仮面ライダーキバアンチスレ93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは、2008年度放送の「仮面ライダーキバ」のアンチスレです
仮面ライダーキバの悪いところ、不満だったところ、
こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。
他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。

※ディケイドに出てくるキバ世界はパラレルだと思われるので
 ディケイドキバについての不満はディケイドアンチスレでお願いします。

力説するほど傑作or駄作だと確信しているのなら、
反対意見などはスルーしてください。

おかしいな?
と思うレスや人物はスルーかNG登録しましょう。
おかしな人へレスする際はアンカー(>>レス番号)を忘れずに。

個々の思い入れ等、多々あるかとは思いますが、
他作品や過去の作品との比較は、荒れる原因となる場合もあるので注意しましょう。

※基本的に950を取った人が次スレを立てて下さい
 立てられなかった場合、宣言をしてからスレ立てを行ってください
 新スレが立つまでレスするのは自重しましょう

前スレ:仮面ライダーキバアンチスレ92
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234145040/
2名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:24:56 ID:9A0N0T2U0
01 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1198632640/ 放映前〜第01話
02 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1201430711/
03 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1201955256/ 第02話
04 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1202204057/ 第03話
05 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1202629014/
06 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1203092115/ 第04話
07 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1203344334/ 第05話
08 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1203344532/
09 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1204386426/ 第06話
10 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1204972874/ 第07話
11 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1205310913/ 第08話
12 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1205652329/
13 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1206013615/ 第09話
14 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1206481247/
15 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1206896136/ 第10話
16 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1207408889/ 第11話
17 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1207888021/ 第12話
18 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1208334435/ 第13話
19 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1208941639/ 第14話
20 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1209387003/ 第15話
21 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1209900906/
22 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1210414936/ 第16話
23 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1210640657/
24 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1210925183/ 第17話
25 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1211146757/
26 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1211474552/ 第18話
27 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1211673446/
28 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1211767586/
29 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1211968028/
30 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1212244723/ 第19話
3名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:25:42 ID:9A0N0T2U0
31 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1212336764/
32 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1212673905/ 第20話
33 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1212900394/
34 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1213156450/ ゴルフ
35 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1213518485/
36 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1213860051/ 第21話
37 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1214142952/
38 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1214577827/ 第22話
39 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1214875597/ 第23話
40 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1215302856/
41 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1215618789/ 第24話
42 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1215929968/
43 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1216273661/
44 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1216513779/ 第25話
45 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1216725597/
46 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1217078760/ 第26話
47 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1217314897/
48 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1217651440/ 第27話
49 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1217857713/
50 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1218121103/ 休み 劇場版公開
51 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1218465399/ 第28話
52 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1218897692/
53 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1219239317/ 第29話
54 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1219575207/
55 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1220094203/ 第30話
56 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1220511502/ 第31話
57 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1220946281/ 第32話
58 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1221351829/
59 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1221569653/
60 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1221954145/ 第33話
4名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:26:29 ID:9A0N0T2U0
61 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1222182064/ 第34話
62 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1222678879/
63 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1223189012/ 第35話
64 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1223558633/ 第36話
65 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1223959283/ 第37話
66 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1224405745/
67 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1224842030/ 第38話
68 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1225295683/ 駅伝
69 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1225901619/ 第39話
70 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1226305357/ 第40話
71 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1226792943/
72 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1226793073/ 第41話
73 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1227421687/
74 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1227753554/ 第42話
75 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1228150062/ 第43話
76 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1228611548/
77 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1228913718/ 第44話
78 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1229244769/
79 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1229565576/ 第45話
80 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1229856518/
81 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1230220253/ 年末放映休止
82 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1230997399/ 第46話
83 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1231307205/ 第47話
84 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1231648038/
85 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1231910865/ 第48話・祝・最終回
86 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1232237829/ 祝・最終回
87 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1232260819/
88 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1232355986/
89 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1232646915/ディケイド第1話
90 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233216451/ ディケイド第2話
5名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:26:46 ID:ylrcbMmO0
6名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:27:49 ID:9A0N0T2U0
7名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:28:18 ID:Um6VEftC0
>>1

 
つか、ダブって立ててしまったんで削除依頼出してくるわ。
8名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:28:42 ID:e9NkJ961O
>>1乙のツボ!
9名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:28:52 ID:9A0N0T2U0
前スレのギリギリで立てちまったけど大丈夫だったかな?重複してない?
10名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:28:55 ID:m03CS9P60
ぎりぎりで立ててくれた>>1
11名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:29:23 ID:Um6VEftC0
あ、それとも再利用した方がよいか?
どうせ来週には新スレだろうし。
12名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:29:33 ID:ulqj1Wl10
>>7
次に再利用すれば?
13名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:30:07 ID:JlY2a1qI0
>>1
乙!!
14名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:30:48 ID:KC3chZJ10
>>1王子だ!
乙!税金としてライフエナジーを納めさせてもらいます
でも前スレで宣言してたっけ?
15名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:32:48 ID:Um6VEftC0
>>12
んじゃ、再利用ということで沈めときます。
16名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:36:48 ID:WkXIB2fEO
>>1

やはり伸びまくりだな
1年分の鬱憤ばらしだから仕方ないか
17名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:38:05 ID:hcOIwTGb0
ここがキバマンセースレですね



なんかね、散々人間とバケモノの共存とか言ってた脚本家は
やれないのがわかってるのに、でやらなかったし
(最終的には仮面ライダーは人類の敵だとかわけのわからん事言ってたし)

でも完全共存の世界観から始まってるのが新鮮だったな
問題ってのは共存してから起きるモノでさ
18名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:40:17 ID:HS+Ih1vW0
>>17
本編の最終回見る限り22年後に今回みたいな問題が発生してますw

どこがハッピーエンドだったんだよw
19名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:41:45 ID:9A0N0T2U0
>>14
レスが>997くらいになってたから勢いで宣言なしで先に立ててしまいました。

ID:Um6VEftC0には悪いことした、スマンかった。
20名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:41:57 ID:FexprlrV0
>>1

>>18
キバ最終回へのツッコミみたいだったよね
21名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:42:12 ID:mpPKDn+d0
一年間積み上げられたキバに対するマイナスイメージを払拭できるか心配だったが
あっさり記憶塗り替えちゃったな
つーか一年かけて本編ができなかった事をたった一話で全てちゃんと見せるって
本編がダメすぎたのかディケイドがすごいのか・・・とりあえず三角関係が完全に不要だったのは証明されたな
22名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:45:26 ID:WkXIB2fEO
>>21
2時代構成もな
ビートルみたいに言えば済むことなんだから
23名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:45:30 ID:lPIPhop60
>>1
重複の方にテンプレ貼ってきた
24名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:46:17 ID:r4fEQNrf0
>>18
ネオファンガイアはファンガイアとは別物らしいぜ
25名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:47:04 ID:Um6VEftC0
ディケイドもだがシンケンジャーも王(殿)がしきたりに疑問をはさみつつ、それでも自分の役目は理解し、責任を果たしてたな。
部下にも自分の意思を尊重させてたりと、渡とは偉い違いの主君っぷりだった…
26名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:48:56 ID:zYny82j+O
>>1乙!
ところで、ユウスケって最後の方まで出演するんかな?
最初は各ライダーの世界の人はそれっきりだと思ってたんだが、OP見てても主要パーソナルだよな。

…なんかディケイド本スレに書き込むよりこっちの方が落ち着ける。キバ本スレの住人でよかった。

…って、あれ?
27名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:49:16 ID:KC3chZJ10
>>19
前スレのスピード異常だったもんなあ
たぶんすぐ次スレになるだろうし大丈夫だろう。乙!
28名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:52:31 ID:Um6VEftC0
>>23
立てた人間がやるべきだったろうにすまんかった。
 
>>21
普通にやってりゃそれなりのものになったろうにな、本編も。
ほんとなんであんなになっちまったのか。
29名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:54:15 ID:JBsfB98g0
士が渡や音也よりバイオリン上手くてワロタ
30名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:54:50 ID:lPIPhop60
URL忘れてた

仮面ライダーキバアンチスレ93(実質94)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234657632/

時々保守した方がいいかもね。
31名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:57:53 ID:o6yjC3nK0
このキバなら井上アレルギーの俺でも頂けるわ
32名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:58:02 ID:WkXIB2fEO
キバ本編に真剣に向き合ってくれる大人はいなかったけど(なーにが襲われて感動しちゃっただよ!)
今回のキバはキバットや家臣のアムモンたちやユウスケ達がちゃんとワタルのことを想ってくれている
これが大きな差だ
33名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:59:23 ID:L/U+XjhR0
キバアンチスレなのに「今日のキバ良かった」で話が進む不思議w
34名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:02:37 ID:0xPL/rU40
831 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 23:39:35 ID:0Jy17q9+0
>>830
ディケイドクウガがバッシャーマグナムを奪ってペガサスボウガンに変異させたら噴く。

・・・・・・
35名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:04:29 ID:OK+SQYzQO
悩めるワタルは応援したくなる
しかし渡はと言うと…
36名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:04:58 ID:HS+Ih1vW0
素材が悪いわけではなかったという事を再認識させられるな。
ダメな脚本と無能なPの犠牲という訳だ…
37名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:05:03 ID:KC3chZJ10
>>33
名護さんアンチスレの説明をキバアンチスレで受けたときの驚きを思い出しました
38名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:05:34 ID:U3ekUXvC0
キバむちゃくちゃおもしれぇぇぇぇぇぇ

3バカが声優さんだってまったく気づかんかったわ。
しかも今日の分だけでキバ本編よりも出番が多いような錯覚をしてしまうw
39名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:06:17 ID:k+6/SuteO
去年1年より、今日の1話の方が内容の密度が濃かったね

去年これがやってれば本当に良かったのに
40名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:06:38 ID:kZLzKiR+O
ちょっと思ったのは前回のクウガはほぼ原作通りの世界観だったのに対してキバはまるっきり違うよな?
こういうの期待してキバ観る人がいたらがっかりするだろうけどいいのかな?って気はした。
41名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:07:22 ID:mpPKDn+d0
>>32 キバットの出番は本編とあまり大差ないのが意外だったが
向こうはただイマジンの様にしたくないから出さなかっただけだったけど
こっちはワタルの事を思うからあえて余計な口出ししないように見えた
我ながらアンチフィルターかかってるなと思うがw
42名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:08:04 ID:l6H5FL3OO
素材は同じはずなんだよね、去年のキバと
去年のキバも共存する事で発生する問題をテーマにした方が面白かったんじゃないか?
恋愛描写にしたって三角関係より味のあるのものになった様な気がする
43名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:09:20 ID:WkXIB2fEO
>>38
ワタルが名前を呼んであげたのが良かったな
それだけで「道具」じゃなくて「仲間」だと感じられる
44名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:09:31 ID:Um6VEftC0
>>40
1年の平成ライダーを2回に切り取るのに、こういう形じゃないと切り取れなかったんだろう。
ぶっちゃけ、本編が散漫だからこういう風に改変せざるを得なかったんじゃね?
45名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:11:12 ID:mYIve51h0
>>34
ドッガが一人で剣にロッドに頑張ってたなw

いの一番にバンク付きで変身したのがバッシャーフォームだったのは
最後までバッシャーフィーバーが使われなかった無念を酌んでやったんだろうか。
46名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:12:18 ID:OK+SQYzQO
>>42
恋愛描写は士が出会ったおっさんが語っていたような、ファンガイアと人間の悲恋でいいな
三角関係はいらない
47名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:15:17 ID:IZXgWoGyO
>>43
ワタルの意志も感じられるしごっこ遊びじゃああいうのもいれたほうがなりきり度が違うだろうしねぇ
なせやらなかったんだろうなぁ
48名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:17:37 ID:rY3pEG+R0
>>40
世界観は違うけど、空気感は同じって印象。
理由が真っ当とは言え、ずっとワタルが思いつめたような暗い顔してたし。
(他にも、一般人が大量虐殺→士間に合わず…とか。感知できるわけじゃないから仕方ないけど)
49名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:17:41 ID:KC3chZJ10
>>46
もし本来のキバでの三角関係をおっさんが説明するとしたら
「不倫、育児放棄、二股、痴情のもつれで争いが起きファンガイアと人間から追われた」
50名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:18:43 ID:HS+Ih1vW0
>>46
去年の過去編って今回みたいに過去語らせたりするだけでよかったんじゃ…
わざわざ同時進行にしても矛盾が増えただけだし…
51名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:20:31 ID:WkXIB2fEO
>>48
だから笑顔にするためにユウスケって訳か
52名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:22:56 ID:OK+SQYzQO
>>49
出会ったばかりの人にいきなりそんな事言われたら気まずいw
でもキバ(2008)の説明としては間違っていないんだよな…
53名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:25:07 ID:SY18n04Y0
糸矢が、パラレルキバ世界の現状を告知する良い仕事しました。
ルークさん真面目に働いて殉職、ビショップさんはここでも大忙し。

ディケイド次回予告の
「だが、ワタルは信じるもののために戦える!」

これがワタルが本気で人間とファンガイアの共存を信じてる
ってことでの台詞だとしたら

親父(池内万作)が信じて挫折した思いを受け継ぐっていう
本来テーマだった筈の親子二代の物語が実現できるんだよなあ
バイオリンだって、ワタルが上手く弾けないのも、その思いを
受け継ぎ切れない、自分の王の資格への迷いとかが反映されてる
気がする演出だし

後、キバーラの士への
自分の存在してる理由(意味)を知りたくない?にニヤリとした
54名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:26:33 ID:GT/utiIG0
東映公式、前回はコメントしてたのに今回はないのな、武部w
55名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:37:17 ID:OK+SQYzQO
>>53
自分の存在してる理由(意味)を知りたくない?にニヤリとした


前スレでも書いたけど、その台詞に感動した
56名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:37:50 ID:HS+Ih1vW0
>>53
糸也の使い方は上手かったよね。
たったあれだけの時間でディケイドのキバ世界でのファンガイアの立場を説明しちゃった。
社会的にどういう風に認識されてるかも…

去年は一年かけてもファンガイアが社会でどういう認識されてるか分からなかったのに…
57名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:41:28 ID:kZLzKiR+O
>>44
突き詰めるとそういうことなんだろうけどね。一年観た俺もどういう話なのか上手く説明出来ないし。
>>48
空気もなんか俺には違って感じられたなあ。原作はもっとギスギスしてたし。
文句つけるつもりはないんだけどなんかラーメンで例えるととんこつラーメンを無理矢理醤油ラーメンにしました!みたいな違和感がw
58名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:44:30 ID:WkXIB2fEO
>>57
ギスギスしたのも上手ければいい作品だけど去年のは無意味にそういう感じにしましたって感じだし
59名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:45:49 ID:qifwVSgJO
>>26
ユウスケだけは他の世界のライダーと違って士の相棒としてレギュラー出演する。
元祖平成ライダーであるクウガに、カブトにおける加賀美の役割をやらせるというのが今回の趣向。
60名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:48:09 ID:PV1P2aU80
>>38
私も三馬鹿気付かなかったなw
キバ本編より面白かったのは確実なんだけど、DCDとしては今イチだった
気がする…まあ、元がgdgdだから仕方ないのかな。
61名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:49:18 ID:Ump4iQ4DO
ユウスケはレギュラーかぁ
クウガはフォーム多いし丁度いいかもな
62名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:55:00 ID:kZLzKiR+O
ユウスケは確実に五代に近づいている感じで感動したなあ。俺クウガだし!とかワタルを諭すところなんか実にクウガぽかった。
ワタルは原作の主人公に何か学ぶのだろうか?
63名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:56:46 ID:WkXIB2fEO
>>62
学ばんでいいw
64名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:59:27 ID:HS+Ih1vW0
>>62
現時点ですでに最終回の渡より上だからな…
渡が身内の心配してる頃、ワタルは人間とファンガイアの共存と王の務めについて心配してるわけで。
65名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:04:17 ID:Nlczu5Cw0
案の定というか、キバ本スレでキバを叩きつつ
今日の放送を絶賛してる奴がいるけどここでやろうな
66名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:04:28 ID:IZXgWoGyO
オノスケがワタルの兄貴分になってるから、キバットにはあんま出番なさそうだね
67名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:07:29 ID:gZR/o+j40
フォームチェンジがオリジナルより魅せてるって何よコレw
こりゃ今でも駄々余りな装着変身が売れそうだな
これぞ販促番組
68名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:09:43 ID:KG6wGeRI0
冒頭のワクワク感よかったなー
渋カッコいいキバの背中<襟いい
ランドマークになっているドラン<目立ってる
糸矢登場から一見平和そうな描写<異世界感バッチリ

すっかり馴染んでいるユウスケの活躍<アギト小林回思い出した
フォームチェンジしまくり対決<勢いよかった

台詞わざわざ引用してたけど、複雑な気分になった
ワタルの描写は自然で納得した。親子関係は次回なんだろうな
2話でどこまでやれるかと思ってたけど、いけそうな感じ
69名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:14:20 ID:WkXIB2fEO
>>67
本気で3匹フォームの装着欲しくなってきた

これこれ!これだよ!去年湧かなかったこの高揚感!
ガンバライドでキバ使いたいとか装着ほしいとか
やっぱりTVで上手く使うから売れるんだよ
70名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:17:32 ID:l6H5FL3OO
>>62
むしろ渡がワタルから学ぶべきじゃないか?
71名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:19:49 ID:ulqj1Wl10
同じ販促でも「商業主義カッコワルイ」と「子供魂に火を点けろ!」で
こうも違うとはな

元よりアメコミ調で造形の良いキバが
カッコイイアクションすりゃ、そりゃ格好良すぎるに決まってるわ
72名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:19:58 ID:LL8ymV9OO
やっぱり過去キンさんと蜘蛛だけは嫌いになれないや
73名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:48:54 ID:R69aJNZdO
散々既出だろうがあえて言わせてもらう
キバーラ込みでDCD版のキバを去年放送していたら確実にキバファンになってたわw
74名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:52:54 ID:SY18n04Y0
>>62
渡に学べば精神的にタフになれるぜw
75名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:58:31 ID:pk1zDXRZ0
>>74
DCD1話に出てきた渡に学ぶならともかく、
キバ本編渡から学んだりしたら精神がおかしくなるだけだろ。
76名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:58:58 ID:pk1zDXRZ0
ごめん、間違えてあげてしまった。
77名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:59:24 ID:9A0N0T2U0
>>75
どんな逆境に陥ろうと、自分に都合のいい幻影を生みだすことができるぞ!
78名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:01:26 ID:lZpAk1WH0
少年ライダーってのもいいね。
子供ボイスのキバってのもいい感じだった。
キバ編に関しては、原作より良い感じに思ったぞ。
79名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:04:19 ID:HS+Ih1vW0
素材から考えると、ディケイドのキバが本来のキバの形に近いんじゃないか?
いわゆる怪物クン路線ってやつで、おそらくバンダイが想定してた奴。
キバーラ込みなら電王からのオタも取り込んで行けたろうに…

>>78
あの子供が普通にアフレコ上手で吹いたw
80名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:09:16 ID:OK+SQYzQO
さんざん言われてきた事だけど
今回のようにドランを渡の居城にしておけば、売上はいくらかマシになったろうな
81名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:09:38 ID:zxyDkYKT0
いやマジで面白かった…
ストーリーや設定もさることながら、
ワタル自身が、ワタル自身の意志で武器モンスターを召還するってだけでなんか満足w
本放送では、ほとんどの行動をキバットが決めてた気がするからなぁ〜
82名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:11:29 ID:mpPKDn+d0
>>80 玩具にイビキ音声があるらしいから
去年もこんな感じで使われる事を想定してたんだろうな
83名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:12:49 ID:HS+Ih1vW0
>>81
そりゃフォームチェンジしてた頃は渡は変身アイテムBだったからなw
渡が意志を見せる頃にはフォームチェンジをしなくなってたし
84名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:17:13 ID:u5PJTBxt0
面白かった。去年一年分のストレスがだいぶ晴れた気分。来週で全解消!といけたらいいなw
ただ、ひとつだけ残念だったのはワタルとキバットの会話がなかったこと…これも来週に期待だな
85名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:27:38 ID:Gw0Qa1z1O
え〜と、スレ間違えたかな?

ここってキバのアンチスレだよな?
何があった?
86名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:29:38 ID:WkXIB2fEO
>>85
本物のキバが見れた
87名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:30:43 ID:L/U+XjhR0
忌み嫌われていた古いキバは既に終了し、
ここの住人にも概ね好評な新しいキバが出て来たんだよ
88名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:32:31 ID:qWZ7vF7xO
自分の運命にウジウジ悩むヒーローも年端もいかない子供だとむしろ画になるな
89名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:35:11 ID:HWMNlIAy0
>>85
“仮面ライダーキバ本編”のアンチスレ。
何も変わってないな。
90名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:37:43 ID:HS+Ih1vW0
たった23分の放送時間の番組に取って代わられそうになる一年番組w
一体一年間なにをやってきたんだろう…
91名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:38:19 ID:wO+euZxf0
糸矢が共存の象徴として描かれてたのは、意匠返しの返しと思っていいのかな?
アンチ視点すぎるかww

バイオリンの弾き方一つでも指使い・弓をアップで見せてちゃんと「弾いている」
描写が丁寧に描かれてて良いね。
92名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:41:32 ID:SPRV8PTBO
新木場は幼いながらも背負わされた使命の重さに何とか耐えようとしての悩みが窺える。
旧木場はいい年して周りの人間に無理無理と泣き付いて八つ当たりな感じ。
93名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:43:27 ID:OK+SQYzQO
キバ本編の糸矢は、何このキモイ人(ファンがいたらすまん)って感じで見てたけど
今回の糸矢は結構すんなりと見れた
94名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:43:45 ID:S0fbmj0oO
もうキバ本編は黒歴史だ
95名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:54:32 ID:cV2cnmH60
東映公式、"あの"田崎がすげーマトモなことを言ってる気がするのは気のせいか?w
96名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:56:03 ID:x7AKp40d0
これってずっと言われてた「怪物くん」ライダーだよね?
97名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:58:49 ID:5gqG0tcz0
>>32
何かカブトキング(略してカブキン)が帰ってきた時点であっさり寝返りそう<アムモン
予告でもドガバキに変身したのカブキンみたいだし。

てかこれで皇帝はスルー確定ですねそうですねw別にいいけどねw
(キバフォームの方が好きだし
98名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:00:04 ID:5zm3gjSK0
ファンガイアとの共存やら、ライフエナジーの配給やら、オリジナルの世界での目標というべき世界を
ディケイドがぶち壊すという流れが、何ともいえぬ感じに思えるのはアンチ脳だからだろうなぁw

しかし、キバット族がパラレル世界を行き来出来る能力があるなら、ディケイドの世界のワタルと入れ替われば良かったのに…
99名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:13:48 ID:59XBr1zf0
ドランを居城にする、幼きファンガイアの王(候補)のワタル。
3匹のモンスターを引き連れ、キバの鎧を纏い、戦闘では自ら
モンスターを召還。悪に立ち向かって行く…。

本来、あるべきキバの姿が、今日の話にはあったな。
100名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:15:33 ID:QndRIzGF0
通行人に混じって「キャーオウジー!」とかやりたかった。キバカコイイ。
101名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:17:02 ID:jVHk7TlHO
今日の1話だけで既にキバ本編の記憶が薄らいでるw
3フォームもかっこよかったし、装着欲しくなったw
来週も楽しみだ!
102名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:18:16 ID:cV2cnmH60
>>100
絶対ショタ萌えファンクラブがありそうだよな、あの世界w
103名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:19:21 ID:Nlczu5Cw0
>>100
あそこすんげぇ微笑ましかったw
104名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:23:26 ID:oa8njKtX0
同種のリペ換装バトルやりたかったのがメインだろうけど素で良かったな
105名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:23:52 ID:9WSQCTFP0
>>88
同意。
その上>>92が言うとおり、悩みのスケールが違う品w
夏みかんを突き飛ばしたりしても、それほど不快に感じないし。

それにしても、アムモン3体ってあんなカッコよかったっけ?w
イマジンの二番煎じと言われても、人間態なんぞ作らずに着ぐるみでやっても良かったんじゃね?
106名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:27:03 ID:HS+Ih1vW0
>>100
王の鎧なんだから、本編でも見たファンガイアは何か言うべきだったろうに。
別に今回みたいな好意的な反応で無くても。

誰も知らない王の鎧って何なんだよ…
107名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:27:10 ID:aXsCZ5y+O
>>99
私もそう思います。
108名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:28:25 ID:WkXIB2fEO
>>105
だよなあ
あれだったらイマジンのパクリ言う奴の方が悪いわ
充分に個性的
呪縛って何さ?迷走して結局タイムトラベルものになっちゃうこと?w
109名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:30:31 ID:cAp9NdCc0



※真キバは次回最終回です


110名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:30:51 ID:zxyDkYKT0
今頃、瀬戸は折れんばかりに歯ぎしりをしているだろうか?
111名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:31:58 ID:+0CGsrcSO
やはりキバは素材は良かったんだよ!
ディケイドクウガともいい勝負繰り広げてるし面白いな。
112名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:33:09 ID:kGw6++/k0
ワタル吹き替えうまいな。スーアクさんとのシンクロ率も高かった。
113名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:35:53 ID:QndRIzGF0
>>110
それは井上じゃないかな。
嘘かガセ96%みたいな感じだけど、どっかのスレで、
アギト編と555編を自分に書かせろと暴れてる、
キバ編には激怒り、とか言われてた。
114名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:35:59 ID:kcZs5GpX0
つくづくもったいないな
ディケイドの世界の設定でやってりゃ今頃こんなスレにはいなかったよ
115名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:36:40 ID:zxyDkYKT0
>>113
いや、
『なんで僕の時にこういう感じにしてくれなかったんだ!ギリギリギリギリギリギリ…』
みたいなw
116名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:37:44 ID:WkXIB2fEO
>>114
春の仮面ライダー祭りもキバだっただろうね
117名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:39:55 ID:A+YwLx09O
>>92が一瞬555編のネタバレかと思ってしまったのは俺だけで(ry
118名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:43:37 ID:HS+Ih1vW0
>>108
いかに電王の表面しか見て無かったかって事だよな。

特に武部は一体何を見てたのか…
119名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:45:30 ID:9WSQCTFP0
>>118
イケメン。
120名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:46:29 ID:kGw6++/k0
>>113
井上には電王編を書いてもらいたい。
あの和やかな関係が、どこまでギスギスするか
怖いもの見たさw
121名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:48:57 ID:vics17r70
「何を描くか(設定)」と同様、いや下手したらそれ以上に「どう描くか(描写)」も重要、
という事を分かっていないんじゃないだろうか。<武部
122名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:51:40 ID:m03CS9P60
>>120
いらねーよ。
どうせ555みたいなキバみたいな既視感のあるくそにしかならないのは分かっている。
123名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:59:41 ID:GKWYkC7KO
だいたい二回じゃ納まらんだろうし
124名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:02:32 ID:WkXIB2fEO
>>123
話数がないから尺の浪費は困るね
ディケイドキャラもブレまくるだろうから修正のためにまた尺とらないといけなくなるし
125名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:10:56 ID:isAZ6o8Y0
キバの動きが、「ハーフ&ハーフ」とかじゃなくて、
きちんと「ファンガイア風のあらくれ+子供のなりふりかまわない戦い方」
で、スーアクの人たちも、「今年はきちんとキャラ考察の指示もらえる」って
喜んでそうだ……。
126名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:11:33 ID:SY18n04Y0
>>108
無頼の一匹狼的性格の奴らが集まったイマジンと
王子に仕える家臣ってだけでも全然性格違うからなあ
ちゃんとキャラ付けして書けば済む事だと思うが

戦隊だって基本フォーマットは同じでも
職業戦隊だったり素人戦隊だったり設定や
キャラの書き分けで作風変えるのは基本事項なのに
127名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:16:07 ID:Rcl3aeY40
武部はいよいよ初メインだったからって言い訳は通じないぞ
宇都宮のシンケン面白そうじゃねーか
128名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:20:49 ID:ck7x81R0O
次週が楽しみなキバはこれが初めてだ!!
129名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:20:54 ID:LjewujfUO
最終回後に「ファンガイアとの共存どうすんだ?」と
ここで議論したのが懐かしい。
まさか税金にするとはwww
130名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:25:28 ID:gZR/o+j40
>>125
数話だけのキャラでも的確にわかるよなディケイドの場合
半年経った頃のインタビューでも悩んでる去年みたいな事にはならんだろう
131名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:28:12 ID:ylrcbMmO0
>>120
てめえの頭の中だけで妄想してろ!糞がっ!
132名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:28:48 ID:At8ZV1/JO
>>116
また根拠なくそれか
133名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:29:22 ID:kGw6++/k0
>>127
シンケンは玩具も売れそうだな。
今年は珍しくライダー&戦隊両方の当たり年。
134名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:30:18 ID:kGw6++/k0
>>131
なに噛みついてんだ?意味わからん
135名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:33:56 ID:WkXIB2fEO
>>132
勘に触ったならゴメン
まあ怒らないでよ
面白ければバトンタッチが上手くいってメイン映画が増えたかもしれないなって思っただけさ
電王アンチしてる訳じゃない
136名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:39:50 ID:ufOt9HP90
商業的に電王が担ぎ出されたのは間違いないだろうけど
一年間ディケイド路線だったなら、人気も売上も良かっただろうし
「キバのピンチに電王とディケイドが駆け付けた!」みたいになったかもな
最悪でもタイトルの段階でハブられることはありえまい
137名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:39:51 ID:wO+euZxf0
>>134
>>131」がそれだけ電王好きって事だと解釈したら?
おまいさんがこれまで見てきた一番好きな作品に「井上脚本」が「試しに」入ってきたらって
言われたらどうかの?俺だったらキレるねw

138名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:40:31 ID:A+YwLx09O
井上には二度とライダーはじめ特撮に(アニメもだが)関わってくれるな、
殊に話数自体が絶対的に少なくて無駄が許されないディケイドでなどと、冗談でもぬかすな、
ということでしょ。
ごくごく当然の反応だと思うけどね。
139名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:40:55 ID:SPRV8PTBO
新キバ対木場やんないかな。
140名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:43:38 ID:m9O1JW430
ディケイド版キバ、素直に面白いな
ワタルとキバットにほぼ会話が成立していない部分だけは原作に忠実だったが
それ以外の部分は徹底的に改修されている感じがした
「テコ入れ後のキバ」が実現していたらこうなっていたんだろうか…
なんで去年のうちに出来なかったんだろう?
141名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:49:45 ID:m0AysrjaO
流石に過剰反応し過ぎ
キバは駄目だったがキバ以外は嫌いじゃないし井上脚本入っても構わんわ
142名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:53:11 ID:7v0crUkJO
俺は井上にはディケイドに一筆たりとも関わって欲しくないがね
143名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:53:24 ID:GT/utiIG0
白倉「武部くん……」

會川「井上さん……」

白倉・會川「キバという素材はこうやって料理するんですよ。わかりましたか?」
144名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:54:51 ID:jsjYWvCK0
>>141
去年のキバの惨状を知っていながら、井上脚本入ってもいいと言う君の考えが分からない。
145名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:55:00 ID:kGw6++/k0
>>137
俺自身電王が一番好きだから、気を悪くしたなら「ぐぉむぇんなすぁーい!」
でも(怖いもの見たさ)と断ってあるだろ?
何でもかんでも脊髄反射するのは余りにも余裕がなさすぎると思うよ。
146名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:55:21 ID:lfM0dRrG0
3バカが如何に魅力的に描かれてなかったか痛感したな
今日のキバで、声違っても全然抵抗ないもんな
むしろ聴き取りやすくていいや、ってくらいだった
147名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:55:51 ID:wwc9wv2rO
しかし、王子は切ないな…
あの幼さであれだけの重圧に耐えてるかと思うと泣ける
ユウスケがまたいい奴で
去年の一号二号がこんな奴らだったらここにおらんわ
148名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:56:33 ID:9A0N0T2U0
>>137
俺もキレるな

アニメとか結構入ってたりするんだよねw
大体「あれ?」と思うような話書いてること多いけど
149名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:58:33 ID:nnweezAy0
・廃墟と化した旧紅邸
・ワタルの思いを聞き出そうと(コミュニケーションを取ろうと)試みるキバット
・ワタルと士、士とオッサンを巡り会わせるという、象徴的な使われ方をした「キバの曲(仮)」
・真っ先に呼ばれるバッシャーマグナム
・イケメンではないが、朴訥に情熱的に妻を愛していたのだろうワタルの父親(推定)
既出も込みだけど全てに旧キバへの含みを感じてしまうのは、
さっきも誰かが書き込んだ通り、アンチフィルターなんだろかなw

ディケイドライバーのCMのキバがワタルキバだと思えた。
どうやら仮面ライダーキバをヒーローとして心から応援できる日が来たようだ……
150名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:00:11 ID:nnweezAy0
>>145
こわいものみたさはあるけど、映像化されてまた30分耐えるのはまっぴらなので
なんかのムックに半ページだけプロットか小説で載る程度なら読みたい。怒るために。
151名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:00:34 ID:ufOt9HP90
〜ディケイドキバ編を見て〜

「どう思う、勇輝?」
「うーん……」
「悔しいよな」
152名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:02:08 ID:X5mCaIps0
やっぱ戦闘シーンがよかったな。
フォームの特色を出しつつ、フォームチェンジして戦う。
複数フォームあるタイプのキャラなら普通のことが
なぜキバ(旧)ではできなかったんだろう。

それにアフレコも子どものほうがよかった気がする。
変身すると身長伸びるという不自然さのはずなのに、
キバ(旧)の渡よりも、同じ人間っぽく感じられたし。
153名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:02:56 ID:zxyDkYKT0
>>145
井上ネタは冗談になってない。
何でもかんでもの範疇を超えてるよ。
154名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:05:41 ID:PNkGJFUM0
1440分間かけても描写できなかったことが
たった30分でわかりやすく描かれるって……
155名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:05:42 ID:oc7hk6PO0
去年暴落した「ワタル」株が今年は上がって「ワタル」って名前の俺歓喜ww

どりあえず装着変身買ってきます^ ^
156名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:07:58 ID:vics17r70
>>152
変身しても違和感が少なかったのは、
スアクさんの演技に子どもっぽさがあったからだな、と>125見て納得した。
ちゃんと指示があれば、スアクさんも一層活きるのに。
157名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:08:08 ID:uLAt1kY40
キバ1話がつまらなかったから切ったんだけど
ディケイドのキバは面白かったなー
158名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:08:10 ID:wwc9wv2rO
>>155
ついでにバッシャーマグナムがあったら買ってきて
159名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:09:01 ID:Aht0f6zY0
装着変身のドッガフォームぽちった。
160名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:11:11 ID:WkXIB2fEO
ディケイドキバと超電王出演でアムモン株ストップ高の予感
161名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:11:26 ID:At8ZV1/JO
人間とファンガイアの社会で何故か王に遣えている三怪人の説明が不足してたけどな
共通の敵を持っていた元の方が自然だった
162名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:11:55 ID:Nlczu5Cw0
>>152
魔界城ではフォームの使い分けが上手かったんだけどな
なんで1年かけて出来なかったんだか
163名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:12:10 ID:pk1zDXRZ0
>>143
金田監督も入れて。

>>150
ファイズ正伝を読んだ感想からいうと奴は小説の文章がド下手です。
164名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:14:43 ID:zYny82j+O
>>152
それはオレも思った。「あれ?小さくないよな?なんでワタルが変身したキバに見えるんだろ?」みたいな。

カメラアングルとかを利用したんだとは思うけどね。
けど渡≠キバとはえらい違いだった。

あと、特撮番組の出来の良さが脚本家によって雲泥の差になる事を初めてオレはキバで知ったな。

「オレは井上脚本の番組など二度と見ない」と公言するわ。
165名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:15:34 ID:WkXIB2fEO
>>162
逆さ釣りも夜+エンペラーもやったしね
>>163
HJの早瀬よりも酷いの?
166名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:21:15 ID:nnweezAy0
>>161
代々、各種族から一人出してファンガイアの王に仕えさせるしきたりになってる、とか

尺があれば説明されたかもしれないけど、ディケイドでの二話には要らないと判断されたんだろう
167名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:23:00 ID:pk1zDXRZ0
>>165
早瀬は厨設定が酷いけど、アレの場合は(エログロもあるけどそれ以前に)、
内容の前に文体自体がひどいのです。本当にケータイ小説の素人並み。
168名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:27:29 ID:HS+Ih1vW0
>>164
きちんと演技の方向性がつけられてればアクションの出来も良くなる。
役者やスーアク、監督で広げる事も出来る。

本編ではキバの状態での意識とか動きの方向性がなかった。
脚本は戦闘シーン書かないし、Pは現場の質問を脚本に問わないし…

今回のアクションはお互いのフォームの印象に配慮して複数フォームを使い分けてた。
だから本編みたいなフォームの利点潰し(特にガルル)になってなかった。
169名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:28:29 ID:WkXIB2fEO
>>166
その辺次回触れそうだけどな
ビートルに3人が跪くシーンあたりで
170名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:32:23 ID:SY18n04Y0
とりあえず今なら
「井上俊樹?・・・聞いていた通りだなこの悪魔め!」
という反応をする自身があるw
171名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:33:36 ID:YXuw71aS0
>>170
しかも全く誤解ではなく事実w
172名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:41:27 ID:PQRUqoui0
それにしてもお供3匹のスーツが1年使用したとは思えないほど綺麗だ
4タロスは後半つぎはぎとかあったのにw

4タロス 試合で活躍してボロボロのジャイアンのグローブ
お供3匹 エラーばっかりでボールに触らないからピカピカののび太のグローブ
173名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:41:57 ID:0oLW0QRl0
>>146
あれだけの出番で本編一年分をはるかに超えた存在感だったからな。
特にラモンと力。
外見もああやって見ると本当にいいデザインだよ、もったいない。
174名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:43:21 ID:pk1zDXRZ0
>>170
その情報を各世界に流す鳴滝を応援するw
175名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:44:53 ID:jnObMYgg0
>>170
×悪魔
○破壊神

こうだろw
176名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:51:39 ID:zjVrcMiW0
ディケイドのキバなら許す。
177名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:53:23 ID:UolR34pj0
>>173
カッコよかったよなー。声も合ってたし。
比較的スラッとしてるイマジン達に比べて、結構ゴツゴツしてるし、
ライティングで恐く演出して、キバとは主従関係、ってのを強調すれば、
イマジンと違う存在として受け入れられたかもな。
更にそいつらを従えてるキバってスゲーみたいな感じにも出来たのに。
178名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:54:46 ID:uEWfhnBb0
>>175
そんな字面の良いものじゃないよ。

あんなのは疫病神か貧乏神で充分ww
179名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:01:10 ID:+RJ/tn9FO
キバットの相棒としての活躍があったら言う事なしだな、ディケイドのキバは。
後、ディケイドが勘違いでルーク殺しちゃったけどキバ本編の曖昧設定を上手く活かして復活させてくれる事を祈る。

糸也ファンガイアを世界観の説明の為に使ったのは良かった。
30分なのに去年1年間より遥かに中身が濃かったな。

去年もこれくらい面白いキバならアンチスレにはいなかったなぁ。
180名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:04:03 ID:o6yjC3nK0
ディケイドの次のライダーは誰が脚本書くんだろ。
靖子はシンケンにとられちゃったんだよな、井上ライダーはもう見たくないよぅ…
181名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:10:38 ID:zYny82j+O
>>172
上手い事言うねぇ…
軽く噴いてしまった。
182名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:11:32 ID:REwS1Rjk0
キバ本編に比べてもディケイドの方が
しばりがきついと思うんだよな。
ディケイドの活躍以外にその世界の
元ライダーのアクションも入れなきゃ
いけないんだから。
その上で状況説明して、ドラマも入れて。
キバの世界がわかりやすく再構成
してて素晴らしかったな。
183名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:13:53 ID:ufOt9HP90
>>172>>181
だがのび太は真面目にやっているし
才能はあるが基礎能力が足りない(あるいは思い込みで発揮できてない)だけだったりする
184名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:14:04 ID:2MW5pogiO
昨日や今日眠りから覚めたような怪物じゃなく、
何百年も人間社会に紛れて生活していたら、どんな形であれ
今回のよう社会的に認知されていなけりゃおかしかったんだよな、もともと。

キバが一年かけてたどり着きもしなかったファンガイアとの共存問題の行方が
そして、最初スタッフの誰かが言って、でもうやむやになった渡の父親越えが、
更に、太牙登場の時に見られるもんだと思って裏切られたキバの鎧の継承争いが

次回、たった一回の放送で描き切られそうな予感にワクワクだ。w
185名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:18:11 ID:xJRsR5ke0
今、思えばキバ編のスポンサー無視の個人のストーリー重視主義が
なんでまかり通ったのだろうと思えるよな?


3アムモンとジンジンは当初のレギュラーとして決まってたのに無視して
(自分でねじ込んだと思われる)プニが突然出て来て男を翻弄する井上オナニー全快だもん
プニを中心としたストーリーで玩具は売れないし
あのストーリーは子供の見るものでもないといえるし
(普通は3アムモンやジンジンがライダーいなることの方が売り上げの貢献にもなるのにな)
186名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:31:00 ID:UrN63PhM0
でもさ、これ、多分2話だからこそ出来た話だということも忘れちゃいけないと思うよ?
ぶっちゃけ、義務教育期間の子役に一年主役やらせるのは難しい。20年前ならいざ
知らず、今はいろいろうるさいから。
187名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:35:03 ID:REwS1Rjk0
>>186
いやでも、ワタルが子供でなくても
去年の渡が同様の立場で
やってても成立したと思うよ。
つうか怪人と人間が共存してる
世界から始めるって二時代構成
で三角関係よりもよっぽど冒険してる
んじゃね?
188名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:37:29 ID:/1wPGcP1O
>>185
健吾は役者が体調崩して降板したからさすがにしょうがない。
過去にもこういう例は多数あるのに「最終回まで見てわかる話」などを考え
いざ役者の降板が起こったら右往左往するだけでどうにもできなかった
(ように見える)武部の無能さには気が遠くなりそうだ。
リカバリーが下手くそにも程がある。
189名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:45:34 ID:HS+Ih1vW0
>>184
最初から最後までファンガイアが社会的にどういう認識されてるか分からなかったからな…
みんな知ってるのか、特定の人は知ってるのか、対抗組織はどういう位置づけなのか。
そういう描写をほとんどせず、やってたのは三角関係とかって…

そもそも最初の段階で共存なんて考えて無かっただろう。
もしそうなら人間を食べるなんて設定付けないよ。
なにしろ武部の要求が「とにかく怖い怪人」って事なんだから。
190名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:47:44 ID:Z5n9Jtm90
>>186
そこで主役負担軽減策で二世代構成ですよ!
去年は去年で連ドラやってたしw どっちもこけたけどなw 二兎を追うものは…の
諺をリアルに実感してしまったぜwww
191名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:53:18 ID:Um6VEftC0
>>188
さら電なんて主役が特別出演扱いでどうなるのか?って心配されてたが、ちゃんと良太郎が中心の話として成立してたからなぁ。
とにかく武部にしろ井上にしろ努力が見えなさすぎだよ。
192名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:54:43 ID:Rcl3aeY40
恋空のために瀬戸の出番が減ったせいで渡の出番が少なくても問題無いと分かってしまったし
193名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:54:48 ID:Nlczu5Cw0
>>186
まー1年かけて書くとまたグダグダになるかもね
余計なもの入れる必要も出てくるだろうし
今は2話しか使えない割に頑張ってるとは思うけど
194名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:58:35 ID:sc6QgrRdO
>>191
どっちも成立してねえよ
195名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:00:14 ID:jnObMYgg0
>>194
巣に帰れ
196名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:02:04 ID:Gw0Qa1z1O
シンケンジャー一話見たけど、宇都宮P初めてのチーフ作品だが、手堅いところは手堅く、また冒険心とんだ新要素も含ませて面白く仕上げていたね。

バックの黒子・戦隊では珍しいクール系レッド・戦いを宿命づけられた家系・仲間4人は家臣等々……


んで、武部の初チーフ作品はといえば………



ライダー史上初、子供番組で昼メロ&火サスの導入。

斬新すぎて何も言えん…
197名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:07:37 ID:ufOt9HP90
今までも何かと表に出てた井上の悪癖を肥大化させただけのシロモノで
実際にはちっとも斬新でもなんでもなかったけどな
198名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:08:05 ID:pk1zDXRZ0
どこから見ても(話の内容が)わからない 日曜8時の主役になれない
玩具屋の危機も救えない ご期待通りに(一般人を)助けない

ためいき出る程 つまらない 5分程しか戦わない
子供の夢にも出て来ない 大人が懐かしがることもない

だからと言って ダメじゃない ダメじゃない
今年は ダメじゃない
共存のファンガイア 結構良いとこ あるんだぜ
かみつき王子
199名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:09:04 ID:7zC7ILQ30
>>198
スターダストボーイズ乙
200名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:11:33 ID:wO+euZxf0
>>198
最後のキメが惜しいが評価するよ。
201名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:20:02 ID:zYny82j+O
>>194
巣に帰れ。
202名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:37:33 ID:KC3chZJ10
一年間頑張って見続けたかいがあったよ。これまでここで言われてきた「怪物君キバ」やら
「昼ドラじゃないキバ」を映像として見れて、最高にスッキリとした気分を味わっている
しかし過去編が無いだけで、ワタルが主役ってはっきりするね
203名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:22:51 ID:iGUNn3dC0
3モンスターは、人間態いらないね。ぬいぐるみだけで十分カッコ良かった。
本編では、たいした出番も無いのに、1年間スケジュールは押さえられてたで
あろう、役者さんが不憫に思えた。特に滝川さん…。
204名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:23:52 ID:PV1P2aU80
>>151
吹いたわww重過ぎるw
205名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:27:25 ID:m03CS9P60
ひょっとして電王&ディケイドで出てくるらしいキバのアームズモンスター達も
今日と同じく声だけの出演なんだろうか?
206名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:27:33 ID:mKxyNo6s0
昼メロ&火サスって主婦に受けたの?
207名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:29:28 ID:mKxyNo6s0
>>203
電王が腐に受けたから「今度はきぐるみだけじゃなく役者も出してさらに投入感アップだ
と思ったんじゃね?なぜか腐には受けなかったが
208名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:30:42 ID:PV1P2aU80
>>207
単純に空気だったしキバ自体が腐に受けて無いからなあ…
209名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:31:01 ID:Rcl3aeY40
>>206
普通のお母さんなら真夜のネグレクトっぷりにドン引きだと思う
210名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:34:11 ID:rjRGvCnP0
>>206
とどめが、二股&不倫カップルだよな……
211名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:41:08 ID:YXuw71aS0
>>207-208
腐女子は意外と審美眼あるからな
基本「燃えるものに萌える、燃えないものには萌えない」だ
212名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:44:32 ID:m03CS9P60
>>211
種ガンダムが受けたり、疑問に思うこともあるが、
種死はあんまり受けなかったりでダボハゼってわけではないようだな。
213名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:46:00 ID:coEqenw5O
>>207
武部Pの本音は自分好みのイケメソパラダイス作りたかっただけだったりw  
バッシャーの小越にセーラー服着させて喜んでたらしいしww
214名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:46:31 ID:jnObMYgg0
>>206
受けるどころか総スカン
井上厨がそれ見て突撃する始末
215名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:49:40 ID:GKWYkC7KO
そういやソーセージも復活してたなぁ
今ならキバのおまけも欲しいと思えるぜ
216名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:50:12 ID:iGUNn3dC0
>>213
それで、1年間をやりとげてしまった感を、感じてしまったんだろうな。
217名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:53:01 ID:1hN3HwLM0
なぜこれを本放送時にやらなかったのだ
218名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:54:21 ID:e7CDskx90
>>207
武部Pはホモ萌えするマジ腐女子じゃなくて
ただのイケメン萌えオバさん
腐の萌え傾向からしてバッシャーに着せるなら
セーラー服じゃなくて海軍の白い詰襟服だろJK
219名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:54:50 ID:y02CxRvK0
腐女子談義は余所でやれ気持ち悪い
220名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:56:41 ID:CPrdfxk10
>>207
なぜかも何も、あんなに出番もなけりゃキャラも立ってないなら…

一番マシな次狼でも、本編の取ってつけたような「音也との約束」より
ジロウの「あの方がお戻りになれば…」という呟きの方がよほど信頼関係が感じられる。
リキとラモンは比較するのも気の毒なレベルだ。
221名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:00:07 ID:pCcwYGc20
>>218
一口に腐女子といってもいろいろあるだろ。
武部は腐の中でも「土人」と呼ばれて忌み嫌われる最底辺の奴。
表面はものすごく他人を持ち上げ、内心他人を萌え製造機だとしか思ってないような厚顔無恥な類の奴な。
222名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:03:38 ID:YXuw71aS0
まあネタを振っといてなんだが
荒れる話題だしそこまでにしとこうや

ところで士がバイオリン弾けるのは
「その世界においてそういう役割を与えられているから」なのか?
223名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:04:57 ID:Nlczu5Cw0
せめて渡がキャッスルドランの中で3匹と暮らしてればなぁ
224名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:13:42 ID:UfLNprVb0
今日初めてキバのバイオリンのあの曲が、本当に美しく切なく聞こえた。
特に8時22分あたりの、もやしが途中まで弾いて止めてしまう所は
池内さんに感情移入して「もっと聞かせてくれ」なんて思って、涙ぐみさえしたw

あの曲、もやしは上手いのに、ワタルと池内さんはドヘタクソwww
…それにも関わらず、二人して下手なバイオリン練習しちゃってさ…。
あの親子?を繋ぐ、大切な曲なんだなって、ひしひしと伝わってきた。
何故これを去年やってくれなかった?
225名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:13:47 ID:u6MtEcZG0
絶賛するほどでもなかったが、
ストレスなく観られるキバってのが、スゲエ新鮮だったw
226名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:19:41 ID:HS+Ih1vW0
>>224
本来親子の証明にはあの曲を弾くのが一番良かったよな。

なのに本編でやったのは「つま先立ち歩き」…
脚本バカじゃねぇの!?
227名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:21:31 ID:ru84O3tJ0
録画見たけど、そんなに面白いという程のもんでも無かった。
やっぱり去年の煮え切らない印象が拭い切れてないせいかな・・・
ただ、去年もこの設定でやればもう少しマシになってただろうなってのはよく解る。
これだったら、OPで手下を従えながら踏ん反り返ってるキバに成長していくようなイメージが沸いてくるもん。
228名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:22:34 ID:zYny82j+O
難点をつけるなら、陽の高い時間にデーンと鎮座するキャッスルドランがどうもねぇ…
バルーンのデコレーションみたいに見えたよ。

やっぱり普段は普通のビルもしくは屋敷で、夜になると姿を現す方が格好いいな。
229名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:24:40 ID:KC3chZJ10
>>226
つま先立ち歩き忘れてたw
あったなあ。そんな下らない凝った演出が。そしてここのスレでも「出来る俺は紅家か?」
と言う意見が続出。やっぱりバイオリンのあの曲が鍵になってれば!と思ったよ
230名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:26:34 ID:jnObMYgg0
>>224
歌や曲は元々良いのが多かったんだよ
しかし屑シナリオがすべてをぶち壊しにしてた
231名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:28:42 ID:FexprlrV0
士の中の人はセリフは棒だが演技自体は上手いねぇ
ちゃんとヴァイオリン演奏が上手く見える

>>224
同感
親子が下手なのがまたいいね。きっと母親がヴァイオリン奏者で、あの曲は母が
好きだった曲なんだろうなあと思える

>>228
平和に共存してるから偽装して姿を隠している必要がないという描写なんだろうな
232名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:30:24 ID:SY18n04Y0
>>222
御当地ライダーとのアクセスがしやすい地位が与えられるようだな
でも、実際はディケイドになって悪魔呼ばわりされてバトルっていう
もっと手っ取り早いアクセス手段を使ってるけどw

>>228
何か蟹道楽かなんかの看板みたいだよな、あの街中ドランって
目立つし客引き効果はありそうだ
233名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:31:47 ID:wnYIwB3+0
>>224
ワタルと父親は上手く弾けない、バイオリンの曲。
それは、母であり妻であった亡き女性が、良く弾いていた曲で、
2人にとって、思い出の曲……
そんなイメージが、ぱぁっと曲に乗って広がったぐらい、綺麗に聴こえたシーンだった。
234名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:34:52 ID:PV1P2aU80
>>220
それ、分からなかったんだがあの方って誰だったんだ??過去キン??
235名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:37:22 ID:6LTgkVZ90
>>234
渡の父親であの世界の過去キンでカブトムシじゃないの?
236235:2009/02/15(日) 19:40:35 ID:6LTgkVZ90
ごめん渡ちがったワタルね
237名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:54:27 ID:wwc9wv2rO
音也や渡よりバイオリン弾いてる姿が似合ってた、士
ただの容姿の問題だけどな
238名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:58:21 ID:m03CS9P60
>>237
容姿じゃなくて演出の問題なんじゃないかと思う。
239名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:00:03 ID:l6H5FL3OO
ルークが(誤解とはいえ)真っ先に倒されたのは去年の無駄に長生きに対する皮肉じゃないかと思ってしまう
240名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:00:15 ID:8Yxu16E4O
>>226
仕方無いなよ…渡が主人公のキバは、キバっているんだからw
あの回も、全く意味不明だったが…
241名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:07:17 ID:y02CxRvK0
井上武部は一年間かけてキバという糞を気張ってひねり出してくれたよ
242名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:10:59 ID:5/g1sSKg0
ディケイドに出てるキバを見たけど、やっぱり
俺はダメだ。キバットがどうしても生き物には見えない。
キバーラも不快。
ファンガイアのデザインは嫌いじゃないだけに、非常に残念。
243名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:13:23 ID:GT/utiIG0
>>238
うむ。本編は引きとか固定で撮ることが多くて、初期なんかは特に
「うわw 音と演奏ズレてるww もっと上手く合わせろよw」って感じだったけど
今日のは演奏している指のアップとか違う角度から移すとか
音に合わせて絵面も抑揚をつけていたから同じ吹き替えでも一体感があって上手く見えた。
244名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:16:14 ID:UfLNprVb0
金田社長はラッキーというか、なんというかw
社長だけあってアクションに注目が集まりがちだけど、ドラマパートの演出も好きだ。
245名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:34:37 ID:y02CxRvK0
井上スレこえー
ディケイドのキバには父と子の絆もないしとか言ってるよ
井上キバには絆があったのかと子一時間(ry
246名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:38:45 ID:2MW5pogiO
キバの世界で士に備わったのは、ワタルの母親そっくりの演奏能力なのかもね。
そしてその能力があの父子と士を引き合わせた。

あと、この世界に音也はいないけど、
派手なバイオリンケースを肩に乗せて走り回り
「ファンガイアも人間も関係ない」と言う士に音也の面影を感じた。

良く出来てやがる。
247名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:39:49 ID:Nlczu5Cw0
>>245
絆はあったと思うがそれ以上に三角関係とか不倫が強かったな
248名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:42:09 ID:o6yjC3nK0
>>245
直接会って深めたじゃないかw >絆
249名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:44:45 ID:QndRIzGF0
>>246
音也と違うのは、バイオリンケースを落としたり放り出したりなど、絶対しないってところ。
まあ、夏みかんに押し付けてるわけですが。
しかし、だから、ぞんざいに扱ったりしないという気遣いは充分見て取れるわけで。
250名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:45:23 ID:n8ApPd6g0
最終回で台無しにする脚本家
251名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:53:08 ID:HS+Ih1vW0
直接が会うより、へたくそなバイオリンの曲の方が親子のつながりを感じさせた訳で…

井上、もう筆折れよ…
252名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:55:57 ID:9A0N0T2U0
>>242
残念ながらキバーラはレギュラーなんだ
253名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:57:57 ID:m03CS9P60
>>245
キバ本スレでは税金と一緒にライフエナジーを集める仕組みを
こんな都合のいい設定作りやがってとか文句言っている奴いたけどw

2008キバ最終回のライフエナジー生成装置をこれから作りますってのは良いのかよ。
2008キバ信者って一体何を見ていたんだろう。
254名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:00:01 ID:wO+euZxf0
しかも22年後に失敗してるっぽいしな。
255名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:02:32 ID:wnYIwB3+0
>>249
そうか、あのピンクのバイオリンケースが、目障りに感じなかったのは、
音也みたいに、乱暴に手から放す扱いしてなかったからか!
演奏家じゃなくても、楽器は大切に扱うものだよな、普通は……
256名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:02:41 ID:Gw0Qa1z1O
>>233
> >>224
> ワタルと父親は上手く弾けない、バイオリンの曲。
> それは、母であり妻であった亡き女性が、良く弾いていた曲で、
> 2人にとって、思い出の曲……
> そんなイメージが、ぱぁっと曲に乗って広がったぐらい、綺麗に聴こえたシーンだった。


うん。禿胴
バイオリンの音色を通して親子の思いが画面からひしひしと伝わってくるよね。
去年のキバとはホント対照的だな

257名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:02:59 ID:OZfl6or00
龍騎のアメリカ版があるけど

いずれキバのアメリカ版とかあるかな?
あればきっと面白いだろうな、素材には問題ないんだし
258名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:03:43 ID:A08bIngf0
シンケンの獅子折神飛行形態を見て
スタッフとかが玩具弄ってて思いついたのかなーと思った
キバにはこういう風に、こっちも玩具でこう遊んでみたいと思わせるものが何も無かったな
という以前に、番組を見てて玩具が欲しくなるという事すらなかったな
むしろ見てたらイラネと思う事ばっかりだった
259名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:05:50 ID:6LTgkVZ90
>>254
設定上はネオファンガイアはファンガイアと別の種族らしい
しかしだったら「ファンガイア」を名乗るなよ(名乗らせるなよ)と
太牙のひとも「解決してねーじゃん!」と思ったというし

サラッと放送見て普通に受け取るようなことを設定で否定してどうする!?
って思うのはアンチ脳でしょうか
260名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:12:47 ID:qHKC59hi0
>>258
丸くなって下がっていく緑と桃も可愛かった
ディケイドもシンケンもお手本のような面白さ

武部がこれらを見てもわかりやすい話は受けるに決まっている
あえて挑戦したアタクシは素敵!としか思えないんだろうな・・・
261名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:12:56 ID:6ZHM47kv0
ごめん、キングって最終回で吠えてるのしか見たことないんだが、
ああいう風にバックグラウンドはしっかり書かれてたの?
262名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:13:30 ID:rY3pEG+R0
次回で共存のメリット(ファンガイア・人間双方の視点から)とか語られるんかな?
これが無いと途端に嘘臭くなっちゃう気がするんで、會川先生よろしく。
263名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:13:47 ID:SY18n04Y0
代替ライフエナジーが完成しなかったので
別な種族から奪ったらネオファンガイアを名乗られて
反逆されましたとかだったらどうしようか

いや、どうにもできないんだけどさ
264名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:17:03 ID:dQ5ijltn0
武部は本当に今後二度とものづくりに関わってほしくない

ものづくりをなめてる
265名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:20:13 ID:5/g1sSKg0
>>252
それはキビシイ・・・。
あんな不快なモノ、出す必要無いのに・・・。
266名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:21:41 ID:YXuw71aS0
自分も正直あんまり好きじゃないデザインだが
あれは一応ディケイドオリジナルキャラなんだし
ここで悪く言うのはほどほどにしとこうぜ
267名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:22:26 ID:SY18n04Y0
>>261
キバ本編の最終回で渡と太牙に倒されたのは
ビショップが復活させた過去キング(+倒されたビショップも混ざってる)
バッタモンだよ

本来の過去キンさんは、ファンガイアの掟を守り、ガルルら人食いモンスターを
封印して秩序を守るチョイ悪親父
でも嫁さんに不倫されて、キバット2世に裏切られ家財道具も奪われた挙句、
間男音也と未来からやってきた間男の息子にぼこられ、
嫁さんに想いを告げて心中迫ったら、赤子の実の息子
太牙にトドメ刺され非業の最期を遂げた凄まじい
バックグラウンドを持ってるお方
268名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:23:39 ID:/1wPGcP1O
>>255
だからこそ、ワタル父が乱暴に投げ捨てたシーンも
大事なバイオリンを投げ捨てる=その苦しみが伝わるシーンになってたしな。
269名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:23:49 ID:HS+Ih1vW0
>>261
悲しいほどに常識人で悪いとこほとんど何も無かった人だよ…
この番組で唯一心から同情出来る人物。
270名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:24:45 ID:y02CxRvK0
過去キンさんの不幸はファンガイアとして生まれたこと
271名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:37:44 ID:xEN+HUQ70
>>268
そこのシーン、ちゃんと士が楽器を乱暴に扱われて眉を顰めてなかったっけ?
個人的にはそういったところもよかった点だ
272名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:38:55 ID:dODawJbY0
今日のワタル役の子、ちゃんと変身シーンが出来ていた。
瀬戸なんて1年かかっても下手くそだったのに。
273名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:41:33 ID:HS+Ih1vW0
>>271
単に演奏する能力持ってるだけで、音楽家でもバイオリン職人でもないのにね。
274名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:42:55 ID:e9NkJ961O
ルークが行きたがってた天国ってディケイドキバの世界だったのかな

と考えてしまうのはアンチ脳かな?
275名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:44:59 ID:cdDlbsKL0
とりあえず、キバーラは一応敵ポジションらしいから個人的にはおk

つかディケイドも超電王も、祭りを口実にしたキバ救済企画なんじゃないかと勘繰ってしまう
まぁ面白く作ってくれそうだから無問題なんだけどね
276名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:48:24 ID:e9NkJ961O
キバ超全集が17日に発売されるらしいぜ
本スレに書いてた…真偽はわからないが
277名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:48:51 ID:b2jdUQtW0
>>265
すでに声ヲタが湧いてますね。
278名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:51:21 ID:qHKC59hi0
>>276
また更なる燃料が投下されるのか・・・
279名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:52:35 ID:KC3chZJ10
>>270
ディケイドのファンガイアだったら、カッコいいキングだったのに
280名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:52:52 ID:Um6VEftC0
超電王もあるし、ディケイド終盤にはまたキバ絡みのイベントあるんだろうし、
ほんと終わった後も燃料にことかかかないなぁ。
281名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:53:59 ID:6LTgkVZ90
いまアマゾンで見たら2009/2/17発売、予約可になってるね
なんで電王超全集出なかったんだろ
282名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:55:41 ID:N9im/toC0
登場時間短かったけど、あの父親のキャラが良いな。

種族は違えど純粋に妻を愛していて、二つの種族も自分達のように
分かり合えるのではないか?という夢を抱いていた若きファンガイアの王。
だが、その思いも種族の対立によって引き裂かれてしまい、若き王は失意の中、
幼い我が子を家臣に預け放浪の旅に出る。

なんで、たった何分かしか出てないキャラのほうが重厚な物語を背負ってるんだよw
283名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:57:11 ID:HS+Ih1vW0
>>279
ディケイドの世界だったら普通に正義の味方だろ…
人類とファンガイアを守るチョイ悪親父w
284名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:59:50 ID:Dze7u1Ls0
去年1年経ってもよくわからんかった、
 ワタルのキャラ性
 3馬鹿のキャラ性
 3馬鹿とワタルの関係
 ファンガイアの社会的立ち位置・また目的
がものの数分で描写されたな
3フォームもばっちり出たし(´Д`;
285名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:01:50 ID:/O4n3D710
良ちゃんの気絶キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
286名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:05:18 ID:QndRIzGF0
>>281
明後日じゃん。
287名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:13:34 ID:KC3chZJ10
>>285
どこの誤爆かわかりやすいな
288名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:38:37 ID:L/U+XjhR0
しかし二話限りの世界観とは言え、去年と比べ描写や演出の差が歴然としてるな。
今年のスタッフでキバも作っていればどうなったんだろうか
289名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:44:31 ID:47SbJlEx0
今年のスタッフって言っても基本的には変わらない
ただ設定や指示が明確か否かだろ
290名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:49:45 ID:nI35FyGU0
そーいや、ガルル達地味に「劇場仕様」になってたな。
あの鎖が体に付いてる姿、確か現代でのアームズモンスターとしての「呪い」を
視覚的に表現してるんだっけか?
所で、池袋ビックカメラで装着変身投売り中だな・・・
ガルル800円にバッシャー700円台って、キャッスルドランは
クリスマスの時点で980円だったし容赦ねえな。
291名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:50:32 ID:a1wttXwp0
脚本とPが違うだけで、こんなにも違いがあるのか・・・
292名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:52:11 ID:8Yxu16E4O
今ディケイド見終わったが…
やっぱりキバって素材自体は上等の部類だったんだね。
渡が、最初はブラッディローズの導きのままにファンガイアと戦って行くが、やがて自分の出生の秘密を知り葛藤、そして兄太牙が現れ自分と共に人間を支配しようと誘われるが、拒否。
しかし、太牙に半分ファンガイアのお前は人間とは共存出来ないと断言され、それでも自分が愛した音楽と人間の為に戦いを決意をする。
だが、ハーフファンガイアと知った青空会が渡抹殺を決定。
ファンガイアと人間に敵として追われるが、人間の為に自分を犠牲に戦う渡…
とか出来そうだし、渡が人とファンガイアの架け橋となる為に孤軍奮闘するも出来るし…
電王がコミカルだったから、シリアスな大人も視聴出来るライダーに出来たかも知れないのに…
勿体無いw
293名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:56:53 ID:6LTgkVZ90
そういえばディケイドは
食事シーンが不快でない
294名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:57:56 ID:7v0crUkJO
ニ時代構成で憑依だのタイムワープしてる時点で色々と問題外だった。キバは
295名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:58:02 ID:l6H5FL3OO
思ったんだけどタツロットの登場って、主人公が怒りで新たな力に目覚めるってヒーローものとしては、わりと普通の展開なんだよな
それなのに、あそこまで酷い感じになってるのは何でなんだろう
296名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:00:04 ID:zxyDkYKT0
>>295
きっかけが『惚れた女』絡みだし、
惚れた女のため『だけ』だっつーのがでかいと思われ。
297名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:00:18 ID:Dze7u1Ls0
>>293
粗末にしてないしね
旨そうなものを旨そうに食ってる
あと食べながらも中身のある話してて話がしっかり進んでる
298名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:02:25 ID:HS+Ih1vW0
>>295
タツロットがなんで、どうして出てきたかって点が全く分からないのも一因だろう。
最後まで見てもタツロット(というか光のキバ)自体なんなのか全然分からん
299名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:05:15 ID:6WfXg+0Z0
>>292
ブラッディローズが、人を襲うファンガイア出現すると鳴るのも、
両種族の共存を望んだ両親の願いが込められているから
そんな風にする事だってできたんだと、ディケイド版キバを見て思った
ホント、素材殺しだったんだな
300名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:05:34 ID:mc7MqPat0
>>295
・ほんの数十秒前までは「あなたは本当は良い人」の一点張りだった
・惚れた女が小突かれた"だけ"の怒り>ルークに定食屋を皆殺しにされた怒り、普段大勢の人が殺された時の怒り

そりゃ酷くもなる。
その回だけを見ても酷いし、特にルーク登場回という過去の積み重ねから考えても酷い。
301名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:09:49 ID:A08bIngf0
おまけに戦った相手も微妙に同情できるような奴で
しかも手加減してたわけでもないのに倒せなかったしな
302名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:10:41 ID:3MGWUmZh0
>>300
自分の女に手を出された途端キレたのがまた印象悪いよな。
他の誰が死のうがまったく我関せずって態度だったくせに。
エンペラになった後のアクションもキレた馬鹿が勢い任せで殴りまくってるようにしか見えなかったのも最悪だ。
パワーアップイベントであそこまでDQNに見える主人公なんて他には存在しないだろうな。
303名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:14:11 ID:SdbNUxaWO
舞台装置も効果的に使われてるなあと
ワタル(つうか親父)の家の寂れた廃墟ぷりクモの巣、当然口うるさい女房っ子が訪ねてくる事も無く
なんつうかワタル少年の心の孤独とシンクロしてて切なくなった
304名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:20:55 ID:BYOTxex30
声優が演じてるディケイドの3馬鹿、扱いが良かった気がする。
井上脚本のコント要因と違って主君のことを考えてる忠実な僕って感じが出てたのは良かった。
305名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:28:31 ID:Dze7u1Ls0
それでいてワタルに懸念を抱いてるんだよなぁ
しかもドッガはそれを露骨に、ガルルは理解しつつ致し方ない体を表現してる
2,3会話するシーンでこれだけキャラを表現できるというのに大先生は・・・
306名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:29:58 ID:JpkpI7D70
>>232
(从(◎ м ◎)从) <かに道楽?みんな風呂に浸かり過ぎておかしくなったんじゃねえか?

…気を悪くしないでください。お気に入りのAAなのでちょっと使ってみたかっただけ。
そう言えば、キバ本編でのキャッスルドラン発進場面はコンビーフ(の缶詰)みたいだと笑われてたな。
だからという訳でもないだろうが今回のキバ編で格納形態が変更されているが、かに道楽の看板とは…。
まあ、ドランがそんなに料理を連想させるほど美味しそうには見えるかどうかという根本的問題は措いとくが、
それにしてもここで連想すべきは、壁面から水平に首が突き出した形態からみて、かに道楽じゃなくて
(店名忘れたけど)ふぐ料理屋さんの看板だろww
307名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:33:30 ID:9kXD4ZVA0
ディケイドキバで「3馬鹿」と呼ばれたとしても
それは「しょうがねえ奴らだなあ」って愛情込めた呼び名だろう。
去年の「3馬鹿」は完全に蔑んでいた。
308名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:39:46 ID:BYOTxex30
                        , ‐ ´ ̄`  、
                     _/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
                  -ォ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ
                     /:::::::::::::::::::::::_, ィィ:/´{:::::::::::',
                  ル|:::::::,〃/´ /"´  ヽ:::::::::i
                  !lイ_:i'〃ヘ、/´  _, -‐ 、ヽ:::/
                    〈ク ! ーtュ-ヽ ゙,´fェ-、  |ヘ
         , '´ `ヽ       ヽj|    ´ |  `     l}リ  ディケイドでキバ編だっていうから見たけどさ、
        /     i      `|      ノ ,、     ,ソ   俺のドッガ、バッシャー、ガルルはあんなこと言わねぇ。
     _ /         lー‐一 ' ´ /ヘ、 , ____ 、   /`ー、_
     ヽ 仮面ライダー  l     /   i\ ` ̄ `゙\ /,|   !    ̄
      ',  キバ      !    /  ハ ヽ、 __  '゙ , |  l
      i        l   /    ! ヽ、     / ,|   !
      ,l-‐tつ,     l   ー‐- {ヽ、 ` x ' ´  / l   l
309名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:44:52 ID:wO+euZxf0
つか、そもそも井上は自分の作品すらみてねぇだろうがww
310名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:07:44 ID:2xopQveZO
それ以前に井上は覚えてないだろw
311名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:09:23 ID:2xopQveZO
>>292
それがどうしてあんな事に…
312名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:14:52 ID:YAQeYOmw0
やはり予想してた通り、ディケイドキバの方が面白かった・・
313名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:18:49 ID:w5YNI5iU0
某脚本家翼賛会スレの静けさは異様…だったんだが昼ごろになって、思いっきり突撃かまして来ちゃった人がいて
(俺じゃないよ、念のため)それから信者のレスが散発的に出現

558:02/15(日) 13:12 UVilaK4v0 [sage]
設定と言うかライダーだけ借りた別物になに言ってんの?
ディケイドとして見たら面白いけど
キバとして見たらドガバはただの従者ABCだし
父と子の絆もないし(来週出るかもだけど)
名護さんいねーしで、そもそも比べるのが無意味  
 [引用終]
信者って時々凄いこと言うねえ。「ただの従者ABC」とは、無個性な描き方と言いたいのかも知れんが
(それ自体疑う余地があるが今はおいといて)キバ本編のドガバような
色魔A・空気ABのほうが良かったか?
314名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:26:12 ID:w1Q+MgOGO
でも、何だかんだ言ってもキバ最大の失敗って、主人公が不倫の子に尽きるよな。
責めて過去キンの許嫁とかなら…
まぁ、目の前で人が殺害されてもスルーする様な奴がライダーだからそこで致命的かw
全く、たった2話でワタル王子は人とファンガイアの架け橋になれそうなのに、本家キバの渡は全くスルーw挙げ句に息子のまさおはネオファンガイアを連れて来るし…
本当、キバは一年なにしてたんだろ?
315名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:26:32 ID:8P0AT4ju0
まあ世の中、無意味だろうが話に筋が通って無かろうが
ドロドロやってりゃ高尚だと思う人が少なからずいるものですから
そういうのに限って、いわゆる厨二病である率が高いけど
316名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:28:45 ID:gBRhn8R90
>>315
ネクサスのときにも居たからなぁ…そういうの
二言目には、時間帯が深夜だったら…だし
時間帯とか関係無しにゴミはゴミだと認めろといいたい
317名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:35:12 ID:AZqtpS4t0
え、ネクサスはちゃんとヒーローしてたと思うんだが…
318名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:36:06 ID:w1Q+MgOGO
>>313
色魔じゃなく、負け犬A、空気キモショタB、ポンコツ池沼Cだよ…
で、A、Cはガチな人喰いだし。
立場が、明確なディケイドの三馬鹿の方がまだ本家の役者達は救われただろう。第一、超電王に三馬鹿出るのは白倉Pのせめてもの罪滅ぼしな気が激しくするよ。本当、信者凄いよな…
319名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:37:17 ID:8P0AT4ju0
ここはキバアンチスレなんで、よそ様を貶すのは良くないぞ
それにあっちは作風の好みはさておいて、物語的な筋はきちんと通してるから、キバと比べるもんじゃない
320名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:48:20 ID:ma1vSgyg0
>>316
ちょっと待ってくれ、ネクサスのドロドロとキバのドロドロはまったく別質だろう。
321名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:58:11 ID:RoPr+yvV0
もう来ないと言ってたはずなんだけどなあ
322名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:04:40 ID:gBRhn8R90
>>317
正直溝呂木絡みの時は、他所でビースト暴れてるのに、闇トラマンとのバトルしてたから
ヒーローとしても微妙だったぜ
朝から嫌な気分にされたのもあるし

>>320
質は違うけど、本来のターゲット考えたらいらない要素なのは同じだろ?
ドロドロ好む連中はそれを理解せずに他の要素を言い訳にするわけで
323名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:05:12 ID:coE8oLGX0
よし、わかったから巣に帰れ
324名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:14:32 ID:XPL1PKyvO
>>314
いや、不倫云々はどうでもいい、問題はそういうネタならそれ一本で
話を作れという部分

単純な話、キバの登場人物で相関図作ったらどうなると思う?
やたら矢印がある割りに中身スカスカw
キバという作品を語る上で必要な矢印とか1割ぐらいの可能性がある
325名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:14:47 ID:EKgzU6MGO
だんだん気づいたんだが、士は大根じゃない。
使命を与えられたという立ち位置が微妙で、激情を表すのも違うし、クール過ぎるのもどうかと様子を見てる感じがする。

エアバイオリンを弾くシーンで、ほんのちょっとした仕草で2、3の説明が出来るヤツだと思った。
ユウスケとのコンビもばっちりだ。


…それに比べて瀬戸にあんな学芸会をやらせる脚本家とPときたら…(ここは敢えて役者は責めない)
326名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:16:28 ID:hBKVwJWP0
金田監督が「キバ撮ってみたい」って言ったのは
単に題材としてだけではなく「俺ならこう撮る」って思いがあったんだろうな
327名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:19:47 ID:nCYhVvXi0
既出かもしれんが、とあるランキングで特撮ヒロイン上位に真夜が来た件について、
嬉しいけど真夜は悪役ですからって加賀美嬢がブログに書いてて吹いたw
328名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:31:13 ID:XPL1PKyvO
>>292
そもそも大牙が渡の兄貴である必要性がどこにあるのだろうか
別に最初の「渡の最初の友達」という要素だけでキャラ的には十分
むしろ大牙がキングと真夜の子供という部分により
「キングは息子が受け継ぐのにクイーンは違うの?」という疑問が出てくる
そして「そもそもクイーンの世代交代ってどうやって起こるの?」となり
「なんで真夜と深央って同じファンガイア体なの?」となる

大体、普通の話作りのセオリー的に考えれば
「友達だと思ってた相手が敵であり、戦いによりお互いの正体を知り苦悩する」か
「現れた凶悪な敵が実は血を分けた兄弟と知り苦悩する」のどちらかになるのに
大牙はごちゃ混ぜにして意味分からんキャラクターになっちゃったわけさ
最後はなんか良い人(笑)になっちゃうし

まぁー、基本的な設定の説明からして尋常じゃないほどおざなりだし
情報量から考えると初見の映画のエピソード4をいきなり見せられたレベルに酷い
「なになに?」と思っている内に更に謎が現れ「まぁその内説明があるだろう」
と思ってたらスタッフロールが流れるような感覚をキバで覚えた
329名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:33:25 ID:hEeE28Lw0
>>328
>そもそも大牙が渡の兄貴である必要性がどこにあるのだろうか
真夜との絡みで必要なんでしょ
まあ、主要人物を肉親で固めすぎて、身内に甘い(当然だ)人たちというだけの印象になっちゃったけど
330名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:41:31 ID:zlTnn7CeO
ディキバ見ると、余計なキャストがいないからすっきり見れたね。事務所のねじ込みもあるんだろうけど、あんなに人いらなかったよな。
人ふやすくらいなら戦闘ふやせよと、ディキバが体現してくれた。
331名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:08:30 ID:XPL1PKyvO
>>329
真夜との絡みなら本来渡だけで事足りるけどな、他にあっても深央ぐらい


キバのラスト周辺は武部が井上に「ハッピーENDにしてください」と
頼んで譲らなかった結果らしいが、恋愛で無駄にドロドロして終わりは
形だけのハッピーENDって武部スイーツ(笑)かよ・・・
332名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:13:30 ID:j6XMKAzY0
>>325
最初から発声がイマイチなだけで演技そのものは出来てると思う
短い台詞や語気を強める掛け声なんかもいいんだが白倉の選んだ理由が秀逸すぎ
さらにユウスケやワタルが上手いから見てて落ち着くね

ワタルキバは短絡的にフォームチェンジしたりキバットより自分が上って感じがよく出てたな
と言うかキバノーマルキバって今思うと武器もなくていい所一個もないのか・・・?
333名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:17:15 ID:9HUG7PlT0
ワタル王子の苦悩が、ファンガイアと人間両種族の関係性と、王に課せられた重責…かもしれないけど
それとは別に、ワタル母が人間らしいのと、エナジー吸収がファンガイアの本能ってういのが気になった。

物心がつくか、つかないかの幼いワタルが本能のままに
身近にいた人間=母のライフエナジーを襲い、死亡とかだったりするんだろうかと思ったり。
ファンガイア同士の親から生まれていれば、起こるはずの無い悲劇だし、
まだ幼く何も分からぬまま能力を使ってしまったということと
唯一キバの鎧を継ぐ存在…ってことで、ワタル王子の罪は不問
秘密裏に処理され、本人にも教えてないが、
ワタル自身はおぼろげながら記憶があったりする…という状況を想定して、
処罰されるファンガイアに(自分を重ねて見てしまって)、とっさに目をそらせてしまったり
罪の意識と、母への思慕と、唯一の王位継承者である責任感から、
逃げることも、だからと言って受け入れることもできず、できるのは玉座を拒むことだけ。
それで「どこにも行ける所なんて無い」なのかな、と過剰に王子に感情移入する俺は、もしかしなくても妄想乙。

とにかくディケイドキバ編がすごく面白かったのと、
ワタル王子の苦悩の理由が気になるし、解決編では王子の明るい笑顔が見られるのを期待。
「来週のキバ」がこんなに楽しみに思える日が来るなんて、去年からすると夢のようだな!
334名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:28:03 ID:BQV4LJTX0
>>333
妄想乙だがその考えは面白いな
夏みかんに触るなって言ったのも、自分がライフエナジーを吸い取るんじゃないか、と怖がってるからとか?

しかし本当ワタルの苦悩はなんなんだろうな
すっげー気になる、どんな苦悩か明かしてくれるだろうから余計にwktkする
335名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:36:55 ID:LjAv6Oz60
つか、今回3匹はファンガイア扱いなんかね?
336名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:40:16 ID:nCYhVvXi0
>>335
キバット族みたいにファンガイア王家に仕える別種族のモンスターとかじゃね?
絶滅の危機に瀕しているわけでなく、各種族の中で優れた者が選び出されるとかで。
337名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 08:15:32 ID:j+KfoQFz0
>>335
3匹がファンガイアかそうでないかは来週説明があるかもしれないけど、
別にどっちでも大した問題じゃない気もする。
338名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 08:47:30 ID:2mMaodtt0
分かりやすいのがうける  んじゃないんだよな
うけるものは受け手に面白さが分かるように配慮して作ってあるんだ

そうでないものはえてしてオナニー作品といわれる

創る・ということを根本からなめきっている武部は早く辞めるか死ぬか更迭されろ
339名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 09:38:59 ID:Ovj+kq4v0
>337を見て思ったが、
井上信者に井上脚本は矛盾や謎のまま放置する点があると突っ込むと、他作品にも矛盾点はあるって返すけど
井上脚本の矛盾は物語の根幹に対する矛盾や謎を放置するけど、
他作品のそれは別に明かされなくても物語には大したことではないよな

普通に考えれば渡がキバとして戦っているのはいつからか、何のために戦っていたのかは明かさないといけないところだが、
良太郎がなんで特異点なのかなどどうでもいいことだ
340名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 09:41:29 ID:BJXOZsH80
>>339
とかいうと、何が重要で何がどうでもいいか決めるのはこっちの自由だとか
言い出すんだぜ。
341名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 09:43:33 ID:fhqZzCw9O
>>327
役者本人が悪役って自覚してるのかよw
信者はどう解釈するんだろうか
342名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:35:20 ID:pGxRK51V0
昨日初めて仮面ライダーキバを見ました。
人間とファンガイアが共存する世界の矛盾に苦悩する主人公が良く描かれていた。
戦闘も各フォームを駆使して最後まで逃げずに戦う姿が格好良かったです。
来週が楽しみです。
343名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:40:42 ID:XPL1PKyvO
>>339
でも白倉と組んだときの井上はそういうの最低限ちゃんとやるし
(アニメとか)井上自体は手堅い脚本家って聞くと
武部に原因があったような気もするけどな

まぁ同じ脚本家でも作品毎に質変わるからなんともいえんけど
344名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 11:26:27 ID:sjCQazjv0
キバ本編、最高視聴率 第08話…7.7%
       最低視聴率 第46話…4.6%
ディケイドキバ編    第04話…7.8%

キバ本編で去って行った人々がまた戻ってきたようです。良かった。
345名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 11:38:35 ID:rqvITiyF0
ひょっとして、キバの設定って普通に脚本書けば普通に面白いんじゃね?
昨日見てそう思った。
346名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 11:53:39 ID:hTrJNYZk0
>>343
キバに関しては武部の責任も勿論あるだろうが、
経験(だけは)豊富なはずのいい年した脚本家が、
Pに手綱とってもらえないとまともな仕事もできないってのは
プロとして如何なものかと思う。
そして2行目のそれは無い。
347名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 12:16:55 ID:IhfEA/7w0
本スレでは、
全然親子の絆でも何でもなかったあのヴァイオリンの曲が上手く弾けないからヒドイ
井上スレでは、
爪先立ちでの親子の絆楽しみだぜ!

……価値観って多様なんだと今更ながらに思い知ったなあ。
348名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 12:24:17 ID:8u64Jgj6O
>>347
下は冗談だよな?
いくらなんでもそれは無いわ
349名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 12:31:09 ID:BPk7anHhO
>>344
最低視聴率が最早アニメ並(とはいえそこそこ話題性のあるやつだが)だな
350名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 12:48:07 ID:TriKNUwx0
>>343
>(アニメとか)井上自体は手堅い脚本家って聞くと

残念ながらアニメの方でもクラッシャーとして有名なんだ。
井上担当回は大体評判が悪い。
唯一無難にこなせるのは原作物をトレースする仕事だけ。
その原作ものでもオリジナル回なんか担当すると凄い荒れようになるあたり、
とても手堅いとは言えない脚本家だと思う。
351名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 12:54:58 ID:uUaYI6YU0
素朴な疑問なんだが、なんでそんな脚本家で仕事が途切れないの?
コネ? お父上の義理?
352名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 12:56:23 ID:/4XLIIgO0
ノリスケさんみたいな感じなんじゃない?
353名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 13:02:45 ID:WxK+WUKm0
媚を売る性格にも見えないし、父親の威光といえどここまで長続きするとも思えん
やっぱり書くのが早いからじゃない?
脚本は作業全体の初期に位置するものだし、ここが早ければ全体の進行がより早く行える。

キバのクオリティで書かれたら論外だが
354名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 13:07:40 ID:uUaYI6YU0
つまり、乗り手(P)に技量が要求される駿足の暴れ馬なわけかw 納得した。
355名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 13:09:32 ID:GR+pYJ7QO
キバ並みのゴミをこれからも書いていけばいくらなんでも干されるとは思うけどね。まあ東映は馬鹿だから干さないか。
356名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 13:11:43 ID:BPk7anHhO
>>350
井上はギャラクシーエンジェルや牙ってアニメは評判良いが
全部それみたくノリで書いてしまうのが痛い

だいたい、アギトやファイズだって元はキバと同じような脚本を
俳優やその他スタッフが頑張って味付けしてなんとかここまで形にした、ってどっかで言われてたし
357名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 13:28:32 ID:5xsG8ym50
作品に愛がある人なら
一々乗り手に気を使わなきゃならん腕がないのに上から目線のオッサンなぞ使いたくなかろうに
同人からやり直して信者にだけ持て囃されればいいよ

358名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 13:37:19 ID:CaR+wzSL0
>井上はギャラクシーエンジェルや牙ってアニメは評判良いが
後者にいたっては、放送中の時期にもかかわらず「ホン書くの飽きた」とぬかしてたけどな
359名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 13:41:10 ID:WxK+WUKm0
全くもってどうしようもないおっさんだな
360名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 13:54:27 ID:a/SSMx+t0
シンケンが宇都宮初Pと小林なのにかなりおもしろかったのにキバで初Pの
武部と敏樹は、一年間何をやっていたのだ!これで武部が無能だと証明
されたな!
361名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 14:05:05 ID:OvDmKjQkO
>>360
シンケンは個人的にはまだ様子見レベルだなあ
つか井上叩きたいならわざわざ他引き合いに出さずにやれよ
シンケンと井上なんて無関係にも程があるわ
362名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 14:09:04 ID:BPk7anHhO
>>358
ああだから後半でライバルキャラ暴走させて(井上が好きそうなパターン)、終盤は訳分からん展開になったのか
363名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 14:34:58 ID:a/SSMx+t0
アホ、武部やキバも叩いたつもりだ。勘違いするな!ボケ
364名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 14:36:23 ID:BQV4LJTX0
どっちにしろ関係ないシンケン持ち出すなよ
井上も武部も関わってない、作風が似てるわけでもない
365名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 14:43:25 ID:hBKVwJWP0
一応初P作品という共通点はあるかな>シンケン
ただまだ1話なので比較対象としてあげるには早いかな
366名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 14:45:36 ID:k5eX2QwP0
ID:a/SSMx+t0
367名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 14:46:50 ID:/vT3aXB2O
PDと脚本家がまっとうに仕事してるのとそうでないの、
という観点からすれば引き合いに出すのもありかもしれんが、そうすると
理論的には比較対象にキリが無くなるからなあ。
368名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 15:08:22 ID:65Ft1iWJ0
>>353
アニメで例えると下手・似ない・キモい絵柄だけど、
たった一人で30分作品一本分の原画をこなす超人的速さが重宝されてる作監みたいなモンか。
ただ、アニメの場合は作画が酷くても脚本がしっかりしてればまだ見れるけど、
その逆がありえないのはGONZOや最近のIGを見れば明らかなんだよね。
369名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 15:20:02 ID:0ub9bNfA0
>>360は悪いのは武部だけで井上糞先生は悪くないって言いたいんだろ
死ねばいいのに
370名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 15:54:33 ID:vyqVrkaO0
小道具一つにしても、用意するのに
時間がかかる特撮で筆が早いってのは
重宝される要素ではあるだろうが、
物語が破綻しまくっちゃうし、販促も
ろくに出来ないしではマイナスのほうが
でかいよなあ。
アニメでは演出のほうでカバーしやすいから
アニメのほうがまだマシかもな。
シリーズ構成も置いてるし。
371名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 16:27:47 ID:S0K+jXgD0
>>368
特撮だって同じじゃね?
アクション・CGが酷くても脚本がしっかりしてればまだ見れる
その逆がありえないって言うのも
アニメだけそうなら単にメーターに興味がないだけかと
372名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 16:42:52 ID:fhqZzCw9O
ないない
幼児が脚本がどうのこうの〜とか言い出すと思ってるのか?
373名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 16:50:36 ID:4NJxtBNW0
脚本がどうこうとは言わないよな、幼児なら。
そのかわり子供心につまらないと感じたらアッサリ集中力を無くして
見向きもしなくなるかもしれない、という気はする。
374名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 16:51:30 ID:WxK+WUKm0
gdgdで電波ストーリーでも案外子供は楽しめたりするもんだな(実体験)

でも、しっかり作られたもの/子供だましを感覚的な部分で察知したりする鋭さも併せ持っているからあなどれない。
後はおもちゃを売る販促番組なら、やはり活躍が少ないのは(スポンサー的に見て)致命的かと。
375名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:00:08 ID:vyqVrkaO0
要は劇中で活躍できてるかどうかって
ことだからな。
キバのおもちゃに食指が伸びないのは
活躍してないからだろ。
376名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:01:24 ID:yTN9dUYxO
>>368
お前が死ね!こいつが言っている事は、あの無能な二馬鹿コンビの事を言っていると思うぜ。
377名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:11:17 ID:/YvX3ci00
俺らはまだ「仮面ライダー」の金看板に引きずられたり、路線変更や改善が
ひょっとしたらあるかもとついついズルズルつきあう事もままあるが
そういう発想や義理がまだない子供だと、イヤな感じと思ったらほんとに
スパッと離れかねないからなあ。
親が強制的に視聴を続けさせるなんて事もそうそうないだろうし。
378名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:14:15 ID:xV5jtKZP0
「仮面ライダー」的にはあきらめて観てたハズなんですけどね
379名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:18:40 ID:YjdztWUL0
死ねとかボケとか他人を罵倒するヤツって武部+井上のキバより不快だな
380名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:22:12 ID:8vM6nBwt0
>>368
おっと佐々門の悪口はそこまでだ
381名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:29:14 ID:5Z8JMO/M0
>>379
んなこたぁない。
382名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:23:08 ID:gkpziAJr0
293 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2009/02/16(月) 18:22:19 ID:z6RgIPG80
キバ本編 最高視聴率 第08話…7.7%
         最低視聴率 第46話…4.6%
ディケイドキバ編     第04話…7.8%
383名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:26:35 ID:2xopQveZO
最高視聴率の8話ってシュードランが出た話だな
シュードランがレギュラーならあるいは…
384名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:30:32 ID:WxK+WUKm0
アンチ側の人間だけど、ディケイドは各ライダー集合とGによる宣伝効果があるので一概にはいえないな。
おもちゃの売り上げで(集合補正考慮の上で)前年のキバに大勝してくれれば我々もバンダイもホクホクなのだが
385名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:31:08 ID:Ovj+kq4v0
>>383
あんなどうでもいいのを商品展開しようとしたことも視聴率を下げることに拍車をかけたと思うんだ
386名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:34:07 ID:zlTnn7CeO
>>380
まだ現役なのかな?ある意味すげー
387名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:35:12 ID:BU2gTVu1O
ガンバライドのキバもワタルボイスにしてくれると嬉しい。
388名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:35:34 ID:3YK/ppgn0
>>380
ああ、やっぱり佐々門の評価ってそういうのが一般的なんだ。
389名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:37:41 ID:2mMaodtt0
「ディケイドは悪魔」という前情報を各ライダーが持っている、
というだけなのにライダーバトルになっても全然ストレスがないよ!?

こういう「不自然な流れにならないようにする」心配りがこんなに嬉しいものだなんて…

それに気付かせてくれただけでもキバはありがたいものだったのかもしれん…
390名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:38:38 ID:PpyKkX2S0
佐々門さんあまり馬鹿にすんなw
あの人がいなければ勇者シリーズなんかは一年のスケジュールを
守り通すのは無理だったなんて話もあるんだぞ。
391名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:43:47 ID:fhqZzCw9O
それはクウガ響鬼にもいえることだね
ただ井上のやってることを佐々門に置き換えると
4クール全話残さず佐々門回で絵を見てるだけで目眩がしてくるって感じになることだ
392名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:48:45 ID:k2vuAFx80
佐々門さんは現場からあのスピードを求められて登板してるわけだからな
普通に質を追求した原画もやってるし
393名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:52:57 ID:2mMaodtt0
もう井上はああいう風に「しか」書けないんだろうな
394名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:53:51 ID:Ad5Kpo740
>>389
だけ、じゃないと思う
例えばキバ編だと士がファンガイアに追われている女性を助けようとして
追ってきたファンガイアを倒してしまう→実は追われていた女性が悪人で
そのためにキバがディケイドを悪と認識、ライダーバトル発生
というふうに自然な流れが作られている
395名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:59:43 ID:2mMaodtt0
>>394
確かに、クウガの時も鼻にパンチから疑念が膨らんだわけだし
ライダーバトルが必然になるようにちゃんと計算されているのが見ていて分かる

去年なんてお前
それはひどいものだった
396名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:03:59 ID:IL9FnTtfO
いい加減スレチだけど、70年代ロボアニメの佐々門作監回のクオリティはむしろ高い。
今、下手の代名詞みたいに言われてるのはアニメの絵柄の変化に依るところが大きい。
まあ、そう言っちゃうとますます井上との類似を言われそうだが…
397名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:28:23 ID:TNcgp5N+0
>>395
去年だって酷くは無いだろ
キバは危険な存在っていう曖昧な情報だけで753がファンガイアそっちのけでキバ襲ったり
必然性ありまくりじゃないか
398名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:32:16 ID:f6MhcC8Y0
>>395
計算てwww
ライダーバトルの前の前の行動が不自然で批判を受けて当然な愚行。
出てきたグロンギを殺せば済むから鼻パンは要らないし、
警官にあたる存在のルークを殺めたペナルティはないまま放置。

だいたいにして、それぞれの世界のライダーがディケイドに戦いを挑む理由の根本は
「ディケイド、話は聞いていた!悪魔め!」じゃん。
399名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:33:55 ID:b3Q2ID7DO
何がどう危険なのかは最後まで分からなかったがなW
400名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:49:27 ID:a0VRnRPcO
何だ、何が湧いたんだ?
401名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:49:35 ID:EtFUYOAJ0
そのために753が皺寄せくらいおかしなキャラ設定に
実は嶋さんの太牙への恨みつらみをキバに向けていただけっていう
402名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:49:51 ID:0ub9bNfA0
>>397
お前・・・・・・・・・アホだろ?
403名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:54:37 ID:wWHVsnIf0
全ては嶋さんの白昼夢だったのだ。
404名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:54:38 ID:fbVbGbFw0
>>402
397は皮肉で言ってるんじゃないのか?
405名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:54:49 ID:WxK+WUKm0
皮肉にマジレスする>>402さんマジかっけえ
406名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:56:45 ID:gkpziAJr0
>>402さんマジパネェっす
407名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:00:49 ID:a/SSMx+t0
そう言えば、キバの超全集が発売されているぞ
408名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:02:36 ID:gkpziAJr0
あっそ
409名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:03:01 ID:Kn6ZvzAHO
超全集という名の起爆剤
410名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:11:44 ID:a0VRnRPcO
超全集は子供向けの写真や設定紹介が主だから
起爆度は低いだろ。
411名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:15:34 ID:/4XLIIgO0
ナイトやポーンの裏話は読みたい
412名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:18:35 ID:Anc5BeiF0
>>398
|出てきたグロンギを殺せば済むから鼻パンは要らないし、

グロンギの目の前で鼻パンやって失敗させてことを確認させないと別のグロンギが成功するまでやり続ける。

|警官にあたる存在のルークを殺めたペナルティはないまま放置。

親衛隊であるユウスケが仲裁した。

で、?
413名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:00:06 ID:9MfDOkFo0
スレ違に構うなよ。
414名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:05:35 ID:8u64Jgj6O
やれやれディケイドに噛み付く信者がいるのか
どうしようもないな
415名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:18:44 ID:BPk7anHhO
ディケイドのファンガイア殺しだけは正直受け入れられなかったが
他は本編より遥かに見れた
416名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:44:00 ID:Kn6ZvzAHO
DCDキバ最高
417名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:03:08 ID:gJ2T887l0
>>412
>グロンギの目の前で鼻パンやって失敗させてことを確認させないと別のグロンギが成功するまでやり続ける。
そのグロンギを即殺してるのに、別の奴らが確認できるなんて不思議生物ですか。
百歩譲って血を出すにしても敢えて顔面を殴る必然性なし。




>親衛隊であるユウスケが仲裁した。
無実の善人が理不尽に殺されたのに、両者の知人が仲裁したら事が終わる世界って何。
結局ペナルティは無いし、責任も問われてない。

何でこのスレでディケイドを持ち上げることを目的化している奴がいるんだ。
ID:Ad5Kpo740にしろID:2mMaodtt0にしろID:Anc5BeiF0にしろ、おかしいだろ。
おかしいことには一応突っ込んでおくぞ。
ディケイドのことは最初から言いださなければいいのに。
418名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:13:01 ID:Ad5Kpo740
あーはいはい
419名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:13:56 ID:BPk7anHhO
わかってるわかってる
420名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:16:00 ID:W66a5wCE0
木を見て森を見ずとはこのことか
421名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:16:29 ID:8P0AT4ju0
んーと、キバ(ないしは大先生)叩きから話を逸らそうとしてるってことでOK?
422名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:16:45 ID:3w3KK9ZmO
>>417
聖なるゲゲルである以上グロンギも本気です。
山に現れた二匹を倒せば済むわけでは無いんですが。
423名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:17:46 ID:TiFptpJC0
何でこのスレでディケイドを叩くことを目的化している奴がいるんだ。
ID:gJ2T887l0は明らかに狂っているぞ
424名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:20:58 ID:kd2NSZje0
というか、まだグーパンのことをしつこく根に持ってる奴がいるのか。
425名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:21:23 ID:2mMaodtt0
分かったよ、ディケイドを引き合いに出した俺が悪かった

確かに事実ルーク殺してスルーっていうのは言われずともひっかかってたとこだった

でも俺そんな話してなかったはずだが…
去年の人を襲ってるファンガイアそっちのけで「キヴァアアアアアア!!キヴァアア!!」よりは
はるかにライダーバトルする違和感が少ないよね って話だったはずだが…
426名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:22:35 ID:5Z8JMO/M0
キバの後にアギト見たんだけどさ、
>>397みたいなコト、アギトでもやってたんだな…
アンノウンを保護する!とか言って、
アギトは人類の脅威になるかもしれない!とか言って、
まだアギト化してない、その時点では普通の人間が殺されることを、
警察がスルーしたよな…

本当に敏樹だきゃぁ…
427名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:22:37 ID:BPk7anHhO
名護さんネタは割と好きだが、キバは名護さんネタ以外悪い記憶しか残らない
428名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:23:07 ID:/4XLIIgO0
>>424
今のところそこしか叩くところがないからだよ
429名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:23:38 ID:gBRhn8R90
ID:gJ2T887l0は井上
430名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:23:52 ID:8P0AT4ju0
ルークに関しても、ユウスケが別の世界の人間だって認識してる以上
世情に明るくないことからくる誤解だってことは、あちらさんにも伝わったろうしねえ

まあどうしても気になるっていうなら
不幸中の幸いというか、ルークさんならそのうち何の説明もなく復活するだろうから
あちらさんも軽く流したとかでいいんじゃね?
431名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:25:14 ID:BPk7anHhO
ディケイドアンチスレが各原作ライダー原理主義者のたまり場になってて笑えるw
クウガ信者もアレだが、キバ信者も相当ヤバいなw
432名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:28:13 ID:gBRhn8R90
>>431
キバ信者がやばいのなんか今に始まったことじゃないだろw
433名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:31:23 ID:zNUShn7U0
おれCGのアラが目に入らないほどのクウガ信者五代信者なんだけど
ディケイドクウガはあれはあれでべつにアリだなあ
あれなりに立ち位置がハッキリしてるし
これが白倉なりの答えか!というのが見えてきて愉快だ

全く同じことがキバにも言えるけどね
ただキバは原典のほうが…
434名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:31:57 ID:4l/FtpYi0
ファンガイア「おい、人間共をぬっ殺しにいくからついてこい」
蜘蛛「嫌だ、人間は僕の友達なんだ、幼稚園児ですら僕に優しくしてくれたんだ」
ファンガイア「ファンガイアと人間は共存できない運命なんだよ」
蜘蛛「僕はファンガイアだ、人間じゃない、だけど人間の友達なんだ」
ファンガイア「どうやら口で言っても解らんらしいな・・・」


……ごめん
435名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:32:42 ID:BPk7anHhO
子供がライダーやってる事を必死に叩いたり(たかだがスポット参戦なのに)
挙げ句の果てにワタルの容姿に文句たれるのがキバ信者w
436名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:35:50 ID:Ovj+kq4v0
>>417
さらにつられてみるが、ディケイド世界のグロンギはガミオを蘇らせるゲゲルをしてるわけ
あそこで実行犯だけヌッ殺してもゲゲルの失敗にはつながらない
劇中で言及はされていないが失敗につながらない可能性が高いわけよ
ゲゲル実行中の奴が死んでもガミオが復活しない以上他のグロンギがゲゲルを引き継ぐ可能性もあるってかそれが目的なんだからやるだろう
失敗条件は血を流すことなのは9号脅して聞きだしてるから実行中のグロンギ殺していくよりも可能性が高いし話が早い

血を流させるのに鼻パンなのは確かにヒーローとしてどうかと眉をひそめるのは確かだが、他の方法って何?
ナイフなどの刃物を使う方が問題だろ、まさか生理とか言い出すの?
パッと見で流血しているのがわかりやすいのは顔面だし、鼻血は少ないダメージで出血させられる
擦り傷や切り傷も確実に出血させるのは難しいんだよ

どうせ突き飛ばしたり、足ひっかけたりして出血させても文句言うんだろ?
「女をつき飛ばすなんてヒーローのやることじゃねぇ!」ってさ

個人的には士の性格が独善的で偽悪的であることをよくあらわしていると思うけどね


ルークを遠慮なく殺したのはちょっと擁護できんのはが
ファンガイアは魂がドランに食われん限り行き返れるってことでごまかすところかねぇ


鼻パンのこともそうだけど、士はクウガの世界もキバの世界も自分の世界じゃないってことを分ってるから
案外他世界の人物の死に関して淡泊になってるところもあるように思う
なんて擁護したくなるのがキバとディケイドの大きな違いw
これがここでディケイドを褒めてる人の言いたいことなんじゃねぇの?

何がしたいのか分からん奴の行動は擁護できんが、目的が分ってる奴なら説明はできる、納得できるかは別だが
437名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:36:22 ID:5Z8JMO/M0
>>434
謝らないでくれ。
正直、それ見たいなと思ったよw
438名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:44:04 ID:ms8PgFb90
やっと録画見た。感想

         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 去年は一年もかけて何してたんでしょうね?
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 脚本家とPだけの問題ですか?
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ

ただ、人死にが軽く扱われてるのがなぁ…そこが本物に似ていても嬉しくないw
439名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:45:26 ID:6OGUoH7A0
>>434
謝る必要が無い。

この後の展開は、糸矢が殺されるor助けが来るだな。
もしディケイド版キバが1年放映してたら、実際にありそうな展開だと思った。
440名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:46:13 ID:gBRhn8R90
ルークつーか、あのキバの世界のファンガイア脆すぎだよなw
ホントにガラスでできてるのかと
441名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:52:50 ID:TriKNUwx0
>>438
今思ったんだが人死にが軽く扱われてるのは本編準拠なんだよな。
ならキバ信者的には原典に忠実な描写をされてるんだからここは叩きどころにゃならないよな。
それを棚に上げてディケイド叩いてるんだったら俺は笑うぞw
442名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:57:15 ID:c4+SKQ9C0
っていうか本編で出てきたのは
ルークじゃなくてライオンファンガイアだし
庇った女が事情を話したわけでも正体を現していたわけでもないのに
そのまま見殺しにしてたらそっちの方が気分悪いわ
あの場合勘違いしても仕方が無い場面ではあったじゃん
443名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:59:29 ID:2mMaodtt0
>>442
そこでなくて、言われてるのは
士が無実の?ファンガイアを殺したことについて悔やんだり
ペナルティもないことについて
444名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:59:55 ID:BPk7anHhO
>>441
ヤハリソウイウコトカ!
>>442
しかしディケイドと穏便に事を済ませようとしたのに殺られるのは可哀想だがな…
445名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:00:19 ID:W66a5wCE0
まぁそういう意味ではすん止めで終わらせとけってのはあるな
ファンガイアはどうせ復活できるけど
446名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:07:11 ID:BPk7anHhO
これがもしアンデットだったら倒す→でも殺さないってのが容易に出来たんだけどなw
447名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:13:15 ID:sjCQazjv0
あそこはライオンを撃破せずに足止め程度にとどめておいて
その後の展開にする(すぐにワタルが駆け付ける)のも脚本上は特にできなくもない。
あえて脚本家がそうしなかったというのは何か訳があるのかもしれない。
ないのかもしれない。
448名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:14:11 ID:W66a5wCE0
ないのかよw
449名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:16:31 ID:TriKNUwx0
ライオン倒したのは1話中に1度も敵を倒さないのはまずいという販促的判断から来てる描写な気がするな。
まあフォローする描写を入れた方が良かったなとは俺も思う。
450名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:19:25 ID:9MfDOkFo0
トシキバの不快度に比べたらまだ許容範囲ってこったな。
451名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:22:10 ID:XPL1PKyvO
ゲゲルの件は儀式の失敗云々よりあの二体のグロンギを誘き寄せると
いう役割がちゃんと機能してたからそこまで叩くところとは思えんな
襲われる対象だった八代さんは鼻血垂れて対象外になったわけだし

キバの世界での件だって士からしたら「お前ん所の世界基準とか知らねーよw」
じゃないの

クウガといいキバといいディケイドについて文句言ってるのって
「こんなの○○じゃないやい><」ってレベルばかりな気がする
452名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:22:21 ID:BPk7anHhO
>>450
マジでトシキバへの皮肉だったりしてなw
ライオンさんも恨むんなら敏樹を恨んどけw
453名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:22:43 ID:SvPkrhBn0
個人的に、人を襲うビートルの前に「止めろ!」と立ち塞がったファンガイアが良かった。
矛盾をはらんで居てもこの世界では共存出来てるんだって…

直後のシーンで透明になった人間の脇に散らばるステンドガラス片が悲しかったけど。
454名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:24:52 ID:BPk7anHhO
ディキバは悲しみや苦しさがわかりやすく描かれてる
本家キバは茶番ばっかだし
455名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:24:56 ID:2JMM9fTvO
>>450
なんだかこの一年で凄く忍耐強くなった気がする…
456名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:25:10 ID:AMyjHEmXO
あそこで勘違いで殺さないと話すすまないでしょ
ワタルが烈火の如くキレて悪魔め!てキチガイみたいに攻撃する説得力無くなる
むしろクウガ編のユースケのがいきなり悪魔めて殴りかかるの無理あった
457名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:33:32 ID:kd2NSZje0
ディケイドアンチは皆プロ市民
458名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:37:41 ID:WHghIuML0
アンチなんてどこでも似たようなもんだろ
キバアンチが高尚みたいな言い方はやめれ
459名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:40:37 ID:8P0AT4ju0
>>456
>ユースケのがいきなり悪魔めて殴りかかる
あれどっちかっていうと「八代さん怪我させやがって!」が大きいと思う
でもちゃんとグロンギを優先してたし、当の八代さんに短絡的過ぎると怒られて和解したわけで
460名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:02:52 ID:dbGa+RCo0
士がルーク殺害に対して悔やむ描写がなかったりするのは、本人が大して悪いことだと思っていないからでしょ。
この世界ではそういう決まりらしいが、俺には何だかよく分からねぇって感覚というか。
謎の男に対して「税金として収めることになってるらしいぜ」と、如何にも他人事のような言い回しだったりね(相手その世界の住人なのに)

士的には、現状の共存ってものがすごく胡散臭く見えてるんじゃないかな。
だって殺されたくなきゃ〜って仕組みなんだもん。
互いにメリットも無いのに(少なくともあるように見えない)、
ライフエナジー吸うのを我慢したり税金としてエナジー納めるなんて歪じゃん。
461名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:03:56 ID:He7zPz6FO
前提条件とフォローがちゃんと出来てるって事だな

それより夏みかんが可愛い
ゆりも恵も未央もまったく可愛いと思わなかったが夏みかんは可愛い
八代刑事も素敵な女性に見えた、例え鼻血を流していても
過去クイーンは株価大暴落でなんだか切なくなった、例え生足がチラリズムな衣装でも

女性キャラの扱い方が既にディケイド>>>(越えられない壁)>>>キバ
462名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:06:25 ID:I0oww6iL0
>>449
フォローするも何も士のなかではファンガイア=敵な認識なのは
最初から変わってないんじゃないの?
あの世界に来てからの時間経過が良く分からないが、ファンガイアと
人間の共存自体も少し疑ってる感じがするし、親衛隊の仕事が本当に
人間のライフエナジーを取ったものの始末だけなのかもわからないんだから
いいファンガイアだったとも言い切れないような気がする


ただあそこで親衛隊を始末→キバと戦い→悪魔めっていう流れは
自分はうまく必然になってるなと思った
キバアンチスレでいうことじゃないけど
463名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:24:43 ID:EXBaAUUy0
ここは2008キバのアンチスレだからいいんじゃないか?
464名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:31:02 ID:WS8WBSQM0
>>461
レッツ変身! が最高にツボでしたw
465名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:33:09 ID:IRGHRCG4O
>>461
その辺り描き方だよなー

いきなり定食下品喰いする無神経ズケズケ女や、相手によって態度変える腹黒不倫豹変女を可愛く思えっていう方が無理。
466名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:34:40 ID:SaCHKtUB0
>>461
鼻血、カッコよかった。今までで一番カッコイイ鼻血だった。
467名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:40:03 ID:i8HYdIhiO
ぁアレだ。
女殴って人類滅亡のゲゲル止めたり、良いファンガイアを人間襲ってると間違えて倒しちゃったりと、行動はDQNかもしれないが人間守る気満々の士。
一方人気が襲われてても見殺しやら悩んで戦わないトシキバ渡とか、実の親まで自殺させ目茶苦茶な理由でキバ殺そうとしたり、善良だが本能には勝てず苦しむファンガイアの唯一のヨリドコロのウォークマンを踏み割ったりする名護。
世界を守る気なんてまるでない連中揃いのトシキバ。どちらがヒーローの行動として正しいんだろうか?
468名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:40:57 ID:vCW3iCUEO
グーパン描写は劇中で理由が明らかにされてたし、話の流れとしても違和感なかったけどな
ヒーローの暴力で言うなら敵の催眠にかかったフリしてゆり子を絞め殺そうとした挙げ句に
「出しゃばった罰だ」ってサラリと言い放った城茂の方が子供心によっぽど怖かったわw
469名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:41:12 ID:zjGOBNgBO
何で2008キバはあそこまで酷いものになったんだろ
470名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:42:08 ID:IRGHRCG4O
>>467
答は聞いてない!
471名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:43:38 ID:1NGmuBhy0
>>467
前半の名護と、後半の名護さんは別扱いしてやろうぜ
472名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:52:53 ID:YYpnKV0N0
後半の名護さんはまだ正義の味方してたしな
前半は悪魔だが
473名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:56:26 ID:zjGOBNgBO
渡のように目の前で人が襲われていても気にせず無視していれば
士のように濡れ衣で罪の無い怪人を殺すことはないだろうな。

そんな奴にそもそも存在価値があるのか?
474名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:01:02 ID:mYQWEVOC0
映像作品の食事シーン大好きで、朝食とりながらライダー見るのが定例
ディケイドの食べ物描写がおいしそうなのが嬉しくて仕方ない
キバには食欲減退させられっ放しだったからな

あのズルズル言わせながら納豆飯食うのとか
お好み焼きをリバースしそうなのとか
ジョッキコーヒーとか残念すぎる高級レストランとか
思い出すだけでも不愉快だ
475名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:07:36 ID:rPMH0rzoO
>>473
つかあの状況で見殺しにするのは渡しかいないだろw
476名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:12:54 ID:wv3rH02B0
>>475
だがまって欲しい、信者の目には渡は人助けをしているように見えているのだ
ディケイド本スレでそういってる奴がいた
477名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:13:12 ID:JhoYkB87O
次の日曜日まだかあ〜!


…去年はこんな気持ちになったかね?
HDDの留守録を予約解除したのいつ頃だっけか。

あ、今回は7:30からに設定し直さねば〆
478名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:29:54 ID:rPMH0rzoO
>>476
ディケイド本スレ見たらカオスだなw
あの状況で人助け=渡が見ず知らずの人助ける?またまたご冗談を=ライオンファンガイアが女パリーン=人を襲うファンガイアはやっつけたぞ

こういう理屈じゃね?
他力本願なあたり渡らしいがw

ただ結果論を元にして語ってるだけなんだよな信者は
479名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:30:44 ID:1smwrnLcO
確かにお好み焼きを吐きそうになるまで食わせた描写とか本当に脚本家の品性を疑った。
頭おかしいだろ、日曜8時とか飯食いながら見てる人間がいるって馬鹿でもわかる。
ましてや子供がご飯食べながら見てたりするのにあんなシーン入れるとか最低だろ。

他にも人の頭にコーヒーかけたりとか散々だった。
480名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:39:47 ID:I79/i7Ev0
罪のないファンガイアを殺めといて
士もだが、ユウスケも全く気にしてないってのは…無いわ。
脚本か演出のミスだな。

井上敏樹版キバに比べると登場人物の行動原理や理念が納得できる部分が多いだけに
アラが目立つんだよな。
481名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:44:49 ID:KHOzYAxU0
士がスルーなのはまあありだとして、とりなす役のユウスケが触れないのはまずいよな。
ライオンファンガイアには悪いことをしたが
士も決して悪意があったわけじゃないって言い方しないと。
来週フォローあるんだろうか。

トシキバは登場人物全員狂い過ぎていてこういう突っ込みも出来ないありさまだったが。
482名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:00:05 ID:sTp7PwHG0
女ファンガイアが処刑された時
ワタル君は辛そうに目を背けたのに、ユウスケは俺たちこういう仕事してるんだと得意げですらある
そんなユウスケがワタルに「どこにでも連れてってやる」とか言って良い雰囲気になるのも相当ズレてるよな…
これもフォローしてくれるといいんだが
483名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:05:05 ID:1PpFgQLvO
>>480
そもそも「ディケイドのキバの世界」で一本作品作るわけじゃないし
そこら辺をいちいち掘り下げてたら9つの世界とか回れないぞ
484名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:09:11 ID:JhoYkB87O
>>483
激しく同意。
先に進まんわ。
485名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:21:37 ID:YiQ7mr0s0
>>482
まぁ実際に被害者が何人も出てるらしいし、ユウスケ的にはグロンギ倒すのと同じ感覚なのかも。
あと、これは俺の妄想だが、ワタル王子が目を背けたのは女ファンガイアを哀れんでというより、
自分とダブったからなのではないかなと。
多分、王子は自分の中のファンガイアの本能が目覚めるのを恐れ、悩んでるんだと思う。
486名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:37:52 ID:iCckPkQN0
ワタルはたっくんみたいだな
487名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:41:35 ID:NKkLJLIM0
>>482
そこが今回のキモなんじゃないのかな
掟とは言え同族を手にかけたくないワタル、おそらく父も掟で殺すハメになるだろうし
ワタルの葛藤がわからない側近ととりあえずワタル派についたユウスケ
そもそも共存とかこの世界変じゃね?と戦闘に介入してヘマこいた士

ワタルが真に悩む理由はまだはっきりとはしてないけど
ユウスケは一方的な「良き理解者」をしてあげたいけど空回りする役どころでいいと思う
表向きはその逆をいく士がそれで引き立つわけだし、それは士の役目じゃないからな

しかしワタルもユウスケも演技上手いよなぁ
488名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 03:26:13 ID:dbGa+RCo0
脚本のミスも何も、仲裁のタイミング的にユウスケはルークが殺された事実は知らないでしょ。
自分と同じ理由で戦いに発展したと考えたから、ああいう形の止め方になったのかと。

脚本家的にはユウスケに現場を目撃させると、
殺した件について色々とゴタゴタせざるを得ない状況になるから、
それを避けるためにああいう流れにしたんじゃないかと。
489名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 03:27:35 ID:x4SWLrds0
超全集でやっとキバの鎧の謎が説明された・・・・
ってか、ファンガイアが種族の統率始めたの15世紀って早いのか遅いのか・・・
あと、12種族の説明も入ってたけど、どれ一つとしてTVの疑問解決に
結びついてねえってどうなのよ?
490名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 03:59:02 ID:oaRy4LuVO
12種族って?
491名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 04:05:46 ID:x4SWLrds0
間違えた、13種族だった。
人類、ウルフェン、マーマン、フランケン、ファンガイア、レジェンドルガ、
キバット、ドラゴン、マーメイド、ギガント、ゴブリン、ホビット、ゴースト
ってのが種族の内訳らしい。
492名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 04:43:23 ID:oaRy4LuVO
なんで登場もしない話にも出ない種族を考えたんだ
493名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 04:48:15 ID:x4SWLrds0
しかも、マーマンにはメスがいなくてマーメイドと異種交配するとか、
ゴブリンは気性が荒くて速攻でファンガイアに滅ぼされたとか、
ホビットは平和主義で真っ先に降伏したとか、ホントにTVじゃ使われない
設定が多いw
494名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 05:13:20 ID:xYRGHrPZ0
>>493
逆にマーメイドにはオスがいるのか…
あ、ホビットって名称使うとトールキン財団に金払わないといかんらしいぜw
495名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 05:50:37 ID:Yvp7Ge/H0
また燃料がキタかw

鎧の謎の記述、よかったら書き出してもらえないだろうか?
496名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 06:43:08 ID:5YOqnEn4O
ネオファンガイアってファンガイアの反乱分子らしいな

あれだけ本スレで別物だ別物だと庇われてたのに
497名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 06:44:17 ID:5YOqnEn4O
すまん、下げ忘れた
498名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 06:58:45 ID:kL6nde1a0
>>491
良く分からん上に意味の無い種族設定だな。
個人的に、マーマンとマーメイドをわざわざ別にしてるのが
何か気持ち悪いw
499名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 07:19:36 ID:RUDbmW+J0
ゼントランディとメルトランディみたいなものです。
あ、「このアニメ野郎!」は勘弁……
500名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 07:25:44 ID:JhoYkB87O
>>489 本編が終わってから特定のアイテムを買わないと謎が解けないなんて…

じゃあなんで一年間金も人も使って番組制作してたんだよと。

どんだけ〜
501名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 08:17:04 ID:Fl45leDJO
>>461
「あの子の心を利用した。これは罰ね」の台詞で、
それまでの言動が一気に繋がって、切なくなった。

私利私欲のためじゃない、市民の命を守るためとはいえ、
ユウスケが自分への好意から危ない目も厭わないで戦ってくれる、
それが内心重荷になっていたから
ディケイドがでてきた時
、ユウスケの重荷や自分のやましさを分散できるかもと期待してしまい、
そして「今なら警察だけで(ユウスケに頼らずに)倒せるかも」という焦りが
自分を死に追い込んでしまう。
でもそうなった自分を罰だと受け入れ、ユウスケにしか世界を救えないから
人々のために「命令よ」と笑顔で送り出す。

真夜の心もこれくらい描いてほしかったよ。
音也を好きになった戸惑いも、
そんな自分と同じ立場の仲間を沢山処刑したというジレンマも
タイガを不幸にした罪悪感も、
渡に同族殺しをさせ、兄弟で争わせる原因になった自分の業の深さにも
ふれないままなんて。
502名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 08:25:21 ID:oaRy4LuVO
まぁ本編に登場しないキャラなんて珍しくないさ
クウガのミジンコ種怪人とか
503名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 08:25:22 ID:JhoYkB87O

うわ めっちゃ正論。っていうか自分のドラマの見方の浅さを自覚したわ。

八代刑事は本当に素敵な女性として描かれていたね。
504名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 08:49:18 ID:wv3rH02B0
普通の作品なら、本編に登場しないキャラが設定されていても
そんなとこまで設定されていたのか、と感心したりするが

キバの場合だと
そんなどうでもいいとこ考えてないで、中身をどうにかしろよ・・・、と思ってしまうw
505名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:12:22 ID:VSrZhqxz0
渡もワタルもハーフのわりにファンガイアよりだと士とユウスケを見ていて思った
人間を守るためにどうする?ではなく共存するためにはどうする?っていう観点から
エナジーを納めよう!となっている気がする
506名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:15:03 ID:jhLa2Ilx0
ライフエナジーは結局公式設定ではどんな位置付けなんだ
長時間摂取しなくても生きてられるもんなの?
507名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:15:15 ID:bsveMXGD0
人間を守る為にどうする?だと今度は人間よりじゃないの?
508名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:16:31 ID:ALX2Zr+MO
渡には人間とかファンガイアとか関係ないよ
自分によくしてくれる、利益になる奴しか気にしないから
ファンガイア殺すのはヴァイオリンがうるさいだけだし
509名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:22:23 ID:VSrZhqxz0
>>507
なんていうか人間が圧倒的に弱いし食われる側だよね?羊みたいなもん
そして狼がファンガイア。羊と狼を同じ檻に入れているようなキバの世界なら
弱い方に肩入れするぐらいじゃないと平等にはなれないと思う。「食われないだけ
ありがたく思え」って狼側の言い分だしね
510名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:29:41 ID:7iVtLm+AO
「ワタルは信じるもののために戦える!」か…脚本家も上手いね。
渡の自己中っぷりも、こういう表現なら見習うべき姿勢のように伝わるわけだ。

実際どうなるか分らないけど、先代が残した(であろう)掟による偽りの関係を捨てて、
真の共存世界を築くために戦えるヒーローになるのかな、ワタルは。
511名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:32:55 ID:bsveMXGD0
>>509
1対1だけで見るならそうだけど、種としての強さは人間の方が格段に上だと思うけどな。
個体で強く種として弱いファンガイアと個体で弱く種として最強種の人間はある意味対等だ。
個人的にはワタルが人間を守るという方向に行ったらファンガイアは駆逐される立場に追い込まれるだろうと考える。
そうなったらもう平等も糞もなく迫害種になるわけで、そうなったら共存なんて夢のまた夢だろう。
人間はライフエナジーを供給しなければならない、ファンガイアは本能を抑えなければならない。
どちらも不満と不便を抱えたこの状況だからこそ共存が成り立つと思うのだが。
512名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:41:12 ID:7iVtLm+AO
>>511
でも、互いに不満を抱えるだけだと共存は成り立たないだろう。
互いに不満を越える相当のメリットが無ければ、関係の崩壊は目に見えてる。
まあ、キバの世界じゃ実際に綻びが出始めてるっぽいけど。
513名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:42:12 ID:yG5Bo73N0
3月にこんなものが発売されるのだが…

[仮面ライダーキバ]キャラクターヴィジュアルガイド3
 Celebrate(セレブレイト)

個人的に気になった↓

爆笑オフショットたっぷり☆プロデューサー日誌&プロデューサー座談会
●独占!Celebrate!! 全監督インタビュー

どんなことが書かれるのか読んでみたいが、
買う気はまったくない
514名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:48:53 ID:b0hCogD4O
>>513
ちょ、プロデューサー日誌って・・・
またすごい燃料が来たなw
515名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:58:03 ID:VSrZhqxz0
>>511
一対十でもファンガイアは強いんじゃないの?一般人をまとめて食う描写もあるし
今さらだけど、共存ってお互い認識していないとできないよね
ディケイドはしているけど本来のキバの世界ってどうなっているんだろう
最終回の時点ではもしかして「最近行方不明者が減ったよな」って程度かもしれない
それって共存とは言わないような…
516名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 09:59:16 ID:ALX2Zr+MO
爆笑わらた
今じゃ失笑しか起きんがね
517名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 10:07:23 ID:a/5wqcjA0
>>513
なんという…なんという燃料投下…
間違いなくアンチスレはあと1年間続く
518名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 10:14:02 ID:99FAkzaf0
>>517
このスレが無くなった時が本当の平和が訪れた時だな
519名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 10:27:23 ID:C7fK7j3Z0
友人に「ディケイドキバつまんなかった」って言うヤツがいて
理由を聞いてみたら「キバの魅力はオトヤだったのに、ディケイドでは彼に代わる存在がなかったから」
だそうな

オトヤってそんなに魅力的なキャラだっただろうか…
・人喰い人種に対して付き合いながらも人喰うことについてスルー
・同棲した相手に結婚持ち出されたら逃げて別の女に惚れる
・ゆりから別れを切り出すまで、自分から別れを持ちかけるような素振り一切なし
(それどころか二度と会わないと約束しつつマヤに会い続ける)
・わかれたときも一言も謝らない

過去キンさんを倒したのだって、愛憎のもつれの結果なりゆきでそうなっただけじゃないか
どこにヒーローの要素が…
520名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 10:34:14 ID:GBtOcQ2N0
最初の頃は ま だ 、
渡がウジウジしてるのに対比的に音也がサバサバしてたり男らしかったり…
という描写があった気がしたが、そんなことはなかったぜ!

終盤では「親子してダメな奴」だった。
521名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 10:43:30 ID:99FAkzaf0
DQN親父にバカ息子という印象しか無いわけだが
522名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 10:53:10 ID:525OjEbo0
本スレで超全集の内容ちょっと引用してるけど
見事にダキバとキバの鎧別物で音也と渡にゃ
何の絆も無いことが証明されたぜ!

つーか本スレで必死の真夜擁護が始まっててマジでキモイ
真夜は夫をふって当然だそうです。
勘弁してくださいwww
523名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 10:55:40 ID:C7fK7j3Z0
過去キンさんって何か悪いことしたっけ…
不倫した妻をとりもどそうとしただけな気がするんだが
524名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 10:59:24 ID:ZZik7+kSO
過去キンさんはいい人だよ
525名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 11:04:20 ID:Fy2fqRVP0
>>522
>>523
妻を大事にしなかったから浮気されて当然ってことか
世の奥様方こえー
526名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 11:16:11 ID:1MT5yyVh0
過去キンの目立った悪事といえばチンシュ剣てドランの壁壊した事くらいだろ
527名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 11:16:43 ID:rILkt0Kp0
甘いな。たとえどんなに大事にしてても、旦那が悪者にされるのが世の常だ。
夫の浮気は絶対悪だが、妻の浮気は夫の甲斐性無しが悪いとな。
そんでもって、いくらなんでも酷いだろうと当然の抗議すれば、男の嫉妬は見苦しいと責められるのだ。
528名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 11:16:59 ID:a/5wqcjA0
>>525
>世の奥様方こえー
木をみて森をみず、だぞ
本スレの連中と一緒に括られたんじゃ世の奥様方も迷惑だろう
529名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 11:30:27 ID:ALX2Zr+MO
>>522
マヤの中の人自身がマヤを悪者認定してるのになにを言ってるんだw
530名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 11:39:19 ID:j/edtAViO
キバって龍騎や電王以上に醜いタイプの女向けだな
531名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 11:45:27 ID:tLiN+gyv0
赤ん坊置いて不倫、子供を放置して山ごもり
挙げ句の果てに息子が母の腹グッサリとか
まともな神経の女なら観てられません
532名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 11:47:48 ID:GBtOcQ2N0
過去キンがいい人っぽく思えるのは、井上特有のいらん描写がなかったせい
じゃないかと思える。(時間がなくor後半飽きて手抜き?)

昔、装飾描写過剰なキャラ設定過ぎて一向に売れない少女小説家が、時間無くて
あんまり書き込まなかったらまともに読める…という内容の小説があってそれを思い出す。
ややこしくてスマソ
533名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:10:34 ID:R5mq+BlQ0
>>530
キバをダシに龍騎や電王を貶す姑息な手段
534名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:26:54 ID:rPMH0rzoO
>>513
長石監督のインタビューは読みたいw
535名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:27:42 ID:525OjEbo0
>>529
まったくもってその通りなんだけどw

なんか流れとしては
過去キンの演者さんの過去キンは悪人じゃないですよね発言が
気にいらない人が真夜擁護ついでに過去キン叩きって感じだったみたい。
536名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:30:09 ID:cZlnjqYqO
>>522
むしろ真夜の方がキングに捨てられて当然のような。
キングが真夜に対して何かしたかと言えば
すぐ暴力をふるう(ただしソースは真夜)
太牙を殺す宣言(真夜の気を引くため一か八かで言っただけの可能性有)
これくらいだろ?
それに対して真夜がキングにしたことは言う間でもない。
537名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:33:36 ID:zjGOBNgBO
世の中には確かにスイーツwな奴もある程度は存在する。

だがキバスレで真夜擁護する奴の多くは女じゃない気がする。
ああいうのは同性にこそ嫌われる。
擁護してんのは、こんだけ女に思われるのってかっこいいよねって酔いたい
(だからこそ真夜が糞女では都合が悪い)
井上みたいな差別主義者の男じゃないかな。
538名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:42:36 ID:SaCHKtUB0
>>537
既婚の奥様方は非難轟々でしたよ>真夜
539名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:49:31 ID:VSrZhqxz0
真夜と同じことしたヤツが擁護してるんじゃないの?
女の敵は女を地で行く真夜が同性に支持されるのはあまりないと思う
少なくともゆりのように二股かけられた女が擁護することはたぶんない
540名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 13:06:54 ID:zjGOBNgBO
本スレ見てきたけど、真夜の擁護っぽいことしてるのって
不倫と離婚・再婚の区別のつかない馬鹿男じゃねえか。
周りに離婚・再婚者が多いから真夜の行為が気にならないって
意味不明にもほどがある。
実際本スレでも反論されてるし。
真夜擁護が本スレの多数の意見みたいな書き方は良くないな。
541名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 13:11:18 ID:NcFraCpt0
まあ変な人はどこにでもいるから、無論コノスレニモネ(ズズズズズ
542名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 13:11:36 ID:b0hCogD4O
>>526
みっともない嫉妬はしないって宣言して凶器封印
いい人だよな
543名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 13:15:16 ID:a/5wqcjA0
>>540
それもそうだな
このスレはキバのアンチスレであって本スレのアンチスレではないもんな
544名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 13:18:06 ID:525OjEbo0
>>540
気をつけます…
545名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 14:12:56 ID:C7fK7j3Z0
オトヤをヒーローと見ていた友人も、過去キンが悪に見えていたんだろうか
そう考えるとつじつまが合わなくもない
546名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 14:15:25 ID:6GswPrBv0
過去キンの中の人がキングは何も悪いことしてないって言ってるな
547名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 14:18:56 ID:Qhno55Y20
そいつはスタイル的にヒーロー、なんじゃないのか
遊び人な音矢の部分で
548名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 14:21:25 ID:NPSQ6tq20
人は自分にとって都合のいいものしか見ようとしない、と誰かが言ってたな
ここでよく言われる、自分の中で最高の物語を作りあげているキバの狂信者がそうなのかもしれないし
俺もまた、彼らのことを「頭おかしい」という自分に都合のいい色眼鏡で見下して
気持ちよくなりたいだけなのかもしれん。自戒自戒
549名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 14:34:14 ID:j/edtAViO
>>533
すまん言葉足らずだったわ
「ライダーはどの作品にもちょっとアレな女ファンがついてるし、
特に龍騎や電王はそういうのが多いという噂を聞くが、キバ好きな女の方がヤバそうだな」
みたいな事を書こうとした。龍騎も電王も好きだ
550名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 14:36:03 ID:a/5wqcjA0
言えば言うほど泥沼に嵌って行くからそこら辺にしておこうぜ
551名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 14:39:43 ID:tLiN+gyv0
好きと言ってもどこが好きかによるだろうし……
瀬戸や加藤の顔が好きだとか、OPが好きとか歌が好きとか
そういうライトな人らまで一緒くたにアレ扱いしたら失礼かと思われ。

ここにも漫画版は好きとか、'09版は好きな人もいるし。
552名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 14:55:32 ID:j/edtAViO
加藤はマジでイケメンだからな…
キバは駄目でも名護さんは有名になったからまだ活かされてるのかな
553名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 15:31:44 ID:rPMH0rzoO
加藤はキバ役者の中では数少ない勝ち組だろ
他の勝ち組は新納さんとみつぅと山匠

ぶっちぎりの負け組は瀬戸とかがみん
554名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 16:12:49 ID:ihu6xJlXO
>>546
> 過去キンの中の人がキングは何も悪いことしてないって言ってるな


悪い事どころか、キバ愛蔵版読むと、昔レジェンドルガを滅ぼしアークを封印したの過去キンさんなんだよ。

自分達の種族を守る為だが、結果として人類に災いをなすであろう怪物種族の大半を滅ぼしたのも過去キンさん。


なんでこの人が悪人?
むしろ人類にとって恩人じゃないか!
555名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 16:53:14 ID:b0hCogD4O
>>554
過去キンVSロード映像化希望
あ、Pと脚本は変更な!
556名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 16:53:47 ID:j/edtAViO
>>554
マジか
上手く扱えてない設定やキャラ多いな
557名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 16:54:50 ID:NwBgLD5g0
>>554
過去キンさんテラヒーローw
超全集読みたくなってきた…
558名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 17:28:11 ID:ALX2Zr+MO
種族のために戦ってきた過去キンさんと
己の欲望のために戦ってきた紅親子…w
559名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 17:30:45 ID:Wh2Ro6jI0
>>554
太牙に逆らう野良ファンガイアが多いのも納得だな。
先代は幾つもの種族を制圧し、ファンガイアの支配体制を築いて同族を守ってた
勇者なのに、二代目は同族殺しと女のケツ追う事しかしない。
その上、王が持つはずの鎧と剣は何だか分からん奴が勝手に使ってる。
そりゃあ「もうコイツ玉座から降ろそうぜ」って動きも出てくるよなw
560名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 17:32:27 ID:BDAycrZqO
指輪物語かと思った
561名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:00:09 ID:nUR6yYJu0
>>554
つまりディケイドでのルーク殺しはこれのオマージュかw

しかしルークの件に関しては視聴者とキャラで持つ情報が違うからしょうがないと割り切れるが
(来週の放送でフォローされるかもしれないし)こっちはまったくもって割り切れない。
562名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:01:33 ID:j/edtAViO
>>558
渡なんて欲望どころか意味も無く戦ってたろ
ただなんとなく
563名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:06:28 ID:Tl1ofuVvO
ほかにも武田と高橋も負け組だぜ
564名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:13:26 ID:7iVtLm+AO
>>562
渡は信じるもののために戦ってたんです><
565名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:14:49 ID:4RdEk2o/0
>>563
負け組じゃない奴の方が珍しいだろう。
良くて影響なし(バッシャーやマスターなど)それ以外はマイナスイメージじゃないか。
566名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:20:05 ID:j/edtAViO
>>565
仮面ライダーに出てた、って肩書きが一番のプラスなんじゃないか?
それも特撮を馬鹿にしてる事務所じゃ通用しないけどさ
567名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:25:33 ID:a/5wqcjA0
主役ライダーならともかくそれ以外はプラスになるかね?
よっぽど印象的な役柄でもない限り、放送後は出ていたことが忘れ去られると思うんだが
568名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:27:32 ID:BjLTebhy0
そいや仮面ライダー(キバ)ヒロインを売りに出来るんだったな
569名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:32:02 ID:vFhWGe5qO
ヒロインは売女揃いだったがな
(むろん役の設定が、だけど)
570名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:37:51 ID:C4RGQ/800
>>569
過去編
・ガサツビッチ
・子持ち二股ビッチ

現代編
・勘違い押しかけ女房
・クチャ食い
・ヤンデレキチガイ

とてもじゃないが仮面ライダーのヒロインとは思えないな…
571名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:45:22 ID:j/edtAViO
>>570
ギャルゲとかエロゲっぽいキャラだが静香が一番マシかな
他はDQNとしか言いようが無いし
572名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:47:01 ID:rLL+3yTq0
女の鼻パンにマジになって文句つけてる奴ほど、
「不倫許せないなんて言ってるのは二次元しかしらないオタだ」
とか去年の方のキバを全力肯定してる気がする。

アンチスレがえらそうにいえた義理では全然ないが、
「自分の好きなものはムリヤリでも肯定。
 自分の嫌いなものは些細なところにでもイチャモンつけて全否定」
ってのは、やらないようにせんといかんなあ。
573名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:49:19 ID:rdCHEemC0
>>571
静香は中盤までは空気に徹してたから好感度も下がらなかったが
未央への嫉妬によるデビル化(笑)のせいで一気に好感度が下がった印象

ていうかあのデビル化展開に絡まないし誰も得しないし何だったんだ?
アンチフィルタを通せば公式による静香の中の人へのネガキャンにすら見えるぞ
574名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:56:16 ID:j/edtAViO
>>572
鼻パン以上に善人怪人殺しはヤバいが、
目的も無く同族ボコる主人公に肩入れしてたキバ信者はどうこう言える立場かって話だw
575名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:04:31 ID:kHnPJsz10
>>532
少女小説家は死なないの火村彩子センセだなw
576名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:06:12 ID:oaRy4LuVO
キバは鼻パン以前の問題
577名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:14:13 ID:G0mBNvNt0
キバ的展開だったら
士が駆けつけたときには八代さんはすでにガラスになって倒れてて
士は死体に一瞥もくれずに飛び越えて、よみがえったガミオとバトル
クウガはガミオを無視してDCDに襲い掛かったところで鎖で引き
ってなもんだ
578名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:37:01 ID:b0hCogD4O
>>577
大先生に書かせたら士とユウスケをずっと対立させてギスギスした雰囲気で話を進めそうだ
3話のガミオ戦も555と913の共同戦線みたいになったろうな
最悪かなり唐突なとりあえずWライダーキックさせとけになる
579名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:37:04 ID:1PpFgQLvO
白倉は「井上に自由にやってもうという形の指揮」だけど
武部は「井上に自分の要望を入れるように作ってもらう」って印象
前者はあくまで白倉が主導権あるけど後者は逆

だからキバは妙に麻生親子贔屓な内容なのかなと思った
580名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:40:05 ID:rPMH0rzoO
>>577
で次週はディケイドとクウガがやりあってる間にガミオが逃げ更に犠牲者が
士は寒いコント、夏みかんはビッチと…

やめよう、せっかく俺達の見たい仮面ライダーが始まったんだ。
581名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:43:55 ID:YPESmY4S0
>>434
士「蜘蛛は自分が信じる物のために戦える!」
582名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:50:42 ID:JhoYkB87O
静香は比較的ビチグソを被爆せずに済んだキャラだな。
まあ出番が少なかっただけだが。
583名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:59:45 ID:YPESmY4S0
>>436
キバットを取り出して噛ませたら出血するかな?

>>519
音也ポジションは士がやってた気がする
ワタルに「気に入ったか?ただで聞く手はない」とか
持ちかけたり
来週は「ワタルは自分の信じる物のために戦える!」
とか導くんだろうし
584名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:59:57 ID:DM1Wdbcu0
結局最後まで立ち位置が説明されることはなかったな
585名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 20:00:24 ID:1Mar6ydsO
静香がキバットと喋ってたの、アレは結局何だったんだろう?
586名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 20:07:12 ID:Voa3cCmoO
意味は何もない
587名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 20:09:45 ID:1NGmuBhy0
前にこのスレでネタで言ってた、アーク封印したの過去キンさんじゃね?
がまさか事実になるとはwww
過去キンさんが倒された後、名護さんがヒーローとして目覚めるまでの22年間は

正義の空白

ここテストに出るから覚えておくように
588名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 20:10:23 ID:rdCHEemC0
>>585
静香は鈍感な子だと思う>そういう解釈なんだ(笑)のコンボを引き出すための布石
589名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 20:31:09 ID:rPMH0rzoO
過去キンさんがアークを封印したのが事実となった今

ようじょクイーン

も事実になるなw
590名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 20:41:59 ID:ihu6xJlXO
>>587
過去キンさんは、レジェンドルガを倒す為、ダークキバの鎧を纏い、禁断の技ウェイクアップ1.2.3を発動させたんだぞ。

結果、レジェンドルガを滅ぼしたものの仲間のファンガイアにも多数の犠牲者を出した……



自らを犠牲にしてでも世界を救ったんだよな。
立派なヒーローだよ。過去キン
591名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 20:57:25 ID:1PpFgQLvO
真夜は人外っぽい性格のような演出はあったが
過去キン、大牙、深央は人間臭すぎる、そりゃ無駄にドロドロするさ

真夜、音也に惚れる

過去キン、真夜から真夜と音也の命を狙わない代わりにクイーンの力を奪い
力を失った真夜から大牙をも奪い「人間の男とどこへでも行けばいい」と去る

しかし裏では過去キンは「ファンガイアの面汚しが」と彫刻にしたガルル達を復活させ
ガルル達に真夜を消すように脅迫

「約束が違う」と言う真夜に「ファンガイアではない種族にたまたま
襲われただけだろう?」嘲笑う過去キン

真夜への仕打ちにキバット二世怒り過去キンから離反、音也の元へ

ファンガイアの力を失った真夜は段々と弱っていくがドランの中なら
ライフエナジーを得られると知り音也はガルル達に「俺の家族を頼む」と
含みのある言葉を残し過去キンとの戦いへ

「どいつもこいつも裏切りやがって」とプッツンしてる過去キン

音也、過去キンを倒すも変身への負荷により死亡、泣きながら見送るゆりと
笑みのまま逝く音也

真夜を介抱していたガルル達だが真夜が身籠ってると知り驚く

過去編・完

無理に渡を過去に飛ばしたり、恋愛要素(笑)を入れなきゃ
もっとシュッとした話になったんじゃないかね
592名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:09:53 ID:VSrZhqxz0
>>590
過去キンは本編キバで唯一惚れるに値する男だと思っている
赤ちゃん太牙を抱いた過去キンさんとシュードランの「忘れないでね!」が
目を閉じれは今も瞼に浮かんでくるよ
593名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:15:36 ID:xY0YgMwk0
過去キンは三馬鹿封印したから人類の味方だって冗談で言ってたら、
レジェンドルガとアークから本当に人類を救ってました…

なんで敵ボスにこんないい人出すんだよ…
594名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:16:35 ID:j/edtAViO
>>590
龍騎に出てきた香川さんじゃないけどさ
彼は本当の英雄だな
595名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:25:16 ID:5YOqnEn4O
>>593 過去キングメインでスピンオフ作品作ったら絶対本編より面白いと思うわ
ただし 井上はイラネ
596名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:25:50 ID:5YOqnEn4O
また下げ忘れた…
597名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:27:36 ID:b0hCogD4O
パイを取り合う相手(他種族)を消す
正しいことではないが王様として間違ったことでは無いな
それだけ民の敵は減り、食い物(人間)は確保できる
支持率高そうだ
ビショップがマンセーするのもわかる
598名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:33:06 ID:cWxAWU4W0
>>590
過去キン「俺はファンガイアのために戦っただけだ、勘違いをするな」
599名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:33:26 ID:Yvp7Ge/H0
>>595
人外同士の激しい戦い、
結果的に救われた人類、
だが、脅威がなくなったわけではない…
深夜とかでやってくれたらめちゃめちゃ面白そう。

井上もそうだが、衣装・メイクも替えてもらいたいw
あの服装とメイクは笑っちゃうんだよ…
600名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:36:51 ID:if0sHsLf0
過去キン初登場時のあの珍妙な衣装とメイクでに笑われていたのが嘘のようだなw
601名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:52:16 ID:VSrZhqxz0
>>600
でもあれ正式なファンガイアキングの衣装かもしれないよw
渡が「僕がキングだ」の時、着てたし
602名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:55:22 ID:nKztt+lc0
ネタじゃなくて本格的にいい人だったのか過去キン
マジでかわいそ過ぎる
603名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:02:31 ID:wOuJZhFM0
誰かそろそろwikiの仮面ライダーキバの項目に「評価」の項目を追加してやってくれよw
勿論真実をな!
604名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:05:07 ID:kaOKZDgeO
種族を統べる王としてまっとうに生きた人が
何故あんな目に遭わねばならなかったのか…
605名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:06:56 ID:YPESmY4S0
レジェンドルがよりも嫁さんと間男とその息子の方が凶悪だったなんてw
606名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:16:38 ID:VSrZhqxz0
情が過去キンさんを鈍らせたんだ
607名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:25:04 ID:j/edtAViO
>>603
Wikipediaにくだらん争いがおきるからやめたほうがいい
608名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:41:49 ID:6GswPrBv0
音也ストーキングとか炎の足跡とか見た時は小物臭いなぁとしか思わなかったのに
今やキバ唯一のヒーローになってしまうとは
609名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:01:28 ID:rPMH0rzoO
本スレに22年後にキバを見るといい→今見てもてつをかっこいい

一緒にするなとキレそうになったが過去キンさんが主役なら納得だ
おまえらありがとう。
610名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:01:40 ID:0HPHN/MF0
(小物しか収まらない)小さなキバの話をしよう
611名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:06:45 ID:UFOW4Gbu0
>>610
テルミトゥー信じってったドランがー
612名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:11:29 ID:d39U065+0
売れ残ろうとーしーてるー
613名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:11:45 ID:R5mq+BlQ0
過去キンマンセーも過ぎると薄気味悪いくらいだ
人間視点で見れば所詮は人喰化け物の親玉に過ぎない
ファンガイア視点なら英雄にして偉大な王なんだろうがな
キバの登場キャラの大半がどうしようもないから相対的に良く見えてるだけじゃないか?
614名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:14:03 ID:KhSIsDm6O
>>612
昼ドラをー繰り返ーしー
615名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:16:40 ID:if0sHsLf0
>>613
っていっても過去キンが人食ってるとこなんて見たことないしな
大牙やだぶるあわびっちも同様
こいつら本当に人食ってたのか?と思いたくなる
616名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:17:51 ID:b0hCogD4O
>>613
まあな
紅親子より悪役の親玉が一番ライダーしてるってのがうますぎる皮肉になってるから俺含めみんな乗ってるんだろう
617名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:23:46 ID:rPMH0rzoO
>>613
その通りなんだが

人食いだが英雄
人食いではないが他人を不幸にする奴

どちらかを選べと言われると…なあ?
618名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:25:07 ID:0KhlBO140
>>599
新納さん自身は舞台で中堅どころだから普段よりナチュラルメイクとか
ブログで書いてたけどなw
619名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:26:55 ID:R5mq+BlQ0
>>615
ファンガイアって種族自体は人喰いだろ?
その中の幾つかの個体に人喰いの習性が無かったとしても、それはその個体の特性に
すぎなくて種族としての特性ではないよな
ファンガイアがどんな存在なのかってことを明確に作中で示さなかったことが問題
なんだろうが
>>616
皮肉になってるってのはわかるんだけどね
620名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:30:06 ID:PIvDvc/d0
主婦層向けの昼ドラだったらしいが・・・
二股男な主人公
自分の子供を捨てて間男に走るヒロイン


こんなの受けるわけないだろう!!
両者ともマトモな女性から見たら最も嫌いなタイプじゃん!
621名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:31:53 ID:E3HGmdg/0
ちょっと話がずれるけど、人間以外の他種族って、
全部が人食いな訳じゃないんだよな?
実は、キバット族も人食ってました。何て事になったなら、泣くぞw
622名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:35:31 ID:hrmC6OPDO
>>621
そのくらいで泣くな軟弱者
623名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:36:15 ID:iRTRKUO30
>>621
その辺すら有耶無耶だよなあ・・・・・・
624名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:38:36 ID:s+nXUtXg0
>>621
大丈夫、キバット族は人食いじゃなくて吸血だ
625名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:41:09 ID:Yvp7Ge/H0
逆に、『人魚の肉は不老不死の妙薬』とかいって、
人間に滅ぼされてしまったマーメイド族…
なんてのも出てきたら面白かったかもね。

子供番組として考えたら面倒臭すぎるけどw
626名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:41:32 ID:mhVHrefA0
>>613
>ファンガイア視点なら英雄にして偉大な王なんだろうがな
まさにそれがポイントで
ファンガイアに産まれたものの生き方としては申し分ない。
だったら別に悪い奴じゃなくね?自分や同属が生きる為に頑張ってるだけじゃね?と魅力的に思えてくる。
もちろん現実に存在したら危ないからさっさと死んで欲しいが
創作の世界なんだから人間視点だけに拘る必要は無いと思う。
627名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:43:16 ID:s+nXUtXg0
>>626
そこで異なった立場の正義の対立に持っていくのが
手塚−石森流の「正しい」ヒーローモノだな
628名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:47:47 ID:uUw1a42IO
超禅宗の鎧とか戦争の話、なんか凄くワクワクする。でも肝心のキバ本編はどうして…なんで…
629名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:56:06 ID:UF1Ry1My0
過去編キングに実はこんな裏話があって…ってのは結局、
そんな強い過去キングを倒した渡と音也はもっと強いって
方程式にしたいのかな

いや、全然そんな風に思えないけどなw
630名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:57:20 ID:wv3rH02B0
過去キンがファンガイア側として正しくて、人間から見たら脅威でも
渡たち主人公側が人として間違ってるから余計に過去キンがヒーローチックに見えるんだろ

まさに>>532が言うとおり
「時間無くてあんまり書き込まなかったらまとも」
に尽きる
631名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:59:50 ID:rGEfFNZ6O
過去キンさんが2号ライダーで、人間の主人公と友情させて
人食いの習性に苦悩しつつと人間との平和的共存を目指す話
だったらよかったな…

それこそ初期の音也と次狼はそういうのを狙ってたんだろうが
結局人食いの件には触れず、不愉快な三角関係になだれ込んだだけ…。
632名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:00:31 ID:I2YEHp/q0
>>630
渡にいたっては人として間違ってるどころか
人ですらないから困る
633名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:02:27 ID:yI908Ukg0
>>626
人間視点にこだわる必要は無い
それは当然のこと
ただ、ファンガイア視点に立って過去キンに入れ込めるほど彼が魅力的に描写
されていたとは思えないので、個人の主観としては相対的にマシなキャラ、
としか見えない
もっとしっかり過去キンを描いてくれていたら、とは思う
634名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:04:18 ID:1rHj9oan0
>>632
人しても間違ってるし、ファンガイアとしても間違っている
まさにコウモリ野郎だったわけだ
635名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:06:27 ID:mhVHrefA0
>>633
>人間視点にこだわる必要は無い
>それは当然のこと
それならいいんだ
>>>613の、所詮は人喰いの親玉って切り方が気になったんだ

>個人の主観としては相対的にマシなキャラ、としか見えない
>もっとしっかり過去キンを描いてくれていたら、とは思う
その点については同感だな
放映終了後に明かされた情報でようやく盛り上がってるわけだしなw
636名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:09:10 ID:mc/bQnV70
まったく、本当に燃料に事欠かないな。
まさに素材殺し。
637名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:17:11 ID:u2uzQFg0O
設定的な話キバってアギトに例えると

アギト=ダークキバ
アナザー=キバ
ギルス=サガ
G3=イクサ

って感じになるのか?
ダークキバを基準とした場合キバやサガの位置がワケわからんのだけど
638名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:20:40 ID:elXJjyx/O
熊と奥さんの話はワタル世界のキバでやったら、普通にいい話になりそう
639名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:22:43 ID:Ee/Ef4RLO
>>633
だが待ってほしい
過去キンさんをもっとちゃんと作りこむのは

井 上 敏 樹 だ ぞ
640名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:23:12 ID:+V+qSqS20
>>637
アギトに例えるのが間違い
キバとダークキバは光と闇で一対の王の証(なんで二つある?)
サガは王の鎧のプロトタイプ

マヤ1人の身勝手で二つもあった王の鎧が失われてしまい
哀れタイガは旧式の鎧で戦うハメに。
641名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:23:58 ID:Ee/Ef4RLO
>>631
何で三角関係に持っていったんだろうな…
井上なのか武部なのか…
642名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:26:10 ID:letFbaw30
>>559
実は過去キンさんを失った段階でもうファンガイアはゆっくり絶滅に
向かってる気がしてきた…
で結局何もしなかった人類が生き残るとwww
643名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:28:49 ID:u2uzQFg0O
>>640
なるほど、555のベルトみたいな感じだな


それらの説明って劇中でされた?
644名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:31:29 ID:QCCQhElS0
超全集の「キバの謎にせまる」ページの一番最後に


「設定協力 石森プロ」


って書いてあって盛大に吹いたww
645名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:32:55 ID:Ee/Ef4RLO
超全集にファンガイアって結局何なのか書いてあった?
646名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:34:20 ID:8nsvOdsmO
少し前の方で本スレの話題が出てたので見に行ってみたら…


また歴史改変ネタかいな

ストーリーに辻褄があわないことがあったら

「歴史改変したから」

ホントに便利な言葉だこと
647名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:34:21 ID:u2uzQFg0O
>>641
555で四角関係ネタならあったな、ただ555の場合
主要人物の中でも巧と木場は蚊帳の外という形なので別にどうこう思わない感じだった
648名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:34:33 ID:/QQtgFUy0
>>643
555のベルトでさえ、かろうじてSBが作ったとはっきりしてるだけで
「何故・どういう目的で作られたのか」は関連書籍等に投げてるのに
キバで説明されるわけないじゃないか
649名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:34:38 ID:+V+qSqS20
>>643
一切してないんじゃないかな…闇のキバって単語ぐらいは出てたと思うけど
対になるのが光のキバ=エンペラーフォームとか
ノーマルキバはその力を封じた仮の姿とか
サガがプロトタイプだとかは、劇中では一切言ってなかったと思う。
650名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:38:07 ID:MV9AD04B0
>>648
ベルトは王を守るためとかそんな説明が無かったか
651名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:38:18 ID:letFbaw30
>>646
そもそも歴史改変ネタで何とかしたことになってる
キャッスルドランに幽閉された3馬鹿だけど、
改変される前に普通に次郎あたり外出てなかったけ?
652名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:38:20 ID:u2uzQFg0O
>>648
いやなんつーか555でいえば
「ベルトはオルフェノクの王のために造られた」
「造られた順はデルタ、カイザ、ファイズ」
「造られた順により危険性が増す」
って最低限の説明は劇中であった、細かい説明は知るための情報であって
物語を楽しむための情報はその程度で事足りる
653名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:43:25 ID:u2uzQFg0O
>>649
そもそもキバが鎧って時点からして本編観ただけじゃ分からんような気がする
個人的には「キバットが噛みついて渡が本来の姿になった」程度な解釈が妥当
ダークキバに音也がなったことを踏まえても「キバットが渡をキバに変化させる」程度

魔皇力を高めて鎧を纏うなんて夢にも思わん
654名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:44:24 ID:QCCQhElS0
>>645
外見的な特徴のほか、キバの鎧の歴史は15世紀まで遡れるだのファンガイア族は13の魔族の
頂点に立つ存在だのとかは書いてあったんだが
肝心の「ファンガイアは人間とどう関わってきたのか」については華麗にスルー

設定だけ読むとめちゃくちゃワクワクしてきたんだが・・
誰かこの設定で真・仮面ライダーキバ書いてくれないかな
655名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:50:47 ID:BgJ8GycI0
>>652
王のために、といっても王はベルトなんか全く必要ないほど強かったけどな。
3本集めれば王が復活するとかそういうことは全くなくて、
ホントにただの武器装備にすぎなかったと。
656名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:50:58 ID:Ee/Ef4RLO
>>654
という事は一番重要な
「ファンガイアは人間態が本当の姿?それともファンガイア態が本当の姿?」
はスルーっすか?
657名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:54:09 ID:/QQtgFUy0
ああすまんな、具体的な説明がないというべきだったかな
何となくそういうもんがありますよって説明だけで、それ以上となると不明瞭っていうか
ゼクターも同じような印象受けたもんだけど<ベルト

それはそうと

>「造られた順はデルタ、カイザ、ファイズ」
>「造られた順により危険性が増す」

ここらへんは劇中で説明あったっけ?
何か仕様やらからの推測以上のことは無くって
はっきりしたのは書籍で設定公開があってからだったと思うんだけど
658名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:00:01 ID:u2uzQFg0O
>>657
デルタが最初に造られたってのは説明あったような気がするが
実はうろ覚えだスマン

ただデルタは装着者がおかしくなりカイザは灰化、ファイズはエラーで弾かれる
と言葉での説明ではなく視覚的な説明ならされてたと思う
個人的にカイザ出た時「変身しただけで灰化した(;゚Д゚)」ってなったし
659名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:03:59 ID:nbXM7Pv70
現代キングは人間の進化を阻むって言う目的をかかげてるんだよね
支配はしないが栄養分として適度に生かすって言う裏がまだ見える
アホ空会を全力スルーしてきたあたりが意味不明だけど

過去キングは音也と真夜の行動の結果にあわせて最低限描かれただけだから
逆に筋の通ったキャラクターとして唯一アンチスレでも受け入れられるんだろうな
660名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:04:03 ID:ldSbLpwN0
>>625
マーメイド族は海中オンリーで地上で行動できず、逆に種の根絶は免れたが
人間の乱獲で個体数は減ってる設定。
あと、マーメイドはメスしかいないからマーマンと異種交配する。
種族分ける必要あったのか?
661名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:07:05 ID:u2uzQFg0O
キバットリビアって後半しょうもないあらすじ紹介になってたけど
あれ使って「みんな知ってるか〜?、キバって言うのはなぁ〜(ry」
って簡単な説明やってくれたらよかったのに
「渡と深央、ふたりの関係はどうなってしまうのか!?」とか
どーでもいいわって感じだったよ
662名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:07:51 ID:btcUFv8D0
>>660
人間の……乱獲……?
おいおい、青空の会がファンガイアを知ってる以外にも人間は化け物のことを知ってたのかよ
663名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:09:19 ID:BgJ8GycI0
>>660
>人間の乱獲で個体数は減ってる設定。

仮にも魔族の一種族がマグロと同じレベルなのかよ…。
664名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:15:20 ID:MV9AD04B0
ていうか人間はファンガイアみたいに被害も受けてないのにマーメイドを乱獲するとかやっぱり悪役じゃねえかw
665名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:17:24 ID:ldSbLpwN0
レイの素体になったイエティ型モンスターはギガント族。
滅多に姿を見せない種族を奇跡的に捕獲して、研究した結果レイが誕生した。
ちなみに平均10m級らしく、キャッスルドランはこいつ等と戦うのに必要らしい。
フランケン族は1700年代にフランケンシュタインが作った人造生命体。
元々は培養層か何かで増えてたらしいが、品種改良で生殖機能を獲得したらしい。
性格は「無垢で大人しい」らしい。
666名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:25:34 ID:1rHj9oan0
>>661
物語に関係ないしくだらない上に子供が理解できないようなトリビアを偉そうに語るくらいだったら
劇中世界の説明にでもあてた方がよっぽど有意義だよな
667名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:27:57 ID:u2uzQFg0O
厨房が落書きノートに書き綴った「ぼくのかんがえた○○」を推敲しないで
形にしたような感じだな、つまんねー読切漫画みたいな
668名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:31:25 ID:GkBqqcDW0
>>660
マジか…
そんな設定が書かれてるのか…

笑うしかねえなww
669名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:42:33 ID:6W/UJY+R0
人魚の肉を食べると不老不死になるという言い伝えのために
人魚が人間に狩り出されて絶滅寸前というのは定番の設定とはいえ、
全く本編に絡まない所でとりあえず設定していおくことに何の意味があるのかね。
>>665のイエティやフランケンの設定もしかり。

あらゆる点でダメなものだったのかね
670名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:53:41 ID:nbXM7Pv70
脚本家によっては様々なモンスター種族がゲストで出てきて
色んなモンスターがいる世界で何故今はファンガイアと人間の話なのか
奥行きを出す引き出しになったんじゃないかな

渡が助けた女性は絶滅寸前のマーメイド族だった
だが彼女を追いかけてきたのはファンガイアではなく人間
人間相手に変身をためらう渡、人間とはまもるべき存在なのか!とか


あ、ごめん…渡が知り合い以外助けないんで成り立たないや
671名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:55:05 ID:+1iQOW3+0
各種モンスター族にそれぞれ王や守護神の鎧(仮面ライダー)があり
そのバトロワをやる、とかいう話なら必然的に戦闘シーンも増やせたのでは。
672名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:55:52 ID:u2uzQFg0O
>>669
バッシャー主役回やドッガ主役回、はたまたアームズモンスター達が
大きく絡む回とかやっていればあるいは

静香もそうだが記号を配置してるだけにしか見えないんだよね
そういうキャラクターを作った時点で満足しちゃってるというか
673名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:58:37 ID:ldSbLpwN0
チェックメイトフォーの次に偉いのがナイトとポーンだが、
こいつ等は王室付きの双子の技工士でサガやキバの鎧を作った。
(称号を名前にしている)
サガ以上の鎧としてダークキバを完成させ、劣勢だったレジェンドルガ戦で
過去キンが装着し、シールフエッスルでアークを封印。
トドメにキングスワールドエンドを発動した結果、レジェンドルガ諸共
同胞を吹き飛ばした為、あまりの恐ろしさにナイト達はウェイクアップ3を
封印、力を制御できる新たな鎧として黄金のキバを作った。
・・・・・・キバが世界を滅ぼしかけたって、ダークキバの事言ってたんじゃない?
674名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 02:03:47 ID:+V+qSqS20
しかしまあ意味の無い設定が細かすぎるな。
超全集執筆者の後付けじゃないか?
675名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 02:06:37 ID:u2uzQFg0O
本編で説明されない設定なんぞ紙くず以下
676名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 02:10:25 ID:kPcWKIv80
>>673
すいません。普通にめっちゃ面白そうなダークヒロイックファンタジーが
読めそうで、wktkしてやまないんですが。
井上なんぞには惜しいわ。クライヴ・バーカーあたりに設定渡せば、
亜人種の入り乱れた血塗れなスーパー人外大戦書いてくれそう。
677名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 02:11:31 ID:ldSbLpwN0
>>674
そりゃキバの作品監修やってた「石ノ森プロの早瀬」と言えば、
SICで厨二病シナリオ量産してる糞オタで有名だからね。
玩具ムックでも「仮面ライダーはクールなヒーローですから。」とか
どうでもいい事言ってたし。
678名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 07:26:07 ID:R8xz0JDS0
厨二病っぽい作品でも、売れる場合と売れない場合があるよな。
スタッフがよく考えた結果、人気を得る手段として厨二的要素を盛り込んだなら、前者に成り得る。
でもスタッフがそもそも厨二病で、作品が自己満足の妄想発散にしかなってないなら、後者以外にはならない。
679名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 07:26:41 ID:IVuxYPAz0
ディケイドキバの世界観だと、青空の会の位置づけというか扱いがむずかしいなぁ、
一歩間違うとネオナチだよなぁ、とちょっと思った。
680名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 08:20:12 ID:aLVTTrkEO
毎回異界の亜人間がゲストで話を作る
これなんてゴーオンジャー?
でも愛の物語(失笑)よりはいいと思う
681名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 08:39:36 ID:55G3NxMV0
海棲人の男がマーマン、女がマーメイドでしょ
適当なファンタジーガイド本から斜め読みしてぱくったみたいな感じだ。
視聴者を馬鹿にしすぎ
682名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 10:12:13 ID:jEd12ve20
>>638
ワタルが熊ファンガイアと奥さんを守る為に戦う話だな。
タツロット&エンペラーフォームもザンバットソードも普通に盛り上がる話になりそう。
683名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 11:17:42 ID:5lWLKIFdO
ゴーオンは異種属ネタを上手く絡めてたというのにキバときたら…
人間とファンガイアとネオファンガイア(笑)とその他少数(キバットやウルフェン等)の
種族がいるって程度しか設定が視聴者に伝わらん
684名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 11:34:33 ID:u2uzQFg0O
キバはやたら本編以外で設定の説明してるよね
某RPGが攻略本にやたら設定の詳細を書いて「別売り説明書」なんて
言われてるのを思い出した
685名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 11:43:16 ID:OtXkM7hm0
設定だけ無駄に壮大ってまさに厨二の書くSSだな
686名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 11:49:10 ID:qYEcsBnEO
今更だけどDCD見直して、キバをクウガでお尻ペンペンとか、意味深に思えるのはアンチフィルターかかりすぎか?w
687名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 12:16:15 ID:nTZ7PYDGO
アンチスレのが真面目な話してて驚いた。
688名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 12:21:55 ID:tlR4l29Q0
DCDキバの世界なら、青空の会もファンガイアと共存を認めない過激な組織とかにできるのにな
イクサの十字架モチーフとかも生きてきそうだし、ライダーバトルにも必然性が出てくるし
689名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 12:22:05 ID:d1BIl7pD0
このスレは放送開始以来こんな調子で、変わってないだろ
ここが真面目と言われるほど、本スレはそんなにカオスってるん?
690名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 12:24:22 ID:3g0HYc7V0
本スレとかどうでもいいじゃない
691名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 12:26:01 ID:v1ir5OwtO
>>689
323 名無しより愛をこめて sage 2009/02/18(水) 09:23:05 ID:nvKF0YZpO
渡の嫁さん、ハーフなのかもしれないな。
ハーフなら正夫のファンガイア血液濃度、維持できそうだし。
飛翔態デートとかできそう。


とまあこんな感じだ
692名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 12:29:02 ID:3g0HYc7V0
楽しそうじゃないか
693名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 12:51:20 ID:RHAUFxlQO
こんな本編に全く反映されていない設定なんて、
設定厨のマニア向けムックならともかく、
お子様向けの超全集に書くことじゃないだろ。

余程他に書く記事が無かったのか。
694名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 12:53:54 ID:SXuOfsXg0
>691
323はメンデルの法則も知らないんだろうな
695名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 12:58:29 ID:D/FifDy60
渡があきらかに一般人を助けた描写がされたのって
アーチェリーの女の人以外に誰がいたっけ?
696名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 13:00:39 ID:f1//OMMo0
簡単に人間にしたり戻したり出来るんだから
正夫も嫁さんもファンガイアにしたり人間にしたりしたらすむんじゃねw
697名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 13:11:08 ID:nbXM7Pv70
ほとんどカウンセリングじゃなくてひとりの話になってたけどなw
相性もいいし定期的に呼んで欲しい
698名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 13:11:38 ID:nbXM7Pv70
誤爆orz
699名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 13:31:45 ID:OtXkM7hm0
>>695 画面上ではいなかったと思う。

テレビに映ってないところでちゃんと助けてたって擁護は聞くけど
画面上の渡を見ると、とてもそんな事するとは思えんけど
700名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 13:49:42 ID:yI908Ukg0
>>699
映ってないところで助けてた……って
そんな擁護、他の番組でやったら馬鹿扱いされて終りだろうにな
701名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 14:41:05 ID:ETo3litp0
渡の家の前にこんな看板立てたらいい
『本日の一般人救出人数 2 人』
そうすれば「おお、見えてないけどちゃんとやってるね」とわかるだろう
702名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 14:57:46 ID:RPNkO165O
>>699
ワタル王子なら納得出来るが、渡じゃなぁ……>テレビに映ってないところで
703名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 15:06:01 ID:HbgZ17f60
>>701
ギャグかサスペンスなら成立するな
てか話として膨らませれる
キバでやると「は・・・?」ってなる
704亀だが:2009/02/18(水) 15:30:51 ID:rv0DHonoO
>>198
> ためいき出る程 つまらない 5分程しか戦わない

食後のミルクティー返せwwwwwww
705名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 15:42:08 ID:Ee/Ef4RLO
>>701
まてまて、今日じゃなく今年の間違いだろ
706名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 16:21:18 ID:v1ir5OwtO
>>694 あまり詳しく習わなかったのでkwsk

>>695 物語にそれほど大きく関わらない単発キャラは
2話のアスリート(?)、米村回前半の自転車の人、アーチェリーお姉さん

俺の記憶してる限り名護さんが助けた数のほうが圧倒的に多い
707名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 16:33:57 ID:H6MlP+IY0
>>699
当たり前のヒーロー:画面に映っていないところで『も』助けている。

擁護になっていると思ってるのかw
708名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 16:36:55 ID:h6/Jiu6CO
そういやワタルは変身した時、「王子だ」ってみんな声援があったな。
普段から変身して人助けしてるんだろう…

「画面に映ってないけど」ってのはこういうのを言うんだろうが…
709名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 16:40:01 ID:55G3NxMV0
メンデルで思い出したけど、人間の女に子供生まして種族の再興って、次狼は戻し交配するつもりだったのかねぇ。
なんかエロいな
710名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 16:47:03 ID:GkBqqcDW0
>>709
あのエピソードの放送当時、
限りなく100%に近いウルフェンを復興させるためには、
ゆりを誘拐して監禁してレイプして、
生まれた女の子もまた次狼が孕ませるつもりかよ…
と、イヤ〜な気分になったもんだ。
711名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 17:00:59 ID:1rHj9oan0
>>707
仮に成長したといわれている嶋がファンガイアになるくらいのところでも
名護は襲われる一般人を助けに走ったが、渡は棒立ちでわれ関せずだったからな

これで画面で映ってないところで助けているとか言われても妄想乙wとしか言えんわな
712名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 17:34:08 ID:Ee/Ef4RLO
>>711
俺の中ではあの瞬間
「襲われてる時近くに渡がいれば死亡フラグ」
の理論が証明された。
713名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 17:47:14 ID:ETo3litp0
>>712
『本日の一般人死亡人数 20 人』
714名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:09:11 ID:byq2eN13O
渡がクウガだったらグロンギ全員ゴに昇格しちゃうな
715名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:22:22 ID:EOgy6O1W0
そもそもクウガにすらなれないかも(聖なる泉的な意味で)
716名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:23:01 ID:Fp22NEBn0
渡が龍騎だったら蟹さんより先に死んじゃうな
717名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:24:14 ID:v1ir5OwtO
>>714 ン・サガーク・キバを全員でフルボッコですね、わかります
718名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:27:38 ID:SXuOfsXg0
>706
ぐぐれ と言いたいところだがなるべく平たくいく

まず遺伝子には優劣の法則ってのがあって、たとえば人間なら
黒髪(遺伝子型AA・優性遺伝子)の人と金髪(遺伝子型aa・劣性遺伝子)の人の
間に生まれた子はAaの遺伝子型を持ってるけどAのほうが強く現れるので黒髪になる
これをファンガイアと人間に当てはめると、ファンガイア(BB)と人間(bb)のハーフ(Bb)も
ファンガイアとしての資質が強くなるのは分かるよな?<渡を見る限りどう考えてもファンガイア寄りだし

次にハーフ同士が結婚する場合今度は分離の法則ってのが絡んできて
同じ遺伝子型Bb同士が子供を作るとBB・Bb・bB・bbの4パターンが出来て
正夫についてはファンガイアと同じ遺伝子型BBも人間と同じ遺伝子型bbもありうるわけだ
もちろんハーフ(Bb・bB)が生まれる可能性もあるけど血液濃度(笑)が維持(笑)ってのはありえない

で、キバの鎧ってのは100%人間の音也がダークキバになったことから
ファンガイアだろうと人間だろうと無関係に装着できる=正夫がクオーターだろうと無関係に装着できる
719名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:29:06 ID:cB7e6Ilh0
渡がアギトだったらアギトの種絶滅確定
720名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:29:29 ID:5lWLKIFdO
渡が555だったら人類とオルフェノクの抗争を泥沼化させる
渡が響鬼だったら積極的に戦いに行かずマカモウに街が侵略される
渡が電王だったらタイムパラドックスが何度も起きる
721名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:31:36 ID:AsPaMhFD0
>>720
電王だったら、むしろ自発的に何もしないからタイムパラドックス起きないかもよw
722名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:35:25 ID:5lWLKIFdO
>>721
いやそれイマジンやカイのやりたい放題だろw
渡は大人しく恋空(笑)の主役でもやってなさいって事だ
723名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:42:49 ID:PHVzc66U0
渡が響鬼だったら鍛えないからすぐに変身能力を失う
724名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:42:50 ID:BRkhFDh8O
「ごめんなさい」もないし、憑いたイマジンが好き放題ですね
725名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:53:01 ID:ETo3litp0
ファンガイアに転職したいライダーの敵の皆さんはこの列に並んでくださーい
726名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:00:42 ID:GkBqqcDW0
>>725
暴れ放題だし、必殺技食らっても生き延びる率も高いし、
夢のような職場ですね!

意味もなくキングに殺される危険はあるがww
727名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:19:36 ID:n1vQCVpzO
なんだこの1000間近みたいなノリはww
728名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:20:36 ID:F9jYGU9QO
睨まれるだけでスルーしてくれるしね。
「くわばらくわばら・・」で済んじゃう。
729名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:13:35 ID:u2uzQFg0O
他ライダーファンには悪いが
個人的に響鬼辺りから「人助け」というより「怪人(怪物)退治」という感じで
ライダーと怪人はいても(一般の)人間という要素が年々薄くなってるように感じる
キバなんか最たるものだった
一般は基本死ぬわ人助けの描写がほとんどないわ

なんだかんだいって
「逃げてください!・・・・変身!」
というのは無条件で格好良い
やはりヒーローというのは倒すために戦うのではなく守るために戦う存在なんだと思う
730名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:21:29 ID:+1iQOW3+0
害獣猛獣駆除は人助けだと思うけどねえ。
特に前半のほとんど怪獣に近いマカモウの場合、
素人が至近距離で出くわしたら怪人相手以上に逃げ切るの難しそうだし。
731名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:36:15 ID:CugeFF+60
響鬼の仕事は被害が出る前に人知れず防ぐことなんだから
直接的な救出シーンとかが少ないのはしょうがない。
敵が本格的に動き出す前に対処するヒーローってのは珍しいからな。
732名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:40:40 ID:dMWr5xVd0
人間をファンガイアに出来るアレって
ウルフェン族とかにも応用できるのかね?
733名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:45:49 ID:h6/Jiu6CO
>>731
確かに地道に敵探してるのは斬新だったな。
普通は暴れてるとこに駆け付けるもんだが

戦隊だとボーケンジャーが同タイプだな。

確実に間に合わない、見殺しがいつものキバはそれはそれで斬新だったがw
734名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:51:37 ID:p6r5LjgLO
なんだか、キバの設定の要らないところは容赦なく改変しているくせに
空気感や、世界観や素材のポテンシャルはこの上なくリスペクトして
いれこんで作っている感じがするよ、ディケイドキバは。

そして、ユウスケの存在が心地良い。
考えてみたら、ああいう存在がいなかったんだよな、本編では。
みんなどこかしらぎすぎすしていて。
735名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:53:14 ID:HLeZIQU10
>>733
身内しか助けない主義は、現作品では悪役扱いの913並ですね。
結局、ヒーローとしての最低条件をクリアしてないなあ、キバは
他でこんな人でなしのヒーローってケンシロウぐらいしか思いつかんけど
736名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:29:17 ID:Ee/Ef4RLO
>>735
ケンシロウって人でなしか?
見ず知らずの人が種もみ奪われた挙げ句殺された事に怒ってたが

キバは草加カイザより東條タイガに近いだろ
草加は身内しか助けないというよりオルフェノク殲滅を優先する為には何でも利用する
東條は英雄目指すのに何故か身内を次々と殺し…

この二人は人間的にはアレだが確固たる目的があるじゃないか
目的がコロコロ変わるわた…えーと、誰だっけと一緒には出来ないだろう
737名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:44:17 ID:PHVzc66U0
>>736
>>目的
キバの最大の問題点はそこだな
渡の目的=物語の目的を定めずに開始してしまった
最後にとってつけたように「共存」とか言い出すけど物語全体との整合がとれてない
738名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:44:44 ID:Ps0VFm6TO
>>735
ケンシロウは悪党には冷酷だったが善人に対しては例え赤の他人であっても優しかっただろ。
紅渡みたいなゴミクズと同列扱いなんかしたら全国の北斗の拳ファンがブチ切れるぞ。
739名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:46:58 ID:jEd12ve20
>>734
ディケイドキバ、ワタルの兄貴分なユウスケが良い感じだよな。
次回は士も良い事言ってくれるみたいだし。

ワタル王子が変身するキバは、TETRA-FANGの曲がピッタリ合うと思う。
ガルル、バッシャー、ドッガの3フォームにもあるんだよな…。
740名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:51:23 ID:aLVTTrkEO
今日の『相棒』でこんな言葉が
物語を都合よく運ぶために人物の心情を変えてはならない

キバはこのルールが守られていなかったな
741名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:53:30 ID:Q177Xjkh0
ディケイトのキバ編が始まるまで、渡と音也が弾いている曲は同じ物だと思っていた。
結構、BGMのアレンジ違いとか好きで、あのシーンにはこれって覚え方するけど、
キバの場合、またこの曲か。としか、聞いてなかったみたいだ。
742名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:07:03 ID:0HUey8gt0
>>740
あの台詞聞いた時は真っ先に井上の顔が浮かんだw
743名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:08:49 ID:mc/bQnV70
>>737
>渡の目的=物語の目的を定めずに開始してしまった

一応あったじゃないか、血薔薇を超えるバイオリンを作るって。
人助けに全く関係ないが、明確な目標を掲げていたのにほったらかし。
救いよう無いよな。

「人は皆音楽を奏でてる」なんて妄想語るなら、人助けをするたびに
自分の作ったバイオリンの音が良くなるとかすれば(利己的だが)まだ筋が通ったのにな。
744名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:11:01 ID:0FWd0Y8m0
血薔薇を超えるバイオリンを作るってのが、
血薔薇なおしたらうやむやになるっていったい何
745名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:15:48 ID:87rvuQO0O
公式読本立ち読みしたが本自体は完成度高いな
これで見るとなかなか秀逸な番組っぽいのに…
実物がつまらなすぎる
746名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:17:35 ID:NRmmpCAk0
>>744
ニスの材料とか全然関係なく祈りだけが重要だったので、何だか
今までの苦労がバカらしくなり作るのをやめました

人は皆音楽を…とか言ってた音也も積極的な人助けなんてして
なかったしなあ。前半はゆりの気を引きたくて、後半は不倫が原因
でキングと対立だし
渡は何だっけ。僕の音楽をみんなに届けたい、だっけか
人助けにまったく繋がらないし、そもそもバイオリン製作者の願いじゃ
ないだろそれ
747名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:28:32 ID:PHVzc66U0
>>743
そのバイオリンについての渡の目的は
「特撮ヒーロー番組としてのキバ」の目的には成りえないないんだよなあ
「時代を超えた親子の絆を描く」という、描写したいことのために設定しただけ
つまり手段と目的のウェイトが逆転してる
渡のヒキコモリとか反社会性とかも成長を描きたいから設定したということで
これまた同じこと
748名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:40:36 ID:pKM+toQqO
あなたが○○するのを、一族が望んでいる

去年キバ:側近以外からはほぼ無視されてしもじもは掟破り放題の中、
「邪魔」ってだけで同族殺し(と、無意識の父殺し)なキングと、クイーンの
「力」があるだけで、性根も先代に負けず劣らずのビッチとの結婚を、
「掟だし、皆が望んでます」

ディケイドキバ:王座が十年以上空位のため、掟を破り人との共存を揺るがす
ファンガイアの乱行が無視できない状態に。
そんな中、民からは称えられ、側近は若さに危惧を抱きつつも、キバを継ぐ優しく
幼い王子が王として一族を統べ、この平和を維持してくれることを願っている。

渡だけじゃなく太牙と比べても、ワタルは器も責任感も格が違う、
「キング」の戦いをしてると思う。
749名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:42:46 ID:mc/bQnV70
やりようによっては、成りえたかもよ?
また「僕考キバ」になっちまうが、ヴァイオリンの音色にファンガイアの食欲本能を抑える効果があるとか
血薔薇の音色では完全に抑えきれないからそれを超えるヴァイオリンを作らなきゃとか。
そうすりゃ材料探しに協力的な味方ファンガイアの出現とか話膨らませられそうなのに…
ま、一年間一本通った「柱」が無いのは確かだな。
750名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:52:33 ID:Ee/Ef4RLO
そこで武部が人柱になれば…駄目だ決壊するわ
751名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:02:46 ID:PHVzc66U0
>>749
>>743も書いてるけど、ふたひねりくらいすれば繋げることはできそうだし
それが少々強引に見えても物語を進めていって説得力を持たせていくのが
脚本家の腕っていうもんだよなあ
752名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:03:31 ID:1rHj9oan0
一応「一人としてまともな人物がいないクソのような世界」という柱がある
753名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:15:18 ID:mc/bQnV70
>>751
すまん、どっちも俺だ。
俺キバ連続垂れ流しですまん。

ただ「筋とか目的はやりようによっては作りえた」ってのが伝わって嬉しい。
754名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:17:02 ID:1uCqVcn80
父親越えって言うけど、結局、音也って何で演奏家やめたのかも不明。
さぞや立派なバイオリン製作者なのかと思えば、
浮気相手といちゃいちゃしながら、血薔薇一個作っただけ。
越えるべき山は、むちゃくちゃ低かったとw
755名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:23:18 ID:oZImngFf0
>>754
つまり「母親=親父のバイオリン作りの師匠」の居所が分かった時点ですべて解決と。
756名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 00:26:09 ID:/9rXvOoo0
キザで女関係が派手で自由人で格闘能力が強くて自分でも知らなかった子供がいて
物語の終盤の戦闘で死ぬ、
というと銀英伝のシェーンコップを思い出す。
757名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 00:33:23 ID:i7NZaDF/0
>>756
シェーンコップに謝れ!
お願いですから、音也と同レベルに貶めないで下さい……
758名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:19:26 ID:xX9uhBdzO
>>735
たしか草加は真理が死んだときSBから「ベルトを渡せば彼女を生き返らせますよ」
と言われ悩んだが結局オルフェノク殲滅を優先した
759名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:33:49 ID:ywfqqF230
>>741
あの「いつもの曲」がストーリー上まともに使われた印象があるのがディケイドだけってのが…
そもそもバイオリンが重要なファクターになっているのが劇場版とディケイドだけってのが…

演奏家にとって命と同じくらい大切なものであるはずの楽器も粗末に扱ってたし。
ディケイドカコキンも埃まみれにさせてたり乱雑に投げ捨てたりしてたけど
それはディケイドカコキンの心の悲しみや苦しみを表す演出だった。
音也はいきなり投げ出したりして当時なんだこいつと思った。
760名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:41:31 ID:y6572rfx0
>>759
扱い方が陶芸のソレってツッコミがあったが、
どう考えてもバイオリンの扱い方ではなかったな。
761名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:42:59 ID:4R2WdHL6O
>>759
千年に一度の天才だのなんだの語っておきながら、水や湿気、衝撃に弱いただでさえ繊細な楽器を
よくもまぁああも乱雑に扱えるもんだ
バイオリンに限らず楽器はみんなそうだが、本当に音楽を愛しているなら
楽器は自分の体の一部も同然だろうに
762名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:51:34 ID:NB/hCCF90
キバ本編で、バイオリンやバイオリンケースがガランガランいう度に、
「ああー」とトホホな気持ち(としか表現しようがない)になったよ。
湖に沈めるの図なんか、「うわあああああ」って感じだった。
763名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 02:05:33 ID:xX9uhBdzO
まぁリアリティ云々系の批判はあまり言い過ぎるとただの難癖になるからほどほどにな

問題はバイオリンってのが作品的にほとんど意味を成さなかったってことじゃないかな
上でも言われてるがブラッディローズの造られる過程もしょぼいし
静香は結局は「渡にバイオリンを習っている」と設定を垣間見ることなく終わった
「ファンガイアが現れると父親の残したバイオリンが鳴り
「戦え」と呼び掛ける」設定自体はなかなか格好良いのに
なぜに身になっていないという悲しき結末
764名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 02:05:44 ID:i7NZaDF/0
クウガ放映当時に、グロンギが現れて、
雄介がバイクから降りて、ヘルメットを放り投げたシーンがあった時に、
バイク乗りは、(命を預ける)メットをあんな扱いする筈がない
って意見が出て、東映にも話が行ったのか、
その後、雄介は一度もヘルメットを粗雑に扱わなかった

でもキバは、音也のバイオリン&ケースの扱いは、結局、改善しないまま終わった
音也にとっては、単なる道具扱いだったって事なのかな
ヘルメット以下の扱いを受けたバイオリン、いと哀れなり
765名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 02:28:57 ID:XsJfDAvQ0
いっそのことブラッディーローズの作成を、あんな肉体関係匂わせるような描写にせず
徹底的にオカルトっぽくしてればよかったんだよ
完成を過去キン倒した後にして、その魂がブラッディーローズに宿るみたいにするとかいくらでもあっただろうに

そうすれば、音也の祈り(笑)ももう少し説得力あるものになったろうに・・・
766名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 02:37:13 ID:x3FS3I0t0
>>756
ナギ・スプリングフィールドも入ってたりして。
悩める聡明なショタ息子なのはディケイドのワタルの方だが。
767名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 03:09:02 ID:xNH3iVvP0
ナギ?
三千院と神様なら知ってるが
768名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 03:15:06 ID:uvnnqodr0
>>756 >>756
どっちも知らんけど、音也と一緒にしたら失礼なんじゃないかって気はする。
769名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 05:26:57 ID:jlHGOr+nO
今週末の出来次第だが、キバのベストエピソードって、このディケイドキバ編になりそうな悪寒……

少なくともキバ本編でベストエピソード選べって言われると、頭抱えちゃうんだよね。
酷い回なら幾らでも選べるんだけどさ…
770名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 05:41:02 ID:sbRmOehO0
>>769
ベストエピソード>電キバ

どうしても本編からというならアーチェリーおばさんが比較的マシな方だと思う
771名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 06:30:56 ID:S8ll1oxgO
>>770
アーチェリーおばさん同意。
あれはあれでヒドくて本当に比較的でしかないが、キバという作品の特色が最も出てたエピソードだと思う。
でもこれ、ゲストで米村が書いたんだよなぁ……。
772名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 07:50:02 ID:jdyoAU2t0
クウガがゴウラムになるのはまだ理解できるとして
何でキバが弓矢?と思ってたんだけど
おばさんのアーチェリーの矢が一番ファンガイアに効いてそうだったからなのかも
素青会支給の武器なんて何の役にも立ってなかったもんね
773名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 07:50:37 ID:+NoG8ZWN0
>でもこれ、ゲストで米村が書いたんだよなぁ……。

なんという…
774名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 09:06:47 ID:r24DAmra0
>>772
本編と何も連動してないアイテムに変えられるのって、
確かキバだけじゃないの。
775名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 09:49:32 ID:rAxap79iO
>>774
カブトがベルトについてるゼクターになり響鬼がベルトについてる太鼓になるのと同じで、
キバはベルトについてるキバットに…と考えられなくもないがアロー要素がどこから持ってこられたかがわからんな
歩みを合わせたらキバキバットだろうに
776名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 09:58:29 ID:l7w/AQcIO
もしアロー以外だったら?
ディケイドの背中にキバット(キバ)がくっついて羽根になるとか?
777名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:09:28 ID:r2WhUm+bO
そもそもクウガが独立行動できる姿なのにキバはなにゆえに武器なんだとゆーのが

しかも激烈にダサいデカいキバット…
778名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:16:42 ID:UfSuJAzUO
そういえば「こんなキバは嫌だ!」にデカいキバットがあったなw
779名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:25:52 ID:Y62rMfWyO
タツロットはでないのか
780名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:26:51 ID:XQHIAgGR0
ファンガイアってのが今だによくわからんのですが・・・
とりあえず人間を食う本能がありきで、
人間は対抗する手段がイクサしかなくて、
んでイクサはキバを見ると攻撃してきて、
キバたる渡は人間が死んでもどうとも思わんけどとりあえず戦って
「ファンガイアは人間食うけど僕は架け橋になりたい」?
どの口がそんな事言える
781名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:27:37 ID:Pq63ppAh0
3バカの武器になるわけにはいかないだろうけど、
ザンバットじゃ駄目だったのか?
と思ったけど、ザンバット=3バカなんだよな。
となると、確かに変身できそうなものは無い。
782名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:28:12 ID:xSUSXPMp0
>とりあえず人間を食う本能がありきで、

そこんとこがすでに曖昧…
783名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:30:46 ID:Pq63ppAh0
>>780
人間が殺されても平気だし、ファンガイアを殺すのも平気。
って言うところを見ると、むしろ身内でさえなけりゃ、どっちもどうでも良いとしか思えない。
架け橋発言ってなんだったんだろうなw
784名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:31:02 ID:f5EjeMqH0
食わなくても我慢できる奴とかもいるしな
785名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:45:32 ID:lLNHN1ic0
深央は、普通に人間の食事してたよな。
彼女は最初、自分がファンガイアであることは知らなかったんだっけ?
786名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 11:35:24 ID:y80d2aHHO
ワタルが巨大キバットになるのは、
ちょっと可愛らしい系の武器になる事によって子供らしさが現れてて良いと思う
他のFFRと並べると浮いてるけど、まあモモタロスやカブトゼクターや太鼓もかっこいいとは思えないし…
787名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 11:37:44 ID:y80d2aHHO
あ、言い忘れたが弓なのはバイオリンとキバットを合わせたイメージらしい
まあ555も原作の最強武器っぽいオリジナル武器なんだがな
788名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 11:49:55 ID:BS62tTBP0
>>785
弁当屋の人達が殺されたときに「私じゃない!」と言って逃げ出したので
あの演出からするとファンガイアという自覚はあったはず。

ただ太牙が深央にパエリアの美味しい店に連れて行ったり
深央自身が渡に手料理作ったりと
映像の中で人間の食べ物をコミュニケーションの手段として
当たり前のように使っているので
ファンガイアにとってのライフエナジーの定義が曖昧なように
ファンガイアにとっての普通の食事の定義も曖昧

今回のDCDではワタルが最近食事を口にしなくなった事がにおわされ
公式でも次でファンガイア的な摂食衝動に襲われるらしいことが明記されてるから
この問題についてのgdgdもDCDの方が本編よりきっちり描いてくれそうなんだよな
789名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 11:59:49 ID:xwYnxLH/O
クイーンは恨まれて命狙われてたけど過去キンさんは逆に多くのファンガイアに慕われてるように思えるな
ビショップとか見ていると
790名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:01:16 ID:XQHIAgGR0
ディケイドキバは共存という形とはいえ、
ファンガイアが何をする存在か、だとか
普通の人間がどういう認識をしているか、が描写されてるからね
ファンガイア内でのルールも筋が通ってる
791名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:01:50 ID:rAxap79iO
ブラスターは充分モチーフを再現してるよ
砲門が一門から二門になってるとか別に問題じゃない

バイオリンと弓矢の意図はからんでもないが、やっぱりアローに明確なモチーフが存在しない
矢尻でキバの右足の開いた状態を再現してるけどあくまでディティールだし
792名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:16:46 ID:xX9uhBdzO
>>769
戦闘自体は良いの多かったよ、ただ各一回しかやらない感じだったけど

頻繁にやったっぽいエンペラキックはキバキックよりしょぼいし
ライジングイクサの必殺技もドレイクやガンF並の簡単なエネルギー弾だし
パワーupする毎にに必殺技がしょぼくなるという
793名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:21:49 ID:iuOBQgBf0
戦闘良かったかな?
殺陣演出の酷さではキバは頭一つ抜けてる感じだと思うけど。
他のライダーの普通=キバの最高って印象。
ポコポコパンチ→適当キック→逃がすは前半の負の様式美だった。
794名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:25:49 ID:dE8tlZboO
バイオリンを弾くと弓を引くを掛けたんじゃいか?
さらに米村回のアーチェリーを掛けたらああなったと。
795名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:30:32 ID:XQHIAgGR0
>>793
自分もそう思うな
上手な絡みとか駆け引きが全然ない印象しかない
空飛びだした敵を車止め蹴飛ばして撃墜しちゃうとか
敵の武器奪って自分用の武器にしちゃうとか
攻撃カード→キャンセルカード→攻撃カード→キャンセルカードみたいな
唯一見物だった初期のキバキックは話が進むにつれショボくなるという・・・
796名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:56:44 ID:Hwz2O4mhO
>>795
敵に自分の武器取られて使われたぞ
797名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 13:06:29 ID:H2iGkb6O0
そういやフェイクって何回使ったっけ?
初回のしか記憶にない
798名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 13:19:49 ID:UfSuJAzUO
>>797
件の米村回で初登場後一切出てきてないよ。
シュードランやガルルバイト同様に一回こっきり
799名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 15:14:21 ID:GthpHq4uO
>>788
その辺良く言えば「どちらとも取れて想像の余地がある」
ハッキリ言えば「うやむやにしてごまかしてる」よな。

この番組こういうのがあまりにも多すぎ。
800名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 15:16:46 ID:ddwTLja+0
DCDキバのクウガvsキバのアクションは凄い格好良かった。
パワー系のドッガFに対して防御力重視のタイタンFで戦ったり理にかなっていたし
アクション動作1つ1つにやる気がみなぎっているように見えた。
あと戦闘中にキバットが「ワタル冷静になれ」ってアドバイスしてたのが斬新だった。
本キバでもそういうシーンがあれば少しは違ったかもしれないのに。
801名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 15:19:49 ID:ktaSs3Dp0
青空会って、キバ=ファンガイアの王の鎧って知ってたっけ?
会はキバを危険視してたから、対ファンガイア、対キバ対策の組織なんだよね?
753は言わずもがな、恵も1話でキバの背中に銃撃ってたもんね。
キバの過去と現在を知る、キーパーソンだと思ってた嶋さんが、
ほとんど何も語らないから、よくわからんわ。
802名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 16:24:56 ID:0wnTJfSpO
ストレス溜まるよな…
803名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 16:37:43 ID:SS3spDl+0
>>800
そのアドバイスもよかったし、街の人々がワタル(キバ)を見て歓声を上げるのもよかったな。
二つの台詞で「ワタルの未熟さ」「社会のワタルに対する評価」を描写している。
こういう細やかな部分でのフォローと描写は、キバ本編の惜しい箇所のひとつだな。

DCDキバには、これからヒーローとしての「キバ」の評価を取り戻すことを期待したい。
804名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 17:41:05 ID:nhjUuhVT0
「新・仮面ライダーキバ」は、来週で最終回です。
805名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 17:57:10 ID:Zi05T+w0O
>>804
「真・仮面ライダーキバ」だな
806名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:59:00 ID:2zAQw4ph0
なあに2話もありゃ十分だ。
同じ正味50分未満で、それまでの歴代に劣らぬ存在感を確立してみせた
ZXのTVSPの再来になると確信してるよ。
807名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:00:56 ID:KN3jxecM0
>>805
なるほど、それでプロローグの2話だけで終了するのかw
>>796
それじゃ尚更ショボイじゃないか。フォローになってねえよw
>>774
そうかと言って下手に本編と連動させて例えばシュードランなんかにされたら
それはそれで困るんじゃなかろうかw

…笑い過ぎてゴメンw
808名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:12:00 ID:H2iGkb6O0
たった2話であの存在感
1年かけてあの存在感・・・
809名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:23:33 ID:r2WhUm+bO
ぎゅぎゅっと濃縮200%
それがディケキバ

ひよ〜んと攪拌1000%
それがキバ
810名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:30:38 ID:RAV8pXvi0
JはともかくZOはあの短さでも素晴らしい内容だった
まさにヒーローのお手本
811名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:31:02 ID:2zAQw4ph0
DVDも全般的に売れると思うが、ワタル編収録巻が頭一つ抜け出るかもな。
812名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:56:22 ID:JXvkT09u0
最近ではGなんてのもありました
813名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:01:02 ID:ARy1xjPF0
>>808
よく言われるが本当にテレビシリーズ不要だもんな。
電キバ→魔界城→ディケイド一話→ディケイドキバ編

これで事足りるから困る。
814名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:07:19 ID:rAxap79iO
>>807
キバキャッスルやキバドランはアリだと思う
キバドランだと変形ライダーのプロトタイプの飛翔態と被るが
815名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:07:54 ID:WuxtarXd0
>>813
俺は実際に電キバ→ディケイド一話→ディケイドキバってゆう視聴をしてるな
816名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:55:28 ID:/9rXvOoo0
魔界城に恋愛描写や三角関係がないってことは
実は脚本家自身もこれらをいらない要素だって自覚してるのか…?
817名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 21:24:44 ID:qYs6+TmH0
タツロットの謎はいつ解明されるんだろう
奴は何者? なんでドランの天井裏に?
エンペラーの鎧との関係とかさ
818名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 21:43:20 ID:bLf7ltOkO
>>810
土門さんの一挙手一投足が、本当に格好良い。
ヒーローってこういう人をいうんだなって、ひとつの理想系だ。
819名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 21:46:03 ID:P2l9nqFN0
ZOのだめな点は最後のライダーキックと
本編見ただけじゃ主人公の名前がわからない点だなw
820名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 21:48:28 ID:RSJfZT4e0
いつからだろうねぇ「ヒーロー」じゃない仮面ライダーが闊歩して心を痛めなきゃならなくなったのは…。
その最たるが2008キバだな。

821名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 21:56:01 ID:XpRzGtuB0
言っておくが、タイトルで背負う主役ライダーはヒーローだし
敵ライダーは、いわばショッカーライダー的な位置付けだからな
主役がヒーローやってない(やる気が見られない)のはキバだけだ
822名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 21:56:48 ID:XpRzGtuB0
おっと間違った
×で→○を
823名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:04:14 ID:sbRmOehO0
>>820
キバに乗じて他を叩いてる平成ライダーアンチにしか見えませんが
824名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:08:12 ID:qYs6+TmH0
いつからだろうねぇ

1.キバが始まった時から
2.渡の誕生日から
3.22年前から
4.太古の昔から
825名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:09:16 ID:RSJfZT4e0
>>823
確かにそうだなスマン。
826名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:35:13 ID:oycAmGtU0
キバ以外でヒーローっぽくないライダーって思いつかないな…
827名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:51:47 ID:1+D9xSmcO
>>816
1 ナイスガイな井上は恋愛描写や三角関係に代わる新たなアイデアを思い付いた
2 漫画みたいなタイミングで現れた白倉がアドバイスしてくれた
3 恋愛描写と三角関係はTV編の為に暖めておいた。現実は非情である
828名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:02:48 ID:CUQGagy40
>>771
そもそも、サブで脚本に初めて参加させる奴に
新フォームの話書かせるって事態おかしくね?
>>816
あれ、糞オヤジ自身が「映画は分かりやすい方が良いから」って言って
キバとアホ面の会が共闘してたりするんだぜ?
829名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:04:09 ID:GZOl+O8G0
>>800 
>>803
ディケイドVSキバのアクションは何回見ても面白いし格好よかった。
バッシャーFに対して銃には銃、タイタンFに剣には剣でガルルFも良かったな。
リーチの短いガルルFにリーチの長いドラゴンFで対抗するのも理に叶っていたしな。

キバを見て歓声を上げる街の人々、ワタルにアドバイスするキバット…この2つの細かい描写でディケイドキバはヒーローだと思った。
830名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:10:56 ID:xSUSXPMp0
ディケイドキバは何より

「バッシャー!!来い!!」ってフエッスルを使い武器召喚するキバがかっこよすぎた

なぜ本編ではキバットが適当に選ぶ感じなんだよ…
途中からはエンペラーにしかならないし
3馬鹿は家来どころか仲間意識すらなかったし、と思ったらいつの間にか仲間になってるし
立ち位置どれだけあやふやなんだよ
831名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:17:25 ID:B3lYKBjq0
キバのプロデューサー、
「電王の良太郎は他力本願でヒーローらしくないから
キバでヒーローらしいライダーを描きたい」と
なんかのインタビューで言ってたような気がする(棒読み)

…仲間が消滅しても自分たちの時間を守る決意をしている
良太郎のどこがヒーローらしくないと言えるのか不思議
832名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:21:35 ID:4r2H+j0y0
>>816
魔界城は悪くないんだよね
新旧クイーンがいないだけでかなりマシになる
833名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:23:05 ID:Zi05T+w0O
突然ですが偽キバのマイワーストは熊ファンガイア回
(初エンペラー回とその前)に決定しました

何か見た事もない男女がメロドラマしてたので
朝食にカレーを温め、ナンをオーブンにかけ
出来たので、さあ食べよう!と思ったら
テレビの中ではまだ、踏切前でメロドラマしてたのを思い出したからです


その男を怒りの余りパワーアップしてぶっ倒した次の回は言わずもがな
キバットの「誰?」も強烈に印象に残っております
834名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:23:16 ID:hLp98jxg0
>>831
それで、「ヒーローらしいライダー」が、渡と音也な訳か
……まっ、斬新って言えば、斬新だよな。ヒーローじゃないライダーって言うのもw
835名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:25:04 ID:NB/hCCF90
>>831
40半ばぐらいなのに、何というゆとり発言。>武部
洞察力無いにも程があるだろ。
この人はナニか?飲み会で盛り上げるのが上手いだけで会社員やってる人?
836名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:31:06 ID:XsJfDAvQ0
そもそも平成ライダーの井上脚本は、特撮パートに関する部分の描写がいい加減だったろ

アギトだったらギルスって結局どういう存在だったの?とか
フレイムとストームの特性もいい加減だったし、最強フォームたるシャイニングFなんてバーニングFよりも盛り上がらない登場だったし
555なら、カイザのポインタやアクセル、ブラスターとかたくさんある

何回も言われている通り、超全集とかそういう後で出た出版物とか見ないと何が何だかわからない設定は下の下だろ
837名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:33:23 ID:dRQ42GLR0
しかし、あれぐらい目まぐるしくフォームチェンジを
使い分けたりすれば、戦闘も変化があって面白いな。

なぜキバ本編でそれが出来なかったのか…。
838名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:33:58 ID:oycAmGtU0
熊回の踏切コントはマジで、
気持ち的な意味じゃなくて、実際に飲んでたもの噴いたからな…
839名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:37:01 ID:CUQGagy40
>>831
確か、「イマジンになりたいって子供はいても、
電王になりたいって子供がいるかどうか疑問だから」とかも言ってたな。
どこまでケンカ売ってんだよって憤慨したもんだが・・・
自分が一番、電王に縛られてて自分の首絞めてるよなコイツ。
840名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:37:19 ID:xSUSXPMp0
あれは本当に

ついていけない

の一言だったからな…プロならもっとなんとかできるだろうが
オトヤたちと絡ませるとか
841名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:37:21 ID:dE8tlZboO
>>831
一度武部と井上にインタビューしたいな、際どい質問用意して

>>833
思えばあの話を境に修正が効かなくなっていったな
それまでは修正しようと思えばまだ形だけでもなんとかなったのにテコ入れで駄目になる作品は初めて見た。
842名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:46:55 ID:b+K4EEbY0
>840
奥さんの方一応音也とからんでなかったっけ
たしか前話で次狼にやられて川ポチャしてた音也をみつけて介抱してたような

…まあストーリー的にはなんの意味もなかったが
843名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:50:12 ID:GthpHq4uO
>>816
フォームやアイテムの活用、普通に好感が持てるヒロインと、爽やかな友情…
恋愛微妙、ドロドロ三角関係なし。
ゴーオンのついでに仕方なく見て意外と面白かったことに驚き、
なぜ本編でこれができないのか首を捻った夏の日の思い出。
844名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:52:12 ID:1+D9xSmcO
>>839
キバになりたい子供はどれくらい居るのか是非聞いてみたい
845名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:57:45 ID:Zi05T+w0O
>>844
そりゃまた厳しい質問だね
もしタケピーの答えが聞けたらものすごい燃料になりそう
846名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:59:55 ID:xSUSXPMp0
>>843
「映画は(しかたなく)分かりやすくした」っていうぐらいだから、
TVのキバのアレさがキバの醍醐味だと思ってるんだろう、お二方は
847名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:06:22 ID:kaGbHGp80
>>844
近い年齢の子が活躍したからなりたい子供増殖

やっぱり私のキバサイコー
848名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:27:48 ID:B/Cd7TbTO
>>844
今は王子様が出たから変動してそうだな。
849名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:30:48 ID:twuBplGY0
>>848
子供は子供が活躍する姿が好きだしねえ
850名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:31:49 ID:RHRMLHQf0
>>849
なにそれ
どこからそんな話が
851名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:57:27 ID:GyhwAWg90
よく怪物くんが例えに使われるけど、今ならこの歌も合いそうだな。
(去年のだったら絶対無理だが・・・)
ttp://www.youtube.com/watch?v=cU8Wziav63Q&feature=related
852名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 02:48:51 ID:sNDwT8ILO
>>836
「キバの井上」を叩くなら構わんが井上自体を叩くのは井上アンチスレでやるべき
井上自体のスタンスややり方はあるだろうが
「アギトの井上」や「555の井上」はそれぞれ違うわけで
アギトや555が好きだけどキバが嫌いだからこのスレに来ている人が
>>836みたいなレスを見たら嫌な思いしかしない

ギルスは口頭での説明はなくとも描写である程度分かるようになっていただろう、とか
シャイニングFバカにすんな、とかアクセルFはパワーupは過程より結果が大事だと
分かりやすい例だろう、とかカイザポインターは元社長が渡したと見てれば分かるだろう、とか

いらん飛び火でスレが脱線するし、「だったら○○はどうなんだよ」とか
になったら荒れる
853名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 02:58:16 ID:czDxo/S10
そういや、「次狼・リキ・ラモン」っていう名前ってなんだったんだろうな。
人間のときの仮の名か、それともこっちが本名なのか分からないけど、
「武器はあの三人」って感じがイマイチ薄いのは、この名前のせいでもあるような。
まあ、確かにガルルって名前で痴情のもつれみたいな話をされても困るがw

みょうなメロドラマなんてやらずに「ガルル・ドッガ・バッシャー」という名前で
普通にワクワクするモンスター物を見せてくれればそれでよかったのに。
854名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 03:32:58 ID:YuxS09dp0
>>852
別に大丈夫だ。
855名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 06:51:45 ID:B/Cd7TbTO
>>852
だなあ。

そういえばエンペラー(笑)はくだらない過程としょっぱい結果の局地だったな。
あそこまで綿密にゲストのなれ初めを描いた意味が分からない。
856名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 06:55:06 ID:M1Uum0AiO
久しぶりに555の公式(8話)みたらこんなのがあった


この番組には、“チェックチーム”があります。
はっきり言って、ケチをつけるために集められているチームなので、いいことは絶対に言えない立場です。
彼らの、今回のチェックポイントは、
「泣いてしまって、ツッコミが言えないじゃないか!」 「こんな傑作を放送してしまったら、これが標準になってしまうじゃないか!」
今回ばかりは、彼らも愛しいです。(^^;


キバの放送時に、このチェックチームって存在してたのかなぁ…?
あったとしたら、まるで機能していないよね?どうなっていたんだか……………
857名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 07:08:21 ID:/pGc9EbF0
つーか、それ見ると555のころから機能してないな、そのチーム。
いいこといっちゃ駄目なはずなのに
858名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 08:00:22 ID:xdCICXIA0
ぶっちゃけファイズのあの海堂の話も別に泣けなかったけどな・・・・
悪くはなかったな、くらいでそこまでベタ褒めする程の話か。

キバでのあの自称「ものすごく感動する話」に通じるのもを感じるわ
859名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 08:17:29 ID:vGZ8776OO
個人のアイディアって複数の人間がチェックして過不足を補わないと使い物にならないのに…

武部って電王の時に白倉がやってた事全く見て無かったのか…
860名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 08:22:26 ID:5Ro5OAZTO
あんなクソな話にツッコミ入れないとか、どんだけ手を抜いてんだよチェックチームってのは。
ライフエナジーの食い貯めみたいな無駄な設定や、ヘッドフォン壊す名護の不快な描写、全く感動出来ない適当ストーリー。
細かいツッコミならいくらでも入れられる、ツッコミ入らない箇所のが少ないと思うが。
チェックチームってあんま言いたい事言えないんじゃないの?
もしあんなクソな話で本気で感動出来るとしたら頭がアレだとしか思えない。
861名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 08:30:19 ID:teUlVlMy0
言いたいこと言えないのはわかる
どの時点でチェック入れるかわからないけど
チェック入れる段階でほぼ完成してたら
「こんな中身じゃ視聴者は納得できないでしょう」
なんて言えないよね
放映スケジュールがあるから

だからチェックチームに言われたことを
制作側が次回以降の内容にきちんと反映しない限りは
「出しちゃったもん勝ち」で先に進んでしまうのではないかな
862名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 08:41:05 ID:mYjNOGpZ0
>>858
キバで悪くなかったなって思える話あるか?
映画はマシだがTVはどうしようもない
863名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 08:51:49 ID:muWQP8Bp0
というか、明確に記憶に残ってる部分が少ないので思い出すことも出来ない
毎週「どーしょうもねーなー」と思って別の番組を録画するから繰り返し
観ることもなかったし
864名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 09:06:00 ID:OIA316uv0
>>852
井上信者ってそういう描写もされてない部分を脳内補完して必死に人に押し付けて来るよねw
過程はともかく結果はいいっていうのは分かるけど、書いてる内容なんてアギト、555でもそんなに変わってないぞ
キバのメイン脚本が井上である以上、過去作品が引き合いに出されるのも仕方ないと思うけどね
もちろんアギト、555を引き合いに出して、「ここをこうしてれば」って意見はあり

他の作品、特に剣信者とかは「だったら○○はどうなんだよ」の矛盾点は素直に受け入れてて
そこを含めて作品を好きな人が多い気がするよ
矛盾点なんて、一年もぶっ通しで作品作ってりゃ、特撮ってジャンルからしたら出ない方がすごい
そんなことは分かってるけど、やはり井上作品にはその荒がベテランとは思えないほどひどい
865名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 09:57:47 ID:09xjFqeq0
>>840
あれ見た時、川でおぼれて意識不明の男を見つけた未婚の女性が
救急車も呼ばずに自室に連れ帰り介抱するなんてありえねー、と思ったよ
水ポチャが多い大先生にはよくある展開とはいえ。

リアル(笑)を標榜する大先生でなきゃ、もしくは全体の流れが面白けりゃ
そのまま気にせず流してもよかったんだがなあ…
866名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:00:59 ID:09xjFqeq0
すまん安価間違った
>>865 は>>842あて。
867名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:12:03 ID:yaIVBmcw0
>>862
しいて言えばまだボロが出てない1話、あとは前にも挙がってたけどアーチェリーおばさんの回くらいかな
悪くなかったというか他の回に比べればマシというレベルだけど
868名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:48:02 ID:Bv7jtK/PO
>>867
え〜珍妙ないでたちの極端すぎてリアリティの欠片も無い主人公登場といきなり井上流の投げっ放し引きの1話がマシ?
ダメっぷりが最初からクライマックスだったぞ
869名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:49:21 ID:ibn5p6Dw0
>>860
これファイズのチェックチームの話でキバの8話は関係ないんじゃないか
870名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:51:57 ID:HmKz0EMG0
アーチェリー回はストーリー全般はマシだったが
ゆりの描写が井上とは別ベクトルで駄目だった印象がある
気が強いとか勝ち気じゃなくてただの暴力女に見えて興ざめした
871名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:58:04 ID:OIA316uv0
>>870
名護もいつも以上に狂ってたからな
渡がはじめて一般人を助けることができた点ではいつもの脚本よりはマシだけどやっぱりひどいよ
872名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 11:33:43 ID:qVYuqgyC0
1話の段階ではまだ期待する部分もあった。
これから頼りない渡がどう成長するんだろうとか、2部構成だからこの後どう
現代編と繋がるんだろうとか。まさか全部うやむやにされるとは思わなかったけど。
873名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 11:35:36 ID:zmWZ3/Su0
>>871 初めて助けたのに
それまでも誰かのために戦ってたとか嘘ついたのは大きなマイナスだなぁ
874名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 11:41:33 ID:/pGc9EbF0
あれは、まさか人助けが初めてだなんて想像できなかったんだろ。
いくらなんでも
875名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 11:54:50 ID:stHUS6XSO
>>870
あの回はオトヤに影響を受けたバイオリン幼女が
アーチェリーおばさんになって渡に影響を与えたり

本来の二時代構成のコンセプトが感じられる話だったしな

他の話は昔置いたり、捨てた物を現代で利用する
ってだけでワンパターン
最後は時を越えてそれすら有耶無耶だったから
876名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 11:56:30 ID:/pGc9EbF0
よく考えたら、ゲストの米村しかニ時代構成活用してないって異常すぎ
877名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:02:16 ID:S+2JFBVr0
井上は何を思って2時代構成にしたんだろうな

なにか描きたいイメージがあって2時代にしたと思ったら全然そんなことなかったし
878名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:17:58 ID:/0M6H5ogO
映画がマシって人もいるけど相当酷いぞ
ホリケンの失禁や傘を振り回しが本当に不愉快
電王キャストにあざとくセリフを言わせて失笑した
879名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:19:37 ID:VrHZgOki0
>>877
設定から全部井上がやってるわけじゃないし
上からのお達しが二時代構想だったんでは
880名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:21:18 ID:S+2JFBVr0
提案したのって井上じゃなかったっけ
881名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:22:23 ID:nWeJkgKgO
(井上)酒の勢いで2時代構成にしよう

え、マジでやんの?

武田はいいな、瀬戸はイラネ

武部が瀬戸メインで書けってか…武部を男にしてやるか

2つの時代で三角関係を書く俺カコイイ

なんとか上手くまとまったな

(武部)キバのチェックチームは私がやります。初のPだから気合い入れます。

井上さんは最高です!

という事だorz
882名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:26:00 ID:nQzR77k10
>>875
響鬼映画の大昔に戦闘があった場所に行ったら、強化用パーツが特に工夫もなく
すぐ分かる場所に置いてあるという展開にずっこけた。
こっちは22年どころじゃないけど、その間地形が変わったり
誰か来て持ち去ってしまうとかそういうことは一切無かったのか。

キバの22年差もそう。22年の間にも色々ある筈なのに、
捨てたものがそのまま残っているとか、
昨日のことのように覚えている奴が昨日あったことのようにふるまうだけとか、
22年の重みが全くない。何度も既出だけど、隣町で起こった事件をパラレルで描いているだけみたいな感じ。
あえていうなら、時の重みが出ていたのは米村の書いたアーチェリーおばさんの話くらい。

本当に井上は何を考えていたんだろう。
883名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:27:15 ID:TCzCEgvh0
>>878
鈴村はアドリブでやったらしいよ。
つかてらさまさんは司龍二役で見たから分かってたけど関氏も鈴村もあんま顔良くないな。
884名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:38:17 ID:0N1308tE0
声優の顔の良し悪しなんて普通の人は誰も気にしないよ
885名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:40:05 ID:6V8jd4k7O
二時代構成を提案したのは井上で間違いない。武部Pがインタビューで言っている。
脚本家スレでは、井上の当初案では2年差の二時代だったが、
それを22年差にしたのは武部Pで、だから武部に責任があるって
電波飛ばしていた井上信者がいたが。

仮にこの話が本当だったとして、2年差の二時代構成なら
もっとマシになっていたか?
そうも思えないけど。
886名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:40:32 ID:AKmSF+7B0
そう悪いとも思わないけどな。
「何か」の悪口言いたいだけの奴だろ。
887名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:40:34 ID:stHUS6XSO
>>882
最後の崖から落ちた渡が22年前のイクサの腕に掴まって助かる
ってのが更に酷い、海だか川に落ちた腕が何で崖に突き出してるんだ!?
たった22年でどれだけ地殻変動してるんだよ!
つーかイクサってどこからともなく転送されて来て体上に構築されるんじゃ無いのかよ!?
取れた腕が残るなら変身解除した時の破片が地面に散らばるのかよ!?

と、ツッコミ所満載だった
888名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:45:42 ID:OIA316uv0
>>882
一方キバでは22年間で湖が干上がって絶壁に変わってたり、リアル(笑)とか言う割に適当だと思う

なんつーか渡の途中の変身アイテム2号化も、最初は「この世アレルギーとか斬新w俺天才じゃねwww」とか思ってそう
でも実際書いてみたら、思いのほか自分の引出しの中に活かせる道がなかったんだろうなーってのが垣間見えたな

>>883
関氏といえば、20年くらい前にNHKで笛のお兄さんとかしてたんだ
その時からすると相当老けた
電王関連で雑誌に顔出ししてた時、時の流れってやっぱ残酷だなーって思った
889名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:56:48 ID:TCzCEgvh0
そういや深央が死んだとき悲しくて泣いたって奴いたのかな?
俺なんか「ザマァw」とか思ったけど。
890名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 13:08:30 ID:qVYuqgyC0
22年前にイクサが腕落とした湖って結構広そうな感じだったけどな
それが干上がるってどんだけ温暖化だよ
891名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 13:28:30 ID:nYKXX4XW0
井上が時間ものを扱うのは、それで登場人物や作品の描写に深みを持たせるため
とかじゃなくて、単に自分の書きたい話に持っていくために利用しやすいと思ってるからだと思う。

だから過去改変により現在に出る影響があり得ないほどに大きかったり(イクサの腕と湖)、
ストーリーを進める上で都合のいい部分だけが変わったり(嶋さんたちの逮捕という事実が
なくなっても、健吾が入会した事実は残ってる。逮捕されて青空会壊滅の危機という事態が
なければ、ギター弾くことしかできない素人を青空の会に加える理由なんてないはずなのに)、
すごく不自然な描写になってしまう。因果律乱れまくり。

井上アンチスレにあったファイブマンの井上脚本話のストーリーを読んで、
昔から時間ものをそんな風に扱っていたんだなと思った。
だから時を超えた親子の絆なんて、書けるわけがなかったんだとも。
892名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 13:48:58 ID:1vzxPgxaO
>>890
ハンパなく広い
特撮の都合(セット大小道具ロケ地)を考えて脚本を書ける脚本家のはずが、
「22年で干上がっても不自然のない湖で撮影」という無理難題を仕掛けてるっていう

過去編でもさいたまスーパーアリーナで戦ったり、脚本外のやる気もなさげ
893名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 13:57:40 ID:wU0tTw5g0
渡と深央の糞っぷりとキック中の顔の合成の不味さで吹き出しちゃったな

ほんと渡って一時の感情で剣振り回したり、飛翔体になったり
説得したクマガイアをしっかり殺したり、掛け橋になる!発言後即ファンガイア殺したり
深央を巻き込むくらいのキックで兄を殺そうとしてたのに
過去に行って帰ってきたら兄を完全に見下して手を抜いたり、守ってたり
そのくせ知り合い以外助けなかったりと最高の屑野郎でした


個人的にワタルがキバになった時に王族を感じさせるキメポーズをオリジナルで作って欲しい
今後ディケイドキバ玩具とかで変な奴等を思い出させて欲しくない
894名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 15:23:10 ID:E8hGu+8lO
渡キバは黒歴史にしてくれ
895名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 15:30:08 ID:OqLxoXSx0
映画の方は、TVのダラダラ感や痴情のもつれこそなく
アクションも頑張ってるけど、それでもやはり品性や考証の面で厳しい、
という事でいいのかな。
テレまんがヒーローズの単行本だと、さっそうと登場した白峰レイがその後
なぜか出てこないまま終わるという点を除けばスッキリ楽しめたんだけど。
896名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 15:32:57 ID:09xjFqeq0
>>891
ちょい待て、湖に落ちたイクサの腕が崖にぶっささってたのは過去改変の影響だったのか?!ww

897名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 15:46:58 ID:S+2JFBVr0
もちつけ、それはただのご都合主義だ
898名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 16:26:31 ID:nLsrkqiW0
渡が過去に行ったことにより歴史が変わったということは
過去に行く前の40話ほどの話も変わったというか実質無くなったことになるのか
すげえ話だな
899名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 16:28:37 ID:nWeJkgKgO
誰か電王かタイムレンジャー呼んでこいw
900名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 16:44:00 ID:1vzxPgxaO
>>896
だってあそこはアーチェリーおばさんのいた畔だろ?

って言っちゃまずいか
901名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 16:52:35 ID:LDw4i7tO0
>>898
まあ、なくなって残念だった話なんて一つもないけどな。
電キバ魔界城は本編の改変とは無関係だし。

いっそ、最終回のラストで歴史改変して全部なくなってしまえばよかったのに。
902名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 16:54:45 ID:P4RLApdm0
ぶっちゃけ二時代構成ゆえの感動とか熱さって何も無かったよな
SW旧三部作の内容を知ってるからこそ新三部作でダースベーダー誕生の瞬間に鳥肌が立つ、みたいな
せめて過去編での無念や悲願と現代編での勝利や成功を最終回間近で対照的に描けてればねぇ
まぁ実際はそういう時代のコントラストを描くのを放棄して過去改変ネタに逃げたわけだがw
903名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:04:52 ID:2IcbK+Ix0
>>849
DCDキバのワタル、ダイレンジャーのキバレンジャーとか、子供が変身するヒーローって少ないけどいるしな。
精神年齢幼稚園児な電王のリュウタロスも子供人気高かったって言うしな。
904名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:15:39 ID:NohKERgb0
あんまりにもひどいからか誰も突っ込んでないけど
2年差の二時代構成ってやる意味あんのか?
22年差にしたことは武部を褒めたい
まあそれでも過去と現在の整合性がとれなさ過ぎて
泣けてくるひどさだけど
905名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:27:04 ID:e3RDP9vB0
>>889
いないんじゃない?三割方が「ざまぁwww」で七割方が「フーン」「あっそ」だと思う。
906名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:31:09 ID:sS1JMGrr0
二時代も不倫も三角関係も、番組のメインターゲット層には
要らない要素ばっかりだよな。今更だけど。
確かに子供って少し大人っぽい方が逆に興味惹かれるんだろうけど、
井上キバはいくらなんでもやり過ぎ。
子供が見れば意味がわからない、大人が見ればつまらない。
本当に一年間公共の電波使って放送出来たってのが奇跡。
907名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:33:00 ID:RM2wx3tz0
>>904
どう考えても2年差の方がまだいい。
己の力量も弁えず22年差にした武部に再び怒りが沸いて来たよ。
908名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:33:21 ID:vrU6j/x/O
名護は過大評価されてる。
名護が主役ならよかったって声を度々聞くんだけど、まともにヒーローやってたのは終盤だけじゃないか。
909名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:36:10 ID:ChIY/3PlO
>>908
最初らへんの親父を自殺に追い込んだ話とかキバやボタンへの執着とか置いてけぼりだもんな
キャラクターぶっ壊れてることについて信者はスルーだし
910名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:48:26 ID:NohKERgb0
>>907
そうか?
つーか実際2年差の2時代構成って2時代にする意味があんまりなくね?
力量云々じゃなくて、2時代という特徴を出すならってことだけど
911名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:54:51 ID:6fZGm2TE0
>>908
主要人物の中で辛うじて持ち上げられるのが名護くらいしか居ないからだろうね。
盆暗の中に凡才が一人居たらそいつに期待が集まるのと同じ事。
だが凡才は凡才でしかないので他の才のある者達に遠く及ばないのが悲しい所だ。

名護は普通の作品に居たら一貫性が無く軸がブレた失敗キャラって烙印押されるだろう。
ディケイド開始後即効で忘れられたあたり壊れていても強烈な個性を持っていたという訳でも無いのが明るみに出ているし。
名護の評価ぶりは名護ごときすら持ち上げなければならないというキバの悲哀が良く現れていると思う。
912名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:56:19 ID:OIA316uv0
2年差の2時代構成ってなんの話?
913名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:00:25 ID:stHUS6XSO
>>905
俺は、砕ける前に「私は何度でもよみがえる・・・」とか宣言すれば復活出来るんじゃないの?
と思ったな
ルークはそうして復活した(らしい)し
そのせいで、ファンガイアの死の概念が判らなかったから
914名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:05:18 ID:2CMfRIdK0
>>907
2年差の2時代構成がどういいの?何の意味があるの?教えて
915名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:08:18 ID:sS1JMGrr0
>>909
大先生が「ボタン集めは苦労して考えた」とか言ってたな。
ホントに「考えた『だけ』」だったんだなあ・・・
916名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:15:02 ID:pREBJW050
>>910
二時代にする意味が出るかどうかに意味を出すには年数を何年にするかよりも
過去と未来のリンクがしっかりしているかどうかが重要だと思う。
きっちり扱えれば二年でも意味はあるし、キバ本編のように扱えなければ二十年でも二百年でも意味ない。
917名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:16:31 ID:lZTAROxB0
いっそ二百年差で、顔の同じご先祖と子孫がそれぞれの時代で活躍する話だったらよかったのに
918名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:27:57 ID:zuNrp77VO
それなんて響鬼ww
919名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:29:40 ID:nQzR77k10
>>904
脚本家スレでも言っている奴いたけど、別に2年差の二時代構成でもそんなにおかしくないと思うぞ。
何か大きな事件の起こる前と起こった後の対比を示すなら2年もあれば充分。
人だって2年あれば大きく変われる。

例えば学園を主人公にして、過去編では新入生で頼りなかった過去編主人公が、
現代編では偉そうに最上級生で部長とか生徒会長とかやってるとか、
過去のことは知らない新入生の現代編主人公が絡んでいくとか、何かやりようはあるだろ。

問題は、2年差だったとしても井上が二時代構成を活用することは無理だろうってこと。
920名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:44:56 ID:mYjNOGpZ0
>>895
突っ込みどころはあるが例年の映画レベルに収まってるよ
深く考えずに見れば楽しめると思う
といってもTVがあれなんでどうしても考えてしまうが
921名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:07:15 ID:pC3gBuOl0
井上「キバでは何が何でも父親越えの話をやりたかったんだお」

井上「でも父子を同じ時代と空間で出すのは嫌なんだお」

井上「だったら2時代構成でやるお!」

確か映画ムックのインタでこんなボケをかましてたような…
922名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:10:35 ID:sNDwT8ILO
>>864
だから、そういうのは井上スレでやれって

井上の過去作品を引き合いにだすのはキバじゃなく井上基準で叩くからだろ
キバ基準ならキバでの井上を叩くだけで十分だ
むしろ過去作品を出すってことは井上を叩きたいけど
キバじゃ大して叩くところないから過去作品を出そうってことになる

そもそも「アギトと555が好きなキバアンチ」ではなく「井上信者」と
言ってしまう時点であんたがただの井上アンチって言ってるようなもんだと思うが?
簡単な話、ここはキバアンチスレであってキバ以外についての評価に個人差があるのは当たり前
そこを理解せずになに自分が正しいみたいに言ってるの?
「井上繋がりだから」とか免罪符のつもりか分からんが脚本家基準じゃない人間からしたら
「キバアンチスレなのにアギトや555が叩かれた」となるんだよ
923名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:18:02 ID:6fZGm2TE0
いちいち亀レスで話蒸し返してちゃ説得力も糞も無いなあ。

>>921
だったらタイムスリップで親子競演とかやっちゃ駄目だろw
ボケというよりもう論理的な思考が取れなくなってんじゃないの、この親父。
924名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:23:03 ID:2CMfRIdK0
>>922
ようするにお前は、悪いのは井上糞大先生じゃないって言いたいだけだろ
井上病信者は本スレにでも行ってマンセーしてればー?
925名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:23:19 ID:OqLxoXSx0
二年じゃ街並みや人の姿もあまりにも区別が付かない
二十二年じゃ現代は現代でもかえってちゃんと当時を再現しきれない
それこそ時代劇並みに別の時代にしとけばわかりやすいのに。
いっそアニメならドラキュラ時代wのトランシルヴァニアだろうが
いくらでも出せたろうに。
926名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:29:40 ID:nQzR77k10
>>925
>二年じゃ街並みや人の姿もあまりにも区別が付かない
別に風景で区別をつける必要はないだろ。登場人物で区別すればいい。
実際2008キバは22年差があったのに関わらずろくに風景に気を使わないまま
一年やり通したんだし。
時代差を二年に抑えることは、景色の矛盾を防ぐというメリットもある。

いずれにしても、井上が二時代構成を活用することは(略
927名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:30:49 ID:8QckjgTr0
劇場版は、
・3WAが描写不明すぎる。何しろ構成員が白峰一人しか出てこない。
組織の建物も出てこない。連絡員も研究者も劇中には何にも出てこない。
まさかネオゼクトを下回る程しょぼい劇場版ライダー組織が出てくるとは思わなかった。
いやどうせ「設定上」では凄いんだろうけどさ。

・名護イクサやられすぎ。序盤でボコられ中盤でボコられ
終盤でようやくレイに勝つが「私は昔とは変わった」と言ってる理由が
どう変わったのか全く描写されないので特に凄いと思えない。
928名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:39:46 ID:5vIHkCgR0
>>922
つっても、キバがこんな酷い作品に仕上がった遠因はアギトや555でも
かいま見られた井上の駄目な点を見て見ぬふりして、井上をのさばらした
事にもあるから全く的外れとは思えないなあ、俺は平成ライダーでアギト
が一番好きなんだけど、井上の駄目なとこがここで叩かれてもなんとも
思わないなあ。
929名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:40:22 ID:W/dLNETf0
よくキバは難しくて子供に理解できなかったのが、不人気の原因と言う人が
いるが、とあるミステリー作家は初めて子供向けの小説を依頼された時の事を
以下のように綴っている。

児童向けなので当時小学生だった娘に読ませて感想を聞いた。
「何だかよくわかんない」という何だかよくわかんない感想をもらった時が
大変で、面白かったというまで直し続けた。
子供は難しいものがわからないのではなく、不明瞭なものがわからない
、ということを悟る。
930名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:54:04 ID:8+P9DOIU0
脚本が来た段階でキバが子供受けするような内容じゃないことなんて分かってただろうに
子供向け番組の脚本の依頼を受けてそれを持ってきちゃう脚本家はおかしいし
ソレを素晴らしいと感じちゃうプロデューサーも論外
もしもあの内容が子供に受ける!と思ってたならある意味それ以上に問題

擁護しようがないなキバの二大巨頭は
931名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:00:55 ID:OIA316uv0
>>922
個人的にはアギトは好きな作品(555はあまり好きではない)だけど、やっぱりおかしなところもある
けなしているというより同じような矛盾点はずっと昔からあるだろっていってるだけじゃん
そういうところがあるのは認めるべきなんじゃない?
というか、そういうところも含めて好きなんじゃないの?

矛盾点や描写不足のところを個人的に脳内補完するのは個人個人の好き好き
だけどそれを「○○と考えるのが当然」とか「他の作品にもそういう矛盾はあった」とか押し付けてくんなっていってるの

まぁ、キバは脳内補完という以前の問題だけど

手綱握ってうまくコントロールできなかった武部もキバという駄作の決定的要因なのは間違いないけど
何十年も脚本家やってるくせに無難にまとめることもできない脚本家という烙印押されても仕方ないだろ
932名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:06:17 ID:NohKERgb0
>>916,919
学園ものなら2年は大きいとか、きっちり扱えればっていうのは同意
結局、2時代構成そのものを脚本家が扱い切れなかったってことだから
2年だろうが22年だろうがそんなに差はなかったのかもしれない
でもキバっていう作品をみた限りでは2年差じゃもっと過去との区別が
難しくなってたんだろうから、やっぱり22年差にしてよかったと思っただけだ


しかし22年差だと親子の絆がテーマだけど、2年差だと何をテーマに
するんだろうなというのは興味がある
あと2年差でも三角関係いっぱいなのかなとか
933名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:08:45 ID:GD/gF2Ou0
とまあ、こういう流れになるのがうざいな。
ここキバのスレなんだから、過去作品を見てる奴ばかりがいるとは限らないし
全作見ることは義務でもなんでもない。
ここでキバ以外の作品の話出されても知らんしはっきり言って邪魔。
934名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:15:41 ID:u+HSDFZg0
>>932
中途半端だよ。
2年差程度なら時代とまで行かないビフォーとアフター程度でリンクさせやすい。
200年差ならつながりが薄くてもそれほど気にならない。

20年ってつなげようとすると難しいし、親子の絆みたいにテーマが要求される。
つながりの薄さも気になる、結構難しい年代差じゃないかな。
200年とまではいかなくても、少し前に出てたみたいにせめて戦前なら…
例えばサクラ大戦みたいに大正時代を舞台にして、大正ロマンとロマネスクの世界を絡めるとか。
935名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:21:16 ID:8QckjgTr0
そういえばレジェンドルガは過去キンに一掃されたそうだから、
アークが狙うべきは渡キバじゃなくて過去キンダークキバだったんだな。
人違い、いやキバ違いでアークに狙われた渡にはいい迷惑だったろうなぁw
936名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:21:39 ID:wU0tTw5g0
>>923
いや、元々論理的な展開を一切考えてないと思う
ここでこいつがこうするのが俺にとって格好良くて面白いからみんなも面白いだろ?
そう言うのを何個か盛り込んで適当に繋ぎ合わせるとキバになる

だから「○○さ〜ん」と声をあげて探せば必ず誰かに出会う、そう言う風にできている
何故なら自分が描きたい場面のためにお膳立てをしなくてはならないから
そのお膳立てが粗末なために描きたい場面でボロが出てくる、盛り上がらない
937名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:29:56 ID:yXxfPGQ10
単に不平不満を言うだけなら、「(キャラの名前)氏ね」「つまらん」「おもしろくねぇ」この三つで大方表現できる。

感情論で済ませず、論理的に批判するなら「具体的にどこが不満なのか?」「不満を作り出したの原因はなにか?」とさらに詳しく言及する必要がある。
ストーリーやキャラクターが不満なら脚本家や役者、アクションや映像面なら監督・演出家・アクション監督…とスタッフへたどり着くことは避けられない。

井上叩きありきでキバを叩いているなら論外だが、キバのストーリー・全般への不満へ言及するなら井上と武部の名前が出てくるのは仕方あるまい。
アギトや555のファンの人も居るだろうし、過度にこき下ろさず、キバへの批判の中で引用するぐらいなら問題ないと思うが。
938名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:09:23 ID:/3CJcId70
時の扉がダメだったな。あれで、なんでもアリになってしまった。
特に親子共演。映画はまだいいとして、本編でそれやっちゃダメだろと思った。
直接、会っちゃうんだもん。わからない答えを直接聞きに行きました。みたいな。
22年の重みもクソもない。
939名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:12:38 ID:SYJ+IUcz0
親子で会うのは劇場版が最初で最後っていう旨の話していたはずなんだが
940名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:31:32 ID:mkVp2OUK0
井上は腕を折れ!!!!
941名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:38:00 ID:eha2PBzv0
筆じゃなくて腕かw
942名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:44:14 ID:S+2JFBVr0
普通さぁ、2時代構成なら
何話にもわたって主人公と敵対したライバルが、なぜそういう現状になったかを過去編でやると思うんだけど
そういうのイッコもなかったな
943名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:11:21 ID:1vzxPgxaO
>>938
息子が生まれるのをわかってなかったのに、人間の音楽を守りたい想いをバイオリンに込めたら探知機完成だしな。
ブラッディーローズに関しては突っ込み所が全部。
妊娠しててこれから生まれてくる息子に怪人探知機を作りたいならわからないでもない、
自分が怪人狩りするために探知機を作ろうとするでもない、
祈りと日曜大工で探知機が作れることがわかってたわけでもない。

渡にキバ一式セットを託して山ごもりを開始した真夜も意味がわからないし、
渡もいつからどういう思いで怪人狩りを始めたのかもわからない。
何もかもわからないまま説明になってない説明台詞で全部うやむやにされてしまった。
944名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:15:06 ID:UFYHMDO0O
>>942
嶋に何かされたから大牙はあんな風になったみたいです
何をされたかは描写されてないので解りません
945名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:24:16 ID:1vzxPgxaO
>>944
「実験動物をみるような目で育てられた」とか言ってたけど、よくわからなかったな
預けられ育てられ離れた経緯がすっぽ抜けてるし
946名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:34:08 ID:sNDwT8ILO
>>924
はぁ?井上を擁護すらしてないのに井上信者扱いってw
なんですかキバアンチじゃなくて井上アンチですか、ご苦労様です

>>928
だからそういう脚本家基準で語られても「キバの脚本は酷いな」って程度の人間には
「は?なんでアギトや555普通に叩いてるの?」ってなるよ

>>931
押し付けてるのはそっちだろ
大体俺は「キバアンチスレなんだからキバ以外の作品についての評価には個人差がある」
と言ってるだろう、これが押し付けか?
>そういうところがあるのは認めるべきなんじゃない?
>というか、そういうところも含めて好きなんじゃないの?

まずこれが押し付けだと気付け
悪い部分を悪いと感じそこを含めて好きな人もいれば世間的には悪いと言われる部分を
悪く感じない人もいる、または悪いと自覚しながら認めたくない人もいる

俺は無闇に他作品を叩くなと言っている、そんなものに正当性も糞もない
共通認識なんてないから「○○本スレ」「○○アンチスレ」「キャラスレ」とか
くくって初めて仲良く語れるんだ
947名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:39:36 ID:zcqAphsI0
>>946
うるせー馬鹿
948名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:42:09 ID:hMMWzmtk0
>>946
もはやその話のやりとり自体が迷惑なので
どっか他でやってください
949名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:42:43 ID:6fZGm2TE0
明らかに荒しだから放置しとけ
950名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:01:25 ID:rKWTj2Nn0
ここはキバのアンチスレだから。キバのアンチスレだから。
敏樹擁護も敏樹アンチも敏樹を愛してることは分かったから敏樹スレでやれ
951名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:06:17 ID:eha2PBzv0
携帯でよくもまあダラダラと長文を
952名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:08:44 ID:nWeJkgKgO
あー、アギト好きかつ555好きかつ名護さん好きな自分が一言

諸悪の根源の二人の内一人が井上敏樹なんだから名前は当然出てくるだろ、ムキになるな。

もしくは伊上のご子息と言えばいいのか?
つか何故そこまでムキになる?
何故同じキバアンチ同士争わねばならない!?
953名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:10:47 ID:8+P9DOIU0
キバアンチは絶対数が多い分そりゃいろんな人がいるさ
954名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:14:16 ID:6V8jd4k7O
次スレは重複スレを使うので立てないように。
955名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:38:01 ID:OIA316uv0
一応誘導ね

仮面ライダーキバアンチスレ93(実質94)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234657632/
956名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:40:22 ID:zuNrp77VO
>>955
誘導トンクス
957名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:53:37 ID:rRYHfskS0
>>940
前に「指折れ!」って言った奴もいたが、
「折ってもいずれ治るから指詰めさせた方がいい」って言われた事あるぞ・・・
958名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:55:18 ID:zD6lZslT0
>>952
過去スレで一部の住人だけがファイズとジェットマンの話で盛り上がって
もはや何のスレかわからない状態について行けない住人続出ってことがあったからな。
>>946は過敏すぎるが、またああなることを警戒してるんじゃないか?
959名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:56:12 ID:AKmSF+7B0
井上は○を折れ!
↑○には任意の漢字を入れてください。
みたいな。
960名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:02:38 ID:n7TWJ8yj0
しかし、本編は放映終了したって言うのに、
まさか、1週間持たずにスレが消費されるとは!

ディケイドの真キバはともかく、公式読本、超全集とネタ投下が続いたからな……
961名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:02:41 ID:5y+8nIpb0
心が折れて欲しい
962名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:03:53 ID:U0+QiH6k0
>>961
キバでは演者、スタッフの心を折ったが
963名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:07:02 ID:4LXECTCd0
井上鯖折りをしたいなり…鯖じゃねえ!
もう特撮に関わらないでくれ
964名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:08:17 ID:RcLgoBL40
そーいや、会川はボウケンジャーも書いてたな、
ってか、シルバーも混血の戦士だけど、
別のベクトルでしっかり書ききったよな。
ワタルがどんな風になっていくのか、今から待ち遠しいな。
965名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:18:35 ID:0OSID42Z0
DCDの次のライダーのPは塚田って噂は、本当であってほしい。
少なくとも武部よりは絶対マシ。
966名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:24:35 ID:FM/nLn+g0
しかし真面目な話、敏樹(名字呼びはもやしに失礼なので)に擁護の余地はまったくないが
それとは別の問題として、じゃあ脚本家を変えればマシになったか?と思って考えると
武部な時点で誰であっても無理だな…という結論にしか到達できないので限りなくむなしい。

>>965
ゲキレンも戦隊としては下の下だったけど、ライダーなら悪くないシナリオだったよな。
塚田の芸風は戦隊よりライダー向けのような気がする。
967名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:27:18 ID:sGVx8yklO
>>966
それを考えるとキバは本当に素材を腐らせて残飯にするために料理してるよな
Pかメイン脚本家の最低どちらかには構成力のある人が必要だ
968名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:34:35 ID:+H09gUNAO
このスレもじきに1000…
んで、明後日にはまた次スレが伸び伸び。


そういえば電王終盤で次は仮面ライダーブラッドっていうハードボイルド路線だってガセネタがあったな。

…半熟にもなってなかったね。
969名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:37:58 ID:RcLgoBL40
>>966
あいつはあいつで「ライダーは敵だから口利くな。」とか役者に言っちゃう
アホなんだけどな。
970名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:40:57 ID:EdlhmOxq0
>>969
菊地美香が冗談めかして言ってたことを真に受けるのはどうかと
971名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:45:04 ID:XDcdxIvx0
何でこんなタイミングで塚田信者が入り込んできてるんだ?

>>966
いや、会川・小林・大和屋辺りなら結構見られるものになっていただろう。
米村・横手・荒川・武上辺りにはちと荷が重いかもしれんが、
元が酷すぎるから、許容できる作品にまではならなくても
井上版よりはマシになっていた可能性が高いと思う。

何でそこまで武部の影響を大きくしたいのかが分からない。
972名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:45:13 ID:RcLgoBL40
>>970
冗談で済むならいいけどね。
正直、東映にマトモなスタッフがどんだけいる事やら・・・
973名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:46:38 ID:72gj/TYEO
二部構成が活かされてない云々の最たるはイクサじゃないだろうか
セーフティMとバーストMが単なる現代過去の見分けのための設定だと気付いた時の落胆ったら・・・
パワードイクサーだって過去でドランを見た嶋が「ファンガイアにはあんな力まで
あるのか・・・」と驚愕するシーンでもあればすんなりパワードイクサーの
存在が納得できたしそのままキャッスルドランVSパワードイクサーとか出来た
フェイクも設定だけ見たら「ガルル達を統べた音也がイクサにその力を
応用しようとしたのか?」と妄想したりしたものだった

時の扉も名護編だけなら俺はアリだと思った、音也達と直接関係ない名護が
絡むというのが新鮮だったし現代のイクサ装着者が過去のイクサを見て
どう思うのかとか気になったし、自分よりイクサを使いこなす名護を見て
「あいつ・・・何者だ?」と言う音也もあるかなと思ったし
まぁ実際は変身すらしてくれなかったが
恋愛脳特撮作品としては「ファンガイアを倒すことに燃える名護の初恋の相手がファンガイア」
というネタは良かったと思う(ズルズル引っ張らなかったというも大きい)

イクサでいえば襟立がすんなりライジングイクサになったのには萎えた
(その前の恵がバーストMになったのも萎えたが)
555やアギトのG3みたく「誰でもなれる」というコンセプトならともかく
メカ系ライダーは装着者の存在意義を大切にしてほしかったよ
974名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:49:50 ID:HFRjVEpLO
イクサライザーって…なくてもライジングになれるよな?
975名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:51:33 ID:ErdaDZSf0
>>970
でも一昨年のSHTのシメ映像で電王スタッフがゲキのキャラも参加させたいって塚田に打診した所、
余韻を大事にしたい云々とか抜かして折角の好意を蹴ったって話も伝わってきてるからなぁ。
それに塚田も敏樹同様セルフネタの使い回しって悪癖もあるし…

…でもそんな塚田でさえ武部よりは数段マシに思えるくらい、武部の酷さは群を抜いてるのが何とも。
976名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:58:17 ID:RcLgoBL40
>>973
バーストMなんて必殺技の時だけ開けばいいものを、直ぐ開いて使うから
設定が無意味になってたからな・・・
前にも言われてたが、旧式は色違うとかでよかったんだよな。
977名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:02:38 ID:H/ac4cQK0
まあ、ここまで言うと難癖の域になるかもしんないが。。
22年間、イクサ外フレーム変えないってどうよ。大型コンピュータとか、車とかにたとえて考えたら…
やっぱり色々詰めが足らないよな。
978名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:02:51 ID:I0n/ec/wO
>>971
そりゃチーフPだからねえ…

「船頭が多いのは嫌い」と言いながら最低の方向に向かって行き
「お任せしています」と言う割にやかましく口は出す。
こんな人間の下じゃ、あまりにもマイナスが大きすぎて
少しくらいマシになったところでそれが体感できそうにはない。
979名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:12:53 ID:rDhrfjgYO
敵も何も塚田はアギトの時プロデューサー補佐やってたはず
まぁゲキレンの時の塚田はなんかおかしかったけどな…
980名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:15:02 ID:dRDwxVieO
>>977
だってイクサの現代と過去の両方の登場は苦し紛れだから。
企画段階から決まってたならデザイン・玩具で差をつけてたはず。
何も考えてなかったから、剣を持たない・顔を開かない・音声・フエッスルをつけないで無理矢理差別化した。
超科学に関しては半ば難癖に近いが、ろくに差をつけてないのは打倒な突っ込み。
(超科学については、イクサ以外の武器や設備の技術水準も高く描写すべきだった。)

装着者である音也と名護さんのリンクもほぼないしなー。
麻生親子はリンクしてたけど。
981名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:16:21 ID:72gj/TYEO
個人的にイクサはフェイクをなくして右側はイクサカリバーホルスターにしてほしかった
(カイザみたいな感じ)
あと電王みたく一回だけでいいから最初イクサナックルから
ベルトを呼び出す演出でもあれば突然現れるベルトにも対応できた
イクサの変身システムは555みたく完全にセットで持ち運ばなきゃいけない
わけでもなく龍騎や剣やDCDみたくアイテムをかざすだけでベルトが
現れるわけでもなくカブトや電王みたくワープするわけじゃなく
「イクサナックルさえあればいつでもどこでも変身可、ただしベルトはワープ式」
という意味不明な仕様で困る

現代と過去に存在するライダーと聞いて過去の方はG3的なのか
最悪555みたいな感じだと期待していたが
制限時間付きなだけのトンデモ科学は過去も現代も変わってなくてがっかりした
982名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:24:37 ID:nEzfZ3Ww0
大金つぎ込んで使い道の殆ど無いパワードユンボみたいなの作らせる一方で、
最前線で戦う戦士(笑)の為の武器は敵に傷ひとつ付けられない豆鉄砲しか支給しないという
983名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:34:15 ID:nz/ehe91O
過去イクサはオルタナティブ・ゼロみたいにラインが入ってるくらいやっても良かった気がする
984名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:34:30 ID:dRDwxVieO
青空武器の役の立たなさと恵の首の強固さとファンガイアの青空メンバーへの頑なな牙攻撃自粛を見せつけられた一年
985名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:47:07 ID:6CYeCba90
>>899
俺も俺も
986名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:50:46 ID:72gj/TYEO
青空の会はなぜいつもあの喫茶店にたむろっていたんだろう
名前的にも架空の宗教詐欺グループにしか見えなかったw
987名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:51:25 ID:bGUjyPmd0
おまえら、まだやってるのか?

とっくに終わった駄作にまだ熱くなってるやつらがいることを
スタッフに見せてやりたいよ
988名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:51:38 ID:6CYeCba90
>>984
一回だけ使ったけど結局外してたよなたしか
989名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:59:53 ID:72gj/TYEO
牙を銃で撃ち落とす描写を入れれば
青空の会の人間は凄いと思わせられるし
青空の会の人間だけ不自然に生き延びてると思われずに済んだよね

例えば
街の人間にファンガイアの牙が!

恵「危ない!」と牙を撃ち落とす

恵「さぁ逃げて!」

名護「恵、離れていなさい、・・・変身!」

とか
990名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 02:11:31 ID:nEzfZ3Ww0
「やはり重複スレじゃ(スレ番が)若過ぎる…!」
「だが、他にスレを継げるものはいない
 あの方がお戻りにでもなれば別だが…」
991名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 02:40:45 ID:K6Xp4TIL0
22年前と現代のイクサは、映画アイアンマンのマークTとマークV位の
差があっても良かったんじゃないかと思うけどね。
992名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 02:58:26 ID:i/DVZRI90
極端な話、
過去イクサは腕だけでもよかったかもな。
それじゃスーアク出番ないし、たいしたアクションにはならないんだろうけど、
破壊力だけはある腕アーマーを使い、ほぼ生身のままファンガイアに戦いを挑む紅音也!
という印象は強烈に残せたかもわからんね。

腕一本分くらいなら、ベルトから出てきてもなんとか許せるしw
993名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 03:08:57 ID:bGUjyPmd0
イクサは人間が開発したものじゃなくて、オーバーテクノロジーの産物だったら
22年経ってもあんまりかわらなくても納得できた
994名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 03:14:39 ID:i/DVZRI90
ああ、
ファンガイアの技術のパクリとか、
人間に寝返ったファンガイア技術者とか…

フェイクフエッスル作ってる場合じゃねーぞw
995名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 03:17:17 ID:nz/ehe91O
>>992
それだったらイクサナックルだけでもよくないか?
996名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 03:22:58 ID:i/DVZRI90
>>995
いやまぁ、ただの例えというか、『開発途中』って感じが出るかなとw
最後、渡がイクサの腕を掴むってのも活きそうだしねw
997名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 03:23:02 ID:bGUjyPmd0
イイネ
998名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 03:26:39 ID:nEzfZ3Ww0
腕だけイクサが実現たらライダーマンを超えてたな
999名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 04:03:27 ID:+H09gUNAO
>>1000が玩具の在庫処理を引き受ける
1000名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 04:04:45 ID:A5kThZ9r0
い、嫌だー!助けてくれー!
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/