仮面ライダー龍騎part213【確かに俺は金持ちで天才でカッコいいけど】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
【案内】
■ここは仮面ライダー龍騎本スレです
・既出ネタ削減のため過去ログは読みましょう>特に初心者
・荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう
・脚本家論争は個々の脚本家専用スレで行うこと
・970〜980あたりで次スレを立てること
・スレを立てられない人、初心者等は970あたりでの発言は控えること
・DLできない、動画が見えないetc.はここへはカキコせずPC初心者板@2ちゃんねるttp://hibari.2ch.net/pcqa/へ

・今から龍騎を見る人が映画版やTVスペシャル版を見るタイミングですが、
 映画は28話直後に公開され、TVスペシャルは34話の直前に放送された事を考慮して
 映画版は28話を見たすぐあと、TVスペシャル版は34話の前までに見てみると
 リアルタイムと同じ臨場感を味わえると思います

・過去を遡ると本スレと同じNo.のスレが幾つかありますが、気にしないで下さい
 重複は「繰り返し」の一つだったと言うことでひとつよろしく

・前スレ
仮面ライダー龍騎part212【それでもゲームみたいにスイッチを切れない】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1362335306/
・テレ朝公式
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/
・東映公式
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/ryuki/

サーバーダウンなど緊急時 → 仮面ライダー龍騎本スレ避難所
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/1913/1063789692/
2名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 20:45:35.41 ID:KdV8Qw770
龍騎のOPやEDの歌詞を知りたい → うたまっぷ ttp://www.utamap.com/
変身シーン、カードの使用シーン等が何話か知りたい → ttp://www45.atwiki.jp/riderdb/

須賀貴匡11 '06マイペースにいっぱいいっぱい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2349/1156779772/(避難板)
萩野崇についてなんでもかんでも語るスレ15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1268319585/(男性俳優板)
高野八誠 #八
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1272161588/(男性俳優板)
津田寛治4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1343734185/(男性俳優板)
【柳枝ラムネ】神保悟志さん16【海堂さん香川教授】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1368322466/(男性俳優板)
加藤夏希40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1268212869/(芸能板)
从∂。∂从つ∠※。.:*'°☆。.:*加藤夏希41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1303536931/(芸能板)
【1/19】神崎優衣/杉山彩乃誕生会 2次会【5/18】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1145195188/
3名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 20:46:53.17 ID:KdV8Qw770
2013年8月30日発売予定
『小説 仮面ライダー龍騎』 著者:井上敏樹 (講談社キャラクター文庫より)
4名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 12:22:23.06 ID:UOp7P1d10
みなさんはドラゴンライダーキックが決まったシーンは何話のが一番カッコイイと思いますか?
5名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 12:49:00.27 ID:lt291/R40
個人的には劇場版(DC版)のシアゴーストに放ったいつもと違うカメラアングルで
捕らえたやつとリュウガに向けて放ったやつが好き。
逆にSH大戦で剣のライトニングソニック、ディケイドのディメンションキックと共に放ったやつは、
何かしょぼくて残念だった。
6名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 21:02:46.42 ID:52DhUfjrP
>>5
ライトニングソニックも足に電撃纏ってなく・・・
7名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 22:52:30.83 ID:NYWVsPL40
>>1乙!

>>4
やっぱ2話ですかねえ。
8名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 18:27:37.15 ID:cyeYijZW0
>>4
水面でやったやつ
いつだったか忘れたけど
9名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 18:47:38.40 ID:hqTW4FfF0
シールドボーダーでしょ?
夏に森下千里が初登場した時だよ。
10名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 19:24:33.25 ID:nFxtE0x+0
ドラグレッダーが水を巻き上げながらアドベントしてくるのがカッコイイんだよな

あの回はアクターも暑かったらしく率先して水に浸かりにいってたらしい
11名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 19:25:38.88 ID:cyeYijZW0
あれは角度が斜め上からなのもよかった
12名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 21:20:49.45 ID:0skmG6yi0
今huluで四人目ゾルダ見てるけど、北岡先生はあの真司に何を期待してたんだろう・・?
「所詮お前も凡庸で(ry」とかなんとか言ってたけど、馬鹿でド直球で素直で世間知らずなのは最初でわかっただろうに・・・
13名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 22:33:26.88 ID:7bJue6VOP
>>12
初対面時から2人の絡みは確立されてたね
14名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 23:57:31.69 ID:guBR9gsh0
>>4
カニの時、北岡ギャグ回の時(水面)、がツートップだな
15名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 00:09:52.42 ID:9ihBFMH50
>>13
基本的な関係性は変わらないんだけど質的な変化が著しかったな、一言で云うと腐れ縁なんだろうけど。
人間北岡秀一としてはいい事だけど、ライダーしては致命的な変化だったと思う。
16名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 02:23:05.31 ID:e4kCJygYP
CSのMONDOTVつけたらVシネみたいなのやってて
しかも城戸っちの人がおちんちんぺろぺろされてるシーンで吹いた
仕事選べよwwww
17名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 04:29:34.41 ID:AUTtS+29P
>>15
蓮に「城戸がライダーになったのは俺達にとって幸か不幸か」みたいな事、言ってたね
18名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 11:17:46.70 ID:z8OmMthK0!
劇場版の蓮の戦う目的は何なんだろう。登場しないけど彼女さんがいる設定なのかな。神崎との約束を信じるみたいなこと言ってたけど他に望みがあるのかな。どなたか詳しい方解説をば
19名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 11:25:49.49 ID:UnEkw21s0
>>18
というか、劇場版の(見た目上の)設定は、当時テレビで放映していた本編の「その後」なので
もちろん蓮の彼女さんの設定もテレビ版と同じだ。
20名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 16:42:26.28 ID:z8OmMthK0!
ああそっか!なるほどすっきりした。ありがとう。パラレルというより別分岐なのか
21名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 23:28:43.30 ID:DfAITx3F0
つーか、あの終わりでまた神埼が時間を巻き戻した続きが
その後の本編の展開なんでしょ
13ライダーズがその前なのかその間なのかは知らんが
22名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 06:07:09.94 ID:bycSXJVG0
>>21
全体の流れを素直に追っていくと大体そんな印象になるよね。
本放送当時リアルタイムで見てたけど、映画については東映の広報なんかでもタイムベントの話の前後に見る事に意味がある
風に言われてたし、SPもちょうど夏だったからか特に説明なくてもタイムベントの含みで見てたよ。

ただそれ、東映で明言したことはついぞ無いんだよね。
23名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 07:24:54.48 ID:5tWimmMR0
映画はループの一部じゃなくて完全な別分岐
ディケイドに登場した龍騎(非リイマジ)は劇場版の最後から戦い続けてきた真司
・・・というのが俺の妄想
24名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 02:19:15.29 ID:9yTa51xt0
優衣の設定自体も違うしね

ただ個人的には、映画版みたいに真司には積極的に戦う理由(※優衣消失に対する贖罪)
を付けては欲しくなかったな
25名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 14:46:19.96 ID:vBqL25IN0
TVシリーズと映画が繋がっているかどうかなんて観た人が個々の判断で決めればいいと思う。
米村の「ディケイドの剣崎はオリジナルです」発言とか禿監督の「ターンエーガンダムは宇宙世紀だけじゃなく他のアナザーシリーズとも繋がってます」発言みたいに
明らかに無理があるせいか一応公式では「詳細は不明」とぼかした表現をされており、
どうとでも解釈できる回答が提示されている例もある。(米村や禿が提示した答えはあくまでも可能性のひとつに過ぎないんだから別に鵜呑みにする必要は全く無い)
結局のところ「同一世界の出来事」か「無関係な別世界の出来事」かは、各々のファンが自分達が判断して脳内補完すりゃいいだけの事。
26名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 15:54:20.31 ID:XqeCje7v0
しかし脳内だけで終わっては寂しいしな
これまでの流れ通り、各々が思う「個々の判断」を
このスレで語り合わんでどこでやるのかなんだぜ
27名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 16:14:39.54 ID:vBqL25IN0
ごめん、悪気は無かったんだが脳内補完すればいいは言い過ぎた。気分悪くさせて申し訳ない。
ちなみに俺はパラレル派です。タイムベントによるループ設定はあくまでTV版のみの設定だと思ってます。(あくまで個人的には)
28名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 16:32:02.35 ID:R+mfhsuQ0
>>27
あれだよ、龍騎の世界には神崎士郎しか観測者がいないけどその観測者自身が
複数の世界線を作り出すキーをいじくっているから。
例のタイムベントの所が世界線移動のタイミングでその後色々とあるみたいだけども
それぞれがそれぞれを観測する事は出来ないしそれが出来る神崎士郎は語らないし
みたいな解釈でいいんじゃね?
これだとループ説もパラレル説もひとくくりに出来るぜ?
神崎士郎を主役にするとダークなシュタゲになるけど。
29名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 16:57:49.33 ID:L7KqHa930
劇場版は真司がミラーワールドの成り立ちに関わってた設定だから
タイムベントでどうにかなるレベルじゃ済まないような
そこまで過去を変えられるならそもそも優衣の死を未然に防げるだろうし
30名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 16:59:31.02 ID:vBqL25IN0
映画の神崎がリュウガを差し向けたのは真司へのあてつけかな?
31名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 17:07:15.23 ID:R+mfhsuQ0
>>29
世界線の変動に合わせてその直前の流れも多少変動するというのはよくある話なのでその範疇だと思ってる。
あとどの道重要なのは神崎士郎が何をどう選択するかなので。
32名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 17:20:52.77 ID:R+mfhsuQ0
つか、作品中のライダーシステム自体が神崎士郎の妥協の結果じゃないのかな・・?
ライダー達が目立つから影に隠れがちだし本人もろくに語らなかったけど
本来は時間を行き来して優衣をどうにかしたいと考えてたんじゃないかと。
使える材料がミラーワールドとその副産物だったからああなっただけで。
33名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 22:09:13.99 ID:wjMeWES9P
>>30
オーディンは倒されちゃったのかな?

そういえば映画での須賀さんの演じ分けは上手かったの?
34名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 02:11:20.45 ID:2slWoIgE0
今日7月7日は手塚の11周忌
35名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 07:32:58.54 ID:Kyk5ivVnI
劇場版とTVSPが過去にあったループってのが共通認識になってるけど、二つともパラレルか分岐じゃないの?
劇場版ではオーディンも倒されてて神崎も消滅したし、SP版はコアミラーとか根本から違うし。
36名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 09:16:27.43 ID:DEVIOISWO
というか、コアミラー自体がブラフなんじゃないかな
「破壊しようとするライダー」を止めようと、結果として戦いになるというか


現に、破壊してもタイムベント的なリセットボタンだったし
37名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 11:53:20.05 ID:15GtXvsn0
あのTVSPだけは好きになれん・・・。いくら1時間しか尺が無いからって、
龍騎とナイト、ライア以外のライダーが全員悪者扱いなのが嫌だ。何でクライマックスが集団リンチなんだよ。
特にファムが敵側の一人として登場したのがショックだった。
いくらパラレルだからって普通映画で主人公といい感じになったゲストヒロイン(ファム)を敵役で出すか?
ストロンガーやフォーゼでいえばタックルやなでしこが敵として出てくるようなもんだぞ。せめて味方で出してほしかった。
38名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 13:27:21.55 ID:dG+xV+X7O
殆どのライダーは真司と会ったから変わった訳で。真司と会ってないファムならあんなもんでしょ
39名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 13:36:38.42 ID:65CLT2c90
イレギュラーでデッキを手に入れた真司と手塚以外は神崎に選ばれただけあって
良くも悪くも戦うしかない人間ばかりだよ
40名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 21:38:12.22 ID:V3hRnOPV0
SP版の蟹刑事のやったな!が好き
速攻退場したとはいえもうちょっとモンスター相手に善戦させてあげてもよかったんじゃないですかね
41名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 23:34:41.00 ID:DEVIOISWO
しかしガードベントでベノクラッシュに特攻するのは無謀すぎる
42名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 23:45:02.89 ID:7wmM9UXX0
すいません、見始めた初心者ですが質問です。
今DVD4巻まで見たのですが、たまにモンスター倒した後に出てくる光の玉みたいなのは何なんでしょうか?
何か説明あったかもしれないですが見落としてしまったかもしれません。
ナイトがあれを取ろうとすると龍騎は止めに入ろうとしてるように見えますが・・・。
43名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 00:32:59.06 ID:hUu8VHWl0
>>42
ありゃ元は「人の命」だよ
モンスターが人を襲って貯め込んだエネルギーね
で、モンスターを倒すとそれが出てくるんで、契約モンスターに食べさせて強化出来るし
定期的に他のモンスター倒して奪うか、直接人間食わせるかして餌をやらないといけない
そして餌が足りないと、契約してるライダーに襲いかかってきたりする
44名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 12:39:45.23 ID:cs/pn+Zx0
>>43
ありがとうございます。

幼稚園の息子と見てるけど結構説明するの難しい
仮面ライダー(シザース)が敵のまま死んで軽くショック受けてるが今後大丈夫だろうかw
45名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 15:40:20.86 ID:CVOVXJKW0
>>41
でもヘビープレッシャーはシェルディフェンスと同じGPのドラグシールドで防げたよ
まぁ二枚持ちだったけどそれでGPあがるわけでもないし

SPは明らかに尺不足説明不足だったけどラストの
「ファイナルベント!ファイナルベント!ファイナルベント!・・・」が超鳥肌だったので許せた
46名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 18:55:13.11 ID:wrGi95tw0
ベノクラッシュは何度も蹴り上げるからシザースのガードベント吹っ飛ばしてるんだよな
47名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 18:59:53.66 ID:3vNGmdMn0
何度も蹴られたからシェルディフェンスが吹っ飛ばされただけであってガードベント自体に欠陥があったわけじゃないからな
よく見たら最初の蹴り数発はちゃんと耐えてるんだよね
龍騎みたいに体に固定できるタイプのガードベントなら最後まで耐えられたかもしれん
48名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 20:44:59.82 ID:EKDyjRg40
蓮は優衣には基本的に優しかったが妹みたいな存在?
49名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 22:40:20.45 ID:Nr0qYOFi0
>43
あれ、モンスター自体のエネルギーだと思ってたわ。人の命だったのか……。
そういやシザースのとき、ドラグレッダーが食べようとして真司が止めようとしてたけど、そう考えるとすごく納得だわ。

真司や蓮は基本的に人間は食べさせずにモンスターだけで済ましてるけど他は普通に人間も襲ってるんだろうな……
まあ手塚はやらなそうだし、北岡もギリやってないっぽい……かな。

浅倉なんかは普通にやってる……のか?
契約モンスター3体になって食事大変の回で困ってたときあったけど、考えてみればあれ人間食わせれば済んでたんだよな。
それが無いってことは浅倉も人間は食わせてなかったってことかな(実の弟は喰わせてたっぽいが)。
50名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 23:32:06.79 ID:EKDyjRg40
ボルキャンサーもサイコローグもデストワイルダーも
野良になったら結構あっさり龍騎やナイトに倒されたな
51名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 23:35:26.45 ID:ckMt+2B10
>>49
浅倉は契約モンスターが人間を直接喰うのを拒んでた説があるな
というか俺もモンスターのエネルギーだと思ってたわ。人の命だとは…
52名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 23:48:58.81 ID:hUu8VHWl0
モンスターのエネルギー源=人の命って感じかね
ライダーバトルのシステムは蠱毒めいて
モンスターが人間を食べる→モンスターがモンスターを食べる
を繰り返して、ライダーのペアとでバトルロワイアルさせ
最終的に勝ち残った一番強くて濃い、凝縮された命を優衣に与える
って仕組みだったと思う
53名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 07:48:49.19 ID:wBkYLka30
神崎の大学の名前が清明大学だからね。
蟲毒のことは最初から意識してたと思う。
54名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 16:37:56.97 ID:xag9AdBkO
浅倉はそのきになれば人を襲わせる事もできたけど
「俺がくわれるのが先か、それとも」みたいな事(詳細忘れた)を言ってたから、自分の命ギリギリのゲームみたいな感じで楽しんでたんじゃないかな
55名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 18:43:47.84 ID:0vvRX++m0
王者が二枚目の契約のカードを取り出した時、
「新フォーム来る!?」と思った(小声
56名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 20:00:27.60 ID:bjcDHX/W0
>>55
HERO SAGAでナイトのサバイブ奪ってなったな
57名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 22:29:29.32 ID:+FfIyAiJI
龍騎、リュウガ、ナイト、ゾルダ、オデン以外の
全てのライダーの契約してるんだっけ?
ファイナルベント×8とかヤバイけど餌代もヤバイな
ジェノサバイバーの画像みたけどゴチャゴチャで何がなんだかわからんかった
58名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 22:40:28.41 ID:PKxgEGWSO
本編の見えないとこだと、子どもも犠牲になったりしてるのかな
59名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 20:07:22.12 ID:zuSpy/qO0
>>50
サイコローグさんは昇竜突破には耐えるなどそこそこ健闘したな
60名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 20:47:18.48 ID:ZcUh2dOh0
ゾルダって結構、肉弾戦も出来るんだよな

銃ライダー言われる奴の多くがそうだろうが
61名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 21:25:40.06 ID:i1qB3qJ/0
銃ライダーの癖に近接戦闘を挑みたがる人がいましたね
62名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 22:44:12.61 ID:lZnn9HA90
なぜ銃ライダーは弱いという風潮があるのか
63名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 23:01:33.01 ID:ZcUh2dOh0
>>62
北岡さんは何故、変身前だと特別強い訳でもないのに
ライダーとしての戦闘センスはあるんだろうか
(変身前はその気にならないだけ?)
64名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 08:43:49.76 ID:zmrSN9qv0
北岡ゾルダは別に弱いとか言われてなかったよ。
銃ライダー弱い説の創始者は別にいる。
でもぶっちゃけるとライダーで銃って使い辛いんだよね。
バトル的にも演出的にもきつい。
バッシャーがどんな目にあったかを考えれば良くわかる。
龍騎ではライダーバトル=タイマンとは限らないので、
誰かに接近を許しても遠くにいる誰かを牽制して射撃出来るから、そういう点では恵まれてた。
65名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 11:32:12.45 ID:di8SX+/B0
銃ライダー弱い説は龍騎の1つ前の不器用な人と1つ後のヘタレが原因じゃなかった?
さらにはその1つ後にいまでもネタにされるあの人が続いたのもあると思う。

ゾルダは普通に強いっしょ。
66名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 12:07:32.29 ID:U1B2w25J0
ていうか「ライダーの基本は肉弾戦で決め技はキック」っていうイメージがあって
実際にも銃で敵を倒す場面が少ないからじゃないかな

まあ絵的にもハンドガンでメインの敵怪人倒してもあまり爽快感でないしね
67名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 12:47:58.73 ID:qrhwULMH0
バリアの張れない距離での射撃は格好良かったと……
まあ自分は、ゾルダって銃ライダーよりも砲撃ライダーのイメージが強いけど
68名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 15:28:22.66 ID:SG59QtNP0
ゾルダは登場シーンがかっこよかった
69名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 18:15:03.43 ID:q9L1+jWp0
銃ライダーを何度もやった押川さんが最初にやった平成ライダーがギルスか
70名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 21:54:19.34 ID:4i0NdfIY0
武器召喚とかサポートモンスター召喚とか、ゲーム的で(それまでの)ライダーっぽくないケレン味の効いた龍騎独特の格好よさが、ゾルダと相性が良いんだと思う
71名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 22:04:30.60 ID:iQId5vhI0
マグナギガは動かないくせに平成ライダーでも屈指のモンスターだからなー。個人的に。
まあマグナギガをパっと見せて「仮面ライダーの怪人です」と言っても誰も信じないだろうが。
72名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 22:09:19.50 ID:h1+Z/dZc0
「ガンダムです」なら信じる
73名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 23:15:07.42 ID:ySBrhosV0
>>65
三原はサポートで輝くタイプだし最後まで頑張って戦ったので許してあげてください
初期橘さんや威吹鬼さんや大介あたりが銃ライダーの印象悪くしてる気がする
74名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 23:20:35.58 ID:n4u7B+d30
というかマグナギガってミラーモンスター屈指の当たりモンスターだよな
契約したら3000APのカスモンスターだったらへこむわ
75名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 23:22:42.01 ID:d+cv8R0s0
人間食わせてナイトに打ち勝ったし(震え声)
76名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 23:40:01.54 ID:ySBrhosV0
>>74
蟹さんは狭いところでも出せるし一緒に戦ってくれる可愛いモンスターって時点で大当たりよ
出しても盾にしかならんうすのろとは大違いですわ
まあ蟹とマグナギガどっちかと契約しろって言われたらマグナギガ選ぶけど
77名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 23:48:41.81 ID:sFI6W6fr0
子供目線とかではどう映るのか分からないけど
トータルで見ると威吹鬼さん以外はそれぞれ結構印象的なシーンがあったり
強敵撃破してたりでそんな悪いイメージはないかな。
北岡は初期の真司を脱落させようと騙してた頃から
夏のギャグ回、真司への感化、浅倉との因縁を通して
よくぞあそこまでの良キャラになったもんだと思う。
78名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 01:16:08.74 ID:87aph3AJ0
>>73
大介だってちゃんと活躍する時は活躍してたぜ

クロックアップを利用したライダーシューティング挟み撃ちとかもやったし
79名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 01:17:28.68 ID:k8YQxLjAP
北岡「(ファイナルベント後)こういうゴチャゴチャした戦いは好きじゃない」
視聴者「どうみてもゴチャゴチャした戦い向けの技なんですが・・・」
80名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 01:20:05.62 ID:Uzmkz83B0
PS版龍騎は後出しアドベントゲーだったけどファイナルベント使用未使用で勝利メッセージ変わるのが好きだったわ
北岡はなぜかファイナルベント未使用だと「こういうゴチャゴチャした戦いは好きじゃない」が勝利メッセージだったけど
81名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 01:25:01.71 ID:87aph3AJ0
>>77
自分が褒められた人間じゃないと理解してたからこそ
英雄になろうなんて思わないし
東條に英雄失格を言い放った?
82名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 02:28:08.66 ID:kixA1VQ40
>>81
あの時の英雄云々ってやり取り自体は実際そんなに深く考えてないんじゃないかな。
北岡にとっても結構危ない状況だったし逃げる為の方便の意味合いが強かったと思う。
ただスーパー弁護士だけに相手の行動とか言動の矛盾を突くのが的確過ぎて
思い込みの激しい東條に対しては効果てき面だったってだけの話で。
けど確かに非難されようが友達できなかろうが自分の欲望第一って人だから
ある意味「英雄」とかそういうのから一番縁遠い場所にいるだけに
その本質をよく理解していたってのが台詞の根底にはあるのかもしれない。
83名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 15:27:37.84 ID:QegkyRe5O
>>82
動揺させて逃げるのが目的だろうから
確かにあまり深くは考えてなかっただろうけど
だからこそ北岡先生が純粋に東条に対して
普段からずっと一番気になってた部分というか
おかしいと思ってた部分なんじゃないかなと思う
84名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 17:44:59.40 ID:H7F/POvl0
本屋に平成ライダー初期3作についていろんな人にインタビューしてる本売ってた
85名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 21:40:13.45 ID:NsdRzwRH0
ゾルダ&マグナギガで大砲とか全弾発射とかに目覚めた人もいるよな
86名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 00:33:41.25 ID:WWBVHtzOP
未だにカード類を財布とかから取り出すときに、頭の中であの効果音を鳴らしてるのは俺だけじゃないよね?
87名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 07:20:41.99 ID:sJ/23cid0
切符を改札に入れる時に、脳内で「ファイナルベント」ならたまにする
88名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 09:26:08.75 ID:nM8sMgQH0
改札でSuicaかざすとき、鏡の前でデッキ突き出す時のように持って出すよ
89名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 15:49:13.24 ID:xlporCdS0
^_^^_^^_^眼まhttp://www.corocoro.tv/image/tachiyomi/mario2/06.jpgもわよ
>>952>>952
>天使みたいに優しいめいちゃんマジ天使でぐぐれば一番上に全部読めるとこ出てくるぞ

>>949
>天使みたいに優しいめいちゃんマジ天使でぐぐれば一番上に全部読
90名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 16:36:42.26 ID:13szjpl10
ライダー1号のベルト型スイカケースみたいなのあったよな?かざしたら音がなるやつ
あれの龍騎版とかあったらいいな
91名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 19:15:00.02 ID:K0vnyoIk0
Suicaでのタッチは電王のイメージ強くて龍騎にはならないんだよなー………。
最近じゃウィザードってのも出てきちゃったし。
92名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 19:25:21.69 ID:UWAtlP1O0
最近どころかウィザードの次ライダーの情報(名前だけだが)も出てるのだが……
それにあれは指輪であってカード特に関係ない
93名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 22:43:37.50 ID:PZh4SOD40
>>92
わーつぎのらいだーのひみつじょうほうをしってるなんてすごいねー
ねーここだけのはなしおねがいだからさー


消えろよ
ROMとかじゃなくて消えろ
94名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 23:13:46.38 ID:UWAtlP1O0
へ? 普通にニュースでやっていたけど……秘密だったの?
というか名前だけ出たって話しただけで何もネタバレしてないし
(指輪はウィザードだしな)
95名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 07:38:14.19 ID:oIvtoUB80
これがアスペか
96名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 11:16:06.09 ID:vsPkzUba0
むしろスレチ
97名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 00:20:26.22 ID:jr6eciDt0
何年経っても浅倉が相変わらず狂ってた
98名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 00:41:16.64 ID:X4vjhCBH0
ついに浅倉登場したな
これからもっと面白くなる
99名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 00:58:47.01 ID:ku1qahG50
浅倉登場回のインパクトたるや
よくこんなすごいキャラクターをストーリーに織り込んできたもんだ
100名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 01:14:50.93 ID:xxPGc64S0
100
101名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 16:43:55.85 ID:1mSy5LwA0
中の人はシャンゼリオンでも
浅倉とは別の意味でとんでもないキャラやってたな
102名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 17:20:42.94 ID:HLfqnjfT0
昨日は追い出されて最後まで見れなかったorz
レストラン立て篭もりからの「近くにいたお前が悪い」は中盤でも屈指の名回だよな
103名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 20:06:10.30 ID:g3thPfAN0
変身中の主人公に攻撃するというヒーロー番組では
まず行われない極悪非道行為をするやつだからな
104名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 20:57:37.36 ID:Hy8QEuvII
シャンゼリオンでは中の人の演技酷かったらしいけど
浅倉の演技見るとそうは思えない
105名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 12:35:39.72 ID:7jCFumVD0
ガイは遅かれ早かれ王蛇にやられてたんだろうな
106名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 13:01:46.22 ID:pW6X0fnG0
ゾルダ初めてFV使ったときわざわざアドベントしてからFVのカード使ったのは何でだろう
107名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 20:41:03.09 ID:w2WNa6N60
>>106
ゾルダはアドベントでマグナギガ出してからじゃないとFV使えないんじゃなかったっけ
108名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 21:04:41.47 ID:v9Q4xQCG0
DVD5巻のインタビューで芝浦の役者が
「しばらく10話ぐらい王蛇と手を組んでそこから裏切られるかと思っていたんですけど、あの通り気持ちいいほど爆発しちゃいましたね」
と言っていたね
109名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 21:22:09.32 ID:/nTFl60N0
ゾルダのFVだったらそれくらいの制約あってもいいとは思う

あるいはアドベント分の攻撃(弾やらビームやら)とFV分の攻撃を一気に撃ち切る裏技的な運用だったのかも
110名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 22:33:19.84 ID:dBvu1W3CP
ゾルダのアドベントってそもそもなんかしてくれたっけ?
111名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 22:36:37.66 ID:vQHPgRcF0
>>110
盾というか壁になったりとか……
112名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 23:09:32.36 ID:+NlAI1j20
劇場版はそのままFVで召喚してたな
気分の問題か(マグナギガの)
113名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 01:23:29.88 ID:/BAha5JQ0
>>110
13話だと砲撃をしてゾルダの爆死を演出している
114名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 02:07:50.61 ID:Untromvk0
結局使わなかったけどストライクベントも持ってるから殴り合いもできるしゾルダのデッキめちゃくちゃ強いな
115名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 02:44:00.30 ID:KeUf5emg0
>>102
あの件だけで龍騎が真司だって気付くって何気に凄いな
116名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 02:50:56.93 ID:DAdcDZVuP
手塚と美穂の絡みってどうなるやら

真司の時みたいに浅倉の事で感情的になるのを
手塚が諭しそうだが
117名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 17:38:57.39 ID:KeUf5emg0
HERO SAGAで王蛇は疾風でサバイブになってたから

武器の特性上で行くとゾルダは烈火が相性良いか
118名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 19:06:51.93 ID:nW/45MGK0
>>114
実質ガードベントも2コあるようなもんだしな。
強いて言えば遠距離系なのに妨害・足止め系が無いのが弱点かな、
ナスティベントみたいなのがあったら最強だったろうね
119名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 22:07:34.14 ID:NWUPKmjj0
初期の王蛇って装備がべノサーベルしかないけどベノクラッシュ3回使えるってそれだけでチートだね
120名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 01:25:23.14 ID:WJCiuM8O0
たしか王蛇は設定上スチールベントも持ってたな
121名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 05:26:43.66 ID:Fj5vo/Tj0
王蛇がコピーベントやコンファインベントも使えたらどうなってたのか
122名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 07:46:41.36 ID:zNYmHBT90
イライラしてなければ頭いいし有効に使いそう
123名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 14:12:50.62 ID:U2C/2nUC0
ライアとベルデのコピーは別物なのか手塚は武器しかコピーしなかっただけなのか
絵柄は同じなんだよな
124名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 16:08:16.81 ID:yzQRIHARP
>>104
萩野さんを再度呼んだ
故長石監督が演技力の成長を褒めてたらしいし
125名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 18:06:39.12 ID:MeKZbeNw0
シャンゼはオールアフレコだからその辺も関係してるだろうね
126名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 19:22:04.50 ID:yutfr9wf0
>>121
コピーベントはともかくコンファインベントあったら最強でしょ
その点ガイのデッキってかなり当たりの部類だよね
127名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 20:06:00.92 ID:QY0894gg0
モンスターに依存しない特殊カードって、契約モンスター由来なんかな

それともデッキ由来(=神崎仕込み)なんかな
王蛇の三連コントラクトとかは神崎仕込みっぽいけど
128名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 20:44:01.98 ID:tc4QHKEa0
固有紋章ならモンスター由来
共通門証ならデッキ由来

だと思ってる
129名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 21:02:56.24 ID:WJCiuM8O0
>>126
タイガ相手には分が悪いけどな
130名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 21:28:23.16 ID:mOuZFCXA0
OREジャーナルに新入社員が入ったところまで見たけどめちゃくちゃ面白いな。
毎回毎回続きが気になってしょうがない。
タイムベントでの超展開から、少しギャグ回挟んで緊張と緩和を演出。
レンタルの往復が止まらん。
映画はいつのタイミングで見た方がいいんですかね。
131名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 21:29:58.97 ID:KTguhmp/0
49話で真司が死んでなければ
真司と蓮は時間切れまでに戦えてたの?
132名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 21:33:08.92 ID:E9OC9kMe0
>>130
>>1を読め

> ・今から龍騎を見る人が映画版やTVスペシャル版を見るタイミングですが、
>  映画は28話直後に公開され、TVスペシャルは34話の直前に放送された事を考慮して
>  映画版は28話を見たすぐあと、TVスペシャル版は34話の前までに見てみると
>  リアルタイムと同じ臨場感を味わえると思います
133名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 21:37:01.04 ID:mOuZFCXA0
>>132
すまん。

>>131読んじまった・・・
テンプレ読まなかったバチが当たったな
134名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 21:40:44.19 ID:MeKZbeNw0
>>131
そうなるとおでんが「もう残りお前らしかいないからここで殺し合え」って言いに来ただろうな
135名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 21:59:54.68 ID:Fj5vo/Tj0
>>129
対コンファインベント専用のカードだったか
136名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 23:52:51.53 ID:JaX1hnF80
リターンが2枚あるならタイガ有利だな
タイガが登場するころにはガイ退場してたのが残念だぜ
137名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 00:32:51.89 ID:+d6b5lHU0
>>132
リュウガの正体や映画の結末とか
テレビ本編放送終了まで見た人しか分からない様に
隠し通してたんだっけ
138名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 04:31:19.53 ID:tVuLcig90
ただしガイは装備がメタルホーンしかない
139名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 07:51:26.35 ID:YiIVloLi0
・最終回前に真司死亡
・巧は実はオルフェノクだった

この二つ並の衝撃展開は今後訪れるのだろうか
140名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 09:18:58.25 ID:9EYnEtSw0
>>139
実は一回死んでましたor人間じゃ有りませんでした系はもうお腹いっぱいだねえ
141名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 13:11:05.64 ID:QWqrd84X0
>>139
真司が死んだのは最終回一回前だったからインパクトがあった。
それより早かったら、見てる方も生き返るんだろうなーと思っちゃうからな。
これ以上をやろうと思ったら、初期から出てる相方とかヒロインが実はラスボスだった、みたいな。
浅倉の前世で一度やってることではあるが。
142名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 14:36:08.12 ID:Jb33yT0a0
>>139
フィリップの「実は死んでました」はそこそこインパクトあったかな。
「実は弟でした」ってのは姉妹がたびたび呟いてた来人でなんとなく想像できてたが。

あとひよりの「実はワームでした」もインパクトはあったかな。どっちも二番煎じではあるが。
143名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 14:48:51.50 ID:C0hP/qQQ0
TVSPで蓮が死んだから本編は真司が先に死ぬ、と予想した人っているのだろうか
144名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 16:09:15.31 ID:zhePh06LI
ベルデのコピーベントって姿もコピーできるけど
真司、蓮、手塚以外には意味なさそうだよね
145名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 18:28:45.05 ID:1H518SjP0
皆殺る気満々だしなwクリアベントのが使えるな
146名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 19:19:20.71 ID:pOumCP720
コピーベントだー!あれっ蟹…
147名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 20:33:29.28 ID:JHgiwd450
対ライダーでしか使えないカードってのが多いんだよなぁ
いや、むしろそれがメインで間違いないんだが、ライアのコピーベントとか使っても相手と同じ武器じゃあ分が悪……

……ナイトさんはかなり圧倒されてましたね
148名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 22:46:54.87 ID:Kke6HycC0
ライアが強かったのってナイト戦だけだしね

ガルドサンダー戦は無理やりの力押しって感じで、手塚らしい戦いとは言えない気がする
対ライダーで本気出せない分、モンスター相手に強い所を見せてほしかった
149名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 00:38:09.95 ID:qdy0IWkq0
>>103
王蛇のキチガイぶりには笑ったわ
王蛇(浅倉)「弟に会いたい・・・」→その時は心の中でこいつ実は良い奴なんじゃないかなと思ったけどその後の展開知って王蛇(浅倉)が良い奴だと一瞬でも思った自分はバカだったと思ったよ
それにしてもよく龍騎の内容に教育委員会やPTAや放送倫理協会が文句言わなかったよな
ほんと不思議なくらいだ。あんなにぐう畜が出て明らかに子供向けじゃないのにね
まあそれでもオレは龍騎好きだけどね
150名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 00:41:14.65 ID:qdy0IWkq0
龍騎はOPが神曲だったよな
Alive A Life
http://youtu.be/QM4v5UMOJ_0
151名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 01:23:03.53 ID:xVnahr7E0
>>149
苦情対策でフェリーの話を入れたら浅倉関連の苦情がパッタリ来なくなったとテレ朝のPがファンコレで言ってた
152名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 05:39:54.78 ID:/kk3JMVZ0
>>151
冷静に考えると今でもそれ不思議なんだよな。
フェリー回で表現されたような人間味みたいなものが無い方が、視聴者の誰でも悩まずに悪人として見れたと思うんだよ。
それは駄目で人間味入れたらOKってのは、苦情としては本来おかしいんじゃない?まあ今さらだけど。
フェリー以降の人間味が浅倉のキャラを深く面白くしたとは思うけどさ。
153名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 07:00:41.77 ID:sBR2AVKj0
俺も子供が見る番組だから、弟の話は改心フラグだと思ってたわ
154名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 07:04:04.14 ID:Fm+R5Xec0
船の話って、最初人間味ありそうに見せておいて、結局「女の子のそばにいればモンスターが現れるから待っとこ」という思惑だけだったんじゃないの?
一般人は襲わないらしいことはわかったけど

浅倉って弟はじめ家族に対する恨みが特に強いから、元被虐待児とかいう裏設定でもあるのかと勝手に思ってた
155名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 11:59:18.23 ID:s1R8h9Hr0
「どいつもこいつも理由をつけて安心したがる」って台詞がまさに浅倉だと思った
156名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 12:02:08.44 ID:cK8d7C8j0
神崎に食事を振舞おうとしたんだから根っからの悪人じゃないよ(棒
157名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 12:11:00.96 ID:An/AoC6s0
>>150
ポケモンのサトシで知られるな
ワンピースのウィーアー!を歌う人で知られる人の挿入歌も良い

>>156
神崎は恩人だからな。
他のライダーとも特別機嫌が悪くなければ必要以上に揉める事もしないし
茶番に付き合ってやる事も。
158名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 12:31:30.54 ID:GGEamGe0O
真司がバカだと思う人、ノ
159名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 22:38:11.83 ID:xVnahr7E0
>>152
まず浅倉は仮面ライダー(龍騎の劇中での概念じゃなくヒーローとしての)っていう前提があるからな
凶悪なライダーが暴れ回ってあまつさえ同じライダーを殺してるのを苦々しく見ていた人が
浅倉本人がどう思っていようと圧倒的な弱者の少女に心の支えとされるのを見て
そこにダークヒーローっぽいヒーローらしさを多少なりとも感じたってことなんじゃないか
あの話の最後で真司が呟いた「誰だって、誰かが必要としてるんだと思う。
死んでもいい奴なんて、いないんだ…」っが全てだと思う

>>154
「常に暴力の中で生きてきた」って言ってたからそういうことだと思ってた>元被虐待児
160名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 11:14:10.89 ID:5uXjUoH30
>>157
ただ単に暴れられればそれで良かった奴が、
北岡に失望後、奸計に嵌められたことに気付いて「こいつやっぱすげえ」みたいな感覚を得た時に
少し変わったような気はした。
戦う価値に気付いた、みたいな。
佐野を倒したのは東條への嫌がらせに近かったみたいだがw
161名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 14:12:11.70 ID:akFAebvf0
>>160
北岡も北岡で浅倉に対する感情が変わっていったよな

「浅倉さん!一緒に裁判で勝ち取りましょうよ!…有罪をね!」 は格好良かった
162名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 18:11:46.34 ID:p652ojKC0
>>158
163名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 19:10:22.23 ID:fK8NTpGnO
>>158>>157の浅倉の茶番に対するうんぬん
164名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 20:33:12.46 ID:IB6pURl70
http://hero.myht.org/index.php/
このサイト、テンプレの>>2に入ってる「ライダーデータベース」の上位互換みたいだから
次スレからこっちをテンプレ入りにすればいいかな?
165名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 00:25:32.67 ID:TEKb6yTw0
やっぱ龍騎の警察って無能だよなあ

脱獄されたのはともかく、生身の浅倉を確保しようとしてボコボコにされてたの思い出した
166名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 12:40:07.58 ID:Xss/bckw0
>>156
トカゲの丸焼きだっけ?あれ鶏肉で作ったんだよなたしか
167名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 13:33:24.37 ID:2t6YglN30
あとゴローちゃんのパスタで貝殻ごと食べて、口の中切ったとか
食べ物関係で色々面白い話はあるね(口の怪我は口内炎できつそうだが)

食べ物じゃなく楽屋裏ネタだと、初タイムベントで
誘拐犯として真司が拘留された時、面会室のしきりに神崎の顔が写るが
あれを写すためきつく照明当てていたら、髪が焦げだしたってのがw
168名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 18:16:18.40 ID:n2zclVD/0
>>166
カップ麺もあげようとしてたね
169名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 14:46:39.23 ID:5UANREpG0
北岡とゴローちゃんはホモの裏設定とかあったの?
放送当時はガキだったんでなんとも思ってなかったんだが見直し始めてから気になって仕方がない
170名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 00:35:23.15 ID:5CaJw/S20
>>169
龍騎は女性人気も高かったようだし
そういう妄想もされてはいたのかね

最終回で死に際でも北岡を想い続けた吾郎ちゃんは
腐女子のご馳走?
171名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 01:15:53.62 ID:zA0u66Le0
>>169
台本だともっとホモ臭い台詞あったけどカットされたりとかはあったらしいな
実際どういうつもりで書いたかは知らんが
172名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 01:25:38.84 ID:5CaJw/S20
>>171
クウガの2話は恋人みたいな感じって指示されたんだっけ?
173名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 08:43:02.45 ID:1wawXUsg0
流石に設定がホモなんてことはないだろうね
そう勘違いされる描写というか、勘違いさせようとしてる風な描写が多々あったのは事実だけど
174名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 11:25:54.61 ID:m4ChAyQZ0
龍騎は当初仮面ライダーではなく、メタルヒーロー18作目として製作される予定だったんだよね
http://sinyaman.sakura.ne.jp/13riders.jpg

実際、メタルヒーローと比較すると、顔のデザインがほんとそっくり
(ゾルダとかオーディンとか王蛇とか)
http://stat.ameba.jp/user_images/20130302/16/sch-gt2nds/8c/1f/j/o0520044012440685550.jpg

現実世界ではなく、鏡の中で戦いをするって点も
宇宙刑事ギャバンのマクー空間だしなあ

ちなみに響鬼も仮面ライダーではなく「音激戦士」ってタイトルだったんだよねw
龍騎はもしライダーじゃなかったら「鏡着騎士(ミラーナイト)龍騎」ってタイトルだったかもね
555は「電境界線ファイズ」
剣は「重厚装甲ブレイド」
175名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 11:54:15.85 ID:+RqT8C5MP
>>174
白鳥だけなんかマヌケに見える(´・ω・`)
176名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 13:22:19.78 ID:Ebu4NPm80
>>169
関係ないけど幼年誌にビーストウォーズでなんで男キャラ同士でイチャついてるのといった質問が載ったという話を思い出した
あっちは元々女キャラを販促の関係で吹き替えで男にしたせいだけど
そっちに比べれば北岡とゴロちゃんは子供が疑問抱くほどでは無かったのかな
177名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 13:43:53.71 ID:5DWPOj5w0
>>175
カメレオンさんのにっこり赤い唇も中々w

ビーストウォーズのはエアザウラーだっけ
あれ元は女性なのに、声が玄田哲章さんだもんなあw
178名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 13:53:58.57 ID:o2hCSIYu0
エアラザーな。ハヤブサのやつ。
179名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 14:29:10.16 ID:5DWPOj5w0
>>178
サンクス、間違えて覚えてたわ
180名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 16:41:20.24 ID:JuHX9/aJ0
>>176
北岡といえばゴロちゃんと令子
異論は認めない
181名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 16:46:02.39 ID:5CaJw/S20
>>180
吾郎ちゃんや令子さんの中の人は

真司や蓮の中の人より年下だったね
182名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 17:04:30.50 ID:JuHX9/aJ0
龍騎のキャッチコピー変更を希望します
戦わなければ生き残れない→戦っても生き残れない
だって戦って全員死んでるじゃん
最終話の前で主人公が死ぬなんて悲しすぎる
183名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 17:46:01.72 ID:rjfoeeGQ0
個人的にディケイド以降のオールライダー映画に登場する龍騎は
劇場版ルートで生存した真司だと思いたいなあ・・・。

まあそれはさておき特撮で最終回前に死亡するキャラといえば、
タイガージョー、ハカイダー、ライダーマン、タイムファイヤーといったライバルキャラが
主流だったからね。(ライダーマンはどっこい生きてたけどw)
最終回前に主人公が死亡して復活しないまま終わるなんて特撮じゃ他にはアキバレンジャーくらいしか無いんじゃね?
184名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 18:41:05.28 ID:5CaJw/S20
>>183
初の6人目という事もあって色々、試行錯誤してたからか
ドラゴンレンジャーは42話退場といね・・・
185名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 18:49:32.81 ID:KC3/TaRN0
>>174
響鬼はたしか「鳥忍戦記ハヤテ」とかいうタイトルで
変身忍者 嵐のリメイクとして企画が進められてたのが、
ブレイドのあと仮面ライダーの放送がないと諦めてたらしいけど、
テレビのほうから「来年も仮面ライダーで」って言われて
慌てて仮面ライダーに転用されたらしい。
186名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 23:36:00.00 ID:XKzvKkRZ0
相手の契約カード奪って相手が死んだ場合
そのまま自分が契約者になったりするのかな
187名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 02:07:35.25 ID:vD8HzRs20
そのままカードを奪っても、紋章が違うので生きてようが死んでようがどのみち使えない

そういえば24話予告でエビルダイバーのカードを蓮がライターで燃やす没シーンがあったけど、
「脱落ってなんだっけ」ということになるから脱落したら(と神崎が認めたら)カードはそのまま消失ってことになったのかね
188名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 05:00:13.22 ID:n2M3bOsS0
龍騎に関する考察で、気になる説があった
実は、竜騎の世界観は「アギト」「555」「剣」「エクシードラフト」「電王」の世界と
同一の世界ではないか?という考察
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sannbiki/zakkann86.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sannbiki/zakkann104.htm
結構面白いので、興味もった人は見てみるといい
なるほどな〜って思った
189名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 07:58:33.28 ID:xOjaF73S0
神崎士郎の妹(優衣)を助けたいという思いは分からんわけでもないがその思いのためにどれだけの人間が犠牲になったかを考えるとやっぱり士郎は悪人だな
190名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 16:05:55.41 ID:E1i34Mv40
(52res/h) 【特撮】「仮面ライダーガイム」 10月6日放送開始 仮面ライダー鎧武/葛葉紘汰:佐野岳、脚本:虚淵玄 ほか
ttp://2chradio.net/a/?a=moeplus1374733364

はいはい、エロゲエロゲ
191名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 16:13:19.37 ID:9GPG+Tya0
吾郎ちゃん三度目か
192名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 16:19:56.58 ID:rOszRLMr0
また3番手くらいのライダーに1回変身するくらいの役になりそうなキャスト順
193名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 16:24:52.20 ID:9GPG+Tya0
キャラ紹介を見るとおやっさんポジっぽい
194名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 20:06:42.04 ID:Nl3KL7PtO
ライダーの溜まり場になる場所の店長とかそういう役か
何か年取っちまったなって気分になるな
195名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 21:16:30.23 ID:haNsP4IxO
龍騎自体がもう11年前の作品だしな。

龍騎の2002年当時で例えるならジェットマンとかソルブレインの頃の役者が再登場ってことになるし。
196名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 22:34:45.66 ID:ZZAR7i3E0
>>139
龍騎のそのシーンに当時、小学生だった
映司(オーズ)の中の人は衝撃を受けたとか
197名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 23:28:47.01 ID:4Bd057+A0
龍騎は放送開始2ヶ月前でもまだデザインが決定稿出てなかったんだってねえ
当時はどんだけカツカツでやってたんだろ
198名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 23:47:35.35 ID:Y80FgxoV0
アギトの玩具が前年からの変化の乏しさが原因で売上げ苦戦したみたいだし
今までのライダーよりも更にはっちゃける必要があると思ってギリギリまで時間をかけたのかもね。
最近のライダーだと夏映画への客演とかもあるからそこまで時間かけるのは無理そうだ。
199名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 00:04:28.26 ID:If3hpknS0
クウガもアギトもデザイン的な冒険は無かったからね。
龍騎は今でも特異と言って良いデザインだから、ゴーサイン出すのは勇気が必要だったろう。
黒ベースじゃない真っ赤なスーツは目立つよね。
200名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 03:43:44.25 ID:PtGniJ2t0
龍騎より暗いライダーは無い
次のライダーに暗さを期待しても
期待外れになると思う
201名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 09:39:06.44 ID:UDZsBd+T0
そもそもそんなの放送できないっていう
202名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 14:04:37.98 ID:gBec9VCO0
暗さだけなら真・仮面ライダーとかファーストの方がギャグ要素皆無で暗かったと思うぞ。
つーか暗かろうが明るかろうが面白ければ何でもいいんだよ。
龍騎のように「ライダーバトル路線」の作品もあれば「ライダーは助け合い」路線の作品もある。
シリアスだろうがコミカルだろうがメイン視聴者であるちびっ子にウケて玩具が売れればそれでいいじゃん。
203名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 16:34:08.65 ID:XrgRkQ3g0
龍騎は別に暗くはないけどな
蓮が主人公だったらまた違っただろうが
204名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 17:15:08.90 ID:tqUerlsR0
暗いのは暗いけど
そんなのは制作側もわかってたからかギャグ描写もかなり多いね
龍騎の前後2作もそんな感じだった
205名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 18:06:55.81 ID:d+N7yqb30
正直、龍騎よりその翌年の方が暗かったような。
龍騎はなんだかんだで真司のキャラがあったから暗くは感じない。重いなぁと思うことはあるけど。
206名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 20:23:14.70 ID:eH62VgGLO
>>199
バカかお前。 平成1作目のクウガの頃にデザイン的な冒険なんかしてたらそれこそ平成ライダーは1作で終わってただろ。

シリーズが軌道にのってきた龍騎辺りだからあのライダー離れしたデザインが許されたんだよ
207名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 20:45:49.75 ID:0MFOxPvw0
最初の冒険としてはギルスとアナザーアギトかな。一応アマゾンやシンって前例はあったけど。
そのあたりが受け入れられたからこその龍騎やナイトだったと思う。
208名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 23:05:53.18 ID:/vWCXamB0
>>207
Gシリーズも冒険じゃないの?
209名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 00:35:44.65 ID:vXbdWaj70
>>205
そうそう、重いんだけど暗くはないんだよな
主人公の真司にバックボーンが一切なくて行動でキャラを立ててたのも大きいと思う
210名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 01:45:32.14 ID:baAuilts0
>>208
完全に装着型のライダーってそれまでいなかったよな?
ライダーマン?あの人は右手が改造されてるから除外かな
211名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 06:58:51.02 ID:zl9qGBTX0
夏のギャグ回で真司と蓮が揉めるのを止めた北岡って
結構重要な展開だったな
212名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 09:54:09.97 ID:uWtgbRtB0
おまいら虚淵厨にはマジで気を付けろよ
奴等によって型月関連スレがかなり荒らされたからな
213名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 11:08:57.97 ID:9kJ+NtiE0
>>209
だが、今となっては主人公の真司にバックボーンが一切ないことが批判の対象になっている。
214名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 11:46:33.44 ID:DMfwHEY30
>>211
これ以降、北岡は真司と一度もやりあってないからね。

>>213
ポジション的にバックボーン特に必要無いってのはあるけどね。
215名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 12:00:03.71 ID:zIx0fmj50
むしろ真司にバックボーンが無いのが良いんだと思うけどな

映画版でへんにバックボーン(優衣と昔知り合っていて、結果的に優衣消失の原因を作った)
を作ったことで、なんか違和感があったし
216名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 12:05:54.98 ID:UWBLvsG90
個人的な意見だけど
例えば他のライダーだと弦太朗とかは外見的にも特徴が多かった分
どうしてもバックボーンの説明が無かったのが気になってしまったけど
真司は完全に普通の兄ちゃんって感じだったから本編のままですんなり見られたかな。
「仮面ライダーってのは何かしらの悲劇的な過去を背負って戦うもの」って人も勿論いるんだろうけどね。
須賀さんの演技の雰囲気が「ちょっと抜けてるけどお人好しな兄ちゃん」って感じが出ててすごく好きだったなあ。
真司の良さは役者さんの演技のお陰ってのも結構ある気がするわ。
217名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 12:36:34.27 ID:7B9ShAbL0
バックボーンは描けば良いって物でも無いと思うな
真司のバックボーンが不明でも不満点は感じないし自分も>>216のように普通の兄ちゃんとして見てたからな
218名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 12:57:10.14 ID:vXbdWaj70
>>213
何で批判されるの?

>>215
HERO SAGAの二重人格は嫌いじゃないけどなんか違う感が半端なかったw
219名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 15:41:29.66 ID:Nu58oq7g0
真司の場合はホントにごく普通の今風の兄ちゃんが巻きこまれるような形で力を手にして、
「なんか人が戦うのって嫌だよね、やめた方がいいよね」
程度の浅はかな理由でライダーの戦いを止めようとしてたのが段々変化していくのがいい。

リアルと言うか、普通に戦う理由も何もない人があの状況になったらやっぱり真司みたいになるんじゃないかと。
真司自体もホントにどっかその辺にああいう人いそうだし
220名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 16:48:08.56 ID:XL9BuVKdP
何回繰り返しても、榊原さんと斉藤さんは死ぬ運命ってのが泣けてくるよね
221名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 18:06:01.11 ID:pTwPvE9W0
きっと龍騎世界のレオモンみたいな存在なんだよ、あの人達は・・・。
北斗の拳じゃないが、まさに「善人ほど早死にする」世界観だからねえ。
222名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 23:31:02.25 ID:CsPbZQtJ0
SPのモンスターが強いのか
それとも榊原龍騎があまり強くなかったのか
ストライクベントの「はいー!」は最高にかっこいいのに
223名無しより愛をこめて:2013/07/28(日) 01:20:39.79 ID:t8RT0IXi0
教授のオルタナゼロって初登場以外は対して強くなかったよね
224名無しより愛をこめて:2013/07/28(日) 01:36:32.48 ID:W6JrdYxc0
そういやタイガが初登場したとき、タイガっぽいのが複数いた気がするけど
あれは何だったんだろうなw
225名無しより愛をこめて:2013/07/28(日) 06:55:28.46 ID:q/uDPwmxO
今日17時半からNHKで龍騎の三浦半島一人旅やるな
226名無しより愛をこめて:2013/07/28(日) 14:10:44.75 ID:+MCuJLGo0
>>224
確認できないけど龍騎でよく使われてた鏡にライダーを映す演出とかじゃなく?
227名無しより愛をこめて:2013/07/28(日) 18:11:12.36 ID:ssd8gpoe0
小説版の内容はなんだろなー
本編のリメイクか
本編の外伝的な話か
それとも後日談か
228名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 00:13:26.80 ID:3Ztjuffx0
香川教授視点の龍騎
229名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 00:21:24.38 ID:rEwJnb8b0
さとちゃんの家庭環境が知りたい
230名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 12:11:59.78 ID:yQja1O+GO
小説ってあと龍騎だけだっけ
今週?
231名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 12:58:26.67 ID:D5PdITzJ0
8/31です
232名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 13:18:27.95 ID:nVEH6JIM0
みちのくラーメン
233名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 13:22:15.40 ID:ea2qAWts0
さとちゃんちは家がビンボーなのか金持ちなのかもよく分からんわ
234名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 22:18:11.46 ID:FwMKkYM5I
いじめられたかぼっちなのは想像に難しくないな
235名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 23:19:39.97 ID:O6hfoVfB0
浅倉のレストラン立てこもり事件のとき思ったけど、泣きそうになってた女の子をちゃんと安心させてあげる真司はすごいと思ったわ。
他のライダーじゃこうはできないはず。

蓮は命を助けることは出来そうだけど心を安心させるなんてことは出来ないだろうし。
北岡はそもそも子供嫌いだし、浅倉は論外だし。
強いて言えば手塚くらいかな?同じようなことで安心させてやれそうなのは。
236名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 23:22:21.70 ID:/zVDd5fy0
>>235
手塚は本人的には安心させるつもりで、逆に怖がらせそうなイメージ。
237名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 23:26:46.31 ID:W8fKJhoo0
>>235
蟹「安心しなさい、私は警察だ(口元ニヤァー)」
238名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 23:31:13.16 ID:9hWZ1mQ0P
>>15
蓮がハイパーバトルビデオで言ってた
「みんなお前(城戸)にさえ出会わなければ幸せだった」って
実は的を得てるんだよな
239名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 23:34:13.15 ID:38watAWkO
うん
的は射ろうな
240名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 23:39:03.28 ID:D5PdITzJ0
一挙放送で見直してるけど21話の蓮と戦いに来た真司が格好よすぎる
命懸けで自分を理解しようとして来たわけだからそりゃ蓮も心動かされるわ

>>235
真司はすごいけど他のライダーにもできそうな奴はたくさんいると思う
241名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 23:40:46.18 ID:eQ3lhgF80
>>236
手塚「君はそのうちいずれ死ぬが今日死ぬとは出ていない。俺も少なくとも今日では無い。俺の占いは当たる。」
少女「」
242名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 23:41:25.01 ID:/zVDd5fy0
>>238
でも、誰が勝つにせよそこには「真司を手にかけた」っていう事が棘となって残ると思うんだよね。
とりあえず射ろうか。
243224:2013/07/29(月) 23:49:51.89 ID:IWJRrCF30
>>226
ごめん、勘違いだった
タイガ自体は一体しか出てない、複数出てきたのはオルタナティブだった

タイガのマークの入ったデッキを教授たちも複数持ってたのを混同してた
244名無しより愛をこめて:2013/07/30(火) 00:14:37.78 ID:MqZlVq+aP
>>243
仲村もファイナルベント使おうとしてたが
契約モンスターは香川との共有?

それと仲村の変身ポーズはどんなんだったんだろうな
245名無しより愛をこめて:2013/07/30(火) 00:51:00.57 ID:5IT2hDEv0
的を得るも正しい日本語
246名無しより愛をこめて:2013/07/30(火) 08:00:39.66 ID:pjqJnIrRO
アブノーマルパック 最高
247名無しより愛をこめて:2013/07/30(火) 20:19:38.40 ID:aMFcgOaT0
>>244
http://hero.myht.org/index.php/オルタナティブ・ゼロ

ライダーに関する情報はこの辺に大抵書いてあるから見ろ
248名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 03:24:09.91 ID:JDbNK+Xz0
オルタナティブとゼロってデッキのマークの色が違うんだな
ゼロのほうが橙色っぽくてオルタナは黄色か
249名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 17:02:31.52 ID:/cq0Xyvv0
ベルデのファイナルベントって見た目派手だけどぶっちゃけ「タフな奴」には大して効かないような気がする。
ウルトラマンゼロがグレンファイヤーやべリアルに同じような技決めてたけど、
けん制程度にしかなってなかったし。(あれどう観てもベルデのFVより威力高そうなのに)
250名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 17:31:49.76 ID:MdT7Kk7l0
インペラーのFVよりはマシだと思う
251名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 18:17:55.83 ID:2N+i0V+I0
インペラーのFVは名前が無駄に格好いい
252名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 18:36:47.40 ID:ULD6BfOB0
ドライブディバイダー馬鹿にすんな。
ライダーキックだぞ。膝蹴りでも。
253名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 19:46:23.14 ID:jj2uN0Ai0
「お前そのFVドラグレさんやマグナギガさんの前でもできんの?」
と言われても仕方ないライダーは何名かいる模様
254名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 20:33:31.37 ID:W5zQMm8WI
一番ダサいのはオルタナティブのスリップ事故アタック
255名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 20:48:50.68 ID:ksJ/U0giI
ドゥームズデイのドリルキックも中々
キックを当てた後王蛇がクルクル回りながら画面外に行くのがダサ過ぎる
256名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 21:10:24.76 ID:AoijOaEj0
実際FVで上手くモンスターと連携した必殺技考えるのって難しいよな
ライアとか他にいいの無かったんだろうか
257名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 21:23:35.31 ID:gD8+owiq0
サイコローグがFV時にガトリングガンに変形すると考えてた時期が俺にもありました
258名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 21:58:32.28 ID:p9LoCn+T0
オルタナはFV名は格好良い 蟹さんはどちらも救いようがないが
259名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 23:09:55.93 ID:+DawuJkU0
はさみ攻撃(笑)
260名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 23:35:34.19 ID:ESuN/S2i0
シザースアタック(笑)に負けたひしょうざん()とかいうゴミファイナルベント
261名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 06:04:39.67 ID:mz2AXq6u0
地上にいる敵にしか当たらないヘビープレッシャーとかいうカスファイナルベント
262名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 07:00:51.03 ID:nnWc3EDn0
クリスタルブレイクというストライクベント必須かつ不発技
263名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 08:21:20.76 ID:rYnn/a0Q0
北岡先生の中の人、最近は身長逆サバよむのやめたんかな?
出演舞台見たんだが、191cmって紹介されてたんで多分これがリアルサイズ
264名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 08:52:05.37 ID:Njjh0g8v0
でけえええええ
龍騎の俳優みんなしてでかすぎだろ
265名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 16:11:02.19 ID:xoKpcEtfI
東條も低いイメージあるけど結構高かったよな
266名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 16:25:26.55 ID:bZVNtCXX0
真司も別に低い訳ではないんですよ。
267名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 18:30:45.71 ID:EQpFaJLd0
阿部寛が公称189だけどやっぱり逆サバなんだよな
高すぎて敬遠されるラインは190か
268名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 21:12:37.50 ID:7ihg18t60
最近シリーズを見返してるんだけど香川教授が優衣の殺害に成功した場合は
士郎がタイムベントをかけて無効化できるのだろうか
それとも殺害自体が不可能なのかな
269名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 21:16:19.36 ID:kBoe//dA0
神崎の対策をすり抜けて殺される可能性はあると思う>優衣
ただその場合は間違いなくタイムベントされそう
だって絵一枚のためにもタイムベントしちゃうお兄ちゃんだぜ……
さすがの教授も時間巻き戻されるなんて予想外だろうし
270名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 23:47:33.80 ID:rFAHY2qs0
時間巻き戻しの対策なんて立てられそうに無いしなぁ

相手は死体だし
271名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 05:13:23.70 ID:XK8TiGjw0
数百回通り以上の結末があったであろう龍騎の物語の中で
神埼兄妹が幸せにになれた結末は自分達がいなくなる世界しかなかったってのは悲しい話だよなあ。
272名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 07:04:35.29 ID:RmIZv4e10
編集長は上司にしたい特撮キャラベスト5に間違いなく入るな
273名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 08:06:56.68 ID:02pNOpEPI
ゴローちゃんみたいな部下か編集長みたいな上司が欲しい
274名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 12:58:11.92 ID:4Q4Pga1D0
>>271
タイムベントは、幼い日の優衣が最初に死ぬ時点まで戻ることは出来なかったのかね
あれを防いでも両親のせいでまた死んだりしたのかも分からんが
275名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 13:58:00.74 ID:XK8TiGjw0
>>274
やっぱり少なくとも実験でミラーワールドが開放された後か神崎の実体がなくなって以降とかじゃないと
ミラーワールドにいるはずの神崎が現実に干渉なり存在出来なくなるから無理みたいな制約はあったんじゃない?
しかし優衣が死んだ日に神崎に語りかけてきたのは鏡の中の優衣ってことから考えると
ミラーワールド自体は元から存在してて神崎兄妹は唯一その世界に干渉することができた存在になるのかなあって気もちょっとだけした。
276名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 17:59:48.77 ID:CD/1mQip0
>>260
>>261
>>262
それを踏まえると、
「ドラゴンライダーキック」って名前も見た目もカッコいいし百発百中だしでやっぱ最高だな。
堅い・素早い敵も問答無用で倒してるし。
映画含め劇中で不発・防がれた・避けられたが一度も無い必殺技って他ライダー含めてもこれ以外ないだろう。
あのリボルケインですら防がれたことあると言うのに龍騎って最高だな!






・・・・と、よし、これで記事完成っと!(カタカタ
277名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 18:05:29.90 ID:+HuzpP62O
ミラなんとかワールドって所で、敵の必殺技と相殺されてヒットしたけど倒しきれなかった事があったよ
ドラゴンライダーキックは
278名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 18:19:51.21 ID:jRrdNZwq0
ヘビープレッシャーはあれだけ大爆発起こして吹っ飛ばしたのに龍騎やナイト全然ダメージ食らってなくてワロタ
ガードベント使ってたとはいえあれはちょっと頼りない
完全に対ライダー用ファイナルベントっぽい一部ライダーのファイナルベントよりは使いやすそうだけど
279名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 18:23:38.05 ID:CD/1mQip0
>>278
しかもそれで死ぬ予定だったナイトって・・・・
カニに撃ちあいで負けたり疾風断でハイドベノンと何故か引き分けとか正直ナイトの強さ微妙だよな
280名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 19:12:18.27 ID:+HuzpP62O
いや、実際弱いと思うよ?契約モンスターも選べなかった訳だし
1番最初にライダーになったから普通のモンスターより餌が多いってだけだろうし。それすら蟹とかより弱いわけだが
281名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 22:15:56.90 ID:jRrdNZwq0
2話で龍騎が助けなかったら恐らく蜘蛛に食われてた
格下の蟹に実質負けてた
本気じゃないであろうライア相手に本気出してギリギリ引き分けに持ち込む
殺す気がないとはいえ3人がかりなのにガイと互角レベル

サバイブ手に入れるまで正直対して強くなかったわ
素手の王蛇相手にそこそこ戦えてた気がするがあれ不意打ちアドベントでダメージ与えて乱入って感じだったしなあ
282名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 23:23:45.93 ID:VGTfZeiH0
蓮って優衣には優しかったけど
真司に会わなかったら
自分の戦いを止めようとしている優衣を
押し切る事は出来た?
283名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 23:27:04.92 ID:dSdtdFYfP
>>281
真司が助けなかったら
ボルキャンサーに食われてたか
284名無しより愛をこめて:2013/08/03(土) 00:35:19.25 ID:XG0WQSEy0
>>282
それ以前にガイに負けて死んでるのでは
285名無しより愛をこめて:2013/08/03(土) 01:28:07.47 ID:S6fZhzVK0
ナイトは心の迷いが強さに思いっきり影響してる印象
286名無しより愛をこめて:2013/08/03(土) 17:20:56.79 ID:MTg7nTw10
人権派の弁護士が浅倉にやられるシーン見たんだけど、
一応は子供向けの番組なのに人権派を皮肉った演出入れるのは凄いなと思ったw
鴻上会長もそうだけど北岡の強欲なところとかも肯定してる感じが
奇麗事だけ並べてなくてライダースタッフには好感もてる。
287名無しより愛をこめて:2013/08/03(土) 18:27:43.29 ID:3VG/VRiZO
来週の矢部謙三、須賀さんの役結城とかだろうなとおもってHP見たら、やっぱり悠木だった
台詞とかで龍騎ネタ期待できるかな?
288名無しより愛をこめて:2013/08/03(土) 18:28:23.42 ID:Mff/rNTL0!
そのうえで
高見沢だの香川だののリアリスト()みたいな奴らも
みじめに死んでいくのがさらに素晴らしいけどな
289名無しより愛をこめて:2013/08/03(土) 19:36:24.98 ID:MTg7nTw10
>>288
同意
290名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 12:14:49.04 ID:2YvgOyet0
平成ライダーにはお人好しが多い印象だが
その中でも真司はトップクラス?
291名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 17:26:13.52 ID:IuS8bQNd0
なんか性格的には真司、剣崎、翔太郎辺りは似てるような気がする
292名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 18:32:41.78 ID:fKHWyeeY0
剣崎は他の二人と比べるとやや落ち着いてるタイプで、翔太郎は他の二人と比べるとかっこつけな部分があるね。
主人公に拘らなければ(ある意味もう一人の主人公だけど)加賀美とかが近い気はする。
多分どっちも周りの面子に振り回されて行動してることが多いせいでそう見えるんだろけど。
293名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 19:02:05.65 ID:Wx7ouWrd0
でも剣崎や翔太郎って昭和ライダー達以上に自分達が「仮面ライダー」である事に誇りを持っているというか、
「自分の幸せを捨ててでも他人の為に戦える者こそが本当の仮面ライダー」だと断言しているから、
浅倉や高見沢のような「仮面ライダーの名を汚す悪党」は容赦無くブチ殺すような気がする。

というか真司以外の歴代主人公で浅倉のような同情の余地の無い屑に情をかける奴っているかな?
294名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 20:14:16.21 ID:mZNNrBQB0
剣崎も相手方のアンデッドたちがどういう想いで戦ってるとか力説されたら迷うんだろうかね
逆にもしバトルロワイヤルをやってるのがライダーじゃなくモンスターだったら真司はもちろん全滅させたんだろうか
相手が意思疎通不能のアンデッドと違って人間っていうのが真司の辛いところ
295名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 20:26:21.19 ID:fZTO+XhV0
>>293
「自分の幸せを捨ててでも他人の為に戦える者こそが本当の仮面ライダー」を断言してるのと
人間を殺せる殺せないは別なんじゃないかな。
296名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 20:38:44.59 ID:fKHWyeeY0
やるとしたら殺しまではしないで倒して警察に突き出すくらいじゃないかね。
そういえば昨日改めて1話を見て初めて看板の文字とかまで鏡写しになっていることに気付けたんだが
あれどうやって撮ったんだろう。普通に撮った後に反転させただけなのかな。
297名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 20:52:49.12 ID:2YvgOyet0
>>296
態々反対のセットや小道具作ったんでしょ?
だから演技も利き腕とは違う動きをする事になったり

ディケイドだと普通に撮った後に反転させたらしいが
298名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 21:05:32.55 ID:fKHWyeeY0
そうなんだ。アクションが鏡写しでやってたのは知ってたけど色々手がかかることしてたんだなあ。
思えば鏡写しなだけで現実と全く同じ街並みが広がってるのに
人間だけがいないのは生命のない世界だからってのは一話からずっと描写されてたんだよね。
299名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 22:06:30.13 ID:LL/pW9LIP
>>294
剣崎や翔太郎は怪人と化した人間と戦ったりもしたが
基本的に自らソイツらの命を奪ってはないか
300名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 22:27:30.26 ID:1wBujkBUO
普通の看板の前で左右反転した演技をして映像を反転すれば
ミラーワールドの映像になるんでないの?

カードとかは普通のカードと左右反転したカードを用意してた筈だけど
301名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 23:03:43.33 ID:2YvgOyet0
>>300
ディケイドのインタビューで態々作ったとか言ってなかった?
302名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 00:56:01.14 ID:Y3xK4fOY0
スーアクさんたち、ミラーワールドのアクションは利き手じゃない方でやってたんだ、すげー!
っていう話題がOA当初出ていたような気がするから
背景はそのままで演じる方が反転演技→編集で映像反転だと思う
303名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 01:55:08.68 ID:mTNEJMxd0
>>302
変身前の役者が大変だったというか難しかったのが
変身シーンのカードデッキの刺し込みだったな

須賀さんは49話の最後の変身で別撮りせずに差し込むのに成功し
アーサー氏は一発で成功させ伝説となったようで
304名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 02:10:47.59 ID:vYTMHeQx0
なんか須賀さんのそのエピソードいいな。
49話はミラモンに母親を喰われた女の子の泣く姿を見て戦いを決意した真司が
死にかけなのにミラモンから守った女の子が母親と再会できたのを見て微笑む所が泣けるわ。
305名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 09:13:16.23 ID:U1NNpczbO
2話でお母さんがモンスターにやられた女の子を見て、ライダーになる決意をしたんだから
あれで自分のライダーとして叶えたい願いを見つけることができたってのも、いいよね

思ったんだけどクウガと似てるかも
306名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 09:26:20.34 ID:XDdLMNO/0
>>290
一方で天道とか士みたいな主人公もいるのが平成ライダーの面白いところ。
307名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 10:53:49.81 ID:XxK9wByo0
その二人クズですやん
308名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 11:22:44.82 ID:2Keuo1vm0
全然クズじゃないだろ
309名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 13:30:24.35 ID:huLm96Rc0
門矢士と城戸は絶対合わないと思う

城「お前な!年上に向かってその口の利き方はなんなんだよ!」
門「あんたの意見は聞かない、俺はこの謎を解くだけだ」
城「おいちょっと待てよ!ったくライダーってやつはどいつもこいつも」

みたいな展開が容易に想像できるのだが
310名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 13:33:07.19 ID:huLm96Rc0
クライマックスで良いセリフを士が言って互いに認め合って別れるだろうがな
311名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 18:39:19.81 ID:mTNEJMxd0
>>304
自分を心配してくれる蓮を見て喜ぶんだっけ
312名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 19:23:51.13 ID:vYTMHeQx0
モンスターから逃げ遅れてた子供が母親と再会して抱擁してもらってるのを見て安心して微笑んだって感じ。
その後に蓮が駆けつけてからのそのやり取りで堪えきれなくなったわ。
思えば49話は2話と対称的な話になってるんだよね。
直前まで迷いに迷ってた真司だけど最期は後悔がなさそうだったのがせめてもの救いだったというか。
313名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 20:45:26.90 ID:Q8oU0N+CO
49話で助けた女の子志田未来なんだよな
314名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 21:00:43.47 ID:mTNEJMxd0
>>313
めぐみ役の森下も出演後に知名度上がったか

志田は555の映画にも
315名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 21:51:10.66 ID:Q8oU0N+CO
>>314
あーなんかの番組で俳優女優の特撮出演歴を紹介するコーナーで
志田さんは555映画の方を紹介されてたな
その前に龍騎出てるじゃん!と思ったけど場面が場面だし出しづらいかと納得した
主人公が致命傷負うシーンだもんな…
316名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 01:18:48.05 ID:fT7wkrUY0
>>309
五代とか映司とかヒビキさんあたりとは気が合いそうだな。
あとは弦太朗と意気投合してイタズラしそうな予感。

オールライダー系の映画に出てる龍騎が本物だとしたら、
あんなにたくさんまともなライダーがいることに感激して戻ってきてから蓮や北岡を説教しそうだw
317名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 04:25:32.19 ID:48Xypwaa0
とはいえ最初はライダーと聞いて身構えちゃうんだろうな
龍騎ライダーの宿命か
318名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 10:07:15.09 ID:oNTQENrIO
映司に「ライダーは助け合いでしょ」って言われて感激しそうだな。
剣崎や渡とはお互い最初は警戒しててもすぐに打ち解けそうな気がする
319名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 11:01:35.58 ID:0OVUN6D20
>>316>>317>>318
想像してたら泣けてきた……
本編も中盤以降は、一緒にカレー食ってたりと他のライダーとも打ち解けるシーンはあったが
あくまでライダーバトルの合間だったし……
良いヤツから死んでっちゃうよなあ
320名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 11:42:36.18 ID:oGW35k5G0
蟹「やはり」
321名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 11:44:25.05 ID:Yl5+m5AJ0
>>318
映司「ライダーは助け合いでしょ!」
真司「見たか蓮!これがライダーのあるべき姿だろ!」
伊達「さーて稼ぎますか」
真司「(やっぱりこういうライダーの方が多いのかな……)」
322名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 13:15:39.42 ID:a9BaCh990
>>321
ワロタwww
323名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 13:25:56.97 ID:fBzTO9Dh0
真司はお人好しだから最初
「なんだよこいつ!」って感じになっても最終的に乾仲良く出来るんじゃないかな。乾巧って奴を除いて。
324名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 15:33:53.32 ID:P5bqEndo0
真司がディケイドに物語を見たら・・・
325名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 16:13:10.70 ID:3sPuFhOY0
晴人や仁藤とは仲良くなれると思う?
326名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 17:37:58.90 ID:S0aSXG9u0
真司は本心は別にすれば
おだて上手だからなろうと思えば誰とでも仲良くなれるだろうね
327名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 21:57:11.11 ID:fT7wkrUY0
>>325
真司「どうだ、餃子風味のドーナツだ!食べてみてくれよ、俺の餃子は・・・」
晴人「プレーンシュガーで」
真司「 」


浅倉「お前もどうだ、食うか(トカゲ)」
仁藤「おぉ、オゴってくれるのか!じゃあ遠慮無く(マヨ取り出し)」
浅倉「 」
328名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 22:30:56.35 ID:ztxFNQQ80!
浅倉だけはどの作品のライダーに会っても何を言うか想像つくな

「・・・俺と戦え」
329名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 22:42:08.63 ID:P5bqEndo0
リュウガサバイブ見たかったな
330名無しより愛をこめて:2013/08/07(水) 02:31:14.21 ID:5g8EX8GN0
つ【龍騎サバイブ】【墨汁】
331名無しより愛をこめて:2013/08/07(水) 02:45:17.34 ID:YXDcgmaP0
フィギュアのリュウガサバイブはいい感じだったな。
332名無しより愛をこめて:2013/08/07(水) 10:10:02.67 ID:FUp58lWp0
>>328
草加「君が拘置所に入れられたのも全部乾巧って奴の仕業なんだ」
333名無しより愛をこめて:2013/08/07(水) 12:00:55.91 ID:5g8EX8GN0
浅倉に草加はどうかなー。
すごい簡単に巧を殺しに行かせられそうな気もするけど
逆にあっさり草加に襲い掛かりそうな気もするしなー。
334名無しより愛をこめて:2013/08/07(水) 23:30:24.56 ID:oQpdkRgo0
最初は草加にそそのかされて浅倉が巧に襲いかかるが、
途中でお前の言うことはイライラするとかそんな理由で草加がストライクベントに使われる気がする
335名無しより愛をこめて:2013/08/07(水) 23:33:55.17 ID:uq13VPd10
浅倉「イライラするんだよ」
草加「邪魔なんだよ、俺の思い通りにならない奴は」

殺し合い待ったなし
336名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 01:35:37.43 ID:c0+St/dz0!
アンクと出会い意気投合してあっさり変身するも
その後シャレにならない大喧嘩に発展する浅倉オーズ
337名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 02:16:30.20 ID:cSFj+Aoi0
浅倉が劇場版の悪人ライダー達とガッツリ絡んだらどうなるか
338名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 02:30:48.67 ID:c0+St/dz0!
カイザのベルトを奪い取って草加を倒し
笑いながら灰となって崩れる浅倉
339名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 02:34:48.84 ID:M8i5051u0
泥を食ったことがある人と地べたを這いずり回って光を見つけた人の会話は
一見噛み合ってそうで噛み合わないんだろうなあ。
というかむしろ浅倉なら兄貴の発言には意外と冷静に
「お前・・・・・・頭おかしいのか?」ってツッコミそうだ。
340名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 02:42:13.57 ID:Pn+1OFKO0
浅倉のことだからきっとあっちこっちで他作品ライダーとさんざん遊んだ結果
やっぱり寂しくなってこっちに戻ってくるよ
341名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 02:49:46.46 ID:c0+St/dz0!
浅倉「やっぱり北岡が好き・・・」
342名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 04:05:56.86 ID:VVgPhA/yP
>>321
高見沢の「人間はみんなライダー」という言葉だけを聞いたら
「ライダーは助け合い」と繋がってしまうな

>>340
ディエンドが召喚した王蛇に憑依したリュウタとの絡み気になる
343名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 06:09:56.01 ID:0/lHoM2l0
浅倉って野生の獣っぽいけど、何気に頭はキレるんだよな

刑務所とか警察の護送を抜け出す時とか、北岡を出し抜いたりしてるし
個人的に浅倉の脱走劇のシーンは結構好きw
344名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 07:42:14.79 ID:cSFj+Aoi0
>>343
戦闘面でもそうだが。

北岡が美穂に罪悪感を持ってる事に気付いたりな
345名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 08:20:48.12 ID:S+wA6nAv0
浅倉の裁判がどんな風に進められたのか気になる
無罪を狙う北岡としては心神喪失でも主張したのだろうか
で、浅倉「キ○ガイの振りなんかできるかか……俺はイライラしただけだ」とかw
346名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 08:36:58.18 ID:Y2WOXkrA0
浅倉はもう少し脳筋っぽくした方が良かったと思うのは私だけ?
呂布みたいに目先の欲望だけに忠実な男ってイメージで。
347名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 09:14:30.11 ID:k52iM/rr0
意外と>>345みたいな立場になったらキチガイのふりしてやり過ごそうとしそうだよね
朝倉は完全に人とは違うモンスターというよりいわゆるDQNと言われる性格という印象
348名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 13:45:19.22 ID:AONv3daZ0
>>346
好みだが俺は本能のまま動いてて意外とずる賢い浅倉が好きだわ。
何と言うか、常人とベクトルが違い過ぎて誰にも予測出来ない感じが
349名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 15:20:33.05 ID:2p8KeFuW0
浅倉はクレバーな獣って感じが好きだな
脳筋は主人公が一手に引き受けてるし
350名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 15:51:42.12 ID:Pn+1OFKO0
たぶん脳の中で「自制心」をつかさどる部分が計算とかに転用されてるんだろうな。
351名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 17:41:36.68 ID:1Ys/kvrI0
やろうと思えば常識的に振る舞うことができるのが凶悪
352名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 18:44:16.96 ID:GpEsM0o50
浅倉の弟なんのフォローも無いまま、あっさりと殺されたよな
城戸達も関わってたから、ギリで助けられるのかと思ってたw

ひとつ間違えたら「城戸が余計なことしなかったら死なずに済んでた」的な非難を
受けてただろうに、ある意味凄いw
353名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 19:36:53.82 ID:cSFj+Aoi0
>>351
蓮や北岡も東條もスイッチ入れれば礼儀は弁えられて
354名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 10:10:10.48 ID:OAnW3avX0
>>349
龍騎に限らず、あの頃は主人公の人間的スペック(知性やカリスマなど)をあえて低く設定した作品が多かったイメージがある。
いわゆる「のび太型主人公」といった感じか。
355名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 14:02:28.20 ID:PYJQzEYM0
ごく平凡な一般人ってだけだからのび太って事はねーだろ。

ライダーの力を手に入れて調子に乗っちゃう奴や、そのせいで痛い目に合う
のび太みたいなのはサブライダーにはそこそこいるが。
356名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 14:55:51.22 ID:IPUVDaxW0
技術や性格が不器用となると真司、巧、剣崎までだろうしな
357名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 15:05:31.57 ID:oGoquhlo0
真司や翔太郎みたいな一般人でもがむしゃらに頑張るような主人公好きだけどなぁ
358名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 16:00:55.91 ID:y6+kw35L0
真司は別に戦闘センスや身体能力低くはないんじゃないの?

それにのび太だって時折、知識や運動で意外な力を発揮する事も
359名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 19:26:01.34 ID:8o3wRSV80
のび太タイプは良太郎ぐらいじゃないか。
ヒビキ・天道・五代(鍛えてる3人)>弦太朗、映司、士(戦闘経験、喧嘩等)>巧(チンピラ)>その他(一般人)>良太郎(のび太)

って感じかなと思う。
真司とかは、
普通に考えたらいくら自分も強くなってるって言ってもあんなバケモンと戦いたくないところを、
誰かのためとか正義のために戦うってのがいい
360名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 22:40:32.43 ID:JAolSbsO0!
ハリーポッター見てると
ローン!ローン!って呼ぶとこで思わず笑う
361名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 23:42:52.13 ID:NjYIs9XR0
放送当時真司のおーいローン!が受けて周りの奴ら全員蓮のことロンって呼んでたわ
362名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 23:50:52.12 ID:8o3wRSV80
>>360の書き込み見た後にTV見たらローンレンジャーのCMやってて腹筋がw
363名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:01:22.18 ID:94nAxWDd0!
そして今、警部補矢部謙三に須賀さんが出てて
龍騎ネタ満載とか
364名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:02:24.27 ID:hlvpczw10
「戦わなければ生き残れない」
「本名が悠木だから龍騎になったん?」
・・・・番組名まで出すなよw
365名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:30:15.19 ID:X70d+n5oO
ミラーワールドに
366名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:42:18.41 ID:TWdg1ufX0
>>365
手帳をカードデッキにして
龍騎のポーズ取って
鏡に飛び込んだな
367名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:44:06.22 ID:ziR5UmSa0
仲間の名前も龍騎仕様だったか
368名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:45:31.38 ID:b4jwQd5HO
黒短髪で分からなかったが龍騎だった
369名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:45:38.62 ID:hlvpczw10
矢部謙三に出た須賀さんまとめ

・「戦わなければ生き残れない!」といきなり龍騎のキャッチコピーを叫ぶ
・矢部に「悠木だから龍騎に出たんか」と言われる
・おもむろに警察手帳を左手で突き出し変身ポーズを取って鏡に飛びこもうとする

須賀さん、気さくに笑う時とか怒る時に真司っぽさが垣間見えるな
370名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:48:34.96 ID:S5L+XWpY0
部下に内藤(ナイト)造田(ゾルダ)もいた

アギト回ギャレン回も見てたが今回は特にネタ多すぎないかw
371名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:50:16.02 ID:ziR5UmSa0
春(ふぁむ)もいたよ
コバヤシは脚本の小林靖子から?
372名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:55:58.73 ID:hlvpczw10
>>370
それは気付かなかった。
真司の部下にしたら蓮と北岡怒るだろw
373名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:55:59.78 ID:b4jwQd5HO
>>369
戦わなければ?→ 生き残れない! 啓発してたのが笑えた
374名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 00:58:41.34 ID:QhJJknJmO
>>373
あれ吹いたw

つか意味もなく変身ポーズやるなよww
375名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:01:05.49 ID:Ki7Z6/Y80
なんてこった、全然そのドラマ知らなかった……!
今Wikipedia確認してきたけど、平成ライダーネタてんこ盛りなんだな!
376名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:02:26.87 ID:hlvpczw10
>>373
真司が戦い促していいんですかねぇ・・・・
377名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:02:27.63 ID:TMCmBjUQO
須賀さん出てるなーって思って流し見してたら変身ポーズしててまじ吹いたww
378名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:06:08.38 ID:QhJJknJmO
他の部下の名前も13ライダーの名前もじったやつなんだろうなきっとw
379名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:09:56.91 ID:hlvpczw10
>>378
王子屋とかいう名前ですぐに鉄パイプを手に取るヤバい部下がいそうだ
380名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:11:16.17 ID:EGmTHQsz0
蟹「刑事役は俺だろ」
381名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:18:41.28 ID:S5L+XWpY0
10年も経って、鏡の前でがっつり変身モーション再現してくれてちょっと感動したよ須賀さんありがとう
382名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:20:14.74 ID:QhJJknJmO
>>380
真っ先に殉職するんですね志座主(シザーズ)さん
383名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:20:39.83 ID:GQcyVcAU0
アギトの賀集も再登場してたから、後で絡みあるかな?
384名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:25:45.20 ID:hlvpczw10
>>382
誰かの盾にされて殉職しそうな甲斐(ガイ)さんチィーッス

>>383
アギトと龍騎自体はハイパーバトルビデオで共演してる仲だから、
犯人に賀集さんと須賀さんが二人で飛び蹴りくらいしてくれるかもしれないw
385名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:43:40.50 ID:b4jwQd5HO
>>381
これがハリケンならぬ龍騎10イヤーズアフターなわけだ
386名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:49:10.18 ID:UGjec1n10
なんだかよくわからないドラマだったわ
387名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 01:58:31.63 ID:Zdx/d8W9O
小ネタを楽しむためだけの番組だから仕方ない
388名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 03:02:04.82 ID:OGtEWUI50
>>384
そのアギトは翔一ではなく今もライダーとして戦っているほうなんだよなあ・・・
389名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 07:58:00.86 ID:S5L+XWpY0
15日の京都地検の女にも須賀さん出るぞ
390名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 08:57:27.99 ID:iHTohUTv0
鳴滝さんも出て欲しい
391名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 09:59:11.28 ID:a+oiKhA10
>>390
鳴滝は前作にレギュラーの刑事役で出てた。
ちなみにシャリバンも同僚の雨中(あまなか)刑事役でレギュラー出演。
392名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 11:25:01.10 ID:9kIaQWWmI
「戦わなければ?」→「生き残れない!」
腹抱えて笑った
393名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 12:35:39.97 ID:QQ50C6B20
>>381
俺も感動したよ
いいもん見せてもらったわ

さりげなくアギト君もいたしw
394名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 14:26:29.37 ID:X70d+n5oO
最終回に他のライダー刑事も含め勢揃いしたらいいけど
395名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 17:49:34.21 ID:YZ8l3D9I0
崖の上に集められて
「所轄、しのごの言わんと
変身せいや、ぼけぇ」
ですね。ディケイドで見たかった。
396名無しより愛をこめて:2013/08/10(土) 19:42:16.98 ID:QhJJknJmO
瀬戸康二がアジト君や悠木さん達を集めて来るんだな
397名無しより愛をこめて:2013/08/11(日) 02:51:01.44 ID:5T2O0xlxO
398名無しより愛をこめて:2013/08/11(日) 03:09:48.21 ID:KRvHQEM4P
このあと微妙な照れ笑いみたいなのがかわいかった
399名無しより愛をこめて:2013/08/12(月) 14:07:25.01 ID:HWAn8j8Q0
しかし強引すぎるシチュだなw
400名無しより愛をこめて:2013/08/12(月) 19:25:31.43 ID:c4KW3GD20
インペラー初登場時の無断な大物感
401名無しより愛をこめて:2013/08/12(月) 21:44:47.06 ID:z30PZ7GDI
名前も「エンペラー」をもじった感じだからどんな大物かと思えば
軽い奴だったな
402名無しより愛をこめて:2013/08/12(月) 21:45:49.52 ID:nkLTZN6S0
最期は壮絶だったけどな
403名無しより愛をこめて:2013/08/12(月) 22:01:08.20 ID:Yn6aym7D0
DK版でもクソみたいな奴だったな
同じ金目当てのキャラなのに佐野と違って全く同情できなかったのはクリスの死の原因になっているからだろうか
主人公の親父のせいでスピアー(インペラー)倒した件を後味悪くされたせいかすっきりしなかったのが残念だった
404名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 08:22:27.60 ID:AdvF5C2VP
インペラー登場時は、残り話数的にここから残りのライダー一気に登場かとワクワクしたんだよね
まさかインペラーで本編登場のライダー打ち止めになるとは(´・ω・`)
405名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 08:58:02.43 ID:7zSU0yOd0
俺も似たような予想をしたけども
「あーなるほど、こっから先は量産モンスターと契約したショボいライダーを規定人数まで出すのか」と思った。
406名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 11:30:17.70 ID:mTt4hVSB0
本放送時は映画やSP観てなくて、雑誌等で「やがて物語はエピソードファイナルに繋がる」とか
書いてあったのを読んだだけだからてっきりここから映画に繋がるような展開になるとばかり思ってた。
当時レンタル店でバイトしてたから一足早くに劇場版のサンプルビデオが届いたけど、
そのパッケージにも「TVシリーズはこの映画の冒頭に繋がるような結末になる」とか書いてあったし・・・。
407名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 12:23:45.06 ID:7eCioVUri
映画の予告で最終回先行上映と言ってたからのかな
SPと言えば放送前の特集雑誌みたいなのに各ライダーがFVを挿入してる画像があって今思うと放送する結果は決まってたのかな
さすがにゴールデンで発狂エンドはあれだろうし
408名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 12:56:05.30 ID:Yxqn52+o0
でもファム、ベルデ、リュウガが本編であのあと登場となったらそれはそれで不自然になると思うけど
特にTVSPや劇場版を見た人にとっては
409名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 15:19:56.62 ID:lTnH30CJO
涼平=ブロードウェイ中野?
410名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 17:02:51.02 ID:5H2z8mKN0
ニコ生で龍騎初視聴してるんだけど、香川教授が変身した奴って
サヴァイブと同じくらい強いの?
あんな地味なバイクでクルクル特攻するだけなのに
411名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 17:17:45.25 ID:yRtKkz1f0
>>409
ハリケン10years見たのか
412名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 17:52:29.74 ID:lTnH30CJO
>>411
一瞬、誰だかわからなかった
413名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 18:45:50.34 ID:7zSU0yOd0
>>410
変身した奴のスペックは並程度のはずだが
変身する人が一種の超能力者だからな。
414名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 18:51:41.71 ID:pNMrg7gJ0
>>410
オーディン(ずっとサバイブ状態)以外の神崎ライダーはいつかオーディンに倒される役目ゆえに、
基本的にサバイブ状態より低スペック。(中の人効果で上回ってるようなやつもいるが)

でも、香川教授が見た資料は低スペックにする前の資料だったから、オルタナティブはサバイブ状態と同じスペック。
そこに教授のチート能力も加わってる。
415名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 19:37:00.94 ID:j84loFr90
憶測だけど、契約モンスターのサイコローグが機械っぽい(マグナギガ達と違って、改造されたくさい感じ)のも、高スペックであることに関係ありそうな気がする
416名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 19:42:19.14 ID:AdvF5C2VP
単純に蓮が弱いという可能性も
417名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 20:33:26.92 ID:xtvui+760
あんなバイクグルングルンさせるだけで8000APたたき出すデッキを
作れた香川先生は間違いなく天才
418名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 20:49:44.62 ID:lTnH30CJO
419名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 22:18:13.98 ID:+P7/A0QY0
>>416
サバイブ手に入れてからは結構安心して戦闘見てられたけどな
それ以前は正直頼りなかったけど
420名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 22:25:22.72 ID:Gc7HffRs0
>>414
オーディンは変身者が一定してないから
戦闘経験が少なく、ナイトに隙をついてやられたりもしてるね
421名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 22:27:44.46 ID:7zSU0yOd0
オーディンの人格って神埼そのものなのか
システムの一環として彼が作った擬似人格なのか
答えは出なさそうだがたまに気になることがある

どっちにせよ「スペックのわりに強くない」理由にはなりそうだが。
422名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 23:15:07.85 ID:5BL8i6bA0
423名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 16:03:40.17 ID:v5gtO9SU0
今ちょうど見てたんだけどさ、
やっぱ主人公が死ぬ上に最終回直前とかさ、
当時ホントにショックだったのを覚えてるなあw
その上最終回では時間巻き戻ってやり直しみたいな感じだったよな?
ある意味インパクトありすぎw
424名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 16:16:45.22 ID:I1kMdsR50
>>423
エピローグの新聞見れば分かるが時間巻き戻ってないし

やり直しじゃなくて全てが終わったんだろうよ
425名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 16:30:15.67 ID:OvVWYRbxI
>>417
同意w
426名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 17:06:32.68 ID:v5gtO9SU0
>>424
あれ?!!マジか!
どうも解釈間違って見てたという事か・・・
これから全部最終回まで見るよ
そのすべてが終わったっていうのはつまり、どう解釈すればいいの?
無かったことになったって事?
427名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 17:32:28.77 ID:juQRn31l0
単純な事実だけ見れば
神崎兄妹がモンスターを生み出さず
+αで本編からちょっとずつ変化の起きてる世界に再構成された・・・って感じなのかな。
多分明確な答えはなくて視聴者の解釈次第って感じなんだろうなあ。
「龍騎」というライダーが1年間色々な物と戦い続けた末に
辿り着けた世界としては個人的にハッピーエンドだと思っている。
ただ個人の価値観でかなり意見や解釈が分かれるエンドなのは間違いないね。
428名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 17:46:08.68 ID:OvVWYRbx0
やっぱCGがショボいからリメイクすべきだな。
こんな名作を放置は勿体ない
429名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 17:50:09.91 ID:w3xu5fEi0
最近はムービー大戦で最終回の後日談をやらなきゃいけないから、
こういう結末にするのはもう無理だな。

エピソードファイナルみたいな結末なら何とかムービー大戦に繋げられそうだけどね。
モンスターの大群を辛くも殲滅した龍騎とナイト、そしてライダーバトルから自ら身を引いたゾルダが
555と共に正真正銘最後の戦いに挑むとかいう内容になったんだろう。
430名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 18:15:25.66 ID:25ueUraz0
>>424
自分も巻き戻ったんだと思ってた
最終回の新聞って北岡がゴロちゃんに見せるやつ?
次回注目してみる
431名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 19:09:39.78 ID:qYNs2+aV0
>>427
俺もその解釈だがその場合でも
>>423は間違ってはいない。
ただ単にエピローグで描かれたのが
「最終的に生み出された(本編開始より以前の時点からやり直された)世界の、やり直し前の世界の最終決戦時点の後の時点」
というだけだろう。
432名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 19:45:56.68 ID:iCE0jmmE0
仲村が死ぬとき
「お前は間違って・・・」で息絶えるが結局間違ってる、間違ってない、どちらを言いたかったのだろうか。
433名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 20:57:47.80 ID:I1kMdsR50
>>426>>427
10歳の頃に死ぬという優衣の本来の歴史を
神崎が受け入れライダーバトルが無かった事になったって事は分かるが
434名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 21:57:49.63 ID:jrvbDos0P
それプラス、各ライダーの戦う理由がなくなった世界なんじゃないかなぁ
435名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 22:00:07.03 ID:I3FMOONcP
>>434
病気の弁護士はいなかったんだね

みんな憑き物落ちたような顔してたしな
436名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 22:35:06.92 ID:I1kMdsR50
>>435
生まれながらの犯罪者もか(性格はお世辞にも良いとはいえない感じだあが)
437名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 22:46:10.19 ID:I3FMOONcP
>>436
エンドロール、浅倉にしてはソフトな対応だなって思ったよw
シンジみたいなやつに絡んでも面白くないって思っただけかもだけど
中の人演じ分けしてるように見えたし
438名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 22:53:22.22 ID:OBTO6N7R0
浅倉はちょっとイライラしやすい人って感じになってるとか
439名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 00:11:28.85 ID:3CGtX7JTP
暴力中毒から暴力好きくらいになったのでは
440名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 00:17:39.98 ID:yigw0+on0
素朴に考えるとガイや社長みたいな社会派の悪が
バトルにかかわらなかったことでフツーにのさばっているなか
浅倉ひとりだけが牢屋で「ウガー」とか言ってそうなものだが
そうならなくて良かったなw
441名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 00:25:42.31 ID:Fc70L8SHi
佐野君は幸せ真っ最中か
442名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 00:45:42.88 ID:vg5pxpuR0
真司→普通にブラック気味な企業の見習いとして
蓮→恋人が病気じゃなくなる。チンピラのまま。
北岡→病気じゃなくなる。金持ちで天才でカッコいいスーパー悪徳弁護士。
浅倉→少しイライラして乳首がチラチラするだけの普通のお兄さんに
手塚→普通のよく当たる占い師に

北浦とかカニとかは悪人のままなのかな・・・・・?
443名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 00:46:45.80 ID:vg5pxpuR0
北浦じゃなくて芝浦だった。ガードベントにされてくるわ
444名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 00:51:34.04 ID:UV/aui9t0
東條もバイトしてる時みたいに普通な感じになってたな。
445名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 02:13:29.21 ID:+MkN7CSn0
高見沢はどうなっとる?
446名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 15:32:25.00 ID:nJ3tW/D90
>>445
ワタミのっとってるよ
447名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 16:44:18.20 ID:sHsGZBeR0
血縁者ならどんだけ不細工でも全てを掛けて助けたいのは分かる。
だから神崎さんの行動は分かるんだが 

しかし蓮は何で あ そ こ ま で 頑 張 れ る ん だ
448名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 17:12:12.35 ID:rAVgigcO0
>>437
本編では「イライラするんだよ・・」って言ってた浅倉が最終話では真司に「イライラさせるな」って言ってるでしょ?
最後に描かれた世界での浅倉はイライラしてないんだよ。
449名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 17:18:33.01 ID:isfTzfbL0
>>447
蓮にとっては恵里しかいなく、恵里にとっても蓮しかいないから

しかし顔がどうとかまったくもって理解できんな
450名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 17:47:50.60 ID:NWq8Jo6o0
逆に顔だけ好きだった相手になんか命かけられないだろうに
451名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 19:15:33.83 ID:yigw0+on0
むしろ理恵さんは「さすが眠れる姫役だけあって美人だなー」と思ってみてた。
452名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 19:31:03.06 ID:U4EDlwQx0
ニコ生のヒロイン叩き酷かったなあ
演技とか声質とかキャラ造形とかメイクとか撮り方とかあるんだろうけど
顔立ち自体は恵理も優衣も整ってると思うんだが
特オタはゴーカイピンクみたいな黒髪ロングで清楚なお嬢さんじゃないと
美人だと認識しないのか?
それともあのコメ全部腐女子だったのか?
453名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 19:45:46.38 ID:rjvnFEu/0
えりもゆいも自分は十分きれいだと思ってたのでそんなにブスブス言われるか?と疑問だった

逆に蓮や北岡が最初あまりかっこいいとは思えなかったんだよなあ
後半にはスーパー超絶イケメンに見えてきたが
454名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 21:53:38.11 ID:+MkN7CSn0
島田さんは作中ではブスキャラだったが実際はそうでもないか。

それとスマートレディとのギャップ凄いな
455名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 22:03:16.06 ID:dGc2xKCa0
あと、めぐみの人も後のライダー作品出てきた時、えらい美人で驚いたなあ
子供心に、彼女とゴローちゃんの対決は強烈だったw
456名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 22:26:43.61 ID:ENHq8xOC0
恵理と優衣はふつーの不細工だろ
そこらにいても気にもとめないレベル
腐女子は女に興味ないから
457名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 22:31:57.86 ID:mognqlYq0
なんかどいつもこいつも自分に都合の悪い意見は腐女子のせいにしてて草不可避wwwww
458名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 22:54:33.66 ID:bywnpdj40
理想が高いだけのキモオタだろ
459名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 00:28:47.14 ID:hz1WCU8c0
美人とか本気で言ってるのか…
俺当時10才だけど変な顔だなと思ってたぞ
特にユイは最終回まで慣れなかった
いっつもしかめ面だし
460名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 00:31:41.21 ID:y4bw7a3A0
>>453
蓮は男前タイプだからなー。
むしろ真司がああいう役のせいであまりカッコよく見えないけど、
冷静に見るとメッチャイケメンなんだよな。
でも北岡先生の方がイケメンですね、それに誰よりも強いし弁護士としても凄いし本当は優しい人だし(ry
461名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 00:46:18.43 ID:eLL8cZU20
真司や名護さん辺りは平成ライダーの中でもかなり純粋に整った顔立ちだと思う。
462名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 01:27:10.81 ID:/+m16+S10
>>459
令子さんも美人とはいえない?
463名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 07:52:30.35 ID:2ENKJ/HV0
おまえ島田さん見ても同じこと言えんの
464名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 08:17:30.21 ID:w7jL5HEQ0
>>460ゴロちゃん乙

真司役の人は美形というか端正というか綺麗な顔立ちだなぁと思う
最近ケイゾクで見た時とかやっぱカッコよかった
自分的には結衣よりも恵里がナシだ
あと令子さんのメイクとか服装は時代を感じたけど結衣のファッションは10年ぶりでもあんま違和感感じはしなかったな
465名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 09:31:52.79 ID:b2BiTr5X0
>>432
なんかのおもちゃのパッケージに間違ってるって書いてあった記憶が
466名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 09:41:20.78 ID:hz1WCU8c0
>>462
令子さんは美人だろ
ユイと恵理の話
467名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 11:17:23.02 ID:wIAl4cHu0
昨日京都地検の女に須賀さん出てたが、それなりに年齢重ねた青年でイケメン度も控えめだった
矢部謙三のときは今も変わらず若くてキレイな顔だなと思ったんだが
役柄や撮り方って大きいんだな
468名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 11:24:12.73 ID:HqrJ0HWH0
そりゃ根っから役作りするタイプみたいだからね
実写版クロ高の神山とか漫画版そのものだったし
469名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 14:44:05.82 ID:wYMblCDCI
4、5回龍騎を見てそろそろ他の仮面ライダーを見ようと
アギトを借りて来たけど
何話か見てふと真司や蓮や北岡や浅倉が恋しくなって
結局龍騎に戻ってきてしまった
470名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 15:21:31.67 ID:/xf9HgIA0
また同じことを繰り返すの…?
471名無しより愛をこめて:2013/08/16(金) 23:13:35.78 ID:y4bw7a3A0
>>468
クロ高の実写なんて絶対つまらんだろと思って敬遠してたけど、
須賀さん出てると知って見てみたら再現度高すぎてワロタw
472sage:2013/08/17(土) 02:21:11.36 ID:nSJj7tEvO
須賀さん、NHKのバス旅で幼稚園を訪れた時、女児に「イケメン遊んで〜」とまとわりつかれてて、やっぱ子供から見ても格好いいんだなと思った
473名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 09:18:08.42 ID:dpp83QJN0
>>452
優衣がどうこう言われるのはあのボーイッシュな見た目も原因だとは確かに思った
でも仮に優衣がそれこそアイムとかコヨミみたいな感じだったら蓮の彼女と思われて
途中で蓮に彼女がいるって判明した時に二人とも死ぬほどぶっ叩かれそう
誰とも恋愛にならないところがキモだからああいう子でいいと思うんだよなー

あと、恵理は蓮の彼女っていうかもう嫁に見えた
474名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 09:48:30.31 ID:rh1L3zUc0
>>473
オープニングで帽子被った優衣を初めて見た瞬間
「おお……。なんかすげえ石の森章太郎っぽい……!!」と
ひとり感動していた俺であった。

いや、具体的にどのキャラかっつーと出てこないんだけどさ。
あの年代を意識してるっぽいファッションだったからかな?
475名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 10:21:33.81 ID:k/QjynAZ0
まぁヒロイン枠にしては結構珍しい服装だよな
終盤は割と女の子チックな恰好が多かった気もするけど
476名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 11:31:13.54 ID:IGn1Ur9u0
花巻東の三原くんが龍騎っていう名前なんだけど、、、。
477名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 12:59:23.35 ID:e3ZIQ18R0
>>476
画数多くて子供のころは自分の名前書くの大変だっただろうなw
読みはたつき?りゅうき?
478名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 13:18:13.51 ID:IGn1Ur9u0
>>477
読み方までわからなかった。
勝ち進んだので、次の試合で確認します。
479名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 13:39:15.26 ID:cKHft/7w0
年齢的から考えてたまたまなんだろうけど奇跡的な名前だな
480名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 14:26:41.39 ID:e3ZIQ18R0
>>479
だな。
龍騎放送時に幼稚園ぐらいでちょうどライダーや戦隊好きな年頃だが、本人は嬉しかったんだろうか
481名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 17:13:52.56 ID:Fygby6djI
香川教授が初変身してナイトと戦った時の曲かっこよす( ;´Д`)
482名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 17:44:27.37 ID:rh1L3zUc0
>>475
最初の頃はライダーのデザインから話に至るまで「これが仮面ライダー!?」状態だったゆえ
ああいうところで原点回帰な意匠を入れてたのではないかと想像。
483名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 18:07:46.77 ID:NsKwJbim0
近年じゃ2号ライダーすら専用のバイク持ってない奴がチラホラいるというのに、
登場期間が短いにもかかわらず、完全新規でマシンを用意された
アナザーアギトとオルタナティブ・ゼロは果報者だなと思った。
ロボライダーのロボイザーなんかもそうだけどわざわざ作って一回だけで出番終了とか
いくらなんでも勿体無さ過ぎるよ、サイコローダー・・。
484名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 18:26:07.40 ID:YwfSwneG0
優衣は真司の理解者的ポジションになれなかったのが痛かったな。
485名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 21:16:20.12 ID:DqKYcZTWI
東條が香川先生を殺した時のBGMの中毒性がヤバイ
486名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 23:00:22.53 ID:eLqxpR6s0
>>476
苗字は三原なのに龍騎なのかww

主人公より先にパワーアップした2号ライダーはナイトが最初で最後?
487名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 23:08:17.22 ID:TBX/wnVN0
G3、メテオ、ビーストがいる
488名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 23:25:12.08 ID:1GoaEafA0
>>420>>422
厳密にはオーディンが浮浪者という事実は無いんだけどな
超全集が勝手に書いてるだけで他はスルーだし
489名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 00:35:09.60 ID:urZpCkP40
>>488
というかなあ。
少なくとも濁す程度にはしておかないと、
蓮が人殺してることになってしまうからな。
しかも無実の。
490名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 02:03:55.73 ID:x5bk3ieM0
全部見た。
糞面白かったわ。
最後巻き戻したってどうにもならない北岡さんの病気がなんともなかったりしてるけど
最後の龍騎世界で最後に生き残ったライダーが「13ライダーが皆幸せにな〜れ♪」っていう
願いをしたということにしておいた。

ところで最初のタイムベントって何を修正したの?
491名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 02:33:45.53 ID:B1YtufIR0
優衣が旧神崎邸で暴れた時に破けた絵
492名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 02:54:39.11 ID:x5bk3ieM0
>>491
ありがとう。見落としてた
493名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 06:22:24.09 ID:Ldvk8Rp+0
>>490
病気って言えば真司は蓮と違って北岡の病気知らないままだったっけ?
494名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 06:47:49.25 ID:Q0lim1Us0
知ってるよ
495名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 07:17:40.38 ID:Ldvk8Rp+0
>>494
あんがと
496名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 08:20:30.38 ID:ykNLs/3b0
>>490
ゴロちゃんが確か「自分の弁護に関わってる間に病気の発見が遅れた」って言ってたから
あの世界では早期発見して治療に成功したんじゃない?
497名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 08:23:39.24 ID:O8Qe8sAY0
>>493
真司が知ったのはかなり最後の最後だったな

令子さんに北岡とデートしてやれと説得するめぐみと島田さんがなんか好きだ
498名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 10:22:08.65 ID:A1vNstH10
>蓮が人殺してることになってしまうからな。
>しかも無実の。

まぁ…やっちゃったしな
(オデンの腹にソード弁当ぶっ刺して、うわああああああ)
結果的に蓮のハートが強くなるキッカケになったかな
事の善悪は別として

後に、真司に「(神崎に)騙されていたらどうするんだよ」と言われて 、
「どうもしない、どっちにしろ恵里か優衣が助かる」
と言い放ちその場を去る蓮は、個人的に見どころ
499名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 11:02:43.29 ID:4cRY2VLp0
>>488
「超全集が勝手に書いてる」ってアホなの?
超全集は東映からの公式設定を視聴者に提供する一次資料だぞ
最近色んな出版社が独自に出してる仮面ライダー研究本とかとはわけが違う
500名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 11:25:13.64 ID:GPmfH03S0
>>499
超全集編集者ご本人様乙
いつから一編集者が劇中にも脚本にも無い設定を作れるほど偉くなったんですかね?
501名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 11:26:11.66 ID:3KrFYtt60
よく分からないけど都市伝説ってこういう風に生まれるんだね
502名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 11:39:28.28 ID:B1YtufIR0
超全集見たことないんだろうね
503名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 12:15:52.35 ID:XFvdbV5z0
>>500
脚本家が書いたこと全部が全部放送させると思っているのかね
そもそも書いてあるんじゃなくて、カットの写真が載ってあるのを
「編集者が作れる」って何言ってるんだ?
504名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 13:06:00.68 ID:Ldvk8Rp+0
>>497
なんだかんだで仲良くやってたし、
北岡の病気を知れば
情も大きくなってたのかね
505名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 13:18:14.25 ID:Uer0uWBlO
昔もなんかオーディン=浮浪者って超全集に載ってるって書き込みにやたら噛みついてくるやつがいたよな
超全集には写真もあるのに勝手に作ってるも何もねーだろ
506名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 13:57:52.72 ID:x5bk3ieM0
考察本なら違うけど公式本だったら嫌でも公式設定だよね。
未だに初期悟空の戦闘力10が納得いかないけど公式だから認めざるを得ない。
507名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 18:23:53.94 ID:XFvdbV5z0
戦闘力が一桁の場合、1違うだけで大差出るから別に不自然な話ではない
508名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 20:11:51.86 ID:C5PDfTke0
オーディンの中身なんかどうでもいいわ。
オッサンだろうが美少女だろうが何か違いがあんの?
509名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 21:04:22.13 ID:LDiU12gE0
問題なってるのは中身があるかどうかだと思う 中身があったら蓮は人を殺したことになるわけで
510名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 21:43:38.88 ID:Ldvk8Rp+0
>>509
TVSPで高見沢を殺してるじゃん
511名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 21:47:42.67 ID:GPmfH03S0
>>503>>505>>506
そもそも脚本には“神崎が男の前に立ってる”とは書いてあるが
“浮浪者がオーディンに変身している”とは書いてないんだが?
超全集のもただ立ってる写真だろが(結局ソレもカットだし)
512名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 21:55:52.81 ID:3KrFYtt60
>>510
あの時間軸での話じゃない?
513名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 21:59:46.38 ID:C5PDfTke0
>>509
実際に人が入ってようがなかろうが、
蓮はウイングランサーで突き刺した後に「うわあああああ」って叫んでたから、
少なくとも蓮はあの時に「誰か分からないがオーディンに変身していた男を殺した」とは思ってるだろうなあ。

そもそもああいう世界だから主役側の仮面ライダーが人を殺したとしても作品的には大きな問題では無いんじゃないか。
(道徳とかヒーロー番組としてどうかと言うなら別だが)
それ言い出したら学生なのに仲間を蹴り殺したメテオとか、
刑事なのに変身してない一般人相手に刃物向けたアクセルとかも・・・ってなるしなあ
514名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 22:48:33.82 ID:4cRY2VLp0
>>511
だからさあ……
超全集という公式媒体に「神崎は街の人間を無作為に選んで次々とオーディンに変身させていたのだ」とか書いてあるんだって
放送されようがされまいが、制作サイドが決めた公式設定がそうなってるの。
515名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 23:55:49.53 ID:YF3tcxZwO
ところで蓮は神崎がオーディンだと思って戦いを挑んだのかねえ
ゲームマスターを倒したら戦いが無効になるとかそういうのは考えなかったのだろうかw
516名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 00:17:28.62 ID:KvspFd4u0
今日のニコ生の放送、止まりまくりで酷かったね
40話あたりからの流れ好きだから、楽しみにしてたのに・・・
517名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 00:25:34.57 ID:/xnRrJf00
>>516
コメが酷くなったからコメ非表示にしてたわ
バンダイチャンネルで9月1日から見放題追加されるからそっちお勧めするわ
もしくはTUTAYAで100円払って借りてこよう
518名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 00:36:08.76 ID:OBi3xl6l0
>>514
だからさあ・・・・・・
超全集という小学館てれびくん編集の本に「神崎は街の人間を無作為に選んで
次々とオーディンに変身させていたのだ」とか勝手に書いてあるんだって
>制作サイドが決めた公式設定がそうなってるの。
結局製作サイドが決めた公式設定って認定してるのは御前自身だろ
519名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 01:00:52.74 ID:Q/m6PvUO0
神崎士郎の中の人が、てっきり自分がオデンに変身してると思ってたのに、
実は無作為に選んだ人を変身させてたって知ってガッカリしてたって逸話もあるのに
520名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 01:06:40.86 ID:eteC/b2n0
>>518
超全集が公式から通して出しているものなんだから公式設定に決まっているだろ
なんでそこに書かれた設定を「勝手に加えた」とか思えるのかね
521名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 01:17:46.72 ID:/xnRrJf00
>>518
超全集とか版権物の書籍はな石森プロや東映の監修受けて発行されてるものなんだわ
この意味分かるか?
522名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 01:43:26.28 ID:XuP9EXRr0
ホームレスを変身させてたって話も出てたけど
これは無作為に選んだ人を変身させてたって話に変な尾ひれがついただけだったんだっけか
523名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 01:59:16.79 ID:r3zSa9cE0
デッキ渡してる相手がガード下だかに座り込んでてホームレスっぽかったような
そこからの想像かな
524名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 02:13:02.05 ID:Q/m6PvUO0
関連書籍のどこかで小林靖子がこの没シーンに言及してて、そこでホームレスって言ってた気がするんだよなあ
525名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 02:45:37.35 ID:5khaQLOO0
もう超全集=公式設定資料集と認めたくない坊やはほっとけ
526名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 07:06:15.88 ID:U822yNS+P
本編でカットしてるのは
それをハッキリさせるのはつまらないとか、そのたもろもろの意思が働いてんでしょ
527名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 08:16:06.59 ID:+UR1soti0
>>519
あー確かにもし自分が俳優で神崎役だったらガッカリするなw
528名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 09:06:48.72 ID:jLvLMHnZ0
鏡の前で変身ポーズとか考えたりしたんだろうなぁ
529名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 11:10:48.48 ID:OBi3xl6l0
>>520-521
公式監修ってのは事実上出版を許可しているだけで
内容が一言一句公式設定と合っているかなんて見てないんだが?
超全集がてれびくん編集の一編集者が編集している事実には変わりないんだが?
530名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 11:13:10.66 ID:OBi3xl6l0
>>520-521
公式監修ってのは事実上出版を許可しているだけで
内容が一言一句公式設定と合っているかなんて見てないんだが?
超全集がてれびくん編集の一編集者が編集している事実には変わりないんだが?
531名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 11:31:42.18 ID:OChDTrdUO
なんかもう公式サイトに載ってたとしても「脚本家が説明を書いた訳じゃない」とか言いそうだな
532名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 11:37:57.78 ID:OBi3xl6l0
「仮面ライダー響鬼」で公式サイトの説明文が
劇中の描写と全く違うということがありましてね・・・
「仮面ライダーカブト」では劇中の描写が破綻しまくって
説明文すらままならないということがありましてね・・・
そのときは散々突っ込まれてましたけどね
533名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 11:52:56.86 ID:OH78Qczr0
>>529
中には「事実上出版を許可しているだけ」な本もあるけど
小学館の超全集ってのは、公式に刊行される書籍の中でも最も信頼される一次資料なわけ
本編や公式サイトに出てない裏設定や詳細情報は超全集を通じて視聴者に伝えられるの。
いい加減理解しろよ
534名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 12:00:40.49 ID:s02xyJSi0
カブトの破綻についてはぱっと思い出せんが、響鬼は見てないし分からん
超全集に何の恨みがあるんだw

ホームレスの写真云々にしても、元の説明が「〜男に渡した」でどういう人物か明確に設定されてないなら
適当に選ぶにしても、今日明日居なくなってもあまり気にされ無さそうな人間を選択したとか
そういう点で特に不自然さはないし
ホームレスじゃ強そうに見えないが、おでんがGMのチート駒と思えば納得
535名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 12:03:12.12 ID:s02xyJSi0
というか、超全集嫌いクンはそこまで言い張るなら
公式の設定はどの媒体で出されていると思っているの?
「そもそもそんな物は視聴者が見れる所へ出ない」とでも思っているとか?
どこに書いてある設定なら、公式の正しい設定と思うのか気になってきた
536名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 12:13:55.00 ID:OBi3xl6l0
>>533
一次資料ってのは東映の持ってる「仮面ライダー龍騎」そのものであって
超全集は一次資料を紹介してる二次資料に過ぎないんだが?
そこらへんの区別もつかない御前こそいい加減に理解しろよ

超全集自体に怨みは無いし、仮に企画段階でそういう案が出たとしても
実際の作品でそういう事実が無い以上編集が勝手にそんなこと書けば
「超全集がボツネタ拾ってきてデタラメ書いてる」って思われるだろ
公式監修だから正しいんじゃなくて公式監修でテキトーな記事書いてるから指摘してんだよ
537名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 12:19:25.11 ID:jLvLMHnZ0
>>公式監修だから正しいんじゃなくて公式監修でテキトーな記事書いてるから指摘してんだよ

なにをソースにこんなこと言ってるかわからんからこっちは指摘してんだよ
538名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 12:33:35.02 ID:OChDTrdUO
>>532
そういうことがあったお陰で、公式で気に入らない設定が出てきたとしても「響鬼やカブトの時に公式は間違っていたから信用できん」と言える訳だな
良かったじゃん
539名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 13:16:20.81 ID:IorJZR0N0
公式も間違っている可能性があるし超全集も完璧には信じられない
じゃあ僕らはいったいなにを正しい設定と判断すればいいの
540名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 13:21:33.90 ID:dLr0geE10
佐野の最期はやりきれないね何度見ても
彼は最終話に映ってなかったけどよろしくやってるんだろか
541名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 13:22:05.07 ID:Qi8p0Dl10
お前の信じるものだよ
542名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 13:22:52.05 ID:3S2REdF50
疑うより信じてみればいいんだよ
543名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 13:37:02.39 ID:5CSh7rit0
>>534
そもそもの強さがオーディン≧サバイブ>その他ライダーだからな。
勝てるわけねーんだよ。
544名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 13:45:50.64 ID:OH78Qczr0
>>536
では聡明な貴兄にお聞きしますが
「仮面ライダーキバ」において、魔族の詳細な設定が超全集で初公開されましたが
あれは「東映が超全集という媒体を通して視聴者に公開した公式設定」ではなく
「没ネタを拾ってきて書かれたデタラメ」だというのでしょうか?
545名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 13:49:08.01 ID:Amw6JeVz0
おまいら…ハゲるぞ
546名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 14:10:54.79 ID:qjqw+mUV0
…戦え…戦え!
547名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 15:12:48.55 ID:l902++XEI
こんな戦い何の意味があるんだ
548名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 15:14:31.31 ID:Qi8p0Dl10
俺にも信じるものはある
549名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 15:47:51.08 ID:+UR1soti0
ライダーオタ同士戦うのはやめて!!><

どうしても戦いをやめさせないなら私・・・
550名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 16:17:37.18 ID:s02xyJSi0
>>543
確かおでん、強さのスペック(無限サヴァイヴとかw)は凄いけど、
中身が毎回(?)違うから経験値貯まらなくて……って話もあったっけ
あとは蓮の気迫とか執念で勝てた印象
551名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 16:40:07.73 ID:BBFeuD4y0
>>515
「俺が倒したのはやはりお前ではなかったか」って言うシーンがあるな
552名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 17:37:25.33 ID:/8Ky0PnD0
超全集嫌い君は、あの写真がデッキを渡してるシーンじゃないなら
何やってるシーンだと思ってるんだろうか
553名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 17:48:31.08 ID:OBi3xl6l0
>>537-538
俺は超全集が嫌いなわけじゃないし超全集自体を否定してるわけじゃない
むしろ好きというか参考にしているし俺の気に入る気に入らないは関係無い
だが「オーディンは浮浪者」コレは完全に話盛っちゃってる
編集がやっちゃいけないことだしちゃんと作品をチェックすべきだった
“劇中にも脚本にもオーディンが浮浪者という事実は無い”というのも
また立派な事実でありソースなんだよ
いくら超全集でも違うものは違うと言わなければ作品もファンも超全集のためにもならないんだよ
554名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 17:53:54.31 ID:Qi8p0Dl10
また繰り返すの?
555名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 18:19:09.75 ID:OChDTrdUO
神崎がオーディンに変身する人間を無作為に選んでいたってのは認めてるのかね
浮浪者ってのを認めないだけで

無作為選択自体は他の本にも載ってるけど
556名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 18:52:50.47 ID:y1kzA2KF0
>>554
タイムベントでいくらでも
557名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 19:42:49.55 ID:Amw6JeVz0
(じゃばじゃば)ライダーオタなんて最低な奴ばっかりだよ!(じょぼぼぼ)
558名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 20:21:23.93 ID:+UR1soti0
>>557
そのシーン、現実世界の鏡の入り口破壊して出られなくするのかと思った。
559名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 20:41:43.63 ID:IorJZR0N0
>>557君、私は君にもっと多くの事を学んで欲しいんですよ
君ならきっと素晴らしいライダーオタになれるでしょう
560名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 20:50:13.68 ID:ZMu87tPQ0
この戦いに正義はない
561名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 21:37:32.28 ID:tUpTgmC60
>>540
昨日のニコ生な
佐野がユリエさんを守って積極的に戦ったことも、雨の中待っててくれてるユリエさんも哀しい
最終回後の世界では二人でそれなりに幸せだといいな
傀儡社長だとしてもさ

佐野の中の人ほんとがんばった
562名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 21:41:57.22 ID:cjpVtjtO0
佐野は4話しか出てなかったのに印象的な場面が多かったな
563名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 22:02:40.19 ID:aWD5faLH0
逆に一挙放送で4話しか出てなかったことに初めて気付いた
564名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 22:11:50.27 ID:jlB4CdFg0
真司が他人を本気でブン殴るくらいキレさせたのは佐野くらいだな
565名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 22:48:49.42 ID:+UR1soti0
佐野の最後はうちの息子固まってたな
566名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 23:34:10.82 ID:TQRI8vGg0
東條に裏切られて転がり落ちた先に王蛇が現れた時はもう、笑えるくらい絶望的だったなw
567名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 23:43:31.74 ID:JnA/CQA50
タイガを滅多打ちにして追いかけ来る王蛇とかめちゃくちゃ怖かったなぁ・・・
まずガイをいきなり爆殺した時もかなり衝撃的だったし。
で、その後そんな凶悪な王蛇と渡り合う龍騎を見て、真司は怒ると本当は強いんだと安心したっけ
568名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 00:20:27.00 ID:YxKpPumI0
>>567
あの滅多打ちは浅倉という奴がものすごくはっきり表現されてて大好きだ。
北岡と東條の向かい合わせ変身も英雄談義も大好きだ。
トータルこのあたりの話が大好きだ。
569名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 00:33:19.39 ID:JWFj/Xdp0
真司はライダー相手だと殺そうとして戦うことがなくて防戦メインになるから
そういう意味では強さが実感しづらいんだよな
だからこそこっちも攻撃的にいかないと渡りあえない凶暴な王蛇とやり合うのは
龍騎の強さを示すという意味で結構大事だったりするのかもしれない

>>565
あの死亡シーンは鬼気迫るものがあるもんな
570名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 01:01:43.42 ID:CT9LLm8G0
死を覚悟できていない人間の死が一番悲惨だよな
571名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 01:39:41.81 ID:keMHFEVb0
個人的にはタイガの最期も皮肉効いていて気に入ってる
572名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 02:41:32.93 ID:BJDwZIkJ0
力に溺れた須藤は強くしたモンスターに喰われ
戦いをゲームにしてた芝浦は
遊びで利用しようとした浅倉に逆に盾として利用され
佐野と東條は上で言われてる通り。
ライダーになって願いを叶えようとしてた奴らは
皆かなり皮肉な死に様になってるんだよな。
北岡と手塚と美穂は皮肉な運命の中でも
満足できる何かを見付けて死んでいった辺りが色々と考えさせられる。
573名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 11:13:02.24 ID:CT9LLm8G0
>>571
後半に出てきてさほどメインストーリーに影響を与えず死んだあの二人は
ライダーバトルという設定の中での個々のライダーの短編みたいな感じだったな。
普通だったら先生をタイガにしてしまいたくなるところを
ああいう変化球で処理するのはホント上手いと思った。
574名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 12:16:57.32 ID:jeid1cm90
>>569
だよな。
自分から積極的に戦ってないにも関わらず、ナイト、王蛇、ゾルダ、タイガと数々の強敵と戦って
生き延びてるって実はかなりすごいと思う。
575名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 13:14:43.06 ID:Bt37mF610
龍騎のストライクベントって他作品ライダーの必殺技並の威力がありそう
576名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 15:29:50.85 ID:LcLpIDFt0
佐野役の人はアフレコも結構上手いと思う
死ぬ話しか叫び声が無かったけどなんかもう痛々しさが凄い伝わった
王蛇のFV喰らった時とか特に
>>574
タイガって正攻法じゃまともに勝ってなくない?その中じゃ一番弱いと思うな
577名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 17:00:47.28 ID:KXuHYLAqP
ゾルダとの初戦はタイマンで追い込んだ
あと脱獄直後との王蛇とも互角にやりあっていたし

まあそのあとはどんどん弱体化していくんだけど
578名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 18:25:42.95 ID:Leu9neFhO
タイガの強さは東條のメンタル面に大きく左右される印象

祭りの回では普通に王蛇とサシで闘りあえてる

教授死後は精神的に不安定になっていって負け続ける事に…
579名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 19:54:33.01 ID:wVd1WtjS0
龍騎熱が再燃してる

ところで一番人気の回ってどれなんだろ
まあそれぞれ思い入れあるから決めらんないだろうが
580名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 20:09:45.09 ID:YxKpPumI0
>>579
やっぱり最終2話じゃないかな

個人的にはタイムベント回
あとフェリー回とインペラーの最期と、って確かにキリがないね
581名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 21:34:45.46 ID:3u+ODXRj0
>>578
東條は「自分で自分の感情を把握出来ないキャラ」として設定されているが、
教授を殺して不安定になっているにも関わらず、負け続けると、
「まだ英雄になるには犠牲が足りないんだ」と思い込み、
優しくしてくれたサノマンを手にかけて(しかも浅倉がトドメさしたと指摘されて)ますます不安定化するという…
582名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 22:43:49.25 ID:nGgVaQus0
映画やTVSPで補完されてるのかもしれないけど、なぜライダーバトルしなきゃいけないのかな?
なんか当たり前のようにバトロワの最後の一人がオーディンと戦って、勝ったら願い事叶うみたいになってたけど、
なぜそうしなきゃいけなかったのだろうか?
まず神埼は最後のライダー一人決まるまで戦えないのかと思いきや、途中戦ってるし。
だとしたら他の12人のライダーと同じ立場なのか。一応元締めだよね?
元締めだけどオーディンが最後の一人にならないとユイを復活させられないってのが謎。
なんか神崎の背後にさらなる黒幕がいそうなんだけど。
583名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 23:10:17.25 ID:HMarc0UI0
>>579
個人的にはタイムベントされる回も好きだな。
オーディンを一発殴るための作戦がいかにも真司らしい。コテコテでしつこい感じが非常に良い。
そして「人を守るためにライダーになったんだから、ライダーを守ったっていい!」
って台詞が最高にかっこいいわ。
584名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 23:31:17.86 ID:t4UhRmpII
正直どれが一番好きかは決められないな
49、50は当然だけど
上でも言われてるタイムベント回や佐野退場回やフェリー回が好き
後は19、34、46話だな
あまり評判はよろしくないがギャグ回も好き
585名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 00:02:44.87 ID:TEQxdmF3P
>>582
優衣を消さないためには本物の命が必要だけど、
それをかき集めるためにライダーに人間を食ったモンスター退治させて最終的にオーディンに回収させるんだろ

黒幕というなら鏡の中の優衣がそうなるのかね
586名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 00:09:51.89 ID:/T7E0rNp0
>>584
ギャグ回は俺も好きだよ。北岡のキャラが崩壊したとか言われる時もあるけど、
そもそもゴローちゃんが真顔で行動も真面目だけど若干ギャグ寄りだし、
北岡がなんだかんだ本当は結構いい人ってのもそれまで描写されてたからあまり違和感なかった。
後、あの回に一切浅倉が出ずにその次の話でまた浅倉が出てきてガチバトルするのがいい
587名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 00:11:22.56 ID:PINnr13j0
手塚退場回とお見合い回が好きだわ
588名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 01:00:22.38 ID:rgUrtYZP0
ニコ生初見組みだけど今のところ一番は手塚の退場の回かなぁ
あと佐野の話はどれもよかった
589名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 12:19:02.01 ID:dNc6qddtP
最終回は賛否あったけど、「お紅茶を…」が真司らしくて好きだったな
アドリブだと知ってもっと好きになった
590名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 14:14:35.54 ID:Qt8PzU5i0
あんまりライダー作品詳しくないんだけど佐野を越える最期を迎えるライダーいる?
鬱っぽくなるような
591名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 14:22:25.27 ID:vHf9pfa70
>>585
なるほど。
20の誕生日までっていう時間制限があるから、他のライダーを作って命を掻き集めたってところか。
ブレイドのモノリスみたいに神みたいな存在だったら意味のないルールでも納得できるんだけどw
592名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 14:51:53.65 ID:CkKCp23v0
>>590
鬱ではないけど、カブトのぼっちゃまが死んだ時はかなり悲しかったなあ。あとは同じ龍騎で真司とか。
593名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 15:56:21.55 ID:rtt4oSJK0
>>590
自業自得と一括りにするなら草加か?
どちらかというと因果応報かもしれないけど
594名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 00:28:24.05 ID:l+hJ6mPKO
散々ゾッとさせられてきた不気味な東條が全ての根底にあるものを佐野にボソッと明かす場面が好きだ
誰も頼れる人がいない佐野と東條がぎこちない友人関係を築くのが好きだ
そんな佐野を結局香川先生と同じように殺してしまう東條がやっぱり不気味で大好きだ
595名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 01:31:31.59 ID:cfCs2C2n0
浅倉ですらギャグシーンあったのに東條は最後までシリアスだったよな
東條がはっちゃける場面も見たかった気がする
596名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 03:06:03.28 ID:kJhRkYO6i
バイトしてる時は滅茶苦茶猫かぶっててある意味面白いけどな
597名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 03:12:56.41 ID:mEjkLQR30
変身ポーズはカッコイイぞ
598名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 03:19:00.49 ID:aIAZTHM4P
「変身!」や戦闘時の掛け声とかもいい感じ
599名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 08:36:53.72 ID:bnYaXSBV0
龍騎戦での側転→パンチ奇襲からの裏を取って後ろ回し蹴りのコンボが美しすぎる
600名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 08:36:53.89 ID:Q8/or5/fI
東條が不気味な奴だからか
タイガのデザインやクリスタルブレイクも不気味な感じがする
特にクリスタルブレイクなんか初見の時はカッケーだったけど
今は気味が悪い
601名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 11:31:48.54 ID:UpFBcJYJ0
東條の死に方って皮肉な死って解釈が多いんだな
今まであれで東条は救われたと思ってた 今もだけど…
602名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 11:38:35.78 ID:KBbU07s1O
英雄になりたいと願って戦ってたけど
結局最後まで英雄の意味を理解できずに
英雄という言葉だけを贈られたからな
603名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 12:26:44.62 ID:kJhRkYO6i
英雄になるために人の命を奪ってきたけど人の命を救ったことで英雄になれたのが皮肉なのかな
604名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 12:36:27.95 ID:M00aPwzu0
ゲスいことしてた奴の割りにはだいぶ恵まれた死に方したなー
っと思ってた
605名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 14:06:25.31 ID:bnYaXSBV0
最後に取った咄嗟な行動とかPSゲームでのタイガの言動とか察すると本当な真司並にお人よしで正義感の強い男だったんかねぇ
606名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 17:27:00.60 ID:7bucGk3T0
>>594
大事な存在だったから殺したんだよね
香川を殺した時に泣いてたし
親子を庇ったのも香川と重ねたからだし
607名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 17:40:25.17 ID:XEoNzmQcP
ライダーバトルはプロレスみたいなもんだろ
現実とは違う
608名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 17:44:41.46 ID:5moh+3Ga0
龍騎が面白すぎて、どこでも見れるようにスマホに動画に入れてる俺はガチ
609608:2013/08/22(木) 17:53:43.83 ID:5moh+3GaI
訂正:動画に→動画を
610名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 19:17:42.04 ID:RiQDjtZY0
佐野を襲った時の東條の顔はマスクで見えないけど、
平然とした口調のままやっぱり泣いてたんじゃないかと思うんだよな
仲村の時も自覚ないまま泣いてたから
611名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 21:15:35.06 ID:Nph+qQElO
auのCMってミラーワールドをパクってるよな
612名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 21:27:51.78 ID:gm2C5z0+P
そういや巷に鏡面が溢れかえってるから必要がなかったんだろうけど
ライダーの人達は誰も鏡を持ち歩いてなかったね
613名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 21:57:52.90 ID:HtmvkDMm0
浅倉が脱走のとき鏡の代わりに水ぶちまけたのは上手いと思ったな
614名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 22:02:24.78 ID:1BU1QMKd0
今ディケイド見てたんだけど龍騎の出番が妙に多いんだな
615名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 22:21:25.92 ID:Nph+qQElO
ディケイドの世界だと銃ライダーより剣ライダーの方が重宝されるから?
616名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 22:28:56.11 ID:FTgG21Vd0
今度放送するスーパーヒーロー大戦でも龍騎はいい出番貰えてるらしいね
617名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 22:34:54.72 ID:n4Lhh1XG0
ディケイドは主演の人が好きなライダーに挙げてた気がする>龍騎
あと、龍騎のスーツはドラゴンナイトで使ったから状態が良い
(ので今も使いやすい)って聞くね
618名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 22:43:18.46 ID:/RPmay450
>>519
龍騎のジャンクションに、神崎がオーディンに変身するのあったし、最初は神崎が変身する予定だったのかな?

>>614
確か士の中の人が龍騎好きだからじゃなかったっけ?
619名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 22:45:26.37 ID:1BU1QMKd0
士が龍騎好きなのか成る程

なんかコンプリートフォームでの召喚とかも含めたら一緒に旅してるはずのクウガと同じくらい出てる気がする
620名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 22:45:31.90 ID:N8Crg35+0
>>605
PS版の東條がテレビ版に出てきたらどうなっていたんだろうか
セリフだけ聞くとそんな悪い奴じゃなさそうだよね
621名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 23:15:39.05 ID:KX252X0y0
>>618
ドラゴンナイトでスーツを新調したからだろ
622名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 23:28:08.10 ID:jl2WFawt0
東條は監督に「悪いライダーにしちゃったんだね」って言われたんだよね。
ある程度役者がキャラクターに影響与えてるって凄いなって思った。
アドリブとか取り入れてもらってたみたいだし。
623名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 23:39:28.43 ID:HGDAAMdJ0
電王でもゲルニュートがいっぱい出たからなw
624名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 23:55:06.31 ID:DxV9V2a30
>>622
演じ方によってはあんな不気味じゃなくて、歪んでるけど素直で純真な奴になってたのかもな
625名無しより愛をこめて:2013/08/23(金) 01:33:01.76 ID:KgjbKmJd0
でもヘタに東條を純真タイプにされると
真司1人でもたいがいキツい苦悩系ライダーがダブルでえらいことになってたかもしれん。
626名無しより愛をこめて:2013/08/23(金) 11:33:05.44 ID:aTsF/EaqO
龍騎を見てからウルトラマンネオスを見ると違和感が半端ない(主役がタイガの人)
逆に先にネオスを見てた人も違和感あったんだろうな
627名無しより愛をこめて:2013/08/23(金) 12:22:35.06 ID:9MOKKPX9i
それならシャンゼリオンも…
628名無しより愛をこめて:2013/08/23(金) 12:31:39.95 ID:ZslEm1Bt0
アグルはどう?
629名無しより愛をこめて:2013/08/23(金) 14:24:45.11 ID:VY6IhW6Y0
高野さん、ウルトラとライダーの両方に変身した最初の俳優なんだっけか?
今でこそそれほど珍しくもなくなったけど
630名無しより愛をこめて:2013/08/23(金) 18:47:35.09 ID:aYo1WWdDI
東条って全然美男子じゃないのに、変身ポーズとタイガのおかけで
凄いかっこよく見える
631名無しより愛をこめて:2013/08/23(金) 23:07:10.86 ID:9g4azaDz0
>>627
演技力も成長してたな

ファムや初代龍騎も特撮出演者やね。
632名無しより愛をこめて:2013/08/24(土) 02:53:42.82 ID:j4dOSF8V0
今更だが龍騎って最終的にメインキャラ(ライダー達と神崎兄妹)全員死ぬけど
ただ鬱展開やりたいがために意味もなく皆殺しにするんじゃなくて
全員死ぬのが必然だとちゃんと納得させられるのが凄いなと思うよ
633名無しより愛をこめて:2013/08/24(土) 17:32:18.50 ID:Eza8jrrvO
サイ野郎のアシンメトリーなデザインは秀逸
634名無しより愛をこめて:2013/08/24(土) 17:35:36.56 ID:NE2t4s3G0
ありえない位置についているガイのカードリーダー部分をデザインしてしまった失敗を踏まえて
改良版として作ったのがベルデの便利なカード引っ張るヒモではないかと推測
635名無しより愛をこめて:2013/08/24(土) 17:44:51.39 ID:Bl0Y1E2d0
手塚と北岡に絡みが一切ないという驚愕の事実
あったらあったですげぇ面倒くさい事態に発展しそうだけど
636名無しより愛をこめて:2013/08/24(土) 18:06:30.00 ID:N+q82JPA0
教授のファイナルベントもっかい見たかった(´д`)
あれ超強いのにもったいなさ過ぎ
637名無しより愛をこめて:2013/08/24(土) 21:58:03.66 ID:tN0hN9/T0
ガイはデザインだけなら平成ライダーでも上位にくるほどかっこいいと思う
あのカードの入れ方すごく好きなんだけど実は手が届かなかったからああなったって聞いたときは笑ってしまったけど
638名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 00:10:40.68 ID:TdLqBuJZ0
>>636
ファイナルベントの中でもインパクト強いよな・・・
基本的にファイナルベントはだいたいみんなカッコいいけど、スリップ事故は1回しか出てないのに印象的だ。






はさみ攻撃?うん、まぁいいんじゃない?あれはあれで。
639名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 00:58:02.36 ID:MNFxotLjP
モンスターの後押しで空中落下するという点なら、やっていることは龍騎と同じなのにね・・・
640名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 01:06:03.10 ID:OEfgd1d90
対空専用だとしたらちょっと使いにくそう
一応ナイトのファイナルベントよりは強いみたいだが
641名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 01:15:06.97 ID:TdLqBuJZ0
>>639
さすがにドラゴンライダーキックと比較するのは可哀想・・・・
ライダーキックの中でも1・2を争うぐらい人気あるよね、
あの最初の構え〜ドラグレッダーが出てきて飛び上がるまでの流れがめちゃくちゃカッコいいわ

>>640
何が不思議ってカニは生身(?)でくるくるしてるだけ、
それに対してナイトは槍を構えて身体をマントで包んで刺突だから普通に考えたらカニさんに槍が刺さると思うんだが、
結果は何故かナイトの方が大ダメージと言うことだなw
642名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 01:16:28.34 ID:/sVXlRXJ0
>>641
ブチ当たる部分の直径上をハサミシールドがグルングルン回転してるんじゃないか?
643名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 11:13:04.10 ID:5Fm4TnXvI
ゲームでは打ち上げらた後相手目掛けて落下してた気がする
644名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 11:51:29.46 ID:yki7aHVw0
何度も語り尽くされたネタだとは思うが、デスバニッシュはディスパイダーみたいな大型相手にはどう使うのか
645名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 13:03:53.49 ID:MNFxotLjP
ディスパイダーは700キロもないそうだから、普通にデスバニッシュで叩き落とせば爆発するんじゃね
646名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 13:38:40.36 ID:0SMmFXTE0
先生……僕、プレミアム会員になるの、嫌になっちゃって……
一般会員のまま、龍騎の最終回を視聴するのが、真の英雄かなって……(カチャ

             F I N A L V E N T
647名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 15:07:04.22 ID:8/vyPEdO0
ジェノサイダーが産廃だったのが残念だった
ドゥームズディも成功1回未遂1回と少ないわベノスネーカーの方がよっぽど活躍してるわで
でかくて動けないからしょうがないのはわかるけど
R&Mがカッコよかったから尚更もっと出番が欲しかった
648名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 15:19:43.14 ID:HuTc4T7P0
>>644
ドームズディ待機中のジェノサイダーにデスバニッシュやらかしたら大変なことになりそうだな
649名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 16:44:34.66 ID:7fKFX5Cu0
とにかく数値があんまりアテにならんよな

8000のドゥームズディをマグナギガが片手で弾き飛ばしたり
リュウキリュウガのキック対決も6000対7000だけど買ったのは龍騎だし
7000のエンドオブワールドは結構直撃させてるのにせいぜい記憶喪失
かと思ったら5000のFVは死んだり死ななかったり
650名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 19:42:31.82 ID:tu9knW7E0
「この番組の一部はプレミアム会員の方のみがご覧になれます。」

何でこうなるんだよ…
俺は…俺は…龍騎の最終回が見たかっただけなのに…
651名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 20:08:50.68 ID:UR8Zy53j0
最終回ぐらいはきれいな画面で見たいから先に借りてきて見ちゃったわ
652名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 21:20:56.33 ID:UswvGToU0
忘れてたけどもうすぐ小説発売だな
653名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 22:02:46.98 ID:uvNwRbiH0
最終回TV版だとWhataWonderfulWorldが令子さんが北岡を待ち続けるシーンで流れたんだよな
結構気に入ってただけにDVD版の無音は何か嫌だ
654名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 22:49:13.83 ID:v4jPbcet0
>>647
正直、合体させるより分割して使ったほうが強いからね
単純に考えて、FV3発発動できるし
とはいえ、ジェノサイダーは好きなモンスターだけど

当時はミニプラ買って、ポスカでエビルに着色したなぁ・・・
655名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 23:23:20.30 ID:OEfgd1d90
>>654
ユナイトベント使わなかったら映画版でもう少し生き残れたろうにな
フリーズベントされただけで実質何もできなくなるしユナイトベント使う意味ってあるのか?
656名無しより愛をこめて:2013/08/25(日) 23:49:28.27 ID:sevsBSPF0
いつもさとちゃん退場のとこまでしか見直さないから
最後のほう見るの久々で内容忘れてて鼻水ズビズバになったw
657名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 00:05:17.65 ID:E1aMPZ2V0
結局神崎兄弟はとっくの昔に死んでいたの?
それを兄貴が生かすためにモンスターを作ったの?
658名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 00:07:59.01 ID:PJjCtijCI
サトちゃん退場の直前に追い出されて
しばらくして何とか入れたけど
今度は真司と蓮の最期のやりとり中に追い出されたぜ
659名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 00:09:11.10 ID:XfRReX740
ニコ生完走
10年経っても色褪せることはなかった
660名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 00:09:30.12 ID:x8CZBfgx0
モンスター自体は辛い現実から逃避したかった優衣から生まれた(だから現実世界の人間を餌に強くなる)
神崎がしたのはそれを利用して優衣を延命させるためのシステム構築
って解釈してる
661名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 00:14:46.06 ID:wslVTMhe0
久しぶりにマジ泣きをしてしまったよ・・・
662名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 00:20:03.38 ID:mMLSxiJe0
要望1 ユナイトベント発動したら王蛇のスペックとフォーム変えろ
要望2 レアモンスター退治でゾルダパワーアップさせろ

以上だ
続編期待している
663名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 00:56:08.26 ID:QdvI3xHg0
なんやかんやで東條の最後は泣ける
664名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 01:01:05.38 ID:x8CZBfgx0
>>662
OK、まずは今月30日にようやく発売の龍騎小説を読もうか
665名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 01:53:48.13 ID:wslVTMhe0
まず13人ライダーが出ないとな
666名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 02:14:18.62 ID:tByDafa00
前から思ってたんだが
リュウガ、ベルデ、ファムの遺体を踏んづけて吼える王蛇をワンカット撮れば
人数問題は即解決じゃないの?
667名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 03:15:40.75 ID:x8CZBfgx0
主人公と瓜二つで劇場版の実質ラスボスだったリュウガでそれやっちゃダメだろ
ベルデとファムならいいってわけじゃないけど
668名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 07:27:35.01 ID:fhuHsp050
>>664
おお今月末になったのか
買うわw
669名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 08:36:18.37 ID:Bb1Pqetn0
結局、神崎はアメリカで死んでたの?
戦わなければ生き残れないってキャッチだったのに全滅ENDとか
これが当時子供が泣く仮面ライダーかwww
670名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 10:45:36.36 ID:MTvuJEeVP
>>669
お・ま・え子供以下の理解力だなぁ?
671名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 13:25:19.72 ID:3bEK0k6vO
>>540

佐野って、この作品で一番サイコパスに近い人物なんだけどね。

勘違いされがちだけどアサクラみたいなタイプはサイコパスとはかなりかけ離れてる。彼は単純に暴力的過ぎるだけ。
だからまあ、佐野が死んで俺は自業自得ザマァとしか思えなかったよ。

ニコニコ動画のコメントにも佐野は悪いやつじゃないみたいに思ってる人が多くて、世の中サイコパスに利用される人はたくさんいると再認識したわ。
672名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 14:20:15.88 ID:x8CZBfgx0
佐野は生き残るためなら手段を選ばないしプライドも最初からないって奴だからサイコパスとはまた違うと思うけどな
そもそもサイコパスなら百合絵さんを守ろうとはしないだろうし
良くも悪くも自分の幸福だけを追求した小市民って感じ
673名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 15:19:02.30 ID:I2KqOKwmI
47話で誰も真司と戦おうとしなかったのは
真司の影響を受けたからってのは皮肉だな
674名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 16:33:48.28 ID:dGywni/c0
(´・ω・`)
675名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 17:01:18.69 ID:W4aPebmd0
あそこの北岡先生ホント好き
676名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 17:07:10.26 ID:SanZdgls0
公式サイトのライダー欄、未だに?になってるとこあるのね
さすがにもう埋まらないよな
677名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 17:35:52.71 ID:3bEK0k6vO
>>672

あれこそほとんど典型的なサイコパス。佐野の生きざまを見て違和感を覚えないのはヤバイって。
身近に佐野のようなやつがいたら、絶対に近寄ってはいかんよ。人生潰される。

本を読めとは言わんが、サイコパスでググってみたらどうかね。サイコパスってのをだいぶ勘違いしてるようだしさ。

それと佐野がごく普通の小市民ってのは驚き、、あんたの周りに居る日常人物はそうとうアレなんじゃないかね‥
678名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 17:42:12.29 ID:dGywni/c0
やだ、この人なんか怖い
679名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 17:55:15.33 ID:GPbpiIvt0
この人こそサイコパスなんじゃないか
680名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 17:55:32.06 ID:vgquU8t+0
佐野は金の為に人殺そうとしてるんだよなあ
681名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 18:01:54.67 ID:whf3X+ZCP
金になるから特定の人を集団で殺す、というのは現実でも起きたことだからなあ

サイコパスだけど、以前ある定義を見てまんま東條のことじゃねえかと思った
682名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 19:23:05.70 ID:UZcFpkzAI
王蛇の三体合体みたいなヤツで、誰か倒したっけ。
どんくらい強いのかなアレ。
サヴァイブのFVに匹敵する?
683名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 19:53:32.50 ID:csgtRri/0
DVDボックスかブルーレイボックス出ないかな

恥ずかしながらニコ生で今更ハマってしまいました…
684名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 20:17:38.12 ID:V9WXKPF20
>>682
TV最終話でマグナギガ吸い込んだくだけ、8000APだからナイトサバイブのFVと数値一緒だけど
吸い込む技だから破壊力とか関係ないのでは?と当時思ってた

ジェノサイダーになると動かないし、3体別々の方が使いやすそう
685名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 20:24:19.91 ID:ZbdOMzXhO
>>683
同意。ネットの感想を無視して見たらハマったわ
あの蛇柄の殺人狂は最後どんな目に逢うんだろwww
面白くてたまんねーな
686名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 20:26:58.20 ID:5m3jqMR00
>>680
佐野はそれのせいで同情できないのよね
しかもそのあとごめん^^って軽いノリで目の前に現れるとかそりゃ真司もキレますわ
DKの詐欺師みたいに自分からだまして裏切ったくせに逆ギレして襲い掛かってくるほど落ちぶれてはいなかったが
687名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 21:32:09.30 ID:QdvI3xHg0
しかし一般人を餌にするという発想はなかった模様
688名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 21:36:49.09 ID:V9WXKPF20
浅倉暁さん…
689名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 21:44:09.64 ID:vUFBFsWa0
>>688
鯖食うか?
690名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 21:48:05.97 ID:45MeYscB0
インペラーとかいう大当たりとも大ハズレともどちらとも言えるデッキ
やっぱりシンプルなカニさんデッキが一番!(錯乱)
691名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 21:56:40.53 ID:HCOUF6J80
インペラーは物量で戦うデッキ
692名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 21:58:19.13 ID:V9WXKPF20
タイガやインペラーやベルデのFVってドラグレッダーを倒せるの?
あと重たいマグナギガもムリそう
693名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 22:13:31.61 ID:1+M4YkEz0
最終回なんで手塚出たん?
退場して暫くしてたキャラだから違和感あった
髪がすげえ伸びてたね高野さん
694名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 22:21:49.91 ID:0hL3ryKwP
>>693
手塚と東條ってそれぞれ前半と後半のキーマンやし
695名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 22:22:16.68 ID:S9k/2kYv0
ニコ生は途中で追い出されてショックだった・・・。
大型モンスター相手だと決まらなそうなFVって結構あるよね
696名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 22:29:13.69 ID:3JxFJYk80
単純にスケジュールが合ったのかもしれないし、辻占いとしてあの場面で真司に絡めやすい役でもあるし
697名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 22:30:27.03 ID:5m3jqMR00
インペラーのリンチベント大好きなんだけど雑魚に1回やっただけなんだよなあ
698名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 22:44:00.94 ID:/7uDiOMz0
インペラーの佐野くんほん怖出てたね
699名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 22:44:23.45 ID:8bqwIOeg0
途中退場だけど真司に好意的という貴重なライダーだし
700名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 22:45:01.02 ID:1JF3m31W0
手塚と東條ってウルトラマン繋がりなんだよなw
701名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 22:49:40.55 ID:xBMu/qg90
撮影現場にFAXで最終回の台詞が送られてきて驚いたとか、
手塚の中の人が昔いってたような?
うろ覚えなんで間違ってたらスマソ
702名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) 22:52:58.92 ID:45MeYscB0
浅倉や榊原(TVSP)とかも入れると
過去に別ヒーローやってる俳優さん率が高んだよな龍騎は

ウルトラとライダーの二刀流は龍騎以外だと真仮面、ザビーのパンチの方とかか
703名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 00:28:08.52 ID:fuSn9fXCP
>>682
劇場版ではリュウガのドラゴンライダーキックで爆散した
704名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 00:36:05.06 ID:hMKDNaXJ0
>>687
一般時だけ襲っててもライダーバトルには勝てるわけないだろ
705名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 00:47:44.76 ID:fuSn9fXCP
人間を食わせてたおかげで、APで負けてても相手を追い詰めた蟹ライダーがいるらしい
706名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 01:10:37.57 ID:rwjgJ7NY0
「お前は……ハゲるぞ」はハゲるぞ発言までにちょっと間があったけど本当は何て言おうとしたんだろうな

>>698
今も役者続けてたんだ
なんか嬉しいな
707名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 02:32:46.64 ID:og9KZdya0
>>706
「もっと頭良くなりてぇ」
「お前は…ハゲるぞ」
って会話の流れと、蓮が北岡に言った
「あいつは馬鹿だが俺やお前よりマシな人間だ」
ってセリフから
「お前はそのままでいい」
みたいなニュアンスの事を言おうとしたんじゃないかなって思ってる
708名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 07:24:24.37 ID:DvzFnxBc0
>>706
そんなに悩みすぎるとよくないぞ、ってことだと思ってる
709名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 09:53:15.12 ID:Y93oFMzS0
>>707
「マシな人間」だから変わらなくて良い、そのままで良いみたいな事だろうな
710名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 10:38:19.91 ID:vKcvtwLB0
ストレンジベントがタイムベントになったりしたらどうなるんだろ
711名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 12:22:26.90 ID:mdHxp6PyP
さすがにそれは出来ない用にしてあるんじゃないの?
タイムベントは戦闘用でもないし
712名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 13:42:39.74 ID:IVw8s1EA0
そういえばモンスターに人間を食わせてる奴って蟹と浅倉だけだったんだな
佐野はどんなにゼール達が腹すかせてても一般人を食わせる事はしなかったし
芝浦と高見沢は描写されてないだけで裏でやってそうだけど
713名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 14:49:28.16 ID:c+UGih110
最終回のゾルダが〇〇だったのにびっくりした
714名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 15:09:02.58 ID:0Pv7ue4W0
ゾルダの
「忍耐だの我慢だの、そんな物をありがたがる人間はたくさんいるけど
そういう奴に限って欲望を満たす才能も力もないんだよ」
この台詞はほんとに秀逸。
これをもっとガキの頃に聞いてたら早く中二病から脱出してたかもって思う。
あと英雄云々のくだり。
ゾルダは悪徳弁護士なのに心に響く台詞多すぎ。
スレタイ同意するわ。
715名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 17:43:07.34 ID:lxc5iZQX0
>>699
香川の考えは手塚はどう思うだろうな
716名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 17:53:01.24 ID:lpO5qV2u0
手塚も明確に答えを持ってる人だからな
仇であるはずの神崎にさえ復讐しようとしなかったのだから
優衣を殺すことには迷わず賛同しないと思う
彼の目的は世界を救うことではなく悲しい運命を変えることだし
717名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 18:34:40.98 ID:a9SmxibnP
>>713
真司が蓮と同じポーズでナイトに変身したように
吾郎ちゃんも北岡と同じポーズで?
718名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 21:36:28.48 ID:hZ99eE7FO
>>681

サイコパスの定義はこれな。


■社交的でユーモアがあり、第一印象はとても良い。

■お世辞が巧く、そして病的な嘘つき。

■発言と行動が噛み合わない

■人を徹底的に利用して、価値が無くなると平気で捨てる。

■他人の気持ちを理解出来ない。


トウジョウは大量に人を殺してるけどサイコパスではないね。辛気臭いしサイコパスに特有の上っ面だけの社交性も一切無いしな。

ちなみにサイコパスは100人に一人の割合で存在するけっこうありふれた人格障害。

そしてそのほとんどは、当たり前だけど殺人なんか損が多いからやらない。もっと効率良く彼らは一般社会に紛れて活躍している。
統計では、マスコミ関係と経営者にサイコパスが多い。ま、ブラック企業の経営者とかモロだわな。
719名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 22:20:40.12 ID:EOal/Wyt0
吾郎ちゃんは北岡に新しい命を与えるためにマグナギガと契約し直したってことだよね
もちろん北岡の意思を継いで浅倉と戦ったってことでもあるけど
720名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 23:03:55.49 ID:LcERMvV00
>>718
花鶏にバイトに来てたあたりは結構社交性があった気もする

その他はかなり当てはまってるな
721名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 23:14:02.52 ID:4H02nU3Z0
>>718
完全に須藤だな
722名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 00:24:02.57 ID:dGkNg9GbP
>>718
花鶏でバイトをしてる時は上っ面がいいところを見せてたぞ
それに殺人して損するのは発覚して捕まるからであってミラーワールドでならそんなの関係ないだろ
723名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 01:04:12.11 ID:zQ3oRgf40
手塚と東條という元ウルトラマンの絡みが無いのは残念
724名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 01:07:28.05 ID:U3q3+yLp0
浅倉は食うか食われるかギリギリの緊張感が好きだから
あえて人間を餌にしてないんだよ
警察に捕まった時は警官を食わせることに躊躇なかっただろ

>>719
契約はデッキが壊れない限り所有者が変更されても有効なのはSPだけか?
725名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 01:46:53.50 ID:tAU12yxd0
モンスターが抵抗して人を襲わないんじゃないか、っていうのは
あくまでも蓮の推測だったからね
結局のところ浅倉が人を食わせなかったのは謎のまま
726名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 03:47:10.14 ID:kDBiTVhc0
>>723
中の人繋がりじゃなくてキャラ的に絡みが見たかったり
サバイブ使わせたかったりってのはあるな

タイガの場合、持ちカード的にガイの天敵なんだよね
727名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 11:54:30.62 ID:pYnDb3DdP
変身者とカードデッキは無事だったけど
契約モンスターが倒されちゃった場合
神崎はどういう判断を下す?
728名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 11:56:24.06 ID:pcrbSDPd0
神崎「ブランク体で戦え・・・」
729名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 12:02:32.08 ID:Cgx7EMJ2I
オーディンて、意味不明の油断さえなければ
ファイナルベント使わなくても他の全ライダーボコれるんじゃない?
730名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 12:58:18.69 ID:/B1GybxFI
もし龍騎、ナイト以外のライダーがサバイブしたらってのも気になるが
蛇、サイ、エイ以外のユナイトベントも気になる
ところでもし蛇が倒された状態でユナイトしたら
サイの背中にエイが引っ付くだけの貧相な姿になったのかな
731名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 13:00:23.36 ID:g4Ds/jwj0
ドラグレッダー+ダークウィング+マグナギガで
西洋風のドラゴンに
732名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 13:01:30.45 ID:GkObjF6G0
>>730
ライアは模型だったか特撮だかの雑誌で、サヴァイヴ姿が披露されてた
733名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 13:15:15.49 ID:AeOFapMf0
>>731
3人の仲的にいずれかの世界であったかも知れないと思うと興奮する
734名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 13:58:31.08 ID:kDBiTVhc0
>>729
装着者が一定しないからスペックに反して戦闘経験は浅いからな

>>731>>733
光の三原色になる龍騎サバイブ、ナイトサバイブ、ゾルダの揃い踏みって実現してないっけ?
735名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 13:59:40.18 ID:aXMQldd10
>>732
せっかくだからエクソダイバーのバイクモードも描いてほしかったな
736名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 15:06:15.74 ID:2WimlR0VI
他のライダーのサヴァイブ戦闘姿見たい( ;´Д`)もういい加減リメイク!!
737名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 15:52:17.98 ID:z/bm/IhB0
佐野は蓮の人がインタビューで「佐野はいい奴だけど、何かアカンやろって感じ」って答えてたけど、サイコパスだの何だのってより的確な気がする
「何かアカン」ってあいまいなのを的確ってのも変だが

つーかサイコパス言ってる人はちょっと無理にでもあてはめようとしすぎじゃないかね
738名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 16:02:40.10 ID:oaROLozh0
あのダメ人間だらけの龍騎ライダーの中で佐野に異様にこだわる辺り、
何かトラウマを刺激されちゃったんだろう
739名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 17:10:57.80 ID:jmo6Bjo60
>>737
サイコパス語る前に自分の病気をどうにかした方がいいわな。
740名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 17:18:53.30 ID:mbO1Pflq0
ナイトは地味だよね。
741名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 17:28:45.63 ID:dGkNg9GbP
サバイブをライダーに対して使ったのは王蛇とオルタナティブぐらいだな
後半ゾルダがナイトを相手にしたのって46話の時でそれもすぐフェードアウトだし
龍騎に至っては戦ってすらいないという・・・
742名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 17:58:41.42 ID:z/bm/IhB0
>>741
サバイブ同士の戦いとかオーディン戦とかあるのに何言ってんだ
743名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 18:37:07.37 ID:2WimlR0V0
最後のナイトvsオーディン戦は、ナイトがぼろ負けしてたのに
勝手にオーディンが自滅したという解釈でよいの?
744名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 18:38:27.25 ID:Tf6v6W5U0
東條が轢かれるシーン、横断歩道のBGMが放送時とDVDだと違うよね?
745名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 18:39:34.38 ID:bn8+rNeZP
仮面ライダーの名前はモンスターと契約したあとにつくのかな?
龍騎なのに虎と契約してたり、王蛇なのに蛇と契約してないとかなかったし
746名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 19:08:45.73 ID:NpnsflnY0
>>743
よい
747名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 20:05:59.83 ID:AJ7QHFa30
芝浦と霧島の絡みがもっと見たかったな

しかし龍騎は名言多い気がしてならない
748名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 21:59:57.49 ID:kDBiTVhc0
>>745
斉藤がライダーになってたら違う名前だったのか?
749名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 22:44:53.35 ID:nCcdmCuW0
ナイトって後半なってから王蛇と戦ったことないよね
750名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 22:59:55.29 ID:zQ3oRgf40
優衣ちゃんは最近井川遥とCM出てたね
士郎役の人は引退してるんだっけ?
751名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 23:16:42.70 ID:NZlqlYM/0
>>748
ガルドサンダーと契約したら仮面ライダーブレイドになる
752名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 00:11:59.23 ID:BWL69hvC0
>>745
龍騎は契約後から呼ばれ出したような
契約モンスターごとにライダー名があるんじゃないかな
753名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 00:29:31.95 ID:DvMG2o8b0
明日はとうとう小説発売日だ
754名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 01:08:16.82 ID:E9gYznWe0
オルタナティブZEROって、ナイトがサバイブ化しても「ほう。」の一言で冷静だった。
しかも、ナイトサバイブと必殺技対決やってお互い吹っ飛ばされて引き分け。
二戦目があったとしたら、ノーマルナイト戦と同様に、全ての動きを見切ったオルタナZEROが完全勝利しそうな気がする。

ここの人達はどう思うか。
755名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 01:10:04.41 ID:LE9q/MJU0
香川って運動能力なさそうだけど
意外にあるのかな
756名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 01:14:36.37 ID:u0vgb5/y0
>>755
北岡も変身前は喧嘩あんま得意じゃなさそうだったな
757名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 01:16:26.80 ID:xh/xAvh90
先生は銃使いだから別に運動能力高くなくても大丈夫そう
758名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 01:57:24.04 ID:u0vgb5/y0
>>757
でも肉弾戦も結構出来てたような
759名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 02:58:42.30 ID:Ha/4cNasP
ああ見えてゾルダは腕力高めだとか
マグナバイザーだと武器一つで簡単に弾かれるとなるとそこまで弾が早くないってことかね
760名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 03:00:07.79 ID:9r67FUlE0
>>749
北岡→真司→蓮→東條
と執着する相手が移り変わっていったものの飽きっぽく
やはり最後には北岡が忘れられなかった

ライダーと生身の身体能力のギャップは
格ゲーを操作するみたいなものかな、と理解してる
761名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 04:04:08.96 ID:3dCUq8vm0
>>758
幻のストライクベント見たかったよな
レーザーぶっ放すだけかもだが
762名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 07:52:27.97 ID:LE9q/MJU0
ゾルダとガイはパンチ力キック力がどっちも300APだった気がする
キック力は高くない
763名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 08:33:44.54 ID:ZRfiM0ZmO
>>739

サイコパスの定義を知らないくせに、漫画やテレビのイメージだけでサイコパスを語る無能が多いからなあ。
それ、全く違うよww。って言いたくもなる。

テレビばかり見てると、青酸カリで毒殺された人の口臭は「アーモンド」の匂いがする。
って勘違いするバカも多いからな。
アーモンドって言っても、おつまみで出てくるアーモンドじゃないんだよなぁw

あと、ハルシオンで自殺する小説とかたまに有るけど、酷いもんだよなぁ‥少しは調べろっての、、
764名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 08:45:59.55 ID:MCLtja7v0
もはやなにを言いたいかさっぱり分からない
765名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 08:52:28.93 ID:6oY/6IuV0
自分の知識を披露する口実を見つけてはしゃいでるんだろ
ウザさはどっちもどっちだな
766名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 08:57:11.72 ID:ZRfiM0ZmO
ある程度本を読んでればみんな知ってるぐらいの話であって、知識ってほど高度なレベルじゃないだろ。
大丈夫か?
767名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 09:18:30.50 ID:iDrDjIEU0
>>758
終盤になるにつれてみるみる接近戦が弱くなっていくんだよな
契約モンスターがマグナギガだから良かったけど、もし蟹と契約してたら完全に詰んでた
768名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 09:47:10.56 ID:6oY/6IuV0
>>766
じゃあわざわざ書き込まんでもよかったじゃん

>>767
終盤も「英雄ってのは〜」のシーンだったか、タイガの攻撃を至近距離で即ガードベントで防いだりしてるし、弱くなったってほどでもないんじゃないの
769名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 12:51:00.32 ID:u0vgb5/y0
>>762
ゾルダとガイのキック力は

ナイト、シザース、ライア、ベルデ、ファムと同等だね
770名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 17:04:04.67 ID:cu1Q7Kf+I
東条役と浅倉役の人、いい味出してたなあ( ;´Д`)
まだチョットは活躍してるのかな
771名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 17:36:01.44 ID:u0vgb5/y0
>>770
浅倉の人シャンゼリオンの時は演技酷評されてたのにな
772名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 17:50:10.25 ID:tTD7VmHO0
そうなのか?
一番自然でまともな演技してたと思うが
773名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 18:35:12.41 ID:kRoDVVgTi
浅倉の人がシャンゼリオンで酷評されてたってのは初耳だな
浅倉役で絶賛というか、腕上げたと褒められたって話なら何回も聞いたが

>>767
北岡の言う「ベストメンバー(ナイト・王蛇)」相手にはツライけど、それ以外では卒なくってイメージだったかな
病気補正とかで脳内贔屓してる可能性はあるけど
774名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 20:31:06.39 ID:S3+VYWJQO
ユナイトベントって卑怯じゃね?
みんな持ってるカードなのか?
775名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 20:43:27.43 ID:rZEwiv5U0
>>771
浅倉の人は本人がシャンゼリオンの時は全然だめだったと言ってたな。
その後龍騎ではああなるわけで、場数を踏むってすばらしいね。

昨日東京ボーイズコレクションにゲストモデルで出たらしいww
ブレイド剣崎も。
776名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 20:48:19.54 ID:Tay+c+kh0
>>774
みんな持っていたら、佐野がゼール軍団に使ったりしそうだw ちょっと見てみたい
浅倉はぶっちゃけ、ゲームマスターがゲームの起爆剤として入れたプレイヤーだから
ちょいとチート入ってるもんな(サヴァイヴ渡してないだけオーディンよりマシだが)
777名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 20:50:06.29 ID:eEzpZFoE0
>>770
高槻氏は舞台メインで活躍してる
もう40歳って事実に驚くわ
778名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 21:52:31.34 ID:t3hHEw9q0
当時で30だったからな
北岡浅倉と中の人年齢同じなはず
童顔て怖い
779名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 23:03:51.69 ID:PKLgsVQb0
いつのまにか浅倉と同い年になってたことに軽く衝撃
っていうかあいつ25だったんか
780名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 23:07:36.72 ID:ZzShbCWKP
>>774
基本のカードセット以外何もないシザースの悪口はやめるんだ
781名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 23:37:29.65 ID:uH5OaUL40
シザースよりカード枚数少ないインペラーの悪口はやめろ
782名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 23:57:09.56 ID:jay5eLKz0
ギガゼールさえ残しておけばどんだけモンスター使い捨てにしても大丈夫って時点で
インペラーはアドバンテージでかいでしょ。
783名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 00:10:04.37 ID:SdnGKQvJ0
モンスター多すぎて養えません
784名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 00:18:09.86 ID:dNuhplfw0
インペラーは一長一短なところが、効果的な使い道を妄想させるな
785名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 00:24:05.36 ID:3GOAXZFo0
コンファインベント二枚というタイマンで有利であろうデッキを持っていて
自分から乱戦状況に持ち込んで真っ先に脱落したライダーがいるらしい
786名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 00:57:56.03 ID:SdnGKQvJ0
コンファインベントも強いけど、
アドベント3枚ファイナルベント3枚(4枚)持っててゴリ押しできる
王蛇はデッキ構成的にはかなりチートだよなぁw養うのは大変だろうけど
787名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 01:41:09.29 ID:c7QJ4lkl0
>>786
劇中で実際タイガ相手にファイナルベント連打したの初めて見たときは王蛇デッキの強さを改めて知らされたな

タイガAV→王蛇AV→王蛇FV→フリーズベント→王蛇エビルのFVはサバイブでも無い限り辛すぎる
それにしてもタイガもよくFVに耐えたもんだ。やっぱりエビルダイバーのFVは弱いのか
788名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 01:56:22.53 ID:gRlS90PN0
ただの体当たりですからね
でもナイトサバイブのFVと引き分けたけど
789名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 02:08:58.28 ID:mQ7J7MwtP
ハイドベノンは直撃したわけじゃないし、ラリアットでもグロッキーになってましたし
その翌日ゾルダと戦っている最中浅倉が乱入してくるのが絶望的すぎて笑えた
790名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 02:12:39.41 ID:gRlS90PN0
アンサイクロペディアより

闇の翼ダークウイング
コウモリ型モンスター。身体はガリガリの癖に精力は異常で、
蓮の恋人・小川恵里に一目惚れしてからは見かけるとすぐに食べようとする。
アドベントで出て来てもまともに体当たりもできないもやしだが、その尻尾は実は
伝説のソードベント「オーディンキラー」であり、たとえ異世界でもオーディンに
トドメを刺す確率100%を誇る。

疾風の翼ダークレイダー
有り余る精力を別の事に使えという蓮の奨めでちょっとした体操をしてみたら
「貧弱だった僕も今ではこんなに逞しくなりました」。筋肉が付いた副作用で
バイクにトランスフォーム出来るようになった。だが王蛇のハイドベノン(AP5000)に対し
AP8000のファイナルベントなのに相打ちした事から、ただの見せかけであるようだ。
791名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 03:53:08.74 ID:bZGAxYN30
つまんね
792名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 05:11:42.07 ID:D8fYCFH/0
>>777
バツイチだったよね

>>779
東條も25の設定だったか

>>780
それでも戦闘センスはあるんだよな
793名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 06:45:33.45 ID:pusRB05oO
小説スレで見事なまでに賛否両論…











まぁ井上だから予想はしていたが。
794名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 06:50:15.33 ID:ifPurAqE0
バカッター強盗なうのニュース
19話の真司がよぎったw
あんなことする奴、実際にいるんだなw

>>778
先生は当時サバ読んでたから、今年42
795名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 08:43:14.29 ID:D8fYCFH/0
>>794
オーディション受けるためだっけ?
796名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 09:29:44.08 ID:F6hGlmt50
さとちゃん役の人は顔のわりに結構背が高いね
真司役の人も決して低くないのに周りが180オーバーだからちょっと小さく見える
797名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 10:39:08.26 ID:eIk0pEH40
小説どうだった?
ベルデら本編未登場ライダーもちゃんと描写されてた?
798名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 11:20:23.05 ID:1nINvTm/0
今日発売か
799名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 11:52:05.65 ID:D8fYCFH/0
>>796
アーサーも周囲の背の高さに触れてたっけ?
800名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 14:17:48.23 ID:hPd8qiDAi
>>797
まだ読んでる途中だけどその辺は出てこないよ
オーディンやオルタも居ないっぽい
メイン四人以外は殺られ役で少ししか出てこないね

小説スレでは賛否両論(否多め)だし、テレビ版が好きだと拒否反応出る人もいると思う
801名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 18:46:37.20 ID:MUpgj7RR0
Twitterのタイガさんが、災害やお年寄りの心配など、優しい件
802名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 18:53:38.20 ID:e2IJnsK40
英雄だもの さとお
803名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 19:29:36.64 ID:tajJEgCKI
ちゃんとした環境で育っていたら、優秀で立派な青年になっていたんだろうな。東條君は
804名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 20:16:49.56 ID:gRlS90PN0
ゾルダは変身すると背が縮むよね
ブレイドもそうだった
805名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 20:57:13.21 ID:Q16O0Fs90
小説版のゆいの叔母さんうざすぎてワロタ
806名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 23:11:54.52 ID:zjGBHLRt0
×小説版の
○小説版も

嘘は良くないな
807名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 23:19:26.34 ID:2PVDBRT30
今スターマンに出てるよね
808名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 23:57:40.11 ID:id3wom680
孤独のグルメにも出てたねおばちゃんの人
809名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 00:13:04.06 ID:bI02tZ030
>>803
本当のヤバさに誰も気づかずに終わったかも。という解釈もある。
810名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 00:18:01.21 ID:/J51zhym0
また矢部謙三に出てましたな、須賀さん
811名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 00:19:45.42 ID:RWPdBmIE0
ディケイドより豪華だった
812名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 02:13:07.35 ID:D5NI0fAv0
813名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 02:23:10.47 ID:R6rUPVeTP
本編のおばさんってそんなうざいか?
814名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 08:02:57.52 ID:1EkMfdyM0
815名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 09:09:32.99 ID:isPymlP5i
年取ったな
816名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 09:49:13.60 ID:g2dE/uTm0
>>807 凄いすっきりした。
どっかで見た顔なんだよなー、と思い出せなくて気持ち悪かった。
817名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 13:57:05.81 ID:Z/b5QY/V0
最後に悠木さんが保葉さんを飲みに誘ってたなw
818名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 17:32:15.59 ID:G1NeFXNR0
疾風断を疾風弾だと思ってる奴は許せない

なんとなく、サバイブ時は○○飛翔斬
みたいに漢字五文字にすればいいのにと
当事、テイルズにハマってた俺は思ってた
英雄とかタイムパラドックスとかのTOD2に通ずる、どっちも好きなんだけどね
819名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 17:59:58.17 ID:HEOMwiUyI
俺もテイルズシリーズやスターオーシャンシリーズ好きだわ
820名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 18:13:40.01 ID:oM9m4i/l0
小説読み終わった
北岡先生が本編よりも悲惨だなこれ
821名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 18:16:24.21 ID:G1NeFXNR0
平成ライダー大好き、龍騎大好きの俺だけど何故か小説版は買う気が起きない

一年放送の番組を薄い小説一冊で纏めてるってのがなんか嫌な予感しかしない
異形の花のせいだな
822名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 18:25:21.98 ID:ocVANQyQ0
>>821
異形の花々に悪い印象を持ってるなら今回の小説は手を出さない方がいい
いやアンチとか煽りとか抜きの割とガチで
823名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 18:26:39.28 ID:ZEgCFZS60
井上さんも好きだけど
やっぱりメインの小林さんに書いてもらいたかった
824名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 18:28:52.62 ID:G1NeFXNR0
>>822
忠告ありがとう

最終回に向けての盛り上がりは最高だったな
オーディンに立ち向かうサバイブFVで絞め
次回予告で背中合わせの同時サバイブ、マジで震えたわ。
825名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 18:54:33.36 ID:YLOyILYt0
あれバイク二台でオーディンを轢こうしてたとするとちょっと残虐だよな
826名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:01:20.43 ID:G1NeFXNR0
今見返すと、微妙にスピード不足…
827名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:12:49.34 ID:G1NeFXNR0
疾風断はまだしもドラグランザーがバイクになる理由がないよな
普通に背中に乗せて突撃でいいだろ空も飛べるし

ただ、主人公の最強技にバイクを出してきたのは良かった
というか、仮面ライダーだったな、と感心した
828名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:15:53.84 ID:ZEgCFZS60
ライドシューター「・・・」

ほとんどなかったことのようにされていたな
829名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:16:48.32 ID:YLOyILYt0
技名がドラゴンファイヤーストームっていうからドラグランザー
バイクモードが炎に包まれて敵にツッコむもんだと思ってたときもありました
ナイトサバイブは登場二回目でFV披露したが、龍騎サバイブはけっこう引っ張って
登場四回目でやっとFV披露したよな
830名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:19:41.19 ID:WFzEKFm4I
せっかく最高傑作なんだから、ブスヒロイン2人を超美人に変えて、チャチなCGを改善してリメイクしないとな。
831名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:19:48.15 ID:G1NeFXNR0
初披露がナイトと合同だったのは

絵柄が更に派手になっていいという意見と
龍騎サバイブの見せ場を若干喰われたと感じる奴等で別れそうだな
832名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:27:27.51 ID:DK3mS/8QP
テレビ版というか映画版のノベライズみたいだったね
833名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:57:24.66 ID:Z/b5QY/V0
バトライドウォーでのライドシューターの使い勝手の悪さときたら
834名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 20:26:18.83 ID:bI02tZ030
>>828
当初の予定通り「ミラーファイター龍騎」だったら
出なかったのかな、あれ。
実車(?)が自力移動不可能で
CGから切り替わったとたんアップでガタゴト言ってるのは
子供心にちょっとどうかなあと思いながら見てたw

クモさんぶっとばしたシーンは大好きだがw
835名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 21:16:58.85 ID:0MHUvYfX0
OPの最初の部分良いよな
ガラスが割れる→今週のハイライト→三人が歩く→交差する
のテンポが最高すぎて何度もみるわ
836名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 21:23:54.01 ID:+ut0YGcm0
>>834
あのモックアップってどの程度動けたのかな?
キャノピー上下、シート上下、シートベルト解除(手動っぽい?)ぐらいかな?
837名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 21:30:00.42 ID:0MHUvYfX0
真司は何を成せたんだろうか…
838名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 21:33:37.28 ID:sP06yf3T0
クウガ、アギトと続けて龍騎も二周目みてる(´・ω・`)
前作二人は脳天気で好感もてるが、城戸くんは言動がDQNでなんか辛い(´・ω・`)
839名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 21:51:33.28 ID:ocVANQyQ0
ま極普通の若者が異常な戦いに巻き込まれたらって話だから多少はね
840名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 21:52:15.70 ID:oM9m4i/l0
佐野相手にブチ切れる回すき
841名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 21:55:36.48 ID:YLOyILYt0
とっくに真司や蓮の年齢超えてたわ
ライダーの主人公としては23、24歳って高いほうだよね
842名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 21:55:52.26 ID:0MHUvYfX0
佐野相手にマジギレは良かったな
あそこを何時ものノリで流してたら真司の評価はかなり下がったと思う
843名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:01:34.69 ID:efQQHIo/0
むしろ周りがおかしい奴ばかりのせいで常識的な方だと思ってた
蓮のがDQNっぽいなって思ってたし
844名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:03:08.12 ID:YLOyILYt0
蓮ってただのヤンキーだよな
大学院の女と会話がかみ合わないともう
845名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:03:24.70 ID:0MHUvYfX0
実際、そうだろ
真司は馬鹿だがドキュンとは違う…

けど、職場で寝泊まりとかするしなぁ…
846名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:15:09.78 ID:n+PvfP+e0
先輩であり上司でもある編集長が
見ず知らずの喫茶券で急にOREジャーナル再開しちゃうような人だし、まぁ多少はね?
847名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:18:59.56 ID:efQQHIo/0
編集長の「この戦いに正義はない」ってくだり好きだわ
848名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:24:55.03 ID:0MHUvYfX0
ただ、話を聞いただけの編集長に言われてもな…
何をわかったような事言ってんだ?
とか思った
849名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:25:33.75 ID:BhAOtRu9I
ドキュンで喧嘩っ早い所も含め
人間らしくて好きだがな
850名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:27:18.30 ID:0MHUvYfX0
真司って案外喧嘩強いよな
851名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:28:44.19 ID:YLOyILYt0
本気出せば王蛇も倒せるで
不死鳥除けば契約モンスターはトップレベルだし
852名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:30:21.03 ID:974MUsqK0
契約したモンスターとデッキには確実に恵まれてた
853名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:31:11.83 ID:0MHUvYfX0
初期は契約モンスターの能力で
後半は能力に実力が追い付き追い越す

何かガンダム主人公みたいだ
854名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:34:27.59 ID:YLOyILYt0
マグナギガの方がAP高いけどただの置物だしな
てかマグナギガって倒れたらどうやって起き上がるの?
855名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:41:00.71 ID:0MHUvYfX0
レギュラー四人はバランス良いよな

サバイブでオーディンに次ぐAPの龍騎

APは龍騎に劣るがAP4000の剣盾標準装備のナイト

サバイブせずとも高いAP且つ基本装備が銃の遠距離戦スペシャリスト、ゾルダ

その気になれば四連続FVのチート王蛇

それぞれ能力もキャラが立ってる
856名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:44:12.41 ID:bI02tZ030
>>854
足方向にいつものどこでもミラー出して消える

地面にどこでもミラー開けて出てくる
857名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:47:28.25 ID:YLOyILYt0
>>859
さすがミラーモンスターや
最初に王蛇がドゥームズデイやった時は王蛇のキック力がたりなかったのか
マグナギガを転ばせただけで終わってたよな
858名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 22:50:19.33 ID:0MHUvYfX0
契約相手としてはマグナはかなりの強モンスターだよな
北岡側の事情で遠距離主体だけどストライク&ガードで近距離戦も充分いけるし
859名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 23:10:34.80 ID:/Q86Q2yY0
マグナギガは一緒に戦えそうにないことを除けば最高の契約モンスターだわ
シュートベントが便利すぎる
王蛇みたいに動き回る相手には使いにくそうな感じだったが
860名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 23:20:58.15 ID:bI02tZ030
剣というかあのドリルみたいなので弾けるところを見ると
弾の速度自体は遅いんだよな
861名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 23:48:16.74 ID:8BoUywGd0
>>705
しかし勝てなかったのが現実。
さらにゼールの数考えると焼け石に水でしかない。
862名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 00:02:48.42 ID:8BoUywGd0
>>828
あれどう見てもバイクとは別の乗り物だろ
863名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 00:10:39.70 ID:xu5aTpox0
あれが車だったら「仮面ドライバー」になってるところだったんだぞ
864名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 00:15:12.35 ID:EcAmW9LO0
>>860
設定上tとか出せる性能だし表現できないだけで超高速で動いてるじゃないかな
865名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 04:20:11.22 ID:xbhuMw/00
>>863
RX「…」
866名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 07:21:38.83 ID:54ihAiqqP
>>859
13話での茶番でもそうだけど、マグナギガ自体も攻撃はできる
ただマグナギガで攻撃に徹しちゃうとゾルダが空気化しちゃうから・・・
867名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 07:30:57.50 ID:go3ujQVT0
マグナギガもゴローちゃん並みに先生を立てて抑えてるんだな
ほんとは軽やかに走り回れるのに
868名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 08:10:58.54 ID:j8tfojKK0
ジェノサイダーも全然動かないよな、口ら衝撃波をだすくらいで
25話→初登場、衝撃波で3人をふっとばし、北岡が右腕負傷
27話→オーディン登場でフェードアウト
34話→FV失敗
36話→氷漬け
50話→FVでマグナギガ吸収
映画→ドラグブラッカーに転ばされ、リュウガのFVで木端微塵に…
869名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 08:44:48.38 ID:QTruSGHs0
強いからこそだろうけど
契約モンスターをアドベントで盾がわりにするって危険すぎるだろ
870名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 10:04:43.18 ID:F6srusRh0
マグナギガは堅いからな。
ドゥームズデイだって破壊したわけじゃないし。
871名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 11:05:34.04 ID:QTruSGHs0
ドゥームズディって外れたら偉いことになるな
872名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 11:31:08.90 ID:08hczdns0
放送当時ドゥームズデイがいつ出るのか
みんなやきもきしてたんだな

俺もユナイトベントが使われるたびに
今度こそ来るか!?と期待してそんでガッカリしてたw
今の技術ならジェノサイダーもうちょい動かせたのかな
873名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 11:32:04.90 ID:j8tfojKK0
敵によけられたらinto the black hole…

ふと思い出したけど三年前に地元の夏のイベントでBGMとして
サザンや嵐の曲が流れるのに混じってAlive A lifeが流れてたw
874名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 11:34:20.92 ID:K4Wc8h2D0
真司の年齢がライダー主人公の中では高いって上で言われてたけど
主人公が戦いと関係のない定職に付いてるってのも異色だよね

クウガ、アギト、カブト、電王、ディケイド、オーズ、ウィザードはほぼ無職
ファイズはアルバイト
フォーゼは学生
剣、響鬼は戦い自体が職業
Wは探偵業の延長で仮面ライダーをやってるんだし

キバのバイオリン職人は戦いと関係ない職業だけど、あくまで自営業だし
見習いとはいえ真っ当に会社勤めをしながら戦いもこなしてた真司って実はものすごいんじゃ
875名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 11:35:26.99 ID:QTruSGHs0
全うな会社、なら間違いなく首だと思うが…
876名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 12:18:09.41 ID:5fMTDE6d0
しかも家賃払えず追い出される
877名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 12:25:05.16 ID:jk1VwOIzO
コミュ障でもモンスター雇えるの?オイ、腹減ったぞ!ドンドン!
ってモンスターが押し掛けるから鏡を新聞でふさいで引きこもりのループ?
878名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 12:28:45.02 ID:j8tfojKK0
ドラグレッダーとウィザードラゴンだと
ドラグレッダーの方がイケメンだよね
879名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 12:52:31.13 ID:SX761CYs0
まるで詳しくはないがドラグレッダーって
「CGモデルを画面上で動かすのに効率的なスタイル」って気はする。
足が歩行用だといっつも宙に浮いてんのはヘンだよねーとか
高速で動くほうがアラが見えにくいけど「その場でグルグル」じゃないとカメラワークたいへんだよねとかな。
880名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 12:57:17.66 ID:QTruSGHs0
ただ、クウガ、アギトときて
あのドラグレッダーのCGは初見だとコレジャナイ感があったのも確か

すぐなれたし、今は好きだけど
881名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 12:59:01.94 ID:SX761CYs0
>>880
なぜか不思議なことに、予算かけてたはずの第1話〜2話のときの方が
CG臭さがえらい強かったような気もするな
882名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:00:07.72 ID:j8tfojKK0
まあ前年のガオレンジャーからCG多用し始めたからな
ドラグレッダーやベノスネーカーは回によって大きさがけっこう違ってた気がした
883名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:06:39.43 ID:K4Wc8h2D0
>>882
ドラグブラッカーがファムをくわえて壁にたたきつけていくシーンではめっちゃ大きくて
その直後のドラグクローファイヤーのシーンではやたら小さかったりなw
884名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:09:03.46 ID:ed7yhkGo0
まあその辺はエヴァ方式で
設定より演出重視ということでw
885名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:12:23.76 ID:QTruSGHs0
FVはそのままライダーキック

SVは一応ライダーパンチもかねてるのか
886名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:21:23.56 ID:SX761CYs0
某ジョジョのスタンドと同様
元が精神エネルギーの産物なので伸縮自在という解釈もありえる
887名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:22:07.94 ID:ed7yhkGo0
とすると手乗りドラグレッダーとかもできた可能性も
888名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:25:34.45 ID:QTruSGHs0
バイザー=武装はそれだけで得だよな
ガイはやりずらいだけだし
インペラーは膝ゲリで壊れそうだし
ベルデはトロいし

龍騎のはナックルなのかよくわからん
889名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:26:58.61 ID:j8tfojKK0
ライアのは腕に装着されてるのかと思えば
手で握ってるものだっけね
890名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:30:28.79 ID:QTruSGHs0
あれは盾なのかね?

王蛇のメタルゲラスFVを龍騎とナイトがガードベントで凌ごうとするシーン

龍騎はともかく、ナイトは飛んで逃げるべきだろと思った
放射系ならまだしも、マントで突撃系を受けるのは怖すぎる
891名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:32:56.79 ID:j8tfojKK0
19話で龍騎がガイのFV防いだ時と21話で王蛇が使った時で同じ技とは思えない
何で王蛇が使ったらあんなに爆発おきてるんだよw
892名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:34:38.38 ID:SX761CYs0
>>890
飛翔斬でもそうだけど、あのマントはベントすると防御/攻撃力があるほど硬化してるんじゃね?
893名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:37:30.93 ID:QTruSGHs0
>>891
契約モンスターが二体になったぶん基本スペックもあがったか?
疾風断とハイドベノンで相打ってるし
初めて見たときはFV二枚とか掟破りすぎて衝撃だったな…
894名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:46:51.68 ID:2aK+HpgI0
ファイナルベントって発声でワクワクする。もうこれで終わりなんだな。
龍騎の龍が取り囲むシーン ナイトのマント 王蛇のジャンプの回転 タイガ ベルデ ガイが美しい。カッコいい
ベルデってスペシャルなのに 印象が強い。
895名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:50:04.93 ID:j8tfojKK0
>>893
まあ制作側は細かいこと考えて作ってないと思うけどね

>>894
ゾルダのエンドオブワールドは飛び道具だからダメすか?
896名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:52:45.97 ID:2aK+HpgI0
ウイザードって龍騎の真似ごとなんだよな
ドラゴンも コピーベントもクリアベントも カードが指輪になった。
897名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 13:58:39.62 ID:QTruSGHs0
龍騎とドラグレッダーに絆シーンが終盤にほしかったと思いつつも
殺伐といた関係こそが龍騎の魅力だから仕方ないな
898名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 14:08:09.95 ID:j8tfojKK0
単なる契約関係だからな
899名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 14:23:58.00 ID:xdfFny9R0
モンスターを積極的に狩りに行く真司は
契約モンスターから見ればかなり優良な契約者だな
ドラグレッダーには少なくとも嫌われてはいないとは思う
900名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 14:27:42.25 ID:2aK+HpgI0
元々は契約者ではなかったはずだが。元々の契約者は1話で死亡。
たまたまジャーナルで取材。
901名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 14:28:06.99 ID:6KYkY4cX0
ライダーと仲間怪人の絆に関しては後の電王やオーズでやってるから、
龍騎はこれでいいと思う。
902名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 14:34:01.19 ID:l8CHWPc1O
ドラグレッダーに喰われた本編の榊原は契約しなかったのでは?
903名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 15:08:31.89 ID:GrELtth70
ふと見つけてこのスレ読みだしたが皆よく覚えてるな
本編、TVスペシャル、映画、ディレクターズカット映画と全部DVD持ってるほど好きだったけど、かれこれ8年ぐらい見てないや
今日から見はじめるかな
904名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 15:44:35.63 ID:aBfpg01l0
映画版だと呼ばなくても来てくれるぐらいは友好的だな
905名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 15:50:10.24 ID:sJT+B4BU0
ドラグレッターはボルキャンサーの時も王蛇助ける時も良質な餌のお預け喰らうって言うのにちゃんと真司の言うこと聞いてたからなw
906名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 15:50:34.16 ID:j8tfojKK0
19話で王蛇がガイを倒したことに対し
真司が怒ってたら勝手に現れたな
907名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 16:25:24.42 ID:EJl1p/p60
龍騎の小説読んで
真司はアダムとイブのアダムだったのか?とか思ったら
良く考えたらDKの主人公のそっくりさんの名前もアダムだったわ
908名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 16:40:12.39 ID:xdfFny9R0
>>904
>>906
ドラグブラッカーとベノスネーカーはどっちもかなりの大物のはずだから
テンション上がってたのかもな
909名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 17:52:00.20 ID:54ihAiqqP
>>888
バイザー弾かれるとカード使えなくなるからそうでもない
910名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 18:01:07.90 ID:08hczdns0
龍騎と王蛇のソードベントはほとんどデフォ装備だよな
王蛇のバイザーってライダーの見た目にはあってるけど浅倉のイメージには合わんw
911名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 18:04:26.17 ID:2aK+HpgI0
ミラーワールドで 傷ついた佐野の向こうから蜃気楼に包まれてやってくる王蛇
カッコよかった。佐野じゃないけどもうダメだって恐怖を感じた。
912名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 18:06:31.15 ID:cg5oiZvK0
HPギリギリで逃げ出して
あと一歩で町ってところでいきなりボス戦始められた感じ
913名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 18:06:38.09 ID:2aK+HpgI0
警官隊に包囲される王蛇 カッコよかった
914名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 18:17:09.07 ID:j8tfojKK0
王蛇は19話ではソードベントのカード入れてサーベルさせて
しばらくカード使わないでサーベル出してたが、36話で久々に
カード入れてサーベル出してたな
915名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 18:39:19.41 ID:3nBhQ4Jo0
916名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 19:19:20.51 ID:4zaes5MW0
テレビスペシャルでは敵対したまま終わったゾルダ
917名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 19:27:28.97 ID:QTruSGHs0
龍騎に限らんけど
平成ライダーは次回予告も好きだわ
いくつかのシーンと少ない台詞、テンポの良さで次回の期待を煽ってくれるし

やる奴は少ないだろうが、次回予告だけを連続で見ていくのもなかなか楽しい
918名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 20:34:55.64 ID:9g4AYZAui
TVSPの戦いを続けるedあのまま皆のFVが発動したらどうなるか気になる
ゼール軍団とか間違いなく的だよな
919名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 20:37:08.00 ID:j8tfojKK0
エンドオブワールド…
920名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 20:49:55.11 ID:QTruSGHs0
ファムが全員吹き飛ばすんじゃないか?
endは若干発動が遅い
921名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 20:54:41.11 ID:Vkdk/x8w0
「ゴチャゴチャした戦いは好きじゃない」
922名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 20:57:29.25 ID:QTruSGHs0
そこで帰ってしまうのが格好いい反面
間抜けでもある
923名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 21:01:30.50 ID:QTruSGHs0
EOWは全体攻撃なのが大きいよな
メラゾーマよりイオナズンというか
924名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 21:29:19.05 ID:SX761CYs0
>>911
俺はあのせつなく緊迫したお話の最中に
アレで思わず声出して笑っちゃったよw
「やりすぎだろwwwwwwww」みたいな。
925名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 21:48:07.94 ID:dv8NUUdXP
東條が仕掛けた車の爆破にハマりながらも
鬼気迫る勢いで北岡に執着する浅倉の怖さ
926名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 21:52:41.08 ID:QTruSGHs0
でも、ちゃんとシートベルトは締めます。


昔のドラマはシートベルトとかヘルメットとか無視したやつもあったんだろうか
927名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 22:53:18.81 ID:j8tfojKK0
浅倉ってどうやって性欲を処理してるんだろうか…
928名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 23:12:34.33 ID:1tWEdbVa0
>>927
泥に股間を突っ込んで・・
929名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 23:20:18.97 ID:K4Wc8h2D0
1.浅倉には性欲などない
2.子供向け番組だから描写されないだけで、実際はレイプや死姦などもやっている

どっちもそれっぽいな……
930名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 23:35:02.09 ID:9zzO6d/V0
3.実はベノスネーカーが…
つまり王蛇がユナイトベントを持っていたのもそういう事だな
931名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 00:19:00.37 ID:gqm0mCd80
イライラ欲しかないぶんたまに無欲に見えるな
932名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 00:21:21.89 ID:VKb5zQrq0
>>917
ウルトラマンティガは予告集がつべにあるけど仮面ライダーはどうなんだろう
933名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 01:03:20.20 ID:KrXDLZmHP
>>926
ノーヘルでバイクが当たり前だった
934名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 01:22:18.34 ID:wuO0Vrq30
>>929
大人向けなら玲子さん辺りは隠れ家でレイプされる展開だなあ
935名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 01:34:05.23 ID:JjRvpCvo0
>>929
普通に考えれば強盗・殺人・放火・器物破損・傷害やってる奴が強姦だけしてないとは思えない・・・
936名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 02:09:25.56 ID:xvbyiqyhi
人を殺すことで快感を得る異常性癖者もいるみたいだし浅倉もそういうタイプなんじゃ
937名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 03:18:18.69 ID:R897n5vcP
シートベルトよくネタにされるけど車体がどうなってもおかしかないカーチェイス状態なら
してないとしてるとではクラッシュ後の逃走に大きく関わる
よってあれは修羅場をくぐり抜けてきた浅倉の生活の知恵…!
あと性欲は15〜17歳で卒業してそうだ
938名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 03:40:05.91 ID:gqm0mCd80
>>937
でもたぶん浅倉って
自分で運転はできないんだろうなw
939名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 03:47:38.64 ID:biui5jRx0
ソードベントよりもバイザーで戦う方が格好良いナイト
940名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 04:19:25.90 ID:qrLtuaAx0
殴り殴られしてないと落ち着かない、ライダーバトルぞくぞくするって言ってるし
あれ完全にエクスタシーですわ
衝動が全ポイント暴力に割り振られちゃってるんだろうな
食欲もほとんど最低限のエネルギー補給しか興味ないみたいだし
実際、性行為はまったくない異常犯罪とかもけっこう多いから
むしろリアルに見えたりもした
941名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 08:05:28.65 ID:ZlDoZRZqP
そういや、バイザーを壊されて云々は誰もなかったね

他人のカード使っても効果はカードの持ち主のとこに行くって設定は、なんかの伏線かと思ったのになぁ
942名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 08:29:03.63 ID:xvbyiqyhi
あれって紋章付きだからじゃないの?契約者以外が使えたらズルいでしょ
943名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 11:17:32.09 ID:KVjPWQ1s0
北岡が戦闘中にバイザー落として大ピンチになったぐらいか
バイザー破壊されてカード使えねええええってなって死ぬ奴が一人ぐらい出そうな気がしたが
944名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 11:51:28.05 ID:Yyr43gVu0
>>934
小説版でそういうシーンとかあった?
945名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 11:55:25.34 ID:worAnWXP0
小説版は玲子さん出てこないよ
946名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 12:06:46.75 ID:76rRMDSb0
>>944
性描写はあるけど、レイプは無いっすね
てか、小説版の浅倉はマジで人間じゃなかった
947名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 12:08:27.70 ID:2/1LDWnO0
井上先生の中でも、やっぱり浅倉は性衝動に向かうキャラと認識されてないってことか
948名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 12:11:49.37 ID:rWkr4zUN0
ホモではないが
浅倉の『おぉ…ぅっ』とか一々エロい
949名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 13:18:53.17 ID:OnY9KnfS0
人間を殺して死体をメッタ刺ししながら射精しちゃうタイプなんだろう
950名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 14:33:49.81 ID:biui5jRx0
ドラグクローファイヤーとギガキャノンの同時攻撃にはチョット感動した
951名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 14:52:26.68 ID:+/B1DexM0
真司ですら殺すことを躊躇わない小説版浅倉
952名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 15:10:22.00 ID:8AazN97vP
リュウガやオーディンは倒そうとした真司
953名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 15:55:34.57 ID:yxddLYqQO
ところで小説の最初にダークブレードってあるけどこれナイトじゃなくてナイトサバイブだよね
954名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 16:31:08.27 ID:mqGQGXVQ0
小説版でもしも母親が浅倉を普通に産んで普通に育てたらああにはならなかったのかな?
955名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 16:35:33.64 ID:qu616y3k0
朝倉が一番人殺してるが、蓮がホームレス2人葬ってるのってあんま話題にならないな
956名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 16:35:48.07 ID:76rRMDSb0
>>954
ならなかっただろうね。
てか小説版の浅倉って結構若いよね?何歳ぐらいだろ
957名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 17:28:19.13 ID:5Vpq5VQy0
オーディンの中に人がいたとなると
蓮はおろか真司も崩壊しかねないからなあ
そのへんも見合わせて、本編ではカットしたのかもしれない
958名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 17:48:13.43 ID:tExKoPj20
>>955
このスレでは飽きるほどループする話題だけどな。
959名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 18:07:43.51 ID:9eRkBTO10
まあその辺言ってたら、真司も余計な行動で何の罪もない浅倉の弟を死なせたとも言えるしな
960名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 18:42:49.14 ID:biui5jRx0
>>955
テレビスペシャルだと高見沢も

>>959
作中2度目のオーディン戦は真司も協力してるな
961名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 20:02:06.31 ID:22FEe5Es0
2人のサバイブFVでは倒せなかったのに飛翔斬で倒されるオーディン
その前にウィングランサーの不意打ちで倒されてたが
962名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 20:05:01.02 ID:XSViyrIXP
ストライクベントでも十分モンスターを倒せる龍騎
シュートベントでも十分モンスターを倒せるゾルダ
シュートベントでも十分モンスターを倒せる龍騎サバイブ
963名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 20:08:12.55 ID:22FEe5Es0
エビルウィップでモンスター瀕死に追い込むには何回ビシビシやればいいのか?
あっ武器がヨーヨーのやつもいたなw
964名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 20:15:28.01 ID:KM3SYqst0
ヨーヨー食らったライアのリアクションを見るとそこまで痛そうには見えなかったんだよなあ
965名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 20:55:54.26 ID:kTG+JlG3O
>>962
朝倉はすぐファイナルベント使う…
あのタケノコみたいなソードベントもっと使えよ
966名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 20:58:33.67 ID:QLB1ThVH0
>>965
ガッシャンガッシャン 倒れたタイガ叩いてたじゃん
超怖かったわw
967名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 20:58:42.27 ID:oyHeJlBN0
小説版読了
劇場版を土台に異形の花々のテイストで再編した感じだったな
キャラの生い立ちとか面白かったけど北岡先生と吾朗ちゃんが悲惨すぎる…
968名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:00:17.24 ID:22FEe5Es0
王蛇はソード多用してただろ、左手に持って
だがベントインして使ったのは19、36、40話のみ
969名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:09:22.36 ID:7YABZK1Z0
あの王蛇のタケノコソードベントって剣なの?槍なの?
970名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:10:02.56 ID:22FEe5Es0
たまに白い毛が見えてる時があった希ガス
971名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:10:27.79 ID:jVs0WIIji
強いて言うなら鈍器かな
972名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:25:04.90 ID:QLB1ThVH0
なおサーベルと自称しており
973名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:28:17.70 ID:VsLczeJR0
小説読み始めたけど、まだ12ページめだけどなんかコレジャナイ感が……
974名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:30:34.43 ID:4dIMhaaRI
メタルホーンとムチもたまには思い出してやれよ
メタルホーンは一応ヘビープレッシャーで使ってるけど単体での使用はほぼ皆無
ムチに至っては使ってたシーンがあったかどうかすら
975名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:31:37.39 ID:IRLibQmS0
>>973
面白いから最後まで読もう
976名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:32:34.41 ID:22FEe5Es0
メタルホーンはFV終わったと22話でそのまま使用
24話でベントインしたがナイサバによって破壊される
エビルウィップは28話でオーディンに対して使おうとしたがかわされる
977名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:34:48.03 ID:1JRdllwh0
>>974
ライアの鞭は、登場初期ナイトとかに使ってなかったっけ
978名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:35:06.10 ID:4dIMhaaRI
ああ、そういえば手に届く前に叩き切られてたな
あの時のナイトサバイブめっちゃかっこよかった
979名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:46:27.92 ID:KM3SYqst0
メタルホーンはナイト対ガイで使ってたような
980名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 21:48:50.63 ID:22FEe5Es0
23話で一応ライアはムチ持ってたよな
戦う気ゼロだったけど
981名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 22:00:01.13 ID:yzR4tLM20
昨日のめぐみだけでなく、今日は奈々子の32歳誕生日おめでとうage♪
982名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 22:11:09.92 ID:wwhPmtJKO
>>953
小説版カードもサバイブもないから別によくね?
むしろカードないのに名前そのままのマグナバイザー……
983名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 22:26:35.25 ID:bEH0vTlGO
仮面ライダーオーディンをサバイブのFVで倒せなかったっていうけど
その後のナイトのFVは龍騎が押さえ付けた所に直撃させたから倒せたのであって
いくら強くても当たらなければ意味がないのではないか
984名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 23:42:44.31 ID:P4ebX/xH0
>>982
ライアもエビルバイザーのままじゃなかったっけ?
武器ってことになってたけど
985名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 00:18:40.63 ID:L37+Ffw20
>>966
あの時の王蛇の怖さは異常だよな・・・・
タイガ自体それまで結構強めに描かれてたのにあそこまでタコ殴りで、
しかも現実世界に逃げてもまだ追っかけてくるし怖すぎる。

ただ、あの場面のせいでソードベントと言いつつも鈍器、ぶっちゃけ鉄パイプにしか見えない
986名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 00:32:37.45 ID:9/PCA6zG0
次スレ立てるか
987名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 00:40:38.59 ID:9/PCA6zG0
仮面ライダー龍騎part214【じゃあ、おれは戦いを止めるために戦う】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1378136254/
988名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 01:38:59.65 ID:zqICEveX0
ナイトって平成通して2号ライダーで一番優遇されてる気がする
989名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 01:40:59.55 ID:rQltNO9A0
>>987
スレ立て乙!

>>988
言われてみれば強化形態も含めて主役と完全同格の2号ってあいつだけか。
990名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 01:41:38.74 ID:dv20JAPT0
そりゃ唯一といっていいほぼダブル主人公みたいなものだからな。

他だとゼロノスディエンドアクセルが映画等のスピンオフがあって印象強いが、皆途中参加だからな。
991名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 02:36:18.17 ID:5yLPMu5o0
飛翔斬はライダーキックじゃないのか
992名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 02:39:04.58 ID:5yLPMu5o0
ギャレンも一応1話から出てて主人公と同タイプ(というか設定上はこっちが先に作られた)が

主人公と同等の扱いでもなければ公式の2号ライダーでもなく
993名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 03:01:39.38 ID:rQltNO9A0
まあブレイドで言ったらギャレンじゃなくてカリスがナイトのポジだったかな
劇中で「仮面ライダー」と言われてる存在(ライダーシステム)の例外が2人居るという
よく考えるとすげえ話だったがw
994名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 08:39:11.23 ID:GZmyvsWj0
龍騎のバトルロワイヤルなんだけど、戦ったり馴れ合ったりの絶妙な空気が好きだけど

終盤に佐野の悲劇を書いた事で作品が締まったと思う
後半は戦いを止めるとかミラワを閉じるとか、人間関係ばかり主題になってたけど改めてライダーであることの重さを再確認させられた感じ
995名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 13:24:51.99 ID:CEUYf3DI0
カブトも加賀美も結構優遇されてるよね
996名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 15:45:45.17 ID:5yLPMu5o0
>>995
ハイパーフォームが本編にも出て欲しかった

ウィザードの仁藤も主人公より主人公らしいと言われてて
997名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 16:41:29.14 ID:Bwrmhmi60
>>994
登場回数の少ない蟹刑事や佐野くんにもある程度人気あるからな
各ライダーが使い捨てにならず存在感を示したのはすごいわ
998名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 16:54:52.88 ID:5yLPMu5o0
>>997
本編には出てないリュウガ、美穂、高見沢もな
999名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 16:59:53.85 ID:iMXlHMlQ0
ウザイうえに小物すぎて最も人気薄の芝浦くんも思い出してやってください
1000名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 17:00:25.93 ID:iMXlHMlQ0
>>1-999
このスレに少し修正が必要になった                 \タイムベント/
┏━━━━━━━━━┓      /:::::::::::/    _    /∧ | |\   {/ }イ彡} /  /{ \
┃┌─∪∪∪∪∪∪∪┃     /::::::::::::{ _ ,,´_l_  // ∧ 乂 |  {/ヽ∠ノ // .ハ  ヽ
┃兆  【TIME VENT】 . ┃    ∧!::::::::::/ //   _l// //∧  \_ ノ / // / .{ {    ,
┃┌―─―――─―┐┃   _|\{∧/ ///´ ̄ //./ { ノ\  /  ./{ :{ {  \ \  }
┃|.      XII     |┃  { \{{}} //∠     / ./ ./ .// /  }、 :r┐./   }  \\  \ ∨
┃|   . XI ↑ T   |┃ { `丶、ヽ///:::::::}=- { :} / .// /  / 「 7/ :{  :|   ',  ヽ  }ノ
┃| .]   .|   U |┃  V{`::、 \/ /-‐ "´    ∨ / .// /  ,f^ } {{ソ∧  |    ',  ,./
┃| \ ←―・   V.|┃   マ⌒\/ ,. ─=ミ    ∨ .// /  /{Jノ 乂_}ハ {、   ., }/
┃| [        W |┃   ∨^\/,. ── }ハ  /∧/ { |  ,' {\「| /}  |  ',   } /
┃|   Z    X   |┃     ', 二ミイ二二  /:::::∨/ :{ \| :|  | ミ   彡 :|   |  //
┃|       Y     |┃      \ニ/`ヽ_/::::::::::}__|   ∨  }ノ} ハvvイ n  ', }  /_     /} /
┃└―――─――─┘┃     {__\::::::::::::::::::::::/::::|     \ハハ    rfソ  :l //.//_ .. ´///
┠─────────┨      /:::::ー─=彡::::::::|     { }⌒) //ハ  :}/ //    / /
┃三三三三三三三三三┃/\__厂⌒\:::::::::::::::/´二二// \マ{  }/√ /:l |⌒アニ=一  / }
┗━━━━━━━━━┛\{二二> ̄`ヽ\:: //::∠/ / / |\} :{/ / ::| |/    _彡'  /
   \`¨¨¨¨マ¨´ ̄ ̄`ヽ \} マニニ>::::::::::::\/::∠/   く //|::::{\/}::::::| | \ ̄ ̄    ./
.     \  /厂/´ ̄`\}/  \二二>:::::::::::: ∠/      <___|/|::::{X} {X}:::::::| |\ |=─  ¨´/
        ヽ/ ./ ./   //      \::::::/{\:::::/        |/|::::{X} {X}:::::::| |\ |──一
        ∨ ./     {::::{         \  l: /         ,:|/|::::{X} {X}:::::::| |\ |
.         ∨     ノ|:::∧           ヽ/           /::|/|/}::∨::: {\::| |\ |
         /   / /| ::::∧   x==ミ    |      x===ミ   / :::|/|(___人_) /}| |\ |
.        /  / /::::}::::::::∧ 〃___\  :|   /____  }  /:::::: Y廴//\__ノ}| |\/
        {_/ /::::::::::∨\:::∨ :::::::::::::: ',:|  ./ /::::::::::::∨/::::::::::::::\ ./ \   ノ/
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/