【1ヶ月】朝食をフルーツにしただけで【-10`】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
やったことある人います?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:18:00 ID:yOFKVzug
スペック教えてぇ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:18:52 ID:HRLgsIVz
昼夜いっぱい食べたら意味ないじゃん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:19:05 ID:CqeEx1cP
3ゲト
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:29:56 ID:x5pwN7Ct
朝食は一日のエネルギーになるから、朝はまともな食事とったほうがいいよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:34:48 ID:YS7piJi/
遅れました、ソースはこれです
ttp://www.1vegeful.com/mini-report.pdf
(右クリックして対象を保存)

>>2

163 63 ♀です
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:46:39 ID:SNWAtKrJ
「朝フル」でいろいろでてくるよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:01:12 ID:YS7piJi/
効くんですかね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:16:23 ID:jCj9cMsh
私は朝食にフルーツを毎日食べてます。
今は梨を食べることが多い。少し前はバナナやグレープフルーツ。
これに豆乳も飲んでます。
体重は160/46で増えないし減らない。
でも甘い物が好きで、以前は50キロくらいまでしょっちゅう増えてたけど、
朝食にフルーツを食べる習慣がついてから、甘い物がほしいという衝動が不思議となくなって間食しなくなりました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:44:43 ID:ZsNy5RCg
なるほど、それはいいですね。
激痩せ体験とかはないのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:44:46 ID:VlUXIGmW
ってか、朝からそんなに食えないな。食べれても豆乳少し飲むか
バナナ一本が限界。けど、結局昼と夜に一杯食べてたら意味無いよね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:49:15 ID:axtd4TKU
ナチュラルハイジーンってやつ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:17:00 ID:M9LqlBTM
朝 フルーツ(グレープフルーツ2/1)

昼 普通にご飯(オムライスとかカレーとか。自分の食べたい物。)+サラダ

夜 なるべく炭水化物や油モノを取らないように、野菜もきちんと取って、おかずは好きなだけ(とは言ってもダイエット中なのだから加減はあるけど…)。

この生活で必ず痩せます。
現に私も一か月で51s→44s(身長158p)
我慢できなさそうな時は深呼吸して気分を落ち着かせるとか、コンビニのお菓子の棚のところは通らないとか、小さな努力を重ねるのが大事だと思います。
私は気分転換にヨガをしたり、散歩に行ったり、岩盤浴に行ってみたり、モチベ上げるために雑誌のモデルさん達を食い入るように見たりしました。
努力すれば必ず痩せるんですから、みんな頑張りましょう(´>∪<`)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:21:03 ID:2dyh1Rvb
朝はもともと食べないんだけどだったら、あえてフルーツ食べても意味ないよね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:25:03 ID:M9LqlBTM
14 グレープフルーツの香りには食欲を抑える効果があるらしいですよ☆+゜
ダイエット中に不足がちになる糖分を健康的に取れるし、ビタミンなども豊富です。
なので、ダイエット面というよりも美容の面や健康面から見たら、朝食を取らないよりもずっといいのでは??
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:41:28 ID:BWwV35GI
うわあ…これが夏厨か…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:19:09 ID:hfudDYFo
>>15健康博士気取りかよピザデブ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:57:20 ID:8zFUjTG7
☆+゜
に反応したのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:43:30 ID:wH/xhOmn
てかなんで星とか使ったらすぐ叩かれちゃうの?メールとは違うから?(・∀・)←こうゆうの使う位なら別にいいんじゃね?まだ☆♪マシ!失礼したー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:28:20 ID:kwgoEpFX
フルーツは体にいいらしい。
体にいいものを食べると消化時のストレスが減り、衝動的な
間食への衝動が起きにくい、とある本に書いてあった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:33:48 ID:5dUMx5Y2
>>15しんどい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:54:43 ID:nB8KfLGT
フルーツってどうせならカリウム豊富な方がいい☆+゚
糖分なんて断食していないなら十分とってると思うぞ☆+゚

23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:14:30 ID:3FErNwKG
ナチュラルハイジーンは信者が怖い。
掲示板とかmixiで生理はこなくても排卵があればいいとかとんでも理論かましてる。
医者でもないのにそんなテキトーなこと言って洗脳する行為が許せない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:15:26 ID:TGN6PNPy
つか実際痩せた人の体験談とかねーの?☆+゚
ナチュラルバージンって何さ?☆+゚
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:39:33 ID:SHlimmJj
最近、栄養剤とフルーツしか食っていないな。
バナナ・すいか・梨・リンゴ・グレープフルーツ・缶詰各種。

あとは
もやし+キノコ+豚or鶏を茹でてポン酢で食す。

何か肌に艶が出てきた。(33歳♂)
ひげ剃りがなめらかw

体重は5キロ減。
それより、食費がかからない・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:42:03 ID:oSUCF+xz
何これ('A`)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:49:55 ID:d7rWOqDo
>>23
一ヶ月間ほどはまってた。本家とその他それ系の本何冊も買って読みあさって。
水とフルーツと野菜以外は毒 みたいな風に思うようになってしまって、
だんだんとフルーツを食べるのさえ抵抗が出てきて、葉野菜しか口に出来なくなった。
ドレッシングもかけられなくて、お塩だけかけて。
種子類(ナッツ)はいいってことで食べてたら結果すごく太ってしまった。
本を読み返すと、減量を目的とする人は避けた方がいいと。
じゃ、葉野菜とフルーツだけじゃん、ともういらいらして精神的に
おかしくなりそうだった。
合う人もいるんだろうけど。
黒糖をおやつに少しずつ食べるようになってから少しずつ精神的なものは
落ち着いてきた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:02:58 ID:WoRx6Q3W
結局単なる低カロリーダイエットでしかないってこと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:24:26 ID:1JIyNpew
朝食フルーツ数日やった事あるけどめちゃおなかすくよ。
同じカロリーならご飯と惣菜食べた方が腹持ち良い。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:00:45 ID:OZ8m2z4s
日本の著者の人は、朝起きたらすぐ何キロもジョギングされてるみたい。
で、その上に野菜と果物のみ。
すごくスマートな人らしいけど、そりゃそうだろうな・・と思った。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:39:10 ID:k4db7Jb8
アマゾンでナチュラルハイジーンに関する書籍のレビューみると
殆んどいい評価だから騙されそうになった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:19:57 ID:0dAEIqs4
私の場合は・・・

朝 キウイ1こ、くるみ1こ、豆乳、

昼 すきな食事を腹8分目

夜 家で食事するときは、なるべく炭水化物&油控えめ
  外食は、友達と楽しみたいのですきな食事を腹8分目

もともとデスクワークで仕事中ほとんど動かないので、
朝しっかり食べたら昼ご飯の時間には全然おなかすかなくて微妙なので・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:24:35 ID:1/SXX45E
>>32
スレタイとは違うよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:17:19 ID:ETDVP7QH

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:47:41 ID:nTgR8zSq
まあフルーツのみやナチュラルハイジーンをどこまで忠実に守るか、
ってのはいろいろと考え方も分かれるだろうから、
献立書くのも別にいいんじゃね?

自分は数ヶ月間を朝食フルーツのみで過ごしたけど、
その後いろいろと試行錯誤して、発酵食品も摂ることにした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:47:35 ID:Y0+XGDN8
あまり参考にはならないんだけど、
朝は果物
昼が炭水化物と野菜
夕はたんぱく質と野菜
の生活してたら
ここ一ヶ月で162cm54kgから50kgになった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:25:31 ID:0sGUXcEx
有名華道家のダイエット本によると
果物は太るよ!って書いてるね。ナッツも。
ここにいる果物食べるって人は、果物だけ食べて30分〜1時間以内には
何も食べないってことしてるんだろうけど。

どれが自分に合うか、なんだけどね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:32:17 ID:30tl9eTP
フルーツは高いので経済的にもたない
おまえらは高学歴&金持ちなんだろうが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:23:38 ID:A4aJz3tF
あるサイトで「朝のくだものは良い」と読み、
納得したのですが、一つ気になる事も書かれてました。
「朝はくだものだけしか食べない」と書かれてました。
朝はヨーグルトも良いはずですが、
この場合はヨーグルトと果物を同時に食べれば、
果物の効果が半減するのでしょうか?
果物の朝食は果物だけだからこそ効果的、みたいな書き方でした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:36:33 ID:C9yyNvYY
マルチ乙
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:04:10 ID:GvlT0wID
>>39
なぜ果物だけにするか、理解出来てないような。
「ダイエット・セラピー」「フィット・フォー・ライフ」等に理由は書いてたよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:34:01 ID:TGT8mbod
>>41
そんなのは普通は理解できているはずがないでしょう。
理由を教えてください。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:51:21 ID:0l0dLzQ2
>>42
本読めばいいじゃん。自分で調べるなり。なんだこの人。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:10:19 ID:fEGLEjCX
マルチは無視するに限る
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:03:29 ID:rGEekOf3

46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 08:52:51 ID:NagVMO16
アップ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 04:11:36 ID:JOiW/GGo
http://1vegeful.com/syouzai+index.id+9.htm
これってきっと内容はナチュラルハイジーンですよね?
気にはなるけど14800円の価値はあるのでしょうか。
松田麻美子さんの本をほとんど持ってるので、
もし内容が同じなら買う必要もないのかな〜と迷ってます。
購入された方、どうでしたか?
試したことある方います?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:51:54 ID:su17+FO5
>>43
なんだお前が知らないだけだったか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:45:32 ID:0UEc2Phm
朝食を果物にすれば痩せるスレなのに
「自分で本読んで調べろ」はないよね
やり方や理屈を知ってたら教えればいいのに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:39:35 ID:tMDt/CFH
>>49聞き方が悪いんじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:12:16 ID:cPWLCwVl
初めてダイエット版見ました。

見て感じたんですが、フルーツダイエットだの、スープダイエットだの・・


長 続 き す る ん で す か ? 

一 生 そ れ を や り つ づ け る ん で す か ?

普通に食べて、運動したら痩せるだろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:37:19 ID:+CmcWsjz
【フルーツダイエットとは?理論】
ttp://www.webkenko.com/diet/200507/theory/theory.html

【フルーツダイエットのやり方】
■基本ルール
・朝、好きなフルーツを生のまま好きなだけ食べる
 (体を冷やさないよう常温で食べるのがおすすめ)
・フルーツはお腹がからっぽの状態で食べること
・フルーツ以外のほかの食べ物といっしょに食べない
 (フルーツ+パン、食後にフルーツ、などはダメ。フルーツ+ヨーグルトもやめた方がいい)
・午前中はフルーツと水だけで過ごします。水分はまめに補給するようにしましょう。

【Q&A】
Q:フルーツは太るんじゃないの?
A:空腹時に主食として食べるフルーツは太りません
  正しい食べ方をすれば太りません

Q:なぜ他の食べ物と一緒にとってはいけないの?
A:他の食べ物と一緒にフルーツを食べると、フルーツの糖の吸収や毒素排出効果を妨げるため
  ※詳しくは関連サイト参照
  
Q:本当に好きなだけ食べてもいいの?
A:好きなだけ食べてください(そのうち適量で満足できるようになります)

Q:どんなフルーツがいいの?
A:旬のものが一番ですが、どんなフルーツでもおk

【関連サイト】
KENKO!online 朝だけフルーツダイエット
ttp://www.webkenko.com/diet/200507/index.html
ダイエット情報局 フルーツダイエット
ttp://www.mirai.ne.jp/~suehiro/else/soho/diet/fruitdiet.htm
安心10月号〜噂の「朝フル」ダイエット
ttp://www.manatee.ne.jp/magazine/0409_anshin.php
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:38:20 ID:+CmcWsjz
テンプレ作ってみた
間違いがあったら訂正よろしく

【関連サイト】
KENKO!online 朝だけフルーツダイエット
ttp://www.webkenko.com/diet/200507/index.html
ダイエット情報局 フルーツダイエット
ttp://www.mirai.ne.jp/~suehiro/else/soho/diet/fruitdiet.htm
安心10月号〜噂の「朝フル」ダイエット
ttp://www.manatee.ne.jp/magazine/0409_anshin.php
朝フルーツダイエット
ttp://www.e-youyou.net/feature/backnumber/fruit/fruit01.html
食べながらダイエットする会 
ttp://1vegeful.com/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:22:02 ID:JOiW/GGo
>>53
参考になります!ありがとう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:57:56 ID:vFkj8keN
バナナメインにしよう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 05:47:52 ID:q0YsWt7/
>>49
おまえが教えてやれよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:02:23 ID:ksFC13nC
やっぱバナナが決めて?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:02:13 ID:9HhCiIMI
朝はフルーツ、昼は自由に摂り、夕は18時頃に野菜てんこ盛りに卵1個とかそんな感じ。
まず二の腕とか顔あたりから肉が落ちてびびった。今までどんなに頑張っても痩せなかったのに。
あと、甘いものを欲しなくなるよね、朝フルにすると。間食なくせただけでも満足。
ちなみに朝のフルーツはバナナ1本、みかん1個、梨半分をもりもり食うww
最初は誘惑に負けてヨーグルト100g摂ってたけどそれでもやせれたから結果オーライw
みんながんがれ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:22:46 ID:DolWkTit
だから単に摂取カロリーが減ったからやせただけなんだって。
健康な人はいいかもしれないけど炭水化物中毒の人におすすめできないダイエットだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:42:50 ID:Zepic/xX
そんなことはないだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:12:09 ID:N4B6qjqC
朝のヨーグルトは問題ないでしょう。

ってか、バナナは炭水化物が多いですね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:00:26 ID:cGKR7Vwp
わざわざ高いお金出して朝フルのE−BOOK買う必要ないって事ですね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:39:17 ID:lYQ7F72n
30代女性の便秘・浣腸
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1157531119/l50
30代女性のみなさん。どんどん書いて下さいね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:06:42 ID:EqvGfxQe
>>59
「朝フルーツだけ」というのがポイントみたいだけどどうなんだろうね。

同じ食事内で朝フルーツだけの場合とそうでない場合で
人体実験してみないとわかんねえw

誰か経験者はいないのかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:09:00 ID:EqvGfxQe
>>58
スペックと期間kwsk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:23:23 ID:9/VMTUbq
でもバナナは腹持ちいいから。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:16:05 ID:6Wl+oc9/
次のパターンでも桶?
・朝アボカドonly
・朝トマトonly
・朝ブルーベリーonly
・朝起きてすぐお茶
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:29:36 ID:89UVhgtL
おk
2〜3種類混ぜてもいいみたいだよ。
できるなら水がいいらしいけどお茶でもいいんじゃまいか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:44:36 ID:IBr6EGeC
朝起きたら、果物の水分のみ摂るだけにして、果物食べる30分前後は
ほんとはお水を飲むのも控えた方がいいらしいよ。
酵素が薄まってしまうから、らしい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:47:27 ID:IBr6EGeC
後、コーヒー等カフェインと果物との組み合わせは
カフェインにより効果が薄まるから、×らしい。
身体が軽く感じて、このダイエットは効き目があるかもと
思ったのだけど
コーヒー好きで、朝は特にコーヒーが飲みたいので
果物食べた後30分コーヒー飲むのを控えられなかったため
(朝30分も待ってる時間も無い)挫折しました。
みなさん、成功するといいですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:49:24 ID:IBr6EGeC
>>61

ヨーグルトはだめみたい。動物性たんぱく質と果物を混ぜるのが
よくないってことらしい。

果物だけっていうのがポイント。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:59:44 ID:T6zO1jAQ
なるほど。情報サンクス。
自分もコーヒー好きだしこれからの季節におあずけは厳しいなあ。
でもフルーツ好きだからダイエット中でも
朝にフルーツだけなら好きなだけ食べていいっていうのは魅力w
(いつもは控えてた)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:49:29 ID:Hh061RiO

74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:41:02 ID:DRgc6hD4
牛乳おk?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:43:14 ID:dpw8M+m9
10キロは無理だろうけど
2,3キロなら落ちそうだね。
牛乳やヨーグルトとかもとったほうがいいよ。
その分体重の減り方はゆるやかにはなるだろうけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:03:41 ID:A4mWsmxx
だから、朝はフルーツだけってダイエット法 でしょ?
牛乳飲みたい人はお昼以降に。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:22:57 ID:T5yxV+pi
食べて痩せるって本には、朝フルは一種類って載ってたー。
いろんな果物を一緒に食べると酵素対立かなんかするみたい。
あと外国産のフルーツは体冷えるから日本産って書いてあった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:35:35 ID:lAtYOPgC
外国産のフルーツって農薬がすごそうだな。
でもバナナの国産あんまり売ってないんだよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:02:12 ID:wAYZVk64
これは糖尿病になる恐れはない?
前に美容板でこれやってる人いて、体臭が甘い匂いになったそうな。
その後みんなから病院で検査してこいって言われてたよ。
糖尿病の人の体臭って甘い匂いらしいから…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:33:11 ID:0CVg2gN4
血糖値あがるぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:35:52 ID:gu7ab280
始めてまだ2週間、体重は誤差の範囲で−1`位。
でもカチカチのひどい便秘だったのが、毎日出るようになった。
朝はバナナ2本にキウイ1個位で、昼夜は普通に食べ、おやつもつまんでる。
体調はいい。果糖の方が市販の菓子食べまくるよりいいかと思ってるんだけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:35:24 ID:UE3jhJgH
>>78
ついこの前まで店頭外国産ばっかで日本産の桃や梨は高かったけど、もうりんごも120円ぐらいになってきたよ。
これから柿やみかんも出てくるし楽しみ。
てか朝フルで体調良くなったり痩せた人いる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:32:10 ID:TsaPNRR/
朝フルは痩せるっしょ?
まあ、朝ご飯あんまり食べてなかった人は無理かも知れんけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:30:08 ID:07YCyWUF
ミカンはまだ高いな。
今はナシかりんごかブドウってとこか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:56:26 ID:OZ72oB8v
でもこれって「午前中は排泄時間、だから食事しないようにする」という
考えがもと。
だから、「食べない」が一番なんだと思う。本にも「食べるな」とは
書いてないけど。
食べるなら30分で胃を通り抜けていく果物にしましょうってことが
書いてる。結局朝食抜きに勝るものは無い。

著者だってすごく運動してるから痩せてる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:53:55 ID:Xj+B5t/D
朝飯抜くと仕事きつくね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:01:28 ID:fPM1GnMl
朝食抜きなんてヤバイよ
フラフラして倒れそうになった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:42:08 ID:qwY00FT8
朝抜く代わりに 果物だけ食べろ っていうもの
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:17:54 ID:Bfi4G3KI
ドライフルーツなんかはどうなんだろ?
イチヂクとかプルーンとか。
やっぱり生・常温果物より効果は薄れる?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:37:50 ID:bTUiw1z8
>>89
酵素が少ないから効果は生より数段落ちるみたいだけど
悪くはないみたい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:52:50 ID:Bfi4G3KI
>>90
そうなんだ。ありがとう。
試してみます!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:30:24 ID:/n8QWEVC
朝ご飯食べない派だからなあ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:36:38 ID:O7e2dPjn
これダイエットにいいのはもちろん
無茶苦茶体調よくなりましたよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:49:31 ID:d3DqS6kw
フルーツがいいとされるのは消化が早いことに加えて
ミネラルが豊富な点にあるらしいです
それが刺激になってデトックス効果が高まるらしいです

だから水だけの場合はミネラルが多い硬水にするといいかもですね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:54:50 ID:d3DqS6kw
>>82さん

私はこれを含めたダイエットでこの夏に体脂肪5%くらい落ちましたよ

今年の初めから、カロリー制限と運動でかなりストイックにダイエットしてたのですが
あまり体重が減らなかったので、夏前からこの方法で朝ごはんを改善したら、
やはり排泄のリズムがよくなったせいかするする落ちました

停滞期の人はやってみるといいかもですよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:22:07 ID:+oxVKYF4
これを一日一快食にしてみる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:36:09 ID:QYcSrgYh
スレちがいだけど
パイナップルダイエットとか言うので
1ヶ月で8キロ痩せたことがある、、、
しかし、リバが酷かった

体調が良くなるのなら、ジュースぐらい飲んでみようかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:12:32 ID:XswX2ZVf
>>97
酵素が痩せる鍵みたいだから、自分でジューサーにかけて作る方がいいみたい。
というか、そうじゃないと効き目がほとんど無いみたいよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:47:33 ID:I5Bw9o16
>>98
それを始めてみたよ。
一週間たっていないけど一キロ落ちました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:09:03 ID:+TpPEjAH
>97さんありがと
おかげさまで、ジュース飲んで、3日間通じが付いてます
ジュースは市販の緑黄色なんたらですが
朝何も食べない&野菜ジュース大嫌いの私には
これで、十分効いているようです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:34:30 ID:Zi31cDqF
林檎、バナナ、キウイなどのいろんなフルーツにプレーンのヨーグルトかけて食べると良い。
便通もよくなるし肌もキレイになる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:48:37 ID:R2VOQQHJ
バナナを黒酢に浸けてるけど美味しいし痩せたよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:25:04 ID:+TpPEjAH
うわ、ヨーグルト・酢って苦手だぁ〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:18:15 ID:pml7siik
朝の野菜ジュースで、今日もお腹すっきり!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:07:24 ID:gZaa8y6t
>>101
だから フルーツだけ だっての。ヨーグルトは無しだって。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:49:45 ID:bML11WRa
確かに寝起きに梨を剥いて食べると
体が目覚めてく感じしてたけど、
こういうダイエットもあるんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:20:47 ID:iPnDuU/5
夜中にお腹が減ったとき、夜食として
フルーツ食べてもOKなのでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:21:30 ID:MCLtvKKQ
かえって太った・・・
お昼食べ過ぎて胃拡張になった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:35:08 ID:10h6G+9R
基本的にフルーツは体を冷やすと思っている
夜食べるのは逆効果
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:41:51 ID:bunt5XMq
体温下がった方が睡眠に入りやすいが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:02:20 ID:JRqtpOF1
これってはまち。式?w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:23:50 ID:S3IHDVAk
これやってみるかな・・
七日間スープダイエットやってたんだけど(3キロ減少)、フルーツ食べ放題の日は全然辛くなかった!
むしろ、こんなに食べていいの??って感じだったし。
糖質を取ってたから甘いものも食べたい欲求なかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:31:46 ID:za530bS9
今日のあるある見ないとね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:05:04 ID:jOlxDvgw
夕飯に果物って良くないですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 06:06:12 ID:1RRbxoZP
すきっぱらにバナナとみかんが最高だた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:15:54 ID:j5+R7F63
朝食にフルーツを食べた後、昼食までに何時間くらい間をおいたほうがいいのでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:12:36 ID:AU0fJrPR

118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:06:17 ID:IgUmFsoE
バナナ2
みかん2


…こんなんだからピザるんだよな…はあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:30:35 ID:ZVmtmL1R
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:04:28 ID:xAbAVlgc
メロンまるまる一個なんて食わないだろw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:54:23 ID:MWZLONl+
すみません、
ドライフルーツって危険ですか?

裏に砂糖と漂白剤ってかいてあたけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:20:25 ID:IpmQZMm3
>>121
ドライフルーツは添加物が危ないと聞いたことある。

あと
ハイカロリーでパクパク食うとヤバスとか、
でも栄養と食物繊維はタプーリとか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:14:26 ID:qvMP9VDA
今日から朝フルやります。
朝ごはんのメニュー考えるのが
辛いからっていうのもあるけど。
いろんな種類のフルーツがあるから
飽きないだろうし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:48:18 ID:3UkV2jl2
私も、朝フルっていうか朝バナナやってます。とにかく低血圧で毎朝遅刻ギリギリダッシュなもんで便利。手で剥けてすぐ食べれ、消化の必要なく胃に負担をかけず、酵素有りですぐエネルギーになるから太らない。
なんて聞いたもんで。
一本食べて自転車15分後、電車通勤だけど朝食無しより頭が冴えていい感じです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 03:33:32 ID:gSICZlaT
こればっかりやりすぎるとフルーツだけでも、野菜だけでも太れる体質になっちゃうのよね。

>>121
ドライフルーツじゃなくて、無添加の干しフルーツなら大丈夫だと思うよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:31:43 ID:RNt+JMxp
>>79

フルーツ一個だけでも糖尿になったりするものなんですか?
ちょっとこわいな

‘毎日‘だと、りんご一個だけでも危ない・・・?

胃に入りやすいし、便通もいいし、りんごだと腹持ちがいいし、個人的には
結構調子はいいんだけど・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:02:16 ID:LtyJ6gTs
うんこがめためたでた。

これナチュラルダイエットと同じかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:38:38 ID:ogNgBoVb
>>67
アボカドは油扱いなのでNG
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:10:47 ID:vi3pZSU2
最近これ始めて調子がいい!
便秘も治ったし、少しずつ痩せてきた。
私の場合、バナナ半分、グレープフルーツ半分、林檎二切れほど食べてます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:41:32 ID:bJY1R83n
私は今朝はじめたばかりです。
便秘の私が珍しく排便。
体が軽い感じがするのですが気のせいかな。
痩せたらまた報告します。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:04:56 ID:l0FgwR1R
一ヶ月で3キロやせました。
昼とか夜は普通にカツどんとかカレーとかも食べてました。
ただ、寝る前4時間は何も食べ無いようにしてた影響もあるかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:46:37 ID:6BuO/mh4
私は夜働いてるから、
起きるのは夕方の4時くらい。
こおゆう生活の人はどうしたらいいですか?
 寝るのは、朝の8時くらいなんだけど、朝の7時くらいに
フルーツを食べて、寝て、起きたら普通にご飯。で、朝にまたフルーツ食べて
ねる。
 これでいいんですか?それとも夕方、起きてからフルーツですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:04:58 ID:74kDf+6/
ああ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:08:54 ID:nNuXDXP/
朝、めちゃめちゃ食べないと気が済まないから、
バナナ3本とか食べたら余計太りますかね?


135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:46:11 ID:Bf7Ys2lR
朝フルーツって、これからの時期寒いですな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:39:22 ID:nNuXDXP/
ここ2年で15キロ太ってしまったので、明日からチャレンジします

159/54の激ピザなんで1ヶ月で5キロ減くらい期待してます…
適当に報告します
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:22:43 ID:Xrayr7Lp
これやろうと思って、朝大きめの林檎食べたら
昼全然お腹すかないんですが…
1日で1キロ減ったのはいいんだけど食べないで痩せるのはリバが怖いです
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:44:04 ID:yc/S18y2
朝より夜を変更しろよなーw
朝昼普通に食って夜食わない
これで問題しじゃん
朝くわないとか少ししか食わないとか体もたないしリバしやすいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:12:57 ID:twcs6xC3
朝フルやってたけど、身体だるくてフラフラになっちゃったのでやめました
やっぱ朝はしっかり食べないとダメだな〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:20:55 ID:bTLn/SNs
林檎は腹持ちよくていいよね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:48:44 ID:zlPPOCyo
ミカンにはまってる。
朝だけでなく、1日中ミカンばっかり食べてたら どうなるだろう…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:57:55 ID:tpetp5oi
正解:手足が黄色くなります。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:13:51 ID:rWPMQxxb
私の場合は、朝フルーツを食べると身体の調子いいですよっ
以前、パンだの目玉焼きだのしっかり食べていたときは、
眠くなるしだるいしという感じでした。
向き不向きがありますよね。
ちなみに今日も、バナナ、グレープフルーツ、りんごを食べました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:27:58 ID:e1S2AiJu
自分が1番満腹になったフルーツは林檎だった。
今は梨にハマってるけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:37:55 ID:BkEK3ZK6
散々既出だけど、糖尿病が心配。
ほんとに好きなだけ食べてだいじょぶなのかなぁ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:56:25 ID:JQNNMVD/
あげ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:45:41 ID:ZEOiiMQN
>145
糖尿病と言う病気は甘いものを食べたからなる病気ではありません。
字が「糖」と言うものを使っているので勘違いする方が多いのですが、
普通に言われている成人病型のほうの糖尿病は、簡単に言うと、摂取カロリーが多いために、
血液の中のの栄養分がオーバーしてしまうことです。

果物を食べたからと言って糖尿病になると言うことはありません。
それよりも、過食、ジュースの飲みすぎなどのカロリーオーバーのほうが危ないです。

心配なら「心と身体」にある「身体・健康」板を見てください。
ちなみに糖尿病は、種類があり、成人病型以外のものもあります、
そちらの場合は、本人の努力関係なくなってしまう病気です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:00:12 ID:lEsXaok0
>>145です。
>>147さん、レスとんくすです(`・ω・´)!
くだもの大好きなんで、安心しました。
親も祖父母も糖尿病持ちいないし、心置きなく朝フルしようと思います!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:01:54 ID:lEsXaok0
さげ忘れすまそ_| ̄|〇
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:10:50 ID:qB5d8MXs
私も明日の朝から参加します
151147さん:2006/12/12(火) 22:12:09 ID:mnHAtJCU
みかんは糖分と水分のかたまりです。
以前みかんを親がダンボール買いしたので、一日7個前後たべてたら3日で6`太りました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:35:12 ID:lEsXaok0
>>151
1日7個ですかΣ(OдO;)!!
果物好きな私でもそれはびっくりです。
何事も程々に ですね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:32:47 ID:AMwMAXWx
>151
何事もバランスよくです。
食べすぎは何でも良くないと思います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:38:31 ID:H4ZF/aXV
初公開!元ファッションモデルが語る、スーパーダイエット!
http://kew.uijin.com/

( ^ω^)かなり痩せたよ。
24歳 女 1ヶ月半で-12kgです
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:30:23 ID:Oici+Ny6
みかんは8個でご飯一杯分のカロリーがあるぉ(^ω^)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:51:23 ID:6fmQjizM
お通じが良くなりました
朝でなくても午前中にかならず出るようになりました
ありがとうございました
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:18:32 ID:9fgKDvcM
どういたしまして
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:07:33 ID:RcttBXp+
スイーティー一つとバナナ一つを朝食でいただきました、ご馳走様でした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:01:31 ID:KeaI1hWM
今日はパインアップルを半分いただきました、ご馳走様でした。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:00:51 ID:lkk75f4d
パイナップル食べたら口の中が痛くなったorz
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:53:50 ID:knnWBJVe
私も始めてます。3日目。
朝はずっと食べてなくて、
人参とリンゴの絞りたてジュースのみ。
昼休みは食事準備するのが面倒で
モカラテなどのミルク系の甘い飲み物、
夜はお腹いっぱい。みたいな生活をしてました。
一日一食。でも夜ついつい食べ過ぎるし、
お腹張ったり、眠気がとれなかったり、なんだかダルいので、
昼は果物を食べることにしました。
甘くて瑞々しくて疲れも取れるし、なかなかいいです。
しばらく続けてみまっす。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:56:31 ID:BTajb2DE
>>161
がんばってください
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:41:04 ID:3UNdp2wj
 糞
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:54:06 ID:vPxG4zuk
みかんコワー
食べれなくなりそうです。
逆にカロリー低めの果物って何だろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:13:23 ID:hBh2THLy
ん?でも果実の糖は確か植物系のものだから98%は脂肪にはならないよ(°∀°)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:23:35 ID:1bIBQDsy
一度栄養学を多少なりとも勉強してからダイエットして欲しい。
将来身体に影響が出るような食生活の奴が多すぎる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:23:57 ID:CDxjyCRP
果物で過ごすと、空腹感は少ないのに
体は軽い。火も調理器具も食器も調味料も要らん。
こんなにメリットの多い食べ物だったとは。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:52:30 ID:QsnSQZw5
>>151
私は1日、10個前後食べてましたが変わりませんでしたよ

冷凍みかんにしてたからかな…?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:26:19 ID:sl8ZKu/r
>>168
151がみかんだけ食べて太ったとは…他にも原因あるんじゃない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:31:14 ID:a1Q9WH0g
昨日からはじめました。
朝リンゴとイチゴ食べたんだけど久々のフルーツウマーだった(・∀・∩)
お昼はお腹空かなかったから夜だけ食べた。キムチポッカ丼と
ビール一杯のんだけどAキロ痩せたよ。
ストレスだらけの仕事やめたのもあったのかもしれないけど、
仕事してからずっとへらなかったから感激!
ちなみに今朝はリンゴとバナナ食べました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:33:34 ID:/927sEJn
普段の食事量そのままでみかん8コくったらそりゃ太る
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:20:28 ID:4uajsOtj
朝野菜ジュース
昼フルーツ
夜普通に食べる
どうでしょうか??
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:48:48 ID:3eaVisjI
>>172
いいと思います。
夜のドカ食いを防げれば、
健康とスリムな体の両方が
手に入るんじゃない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:09:12 ID:XCRX3wgB
私も明日の朝から参加します
朝→フルーツ
昼→普通に食べる
夜→野菜サラダ(物足りなかったら豆腐など)
でやってみます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:56:55 ID:+9gWQMH0
>>174
痩せると思いますよ〜。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:31:01 ID:l/Vi8xmH
フルーツ盛り合わせ頼んだから木曜日から開始
レポしますね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 05:11:33 ID:XAHdYIoL
いただきもののリンゴが1箱あります。
今日から朝はリンゴにしてみます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:01:04 ID:VbNdYpqH
朝フルやってる人に聞きたいんですが、果物を半分だけ食べる場合、残りはどうやって保存してますか?
たとえば林檎半分、グレープフルーツ半分、などの食べ方をしてる方、その残りの半分は普通にラップして冷蔵庫に入れておけば次の日くらいまで大丈夫なんでしょうか。
自分は一つの物だけを食べるよりも少しずつ色んな種類を食べたい派なので…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:05:21 ID:sfRoV79l
自分は普通にラップ巻いてからパックにしまってるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:08:56 ID:Q3uJsVC7
パイナップルを半分次の日に食べてますが、普通にラップをかけて放置してます。
今の時期だからできますね>放置
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:21:14 ID:1eTRESAr
>>178
グレープフルーツは切ってすぐにそのままラップして
冷蔵庫に入れとけば大丈夫ですが、
リンゴは、何もせずにラップすると、
切り口が茶色くなって味も見た目も落ちます。
コレを防ぐために、
レモン汁、もしくは薄い塩水に切り口をしばらく浸して
そのあとラップをして冷蔵庫に入れとけば、大丈夫です。
バナナも切ったらレモン汁かけとけば茶色くなりません。
しかしながら、一度切ったり剥いたりした果物は
せいぜい次の日までが限度だと思います。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:58:24 ID:H15KwCsS
869 優しい名無しさん 2005/10/23(日) 16:50:48 ID:IeAHZZa/
【緑色が残る若いバナナ】
難消化性デンプンが多く、小腸で吸収されずに大腸で乳酸菌のエサに。
これによって便秘の解消に役立つ。

【全体が黄色のバナナ】
カリウムやマグネシウムが豊富で、血流の改善に有効。

【黒い斑点が現れた完熟したもの】
免疫力を増強させる力がダントツに強い。
ウイルスや細菌と戦う白血球の数を増やし、
しかもその白血球の質を高める。
これはバナナを食べた後の血液中に、白血球の攻撃力を強めるTNF(腫瘍壊死因子)という物質が増加することから
解明されました。また、完熟バナナの免疫力を強める力は、ガン治療に使われる免疫賦活剤(免疫力を強化する薬)に匹敵
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:09:45 ID:01P6diku
これ、体が軽くていいんだけど、おなか壊さない?

俺の場合、以前から毎日快便だったせいか、
食べて2時間くらいでおなか痛くなって下痢する・・・

ほかにもそういう人いない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:00:55 ID:QNGXzOQp
解毒作用でね?
どのくらいの期間下痢ってるんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:33:34 ID:2wpk0Cmh
朝フル3週間くらいやってみたけど、逆に便秘になった…
体が軽いって意見が多いけど自分は感じなかったな〜
むしろ何故か夜お腹すくようになって前よりいっぱい食べちゃったし。
今はフルーツ+サラダ+パンなど朝はしっかりと食べて、昼→夜に向けてカロリー落としていく方法に戻したら体も快調になって体重もまた減りだした!
やっぱりどのダイエットにも向き不向きがあるね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:36:39 ID:iexEOwCq

187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:09:41 ID:u7Zdt0P4
朝食を果物だけを食べてますが、いくら食べても太りません、体脂肪も増えません。
不思議・・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:26:46 ID:ZqmqVVsl
皆さんはお昼〜午後に起きたときは、どうしてますか?普通にお昼ご飯を食べますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:28:10 ID:AMjvgeIW
>>187
日本語でおk

>>188
スレチ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:32:10 ID:3mZY47bJ
>>188
普通にお昼ご飯を食べます…。

煽る訳じゃないけど、朝フル生活のネタ元のナチュラル
ハイジーンって、規則正しい生活が前提になっていると思う。
人間の24時間を3つに区分すると午前4時〜12時は排泄の
時間だから、その時間は消化に負担が少ない果物を食べて
消化ではなく排泄にエネルギーが使われるようにする、って
いう考え方だよね(←うろ覚えごめんなさい)。
お仕事でどうしても不規則な生活になるのだったら他の
ダイエットを試した方が良いかも?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:45:32 ID:ZqmqVVsl
>>190
やはり朝でなきゃ意味がないのですね…
仕事柄、私には向いていないようなので、他に探してみます。とても説明解りやすかったです!!ご親切にありがとぅございました
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:19:13 ID:bYZaF520
朝、昼と普通に食べて夜フルーツは駄目???
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:20:20 ID:MzKIbPKq
192
その方が効果的ちゃうかな!?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:31:47 ID:ttA015J0
上で
向き不向きがあると言っているだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:29:33 ID:gFtNvqWg
午前中だけのお仕事をしているパート主婦です。
朝、フルーツだけだとおなか空きます。
お昼にいっぱい食べてしまい、「何やってんだろう」状態です。
まぁ、しばらく続けてみます。
今、2週間目くらいでお肌がきれいなったかもって感じです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:36:01 ID:Dt1I4HNo
フルーツって何でもいいのか?イチゴ?バナナ?何でもいいのか?特にお勧め教えてほしすkWSk。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:07:47 ID:1XY2O9iH
>>196
旬のもの
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:17:56 ID:Dt1I4HNo
旬のもの…
いちご食お。ありがとです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:39:42 ID:VB3j2dQy
私は栄養価と量を考えて、バナナ1本+リンゴ半分+豆乳300mlをミキサーにかけて毎朝飲んでる。ジュースというよりはゲル状。そして昼は好きな物を食べたいだけ食べ、夜は7時前に8分目。
これを3ヶ月続けた結果、

●お通じが良くなった。
●昼までおなかが空かない。
●甘い物がそんなに欲しくなくなった。
●朝スッキリ起きられる。
●気持ちが穏やかに。
●体重の増減に関係無く体が軽い。
●痩せた。

肌は、前よりキレイになったにはなったけど、この期間に化粧品を色々変えたからどれが効いてるのか分からない。
あと、軽く筋トレと軽く青汁の相乗効果だね。でも朝フルにしてからだいぶ調子いい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:42:29 ID:QNqWBHlZ
お腹空きすぎてぼ〜っとする。
身体に力が入らない。
私には無理ですか…。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:46:56 ID:h4UcBA7f
>>200
量が足りないんじゃないの?
ご飯だってフルーツだって量が少なきゃお腹空くよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:15:04 ID:tiE+LIcZ
でも腹いっぱいまでフルーツ食べるなら
腹持ちのいいご飯食ってたほうがいいと思うが・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:32:20 ID:fnpwqrWV
>>202
ヒント 消化の良さ&酵素
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:16:41 ID:qZn+HHg9
私、お腹すいたらデコポンとかイヨカンとか食べてる。
ミカン系でも効果あるかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:14:52 ID:QNqWBHlZ
200です。
朝りんご1つとバナナ1本を食べてます。
それ以上は食べにくいです。
それから仕事に行くのですが、お昼までお腹が空いてふらふらします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:26:49 ID:h4UcBA7f
>>205
私はそれくらい食べれば昼まで余裕だけど、事務職だからかな。>>205さんは体力を使うお仕事ですか?
どうしても足りないならご飯も食べた方が体のためには良いと思いますよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:39:38 ID:QNqWBHlZ
205です。
立ち仕事で軽作業です。
体力を使うほどでもないですけど。
もともと過食気味でこのダイエットを始めました。
慣れるまでの辛抱かな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:25:35 ID:h4UcBA7f
>>207さん
立ち仕事ってけっこうお腹空きますよ。私は一日中座りっ放しなので、たまにずっと立ったままいるとすぐお腹空きます。ただ立ってるだけでも予想異常に体力使うみたいですよ。
過食気味でらしたなら、胃も精神的にも慣れかもしれませんね。でも“辛抱”という程、つらくなるくらい一気に食べる量を減らすと、私も経験ありますがリバウンドするだけです。
時間をかけて太ったなら、同じ時間をかけて痩せるくらいの気持ちがいいと思いますよ。体を壊してしまっては元も子もありませんもんね。
一緒にスリムになりましょ〜!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:52:03 ID:cjTqKBjn
208さん、ありがとう。
やさしいい人ですね。
昨日の夜とんかつを食べたせいか、今日はだいじょうぶでした。
お昼と夜は好きなものを食べてぼちぼちがんばります。
始めて2週間で、体重は変わりませんがお腹のでっぱりが少しましになりました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:10:39 ID:W/1LXBj5
>>199
私もジュースにしてる。
豆乳+バナナ+イチゴとかも美味しい。
そして驚くほどあなたの書いてる効果と同じ。
朝起きられるようになったのは自分的に奇跡ww
ほんっと朝弱かったんだよね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:26:27 ID:lEo5o0WZ
>>209
油もの控えるともっといいと思うよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:07:06 ID:tFcJcd9R
痩せたわけではないんだけど
カゴメのフルーツゼリー飲料を朝飲んでたらニキビがすっと消えたよ

213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:27:12 ID:djGuNUGv
>>212
あくまで果物のみの朝食のスレですよ〜、ゼリーは駄目ですよ〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:30:26 ID:MO9jnmCY
>>212
キレイになって良かったね!
それさ、美容板のニキビスレに書いてあげたら皆喜ぶと思うよー。私も気になるし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:17:42 ID:6SCO+YxS
明日からする。
とりあえず、通常より少なめの朝食+バナナ+プレーンヨーグルトで。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:04:47 ID:NSJbL2LU
>>215
今日一日どうだった?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:16:37 ID:kQyFwaHw
アゲちゃう。

朝何も胃に入れないよりも、フルーツを食べる方が
便通が良い気がする。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:30:37 ID:HU3RgdsV
自分は、朝食べない起きたら缶コーヒーたばこ便秘知らずですよ〜
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:07:10 ID:jtuxzREM
これ始めてから、お通じが1日3回食後にある。
もともと便秘ではなかったけど。
それから、お肌がつるつるぴかぴかになった。
友達から「エステ行ってるの?」と聞かれる。
体重は誤差の範囲。
まだ3週間だから。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:55:51 ID:f1KDnRQF
キウイたべると体が軽い
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:25:33 ID:iDw3+7Zk
朝、お酢を飲んでるんだけど、
それも効果を妨げるのでしょうか?
ちなみに、ブドウとブルーベリー酢というもので
水で5倍に希釈してます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:03:45 ID:QH4/WeHN
あくまで果物のみだから、多分駄目だとおもうよ・・・・
でも酢って体にいいからね〜、おいしいのはおいしいし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:17:51 ID:cL3HaYNc
朝だけフルーツにしても痩せない。肌もさほど変わらず。

朝と夜両方フルーツかサラダにしないとダメだね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:14:23 ID:kHFDk4Zv
そうなんだ・・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:26:49 ID:92cN9Fb3
>>223
私は朝だけフルーツで、約1ヶ月で2キロ減ったよ。50キロ→48キロに。
摂るフルーツの種類や量、体調、体質によって効果はまちまちだろうから、一概には決められないとおもふ。いくら食べても太れない人もいるくらいだしさ。
>>223さんご自身のことだったら余計なレスしてごめんネ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:21:41 ID:bRjexlaQ
朝と夜両方フルーツだけって…。
身体壊すよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:29:49 ID:EJpQrfDK
>>225

>>223ですが、実際に半年やったんですけど、1キロも痩せませんでした。どんなダイエットも合う合わないありますからね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:32:12 ID:Mago0G8k
ミクシ覗いてきた。
朝食にフルーツは健康にいいと思うけど
ナチュハイはオススメできない。
上のレスにもあるけど生理についてのトピとかヤバイよあれ。
松田とかいう著者、大丈夫か頭?

経験者の「生理の血が明るい赤になった」
・・・それ「血」しか出てないじゃん!!
生理は赤ちゃんができた時の為の
赤ちゃんの「お布団」が剥がれることを言うのですよ!!
(著者はこれを「毒素」だという)
だから鮮血な訳ない!!
みんな信じちゃって「生理がなくなるように頑張る」
みたいな書き込みまで出る始末。
もう勝手にしてください。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:59:51 ID:tWhJs7Rf
>>228
マジで・・・・?
こっわーーー

その松田とかいう人、婦人科医かなんかなの??
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:57:10 ID:3MknhSsH
毒素って…無知すぎて怖い。
鮮血ってことは不正出血なんじゃ?女性にとっては危なすぎるね。将来の不妊や婦人疾患の原因になるし。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:15:28 ID:zE6iorM4
停滞期だったのに1日で400g減った!ありがとう朝食にフルーツ!ヽ(´ー`)ノ 
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:11:35 ID:5YuCAqIK
すみません、バナナは冷凍してしまうと酵素は壊れてしまうのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:14:15 ID:hWVsOJ78
夜に果物だけのほうが痩せそうじゃない?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:47:00 ID:NnZSKhLl
一行でもいいから根拠を…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:48:22 ID:6qBcOltU
>>228

不妊にはならないようだよ。
実際にナチュラルハイジーンやってる人何人か知ってるが、みんなボコボコ子供産んでる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:49:50 ID:SMpuWjSk
ボコボコw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:00:50 ID:NnZSKhLl
グレムリンみたいですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:43:01 ID:rt45y51t
おまいらクレオパトラでも目指してるの?w
フルーツなんて高い物買って食べるのは勝手だけどw
フルーツだけで朝毎日頑張れますか?w
日本人なら米を食え!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:29:52 ID:YHPaeo//
夜食べたら脂肪になりそう
糖だし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:48:18 ID:YlecqGao
>>239
スレタイ読めますかー?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:53:40 ID:EOiS5UKH
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:24:36 ID:vBVb+Iy7
>>241
ほうが痩せそうじゃない?て(w
何の根拠もない無責任な発言だな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:38:50 ID:uTWn3fS2
そんなにみんなして悪口いうことないじゃん
ただなんとなくでしょ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:50:17 ID:X8qqD7sf
>>243
>ただなんとなくでしょ
チラシの裏に書いてろよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:57:05 ID:FVs3IKNk
カリカリすんなよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:55:44 ID:ZBSLICtQ
φ(・ω・~)カリカリカリカリ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:12:23 ID:Ae3mCDTa
カリカリカリカリ(・∀・)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:40:22 ID:otPRHNk9
フルーツっていうことは、アボカドでもいいのかな?
何となく甘くないからフルーツを食べている気がしないんだけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:55:47 ID:w1Ge59la
>>248ア…
アボカドはダメだよ!!
どんだけ脂肪分含まれてると思ってんのっ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:11:25 ID:A8YJfn3r
その前にアボカドって果物なんでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:26:35 ID:zNu+YP9j
一応、アボガドは果実類。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:45:56 ID:vLXXJs4S
>>249
アボカドの脂肪くらいどうってことないじゃん。
脂肪っていっても植物性だし、アボカド自体栄養的に優れたものだし。
毎日何個も食べるんでなきゃ何ともない。
提唱者だか著者だかもそうだけど、
そういうことを一切無視するから、胡散臭いとか言われるんだよ。
体とか栄養のこともうちょっと勉強しようよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:45:17 ID:FVs3IKNk
言うべきかなあ…寒いかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:06:07 ID:ald7XDCU
>>253
寒いからやめとけ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:39:13 ID:m7cMg0vF
朝フルーツにしたらおやつに甘いもの欲しくなくなった。
ダイエット続けるのが辛くなくなった!
今まで続かなくて失敗していたから嬉しい!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:02:23 ID:OkRCigN9
朝フルーツにしてもおやつ食べたくて仕方ない私が通りますよ≡((((#-_-))
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:21:27 ID:m7cMg0vF
>>256
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:36:30 ID:OkRCigN9
>>257
ェェエエ(;゜;Д;゜;;)エエェェ


エンゼルパイんまいお(^ω^)
8ヶ月やって1キロも痩せてない(^ω^)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:40:03 ID:WECwOeYz
エンゼルパイは買っちゃダメだって!私あれを箱で買うと絶対2s増えるorz
スレチ失礼しました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:52:02 ID:m7cMg0vF
>>258
寄り道してないでガンガレよ〜!先にキレイになっちゃうぞ〜!!( ´ー`)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:04:09 ID:OkRCigN9
フルーツ飽きた(´;ω;`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:08:11 ID:yA2+QEc5
種類いっぱいあるじゃん!
ドラゴンフルーツとか食べたことないの果物を一日ずつ食べてくとかさ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:09:29 ID:m7cMg0vF
>>262
確かにまだ食していないフルーツは山ほどあるな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:59:32 ID:PuKW0Iey
ドリアン食ってみてーな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:09:29 ID:P0XbqibR
>>264
臭くてまったく駄目な人と虜になる人の両極端に分かれるみたいだね、ドリアンて。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:15:52 ID:zttWPc40
>>264
何回か食べたけど、臭いというより、味自体が大して美味しくない
あれより美味しい果物の方が多いと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:19:30 ID:P0XbqibR
マンゴスチンってどんな味なんだろう?一度食べてみたいな。ヽ(´ー`)ノ 
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:44:28 ID:fNf9bEa3
マンゴスチンはうんまいよ〜。
ライチとかが好きなら大丈夫だと思う。

私はアップルマンゴーをしこたま食べたい。

でもやっぱフルーツが美味しいのは秋だよね〜。
もも、なし、ぶどう
冬のいちごも良いけどさ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:18:25 ID:UZ6V8beP
>>268
ライチ好き好き〜〜♪
アップルマンゴーも美味そうですね〜!!
初夏にも美味しいフルーツありますよ〜!!
ニホンスモモの貴陽!!
甘くて食べ過ぎに注意だけどあまり出回らないらしいので要注意です〜。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:18:47 ID:PuKW0Iey
マンゴスチン…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:18:40 ID:NNJmgrSg
今、スープダイエット中。
へぇ、なかなかいいね。このダイエット。
甘いものが、いらなくなるって願ったり叶ったり。

ちょうど、バナナの日もあるし、朝は、フルーツで、昼、夜は
スープダイエットの規定に従ってみようかな〜。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:22:44 ID:tc5WyBlw
>>271
自分は朝はフルーツで昼は和食、夜はキャベツダイエットしている。
明日は無農薬バナナが届くから楽しみだ。(*´∀`*)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:09:38 ID:OkRCigN9
朝フルーツだけにして間食抜きで3ヶ月やった時、体重変わらなかったお(´・ω・`)

だから今はエンゼルパイ食べてるお(^ω^)


ついでに毎日違うフルーツにしても、間食をフルーツにしても飽きるお(´・ω・`)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:35:28 ID:RZZI/nB0
グレープフルーツでも かじっとけ!
飲み薬と一緒は だめぽ!
季節のフルーツで いいんじゃない?
今なら イチゴとか
275ケロロ軍曹:2007/03/28(水) 09:00:52 ID:quOO8j2j
今ならデコポンであります!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:56:38 ID:Y3A1NieW
>>266
美味しいものは本当に美味しいんだけどね。
最近は匂い控えめのやつもあるから、匂い苦手な人でも食べやすいし。
果物全般あんまり好きじゃないけど、
ドラゴンフルーツとドリアン、ライチなら毎日でも食べられる。

珍しい果物を食べるのもいいけど、
日本で獲れない果物にアレルギー反応起こす人も少なくないから、
様子を見ながら食べたほうがいいと思う。
あと、偏頭痛もちは
グレープフルーツが誘引因子になることもあるらしいから要注意。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:47:14 ID:p5dzd/2F
晩飯食わなければ簡単にやせられるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:58:13 ID:y1u7ecot
朝:りんご、バナナ
昼:チューイング
夜:ごはん、みそ汁、野菜炒め、卵焼き
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:37:46 ID:KiMmJlgE
>>277
それが一番辛いから悩んでる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:52:25 ID:sfnIxKRF
一回ぬいたらなんてことないよ。意外と。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:31:35 ID:XnBesouw
グレープフルーツとかくだもの大嫌い。
だけど痩せるなら 食べようかな。
友達で凄く綺麗な人がいるんだけど。。初めて一緒に買い物に行った時、
グレープフルーツとかリンゴとか買ってて、大好きだって言っててやっぱり
こおゆうの食べてる人は肌も綺麗なんだな、って思ったことある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:52:06 ID:V665rzba
>>277
たまに昼抜き、
毎日夜抜き。
なのに34キロからいっこうに減りません
VAAM飲んで運動だって4時間はしています
そんなあたしは一体何

283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:29:03 ID:FwYYhbJv
>>282
・・・・・・釣りですか??
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:13:56 ID:jqYDyY+D
>>282
自分の体重が0まで減るって思ってる人?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:15:23 ID:z7ukNQTw
痩せ過ぎるとバアさんになるんだよねえ。ある程度の脂肪も大事だよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:36:01 ID:SPcrnnyw
>>281
わかっているとは思うけど、
果物を食べさえすれば痩せるってわけじゃないよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:59:11 ID:ROoydivW
>>278
そのメニューの 晩御飯 なんとかしないと だめだよ〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:47:57 ID:XeUy9NAU
食べるの好きな人には不向きだよね。置き換え系のダイエット。
流石に1ヵ月半続けたけど、流石に毎日果物+ヨーグルトはきつかった。
お腹すくし米食べたくなるし。生理も止まったから止めた・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:55:24 ID:M1N/59CH
朝フルーツにしてから体重は全く変化なかったけど、少し肌が綺麗になった。便通もいい感じ。
同じような人いるかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:37:28 ID:/CujQ7Ke
ドライフルーツでもいいんですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:40:43 ID:q/JKLmXm
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:20:03 ID:t+D22bqG
昔から朝食はフルーツとヨーグルトの私ですが特に痩せてませんよ。

朝変えるだけでなく昼夜考えないと。。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:13:55 ID:rxt0kF3y
りんごとバナナってお前らゴリラか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:14:41 ID:StlF6o2v
今の季節はイチゴが旨い。カロリーも低いしなー。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:25:59 ID:DCU5Pyva
>292
ヨーグルト食べたら意味ないんじゃない。
しかも「痩せてませんよ」って平然と言われても。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:06:31 ID:D4Y4hW4O
>>295
同意。いきなり頓珍漢なこと言って「考えないと」
と言われてもね…。

http://www.yururism.net/healthy/02/index.php
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:10:16 ID:Q5NyxbQA
私はここ使いましたよ。
http://76.xmbs.jp/lifestyle/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:16:32 ID:aELcOP/p
>289
私も同じです。
朝フルーツ(ヨーグルトも食べてるけど)にしてから、
肌が綺麗になり、便通も良く、あと劇的なのが
朝起きられなかったのがめちゃくちゃスッキリ起きられるようになりました!
↑前にもどなたか書いてらっしゃいましたが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:49:07 ID:uist2qMe
>>298 ノシ
だけど今は朝フル中断中です。かれこれ数ヶ月…。
朝からミキサー回す時間が惜しい(同じ量のフルーツを噛んで食べると時間倍増)のと、使用後のミキサーを洗うのが面倒なので。そんな根性無しです。
が、朝食は水分のみ+夕飯を七時前に食べ終える×腹七分目にしたら朝も目覚めスッキリだし体調いいですよー。
いつかは朝フルに戻る予定。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:06:17 ID:R2QtmY0Q
ミキサー回す時間って、フルーツ切ったりする時間入れても5分もかからないけど?
油とか使ってないからミキサーもささっと分解してすすぐだけで良いし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:21:16 ID:GE9rD9rO
三食全部フルーツだけって良くないですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:52:26 ID:uist2qMe
>>300
その5分が惜しい(この辺が根性無い)のと、
私はバナナベースが好きなんだけどバナナって微少に脂質があるから、すすぐだけじゃキレイに落ちないんだよね。
健康維持&向上のためであって、太ってはいないからいいんだけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:25:47 ID:PNXYF0Bj
>>301
良くない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:13:48 ID:KmZpCeyp
>>52など読む限り、
フルーツと水だけで、ミルクやヨーグルト、コーヒーも
30分以降でないと良くないようですが。

てことは、ビタミン剤などのサプリも同時に摂取は良くないのかなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:42:54 ID:hAcYMfj3
好きなだけ食べていいってのが引っかかる。
そのうち適量で満足できるって根拠あるのかよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:38:36 ID:qdLabG0m
毎朝手作りの野菜・フルーツジュースにしたら緩やかに痩せて来た。
最初は半信半疑だったけど良いねこの方法。
酵素と食物繊維のおかげなのかな?

これって豆乳はOKなんだろうか?
バナナジュースにする時使ってるんだけど、豆乳には酵素ほとんど含まれてないからあまり良くない気もしてる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:58:47 ID:MvrQlhc6
コーヒーはダメなのかな?(牛乳を少し、砂糖は入れない)
朝フルのあと、1時間は空けるようにして飲んでるけど
コーヒー党の自分は、午前中に1杯は飲まないと目が覚めん…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:48:00 ID:fC+afgEl
>>306
ナチュラルハイジーン的に考えると、豆乳は大丈夫ですよ。そのかわり無調整がお勧めかな。

>>307
これもナチュラルハイジーン的には・・・・あまりカフェインはお勧めできませんが、
でもちゃんと一時間空けているなら大丈夫なのでは?


お腹が空きはじめる10時頃から体が熱くなります。
脂肪が燃焼されているからだろうか・・・・?

309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:39:29 ID:AlCDE45x
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:57:26 ID:222KZqam
>308
レスThanksです
朝フルはじめてから、まだ体重はそんなに変わらないけど
体が軽くなった気がする
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:28:06 ID:YaymUNGb
夏によく梨を食べてたな。朝食とお腹空いた時に。
リンゴよりカロリー低いし利尿作用がすごかったよ。
お通じも1日何回もあったし。また梨ダイエットやりたい。
この時期梨が売ってないからすごく梨が恋しい(´д`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:54:36 ID:x69beqfX
>>311
ナシは美味しいしねえ〜
桃とかナシとか恋しい〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:02:00 ID:aJWnfZdm
バナナだとお腹すかないので助かります。(*´∀`*)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:24:37 ID:Fc+wXxhr
果糖の取り過ぎは肥満の元
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:03:36 ID:y5xHmwRp
1食にリンゴ5個って食べすぎですか?
普通の人の量が知りたいです!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:13:55 ID:+VXCmJwn
>>315
丸ごと1個を5個〜!?
私は半分〜1個です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:20:43 ID:7pB50eup
>>315
私は普通の人ですが数年食べてません。
林檎以外の果物も何年も食べた記憶がありません。
ですが私は至って普通の人です。

ナチュラル廃人?ワロスw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:12:32 ID:yn2bzJkJ
梨は炭水化物すごいよー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:29:14 ID:pH8Vbztl
>>315
1食に1コで普通はお腹いっぱいになるぞ。
1コ食べたら少し間おけば?
満腹中枢から連絡来るまで待て。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:55:20 ID:xl+XlRHY
>>315
りんご農園でもないと毎日は無理だろう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:26:43 ID:yBToCMDc
オレンジジュースとか 体にいいから 先に飲んでから ほかのもの食べるとOK
みたいな事書いてる本とか話 聞くけど 先に飲むと血糖値が グン!っと
あがるから だめだポ! 飲むなら 野菜ジュースくらいじゃないのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:25:12 ID:OCyqQ7NP
夜もフルーツにしないと痩せないよ自分は・・・。
朝だけだと現状維持って感じ。
決して食べすぎではないよ〜。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:12:56 ID:ESv9AqEj
朝と昼フルーツにしたらお腹がへっこんでビク〜リ!(;・∀・)
続けるぞ!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:37:36 ID:pG19sZXF
苺とかでもいいの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:18:15 ID:kXpu9UYl
>>324
いいよ。旬のフルーツはビタミンたくさんだからお薦め。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:29:13 ID:h7CqNvwh

昔、野菜ジュースプチ断食で凄い効果あって痩せたけど・・・
腹がへってしょうがなかった。

さっき、スイカ1/8とマンゴーを300円と100円で買ってきて食べた。
家で果物食べるなんて久しぶりだった、マンゴーは100円だけあって全く熟れてなくてアホみたいに酸っぱかった。

基本的に桃とか梨が好きだけどまだだ。

というか、果物で1食って金掛かるね。
バナナ・キウイ以外だと1食800円くらい掛かりそう・・・

けど、バナナはダメみたいだしね。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:35:02 ID:Wfv7MGja
さっき明治屋で一個3000円の沖縄産マンゴー
とスターフルーツとバナナ買ってきた
食費すっからかんだがやる気まんまん(笑)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:36:55 ID:4Xexp/+/
もう3ヶ月程朝はグレープフルーツ1/2と豆乳の生活だけど、最初に2キロ落ちただけで後全然orz
グレープフルーツじゃ糖がありすぎてダメだったりするんだろうか…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:42:44 ID:NZ5lOvpx
>>328さん
私と朝食メヌー似てる!
私の場合はグレフル1個で、おなかいっぱいならない時はホット豆乳追加してる。
かれこれ半年以上続けてるけど最初に体重減っただけであとは現状維持って感じだ…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:56:25 ID:4Xexp/+/
>>329
マジか。やっぱダメなんかね。

ハリー・ポッターん中でグレープフルーツ1/4でダイエット云々書いてあったから始めたんだけどなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:06:52 ID:3vLmEKwM
グレープフルーツに佐藤かけすぎとか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:51:41 ID:0Go/p8aH
10年くらい前に、ダイエットのとき朝食を果物にしていた。
ダイエットにあたって、三食規則正しく食べることを心がけたんだけど、
それまで朝食をとらない生活だったので、
いきなり普通のご飯だとちょっと胃にヘビーだから、というのが果物にした理由。

メニューはバナナと牛乳。
バナナは安いし、食べやすいし、腹持ちいいし、栄養価も高いし、すぐ一日のエネルギーになる。
牛乳はカルシウムとたんぱく質摂取目的で。
こうして三食きちんと食べるようにしたら、体重がスルスル減ったし、お通じもよくなった。
あとこの朝食のよかった点は、短時間で摂取できるのと、準備と後片付けが楽なことかな
洗い物はコップひとつですんだし。

昔から「朝の果物は金」という諺もあることだし、
朝食に果物を食べるのはいいと思うよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:57:51 ID:h7CqNvwh
>>332
バナナってカロリー高いんじゃないの?
松坂とかのスポーツ選手が1日8本とか食べてるらしいけど、
運動しないしねー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:11:33 ID:0Go/p8aH
>333
バナナ一本80〜90kcalってとこだよ。

一回の朝食にバナナ一本と牛乳一杯だから、
ローファットじゃない普通の牛乳だとしても合計220kcalくらい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:15:26 ID:ug6vPNlQ
バナナと牛乳じゃ足りないからバナナとスキムミルクと水を煮て片栗粉入れたのを食べていた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:10:39 ID:dELAUzvd
最近始めたけど、便秘にも少し効果ありで嬉しい。
一ヵ月10kgとは言わないから、この朝フル生活でせめて5kgは落としたい。
明日の朝はマンゴーとグレフルの予定。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:21:44 ID:9ZDGsjra
私も最近はじめました。
もともとちょっと過食入ってたから、「果物は食べたいだけ食べていい」って言葉に甘えて
ほんとにたくさん食べちゃってるけど、ほんのちょっと減量したよ。
1ヶ月で5kgやせたら幸せだな。がんばろう。
338a:2007/05/25(金) 22:11:28 ID:z5MWMeT5
グレープフルーツは太りますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:42:28 ID:SmMdqm2G
>>331
グレープフルーツに砂糖かける人っているの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:00:28 ID:ppWraA/F
ダイエット中でなければかけるときもある。
トマトにも納豆にも麦茶にも砂糖。
東北人の中には多い?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:55:43 ID:Kb4n+dWg
夜じゃダメなの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:04:16 ID:+F4sLvfg
>>340
東北人だけど全部無理w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:41:15 ID:NVNwKP+1
つるべ師匠の砂糖入り麦茶は最初見たときにはネタだと思った
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:00:35 ID:IfzZOxJr
朝にはフルーツよりも、肉とか炭水化物をとった方が、一日の消費率は上がります。
夜フルをお薦めしますが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:05:42 ID:bJOi5utn
これで痩せたら朝ご飯食わない人はどうなんのw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:44:33 ID:vzeb7HEP
仕事や勉強の効率下がるから朝は食べたほうがよくね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:25:46 ID:iRi26BkI
>>339
子供の頃は苦いのが嫌で砂糖かけてたな〜

今は絶対かけないけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:48:58 ID:KhhVYpDK
>>344
アリガ豚!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:53:50 ID:9+J82o06
朝ごはんの和食を果物に変えてから体が軽く動くようになった感じ。
はじめたばかりだから体重はあまり変わってないけど、調子いい。
やせられたら得だから、続けてみます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:40:54 ID:8mSZulae
私やってたけどある朝猛烈な寒気に襲われやめた
お腹が超冷えた
室温の果物だったんだけどね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:45:03 ID:4oXvleUV
外でリンゴかじるのが好きです
352名無しさん@お腹いっぱいです:2007/05/29(火) 15:11:52 ID:p/OBmFsV
去年の秋に早生みかんを朝食の時3個食べてたら3キロ一週間で落ちました
今は出回ってないのでいろんな果物試してます。ちなみに体重は停滞中。体調はとっても良いです
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:16:46 ID:Tfvp+ybE
朝フルは良い事です。しかし日本で栽培された果物を食べてください。じゃないと身体冷えますよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:27:31 ID:0frT7HWD
牛乳飲んでるバカがまだいる件
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:34:40 ID:shavurs5
朝にグレープフルーツ3つ食べたら、ひどい便秘なのに簡単にお通じ出た。
夜にまたグレープフルーツ食べ始めたら4つ食べても食べたりない。おいしいおいしい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:59:45 ID:P3VsNEAT
みんな頑張っとるな〜。( ´∀`)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:02:57 ID:0VfU5ENh
ダイエット支援サイトみたいなの多い…(ToT)
http://minblo.com/u/beauty/
ココはまだ出来たばっかりみたい(;´д`)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:55:34 ID:ikjHPGmT
朝は果物だけにしてるけど、昼と夜はなにか制限あるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:02:05 ID:3zzMJxp6
やってみよっかな
けど学校でお昼前にお腹が鳴ってしまいそうで怖い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:07:19 ID:P/U3g4pu
160/52⇒160/46
これになったけど
冬場の朝フルつらいよ。
体がものすごーい冷えるの。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:40:54 ID:B1ZjBgLX
6kg減は魅力すぎるしかも美容体重!
私もやる!
朝のパンとカフェオレを、グレープフルーツとりんごに変えるよ!
グレフル120kcal+りんご190kcal=310kcal
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:33:27 ID:KEgHNGx6
林檎なら安く買えそうやな。l
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:07:08 ID:GQPqaXHV
レモンがときどき食べたくなる。すぱー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:10:25 ID:soc5YihV
グレープフルーツはやめとき
心臓病になる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:25:40 ID:AP6kGRjk
>>364
心臓病とかわけわかんね。
カルシウム拮抗薬の分解阻害はあるけど、薬飲んでない人には関係ないだろ。
私の勉強不足なのかな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:20:19 ID:FLfAyhq1
>>354
お暇ならkwsk
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:21:40 ID:UbRSXPHu
食ったからって必ずなるわけじゃ無いだろ
食い過ぎなきゃお毛
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:06:04 ID:0hbG+MdN
結局詳しく説明できないくせにいい加減な事言うな

このハゲっ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:42:00 ID:nz0v8Nxz
始めて4日目。昼食を食う速度がゆっくりになった。ウンコッコが薄い黄色になったw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:56:09 ID:LTyJSUiV
朝グレープフルーツにした場合
昼とか夜はどんなの食べるの?
働いてるから昼とかおにぎりとかじゃないと無理。

朝グレープフルーツ
昼 おちゃ おにぎり1個 バームとかそっち系1個
夜 サンドイッチとかさらだ

こんな生活だと1ヶ月で2,3キロやせるかな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:56:41 ID:YZMhobiS
なにそのバランス無視の食生活。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:07:01 ID:DgXV8HAB
>>370
栄養学の勉強一通りしたほうがいいよ。
ポンコツな体になりそう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:43:59 ID:Bt8/vgsX
痩せなかったヨ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:08:00 ID:XwcKhL6e
もともと朝は3食の中で一番しっかり食べて、昼は朝より少なめ、夜は炭水化物
抜きでおかずメインに食べる食生活をしてたのですが、それよりも朝はフルーツ
だけの食生活の方がいいのでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:31:55 ID:mn/FmKRc
朝食はしっかり食べた方が良いよ
フルーツだけにするのは夜にしたら
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:22:07 ID:XwcKhL6e
>>375
果物は朝食べるのがいいんだよ。夜の果糖は太る。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:35:17 ID:UulccMIw
既製の100%ジュースは駄目?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 04:54:13 ID:tQr47aOx
果糖はエネルギーになりやすいから太らないと
本には書いてあった。カロリー抑えて食ったあとすぐ寝なきゃ
夜でいいかと・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:21:24 ID:k4mneNsU
朝にバナナ夜にリンゴを食べる
380sage:2007/06/11(月) 21:47:17 ID:D/TUTIFG
夜に何も食わないで朝を迎えると
腹がかなり引き締まってイイ感じがするのは漏れだけか(・∀・)
381ミカ:2007/06/11(月) 21:54:23 ID:ugHpBTld
私はこのサイトだけで、月に約10〜20万前後の収入を頂いています。
▼出会い系サイトの「お友達紹介」のシステムをうまく利用した裏技です☆
★ハッピーメール★ http://www.happymail.co.jp/?af2436168 ←1人紹介で1000円
★わくわくメール★ http://550909.com/?f1616070 ←1人紹介で1000円
★booiboo★ http://www.booiboo.com/?Z3304557 ←1人紹介で1000円
★PC☆MAX★ http://pcmax.jp/?umedia=rw13127 ←1人紹介で1000円
★メル☆パラ★ http://meru-para.com/mp/mb/?mdc=991&afguid=22a1ep5llvc3mp7asgkdw5 ←1人紹介で1000円
▼まずは↑の5つのサイトに登録します。心配はいりません。登録は『完全無料』です。
もちろん、『後からも料金は発生しません』
▼ちなみに↑の5つのサイトは、『雑誌でも紹介されるような超優良サイト』です♪
迷惑メールや変な請求は一切ありません☆
▼サイト登録時に「電話認証」があります(悪戯や2重登録防止の為)が、一言も話す必要がなく、5秒程で切れるので心配いりません♪
▼登録が終わったら各サイトの自分専用メニューから「お友達紹介」(アフィリエイト)の広告URLを取得します。
▼あとは簡単♪広告リンクのURLを、この裏技の説明と一緒に、
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:20:21 ID:Q0Lf/dYM
朝しっかり食べるというけど朝は消化が弱いから食べ過ぎると消化が間に合わなくなって脂肪が貯まりやすい。

量は昼飯>>朝飯>>夜飯が理想的。

朝飯より昼飯を減らすとか、テレビの健康番組の見過ぎだな(笑)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:02:33 ID:BbYkvs7G
消化されなきゃ吸収されないんだが・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:55:29 ID:o2q6CwTn
朝はバナナ、青汁+豆乳、ヨーグルトを毎日食べてます。
ダイエットというより、健康的という自己満足が強い。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:52:14 ID:E9pIjCPB
フルーツは自前酵素を含んでるから(生だから)、胃腸に負担が掛からないんだよ。
だから朝フルーツが進められてるのに。>>382はバカ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:59:19 ID:uk/9x5hD
朝の果物は金、昼は銀、夜は銅って言われてるね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:23:54 ID:zRc+u3Ls
結局、朝をフルーツにしたことによって総摂取カロリーが落ちて
痩せるだけじゃないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:41:46 ID:Zq7v4c15
バナナとヨーグルト安いし最強じゃね?
便秘知らずにもなれるし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:16:26 ID:zcFZKZ8Z
>>360だけど
やべっ食べ過ぎた!って翌日は朝、昼、夕って
フルーツのみにすると体重は前々日に戻る。
フルーツってすごいやって思います。
最近は夜に外食って日は朝、昼フルーツだけにしておきます。
そしたら翌日に響かない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:15:31 ID:4zkdUJNx
凍らせたバナナはダメですか?ちっこい頃ばあちゃんが作ってくれてたよ。バナナ食べると汗かきませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:26:42 ID:5kV8Mk/F
スイカは痩せること間違いない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:39:03 ID:8YvZTjjk
複数の親戚から「2人家族では腐る前に食べきれないよ!」ってぐらい山形産サクランボもらったので
(知人に配ったのにまだいっぱいある)
甘いもの苦手だけど、しばらくやってみる(´・ω・`)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:33:50 ID:atCPwnmD
サクランボいいなぁ。
おいしいよね!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:04:23 ID:bNc8teES
バナナとリンゴのヨーグルトかけウマー。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:38:40 ID:XF1W49Qc
生のパイナップルもらった! 甘いけど果糖大丈夫かなぁ?パイナップルって何かいい作用ある?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:53:30 ID:NxOzUhH6
アップルマンゴー買ったから明日の朝に食べよう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:54:14 ID:Gsu7EQAN
パイナップルの果実は芳香があり、多汁でさわやかな酸味と甘みに富み、
生果肉100g中全糖分として10〜15%、クエン酸やリンゴ酸など酸類を0.8〜1.2%、、
カルシウム17mg、カリウム100mgを含み、ビタミンCを5〜14mgのほかカロチンやビタミンBも含んでいる。
果汁中にはタンパク質分解酵素ブロメラインを含み、肉類の消化を助ける。
また、ゼラチンもタンパク質であるため分解してしまい、生の状態ではパイナップルゼリーを作ることができない。
未熟果や追熟不十分の果実には多量の酸の他、シュウ酸カルシウムの針状結晶などを含むため、
食べ過ぎると口内は荒れ、さらに先述のブロメラインの酵素作用によって組織のタンパク質が分解され、出血にまで至ることがある。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:14:37 ID:tUSkChDv
>>397
よくわかりません!!w
とりあえず、ダイエットにはよいの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:36:10 ID:MyyAShAw
>>389
フルーツはどのくらい食べ、飲み物は何をどのくらい飲んでいますか?
自分もフルーツ好きなので参考にしたいです。
よろしくお願いいたします。
酷い便秘も治るといいのですが…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:20:15 ID:fMUW5QQy
>>397
おお!昔から生パイナップル食べると、必ず口内炎出来たり、舌がヒリヒリ痛くなったりしてたのはそういう理由だったんだ。
味は好きだけど、苦手だったんだよね。グッジョブ!>>397
>>398
・・・ゆとりですかw?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:34:59 ID:/QJtHBCO
k
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:50:20 ID:+MFasA6+
>>398
さらしあげ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:25:44 ID:guSr0sNw
節食ダイエットより体重落ちるのスムーズだね。
ただ朝のコーヒー飲めないのがつらい・・・
三十分おいたら先にコーヒー飲んでもいいかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:44:13 ID:HP4RHBDj
昼まで我慢しましょう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:43:22 ID:BPKraIyC
親がかなりでっかいスイカ2片持ってきたから今日からそれ食べてる。

朝は水も1杯飲んでるし水分多いw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:43:23 ID:uiE8wuzB
屁の回数が通常の3倍くらいになった
そしてなにより臭い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:00:14 ID:t3paIcsE
私も!ちょうくっさい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:41:25 ID:+gG+kTh5
明日から挑戦age
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:48:24 ID:3DMF2TUg
朝フルーツ推奨するけど、毎朝グレフルはお勧めしない。
あれは食べて感じるよりもかなり酸が(糖もだけど)強いので、毎朝一個とか食べてたら必ず虫歯になる。と、バイト先の歯医者の先生が言ってた。
虫歯にならないようにって砂糖を一切絶ってるのに、やっぱりなっちゃうおばさんに聞いたら毎朝食べてた。
食後強く歯磨きするってのもあんまり予防にならんらしい。
食べるなとは言わないので、バナナとかリンゴとか組み合わせて毎朝にならないよう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:49:21 ID:Dvwctq7G
朝飯抜いたほうが早くないか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:51:31 ID:ZwMyxkGQ
食事回数を減らすと、貯蓄体質に遷移していくので長期的に見ればマイナスぽ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:53:54 ID:potq3Jjf
バナナ1本食べただけでも効果あるんかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:26:01 ID:91neHBM2
>>409
グレープフルーツを食べたりレモン水を飲むと、
歯磨きしたときに痛いなあって思ってたんだ。
やっぱ溶けちゃってたんだね・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:53:35 ID:oPGu2EGe
>>413
そんなことあるわけないじゃん。
釣られるなよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:27:00 ID:Cic/trtg
私グレープフルーツ毎朝食べてるけど歯とけてないよ
虫歯もできないし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:31:37 ID:Cic/trtg
>409
ヤブ医者だね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:00:53 ID:bUKGcDRw

418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:45:47 ID:FZZA1Dm1
>>399
>>389です。
フルーツは朝300g〜500g食べます。
飲み物は12時までは水。(その後もずっと水だけだけど)
フルーツを摂る30分前、フルーツ摂取中、摂取後1時間は
水も飲まないようにしています。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:17:55 ID:RScRTRdY
今、酵素にはまっています。
最初は美肌と便秘解消のために始めました。
本当はミキサーにかけたほうが良い(食物繊維が小腸で
吸収されにくい。食物繊維をそのままとるとお腹が冷える場合がある)
みたいですが、噛みたいのでそのまま食べました。
キーウィ・バナナ・アボカド・マンゴー・パパイアなどの
南国の果物が強力な酵素を含んでいるそうです。


今は、これ以外にキャベツで作った酵素ドリンクを
空腹時と食前30分前に飲んでいます。
お昼は玄米酵素を中心に食べています。
本当は玄米酵素だけて足りるくらい満足感があるのですが
簡単なお惣菜を買って食べます。
夜はキャベツのドリンクを飲み、あまり気にしないで好きなものを食べています。


本当体調いいし、おまけに痩せたしお勧めです!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:30:54 ID:RScRTRdY
何度もすみません・・・
ミキサーだとビタミンCなどが破壊されやすいため
低速回転のジューサーがいいらしいです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:38:02 ID:teAyefo1
>>385
でもフルーツは冷えるからそこ気をつけなきゃいけないね
422名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 04:59:41 ID:QwnU3yRL
しっかりした普通の食事(ごはん、野菜、肉魚・・・)を食べたあと、
しばらくすると身体が熱くなって汗がでる状態が60分くらい続く。
でも、同等のカロリーを、フルーツやジュース、ケーキ、お菓子で食べても、
ぜんぜん身体が熱くならない。発生していた熱は一体どこへ?

食事と違って、咀嚼運動モグモグが少ないから?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:42:55 ID:tcmC4DTI
夜だけフルーツにしてみる。
昨日はスイカとバナナとみかんとブルーベリーをたべた。
お腹いっぱいになったけど、寝るころには適度に空腹になってた。
朝と昼もしっかり食べれるし、結構いいダイエットかも。
また結果がでたころに、報告しますね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:52:38 ID:ey/FA/P+
フルーツって高いよね・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:11:47 ID:fN4rO3/J
>>423

でも
朝の果物は 金
昼の果物は 銅
夜の果物は 鉛

って、ことわざがあるらしいのでやっぱり夜は止めて朝の方が良いとおも。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:02:07 ID:khb7ldtd
朝だけフルーツにしたら
3カ月で49.5→46.2まで落ちたよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:34:00 ID:cZXya6BV
いいナー 何をどれくらい食べました?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:53:55 ID:HTTVuUJj
>>427
ID変わったかもしれないけど426です。

フルーツ食べる前に水一杯飲んで排便。
朝は8時くらいに、グレープフルーツ半分とかオレンジ半分とかリンゴ半分。
全部半分。その時家にある色んなフルーツ食べてる。
最初は空腹感すごかったけど今はもう慣れました。
昼とか夜は普通に食べるしお菓子も食べてるけどスルスル落ちたよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:31:52 ID:6nDA1/y0
>>425
何で朝食べたら美容にいいものが、夜には悪くなるの? 
んなアホな!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:29:22 ID:caHbTTBn
>>429
昔付き合ってたオッサンが
「朝の果物は盗んででも食え」と言っていた。
根拠は知らんが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:56:01 ID:WUZHWAJ5
>昔付き合ってたオッサン

ここが一番印象に残った。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:59:14 ID:tcmC4DTI
確かにw
でも朝に盗んでも食えってのは、朝は食べた方がいいってことかもしれんが、
夜はダメってことにはならないよね??
何か朝にいいものが何で夜に悪くなるのかわけが分からん。
30分くらいで消化されるってのが本当なら、害もないはずなのに。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:04:22 ID:qpNtsqv6
食べるタイミングによって、体にとってプラス面が多くなるものマイナス面が
多くなるものはあるよ。
夜の炭水化物は控えた方がいいし。
それと同じく果物は朝食べた方がいい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:07:17 ID:qTwNbk4A
果物は糖分が多いからじゃない?
夜にたくさん食べると太りそう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:22:39 ID:2w4jKDf/
そりゃあハンパなく食べたらよくないけど、果糖は
インスリンを分泌させないから糖尿病の人でも平気だよ。

朝が良いって言うのはカロリー云々ではなく、
早朝4時から正午は体の浄化(排泄)の時間帯と言われているから。
この時間帯に炭水化物やタンパク質をとると、消化器官に大きな
負担をしいることになり、体を浄化する活動が疎かぬります。
当然、消化酵素の無駄使いにもなる。
しかし、このタイミングで果物を食べれば、果物自信ね食物酵素で
楽に消化されるから、消化器官に負担をかけることなく、
即効性のエネルギーとなる糖をとることができる。
しかも、ペクチンなどが腸内の老廃物や有害物質を吸着して
排出します。体がスムーズに浄化活動を行うことができる。

昼栄養素を取り込む時間帯、夜は栄養素を利用して
細胞のつくりかえなどを行う時間帯です。


だから朝がいいんだよ。
カロリー云々なら時間帯は気にしなくていいんじゃない?
436435:2007/07/25(水) 23:29:31 ID:2w4jKDf/
誤字が多くてスマソ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:27:21 ID:9DyKtxTg
ナチュハイの著者は無認可の学校しか出ていない素人。
たしかにフルーツは体にいいし、食事前にフルーツを摂る事で 穀類の取りすぎをふせぐこともできる。
でも、たんぱく質やカルシウムなどもしっかり摂らないと 骨粗しょう症になるよ。
本では サルとの違いはごくわずかだから 果実食が良いといっているが、
サルとのそのわずかな違いこそが、人を人たらしめているのです。私達はサルではない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:06:56 ID:9CwcBkht
>>435
糖尿病の人も平気っていう言い方は御幣があると思う。
まったく食べたらいけないとはいわないけど、果糖も制限されてるよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:43:21 ID:Ho5la6bX
>>437
そんな一食くらいで、大げさな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:58:06 ID:fDLAdHOX
ナチュラルハイジーンの本読んだら
朝フルの素晴らしさがよくわかった
「常識破りの超健康革命」とか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:01:00 ID:fDLAdHOX
>>437
たんぱく質とカルシウムは野菜や果物に一番含まれてるらしいが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:14:10 ID:uyq3v03r
書き方がよくなかったね、スマソ。
糖尿病の人でもとりすぎはよくないけど、
全く駄目じゃないよってことです。


後は、お昼は炭水化物もとるし普通に食べてる。
夜はタンパク質を気にして普通に食べてるよ。

あくまで『酵素』を考えてフルーツを朝食べてます。
フルーツを食べて一緒に食べる食事の量を減らすという
考えとは違います。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:23:16 ID:ssZ6mPn3
朝、食欲ないって人は夜食いすぎだろ。
寝る頃には腹からっぽ状態が一番いい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:08:34 ID:kmkQk9Oj
>>442
うちの婆さん自分でインシュリン打ってる糖尿。
柿一つで血糖値ガンガンに上がっててパニクってた。
柿がやばいんかな…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:30:30 ID:r0AtfM85
今日から開始!!
バナナ1本とグレープフルーツ2分の1

めっちゃ腹減るー!!!
飴とかガムは昼までに飴とかガムは食べていいかなぁ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:32:24 ID:CRoMiz8u
>>445
…それくらい我慢しようよ。
本気で痩せたくないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:45:23 ID:O0Wn3+4k
>>443
私は夜食べてないけど朝はお腹空かない。寝起きってそんな空くもんなのかな?10時頃に空き始める。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:51:43 ID:r0AtfM85
>>446
本気で痩せたいです!!
我慢します!!
レスありがとう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:38:36 ID:EG9DyWeK
>>445
そのうち慣れてくると思うよ。
でも、あまり我慢できないようだったら果物の量を少し増やしてみると良いかも。
我慢しすぎてストレス溜まったりして、余計食べてしまったら意味無いから。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:22:44 ID:NLQ1Bu50
空腹がどうしても我慢できない時
少し野菜ジュース飲んでたけど結構満足できたよ。
それでも体重は減り続けてるしいいかも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:40:44 ID:r0AtfM85
>>449>>450
ありがとうございます!
すごく励まされました!
始めたばっかりだし頑張ってみます!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:53:23 ID:zhMoMbQL
胃に物が入ってない時に食べる果物のカロリーはカウントしなくていい気がする。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:00:02 ID:zmphngb7
なんで
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:38:14 ID:hAFUR//T
>>452
まさに脳脂肪
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:02:19 ID:IonT6VFk
最初の一口分だけゼロカロリーで計算しましょうということでは。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:18:25 ID:H1ZonBz8
思ったんだけど、昼食や夕飯を制限した方が痩せられるよ。間食しないで、飲み物は水かお茶、通学は自転車や徒歩(私は大学まで)、ストレッチ、朝は
普通にパンとヨーグルト、昼はおにぎり2つやサラダ単品、夕飯は和食や野菜中心。お肉を摂りたいときは、鶏肉。これで、
4〜5kg減りました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:25:57 ID:pfygpnjQ
>>444の祖母ちゃん、普段何食べてるんだろ?
何も食べられなくね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:26:46 ID:kmdHr6db
>>456
人それぞれ自分にあったダイエットがあるんだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:03:12 ID:Gkxy25EK
ドライフルーツでもいいの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:49:12 ID:Tj+fBxJb
朝から空腹の人とそうでない人がいる。そういえば、修学旅行のときに
朝からおいしいそうにご飯おかわりしてる人と辛そうに食べてる人がいたね。
私は後のほう。特に夜に大食いするというわけではない。夜は野菜と野菜に
近い果物と納豆、または豆乳のパターンが多い。胃腸の個人差があるという
ほかはないと思う。親が朝食抜きはダメというタイプだったので無理に
たべてたがそれでも慣れてくるということはまったくなかったよ。一人で暮らすよう
になって朝食抜きで、風邪も引かなくなったし、下痢もしなくなった。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:13:44 ID:t/1T9/Xf
朝フルーツ体に良さそうだからやってみたいんだけど、薬を毎朝飲まなくちゃいけないからやらない方がいいかな。
フルーツは消化が早いと上のほうに書いてあったので胃への負担がちょい心配。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:00:53 ID:Tj+fBxJb
それは病院の先生と相談するよりないかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:20:00 ID:RBS9XJPQ
>>454
いや、脳脂肪つーか、ホントしなくていいから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:44:41 ID:kWsfWxtl
そうだね。カウントしなくていいね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:08:07 ID:t/1T9/Xf
>>462
そうだよね。次病院行った時聞いてみます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:11:13 ID:rCBLGvf7 BE:362611687-2BP(20)
>>461
食後にクスリ飲めば大丈夫でしょ。
バナナとか、腹持ちのいいフルーツを1種類組み合わせるとか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:13:36 ID:hVDTcVWO
賛否両論あるけど
私は興味あるものは試してみる。
試して自分の体に合えばOK。
自分の体に合わなくても否定はしないよ。
人には体質ってものがあるからね。

でもこの朝フルは私には合うみたい。
1日1〜2kg食べても太らない。むしろダイエット維持できる。

こんな事を言うと
「脳脂肪が!何言っているんだ!」
って思われるからスペック⇒159/48
まあ細いとも思っていないけど悩脂肪コッテリってスペックじゃない。
30代。二人の子持ち(4年以内に妊娠2回、70kg以上あった)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:52:24 ID:+vHUEL6n
朝のフルーツは身体にいいらしいね。
花まるでやってたよ。
特に、スイカと桃がいいとか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:44:47 ID:kePYvRHP
私も朝はフルーツ。
バナナは絶対食べて後は好きなフルーツです。
昼は炭水化物がっつりで夜は炭水化物は気持ち控え目で
タンパク質と野菜のおかずがっつり食べる。

この方法は母がやってるからやりやすいのもあるかな。

前はピンクの小粒を10粒ってアホなことしてたけど
今は毎日でるし肌も綺麗になった。
体重は157ー45をキープしてます。
でも、他にも腹筋やストレッチしてます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:05:11 ID:o+loKYCT
>>466
バナナかあ。確かに腹持ちいいですね。
スイカとかメロンとかサラッとしたフルーツが好きなんだけど、すぐ消化されてしまいそうだから薬で胃がやられそうかなって思ってたんだ。
バナナもプラスしてみます。これだったら大丈夫そう。ありがとう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:48:20 ID:6OqeH9D8
>>469
私の最近の食生活と一緒!
以前は朝たっぷり食べてたんだけど、この食生活に
してからスルっと体重1キロ落ちてあとはキープ。
私の体にもあってるみたいで非常に調子いいよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:57:56 ID:2LVioLlN
>>464
もうちょい勉強しよう
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:07:07 ID:dtSxvbA9
皮肉をわかろう
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:31 ID:TgkmXtU9
スローペースだけどどうしても落ちなかった体重が落ちて嬉しい
しかもストレスないから他のダイエットみたいに反動がない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:48:32 ID:BXFy9ReQ
リセットダイエット後も、
毎朝グレープフルーツを半個食べています。

半年くらい続けてますが、体重は昼夜の食事に応じて多少増減しますが、
基本的に全然痩せません。むしろ増えてます。

ただ、果糖だけで脳が糖分を満足しているのか、
ケーキや和菓子といった甘いものや、日本酒等をあまり欲しなくなりました。
それでも痩せないってどーゆーこと?とは思いますが、
肌つやも良いし健康的ではあります。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:51:23 ID:v4/8rXHG
まだ始めて数日だけど、食べた分だけ出るっていうのを実感した。
毎日リセットって感じでいいわー。

果物食べ放題と思うと朝が楽しみなのもイイ。
お腹冷えるし満腹感もあるから大して食べれないんだけどね。
それがまたカロリー的・お財布的に安心。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:49:10 ID:MlTfH9h8
去年、アボカドにハマって毎日食べたいけどカロリーが気になったので朝食べてた(1/2個)
パンにのっけてマヨかけてトーストしたり・・・
絶対太るよなぁーと思ったので怖くてしばらく体重計から遠ざかり・・・
しばらくたった頃、体重計に乗ったら痩せてた
最初はなんで痩せたのか分からなくて、自分病気なんじゃないかと気になったけど
体調悪くないし、食事も減らしたわけではなく、違うことといえば朝アボカド食べてたことくらい

知らないうちに朝フルやってた
アボカドで痩せると思わなかったよ
まぁ、トーストしたりして食べてたのでゆるやかな減少だったけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:00:32 ID:+hwAmIsR
朝フルーツ始めたら太らなくなった。
神経質になってカロリー計算してた自分がアホらしい。

バナナがお気に入り。
安いし時間無くてもすぐ食える。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:24:37 ID:opRA+VzN
バナナはどう考えても実用度1ですよね〜。
安いし手軽。炭水化物を多く含んでいる点でも他の一般的果物とは一線を画す。  
夏場はハエ対策が必要ですが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:30:05 ID:uA/EHjLb
アボはカロリーは高いけど脂肪になりにくい不飽和脂肪がほとんどだしね。
食べ物ってカロリーだけみてるとだめだなと思うよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:53:18 ID:DtOXZEIp
よし、アボカド買ってみよう。
最近スーパーで果物選ぶのが楽しいわ。
3個200円の桃と1本198円のパインをゲト。

朝フルはビックリするくらいお通じにいいよね。今日は30センt
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:08:36 ID:vAsgun9X
パイナップル久々に食べたけれど凄い甘さだったよ〜(;゜∀゜)=3
これ以上甘くされても困るなぁ^^;
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:55:56 ID:8b5UJ1w2
この時期にバナナ以外にお手軽に手に入る安いフルーツで
何かお勧めってありますか?
やっぱりリンゴとか梨になるのでしょうか?
バナナ以外だと一個100円以上は普通にしますよね。。。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:15:24 ID:2pOcia35
漏れはリンゴ1/4+バナナ一本のヨーグルト(プレーン)かけで固定だからなあ。
キウイとかどうよ?
一個80円ぐらいであるんじゃまいか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:20:47 ID:EIdwITAR
バナナいいよね。
私は絶対バナナ食べてるよ。
アボガドも良いって雑誌に書いてあったし、アボガド好きにはたまらん。


フルーツ、基本的に高いよね。
あくまで私の場合、バナナ二本は食べるから
他に食べるフルーツの量は必然的に少なくなる。
だからあんまりかからないかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:27:36 ID:qELXlReA
バナナ毎朝食っても全く出ない超便秘
おわた(´;ω;`)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:30:34 ID:vWI6wODN
>>486
きんぴらゴボウを食え!たくさん食え!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:09:22 ID:qELXlReA
>>487
きんぴらごぼう大好物だからおかんにリクエストしてくる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:15:31 ID:EIdwITAR
>>486
他の食事の時は、前より量減った?
私もすごい便秘で救急車読んだことある(汗
バナナ食べたからってすぐに治るわけじゃないから焦らないで。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:05:33 ID:Fv2vS7n3
繊維質のものを食べたら水分もちゃんととらないと逆に便秘になるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:16:00 ID:Q+olbufD
バナナ。キウイ。パイナップル、アボカドが好き。しかも安い。
バナナはシュガースポットが出てくると半額バーゲンになる。
4本100円でゲット。スーパーにアボカドを食べるとコレステロール
が下がると書いてあった。フルーツによってはまだ知られていない
成分が含まれていてそのおかげで減量が加速するようなものがある
かも知れないね。。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:19:10 ID:spPA2QFN
ネクタリンが安値て旨い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:29:25 ID:Eua7U+LD
スイカ、桃、ゴールドキウイ、バナナは毎朝食べる。

体重は約1ヶ月で標準から2キロ減った(・∀・)

昼とかホントに女かよ!ってぐらいガッツリ食べるけど、体重が増えるってのは今の所ないかな。

ンコが出るのはいいけど、激臭の屁と小水がかなり頻繁に出るのが、仕事中の悩みw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:08:51 ID:od2p8Y9A
妹が沖縄のお土産に買ってきたドラゴンフルーツ
…初めて食べたがおいしくない
キウイの味がないバージョン
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:14:22 ID:BtcmokYk
ドラゴンフルーツはサラダにしたらおいしい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:12:58 ID:x4lKvqcu
>>483
果物は高いですよね〜。スーパーの日替わりセール品や見切り品を利用するしかないですね。
リンゴやナシ、キウイや柿なんかは安いときだと一個50円くらいになったりする時期があるんで、その時に買ってきます。
みかんの安売り一個10円セールの時にも買い込みます。
缶詰という手もありますが、シロップの糖分が凄いのでちょっと遠慮してしまいます。(糖尿病にはなりたくないので)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:00:56 ID:DpDnphct
483 です
おはようございます。意見ありがとうございます
バナナはジム行く前には必ず食べてるので、できたら違う物がいいかなって
おもったんですけど、別に一日に2〜3本ぐらい食べても平気ですよね!?
アボガドはどうやって食べてますか?
そのまま切って食べるのは、さすがに味気ないですよね?
昨日梨が少し安かったから梨を買ってみました
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:37:48 ID:BKSrBBRy
私、スムージーが大好きでアボガドとバナナと氷を
ミキサーにかけてるよ。
かなりお腹いっぱいになるけど、噛みたい時はやらないかな。

後は、色んなフルーツをかくぎりにしてレモン垂らしてる。
アボガドも入れるよ。
フルーツは切ったやつ残ってもレモン塗ってラップしてる。

後、グレープフルーツも安くない?一個を一食で食べないし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:39:42 ID:BKSrBBRy
スマソ、バナナばっかりじゃ飽きるね・・・

参考にならなくてごめん。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:47:56 ID:dIsryzKZ
バナナアボカドジュース美味しいよね。牛乳入れたくなるけど( ´・ω・`)
私はアボカド単品で食べたいときは、わさび醤油につけて食べるよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:01:06 ID:DpDnphct
483 です
レモン塗ってラップするとあまり痛まなくなる感じですか?
アボカドは皮を包丁かナイフで剥いて食べる感じです?
半分に切ってそのままスプーンで頂くのはさすがにはしたないですよね。。。
キュウイはそれでもいいんですけど
ミキサーはやっぱり欲しいです!
でも手入れが大変そう。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:22:17 ID:OV6LOZ7w
アボカドは穴(種をくりぬいた部分)にわさびと醤油をかけて
小さめのスプーンでかき混ぜて食べてる。

ダイエット中でなければヨーグルトに混ぜて蜂蜜かけて食べても美味しいけど
この食べ方だと太るし、ヨーグルト使う時点でスレ違いだからな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:11:15 ID:JIm0qlxr
アボカドはしょうゆ味OK。バナナと一緒に食べてもOK。
黒砂糖をかけて食べてもOK。単独でたべてもOK。
アボカドグレープフルーツジュースもOKです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:59:59 ID:tnpb2YfT
お金がかかるから気になる人は他のダイエットしたほうが
気持ち的にもいいかも。
元々そんな安いもんじゃないし。

あなたの家の近くのフルーツの値段知らないし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:16:22 ID:38tyjJ9G
朝食フルーツでも、出費は物によらない?今は毎朝、グレープフルーツ1/2かキウイフルーツ1個+バナナ1本だけど、一食100円位で済む@東京。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:29:34 ID:tO0grOPR
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 06:10:34 ID:xpziiRaU
>>486
便秘の人は繊維が足りないというよりも水分が足りてない
人のほうが多いよ。
コントレックスをガブ飲みした方が解消しそう。

ところでイオンでカットしたドリアンが厳重に
ラップされて売ってたんだけど、興味深い。
まだ食べたことないんだけど、噂で聞くとマジで臭いっていうし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:20:45 ID:EnUVnHDn
>>486
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランス良く摂取するのが良いです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:18:25 ID:ohOKkW8b
何日かグラノーラとフルーツとかしてたけど、スレ読み直して今日朝りんごとバナナだけにしてみた。
そしたら!
午前中3回出るものでて、夜はすんごい下痢に。
でもお陰で下っ腹ある程度てこんだ!(でてる分はデブなだけ)

すごいねフルーツ。
しばらくしてみると。
いまのとこストックフルーツはりんご、バナナ、すいか。
スイカっていいのか
。。?????
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:31:37 ID:3E5bKvyL
↑?いいのかって?
どういう期待で聞いてるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:41:22 ID:FY1gyoJ7
アボガドは
一個あたり大体300キロカロリー以上あると聞いたが
一個丸々とかは果たして毎日食べて平気なのかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:48:41 ID:4RjH+rNg
スイカ最高だ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:50:28 ID:Y+FhVCTh
それはかなりでかいアボカドじゃないか。
100グラム当たり185キロカロリーと何かに書いてあったよ。
よく見かけるサイズだと180から200キロカロリーぐらい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:15:09 ID:aYEsiSOm
つーか、スイカっていつからフルーツになったんだ?
515498:2007/08/07(火) 04:41:57 ID:iG0EYanB
私、アボガド大好きで週2回は食べてます。
半分の時もあれば一個食べる時もあるよ。
でも51から47になったし、ストレスもないから満足。

スイカ、フルーツじゃないんだ・・・
今食べようと思ってるよ・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:33:20 ID:cUOWjxls
ドライフルーツはいくないですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:53:46 ID:TA407BWc
スイカは野菜
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:21:56 ID:reMZ46z4
スイカは果実ではないがフルーツです
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:11:23 ID:D6tZsZFl
痩せた方や太らなくなった方は朝を果物にしたから一日の総カロリー接種が減ったためや便秘が治ったためにでしょうか?
それとも果物の酵素により体質そのものが変化したためでしょうか?さっき書店で果物ダイエットというのを通りがかったら目にしたのでちょっときになったのですが…。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:10:29 ID:04BFsjPW
>>516
ドライフルーツは成分が凝縮されてるから、糖分もカロリーも多いみたい
生の方が酵素もあるし良いんでない?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:57:45 ID:3e7ZyvNH
>>520
>ドライフルーツ
味が濃いから少量しか食べられない気がするが
俺が元々甘いもの嫌いだからそう思うだけなのかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:09:18 ID:bw94HSdV
ドライフルーツはちょっと違ってきちゃうんじゃない。
生フルーツの酵素がポイントなのでは?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:51:22 ID:pe3ELoih
朝フル4日目です。便通は非常に良好となり、効果が表れてきてうれしいです。
しかし。朝食にフルーツを満腹近くまで食べても(大体7時から7時半)
10時半にはかなりの空腹感で参ってしまいます。
なんとか12時半の昼食まで水で持たせていますが、皆さんは昼食までの空腹感はどのような感じでしょうか。

ちなみにただいまオーストラリア在住で、バナナが非常に高いので、朝食はキウイ3個とみかん1個です。
やっぱりバナナを入れないと空腹感は避けられないんでしょうか?
バナナ1キロあたり(約4-5本)で800円くらいです。。。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:01:08 ID:xCUqCwNg
>>523
りんご1個プラスするのは?
結構おなかにたまるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:02:39 ID:h4+iFCtO
10時半にまた食べればよいと思います。良いものは無制限です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:23:45 ID:/mSPLZHP
朝起きる
水飲んで豆乳飲む
筋トレする
フルーツ食べる

を毎朝やってるのですが
やはり豆乳やめた方がいいのだろうか…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:31:10 ID:h4+iFCtO
午前中は排泄の時間、この時間はなにも食べないのがベスト
だが、食べるならコストゼロで消化されるフルーツ、という
のが理論だったと思う。豆乳の消化にエネルギーが投入され
て排泄が十分行なわれれなくなるリスクが生じるので豆乳は
昼飲むのが良いと思う。ちなみに私の場合、朝は何も無しか、
フルーツあるいはフルーツをミキサーで泥状にしたものを
食べる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:21:08 ID:1KzaGhCo
>>523
一キロ800円って異様に高いですね!! 日本では安いときには100g10円くらいで手に入りますが・。
オーストラリアの方はバナナをあまり食べないのでしょうか。

529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:20:51 ID:ZXUpIJhC
すみません>>519ですがどうなのでしょうか?
530498=515:2007/08/08(水) 07:11:19 ID:tgU2/fvi
>>519さん
私の場合ですが、便通が良くなったのも一つあります。
便秘解消して、それが結果的に体質改善にもなったかな?
肌の調子もすごく良くなったし。
食欲も自然と安定してきました。
後、体脂肪も減ったのですが、本には代謝活動が
活発になり、無駄な体脂肪が自然と落ちるとあります。
ちなみに、カロリーはそこまで気にしていないです。
ちなみに今日はバナナ二本・パイナップル・パパイアです。

私も酵素を気にしていて、朝気をつける以外にも
気にしています。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:16:59 ID:C7pSJI6W
>>523
オーストラリア、フルーツ屋多いよな

俺も留学中よく街中の露店フルーツであの小さい緑と赤のりんご一つづつ買って、食いながら登校してた

まあ一年間で10`太って帰ってきたんだけどね(笑)(ホームスティの飯のせい)
行く前は標準体重−5ぐらいだったのに
向こうでは寿司とか米でもダイエット食品だよな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:39:38 ID:ZTXf7dWI
>>530
酵素を気にするということは、酵素が減量に効果があるということでしょうか?
朝のフルーツ以外には、お昼や夜にどのような物を食べているのか教えて頂けますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:05:05 ID:tgU2/fvi
>>532さんが読んだ本には酵素について書かれていないのでしょうか?
まず、朝フルーツをとることから始めてはいかがですか?
慣れてきたら酵素を気にすれのがいいかも。
ちなみに、ジュースにしたほうがいいです。
ミキサーでなくジューサーです。
でも私は飲み物にしてしまうより噛むほうが好きなのであまりしてないです。

昼・夜のことをスレチになっちゃうので簡単に書きます。
昼は酵素玄米にインスタントのお味噌汁かスープと
お惣菜。
それか、外でランチ。
夜はお昼に玄米が食べられなかったら玄米と
肉や魚を意識しています。
後はキャベツを発酵させた飲み物を飲んでいます。


私は始めたきっかけはとにかく便秘を解消したかったのと
健康診断で腸が荒れ気味だったのと疲れやすかったので始めました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:08:17 ID:tgU2/fvi
後は、酵素を気にするならローフード・ダイエットを
ググってみてもおもしろいです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:49:55 ID:ZXUpIJhC
>>519
>>530の方ありがとうございます。今日また違うダイエット本「伊達式?」名前を忘れてしまいましたが、朝のフルーツは一種類でないと、数種類では酵素の関係が悪くなるからダメだと書いてありました。
本当はどうなのかよく分かりませんが皆さんは数種類を食べているみたいですね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:03:27 ID:pcgN01gd
伊達式はそう言ってるけど
ナターシャ・スタルヒンさんは複数でもいいと言ってる
ジュースを作るときってたいてい数種類混ぜてるし
私はいいってことにしたw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:56:31 ID:UggAb3M2
あーすいません;
すいかっていいのか。。??って野菜やけどいいのかな?
って意味です。
今日朝ためしに4切れとりんご半分、バナナ2本、りんご桃ブルーベリージュース飲んだら午前中トイレばっかり行きました。
大変だけど、いらないものがどんどん出て行く感じでここ3日位でマイナス1キロです!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:53:20 ID:Xv4rbpWW
バナナを一本づつラップして冷凍庫に入れると、
めちゃくちゃ美味しい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:55:36 ID:Xv4rbpWW
あ、皮剥いてラップな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:27:44 ID:D3MOsfn/
フルーツがいくら消化がよくてもそれぞれ差があるから
一品がいいんだっけ?
なら絶食して負担をかけないほうがいいんじゃない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:38:49 ID:YWmQsEzr
確かに、朝食フルーツにする様になってからお腹の調子よくなったよ。
もよおすリズムもよくなって(大体同じ時間に、毎日くる)ナニヨリ健康的なお通じになったのが、すごく楽。以前は2〜3日便秘して、突然下したりしてたよ。
ちなみに私は毎朝、グレフル1/2orキウイ1と、バナナ1のフルーツ2種類と、コーヒー一杯。慣れるまでは、凄くお腹がすいたなぁ・・・以前は朝食キッチリ派だったから。
お昼前に余分なものは身体の外に排泄され浄化されてる感じで、その後昼食時間にはちゃんとお腹が空いてる感覚が、なんとも心地よいよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:32:41 ID:D3MOsfn/
>>541
すごい量少なくない!?
みんなこんな少ないの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:11:21 ID:ukWCe0zf
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:55:09 ID:xjBWBNtf
体は喜ぶだろうけど、精神的な満足は大きくない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:24:31 ID:1LOxVUww
1種類じゃものたりないなあ。
私が読んだのは3種類ぐらいを好きなだけ食べていいって
書いてあった。
今日はスイカ、桃、いちじく、キウイなどをそれなりの量食べた。
満足満足。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:33:42 ID:Svxs42pD
果物きらしちゃって今ケーキ食べてしもた…

妾は満足じゃ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:17:01 ID:jyGrQPRI
アボカドもフルーツだよね カロリー高いけど、良質なオイルだし
一個とかなら太らないかな?テレビで一日に半分食べると痩せるってやってたけど、、
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:04:39 ID:L2hlBNI9
アボカド158円もしたのに腐らせちゃった(´;ω;`)
なんとなく見た目からして日持ちしそうなイメージだったから油断した。
そっか、痩せるのか…来月あたりから旬らしいし、また買ってみる。

朝フル始めた当初は快便でびっくりしたけど、腸が慣れたのかもう勢いがない。
でもしっかり食べても太らない効果は続いてるよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:10:38 ID:I3r0Ez3E
皆フルーツどれくらい食べてるのかな??
あたしいつもバナナ1本とか1種類なんだけど、お腹いっぱいになるなら3種類とか食べなくていいよね…?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:32:57 ID:KA2gO6gh
ここ3日毎朝梨を食べてるんだけど
3日連続で午前中のうちにお通じがあった。

スイカの時は特にお通じがよくなってるって感覚はなかったけど。
梨のおかげかなぁ?と思ってます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:34:12 ID:ktMakPuo
>>547
アボカドのカロリー調べてみなよー、良質だろうと脂質は脂質だよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:23:05 ID:ZlN5tqnZ
1年間続けて1キロも痩せなかったどころか10キロ太った私が通りますよ〜
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:49:19 ID:R5niG1sh
>>552は昼や夜どんな食事してたの?
朝はフルーツだけにした?

私は二ヶ月で51→46になったから満足だよ。
アボカドも食べてたよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:00:32 ID:ukMTfgu/
>>552
ほんと。昼夜にどんだけ食ったんだ??
私も553さんと同じで朝フルーツだけにしたらスルスルと2キロ痩せたよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:29:10 ID:QFa2QJIc
私も痩せた。置き換えダイエットでそれ以上動かなかった体重がスルっと落ちたよ。
朝フル始めてからお昼はどれだけ食べても翌朝には元の体重、運動すれば体重減。

でももし夜遅くにたくさん食べて、疲れた胃腸に翌朝果物放り込んでも
生ゴミになるだけで痩せないのは察しがつく。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:30:41 ID:ukMTfgu/
ダイエットしてると1食1食が大事になっちゃって
食事のことばかり考えてしまう。
特に朝フルしてると昼と夜、特に昼の食事内容を
充実させたいので。
なんか気づくと食べ物のことばーっかり考えてるなあ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:03:09 ID:9dICUrUO
わかる。昼と夜が無性に楽しみになる。
けど、朝今日は何を食べようか。何をフレッシュジュースにしようかと
考えるのも楽しい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:01:29 ID:ahYIdTy7
今日から朝フル初めてみる!

さっき、朝ごはんにデラぶどうを1房
けっこうお腹いっぱい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:37:28 ID:DYa+/sFk
巨峰もらったので嬉しく食してるけど着実に体重増えたよ。
ご飯たべてないし 痩せてるハズなのにって体重計で叫ぶ叫ぶ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:38:15 ID:LSA2VW91
>>559
朝、巨峰だけ食べて昼夜ふつうに食べてるのに体重増えてるの??
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:58:52 ID:HagI3tXA
果糖だから身につき易いのかなぁ。
クーラーで腹だして寝たら 今日は
身につく前に出たので体重が戻ったみたい。

 巨峰甘くて美味しいので
夕食をちょっと減らしてみる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:19:33 ID:9HLYtDpF
私も全く体重変わらない。
今までは食パン6つ切りを1枚、バター薄くかクリームチーズを薄く。の置き換え。
(バナナ入りヨーグルトは今も食べてる)
果糖って糖分だよな。何で痩せるのか、説明汁。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:00:39 ID:KIeNLrFb
朝の果糖は、エネルギーとしてすぐ使われるから脂肪になりにくい
んじゃないの?
エネルギーのもととしてはでんぷんよりも糖の方が吸収はやいし。
朝の果物は金っていわれるには、それなりの理由がちゃんとあるよ。
痩せるっていうのは、朝果物だけの方がしっかり朝食取るよりも大体において
摂取カロリーが減るからでしょ。
1日の摂取カロリーが少なくなれば痩せるのは当然。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:54:28 ID:IE3PVmO7
皆さん、朝はこの方法で昼と夜はどんな感じの食事内容にしてますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:17:35 ID:vZsjPruz
>>564
昼は炭水化物多めで3食の中で一番ボリュームある感じ。
食べたいものは昼に食べとけって感じで。
夜は炭水化物少な目、タンパク質多め、野菜多めで
腹八分。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:33:17 ID:2mnWSUBV
今朝は、りんご4分の1、梨半分、桃3分の1、イチジク半分食べた。
ああ、満足。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:25:02 ID:Pvc1l9VB
このスレ見てフルーツ食べたくなった!
買いに行こうと思うんだけど、どんなフルーツが良いかな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:01:33 ID:a7rDAlBb
>>567
国内産の旬の果物がいいと思うよ
旬じゃないと栄養価が低いと云うし

これからは梨が美味しいね
りんごを食べたいけど、今は高くて不味いんだよね〜
早くシーズンにならないかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:46:24 ID:ULoWqy1g
>>566

はぁ…色んなもんを朝に食べるな
一つにしろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:41:44 ID:8nikujBi
一種類じゃないと駄目なの?梨だけなら2個とかでもいいってこと?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:34:31 ID:Ih4N6TKh
>>569
一日30種類以上食べた方がいいんだよ
単品ダイエットは栄養偏るよ

その分昼夜食べればいいと言うのは無しね
572名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:25:44 ID:wbj/FwFc
バナナ、りんご、グレープフルーツ、キウイなどはショップ99で買うのが割と便利。
一人暮らしはあまりたくさん買っても時に腐らせる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:43:08 ID:F1QHg1Y3
朝のフルーツこれ一本
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:44:56 ID:5B5XGslM
>>569
別に何種類食べてもいいんだよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:23:45 ID:ws7LM37R
>>571
厚生労働省は、
"1日30品目食べましょう"の看板を平成13年に降ろしました。
生活習慣病が増えて、医療費がかかるようになったためです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:43:10 ID:5B5XGslM
量は少なめに30種類以上食べれれば理想だとは思うけどね。
種類食べるために食べる量が増えたら本末転倒ってことでしょ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:35:50 ID:PjmwbMgI
今朝は梨1つ食べました〜。
結構おなかいっぱい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:09:18 ID:YC17QPVI
今日は桃半分、梨4分の1、りんご半分食べた。
りんごはスカスカで美味くなっかった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:03:49 ID:GG7PNgrH
>>575
看板を下ろした事と、生活習慣病が増えた事が=で繋がってるとでも?

生活習慣病はそれ以外の原因でだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:09:54 ID:BFgl3Ucw
私は朝、バナナ10本とスイカ半分食べます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:52:52 ID:zEeGAyea
私は1種類だけ食べると昼食後のお通じがいい。
今のところ一番よかったのは桃。
バナナだと効果を感じない。
食べる果物の量や種類は人それぞれに相性があると思うな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:51:59 ID:y8cjLh/Z
みんな体重減ってる?
私一ヶ月やってるけどほぼ変わらないorz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:13:35 ID:+qlH3KLw
始めて2週間だけど1.8キロ痩せたよ
体も少し軽くなったし
もともと朝は食べないから、かえって太るんじゃないかと心配したけど大丈夫だった
夕飯後の間食を止めたから、ってのもあるだろうけど

夜は普通に食べていいからストレスもないし、少し運動もプラスして継続すればもっと痩せそう

この方法なら頑張れる
絶対痩せる!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:54:40 ID:QQOKw/MI
本当にフルーツだけならいっぱい食べてもいいのかな?
リンゴ一個とかじゃすぐお腹空くんだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:21:19 ID:KSi3Bnz5
どこの象だよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:30:34 ID:I3/VuF9i
朝フル始めてまだ2週間ちょい。
いつも大体バナナ2〜3本。体重は1キロしか減ってないけど体の調子がすこぶるイイ。
胃腸に負担がかからなくなったお陰か肌が綺麗になってきた!
体重云々よりそっちの方が嬉しかったりするw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:21:50 ID:txnQrVFf
フルーツ食べたいんだけどお金無いからそんなに買えないんだよね
15歳でバイトってできるのかしら?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:27:14 ID:NZjuJjhL
>>584いいわけない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:34:34 ID:tLKT0LpR
果糖かよwwwww
やめとけってwwwwwwwww
ブドウ糖の方が安いし体に良いのにwwwwwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:24:17 ID:i6G0dX4C
梨高ぇよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:57:16 ID:iUg2udtP
梨とデラウェアの組み合わせは胃と肩周辺に激痛をもたらすんだが…
いちいち組み合わせ気にしてるのも疲れる;
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:22:15 ID:RgItwv2a
7月1日から始めてちょうど2ヶ月で3キロ痩せました!
バナナは必ず+グレープフルーツ半分やオレンジ、キウイ、桃などです。
昼は普通に好きなものたくさん食べ、夕は少なめに+運動しました。
お通じも肌も良くなったのが嬉しい!私はたまにヨーグルトやパンも一緒に食べてました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:47:21 ID:BnF42zv4
どっかのオッサンが書いた本を買ったけど、まだ試してない。

仕事しなきゃいけないとか勉強しなきゃいけない人間にとっては
エネルギー源が必要だからなぁ・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:17:01 ID:YSmWyGqZ
朝、キウイ一個食べて
夜何も食べない生活してたら
ここ一週間で2キロ減った。まだまだ頑張る!
595名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 11:12:35 ID:qniNZV6e
ttp://www.asabanana.net/

↑のやり方、朝バナナの基本を熟読。
これをやっていつの間にか体重-3キロ減ったよ
それより驚いたのが酷かった生理痛がまったくなくなった事!
もう朝はフルーツしか受け付けなくなった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:40:37 ID:30SNW29d
>>595
それ話題に出すとキモい奴くるからやめて。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:27:16 ID:eKc/wrZ5
朝だけフルーツにすると本当に痩せた。2ヶ月で2キロ減。
揚げ物が好きで、お昼は、魚か肉料理と野菜にご飯と味噌汁。
夜は、卵に野菜、大豆製品(納豆または、豆腐やゆば)、海草、ご飯。
夕食後にナッツ類と牛乳。
運動は、30分のウォーキング。甘い飲み物と菓子は、禁止。
157p54sに成ったので50s目指して精進します。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:24:29 ID:FXnp4Opq
今、実行中です。確かに痩せるし、美味しくていいんですけど、毎日果物だけで200カロリーくらい食べてしまっているんですが、糖分のとりすぎにはならないか心配です。ニキビ出来たりしませんか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:26:41 ID:A0nDLKp/
当然、昼夜はそれを考慮に入れて食べるもの考えるんだよ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:50:23 ID:SnsbvKFW
599>>もちろん考えてます。ただ、1日1200キロカロリー以内で食事しているので、割合的にも気になりました。普通は1日の果物は80キロカロリー程が理想だと聞いたので。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:38:07 ID:CijTt08w
一年前これやって三ヶ月で70→58になった。
元の体重がありすぎたせいもあるけど。
その後も半年かかって52まで痩せたよ。
やめざるをえない環境になってリバってしまったけど
またやろうかと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:13:17 ID:zUiC9TZZ
>>601
運動とか朝以外の食生活はどんな感じだったの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:45:17 ID:2FFo0z9U
>>360>>389です。
朝フルでまだキープしていますよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:51:53 ID:59LHhmWo
>>602
601です。
運動は特にしなくて、日常生活の中で動くようにした。
エレベーター使わないで階段とか
電車通勤やめてチャリとか。(往復8キロぐらい)
ご飯は普通に食ってたよ。
昼はいつも定食だったし、夜も普通。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:52:45 ID:H2C9pAFe
>>604
往復8キロの自転車通勤は立派な有酸素運動です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:40:23 ID:LsYwgeHj
>>605
まぁそうだねw
自分の中ではあんまり運動してる感覚がなかったからさ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:40:12 ID:Kd2JRQS1
単なる思い込みなんだけど
昼食の時間までに消費するカロリーを基礎代謝から計算して、
それを朝のフルーツでまかなうようにすればいいんじゃないか?
例えば基礎代謝1200kcalで8時と12時に食べるなら、200〜250kcalくらいとか。
体がエネルギー飽和でも不足でもない状態で昼食を迎えるってのが理想的だと思う
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:23:23 ID:4ke6zuTw

609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:13:26 ID:X42Mi3SV
朝フル始めて4日目。なかなか気に入った!
元々、甘いものが苦手でフルーツも少量で満腹感が出るためか
胃袋が小さくなったらしく、食事の絶対量が減ってきた。
昼も夜も以前より少ない量で満腹感が出るようになった。
何より体の中が浄化されている感覚。すっきりするよ。
生理始まったのでまだ体重は減っていないけど
様子見でまず1ヶ月、続けてみようと思う。

減量以外でも、この頭すっきり感覚がすごくいい。
朝ご飯にいろんな食材を食べても、胃がもたれるだけで頭働かなかったからな。
母親が朝ご飯食べないとうるさい人だからいやいや食べてたけど
私が今、朝食を果物だけにしていることには協力してくれている。
ありがたいことです。

・・・ただ、元から甘党の人にはこれ効果あるんだろうか?
別に万人向けじゃなくても、自分には合ってるからいいんだけどさ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:10:59 ID:Y3H9wN2j
>>609
効果はあるんじゃないかな…?超甘党の先輩が、これやって半年で20`近く減らしたよ。
桃5ケとか巨峰3房とか、えらい勢いで食べてたしw

ただその先輩は他の食べ合わせ(タンパク質と炭水化物を一緒に摂らないとか)を
かなり厳密にしてたなぁ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:20:29 ID:X42Mi3SV
>>610
>桃5ケとか巨峰3房とか

ヨムダケデハキソウ(;´Д`)
甘党の人たちの味覚は自分とは違う、と思っていたけどまさかそこまでとは。
それだけ食べてそんなに痩せたら糖尿病なんじゃ・・・と心配になるけど
食べ合わせに気を配ってるなら、たぶん大丈夫でしょうね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:57:04 ID:r6DiQf7O
仲買さん経由で果物は安く手にはいるので、りんご、梨など
果物春先から2月位までたっぷりあるけど、(3,4月がない)
朝飯果物に代えてもダイエットなんて出来ないんだが、なんで?
ちなみに朝はトースト1枚に目玉焼き、野菜サラダと果物にコーヒー
ほぼ毎日こんなモンだ。トーストと目玉焼き止めても良いが、
そんなことでダイエットに大きな影響があるんかい?

165/80 メタボを攻められてるんだが、運動全くしない。
昼食は喫茶店のランチ、夕食は酒+適当なつまみ
食事だけでダイエットは出来るなら、楽で良いんだけどな〜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:01:53 ID:BM9Ld7st
デブやブタにダイエットは難しいだろうな、常識的に考えて
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:14:57 ID:BRjT5LKH
>>612
やりかた間違ってるぞ。
朝は果物“だけ”食べなきゃ意味ない。
ましてや食後に果物を食うのは菓子食ってるのと変わらない。
胃にものが入ってないときに果物を食うことに意味がある。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:38:48 ID:jEb3I8yY
>>612これが脳脂肪か…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:50:22 ID:PtldWMzg
>>612
ダイエットは基本食事の見直し
運動は代謝がおちないようにするおまけみたいなもん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:50:57 ID:KdXSOain
>613
ブタ乙wwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:23:21 ID:6oy2UD5P
朝フルしてから毎日快便。超超便秘持ちだったのに、1時間以内にはスルスル出るw20分待ってからカフェオレ飲むと最強!

体重も2週間で2kg減。お腹一杯なのにカロリー200もいかないから、総カロリーめっちゃ減る!
最近逆に食パンとか重くて無理だ‥
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:26:15 ID:FTfTbmPB
朝フル1年歴。
たまに暴食が続いた時は1〜2日(たまに7日間)フルーツのみにしている。
これやるとなんとかなる。
そんな私は159/45〜48
この2、3日暴食した私は明日から7日くらいフルーツのみで
デトックスするよ。45に戻さないと体が重くて苦しい。
ただフルーツだけで3日過ごすと脚が攣るんだよね。
サプリも摂らなくちゃ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:21:31 ID:EMfy9Adu
こんなダイエットあるんだ!
私は今年の夏ばてて朝食にトマトと果物しか食べられなくて、1〜2ヶ月でいつ
の間にか3キロ落ちてたなぁ……
食欲の秋でリバッてきたからまた始めようかな!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:06:44 ID:9m+bdM9U
もともと朝食取ってないのですが、フルーツを朝食に食べたとすると、
フルーツ分のカロリーをひる・夜からマイナスすべき?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:40:26 ID:5p6xcpMG
>>621
脳脂肪って言われるかもしれないけど
朝フルーツを正しく摂れば朝のフルーツの
カロリーはカウントしなくても
いいくらいです。
確かに果物は100gあたり35〜60calありますが
すきっ腹に果物だけなら果糖は吸収されにくいです。
あ、バナナは100gあたり80calくらいあったと思います。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:08:01 ID:5g0niVGU
>>619 >>622です。
10/18〜今日10/20までフルーツのみでなんとか4kgは落ちたよ。
実はスタート時はかなり増量していて
10/17夜は51.4kgスタートだった。
51.4⇒47.20kg

食べた内容は
初日 葡萄1房、柿5個、バナナ半分。
2日目 バナナ1本 柿4個 イチジク6個
3日目(今日) 柿5個 バナナ1本 葡萄1房

この間、水分はまったく摂らないけど
フルーツにたっぷり水分があるから
尿がザーザー出ます。
すごいデトックス気分。
お通じもこの3日間良好です。
体調もいいし。
デメリットはフルーツ代金・・普通の食事よりちょっとかかるかなぁ。
それでも5000円もしないし、あほな通販であほみるよりいいし。
外食1回すれば5000円なんてすぐに飛ぶし、太るし。

他の人の話も聞きたいなぁ。
もっと盛り上がらないかな、このスレ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:51:38 ID:1mcJyxQY
>>623
丸3日果物だけ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:53:34 ID:1zQJ9Hj0
>>624
朝でそ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:39:15 ID:qoG34K54
>>625
1日フルーツのみだから1日なんじゃないかな。

私はこれをし出してから、超えられなかった50キロの壁を越えられた。
って言っても、まだ49なんですぐに戻る数値だろうけど
生理一週間前を切った、体重が増える時期にこの数値なんで嬉しい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:08:56 ID:0Gj79wl/
>>623
旬のものとはいえ柿食べ過ぎじゃない?
柿は体を冷やすって小さい頃から言われててあんまり個数を食べないようにしてたから気になった。
あと同じものばっかりだと口の中が痛くなったりしない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:44:50 ID:6zApqkaO
>>623です。亀レスすみません。
>>624
はい。3日間フルーツのみです。

>>627
ご心配ありがとうございます。
去年はシーズン中に300個は柿を食べました。
(食事日記つけているから正確です)
そうなんですよね、食べ過ぎってくらい柿食べていますよね。
そう、柿って冷えるって言いますよね。
でもね、フルーツって結局どれ食べても冷えるんです。
(りんごは別だけど)
だからどうせ冷えるなら好きなもので。
フルーツ摂った後に冷えたらシャワーか半身浴しています。

ちなみに今日は47kgでした。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:46:04 ID:6zApqkaO
言い忘れ。
私は同じもの(柿)をたくさん食べても口の中は痛くなりません。
メロン、パインは別ですが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:01:54 ID:fdVq5+pG
>>1
ないですね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:13:56 ID:hwE4eJQN
>>623
柿はともかく、そこまで食べてるんですか。
自分は、朝にりんご二分の一個しか食べてないけど、もっと食べたほうが
いいのかなぁ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:27:38 ID:usts67yF
朝フルやってるんだけど昼前の飢餓感に耐えられないわ
だから昼ご飯ガツ食いしてしまう…意味ないけど普通に朝食べるよりは
体重あんまり増えなくなったから良いです
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:28:37 ID:K701usze
8月から朝フル続けてる。
昼と夜はガッツリ食べてるし甘い物に目がなくて我慢なんてできないから間食も毎日。
運動は嫌いだし続かないから仕事で少し動く程度で何もやってない。
食べるフルーツはバナナがほとんどで、毎朝3〜4本食べちゃうw
最初はそんなに何本も食べてたら太るかもって思ってたけど全く影響ナシ。
便通が最高によくて、肌が綺麗になってきたのが嬉しい。
気付いたら3キロ痩せてた。
我慢も制限もなくてストレスフリーだから朝フル生活は楽々定着。
一生続けるかもw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:00:23 ID:W/MEK2Eh
>>632
私は逆に朝フルーツだけだと胃が動かないみたいで
食欲そんなに出ないんだよねえ。
でもフルーツ以外に少しでも口にしちゃうとそれがきっかけに
なっておなかすいてきちゃう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:33:12 ID:sohYw5d4
今日も食べ過ぎた。外食続き。
明日からまた朝と夜はフルーツにします。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:52:27 ID:jtxh/Blv
あたしも夜もフルーツにしよっかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:52:44 ID:9X3J6Hw1
一昨日から始めたばっかりだけど朝フルーツ+水だけで便通凄くよくなりました。
でも夜はどうなんでしょうか?
夜はフルーツを一番最初に食べているんだけど、どこかで夜のフルーツは鉛って
書いてあるの見かけて心配なんだけど・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:53:20 ID:HhS4ZUUa
↑イスラム教の断食メニューかw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:32:38 ID:HhS4ZUUa
朝のフルーツは金だよね

私も朝、フルーツを食べ出してから便通絶好調だよ
質もいいのが出るようになった

640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:47:58 ID:FtwgAN5I
果物の果糖って吸収がよくて太りやすいみたいなことを本で読んだことあるけど
たくさん食べても痩せちゃうの?不思議だなぁ
私もやってみよう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:51:48 ID:HhS4ZUUa
しかし…夜は太るからダメ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:54:14 ID:FtwgAN5I
>>641マジですか
今食べはじめちゃったとこなのに…
教えてくれてありがとう
夜は控えよう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:12:21 ID:ukNBmeV3
夜食や、食後にフルーツじゃ
ただのデザート。ダイエットにはならないんじゃ・・・?
朝食に、フルーツのみ食べるから意味あるんでしょ?
上の方に書いてなかったっけ・・・?

朝のフルーツは金、昼は銀、夜は銅。
人間の身体は午前中、浄化の時間と言われている。
体内に溜まった余分な物を浄化・排泄する時間なんだとか。
果物のもつ酵素と食物繊維が、その手助けをしてくれる。
天然の、腸洗浄って感じかな?
そして果物だけを摂る事により、その力が効果的に発揮されるらしい。
果物の果糖は、午前中のエネルギー確保にも向いている。すぐにエネルギーに変わって、働きやすいからだとか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:16:01 ID:PmF78wUb
じゃあ果物だけで500〜600kcalとっちゃっていいのかな?
そしてできれば1つの種類だけのほうがいいんだよね?
値段も手ごろで栄養価が高そうなリンゴやバナナがむいてるのかな。
ウ○コもやわらかくなるしね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:36:09 ID:ukNBmeV3
このダイエット
詳しくはここの
>>52-53
にあったから、最近始めた・興味ある人とかは、読んでみるといいよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:50:44 ID:FtwgAN5I
>>645
思ったより理論的なダイエットなんですね−
かなり良さそうです
1から読み直してから実践します
ありがとうございます
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:11:47 ID:pVpCn8ta
既出だったらスマン;

果物は缶詰の果物でもいいのだろうか?
やっぱり加工してあるから缶詰じゃ効果ないかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:24:06 ID:cCdNRums
シロップって砂糖だぜw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:37:31 ID:pVpCn8ta
>>648
そっかやっぱりダメだよな
反応ありがとう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:29:10 ID:u4R2khaq
朝フルーツ一個で充分だよ

あとは好きなもの普通に食べてもちゃんとトイレに行きたくなるよ

ダイエットも順調です

私はリンゴ1ケかバナナ1ケを食べるだけで充分だなぁ…飽きるし
いろいろ食べたいから、あとはご飯に野菜やおかずとか、
朝だけにお菓子も食べてるよw

但し量は加減してね

フルーツも取り過ぎは良くないと思うよ

何でも適量

651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:28:22 ID:H//f5Mn2
今りんご一個、バナナ4本もたべっちゃったw
しかも、デカめwwいくらなんでも食い過ぎだよねー‥
私、りんごや梨は皮を剥かずにそのまま食べてますが皆様は?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:32:49 ID:GcHK7g2C
身と皮の間がいちばん栄養があるって昔婆ちゃんが言ってたの思い出した。バナナと牛乳だけでも必要最低限の栄養は摂れるみたいねっ果糖の摂りすぎには気を付けたいねっ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:27:25 ID:u4R2khaq
野菜やフルーツは皮の方が栄養あるものが多いから、
食べてもいいと思うけど、あまり無理すると続かないから、
自分が食べやすい方法でやるといいよ

りんご皮付きは基本、最近は種なしブドウとか出てるからいいよね〜
ただ、梨の皮付きは正直…u
キウイは外国とかでは、皮ごと丸かじりらしくて、
やってみたけど、ゴールドはともかく、普通のは…あれは続かなかったな〜

654みゆぴ:2007/10/26(金) 09:38:51 ID:FLkGO2eT
朝グレープフルーツを食べたおかげでたまっていた便が
キレイすっきりこんもり出た
今日は朝からめちゃくちゃ気分爽快デス
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:41:55 ID:n+uDoX2e
バナナ4本とか…食いすぎ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:58:26 ID:KzfQO49k
昨日から始めたんだが便秘になった…orz

今まで便秘したことなかったのになぜ…
フルーツは林檎、バナナ、みかん、を適量食べました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:26:13 ID:o+dsyvwH
ここによく来る朝フル歴1年のものですが
皮は最近、面倒で食べられるのもは食べています。
梨、柿、葡萄(甲斐路、ロザリオビアンコなど)
家族もいるから家族の分の朝ごはんを作って
自分の朝果物の皮剥いてってかなり時間かかるんですよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:47:43 ID:u4R2khaq
がさつな私は何でも丸かじりでオケーw

一家のお母さんとかは家族の分まで…
毎日大変でしょうね

皮つきはむきやすいのにしたらどうですか?
各自剥いてもらって手間要らず
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:03:27 ID:o+dsyvwH
剥きやすい果物が食べたいものならいいのだけど。
毎日思うのが私の大好きなフルーツがバナナみたいに
簡単に皮が剥ければいいのにって。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:24:11 ID:u4R2khaq
昔、なんかで見た事あるんだけど、果物をセットして
レバーみたいなのを回したらりんごがスルスルと剥ける
みたいな器具あったよね

あれって、今はないのかな〜
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:21:58 ID:if1flYBb
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:24:00 ID:WUtS/k0u
朝フルやってみたけど
りんご2個食べて軽く1時間くらいジョギングして、3時間くらい経過したらフラフラとしだして
お米ドカ食いしちゃったよ…
むいてないのかな…健康にも良さそうですごいやりたいダイエットだから悔しい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:28:19 ID:WUtS/k0u
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:13:30 ID:aoMSWNGy
栗はどうなんだろう

とふと思ってしまった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:16:42 ID:aoMSWNGy

普通に考えて違うか。


変なカキコしてごめんorz
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:24:22 ID:P4F952J2

>>661>>663


GJ!


>>664

つジョギング

彡サッ!

つウォーキング1時間
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:26:57 ID:P4F952J2

>>661>>663


GJ!


>>662

つジョギング

彡サッ!

つウォーキング1時間



>>663

m(_ _)m スマソ

668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:35:00 ID:UAKyT7xq
一昨日から始めたけど
異様にお腹がぽっこりしてる
食べたあと腸が痛くなる
便通は水下痢
でも体はすごい快調で爽快な感じ
とにかく腹をなんとかしたい
リンゴ1こでおなかいっぱいだけど、朝しか食べれないから沢山食べたいという浅ましさで
2こ食べるからダメなのかな…りんごウマス
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:53:23 ID:RqM3BtrW
まだはじめたばかりだけど、凄く肌の調子がいい。
ただ、朝フルーツにしても夜食べ過ぎたらやせない。
夜適度にしてこその健康法だと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:35:36 ID:IlaP7QSb
>>669
そりゃそうだ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:24:30 ID:8iVSoAcU
今時間なくて朝食べてないんだけど食べないよりフルーツ食べたほうがやせるかな
バナナ1本くらいなら食べれる気がするんですけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:11:04 ID:JPR+KNAL
便秘気味だったしちょっとフルーツダイエットを取り入れてみたらブツが出るどころが出すぎて
下痢になったんだけど別にいいのかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:03:16 ID:YmRM33em
>>671
朝食を食べてない人は、フルーツ食べることで逆に太るらしいよ。
このダイエットは、あくまでも朝食を食べていた人が、朝食を
フルーツに置き換えるが原則だから。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:24:06 ID:QuTGWQ0p
朝食だけじゃなくて昼食と夕食もフルーツだけにしようと思うんだけど
だめ?それだと確実にやせられそう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:38:28 ID:0HbyrE1O
>>674
痩せない、やつれる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:53:08 ID:IjUEV1f9
>>674
それよくやる。私はやつれないけど。
効果ありますよ。水気の多いフルーツだと尿がすごく出ていいし。
翌日は便通も良好。お肌にもいいです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:17:30 ID:pobmCTHx
昨日何気無くこのスレ見てて、
調度果物あったから今日やってみたら午前中に出た!!
ちなみに小ぶりなバナナ2本と小ぶりなみかん2個
午前中に普通に出るとかいつぶりだろう・・・
とりあえず続けてみよう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:03:42 ID:iN9Ujm22
>>677
たぶん、明日の朝も快便だと思うよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:31:26 ID:B+XOqXNS
バナナって冷蔵庫で保存してる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:06:38 ID:YMg/3fkU
朝フルってわけじゃないんだが、
変な過食のスイッチが入ったのか、みかんが止まらん。

朝も、夜も、大量のミカンみかん蜜柑……普通の食事を全然摂らずにみかん。
みかん好きでもなんでもなかったはずなのに、このS玉うますぎる……

あ、体重は減ってます。
単に摂取カロリー<消費カロリーになってるだけだけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:52:14 ID:10L6/bry
私は梨が止まらなくなった。
新高って梨がバカでかいんだけど、それ1個たいらげちゃったよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:43:36 ID:qWnWO3f8
フルーツは水分が大半だから食べ過ぎてもそれほどカロリーは摂ってない
っていうか普通の食事分くらいカロリーとってたら頻尿になったんだけど・・・
毎回凄まじいオシッコが出る上に回数も多い。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:42:48 ID:XAg4Vaux
>>681私も食べた。馬鹿でかいね。値段もまあ張るけど
ケーキなら1個300円、それじゃ足りないから2個買うし
それに比べれば安いし、ローカロリーだし、身体に良いからいいね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:06:44 ID:0OUG2OEh
柿にはまってしまいました。
あまり好きではなかったのに、この二日で、三十数年食べてた分より多く食べちゃいました。
快便♪快便♪
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:23:44 ID:eYXUsz6b
ちょっと甘味がほしくなるとSサイズ蜜柑を1〜2個食べる。
満腹感より満足感を重視して順調に減量中。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:46:15 ID:5AaEMbtG
>>680
体重は落ちるかもしれないが余りみかんを
食いすぎるとマジで手や足の裏や目や皮膚が黄色くなってくるぞw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:18:19 ID:+z8SuIEo
朝フルは調子いいけど。
昼食べ過ぎてしまう。
そして夜仕方なく夕フルする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:48:57 ID:l0ph+dwL
1週間朝食はフルーツだけ(リンゴ、みかん、ナシ、バナナ)で過ごして見たけど、
効果全く無かった。
珈琲まで我慢したのに、ついに今朝から前の食事(パンに卵、サラダに珈琲に戻した。
人により効果はでない場合も有るんだろうか?
ちなみにフルーツは、リンゴ1〜2玉にバナナ1本、みかん2個程度食べてた。
あ、あと水ね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:51:53 ID:3L76Abfr
食いすぎw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:56:37 ID:QEZMTG3C
痩せたい(泣)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:04:26 ID:XohEE++y
ざっとみても450は食べてるよwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:17:08 ID:5/YI5ERp
え、食べすぎなの?カロリー的には問題ないと思うけど。
俺は毎日リンゴ・カキ・バナナ・キウイを食べてるけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:47:51 ID:XohEE++y
688がどんな量でどんなオプション付けたか
分からないが
八枚切り食パン一枚150
卵80
グリーンサラダ150
無糖コーヒー5
と考えるとフルーツの時のが
カロリー取ってるよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:55:39 ID:3L76Abfr
朝からりんご2玉食えんぞ普通w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:37:41 ID:3wCYOoAx
>>688
朝からそんなに食えるのがすごいね
さすが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:32:04 ID:AVr8bojl

りんご1玉で充分だよ

あとは普通に軽くなんかつまんだり
飲んだりで…
お通じ最高!→3〜5日前後に
痩せ日マイナス1キロダウンの連鎖

食べ過ぎなければ停滞期ナシ

697688:2007/11/03(土) 12:00:12 ID:tCDxyYP5
【フルーツダイエットのやり方】
■基本ルール
・朝、好きなフルーツを生のまま好きなだけ食べる
 (体を冷やさないよう常温で食べるのがおすすめ)
・フルーツはお腹がからっぽの状態で食べること
・フルーツ以外のほかの食べ物といっしょに食べない
 (フルーツ+パン、食後にフルーツ、などはダメ。
フルーツ+ヨーグルトもやめた方がいい)
・午前中はフルーツと水だけで過ごします。
水分はまめに補給するようにしましょう。

【Q&A】
Q:フルーツは太るんじゃないの?
A:空腹時に主食として食べるフルーツは太りません
  正しい食べ方をすれば太りません

Q:なぜ他の食べ物と一緒にとってはいけないの?
A:他の食べ物と一緒にフルーツを食べると、フルーツの
糖の吸収や毒素排出効果を妨げるため
  ※詳しくは関連サイト参照
  
Q:本当に好きなだけ食べてもいいの?
A:好きなだけ食べてください
(そのうち適量で満足できるようになります)

この説明なら、食べ過ぎはないだろ。
当然朝起きてから、フルーツ以外は口にしなかった。
コーヒーも我慢して、午前中は水だけ。1回おやつとして追加でみかん
10時に食べたことはあったけど、それ以外はなにも口にしていない。
間食はほとんどしないし、昼食や夕食は普段とほとんど同じだった。
朝食をとらなかった人は、フルーツを食べることで取得するカロリーが
増えて体重増加になる場合があるらしいけど、パン食からなら
何ら問題ないはず。

これで1週間やってみたところ、1Kgの範囲で体重を量る度に増減。
下降線でなくダッチロール状態だったね。

>>696
朝食をフルーツに置き換えは、普通に軽くなんかつまんだり飲んだりは
ダメなんだろ。だからコーヒーまで我慢したんだ。
りんご1玉であとは・・・これは単なるダイエット。
フルーツ置き換えとは違うと思うんだけど・・・

便秘もちではないが、はじめてすぐは下痢状のお通じがあったのは確か。
出てしまえば、お腹空っぽ状態みたいなモノで継続する様子はなかった。
普段からお通じはよい方なので、あまり差が出なかったと思う。

やっぱり運動しないとダメだよな。


698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:58:35 ID:pM6ya3wg
駄目だ。朝フルが追いつかないほど食べた。
今日、明日の土日はフルーツのみにすると決めた。
今日はおかげでもうガツーンなお通じが二回でた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:15:47 ID:REiY9pcP
今日もお通じ絶好調だった◎




それにしてもこれで痩せた人の朝以外の昼夜の食事内容(具体的に)が気になる。

いまいちどれくらいまで食べていいのかわからない...。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:52:26 ID:cNk8rNwW
夜勤明け。
バナナ一本、みかん一個食べて寝る。

他人と生活リズムが違うから、ベストの食事リズムを模索中。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:43:18 ID:05SBpPie
>>700
それって違うんじゃない?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:56:25 ID:DPkxao76
夜勤明け、つまり朝に食べる食事として、フルーツ。
言葉的には間違っていないけど、>>701の違和感も理解できる。

>>700、大変だな。体壊すなよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:21:30 ID:G8CWwhZI
これからの季節、朝のフルーツは身体が冷えそうだ。
夏ほど美味しく食べれない気がする。
夏は朝イチからスイカだの桃だのむさぼり食ってたけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:52:54 ID:daEh8zzc
一日中フルーツばかり食べて毎日一時間ジョギングしたら
三日で1kg落ちました。しかしその後ジョギングは続かず・・・
705腎力強化ダイエット:2007/11/06(火) 15:03:04 ID:GCmLX5P+
おもしろダイエットのスレに、腎力強化ダイエットを紹介した。
朝には人参ジュースか黒砂糖。これなら冷えない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:04:32 ID:vlkoiVf7
>>704
一時間…歩け!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:07:55 ID:PEsdDFnM
私もジョギングしようかな。
30代に入ってから腹回りにものすごくつく。
20代の頃の48kgって締まっていたいたのに
今は45kgでも少しぶよつく。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:39:15 ID:3biYAd+u
今日は素晴らしいお通じで嬉しかったので書きに来た!

そして一つ発見。
朝、自転車通勤(片道20km)する日は、フルーツを食べるのが
通勤前だと快便効果がいまいち。職場についてから食べるとバッチリ。
落ち着いて食べて、食べた後はおとなしく消化するって大事かも。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:53:52 ID:BD7NmuE4
通勤前に食べてると、20km我慢するのはきついんじゃない?
これって結構お通じ良くなるだけに、人ごとと思えなくて

710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:21:00 ID:jb0pgODx
>>709
ありがとう。通勤前に食べると、その後お腹がぐるりとも言わないんだよ。
そのまま昼も夜も出なくて結局翌日に持ち越し、朝フルムダー(´・ω・`)なの

運動に酵素や水分が取られちゃうのかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:12:35 ID:zpWkcmJv
朝フル冷える。焼き林檎も飽きてきたから海苔をたくさんぶちこんだ味噌汁に変更し始めた。朝海苔汁のススメ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:08:38 ID:8elXcwMm
朝フル10ヶ月続けたことがある。24歳女です。
以下効果

・幼稚園からの便秘が解消。ほぼ毎日20センチクラスの排便

・肌が劇的に綺麗に。ニキビ出来ない、色白、透明感、クマ解消。
 皮膚科行くくらい肌トラブル多かったのにすっぴんで外出できるくらい綺麗になった。
 肌綺麗ですねと人から言われるほどになる。

・体重は計ってないけど痩せた。体が軽い。
 体重減ったというよりも、むくみがとれ快便になったことで
 くびれのある体つきになったというほうが正しいかも。
 下腹部のぽっこりとかパツパツの太ももがスッキリした。

朝フル継続1週間しないうちに便秘が治って、
それから他の効果が徐々に出ました。
数週間ぶりとかに会う友人に「なんかしてる?綺麗になった」と言われまくってました。
ただ冬場は冷える。冬も朝フルしてる方、いますか???
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:57:14 ID:eOokdqyB
>>712
便秘保ちではないけれど、よりお通じが良くなった(下痢?)はたしか。
食後2回ほどしっかり出て、下痢状態でもお腹空っぽ状態で以後便意なし。
こんな感じだった。
ただ、普段から快便だけに、朝フルの効果を感じなかったのかも。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:36:13 ID:+z9kOaMB
>>712
おめでとう


朝フルってプチトマトでもいいのかな?
果糖をとったほうがいいの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:38:20 ID:fkr/UeVn
肌が劇的に綺麗になった!体重減った!うんこどっさり!
朝フルばんざい!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:47:06 ID:RkXPd5KI
みんなお通じ良好ってスレ多いね。
私もその一人だけど。
フルーツもりもり食べるようになって
野菜はあまり食べない日でもお通じが良い。
お通じ前後に体重を計ると600gも排泄している事がある。
フルーツの水溶性食物繊維は効くね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:48:00 ID:BzfQClW1
今日から開始します
バナナ1本、りんご半分食べました
りんごは密が入って美味しい季節になりましたね!
おなかすいたら後でミカン食べようと思ってうきうきです
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:55:04 ID:fyN0QSll
>714
スレチ
最初から読みなおせ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:15:02 ID:DGpWPJLf
冬になると果物少ないね。
みかん、りんごぐらい?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:29:04 ID:OJPQILIH
りんご食べてる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:21:31 ID:O/dZ3sOw
りんご1玉食べてる
サンふじめちゃウマい!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:18:55 ID:Gjon1kjY
いままで皮むいてたけど皮にも栄養あるんだね。
皮付きだと腹持ちも違う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:13:02 ID:ewJg7L5z
皮付き 常識w

便秘解消以外の効果は
あんまり感じない… 肌キレイになれ!

724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:11:52 ID:mqyDVBbG
これって冷凍食品のライチとかでもいいの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:00:39 ID:DGpWPJLf
冷凍でもかまわんと思うよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:42:37 ID:JlXGVc7D
1週間の便秘が当たり前だったのに朝グレープフルーツ食ったら
昼にうんこがドッサリでた…。゚(゚´Д`゚)゚。
嬉しすぎてトイレでガッツポーズしてしまったよ\(^o^)/朝フル万歳
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:24:04 ID:8vMhuaVH
全然便秘解消しない…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:14:49 ID:fiuFDe6K
りんごってお腹いっぱいになるね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:50:22 ID:GgMz6R0d
>>727
もちろん、ちゃんと食べてるんだよね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:12:35 ID:k2sXcVBX
ナチュラルハイジーン始めて2weeeekで1kg落ちた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:09:45 ID:hglp94I0
朝フルしてた人が急にパンとかごはんとかに戻したら
太るのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:18:20 ID:9rCULlho
柿さいこう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:22:50 ID:7a639zBV
>>729
りんご1玉とバナナ1本食べてます。
昼は納豆ご飯、夜は野菜中心に普通食。
水も2リットル飲んでいます。
なぜか朝フルで便秘が悪化してしまった…見事に出ない!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:09:35 ID:0MeOKTpy
俺も、朝バナナ3本と水飲んでたけど見事に出なくて一週間。何故だw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:38:56 ID:SCxTKB7K
みのもんたの番組で朝は果物がいいって
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:40:41 ID:0w9ENpUx
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187934192/
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189171667/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:38:24 ID:D51Mm4ut
自家製ジュースと
その後に果物でもいいのかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:41:46 ID:SCxTKB7K
一週間目は果物、二週間目はジュース
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:59:12 ID:Lu98rUOj
今の時期は柿がおいしいね。
私は朝だけじゃなくて夜もフルーツ盛食べてるけど、
ダイエットにもなるし、肌、体の調子がほんとにイイ!
ナチュラルハイジーンの本書いた人が若いとき不摂生してて子宮をとりのぞく事になったって
書いてるけど、逆にいうとナチュラルハイジーンは子宮にいいのかな?
生理が順調なのが嬉しい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:03:06 ID:ZDnmNHBA
むしろフルーツグラノーラではダメぽ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:40:45 ID:EO3xwtlK
>>739
たんぱく質を体重1kgあたり1gとれって言われるけど、
朝、晩果物だと難しくなりませんか?
それともあまりその辺は気にしなくても大丈夫なのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:56:10 ID:jvfi/8b2
妊婦はやらないほうがいい?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:03:23 ID:8gaKyrsp
>>741
レスありがとう。
納豆が好きで、卵かけ納豆も毎日食べてる。
卵1個じゃたんぱく質たりないかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:08:18 ID:wsFMczm2
朝はあんまり食べないほうがいいの?母は朝いっぱい食べても太らないって言ってるんですけど…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:16:17 ID:vQLewIvy
父に聞きなさい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:43:02 ID:7CYG2eZa
前まで朝食べたり食べなかったりで、このスレ読んで朝をバナナ半分弱食べるようにしたら、お腹 全然減らなくなった!バナナはフルーツの中でも腹持ちがいい方なのかな?朝食べれば昼も夜もお腹がすかない。びっくりするくらい食欲が落ちました! 160/43.8
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:55:20 ID:N22URnH4
>>697
>>正しい食べ方をすれば太りません

正しい食べ方って?
748太もも女:2007/11/15(木) 23:17:57 ID:a6uK6anT
毎朝グレープフルーツを半分食べてます。役一週間未満で一キロ減りました。運動は一回プールいっただけ。岩盤浴は3日に一回ペース、昨日たくさん食べたけど体重変化なし、夜炭水化物まったくなし 胸へってきた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:33:07 ID:cUm5nDCf
>>744
朝と昼にしっかり食べて夜は少しだけ食べると良いらしい
逆に朝と昼に少しだけ食べて夜にしっかり食べると太る
朝と昼を減らしてしまうとどうしてもお腹が空いてしまうし、夜食べた時に体が「栄養をたくさん接種しよう」として余計脂肪がつきやすくなるんだって

でももしやむを得ず朝食を抜いてしまったときはまず、カロリーの低いもの(キャベツとか)を食べてお腹に少し溜めたあとにご飯を食べると良いらしい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:55:09 ID:id6zyB12
職場の上司♂が白くてサラサラの美肌なので生活習慣について色々きいてみたら
お酒大好きだし食事時間も睡眠時間も不規則だった。
♂だからスキンケアなんかしないし紫外線も気にしない。
ただ、朝は果物しか食べないという生活を高校の頃から続けているらしい。
本人は朝は食欲ないので食べやすい果物をとりあえず食ってるだけでダイエットや健康云々なんて考えたことないみたい。
高校の頃からってことは朝フル生活20年近く!
すげーwww
でもあの美肌と体脂肪の少なそうな体型見てると朝フル効果の説得力があるので
自分も続けたいなーと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:15:18 ID:U7ZcIamN
朝食をマーガリン付け食パンとコーヒーをやめて、フルーツだけにしたら
2か月で体重が2キロ減って、時々、朝に胃痛が起きてたのがなくなった。
しかも、肌が美しいと人から言われるし。フルーツだけで物足りない時は、
豆乳も飲んでいる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:18:24 ID:+P7Ufk52
フルーツは水分たっぷりだから確かにりんご2つも食べればおなか一杯になるけど
1時間もしたらすぐに空腹がおそってこない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:41:23 ID:dpCwfvDu
とりあえず今朝から朝フル実行してみた
いつもの朝飯は菓子パンか食パンにヨーグルト。
今朝はカットパイン100グラムのみ。
1時間もしないうちにお腹が減ってフラフラに…。
何とか昼まで我慢できましたが、空腹感に慣れるまでは大変かも。
明日はリンゴを朝食にする予定。
しばらく朝フルーツ頑張る(`・ω・´)
754太もも女:2007/11/16(金) 01:19:36 ID:yDhLqz/T
みなさん頑張ってますね。明日はグレープフルーツやめて何にしよう。コンビニフルーツなにげにまずい。
ちなみグレープフルーツたべると尿が近くなる。みんなもそう?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:50:08 ID:uSMBZZ/m
>>744
朝と昼にしっかり食べる・・・のはいいとしてもこのスレの
趣旨からは外れるよね。
朝はしっかり食べないでフルーツだけの方が健康にいいっていう
スレだから。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:45:33 ID:xKxyrPlx
>>739
フルーツは夜にはあまり食べないほうが良いと聞いたが。
フルーツの果糖は太りやすいのは知っている?

朝食べるのは、夜から昼まで内臓を休ませるのと同時に酵素やビタミンを内臓ではなく代謝につかうとかそういう意味合いでは?
でもジュースにして濾すわけじゃないから内臓を休ますとは少し違うかもだが。
チラ裏かな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:57:05 ID:DCoduvm3
今日は欲望に負けてお昼にビックマック食べてしまった。
体によくないとわかっていてもビックマックだけはやめられない。
ウウ・・・体重1kg増。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:16:04 ID:hPXdm95K
>>757
GO BA KU?
SU RE TI?
TI RA U RA?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:35:58 ID:fWoGrTZx
フルーツ買ってきた!!!
これって昼まで空腹我慢できなかったら
黒糖とかなら食べても大丈夫かな…
学生だからおなかなると困るんだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:40:21 ID:USGIt5uo
■ 在日朝鮮人が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 ■

[地方税 ]  固定資産税の減免
[特別区]   民税・都民税の非課税
[特別区]   軽自動車税の減免
[年 金]    国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道]   基本料金の免除
[下水道]  基本料金の免除  水洗便所設備助成金の交付
[放 送]   放送受信料の免除
[交 通]   都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃]   ごみ容器の無料貸与  廃棄物処理手数料の免除
[教 育]   都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
[通名]     なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
        職業不定の在日タレントも無敵。
        凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
        日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
        予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
        ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
        (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)

[生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費]

在日特権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9
在日特権を許さない市民の会
http://www.zaitokukai.com/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:04:15 ID:CxgAB4J/
>>759
別に困んなくね?
人気者ならむしろ話題が出来て和やかなムードになるはずだけど?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:17:32 ID:qf/zGRNX
普通の女の子ならそれはない…
そりゃ友達はみんな笑ってくれるだろうけど、恥ずかしすぎるよ!
おばさんじゃないんだから自分まで笑い飛ばせはしない

>>759
私はすぐ空腹感に慣れて鳴りそうにもならなくなったよ〜
普段からおなかすかなくなって食が細くなった
慣れるまでは鳴りそうになったらフリスクとかで誤魔化せない?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:58:49 ID:fWoGrTZx
>>761 困るよ!!1回ならまだしも
    何回もなってたらさすがに引かれる…

>>762 慣れるもんなんだ!!!
    やっぱり黒糖はダメか…
    ぐーぴたもダメかも…
    食が細くなるのはいいね!!!明日が楽しみだ!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:06:05 ID:dUT35qCM
やべwwwwフルーツ買いすぎたwwwww
菓子買うよかマシか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:30:15 ID:8N5reDE8
グレープフルーツにグラニュー糖かけて食べるのが好きなんだけど・・

やっぱだめかな(^ω^;)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:44:03 ID:GMJpXVRQ
朝フル初めて3週間。
最初はお通じ凄く良かったんだけど
だんだん出なくなってきた。
昼・夜に野菜もしっかり食べているし
水も一日2L飲んでるし…
食べてる量が少ないってこともないと思う。
うーーん。なんなんだろ…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:21:21 ID:jw5U2Jt1
フルーツには、ビタミンCが多く含まれているから
美肌効果があるんだね。自慢したいわけじゃないけど
すべすべだ。
この時期、柿、みかん、サン富士りんご、バナナ等たっぷり
食べれておいしいですね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:23:28 ID:XV44u85H
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:25:48 ID:HuFPPaU7
朝だけ果物をやって下っ腹や顔の肉解消した人いますか?
ウォーキングと併せてやってるんですが、なかなか下っ腹と顔の肉は落ちなくて・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:26:05 ID:FhQIS6S5
>766
野菜たくさんたべてるみたいだけど
お肉一切くちにしてないの?
適度な油脂はバナーヌを生み出す神様だよ
お忘れなく
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:16:12 ID:0XlZN30V
朝フルーツのみって家族がいるからちょっと難しいというか
意志薄弱なだけなんだけどね・・・。
自分は朝一で起きて、ささっとフルーツ食べてそれから家族の
朝食準備してるんだけど、準備してるうちにちょこちょこつまみ食い
してしまう。
つまみくい程度ではあるけど、「朝フルーツだけ」からはかけ離れちゃうな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:45:58 ID:NPfToxg4
酵素は熱に弱いみたいなことを他スレで見て思ったんだが、水の代わりにお湯を飲むのってよくないのかな?
それとも特に関係ない?

この時期は寒いし冷え症だから水はキツい…。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:56:46 ID:D8I30DoF
>>770
>>766です。
ありがとう。
お肉も食べてるんですよ。
元々あまり肉好きじゃないから量は多くはないですけど。
と言うか、
朝フル意外の食事制限はほとんどしていない状態なんですけどね…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:07:01 ID:+Qh93vdW
772はバカ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:30:24 ID:4WxAmbbc
毎週生協でフルーツどっさり頼んでる。
そしたら台所の一区画が果物だらけになってしまった。
かわいいフルーツバスケットが欲しいな。

毎日フルーツの盛り合わせ食べるのが楽しみ!
本当に体にいいことばっかりだよね!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:39:43 ID:+9CUKOmi
今日の朝から始めたんだけど
林檎食べたのはいいとして…トマト食べちまった
トマトは野菜だったよorz
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:21:32 ID:1vEkTW/c
毎日同じ果物食べてると、快便効果が弱くなってくるけど
たまに定番じゃない果物食べるとまた快便になるね。
柿続きでも悪いことはなかったけど、今日はラフランスでさらにすっきりー。

けど個人的にバナナだけはダメだ。単品でも盛り合わせでも何本でも便秘(´・ω・`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:14:57 ID:/ZLsjO9S
朝はりんご1つ食べたのはよかったけど
お昼をやたら食べてしまったorz
でもいいんだよね…?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:22:42 ID:0XlZN30V
>>778
だめに決まってる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:34:48 ID:7lni2ABi
外国ではトマトをフルーツとしているところもある
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:38:46 ID:BwY7IKjZ
フルーツは一つだけ食べた方が良いんですか?
それともいろんなフルーツを少しずつですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:34:24 ID:/ZLsjO9S
>>779 ダメなのか!!!!!
    何食べたらいいんだろ…
    
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:05:46 ID:+P0N4aLk
>>782普通に栄養バランスを考慮した食事をすればいいんじゃ?
朝フルーツ食べてるからって昼や夜に食べ過ぎてたんじゃー意味ないよ。

とりあえず手軽なみかんを毎朝食べてる。
2週間くらいだけど特に体重は減ってない。でも前ほど体重変化が激しくなくなった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:17:14 ID:BKK6AJgW
朝食をフルーツってアレンカーのダイエットセラピー?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:54:53 ID:TvOsBkIo
朝林檎一個とみかん一個食べてたら52`〜50`!一週間でA`痩せました!
感謝します!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:02:41 ID:NPfToxg4
>>774
ごめww(^ω^;;)
でも気になったんだよ…orz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:04:53 ID:ZUSqcAP3
>>786
小学生?
熱湯を胃に流し込まない限り大丈夫だよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:59:57 ID:vOR8NBv0
>>786
気にするなw
実はうちの死んだばーちゃんが、生物(魚の造りとか)食べたら
食後にしっかり熱いお茶飲まないとお腹の中で腐りそうで不安だと
言ってたw

脱線ついでにバカを晒すが・・・
私は幼いころから母がいなくて、そんなばーちゃんに育てられた。
でも未だにネコなくらい熱いのが苦手なので、思い込みと言うか
お腹の中で腐ると洗脳されてたから、造りや寿司食べるとお腹が
ゆるくなってたw
でも、今でも死んだばーちゃんと造りが大好きだ。



789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:42:49 ID:KKkFHLb+
お皿にフルーツのせてラップかけて2,3時間置くと
ラップがうっすら曇るんだけど、アレは何?
酸化してるの?酵素の働き?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:57:50 ID:ViC7pdvm
普通に水分が蒸発してるんだと思うが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:59:09 ID:RLPsbCcV
3食全て、ミカン、りんご、バナナ
ってよいかな?
792くに:2007/11/19(月) 22:02:52 ID:/vo2YXTS
あげ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:52:54 ID:2EIx4hvI
朝フルまんねり化してきた。びわと赤いベリーとライチを探そっと。組み合わせもいろいろ試してみよう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:13:32 ID:QZ3+PRU5
>>791
冷え性になるぞ。寒くて動けなくて死ぬwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:45:56 ID:FzCCFl9I
コンビニのフルーツサンドイッチでもいい?
生クリーム大好きなんだ‥
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:50:23 ID:ABJ5mq/G
なんでそんな発想になるんだろ>フルーツサンド
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:02:37 ID:MeQoqfdc
>>796
ただの釣りか、脳脂肪
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:42:45 ID:dUBbKIFG
ドライフルーツは駄目かな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:49:09 ID:MeQoqfdc
>>798
裏にある成分表とか見てみたら「砂糖」とか書いてない?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:33:18 ID:ZU7Ofv/5
フルータリアンてどう思いますか?
私は一日の食事の半分位がフルーツなんで、
少しフルータリアンなんですが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:54:33 ID:oMNKfmRy
フルタリアンw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:30:25 ID:yDBBIpEd
フルーツに塩かけて食べるといい

塩バナナ
塩柿

はなかなか良い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:28:33 ID:SgSh6ynL
実家からみかん一箱とどいた。
明日から朝フルしてみる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:58:19 ID:QxmpBgBK
イチゴが食べたくなって高かったけど買って食べた。ウマー。
朝:バナナ
夜:キウイ、イチゴ、りんご
こんな感じで毎日4種類くらいのフルーツ食べてるけど肌がぴかぴかだよ。
なんか薄い膜がはってるような感じ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 04:31:52 ID:IdnvVJHK
フルーツァーで
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:24:19 ID:aUAai+qZ
フル肌効果かしら♪ウフッ☆
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:48:11 ID:a8SE5W0X
寒くなってきたらフルーツつらくなってきた。
朝ココア飲んでる。
もはや朝フルダイエットじゃねぇw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:27:41 ID:LfJC84AQ
朝フルってすっごい体にいいのに、なんではやらないんだろう?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:47:17 ID:u3oHgthk
質問です
自分は新聞配達をしてるのですが
朝1時に起床→朝食
その後朝7時まで朝刊の配達で、
その後仮眠
朝の10時〜12時位の間に起床、昼食(これ以降は食事をしません)
その後ずっと起きて夕刊やら日常生活
夜の11時位に睡眠
という生活なのですが、
いつにフルーツを取るのが最適ですか?
一応朝の1時に食べる分が朝食になるんだろうけど
その後睡眠までの活動時間は短いし
昼となると、まだ朝の分の食事(といっても朝食はスープなどの軽い物です)
が胃に入っていたら朝フルの原理とは違うくなるし…
いつもは朝1時にバナナなどを食べてたのですが
寒くて寒くて…
昼でも支障無いようなら昼にしたいなぁと
思ってます
今日は朝フルやめてキャベツのブイヤベーススープを
朝と昼に食べたら
甘いものが食べたくなりお菓子を過食…
やっぱり朝フルはやめられない…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:42:59 ID:jkdzQTs0
>>809
それぞれ何週間か何ヶ月か実験してみて自分に合う時間にしたらどうでしょう?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:59:12 ID:yiObnrq+
フルーツをお腹いっぱい食べてるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:04:09 ID:9qlYoQbE
フルーツおなかいっぱい食べてるよ。
一日の食事の半分がフルーツです。
フルーツ少ししか食べないと、次の日調子悪い!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:06:39 ID:KZle76YC
そのうち栄誉失調で倒れそうだな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:05:24 ID:RUpSkDTW
朝だけフルーツに置き換えてランチと夕食が普通なら倒れないよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:44:35 ID:8/3WlAZn
朝フル三日め
キツかったジーパンがするっと入るようになった!
明日から一旦朝フル切って『がっちゃんダイエット』やってみる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:15:17 ID:CAzL4+f8
11/14放送の「おもいっきりイイ!!テレビ」の
「やせたい人は食べなさい」とかいう特集でも朝フル推奨してたよ。

一食分の量としては「片手のひらにのる程度」ってことで
みかんだったら1個、りんごなら1/2個ぐらいだってさ・・・。

番組で紹介された内容では朝フル以外に昼夜に食べる物が決まってた。
でも3ヶ月で−5`体脂肪3%減は魅力的だよね!?

ttp://www.ntv.co.jp/omoii-tv/teacher/back/0711/1114.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:36:47 ID:4+dmdyLP
朝起きぬけにはガッツリ食べたい私には無理なダイエット
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:56:33 ID:nmEGGnkG
>>816
昨日朝みかん6個たべちゃったよ…
他にも林檎食べたから食い過ぎかな〜
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:37:53 ID:oYcEwyGK
私は朝からフルーツをガッツリ食べてるけど
今のところ順調ですよ。
書いている体重グラフも緩やかとはいえ右下がりだし
ほぼ毎日便通あるし、吹き出物も最近は出来ていない。
あと、この時期は毎年頬にハタケが出来るんだけど
今年は乾燥のツッパリは感じるもののカサカサはしていない。

今日食べたのは リンゴ大×1 バナナ太いの×1 柿を少し
朝フルに使うお皿が決まっているから、大体毎日こんな量食べてます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:39:58 ID:taPmLrwM
朝フルは体にヨイヨイ♪
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:51:34 ID:OMLiUWPu
>>818
みかん食べ過ぎるとニキビできるらしいよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:22:03 ID:RVIrq2h+
最近のみかんってちょっと甘すぎない?
皮も薄くてむきにくいし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:05:33 ID:smE+AhHg
朝フルのおかげで便通も肌の調子もすこぶる良い。このスレを見て始めたからにちゃんの存在に感謝。笑
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:58:01 ID:nptOLUmI
朝はリンゴが一番いいかなって思うのは俺だけ?
やっぱり噛み応えがないとお腹空くしさ。大量に入ってる袋とかで買えばリーズナブルだし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:57:56 ID:YEK5Z6GH
>>824
私はリンゴとバナナ。
しっかり噛んで食べると、それでお昼までお腹すかないです。
82683.8`デブ:2007/11/26(月) 03:07:32 ID:Ouo6B2fW
今年はミカンが豊作だから食べ時だと思うよ。
柿はむくのが大変だから、それが嫌だな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:36:05 ID:jmeeS6MT
最近どうも夜に食べ過ぎる傾向があって、一向に痩せんw
夜だけフルーツダイエットにしようか考えてるんだけど、
夜じゃ良くないだろうか…。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:33:36 ID:keQeBXJQ
>>827
良くないことはないと思うけど、昔から…
 朝→金
 昼→銀
 夜→銅
って言いますから。

しかも夜食べたら、むくみの原因になるそうなので、自分はたべないな〜
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:45:38 ID:9CkoEIXr
夜は大根や白菜でも齧れば
83085.0`デブ:2007/11/26(月) 17:54:47 ID:Ouo6B2fW
夜に牛丼食うよりはフルーツ食べたほうがマシだな。
寝る前に風呂でくつろいでハーブティーかホットミルクでも飲んで
それでもお腹空いて寝付けないなら野菜→フルーツ→おじや系統→肉系統で試すのがいんじゃね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:57:10 ID:dRE6+3Av
私は朝バナナ食べるよ。
そうするとお昼ぐらいにはおしりからバナナ糞が。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:39:27 ID:ALD/7uIj
きたないな。
私って、女?だったら終わってるw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:55:15 ID:VNX7L4qF
>>830
がんばって寝る前に食べる癖を無くせば食べたくて寝れなくなる事はなくなりますよ。
牛乳は寝つきやすくなると言うけど翌日顔むくみそう…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:14:54 ID:WLwr9ins
果糖は夜とると太るらしいから気を付けなはれ>夜組
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:39:53 ID:x3SjSx9J
私は夜もフルーツたくさん食べてるけど、太らないよ。
むしろ痩せてきている。
なんでだろ?酵素のおかげ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:52:38 ID:VNX7L4qF
>>835
あなたの場合は今までより夕飯の摂取カロリーが減ったから痩せた、だと思われます
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:35:42 ID:6OnvV7S2
本来の食事分の摂取カロリーをフルーツ(アボカドなどを除く)で食べようと思ったらハンパじゃない量だよね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:05:40 ID:ILQWo8+m
私はいけます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:30:40 ID:+imH91S0
柿だと10個いけてしまう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:49:47 ID:pgd6PKD/
10個ってまじかw
リンゴだけにおきかえると3つが限界だな。それでも中玉くらいだと300kcalでしょ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:58:00 ID:R0zLf/Ns
!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:26:27 ID:wYxpAXRE
朝フル痩せる。ってか肌がよくなった。私はスタバとか甘い飲み物が好きなんで、夜とかに飲みます。でも二週間で2、4キロ落ちました。たまに水泳と歩くくらいです。ただ岩盤やら、カロリーは1300くらいに控えます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:40:55 ID:04IMFr47
果物って意外と高いね
お菓子やジャンクフード買うぐらいなら果物買うけど、毎日ってのは結構キツいかも
今の時期ならみかんは安いかな…

みんなはフルーツってどんなの食べてるの?毎回違う?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:56:28 ID:JEg2jMF+
朝フルはいいね
なんか体にいい感じがする
でも今テスト中だからお腹空くと困るんで一旦休んでるけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:02:42 ID:Yo1b+Plc
朝は野菜ジュース飲んでるよ。
http://www.biwasennin.com/diet/
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:08:24 ID:bSjClHFx
朝フルーツだけでなく、普通にご飯も食べてるけど便秘治ったよ
ただ、ご飯前にフルーツ食べるのは絶対
前は1週間出なかったりもしたが、今は毎朝
まあ10:00就寝04:30起床の生活スタイルも関係あるだろうがなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:45:46 ID:eum7sIYu
>>798
ドライフルーツはぱさぱさにならないように油脂でコーティングしてたり
添加物が多いそうなので私はやめました。(無添加の高級品もあるようだけど)

で、ここ3ヶ月ほど生の果物とシリアルにしている。
体重2キロ減で服のサイズは1つ下がったけど、それは運動はじめたからと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:09:59 ID:GMAor9gX
水分がおなかを満たしている分もあるからドライはやめたほうがいいと思うな

>>843
高いね。季節もんじゃないと特に。俺は固定のフルーツ(りんごとばなな)+α(キウイ、みかん、パイン)など
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:03:26 ID:1BfWyAxY
柿は試してないんで分からんが、リンゴは中玉だと2個が限界。結構お腹膨れるし
ナチュラルハイジーンの本も買ってみたけど、なかなか効いてていい感じ
食べ合わせとカロリーと塩分に気を付けたら大体の物は食べれるからあんまストレスたまりにくい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:20:27 ID:DBqpXenq
そうそう、果物でおなかいっぱいになってもローカロリーだから
安心だよね!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:25:09 ID:ORsLNQNL
スーパーのお買い得フルーツセットに助けられてる。梨と洋梨とミカン4個で200円は安い
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:04:22 ID:hC6prEgl
朝フル、かなりお気に入りダイエット法の一つだけど
なにせ最近朝、寒いのなんの・・・
朝フルには邪道だけど、
プラスホットミルクで、朝の体温を保ってる。
やっぱりフルーツって、身体冷えるよね。
お通じにも、お肌にも、カロリーコントロールにも、抜群なんだけどなぁ・・・
冬の間、玄米オニギリ(塩と海苔)に乗り換えようかと、考え中
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:02:33 ID:/0HpsBE6
りんごならそんなに冷えなくないですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:27:12 ID:FcTpNWKI
>>853
私はりんごでも、冷えは感じます。
いつもバナナ・りんご・みかん・グレープフルーツ・キウイフルーツ・梨・柿・マンゴー・パパイヤの中から
その時期に食べたいものを、予算に応じて購入し、食べています。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:36:34 ID:mlgHnoRd
そこでコタツですよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:30:29 ID:xEplo8aw
田舎からりんごと洋梨(ラ・フランス)を箱で送ってきたのでしばらく困らない
でも飽きそう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:41:57 ID:FcTpNWKI
>>855
あー、なるほど〜

・・・〜って、ダイエット的に駄目じゃないですかw?

それ冬に動かない生活の典型例かとw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:18:33 ID:xEplo8aw
トロピカルフルーツは身体を冷やす。
冬場は寒いところで採れた果物を食べるのが無難かと。

でも「りんごで冷える」は別の原因がありそうだな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:53:08 ID:FcTpNWKI
>>858
ドキッ!・・そうなんですか?
私、どこか悪いのかなぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:07:36 ID:WYDp8nyy
朝、時間がないからりんごの皮をむいて切って塩水につけてがなかなか出来なくなってきた
バナナなら冷蔵庫から取り出して皮を素手でむいで食べるだけでも良いし楽かな?
バナナで朝フルやってる人いる?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:15:34 ID:ZaXs4isF
>>860
こんなスレもりますよ。
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1159372829/

私リンゴ洗って8つ切りにするだけで食べてる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:24:14 ID:WYDp8nyy
>>861
ありがとう!参考になった

今からスレ覗いてみる ノシ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:50:58 ID:7t5p49es
りんごとバナナたっぷり買ってきた!
朝フル始めてから果物がないと
なんだか落ち着かない自分にワロタw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:58:21 ID:h6tLx3CW
>>860
バナナは常温が良いんじゃない?
以前冷蔵庫入れてたら一晩で真っ黒になったことがw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:20:28 ID:WYDp8nyy
>>863
私もそんな風になりたい・・・
まだ慣れないorz

>>864
え!そうなの?
ありがとう、私のバナナも危うく真っ黒になるところだった

可愛い入れ物でも買って、それに飾ってみようかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:26:24 ID:xJh4Bvo0
朝フルを始めてから台所にフルーツ置場ができた。毎日果実♪
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:54:40 ID:p/vU6JP5
2ヶ月くらい朝はみかん食べてるけど体重は減ってないや。
朝フルだけで痩せれた人ってほんとにいるのかな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:40:17 ID:ZSdo61o5
とりあえず朝は少し頑張ってでも食ったほうがいいね。
朝たくさん食べると昼も夜も腹持ちがいいというか、腹がぎゅるぎゅるいって仕方がないといった状況には
ならないと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:55:39 ID:rJOUZ6TU
>>860
林檎は、皮や皮と実の間にポリフェノールたっぷりだから、
皮剥かない方が良いよ。
芸能人とかでも、朝林檎丸かじりしてるって雑誌で見たりするよね。
それに、塩水に付けると、折角のカリウムやビタミンが減っちゃう。
朝、皮剥いて塩水に付ける時間がないくらいの短時間なら
切って食べるまでの変色なんて微々たるもの。
気にするこたぁ〜ない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:30:21 ID:gE28mHZK
りんごは丸かじりが基本
すぐ食べられるように置いて寝てる

やってみたけど、私もみかんでは出
なかったよ…

食べるなら、りんごかバナナが最強
必ず出ますw

医者もりんごをすすめてます
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:39:18 ID:Mn5k5h0l
>>860私は塩水じゃなくてぽっかレモンかけて食べてるよ
さっぱりして美味しい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:37:25 ID:jHeF7hfI
>>869
俺もそう思うんだが、母ちゃんが「皮は農薬が付いてるからダメ」といっていちいち剥くんだよなあ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:48:57 ID:nfGC+nYL
>>860です
そうか、私は大事な皮を捨ててきたのか・・・
しかも毎回塩水につけてたorz
りんごは丸かじりで良いならバナナとりんごを交互に頑張るよ
教えてくれてありがとう皆

>>872
バレないように隠れて丸かじり・・・とか
良い方法が思い浮かばないや、ごめん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:20:42 ID:+Xa8FXCY
朝フルと食事カロリー制限(毎日1200kcal以内)で1ヶ月で2kg減ったよ。
運動は週に1回ジョギングするくらい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:17:47 ID:6vZr2GJL
>>872
母ちゃん、ネギは洗うだけで食べるよね?
剥く皮が無いし、だからリンゴも洗えば大丈夫!ってのは?

あと、私の母はしばらく置いておくと出てくるヌルヌルを
農薬と思ってたんだけど>>872の母ちゃんはそんなことない?
ヌルヌルしないリンゴを買って、家でしばらく放置して
ワックスを塗ってないのに、ヌルヌルしてくるのを実際に確認させたら
農薬じゃないことを納得した。
876872:2007/11/30(金) 21:27:55 ID:jHeF7hfI
>>873 >>875 レスthx.
皮にも栄養あるし、農薬は気になるなら洗って食べれば大丈夫だと思うんだよね。
表面のテカテカは分泌物で、ワックス塗ってるわけじゃないんだし。
母ちゃんに隠れて俺だけは皮ごと食べることにするよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:49:35 ID:y0FLWLUI
林檎のベタベタはリノール酸やオレイン酸
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:22:55 ID:5ka/7K2V
あれが全部農薬だったら俺らどんだけ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:49:41 ID:sNldwOQZ
>>877
やっぱりリンゴには脂質が含まれているんだ・・・
リンゴはクロロゲン酸とかペクチンとかもあって、
しかも、得たカロリー<消化にかかるカロリー
だからダイエットに良いらしいと、
少しまえに購入したダイエット本に書いてあった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:58:47 ID:lyWqksrv
ナチュラルバランスダイエット
通常の食事では、1日あたり平均19種類しか取れていない食品数を改善する事を基本にして、 1食分で80種類以上の天然食品をとれるように設計しました。80種類の天然食品を組み合わせた一番大きな理由は 1食分にあたるエネルギーを抑えることができるからです。
http://www.rakuten.co.jp/yase/593556/
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:35:38 ID:CPmkkYBI
買っている女性誌に
朝のフルーツは一度に一種類「だけ」食べるのが効果的って書いて有るんだけど
理由までは書いてない、何でだろう?
酵素がケンカでもするのかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:03:03 ID:s0x8WjYm
りんごの表面のベタベタは、つや出しの為の「ワックス」なのですが…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:38:08 ID:ENWGh1gn
>>882
外国産の林檎は確かにTBZやICCだが、国産のものは大抵そんなもの使っていない
気になるのなら、そういったものをきちんと表示している店で買えばいい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:52:59 ID:si20sTA6
林檎のベタベタがいやなら石鹸で洗えばいい
いつもそうして食べてるけど?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:59:28 ID:7LJic+n3
>>856 御実家は山形県ですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:30:51 ID:t0Bnr7/0
そういえば最近食べてるリンゴはあの表面のベタベタがないな。
分泌するしないは何が原因?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:37:35 ID:wa/BlKe2
ラ!フランス!!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:07:52 ID:tyHj3BLv
>>886
品種による違い。
日本で一番出回っているふじりんごや王林、紅玉なんかはベタベタがでない品種。
ジョナゴールドなどはベタベタが出る品種。

とりあえず、日本ではポストハーベスト(収穫後の薬剤・ワックス)は禁止されてるから国産りんごにおいてベタベタがワックスということは規格上はありえない。

朝フルは胃に負担が少なくて好き。前は朝大量になんでも食べて夜控え目だった。
でも朝フル(りんご1、みかん3くらい)にしたからといって夜の食事が増えるわけでもなかった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:33:53 ID:4BHfna7Z
みかんうめぇええええ

今年はここ5年で一番美味しい、みかんの当たり年だって!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:05:11 ID:9ZKLiOlb
汚い話で恐縮ですが、今日すごいたくさんウンチでました。
ウンチした後すぐ体重測定したら、起床後に測定した時より300gも減ってました。
朝フルすごすぎです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:49:50 ID:rrfYtMUY
>>890
本当、すごいよねw。
始めはダイエット目的で始めたけど、毎朝ちゃんとくる快感味わってから
むしろそちらの方で、止められないよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:10:32 ID:9VAD0pYz
確かに今年のみかんは甘いよね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 05:49:26 ID:qbdnPZ+O
>>888
品種の違いでしたか。
確かに自分が食べてるのはフジばっかりだ。
フジとかって表面は乾いた感じだよね。

同じく以前は私も朝に量も内容もヘビーに食べて
夜は控えめにしてたんだけど、朝フルにしてからも夜の食事が
増えるわけではなく、自然と3キロ減ったよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:20:15 ID:b5g8Cwvw
今日初めて朝をフルーツ(バナナとりんご)にしてみた!
汚くてごめんなさい。便秘だったのが、一日二回も便がでて、今もまたでそうなくらいです。本当にすごい。
89581.1`デブ:2007/12/03(月) 01:45:57 ID:I+3Xp/Hb
スレ違いかどうか分からないけど冷凍みかん、冷凍リンゴは地方によっては給食の定番だったらしい。
冷凍みかんは作り方が簡単で、そのまま冷凍庫で凍らせれば完成。(一旦凍らせてから表面をサッと水に濡らして再度凍らせる方法もある)
食べる時は冷蔵庫か常温で皮だけが柔らかくなるまで置いといて食べると中身がシャーベット状で美味しいそうだ。
リンゴは四等分して皮は剥かず、芯と種だけくり抜いとく。
温めた砂糖水(甘め。ドロっとした状態)にリンゴを漬けてラップにくるみ
あとは冷凍庫に入れて置くと美味しいリンゴシャーベットの完成だってさ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:55:21 ID:zk3tXdt0
小学校の給食に冷凍みかん出てた!@広島
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:57:08 ID:7tieYcEq
冷凍みかん給食でよく出たな
O-157騒ぎの真っ只中、急に保健所の立ち入りがあって云々っつう説明の後
完 全 解 凍 済 み の 冷 凍 み か ん が出てきたことがあった
皮から何から全てクタクタで死ぬほど不味かった

これから暫くナマモノムリポとか言ってた記憶があるから急遽加熱処理をしたのかもしれない
それにしても不味かった


スレチすまそ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 05:53:45 ID:msfShkfq
朝じゃなくて夜フルーツにしたらどうなの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:21:02 ID:0ZzAD0gc
>>895
冷凍みかんも冷凍りんごも出てたよー@北九州

てか、冷凍みかん出てる地域はかなり多いんじゃない?
今年も大量に作って、コタツでぬくぬくしながら、冷え冷えの冷凍みかん食べるよ
確かにシャーベット状みかんは極ウマ。ついでに冷凍バナナも大好き
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:57:37 ID:XiGordS9
朝フルーツの後、ガムも噛んじゃ駄目?
食後にはガムを噛みたい奴なので
噛まないと歯を磨こうが今一つスッキリしない…
901856:2007/12/03(月) 12:03:46 ID:+bk1qKMv
>>885
庄内鶴岡だ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:07:41 ID:1crUABt+
ばーちゃん家のミカンうます〜
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:38:38 ID:AGqj+VzF
朝フルーツだけにしてもそれだけじゃやせないと思うなあ。
フルーツ以外の甘いものは食べないっていうんだったら別だけどさ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:41:55 ID:WMMz+Vrg
元から軽いひとはともかく、
むくみがちなひと・便秘症のひとは体重落ちると思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:20:47 ID:PTaVGl87
毎日、フルーツたくさん食べてたら肌がめちゃんこキレイになったよ。
全然吹き出物とかできない。もっと若いときから知ってたらよかったのに!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:02:47 ID:W1gdFu7G
>>905
いいなあ。
それってちなみに便秘が解消されたことによって肌奇麗になったの?
それとも便秘とか関係なし?
他に食事で気をつけてることある?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:16:53 ID:xQ9QTs6/
私も朝フル始めてから肌綺麗になった!にきびもできないし。ただ最近食べる量が少ないからかお通じがあんまりよくない‥
柿1個とか林檎半分じゃやっぱり少ないんですかね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:26:18 ID:pLPVhK9y
俺が最近痩せてきてるのは毎朝バナナ食ってるからだったのか!




・・・って絶対ジョギングしてるからだと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:02:18 ID:gy1SelIY
>>907
トータルの食事量が少ないと、例え朝フルしても
それ相当になるんじゃないのかな?(元のかさ自体が少ないため)

後、最後の食事の時間が遅過ぎたりすると、すぐに出ない日とかあったな。
食べる量は体型・体質で個人差あるだろうから、何とも・・・
私の場合、通常毎朝林檎一個で、毎日ある。バナナ一本とグレープフルーツ1/2でも同様。
体型158・47で、朝も普通に食欲ある方。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:21:05 ID:xQ9QTs6/
>>909 thx!!
前は林檎1個でかなり出てたからまた1個に戻してみます。ただお腹が若干緩くなるのが難点ですが‥。
あ、でもバナナ2本の時はあんまり出なかったなぁ‥やっぱり個人差があるんでしょうね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:15:51 ID:5579TW82
>>906
私は毎日、バナナ・りんご・いちご・キウイ・柿・みかんあたりを4種類食べてます。
単純にビタミンとミネラルの摂取量が増えたからじゃなかろうか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:45:04 ID:W1gdFu7G
>>911
そっかーありがとう!
多品種がポイントかな?
私もやってみよ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:47:58 ID:FEmbA3+8
りんごやフルーツ高いよ(つД`゜)・゜・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:33:43 ID:HxG1V3vD
高いね〜週何回とかじゃ効果ないかな…
やらないよりは良いかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:52:46 ID:ibZL+HjJ
やらないよりは良いよ。
普段普通に食事して、食べすぎた次の日や便秘・肌荒れぎみのときだけ朝フルにしてた時期あったけど効果あった。

スーパーで袋に6コ入りとかの安い果物買ってると
それほど高くないから良い。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:02:09 ID:Q7W54lkm
私は朝フルで手頃なりんごを主に食べていますが、
りんご100gのカロリーはいくつなんでしょう。
サイトなどで調べても場所によって大分違います。
皆さんはりんご100gを何kcalと考えていますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:22:31 ID:bXRC58Q9
本も、食品成分表や、食品カロリー事典等どれも違うけど
違いはどれも一桁なので
私の場合、おおよその値で覚えやすく
林檎中玉は約250g-115kcalって覚えて、計算してる。
いつも中玉位のふじを一個、食べるからさ。
これだと、100g-46kcalになるのかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:41:40 ID:jHMpH5f7
2ヶ月ほど前から朝フル初めた。
お通じが良くなったのはもちろんだけど、
今月の生理が3日早く来た。
たまたま?これは朝フルとは関係ないのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:38:08 ID:+NQbbgTB
毎日たくさんフルーツ食べてます。
生理前にきびにも負けないぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:14:16 ID:w7LkrquE
今日から始めました!
好きなだけ食べて良いという言葉に甘え、
りんご2個バナナ4本^^
苦しい^^
明日から減らしていくぞー
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:20:36 ID:C6MC4qkT
リンゴ貰ったので今日からはじめます
リンゴ甘くて美味しい!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:19:50 ID:Eloxs49t
面倒くさいときはバナナやみかんなど手でむけるもの食べてます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:43:08 ID:1Tij3MGc
>>920
さすがに食べ過ぎじゃない?
自分は小さめバナナ半分・柿一つ・りんご1/4くらい
フルーツおいしいね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:55:59 ID:/tPY0ilC
朝食は元々食べないから夜にフルーツだけ食べようと思う。昼は学校だから普通に食べる。
いくらフルーツって言ってもバナナ1本100キロカロリー、キウイも50キロカロリーあるしむやみ食べたら意味ないよね。
バナナなら2本、キウイなら3個までが限度かな…他のも調べてみよう。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:36:43 ID:UPl4bIHN
あーあ…
朝だから意味あるのに…
926920:2007/12/07(金) 07:03:42 ID:4IrYPo+k
>>923
丁度良い量がわからなくて^^;
りんご1個バナナ1本で良かったな

てかりんご皮付きで食べるとお腹痛くなるんだが;;
皮が堅いからかな?皆さんなりません?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:36:11 ID:0894Bq6o
>>926
動物じゃあるまいし林檎は皮つきで食べるもんじゃないよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:41:56 ID:K6kx+HQK
過去ログ見て林檎は皮つきで食べる事にしてる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:45:09 ID:XlmUlFRe
>>926
栄養価的には皮ごと食べた方がいい
ただ、りんごの皮には食物繊維ペクチンが多く含まれてるので
消化能力の低い人や普段便通がいい人とかは確かにおなか痛くなることもあるかもね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:05:23 ID:k+9A2Yck
林檎は、皮付近が特に栄養価高いんだって。切り捨てしまうのは、もったいない。
よく洗って皮付きのままカットし、種付近だけ取り除いて食べるといいよ。
気になるなら、それを更に一口サイズに切り分けてから綺麗な器に盛れば、全然下品に見えない。
ただし胃腸が弱い人は、それ以前の問題が(消化面)あるだろうから
剥いた方が良いかもね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:16:56 ID:k+9A2Yck
家事しながら書き込みしてたら
上の方と、似たようなレス内容してしまったorzスマソ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:22:46 ID:bnnn67fm
私夜型で朝寝て夕方起きてな感じなんですが、このダイエット向いてないですかね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:19:01 ID:I55CnisF
うんムいてない
私も夜勤あったり不規則生活だからこのダイエットはしてない
でも私も林檎皮ごと食べてます!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:42:00 ID:9ngRMa5F
>>932
起きる夕方頃にフルーツ食べればいいんじゃないの?
っていうか、まともな職業じゃないよね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:13:58 ID:I8XptpDS
まともって何を基準に?まさか夜の仕事全般まともじゃないとか言うんじゃないよなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:46:14 ID:JL/Kcmxh
じゃあ居酒屋で働く自分もまともな仕事じゃないわな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:58:53 ID:EvGvfMwi
おまえら馬鹿に釣られんなよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:19:18 ID:FUZkcIVK
夜勤…
不規則…
つ看護師
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:51:14 ID:+fRmJLCD
朝フルーツを食べるようになって暫くしたら
お菓子を食べたい欲求が減ってきたような気がします
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:56:22 ID:dnf6Wyfd
これほんとに効果あるね、一週間で目に見えてウェスト縮んだよ
ふじりんごがあまくてたまらない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:13:35 ID:CdXfYGih
朝フルして1時間以内にすっきり!が毎日。
これはやめられない。ありがたいことです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:52:30 ID:H5TbWKxb
朝食をリンゴのみに変えてから一週間立つけど、体脂肪は特に変化なし。
が、お通じは物凄くよくなった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:40:31 ID:Ix1n+8dK
おばさんちに行ったらりんごダンボールでもらってきた!
これから毎日りんごです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:52:09 ID:+/ehNgjJ
>>901 やっぱり
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:07:17 ID:SQhkShZ6
りんごレンジで温めて食べるとウマーですよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:14:32 ID:5NrxDBsl
>>945
それだと、朝フルで一番欲しい所の「酵素」がとれないんじゃ・・・?
間食として食べる分には美味しそうだし、栄養・摂取カロリー的にも桶だけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:25:07 ID:ZigXRAI2
丸かじりが一番うまい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:07:30 ID:9o5cIlE+
別のダイエットで決められた献立を食べてただけだから意識して朝フルしてたわけじゃないんだけど
今思い返したら朝フルだった次の日はお通じがやばかった。
それまで3日出なくて当たり前の超便秘体質だったのに。
それともう既出だけど肌もピチピチになった。
便秘体質なだけあってニキビとかもしょっちゅう出来てたけど、今ほとんどない状態
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:09:33 ID:n8f3lMU9
はじめてから2ヶ月立つけど、これは本当に効果があるね

今までほんっとに色々なダイエット方法に手を出してきたけど、どれもイマイチ体に合わずにすぐやめちゃってた。
けどこれは飽きないし、便秘はなくなるし、昼ごはんは好きなものを食べるのでストレスは溜まらないし(夕食は気持ち控えめにしてるけど)、体脂肪も減るし、いい事ばっかり。

ただ、たまに昼食前にお腹が空いて胃がグーグーなります。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:28:18 ID:FcgRDs7N
すったリンゴでもいいんでしょうか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:15:57 ID:ozDn87HV
プレーンヨーグルトに入れて食べてるんだけど、意味なくなりますかね?orz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:24:39 ID:ozDn87HV
すいません、過去レスに書いてありましたね…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:33:41 ID:KazwUdTF
緩やかだけど体重落ちてきた。

主にりんごを食べていますが、ムダ毛も薄くなったような気がします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:18:16 ID:4evdEjE3
フルーツ+野菜ジュースだとダメか??
やっぱ、お茶とか水がいいの??
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:32:32 ID:/s+UJZcP
始めたら生理前のニキビが無くなった
今まで毎月悩んでたからかなり嬉しい体質改善。

習慣化してるので朝フルしないと体に良くないことをしてる気分になる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:16:15 ID:4evdEjE3
今日、実践してみた。
朝にりんご1/6、みかん3つを食べ、水500mlを飲んで出勤。
もう腹減りましたw
非常食用にカロリーメイトを持ってきたが、近くで売ってるコーンスープと一緒に食いてーよぉww
だけど、我慢しなきゃな…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:20:31 ID:55ydvkJc
朝、水だけ飲んで出勤
職場着いたらバナナ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:18:25 ID:HnGqqrtW
朝にキウイ三個食べたけど
食べてる時にお腹空いた感覚がw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:18:44 ID:2oAtrH3m
みなさんは朝起きて水飲む前に果物食べてるんですか?便秘には朝起きてすぐの水がいいと言われているが過去ログ見たら、空腹状態のときに果物食べないと効果が薄れると書いてあったので。。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:25:29 ID:XmjVXFf1
今朝から半信半疑で始めてみた。

朝、ふじりんごを皮付きで一玉…
暫くしたらお腹が少し痛くなり、トイレへ行ったらバナナ約2本分出た。
これは…期待できそう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:46:57 ID:Du7H+caE
今までカチカチのしか出なくて痛くて悩んでたけど、
毎朝りんご一玉食べてたら丁度いい軟らかさになった!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:47:46 ID:Pyb1B9+n
>>959
果物はほとんど水分で出来てるわけだしどっちが先とか関係ないと思うよ
空腹時っていうのはご飯とか食べる前の事だと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:04:10 ID:IvZgKMv1
余談だけど、寝てるの間に口の中に雑菌がたくさんできるから、朝起きたらすぐお水や食べる前に口をゆすいで、菌を外に出してね
でないと口の中の菌が体内に入っちゃいます

あと前のレスにあるカロリーメイトはだめだよー
マーガリンとか油、添加物がいっぱいで体に悪いよ
太るし栄養もないよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:04:55 ID:hlQjc8EH
>>959
「お腹が空っぽの状態で食べなさい」じゃないから
水くらい良いんじゃないかな?
私も朝起きて水を飲むけど
ガブガブ飲むわけじゃないから飲んだ後も空腹のまま。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:25:48 ID:Egy7gXdG
これって朝食べない習慣の人がやってもあまり意味ないですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:38:32 ID:b/DnHIiI
>>965
昼飯をフルーツに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:48:13 ID:Egy7gXdG
>>966
昼食でもいいんですね!
ありがとうございます
早速明日から始めてみます
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:34:26 ID:3HPs96Pe
朝フルにしても便秘はあまり解消されなかったけど体重は減ってきた!!
体重が安定したら徐々に普通の朝ご飯に戻していいんですか?
それとも朝はずっとフルーツの方がいいんでしょうか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:02:05 ID:TAUPuzS6
戻さない方がいいと思う
ご飯食べるにしてもまず果物を食ってからにした方が、果物の酵素で胃に負担かからないと思う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:55:46 ID:T5LuMIvy
果物と他の食べ物を同時にとるのは良くないみたいだよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:12:45 ID:3HPs96Pe
>>969>>970
そうですか。ありがとうございます。
やはり朝フル続けます!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:45:50 ID:vgGapLxP
>>945
リンゴをレンジでチンしたことある人教えてください☆
どういう状態にしてチンするのですか、剥いてから?
酵素はなくなるけど、ビタミンはとれそう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:16:41 ID:ID89Blpa
いつも行くスーパーはバナナ6本で298円なんだけど
もっと安くてお勧めの果物ありますか?
バナナは安い方なのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:40:53 ID:hepN38tC
高いな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:52:53 ID:TmAypD5E
週に1度の99円市の時に4〜5本で99円で買ってるな…
結構デカイからカロリーありそうでやばいが>バナナ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 06:51:28 ID:t6acrbP6
やすーいバナナは農薬とか心配だ。
ちょっと高くても安全性が高いものの方がいい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 07:29:26 ID:a5ao46Bz
まぁほとんどフィリピンだの台湾だの海外ものだからなバナナは
国産のは高いみたいだが、リンゴとかと違って皮厚いし完全に
剥いて食うものだから気にならないや
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:27:51 ID:1LH+qMAo
バナナのヘタの方は農薬たまりやすいから、農薬が気になる人は皮剥いて先っちょを
ちょっとだけ取って食えば安心だとどっかのサイトに書いてあった

けど流石にそこまでしてる人は皆無だろうな
97979.5`デブ:2007/12/23(日) 15:34:00 ID:7K0cRmnO
朝フルも良いとは思うけど
最善なのは夜食を摂らず腹がペコペコの状態で寝て
起きたら、すぐにたっぷりとバランスの良い朝食をとって
糞して顔洗って、すぐに仕事・勉強する方が痩せると思う。

フルーツ自体が良いんだが、時間帯としては本当は夜にフルーツを食べて
朝は炭水化物やタンパク質を取った方が多分良いと思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:03:36 ID:dzM5PVu/
>>979
ほんとう?
西洋で昔から、「朝の果物は金、夜の果物は毒」っていわれているのは
果物は水分・カリウムが豊富で水分を中心に排泄を促すから、寝ている間に停滞した水代謝を良くするので午前中に。
その反面からだを冷やし、トイレも近くなるから夜はいかんよ、ってことだとテレビでみたんだけど。
あと、気を悪くしないでほしいが夜食はとらない人のほうが多いんでない?
朝ごはんはしっかり食べましょうてのはいいことだとおもうんだけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:21:01 ID:8xumQwce
たまーに近所のスーパー
バナナ五本で87円やってて嬉しい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:22:56 ID:u9Tf1y/Q
自分は朝フルして
夜、出来るだけ早い時間に普通の夕食を摂るのが
一番調子がいいな。
もちろん、ちゃんと効果出てますよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:44:07 ID:y7a4PWTE
タンパク質は夜とったほうがいいらしいよ。
寝てる間に筋肉が作られるから・・・だったと思う。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:27:01 ID:V55v3+pJ
理論は知らんが夜にフルーツ食べたいという気にならんな。
どちらかといえば朝は甘いもの。夕方は塩食べたくなる。
朝は消化の早いフルーツを食べて活動。
消化の悪いたんぱく質は一日の活動が終わってからがよいと思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:35:02 ID:V55v3+pJ
バナナはドールの有機バナナかエクアドル高地栽培食べてる。
4本300円と4本250円だが甘みが強くでかいので1本で足りてる。
SHOP99の100円キウイとアボカドも安くておいしい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:03:21 ID:CUBQIXjx
>>979
ここは、朝フルーツを食べるダイエットのスレなんだよ。
お前の「多分」の意見なんて必要ないんだよ!
他に行ってくれ。むしろもう来るな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:53:52 ID:qNb1GHcF
それはひどいんじゃないかな?
それはひどいんじゃないかな?

別に反対意見があったっていいじゃない
続ける人は続けるんだし

まあ朝は胃の活動が十分に活発になってないから軽いもん取ったのがいいと思うが

キウイはゼスプリの五個入りパックが週1回198円で売っててそれ買ってる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:00:45 ID:qNb1GHcF
あ、でもデブが痩せるとか言ってもあまり信憑性ないよな…おっと失礼
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 07:22:16 ID:cpR/LgLJ
980説が正しいと思う。
フェリシモのダイエット本にも
『夜フルは下半身デブのもと』
と書いてある
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:04:19 ID:XPJTEam9
まあ、80キロくらいあるデヴの人は夜食ガッツリだろうから
夜フルにして摂取カロリーが少なくなれば痩せるかもね。
普通の人はやめたほうがいいよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:43:37 ID:4X2nlAMm
タイトルだけ見て
朝食をフルーツにする、を朝食時フルーツを(朝食と一緒に)食べるダイエットだとか
ここの>>1以降の内容は読まずに
普通の朝食より、摂取カロリー減る=痩せるダイエットだと思ってる人、結構いそうだね。
だから夜の方が〜とか、温めて。とか
ドライフルーツは?とかのレスが時々、つくんでしょう。
まぁ、面倒臭がりは、何にしろ損すると言う事で・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
こいつはキロデブと言って、主に「レコーディングダイエット」スレにいる迷惑デブ。
どこぞで仕入れたにわか知識な情報を得意げに語り、叩かれると暴言を吐く。
色々なスレで関係ない情報や知ったかぶり知識を振りまいてるんだ。
スルーすればいいんだけど、ここまであほなことを言われると駄目だ。
キロデブここにはもう二度と来るな!