仮面ライダー龍騎part214【じゃあ、おれは戦いを止めるために戦う】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
【案内】
■ここは仮面ライダー龍騎本スレです
・既出ネタ削減のため過去ログは読みましょう>特に初心者
・荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう
・脚本家論争は個々の脚本家専用スレで行うこと
・970〜980あたりで次スレを立てること
・スレを立てられない人、初心者等は970あたりでの発言は控えること
・DLできない、動画が見えないetc.はここへはカキコせずPC初心者板@2ちゃんねるttp://hibari.2ch.net/pcqa/へ

・今から龍騎を見る人が映画版やTVスペシャル版を見るタイミングですが、
 映画は28話直後に公開され、TVスペシャルは34話の直前に放送された事を考慮して
 映画版は28話を見たすぐあと、TVスペシャル版は34話の前までに見てみると
 リアルタイムと同じ臨場感を味わえると思います

・過去を遡ると本スレと同じNo.のスレが幾つかありますが、気にしないで下さい
 重複は「繰り返し」の一つだったと言うことでひとつよろしく

・前スレ
仮面ライダー龍騎part213【確かに俺は金持ちで天才でカッコいいけど】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1372160551/
・テレ朝公式
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/
・東映公式
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/ryuki/

サーバーダウンなど緊急時 → 仮面ライダー龍騎本スレ避難所
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/1913/1063789692/
2名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 00:40:06.30 ID:9/PCA6zG0
龍騎のOPやEDの歌詞を知りたい → うたまっぷ ttp://www.utamap.com/
変身シーン、カードの使用シーン等が何話か知りたい → ttp://www45.atwiki.jp/riderdb/

須賀貴匡11 '06マイペースにいっぱいいっぱい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2349/1156779772/(避難板)
萩野崇についてなんでもかんでも語るスレ15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1268319585/(男性俳優板)
高野八誠 #八
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1272161588/(男性俳優板)
津田寛治4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1343734185/(男性俳優板)
【柳枝ラムネ】神保悟志さん17【海堂さん香川教授】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1375237872/(男性俳優板)
加藤夏希40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1268212869/(芸能板)
从∂。∂从つ∠※。.:*'°☆。.:*加藤夏希41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1303536931/(芸能板)
【1/19】神崎優衣/杉山彩乃誕生会 2次会【5/18】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1145195188/
3名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 02:37:42.36 ID:5yLPMu5o0
飛翔斬はライダーキックじゃないのか
4名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 13:48:29.36 ID:946Nsl/p0
スレ立て乙
テンプレのライダーデータベースはこっちに差し替えてね

ライダーの詳しいデータや、変身シーン・技の使用シーン等が何話か知りたい場合はこちら
特撮ヒーローwiki http://hero.myht.org/index.php/
5名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 15:33:27.68 ID:oxHQH6uKO
スレ立て乙

そしていつものマルチポストさんも乙^^
6名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 20:20:46.99 ID:knyLsZl60



SICの龍騎シリーズフィギュア集めてみたけど王蛇だけ出来悪すぎて泣いた
この色だけでもどうにかできないものか・・・色といえばナイトサバイブの色も変だな胸だけ薄い
7名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 21:19:59.08 ID:uJMe6DWMO
>>1
乙だよ。驚いたねゴローちゃん、脱落だってw
8名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 23:20:39.51 ID:m0tQSxT00
>>6
ナイトサバイブは退色してるのかも
大分前の製品だしね
まあそれ抜きにしてもお粗末な塗装だったけど
9名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 01:00:05.25 ID:kfyOF+Ws0
>>6
なんか発売時期で色が違うみたいな事どっかのブログに書いてあったような
10名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 01:17:29.83 ID:yE0KaWZM0
初めてハイパーバトルビデオを見たんだけど、夜中に爆笑してしまったww
みんなおかしいけど特に浅倉が誰だお前って感じ

しかしTV版の最終回を見た後だとちょっと切ないな……
11名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 01:32:49.13 ID:oUxbav7M0
あのハイパーバトルビデオの突き抜けっぷりは素晴らしいなw
ミラモンもあの数だと、テレビ本編なら死を覚悟しなくちゃいけん量だし
12名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 01:37:37.18 ID:xRUnMVNM0
ナイト→一匹撃破、王蛇→二匹撃破
ゾルダ→いっぱい撃破、龍騎→アギトと悪のバーニングを撃破か
13名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 02:02:07.12 ID:0Vgx8PmP0
>>1
ハイパーバトルビデオは、真司の願望として見ると切ないね
本編終盤で、悩みまくって痛々しくなった真司と比べると泣ける
14名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 02:10:19.32 ID:VDOCtOXC0
小説読んだんだけど変身制限あるはずなのに蓮助けるために何回もミラーワールド出入り出来たのは何でなんだろ?
15名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 02:29:20.68 ID:AjLSPGgCP
変身そのものに制限はない
16話では手塚がミラーワールドから出てすぐ再変身した
16名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 02:33:51.41 ID:k1W4l4kg0
>>10
蓮が真司に言った「お前がいなければ皆幸せだった」というのはあながち間違ってなかったんだよな

王蛇がシャンゼリオンのポーズしてたり、高岩ボイスのアギトが格好良かったり
唯一ドラゴンライダーキックで敵が倒せなかったりしたのが印象深い
17名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 02:34:07.62 ID:xRUnMVNM0
ヘルメットしたまま変身したのにミラーワールドから出てきたらヘルメットがなくなってた
あの時の手塚。つか他の作品でもヘルメットしたまま変身するときあるよなw
18名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 02:41:04.56 ID:1kUsl3Ud0
>>17
まあもっと根本的なこと言うと変身後のあのピチピチスーツに
蓮のコートとか押し込まれてんのか? って疑問にもつながるし
要はライダースーツが平時に収納されているなんらかの謎空間に
変身したとき着てたものが代わりに収納されてる(つまり交換されてる)と解釈してるよ
19名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 02:53:02.95 ID:yE0KaWZM0
TVスペシャルで浅倉が上半身裸のまま変身してて、チクチクしないのかなって思ったわ
20名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 02:54:50.87 ID:N/2G+zohP
戦闘時には結構頭が冴える真司
21名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 03:08:22.20 ID:k1W4l4kg0
28話ってどういう撮影の仕方?
22名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 06:17:33.03 ID:7zF0LaUNI
過去のシーンと新しく撮ったシーンを繋ぎ合わせてたらしいよ
23名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 12:28:47.96 ID:oUxbav7M0
>>18
ということは、真司もうっかり衣装空間に格納された普段着とか、小物が取り出せなくなって
泣く泣く新しいのをなけなしの金で買ったり、というションボリな件が発生した可能性もあるんだなw
24名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 13:22:09.78 ID:iu5QsCHJ0
おまいら、ザンキさんが後ろ姿で何かを語りかけてるぞ
25名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 14:24:49.21 ID:AjLSPGgCP
鬼の皆さんは着替えを持っていくのが基本ですから
26名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 17:40:27.85 ID:k1W4l4kg0
>>24-25
鬼は肉体変化だったな
27名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 17:48:49.74 ID:g/RlMniu0
龍騎最大の疑問は
バイクのサイドミラーをどうやって通り抜けたのかということだ
28名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 18:27:46.30 ID:PvDxydml0
ドラえもんがポケットから道具取り出す時のノリで
29名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 21:57:49.18 ID:7KiNw/ms0
碇由貴子 可愛い
30名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 22:25:05.33 ID:3zEmMY9vO
第三勢力の香川教授一派にもっと長く活躍して欲しかった
31名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 22:29:01.57 ID:0aDzR7ZR0
あれで十分
32名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:06:37.51 ID:cCtug0Q00
十分長く活躍したほうだと思う
仲村くんの変身シーンとファイナルベント見られなかったのだけは残念だったが
33名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:16:05.62 ID:3zEmMY9vO
オルタナティブが新鮮で好きだったのさ…
34名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:18:13.50 ID:AjLSPGgCP
35〜42話なら充分だろうな
35名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:19:48.81 ID:PmHhhS0H0
オルタナティブのデザインカッコイイよなあ
ドラゴンナイトではそこそこ出張っていた気がするけど
あれは何話あったかな……
36名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:24:09.12 ID:0aDzR7ZR0
てっきり次はインペラーが来るのかと思ってたから
なんじゃこのデザインは??と頭がハテナだらけになりましたわ
37名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 00:47:26.80 ID:Fgrthwtw0
>>36
そうか?むしろ昆虫デザインでかっこいいと思ったが
38名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 00:51:30.14 ID:+DwhfFJ70
かっこいいともよくないとも一言も言ってませんぞ
たんにインペラーとまったく違うデザインだから
どういうことだ?と思っただけで
39名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 01:51:08.87 ID:M1+X35ml0
>>32
吾郎ちゃんのゾルダやホームレスのオーディンの
変身シーンも見たかったな
40名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 01:56:43.94 ID:+DwhfFJ70
ホームレスの変身シーンって
神崎が後ろから手取り足取り動かす、みたいなw
41名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 02:21:25.85 ID:M1+X35ml0
榊原の龍騎の変身も見たかった
42名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 07:29:40.72 ID:vLb6Gk7S0
オルタナティブは ディケイドにもダークライダーとして出てるし。
でも サイコローダーのファイナルベントは横転事故だよ あの回転は

タイガに串刺しにされる最後が印象的 頭上に上げられて
43名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 08:14:07.39 ID:gKcAM1wFP
高見沢はあの世で自分を殺した連を恨んでないよね?

恨んでたら連に言い放った理論を自ら否定する事になるからな
44名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 09:11:25.83 ID:rErHE2D00
>>6
ナイトは初期ロットは全部サバイブのアーマーの青が薄いんだよ
後期は濃くなってるけど市場に出回ってる数が少ないから
中古でも後期生産分の方が高値で取引される
45名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 10:24:01.08 ID:Vr1WTYOQP
>>42
ライダーじゃ無くて格下の怪人扱いだったよ

>>34
元々はタイガのおまけ扱いだったもんなあ
結果的に香川先生、東條より重要キャラになっちゃったけど
46名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 11:22:52.32 ID:pBcI5BDe0
シンジって登場人物に影響を与えたけど
話の本筋そのものには何も為せなかった、というのが主人公としてはめずらしいよな

別にシンジに影響を受けたユイが神崎を説得、という訳でもないし
ただ、兄が諦めただけだからな
47名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 12:55:02.42 ID:CDHTkUtm0
龍騎って「破滅」「敗北」の話だもんな
主催者の神崎でさえそうだった
もうこんなヒーロー番組作れないような気がするw
48名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 13:02:28.01 ID:iXPTHYQ60
真司が優衣に影響与えてないわけないでしょ
あれだけライダーの戦いを止めようと必死だったのが
優衣を生かすためと知ったとたん、誰彼構わず戦おうとした痛々しい姿を見てたのに
もう一度47話を見返してこよう
49名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 13:15:48.52 ID:VHbpOWgi0
優衣はそれまでのループでも何度か自殺したり説得したりしたようだけど
神崎がとうとう諦めた臨界点を作ったのは、やはり真司じゃないかなと思いたい
50名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 13:27:13.42 ID:pBcI5BDe0
>>48
そうなんだけど…
うーん、ユイとシンジの関わりが主人公とヒロインのそれ程には濃くなかったからかな?そう感じるのは
いきなりシンジがユイ一筋になってた感じが違和感あった、終盤は
51名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 13:34:07.05 ID:c5pgqDiJ0
そりゃ誰かが傷付くのが許せないから戦いを止めたいのに
戦いを止めたら身近な存在の女の子が確実に死ぬ=止めても止めなくても誰かが犠牲になると知ればあんなことになるだろ

>>49
優衣が消滅した直後に真司に真っ向から怒鳴られたあれは大分効いただろうな
52名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 13:35:57.80 ID:VHbpOWgi0
終盤が優衣ひと筋とは言うけれど、真司の性格からしたら
ライダーバトル止めたい
→バトルの目的は優衣の命を救うため
 →バトル止めたら優衣が死ぬ
という二律背反に苦しみながらも、やっぱり優衣を見据えることは出来ない
っていう葛藤から来たんだから、必然の流れとは思うな
が、ヒーローとヒロインってほど関わりが〜というのは同意w
53名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 13:38:11.08 ID:6Mj54sefi
ようやく二周目見終えた(´Д` )
各々の正義に各々の願い、そして誰も救われない結末か(´Д` )

お笑い部分は切り貼りして、一時間ワンクールドラマにしたら最高だったな
一年は長え(´Д`;;;;;

さ、今晩当たり映画方をみよう(´Д` )
54名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 13:38:47.67 ID:iXPTHYQ60
うむ、別に優衣一筋にはなってないかとw
たしかに恋人とかのほうがダイレクトで分かりやすかったかもしれないけど
あくまで真司は「部外者」というキャラを貫かされてるからね

まあ個人的な違和感までは別に否定しないよ
逆に、優衣と因縁が作られた劇場版の方が個人的には違和感あったりするし
55名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 13:51:10.41 ID:M1+X35ml0
サイコローダーは香川が死んで野良になると
通常形態の龍騎とナイトにあっさりやられ
56名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 14:44:09.51 ID:faPx06nz0
>>55
なんらかの見るべき長所はあったのかもしれないが
根本的には単なる「擬似ライダーシステムの動力源」扱いで選んでたんだろうな。
57名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 14:56:58.99 ID:wpHx1zlpP
神崎は妹の全く間地しない所でライダーバトルやるわけにはいかなかったのだろうか
58名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 14:59:00.66 ID:faPx06nz0
>>57
獲れたてピチピチの新しい命をお届けしたかったんじゃね?
59名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 15:24:42.16 ID:Kz9uMM9J0
普通の話なら49話で死ぬのは蓮だったと思う。
蓮の死を受け止め、主人公真司は戦いを止める決意を新たに神崎を倒す。
ミラーワールドは閉じられ、平和が戻る。
という普通の終わり方にしなかった為に、色々な見方が出来るところがおもしろいなぁと思う。
ヒーロー物において、一番正統派の願いを持っていた真司が最後まて残れなかったっていうのが斬新w

自分は最後に街で何気にすれ違うライダー同士を見て
真司の願いはかなったのだと思って救われたけど。
60名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 16:13:16.50 ID:gaMfYSx40
なんかこの作品の主人公が根っからの善人とか言われてるけど納得できん
仕事サボるし勝手に取材して職場に迷惑かけるし社会的はクズだろ
61名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 16:28:34.02 ID:7Sg+/NiUP
いい人だからって社会人としていいかは別問題だろ
まあそういうところも編集長の影響があるんだろうけど
62名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 16:57:20.45 ID:1aB9MvZQ0
1話で編集長が言ってたじゃん
祭りの取材にいって神輿を一緒に担いじゃうタイプだって
63名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 17:11:11.98 ID:CDHTkUtm0
優衣のキャラが微妙だったのは確かだと思う。
結果的に他のキャラ(特に真司と蓮)との関わりが、濃くも無く薄…いよなぁやっぱり。もう一味何か欲しかった。
(蓮のバイクの後ろに乗る優衣を見て、最初「恋人同士?」とか思った人いない?)
真司と恋仲にすると蓮とかぶっちゃうし。
小説の優衣が蓮とゴニョゴニョなのも、書いた井上なりに何とか一手間かけたつもりなのでは。
あれがベストかどうかは知らんが。
64名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 17:13:20.02 ID:M1+X35ml0
>>60
目上にもそれほど礼儀正しくはなかったか

>>63
テレビスペシャルだと蚊帳の外で
65名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 23:54:15.81 ID:gaMfYSx4I
龍騎と言う作品にはアンチはいるだろうけど
真司のアンチは初めて見た
66名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 23:58:53.20 ID:C7chAdWz0
アンチというか
親戚の小学生は蓮の方が好きだと言ってたな
まぁ、わかりやすいかっこよさの方が受けはいいんだろう

もちろん、真司は大好きだけど
67名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 00:04:12.62 ID:1ThgMuwT0
>>66
リアルタイム時小学生だったが蓮が悪い奴に見えてた時期が
68名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 00:05:34.36 ID:qE6D+BZoP
龍騎、ナイトに次ぐ主要ライダーだけど
蟹刑事より後に登場したせいで
4人目になった牛弁護士
69名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 00:06:20.74 ID:kEfDaPCQ0
自分はリアルタイムで見ていた時は、浅倉が怖くて怖くて
でもネットでは人気あるみたいで(中学生ぐらいだったかな)それが理解出来なかったな
そして一昨年あたりに再視聴するまで
俺の中ではなぜか蓮と浅倉がごっちゃまぜにされていたw
蓮は記憶喪失の時も敵を増やしてて、誤解されやすい奴みたいに言われていたが
視聴者にとってもそうだったんだなー
70名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 00:11:11.42 ID:KUawXKI90
>>60>>65
IDが末尾以外同じなんですけどw
71名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 06:09:06.43 ID:qE6D+BZoP
ガイを容赦なく葬った事への怒りから
王蛇とまともにやりあった龍騎
72名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 09:13:16.86 ID:G0Ckp/6g0
神崎士郎からかな、謎の男にコート着せるようになったの。
他の平成ライダーだと、ブレイドの相川始、電王の桜井さん、ディケイドの鳴滝。
なんか謎の男=コートっていうイメージが製作者側にあるのかね?
73名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 09:29:29.05 ID:8G5p6Ujq0
>>60
善人故に仕事サボってまで他人のために奔走してんだろが
そんなことも見ててわからんの?お子様なのか?
74名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 10:17:41.43 ID:bVcyzja30
真司って結局負け組だよね
75名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 10:43:37.31 ID:0zG6w+0d0
あのまま先行き不安な会社を続けてジャーナリストになれたとも思えんしな
76名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 11:14:41.57 ID:1NxlOvbD0
美穂に養ってもらえばいいんだよ。
それか思いきって美穂と二人で餃子屋でも創めるとか・・・。(美穂も料理得意って言ってたし)
77名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 11:16:14.49 ID:/p9l/1XWO
>>74
まあ最終回前に脱落したし
78名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 11:33:13.27 ID:vZnsiNQ5O
正直者ほど馬鹿を見るんだよ
79名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 11:35:56.65 ID:0zG6w+0d0
真司と蓮を足して二で割ると
人格、技能とかなりハイスペック
80名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 12:32:00.10 ID:Dmkb1W3Y0
良くないところが合わさってダメダメになる可能性が
81名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 12:41:12.37 ID:kEfDaPCQ0
>>76
お姉さんは生きていて結婚詐欺師にもなっていない美穂と
ライダーになっていないOREジャーナルの記者やってる真司が二人で……
なんてありえたかもしれない可能性を想像すると目頭が中々
82名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 13:52:42.67 ID:T5C7Kllci
>>79
四で割ったらえらい事になった
83名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 15:10:02.75 ID:ckvvE3vU0
真司は生きてたらATASHIジャーナルに拾われるんじゃないか
84名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 15:59:57.87 ID:x3J1CGQIP
>>83
編集長がまたメロンを差し出してきそう
85名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 16:01:19.35 ID:T5C7Kllci
>>83
まるで人が変わったような印象を持たれるんですねw
86名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 21:55:13.94 ID:DEuCuMQ1P
>>81
本編最終回後には、あるいはそんな未来へ続いてるかもね(´・ω・`)

ライダーだったもの同士、その記憶は失っても惹かれ合うはずさ
87名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:21:30.04 ID:eKqZOEayP
>>86
少なくとも蓮は何か覚えていた感じだったな
88名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:40:35.28 ID:FGah78EPO
無線連絡とモデルガンの銃口だけで、朝倉の最期が
警官隊に包囲されてるってシチュを表現したのは評価できる
89名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 03:57:54.76 ID:v6koyvBx0
とうとう今日やな。気合い入れてゆくぞ
90名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 04:49:48.07 ID:5dLlgEIl0
なにが?
91名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 05:43:10.62 ID:Leu1F2oy0
一挙放送やね
92名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 06:38:24.97 ID:jPPn4DzR0
◇タイムスケジュール
【全話一回目】
R01 09/07 01~10話 21:00
R02 09/08 11~20話 01:30
R03 09/08 21~30話 06:00
R04 09/08 31~40話 10:30
R05 09/08 41~50話 15:00
【全話二回目】
R06 09/08 01~10話 19:30
R07 09/09 11~20話 00:00
R08 09/09 21~30話 04:30
R09 09/09 31~40話 09:00
R10 09/09 41~50話 13:30
※17:55終了予定

※多少ずれる可能性があります。あらかじめご了承ください。
93名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 09:32:04.26 ID:Rbajn5On0
話題に成る程ではない
地味に格好いいシーンをあげてみよう

終盤、ユイを助ける為にオーディンに挑む龍騎サバイブ
スッ転びながらもシュートベントでドラグランザーが召喚されて吠えるあたりの流れが最高に格好いい
94名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 09:57:34.09 ID:TYMsLsF+0
>>92
どうせ無料は途中で切られてプレミアム会員しか見れない仕様になるんだろ
95名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 12:48:17.86 ID:xXRvnKnt0
>>94
一回入れればブラウザの戻るを押し直すことで居座ることがわりとできる
最初から入れないときは絶望
96名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 13:53:26.73 ID:f6Aeb7ILP
>>95
最近は途中で一般を一斉に追い出すよ
97名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 14:36:31.20 ID:PqURQcSs0
映画みてるが、CGが雑過ぎワラタw
98名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 18:19:59.52 ID:gL1Eeus50
一挙放送ってどうなん?
全部ぶっ通しで見る人いるのかな・・・
99名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 20:45:17.44 ID:W0RzrbIR0
俺はバンダイチャンネルの見放題で見るからいいや

どうせ一般は途中で追い出されるし
100名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 20:58:49.16 ID:wPd5HfKIi
コメント付きが見たいのよ(・Д・)ノ行ってくる
101名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:02:02.82 ID:TbOv1dRX0
真司は綺麗事ばかりで実のない感じが種ガンダムのキラに似てる

丁度時期的にも同じくらいだし
W主人公が赤と青
102名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:30:46.83 ID:xXRvnKnt0
真司は作品1年通して実が出来ていくタイプの主人公
103名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:33:40.11 ID:BLAcvzOr0
龍騎とナイトが同時FVするけど、オーバーキルだし
ぶつかりそうで危ないと思ったのは俺だけでないはず
104名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:35:19.50 ID:p8/g5A9n0
セミのやつめっちゃオーバーキルされてたなw
105名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:35:38.72 ID:TbOv1dRX0
FVは威力より、直撃したかどうかだからな…
シザークアタックでも直撃すればオーディンを倒せる?
106名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:10:26.06 ID:v6koyvBx0
リアルタイムでは途中からしか見てないから、1話から見るのは新鮮だ。
初っ端からあの強さって事は、やっぱ真司が一番契約モンスターに恵まれてるの?
107名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:12:03.65 ID:BLAcvzOr0
戦隊ロボでもなんでも初登場時は皆強いよ
108名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:40:04.86 ID:W0RzrbIR0
スペック自体、龍騎は高いけどライダー同士で戦いたくないから弱く見えるって話をどっかで聞いた
109名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:42:20.85 ID:BLAcvzOr0
モンスター倒すのは得意
110名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 00:38:36.07 ID:6lcW3Tpy0
蓮が強いっていうファンもいるけど
実際は苦戦やハイボクもチラホラ
(迷いもあったとはいえ)
111名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 00:41:03.95 ID:l34ik/QN0
>>110
ナイト自体もそこまでスペック高くないしな
トリッキーで扱い大変そう

逆に龍騎はシンプルで強くて基本的な物揃ってる
112名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 00:41:56.38 ID:CZ/jIUbZ0
というか龍騎世界では基本的に迷いのないものが強い
そういう描かれ方
113名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 00:44:49.63 ID:mF3i25fJ0
ナイト、ライアはキック力パンチ力の合計がファムの次に低い
シザースの方がパンチ力が上回っている
114名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 02:45:39.31 ID:Gk7RD45Ei
手塚も本気なら相当強い
115名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 06:17:32.93 ID:rJyuJ+Uq0
手塚はガイ止められないしそこまでは強くないと思う
116名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 06:18:45.30 ID:mF3i25fJ0
武器はムチ
必殺技は体当たり
117名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 07:24:55.49 ID:guc04fgw0
>>65
真司のアンチって天道みたいな主人公が好きな人に多いと思う
118名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 07:38:06.58 ID:OqG4imwl0
ライアのFVってあんまり痛そうに見えないよな
119名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 07:40:16.60 ID:au85QY1X0
真司と天道は俺の中でライダーで一番好きな主人公同率一位だわ
120名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:42:14.40 ID:x5025eqe0
真司の性格ってライダーじゃなくて、戦隊のレッドの性格だから違和感あるんだよ、ライダーはブルーだろう


.....のっさんは違うかw
121名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:55:48.05 ID:wY5bmbrT0
>>112
そう考えると迷いもなく戦いに赴いてボコボコにされた仲村君はよっぽどヘッポコだったということか
122名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 09:37:12.64 ID:VUjypbY80
>>121
あれは不意打ち食らってたじゃんw しかも仲間にw
そのへんの意志の強さ=ライダーの強さという図式に
奇襲という手で一石を投じたのがタイガだった
まあ結局王蛇に「つまらんな」と斬り捨てられるけど
123名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:28:04.89 ID:rJyuJ+Uq0
弱そうとか煽っておいて迷いもなく戦ったのボコボコにされたガイ…
124名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:50:58.92 ID:VUjypbY80
あいつもけっこう押してたのに、不意打ちでガードベントにされてたからw
あと、基本的に戦いを舐めてたな
125名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:52:50.13 ID:mF3i25fJ0
龍騎、ナイト、ライアとは違い、王蛇はまったく遠慮ないからなw
あんた、イケそうじゃんって先輩面しといて、ザマー
126名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:05:58.47 ID:mRHG9cCAi
ニコ生
今、浅倉回だな。セクシーだもんな。そらJCも惚れるわ
127名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:16:31.61 ID:6lcW3Tpy0
>>112
決意を固めた真司が
スペックでは上のリュウガを真っ向勝負で倒したり
128名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:01:46.06 ID:5DSnUZiA0
一挙って、2周すんのかよwww
129名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:15:50.79 ID:WO3GVlgq0
>>116
エビルダイバーは分厚い鉄板も真っ二つにする切断能力があるんやで……
設定だけでまったく活用されなかったけどな……
130名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:17:13.37 ID:Q11ie5jji
やっぱ迷いや加減が無ければ、龍騎サヴァイヴが他を圧倒してるな。
真司の戦闘センスと爆発力が半端ない。
131名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:21:20.51 ID:2stdOFKV0
ライア「正義のとどめさ♪…体当たり!」
132名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 12:23:59.65 ID:mF3i25fJ0
>>126
しっぽには電流が流れてるんだっけ?

>>131
突進かもしれないし、捨て身タックルかもしれないな
133名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 14:58:15.32 ID:8HDo8zrg0
ライアFV
エビルダイバー激突直前に飛び上がってのライダーキックとエビル激突の時間差2択攻撃だったら凶悪だったな。
134名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:01:55.77 ID:6lcW3Tpy0
>>130
バカと言われてるが戦闘に関しては案外頭も冴える
135名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:07:03.66 ID:6JVyzLS+O
>>128
2周とは?
136名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:27:18.32 ID:imcJhUlT0
>>131
エキセントリック青年みゆきw
137名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 15:42:37.26 ID:5DSnUZiA0
>>135
19:30〜 もう1回50話一挙w
138名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 16:14:22.12 ID:ytrezHj6O
今日の仮面ライダーウィザード見てて、途中まで完全に龍騎みたいだなーって思ってて
本人が望んでなくてもそれはコヨミ本人じゃなくて偽のコヨミだからって免罪符があるのが違う所かって思ってたけど
見事に違う路線で来たな

ただ今のライダーだと安易に復活してハッピーエンドになってもおかしくないのが怖い所だが
139名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 16:19:17.89 ID:zP3v0Tin0
龍騎の『タイムベント』程に見事な総集編は見たことないな
てか、クウガ以外で総集編はあったっけ?
140名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 17:35:32.76 ID:igi4DJ5H0
オーディンへの一発と、重さが二倍発言は正直燃えた
141名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 17:50:06.25 ID:lKUVAcHs0
真司と蓮以外でサヴァイブ形態に気付いてるのは教授だけ?
他の人等は龍騎やナイトの見た目やFVが変化するのに気付いてないのかな
142名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 17:56:30.32 ID:mF3i25fJ0
いや気づいてるでしょ
143名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 18:54:12.93 ID:sO48UcfQ0
つがみしょういち、に比べると、さわきてつやって本当に普通だな
144名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:20:38.90 ID:HdRFJ3hv0
>>139
こっちも「まあ毎週毎週たいへんだもんね。ちょっとお休みして次週からまた頑張ってください」
とか思ってる矢先にあれだもんなあ。
見ててホント頭下がったわ。というかスタッフに神が降りていたな。
145名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:33:49.84 ID:e2yKrIuo0
2周目はじまんない
146名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:38:41.21 ID:6JVyzLS+O
>>137うおお、二周目ってそういうことだったのか

昨日折れたー見逃したから今日こそ見る
147名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:43:16.35 ID:Ecjz7eWB0
一周で終わり…だと…!?
148名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:43:48.17 ID:SGAz8diR0
ニコ生運営やっちまったな……
149名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:43:48.08 ID:mO9KHeJ50
2週目はカットされました
150名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:48:00.42 ID:FooYMu/P0
運営「二週目は面倒くさいんでやめます」
151名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:48:28.67 ID:fEIOutPli
氏ねよマジで( ;´Д`)嘘つき糞ニコ生
152名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:55:26.82 ID:Agav4/jgi
なんで急に中止!?
コメ付きで観るの楽しみにしてたのに…タイムシフトで観るか…
153名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:57:35.16 ID:FooYMu/P0
しかも二週目開始する直前でドタキャンだからな
大方、眠気に勝てなかったってところか
154名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:59:31.76 ID:tuUY31VC0
何か事故って元々無かったことにしたんだろうな
155名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:02:36.03 ID:HoQJAdsd0
何があったの?
156名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:07:30.59 ID:hofm7aqk0
※全話上映2回を記載しておりましたが、予定を変更して、1回上映とさせて頂きます。
ニコ生でこうなった
157名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:08:16.83 ID:6JVyzLS+O
ざっけんなよ!
158名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:09:45.45 ID:tuUY31VC0
所詮ニコニコって感じ
159名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:14:04.60 ID:H+Zogg6e0
・46話始まる直前で46話以降はプレミア会員のみ視聴可と記載
・二回目放送直前に放送中止

くそすぎんだろ
160名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:17:37.99 ID:H+Zogg6e0
そもそも月曜平日なのに月曜跨ぎにしてたのがおかしい
月曜祝日は16、23日なのに馬鹿な担当が祝日は明日と勘違いしてたんじゃねーのw
所詮は無能なバイトが雑な管理しかしてないんだからなんでもありだなニコニコなんて
161名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:22:17.98 ID:ytrezHj6O
まあまあ
基本無料、プレミアムでも525円のほぼボランティアなんだから
162名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:23:15.15 ID:tuUY31VC0
大学生は勝ち組と思ってたのにこれかよ
今日観ようと思ってた人本当に可哀想だよな
163名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:23:59.59 ID:mF3i25fJ0
大学生はあと2週間くらいサマーヴァケーションか、いいなあ
164名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:28:48.90 ID:CByxenBR0
>>160
ヒント:劇場版 仮面ライダーウィザード 9/8上映終了
165名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:31:11.52 ID:tuUY31VC0
だとしても読めないだろ
166名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:37:34.15 ID:to7KwHUCi
万年ニートの俺に隙は無いんだよ。
またいつでも放送してくれて構わないんだぞ?運営よ
167名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:46:20.53 ID:sO48UcfQ0
五、六枚しかないカードを『デッキ』と呼ぶのに違和感があるのは遊戯王に填まってたせいかな

十枚以下で『デッキ』とかいうゲームなんかあんのかね
168名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:46:56.56 ID:u/aRpXmE0
金払え…金払え…
169名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 20:48:00.46 ID:mF3i25fJ0
たぶんデッキ=カードのケースなんだろ
170名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:04:25.72 ID:SGAz8diR0
先月末の夜8時放送だったのに一週間延ばしたんだよな
171名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:14:12.87 ID:tuUY31VC0
デッキの意味わかってる?
172名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:14:46.39 ID:mF3i25fJ0
いやあの世界ではってこと
173名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:18:13.43 ID:dFrydvBN0
2週目中止 見逃した方はタイムシフトでお楽しみ下さい
→タイムシフトの準備が遅れております

1回再生しちゃったけど画面映らなかった・・・
174名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:34:21.23 ID:rT4thXY80
マジで来週の連休と間違えた臭い
175名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:36:37.06 ID:FooYMu/P0
こうなったら来週も何かライダーを48時間放送してくれねーかな
176名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:41:10.75 ID:glePMyGZ0
ホント一企業とは思えない対応のいい加減さだなwww
前も酷いptpt放送あったし
177名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:16:10.61 ID:qncMshhB0
放送をフリーズベント
178名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:27:59.06 ID:sO48UcfQ0
フリーズはチートだと思う
コンファインと違ってモンスターをその場で拘束だからな

マグナやジェノサイダーを凍らせときながらライダーにFVを狙う東條は何を考えてんだ
179名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:46:43.51 ID:F/5oh9l00
浅倉の食事シーンまとめて見たいっす
180名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:48:18.16 ID:oXaSfuuV0
流石にモンスター直接狙いはライダー側も全力で妨害しに行くだろ
えっ?えっ?っておろおろしてるうちにライダー側をファイナルベントは正しいと思う
北岡もそれで倒されかけたしな
181名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:51:45.25 ID:Ew2K1e6n0
今日は五輪一色だね
W杯のとき真司が日本代表のユニ着てたのを思い出す
182名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:51:58.49 ID:sO48UcfQ0
まぁ、デストも捉えてひこずるより最初の飛びかかりで心臓貫けよと
183名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 23:24:34.90 ID:gNr2hNzz0
ニコ動で配信されないくらいで騒ぐ人が不思議すぎる
レンタルでDVD全巻借りてきたって千円ちょいじゃん
184名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 23:27:24.66 ID:sO48UcfQ0
龍騎見てた奴って結構いい年だと思うんだけどな
中古なら安いだろうし買えばいいだろ
ニコニコがどうとか見苦しい文句つけてる奴は新規の学生さんなのかな
185名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 23:31:56.34 ID:hofm7aqk0
ニコニコ(特に生放送)で見る層って実況しながらわいわい見たい層が多めだから見れればいいって話じゃないんだと思う
まあわいわい見たい層って若い人は多めなイメージあるけど
186名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 23:41:28.20 ID:tuUY31VC0
もう何回も観たことあるからこそ皆でわいわい観たいんだよな
187名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 23:53:52.15 ID:9eK/0s1B0
たしかにみんなでわいわい言いながら見るのは面白い
へーこのシーンそんな風に思う人もいるんだー、とかな

ニコ生であろうがなかろうが、予定されてた放送が直前に急に無くなったらまあ文句も言いたくなるだろうよ
188名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 00:13:53.58 ID:F7GqcAMx0
同意
放映当時はネット繋いでなかったし、いろんな感想見られて楽しかった

>>179
ニコ動にあるよ
サバイバルクッキングってやつ
189名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 00:40:09.22 ID:fZW/7aTJ0
毎週日曜の奴見てなかったのか?
一挙50話とかキツいわさすがに
190名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 01:03:06.49 ID:jwuq2bsZO
>>188
さらっと違法動画すすめるなニコ厨
191名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 02:19:43.98 ID:jzCXIlBk0
YouTube公式やニコ生公式でやったばかりなのに
さらにまた一挙放送やるのはどうなんだろう
映画とTVSP版をやってほしいわ
192名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 02:35:20.53 ID:EjehrQcP0
東条って、普段はアキバとか行ってたのかな。 
彼女はおろか男友達すら居るのか不明ですな
193名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 02:52:56.87 ID:8uxvHUyk0
蓮24歳、手塚24歳、東條25歳の設定だが
蓮や手塚より年上には見えんよなw
194名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 02:57:39.63 ID:QOB3CwfGO
中の人は29歳だったんだよなあ……
195名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 03:05:46.01 ID:I589Lavw0
まあ蓮、手塚は(職は2人とも微妙だが)社会人なのに対して、東條は学生だし
196名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 03:38:07.96 ID:vKywFrv70
>>188
こういう奴がいるからニコニコは質が悪いって言われるんだよな
197名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 04:33:58.49 ID:1B/tQrwf0
>>183
アホか
198名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 08:30:10.75 ID:r7563V6zi
未だに最終回を思い出すと神崎兄妹は本当にそれでいいのかと悲しくなる
世界を再生して、兄妹二人だけ(四人だけど)ずっとミラーワールドの中
最終回一話手前が1番泣いたけど、最終回もそれで泣いたな
199名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 08:52:28.49 ID:0FjLlZfj0
インペラーとガイのリアルな嫌なやつ加減に笑う
200名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 10:24:42.67 ID:r89elt0G0
佐野は死んだとき、ざまぁw
だったな。
小学生の友人と観てたけど、おかげで日曜の午前は楽しく過ごせた
201名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 10:48:22.34 ID:Sw+DA+j+0
>>198
ライダーバトルの無い世界で蓮は友達いるのかね
202名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 10:58:17.87 ID:IAG7DHesP
手塚が友達だったりして
少なくとも恋人はいるから不幸じゃないだろうけど
203名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 11:48:15.46 ID:mvKh0J5yi
ぶ・・・・ぶさ・・・・
204名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 12:51:20.29 ID:OxDPcULA0
>>198
時々鏡の中から世界を覗いて真司や蓮が元気にやってるのを見て少しだけしあわせな気分になる、とか。
205名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 12:54:46.47 ID:kkG2HDI70
>>203
ニコ生でも思ったけど言うほどかなぁ
それぞれ好みはあるだろうけど普通に可愛いと思うんだけど…
それともこういうネタが定着してるとかなのかな
206名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:21:59.24 ID:h0vx3car0
神崎兄妹だけがミラーワールドに残ったなんて事は無いだろ。

神崎兄が時間遡行を諦めた時点で優衣は5歳で死亡、
全ては無かった事になるんだから。
まあそうなると色々設定上の矛盾は出るんだがw

4人で絵を描くシーンは神崎兄妹が取り戻した心の平穏を表すイメージだろ。
207名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:24:45.46 ID:bIM0iWan0
>>205
ネタで面白がっている部分は確かにあるだろうね
そりゃ彼女たちより見た目が上な人はいるけど、
さすがにブ…ではないと思う
208名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:27:56.79 ID:fZW/7aTJ0
幼稚な連中が多いから仕方ない
誰が見てるかとか何も考えてないんだろう
209名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:38:33.94 ID:mNG/B63rO
俺はブ…なんてここを見るまでは思った事もなかったけど
寝たきりの人は化粧とかできないからひょっとしたらそれが原因かもしれない?
210名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 13:53:22.17 ID:YySalkxO0
人間、動けなくなると急速に衰弱するからな
普段当たり前に出来ていたことが出来なくなるだけで
こんななっちゃうんだ……って
そういえば蓮、天涯孤独の設定だったっけ
そんな状態で出来た恋人が寝たきりとか、そりゃ辛いよな……
211名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 14:45:59.01 ID:F90JK4pZ0
恵里さんがブサイクだとは思わないが蓮の恋人役としてはちょっと年上すぎないか?とは思った
学生設定だし
212名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 15:45:34.21 ID:Wn6LkO/50
>>205
別に見た目がよくないと言われてる人を
自分が可愛いと思おうがそれは究極の自由
だからって相手がよくないと言ってるのを否定するのもまたそれは違う

とりあえず参考までに
http://i.imgur.com/ujwmfgi.jpg
213名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 16:40:42.01 ID:9U4xPCfv0
そっちもキツい
少なくなくともユイがもう少しまともな顔なら人気が出た

最後に泣いて消滅するシーンとか不細工顔のせいでギャグ見たいになっとるし
男はイケメンなのになんで女は豚顔ばかりなのか
214名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 16:49:35.13 ID:vKywFrv70
>>200
うわぁ…
そんな幼稚な感想今さら晒して恥ずかしくないのか…
たまにこういう類いのコメントみると鳥肌立つ
215名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:12:09.56 ID:OadwzW+/0
友達がいなかったんだろうな…可哀そうに
216名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 17:42:23.64 ID:qO8ZoNIi0
当時は周囲がナイトの武器ばっか持ってたのに自分はドラグバイザーだった幼稚園時代
217名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 18:04:54.98 ID:5kXzyJ0I0
当時幼稚園とかお前いくつだよと思ったけどもう10年以上前の作品なんだっけか・・・
218名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 18:53:07.12 ID:JcRcLiDx0
恵里は不細工とは思わんが当時子供ながらに昏睡状態でありながらその遠目から見ても分かる
分厚いメイクはなんだよって思ってた
219名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 19:02:01.95 ID:uVC4FgbJ0
当時高1だったが、10歳下の弟がいたからR&Mやドラグバイザーツバイ入手できた
220名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 20:33:50.02 ID:Sw+DA+j+0
>>218
令子さんや島田さんはどう思った?
221名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:05:36.40 ID:it1QpeZPO
蓮の死に顔が一番幸せそうだった
222名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:41:04.40 ID:8w/K1b9p0
君を倒せば僕は英雄になれるかもしれない
223名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:03:04.89 ID:Q6fUTUY1O
初歩的な質問なんだけど神崎って毎回おなじやつをライダーバトルさせてんの?

あと香川教授みたいなミラーワールド閉じようとするやつは本編が初めてだったんか?
わかってるなら先に始末すれば良いのにって思ったけど
224名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:15:25.23 ID:uh5HJaNl0
>>223
それは明らかではないけど、OPに目モザイクで出てる人達は以前の周回でライダーだったのかなと俺は思ってる
最初の実験時に誕生したであろうナイトは毎回いたんだろうな
225名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:21:58.88 ID:YySalkxO0
手塚じゃなく祐一がライダーになった世界とか
中身がアンデッドじゃない仮面ライダーアビスとかいたループもあったのかもしれないw

しかしOPの目線入ってる人たち、確か子供もいたよな
小学生にゾルダの戦い見せる回があったけれど
ああいう子供がライダーになっちゃうループは鬱すぎるわ
226名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:42:32.48 ID:pnFWFReV0
>>94
46話〜最終回まではプレミアム会員様限定でした。
227名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:43:34.65 ID:Q6fUTUY1O
なるほど、ありがとうございます。

より強い命を求めるっていう点を考えると子供をライダーにするのもあり得そうですね。
228名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:45:44.77 ID:JcRcLiDx0
>>220
令子さんは個人的にまぁまぁだが演技が残念だからなんとも
島田さんは普通の髪型してる時は可愛いと思うし1年後の大企業に転職した姿は素直に美人だと思うお
229名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:48:41.56 ID:YySalkxO0
スマートレディはあのふざけたイヤらしさが良いなw

自分は顔うんぬんより、めぐみのキャラとかの方が嫌だったわ……
ゴローちゃんとの対決は面白かったんだけどね
あの性格でなんであんなに格闘技が強いんだろう。格闘バカなのか?
230名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:53:26.10 ID:XBnlnLZHP
子供ライダー鬱だが面白そうだな
殆どの子供は大人ほど切実ではないだろうが世界が狭い分、時として大人以上に強い思いを持ちそう
そして相手が子供だろうが容赦ないだろうな浅倉は…
231名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:59:53.51 ID:sgmDuerI0
神埼は何を思って東條をライダーにしたんだろう
敵対する存在だったわけだし
232名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:04:30.89 ID:TPuPaJJE0
浅倉の中の人のブログ読んだらイモリとヤモリの違いについて説明しててワロタwwww
233名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:07:13.66 ID:eVEnBlIB0
イモリは両生類、ヤモリは爬虫類
234名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:10:00.17 ID:m8nUlCBR0
タコは哺乳類だモーン
235名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:10:54.20 ID:B0YqnFpk0
ヒロインが不細工なのがこの、作品の欠点だな、惜しい
236名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:48:58.23 ID:pARUTBNi0
森下千里も三十路か
237名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 01:07:15.50 ID:BBCNa1EB0
言うほど不細工じゃないと思う
パーツがはっきりしすぎてインパクトが強いだけ
もっと勝気なキャラだったら良かったのに
238名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 01:09:09.30 ID:x2wYodrJ0
顔はまあ好み分かれるが愛嬌あるから俺は好きだな

コンタクトのCMはなかなかよかった
239名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 01:27:17.23 ID:8NtnPTzp0
>>232
草加の人のブログはザリガニだぞw
240名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 01:46:58.59 ID:B0YqnFpk0
めぐみはなかなか悪くなかったと思う
241名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 06:33:28.02 ID:YqmU1cmj0
>>240
美人だったけどキャラがふざけすぎてて、どうも…
242名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 06:41:06.67 ID:XACjLP6u0
心配なくせに…
243名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 07:19:04.31 ID:mSVumuOP0
>>236
何気に夏のギャグ回で初登場だったんだよな
244名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 07:33:04.49 ID:TaF3RmqKP
女性人気もあったって事は腐的な妄想もされてた?
245名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 08:30:46.93 ID:eayzc7/50
単純にイケメン多いからじゃね?
246名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 10:45:52.18 ID:yfTSeN30O
pixivなんかで検索するとゴロゴロ
247名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 11:09:05.22 ID:01TXWuNx0
北岡って神崎士郎関係なく病気だったの?
248名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 11:10:15.08 ID:hdINYHVvO
蓮とか北岡さんのブロマイド付きフィギュアとか当時よく見た
249名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 11:24:01.41 ID:bEydW18O0
>>247
蓮みたいに神崎が直接的にライダーになるようにしたわけじゃなさそうだしそうなんじゃね?
250名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 11:53:58.75 ID:SImjyaSl0
>>244
そもそも本編からしてそういう狙ったような描写が多かった様な…
251名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 13:04:35.50 ID:1WmJldRX0
キモオタがズリネタに腐心するように
腐もそっち方面への熱量が揺ぎないよ
252名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 14:45:30.42 ID:QKbsG0WDi
>>230
命の重さもまだ分からない子供がぼく強い!戦うのってかっこいい!と
戦い続けて、誰かをバトルで死なせてもその恐ろしさも分からず
最後には浅倉みたいなやつに倒されて死にたくないと泣きながら初めて
命の重さ、それを奪うという事の恐ろしさを味わい消滅するとかそんな
鬱なストーリーが思い浮かぶ
253名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 14:53:26.30 ID:O8ieb8I50
浅倉だと子供ライダーでもまったく躊躇なくとどめを刺すところが目に浮かぶのが凄い・・・
254名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 15:12:03.24 ID:kloPLYHT0
>>252
確実に放映できないな……
変身するとやっぱ身長も伸びるんだろうかw
255名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 15:12:16.87 ID:8LnEMzzgP
それ東條じゃね?
末路こそは違うけど最後の最後まで浅倉にボコボコにされてたし
256名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 15:15:17.88 ID:7gJna6AvP
強くなかったらスルーかもだけど子供だとわかって躊躇する他ライダーにイラついて結局…
子供巻き込んだの優衣が知ったら脅迫する間も惜しんで自殺しそうだがな
257名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 15:50:53.43 ID:i8cb4OI/0
幽白のゲーマーじゃねぇかw
258名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 16:10:28.05 ID:TPuPaJJE0
優衣が消える直前初めて自が出てわめき散らす神崎の声幼少期のと似てて中身はあの頃のままって感じがしていいよな



撮り直せよって思うくらい大根演技だけど
259名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 16:15:48.26 ID:O8ieb8I50
神崎はんはずっとあのぼそぼそ演技しかしてこなかったからしょうがないんや・・・
妹のほうは終盤は見違えるくらい上達してたけど
260名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 18:13:44.93 ID:QUNPusNTI
タイガ初登場時って、あの神曲が流れながら
龍騎と同じくらいのタイミングでFVを発動し
敵を各個撃破

これであってますか?
261名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 19:25:29.16 ID:uL+ofYtK0
優衣は泣き顔がキモいのがなぁ
感動が台無し
262名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 20:19:57.38 ID:89u3WeFy0
>>259
死者でミラーワールドにいる人間が感情を持った演技したらそれはそれで
263名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 20:58:39.71 ID:tk+nsekdO
>>260
デストクローからのクリスタルブレイクの流れ
これ超カッコいいな
カラーリングも素晴らしいけど、ウルフオルフェノクとなんかダブる
264名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:01:45.38 ID:89u3WeFy0
タイガの不意討ち戦法は当時びっくりしたな
ヒーローがそんな汚いことするとは思っていなかった
265名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:04:03.79 ID:eVEnBlIB0
正義の味方ではない
しかも最初に不意討ちしたのは王蛇だし
266名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:05:45.31 ID:OTZlg4lq0
それ以前に浅倉さんの変身前鉄パイプ攻撃はもっと衝撃だったw
戦い好きだけど別に正々堂々と戦うことが目的でもないというw
267名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:07:39.05 ID:eVEnBlIB0
浅倉なら敵が強い状態の方が燃えそうだが
何でわざわざあんなことしたのか
268名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:11:35.91 ID:TPuPaJJE0
・ あの時は戦うことより相手をぶちのめしてイライラを解消するほうが優先だった
・ 速く始めたいのに真司がモタモタ変身してたからカッとなった
・ 気分

適当なの選びなされ
269名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:26:11.98 ID:j9UMB1sW0
浅倉は正々堂々よりも自分が優位にたつ方が好きなように見える
270名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:28:58.59 ID:tk+nsekdO
>>268
浅倉が腹減ってたからイライラしてた
271名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:35:32.52 ID:RhgItOjui
タイムシフトでサトちゃんがやたら叩かれてて悲しい
まあ、叩かれても仕方のないキャラではあるけどさw
272名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:40:09.50 ID:kloPLYHT0
浅倉は殴るか殴られないかしないと落ち着かなくて苛々するそうだから
自分が優位に立って一方的にボコるのは好きだが
自分が劣勢になって一方的にボコられるのも嫌いじゃないのかもしれない
273名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:43:55.82 ID:OTZlg4lq0
劇場版で消滅しながら大笑いしてましたな
274名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 21:46:04.64 ID:eVEnBlIB0
34話でドゥームズデイやったときはマグナギガを転ばすにとどまって
50話では成功したのは王蛇が強くなったから?
275名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 22:04:15.52 ID:mSVumuOP0
>>274
ゾルダ自体がピンチに陥る事が増えた気がするが(最終回のゾルダは吾郎ちゃんだけどさ)
276名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 22:08:12.98 ID:y+DyLS2/0
>>269
でも自分が怪我してても気にしないんだよな
277名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 22:17:26.87 ID:2FecCDyz0
>>276
そういやそうだったか
好きなようにケンカ出来ればそれで良いのかもなw
278名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 22:19:07.46 ID:TPuPaJJE0
>>274
34話のはよく見るとマグナギガが弾いてた気がする
279名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 22:20:54.54 ID:r2zjpxn+O
あの直前に、龍騎のドラグクローにやられてたのが影響あるかもしれん

>>274
最初の時はFV止めて回避しようとしたから打ち落とす事ができて
ゴローちゃんの時はFV撃とうとしてたからモロに喰らってしまったものと考えてる
280名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 22:21:08.17 ID:bAs7AdkA0
東條は謎の論理で味方に不意打ちかますから浅倉よりタチが悪い
281名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 22:23:46.13 ID:mSVumuOP0
>>280
香川が教えた理論を曲解したからな
282名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 22:26:44.89 ID:N64XtRG00
>>260 >>263
あのシーンはマジで格好いい
283名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 22:29:21.42 ID:fRh1ntFm0
当時はライアが好きだった
のに王蛇に倒されたのがショックで見るのをやめた
今見たら王蛇かっこよすぎてやべええええええ
284名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 22:52:57.32 ID:pfv4jvOT0
ガイって実はかなり強かったんじゃないかと思う今日この頃
285名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 23:02:44.51 ID:OTZlg4lq0
>>283
手塚はほんといいやつだったからなあ
もっと生きてたら真司も心強かったかもしれない
手塚自身は蓮のほうにシンパシー感じてたように見えたけどw
286名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 23:08:39.97 ID:kloPLYHT0
手塚は真司にも結構辛辣だったしなw
自分もライア好きだ。好きなんだが
どうしてもTVSP、ベルデにやられた直後の、あのでーんと両足が上向いてるカットな
あれが笑えて仕方無いのだ……その後のご臨終はやっぱり泣けてくるんだけど
287名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 23:12:07.13 ID:7egYd2nc0
>>284
蟹もガイも死に方のせいでネタキャラ扱いされてるだけで普通に強い
288名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 23:24:15.71 ID:srDMPCNI0
>>284
かなり知的だし。
289名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 23:47:20.14 ID:8b4ng14/i
シザーズのFVがシュール過ぎる
290名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 00:06:50.83 ID:QHJrxYa50
ドゥームズディもブラックホールを発生させるんじゃなくて撃ち出す技にすれば
リスクを犯してでもユナイトさせるだけの強さになったのにな
291名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 01:23:00.46 ID:0YHH+wVZ0
>>283
本で王蛇がライアとガイを倒して
2人のモンスター手に入れるの知ってたから
いつやられるんだと気になってた

>>286
手塚と違って真司は戦いを止めてよいのか悩んでたからな
292名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 01:41:17.24 ID:yim/babF0
俺に迷う資格はない!

といいつつ『もう、無いのかもしれないがな』
と力なく笑う蓮は最高に厨二心をくすぐってくれた

お前らが厨二的かっこよさを感じるシーンはどこだ
293名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 01:46:37.50 ID:yim/babF0
>>287
蟹のスペックが低いだけだしな
他の一般モンスターAP4000の奴と契約してたらかなり強敵だろ

警察官なのも地味にヤバイ
294名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:14:50.67 ID:12TLCEG/0
流れを遮断して申し訳ございません。
この前の仮面ライダー龍騎一挙放送、一般は46話以降が見れなかったらしいですね。
と言う事は、タイガの最期とか最終回に向けての怒涛の展開も見れなかったのか。
295名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:17:51.25 ID:icE743t/0
マグナギガは上位モンスターですか?
296名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:19:18.54 ID:oH3yFxE9O
クウガ→警察が団結
アギト→警察の中でもいろいろある(クウガでも多少あったけど)
龍騎→警察官が悪人

龍騎は当時見てて警察の扱いが急に悪くなった気がした
けど今考えれば「今回は警察はあまり絡みません」って意味もあって警官ライダーを早期退場させたのかなとも思える
297名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:22:28.08 ID:yim/babF0
>>295
上位だろ

基本AP4000が多い
ドラグレッダーがAP5000
マグナはAP6000だからな
強化無しで最後まで残れたのも納得の強さ
298名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:27:44.31 ID:0YHH+wVZ0
>>297
龍騎とゾルダはファイナルベントを使わなくてもモンスター倒せるな
299名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:28:26.66 ID:rUmP3RCO0
オーディンって都合3人出てきたけど、ひょっとして、何らかの台詞を喋ってたのは一人目だけ?
300名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:29:23.99 ID:rUmP3RCO0
あ、最終回で消えるときに最後のライダーはお前だとか言ってたか
301名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:30:28.55 ID:k8yucf2D0
>>296
あいつはたまたま刑事という職についている悪い個人であって
アギトみたいに警察組織そのものが敵対するような話じゃなかったからなあ。
302名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:36:46.28 ID:yim/babF0
>>298
実際。倒せるからな
ストライクとシュートで
逆にゾルダはFVで倒した事がないな
何故か大ダメージを与えておきながら追撃はしない謎の美学
303名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:49:07.13 ID:k8yucf2D0
全弾発射する技だからその戦闘中はもうなにもできない説
304名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 03:01:25.14 ID:B1k+Fe1VP
ワイルドボーダーとシアゴーストの集団を倒している
何もしなかったのは北岡が乱戦嫌いだから
305名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 07:37:58.04 ID:0YHH+wVZ0
>>304
ハイパーバトルビデオでも数体倒してるな
306名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 11:21:08.53 ID:TAkt6og4i
東條って放送当時はどんな評価だった?
意外とコアなファンがいそうなイメージではある
307名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 11:23:35.73 ID:icE743t/0
北岡が鬼畜に徹してたら、序盤で全ライダー死んでたし
真司も蓮もサヴァイブを手に入れる事なく終わってたな
308名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 11:33:13.12 ID:VdMm4CQS0
神崎が映画で「お前達がこんなにダラダラと戦うとは」と言ってたのは少し笑ったな
ループによっては……例えば真司がいなかった回なんかは
みんなもっとガンガン戦ってバトルが進んでいたのかもしれない
蓮とか迷っているうちに倒されてそうだし(本編でも一度そうなりかけた)
まあお兄ちゃんはその後、優衣に新しい命をプレゼントするのに毎回失敗してたんですが
309名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 11:40:59.88 ID:rofAQUjxP
劇場版や小説版を本編以前の神崎ループ回と解釈するなら
神崎は勝ち残ったライダーの命も自由にはできなかったという事になるな
310名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:04:23.68 ID:0YHH+wVZ0
映画はオーディンが倒されたからリュウガがいる説があったな
311名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:16:36.16 ID:EK7ciMFy0
312名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:17:31.72 ID:gWc21oZi0
オーディンが完全に倒されることは無さそうだし
劇場版は最後の一人が決まらなかったから出てこなかっただけじゃないのか?
313名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:30:50.37 ID:5cghWk/6O
劇場版は根底からしてちがうから
本編との比較は難しい
314名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 12:39:35.58 ID:TAkt6og4i
>>311
ありがとうございます。このスレ参加したかったな〜
ぱっと見、好意的な暖かいレス大目で良い意味でびっくりです
ゆっくり読もう……
315名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 15:20:54.20 ID:IZbPeIhd0
俺はラスボスはゴルトフェニックス打と思ってる
316名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 16:32:11.21 ID:MkawWQlAP
ナイトサバイブのバイザー

通常時よりショボくなってない?
317名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 18:46:41.06 ID:QHJrxYa50
オーディンは何回か倒されてるけど何らかの形でゴルドフェニックスが完全に倒されたら神崎どうすんだろ
318名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 18:51:29.67 ID:MY8YsHst0
>>316
剣になり、盾になり、弓にもなる・・・。
最高じゃないか
319名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 18:58:13.58 ID:hJZqV7Wh0
あれAP4000 GP4000
だからな、標準装備の強さで
基本APを自分より上回る龍騎と互角なのはいいバランスだと思う


強すぎる気がせんではないが蟹とか涙目
320名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 19:04:08.28 ID:rCjeUlho0
あんなにゴツくて切断とかにも使えそうなシザースピンチが1000AP
しかもストライクベントで1000AP
321名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 19:06:07.38 ID:0YHH+wVZ0
>>317
カードデッキが破壊されたらどうすんだろ
322名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 19:08:16.65 ID:hJZqV7Wh0
蟹というモチーフは蛇とかエイより強そうだよな

固い甲羅に鋭い鋏で攻防一体
初見でイケル!と思った刑事さんの気持ちはわからんでもない
323名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 19:13:14.82 ID:m5kMVLO+O
>>312
劇場版のディレクターズカット版からして
オーディンの脱落は確定しているよ
324名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 19:14:28.06 ID:MY8YsHst0
蟹さんは唯一単独変身がないライダー・・・
325名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 19:30:06.77 ID:s/jSH6730
龍騎開始時は高校受験前だからアタフタしてて
4話と5話はリアルタイムで見てなくて、受験終わって初の週末に6話だった
ライダー死ぬんだ〜って驚いた
326名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 20:27:35.44 ID:RYMnpa2AO
セカンドライダーが銃ライダーという伝統は
龍騎ではなさそうだな
327名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 21:25:47.34 ID:0YHH+wVZ0
最終回の「INORI」は曲調や歌詞は良いんだけど

歌唱力がな・・・
328名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 22:07:40.53 ID:QHJrxYa50
平成ライダーって敵味方構わず戦闘から逃げ出せば相手もあんまり必死に追ってこないけど
鏡から出たら解散的な空気のこの作品で当人が満足しない限り殴りかかってきたり追ってくるのが
浅倉の怖いところだよな。あんな風に自分の名前叫びながら追って来られたらちびるわ
329名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 22:37:59.12 ID:MtHyZXEn0
ミラーワールドってカードは反転してないんだっけ?
現実で持ってたsealは反転してなかったけど
龍騎サバイブのストレンジベント?も反転してなかった気がする
330名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 22:42:41.13 ID:B1k+Fe1VP
ライダーも反転してませんし
331名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 22:55:46.50 ID:rUmP3RCO0
反転した世界に外から物を持ちこんで、その物まで反転するのはおかしいだろ
332名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 22:57:15.51 ID:VdMm4CQS0
ミラーワールドの看板を現実に持ち出しても
反転せずにそのまんまなんだろうね
そういえばあっちの物は時間たつと現世じゃ消滅すんのかな、やっぱ
333名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:00:19.73 ID:TKqLEXH30
リュウガを演じる時の須賀さんの不気味な表情凄いな。

声はあんまり貫禄なかったけど
334名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:04:09.31 ID:ugTTS45uP
ゼブラスカルの食い方何気に怖い
335名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:08:50.74 ID:7smuEWLm0
何気にじゃなく怖いしw
モンスターに食われるときは普通に痛覚ありそうだしな・・・
336名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:38:51.28 ID:34lKCH9F0
蟹ってヒトを食わせまくってたから表示ステータスよりかなり強くなってたんじゃね?
実際、ナイトとのFVの打ち合いで勝ってたし
337名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:45:35.88 ID:copJBCMwO
ヒトを喰わせすぎて
ヒトの味を覚えちゃったんだろうな

だから何の躊躇もなくシザースに襲い掛かったんだと思う
338名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:46:54.71 ID:0vLRCRlR0
いやミラモンはそもそも人しか食って無くね?
339名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:54:06.67 ID:copJBCMwO
野良モンスターはヒト食べてたと思うけど、契約モンスターは基本ライダーが倒したモンスターのエネルギーを食べてなかった?
340名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:54:42.23 ID:eGL8+M+40
>>338
野良モンはそうだけど飼いモンはライダーがミラモン倒した時の魂みたいなのも食ってる
飼いモンは食欲が勝ってない状態ならある程度ライダーの言うこと聞いてくれるみたいだから飼いモンになってから人食うのは希少なんじゃない
341名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 01:56:42.11 ID:WX6jdV/N0
その魂も元々人の物だったとかあるかもしれないよ
342名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 02:10:00.33 ID:rD3TNrsDi
>>254
小柄なスーツアクターが演じるとか。
渡辺実さんとか蜂須賀さん、中川さんとか。
343名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 02:11:22.48 ID:eGL8+M+40
ウィザードの譲とかディケイドとか最近は子供ライダーもどうにか描写してるからどうにかなりそう
344名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 05:30:31.29 ID:3zDnzSwC0
>>323
オーディンの脱落ってはっきり言われたか?

そもそもオーディン居なくなったら
神崎がさっさと修正しそうなものだが
345名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 06:11:36.59 ID:08tiXeMw0
http://hero.myht.org/index.php/仮面ライダーオーディン

>劇場版にはオーディンは登場せず、その存在について言及されることもない。
>しかし、ディレクターズカット版の冒頭には「全ライダーのアドベントカードの内、劇場版の物語の時点で既に脱落しているライダーのカードが裏返る」という描写があり、
>ここでオーディンのカードも裏返っているため、劇場版の設定ではオーディンは既に撃破されるか脱落しているのだと思われる。
>このことは、「何度でも復活し、最後の一人となったライダーを待ち受ける」というオーディンの設定と矛盾する。
>しかし、デッキが壊される、ゴルトフェニックスが倒されるなど、何らかの理由があってオーディンの復活が不可能だったのだと解釈することは出来る。
>あるいは、劇場版の世界観は本編と異なる部分も多いパラレルワールドなので、そもそもオーディンの設定が本編と異なっている可能性もある。
346名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 06:38:56.83 ID:3zDnzSwC0
なるほどパラレルワールドみたいなものだから気にするだけ無駄ってことか
347名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 08:01:20.24 ID:cZdzameW0
でもあれはループの一つだと公式言及されてるから、復活出来なかったんだと思う。リュウガは緊急時の切り札かな?
須賀さんと次郎さんも「設定が曖昧なので、神崎士郎の送り込んだリーサルウエポンのつもりで演じた」って言ってるし。
348名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 08:24:10.67 ID:cZdzameW0
リュウガが終盤に「戦いに勝てばまだ優衣を救う事が出来るんだぞ」とか言ってたのも、リュウガがその目的の為に神崎士郎に作られたからかも?とか思った。単に真司に戦わせるだけの口実だったかもしれないけど。
連投すまん。
349名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 10:46:25.14 ID:+qgXYjCO0
>>336
人食ってモンスターが強くなる設定ってあったっけ?

人食うかどうかは主の指示次第なんじゃない。蟹か浅倉くらいだろうけど
350名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 10:49:56.45 ID:cZdzameW0
>>349
公式では「人を食わせてボルキャンサーを強化していたのでナイトと互角」みたいな見解だったはず
351名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 10:56:14.53 ID:3zDnzSwC0
蟹が証拠隠滅とモンスター強化の為に人を食わせてるって言ってた気がする
352名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 11:47:32.34 ID:a6Yy3g4Xi
本編で「モンスターを強くしなければ」って言ってた
353名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 12:01:06.64 ID:3zDnzSwC0
蟹って人を食わせてた成果だろうけど純粋な戦闘力だけなら結構強いよな
少なくても初戦でナイトに追い詰められたガイよりは強い気がする
354名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 12:10:20.46 ID:cvzl0wGm0
http://hero.myht.org/index.php/仮面ライダーシザース
>数値上のスペックは全ライダーの中でも最弱の部類だが、
>実際には須藤がボルキャンサーに人間を喰わせて強化していたため、
>龍騎やナイトと互角以上に渡り合う力を見せた。

http://hero.myht.org/index.php/仮面ライダー王蛇
>浅倉にとって邪魔になる人間や警官隊をモンスターに始末させたことはあるが、
>シザースのように常時餌として人間を喰わせていた描写は存在しない
>(これについて蓮は、特にメタルゲラスとエビルダイバーは浅倉への抵抗として、
>わざと人間を餌にせず、浅倉の契約違反を望んでいるのではないかと推察した)。


せめてテンプレに入ってるものくらい調べてから質問してはどうかと
355名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 12:31:48.50 ID:eGL8+M+40
単純に「人を食わせる」と強くなるのか
モンスター倒す手間が省けるから人の方が数が稼げるだけなのかどっちなんだろうねこれ
356名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 12:33:10.44 ID:loCZ+kKI0
普通に質より量だろ

モンスター 筋力増強剤
人間 DHAのサプリ
357名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 12:50:34.86 ID:a6Yy3g4Xi
参考文献にwikiって発想は高卒
358名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 13:14:13.29 ID:cZdzameW0
Wikは資料にならないでしょ...
公式ガイドブックとか東映HPとかを見なきゃ
359名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 16:40:26.84 ID:5rq7wlaW0
>>205
B専
360名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 16:53:33.62 ID:1OBhaF1fP
まあ本編で「それにモンスターを強くしなければ」という台詞があるわけだし
361名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 16:58:42.30 ID:V1IbSqP70
そもそも本編でAPとかどう見ても関係なさそうだし
362名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 17:42:30.97 ID:1TPYUi5a0
モンスターに喰わせるといえば浅倉が死んだ後の3匹ってどうしたんだろ
警官隊に襲いかかりそうな気もする
363名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 19:45:34.34 ID:79thsxG6O
テンプレのどこにそんな事が書いてあるんだ?
364名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 19:54:52.46 ID:eGL8+M+40
>>4に騙されたんじゃ?
365名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 20:56:58.86 ID:OeWlZh+h0
変身シーンやカードの使用シーンをまとめたwikiを、より詳しいwikiに差し替えることになってたのに
スレ立て人がうっかりテンプレの差し替えをしないままスレを立てちゃっただけ
366名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 21:25:55.86 ID:79thsxG6O
差し替えることに「なってた」?
そんな事、知らないんだけど
いつ決まったんだい
367名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 21:38:52.51 ID:bHaK3/t60
なんか妙にこっちをテンプレに入れようねアピールしてた奴がいたのは覚えてる
スレ住人総スルーだったが
368名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 21:42:19.20 ID:gJO4hrke0
>>362
メタルゲラスとかどうだったんだろうね
最後まで浅倉憎しだったのか、時間がたつうちにそうでもなくなったのか
369名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 21:46:18.78 ID:t/DRXH5D0
まあ浅倉憎しというのもたんに蓮の推測だし
その後は警官隊を襲ったり、ベノスネーカーまで抵抗するのもうまく説明できてないし
いかにもフェリー回やるための無理矢理作った設定感は否めないんだが
結局何も明かされないのが、何というか浅倉の謎めいた要素になっててわりと嫌いではない
370名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 21:53:53.22 ID:IuvY6EgL0
蓮「あれはガイと手塚のモンスター」
371名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 21:59:26.11 ID:Ed17SVmw0
>>365
誰もそんなこと決めてないんですが
372名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 22:59:47.43 ID:1OBhaF1fP
単にモンスターに餌を与えなかったから襲われそうになっただけの話なんだけど
373名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 23:07:03.12 ID:sedeKCHe0
浅倉だったらモンスターに人を食わせてもおかしくないのにな(by真司)って話なんですけど
374名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 23:09:57.03 ID:Lsw972200
ゲラスは契約前は浅倉に復讐しようとしてなかったっけ
375名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 23:12:51.57 ID:sedeKCHe0
付け狙ってたね
ただ、ミラーモンスターは獲物に執着する癖もあったっけ?
376名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 23:15:39.98 ID:Lsw972200
>>375
そうだった
単に浅倉を獲物と定めただけだったのかもな
377名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 23:24:13.68 ID:ri3l+YI/0
フェリーの時に人を襲わせなかったのは、蓮のあれは推測でしかないから本当の理由は分からない。ベノスネーカーが我慢する理由がないし
ここからは俺の推測だけど、浅倉は「あのモンスター達を倒すのが先か自分が喰われるのが先か」って言ってたから
自分の命を賭けのような感じで楽しんでいたんじゃないかと思ってる
378名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 23:28:39.21 ID:eGL8+M+40
浅倉は殴るか殴られるかの暴力の渦中に居たい奴だしな
それが人間相手だろうとモンスター相手だろうと構わないって感じか
379名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 23:31:52.94 ID:sedeKCHe0
あとは意外と邪魔だったりイラついたりするとき以外は
積極的に人を襲う気はない(スカっとしないから)とか

にしてもあんな囮まで使わないといけないほど浅倉さんはエンカウント率が低いのか
真司は呪いのアイテムでも付けてるんじゃないかってくらいしょっちゅう遭ってたのにw
380名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 23:35:34.78 ID:0vLRCRlR0
真司の場合は、神崎がミラモンけしかけてそうなイメージだったなw
381名無しより愛をこめて:2013/09/12(木) 23:36:21.12 ID:0vLRCRlR0
(あとものっそい亀レスで恐縮ですが、そうですねミラモン人間以外も色々食べてましたわ……)
382名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:13:19.66 ID:h1/HNkuv0
龍騎のデザインってこのスレの住人は最初から好意的にとらえてたのか?

ナイトは人気があったらしいけど
383名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:47:17.57 ID:KXYBHGcu0
俺は今でもそんなにかっこいいとは思ってない
OPの目が光ってるのは好きだけど
384名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:48:24.71 ID:WNrzeGs20
個人的にリアルタイムでアギトの次回予告の後番宣で初めて見たときだっせ!って思ったけど
1話見たらOPがめっちゃかっこよかったから視聴続行したっけか
385名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:50:19.57 ID:h1/HNkuv0
ドラグレッダーとかモンスターとか
なんか対象年齢が大幅に下がったような気がしてショックだったんだよな

勿論、今は大好きだが
386名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:50:31.76 ID:uaU3aPZE0
初めて見たときは、玩具っぽいデザインだから
アギトまでのシリアス路線が終わるのか、と思ってがっくりしたけど
放映始まったらそんなことなかったので普通に好きになりました
作品全体に尖ったデザインが多くて好みです
387名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:51:48.34 ID:uaU3aPZE0
あら、みんな同じような感じかw
388名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 00:57:53.37 ID:h1/HNkuv0
真司って一話の時はそんなにイケメンには見えないのに
後半は凄いイケメン顔なんだよな
中身とかがどうとかじゃなく純粋に見た目が違う
平成ライダーの主人公って後半につれてどんどんイケメンになるよな
キャラがあってきたと言うべきか
389名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 01:33:05.84 ID:aDRCZA6SO
デザインはライアが好きだったな
オルタナティブ・ゼロもかっこいい
390名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 01:39:18.83 ID:h1/HNkuv0
ガイも中身はアレだが男らしくて格好いい
昔の雑誌で『最悪が最凶を呼び寄せる〜』みたいなフレーズが印象に残ってるわ
391名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 01:51:36.79 ID:QrFuoH/50
考察で盛り上がったアギトと比べると龍騎って直感的に面白かった
ライダーやカードが次々出てくるからダレなかったのが強みだよな
392名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 01:54:49.55 ID:h1/HNkuv0
>>386
わかる、『折れたぁ?!』とか今だからこそ楽しめるけど
初視聴時はそのノリが当時はすごく嫌だった
笑ったけど
393名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 01:55:50.34 ID:aDRCZA6SO
龍騎のライダーって全員キャラが濃いんだよな




中村くん以外
394名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 02:03:59.19 ID:h1/HNkuv0
序盤の一発キャラだと思ってたからな
DVDで見返すまで同一人物なのを忘れとった
395名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 02:11:00.27 ID:uaU3aPZE0
序盤でいい人っぽく退場したのに
まさかの後半登場であっさり敵になりあっさり死亡・・・
396名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 02:17:06.87 ID:h1/HNkuv0
龍騎好きが嫌うもの

マシンロボレスキュー
397名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 02:39:26.54 ID:gxM66w7w0
>>378
弱ってたインペラーも攻撃したし

強い相手と戦う事は特別好きじゃないのかな。
398名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 04:51:40.23 ID:aDshuQJV0
>>397
みんななんだかんだで逃げやがるから
たまにはトドメ刺したかったんだろう
399名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 05:07:42.17 ID:7SkftD5W0
「強い奴と戦いたい」って、人間っぽい目標だからなあ
浅倉はひたすら飢えた獣のように、イライラしたら目の前のものをぶっつぶしたいだけ
だから最後は北岡に執着してちょっとだけ人間らしくなったんじゃ
400名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 05:56:08.06 ID:UAOiOs2f0
タイガの変身かっこいいよな
なかなか真似できない
401名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 08:08:05.80 ID:JPpKYUsMO
>>400
解説ページを見てもよくわからなかったw
402名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 08:47:07.33 ID:ZzximZ1W0
結局浅倉は先生に一回もかてなかったんだっけ?
403名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 09:26:19.17 ID:fSPyByeG0
>>400
オルタナティブゼロのポーズは物理的に不可能
404名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 10:34:03.93 ID:SJHhKLs4P
教授はなんでデッキ放り投げるん(´・ω・`)?
405名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 11:55:38.14 ID:I3NC6xNM0
>>402
浅倉から逃げ出して土下座したあとの警察官包囲は流石北岡って感じだよな

蟹もそうだが、ライダーバトルはあくまで手段のひとつに過ぎんのよな
406名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:07:27.44 ID:gxM66w7w0
>>405
カードデッキ奪われる際に密かにメタルゲラスだけ抜き取った浅倉も流石だな
407名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:18:49.70 ID:dIn7m8LH0
あれってどう考えてもバレバレだよな…
408名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:26:07.84 ID:I3NC6xNM0
浅倉が人のいい弁護士を利用したあたりも
正直、よくわからん
409名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 12:57:55.79 ID:WNrzeGs20
普段は戦いを楽しむがごとく使うカードを挿入する前に相手に見せつけてから挿入するくせに
すきをつきたい時や不利なときには相手に背を向けてカード使ってるのバレないようにアドベントとかする辺り賢いよな
410名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 13:24:51.26 ID:SZgo2PL+i
タイガの変身よりビーストの方が難しいわ
インペラーとか獣系は複雑よね
411名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:03:39.96 ID:I3NC6xNM0
佐野が走る車を追いかけながらもあのポーズを態々やってたのはワロタ

だけど真司が最後に無理しながらもポーズをとって変身したのは泣けた
最後まで『正義の仮面ライダー』って感じ
412名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:22:22.24 ID:aDshuQJV0
インペラーの指の形だけはいまだに納得がいかないw
413名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:32:37.84 ID:Xwd3fO9TP
弁護人が付くってのは浅倉の罪が軽くなって利益になる人間がいるって事?
414名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 14:48:57.00 ID:PiYsIaQG0
国選弁護人で調べよう
415名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 15:28:27.47 ID:PFVcAqh20
北岡にしても人権派弁護士にしても、たぶん国選じゃないよね
自分の名を挙げるために浅倉の裁判を担当してやる!くらいだろう
416名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 15:35:43.06 ID:msSxfrTFO
北岡を雇う金がどこから
417名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 15:53:59.93 ID:PiYsIaQG0
>>415
人権派の弁護士が重大事件を扱う場合は基本的に国選のパターンだよ
国選弁護人ってのは法テラスに登録した希望者から選ばれる制度だからね
北岡にかんしては、売名の可能性も高いけど
もともと売れっ子だから必要なさそうだし、そもそも専門外で刑事事件は扱わないだろうから
いろいろ矛盾点が多いんだけど、そのあたりは脚本の井上氏は了解済みでやったそうな
418名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 16:40:54.04 ID:9lLgvRS+0
>>405
あれ浅倉が手鏡か何かを携帯してたら終わってたな
419名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 19:29:11.72 ID:OHIE47890
36話で浅倉はメタルゲラスのカードよく隠してたな
420名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 20:41:19.42 ID:WNrzeGs20
密着!神崎の一年間
    @     A      B        C      D    E      F
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓    ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪

@タイムベントしたから今度こそ大丈夫
A優衣が失踪して心配だからライダーバトルは中止だ!
Bロン必死だなwww時間はまだあるから無理に戦わなくてもいいんだぜ。お?やんのか?お?
Cやべーよ優衣の誕生日まで時間がねーよ戦えよお前ら・・・
Dユイ!オマエハソンザイシテイル!イシキヲモテ!ダイジョウブダ!オレガカナラズタスケル!
Eまたダメなのか!優衣!また・・・!
Fきっとお前は拒む・・・拒み続ける・・・
421名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 21:53:07.34 ID:DSxLTzqA0
>>419
飲み込んで隠してた説あったけど無理だよな?w
胸ポケットから出してるように見えるけど、身体検査しないわけないし

浅倉と言えば、24話で令子さんに過去を教えてやるって言った後
「ただし!」って言ったとこで場面変わったけど、あれってなんだったんだ?
エロい展開になるんじゃないかと思ったのにw
422名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 23:00:16.64 ID:7FMr24L/0
ライダーバトル知らない人間にとってはただのカードだから見逃されたのかもしれない
423名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 23:16:37.19 ID:BNbab/qZP
口の中に入れたカードをリバースしただけだろ
「うっ」という動作がモロそれだし
424名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 00:01:53.26 ID:6fTO9irO0
編集長の名前、忘れがち?
425名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 00:12:07.93 ID:G4pWhc3Y0
ふつうに36話見なおせばポケットから出てくるのが見えるぞ
身体検査はそもそも捕まるとき所持品を取り上げたんだから、あれ以上はしなかったんだろう

それより、あらすじを見ると
>浅倉は所持品を取り上げられる前、とっさにカードを1枚だけ引き抜いていたのだ。
とあるのだが、これが具体的にどのタイミングでやったのかは映像だけ見てもさっぱり分からない
警官に取り上げられるときに抜いてポケットに入れたとすると、手品師顔負けの神業だw
426名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 00:52:16.00 ID:PsS2X2rF0
カード飲み込むとか絶対無理だろ
ポケットが自然じゃないか

つか、あの回はめでたしめでたし
からの急転直下ぶりがおもしろい
427名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:07:18.19 ID:PsS2X2rF0
お前らが逸品だと思うモンスターは誰だ
俺はジェノサイダーに当時は感心したわ
無理なく合体してしかも禍々しいかっこよさだし

あれ、背中の翼で飛べるんだろーか?
428名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:11:34.16 ID:A3SAZ2XYO
サイコローグ
なんというか、あの人工っぽさが擬似ライダーの契約モンスターだなって感じがしていいと思う
429名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:11:42.12 ID:FQZ40Q3N0
泥食えるんだし貝バリバリいけるんだしカード飲み込むくらい余裕余裕
430名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:16:37.18 ID:PsS2X2rF0
>>428
なんか香川が改造してそうだよな
てか、バイク変形が無理矢理過ぎて笑ったw
431名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:31:43.94 ID:G4pWhc3Y0
やっぱマグナギガかなあ
全身武器の複合体からあのファイナルベント展開は素晴らしかった
432名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:39:19.76 ID:PsS2X2rF0
今の技術でリメイクしたら
CGバリバリでガンダムになりかねんな
あの棒立ちこそが味に思える
433名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:40:01.31 ID:A3SAZ2XYO
そうだよ、そうだよ>>430!
あの改造されましたってのがカッコいいんだよな〜

変形もカッコいいじゃん!
434名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:45:50.39 ID:PsS2X2rF0
変形後は格好いいと思うよw
龍騎&ナイトとは種類の違うバイクだし
即FVじゃなくてもっとバイクアクションが見たかったな
何だかんだで一番『仮面ライダー』してる気がせんでもないな、オルタナティブ
435名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:49:44.73 ID:A3SAZ2XYO
たしかに、ホイールベント使って欲しかった

てか、やはりオルタナティブ・ゼロはカッコいいな
436名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 01:54:40.41 ID:PsS2X2rF0
初見でゼロとそうでない方のデザインの違いを気づけた奴はいるんだろーか…
437名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 02:00:42.93 ID:2ol3S2A00
今でもわからん
438名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 02:06:36.28 ID:A3SAZ2XYO
>>437
額のVの字と腕のライン
あとはプロトタイプってどっかに書いてあるはず

まだあったっけ?
439名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 02:17:14.63 ID:6fTO9irO0
>>431
ゾルダは何の強化もなく終盤まで生き残ったんだよな

>>432
ドラグファイヤークローとかもっとスピード感あるものになったり?
440名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 07:24:45.15 ID:PZQGuMt00
RAHオルタナティブZEROを勢いで二体買って、RAHオルタナティブを買わない自分自身の選択眼に疑問が増すばかり。そりゃ変変言われるわな。
441名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 07:38:59.73 ID:PZQGuMt00
>>438
RAHオルタZERO未開封だからなんともいえないけど、
額に「V」の文字有り
腕と腰の辺りに縦ライン有り
ラインに「プロトタイプゼロゼロ」の文字入り・・・っぽい感じ。

それと、たしか、設定で、オルタナティブゼロのほうが身長が5センチほど低かった気がする。
442名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 09:03:11.32 ID:TS4BGu1Bi
飲み込んでたわけないだろwww
アホかwww
443名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 09:56:50.11 ID:PZQGuMt00
>>427
1位)サイコローグ・・・バイクに変形するってだけで、すでに反則。契約したい。
2位)ジェノサイダー・・・役立たずだが合体は衝撃だった。個別の3体は合体するのが前提のデザインだったのか?とか妄想。
3位)ボルキャンサー・・・まさかのカニ。

・・・とまあ、比較的ベタと思われるベスト3となってしまう。
444名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 10:01:26.70 ID:PsS2X2rF0
ゴロちゃんは非ライダーキャラ(最終回を除く)では平成ライダーでもトップクラスの完璧超人だと思うわ
なんでもできる上に子供の対応も優しい
445名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 10:36:27.48 ID:PZQGuMt00
武道キャラのごろーちゃん
凶悪犯浅倉
喧嘩が強そうなレン
瞬間移動で背後をとりそうなしろーちゃん

非ライダー「生身」バトルは当時最も妄想した夢のカード。
446名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 10:37:46.25 ID:Zsh2GEhQ0
>>445
しろーちゃんって一瞬誰かと思ったw
447名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 11:19:13.81 ID:DKpTpkjF0
結局オルタナティブとかの3人組は何が目的だったの?
448名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 11:36:07.81 ID:6fTO9irO0
>>444
先生の為なら真司を精神的に追い詰める芝居も
449名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 11:47:02.55 ID:yR8oY0YG0
>>438
気づかれにくいけど無印は肩が黒い
450名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 11:53:15.77 ID:A3SAZ2XYO
>>447
香川先生がライダーバトルの本当の目的を知って、

その目的である神崎優衣を殺す事でライダーバトルそのものを無くそうとしたんじゃないかな?


タイムベントの事は知らなかったと思う
451名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 11:53:25.55 ID:CCSl3exxP
>>442
じゃあなんで手を縛られている状態でなおかつ口でカードを咥えていたんでしょうかね・・・
452名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 11:59:22.89 ID:rOQj6Vn4P
>>450
殺したら殺したらで世界をリセットするんだろうけどな
あとタイムベントと神崎士郎の「繰り返し」はまた違うぞ
453名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 12:04:45.19 ID:eOss8Spv0
>>443
合体することを知った時には衝撃だったなぁ>ジェノサイダー3体
個人的には、やはり龍騎を象徴するモンスターである、ドラグレッダーが秀逸だと思う
454名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 12:09:19.74 ID:PsS2X2rF0
『ファイナル』ベント
『ソード』ベント
『ガード』ベント
はわかる

『アド』ベントって何?
455名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 12:10:40.30 ID:CCSl3exxP
アドベント自体が出現、到来という意味
まあもともとキリスト教の言葉だけど
456名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 12:17:12.05 ID:A9k+IYN00
ちょっと調べればわかるようなことをいちいち聞く奴多すぎだろ
オルタとゼロの違いも、アドベントの意味も、全部wikiに載ってるっつうの
457名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 12:28:02.84 ID:A3SAZ2XYO
>>452
何回もループを繰り返してるのと、
タイムベントって別なんだっけ?
458名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 12:28:45.69 ID:xlxolwNuP
数あるバイザーの中でガイとインペラーのだけイジメだよな
手が届かない肩とか、カード入れるたびに動き止めなきゃいけなそうなひざ下とか
459名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 12:41:26.83 ID:A3SAZ2XYO
でもインペラーのカードの入れ方好きだったな
460名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 12:45:50.60 ID:rOQj6Vn4P
>>457
別。そもそも本編最終回や13RIDERSの停戦エンドは、
オーディンがタイムベントを使わなくてもループ現象が起こっている
あと神崎士郎のループは厳密にはループじゃないと思う
劇場版や13RIDERSの世界観は本編と根本から異なってるし
461名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 12:50:07.34 ID:l3WFktiG0
タイガも両手が爪で塞がる分バイザーと併用ができないもんな
462名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 13:06:37.94 ID:A3SAZ2XYO
>>460
なるほど
463名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 13:22:10.60 ID:oepQ+I0C0
TVの結末を否定する気は無いけど、個人的にはTVはTV、映画は映画で別物と割り切って観てるな。
TVはTVでそれこそハルヒのエンドレスエイトやひぐらし並に何度もループしまくっている世界観なんだろうけど、
映画はそういったループとは一切関係ない555のパラロスみたいな独立した完全なパラレルワールドのお話だと勝手に解釈してる。
464名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 13:24:31.54 ID:A9k+IYN00
>>463
勝手に解釈っていうか、その通りだろ
優衣の過去がTVと劇場版では全然違うし
465名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 13:25:36.42 ID:rOQj6Vn4P
>>463
と言うか、井上俊樹氏インタビューで本編とはパラレルってさらりと言ってるし
466名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 13:44:24.51 ID:6fTO9irO0
>>458>>461
龍騎のバイザーがナイトとかみたいに武器としては使えなくて
ガッカリしてた時期あったな
467名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 14:15:49.12 ID:PsS2X2rF0
ナックルとかになりそうなんだけどな

ツヴァイのは銃としての機能も備えるとか言うけど
普通に銃として使ったシーンを増やして欲しかったな
メテオバレット時は銃撃というより
レーザーポインタに見える
468名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 14:24:09.17 ID:ASlQmWfc0
うわあカード呑み込み君に笑ってたら
今度はまたじつに久々にタイムベントじゃない君が来てる・・・

オーディンホームレスは公式じゃないよ君といい
なんでこう、龍騎には頑なな思い込み君が多いのか・・・
469名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 14:26:46.96 ID:ASlQmWfc0
>>462
一応忠告しておくけど
あれがタイムベントなのかそうじゃないかは
どこにも明記も明言もされてないから視聴者が解釈するしかないよ
タイムベントじゃないよ君は自分の解釈は誤りようのない正しいものだって主張してくるけどね
470名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 14:41:31.16 ID:Loa3r60O0
>>468
十年前の作品だからねえ
視聴当時の解釈や印象が年月と共にで補強され、今になって他の違う意見を見てびっくり仰天、
にそれは違うぞ! ともの申したくなってる
みたいなイメージ
471名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 14:46:02.85 ID:rOQj6Vn4P
消滅してるのにベントイン出来るわけ無いだろ
472名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 14:56:52.70 ID:oepQ+I0C0
公式がどういう見解を出していても最終的にどういう解釈をするかは、
ファン一人一人が決める事だからね。各々が好きに脳内保管すればいいと思う。
他のジャンルの話で恐縮だが例えばガンダムなんかだと「宇宙世紀もアナザーも最終的にターンAに繋がるから結局は同じ世界のお話」っていう禿の発言に肯定的なファンと
「無理矢理繋げんな、パラレルでいいだろ」と否定的なファンに意見が分かれてるし。
実際、龍騎の「ループ」も髭の「黒歴史」もそのあたりあえてあいまいな描写になっていて、
本当に繋がりがあるかどうかはファンが好きに解釈できるようになっていると思う。
473名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 15:01:46.99 ID:cKZMFCzRO
まあ劇場版CDのブックレットで真相が書いてたりするんだけどなw
474名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 15:08:09.76 ID:ASlQmWfc0
>>470
ふむ、けっこう当たってそう・・・
>>472
その辺の「遊び」があるから、かえって作品が広がりを持つよね
龍騎なんて考えてみるとほとんど設定の詳しい説明してないんだけど
「ライダーが願いを叶えるために戦う」って芯がしっかりしてるから作品にブレがない
475名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 15:14:04.38 ID:cKZMFCzRO
小林靖子を口止めさせたのはどうかと思うがな
476名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 16:49:45.00 ID:j5E5gJ+J0
17話でライアがドラグクローをコピーしたが
あれによって何か効果あるのか?
477名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 16:56:54.34 ID:l3WFktiG0
神崎兄妹と親戚で幼い頃からの二人を知ってたり士郎の20歳までという言葉を直感で信じてたりと
おばさんって結構重要なポジションなんだからもうちょっとそこら辺の話やってもよかったよな
いつもムードメーカーだったのに後半のシリアスなおばさんは見てて辛かったわ
478名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 16:57:14.06 ID:A3SAZ2XYO
>>476
パワーが二倍!!
じゃないかな?

あと、ゲルニュートが逃げなかったら、そのまま打撃武器として使おうとしていたとか?
479名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:22:55.51 ID:Loa3r60O0
ライアのコピーベントによるダブルドラグクローは
DKでちゃんとゲルニュートに当ててくれたの嬉しかった
480名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:27:32.81 ID:6SdWidN20
>>477
最後までおいてけぼりだからな
でもラストシーンはおばちゃん抜きには考えられんわ
481名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:36:36.27 ID:PsS2X2rF0
>>447
編集長達を追い返したあたりのおばちゃんは好きじゃないな
事の重大さを理解してないくせにヒステリックに拒絶するキャラは苛々してくる
482名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 17:51:37.66 ID:mPGnagLU0
終盤はそれまでお笑い担当だったみなさんまで次々と真剣な顔を見せるのが辛いな
ケーキ用意したおばちゃんの「ゆーいー」は泣ける

めぐみのアホっぷりも最初こそうぜえと思ったけど、ライダー達が追い詰められる中唯一ホッとできるシーンになって
それも北岡のお見舞い以降なくなっちゃって、令子にデート行ってあげてとお願いするあたりでは島田もめぐみもなんていい奴らなんだろうと
483名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:01:48.84 ID:j5E5gJ+J0
FVじゃなくてもモンスター倒せる龍騎、ゾルダ勝ち組だろ
484名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:02:40.51 ID:PsS2X2rF0
鏡から出てくる所を見た

とか次回予告でめぐみが言い出したときは
真司×めぐみ?
とか考えちゃったな
485名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:02:47.42 ID:jvGVqX5L0
>>481
あの場面は編集長達が糞過ぎて…せめて外でやれよ
486名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:15:53.32 ID:6SdWidN20
>>484
めぐみは不要なキャラと思われてるけど
実は令子さんが鏡の中の世界という突拍子もない推理をする橋渡しになってるんだよね
本人が直接目撃してしまうのでは追及シーンが描けないし

まあ島田でも代替可能だったんじゃ、と言われればそうかもしれないけどw
487名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:21:48.67 ID:PsS2X2rF0
ギガランチャーって現実の重さで何キロくらいあるんだろうな
中の人も大変そうだが
CGに頼らない手持ち武器で一番重いのはギガランチャーか?
最近のライダーは知らんけどCGとか多そうだし、楽にはなってそう
488名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:29:15.66 ID:j5E5gJ+J0
他のライダーは契約モンスターの名前の前半+バイザー、武器名だが
ナイトはダークバイザー、ウィングランサー
ゾルダはマグナバイザー、ギガランチャー、ギガキャノンって分かれてるんだよな

そしてインペラーはゾルダと被るからかギガバイザーとはならなかったな
489名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:34:18.19 ID:6fTO9irO0
>>482
島田さんから真司は北岡さんの病気を聞かされ
490名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:35:58.78 ID:jvGVqX5L0
ギガランチャーは現実だとかなり軽いって話がどっかに載ってた気がする
491名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:41:56.21 ID:PsS2X2rF0
他に重量感がありそうな武器は
G3Xのガトリングくらいしか浮かばんけど
あれより軽くはないだろー?
492名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:47:40.65 ID:l3WFktiG0
島田さんはガードベント相手にハッキングかましたりミラモン写真に収めたり活躍してただろ!
493名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:54:24.53 ID:A3SAZ2XYO
>>488
シザース…
494名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 18:55:26.60 ID:PsS2X2rF0
めぐみは普通に美人だと思うわ
島田じゃ華がないとテコ入れでもされたのかな
495名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 19:08:01.77 ID:6fTO9irO0
>>494
めぐみ役の森下って当時は無名だったんだっけ?
496名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 19:27:56.23 ID:PZQGuMt00
>>453なるほど、流石主人公用の契約モンスターだけあって手堅いモチーフ使ったよね。
ドラゴンは男の浪漫。ドラゴン絡みってだけで、大概が格好良くなる。永遠の憧れですな。

個人的に鮮烈な印象なのはブラッカー(ていうかリュウガ)だな。
ジェノサイダー粉砕、ファムを無残なやり方で死に追いやったシーン・・・
497名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 19:31:31.98 ID:6fTO9irO0
>>496
事前にバイザーにカードをセットして置く戦法を
なんで他の奴らはしないんだろ?
498名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 19:37:47.01 ID:A3SAZ2XYO
>>497
ドラクバイザーみたいにカードを入れたままである程度動けるバイザーが少ないからじゃない?

みんなカードが外に見えちゃってるし

他に出来るとしたら、タイガとかかな?
499名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 19:38:49.23 ID:PsS2X2rF0
必要あるのか?
必要なカードなんて状況によりけりだし
500名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 19:40:13.74 ID:PsS2X2rF0
王蛇のバイザーは一番神出鬼没だと思うわ
一度くらいバイザーで殴っても良かったと思う
501名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 19:41:42.26 ID:j5E5gJ+J0
タイガのバイザーもいつの間にか出てくる
502名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 20:49:11.57 ID:CCSl3exxP
普段持っていない中で出てくる描写あるのはオーディンぐらいかね
503名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 21:50:39.90 ID:F4kzS/Zj0
王蛇はなんで左手で剣持ってるんだ?
次郎さん左利きだよな?
普通に利き手で撮影すればよかったと思うんだけど
リュウガは右手で剣持ってたし
504名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 22:08:34.31 ID:PZQGuMt00
>>497
バイザーにカードをセットしておいて、バイザー開きっぱなしでタイミング見計らう事が出来そうなキャラか・・・
バイザーの感じからして出来そうも無いのはオルタナとベルデ辺り??

敵の頭上(死角)しかも至近距離に契約モンスターを出現させて瞬時に襲わせる戦法は、
実力派のメインキャラ連中相手でも避けることが出来ない気がするね。
ないしろ唐突すぎ。しかも近すぎ。事実上のファイナルベント。
「アドベント」の使い方としては、それやったら話が終わっちゃうってやつ?(笑
505名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 22:31:29.23 ID:U2Vedq+g0
>>492
そして、まさかの翌年まで続投。
506名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 22:33:49.44 ID:Rv0ln0iV0
>>504
絶好のタイミングを狙ってベントインなんてしなくても、設定上は自由にモンスターと意思疎通できるんだから
アドベントするだけしておいて、「敵が飛び掛かってきたところを狙って攻撃してね」って伝えるだけでいいよな
リュウガのあれは単にケレン味の演出なんだろうけど
507名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 22:49:07.88 ID:PsS2X2rF0
何でメタルゲラスだけ仲がいいとか言われるんだろうな
モンスターと絆とか芝浦のキャラじゃないし
エビルダイバーも王蛇を狙ったし
只の習性だと思うんだけどな
精々、自分が楽に餌をとれる環境を潰された怨み程度じゃないか?
508名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 22:50:02.35 ID:IAFC32Yy0
ネタで言われてたのがだんだん本気にされるパターン > メタルゲラスだけ仲がいい
509名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 22:54:36.84 ID:CCSl3exxP
ボルキャンシャーにしても同じこと言えるな
510名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:03:26.23 ID:PsS2X2rF0
折角の蟹魂を蝙蝠にとられたドラグはムカついたろうな
その後、逆に蝙蝠からモンスターの魂を奪った事はあるけど、トントンにはならんよな

野良モンスター 特売品の米国バラ肉
契約して強化されたモンスター 国産牛肉
くらいの違いはありそう
511名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:12:00.58 ID:TpIyazSP0
サイコローグとかは美味そうだったんだろうか
512名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:19:35.24 ID:PsS2X2rF0
剣以降のライダーはTVで見てなくて
時々情報が入る程度なんだけど
ディケイドを見てみようかと思ってる

龍騎好きにはどうだったのか感想を教えて欲しいです

興味はありつつも、何となく避けてた
けど
そろそろ新しい燃料が欲しい
あまり酷い扱いなら見たくは無いんだ
513名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:22:01.13 ID:Loa3r60O0
ディケイドかあ、ストーリー自体はまあ最後まできちんと落ちはつかないと思って諦めた方が良い
龍騎周りだけで言うと、優遇されてる方
主演の人が龍騎好き+DKの撮影でスーツぴかぴかなので、登場率高い
龍騎の世界が、ライダーバトルからライダーバトル裁判というトンデモシステムに変わってるのは不満だが
龍騎のスーツが色々動くのは見てて嬉しかった(ライアとか鞭使ってたし)
514名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:25:19.33 ID:f22ua1oA0
記念すべき蟹の初勝利シーンがあるだけ見る価値がある
ただちゃんと戦って勝ってほしかった感はあるが
515名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:38:23.33 ID:A3SAZ2XYO
オルタナティブとリュウガが好きならあんまし見ない方がいいかも
516名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:40:59.54 ID:PsS2X2rF0
>>515
うん、まぁその二体にはレギュラー四人程の思い入れはないから大丈夫かな

とりあえず勇気を出して明日レンタルするわ
感想ありがとうです
517名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:43:41.94 ID:f22ua1oA0
ドラゴンナイトみたいに完全に別物と割り切って見られるならオススメ
色々つっこみたいところはあったけどまた動く龍騎ライダー見られたのは嬉しかったんだぜ
518名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:47:02.01 ID:l3WFktiG0
メタルゲラスは絆とかそういうのはともかく主人が爆散したときに慟哭したり
カードで呼び出されて鳴き声を上げながらちょこちょこ走ってくるのが可愛い
519名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:47:38.00 ID:PZQGuMt00
>>512
うまくいえないけど、恥ずかしい言い方すれば「ライダー愛」が薄いのならオススメ。
ただ、剣以降見てない場合は、面白いの基準が高めな気がするから、微妙かもな。
ディケイド辺りまでシリーズ通して見てるファンって、惰性と開き直りが身についてる気がするから
付き合える、その程度かも。俺なんか、つまんないを前提に、ツッコミ入れるのが面白くてディケイド見てたから。

「アニメファンだからアニメを何よりも優先して見るけど、特撮も見るよ」
「仕事で忙しくなっちゃって、途中から平成ライダー見れなくなっちゃったよ。どんなのやってんだろ?」

こんな感じなら見れるはず。
520名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:56:47.07 ID:W+1INIL10
おばさんが一番クズだよな
521名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:57:19.32 ID:r/RUC8dL0
>>477
花鶏の四人の擬似家族の描写は、失敗だったといってもいいだろうね
士郎と優衣のネタバレは、いきなりはやりにくい
そしてOREジャーナルとライダーたちに時間はとられる
終盤、優衣の消滅のあたりも花鶏がもっと描けていたら、
より盛り上がったと思う
522名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 23:57:58.18 ID:A3SAZ2XYO
あー
オルタナティブの扱い思い出してきたわ…

てか、あれはゼロだったっけ?
523名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:00:26.59 ID:PsS2X2rF0
一度、神崎が『おばさん』
と言ったときは不覚にも可愛いげを感じた
524名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:26:49.49 ID:d1ZdaHB10
>>523
なにそれ可愛いw
525名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:36:36.11 ID:J02pgi5aP
>>522
ゼロと通常版をごっちゃにした感じ
526名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 00:43:17.70 ID:MpHWSPHh0
>>524
中盤、一旦ライダーバトルを中断した時

優衣に『おばさんの所に帰れ』とか言ってる

ネットで評判を見るようになって知ったけど
当時はいきなり打ち切りにでもなったか?!
とか思った奴はやっぱり多かったんだな
527名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 01:26:34.09 ID:pqExtaHP0
「浅倉がライダーになる」という真司の話自体は信じた北岡(28話)
528名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 01:26:58.48 ID:dHXG3gweO
その頃に丁度劇場版の告知があったから
仮面ライダー龍騎、最終回!っていうのがタイミングよく流れたのも影響ありそう
529名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 01:31:40.23 ID:sUadrA3y0
安定感のないシリーズ初期だし何よりあの内容だしそう思う人がいてもおかしくないわな
530名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 01:37:30.18 ID:MpHWSPHh0
ガチで俺がそうだった
所見の、クウガ、アギトとは違う雰囲気に失望しながらも何となく惰性で見続けてた
少しずつ面白くなってきた矢先にアレだからな
残念に思ったわ、今では勿論最初も含めて大好きだが
531名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 01:51:52.17 ID:ndE09Gp40
>>527
あれけっこう話変わってくるよな
532名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 01:59:44.04 ID:MpHWSPHh0
お前らが参加するならどのデッキでどういう戦いかたをしたい?

オーディン&サバイブカードは抜きで
533名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 02:13:35.09 ID:s+ECEcidO
>>532
オルタナティブだな

アクセルベント使ってみたいんだよな〜

あとホイールベントを多用してみたい
534名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 02:23:42.01 ID:MpHWSPHh0
オルタナティブ人気だなw
確かにクウガで中盤に出てきたバイク怪人みたいな戦いは見たかったな
535名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 08:36:18.73 ID:jnPOiViEO
ウィザード予告に龍騎いたwww
536名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:14:49.63 ID:iyxX+9Mqi
>>400
タイガのスーツアクター永瀬さんの息子さん凄いよな。
537名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:22:56.65 ID:s+ECEcidO
>>535
ヌッって感じで
面影堂の中にいたよね
538名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 09:47:00.05 ID:BWH1YWMzO
個人的には、面影堂の店内という条件を活かした登場場面を期待したいな。
工房にある宝石類か売り場のアンティークの鏡を使って変身するとか、
あるいはミラーワールドを通りそれらの表明からヌッと店内に出現するとか…。
539538:2013/09/15(日) 09:56:27.00 ID:BWH1YWMzO
訂正:表明→表面

あともう一つ、ドラグレッダー対ウィザードのドラゴンの顔合わせも期待。
意気投合するか、それとも互いに「真似するな」とばかりに全力潰し合いモードに入るか…。w
540名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 10:11:37.33 ID:s+ECEcidO
>>539
龍騎とウィザードには超クラヒの掛け合いみたいに
「そっちの契約モンスターも強そうだな」
的な会話してほしいな
541名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 10:24:13.10 ID:x/wmsstQ0
あんまりハードル上げない方が…
面影堂に居るのはすごいしっくり来てたね
542名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 10:29:43.84 ID:s+ECEcidO
まぁディケイドからのキャラが活躍しそうだからな、
あと鎧武
543名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 11:10:04.08 ID:MpHWSPHh0
鎧武って格好いい名前だな
最近のは知らんけど興味でるわ

龍騎とナイト=騎士って名前が微妙に被ってるのが好きじゃないな
あえてかもしれんけど
544名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 11:17:26.51 ID:J02pgi5aP
「龍騎」はタイトルの名前でもあるからなあ
545名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 11:21:05.35 ID:MpHWSPHh0
ライダーの名前ってどういう経緯で決まるのかな
二話で蓮が「龍騎か…!」とか言ってたけど
蓮が命名したって感じじゃないしな
546名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 11:53:44.85 ID:dHXG3gweO
名前は自動的に決定され、プレイヤーはオンラインゲームみたいなイメージで名前を確認できるんじゃないかな
真司はライダーになったばかりで知らなかったって事で
547名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 12:06:42.95 ID:S4EmWtWj0
蓮くんは楽しくブラックバス釣ってるよ
548名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 13:15:58.52 ID:pqExtaHP0
劇場版や49話の素直になった蓮が嫌な人もいるみたいだが
俺はあのシーン好きだな
549名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 13:45:31.14 ID:MpHWSPHh0
そんな意見あったのか…?
普通に名シーンだと思ってたけど
550名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 14:26:55.42 ID:rmplRMNr0
>>545
各ライダーの名前は、主催者のシローちゃんからバトル参加メンバーに対して、ライダー13人の名簿を配布されたかもね。
で、名簿に見入っているメンバーに対して、
「お前たちはただ戦えばいい。姿形はそのうち分かるだろう。特にカニライダーのデザインには自信がある。楽しみにしていろ。戦え。」
の一言程度はあったかもしれない。

てか、名前なんてかわいいもんだよ。俺がいつも思うのは変身ポーズ。変身が発動すると身体が勝手に動いて変身ポーズをとる、とか
無理やりすぎる。浅倉が鏡の前で変身ポーズを必死に考えてる姿は、やめてもらいたい。
551名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 15:28:03.15 ID:d1ZdaHB10
>>548
あいつはああいう本音があるって思って見てるからこそ「辛いだろうなあ」と同情できるキャラなので
むしろどっかで無いと困るシーンなのになw
552名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 15:52:25.32 ID:a0LifEn+i
鎧武には弓削さんが出るんだっけ
553名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 15:53:15.00 ID:d1ZdaHB10
また少年達をだまくらかすワルいお兄さん役かなあ。(シブヤ15見ながら。)
554名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 16:12:34.39 ID:MpHWSPHh0
>>550
変身ポーズは仕方ないというか
明確にポーズをとる理由があるライダーって
スーパー1以外には未だにいないのかな
555名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 16:53:01.61 ID:rmplRMNr0
>>554
個人的には、身体が勝手に動いてシローちゃんの考えた変身ポーズをやらされてると思うことにしてる。
どう考えても明確な理由が見つからないし。
556名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 16:59:35.05 ID:rmplRMNr0
ところで、龍騎ファンの皆さんにこれ一度質問したかった。
変身ポーズベスト3は?

個人的には、ポーズではなく目をつぶる演出がうまかったリュウガがベスト。
龍騎のように目が飛び出てなく、奥に隠れている。さらに、目をつぶる事で真っ暗な闇をイメージしたように思える。
ダークライダーならでは。

2位タイガ、3位は特に無し。
557名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 17:07:45.72 ID:MpHWSPHh0
変身ポーズというか
場面でいえば
蓮のポーズでナイトに変身する真司ははずせない
558名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 17:48:49.25 ID:sMEWc6K/0
好きなのは王蛇かな
ライアは指の形は好きだけど、突き出すだけじゃなくて他にワンアクション欲しかった

まだ後半のは見てないからわからない
559名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 18:03:00.25 ID:J02pgi5aP
>>554
クウガの場合は戦うために変身する意思確認もある
560名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 18:05:44.06 ID:MpHWSPHh0
ポーズ自体は無関係だろ
意思の問題だし
561名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 18:11:22.46 ID:bi9r9FYU0
シンプル力強いゾルダのが好きだ

他が直線的なのに対し曲線的で余裕があって禍々しい王蛇もいい
562名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 18:31:35.90 ID:J02pgi5aP
>>560
その戦う意思を持つためのポーズだろ
実際ただ戦うと思っただけじゃ白いままだからアマダムから流れた映像にあったポーズをとっているわけで
563名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 18:34:33.44 ID:MpHWSPHh0
そうだったか、記憶違いだなすまんね
564名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 19:09:10.48 ID:d1ZdaHB10
>>559
龍騎の場合は「うっかりカードデッキをガラスに向かってかざした上、見もしないでデッキをバックルにイッパツで差し込んだ」という
黒田アーサーもびっくりな超偶然が重ならないと意図せず変身はしないものな。
565名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 19:10:31.76 ID:d1ZdaHB10
>>556
すなおにいちばんカッコイイと思うのがタイガで、
キャラクター性を表しすぎててヤバいのが王蛇。

この2強だな。
566名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 19:28:37.95 ID:aCA7lZyr0
ニコニコで龍騎やってたから見たんだが
仮面ライダーって子供向けかと思ってたら普通に面白いね、ドラマパートや殺陣もいいし
でもドラマパートや人がやられたり食われたりするシーンは子供にはどう写ってるんだろうか
567名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 19:37:32.31 ID:pR8vVJXu0
>>566
アギト放送時のとき中三だったけど、途中からちょこちょこ見る程度だったから
内容がよくわからくて気味悪いと思ってたwあれ小さい子供じゃよく分からないだろ
龍騎は一話から見たから内容は分かってよかった
568名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 19:45:40.26 ID:E1U6jQ260
ゾルだを殺したと思い落ち込んで町をふらつく真司のシーンは怖いな
声がいくつも重なってるのがいい味出してる
569名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 19:49:54.52 ID:J02pgi5aP
>>564
1話のブランク変身ではその手順踏んでない
570名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 20:11:43.48 ID:pqExtaHP0
真司ナイトのポーズが蓮と同じだったから

吾郎ゾルダ、榊原龍騎のポーズも北岡や真司と同じ?
571名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 20:12:40.12 ID:iSm/iEyDP
34話の龍騎サバイブ初変身や蓮への思いや
演出も含めて名シーンだな
572名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 20:13:36.87 ID:E1U6jQ260
>>570
あれは蓮の意思を継ぐとかそういう意味合いであって欲しい、その方が熱い

まぁ、そのあと迷ってるから違うんだろうけど
573名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 20:20:19.50 ID:r7t8/qnC0
ミラーワールドの中で変身って出来るものか
574名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 20:30:10.62 ID:E1U6jQ260
終盤の次回予告でゴルドシールドを構える龍騎サバイブに新カードかとワクワクしたのは俺だけじゃない筈…

ストレンジは今一パッとしなかったな
設定とかだと何が起きるかわからないパルプンテカードと書かれてるけど
視聴中は『相手のデッキのカードを一枚コピー』するカードだと思ってた
575名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 20:34:32.48 ID:pR8vVJXu0
>>571
19、34、35、40、43、46あたりは戦闘シーンが多くて好きだ
19話なんて放送当日に録画ビデオを7回見たわw
576名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 20:46:35.32 ID:/sU174Dl0
ゾルダはボートの上で小さくポーズやってたなw
577名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 20:51:46.41 ID:rmplRMNr0
カードといえば、コピーベントほど効果抜群と全く使い物にならないが明確なカードもめずらしいと思う。
味方だと思わせて騙す程度。仲間大好きライア&龍騎&ナイト、油断で散ったオルタナゼロ、
この辺は、コンファインやフリーズ等、正面から効果発揮させるものよりも、せこい騙し打ちのほうが確実に有効。
578名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 20:56:23.75 ID:E1U6jQ260
何だかんだで対ライダー向けと対モンスター向けで分けられるな

ガイは基本ライダー戦に特化だろ
579名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 20:57:24.16 ID:pqExtaHP0
>>575
19話のやり取り思い出して
龍騎の正体に気付いた浅倉やっぱ賢いのか
580名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 21:00:12.00 ID:7aZL3Q4E0
浅倉は騙したり囮使ったり脱出したりカード使いこなしたり
ひょっとして一番頭脳戦をやってるかもしれない
目的は暴れたいためだけどw
581名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 21:19:23.69 ID:E1U6jQ260
浅倉は常識にとらわれてないぶん
一般人にある良心、躊躇=無駄がないぶんスマートに見えるんだろう
582名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 21:22:30.63 ID:L2WYJhm5O
浅倉とかオルタナティブの戦闘スタイルは無駄が無いな
強いて挙げたら蒔かれたガソリンのニオイくらい気付けよ、
ってとこかな
583名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 21:32:07.45 ID:7aZL3Q4E0
>>582
ベノたんのゲロ顔面にかぶってたから気付かなかったんだよきっと
584名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 21:49:13.35 ID:E1U6jQ260
今だったら
ドラグレッダーとジェノサイダーの空中戦とかCGバリバリでやったのかねぇ
585名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 21:56:00.99 ID:vtYDCwvjO
そういうのをドラゴンナイトでやってくれればよかったのに
586名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 22:10:12.33 ID:wWXbr90y0
確かに
587名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 22:17:44.86 ID:pR8vVJXu0
ジェノちゃんって空飛べなさそう…
588名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 22:29:59.70 ID:E1U6jQ260
蟹と龍と蝙蝠でもジェノサイダーっぽくはなるな
589名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 22:43:07.77 ID:pR8vVJXu0
玩具のドラグランザ―が劇中みたいな態勢にならなかったのが残念だった
590名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 22:53:43.58 ID:iSm/iEyDP
龍騎とナイトのコンビネーションって抜群な方?
591名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 22:55:29.70 ID:pR8vVJXu0
久々にR&Mいじってたら龍騎サバイブの左手がポキっと逝ってしまった
まあ11年前のおもちゃだしな
592名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 22:58:57.01 ID:E1U6jQ260
>>590
加もなく不可もなくかな
歴代の、ダブルライダーと比べて抜きん出てるイメージはない
まぁ、FVを同時に撃って相方にダメージがいかないのは阿吽の呼吸といえるかもだが
593名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:17:21.16 ID:/bX810WZ0
>>589
設定画に忠実なのよな
594名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:23:38.87 ID:E1U6jQ260
マグナギガは変形サイドバッシャー並の大きさがあってもよかったかもしれない
あの大きさだと重厚かんがたりない
595名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:27:38.18 ID:J02pgi5aP
真司と蓮との友情は共闘からじゃないからな
596名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:30:16.44 ID:E1U6jQ260
蓮が真司をまともに見るようになったのは
ゾルダ殺害自演or浅倉登場頃の「戦いに来たんだ」のあたりだろうな
597名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:34:21.21 ID:pqExtaHP0
ゴロちゃんが浅倉に捕まった際に
助けに行かないという北岡に怒りを見せる蓮は
本来の人柄が見えた感じ
598名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:36:02.96 ID:E1U6jQ260
あのやり取りもいいな
「最低だな」
「だから強いんだよ」
小気味いい会話のやり取りも龍騎の魅力だ
599名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:42:34.67 ID:Wjqla/i90
「先生は多くの者を救うために、自分の大切な者を犠牲にできる人なんだよ。英雄だからね」

「大切なものがあるなら、どんな犠牲をはらってもそいつを守ればいい、それが人間じゃないのか?」
600名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:43:40.50 ID:pR8vVJXu0
英雄ってのは、なろうとした瞬間に失格なのよ
601名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:46:51.86 ID:s+ECEcidO
>>598
俺は神崎と香川先生との
「家族に言い残す事は?」
「ありませんよ」
が好きだったな
602名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:51:53.84 ID:pqExtaHP0
>>601
香川の意思関係無しに助けたいから助けた真司も良かった
603名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:52:51.17 ID:E1U6jQ260
>>601
痺れるよな
神崎の顔も嘲笑ってる感じじゃないのがなんかいい
604名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:54:43.66 ID:Wjqla/i90
「俺がやめろって言った時はやめないくせに、どうして俺が戦おうとすると誰も戦わないんだよ」

このシーンの真司はなあ・・・
605名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:56:39.36 ID:E1U6jQ260
出会えてたら浅倉は喜んで戦ってくれたのかなぁ
606名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 23:58:17.47 ID:s+ECEcidO
付け加えると
その後の
「先生もやっぱり家族が大事なんですね」
「当然でしょう」
も大好き
607名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:00:57.23 ID:E1U6jQ260
あくまで日常の先生は常識と良識を兼ね備えた「好い人」だからな
だからこそ、覚悟が際立つ
608名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:02:11.53 ID:hAGDFJTd0
ぜんぜん好い人とは思わないけど
単に神崎に対抗したかっただけにしか見えなかった
609名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:05:21.21 ID:KJ7Y35BNO
オルタナティブの意味が
「代替」って意味以外に
「二者択一」って意味があるって知って納得した
610名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:06:54.89 ID:UFEA5cdC0
>>607
真司を殺そうとした東條を止めたりもしたな
611名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:10:22.23 ID:lEUPazXb0
ただ、「知ってしまった」だけで
あそこまでの事が出来る先生は
やはりどこかおかしい人でもあるんだろうな
612名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:11:33.85 ID:hAGDFJTd0
神崎の研究を理解できなくて悔しがってた
あれがすべてだと思うなあ
613名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:13:39.39 ID:KJ7Y35BNO
香川先生は悔しいってだけで
家族の命を危険にさらすような人じゃないと思うんだ
614名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:14:45.92 ID:lEUPazXb0
>>608
>>612
は流石に悪意をもって、とらえすぎな気がするわ
615名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:21:13.22 ID:hAGDFJTd0
まあ取り方は人それぞれなんじゃない
あのキャラが神崎関係なしに世界を救うようなキャラかというと
まったくそんなふうに描かれてるようには見えなかったからなあ
616名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:23:41.90 ID:lEUPazXb0
確かにそうだな
話を変えるが。あの頃の真司は給料大幅ダウンさせられてたけど
ジャーナリストって給料どんくらいなんだろ
617名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:24:45.49 ID:KJ7Y35BNO
>>615
神崎云々というより
知ってしまった責任で行動する人だと思っている

見ないふりは出来ない人だと
618名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:30:03.21 ID:lEUPazXb0
東條って先生殺さなきゃ娘さんとフラグが立ったろうに
某ジョーカーさんが鼻で笑うな

つか、おばちゃんを早奈子さんとかよんでみたり
熟女好きな可能性はあるな、マザコンっぽいし
619名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:33:51.08 ID:NNTpp8Ic0
娘さん…?
620名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:34:27.66 ID:lEUPazXb0
あれ息子だっけ?
記憶が曖昧だな、すまん
621名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:37:58.66 ID:KJ7Y35BNO
香川先生の子供は男だよ

裕太くん
622名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:44:00.52 ID:lEUPazXb0
そうだったそうだった
なら東條の行動は問題ないな
623名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:45:06.75 ID:NEgV3I3s0
男の娘…だと…
624名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:47:19.48 ID:fnreAMgg0
東條の行動が予想外すぎて唖然としたわ
まさか味方をあんなに殺すとは当時思っていなかったからな
625名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:50:06.42 ID:hAGDFJTd0
あいつはほんとにいい起爆剤だった
前半の手塚と後半の東條
二人がいなかったらあの盛り上がりはなかったかもしれない
626名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:52:18.37 ID:j2dZzDK/P
龍騎とナイトの共闘で1番好きなのは48話〜49話のオーディン戦

蓮「勘違いするな。俺は戦いに来ただけだ。」
↑の台詞もベタだけど好き
627名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:54:08.16 ID:lEUPazXb0
オーディンがサバイブ状態と知ったとき
ゴルドフェニックスは素だとゴルドイーグルなのかと想像したことがあったな
少し前にしていたアニメの影響で
628名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:56:43.51 ID:IS0VpRJg0
龍騎あたりから昭和の匂いが消えたよな
アギトの時はオープニングとかライダーの姿とか昭和っぽかったけど
龍騎はオープニングもライバーの姿も平成って感じ取れるようなデザインだった
629名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 00:57:32.84 ID:IS0VpRJg0
ライバーじゃねえよ。ライダーだ
630名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:00:12.25 ID:lEUPazXb0
なんというかクウガより龍騎の方が平成ライダーの境目な気がする

クウガ、アギトは良くても龍騎以降は駄目と言う人は多そう
特に電子音が当たり前になってきたし
631名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:00:57.72 ID:UFEA5cdC0
>>625
2人共最終回のEDに出演し
632名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:01:41.01 ID:IS0VpRJg0
アギトの時はCGがあまりなくて肉弾戦闘が多かったからな
龍騎からはCGが増えてそういった素手での勝負が減った感はある
633名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:07:26.44 ID:MFci1B/rO
製作者自身も龍騎が平成シリーズの長期化を決定付けたって言ってるから分岐点ってイメージはあるね

ただデザインにしろテーマにしろ、もし失敗してたら未来永劫叩かれてたんだろうな〜
634名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:11:27.40 ID:UFEA5cdC0
>>604
北岡と戦おうとした時にも無理をしてる感が伝わってきた
635名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:15:42.70 ID:OuDD489sP
>>622
> そうだったそうだった
> なら東條の行動は問題ないな

なにこいつ
636名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:16:38.57 ID:NNTpp8Ic0
某ジョーカーさんなんだよきっと
637名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:18:25.48 ID:IS0VpRJg0
カーテンを開けたその先には痛々しい笑顔をしていた真司の姿
638名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:21:56.11 ID:lEUPazXb0
あれはちょっとしたホラーだろ…
639名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:26:51.16 ID:OuDD489sP
>>636
東條も始も好きだからすげー不快になったんだけどなw
640名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 01:30:36.49 ID:lEUPazXb0
調子に乗りすぎたなごめんよ
641名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 02:32:45.10 ID:vCQSRGqb0
仲良く戦え
642名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 02:36:46.78 ID:0wiI3Ai3O
>>641
お兄ちゃんの声で再生された
643名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 02:38:37.73 ID:AdmbHohh0
話変わるけど、神崎がサバイブカード渡したのって不戦・不殺の手塚と真司なんだよな
ライダーバトルを激化させようとしたって言われればそれまでなんだけど
なんか違う神崎の意思が見え隠れしてるようでなあ
644名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 03:25:03.55 ID:YIXZ5ZU40
浅倉と東條に渡ってたら1クールも経たずに終わっちまうだろ
645名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 03:44:03.01 ID:Urm2R9Vn0
>>643
戦意を高揚する効果があるとか?
646名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 04:01:08.85 ID:a3Nexr/10
赤い靴が搭載されてるんですね
647名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 05:27:53.90 ID:yYLc3K5j0
オーディン動かせば優衣の誕生日前にライダーの戦い終わりそうなのに何でやらないんだろうな
648名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 06:01:57.31 ID:GewcOBD90
>>627
クラッシュギアかw
ガルダイーグル→ガルダフェニックスか、名前も似てるな
649名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 06:04:02.51 ID:UFEA5cdC0
>>647
オーディン動かすと言えば
TV本編終盤で時間無いって焦ってたが
タイムベントは?
650名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 06:05:11.58 ID:EtFEN0hyP
タイムベントはそんなに万能じゃない
651名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 06:09:38.31 ID:j2dZzDK/P
>>592>>595
北岡とも?
652名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 07:00:52.89 ID:GewcOBD90
オーディンが初登場する回って変身前はさいたまスーパーアリーナなのに
ミラーワールド入ったら東京スタジアム(現・味の素スタジアム)になってるなw
653名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 08:52:39.35 ID:hC1wTE4bP
>>651
蓮とはサバイブ初登場時みたいに対立して成り立っている感じだけど、
北岡とは神崎やオーディンの介入で中断があったせいで後半戦ってすらいないという
終盤だと北岡の方から断られる始末
654名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 10:28:56.36 ID:b21LA9W6P
何回も繰り返してダメだったんだから、面子変えるとすれば良かったのにね
あの面子じゃなきゃダメな理由でもあったんだろうか
655名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 10:33:20.03 ID:KJ7Y35BNO
インペラーって違う人だったよね、TVスペシャルだと
656名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 10:49:05.43 ID:Kb3ZiE7S0
>>617
たぶん、知ってしまった後で既に消えた人たちの多さに愕然としたんじゃないかな。
それか、知った後に知人が消えてしまったとか。
それを考えたら優衣一人で止められるとなりゃ、止めようと思うかもしれん。
657名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 11:58:39.94 ID:Ra7t8LkuO
タイムベントの回、時間戻しても結局何も変わらないじゃんって話だったような気がするんだけど
それだと神崎の言動と矛盾しない?
658名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 12:00:16.52 ID:NOscFF2p0
>>654
イレギュラーでデッキを手に入れた真司と手塚以外は戦うしかない人間ばっかりで
これ以上の奴らはすぐには見つからないと思うよ
659名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 12:25:57.94 ID:UFEA5cdC0
戦うと決めても蓮を倒せず、自暴自棄になる真司に「行けよ」と言われても
一緒に連れて逃げる蓮の優しさ
660名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 13:11:43.06 ID:wH2OfCrX0
>>599少々似たくさいシチュエーションはウィザードでもやったな。

だが、教授の場合はどうも共感出来ない。
一人の命を犠牲にして、欲丸出しな連中が殺しあう事を阻止しようだなんて、本気で考えていたとは思えない。
ライダーバトルの参加者なんて総じてクズばかり。神埼の発明したものをつぶしてやろうというライバル心しか無かったように思える。
自分の家族の命を救ってもらった恩人が、一人を犠牲にする勇気を断固否定した真司というのも皮肉だ。
「あんたの家族は大丈夫だ」と龍騎から報告を受けて、無言になってしまうオルタナゼロ。そして、微妙な立ち位置のタイガ・・・。
661名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 13:33:10.71 ID:j2dZzDK/P
>>660
「そんなこと先生はとっくに超越してる」ってタイガ言ってたな
662名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 13:34:10.03 ID:7hgt5p+0O
>>660
モンスターに殺される多くの命を助けるために1人の命を犠牲にするんだろ
ライダーだけの命を助けようとは思ってないだろ何言ってんだ
オルタナテイブはライダーとバトルしたし
龍騎を助けたのは龍騎が人を助けようとしてたからって理由も立つし
663名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 13:52:42.66 ID:b21LA9W6P
>>657
優衣が破った絵を破られないように修正するのが目的だから(´・ω・`)
664名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 14:41:39.09 ID:St2bSA5V0
>>663
そういう微妙な修正は出来るんだよな、タイムベント
バタフライ効果とかで、些細な修正や変更を繰り返せば大きな物も変えられたかもしれないが
なんか膨大な時間がかかりそうで、神崎の精神がもたないかもしれん
665名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 18:02:00.50 ID:vuZ9awbL0
>>660
正直、最近香川教授ラブ〜みたいな心酔者が目についてちと気味が悪い
東條に自分の思想が歪んで伝わって殺されたのは、実に皮肉の効いた良いラストだったと思う
666名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 18:07:22.69 ID:Mj9oQsOG0
>>633
龍騎は江戸幕府でいう徳川家光のポジション
平成ライダーの絶対安定期を築いた一方で、後世の禍根となる要素(邪道の白倉イズム)まで生み出してしまった。
667名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 19:02:43.24 ID:UFEA5cdC0
利き腕の関係上、タイガのポーズが結構しっくりくる俺
668名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 19:35:29.10 ID:QNPNj5xTO
>>665
香川教授よりもオルタナティブ・ゼロが好きだっただけだから
>>666
んなら黒船はディケイドか?オーズか?
669名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 19:42:58.68 ID:samLCKsZ0
オーズは良くも悪くも平成ライダーの流れに何も影響与えてないと思うが
670名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 21:53:42.43 ID:r8l6g7Hn0
コメント付きの龍騎動画を見れる機会は当分無いと思うから
ニコ生タイムシフトを見てくるね。さようなら
671名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 00:03:16.20 ID:MlaBrP4T0
赤や青のカードデッキ好きだから

劇場版や「このあとすぐ」でしか

直接サバイブが見れなかったのが残念
672名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 00:13:08.45 ID:6B8iP6gR0
なつかしや日曜日のニコ生
今年の夏は龍騎の夏ですた
楽しかったなぁ〜
673名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 00:45:17.45 ID:XQV5Co3G0
>>660
ドヤ顔で長文打ったみたいだけど完全に見当違いで面白い
あなたは自分で思ってるほど作品を把握できてないよ
674名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 00:47:15.37 ID:EYFz/HZE0
おーい、作品を把握してることに自信たっぷりの人が来たぞ〜
675名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 02:20:22.80 ID:OjI1U8w00
ライダー13人とか聞いたときは
キャラの薄い場繋ぎや噛ませライダーも多いんだろうな、とかゲンナリしたもんだが
全員見事にキャラがたってるのは大したもんだよな
676名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 05:32:16.56 ID:apGWtBh3O
今さらながら小説版読んだ

いろいろ突っ込みたいけど我慢する。その代わりひとつだけ言わせてくれ

最後の一行は蛇足だろ
677名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 06:48:59.85 ID:c/i1DJZj0
わかるけどまあそりゃそうなるだろうなという結果だし
678名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 08:40:51.82 ID:DZofVWjgP
神崎兄妹の両親の死因って?
679名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 08:47:15.87 ID:IM5Uzw+O0
爆発した時についでに死んだ
680名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 11:56:10.17 ID:ODHEFw9r0
香川教授はテレビ番組の登場人物としては魅力的だと思う。
視聴者とすれば面白ければ良い、展開が盛り上がれば良い。捻じ曲がっていれば面白くなる。それだけ。
さらにオルタナティブゼロの問答無用な素晴らしいデザイン、二度目が通じない特殊能力、
555で転用したバイクに変形するミラーモンスター、555で転用したアクセルベント、
バイクを活用した必殺技、散り際のインパクト、どれをとても超一級。
681名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 12:45:17.88 ID:k/AISj/10
美穂の描写は映画より小説版の方が丁寧に描かれていて良かった。(真司との性行為については賛否両論みたいだけど)
映画版は美穂が真司を好きになるまでのくだりが強引というかいろいろはしょり過ぎというか、
姉と真司の間で揺れる美穂の複雑な心情みたいなのが、
さらっとしか描かれてないから、あまり美穂に感情移入できなかった。
682名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 12:47:35.88 ID:MVx/FNSK0
劇場で見たときはそう思ったけど
DC版程度の描写があれば映画では十分だと思ったな
683名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 12:51:23.82 ID:OjI1U8w00
ライダーにエロとか萌えとかいらないんだよな…寒いだけだし
恋人同士でも抱きあう描写があれば、充分
キスはせんでええ
684名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 13:05:09.69 ID:k/AISj/10
確かに言われてみればウルトラマンティガの映画で、
ダイゴとレナがキスするシーンが子供心にちょっと恥ずかしかった記憶があるなw
685名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 13:36:21.87 ID:ODHEFw9r0
美穂か・・・リュウガもそうだけど、あれほどのインパクトをスクリーンに刻んだのに、
本編に登場せず、かわりにオルタナゼロやタイガ等の劇的展開があった。
ファムやリュウガが登場しないのは誰もが心残りだったはずだが、オルタナ勢や悲惨な最期のインペラー等、代替品もすごかった。
どっちがどうって考えると、甲乙つけがたいのもこの作品のすごさの一つだと思う・・・

まあでも、テレビ本編のラスボスはリュウガ(サヴァイブ化)かな?と最後の最後まで予想してたんだけど・・・
686名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 13:40:24.55 ID:6B8iP6gR0
香川の評価が人によって変わるのも龍騎らしい
製作側も「してやったり」って感じかもね
687名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 14:05:48.48 ID:4+lSGlVK0
小説版ってOREジャーナルの存在がなかったことにされてるって本当?
688名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 14:09:25.47 ID:k/AISj/10
真司がなんでも屋って設定だからね。
689名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 14:09:31.47 ID:lXb4s6NMP
本当
だから北岡には救いがない
690名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 14:52:22.81 ID:6B8iP6gR0
OREジャーナルも花鶏も話に必要ってわけじゃないし
編集長とか好きだけどさ
691名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 15:04:03.92 ID:OpyMCN11I
救われなくていいよ、あんな悪徳弁護士。
あいつのせいで首くくった善良な人間も多かろう
692名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 16:07:45.85 ID:5nkxmqK70
>>690
編集長の「真司に助言する人格者の年上」としての役割は、おばあちゃんにある程度引き継がれてると思う
693名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 17:56:21.37 ID:qOUdMllq0
龍騎における親父さんの役割は
おばちゃんと編集長に分割されてるからな
694名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 18:45:25.43 ID:IF9jBaBd0
これはまあ、完全に私見だが、その役割を務めるキャラがいない平成ライダーはちょい微妙。
695名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 19:37:29.73 ID:bNecXI0sP
555はまさに大人がいないそれか
696名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 19:42:49.08 ID:BW5sCcYl0
ガイはマジでムカつくやつだったから
浅倉にやられた時笑いが止まらなかったわwww
697名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 19:43:51.04 ID:Yf96CNEg0
ファイズは逆に諭して導いてくれるキャラがいないが故の暴走を楽しむ話だからな
698名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 22:00:49.46 ID:EmrYh/1T0
>>696
芝浦の中の人は46話の浅倉見て
王蛇も爆死だ!って喜んだらしいw
生きてたけどw
699名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 22:39:05.51 ID:MlaBrP4T0
>>696
利用してた奴にやられるなんて皮肉なもんだな

テレビスペシャルでもロクな死に方せず・・・
700名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 22:42:08.03 ID:DZofVWjgP
ベルデが何故態々やられやすい背を向けるなんて事したのか分からんかった
701名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 22:48:39.41 ID:Rh1aJvhP0
SPのガイはもう少しかっこよく死なせてやることはできなかったものか
702名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 22:49:32.80 ID:ODHEFw9r0
>>696ガイは散り方も素晴らしかった。体中に小爆発が何発も起きて断末魔の叫びと共にドッカーン!
仮面ライダーがああいう恥さらしな散り方しちゃうんだと。
シザースが食われる描写もそうだけど、子供が見たらひくレベルの描写が多い。
555になると、特に小説版は、もはや大人でさえひくレベル。
703名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 22:57:45.43 ID:JS1fEKvD0
手塚と城戸と蓮だけしか良い散り方はしていないな
浅倉は北岡を倒せなくてその北岡は玲子さんとデートする前に寿命で死亡
東條と佐野とオーディンは哀れな散り方だったし、カニとガイはかっこ悪い散り方した
704名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 23:01:20.07 ID:U3SATGm/0
東條の死は「最後に英雄になれたんだ」という楽観的な見方と、
一歩踏み込んで「望んでいたのと違う形で“英雄”にされてしまった」という皮肉な見方、両方できるのがいいよな
705名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 23:12:52.33 ID:qa84Pfar0
英雄になれたのに、本人はまったくそれを知りもしなかった、という皮肉でしょ
「英雄ってのはさ、英雄になろうとした瞬間に失格なのよ」
の言葉通り、あの行為はまったく東條にそのつもりがなかった
706名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 23:23:59.23 ID:wbDSiFet0
なんかもうあれが本来の性格からの行動って考えると泣けてくる
707名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 23:36:18.64 ID:MlaBrP4T0
香川先生への想いは東條なりに本物だったのよね
708名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 23:39:15.91 ID:JS1fEKvD0
英雄はなろうとしてなれるもんじゃない、いつの間にかなってるものだって感じか
709名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 00:09:50.24 ID:3JBeXd5g0
転んでも立ち上がれば英雄だって円谷の特撮で学んだ
710名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 00:35:22.26 ID:dSx1RiBF0
今時分も脚本家の端くれだけど、なかなか東條みたいな皮肉な死が演出できない
711名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 01:44:13.36 ID:4BMmSduhi
誰の置かれてるポジションが一番難易度高いかな。俺は蟹刑事だと思うよ。
自分のやった事を隠匿しなきゃいけないわ、途中で警察に追われる身になるわ。
しかも蟹スペック弱いし。それで最後まで勝ち上がれとか・・・・
でも、あの人全然諦めてなかった所が凄いよね
712名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 02:02:25.49 ID:YyU+4Buu0
凄い余裕を持ってたな
裏ではヤリ手だったのかも
死ぬのが序盤ってだけで、須藤自体には小物感は無かった印象
713名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 02:13:05.70 ID:BeGuWzAB0
須藤はライダーバトルが初めてだったなら?
他モンスターとのスペック差なんて気にせんだろ
714名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 02:13:57.55 ID:o6dWuSVb0
3人目があのレベルのモノホンの悪人だったというだけで既に
衝撃度マックスだったからなあ。
715名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 02:19:03.17 ID:YyU+4Buu0
もっともスペックなんか数値が設定上あるだけで劇中では意味ないからな
やたら蟹のスペック蟹のスペック言う奴うるさいわ
それ言いたいだけちゃうんかと
通ぶってるつもりの段階の奴がが一番痛い
716名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 02:39:18.06 ID:TWJToFIu0
ナイトサヴァイブのFVと、王蛇のエイみたいなFVが互角だったり?
717名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 02:41:32.85 ID:BeGuWzAB0
>>715
不快にさせたなら謝るが
何もそこまでキレんでええやん…
718名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 02:48:49.02 ID:Ii2Km0za0
まあ、蟹は本来数値が低いのに健闘したから強かった、というのが
わりとマジでとらえられてることが最近多くなってきたからなw
さすがにあまり真剣に主張されるとちょっと煩わしくはなる
>>713は別にそこまでとは思わないけどね
719名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 02:56:23.58 ID:0g2GKura0
思い出せば蟹刑事って、変身前を積極的に狙ってくるんだよな
720名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 02:59:49.99 ID:YyU+4Buu0
>>717
あぁすまん
そっちじゃなくて>>711を読んでふと感情的になってしまった
721名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 03:07:11.75 ID:3fhjIoCJ0
ガキ向けに劇中の結果を反映させた本末転倒の設定値だろ
722名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 03:33:42.55 ID:XjdVKs1+0
見返して思ったがデッキ壊して契約モンス倒せば生還できるんだろうか
・・・おにいちゃんがほっとかないか
723名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 03:42:27.97 ID:XjdVKs1+0
あとマグナギガはライダーに拾ってもらえなかったら飢えて死にそう
724名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 05:18:52.35 ID:NuOpIiuW0
>>642
そういえばギャラ貰ってないのって蟹刑事さんだけ?
725名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 08:37:18.33 ID:wKKpJWUV0
>>723
あんだけ武器を内蔵してるならアンカーかなんかで人間を捕獲して食ってたかもわからんぞ
726名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 11:32:35.32 ID:o6dWuSVb0
やはりデザイン上は全てのミラモンの中でも
マグナギガが一際異彩を放ってるなあ。
生物的要素ゼロというか。
727名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 11:49:45.94 ID:8cqECP/W0
肩から胸部にかけて牛の顔のシルエットになってると知った時は驚愕したなあ
728名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 12:10:36.14 ID:XjdVKs1+0
基本的にデッキもらって最初に遭遇したミラモンと契約しないと死ぬから運だよな
ライドセイバーって飛んできてコンクリに刺さるくらいには強度あるんだけど
折れたぁ!?でなまくらな印象あるがあれは最初の蜘蛛が強かったのかもしれんなぁ
729名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 12:48:30.51 ID:mD2JoF5tP
契約できるモンスターって予め固定されてるんじゃないかな
じゃなきゃループごとに毎回同じモンスターと契約ってのも変だし
730名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 12:52:59.21 ID:SX1GW/Spi
マグナギガほんと好き
主人にまったく迷惑かけてないし
ドゥームズディくらってよろめく姿は可愛いし
いざという時は盾になったり全弾発射するし
体全部武器だし、いかにもって感じのロボットなデザインだし
なにげに邪王炎殺黒龍波と同じAPだし
731名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 13:04:58.89 ID:efPYgH86i
涼平と井上か誰かの対談で
「牛のモンスターと言われてあんな形にしてしかも緑色に塗る優衣のセンスぱねえ」
って言ってたがまるっと同意だ
732名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 13:34:44.32 ID:SX1GW/Spi
>>698みたいな、出演者の作品に対する感想みたいなの
すごい気になるんだけど、どこで見つけてるの?
733名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 13:36:48.11 ID:Fu1BspuB0
当時のインタビューとか対談とか
734名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 14:19:44.10 ID:aBAA7cCa0
東映テレ朝の公式ホームページもわりと充実してる
735名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 14:41:50.40 ID:BY+/+elfi
>>729
まぁナイトの剣型のバイザーでもしマグナギガと契約したらとか想像がつかないしな
736名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 14:44:31.21 ID:GACxyu9l0
>>711演じる難しさなら、おそらくレンのような気がする。
核心部分で重要な主張をしたり、真司とのホモ仲に戸惑ったり等、演じるにしてはアブノーマルな状況が多い。
加えて、相手を拒絶する仕草は一歩間違えると単調で抑揚が無く、ずっと一本調子になってしまう危険性があると思う。

ライダーバトルを勝つのが難しいって点でいえば、筆頭は非力なファム、次点で、何かと大忙しなシザース。
737名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 16:32:48.00 ID:S460bYZeP
>>698
脱落者が控え室でモニター見ながらコメンタリーつけてるみたいなメタコメディ作れそうだな
738名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 16:36:50.34 ID:8cqECP/W0
>>736
ファムが非力だなんて描写はないだろ
対戦相手の王蛇やリュウガが強かっただけで、「女だから弱い」なんて描かれ方はしてないぞ
739名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 16:44:33.71 ID:SX1GW/Spi
インペラーはゼール軍団全員分の餌が必要なのかな?
だとしたら詰んでるな…
740名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 17:18:26.09 ID:TWJToFIu0
タイガのペットの
デスにゃんって本当に可愛いよな
741名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 18:27:17.14 ID:wKKpJWUV0
インペラーのデッキはシアゴーストが大量発生してから本気出せるな
742名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 19:42:08.23 ID:X5bQwL7sI
果てなき希望を初めてフルで聞いて来たが、こんなにかっこいい曲だったんだな
743名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 20:58:35.66 ID:4LDXyQAA0
revolutionがかかった時はテンション上がった
744名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 21:33:30.84 ID:Gggx10sjP
>>703
令子さんは北岡がライダーである事は知らないままで

>>713
でも蓮との真っ向勝負には結構自身有り気だったな(実際ファイナルベントで競り勝ち)

>>715
劇場版なんか真っ向からのドラゴンライダーキックの打ち合いで
スペックで劣る龍騎が勝利し
745名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 21:38:04.51 ID:3JHckGAW0
>>732
この話は、ファンタスティックセレクションって本のインタビューにあったやつ
主要人物それぞれが作品について結構語ってるよ
演者側の最終回解釈とかもおもしろい
746名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 21:42:49.26 ID:Gggx10sji
中村君は散る時に、真司に何て言おうとしたの?
747名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 22:15:07.42 ID:SX1GW/Spi
>>745
なるほど、サンクス。
龍騎の役者は地味に作品愛してるから好きだ
748名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 22:19:18.71 ID:BFtcUv0KO
>>746
「お前たち、いい加減そろそろ戦え!」
もしくは
「タイガの爪、ヤバいっす…」
749名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 22:36:56.73 ID:mjqDDfCnO
>>746
「お前は間違っている」
もしくわ
「お前は間違っていない」
だと
750名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 22:39:06.32 ID:i7TFQ3ZQO
神崎しろうってタイムベントがあるのになんで優衣消滅のすぐあとに使わなかったんだろ?
751名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 22:54:44.21 ID:4LDXyQAA0
実はガイはもっと長生きする予定だったらしいな
予定では浅倉を飼い慣らした末に浅倉に裏切られて倒されて終了だったらしい
752名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 23:03:24.27 ID:3JHckGAW0
>>751
DVDインタビューの話?
それって中の人の妄想じゃ…
753名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 23:04:45.51 ID:YyU+4Buu0
それって芝浦役の人が勝手に想像してただけで企画はなかったんじゃない?
754名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 23:08:42.27 ID:GACxyu9l0
>>738確かにリュウガはラスボス扱いだから強くて当然、除外したとして、
契約モンスター3匹分の王蛇が強すぎるのと浅倉の凶悪さの前には、他のライダーはあんなもんなのかな?
なにしろ、生身の人間状態の浅倉に首絞められて、苦しみながらおびえる仮面ライダー(ファム)だからな。
ライダーとして特に非力で弱いキャラって事で切り捨てない限り、なさけなくて見てらんねー。
755名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 23:28:31.19 ID:mjqDDfCnO
一応ファムも13人のなかでライダーバトルの終わり(優衣の誕生日)の方まで生きてたライダーだから
実力はあったんじゃないの?
756名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 23:29:32.81 ID:BMOYsZ7p0
あれ怯えてんの?
まさかの行動を取られて反応できなかっただけのようにしか見えないんだけど
757名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 23:34:11.82 ID:LM/99ag10
生身の人間に首絞められるファムが糞なのか
浅倉が異常すぎるのか
758名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 23:38:14.99 ID:YKrxtzaw0
そもそも生身の人間なのでMWルールで消滅寸前だってのに
自分が死ぬのも気にせず笑いながら襲ってくるキチなんて大の男でも怖いわw
消滅粒子を現実に置き換えるなら、全身流血とか体に火がついてるとかそんな感じ
余命数秒って状態なのに自分の命<相手への攻撃なんだぜ……
759名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 23:39:53.87 ID:mjqDDfCnO
>>758
コエー
760名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 23:51:19.27 ID:LgV/Lv7/0
北岡は映画で戦いから降りたけどマグナギガに襲われないよな?
マグナギガが人を襲う場面なんて想像出来ないんだが(いろんな意味で)
761名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 23:51:30.29 ID:SX1GW/Spi
浅倉は人間じゃないって弁護士が言ってた気がする
762名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 00:25:06.71 ID:FkkSEPHq0
>>760
TV本編と病状の進行が同じペースだとすれば、マグナギガに襲われなくてもあの直後病死だろう
763名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 00:34:29.35 ID:Osx6Xtyp0
本編に出てこないライダーは真司たちの
知らないところで死んだって解釈でいいのかね
764名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 00:41:49.36 ID:ZyYFBx9j0
浅倉が神崎からカードデッキ渡された時ってもう契約し終わってた?
765名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 01:00:36.55 ID:HQ6QCN6s0
>>763
オーディンならびにオルタナティブズの人数やりくりでどうにかならないかと思って色々試してみたが
解釈によって12人になったり14人になったりで結局あきらめたわw

その解釈で一票
766名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 01:04:51.85 ID:kOcOwCRTP
>>763
本編でもベルデ、リュウガ、ファムが出て欲しかった?
767名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 01:12:23.68 ID:1yPc+SOjP
>>764
雄一の時もそうだけど、渡されるときはブランク
まあ当然だけど
768名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 01:21:08.37 ID:pcQFtzBf0
浅倉に首絞められてるのは単に演出だろ
設定に拘りすぎてキモイわ
769名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 01:45:27.48 ID:PLntBsTE0
>>764
>>767の言うように最初はブランクだけど浅倉の場合だと契約済っぽいね
渡されるシーンでデッキに蛇のマーク(ベノスネーカー)が付いてる
770名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 01:50:30.45 ID:NXyVlQAt0
浅倉のデッキが契約済みなのは放送当初から言われてることだが、
一般的な説としては、
・浅倉を見込んでお兄ちゃんがサービスしてくれた
・契約カード3枚のデッキだから、デフォルトの1体だけは決定していた
・とりあえず、浅倉を脱獄させるためにベノスネーカー契約して渡してあげた
辺りが可能性としてあり得るって感じだった。
771名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 01:52:35.31 ID:EZ5SUlRgi
北岡好きだけど、口だけで実際はライダー一人も倒せないヘタレって思われるかもしれん
だからベルデとファムのどちらかはゾルダが倒したと思いたい…
一人で四人も倒す浅倉が異常やねん
772名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 01:56:01.25 ID:NXyVlQAt0
まぁ、ベルデ・ファム、それと劇場版と設定が違っていたかどうかは分からないがリュウガ、
このメンツのうち1,2人はこの中で倒しあったんだろうとは思う。

…どっちかというと、そいつを更に殺しそうなのは東條な気がしないでもないが。
773名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 01:57:07.97 ID:r4KVjBAP0
「これが戦いなんだ!」キリッ
「お前は…わかってないんだよ」
「……」

このやりとり好きだわ
いい演技してる
774名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 02:04:23.51 ID:Zc/7bdrp0
>>771
あの人、何だかんだいって自分で止め刺したくないんだよ
誰かが勝手に殺しあったり脱落してくれればいいと思ってる
真司や浅倉を騙したり、ファイナルベントぶっ放すだけで帰ったり
775名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 02:04:27.76 ID:HQ6QCN6s0
初登場時のオルタデッキ同様、実はブランクデッキなのだがイメージ上契約済みデッキに見えてますというのは?
776名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 02:15:19.53 ID:CBUjt+SRO
あれ?俺の記憶では浅倉にわたしたデッキは紫色で紋章が無いデッキだったんだが
王蛇の紋章あった?
777名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 02:17:29.58 ID:ZyYFBx9j0
>>767
雄一と言えばガルドサンダーってエビルダイバーより大物だったのか?

>>771
浅倉の場合、戦いへの積極性と素の戦闘能力が合わさってるからな
778名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 02:47:06.99 ID:HQ6QCN6s0
>>777
エビルとダークウィングはサイズ的に、
単純な肉弾戦能力としては人型より弱そうなイメージがあるな。
779名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 02:53:36.56 ID:NXyVlQAt0
でも、ダークウィングと契約するとナスティベント手に入るしなぁ…
780名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 02:56:24.42 ID:r4KVjBAP0
地味にナスティってチートだよな
ガード不能だし
781名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 02:58:23.40 ID:1yPc+SOjP
ガルドサンダーのAPは4000だから同列なのはメタルゲラスか
能力的にスイングベントと火球の出すストライクベントが使えそう
782名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 04:25:48.63 ID:pcQFtzBf0
>>776
合ってるよ
てかゆいが反転してないだのガセが多くて困る
783名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 08:35:23.26 ID:EZ5SUlRgi
やっぱ由依ってあれ普通に反転してたのか
知ったかぶりで語られるとこっちが困るよな…やめてほしい
784名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 08:59:52.05 ID:yp8M3aJMi
優衣の鏡像の話きいて見てみたけど普通に反転だったよな?

手塚が指差したのは
・単に優衣が元凶だと言いたかった
・「鏡の中の優衣」つまり今後のストーリーへの暗示
って感じかな
785名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 09:24:11.59 ID:+ByKlCRw0
映画のラスト、もしも北岡がまだ変身できるとしたら、
空飛ぶ牛が見れたりして?
なんてチラッと考えたことあったなぁ

……地上で砲台かもしれんが
786名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 10:21:34.84 ID:D02sAFFg0
>>785
砲台をジェット噴射代わりにして飛行するマグナギガ・・・
787名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 10:43:15.62 ID:+fp0K6J+0
ガイを撃破したのってゾルダでよくねw
788名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 11:07:00.76 ID:pcQFtzBf0
>>787
は?
どゆこと?
まずなんで文末に「w」を付けたのか理由教えて?
789名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 11:12:34.52 ID:Lmo2AZLa0
>>788
キモすぎだろ…
設定に拘りすぎるのもともかく
設定で考察するのも楽しいんだろうに
設定否定厨だな
790名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 11:40:23.71 ID:EZ5SUlRgi
ぶっちゃけ初期の王蛇ってガイと戦ったら手数の多さで負けそう
ファイナルベントとアドベントをコンファインで消されたところにヘビープレッシャー…
ガイってナイトにタイマンで負けたと思ったらナイト、ライア、龍騎相手に一人で戦ったりしてるからよくわからん
791名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 11:51:01.15 ID:EO/YlsHU0
>>787
ガイがやられたときに近くのがいたのが(盾にしたのが)王蛇なだけで
直接の死因はゾルダの砲撃だったって事?
792名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 12:01:30.25 ID:Lmo2AZLa0
タイマン相手でコンファイン×二はかなり強いよな
793名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 12:47:41.51 ID:FkkSEPHq0
>>791
http://hero.myht.org/index.php/yokero
これだと「おうじゃに たてがわりに されて しんだ」ことになってるよなw
794名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 12:57:10.60 ID:7qLROW7t0
作中で手塚が「おうじゃ」と初めて名前を出したとき
「仮面ライダー王者」だと思ってたけど
「王蛇」とのダブルミーニングでもあったのかな
795名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 13:05:55.26 ID:EZ5SUlRgi
嫌な奴が砲撃してきたので近くにあったものを盾にしたら人だった
その人が殴りかかってきたので蹴り返したら死んだ
どう見ても正当防衛だよな
796名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 14:16:21.06 ID:1yPc+SOjP
>>790
初期王蛇はベノクラッシュを2回以上打てる
797名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 14:23:06.15 ID:HjiTI55yi
http://www.youtube.com/watch?v=9Yt8DtSaVSU

この曲痺れる。特に29秒くらいから良い
798名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 15:59:39.82 ID:ZyYFBx9j0
>>797
BGMだけじゃなくキャラソンも良曲多いね
799名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 16:44:44.35 ID:YZVPEyO0I
800名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 16:54:53.44 ID:fuMq9Rxn0
とりあえず、王蛇を秒殺し、ファムをなぶり殺し、
剣術が得意で主人公扱いのナイトをドラグセイバーでなぎ倒し空中回避させるまで追い込んだリュウガ。
そんなバケモノがテレビ本編で登場しなかったって事は、誰かが倒したって事だよね???
一体誰がそんな事をやれたのか?可能性があるとすれば・・・オーディンが筆頭だろうけど、
他には・・・コンファインやフリーズを持つガイやタイガ?二戦目以降の教授?
オーディン以外はどいつもこいつも頼りない気がするが・・・
801名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 16:59:28.24 ID:r9vzhm+tP
本編のリュウガの中身は劇場版とは別物なんじゃないの?
802名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 17:52:55.51 ID:FkkSEPHq0
リュウガが本来の「13人のライダー」に含まれていたかどうかも怪しい、というのが当時からお決まりの見解だな
その場合、本来はアビスがいたのかもしれない、というのもディケイド以降お決まりだが
803名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 18:18:40.23 ID:vnB/XniB0
劇場版での話は神崎にとっても初見プレイだったとかそういうのは無しかな
804名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 18:45:48.52 ID:MgrN4k8j0
モンスターとのバトルに敗れて人知れず脱落したライダーが三名ほどいたんだろ多分

バズスティンガー三兄弟みたいな野良の強モンスターもそれなりにいたから
ありえなくないと思うんよ
805名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 19:15:53.30 ID:/irKDaKn0
まあマジレスするとプロデューサーが
「真司と出会わないライダーは意味がないので、出会う前に倒されてるライダーはなしにした」
「TVSPでちゃんと13人出たでしょ?(笑)」
などと発言してるので、出てきたライダーだけで全部と考えるのが妥当
806名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 19:21:10.67 ID:yp8M3aJMi
龍騎みたいに二代目な奴はいるかもと想像してた
後の方で出てきた割に戦闘慣れしてない感じのインペラーとか
807名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 19:32:26.10 ID:1yPc+SOjP
デッキは作るだけ作って参戦させないだけだったのかもわからんし
808名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 20:00:36.04 ID:EZ5SUlRgi
>>796
メタルゲラスと契約した時のことかな?
あれは新たに契約したことでリセットされたんだと解釈してるけど…
もしベノクラッシュ二回使えたらすごいな…
809名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 20:45:40.07 ID:f4XbNQeo0
ガイが一番苦手としているライダーはもしかしたらサバイブ持ちのナイトと龍騎かもな
あれって実質2回ファイナルベント使えるしな
810名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 21:04:18.34 ID:1yPc+SOjP
特に龍騎はドラグクローファイヤーとメテオバレットがあるから
1回の変身で4回はモンスターを倒せるという
811名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 21:09:47.95 ID:EZ5SUlRgi
フリーズって劣化コンファインじゃね?
812名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 21:11:02.63 ID:c9GRZ4w00
シマウマはドラグクローファイヤーに耐えたよな
813名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 21:31:31.59 ID:ZyYFBx9j0
>>810
龍騎は通常形態でも
ファイナルベントとストライクベントがあって

>>812
サイコローダーも耐えたか
814名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 21:35:19.85 ID:/rmIHIS8P
オーディーンが倒される度に、神崎が持ってたファムとかベルデのデッキをオーディーンデッキに作り変えてたというのはどうだろうか?
815名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 21:41:05.54 ID:+ByKlCRw0
オデンの紋章をヒートプレスで量産する神崎
816名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 21:48:23.26 ID:/irKDaKn0
>>814
なるほどw
予定外だったのでスペアに回してたのかw
817名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 22:00:14.06 ID:vu/8xD7N0
「いや、1つだけ変わった。消えていったライダーたちの重さが2倍になった!」
「人を守るためにライダーになったんだから、ライダーを守ったっていい!!」

オーディン初登場回の城戸のこの発言が心に響いた
818名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 22:37:04.98 ID:ZyYFBx9j0
>>817
あの回で浅倉がライダーになるという真司の言葉を信じた北岡
819名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 22:45:52.48 ID:LkTu7Y5Y0
>>811
コンファインはキャンセルするだけだから王蛇みたいに同じカードを何枚も持ってたら
消し切れないけどフリーズはモンスターを凍らせることでアドベントやファイナルベントの
再使用も不可能にするとしたらそんなことはないかもしれないよ
820名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 22:50:02.03 ID:EZ5SUlRgi
>>819
あーなるほど…奥が深いなライダーバトル
マグナギガは普段から動かないから凍らされた時はゾルダが戸惑ってたな
821名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 22:50:20.10 ID:1yPc+SOjP
>>811
コンファインは装備やファイナルベントを消す効果だけど
フリーズはモンスター自体の動きを封じるからアドベントとファイナルベントを両方封じられる
822名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 23:02:29.02 ID:iZqrEtzU0
ただしコンファインは紋章なしのカードだったので、フリーズを先に使われても打ち消せるかもな
単純に上位互換、下位互換の関係ではないと思う
823名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 23:04:26.96 ID:ZyYFBx9j0
コンファインの対抗策のリターンベントを持ってたタイガ
824名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 23:42:37.64 ID:NodndVDv0
リターンベント使おうがどっちにしろカードは1枚だけじゃないんだよねで終了しそうだな
DKでもディケイドでも見られなかったガイ対タイガ見てみたいわ
825名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 23:45:54.72 ID:kms41GFd0
フリーズでメタルゲラスがカチカチに
→それをコンファインで戻す
→リターンで再びカチカチにされる
→しかしコンファイン二枚目でまた元に戻る

キリないな
826名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 23:55:57.60 ID:ZyYFBx9j0
>>824
その2人に限らず絡みが見てみたかったライダー同士はあるな
827名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 00:31:10.11 ID:egpgfTe+0
今の時代オレジャーナルはどうなのか
その手の業界に詳しい人はいないかね
828名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 00:35:12.24 ID:Pvx3UFAx0
上司や同僚といい最高の職場だけど会社としての先行きはかなり不安定だよな
829名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 01:02:15.47 ID:QOfSshbS0
>>828
たしかにそうだがあれもし「よし、今日で解散!」ってなったとしても
みんなすぐ次の仕事みつかりそう。

真司以外は。
830名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 01:03:44.20 ID:/ssqzCby0
真司に向く仕事ってなんだろ
屋台の店とかイメージにあう
831名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 01:42:30.31 ID:QOfSshbS0
しかしオレジャーナルがらみで思い出したが第1話の
ミラモンのことで玲子が危険だと知って薄ら笑い浮かべながら苦しい引きとめを図る真司と
それを受けて激怒する玲子のやりとりはホントによく出来た脚本だったなあ。
832名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 01:48:18.23 ID:/ssqzCby0
結局、真司=ジャーナリストは
消化不良で終わった気がする
833名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 01:55:48.80 ID:HQmTb1690
行動範囲に制限がない記者は何にでも首突っ込む真司のキャラクターの職業としてちょうど良かったんだろうな
834名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 01:59:17.26 ID:QOfSshbS0
まあスーパーマンやスパイダーマン(向こうの)でおなじみの便利職だしな。
「新聞記者」とまで行くと日本じゃインテリ感パないので
「ニュースサイトの」という軽めのイメージを付けたのは良かったと思う。
835名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 03:21:06.91 ID:gJbilIIB0
>>830
餃子職人
836名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 04:54:10.06 ID:QDPXnPLJP
北岡の事務所での雑用係とか?
837名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 05:16:14.19 ID:HQmTb1690
基本的に外出してる職業だから番組的にも都合いいしね
838名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 07:43:40.96 ID:7H5jDZKm0
OREジャーナルは今の時代まで続いてたら結構大手のネットニュースサイトになってそう
839名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 08:43:02.68 ID:K9QITFmKi
剣やWの世界で一般人が仮面ライダーを知ってるのは大久保編集長の記事のおかげです
840名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 10:42:57.94 ID:D3KqLlg10
G4、リュウガ、ネガ電王、ダークカブトの誕生はショッカーライダーのおかげです
841名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 12:00:51.77 ID:Wp8SkrJI0
そいつらとショッカーライダーは系統が違わんか
精々ファイズのライオトルーパーくらいだろ
842名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 12:15:02.43 ID:gBelsBOd0
歴代のライダー(主役)でちゃんと仕事してる
定職についてるのってほとんどいなくね?
843名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 12:20:11.17 ID:Wp8SkrJI0
ブレイドは例外とすればアギトくらいか
津上はライダー一の勝ち組だな
真司もバイトで雇ってやれ
844名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 12:24:41.47 ID:gBelsBOd0
たっくんも一応仕事してるか
845名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 12:28:03.34 ID:Dx+mR77Ai
ダブルの翔太郎は自営業とはいえ、そこそこ金銭的に余裕ありそうだし勝ち組でいいのでは
あとフォーゼの弦太朗は勝ち組予定&確定
846名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 12:32:48.55 ID:Wp8SkrJI0
何だろう
真司=負け組のイメージ
五代や巧はそんなイメージないんだけどな…
最終回後の真司は生き方が現実過ぎるからだろうか
847名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 12:35:40.46 ID:gBelsBOd0
真司のような人生は嫌だからだろう
主人公が死ぬってだけでも前代未聞なんだから
848名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 13:33:37.46 ID:6lRabPVu0
死に様より生き様を見るのだ
849名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 15:46:15.80 ID:Ymk9d/J8P
令子さんにストーカーがまとわりついてる疑惑や
北岡が令子さんに惚れてる事に
嫌悪感を露にする真司
850名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 15:50:56.23 ID:Pvx3UFAx0
最終回といや浅倉にバイク蹴り倒される場面だけどあれは世界が変わっても相変わらずの浅倉を演出したかったんだろうけど
あんな風に道を塞ぐようにバイク止めたらそら邪魔だよな
851名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 15:52:22.93 ID:nqQNH6AW0
近年のオールライダーの世界観だと真司も歴代ライダーの一人として、
今も世界のどこかでショッカーや財団Xといった悪と戦い続けているという設定だからきっと定職には就けてないんだろうな。
(個人的に集合映画の龍騎は龍騎劇場版で生き残った真司なのだと勝手に脳内保管して観てるけど。)
852名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 16:11:46.29 ID:K9QITFmKi
劇場版って神崎が消えちゃってどうやってタイムベントするんだよと思ったけど、龍騎サバイブがストレンジベントでタイムベント出したって説を聞いた時は痺れた
これだけで一本映画作れるだろ
853名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 16:17:28.49 ID:QDPXnPLJP
>>851
なんで龍騎が真司だけという前提なんだ?
854名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 16:20:52.79 ID:J1bIrsyK0
>>852
ストレンジベントもっと色んなパターン見たかった?
855名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 16:21:09.46 ID:LryDqWdT0
テレビスペシャルの手塚のポジション…
856名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 16:49:19.15 ID:nqQNH6AW0
つーか映画ってはっきりタイムベントやリセットが発動するシーンがあるわけじゃないから、
TV本編とは無関係なパラレルワールドって可能性もあるんじゃないの?
電王と超電王みたいに繋がってるか繋がってないかは観た人それぞれが好きに判断すればいい事だと思う。
857名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 17:25:57.00 ID:K9QITFmKi
>>856繋がってると考えたほうがおもろいやん?
劇場版龍騎のラストの後の世界にディケイドが来たり…とか妄想が捗る
858名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 17:39:10.11 ID:YJCMbUC80
>>855
厳密には手塚と言い切れないけど、小説版も結構酷いよ
859名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 18:52:24.59 ID:00JFLVYOP
>>846
真司いい奴過ぎて貧乏くじ引くタイプだからな
五代も巧もいい奴だけど、ナメられることはない感じ
そういう真司だからこそくせ者共に影響与えられたんだろう
860名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 19:06:06.39 ID:2zcHmuv+0
龍騎見て面白かったから他の平成ライダーも見ようと思うんだけど
どれが面白い?
ちなみに龍騎以外見たことない
861名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 19:23:08.80 ID:p7kp14Q70
龍騎のどのあたりの要素が面白かったで、オススメも決めやすいんじゃないかな。
862名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 19:29:53.63 ID:2zcHmuv+0
ライダー同士が戦うってのとカードを使ったバトルが面白かったな
あと全体的にシリアスなのがよかった
863名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 19:30:50.08 ID:HQmTb1690
小説のライア凄惨だったな
864名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 19:59:06.54 ID:0KjMICbu0
最近の明るい&頼れるライダーに慣れている人にとっては龍騎は辛いと思う
主人公が頼りない&話が重い
865名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 20:19:51.97 ID:CojYMK2I0
クウガから順々に見てけば良いんじゃないかな。
866名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 20:36:01.68 ID:fgdmgbuI0
井上敏樹「ガイの敵をライアで討つ」
867名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 20:56:19.86 ID:igVKTHMS0
>>862
カード使って重たいなら、ブレイドかなあ
剣崎は真司とはまた全然違うキャラで、最初は苛々するかもしれんが
あれもライダー四人もいて喧嘩ばかりして、中々仲良くしなかったしw
868名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 21:07:10.17 ID:D3KqLlg10
>>862ライダー同士も一応戦うし、敵が主人公ライダーに変身するし、陰惨なリンチはあるわ、
とにかくシリアルとくれば555をおいて他に無い。ただ、陰気くさいから、生理的に受け付けるか否かはある。
全体的に暗い暗い。ウツ展開のような退屈さは皆無だけど、真っ暗。
869名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 21:09:20.36 ID:fgdmgbuI0
ギャグ描写も多いからそこまで言うほど暗くないけどな
テーマは龍騎以上に重い
870名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 21:09:24.02 ID:D3KqLlg10
シリアルじゃなくて、そこはシリアス。・・・えーと、素でやってしまいました。
871名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 21:33:21.09 ID:igVKTHMS0
555も序盤しばらくはきついねえ
騙されまくりの木場さん、寄ってたかっていじめられる女子高生結花と続くし
自分は最初視聴した時、ヒロインのきつさが辛かったが
劇場版で、速水もこみちがクズ野郎演じてたのには笑ったw

そういえば先日終了したウィザードは、黒幕の目的が神崎と同じタイプだったな
872名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 21:33:59.10 ID:D3KqLlg10
>>869ギャグ描写は少なかった印象があるが、小説版のトラウマのせいで吹っ飛んだかも。
浅倉と草加のワルキャラの違いが作品の雰囲気ならではだと思う。
これぞ悪の華って感じの直球ど真ん中な浅倉、
対して、陰気くさくて見苦しくイカ臭くもある憎まれ役だが、シリーズ唯一無二の存在感、
傑作キャラのひとつの答え的な存在と思える草加。
873名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 22:38:11.04 ID:HQmTb1690
ブレイドはカード使うライダーだから龍騎みたいな感じになるかなって期待してたらしっぺ返し食らった
龍騎好きだからブレイドが好きとは限らない
ぶっちゃけブレイドって一気に観るのは辛い
一年かけて観るものだった
874名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 23:09:28.08 ID:D3KqLlg10
>>873個人的にはむしろリアルタイム放送のほうがテンポが悪く感じてイマイチだった。
で、DVDで見返したら逆に面白かった。特に最強のキングフォーム出現以降から先の話。
875名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 23:48:49.45 ID:HQmTb1690
>>874
俺はあれをDVDで一気に観れそうにないわ…
序盤で辛くなってやめると思う
剣崎のキャラも定まらないし、正直ブレイドが好きって人はどこ見て好きなのか素直に知りたい
876名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 23:52:22.36 ID:k/RoLVz8O
橘さんの活躍
877名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 23:53:39.36 ID:kLST14Oz0
剣おもちゃ買うほどはまったが序盤で切られても仕方なかったなあれは
伊坂封印後からはどんどん面白くなっていくんだが
基本どの作品も好きだけど最初から最後までわくわくしながら見られたのは龍騎とファイズぐらいだわ
878名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 23:56:27.76 ID:Pvx3UFAx0
全部見てないくせにどこみて好きもあったもんじゃない
879名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 00:01:54.06 ID:VWV88Ry80
龍騎と剣は序盤で切った
そのあと暫くして何となく期待せずにだらだら見てたらドンドン填まっていった

今だから笑えるが一話の『折れたぁ?!』の下りとか
ギャグ路線に走った感じが許せんかった
880名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 00:02:47.53 ID:QGxvENvC0
>>873
おれはどっちも一気見したんだけど、ブレイドの方が見やすかった
て言うのも単に俺の集中力が無さすぎて龍騎の色々についていくのがキツかったてのもあるけど
どっちも好きだけどね
881名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 00:11:24.11 ID:42J8JAQF0
ブレイドといやぁキングフォームが劇中最強の無双っぷりだったのに対し同じカードの龍騎の場合
通常状態でリュウガ倒せちゃったりドラゴンライダーキックが百発百中だったりするからサバイブが
物凄く強くなってる!って感じがしないんだよな。ナイトサバイブみたいにこれまで苦戦してた王蛇蹴散らしたり
とかそういうのなかったし
882名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 00:15:28.73 ID:VWV88Ry80
なんか、通常は
龍騎=真司みたいな動きだけど
サバイブになるとアギトみたいな動きが多くなるよな

『ハッ』とか
883名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 00:33:37.40 ID:K32D+j150
>>878
リアルタイムで全部みたから一年かけて観るものだって言ったんだよ
批判すりゃ「全部観てから言え」か
同じ事しか言えんのか
そもそも全部観たからこその批判と読み取れなかったのか
884名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 00:40:21.36 ID:QGxvENvC0
バトライドウォーでの最強フォームがサバイブだったことに違和感
サバイブ自体強いし他にフォームないのはわかるんだけど、ブラスターフォームだったりキングフォームだったりがあるからかもしれないが
885名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 00:42:05.91 ID:jaYZpUps0
龍騎はライダーバトルでドラマを作る構造だから
パワーインフレさせるわけにはいかないから
886名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 00:42:38.34 ID:3Awkmhnli
他の主人公の最強フォームは究極とか王とか皇帝なのに、龍騎は「生き残る」だから良いんだよ
887名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 00:52:38.37 ID:iYY0tHMG0
中間フォームが無い主役ライダーってもしかして
平成シリーズじゃ龍騎だけか?
888名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 00:55:50.17 ID:Oe4bS39f0
>>887
カブトは?
889名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 01:05:49.30 ID:VWV88Ry80
正直、放送中はもう一段上があると思ってた
クウガ、アギトの後だし
サバイブに文句はないんだけどね
○○モードとか○○フォームではないとこが何か好きだ、語呂もいいし
890名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 01:12:54.16 ID:Dq1f9k54P
ブランク→契約済み→サバイブ
891名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 01:12:57.39 ID:iYY0tHMG0
>>888
そうだったな。
あ、響鬼もか。
892名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 01:20:07.97 ID:VWV88Ry80
何だかんだでお前ら神崎に誘われたらどうするよ?

就職難のこのご時世『一流企業に就職したい』という願いで戦う奴がいてもおかしくないな
893名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 01:21:21.92 ID:zBZGiy3+0
>>891
響鬼紅「」
894名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 04:01:39.70 ID:VWV88Ry80
基本フォルムに金が加わるのがサバイブの特徴だとすると
ガイサバイブとかダサそうだな
あれは全身メタルで地味なのが良さだし
金の角が両肩にでもはえるのか
895名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 04:04:42.87 ID:K32D+j150
そりゃ全身金ピカだろ
896名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 04:14:31.35 ID:IpHvucF50
アギト〜555からようやく10年、「鎧武」でようやくライダーバトルが復活する
http://sep.2chan.net/cgi/g/src/1379665565715.jpg
果たしてポスト「朝倉」「木野」「草加」の様なキャラは現れるか?

もうW〜ウィザードの様な「仲良しこよしヌルヌルライダー」は
10年位やらなくていいよ
何が「ライダーはたすけあいでしょ」だ
反吐が出るわ
どうせW信者とかW以外認めねーしw
897名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 04:19:52.16 ID:IpHvucF50
ライダーがライダーと戦うというシチュエーションが好きだった俺にとって
平成2期ライダーは地獄だったわ
898名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 04:38:41.88 ID:gBMzcUQa0
平成2期ライダーってディケイド以降か?

ディケイド以降ってライダーが二人になってね?
それまでは最低でも3人いたはずだが
899名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 07:19:14.88 ID:BSZOm8GJO
BGM流用曲について
龍騎から使われ出した大量のフリー曲群…ユイや神崎の心理関係、特に浅倉やタイガの不気味な曲や有名なオルタナティブ曲、その他の名曲たち
大元のVideoHelperだっけな…
聞いたとこによると流用曲総数が龍騎オリジナル多いみたいだな
当時 サントラBOX買ったけど幻滅したし
曲少な?とおもったらそれ以外は全部商品化不可能てw
900名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 09:04:05.53 ID:3Awkmhnli
スターなんとかってドラマにおばさん役の角替さんが出てた
おばさんのキャラすごい好きだったから久しぶりに見れて感動
901名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 09:34:12.30 ID:88U/czLX0
サバイブの最大の欠点
1、ライダー本体、契約モンスターのバイク変形時、共にデザインが超ダサい。もはや恥ずかしいレベル。派手な金色と突起でも付けとけ昭和のヤンキー感覚。完全にデザイナーのセンスの問題。
2、突起付けて目立ちつつ、デコトラみたいな恥ずかしいデザインのバイクで爆走するくせに、肝心の必殺技が泣けてくるほど地味。
3、龍騎の世界観に強化フォームが似合わない。大人数参加のライダーバトルというゲーム性故の不公平さが最大の欠点。生き残ればなんでもいいとはいえ、視聴者はしらける。強化形態を用意した神崎が韓国人級に民度が低い。
902名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 09:39:00.76 ID:VWV88Ry80
言いたいことの一部は理解するが


俺は龍騎サバイブがライダーで一番大好きだ!
903名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 11:09:22.19 ID:3Awkmhnli
あの必殺技が地味とか言ったらライアに怒られちゃうよ
同じ主人公の最強フォームと比較しても別に地味じゃないと思う…むしろ初めて見た時はなにこのチートwって感じだった
904名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 11:21:47.14 ID:BSZOm8GJO
バーニングセイバーをオリジナルで披露してほしかった

…ファイナルアタックライド リュウキ…みたいなコピーではなく
905名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 11:24:01.22 ID:88U/czLX0
龍騎サバイブは初サバイブ時の演出&レボリューションが最高に格好いいが
今だったら引き延ばしとかいわれるんだろうか
906名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 12:07:59.02 ID:42J8JAQF0
個人的にはあのカッコイイひきで終わりめっちゃwktkしたのに次の回が始まったらストレンジベントのトリック引く以外
進退窮まった蓮の怒涛の猛攻に押され気味ってのが萎えたな。究極VSダグバとか最終回のジョーカー戦
みたいにもうちょっと白熱して欲しかったわ
907名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 12:11:56.03 ID:gBMzcUQa0
ノーマル形態より上位形態がかっこ悪いのは仮面ライダーの特徴
かっこよく見せようとか強く見せようとしてゴチャゴチャと派手にするけど
それが逆にダサく見える

例外はクウガくらいかな
アギトはまあ許せるレベル
908名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 12:27:08.24 ID:88U/czLX0
>>902他人の趣味だ、尊重するよ。
ファンがいるからこそ、シリーズ通していろんなデザインがあるんだろうね。

>>907最強フォームが格好良いといえば、ブレイドだと思うが違うの?
アーマー各所に各アンデッドが刻まれていて、変身し続けると変身者がアンデッド化とか危うい設定も含めて
かなりキテルと思うが・・・
909名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 12:30:28.99 ID:3Awkmhnli
「俺は絶対に死ねない。一つでも命を奪ったら、おまえはもう…後戻りできなくなる!」

うわあああいああかっこいいよぉぉぉぉぉぉあああオァァ(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ)
910名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 12:51:32.87 ID:FBrVFDwaI
48話のラストのオデンへのFVが最高にカッコいい
後49話と劇場版の同時サバイブも
911名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 13:04:57.74 ID:DVQGGJ4z0
龍騎サバイブはCGと実写でバイクの落差があまりにも激しくてもう…
912名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 13:11:32.41 ID:dKNSO3dT0
バイクが後輪から着地するシーンとファイナルベントの押しつぶしは実はすごい好きだけど
やっぱ本体は・・・ね
913名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 13:30:01.14 ID:88U/czLX0
結局、バイクである必要がないからな…
普通にまたがって突撃と何が違うんだ
914名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 13:54:20.37 ID:Dq1f9k54P
ドラグランザーが火球をぶちかましたところを突撃する
ダークレイダーで敵を束縛して突貫する
・・・メテオバレットの方が必殺技らしいと思うのは内緒

>>901
神崎の出来レースだから公平性なんか最初からない
そもそもサバイブを渡しているのは戦いに消極的な奴らだし
915名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 14:24:00.92 ID:iYY0tHMG0
サバイブのFVは攻撃力ではなく攻撃対象を拡大したみたいな感じだな
真司が「敵をブチ殺す能力」の向上を求めてなかったせいかねえ。
916名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 14:25:36.66 ID:3Awkmhnli
不死のアンデッドを殺せる(つまりロイストと同じ威力)のドラグクローファイヤーを防ぐシザース
917名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 15:08:42.36 ID:88U/czLX0
北岡は契約済みのデッキを渡されたんだろうな
わざわざ棒立ちのマグナギガをチョイスする理由がないし
918名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 15:28:54.97 ID:42J8JAQF0
>>917
いやいや遠距離攻撃主体で病人の北岡さんには相性ピッタリじゃないの
あれでメタルゲラスやデストワイルダーみたいな近接デッキだったら相当悲惨だぞ
919名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 15:31:56.77 ID:gz2wQAgi0
龍騎ブランク体は龍騎っぽい外見、王蛇ブランク体は王蛇っぽい外見なことについて

・デッキごとに契約すべきモンスターが決まっている(龍騎ブランクは龍騎にしかなれない)
・どのデッキ(ブランク体)もどのモンスターとでも契約できる
・ブランク体の姿が龍騎と王蛇で違うこと自体が視聴者への演出で、実際は同じ姿をしている

のどれかかね
920名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 15:41:52.19 ID:88U/czLX0
サバイブのデザインがファンに好評っぽいのが、このスレ読んでそんな気がしてきた。
要するに、サバイブのデザインを否定する奴は美的感覚がおかしいから眼科行くべきだって、そんな気になってきた。
釈然としないが、サバイブは二体共に格好良いって事で。
921名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 15:44:51.99 ID:dKNSO3dT0
王蛇はあれ多分細かいこと考えてなかっただけだからな・・・

龍騎ブランクは契約時頭の申し訳程度の龍の意匠が追加される演出があったし
本来の王蛇ブランクは輪郭は大体あんな感じでも蛇の意匠は除かれてる外見になるんだと思ってる
色抜きに加えて本来黄色だったライン無くすだけでだいぶ蛇感は薄れるはず
922名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 16:00:54.70 ID:aZO0cvtW0
浅倉ってサバイブに興味持ちそう?

リュウガは最強になる為にあったら使いそう?
923名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 16:25:47.41 ID:f6guPd2k0
>>919
ドラグレッダーが榊原喰った後も
榊原が持ってたデッキを狙っていたみたいだし
デッキごとに契約すべきモンスターが決まっているが一番近い気がする
924名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 16:26:37.49 ID:gBMzcUQa0
>>920
勘違いしてもらっちゃ困るんだが
サバイブがノーマルよりダサイと言ってるだけで
サバイブ自体がダサイとは言ってないからな

そもそも龍騎自体が微妙なわけで
ファンだからこそかっこいいと思われてる部分はあるだろ
正直龍騎よりリュウガのほうが純粋にかっこいいし
なんで龍騎の目をリュウガのようにしなかったのかが謎
龍騎の色違い的なビジュアルなんだから同じにしても良かったと思う
925名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 16:29:18.39 ID:vEF3sOFi0
龍騎がダメでリュウガがかっこいいというのは正直分からない
カラーリングひどいなあと思ったな、当時
926名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 16:30:37.26 ID:gBMzcUQa0
個人的にはブレイドのキングも微妙だな

多重クリスマがかっこいい555のアクセルフォームはおkってとこか
927名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 16:32:40.22 ID:gBMzcUQa0
>>925
龍騎は一番好きだし龍騎以上面白い作品はないと思ってるけど
初見ではかっこ悪いと思ったのは事実

やっぱ丸目なのがねえ
928名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 16:49:19.80 ID:DVQGGJ4z0
龍騎はマヌケ顔しててなんぼでしょ
929名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 16:58:25.65 ID:3Awkmhnli
龍騎はタレ目で目が飛び出てるけど、リュウガは仮面の奥に目が隠れててかっこいい
あと、龍騎は灰色に赤というアンバランスなカラーリングなのに対してリュウガは真っ黒だからな
どっちがかっこいいかは一目瞭然
930名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 17:10:28.24 ID:4uBPvidn0
真っ黒がかっこいいというセンスもアレだなあ・・・w
まあ知らない人に聞いたらどっちもかっこいいとは言われなそう
931名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 17:14:09.45 ID:DVQGGJ4z0
かっこ悪くはないでしょ
932名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 17:24:55.88 ID:42J8JAQF0
リュウガサバイブのクウガアルティメットを彷彿とさせるカラーリングは結構好きだよ
933名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 17:48:13.18 ID:88U/czLX0
>>924…な…なるほど、ノーマル龍騎と比べるとデザインが劣るが、かっこ悪くは無いという解釈か。
ナクナクナイ系だね。ノーマル龍騎のどこに違和感感じるかっていうと、
西洋甲冑みたく目が奥に隠れている方が自然な感じのマスクデザインなのに、目が飛び出ているってとこだと思う。
だから、リュウガやナイトには違和感が無いと思う。まあ、目が隠れているってのは、どうしたって見た目が地味だけど。

目らしい目が見当たらないライダーで完成度が高いのはオルタナぐらいかなと。

いずれにせよ、カニからあのデザインを導き出したシザースはすごいと思う。顔なんて特に形容しがたい。
そう簡単に思いつく感じじゃないはず。
934名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 17:51:41.98 ID:iYY0tHMG0
>>933
ジェノサイダー3人衆のビジュアルを見たときには
「ああ、やっぱこいつだけ浮いてるな」とちょっと思ったわ。>カニの顔
935名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 17:54:14.89 ID:8tOoETFr0
グレムリン強化体の顔がシザースに似てて何とも言えない心境になった
936名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 18:00:52.70 ID:4uBPvidn0
何にしろ仮面をバイザー方式にしたのは画期的なデザインだったと思うわ
937名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 18:09:59.30 ID:iYY0tHMG0
>>936
ああしないと逆に13ライダーズが「仮面ライダー大集合」に
見えすぎてしまうってのもあるよな。
共通項が「面」だから、ライダー顔してるのが龍騎だけでもオケーと。
938名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 18:32:07.11 ID:3Awkmhnli
ナイトのデザインは完璧に近いけど、龍騎ライダー特有の吸盤がやはりダサい
やっぱりオルタナティブがナンバーワン!
939名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 19:14:16.11 ID:BSZOm8GJO
蟹ライダーを初めて見た衝撃はかなりのものだし製作側のライダーの新境地
みたいな挑戦性を露骨に感じたのがあの意匠
しかも怪人なみに外道まっしぐらで最後は蟹の餌…
アレで龍騎ライダーいや平成ライダー=なんでもあり感の路線を築いたのかも
940名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 19:43:08.65 ID:5p03tprn0
ナイトは足が短くてなぁw角?で頭が大きく見えるせいもあるんだけど
941名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 19:47:52.46 ID:s0ZUkhtR0
デザインだけならガイがお気に入りだわ
めちゃくちゃかっこいい
942名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 20:11:05.47 ID:BSZOm8GJO
BGMだけどオルタナティブの曲 好きだな
流用曲郡は使用回数は多くないけど印象に結構残ってる
各ライダーに合わせた登場曲はほとんどサントラ未収録…
連とガイの変身前に掛かったストリング曲とか「人間はみんなライダーなんだよ」にかかる曲とかw空気曲ならいいんだけど名場面とのシンクロで結構耳に残ってるし
943名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 20:20:48.07 ID:3Awkmhnli
タイガはスーツよりフィギュアーツのほうがかっこいい
胸筋と腹筋、肩のパーツが最高や
944名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 20:42:31.45 ID:88U/czLX0
よく絶賛されてるけど
正直、クリスタルブレイクは動きがモッサリしてて微妙…
ひこずってきた奴を『よっこらせっ』てかんぞで持ち上げるのと、腕がプルプルしてるのがダサい
945名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 20:53:36.27 ID:IjERuLxY0
先生を倒した時のはかっこよかった
でも、あれはゾルダ相手だと成功率が低いんだよな
946名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:00:24.11 ID:88U/czLX0
サバイブ時は電子音にエコーがかかってるのが好きなんだけど
オーディンはなかった気もする
947名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:12:45.60 ID:4uBPvidn0
着ぐるみだからこそ可能だったクリスタルブレイク
948名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:15:26.41 ID:2OpMbf0z0
ここのところ流れ速いんで早めに立てた

仮面ライダー龍騎part215【お前のためだけの夢だ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1379765643/
949名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:19:50.18 ID:UAEPDw5I0
>>948
消えろマルチポストが
なんでお前1人の決定に全員が従わないといけないんだ
950名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:25:03.12 ID:Inh4FaVuO
>>2って変更されるの?そう決まってたの?
951名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:26:22.52 ID:mTxgA6c+0
>>949-950
うざいから消えて
952名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:30:15.40 ID:6DcnrXed0
>>948
乙でした

なんかいきなり変なの涌いてるけど、気にしない方向で
953名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:33:11.40 ID:UAEPDw5I0
>>951-952
ちょっと待てちょっと待て
>>4が正しいのか?あちこちのライダースレで宣伝しまくってる奴が正しいのか?
それともお前らが>>4の自演っていうなら何も言わんが
954名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:37:06.60 ID:j+i62myl0
元からテンプレにあった方も残しつつ、新しい方を加えただけなら別に反発する理由もなかろうよ

実際は旧wikiの内容は新wikiに全部吸収されてるから差し替えでもいいんだけど
そこは旧wikiの方が見やすいって人もいるだろうし
955名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:38:32.17 ID:UAEPDw5I0
賛成派:>>4,365
反対派>>363-364,366-367,371
議論も無しにテンプレ改造するとか>>4が相手にしてもらえなかったから強行したとしか思えん
956名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:42:00.14 ID:xOuR381N0
>>955
テンプレっていうのは関連スレ等の更新・増減に伴って随時差し替えられるものなんだけど・・・頭大丈夫?
957名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:42:54.15 ID:Inh4FaVuO
そうか……賛成意見が無い中で個人の意志で勝手にテンプレを変えて、それに疑問を持ったら消えろとか変なのとか言われるのか
時代も変わったんだな……
>>954ありがとう疑問に答えてくれて
958名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:44:02.04 ID:1XypDbRq0
「設定もシーンも全部覚えてるからwikiなんて要らん!」って人は別に見なければいいだけだし
ただ、相当数の新参もいることを考えると、せっかく便利なwikiがあるなら載せとけばいいじゃないのと
959名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:44:43.00 ID:UAEPDw5I0
>>956
いいかどうか一言相談して賛同を得てから変えればいいものを
早めに立てたってのが、他の人に立てられる前に自分でテンプレ変更した物を新スレにして押し通したとように見えるのが問題
960名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:46:33.51 ID:BCpCLPDl0
>>957
テンプレに気に入らない一行があっただけで新スレに押しかけて荒らして私見を通せる時代なんて最初からねえよ
個人の意思でテンプレを左右しようとしてんのは誰より君でしょ
961名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:49:25.53 ID:Inh4FaVuO
>>960
何言ってんだ?俺は新スレらしき物に何かを書き込んだ事は無いぞ
このスレで質問しただけだ
962名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:50:09.49 ID:BCpCLPDl0
またまたあー
PC(ID:UAEPDw5I0)と携帯(ID:Inh4FaVuO)でバッチリ足並み揃えてらっしゃるくせにww
963名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:51:51.89 ID:Inh4FaVuO
あーなるほど、認定厨だったか
見解の相違があった時は話し合いで意志の疎通をはかりたかったが、日本語が通じない奴なら話す意味はないな
964名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:52:49.80 ID:TM5pkqBN0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
965名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:57:29.73 ID:UAEPDw5I0
>>4があちこちのスレに同じ宣伝をしててどう見てもマルチポストだった
途中でちょっと議論があった時もテンプレに入れないような流れだった
なのに一言も相談も無しに、おまけに本来スレ立てをする時期より速く、テンプレをいじった新スレを立てた

という事についてこれほどまで用語意見が多いとは思わなかった。俺の言いたい事はそれだけ
966名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 22:00:56.24 ID:CmirzEXm0
旧wikiと新wikiを両方ともテンプレに入れるのには普通に賛成だけど何が問題なんだろう

そもそも公共資料的なサイトがあちこちで参考として引かれるのは宣伝って言わないと思う
967名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 22:05:26.46 ID:UAEPDw5I0
あっちこっちのスレで全く同じ文面で書き込んでageてるから
相談か議論が1度でもあったら違ってた。印象って大事
968名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 22:11:19.69 ID:dncG7yrX0
>>967
面倒だから一度だけマジレスしておくけど
君は「議論」やら「相談」やらを一切介さず、いきなり新スレに乗り込んでふざけた書き込みをしたんだよ?
他の誰一人として君の意見に賛同している者はいないのに、君一人だけがそういう行動を取った。
その口で何を言っても誰も君の味方をしてくれないと思うぞ
969名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 22:14:10.27 ID:UAEPDw5I0
>>968
なるほど。その件については俺が悪かった。謝る
そして、あなたは2度以上発言した場合それはふざけて言っているという事も理解した
970名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 22:26:13.27 ID:88U/czLX0
【馬鹿か。興味が無いだけだぁー。】が良かったのに・・・
971名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 22:37:13.34 ID:7zJ8X4s70
タイムベントでやり直す
972名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 00:42:38.03 ID:cxC5HC8U0
ベルデって同盟組んでリーダー格みたいに率いてたけどさ
あれはベルデの特徴的には愚策だと思うわ

クリアは一対一なら間違いなく無敵のチートカードだし、集団戦で手の内がばれれば他のライダー達から一斉に危険視されて潰されそうだ
こそこそ、地味に一対一で影から襲うのが必勝法だろ
973名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 00:47:27.09 ID:NrPETVYN0
中学生のころよくそんな妄想してました
あの頃が恥ずかしい
974名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 00:50:05.15 ID:cxC5HC8U0
仮面ライダー龍騎
ガンダムSEED
TOD2
今でも好きな厨二時代の青春
975名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 01:32:20.89 ID:qpapyePz0
>>830
蓮は基本的に器用だから、性格完全すれば大抵の職こなせる?

>>835
榊原に弟子入りか
976名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 01:54:24.84 ID:Bls4fPXN0
>>975
具体的にどの分野が、とは言えないが
蓮はなんとなく苦手なものもすごく多そうなイメージがある
977名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 02:03:35.15 ID:cxC5HC8U0
ウエィターはこなしてたけど
体育会系なノリの調理場とかは苦手そう
978名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 07:42:38.29 ID:4bjzLfl20
蓮は普段何やってんだろうな

何やってるかとか設定はないの?
979名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 07:47:21.69 ID:fj35Hpov0
新スレ立ってからの単発祭りがヒドいなw
980名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 09:23:12.70 ID:+AYkTXGX0
>>978
何も明かされてない
街のチンピラに絡まれてたし、用心棒みたいな裏の仕事をしてたんじゃないかな
981名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 09:29:41.48 ID:qpapyePz0
>>980
素直になれないぶっきらぼうな性格は
ライダー関係無しに元からって事か
982名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 10:48:17.38 ID:4bjzLfl20
記憶喪失になったとき喧嘩売られまくってたしなw
983名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 11:35:02.09 ID:Jsg41EZji
恋人にも性格直せとか言われてたしなwww
984名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 12:04:23.54 ID:BXgkorVY0
記憶喪失真っ最中でも敵を増やしてたなw
985名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 13:06:40.77 ID:BXgkorVY0
……今見返したら、自分のレスが>>982とかぶってて何か申し訳ない

蓮は普段アトリでウェイターやってなかったっけ?
986名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 13:25:43.26 ID:4bjzLfl20
それは真司に会って色々あってからでしょ
その前は何やってんだろうかってことよ
ハーレー乗り回せるくらいだから無職ってのは違うんだろうし
987名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 14:04:08.40 ID:cxC5HC8U0
カツアゲしてたんじゃないかな
988名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 14:40:03.62 ID:qrgAT45fP
メインの中じゃ北岡や浅倉の方が過去わかるのね
特に浅倉は勤務先とか高校とかも経歴として設定されてるし
989名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 14:50:00.82 ID:cxC5HC8U0
浅倉が高卒とか就職とか理解しがたい
990名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 15:02:37.47 ID:qrgAT45fP
まあ1年目で高校中退で自動車工場や中古車販売店勤務だけどね
991名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 15:11:25.92 ID:mm00Wr9f0
手のつけようがない化物のくせに人を騙す能があるのが浅倉の怖いところ
992名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 15:13:10.38 ID:4bjzLfl20
狡猾といえ
993名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 15:14:55.72 ID:dkxMLBPwO
今日のウィザードにヤゴのモンスター(名前忘れた。レイドラグーンとかに進化する奴)が出てたの見て
今までのオールライダーにいなかったから新造したのかと思ったがよく考えたらDKで作ってたのか
994名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 15:38:58.00 ID:ypNq6wo10
>>986
あれハーレーやないドラスタや
995名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 15:46:06.79 ID:GLFu9SWe0
シアゴーストだっけ
鳴き声ないから新手のオルフェノクか何かかと
996名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 15:57:52.44 ID:yKurb3hAO
ムホムホみたいなこもった鳴き声だった
TVもインペラー編から登場頻度高かったから印象あるな
997名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 16:28:38.19 ID:TMJL5Vh50
>>994
ドラスタじゃないぞ。
ホンダのシャドウスラッシャー400だ。
998名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 16:30:50.62 ID:ypNq6wo10
>>997
そうだた恥ずかしい
999名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 16:48:59.72 ID:Y+/Qth/R0
埋め埋め
1000名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 16:49:31.60 ID:Y+/Qth/R0
埋め埋め
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/