1 :
名無しより愛をこめて :
2011/07/27(水) 00:24:49.06 ID:OJU3aLdZ0
こういう人には気をつけてください。 ・叩きの対象が、好みの作品と同時期放映作品、好みの作品が終了した後に開始した番組、好みの作品が開始する前に放送していた番、以前叩いた作品の脚本家が再び執筆した作品。 ・直接的に好みの作品は褒めないが、一般のスレ民が偶然でも褒めたら便乗して褒める ・叩き対象を貶めるためなら、見てもいない作品を持ち上げる。内容は特に語らない、稀に語るとボロが出る ・流れが不利になると、「どっちも悪い」となぜか喧嘩両成敗に持ち込もうとする。 ・根本的に自分たちが正しい。ということを疑わない。 ・常套句、論拠のほとんどは対立した者からのコピペ ・二枚舌 ・スレタイが読めない ・自分を信者もしくはアンチと認めない、もしくは他作品、他脚本家の信者を装う ・言い返せない正論を突きつけられると、相手の個人的な感想と決め付ける。 ・荒らしてると注意されると、このくらいで、と開き直る。 ・不利になると平気で論点をズラしてくる。 ・不利になると人格の誹謗をし、話を誤魔化す。 ・都合が悪くなると「監督のせい、プロデューサーのせい、役者のせい」を叫ぶ ・結果ありき ・脚本でなく脚本家でしかモノを語れない。 ・特定の脚本やプロデューサーを糾弾したがる。 ・脳内ソースで制作費の使い込み等の妄言 ・句読点の無い長文 ・叩く番組の事を良く覚えていない人(通称加藤さん)
Wは語る価値の無いクズって事ね了解 ……スレに余裕あったんだから一言いっとけや
もう一個疑問なんだがWを特筆するなら何で影武者逃亡は特筆しないの?
加藤ネタ面白がってるのチャチャ入れてるばっかりのアンタみたいなヤツだろ… スレ跨いでまで持ってくるか… まあ加藤は分かりやすいのか…じゃあケアレスミスした加藤さんと 以降ワザと加トゥ打った2人いるのは気づいてたんだろww まぁ語れなくてもいいや、好きな人が偏愛気味って立証されたみたいだしな、コレで
>>9 >>6 みたいなレスをする人は言うことが違うね
スレ立ての権利も無いのに余計な一文をを
>>1 に入れテンプレじゃない
>>5 をテンプレだと思ってスレ立てちゃう
>>1 Wのアンチさんをここまで必死にさせる物って何だろう?
まあ加藤みたいに見てない人が脚本を語るのは止めて欲しいよね
雑誌ライターとして活躍している福岡県大牟田市在住で1971年2月3日誕生日の下川進クンが、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
> 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:23:35 ID:g6MV3kAv0
> 下川だが、いよいよ脚本業に乗り出すそうだ。
> 前々から趣味でひっそり書いていた脚本を
> 某局の関係者に見せたところ気に入られて
> 来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになったんだと。
> また、脚本では無いが今年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定。
>
> 君がそんなことしている間に彼は着々とステップアップしているよ。
> まあ、君も頑張れ。
雑誌ライターの下川進氏が
2010年に脚本や製作でデビューするはずだったが
なぜかなかったことにされた模様
問題を起こして除名されたとかの噂も
ttp://twitter.com/cps02000 下川進 cps02000のツイッター
小林叩きを抑えるための腐れ外道衆の工作かもな。
> 528 名前:”削除”依頼[] 投稿日:03/07/20(日) 06:04 HOST:oomt004n025.ppp.infoweb.ne.jp oomt004n025.ppp.infoweb.ne.jp=福岡県大牟田市からのリモホ 下川進も福岡県大牟田市の人間 どうみても下川進のジサクジエンとしか思えないな
IPが同じntfkok129111.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpなんですけど↓
>>「来月は誕生日っす。俺、イノシシの早生まれなんすよ〜」 投稿者:下川進 投稿日: 06年1月25日(水)22時26分21秒 Remote Host: ntfkok129111.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>> 唐突で恐縮ですが、ねゆきだるま様
anime:アニメ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/saku/kako/1132/11323/1132334863.html 363 名前: お願いします 投稿日: 2006/01/15(日) 07:06:34 HOST:ntfkok129111.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:金色のガッシュベル!! 真・第47の術
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1137269153/ (
>>5 で誘導済み)
削除理由・詳細・その他:
GL6. 連続投稿・重複
↑
あと.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpは
特撮仮面ライダーや声優に関する長文書き込みで
何度か規制されている。常連犯。
おっ今日も脚本語ってないな
何年も前の話をいまだに持ち込んでいる本人なんていないだろ。 どれだけ空虚な人生過ごしてるんだ。 粘着するネタがないから古いネタを繰り返しているだけですって認めたくないのかね
3流へっぽこ雑誌ライター(同人ライター?)として頑張って 業界関係者にへつらって顔をつなぎ どうにかこうにか脚本家になれそうだったのに(当人がそう思ってるだけの勘違い?) (妄想の)粘着による変な圧力妨害で脚本家デビューの夢を立たれたぜ こんちくしょーって気持ちなんじゃないかな? 認めたくないのは自身の無能さだろ
iba
>>22 の荒らしの回線は確定済
よって
>>23 が正しいなら別回線という事になり、「自作自演」を強弁していた奴の論拠が崩壊する事になる
そうでないのなら、「同じ回線」と強弁していた
>>23 がウソという事になる
ID:XJXHEiAS0が 頭のおかしい理論を持ち出して ジサクジエン疑惑そらしに必死なのがよくわかりました 下川進本人?
頭のおかしい論理?
>>22 で挙げた荒らし回線は確定事項だからそれを論拠にしてるんだけど
それに相反する回線をおたくさんが無理やり挙げるから
自作自演説が否定されてしまうんだよ
周囲を納得させたいなら
>>22 の確定事項に相反しない論を考えなw
くそ、美しすぎる大統領結婚か・・・・ 今牙狼を借りてきて見てるんだが、オーズと設定面で共通するところが多いな。
>>28 ジサクジエン説を言い出したのはmia3WDHR0であって、
こっちは下川進と同じ回線が規制されてたって書いただけだよ
確定事項って何の事?
てか、下川進本人?て質問は無視?
>>14 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 10:32:01.41 ID:dhWx9E7T0
>>どうみても下川進のジサクジエン
>>30 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 20:16:33.54 ID:mia3WDHR0
>>ジサクジエン
はぁ「自作自演」と漢字変換せずに、カタカナで「ジサクジエン」と表記してる点でバレてるんですが
前スレの話題だけど、「こうすればいいんじゃね?」がスルーされるのは当たり前だと思う。 だって、たいがい「その人が個人的に喜ぶ展開」でしかないから。 書いたその人だけが嬉しいだけで、肯定否定の両方の派閥含めて、他の人にとっては別によくもなんともないというね。 あと、部分だけしか見えてなくて、そこをそうすると、他のアレやコレが具合悪くなっちゃうって事を理解してないとか。 素人が思い付く程度のことは、作り手の側もたいてい気付いていて、執筆前や、初稿が上がったあとの会議などで検討材料にあがってるもんだよ。 そこをそうしなかったのには、たいがい何かの理由がある。 何らかの意図があって、あえてそうしてるとか、できない理由があるとか、脚本にはあったのにカットされてるとかね。 自分の好みであるかどうかは別にして、どういった狙いで書かれているかを考察していかないと、見当外れの意見になりがちだ。
おっ荒らし語ってるね 脚本語ってないね
>>31 はぁ???
しらねーよ
そんな程度の偶然で、同一人物扱いかよ
>>32 0から企画して製作して映像作品として完成させるスタッフと
そうやって他人が0から完成させたものを見てからブツクサ注文付けるだけのオタクは
そもそも同じ土俵には居ませんっていう簡単な話
>>34 ワロタ。パニくって、自分のIDをコピペしちゃったんだろうけどw
>>30 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 20:16:33.54 ID:mia3WDHR0
>>
>>28 >>ジサクジエン説を言い出したのはmia3WDHR0であって
>> 528 名前:”削除”依頼[] 投稿日:03/07/20(日) 06:04 HOST:oomt004n025.ppp.infoweb.ne.jp > >oomt004n025.ppp.infoweb.ne.jp=福岡県大牟田市からのリモホ >下川進も福岡県大牟田市の人間 >どうみても下川進のジサクジエンとしか思えないな この指摘がそんなに気に障ったの?
揚げ足取りかよ
訂正
>>28 ジサクジエン説を言い出したのはID:XJXHEiAS0であって、
こっちは下川進と同じ回線が規制されてたって書いただけだよ
確定事項って何の事?
てか、下川進本人?て質問は無視?
それでID:XJXHEiAS0下川進本人なのか?
高木誠司が絡むとは
>IPが同じntfkok129111.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpなんですけど↓
>>「来月は誕生日っす。俺、イノシシの早生まれなんすよ〜」 投稿者:下川進 投稿日: 06年1月25日(水)22時26分21秒 Remote Host: ntfkok129111.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>
http://qb5.2ch.net/saku/kako/1132/11323/1132334863.html >>363 名前: お願いします 投稿日: 2006/01/15(日) 07:06:34 HOST:ntfkok129111.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
下川進は削除以来出してるし
>>12 12 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 04:34:09.47 ID:XJXHEiAS0
ID:XJXHEiAS0は
どこ県の人間?
所で何で自分が下川本人にされているのかも不思議だ 本人がここを知ったら名誉棄損で通報されるから気が気でないとかか?
>
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10239/ へたに踏んだら危険と思ったからこれをググってみたけど、いろんな所でコピペしてるんだねえ
週刊漫画板とか、アニメ業界板とか、ガリキョンスレとか、ストキンスレとか・・・
おたくは執拗に絡んでくるけど、いつかそれが仇となって帰ってくると思うぜ?
ここまでやったらもう二度と取り返しがつかなくなると思うがなあ
下川進をNGにして連鎖あぼーんにしたらスッキリ
2011年07月27日 04:49:24 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 2011年07月27日 04:49:23 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 2011年07月27日 04:49:22 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 2011年07月27日 04:49:19 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 流れる前に某公開ログから
ますます
>>22 の荒らし回線(確定済)とは別回線だな
>>55 ふーむ
そこの掲示板連中がここを荒らし始めたでFA?
これなんだよ > 2011年07月27日 04:49:24 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp > 2011年07月27日 04:49:23 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp > 2011年07月27日 04:49:22 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp > 2011年07月27日 04:49:19 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 11 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 04:13:11.87 ID:l77ZvoOy0 12 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 04:34:09.47 ID:XJXHEiAS0 11か12どっちかだろうな
それにしても
>>12 を貼りつけただけで、
ID:mia3WDHR0らの、掲示板連中が
目に血を走らせてここに押し寄せてくるとは思わなかったな
ここが荒れたのはそこの輩が一人来て、やがてその仲間が大挙押し寄せたと見て間違いあるまい
まあ俺は消えるが、今後あれたらそいつらが原因、と見られても仕方ないだろうなノシ
>>57 12 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 04:34:09.47 ID:XJXHEiAS0
2011年07月27日 04:49:24 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
2011年07月27日 04:49:23 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
2011年07月27日 04:49:22 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
2011年07月27日 04:49:19 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
時間的に
XJXHEiAS0 ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpの可能性
>>58 なんだよ、体勢が悪くなったから
追求される前に逃亡か
スレ違いのところで自作自演アピールに励んだ結果がこれかよ
>>58 下川進と同じリモホ環境なのがばれたので逃げましたとさ
余所の掲示板に書き込まないのも
リモホ環境でばれると知っているからの常習犯。
XJXHEiAS0=典型的な煽ラー マッチポンプ行為そのもの
と、俺を本人に仕立て上げないといけない連中が大挙押し寄せたと実証できたな まさに俺の書いた筋書き通りだわ そしてここは特撮「脚本」スレ
証拠がばれなければ いくらでも言い逃れできるって知ってる人間の態度と行動なんだね
「踏んだら危険と思ったからこれをググってみたけど」 掲示板の内容を知らなかったはず。 「そこの掲示板連中がここを荒らし始めたでFA?」 何故に掲示板連中なんて扱いができているのか? 「ここが荒れたのはそこの輩が一人来て、やがてその仲間が大挙押し寄せたと見て間違いあるまい まあ俺は消えるが、今後あれたらそいつらが原因、と見られても仕方ないだろうなノシ」 内容を知らなかったはずなのに「間違いあるまい」と 「と、俺を本人に仕立て上げないといけない連中が大挙押し寄せたと実証できたな まさに俺の書いた筋書き通りだわ」 実証できた、と掲示板の内容を知っていて煽った事になっている発言。
>
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10239/ >へたに踏んだら危険と思ったからこれをググってみたけど
livedoor.jpで危険を感じるのも変な話で
下手に踏んだら危険と思ったって聞かれもしないのに言ってるから
わざわざすぐにアクセスしない理由を説明してるのが
あからさまにわざとらしい
結局5番掲示板にこないで逃げた
最初から知っていたんだろうな
良いから専用の場所でやれよ その無名のオッサンが何者か知らんけど 何か特撮番組の脚本を書いてるなら、その作品の脚本の内容を語れよ それ以外はスレ違いだ
>>73 それで何の危険があるんだ?
ケータイでワンクリックに飛ばされるのか?
>>73 携帯かスマホから?
pcと使い分けでの自演?
大変ですね
>>51 > へたに踏んだら危険と思ったからこれをググってみたけど、いろんな所でコピペしてるんだねえ
ググってみたら疑いをかけられた人間は絶対に
5番掲示板に書き込もうとしない過去があったよ
やはりか
>507:マロン名無しさん:2009/02/12(木) 01:14:08 ID:???downup
> ストーカーとか監視者とかは
> こっち↓
>
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10239/ > なんだよな。
>
> でも『絶対に』書き込まないんだよな。
>133 :マロン名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:48 ID:???
>
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10239/ > ストーカーとかそう言う話はこっちの掲示板でね
> 福岡の人は『絶対に』書き込みしないんだけどね
> それともコソコソとケータイでファビョッタヒッシな書き込みカナ?
>◆WNCTZRfj36 2006/10/14(土) 16:00:43 jBPcKs3C ntfkok158206.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 124.24.227.206 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
このコテハントリップって?
ググるといろいろ情報が出てくるよ ◆WNCTZRfj36は 下川進とセットの存在? 下川進の内弟子? あの有名雑誌に応募した俺様の原稿が盗作された と騒いでいる狂った人間で ウォッチや叩きスレが幾つもたてられた事もあり 懲りたためか数年前に姿を消し、名無しに戻った? 「下川進」を取り巻く人間は危ないキチガイだらけか?
12 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 04:34:09.47 ID:XJXHEiAS0 HOST:ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 公開ログ履歴の詳細から、2ch経由アクセスだと暴露されてる。 確定。
>>82 12 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 04:34:09.47 ID:XJXHEiAS0 HOST:ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
公開ログ履歴の詳細から、2ch経由アクセスだと暴露されてる。
>>83 仮にそうなら、荒らしとして既に確定しているFLH1Aak235.iba.mesh.ad.jp とは別回線という事になる
>>12 をここまで潰そうとしているのかは、都合の悪いネタを
>>12 であからさまにしたからに他ならないからだ
ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpの回線だってのが バレると都合の悪いネタだから逃げてるんだろ? 卑怯者なんだろ?
>>84 嵐として確定しているって?
4年も前の話で、
たとえば、その時そこに出張してて
そこの回線だっただけで
今は戻ってきている場合もありうるんじゃないの?
>>88 いや、四年前でも「荒らしと確定している」回線なのには変わりないでしょ
それにわざわざ食ってかかる方がおかしいわけで
福岡県からの.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpの 存在をうやむやにするために アリバイ工作の犯行を行ったのか >書き込み時間がチュウモクポイント >自前で荒らし書き込みしながら >削除依頼もする頭のおかしい人間だな 指摘されていた道理の人間性格にピッタシ
>>89 それは昔の話で
今現在の嵐の回線が
ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
に代わってる可能性だってあるじゃん
12 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 04:34:09.47 ID:XJXHEiAS0 HOST:ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 下川進と同じIP環境だったりするのは偶然なのか? だから本人?とか自作自演を疑われてるんだけどなぁ。
>>95 携帯から
↓と同じ人間か?
ID:ntdzuVmEO
ID:ntdzuVmEO ID:XJXHEiAS0 そうか ケータイとPCを使い分けてるのか
>>96 その改行や矢印はパターンだな
あとカタカナ表記に半角とか
簡単にできる問題の解決行為を拒否してるって 段階で「ジサクジエン」ってバレてるんだがな だから逃げるしかできないんだろ
下川の話で盛り上がってるのか? 脚本の話はどうした? 加藤のせいか? リュウケンドーの話しろよ
このスレは
>>1 やテンプレも酷いし下川厨に明け渡して脚本スレ39を別に立て直そうか?
>>102 さすがにこれが延々続くって事はないと思うからな。
1日だけで判断してスレ重複も性急な気がする。
もう何日か待とう。
> 下川進をNGにして連鎖あぼーんにしたらスッキリ これをテンプレに推奨かな
その目的達成のためにわざわざ必死こいて荒らしてたのだろうか?
最近は大規模な回線規制が無いんだよなぁ。 うちの回線年がら年中規制されてたもんだが。 せめて夏は携帯規制くらいして欲しいもんだが。
携帯規制なら俺も賛成
ここまで脚本の話題無し
>>109 それおかしくないか?それで誰が困るってわけでもなしなのに。
>>113 下川荒らしの片側の人にはそれを言っても通じないと思うよ
下川擁護の人も叩きの人も、ここで下川を語りたいなら、まず下川の特撮脚本がどの作品の
どの話なのかを書いて、その内容について語れ
アクセス集計ログの公開データ見たところだと、
27日夕方以降の新規アクセスでID:XJXHEiAS0のアクセスが見つからないな。
その一方でHOST:ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpが2ch経由でアクセスがある。
過去のアクセス履歴にものってるホスト情報。
> ntfkok****.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
> ↑の使用した検索ワードが某ログにあったので拾ってみた
>
>「自賠責法 被害者が証明」
> 「ガッシュベル 長文 イエーイ」
> 「下川進 茨城 akatuka」
> 「しかるべきルールにのっとった手段で、思い知らせてやることにしている 下川進」
58>
>それにしても
>>12 を貼りつけただけで、
>ID:mia3WDHR0らの、掲示板連中が
>目に血を走らせてここに押し寄せてくるとは思わなかったな
>ここが荒れたのはそこの輩が一人来て、やがてその仲間が大挙押し寄せたと見て間違いあるまい
>まあ俺は消えるが、今後あれたらそいつらが原因、と見られても仕方ないだろうなノシ
掲示板にアクセスした痕跡がないのにどんな論拠で仲間が大挙して押し寄せたとみて間違いないと発言できるのだろうか。
行動に激しく矛盾があると思われる。
>>116 それは誰のための勝利?実際に誰が困るの?
どっかおかしいんじゃない?
まあオレも下川の名前を入れる必要はないと思う
入れちゃうとNGを登録した人がテンプレ見えなくなる
オレ自身は既にNGに入れてるから
>>109 や
>>117 が無ければ
>>108 の提案にも気付かなかったし
>>116 の痛々しいレスにも気づかなかった
たかが2chの片隅のスレに名前が載るだけで勝利だ敗北だと言ってるような人には触れない方が良いと思うよ
そりゃ粘着している人が自分の胸に手を当てればいいことだろ
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1232/12321/1232160219.html このスレでの規制依頼は規制人に相手にされるどころか、
規制狙いのための計画的炎上行為に、
批判が相次いで終わってる。
長いが下記に引用
>17 名前: 名無しの報告 投稿日: 2009/01/18(日) 00:03:25 ID:uj7b+6MT0
>
>
>>1 >なぜ削除依頼をせずに、いきなり規制報告なのか?
>別の掲示板からの情報で、挑発煽りの行動に関する報告が上がっているが、
>この状況についての、
>>1 氏の意見を伺いたい。
>
>2009/01/16 20:50:46
>ページ回数1 サイト回数1 前回? 初回?
>モニタ1440 x 900 x 32bit JavaScript有効 Cookie有効
>リンク元
http://ime.nu/yy67.60.kg/storyking/ >HTTP_USER_AGENTMozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>国/言語日本語
>ホスト名ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>
>> 2009/01/16 21:02:11 ホスト名ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>583:マロン名無しさん:2009/01/16 21:03:50 ID:???
>> 2009/01/16 21:53:21 ホスト名ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>> 2009/01/16 21:54:06 ホスト名ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>> 2009/01/16 21:55:50 ホスト名ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>585:マロン名無しさん:2009/01/16 21:57:33 ID:???
>>586:マロン名無しさん:2009/01/16 22:03:10 ID:???
>> 2009/01/16 22:03:55 ホスト名ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>> 2009/01/16 22:27:39 ホスト名ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>589:マロン名無しさん:2009/01/16 22:27:51 ID:???
>
>ログ履歴を時間経過で並べてみた
>こっちの掲示板を貼り付いてのぞきながら、
>2チャンのストキンスレッドで荒らし書き込みをやっているのがハッキリとわかった。
>
つまりこの荒らしの狙いは削除依頼か
>>121 その引用は2ちゃんの規制人が調べた結果ではないので信憑性に乏しいな
それに比べたら下記の様な規制人によるダイレクトな実績が確定的
http://syabureo.web.fc2.com/html/kiseigironHTML2007/1173975512.html >FLH1Aak235.iba.mesh.ad.jp 17res
>まとめ
>(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).iba.mesh.ad.jp 17res
>
>32 名前:Kseniya ★:2007/03/16(金) 14:11:50 ID:???0
>_BBS_ranimeh_(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).iba.mesh.ad.jp 規制
>>122 その可能性もある
この二日間の荒らしの書き込みを必死チェッカーで調べたら、他の特撮スレでの書き込みはせず、このスレだけに突撃してる事がわかった
つまり普段特撮(もしかしたら脚本)の話はしないが、特定人物を叩くためだけに、ここに突撃する荒らしが多いということだ
> その引用は2ちゃんの規制人が調べた結果ではないので信憑性に乏しいな
と、いう風にしたいのか?卑怯者さん。
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10239/ ここに書き込んだりできる?
12 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 04:34:09.47 ID:XJXHEiAS0 HOST:ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
と
>2009/01/16 20:50:46
>ページ回数1 サイト回数1 前回? 初回?
>モニタ1440 x 900 x 32bit JavaScript有効 Cookie有効
>リンク元
http://ime.nu/yy67.60.kg/storyking/ >HTTP_USER_AGENTMozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>国/言語日本語
>ホスト名ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
同一環境みたいなんだな
ID:ntdzuVmEO ID:XJXHEiAS0 この二日間の書き込みを必死チェッカーで調べたら、他の特撮スレでの書き込みはせず、このスレだけに突撃してる事がわかった つまり普段特撮(もしかしたら脚本)の話はしないが、特定人物を叩くためだけに、ここに突撃する荒らしが多いということだ
先生、さよジュピは特撮に入りますか? はともかく、もうすぐゴーゴーファイブ回だし、武上の話でもする?
>>127 ジュピターに武上
一瞬、サイバーコップが頭をよぎった
>>126 どんな部分が信憑性に乏しいんだ?
都合が悪いからそういう風にしたいだけじゃ無いの、卑怯者は
12 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 04:34:09.47 ID:XJXHEiAS0 HOST:ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
と
>2009/01/16 20:50:46
>ページ回数1 サイト回数1 前回? 初回?
>モニタ1440 x 900 x 32bit JavaScript有効 Cookie有効
>リンク元
http://ime.nu/yy67.60.kg/storyking/ >HTTP_USER_AGENTMozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>国/言語日本語
>ホスト名ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
回線も同じで、IEのバージョンが違う程度でOS環境も同じ。
>
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10239/ >ここに書き込んだりできる?
こっちの掲示板で信憑性に乏しい理由を説明してくれ。
それとも
>でも『絶対に』書き込まないんだよな。
>福岡県だとばれちゃうから。
>あとは携帯や漫画喫茶からですか?
この指摘に当てはまるから逃げているのか?
>>126 >>131 もう続けるのは構わないから、せめて文章の中に下川進を入れるくらいのことはしようよ
スレチを延々と続けるなら最低限の配慮くらいはしなよ
>>127 「さよならジュピター」はれっきとした特撮映画。
出来不出来は別として、小松が誠心誠意をこめて製作し、脚本を書いた作品だ。
ちなみにこれは平田昭彦最後の東宝特撮映画でもある。
なお武上とゴーゴーVは、ゴーカイの救急戦隊編の後でいいんでないかと。
相川らづ都合の悪いことはスルーだな 下川進といえば‥ 初期は自身の同人誌でイラストを描いていたりもしたが、すぐに止めたよな。 さすがに中学生未満レベルの画力を自覚したのだと思うが、 それでもトーンを貼っていたりした小生意気佐賀いとをかしと言わざるを得ないだろう。 下川進は時代劇の必殺シリーズファンでもあり 殺人‥もとい盾‥ではなく殺陣の おや?‥誰か来たようだ
参考資料も置いておく 【テレビドラマ】 「猿の軍団」脚本:阿部桂一、若槻文三、田口成光 「日本沈没」脚本:山根優一郎、長坂秀佳、石堂淑朗 「ぼくとマリの時間旅行」脚本:長坂秀佳 【映画】 「日本沈没(1973年版)」脚本:橋本忍 「エスパイ」脚本:小川英 「復活の日」脚本:高田宏治、深作欣二、グレゴリー・ナップ 「さよならジュピター」脚本:小松左京 「首都消失」脚本:舛田利雄、山浦弘靖 「日本沈没(2006年版)」脚本:成島出、加藤正人
まさかブラックホールの移動をその後ヤマトで見るとは思わなかった
> 過去のやりとりとそっくりなのはなんでかなーヽ(゚◇゚ )ノ
>
>
ttp://unkar.org/r/csaloon/1232761330 > 486 :マロン名無しさん[sage]:2009/02/11(水) 23:59:21 ID:???
> だからこっち↓
>
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10239/ > なんだよな。
>
> でも『絶対に』書き込まないんだよな。
>486 :マロン名無しさん[sage]:2009/02/11(水) 23:59:21 ID:???
>だからこっち↓
>
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10239/ >なんだよな。
>
>でも『絶対に』書き込まないんだよな。
>570 :マロン名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 12:57:08 ID:???
>つまり、
>福岡で、
>光回線のftth4で
>infowebの人間で
>昭和末期に高校生の年齢(現在30代後半)が
>全ての元凶で荒らし張本人
>だと判明したって事だろ
過去の事例とそっくり
下川進問題を追求されると何か不都合があるから
あるいは、下川進を推奨NGワードにされると敗北したことになる何者かが
一生懸命になっているのか。下川進本人か、下川進の内弟子か。
IDyqgtoaAb0のやってることも荒らしに対する挑発行為で立派に荒らしの一部
殺伐としたスレにタトバコンボが!! l` 、 ___ .r ´l {` i、´./Mヽ` / ´} サイ!ゴリラ!ゾウ! i` ヾ、 ,゛Y"、. ィ 7 シャシャシャウタ!シャシャシャウタ! ', ミ. ` i i ´ 彡 7 ヾ. ゝ _ノ.i.ゝ ノ .ソ マ >l´ `l< / `、..ト __,イ.,`< ,、 ,. 、 ト、 lヽ __ r ´:::::::::> 三 <__,r ´ }´ } `、 !\ \ \ `ー -、≦:::::::// ィ'- ッ`lヾ ' / 丿 丿 ヘ ヽ . 丶 ` 、 __ヽ___/ ./(゛、`v,、V .>..ー <´ / ヽ `l 、 `ヽ ___ '__{ i {`ヾ __ V/ヽ ゙、`゙) \ |\ /\ / | // / > 、.l. `テ 、 _i__. , ,ゝ .___ _./∠`ヾ vv.レ´ ヽ',ュ. ,ヘ _| \/\/ \/\/ |∧/ /// V´i::::::::::::::i::::::', ,ヾ.ィi´ { ミ゛ー ≫ ≪ <}、} ) 'ー \ / } l:::::::::::::|:::::::ヽ ヽ ヘ ',‘v´ ブラカワニ .'<` .}_ ∠ プットッティラーノヒッサーツ > , イ ´  ̄ ̄ `≧ 、` 、`> \´ 丿 ,)ヾ. / _) .!_} /_ _ \ / __ / ` 、::::`ー -, ̄ > −- '" ゝ__ノ  ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄ く r l { ヽヽヽ≧ -i ..'  ̄ ! `ヽ、二 `ヽ `  ̄ // |/ \/ \| `ー --- === __ ___! { { `ヽリ 、`ヽ , !i {ニニ__}__≧.`ー' > . ! `ヽソ ) } .} ij__j // ,:::::::::::::` ≧ v'`ー ' 一' ノ .ノ / // /:::::::::::::::::::::::::::::::::` ー ´- ´ ___ ___ __ __ __,n0○<ガーッタガタガタキリッバガタキリッバ ⊆ニ 7 | ⊆ニ 7 に二二l く,ニ ! に二二l └‐┐ | └┘/7 └┐r┘ `フ_/ |_厂 `フ_/ くノ ┌‐┘ | <ノ <フLK゙>  ̄ ̄
加藤! 下川! 馬鹿!
>>136 猿の軍団の頃から小松とヤマトには因縁があるのだな
下川進関連情報をまとめてみた感じ 全部公開情報だったので個人情報じゃないからな
オレは首都消失が好きだったな あの特殊車両のせいか、どことなくゴジラっぽい雰囲気が有って良かった 原作は読んでないけど脚本は映画向けに大分書き換えられてるらしいね
原作の首都消失→首都が消えて日本がどうなるか 映画の首都消失→消えた首都をどう救うか これが大きな違いかな 雰囲気がゴジラっぽいのは、従来の特撮スタッフに加えて、「ゴジラ対メカゴジラ」の脚本を書いた山浦弘靖が関わっているからかもしれない
原作はSF(空想的な科学事象によって世界がどう変容するかを思弁するフィクション) 映画はスペクタクルアクションって感じかね コンセプトが全然違うな
おっ脚本語ってるね
オーズって結局何がしたかったんだろうか
Pと脚本が映司とアンクでオナニーしてるだけだろ >オーズ
もう後一ヶ月だ。 いろいろ言いたい事は皆あるだろうが、生暖かく見守ってやろう
>>148 メインテーマとして分かりやすいのは「欲望」だよね。
問題はどんな欲望があの会長のメダル集めたりバースを作ったりとかいろいろの原動力なのかわかんないことで
>>151 どうでもいい話だが、中二脳だとグリードが敵なら七つの大罪が思い起こされて仕方ないw
そうやって何年も粘着している人が敗北者だろ
>>146 懐かしさのあまり押入れから徳間文庫の「シナリオ 首都消失」を引っ張り出してきたよ
監督自身も関わってるから実際の映像とはあまり変わらないけど、海底調査や地下トンネルのシーンは削られてるんだな
これがあったらもっと特撮的に見所が増えたろうに、ちょっと残念
>>151 会長との決着は描かれるだろうけど、謎の解明とかは放置されそうな気もする
平成ライダーの伝統的な所で
会長はエイジ、ヒナ、サトナカ、ゴトウの父親なんだよ(それぞれ母親は違う)。 ネタバレしてゴメンな。
下川はもういいだろぉオオオオ
そういえば下川進の仲間で上原正三の唯一の弟子がいたはず。 下川進の脚本家デビューは、そういったつながりでは無かろうかー。
>もういいだろぉオオオオ 実はこの台詞、劇場版アギトの脚本には書かれてなかったんだよな・・・
そういった台詞の付け足しの是非でも語るかね
劇場版と言えば キバの音也が調子良く垂れ流してるネタ台詞はほとんど役者のアドリブらしいが すごい井上臭を感じるんだがw役者が井上に傾倒っつかシンクロしてたのかね
井上の場合、役者がハマると凄いよな
>>159 の場合はちょっとハマらなかったみたいですね。。。
若松に村上に武田と敏樹ってなんか異様に役者との仲がいい気がする
浦沢節炸裂な予告
土管置き場は定番のロケ場所だけど 浦沢だと不思議コメディシリーズ思い出す
・小林作品の回で小林を使わない ・殿(笑)が出てこない ・浦沢が2週も使われる ・ジェット回で井上登坂確定 ・奴等の嫌いなゴセイが映画で変身 ・ハリケン前後編で全員登場&変身 ・ゴーオンが最終ロボのネタ 腐れ外道衆がゴーカイアンチになるのは時間の問題だな。
>>167 はいはい、ダブスタダブスタ
武上に喧嘩売ってんなら、受けて立つ
今日のゴーカイジャー、面白かったし、相変わらずマツリちゃん綺麗だったんだが、 救急車のシーンだけ、ちょっと気になった 急を要するシーンで長台詞はちょっとなあ……
緊急時の長台詞は香村の癖っぽいね
お前らに靖子の魅力がわかるわけねーだろ! 半年間ロムしていろ!
>>170 ルカの悲しい思い出話の間中ずっと隊長がやきもきしてる顔が目に浮かんだな。
ファイブ−マジと兄妹戦士を連発したのはルカって面倒臭い重たい女なんだなと思うわ。
>>167 あいも変わらず、小林アンチは馬鹿だなあ。
妄想の中にしか存在しない小林信者相手に壁打ちを
何年も続けるってどういう頭の構造なんだろう。
腐れ外道衆という言葉がお気に入りで、グリードとは
決して言わないことから考えて、腐女子という言葉に
特別な思い入れがあるみたいだけど。
別派閥の腐女子の同族嫌悪かなんかなんだろうか?
今日のゴーカイの話どう? ストーリー云々はともかく、ルカがアイムの面倒見がいいって設定はちょっと引っかかったなぁ… 過去のエピソードからして、目立ってそんな描写なかったし。
前々からちょこちょこ面倒みたり、フォローしたりしてたし、 妹分みたいに扱ってる印象はあったから、それほど違和感はなかったかな
ルカはアイムの面倒見いいけど
そもそもアイムがそれほどフォローが必要なキャラじゃないってのが
>>175 のひっかかりの素かもよ
設定上はそう(面倒見られる)なってるのかもしれんが、画面に表現されるアイムは助けが必要な元お姫様じゃなくて
普通に海賊に馴染みまくりの頼れるメンバーっていう
もう少し早い時期にやってたら良かったのかも?
>>163 意味わかってないでしょw
役者が役を深めるから違和感の無いアドリブになるわけだ
井上は人物の大まかなプロットを作るが詳しい内容は役者と話しながら深める
その結果井上だけだと書けないと本人も語るような名言、名シーンになる(失敗もあるけど)
成功例としては氷川以外だと
ジェットマンのトランザ&ラディゲ
555の草加
キバの名護、音也、
あたりか
逆に意思の疎通なしに台詞変えると響鬼最終回みたいに急に浮いた感じの台詞になりやすい
いつものパターンでうやむやのまま卑怯ものの長文だか下川進だか内弟子は誤魔化して逃亡でつな 絶対に向こうに書き込みしない
ジェットマンは凱忘れないで
響鬼最終回といえば明日夢と桐谷がお互いを名前で呼び合うことで 「ああ、こいつらはいま認め合って友達になったんだな」と思わせたり、 残り時間もあとわずかになって「結局洋館の男女は正体不明で決着もなしかよ」と思ったところでさらに身なりのいい男女が登場して 「エサの時間忘れてた」の一言で「ああ、洋館の男女もこいつらに作られたクグツなんだな、さらにこいつらにも上位の存在がいるんだろうな」と理解させたりというのがあったけど、 これは「一言フォローを入れておく」ということの好例に挙げられるんじゃないかと思う 他の特撮作品でなにか一言入れたり、ワンシーン入れたことで印象が変わったりって何かあるかな?
>>182 後付けとかうるさいのもいたけど最近のオーズのガメルのけん玉喰いだな
響鬼の「エサ」は実際動かなくなった理由と、クグツまがいのものなんだなという正体の解説と、こいつらが作ったらしいという上位者がいる事などけっこうな情報量を含んでる が、オーズの場合、真木の解説をガメルで見せて、さらにそのガメルの姿をカザリが説明するという二度手間なんだな。
>>184 二度手間って……カザリのセリフは単にわかりやすさ重視しただけだろ。
そんな大した時間かけてるわけじゃなし。
それほど重要なシーンじゃないからね。 分かりやすくする必要ない。
>>184 オーズは、尺の使い方がこの1年の中身の薄い印象の補助要因かもな。
全体的に情報が偏ってるからな 映司周りや心情、人間関係、ライダーの設定には余り触れられず 動きと子ネタに終始する部分が多かった
ドクター真木ィがキヨちゃん介さずカザリと会話できたのって要するにもう現実が記号か何かにしか見えてないってことかね
キヨちゃんに対する欲もなくなってるってことだろうね
なくなってるのは五感であって欲はあるんじゃね? 欲するものが終末だからキヨちゃんへの思い入れが薄れているとかはあっても
下川進がngワードにされた場合、負けるのは相手にしてもらえなくなるアラシなのではないだろうかーヽ(゚◇゚ )ノ そして勝利者は下川進をngワードにしてアラシを気にしない快適なスレを利用出来る人間ではないだろうかーヽ(゚◇゚ )ノ
>>186 重要かどうかを決めるのはお前じゃなくてスタッフ
一言で印象が変わったといえば、 オンドゥルルラギッタンディスカー ではなかろうかーヽ(゚◇゚ )ノ だからこそ仮面ライダーシリーズの歴史に残るシーンを作り上げたといえよう。
9月4日のゴーカイって井上脚本なの?
浦沢再登坂、ハリケン全員集合&本人が変身、ジェットマンに井上、13体目の炎神・・・ 小林(笑) シンケン(笑)
tp://bar1.shinobi.jp/Reject?0003680.2.4.32.256.0 12 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 04:34:09.47 ID:XJXHEiAS0 HOST:ntfkok231077.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp1440 x 900 x 32bit Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
198 :
名無しより愛をこめて :2011/08/01(月) 15:10:29.51 ID:rL6yBf9L0
なにそれ
今回のルカとアイムの関係を違和感ある人も思わない人もいるのはある意味当然かもね レジェンド回をいれる都合上、ゴーカイ達の掘り下げが点々としてしまうのは仕方ないように思う
トランスフォーマー見ると、改めて日本とは全然違うなと思った。 日本のヒーローは相手の顔の皮剥いでやるなんて台詞絶対言わないもん。 タイガーマスクくらいだそんなの。
そういうことをやるヒーローはいるがその手のは「凶暴」キャラだから叫ばないんだよね
>>200 お前、そんなとこよりもあの無駄なシーンだらけの脚本をなんとも思わないのか?
ライター崩れの中年オヤジが書いた本なんか仕えねぇんだよっ!と突っ返されたとか? 下川進が會川や古怒田みたいに業界に潜り込むには
予定にあるハリケン優遇の件だけど、なぜ特板での人気や玩具売上の面でパッとしないハリケンが優遇されるんだろうな? 戦隊があの枠に移って本格的に人気が出たガオや、 ゲキゴセイ並にフルボッコにされていたアバレに挟まれてたせいでどうも印象が薄いんだよ。
ハリケンの玩具売上ってガオも超えて2000年代トップじゃなかったっけ?
ハリケンは旋風神が売れまくって、ガオと同じくらいの売上だったはず、 こけたのはリボルバーマンモスくらいじゃない?
基本あのカラクリボール全部不評だったと聞いた。 だからアバレはガオ方式に戻したらしい。
ハリケンは131億売って2000年代の戦隊でトップの売れ行き 2位はアバレで130億、3位はゴーオンで120億
申し訳ありませんハリケン136億だったようですわ まあ、どちらにしろトップですわね
ついにカザリが死んじゃったけれど このままグリード全員殺す気なのかな?
最終回後にムービー大戦あるんだからアンクは死なないとして 下手したらディケイドに倣って敵すらろくに片付けずに投げるかもね
ハリケンがパッとしないとかアホか
印象薄いってのはわからんでもない
まああれだけ怒濤の展開だった戦隊は希有だと思ったけど。
>>204 >なぜ特板での人気や
>ゲキゴセイ並にフルボッコにされていたアバレに〜
こいつ2ちゃんでの評価がそのまま世間の評価だと思ってのか
>>210 >>211 ここに来てガンガン殺してるから倒さずに残すってのはないと思う
冬映画のために1体くらいは残すかもしれんけど
冬映画ではロストアンクみたいに残ったコアメダルから新たなグリードが生まれたりして
217 :
名無しより愛をこめて :2011/08/02(火) 15:01:08.50 ID:98MQ8Mj10
またか?
オタクには人気無かったからねハリケン。 おまけにライダーは龍騎だし、誰もハリケンなんか眼中になかった あの年は平成ライダーバブルだったから、戦隊はそのおこぼれをもらっていたのかも… やっぱ戦隊が大きく注目され始めたのはデカからっしょ。
ガオレンもアギトと一緒に高視聴率で注目されたろ。 映画同時公開もこの頃からだし。 オタクからの叩きが酷かったが。
特オタの人気なんかあてにはならんし、信じちゃダメだろ。 オタの要望に沿って作ると失敗する事はアニメでも明らかだし
>>218 ハリケンジャーの3人にはあんまり強い印象は感じなかったけど、
ゴウライジャーの霞兄弟は面白いキャラクターだったな
ハリケンジャーよりずっと強くて経験豊富だけど、一方的な超えるべきベテランでなく
あくまでハリケンジャーと同じルーキーとして描かれてるのが良かった
ストイックな堅いキャラから打ち解けていく過程も丁寧に描かれてたと思う
>>218 ハリケンは特板人気なかった→一般人気はあっただろ、って流れなのになんでまたオタクには人気がなかったって話に持っていくんだ?
ライダーバブルだったから売れたなんてのは自分で言ってておかしいと思わないの?
「ウルサガタのマニアに評価される」ってのはそれなりに大事だけどね。 ソフトが売れるから。 萌えアニメ見たいな、とにかくその場で売ってしまえば勝ちみたいなのも それはそれで重要だけど、20年30年経ってもソフトや関連商品で商売が できるってのも大事だし。 ハリケンとデカなら、20年後に商売になるのはデカじゃないかなと思う。 もちろん、リアルタイムの商売のほうが稼ぎは大きいんで、マニア受けの ために、リアルタイムの商売を逃しちゃだけだけどね。タイムとかその典型w
そういえば、他スレで執拗にハリケンsageのやつがいるという噂を耳にした事がある。 実物を見た事ないが。
225 :
名無しより愛をこめて :2011/08/02(火) 20:17:10.09 ID:Vas6h87D0
そういや、大和屋はゴーカイに参加してないのな
>>223 「とにかくその場で売ってしまえば勝ち」って、それは戦隊も同じじゃないか?
20年後のソフト売上なんてリアルタイムのおもちゃや書籍の売上に比べたらハナクソ同然だろうよ
萌えアニメと戦隊、どちらも20年後に新規格でソフト化されたとして、
後者の方がリアルタイムの売上との比率においてマシな数字を出すと言い切れるだろうか
80年代の特撮とマニア向けアニメの現代における売上で考えたら、前者の方がまだマシなんじゃないか
ちょっと変な書き方になったんで補足 最後の文で入れ替わってしまったが、前者ってのはマニア向けアニメの方な
>>226 「単純に売れ線の作品1年分」と「評価の高い過去作1作の今年の売上」
を比較したら、そりゃあ話にもなるまい。
問題は過去の資産は累積すること、新規の番組制作費もかからないこと、
それからブランドとしての効果もあるということ、だね。
いつ潰れるかわからん零細アニメ会社ならともかく、東映にはそれが
出来、活用するだけの歴史があるんだから。
売れ線を追求しつつも、マニアに評価される凝った所を一つでいいから
丁寧に作り込むのは大事だよ。
ここは脚本スレなんだがな
>>228 >「単純に売れ線の作品1年分」と「評価の高い過去作1作の今年の売上」
を比較したら、そりゃあ話にもなるまい。
誰もこんなこと言ってなくね?
読んでいて、話がどんどんズレていっている気がするんだが、ハリケン絡みの話って
>>204 の「特板では印象の薄いハリケンがゴーカイで前後編組まれるのが謎だ」から始まったんだよな?
ハリケンは特板じゃ人気なかったのにゴーカイで優遇→ハリケンは一般人気あっただろ→オタクには受けなかった、オタクに受けるのは大事だよ 受けた受けなかったの話がいつのまにか大事かそうでないかの話になってるな
>>228 どっちも過去の資産としての話だよ
時間が経つにつれてメジャーな作品もコア向けの小規模な作品も
マニアにしか売れなくなって商品力としては五十歩百歩になってしまう
メジャーな作品が無駄にマニアを意識しても得することはない
むしろ企画段階で「今の客に精一杯サービスしよう!」という方向性を邪魔するノイズになりかねない
そういうのはPや監督の趣味をこっそり入れるぐらいで十分だよ
だから、脚本の話じゃないって
そんなもんさ
ハリケンsageたいだけなんじゃないのかな
ハリケンって赤が俳優として結構成功したってイメージしかないな
オーピンクのさとう 珠緒も成功してるな プテラレンジャーの千葉麗子もそれなり? 小杉の息子も刑事ドラマなどで大成してるかと
「仮面ライダーOOO」まるで盛り上がらんな。 特撮ヒーロードラマ史上、唯一、敵に魅力がないと言っても過言ではない。 ここまでつまんない敵を造型したプロデューサーと脚本家の真意が聞きたい。 まぁ最終回ではけっこうグリードたちも面白かったかなと思わせてくれるだろうが。
オーズドライバーとメダルがむちゃくちゃ売れまくって 販促ストーリーも適当になってしまったからな。 靖子さんってこんないい加減だったかな? シンケンの時は早くから宇都宮Pや中澤監督と こうしよう、ああしようって色々作り込んでたのに。
メダルが売れてたのは震災前までだが
ここ一年のガンバライドと田崎監督のがんばりは大変なものだったな。
塚田、というかバンダイや東映的にはガイアメモリがヒットしたからってのがあるかもだが 正直、平成ライダーで(同じスタッフとはいえ)二番煎じ的なものは大概ヒットしない気がする これは偏見だがオーズを見るとやはりPか脚本家のどちらかは男性をいれた方がいいんじゃないかと思える まぁ武部と小林がたまたま暴走する組み合わせだった可能性も十分にあるが
>>241 白倉Pがホトトギスに例えてたけど、小林って自分からああしましょう、こうしましょうってより、
オーダーを受けてそれに答えるタイプに思える
>>244 というか既存の脚本家に武部が合ってない
井上や小林、米村は白倉の無理な注文に答えられるアドリブ力中心に長けてるから
逆に明確な指針を持っちゃってる武部の場合変化が少なくなってメリハリがでない
特に元々その傾向があった小林と組んだオーズは凄まじく展開が遅かった
つまり、白倉と相性最悪だった奴とならいけるかもってことだな …會川?
ホトトギスの例えは、いわば無茶振りに対する対応だろう。 通常の企画を練る段階では小林も色々出してるみたいだよ。 武部って明確な指針? あんまりあるようにみえないんだが。 白倉みたいに、特に大コケとかしてるわけでもないのに、受け手の反応を見つつちゃぶ台返しするような部分はないってだけで。 むしろ漠然としたイメージしかなくて、明確な見せたいもの、やりたいことが無い感じがする。
井上で駄目で小林でも駄目となるとなあ 新しい所から連れてくるしか
キバも井上の書く極端なキャラやキャラ同士の確執が面白く見れたけど、いま思えば全体のストーリーは割と薄味だったな。
井上の強烈な個性で隠れていたのが 小林だと薄さが目立ってしまったんだな
キバやOOOの戦場ブロガーの話を見ると、 米村は白倉と組むより武部と組んでほしいなと思う 1000回記念みたいに悪ふざけされたら嫌だが
キバ終盤の実は真実はこうだったんだよ!の嵐は 井上がやろうとした事に武部が横槍を入れたように見えるな
>>250 >ストーリーは割と薄味
濃味なストーリーのタイトル教えてくれ。
退場したことだしカザリというキャラクターを統括したいわ メダル争奪戦においてトリックスター的ポジションのはずだったんだが 「相手の思惑を読むがあえてその流れに乗ってみる」みたいな 物語を前進させる為の便利キャラにされて上手く機能しなかった感がある 争奪戦の場全体をかき乱す役目が用意されていればまた違った印象になったんじゃねえかな 真木と一緒に俯瞰的な立場になりすぎたか
>>253 まあ、実際そんなようなことをインタビューで言ってたよ>武部
次に武部Pがライダーやるときは 米村さん指名するんじゃないかな 武上純希さんや三条陸さん、長谷川圭一さんと 組んだ方がいいと思うけどな
>>254 555なんかは
・巧中心のクリーニング屋の話(オーソドックスなヒーロー)
・木場達オルフェノク組の葛藤
・流星塾星のベルト争奪&物語の謎
・スマブレ&ラキクロのJ枠争奪
がほぼ同時進行していたけど
キバは過去と現代が同じストーリーを描いてる上に、名護さん以外の青空の会や
ドラン組のエピソードがカットされまくりで描かれてない部分が多すぎた
>>249 いっそアニメ畑から両澤千晶を呼んでこようぜ。
話題作が出来るだろうよ。
うぇ〜
>>256 あらま(´・ω・`)
現代クイーンの死だけはひっくり返さなかったのは
井上の意地だったんだろうか
>>255 トリックスターを気取るには表に出過ぎな気がしたな>カザりっちゃん
ウヴァさんVSオーズの構図に茶々入れつつ
美味しいいとこどりしたり話をあらぬ方向に持っていく役割になれそうなキャラだったんだが
いかんせんウヴァさんが下積み生活に入っちゃったから……
終盤のグリードの哀れさとか結構好きだからもっとそこをバンバン推して欲しかったなぁ…
グリード化はもっと早く進行させても良かったよね 剣崎の融合係数の異常な上昇みたいにガンガン不安にさせるくらいの方が盛り上がったと思う
265 :
名無しより愛をこめて :2011/08/04(木) 21:39:22.83 ID:Uf26xLLkO
両澤やら今の小林よりはマシなもん書いてくれるだろ
これで映司が自分の欲望でグリードになるんならともかく、 明らかに紫メダルの副作用にしか見えないのがなぁ…
両澤とかよう知らんわー ここ特撮の脚本スレやしー なんか特撮書いてはるの? って言えばいい?
アニメからなら大野木さんが良いです
オーズアンチスレに籠もってくれないかな。 グリードに魅力がないとか盛り上がらないとか的外れな事書くんだったら。 それ、どこの世界線のオーズ?
>>262 そもそも暗躍する為の舞台自体が出来上がってなかったって事かねー
ウヴァは出て来なくなるしガメズールは途中退場しちゃうし
残ったのはカザリと表向きは鴻上に所属してる真木とのコンビでは
どうしたってカザリが表に出てこないと話が進まない
運が悪けりゃ死ぬだけさヽ(゚◇゚ )ノ
俺たちは天使だ! リアルに天使のつもりで飛び降りしたのかなぁ・・・
オーズ、確かに危険性を煽るのはもっと欲しかったな。緊張感とかあんま無いのは不満。 一話でリスクのことが出てるんだけど、もっとそのへんストレートでもよかったとおもう。 オーズへの変身そのものがグリード化のリスクを伴う危険な行為で、欲望を制御できればいいが、暴走すれば人間で無くなるとか。 コンボの使用は強力だが暴走やグリード化への進行を早める危険があるとか。 序盤でそのへんを示しておいて、中盤以降で、より危険な恐竜メダルの取得によるグリード化への加速とかにすれば、もっと盛り上がったんじゃないかなあ。 ネタバレになるんで詳しくは避けるけど、今月の展開なんかも、555じゃないが中盤でやっておけばいいのにと思う。もちろんラストにはもう一山なにか欲しい。
そろそろ井上氏の後任を探したほうがいいかもしれないな 今年ゴーカイを書いたあと引退する可能性があるし あかほりさとる氏、川崎ヒロユキ氏、吉野弘幸氏、大河内一楼氏を候補にする 特にあかほりさとる氏は筆の速さは井上氏と互角以上 外道さじゃあかほりさとる氏が井上氏をはるかに上回る ストーリー構成もあかほりさとる氏のほうが上手かもしれない
川崎、大河内は歓迎だが、あかほりはかんべんしてくれ。
主人公怪人ネタはもういい
いまじゃ漫画原作しかやってない七月鏡一氏ってどんなもんなんだろうね TVの「エコエコアザラク」は見たことないんだが
黒田洋介と口が裂けても言わんのだな
>>276 もういいも何も、仮面ライダーってもともとそういうものだろう。本郷ライダーからずっと。
最近はそうでないやつもいるけど。
特撮の方の仮面ライダーで改造人間の悲哀ってたいていの作品は序盤にちょろっとやるだけじゃん
ブラックはみっちりやったし、平成ライダーはむしろ一年通してジワジワ演出させる 巧や士みたいに徐々に謎が明かされる場合もあれば、五代、剣崎みたいに回を追うごとに人間じゃなくなるのもある 映司の場合もうちょい早くから異常を出しとけばいい感じにライダーっぽい演出になったと思う
>>259 そもそも両澤劇場種死で番台やMBSと揉めたから会川引っ張ってくるより無理がある
286 :
名無しより愛をこめて :2011/08/05(金) 11:01:24.40 ID:kfffFgXPO
両澤は主人公を否定する群像劇的な要素も書けるが 小林は良太郎、馬鹿殿、ageと主人公総マンセーの世界しか書けない
×主人公を否定する ○主人公を当て馬にして前作のお気に入りキャラをマンセーする
種最終回とかいい例だよな あーいうのは絶対小林には書けない
>>288 小林がゴセイVSシンケンを書いたら絶対似たような内容になるな。
他の分野ならまだしも主人公マンセーに関しては両澤の方が明らかにひどいだろ ラクシズの大暴走を忘れたのか
妄想上の脚本語りたい奴はよそ行ってほしいんだが
アニメ界のデビルマン女のことなんざ知らねえよ 特撮の脚本の話すっぞ というわけで、今週のゴーカイジャー 個人的には、香村の悪い癖が出たかなあって感じ
「人の命は地球の未来」ってマトイ兄さんの台詞って印象があるから祭が言うのは違和感あったなぁ
個人的には両澤も小林ももう勘弁してほしいな 種途中で視聴挫折したからえらそうなこと言えんが… 香村には期待してるんだけど悪いところってどんなところ?
井上美緒普通にオーズディすっててワロタw
>>295 2chで自分の書いた話批判されてツイッターで逆ギレした人か。
若松と組んだら社会人として最低のコンビになりそうw
たぶん現場の愚痴として、玩具見せるんじゃなくてドラマやりたい、アクションやりたいって言われてるんだろう。 玩具屋騙して作品作ろうみたいなの。 でもそれを口に出してるのはあくまで愚痴としてオフレコ言ってるんであって、本当にその言葉通りの事を正しいと思ってないし、表立って言っちゃあねえ。
オーズは玩具すらまともに見せれてねえじゃん ダブルとは大違い
宇都宮×井上の戦隊とか見てみたいな
役者インタビューをチラ見するに、 グリードの一端退場も再登場ももっと早かった筈だそうだが なんで伸びたんだか気になるわ 結局オーズの問題点ってそこだし 靖子か武部のインタビューこねぇかなぁ
むしろストーリーメインにしてその中でギミックを色んな形で利用する方が良いと思う キバやオーズはギミックが多すぎて使いきれないし、使った回数も少ないから印象に残らない フォームチェンジでいえば、アクセルフォームやバイオライダーみたいな説得力が出せてない
発想は悪くないんだがいかんせん多すぎるよなあ。オーメダル オーズが集めすぎると、パワーバランスがおかしくなるので しょうもないことで奪い返されるのでgdgdになりやすいし。 プトティラが出てからは「どうしようもなくなってもプトティラあるし」 という悪い意味での安心感で緊張が今ひとつ。 商業的にはともかく、脚本的にはまずかったんじゃないかな。 メダルのコンセプト。誰が書いてもどこかで破綻しそうな気が。
それこそ、Wのような三部作方式をとればよかったんだよ 雑魚4グリードは最悪でも半年で倒し、そこからはギル、アンクもしくは宇梶とのガチ戦でよかった
>>302 その手のことは會川が好きそうだが、いかんせん現場がキレる
バトルなんていちいち凝らなくていいんだよ 脚本には怪人の誰々が現れる、誰々が変身する、戦ったら怪人逃げる これくらい書いてありゃいいの、怪人の能力だのそれに対抗する方法だのなんて 現場に勝手にやらしときゃいいんだよ、たかがジャリ番なんだから
「俺がやるより監督のが良い映像作ってくれるだろ」ってのが敏樹のスタンスだっけ
余計な会話が入らないからガチの戦いって雰囲気が出てるのは良い>井上バトル
井上バトルはハマればいいけど、現場の善し悪しに左右されそう つか、玩具の扱いはやっぱPの力量がでかそう
井上の分業主義のスタンスに基づいた脚本って、現場が自由に映像制作できる利点があるけど、現場が自由にやりすぎたりすると 展開が暴走して、利点が欠点にもなるパターンもあるから扱いが難しいんだよね
310 :
名無しより愛をこめて :2011/08/05(金) 21:08:17.22 ID:yTIZyoXz0
──それは、わかりやすいところで、たとえば戦闘シーンの描写などを、キャラクターの設定を活かした形で 具体的に書き込まれていたほうが、台本の描写に対応して合成表現の幅や奥行も広がるということですか? 長部 そうです。前に僕が白倉(伸一郎)さんに訊いたことがあるのは、そういった描写を台本の中でなぜ 描かないんですか? と。『カブト』の47話のときにカブトとダークカブトがクロックアップで戦闘しながらビルの 壁面を落下して、その間に芝居をしながら駆け引きするシーンがあるんですけど、白倉さんがその初号試写 の後に僕にお礼を言ってきたんですね、「ありがとうございました。今回これで初めて描きたかったクロック アップが描けました」と。最終回間際にそう言われて驚いて、「なんで今まで描かなかったんですか?」と訊いたら、 「台本上で描いて、もし現場がそれをこなせなかったら大変なことになります。だから描けませんでした」とお答えに なられて、そういうことなのかな、と。でも、そこまで安全牌じゃなくてもできるんじゃないかな、という気は してたんです。むしろ、そういうことがあったほうが僕らの合成表現というのがもっと面白くなるんじゃないかなって。
結局、相性なんだと思うよ 舞原監督なんかは、結構インタビューで小林に好意的な発言してたり、 浦沢さんは太郎監督じゃなきゃ、火傷するなんて宇都宮Pが言ってたりw 個人的には米村&柴崎回はハズレが無いわ 井上&巨匠コンビは当たりと外れの差がデカい印象
井上&巨匠はシリアス描かせれば子供番組の体裁保ちつつかなりハード且つ見ごたえがあるものになるけど ギャグ要素入れると暴走して滑りやすい
313 :
名無しより愛をこめて :2011/08/05(金) 23:50:08.42 ID:XGQrhL/S0
>>289 馬鹿殿がゴセイ倒して、ブレもそのままぶっ殺すんですね?
わかります。
ラクシズと言えばゴセイアンチスレに「ゴセイはラクシズみたいなことをやってる。」とかぬかしてるアホもいるよな。
そういうレスは控えた方がバカだと理解されないですむよ
>>305 龍騎なんて変に凝ったカード使った時より殴る+殴る+ファイナルベントのが好評っぽかったからなぁ・・・・・・
もしかして下川進は吉川進と何か関係あるの?
オーズの場合、話もそうだがなんというか魅せ方が微妙って思うことがあるなぁ CGに頼りすぎというかCGではでにすりゃいいだろうみたいなハリウッド思考?みたいな カザリの完全体→散る、までの流れの淡白さは異常でしょあれ
それ、脚本より演出の領域なんじゃ
Wんときは演出陣の人が三条さんの脚本の書き方に助けられたと言っていた ソースは公式読本
321 :
名無しより愛をこめて :2011/08/06(土) 02:49:25.98 ID:8bC4oldE0
>>320 少年漫画やってた身だから能力バトルはお手の物なんだろうな。
演出の話は好きだし、じっくり語りたいが、 脚本スレでしていいものかつうと……
演出スレで語れば良いんじゃね?w
三条の書き方は気になるが、実際の例なしで言われても反応に困るわ
>>321 の言うようにバトルの時の話なん?
>>310 あのシーンって芝居ってより、ほとんど水嶋の朗読だったな
ちょっと笑うとこ?と思ったもんだが。
井上の分業主義ってたまに聞くけどどういうこと? カメラとか殺陣とかCG効果とか、そういう映像技術は脚本とは別の仕事なんだから 主義だなんて謳うまでもなく現場に任せて当たり前として、分業主義っていうのは何を分業してるの?
そういう部分に立ち入る脚本の書き方もあるんだよ。 「○○方向からゆっくりとカメラが動き、主人公を映す。主人公、思いつめたような表情」とか、普通にカメラワークまでト書きで指定したり。 井上はそういうことは脚本に書かない。登場人物がどう動いて何をしゃべるかだけ書いてある。 「言葉とは裏腹に、表情は沈んでいるように見える」とか、「無理して絞り出すように叫ぶ」とか、 台詞の言い方やその時のキャラの心情を脚本で書いたりする人もいるが、井上はそれもやらない。 台詞の解釈は役者と監督がやるもの、という考え。 だから、劇場版アギトのラストシーンみたいな齟齬が出ることもある。 井上は「死んでもなおG4のスーツに縛られる水城の悲哀」を念頭に水城視点で書いたけど、 要潤と田崎は「それに対する氷川の悲しみ」を主軸にしたくて「もういいだろう!」のアドリブ台詞を足して氷川視点のラストにした。 まあ口では「俺ならあんな陳腐な台詞は書かない(笑)」とか茶化してたけど、そういう役者なりの解釈を面白いと感じる人なんだろ、井上は。
ああ特撮のアクションシーンの話ではないんだ じゃあいいや、なんかごめん
何が聞きたかったのか分からない 327をアクションシーンにも当てはめれば普通に通じる話だと思ったが
Wの場合は敵がどういう能力を持っていて何をするのか、それに対してライダーがどのように対抗して勝利するか、といった部分が見所になっている話が多い。 だから、どう考えたって脚本に記述があるだろう。 バトル以外でも、マグナムバット合体の精密射撃で体内のメモリを狙うとか、死ぬまで排出されないメモリを仮死状態にする事で誤認さすとかね。 だから、演出側は与えられたお題をいかに面白い映像にするか、という形になる。 一方、井上脚本のライダーはアギトも555もキバも、バトルそのものはあんまり重要じゃないというか。 なぜ戦うのか、とかそういうキャラ同士の確執が主軸な場合が多い。 だから、どっちが勝つかとか、決着がつくかつかないかとか、そういうバトルの結果さえ変えなければ、途中で何をやろうが、そんなに大きな問題はない。 そのぶん、自由に演出できるというのは利点だろうね。
ヒビキのきだはカメラワークも指定してたな。きだはもともと演出もする人だからか。 あと大石も明日無の心情を()でくくって表していたな。 ヒビキ、カブトのころは脚本の流出?みたいなのが多かったけど最近はないな。なんか、寂しい。
井上脚本は無理に戦闘に設定を強要しないから現場がかっこいいと思う画を撮る 例を挙げれば555VSクロコダイルの最終戦で、クリスマからグランインパクトのコンボとかやってるけど 実はアレは前の戦闘と合わせると555の基本エネルギー量をオーバーしちゃってる演出 対して會川なんかはディケイドブレイドがAP計算をしながらカードを使ったりする もっとも剣本編じゃ現場が混乱するからってことで途中で無視しはじめたらしいけど
>>331 ああいうのは本来やっちゃいかんからねえ
その代わり最近はブログやツイッターでスタッフが軽くしゃべってくれるからいいじゃないか
>
>>331 井上もシャンゼリオンで一回「カメラが引いて終わる」って書いたことあったような
諸田が「カメラワークまで脚本家に決められてたまるか」って思ってさんざん別の演出考えたけど結局引きで終わるのがベストなカメラワークだったって苦笑してた
>>330 結局、互いにメリットデメリットがあるんだよな
個人的にはライダーとか特撮はヒーローの格好良さこそ全てだから
井上みたいなやり方の方が好きではあるが
漫画とかもそうだが設定ってのはあくまで拘るもので縛られちゃ駄目だと思う
その意見は井上のやり方がヒーローをカッコよく魅せる最上の答えみたいな言い分に聞こえるし そう言いたいのなら納得はしないぞ
井上式の最大の問題点は現場がワンパターンになりがちってところだと思うね。 555で言えば殴る殴る殴る必殺技、キバでも殴る殴る殴る必殺技 たまに気合入ったシーンを作るけど大抵はルーチン作業ですって感じのバトルになりがち。 他のライダーもそういうシーンはあるけど、井上脚本だととりわけそれが多い。駆け引きなんてほぼゼロ 現場だって何でもかんでも任せられちゃたまったもんじゃないと思うんだよね〜
338 :
名無しより愛をこめて :2011/08/06(土) 18:19:57.30 ID:cV6h5CX50
塚田 結局、怪人の能力は何なのか? というところですよね。それは『W』に限らず、 僕がやってた戦隊とかも含めて、どんな能力があるのかというところが怪人の個性であり、 やっぱり怪人こそがこういう作品の面白いところですからね。 三条 平成ライダーの場合は、わりと怪人が1種族だったり一つのコンセプトだったり するので、確かに1年間同じことをするケースが多いですよね。たとえばオルフェノクだったら 人間の心臓を突き刺して灰にしちゃうとか、ファンガイアだったら人間の生命エネルギーを 吸うとか。でも、ドーパントは毎回違うことをする(笑)。たとえば今回は灰にする、今回は 生命エネルギーを吸うみたいな。そういうバラエティ感も今回は意識しました。
そう見えるなら眼科。そういう風にしか読めないなら日本語教室に行ったほうがいい。 そして、それにたいして納得できないならなんで納得できないか、理由と自分の考えも添えたほうがいい。 まあ、また井上信者の過剰なマンセー続きで気持ち悪かったのも事実だが。
>>337 それどっちかというと電王以降の小林脚本にありがちなことだろ
戦闘中の台詞量はやたら多いのになあ むしろ敵の強さみたいな演出の仕事まで台詞説明で済ませちゃうから 現場の工夫が無くなるとかか?
>>341 イマジンは能力だけじゃなく強さまで、押しなべて一方的に倒されるくらいに統一されてたから余計にワンパターンに見えるのかもな
ローズオルフェノクくらいの強さとまでいかなくてもせめてバット級がいれば変わったろう
>>337 エクシードギルスの車を囮にアナアギに接近したり変化球も結構あるぞ
以前スレに上がった「カブト」の時の米村の脚本ト書きの一部は面白かった。 まんまポエムなんだもん
>>339 確かに井上を過大評価しすぎだよな、信者もアンチも。
戦闘シーンを詳しく脚本に書いていても、現場監督が独自に大きく変えてしまうケースもあるわけで
しかしWの戦闘はトリッキーだが格闘はからっきしな怪人とCG頼みが多くてカッコイイアクションなんてのは劇場版くらいしか思い付かん
>>347 ドラマパートだって独自に変えちゃう監督もいるしなw
>>349 謝るくらい原形留めてない剣の世界ってホントはどんな話だったんだろう
しかし555がワンパターンって言われてもあんまり浮かばないな 前編とかで逃がす時は単調だけど、決める時はかなりバリエーション豊富だった 555の連携とか全部覚えてるし
555は敵味方の組み合わせが色々あったから飽きなかった感じがする カイザが単純な仲間じゃなかった事と 中盤でデルタ装着者が色々変っていったのが良かったんじゃないのかな そう言えば主人公以外が555に変身したのには驚いたわ
オーズの装着者が転々とする構成だったら もうちょっと争奪戦にメリハリができたのかなあ
番組そのものが変わりそうだが…… オーズドライバーが複数あれば争奪戦、多様なフォームチェンジを同時にアピールできたな
メダルの特殊能力を使うのがオーズ側ばっかりで グリード側がもっていても何が怖いの?って雰囲気はあった。
いっそグリードもドライバーつけてて、同条件で対決ならよかったのかなあ。
>>338 色々やりたいってのは良いことだけど、土台っつうか基盤があってこその変化球だしなぁ
正直やたら色々やっても「それは先人達があえてやらなかったことだ」云々のAAを思い出すだけというか
ドーパントは怪人としてより登場人物として魅力があった
それは基盤を考えると変身前のキャラクターの魅力だったが
>>338 があったおかげで変身後のキャラクターにも同様の魅力が芽生えた
だから
>>338 の考え方は大いに支持する
つまり敵キャラがバラエティ豊富なWと違ってワンパターンな555やキバは駄作
>>359 そういうことじゃないでしょ。
平たく言えば怪人の特性はなんか優劣はつけられんな。
要は世界観に合えばそれでいい。
メインライターが○○だから駄作としたいだけでしょ、そいつは
ウルトラの怪獣なんか特性が豊富だよなあ あれはウルトラマンより怪獣が主力商品だってのも関係してるのかな
単純にウルトラマンの敵は基本的に出自も行動原理もバラバラだから 組織立ってるライダーの敵よりバラエティ富んだものにしやすい ドーパントの個性が豊富なのも 出現する目的を組織ではなく個人に設定したのが要因の一つ
人食いの化物、メフィストやアンノウンハンドの駒と画一化されてるスペースビーストが 今までのウルトラ怪獣と違って無個性なのもそれが理由なんだろうな
デビュー予定だったライター上がりの新人がつぶされたってのは本当だったの?
能力バトルなんか特撮にはいらんよね
お前ん中ではな
能力バトルやジャンプ出身と言えば、荒木か冨樫に特撮の脚本やってもらいたいな。
370 :
名無しより愛をこめて :2011/08/07(日) 01:54:41.40 ID:iXGGNT7j0
冨樫がそんなことしたら、番組打ち切られかねないぞwwwww 作風からして地上波も厳しそうだし。
>>351 それに殴る蹴るだけって言うがその分殺陣が見てて面白いんだよなあ
ライダーや変身者ごとの動きが楽しめる
マンガより特撮のほうが好きな自分としてはマンガ原作者の脚本は別に望まないなぁ
374 :
名無しより愛をこめて :2011/08/07(日) 04:44:51.40 ID:Gz9Psj9/0
>>357 三条 そこは、やっぱりショッカー怪人とかのカッコよさの原点に返ろうというのがありました。
怪人はライダーと同じテクノロジーを持ってるというか、両者は生みの親が同じだということが
一つありますよね。それと、昔の怪人は作戦の主体性……こういう怪人だからこういう攻撃を
する、こういう性格の怪人だから仮面ライダーをこうやって襲ってくる、みたいな。そこが毎回
違ってたよねという話がありました。で、今回はやっぱり犯罪ものだから、そういうところは一番
やりたいよね、という話は最初に出てましたよね。
お前ら漫画以外も読めよ 映画もいっぱい見ろよ 能力者バトルなんていい大人が嗜むもんじゃない
ジョジョやハンターハンター読めや。 下手な特撮よりは面白いぞ。
今日は安心の浦沢回
来週のゴーカイジャー、またレンジャーキーをよこせか いい加減レジェンドが力(キー)を返せ展開は飽きた
そんなに多いか? レンジャーキーを返せっていったのはシンケン、ゴセイくらいじゃね?
浦沢狂ってるだろ・・・宇宙人を差別する地球人のくだりはなかなか面白いな とか思ってたら最後でやられた。久々に笑ったわ。 差別のくだりってゴーカイジャーの中で今までやってなかった気がするから 新鮮な感じがした。
トイレから出たら手を洗おう、歯磨きしようというメッセージが詰まった 優れた教育番組だと思いました
主役5人も見た目地球人じゃなく全員着ぐるみにしてから言え
258 自分:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 09:33:10.14 プリキュア、今日のはなんかセイレーンのキャラが違うし構成も幼稚でツマンネエと思ったら、小林雄次だったよ。 もう書かないでほしい。
浦澤、子供向けだとメタ的視点はなくなるな 教育的なホンを書いてって言われて描いたのが今回か
ちょっと前まで細川や中島のコピペ貼りまくってた人は今度は三条か?
脚本スレに脚本家のコメントが引用されるのは当たり前の事だろうに 何をそんなにイライラしてるんだ?
浦沢はやっぱ頭がおかしい(褒め言葉)
井上先生って引退したのに このスレでは未だに語られてるんだね
浦沢のギャグは井上並に寒い気がするが、受けはいいのな。
>>387 そちらもイライラしてるようにしか見えないが
オーズの設定は基本的に「穴埋めるために新しく穴を掘る」みたいなやり方に見える
あとドーパントが魅力的かどうかだが、ドーパントの場合、魅力的というか
変身前の露出が高いから印象に残りやすいってのが大きいだろう
まぁそれが魅力的ってことに繋がる人もいるだろうから間違ってるとは言わんけどね
>>372 特撮って言うほど戦闘シーンないんだよね、だから毎週
敵が別で同じような戦闘で同じ必殺技、たまに変わった戦い、ぐらいがちょうど良い気がする
(DVDで一気見したらダレるかもしれんがw)
だから剣でカードの細かい演出は捨てたのは英断だと思うし
電王やカブトが終始決まった必殺技で決めたのがなんだかんだで人気ある理由に繋がってると思う
まぁ、懐古厨的発想かもしれんけどね、今はWオーズ的なのが受ける時代と言われれば
なるほど、ってなるだけだし
>>374-375 こういうのがあるからWを語るの嫌なんだよ・・・
>>392 W的なのは昔からあるってだけなのに、そんな嫌そうにせんでも…
パワーバランスを著しく崩す可能性があるから、
リアリティを追求したライダーには相性が悪かったんだろうなと思う。
>>377 ジョジョやハンターハンターくらいは自分だって読んでるし、あれはあれでいいとは思うけど、
俺はどっちかっつうと特撮のほうが好きだし、特撮ならではの良さというのがあると思うんで
ああいうノリを特撮に持ち込んでほしいとは思わないんだよね
同様にアニメのノリを持ち込まれるのもあまり良くないなぁと思ってるここ数年
逆にブラスレイターとかキャシャーンとか特撮のノリをアニメに持ってきた例もあるけど どれもこれも散々な結果だったよ・・・
まあここ自体がノイジーマイノリティの集まりだから。
>>394 広義的に言えば龍騎や555あたりからノリはアニメ臭いなあと思ったりはしている。
別にそれが悪いとは思わんけど。
能力バトルだったらエックスメン3作目のラストの乱闘が何気に面白い。
アニメのノリを持ち込むという点では、東映特撮は80年代にアニメ方面のデザイナーを入れた辺りから割とがらっと雰囲気変わってる印象はあるなぁ 一話完結しつつも連続ドラマ的な要素を濃くしたり、敵側のドラマを大きく扱ったり全面に押し出したのもそういう外部の人らが入ってから顕著だよね 今になって特別アニメ的になった感じはなくて、もうだいぶ前からアニメとの壁は作ってる側には無い感じ
好き嫌いの話にはするなよ 今微妙なラインだぞ
ぶっちゃけ電王以前からアニメと特撮の客層はめちゃくちゃ被っていて (特に同時放送していた期に龍騎、555とガンダムSEEDはほぼセットで盛り上がっていた) 一部のアニメ嫌いがぎゃーぎゃー叫んでるだけだしなぁ
自分が感じているのはライダーは電王以降、戦隊はデカレン辺りからなんだけど、 たしかにダイナマンの頃から出淵さん入れたりアニメ的な要素は加えてたね。 とすると単に自分が80年代アニメは好きだけど今のアニメが嫌いなだけかも。 最近のアニメでは熱いと聞いて気になっていたグレンラガンを見てなかったので フォーゼ開始前に見ておこうかと見てみたんだが、確かに良い部分も感じつつもあまり 乗り切れなかった。それは別にグレンラガンに限ったことではないように思ったし、 それはそれとしてフォーぜは楽しみにしてるけど
403 :
名無しより愛をこめて :2011/08/07(日) 19:48:07.44 ID:ck9jucUFO
>>390 浦沢のギャグも井上のギャグも面白いだろ。死ねよ
>>402 アンチに言わせれば腐女子狙いでガワアクションらしいが
>>404 意見を言うならせめて自分の意見として言うべきじゃないのか
>>401 三行目みたいな指摘は各人が意識しないといけないところだな
俺は90年代前半というウルトラもライダーも影を潜めてた時期が適齢期なので
戦隊やメタルヒーローへの思い入れはどうしても他の世代より強くなる自覚があるし
同時にキッズ色の強いアニメにも親しんでたからそういう要素も否定すべきではないと思ってる
>>395 セーラームーンやエヴァンゲリオンは
和製特撮なしには発想しえなかった作品だぞ
あくまで互いに影響を与え合う関係と思えばよろしい
アニメ寄り的な設定だったらオーズの比奈の力持ちなんかもそうかな。 特に意味も無いし、力持ちの理由も描かれてないし。
能力バトル…映画のX−MENが能力バトルでかつ特撮だと思うが しかし正直、最新作の「X−MENファーストジェネレーション」以外の旧3作は 各能力の見せ方がカタログ的すごいモッサリしてた。 (ローガンやマグニートーは派手だからいいとしても、テレキネシスやテレパシーや、あとサイクの 目ビームすら地味) ファーストジェネレーションはテレパシーとか音波飛行とか、直接戦闘力に結びつかない (地味になりかねない)能力の見せ方(演出)が工夫されてて良かったと思ったが 戦闘≒アクションに結びつかないとちょっとここの話題からはズレるかな
>>392 ちょっと思ったが、Wを語りにくい理由のひとつに文脈より単語に反応するって人がいるっていうのがあるんじゃないだろうか
>>357 は「変化球は基盤をしっかりさせてから投げるべき」という意味のことを言ってるのに、
>>375 はそこには反論せず「変化球」という言葉にだけ反応しているし
あと王道と変化球のように相反するがどちらが上というわけでもない言葉に、王道>変化球みたいに上下をつけてそれで語るというのもあるんじゃないかと思う
カブトから一気にアニメ臭くなったな
いや、デカやマジや響鬼もアニメ臭い言われてたはず、当時は 当時のアンチの常套句が「アニメ臭い」だっただけかもしれないが。
>>409 しかし、それを言うならWは果たして変化球なのか?
平成ライダーというくくりでは変化球かもしれんが、ヒーローものとしてはむしろ、Wのほうが普通だろう。
少なくとも俺はWを見ていて、平成ライダーが、変身ヒーローとして当たり前の部分をどれだけ軽視してきたかってことを痛感したよ。
バトルをドラマとして面白く描くってことをちゃんとやってたのってクウガくらいでしょ。
エピソード単位では他のシリーズでもいくつもあるけど、全体を通して見所にしてたのはね。
まあ、それがいいか悪いかはともかくとして、当たり前のことを当たり前にやっただけなのに変化球とか言われると、なんか違和感がある。
「変身ヒーローとして当たり前の部分」についてもっと熱弁していただかないと 実際に映像として上がってくる平成ライダーには決して勝てないぞ 相手は当たり前を当たり前だと思ったら負けだと思っているを地で行く製作サイドだ
基本クウガから実はアニメ臭いキャラ多かったよ。 五代、一条とか性格一言二言で表せるでしょ。 外人とか検死医とか関西弁とかもアニメっぽかったし。
つか、荒川の脚本ってアニメっぽいと思う。 キャラ付けのテンプレ具合とか。決め台詞とか。
なんで特板はアニメを忌み嫌うの? どっちも見て育ったんじゃないの? 外からみりゃ特撮もアニメも似たようなもんなのに。現実じゃない、リアルじゃないって意味でね。 それどころか特撮はアニメより対象年齢の低いコンテンツだと思われてるのに。
417 :
名無しより愛をこめて :2011/08/08(月) 02:07:48.44 ID:kCsebDAv0
>>409 そもそもが変化球じゃないって事じゃないの?
>>374 は脚本家本人が昭和を踏襲してると答えてるソース
>>375 も次のレスを見ると同様の意見
むしろ何が嫌なんだよななのか傍から見てると解らなかった
Wが変化球に見えるくらい平成がスタンダードになって来たって事か?
いや嫌いって言ってるんじゃなくてアニメっぽいと言ってるだけでw。 嫌いかどうかはまた別。
>>417 単純にここ数年しかライダーというか特撮知らないんだと思う
>>414 キャラじゃなくて構成自体の問題じゃない?
クウガから剣(正確には剣序盤)までは一般ドラマとしても通用するように作ってた
これは普通の特撮が嫌いな人向けに作った高寺Pの意向だったり戦うトレンディドラマが描ける井上の関係もあるけど
いずれにせよ剣で予定が狂って後半は少年漫画超になって
響鬼も上のゴタゴタで巧くまとまらなかった
んでカブト以降ヒーローらしいキメ台詞・ナレーションなどの演出を過度に入れて
アニメっぽい雰囲気が強くなったんだろう
なんだかんだで観ているファン自身が一番アニメ臭かったりするけどねw 登場人物に、ちょっとでも設定から外れた言動や行動をさせると 「設定無視」「キャラ崩壊」と騒いだり 人間の性格なんて一言で表せるもんじゃないだろうに
○○先生はそうした人間の性格の広さをよく描くよね
キャラクターを記号とするか、人物主体でヒーローはギミック扱いするかの違いはあるかな 井上なんかはそれが顕著でヒーローなのは人物の性格部分で経歴や立場、能力は関係ないっていうスタンスだし
人間、妄想でならどうとでも語れるからな
>>416 アニメっつーかアニオタは基本嫌われてるから、しかも年々特板にアニオタや声オタが流れ込んできて
イメージがさらに悪くなってる
>>412 Wはぶっちゃけ「スタッフが一新しただけで結局は平成ライダーだった」って感じなんだが
ファンはともかく信者は「Wこそ仮面ライダーだ!」とか「Wは他のライダーと違う」と言うから違和感あるね
完全体になった端からグリードが死んでいく構成は何とかならなかったのかなあ、オーズ。 世界を滅ぼせる力を持つとか言ってたのに、単なる死亡フラグじゃん、これじゃ。
単純にメダルが欠けてるうちはそれを集めるのに夢中だけど 一旦集まっちゃったら関心が本来の欲望に向くから危険 というだけのような気もする
>>406 この板で留保なしに「セーラームーン」と書かれると、
まず実写版が頭に浮かぶ。
>>427 欲を極めたがゆえに自滅するとか言うなら、まだ説得力もあるんだけど
完全体になったグリードを放置するとストーリーが破綻するから、
やっつけで倒しておく、みたいな感じがこまりもの。
>>428 > 一旦集まっちゃったら関心が本来の欲望に向くから危険
調子にのった結果、負けている感じはするんだけど、本来の欲望に
向いたから負けているという感じはあまりしないな。感じ方の違いと
言ってしまえば、それまでだけど。
なんかこう、完全体になると欲のせいで周りが見えなくなるみたい
なのでもあればなあ。と思う。
>>426 信者乙ってこと?
反論なら印象論でなくて具体的にな。
Wが少年漫画的な能力バトルで脚本側から戦闘や怪人を面白く描こうという志向がハッキリ出てたのは事実だ。
それは見てれば普通にわかるし、脚本家やプロデューサーのインタビューでも裏がとれてる。
俺はそのへん非常に好印象だったけども。
ただ、好きか嫌いかは個人の感覚にもよるだろうから、それが良いか悪いかは意見は割れるかもしれない。
でも、いままでと一緒ってのは納得できんなあ。
いままでの平成ライダーの脚本とはここがこう違うが、ある意味では昭和ライダーへの先祖帰りともいえる、って具体例も挙げて話してたのになんの根拠もなく全否定されてもな。
ああいう少年漫画的バトルは子供に受けるが、白倉井上信者は嫌悪しそうだな。
>>432 俺は井上&白倉コンビで平成ライダーに嵌ったクチだけどWは好きだよ
ただ仮面ライダーというよりウルトラマン的な印象があったな
平成ウルトラ畑の長谷川がいることもそうだけど
・完全に独立した2話完結のオムニバス形式
・ヒーローが日陰ではなく表舞台でも認知されている存在
など
◆WNCTZRfj36 2006/10/14(土) 16:00:43 jBPcKs3C ntfkok158206.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 124.24.227.206 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
2009/01/16 20:50:46
ページ回数1 サイト回数1 前回? 初回?
モニタ1440 x 900 x 32bit JavaScript有効 Cookie有効
リンク元
http://ime.nu/yy67.60.kg/storyking/ HTTP_USER_AGENTMozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
国/言語日本語
ホスト名ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp(125.2.218.102)
↑
この人が、すべての元凶なんだろうな
同じIPで某所に愛棒な刑事ドラマ関係のかき込みしてるね
>メインライターを務める下川は
>漫画原作者なんて目指したことはありませんよ。
>
>漫画原作者目指してパクられたとかぬかしてるのは
>下川を逆恨みしてる寄生虫君です。
>
>そこんとこ忘れずに。
> 下川進は「中学デビュー」。ただし、上記のような熱い事例ではなく、かなり低レベルで、
> 「小学校:いじめられっこの上、卑怯者 → 中学:普通」
> いっぱいいっぱいな頭痛持ち。別名:黒い狐。 友人を裏切って、鬱に追い込んだ上に、それを忘れる。 人間として底辺だから
ドーパントは当時 「グロンギとオルフェノクを足したような怪人だなぁ」 なんて思ってた。 ・その怪人ごとの戦い方や能力があってライダーもそれに対して対策をとる。 →グロンギ ・もとが人間なので人間に危害を加える目的がバラバラ オルフェノク こんな感じで。
>>431 なんだろうな、Wが好きってのはいいけどWを持ち上げるために他ライダーを批判、みたいのはどうなの?っていうさ
今までの平成ライダーでないがしろにしてた部分をWで補完した、みたいな言い方は
悪いが信者乙って見方になってしまう
例えば戦隊らしさとか言い出すやつがいたら総スカンなわけじゃん?
色々あるからこその戦隊シリーズなわけで、ライダーだって昭和と平成で区切られてるが同じだと思うし
自分の求めるヒーローがWという作品で出会えたってのと
Wこそがヒーローらしいヒーローだってのが違うと思うんだよ
うまくまとめられないが俺はWに対する意見で色々と「Wこそ仮面ライダー」みたいなのを見てきたから
変なフィルター掛かってるかもごめん、ってことです
>>437 以後はこのスレで言うんじゃなくて本人に直接言ってください
>>437 キメエからとっとと消えてください
ここは脚本スレです
>>437 それこそアンチフィルターかかってるようにしか見えん。
Wは好きだが、Wこそ仮面ライダーだとかおもわんし、Wでようやくなんとかだなんて全く思ってないし。
もちろん他のライダーも、程度の差はあれWに負けず劣らず好きだよ。
クウガ以外の平成ライダーが、ドラマ内で攻防の面白さをあまり追及しないのは貶めてるわけではなくて単純に事実だ。
それは良いとか悪いとかじゃないし、実際良い面もあれば悪い面もある。
個人的なことを言うと剣や響鬼に関しては不満だったけれども。一方で龍騎や555の時は気にならなかった。
攻防そのものがドラマ内でそれほど重視されていないのは同じでも、見え方や感じ方が違う。物語構造や物語内でのバトルの見せ方、使い方にもよるわけだ。
Wが一種の原点回帰というか、「仮面ライダーとは」という部分に改めてこだわった作りなのは意図的なものだし、その事が怪人との攻防描写にも現れている。 それは紛れもない事実だし、信者とかアンチだとかは関係ないよな。 それが良いか悪いかは意見が割れるだろうが、俺個人としては好印象だった、って書いてるのに、それを信者による盲信的意見の押し付けと受け取られては困る。 いかに軽視してきたかを思い知らされた、ってことは、裏を返せば軽視してるのに今までそんなに気にならなかったってことでもあるのだよ。 Wについて言えば、「やっと理想に出会えた」というのではなくて、「ああ、温故知新だねえ」というのが正直なところ。
>>437 信者という言葉を使ったのはよくないと思うが、言ってること自体はわかるな
Wはいままでの平成ライダーとそう変わった部分ってないと思うんだが、なにかやたらいままでと違うと持ち上げられすぎと思う
よく挙がる「昭和らしさ」や「2話完結」もその中身が評価されてるというより、「いままでと違う」だけで評価されてしまってる気がする
シナリオ面も霧彦が急に善人化、おやっさんの死を伝えるシーンがなかった、特異体質には精神攻撃無効、財団Xのその後に触れないと問題点も多々あるし、能力バトルもW側が言うほど能力を使いこなせてなかった気がする
>特異体質には精神攻撃無効 あくまでオールドやテラータイプの「精神干渉波」タイプのものってことじゃなかったっけ? まあ紛らわしいとは思ったけど。
>>442 「Wは糞。白倉井上マンセー。」まで読んだ。
脚本の話しないの〜?
>>442 >気がする
気のせいかもしれないから一度ちゃんと調べてみた方が良いよ!
単純な怪人戦以外にも能力バトル成分が織り込まれてるところが面白いと思ったな
「パパを信じてるよな」でルナトリガーとか、エレクトリックでメモリ排出とか
ガジェットも結構使ってたし、こういうの明らかに現場の演出じゃなくて脚本段階で入ってるよな
>>443 オールドは精神干渉なのに肉体が老いるのは変と思ったな
あと翔太郎だけ精神も老けるのも
>>444 Wに否定的な意見は全てそう見えるのか?すぐそういうレスが出てくるからWの話はやりにくいと言われるんだろ
両方好きな人もいるんだし、反論するならせめてちゃんとしたこと書けよ
>>446 ヒートの炎でバイラスのウイルスを焼くとかはよかったな
しかし基本フォーム(CJ)の扱いが悪かったのは残念だった
これはオーズのタトバにも言えるが
次のフォーゼはそのへんどうなるかねえ
少しはオーズの話もしようぜ もう終わったみたいな扱いにすんなよ 退場したメズールの総括とかどうだ カザリはメダル争奪戦という場においてイニシアチブを握っている場面も多く 成功したかは置いといて一応シナリオを動かす為に必要なキャラクターだったが メズールは最後までガメルの保護者というポジション以上の存在から脱却できなかったのが残念 メズールが戦いの主導権を握っていてカザリがそれを引っ掻き回すって役回りなら ガメル共々もうちょっと話しに絡めることもできたんじゃないかなあ
>>448 早々に退場して当分いなかったから
正直よくわからない…
はっきり言ってグリードの復活は、並び立ちさせたかった為だけで、それが済んだから用済みで始末していってるんだなたぶん。
確かカザリが誕生したばかりのロストアンクを見て「母親を求めている」みたいなことを言っていたから メズールにロストアンクの母親役をやらせても良かったと思うな ドクターを籠絡するかと思いきや、ドクターの方がメズールの弱さを指摘したのは面白かった カザリのとどめを刺したのもドクターだったし、 元人間のドクターが怪物グリードを潰していく流れは結構好きだな
役者がインタビューでガメズールはもっと早く退場してもっと早く復帰する予定だった、と言ってたが なんでそうしなかったんだろうなあ。 脚本ってかシリーズ構成がほんと気になる
母性を持った怪人 しかも幹部なんて色々膨らませる余地はありそうだった 争奪戦の輪に入れないならドラマ方面の広げ方もあったように感じる ロストアンクでもいいし人間の孤児でもいいけど 子供を可愛がるメズールとそれに嫉妬するガメルみたいな 他のグリードと比べてこの二人は横軸の話にも絡めやすい設定だったと思うんだがなあ
>>452 キャラを死なせたがらないのは腐の習性
小林は度々のリセットエンド、武部はキバ最終回のアレで証明済み
役者のスケジュールの都合かと思っていたが違うのかな? 小林が腐かどうか分からないが、 リセットエンドって、それまでの話や人物の流れを一度終わらせてしまうから、 ある意味、キャラにとっての死と言えるような気がするんだが…
「ある意味」の死と、ホントに死なせちゃうこととの間にはめちゃくちゃ深い溝があると思うがどうか。 少なくとも、キャラクター中心に見てる人にとっては全然違うと思うよ
キャラクターはその作品の構成要素だから、キャラとしての死の方が劇中命を失うより重い。 価値を喪失させているわけだから。
龍騎が一番分かりやすいが、仮に本編をAとするとして、 Aの世界の真司や蓮が幸せになった訳じゃないもんな あれはあくまでリセット後のBの世界の真司や蓮 本編の真司は志し半ばで死んだまま 東條の死に方もそうだけど、救いがあるように見えて、本人にとっちゃ救いでもなんでもない、 視聴者がなんとなく救われたような気分になるだけのENDだったと思う そういうある種のブラックさが個人的には好きだがw ところでボウケン以来久しぶりにキャラクターブック買ってみたんだが、脚本家のインタビューは載ってないんだなあ>ゴーカイジャー 残念
龍騎しか知らんけど、あれは 何度もライダーバトルを起こしては時間を巻き戻して 永久ループさせていた犯人を主人公周りが更生させたので、めでたく戦いのない未来に 進むことが出来ましたって話だから、そういう夢オチみたいな意味合いとは違ってたような
「時に命をかけて選択し積み上げてきたもの」をなかった事に するんだから、ひどい話だよな<リセットエンド 時間を変える力がテーマで、選択と積み上げの結果、 ひとつの好ましくない事象をリセットできたというのならまだありだけど、 龍騎とかいくら何でもひどすぎる。
自分は龍騎だと真司が死ぬ場面で真司と蓮の関係があそこまで盛り上がったのに リセット後の世界で二人が初対面の関係に戻っていたのに寂しさを感じた だから自分にとってリセットエンドはキャラとしての死と言う風に感じちゃう
>>459 いや、あくまで本編世界の真司達にとってはって意味な
何回もループを繰り返していた真司'Sにとっては、あれはめでたしめでたしなendだったと思う
そういう大局的に見れば、めでたし
一面だけ切りとれば、ブラック、な部分がループ系の面白みだと思う
ところで、寡聞ながら龍騎とセーラームーン以外でリセットendが思い当たらないんだが>小林 他にあったっけ?
>>462 リセットと言いつつ平行世界を持ち出すのがようわからん
巻き戻したらそれまでのことは文字通り無かったことでいいんじゃないの?
ただ唯一神崎兄の記憶にのみ蓄積されるってだけで
そこは「寡聞にして」って言わないと
>>464 「作中では無かった事にしたが存在として無かった事ではない」といった所じゃないかな
巻き戻したって何度も真司や蓮を苦しめて何度も世界を滅ぼしかけたのは事実だ
生き返らせて記憶を消せば殺した罪は無くなるのか。俺は無くならないと思う
>>464 うーん、なんと言ったらいいか………
AもBもCの世界の真司も死んだらそこでお終いだけど、
そうやって何回も何十回も何百回も積み重ねていった結果が最終回のリセット世界な訳で
AもBもCも幸せになったわけじゃないけど、結果は残ったと言うか
ああ、上手くまとまらんなあ………
>>465 ……うん、かなり恥ずかしいw
簡単に言うと、ハルヒのエンドレスエイトだな と、ここで書いていいのかな?
セーラームーンは原作からしてリセットエンドだったぞ 初代だけど
記憶を保有しないまま続ける『リプレイ』とか? まあ、手塚は断片的に記憶を持ってた説はあるらしいけど 日本じゃ、『リプレイ』より堂本剛のパクりドラマの方が知名度あるのかねぇ………
オーズはこの調子なら、平成ライダーのお約束「世界の危機=雑魚怪人大量発生」パターンから脱却できるかな
小林信者はすでにフォーゼ叩きを始めるための工作をしてるらしいね。 中島が井上disってたことをいいことに叩きを井上信者に仕業にしようと企んでるみたいだし、旧響鬼信者以上のタチの悪さだね。
そこはむしろ「ここがウィネトカなら、きみはジュディ」で
>>467 SIRENってゲームとか似てるかもな>ループ現象の解釈
>>453 メズールとガメルはなんかハガレンのラストとグラトニーを思い出す(テンプレ的な意味で)
あとそのメズール案は寄生獣という漫画にいたキャラを思い出した
ウヴァはベジータポジションにできた気がするんだよな
冒頭の納谷さんのナレーションはやっぱいい。 重複になるから詳細はしないが、やはり作品を客観的に解説するストーリーテラーというのは必要だ。 しかもその役職は納谷さんみたいなベテランみたいな立場でないとうまくしまらないものだ。 単純比較は出来ないけど、昨日(5日)放送された『機動戦士ガンダムSEED D〜』の第20話の鈴村と比較してみればよくわかる。 鈴村に対して失礼だが、「ナレーター」「独り語り」の演技は正直、イマイチだった。 なんというか、作品世界全部を把握してない様な、そんなおぼつかない口調に感じられてならなかったのだ。 それ故に、ナレーション力としては本作の納谷さんの達観したかの様な語りの方に軍配が挙がるだろう。 オリ編でも納谷さんや、あとサンビーム役の郷田さんといった芸達者を出させている事は評価してもいいのではないだろうか。 あと評価していいといえば゜、ちゃんとおっさんキャラを立てていることだろう。 これまた『SEED D〜』との比較になってしまうが、その作品には主要役でおっさんが出てこない。 「戦争世界」を描いた話なのに、老けたおっさんが主人公を諭したり導いたり、あとそういうキャラにスポットをあてた展開というのが皆無に近いのだ(ギル議長をおっさん、タリア艦長をおばさんと解釈するなら別だが)。 おかげでこの「SEED」シリーズは戦争世界でありながら美形キャラのみが行き来するという偏った作品になっており、さもアニメでやった学芸会に付き合わされる気分になってしまう。 だが本作『ガッシュベル』は違う。 前述のナゾナゾ博士にサンビームさん、そしてフォルゴレと、おっさんをキャラ勢ぞろいさせている点にはバランス感覚という点で好感が持てる(フォルゴレをおっさん扱いするかどうかは別として)。 だから三人が夕陽の逆光で「怪しい者じゃない」(でもスタイルは怪し過ぎるー)のギャグが引き立つし、後の相談場面もグッとくるのだ。 フォルゴレのバカっぷりは空気を読めなさ過ぎて笑えない場面かもしれんが・・・ そもそもあそこで流すべきミュージックは「チチをもげ」ではなく「無敵フォルゴレ」だろうに・・・ でも、それでも「ニコラウスくんを励ましてやりたい」という心意気が感じられる分、出さないよかまだマシだ。 「ゴジラ」やってる期間の「Gメン75」は水曜日の録画となる。 で、今日の「三大怪獣〜」は、その「ゴジラ」「ラドン」「モスラ」という各作品で主役を張った三体が一堂に会し、宇宙怪獣キングギドラと戦う一大娯楽巨編。 今でこそ東宝怪獣の揃い踏みは珍しくとも何ともないが、当時としては別の三作品のジョイントは画期的だったんではないだろうか? まだ「東映まんがまつり」の劇場版マジンガーもなければ、Vシネマの戦隊VSシリーズもなく、ゲームの「スーパーロボット大戦」も存在しない。 そんな時代でこれだけの人気怪獣が揃ったのだから、その豪勢さは想像を絶する。 宇宙怪獣という巨敵の出現、ゴジラの善玉化、地球怪獣同士の友情の大バトルと、この作品は怪獣映画が児童娯楽へと変質していく瞬間であるのだが、「面白かったらやってみよう!!」という作り手の姿勢は正しかったと思ってる。 後に怪獣プロレスを勝手気ままに楽しませてもらった一個人としての意見だよ〜ヽ(゚◇゚ )ノ
やっぱ女のクリエイターはダメだなと再認識しちゃったな 上の鋼錬とかも井上会川の関わらないFAは駄作だし
>>460 >>466 分かるな
龍騎という作品の面白さ自体は理解できるんだけど
好き嫌いで言えば永遠に好きになれないのはその部分だ
>>481 小林もハガレンも作者も割と同時期に有名になり始めた人だから
どこかマンセーのされ方も似ている。
コケた時の信者の必死なフォローも・・・。
>>479 グリードは井上なら嬉々として扱えそうなんだよな
母性でもってガメルやロストアンクを手なずけるメズールとか
最初は個人で策を弄して一人勝ちしようとするけど孤立して惨めに死ぬカザリとか
そういうキャラの記号を生かした人間関係を描くのが大好きなおっさんだから
>>481 なんで女のクリエイターだけ性別でくくるわけ?
脚本とPの両方が女だと少年が喜ぶツボがわからないのかもな
>>485 拗れた関係を作り上げるのが得意だからなあ
争奪戦て題材でやる以上オーズにはその拗れみたいなのが必要だったと思うが
何故かシンプルな関係にまとめちゃうんだよな
グリードが途中退場で減ったり復活しても真木とカザリの元へ集結しちゃったり
ヒナがアンクの事情を最序盤で把握しちゃう所から推察するに
最初からそういう方向性で決まってたのかね?
腐女子とそうでない女性がいるから一緒にするなということか
>>485 起承転結の成り立った話は書けず、人間関係のゴタゴタに頼ったその場の勢いだけの話しか書けないのが井上流だから
少なくともグリードがタンスの肥やしみたいな事にはならなかっただろうな
>>490 まてまて、一番起承転結はできてるだろ井上は
だから序盤でキャラを色濃く描き、大まかな人間関係を構築
それが他のグループと混ざって泥沼、解決して〆って流れになる
小林は最初からクライマックスだ
井上マンセーは信者スレでやれ
自分がどう思おうと、井上の評価は
>>490 が一般的
>>492 じゃあその例を挙げてみてくれ
555何かは凄く判りやすいぞ
>>487 ×少年が喜ぶツボがわからないのかもな
◯オッサンが喜ぶツボがわからないのかもな
>>483 龍騎からキバまで終盤はずっとそんな展開じゃなかった?
>>495 お約束というか、本当は昭和みたいに戦闘員いっぱい出しての大乱戦とかやりたいのが
予算やアクターの問題でできないから終盤や劇場版で奮発してるだけだろ
ジョーカーのローチみたいにちゃんとラスボスに関わりのある怪人大発生はいいけど 着ぐるみ使い回しでズラーッと並べられてもあんまり燃えないよなぁ。 その点蛹ワームは最初から最後まで量産怪人としての使命を全うしてよかった。
>>492 俺もオーズは井上向きと思ったけどな
一般評価はともかく、ちょっと褒めたら信者スレ行けとか言ってたら各脚本家の長所は語れんだろ
龍騎・・・世界の崩壊やライダーのレベルアップを狙ったレイドラグーン大量発生 555・・・スマートブレインの戦力拡充の要ライオトルーパーロールアウト 剣・・・ジョーカーのバトルファイト勝利の現象ダークローチ 響鬼・・・魔化魍大量発生のオロチ現象 カブト・・・ワームの最終進行 電王・・・イマジン達との最終決戦 キバ・・・ビショップによる死者蘇生魔術
>>499 >555・・・スマートブレインの戦力拡充の要ライオトルーパーロールアウト
>カブト・・・ワームの最終進行
この二つは正直同意しにくい
555は大量発生じゃないし、再生怪人でもない
カブトはもともと大量発生していたじゃん、と言う
>>500 元がパラロスの一万人ライダー部隊だからその辺を匂わせるために出したんだろうと思う
あとワームはアンチミミック弾以降の話だと従来の比じゃない数が渋谷目指して攻撃を仕掛けてる
全部HMCで消し飛んだけど
ご近所バトルで世界の危機を演出するには敵ワラワラ出して見せるくらいしか無いんだろうよ アギトは神様、Wは人工衛星ビームだったけど何度も使える手じゃないな
今、本スレで聞いてきたんだが、ゴーカイジャー12話の 「覚えてるか?」「当たり前だ」ってアドリブだったみたいだね ちらほらそういう話が載ってるみたいだから、ちょっと後で拾い出してみる>キャラクターブック
>>491 そこまで井上のことを書いたんなら小林のことももうちょっとは書いてやれよ
つか井上はそれしか書けないんじゃないか
アギトも555もカブトもキバも細部はともかくほとんど同じ話の構成が一緒だろ
正直飽きたわ
>>493 ライブ感満載でやってると思ってたらたっくんが正体を明かすまでの流れが異常に丁寧なんだよなー
九州から出た辺りでその辺りの伏線匂わせてるし
カブトは米村じゃないかと
むしろ小林は白倉時代の作風から抜け出せなくて宇都宮→武部と変わっても同じ事をしている印象が強い
シンケンは思わせぶりな描写をそこそこに撒いておいて、 最後で使えそうなのをまとめるっていつもの小林の手法だったと思うけど オーズは無くも無いけど、その思わせぶりがちょっと少ない印象はあった っつか、武部がキバとオーズで似たような手法取ってるだけだと思うが
>>491 シンケンのグリーンって、あの3話ぐらいで語られ尽くしてるんだよな。
確かに最初からクライマックスだった。
少年とオッサンなんて、遊ぶおもちゃが変わっただけで中身は変わらんってGS美神で言ってたなw
いい年した大人が〜系の煽り文句は本当のオッサンほどいわない
>>509 今の段階でこれを言うのは時期尚早かもしれないが
電王やシンケンと比べるとどんでん返しが小規模だからじゃないかな
ハナの秘密や薫の存在クラスのストーリーが根本的にひっくり返るレベルの何かがあれば
撒かれた手がかりももっと多かったと思う
>>514 あとは作中の危機感の規模かな
散々身内ネタと言われた555や電王だって、全人類が支配されるパラロスやイマジンによる
時間改変を描いてた
グリードが世界を滅ぼすといっても、ローチクラスのイベントがないからとっても地味にしか見えない
>>516 今のところ一番スケールが大きいのが、今回の大量拉致か。
仮に日に1000人拉致したとして、日本人全員拉致るのに
約13万日≒400年かかる計算だし、途中で飽食しそうな気もする。
ハッタリが足りないなあ。なんというか致命的に。
ダグバの3万人殺害やアギトの13ヶ月で全人類消滅に比べるとどうもな
OOOは全体的に谷も山も無いと言う感じだな 規模を大きくしなくても、欲望だったら狭く深く掘り下げる事も出来たと思うがそれも無いし、 どうにも中途半端な印象がある
>>485 逆に小林ならアームズモンスターズはまだうまく扱えたかもしれんな
イマジンそのまんまにしかならなそうな気もするが
欲望って主題からしても、オーズの方にこそ井上が良かったんかなぁ
当初は散々本編と違うと批判食らったノブナガも今ではわかりやすいという評価も増えてるしな 欲望をテーマにした作品で欲望を持たない主人公というスタンスなら確かに井上の方が描き易そうだ ただ小林がキバやっても大して変わらなかったと思うぞ あれ現場全体が脱電王路線で対抗し続けた作品だから(電王が悪いとかじゃなく多様性を維持するため) 井上が描いたシーンもカットされまくりなんだから小林がデンライナーコントみたいのを書いてもやっぱり カットされて終わりだろう
うむ、いや確かにオーズとキバの脚本が逆なら良いかもと俺も思えてきた
でも音やんや753は間違いなく敏樹じゃなきゃ作れないキャラだしなぁ…
井上だからイクサ主体になったんで、小林ならキバ・サガ・三馬鹿・キバットタツロット主体になるだろうな 戦闘もコミカル且つギャグテイスト全開にしてドランやシュードランの出番を増やして エンペラームーンブレイクの出番が減る感じかな
井上も小林も要らない事は、Wという新しい風が証明している 老害ドーパントは罪を数えてとっとと消えろ
はいはい、W信者はクソと交錯したいアンチ乙
>>525 Wは面白いけどWにしかならないだろ
電王だけにしなかったことが正解なのは後のOV連発見ればわかる
ライダーは毎回「異形のヒーロー」にしないとテンプレ化して飽きられちゃうんだよ
だから特定の舞台限定&オムニバス形式なんて手法はまんまは使えない
OVと言えばこないだのゴセイジャーで 本編全く書いたことない人に書かせたってのはすごい冒険だな
>>523 独特なテンポがあるから役者とハマると強烈なモノが仕上がるというか
歪さが逆にクセになるようなキャラクターが出てきておもしろいと感じる
海東兄とか役者だけでも台詞だけでもあんな話題というかネタにされなかったろう
>>528 仮面ライダー世界に駆けるは
本編全く書いたことないうえに浦沢という無茶だったから
それに比べたら、雑誌付録DVDの構成とかやってた分はるかにましだろ(笑)
小林がというか女の人ってバックボーンあまり気にしないのかな (少女漫画とかだと「一目惚れ」とか多い、みたいな感覚だが) リュウタロスにしろガメルにしろ個人的には「子供っぽい言動してるだけ」にしか見えない リュウタは結局モモウラキンと変わらんだろって思ってしまう だけど劇中では「リュウタは子供だから」で理不尽な言動も許される 逆に井上のかいたアムモンのラモンは見た目は子供だが中身はガルルドッガと変わらんと描かれている
そういや、クライマックス刑事で音也のキャラが違う、って話が当時少し出てた覚えがあるな。
>>531 言ってることがさっぱり分からん
「バックボーン」って生い立ちとか形成過程とかそういう解釈であってる?
バックボーンを気にするからこその子供扱いなんじゃないのか?
気にしなかったらそれこそ「子供キャラってなんなの?見た目子供だけど結局はモモウラキンと同じイマジンじゃん」ってなるだろ。
リュウタは子供だから、というのは実際に物の解釈が子供であるということが行動を通して散々示されていて、
その結果扱い兼ねてそうなってるのであって、
一目惚れみたいな根拠の無いものと同列にされる意味が分からん
こないだから女だからどうの言ってる人は、そろそろ仮面ライダーや戦隊以外の作品も見たり読んだりしたらどうだろうか 女性の作った作品なんて世の中にゴマンとあるんだから 女性だからって視点で分析するのが悪いわけじゃないが、あんまりにも括り方が偏り過ぎてる
>>533 子供だからこういう行動をとるっていう方針なのが小林とかのスタイル
つまり設定は行動を決めるための記号やプログラムとして扱う
対して井上はこのキャラクターはこう考える、そのための動機はきっとこうだ
っていう風に、立ち位置に合わせたキャラクター像を作り、他者と絡ませた際の変化を重視する
井上は漫画家の荒木みたいに履歴書作るタイプで、小林はTRPGとかのプレイヤータイプ
だから小林キャラはぶれないし、井上キャラは変化しやすい
子供キャラでいうならリュタロスと渡がそれ
いや、分からんでもないな 要するにお子様キャラという「キャラ付け」を行ってるけど、 年齢が低かったり何かしら精神の熟成に欠けている理由や根拠は何もなくて 「そういうキャラだから」の一点で完結してしまっている所に違和感があるんだろう なぜそういう性格になったのか、あるいはその性格によってどんな人生を送ってきたのか そういう「キャラ付け」に留まらないキャラクターの背景が欲しいんだよ
>>531 言いたいことが先走ってるだけだな(「女は〜」)
より話を一般化させる気なら
もうちょっと整理分類してから見えたものを発言した方がいい
そもそも少年漫画の一目惚れなんか腐る程あるし
女性が作ったからと言っても小林の話ぐらいしか出てきていないからな それって女性特有じゃなくて、小林特有じゃないのって感じになってしまうな ここ最近、特撮を書いた女性ってライダーと戦隊の小林、戦隊の横手と香山、ウルトラの太田くらいか? 女性が作った特撮作品を語るなら、まずこの4人の共通項みたいなものを挙げた方が良いと思う
仮面ライダーと戦隊に限っての女性ライターの話をしてんだろうから なんかそのツッコミもちょいと的ハズレな気も。 けどまあいい加減仕事における男女差(のあるやなしや)に拘るのも学生臭いっていうか 頭でっかち論が延々つづいて飽きてきたのは事実 結論出たところで(出ないと思いますが)それが何?としか思えん不毛さ
太田と小林でいうなら比較的ファンタジー要素重視かなっていうのはある 設定はガチガチに固めても幻想とかイメージとかが現実に作用する
>>539 女性脚本家ってならまだ分かるんだが、女の人ってって言ってるからなあ
>>531 なんかそうやって一切合切一括りにしちゃうのはちょっと乱暴だと思う
543 :
名無しより愛をこめて :2011/08/09(火) 23:38:00.47 ID:Ix5Tjrgm0
三条は過大評価されすぎだと思う 事実今メインのデジモンは不人気で早朝枠に左遷されたし
>>543 ライダーで二話完結を徹底できたり小道具を駆使したりとかの評価はあってもいいだろう
デジモンはいい加減、1stシリーズが何故受けたのかの分析をきちんとやった方がいいと思う
デジモンって元は怪獣版たまごっちみたいな液晶ゲームだった記憶があるんだが、あれはまだ売ってるんだろうか? それとも完全にアニメが本流になったのか?
548 :
名無しより愛をこめて :2011/08/10(水) 00:57:43.37 ID:TOJ/zgi30
>>543 それいったら井上だってNEXTみたいな駄作作ってるんだけどな。
>>548 なんで三条の話で井上が槍玉に上がるかわからんが、売上上は
>仮面ライダーTHE FIRST(05年10月)・・・最終興収:8900万円(都内では2スクリーン)
>仮面ライダーTHE NEXT(07年10月)・・・4週までの時点で1億155万円(46スクリーン)
と極端に少ない上映数で稼いでいるから失敗作扱いはないんだがな
550 :
名無しより愛をこめて :2011/08/10(水) 01:40:24.96 ID:TOJ/zgi30
ディケイド以降で黒歴史扱いされて、続編のメドもないんじゃあ失敗だよな。 種の映画がポシャって駄作オーが始まったのと同じだ。
いっておくがモノづくりに置いて男と女の差はほぼ確実ってあるって普通に認知されてるw ここでそういう話になるとなぜいきなり差別だ差別だとどこぞのフェミ団体代表みたいに騒ぐのはいるのか
>>535 小林はキャラの行動に対して、どういった動機でそう動くのか、といった部分はすごく気にするだろ。
ただ、イマジンの場合は人間キャラと違って過去や背景を描けないし設定もできないので、ああならざるを得ないってだけで。
そもそもイマジンって何なのって部分にこだわらないし描こうともしないのは不満だが、そのへんはやっぱりSFとか理屈よりもファンタジーで気分やイメージ優先ってことなんだろうが。
ただ、「子供だから」に関してはまあ、言いたいことはわからんでもないな。
>>551 モノづくりのモノとは何を指すか
「普通に」の普通ってどのレベル?客観的なデータやソースはあるのか?
(でないと説得力無い)
話はそれからだ。
デジモンは三条自体はいい脚本書いてるんだが、他の脚本家との連携が取れていない。 特に米村とあるキャラに対する解釈が違いすぎて方向性がバラバラに。
いっておくがモノづくりに置いて男と女の差はほぼ確実ってあるって普通に認知されてるw ここでそういう話になるとなぜいきなり差別だ差別だとどこぞのフェミ団体代表みたいに騒ぐのはいるのか
客観的なデータとかソースとかってのは 所詮相手を黙らせるために言ってるだけであって そういうのがなくても自身持って語っていただいていいよ ソースは過去スレ
558 :
名無しより愛をこめて :2011/08/10(水) 04:04:56.45 ID:usnGaAWQ0
>>551 どう違うのかが全く語られてないからでしょ?
語られてるのは小林の特性だけなのに女性はと乱暴に括れば反論が有るのは当然だと思うよ
最低でも複数の女性ライターの共通点を出して語ってくれないと、小林が女性だからと言う
結論に持っていきたいだけに感じる
サンプル一つで全体を語る人の話を聞かされる立場になったら
>>551 だって困るだろ?
>>536 小林でも電王の後のシンケンとかでは敵も含めてキャラの背景がかなり書けてるじゃん
子供キャラについては確かにそういうところがあるけど
子供キャラを例にして全体を括ってしまうのは違うだろ
そもそもイマジンもグリードも過去がないという設定のキャラなので わざわざそれを選んで持ってきて バックボーンにこだわらないのが女の特性って言われてもな
脚本家じゃなくて脚本を語れよ
>>555 それシリーズ構成として機能してなくね?
特撮以外の話を持ち出したりなんかしたら むしろ井上信者や小林信者の方が困るからやめるんだ!
GAや牙といった「井上でございます!」といった感じの作品がいくつかあるからアニメでも井上は語れるが、 アニメでの小林の代表作って何になるんだろう。 一番長く書いてるのは灼眼のシャナだが、あれ評判そんなによくないしなあ……。
井上vs三条 漫画原作対決
特撮に関わった事のある脚本家スレに名前変えたら?
井上敏樹をどうにかして全肯定してみるスレ
568 :
名無しより愛をこめて :2011/08/10(水) 10:58:17.86 ID:m7Y0Odmk0
最近一部で流行っているシュタインズゲートってアニメがあるんだけど その前作のカオスヘッドでシリーズ構成の大役を務めていたのが誰あろう井上なんだってね これは間違いなく井上が実力派である証左でしょ
>>521 >欲望を持たない主人公
じゃなくて、実は欲望が巨大すぎて地球規模の、一種「公的な」正義になってる主人公じゃね?
571 :
570 :2011/08/10(水) 11:23:01.51 ID:Wy3SqwPE0
>>570 あ、すまん。
>欲望を持たない主人公というスタンスなら
っていう仮定の話なんだな。
誤読した。
男とか女とかいうので思いだしたけど、以前に女の人らしいレスがあったとき 「>>○○は女なのか?」ってやたらこだわってたやつがいたけど正直あれはキモかった 女の人と判明した後の流れもキモかったな…
>>538 このレスは、コピペして何度も使えそうだw
575 :
名無しより愛をこめて :2011/08/10(水) 13:57:33.20 ID:r5RsKOfd0
>>564 ウィッチブレイドは原作の原型留めてないけどわりと面白かったよ俺的には
ちょっと知名度低すぎるけどな
576 :
名無しより愛をこめて :2011/08/10(水) 16:06:55.38 ID:6C/k8dxSO
>>572 その気持ちすごく分かるけど、愚痴スレあたりに言っとこうぜ。
>>545 最初のシリーズは俺も放送当時大ハマリしていたんだが
なぜ受けたのかという分析はなかなか難しい気がする
>>574 カオスヘッドって原作ファンが黒歴史扱いした駄作ってことで有名なやつだぞw
小林で評価されてるアニメといえばブラスレイター前期 太田愛もいい仕事してたが、肝心の構成2人がひっでえ仕事だった 虚淵がアニメ界の時の人になるなんてあの頃は思ってもみなかったな
>>538 枕営業のアイドル声優の話はよく聞くから
枕営業の女性脚本家の話もあるかもよ
>>580 ググったけど板野一郎が最終回「だけ」脚本書いてんだな。
なんか不自然だ。
>>581 そういうの下衆の勘ぐりって言うんだよ。知ってた?
>>582 まあ、アニメ界は脚本家より監督の方が地位は上だから
>>575 まあアレはアレで良かったが
いちおー正史には組み込まれてるっぽい
(原作単行本で『未来世界のウィッチブレイド』として紹介されてた)
>>581 今のジャンプには糞つまらないし売れない癖に、
ベテランギャグ漫画家が旦那ってだけで続いてるコネ漫画があるし、
小林もその線かもな。
八手先生、各地方ごと各年代ごとに愛人がいるからな。
はいはい、童貞の妄想はほどほどになあ そんなことより、浦沢のカオスっぷりがハリケンジャーの話しようぜ
>>580 >>582 どうもあれ、板野か虚淵と小林が揉めたっぽいんだよなぁ
事前の宣伝等で名前が大きく扱われてたのに、終了後のムックには一切コメント寄せてない
虚淵か板野かどっちかが小林にダメだしされたってのを嫌味っぽく書いてたり
しかもダメだしされた内容が小林、お前も苦手じゃねーかって言いたくなる女性キャラの描写について
今日もアニメの話か……… ゴーカイ、オーズの劇場版見に行った人いる?
590 :
531 :2011/08/11(木) 02:13:34.77 ID:Mw2bL5HcO
しょうもないことを書いてしまったようだな、すまんかった本当('∀`) 自分の意見を丸ごと書くとこのスレに限らずたまにこうなるから 変に偏見とかが強いのかもしれない、申し訳ない
>>585 デビューに至る変な逸話は、元々個人的なコネがあってでっちあげたのかもな。長年の疑問が氷解した。
同人の規模ならいいんだけど プロで自分の実力以上に評価されちゃうって大変だわ 小林もそうだけど今やってる青エクも腐女子の声のデカさと実際の内容の差が・・・
敏樹って監督とかのスタッフともめたことあるの?
>>594 若い頃は揉めたこともあるんじゃない?
誰の評価だったか、「生意気だけどそれがなきゃただの若造」みたいなこと言われてるみたいだし
今は井上より若い世代が多いしリアル士みたいな性格だから問題が起きるほど何かに固執したりはしないだろ
小説や漫画と違って脚本家って大々的に募集することないし脚本家の99%前後が業界に入ったきっかけはコネなわけで
小林に関する気持ち悪い妄想はどうぞ小林アンチスレでやってね ここ脚本スレなんで
じゃあシンケンジャー終盤の影武者話について話そうぜ(笑
せめてオーズの話にしてやれよ 今クライマックス?だろ
あえて、カーレンジャーの話で
>>595 敏樹に関しては他人からの評価は良く聞くけど
敏樹本人が人とか作品をどうこう言ってたって話、あったっけ?
敏樹さん横柄だとか言われてるけど、 実際はすごい気配り上手だし、 監督やプロデューサーの色濃い要求にもきちんとこなしてくれる 武上純希さんも脚本家はプロデューサーの要求にどれだけ 答えれるシナリオ書けるかが 脚本家の仕事と一貫しておられる 最初から全てお任せしますなんてことはほとんどないよ
妄想垂れ流しなら相応のスレでやってくださいませんか
というか井上は他人の注文はガンガン聞いた上で自分の考えを入れる隙を見つけてるからなあ デスノートのインタビューでも監督の意見第一みたいに語ってるし ゴーカイに凱登場の話が出たとき、若松さんのHPで語ってたジェットマン最終回の意味といきさつからも このスレで考えられてる井上像とあんまり変わらない
俺はあんな陳腐な台詞は書かない
定期的に井上マンセーの流れがくるよな、ここ
定期的に小林アンチや井上アンチが沸くような状況よりマシです。
>>605 「もういいだろう!」のアドリブに対してだっけ?
でも、ぶっちゃけあの人地の性格が士っぽいって言うか、悪ぶるタイプみたいだしなあ
白倉Pや他スタッフからの井上評見ると
アドリブと言えば、ゴーカイ12話「覚えてるか?」「当たり前だ」
って台詞がアドリブと知って意外だった
なんか荒川らしい台詞だなあと思ってたんで
コナンでクビになったのは何でだっけ
>>609 トリックで毒を全員に飲ませて、解毒剤をターゲット以外にもっかい飲ますってのをやって、
毒の成分を出すよう頼まれて拒否したから。
今のとんでも要素多いコナンなら突っ込まれなかったろうなぁ、とは思う。てか、何度目だこの話題。
>>608 まあ、水城視点で収めたかった敏樹だったけど、あれで氷川くん視点になったからな。
茶化したくもなるだろうw
>>608 >でも、ぶっちゃけあの人地の性格が士っぽいって言うか、悪ぶるタイプみたいだしなあ
白倉Pや他スタッフからの井上評見ると
カブトの公式ブログでのやりとりがまんま天道+士だったな
ゴーカイジャーは今のところどの戦隊の大いなる力を集めたんだっけ? 数が多いから混乱する
>>608 変身前と変身後のアクションが同じだったから
その台詞自然で良かったんだけどアドリブだったのか
役者もだいぶ役掴んでるんだなぁ
>>610 井上は氷川でも水城でもなく主を亡くしたG4の視点で書いたっていってたと思うぞ。
>>612 入手順から、
・マジレンジャー・デカレンジャー・ゲキレンジャー・ガオレンジャー・シンケンジャー・カーレンジャー
・ゴレンジャー・ジャッカー電撃隊・デンジマン・ゴーグルファイブ・ダイナマン・バイオマン・ターボレンジャー
・ダイレンジャー・ボウケンジャー・ゴーオンジャー?・ゴセイジャー・アバレンジャー・ジュウレンジャー・タイムレンジャー
・ギンガマン・ゴーゴーファイブ
のはず。ゴーオンジャーはネタバレを見るに、現時点で使えるか怪しいが
>>614 水城が死んでなお動く化け物に引導を渡すシーンだからな
「もういいだろう」の台詞は氷川から死んだ水城に向けてのものだから
確かに視点がG4から人間二人に移ってる
けどあそこはあれでよかったと思う
水城のキャラは弱くなるけど氷川は輝いてた
「もういいだろう!」がアドリブだとすると、 井上の脚本ではあそこの場面はどうなっていたんだろう? 先に完成作品を見ているからか、 氷川のあのセリフ以外にG4の物語を締められる方法が自分には思い浮かばないんだが
618 :
名無しより愛をこめて :2011/08/11(木) 22:29:21.67 ID:mAIxaZ6G0
G4が言葉無く崩れ落ちて、それを氷川が悲しそうに見つめて終わるんじゃないか?
無言の後に小沢さんへの報告かな ディケイドや555もそうだけど本来の脚本とか読んでみたいよね
つーか、東映はオリジナルの脚本全部書籍で出せ、と。
気になる話なら1話千円位なら出してもいいかも
>>615 浦沢脚本のアレでは大いなる力をエサに酷使しただけで
実際に力を与えた描写も何もないんだけど入手したでいいのだろうか
コレクターズアイテムとしていい線行きそうだけどねえ 個人的には巨匠回が読みたい。是非とも
「シナリオ」とか一時期買ってたなぁ。
>>622 公式で手に入れた扱いだから、いいんじゃないかなw?
「子供たちを笑顔にする力」らしいが
浦沢さんの脚本と坂本太郎監督の相性の良さは どこから来るんだろうか?
>>626 カーレンジャーってそういう話だったっけ?
と思ったがダップとシグタローと市太郎を笑顔にしたからいいのかw
テレビの前の子供たちのことも言ってるんじゃないか?w
他の戦隊も出来るじゃん…と思ったがそれ言い出したら勇気や絆もそうか
その辺のテーマの独自性は90年代の戦隊が担ってるからねえ
>>629 視聴率がとか当時の子ども受けがとかいわれたらどうするんだw
ゴーカイのカーレン編は 先輩芸人が若手アイドルグループに カッコイイだけじゃ生き残れない、笑いも必要だ!と言っているように見えるw
AT-XでGA一期見てんだが、小林脚本の回数がかなり多いな 敏樹はなにやてんだ
どっちも同じくらいだよ 加えて敏樹はアギトと同時期なんだし
「大いなる力」って便利を通りすぎてふわふわしてる気がするんだよなあ 大事なのはレジェンドに認められることだからいいのかもしれないけど
>>630 当時の子供にはイミフなジェットタイムや、
子供を不快にさせていたシンケンじゃ無理だろうな。
>>638 不快って怖がらせてたってこと?
カクレンやダイレンも大いにびびってた記憶はあるが、今でも好きだよ
オーズゴーカイ劇場版見てきた ゴーカイ・コメディなのかシリアスなのかイマイチ中途半端で微妙 色々縛りがあったっぽいから仕方ない気もするが オーズ・話的に江戸時代に行く必然性がなく、上様がただの客寄せパンダだった そして、相変わらずの映司きゅんマンセー
他作品を餌に釣るのはオーズの常套手段だからな
ムービー大戦→W、スカル オールライダー→歴代ライダー 夏映画→暴れん坊将軍 ここまで他者に寄生しないと成り立たないライダーは初めてだ。
>>643 オールライダーは元々電王の企画に武部がオーズをねじ込んだもんだし、
ムービー大戦は元々そういう企画じゃん
そういう言い方をするとWだってディケイド完結編に寄生してたとも言えるけどな Wも吉川、松岡、杉本と話題づくりの意味もあるキャストを起用してるけど、マツケンも基本はそれと同じと思う
そうですか。
>>645 Wの冬映画は確かにそうかもw
ただ夏の評価に関してはW単独の功績と言っていいのでは?
ライダーの映画は毎年やってるんだからTV本編の人気が結局いちばん観客動員に影響すると思うんだが マツケンが出るのは話題にはなるけど、それで大幅な増員になるとも思えない つーか脚本スレなのに内容で語らずに映画のヒットはマツケンのおかげと言いたいだけならアンチスレでやれよ
>>648 でも、タイトルに将軍て出してるし、
話題にもなったんだからマツケンがかなりの割合でヒットの要因を占めてるんじゃね
個人的には上様オーズの大立ち回りはもっとクライマックスでやるべきだったと思うんだよな
大立ち回りの後にフォーゼ登場とかガラとのバトルとかがあったけど
中だるみというかまだやるの?って感じでイマイチのれなかった
流れ的には上様との大立ち回り→全コンボチャージでガラ撃破→世界が元に戻りつつエンディングで良かったと思うし
上様目当ての人達もそれを期待してたんじゃ?
>>649 別に上様が出てようがタイトルに将軍が入ってようが
メインターゲットはあくまで「子供」じゃん
上様出演はその子供に付き添う親っていういつもの客層に加えて
祖父母も一緒に来る、くらいの効果はあるかもしれないけど
結局メインターゲットの子供が食いつかなかったらなんの意味もない
個人的にはゲストが変身なり怪人なりになるのが一番分かりやすいし バラエティ番組での宣伝にも繋がりやすいし あとそもそも映画へ行く最大の理由って今までは最強F早見せ、劇場版F&劇場版ライダーとか だと思うがライダーは最強F早見せは無理になってしまった以上 劇場版ライダーと劇場版Fに期待だが オーズはぶっちゃけあまりそそられる要素を持ってきてない感じだ
今年の映画で怖かったのは、映司に救って貰っていきなり手を繋ぎ始めた民衆。 どこの啓発セミナーだと思ったもんだ。
>>652 あのシーンは、手を繋ぐ一辺倒じゃなく、
肩を組んだり、叩いたり、ハイタッチ……は江戸町民にはちょっと無理か?
ともかく他の動きもつけたらちょっと良かったかもしれん
まあ、多分EDへのなぞらえなんだろうけど
大勢の人間が同調するシーンはどうしても気持ち悪さが付きまとうよな W夏、レッツゴー、将軍と毎回似たシチュエーションをやってるのが気になるが… もう「見てる人が判断する」作風は終わって安定したブランドを守る為に 「みんなに歓迎される」のが大事になったのかねー。
>>654 >>大勢の人間が同調するシーンはどうしても気持ち悪さが付きまとうよな
199ヒーローの民衆シーンは個人的に好きだけどなあ
ありがとうゴセイジャー!ありがとうゴーカイジャー!のとことか、なんかじんわり来た
メモリーウォッシュのせいで、ありがとうって言って貰えない戦隊だったし>ゴセイジャー
大勢の人間が同調し応援するには、1年間の積み重ねや、40年、35年の重みが背景として必要なんだよね。 少なくともスクリーンのこっち側でさ。 そこがオーズはたった一晩、たった数分なんだ。 素朴で頭悪い子たちが、瀬戸際の状況でだまくらかされてるとしか見えんのだわ。
>>655 うん、戦隊(やウルトラ)だと素直に感動できるんだけど、
ライダーだと何かねぇ。
周りに理解してもらえず敵ばかりで孤独でも闘うってイメージがあるからかなぁ
>>654 はスポーツ観戦とかライブとか嫌いなタチか?
>>654 そうか、だから逆に去年の冬は
観客全員を唖然とさせるバレエシーンでバランスをとったんだ
スカルもヒロインに罵声浴びせられて終了だからな。
あの手を繋ぐ場面は現代人と江戸の人達の交流がもっとあった上だと違和感無かっただろうな そこらへんはディレクターズカット版で追加されそうな気がするが
あのシーンは「バース(映司)が自分たちを守って戦ってくれた」っていう前日の話があって、「一緒に悪いヤツをやっつけた」っていう仲間意識があったんだから、不自然とは思わないけどな。吊り橋効果と言われればそうかもしれないけど。 それに映司は「朝からの長い付き合い」なんて言っちゃう性格だし、一緒に戦ったらもう家族だ!ってなってもおかしくはないと思う。
主人公がそうだから、それで全て許されるわけないだろ おまえらが来たせいで、あの化け物も来た! こっからでていけ!ってなるのが普通だと思う 無いなら無いで元々ブラカワニ目当てで ヤミーが江戸を襲ってたとかの前置きが無いと つか最初からブラカワニ争奪戦にして、 その流れで江戸にタイムスリップすりゃ良かったのに なんでそうしなかったんだろうな
いやだからそこは新さん(徳川吉宗)が (映児が)よけれる一撃をよけずに身を挺して江戸の住人たちを 守ったっていってたじゃないか
>>663 そういう展開にならなかったのはこれが震災後に作られた作品だからかもしれないと、パンフレットを読んで思った
>>664 映司→バース→オーズだったのに、新さんよく分かったなというツッコミは置いといてw
ああいうシーンは嫌いじゃないし、もっと本編でもガンガン取り入れるべきシーンだったと思った
やっぱ、ああいうのは台詞でどうこうより、視覚的に見せる方が効果的だと思う
まあ、暴れん坊将軍を幼少期に見てた世代としては、お庭番扱いされる仮面ライダーってのはなかなかツボだったw
>>665 初代御庭番の薮田助八は仮面ライダーの大先輩だしなw
>>658 >>654 ではないけど自分は音楽好きだからライブについて言うと、
観客の皆が一律に同じような動きで盛り上がろうとするのはいかにも日本人的なダサさだと指摘されがちだね。
BECKなんかでもネタにされてるけど。
特にロック的な価値観では、観客それぞれが自分が楽しみたいスタイルで楽しむのが良いとされる。
座って聴きたい奴は座ったままでもいいし、踊りたい奴は踊れば良いし。
そういう全体的に強制されたりしない自由さこそが社会へのカウンターたりうるロックの姿勢つーかねw
だからそこはスポーツとは対極であるかもで、音楽がスポーツ的になるのは良くないと異を唱える向きもある。
自分がスポーツはあまり好きじゃないんでそうした意見に賛同しがちかもしれないんだけどw
だいぶスレチになってしまってスマンが、参考まで。
前々から録画していた「劇場版 機動戦士Zガンダム」三部作を一気視聴した。 結論から言うと、テレビ版よりこの劇場版の方が楽しめた。 勿論、その最大の理由は結末の変更だ。キャラクターの生死や、モビルスーツの大量破壊は結果的にはそんなに変わらない。 しかし死亡までのプロセスが結構変えられているし、クライマックスに至るまでの各々の魂の叫びがより強められている。 特に注目すべきはカツとサラで、テレビでは単にウザい奴らだったのに対し、この劇場版では魂になってからは理想的な「あるべき姿」になっている。 その他、新規作画はクオリティが高いし、特に第一部ラスト近くのカイとハヤトの再会場面、 第三部ラストのフラウ・レツ・キッカやミライ、アムロ、セイラの場面など、旧ホワイトペース搭乗員の姿が多数確認できた点が嬉しい。 なお本作はパラレルであり、この後すぐ「逆シャア」に直結する様な流れだという。 これならばここでヤザンを殺し、ハマーン(キュベレイ)との決着も付けた方が良かったかもしれない。 ジュドーやZZが劇場に出ないのは残念だが、その代償として劇場版Zのラストは良い物になった気がするのだなーヽ(゚◇゚ )ノ
板を間違えたかね
ガンダムはその後種、00と恥を晒し続けてるのがな。
>>655 199ヒーローは民衆が俺達と同じ歴代の戦隊達を知っているんだから説得力あって当然だろう
>>657 戦隊はともかくウルトラは怪獣を倒す組織が表立って存在してるからな
今更ながら先週のゴーカイ浦沢回を見たが あのシュールすぎるラストは朝の子供番組でやる内容じゃないだろw しかしジュラシットが出て来るとは思わんかった まさかまた再登場来るのかね
次出てくるとしても、モブで子供抱えてゴーカイジャー応援ぐらいがいいな いや、流石に尺がね
もしやるとしてもレジェンド全部やりきって尺が余ったらにしてほしいなw さすがに
>>674 その子どもが超ベイビーでその能力ゆえに…とか
そんな変な展開なら「最初からやらなくていいよ」だな。
>>652 金に目が眩んで醜い争いを繰り広げた挙げ句結局騙されてて
自分たちが危なくなると安全な所から助けて仮面ライダーと他力本願な民衆よりはマシだよ
>>677 全員が全員くらんだわけじゃないだろ。
安全な場所って、わざわざ自発的に何も武装なしにタワーに乗り込んでいくのはただのアホだろ。
>>678 全員くらんでなくてもあの場の大半がそうだったろうからなあ…亜樹子もあの場面はそんなキャラじゃないだろと言われてたし、あの場面は「こういうシーンを作りたい」っていうのを優先しすぎだと思う
話の都合でそれまでの流れやキャラを無視しすぎというか
>>679 >>677 の言い方はトゲがあるかもだが、すぐ信者だのアンチだの言う奴がいる限りはWの話はいつまで経ってもまともにできないだろうな
ゴーカイはあと何回レジェンドのレンジャーキーをよこせ展開をやるんだろう
伊達が帰ってきて活躍するところなのに 後藤の危険策を中止させて安全策を取らせるも敵わず 当初の予定通り危険策を決行するけどそれも効かなかったが 真木が最初から倒してましたで棚ボタ勝利の流れはないよなあ 本当にバトルの見せ場作るの下手糞だな小林って
ティガの最終回で子供達が光になるのが唐突で不自然だとも言われていたし、 こういう一般人がヒーローの力になると言う展開は扱いが難しいんだろうな 自分の印象ではネクサスの最終回が一番上手くいった気がする
>全員くらんでなくてもあの場の大半がそうだったろうからなあ…亜樹子もあの場面はそんなキャラじゃないだろと言われてたし、あの場面は「こういうシーンを作りたい」っていうのを優先しすぎだと思う >話の都合でそれまでの流れやキャラを無視しすぎというか こんな抽象的なこと言われてもなあ。 どの辺がソそんなキャラじゃないと言えるのか無視しすぎとか具体的に言わないと。 大半がそうだという根拠もないだろ。なすすべなく立ち尽くしてただけかもしれんし。 なんかやたらと厳しすぎやしないか?
>>683 リュウケンドーの光の翼が星に舞うはかなり上手くやってた部類だと思う
>>681 やはり同じパターンばっかりと飽きてくるな
設定としてこういう展開になるのは仕方ないにしても
その都度○○だからゴーカイジャーに渡しておくみたいな答え合せをやられると
どうしてもな
大いなる力の譲渡だけでも手一杯な感があるのに
何度も答えを出してる問題にまた触れる必要あるのかって思う
>>682 どこ見たらそんな要約になるんだよ
ガメルをWバースだけで倒したら紫メダルなしでもコア破壊できることになるだろうが
真木の一撃は絶対に必要
真木の一撃はいらんだろ それこそ今週はガメル無双で引っ張って、来週映司グリード辺りに撃破させりゃすんだ話 無理矢理一話で退場させる事自体に無理があるし やるやるできっちりバースとの戦闘前にガメル死亡フラグをと立てておけよって話だろ 海辺でベルト捜しする暇があるんだから、決戦前に真木の策略を入れる時間は取れただろ
>>687 そうなんだよ
結局後藤がガメルを倒すのに必要なのは真木の一撃だけだった
伊達がバトルに参加して何か好転したという場が無かったから下手だと書いた
ピンチから後藤を救う流れで登場ならまだ意義があったんだがな
もしくは後藤の単体の攻撃が効かなかったが伊達の登場で初めてダメージが通ったみたいな描写があれば
>>678 Wのあれは「メモリ探すために金を餌にし、それにたかり荒れる街の人間」と
「「仮面ライダー!」と祈る街の人達」の両方をやりたくて
全体通すとおかしいという過剰に叩く部分でもないが擁護する部分でもないって感じ
Wって一部の信者が「破綻のない」とか言ってるがかなり格好良さ第一主義な作りだし
被害者も被疑者もヒーローも怪人も全員同じ町の住民って設定の話で なんで住民が全員一枚岩じゃないからおかしいみたいな話になってんの?
冒頭のガメル対ドクターは相打ちになっていたから ドクターはガメルのコアメダルを完全に破壊するまでには至らなかった それを後藤&伊達のWバースの攻撃で止めを刺したと自分は解釈した まぁ、伊達さんが加わったのにあまり活躍していないのは自分も気になった 映画もそうだが、盛り上がる変身をした直後に普通に苦戦させるのはやめてほしいな
1か0かしかないんだろう。 具体的に説明できてないし。
>>684 俺は亜樹子「仮面ライダー!」って言い出すとこは違和感があったけどな
普段から変身後はそう呼んでるならともかく、あの場面でああ呼ぶのは「ライダーの正体がバレるのはまずい」と気にかけてるみたいで、イマイチ心からの叫びには見えんかった
本気での応援には違いないが、必死さが足りないというか
ちょっと上でティガの話が出てるが、最終章で石になったティガを見てレナが「ダイゴーっ!」って叫ぶのはホントに心から出た叫びという感じがしたけど、そういう感じが足りないというか
あと
>こんな抽象的なこと言われてもなあ。
どの辺がソそんなキャラじゃないと言えるのか無視しすぎとか具体的に言わないと。
人にはこう言って
>大半がそうだという根拠もないだろ。なすすべなく立ち尽くしてただけかもしれんし。
なんかやたらと厳しすぎやしないか?
自分の意見にはこれはちょっと自分に甘くないか?
>>691 どう読んだらそういう話になるんだ?
一枚岩で泣ければいけないとは思わないけど、どうもヒーローに助けられた人々の印象が薄いんだよな 襲われている街の人々を直接助けたのは序盤ぐらいだし、その後の翔太郎はフィリップ救出っていうもうひとつの目的ができてしまったし テレビシリーズのゲストもあくまでファンサービスで、劇場版のカタルシスに持っていく要素としては違うだろうし テレビシリーズの一部としてではなく番外編として捕らえてるせいかもしれないけど
今週でガメルとメズールが退場しちゃったわけだが 最後まで賑やかし以上の存在になれなかったのがどうしても残念だったな 途中で9枚揃ったグリードの強さを印象付ける為 どっちか完全体にして完全退場させたほうがよかったんじゃないかなあ まだ真木とウヴァが残ってるけどどうも完全体を最後一気に片付けるって構成に振り回されて 各グリードの役割が上手く機能しなかった感がある
>>694 俺はそこまでは感じなかったけどなあ。仮面ライダーと一度も名前を出したことがないんならともかく。
>>695 映画の冒頭で子どもを守ろうとするシーンを見せて初めて見る人にも「街の人を守るヒーロー」を認識させてると思ったけどちょっと甘く見すぎかな?
荒川のレジェンド回は戦隊同士で対立→和解パターンが多いね。
>>689 劇場でもそのへん場面の絵面だけ考えて前後ボロボロって時あるな。
アンクのメダル使わせてかっこよく変身すんだけど、そのあといいとこナシとか。
前持って将軍やら劇場フォーム出したりするの分かってるんだから、そのへん最終回にもっていきゃいいのに。
>>694 本編11話で特にそれらしいギャラリーもいない中
「きたーっ! 正義の味方!」と叫んでたので
全くそういう違和感には至らなかった
準メインの人の最初の脚本という点も考えると
予め用意した設定に沿ったものだろうと思うところである
あと風都市民については所詮は名も無きモブだし
モブならシーン優先で作るのはむしろ当然だと思うんだが……
モブの仕事は話の都合とかその場の空気を明確に表すことであり
最低限の導入シーンさえ保たれていれば
>>690 の言う通り別に悪く気にかける場面でもない
具体的に言えば荒れる方は「10億!?」のワンシーン
祈る方は象徴たる風都タワーがラストバトルの背景に写り込んでただけで充分
それ以上の描写を望むと却って話がだれる
来週ハリケン本人が変身か。 最近になって腐れ外道衆がハリケン叩き始めたし、最終ロボはゴーオンだし、 奴等の大半はゴーカイアンチに回ってんだろうな。
またそうやってすぐばれる嘘つく
WのMVでメモリ持った少年が持って行こうかいくまいか葛藤するんだよな。
>>699 マジ、デカ、シンケン、あと映画のゴセイか。
他はともかくマジ回は別にそうでもなかったような。
707 :
名無しより愛をこめて :2011/08/14(日) 17:26:42.41 ID:hQPnu75W0
そもそもの疑問なんだけど風都の人って街の正義の味方「仮面ライダー」と懸賞がかけられた「メモリー」が つながってる物だって知識はあったんだっけ? 一回しか見てないから憶えてない
スマンageてた
ゴーカイジャージェットマン編は結束しているゴーカイジャーの姿を見てジェットマンの面々がかつて敵そっちのけでいがみ合っていた自分達を恥じるみたいな 展開にすれば汚名返上もできるんだろうが井上脚本だからどうせ凱マンセー展開なんだろうな
>>709 がジェットマンをちゃんと見てないことは分かる
見てないにも程があるなw あらすじさえ知らないんじゃないかねぇ
いがみ合ってたのはジェットマンじゃなくてバイラムの方だったからなー
>>707 まぁそもそもWって特撮あるあるというか仮面ライダーあるあるを知ってる前提で
作られてるっつうか視聴者に対しての求める情報量が高い作品
ただシンプルな作りだから一般視聴者がわけわからんってことなならんっていう
絶妙?なバランスな作品
まぁ俺みたいなクウガから見てて変な先入観ある人なんかは
「なんでWやアクセルだけ「仮面ライダー」扱いなんだ?一般人から見たら同じ怪人じゃね?」
とか思ってしまうが、新しい10年へというコンセプトというのを考えれば
Wへの不満部分って結構解消されたりするんだよね、ま、だからいつまでも信者とアンチが争ってるんだろうが
>>713 ドーパントが自分で仮面ライダーって名乗ると素直にみんな信じるエピソードがあったろーが。
Aパート メンバーの一人(たしかブルー)は子供の頃カーチャンのために料理を作ってあげたけどよく失敗してた。 それで、とてもカーチャンに食べさせられない失敗した料理を泣きながら近くのお地蔵さんの所に持って行ったら、 お地蔵さんが「食べて」くれた。 ところがそのお地蔵さんはモノを吸収する怪物だった! 暴れ出すお地蔵さん!! 他のメンバーは当然お地蔵さんを倒そうとする!! でも、そのメンバーは思い出のお地蔵さんを壊されたくないから必死で止める・・・ (ここでCM) Bパート CMが終わった瞬間、何の説明もないまま、いきなり「カーチャンを困らせてはいけないッス!!!」 と叫びながらお地蔵さんを破壊するメンバー お約束でお地蔵さんが巨大化しても、ノリノリで倒す 倒した後に何かあるのかと思ったら何もなくて普通にハッピーエンドっぽい終わり方 これ以降ゴーオンジャーは一回も見なかったw
……へ? その間に「そのお地蔵さまはあいつの大切なものだから壊すな!」ってなったメンバーその一と 「何言ってんだバカ、これの正体は敵だろう」ってメンバーその2との攻防があったろう 正論はどう考えてもメンバーその2 しかし仲間の思い優先してバカになってくれてるメンバーその1がいるのがゴーオンらしさ 二人のやり取りを見て今の俺にはこいつらの仲間でいることが大事だと思って 子供時代の思い出と決別してお地蔵さまを倒した流れじゃん 何でその間をばっさり省略してんだ
715の文章から察するに 715はブルーとブラックの区別がついてない? お地蔵さまは俺の子供時代の思い出がと お地蔵さま壊すこと拒絶してメンバーから離れたブルーと その後お地蔵さま壊す為に動いてるシルバーとお地蔵さま壊すなとシルバーの前に立ちはだかるブラック ブルーはこのシルバーとブラックのやり取りを影から見てて 思うことあり気持ち吹っ切れましただったんだけど ブルーとブラック混合してない? シルバーの前に立ちはだかったのをブルー本人だと誤認して視聴してるような気がしてならないんだが そりゃ訳わからないだろうよ ブラックが「いつもメンバーのオカン役でワガママなど言わないブルーがあんな事言ってんだ バカな話でも俺はブルーの味方するぞ!」と言ってんの見て ブルーが自分の中の「子供」吹っ切って いつも通りの「メンバーのオカン役」に戻ることにしたんだもん だからブルーが「カーチャンを云々」と言いながらお地蔵さまとの戦いに参戦してくる
ゴーカイジャー、大いなる力のまとめはうれしいけれど まだ使っていない余っている大いなる力があるのなら どんどん使ってほしい この調子だとゲットしたけれど最後まで使わずじまいになりそう
ガメズールは復活させない方が良かったな、設定的に考えても あの時の二人は満足することができたからな、メダル揃えるよりは
雑誌ライターとしての活躍を経て 新人脚本家としてデビューするはずだった下川進は どうしてつぶされたのだろうか?
>>713 が
>>707 に対して何の解答にもなってない所が凄いなあと思った(顕示欲的な意味で)
>>707 風都市民にとっての仮面ライダーの定義はそれこそ口裂け女や人面犬みたいに
ビジュアルの共通イメージはあってもディティールはバラバラなものと思われる
「仮面ライダーがガイアメモリで変身」というのもおそらくはディティールに含まれるものだろう
だから本編でも「ガイアメモリを取り出した瞬間」ではなく「変身直後」に「あっ、仮面ライダー」と呼ばれてる訳だ
また町内の超常的な異変の相談は探偵事務所や警察でも預かることができるし
その中にはガイアメモリ絡みとハッキリ分かった上で持ち込まれるものもある
だから「ガイアメモリといえば仮面ライダーにお任せ」という不文律がある訳でもない
というわけで市民にとって「危険なもの=ガイアメモリ」と
「危険な怪人に対抗しうる武力=仮面ライダー」という認識はあっても
両者を直接結びつける考えはそんなに一般的ではないと考えられる
ただしAtoZでは市民に「仮面ライダーエターナル」と自己紹介した上で
「ガイアメモリの力を手にしたい、だから最後の一つをよこせ」と言ってはいる
ノルマ消化のように殺される雑魚グリードを見て、琢磨くんと海老姉さんは生きたままでよかったなと思ったのは
そういやキーの使用に関しては脚本側の指示で全て決まってんのかね? 80年代で人気あったチェンジマンが今までで一度も使われないのはどうゆうことなのかスタッフに聞いてみたいわ。
最終回のカットを察するに、エビ姉さんは発狂エンドの可能性が高いから、一概に幸せと言えない気もするw グリードの最後は、今のところがメルが一番良かったなぁ 本編の出番ももう少し欲しいと思ったわ、あれ
少なくともカザリ〜ガメルの順次退場は、グリード各々の最期がどうというより グリードが哀れな存在という印象付けでやってんのかな アンクが命を欲しがる描写の裏づけのための
良き週末が訪れて終わるのかな
>>727 理解力がないのか?
「一般人にとってライダーもドーパントも区別つかないんじゃ?」と疑問に思ってるようだが、「区別つかないという描写が本編で実際にある」以上、答えはすでに出ているってことだろ。
Wの話題はどうあがいても荒れるんだな。
Wって問題点も多々あって良くも悪くも普通の平成ライダーなのに、どうも完全無欠の作品だという人の主張が激しいからなあ
という方向に持っていきたくて仕方ない人がこのスレに粘着しているからなあ
Wの話題に限らず、贔屓の引き倒しとか判官びいきになりがちなヒトは昔からいたけどさ・・・ (ひと頃の武上・ゴーオン・ゴセイの話題とか) 行き過ぎると『普通に好き』なヒトでも引くような気がする
オーズがクソすぎてダブルがよく見えるだけだろ
オーズは残り2話だけれど解決しなくてはならない複線はあといくつある?
W良く見てないくせに思い込みで問題点も多々あるとか言ってsageてくるやついるんだよな。 知識不足の思い込みを指摘してやったら、そいつは指摘した人を贔屓の引き倒しとか今度は信者アンチに転化してくる。 ずっとこの繰り返し。 あと三週間も待てば状況変わるんだろうか。
加藤さん元気かな
>>734 解決してから「あああれが前触れだったのか」と気付くのが伏線であって
現時点で解決しなきゃいけないと分かっているものは謎と呼ぶべきじゃないのかな
>>736 ハリケン回担当したじゃない
公式でもついに名前が出たし
消化しないといけない敵(ドクターとウヴァ)はいるけど、 消化しないといけない伏線って何なんだろうか。 伏線に消化義務なんて無いし。 (というか、消化されて初めて伏線になるんだが)
伏線じゃなくて「どうなるの」ってところの方が出るよねこういうお題だと 欲望がいきつくところはどうなるのかとか オーズが800年封印されてたってことは、変身できない体になって終わるんだよね? でもそれだと劇場版に出にくいよね とか
741 :
名無しより愛をこめて :2011/08/15(月) 22:17:53.86 ID:+mdWcLn0O
妹の怪力の理由 真木の姉が店長似の理由 宇梶剛士の目的 タトバがコンボである理由 映司の家族 なぜアンクは完全体になれるのか 多すぎるw
>映司の家族 だいぶ前に『映司=政治家のボン』てやっとりましたがな
多分、存在だけ語られて、姿を見せないとか 親父の職業だけ語られて他の家族の説明はないとか そういうとこを気にしているんだよ
ヒナの怪力はそういうキャラってだけだし 姉に似てるのは単なる偶然でしかないだろう
>>721 おかげで大分思い出せた
風都市民は老若男女問わずにガイアメモリに手を出す欲望に忠実な人達だから、あのパニックも
仕方ないよなって思ったな。
また人情に厚かったりお気楽だったりするキャラも多いから頑張れ仮面ライダーも風都市民らしいなって思った
欲望に流れやすく雰囲気に飲まれやすいのが風都の人々って言うのがAtoZを見た時の印象
でも政権交代から首相叩きまでの変化を見たら、別に風都だけでもないなって思始めてる
ディフォルメされてるだけで集団で見た人ってあんな感じなのかも
少なくともオレは街を占拠してるテロリストに、メモリと引き換えに懸賞金10億と助命と言われたらあのくらい必死になるし
テロと仮面ライダーが戦ってたら応援しちゃうだろうなw
その中で気になるのは、宇梶ぐらいかなあ ちなみにタトバに関しては、キバのファンガイア設定やゴセイの天装界設定よろしく、裏設定として明かされてたりする ………裏設定にしちゃ駄目だろ、3つとも
748 :
名無しより愛をこめて :2011/08/15(月) 22:33:58.64 ID:+mdWcLn0O
あとはコアメダルに意思が宿る設定なw あれでアンクとロストアンクに別れた理由もわからなくなったし 万が一腹パンで意思メダル抜かれてたらグリードはどうなるのかっていうw
>>747 護星界じゃね?
オレはアンクについてくらいかな
会長は単なるメダルへ好奇心な気がして来た
残り話数的に
ただでさえ描写の下地が薄いのに欲望とかメダルの設定が抽象的で混乱する
>>749 うん、書いてから間違いに気づいた………恥ずかしいw
>>750 むしろ、設定が抽象的過ぎて描写が薄くなった一面もあるんじゃなかろうか
>>747 オーズは説明不足orわかりにくい所が多いと思うが
タトバは別にどうでもいいのでは。
裏設定があっても、別にふ〜んで済ませてよさそうだし。
ストーリーの真相に関わるものすごい秘密でもあったら別だけど。
>>753 タトバってプロトフォームだからコンボ扱い、かつ、コンボでも負担がないって設定らしいんだが
ぶっちゃけ、裏設定にする必要なくね?みたいな
後、キバはまあ、ファンガイア主体の番外編でも作らなきゃ難しいかもしれないが
ゴセイはなんで裏設定にしたのか分かんなかった
別に明かしても良くね?むしろ明かした方が良くね?と
最終回だかの「お前だって地球から産まれたのに」的なセリフは 「護星界はかつて超能力持った地球人が移り住んだ世界」って知ってた方が良いもんな
でもそれじゃ「天使じゃないじゃん」ってツッコミ発生するからなあ
オーズはキーワードであるはずの「欲望」の定義がわかりにくい そもそも「欲望とはなにか」について尽きつめたら ものすごく難しいかつ深遠な議論と化すんだろうが 正直そこまでやるキャパは番組的にないでしょ 語ろうと思えばやたらと深遠な話にならざるを得ない題材に突っ込みきれておらず しかしわかりやすく単純化もされておらず 中途半端になった結果 ただ単にわかりにくいってだけのものになってしまっているような
>>757 それは、ちょっと違うような。
例えば「人間とはなんぞや」という問題を、人にして人にあらざるものを
描くことで、深遠な議論以上に描写できるのがSFという手法の魅力なので
「欲望」というものを、グリードと映司という題材を通して描いてみせるのは
脚本家とシリーズ構成の腕の見せ所でしょ。
出来なかったのは誰のせいでもなく自業自得だと思うぞ。
じゃあなんだ アギトはSFとして失敗したとでも言うつもりか
「欲望」と脚本が小林と言う事でシャナの紅世の徒を連想した時期があったな グリードがもっと自分達の欲望を前面に押し出して積極的に動いていれば分かりやすくなったのかもなと思う
最近ではもうなんでもかんでもへ理屈つけて欲望にしてしまってる感じ。 欲望を抑える欲望とか、欲望を棄てようという欲望とか妙な事言い出すんじゃないだろうか。
伏線を消化したくない欲望ってか?w
伏線なんてまだあったっけ?
最近なんか
>>741 みたいに謎でもないことを謎という人が増えた気がする
あと
>>739 みたいに「消化されてはじめて伏線といえる」っていうのも言いたいことはわかるけど、なんかそれもちょっと違う気がする
そもそも小林脚本は使えそうな伏線だけ拾っているだけで 実はなげっぱなしの部分の方が多い
伏線って言葉の扱いが広義的になってる わざわざ思わせぶりな描写で「張る」それを後々「回収する」のが本来言う伏線だから 「張る」描写が無かったんならその時点で伏線でもなんでもない 広義的に伏線と呼ばれてしまってるのは、電王で言うと デンライナーやイマジンの出自のような、説明されるのが順当な物語の基幹の設定 良太郎の不幸体質のような、マンガ的すぎて人によって許容性の違いが生じる描写 ナオミの髪のメッシュは伏線か!?みたいな勘繰りがエスカレートした場合
希望は欲望だと言い張った井上先生の悪口はやめろ
>>766 良太郎の不幸体質は、カイが一度時間改変成功させて、
でも良太郎の特異点能力で無効になったのが、これまでの人生で貯め込まれてた幸運が
ここで一気に世界のために使われたんだ!みたいな説明でもあれば良かったのに。
特異点リセットも必ずいつも成功するとは限らない(実際ハナは自分しか残ってない)とは劇中でも言ってるんだし。
結局マンガ的記号でしかなかったのがなあ。
そして比奈の怪力もマンガ的記号以上のものではありませんで終わる可能性大と。
井上を引退させろよそうすりゃ井上信者どころか特撮板の住人の八割いる井上アンチを鎮静化し特撮板は平和になる もうそろそろ井上は引退するから叩きもマンセーも控えな 東映は井上の後任としてあかほりを起用しろ
>>767 欲に目が眩んだ連中が内輪揉めの末破滅してる中別の場面で主人公に
「てめーらは欲望が足りねえから破滅したんだ!欲望は希望だ!」と言い切らせた井上は凄い
>>770 井上ってほんと「こまけーことは(ry)」だけど、こういうところはスゲーよな
グリード見てると、ケータイ捜査官のジーンを思い出す やっぱ、この手の人工生命物にはフランケンシュタインコンプレックスがパターンの一つなのかなあ
「信者の間じゃノブナガが今までのオーズ映画の中で一番酷い」ってことが確定したみたいだな。
アホやな
「今までの平成ライダー映画の中で一番酷い」の間違いだよな
信者にはあのマツケンとオールライダーが素晴らしい物に見えたそうだよ。
>>773 ノブ君は、フランケンシュタインの怪物であって、フランケンシュタイン博士ではないかと
>>774 ー777
脚本の話しろや
今週のオーズの映司とアンクの殴り合いは、 敏樹ならどう描いたんだろうか
夏だなぁ厨↓
韓国推しに腹が立つ人たちはフジテレビの「ワンピース」推しには腹が立たないのだろうか? 「ドラゴンボール」の再放送も合わせると声優・田中真弓の声が流れない日はない。 アニメ以外にバラエティ番組ナレーションもやってるからフジが洗脳体質なのは間違いないとは思う。 あの麦わら帽子のサイコ野郎はCMにも頻繁に出てくるから嫌いでも避けようがない。 あの劣化金田みたいな絵柄が今の日本を代表するアニメ・漫画なのかと思うとなさけなくなる。 僕も一応金田派の絵描きだったからああいう下品な絵柄にならないように気をつけてたんだけど、 それにハマッてる若者が多いのは理解に苦しむ。 韓国批判してるうちはなんとなく日本に誇りを持てるのかも知れないが、 そもそも日本のテレビ番組がしっかりしてれば韓国がつけ入るスキなんて生まれないわけで。 アイフォンCMの男性ナレーションのヌボ〜ッとした声質と読み方がイラッとしたので検索してみたら 僕と同じように感じた人は多いようで安心した。 ああいうのは反感買うのも計算のうちなのか、単にセンスが悪いだけなのかよくわからん。 ムカつくのに国籍は関係ないな。 昨日はテレビ愛知で昼過ぎに映画「ロッキー・ザ・ファイナル」を放送していたので観た。 劇場で観た時はそれほど泣けなかったのにテレビだとなぜか泣けた。 同じ映画を観ると視力低下を感じるからかも知れない。劇中で老化と戦うロッキーに感情移入してしまった。
井上信者は他スレに迷惑かけている暇があったら本スレ伸ばせよ アンチスレに抜かれるぞ
>>732 前二者はともかく、ゴセイが「判官びいき」になってる話題とかとんと思い出せないわ
「批判しにくい雰囲気()」ってごちゃごちゃ言ってる人らはよく見かけたが。
まぁ、このスレは確かに他で評判悪いものとかを好意的に語ろうとする感じはあるな。 いい事だと思うけど。
批判ばっかりされてるもんを「こういう良い点もあるよ」っていうのは只の再評価っていわんか? 「判官びいき」なんて単語を選択する時点でなんか… まあ深く考えずに言葉を使う人かもしれないから、こっちもあんまり深刻に取らないほうが良いのかな
いやゴセイを判官びいきなんて言い方してる時点で悪意があると思う 井上をsageようとしてるのも
周りの雰囲気を気にした言い方してる時点で 自分の言い分に自信がない証拠だな
>>768 そういうのがまさしく「勘繰りがエスカレート」という奴じゃないだろうか
別に矛盾が出るわけでもないものを回収しろ回収しろと言う奴は
どうせそれが回収されたって他の枝葉末節を拾って回収しろって言うだけだろ
ゴセイの場合は若松が番組予算で焼肉食べてるから許せんって奴のゴセイ批判が的外れだったからな 序盤と終盤だけ見て番組批判を繰り返す奴へのレスが反論以外の物になるはずも無く、結果スレがゴセイ擁護の雰囲気になってしまった 後はアンチスレ住人特有のこうじゃなきゃおかしいって決めつけへの反論も多かったかな それ以外でも序盤の望を中心とした教育番組としての考察や、ゴセイナイトが出てからの再評価なんかも有った気がする
ゴセイは正直、序盤終盤より中盤の方が面白かったかなあ 普通、中弛みって言われるであろう時期が一番面白かった
ゴセイはねー、ゲキもそうなんだけどねー 敵の方がいい作劇するんだよねー
1クール余りでキャラや世界観の説明から玩具販促、敵組織の壊滅。 無茶したせいであまり思い入れの無いままウォースターが退場したかんじだったな デレプタのウォースターに入った経緯やアラタとの因縁は好きだったんだけど、完結させるのが早すぎた デレプタが1年通して出演してたらどんなだったんだろうとたまに思う
>>790 それは数ある批判の一つで、それもネタレベルのやつだろ
擁護したいならもう少しシナリオ方面の批判に対するツッコミにしろよ
ゴセイは語れるほど内容がないから、難癖レベルのツッコミや差し障りのない意見しか出てこないんだろうが
ここでゴセイ批判書き込んでたのが、その焼肉だけだったからなあ 批判したい奴もいたんだろうけど焼肉と一緒にされたくないからかほとんど無かったよ
とにかく「護星界の設定不足だから入り込めない!駄作!!!」て 連中の声がデカかったもんで他の意見が薄れたってのはある 個人的には設定の作りこみは、おっしゃるとおり序盤に物語に入り込む手助けになるから そういう意味ではゴセイはスロースターターって言われるのもやむなしとは感じるが、 ぶっちゃけ話が走りだして、見てるほうもキャラや世界に慣れてきたあとでは 設定が!設定が!!って声高に批判するほどの意味は無いと思うがなあ。 「設定が描写不足だから駄作」のみを繰り返す人って、「俺は序盤しか見ないで批判続けていますよ」って 自己紹介みたいなもんだ
>>793 あいつ案外使い道無い気がする
やっても職探しに失敗したブレさんて感じになりそうで
>>796 ゴセイの問題点は設定以外にもたくさんあると思うけど
「あると思うけど」なんなんだよw 俺は(あろうがなかろうが)(当然あると思うが)「設定がー」って叫ぶ連中の声がでかいせいで >他の意見が薄れたってのはある ってちゃんと書いてるだろ。俺に「あると思う」ってレスされても反応に困るわw
> ぶっちゃけ話が走りだして、見てるほうもキャラや世界に慣れてきたあとでは > 設定が!設定が!!って声高に批判するほどの意味は無いと思うがなあ それは、「いつまでたっても説明されないので、目の前に悪いヤツが出てくると それを倒すというルーチンに慣れて、どうでもいいやという気分になった」という だけで、ヒーロー物としてほぼ最低の作品だと言ってるのと同義でしょ。 最近だと、オーズの主人公が、どんな動機でなんのために戦っているのか 非常に伝わりにくく共感しにくいけど、それと比較してさえはるかに劣る量の 描写しかないからな。
「何のために戦うか」って描写と、ヒーローの出自の描写とを 同じラインにおいて語るのもなんか違う気がするけどな。 護星界の描写が「いつまでたっても説明されない」ことで (ちなみに説明自体ははちょこちょこあった、認めるか認めないかは別として) それが「ヒーロー作品として最低」認定になるのも解せない
連投スマン
結局、護星界の描写ってやつが、ゴセイジャーという物語においてそこまで大きな
(駄作かそうでないかの分水嶺になるほど)役割を果たしているようには、俺にはどうしても
思えないのね。
まだ
>>798 みたいな異見の方が理解できる、どうせならそのたくさんの問題点ってやつを
書いて行ってくれるとありがたかったが。
護星天使がどういう存在かはともかく、その出自の護星界の詳細な設定って初代ウルトラマン当時のM78星雲の宇宙警備隊と同じく、基本的には物語上重要なファクターではないと思うんだが。 (1話でベムラーを追っていた理由と、最終話でゾフィー兄さんが登場する以外には、作中では今で言う光の国関連の情報はほとんど無い) 序盤の物語上で必要だったのは「主人公達は地球を護る事を目的とした異邦人である・実力はまだ見習い程度・元の世界からの援軍は期待できない」 の3点で、その舞台装置の説明の為に延々と尺を割かれても話的には殆ど影響がない。ましてや天の塔破壊で往き来不可の状態にした訳だし。 ただ折角異邦人として設定したのだから、もう少し人間社会とのズレを描いて欲しかった気もするし、逆に本編中でも護星界の住人のルーツは地球人と同じ、 という部分は終盤の為に見せて欲しかったけど、少なくとも作品として致命的な欠陥、とまでは言えないな。
ゴーカイってなんか本来の戦隊の放送というか構想の流れに押し込むというか 独立してレジェンド回を挟んでるイメージがある、最近「もうこんなに話やったのか!?」って思った 正直レジェンド回でもっと各メンバーを掘り下げられなかったのかなと レジェンド回でレジェンド話やってそれ以外で単体話やメンバー同士の相関図埋め的な話をやって 結果彼等に設定された背景がぼんやりしたままになるのはどうなんだろうか 普通の戦隊だって「この組み合わせの話見たかったな」とか「この設定を掘り下げた話見たかったな」 とか言われるんだし、どうなるのだろうか
ニュー速民やVIPPERが楽しそうに叩いていたゴセイだけど その叩かれてた点はそもそも毎年他の戦隊が普通にやっていたような子供番組のお約束な上に あいつらが大好きなシンケンにも当てはまる。 出来不出来以前にイナゴに目を付けられたから叩かれただけ。
>>803 そんな40年以上も前の稚拙な設定の作品を引き合いに出されてもなw
仮に今、ウルトラシリーズでもパロディでもなく、そんないい加減な設定の
作品を作ったらばかにされることうけ合いだと思うぞ。
そもそもゴセイジャーがダメなのは
> 主人公達は地球を護る事を目的とした異邦人である
「なぜ地球を護ることが目的なのか」が「使命だから」の他には
説得力の欠片もないお題目しかないからなんだけど。
舞台装置の説明はいらんけど、お題目に説得力を与えるための背景は
必要でしょう。常識的に考えて。
えっ!? 初代ウルトラマンが稚拙!? 今につながる元祖のような作品つかまえて稚拙とかよく言うな… 見た上で言ってるのか…? あと、地球を守る天使がいるってだけじゃ何故マズいのかさっぱりわからん…
808 :
806 :2011/08/17(水) 04:56:02.39 ID:hWi0LSYW0
>>807 > 見た上で言ってるのか…?
初代ウルトラマンは全話通しでみたことは5回しかない。
で、あの設定今やったら稚拙以外のナニモノでもないぞ。
当時はあれでよかったし、伝統として積み重ねているので「ウルトラマンとは
そういうものだ」とみんな思っているから今も説明不要だけど。
それはあくまでもウルトラマンという過去に作られた作品だから。
当時魅力的であったことと、今新作としてあのレベルの説明の作品を作ったら
笑いものになることの間には、なんの矛盾もないでしょ?
結局こうじゃなきゃダメって思い込みと、そうじゃないだろって話になるだけなんだよな 護星界の設定を詳しく説明しなかった事で何かが破綻したなら解るけど、物語に必要な情報は出てたと思うんだよな
>>809 「物語に必要な情報」があったとしても
「物語を楽しむ情報」が少なすぎるよ。
破綻という表現は乱暴なのかも知れないが
護星界という異世界の設定、情報不足は既に脚本の段階から感じる。
ヘッダーという存在が状況に応じて仲間だったり、道具だったり…
モネに彼氏が出来たのかとアグリが心配する描写があるのに
後のエピソードでゴセイ全員が人間の恋愛感情に疎く、勘違いから騒動を起こしたり…
スーパー戦隊にはありがちな小さな綻びなのかも知れないが、
視聴者が想像で補う為の情報が例年より圧倒的に少ないから
他者と共有、共感出来る部分より、様々な「思い込み」ばかりが先行してしまう。
護星界、天使、天装術、ヘッダー、使命、奇跡、
物語を楽しむ為にある筈の設定なのに、そのどれもが情報不足。
実にもったいないと思う。
戦う動機やテクノロジー周りの設定は取り敢えずいいとして 「記憶を消さなきゃならない」ってのがちと唐突だったかな 同じ異世界系のジュウレンジャーやギンガマンと比べても ヒーローものの神秘性、というのは分かるんだが別に必要だったとも思えなかった描写である
要らんことは無いと思うけど ちょっと記憶消去術が万能すぎて 正体隠すスリルが無いのは残念だな
結局ただのイチャモンスレなんですね
荒川はちゃんとヘッダーを生き物として取り扱ってたんだけど、 横手は道具として取り扱ってたのが、ちょっと不思議だった
記憶を消去するならするでいいんだけど、当然そこに「何のために?」 という質問が出てくるから、答える必要が出てくるんだよね。 で、例によってこれに関する満足な回答はない。 しかも最初から例外を作って、なぜ例外かの満足な説明もない。 正義の味方ってそういうものだから戦い 正体は秘密ってのがパターンだから記憶を消し お友達キャラはお約束だから例外にした と言われてもしょうがない手抜き脚本だと思うぞ。
そこに力を入れてないのは確かだろうけど、正直それが悪いとも思わん 最近では電王だってDEN-Oシステムってなんなのとか誰・何が時の運行を守りたがってるとか不明だけどそこは省いてもいいとこだからだろう
>>816 ベルトとか電車とか開発者うやむやなままだったな。
ディケイドはまだ記憶失う前の士らしいとディエンド盗んだ経緯から想像できるけど。
腐れ外道衆お得意のゴセイ叩きが始まったか。
>>816 俺はそういうの気にする方なのでゴセイも電王も、そこは不満だった。
カーレンみたいな作風だとそんなに気にせずにすむんだがなあ。
>>814 一応横手も生き物扱いしてない訳でもない
荒川みたいにヘッダー視点だったり、仲間として描かれはせず
護星天使中心、ヘッダーは力貸してくれる別勢力な感じではあるけど
>>819 カーレンは話の展開は不条理なんだけど設定関連はあんま過不足無いんだよなw
んー俺の中ではシリアスだったり大人・マニア向けっぽいとこがある作品の設定が甘ければ気になるけど、ゴセイジャーみたいな作風なら気にならないわ
好みの違いだな
>>821 いや、ゴセイがもっとユルい作風なら俺も気にしなかったが。
半端に重かったりシリアスだったりするから、軸足をどっちにおくこともできなくてなあ。
それでも、ゴーオンくらい勢いで押しきれば、まだ違ったんだろうが。
>>821 カーレンジャーの凄いところは、「なんで車会社の会社員が
正義の味方をやって戦わねばならないのか」という不条理を
作中でダップ本人がお茶を濁してうやむやにしたことだよなw
本人たちが丸め込まれて戦っている以上、誰がどんな理屈を
持ってきて、これはおかしいと言おうがその理屈は通らないwww
一事が万事、全編こんな調子だから突っ込みようがない。
>>817 イマジンはともかく、ベルトとデンライナーが自然発生のはずは
ないから、何らかの説明はあってしかるべき・・・なんだけど、
作中のロジックから言って、オーナーが一言「秘密です」と言って
しまえば、誰もそれ以上追求するすべも、効き出す方法もないんだよな。
で、その手の会話はあったような気がする。
設定、説明の仕方としては手抜きもいいところなんだが。
文字通り「最低限の仕事」はされている。
>>822 例えばゴーオンジャーの場合、「なぜ地球を護るのか」とか説明は
要らんのだよね。だって地球人だから。
ところが、ゴセイジャーやゴーカイジャーの場合は「なぜ地球を護るのか」
という所を説明しない訳にはいかないんだよね。だって地球人じゃないから。
>>824 ゴーオンで言えば炎神の立場だよな。天使は。
だけど、炎神と違って敵との因縁もあまりないし。
でもその一方で「人間は護るべき対象なのか?」みたいなことをヤルから余計にね。
しかもそれでいて「人間の可能性を信じる!」とか、何の答えにもなってない結論で済ますから。
ユルいんなら徹底してユルくしてくれれば気にならないんだけどなあ。
>>820 ミラクルゴセイヘッダーが持ってかれた時、誰もヘッダーの心配してなかったのがちょっと引っかかってなあ
アバレヘッダー回が好きだった分、余計
>>821 設定周りちゃんとしてるから、逆にシュールが際立つというw
>>822 まあ、勢いは大事よな
〜〜だからしょうがない、〜〜だからな
って視聴者が思っちゃえば、
色々と楽。見てる方も作ってる方も
物語を楽しむのに「ヒーローの出自の詳細な情報が必要」って考え方自体にびっくりだ いやそういう見方があってもいいんだけど、日曜朝の特撮(戦隊)に絶対に必要なものなのかな 「ハンパにシリアス」っていうけど、シンケンみたいにシリアスに振り切ったり ゴーオンみたいにギャグに特化してる戦隊の方が少ないだろ。 シリアスとコメディの両輪かけて運行するのが通常仕様
加速する魂 加速させるスレ
>>827 なんか勘違いしているようだけど、たとえばゴセイジャーが
護星天使の宿敵悪魔族と戦ってるとか言うなら、
宿敵の二文字だけで、出自なんかなんもいらんよ。
現にゴーカイジャーの出自とか因縁は語られるに越したことないけど
別になくても困らんし。
護星界とかいう、地球じゃないところに出自を持つ、護星天使
とかいうそれだけじゃなにか分からん人?たちが、通りすがりの
侵略者から地球を守って戦ったり、挙句には地球土着の怪物とか
地球人の自称帝国とかとまで戦いを始めるから、「この人達誰?
なんで戦ってるの?」という疑問が当然のごとく生じるわけで。
>>827 出自を詳細に語ることが必ずしも必要とは思わんが、戦う理由や動機は必要だろう。
これが刑事とかなら、職業なんだから別に必要はないが。
天使の場合はいわゆる世間の皆さんがイメージする「天使」と完全にイコールなのであれば、まだいいんだけれども。
そうじゃなくて、この作品特有の「護星天使」なるものなんだから、それがどういった存在であるのかは明確に示す必要があろう。
特に戦隊の場合はキャラの特徴でもあるわけだし。
>この人たち誰?→だから護星天使だろ >なんで戦ってるの?→地球を守るため これが必要最低限の説明ってやつだ 過少というならその通りだけど、自分はそういう世界観なんだなと飲み込んで見る事ができたんで そんなにいつまでも気にならなかった 護星界人=護星天使ってわけじゃなく、天使は職業の一種ってことが分かってからは (ても、職務の為に命をささげる覚悟が必要なわけだから) 頼まれもしないのに派遣されてる治安軍?みたいなもんかと思ってたw 使命感的には伝道師っぽくもあるな。天使だけに。
>>831 少なくとも序盤の段階で、そこに説得力を持たせられなかったのは事実だろう。
また、そういうものと納得しはじめたところで、地球土着の生物である幽魔獣との戦いをはじめて、しかもナイトさんによって人間も幽魔獣も一緒みたいな話も出してきて揺さぶりをかけるし。
じゃあ、この人たちは何のために戦うのか、護星界の人らも何の得があって送ってくるのかってことに、ますます疑問を感じるわけよ。
まるで自分から墓穴掘ってるみたいだ。
定期的に火曜から水曜にかけて荒れる時あるんだよな。
結局こうあるべきだって思い込みが並ぶんだよな 「物語を楽しむ情報」ってもう好みの問題だろ 説明が無いと楽しめない人 説明が無い部分を想像して楽しむ人 この二者は昔から存在してる 護星界の詳しい情報が無くても、前者の人は楽しめないかもしれないが、後者の人には十分楽しめた まあ普通は作風に合わせて前者になったり後者になったりするもんだと思うんだけど 最近は脳内補完だとか良かった探しだとか、変な言葉で後者は言われてるけど普通の楽しみ方だよなあ
反論できなくなると、好みの問題で済まそうとするのが最近のこのスレの流行りみたいだな。
結局、こういう流れになっちゃうんだよなあ
実際好みの問題だろ? 護星界の説明が無い事を「物語を楽しむ情報」が少ないと言ってるんだから
人物には行動の原理とその背景があって、それはある程度一貫しているはずだ というのは好み以前の問題なんだけどね。 それが視点となってる人物から見て、あきらかに謎である場合は、最終的に ある程度謎が残ってもいいけど。 とはいえ、電王といい、オーズといい、なんか小林女史は仮面ライダーでは 世界に関する肝心の謎を、謎を抱えた人物に丸投げして誤魔化しすぎだ と思う。いくら全てを語る必要はないとはいえ、ねぇ。遡れば龍騎もそうか。
>>832 初期ならともかく幽魔獣編なら
望通して人間好きになってたり、信じてみたくなったりしてるから
それ護るために戦うよってのに少しは説得力あるんじゃね?
じゃあ具体的にそういう考え強化された描写はって言われるとまぁぶっちゃけ無い
16話分過ごしてんだからきっとそうだろう 程度しか言えんけど
>>837 ところでお前の好みは?
ゴセイの作劇は好きなの?嫌いなの?
>>839 脚本的には、「人間を好きだから」と一言いってしまえば済む話なんだよね。
護星界の方針がどうであろうが、因縁がどうであろうが、そんなことは関係なく
本人が好きだから戦うと言ってるんだから、これは絶対に間違いない。
ところが護星天使様たちは、自分を主語にしてこういった意見表明を一切せず
星はとか地球はとか人間はとか未来はとかしか言わないw
となると、その主張に根拠はあるのか、筋は通ってるのか?となるのは当たり前。
で、なんど指摘されたか分からんけど、行き当たりばったりで支離滅裂。
>>831 ぶっちゃけ利権の絡まないアメリカみたいな感じだよな
戦隊設定としては藪蛇になりそうな設定に、それなりの妥協点を提示したのは
単純な力量としては評価できる点だと思うが
(是非とは分ける問題。脚本スレなら前は出来てたと思う)
アラタの地球が好き、人間が好きって台詞は何度が聞いたよな。 結局見てないかながら見でしか頭に入ってないんじゃないのかと。
まあ、設定やらスタンス、立ち位置って物語における土台みたいなもんだから、 最初にある程度説明出来てると、後は楽だわな ゴーカイとか、荒川が1クールで結構土台固めてたから、カーレン時空が出来るぐらいの自由度はあったし まあ、そもそもゴーカイの場合はレジェンド回の都合上、そうしておかなきゃいけなかったんだろうけど
>>841 いやそのとなると、の後は当たり前と思うかどうかは微妙だと思うよ
>>843 リアル社会で、普段は「私は君の味方だ、いざというときは
頼ってきたまえ」とか調子のいいことを言ってるくせに、
いざ決断を迫られると「社の方針は」とか逃げ道を用意する人を
君は信じるかね?
肝心要の時に、お題目しか言わんからな。
護星天使の連中もこの手の調子のいい連中と同じで。
>>846 二話の時点で社の方針より道義を考えてるってのは提示されてると思うよ
………アンチの人は隠す努力をするか、そろそろスレに戻ろうか
映司って書く人によってキャラ変わるよね
天使のイメージは御使いなんだから使命の一言で済む。 だから逆に終盤自分で選んで護星天使になる事を聞かされた望がびっくりするんだな。 そのへん一昨年のどの時代の侍かよくわからなかった作品とは根本的に違う
特定作品や脚本家のアンチは、家に帰るんだ〜
>>850 それもまた藪蛇になりそうな職業(軍人)戦隊を描くための、一つの手法だよ
…そういや、そろそろ無差別加速に入ってる頃合だな
去年のゴセイナイトは追加戦士としてバランスいいとここで言われたけれど 今年のゴーカイシルバーはどんな感じ?
トリと同じ便利なガジェットかな いままでトリの謎の予言に振り回される段取りが省略し、最序盤のアイムと同じメンバー観察役。 前回ハリケンメンバーに向かって、マーベラスが集めたキーだから返さないと言ってたが、戦隊が地球を守る事が第一なんだから一番うまく使える人が使えばいいんだな。 女々しい身内主義にはまってる感じ。後半このへんにメスを入れてもらえるといいんだが。
本スレでは、チーフの発言に影響受けたんじゃないかって言われてたな 正直、199ヒーローのゴセイぐらい強硬ならあの突っぱね方も分かるんだが、 今回はもうちょっと話し合いのしようがあった気はする まあ、後編次第だけど まあ、ハリケンのあの態度はなんか他に考えありそうだけどね 事前の様子からして
>>855 それは黒騎士ヒュウガにキーを渡さないことで消化したテーマじゃないか?
>>824 と
>>829 の hx62fWob0さんの意見にたいして
それを昇華させるために、天使って役柄にしたんじゃないかな
それで以降の説明は不要ってことで
あんまりマジにやりすぎると
>>846 みたい意見にも対応する描写が必要だし
>>842 で自分があげた実際の事例に対しての是非にも考え及ぶし
映画での出番の少なさはなぁ。 追加戦士は毎年撮影時期の関係で仕方ない部分があるけど、今年は特に酷かった気がする。
>>383 コンセプトとして、小林脚本主人公は井上脚本主人公とコンビにすると凄くすっきりするんだよな
北斗の拳でいうなら、井上主人公は謎や闇を抱えたケンシロウで、小林主人公はリンやバットみたいに
物語の傍観者としての立ち位置にいる
他の脚本家だと長谷川圭一も少し似ているけど、彼の場合ネクサスの孤門みたいに段々傍観者から中心に入り込んでいくのに対して
小林主人公はあくまで「その問題に関わった一般人」止まりに過ぎない
だから真司も良太郎も最終的には物語の根幹には関わらない(劇場版真司は井上主人公らしく関わってくる)
それをリアリティや共感しやすさととるか、説明責任の放棄ととるかは物語の見方の問題かな
>>808 、
>>806 以降、何でID変えてるのかわからんけど同じ人だよね?
いや、ウルトラはあれでいいと思うんだが。
何度も見てそう思うようになったなら今大きな特ヲタになったアンタだからそう思うんじゃないか?
子供が見たらじゅうぶん楽しめるし、もちろん時代の影響はあっても今の子供たちがレンタルで見て喜んでたりするわけだし。
むしろ昨今の作品より良く出来てるとも思うが。
ガンダムなんかもそうだが最初が1つの完成形だと越えるのは難しいんだろうね。
自分は別に特に初代ウルトラファンというわけではないがそれなりのリスペクトは感じてる。
アンチの人はそうしたリスペクトすらないなら特撮好きですらないの?と思う。
ゴセイジャーもあれで子供は満足すると思うんだが、
自分の脳内子供が満足しないと言ってるのはアンチだけじゃないのかねぇ?
ゴーカイは宇宙海賊なわけで地球を守る理由がいるだろうけど、
ゴセイは地球を護る天使なわけでそれでじゅうぶんだと思うんだが
>>824
そもそもウルトラは当時の世界情勢ありきの作品なんだから今やっても共感できんよ ジャミラが同情されたのは実際国際競争に捨て駒にされた人間が数多くいたからだし(今も中国に入る) キリヤマ隊長は実際に戦争に参加した世代が居た時代のタカ派だからああいうキャラなんであって 今キリヤマ隊長を描いてもただのキチガイだ 怪獣使いと少年も部落差別・在日差別が今より厳しい時代だから描かれた
ガンダムは初代以降の作品がアレなのばっかしかないのがイカンのよ。
そういうマニアがのちのち取り上げたがるような特別な回は今も昔も特に子供が喜ぶわけじゃないのだろうが そうではない通常回は今も昔も子供が見てじゅうぶん楽しめると思うんだがなぁ そうじゃなきゃ優秀なフォーマットにはならない
こないだテレ東で初代のバルタン星人の回を見て 一番衝撃的だったのは 「はげたかは大丈夫だよ」という台詞(及びそれが無修正だったこと)
ああそれは俺も見てさすがに苦笑だったけどw 子供が楽しいかはまた別だと思うんだよな 教育がどうこう言い出すと特撮ヒーローもの自体が存在をあやぶまれる問題だろうし どんな理由があろうと戦うのは良くないってところまでいけば戦闘自体がNGに
最近は荒川や小林がメインを勤める下で香村や下村や毛利がサブで養成されてるみたいだが 後10年したらそいつらが今の荒川や小林のポジションになってるんだろうかw
テレ東でウルトラやってたのか? オレはてっきり今日18時だけだと思ってたが。 まあしかし、このスレ朝見て、ゴセイジャー連続再生しちゃったよ。 剣、W、ボウケンは、見終わったあと初期の話見返すとホントにおもしろさが違うな。
列伝ね 過去のウルトラいろいろやってる
じゃあ今更感ありありなジャミラとかノンマルトの話でもしようか
>>854 鎧は新規加入地球人ってだけでなく特オタでテンション浮いてる感じが
どうも海賊たちに馴染めてない印象がするんだよなあ
今やっている映画の扱いがもろにハブなのもあるけど…
海賊たち個人個人とは絆を深め中だが、初期五人の調和の中には入りきれていない、中途半端な感じだ。
まあここまで舎弟タイプの追加戦士って最近ないし、
最終回まで見ないと何とも言えない
今更だけど下川進って何者だったの?
フォーゼも不幸だよな前座が井上のオナニーマンセーショーだし
うまく言えんがガイはみんなの仲間になろうみたいな空気がかえって浮いてる感じを強くしてる これは個人的な好みだがゴーカイって仲間が増えようがマーベラスが決めたことなら よほどのことがないと関与しないってイメージがあって(まぁこれは某海賊漫画の影響なんだが) 仲間化したことでガイにはしゃいでほしくなかったかなぁ、あっさりしててほしかったw ガイが騒ぐことでクール(?)な振る舞いのマーベラス達が文字通り冷めてるように見える P繋がりでいうとシンケンの源太はまだポジションが分けられてたからまだ見れたが ガイは浮いてるというか痛く見える時がある、Pの方針で六人目をはじけた感じにして バランスとりたいのかなーって思うけど、どうもね 正直ゴーカイメンバーの仲間での距離の取り方ってそこまで掘り下げてるわけじゃないから ガイだけがっつり距離を図るような話入れられるとさらに疎外感みたいのを感じてしまう
>>973 井上はマンセーはしないぞ
どっちかっていうと自嘲と偽悪が多い
追加戦士の真価って、販促期間が終わった後にこそ見える気がする
アンチもいなくなってほしいんだが…
アバレキラーは、キラーオーが売れないせいで販促期間が半年も続いたんだっけ?
>>879 半年も無双モードで敵をやっていたから売れなかったんだと思うがw
アバレキラーと王蛇の人気は当時すごいもんだったと記憶していたが
人気というかバッシングじゃないの?w
アバレキラーとキバレンジャーは追加戦士の中じゃ失敗だったな。 こいつらのせいで他の連中に与えられるべき尺が少なくなり、話が変に湿っぽくなったし。
追加戦士が定着してから早いものでもう20年 中途販促という第一義を外して脚本の観点から見ると どう動かしたらスムーズになるものか未だに毎年悩んでいるフシがある 登場→販促→定着化というプロセスを敵と戦いながらやらなくちゃいけない しかもそれを自然に済ませることのできる最初の五人が一年という時間を与えられてるのに 追加戦士はより短い話数でそれをこなさなくちゃいけない その難しさが販促中に味方棒立ちとか後半弱体化といった 何がしかのシワ寄せを生んでるんだな このへん平成の複数ライダーにも同じことが言えるけどね
追加戦士の扱いで言うとボウケンシルバーが良かったかな 新たな敵に合わしてその敵と因縁のあるやつが六人目になるっていう まぁボウケンの複数の敵組織って図があったから出来たことかもしれんが
ボウケンはロボ戦の組み込みも上手かったなあ
ボウケンの場合もともと敵味方の対立意識が淡白というかビジネスライクだった分 新しい対立を組み込みやすく また対照的にウェットな対立をぶちあげたのが好を奏したかな 既にできてる対立構図に違和感なくスッと入り込んだ戦士 という意味ではメガシルバーが上手かったと思う 立ち位置やその後のスーツ改造も含めて物語としての纏まり具合はダントツ
追加戦士はシルバーだとうまくいくとφ( ̄ー ̄ )メモメモ
メガシルバーの場合、整備員なんかが良い感じで援護になってるな。 ロボの中にいろんな人が働いてる中にあんな感じにちょっと組織からはみ出たやつがいるという。 追加戦士はブライに始まって、ブライじゃないものを必然求めていく形がキバレンジャーから既にあった。 ブライは他メンバー全員より一段格上の存在にしたけど、余命わずかでたまにしか出られないところはよく考えられたもんだなと思う。 あの頃からブライやコウに迫る事が後半のストーリーを構築していく事になるから、アバレキラーは原点回帰だったんだよな。
>>888 ゴーカイシルバーは中途半端にゴールドなのが徒になったか
>>889 毎年いろいろ考えているのはよく分かるんだけど
対立、共闘、退場という基本を一年目で押さえられると
どうしても後続は苦労するんだろうと個人的に思う
既に二号ロボの存在を容認していた戦隊にとって
追加戦士っていうのはそれに付随するもの、というより
「乗り換え」ではない二号ロボのアプローチという実験の側面もあったろうと推察する
だから共闘だけでなく戦士同士、ロボ同士の対決とかも初期から行われてるんだろう
近年はそこへ敵ロボ換装や敵メカ合体も加わってそこのボーダーはかなり薄くなってるけど
(追加戦士草創期は戦隊に白倉が関わっており、後のライダーバトルへの繋がりを考えると面白い)
話を戻すと、追加戦士にあくまで脚本上のスムーズさを求めるなら
例えば黒騎士のように最初からガツンとストーリーに組み込むことを決めておけば楽だろうが
案外そういう戦隊は少ない
これは動き出した作品のバランサーとして投入、という事情がそうさせるんだろうけど
追加戦士って戦隊におけるライブ感が最も発露する部分なのかも知れんね
秋頃には初期メンバーのスーパー変身が控えてる戦隊も最近増えてきたからな。 ヒカル先生とテツなんかは足止め役として孤軍奮闘させられたり・・・ 一着を着回すタイプで無双期間中も出番のあまり減らなかった源太とか スーパー化してもやっと互角程度かと言う位に強かった内藤さんとかここ最近は色々工夫してる気がする。
>>850 >そのへん一昨年のどの時代の侍かよくわからなかった作品
お城に住んで羽織袴でヌードル食いながらリンジー・ローハンのDVD見てりゃ良かったのかね?
ゴセイジャーは初期メンバーでは物足りなかったところに 内藤さんが入って初めて形が出来上がった感じがあったな 4か月経ったら追加戦士が入る事は決まっているんだから あんまり初期メンバーで完成形にしない方が良いかもしれない
>>893 どう見ても対立煽りたい釣りだからほっとけ
戦隊の追加戦士って、ジャッカー電撃隊のビッグワンが初じゃないか?
>>897 893もなんて言うから一瞬敏樹かとおもったじゃねーか
小林の書く主人公は人格者が多いよな、絶対にヒロインとくっつかない所も安心できる
そりゃないな、釣りか 特に龍騎以降の靖子は、なんか凝り固まってる 映司なんて本当ダメ人間の極みよ
>>900 分かりやすい釣りに釣られるなよ
そもそも小林だって、人格者書くつもりじゃないだろ
つうか平成ライダーは普通の人間か、欠陥のある人間がヒーローになる過程を描く話だろ 完全な人格者は居ない 強いて言えば初期のヒビキと天道くらいか けどこの二人もちゃんと未熟な部分や弱さは描かれてる
五代くん…
五代はだんだん壊れてっちゃったから……
五代は優しいけど痛みを背負いすぎて逆に回りから心配されちゃってるからな そして一度堕ちかけて、それを乗り越えたと思ったら心身ともにボロボロでリハビリの旅に出ると……
別に劇中でこいつは性格悪い、人格者ではありませんよって明確に表現してくれれば特に文句ないな。 シンケン、オーズの小林の何か違和感あると思えばどうみてもコミュ障の兄ちゃんと不幸アピール大好き青年が 周囲から持ちあげられまくっている所。 やっぱり電王の話づくりを未だに引きずっているんだなと。
907 :
名無しより愛をこめて :2011/08/19(金) 08:48:09.94 ID:LuJIHQCuO
殿や映司がいつ不幸アピールしたよ
シンケンは青が一人でうるさかったから、そういう印象になりがちだけど、 別に人格者って取り扱いはされてなかったような
殿のコミュ障っぷりについては緑や桃に普通に突っ込まれてるじゃん
>>906 電王がニートもしくはひきこもり
シンケンがコミュに無神経か軽視
オーズが無感動、無感受性
主人公に時世で問題になってる弱い子を主人公にしてる傾向はあるんじゃないか。
ネットなんかからそのモデル探してるかも。
普通ならもっと突き放してありのままの姿を批判的に捉えていくんだろうが、小林の場合問題な点を据え置いて、弱い子目線に立ってる。
主人公の敵役も実は主人公の裏面として作ってるのかもしれない。
だが弱い子はそもそも自分を客観視できないから、隔離した自分の悪い面が始末されていく事にあまり意味を見いだせない。
結局自分を持ち上げてくれてるような心地よさだけ見るようになり、甘やかしの場所になってしまう。
主人公の悪い面を良い面が駆逐していく構図かもしれないが、それが分かる形にすると主人公と共感する層が見なくなってしまう。
だから分からないように流してる。
大河ドラマの主人公のやや作り込み低い。
そんな感じか。
まあ、主人公のキャラ設定は前年との関連や各Pの傾向なんかも関わってくるけどね。 ところで、自営業手伝いってニート?
少なくとも養い親に寄生して自立してないな
初期は喫茶店の他でもバイトしてるからあれは一応フリーターだぞ シンケンも別にコミュ下手ではあるが無神経とか軽視ではないし オーズも無感動・無感受性っていうには変だろ まず前提からしておかしい
………今、何か踏んではならない物を踏んでしまった気がする……… まあ、特撮番組でそこまでやらないだろうけど、良太郎ってとりあえず卒業出来るだけの単位はあったみたいだから、 どっか通信にでも通えば、卒業資格は得られそうだけどね というところで、逆に主人公にこだわらないで特撮番組の人格者と言えば?って方に話を振ってみる とりあえず、リュウケンドーの不動さんとか
ウルトラは設定的に人格者じゃない方が少ないかな 宇宙警備隊としても地球の防衛隊としてもエリート軍人なわけだし 強いて言えば序盤のアスカとゼロがスタンドプレーが多かったくらいか
スタンドプレーによる暴走は未熟さというか、所謂熱血系の主人公の序盤の描写の定番と言う気もする。 冒頭で主人公のスタンドプレーが裏目に>その結果や周囲の叱責に落ち込む主人公> 年長者の先輩や上司の励ましに再起>前回の反省を生かして、仲間と連携して再挑戦>問題解決 はそれだけで1話分のストーリーのあらすじになる位。人格者かどうかと言うよりは、主人公の未熟さと 成長を描くときに使われる流れだね>スタンドプレー ウルトラではティガ以降は特に防衛チームの隊長格のキャラは大体、個性の強い部下を纏めあげる 話の分かる人物が配置されているかな、という印象が強い。昭和を含め辛いのは単純にAが原因だが。
孤門くんは隣にいたのがあの副隊長だったから余計にまともに見えたな
つーか実際に良太郎がニートとか殿とか映司はどうかじゃなく、
>>910 が言いたいのは主役はそういうことを想起させるキャラにしてあるってことじゃないのか(
>>910 の書き方が悪いとは思うが)
>>914 アギトの美杉教授は人格者と思う
自分の子供じゃない真魚を引き取り、血縁ですらない翔一の面倒も見ている
真魚が家出したときとかちょっとおかしくなってたくらいだから、愛情も本物だろう
龍騎の香川教授も東絛の性格面を心配してたり、家族を第一に心配してたりと、ミラーワールドの件がなければ良き父であり教育者だったのだろうと思う
あと人格者っていうのとは違うが、ガイアの瀬沼さんは年下でも所属の違う我夢にさん付けで丁寧に話してて、特撮にしては珍しい社会人らしいキャラと思った
>>889 近年敵対タイプの追加戦士が激減したのは、
対立を絡めてドラマを引っ張るという方法が時代遅れになったってことなのかな?
特に最近はムードメーカータイプの追加戦士も珍しくなくなったし。
>>919 去年が典型的だったが、それまでの5人の立ち位置やキャラの積み重ねを観察するポジションに入れてくるのが最近の傾向かな。
あと妙に5人が築いてきたものから大きくズレた世界観背負ってる事も多い。もうゴールドプラチナムみたい。
>>919 対立のドラマは追加戦士というより換装メカに受け継がれている
メカ自体が明らかに意思を持つような設定にするのはその辺に意味があるんだな
(ゲキではメカ一体に拳聖ひとりをあてがって同じパターンを作ってる)
メカであれば戦士に比べてひねくれキャラや洗脳描写を出しやすいし
しかも「後半キャラが薄くなった」とか言われにくい
長いスパンで対立を、というのは
ガオシルバー、ゴウライジャー、アバレキラーの三年で
やりきったという部分はあるかも知れないけどね
デカブレイクが登場したときは視聴者側にも戸惑いがあったようだけど
確かにああいう陽のキャラクターもここ数年で定着した感がある
この問題の真相は?
雑誌ライターとして活躍している福岡県大牟田市在住で1971年2月3日誕生日の下川進クンが、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
> 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:23:35 ID:g6MV3kAv0
> 下川だが、いよいよ脚本業に乗り出すそうだ。
> 前々から趣味でひっそり書いていた脚本を
> 某局の関係者に見せたところ気に入られて
> 来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになったんだと。
> また、脚本では無いが今年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定。
>
> 君がそんなことしている間に彼は着々とステップアップしているよ。
> まあ、君も頑張れ。
雑誌ライターの下川進氏が
2010年に脚本や製作でデビューするはずだったが
なぜかなかったことにされた模様
問題を起こして除名されたとかの噂も
ttp://twitter.com/cps02000 下川進 cps02000のツイッター
小林がオワコンハヤテのごとく・シャナをたてなおし 牙狼で新たな伝説を打ち立てる
下川進のお仲間で長坂秀佳の弟子だとか上原正三の弟子だとか名乗ってる人物がいる。 なお下川進問題に 深入りすると命の危険があるらしい↓ 783 :名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 23:53:19 ID:FJ49/QLeO 下川進を陥れるためなら、殺されても構わないんだ
>>1 の避難所がとんでもないことに・・・
いい加減、ゴセイアンチスレで扱うネタと思うんだがなあ
あっちは特板とはID違うからねえ こっちでやると、チェッカーかけられてゴセイアンチスレ住人ってことがすっぱ抜かれるのが 面倒なんでしょう
>>926 そもそもあそこは長々議論する場所じゃないのにね。
管理人に制止されてもなお続けようとする姿勢は意図的ですらある。
やっぱり携帯とフレッツの大きいところは夏は規制したほうがいいんだ。
逆ヲチしてるオレらが虚しいよな
相手してる人もそろそろ纏めにかかってるしな ただ自治中断だけ図って自分好み以外の議論には 参加しない人でヤメロ言う人がいるの相変わらずだね
議論に乗る事が間違った行為だからな。避難所は。 2日は大目にみてやったが、さすがにクドイし口汚いしでそりゃ管理人も注意するわな。
>>927 やっぱりそこなのかな目的は。
結局ゴセイアンチ住人同士の馴れ合いでさ。
今見てきたけど、こっちのスレよりも一応話が(少しずつ)進んでるから せっかく議論があってもアンチ乙で終わるこっちのスレよりよほど見どころはあると思うぞ
分かりやすい人
わかってるなら、お前らもスルーしとけばよ いちいち話題にする時点で同類だろ
ゴセイアンチか否か以前にとにかくスゲー粘着質でキモい奴だよな
「こっちのスレよりよほど見所がある(キリッ」 「アンチスレのほうが建設的な議論ができている!」ですね分かりますん
「〜はこうあるべきだと自分は思うしそうなって当然なのにそうなってない。これは脚本の不備だ」を建設的って言えるのは凄いわ
しょせんループしてる話題で言ってる事は全部既出。 なんら得るものがない。ガールトークの愚痴みたいなものだ。同じ事延々言ってる。
腐女子こわいよう
そしてお前らもこういう話題の時ばかりスレを伸ばすんだな
だから受け答えしないでスルーが基本。 返事待ちのような状態にもってこれたら幸い。そのままなにもしない。
絡まない、絡まれてもスルーする、だね
じゃあ独り言 管理人が指摘してたのは喧嘩腰であって議論じゃないと思うんだけど 議論禁止と同じ香りが
あとジェンダーの話とか話してた当事者とかは納得いく妥協点みつかっって 以降は難しい話題だね。で終息してんのに あとで荒れ要素だけ抽出されて蒸し返しおこるの何とかならんか
実を言うと今の自分は視力が悪い。 厳密には今に始まった事ではないが、ここ最近、その酷さが増している気がする。 携帯を毎日使い、毎晩の様にパソコンと睨めっこし、そしてスカパーやブルーレイ付属のテレビを好んで見る。 これで目がよくなる筈がない。 さらにはその疲れで集中力が途切れ、ブログでもいい記事が書けなくなった。 果てはその辛さや疲労感がたまってか、睡魔に襲われてすぐ寝る事も多くなった(そして夜中に目が覚めたりする)。 勿論、ブログの更新はこれらの理由で滞りがち。 とにかくテレビやネット(そしてゲーム)とかが好きな自分にとって、視力が劣化するのは致命的な問題なのだ。 一度、眼科病院に相談した方がいいのかもしれない。
>>936 前に携帯IDで似たような粘着質なやついたけど、あれと同じ人なのかな
まあ夏だから妙な新キャラだったんだろうが。
パワーレンジャーSPDがツタヤでレンタルしてる(と言っても戦隊DVDがテレビシリーズ前に出すだいじぇすとみたいなもんだが) 衛星で(しかもセットパック除外対象になりやすい)放映ならともかく、これなら、こっちで話題にしていいかな?
>>949 DVDで発売ならともかくレンタルだとな・・・
>>950 販売はしてるみたいだよ。
アマゾンで見た感じすぐ発送するみたい。
脚本スレでダイジェスト版を語るってのは変じゃないか
確かにダイジェスト版を認めると 「ヒーロークラブ 仮面ライダーW(ダブル) ヘブンズトルネード炸裂!」 を語らなくてはならなくなるからやめた方がいいな
下川進とは‥
◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(1971年2月3日生)福岡県大牟田市在住。
TV評を有志から募る「ボイス」っていう同人誌を作っているアニメ特撮ファンで、
佐藤朋幸隊長とは同年代。お互いに同人誌発行者ということで横のつながりがある。
同様に同人誌を発行しつつ、同時に編プロ(スタジオハード、ブレインナビなど)の下請けとして
商業誌の仕事もしている某氏の声かけによって、
佐藤、下川両氏も商業誌の原稿を書くことがあり(つまり孫請け)、
このたまの仕事のためにちょっとギョーカイ人気取りになってしまい
周囲の素人からは「あいつは天狗になっている」と反感を買っている
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せ、
ゴジラの監督で有名な故・本多猪四郎の公式サイトに「下川進」の名前が掲載される等の活躍振り。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
そんな彼が、趣味でひっそり書いていた脚本を
某局の関係者に見せたところ気に入られて
来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになり、
ほかにも今年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定していたが、無かったことにされた模様。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/ が上げられている。ブログ主は国家公務員。
ちなみに
[email protected] は重度のスクールメイツファンでパンチラ盗撮フェチ。
>
ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000 > プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077 生年月日が1971年2月3日で、福岡県大牟田市のcqs02000の人は
使用済みの純白アンダースコートを5,950円で落札しますたか。
> 評価: 非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者: cqs02000(61)
> ★チアリーダー・アンダースコート純白/チアガール アンスコ (終了日時:2009年 4月 19日 23時 38分)
> コメント:お礼が遅れて申し訳ございません。無事に到着しました。わざわざありがとうございました。 (評価日時:2009年 4月 25日 7時 56分)
■ご当選者・・・・・・ Last update is 2000/09/28
□ Engageスペシャルプレゼント
1.『光を…』デジカード(2名)
◆埼玉県 -------さん ◆岡山県 ------さん
2.描き下ろしセル画(9名)
◆埼玉県 -------さん ◆神奈川県------さん ◆大牟田市 下川進さん
◆長野県 ------さん ◆岐阜県 ------さん ◆山梨県 -------さん
◆鳥取県 -------さん ◆東京都 -------さん ◆神奈川県 -------さん
-----------------
他の人は都道府県表記なのに何故に一人だけ○○市なのだ?
ゴーカイは最高だったな一方オワコンのオーズwww
もしもサタラクラジュニアが 1.ハリケンの出題の誘いにのってなかったら? 2.ピンポンではなく「卓球」と答えていたら? 3.「ピンポンと答えたら解放」というシステム自体がウソだったとしたら?
ゴーカイは悪くないけど マーベラスのキャラが作品の雰囲気から浮いてる気がする それこそシルバーみたく自己主張の激しい 猪突猛進バカレッドの方が良かったんでは。
平成ライダーのラスト近辺はほとんどがやっつけ仕事みたいなもんだが、オーズは今まで以上のやっつけっぷりに見えるな。
最後に向けて盛り上げるようなことを今まで大してやってこなかったから 大風呂敷広げてない分やっつけとか投げっぱなしの感は従来ほどじゃない
なんかオーズは2時間ぐらいでまとまりそう
ノブナガの欲望で完結でいいよ
>>957 別にそうは思わないけどな、自分はマーベラス好きだし
マーベラスが浮いてるからこそ、ゴーカイが面白いのかもしれないじゃん
何でそう否定的なの?
スカルのオマケは酷いからオールライダーで終わりにしとけや。
やってみてもらいたいもんだぜ
マーベラスは何考えてるかよくわからん系のキャラクターで大事な ここぞという時に決める、行動で意思表示が足りない気がする なんか「海賊の船長」キャラばかりなんとか見せようとして マーベラス自身の個性が見えてこない
マーベラスはもうちょっとアカレッドとの過去をボウケンチーフみたいに早い段階で仲間に知られる展開の方が良かったのかな。 でもアカレッドに踏み込むのは今ぐらいからでちょうどいいし。割とキャラを出す為に重石があるキャラなんだマーベラス。
アカレッドに踏み込むのは今ぐらいからで調度いいと思う バスコ編では、ちゃんと個性出てたと思うよ、マーベラス それに、マーベラスが今控えめだから、他のキャラが引き立ってるって面もあると思うんだよね なんだかんだ言って、良いバランスなんじゃないかと自分は思う ていうか、定期的にあるような気がするな、マーベラス個性がないとか
なんでマッキーはアンクにとどめをささないのか?
>>967 OBと比べるとっていう話なっちゃうのかね
それとも1回マーベラスの過去の知り合いとか出てきて、そこからルカあたりがイジりまくるキャラに転じるとかあればいいのかと。
それはキャラが立つという事なのかは果たして疑問だが。
>>968 話の都合上。
いいかげんそのへんは勘弁してやれ。
マーベラスはゴーカイ単独の話だと、 ちゃんとリーダーっぽくていいと思うんだが レジェンド話だとどうしても他メンバーと過去作品出演者が話の中心になっちゃうから 特にコメディ色が強い戦隊ほどマーベラスの存在が浮いてる気がする ただしカーレンは除くがw
キーさえ渡せばレジェンドも変身できるのなら 今までのレジェンドも変身させてゴーカイジャーと一緒に戦ってほしかった
そりゃ一般人の少年ですら変身できるレンジャーキーだもんな
もはやレジェンド達にステイタスが無くて、レンジャーキー持ったもん勝ちって事になってるな。 だから、来週の入れ替わり回も実はそんなに支障無いんじゃないか。
まあせいぜいルカが上手に料理振る舞ってジョーに蕁麻疹が起こって、マーベラスがゲロ吐くって程度だろ
>>967 個性ないというかマーベラスがなんかする前にジョーやルカがなんとかしてくれてしまう感じ
初期設定ではフォワード位置だったが、ミッドのルカのスルーパスをジョーがサイドから直接狙って試合が回っちゃってる気はする。 だが、それが薄いかというかそうでもない。
ジャイキリが見たくなったぜ
>>974 実はレジェンドの財布拾って、その財布は拾ったボクのモノ、だから財布の中に入ってるカードの番号を教えろっていう世界になってるんだよな。
>>981 すまん。こんなスレ違いなレスで・・・
やってみるよ。
>>979 全話とは言わんがせめて先週の話を見直してこいや
宇宙中に散らばったレンジャーキーを命がけで集めてきたマーベラスの努力は一切無視か
>>983 そういう冒険をして手に入れたものだからと認めちゃったボウケンジャーもいたたまれないよな(笑)
>>985 そりゃレジェンドにしてみりゃ、たかだか1話苦労した程度でオレらの1年の結晶が手に入ると思うな!で一喝だよな。
むしろレジェンドによって対応が違うのがいいんじゃないか
みんながみんな関与しない感じだっからチーフの「お前達が探しだしたものだ俺達ボウケンジャーは手を出さない」
って台詞が軽いっつうかボウケンらしいなっていうのがなくなってしまう
>>977 人によるじゃないかな?、俺なんかはそういうので印象が薄く感じてしまうタイプ
一応きちんと見ているつもりではいるが、作品を楽しむ上で大切な要素に登場人物への
「憧れ」や「共感」とかあると思うがマーベラスからはそういう何かしらの気持ちが出来るほど
情報が汲み取れないんだよね、漠然とマーベラスはこういうやつだろうなってのはあるんだが
>>988 来週からWやゴセイどころじゃないだろうって思っただけ
・叩く番組の事を良く見てない人(通称加藤さんや頭弱い人) でなく ・叩く番組の事を良く見てない人(通称加藤さんや頭弱い粘着) の方が良かっただろうか。 避難所見ると。
>>990 めんどくさい人が来るとめんどくさくなるのも事実だけど、わざわざテンプレにそういう人を煽るような文を入れなくてもいいと思う
いつだって煽り合うスレだったと思うけど
知ったかぶりしている奴が自分は脚本を語っていると勘違いしているスレだからなw
※仮面ライダーWの話をフラれてもスルーしましょう(推奨) はやはり残すべきだったかな。 オーズ最終回の話題逸らす為頭弱い人がそっちに矛先向ける可能性もある。
荒れやすいから話題に出すときは注意しましょうぐらいでいいんでね 信者が墓穴掘ればアンチが現れ、アンチが墓穴掘れば信者が現れるから 「アホなやつが来たね」で済まないじゃんこのスレ
>>990 スレ立て後の発言みると結構香ばしい人みたいだね
ID:fDLi+Pj70
立てた人気に食わなきゃ駄スレとして見なきゃいいよ
かと言って立て直すほどの事じゃなし
終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://toki.2ch.net/sfx/