、「果菜少食健康法」というブログを書いていた。
> 2005年のジャスムヒーンのセミナーに参加した時の記事である。

>「ジャスムヒーンは食事量は徐々に減らせば良いが、肉、魚、乳製品等の動物品に関しては
>「今日からすぐに止めてください」とピシャリと言い放った。

>彼女の子供達にも肉は与えなかったそうだ。
>肉食は地球上の戦争、暴力といった殺戮のエネルギーに加担することになり、
>ポリシーに反することなので妥協しないとの事。

>当時はナチュラル・ハイジーンと生菜食を組み合わせた、断穀断塩の果菜食であった。

>現在は肉食を続けているが、「やっぱり不食を極めてやろうかな」と思ったりもする。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:41:30 ID:P17c9f3g
535のブロガはオカルトどっぷりなのでオカルト関係は信用できないが、
ビーガンで失敗したのは真実味がある。
ベジタリアンははじめは痩せたり体調も良くなるので
ハイテンションで盲信的に実行しブログを書くのだが、飽きたり、
調子が悪くなるとブログもやめてしまう。
食事を変えるにしろその後の経過をずっと続けて報告することこそ
先人の経験を共有できて、読者にとって有益なのに。
冷静に科学的に体調を観察しながら、色々な食事法の
いいところ取りをしているブロガも最近はいるようだが。

ジャスムヒーンを検索してみたが、なんだ、スピリチャルで商売しているチャネラーか。
この人の好きなキリストも魚くらい食べていたはずだが。
少なくとも魚介類や卵や鳥類を食べるのは人間にとってごく自然な範囲だろうし
食べ過ぎなければ精神的にもむしろ健全で攻撃的になることもないのに、何言ってるのだろう。
アセンションだ何だというのからして怪しすぎる。

ナチュハイブロガの人がチベットの食生活を書いていたが、野菜はほとんどとれないので
家畜の乳と肉を主食にしていて寿命も短いそうだ。
エスキモーやチベット人や、自然に暮らす人々もアセンションできないわけだw
生の果物や野菜を食べる事のできる、豆腐も魚も肉も食べることのできる
日本は本当に恵まれているね。最長寿国になるわけだ。
しかし100歳以上人口4万人は、死亡届を出さない子供の年金不正受給者も含まれていて
厚生省が生存を確実に確認できたのは3万人いないらしいね。
公も民間個人も嘘情報が多いので本やブログマスコミ情報をうのみにはできない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:39:33 ID:aWvUyu7z
1.歯
肉食動物:全ての歯が鋭くとがっている。
人間  :噛み砕いたりすり潰したりするための臼歯が備わっている。

2.唾液
肉食動物:酸性で動物性たんぱく質の消化に適している。
人間  :アルカリ性ででんぷんを消化するのに適している。

3.胃
肉食動物:丸い形で非肉食動物の10倍もの塩酸を分泌する。
人間  :楕円形で複雑な形をしており、塩酸の量が少ない。

4.腸
肉食動物:胴体の長さの約3倍で、すぐに腐ってしまうカスを早急に排出できる。
人間  :胴体の長さの12倍まり、栄養を吸収するために長い間とどめておく。

5.尿
肉食動物:酸性である。
人間  :アルカリ性である。

6.肝臓
肉食動物:お肉から出る猛毒の尿酸を、非肉食動物の10〜15倍排出できる。
人間  :少量の尿酸しか排出できない。

7.爪
肉食動物:内臓を引き裂けるように鉤形になっている。
人間  :果物をとるのに適した形である。

以上のことから、人間がお肉などの動物性たんぱく質を食べるのに適していない事が分かると思います。
人間は果食動物です。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:05:27 ID:edbYV9Qp
>>537
俺はナチュハイ派なんだけど、よくわからないのは、人間の腸は7mってデータを読んだことがあること
それだと12倍ではなく、4〜5倍になってしまう
どうなんだろう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:01:47 ID:st9n6RHq
腸の長さ
人間:6.5〜8m
牛  :約60m
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:51:07 ID:dYkSKUkB
廃人はめちゃくちゃだなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:01:58 ID:22GpYed/
未だに植物性たんぱく質がよくて動物性たんぱく質が駄目な理由がわからない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:47:49 ID:elRdFJd4
朝食の果物はやっぱいいなあ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:28:10 ID:zkb8kP92
だよね
夏はバナナが多かった
りんごもよく食べるなぁ
今は柿や梨がおいしい

梨はしらないけど、他はどれもポリフェノールたっぷりらしい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:15:22 ID:elRdFJd4
りんごもようやく安くなってきて嬉しい
でも台風18号で結構落ちてしまったようなので、今後値段が高くなるといやだなあ

ポリフェノールは葡萄だけじゃ無かったんだね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:34:16 ID:zkb8kP92
http://www.kohseis.co.jp/club/info/info36.html

ここだと
バナナ マンゴー ブルーベリー ぶどう りんごの順でらしい
まぁ常食できるのは、バナナ、ぶどう、りんごになるかな

柿はここに入ってないんだけど、
TVで一個で赤ワイン数本分とかやってたからそれでも多いんだと思う
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:34:57 ID:VbrvHhsV
生理痛さようなら
http://aozoraichiban.blog59.fc2.com/blog-entry-312.html

昨日、生理開始。周期47日。
(←ここ数か月こんな感じ。それまではいつも30日前後。)
1/27に排便がなかったのはこのせいかもしれない。
それにしても3回くらい前から
本当に劇的に血量が減った。
信じられないくらい減った。(無いに等しいよ。)
これなら布ナプキンでも大丈夫(ゴミも減るよ!)。
ナプキン無くても良いくらい。
生理痛のひどい方に伝えたい。
私もひどかったから。
本当に違う。
今はしばらく眠くなるくらい。
積った毒素が数か月かけてだいぶ排出された気がする。
やはり生菜食(ローフード)&少食が功を奏している。
それでも100%じゃない。
日によるけど、ローフードは全体の半分くらいかな〜。
食べ過ぎたり、
甘い物も食べたりといった脱線もあるけど
こんなに変わる。
凄い変化。
辛い人はだまされたと思ってまず1か月試してみて欲しいです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:50:00 ID:T2Fd99nr
http://www4.rocketbbs.com/14/bbs.cgi?id=shr2003&page=2
(要点のみ)

★ 教えてください。お願いします。 / うめぼし ♀ [甲信越] 引用

例えば、虫歯になっても、歯医者に行かなくて、ほっておいても、
ナチュラルハイジーンの食事をしていれば、回復するのでしょうか?

No.2170 - 2008/11/01(Sat) 22:35:33

☆ Re: 教えてください。お願いします。 / よね 引用

虫歯は松田先生もナチュラルハイジーンの食生活で、治すのに7年かかったそうです。
ですので時間はかかりますが良くなるそうです。

No.2171 - 2008/11/03(Mon) 15:10:53

548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:51:51 ID:ZUTywz7W
ナチュハイすげえw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:04:58 ID:EL4s9+Vj
ナチュラルハイジーンの排毒って今まで飲んでいた薬も排毒されるんですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 07:35:02 ID:rKdknPsx
やっぱ、体の調子よくなったな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:48:03 ID:zr5yY3DS
インフルの死亡率、イタリアとかフランスは果物と野菜をよく食べてるから低いらしいね。
ワクチンは副作用怖いし、自分の免疫で守るために抗野菜と果物をおいしく食べるよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:49:00 ID:zr5yY3DS
×抗野菜
○野菜
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:48:52 ID:pNzf+gCP
http://ringosta.seesaa.net/article/131339220.html

2009年10月24日に超健康革命の会主催の
ナチュラル・ハイジーン伝道者向けコースセミナーに
参加してきました。

松田麻美子先生、おキレイでした!
ホント、ほそ〜い!のに、バイタリティの塊!って
感じでした。

本当に今回感じたんですが、
ナチュハイ実践者って肌がキレイ!
そして、何より瞳がウルウルしてて穏やかなんです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:50:26 ID:9+MPSFk+
>>553
ジャンクフード漬けになっても大丈夫!
http://ringosta.seesaa.net/article/131864387.html
先日の松田先生のセミナーで面白いことを聞きました。

ナチュラル・ハイジーンやローフードを始めると
新しいことを始めるので人の気分や行動は一気に100%に近いものに高揚するんだそうです。

それが普通になったある時、ふっと“ジャンクフードへの呼び水”となる機会や食べ物が訪れます。

すると人の気分はグラグラ・・・と崩れて、これまでのジャンクフードへの我慢も手伝って、
一気にジャンクフードへ気持ちも行動も戻ってしまう時があるそうです。
 ・
 ・
 ・
続けていても こう言う波は小さくても大きくても必ずあるそうです。

でも、必要以上に自分を責めないで
「みんな通る道だ」「戻る時が来る」と構えていれば良いのだとわかりました。

一度心身が知った“真の心地良さ”には理屈じゃなくて何者も勝てないのでしょうね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:38:28 ID:Fka9+cfz
石○もさんの講演会に行ってきた。
この人キレイなのかな…? 病んでる人に見えたけど。

話にもまとまりがなく、鋭い質問をされたら声がワントーンあがり
アップセットしてるのがありあり見えた。
ちょっと期待していたのだけど、自分には残念な場だった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:45:17 ID:vzJGTOu3
それにしても、始める前と比べたら、健康になったものだなぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:43:48 ID:JLPeBf8m
それにしても、バカまるだしだなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:18:35 ID:o72Q6xhE
ナチュラルハイジーン 朝食に豆乳とっている人結構いるみたいですけど、
朝食に豆乳はOKですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:50:35 ID:kTp9LruP
良くないんじゃないの?
実害があるというほどではないと思うけど
俺は12:00まで待って飲んだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:20:21 ID:Yk54ZzUD
ありがとうございます。
12:00まで待って飲みますw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:34:38 ID:3liqQdKX
270 名前:沙羅田[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 22:01:52 ID:/JVo7VjQ0
私は年末の休みを利用して一週間の水断食を行う予定です。
今日で断食三日目です。
先日は水なし断食を実行しました。
昨日は前田紀美子さんの講演会を聴きに行きました。
前田紀美子さんは、近大教職員組合に勤めて27年目の50歳。
甲田光雄先生に出会って生まれ変わったように元気になる。
赤汁、青汁、生玄米粉、豆腐+αの一日一食の食生活で疲れ知らずで血管年齢は10代、筋肉量は20代。
「毎日睡眠時間二時間でも全く疲れないので、職場では座らずに一日中立って仕事をしている」と言っていました。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:40:20 ID:oQaIaL8p
バランス良く食べればいいんだろうね。
私は元々五年間位魚は食べるプチベジタリアンだったのだけど
その後肉食開始したら、エライ目にあった(汗;

今は朝は果物、午後からは食べ合わせに気をつけて
普通に食事しているけど(肉無、ご飯は有)
肉食していた時のあの疲労感や倦怠感がなくなったよ。
身体も軽い。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:15:00 ID:m+Gpr2Bl
今まで義務のように食べてた卵をやめただけでも随分調子がよくなった
肉は食べるけど以前より量はあきらかに減ったなあ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:41:35 ID:ITmzXJlx
肉を食べると身体の奥底から力が満ちてくる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:36:19 ID:qPujXhAI
睡眠時間が減るって、いい事なのか?
精神病まない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:39:04 ID:+W6BK4WP
>>565
眠りが深ければいいんじゃないかな
いくら眠る時間が長くても熟睡してなければ疲れとれないし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:28:55 ID:x0obHu40
「消化のために今まで無駄に取っていた睡眠時間」が減るってことだと思う。
本当に必要な睡眠時間は減らないんじゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:40:10 ID:v1HzpNzg
肉食していた頃は10時間寝ても、疲れが残っていた。
でも今は7時間位で自然に目が覚めるかな。
さすがに睡眠2時間はどうなのかしら・・・と思うけど(汗;

食べ物がどうやって自分の目の前の食卓に運ばれてくるのか
わかるともっとよいな〜って思う。
ジャンクフードってそういう意味でも性質が悪いと思う。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:20:38 ID:1eJ5e1eO
朝起きるのが楽になるのは助かるよね。
ナチュハイ知らなかった頃は起きるの辛かったし
朝食しっかり食べてたから日中の眠気もひどかった。

今は昼間にだるくなることもなくなったし、
何よりアレルギーが軽くなったよ。
鼻炎持ちで猫とか触ると鼻水とくしゃみが止まらなかったのに
最近は何ともなくて、猫と遊べるようになったのが嬉しい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:46:19 ID:01bp/QFp
>>564
果物と生野菜中心の生活にしたときの、体中から湧いてくるパワーを体験していて書いてるの?
もしそうでなければ、ナチュ・ハイやっている人の多くは、動物性食品をありがたがって食べていた時期もあるんだから、わざわざ書かなくってもいいよ
肉を食べるなんて、むしろ相対的には活力減らす行為だけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:50:48 ID:ZaIR2+NQ
お弁当に白米・卵焼き・唐揚げ・ゆで野菜が定番だったんだけど
良くない組み合わせだったのね。
お弁当派の方はどんなのを持って行ってますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:26:36 ID:HwNFMFKq
569 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/07(木) 23:20:38 ID:1eJ5e1eO
朝起きるのが楽になるのは助かるよね。
ナチュハイ知らなかった頃は起きるの辛かったし
朝食しっかり食べてたから日中の眠気もひどかった。

今は昼間にだるくなることもなくなったし、
何よりアレルギーが軽くなったよ。
鼻炎持ちで猫とか触ると鼻水とくしゃみが止まらなかったのに
最近は何ともなくて、猫と遊べるようになったのが嬉しい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:27:44 ID:wrFGUjt6
2年くらい前、フィットフォーライフを買って、
やってみたけど、鬱状態になりやめた。
運動もする気が起きなくなって、体ぶよぶよに・・・

せっかく肉食ダイエット+運動で痩せてきたのに
激しくリバった!

まぁ確かに日本人はもっと果物食べたほうがよいとは思うけどね・・・

574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:17:50 ID:wVB+fJ7E
2年前というと、俺がフィットフォーライフを買って、始めたのとほぼ一緒だな
俺はうまくいって、とても健康になったし、痩せることもできた
何が違うのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:18:26 ID:AU2F2Gsm
もともと肉食ダイエットするくらい肉を食べてたみたいだから反動じゃないかな
段階的にやれば良かったんだと思う
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:03:39 ID:Lcb41GDo
このダイエット、夏はいいけど冬つらくない?
寒い日に生野菜や果物はあまり食べたくない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:35:50 ID:Rda8IeZx
果物は、柿やみかん、りんごおいしいよ
バナナは年中食べてる

ただ、生野菜は鍋に変わってしまうな
レタスをバリバリ食べるくらいだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:56:58 ID:Dw+wyrRC
569 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/07(木) 23:20:38 ID:1eJ5e1eO
朝起きるのが楽になるのは助かるよね。
ナチュハイ知らなかった頃は起きるの辛かったし
朝食しっかり食べてたから日中の眠気もひどかった。

今は昼間にだるくなることもなくなったし、
何よりアレルギーが軽くなったよ。
鼻炎持ちで猫とか触ると鼻水とくしゃみが止まらなかったのに
最近は何ともなくて、猫と遊べるようになったのが嬉しい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:47:00 ID:4BK0YQ9f
世界一の美女になるダイエットって、ゆるいマクロビだよね。
エリカアンギャルの本が売れて、ナチュハイ信者涙目w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:19:28 ID:ExAxYg4U
馬鹿だな
マクロビが流行ると、メリットがあるんだぜ
マクロビレストランは、普通のレストランよりも利用価値が高いからな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:35:42 ID:z6Y9zTgR
vogueでは世界一の美女ダイエットと、マクロビ特集。
ナチュハイはどこにもなし。ナチュハイ信者涙目w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:27:18 ID:npwP5EXE
世界一の美女になるダイエットはどう考えてもナチュハイでしょ。
マクロビでは果物や生野菜を避ける傾向があるし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:46:22 ID:MihiHlIB
オマエラがナチュハイやっても世界一の美女になるのは無理
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:40:34 ID:iuZHUEo8
『世界一の美女になるダイエット』はナチュハイとマクロビとアトキンスのいいとこどりだよね。
果物、生野菜、玄米、低インスリン。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:44:52 ID:O/ic9iLc
そう、自分の食生活と近い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:21:52 ID:wA98ywdY
マクロビって植物の死体を食うからなあ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 06:55:31 ID:FUxIbq7M
>>584
俺はその本は読んでないが、果物、生野菜、玄米、低インスリンは全てナチュ・ハイでも抑えている項目だな

>>586
死体を食っちゃいかんのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:52:28 ID:0zd7/nGC
ナチュラル・ハイジーンしてるスポーツ選手っている?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:05:36 ID:Vj0qaSk+
トライアスロンならしっているが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:30:16 ID:NnEskeOy
やっぱ多くはいないんだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:00:22 ID:BMF2FytI
そりゃ、一般人だって多くないからな
ましてや喰って何ぼのスポーツ選手
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:15:45 ID:TrBVZ+zV
健康の為ならナチュラルハイジーンでいいけど
スポーツ選手は強くなるのが目的だからな。
あんな食事じゃ強くなるのは無理だよな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:27:03 ID:YpGZkUnU
質問。
100%のジュースでも濃縮還元はダメみたいですが
ストレートジュースならスーパーとかで買ったものでも良いの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:58:03 ID:wOG+KN6c
プラスチックに油がべっとりつくから油はダメ。貴方の体の中でも同じコトが起こってますって言ってるけど
人間に体はプラスチックじゃないし吸収すると思うんだけどな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:27:04 ID:4ponrw8h
【猿から進化したヒト】ナチュラルハイジーン
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1162541260/
【酵素】果物と野菜【ローフード】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1230334563/
酵素断食
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1231645409/
ローフードのレシピ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068972762/
【消化酵素】酵素ってどうよ?2【食物酵素】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1153728782/
万田酵素食ってる人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1222960874/
万田発酵 / ひと粒のちから(植物酵素)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1225371469/
酵素風呂ってどう?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1139463921/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:31:44 ID:hzsJWo9i
>>592
現役時代のカール・ルイスは菜食だったらしいけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:47:44 ID:uqxwdOvU
>>592
そんなことないと思うけどな
理想的な体を持っているアスリートが、あえてナチュハイを始めようと思うきっかけになるような出来事が無いからじゃね?
不健康だったり肥満だったりする人が、ナチュハイに出会って健康でスマートになるパターンが多いと思うけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:44:38 ID:T/OgvYb6
年配の選手とかならありうるだろうけど
若いトップ選手はなかなかしないだろうね

ノウハウの蓄積が必要だし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:27:55 ID:/NMfOqwg
搾りたてのジュースについてですが、
朝ジューサーで作ったものを持ち歩いて、昼に飲んでも大丈夫ですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:46:14 ID:a6nEo0Aa
朝ジューサーで作ったものを持ち歩いて、昼に飲んでも全く問題ありません。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:53:39 ID:aurt02PX
>>600
ありがとうございます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:57:45 ID://1k5X5E
これってデブのためのダイエット方法ですか?
松田女史の著者買って
やってみたけど、痩せてる私にはなんの効果もありません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:39:32 ID:oQ/QJUOl
>>602
もともと健康法だからね
太っている人は健康的に痩せるし、痩せている人は健康的に太るとも言われているよ
604602:2010/03/17(水) 13:00:06 ID:wecN/oOy
痩せてるから効果がないわけではなく、
どうも胃腸が弱い人は最初は生野菜摂り過ぎない方がいいみたい。
それから冬場は冷えるからロー率低くするべきらしい。
暖かくなるこれからに期待かな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:07:13 ID:Z9H1pY0o
>>604
なんか、その知識間違っているように思えるんだけど
どこからとってきたの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:02:00 ID:7F6PNwie
俺も野菜とりすぎるとなんか駄目だ
おならばっかりでるし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:54:15 ID:zPTxIeUH
肉やめて緑葉野菜大量摂取してるけど、おならすごい。
しかも臭い。
でも体調は少し良い気がするからもう少し続ける。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:09:40 ID:anDCKOMn
人間は雑食性の高い肉食動物です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:02:07 ID:pA+gBL5G
今日もおならでまくり
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:29:51 ID:9OoRtx0d
とりあえず、読んだだけで面倒だ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:40:58 ID:KVAO1HdS
俺はおなら減ったし、匂いもしなくなったけどな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:04:11 ID:QujqVhbg
野菜でおなら出るのか。豆は出るけどな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:30:44 ID:vKLFP0wd
好転反応みたいなもんじゃないの
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:46:51 ID:9kgWMVKj
>>612
野菜を食べたら、豆が出るのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:43:01 ID:mhOXuRIA
普通の食生活で持病も無く100歳まで生きる人も沢山いるね。
ナチュハイなんて無駄なんじゃないのか。
ナチュハイの人が健康で長生きできるのかスゲエ疑問だね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:46:22 ID:mhOXuRIA
フィット・フォー・ライフを読むと他の健康本にも一部は
内容的に似た記述が多い。
自力整体とかもそうだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:04:47 ID:s1i1n4aS
極論だな
普通が何によるかによる

多面的に過度がないならそれは良好な食生活
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:01:21 ID:wfCY68Do
>>615
論理的な思考ができないの?
普通の食生活の人は、ナチュハイやっている人の数百倍以上いるんだぜ
例え100歳まで生きる人が0.1%しかいなくっても、そこそこの数にはなるよ

それと、普通の食生活を送っている人の6人に1人が生活習慣病で、2〜3人に1人がその予備軍って現状をどう見る?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:28:06 ID:O5+750WG
論理的思考ができない615wwwwwwwwww
反論できずに涙目で敗走wwwwwwwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:05:17 ID:7Gjlr0k5
>>614
ww


おなら治ったけど、今度は便秘になった。
何がいけないんだ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:18:40 ID:ATyXLUp2
ただの低カロリーダイエットだよねこれ。
野菜食いまくりで胃拡張。野菜果物代がかさむ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:22:52 ID:ATyXLUp2
そもそも猿とかで野菜を50%程度食べる種類のはセルロース消化してカロリーを摂取できる。
人間にはできない。人間が野菜食べて太るなら、野菜の摂取進めないんじゃない?
だたの野菜ダイエット。つづけると松田のような骨皮になる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:25:01 ID:ATyXLUp2
摂食障害の食事みたいだなと思ったら松田先生も摂食障害だったんだね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:26:53 ID:ATyXLUp2
これやってる人の集まりいったけど、ぎすぎすに痩せてて目つきのおかしいのが多かったよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:27:45 ID:ATyXLUp2
アメリカ人は馬鹿。
それをまねする日本人はもっと馬鹿
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:34:44 ID:ATyXLUp2
拒食になると睡眠時間は減るし、テンションはアップするな。
私はしばらくナチュハイで動物性ゼロやってたけど、体調不良が出てきて今は動物も食べてるよ。
フィットフォーライフの著者も今では動物も食ってるしサプリも盛りまくり。
松田もサプリ摂取してる。
植物からのアミノ酸摂取は効率が悪すぎる。
肉とブロッコリーのたんぱく質量をカロリーあたりで比べるなんてトンでもねえと思わないのか。gあたりで比べたら1/10しか含まれてない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:14:38 ID:SSr579/K
大豆だめなのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:19:54 ID:WZq/HkCn
ジュースは飲んでいる。
痩せないが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:26:00 ID:WZq/HkCn
結局。
普通の食事に野菜や果物を増やす程度か。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:12:52 ID:6QSpzQfn
チンパンジーですら、動物性のものを体が必要とし
アリを常食し、時には自分の子供を殺して食ってるんだぞ。
人間はクロマニヨン人あたりから狩猟してガンガン肉食って体を作ってきた。
肉体も消化器も雑食で適応してきた。
果物だけ食って生きるようには出来ていない。
つか果物なんて糖質の塊、べつに一生食べなくても人間の健康には影響しない。
一方、野菜や動物性タンパクは重要な栄養だ。

果物は嗜好品。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:16:49 ID:6QSpzQfn
おい、ナチュラル・ハイジーンとかいってるやつら
おまいら、アリ食えよアリ。祖先の猿人がやってた果物+昆虫食だ。
それから、自分の赤子を殺して生で食え、これも猿人がやってること。
果物主食でも、動物性タンパクが必要ってこった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:03:23 ID:Zq2FQO1X
>>630
誰が果物だけ食って生きようなんて主張してる?
的外れな極論はチラシの裏に書いとけ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:19:54 ID:JE02bkeJ
>>630
誰が果物だけ食べて生きようなんて主張しているんですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:09:38 ID:7nObDeuC
>>630
ナチュラル・ハイジーンの本に「人間は果物だけ食べて生きるようにできている」とは書いていないんだけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:23:26 ID:EH1hJyiM
マクロビオティック・ナチュラル・ハイジーン
http://www.eonet.ne.jp/~happy-angel/

636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:38:21 ID:9Coi6KJB
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:37:58 ID:Ug599/nU
>>630
ナチュラル・ハイジーンの本に「人間は果物だけ食べて生きるようにできている」と書いてあるんですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:09:29 ID:cpV9erLQ
好転反応が酷いからちとブルーです。
胸の湿疹がハンパないです。
今日でナチュハイ11日目。湿疹9日目。
いつまで続くのだろうか…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:31:42 ID:6Q/fbOtJ
野菜・果物・お茶・穀物の天然毒
http://www.kobe-chiropractic.com/tennendoku.htm

★天然毒が有る食材と無い食材には違いがあります。

 野菜を加熱すると栄養素が減ると言われ、生で食べる方が賢い食べ方だとされて、
 天然毒(アク)で苦く渋く青臭いのに、ドレッシングを掛けて無理してでも食べる風潮になっています。
 
 「まずーい!」と良いながら青汁を飲むコマーシャルがありますが、有害だから「まずい」のです。

 「まずい」とか苦いと感じる物は食べない方が良いのです。
 子供の頃は苦い物は食べたがりません。 これが素直な反応なのです。

 しかし加熱して天然毒(アク)を消すと甘みが出て美味しくなるのです。
 無害になるので安静な脳の働きの元で腸で適正に消化吸収が成されるのです。
 加熱した方が体には良いので、弥生時代から土器で湯を焚いて採取した実や野菜を煮て食べていたのです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 04:24:35 ID:WnXbDqdf
トンデモvsトンデモ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:26:58 ID:4dcPfQUf
>>624
BMI以下の人がやったらそうなるのかもね。
デブだから、まだまだ痩せたいし、痩せれないw
あと10キロ痩せてもいいよw
これで10キロ落としたいぐらい 
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:07:20 ID:sXZ5PIAI
肉好きなやつには「人間は果実食動物」というのがショッキングなんだろう
このスレなんかその話ばっかになってんだけどね

「フィットフォーライフ」によれば大事なのはその「組み合わせ」で、
間違った菜食より正しい肉食のがマシだってゆうのな

そしてその「正しい組み合わせ」ってのが・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:46:19 ID:JwgrBR7n
>>642
正しい組み合わせってのが何?

俺は一人でご飯食べる時しかできないな
人と一緒に食べると、奇妙な目で見られそうで怖い

でも効果は有るし、痩せるだけでなくものすごく健康になるけどね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:42:25 ID:KfoEm3QS
1.デンプン質は必ず野菜と一緒に食わなければならない
2.タンパク質は必ず野菜と一緒に食わなければならない
3.2種類以上のデンプン質を一緒に食ってはならない
4.2種類以上のタンパク質を一緒に食ってはならない
5.デンプン質とタンパク質を一緒に食ってはならない
6.いかなる食い物も果物と一緒に食ってはならない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 04:40:31 ID:GCdspJs9
マツコデラックス
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:06:00 ID:/WyENSHE
まだナチュハイやってる奴いるんだ…
ナチュラル廃人になるって言われてるくらいなのに…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:56:29 ID:KjwRE4Wp
米食ってる池沼
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:12:15 ID:m1bC0nY2
お前らニップどもは白米に味噌汁がお似合いだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwww





ざまぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁっぁあぁああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:23:26 ID:kqI+2iL7
白米に味噌汁、最強
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:32:05 ID:cTh8oRNP
白米食うなら白米だけ、味噌汁飲むなら味噌汁だけ、が正しい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:18:34 ID:wN/J7gbX
肉と炭水化物がダメなだけで、白米と味噌汁は問題ないのでは?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:52:07 ID:NWX156GG
肉と炭水化物意外にもダメな組み合わせはたくさんある

そもそも一度に食う種類は少ないほど良く、一品食いが最も良い
なんであれ組み合わせてる時点ですでにダメである

第二に食事中に水分を摂取してはならない
味噌汁に限らず汁物は単独で飲む以外はすべてダメである

よって白米と味噌汁はよろしくない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:32:09 ID:SfoXPflH
ナチュハイてグレーシー柔術のグレーシー一族が
やってるグレーシーダイエットと一緒だよね
グレーシーダイエットのほうが古いのかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:15:01 ID:4/2hsTAa
日本の食文化、全否定だな
ご飯に焼き魚は最高の美味
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:39:36 ID:hZWl31Qr
グレイシーダイエット 食べ合わせのルール まとめ
http://un6toys.blog100.fc2.com/blog-entry-34.html
【概略】
・Tグループ  穀類・豆類・芋類 (炭水化物)
> 1回の食事に炭水化物は1種類しか食べてはいけない
・Uグループ  野菜類・肉類
・Vグループ  果物類(酸味)
>「酸味の強い果物は、決して他の食品と一緒に食べない。また、お互いに組み合わせて食べてもいけない。」という原則は、
>フルーツを大量に食べるグレイシー一族にとって、重要な基本の1つとして守られています。
>この食品群は他のものと混ぜて食べることができないので、彼らは1度に食べたいだけ食べます。
>ホイス・グレイシーは1食に16個のオレンジを食べることもあるそうです。
>あと、Vグループの柑橘類を食べる時、固くて消化されにくいので、果肉は食べないほうがいいとされています。
・Wグループ  果物類・チーズ類
・Xグループ  果物類(甘味)
・Yグループ   バナナ・加熱卵黄・乳製品
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:34:02 ID:uPCAq9mg
・Wグループ  果物類・チーズ類

>Wグループ グループ内でお互いに組み合わせて食べることができる。
なら、ナチュラル・ハイジーンとは違うような

果物は他のどんなものとも一緒に食ってはならないし
そもそも乳製品は最悪の食い物であり、絶対食ってはならないのがナチュハイ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:26:31 ID:sy1X+tTo
野生の動物は一度に食べる食物は一種類だからというのが根拠だろ
658たま:2010/10/30(土) 00:48:24 ID:N/BcgWuH
>そもそも乳製品は最悪の食い物であり、絶対食ってはならないのがナチュハイ

ガンジーに謝れ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:54:29 ID:7hLSHWjo
>>658
ガンジッジは尊敬できる人だけど、
ナチュラル・ハイジーンでは、食物に関する研究の結果、
乳製品は食べるべきでないという結論を出した
ガンジッジに謝る必要はない
もし生きていたら、食べ物に関して意見交換してみたいもんだけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:50:39 ID:dMO64ImK
にっぽん百歳ファイル

朝昼の食後には、必ず牛乳を飲みます。
飲んで一言、「昔は濃くて美味しかったが、最近の牛乳はどうも水っぽいなぁ…」。
http://www.nhk.or.jp/100banzai/file/2007/1201/index.html

特に、毎日とるようにしているのは、牛乳。
食事のときや、寝る前に飲みます。
http://www.nhk.or.jp/100banzai/file/2007/0728/index.html

トンカツやステーキも好んで食べます。家族の中で茶碗が一番大きな政治さん。
その訳は、食後、ヤギの乳をたっぷりと楽しむためです。1日3回、60年以上続けている習慣です。
「家族から、ヤギ乳のにおいがすると言われる」と笑顔で話します。
http://www.nhk.or.jp/100banzai/file/2010/0501/index.html

661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:26:08 ID:jled25St
ナチュラル・ハイジーンを否定する意見がいろいろあるみたいだけど
動物性タンパクとでんぷんは一緒に食べないほうがいいというのはどうなんでしょうか?
662たま:2010/10/30(土) 18:46:52 ID:N/BcgWuH
>>659

ごめん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:00:27 ID:YUoiWvUB
牛乳は高齢者に対して市町村が飲むように指導していたりするから厄介だな。
さっさと逝ってくれという意味なんだろうが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:44:04 ID:YftT3wqY
ナチュラル・ハイジーンとか知らなくても、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロするっていって、飲まない人もいるよね
経験上合わないから、牛乳飲むのをやめたってパターン
ナチュラル・ハイジーンをやっている人は、知識として知っていてやめているだけなんだよね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:55:47 ID:YftT3wqY
>>661
一緒に食べると消化の効率が悪いってやつだよね
誰か理屈を解説してくれないかな

バイキングで苦しいほど食べても、組み合わせに注意して食べると早く消化されるのは実感できるけど
昼食時に、動物性タンパク質とでんぷんを同時に取る形でドカ食いすると、夕食のときにまだ胃に残っているのがわかる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:36:49 ID:g9GqxdL0
ナチュラル・ハイジーン的には漬物はどうなんでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:01:15 ID:8GdF7eQr
>>666
塩分が多そうなところは敬遠されるんじゃね?
野生の動物が漬物を作って食べたりしないってことから、
少なくともナチュラル・ハイジーンの王道からは外れそう

でも牛乳や肉類よりはマシそうだし、ほどほどならいいんじゃね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:28:42 ID:cUdH31so
病になってマクロビ食を数ヶ月続けていたけど
ナチュハイの自然な雰囲気が気になって少し前からはじめてみた。

もともと果物をあまり口にしていなかったせいか、体も調子がよくて
いつもの激しい生理痛が鎮痛剤を飲んでるみたいに軽かった。
今までこんなに楽だったことはない。これからも期待しています。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:20:09 ID:0MBWa1F0
そりゃまあ、病人へのお見舞いは果物が定番なくらいだから。
だけど果物だけじゃ中長期的には栄養足らなくなる。常人では。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:45:38 ID:p+j2R1rI
快便より便秘の方が大腸がんのリスクが低い!
http://www.rda.co.jp/topics/topics5073.html

便秘がちぐらいの方が、非常に快便であるよりも、
大腸がんの予防に関しては良い状態であるようです。

一般通念に反して、便秘が大腸がんのリスクを増やすことはないようです。
新しい研究は、便秘の人は、全く快便の人より大腸がんのリスクが低くなるようだと示しています。

そして、排便の回数が増えると、大腸がんのリスクも増加することも分かったのです。

ドイツのマーストリヒト大学のコリンダ・サイモンズ(Colinda C. J. M. Simons)氏らが、
American Journal of Epidemiology誌電子版に10月27日付で発表しました。

食事の食物繊維の摂取量が、排便回数と大腸がんの関係に影響することはありませんでした。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:54:52 ID:q6HqgA2V
葬られた「第二のマクガバン報告」 〜 その1 〜
http://mshiko.blogspot.com/2010/03/blog-post_07.html
動物性たんぱく質をひかえ、
プラントベースのホールフードで構成された食事を取るようにすれば、
ほとんどすべての生活習慣病から解放されるということに尽きます。

葬られた「第二のマクガバン報告」 〜 その2 〜
http://mshiko.blogspot.com/2010/03/blog-post_09.html
体にとって必要なタンパク質量 = 総カロリーの10%を越えたときに、
ガンが急激に成長するというものでした。
人間は、プラントベースのホールフードを食べていれば、
必要なタンパク質を摂取できるそうです↓。

もっとも少ないジャガイモでさえ7-8%、タンパク質の多い緑黄色野菜には
豆類よりも多い40%近くのタンパク質が含まれているというのは驚きでした。

この実験で使われていた動物性たんぱく質とは、
牛乳のタンパク質 = カゼインだったのだそうです。
しかしカゼインの代わりに小麦や豆などの植物性のタンパク質を増やしても、
ガンは増殖しなかったそうです↓

葬られた「第二のマクガバン報告」 〜 その3 〜
http://mshiko.blogspot.com/2010/03/blog-post_12.html
低タンパク食のネズミは、高タンパク食のネズミに比べ、活発であり、
また100週後において、高タンパク食のネズミがすべて死んでしまっていたのに対し、
低タンパク食のネズミはすべて生きていて、毛並みなどもよく元気であったことを示しています。

動物性たんぱく質を減らし、プラントベースのホールフードを心がけることが、
元気と若さと長寿につながるようです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:21:36 ID:Pmi03ppm
活発に動けるのもうれしいけど
素直でいられるのが一番うれしい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:49:24 ID:wMYpWjuS
どんな健康法も、人によってあう・あわないがあるとは思うけど‥‥。
ブログ村のローフードカテ見ると、無自覚な摂食障害っぽいブログが沢山ある。
個人的にナチュハイは結構問題も多い健康法と思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:37:31 ID:D2CS5zPf
>>673
どういうところが問題が多いのかな?
参考にしたいので、説明して欲しい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:18:09 ID:cj7HLDRd
そうなんだよね。
なんか一緒にいても気が安まらない人が多い印象
こだわりが強い性格のせいかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:10:53 ID:beoIUYwH
頭の中が酵素でいっぱいです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:27:41 ID:yBTMPEH0
>>675
でもナチュハイ仲間がいるのってうらやましいよ。
自分の周りはマクロビばかりでナチュハイは名前も知らない人が多い。
果物とか野菜のすばらしさを説明しても「冷える」で終わっちゃったり・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:01:22 ID:zPHUeczq
食べ物でも人は変わる
体と心はつながっているから
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:18:00 ID:K23oqqXz
マクロビとはまた違うのですか?
食生活って重要ですネ
http://wiki.livedoor.jp/esthe_wiki/
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 06:06:43 ID:z63w8BKh
マクロビの果物食べたら冷えるというの、根拠は有るのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:24:39 ID:n3+qhQjr
水を飲んでも体は冷える。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:16:54 ID:cKWrpQ5J
ナチュラルハイジーンの理論は素晴らしいのは
わかっているのですが、
なかなか砂糖中毒から抜け出せません。
3週間協定も、1日でダメです。
ただ、年内中にどうしても体質改善したいので
100%ロー生活したいと思ってます。

朝は果物もしくは食べない
昼・夜は大量サラダに、アボカドか生ナッツ

ナチュハイやられているかたは
一回のサラダの量はどのくらいですか?
私はもともと過食症でして、
いくらでも食べられてしまうんです。
サラダボール2〜3杯は食べたいのですが…
食べすぎ??
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:25:47 ID:c0wEJ2x2
>>682
歯が弱いクチなので全体的にうらやましい話です
甘いおやつは歯が痛まりそうだし、もっとボリボリ野菜をかじりたい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:40:53 ID:sVKXFPSo
>>680
ナトリウムとカリウムのバランスとかいってるから
野菜は全て陰性になるのかと思いきや
根菜は土を突き抜けて育つから陽性とか
まあ基本意味不明だよねw

まあナチュハイにしても
食べる順番気にしても、胃の蠕動運動で攪拌されるよなーとか思ったり
炭水化物とタンパク質の食べ合わせがとか言い出すと大抵の食べ物が
炭水化物とタンパク質の両方を含むよなとか思ったり

頭でっかちの健康法が多いよね・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:27:45 ID:44GfUmzZ
>>682
私もはじめの頃に甘いものがすごく食べたくなって(とくに生理中)
ネットでいろいろと調べてみました。
あるブログで一週間果物オンリーにすると良いとあったので真似してみたところ、
砂糖中毒は以前より薄れたように思えます。まだ完璧とはいえませんが・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:24:30 ID:yGz/Qztu
>>685
1週間果物ですか〜
自信ないけど、とりあえず、甘いものがほしくなったら
バナナとか、デーツとか、干した果物とかも
取り入れて頑張ってみます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:58:28 ID:2/91i2mi
甘いものが無性に欲しくなるのは、低血糖症なのかもね。
GI値の低いものがいいね。
688名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 13:54:32 ID:/ID9JTW4
こういった果物と野菜中心で肉だの食わないみたいなベジっぽい生活ってさ。
食に執着がないやつなら向いてるよな。
だけど私みたく摂食障害で痩せたり太ったり繰り返すほど甘い物が好きだったり
するやつには向かない。
結局、太りやすいものを食べず、すぐに体から出て行くような代謝のよい食べ物ばかり
食べてればそりゃあ太らないし、デブは痩せるよ。

この食生活だと徐々にキレ始めてドカ食いしたくなるし、そのやり方で痩せると
肉とか食い始めたらリバするしw結局食事制限ダイエットと変わらない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:14:03 ID:44GfUmzZ
>>686
そのうちに自分の体が答えを教えてくれるようになると思います。
無理はせずにマイペースでお互いがんばりましょう。
>>687
血糖値がピューっとあがらないような
おだやかな食事が体にやさしくて良いですね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:06:06 ID:G72LgILs
かまいけ式食事術でダイエットをする (2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1254886458/
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:38:21 ID:yGz/Qztu
>>689
686です。
ありがとうございます。
あせらずに取り入れていきます。

100%ローはきついですね。
今夜はサラダナッツに加え
焼き芋を食べたら、満足しました。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:08:24 ID:1EBXML9l
>>682
一回のサラダの量ですね
理想だけで言うと、朝は果物だけか何も食べないということを前提で、
昼食で、大皿に山盛り2杯ぐらいがいいです
多分ランチについてくる量の10人前〜20人前ぐらいになります
だから、サラダボール2〜3杯なんて、少なすぎて心配な位ですよ
ただ、実際問題それだけサラダを食べようとしても、食費がかかってしかたがないので、
私は野菜が多いバイキングレストランに行った時位しか、そこまで食べれませんがw

それと、ナチュハイ続けていると、自然と砂糖系を欲しく無くなるという言葉を良く聞きますし、
自分もそうなりました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:49:01 ID:nsaJ/6pg
>>692
サラダの量がわかりました。
ありがとうございます。
少し、食べすぎかなと思っていたので、
今日はたっぷり生野菜をとったら
砂糖系は食べなくて済みました。
アボガドとナッツを一緒に食べると
満足感が全然違いますね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:08:57 ID:tf5LyYS4
ダイエットに失敗してリバウンド。

何故なのか? その理由を知っていますか?

リバウンドを繰り返すと、ますます太りやすい身体に
なっていってしまいます。

リバウンドの連鎖を食い止めるには、こうする!


ダイエット失敗、リバウンドの仕組みとは?
http://3050bill.seesaa.net/article/122808389.html
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:24:37 ID:fycmNAyx
>>964 読みました。
今朝、果物以外、パンに手をだしたら
調子が悪くなりました。
やはり、朝食は果物か食べないのが一番です。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:22:27 ID:PIwymDyI
野菜の過食症になりそうです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:21:50 ID:lrayPtyO
この季節…あまり果物に魅力を感じない。
りんごに、みかん
おいしいけど、そんなに好きじゃない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:58:05 ID:9h5sxlM+
>>697
お部屋はあったかくしてますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:59:20 ID:4eUiMJaB
>>698
部屋は暖房つけて、まあ普通の温度です。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 16:04:45 ID:V0H6KMdn
暖房で部屋が乾燥してるから
最近はりんごやみかんがおいしいよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 16:08:16 ID:V0H6KMdn
青りんごの王林が甘くて果肉が柔らかくて今年のNo.1
在庫があと一個しかないから買いに行ってきます
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:36:27 ID:W1LYeCN1
マリリン・ダイアモンドのヘルシー・クッキング革命、アマゾンで8000円とかするが
どんな本なんだろう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:28:00 ID:ICq3j95b
オレも便乗質問。ハービー・ダイアモンド博士のスリムになって若返る
7つの発見、ノーベル賞理論の実践って本が気になっています。
この人の本はナチュラルダイエットとフィット・フォー・ライフ持ってる
んですが、書評を見るとナチュラルダイエットと同じでフィット・フォー
ライフの一部が載ってるだけともみれます。
ただ、気になるのが「ノーベル賞理論の実践」という部分。
ダイアモンド氏がノーベル賞を取ってるわけじゃないのに、なぜノーベル
賞という言葉が冠されているのか、そこが知りたいところです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:56:57 ID:ZB9buHMv
http://www.jp-r.co.jp/kenko/hondana.html

元モーニング娘の久住小春が健康本を出すらしく、参考にしている本を
HPに載せていた。「フィット・フォー・ライフ」やら松田女史の本など、
ナチュハイの本も読んでるようだ。
ただ、マクロビ、西式、ローフードも参考にしているようで、ここから
どういう結論に至るのか興味津々ではある。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:46:14 ID:2TiVu2Zc
ふーん
小春って知らないけど、ナチュハイの本なら買おうかな
西式とローフードも仲間だよね
マクロビだけが経路が違うけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:08:26 ID:0jidC4pU
なんか3食とも果物を炭水化物代わりとして食べてる。いいのかねえこれって。
生野菜もしっかり食べてるけど、毎日夕方までに果物食べ過ぎて(10個くらい)
しかも果物と生野菜のジュースまで飲んで、
で、夕食はいつも豆と生野菜のサラダのみになってしまう。(週一回豆の代わりに刺身)
芋や米は週1回食べるか食べないかになっちゃってる。

ただ、体調はすごくいいんだよな。滅茶苦茶な食生活してるように見えて。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:27:59 ID:Au1VkYdo
>>706
それだけ徹底してやられていて
体重の変化とかありましたか??

最近サラダの量がますます増えてきて
食べるのにかなり時間かかります。
しかも、夜サラダ、大量に食べると、
夜中、トイレに何回もおきます。
私はむくみやすいので、利尿作用はうれしいのですが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:18:35 ID:0jidC4pU
>>707
体重が1か月、というか最初の数日で4キロ落ちてBMI18ぴったりになったよ。
むくみ体質だったからほんの数日で体内の余分な水が抜けたんだろうね。
それ以来3ヵ月ほぼ変化なし。痩せすぎないとこで維持できてるかな。
とにかく体が軽い〜!自分だけじゃなく母も祖父祖母も同じこと言ってる。
どうやらどんな年齢でも効くようだ。

自分の場合は朝果物、昼に大量のレタス、セロリ、白菜と果物を合わせたフルーツサラダを食べて
夜は食前に野菜ジュース飲んで、その後果物を1〜2個食べて生野菜サラダという感じなので
夜の野菜サラダは25センチ皿に一杯くらい。それ以上食べれないね。

トイレに行きたくなるのは老廃物がいっぱい出てるってことでいいんじゃないだろか。
私も最初の一週間で何回トイレ行ったかわからないくらい。
でも今じゃどれだけ果物野菜の水分とってもトイレの回数は普通だしね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:21:57 ID:Au1VkYdo
>>708
最初の数日で、むくみが取れて、
その後、体系維持できるとは、
やっぱナチュラルハイジーンはすごい!
食事メニューも参考になりました。
ありがとうございます。

トイレの回数が多いのは、今まさに体が毒血症状態に
あるからですね。
体がきれいになれば、トイレの回数も戻るんですね。
私もこのまま続けてがんばります。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:14:31 ID:dt/TqRlH
野菜果物中心にすると鼻が利くようになるよね。良いか悪いか別として
昨日、クリスマスだからチキン食ったら臭くてダメだった。CM観てると
時々無性に食べたくなるマクドも食べると臭い。(でもまた食っちゃう)
あれは油のせいもあるのかな?

あと、なんか今年は静電気があまり感じない気がする。これは菜食関係ないか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:50:47 ID:uU8Q2wWm
チキンとか肉とかたまに家族に食事つくってると
たべたくなって、食べてみるとおいしくかんじなくて
結局、食べない。
チーズとかにおいはいいんだけど
いざ、ピザとか食べるとおいしくない。

ナチュラルハイジーンは私に本当に合っている
と日々感じる
712706:2010/12/26(日) 15:51:09 ID:0B1nydfv
>>709
とりあえず最初の半年、が勝負だと思うんだ。頑張ってみて。
この期間に出てくる症状は人によってはものすごく辛い。
だからここで挫折する人めちゃくちゃ多いと思うんだわ。

私の場合は始めてすぐ急激な体温低下と、
なんと排卵が止まるという事態が起こってしまった。(妊娠希望な自分にはあまりに辛い・笑)
魚は週一回食べてるから栄養不足じゃないだろーとはわかっていたんだけど
一気に痩せていくし生理が止まるもんだから
最初はマクロ○みたいなガリガリの状態になってしまうんじゃ?と本気でしまった。

けど3ヵ月ほど続けてみると体重はちゃんと痩せすぎない程度のとこでおさまったし
最近、ようやく低体温から復活して基礎体温も高温期にはいったっぽい。
やっと、やっと生理復活するかもーと希望が持ててきました。
でもこの3ヶ月間、低体温なのと生理が止まること以外の体の変化は素晴らしかったです。
冷えのぼせ、股関節の歪み、肌の乾燥、その他不快な症状が全て消滅した!
朝の寝起きが良すぎて昼間も一切眠くならないし
人からも「なんか元気になったね」と言われたし、
だからこれは思い込みじゃないと思うよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:19:31 ID:67xmRH+y
月経はなくて自然
http://www.geocities.jp/natural_life_nomori/page129.html

>実は、私たちの多くが経験している月経は自然でも健康でもありません。
>月経を1度も経験していなくとも健康で多産です。
>絶対に必要なことは著者レスリー・ケントンがいう「ほとんどを生でとる食事法」です。

>現在私たちが月経として受け入れる血液が流れ出る現象は「正常」ではありません。
>そどころか正確には「出血」です。
>出血は健康な状態ではありません。病的な状態で常に有害で時には危険です。
>子宮での出血はもはや正常ではありません。それは脳や肺の出血が正常ではないのと同様です。

>自然健康法のハーバート・シェルトン先生は患者に次のようにいいます。
>私は個人的に一人の女性を知っています。彼女は5人の子供の母親ですが人生で一度も月経を経験していません。
>私が知っているもう一人の女性は青年期間に月経がありました。
>そして本当に自然なライフスタイルに生活様式を変えた男性と結婚し、彼の養生規則に同調し健康の素晴らしい見本となり月経がなくなりました。
>その後彼女は3人の子供をもうけましたが、すべて自然なお産で痛みはありませんでした。
>そして彼女の人生で二度と月経がくることはありませんでした。

>今日私たちが知る月経はただありふれたものです。だから「標準」とみなします。
>そしてその感覚からいうと「正常」になります。
>しかし間違いなくそれは健康ではありません。すなわちそれは不必要なものです。

>それなら、なぜ私たちの社会の大部分の女性がそのような出血を経験するのでしょうか。
>手がかりは動物にあります。
>家畜の近縁野生種には月経がありません。

>しかし飼いならされた動物と動物園で飼われている常に不自然な環境にありしばしば濃厚飼料を与えられる動物では状況が随分異なります。
>この動物たちは人間の月経に相当する周期的な血液排泄があります。
>通常植物を食べている動物が乾燥した高タンパク飼料を与えられるとこれは特に著しくなります。

>これらの閉じ込められた動物たちが、通常食べる新鮮な自然の食物を与えられると月経はなくなります。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:43:03 ID:0GP/3P5g
>>711
私も同じような感じでした。匂いに釣られて一口もらってう〜ん?みたいな。
脳が欲しても体が受けつけないものは自分には必要ないのだろうと思ってます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:56:03 ID:uU8Q2wWm
>>712
アドバイスありがとうございます。
低体温になって、ナチュラルハイジーンやめたって
方非常に多いですよね。
半年、がんばってみます。
私は焼き芋が大好きで、
100%生とは行きませんが、
がんばります。
ちょくちょく報告できたらいいなと
思ってます。

>>713
この話は、世の女性みんなに教えたいですよね。
URL ありがとうございます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:36:20 ID:OWI9vu5U
生の野菜と果物がメインになるととにかく体が冷えるので、
本格的に始めるのは春先が良いという気もする。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:03:03 ID:JIdlkXkB
体が冷えたら動いて体をあっためればいいじゃん
ナチュハイ理論はたしか食事制限だけじゃなかったはず
食だけじゃなくて運動も重要でしょ
718706:2010/12/27(月) 08:50:08 ID:CUGqJ0L0
その通り。
自分はほぼ毎朝1時間くらいウォーキング続けてます。動くのは本当に大事だよ。
正しく食べ運動してたら体調すごくよくなって「絶対大丈夫だ」という自信がついてくるしね。
ナチュハイでおこる低体温って面白いもので、体調の悪さはあまり感じないのです。
体温測ってなかったら体温低下してることにも気づかないほど。
体の中心部にしっかり熱が集中して、体の表面だけ冷たくなってるそんな感じ
だから単純に体温はかれば低体温なのです。実際は体全体が冷えてるというわけじゃない。
なので迷っている人は今からでも早速始めてみてほしいと思う。最初の数日だけはつらいかもだけど

これは数ヶ月続けている自分と家族の実感なんだけど、
加熱したものを食べた後、瞬間的に体は温まるがやがて冷えてくる。だるさや眠気も起こる。
だが逆に生のものを食べると、一瞬寒くなった後体がカーッと温まってくる。
これは特に野菜や果物ジュース(低速回転ジューサーの)を飲んだ時がすごい
例えは悪いがドーピング?とにかく薬のような効果があるんだよ(←母がよく言う)
719706:2010/12/27(月) 09:02:39 ID:CUGqJ0L0
ぎゃー上げてしまった!!すまん><

低速回転ジューサーはほんとおすすめです。これはハイジニスト必須アイテムだろう
これ使いだした知り合いのおばちゃん、あっという間に体重が落ちたし(5キロ近く)
体調の悪い祖父祖母にジュース飲ませたらみるみる顔色がよくなって痩せてむくみもなくなり
ちょうど良い体型になった。
大盛り生野菜+野菜ジュースまで加えたら体が元気になりすぎるぞ、マジで

あ、別に自分ジューサー売ってる業者じゃないんでw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:48:37 ID:++bL4hcb
>>719
やっぱり普通のジューサーとは違いますか?

低速回転ジューサーとか、バイタミックスほしい!!
ナチュハイでしっかり結果出たら、
買う予定。
今は、テスコムのジューサーです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:58:25 ID:gXiX9Rew
>>703
「周囲の環境と調和していくために最も重要で、必要不可欠な要素は食べ物
  である。なぜなら、食べ物は周囲の環境が体内に大量に浸透してくるから
  である」
「本当の健康とはなにかを知っている人はごくわずかである。その理由は
  ほとんどの人は緩慢な自殺を遂げるのに忙殺されているからである」
ノーベル医学・生理学賞受賞アルバート・セントジェルジ医学博士

この言葉が訳者前書きに載っている他は、ノーベル賞的な話は本文にあり
ません。原題も「The Dynamics of Natural Hygiene」ですから。
訳者か出版社が売るために勝手に付けた副題と思われます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:17:24 ID:gXiX9Rew
>>720
テスコムうるさくないですか?TJ110使っててあまりの轟音に
3日で押入行きでした。
今は縦型低速のヒューロムを使っています。
使ってはいませんが、横型のベジフルタイプの方がいいのでは
ないかと思っています。
理由は、ヒューロムなど縦型は部品が多く、後始末が面倒。
部品にゴム部品(消耗品)が多い、というあたり
横型はyoutubeを見ると、洗浄が楽そうです。

縦型のメリットは投入口が大きいので切る手間が少し省ける
(1/6割りか1/8割りかの違い。TJ110だと1/8でも入らない)
絞るスピードが早いらしいので一度に大量に作る人向きという
ところ。

低速は横型、縦型いろいろな韓国製メーカーが出ていますが
工場は同一らしいです。縦型ならヒューロムも、オスカルも
いきいき酵素くんパワージューサーも同等品だとか。

ただ、横型を買う場合気を付けるのはベジフルは現行品の
いきいき酵素くんの2世代くらい前のものだということです。
まあ、新しい方が優れてるかどうかはわかりませんが。

長文になりましたが、別に自分ジューサー売ってる業者じゃないんでw
723706:2010/12/27(月) 10:48:12 ID:CUGqJ0L0
>>720
全然違うよー。特に以前使っていた高速回転ジューサーに比べたらねえ
もうその場で高速ジューサー叩き壊してやりたいくらい味が違う(笑)
バイタミックス欲しいなー。ミキサータイプのもの持ってないのよ
低速ジューサーとフードプロセッサーでなんとか今は頑張ってる

>>722
そうなんだ、工場が同じとは知らなかったー。
私、いきいき酵素くんパワフルジューサー使ってるよ。
ベジフルは知らないけど、いきいき〜のパワフルジューサーの使い心地はめちゃくちゃいいね。
あ、なぜいきいき酵素くんにしたのかというと、
実家の母がタッパーウェアのカタログから29800円のモデルを買ったのが始まりね。
で、母に勧められて、
自分の家は狭いので縦型のコンパクトなやつを買おうと思って
49800円も払ってパワフルジューサーのほう購入してしまったw
しかし、さすがこれだけ金出すと性能はすごい。
あっという間にジュースできてしまうからねー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:11:19 ID:++bL4hcb
>>722
テスコムうるさいです…
し、ナチュハイの本に載ってるレシピつくっても
おいしくなくて…
ブロッコリーとかにんじんとかジュースに
してもおいしくないから
結局自分で噛んで食べたほうがいいや〜ってなって
ほとんどミキサー使ってません。

象印のジューサーの方が使ってるかも。
繊維が入らないから、よくないのわかってるんだけど…

やはり、5万円くらい出してよいジューサーほしいですね。


725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:24:21 ID:thLgBQyQ
幕内秀夫先生の本に
「果物や生野菜が体を冷やす」
「ブドウ糖は、脳の唯一の栄養源です」
「果物は食後のお楽しみ程度にしたいものです」
「生野菜をいくら食べても、便秘はそれほど解消しません」
「魚も食べない菜食主義は間違っています。冷静に考えましょう」
などというとんでもない事が書いてあったのですが、
幕内秀夫先生の意見は正しいと思いますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:49:45 ID:A2kEMjZO
>>725
ナチュハイの真逆ですね〜
本を読んでないので、
根拠がわからないので
なんともいえませんが、
自分を信じるのが一番だと思う。

生野菜をいくら食べても便秘は解消しないの
節は自分の経験上納得できる部分もある。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:42:32 ID:vvRjg617
幕内先生です。
http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/archive/2010/11/28

当時、いや、今も同じかもしれません。
栄養教育に疑問を持つと・・・マクロバイオテイック(玄米菜食)に関心を持つ人が多いと思います。
次が西式(西勝造先生)だったと思います。
ところが、馬淵通夫先生は当時から、玄米菜食主義に疑問を呈している数少ない医師でした。

今、考えると、スタートで馬淵先生に出会えたことは非常にラッキーだったと思っています。
ボタンの1つ目を掛け違えていたら、今頃どうなったか?と思うことがあります。
その後、ボタンをかけちがえた人にたくさん出会うことになります。w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:05:18 ID:TSxI0v9q
ブロッコリーの旨さに悶絶中
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:17:41 ID:rSZ+6kO9
フィット・フォー・ライフの最初の翻訳本「これで最後のダイエット」を
読んだんだけど、最新の訳本、グスコー出版の「フィット・フォー・ライフ」って
どう違うんだろう。
20年くらい経ってるから最新情報が入ってると聞くけど、新書300ページから
大型ハードカバー500ページ超へ変わるほど最新情報があるのだろうか?
もともと新書がダイジェスト版だったのだろうか?
両方持ってる方がいらっしゃっいましたらアドバイスください
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:27:30 ID:jKKwciLz
2010年の一番の収穫はナチュラル・ハイジーンを知ったことでした。

「フィット・フォー・ライフ」は内容もさることながら
本の厚みや色使いまでそれらしく、我が家の健康のバイブルとなっております。
素晴らしい情報をありがとうございました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:17:34 ID:v1myj2HZ
ナチュハイ実践してる皆さま、あけおめです
今朝の朝食は奮発して2800円の高級なメロンを半分と、みかんを6個も食べてしまった><

>>725
この人は、今まで肉食ばかりしていた人など、食生活が悪すぎる人に向けて言ってるだけ。
「パンにマーガリン、そして油たっぷりのドレッシングをかけた少しの生野菜をかけた食事」
「3食玄米と加熱野菜ばっかり食べて体調崩す玄米菜食」とかね。
ナチュハイにはあてはまらないと思います。
それに、松田先生は「50代からの超健康革命」という本でこの人の勧める粗食を批判してる。
幕内先生の本はほとんど読んで、私も粗食を半年以上続けたことがありますが、
米を食べても便秘は治らない、体がむくむ、胃がもたれる。
そして、半端なくエネルギーを奪われ、食事のあとの眠気がすごい。

これが、ナチュハイを始めてから全部改善したんだよね。
便秘改善、食後の眠気もなくなった。
果物や生野菜で体が冷えるのは最初の1、2ヵ月だけ。今は全く冷えないです。
ナチュハイを知ってしまうと、粗食なんて最悪だったのがよくわかる。

幕内先生も日本で栄養学を学んだ管理栄養士でしょ?
日本の管理栄養士ってみんなアメリカの最新栄養学なんて知らないんじゃないかな
だから「果物生野菜が体を冷やす」だの、よくわからないことを言う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:24:46 ID:buVAv392
幕内先生の食べてるものって、ちょっとキモイです。
http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/GALLERY/gallery.html
こんなのが、毎日毎日、胃腸に押し込まれるなんて。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:33:13 ID:cvBGkoYt
日本の栄養学のテキストに、○○は体を冷やす、
○○は体に悪いから食うな、○○は体にいいから沢山食べろ
みたいな事書いてないよ。教授もそういうの嫌い。
健康な人に対してはあまり制限もなくて、なるべくバランスよく
食べるように努力しましょう程度。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:51:09 ID:MWY5nfB1
擁護したいしたい奴も、叩きたい奴も幕内スレ行ってやってくれ
正直どーでもいいわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:02:11 ID:sd0LxvTK
健康的な美をめざすならナチュハイだね
体型だけじゃなく顔色からして違う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:03:05 ID:sd0LxvTK
果物最高!新鮮な水分最高!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:27:14 ID:xQjV4og5
女性の皆さん、これやって生理周期とかに変化ありましたか?
あと、肉や魚はどのくらいの頻度で食べてます?全く食べてない人もいるのかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:41:08 ID:fcDQMgMi
もうすでに、このスレ内に質問の答えがあります
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:28:16 ID:2utgBfD8
長文だらけで読む気がおきません
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:03:23 ID:DeedszpE
自分は魚、肉、乳製品、精白食品は普段ほとんど口にしない。
卵は全粒粉パンを焼く時に使ってる、週に1〜2個ぐらい。
体が慣れてきたあたりからコンビニいっても食べたいものがなくなった。八百屋最高。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:58:28 ID:hxW+q6UU
ナチュハイの理屈は机上の空論だらけだけどな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:22:10 ID:cKVHdGYX
理論は確かにそうだが、野菜果物をたっぷり摂るようになって
体調が明らかに良くなり、体重も減ったのは事実なんだよな

まあ、現代科学ですべて証明できるなら、その前にガンやインフルエンザ
を撲滅できそうなもんだが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:32:28 ID:AUrhnz3Q
>>742
自分はこんなに体が楽な状態は今までになかった
癌が治ったら真っ先にここで報告するよ
身を持って医者いらずの証明がしてみたい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:53:14 ID:pgoUYccR
706だけど、すまん、ちょいと愚痴。
妊娠希望の自分は以前からホルモンの数値が悪いので
「女性のためのナチュラルハイジーン」を読んで体質改善やってるんだけど
最近、周りの友人の妊娠話を聞いて辛くて仕方ない。
朝から菓子パン食べてスイーツ食べて焼肉食べて、それでも大丈夫な人はいるわけで。
自分はそいつらに「は?何その食生活」とバカにされて
夫や義両親にも本を読ませ、普段からよく説明しているにも関わらず「野菜ばっか食べておかしい」と言われ
この年末年始は何度泣いたかわからん。
生理3ヵ月止まり、誰にも相談できず(病院行って生理起こしてもらえとか言われるだけだし)
そろそろ精神的に疲れてきたってのもあるかもしれない。
体調が良すぎるから変なことにはなってないと思うんだけど
やっぱり現代社会の食の事情とナチュハイはあまりに違い過ぎて泣けるね。
ナチュハイやってる同年代の人がいないのが辛いよ。
確かに実家の家族はナチュハイ実践してるけどさ、祖父祖母や
もう生理が終了した母親じゃこんな自分の励ましにならないのよ。
同年代のやつらはみんな肉と乳製品の食事ばっかやってるし。
果物野菜の食事続けてる自分一人だけ、このまま不妊になっちゃうんじゃないかと思ったり…。

まあナチュハイの普及協会のHPや>>713見てちょっと元気になったけど。
以前の自分に比べたら体調良くなったからこのままナチュハイ続ける。
>>741さんのように日々この理論に疑問を持ちながらも
>>742さんのように体調がよくなったことは事実だからなー

長文自分語り申し訳ない。
誰か喝入れてください。ほんとここ数日で精神的に限界のとこまできてるわ…。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:14:22 ID:X/SpStql
妊娠したいのに整理が止まるほどの栄養失調とか、バカじゃねえの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:20:18 ID:pgoUYccR
>>745
ちょっと、気落ちしてんのに追い打ちかけないでくれよw
まあナチュハイやってない人はみんな同じことを言うよね。
栄養失調という言葉が出てくるあたり、貴方もナチュハイやってなさそうですね。
本を読んで体験してもいないのに栄養失調だなんだ言われてもね。まあいいや

生理は止まったんじゃなく、3ヵ月遅れでようやく来るかなという状況だよ。
それに過去にも、完璧なほどバランス良く(?)肉や乳製品も食べてた時に
なぜか半年も止まってましたよ。
その当時はひどい生理痛に便秘に冷え症にと、ろくなことなかったんだけど。
どうも自分はそういう体質みたいでね。

だからそれを治したくて徐々にベジの食生活にしたら
生理痛は完全に消えたしニキビも肌荒れも全部なくなって体重も安定。
ただ、時々生理が止まるという現象はまだ治らないようだね。
気長にやるしかないかな、はあ…
ほんと、話ができるナチュハイ仲間が欲しいです。切実に
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:34:14 ID:pgoUYccR
ちなみに、ベジっぽい食事してるが自分はベジじゃないわ
昨日普通に付き合いでお好み焼き食ったし。
普段は毎日豆を食べ週1回は刺身も食ってる。
これで栄養失調になるとか考えられないんだけどな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:54:44 ID:pgoUYccR
今日は休みで暇なんでw連続で書いてすみません。
初めて、今のナチュハイ食事の栄養分析してみたよ
http://www.eiyoukeisan.com/

ビタミンDとB12以外は果物野菜、豆、木の実だけで
しっかり足りてました。これ見ると穀物もほとんど必要ないようです。
栄養はほとんど標準値の2〜3倍はとれてるという計算で
かつ、とり過ぎの栄養素もない。
足りてないビタミンDは日光当たれば体内で生成できるし、
毎日の栄養補助食品+週1〜2回の魚、でB12は補ってるので
この2つもクリアですね。
さすが、ナチュハイは科学的というだけあって
栄養バランスの理論はかなりしっかりしてる。
やっぱり自分の場合マク○ビでガリガリに痩せて生理止まった、というのとは
どうも違うみたいだね。
ガリガリに痩せたくても痩せられないものね、実際。
ということは、生理が時々数カ月遅れるのは昔ながらの体質なのかな。
多分、他の女性の方はこうはならないでしょうね。

なんか、一人で長々愚痴言ってすみませんでした。

ナチュハイ否定する人ってみんな自分の今の食事が一番正しいと思ってるから、こんな果物野菜の食事を見ると
こんなのが正しいわけないと思いっきり否定したくなるんだろうなあ。
自分も元はナチュハイ否定者だったからその気持ちわからなくもない。
1年前の自分なら>>745さんと全く同じことを言っていただろうよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:50:41 ID:UFcL7DBs
>>742
酵素栄養学みたいな、マトモな生物学の知識を持った人間からすれば
オカルトとしか言いようのないものまで引っ張り出すから、かえって
普及の妨げになっていると思う。

食べる順番論にしても、胃は「管」ではなく「袋」であり、蠕動運動は
内容物を「混ぜる」動きもするから、結局は先にカロリーの低いものを
詰め込んで満腹にする以上の意味が見い出せないし。

酸味と甘味を一緒に摂ると発酵するとかタンパク質と糖質を一緒に摂ると
発酵するとか、もはや提唱者の脳内でこねくり回した屁理屈でしかなくて
何の意味も無いしな。

科学で何でも解明できるなんて事は無いが、分からない事に
無理矢理に屁理屈をこじつけてオカルトと化しているのが
ナチュラル・ハイジーンだろう。

素直に実体験の積み重ねとしておけば、それが最も確かであり
最も誠実であったのに。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:57:22 ID:gPztdL74
なぜ極端から極端へ行くんだろうね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:53:33 ID:NckuScB/
>>749
よくわからないんだが、1980年代までの栄養学は、根本から間違っていることが多い
例えば四大食品群をバランスよく食べることが重要だとか、
動物性たんぱく質を摂ることが必須だとか
そして、マトモな栄養学を学んだ人は、間違った知識でがんじがらめになっている
ため、ナチュラルハイジーンが奇異に見えることになる
酵素栄養学のことは良く知らないんだが、正しいのは間違いないの?

食べる順番としては、ナチュハイでは果物を食べた後は、30分程度空けてから
他の食品を食べる
30分有れば、果物は胃から出ていく
結果胃の中で果物と他の食品が混ざらない

タンパク質と炭水化物を一緒に摂ると、消火液が中和されて消化の速度が遅くなる
というのは、ナチュハイの中でも間違いであることが既に認識されている
酸味と甘味を一緒に摂ると発酵するというのは、私は聞いたことが無い
果物と他の食品を一緒に摂ると、胃の中で発酵するというのは、
未だにナチュハイでは基本となる考え方だが、間違っているのか?
実体験の組み合わせでは、日本でもスイカと天ぷらは食べ合わせとか言うけど、それも間違い?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:30:35 ID:e8BdfnAQ
果物の点については間違いないだろうね
食べても食べても1時間後にはお腹が鳴るから果物の消化の早さだけは特殊で
これと消化に悪いものを組み合わせると何か良くないことになるのはおそらく事実

ただ炭水化物とタンパク質の組み合わせについて理論的にはよくわからない
でも実際、食べた後ものすごく眠くなるから消化に負担がかかっているのだろう
炭水化物とタンパク質を分けて野菜と一緒に食べると
必然的に消化に悪いものを大量に詰め込むことにはならずに済むので
消化が楽なのかも
実際ナチュハイしてる人はご飯だけ大量に食べたり肉や魚だけ大量に食べたりしないでしょう
消化しやすいサラダが多くて、ご飯や肉魚はそれよりは少ないはず
だから組み合わせの問題より、少なく食べていることがポイントなのでは?
そう考えると、普段の半分のご飯に半分の肉魚、という食事であれば
たいして消化に負担がかからないのでは?などと思う自分がいる
あ、実際は食べ合わせをちゃんと守っているんだけども

まあ理論なんか別にどうでもいいし、
実際本に従って食べてれば消化不良起こさないし面白いくらい体調良くなるから
いいじゃんと私は納得してる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:51:29 ID:e8BdfnAQ
おそらく、ナチュハイで体調良くなるのは果物野菜をしっかりとる効果だろうね
組み合わせとか発酵だの何だの、そういうことはどうでもよくて
消化器官によく合った食べ物をメインに食べるから体調が良くなる
体が本当に求めている要素を体に入れるから余分な体重が落ちる、ただそれだけ

自分の経験上、生の果物と葉っぱ野菜だけ食べるならいつ食べるとか食べる順番とか
あんまり関係ないね
ここに硬い野菜だの穀物だの肉魚だの、消化器官に合わなそうなものを
持ってくるからややこしいことになるだけで

食事の最初に生の葉野菜と果物を均等にたくさん食べ、次にその他のものを栄養補給的な目的で
不足しない程度食べておけばOKなんですよ
こうすれば実際に体調良くなるんだから、理論が正しい間違ってるだの
オカルトだの、もうどうでもいいじゃんかと
難しく考えてあれこれ考えると損だよー私も最初は色々疑ってたけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:23:16 ID:0q7cTExk
地中海式食事法が知力の低下を防ぐ!
http://www.rda.co.jp/topics/topics5159.html

地中海式食事法は
心血管疾患、糖尿病、がんを含む様々な病気のリスクの低減に役立つことが知られていますが、
脳細胞を守る効果もあるようです。

地中海式食事法は、ギリシャの島地域の伝統食に基づいた食事スタイルで、
全粒穀物、果実や野菜、豆類、ナッツ類や種子類、オリーブ油、魚介類を多く食べる一方で、
牛や豚のような赤肉、乳製品をあまり食べません。
そして少量から適度の赤ワインを飲みます。

米国のラッシュ大学医療センターのクリスティン・タングニー(Christine C Tangney)氏らの研究が、
American Journal of Clinical Nutrition誌電子版に12月22日付で掲載されました。


脳の老化を遅らせるためには、運動習慣に加えて、
野菜や果物、豆、魚、オリーブ油を多く摂取して、
乳製品は低脂肪を選び、適度にワインを飲むことが役立つようです。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:52:43 ID:DGHOQTvm
豆類には炭水化物もタンパク質も豊富なものがいくつもあるが、
ナチュハイ的には食べられない事になるのかなあ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:00:18 ID:AoiWDHnY
>>755
どうして?
むしろナチュハイでは豆類を推奨しているよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:12:55 ID:h+RBNOKy
肉や乳製品ほどではないけど、豆も凝縮食品だから推奨とまではしてないよ
「Fit For Life」の買い物リスト、ナッツ類の項目に
「ナッツ類を食べる時は他の凝縮食品、肉、魚、卵、乳製品、穀類、芋類、豆類
は食べないように」とあります。

生食できるナッツと違い、加熱が必要なのも難点なのでしょう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:24:47 ID:h+RBNOKy
>>755
ナチュハイ本のレシピ集を見ると豆類はもちろん肉、魚のレシピも結構あります
要するに一食で二種類以上の凝縮食品をとらない事が肝なのでしょう

肉や魚をおかずにごはんを食べるという日本人ならではの食事ができない事になる
のが最大の難点であり、外食した時、周囲の目が気になるところです。
松田女史は早めにカミングアウトを薦めてはいますね。冗談めかすのがいいと
他人に説教臭く薦めるのは絶対にやめた方がいいとも  
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:19:41 ID:nfAhZrLa
目指せ−20歳! 若返りに効く「ゴボウ茶」レシピを発見
http://www.myspiritual.jp/2010/07/post-1726.html

これ、「若返りのお茶」なのだそうです。
南雲先生は現在55歳ですが、30代にしか見えません。

10年間飲み続けているゴボウ茶の効果でしょうか?
そんな南雲先生の若さの秘密「ゴボウ茶のレシピ」はこちら。

また、南雲先生は見た目もお若いのですが、
それを維持するための毎日の生活がストイックで、

・コーヒーなどのカフェイン類は飲まない。
・肉を食べることをやめて、今はベジタリアン。そして1日1食。砂糖もとらない。
・タバコは吸わない。お酒は焼酎のお湯割り1杯程度。
・寝るのは、成長ホルモンが出る午後10時前で、起きるのは夜中の午前3時には起きる。
・1日30分のウォーキング。

南雲先生は、100歳まで健康に生きる健康法として、
ゴボウ茶と一緒に、これらのことを10年間実践しています。
まさにミスターストイック。並大抵の努力ではできません。

私がスゴいなあ、と感心したのは、言うだけではなくて実践して証明しているところだなあ、と。

今まで、こんなにお若い50歳代の人は見たことがないので、
南雲先生を知ったことは衝撃的だし、目指すべき50代像だと思いました。

まずは、手軽にできることから実践ということで、
ゴボウ茶の材料のゴボウを買いにスーパーに行ってきます。


【動画】 南雲先生 ゴボウ茶を飲むと20歳若返る!
http://www.amazon.co.jp/gp/mpd/permalink/m3N0GGK9GTI73F/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:24:58 ID:d4b/WLXm
年末年始、友達とマクロビ食やって、
オセチ作ったりしてすごした。
マクロビも少しは体験してみようと思い
がんばってみたけど
1週間マクロビ…キツかった。
やっぱ、酵素は生に限る!
玄米より、何より、果物・野菜ですね。

あと、マクロビって、料理が大変…
玄米でも無農薬じゃないと駄目だとか
塩も味噌も売ってるものじゃ駄目だとか
駄目駄目すぎると、続かないよね。
その点ナチュハイは、料理しなくてすむから
簡単だ〜
肉も魚もお付き合いでたべる程度なら
生野菜食べればいいのだから、
難しくないし。

>>744さんへ
ナチュハイのすべてを周りの人に理解してもらうのって
難しいですよね。
こればっかりは、自分で本読んだりして理解しないと
なかなか…だと思う。
でも、ナチュハイのフルーツモーニング
は誰にでもお勧めできるし、知ってる人も多いから
私は、よく話すよ。
食より、何よりストレスが一番体にとって
よくないので、
ナチュハイ実行で、ストレスはためないように
してくださいね。
妊娠は必ずできるとしんじて
あせらずかんばってください。

ちなみに、フラックスシード毎日食べてますか??
生ナッツとか、アボカドも加えてますか??
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:54:16 ID:RoPeajKq
>>760
744です。こんな私の愚痴を聞いてくれてありがとう。
フラックスシードって加熱したものなら家にあるんだけど
生じゃなくて大丈夫なのかな?
今は生くるみを毎日30グラム以上必ずとってます。アボカドは時々。

2年前に一度妊娠したもののすぐ流産になっちゃって、
それから周期がずっとおかしいんだよね。
だから最近始めたナチュハイが原因じゃないだろうとは思ってるんだけど
なんというか、ここまで周りに食事がおかしいおかしいと言われると
さすがに不安になってきてしまってね。
でも、実家の家族はナチュハイで長年の高血圧が正常値、顔色がとても良くなるなど
悪い事がひとつも起こってないんだよねえ。
私自身も毎日非常に快食快眠快便だし(今日もお通じ2回だし)
だるさや眠気など不快な症状が一切ない。
この先悪い状態になるわけがないって思うんだけど。
ただ、食事が一人だけ特殊なもんだから、励ましあえる仲間がいないと辛い!
ちょっと気が楽になったかも。>>760さん本当にありがとうね。
このスレに出会えたことに感謝!

そうそう、マクロビは…あれ胃腸を酷使しそうですね。
あんなに毎食玄米ばっかり食べて。
しかもほぼ加熱料理ばっかり。
あれだと私、本当に体調崩して生理止まりそうですw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:01:52 ID:xS+Wq7Qh
もともと穀物を好んで食べていなかったせいか
私もマクロビは少ししか続きませんでした(だいたい1ヶ月ぐらい)

朝から玄米を食べるのが苦痛になってきて、後にナチュハイに至ってます。
半年たつけど体も調子いい。これからもまだまだ続けられそうです。
7631:2011/01/07(金) 07:51:56 ID:MaThEITC
>>761
そういうふうに言っていただけると、このスレをたてた甲斐がありました
764761:2011/01/07(金) 08:49:57 ID:/cGt8yst
>>1さん、本当に感謝します。こうしてナチュハイについて語り合える場所は本当に少ないです。
この食事してると周りの人たちが止めさせようとしてきますね。栄養足りないでしょ?とか言って。
まあうちの夫は野菜嫌いでたまに文句を言うけど、フルモニだけは喜んで実践してるので
ちょっとは助かってますが。ただ、美味しいものを外食で食べたがるのが難点ですね・・・

ナチュハイはもう90近いうちの祖父の治療に劇的な効果が出ています。
始めてからすぐ、前立腺肥大が一時的にひどくなり入院するという事態になってしまったのですが
動物性食品を徹底して避け、生野菜や野菜ジュースを飲んでいると
なんと、血の固まりや脂肪の固まりが尿となって出始め、だんだん痛みがなくなってきたとのことです。
顔色はよくなり余分な体重が7キロも落ち、20年悩まされてきた高血圧は一週間で正常値に。
医者もびっくりしてるんだとか。

こういう話を聞くと、ナチュハイは間違ってないと思えるんです。
祖父祖母たちも、母やおじおば、母の友人など、皆実践して
良いことしか起こっていません。全員あっという間に痩せ慢性疲労から解放されて
子供のように元気です。誰も風邪ひとつひいてないんです。
中高年にもこれだけ効くんだから、まだ若い自分も絶対何とかなるって思ってます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:28:09 ID:rmqaZQti
>>718
一時間歩くだけが”運動”に感じるって事は相当鈍ってるって事だろ
しっかり消化のいい米を食って最低3時間15k以上ランニングして、肉食って寝ろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:04:34 ID:++L0Cif0
>>765
ばかみたい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:13:23 ID:rmqaZQti
しかしこのスレはマンコばっかだな
頭に栄養が行き渡ってない
768761:2011/01/07(金) 18:19:49 ID:/cGt8yst
>>765
いやいやアスリートじゃないんだしそこまでしなくても。1時間のウォーキングで
十分健康維持には役立ちますよ。大切なのは毎日無理なく続けることだしね。
栄養はバッチリとれてるんで大丈夫です。
>>765さんも一度フィットフォーライフ読んで果物と野菜中心の食事を試してみてはいかがでしょう?
正しく食べれば肉も米も食べて大丈夫ですから。
今までの一般的な食事方法と比べて、食後の疲労感が全く違いますよー
自分で体験しないとこの食事法の凄さはわからないです。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:42:39 ID:BpirUJFV
760です。
>>761 さん
私にそんなに感謝してくれてありがとうございます。
確かに、私も家族の中で1人浮いてます。
うちの家族や親戚もみな、同じこと言いますよ。
豚肉のビタミンがどうとか、こうとか…
たまに言われるだけでも、かなりストレスになるので
761さんの今の気持ち、わかります。

1日お通じ2回で、快眠なんて、すごく健康ですね!
うらやましいです!!
フラックスシードの生は日本では手に入らないので
悔しいですよね…
でも、フラックスシードは、大豆とかよりも
女性ホルモンに良いようなので、
私は生ではないですが、食べています。
粘りがあって、ドレッシング代わりになります。


770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:20:04 ID:XydRW1um
フルーツクリニックという本を読みました。厳密に言うと牛乳薦めたりと
違う部分はありますが、生野菜、果物をとるのが健康に良いという本でした。
この本の魅力は後半にフルーツに関する雑学がたくさん載ってるところ。
たとえばりんごなら
ーーー
昔ながらの小型種が姿を消していき、フジ、陸奥のような貯蔵性があり大きい
品種がのさばってきています。しかし、味の上では概して小さいものの方が
おいしく、栄養価も高い傾向にあります。
ことに生でおいしく、料理にも使える紅玉や国光が激減しているのは困りもの。
ヨーロッパでは小型種が多く、うらやましい限りです。
私は甘みも強く、しっかりした酸味のある小型種の復興を呼びかけています。
皮ごと気軽に丸かじりできるアルプス乙女などの特に小さな種類にも力を入れて
います。そのほかゴールデンデリシャスと紅玉を親にもつジョナゴールドも魅力
的でしょう
ーーー

みたいな感じです。ナチュハイ的には参考になる部分は少ないかもしれませんが
果物好きなら楽しめる本かと思います
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:00:41 ID:DoQVNkCv
永田照喜治って美味しんぼの永田トマトの人じゃん
ナチュハイ的な思想持ってたんだ

ちょっと前に紅玉食べたけど、すっぱすぎて全部ミックスジュース
で処理しちゃった。あれはハズレだったのかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:02:26 ID:uD9o4ywq
痩せすぎちゃったりしない?
ギスギスなかんじのイメージがあるよねぇ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:52:23 ID:NZW4NuhO
ナチュラル・ハイジーンはなぜかダイエット板にあるが、
本来は健康板にあるべきスレッドゥなんだよね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:02:12 ID:DoQVNkCv
それはさっきオレが書いたセリフだぜ
775761:2011/01/08(土) 15:35:16 ID:4iuwUJYN
>>769
なるほどー参考になった!ありがとう。
今日から早速フラックスシード食べます。
周りとのギャップ・・・本当に辛いよね。私なんて
なんでこの国の食文化はこんなおかしいんだろうってテレビとか見てると
ほんと鬱になる。じゃあナチュハイなんてやめればいいじゃんって話なんだけど
今日はお通じ3回という、こんな絶好調な体験をもう3ヶ月も味わってしまったら
今更止めたくても止められない。
>>769さんも孤独で辛いかもしれんが、絶対いいことあるよ。
いっぺん、フィットフォーライフを家族に読ませるといいかもよ。
うちの実家の家族はそれであっという間に納得した。
義家族は「美味しいもの食べれなくなるのは嫌だから」という理由で読もうともしないから
放置してる。夫もフルモニ以外はやらないな。
まあ、舅姑はそのくせにガン再発の恐怖や高血圧や体重増加に悩んでて
バカじゃねーの?って感じですよw病気に悩んでるから本送ってやったのにさ。

あら、また愚痴ですみませんね。
よかったらこれからも励まし合いながらお互い頑張りましょ。
776761:2011/01/08(土) 15:47:15 ID:4iuwUJYN
>>772
私は158センチ44〜45キロからそれ以上痩せないよ。正しく食事してればね。
これで痩せすぎたって人は食べなさ過ぎ、栄養偏り過ぎ、適当にやりすぎのどれかだな。
ナチュハイやってる本人は体も快適で楽しくてしょうがないからいいんだけど
それを見た周りの人間が「栄養不足になってない?」「なんかやりすぎでしょ」と
どいつもこいつも余計な心配してくるからそこでギスギスした雰囲気が生まれるわけで。
勝手な話だが、全国民が果物と野菜の食事をするのが当たり前の社会になればおそらく
私自身は全くストレスは生まれないだろうな。慣れればかなり美味しい食事だし。

要は動物タンパク万歳!スイーツ万歳!の世間とのギャップが辛いってこと。
世の中の当たり前の食事が色々と間違っていて、食品業界の利益のために全国民がメディア等に騙されて
体に悪い病気を作っていくような死に餌(=加工食品)をホイホイ買わされて
そして、具合が悪くなれば今度は薬品業界や医者が儲かる、みたいなこの世のカラクリを知るので
かなり複雑な気持ちになる・・・そこがナチュハイ実践者がギスギスしちゃう(?)要因なのかも。
別に変なもの食ってるからギスギスしちゃうんじゃなくて。
理論をきちんと理解し栄養を計算して慎重に実践すれば、栄養不足はまずありえない。本当です。
だってルール守れば肉や魚も食べていいからさ。
777761:2011/01/08(土) 16:07:43 ID:4iuwUJYN
ナチュハイやってると確かに、この世の中では生きにくくなります。
これは私もすごーく悩むとこですね。何も知らない人からはバカ呼ばわりだし。
ただ、バカ呼ばわりされようと、おそらく果物野菜中心の食事が
一般的な食事より消化に優しく元気になる食事であろうことには変わりないわけで。
私も最初はこの事実を受け入れるのが相当辛かったですね。
好きなお菓子やコーヒーを毎日楽しみながら健康にはなれないのかというショックとか
ご飯たっぷりとみそ汁と魚の食事がダメとかそんなの日本じゃ生きていけないじゃん、とか
色々考えたりして。この理論が間違いであってほしいとどれほど思っただろうか。
でも、ある日軽い気持ちで実践してみたら、もう今までの食事がほんとにどうでもよくなるくらい
衝撃を受けたのです。数日で足のむくみやセルライトが消えて便秘が治ってしまったから。

この日本の飽食文化の中で生きにくくなるのは嫌だ、みんなと同じものが食べたいと思うなら
ナチュハイをやることはおすすめできないね。
ただ、好きな食事して健康な人はいるが、そんな人は一握りだよね。ほとんどの人は
好きなものを食べたツケとして人生の後半は病院送り、薬漬けということになっちゃうし。
そんな将来を恐れながら生きるの嫌なんで自分は体に優しい正しい食事を選ぶ。
少なくとも食事が原因の病気にだけはならずに済むから。

そこまでして世間とのギャップに辛い思いして長生きしたくないって人は普通にみんなに合わせて
食べればいいですね。
この理論をどれだけ生活に取り入れるかはお好きにどうぞってスタンスですよ。ナチュハイは。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:30:37 ID:uD9o4ywq
361さんの一日のメニュー例見てみたいな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:23:23 ID:WSMQA1Rw
好きな食事してようが、ものすごく健康に気を使ってようが、
結局最期は両者とも病院送りで薬漬が大半だよ。

食事が健康に与える影響を過大評価しすぎ。
健康を保証してくれるような生活習慣何て世の中に存在しないよ。
実際統計データなんかを見ても、
健康に悪いといわれる生活習慣の人と、そうでない人の罹患率なんて大差ない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:29:42 ID:DoQVNkCv
再度、挑戦すべく紅玉を買って来た
ナチュハイに慣れたせいか、それとも個体差かそれほどすっぱくなく、かと言っていつも食べてる
フジのように酸味がないわけでもなく丁度いい塩梅で美味しかった
一番驚いたのはフジとの肉質の違い。締まっているというか、昔食べたりんごってこんなだったな
と懐かしい気持ちになった。

一緒に買った完熟きんかんは「軽く拭いてそのまま一口で食べてね」と言われたので、そうしたが
一口ガブリとやったら「ガリっ」ときた。こんな小さいのに種あるじゃん。
果肉、果皮は甘いんだけど、種のせいで苦味も加わって苦いきんかんデビューとなった

最後に買ったのは、長細い形の変なプチトマト。一口食べてビックリ。すごい甘い!今日買った
二つの果物よりも甘い。品種とか見てこなかったのが悔やまれる

晴媛(はれひめ)って初めて聞くみかんが売ってたけど、失敗が怖く買わなかった。ネットで調べたら

親は「清見×オセオラ」×「宮川早生」で、2004年に品種登録されました。果汁が豊富で酸味が
少なく、風味のよい甘みが味わえます。大きさは200g前後で、じょうのうごと食べられます。

とのこと。明日、挑戦してみよう
781761:2011/01/08(土) 20:40:04 ID:4iuwUJYN
>>778
私のメニューでよければ。

・朝 みかん中6個

・昼 自家製の野菜ジュース(ほうれん草1/2パック にんじん、りんご、レモン少量)
   洋梨大1個 
   サニーレタス1パック、白菜2枚、キュウリ1/2本、セロリの茎10センチ分
   ↑これをクルミ40グラムと一緒にサラダにして食べる

・夕 自家製野菜ジュース (小松菜1/2パック ブロッコリーの茎1本分 にんじん、りんご、レモン少量)
   りんご1個 デーツ10粒←これは余分です。いらなかったかも
   野菜サラダ(レタス、小松菜、トマト、ひじき、白菜、ゆでたブロッコリー)レモン汁で食べ、量はボウル山盛り1杯
   ゆでたひよこ豆1カップ
   おまけに・・・玄米少し、大根としめじの煮物少し 

栄養補給目的として、今日はフラックスシード大さじ1、B12補給にニュートリショナルイースト大さじ1〜1.5
を摂取しました。
果物は好きなだけ食べていいというのはちょっと間違いのようで、異常なほどとり過ぎると太るみたいだから
私は糖分の計算しながら摂取してる。
しかし、果物の糖分は米に比べるとずいぶん低いので、実際は太るほど食べれない。途中で飽きる。
782761:2011/01/08(土) 20:41:09 ID:4iuwUJYN
これでだいたい毎日1700キロカロリーぐらい。食物繊維は50グラム、カルシウムは1300ミリグラム
タンパク質45グラム、塩分は1〜2グラムという感じ。
ビタミンDの不足は日光に当たることで解消するし、DHAはクルミなどから体内で作られるっぽい
B12は栄養補助食品で補給、そして念のため週1〜2回刺身をとる。
なので結果的に栄養不足にはなってない・・・はず。
実際体調全然悪くなりません。肌も髪もきれいな状態で、体重もだいたいBMI18をキープです。

今日は野菜の種類が少なめだったかも。普段はもっと多種類の野菜をとります。
ナチュハイの食事は
炭水化物、ビタミン類を果物、タンパク質を豆と野菜、脂肪はクルミなどでとるといった感じです。
これだけで不足してしまう栄養についてのアドバイスもきちんと書かれており、
実践はとてもしやすいです。
そしてこの食事をしていると、ほとんど胃腸に負担がかかりません。
まさに計算された食事・・・というか、本来のサルとしての消化器官にあった正しい食事なのですね。
よって、食後に眠くならない、そしてお通じがすごく良くなります。

参考になりましたでしょうか?
ナチュハイ=栄養失調、的なイメージが払拭されると嬉しいのですが。
783761:2011/01/08(土) 21:15:15 ID:4iuwUJYN
>>779
そう、大事なのは食事だけではない。
運動習慣、睡眠、ストレスマネージメントなど、ほかの要素についてもナチュハイはかなり重視しています。
健康の為にやらなきゃいけないことは食事の他にあと6つの要素があるんだ。
食事だけでは絶対健康になれないとナチュハイの先生方は断言しております(笑)

>好きな食事してようが、ものすごく健康に気を使ってようが、
>結局最期は両者とも病院送りで薬漬が大半だよ。

そりゃあ100%病気にならない、などとは言い切れませんよ。
私も「食事が原因の病気にはならずに済む」って書いてるでしょ。
でもね、ほとんどの国民が現在病院送りになっているのは結構食事が大きな要素だとは思いますがねえ。
この日本の当たり前の食事、伝統的なご飯とお味噌汁と魚のヘルシーと思われる食事さえ
ナチュハイでは「とても消化にはよろしくない悪い食事」と言ってるからね。
つまり、この国のほとんどの人、おそらく9割以上が食べ方を間違っているということになる。
これじゃあ、みんな消化不良で体に何らかの異常をきたして
病院送りになるのも当たり前なんじゃないかと・・・

それにさ、アメリカには実際、果物野菜の食事で
ありえないほど元気な80代90代がたくさんいるらしいのよ。
それがもう、60代ぐらいにしか見えないほど若い。
それを知ると、私もやってみたいわーなんて思ったりね。

まあ私も100パーセントナチュハイ信じるなんてことしませんよ。
今は人体実験中ってことで。それで体調が良ければナチュハイ続けるということです。
784761:2011/01/08(土) 22:22:36 ID:4iuwUJYN
ちょいと別のパソコンに移動っと…(笑)
>>780
おおーなんか色々と参考になります。
自分は昨日初めて「シナノスイート」(?)という黄色のりんごを食べたけど
甘くて美味しかった。でも、酸っぱいりんごのほうがりんごらしくていいかなとも思う。
紅玉、今度買ってみようかなー。
きんかんも、今まではなぜか「ドレッシング代わり」としか考えてなかったけど
そのまま食べるのも良いかも。果物には変わりないし。

果物も次々と新種が出ていますね。品種改良でだいぶ果物の糖度が上がっているようなので
最近果物は「食べ放題」というより、ほどほどの果物とたっぷりの緑の野菜
という考え方に変わってきているようです。
フィットフォーライフがアメリカで出版されたのは198?年だから
その時代はまだ酸っぱくて糖分の低い果物が多かったんだろな。

とりあえず、果物5〜6個に大量の緑の野菜を食べておけば大丈夫なようです。
「カロリー計算不要」とあるが、念のためカロリー計算はしたほうがいいかも。
太るのも痩せすぎも防げるし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:49:39 ID:UxG8WXlu
>>761

ありがと〜

脂質はオリーブオイルとかアマニ油とか使わないんだね。
胡桃とフラックスシードだけ?
アーモンドは?

自分どうしてもバターかチーズが欲しくなって、動物性脂肪は少量必要なのかなぁと思ったりしてたけど、
761さん、ナチュハイになってどのくらいなんでしたっけ?

786761:2011/01/09(日) 09:43:48 ID:jMCLtA9s
>>785
お役に立てたなら嬉しいです。
私もナチュハイ歴ようやく3ヵ月超えたまだまだ初心者です。
至らない点があったらすみませんね(^^;)

脂肪はクルミとかフラックスシード、アボカドなどがいいと思います。
アーモンドは脂肪酸のバランスがあまり良くないもので、おススメではなかったような。
(確か多価不飽和脂肪酸オメガ6とオメガ3の比率が4:1のくるみは最も理想的であり
アーモンドはこれが8:1くらいで理想的ではないと。うろ覚えでスマン)

抽出した精製油は酸化が激しいので
ナチュハイではおすすめしていません。むしろ禁止しています。
動物性脂肪はバターなら良いと「フィットフォーライフ」ではあるけど
あまり使ってる人いないみたいです。
脂肪はナッツやフラックスシードなど、丸ごと食べる形でとるのが
理想のようです。

動物性のものはB12など栄養補給的な目的で、週1程度食べればいいと思います。
汚染の少ない、イワシなどの小さい魚を少量とることをナチュハイでは推奨していますよ。
まあ、動物性のものはやはり体には適さないからと本来足りない栄養はサプリでとるのが
ベストではあるみたいですけど…
でも、そこは無理しない程度に取り入れたらいいと思うのです。
787761:2011/01/09(日) 09:47:01 ID:jMCLtA9s
また、ナッツの食べ過ぎ、調味料、香辛料の多用もナチュハイでは推奨していません。
よく勘違いされるのですが、ローフード=ナチュハイではない。
ローフードは香辛料、調味料などに制限がなく、ナッツのバカ食い、
よくわからんけどローカカオにローアガベというものを使ったり(←なんかもうハア?って感じw)
果物やナッツばっかり食べ野菜の摂取量が少ない人などよくいるわけで
よく栄養失調になる人が多いようです。

その点ナチュハイは調味料の制限もあり食べ物の適切な量、栄養バランスはもちろん、
生活習慣改善にもかなり力を入れていて
ローフードという「生で食べさえすれば何でもいい」という考え方とは違います。
ローフードスレの荒れ具合とか、ローフードブログやってる人が果物、ロースイーツ
スムージーばっかり偏食してるのを見て
(もちろん中には栄養バランス考えてちゃんと食べてる方もいらっしゃいますが)
「ナチュハイもきっと同じだ。栄養失調になりそう」と考えてる人は
かなり多いと思うのですが、基本的に別物です。
ナチュハイは生でとれないものを加熱でとることも勧めてますから
生メインだけど、加熱料理もちゃんとあります。

ナチュハイは食事だけの問題では決してありません。運動、睡眠、ストレス対処法
これもとっても大事!
なので、安心して実践できるものです。私の家族も実践して効果を出しているように
子供から中高年まで誰でもできる。
これを読んで、迷ってる人が少しでもナチュハイに興味持ってくださったらと思います。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:16:36 ID:UxG8WXlu
>>761

ローフードのスイーツとか不思議ですよね。

胡桃は確かにバランスいいんですが、
アーモンドは一価脂肪酸が多いし、また違う効果があるのかなと思っていて。

一日のナッツは胡桃40gとフラックス大1なんですよね?
これは生?加熱?

自分は実際のところ穀類避けてる。
あと果糖が合わなくて果物無理。
肉魚はあまり問題ないなぁと最近試して感じてる。
青菜とタンパク質(大豆とかグルテン主体&鶏魚)が多い感じでやってみてるところ。


789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:35:00 ID:75IsL4r2
ところで>>761のSEXライフ は充実していますか?
ナチュハイ人の肉体でパートナーは欲情してくれますか?裸体に自信は持てますか?
BMI18は低いですね、生物としては20〜25あたりが最も魅力的ですが、どうでしょう。

ビタミンDの不足を日光で解消はニワカ知識もいいとこですよ?
実践内容も、極端に暇でしかも普段ゴロゴロしてる人専用。リハビリじゃないんだから
全体的にもそうですけど、科学のつまみ食いになってますよねこれ
790761:2011/01/09(日) 11:45:24 ID:jMCLtA9s
>>788
うん、人によってはどうしても受け入れられないし、できる範囲でやればいいと思う。
クルミは生です。フラックスシードは加熱ものしか日本では売ってないようですが。
実践する時は念のためナチュハイ関連の本を一冊お読みください。

>>789
ん?それについては全く問題ありませんけど。ほぼ毎日求められますがw
別に18でも見た目ガリガリじゃないしさ。
人によってはBMI20〜25程度でおさまってますよ。
その人によって一番体調が良い適正な体重におさまるみたいです。

あのーあれこれ疑うよりも、一度自分で実践してみたらいいんじゃないかなあと思う。
実践して体調良ければ続ける、ダメなら止める。それでいいじゃないですか。
毛嫌いしたくなる気持ちはわかるよ。私も以前はそうだったし。

食事内容は、出来る範囲でやればいいんです。
私は主婦で自分で食事を作るのでかなり忠実にやってるけど、
夫は忙しいしこの50%くらいしか実践してない。
けど、体調いいですよ。
朝、果物だけ食べる。それだけやってもいいと思うんですが。
どれだけ受け入れるかは個人の自由です。上にも書いてるけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:01:09 ID:S90NXQ7Q
人の健康話にケチをつけるような人は
体内の解毒が必要なんじゃないかとたまに思う。
体と心はつながってるんだよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:04:03 ID:S90NXQ7Q
>>761さんの
>あれこれ疑うよりも、一度自分で実践してみたらいいんじゃないかなあと思う。
この意見に深く深く同意。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:40:11 ID:UxG8WXlu
788だけど、
761さんのメニュー、参考になったよ、ありがとう。

ナチュハイも読んだし、いろいろな食事法あるから、
自分の身体であうものを探してる。

個性はぜったいあるからね。

気持的にはナチュハイやりたいんだけど、
果物NGだとね。。。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:56:46 ID:B5GyPoja
ローベジ簡単スプラウター買った
びん栽培より楽だ。アルファルファもブロッコリーも美味い
FitForLifeでも発芽食品推奨してるし、食べてない方はぜひ
酵素が特に豊富だとか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:26:14 ID:J8YzPv+x
ナチュハイ4日目の初心者です。

夜のメニューは、
くるみ入り生野菜サラダ ボール1杯
玄米ご飯 茶碗半分
納豆 1パック

が定番になってますが、くるみと玄米ご飯と納豆は一緒だとまずいんでしたっけ?

みなさん野菜サラダのドレッシングは何にしていますか?
私は市販のノンオイルのできるだけ天然の材料のみのを選んでますがお酢と砂糖が入ってます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:52:05 ID:B5GyPoja
クルミはナッツだから>>757にある通り、ナチュラルハイジーンの基本原則からするとNGですね
まあでも許容範囲な気もします

ドレッシングはFitForLifeに色々書いてありますよ。一度ご覧になってはいかがでしょう
私は主に、ごま油、レモン汁、塩のパターンが多いです
よく水を切った野菜にごま油を回しかけ、大きいボールでトスして全体を油でコーティングするようにします
その後、レモン汁、塩をかけさらに全体に馴染むようにします
油でコートするのは、塩が直接野菜にかかると水分が出てしまうからです
797761:2011/01/09(日) 22:52:14 ID:jMCLtA9s
>>795
なるべくならくるみか納豆のどちらかを玄米と合わせるのが理想みたいだけど
あんまり気にしなくていいんじゃないだろうか。
自分は昼にくるみ、夜納豆ってパターンですね。

うちのドレッシングはただのレモン汁とか。
あと、みかん1個やりんご1/4個に、セロリ少し(←塩分代わり)をジュースにして醤油少し足したものとか。
お酢と砂糖は両方ナチュハイでは推奨していないんだよね。だから
自家製のものが一番安心だね。

>>794
それ、買おうかどうか今かなり迷ってる。良さそうだね。
発芽食品ってパワーがすごいらしく、毎日はとらないこと、という
注意がされているのをどこかで見ました。私もたまーに、とってます。
798761:2011/01/09(日) 23:04:16 ID:jMCLtA9s
そうだ、くるみは玄米と同じ凝縮食品扱いでした…
なので、野菜と一緒に単独で食べるのがベスト、じゃないかな?
果物、ナッツとサラダという感じで昼食に食べるのがいい。
100%ローな昼食になりますね。
サラダのドレッシングをレモン汁だけにするか
フルーツと一緒に食べられる野菜のサラダにすればドレッシングもなしで塩分ゼロになる。
朝、昼の食事で塩分ゼロってのはすごいですよ。これ普通の食事してたら
絶対不可能だからねー。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:00:27 ID:TFXObgIl
凝縮食品とか塩分ゼロとか、新手のマクロビか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:43:48 ID:cuxeh5ih
>>789
こういうのはさ、そもそも健康な人が
何かやってる気になるためにあるんだよ。
宗教みたいなもんだから、都合の良い説だけのつまみ食いだし、
何かあったときは寄りかかりすぎて手遅れに近くなるまで気づかなかったりする。
他人の体だし、そこで終わるなら別に何やってもかまわんけど、
周りに布教し始めると困る。
801761:2011/01/10(月) 09:07:57 ID:5oPvAErV
別に、受け入れられない人に
これは絶対正しいから無理やりにでもやれとは言ってないんだけどね。
自分が実験してみた結果がこうでした。だから興味ある人は
体調と相談しながら試してみてね。と言ってるだけです。
ナチュハイがいろいろと誤解されているのが勿体ないから私は自分で実験した結果を
ここで伝えているだけ。
「どれだけ受け入れるかは個人の自由です。」
と上に書いてるけどちゃんと読んだのかな?
健康法を試すのは全て自己責任です。

まあそれで宗教だと思うなら実践しなければいいだけでしょう。
「やってみて!」というナチュハイ信者(?)がウザいと思うなら
ハイハイ聞き流せばいいだけだし、このスレも読まなきゃいい。
ね、そうすればイライラしなくて済むでしょ?
不快な気持ちを感じながら自分とは関係ないスレに書き込みするのは
精神的にも良くないですよ。
802761:2011/01/10(月) 09:42:13 ID:5oPvAErV
伊予柑やぽんかんが出回りだしましたね。
冬はみかん系の果物が増えるのかな?
去年は果物に全く興味がなかったのだけど、今年は果物で
季節の変化を感じることができて、なんか嬉しいです。
夫は朝の柑橘系が胃にくるといって今までは避けてきたのですが
最近平気になってきた様子。今日も朝からしっかりぽんかんを食べています。
私も最初の頃は朝のパイナップルでよくお腹を壊すことがあったのですが
最近はそのようなことも全くなくなりました。
多分、体が慣れたんだと思います。

まあこの健康法って、慣れるまでは色々大変なんだよね。
食事が特殊なので最初の一か月は体調を崩しやすいし。
だから栄養失調とか誤解する人は多い。
常識外れすぎて宗教だと思う人がいるのは当たり前のことだと思う。
しょうがないですよ。宗教だと思われてもね。
この国の食文化とはあまりに違うのだから。

私は「どうやって痩せたの?」と聞かれたら
そこで初めてナチュハイのことを話してみたり、ね。
無理に勧めたことはないんですがね。
大抵、やっぱいつも通り食いたい〜なんて言われるから
「そうよね。じゃあしょうがないか」と、そんな感じで終わるw

この健康法には抵抗ある人のほうがほとんどだと思うので
「興味を持ち、やってみたい」と思う人は
本を読んで内容を理解してから始めてみよう、と伝えたいです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:20:01 ID:6f72S6vK
>>800
私はナチュハイはじめたら以前のエゴ丸出しの性格がやわらかくなった。
ナチュハイに限った話じゃなくてベジタリアンな人なら気持ちがわかると思う。
だから興味ない人におしつけるなんて意味ないことはしないよ〜!
それより今時期はリンゴやみかんの品種が気になる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:20:00 ID:ZYTwi2Kb
独善的で素晴らしい。マクロ離婚に通ずるな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:06:14 ID:6f72S6vK
>>804
うちの旦那は「食べたいもの作るよ」っていってもマクロビ食を食べたがる。
白米より玄米が好きだし、外食もしたがらない。全粒粉パンを焼くとすごく喜んでる。
ヘルシーな素材の話で盛り上がったりもするし、喧嘩もめっきりしてないよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:17:55 ID:6f72S6vK
逆に男の人の方が健康志向にこだわったりする気がするw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:30:58 ID:mYYUZkIK
みなさんはお子さんの食事も朝食無しのナチュラルハイジーンの方法でやってらっしゃいますか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:26:05 ID:t9I1TFcO
みなさん歯は大丈夫ですか?
809761:2011/01/10(月) 20:37:29 ID:5oPvAErV
>>808
緑の野菜をしっかり食べてるせいか、全く問題ないです。
果物「だけ」長期間食べ続けると歯がやられると聞くけどね。
もちろんナチュハイではそんな極端な食生活を勧めているわけがなくてw
現在では果物よりもとにかく緑野菜を、と言ってますね。
810761:2011/01/10(月) 20:49:12 ID:5oPvAErV
>>807
うちはまだ子供いないのですが…
ナチュハイでは、子供に朝食抜きを勧めていなかったような。
子供の朝食では、果物を食べた後、木の実や玄米粥、オートミールなど
胃に優しく高エネルギーのものを摂取させるように言ってたはずです。
成長期の子供はエネルギーがたくさん必要ですからね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:50:05 ID:zPCDw5DE
ナチュハイ始めたころなかなか小松菜とか青菜の生食に踏み切れないでいたころ
に見始めたテレビに「秋山莉奈のベジフルライフ」って番組がある。
アイドルの女の子が小松菜、ほうれんそう、にら等は当たり前のように、さらに
カボチャ、シイタケ、空豆までも収穫したてを生で食べる姿に勇気をもらった。

野菜好き向け番組っていうと他にも「食彩の王国」「月刊やさい通信」とかあり
ますが、他にみなさんおすすめの番組とかありますか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:17:00 ID:TtHTGFUN
ナチュラルダイエットを読み終えて2ヶ月。
朝食はほぼ100%果物に移行できたけど、
外食になる昼夜はどうしても7割くらいは
肉や魚+ごはん、パスタ的なものになりがち
で週末も気力がなければなかなかタンパク質
断ちはできなかった意志の弱い自分。
だが、そんな自分でもダイエットに関してだ
けはだいぶ成果があった。
パンツのベルトが4穴ゆるくなったという。
もうここまでくるとパンツ自体がゆるゆるで
はけない状態になってきてる。
けっこうお気に入りのパンツが履けなくなる
のはちょい痛いかも。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:24:28 ID:TtHTGFUN
ダイエット板で「ダイエットに関してだけ」
とか表現使っちゃったけど、この生活を続けて
いて、やせること以上に体調が良くなってるの
が実感できるから、もしや、持病も治るんじゃ
ないか、みたいな期待もこめて上のような文章
になってしまったのです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:49:55 ID:VCKyVfkO
待ちに待ったジューサーが我が家にやってきました。
さっそくリンゴジュース作って飲んでみましたが
市販と違った味わいにやみつきになりそうです!

明日の朝は野菜ジュースを作ろうと思っていますが
皆さんはどんな野菜ジュースがお気に入りですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:28:08 ID:vljOgF9c
>>807
6歳の子供がいます。
うちの場合、両親との同居なので、
ナチュハイを子供に実行させるのは
難しいです。
私はナチュハイ実行していますが、
他の家族が食べているものをほしがりますし、

朝食も、果物やジュースつくっても
うちのこの場合はお腹すきますし、
ナッツだけじゃ……
なので、無理強いしないで、
ナチュハイを少し取り入れている程度です。
朝食の際には果物を先に食べさせる。
夜は、生野菜を多めに食べさせる。
肉・魚は少なめに…とかかな。

今のとこうちの娘は、風邪も引かない超健康児
なので、
将来的に、ナチュハイの良さに気づいてもらえれば
いいかなと思っています。
816761:2011/01/11(火) 19:45:11 ID:5YGeYDxA
>>814
自分の場合は
ほうれん草、小松菜、ブロッコリーの茎など緑の野菜3カップ、人参とリンゴ合わせて1カップ、レモン3分の1個
くらいで作るジュースを毎日飲んでいるよ。

ナチュハイのニュースレター(会報)のバックナンバーを取り寄せて20号分くらいまとめて読んだのですが、
本だけではわからない細かい情報が書いてあって面白かったです。
歯がやられる人がいる理由とか。
未完熟のフルーツを食べるとミネラルが奪われるので常日頃から生野菜でしっかりミネラル補給しておかないと
歯がやられるとのこと。
解決策は未完熟のフルーツを食べないこと(まだ青いミカンやバナナとか)と、
生野菜をしっかりとるということ。
どんな食べ物も毎日3食そればっかり食べたらいけないということだね。
肉ばっかりとか、米ばっかり食べずに野菜も食べなさいと言うのと同じこと。
フルーツもそればっかり食べちゃいかんのだよ。
チンパンジーだって葉っぱや昆虫食べてるし。
なぜかフルーツ「だけ」という勘違いする人が多いんだよね。なんでだろ。
ナチュハイでは一言もそんなことを言ってないのに。

そうそう、栄養的な部分で考えると動物性食品もやっぱり少しはいるんだと思う。
ただ、現在の肉も魚もあまりに汚染されすぎていて仕方なく避けなきゃいけない状況になってる。
肉魚で栄養とりながら、同時に体が有害物質で汚染されていくことを選ぶか
一切食べずに栄養をサプリという味気ない方法で補うか。
なんか難しいよねー。
自分は今のところ、最低限の魚です。別に動物性のものあんまり好きじゃないし
サプリでもいいんだけど。ただ自然っぽくないからちょっと抵抗あるんだよなあ。
817814:2011/01/11(火) 20:33:05 ID:VCKyVfkO
>>816
「フィットフォーライフ」のレシピだけじゃなく
ネットなども調べたりしてみましたが、
グリーンスムージーというのにも興味がわきました。

なにはともあれ、これから色々と試してみます!
貴重なご意見をありがとうございました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:41:14 ID:nejgIjCW
みなさん生で食べる野菜はその辺の八百屋やスーパーで買ってますか?

八百屋スーパーの野菜の硝酸性窒素の問題があるらしい。
茹でると硝酸性窒素は消えるそうだが酵素が壊れるしorz

-----------------------------------

無農薬・無肥料のほうれん草は、100ppm台。
農薬・化学肥料を使用する野菜は、
特に、ほうれん草などは、5000ppmを超えます。
10000ppmのほうれん草100gを、もし、生で食べれば、、
これは致死量になるといっても過言ではないそうですよ。

根から吸収される硝酸塩などの量が多過ぎたり、
日照不足や高温により十分な光合成が行われない場合などには、
吸収された硝酸塩がアミノ酸やタンパク質に合成されずに、硝酸塩のまま植物体中に蓄積されます。

硝酸性窒素を多量に摂取すると、体内に亜硝酸態窒素として吸収され、
血中でヘモグロビンと結合してメトヘモグロビンとなり、
これは酸素運搬能力がないため、体内の酸素供給が不十分となり、酸欠状態となります。

硝酸塩は水溶性なので、茹でてしまえば水に溶け出します。

ttp://ameblo.jp/kb-fukusaki/entry-10729744788.html
ttp://blog.new-agriculture.net/blog/2007/05/000254.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:23:34 ID:MG9hVCQt
歯がやられるというのは、
果物(特に、柑橘類)などの酸で、歯のエナメル質などが溶けるそうです。
「酸蝕」と言っています。

他に、清涼飲料水や、お酒、お酢、温泉水、嘔吐などでも、起こるようです。
下記のサイトは、酸蝕の解説や写真が詳しいです。
参考にしてください。
 ↓

■柑橘類(クエン酸)と酸蝕 (とりい歯科医院)
http://www.torii-shika.com/colum2008.html#pagetop

2008年2月号  酸蝕 その4  柑橘類(クエン酸)と酸蝕
>今回は、クエン酸を大量に含む柑橘類とこれよる酸蝕について説明いたします。
>食品由来の「酸」には、クエン酸、リン酸、リンゴ酸、フタル酸などがありますが、
>その中でも、「クエン酸」が歯を溶かす力が1番強いことはご存知でしたか?
>特にpHが1.5〜2.5の間では、塩酸や硝酸と比べても、2倍歯を溶かす力があるのです。

>柑橘類では、レモンやライムがこれに当てはまります。

*掲載されている写真も見てください。
*「果物と野菜のpH」の表も参照。

対策としては、柑橘類の果物を食べた直後は、
1)歯磨きしてはいけない。(1時間後ならOK)
2)水でうがいをして、酸を洗い流す。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:34:14 ID:MjfViKBV
>>811
畑のうた、とかどうでしょう。上野樹里ちゃんが出てます
野菜パティシエの柿沢さんも
821761:2011/01/12(水) 09:00:18 ID:uJFeKaCf
>>818
ナチュハイの会報にありましたが
通常、硝酸性窒素は体内に入っても容易に排泄できるそうです。
毎日相当な量のほうれん草を食べないと具合が悪くなることもないし、
万が一異常が起こったときは食べるのをしばらく控えれば解決。
実際ナチュハイの食事をしていてこの硝酸性窒素のせいで死んだ人はいない。
硝酸性窒素が体内に入っても、普段から抗酸化物質、ビタミンC、E、ファイトケミカル類などを
きちんと摂取しているため、体内で有害物質に変わらずすみやかに排泄できるとのことです。
動物タンパクを常食している人はこの代謝副産物と結びついて何らかの影響があるかもしれない。

あと、生後4ヶ月以内の赤ちゃんがほうれん草を食べると危険らしい。
これは本来まだほうれん草を消化できない時期に食べさせていることが原因だとか。
-----------------------------------
まとめるとこんな感じ。
うーん、これについてはよくわからないんだけど。
ただ、生の緑葉野菜が本当に危険というならちらほら死亡者も出ていていいと思うんだけど
そういう話は聞かないよね。
822761:2011/01/12(水) 09:08:46 ID:uJFeKaCf
>>819
歯がやられるのは果物を食べるのがいけないんじゃなく
虫歯をつくるほどの体内環境の悪化がいけないんだよね。
毎日柑橘類を大量に食べて虫歯に一度もなったことのない私は何なんだとw

確かにクエン酸はエナメルを溶かすのは事実かもしれないが
たいてい、それは唾液によって中和されるとかなんとか。
唾液の質の善し悪しはやはり食習慣、生活習慣の影響ですね。
食後すぐ歯磨きしちゃいけないのは唾液に関係しているのでしょう。

すまん、うろ覚えですが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:43:23 ID:Z3+fa76W
>>816
バックナンバーいいですね。
内容も勉強になりました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:57:26 ID:oI/F8GF4
>>821
硝酸性窒素については安心しました。

特にほうれん草がシュウ酸も含めて多いらしいので
それ以外の野菜を食べようと思います。





825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:56:37 ID:VQ/J2mse
>>807
うちは、子供にもフルーツだけの食事をさせたいけど、嫁が絶対に許さないって感じで
部分的にナチュハイを取り入れた食事をしているのは、自分だけです
初めは自分が果物だけの朝食にすると言っただけで、
ものすごく反発され、なかなか認めてもらえなかった
強引に踏み切ったら、数か月でとんでもなく健康になれたので、
果物自体は見直され、子供の朝食にも取り入れるようになったんだけど、
果物のみの食事を子供に与えるのは絶対イヤみたいで、かならずご飯か
パンを一緒に食べさせている

余談ですが、家族ですらこうなので、他人に強引に進めるなんてできません(笑)
826761:2011/01/13(木) 08:45:41 ID:jI5RxRKS
>>825
子供さんの場合はカロリーが必要なことと、一度に大量に食べられないこともあり
朝「果物だけ」にすることは勧めていないようです。
果物を食べた後、木の実やオートミール、玄米粥などをとることを推奨していますよ。
「子供たちは何を食べればいいのか」という本に書いてあります。
奥様にも読ませてみてはいかがでしょうか?かなり説得力ありますよー

うちは夫婦で今朝はパイナップルを1/2個ずついただきました。
その後お通じがすでに2回。もう絶好調すぎです。
そして気づいたのですが、最近寒さをほとんど感じないほど体がポカポカしているんです。
食事の8〜9割が常温の冷たいものなのに。
今朝も寝起きから36.7度の体温。どうやら、本当に冷え性が治ってしまった・・・!?
今まで、朝36度ないことに悩んでショウガ紅茶、火を通した根菜類ばっかり数年食べてきたのは
いったい、何だったんだろうか。
827761:2011/01/13(木) 09:02:14 ID:jI5RxRKS
>>825さんへ
玄米粥などを与えるのはエネルギーがたくさん必要な小学生の場合ですね。
幼児(〜6歳くらいまで)なら朝は果物や果物ジュースになってます。失礼しましたー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:54:35 ID://Pfy6Sy
>>826
どのくらいナチュラルハイジーンを続けているんですか??
体温が高くて、うらやましいです。

私は、朝食果物にすると便秘になってしまいます。
野菜もがんばってとっているのですが、
なかなか…

今まで、朝は食べて、押し出して排便していたもので
果物にして、便通をよくするのには
もう少し時間がかかりそうです。
829761:2011/01/13(木) 19:05:27 ID:jI5RxRKS
>>828
朝食しっかり食べない(お茶やジュースのみ)&平日だけベジの食事を1年続け、
ナチュハイに移行して朝食を果物にしてからは3ヵ月になります。
果物、水分の多いものを結構たっぷりめに食べるといいかもです。
私はみかんを一気に5〜6個食べるとお腹痛くなって(←お腹壊すとかではなく)
トイレ行きたくなります。水分少なめのバナナだとあんまり効果出ません。
ナチュハイで最初の1か月はひどい低体温(昼間でも35度)に苦しんで泣きたくなりましたがw
2ヵ月目からだんだん36.0〜36.2くらいになり、最近では最低でも36.5くらいです。
体調がよくなるのは人によって個人差があるようなので
あせらずじっくり続けてみましょう。私の周りの人たちは新鮮な果物と野菜で
遅かれ早かれ皆、体調が良くなっていますよ〜
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:46:59 ID:IKUk2l8q
>>826
ありがとうございます
子供はまだ幼児です
「子供たちは何を食べればいいのか」という本は持っていますが、
嫁を説得するのがほぼ不可能なので、宝の持ち腐れです

ちなみに上の子は果物がそれほど好きでないみたいです
下の子は非常に好きです
人類みな果物が好きって感じで考えていたので、少々不思議です
831761:2011/01/14(金) 08:51:49 ID:+z2zIYx+
>>830
あらーそれでもダメですか。
私はニンジンリンゴジュースで有名な石原ゆうみ先生の本とか読んで
そこでも朝食を軽めにすることを知って、それで納得したのです。
あと、このサイトも効きました
http://www.2shock.net/article/0012.html
複数の文献に同じことが書いてあるので、やっぱりこれは本物なんだろうと。
いつか納得される日が来るといいんですけどねー

上の方でどなたかがおすすめされていたスプラウト栽培キットを購入しました。
あと、DHAサプリも購入。ニュートリショナルイーストと合わせて
期間限定でビーガンに挑戦してみる・・・けど、早速義両親との食事の約束がorz
832761:2011/01/14(金) 08:59:34 ID:+z2zIYx+
そうそう、果物が好きではない人って、果物より甘い砂糖の味に慣れてしまっている、
カフェイン、アルコールの刺激に慣れている、油こってりの肉、乳製品のお菓子など、
とにかく強烈な麻薬成分にハマってしまっている、ということがよくありますね。
私も過去を思い返せば、甘いお菓子とコーヒーのせいで
果物の味が物足りないと思っていました。
強烈な刺激をもたらす食品をすべて止めたとき、初めて果物のおいしさがわかるのかも。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:21:59 ID:74eQM5EI
>>805
浮気フラグだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:51:26 ID:74eQM5EI
>>830
成長期を迎える幼児に蛋白質を積極的に与えないなんて、食育上の虐待じゃん
健康法なんてのは枯れた年寄りのやるものだと割り切って、思想を押しつけないで満遍なく用意して好きに食わせればいいじゃない。
しばしば偏食を肯定するためにベジだのヴィーガンだのやる人がいるが、思い込みを周りに撒き散らすのは絶対にやめれ

>>832
砂糖より果糖のほうが甘味は強い
そういった間違いは逐一正していく
単なる糖に、善悪を見いだすのは昭和の悪しきオカルト食育の名残である
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:08:55 ID:74eQM5EI
全体的にこのスレにはびこってる健康法に共通することは「食っちゃ寝できる身分の人限定」であること
個人差や状況を考慮しないこと甚だしく、http://www.2shock.net/article/0012.html然り
自己体験を元にした物であり、裏付けもこじつけがましく科学でもなければ洗練された思想ではない
成長期の人や頭脳労働者、体力労働者にとってはナチュラルでも何でもないものである
それを抜きにしても科学のつまみ食いに徹する姿勢はなんと強固な物か
これをつまみ食いせずに構築する方向に費やせばどれだけ有益だった事か
何度愁いても愁い足りない
836761:2011/01/14(金) 16:30:36 ID:+z2zIYx+
フィットフォーライフ、その他ナチュラルハイジーンの本読んで
自分で体験してそれから反論してくださいな。
でないと、相手する気にもなれない。

>砂糖より果糖のほうが甘味は強い

この人、「果糖ブドウ糖液糖」とかの「果糖」と
砂糖を比べてるとでも思ってるんだろうか?

>しばしば偏食を肯定するためにベジだのヴィーガンだのやる人がいるが、
>思い込みを周りに撒き散らすのは絶対にやめれ

あなたには何もしないので大丈夫です。
好きなもの好きなだけ食べてくださいよ。
それにうちの家族は私以外普通に魚も肉も食べてるんだけどなんか文句ある?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:11:32 ID:vBN7KACK
絞りたてのジュースに悶絶中♪
近所にあった青汁スタンドはつぶれちゃったけど
フレッシュジュース屋さんとかできたらいいな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:28:10 ID:N5hfy97w
このスレタイ考えたやつ、どこのバカだよ
ナチュラルハイジーンでもナチュハイでも検索にひっかからねーだろ!
西式スレのリンクで初めてあるの知ったわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:57:00 ID:IKUk2l8q
>>834
また頭の悪いのが湧いてきたな

子供にたんぱく質を与えることを制限している人に対して、そのようなことを言うのならまだわかるけど、
一切そのような制限をしていない人に対して、虐待とか絶対にやめれとか、文章読解力が全く無いね
人の家庭の栄養に対して押しつけがましいことを言う前に、まず自分の脳の心配でもしてろよ
手遅れな気がするけど

だいたい栄養学全般の知識について、勝てるとでも思っているのだろうか
思い上がりもはなはだしいな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:36:43 ID:IMNExM1z
他人の子育てに口出しするのは大きなお世話もいいとこだからなあ。
そんな暇があったらご自分のお子さんをもっと気にかけてあげてくださいねw
841761:2011/01/14(金) 21:40:12 ID:+z2zIYx+
>>838
まあまあ、正式名称が「ナチュラル・ハイジーン」なんだからしょうがないw
私はこのスレたててくださった>>1さんに感謝しております。

>>839
ものすごく同意。
なんかこの人言ってることが大げさだし独りよがりっていうか。
多分、ここの住人の皆さんみんな
「あー日本の栄養学がアメリカに大幅に遅れてるってこういう事かあ」って
>>834の文章読んで感じてると思うよ。

まあ>>834さん、まずは世界的栄養学の権威といわれているキャンベル博士の
「葬られた第二のマクガバン報告」という本があるから、まずそれ読んで
その本の内容が間違いであるということを、充分な証拠を用意したうえで
証明されてみてはいかがかと思いますが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:46:46 ID:gfmE3NfM
http://vegetafarm.jp/category/1183430560469/

手動式ジューサーだと低速式よりさらに酵素失効率が減るんかね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:12:47 ID:H7tTaVQR
>>842
仮にそうだとしても、2杯飲めばいいかなって思ってしまった
朝からおいしいジュースが飲めるだけで幸せ♪
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:51:34 ID:5uOxEZb9
ナチュラルハイジーンの食事内容に
ビタミンB12は海苔、ビタミンDとDHAは煮干で完璧。

チンパンジーなども虫を食べて数%の動物性タンパクを摂ってるみたいし
人間には動物性タンパク必要説も根強いからそれも煮干で解決。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:10:21 ID:xoQwOFGk
ローフードをしていると歯に問題が出てくるというのは本当ですか?
果物中心の食事をしていると歯が崩壊するというのは本当ですか?
http://rawandgreen.blog68.fc2.com/blog-entry-128.html
846761:2011/01/15(土) 17:56:46 ID:sRg4LREG
>>845
その解決法は上にも書いた。
未完熟の果物を食べないこと、
そして果物ばっかり食べずに野菜もしっかりとれば問題ないと思われます。

フルーツばかり食べる偏食のフルータリアンは歯が崩壊するようです。
あれはやりすぎです。
だって、チンパンジーさえも葉っぱ食べてるんだからね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:17:21 ID:46tg/5ZT
本買って一通り読んだけど、これ痩せる理由はサラダばかり食べてるからだけじゃなくて
塩をあまり取らないように奨めつつ、カリウムたっぷりの果物野菜を食べるわけだから
水分が塩分と一緒に出てってるのもあるんじゃないかな。
ある程度続けてくと、高カリウム低ナトリウムが維持されるから体重も安定すると。

日本人は塩分取り過ぎっていうのは確かだけど、カリウム過剰になりがちな
このダイエットをする人ほど、そこそこに塩は取らないと駄目だと思う。
P274辺りに塩による腎臓の害についても書かれてるけど、腎臓が弱い人ほど
カリウム過剰の弊害が出る。

ttp://www.shinshu-jinzou.ac.jp/topics/cat1/part_1.html
ttp://vitamine.jp/minera/kari.html
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:21:25 ID:Mkqk4QoC
西式のスレ見てみたけど、生玄米を食べるというのは面白いね。
ミルサーがあったので、玄米粉作って舐めてみたけど、甘みがあって
なかなか美味い。
ただ、一食100gくらいとか。小食健康法なのに、そんな食えないと感じた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:55:10 ID:qHUF3QPJ
玄米粉いいね!さっそく試してみよう
850761:2011/01/16(日) 18:21:29 ID:Ejemxsf+
>>847
詳しくは忘れたけど、人は塩の成分をとり込んでもそのまま利用できないそうです。
だから塩分をとっても有害になるだけで意味がないと。
なので、塩はかなりゼロ近くまで控えても問題ありません。
大量に野菜をとり、天然のナトリウムを摂取できていれば、の話ですが。

それと、生の果物野菜を自然な形でとると普通の健康な人なら
カリウム過剰で何か問題起こすということにはならない。
腎臓障害の人は、いきなりナチュハイ的な食事にすると
急激な浄化で腎臓に負担がかかるので、少しずつ少しずつ
食生活を変えていって臓器に負担をかけないように、とのことです。
果物は低カリウムのものを摂取すること、とか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:48:56 ID:1/h+fkWJ
自分がこんなにセロリ好きだとは思わなかった。
昔よく飲んでた野菜ジュースはこの味だったんだな。
しかも自分で作ったやつはカゴメのやつよりうまい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:59:44 ID:F6S9UISy
勝間和代がFitForLifeを推薦してるみたいだが
本人、肉食獣みたいなイメージだね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:34:03 ID:F6S9UISy
FitForLifeでは良質なカルシウム源として生ゴマを挙げてたけど
ネットをざっと見ると炒った方がゴマリグナンの吸収がいいとかいう話も多い
生と炒りどっちがいいんだろうね。
まあ、野菜も生は体を冷やすから温野菜にしろとかいう話も多いから、一概に
言いづらいだろうけど。
ゴマリグナンは取りやすくなるけど、他の大切な成分が熱で壊れるとか
油が加熱されることで体に悪くなるとかありそうな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:27:57 ID:/rTwNkkT
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:49:44 ID:5lgm7Od4
>>854
気持ちが和みました。ありがとう^^
856761:2011/01/19(水) 14:46:56 ID:nJRe4vXd
最新の会報が届きました。
ナチュハイの食事をしても健康な子供を産み育てられるという記事にはひと安心です。
アメリカの栄養士協会が「動物性食品無しのこの食事は子供からお年寄りまで誰でも有効」
と認めている。
クリントン元大統領(過去に、最高級のヘルスケアを受けていたであろうこの人が)
今ではほぼベジタリアンです。
アメリカはベジがもはや特殊なことではないようですね。

私もベジの食事で、まだ子供のいない今のうちから体内を徹底浄化しておこうと思います。
そういえば、久々にくるはずの生理ですが、「出血」がなくなってしまったようです。
まさか>>713のようなことが本当に起こるとは。
この3ヶ月、砂糖、カフェイン、肉、卵、乳製品を一切断ち、魚は刺身で週1回、
穀物は果物で置き換えることが多く、ほとんど生の食事にしていたせいかと思います。
基礎体温の変化はちゃんとあるので、排卵そのものはあるみたいなんだよねー。
でもこんなこと初めてだからすごく戸惑ってます。
857761:2011/01/19(水) 15:00:13 ID:nJRe4vXd
そうそう、まあ今回はダメだったのだけど数日前には妊娠反応まで出てたのですよ。
ホルモンバランス滅茶苦茶だった自分が治療も無しにちゃんと機能が回復してるようで。
夫の方もフルモニで元気になってるみたいだし(笑)

こりゃすごい、本気で続けてみようと思ったわけですw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:35:38 ID:VyzC0nL4
そろそろ名無しに戻った方がいいんじゃない
長文連投もやめた方がいい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:16:45 ID:++v6V3s1
>>761
実は私も治療なしで病がよくなってきています。
食は薬となる、この言葉に深く感銘を覚えているところです。
おたがいマイペースで楽しく健康になりましょう。

>>858
名無しでも名有りでもどちらでもかまわないと思いますよ。
ここはレスが少ないから、>>761さんのような方がいると活気があって良いです。
>>858さんも心身ともに健康になりますように、、
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:12:16 ID:dKIrvovv
ここで名無しに戻ってもバレバレだしw
>>858
ナチュハイのスレでナチュハイについて
語ってるんだからいいじゃん。まあ無駄話ばっかりにならないように気をつけるよ。

>>859
ありがとうございます。同じことを実践している仲間がいると本当に心強いです。
>実は私も治療なしで病がよくなってきています。
本当によかった。自分のことのように嬉しいです!
一緒に健康体を目指しましょう。

さて、「GREEN FOR LIFE」という本によると
人は1日2束以上(2パックくらいか?)の葉野菜をとると、フルーツの多い食事をしても
体調を崩すことがないようです。歯も丈夫になるとか。(これで>>845の問題も解決です。)
そこでこの本ではフルーツと葉野菜をまるっとミキサーにかけたグリーンスムージーを勧めている。
これだと1日2パック楽勝な上、栄養がしっかりとれて、栄養不足による無駄な食欲も起きないようです。
生だとまずい緑葉野菜は果物と一緒にミキサーに放り込んで食前に飲み、食べやすいレタス、キャベツなんかを
サラダで木の実、豆や芋といただく。これなら完璧じゃないか?
スムージーは朝まとめて1〜2?作って持ち歩けば仕事しながらでも飲めるので、
忙しい人も大丈夫ですね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:49:21 ID:LMQMSMmi
果物を全く摂らない食事法はどうなんでしょうか?
果物を全く摂らない食生活によって何か問題が起こったりしますか?
西式では果物は不要という考え方みたいですが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:56:09 ID:dKIrvovv
>>861
ナチュハイでは果物を最も重要視しているのですが、最近では
緑葉野菜の方をもっと重視してる、といった感じですね。
果物をとらないことによって、穀物などで必要なカロリーを満たすことになり
果物野菜のナチュハイに比べればちょっとだけ消化の悪い食事になるのかも?
でも生野菜を重視する食事ならとても良い食事だし、特に大きな害もないのでは。

ただ、たまに玄米の代わりとして果物(ヒトの消化器官にとって最も最適な食べ物)を
不要だという考え方はちょっとだけ勿体ないかなーと思います。
でも何を食べるかは個人の自由ですもんね。自分で試して納得のいくやり方が一番!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:02:37 ID:dKIrvovv
文章抜けた;;

>たまに玄米の代わりとして果物(ヒトの消化器官にとって最も最適な食べ物)を

「取り入れてみてもいいんじゃない?別に副作用とかないし逆に便通よくなるし」
↑この一文追加で
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:44:54 ID:gR9t3tzy
グリーンスムージーを会社に持っていくのはいいですね。私もやってみようかな。
朝はフルーツ、昼はお弁当や外食だったり色々、夜はたくさんサラダ食べるようにしてるけど、十分に葉野菜取れてないと思う。明日からもう少し早く起きてスムージー作ります!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:25:29 ID:yCe9daAo
グリーンスムージーがあまりにおいしくて
ガブガブ何杯も飲みまくったら気持ち悪くなったことある
よく噛んで、ほどほどに嗜もう(笑
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:15:29 ID:greoS4up
日に日に野菜を食べる量が増え、現在は直径50cm位の
大きなボール一杯は一度にペロリとたいらげてしまう。

そのため外食などは不経済過ぎて行く気もおこらないが
バイキング形式の店なら連れも満足できて一石二鳥だ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:18:19 ID:9zF+dwJj
>>866
そうだね
私も、バイキングをよく利用している
20人前ぐらいはサラダ食べるかな

スーパーで野菜を買うのでも、結構かかるなって感じているけど、安く買えてるの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:02:11 ID:greoS4up
>>867
安く買えなくともトータルすればトントンじゃないか?
外食は減ったし以前買ってたような食材も買わなくなった。まさにあの本の通りだよ。
自分は田舎住みだから頂き物の野菜も多い。それがまた旨いんだよね〜。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:13:34 ID:UO2QZJzv
この食事法に変えて半年経つけど体型変わらずorz(154cm、53kg)
しかし肌はツルツル、朝のお通じも快調。

なによりも、朝の支度が簡単になるので、
はっきり言ってその理由だけで続けている。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:21:19 ID:9zF+dwJj
>>868
上手にやっていますね
私はナチュハイやってから、食費が上がりました
その変わり、医療費がほとんどかからなくなったし、栄養ドリンクも全く必要なくなったので、
それらも含めてトントン位かな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:47:37 ID:v594mCnD
アボガドにやみつきだったのに、ここ最近は
アボガドなくていいやってなってきた。
体に変化が・・?それとも季節の変化のせい・・?
いや、単純に飽きたんだろうな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:52:06 ID:cXbhnIq9
アボガドから得られる体に必要な栄養素が足りてきたからじゃない?
不足してきたら、また欲しくなるよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:03:04 ID:v594mCnD
>>872
今日久しぶりに食べてみたけど
やっぱりおいしかった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:04:31 ID:Fh1v4ToB
サブウェイのアボガドベジーを気に入ってよく食べている
最近ベジバーガーというものが発売されたが、それほどおいしいとは思わない
別にハンバーガーの代理のものを食べなくても、アボガドで十分と思っています
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:36:27 ID:n8YlpZeW
ハンバーガー、しばらく食べてないなぁ
サブウェイはパンが選べる所と(全粒粉!)
好みで中身を抜き差ししてくれる所が素敵♪
そういうお店がこれからもっと増えるといいね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:54:28 ID:glEKA+c+
野菜が高いなあ。2人で1ヶ月の食費が4〜5万とかなってるような気が。
主婦向け雑誌見てると4人で1ヶ月4万くらいの食費がいいとか書いてあるんだけど
でも、食費削ると食事の内容がかなり悪くなるっぽい。
粉もの、安い肉を使ったメニューで、しかも余ったおかずは翌日使い回し。
もはや素材が生きてる食事などほとんどない
食費は節約できても、消化にかけるエネルギーは無駄遣いってことか

食費高いけど他の部分で頑張って節約しなきゃー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:44:42 ID:twNdUgdv
乳製品が心臓病や脳卒中を予防!
http://www.rda.co.jp/topics/topics5196.html

乳製品を積極的に食べる習慣は、心臓発作、脳卒中などの心血管疾患の予防に役立つようです。

コップ1杯の牛乳と1カップのヨーグルトような、1日に2品以上の乳製品を食べることで、
動脈硬化や心血管疾患のリスクをかなり下げることができるようだと、ギリシャの研究は示しています。

ギリシャのハルコピオ大学栄養科学部のデモステネス・パナギオタコス(Demosthenes B Panagiotakos PhD)氏らが、
Journal of the American College of Nutrition誌に発表しました。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:32:27 ID:twNdUgdv
ベジタリアン part34 【菜食】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1282000063/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:33:31 ID:svNeIKaI
>>878
そのスレレベル低いから、特に見る必要ないと思うけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:36:26 ID:RrRdXTtx
>>878
どれ、いっちょ誘導されてみるか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:47:39 ID:RrRdXTtx
>>878
ベジスレ荒れすぎだろw
いつも荒らしてるのは更年期障害だろうな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:44:18 ID:3CXYBeeH
家族がデロンギのコンベクションオーブンを買ってきた。
しょうがないなあ、と思いつつ、フィットフォーライフに
オーブン料理があったなと調べたら「野菜のオーブン煮」が
出てきた。
やってみたらこれが美味い。同じ煮物でもスープにするより
野菜のうま味が濃厚でいいかも。
生きている水分はほとんどないけど、本に書かれてる料理だし
体に悪くはなかろうもん。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:04:58 ID:dIsKBOr8
マリリンの「ヘルシー・クッキング革命」にも旨いレシピ結構載ってますよ
AmazonとかBookoffをこまめにチェックしてると安く入手できるでしょう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:19:07 ID:a7GMxmBX
マクロビは続かなかったけど
ナチュハイはおいしく長続きできてる。
毎日果物や生野菜がこんなにありがたく思えるなんて!
昔の自分に教えてあげたいと思った。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:37:37 ID:orCYFWqT
>>884
激しく同意
10年前にナチュハイに出会っていればって真剣に思います
でも、10年後にナチュハイに出会うという運命よりはずっとマシか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:27:52 ID:G5NZ7VLY
しばらく果物と野菜だけで暮らしてると体がとても軽いのだが、
付き合いとかで急に重い料理食べたときのつらさがヤバイw
これだけは弱点だな・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:50:53 ID:VdDphUFI
>>886
わかります。
だけど、普通の食事をした時のつらさってのは案外プラシーボだったりもするんですよ。
「あー体に悪いぞ、重いぞ、消化がきついぞ」と思いながら食べるから苦しくなる。
どうせ食べなきゃいけないんなら罪悪感なんていらない。
「これが心の栄養になるんだー!ウマー」とか思いながら
食べればいい。そしたら体が重くて苦しむことにはならないですよ。
消化のせいでちょっと眠いけどwでも心の栄養になって清々しい気分になっちゃうから。

私たちは好きな物は何でも食べていいし、食べたところで体調が悪くなるようなことはない。
だけど果物と野菜食べた時が一番体がラクだから普段は果物と野菜を食べる、
こういう楽な気持ちで続けていけるといいなあと思うんです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:04:30 ID:yBz/2QGJ
ベジスレ盛り上がってるね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:40:48 ID:VdDphUFI
ベジスレ・・・恐いなあ。
厳しく菜食とか体に悪い嗜好品の制限しなくてもほどほどにやればいいのにね。
動物性の物や嗜好品が体に悪いものと決めつけるから苦しくなる。全部味方にして
果物野菜に飽きた時のスパイス代わりとしてたまーに利用すればいいんだよ。
私にはマックもミスドもファミレスも「ナチュハイで辛くなった時は気分転換に来いよ」と
自分を応援してくれてる存在に思えるwバカみたいな考え方だけどね。
でもさ、こうやって自分に制限かけないとかえって変な物食べずに済むんだよ。
食べたいものは何でも食べていい!そしてたまに食べても自分を絶対に責めない。
人間、ダメっていわれるとかえってそれにとらわれちゃう生き物なんだから
自分に制限かけないことはストレスをためないためにも非常に大事。

ナチュハイ実践してるここの皆さんはおそらくそんな気楽に実践できてる方ばかりではないでしょうか?
栄養的に苦しくなれば動物性のものを、心が苦しくなればスイーツを、
そんな感じのゆるベジ生活やればいいんだ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:50:56 ID:VdDphUFI
で、自分はこんな考え方しながらナチュハイやチャイナスタディの勧める
完全菜食にも大いに賛成です。
心が苦しくならなければ、菜食が好きなら動物性ゼロにサプリを飲めばいいさ。
自分もまた気が向けばサプリ使って期間限定のビーガンやろっかなと。
今はちょいと付き合いもあり難しそうだけどね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:12:37 ID:v6dXhPvb
菜食者はサプリ飲まなきゃだめなもんなの?
ベジスレ荒れてるのはそこらへんも関係してそうな気がする
不足分も自然なもので代用できたらいいね、ひじきとか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:50:18 ID:VdDphUFI
>>891
私は安全のためDHAとかを週一回程度利用するだけですよ。
でも、たった1〜2週間くらいのお試しビーガンじゃいらないと思うけどね。
菜食者に足りないのはまずB12、これは徹底してローフードで腸内改善でもしない限り自力で作れず
自然なものからの摂取も非効率で難しいと言われてる。
すごくうろ覚えで申し訳ないんだけど
元々B12は、昔は草の中にB12の元になる成分があったそうでそれからヒトは体内で製造していたらしい。
ところが今は農薬や土壌の悪化が原因で野菜にはその成分が抜けてしまってる。
(ソースは「GREEN FOR LIFE」より。←だったはず?ほんとうろ覚えですまん)

つまり、B12の元になる成分が現代の野菜に抜けてしまったのが問題であって
動物を食べないことが問題なのではない。B12さえとれれば動物はいらない。
だから、動物食べるより菜食でB12をサプリでとるほうがむしろヒトの本来の食性としては
自然ってことになるわけだよね。
その他、腸内環境が悪化し日光不足の現代人にはDHAとかビタミンDも
あれば安心。でもこれはB12ほど重要じゃないし食べ物で解決もしやすい。
だからB12、ビタミンD、DHAとあとひとつ何か、この3〜4つさえ
補うことができればとりあえず菜食でも困りません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:52:45 ID:VdDphUFI
まあこうして消化器官の構造として最適な食を考えれば、菜食+サプリが一番まともです。
ただねえ、人間って動物と違って精神の部分があり、これがかなり
健康状態にも影響してくるんだよ。だから動物が絶対必要、とは言わないけど
他人と同じものを食べられ、一緒に楽しめるという要素が菜食者に欠けてしまうんだよね。
これがストレスを生み出す。健康にもいかんのですよ。

一番いい解決方法は全世界の人が菜食になって動物の食べ物がこの世から消えて
外食産業も全部菜食オンリーになってしまえばいい。
他人と同じもの食べられないストレスもなくなるし
これならみんな健康になれるんじゃない?
全世界が菜食になった時初めて、完全菜食のナチュハイが最も
体、精神の部分からみても完璧な食事になるというわけだな。

アホな話をしかも長文で書いてすまん。ベジスレに投下すればよかったかな?
荒れてるからそんな勇気ないけどw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:57:13 ID:rcXdpSoU
必要な事だけ書けば長文にならんでしょ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:58:39 ID:5GZlDwWp
>>891
もともと人間は「何を食べるべきか」を考えて暮らしてたわけじゃなくて
「その土地で何が食べられるか」で食生活が決まってたし、それでも
世界中に広まってこれまで続いてきたわけで、中にはパプアニューギニアで
イモばっか食ってる人とか、極地方で生肉ばっか食べてる人とかもいたけど、
健康かどうかはともかく、それでも死んではいなかったわけでさ。
なんというか、宗教だ科学だ動物愛護だ健康だとか言い出したせいで、
かえって不自然な事になってるよなあという気はしないでもない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:13:39 ID:hRVQheB+
きっと食べすぎなんだろうなぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:07:43 ID:c1tyyw82
ナチュハイに関係ない話はベジスレでやってください
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:59:35 ID:m1GoiT21
ヒトは元々アフリカで発生したらしいから、果食動物として
暑い地域で暮らし、暑い地域でとれる果物が体に適してるってことなんじゃないかな。
それがヒトは脳が発達しすぎた為に、わざわざ気候が全く違う寒い地域に
移住してしまった。結果として果物がとれず他の物を食べなければいけなくなった。
体にはある程度適応力があるけど、やっぱり祖先は暑い地域でうまれたんだから
体に適したその地域の食べ物(果物と葉っぱ)食べるべきというのがナチュハイなのでは。
そう考えると陰陽とかほんとどうでもいいってことだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:28:20 ID:qKp3EtxI
人類学的に言えばそもそも旧人類が森を離れたのは何百万年も昔であり、
ごく最近になって穀物を主食とするまで2〜300万年に渡って
肉を主食としてきたわけだが、それだけの時間があったら
普通に考えて肉食に適応してるんじゃないか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:09:07 ID:Q136yL8p
もっと全体的に考えてみたらいいんじゃないかな。
食料も今のようにすぐ手に入るわけじゃなかっただろうし
昔と今じゃ体を動かしてる時間も内容もまったく違う。
現代人の体は粗食ぐらいでちょうどよさそうな気もする。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:49:32 ID:Clo+vyky
論点ずらしすぎw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:44:06 ID:Q136yL8p
仮に肉食に適応してたとしても
食べすぎが病の元になってるんじゃないかといいたかったんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:59:49 ID:Q136yL8p
そもそも人類は雑食でしょ。
生きていくためにと食べられそうなものは何でも口にしてきた。
肉食、菜食の議論は砂かけ論に思えるし、何事もほどほどがいいんじゃないかと。
健康を視野に入れるならナチュハイは優れてると思うよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:46:17 ID:D5ucwBH9
人間は本当に雑食動物なのでしょうか?
『偏食のすすめ』という本に雑食動物の定義は
・動物性食品だけを食べても健康でいられる。
・植物性食品だけを食べても健康でいられる。
・動物性食品、植物性食品の両方を等しく食べても健康でいられる。
と書いてあります。
人間が雑食動物ならエスキモーは健康でいられるはずですよね?
エスキモーは糖尿病、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞といった病気が少ない反面、
出血傾向、骨粗鬆症になりやすいです。
そのため、エスキモーは脳の出血で亡くなる事が多く、骨折で背骨が曲がってしまう事もあります。
エスキモーは短命な民族としても有名です。
エスキモーの出血傾向はEPA、DHAが原因です。
つまり、人間にとって動物性食品は単なる代用品であり、
私たちの食性に全く合っていないと言えるのではないでしょうか?
肉食常食者の中には、犬歯こそ、人間が肉食をする為に生まれて来たのだと主張する人もいますが、これは大きな誤りです。
犬歯は肉食をする為の、肉を切り裂く歯ではなく、木の実などの固い物を砕く時に使われる歯なのです。
人間は、果物を見ると本能的に食べてみたいと思いますけど、
動物園の動物や水族館の魚を見た時に食べてみたいとは思わないですよね。
例えば、生きている兎を見た時に「可愛いな」と思う事はあっても
「今すぐこの兎を殺して食べてみたいぜ」と思ったりはしませんよね。
人間が本当に雑食なら、本能的に他の動物に襲いかかって殺したくなるはずですよね。
人間が本当に雑食なら、動物の赤い血や内臓を見ると喜んで興奮するはずですよね。
人間は雑食ではないと思います。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:35:31 ID:W4oBVsP5
バランス良く食べる、のバランスって一日の食事が肉魚4〜5割とかになってるからいけないんだよ。
毎日毎食動物タンパク持ってくるから色々病気起こる。
肉食がいい菜食がいいとかいうんじゃなく問題は動物タンパクのとりすぎでしょ。
だから朝昼を本来の食性である生の果物野菜と木の実、種子類にして
1日の6〜7割が果物菜食になればすべて解決、にならないか?
うちはそうしてるよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:04:07 ID:nr+bsWdL
幕内秀夫 (著) 「 「バランスのいい食事」が老化の原因だった!」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/441303581X/

・ “野菜を摂ること”にこだわる必要はない

・ 甘いもの・お酒は、やめなくてもいい

・ パンをおにぎりに変えるだけで老化因子がたまりにくくなる


http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/archive/2010/11/28
当時、いや、今も同じかもしれません。
栄養教育に疑問を持つと・・・マクロバイオテイック(玄米菜食)に関心を持つ人が多いと思います。
次が西式(西勝造先生)だったと思います。
ところが、馬淵通夫先生は当時から、玄米菜食主義に疑問を呈している数少ない医師でした。

今、考えると、スタートで馬淵先生に出会えたことは非常にラッキーだったと思っています。
ボタンの1つ目を掛け違えていたら、今頃どうなったか?と思うことがあります。
その後、ボタンをかけちがえた人にたくさん出会うことになります。w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:33:02 ID:SJfgF5V8
>>904
一番極端な環境にいるエスキモーを例に取ってもなあ。
森を離れた人類が200万年にわたって肉を主食に生息域を広げた、
その最果ての最果てだろw
アザラシは魚ばかり食べるためにアザラシの脂肪酸もまたオメガ3系に偏重している。
一般的な陸上動物はむしろオメガ6系に偏重している。
エスキモーが肉食で不健康だから肉食が人間に適さないというのは、
極端な例であるために全く意味が無い意見だ。

>>905
そもそも「正しいバランス」を証明するものなど何も無い。
世の中には糖質を断って肉をメインに食う健康法すらあるぐらいだからなw
ナチュハイは「類人猿がこういう食生活だから」という「想像」をしているに過ぎないし、
アンドリュー・ワイルに言わせればどんな健康法だって健康になっちゃう人が
一定数はいるってなもんだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:07:54 ID:Q136yL8p
今日は節分だから邪気をはらわないとね。
畑の肉と呼ばれる豆はすばらしい食べ物だよね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:45:16 ID:gtwzV5t7

825 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/02/03(木) 17:30:36 ID:AhB+bmHs0
肉や卵を食って、
オシッコが臭いということは、
血が臭いということだよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:46:27 ID:ZWjSFBit
>>907
905だけど、わかる。すっごい納得!確かに肉食べまくって健康な人いるわ。
ナチュハイで重要なのって、肉を食べないことより肉と糖質を一緒に食べない
ことなんじゃないかと思う。だから肉抜きでも健康になり、肉だけ食べて糖質抜きでも
健康な人が存在するんだよな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:13:01 ID:eEHuj5Wz
ヒトの食性は植物食(澱粉食)にあり  宮崎大学教育学部 島田彰夫教授
http://www.sizenshoku-news.com/news/backno/int/i199607.htm

・唾液アミラーゼ活性
 ヒトの食性で最も特徴的なのは
 唾液に含まれている澱粉を消化する酵素「アミラーゼ」の活性が高いということです(図1)。
 唾液アミラーゼ活性が高いのはヒト、ブタ、ネズミなど限られた動物で、
 肉食動物はゼロ、植物食の動物でも牛になると非常に低く、馬は分泌されません。
 ですから、唾液アミラーゼ活性が高いという特徴は、ヒトにとって澱粉食が非常に重要であることを示しています。
 さらにヒトのアミラーゼは膵臓からも分泌され、澱粉を2段構えで分解する機能をもっていることからも、
 ヒトにおいて澱粉がいかに重要であるかが分かります。


・島田 ゴリラは殆ど植物しか食べてない、
 チンパンジーは肉をごくたまに食べますが年に数回くらいで、それは彼等にとって、
 人間が年に数回お祭の日に御馳走を食べたのと同じようなものなのではないかと思えます。
 霊長類の進化をみると、食べ物がだんだん植物化してきていることがみられます。
 下等なサルほど動物食になる(図6)。
 ですから、この系統にきた進化は動物食から植物食に変わる進化だと考えています。
 霊長類の一番上に位置しているのがヒトならば、人間は100%植物食でないとおかしいと考えています。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:15:50 ID:cs/Ul0p+
アミラーゼは加熱する前のβデンプンには効かないよね。
人間しか加熱食を食べる動物はいないのに、ブタとネズミは
アミラーゼで何を分解するんだろう?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:57:42 ID:Pxm90YOA
果物の在庫が尽きてしまった。
スーパーの開店時間がこんなに待ち遠しいのも珍しい。
これも中毒症状の一種なのだろうか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:52:21 ID:OLjGdN5r
肉、卵を食べると、オシッコの色が汚く、強烈に臭いのです。

肉を食べてオシッコが臭いのは、血液が汚れて臭いからなのです。
なぜなら、オシッコは血液を腎臓でろ過したものだからです。
汚れた臭い血液は腎臓にも負担をかけているのです。

そんなに臭い血をしていたら動物霊たちがやって来ますよ。
肉タリアンの血は、牛豚羊鳥犬猫の臭いがするのです。
動物霊たちは、その臭いに引き寄せられて来るのです。

そんなに臭い血をしていたら吸血鬼に嫌われますよ。
吸血鬼は汚れのない処女の血が大好きなのです。
ニンニク焼肉を食べた女の血などには見向きもしないのです。

さあ、皆さん、生野菜を食べて血液を浄化しましょう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:22:53 ID:lcCWIUv9
非科学的ですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:10:15 ID:Pxm90YOA
>>914 
つオカルト板
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:19:47 ID:rcRwnTjD
最近、土が元気がなく、野菜の栄養素が落ちていると言われます。
徳島大学薬学博士の村上光太郎先生によると、
野菜より地中深くに根を張る果物の方がミネラル分が豊富なのだそうです。
ttp://eco.goo.ne.jp/food/slowfood/autumn/01_1.html
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:17:29 ID:GEiZEu36
なるほどね
人間は果物が豊富なアフリカで発生したから、果食動物になったというわけだね
そして、広い地域に広がるにつれて、生き延びるために他のものも食べるようになったってことだ
つまり、人間にとって理想的な食べ物は果物で、他の果物は生きるための代替品か
葉っぱ(野菜)は、果物に近いものは人間の体によく、肉などは体に良くないというのは
あくまでも代替品だから
でも道具や火を使うことを覚えた人間は、代替品をおいしく思えるように、
調理できる技術を身につけた
また、貯蔵する必要が出てきたので、米などの穀物も食べるようになった
むしろ、本来の主食であるべきはずの果物まで食べない人も出てきている
そのため、不健康になっているんだよな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:33:30 ID:GEiZEu36
よく、バランスよく食べるのが一番っていう話になる
私もバランスがいいってことは大好きだし、いろんな分野での理想的な状態として使ったりする
それじゃ、果物・野菜・穀物・乳製品・肉・魚をバランス食べるというのはどうだろう
一見良さそうに見えるけど、落とし穴がある
『葬られた「第二のマクガバン報告」』によれば、人間は動物性のものを(5%程度ならまだいいが)、
10%以上食べると、体のいろんな箇所が悪くなる可能性が高くなるとある
もし、毒が有ったとしても、食事の中に入れたりはしない
だが、長い時間かけて徐々に体を悪くするものに対しては、人間は結構寛容だし無知だ
結果として、体に良い食べ物と、徐々に体を悪くする毒を、バランスよく食べてしまっている
本当にバランスが大事だとしても、徐々に体を悪くする毒を除いて、
後のものをバランスよく食べるべき
つまり、動物性のものは、完全に摂らないのが無理でも、数%までに抑える方がいいだろうね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:22:47 ID:CXgrFdDo
果物や野菜の種類も豊富だから、その中でも
同じものばかりとらないように自分は気をつけてる。
これもバランスだよね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:54:48 ID:xsTIIVcW
>>918
そもそも猿人が森を離れた時点で肉食中心の雑食動物に変わっているのだが。
そして肉食中心の中で原人、旧人、新人と進化してきたわけだ。
その間、実に300万年。
一方で、森に残ったサルはサルのままだ。
つまり道具を使い狩りをして肉を食っていたから進化したのが人間で、
果物と木の葉を食べていて何も進化しなかったのがサル。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:50:03 ID:ntyzSwXE
サルに戻りたいんでしょ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:52:30 ID:VWCaR/tR
>>921
少し前なら、なるほどそいういう考え方も有るかと思ったかもしれないが、
10%を超える肉を食べたら、さまざまな面で健康を害するという事実が
明らかになった今では、その説は間違いというように結論付けても良さそうだけど
肉食をするようなったけれども、消化器官など完全に肉食に対応しきれてはいないし、
雑食動物の域まで達していないという見方の方が現状に合っているような気がする

それと、「森を離れた時点で肉食中心の」というあたりは事実なの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:28:01 ID:bSiR/QfO
農耕民族の立場はどうなるんだ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:09:37 ID:KnpLBaQK
理屈バカは放っておけばいい
自分は朝食抜きor果物、外食以外は食材の組み合わせを考える
これだけの実践で初めて一ヶ月で5kgやせた。
やせたこと以上に体調、特に食後の眠気とかがなくなったこと
にナチュハイの良さを感じてる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:33:05 ID:bSiR/QfO
自分は全体的に動きが軽くなって、自然と体もよく動かすようになった。
果物は食べてすぐエネルギーがみなぎってくる感じがいい。
ナチュハイ理論はとくに間違ったことを言ってないと思うよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:38:25 ID:VWCaR/tR
そうだよね
本に健康になるって書いてあったけど、少し大げさかなって思っていた
でも実践したら、本当に健康になれた
びっくりしたよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:02:25 ID:KqsgSaaT
柴田博 著 『肉食のすすめ』
http://eco.goo.ne.jp/food/slowfood/autumn/02_1.html

>全国の100歳以上の長寿者405人を対象に、食事内容を聞き込み、分析しました。
>結果は、長寿者は皆「肉を食べていた」。
>菜食主義者はひとりもいなかったのです。
>当時、まだ医者になって10年足らずの柴田先生は、きっと100歳の長寿者の3割くらいは
>胡麻と豆腐と野菜を食べて長寿になったのだろう、と予想していました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:41:10 ID:96KoMIHK
>>923
江部式や釜池式などもあるぐらいで、肉自体が健康を害するわけではないでしょ。
統計を取れば長生きしてる人は肉もよく食べる人だからね。
逆に言えば肉も食えないような虚弱な人は長生きできないという事かもしれないけどw

また人類が森を離れて以来何百万年も肉食中心であったという事は
人類学的には正しいとされていますよ。

>>925
果菜食が健康に良い根拠が「猿の食生活に習うのが正しい」などという
「理屈馬鹿」を笑うために書いているだけで、私は穀菜食ですけどねw
そんな理屈じゃ、こういう理屈で返されますよ、と言ってるだけ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:28:10 ID:fdc/ImSW
流れ豚切りすみません。
去年からロムっていましたが、先月から本格的に実践しています。
元々お肉を食べると腰の辺りが苦しくなる体質だったので、
非常にこのナチュハイが自分に合っているみたいです。
体もすっきり軽くて重たくないですし、
野菜や果物がおいしくておいしくて仕方がありません。
体がすごく野菜や果物を欲しているようです。
最初は半信半疑で読んでましたが(すみません)、
自分の体が結果を出しているので実践してよかったと思ってます!
これからもこのスレにお世話になりますので、よろしくお願いします。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:47:26 ID:FmMFXUr9
>>929
肉が健康を害するのは、残念だが既に事実なんですよ
信じたくないのなら別にいいですけど、そうなるとオカルトと一緒
科学的に考察したいなら、第二のマクガバン報告でも読んでみるといいよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:00:50 ID:5mwlWWCY
肉は体に悪いかもしれないけど、
深夜までネットしてる方がよほど体に悪そうだな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:49:18 ID:3gDgv5sj
>>931
>肉が健康を害するのは、残念だが既に事実なんですよ
>信じたくないのなら別にいいですけど、そうなるとオカルトと一緒

ここの理由を挙げないと、まさにオカルトになっちゃうよ。

実際に100歳以上のお年寄りは、統計的に肉をかなり食べてる場合が多いらしい。
ここはどう説明します?          
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:53:18 ID:3gDgv5sj
>>921
>つまり道具を使い狩りをして肉を食っていたから進化したのが人間

まさに村上理論だね。
動物性蛋白質&B12が重要って仮説。
多分、それ以外にもあるんだろうけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:11:26 ID:FmMFXUr9
>>933
> ここの理由を挙げないと、まさにオカルトになっちゃうよ。
だから、ソースを上げているので、一読することをお勧めするよ

> 実際に100歳以上のお年寄りは、統計的に肉をかなり食べてる場合が多いらしい。
> ここはどう説明します?
別に不思議はないよ
現状、ほとんどの人が肉を食べているわけだから、たまに長生きな人が出てくるのも当然
つまり、統計的に考えて正規分布の裾野の部分の人が、母集団が大きい分だけ多くなる
そういう人が目立っているだけで、その裏には長生きできずに死んでいった方もたくさんいる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:25:33 ID:n4nHpUKB
>>935
うーん、逆に100歳以上の菜食主義者って聞いたこと皆無なんだよね。

マクガバン報告のレビューみた限りだと、
動物性タンパク質(肉、タマゴ、牛乳、魚)を避けるかなり極端な説みたいだね。
卵はレシチン、魚はDHAがあるから、止めたくはないな。


肉のタンパク質を食べて、野菜も食べてガンを相殺することにしよう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:38:06 ID:eicQCDyN
今のお年寄りがたらふく肉を食べれるようになったのはいつ頃からかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:18:49 ID:YJng+qw7
>>933
肉をかなり食べて短命な人も多いらしい。
ここはどう説明します?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:41:41 ID:or2KAPVO
>>936
科学的に正しいか正しくないかではなく、今まで自分が信じてきた常識と比べて極端か極端でないかで
判断するのであれば、あんまり理性的な話は望めそうもないなぁ

> うーん、逆に100歳以上の菜食主義者って聞いたこと皆無なんだよね。
ここはナチュハイのスレなので、ナチュハイを行っている人の話をするべきだと思うが
ナチュハイの人口が少ないのと、広まるスピードが遅いので、ナチュハイやっていて
100歳に達した人がそれほどいないからだと思うけど

> 肉のタンパク質を食べて、野菜も食べてガンを相殺することにしよう。
これは、肉の割合が高くなければ、いいのかもしれないが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:48:47 ID:Rq/nkz5D
>>938
不健康な菜食主義者がゴマンといる事をどう説明しますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:49:57 ID:or2KAPVO
>>940
ここはナチュハイのスレで、菜食主義者のスレでは無いんだが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:57:47 ID:ZChmXEn3
始めて3週間目になる者です
フラックスシードも輸入して取り入れています。
朝のフルーツも美味しく快適で、昼〜夜の野菜中心の食事も今まで続いています。
週に何度かイワシと、煮干しを取り入れます。
まだ止められない習慣は、夜晩酌にビール缶350mlを一本飲む事です。
体重は2キロ減で、体調は良いと思います。
ただ、なぜか動作のスピード(街で歩いている時等)が遅くなったり
気力が減退してきたように思います。
ナチュハイで気力もパワフルになるかと予想していたのですが
体調が良いにも関わらず、気力が減退気味(矛盾した言い方かもしれませんが)
そういう事があった方はいますか?
今後このまま続けるか、少し迷いが出てきてしまった...

943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:36:54 ID:o1BUauii
>>941に同感。ナチュハイスレで語るなら
まず「FIT FOR LIFE」を一読してからレスしてもらいたい。
菜食主義者うんぬんはベジタリアンスレッドへ。

>>942
まずお酒からやめてみたらどうかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:42:09 ID:o1BUauii
体が浄化されると毒的な要素に体が過敏になっていく。
少量でも毎日摂取していれば反応が出てもおかしくない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:50:23 ID:VtsfFSSD
そういう方向で答えるんだ・・・w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:55:56 ID:HBZo16lF
>>942
私は健康になりました

ナチュハイを始めてしばらくの間、体の中に溜まった有害物質が出ていく際、
一時的に体調が崩れる人がいるということです
「好転反応」と言うらしいですが、私は体験していないため、本当か嘘かの判断もできません

私が唯一不安になったのは、今までほとんどならなかった
アカギレになり、それが何ヶ月か続いた位です
もっともナチュハイが原因かどうかはわかりませんが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:21:39 ID:N8K3IDtv
942です、皆様どうもありがとうございます。
肉体的には、すこぶる健康なのです。肌のコンディションも良くなりました。
腑に落ちないのが、気の沈み方だけなのです。
スーパーで買い物をしていても、じっくりゆっくり売り場を移らないと、という感じで
体力はあるので疲れる事は無いのですが、本屋に行っても何時間も
椅子コーナーに座って買う物を吟味する、、。頭の回転が遅くなったのでは?と不安に。
そして、気分の面で不都合な事が、仕事で「明日でも良いか、、」と
先延ばしにする傾向がここ数日みられる点なんです。
元々の性格なども個々に影響するとは思いますが、基本的に
真面目タイプでその日の事はその日にやらないと気が済まないタイプだったので
脳が「まあ、どうでもいいか」モードになっているとしたら困ります。
お酒、、ストレス解消になかなか止められませんが、お酒の回りが早くなってきたので
今後は少量になって行くかもしれません。
もうすこし続けてみようと思います。
なにより、ナチュハイはドレッシングやスムージーの工夫が楽しい点が
気に入っています。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:10:31 ID:cfZG1zV7
酒を飲むと頭痛するから飲まないけど精製された砂糖も刺激が強いよね。
気分の浮き沈みが激しくなって情緒不安定に、後日の頭痛もひどい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:41:36 ID:z6hfev2v
>>947
たんぱく質不足で筋力削られてる状態
イワシ煮干しだけじゃ足りない
肉魚もディナーにならおkなんだから、炭水化物減らしてそっち取るべき
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:36:11 ID:vhbFDFQ8
いまだに動物性タンパク質を摂らないと、タンパク質不足になると信じている奴がいるとはw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:05:39 ID:z6hfev2v
>>950
そう思うならあなたは葉っぱだけでも食べてればいいけど。
上の人は実際に不具合が出てきているんだし、
本にも食べ方が載ってるんだから、食べちゃダメなわけでもないでしょう。

一切合財他を認めないで、問題が出てきても好転反応よ、そのまま続けなさいって
言い張るだけなら、それなんてカルト?って話よ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:17:38 ID:3P4kMnZd
>>947さんの症状はこれに似ているね
ttp://jow.jp/kinkan/2010/05/post-10.html
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:36:33 ID:lgfxZnT9
>>948
>>952
ご助言ありがとうございます。>>952さんのurl先の症状、確かに似ています
やはりタンパク質が急激に減った状態かも知れません
豆類や少量の魚では、現に今の自分の活動に弊害が出ているので、、、
急激に極端にならずに、取捨選択をしてみます。
このスレに参考になる情報が沢山あるので助かります。住人の方有り難うございました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:31:43 ID:33HeVIsY
ナチュハイ素晴らしいんだけど、外食するときにはなかなかナチュハイの要件を満たすメニューを出しているところは無いね
早くアメリカに追いついて欲しいんだけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:24:21 ID:ddfiXcKy
こんなにカリウム過多の生活で腎臓壊さないの?  何年もやると腎臓やられそうな感じなんだが大丈夫なのかなぁ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:57:56 ID:NIOWKoVq
>>954
今の日本の食事情から察するに、ヘルシー志向の店は
これから益々盛り上がっていくだろうね。

セブンイレブン、あのマクドナルドまで健康的な食を意識しはじめてる。
ここ読んでる経営者はさっそく試した方がいいね。
タグはマクロビ、ナチュハイ、ローフードあたり
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:35:03 ID:ZQpRLvnf
ナチュハイレストランなんて作ったら、あっと言う間につぶれる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:18:18 ID:NIOWKoVq
種類が豊富で新鮮な果物と生野菜、オーガニックなドレッシングも豊富な品揃え
バイキングスタイルで1000円、そんなナチュハイレストランがあったら自分は行くね。
八百屋の息子あたりが興味本位ではじめたら案外いい感じになるかも。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:29:44 ID:rypxGpqh
サラダで使うような野菜や果物って高いから、
野菜過食の人にボールで食われたら元取れないもん。
もやし白菜しめじ大根使って鍋屋やった方が儲かる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:32:25 ID:+Kl+2hjl
>>948
偶に、なんか食べたら体調悪くなったって書く人いるけど、
健康なら、いつもと変わったものを食べたところで
何も起こらない気がするけどなぁ。
自分は何食っても平気。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:48:26 ID:HngFmXIf
>>958
世の中ナメ過ぎててワラタw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:13:59 ID:33HeVIsY
職場の近くにもしもできたなら、昼食は毎日行くがなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:42:13 ID:PIqLLgIR
ここのみんなはバレンタインのチョコレートも食べないのかー?
私は今日食べたよ。
砂糖が体に悪いのはわかるけど、そんなのいちいち気にしてたらイベントも楽しめなくて
心が不健康になっちまうよ。
そんなわけで、ナチュハイは6割くらい守る感じでゆるーくやってる。
完璧に守れる人尊敬するわ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:04:55 ID:33HeVIsY
俺も完全にはやっていないよ
だから、今チョコ食べてる
わかったことは、ナチュハイ度を上げていけば、体は健康になっていき、風邪もひかなくなるし、
ナチュハイ度を下げれば、少し健康状態は悪くなるし、風邪をひきやすくなる
本当は完璧にやりたい気もするんだけど、外食時にそんな店は無いので、少し野菜が多いメニュー
程度になる
しかも、少し野菜が多めのメニューすら、今の日本では難しいのが現実だ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:49:40 ID:ycSbZwe4
自分も世間の風潮に流されてチョコを久しぶりに食べた。
カカオが一番多いビターなタイプだったけど
たまに食べるチョコレートもおいしいもんだなーと心から思った。
しかし誘惑に負けそうだったので、残りは相棒にあげた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:49:57 ID:m5ypjNAB
私はオーガニックチョコレートを食べました
乳化剤不使用のかわいいクマさんチョコでした
有機栽培のカカオ豆で作られたものです
たまにはこういうのもいいですね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:55:59 ID:gvtG76x7
>>966
がんばった自分へのご褒美にちょうどよさそう!
乳化剤不使用ならなおさら安心ですね^^
私もオーガニッククマさん探してみます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:47:25 ID:EA5xbYf1
>>967
966です
くまさんは期間限定だったので、バレンタインが終わったからもう無いかもです
ラ・テールというお店のチョコなのですが、売られてるチョコは全てオーガニックです
オーガニックのフルーツとナッツが乗ったチョコなどは、まだ普通に売っていると思います
オーガニックチョコレートは今回初めて食べましたが、安心して食べられるので
ご褒美チョコにはぴったりですよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:15:40 ID:gvtG76x7
>>968
良い情報をありがとうございます!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:44:50 ID:xoYl3vjB
次スレは身体・健康板に立てて下さいね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:12:54 ID:4n7bOpAC
今チョコレート食べてる
体に悪くても、短い間ならいいじゃんって感じで
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:34:22 ID:CPBumDvN
>>971
白砂糖・三温糖・異性化糖不使用のチョコレートなら少々食べてもいいと思う。

【白砂糖・三温糖・異性化糖不使用の甘くて美味しいお菓子】
・ロハスのローチョコレートタルト
・マクロビオティックマルシェのレモンタルト
・八ヶ岳ナチュレパティスリーの有機豆乳アイスクリーム
・ローザンヌの純生はちみつシュークリーム、純生はちみつキャラメルロール
・田舎の日曜日の和栗のモンブラン、ゆふいんクレソンロール、天使のホワイトケーキ
・菓子職人のショコラ・ドゥ・ゼロ、ハーモニースイーツ、ローカーボ・フォンダン・ショコラ、ローカーボチーズケーキ・ピュア
・パティスリーミルティーユの大豆粉ティラミス
・ソイズケアのソイル・ロールケーキ
・KETONのクリームチーズパウンドケーキ、胡桃パウンドケーキ
・クロボー製菓の黒棒名門
・ベリーのチョコレート
・ロッスのチョコレート
・アンバーリンの砂糖不使用のホワイトチョコレートバー
・ラ・ヌーバのチョコレートバー、シーシェルチョコレート、アソートチョコレート、チョコレートマシュマロ
・Balanceのホワイト、ミルク、へーゼルナッツ、52%カカオ、72%カカオ
・カバリアのノンシュガーチョコレート
・Peple Treeのフェアトレード・チョコレートのミルク、オレンジ、ヘーゼルナッツ
・ララバーのジョコラート・チョコレート
・ラヴィングアースのローチョコレート
・ゴールデンビーンのローチョコレート
・ガトー・デ・フェのメレンゲハートショコラ

訂正・追加などあれば宜しく。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:53:27 ID:foziCVnA
カカオがメインのチョコはほろ苦くてたいして甘くないが
市販の板チョコはどれも歯が溶けるように甘い。
チョコレートが食べたいと思う原因はカカオなのか?砂糖なのか?
癖になる食べ物は少し気をつけていこうと思った。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:03:37 ID:30AxmXJD
カカオマスでも食ってみ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:30:05.95 ID:muXW1UCZ
>>972
どうもありがとう
そんなものがあるんだね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:24:36.07 ID:LMdJr80L
>>972
たくさんのいい情報をありがとうございます!
こんなにたくさんのメーカーが出しているんですね
すごく参考になりました
たまに食べるお菓子として活用したいと思います
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:08:11.61 ID:YBTOYDvM
ダイエットセラピーでは、チョコレートを攻撃していたな
納得いく内容だったが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:13:59.54 ID:Nojygiyx
マクガバン下巻が発売されたな
まだ中の途中までしか読んでないけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:54:26.87 ID:h1qK0yng
「からだに聞いて食べなさい」という本がすごくいい!
この本は最終的にはナチュハイのような食事を推奨しているんだけど
悪いものばかり食べている人の心のケアをしながら
無理なく悪いものをやめさせるって感じ。
私は最近ナチュハイに疲れて砂糖がほんとに止まらなくなっちゃって。
これを無理やり「砂糖禁止」にしてしまうのは何の解決にもならないそうです。
この場合、罪悪感を持たずに、自然と欲しくなくなるまでお菓子を食べろというのが
解決方法みたい(心のケアをしながら)
なので、心の底からナチュハイがやりたいと思えるようになるまで
今はしばらくお菓子を好きなだけたべることにします。

本当は好きなのに「○○はいけない」というコントロールをしながら
食べ物を避けるのは何の解決にもならない。食べ物がいけないのではなく
○○が食べたいという心の状態こそ問題なのであって
そこが何もケアされていないからです。
ナチュハイがちょっときつくなってきた人、この本おすすめですよ〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:43:30.82 ID:keFhS7Xz
>>979
やっぱり心のケアも重要だよね
良い情報を教えてくれてありがとう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:02:17.31 ID:OE9p9VV8
砂糖中毒者が体に聞いたら砂糖ばかりになるな
982名無しさん@お腹いっぱい。
甘いもの食べたくなって昨日はさつまいもを食べたよ
どうしてもお菓子は癖になるから自分は避ける方向にしてる
癖をなくしてフラットな状態が体も心地いい