こういう人には気をつけてください。 ・叩きの対象が、好みの作品と同時期放映作品、好みの作品が終了した後に開始した番組、好みの作品が開始する前に放送していた番、以前叩いた作品の脚本家が再び執筆した作品。 ・直接的に好みの作品は褒めないが、一般のスレ民が偶然でも褒めたら便乗して褒める ・叩き対象を貶めるためなら、見てもいない作品を持ち上げる。内容は特に語らない、稀に語るとボロが出る ・流れが不利になると、「どっちも悪い」となぜか喧嘩両成敗に持ち込もうとする。 ・根本的に自分たちが正しい。ということを疑わない。 ・常套句、論拠のほとんどは対立した者からのコピペ ・二枚舌 ・スレタイが読めない ・自分を信者もしくはアンチと認めない、もしくは他作品、他脚本家の信者を装う ・言い返せない正論を突きつけられると、相手の個人的な感想と決め付ける。 ・荒らしてると注意されると、このくらいで、と開き直る。 ・不利になると平気で論点をズラしてくる。 ・不利になると人格の誹謗をし、話を誤魔化す。 ・都合が悪くなると「監督のせい、プロデューサーのせい、役者のせい」を叫ぶ ・結果ありき ・脚本でなく脚本家でしかモノを語れない。 ・特定の脚本やプロデューサーを糾弾したがる。 ・脳内ソースで制作費の使い込み等の妄言 ・句読点の無い長文 ・叩く番組の事を良く見てない人(通称加藤さんや頭弱い人)
>>1 パイ乙
最終回直前に新スレに入れるのは余裕があっていいタイミンぐー
脚本デビューを潰された人間がいる模様。
雑誌ライターとして活躍している福岡県大牟田市在住で1971年2月3日誕生日の下川進クンが、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
> 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:23:35 ID:g6MV3kAv0
> 下川だが、いよいよ脚本業に乗り出すそうだ。
> 前々から趣味でひっそり書いていた脚本を
> 某局の関係者に見せたところ気に入られて
> 来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになったんだと。
> また、脚本では無いが今年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定。
>
> 君がそんなことしている間に彼は着々とステップアップしているよ。
> まあ、君も頑張れ。
雑誌ライターの下川進氏が
2010年に脚本や製作でデビューするはずだったが
なぜかなかったことにされた模様
問題を起こして除名されたとかの噂も
ttp://twitter.com/cps02000 下川進 cps02000のツイッター
「天装戦隊ゴセイジャー エピック ON THE ムービー 降臨!天使たちのメイキング」 「天装戦隊ゴセイジャー エピック ON THE ムービー」 メイキングと立て続けに視聴したせいか、作品の表の裏方を両方楽しめた。 特に印象的なのが渡辺監督の「見所は全部」と断言している所。 戦隊映画は基本30分しか枠がないから見せ場の連続となるため、それが「見所は全部」の根拠になっているのだという。 実際の作品は監督の言う通り、劇場版のオリジナルの敵&ゲスト出現に、再生怪人軍団襲来、分断される戦隊側の再集結、そして巨大戦と、話はノンストップで進む。 その無駄のない連続アクションの中で「絶対にあきらめない」「星を護る」というゴセイのテーマを盛り込んでいる点は、かなりのまとめぶりだと思っている。
脚本の評価は?
>>1 前スレもお前が立てたの?
糞みたいな自己主張がうざいから2度と立てなくていいよ
まあでもあの避難所荒らしてるやつゆとりっぽいのはオレもウザい
誰も相手しなければ荒れないよ
・推奨NGワード
下川進
[email protected] 生年月日1971年2月3日 ◆WNCTZRfj36 福岡県大牟田市
スクールメイツファン 使用済み純白アンスコ落札 ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
・NG設定の仕方(Janeの場合)
2chブラウザ『Jane』をダウンロード後、ツール→設定→機能あぼーん
ジェットマン井上回が楽しみだな
>>13 でも避難所見るに、自演してでも荒らしてるようなきな臭さあるしな
よお。粘着呼ばわりされてる俺だよ。 自演だとか馬鹿馬鹿しい。 お前らの思い込みの激しさには呆れるね。 そもそも荒らして何が楽しいのか。 挑発的な書き込みには相応の答えを返すが、基本的には真面目に答えてるだけだぞ。 過剰反応も甚だしいわ。 意見の相違はあっても、理性的にやりとりしていれば、別になにも問題はないはずなんだがね。
避難所で言葉遣い注意された人間がどの口で理性的なんて言えるのか
>>19 煽りっぽい文句にはそれ相応に返す。それだけ。ただしこっちもその際には手加減も容赦はしない。
真面目な答えには真面目に返す。
喧嘩をふっかけてこなければいいだけの話。
先に手を出すやつが悪い。
頭弱い粘着はあくまでスルーで
煽り合いを相手のせいにしてる時点でダメだよね 1対1でしか物事が考えられないなら、このスレや避難所じゃなくて個人の掲示板でやってくれ
>>22 両成敗だと思うなら両方に文句いえば?
一方だけを責めるのは公平な態度じゃないよな。
ネット弁慶こわwwww
………とりあえずゴーカイジャーの話しようか アイムに猫耳つけさせたの荒川、加藤どっちだ! もといw 2クールの〆でマーベラスにああいう台詞を言わせたのは、なかなか印象的だと思った>この星に宇宙最大のお宝があって良かった
そういやマーベラス達ってなんでレンジャーキーを集めてんだっけ 映画でも思ったんだがレンジャーキー=お宝とは違うのか?
あれどう見ても猫耳だと思うけど 東映公式に、コンコンッはぁと、って唯ちゃんそれうさぎ という意味不明な文章が... あれうさ耳なのか? それはさておき、アイムって導入役とか説明係とか達観まとめ役とか いろいろ脚本家に便利に使われとるね
>>26 バスコ登場回辺りでそのへんあったよ
見てないの?
>>26 ストーリーの根幹となる基本設定を理解してないのってさすがにどうよ。
>>11 >>21 も、そうだが避難所で『頭弱い』という単語が出た経緯が
解説されてるのにそれをいまだに平気で使うのは、変だなと思うわ
>>29 今の君がそれを言い出すなら荒しと判断されても仕方ないと思う
大事な事なので二度言いました。
※粘着質に話を蒸す返す人もスルーで。
>>25 たぶん荒川が小池の事調べて猫ヶ谷から連想したと想像。
去年のモネのチアとか、フィリップのダンスなどけっこう調べてるね荒川。
>>27 キツネと書こうとしたら、現場でよくルカがウサコと呼んでるのを耳にしてる為に、ウサギと言ってしまったに一票。
>>23 両成敗?何言ってるの?
馬鹿みたいに相手の煽りに釣られてるのに開き直ってるお前が邪魔だって言ってるだけ
すまん。誤爆した。
そんなことよりお前らセイザーXの話しようぜ! 今週のゴーカイジャー見たら、温泉回が見たくなった 外の世界からのヒーローが、守る対象や世界に愛着を持つシーンって定番だけど、 だからこそ好きだわ
37 :
名無しより愛をこめて :2011/08/23(火) 22:42:27.06 ID:/HAYad52O
シンケンの時から思ってたけど、小林ってなんで主人公の苦悩イベントをラスト2話に盛り込みたがるの? おかげでラスボスが空気&雑魚にしか見えない(実際弱いけど 宇梶も騒ぐだけの空気にされていい迷惑だろうな
もうやだ。ここ最近の流れ
毎スレ恒例の『殿の敵前逃亡』に変わるネタができそうでテンション上がってるんだろうよw
もうさ 侍戦隊シンケンジャー仮面ライダーW仮面ライダーOOO は殿堂入りって扱いにして触れないようにしようぜ 脚本家スレなんだから敏樹のアワビ食いたいとかそういうこと言ってりゃいいんだよ
41 :
名無しより愛をこめて :2011/08/24(水) 20:34:49.32 ID:YXBrb69gO
そんな駄作とダブルを一緒にすんな
脚本家じゃなく脚本スレなんだが しかし、オーズは平成ワーストクラスのぐだぐだクライマックス ゴーカイはいい加減、レジェンド回はマンネリ化だし かといって単独回はキャラ立てに終始で、 ゴーカイの個性というかドラマが全然見えて来ないな いい加減敵幹部交替とかないと飽きられるんじゃないか? ぶっちゃけまだ1クール目の途中と言われても違和感ないぞ
ジェラシットが2度もやらかしてるせいでそうは思えないんだが…>まだ1クール目の途中 (あれはあれで問題ありすぎだが)
34戦隊の力を失わせるほどの巨悪って設定と描写が釣り合わないのは 最初の内はバカボンが指揮執ってるからって事で納得してたがいい加減切り替えの時期だわな 今までの戦隊の名前を背負ってる以上普段より規模が大きくならざるを得ない作品のはずなんだが
そこはたぶん殿下の部隊だけが特別ダメダメだったんだろうと勝手に解釈した
34戦隊が全力出して追い返した相手が総力で来たらどう考えたって勝ち目ないだろ それこそ(大いなる力を手に入れて以後の)最終決戦用までは温存しなきゃ
>>42 >>単独回はキャラ立てに終始で、ゴーカイの個性というかドラマが全然見えて来ないな
毎年、そんなもんじゃない?>キャラ立てに終始
1クールは5人の、2クールは追加戦士とそれに対する5人の関係の変化みたいな感じで
個性やドラマも尺が足りないなりに書こうとはしてると思うけど
まあ、多少の贔屓目はあるかも知れないが
キャラ立て途上のゴーカイと、キャラ立て済みで思い出補正のかかった レジェンドが並ぶから、どうしても個性が弱く見えるんじゃないかな。 別に例年よりもキャラが弱いとは感じないな。
>>46 放映前から懸念されてた事ではあるんだよな。
34戦隊でようやく太刀打ちできる相手をどう1戦隊が1年戦うかって。
まさか敵側が手抜きの状態で半年もつと思わなかったが。
>>48 2クール目終わろうとしてるところで未だに「キャラ立て途上」だったらちとまずいでしょ。
昨年迷走していたゴセイのお兄ちゃんですら、27話で(ようやくだが)キャラ立ったのに。
単純な疑問なんだけど、そもそも「キャラ立て」って何?
ワルス→弱いし馬鹿だしボンボンだし、そろそろなんか成長イベントあったほうがいいんじゃね ダマラス→ワルスで隠れているがこの人も結構無能、早く前線でろ インサーン→そこそこだが、浦沢に完全にギャグキャラにされた バリゾーグ→青と因縁あり、それなりの強さ バスコ→卑劣かつ強敵、こいつメイン悪役でいいんじゃね? 今ん所期待できんのがバリゾーグとバスコぐらいしかいないな…ザンギャック
>>50 ん?そういう意味ならゴーカイだってもうある程度キャラ立ってるでしょ?
>>48 が言ってるのは、発展の終わったキャラ(レジェンド)と、発展途上のキャラ(ゴーカイ)って意味じゃないの
アグリ兄ちゃんの鱗回は、神回だったと思うけど、今思い返してもエグい
なんか画面の向こう側からこっちに指さされたかのようだった
>>52 実はザンギャックの掃きだめ集団かもしれんけどな。
こいつら全滅してから本隊動けばいいやくらいの。
バスコは早々にキー無くして焦ってセコセコレジェンドの力集めてるただの強がりになってるな。
>>53 もちろん「キャラが立ってない」という意味じゃなくて、「最終回間際を含めて
1クール以上まだエピソードを積み重ねる余地がある」という意味ね。
良くも悪しくも最終回近くのドラマは、それなりに濃密だし。
レジェンドはもれなくそれを超えてきてるからな。
第三勢力的なバスコはともかくバリゾーグと青の間に因縁を置くって 敵本隊が出てくるのって実は相当終盤なんじゃないかと心配になってくるな てか大規模な幹部追加イベントとか用意されてるのかも現時点では分からんか
>>51 人によるけど
「どんな奴か簡単に説明することが出来る」
じゃないか。
テレビマガジンだとキャラ紹介なんて30文字もないだろうし
マーベラス・ジョー・ルカなんかは個性はあるけど
「そのキャラクターについて説明する」は難しいかな
敵キャラ個人に限っての話をすれば、そのキャラメインの話を1回くらいやってしまえばインパクトは出るから別に問題無いと思う シンケンのドウコクとかも全然出番無かったが、冬の初めくらいに 惚れた(?)女の危機に登場+シンケンフルボッコでそれなりにインパクトが出たわけだし。 ただゴーカイは帝国の組織感がイマイチとか、そういうのはあるな。 今の所バスコが便利キャラすぎる感じもする
この手の話も既に10回くらい同じ流れになった記憶がある
バスコが外道な悪役している分、余計にザンギャックがショボく見えるってのはあるな。 2回の劇場版でもほとんどギャグキャラポジションだし。
ゴーカイ側がパワーアップするばかりじゃなくて、ザンギャック側もなにかパワーアップイベントが欲しいな 過去キャラが出るだけじゃない、根本的なパワーアップがさ スーパー戦隊の集大成ということは悪の集大成ということなんだから
結局、ザンギャックがしょぼいというか、スルーされすぎなんだよな 今回のハリケン編みたいに過去の敵組織が一部復活して、 最初からザンギャックの手下として地球に攻めて来るって設定にした方が良かったような ゴセイみたいに交代制にして。 肝心のザンギャックとゴーカイジャーの対立が弱いから 今だにキャラが立ってる立ってないの話になる気がする 赤→バスコ、青→バリゾーグみたいに 黄、緑、桃にもライバルつーか因縁ポジのキャラがいればいいと思うんだよな
ザンギャックと言えば、今回普通にバリゾーグと青が戦ってたけど、脚本的にはあれ、良かったんだろうか?
VSシリーズとして見れば結構よくある事
ザンギャックはこのままだと暴魔百族やエヴォリアンと同じ道を辿りそうだな。
ガロに井上とW小林キタ━(゚∀゚)━!
ザンギャックが最初から過去の悪の組織を自由に召喚できるような設定にして、それをスーパーOBの力で封じてるようにしてればよかったんだろうか。
でもそれただの再生怪人になってないか?
旧作の雑魚怪人を出すと「こんなどうでもいい奴より幹部やボスを出せ」と言われ 幹部やボスキャラ出すと「○○はこんなに弱くない!」と叩かれる予感
ボウケン回はほんと恵まれてたんだな
全く
てすてす
下川ススム君に忠告した方が良いかも 79 :名無しさん:2011/05/28(土) 00:40:57 ID:lccUeA3M0 > ntfkok****.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp > ↑の使用した検索ワードが某ログにあったので拾ってみた > >「自賠責法 被害者が証明」 > 「ガッシュベル 長文 イエーイ」 > 「下川進 茨城 akatuka」 > 「しかるべきルールにのっとった手段で、思い知らせてやることにしている 下川進」 ↑ しかるべき〜 下川進、てな検索ワードって、 下川進の身に危険が!危ーい! 福岡県のftth4のinfowebな香具師は、 「下川進」の事を「しかるべきルールにのっとった手段で、思い知らせてやることにしている」とキーワードにしているのだな 「自賠責法 被害者が証明」…なにか犯罪の下調べ? ntfkok****.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpには注意した方が…
明日はオーズ最終回
良くも悪くも伸びそうな予感が
所謂特訓話であり主人公の強くなろうという意思はわかるのだが、舞台状況が独り善がりすぎ。 見ているこちらは何をどう努力してどういう任務を為そうとしてるのか、まるで状況が把握できん。
ゴーカイはさ、詰め込み過ぎなんだよ その癖声優使った遊び回みたいの挿しこんでくるし ディケイドは結果的に昭和ライダーを巻き込んだ形になってるが 一応「平成ライダーの集大成」的な扱い メビウスは逆に平成が特別って感じで昭和準拠だしね なんというかゴーカイのやり方って他に比べてハードルの上がり方が半端ない 素の戦闘力も高く レンジャーキーは最初からみんなある 仲間の絆も完成されている レジェンド回もどっちかっていうと 「ゴーカイが感化される」より「レジェンドがゴーカイを認める」の方が強い これだけやってどうゴーカイそのものの魅力につなげるのかという期待であり不安が出てくる
>>76 どの作品の話なんだそれは?
ゴーカイは折角幹部が出てきたのにオマケ感が強いのが残念だった。
緑・桃・銀の三人相手だったらもっと圧倒しても良いだろうし
なんか推されたまま引き下がってるのもイマイチ・・・
>>78 オレはアニメ板あたりの誤爆の可能性も踏まえて地雷として踏まない事にした
「エヴァ2」は40分程度で離脱。やっぱり僕のセンスには合わない・・・というか何も僕の才能を上回る要素がないので学ぶべき物がない。 この監督に騙されるのは、簡単な事を小難しく言うとスゴイと思ってしまうガキと、 こんなハッタリの羅列だけでビジネスになっちゃうんだと安心してるアニメオタクだけ。 メカアクションは金田アニメの進化系だとは思うが、判らせる気がないんだからコケ脅しに過ぎない。 ドラマは生活感ゼロのキャラごっこでしかない。 音楽センスも全然ダメ。こんなの深夜にこっそり放送すればいいのに。 まあ、「エヴァ」は今の日本そのものかも知れないな。年金システムも嘘、原発の安全性も嘘、地デジの必要性も嘘だった。 ハッタリを見抜けない国民がまた何か幻を見てる。1作目で普通気付くだろと。しかも劇場版になるの初めてでもないし。
81 :
名無しより愛をこめて :2011/08/27(土) 21:53:59.35 ID:O8uv/4K+O
やっと明日で苦痛も止まるな
価格コムのクチコミで「池袋LABIで安く買った」とか言う書き込みを信じて、 実際に行って店員に聞いてみたが、そんな例はないと言われたことが3度ある。 書込みと店員、どっちが本当なんだ?
寝て起きたら500スレくらい伸びてたらどうしよう
むしろ静まり返ってると予想
test
荒れるようなら「入れ替りネタって今までどんなのあったけ?」とでも話そう そうしよう
メンバー同士の入れ替わりだと ひょっとしてマジレンジャーまで遡らないといけないのか?
ない、ない、ある ある、ちょっとある だっけ
オーズってそんなにひどかったかな?
>>89 いいところを一つも上げずにそんなこと言われても説得力ありませんよ
>>90 俺もアンチ寄りだけど
>>89 の質問と合わせて良い所上げようとは思わえないなぁ
痛い人になる
オーズは、アンクを中心とした視点で見た方が起伏に富んでる感はある
94 :
名無しより愛をこめて :2011/08/28(日) 09:29:51.05 ID:rDzAfoBeO
謎を解決する前にすべてブラックホールに吸い込ませた靖子にゃん流石です 一年通して全く成長しなかったライダー主人公とか前代未聞だな
あえて言うなら「なんでも自分で背負い込む癖があって、普段は 自分で背負い込んでなんとかなってしまうだけの才能のある人」 というのは、それが問題だと気がつくのにはものすご〜く時間が かかるものなのです。 ・・・あと、それを学習してもすぐ忘れるw 中途半端に優秀だったせいで、これで体を壊す人(中には再起不能 になることも)って、リアルでも結構いる。 ヒーロー番組の主人公にしたり、それを最終回のテーマにするのが 適切かどうかというのは別の問題だけど。 普通は脇キャラの属性だよな。それで壁にぶつかるのも含めて。
平成ライダーで一番きれいな最終回だった 複線もちゃんと全部回収したしやればできるやん
98 :
名無しより愛をこめて :2011/08/28(日) 10:19:20.61 ID:rDzAfoBeO
こいつはミラーワールドで放映されてるオーズでも見てたのか? タトバがコンボである理由、宇梶がセルメダル&王のタトバを持っていた理由、そしてまた親の金でフラフラする主人公 ゴミすぎて話にもならん
>>97 は意味もわからずに「伏線を回収」のフレーズを使っている知ったか厨。
尻切れトンボや投げっぱなしの多い平成ライダーの中では 比較的伏線回収を頑張ったほうじゃないかな? そのしわ寄せで、真木博士との対決が「え?これで終わり?」 だったり、アンクと映司以外の部分がものすごく薄味になっていた のは非常に問題だと思う。
>>98 この期に及んで映司が親の金を使っていると思えるアンチ脳
設定まわりに関しては小林だから最初から期待してないし、ちゃんとやるとは思わなかったから、不満はあるが、別に予想通りだな。 宇梶さんが単なる面白おじさんでしかなかったのは残念だが。 一方で落としどころは、いかにも小林らしいというか。上手くやったなと思う。 ただ、きれいにまとめたというより、最初からここへ持っていくのが決まってたような印象は受けたかな。 実際はどうなんだろうね。 あとはタイムや龍騎、セラムン、シンケンなんかに比べると、ちょっと弱いような気がする。もう一ネタ欲しいかなとは思う。 まあ、ラストはおおむね満足。終わりかたよりも、シリーズ途中に山やフックが少なすぎなのが不満かな。 キャラの小ネタとかはよかったけど。
「ヒナの怪力」と「映画版に出たブラカワニコンボ」と言う伏線を回収してなかったな
>>102 誰の責任かはしらんけど構造的な問題のような気が。
グリードの欲望の訳(感覚が欠けていて満たされない)を
途中でばらしてしまうと、グリードがかわいそうな存在になって
しまってストーリーが成立しなくなるので、最後まで伏せておかざるをえない。
となると、終盤までの3クールほどの間、グリード絡みのドラマは
どうしても薄味になってしまう。かつ、話のコアはメダルの奪い合い
なので、グリード中心にドラマを作らざるをえない。
オーメダルの販促ビデオとしては満点かもしれないけど、ドラマ
としてみると、やっぱりいろいろ無理があるよな。
余計な所を削ぎ落して2クールで作れば、もうちょっとインパクトの
ある良いドラマになったんじゃないかと思う。
バンダイ的にはそれではおもちゃが売れないのでダメだろうけど。
>>104 うん。1〜2クールなら満足だったとおもう。
大筋を見ると、ちゃんとやることはやっているんだけれど、 実際に見ると、何か物足りない感じがあったな
結局グリードたちの欲望の行き着くところが 「人間になりたい」だったような。 一方で人間がメダルのせいで人間ではなくなる様子を描いていたわけで
>>107 むしろそれなら、最初から人間になるのを目的として掲げてる方がよかったと思う。
世界を食らうとかイメージばっかりで、グリードが完全復活するとどんなにヤバイかってのは伝わらなかったなあ。
普段の戦闘でもヤミーと質が違うって台詞はあるが、あんまり実感なかったし。
おまけに完全体になっても、強さを見せつける間もなくやられちゃったし。
むずかしいね。
欲望とは希望の別の名だ、系のよくある〆に肩透かし感があったかなあ。 それなら最初からもっとポジティブな表現を使って伝えようとすれば 良かったんじゃね?というこれもまたよくある感想になっちゃったというか。
110 :
名無しより愛をこめて :2011/08/28(日) 14:22:35.47 ID:rDzAfoBeO
こんなもん、2時間だろうが2年だろうがダメだろ 小林がまともにまとめる気はなからないもん 最後エージとたいして関係のない里中まで手伸ばしてたからな 宇梶が空気になった以上あんなのでもしないと里中出番ないし
とりあえず、sageんさい 話はそれからだ
来週は戦隊では11年ぶりとなる井上脚本と フォーゼの初回放送か いやぁ、目白押しだな
一九七一年二月三日生まれで 福岡県大牟田市テガマハチの下川進くんが デビューするのはいつになるのだろうか
>>111 まぁ場合によってはageたりチェッカー貼ったりするのもありだよね
http://hissi.org/read.php/sfx/20110828/ckR6QWZvQmVP.html 特撮脚本スレ40
94 :名無しより愛をこめて[]:2011/08/28(日) 09:29:51.05 ID:rDzAfoBeO
謎を解決する前にすべてブラックホールに吸い込ませた靖子にゃん流石です
一年通して全く成長しなかったライダー主人公とか前代未聞だな
【被害妄想】小林靖子アンチスレ18【拡大中】
161 :名無しより愛をこめて[]:2011/08/28(日) 09:41:15.42 ID:rDzAfoBeO
アンチながらも電王やシンケンは確かに狂信者がつく魅力も理解はできた
だがオーズはゴミ、まじりっけなしの生ごみ、ここが良かったとか言う部分は一切ない
仮面ライダーディケイドPart427【地獄兄弟の仲間入りです】
872 :名無しより愛をこめて[sage]:2011/08/28(日) 09:46:08.63 ID:rDzAfoBeO
やっと来週から1年ぶりに仮面ライダー復活するんだな ダブルの塚田P&坂本監督だから超期待してる
特撮脚本スレ40
98 :名無しより愛をこめて[]:2011/08/28(日) 10:19:20.61 ID:rDzAfoBeO
こいつはミラーワールドで放映されてるオーズでも見てたのか?
タトバがコンボである理由、宇梶がセルメダル&王のタトバを持っていた理由、そしてまた親の金でフラフラする主人公
ゴミすぎて話にもならん
仮面ライダーディケイドPart427【地獄兄弟の仲間入りです】
881 :名無しより愛をこめて[]:2011/08/28(日) 10:21:14.46 ID:rDzAfoBeO
ウヴァみたいなカマキリヤミー以下のゴミがどうした?
仮面ライダーディケイドPart427【地獄兄弟の仲間入りです】
885 :名無しより愛をこめて[]:2011/08/28(日) 11:35:06.79 ID:rDzAfoBeO
高岩はフォーゼでもあんな手抜きアクションなら本気で辞めてほしい
仮面ライダーディケイドPart427【地獄兄弟の仲間入りです】
886 :名無しより愛をこめて[sage]:2011/08/28(日) 11:35:59.93 ID:rDzAfoBeO
誤爆
特撮脚本スレ40
110 :名無しより愛をこめて[]:2011/08/28(日) 14:22:35.47 ID:rDzAfoBeO
こんなもん、2時間だろうが2年だろうがダメだろ 小林がまともにまとめる気はなからないもん
最後エージとたいして関係のない里中まで手伸ばしてたからな 宇梶が空気になった以上あんなのでもしないと里中出番ないし
特撮視聴率議論・雑談スレッド53%
423 :名無しより愛をこめて[]:2011/08/28(日) 14:26:12.82 ID:rDzAfoBeO
やっと来週から仮面ライダーが1年ぶりに復活するんだな Wくらい面白かったらいいのに
仮面ライダーディケイドPart427【地獄兄弟の仲間入りです】
894 :名無しより愛をこめて[sage]:2011/08/28(日) 15:44:19.66 ID:rDzAfoBeO
と、腐れ外道衆が発狂しております
>>114 はIDストーカー
そんなことしてなにが楽しいんだ?
ID:rDzAfoBeOの一切ブレないアンチ靖子ぶりになにか問題でもあるのか?
電王のオーナーくらいなら許せたんだが、黒幕っぽい宇梶がそのままだったのは気になったかな 後は泉信吾の扱い方が上手くなかったというか、始終設定のために居るような感じで空気だった 紫のメダルを通して真木博士と因縁が出来るのかと思ったらそうでも無かったからラスボス戦も因縁の敵感が薄かったし 小林にしちゃ畳み方があんまり上手くない気がしたなー 悪いわけじゃないし最低限のラインは守ってるんだが、色々と惜しかった感じ 力を求める映司の暴走をアンクの消滅と絡めてラスボス戦前に消化して紫のメダルと真木博士を解決、 そこで「力じゃない、手を取ればいいんだ」と結論に至って その後全員と協力+遺されたタジャドルで宇梶の欲望絡みで出てきた化け物とラスボス戦とかが良かったんじゃないかと思う
小林作品は狭い世界、というか限定的な空間での キャラクターの掛け合いに終始してるから 好きな人にはたまらないし、そうでもなくてもそういう作りだとわかっていれば 特に問題なく見れるっていう感じたと思ったが オーズの場合、変な話閉塞感がなかったために中途半端になってしまった気がした そもそもグリードの形式って戦隊向きだよな
戦隊か?幹部が多いから? グリードは馴れ合い要素があったから小林向きだと思ったんだが、 キャラの根幹が何処かパサパサしてて、どうも小林特有の湿っぽさ(良い意味でも悪い意味でも)が無かったなー 前々から言われてることだけど、小林の持ち味を敢えて封印した結果薄味になった&微妙な所が目立った感じだ。 しかもそれを中島とか毛利とか綺麗な米村とか(1000回記念除く)お利口さんな感じの脇で固めちゃったのがなー 個人的には途中で井上を投入してドカーンと壊して また小林が再建するっていう龍騎の再来とかやってほしかったんだが… 欲望と井上って相性良いと思うし。
>>118 >欲望と井上って相性良いと思うし。
ってのに同感。
次回のゴーカイでマーベラスにトラウマがあったことになるみたいだけど サブやゲストで参加した作品でレギュラーキャラに過去設定作るのは井上がよく使う手法なの?
>>120 全然。以上
で終わってもいいかと思ったが、レッドメイン話をもらったダイレンでは別に過去からの因縁とかはない
オーレンやジュウレンでもサブ入ったけど、んなことない
むしろマーベラスはバスコとかジョーとの出会いとかだんだん過去を明かされるキャラでしょ
バスコのときも冷静さなくしていたし
なんだかんだで、物語の視点の中心にいたのってアンクだった気がする ジャンや理央中心のようで、実はメレ中心で話の動いてたゲキレンみたい
>>120-121 龍騎:神崎兄妹に楽しい思い出描写(後に小林が劇中で撤回)
響鬼:新しく胸に古傷
ディケイド:TGクラブ、海東の過去(後にEPイエローで無かったこと扱い)
海東の過去って別になかった事ではなくね? 無理矢理繋げようとすれば繋がるというか。
>>120 「マーベラスのトラウマ」
この設定でまたこのスレが荒れそうな気がするんだよな……
「今まで弱さらしい弱さを見せなかった、超俺様マーベラスが突然弱体化w」
「キャラ改変も甚だしい!だから井上は(ry」
放送終了後は、これに類するカキコと反論で延々と議論が続くんじゃないかって………
シリーズ本来の設計が會川昇降板でガタガタになった時の ものだし、海東の過去はしょうがなくないか? 龍騎がああなったのが、計算通りだったのか、 井上と小林の連携が悪かったのか、その場合どっちに 問題があったのか。は、知らんけど。
>>123 ついでに言えばTGクラブは田崎案
トラウマってほどのものか?
龍騎のあれは「家族で遊んだことがあります」って話で、過去設定したなんてのは穿ちすぎ 神埼兄妹くらいは統一しとけと思ったが、過去をのちのち明かすためのブラフっぽい気もする あと海東の過去はなくなっていない RX編の海東はディエンド編を受けてのキャラ変ってことだし。なんでああなるかは知らんが イエローだと明確にディエンド編がなかったことになった描写はない
神崎兄妹の過去に関してはOOOの真木が似たパターンの展開をしてるから 単に小林のフェイクの手法なんだろ
お前らって小林と井上どっちが好きなの?
>>118 数の多さってのもあるけど
各幹部が毎回の敵を順番に作りだしてる辺りが戦隊っぽい印象を受けた
しかもグリードって基本秘密基地的な場所でたむろってるし
>>130 モチベーションが低い小林は見てて腹が立つが、ふざけた井上見てると苦笑いで許してやる。
オレはどっちのファンだ?
>>125 キャラの性格を掴めない、あるいは作劇の都合を優先するために尊重せず無視するだとか、
贔屓のキャラを持ち上げるために主役級キャラをヘタレに見せたり問題行動を起こさせるだとか
もしそんな内容だったとしたら、その時は当然の反応として脚本家の手腕や良識が疑われることになるだろうね
井上ほどのベテランがそんなお粗末な脚本を上げることはないと信じているけど
クスクシエがいきなり出てきたから、真木の救済でもあるかと思ったが、 欲望に飲み込まれて自滅した扱いで片付けられたか。 あと、グラマーじゃ無いと里中のああいう格好は悲しくなるだけだから、 せめて乳パッド詰めとけば良かったのに。
>>134 ちゃっかり真木は並んでテレビ電話見てると思ったよね。
>>133 それが駄目ならウルトラとか存在できないなw
てか誰がメインかはその回ごとに違うだろ
鎧がメインならその回の主役は鎧だ
特板って白倉井上小林の2ちゃん評価だけが引き出しって感じの人多いよね
脚本家にこだわるのは俺たちくらいだからな
今さらで悪いけどハリケン回ってどういう評価だったの? 脚本の領域か謎だが本人変身ってなんかやっちまった感が凄いんだけど こういう色々な作品のファンが見るであろう作品ってある種のボーダーラインを引くのが 大事だと思うんだが、ハリケンが変身してしまったことで今まで出た作品のファンの反応だったり これから出るレジェンドへの過剰な期待とか色々不安なんだけど そりゃ本人が全員出たってのは大きいかもしれんけど
いっそ、メインライター浦沢の仮面ライダーとか、そういう冒険して欲しい フォーゼなんか、無茶しても許されそうな設定印象だし
たいして大きなイベントがないくせにハリケンに2話費やしたり、 前1回やった癖にまたアバレ回やったりといったように 不人気戦隊をプッシュして、バイオマン、チェンジマン、ジュウレンジャー、ダイレンジャー、タイムレンジャーといった人気戦隊の扱いが酷いのはどうかと思います。
脚本スレでする話じゃない
貼った俺が言うのもなんだが、これコラらしい。住まん。
>>144 両澤千晶とか駄作オー黒田が来るよりはマシだと思う。
ゴーカイってクールっつうかシリアス寄りだからコメディ系の戦隊ネタだと 受け身一辺倒になる感じだな ゴーカイが常に傍観者になってしまうというか あと映画のオーズで映司が選択で葛藤するシーンはいるのか?って思った そもそもの質問からして「即答でいいえだろ」なものだったのに いくらとんち利かせた答えがあるとはいえなんかしこりが残った
魔法少女といえば黒田もひっかかるんだよな
>>147 いらないと思う気持ちが分からん
別に映司は自分一人が助かるために悩んだわけじゃないのに
まあ映司の性格だったら 「自分一人が助かる」って選択肢で迷わないだろうから 「ご家族もOKです」の前に悩むのは自分もちょっとあれってなった。
>>149 理由は関係ないんだよ「悩む」ということがどうなのっていう
むしろあれで何も違和感感じないって人の気持ちがわからん
ミスリード演出したいって結果のために過程を適当にするいい例
オーズ夏映画のフォーゼ登場シーンは中島が書いたんだってな ソースは[電人N] ・ディケイド夏映画のW登場シーン ・W夏映画のオーズ登場シーン ・電王&キバのキバ登場シーン ・電王&ディケイドのディケイド登場シーン これらのシーンをクレジットされてない脚本家が書いた可能性もあるって事だよね 白倉のインタビューによるとmovie大戦でディケイドとWが合流するシーンは白倉が脚本書いたそうだけど
AtoZのオーズの場面は三条と小林の共著だって ソースは2ちゃん
映画見た後だと、あそこで迷いなく「いいえ」って言い切るのもなんか違うな、と思えてきた
>>151 「いいえ」は誰も江戸時代から帰れない、ガラを止めることも出来なければお母さんを救うこともできない、ただの自己満足にすぎない選択肢だからな
映司が考えなしに見えてその点で結構抜け目がないのは本編で十分描写されてると思うが
映司の思った通りの家族ルールで事がうまく運んでくれたのが一番のクリティカルなんだよな。 ルール握ってるのも相手側のはずなんだから、そのへんが怖かったんだろうな。
>>151 こっちこそ分からない
悩むのがダメって要は保身を考えた「ように見える」って理由があるからじゃないか
理由を抜きにただもう迷うなって
それは何を目的として言ってるのか分からない
うーん、なんていうのかな 「別に究極の選択にもなってなくね?」って思ってしまったんだよね 映司が究極の選択を迫られて機転を利かせてみんな救うっていう結果っていうのかな それのために色々強引な展開にしたような印象を受けた まぁ押しつけかな、ヒーロー観の 例えば天道や士みたいなタイプがしれっと「はい」を選んだら 「何か考えてるんだろうな」って思うんだ 逆に言えばそういうキャラでもない限りヒーローがああいう 場面でしかも自分が助かるかどうかなんて質問で 「いいえ」と答えない意味がわからないというかあの質問自体が意味わからない 俺から言わせたらあの質問自体おかしい アンクに対してあの質問するならともかく 例え映司がみんなを救うために掛けとして葛藤したとしても 視聴者からしたらあのシチュで緊張感持てってほうがおかしいだろう
あの選択質問は鴻上がガラを上手く乗せてやらせたものじゃないのかな? ガラがああいう質問をしたら映司はこう答えて、結果的に皆助かると言うのを 鴻上は見越してあの流れを作っていったように見えた 映司が即答しないで悩んだのも、自分が考えた方法で本当に皆助かるかなと言う悩みに見えた ただ視聴者から見ると、あの展開はオチが見え見えで緊張感持てなかったのは事実だった
>>141 玩具展開の都合>戦隊の扱いの優先度
ついでの玩具化されてるハリ、アバの本放送時の売り上げ数字確認したらとても不人気とか言えない
むしろ、お情け程度の扱いとはいえ、玩具売り上げ壊滅のタイムが玩具モチーフにされてる方がよほど不思議
関係無いけど滝口順平氏の訃報とか 今年は 下の世代でも 川上とも子とか 進藤ヒカル役が有名だったのに 死去されてしまって すべからく世は無情だな べつの代役とかになるのは しようがないか
映画のアレは天道とか士なら、あの選択もアリだと思う 後で俺は天の道を徃くもの〜とか世界の破壊者〜とか言わせれば、 そういうもんか。って、見てる方は思うし。 映司の場合、完全に巻き込まれ型の主人公で 自身が特別な何かを背負ってるわけじゃないからなあ。 俺の欲望はすごいんだぜ。とか言われても正直…
西尾にまで仕事を奪われてしまう井上さんに明日はあるのか・・・?
>>163 それコラのガセの上、普通に井上牙狼や今度のゴーカイジャーで仕事ある件
惰弱にもほどがあるぞw
西尾にまで仕事を奪われてしまう(キリッ というか、信じるか? 普通w
>>165 ごめん、信じこんでめちゃくちゃ落胆してたわ
そもそも毎度の人の相手すんなよ
>>159 それは好意的な見方過ぎると思うけどな
「みんな家族だから」ってのは良いと思うんだがね
映司が「悩んだ」じゃなくて「どうやれば切り抜けられるか考えてた」ととらえれば問題ないのでは
自分も初見はなんで「いいえ」じゃないんだと思ったけど よく考えたらオーズが現代に戻らないと何も解決しないんだよな だから「もとの時代に戻らないといけない」ってことを もっと強調する台詞でもいれておけば印象違ったのかなーと思う
>>170 伊達と後藤はベルトがなくて変身不可能
映司は江戸時代に飛ばされて手出し不可
しかし敵は現代にいて絶賛活動中
既にもう十分「現代に戻らなきゃいけない」状況のお膳立ては出来てると思うがなあ
明日ファーストデイ割引だから見に行こうかね
>>171 メタ的な見方っつうか神視点だから納得できるって感じというか
「ライダーの攻撃は効かなかったけど結局敵は倒せたんだから良くね?」
って言われてるような感じがする(あくまで例えばって意味の)
ファーストデイ到来
しかしオーズはとうとう「性欲」に関しては触れずじまいだったなぁ……… 人間の三大欲望 「食欲」「睡眠欲」「性欲」。 前の二つはクリアしたのに。 確かに日曜朝の子供番組としては扱いずらいってこともあったんだろうが、人間の欲望というテーマ考えりゃ避けては通れなかったはず。 露骨なセックスとか描写しなくても、男女の愛憎とかでやりようによっては出来たと思うんだが………?
映画のゴーカイシルバーのぼっちっぷりが目立つのって 六人目だけの居場所を用意してないからなんだな まぁ色々な宇宙人が混ざった戦隊ってことだからガイがガレオンにいるのはわかるが
>>175 そこをまろやかにしたのが、女医にみんなが恋する話じゃないか?
「モテたい男の悲しい情念」で描くと生々しいから女性の話にしたんだと思う
>>178 しかしアウェイ感ハンパなさすぎ吹いた。ラストあたり、実にナチュラルに鎧をハブった
「この五人で」みたいな台詞なかったっけ。
(ギャグっぽくナビィが言った台詞の方じゃなく)
宇都宮戦隊ってシンケンもそうなんだけど、仲間の絆は固いが
絆を強調すればするほど、排他性も強く見えてしまうのはどうしたわけだ
シンケンの場合はチームの成り立ちからしてある程度排他的でも仕方ないんだけどさ、
ゴーカイは緊密な目的集団じゃなくて寄り合い所帯のはずなのにな。青と桃がマーベラスマーベラス
言い過ぎるからそういう印象うけるのか
ボウケンの夏映画も、
追加戦士は冒頭で画面から離脱→レッドと仲間が分断されて→レッドが自分の一番大事なものは
仲間と言う意味合いの台詞&行動
って良く似たつくりなんだけど、ボウケンジャーを外から眺めるレッドの父親って異化要素を
入れてたからか(しかしレッドの関係者でもあるために完全な傍観者という
わけでもない)、そんな仲間内で凝り固まった印象は受けなかったんだがな。
明石虹一はレッド像の掘り下げにも役立ってたし、ゲストしてはいい作用だったと思う
181 :
名無しより愛をこめて :2011/09/01(木) 17:51:30.39 ID:mSh6dv8F0
>>180 今風に言うと「コンプアライアンス」面での組織監視が足りない、みたいな?
…確かに、「社会貢献」部分をすっ飛ばして組織維持論そのものに興味が行ってる
感じってのは少しあるかも?
sage忘れた…スマヌ…
>>179 あとチーフ先生に恋する女生徒の話と
ウヴァに取りつかれた「俺以外の男はいらん」おっさんも広い意味ではそうじゃないかな
>>180 ゴーカイにも同じ理由なのか分からないけど、シンケンの時は
「侍という存在を際立たせるために6人目を町人にした」
って小林が言ってたよ
鎧が一人だけ異質なのは狙ってのことじゃないかな
>>183 >「侍という存在を際立たせるために6人目を町人にした」
それと、一般社会との接点と言うか窓口みたいな事も言ってたような
>>184 ああそう、「ゲストの民間人」ってキャラがあんまり出せなかったので
源太を出すことによって補おうとしたって言ってたね
書いてて思ったんだけどシンケンもゴーカイも
一般社会からみるとむしろ異質なのは元の5人の方で
6人目の方こそが一般人なんだよな
>>180 ボウケンの場合シルバーはボウケンジャーではあるが役職が違う扱いだし
映士が俺様系というか自立してたキャラだっからなぁ
ガイは自立はしてるかもしれんが舎弟っつうかしたっぱ臭いから余計ハブられ感がしたんだと思う
>>180 たぶんだけど、他の戦隊が「これはこういう条件を満たした集団なんです」で済ませがち所を、
宇都宮戦隊はじっくり根拠とエピソードを付して念入りに描写してるからではないかな。
そもそも集団ヒーローものにおいては、個人のキャラ設定って宿命的に疎かになりがちなんだけど、
例えば主役回において、普通「1対その他」で描くバランスを「1対1」「1対1対1」の重ねがけで描くなど、
あくまで人間同士の自然なキャラ立ちに拘りを見せていて、当然ファンにとってはそこが美点となる。
ただしあまりに時間をかけて濃密にやりすぎ、
「集団キャラクターを実際に動かす」部分が一年のペース配分的にかなり寂しくなってもいる。
ゲストキャラ話でも、「集団対ゲスト」って構図が宇都宮戦隊にはあんまり無いでしょ?
ゲストとの絡みにもキャラの立った1を徹底するから、
「たまたまこの人(ゲスト)と出会ったけど、自分は集団へ帰る」という構図が鮮明になりすぎる。
追加戦士の場合も、エピソードに合わせて1対1の関係を洗い直し、ゆっくり5人に近づけようとしている。
だから
>>184 の言う社会とリンクする役割については、じゃっかん失敗している。
尤もファンにとっては一年のバランスが悪いということはそんなに問題に思われず、
「こんなに描き込んだキャラが一年こっきりなんて勿体ない、是非とも延長・番外編を!」
となるんだが。
>>175 今、DVDでキバを見返しているんだけれど前半の次狼さんが性欲剥き出しキャラだったな
力の「喰っちゃった」とか次狼さんのゆり監禁とか露骨な言動があって驚いた
>>180 去年のゴセイナイトとかは相手が幽魔獣じゃないから積極的に絡まなかったのかなと補完できるが
鎧は負傷したからっておとなしく待っているキャラじゃないから
戦いに駆けつけなかったのが不自然だったな
それ性的な意味に取れるってだけで 欲としては「食欲」じゃねえの?
>>189 そうだ。力の「喰っちゃった」は食欲だった
周りの人間が「性欲」のセリフと勘違いしたんだった
次狼さんの場合は「子孫を残す」がスタートで最後は「俺の愛を受け取れ」だったから
こっちは「性欲」でいいんじゃないかな?
191 :
名無しより愛をこめて :2011/09/01(木) 23:17:13.02 ID:GAzpNz/Y0
キバはそれが不評だったから人気でなかったと。
ドラキュラの吸血もそういう隠喩的なものがあるよね。
少年漫画でレイプ描写が不快に感じるのと同じだな。 最近じゃそういうのは軒並み打ち切られてるし。
>>187 >ファンにとっては
「キャラクター個々の」ファンならね。
集団としての「チームその名は戦隊」が
好きな人には微妙なとこかもよ。
>>193 ぬらりひょんの孫はそういうシーンの方が人気だがな
196 :
名無しより愛をこめて :2011/09/01(木) 23:50:58.37 ID:GAzpNz/Y0
>>195 あのアニメ放送中にドベ争いしてる稀有な作品か。
>>196 マンキンとか鰤とか深夜帯ジャンプ漫画とかも
>>194 まあね。或いは、そういう手法は
いわゆる戦隊の様式美から離れたところで展開できるものなので、
物珍しさ、一般ドラマっぽさとして評価されてるのかも知らんし。
そんな中で、個としても集団としてもキャラの描写に拘って、
後半にかけても正統派ストーリーで盛り上がりを見せたマジは、
塚田Pと宇都宮Pの良い所が両輪で上手く回ったのかな、と思ったりする。
>>196 あの漫画は各シリーズの人気が極端で打ち切り間際の次の週にカラー貰ったりとかザラなんだぜ
んで打ち切りコースから一時的にナルトを超える人気になった章があって、それが主人公のじいちゃんが嫁さんに夜這いかける話だったりする
スレチになるんで無理やりこのスレに合わせるならあの作者かなり特撮好きなんだよな
集英社のほかの作家にもライダーパロを持ちネタにしてたのがいたし
ああいうガチ漫画家とかが脚本書いたりはしないもんかね
脚本家が漫画原作やるのはあっても逆は中々見ないのが残念で仕方が無い
>>194 なんで宇都宮戦隊は排他的集団に見えるのかね?っていう疑問に対して
>宇都宮戦隊はじっくり根拠とエピソードを付して念入りに描写してるからではないかな。
って返しは、微妙にすれ違ってる気がするが。
それに
>>180 が「(ゴーカイのようには)仲間で凝り固まってない」として、
ボウケンを引き合いに出してるのに乗っかるが、
ボウケンだってかなり個人個人のエピソード描写が念入りだったぞ。
赤黒銀はそれぞれにライバルがいたし、メンバーそれぞれ過去もちだったし。
>>198 ボウケンまでの宇都宮Pはストーリーに関してはあんまり関わってないはず
(ボウケンについては日笠と本人が明言)
塚田も自分の意見押し通すタイプだしな
204 :
202 :2011/09/02(金) 00:34:33.90 ID:1R00Grg10
>>202 >って返しは、微妙にすれ違ってる気がするが。
それに関しては
>ゲストキャラ話でも、〜
からの文に入る導入だと思ってくれればいいです。あくまで本筋は後半。
ボウケンは、典型的な「1対その他」だと思うんだけどなあ。
たぶんこっちの言葉が足りなかったんだけど、
ライバルとか過去とかのキャラ立ちってただ主役回で目立つだけじゃなく、
別メンバーの主役回で上手く存在感を発揮したり、
メンバー同士の関係性で印象を残さないと成立しないと思うんだよ。
そういう意味では赤はできてたけど、他はちょっと印象薄い。
シンケンにしてもゴーカイにしても、社会の中において集団の構成員でない自分がないんだ 戦隊と切り離された時間、自分や他の友人のために生きてる時の姿、そんなものが見えない シンケンで言えば千明は高校を休学して友達付き合いもしばらく止めてしまっていたが、 日笠や塚田だったら色々使えそうな高校生という要素は外さなかったはず ゴーカイジャーでも宇宙人の5人はともかく、地球人の鎧すら地球人としての生い立ちや 家族、友人、学校なんかの描写が全くなくて、単なる「地球出身のゴーカイジャー」でしかなくなってる 例外は源太くらいだが、彼にしても寿司屋をやる事でお客との繋がりや社会との絆ができたりはしない カレー回だって有象無象の客とマスコミしか出てこなくて、「俺は寿司屋なんだ」と改心する所でも 普通なら今まで寿司を愛してくれた常連のお客さんの一人でも出てくる所を、 お客とすら言えるか微妙なことはにやらせてしまっている
>>199 特オタってよほど物事を客観的に見れない限りいきなり中級者以上向けな話にするから駄目だと思うわ
>>205 むしろそれが戦隊の強みじゃね?
なんか
>>205 の意見って「シリーズで異色な感じだから評価する」人に見えてくる
戦隊は記号を強くして各メンバーで絡ませるこてで色々な面を見せてキャラを
確立させるものだと(俺は)思っているが、宇都宮作品は掘り下げるというよりかは揺るがぬポジションを徹底して認識させる感じ
要は宇都宮ってライダー向きなPなんじゃないかって思うわ
>>207 俺じつは宇都宮戦隊ってそんなに好きじゃなくて、
好きじゃないなりに良い所を考えて
(ファンのくだりも含めて)書いたつもりだったんだが、
そうか、失敗してたのかw
>>206 現実的な話としては「それは無理」なのでは。
高校生の谷千明を丁寧に描こうとすると尺の都合で
その分シンケングリーンとしての描写が減るわけで。
その場合、高校生として生活している合間に敵が攻めてくると、
お約束としてヒーローに変身するドラマになってしまうだけかと。
二足のわらじで、両方のドラマを充実させるのは物理的に無理でしょう。
戦隊としての、敵とのドラマを充実させながら、周りを含めた人間ドラマを
描くなら、黒子を含む志波家周りとのドラマを充実させるしかないと思います。
で、シンケンの場合周りが喋らない黒子なんで、ああなるしかなかったでしょ。
おなじ職業戦隊でも、ボウケンならプレシャスの持ち主とかドラマとして出しやすいんだけどね
>>206 「コンプライアンス」なんて使い慣れない難しい言葉をムリして使っちゃったけど
言いたい事は確かにそんな感じではあるんだよね
組織やグループってのは、常に内部外部からの検証や疑問によって鍛え上げられる必要があって
(それが無いと組織の存続こそが第一義になっちゃって「社会貢献」がおざなりになる)
第三者の視点ってのはその組織の正当性を検証強化するのに結構重要だったりも
(日笠氏白倉氏は、その辺意識しすぎるぐらいしていた感も個人的にはある)
>>209 あれ、途中で送信しちゃった。
最終段は、ちょっと修正。
職業戦隊でも、ボウケンやデカみたいに、一般と接触して職務を果たすのがメインで、
戦闘で相手を倒すのが主目的でない戦隊なら、敵との関係、戦隊とその周辺以外の
ドラマを充実させるのも不可能ではないのですが。
シンケンやゴーカイみたいに、元の属性がバラバラでそれが一同に会した戦闘集団
で、日常パートでその元々の属性に関するドラマを充実させろというのは、かなり
無理難題だと思います。
戦隊、というか特撮にそれほど日常描写って必要か? ウルトラにしろライダーにしろ、戦隊にしろ、 非日常を描いてなんぼじゃね キャラがどうだの言う前にまずは、 魅力的な怪獣、怪人、敵組織が出なきゃ話にならんだろ
>>212 一応、ウルトラマンティガという、奇跡的なバランスで日常パートをかいた
作品はあるけどね。
あれ以外の方法では無理だとおもいます。
206氏の言いたい事は、日常描写を増やせばキャラも立つし 作品としての評価も上がりまっせ!とかの商業的理由じゃなく 仮にもヒーロー物を飯の種にしてる以上は、その辺りの「社会性」について 製作者よもう少し自覚的であれ、てな意味じゃないのかな? (いみじくも「初代」ウルトラマンにもその辺自覚したエピソードはちゃんとある …時代的に幾分左翼的ではあるけれども) 組織内部の自発的な「善意」にのみ規制される武装集団、てのは少し恐ろしい… みたいな感覚は、今はもうダサいのかなあ…
いや、よくわかる話だ。 日常をガッツリ書けということではなく、排除するなということ。 片鱗を見せるだけでも違う。 意識があるかないかということだろう。
ウルトラみたいな常設的汎用的正義とは違って シンケンジャーは基本的に外道衆との因縁で駆動する 専門集団として意図的に設定されているものだから 一緒にするのは違うと思う
個人的には食事シーンがあるのが好きだな(あんまし頻繁にあっても困るが)。 登場人物がどういう風にどんなところで誰と飯食ってるとか、 少しだけでも日常を描いてる気がする。
>>206 >寿司屋をやる事でお客との繋がりや社会との絆ができたりはしない
殿執事の坊っちゃんがいる
社会じゃないけど十臓とも繋がりはできたな
要はやれないんじゃなくて、やってキャラクターが無駄に増えていくのを避けているんでは
あとカレー回はそもそも「イエロー=カレー」って言いたかっただけでことはが使われたと思うんで
それを指して「一般客を入れるべき」って言われても
>>206 >戦隊と切り離された時間、自分や他の友人のために生きてる時の姿、そんなものが見えない
それはお前が見たいというだけで、なくても何の支障もきたさない。
自分では「オレはこんなことまで考えているんだぜ」と自慢見っともない。
食事と言えば井上。 井上と言ったら次回おたのしみに。
食事と言えば井上って悪い意味にしか聞こえねえw
そもそも、取ってつけたような一回限りのゲストで、社会との絆を描こう という方が無理がある。 過去の特撮ドラマが描いてきた「日常」って、その手の失敗で死屍累々でしょ。 日常パートがメインの特撮コメディを除いて、それで成功した実例自体が ほとんどないのに。 1時間の尺があれば可能かもしれんけど、30分でそれは無理だろ。
>>222 一回だけで「社会との絆でござい」って戦隊でやられたらそっちのが引くわw
そういうのってちょこちょこ年間通した描写で出てくるもんだと思う
「とってつけたような一回でがっつり」じゃなくね
井上の場合日常を描くのはレギュラーキャラの食事がメインで、ゲストキャラ絡めるときは 生々しい経済活動を入れてたな ウルトラやライダーの警察・一部の戦隊みたいな公務員に近い立場を除けば 日常シーンを作るためにはプライベート以外にも仕事シーンが必要なんだろう
>>224 年間通した描写と言われてもな。
「少数の固定ゲストを用意して、年間通して絆の深まりを描く」という手法なら
ともかく、ちょこちょこ取って付けたような一回限りのゲストとの子供だましの
絆の描写を年間やって、それで社会との絆を描けましたと言われても正直困るぞ。
その回だけのゲストで話を深めるのはまず無理。
シンケンで言うと殿迷子wの回みたいに、ゲストとのドラマが深まるのではなく
ゲストとの関係を通じて、あくまでもキャラ本人の過去にスポットを当てるというの
ならまだ可能だろうけど。そんなのばかり一年続けられないし。
龍騎のOREジャーナルも後半は扱いがぞんざいになっていったよな。 ライダーバトルという非日常がストーリーの中心になれば そりゃあ日常描写まで丁寧に描く余裕はなくなるのも無理はない。
ぞんざいだったのは新入社員の女だろ
リュウケンドーみたいに話の主軸に持ってくる勢いじゃないと、難しいんじゃないかと思う>ヒーローの社会性 ゴーカイジャーはまあ、ここ数年の戦隊の中では関わってる方だと思うけど
あんまり主軸に持っていき過ぎると 今度は「世界観が閉じてる」って批判されたりもするしね。
要するにないものねだりだろ。 あってもなくてもいい物を指摘して「オレッて鋭いよな」と自己満足しているんだよ。 バカ丸出し。
>>ないものねだり 喫茶アミーゴとかスナックゴンとか、昔から一般からの門戸を広く取る 工夫をしてたと思うんだけどなあ… (上手く使えたかどうかは別にして、意識してそういう場所を「設定」してた) ガイアのTVチームなんかも「閉じて見えない」ようにするいいアイディアだったと 思うし
>>231 はこのあとの意見交換が活発になるように
敢えて底辺の役をかって出てくれただけだから
深刻に受け取る必要はないと思うよ。
ゴーカイがシンケンと違って寄り合い所帯という意見があったけど、
レンジャーキーの存在と一話以降のザンギャックへの敵対姿勢によって、
充分シンケンに近いバックボーンを形成してると思うんだけどな。
ゴーカイの日常描写によって、五人の性格の違いは分かっても、
それこそ社会性(生い立ち?)の違い、みたいなものは今のところ見えてこない。
だからシンケンと差別化されてる部分も、いまいち分からない。
ゴーカイジャーは緑の正体というか身の上話を何時になったらやるんだろう?
そもそも本来は悪である海賊の「陽」の魅力部分 「自由に航海し旅をして、色んな土地や国に行ける」が ちびっ子にもウケよさそうなのに、すこんと抜け落ちてる気が>ゴーカイ (ロードムービー的なディケイドとの差別化、なんだろけど) シンケンにしろ「正義の侍」で一席ブツなら、身分制度をかさに着ず 普段は町人のフリをして、いざとなったらノブレスオブリージュ的な 「士」の力で皆を救う、といういわば「鉄板」な(水戸黄門とか)構造を キレイに外してくるのは、なんか重要な理由があるんだろうか?とは思う (脚本にオーダーを出すのはもちろんPだろうから、少々スレ違いだけど)
○○でなければならないという考えは捨てたらどうかね〜
自由に旅してたどり着いた先が地球なんじゃ>ゴーカイ シンケンはそれやると、カクレンやハリケンに被るからじゃない?
陽気な部分はガレオンでの和気あいあいで出ているし、 歌舞伎役者などの一般市民が侍になったシンケンで 町人の振りをしたらそれはそれでおかしいだろ。
ゴーカイは今、YOUTUBEでやってるフラッシュマンみたく、 地球の文化にカルチャーショックを受けたり、 どっかそこらに物見遊山に出掛けてもいいと思うんだよな 途中から見始めた人だとゴーカイが それぞれ出身の違う異星人には見えないんじゃなかろうか
でもさ、戦隊物ってちびっ子達が生まれて初めて観ることになる アクションドラマなんだから、そのモチーフになったジャンル作品の 「美味しい部分」はとにかく腹いっぱいになるぐらい詰め込んでやってほしい、 という気持ちはあるんだよね(被ろうが、パクリと言われようが) デカなら刑事物、ボウケンならインディジョーンズや007なんかの冒険活劇 マジならハリポや魔法少女物とか(マジはひとつ屋根の下とかてんとう虫の歌とか 「子供だけの家族」物というサブモチーフも見ごたえあったし) モチーフに対する恣意的な絞込みは、別段悪い事とは思わないけど 引き換えにゴージャスさと、ジャンル物の面白さへの橋渡しの役目は失ってるかも (戦隊シリーズそれ自体のファンは増えるかもだけれど)
宇宙人という点はオミットされてるとしても、異邦人としての描写すら物足りないな 地球のもので明確に「知らない」とされたのカレーとタコ焼きぐらいじゃないか
>>234 2のどっかで読んだけど
本当は入れるつもりだったけど尺の都合で切られてそのまんまになった
って荒川が言ってたらしい
>>235 普段は町人のふりをする、ってのは
「周りが主人公より身分の低い人々で、正体を明かすとびっくりしてひれ伏す」
っていう前提が必要なわけでさ、
別に志葉家家臣以外の人は殿にひれ伏すわけでもないし
そもそも一般人ゲストが少ないって上でも言われてたシンケンでそれやったって
一体なんの意味があんの
>>240 情報の取捨選択はしないと、それこそ子供に分かり難いものになると思うが
ハカセは宇宙で有名な科学者の息子だったが、 親父に弁当を届けに行く途中で目の前でザンギャックに研究所を爆破されて親父を失い、それ以来炎がトラウマになっている…… という回想シーンが3話のマジ編(炎に飛び込もうとするところ)に入る予定だったが、 脚本の時点で尺が長すぎたために撮影もされずにカットされ、 裏設定とかでもなく完全な没設定になったらしい。ソースは今月のHHの荒川インタビュー。
でも
>>240 の言うこともちょっと分かるな。
○○でなければならないに凝り固まるのも良くないけど
(ゴーカイはそもそも「海」からして再現するのが難しいし)、
タイトルから直感的に想像できる部分への期待って、
子供のみならず大人の視聴者にもあるわけだからさ。
具体的には、タイムレンジャーの時に似たような事を思った。
最初にタイトル案として提示された80年代にやってたら、
もっと「未来」「タイム」をストレートに出した展開であったろうに。
>>212 非日常ってのは日常があるからこそ輝くと思うんだがなぁ
>>245 「○○でなければならない」ってのは「定番を外すんだからそれ相応の事やってくれるんだよね?」
って意識が強いんだと思う、だから不満が出たならまず最初に「それ見たことか」ってなっちゃう
うーん、どうかな? 俺としては、 モチーフの豊富さが戦隊シリーズの一番の魅力なんだから、 一年単位では捻らずにモチーフをやりきって欲しいという気持ちが強い。 もし定番を外されたら同じテーマが扱われるのを待つしかないが、 早くて数年待ち、場合によっちゃ二度とやらないこともあるだろうし。 その間ずっと消化不良な気持ちを抱えそうというのはある。 とはいえ、 「ガッチャマンを捻ったのがジェットマン、タイムボカンを捻ったのがタイムレンジャーだろ」 って言われるともう反論できないんだが。
一番つらいのはゴーカイジャーもザンギャックも 地球という星や人に対して興味を示しているように見えないんだよな んで肝心の地球人もゴーカイジャーやザンギャックを どう捕らえているかわからないし 一応、鎧は地球人だけど戦隊オタ過ぎて 視聴者から見て感情移入できないし 二話だかに出て来た復讐のために変身した中学生を 準レギュラーにしても良かったような
俺は1話の保母さんに準レギュラーになってもらいたかったな
最初はなんか変な奴らだったろうけど、 今は35番目のスーパー戦隊、じゃないの?>ゴーカイジャーに対する地球人の認識
「ぬうっ あの戦隊は・・・・・・」 「何っ! 知っているのか保母さん!?」 「むぅ、あの戦隊は○○戦隊××。△△の力で戦いし、地球を狙う□□と戦った戦隊よっ」 的な解説キャラになると思っていた時期もありました・・・・・・
モチーフを取り込みすぎればパクリと言われ、 少し捻れば、定番を何故外すと言われ、 物を作るって本当大変なんだな
鎧が出てようやく解説役があてがわれたけど、 それまでは保母さん的な役が毎回ほしかった
というか「全ての戦隊がいる世界」というのは別に視聴者目線でもないのに それを視聴者が自分のいる世界みたく扱ってる感がある気がしてならない>ゴーカイ 確かに戦隊同士の交流はある方だけど世界観まで同じって思ってる視聴者は少ないだろう むしろかなりパラレルチックなものとしてとらえられてると思う
>>249 「宇宙最大のお宝がこの星にあってよかったと思っている」って
マーベラスが言ってたじゃん
宇宙最大のお宝を結局どう持っていくかに手腕が問われるな 敏樹によって地球人との絆とかその手の精神的なものは封印されちゃったし
>精神的なものは封印されちゃったし 正直無理ゲーとしか。 敏樹は鬼だなw
敏鬼
今までスーパー戦隊が護ってきたすべての命・・・とか それが「宇宙最大」だと大げさすぎか 宇宙最大のお宝はこの宇宙、とかだとなんか禅問答だし…
>>260 荒川が精神論的な漠然としたものでなくお宝として形をとっているものにするって言ってるからなぁ…
愛だよ、愛。 とか言って良くも悪くも強引になんか具体的なモノにしそうな気がする。
敏樹相変わらずヤな
鎧と追加戦士ってゴーカイやレジェンドとまた違う部分で見てたから 鎧が三人の追加戦士に認められた=三つのレジェンドの大いなる力を手に入れた ってのが釈然としないが大人の事情ってやつなんかなぁ だったら鎧初登場回でもっと色々出来たんじゃないかな
266 :
名無しより愛をこめて :2011/09/03(土) 06:58:34.65 ID:zF7VlGiqO
ゴーカイは夏みかんみたいに視聴者目線のキャラがいないのが失敗理由かな
失敗って………
>>249 2話の高校生か
6話の成り金娘あたりが追加メンバーになるんだったら
胸熱展開だったな。
フォーゼに三条参加か
270 :
名無しより愛をこめて :2011/09/03(土) 11:17:47.12 ID:zF7VlGiqO
神作品確定だな くそオーズの鬱憤をはらしてくれそう
ゴーカイとフォーゼ、明日は祭りだな
は?また三条くるの? いらねーよ・・・長谷川を呼べよ
>>249 地球人ゲストが「噂の宇宙海賊」って言う台詞がちょくちょくあるじゃん。
おぼろげながらに存在は知っている、彼らをどう思うかはその人次第だが、えたいの知れない連中ということで恐れるものもいる、ってとこでしょ。
ザンギャックは以前にも地球を襲ってて、誰もが存在も知ってて、侵略者として恐れ嫌ってる。被害者の孫とかまでゲストで出てるじゃん。
ちゃんと見てないのか?
三条来てくれたか。 まあデジモンとっくに仕事終わってたんだろうしな。 これで中島が本業忙しくて穴あけても埋められる。
そのデジモンの方は米村が構成やるって噂があるな
昨日、ゴーオンジャー最大の問題回「悪魔ナオンナ」を観た。 …ひょっとして武上が戦隊の脚本に呼ばれなくなったのってあの回が原因?
>>273 「ちゃんと見てないのか?」って信者の常套句だから
多分逆効果だからもっと言い方考えた方がいいよ
例えあんたの言ってることが正しくても誰にも響かない
今までの平成ライダーの脚本家達と新しい脚本家達の 二つのラインが出来上がりつつあるな。 最終的には後者が今後の中心になっていくんだろうか。
平均年齢的には大して変わらんし 次世代があるとしたら香村・下村・毛利たちじゃないの
>>273 ちゃんと見てても分からない人には分からないんだよ、きっと
けど、苛立ちは分かる。
皆無じゃなくもっと書けゆうことなんちゃう?
>>280 最近実況しながら、音だけ聞いて半分見てない輩が増えたのかな。
録画もしてないで。
>>282 確かに最近、え?それこないだ言ってたよ?ってことは増えたな
視聴者の「あれはどうなったの?」とか「この人はどういう気持ちで行動したの?」 とかの疑問への回答も「エンターテイメント」として成立すべき、という感覚はあるかな 回答が整合性への「アリバイ作り」で止まっちゃうと、活劇としては少し物足りない感が (贅沢言いすぎ?でも井上の「お宝」に対する釘刺しも、エンターテイメント としてちゃんと成立する解答を追求しろよ!という荒川への激励にも思える)
ネタバレ見たがまたアバレ回あるらしいな・・・ あんな不人気戦隊に2話も費やすだなんて誰得だよ・・・
>>284 井上がそこまで考えてるなら彼の作品にも影響を及ぼしたことでしょう。
それはそれとして言ってる事はよくわかる
理由付けがあったとして、その理由がグッと来るものじゃなかったら意味ないよな
オーズもそうだったけど、ゴーカイは地球に来てから今まで ただ使える大いなる力が増えただけじゃないか? 特に緑、黄、桃はそれぞれトラウマ持ちなんだから、 そこをザンギャックに突つかれて、盛大に敗北したり、 五人の結束が揺らぐ話があってもいいような なんかトラウマはあれど勝手に自分で克服してるから 見てる側としてはイマイチ成長が感じられないんだよな
緑トラウマあったっけ? 一応11、12話がそういう話なんじゃない?
第一義 海賊戦隊ゴーカイジャーは必ず未成熟な状態で始まり、成長が描かれなければならない。
既にそういうのは昔の仲間=今は敵が出ることで通過したような気がする
ゴーカイは単純に「ゴーカイ単体の作品が見たい」って思わせる要素が多く それがお世辞にも作品にプラスに働いてないっていうのが大きいと思うわ シンケンが侍を強調し過ぎてたのと逆に海賊が記号臭いのを見ると 宇都宮の作風ではなさそうだし
レジェンドが認めたらそのレジェンドの大いなる力が手に入るけれど ゴーカイジャー自身の大いなる力はどうするんだろう? 「俺は俺を認めるぜ!!」でゲット?
ちゃんと見てるのかよ 今日のジェットマン編だけみて叩くためか?
ここでゴーカイが叩かれているのはいつものことでしょう ジェットマン編だけ叩くためにここにきたの?
ゴーカイは叩かれるというか作り手、受け手共にハードル上げまくってるだけな気がする
下川進とは‥
1971年2月3日生まれ
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
TV評を有志から募る「ボイス」っていう同人誌を作っているアニメ特撮ファンで、
佐藤朋幸隊長とは同年代。お互いに同人誌発行者ということで横のつながりがある。
同様に同人誌を発行しつつ、同時に編プロ(スタジオハード、ブレインナビなど)の下請けとして
商業誌の仕事もしている某氏の声かけによって、
佐藤、下川両氏も商業誌の原稿を書くことがあり(つまり孫請け)、
このたまの仕事のためにちょっとギョーカイ人気取りになってしまい
周囲の素人からは「あいつは天狗になっている」と反感を買っている
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せ
ゴジラの監督で有名な故・本多猪四郎の公式サイトに「下川進」の名前が掲載される等の業績。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動しているとの情報もある。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
そんな彼が、趣味でひっそり書いていた脚本を
某局の関係者に見せたところ気に入られて
某アニメーションの脚本を数話任されることになり、
ほかにも2010年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定していたが、
無かったことにされた模様。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/ が上げられている。ブログ主は国家公務員で
福岡県大牟田市近辺在住の人間。
ちなみに
[email protected] は重度のスクールメイツファンでパンチラ盗撮フェチ。
>
ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000 > 登録プロフィールの誕生日が1971年2月3日で
> 福岡県大牟田市が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077 生年月日が1971年2月3日で、福岡県大牟田市のcqs02000の人は
使用済みの純白アンダースコートを5,950円で落札しますたか。
> 評価: 非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者: cqs02000(61)
> ★チアリーダー・アンダースコート純白/チアガール アンスコ (終了日時:2009年 4月 19日 23時 38分)
> コメント:お礼が遅れて申し訳ございません。無事に到着しました。わざわざありがとうございました。 (評価日時:2009年 4月 25日 7時 56分)
多分、過去のスーパー戦隊とのレジェンド要素が無くて、 最初からゴーカイ単独の作品だったらここまで叩かれてないだろうな ザンギャックも過去戦隊を倒したっていう実績が無ければ、 それほど悪いとは思わないし ぶっちゃけレジェンド要素はいらないよなぁ ゴーカイ単独でも苦戦らしい苦戦が無いから、充分ザンギャック倒せそうだし ディケイドみたく、レジェンドから大いなる力を得たからどうって訳でもないしな
なんかゴーカイいつも叩かれてたって急に印象づけようとしてる人いるけど、そうか? なんか200レス代ぐらいから急に、そういう流れになったように思うけど 叩いてる内容も頷ける物もあれば、それはこないだ本編で通ったぜ!みたいな物あるし
久々に井上の本気を見た
キアイドーにあそこまで深いキャラ設定を持たせる必要はあったのだろうか? ただ強いゲスト怪人じゃダメなのか? いや、マーベラスを一度は倒すほどの敵だからあそこまでのキャラにするべきなのか?
ある意味、荒川以上にクサかったけど、いいクサさだった なんか癖になる タイム以来だったけど、また見たいなあ。戦隊の井上
これは、荒川への井上の手向けだな
>>303 手向けっていうと、荒川死んでることになっちゃわないか
来週はアバレだし 荒川もモチベーション上がるかと
綺麗な井上が舞い降りたと聞いて しかし、フォーゼは初っ端から学園ドラマを詰め込み過ぎな気がする。 やりたいことはわかるが、アメフト部と揉めるのは二話以降で良かったんじゃないかな。 ヒロインもフォーゼの力が危険とか言っておきながら、 主人公にはノリノリで変身させるのもちとアレだし。 なんだかんだで勢いは凄かったがwww
ゴーオンも世界観説明は2話だったから 1話で判断するのは早計じゃない?
>綺麗な井上 まあゲストの井上には『後味の悪い』印象あったけどw 今回はそうでもなかったかな(『神様うんぬん』の台詞はいらんかった気もするけど)
ってか神様コマすなよw>凱 らしいけどw
白倉のせいとか言われているけど、井上は設定に自由を効かせれる方が合ってるね。
戦隊のスタッフと組んだのも良かったのかもね。 田崎監督とだと今は変な馴れ合いのようなものが出来上がってる。
井上は戦隊に戻った方がいい気がしてきた。
井上は戦隊向きだと信じてる(井上ライダーも嫌いじゃないが)俺が来ましたよ 最近のライダーは妙に一般ドラマへの目配せというか、見てる方もリアリズムとか整合性とか 要求する節があるけど、戦隊はまだ熱さ優先で「こまけえことはいいんだよ!」が通る世界観だ 井上の、時にいろんなことをぶっとばすクサいほどの熱さは現代のライダーよりも 戦隊で見たい、もう一度。と思っていたので夢がかなった
この調子だと牙狼でも期待できそうだな
マーベラスの恐怖やキアイドーの異常行動が
まさに
>>284 の言うアリバイ作りで止まってたのが残念だったなあ。
良い井上だった。俺も前から戦隊の井上がまた見てみたいと思ってたから 今日見れて良かったし、やっぱ戦隊のほうが向いてると思ったわ 宇都宮Pとの相性も良い気がするから井上宇都宮で新作見てみたいなぁ
サブやゲストの時の敏樹の空気読みっぷりは異常
いいか悪いか別として、井上脚本にしては珍しく登場人物たちの説明台詞が多いってことに気がついた。 まぁメイン視聴者の子供たちのほとんどがジェットマン未見って理由もあったんだろうけど。 ただ、大いなる力が 「死してなお戦い続ける心」とか「弱さと向き合い、それを超える」 云々の説明は余計だと思ったがね。 本編見れば語らずとも理解できたし。
>>317 メインで空気読まないってどういう状況だよw
>>318 誰もがそのへん触れてくれなくてオレも戸惑ってた。
説明が多いのはむしろ描写に関する補足で、ジェットマン絡みの事はけっこう説明していない。
監督ももうちょっと気をきかせて白いベンチにして欲しかったねw
フォーゼは明るい作風で一年間通しそうだな 中島は田崎との対談で555批判した時も子供番組の在り方について熱く語ってたし
>>319 相談したプロット通りの脚本が来ると思っていたら
突然「鯖じゃねえ!」と達筆でかかれた脚本がFAXで届くとかw
【平成ライダー・第一話脚本】 クウガ…荒川稔久 アギト…井上敏樹 龍騎…小林靖子 555…井上敏樹 剣…今井詔二 響鬼…きだつよし&大石真司 カブト…米村正二 電王…小林靖子 キバ…井上敏樹 ディケイド…會川昇 W…三条陸 OOO…小林靖子 フォーゼ…中島かずき 井上が3本、小林が3本書いてるが、意外にも連投者はいない 特にキバ以降は担当者が毎年交代 メインライターを毎年変えていく方針が、シリーズの活性化と継続につながっていると思う
昔の戦隊は曽田が10年近くメインだったりしたなあ。 フォーゼはライダー初のバカ系主人公かね。 戦隊のレッドだと食傷気味になるけど、ライダーだと新鮮だな。
>>321 「子供向け」を語るやつほど自分の理想の子供に向けて作ってるイメージなんだよなぁ
そもそも子供とはと語る時点で子供に対して先入観持ってる感じがしてしまう
ジェットマン回今やっと見れた… エンターテイメント作品にテーマはいらない、強いてあげるなら「愛」だ ココに関してはいつまでも、どんな作品でも微塵もブレないよねえ御大w 今回も「仲間との絆」「心の強さ」をギミックにしてやっぱり「愛」を書いてたと思う (ギミックこそ評価対象、な人にはアリバイ作りに見えるかも?な強引な部分もあるけど) とにかく「グッ」と来たよ今回…やっぱ御大大好きw
>>324 上原正三が連続5作、曽田博久が連続9作だからな。
今じゃ考えられん。
大いなる力に関してはやっぱり愛だろ 死を〜とか弱さ〜とかはマーベラス達が言ってるだけで 敏樹としては愛を大いなる力として描いてると思う 大いなる力説明を入れるのはお約束だし、 わざわざ遠回しな言い方させるのが敏樹らしいというか、なんというかw
>>329 あれはオーズでいうところのアンクポジションじゃね?
確かにモモは変身して戦うけど、ライダーの主人公つったら違うと思う
>>321 この発言をダシにして小林信者はフォーゼ叩きを井上信者のせいにするだろうな。
モモタロスを主人公だと言い出す輩が現れるとは・・・ まぁ確かに公式でモモタロス主役みたいな扱いにしてきてるけどさ
主人公じゃなくて『主人公のパートナー』だろうモモの立ち位置は ナイトライダーのキットとか牙狼のザルバとかみたいな
>>324 真司とハーフボイルドはどちらかというと熱血馬鹿系の系譜だろ
モモタロス主役扱いは佐藤が出なくなってからのことで、放映当時はそんなこと言うやつはいなかったと思う
336 :
名無しより愛をこめて :2011/09/04(日) 19:38:00.77 ID:SAhDTeVdO
フォーゼが最後まであのノリならさすがにクソと言わざるをえないぞ さすがに塚田や三条がいるから大丈夫だと思うけど、中島は信用してない
337 :
名無しより愛をこめて :2011/09/04(日) 19:39:06.74 ID:SAhDTeVdO
ある意味シリーズ1影の薄い主役になった良太郎
>>336 それは作品がクソなんじゃなくて、単にお前がああいうノリが嫌いってだけでは?
違うと言うならどこがどうクソなのか具体的に。
流れ自体は学園ものの普通のパターンだし。
中島は劇団系なんだっけ。 人の動かし方がその癖があるね。 小舞台だとあのくらいの雰囲気はライトでもポップでもギャグでもない。
まだ学園もののテンプレって位だな 龍騎第一話だって真司のキャラのおかげでかなり明るい印象があったし
俺はジョックスとかそういうアメリカのスクールカーストをよく知らんから今一世界観に入れなかったな
日本のマンガでも 名門××部>バレー部>剣道部>弱小○○部(主人公のいるところ) みたいなのがあるから、それみたいなものだと思えばいいんじゃね?
もうちょっとスクールカーストについての描写あった方がいいな。まあ来週以降からどんどん描かれていくと思うが。 いじめとか学園生活の黒い部分(女のいじめ。あのチアガールとかやりそう)はどう描くんだろ。 ゴーカイジャー、さりげなくジョーがマーベラスを気に掛けてる様子が良かったな。
>>343 その辺は敏樹のあんまり口出さない、「俺の想像を越えろ」スタイルが活きてるのかな
「マーベラスがこういう状況になったらジョーならどうする?」
って井上の問いをジョーの役者や監督がうまく聞いてそれがカッチリはまった結果だと思う
『glee/グリー』とか『バフィー 恋する十字架』が元ネタだな。
>>339 チケット定価1万超えの超人気劇団の作家だぞ
まあ出は小劇場だが
あのノリはまさに新感線まんまだった
どう見ても明らかに井上を知ってるのに、 「僕は井上さんなんて全然知らないけど今回の話はおかしいですよね?」という体で連投を続けるゴーカイ本スレの子がアホすぎる。
スルーでおk
井上だからというだけで叩こうとしてる奴はもうキ○ガイだからしょーがないよ
井上だから、アンチは理由もなく叩く(キリッ
>>343 むしろ一話の描写がピークなんだろうなと思ってしまう
あ、予算の都合って意味も含めてね
555みたいにねっとりと人物関係掘り下げるのとか中島は嫌いそうだから 確かに設定的な部分の説明は減らしそうだな あとは特撮ヒーロー的な問題が中心になっていくだろう
フォーゼは1話の30分で主要人物のキャラ立てをあらかた片づけてるのが流石だわ 特に賢吾は下手にやると単なる嫌な奴になる所だけど、ラブレター捨てる時の「時間の無駄だ」を 自分の身を案じられる場面でもう一度繰り返すことで、多くを語らずとも受け手が察するようにしてる やっぱ上手い脚本ってこういう計算があるものなんだな、当然その意図を監督に伝える連携もセットで
キャラを立てて回るのはいいんだけど、子供に対する「引き」がなあ。 学校内の描写は減らしてもいいから、もっとアクションを増やしたほうが 良かったんじゃないかな。 食堂での話も、アメフト部も次回以降でいいだろ。
>>340 真司はいかんせん龍騎の暗くて重苦しい展開に合っていなかった
だからストーリーの中心的存在になれず最後まで無力なまま終わった
シリアス路線に熱血馬鹿は相性悪い
40周年にちなんだにしても、40種類のスイッチは無茶しすぎだろ
フォーゼ第一話はキャラ立ては 本当に片っ端から片付けてるレベルだと思う 善し悪しは別として 事前情報無しだと、仮面ライダーかどうかもわからんドラマ展開だし 正直なとこ、バタバタしすぎてどこを見ていいのかわからんかった かと思えば変身後の戦闘はやたら丁寧で 全体的な構成としてはちょいバランスが悪いような気がする 少なくとも今までのライダーには無かったタイプの一話だと思った
26の秘密が26あったかを考えると スイッチが20くらい出て終わってもいいけどな
>>360 おもちゃは40(以上)出るだろうけど、本編に40だすのは、かなり
ハードルが高いね。
>>357 むしろ重苦しい展開だし周りがああいう感じの連中だったので
主人公をあえて戦いを止めさせるって形で巻き込まれるタイプんしたんじゃないか?
あれで冷静な感じだったらそれこそ相性悪かった気がするけどな
とりあえずキャラざっと紹介して後々掘り下げるって戦隊のテンプレっぽいことを ライダーでやられてもなって思うわ
>>359 1話目とはいえ学園パートの詰め込み感駆け足感は確かにあったなぁ
その代わり、主人公が登校から賢吾を追ってトラブルに遭うまでの流れの中に全部収めてるのはやっぱ上手いと思うわ
キャラ立ての為だけのシーンとか思わせぶるだけの意味不明なシーンみたいな無駄なしにみっちり詰め込んでる
所々フードロイドやパワーダイザー挟んでるのは販促や子供目線の意識があるからかな
三条も参加するそうだけど、あの人もWでなんだかんだ劇場版込みで全フォームMD+ガジェット技見せてるし
脚本家が販促に無頓着で現場が困らされるような心配はなさそうだから40モジュール全登場は結構現実味ありそう
現場が苦労するのはむしろそういうのに妙に拘る奴らだろ 販促に無頓着で困るのはバンダイ
東映「販促とかめんどくせぇしな〜」 磐梯「お願いしますう!!困るんですう!!お金なら出しますからあああ」 東映「どうしよっかなぁ〜(笑)」
>>364 正直1話目だけで好意的に判断しすぎじゃね?
フォーゼに関してはもうちょい見ないと判断できない部分が多いと思う
あと俺はWは9フォーム全ての必殺技を出すよりは、CJのキックをもっと使って欲しかったわ
クウガライジングマイティほどでなくとも、もうちょい特別感を出して欲しかった
SF要素は中島に任せているらしいからスケールの大きい話になるだろうな
ちょっと疑問なんだけど、ハイパーホビーとか特ニューとか 興味深いインタビューが今月号にかなり載ってるんだが断片的にしか話題にならんのな 中島・荒川・小林がスタート・折り返し・最終回後と過去作について語ってんだから みんな見てほしいわ。(特に荒川は必読)
>>367 俺はCJ・HM・LTでしかマキシマムドライブはないと思ってたから、全必殺技は嬉しかったけどな
ジョーカーエクストリームがおせじにもカッコいい必殺キックには見えなかったんで余計に
hologon15 源与一義遠(あさりよしとお) 変身、盛りあがらねぇ……(´Д`) 台詞も、この展開では、全く意味ねぇ。 そもそも、この仮面ライダーという力が無い為に被る絶望感って前提が無いのに、 変身して戦って見せて、どうすんの? ありがたくも、うれしくも、かっこよくも無いんですけど。 (゜∀゜) スカスカな学園ドラマもどきをやってる場合じゃなかったでしょうに。第一話なんだから。 頭15分で「力が欲しい!」って展開にしないと、話が始まらんでしょうが。 仮面ライダーって物が登場すれば仮面ライダーです……みたいな舐めた事考えているんじゃないだろうなぁ。 なんか異形が登場すれば敵認定って認識は、あまりにも安易過ぎ。 最低限、感情移入可能な登場人物が理不尽な害を受けて、初めて倒されるべき敵になる。 そうでないとガンダムだからガンダムという頭の悪い小学生並の屁理屈に堕ちる。
372 :
名無しより愛をこめて :2011/09/05(月) 20:21:19.69 ID:ZZG0+nrRO
美緒たんオーズディすりまくりワロタ、皆思ってることだけどね
井上美緒? 正直、ハートキャッチで一人だけ低レベル脚本を量産してた印象しかない つか仮にも特撮脚本書いてたんだから、 同業を批判するのはどうなんかな
>>371 そういう老害特オタ向け要素は今回は歌星君の担当なんだろうな
Wの時も翔太郎じゃなくフィリップや竜だったし、塚田ライダーの方法論なのか
375 :
名無しより愛をこめて :2011/09/05(月) 20:37:56.59 ID:ZZG0+nrRO
同業に批判されるのは有名税だろ まあオーズに関しては「オレが書いたほうがマシ」って言い切れるレベルだったけど
大変だな オーズ批判した人間は低レベル扱いされるんだから
昔、仮面ライダー響鬼という番組があってだな・・・ 流出した脚本(前半・大石本)があんまり読みづらいんで どこかのスレで添削されていたぞ
>>374 そういうこのスレでもよく見るヒーローとは仮面ライダーとはみたいな話じゃなくて
単純にエンタメ作品の第一話としての話
hologon15 源与一義遠
仮面ライダーという存在自体への冒涜は棚に上げても、楽しむ(楽しませる)為の構造が無いってのはまずいのですよ。
RT @KdWackey: @hologon15 平成ライダーの原作レイプは今に始まったことじゃないし、あれはああいう話だと思えばフツーに楽しめるのでは?
>>376 一個上のレスとか見るに低レベル扱いされてもしょうがないけどな
楽しませる構造が無いということは それを見て楽しいと感じた人間は感覚に何らかの障害を負っている可能性がある フォーゼ第一話を高評価した人は明日にも精神科の診察を受けるべきでは?
>>370 難しい話なんだよね、まぁ全F必殺技やるってある意味サービスの領域で
それをするにはやはり普通の必殺技なりが充実してなきゃ駄目だろうってのがあるわけで
良い例がアギトトリニティFかな
あさりの指摘はすごく基本で正論なんだけど 実際の反応は概ね好評だった(?)みたいだから まあ、ああいうエンタメ手法もありなんだろうな でも脚本が良かったとはちょっと思えないw
>平成ライダーの原作レイプ 石の森ヒーローは昭和の時点で 漫画と実写は大違いがデフォ。 例外はキカイダー(01じゃないよ)くらいだって 石の森先生自身が認めていたんだし。 それがわかってない奴ほど 原作だの石の森だのいうんだよな。
>>382 いやいや、フォーゼ第一話を面白いと感じた人間の精神異常説の方が適当でしょう
好みの問題ではなくて、脚本の構造に欠陥があるという話ですから
つまらない、不愉快と感じるのが「正常」面白い、楽しいと感じたら「異常」ということになりますよね
原作レイプってか、漫画版仮面ライダーのエピソードの再現ではむしろ平成ライダーのほうがよっぽど意識してるよな 13人の仮面ライダー要素なんて昭和ライダーには微塵もないし
面白いと言っている人間の大半は、シナリオを褒めてないし。 あさりが問題視しているのは、脚本の構造だし矛盾はしてないでしょ。 あのアホっぽいキャラクターとおもしろかっこいい戦闘描写に 「これを本気でやるならついてくぜ」と思っているだけで、 食堂のスクールドラマとかを絶賛しているのはとりあえずほとんどいない。 ・・・と思う。
流れ切って悪いがゴーカイジェットマン回は良かったな 冒頭と終わりでジェットマンらしさ?みたいのも演出してたし 墓のシーンでジェットマン全員出たような感じにもなってた気がする 何よりマーベラスの掘り下げとレジェンドの絡みが繋がってるのが良かった まぁこの編は好みかもしれんがね(死んでも仲間のために戦うとかツボ過ぎて泣いた、ジェットマンほとんど知らんのにw) 30分でやるには一対一で絡むのがベストかもしれない あと何気にジョーの演出が良かったな
>>385 >13人の仮面ライダー要素なんて昭和ライダーには微塵もないし
・ショッカーライダー
・ライダーマン初登場時のV3
おたくさん、石ノ森の原作漫画読んでるのはわかるが、昭和の映像ちゃんと見てるか?
ジェットマン知らない子向けにもキアイドーのキャラが立ってたのは良かったな
まあボバ赤くした程度くらいが戦隊ライクでいいな
>>232 今youtubeでゴレンジャーを見てるんだけど、客がゴレンジャーと諜報員の女性2人と毒ガス仮面しか来ないんだけど
一般客は来るんですか?
あ、謎々好きの子供がいたな
あれが工夫か
>>387 実は中澤監督と井上って相性良いんじゃないかと秘かに思ってる
>>277 ちゃんと見てない人に見てないの?って言うだけで信者認定かよww
信者って言葉も安くなったな
>>391 せめてDVDでゴレンジャー全話見てから判断してくれ
客がいる話もある
フォーゼはあのスクールカースト描写が見てて気持ちいいもんでもないから年内中にopに出てるやつらと友達になってほしい
>>282 たぶん、キバの頃からじゃないかな。
08年と86年の切り替わりが分からないとしきりに言ってた人いた。
BGM流れて切り替わり様年代が書いてるのに、それで分からないのは、なんかしながら見てるとしか思えない。
一緒に見ている親のために橋田先生方式が必要なのか
>>396 デストロンのマークが出てこないと分からないんじゃないの
>>398 ネタが分かりにくい…
アメリカのアニメっぽくしろってこと?
>>393 正しいことを言うだけじゃ駄目ってわかる時がいつか来るよ、だから今は気にするな
>>399 戦え!超生命体トランスフォーマーっていうアニメで
場面が変わる時は敵と味方のシンボルマークが出てくる、っていう演出があってね
「あ、今こっちの話になったんだ」と一目で分かるようになってたという
>>400 お前の信者認定がキモイって話だから
信者なんて言葉を軽々しく使うなよ。キメェ
わからないのは視聴者が悪いって言い出したら、 そのジャンルは終了だと思うんだが。 基本最初から最後まで見る舞台とか映画ならまだわかるけど、 すぐにチャンネルを変えられるTVドラマ、 しかも子供向け番組でそれを言い出したら、完全にアウトだろ
>>401 いや
それは分かった
『G.I.ジョー』とかでもやってたやつね
『仮面ライダーキバ』の話で
86年はV3の年じゃないよなと思ったもんだから
いちおう画面転換は演出の範疇だと思ったが
(『仮面ライダーTHE FIRST』や『W』最終回みたいな時系列ミスリード狙いはともかく)
年代表示が省略された後半でも
時代が変われば一瞬モノトーンになるとかやってたよねキバ
んじゃキバの二時代進行にどのくらい意義があったかでも語ろうぜ
まあ、分からないんじゃなくて、分かる気がないって感じの人も時々いるけどね 特に、○○の描写が分かり難かったじゃなくて、(これを視聴者に責任押し付けるのは、確かに問題) ○○の描写が無かったって批判をしたい時は、 有ったって指摘があった時は、場合によっては折れることも必要だと思うよ 擁護側のこじつけならともかく、自分に見落としがあった時は どうもこの辺りで互いにムキになって、揉めること多いし
ただでさえ短い尺が半分になって見せ場も盛り上がりづらい 話がややこしくなりがち その上に過去編の敵は作劇の都合上逃がすことが多かったから、視聴者のモチベーションが保てない 時代を超えた親子の絆を書きたいその意欲は認めるけど、メリットよりもデメリットの方が多い あの程度の描写であればそれこそスカル編レベルで十分
キバは、前編過去回、後編現在回みたいな書き方出来たら案外分かりやすかったかもとは思う SHTじゃ、不可能に近いだろうけど 過去と現在に一人ずつキバを用意すれば………やっばちょっと厳しいかw
音也は好きなキャラだし、過去篇の面白さに貢献してたとは思うんだけど 二時代構成という構造に上手くハマってたか、となると?な部分があるなあ たぶん井上としてみれば、も少し「昔の男」っぽい(それこそジェットマンの凱みたいな) ダンディをイメージしてたと思うんだけど、キャスティング・演技とも現代風すぎるんだよね 演出や脚本は割と頑張って時間差を判り易く見せようとしてたとおもうんだけど バブル期の「大映ドラマ」的なクサーい空気(w)を過去篇に持たせきれなかった? みたいな感じが少しキバにはあるかな だからキバはダメ、とかじゃなく海外ドラマのコールドケース(これも二時代進行型) とかの面白さって「懐メロ感」みたいな部分にも値打ちがあると思うしね
二時代構成で、1話完結じゃない長期シリーズもので うまく行ってるのってあるのかな
凱の存在に奮起するゴーカイ、ロケットスタートを果たしたフォーゼと同様、ここの所のニチアサは実に充実しているな。
キバは中盤くらいから過去の描写がなくなるみたいな話がずっとあったけど、結局過去編が一切なかったのは最終話くらいだったな。 脚本というより演出の部類だが、ルーク撃破編は二時代構成がうまく作用していたと思う。
鎧が凱を見えないってシチュいるかなと考えてたんだが… 震災で尋常じゃ無い数の方が亡くなってる事を考えたらいるね 近い存在を亡くした子供や視聴者に、たとえ見えなくても見守ってくれているという形で 説明や救いを出す事ができる 普段、自分そういう劇中描写には寛容なんだが小学校低学年の短冊願いや将来の夢に 医者になって○○を生き返らす・生き返ってほしいという事が出る現状なんだから 必要な配慮だわ
さすが敏樹
しかしなんでゴーカイメンバーの鎧をそうしたんだろう。 モブの通行人使ってああすることもできたはずだが。>他の人には見えない
>>413 ついでに
MOVIE大戦のオーズも気になるところだよな。アンクの出した死生観は
現状でもアリと思えるんだが後日談になるなら落とし所が難しいと思う。
単純な生き返りじゃダメだろ。輪廻転生ぐらいまでいかないと
(子供がなぜ自分の周りで生き返りが起きないか思わないくらい)
斬鬼さんや映画黄泉がえり的な一時的な復活かなあ
>>415 ゴーカイジャーであることが見える事の条件なら、生き返りの感情を持つ子供が
固執するから(極論だが玩具のモバイレーツに固執するかもしれん)
>>415 そのアイディアと今回の話のどっちを視聴者が面白いと思うかだな
悪いが俺は今回の脚本の方が面白いと思った
何故見せなかったかというより 見せて本編より面白くなるかどうかを考えると アレがベストだと思うんだよね 鎧が序盤から喋り捲ってバラされても面白くないし、逆に空気読むと鎧のキャラがブレる
そもそも矛盾をはらみやすい生き返りじゃなくて幽霊にすりゃよかったんじゃないのという声も
いやあれ幽霊だろう ワープしたし
肉体を伴わないという意味だよ かっこいい結城凱がヘタレマーベラスをボコったり、ブラックコンドルに変身して 敵戦闘員をかっこよく殲滅したりするのが出来なくなるからやっぱりナシかな?
中島は田崎との対談で井上のキャラ描写を批判してたけど 中島は555みたいな作品も似合うと思う まぁコミカルなほうが子供番組としては良いのかもね フォーゼ1話おもしろかったから今後も期待
>>415 メンバーでさえ見えないことで
「地球人には見えない」
けど宇宙人には存在が分かる=だからザンギャックがブラックコンドルと戦える
なんじゃないか?
>>382 あさりの言ったとおりの脚本にしたところでそれは、それで別物になりそうな気がするなあ。
批判されようがフォーゼとしてはあれでいいんだろうな。
役割的には鎧が適任かなぁ >凱が見えない 色々説明しなくても一発でわかるし、 あとは番組的に役を作らなくて済むから無駄が発生しないし。 多分、鎧がいなけりゃナビィが同じ役回りをやったんじゃない?
どうも、マーベラスと凱のバーでのシーンがカットされてるみたいだから、 案外そこで他の地球人に見えない凱って場面があったのかも
夜の公園で出会ってから凱の墓にたどり着くまでの間に、もう少し何かあったってことかな>カットになったバーのシーン
>>416 アンクは映画でも生き返らないんじゃないかなあ。
たしか武部が雑誌で
「アンクとの共存はありえないという方針は最初から決まっていた」
って言ってたから。
>>402 ほらそうやってムキになると信者臭いぞwww
って言い方が気に入らなかったのね、そりゃスマン
俺としては信者とアンチどちらとも共存できる数少ないこのスレでは
あまり荒れないような発言してほしいなって意味で言っただけだったんだ
不快にさせたなら謝るよ、まぁあれで信者認定になるというのは大変勉強になった
×信者とアンチどちらとも共存できる ○信者とアンチどちらとも中立を装う
やはりこの伸び方は予想した通りだな。井上+新番組だもんな。
>>429 信者認定の基準が低くてキモイって話だよ
天然か?
だいたい俺が何の信者だっていうんだよ
>>277 を読み返せ
何が勉強になっただ
「ちゃんと見てないのか?」
以前はアンチと呼ばれる番組に批判的な人も、無理な擁護をする人に対して使ってたんだけどな
>>277 みたいな思い込みが生まれるくらい最近のアンチは見ないで叩いてるって事か
最近だと加藤みたいに加頭の名前も知らない奴が、ここでWを長文で叩いてたのを思い出す
だが脚本を語るスレなら最低でも「ちゃんと見る」くらいはしないとダメだろ
攻めるのは容易だが、守るのはかくも難しいと それはともかく、井上&中澤コンビはまた見たいと思った 出来ればまた戦隊で
しかしちょっと前のゴセイ論議では、擁護側がひたすら「見てないだろ、見ればわかる」と繰り返すばかりで、どういう台詞があったとか、どういう描写があったとかいう話は一切しないのが気持ち悪かった。 「見ればわかる」は結構だし、それ自体は賛成なのだが、それと同時にどこをどう見てないのかを指摘しなければ意味がないよな。
見てないだろ、見ればわかる
>>433 どうやら思い込みで誤変換と考えあぐねて最後は加トゥだったもんな。
調べりゃウィキでも公式でも答えを見つけられるのにね。
なんでそんなドリフのコントか、ヘキサゴンのバカ解答聞かなきゃいけないのかと。
そういうやつは自分で調べるか観るかやらせて、安易に答え教えるとまた再度繰り返すんだよな。
>>435 いくら説明してもアンチスレの常識を持ち込んで描写不足って喚いていればそうなるわな
第一話の望がゴセイカードを拾ったのを本当にアラタがうっかり落としたと思う様な連中に
「ちゃんと見ろ」以外の何を言えば良いのか逆に教えて欲しいわ
落としたカードを望が拾ったんじゃなかったけ?
>>438 ちゃんと見たが、うっかり落とした以外に何があるのか全くわからないんだが
どんなドジっ子だよそれ。
>>435 ところで、ちょっと前のゴセイ議論って、幽魔獣が許されなくて人間が許される理由がわからないって奴?
>>440 アラタが友人関係で悩んでる望を見つめるシーンを見逃してない?
………ごめん。割とちゃんと見てたつもりだったんだが、 今の今まで、うっかり落としただけだと思ってた そんな意図があったとは 命がけ過ぎるよ、アラタw ってか、アラタって初期から割と絡め手なのね
)いくら説明しても ちゃんとした説明してた奴はあまりいなかったように思うが
>>443 それとカードを落としたことに対する因果関係ってあったか?
うっかり落としたんじゃないなら、アラタの行動がリスキーすぎて怖い
正直、友人関係に悩む望にわざとカードを落として拾わせるアラタの意図が良く分からん。 このスレでは初めて聞く解釈なので、出来ればその辺つっこんで深く聞きたい
何度か話題に上がってたぞ アラタが望に一歩踏み出す勇気を与える話 特撮ヒーロー番組らしい無茶苦茶な背中の押し方だけど
わざとカード落として望の成長を促すってのは確かに悪くない。 だが、もし本当にそれが脚本上の意図的なものなのだとしたら、もっと分かりやすくそれを示さないとダメだろ。 わざと落としたこと、望が行動することの大事さを知ったこと、それに対するリスクを分かってあえて行動するアラタの勇気。 まあ、そういう風に解釈すれば、凄くいい話だよな。 それが見る側にうまく伝われば、ゴセイジャーの、特にアラタの魅力や特色をうまく示すことになるだろう。 でも実際は、どれも視聴者に分かりやすく示していたとはいいがたいし、意図したほどの効果をあげていたとも思えないが。 結局それって、どっちかというと「見ればわかる脚本の意図」というより単なる見る側の脳内補完なんじゃないの?って疑問が残るな。
あれ、そういう意味だったの?! てっきり、落としたのはあくまでうっかりで、 拾って持ってきてくれた勇気に感謝して、ああいうアドバイスになったんだと思ってた。 よもや、わざとだったとは ……いや、やっぱわざと落としたって解釈は初だと思う。たぶん
あれうっかりだよね。 最初はそういうキャラでいくつもりだったけど、転がしてる内にエリのちゃらんぽらんフォローする為にややしっかりに軌道修正されたとばかり。
もうちょっと突っ込むと、冒頭の時点ではカードを拾った望が追ってくるかどうかも分からないし、例え追ってきたとしても危険な状態ではないからカードを渡すために勇気を出して奮闘する事にはならない。 アラタが意図的に落としたことを視聴者に知らせる描写もないし。 後半の敵に圧倒されてる状態で落としてみせて、危険に飛び込んでカードを渡そうと持ってきたのならまだわかるけど。 またそれに対して「ほら、やればできたでしょ」とか。 あるいは後から望が「あの時落としてたのはもしかして・・・」「さあねー?」とか、そういうやりとりでもあれば、まだねえ。 まあ、ちょっとクドすぎかもしれないけど。 ただ、冒頭でカードを拾うことで、後へと興味を引っ張るネタになってる側面もあるので、後半へ回しちゃうと前半がちょっと弱くなるかな。
結局、わざと落として望に一歩踏み出す勇気を教えたのなら「友達との仲直り」ってオチが必要だったと思うんだが それがないから、わざと落としたんだかうっかり落としたんだかわからない、ひどく中途半端な状態になってる ってことだと思うんだが 何か勘違いしてるところが言ってくれ
仲直りして無かったっけ? どっちかというと、望の友達いい奴だなって印象が深かったけど
>>453 それに関しては前後編と考えれば全く何の問題もない。
ただし、重要ポイントが次回持ち越しになったら一話のつかみとしては上手くないね。
さらにいえば一話のその流れを視聴者に強く印象付けないと、二話を見るときには頭にあまり残ってない。
だから、オチの仲直りが効いてこない。
ちょっとフラッシュバックさせるとかすればいいんだけどね。
でもやっぱりなあ。
意図的な仕込だとするなら、本編演出も含めてあまり上手くやってるとは言いがたい。
脳内補完説に一票入れたいなあ。
あるいは、初稿の意図はそうだったんだが、こねくり回してるうちに薄れてしまったとかならあるかも。
あ、いまちょっと見返してみたら初回ラストでちゃんと謝ってた。 記憶違いだわ。すまん。 次回持越しはデレプ再登場だった。
>>449 見るとわかると思うんだけどね
望は友人無実の罪を着せた事を謝らなければいけないと悩んでた
その悩む望の心の声を聴くアラタ
これがアラタの初登場のシーン
この後
望「もう諦めた僕は謝らない」
アラタ「本当にそれでいい?」
この後、階段をおちる乳母車と間に合わないと諦める望
「諦めるのはまだ早い」と登場して乳母車を救うアラタ
「とにかくやってみる。やってみないと始まらないんだから」
そう言い残して消えるアラタ
残されたカード
これでも描写が薄いと思う?
>>450 焼肉が現れた頃には語られてたよ
オレも参加してたと思う
見れば脳内補完かどうかわかると思うよ もしウッカリ落としただけ、カードを拾ったのが偶然だと言うなら無駄な演出やセリフが多すぎる 説明しすぎてるくらい望は悩んでるし、アラタは諦めるなと言ってるのがゴセイジャーの一話
カードを拾って届けることと、友達に謝ることの間に因果関係も 何かを気付かせる関連性も全くないんですけど。 「勇気」とか「諦めない」とか言う単語で一括りにしようというなら あまりにも連携がとれていなくて大雑把にすぎると思われ。 > もしウッカリ落としただけ、カードを拾ったのが偶然だと言うなら無駄な演出やセリフが多すぎる 連携がまるでないんで、無駄なセリフ、演出が多すぎるように見えて ダメな脚本だと思います。
>>459 だから見てくれとしか言えない
見れば冒頭の望の心の声とアラタの声
カードを届けに来た望とラストに謝る望が、ちゃんとつながってるのが解るから
逆にどこを見て連携が取れてないと感じたのか教えて欲しい
))457 いや、アラタが望の後押しをしたというのはもちろん分かるよ。 でも「とにかくやってみる」って言葉を投げかけたことでそれを行っているでしょ。 ある意味、そこでアラタの行動は一段落してるし、わざわざカードを落とす必要性が感じられない。 意図的に落としたことを示すカットも台詞もない。 後半の、カードを渡したことが望の心を変えるきっかけになったのはもちろん分かる。 ただ、それがアラタの天然な行動が不思議と上手くいったのか、それともアラタなりの考えがあったうえでの行動なのかが、判別しづらい。 というか、大多数の視聴者の印象としては前者だと捉えるんじゃないかな。 実際、俺も含めてうっかり落としただけだと思っている人がこのスレにもいるわけだし。 で、前者なら前者で、「天使のポジティブな行動や魅力で物事がなぜかうまくいく」という面白さや不思議さを、偶然性も含めて、もっと押す必要がある。 そっち方向なら「そんな馬鹿な」「無理があるだろ」「絶対なにも考えてないよね」的な部分が、逆に面白さへとつながる事になる。 無責任男みたいな、って言えば、分かってもらえるかなあ。 後者なら、アラタの意図だという事をしっかり示す必要があるが、だとしても前半では危機に見舞われていないから、「とにかくやってみる」側面が弱い。 どっちにしても中途半端なんだよ。 焦点を定めて、方向性をハッキリさせるほうがいいと思う。
>>459 描写不足が無駄な演出が多いに変わったな
どこが無駄なセリフや演出だと思ったのか教えてくれ
>>457 そういえば、羽と一緒に落ちてたな>カード
こういう自分が見落としてたり、理解出来でなかったことを教えて貰えるのが、このスレの面白いとこだな。ありがとう
ちなみに、自分がなんで無意識下でもアラタを怖いと思ってたのかという個人的な謎も解けましたw
行動がある意味でダイナミック過ぎるからだなw
後、とりあえずこの一連の流れでなんで見てた見てないで喧嘩になるのかも分かった
>>463 いやあ、「ちゃんと描写が有ったよ」って主張が、きちんとした説得力を持っていればもちろん聞くし受け入れるけど。
ちょっと都合よく受け取りすぎないのとか、無理があるんじゃないのって思ったら、そこは突っ込むだろ。
羽と一緒に落ちてたら、どうしてアラタがわざと落としたことになるの? 天使らしさを示す記号と解釈する方が自然だと思うが。
>>460 確認してきたが、友達に謝ったシーンを完璧に忘れてた
すまん
むしろ悪いのはオチよりも途中だったな
カードを無くしたのに気づいて慌てるアラタの姿が自然すぎるのと、アラタの思考が表に出てこないこともあって
何にせよわかりづらい
わざと落とした、ほんとうにうっかりで落としたか、って判断を視聴者側に委ねすぎて、あまり良い脚本とは思えなかった
>>462 「必要なセリフや演出が足りなくて無駄なセリフや演出が多い」に尽きるのでは<ゴセイ1話
まあ、1話に限らず全体的にその傾向が強いけど。
う〜ん、俺もゴセイ一話は見たけど、 確かカードを落としたせいでアラタ変身不能でピンチになったよな で望がカードを持ってきて変身、正体バレるけど 確かなんかの理由でメモリウォッシュしなかった もし記憶に間違いないなら、 流れ的には見てる方はアラタがうっかりさんに映るんじゃ? もしわざとだとしてもウォースターが来てるのに、 変身カードをわざわざ落とすの?他のカードでいいじゃんって話になるし 正体もバレちゃってるし。 ある程度知った関係でやるならまだわかるけど お互いにろくに口を聞いた事もない、 ほぼ初対面でそれをやるのはどうなんだ?って思う もし記憶違いだったらスマン
>わざと落とした、ほんとうにうっかりで落としたか、って判断を視聴者側に委ねすぎて、あまり良い脚本とは思えなかった 視聴者が、ある程度アラタというキャラをつかんでいる中盤以降ならそれもいいけど、一話では、まだなにも分からないんだからねえ。 どういうキャラなのかを明確に示さなければいけないわけだから、そこは曖昧では良くないよな。 少なくとも、本当にアラタの意図した行動なのであれば、もっと分かりやすく示さないといけないだろう。 また、意図したものだとしても、あの時点でカードを落として、アラタは望にどうして欲しかったのか、何を期待して何を信じていたのかってのは、やっぱりよく分からんよ。 落し物を持ち主に届けてほしかったわけ? それが「とにかくやってみる」ことなわけ? 姿を消した謎の青年に、どうにかして大事なものを届ける、不可能に思えるミッションを、やめようか、無理だよねって悩みながらも、最後にはやり遂げようとする望を描く、ってんならわかる。 苦労して見つけたら危険な戦いの真っ最中で、逃げようかと思うけど意を決して飛び込むとかなら盛り上がる。 記憶を消したら、望の心の成長も失われるから、消したくないんだとかいう風に持っていくこともできる。 でも、そうはなってないよね。
>>467 まあ、その辺は慌てふためく4人と、大丈夫だよと鷹揚にホケーっとしてるアラタ
ぐらいに静動を対比させた方が分かりやすかったかもね
と、さっきまで勘違いしてた自分には目を逸らしつつ、言ってみる
>>467 脚本か演出か解らないけど、OP前にナレーションが無かったり第1話の演出を見て
説明をしない作品を目指したのかと思った
ブレドランが全部説明するキャラだから、オレの思い過ごしかもしれないけど
オレは望を中心に動く第一話は好きだよ。良い悪いは解らんけど
>>468 いや第一話のどこが無駄だったのか教えて欲しい
そこが重要なシーンかもしれないんで
>>469 メモリーウォッシュをしないのは望が友達に謝るのを見届けるまで見たかったからだと思う
そこでデレプタが現れて済し崩しになる
この済し崩しは天使が天地家に住む為に必要な済し崩し何だけどね
この流れおもしろいねw 個人的には「うっかり」説のがしっくりくるかな? 理由は横手女史の書くレッドの傾向からして、そんな 「小賢しい事を考える」 レッドはまず書かないと思うから これって結局、アラタが「賢くあってほしい」か「うっさりさん」のが愛せるかの 好みの違いなのかもね
見届けるまで見たいって何だ… 脚本スレで意味不明な日本語スマン
>>474 アラタって歴代レッドの中でも、かなり異色のレッドだしなあ
>>476 うん、そこは非常に高く評価してる。
ただ、宇宙人や幽魔を殺すことに抵抗もなくて疑問も感じないせいで、せっかくの「優しいレッド」の魅力が減殺されてるように思えてそこは惜しいと思う。
レッドに限らず、ゴセイジャー全員だけどね。
敵さえも愛し殺さない戦隊にしたほうが、癒しと慈愛のヒーローというのが強調されて良かったと思うのは俺だけ?
さらに加えるなら、ナイトが星全体とより多数の生命のためなら一部少数の生命は迷わず滅殺ってキャラにすれば、すべての命の大切さを重視するゴセイがより際立ったと思うし、対比や対立もより明確になったはずだと思うんだが。
中途半端ってのはそういう部分ね。
アンチとして盲目的に叩いてるんじゃなくて、アラタのキャラが面白いと思うから、そこはもっと強く押して欲しかったんだよね。
>>477 なんかマンコスモスと同じような批判を浴びそうだな
>>477 追加戦士ならそういうスタンスもアリかもな
タイムレンジャーが一応そうじゃない?>殺さない戦隊
>メモリーウォッシュをしないのは望が友達に謝るのを見届けるまで見たかったからだと思う それはいいけど、それを明確に示す場面や、ほかの四人が理解して納得する場面がないからまずいんだって。 だから、望だけ大した意味も理由もなくレギュラーにするご都合で強引に記憶消去除外かよ、って言われるんだよ。 見れば分かるってのは、わかるように作ってあってはじめて言える言葉だよ。 はっきり口に出して言えとまではいわないけど、ある程度納得できるように示さないと。 「え、それでいいの?」って思われるようじゃ、上手くいってるとはいえないね。
>>481 アラタが望をメモリーウォッシュさせない理由が見届けるだと思っただけで、天使たちが
望をメモリーウォッシュをしない事は中盤でアラタが強引に説得したよ
>>462 ゴセイ1話のカードの件。
もしアラタがカードをワザと落としたなら視聴者に「うっかり」と思わせるシーンの積み重ねが無駄。
・乳母車を救出後、天装術が解けてしまうアラタ。望に目撃され、
「あれ、見えてる?また天装術が解けちゃったか…」頭を掻くアラタ。
・望に「ごめん。さっきのは見なかった事にしてくんない?」頼むアラタ。
この程度で終われば「うっかり」か「ワザと」かは判断しにくいが、
・戦闘中の4人の前に遅れて現われるアラタ。変身ポーズを取る。
カードを持っていない手のアップ。困惑するアラタ。「あれ?」
カードを探し、「チェンジカードを落としたっぽい」
驚き、怒り、困惑する4人に対して「えっと…」と頭を掻くアラタ。
・戦闘終了後も困惑した様子のまま、頭を掻き続けるアラタ。
・その後、エリの前でズボンのポケットやジャケットを探り、
「やっぱ無いなぁ…」カードを探し続けるアラタ。
・カード紛失を4人に責められ、項垂れるアラタのアップ。
これだけ積み重ねられると、単なる「うっかり」だと思われて当然だと思う。
あと、アラタが落としたのはカードのみ。オンエア版に天使の羽は無い。
>>482 だから、それを一話二話できちんとやることが必要なんじゃないのっていってるんだけども。
それが、ゴセイジャーとはどういう連中なのか、その中でやや特別な存在であるアラタがどういうキャラなのかを示すことにもなるし。
また同時に、ゴセイジャーと望、ゴセイジャーと人間の関係性を示すことにもつながる。
完成作品では、そういう風には感じられなかったけれども。
あるいは、やらないならやらないで「このさき望はどうなっちゃうの?」という視聴者へのフックにするとかでもいい。
でも、ゴセイの場合は、どっちでもないよね。
悪く言えば、雰囲気で流しただけみたいにも見える。
出だしでアラタが仲間をどのように納得させるか、その見せ方しだいで単なるご都合にも、上手いキャラ描写にもなるんだから。
中盤で強引にやっても、なんというか尻拭いにしか見えないよ。
>>483 あれ、そうだっけ?>羽
じゃあどっか他と勘違いしてたな。すまん
>>437 カトゥは加藤にこだわってる面々への皮肉だと思うんだが
すぐ正解言ってたし。…って末尾Pか
>>478 >>479 >>480 コスモスの場合は同一人物があるときは許し、あるときは殺すから、時として矛盾に見えるわけだよね。
優しいフリしてキレると抹殺かよ、みたいな。まあ、最終的にカオスヘッダーをも救ったことで、個人的にはぎりぎり納得かなあ、って感じだが。
ゴセイの場合、ゴセイジャー自身が普段敵を殺してるんで、ナイトに命の大事さを訴えてもちょっと説得力が弱い。
殺しNGのゴセイと限定的だが殺しオッケーのナイトという構図なら矛盾は生じないし、敵を殺したナイトに対するゴセイジャー側の対応でそれを強調できる。
マトリンティスも、機械だから破壊していいのか、いや機械にも心があり命があるんだってのをみせられる。
さらに、普段殺さないことで、ブラジラなどに対して「本当は救いたかったのに、やむなく命を奪ってしまった」事を悔やむ流れも、より説得力が出て強調される。
で、あるときは許し、あるときは殺すってのは、実はゴセイジャーがまさにそれなわけで。
しかもコスモスは基本的にまず殺さない方向で行こうとするけど、ゴセイはそういうのもないし。
だから、コスモス以上に矛盾や不満を感じてしまったんだよね。少なくとも俺は。
タイムレンジャーが殺さないのは一種の警察機構で、実際の警官もメンバーにいるからだ。
それに、たとえ仇であっても職務として命は奪わない、という話もある。
そして完全な警察機構だったデカレンは、司法権は持っておらず、許可のない相手は殺せない。
(実際には劇中にない余罪を大量に追加したり、不許可になる敵がほとんど出ないなどの不満もあったけどね)
まあ、そういう前例もあるわけだし、また同じ殺さないにしても「殺さない理由」を違う部分に設定することで新しさも出せると思うんだよね。無力化した敵の処理をどうするかとかでも、面白くみせられたと思うし。
考えれば考えるほど、ゴセイは敵を殺さない戦隊にするほうが具合が良かったように思えるんだが。
>>484 いやだからメモリーウォッシュをしないのはきっちりやっただろ?
アラタの部分はオレの想像だよ
命の大切さがどうこうって戦隊はライブマンとジュウレンだったかな? それよりもゴセイはどんな時も諦めない前向き精神を描きたかったと思うな。 それはそれで説得力を持って描けたかは判断つかないけどw
>>488 えっ、字が読めないのか?
「一話二話の時点できっちり」やらなきゃダメだろって書いたんだが。
>>486 カナで言って間違いと言われればどんなバカでも読みが違うと気づく。
加頭だけでも検索かければウィキかまとめwikiに検索リストだけ見ても分かる
秒単位で調べられる事でしかない。
それを平然と前々から知ってたかのように言い張ったんだよ。
>>490 だから1話の中盤にアラタが強引に説得したと…
本当に見たの?
>>492 あれ説得できたって言うのか?
あそこで、なぜ望だけ特別なのかが分からないし、ほかの連中も全く説得力がないのにそれでいいのか、おかしいだろって話をしてるんじゃん?
少なくともあれではアラタの意図を感じ取ることはできない。
本当に望の気持ちの変化を消さないためだったのなら、たとえその場では流しても望が友達に謝るところで何らかのリアクションがアラタなり、ほかの四人になければダメだろう。
あるいは望自身がそれに気付くとか。
あれ、同じこと前にも言わなかったっけ?
>>493 オレは
>>469 に対して1話のアラタの行動を答えただけで横レスして来たのはあんただけど、まあいいや
アラタが強引に天使を説得したのは望の背中を完全に押しきれてないから
これはオレの予想だけど1話のラストを見れば外れてないだろうと思える
そしてそこにデレプタが現れてメモリーウォッシュ出来なくなったのは別に不自然じゃないだろ
そして天地邸に居候する流れになる
ここが不自然だと言われても天地博士のあのキャラに突っ込むのは野暮だろってならないか?w
また、中盤に納得させたといってもだ。 それならばそこに至るまでにも、望の記憶消去が度々話題に出なければ不自然だろう。 序盤で納得させてるんなら中盤にも話題に出るのはおかしい。 中盤で蒸し返すのなら、序盤では納得させてないということだ。 ネタとして引っ張って中盤で決着とか、序盤でバッチリ説得力を持った解決をするか、いずれかがいいんじゃないの? 完成作品はどっちでもないから中途半端だって言ってるんじゃん。 というか、これに限らず、敵の生殺与奪やなんかや、ヘッダーや武器類やロボ、敵との対立構図など、いろんな面で明確性に欠けるのがゴセイの弱点だと思うんだけれども。
>>493 >望が友達に謝るところで何らかのリアクションがアラタなり、ほかの四人になければダメだろう。
あのリアクションじゃダメなのか?
>>496 ダメです。
「望の気持ちの変化を消さないためだ」というのであれば。
途中ハイドが記憶を消そうとしたのをアラタがうやむやにする。
仲間も視聴者もそれを疑問に思うわけだが、ひとまず話先へ進む。
ここまではいい。
ラストに謝った時点で、仲間や望や視聴者が「ああ、変化した望の気持ちを消さないためだったんだね」とハッキリ感じるような台詞または描写が必ず必要だ。
それがないから、うやむやのまま誤魔化されたようにしか見えないんだよ。
前フリにはオチが必要なの。
オチがないから問題なの。
というかそもそも、決定的な変化は後半の戦闘時にカードもって飛び出すほうがメインなんだし、先に記憶消してても別に問題ないよね。
「やるべきことをわかってる」という言葉もねえ。
悪いことをして謝るのは「やるべきこと」だけども。
秘密を護るのは必ずしも「やるべきこと」じゃない場合もあるし。
>>497 え?みんなで望が謝るのを見たら充分だろ
そこまで言ったらただの難癖だ
後、うやむやにして誤魔化したじゃなくて、実際にうやむやになったからw
>先に記憶消してても別に問題ないよね で、記憶を消してからどうやって天地邸に居候する流れにするんだ? 先に消そうが後に消そうが問題が無い そんな状況から一変して消してる場合じゃなくなる そして消さなかった事で地球で済む場所を手に入れる 何が不満なんだろう?
>>498 それで充分なんだ?
少なくとも俺は不充分だと思ったし、同じように思った人も少なからずいたようだが。
「望の心の変化を消さないためだ」とは感じられなかったし、もしそうだとしたら先にあげた矛盾も生じる。
少なくとも分かりにくいのは紛れもない事実だ。
また、それを脇においとくとしても、事件が一段落した時点で消去すればいいだけの話だし。
うやむやのままで放置なのを「説得力のある描写」とはいえないよね。
うやむやであることをネタにして面白くみせてるんならまだしも、そういうわけでもないし。
>>477 「優しいレッド」とか慈愛とかはゴセイと違わねえか?
あいつら「星を、命を、人々の笑顔を守りたい!」って信念があって(出来て)
それを脅かす限りは容赦なく叩き潰すってのが基本で貫いてたり
アラタは「みんなを引っ張る」「熱血馬鹿で思わず感化されちゃう」「徐々に成長し立派になっていく」
っていうパターンに当てはまらないってだけで優しさ云々ってのは別に特出してる訳でもないし
>で、記憶を消してからどうやって天地邸に居候する流れにするんだ? それって完全に「ご都合主義です」って認めてるよね。 きわめて不自然でも前提条件のためにはうやむや、テキトーでよしってことかい?
>>500 十分だと思うよ
あれを見てまだ説明が無きゃ状況が呑み込めない人はいないでしょ
貴方も足りないと文句を言いながらも理解してる
良く見れば足りないと感じたとしても、予想出来るだけの説明と描写が有ったと言う事
そして2話以降に記憶を消去しない理由は居候になるからでしょ
望は地上に不慣れな天使の協力者に選ばれた
>>501 >「優しいレッド」とか慈愛とかはゴセイと違わねえか?
違うのか?
容赦なく叩き潰すことが優先ならブラジラとか絶対許しちゃいけないはずだが。
悔やむ必要ないよね。
>>502 え?天地邸に居候するくだりを不自然って突っ込んじゃうの?ww
>>503 いや、理解はしてないよ。
「製作者側のご都合や練りこみの甘さはわかる」けれども。
そもそも「望の心の変化を消さないためだ」って説は明らかにおかしいと思うし。
記憶消去にしても、その設定自体が不要だと思うし。
見習い設定なんかもあんまり有効に機能してるとは思えないし。
「よくみれば足りない」じゃなくて「明らかにおかしい」っていってるんだけど。
>>506 いや理解してるから足りないって言い続けてるんでしょ
あと望の記憶を消す事って2話以降は必要ないでしょ
つまり1話のラストにうやむやにする事で、望の記憶を消さなくちゃいけない理由が無くなる
>>506 >「望の心の変化を消さないためだ」って説は明らかにおかしいと思うし
誰の説?
オレは言った覚えが無いよ
ほぼ俺と彼とのチャット状態 他の住人の皆様申し訳ない 居候のくだりは天地博士のキャラに丸投げだから、突っ込んだら負けな気がする
だから、自然にそこへ持っていくような構成になってない時点で脚本として問題があるだろう。 記憶消去の設定自体をなくすか、どうしても消せない理由を用意するか、消しても消えない特別な子供にするか、いくらでもやりようはあるじゃん。 「消せない理由」が友達に謝らせることなんだったら、謝ったあと、一段落した状態で消すのが順当だし。 それでも消させないなら、そこで新たな「消せない理由」を用意するしかない。 天知邸に住むなら住むで、記憶消去しない交換条件に住居提供とかでもいいんだし。 「記憶を消させないために一計を案じて利発な望がそういう風に持っていく」 あるいは「どうしても天知邸に住まなければならない事情が護星天使側にあるので仕方なく」 など、もっとやりようはあるだろ。 友達になったから贔屓で特別扱いにしか見えない。 掟とかいいつつそんなテキトーなの? アラタはゆるい性格だからって事で説明できなくもないが、全員一致だし。 >あと望の記憶を消す事って2話以降は必要ないでしょ えっ、どうして必要ないの?掟なんじゃないの?
ゴセイ1話のラストーシン。 友達に頭を下げて謝る望。許す友達。その様子を窺うアラタ達。 立ち去る友達の背中を見つめながら、ガッツポーズをする望。 アラタ「(笑顔)やっぱ望はやるべき事をちゃんと分かってる」 ハイド「おい…カード落とした事、ちゃんと反省しろよ」 エリ 「ま…結果オーライだからいいでしょ!」 笑顔のアラタとエリ。テンソウダーを見つめるハイドに話しかけるモネ。 モネ 「どうしたのハイド?」 ハイド「…やはりまだ、マスターヘッドとは連絡がつかないようだ」 そこへ不気味な声と共に突如姿を現す流星のデレプタ。 デレプタ「傷は癒えたか…ゴセイレッド…」 で、1話終わり。 これって余りにも散漫過ぎやしないか? 望の心の変化を見せたいのか、アラタ達のキャラ説明なのか、 それともピンチらしき状況を描きたいのか、主眼がよく分からない。 その結果がこのチャット状態なんだと思うけどね。
>>511 うん。
これでどうして「充分だ」と感じられるのか、俺にはどうしても理解できないよ。
「みればわかる」じゃなくて「みてもわからん」なんだけど。
>>510 もしかして2話どころか1話も見てないでしょ?
>>511 まあ詰め込みすぎだとは思うよ
ウォースターの侵攻
望の成長
天使の説明
デレプタとの因縁
でも理解出来ないほどじゃないよなってのがオレの意見
>>504 星や命を脅かす限りは ね
悔やんでるんならブラジラが「やっぱ護星天使の使命はこうだわ」ってアラタ達に同調…っていうか
思い出したりしてくれたら、そうさせる事が出来たら見逃すなり協力する気なりあったんだろうし
閣下への言葉も人間好きだし信じてるから出たんだろう、でも無理だとわかると全力で倒す
>>513 いやあ、あんたの脳内補完が異常なだけだと思う。
このやりとりをはじめてからも、数回見直したけれども。
>>514 だから改心も同調もしなかったんだから悔やむのはおかしいだろ。
ほかのレギュラー怪人やウォースター撃退時と同じく万歳でいいんじゃないの?
態度や行動が一貫してないじゃん。
>>515 え?1話のラストがデレプタ登場でうやむやになる事も
2話に記憶を消す必要が無くなったことも知らないみたいだからさ
見てたんだw
>2話に記憶を消す必要が無くなったこと 2話の何分ぐらいのどの台詞、どの描写か詳しく。
わからん。 描写自体が存在しないから答えられないのか? あと、ブラジラもレギュラー怪人も改心することのない敵だが、前者を殺した時は悔やみ、後者は全く反省せず、むしろ喜んだりしてることに対しても説明もとむ。 俺は、ゴセイジャーの天使という設定やアラタのキャラからすれば、どちらも悔やんだり、極力殺さない方向に持っていこうとするほうがいいと思うんだが。 悪に容赦しないのであれば、ブラジラを倒しても痛快万歳にすればいいじゃん。
>>519 見たの?
試しに2話のあらすじ書いてみてよ
いいから、あるっていうのなら時間と描写を答えろよ。 怪人の生殺与奪についても。 「みればわかる」ってのは答えられないからごまかしてんのか?
悪魔の証明って知ってるか? ある事実、事象が「まったくない」と証明することはきわめて難しい。 だが、あるのであれば、現物を用意すれば一発だ。
記憶に関しては2話を見ればわかると思うよ
生殺与奪は知らんよ
侵略者を倒す設定の天使に何を言ってるんだろうって感じだ
>>508 でも言ったけど勝手に説をでっち上げてその説明責任を押し付けるの止めた方が良い
ちょっと冷静にならないか。 記憶消去のシーンも書き出しておく。 護星天使の説明が終わると、望に鋭い視線を向けるハイド。 ハイド「理解が早いね。好奇心は満足したかな?…では、俺達の事は忘れてもらうよ」 望を睨みながらテンソウダーを構えるハイド。怯える望。 望 「忘れてもらうって…何するの?」 ハイド「人間には正体を知られてはならない…決まりなんだ」 ハイドの腕を掴むアラタ。 アラタ「待てよハイド。望は俺の…友達なんだ」 アラタの言葉に困惑する望。 望 「…友達?」 アラタ「望は誰にも喋ったりしない。やるべき事が分かってる。もちろん、やるべきで無いことも…な?」 動揺する望に視線を送るアラタ。 望 「…うん…多分」 アグリ「(鼻で笑い)…信用出来るかよ!」 アラタ「アグリ…人間を信じないで、どうすんだよ。護星天使だろ!」 反論出来ず、アラタから視線をそらすハイド。 アラタ「そういう訳だ…じゃあね、望」 強引にハイドとアグリの腕を取り、歩き出すアラタ。 立ち去る5人の背中を見送る望。思わず笑う。 望 「護星…天使?ふざけてるよ。ありえないね」 コートのポケットに手を入れる望。そこにはアラタのカード。 望 「…まさかね」 このシーンも何をメインに描きたいのかさっぱり分からない。 使命の重要性?アラタと望の関係性?ゴセイのキャラクター? 結局、どこを切り取っても視聴者の判断に委ね過ぎの浅い脚本なんだと思う。 視聴の基本が脳内補完って事なら話は別だが。
>>523 だから何分から何分あたりだよ。何回言わすの?
あと、敵を殺して気分で喜んだり悔やんだりコロコロ変わるテキトーなお話ですって認めるんだな?
>>515 そもそもが「そうならないかな?」
って思わせる相手じゃないからね、レギュラー怪人は
本当なら同じ立場なはずだったり、信じてる相手だから少し考えただけ
> ハイド「人間には正体を知られてはならない…決まりなんだ」 (中略) > アラタ「アグリ…人間を信じないで、どうすんだよ。護星天使だろ!」 > 反論出来ず、アラタから視線をそらすハイド。 この脚本のダメさはここに尽きるよね。 「護星天使は人間を信じるから、記憶を消す必要はない」 のなら、「人間に正体を知られてなならない決まり」ってなんだ? どうしても望は特別で例外なんだという説明はまったくない。 もしかして「友達だから」というのが理由? 歴代の護星天使って今まで人間に友達はいなかったのか? なんというか一事が万事こんなんばっか。
>>526 それを言うなら、そう大それたこともしてない怪人とかもいるわけだし。
ある意味レギュラー怪人よりも断固とした態度で臨む必要があるんじゃ?
元人間、元天使だから?望が友達だから記憶消さないってのなら、身内贔屓なところは一貫してるのかもしれないが。
なんかちょっとやだなあ。
「望ははいい子で、友達を裏切っちゃダメだってわかってる」 「だから謝らなくちゃいけないことも本当はわかってる」 「ちゃんとわかってる子だから、今は友達であるアラタも裏切らない」 「裏切らない望は秘密を誰にもしゃべらない」 「誰にも言わない以上、記憶を消す必要はない」 ・・・と言いたいんだろうけど。 明らかにおかしいよね。 おそらくは、アラタというキャラを活かしたくてこういう流れになっているんだろうけど。 望は本心でわかっていても、まだ行動が伴っていないからケンカ継続中なんだよね? じゃあまだ信用できないじゃん。 友達って言うけど、そんな仲良くなった風な描写はないよね? 心が読み取れるとはいえ、そんな簡単に信用できるなら記憶消去ルール自体がいらないよね。 どうしてもって時だけ消すルールでいいのでは? それに、そのくらいでいいんなら天知博士にも正体隠す必要ないよね。 無くしたカードを命がけで届けてくれたからもう友達だ、というのであれば、多少はマシだ。 それならば実際に行動を見せた後だし、ほかのメンバーも納得しやすいだろう。 だがそれなら記憶消去しなくていいってやりとりは怪人を倒した後に持ってこないとおかしい。
冒頭で悩む望 アラタそっと後押しをして友達と仲直り 望、天使だとは知らず普通のお兄さんとしてアラタと友達に 去り際にカードを落としていく カードを返そうと探して回る 見つけるが、天使として戦闘中 渡しにいったら死ぬかもしれない、怖い! 「とにかくやってみる」の言葉を思い出してがんばる 本当なら記憶を消すところだけど、君なら信用できるよ友達だから そういう流れならねえ。
ゴセイ2話の後半。 (前半は天知家の前でアラタと望が博士を前にバタバタしているだけ) 戦闘中の4人。ハイド、ようやく駆けつける。 護星界に帰ろうと4人の説得を試みるハイド。 怪人の攻撃に苦戦する4人。怪人に捕らえられている望が叫ぶ。 望 「ハイド!」 その声にカッと目を見開き、ハイド変身。 マスターヘッドに地球に残ると宣言するハイド。後悔はしない。 怪人巨大化。ロボ戦。ゴセイジャー勝利。 戦闘終了後。テンソウダーを構えるハイド。 ハイド「(カードを手に)メモリーウォッシュカード、天装!」 怪人に捕らえられていた人々の記憶を消去するハイド。 記憶を消された人々が互いに見つめあい、混乱している様子。 アラタ「これでみんなの恐ろしい記憶は消えた筈だよ」 救出された望に視線を送るアラタ。頷くとハイドに駆け寄る望。 望 「ハイド…僕らを助けてくれて、ありがとう」 ハイド「俺こそ、ゴセイ天使の使命を考え直す事が出来た。ありがとう」 望と握手する笑顔のハイド。全員の笑顔。望を先頭に走り出す笑顔の5人。 突如、青空に浮かび上がるマスターヘッド。 ヘッド「戻らんと決意したか…しかしこれからの努め、容易では無いぞ…」 で、終わり。 望の記憶を消さない理由など何処にも描かれていない。 友達っぽい雰囲気になったら記憶は消さなくてもいいらしい。 望が協力者となってゴセイジャー達が天知家の世話になるのかな、と視聴者が想像するのが精一杯。 大味でいい加減。どこもかしこも脳内補完で補うしかない。
オンリー相撲
記憶消去って、ご丁寧にも メモリーフライ(スカイック) メモリベリー(ランディック) メモリウォッシュ(シーイック) と3系統全部に揃ってるんだよね。 全員揃って使う必殺技以外では、3系統全部あるのは防御くらいw 相当重要かつ基本的な能力のはずなんだけど。 設定も描写もものすごくいい加減www
なんか既知外ゴセイ信者のフリをして、薄い根拠や脳内補完、果ては嘘も交えて闇雲にゴセイ擁護をすることで、逆にアンチ意見をガンガン引き出そうとしてるのかと思った。 本当はゴセイ叩きの材料探しなのか? それとも信者の既知外ぶりをアピールしたいのか。
>>534 どちらかというとゴセイ1話には否定的な立場だが、
キチガイとか言い出すようになったらその論争はやめ時だと思うの
そういやフォーゼって、スイッチ無しだと変身不可なの?
それはフォーゼスレで聞いたほうが・・・
>>527 そりゃ基本的に姿見せず活動し、見られても記憶消してりゃ
人間の友達が出来るわけ無いな
アラタ達みたいに長い間(って言っても1年ちょっとだけど)いるわけでも無さそうだし
あとそこ別に良いんじゃねえの?
「規則守れよ」『解ってるけど今は見逃して』
「そんな訳には…」『ほら、〇〇な訳だし…』「屁理屈言いやがって…今だけだぞ」
ってよくあるやりとりだろ?
その後アラタに「満足したか?じゃあ消すぞ」
なやりとり無いとか、望特別扱いする過程が雑ってのは
ダメだったり気になったりする点だとは思うけど
ゴセイジャーの設定って 「一つの事件が解決したら、その場にとどまらず移動する」タイプの活劇なら 上手く機能するのかな?と思ったりも 一見天使のようだが実は進んだ人間で、カードのような超テクノロジーも駆使し 現地人の記憶を消す事によって「相手の文化に不干渉」って… これってスタトレの惑星連邦だよねw (そう考えると「ポジティブシンキングがすぎるリーダー」「ロジックガチガチのサブリーダー」 「皮肉屋の単細胞」って主役三人の設定も、カークスポックマッコィっぽい?) このタイプのグループ設定って、一話完結スタイルでどんどん相手が変わっていく場合だと 齟齬が出にくいんだけど、一ヶ所に腰をすえちゃうと問題が出やすいのかも?
毎週同じ人間が記憶抜き取られたらただのコントだもんな。 登場人物が「さあ今日も太郎くんの記憶を消すぞぉ」とか言い出すのはなんかいやだ
>>540 やだよ、怖いよ、どこのホラーだよそれw
ああでも、確かにカクレンやゴーオンみたいにロードムービー調にしたら、映える設定かもしれんなあ>ゴセイ
今日もまた、一つの街を救ったヒーローは誰に知られることもなく、去っていくのであった………
おお、なかなか好みw
そもそも、人間性の持つ様々な要素を分割してキャラに振り分ける (○○族、なんだから意識的にやってるかと)という設定そのものが 製作者の、事件や事象に対する意見を代弁させるための 「(ある)バイアスの掛かった入出力装置」としての機能のが強いのかな?と (よく言えば、各話の事件や登場人物へさまざまな方向からの光源を当てている、とも) しかしそうなると、メンバーの成長や自己実現なんかの「大河(連続)ドラマ」としての要素とは どうしても食い合いが悪いよね、とは言えるんじゃないかと (ゲストが主体の「一話完結型」のが相性よすぎる、というか)
そもそも正体バレなきゃ、記憶消す必要無いんだから、 ウルトラみたいに気をつけて変身してれば良くね? 二クール目からゴセイナイトが来るんだから、 正体隠すのももっと楽になったろうし。 後は居候の件も天装術でうまくやったって事で 最初から居候してれば良かった気がする
>>543 ゴセイジャーの場合は、記憶消すは正体隠すだけではなく
破壊行為の事実もみんなの記憶から消しているからそこはまた違うんじゃないか?
そこまでして存在を隠していた天使がなぜ望に対してはそうしなかったのかが不自然という話が根底なわけで
>>544 前から疑問なんだが、あれ、死んだ人はどういう取り扱いされてるんだろ。
行方不明?
結局、一晩中「見ればわかる」と呪文のように繰り返すばかりで、具体的な部分は、なんの提示もなかったな。 前の時もそうだったが、それじゃ説得力がないよ。 ここの台詞、ここの描写を見ればわかる、という形で提示しなければ、なんの根拠もないのと同じだ。
>>546 >>483 にあるような描写があるにもかかわらず
カードを落としたのはうっかりじゃない。
望に謝る勇気を与えるためワザと落としたんだ。
見ればわかる、脳内補完じゃない(キリッ
といっちゃうような人だから。
W、シンケン、ゴーカイに続いて今度はゴセイかよwww 両者一歩も譲らずってタイプのめんどくさい人がどんどん増えてきたな その内SHT専用脚本スレが出来そうだな
リスクがありながら、うっかり一歩踏み込んで1人の人間と絆を深めた事が、あの5人が未熟な護星天使の根源的な力になって地球を守れたんだろうな。
Wシンケンゴセイの話は当面禁止にしたらどうだ
その場合、今度はゴーオン電王キバでモメるだけの事だと思う
クソの投げ合いと議論を間違えないでください
人格批判と議論を分けて考えられない人が多いのが荒れる原因だよな ずーーーーっと前から
ジェットマンでも語ろうぜ
>>548 ウルトラ・リューケンドーその他諸々が話せなくなったら
ずっと荒れたまま収まらないじゃないですかーやだー
556 :
名無しより愛をこめて :2011/09/07(水) 22:55:31.46 ID:8fzGPL9m0
175 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 00:55:51.48 ID:ADfO5OLx0 さりげなくライダーに喧嘩売ってるけど、後ろ盾ゼロの状態でこんなこと言って大丈夫かこいつ fukuda320 福田 己津央 昨日は第1話だから子供と『フォーゼ』を見た。 平和を守るのか?敵との因縁か? ヒーローの目的がイマイチワカラン(;^_^A…と、言ったら、 子供が『玩具を売ることでしょ?』と、ドライな発言。 …そうなんだけどさ(;^_^A。そうしか見られてないとしたら辛いな。 自分も戒めよう(^^;) 9月5日 fukuda320 福田 己津央 学園の皆と友達になる為に、ヒーローが必要なのだろうか…?謎である。 それ以前に、そうやってなるのが本当に『友達』? 9月5日 種の馬鹿監督がフォーゼdisっとるwwwwwww
夫婦揃ってこういう人格は酷いな
どれくらいの子供だかしらんが仮面ライダー見るくらいのガキがそんな擦れた事言ってるんだとしたら 悪いのはフォーゼよりお前たちの教育だと思う
「電童やってた時バカ負債に苛められたババアにゃん可哀想!!」とか小林信者は思ってそうだね。
>>555 というわけで、そろそろリュウケンドーの話でもしようぜ!
部外者の発言くらいスルー汁 個人的には1話面白かったけど脚本的な面ではまだ未知数な部分が多いと思う
種の監督はそれが正常運転のかまってちゃんだから触るだけ無駄
小林なんかもはや両澤未満のゴミだろ
>>562 人様の結婚に際してデリカシーの無い発言するやつだからな
565 :
名無しより愛をこめて :2011/09/07(水) 23:21:15.03 ID:8fzGPL9m0
ババアにゃんは種死の脚本の遅れによる製作現場の迷走や、 主人公降板並の大ポカはやらかしてないと思うがな。
>>565 そもそも比較するもんでもないがな
それはそうとsage知らんのかお前
そういう蔑称を好き好んで使うのって、私は馬鹿ですって大声で言ってるだけだよな
>>563 小林は最近劣化してきているとはいえまともな脚本は書いている
両澤はまともな脚本さえ書けていない
比べるのもおこがましい
小林に合わせて打ち合わせは0時からスタート とかなんとか小林も酷い俺様振りを披露してるけど 番組自体ガタガタにしてスタッフから不満駄々漏れレベルの種死と比べたらずっとマシに見える
種の時、コンテの段階で決定稿のシナリオ書き直すのを 担当のライターに頼めないから 両澤が書き直してて それを両澤マジックと呼んで スタッフ絶賛してたのにな
ねえ、なんでアニメの話になってんの
小林アンチのやっすい煽りにあっさり引っかかってこうなりました このスレらしくはある
ぶっちゃけフォーゼが一番痛いのは、 OPが全く耳に残らないとこだと思う 一話の戦闘シーンで流れた時、もうEDができてんのかと思ったし 後は映像面でもなんかパッとしないんだよな オーズの変身!や砂漠、Wの風に揺れるマフラーとか各フォームが半分だけで歩いている部分、 ディケイドのライダー大戦描写みたいに強烈なものが無いというか イマイチ作品内容が掴めない気がする 一応、個人的には変身パートの腕でスイッチ押すとこは面白いと思ったが
演出じゃね?それ
脚本と関係ないような…
誰がやっても失敗しようのない鉄板展開でも、ダイアローグが「プー」だと 一ミリも面白くならない、と判らせてくれたのは収穫だったなあw>両澤脚本 と言う事で、特撮系ライターでダイアローグが上手いって言うと誰だろ? やっぱ井上?
小林……は荒れるな。武上は?
最近ならやっぱ三条じゃないか 漫画的なケレン味に富んでいてちょっとした台詞も耳に残る
井上のダイアローグは歌詞。口ずさみたくなる感じ。 小林のダイアローグは広告コピー。うまいこと言うねって感じ。 米村のダイアローグはポエム。Don't think.FEEL!って感じ。 三条のダイアローグは漫画のネーム。画ありきって感じ。
ガロでも井上節が聞けるのか
>>581 牙狼は作風が作風だし、変に悪乗りすること無く手堅く行きそうだな
味方側で洒落た台詞回ししそうなのは零とザルバくらいじゃないか?
>>580 表現上手いねえ、すごく納得できるw
確かに井上のダイアローグには、ドラマを「転調」させちゃうパワーがあるし
(「アギトは俺一人でいい…」とか「お前の言う事は正しい、だが気に食わない!」とか)
小林のダイアローグは、心情を吐露するのより「ポリシー」を他人に伝える力の方が強そうだし
…ポエマーのよさは正直良くわかんないけど(w
三条のダイアローグには、状況を「これでもか!」と強化するパワーがハンパないもんね
(実写経験がまだ少ないからか、仕上がった画や役者の芝居が万一いまいちだった場合でも
成立するように少し「クドめ」に書いてる感じは少しあるかも?)
フォーゼの場合、問題点は怪人がただ歩いてるだけ、せいぜい生徒を数人ボコったくらいで、どうしても倒さなきゃいけないほどの悪事をやったかというと、いまいち弱いことかな。 まあ、ケンゴとユウキは倒さねばならない相手と認識してるんで、まだいいけど。 その辺今後解説があるのかね。 あとはケンゴが美形キャラという設定なんだろうが、見た目にあんまりそうは見えないことか。 でもこれは脚本のせいじゃないな。 というか、美形キャラ設定に従ってラブレターのくだりを書いたら完成作品ではなんだか変な印象のシーンになってしまったって感じか?
フォーゼのSF設定は中島がちゃんと考えてるし安心だな
米村はポエマーって白倉も言ってたな
>>585 怪人が、というか一応フォーゼ=宇宙という触れ込みで始まったのに
やれヤンキースタイルだの学園だのと舞台装置の説明に終始してたのがどうかと思ったな
まず「学園」と「宇宙」が特に関連ついていない、そしてその学園がなぜ海外モノなのかもよくわからん
そして主人公がヤンキースタイル、これもまた特に関係ない、むしろ学園あり気の設定
しかも主人公は主人公で学園のルールには突っ込み入れるが、明らかに普通の学校じゃない雰囲気にはスルー
まぁこれはああいうのがフォーゼの世界では普通というので納得はできるが
逆に他のやつらが主人公の見た目に特に触れないのが謎
塚田繋がりだとWん時は「風都」という架空の町をメインにおいて主人公を「町の探偵」とシンプルにして
ヒロインを視聴者目線として配置してたのになぁ
>>586 設定厨という言葉があってだな
フォーゼを語ろうとすると今のところ 脚本で語るようなもの何もないから演出がいいか悪いかの話にかならない まあもうちょっと待ってみよう
>>588 この学校は日本で唯一、宇宙研究のための○○という設備のある高校です。
とか、なにか宇宙に関するアピールが欲しいよな。
いや、重力コントロールシステムとか、とんでもないものがしれっとあったけどw
学園カーストよりも先に、第一話でアピールすべきはそっちだろww
中島かずきはやっぱ基本が舞台作家だから、役者にウェイトのかかるホンを書く。 舞台では、ブッ飛んだ世界観も強引な展開も、役者の表現力や身体性で説得力を持たせる。 それを新人ばかりのライダーのパイロットでそのままやると、見てられない学芸会状態になる。 フォーゼでは大分その辺り考えてはいるだろうけど、初回はややキツかったかな。
>>588 そもそもまだ1話しかオンエアされていないフォーゼがどう宇宙と関わってゆくのかはまだ誰にも分からない
舞台として用意された「学園」と「宇宙」が話数を重ねるごとに関連付けされてゆくかもしれない
学園がなぜ海外モノのテイストなのかは作り手なりの理由が今後描かれるかもしれないし、単に好みかもしれない
主人公のヤンキースタイルにはWの翔太郎の帽子へのこだわりのような理由があるかもしれない
主人公が明らかに普通の学校じゃない雰囲気をスルーするのは
Wの翔太郎が無数のドーパントが巣食う明らかに普通の街じゃない「風都」の状況を受け入れているのと同じ事
納得するもしないも材料が乏しすぎる
今後他のやつらが主人公の見た目に触れるシーンが頻繁に出て来るかもしれない
塚田はフォーゼで「天ノ川学園高等学校」という架空の高校をメインにおいて
主人公を「謎の転校生」とシンプルにして初回という事を踏まえた上で全体像を描く事に専念したのかもしれない
確かに視聴者と目線が同期したキャラが欲しいというのには同意かな 本来なら(一話では)弦太朗がそのポジションなんだろうけど やっぱ主人公がそういう役割を果たすには限界があるわな Wだと亜樹子がそこんとこ上手い具合に動いてくれてたから 少なくとも一話はすごくわかりやすかった
>>548 両者が譲らないんじゃなくて、一方が「見ればわかる」っていうばかりでなんの根拠も提示しないから話が進まないだけだろ。
最低限、ここの描写を、ここの台詞をみればわかる、という提示がないと議論にさえならない。
そうやって一人無敵モードを発動して一方的に「見もしないで叩くゴセイアンチはカス」という結論に無理矢理持っていこうとするのはさすがにおかしいだろ。
第三者からこれまでの流れをみた限り 「○○が不自然だ、だから糞」→「この話はこういう展開だったよ、こういう台詞があったよ」 →「それでは描写が不足している、万人に分かるようになってないのは製作の怠慢、 俺を納得させる『具体的な描写』を出してみる」 この繰り返し。文脈を見ると一見ふつうだけど、Aを出されてもBを出されても 「俺は納得いかない」の繰り返しだからなー。正直、飽きたwぶっちゃけゴセイ以外の作品にだって つけられるような難癖レベルの文句になってる人もいるし。 出されたもんに「これは不足。納得いかない」って批判は、確かに見てなくても可能なんだよね
596 :
名無しより愛をこめて :2011/09/08(木) 07:48:20.22 ID:9JJsD6xqO
オーズ主人公のクズ偽善者ぶりに比べればダブルもゴセイも霞むわ
ホームレスに金ばらまくのとかドン引きだったな んでその理由が「空が青いから」だっけ?クスリでもやってんのかってレベル
ゴセイに関しては延々と「見ればわかる」って書き込んだ奴が問題だろ
>>531 みたいに文字に起こして提示すれば違う流れになったかもしれないのにな
599 :
名無しより愛をこめて :2011/09/08(木) 09:32:58.72 ID:S3lkK99q0
フォーゼが超低発進だったのは脚本や演出云々の話ではなく あのデザインと人を選ぶハイスクール描写が避けられたのが一番の原因だと思う がな… 二話でディケイドみたいに上がればまだ望みはあるけど二話以降もこの調子なら マジでキバ以下もありうる
>「○○が不自然だ、だから糞」→「この話はこういう展開だったよ、こういう台詞があったよ」 ええー?とてもそうは見えなかったが。 俺の目がおかしいのか? ちょっとレス番なりコピペなり頼むわ。 それに「こういう展開だったよ、こういう台詞だったよ」と提示したものが脳内補完による曲解だったり説得力に欠けたりすれば当然反論されるだろ。
>>599 逆にキバが視聴率最低なのは脚本や演出が原因だったけど
今回はデザインと脚本のどちらがより視聴率に影響するかのテストケースになるかもしれないな
あのコーンヘッドはw
でも視聴率悪くても商品売れたりするからなあ。 一方で売れててもそれが番組人気そのものと言い切れない側面もあるし。 どこでどう判断すりゃいいのやら。
そのテストは剣でやってないか?
映司の悪い所はアンチスレで語ればいいよね
このスレでは荒川って話題になりにくいよね
具体的なレスを書くとそのレスの具体的な部分に噛みつく しかし、ぼやかしたり恣意的に隠しながら擁護するとそこには突っ込めない これで相手が見てるか見てないか判断出来る 誰かが具体的なレスを書き込むまで具体的な反論が出来ないまま 僕の考えた素晴らしい脚本を語り続ける 一度試してみると良いよ
そうやって空しい言い訳で勝ったつもりになれるんだからおめでたいな。
>>483 とかもスルーだし。
見てるか見てないか判断だって?わらわせるね。 見てて「そんな描写はありません」って言ってるのにね。 見たうえで不満を言ってる人間に対して「見てないと勝手に決め付けて、聞く価値なしと思い込もうとしてる」だけだろ。
加藤さんへのレスが飛んだ藪蛇になったな
>>606 だから必死に相手側が具体的に反論するように挑発する。
具体的であれば必ず反論できる。見ていなければいっそう気兼ねなく反論もでき、同じ舌で擁護すらあっさりできるだろう。
具体的な部分が出てくれば、粗を探せば良く、粗が無いとしても全体をダメなものという前提で話せばいい。
粗を責め立てる時、妙にメタな理論立てか自分の信仰する作品との対比になる時がある。
見てれば誰でも分かってる事柄をまるで知らないのを露呈したくない為だが、ここ数日のケースはそこまで頭が巡ってないようで、互いに粗が露呈しては突かれるを延々繰り返している。
>>611 まともに答えられないのなら降参するか黙って消えればいいのに
映司みたいに多くを語らないキャラは叩かれ方も面白いな 一方で聖人君主と言われ一方で頑固で我儘だと叩かれる 描かれてるのはその中間のキャラなんだろうけどどんなキャラか説明出来ない
>>614 「聖人君子」な。
日本語も知らないのかよ。アホか。
ゴーカイに曽田御大の登板はないのかな
>>612 だから荒れると具体的なレスが無くなり信者は具体的に作品を語れないって信者叩きにになっちゃうんだよなあ
>>617 お前が荒らしてんじゃねーか。文盲のくせに。
というわけで今後は「見てないだろ、、見ればわかる」単体の使用は禁止な。
「これこれを見ればわかる」という具合に具体例を必ず添えるってことで。
実際に見ればわかる事も多いから無理だな 特に加藤さんみたいな見ないで長文を書くタイプに粘着されても困る
え、もしかして俺加藤さんだと思われてたのか? ぜんぜん違うんだが。
>>620 別に思ってない
加藤に疑われたと思って気分を害したなら済まなかったね
実際に見ればわかるのなら、その見ればわかる部分を示せばいい。 示すことができないと言うことは、お前が見てないか、あるいは荒らし目的かのいずれかとみなされても仕方なかろう。
同じものを見ていても、同じものが見えていたとは限らないってことなんだと思うよ>見てた見てない論争
>>623 まったくそのとおり。
だからこそ、どこを見てそう感じたかって言ってくれないと話にならないんだよね。
一話のカードの件にしたって、わざと落としたとか俺には想像もつかんかったし。
何でこう攻撃的な人がいるのか ここは論争するスレじゃないんだぞ 勝ち負けとか降参とか何なんだw 自分はこう思う、と意見を言うのは良いが 他の人と意見が違っても強要したりどちらが正しいかを決める場ではない
何の根拠も挙げずに「見もせずに叩くアンチ」と言い切るのは「攻撃」と呼ばれても仕方なかろう。
少なくとも俺は
>>610 くらいのネタを即答できる程度には本編を見てるし。
先のゴセイの件についても、わざと落とした論は明らかに見間違いと呼んでいいレベルだと思うし。
それに対して真面目に答えても「見てないだろ」で一蹴するのはどうかね。
きちんと反論するなり、相手の論説を受け入れるなり、どっちも無理なら書き込むのを止めるなりすればいいのでは?
そこでどうして「アンチは見てないし見ようともしない」という結論になるのか。
少なくともそれはどう考えても受け入れがたいよ。
俺が攻撃的なのは認めるが、まともで説得力のある意見なら受け入れるよ。うそでも冗談でもなく。
>>625 んだんだ
そもそも皆同じ答えになるなんてことはめったないし、だからこそ面白いとも言えるんだと思う
荒川「アバレブルーとえみぽん結婚してますんで」
日笠&塚田「え?なんで?」
アバレブルー&えみぽん(中の人)「そういう仲だったんですか?!」
荒川「orz」
なんてこともあるぐらいだw
>というわけで今後は「見てないだろ、、見ればわかる」単体の使用は禁止な。 >「これこれを見ればわかる」という具合に具体例を必ず添えるってことで。 これも結局相手に具体的な事を言わせれば、自分が知らなくても反論できる荒らし行為の奴を助長するだけだからな。 見てないと言われた側が、見てる事を証明する為具体的に書けばまだいいんじゃないかと。 あまりにメタな話にしてしまうと、誰でもなんでも書けるから付け込む隙を与えてより多くの荒らしを呼び込むことになる。 それどころかメタな掛け合いを自演する事すらできる。 今日100伸びたら、明日200にも500にも出来る。
>そもそも皆同じ答えになるなんてことはめったないし、だからこそ面白いとも言えるんだと思う それはそうだが、ものには限度ってもんがあろう。 あと、見てないからわかってない、とかいう無駄な煽りとかも問題だよね。 えーっと、信じてもらえんかもしれんが、自分と違う意見ってのは面白いし読みたい。 だからこそここへも来ているわけだが。 だが、何の根拠も提示しないという事はその「違う意見を出す」行為を拒否してることでもあるわけだよ。 「見ればわかる」ってだけでそれ以上なにも言わないのは、このスレの存在そのものを否定してるともいえる。 だからこそ、そうではなくて「これこれを見ればわかる」というほうにいってほしいわけだよ。 自分なりの意見や視点を示さないで、ただ個人に対する文句と攻撃ばっかりやってるのは、いくらなんでもタチが悪いと思うんだよ。 語り合う場で、語る事を拒否するのなら、いらん事しないで黙ってりゃいいのにって思うよ。本気で。
>>628 書いても見てないっていわれてるんだが、それはどうなのよ。
あと、物語構造やキャラクターの配置、対立の状況、話運びの順序について語ることは脚本を語る上では必然的に通る道だと思うのだが。 それらをすべて一緒くたにして禁止しまうのであれば、ダイアローグの考察以外はするなって事になるが? 望とアラタの話などにしても、設定面でなく脚本から「つながらない、描写不足だ」と言うことを語るには、どうつながらないのか、つながるにはどうすべきなのか。なぜ不足なのか、どう不足なのか。そういう話になるだろう。 プロットや箱書きの時点で問題なんじゃないのって話はできないわけなのか? 「決してこうすれば面白くなる俺の考えたドラマ」を語ってるわけじゃないんだけど、そういう風にしか受け取れないのなら「脚本について」とか語る以前の問題だと思う。
ゴーカイジャー始まってからの公式やらインタビューでの、荒川エピソードをまとめたら楽しそうな気がしてきた 今回も井上に「軽蔑するからな」って言われたらしいしw
>>627 そこは
> 荒川「アバレブルーとえみぽん結婚してますんで」
じゃなくて、
荒川「アバレブルーとえみぽん結婚してます。最終回もVシネも
見る人が見ればわかるように、そういう脚本を書きました!」
でしょ。
そこまで言って、関係者が誰一人そう解釈してなかったというのが
いっそ清々しいww
>>633 補足ありがとう
昔からそうっちゃそうだったが、最近の荒川はとみに面白エピソードがあっていいわw
>>633 正直公式サイトで荒川sage扱いするのは同じ作品に関わってるプロデューサーとして大人げないと思うんだ。
こういうのは墓場まで持って行かんと。
いやこれは笑えるからいいだろ。 荒川とか井上とか浦沢は普段からもっとすごい発言残していそうだし
フォーゼ第一話、なんか全盛期の「ロボットアニメ」的だな、という感想 怪人やライダーが「怪ロボット」「巨大ロボ」なら問題なく成立する感じが少し (スケール感のマッチングをミスってる、と言うか)
ゲキVSゴーオンでの「恐竜屋」とか、いじられキャラが定着している感はあるw>荒川
というか靖子がシンゴー書くまでずっと荒川だったから恐竜やが出てたんじゃないのか
製作者側の発言に関してはユーザー叩きしない限りは少々どうでもいいと思ってる。
>>639 監督が削ろうとしたら、荒川が「これだけは削らないでくれ」と頼んだとか
そう暴露される辺り、制作側でもいじられキャラとして認識されているようなw
恐竜屋といい、前作のアバレヘッダーといい、 仲代に続いての幸人登場といい、荒川はなぜあそこまでアバレに執着するのか?
初メインで愛着あるのはわかるけど正直度が過ぎてるとは思うわ。 凌駕かアスカが出るんならわかるが、出るのは本編で空気だった幸人だし、 すでに仲代も出てるから贔屓臭が鼻につくんだよな。 バレによるとチェンジマンからマスクマンまでは酷い扱いだし、 既出戦隊とモチーフ被りしてるカクレンや 高校生であることが最大の特徴なのにもう高校生じゃないメガレンに関しては全然情報がない。 んでアバレだけあの待遇はどうかと思うわ。
仲代と幸人は求められる役割違うし 一緒にしちゃ違うだろ
>>644 少なくとも誰を出すかは役者の都合もあるから脚本家に文句言うのはどうかと思う。
本編で一度OBが出たデカやシンケンは映画じゃチョイ役扱いだったが、 アバレは本編で2度も出て2度とも重要な役割なのがな。 タイムファイヤーとドラゴンレンジャーが本体か声出してりゃまだ気にもならなかったが、アレじゃああのタイムとジュウレンが浮かばれないよ。
だから脚本家が役者のオーダー決めてるわけじゃないだろ。
なんかゴーカイはレジェンド回が本編て感じだな ゴーカイガレオンバスターも戦力的に負け無しだから わざわざ必要か?って感じだし 荒川ってザンギャック陣営にあまり興味無いのか?
まあ、深夜に突然役者へ電話して「俺が書くからお前出ろ」と言い放った人もいるにはいるけど>役者のオーダー
>>649 もともとそういう企画でしょ。
現役戦隊が薄いと弱いんじゃないかという荒川の意見で海賊モチーフになったんだろ。
そういう意味では荒川のおかげでレジェンドだけの戦隊ではなくなったともいえる。
>>644 みたいに半ばネタなのに真に受けちゃう人いるんだよな。
迂闊な事いえん。
>>651 海賊という強い個性+史上最大級の敵組織というお膳立てにも関わらず、
敵味方共に今まで小競り合いレベルの争いしかないのは正直どうかと……
これなら素直にレジェンドの力に選ばれた五人の戦士VSレジェンドの力で一儲けを企む悪徳海賊団で良かったんじゃね
>>649 レジェンド回が本編なんじゃなくて、レジェンド回も本編なんだと思う
レジェンド回だって、ゴーカイジャー達の心の動きは書かれてるし
実際この手の企画、この戦隊数で、客演に押し負けずに個を維持出来てるのは、結構大変なことだと思うよ
このスレ的には、不十分だって意見もあるみたいだけど
どうしても、このスレではレジェンド回の方が着目されがちだけど、
通常回だって、一定以上のクォリティーは維持出来てると思う
まあ、この辺は贔屓目と言われればそれまでだけども
ってか、今度のHHに何故海賊戦隊なのか?って趣旨の荒川のインタビューが載ってるみたいだし この流れ的にもなかなか興味深い
>>651 変な話、ゴーカイは魅力ありすぎるんだよ
あと海賊っていう癖の強い素材のせいで
レジェンドによって当り外れ(ゴーカイとの絡み的な意味で)がある
>>654 むしろゴーカイだけの回が良いから
レジェンドを挟むことでゴーカイだけに向けられる熱みたいのが持続しないのが
残念って意見が多い気がする
>>592 今後明かされるかもしれないし明かされないかもしれない
だからこそ一話しか放送してない時点で言えることを言うのもありなんじゃないかな?
個人差はあれど少なくとも「一話目で欲しい描写なり説明」ってあると思うんだ
>>658 確かにそれはあると思う。
ただ
>>588 の書き方は否定的過ぎると感じたけどね。
これが本スレの感想とか突っ込みなら別に何とも思わないんだけど。
たとえば「他のやつらが主人公の見た目に特に触れないのが謎」と言い切っていいものか。
教室に入って来るなり黒板いっぱいに自分の名前を書く弦太郎を
笑って見ている、眉を顰める、隣の席の生徒とコソコソと話し出すなど、
クラスメイト達のリアクションや表情が少なからず映し出されている。
この部分が脚本のト書きなのか、演出なのかは測りかねるが、
個人的には消化しなければいけない材料の多い第1話では最低限「主人公の見た目に触れている」と思ったので。
「それでは描写が足りない」って意見なら納得出来るんだが。
あとプロの脚本家を「設定厨」呼ばわりってのはどうかと思う。
龍騎も剣も響鬼も電王もデザインの最初の印象は 何だよコレ!?って感じだったけど それなりに慣れたから フォーゼもその内に演出で魅せてくれるんじゃ無いかな ガンダムだって、髭のデザインで当初はいろいろ言われたけど 熟練の演出で魅せてくれて馴染んだし
田崎いわく やっぱり井上の緻密さをディレクターズカット作る度に思い知らされるとの事。
田崎は井上信者だから、井上の客観的な評価は無理。 他の有名人の評価のほうがよほど信用できる。
でも田崎がそう言うのもわかる気がするけどな
664 :
名無しより愛をこめて :2011/09/09(金) 01:47:22.09 ID:2aNcD+wc0
>>>>>>>>>ガンダムだって、髭のデザインで当初はいろいろ言われたけど 熟練の演出で魅せてくれて馴染んだし 今のガンダムのオワコンっぷりを見てると髭で終わらせたほうが良かったと思うよ。
665 :
名無しより愛をこめて :2011/09/09(金) 01:47:54.64 ID:2aNcD+wc0
>>>>>>>>>ガンダムだって、髭のデザインで当初はいろいろ言われたけど 熟練の演出で魅せてくれて馴染んだし 今のガンダムのオワコンっぷりを見てると髭で終わらせたほうが良かったと思うよ。
>>663 田崎の劇場・TVでの起用数で信用できないっていうなら
信用できる人間なんていないだろw他の有名人といっても
しょせん部外者なんだから。
>>644 使用戦隊の選択はPの意向らしい。
荒川に対して、あくまで近年の作品を中心にして、古い作品をだすのは控えめにするよう釘をさしてるということだが。
それでも荒川が個人的趣味嗜好に昭和をないがしろにしてると言い切る?
むしろ逆だよな。
>>659 設定厨に素人もプロもねーよ、ただ設定に拘る≠良い作品になる、って言いたかっただけ
あと
>>659 は弦太郎の見た目についての周り反応は消化したと思ってるみたいだが
それはそれで好意的に見すぎだと思うわ
ギークだのなんだの記号付けが激しいやりとりの中でなぜ
主人公である弦太郎へ対しての態度がリアルで納得なのかと
悪いが「スルー」と「演出が足りない」でわける意味もわからん
主人公の容姿に対するリアクションなんて一番大事じゃないか?
なんでそこ中途半端に擁護するんだ、「演出が足りない」で納得されても
論点そこじゃなくね?ってなるだけだよ
「俺はそれではわかりにくいと思う」「だから描写不足ではないか」なんていくらでも言えるじゃん
>>668 あくまでも描写の分量についての話。
監督の演出について擁護したり、論じている訳ではない。
記号付けに関連したシーンなら、
賢吾を探しながら学食に弦太郎が入って来たシーン冒頭でも
挨拶しながら歩く弦太郎に怪訝そうな視線を送り、ざわつく生徒達の姿が映し出されている。
その後現われるクイーンの口から彼らの価値観で不良姿の弦太郎を
見た目だけで「トラッシュ」だと一方的に記号付けて馬鹿にしている。
何がリアルで、非リアルかは何とも言えないが、
弦太郎の容姿に対してスルーせず、彼らなりのリアクションは取っていると思う。
このシーンの描写、台詞でもまだ足りないとなると何が必要なんだろうか。
響鬼の2話で明日夢に変身を見られたって報告するヒビキさんにカスミが 「受験前の中学生にそんなもの見せるなんて!」 みたいに答えてたけど、それ見て反応するとこがおかしくないか?と思った 弦太郎の容姿問題もそれと同じで、リアクション取った取らない、スルーしたしないじゃなく、リアクションは取ったけどなんかズレてね?ってことだと俺は思うんだが
弦太朗の容姿問題はちゃんと一般生徒は自己紹介の時も学食でも怪訝そうにざわついてたじゃん!派と、怪訝そうにするだけじゃなくて時代遅れなヤンキースタイルにまず突っ込めよ!派の論争でおk?
そうなら俺は1話としてはよかったんじゃないかと思うけどね。
一般生徒のざわつきだけじゃなくて、舞台である学園の在り方の説明、(
>>668 の言葉を借りるなら記号付けのやりとり)の中であの見た目はトラッシュ=不良って認識は示されたし。
描写してるのと、それを視聴者が制作側の意図通りに理解するかどうかは別問題だと思う そもそもゲンタローは昔からあの髪型なのか? ヒロインと再会した時に、髪型についてヒロインの発言がなきゃダメなんじゃね 変わってないねー。とか、どうしたのその頭!とか 俺らならそりゃ、あの髪型見ればやりたいことは汲み取れるかもわからんが 就学前の児童が一話の描写できちんとそれを理解できるのかっていうと厳しいんじゃね ただでさえ一緒に見てる親にもよく思われてないだろうしな
こういうスレで想像上の子供や親御さん目線を持ち出すのは笑えるからやめてほしい
>>661-662 田崎ってCOREの時スカルとノブナガの評価が綺麗に二極化したことはどう思ってるんだろう?
特に戦闘パートの評価なんて、戦闘をシナリオと地続きに書く三条と現場に投げる井上という
両名の仕事ぶりの差が如実に現れた結果だけど
スカルはなあ… ノブナガほどじゃないが、尺が足りない アクセルやエターナルといったスビンオフが尺も話も満足なぶん、あっちでやってほしかったという思いが強い おまけにダブルじゃなくてスカルを主人公にしちゃったから、共闘が映えなかったし ノブナガはなんで井上に頼んだの? としか(前も後もオーズと無関係だったから) だいたい、三条が井上と同じ状況でノブナガ任されても、戦闘を活かしきれんとおもう 田崎は田崎で(ノブナガ提案や戦闘のバレエ)悪のり多かったし
>>661 うんそれは魔界城の王見れば分かる
それでも魔界城の王の目玉シーンカットはどうかと思うが
そのへんもCOREのディレクターズカット版見れば何かわかるかも というわけでもうすぐ発売だからみんな見てねby東映
>>678 劇場版は薄い人が満足するレベルにして、DC版は濃いオタク連中が喜ぶレベルにすれば、いちばんいいんだなw
>>605 荒川があまり話題にならないのは、いいところと悪いところが誰の目から見てもはっきりとわかりやすいのばかりなので
反論意見がほとんどないから論争にならない(=荒れにくい)からだろうか?
荒川は荒れにくいかわ あ、そういえばCOREレンタル今日からだった!
描写が足りないとかキャラが違うとかの批判が最近どうでもよくなって来た。 面白けりゃそれでいいよ
683 :
名無しより愛をこめて :2011/09/09(金) 16:03:18.90 ID:WuiLYhpnO
ノブナガ見て敏樹にオーズまかせたほうがよっぽど名ゼリフや名勝負が生まれたような気がするな 本編はただのゴミ、ダブルを超えるとか言ってた渡部かわいそう
ageに注意
>>682 このスレはそういう「なぜ面白いのか」って部分を解剖するとこだと思ってた
>>685 だよな
面白いとかつまんないとかだけ言われても
「はあそうですか」としか言いようないし
このスレの目的は誰も解らんよ 元々は脚本家スレで脚本家の比較やプライベートだって語れてた雑談スレ しかし比較が叩き合いに発展して収拾がつかなくなり家が取られた 判っているのはスレタイを変え避難所を作るくらい荒れる事を嫌う住人が集まってるって事だけ
>>683 ノブナガなんてスカルの足引っ張ったゴミでしかないだろ。
>>688 けど今となってはノブナガの方がオーズという物語を分かりやすく表現してる気がする
>>689 流石にそこまではないけど、井上がメインでオーズ書くとこうなんだろうな、とは思う
「欲望の無い主人公」の書き方が小林とはまた違って、比較すると面白い
>>687 正直、今月の特撮雑誌とかにはインタビューが豊富で
スレ内で累積してる疑問等の答えになりそうなものもあるのに
全然それに触れないもんな。
自分の思う脚本家○○像を曲げずに高説述べるだけだし(今のスレ住人で声でかい人は)
>>690 極端な奇行をとらせての安易なキャラ立てが井上らしくて面白いね
>>689 >けど今となってはノブナガの方がオーズという物語を分かりやすく表現してる気がする
いくらなんでも乱暴すぎ
「DECADEアギト編はオリジナルよりもアギトという物語を分かりやすく表現してる気がする」
「銀幕BANGの方がゴーオンジャーという物語を分かりやすく表現してる気がする」
「クライマックス刑事の方がテレビ本編よりもキバがカッコ良く描写されてる気がする」
こう言ってるのと一緒
正直井上映司も小林映司も奇行という点じゃそんな変わらないんじゃないの?(善人かパンツか、井上はパンツ設定はきちんと拾ってるし) マトモな映司というと一番は米村映司だと思う(普通のヒーロータイプ)
今週のキアイドーを見る限り、極端な行動を取らせてキャラ立てするのは立派な手段だと思った 数分でキャラ立てと説得力をつけて、視聴者にも「こええ」って思わせるあたりはさすが とはいえ、このキャラ立ての本領はダマラスを強敵として見たところにある。今後につなげる上手さがあったよ、このへん
>「DECADEアギト編はオリジナルよりもアギトという物語を分かりやすく表現してる気がする」 >「銀幕BANGの方がゴーオンジャーという物語を分かりやすく表現してる気がする」 正直この2つに関してはそれを目指したダイジェスト版だと思うが。
>>661 >>662 中島は田崎との対談でファイズのキャラ描写批判してたな
中島みたいに過去のライダー批判した人間でも起用するのは東映の良い所なのかもね
RX批判した白倉も東映に入ったわけだし
>>694 そんな変わらないという意見には反対したいが
まあ小林は1年かけたのに対して井上は映画1本なんで
それを比べて井上叩くのは不公平というものだな
白倉も中島も批判というほどのことはやってないんじゃないの? そりゃヤマカンみたいにガチでムチャクチャ言ってるのも中にはいるけど。
中島の井上批判と言われる奴は「THE NEXT」の特典DVDだっけ? 発言内容の原文が気になるな
井上の書く奇行は倫理的な逸脱の加減が他の脚本家と一線を画している感があるね ノブナガでは映司の他に、バレリーナがオーディションで高説垂れ始める場面なんかもポカーンとした人が多そう 悪役キャラなら上手く嵌ることがあっても、そうでないと違和感や拒否感の方が大きくなってしまうんじゃないかな 氏にまつわる「逸話」を聞く限り、当人の倫理観の問題に起因しているのかもしれないw
>>701 結城凱なんてそれこそ、善人で行って成功した例なんだが
20年経っても今回大歓迎されるほどの
同じ無欲な主人公として、乾巧と火野映司が井上と小林のスキルの差を示してる
乾巧を無欲なキャラ設定だと思っている時点でどうかと思う あれは諦めが先にあるキャラなんだがな。本当に555見たのかと 比較するなら啓太郎や速水、竜だろう 啓太郎は結花が、速水には暁が、竜には凱がいたのがいいキャラのアクセントになっている ノブナガはノブくんが無欲映司のアクセントとして弱いのが難点か
>>701 高説垂れ係になってイマイチ言う事が安定しない半人前探偵とかも
いるからねぇ。それはそれでアリでしょ
>>705 オルフェノクに人間らしい心を持つ者がいたら譲歩したりかばったりする反面
仲間がオルフェノクに殺されたらオルフェノクはみんな死ねみたいに極端なこと言ったりしてなかなか興味深かったな。
>>706 状況とかを見るとまあ納得はできる・・・かな?
>>707 >仲間がオルフェノクに殺されたらオルフェノクはみんな死ねみたいに極端なこと言ったり
むしろ仲間が殺されているのに、(自分含めて)オルフェノクはみんな死ね、って思考しないほうがよっぽど人間っぽくないのだが
自分のことを諦めているゆえのセリフのはずだけど、よっぽど適当な視聴方法だったのね
翔太郎は半人前だからこそ口ばかり偉そうなんだ。
>>707 あの状況下で乾巧なら、そう思い詰めてもしかたない場面
なんか、巧がオルフェノクという設定すら忘れたような反応だ
>>708 >>710 言いたいことは分かってるよ。
ただあの場に海堂とかがいたらどうだったんだろうなとは思った。
Wって後半(3月〜8月)は三条よりも長谷川のほうが執筆本数多いけど これって塚田の采配なんだろうか? メガレンジャーもメガシルバー登場以降は武上よりも小林のほうが執筆本数多い ボウケンジャーも10月以降は會川よりも小林のほうが執筆本数多い 響鬼みたいにメインライター交代したわけじゃないのに
ラスト2話をメインライターが書かなかったメタルダーなんて作品もある。 アンチスレで打ち切りが原因で見捨てたみたいに言われてたのはさすがにおいおいと思った。
>>712 単純に劇場版の執筆させてたからじゃないの。
>>712 メガの小林の多さは
既に翌年ギンガで初メインやることが決まってて練習というか腕試しというか
そういうことなのかなーと思ってたんだけど
本当のところはどうなのかね
メタルダーは37話で最終回予定だったのが39話まで制作することとなり すでに次の作品・ジライヤにとりかかっていた高久進氏のかわりに 藤井邦夫が残り2話を書いてもらったと当時のプロデューサーだった 吉川氏が語っておられる。
あれは37話の時点で終わっても不思議でない内容を無理やり付け足してた感じだったしな
>>713 あの最終回間際の展開は、むしろテコ入れ前に戻ったシビアさだったな。
バルスキー朝っぱらから女ロボと何ねっとりしとんじゃと。
メタルダー、そのラスト2話がよくできてるんだよな
720 :
名無しより愛をこめて :2011/09/09(金) 20:45:17.48 ID:uf59foSH0
2話延長になって 藤井先生が急きょ駆り出されたおかげで 結果的にバルスキー×ローテールが未来永劫語り継がれることになったんだよな。
>>707 心の奥底の方では自己の肯定をしたがってるようにも見えるのに、どこまでも否定の方向にしか進めないのが不憫だった>巧
だから、自分の夢を持てないし
ようやく肯定の方向に行けるようになったのが、最後の最後、死期も間近な時つうのがまた切ない
巧にとって同族殺しって、自己否定の意味合いが強かった気がする
オレも含めてなんて加齢臭の漂うやつらなんだおまえらw
巧と言えば、最後にようやく見つけた夢が啓太郎と同じってのが個人的にはなんか微妙だったが、 (巧ならではの夢を見つけてほしかった) 巧にとって自分の名を名乗るのは相手を認めたということだってのを後で知って、 劇中で最初に名乗った相手が啓太郎(たしか真理には名乗るとか以前に名前がバレた)、最後に見つけた夢も啓太郎と同じ、 ある意味啓太郎△な一年だったんだと思ったら、なんか気に入ってしまったw
実際、啓太郎って人間の中だとかなり精神が強いと思う ベルトを手に入れて早々オルフェノクと戦おうとしたり 普通ならベルト渡されても三原みたいに拒絶する
結花の死後、「人間もオルフェノクも一緒に暮らしていければ」と語る啓太郎に、 巧が「啓太郎……お前すっげえなあ!」と笑いながら羽交い絞めにするシーンは、地味だけど555屈指の名シーンだと思う。 終盤で数少ない、巧が心から笑っているシーンだし、多分あそこで揺らぎに揺らぎ続けていた巧の心と夢は完全に固まった。
啓太郎は普通の人間で明確な夢があって、その夢の為に行動して、オルフェノクをも受け入れられてと
巧にとって啓太郎は自分が理想とする、自分がなりたかった人間だったんだろうな…
>>725 その場面って結花が死ぬ前じゃなかったっけ?
そこで心から笑えた巧だったけれど、結局は結花を守れず啓太郎を泣かしてしまって、
心の中で「ごめん…」て謝ったのが印象的だった
たぶん自分の死期を悟った巧が、それが啓太郎の重荷にならないように そして後を託すように、啓太郎の夢を自分の夢として語ったんじゃないかなあ 自分だけの夢だって、これから追いかけたかったろうに 正に最後まで「夢の守り人」だったんだろうなあ…
728 :
名無しより愛をこめて :2011/09/10(土) 00:37:03.08 ID:yPEMvGmg0
井上珍者さんは555スレか信者スレで思う存分妄言吐きましょうね。
はいはい。煽り屋さんはおうちに帰りましょうねぇ さて、続けようか
そういやギンガマンで小林こなかっけど、タイム回やるなら脚本依頼されるのかな? 役者ででれそうなのは多いけど、最終回を踏襲すると役者的に厳しい永井大と死んだタイムファイヤーの二択になるかもだが
555とかクズ作品だろ
ジェット回以降、井上アンチが発狂してるような…
>>701 井上の描く奇人変人って人間臭さがあるイメージ、だからこそ妙に怖い
>>670 視聴者目線じゃね
ぶっちゃけ生徒が怪訝な顔してもその生徒達も視聴者からしたら架空の人物臭さが強い
視聴者的には正直、変なやつが変な学校で変なルールで暮らしてるって感じだろう
>>712 ボウケンの會川回減ったのは多分妖奇士のせい
他にも脚本家呼ぶつもりが結局全話書くことになったらしいし
フォーゼ1話と言えば、あのラヴレターを渡した女の子は再登場するのかな? 役名を見ると再登場しないようだが、あのままだとカワイソウだ
>>737 もしかしたら重要な鍵を握っているから今は名前を明かしていないだけかもしれないよ?
そう言われてる奴に限って 単発で終わっちまうんだよ 不吉なフラグ立てんなって
坂本がちょっとカワイイからパンしてみましたって程度じゃないかな
最終回にラブレター受け取るよ 弦太郎が
中島かずき電人N
http://www.aera-net.jp/magazine/denjinn/100218_001472.html http://113.37.205.107/ame/tokusatsu/110910123350.html http://113.37.205.107/ame/anime/110214121732.html 『侍戦隊シンケンジャー』が終わってしまいました。 長いスーパー戦隊シリーズの歴史の中でも、屈指の面白さでした。
毎週楽しみにしていたので、先週から新しいシリーズが始まったのが逆に寂しさを増してしまいます。
『シンケンジャー』一年間のシリーズの大半の脚本を書いたのは、小林靖子さん。『仮面ライダー電王』で大ヒットを飛ばしたのは記憶に新しいところですが、またひとつ傑作を生み出しました。
リーダーは「殿様」と呼ばれ、他のメンバーはそれを支える家臣である「侍」たち。永遠に絶えない悪と戦うために、彼らは「侍」としての血筋を守り、この世を守るためになら自分達の命を賭しても使命を全うする。
この旧時代的な血と掟に対して、主人公たちは反撥したり悩んだりしながら成長していきます。
中空に筆で文字を書いて変身したり、黒子が陣幕を張ってその前で主人公達が名乗りをあげたりという奇抜な趣向と、主人公チームの心情を掘り下げた丁寧なキャラ描写のバランスがよく、
番組開始当初から「今年の戦隊は面白いなあ」と感心していたのですが、
ラスト二ヶ月の展開は、あっと驚くどんでん返しが仕込まれていました。 そこまでのいくつかの違和感があった描写が全て伏線だったという驚くべき構成力。
しかもそのどんでん返しはただ驚かせるための設定ではなく、その衝撃の事実を乗り越えることで、主人公達が本当に自分達の絆を確認するという、
大河ドラマとしてのクライマックスのためにも不可欠な要素だったのです。
いや、実によくできてる。ほとほと感心しました。
DVDでも出ているので、詳しいネタバレはしません。ご興味のある方は、是非DVDでご覧になって下さい。
今や、一年間続くドラマは、この戦隊シリーズと「仮面ライダー」、それにNHK大河くらいのものです。
脚本家にとっても、一年のスパンで作品を手がけられるというのはなかなかないこと。力が試されます。
今回の『シンケンジャー』を書かれた小林さん、見事な仕事だったと思います。一年間ご苦労様でした。心の底から楽しませてもらいました。
正直あの子はケンゴの時間がないという台詞を言わしめる為だけの装置だからな。 毎週毎週あの子が玉砕してたら、見上げたネタキャラになるかもしれんが。
アストロスイッチを手に入れてケンゴを襲うかもしれないぞ?
745 :
名無しより愛をこめて :2011/09/10(土) 12:48:45.86 ID:pdKXen18O
どんな人間でも草加みたいなところがある だから敏樹の本は面白い
なんの脈絡もなく井上マンセー、お疲れ様です。
>>745 ものは言い様だな
大概のキャラに当てはまるだろ、そんなの
別に井上の脚本が面白いって意見は否定しないが
ケンゴが終盤辺りでラブレターを丁寧に断るように鳴る、みたいな成長? はあるかもな>ラブレター
>>744 塚田ならやりそうと思ってしまったw
まあ視聴者の反応的に「誰?」ってなりそうだしないだろうけどw
>>749 実は今回のゾディアーツがラグビー部の下っ端じゃなくて、その子という可能性が無きにしもあらず。
そういやまだ正体明かされていなかったなw>ゾディアーツ あの学校は風都並の悪女率になりそうw
声も体格も男の怪人→実は女でした ってパターンはもう勘弁w
今回は本体を排出するギミックがあるから、必ずしも女っぽくなくても良いという。
しまったアメフト部だった
COREのDC版さっそくレンタルしてみた 個人的に公開版はいまいちだったが、だいぶ良いと思ったよ 特にノブナガは劇場では駆け足すぎて感動に至るまでには不十分だったのが 尺が長くなったことで消化不良だったところも解消されてじっくりと浸れた ゴーカイのジェット回で感動した余韻もあってか、同じく感動しちまったw 田崎監督のコメントで井上脚本は本の時点で緻密なバランスを計算して書か れているからどこかをカットすると不十分になることをDC版を制作するたび に気づかされる、というような発言があって納得だった カットしたシーンが戻ってることも重要だけどそれより印象的に大きいと思っ たのがスカルとノブナガの順番が逆になってる点で、これでだいぶ印象が違う。 アンチはこれでスカルから見ればノブナガ見なくて済むとかのたまっていたがw、 そういうことではなくて、ノブナガ→スカル→大戦のほうが流れが全然よいと感じた これは説明するより見て感じてもらえたらと思う点 バレエのシーンも意味不明とか言われるのをよく目にしてきたけど、だいぶ違和感なく なった気がした。コメントでは、戦闘をライダー側の視点ではなく怪人側の視点から 描くというのが主眼とのこと。映像演出的にちょっとマヌケな描写に見えてた嫌いが あったけど、DC版では素直に感動できたよ スカル編・大戦編はそれ自体はそれほど印象の違いはなかったけど、順番でこれほど 感じ方が変わるのかというのと、やはり尺が戻ってじっくり見れるのが良かった。 難点は・・・それぞれじっくり見れて良いんだけど全部通して見ると長くて疲れるかもw
よかった これでAmazonレビューも大絶賛だね
歌舞鬼の最後やら風呂やらみたいな爆弾カットはありました?
>>736 そうか、お前はそう感じなかったんだな、それは構わんがなぜ態々言うんだ?
否定だけされたって困るんだが、信者とアンチの構図じゃあるまいし
フォーゼが良いと思うだけなら本スレいけばいい、悪いと思うだけならアンチスレだ
俺は一応分別はつけてるつもりでこのスレに書き込んでるつもりだけど
Wもシンケンもゴセイもまともに議論っつうか、好きな人間と嫌いな人間の見方の違いによる
意見交換みたいのが出来なくて悲しいんだよね
>>755 「見ればわかる」という意味のレスでも、書く人によって全く印象が変わるもんだな…DC版見るのが楽しみになったわ
しかしDC版、レンタルやってるとこが近所にないんだよな
近くのツタヤは魔界城〜W&ディケイドまではDC版も入荷してたんだが
>>758 >>682 もそうだけど、ちゃんと話をしようとしてる人に対して「自分はこう思う・思わない」程度の理由で否定する人が増えたよな
短レスじゃなくて長文の人でも「自分がそうだから」以上の説得力を持たない人が増えたと思う
フォーゼ微妙だなぁ 三条メインにしてほしいなぁ
>>760 三条は引き続きデジモンだからね
フォーゼはじっくり見返さないと、流し見する人には辛い
実況してタイプしてるその何秒かで場面がサクサク進んでしまっている。
>>760 どの辺が?まあ俺も三条メインの方が嬉しいけど。
バイクのバックファイアをジェット噴射と言ったのは気になったが、言ったのは賢吾じゃなくて弦太朗なのでギリギリセーフかな。
>>734 が「視聴者からしたら」「視聴者的には」と視聴者の受ける印象を根拠にしたので
>>736 で視聴者の一人として劇中の一般生徒にそういう印象は受けませんでしたよと書いたよ
論点間違ってる?
こんな風に描写してるよってレスに「視聴者目線じゃね」なんて返し方されたらそうなるわな
荒川の傾向としては 積極的に女性キャラを推すってところかな
>>765 そんなのサイコーユ鬼のころから常識じゃん。
>>765 そんなのサイコーユ鬼のころから常識じゃん。
>>762 弦太朗のことだからジェットエンジンとロケットエンジンの区別つかんのだろ。
今日の荒川はまだ自重したほうだな。 恐竜やネタは出さなかったし、幸人もえみぽんもそこまで目立ち過ぎてはなかったし。
荒川よりむしろ監督の方があの頃の演出を多用してたと思うな。
>>762 一般的なロケットエンジンからでる噴射ガスも
ジェットではあるからあながち間違いでもない
ゴーカイラストシーンどこかデジャブだったが、ボウケンのアイドルさくら回とオチいっしょだったな。 懐かしい。
香村はライブマンが好きなのか
>>769 自重してないじゃん。
アイムをアバレピンクにまで変身させる大暴走ぶりだったじゃないか。
なんというか、アバレンジャーのレジェンド回やりたかったってよりも、 好き勝手やりたかったからアバレンジャーやったって感じが………
まあ他のレジェンド回でメチャクチャやられるよりは 自分がメインライターのアバレでやるならいいでしょ って感じか………
好き勝手できるのはカーレンジャーだけではないというメッセージか
腐れ外道衆は 「シンケンやタイムがあんな酷い扱いな上に ゴセイ、ハリケン、アバレごとき駄作が優遇されてムカつく!」 とか思ってそうだな。
シンケンはともかくタイムはたしかに近年の戦隊では扱い悪い
むしろシンケンはPが優遇しすぎと言われてるんじゃね? タイム(とジュウレン)は確かにこのまま終わったら不遇すぎる からレジェンド回あらためてやってほしいな
>>779 ハリケンは玩具が出るから脚本家の都合とか関係なく力を入れてくるのは当然だし。
それにアバレのアレは優遇っていうのか?
一応は販促回なのにあんなんでいいのかと心配になったぞ。
いや、俺は楽しんだからいいんだけれども。
スポンサー的にはどうなのって感じで。
>>779 うるさいよ。ダブスタ
自分の妄想通りにならなかったからっていつまで言ってんの
自分自身のことを 「思ってそうだな」と他人事みたいに言うのは最近の流行?
>>781 一部の腐れ外道衆にとっては、
・小林が脚本じゃない。
・殿(笑)が出てこない。
・ほぼゲスト的な扱いだった姫を代表として出した。
・源太や千明は映画に出てもチョイ役だった。
という理由から不満だったそうです。
松坂も小林も忙しかったからシンケン回はあれで納得すべきと思うけどな 姫を出すというアイデアは良かったし 映画の源太や千明は確かにちょっと微妙だったかもしれんがな(セレクト自体が) タイム回を小林が書いてくれれば自分としては満足
>>786 ほとんどの人は納得してるのに
>>785 みたいな人がいつまでもいつまでもしつこいだけだと思う
>>785 みたいな不満吐く忌まわしいコバ腐はネット見てると結構いるんだよ。
>>786 シンケンって影武者関連押さえとけば難しい作風ではないだろ
公式的に手を出しづらい戦隊の時は当時のメイン脚本家を
起用(浦沢、井上)ってスタンスのようだから
小林が忙しくなくてもシンケンで小林起用はなかったと思うぞ
>>789 だから、うぜぇって。
おとなしく巣に戻れや、こんダブスタが
>>790 うんそうだな、だから俺はあれで満足してる
タイムこそ小林が書けばいい
>>790 後は、話題性とかかねぇ
シンケンに関しては当時のメインに書かすより、
小林以外のベテランが書いたらどうなるか、っていう試みの面白み的な意味合いもあった気はする
アバレは アイムにアバレピンクを着せたかっただけじゃないかと 小一時間ry
>>793 たしかにディケイドでメイン以外の脚本家が書く試みは面白かったから
他の人に書かせた電王編を見たかったな
また「小林信者は〜と言って暴れている」と脳内小林信者を 相手に妄想バトルしている、アンチ小林患者か。 「被害妄想拡大中」の人間専用の隔離スレがあっただろ。 そこで勝手に妄想を垂れ流してろ。
今日のアバレ回で、日笠、荒川と並んでいっしょに写っててもいいくらいの役割だったのになぁ會川。
なんか故人みたいだな會川
フォーゼ、アメフト部の子の悩みは何も解決しないままだったな 「アメフトで見返せ」って説教も「ボールにも触らせてもらえない」んだから 空回りもいいとこだし、結局退部させられて終わりだし 後で「友達の悩みは俺が解決する!」って展開に繋がって 弦太朗のおかげでアメフト部への復帰が叶って 本当の友情が芽生えるならそれもアリだけど、 あれで友達になったつもりならいくらなんでも酷すぎる 「お前とも友達になるからな」という言い回しだったから まだ期待できない事はないけど、どうなるんだろうか
>>800 それはアメフト部のイケメンの心構えによるものが大きいから仕方ないんじゃね?
アメフトキャプテンはレギュラーらしいから、 キャプテンの変化で彼の復帰と言う展開はあると思う で、今回見て思ったのだが、 Wの時はドーパントになった人間は一応逮捕されたりしていたけれど 今回はスイッチャーだと分かっても、そのまま学園生活を続けることになるんだよな 退学になったら、主人公の友達宣言と矛盾してしまうし 今回のアメフト部員は明日からどんな顔して登校するのか心配になる
脚本の問題か演出の問題かわからんが、ガイアメモリとスイッチって全く同じものに見える… どう違うんだ? まぁ使った人間を排出する、スイッチをオフにしない限り消滅しないくらいの違いはあるが、ほとんど同じじゃね?
今回はレジェント回の悪い見本だね。 2人もゲストを出しながら、ここまでつまらない使い方をするとは。 荒川、逝ってよし!
>>803 「一般の人間が自分の意志で怪人になる・怪人を作り出す」という特徴のせいでは?
怪人を話に絡めるためなんだろうね いきなり涌いて出てライダーと適当にチャンバラして逃走orドカーンみたいな義務的怪人描写が塚田は嫌いなんじゃない
校則に「スイッチ持ち込み禁止」ってあれば停学なんだけどな あの学校で絶対それはないけど
赤目は私の学校みたいに言ってたから校長か理事長クラスか。
フォーゼだとゾディアーツに変身した人間がフィリップ状態になるんだなw 敵を宇宙で倒すと聞いて、変身解けた敵死んじゃう〜とか思ったらw
810 :
名無しより愛をこめて :2011/09/11(日) 22:04:53.58 ID:IGFAhk0zO
なんつーかダブルの二番煎じ臭が半端ないんだよな〜 毎回趣を変えてた白倉はすごかったんだな〜
なんつーかダブルの二番煎じ臭が半端ないんだよな〜(棒 毎回趣を変えてた白倉はすごかったんだな〜(棒 白倉ライダーファンにケンカ売ってるって解釈でいいのかなぁ?
オレ一番好きなのファイズだし
嘘くさい…… しかも恒例空ageだし
電王、W、オーズ、フォーゼ、みんな怪人を生み出すにはに人間が必要というところがあるが 全て(フォーゼはまだわからん)、その設定が枷になったり 結局持て余してる感じなんだよなぁ 怪人発生に人間を絡めることで広がりを持たせようってことなんだろうが ぶっちゃけ、そんな設定なくとも話の内容次第でどうにでもなるだろうって思うんだがな
一番シリアスになる「怪人=力を持った人間」っていう555のオルフェノクがシリアス路線では頂点だからね 二番煎じを避ける&もう少しマイルドにって意味じゃあ創作の余地が減ってきてるのかもしれない かといって化け物系はグロンギ・アンノウン・ミラモン・アンデッド・マカモウ・ワーム・ファンガイアと やりきってるし
まだフォーゼは奇抜だなって印象しかないな。 それが狙い通りなんだろうけど、話的にはそんなに良いって感じがしない。 結局あの生徒はどうなっちゃうんだ。
555でさえオルフェノクをちゃんと扱えたかというと疑問が残るな。 最後ははぐらかされた感じ。 怪人に関しては「キングフォームを使いすぎるとジョーカー化する」、「ジョーカーが勝ち残ると世界が滅ぶ」をはぐらかさず描き切った剣みたいなのがちょっと異端か。
困ったら ブラックホールに 吸い込もう 武部&小林 オーズの俳句
Wの場合はドラマパートと戦闘パートの連続性を持たせる意味が主なんだろうし 実際その通り行ってたから、あれは設定が良い方に転がった例だと思うよ フォーゼは今の所そこまでではない感じ、もしかしたら悪いほうに転がって枷になる事もあるかも
>>818 年間見るとアンデッドはどうにも印象がちぐはぐだなあ
>>819 最終回は伏線投げっぱなしブラックホールと言うが残ってるような謎や伏線あったか? と思ってしまう
映司が吸い込まれるはずだったメダル砕いてグリード化ENDになるだけじゃないのか
それより何故かグリードが完全態になる前にメダル砕いとかないとかそういう粗のほうが気になる
>>822 後藤「完全体ヤバいしとりあえず持ってるメダル全部割りましょうよ」
会長「それは駄目だ!コアメダル欲望の塊!無の紫は最悪!だがコアメダルは必要だ!」
こんなやり取りなかったか
>>823 結局宇梶が言ってたことが全然意味不明なんだよな
人類の進化と世界の消滅を天秤にかけるってのはよくあることだけど
コアメダルを1枚も砕いちゃいけないって説得力は無かった
>>823 全く記憶に無いから困る
つまりメダルブレイクした後紫のメダルごと映司がご臨終すれば丸く収まったんだな!
鴻上が世界を征するためにメダルで自らを最強のグリードと化して それを倒した映司がグリード化してアンクや比奈の元を去ると剣になる
mioinoue 録画フォーゼ観た!宇宙行く流れが熱すぎてやばかったー……面白ー!!! mioinoue 宇宙きてるわー
>>822 グリードにも真木博士にも謎は残ってないが、
鴻上だけが謎じゃない部分の方が少ないぐらい謎だらけ
何が目的だったのか、善か悪か、何も分からないまま
グリードと真木博士に先手を打たれたので対応に追われるうちに
全てがウヤムヤになって、コアメダル消えたからとりあえず計画は終わり
投げっぱなしの度合いでは鳴滝に匹敵するレベルだ
既出だろうが、スイッチで大暴れした三浦が 「お前も俺のダチだ」 でおとがめ無しで決着したのは何だかなぁと思った。 「罪を憎んで人を憎まず」 がスタンスのWでさえ、メモリを悪用した人間は一部の例外除いて警察送りにしてたのに。
誰かが小林はとりあえず設定をばら蒔いて使えそうなやつだけ使うって言ってたが それがキャラに及んだ感じか
何にせよゴーカイにフォーゼとスーパーヒーロータイムが男子向けに戻ってきた感じが嬉しい 腐っぽいノリはもう勘弁
フォーゼは明らかに腐向けな気がするんだが ラストのケンゴとゲンタローの追いかけっことか、 名前で呼ぶゲンタローと苗字で呼ぶケンゴとか 明らかに狙ってるっぽくね
どうせ小林か武部が関わる作品は腐向けとか言う残念な子なんでしょ
すばらしい発想だね 頭の中が腐ってないとそんな考え浮かばないよ
>>829 それはメモリが違法なものゆえに警察送りになったんじゃないか?
>>828 後楽園だったかのショーでスマートレディの正体を戦いの女神とかいう設定にしたものがあったそうだけど、それを聞いたときは「スマートレディは正体不明だからいいんだろ」と思った(公式でないとはいえ)
鴻上もそれと同じで、明確な目的や正体が不明なままのほうがいい気がする
もしそれらに劇中で詳しい説明があったら、すっきりはするが鴻上というキャラが持つ力自体はかなり減少してしまうんじゃないだろうか
>>836 スマートレディが正体不明でも、スマートブレインがその分描写されていれば
ストーリー的にも構造的にも問題ないけど、鴻上会長も鴻上ファウンデーションも
どっちも正体不明で、色々と諸悪の根源なのに、説明もなにもなしで、のうのうと
完全スルーされているのは問題でしょ。
>>835 それだとリリィ白銀はブタ箱行きだろうと
オールドの母親といいWはその辺照井と翔太郎の気分なのがなぁ
リリイはまだ他人への危害やらはなかったからセーフかな。 てかライダー側もその違法なものを使って変身だからな。 三浦もまあ手遅れになる前に止めたしスイッチに関する法がなさげ・・・
諸悪の根源のくせに弟が自分を守る姿ポーズらしきものを見ただけで都合に合わせて改心して何もお咎めなしだった人もいるな。
後藤以外の仮面ライダー部隊の連中は無かった事に
>>820 Wは風都ってそれなりにデカい舞台でやってたけど
フォーゼは校内だけで話が展開するなら枷ってレベルじゃないと思うんだけどその辺どうするんだろう
昨日のゴーカイとフォーゼは ゴーカイ 6.2 フォーゼ 7.2 良かったな視聴率上がったぞ。
>>839 他人に迷惑かけなきゃセーフとかないわ
リリィは捕まるべきだと思うよ
翔太郎も照井もガイアメモリを使うことへの葛藤みたいなのもないし
「ぼくの理想のストーリーと違うから駄目」論は聞き飽きた
>>844 井上珍者乙。
もう井上は先週みたいな特例がない限り使われなさそうだし、SHT卒業したほうがいいかもな。
>>838 オールドの母親は裁かれないならせめて
「主役なんていらない。○○ちゃんと友達でいられれば良かった。お母さんなんて大嫌い」
と娘に全否定されて死ぬほど後悔、反省するぐらいは欲しかったよ。
実際はそれどころかライダー側が「母の愛」と都合のいい事を言い出す始末だったが。
どう見たって子供をダシにした親の自己顕示だろ、あんなの。
だからWの話題はやめろと、Wとかフォーゼみたいな作品は独自な価値観で作られ ファンもその価値観に基づいて語る、だから「普通こうじゃね?」なんて言っても通じないんだよ 今までこのスレでどれだけ不毛な言い争いがあったことか
×Wとかフォーゼみたいな作品は独自な価値観で作られ ○特撮は独自な価値観で作られ
だな。 葛藤とか描いても怪人退治にはどうせこれしかないで終わるだろうし。
>>845 ぼくの理想〜とかじゃなくて誰かに迷惑をかけなきゃ何もしても良いって考えがどうよってことなんだが
>>846 W批判したら井上信者かよw
お前バカだろ?
>>848 まともに議論もできない作品ってどうなんだろうね
面倒くさいからもう止めとくけどさ
だから照井もマクラも一度は犯人として逮捕しようとした上であえて保護観ぽくしてあるだろ。
サイバーコップの話でもしようか。
855 :
名無しより愛をこめて :2011/09/12(月) 12:40:50.12 ID:N5BjXJS0O
井上は関係ないだろwww 小林じゃないのどっちかっつうと前後作でw どっちにせよいちいち信者アンチの話にしてもらいたくないが
3〜4スレ前の事がまた蒸し返されてんかよ。
別にガイアメモリそのもが悪なんじゃなくて ガイアメモリを使って犯罪が起きるのが問題じゃないの? ガイアメモリ自体が違法だって描写あったっけ?
ファングまでしか見て無い俺だが、 それまでに限っても 霧彦が地位のありそうなビジネスマンに明らかに非合法っぽくメモリ販売してる場面なら記憶にある
信者とアンチ双方冷静になってないような気がする。
>>848 みたいなのも異なった価値観とか言って結局多数派を批判して自分は分かってるみたいに言ってるけどそれもどうかな。
>>858 名門園咲家が自分たちが出所であることを隠している
普通に市販されていないため闇取引ばかり
探偵も自分が6本持っていることをなだぎ武に隠している
などから、非合法なものという描写だと思う
アクセルが現れてからは話が大きく変わるけど
最初の3ヶ月くらいはこんな感じ。
4行目は、ウルトラマンが最後まで正体明かさないのに近い気もするが それ以外の部分はおおむね同意。 ただ、非合法≠違法だからそれだけで逮捕できるかどうかってーと微妙な気も。
余程Wをマンセーしてないと気が済まんようだな風都民どもは
>>861 ディガルコーポレーションって表向きは何やってる会社なんだろうな
>>864 雑誌とかの記述だとIT企業らしい。
もっと表向きの「普通の会社」らしさも出してほしかった。
早速コバ腐がヒステリー起こしているのか、困ったもんだ
・近年問題になりそれ専門の対策課がある ・ガイアメモリ犯罪って言葉が出てくる ・麻薬っぽい中毒性 ・密造、密売 これだけあればガイアメモリ所持=非合法とだいたいの視聴者は受け取るんじゃないか? ガイアメモリ所持が非合法とは限らないというのは視聴者感想より辻褄合わせを優先した意見って感じがする
とりあえずアンチスレ方言を他スレで使って恥じない連中は全部巣に帰れ
>>869 リリー白銀がドーパンドだと判明した時点で照井が逮捕しようとしてたところを見ると、単純所持でも逮捕できるんだろうな
ぶっちゃけ細かい設定よりも話のノリ優先なんだろうが
つかもう脚本関係ないだろ、W本スレなりなんなり別のところでやれよ
めんどくさいから
>>871 Wの話は他でやれっていうのもめんどくさいことだと思うぜ
それと作中での重要アイテムの話なのに脚本関係ないっていうのはおかしくないか?
脚本というより設定の話だけど ガイアメモリとアストロスイッチの違いが分かってないと 誤解の元だから少しは仕方ないんじゃね?
>>872 そりゃそうだがここまで引っ張る話題でもないだろ
元々のフォーゼへの指摘も完全に忘れ去られてるし、これ以上は不毛な言い争いにしかならん
「設定を基に作中で描写されたこと」と「設定は特になかったが作中で描写されたためそれが設定になったこと」は違うと思うんだが、 なんかそれらを混同したり分けて考えられない人が増えてないか?
877 :
名無しより愛をこめて :2011/09/12(月) 23:00:12.75 ID:dNUAWJ7Q0
>>877 いちいち出張してくるんじゃありません
はしたないw
>>877 貼るなハゲ
小林アンチがこういう痛いことやってますよー
ってアピールしたいのか
880 :
名無しより愛をこめて :2011/09/12(月) 23:06:43.50 ID:dNUAWJ7Q0
シンケン放送から今に至るまでのの奴等の悪行を忘れたのか?
>>880 忘れてないから一々貼るなつってんだよ
このスレに貼るためにそのページ作ったんじゃねーんだよ
迷惑だよお前
>>880 そういうのは、信者がうざいスレでおやりなさい
スレタイも読めない馬鹿ですってアピールしたいの?
>>880 なんでもかんでも「小林信者のせいだ」と関係ないスレでまで喚いて回る
被害妄想の人の悪行ですか?まあ確かに酷いですね。
同派閥の末端に馬鹿なキチガイがいると話にならんな 有能な敵より無能な味方の方が怖いとはよく言ったものだ
>>881 作ったのお前かよw
まあ、アンサイクロペディアで恥さらしな行為してる奴らよりかは幾分ましだけど
ああいう場でああいうことする人には、3年後に頭を抱える厨二病の呪いがかけられるんだよw
>>884 ってか、もうすぐIP変わるからってこういう場で私はアンチでございって主張するのもあんまし感心しないよ
>>886 やたらムキになってPのウィキ立て人噛みつく君が携帯だという事も覚えておくよ。
コバ腐発狂でメシウマwwww
アンチを隠そうともしないやつは全員巣に帰れよ
じゃあ話を変えてリメイクザボーガーがどうなるかについて語ろうぜ。
>>890 井口さんだからこそ、楽しみなような不安なような
ドグちゃんが面白かった分、ドグーンXは個人的にはがっかりだった
それにしても大概で特撮雑誌買いに行かなきゃなあ。
このスレ的に楽しそうなのに、全然触れられないし
892 :
名無しより愛をこめて :2011/09/13(火) 00:47:53.82 ID:GD/MKUr20
タイバニがあそこまで流行ったから、 その熱が冷めない内に同じオッサン主人公のヒーロー物を出せたのは運がいいのかもな。 便乗商法でいいとこまでいけるかもしれん。
先日の有料プレミア(海外版上映)見てきたが、脚本的にはツッコミの嵐だったがw 確信犯の悪趣味ギャグが多いので突っ込む方がヤボに見えるという ここで俎上に上げにくいタイプの作品だったぞ>リメイクザボーガー ザボーガーとマシーンホークのアクション(と変形シーケンス)には相当力入ってたから、 バカにしたギャグじゃなくてリスペクトはあるんだとは思うが
wiki作った奴まで現れるとはねえ・・・
>>850 いや、あってるだろ、少なくとも他のライダーは現実世界っぽくしてるが
Wやフォーゼは良くも悪くも独自な世界観を強く強調している
だから意見の対立が起きやすい
このスレで荒れるシンケンなんかも世界観は普通だが核となる価値観は侍のなんたるかだから
好きなやつ嫌いなやつにとっての普通や常識の意味がズレるんじゃないかな
どちらが正しいとかは別としてね
俺がシンケンがダメだと思ったのは侍がどうとかというより、なぜあそこでシバ家と戦わせなかったかってとこなんだよな タケルには仲間達と自己を貫いてシバ家に認めさせるのかと思ってたのに、結局シバ家が間違ってて養子縁組で解決ってのに激しく違和感 個人的に井上敏樹以上にやっちゃいけないことやっちまった感じ
>>895 風都の価値観じゃ娘を勝たせるためライバルを老化させて蹴落とすのは
母の愛故に悪とは見なされないのか
風都じゃ仕方ないな( ´∀`)
>>896 それをやらせないために「仲間達を騙していた事実が露見した以上、仲間達からの信頼はもう失われてしまい、少なくとも今までのように接することはもはやできない」と思い込む流れになってるんだと思うが。
能力に関しても、姫がいる以上出る幕はないわけだし。
>>898 それも一理あるが、子供番組的には子供が親を失うエンドのほうが難しいような気もする。
死んだりしたのならまあ別だが、もとに戻って被害者同士がお互い納得して、互いに訴えたりしないのなら警察はなにもできないな。
ガイアメモリの所持や使用だけで違法なら別だが。
ハッキリ明言されてたっけ?
警察が後追いで超常犯罪捜査課とか作ってる段階なあたり 逮捕如何が現場のさじ加減一つなのはむしろ当たり前だと思った おかしいって言ってる人はガイアメモリ取締法みたいなのが法令化されてる風にでも見えてたのかも
変身なんてしてる時点で法律なんてバリバリ破ってんだから ぶっちゃけさじ加減だろう もう設定厨乙とも言えん 相棒でも見てろとしか……
>>899 あれに関してはもう少しあのおっさんの言葉選んでくれと思ったな。
やりたいことは分かるんだが照井も「愚かだ」だけでなくもっと怒っても良かった。
子供も元に戻ったとはいえやっぱり子供利用してる分陰湿だからな。
中島かずきはそんなにドリル好きでもないという発言を見たりすると、
脚本家への評価が今一つ怪しくなってくる今日この頃です。
一番悪いのは監督あたりなのだろうか? 何にせよ責任の所在が不明瞭で困るのだ。
>>902 変身行為が法律違反、か……其の辺を重点的に取り上げる作品と言うのは
日本特撮には無い様だね。アメコミだったらトップ10がそんな感じだったか?
>>902 相棒は相棒で右京さんのさじ加減で見逃しちゃうケースがけっこうあるからね。
右京さん自分の中の秩序で過剰に罪を暴きたがるくせに、公的な法に執着したりしなかったりなんだよな。
父親が違う息子同士を「戦いなさい」と 煽る母親も存在したっけ。
ガイアメモリが違法かそうでないかって話だが、作中で明言されてないとか設定にあるのかって言うほうが設定にこだわってね? Wの話になるといつも細かいところにこだわってそこで話が止まって、ストーリー全体の話ができない気がする
>>906 殺しあう必要がないと和解した時点での言葉だろう、あれは
何を言っているんだお前は?
>>907 違法かどうかで言えばマツ殺してるおやっさんが一番問題だからな
探偵事務所&照井もNEVERをメモリブレイクすれば死ぬことも理解した上でメモリブレイクしてるわけで
法を超えて裁かなきゃいけない悪があるってことの描写がけっこう多い気がする
>>907 設定にこだわる性分だからこそ、劇中で語られてもいない事を勝手に設定扱いすることに敏感なんだと思うけれども。
「描写があった設定」と「明らかにこうであろうと推察される」と「俺はこう受け取った」は、厳密に区別すべきだろう。
二つ目と三つ目がちょっと微妙で、どちらと判断するかで意見が分かれるってところか。
もうだから、脚本の話の分を越えてる
912 :
名無しより愛をこめて :2011/09/13(火) 11:34:24.25 ID:/5jXqEDSO
俺W詳しくないからWの話しないで
913 :
名無しより愛をこめて :2011/09/13(火) 11:42:40.08 ID:/5jXqEDSO
[45]名無しより愛をこめて [sage] 2011/09/13(火) 11:01:23.27 ID:DUfs1pSV0 AAS 自分の思い通りにならない人間同士を誤解させて 殺し合いさせようと目論むような正真正銘のクズで 最終話直前まで全く改心の素振りも見せず 最後は惨めに首を折られて死んだ草加と 第2話の時点で後輩を虐める程度の悪人で それもこれから主人公に改心させられるための前振りにすぎない大文字さんを同等に語って中島批判する人間って落ち目の井上信者なんだろうか?
>>895 世界観が他の平成ライダーより特殊なのはそうかもしれんが(俺は世界観というより舞台設定と言ったほうがしっくりくるが)、
Wやフォーゼでの意見の対立はそこから来てるもんじゃないと思うけどな
Wの場合はキャラの行動や話の展開、結末が話題に挙がることが多いんだし
>>909 俺はメモリブレイクは最初見たとき、主人公たちに殺人させないためのご都合設定だと思ったんだが、それだったらそれで不殺を貫いて欲しかったんだよな
あと法で裁けない巨悪を主人公たちが裁くっていうのは他の作品でもよくあるけど、Wはそういう作品ではないんじゃないか
例外的に巨悪だからそうするというなら、最低限のリアクションは欲しかったと思う
あとNEVERも知っててやってるようには思えなかった
戦闘後メタルやトリガーが消滅して、さらにそれについて何も触れられないのは正直後味が悪かった
風都限定の事件で法律がメモリを規制するまでにはなってない しかし被害は拡大する一方だから対策本部を作った こんな感じだったのかな? 某俳優が病院に搬送された頃の合法ドラックみたいな扱いかもしれないね
井上に何か恨みでもある人がいるようだなw
NEVERは最初から死んでる 風都最初のドーパント事件当時のスカルにメモリブレイクの知識はない
>>917 「動く死体」を動かなくしているだけ、って解釈か
>>917 そういや、マツってやはり死んだのかな?
普通に見たら、いつもどうりメモリブレイクされて気絶したとしか見えなかったが………?
>>916 毎回空ageしているし、わかりやすいよなw
メモリブレイクしたら死ぬから殺すしかなかったのは分かるけど 「どうせ悪党だし死人だからどうなってもいい」って価値観が 翔太郎のセリフからにじみ出てたのがちょっと気になった。 「優しい」と言われてたけど、気に入った人間には甘いだけで、 そうでない奴には割と冷徹だよね翔太郎って。 「半分生だけどもう半分は固い」という意味では それこそがまさにハーフボイルドなのかもしれないけど。
倫理面の話ならそうなるし 感情面の話なら翔太郎の腕でレイカが消えるシーンで十分すぎるし どこらへんが突っかかるのかよくわからん
>>921 気に入った、気に入らないが、判断の基準と。
まぁ、翔太郎はあの手の「悪」が気に入らない、ってのはわかるw
>>921 気に入る気に入らないの度を越えてるからなあ。
なんでもかんでも歩みよる姿勢とかだったら逆に怖い。
>>925 歩み寄る必要はないが、今まで悪党といえど殺した事はないんだから
初めて手を汚す事に対してもうちょっと態度ってものがあるだろと
死者といえどノリノリで殺すのはなんか違わないか
>>926 俺が引っかかるのは結局そこなんだよなあ
死人でも意志の疎通ができないようなゾンビ的な化物なら気にならんが、話もできるし外見も普通なんだし、それをもともと死んでるから問題ないっていうのはやっぱり違うと思う
翔太郎自身もおやっさんという大事な人を亡くした経験があるんだし、悪人といえどもうちょい人の死について考えるシーンがあってもいいと思う
>>926 ちなみにノリノリで殺すってどの場面を指してる?
ヒートとメタルはまだマキシマムを当てると死ぬとは知らない段階だから違う
トリガーも照井は知らないから違う
ルナはオーズだから違う
最後のエターナルの場面のこと?
大道って母親に打たれた分解酵素で死ぬから暴れたんじゃなかったっけ? 分解酵素の効果を打ち破ってラストバトルだったっけ? 混乱してきた
>>927 外見が普通で話も通じるなら普通の人間として扱えってのも違わないか?
というか外見で決めるってのはある意味一番怖い。
>>929 マリア撃って逃げたあと自分で維持酵素打って治した
むしろ死人は死なした方がいいと考えていたのかも。倒した時の台詞から。 実際に生身なら躊躇したのかね?
>>931 思い出した。フィリップと翔太郎がエターナルと生身で戦う前に何か打ってたね
オーズvsルナの嫌いじゃないわが凄すぎて、記憶が飛んでたのかも
>>932 生身ならメモリブレイクで戦闘力を奪えるから、やっぱり躊躇はしないんじゃない?
>>932 倒したときのセリフは左でなく右の方じゃなかったっけ?
こちとら右も左もわからないもので
>>930 そう言われるとこっちは結局死人だから気にしないでいいのか、悪人だから殺していいのか、ってループで返すしかなくなるんだけどな
だから悪人とはいえ死について考える必要があるんじゃないかとも書いたんだが
NEVERという存在をどう解釈するかによって捉え方も変わるよね。 死人であっても個々の人格と感情がある以上生身の人間と同じように扱うべき、って人もいるだろうし 死ぬことができない身であるからこそ死ぬことによって初めて救われる、って解釈もありだと思う。
そもそもWって必殺技に殺傷能力が無いだけで、不殺をテーマにしてるわけじゃないしな 悪人の死は霧彦や井坂で乗り越えたのかもしれない つか翔太郎って悪人を殺す事を躊躇うキャラに描かれてたっけ?
あの状況だと街および自分の安全のためにああするしかないだろう。殺していい悪い以前にな。 翔太郎もレイカをNEVERの特性知らずに死なせたことにちょっとガクッときてたのとマリアの最後の願いも受け止めて吹っ切れたとも考えられる。 克己も克己で全く聞く耳持たずだったし。 というか敵を殺す殺さない議論なんて本当にキリがない。
>>928 エターナルにCJXがキックする所かと
その際にフィリップがこれが死だ!って叫んでそのまま殺しちゃったのは自分も違和感感じる
まがりなりにも不殺貫いてきたわけだし
>>938 死なすことが救いになるっていうのはあくまで自らが死を望んだ場合であって相手が死人でも生きる希望があるのに殺してしまうのはなんか違う気がするんだが
大道含めNEVERの連中が死を望んでるようには見えないし
まぁどうしてもループする話題だわね
>>939 一応、メモリブレイクした相手や降参した相手は罪を憎んで人を憎まずだけどNEVERなんかは悪人というより怪物だからな。
割り切らなきゃ逆にやばい。
正直その辺の葛藤なんか書く意味あんのか?とも思う。
あまりに怒りにまかせたり喜びながら殺さない限りは少々どうでもよく思える。
井坂の最後のときの翔太郎の態度からは 悪魔にふさわしい末路だぜ自業自得だっつうスタンスが感じられたが
>>941 でもあれ外すと街に対してどんな攻撃をやるか分かんないよね。
あれをノリノリで殺したとかはちょっと歪曲しすぎ。
後付けだけどミーナはその罪の証みたいなキャラだな。
俺の場合は、終盤の大道から絶望感しか感じ取れなかったんだよな。 「実験台のバケモノ」と自嘲してる辺りは自分が人間であるって自覚すら失くしたように見えて だからラストシーンも、死が欠落した人間に再び死を与えることで、人間として完結させたという風に解釈した。 結局あの話の要はNEVERとはなんぞやってあたりの解釈の問題になるんだろうね。
>>941 「これが死だ」は、同じく一度死んでるフィリップの台詞だからね
大道克己を不殺で解決しろ、あの映画を締めろって話だとすると
さすがにトンチキというか、お花畑というか…そうじゃない?
人間性を無くしてしまった悪魔って表現もフィリップとの対比でこれでもかと描写した上でのラストなのに
大道を死なすなっていうんじゃなくて直接手を下すなって事なんだろ 殺さずに倒したけど相手の都合で勝手に死んじゃいましたみたいな 最後にNEVER全員が翔太郎の説得で改心した所で自己消滅してエンド みたいな話なら満足なんかなw
オルゴール聞かせて完全に改心とかだったら逆にハア?ってなってただろうな。 時に不本意だったり矛盾したことも場合によっちゃやらなきゃいけないことはある。 葛藤もレイカを死なせたときにしてるっちゃしてる(短いってんなら分かるがw)
NEVERや井坂の死より若菜姫と犠牲にフィリップ生き返らしちゃったことにもやもやするな ビギンズナイトでは死者は戻らない、だから生きるものは前に進まなければいけない 運命のガイアメモリでは例え死者を生き返らせたとしても生き返ったモノはもはや自分の愛した人ではない こういうメッセージを読み取っただけにフィリップだけ五体満足で生き返ってるのがなぁ しかもフィリップ自身が文字通り命がけで救った若菜を犠牲にしてってのが
>>949 最初は消滅させたままENDも検討されてたらしいね。
同じ三条の復活といやアバン先生が有名だけどリアルタイムで読んでた層はどんな反応だったんだろう。
>>949 フィリップが自分の命を投げ打って若菜を助けたから
若菜が自分の命を投げ打ってフィリップを生き返らせた
情けは人の為ならずですなあ
>>950 ジャンプ漫画じゃ死んでも復活や実は生きていたっていうのが当たり前のようになってたが、アバン先生については死亡からあまりに連載年数が経ってたし完全に死んでると思ってたから驚いた
さらに驚いたのは作中での経過時間がわずか三ヶ月だったこと
勝手に二年くらい経ってると思ってた
>>950 自分の周りは唖然としてたな。
それまで男塾みたいに真っ二つになっても硫酸かぶっても死なないところまで一旦いったが、それがDBとJoJoで比較シビアな方向にいった流れがあったし。
あとあれだけ巻数開いた上での復活だった事も意表を突かれる形だった。
>>952 1試合1年かかってるマンガとかもあったなw
1秒間の間この解説どんだけ早口なんやねんとか。
1週間で突如岩をも砕くレベルになって、響鬼もびっくりだ。
悪人の死についてはAtoZよりスカルの方が気になる 翔太郎とあそこまでスタンスが違うのはどうかと思った ハーフボイルドとハードボイルドの違いを書くなら翔太郎自身のリアクションが欲しかった 実際に翔太郎自身が見た訳じゃ無いから仕方ないんだけど あれ過去話見るの翔太郎で良かったんじゃないかなぁ スカル編の翔太郎が蚊帳の外過ぎる お陰でコア編の共闘もいまいち薄いし
翔太郎の物語、ビギンズナイト フィリップの物語、AtoZ 亜樹子の物語、スカル だっけか田崎がコメントしてたのは。
あれはタイトルに「仮面ライダーW」と入ってたから違和感感じた人が多かったんだと思う。 実質は「仮面ライダースカル」の単品作品以外の何物でもないのに。
じゃあ最後にスカルとオーズが共闘ってか? 馬鹿かよ
>>954 過去話見るのが亜樹子だから
お父さんが帰ってこなかったのは理由があって、ちゃんと娘を愛していました
ってことが分かる話なんだが、
あれを翔太郎に変えたらどうやってオチつけるんだ
>>945 だよな。人間というのは生きて死ぬのが幸福なのに、親のエゴで生殺しにされてる状態だもんな。
>>957 結局年末は前年と今年のライダー共闘というお祭りで、形が整えればいいんだって
これはWがまだまだ語り足りなくて、至近で最終回を迎えたオーズは語る事すらないという事なのかな。
話の構成上の問題だと思ったからプロデューサースレだろうと探したらもう無いのな。 まさかあっちの猛者が合流してるのか?
>>958 スカルの話をやる上で吉川さんからされた提案が、なぜアキコに会わなかったかだったっけ?
>>962 Wの話になると何故毎回Pスレに誘導したがるのか気になる
他の作品だと構成の話だろうってことでも普通に話してると思うけど
>>964 その他の作品の時でもオレはイヤな思いしてんだよ。
あと13分
焦って誤爆したorz
>>963 スカルの話を90度やり直す事になったと言ってたな。
>>961 Wの話はむしろもう出尽くして、忘れたか知らないかなにかの人がひたすらリピートしてる。
オーズはやっぱり鴻上と秘書の一貫性がないというか、話ごと目的がどんどんズレてってる感じだったな。
>>965 縦割りというよりは、ものには限度という話だよな。
>>969 鴻上はともかく、里中は一貫性とか求めるキャラか、あれ?
>>971 無駄に置いてるキャラを監督陣がいろいろイジった形だったんだってな。
>>965 横からすまんが、どういうふうにヤな思いしたのか書かんと単に自分が嫌だからと思われるんじゃないか?
>>969 出尽くしたかもしれんが結論は出てないと思う
だからリピートしてるんだろうけど
>>973 ここでは結論が出ない、という結論に住人は達してるよ。
空気読めない人は分からないと思うけど。
>>974 それはさすがに言い方が悪いが、正直飽き飽き。
>>975 次スレでは、Wゴセイの話は厳禁とまでいかなくても、その話を持ち込んでくるやつに警戒して慎重にレスかスルーぐらいは明記していいと思う
>>978 コアDCコメンタリーで田崎。うろだが山本かもしれない。
>>979 レンタルか。こっちは待ってるのにここでネタバレが来るとは。
>>980 こういうのもネタバレなのか?
まあ、私は所長じゃないので、謝る。
おっと次ヨロ。
>>981 まだボドボドじゃない。立ち直ってみせるさw
やってみるさ>スレ立て。
984 :
980 :2011/09/13(火) 22:16:50.78 ID:eYyV/Hec0
>>973-975 だよなぁ、不殺の件では一番問題視されていい琉兵衛の話を
無意識で皆避けてるあたりが何とも
AtoZのNEVERの件は雑誌掲載の前日談読んでるかで印象変わるかも
大道親子の心情があっちは明確だし
>>986 あれってどういう意図だたんだろうな。
助けたいと言ってたフィリップもすぐ諦めたし。
バットマンビギンズのラーズを死なせたときの「殺しはしない、助けもしない」みたいなもんか?
何にせよ間に合わないんであればもっと爆発とかを派手にすべきだったか。
もっと無理っぽい状況を想定して脚本が書かれたが、実際に撮影するのが難しかったのでは?
まあ実際無理だろう。 あんなに離れた屋敷に突っ込んで炎上してんだから。 演出の印象の問題だからどう考えてもここじゃなく監督スレだろうし。 東映ヒーローMAXの前日談は三条監修ながら、三条脚本の仮面ライダーエターナルと食い違うところが多い。 本スレでとっくに話題に上がった話だけど。
都近郊の名のある大学か都内の名のある公園くらい広い屋敷がほぼ炎上して、爆死して体が四散してるくらいの状況、手遅れなのはフィリップ側から見ると当然だろう。
そのくらいの状況でも助けるヒーローはいると思うけどね 仮面ライダーWとしてはそこまでの能力はないってことか
そこから助ける方法ってハイパークロックアップするとか電ライナーで過去に戻るとか瀕死の琉兵衛を仮面ライダーに改造するくらいしか思いつかんw 後は伊達さんにファイナルレスキューしてもらうか
>>991 助けるヒーローの例を具体的に挙げてくれ
レスキュー専門のアイテムを揃えてるヒーローはさすがに条件が違うから除外してな。
レスキュー専門のヒーローでも、助けれなかったという話があるんだよね エクシードラフトでは利用された超能力少女に死なれたり、レスキューフォースでは先代R-1が助からなかったり レスキュー物特撮だと、そういう『助けられなかった人』というドラマが脚本に求められるのだろうか
ぶっちゃけどんな状況かにかかわらず 助けさせる展開にしたいと思えばどんな都合よくでも助ける展開にするだろうし 助けさせる気がなければどんな能力のあるヒーローでも助けられないことにする と思うので、要は助ける気が作り手になかったというだけだろうけど
つーか設定上核でもへっちゃらなHMで突っ込めば余裕だろ
助けようとするフィリップを止める翔太郎、というシーンだっけ? このシーン自体がなければ綺麗に収まった気がする
>>997 助けたいが状況的に無理、というのを示唆してる描写なんだから、そこを削ったらもっと不自然になると思う。
問題は、画的に無理っぽく見えないから「助けれるじゃん」と視聴者が感じることにあるわけで。
CJXにテラーのメモリが転がってくるシーンだけ見て、けっこう近いと勘違いしてる奴がいるのかね。 画的に日比谷公園くらいの敷地が8割炎上してて無理なのが直覚できるんだが。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://toki.2ch.net/sfx/