仮面ライダー電王アンチスレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは、「仮面ライダー電王」のアンチスレです
仮面ライダー電王の悪いところ、不満だったところ、
こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。
他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。

力説するほど傑作or駄作だと確信しているのなら、
反対意見などはスルーしてください。

信者だろうがアンチだろうが他作品比較を持ちこんだ人達は
喧嘩両成敗、全員電王の必殺技をくらってくたばってください。
ちょっと頭のネジが外れた方にいちいち突っ込む人は
荒らし同等の扱いを受けます。
2名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 14:22:26 ID:bkrzgPXl0
>>1
華麗に2get
3名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 14:50:20 ID:g2VQvMKhO
前スレを貼っとこうか

仮面ライダー電王アンチスレ21
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1221529008/
4名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 12:32:14 ID:jILYdreZ0
アンチ涙目w
5名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 13:12:25 ID:meR0TtijO
>>1

>>4電王信者乙
6名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 15:16:52 ID:f9jrz3/nO
龍騎、555、剣、響鬼、カブト、キバ…
どれも糞な部分はあるが愛すべきところがあった
だが電王には糞さしか感じない
特撮で重要な戦闘シーンすらショボいただの着ぐるみコントでしかない
7名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 16:14:53 ID:+nbWb7350
☆仮面ライダー電王・電王腐による被害一覧
【仮面ライダーカブト】 電王の低視聴率だった原因にされる(電王より高いにもかかわらず)
パーフェクトゼクターをパクられる
【ゲキレンジャー】 同じく低視聴率のせいに。
【仮面ライダーキバ】 放送前からアンチスレを乱立させられ必要以上に叩かれまくる
クライマックス刑事という90分にも及ぶ長丁場のコントに参加させられた上叩かれる
【仮面ライダー剣】 「わかりやすい電王と剣の違い」という比較表をつくられ馬鹿にされる
【クレヨンしんちゃん】 アクション仮面よりださいヒーローの相手をさせられた挙句
10%ほどあった視聴率を8.4%まで下げられてしまう
【テレビ朝日】 低視聴率を連発させられた挙句
マクドナルドなど大手スポンサーを失ってしまう
特にキッズ層が離れたのが痛い
【仮面ライダー関連イベント】 アニメイベントのノリでコスプレをしたデブスが大量発生
一般人や子供をびびらす
【仮面ライダーというブランド】 日本オタク大賞により、もはや子供向けではなく腐向けになる
(バンダイこどもアンケートの男児人気は平成ライダー8作品中6位)
声優アワードシナジー賞により、もはや特撮ではなくアニメになる
【特撮視聴率議論・雑談スレッド】 視聴率を語るスレで無理やりCD売上げなどの話をねじ込みスレを荒らす。
【特撮!@2ch掲示板】 腐まみれになる
8名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 16:15:58 ID:+nbWb7350
・名護が警官を殴ったことが許せなくても
 モモタロスが警官ぶっ倒すのは(ビール瓶で殴った可能性あり)
 イージャン!なのが電王腐
・カブトでの「豚の餌」が許せなくても
 チャーハンで遊んだりフォークを投げつけたりするのは
 イージャン!なのが電王腐
・カブト・キバの合コンは子供向け番組として許さないが
 ウラタロスが釣った女の部屋で一泊することは
 イージャン!なのが電王腐
・イクサがキバを人類の脅威と思い込み殺害しようとするのは許さないが
 リュウタロスが変な嫉妬でゼロノスを殺害することは
 イージャン!なのが電王腐
9名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 16:16:37 ID:+nbWb7350
一応テンプレも拾っといた
10名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 16:20:20 ID:meR0TtijO
>>6がいい事言った!

電王はライダーシリーズの黒歴史
11名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 18:59:03 ID:AOocDxIdO
>>1おつ
12名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 08:23:30 ID:hYzeMatn0
電王○○もうざいけど電王△△もうざいよな
とか言う中立気取りに限って大抵どっちかを持ち上げるタイプ。
13名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 15:31:25 ID:XejFjW8WO
小林の脚本は井上や米村とはベクトルの違う気持ち悪さが漂う。
14名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 16:07:16 ID:QryPjlxGO
キバだけじゃなく、今度はディケイドにも出てくるのか。

これでますます腐が調子に乗りそうだな('Å`)
15名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 18:34:39 ID:OTRputc30
電王掲示板
http://den-o.skr.jp/den-obbs/subback.html
キバ掲示板
http://den-o.skr.jp/kiba/subback.html

電王腐女子スレ立てすぎw
考えようよ
16名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 18:38:48 ID:kKlBAU5D0
>>8
忘れられがちだけど、タロスズはあくまでイマジンで
本質的には「怪人」だからな
しかもそこに挙げられてる行動ってまだ良太郎と馴染みすぎてない初期の行動だし
特にリュウタはその時期まだ一応良太郎の命を狙ってる立場だった
17名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 22:26:21 ID:fqLwB20EO
>>16
つまり、電王という作品では良太郎と馴染みさえすれば全ての悪行が許されるわけか。とんでもない世界観だな。
18名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 23:58:16 ID:Mt4nH5970
>>14
まあディケイドには過去9作品全部出てくるんじゃない?
19名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 01:40:59 ID:Xb0gFrPc0
良太郎自体も桐矢に「秘密教えないと殺すよw?」みたいな脅迫してたな
つか脅迫好きだよなこの主人公w
ホモタロスにも「死にたくなきゃ謝れ」とか脅迫してたし
20名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 10:04:24 ID:gH67eDZmO
ディケイド、出来る事なら電王だけは出さないで欲しい。
21名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 12:47:22 ID:SvzAJ3nq0
>>19
主人公の内面的強さを見せる数少ないシーンが脅迫ばっかだもんなぁw
イマジン達の友情の妙なうさんくささは中心の良太郎がこんなんだからか
22名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 13:38:06 ID:nkArXx5yO
>>14
出るに決まってんじゃん。そういうコンセプトの番組なんだから
流石にその発言はアホすぎるぞ
23名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 16:00:23 ID:Hq+CuVII0
腐女子が電王ゲーム委託出品中
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e86700925

知らんぞ、投影に見つかっても
24名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 16:36:33 ID:sxYD9C3AO
>>23
タイトルwwwwwwwww
25名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 16:54:17 ID:YMW8IWKwO
吹いた
26名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 17:48:31 ID:kv/CAMAx0
キメェwww、コレは宣伝してあげなきゃだなw
このキモさは全国に伝えたいw
27名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 19:29:37 ID:PoMQh9WbO
S.I.C.ヒーローサーガ2話が異論な意味で残念

やっぱり、電王至上主義?
28名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 19:45:53 ID:sxYD9C3AO
>>27
内容はどんなんだった?
29名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 22:11:07 ID:axoBSSheO
リュウタロス「ショッカーって何?」
キンタロス「ショックを受けてる人の事や」

まだ一号になる前の本郷が居る時代にデンライナーが到着。
蜘蛛男に捕まりそうになる本郷を助けようとする未来のおやっさん。
本郷を助けてしまうと時の運行が乱れる為止めに入る良太郎。
が何故か蜘蛛男をぼころうとするが逃げられるウラタロス。
ウラタロス「なんかあいつ顔がロッドフォームに似てるからムカつくんだよね♪それに悪者ぼこるんだから無問題じゃん♪」
(つまり自分から時の運行乱してます)

そこに現れ蜘蛛男をぼこるネガタロス。
蜘蛛男を脅しショッカーのアジトへ案内させショッカーを牛耳る。

本郷が一号にならなかったせいで時の運行が乱れだし…

大体こんな感じ。
もうね…初代レイプしすぎ。
アンチとか関係なく初代好きな人が見たら激怒するぞ普通。
30名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 23:06:46 ID:sxYD9C3AO
>>29
そこまでバカバカしいと一種の清々しささえ感じるなw
どこまでプッシュすれば気が済むんだバンダイは
31名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 06:56:34 ID:o5xs5JcwO
こうなると、キバのS.I.C.サーガが心配だ
32名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 07:32:23 ID:7fcXnfzDO
なんで電王関係ないスレにまで電王が出てくるんだろう…。
ロンスレとか歴代レッドスレとか、ネタなのは重々承知だけど、
自分がアンチだから過剰になってるのかも知れないけどとにかく嫌だ。
33名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 11:54:24 ID:bwO891RP0
まあ元からHERO SAGAは「早瀬の作文」って揶揄されるくらい内容が酷いもんが多かったが、
それでもここまで別作品をレイプしてその作品を持ち上げるのは今までになかったな……
34名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 17:05:29 ID:1LtFrCLC0
怪人一人脅したぐらいで牛耳れるショッカーって
35名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 17:49:20 ID:o5xs5JcwO
>>34
あれだよ
トップが不在だったんだよ
あるいは時の運行で都合良く(ry
36名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:28:24 ID:XaGwhwEF0
>>34
まぁ、ショッカーは馬鹿ばっかりだからそこは深く突っ込まないけど、本郷の改造経緯妨害するような話しだけは許せん。
同じくあんな軽いノリで昭和レイプ始める電王も許せん。

早瀬で一番面白かった話なんてブレイドとクウガのストーリーぐらいだね。
37名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 02:28:47 ID:cVBhU0ftO
電王腐の是非を問うスレ見たか?
38名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 03:06:42 ID:5jW1qxfJO
新しいスレ立ってたのか
39名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 23:45:25 ID:J0v77CW70
今特撮の数字関係スレが電王との比較厨で荒れてる
40名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 09:06:25 ID:DQsnEmTDO
>>39
電王と比べられるのは当たり前
視聴率、売上、興行収入、観客動員数etcetc...
奴らは電王というブランドを崩されるのが嫌いなんだろうな
41名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 11:10:19 ID:nLcu8hAD0
ライダー全体の上半期売り上げが出たときも
「下がったのはキバが足を引っ張ったから」

「電王関係も全てひっくるめての結果なんですけど?」

「キバが足を引っ張ったから」

の無限ループだったのは笑えた。
42名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 12:27:53 ID:CCkRMYxGO
ちょっと提案なんだが信者や腐に関する事は他のスレで話さないか?

一応電王信者アンチスレや腐スレがあるわけだしここは電王という作品についてだけって事にできないだろうか?

それか今度スレを立てるときはここを信者や腐をまとめた総合的なアンチスレって事にするのはどうだろう?
43名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 13:00:37 ID:fNLNp5bNO
>>42
ここは元々作品だけのスレだし
スレ違いなのはスルーか誘導してやればいいんじゃない
44名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 15:00:55 ID:DQsnEmTDO
電王のアンチ・キャラクターアンチ系は約4つ、キバのアンチ・キャラクターアンチ系は約6つ
電王のキャラクターのアンチスレは無いんだよな(時期が過ぎただけかもしれんが)
現在は行き過ぎた行動が目立つ腐へのアンチスレがあるぐらい
キバはちょっと感じが悪い、裏があるキャラクターというだけですぐにアンチが立つか本スレにまで乗り込んで暴れる
45名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 21:03:59 ID:/nz/4j7DO
あれは別に関係なくね
キバファンだけどこいつだけは許せないって本スレで論争になって、
そのたびに出てけって言われてスレ立ってる
46名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 22:59:04 ID:mupEAmxD0
ターミナルでの宣言は
モモタロスを犠牲にして時間を守る、じゃなくて
モモタロスを犠牲にして桜井さんを取り戻す、だったんじゃないのか?

桜井(&ハナ)vsカイの戦いに巻き込まれた立場の良太郎
花時計の世界(時間を守れなかった世界)で桜井側に立つことを宣言したのだから
そこははっきりするべきだった

しかし傍観者の立場の良太郎なのだから、
もっと冷静に対処できたろうにと
今週のキバを見て思った
カイがダークキバ並の最終兵器を持っているとかでもないのに
47名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 00:39:24 ID:qq99mFpr0
基本的な敵の強さが平成の中でもかなり下位だからな
電王の後にクウガや剣みたいな負けまくるライダーみると逆に心配になってくるわw
それでいて時間を取られるとどれだけヤバイかとかいう表現が不足してたし
48名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 01:00:20 ID:/SAgf+//0
攻撃力だけは平成でもかなりのもんだったけどな。単体でビルぶっ壊したり
おかげで強さ議論スレではそんな攻撃に耐えた電王が硬いということになってるしw
49名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 06:30:02 ID:LC3eLoeuO
>>48
その描写で装甲が堅いと言ってるのはプラットフォームだけだぞ
装甲の厚さを印象付けるような戦闘もなかったし、あんなもん良いとこ参考記録だろ
大体にして電王世界のビルは人間が体当たりしただけで穴が空くような脆い作りだしな

そもそもあのスレでは劇中の戦闘描写で大半の評価が決まる
だからダウンの多かったソードやガンなんかは装甲が薄いって評価を受けてる
逆にダメージを受けたことが少ないアックスは高い評価になる、と
50名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 17:59:29 ID:eVcoMWwWO
ピンチなシーンでもピンチさを感じられない
51名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 13:51:01 ID:blGbdh7k0
だからと言って絶対的な強さみたいなのも感じられないんだよな
52名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 14:16:05 ID:RYUxFCws0
「釣られてみる?」とか「答えは聞いてない!」って決め台詞適当に言いながら殴る蹴るだけだもの
井上も小林も戦闘シーンにはあまり口出さないらしいけど
電王はカブトでいえばパーフェクトゼクターが凄い早い時期にやってきたような出来レースバトル。
53名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 15:56:24 ID:6O2mQCtNO
ぶっちゃけ、クライマックスフォームはいらなかったな
桃以外が消える

残った砂でタロウズの仮面が付いた仮面剣を具現化

ライナーフォーム&仮面にタロウズの意思が宿って復活
にも繋げられたのに……
結局、クライマックスフォームは何だったのか
54名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 18:52:16 ID:0iu7e/A70
桜井さんの尊い自己犠牲によって桜井さん以外の全てが守られました
そして過去の桜井侑斗を守ることによって桜井さんは自分自身と愛理さんの幸せをも守っていたのです

こういうお話なのに読み取れない奴多いんだな
良太郎が桜井さんを守りきれなかったとか言ってる奴はもう一度全話見直せ
55名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 18:56:41 ID:Fz2EKjIa0
自分の子どもに
「一回死ね、あとで生き返らせてやるから」って言ってるようなもんだろ
桜井の行動はさ
電王で一番嫌なのがこの部分なんだが
56名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 19:52:22 ID:KtQZzNyr0
俺もそこが嫌だった。
生き返るからオールオッケー☆とはとても思えないよ
57名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 20:24:39 ID:6O2mQCtNO
生き返る手段が確定しているのが……
幾ら、皆の為に犠牲になりましたってなっても、
・記憶があるので
・カードのセーブ機能で
となってしまったのが何とも
58名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:30:51 ID:oD+cRmkz0
桜井は生き返ってはいないだろ
54の言うように自分自身を守ったわけでもない

55の例にならえば
自分の子どもに
「今のあんたは大嫌いだから死んでね、昔のあなたに戻ってね」
と言うようなものだろう(きついだろう・・・orz)
59名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:31:05 ID:UL6flUjsO
五代雄介や剣崎が尊い犠牲ってならわかるけど、桜井(大)はなぁ…。
60名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:42:05 ID:Fz2EKjIa0
>>59
雄介や剣崎と違って視聴者的には「知らない人」だからな
61名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:44:19 ID:oD+cRmkz0
今のあんたは大嫌い、じゃなくて
今のあんたはいらない子だから、の方が桜井的かスマソ
62名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 22:36:06 ID:RYUxFCws0
死の表現とかはなるたけマイルドにしたつもりなんだけど
全てにおいて軽いから逆に酷くなってるのが電王
63名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 02:17:40 ID:H10ect35O
個人的に「面白くないライダー」はいくつかあるけど、
「嫌いなライダー」は電王だけだな
64名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 07:07:06 ID:m7fLosqZO
大人桜井ってキーキャラクターに見えて全然そうじゃないんだよなぁ
ちょろちょろ出て、色々な時間を飛び回り、いざ顔出しとなるとすぐに逃亡

自分で過去や現状を話すわけでもなく、侑斗にカードをただ渡して勝手に消えただけ
完全な顔出しならすぐに出来たはずなのに
65名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 09:11:48 ID:tbzTspzd0
腐女子と電王は切っても切り離せない関係
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000017-maiall-ent
66名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 17:23:20 ID:noYi0IBU0
良太郎も不幸不幸言われてるけど、一番気の毒な運命なのはハナだよなぁ。
20年近く生きてきた時間をいきなりリセットされ、なんとかまた時間の波に
乗れたものの元の時間は取り戻せないかったからょぅι゛ょからやり直しだし。
一応父ちゃん母ちゃんが良かれと思って実行した結果とはいえ、
イマジンが出現したせいで自分のいた世界が崩壊して時間の流れから
振り落とされたって考えた方がある意味慰めになるかもしれない…。
67名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 22:41:29 ID:J556inBN0
幼女からやり直す羽目になったのは中の人の事情でしょ
白鳥嬢が辞めたのって腐の攻撃が酷かったから?
68名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 22:49:45 ID:w4O09QXB0
宮崎 「世界の問題は多民族にある」という考え方が根幹にあると思っています。ですから
少なくとも自分たちは、悪人をやっつければ世界が平和になるという映画は作りません。
 「あらゆる問題は自分の内面や自分の属する社会や家族の中にもある」ということを
いつも踏まえて映画を作らなければいけないと思っています。
 「自分の愛する街や愛する国が世界にとって良くないものになるという可能性をいつも
持っているんだ」ということを、私たちはこの前の戦争の結果から学んだのですから、
学んだことを忘れてはいけないと思っています。


一字一句良太郎に聞かせてやりてえ。
おまえが不愉快なもの処分して爽快だろうが、問題はそういうおまえの内部にあるんだって。
69名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 23:35:34 ID:WoMdCddO0
>>68
宮崎ならむしろコハナがいるだけで大喜(ry
70名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 23:45:25 ID:vuwXm4SM0
結局、デンライナーやゼロライナーの出自が全く語られなかったのが
個人的には痛かったな
時の運航がどうたら分岐点がどうたらと話をややこしくするわりには、
それらの問題の鍵になるであろう時の列車はただ走ってるだけ
最初から最後まで純粋にコメディ特撮だったらこんな風に叩かれなかった
だろうに。
71名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 00:27:11 ID:92Ng28Vc0
もう電王は何もかも、設定がテキトーだ。
72名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 01:02:42 ID:b3OtXdrp0
あとで説明する・・・・
73名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 01:32:16 ID:woFn9kfs0
公式サイトでプロデューサーがわざわざ図解までして解説する時点でオワットル
74名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 06:22:32 ID:xSMBsKAV0
基本的に電王はガムだもんな
噛めば噛むほど味が薄くなっていく
新しく映像化すればするほどドンドン中身の無さが露呈されてゆく。
75名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 06:41:06 ID:/iUXuYYS0
彼女らにとってはその中身の薄さが咬めば咬む程脳内妄想を活性するようだ。
薄いから逆に補完に必死になる。
けどそもそも補完するほどの熱意を持てないもんにはただ辛い作品だな。
多かれ少なかれいろんな作品そうだと弁を吐くヤツいそうだが、やはりその中でも極端だ。
だから続編が出る程に閉塞した層からしかウケなくなる。結果として先細りする。
76名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 13:14:33 ID:EzcyWV/Z0
>>71
その何もかもテキトーな作品が
設定周りでは一番(というか唯一)綺麗に消化されてたんだから
他の平成ライダーって何なんだって話ですよ
77名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 13:47:16 ID:9DSMNPP/0
78名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 15:45:49 ID:XKkqjXhT0
>>76
釣りだろうがツッコませてもらうわ。
 
ど     こ     が     ?
79名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 21:42:05 ID:lCLAMTYP0
>>78
むしろ平成ライダー随一のツッコミどころ満載だよな
80名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 22:48:04 ID:EzcyWV/Z0
>>78
作品を破綻させるような致命的な矛盾や穴、未解決の謎がないところですが?
81名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 22:52:48 ID:mgCXCyOT0
>>76
釣りだよな?
釣りじゃないんだったらこのスレで出されてる疑問に最初から最後まで
綺麗に説明して見せてくれ。
全部理解できてるからそう言えるんだよな?

82名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 22:57:34 ID:XKkqjXhT0
別に電王が好き!って言ってるだけならどーでもいーが、すぐに>>80みたいに電王だけは特別で
至高の作品みたいな言い方するよな。
それが不愉快で堪らん。
83名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 23:12:12 ID:mgCXCyOT0
>>80
なんでそう漠然としたことしか言えんのだ。
この部分ってどうなの?とかここよくわからんなあ・・
と具体的に疑問を提出してるのに、矛盾はないだの謎はないだの・・
どっかの政治家みたいだな。
84名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 00:36:23 ID:9G/5R25S0
○○のここらへんがイマイチだったね→スルー
電王のここらへんがイマイチだったね→電王アンチうぜー、そんな事はない電王は平成で唯一矛盾の無い(ry

レスの少ない画像掲示板だと特に際立つな色々
85名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 01:03:07 ID:kpy2T1AY0
主に男の萌え信者が多く、続編も作れ作れとうざかった
デカレンは何も作られなかったにもかかわらず

腐信者、声ヲタがやたら多い
電王は次々に映画が作られているという現実


86名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 02:35:55 ID:J3jVomG5O
>>83
やめとけ。その問いに答えられる電王信者は今まで1人としていなかった。どうせ今回も逃げるに決まってる。
87名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 03:36:40 ID:5zX6G4abO
>>85
つくってる側にとにかく金儲けたい奴がいるからだろう
こうやって書くと特撮オタよりアテクシのが経済力あるなどと
また痛い勘違いして金落とすんだよな、腐は
将来真っ暗なくせに女というだけで何とかなると思ってやがるから
88名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 05:17:06 ID:9G/5R25S0
さらば!(笑)の時もそうだったけど
続編の匂いがしてくると私の考えた電王の妄想大会(同人レベル)が各地で繰り広げられるのがなんとも
↑で言ったように妄想好きにはたまらないんだろうなぁ電王
89名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 07:41:11 ID:WTBi7LLwO
電王の良いところは?と聞かれて……
・「○○の話が良かったよね」と答えるのは一般の視聴者
・「イマジンのデザインとかデンライナーの造形が良いな」と答えるのはスタッフを中心に観る視聴者
・「良×モモしかありえない!」と答えるのは腐女子
・「電王は伏線を回収している!キバは駄作だ!」と聞いてもいないのに鼻息荒く、「どこがどう伏線回収しているの?」と聞くと押し黙るのが電厨
90名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 16:07:06 ID:GEv9T8ejO
ディケイドのスレにまで信者がいるから書き込ませてもらうが電王は糞だよ
16話までは良かった
まぁくだらない話を毎回ニ話引き延ばして敵イマジンの着ぐるみ代をケチっているのは、他の仮面ライダーでもそうだったからいいがよ 
映像の使い回しがムカついた。劇場版の街が崩壊するカットを最終回でも使うとか新規映像にしろよカスみたいなの
愛理姉さんが湖で振り向くカットは20回以上あったから腹が立つ
一度すりゃわかるんだよぼけ
それとモモタロスとかの表情の変化が乏しかったのが笑える。それを信者がベタ褒めするのには苦笑せざるを得ない。最初から着ぐるみじゃ喜怒哀楽を表せないことを理解しとけよ
未来とかどんな風になっているかも不明だし、良太郎の孫とイマジンどもの発生は同時期なのか、それともずっと後なのかの時系列もあいまいとか嘗めてるだろ。
なんかさどこかにあるような駅で撮ったのを、ここがターミナルかとか言われても納得しないだろう。普通は。そういうのが気に食わない。
オーナーとそっくりという設定も多分予算の都合だろうね。
キングライナーって活躍したっけ。あれはなんで市街戦をしなかったの?一度しか出てないじゃん。見せ場がなさすぎ。



これを論破してみろよ信者ども(笑)
91名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 20:05:31 ID:pq9uqCS2O
信者の事は一応信者アンチスレで。

劇場版で思った事だけど映画ぐらい未来に行けば良かったのに。

テレビと下手にリンクさせたせいで劇場版ならではの特別感がなかった。
敵もノーマルフォームで倒しちゃうしワクワクしなかったなぁ…
劇場版ってTVより先に最強フォームが見れたり映画だけしかできない事をやったりするから面白いのに。
92名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 20:11:55 ID:e7Q+AigU0
まあ時間モノという最初から企画として無理があったのを、近い未来のタイムトラベルという形にして映画は太秦にしてなんとか乗り切った形だからな。
今時宇宙刑事みたいに絵の具で描いたイラストを使うわけにもいかないだろうし。
もともと未来のビジョンなんか無かったのかもしれないが。
93名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 22:37:30 ID:fVi7/LOEO
時間モノSFだとよく見るタイムパラドクス対策に
アカシックレコード理論がある。
時間にはあらかじめ決まった絶対の大きな流れがあって
個人レベルで介入してもそれをねじ曲げることは
決してできないってやつ。
(ねじ曲げようとしても必ず似たような流れに戻る)

時の列車の運行はアカシックレコードに従い〜とか
公式設定にあったし、1・2話の流れからもそういう方向性だと思ってた。
「正しい」時の流れをねじ曲げようとするイマジンに
対抗するための、時間の復原力が形になったのが
電王システムで、オーナーは「正しい時間」を守る監視人なんだろうなって。

でも分岐点とかいってる時点で、唯一絶対の
正しい未来なんてものはナイことになるわけで。
そうなると電王の戦いは、時間を曲げうる力をもつ存在が
いかに自分達に都合のいい未来に繋げられるかを
競うだけの対等な生存競争。
良太郎たちは大量のイマジンの未来と生命を
笑いながら奪って、それを正義と言い張ってる
とんでもない傲慢集団だという事になる。
5年前は「この戦いに正義はない」と書いた
小林女史だったのにな・・・
94名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 05:28:08 ID:Okv3sMStO
てかさ、カイが良太郎を肉体的に殺そうとしないのはなんで?
特異点だろうと死んだら終わりなんだからやれば良かったのに
95名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 10:36:05 ID:WbEQ3e4W0
>>94
その特異点が生きている時間にあるもののみ(事故にしろ病気にしろ殺人にしろ)
からの干渉じゃなきゃ、何度殺してもその事実がなかったことになって復活する。
96名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 12:47:11 ID:nccN63UgO
最凶って感じだな
97名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 13:41:35 ID:8qmT1KDeO
>>95
でもカイは特異点なのに普通に消滅したよな
あれは何故?

そもそも特異点がそんなに凶悪だと身ごもってる母親を殺したくらいじゃ消せないんじゃないか?
胎児は生命にカウントされないとかか?
98名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 14:43:05 ID:VnbTKBRq0
ライダーに変身する資格をもった存在
というだけでいいのにあれやこれやと小難しい設定つけるからわけの分からないことになる
劇中で登場した特異点達もやってる事が皆別々だから具体的な能力もよくわからんかったし
99名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 15:11:06 ID:0FpH5V2eO
電王に変身出来る人間=特異点というぐらいシンプルなら、最後にネガ電王に変身するカイとか出来たはず
100名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 17:13:49 ID:y7X7KGUD0
>>97
そりゃ「時の分岐点」が完全にハナ側の未来(カイが存在しない未来)に
確定したからでしょ
別に良太郎や電王が「殺した」わけじゃなく、カイが自動的に「消滅した」のもお忘れか?
101名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 17:52:43 ID:WbEQ3e4W0
>>97
>そもそも特異点がそんなに凶悪だと身ごもってる母親を殺したくらいじゃ消せないんじゃないか?
だからこのスレで何度も、「結局カイのやってたこと全部無駄だったんじゃね?」って言われてるw
それらしげな設定だけ作っといて本編じゃまるで描写する気配もないのは、電王だけじゃなく平成ライダー
に多く見られる風潮だけどね。
102名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 18:11:47 ID:YIG+Zf060
>>100
人類の未来が確定したらタロスも消えるって良太郎を脅した時に
「でも俺は特異点だから関係ない」って言ってたから
分岐点がどうなろうと特異点は消えないよ。
時の干渉の影響を一切受けないって設定なんだし。
103名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 18:28:18 ID:y7X7KGUD0
それはカイが言ってただけだからね
脅しのためのブラフか、カイ自身が理解していなかったんだろう
104名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 18:34:04 ID:2kbU9tpU0
>>103
どっちも劇中じゃ一切説明ありませんけどね。さすが矛盾のない作品は一味違うw

どうせならカイは、一人だけ2007年に残るものの、イマジンの時間が消滅した影響で記憶を全て失って、
逆にカミーユ的な純真無垢になってさまよう、みたいな微妙に後味の悪いオチでも良かったのに。
105名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 18:43:29 ID:YIG+Zf060
・時の干渉を一切受けないという特異点の設定
・カイ本人が「(自分のいた時間が消滅しても)特異点の自分には関係ない」と発言している
・同じく特異点のハナは自分のいた時間が破壊されても消えなかった

これだけ揃ってるとカイの勘違いとするには無理があるし、
仮にブラフならそれを示唆する描写をすべきだけどそれもなかったね。

>>103の言うように、
「登場人物の発言が真実とは限らないので他の描写と矛盾していても問題ない」
っていうスタンスで作られているんだとしたら、
お話作りの基本すらわきまえてないダメ作品ってことになるが……。
それはさすがに白倉や小林を馬鹿にしすぎだ。
単にミスったかうっかりノリでやっちゃったかだろう。
106名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 18:50:27 ID:y7X7KGUD0
・時の干渉を一切受けないという特異点の設定
「一切」じゃないから。
実際ハナが生まれる前にその存在を消してしまうことで
時の分岐点をカイの方の未来に確定させようとしていたわけだし。

・カイ本人が「(自分のいた時間が消滅しても)特異点の自分には関係ない」と発言している
だからそれがカイのブラフか勘違い。

・同じく特異点のハナは自分のいた時間が破壊されても消えなかった
それはまだ「ハナの未来」か「カイの未来」かが確定してないから。

ハイ論破完了。まだ続ける?答えは聞いてないけどw
107名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 18:53:59 ID:YIG+Zf060
いや……「勘違いだった」で説明できたつもりでいるならもう話すことないわw
「○○だった気がしたがそんなことはなかったぜ!」を
ギャグじゃなくて真面目にやられても受容できるってことでしょ?
価値観が違いすぎるw
108名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 18:57:59 ID:knCqnIV+0
要するに分岐点ってのは分岐点自身がいる時間以外を容赦なく消し去る存在だってわけか
全然「分岐」してないのは気のせいか?
109名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 19:03:43 ID:Okv3sMStO
俺が言いたいのはもっと単純に現代の良太郎を殺せば良いよねってことだったんだが
110名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 19:07:26 ID:WbEQ3e4W0
「ハイ論破完了」とか言う奴が実際に論破できてたことを見た試しがない。
勿論>>106もね(苦笑
111名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 19:07:58 ID:YIG+Zf060
>>109
現在の時間の存在ではないカイやイマジンに良太郎は殺せません。
(「殺す」という行為が時の干渉にあたるから特異点の能力で無効化される)
病気や事故で偶然死んでくれるのを祈るしかない。
112名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 19:18:20 ID:0FpH5V2eO
敵に統一感が無いのが
割と好き勝手にやってるし、唯一、お供のライオンがって感じ
113名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 20:33:55 ID:0ZtLf3CSO
コントが駄目とは言わんが結局最終までコントコントの嵐
全てが楽しくコントやるためになっててそれしか無い
実にくだらない
114名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 23:16:48 ID:KGnm+rkn0
>>106
ハナが生まれる前にその存在を消すことがカイの勝利条件だったってこと?

それをやったのが桜井
ハナが生まれる前にその存在を消したからカイの勝利はなくなったのでは?

ハナの未来かカイの未来かが確定していなかった状態
そんなのあったんだろうかと思えてきた
カイは出来損ないの特異点という時点で過去も未来も
自前では決して持ち得なかったのではないかと
115名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 23:43:55 ID:TYEE6ImO0
だいたいにして
「特異点は時の干渉を受けないけどカイが殺そうとしたんだから殺せるんだよ」
っていう>>106の言い分は無茶苦茶。
設定上できないことをやろうとしているカイの行動が矛盾してると解釈するのが妥当だろう。

教祖様が空を飛べるっていったから飛べるんだ!って言い張る
新興宗教の信者みたいだ。
116名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 23:44:27 ID:vdSKfZEdO
カイはなんでこんな小難し設定のキャラにしたんだろうな
難しいなら難しいなりに解説すりゃいいのにコントに費やして遊んだもんだから
行き当たりばったりで特異点の性質含め疑問だらけだし
自分の時間が欲しいなんて微妙に同情を引く設定だから
カイを倒してみんな幸せ!って流れが後味悪すぎる
分かりやすく、イマジンを使って時の流れを破壊するのが趣味の未来人とかで良かったのに
117名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 00:16:07 ID:qANB8/EQ0
>>115
特異点を消す方法
設定上カードを使っても消せない・・・んだよね?

桜井の行為も意味無いような・・・
出来損ない特異点カイが消えたのは本当に寿命だけだったような
延命措置も限界が来たというか
118名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 00:22:30 ID:wyqZNPxj0
イマジンを大量に実体化する際に記憶を消費しすぎて自己の存在を保てなくなった、
とかそういう解釈もできなくもないけど、
イマジン消えても自分は平気と余裕こいてたカイが消えた理由は結局わからない。
まあ、細かいこと考えないでノリだけ作ったんだろうから考察するだけ無駄だし
ぶっちゃけどうでもいいんだけどね。

電王は矛盾のない完璧な作品と思い込みたいある種の方々は
なんとかして理由をつけないと気が済まんようだがw
119名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 02:19:56 ID:V97QaKK5O
>>111
それがマジなら敵の行為全てが意味無いな
極端な話、カイが現地人雇って良太郎殺しても無駄なんだろ?
RXもビックリの不死身ぶりだな
120名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 06:09:53 ID:SeA14a5jO
「デンライナーは同じ時・分・秒でないと乗れない設定」
後半は割と自由に乗ってた
121名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 11:59:38 ID:f7ljKvayO
まだ関係無いスレで信者が暴れてやがる
こりゃディケイドが始まったらもっとうるさくなりそうだな…
122名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 12:14:16 ID:SeA14a5jO
流行語大賞が決まったわけだが、信者達はどうだったんだろうか
123名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 01:06:00 ID:bWum5E4C0
>>120
それどころか、パスが無いのに現実空間とデンライナー空間を往復したこともあったぞw
124名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 05:56:25 ID:nn5JkXQ9O
>>123
滅茶苦茶だなw
それとも強引に「同じ時・分・秒に乗った」と解釈すればいいんだろうか
125名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 10:30:35 ID:nn5JkXQ9O
未だに「09年は電王2」とか書いてる奴がいたわ
何でも「幸太郎がさら電で出たから」だとか……
126名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 13:53:55 ID:O6fjqezH0
ライダーという枠を中心にして電王が回っているのに
電王を中心に他のライダーが回っているような感覚なんだろうな。
127名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:20:21 ID:onxKGvMN0
なんで特異点であるハナの世界は消えたの?
特異点がいればいくらでも元に戻せるんじゃないの?
128名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 22:58:51 ID:TDp3H9qG0
電王2などあってたまるか
やるなら最初から最後まで純粋コメディ特撮にしろ
わけわからん理屈はいらん
129名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 00:49:19 ID:H3FdSALL0
>>127
コハナによればいつも再生できるとは限らないらしい。
条件は不明。
ノリが悪いと無理なんじゃね?w
130名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 11:03:14 ID:B/UbPIUHO
ttp://www.101fwy.net
平成板のスレによると、
電王でもアークは倒せるらしい(笑)
131名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 18:10:50 ID:eVlT77lr0
>>127
ハナがいるべき時間から放り出されたのは、イマジンなどの外的要因によって
世界が崩壊してハナだけ取り残されたのではなく(ハナはそう信じてたけど)、
ゼロノスカードの力で桜井さん・愛理・良太郎の記憶をなくすことで、
初めからその存在がなかったことにされた結果、その時間の運行から
存在そのものが消えた(+記憶によって世界を再構成したくても、そもそも
生まれなかったことにされた)ってことなんじゃなかったっけ。

一応存在はリセットされたとはいえ、いきなり「あなたの記憶してる両親の姿とは
ちょっと違うかもしれないけど、ちゃんと同一人物ですから〜。あなたと正しい未来を
守るために頑張ったのよ」ってのたまう自称両親が現れたら戸惑うだろうな…。
132名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 18:53:40 ID:B/UbPIUHO
>>131
ハナが不憫です(;ω;)
桜井とハナのシリアス電王にすれば良かったんじゃね?
良太郎とその他一行は完全にオマケだし
133名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 19:21:37 ID:0yYL3ebl0
>>131
しかも、「あなたの存在を一回なかったことにしちゃったけど、
ちゃんと存在できる未来を守ったからチャラにしてね」ってことだよな…。
大儀のためには子供の存在を一度なかったことにしてもオッケーってのは
本当に子供番組で見たくなかった
134名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 19:30:31 ID:B/UbPIUHO
じゃあ、桜井とハナの物語の案を捻ってくる!
135名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:04:34 ID:FVvu5Mz00
>>131
> 存在そのものが消えた
その時なんであんなにハナは成長していたの?
136名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:22:36 ID:e6iFaS8h0
ハナ一人だけでもこんだけの要素投げてる電王っていったい。
137名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:36:00 ID:FVvu5Mz00
131も脳内設定てこと?
138名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:51:34 ID:Ku6izjGL0
平成画像板のコテが立てた電王スレがクウガ〜カブトより群を抜いて低品質なのは予想通りとは言えすごいw
あんな頭の悪い連中に媚びなきゃいけないから最終回→電キバ→さらばとどんどん中身の無い作品になったんだなぁ
139名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:51:39 ID:Flcrz+ek0
記憶による世界の再構築も、カイが一度時間を繋げた後の良太郎のときは
たまたま上手くいったけど、そう何度も出来るとは限らない(=ハナのときは失敗した)的なことを
その話を聞いたウラが感想として言ってたような。
他にそれに類する話も出てないし、特異点でもないイマジンによる憶測ではあるけど
劇中で語られたことなのでソレが公式設定と言えるんじゃね?
140名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 23:21:00 ID:Is59cQwf0
ハナを守るために忘れなきゃいけないという愛理の説明が劇中にしっかりあった
ハナが時間から溢れたのは失敗ではなく、桜井と愛理の計画的な行為
141名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 23:36:51 ID:koxtgOv+0
ハナ本人が自分の世界が消滅した時のことを回想しながら
「(再生が)いつもできるとは限らないし…」と言ってるから
ハナの場合はたまたま出来ませんでした、と解釈するのが自然。

ていうか特異点のくせに時の運行が狂っただかの影響を受けて幼児化してるし
真面目に考察するだけ無駄。
142名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 23:48:39 ID:FVvu5Mz00
>>140
でもハナが時間から溢れた時にあれだけ成長していたってことは
(131が正しいとしたら)
既に守られていたというか、これ以上変化しようがないのでは?特異点なんだし

ハナを守るためでなくて、時間を守るのが主目的なような
143名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 23:59:08 ID:FVvu5Mz00
よく考えたら
成長していた(完全な特異点)ハナの誕生後の記憶が
誕生以前のカード使用で消されるって変だな
131は無理あるな
144名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 00:24:03 ID:XFSpnYB20
ハナ誕生
ってそういえば誰から何時生まれてきたんだろう・・・
借り腹?が真っ先に浮かんだ(憑依先いつの間にか移動したデネブ方式)
145名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 05:38:22 ID:hU4p5CnwO
>>144
ハナは本来、桜井と愛理から生まれる「はず」だった
作中のハナは19歳
2007年の時点で(仮に)愛理が出産するなら、ハナは「2007か08年生まれ」で崩壊した時間は「2026か27年」

推測だけど
146名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 06:53:14 ID:BGwd/mMv0
上数スレでよく「ウラが言ってた」「愛理の説明」ってあるけど、セリフで解説ばかりしてた作品だったんだなって改めて思う。
映像作品なんだから描写しろって感じ。
147名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 07:13:07 ID:hU4p5CnwO
>>146
確かに
事件があっても「時の運行で〜」「イマジンが〜」で済んで自力で奔走する描写も殆ど無かったしな
本当に緊迫感がゼロ

桜井、愛理、ハナの3人を主要に立てて「真電王」として組み直せばいいのに
良太郎はオマケで
148名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 17:14:25 ID:ZfFTv9Ib0
>>135
ハナが大きなままだったのはハナ自身が特異点で「自分のいるべき
世界はイマジン達によって壊されたけど、生まれてから今までの私自身の
時間の運行は正しく続いている」と記憶というか認識してたから、かな。
自分で自分の存在を補完してたというか。

…と思ったがそれだとコハナになったときに「ハナの時の記憶を保ちつつ、
なぜょぅι゛ょ化したかはわからない」って状況とは矛盾するな…。
コハナになったとき、ハナの記憶はすべて失い、いきなり知らないおじさんと
おねえさんと変な怪物のいる電車に放り込まれてパニクるょぅι゛ょって
状況になればまだ上の説も通るんだが…。
149名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 17:28:25 ID:OP4VSPu+0
頭が痛いですw
150名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:01:05 ID:hU4p5CnwO
>>148
そこの所も「時の運行」のお陰で済んでしまうんだろうな
普通だったら幼女化したら精神も幼女化するのが通例だろ

やっぱり、味方サイドに不都合なことは……
151名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:14:44 ID:mj/oVumh0
まあハナ幼女化は役者サイドの問題を受けてのものだから、
矛盾に突っ込むのはちと酷な気もw
逆に本来は最後まで大人ハナのハズだったろうから、
その場合はどんなオチを用意してたんだろね。
結局同じオチならイミフなのは変わらないけど。
152名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:15:19 ID:i5NNdKj40
誰も正しい答えなんて証明できないタイムパラドクス物に
いちいち下らないツッコミ入れるやつなんなの?w
電王という物語内で成立してるならそれでイージャン
153名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:27:41 ID:hU4p5CnwO
>>151
オチは同じかもな
本編もコハナになったイベントが入ったぐらいの変化だし

>>152
「電王だから」ってのは理由にならんだろ
154名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:28:31 ID:osjtV2VrO
>>151
役者がいなくなったから予定通りに話が進まなくなりましたってのは、それは脚本家の無能を意味する。役者が最後まで必ずいてくれるなんて保証は?タイガージョーの人みたいに、ある日突然死んじゃうケースだってあるのに。
155名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:30:56 ID:osjtV2VrO
>>152
「成立」と「強引なこじつけ」は全くの別物であり、電王は後者。
156名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:40:09 ID:mj/oVumh0
>>154
確かにこの世は何が起こるか分からないし、
緊急事態における危機対応能力というのも実力を量る意味では重要の要素ではある。
ライダーなら藤岡氏の事故が良い例だしな。
しかし、出演者の誰がいつ死んでも大丈夫なように準備してる脚本家ってのも
さすがにいないだろw
157名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:58:56 ID:osjtV2VrO
>>156
いやいや。さすがに準備は無理だw一文字隼人も最初から予定されていたキャラじゃないし。
ただ、不測の事態に対し矛盾なく柔軟にストーリー展開するというのは必要かと。まぁ、テーマや核となる部分に対して必要最低限の基礎知識がなければ無理なわけだけど。
158名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 19:06:09 ID:HW2lUDCJ0
藤岡氏には悪いけど、あの事故の時は怪我の功名で仮面ライダーは大人気になった。

だが、ハナに関しては電王アンチの為のネタ。
159名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 22:15:54 ID:2wDUt1Fy0
普通にハナがあそこで消えちゃえばよかったんじゃね?
で、時の運行のなんちゃらで全く別の人がヒロインになるんだよ!
160名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 08:33:20 ID:o55LlBdzO
クライマックスフォームの頭部
ライナーフォームの胴体・両腕
ゼロフォームの下半身
を組み合わせたフォームを出すぐらいしないと
劇中の雰囲気を一言で表すと「宴会」だから無理か……
161名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 22:15:30 ID:IF26dPHA0
電王みたら 他の作品がすばらしく見えてきたw
162名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 03:43:12 ID:BMUGCc1RO
>>153
当初から主人公の目的のひとつだった失踪中で様々な時間に現れていた桜井を連れ戻すことができず、
桜井が消失しても知らぬ顔でワイワイやってる胸糞悪い最終回にはしないだろ。

また、ハナがコハナになった理由づけに桜井消失を使ってしまうのも悪い選択だったと思う。
最終回でコハナが父である桜井を探しに行くだとか、まだ希望の残る展開はできただろうに。
だいたいにしてデンライナーに残ったハナやイマジンがこれから何をするのかがまるでわからない。
ハナなんて当初の記憶喪失だけじゃなく、それまでの約20年の人生をまるごと喪失してしまったのにスルー決め込み。
「いつか未来で…」なんて綺麗そうな雰囲気台詞で誤魔化しても馬鹿にしか通じない。
163名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 07:39:47 ID:FenGA9XyO
>>162
でも、「自分達が良ければそれで良いじゃん」みたいな雰囲気はプンプンしてたぞ
消えた大人桜井に対して一言ぐらいあれば……
164名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 15:36:03 ID:BMUGCc1RO
>>163
プンプンしてた。
どっちかと言うと小林信者なんだがあれは小林の脳が沸いてるのかと思った。
良太郎が桜井に言及できないのは桜井が消失して桜井からなんだろうが、それは良太郎が否定したバッドエンドだし。
桜井についての記憶がなくなったら侑斗が何の因果か知らんが助けてくれる人と化してしまうし、
ミルクディッパーにしても何の因果で天体望遠鏡があるのかわからなくなってしまう。
良太郎まで桜井を忘れて姉化してどうすんだっていう。

気にしない・考えない・思考停止で身内マンセーでハッピーエンドを装った胸糞悪い最終回だった。
最後の最後までエゴでどこかの誰かの人助けをして死んだ城戸真司を書いた小林とは思えん。
165名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 16:08:43 ID:AxPFNYAx0
ストーリーとしては最悪だったけど
その後の金儲けを考えればあそこで生かしたのはある意味正解なんだよな。

かんなぎって漫画でヒロインが処女が非処女かで一悶着あったけど
キャラの死にやたら敏感な腐女子はタロス達が死んだらそれ以上の騒ぎになるよ
166名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 17:13:21 ID:FenGA9XyO
>>165
まさに生きながらにして死んでいる状態
167名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 19:51:27 ID:aDbnebX8O
>>165
結論:アニヲタは男も女も糞。どうしようもない連中だという事か。
168名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 22:51:34 ID:0noeuFCS0
タロス生存エンドなら
それこそ他のイマジンやカイや桜井だって生存
みんな仲良くハッピーエンドの完全コメディで良かったと思うのだが

腐女子とかだって犠牲者ゼロで大満足だろうし

妙な犠牲を出したのって制作側の自己満だろ?
169名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 23:00:05 ID:FenGA9XyO
>>168
桜井が浮かばれないよな
過去だけが残って、未来が消えたし

理不尽じゃね?
170名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:05:44 ID:QXkoCzU90
確かにマナー悪い信者も多いけど、ちゃんと複雑な部分を説明してくれるファンもいるじゃん
なのにすぐ特攻荒らし扱いして追い出すアンチ
作品の魅力を広めようと頑張るファンとそれを叩きまくって潰す電王アンチ
本当に特撮を愛してるのはどっちかな?
ちょっと考えてみて
171名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:31:55 ID:yUZSMCzC0
好きの反対は無関心
172名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:41:00 ID:LRMhSJe50
好きでもない作品の妄想設定聞かされるのって苦痛だよね。
173名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 01:08:58 ID:7Kaq2YCRO
その説明とやらがまったく説明になってないから。

桜井消滅してなんでハッピーエンド扱いなんだ?
ゼロノス消滅でもみんな幸せそうな花時計時間と変わりないじゃないか。
主人公自ら間違ってると否定した世界と同じ結末で
なぜあれをハッピーエンドと呼べる?
これだけでいいから答えてくれよ信者さん。
174名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 05:10:22 ID:Kx93jPEN0
本当に特撮を愛してる(笑)

電王嫌いは特撮ファンにあらずですか
流石は電王信者様、実に特撮を愛してらっしゃいますねw
175名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 08:24:47 ID:jFian6G2O
>>170
説明してくれた信者なんかいたか?こっちが素朴に疑問に思った事を質問したら全員逃げていったぞ。
博物館や美術館で学芸員さんとかにわからない事を質問したら丁寧に分かりやすく答えてくれるぞ。そこまで出来てはじめて『説明』って言えるんだよ。お前らみたく都合悪くなったら尻尾巻いて逃げる奴らのは『説明』じゃねえよ。
で、答えられない都合の悪い質問は『叩き』ですかwさすが電王信者様だ。

あ、どうせ>>170さんも既に逃亡なさってますね。で、IDが変わりほとぼりが冷めた数日後にまた喚きにくると。
176名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 09:54:30 ID:wFHVY9Wo0
そうなんだよなー、散々ややこしいことやりまくって付いた決着が、途中で良太郎があんなに
ムキになって否定してた「消えた当人以外は誰も不幸になんかなっていない、むしろ現状より
いいかもしれない世界」そのままなのが気持ち悪い。
あんだけ大見得切って否定したんだから、男の意地見せて変えてみせろよ良太郎。
177名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 09:55:46 ID:wFHVY9Wo0
そうなんだよなー、散々ややこしいことやりまくって付いた決着が、途中で良太郎があんなに
ムキになって否定してた「消えた当人以外は誰も不幸になんかなっていない、むしろ現状より
いいかもしれない世界」そのままなのが気持ち悪い。
あんだけ大見得切って否定したんだから、男の意地見せて変えてみせろよ良太郎。
178名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 10:00:41 ID:wFHVY9Wo0
ああラグったと思ったらやっぱり二重になってやがる。
申し訳ない。
179名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 11:30:18 ID:uSN5OJUN0
以下某サイトからのコピペ

・とりあえず電王の最終回について。
まずこの作品なんですが、終盤になってきてこの作品の欠点が目立ち始め、正直序盤での面白さが薄れてしまってしまいました。
欠点というのは、設定や謎自体にあまり面白味がなく、謎の明かし方や明けた後の面白さもない。
正直特異点とかその辺はもうどうでもよかったし、カイというキャラも何がしたくて何をしていたのかイマイチよく掴めなかったこともあります。
アギトや555などでは設定も上手く出来ており、それが明かされた時も「なるほど」と言う気持ちよさがありました。
しかし今回の電王では謎が明かされてもそういった面白さがなかったと思います。
ただ愛里さんと桜井侑斗の子供がハナさんだったのは素直に驚きました。
子供という設定が出てきた時も、別に深い意味はないだろうなと勝手に決め付けていたので。
しかし侑斗は変身出来なくなっても素手で立ち向かうのを見て、やはり血は争えないという感じはしましたね。
続く難点としてご都合主義も目立ち、クライマックスフォーム登場の時を始め思いの強さで何とかなりましたとか、ウラ&キンを呆気なく最終回で拾ってくるとかやりたい放題。
特に後者に関しては、あれだけ劇的な別れをした後の再会のくせにあまりに普通に現れてビックリしました。
結局モモタロスたちイマジンが消えるというのも有耶無耶に。
まあ555の場合その選択すらもさせないまま終わってしまいましたが、こういうのもどうかなあ。
細かいことですが、最終回前リュウタがなかなか姿を現さないことから、「もしかして1話飛ばしたか?」とか錯覚してしまったりもしました。
ただ最後の最後まで作品としてのカラーやテンションだけは維持しつつ、この作品のキャラらしい終わらせ方をしたのはまあ評価できますけどね。
ちなみに悠斗がデネブに抱きついて号泣するシーンは素直に感動しました。
素直に「じゃあなー」で終わってしまいましたが、個人的にはバックトゥザフューチャーみたいに「大変なことが起きたから来てくれ!」みたいな感じでまた戦いに行くみたいな感じでも良かったんじゃないかなーと思います。
良太郎の願いは一緒に戦うことだったんですから。
180名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 17:40:48 ID:y4fsxVln0
>>170
腐女子の脳内補完した設定なんて、聞きたくもない。
181名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 17:42:03 ID:uZJV3/TP0
電王はフォームチェンジや設定がやたらモモタロス中心なのがいただけないと思う
182名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 19:38:05 ID:RsPV625NO
ライダーというより戦隊だからな。
赤が優遇されるのも、設定が幼稚なのも、死にそうで死なないのもしゃーない。
と言ったら戦隊に失礼か。
183名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:29:49 ID:b0xMPnC7O
「ここは俺に任せろ!」より「ここは俺にやらせろ!」だからな
184名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 23:55:25 ID:NnZVww4K0
とりあえずアンチじゃない人に意見聞いても「良かったけど戦闘はあんまり面白くなかった」という人が多いんだな
作品特有のギミックとかアクションとかが皆無でただひたすら剣や槍振り回してただけだし
それを言うと信者は「チンピラという設定だからあれで正しい!」と豪語しよる
185名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 00:12:29 ID:BU2ZwJde0
チンピラらしい戦い方が合ってるってのはその通りだと思う。
確かに電王って「らしい」戦い方はしてるんだけど
そこに拘りすぎて格好よく見えない。
ライナーなんてご都合主義でもいいから、ちゃんと戦えば良かったのに。
186名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 02:15:56 ID:9xi9ykGiO
はっきり言って仮面ライダーもキャラ萌え作品シリーズだろ
どこまで排他的なんだよ、懐古老害どもが!
電王について行けない自分のセンスが古いって気付けよ!
187名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 02:20:11 ID:Vgv710jL0
さすがにこれに釣られたら恥ずかしい
188名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 04:15:39 ID:9xi9ykGiO
何が釣りだよ糞アンチ
逃げんなよ、戦えよ
189名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 04:30:04 ID:nhbZtHFuO
>>185
キャラ>アクションになってるんだよな
そりゃ演じ分けは凄いけどさ、そこがキャラクター性の演技(それもワンパ)に偏ってて戦闘アクションではない
ソードは何が強いの?ロッドは何が強いの?って訊かれて答えられる奴は居ない
それは能力がまるで描写されてないから

強いて言えばソードの強さは剣をオラオラ振ると相手がノーガードで食らって後ずさってくれること
最初はキャラを見せるためにそれで良かったかもしれないけど、ずっとそんな描写ばっか
190名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 05:30:48 ID:oZcke7mZ0
>>189
555やカブトみたいに同じライダーでも中身によってアクションが変わるというギミックに乏しかったからかな
初期はソードフォームでロッドのデンガッシャー持ってるとか細かい部分はあったけど
191名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 09:59:31 ID:gqrFeGXlO
チンピラみたいなアクションを否定しないし、そこに拘りすぎるのも悪くないと思う。けど、だからカッコ悪く見えるというのは言い訳でしかないんだよな。
同じくチンピラだった龍騎の王蛇は強くカッコよく魅せる事は出来たわけだから。
192名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 11:13:26 ID:/jYSiGvqO
>>191
浅倉は完全な悪だからな
街のチンピラと比べたら失礼
193名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 12:36:45 ID:p7kGe8N70
やっぱり、アクション「だけ」カッコよくなるなんてありえないんじゃないか。
アクションが泥臭くても、そいつが必死に戦ってるんだっていう
ストーリーや心情が重なるとカッコよく見える。
それがストーリーの中におけるアクションてもんなんじゃないのか。
龍騎でいうなら、タイムベントの回の最後の龍騎のパンチは
アクションとしてはそうカッコいいものじゃなかったが
真司の「こいつだけは殴ってやる」という心情が乗ってたからいいんであって。
194名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 15:53:06 ID:Z8rqAgv/O
電王が“明るい仮面ライダー”だの何だの厨には持て囃されてるが本当にそうか?
女が書く陰湿な2話構成脚本を声優を賑やかしに使って誤魔化してるようにしか思えないんだが
愛理の妊娠から始まる一連のラストはカブト終盤並に酷い
195名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 17:58:57 ID:oc+RsIox0
>>194
カブト終盤は確かに酷いけど、電王ほどではないだろw

電王と一緒にされたらカブトに失礼だろwww
196名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 18:20:06 ID:nhbZtHFuO
どっちが酷いか比べ出すと趣旨から外れるからやめないか
197名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 18:40:09 ID:WT1/pgjC0
リュウタロスのデザインは死ぬほど興奮したな
ほかのイマジンをでも手がつけられないほどなんとかかんとか(?)って書いてあったのを見て
相当のつわものでかっこいいキャラなんだろうな〜と思って放送見たら・・・
あれだよ・・・
198名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 18:46:07 ID:sdXJzVm60
リュウタロスは俺もかなり期待してたのに、
実際出てみたらOPの狂気じみた表情の面影は欠片もなかったな
無表情で砂時計投げる演出も思わせぶりなだけで何の意味もなかったし
199名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 18:56:55 ID:gqrFeGXlO
明るいライダーと馬鹿馬鹿しいライダーはちょっと違うと思う。電王は明らかに後者。
200名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 19:07:39 ID:/jYSiGvqO
タツタロスのガセネタ時代が懐かしい
201名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 19:55:02 ID:oc+RsIox0
俺もリュウタロスには期待してたが、声を聞いた段階で終わった。
202名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 20:03:47 ID:qmW6BNkMO
このスレの住人が描いてたリュウタロスのイメージって随分厨臭いものだったんだな
微妙にキンと被ってるし
203名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 21:13:46 ID:gqrFeGXlO
視聴率スレより
>似た雰囲気の声優に吹き替えさせて、ヲタ&腐まで取り込みの電王方式

ヲタ&腐女子を取り込むためではないが、似た雰囲気の声優に吹き替えさせる方式は藤岡弘大怪我&失踪の際にやってる。
事実をねじ曲げようが、何でもかんでも電王が元祖って事にしないと気が済まないのが電厨。
204名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:29:40 ID:95/Xmq5d0
リュウタロスは初期設定でいくべきだったな
205名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:47:44 ID:oc+RsIox0
>>203
電王腐はあるサイトでこんなことも言ってた。

●通常の人間とは異なる存在がヒーローに変身する
初代:改造人間
電王:特異点
●怪人が出現した時にすぐに駆け付けられる乗り物
初代:バイク
電王:時の列車
●技の1号、力の2号
初代:技=1号、力=2号
電王:電王=技の1号(憑依するイマジンによって、戦い方が異なるため)、
ゼロノス=力(プロレス技を駆使している部分や侑斗が体力面において、良太郎を圧倒しているため)
●目的のためなら手段を選ばない敵組織の存在
初代:ショッカー
電王:イマジン(平成ライダー作品では怪人を一概に「悪」と定義することはありませんでしたが、
電王に登場する敵イマジンは徹底的な悪役として描かれています。また、平成では敵が組織化されずに、怪人が自分勝手に行動しているケースが多かったのですが、
電王では敵側に明確な司令塔が存在し、劇場版を除いて、殆どの敵イマジンが共通の目的を持って行動していました。)
●カタルシス
初代:基本的に怪人を倒した後はハッピーエンド
電王:謎や複線を残すことがあるが、他の平成作品とは異なり、
やるせなさを残さずに基本的には爽快なハッピーエンドで終わる展開が多い
●主人公にとっての憩いの場所の存在
初代:喫茶店「アミーゴ」
電王:喫茶店「ミルクディッパー」、デンライナー車内

いくらなんでも無理やりすぎる。
206名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:58:43 ID:2AhTFM8CO
>>205
不覚にも一瞬「ほう…」と思ってしまった俺って…
207名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 00:00:30 ID:9qL20BkA0
電王とFIRST/NEXTに通じる要素ってあるの?
208名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 00:15:02 ID:d7ZO4aDi0
改造人間と特異点を一緒にすることは許せない。
改造人間は「非人間の苦しみ」があるが、特異点に何があるっていうんだ。

だいたい、他の平成ライダーの方がもっと初代と重なる点が多いし。
209名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 05:48:41 ID:nrNiA2jGO
>>205
なん……だと……!
幾ら何でも無理矢理過ぎる
210名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 06:04:36 ID:CMA0CHrt0
>>203
電厨もの知らなすぎワロタw知ってればんな恥ずかしいこと言えんだろ
>>207
仮面ライダーって名前とか、バイクに乗ったりとか、東映制作であるところとか…
探せば色々とあるが
>>208
非人間の苦しみなんて触れられているのは本当に一部のライダーの更に一部くらいのもんだぞw
その辺ピックアップ率はぶっちゃけ平成ライダーの方が高いくらいだし。クウガとか555とか
電王に普通の人間と異なるものの悲しみが一部でもあったかと問われれば?だが、その辺はそういう方向性だったんだろーしな
211名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 06:05:05 ID:ln+CSVH60
初代と似ているからってそれが作品としての面白さにどう繋がりますかって話だな
そもそも電王自体受けた要素をつきつめればつきつめる程特撮とは関係の無い方向性に飛んでるしなぁ
212名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 06:35:31 ID:aF7V3XSzO
初代と電王の共通点
年上に向かって「君」呼ばわりする。口のきき方を知らない無礼者。
本郷はイソギンチャックの回で、ショッカーに襲われた老人に対して「君、しっかりしろ!おぉ、君は日本人か」
良太郎はデンライナーをジャックした牙王に向かって「君、誰?」
213名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 06:48:28 ID:aF7V3XSzO
>>205
アミーゴなんてたった1クールで潰れちまったじゃん。そのサイトの人って本当に初代見た事あるの?仮面ノリダーと間違えてないか?ついでに言うとアミーゴは「喫茶店」じゃなく「スナック」だし。
214名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 10:02:23 ID:nrNiA2jGO
>>205
知恵袋の記事だな
調べたら出てきたぞ
つか、キバを敵視してる奴大杉
井上ってだけで戦犯扱い

ついでに見つけてきた
「栄光の七人ライダーと電王の共通点」
ttp://blog.goo.ne.jp/hell-rider/e/a92d37c2811dc39c8fd589a94a550ba8
無理矢理過ぎて泣いた
215名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 13:25:36 ID:cXlIhVOjO
>>208
なし崩し的に巻き込まれ、寝てる間に身体を使われる悲しみ
216名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 13:50:01 ID:JLYro7u30
フォームチェンジでスーツアクターを変えれば
「人格が変わる」っていう戦闘ができたんじゃないだろうか?
217名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 13:51:59 ID:ln+CSVH60
>>216
一応中身は良太郎だから、という理由だったんだけど
ガンフォームのダンスは見てて色々痛々しかったな…
218名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 16:59:42 ID:t4vSrLbg0
>>205
何という箇条書きマジック
219名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 20:41:43 ID:2iOjPb7m0
改造人間の悲哀か。確かに初期でもたまにしか描かれないけど、
V3には銃声一発があるし、Xも2話で人間時なのに子供からロボット呼ばわりされてたな。
アマゾンに至っては改造人間てレベルじゃないしw
シリーズ通して「異形である苦しみ」をテーマにしてたのはアマゾンだな。
220名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 05:51:42 ID:WUThIzGj0
他の平成ライダーだと怪人みただけでどんな奴でどんな暴れ方してどんな風に倒されたのかは大体思い出すんだが
電王については覚えているのは1クール目の連中ばかりで残りは何をしたのか本気で思い出せない
タロス達もデンライナーの中でコントと宴会ばかりしてたのは覚えているが具体的に何をしたのかやはり思い出せない
221名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 06:50:04 ID:8QD8lzUBO
>>220
ピンチのような場面でも全然ピンチさを感じられないからなぁ
222名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 12:41:29 ID:JtRHRVBqO
クライマックス初登場なんて電話しながら軽くあしらいながら変身したもんな。
あのパワーアップはおかしいよ
223名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:43:51 ID:aw3JEtIu0
ブラッドサッカーか
最初は割と強そうだと思ったけどな
ソードじゃちょっと太刀打ちできないのでは?と思えるほど
電話直前に怒りで一撃を入れるのがせいぜいだったはず

それがなんで電話掛かっただけで形勢逆転するの
ノリ(笑)のせいとも思えんし
224名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 01:20:26 ID:jPsxLRdm0
ディケイドでオリジナルの役者が出てこれる可能性が望み薄で割と寂しがられてるのをチラホラ見かけるけど
電王に関しては最初っから誰も良太郎の登場を期待してないんだよな
結局見てるのは声優だけじゃん…
225名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 05:02:07 ID:qMcCZR2+O
>>220
具体的にか。
リュウタロスが面白そうだという理由でガオウのデンライナージャックに協力してみたり、
カイに吹き込まれてデンライナーを暴走させたり。
今まで判りきっていながらスルーしてたのに直前になってイマジンが消えるのが嫌だとダダをこねだした良太郎に、
モモタロスが一騎打ち形式で説教をしたり。
一応イマジンは節々で動いてる。

前半は憑衣でそれぞれの特徴を活用してたが、それは殆ど無くなったな。
個性的な多重人格の代替手段から、個性的な人格同士のコントという内の方向に走ったから。
226名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 16:22:16 ID:0bujbLuK0
最後の憑依体登場ははDユウト、しかも数秒間…
227名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 00:44:14 ID:wrtGXzh30
憑依体は本編に出なくなるのと反比例して腐女子のイラストが増えて言ったような
まぁあっちにしたら人間の方が描きやすいからだと思うけど
228名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 04:20:07 ID:6ciS1kPuO
よく知ってるな
どこでわかるんだ
229名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 10:12:50 ID:tX+GHuo90
憑依体なぜか味方イマジンばかりなんだよな
(カメレオンくらい?)
デザインもそうだが
敵味方の区別を明確にする手段になってたような

もしも敵イマジンも憑依していたら
敵側の人間的感情もよく表現できたと思う
230名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 10:24:45 ID:tX+GHuo90
アリキリがいたっけorz

それはともかく
キバでよく今回の怪人の人間体は?というカキコをよく見るもんで、
電王はそれどころじゃないのは確かだと思う
231名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:56:03 ID:37rWd3vDO
思ったがイマジンは実体化してしかも後半自ら変身できていたよな?

電キバでわざわざ良太郎の体使う必要はぶっちゃけなくねーか?w

ネガタロスを最後キバと倒すキックシーンなんか
クライマックスフォームの意味全くないじゃないかww

電キバ見て改めて今日思ったなw
232名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 21:25:51 ID:ADmRPSUnO
>>231
あくまで良太郎が主役だから花を持たせたんだよ多分
233名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 22:12:13 ID:ei3qXh0k0
>>231
たしかになwww
むしろ、弱い媒体使うより、イマジンが変身したほうが強かったな
234名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 23:54:02 ID:zLZALka50
変身ってイマジンの力を借りてするんだよね?
なのにイマジンが自分で自分のフォームになるってなんかおかしくない?
235名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 00:21:22 ID:HeJhzWmn0
ハガレンのアルフォンスの鎧みたいな感じ?
中に人が入れるし
236名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 03:05:40 ID:LLvO/TbtO
>>235
その例え、他人に理解してもらう気あんの?
237名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 04:32:02 ID:uetppDxq0
>>234
各電王はオーラが固まった姿だから
モモタロス→ソードフォームは悟空→スーパーサイヤ人悟空みたいなもん
本来ならライナー以外に良太郎専用フォーム(ゼロノスアルタイル的な)があるはずだが
良太郎はオーラが無さ過ぎて単体だとプラットにしかなれない糞素体
238名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 08:57:51 ID:HHKrpt2qO
>>237
良太郎が前向きで不幸体質じゃなかったら専用フォームもあったはずなのにな……

あれ?
239名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 13:17:31 ID:ODLsv5kXO
良太郎は前向きだけど不運なんだよ
しかも虚弱体質
240名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 16:22:34 ID:8O06jr54O
特異点じゃなきゃ良太郎て無価値だよな
241名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 16:28:11 ID:8+o0y4fv0
それより電王システムの無価値っぷりが酷い
仮に電王が存在してなくてもシナリオには1_の影響も無いと思う
242名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 16:52:55 ID:HHKrpt2qO
ttp://www7.atwiki.jp/10932tb/pages/106.html
何故、デンオウベルトに4つボタンがあるかは最後まで不明
そこら辺の詰めは甘かったな
243名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 19:03:05 ID:wvSAKe7G0
その辺の玩具の都合まで言いだすのは流石に酷
劇中ではデフォのボタンの色を灰色や白にして、
フォームが増えたら色がつくようにすればよかったが
それはそれで玩具と同じ仕様になるまで時間がかかってしまう。
244名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 20:20:03 ID:iagwta5VO
始めからベルトに四色あるのはクウガも一緒
……と思ったが、あっちは過去に変身した実績ありだったか、
くそ、スキがねえ(笑)
245名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 20:59:34 ID:HR/Vj1Vf0
桜井の計画も電王システムもカードもカイも時の運行の仕組みも・・・
みんなオーナーが知っていた、
矛盾もみんな時の流れを知り尽くしているオーナーが解決しました、

でいいんでね、もうw
246名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 22:33:17 ID:PV74nh/40
>>245
よくねーよ
247名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 04:05:34 ID:AyEi3mCLO
最初は特異点である良太郎しかイマジンと戦えないって感じだったのが
いつの間にかイマジンから隔離して「時間再生装置」にすべき存在に
正直あの設定で良太郎を前線に出すってアホの極みだろ
248名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 05:07:57 ID:AvFz2Ig9O
>>245
オーナーが何者なのかをしっかり書き込んでたら、それでも良かったかもな。
249名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 15:18:56 ID:zKQqJa6P0
>>247
でもゼロノスの中身である侑斗がチケット切れでホイホイ変身できないし、もし何かあったら
それこそ分岐点の鍵である娘ハナの存在も危うくなるし、結局はオートリレイズの
アビリティ付きな良太郎が前線に出続けるしかないんじゃないか…?
まぁイマジンたちも実体化したし、何かあったらとりあえず彼らを召還しておくのも手か
250名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 18:01:43 ID:GURjVUWmO
>>249
敵との戦力差が絶望的なほど開いてることに加え、何といっても基本的に殺しても死なない所が大きいよな>良太郎
運良く倒せても次から次へと電王がワラワラ沸いてきたら発狂するぞ
251名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 19:12:32 ID:NqVbPEff0
敵が可哀相すぎる…

この前久しぶりにあった友人が電王好きでそっちに話が行かないように苦労したなぁ。
252名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 19:23:10 ID:0lUXZeXxO
・敵だ!→ソードフォーム
・空飛ぶ敵だ!→ロッド/ガンフォーム
・硬い敵だ!→アックスフォーム
・ピンチだ!→クライマックスフォーム
・映画の宣伝だ!→ウイングフォーム
・過去じゃ変身出来ない!→ライナーフォーム

よく解るフォームの経緯
253名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 23:09:56 ID:wOSKl8aq0
>>249
でもさ、桜井さんの本来の計画では良太郎が電王になって戦うなんて、想定外だったんだぜ…w
254名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 00:03:23 ID:4+TToZ9c0
想定外でも修正できただろうに
あれだけ頻繁に出現してたんだから

ま想定外と言っても計画に変更は要しなかったと
良太郎の行動は読めてたんだろうな
自分の行動は絶対に邪魔しないだろうと
255名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 07:34:07 ID:OK+9B37/0
もしハナが「イマジンは嫌いだけど私がやらなくっちゃ!」とイマジンと契約して花王になって戦っていたら桜井はどう思ったんだろう。
256名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 08:36:38 ID:pfyhc0DbO
>>252
そこまでにちゃんと相性を考慮して4フォームが選ばれてないから困る
ノリだろ
257名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 09:08:33 ID:HeGsmOQjO
敵イマジンも手からビーム出すか武器投げるしか能がないからな
相性以前に敵に個性がない
258名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:37:50 ID:fIoxRVobO
タートルイマジン(兎と亀)
アントホッパーイマジン(蟻と蟋蟀)
モールイマジン(土竜)
分身/別個体持ちイマジンってこいつらだけだったな

海潜るイマジンは蟹イマジンだけ
空飛ぶのは蝙蝠、オウムや鴉イマジン
それ以外は皆、地上戦だったはず
259名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 13:22:21 ID:hLxk9UIZ0
レオイマジンにはゼクトルーパーが
260名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 14:55:30 ID:PxpeAQc20
安上がりとはいえあの分裂システムは余計だった
カブトですら少しはマイナーチェンジしてたのに
261名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:57:34 ID:R9zgNX1X0
>>258
赤目と緑目がいるスパイダーイマジンを忘れてもらっては困るw
1体目が倒されてから別個体の2体目が行動を始めたから、
「2体いた」って印象は全然ないけどね。
262名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 19:02:36 ID:fIoxRVobO
>>261
忘れてたw
窮地に追い込んだイマジンなんて数えるぐらいしかいないだろ
263名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 10:45:22 ID:egKuN59uO
良太郎が桜井さんと愛理の息子
失踪した父を捜す為にルポライターの職に就く
そこで時を駆け抜ける電車「デンライナー」、桜井と愛理の「娘」を名乗る「ハナ」と出会い、更に「父」と同じ名を名乗る「桜井侑斗」が出てくる

とかやっても良かったんじゃね?
良太郎があまりにもオマケだったから不憫
264名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:53:41 ID:Pb7TFcmZ0
>>258
スネールイマジンも男と女の2体がいたな。アレが唯一の女性イマジンか。
この先はないと仮定してw
ちゃんと女性型した怪人が出なかったのは、韮沢デザインのライダーでは初だね。
265名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 00:31:44 ID:U1S+ER7h0
直接怪人のデザインは手がけないとはいえ小林脚本は女怪人の扱いが悪いんだよな
あのイマジン周りの全体的なホモっぽさはそれが原因なような
266名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 06:26:34 ID:CVBUCts+O
>>263
そういうのもありっちゃ、ありだよな
気丈な良太郎とかも見たいし
267名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 13:29:21 ID:dNPdxph80
>>266
俺はできれば電王関連は見たくない
268名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 22:22:20 ID:/P24qLJAO
いまじんあにめとかバカか
269名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 22:37:21 ID:tW9D1H7uO
ヒーローサーガを止めてくれ……
270名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 09:00:07 ID:GHzfp0BR0
>>268
たしかにイマジンあにめは腐向けの象徴って気がする
271名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 10:49:23 ID:xivN1XrZO
電王を完全にコメディ化してもらいたい。吉本新喜劇で。
モモタロス「え!これがハナ?」
オーナー「時の運行の影響でしょう」
ここでみんな一斉にこける。
ABC放送で土曜日の昼に流せば良い。
272名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 14:38:38 ID:MyqeSVwPO
新喜劇を汚さないでくれ…
273名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 21:51:53 ID:4rbI34jp0
これ以上電王、電王の被害者を増やすことは許さん!
274名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 22:42:06 ID:GHzfp0BR0
>>273
もう手遅れ
275名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 07:07:45 ID:/uQlkxfd0
キバの終わりにシャリシャリ出てくるイマジン達を見てて思ったが
あいつら4人全員がボケだから単体じゃあ声優が適当に口癖を叫ぶだけでまったく面白くない、
良太郎とかハナみたいなツッコミ担当がいないから本当に一方通行のギャグだよなぁ。

今年で言えば名護さんも劇中は面白いけどこの後スピンオフなんかしたら見限ると思う
276名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 08:41:17 ID:t+FqQdStO
良太郎とナオミが熱愛らしいぞ
277名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 09:56:47 ID:R6aImcUH0
>>276
知ってる。これに腐はどう反応するんだろう。
278名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 10:06:37 ID:3Zbw9kMJO
別に犯罪犯したわけじゃあるまいし放っといてやれよと思う
279名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 13:10:31 ID:3bQrikm+0
ライダー信者恒例のブログ荒らしマダー?
280名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 03:08:19 ID:OqyeZoRH0
>>276
良太郎ってか佐藤自身にはあまり興味無いから大丈夫だろ
あくまでも声優が大事なんだからさ

関係無いけど刹那(今のガンダムの主役)の声優が結婚発表した時は恐ろしかった
281名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 05:50:15 ID:2o9jwMwf0
てか兼任してる奴が多いってだけで
声ヲタが全員ホモ好きなわけじゃないし腐が全員声優に興味があるわけでもないだろ

イケメン好きな腐も当然いるわけで白鳥の時に暴れたのは普通に考えればそっちじゃね
声ヲタ腐的にはイマジンさえいれば良太郎が誰とどうなろうとどうでもいいはず
282名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 21:29:07 ID:5eJnHsYU0
>592 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 20:52:35 ID:QTbeLHvs0
>mixiに韮沢本人からのコメントで、白倉からパラドキサUD、電王映画4作目に登場する敵ライダー、
>スマスマ特番に登場するワームなどのデザインを依頼されたんだと
>スマスマ特番ってのが何なのかわからんが…


何にも見えないし聞こえないよ
283名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 22:00:54 ID:VA2OAPPF0
キバがあの体たらくじゃ電王に頑張ってもらうしかないよね
ディケイドもクウガと電王の回くらいしか期待できそうにないし・・・
284名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 22:08:39 ID:q+O4jtdq0
>>283
電王は駄目だろw
平成ライダーは剣までが良かった。それ以降は糞の嵐
285名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 22:51:40 ID:omKOg5420
>>284
俺も剣好きだ。
剣は電王以上の駄作という輩も沢山居るだろうがそれでも剣が好きだ。
286名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 23:53:25 ID:DUCaYGmIO
>>283
信者さん何してんすかw
287名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 00:35:10 ID:Og00QPZw0
電王映画4作目だぁ!?
いい加減にしろー!!
288名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 00:57:18 ID:nq/3T7kW0
>>285
電王以上の駄作なんて存在しないわ
289名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 02:13:15 ID:PugaKECK0
仮面ライダー剣って、どんな作品?

・前年と比べ視聴率を1.4%落してしまう。
・前年と比べ売上げを41億も落してしまう。
・玩具売上げ達成率は今でも歴代最低の77%。
・剣の大失敗のせいで、響鬼とカブトの売上目標が下げられる。(少しずつ回復したが)
・主人公が言語障害の上、ホモ男優。
・最初からストーリーがグダグダ。
・「特撮ニュータイプ」は表紙のメインを仮面ライダーにすることが多いが
「剣」放送時だけ、戦隊が表紙のメインを飾ることが多かった。
・雑誌「宇宙船」に叩かれる。
・バンダイが毎年行うアンケートでも平成最低の得票率
・信者が剣を好きじゃない人間全員を「あすむ」扱いにする。
・信者が失笑されているキャラを「うけている」と勘違いしている。
・信者がやたら555・響鬼につっかかる。
・TVマガジン11月号で平成仮面ライダー9パーフェクト図鑑で
ほとんどのライダーは2ページずつもらってるのに剣は0.9ページぶんしかもらえなかった
・ディケイド製作発表の殺陣で剣(平成ライダーの人気を一夜で壊滅させた張本人)だけディケイドに殴られる 

290名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 02:14:16 ID:PugaKECK0
わかりやすい電王と剣の違い

仮面ライダー電王                   仮面ライダー剣
CD・DVD売上げNO1を叩きだしたのが電王         売上達成率が最低でスタッフが机を叩いたのが剣
DVD屋で山積みにされているのが電王           おもちゃ屋の倉庫で山積みになっていたのが剣 
台詞にアニメ声優を起用してみんなを魅了したのが電王  台詞がオンドゥル語で視聴者の耳にボディブローを浴びせたのが剣
放送後も人気で映画2作目が作られたのが電王       放送開始直後人気を失ったのが剣
未来から敵が来るのが電王               未来永劫人気最低作と語り継がれるのが剣
主人公にイマジンが憑くのが電王            登場人物に藻が付いているのが剣
感動と笑いを提供してくれるのが電王          何をやっても失笑されるのが剣 

291名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 03:39:22 ID:ldzpnY640
4作目と聞いて呆れを通り越して可哀相になった
結局設定の補完とかはまるでない声優ショーになるのが目に見えている。
292名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 05:12:18 ID:v7NNYycUO
>>288
電王以上の駄作はアレとかアレが思い浮かんだ
でも電王と同質の厭らしさを持って流行った作品はなかなか無いわ
293名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 07:27:05 ID:QaLRN08mO
電厨は……
・電王以外の作品を叩くかクウガとワンセットで持ち上げることしか出来ない
・ライダーに詳しい振りをするが、名前や設定を間違える
・電王は素晴らしい!伏線を回収したと言うが、どこがどう回収したのかは説明出来ない
・井上が関わった作品を叩く
・井上が監督、脚本、音響、小道具、大道具、弁当出し、撮影全てに携わっていると勘違い
・ディケイド主役の井上氏にも突っかかる(W井上死ねとも)
・何に於いても電王が初だと主張する
294名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 08:01:08 ID:Goi7hfwa0
電王の映画なんてもうやめてくれ。
電王に何度苦しめられたことか
295名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 09:21:59 ID:Qwv3y9d2O
映画4作目…
さすがにこれはもう閉口するしかないわ。
さら電の時に言ったよな?
「これで最後」とか何回も。
作品の存在意義を自分で潰してどうするよ…orz
もうこれで詐欺って言われても反論できないよな。寧ろ開き直るか?

一番批判されるべきは、電王に頼らないとやっていけない東映という会社そのものかも知れん。
296名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 10:49:58 ID:H1M/Gl1e0
新作映画なんかいくらやってくれても構わんよ、どうせ観に行かないしディケイドかその次のライダーの
劇場版を潰してやるわけじゃ(多分)ないだろうし。
ただ、これでまたイタイ奴らがやれ電王はライダー史上最高傑作だとか他の特撮とは格が違うとか喚き
だすのが目に見えてるのが嫌。
297名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 19:21:30 ID:c3S23KaPO
本当に帰ってきた電王をやるとはな
もう電王Xなんて深夜番組が始まっても驚かんぞ
298名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 19:40:30 ID:Goi7hfwa0
>>297
俺は信じない
その事実を認めた瞬間終わりだ。電王の映画なんて絶対に許さない
299名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:07:29 ID:gCF+JfXJ0
アンチスレの住人がおびえてる
電王映画4作目恐るべし
300名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:15:23 ID:Jek2n7r10
何が嫌かって新ライダーで糞予告CMを毎週二回も見せられること
ライダー枠だけならそれも我慢するけど、別のアニメでもCM流すのが辛い
301丼上敏樹:2008/12/28(日) 22:17:05 ID:9kgn/TZCO
あれ?
やっぱり決定したの?
302名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 23:22:41 ID:VS80Q0Hh0
幸太郎が主役とか、ちゃんと設定踏まえてやるならともかく
イマジン達にコスプレさせて「今度は〜だ」ってクラ刑事みたいなのは
好きじゃないな。無限に出来ちゃうし。
303丼上敏樹:2008/12/28(日) 23:36:37 ID:9kgn/TZCO
かつて、某リュウタロスが、次はクライマックス医者だとか冗談で言ってたが……
しかしこの短期間で、ポカスカ映画連発って、あり得る?
304名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 00:01:20 ID:ldzpnY640
ここの所の経営トラブル続きで一気に小金稼ぎたいんだろうなー
信者もクオリティの高い物見たいのならもっと時間おいて作れとか言ってくれよ…
まさかイマジンがそこら辺に立ってるだけで満足するような視聴者でもあるまい
305名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 00:22:47 ID:ATccN/pr0
映画4作目・・
もちっとだけ続くんじゃってレベルじゃねーぞ!
306丼上敏樹:2008/12/29(月) 00:40:50 ID:YYnwOkAWO
はい亀仙人〜
307名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 06:54:13 ID:jdV40v6IO
もういいだろ……
電王だけが突出しすぎて他のライダーが……
308名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 07:38:38 ID:LKiX3sib0
一番くじ電王勢、優遇されすぎだろ。均等に入れてよ。
電王に関しては本当にもう商品展開が「出しときゃ売れるだろ」状態で
嫌になる。
309名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 08:46:12 ID:GsK7IB2I0
ディケイドの代わりとか併映とかだったら泣けるけど
それぞれ単独でやるなら平成ライダーファンと電腐の住み分けできていいんじゃない
まあそれでもズケズケと踏み荒らしに来るのは目に見えてるけど
310名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 09:47:18 ID:+jq3HtZlO
アンチがうざい特撮作品2より

639:名無しより愛をこめて :2008/12/29(月) 01:46:17 ID:IB5RBv2d0 [sage]
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20081228/R29pN2hmd2Ew.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20081228/cVMyNkVWaXFP.html
これはさすがにちょっと
内容はともかく、やるスレは選べよ…
311名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:05:41 ID:nlzSYR8q0
>>308
一番くじやりたいけど、電王ばっかりでやる気がうせた
312名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 12:33:17 ID:fEpAEkbx0
信者だけど四作目ってナニ?
さら電でラストって言ってなかったっけ?
自分はさら電のストーリーが消化不良な感じで
あまり好きになれなかったんだ
今度のは更に微妙な作りになってそうだ・・・
313名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 18:36:57 ID:SLBJKDIvO
>>312
整合性や話の落としどころを蔑ろにして、キャラ萌え・身内賛美に走った作品だと思わないか?
疑問に思ったらTVや電キバもそういったことがなかったか考えてみて欲しい
314名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 21:22:06 ID:SyuKxpie0
ストーリーや整合性なんてどうでもいいよ
特撮に求められているものはその場のノリと勢い
心地の良い面白いキャラクターが画面狭しと大はしゃぎ
これが真の子供向け
難解なストーリーや成長(笑)試練(笑)悲哀(笑)と称した嫌な気分になるシナリオ展開、
奇抜なだけで気持ち悪いキャラクターは必要ナッシング
電王はそれらの要素を見事排斥し、子供からオタクまで幅広い視聴者を満足させた
奇跡の名作と言えよう
315名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 21:25:18 ID:7TtVBSsc0
↑ここはアンチスレだよ
なんか電王のネタバレスレだともう電王 4作目決まったみたいに言っている。電王をやるぐらいならライダー打ち切りでいい
316名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 21:44:03 ID:4pCIpDI40
>>315
激しく同意

>>314
別に子供向けにしなくてはならない決まりもないし、
大人向けにしなければならない決まりもない。
電王基準で特撮語られても困る
317名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 21:45:42 ID:VJKDInjg0
>>297
セブンほどの歴史はないから大丈夫・・・
とは言い切れないな。
318名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 22:31:01 ID:ZQB4q2xn0
>>314
友情や仲間意識を醜い身内贔屓と履き違えた作品を名作なんて言えない
ただの迷惑だ
表面だけワイワイ楽しそうにふるまって、やってることは外道
見せないのは難しいが、あまり子供には見せたくはない
319名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 23:04:28 ID:V0O54AojO
>奇抜なだけで気持ち悪いキャラクターは必要ナッシング

電王信者の中にもタロスズいらないと思ってる人がいるとは思わなんだ
320名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 23:23:17 ID:9sKo4aRq0
平成ライダーで一番難解だと思ったが…
321名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 00:41:32 ID:Kt6QZb5i0
>>314
その場のノリと勢いが大事って言うなら、何で分岐点がどうの
特異点がどうのといったわけのわからない概念を持ち出した?
それこそ「真の子供向け」にいらないものだろ
しかもそれらを十分に表現できずHPでわざわざ図解して説明する始末
ストーリーや整合性がどうでもいいなら、初めからそんな混乱させる
ような要素を入れなければいい話だと思うんだが。

322名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 01:07:06 ID:+DamqdhL0
こんな学級崩壊シーン垂れ流しが子供向けとか冗談きつすぎる
子供には子供の望むものを与えるのが最善だと言うなら
三食全部お菓子食わすのかよと
323名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 01:12:31 ID:9Fe7ucXH0
555やキバや井上のような毒入り団子を与えるよりはマシではないでしょうか。。。
324名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 01:27:52 ID:uE2GFw1cO
下を見るな
325名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 04:17:13 ID:IGpGdlh/O
>>323
555やキバと書いて免罪符得たつもりだろうが、要は井上を叩きたいだけじゃねえか
326名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 04:40:15 ID:g5txby8WO
何で電王信者って井上信者からしか敵視されてないと思ってるの?馬鹿なの?
327名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 05:27:27 ID:Ptavuu460
電王の映画4作目ってマジなのか?

あと最終回でモモイマジンたちが生きてたけど
何で生きてたんだ?あんまり見てなかったから、ただ単に内容を理解
できてないだけかもしれんが
328名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 06:53:07 ID:BnyOiMxC0
>>327
タロスズとデネブが消えなかったのは良太郎や侑斗との強い絆のため
…というのはまだ分かるがそれほど深い絆がなく実際良太郎にもスルーされていたジークも生き残るくらいだからな
329名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 08:05:41 ID:IGpGdlh/O
>>327
主人公の仲間補正
330名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 10:06:16 ID:Zs/i/pGhO
モモタロスのハナの呼び方とか幸太郎が未来じゃダサい名前とか、名前のそういうネタが嫌い
ハナって名前のコは今はあんまりいないかもしれんがいい名前だと思うし、友達の息子や甥っ子が「○○郎」って名前だからどうもひっかかる
331名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 10:33:20 ID:Q81QXPjo0
>>328
> 良太郎にもスルーされていたジークも生き残る

今思いついたんだけど
記憶こそは時間、の記憶の持ち主が無生物も含めた世界全ての記憶、とかにすればいいかも
一定時間経過したイマジンは例外なく生き残るとすれば
そうすれば何故か建物も寸分違わず復活することも説明できるし
ピアノマンとかカイは記憶容量が多すぎて無生物の記憶では無理とか

人間の記憶云々がまるで意味無くなるかw
332名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 12:12:51 ID:uE2GFw1cO
カイが敵のイマジン達だって悪い意味で記憶に残ってはずだるがスルーだしな
何故かいい記憶だと生存に繋がって悪い記憶だと駄目
時間が記憶なら、どんなに悪い記憶だって時間の一部だろ
絆によって消滅しなかったなんて身内贔屓を強引に押し通すための詭弁でしかない
333名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 12:55:04 ID:SK8X2yQW0
悪いことをいつまでも覚えてるのは
電王にコンプレックス抱いてねちねち叩いてるお前らくらいのもんだよ
334名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 13:40:35 ID:uE2GFw1cO
作品の内容で反論できなくなるとすぐ発言者叩きに走る
敗北宣言だろ
335名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 14:07:04 ID:Mx5gAad+0
普通面白い作品って最終回を知ってると最初から見るとまた別の面白さがあるってもんだが
電王の場合最終回を知ってるとそれまでの過程すべてが茶番に見える
それぐらい最後の敵絶滅、でも身内は全員生き残りの構図は酷いと思う。
336名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 14:10:59 ID:E9Ze+4jd0
嫌いな人も多い作りなんだからこのスレの人に敵意燃やしてもしょうがないよなw
ずっと叩かれると思うぜ?
337 【豚】 【162円】 :2009/01/01(木) 13:46:37 ID:gsuN+o1n0
まともなファンはさすがに閉口、幻滅してるんじゃないの。
338名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 15:33:56 ID:0YqxunA8O
新作の話題を見る為に本スレを覗いてみたら、内容に関わらず見限らないことを目的化し公言してる奴がいて噴いた
盲信怖すぎ
敵イマジンは迷いなく私刑でぶっ殺すのに、身内のイマジンが悪いことをしても庇う電王の厭らしさと同質だな
正常な感覚ならどんなに好きな作品でも駄目な内容だったら叩いたり見限ったりするだろ
339名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 17:49:01 ID:VoC1Qq2B0
好きな作品を見限る、ってことはないんじゃないか?
叩くことはあるだろうけどまた良くなるかもと望みを賭けるとか

と思ったのだが
自分がその見本であることに気付いたorz
実際にそういった場面に遭遇しないと実感できない事ってあるんだな(遠い目)
340名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 00:06:50 ID:js/iiKRn0
初期の割とスタンダードな作りだった電王と映画以降の腐女子狙い撃ちみたいな電王はもう別物として考えてる
放送終了後のダラダラ展開も酷いと思うがやっぱりあの映画予告編〜クライマックスあたりがワーストだ。
341名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 03:08:42 ID:ZoJcFCM40
好きだから一生懸命見て何度も見直しもどうしようもなくて見限ることはあるな
そう興味もなく惰性で流し見してたら見限ることもないような
こういうケースもあるというだけで、結局は人によるかな
342名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 05:05:28 ID:Z7T7UciY0
あんなに正統派の子供向け特撮掴まえて「腐女子狙い撃ち」はないんじゃないか
未だにキバよりモモタロスの方が小さな子供に人気ある事実をどう説明するよ
343名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 05:59:29 ID:3Y6Firh+O
>>342
だから、どうしてすぐにキバを引き合いに出したがるのか。他の作品と比較しなければ「正統派の子供向け」と言い切れないのか。所詮、目糞が鼻糞を笑っているに過ぎない。
344名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 06:09:20 ID:Z7T7UciY0
何を言ってるんだ?
現行放送中のライダーより子供に指示されてる作品のどこが
「腐女子狙い撃ち」なのかって聞いてるだけだよ。
話題そらしてないでちゃんと説明してみてくれ。
345名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 07:38:42 ID:TP/MLFmqO
mixyのイラスト画像トピなんて腐女子ばっかだから。

しかも異常な延び方だし
明らかに他のライダーより腐女子が多いんだよ。

子供が6,000円もするDVDを毎月買えるかよ。

水のないところに魚は住めませんよ。
346名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 08:19:03 ID:Z7T7UciY0
それは副次的に腐女子「も」多いってだけで
電王はちゃんと子供のニーズに応えてるからこれだけ人気なんだよねぇ。
プリキュアだって萌えオタのオッサンお兄さんにも人気だけど
あくまでメインターゲットは小さい女の子だからこそ長続きしている。
作品として叩くところがないから腐女子叩きにシフトするのか、
それとも単に腐女子を叩きたいがために電王を持ち出してるのか、
どっちにしろ論理が破綻しててボロボロだねぇw
347名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 08:49:15 ID:E3R3bE8c0
>キバよりモモタロスの方が小さな子供に人気ある事実

とりあえずこのソースを持ってきてもらおうか
348名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 09:32:33 ID:3Y6Firh+O
>>344
だから、真に「正統派」であるなら他の何かを引き合いに出す必要はないって言ってんだよ。
話題を逸らしてるのは貴様だ。それとも日本語が読めないのか?だったら早く半島に帰りな。
349名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 09:44:41 ID:4twmR8QN0
子供の人気だけで考えたら今頃全盛期とされた555、龍騎の続編やスピンオフ作品で一杯のはずだろw
腐女子狙いのイマジンアニメやら繰り返される映画の共通する点としては
玩具だかを開発しなくても売れる、超ローリスクハイリターンな商売だからだと思う。
しかもアニソン売り上げランキングにClimaxJumpのバージョン違いが二つともランクインしてるわけで
アニソン扱いされてるのも凄いがあんなもん欲しいと思う子供どころか買い与える親もほとんどいないだろ。
350名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 10:02:26 ID:J0m8LMW9O
そういう層にもウケるような要素は入れてるだろうが
腐女子向け作品ではないだろうよ。
電王がダメな理由はそんな外部要因じゃない。

散々消えるの悲劇のと騒ぎ立てておいて
実は最初から主人公=世界法則に保護されたチート属性で
何をどうしようが絶対負けっこないことになってて
あの戦いは全て茶番でした〜な結末。
醜い身内贔屓全開で、登場人物の性質が善か悪かは無関係。
犠牲を出してるのになかったこと扱いで
ハッピーエンド万歳とか言ってる薄気味悪さ。
過去スレでも散々指摘されてるよ。
351名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 11:07:22 ID:IlroGbniO
電王は燃える!っていう場面があんまなかった
352名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 11:44:43 ID:qknpbJ9s0
>>351
戦闘シーンで使うダブアクに燃えてしまった俺参上!!!
ノリがいいEDは燃えるよな?
353名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 11:47:17 ID:cJ/cdpj50
戦闘シーンは歴代で一番迫力がないだろw

敵に恐怖感を感じることがなかった
354名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 11:51:31 ID:aKRjCxyO0
声優頼みのキャラ萌えはアニメでやってくれ
355名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 11:52:34 ID:X92RHB1v0
曲だけノリ良くてもな…戦ってるヤツがノリ悪いし
356名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 12:09:59 ID:4twmR8QN0
今思い出せば初代デジモンアドベンチャーもOPを声優が歌ったバージョンやらキャラソングやらが異常に多くて
最終的に子供よりも大きいお友達の方が元気なタイトルになっちまったんだよな。
他シリーズに比べて圧倒的に信者が痛々しい所もそっくりだった。
357名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 12:10:45 ID:+3l3N66OO
逆に電王のどこが子供向けなのか教えてほしいわ
侑斗が出てくる辺りまではそうもいえたけど
例年通りの難解で複雑な話をノリでごまかしてただけだと思う
そこがいいっていうならそれは子供向けじゃなくて子供騙しだ
358名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 12:47:52 ID:aKRjCxyO0
子供なんか無意味に難解な怪人の行動プロセスだけで脱落だろ
359名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 12:49:46 ID:TP/MLFmqO
TEAM! チーム男子を語ろう!って本で靖子にゃんが腐女子対談してるんだよね。

靖子にゃんは少なくとも(龍騎の時も思ったが)免疫がある人間だからな。

>>346
お前だって中身の話してないだろうが。

他のライダーを貶さずに、ここがこう良いから好きって言ってみろよwww

360名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 14:25:15 ID:Ewc7hE8dO
>>343
キバとかしか勝てないからだろ
555までの初期4作品ほどには人気無いからな
361名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 15:15:33 ID:XLfoaqww0
遅くなったけどあけましておめでとう
本来ならキミたち如きに挨拶をしてやる義理はないんだが
ディケイドを抑えて電王大爆進の年になりそうだし・・・ね
まあ、せいぜい劇場版の予告CMを見て拳をプルプル震わせてくれたまへ
・・・おっと、悔しいからって製作会社に変なもの送り付けないでくれよ
同じ電王ファンとして恥ずかしいからね(笑)
362名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 15:19:37 ID:J+f8GNKJ0
こういうキモいことを書き込めるような奴に支持されてるんだからな
363名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 20:35:10 ID:ZZvL9pme0
電王はディケイドにカードにされる運命!?
364名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 21:48:57 ID:KdMQ6VVo0
行動原理のおかしさを追求されると「モモタロウスがそういう性格だから」
さらにそれを「今までになくキャラが立ってる」って言うんだからどうしようもない
365名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 00:09:00 ID:PdqMzfNx0
毎回そうだけど
>347みたいにソースを求められると逃げるんだよね
答えられなければ黙ってればいいのに
366名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 03:36:15 ID:I7H0ToKFO
ディケイドで良太郎がいない→特に誰も気にしない
ディケイドでイマジンがいない→信者激怒で駄作認定
俺の占いは当たる
367名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 03:38:12 ID:H/67HKlF0
>>366
ディケイドが他ライダーに変身するとベルトだけはディケイドのまんまらしいが
大体それレベルの損失だからなw>良太郎
368名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 07:24:11 ID:tzxR37UjO
ディケイドが電王に変身!
・声が関俊彦→神作品だ!
・声が井上正大のまま→井上死ね!
369名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 08:32:38 ID:W7FSxiy9O
電王というライダーは声での個性が他のライダーよりも極端に強いから、
声が違ったら役者が違う他のライダーより抵抗が大きいよな。
でも役者と違ってきぐるみと声優でどうにでもなる分、何が何でも変えないと思うよ。

もうイマジン+ベルトで本物の電王になれるから、佐藤が出れる出れない以前に出なくていいのが笑えるし可哀想。
平成ライダー役者をオダジョ、賀集、須賀、半田〜と並べた時に電王の枠に入るのは関俊彦だろ。
もうダブルアクションじゃなく、イマジンによるシングルアクション。
イマジンを大きく扱いすぎたことによる大きなツケ。
370名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 14:24:10 ID:9k4e7jbx0
役者が必要ないことに損してるのは佐藤とライダー=役者の固定観念しかないオッサンだけでしょう
役者に拘ってオダギリみたいに再登場できない方が一般視聴者にとっては大きなツケだと思いますがね
そういう意味でも電王は新しい方向性を切り開いてくれた素晴らしい作品です
371名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 16:08:53 ID:r25AwKsL0
ですよねー
372名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 17:03:02 ID:4jh/5SARO
佐藤はいらない子ってことで
373名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 18:31:05 ID:Dy2DxqLKO
>>370
新しい方向性?面白い冗談だね。無印の1クール目でやってる事のどこが新しいというのか。
「変身前の役者と声が違うライダー」を最初にやったのが旧1号。それ以降の客演ライダーは声が違う事の方が多いくらいだし、役者が出ない事も多い。むしろ、長くライダーのファンやってる奴の方が「声が違うライダー」には慣れている。
その「声が違う1号」にしたって何パターンかあるから、例え関の声じゃないソードフォームを見たって「昔のライダーみたいだなw」程度にしか思わない。逆に昔の事を知らない若い連中の方が発狂しそうだなw
374名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 22:19:14 ID:W7FSxiy9O
あんだけ極端な個性を持ってたら変えたら新参だろうが古参だろうが反響(反発)でかいと思うわ
駆け出しでこれからいくらでも変わる若い役者連中と違い、声優陣はなまじプロ中のプロな分、代替が効きにくい
ドラえもんにしろ聖闘士星矢にしろ声優交代そういうもの
375名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 23:29:14 ID:rM2uu7Ad0
ライナーを良太郎意識し過ぎて、必要以上に虚弱にしたのもツケだね。
あんだけ電王いればライナーなんて必要ないし。
さら電見てないんだけど、ライナーって戦闘の役立ってた?
TVでは電仮面ソード(電車切り)が無きゃとても戦えそうに見えなかった。
376名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 23:36:16 ID:Cw78shLFO
>>375
正解!ライナーはレベル1の勇者がイキナリ最強の武器だけを装備したようなもん。
377名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 00:02:27 ID:H/67HKlF0
ライナーでのデザインはもっとプラットフォームの意匠を残してほしかったなぁ
全員集合はクライマックスでやっちゃってるんだから今更顔が全部ついてる剣とか新鮮味がなかった
378名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 04:42:49 ID:7D3kr7pu0
クライマックスFは体の各所にデンカメンがついてて、
体を走る線路や分岐点を移動するギミックがあり、各種必殺技が使えた。
おいしいところ全部取りの最強フォームにふさわしいかっこよさがあったと思う。

しかしライナーFはそういった工夫やアピールポイントがなく、
デンカメンソードを運用するフォームでしかなかった。
クライマックスFのコンセプトをそのまま武器にしただけだが、
美味しいところが全部デンカメンソードに盛り込まれてる。
言わば、ライナーFはデンカメンソードのオマケ。

更にライナーFはイマジンが全員別の場所にいながら回転椅子で大きく扱われて、
逆にイマジンの存在を前面に押し出す形になってしまった。
基本4フォームやクライマックスの方が大人しいんじゃね?
それらは良太郎&イマジンが貫かれててライナーFのようにイマジンだけのカットは無いし、
戦っていない待機組が回転椅子のように大きく扱われることもなかった。
ライナーFは良太郎をヒーローとして独立させるどころか、
逆に良太郎よりもイマジンの存在感を更に大きく描くフォームになってしまったと思う。
379名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 17:34:53 ID:f4H+j4ESO
クライマックスFは勿体無かったな……
これを最終にして武器はクライマックスデンガッシャーとかでさ
そうすりゃ、チャージアンドアップも有効に使えるし
380名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 20:34:35 ID:+K66lmEP0
http://nico.xii.jp/comment/?url=sm5524280&user_id=82568
電王の動画荒らすなら別にいいけどディケイドの動画まで来て荒らすのやめろよ
381名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 21:58:23 ID:zoCu16jO0
電厨は何でここまで空気が読めないのか分からん・・・・・




正月に某神社で緑の丈の短い袴コスが居て
後ろから蹴り飛ばしてやりたくなった・・・

「特撮好き」というくくりで一緒に見られたくない。
382名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 21:58:37 ID:f3OIVLfN0
ライナーフォーム関連玩具の投げ売りップリは凄まじかった、山が全くへらねーんだものw
383名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:06:33 ID:wtuZiZ/tO
>>374
老若男女問わず多くの人に愛されている国民的アニメ、いや、多くの国に輸出されジャパニメーションを代表する作品の1つとも言える「ドラえもん」を、たかが電王如きと同列で語るとは、なかなか豪快な方だw
384名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:12:58 ID:RH6GlF960
ま、輸出された時点で声は変わってるんだがw
385名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 06:18:41 ID:FkaEEuqc0
>>381
ロケに使われた港区の神社?
386名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 13:22:46 ID:2ngqxp9l0
>>382
キャッスルなんとかよりはマシでしょう
387名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 13:33:47 ID:Ai52El9P0
>>386
年末特需要があの山ってのはマジ伝説並みのクズってことなの、解るかい電王厨さん
その少ない脳味噌じゃ無理?
388名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 14:20:00 ID:kknska/B0
そもそもデンカメンは歴代で最もダサい武器。そして子供にとっては重い

売れるはずねぇなw
389名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 23:13:50 ID:85eupT2P0
デンカメンで思い出したけど普通に戦ってるときは劣勢なのに
必殺技使えば楽勝!みたいな戦闘は最悪だった
ライナーFが出るまでは普通に見てたんだけどあれが出てからアンチよりになっていったな
390名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 00:19:34 ID:THclxnyR0
ライダーの顔が4つついてるデンカメンはいいデザインだと思うぞ。
単純に通常の4倍で見た目で強さがわかりやすい。

ただ、デンガッシャーは組み換えで4形態(+α)になり、
基本4フォーム(+α)になりきって遊べるプレイバリューの高い玩具。
それに対してデンカメンは変形はしないし、ライナー専用武器でプレイバリューが低い。
お面が回転するだけで形態は変わらず、ちょっと音が違う程度。
パーフェクトゼクターだって剣と銃、それぞれの強化形態に変形した(こっちは音の種類が少ないが)。
だいたいにして、ひ弱な良太郎になりきりたい子供が多いと言えるだろうか。
強くてかっこいいイマジンになりきりたい子供は欲しがらない。
391名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 01:09:14 ID:bG5Na1xk0
キバ厨だけどドランは売れなくて安堵したな
予算の少ないライダーで巨大戦は無理ありすぎだし、先週みたいな敵として登場の方がまだマシ。

冷静に考えるとデンライナーもなんの説明もなしに新車両がゾクゾクでるわ
いつの間にかゼロライナーと連結してるわ、アレこそ説明なしの意味不明描写だった。
392名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 06:48:32 ID:GVr7uS5o0
マジレジェンドを馬鹿にするな
393名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 15:31:25 ID:1SqvdYFa0
仮面ライダーディケイド最終回

ディケイドと8人の仮面ライダーがついに揃い、ラスボス怪人を倒した
・・・とそこに時空を越えてやってきたデンライナーがアギト、555、キバを轢き殺す
デンライナーから降りた4人のイマジンがそれぞれの電王変身して、残るクウガ、響鬼、カブトを
カッコ良く叩きのめすと、ディケイドによる良太郎への洗脳が解ける
良太郎はライナーフォームへと変身し、ディケイドに正義の鉄槌を下す
万策尽きたディケイドは8人のライダーのライフエナジーを吸収して巨大化
良太郎とイマジンたちの絆の力で強化されたデンライナーのビームによってディケイドは消滅
電王時空による侵食が始まり、ライダーの世界は電王が統一するのであった

「来週から仮面ライダー電王2が始まるぜ、俺、参上!」
394名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 20:49:12 ID:ONVc7c6G0
と、そこに一人残ったブレイドがロイヤルストレートフラッシュでデンライナーごと良太郎とイマジン達を消滅させるのだった。

「来週から仮面ライダー剣2が始まるぜ、ウェイ!」
395名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 20:54:41 ID:oWYLTHe30
そのブレイドを背後から蹴り倒す王蛇。


「ここか祭りの場所は・・・・・・」
396名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 11:55:47 ID:1VnXCUkQ0
ワロタ
397名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 18:58:56 ID:MBBNe9SeO
>388:名無しより愛をこめて 2009/01/07(水) 12:42:41 ID:6KAQrdAA0[sage]
> 真司が特異点でライダーの戦いを思い出す、って話もあったな。
>タイムベントのとき真司だけ覚えてたのもそのせいだとか。



ねぇよ。
なんで龍騎で特異点なんて出てくんだよ。
別作品だって事も理解できないのかあの馬鹿どもは。
398名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 19:34:46 ID:oxMT807UO
>>397
タイムベントは「羽が出たら殴れ!」のメモ書きで攻略したのにな
本当、何でも台無しにするな電厨
399名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 20:03:14 ID:vLr3FjE5O
仮に「真司が特異点」が本当だったとしたら「電王は龍騎のパクり。同じ設定を使い回した小林は無能」って事になるわけだが
400名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 20:14:33 ID:oxMT807UO
>>399
仮も何も城戸真司はただの人間ですから
401名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 22:35:32 ID:HhtpzlXr0
真司が特異点ワロタ
402名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 12:36:11 ID:KXo1Su9q0
特異点て言葉自体はパクリなんだけど
403名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 12:53:02 ID:ISAtWCsK0
電王腐女子は生きてる価値ないと思うんだ・・・・・・・・・・うん
404名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 13:02:34 ID:5O3UFy+GO
居たね真司が特異点とか言ってた人…
真司はただの人間だから魅力的なのに。

オーディン戦の時だって大量のメモ書きなんて真司らしい攻略法だったからこそオーディンにとって想定外だったのに…

そういや龍騎の世界は電王と繋がっていてミラーワールドは時の狭間だか墓場とかで神崎は存在を忘れられたから実体がないとか自信満々に語ってた人が居たな…

頭痛いよ本当に。
405名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 13:08:16 ID:w9ixeizy0
流石にそれはないだろ
作り話もいいかげんにしろ
406名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 13:09:47 ID:LXyHf3f+O
>>404
そこまで来るとただの二次創作だろ
407名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 23:28:23 ID:bJeWRPwh0
宿敵がカイだけなのが不満。ハラハラしない
出るのも最後の方だし
408名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 23:36:45 ID:tQ0Xdh/g0
むしろ哀れだった
糞腐女子ライターのオナニー主人公様絶対主義によって、やってること全てが一切無駄だった
主人公様の特異点力サイコー!!の踏み台以上終わりって
409名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 02:01:12 ID:rD0JcooN0
>>407
デザインの時点でライオンみたいに「こいつは強敵」って指定はあったらしいけどな…
幹部キャラが少なくて叩かれていたカブトも今考えるとかなり強敵揃いだった気がする
410名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 09:25:21 ID:4HRmPTDY0
一号のキ――
龍騎のトンボ
剣のゴキブリ
響鬼の猫
カブトのワーム
電王のモグラ
キバのネズミ

上の怪人で一番強いの誰?
411名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 14:18:39 ID:Ui/c3/1U0
>>323
今のこの板で555たたきが活性化したから引き合いに出したんだろうけど
初期4作はどれも電王よりクオリティ高いよ
412名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 17:56:47 ID:4y9Ub5gE0
キバを見てると、いかに電王が丁寧な作りでファンの期待に応えていたかが分かるね
413名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 18:14:07 ID:oCmWL3Oi0
>>411
そもそも電王よりクオリティが低い作品の方が少ない
414名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 19:50:30 ID:6xK9mPYN0
響鬼前期くらいだな、団子とかにクオリティ取られてw
415名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 03:14:25 ID:vunAFQxA0
デンライナー内の撮影はすっごい安上がりだったんだろうなぁ
響鬼の屋外ロケのおかげで撮影場所にすら気にするようになってしまった。
416名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 09:16:03 ID:xYbbq2Rw0
キバスレに居る電王引き合いにしてキバ貶める奴がうざい。
電王厨の思考がよくわかる。
417名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 09:41:48 ID:cacLVQOn0
何か、キバが終わっても今度はディケイドとシンケンジャーを叩いて電王持ち上げる奴が出てきそうな気がする
そしてその逆もまたあり。
俺の勘だけど。
418名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 10:15:27 ID:SqoNwZQO0
電王自身が人気あったんじゃなくモモタロス以下3名が人気だったんじゃないの
419名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 10:20:37 ID:hj/6xBFWO
>>418
3馬鹿では
420名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 12:00:01 ID:vunAFQxA0
キバ批判自体は別にいいのだがどいつもこいつも揃って比較に出すのが電王だもの、分かり安すぎ
421名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 13:17:19 ID:pmVKVR2cO
はいはいキバアンチは電王厨の仕業ね
何と戦ってんの?
422名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 18:11:11 ID:1XZyoggaO
>>417
ディケイドは電王の扱い次第じゃない?
まぁ、どっちに転ぼうがウザい事には変わらんだろうが。

シンケンジャーは同じ小林作品らしいから何とも言えん。こちらも、どっちに転んでもウザそうだが。
423名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 03:37:53 ID:lElUehe3O
特撮は電王しか見たことないから何とも言えないけど、敵の心情とか背景が殆ど説明されてないよな
映画の敵もまた然り

俺的には物足りないんだが、特撮ってこういうのが普通なのか?
424名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 04:05:24 ID:sHpEZRro0
度合いによる
クウガは敵の描写は多かったが多言語で話すのでキャラの心情は動きで表現してたし
アギトみたいなのは基本的に具体的な描写は無かったが、あれはあれで不気味感の演出だしな
今年のキバはむしろ敵側の方が不幸な存在として徹底的に描かれてるなw

電王もリュウタ登場の時に背後にいる組織めいた物を匂わせていたはずなのに
最終的にそんな物よりもタロス達の日常に尺をとりすぎたせいでカイが一人暴れただけに終わった、悲惨。
425名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 07:43:37 ID:rkaAILfJO
>>424
カイっていなくてもよかったと思うんだ
実はオーナーが云々の方がまだ面白い
426名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 09:39:35 ID:IpN3rxTR0
分かりやすい敵としてカイのポジションは必要だろう
ただ弱すぎただけでw
実はカイとオーナーが繋がっていたとかだったらバランス良かったと思う
427名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 12:40:03 ID:5LUIzLVa0
キバも死ぬ死ぬ詐欺やっちゃったし
アンチは電王のこと言えなくなっちゃったね・・・
428名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 12:44:09 ID:HK6S7muP0
>>427
深央も音也も真夜も最終回で生き返るってことか
ネタバレするなんて最低だな
429名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 12:48:07 ID:n6yELv8kO
あっちは死ぬとか死なないとかもっとそれ以前の問題だから
430名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 14:10:49 ID:IM1uA2/50
キバもやったから電王の死ぬ死ぬ詐欺もおk

この発想がオカシイことに気づけ
431名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 14:52:36 ID:5LUIzLVa0
以降の作品でも死ぬ死ぬ詐欺を採用したのは
それが一般人に広く受け入れられ、常識化されたということでは・・・?
電王はこの新たな手法の起源として後世まで語り継がれるに違いない
432名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 15:12:04 ID:sHpEZRro0
その理論だと橘さんは未来永劫語り継がれる神話的存在だな
433名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 15:15:49 ID:aBQqlFTc0
死ぬ死ぬ詐欺というか、死んだみたいだけど生き返った、は特撮やアニメでは
まあよくある展開なんだよな。
死にそうだけどギリギリ助かったってのも含めて。
ビーファイターとかハリケンジャーとか多分他にもいっぱいあったと思う。
電王のそれはなんでか、それらと全然違う気がするんだ。
434名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 15:55:24 ID:rkaAILfJO
カイはオーナーの青年時代の姿で桜井の存在を疎ましく思っており、デンライナーを手に入れるまで機会を伺っていた
とか無理か
435名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 17:19:38 ID:b28vbt5+O
>>431
電王の死ぬ死ぬ詐欺と、ゾフィーに命を2つ持ってきてもらったおかげで死ぬと思わせておいて死ななかった初代ウルトラマンとハヤタ。

さて。世間一般に広く知られているのはどちらでしょう?
436名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:12:35 ID:RBmaWlsFO
V3の1号2号はともかくライダーマンは完全に詐欺だよな
437名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:18:52 ID:gSBdsnN50
待て待て。
ここは詐欺内容を争う場所じゃないだろ。
438名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:32:49 ID:tt0u54yo0
>>435
世間一般はウルトラマンなんてタイトルと顔とゼットンにやられたことくらいしか覚えてないよ
電王の方がまだ記憶に新しい
439名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:38:39 ID:HK6S7muP0
「記憶に新しい」と「後世まで語り継がれる」には非常に大きい隔たりがあるように思う
440名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:47:43 ID:n6yELv8kO
「死んだと思ったけど実は生きてた」
「死にそう!泣け!死にそう!泣け!死にそう!泣け!やっぱり大丈夫でした」
この違いは大きい
電王の場合、世界の命運よりイマジンの命運の方が注目されるように作ってる
良太郎は覚悟してイマジンより世界を選んだが、ドラマ的にはイマジンが主軸
犠牲者が出ても相手全員を皆殺しにしても一切気にせず、
イマジン生きてたワッショイでハッピーエンド突入の最低な終わり方

主張が強くなっても支持を得ても、イマジンはあくまで名脇役レベルまでに抑えておくべきだった
441名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 00:36:27 ID:1hm95b130
・リセットするから死んでも問題なしというゲーム感覚
・設定上元から死なない(消えない)事になってるのにそれを伏せていかにも大変そうに騒いでただけ
・死ねない消えない無敵の特異点
442名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 00:44:36 ID:Ob6XM6Ln0
>・リセットするから死んでも問題なしというゲーム感覚
「死んでいったライダー達の命の重さが2倍になった!」という台詞を書いたライターとは思えないよな
443名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 02:19:21 ID:+QG2RSs60
>>442
龍騎は
(タイムベントで)リセットするから(優衣が)死んでも問題なしというゲーム感覚
を全否定した名作だったのにな
靖子は何でこんなになっちゃったんだろ…
444名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 02:33:07 ID:CscJpQ7+0
電王も本来はもっとシリアスな後半になる予定だったと白倉もいってたし
やっぱりハナ降板と金のにおいを考えて話の筋は大幅に変わっちゃったんだろうな
445名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 05:36:48 ID:QxxkMwK00
単に小林のババアが糞腐女子ップリ発揮しただけだろ
446名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 17:27:41 ID:7AWGjmeMO
>>438
40年も昔の作品と比べて「記憶に新しい」事しか威張れる事がないのかw

てか40年も昔の作品ならタイトルと顔と1エピソード覚えていてもらえる方がよっぽど凄い事だと思うぞ。他ジャンルを含めても、そんな作品はほとんどないぞ。
逆に、今から40年たってから、電王なんて1エピソードどころか作品名と姿形をどれだけの人が覚えていると?もし、その時になって今のウルトラマン並に知名度があったらいいね。もっとも、40年どころか5年先に今の電王人気と知名度を維持できているかどうかも疑わしいが。
447名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 17:46:29 ID:Ojv9KQXS0
イマジンがわざわざ過去に行く意味が分からない。
滅んだ未来から来たのはわかるが、そこからまたなんで過去に行くんだ
448名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 17:51:03 ID:NFqaajVfO
それは桜井が逃げ回ってたからでしょ
449名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 18:03:56 ID:OhhG5xrU0
イマジン本人も目的を理解してなかったことがウルフイマジンの時に判明したにも関わらず、
適当に選んだ契約者の過去に何故か必ず桜井が居るという意味不明っぷり

桜井が陽動の為にわざと姿を見せていると仮定しても、
イマジンが気分で選んだ契約者の過去をどうやって事前に把握しているのか謎
450名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 18:34:59 ID:vtvTJoR00
>>449
それはカイが日記帳をペラペラやってたことからして、
たぶんヤツには桜井のいる時間が「なぜか」分かって、
その時間が最も印象に残ってる、その時間につながる人間が「なぜか」分かって、
その人間に憑けと配下のイマジンに命令してたんだろう。「なぜか」の部分は永遠の謎だがw
451名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 19:47:05 ID:pBIzMGIeO
このスレに出てる疑問やら案やらを再構成したら面白い電王が出来るんだろうなぁ
452名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 08:34:35 ID:OFuQTVojO
>>450
わけのわからないことがわかるかと思ってムックを読んだら、
「なんらかの〜」「〜かもしれない」「〜のようだ」といったはっきりしない表現ばかりだったしな
出来事に理由も何もありやしない
453名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 08:56:19 ID:ZK4hm7DfO
良太郎の不幸設定って別にいらなかったような……
454名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 09:05:52 ID:OFuQTVojO
イマジンに憑かれるのもトラブルに巻き込まれる(=不幸)一環なんじゃないか
日常のトラブルとイマジンは因果関係がないし、イマジン関係のトラブルでは難なく最強設定だけどな
打撲や筋肉痛レベルで済む
んで序盤を除きほぼ一年間日常で不幸な出来事は無し

記憶を失い、生きていた時代を失い、生まれた時期が10年程遅れて従来の人生も失ったハナさんの方が不幸
悲惨すぎる
電王信者にはこれが見えてないんだろうか
455名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 10:20:10 ID:jPTF0ih00
いや、特異点でもないのに何故か戦うことを余儀なくされ、
あちこちの時間を逃げ回った挙句、顔すら見せずにあっさり消滅した大人桜井のが不幸だろ
456名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 13:44:12 ID:bTW9WPw70
勘違いしてる人多いけど良太郎は「不幸」ではなく「不運」な設定な
そこを間違えて批判すると的外れになるので注意
457名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 13:59:15 ID:1rzMSUdPO
いまだに何故モモタロスが良太郎に憑いたのかわからない
基本的にカイが指示してるはずなのに…
458名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 14:06:39 ID:ZK4hm7DfO
>>456
どちらにしろあんまり活かされてないよな
459名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 15:58:23 ID:njgZv52J0
>>452
それでもヒット作は生み出せるという史上初の例を打ち出してくれた電王に感謝すべきでは・・・?
正直、設定厨ってウザいですし・・・
460名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:09:16 ID:eYu52vMi0
そんな風に頭を使わないで見てるから悲惨な最終回もハッピーエンドに見えるんだろ
他の多くの中身を無視してもいいくらいに、表面的なノリのよさが大事なのか
461名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:41:54 ID:njgZv52J0
子供達の目線に立って見てると言って欲しいですね
仲良しイマジンを見て、カッコ良く敵を倒す電王が見れればそれでよし
ストーリーや設定などはダメなオタクだけが求めるものなのです
462名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 17:57:24 ID:xYmdJ4oN0
去年から入った人は戦隊シリーズの方があってるんじゃないの?
ライダーはまだ早いよ
463名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 17:58:47 ID:ZK4hm7DfO
シリアスな電王=仮面ライダートライズの案でも練るか
464名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 18:45:08 ID:OMmbNaZD0
>>459
電王のどこら辺を感謝すればいいのかわからん
465名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 21:14:26 ID:cVOTP0EU0
電王はな〜戦闘がなんかあともう一つ足りないって感じなんだよな
「おっ」って思う所はあっても結局はなんかノリで押してる感じだし。
あとコントは良いけどコントばっかで飽きる

そう言えば桜井さんの前になんでゼロライナーが現れたか理由あったっけ?

それと最終回。あれさイマジンて未来人が精神の状態で来てたわけだからさ
モモタロス達はずっと怪人のままで人には戻れないのに奴らはハッピーエンドと思ってて先の事を全然見てない所にうすら寒さを感じた。

というかイマジン共が元は人間だって設定忘れてる奴が多いのかそれともその設定が消されたのか分からん。
466名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:11:37 ID:s7s7uPSl0
忘れられた(または消された)設定と言えば、番組開始時は身体を維持したまま時間移動をするには
デンライナーを始めとする時の列車に乗る必要があるが、テロ目的のイマジンは本来の身体を捨てて
精神体になって時を超えて2007年にやってきた、なんて設定があったな。
普通の人間のはずの桜井さんが電車ナシでテキトーに時間移動してるんで設定崩壊したがw
467名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:19:20 ID:9OqRgDGr0
イマジン未来人設定ってなかったことになったんじゃないっけ?
468名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:26:44 ID:jPTF0ih00
デンライナー空間と現実空間を行き来するためにはゾロ目の時間にパスを、
という設定も即効で忘れられた

それどころか終盤はパスもデンライナーも無しで現実空間にワープという離れ業も…
469名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 23:13:00 ID:l2rE0Xas0
>>465
>それと最終回。あれさイマジンて未来人が精神の状態で来てたわけだからさ
>モモタロス達はずっと怪人のままで人には戻れないのに
>奴らはハッピーエンドと思ってて先の事を全然見てない所にうすら寒さを感じた。
イマジンが元々どんな存在だったかわからんからわからん
イマジンは基本的にめんどくさいことは完全にスルーする都合のいい存在として作られてるよな
元の世界で何してたの?家族は?元の姿は?元の名前は?まるで何もわからない
人間とは全く異なる概念で生きていたエネルギー生命体だったら、
そういったことに無頓着でもわからないでもないが。
470名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 23:41:13 ID:bTW9WPw70
>>465
イマジンが元は未来の人間で精神体(イマジン体)となって過去に来ている設定は
突然なかったことにされたよ。
モモやウラ達も「イマジンとして誕生する以前の記憶も歴史も持たない存在」
と劇中で説明されてるし。
471名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 00:53:12 ID:cJVpqxxA0
>>461
>>子供達の目線に立って見てると言って欲しいですね

これほど子供を馬鹿にした言い方も珍しいな
472名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 01:04:01 ID:mb4UnQZUO
信者は子供に中身も何も考えず他人の言った上辺をそのまま信じろ、とでも言うつもりなんだろうかね。
何も悪くない人間が死んだり人生を失ってるそばで嬉し楽しハッピーエンドなんて子供に見せたくないわ。
そういう感性を育てたくない。
473名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 01:09:50 ID:bcEY3Qcr0
何つーか電王って生死の重みがないんだよな。
これほど「死」というものに対して薄っぺらいライダーも珍しすぎる。
474名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 01:21:05 ID:S76lVLbu0
カイは未来を手に入れたが過去を手に入らず消滅した
タロスは過去を手に入れたが未来は手に入るのだろうか?

過去を手に入れたから未来は自動的に手に入る、じゃカイの処遇が理不尽すぎる
475名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 01:30:17 ID:mb4UnQZUO
>>473
生の重み描写というと、死ぬはずのキンタロスが良太郎に助けられて恩義を感じてついていくくだりくらいかな
死を望まないこととして意識してなきゃ恩義を感じることは有り得ない
それ以外、基本的にイマジン連中は死に対してあまり意識がなくてドライだった
リュウタロスの処遇もうやむやで終わってしまったし
476名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 01:50:14 ID:u93Ft5aa0
何も悪くないどころか本郷猛と同じ境遇の被害者である
蜘蛛男やサソリ男を問答無用でブッ殺して「めでたしめでたし」だったのが
子供向けヒーロー番組である仮面ライダーだぞ?
カイは最初から倒されるべき存在として登場した「悪役」であって
それ以上の背景なんて描いたり考慮する必要はない。
そういう説教臭いのは大人になってからで充分だろう?
平成ライダーに足りなかったそういう単純明快なカタルシスを
復活させてくれた電王には感謝したい。
477名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 02:09:05 ID:bcEY3Qcr0
>>475
リュウタロス消滅は収録したと声優さんは言っていたぞ。
だがほとんどカットになったとトークショーでぼやいていた。
最初見て、ショックで最終回を呆然と見ていたとか言ってたような気がする。
478名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 02:16:24 ID:bcEY3Qcr0
>カイは最初から倒されるべき存在として登場した「悪役」であって

そのカイも倒されたのか消滅したのか
分からないまま終わったわけだが。
そもそもぶっ殺してめでたしめでたしになったのは雑魚だけだったんじゃね?

今までのライダーは「命の重要さ」というものを重点に置いてきた。
逆に言えばそれは子供に「分かって欲しいこと」の一つであると思う。
それを「何とかなるからいいだろw」というニュアンスで取れてしまう作品が電王。

確かに深読みしなければ分かりにくい作品も多いわけだが、
単純明快カタルシスならゴーオンの方がはるかに分かりやすい。

全て中途半端で、何がしたかったのかよく分からない作品に
変な風に傾いてしまったんだと自分は思っている。
479名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 02:28:12 ID:Y7yTwZlm0
カイって後付けルールで勝手に消えちゃっただけだよね
まともに倒そうとしてたっけ?
視聴者目線でも登場人物の目線からでも十分な悪役として書けてたかな〜
単純明快なカタルシスとか本当?
480名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 06:33:37 ID:iJXW9KkD0
どうせ続編出るならカブタックやロボコンと共演させてほしい。

>>461
ストーリーや設定求めるのは普通だぞ。子供でも分かる子は設定崩壊に混乱する。
俺自身いまいちデンオウの内容が混乱して理解できない。
分かりやすい例え。ドラえもんがのび太に過去を変えるのは良くないと言っといて
自分は変えに来てますが何か?しかもそのせいでジャイ子との間に生まれた子供達が
歴史上から抹消されましたが?ってな感じ。
まあそこは深く考えちゃいけないんだろうけど
481名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 10:27:36 ID:Vs45sLWCO
侑斗=桜井があるなら、カイ=オーナーがあっても良かったんじゃないか?
その方がボスっぽいし、劇場版のガオウさながら悪ライダーになれただろうし
動機は愛理を奪われたからとかで
482名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 16:18:18 ID:omYrwjAJO
モモタロス達が消えるってのがどうも後付けくさい。脈絡もなく、「僕達はイマジンなんだよ」とか言われても、今更、何だよって感じ。

555では後になって発覚したから不自然では無かったが、イマジンは最初から知ってたんだから敵イマジンでもいいから匂わせとけよ
483名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 16:26:03 ID:6qR2LIAQ0
後付けのはずないだろ
それまでそれをガン無視してコントやってたのがおかしいんだよ
484名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:16:15 ID:6Rogbilq0
>>483
こんな大嘘時間軸書いておいて後付けじゃないわけ無いだろ…
http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/pre/about.html
485名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:26:01 ID:fuLjYHfE0
それとイマジン消失が後付けであるという主張に何の関係性があるのかわからない。

「正しい未来」と「イマジンの未来」があって、
今の時間から「正しい未来」に繋がって「イマジンの未来」が消えたら
「イマジンの未来」から来た奴らが消えるのは語るまでもないことだろ。
486名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:30:06 ID:6Rogbilq0
>>485
いや、その「正しい未来」と「イマジンの未来」が別々ってのが既に後付けなんだが?
もう一度>>484の図を良く見てみ?
487名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 21:48:05 ID:CRYEafHM0
どっちにしろ、初めっから「時間とは記憶」「分岐点」「特異点」なんて
いう概念を持ち込まなければよかったのにな。
こんなわけのわからん概念をわざわざ持ち込み、作中で十分に描けなかった
からといって↑のような図入り解説をわざわざHPに載せたりする。
いくらモモタロスと良太郎のコントが子供に受けたからといって、これを
「真の子供向け」とか言うやつがいるのが信じられん。
スーパー戦隊やウルトラマンを見てから言え。
488名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 22:52:35 ID:1GA5mUfQ0
それはお前らダメなオタクを黙らせるために仕方なく作った設定
響鬼の時みたいに路線が変更した!ムキーッとか言って荒らされたらたまらないからね
489名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 23:37:27 ID:CRYEafHM0
>>488
またお前か
それと「路線が変更した」じゃなくて「路線が変更された」な
ムキーッとなって荒らしてるのはお前だろ
490名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 23:43:26 ID:VVQAZfoiO
仕方なく作った?路線変更でもない限り、設定てのは一番最初に作られるはずだが。後付けどころか行き当たりばったりだな。

ついでに言うなら、実は響鬼は路線変更してないよ。白倉の話を聞いた事ない人かな?まぁ、普通に見てればわかるはずだけどな。
491名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 07:11:47 ID:NPWOWN8DO
どっちかっていうと路線復帰だからなぁ>響鬼
492名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 11:03:36 ID:pJrezR520
どの脚本にも限らず基本的にゴールは最初っから決めてあるんだろ
過程が行き当たりばったりだから未完に終わった伏線が出まくるだけで。
ただ電王だけは明らかに当初の結末から大幅に変わってるのは確か、
終着駅を間然スルーして路線変更のまま別の駅(イマジンアニメ、続編映画)についちゃった
493名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 11:59:21 ID:SH4nLjRXO
「桜井さんは失踪どころか消滅
ハナは生まれる時期が遅れてそれまでの人生を失い、記憶も失ったまま元の時代にも帰れない」
初期良太郎ならこれに「そんなことさせない!」って言うはずがスルーだもんな
酷い着地点

イマジンとの戦いが終わっても良太郎がデンライナーに乗ったまま旅を続けるオチの方が希望があったんじゃね
問題が残ったまま笑顔で別れられる神経が理解できない
494名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 22:01:46 ID:yUD356ru0
皆に愛される人気作品を叩いてニヤニヤしてるお前らの神経も理解できない
495名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 22:24:34 ID:NpFIiozY0
「皆」というのは頭のかわいそうな盲目的な信者達のことを言うんですか?
496名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 23:14:30 ID:31452Vq10
>>494
そういう言い方するから信者だって言われるのがわからんか?
少なくとも「皆に愛される」つーフレーズに何もひっかからんか?
497名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 23:19:03 ID:bMm1sEjYO
>>494
「少人数=皆」だなんて小学生並の思考だね
けど、その言い分が大人に通用した例はありませんよw
498名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 01:03:59 ID:rihC1tik0
前から思ってたけど、そんなわかりやすいのスルーしろよ・・・
アンチが信者と同レベルに見られるだろ
底辺の争いは他所でやってくれ
499名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 12:21:39 ID:1+3+X2QqO
>>494
スレを間違えてませんか?ここはゴジラやウルトラセブンのアンチスレではありませんよ。
このスレには「皆に愛される人気作品」を叩いている人は1人もいません。ここは「仮面ライダー電王」という不人気作品を叩く人が集まるスレですから。
500名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 21:42:35 ID:UprBITp20
>>498
お前が出てけばいいだろ
まともなアンチは放送終了とともにすでに去ってるんだよ
もしかして自分が高尚な議論をしてると思ってた?
501名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 23:12:04 ID:o0C35Sw/O
突入してきた信者を言い負かすくらいいいじゃないか
スルーだけが正解じゃない
だいたい、放送終了後だってむしろ加速する形で最終回批判や映画批判の流れになったろ
その批判が全て的外れなわけでもなかった

「まともなアンチはもうスレを去った」って誰調べだよ
勝手な手前の憶測で語るな
502名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 06:56:20 ID:vB1lCzXz0
アニメ声でしゃべる強面怪人はまったく理解できない
503名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 07:14:51 ID:h0HVKjtr0
>>494まともなアンチは理にあった批判をする。大勢が愛してれば絶対と言ってる
けど、じゃあもし内容が子供を徹底的に痛めつける虐待作品が人気No1になったら
自分も見る?見ないよね

>>498違ったら悪いが俺には>>494の自演に思える。

>>500その内容で出てけってのは説得力ないが…

>>501テンプレ(このスレで言う法律的なもの)には、突っ込む人も荒らし同等と
書かれてあるんで内容に全然説得力ないが

盲信者を叩いて我を失ってるようじゃ盲アンチと思われるんだが……と
反応してる自分も荒らしと同等になるが
504名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 08:29:20 ID:aLZv1kl50
大河だけは嫌いじゃなかったのに
あんまりな扱い・・・
505名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 16:11:54 ID:cWdAf+mE0
佐藤健の表情がどんどん険しくなったのは忘れられないなぁw

まぁ、事務所の管理不足で電王のせいだけじゃないんだけど。
506名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 17:15:30 ID:g21QO61DO
>>501
信者ですらない低レベルな釣りにいちいち突っかかるからウンザリされるんだろ
「スルーだけが正解じゃない(キリッ)」って相手してもらうのが向こうの狙いなのに
507名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 19:06:11 ID:Mv8ZKn30O
俺は電王信者がウザいから最終的に電王そのものまで嫌いになった
ディケイド本スレやアンチスレで奴らの騒いで暴れる姿が見えてくる
508名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 19:11:04 ID:CMK58y1a0
>>506
キリッとかみっともねえwwwww
509名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 00:19:56 ID:v3+0Dzyi0
キバの最終回にコハナが友情出演してたけどこれも電王の人気にのっけてもらったwとか言わないか心配じゃよ
510名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 01:06:06 ID:InESCqbB0
>>509
たまたまロケ地に遊びに来てたところを
コハナは捕獲されたらしい。
ギャラ無しの友情出演だから問題なかろう。



とみんなは思ってくれるだろうか。
511名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 07:59:28 ID:o8n+ZZGEO
>>509
そんなん言うのは電王脳の持ち主だけだ
あらゆる事が電王中心で起源で大人気の証拠と
所構わず叫んでる病気の人達だから触らない方がいい
512名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 11:07:36 ID:J045Y3H4O
>>509
あんたに言われなきゃ気付かなかった俺は馬鹿者かな?
513名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 17:56:24 ID:OQquSFhT0
アンチの人はディケード見ないでね
実況スレで暴れられると迷惑だから
514名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 18:24:17 ID:8aJrTZmx0
思えばキバとゴーオンジャーは何かにつけて「電王のパクリ」って因縁つけられてたな。
何を根拠にそんなことが言えたのか。
今年はディケイドとシンケンジャーが電王のパクリ呼ばわりされてしまうのだろうか……
515名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 20:25:57 ID:o8n+ZZGEO
まだ起こってもいないたられば話で叩くのはさすがにやめとけ

ディケイドも俺は普通に楽しみだ
ライダーのフォームはわりと好きだし
イマジンコントだけは入れないでくれと思うがな。
516名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 22:39:28 ID:XlGOjmuW0
肝試しの回で墓石壊してたけど、罰あたりだよねモモタロス。

ライナーフォームになれた理由が明確でない。

ゼロノス自体がそもそも謎

電キバでイマジンが過去へ飛ばない。

記憶こそ時間なら良太郎たちが覚えていればピアノの人は時間からこぼれないはず
517名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 22:48:57 ID:7IleKBpf0
カイは良太郎・モモ達をマンセーさせる踏み台になる為に作られた
作品を通して伝えたかった事は「良太郎と仲良く出来ない奴・否定する奴は死ね」です

小林先生、心が狭過ぎです。
518514:2009/01/19(月) 23:06:19 ID:8aJrTZmx0
>>515
それもそうだった、ちと逝ってくる
519名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 23:08:51 ID:ETa9bLmt0
人間の未来もイマジンの未来も救ってみせる!
は無しか
520名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 00:29:16 ID:zWY3AR260
>人間の未来もイマジンの未来も救ってみせる!
何でそうならないのかわからんよな
電王では「イマジンの中にもいい人はいるんだ」という思考には絶対ならない
タロスやデネブ、ジークは特別扱い
悪事を働いたイマジンを倒してきたのは仕方ないが、まるごと潰して呑気な顔はおかしい
失敗したなら失敗したで悲しめばいい
521名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 11:32:18 ID:T7QWM4xx0
タロス達もイマジンと一緒だからそうそう信用するなって描写はあったんだけどな
あの電車コントは表面上だけ皆が打ち解けたように見せかける何かがある。
522名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 15:03:30 ID:5shp9HPW0
ぶっちゃけ電王は嫌いじゃないが腐が他のライダーを侮辱するのがうざったい
他のライダーの方がノーマルだってことを理解してもらいたい
523名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 19:51:29 ID:UCFRpKlX0
正直、尺の関係で切りすぎだろ。
謎が謎のまま終わりすぎ。
キバにも言えるんだけど。


>>522
とりあえず王蛇を理解してもらおうw
524名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 19:57:02 ID:Zi/oi/uwO
>>514
シンケンジャーは靖子にゃんがメインライターだからパクり扱いはされないと思います
525名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 20:05:41 ID:i+aX5KEj0
>>520
白倉作品でってのが以外だよな
響鬼や電王みたいなヲタ受けだけの主人公ご一行マンセーや波風立てないだけの
見せかけだけの仲良しこよしはやりそうに無いのに
526名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 01:37:19 ID:3D7p1hZCO
>>521
そのあたりはハナがいなくなったのが痛かったな。
ハナのイマジン不信(+迷い)によって、いくらかバランスを取ろうとしてた。

コハナになって出番は減りイマジンへの攻撃性が薄れたし、
愛理との会話では「好き嫌い」レベル(性格には大切な人か否か)の問題で片づけられてしまい、
イマジンという存在の良し悪しはスルーされてしまった。

結局身内イマジンは世界の命運や良し悪しは考えず、身内を大切にしつつ自分のエゴを貫いた。
意識が身内にばかり偏ってて、世界の命運に対する意識に欠けていた。
モモタロスも1・2話で子供を守ろうとしたり、身内ではない外に意識の向かったヒロイックな面があったんだけどな…。
誰だか知らない誰かを守る意識は終盤まで持っていて欲しかった。
527名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 10:28:05 ID:n/YbdnS0O
名も無き少女を庇って死んだ真司を書いた脚本家と同じなんて思えない程の身内贔屓だよな
528名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 13:30:34 ID:Ho8A5CrAO
キバの最終回がファンガイアと共存endだったけどむしろ電王でやれば良かった気がする。

デンライナーが未来に帰る→また後ろからデンライナー→新しい敵が出現したから来てとか。

お笑い路線でやるんなら突き抜けてやってくれりゃいいのに無理にシリアスっぽくして身内だけ助けてあと死ねとか酷すぎるだろ。
529名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 21:16:52 ID:2H734J4l0
お前ら負け組アンチは同じ負け組である敵イマジンに感情移入しちゃうんだね
かわいそうです
530名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 22:17:39 ID:3D7p1hZCO
>>528
被害をなかったことにできる電王なら共存ないしはイマジンの生きられる世界が生まれるENDに自然に繋がるよな
怪人が大勢人を殺して戻ってこなかったり解決策が簡単に用意できない作品だと無理だが
531名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 23:44:01 ID:FtkBSsJD0
むしろキバよりも共存エンドはやりやすい世界観のはずなんだけどな
結局タロスと敵イマジンの間に差が広がりすぎて人間に怪人が憑依して変身っていうシステムが意味をなさなくなってたし
532名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 00:47:07 ID:yjFIgJMf0
カイって何故死んだ……

電王DVD全巻借りて見たけど終盤から内容が理解できなくなった。
これ理解できる奴すげぇな。ドラえもんよりややこしいぞ。
普通にイマジンのコントとかは面白いんだがヒーローとしてはどうかと思う。
ブラッドサッカーイマジンが男女を海に投げ飛ばして電王(キンタロス)が
女性を助けるシーンがあったが、男性の方は助けなかったな……子供はどう思った
のやら
533名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 01:14:53 ID:yv7i/nmr0
さらば電王ではテディが幸太郎と一緒に公園内を普通に歩いているから
人間とイマジンが共存できる未来にはなってるんだろうとは思う。
534名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 01:40:09 ID:J2/J/S6mO
>>532
助けなかったのは米村回じゃなかった?
まあそのあたりは明らかにギャグだし、良太郎もフォローしてたし、本気でやばかったら助けるだろう
535名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 01:51:02 ID:4Ll4yml70
>>533
そういう明るい未来の暗示の仕方が上手いよな、小林女史は
キバなんてせっかくハッピーエンドかと思ったらネオファンガイアの登場で
太牙が新しいエネルギーの開発とかしても全く無駄な暗い未来が待ってます
ってことが確定しちゃってるもんな
あれじゃ一年間作品見てきた人はブチ切れたくもなるわ
536名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 02:01:18 ID:3qnmPscj0
これに釣られたらさすがに恥ずかしい

つーか、変な奴入ってくるから上げるなよ
537名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 06:42:16 ID:SMno7gsm0
個人的にはあの着ぐるみで徘徊する回がいろんな意味で嫌いだった
あれを考えればまだ生身で歩いてた方がマシ
538名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 10:15:54 ID:5IcbnHxuO
>>517
それを言ったらライダーの大半がそうじゃないか?
理不尽な悪事働いたら罰するというのはお決まりだし。
そんなことより駄目だったのはカイの死因が意味不明だったことかな。
デスイマジンがカイに取り憑いて操っていた黒幕で正常になったカイは救われるとかだったらまだマシだったのに。
539名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 15:22:50 ID:J2/J/S6mO
悪事を働いた怪人がライダーに倒されるのは当たり前だし別に何も問題ない
悪事を働いた怪人が身内だから許されてるのに、他の怪人は皆殺しやむなしな姿勢が解せない

ところでカイってなんで人間の姿だったんだ?
設定上ですら怪人態がなくライダーにもならない奴が主人公サイドに倒されるって平成では珍しいよな
薔薇のタトゥの女だって怪人態が出てないだけだろうに
540名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 16:27:28 ID:pz2vj2hb0
カイの死因が意味不明とか言ってる奴は
このスレで語る資格ないね
541名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 16:55:32 ID:Pqshhmn80
>>540
じゃ聞くが、特異点なのに何で死んだんだ?
542名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 19:00:32 ID:osOlBbFl0
このごろこいつ2日に一回くらいいっつも来てるだろ
作品知らなくてもできる中身のない煽りしかできないようだから
どうせ答えられないし答える気もないだろう、反応をnrnr楽しむのが目的
543名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 19:25:21 ID:yjFIgJMf0
誰か分かる人いたらマジでカイの死因を教えてほしい。
あとゼロノスって結局何だったのだろう(桜井とは別で)
544名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 11:34:01 ID:cmIb8Tl00
野上ファミリーに手を出したら問答無用で死刑ですから

電王のストーリー上における失敗って「電王だからこそできる」が「電王ならなんでも許される」
に変わっていったからなんだろうな
545名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 12:31:12 ID:3BxG5vpOO
>悪事を働いた怪人が身内だから許されてるのに、他の怪人は皆殺しやむなしな姿勢が解せない
つ澤田
つひより

確か2人とも相当人殺した癖に主人公は倒さなかったよな。
546名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 12:37:44 ID:xWuObm4X0
>>545
澤田は草加に倒されて物語内で報いを受けただろ
叩かれ気味の555を引き合いに出せば良いってモンじゃないぞ
547名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 12:42:37 ID:cmIb8Tl00
ひよりが人殺したシーンってどこだったっけ?時間は人の記憶ってレベルじゃねーぞ
548名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 12:48:56 ID:3BxG5vpOO
>>546
別に555だから引き合いに出したわけじゃないよ。
主人公が甘かったかなって思っただけ。
あの時の草加は神に思えたよ。

>>547
ひよりを捕らえようとしたゼクトルーパーの死体が大量に転がってたことあった気が。
549名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 13:10:42 ID:u0Q7xc/t0
カイの死因を考えてみたが、カイってイマジンの未来から来たんだっけ?
(色々変な感じになるけど)で、イマジン消滅。イマジンの未来にいた人間、カイも
消滅って事なのか?
記憶こそ時間ってやつでモモ達生きてたけど、だったらカイも良太郎達の記憶に
ある意味焼き付いてるんだから死ななくて済むと思うんだが……
まあそしたらカイ=不死身=破壊される時間=元通り=エンドレスって事になるけど

もしNew電王とかで続編やるなら、実はカイが生きていたとかで最後に納得のいく
倒され方してほしい。
そしたら電牙やさら電で、モモ達以外の悪のイマジンが生きてたのも納得がいく。
あと他にも多くの謎を残してるから、それもきちんと回収してほしい。
550名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 13:36:12 ID:qrJzAZuMO
>野上ファミリーに手を出したら問答無用で死刑ですから

電王という作品を語る上で、これほど説得力を持つ意見は他に見あたらないな。
551名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 14:32:57 ID:NzxDuKGcO
ハナと桜井侑斗を襲っても死刑にならない紫色の怪人について
552名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 14:43:14 ID:3BxG5vpOO
>>550
手を出したもの…というか手を出したイマジン

チンピラや悪徳不動産屋などの普通の人間は死んでない。
553名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 16:15:08 ID:kNLDMCsa0
面白いからで仲間裏切って殺しまくったモモやリュウが生き残るのが疑問
仲間意識がないから問題ないって言う人もいるが
554名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 16:28:51 ID:Xe06IOyvO
>>548
あれ、殺してなくね。
微妙に動いてたし、坊っちゃま最後の回で殺して無かったと思える発言を天道がしてるし
555名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 17:53:42 ID:S+xKZGX80
ゼクトルは気失って倒れてただけだろ
556名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 18:49:06 ID:u0Q7xc/t0
>>553
まあそれが結果的に良い事してることになってるわけだが
せめて、こんな悪行もううんざりだとか言ってほしかったな。
557名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 20:01:56 ID:skvDwiZEO
砂鉄砲で足止めしたり、羽根で飛んだり、心を読んだりするぞ>シシーラワーム
558名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 08:34:24 ID:iN0MF+hE0
>>551
良太郎にとって大事なものが姉と自分の下僕>義兄とその娘だから
559名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 09:59:00 ID:+6pUDRm50
巧は苦悩して戦っていたり、五代も嫌ながらもそれを内面に隠し戦っていたのに
イマジンは喜んで同族を倒しまくってる所がうざい。
560名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 12:43:32 ID:OJkCUTah0
コメディ路線が後半シリアスが強くなったというのはまだいい
でも何週にも渡ってこれ以上ゼロノスカードを使えば〜もしもイマジン達が消えたら〜
をバンバン宣伝しておいて全部茶番でしたはないだろう
561名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 13:40:46 ID:ONqu/2NI0
電王信者がマジでキモい。
あんな歪んだ話のどこがわかりやすくて燃えるんだか。
イマジンの声優に萌えるの間違いじゃないのか。
平成ライダーで電王だけ特別だとか
靖子にゃんで電王だけ十年やり続ければいいとか
頭がおかしいんじゃないのか。
562名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 13:44:57 ID:7wXLDc0w0
あの電王のネタバレスレだともう電王 4作目決まったみたいな感じですが
決まったのでしょうか?
563名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 13:46:33 ID:7wXLDc0w0
なんかデンライナー署という電王を復活させるサイトってなんかうざいですね
564名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 13:59:21 ID:dHRTfzbtO
>>561
未だにディケイドの次は電王2とか本気で言ってる奴いるし
565名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 14:30:41 ID:7wXLDc0w0
もし電王信者とかがいなかったら放送当時は嫌いでもあとで好きになっていたかも
566名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 14:49:57 ID:dHRTfzbtO
>>565
sage覚えような
567名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 15:48:50 ID:mUzsV9pl0
すくなくとも良太郎は剣崎みたいに私情で沢山の人間を犠牲にしたことが無い分十分ヒーローだな。
反論あるならしてみろ。
568名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 15:57:57 ID:a4oPMTBo0
全滅リセットで辻褄をつけたため記憶の繋がりがないかなりの人数が電車送り=死んだも同然になった
全滅リセット前にカイを倒すことも出来るはず
しないのはタロスの記憶蓄積の時間稼ぎの都合に他ならない
569名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 18:45:09 ID:gq7/BB4t0
>>561
人気作品を認められずに未だにこんなところで引き篭もってるお前らの方が
よっぽど頭おかしいよ
570名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 18:47:38 ID:zHfi7M3t0
特撮史上もっともいなくてもいい主人公
571名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 19:06:18 ID:+6pUDRm50
良太郎の存在価値ってフォームチェンジ用でしかない
572名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 19:23:35 ID:XQWBE0ILO
>>569
人気作品ってウルトラマンとかウルトラセブンの事?それともゴジラやガメラかな?それらが人気作品って事ぐらいは認めてますよ。
573名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 19:44:44 ID:Qu/ujXqJO
映画が三本いずれもヒット。
しかも最初のは平成歴代3位。
1位2位はライダー人気ピークの頃だし
普通に人気作。
574名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 19:54:25 ID:+6pUDRm50
>>573
腐の数字とってもなぁ
特ヲタから人気がなくちゃ意味がない
575名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 19:57:41 ID:hlHipwDI0
>>569
人気でも矛盾点が多すぎ。仮面ライダーが好きだからこそしっかりやってほしいの。
人気なら何でも許されるって訳じゃないよ。そこまで人気作を認めろと言ってる
事は当然(事実上の)人気作品のドラえもん、クレしん、ポケモン、アンパンマン
ウルトラセブン、仮面ライダーブラック等も見てるんだよね?ね?
それにハナ役の人が降板したのって声オタ(おーもーに腐女子)に嫌がらせ受けて
体調崩したからだよね?しかもコハナの方も嫌がらせ受けてる。
認めてねぇじゃん。子供にまでそんな事して大人として恥ずかしくないのか?
内容もろくに理解できてないくせに(その証拠に内容に一切触れてない)

あとね、どうでもいいけど俺には君が引きこもりに思えるよ。ここにいる皆が
引きこもりってわけじゃないだろうしさ(全員かどうかはおいといて)
君自身が引きこもりだから、ここにいる皆も引きこもりと錯覚してるんじゃない
のか?時間感覚とかも狂ってない?

……と盛大に俺が釣られましたよ(釣りかどうか分からんが)
576名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 20:21:08 ID:eMTcJsGr0
>>574
いや・・・それはどっちもどっちっていうか
客観的視点からはどっちも同じ客層として捉えられてるだろ・・・
電王がすごいのは子供たちに愛される新アイドルヒーローを作り上げたことだよ
特オタが子供から取り上げた「特撮ヒーロー番組」を
子供たちの手に取り返してあげた作品といえるんじゃないかな
577名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 20:25:45 ID:zHfi7M3t0
特オタから腐女子に渡しただけ
578名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 20:29:06 ID:iCzWlLz+O
>>569
世間で人気かどうかは全く問題にならない
内容の良し悪しを語ってるだけだ
579名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 20:30:42 ID:XQWBE0ILO
>>573
ライダー人気がピークだったから何?どっちにしろ人気1位にはなれなかった。言い訳でしかないね。
さら電ってヒットしたの?ウルトラ8兄弟の方が話題になってたような気がしますが。一般の映画雑誌でもトップで扱われたりな。
580名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 20:36:54 ID:R+zmFJq6O
>>574
特ヲタに人気あってもしょうがないだろ
子供にウケなきゃ

こういう事言ったらまたイマジンは子供に人気でどうたらとか言い出すのが来そうだけど
581名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 20:40:46 ID:dHRTfzbtO
>>576
取り上げた覚えは……
むしろ、年々新しいライダーに興味移ってる感じ
582名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 21:35:11 ID:hlHipwDI0
電王の映画って平成ライダーの割には、アクションのスケールが小さい気がする。
カブトとかもそうだった気がするけど
子供はまずアクションが一番の楽しみだからそこのところも重点的に作った方が
よかったと思う。
明らかにファイズの映画の方が気合い入ってたと思う。敵も弱いし。
ついでに言うとデスイマジン、一応ラスボスなのにザコイマジンより口数少なく
大した個性もなく、ホント影薄いと思う。
カイが変身した方がよかったと思う。
583名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 21:41:48 ID:+6pUDRm50
>>576
むしろ、初期平成ライダーの方が子供に人気があったんだが
584名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 00:44:21 ID:CB0bgA2T0
特オタと子供だけで金稼ぐスタイルが頭打ちになったから
声優目当てで流れ込んできた腐女子も取り込んだだけ
585名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 00:50:12 ID:fA4DPx8KO
>>583
それを認めたがらないの多いよね
良く過去の平成ライダーをヲタ向けと貶してるけど、初期4作品の方が子供人気も上だったのに
586名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 01:39:49 ID:t/h37lIA0
アニメみたいで嫌だった
キャラクターが特にアニメ臭い
587名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 09:40:08 ID:HN7kIc5A0
さっそく「良太郎をリーダーに」だの「モモの配役は関さんなの!?」だの……
オリジナルキャストを求めるのはまだ理解できるけどさ
ディケイドを電王2扱いにするのはなんか違うだろ
588名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 10:05:36 ID:rbSw7qKj0
>>587
白倉なら、白倉ならやってくれる…!
連中を阿鼻叫喚させることを平気でw
まあさすがにタロスの声まで変えるとか、まるで出さないとかまではしないんだろうけどな。
リョウタロウやユウトがまったくの別人になるくらいか。
実際ワタルがアレなんだし、それくらいやってくれんと電王だけ贔屓してることにもなる。悪い意味で。
589名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 10:10:51 ID:Iy81I9l30
>>586
アニメは好きだけど電王は嫌い
590名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 10:28:23 ID:DM0hze1IO
他怪人と比べてイマジンがいかにショボいか、ディケイドでよく理解できた。
591名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 12:37:48 ID:1YM6rKOsO
中村優一が出ると作品が変な方向に行くようなイメージ。中村が悪くないのはわかるけどさ。
まあデネブとのラストは良かったとは思うけど桐矢は残念だった
592名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 12:46:17 ID:CwRy9ZdT0
ゼロノスが出て話が広がるかと思えばカイが出てくるまで進展なしは白けた
593名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 13:08:58 ID:CB0bgA2T0
NEW電王見てるとドラゴンボールの悟飯思い出すなー
鳴り物入りで次世代の主人公扱いされてるけど結局モモが主役かっさらうという未来が目に見える
腐女子に大人気で引き伸ばしが酷い所もジャンプマンガっぽいな
594名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 17:57:36 ID:fNIHTfzzO
ディケイドの公式の掲示板みてたら
電王信者が「電王が大好きです。ディケイドには電王と仲良くなってほしいです」みたいな書き込みがあって吐き気がした

595名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 18:18:06 ID:J5a5V+SZO
体は大人でも頭の中は幼児レベルの視聴者だな
596名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 18:18:22 ID:CFGFZt5t0
おい待て、それだけで信者になるのか
電王持ち上げてディケイド晒してるならともかく。
597名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 18:30:32 ID:CM3ovzg00
>>594
それだけ見ると子供らしい微笑ましい書き込みだが…何歳?
598名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:02:23 ID:MBc1ae330
>>597
実年齢より差し引いた設定年齢で書き込んでるに決まってるだろw
599名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:31:10 ID:dcSP1JXC0
そんな風に決めつけて信者叩きをするのはおかしい
600名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:43:23 ID:d72ZTYb40
>>594
それくらいは別にいいかと……
俺としては昭和ライダーみたいに平成ライダーも全員仲良くしてほしいよ。
(悪のライダーは除いて)
けど最初は敵対して徐々に仲良くなるのが個人的には燃える。
601名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:49:02 ID:GqR4EAJ10
電王大好きです、ディケイドは電王にこてんぱんにやられて欲しいです


とかだったらドン引きした
602名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:56:19 ID:dcSP1JXC0
>>601
同意
603名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:57:22 ID:Iy81I9l30
ディケイドにデンライナー・ゼロライナーが破壊されて腐はどんな気持ちだったんだろうか?
604名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:13:23 ID:dcSP1JXC0
知るかよ
勝手にどっか行って市場調査でもして来い
605名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 00:36:59 ID:4HNRWXjH0
>>603
ライナー自体より、オーナー達はどうなったんだって感じだった
ゼロライナーに立ってたゾルダとマグナギガ、よくあんな不安定な足場で
闘えるなと…w
ついでに言うとドランの中のガルル達もどうなったのやら……

>>604
この人かーなーりキテます。
606名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 01:09:37 ID:C4a5WT0i0
ゼロライナーの上に仮面ライダーゾルダが乗っていた。
この意味わかる
607名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 12:41:51 ID:NGD73vESO
>>594
その書き込みのどこに問題があるのかわからん。
608名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 14:02:43 ID:ZDPjsq7F0
>>606
緑の牛繋がり?
609名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 14:27:02 ID:4e5rWByXO
龍騎もドラゴンつながりでキャッスルドランの頭に乗ってたなw
610名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 14:42:22 ID:NJH2GdWC0
まるで始からいなかったかのように完全スルーのキングライナー
611名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 18:29:32 ID:GeYXp7jV0
「特撮は子供向け」という意識を持ってる作り手がどんどん少なくなってるみたいで嫌だ。

「大人の観賞に耐え得る作品」という志なら良い。でも電王以外の最近のライダーはそうじゃない。
難解な設定、マニア受け狙いのキャラクター、ストーリー、ただそれだけに見える。
子供視聴者が無視されて、じゃあ大人が満足できる作品かと言うと
とても一般の大人が興味が持てないようなストーリー。大喜びするのはマニアのみ。

小難しい理屈で舞台設定上を説明しているが、SFとして成立しないのはもちろん、
ドラマ脚本家としての資質を疑いたくなる。
子供向けだからSF考証は不要というなら、子供が理解できないような設定は使うな。
優れた製作者は、小さな子にも理解でき、大人も納得できる本を書く。

高校・大学の特撮研究同好会の連中が書いたのか、オタク達の自己満足同人誌かと
思えるような設定、登場キャラクター、ストーリーが多い。

特撮オタクの中で特にマニアックな連中が成長して、制作会社に入社し、
制作の主軸になる時代になってしまったのかなあ。
612名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 20:39:31 ID:KMmO6KNh0
>>611
クウガ〜555の方が子供に人気があった事実を知らんのか?
613名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 20:42:01 ID:zCk9RITT0
まあストーリーわからなかったとしてもクウガ〜555までは戦闘が派手だったからな
一番戦闘が地味でつまらないのが電王
614名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:15:04 ID:NGD73vESO
>>612
電王でSFがどーのこーの言ってる時点で釣り確定なのに、わざわざ釣られてやるとは優しい人だね。
615名無しより愛を込めて:2009/01/27(火) 09:28:27 ID:nlyeGkvq0
>>612
こいつはディケイドアンチスレでも同じこと書いてたわ
616名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:01:01 ID:LLjjTT5E0
>>613
キバの方がつまらないだろ・・・
617名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:51:30 ID:8ZiEdzbX0
クウガから見てきている俺はキバより電王の方がつまらないと思う
618名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:13:16 ID:Eea/c0Rz0
同意
619名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:13:55 ID:hGRAwgYz0
電王映画4作目って、また変なCDを変な方法で売るつもりなんですか?
もしそうなら、いいかげんにして。
620名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:40:15 ID:rg/dh1bPO
>>594
俺はディケイドと電王に仲良くしてほしいと思うぞ
コントや馴れ合いのようなお友達ごっこやBLじゃない友情を見せてほしいもんだ
621名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:42:35 ID:bYl/LaU0O
>>617
ロッドフォームなんかは全盛期の平成ライダーみたいなアクションすることもあったけど
他のフォームは前進しながらノーダメージで一方的に勝つばかりだからなあ

特にソードは間にある貧乏ゆすりみたいな動きがダサかった
622名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 20:08:30 ID:ZppiaxRR0
>>620
もやしの性格的に無理だろうけどな
623名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 20:19:14 ID:MP7ON30t0
電王は「考え込んだら負けなのかな」と視点を変えた途端に面白く見えたな・・・
ポンキッキーズを見るような感覚に近いかも

まぁ自分は特にファンでもアンチでもない、カブト好きの一視聴者ですが
624名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 20:50:51 ID:DT/VxNRP0
電王もキバもどっちも内容は酷いよ
でもここはあくまで電王アンチスレなので、キバの話はキバアンチスレでやるべき
625名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 22:43:34 ID:zzW3l8bAO
伸びてるけど意外に荒れてないな
もうこういうの慣れたってことかな?
626名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 22:46:27 ID:pLtsVHw/0
>東映のホワイトボードに『超・仮面ライダー電王&仮面ライダーディケイド』(監督は田崎)
627名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 00:40:01 ID:vA3nDp7s0
>>620
「友情」だなって感じたのは平成ライダーだと
五代&一条と真司&蓮だけだわ。
628名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 01:55:30 ID:PTBFaXFy0
両方ホモだろ・・・
629名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 02:04:56 ID:vA3nDp7s0
>>628
こんなのを気にしてたら人間関係なんぞ描けなくなる。
630名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 06:12:59 ID:Vb8pPLayO
>>616
おいメクラ。クウガ〜555と比べてるのに、何でそれを無視してわざわざキバを引き合いに出すんだよ。
素直に「電王はクソ番組だから、名作と名高いクウガ〜555にはどうやったって勝てません。キバ以外と比較するのは勘弁して下さい」って言えよ。
631名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 07:49:28 ID:y/9T37CEO
結局、ネガタロスの契約者って誰だったのよ?
黒木は招かれて手を貸しただけだし(強奪したデンライナーで過去に飛ぶのを条件に)、カイの支配下にいないからカイとは違うし

元になった童話も(ry
632名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 08:30:21 ID:mHQILNJu0
90度ぐらい違った仕様になるであろうディケイド電王には結構期待している
今まで出た情報を元に考えるとタロスと険悪な関係のリョウタロウとか出たりするんだろうか
633名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 13:33:58 ID:5EDm/M5mO
>>567
バトルファイトの勝者は封印出来なかったような気がするんだが…アンデッドだから不死身で倒せないし
剣崎は倒しても倒しても大量発生するダークローチと必死になって戦ってた分、人々を守る意思は少なからずあったはず
634名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 16:21:22 ID:aqb3gzBr0
>>633
封印されたアンデットの開放ができなかっただけで
勝利アンデットの封印自体はできたんじゃない?
635名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 16:59:32 ID:4ZncVzuDO
短パンマン死ね
636名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 18:14:05 ID:Z4M9L+/mO
>>631
有耶無耶じゃね?
637名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 19:43:11 ID:2wogOfDo0
ディケイドに出てたイマジン格好よかったね。

「やっちゃうってばよ」とか変な口調のイマジン出ないといいけど
638名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 20:07:04 ID:LTSWdqBZ0
後半っていうかPの説明によるとイマジンってカイの命令?で桜井のいる日に
トラウマ持ってる契約者としか契約しないんじゃないの?
無差別に願いを言えって襲ってくる演出はおかしくね?
でも映画だとカイ関係なく単独で未来から来てるようでもあるんだよな
イマジンよくわかんね
639名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 21:12:30 ID:/gmYZtB4O
今日分かったんだが
特ヲタは正義は正義、悪は悪ってハッキリしていない昼ドラっぽいライダーが嫌いなんだね
640名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 23:22:39 ID:mHQILNJu0
それはただの井上アンチです
641名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 01:53:34 ID:egQ5unNr0
正義の味方が迷いを見せたり、悪も考えようによっては・・・なんて
子供を惑わすようなヒーローは必要ない
悪を完膚なきまでに叩きのめし、揺るぎない正義を貫いた電王はまさに子供番組の鑑
642名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 06:58:05 ID:v4QWjhQW0
>>641
お姉ちゃんに近寄っただけで侑斗を殺そうとして、結局侑斗には一度も謝ったことがないのに
デンライナーの暴走に「ごめんなさい」という当然のことをしただけで成長したと言われるリュウタロスが正義?
ピアノマンは消滅し、大人の桜井も消えてもモモタロスたちだけは生き残ったからイージャンイージャンな世界が正義?
643名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 09:10:55 ID:5GdDtAlaO
ディケイド一話で一番盛り上がったのが間違いなくソードフォーム登場シーンと
大量のイマジンが現れるシーン
アンチはそろそろ敗北宣言したら?
644名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 09:34:44 ID:0tbi24OuO
俺はゼロライナーにゾルダが乗ってファイナルベントしたシーンで「これだ!」って叫んだな
あとカイザがバッシャーに乗ってガシャガシャ現れたのも痺れた
オルフェノク、ワーム、ファンガイアの登場シーンなんかはそれぞれの種族の特徴を押さえてて最高だったな

ところでソードフォームってどこにいたっけ?
イマジンが何もしないまま蹴散らされてたのは覚えてるが
645名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 09:52:19 ID:mghFX17JO
>>643みたいな電王厨の脳味噌はどこまで腐りきってるんだろうか。
646名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 11:49:31 ID:gaaoQp0bO
電王ネタバレスレの流れがキモすぎる。


他のライダー関連のスレは普通に楽しめるのに、電王関連のは(アンチスレ以外)必ず「うわ…キモ…」って感じてしまう。
647名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 16:46:38 ID:FXElMQYo0
>>642
正義のためには犠牲はつきものだろ
それを割り切って笑顔で最終回を迎えた電王は最高です
648名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:07:59 ID:Y2mkXADvO
聞こえないな
もっと大きな声でいいなさい

…え?電王?
649名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:14:35 ID:JZsRNA5x0
正義のために犠牲になっていいもの=自分に都合の悪いもの
650名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:38:56 ID:uGozqbds0
良太郎にとって犠牲になっていいもの=大人でも若くても桜井侑斗
651名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:09:30 ID:lKucGC8m0
>>646
確かにあれはキモいな
652名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:39:04 ID:TImHzIjJO
今日からここにお世話になっても良いですか?
653名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:49:15 ID:tPZkcNReO
信者と書いて儲かると読むが正に電王信者の事だな。
654名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 22:07:06 ID:lKucGC8m0
>>653
ほんとにねぇ
655名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 22:57:09 ID:SNbQFDIdO
>>652
いいんじゃない?
できれば、TV終盤の犠牲者達のこと(現行スレ上記参照)とハッピーエンド扱いも振り返ってよく考えてみて貰いたい
656名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 23:36:59 ID:bMlAFDsv0
カイってそんなに絶対的な悪なの?
657名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 00:18:13 ID:NiA1BJqE0
>>652
4作目で脱落したか
おれはさら電で嫌いになった


まだ間に合う、4弾お蔵入りしてくれ
658名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 01:41:37 ID:vSL+nyOy0
双葉の特撮板はもうダメだなw
なに書いても電王は売れたから正義な奴がやってくる
659名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 06:58:24 ID:+SkXa1UlO
>>658
としあき達は基本的に力がある方に流れるから……
660名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 10:40:28 ID:OY1K34QI0
新作映画が電王&ディケイドってマジ?
電王だけならいくら新作作って馬鹿な信者から搾り取ろうが、現行のライダーや戦隊に
しわ寄せ来なきゃ一向に構わんのだがディケイドの中ですら電王は特別扱いとか……
どんだけ電王様扱いだよ。
661名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 10:55:10 ID:vSL+nyOy0
これからの不況にそなえて金かき集めなきゃいけないんだろうなぁ
熊が冬眠の直前になるたけ飯を多く食べるのと同じだよね
662名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 13:14:25 ID:CeFGG1BnP
317 :それも名無しだ :sage :2009/01/30(金) 13:06:41 ID:rsK8lfaT
【仮面ライダー電王】
◎善と悪が明確に区別されている
ヒーローものにしてみれば当たり前のことなのですが。そもそも平成仮面ライダーシリーズというのは「勧善懲悪の否定」
を命題の一つに掲げています。「物事を善悪で判断するのは良くない」ということですね。それ自体は悪くは無いのですが、
そういうものは下手すると「ソレじゃテメェ何のタメに戦ってんダァ!?」ということになりかねません。
おそらくはそこがアヤフヤな所為でライダー同士や怪人同士のグダグダな争いが耐えなくて物語も難解なものになってしまって
いるのでしょう。
その点、電王においては主人公達に味方以外のイマジンはすべて悪役で、リュウタロスが一度だけ愛理の事で侑斗と争いがあった
ことを除けば、電王とゼロノスは互いに力を合わせて悪に立ち向かっていったという印象があります。
そのため物語の展開は比較的分かり易いものとなっています。
◎子供の情操教育になる
モモタロス達が喧嘩や難破をした場合には必ず反省を促します。そのため驚くほど健全な内容になっています。
ヒーローはマスクなどの見た目よりも常日頃の行いがどれだけ正しいかが重要なのではないでしょうか。
663名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 13:15:26 ID:CeFGG1BnP
◎全体的な作風が明るい
仮面ライダーには改造人間に代表されるそうに、「怪人と同じような存在である」、「戦うだけの存在になりつつある」
といった悲壮美に満ちています。しかし、そういったものは本郷猛を始めとする主人公がネアカであったからこそ映える
ものでは無かったのでしょうか。
実際、普段のおちゃらけた漢字のモモタロスたちが時折見せる「時の運行を守れば自分たちの存在が消える」といった
暗い側面には深いものを感じ取れたのではないでしょうか。要はバランスが肝心なのです。
以上が理由です。こういった意味ではシリーズの方向性を正しい方向へ昇華させていったといっても良いのではないで
しょうか。次回作のキバに何一つ受け継がれなかったのは非常に残念でしたが、「炎神戦隊ゴーオンジャー」の方には
次の事も踏まえて、良い影響を及ぼしているのではないかと思います。
◎人気声優のキャスティング
演技力もあって敵味方問わずすべてのイマジンが恐ろしいほど魅力的なキャラに仕上がっています。
炎神達にも言えることです。
◎ノリノリの主題歌
例によって歌詞の中に「仮面ライダー」こそ入りませんが、「イージャン!イージャンスゲージャン!!」のフレーズは印象に残ります。
ゴーオンジャーのEDにも通じるものがあります。
以上の点から見ても仮面ライダーとしてもっと評価すべきだと考えてよいでしょう。
664名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 13:34:10 ID:OY1K34QI0
>>663
・明るい作風、その中にちらりと効果的に潜むシリアス
・メインキャラに人気声優起用
・ノリノリの主題歌
 
どれも戦隊シリーズが元祖です、本当にありがとうございました。
電王厨から見ると、戦隊まで電王の後継作に見えるのね。
665名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 16:03:01 ID:lP5ArnZF0
>>660
スタッフがほとんどかぶってるから&にしただけで別々らしいぞ
666名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 16:53:29 ID:SUP2ytJqO
侑斗がいなかったらそれこそお得意のコメディで最初から最後まで突っ走れたのにな
白鳥さんの降板のせいもあるけど侑斗がメインに入ってきたせいでなんかグダグダになった印象はある。
667名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 20:35:44 ID:GSjntNrE0
最初から最後まで中身のないコメディ見せられたら
それはそれで嫌だけどな
668名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 22:28:44 ID:RYTwidq+0
またやんのか
もうここまで来るとあきれるしかないわ
好きにしてくれ
669名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 01:47:17 ID:8kAFBt5u0
まあ電王はまだまだ続くらしいからね

そういや、例え飽きられてもルパンのカリオストロの城みたいに名監督を迎えれば、
また人気再燃するから電王映画を作り続けて欲しいとか言ってるのがいたなあ
夢見すぎだろ
670名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 02:12:36 ID:iRgvFP1PO
>>669
なんだそりゃワロス
671名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 06:57:13 ID:mYxJyABKO
電キバまでは良かったけど、さらば〜からは蛇足だったな
どこまでやるかは解らんが途中で折れないようにしてもらいたいもんだ
672名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 09:33:07 ID:WqGFtIhGO
>>669
カリオストロの城は最初人気なかったんだけどな。モンキーパンチも嫌ってたし。
673名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 10:14:09 ID:jDtXBzXs0
名護さんと矢車さんが電王に出ていたらってスレ
スレタイにもかかわらず良太郎達が浮いている
674名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 12:43:13 ID:NJwaTZdfO
>>669
そこまで来ると完全なキチガイだなw
675名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 14:41:51 ID:gmZJ4mJK0
>>673
何度か指摘されているけどデンライナー組はどうしても身内でしか馴れ合わないから
名護と矢車のように普段は身内とも馴れ合わない連中がタッグ組む話でも
身内同士の固まりをぶちこんで違和感があるんだよ。
たとえばカブトのぼっちゃまとリュウタロスを紫つながりで組ませるとかデンライナー組を出すには手段はあるし、
電王からは侑斗が出て木野さんとかとうまく絡んでいるのにデンライナー組を丸ごとぶちこむから浮いてる。
676名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 20:07:48 ID:s86aftbN0
677名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 20:34:16 ID:uPtRPhEA0
白倉も女の客が多いと認めてたな
678名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 21:02:56 ID:BPRfswvV0
まー電王単体でゴチャゴチャやるのはもういいや、他に見るものあるし見なきゃいいだけだし。
ただ、さらばみたいな宣伝方法するとまた出てくるだろうなー、「一番面白かったのは電王の予告」「電王の予告で他が吹っ飛んだ」
とかその作品に失礼ってことも気付かずに平気で言う馬鹿信者が。
679名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 21:27:25 ID:mUxwupt8O
それで、電王様の
劇場版「第6弾」は
いつやるんだ?

次の次も作るんだろ、どうせ。
680名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 21:42:31 ID:h7ZhfDHn0
>>678
事実なんだから仕方ないだろ
悔しかったら電王以上のヒット飛ばしてみろよ
681名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 22:12:16 ID:hV98aihz0
うざ
682名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 22:29:59 ID:8sbH+BGw0
腐女子層がなければ平成ライダーでも低い部類の売り上げになっただろうに
683名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 23:38:43 ID:oF+zCjGI0
一年前だとまだ期待してるのもそこそこいたが
流石に連発されるとうんざりしてる奴が多くなってきたわな
684名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:23:49 ID:mlWMVwZL0
>>683
前に似たようなことファンに向けて書いたら
「たとえそういった反応があっても、始まれば面白く見れるのが
電王のすごさなんだよ。文句言うのは一部のアンチだけ」と力説された

電王を嫌ってなくても、一度しかやらない新しいライダーに集中したい人間だっているだろうに……
685名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:43:27 ID:SFjHaUZ30
なんか怪しい宗教みたいだな・・・
686名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:57:37 ID:skDVJJJI0
デザインは糞すぎ、ストーリーもマンネリの同じ展開の繰り返しでグダグダ
特撮はへっぴり腰でショボい棒切れ振り回すだけの糞アクション、怪人も手抜き
OPもBL声優ソングでキモすぎ

と、決定的なゴミライダーなのにな
687名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:29:30 ID:rHP5Db0QO
まあ、腐・ヒロインオタ狙いだけで内容スカスカのゴーオン、最期まで支離滅裂だったキバよりはマシだったなw

この時のヒーロータイムの方が今よりマシだよw
688名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 17:14:01 ID:Ca1QaeMM0
>腐・ヒロインオタ狙いだけで内容スカスカ
>最期まで支離滅裂だった
 
どっちもでんおーさまのことじゃんw
689名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 17:40:50 ID:F///h4Vb0
>>688
そいつは注目されたいだけのあすむだから障っちゃいかん。
690名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 20:04:59 ID:FHD0SudN0
電王はもはや
子供たちに夢を与えるヒーローじゃなくて
腐女子どもに妄想を与えるヒーローだなw
691名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 22:55:03 ID:JlR2TLkv0
誰にも何も与えられなかったキバよりはマシ
692名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 00:00:44 ID:LcdU1N7Q0
めぐみんはハナやナオミよりエロい体がよかった
693名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 00:26:19 ID:Foua3Img0
>>691
出た、〜よりはマシ!w
言うに事欠いた信者の最期の足掻きですなぁ。
694名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 00:34:08 ID:yV4UFP780
ディケイドで電王やる時はパラレルを強調するために
当然役者も声優もキャラの性格も定番のセリフも全部変えるんだろうが
どういう反応があるか楽しみだ
695名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 01:14:32 ID:cD3/UHNl0
電王は劇場版という大事な仕事があるので
イマジンを含め原作通りのキャストで出演します
696名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 04:53:28 ID:z3sR0kc30
しかしまぁこの期におよんでまだ珍王に縋るとは
新しいモンで売り上げ出す自信がよっぽど無いんだろうな
どこぞのゲーム会社みたいで見苦しいよ
697名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 11:52:05 ID:5RIXQtWgO
>>695
特撮番組等のジャリ番は、役者にとってもっともランクの低い仕事。
そんなランクの低い仕事が大事だなんて、佐藤も中村も若くして宮内化してしまいましたか。かわいそうに。
698名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 12:05:28 ID:Foua3Img0
今の東映の電王におんぶにだっこな現状見ると、電王だけ不可侵の聖域扱いで
キャストも声優も設定も何一つ変わってないなんてことやりかねんな。
「特異点だから変わらないんです!」とか説明になってない説明付けて。
699名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 12:38:14 ID:bwqSpJvv0
>>687>>691
電王腐女子はキモイです
700名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 13:45:41 ID:m1jluAn40
ランクが低いと感じてるのって事務所のイメージ戦略だろ
一年という長い期間で役者と声優同時に出来る日朝特撮は役者にしたら凄い良い経験だと思う
あ、でも佐藤クンは出番の殆どを声優に取られてましたね。
701名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 13:57:17 ID:n78e7855O
キバットの声優は変わらないかもしれないから流石に声優やモモタロスの性格は変わらないと思う。
ただリョウタロウの性格やモモタロスとの関係性は変わるかもな。
憑依はするけど変身したらリョウタロウが戦闘の主導権を握ってモモタロス達はテディみたいに武器になるかもしれん。

てかそれぐらいしないとオリジナルと変わらないし。
そのままだったら電王だけ特別扱いでおかしいだろ。
702名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 14:41:40 ID:Ih6hLQkF0
良太郎と侑斗は登場せず、イマジンだけでお送りするパラレルワールドをお楽しみにね
703名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 18:19:33 ID:lXBvCygV0
>>701
キバットは玩具のこともあるから声優が同じでもおかしくないな
イマジンたちも声優は同じでも性格くらいは変わるんじゃね?
リョウタロウの性格やイマジンたちとの関係性が変わるだけでもいいけど

ディケイドの電王は期待してるけど映画はもう終わって欲しい
無理だろうけど・・・
704名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:28:30 ID:VQM27KBGO
腐女子さえいなければもう少し広い心で見られた
なんで特撮にまで腐がわくんだよ…

萌えヲタと腐は怖い
705名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 01:54:00 ID:Qso76tqU0
腐女子はどの作品でも一定数いるし、それこそクウガ辺りの方が勢いは凄かったと思う。
でもこれだけ目に余るのはイタいのの割合が他と比べて大きいからだろうな…。
706名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 03:56:34 ID:cMormcvdO
>>腐女子が嫌いなだけじゃねーか
707名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 06:15:07 ID:l/noD3UmO
作品のアンチじゃなく、たまに単なる腐女子アンチがいるよな
同じ電王アンチでも俺はそっちとは相容れられないわ
それに腐女子アンチ向けのスレが他にあったろ
708名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 06:25:42 ID:ChAkKWWa0
電王から入ってきた腐女子はアニメ畑の人達だから
単純に平成ライダーの法則とか知らないでキャーキャー勝手に自分達で妄想して騒いでるのがうるさいだけ
ファンが増えて治安が色々悪くなるのはどこでも同じだが電王に関しては特にこれが酷い気がする。
709名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 06:35:44 ID:0+vD+37PO
電王が評価された理由は声優じゃなくて死者を激減させたことだよ…
710名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 07:54:22 ID:A+wic6FtO
死んだ人間の数で言うなら間違いなく過去最大規模だぞ
2、3回は世界が滅亡してるし
まあ直後にリセットかけまくってなかったことにしてるがな
711名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 08:49:17 ID:z4Bwo5P8O
リセットできるからなにやってもおkって有り得ないよね
712名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:05:16 ID:d3Lr2Ev40
そういう惨状を一切見せないところがまた姑息だよな
人は死んでも生き返るなんて思ってる子供が増えてる理由が分かる気がするよ
713名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 17:39:02 ID:zcfy2K+X0
知恵袋の映画4弾についての回答見てたら
電王信者が「きっと東映のみなさんも電王大好き」とか回答してた

商売道具としか思われてないのに呑気なこった
714名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:46:35 ID:ESA9WkHD0
そりゃあカネを生むんだから大好きだろう。
イマジンフィギュア未契約verとかクソみたいな商売してるのを見ると
作品として愛しているとは思えんが。
715名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:32:10 ID:oWA7W08DO
東映は昔から、当てた鉱脈は最後の一滴まで搾り尽くすのが伝統とはいえ…
舌の根も渇かぬうちに続編映画製作とはね。
呆れてしまいました。
716未来予想図:2009/02/03(火) 20:34:30 ID:cKOjv9fd0
モモタロスはそんなこと言わない
【ももたろすはそんなこといわない】


いまや伝説となったAV『私の処女を破りに来てッ!!』において、
30手前で処女、さらに重度の腐女子という出演者が本番中に叫んだダメ出し。

どうやら彼女の脳内設定だと自分は『仮面ライダー電王』のキャラクター「良太郎」で、
相手の男優は「モモタロス」だったらしい。もちろん両キャラクターとも男。
「さあモモタロス来て。ボクと一つになろう」などとささやかれた男優は、あまりの不気味さにどうしてもデキず半泣きでリタイアする。

このままではAVにならない、とスタッフが『仮面ライダー電王』を購入してお勉強し、
制作進行を担当する男性(メガネで小太り)が意を決して再チャレンジ。
「ほらほら、ウラタロスが見てるぞ」などと言って盛り上げようとするが、腐女子的には何か違ったらしく、
ふと真顔に戻って言ったダメ出しが「モモタロスはそんなこと言わない!」である。

最終的には驚異の精神力でミッションをこなした進行担当に、
「モモタロス……もう離れない」などと言い出す、最後まで恐ろしい腐女子。きっと、良太郎もそんなこと言わない。

717名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:38:35 ID:Rng1t1G80
やめれw
元ネタは飛影は〜だっけ?
718名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:39:24 ID:PvYzeZJv0
>>716
思わずググって吹いたじゃねーかw
719名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:30:05 ID:ChAkKWWa0
アンチがウザイスレによると電王アンチは腐女子腐女子うるさいというので改めて今の電王を見てみたが
うん、やっぱり腐女子向けだな
720名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:36:42 ID:sEaZnof+O
>>716
駄目だ腹痛ぇww
721名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 02:14:45 ID:jLq1Zd0Y0
長年ライダーシリーズ全て見てきたが、
電王だけは、どうも好きになれない。
722名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 17:47:55 ID:Ih1GC28RO
>>714
未契約バージョンはものによる
ただ白いだけのものもあれば、ちゃんと手の込んだグラデのものもある
王蛇ブランク等のカラバリをだし尽くすのは基本だし、
ライダー以外でも赤くしただけのトランザムやら黄色くしただけのハイパーモードなんてのは基本

それにしても印象でしか語れない「愛」とか「ノリ」にしかすがれないのは失笑だよな
ちゃんと中身を見てたら見苦しい身内贔屓で作品が終わってることに気づくだろうに
723名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 18:07:50 ID:LYRsDiEFP
そういや、あるサイトで電王人気を必死に主張してた奴がうざかったな。
クライマックス刑事が電王のお陰でヒットしたって話は普通だし、劇場版キバが電王ゲストのお陰でヒットしたってのもまだ許容範囲だった。
けど、ゴーオンVSゲキレンのヒットが「前例を作ってた電王のお陰」ってのを聞いた時はさすがにウザかった。
724名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 18:37:37 ID:EfaDMCvG0
実際にその通りだから仕方がない
電王人気がなければゴーオンVSゲキレンが作られること自体、なかったからね
725名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 19:33:30 ID:9npSPQBpO
クマー…
726名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 19:56:41 ID:K4SwkDZ3O
>>724
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわかってるわかってる
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
727名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:00:57 ID:lJe3UMej0
ハナさんが復活したら許してやるよ
728名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:04:09 ID:iI4lztzsO
>>724
スーパー戦隊のVSシリーズを知らない訳ないよな
ああ、これはこういう釣りか
729名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:19:25 ID:AxC6zvtD0
ガンダムで種死ファンがZZは種死のパクリと言ってたのを思い出すなw
730名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:23:30 ID:YWKF4u9eO
>>723
それ以前にクライマックス刑事のどこがヒットなんだ?超8兄弟より成績悪いくせに
さら電も超8兄弟より低いから「キバが足を引っ張ったから」とは言えないしな
731名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 03:32:18 ID:cudKfgVN0
クライマックス刑事はキバが好きだから仕方なく見たんだけど
画面作りがホームビデオみたいで唖然とした
信者ってあんな低クオリティで満足できんの?
732名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 04:21:43 ID:Gz6RV0DnO
クライマックス刑事は低予算かつ少ない上映館数から考えてヒット
さらば電王も同様にヒット
内容は知っての通りだし、とても美味しい商売をしてるよ
ファンから離反組も出てるが良い結果は出してる
東映は相棒あたりを除いて、大々的に上映して空振りの映画ばっかだしね

具体的な数字は前に出てたと思うよ
めんどくさいけど時間があれば持ってこれるかもしれん
733名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 06:06:06 ID:Fg0ETHLQO
>>732
けど超8兄弟には勝てなかったんだよな。メディアの扱いも比べ物にならなかったし。
一般誌でもトップや表紙を飾る8兄弟に対し、「これが同じ特撮映画なのか。かつてライダーとウルトラは本当に肩を並べる人気シリーズだったのか」と哀れに思えるくらい扱いが小さかったさら電。
734名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 08:09:56 ID:ksu+hjoxO
いちいち他作品持ち出して比較するの止めようよ。
電王信者とやってること変わらん。
735名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 10:00:16 ID:QMs+XkOQ0
>>731
元々劇場で流すもんじゃなくてVシネ用のフィルムで撮ったからホームビデオというのもあながち間違いじゃない
まぁあれの影響でゲキVSゴーオンが劇場に回された経緯もあるから
これから電王以外のVシネ的なもの劇場に使ってくれないかなぁとは思う。
736名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 14:57:27 ID:4JewuUsR0
>>734
その通り
電王は欠点のない名作だから、比較したら他作品がかわいそう
737名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:12:12 ID:Fg0ETHLQO
>>736
質問
何で欠点のない名作が超ウルトラ8兄弟に惨敗したの?話題も観客動員も見事に負けてるんですが
738名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:15:30 ID:wXMoQNNIO
ウルトラマンのほうが子供受けするから
モモタロスじゃガキは喜ばない
739名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 17:33:32 ID:MAJ9wEMg0
>>736は釣りだろうが、本気でこう書いててそれを基準に他の作品を貶してるブログのなんと多いことか。
クライマックスフォームの誕生を「他の平成ライダーと違ってパワーアップに必然性がある」とかな。
そりゃ天井から落ちてきたり宅配便で送ってもらったアイテムで棚ボタパワーアップしたライダーもいるにはいたが、
パワーアップの必然性くらいどの作品でも持ってるわ。
バーニングは水のエルに対抗するため、龍騎サバイブは蓮に殺されず蓮を殺さず止めるためとかな。
740名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 18:28:02 ID:ysUvOR9b0
カイザポインターが「偶然天井から落ちてきた」と本気で思っている奴が
結構いることに驚く。
741名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:13:11 ID:VY/+77uK0
アギトが「弁当食ったらパワーアップ」と本気で思っている奴が
結構いることに驚く。
742名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:45:58 ID:9wYhUJxl0
タイムパラドックス起こして消えたけど、残骸の砂にイメージを篭めたら何故か趣味の
悪い携帯になって何故か復活しました!
 
これのどこが、「怒りに呼応して封印を解除するアイテムが覚醒、真の姿になる」と違う
のか教えて欲しいわ。
743名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:50:03 ID:1VR7Wf7I0
まぁどう解釈しようがソイツの勝手だが
もれなく他作品貶しが引っ付いてくるのがどうもねぇ
744名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:11:00 ID:vEcXzpsO0
目の前で何を見ても電王が基準値になっちゃってる人達はなぁ。
総売上げが電王より低めのライダーは一斉に見下して
売上げ的に負けてるライダー達は内容を貶すか無かったことする、ダブルスタンダード状態。
745名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:26:13 ID:s2HW0zVfO
しかしこのスレは頻繁に信者が訪れるな。
746名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 03:16:58 ID:pZ3xGlNa0
ディケイドって30話なんだな・・・
ろくに売れない負け犬ライダーどもを1話ずつ減らして
その分、電王回を増やして欲しいわ
747名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 03:17:38 ID:60AxQcXN0
いい釣り堀だからなあここ
748名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 12:05:31 ID:ipqNiC9yO
放映時は信者だった。
それでも「クライマックスに手が足りない」で良太郎だらけをやって「続きは劇場版のチケット買え」で
その次には「ガオウの件は解決した。でもその時のあーだこーだでウラキンリュウは消えました」な流れはどうかと思ってた。
749名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 22:15:09 ID:acVU3uJe0
東映もバンダイもそろそろ電王離れしてほしい。特にバンダイ。
ガチャでもSICでも何でも、電王出せば売れんだろって感じで連発しすぎ。

750名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 22:17:15 ID:DPRBrzlaP
実際電王出せば売れるんだろ
751名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:16:58 ID:ATp0jUzy0
電王は東映の用心棒だからね
752名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:53:28 ID:yteoDEQIO
売れるんなら出すのは商売として当たり前、出せばいい。
ただ、みんなまとめて同じくらいに愛せないなら複数作品のコラボは手を出すもんじゃないよ。

アルセーヌ・ルパン作者の書いたルパン対ホームズ読んだときも
自作贔屓と他踏み台扱いのあからさまさにドン引きしたけど
何かの魅力を語るのに他を踏み台にする必要なんてないはずなのにね。
電王しか愛せないファンは電王だけ見てればいいのに。
わざわざ他に割り込むから要らない敵を作るんだよ。
753名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 01:16:25 ID:NFbe5InK0
電王は一番になった時点で敗者どもから憎まれる運命を背負ってしまった
君達は他を踏み台にしなきゃ電王人気が維持できないと思ってるようだけど
我々にしてみれば、足を引っ張って玉座から引き摺り落とそうと企むゾンビどもから
己の身を守るために仕方なく蹴落としてるに過ぎない
これは立派な正当防衛
754名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 01:46:19 ID:5Yw2R4b/O
集客も話題も超8兄弟に惨敗して涙目のくせに一番?一般誌で巻頭や表紙を飾った超8兄弟に対し「電王?何それ、映画でもやるの?ふ〜ん」な扱いだったのに一番?

平成ライダーの中でも、ほとんどの数字が初期4作に惨敗してるのに一番?
755名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 02:25:42 ID:vX+wlvT80
一番といってもそもそも違う土俵で一番やがな
756名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 11:06:21 ID:a/xc6iRz0
>>739
ありゃどうみてもヤギが仕掛けしてるだろ
757名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:11:04 ID:B+w8XxQNO
まぁいつくたばるかわからんジジィよりも、半永久的な命を持つイマジンをメイン商品にするのは正しいよ
758名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:04:32 ID:wTBYgRkE0
ゴーオンvsゲキレンだけど…

電王のおかげで特撮作品が代替作品として選ばれたのは納得できる。
でもこのVSのヒットは電王のおかげなんかじゃない。
お客さんも親子ばっかだったし、電王好きばっかが来てたわけじゃない。
「電王のおかげ」って、恩着せがまし過ぎるよ。

まあ電王にはアニ(イマジン役)が出てから、完全アンチでは無いけどw

長文すいません。
759名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 18:41:44 ID:B+w8XxQNO
少なくとも「平成ライダー」の地位を確固たるものにしたのは電王
クウガなんて所詮映画にもならないオタ臭い作品
760名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 19:04:12 ID:b9sUe4WIO
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわかってるわかってる
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
761名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 19:51:14 ID:CxyIkLHH0
>>759
電王が平成ライダーとかやめてよね

電王は新世代ライダーだよ
762名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 20:20:27 ID:5Yw2R4b/O
>>757
半永久的な命を持つイマジンのくせに、いつくたばるかわからんジジイにボロ負け。信者と東映が必死になるのも仕方ないな。
まぁ泣くなよ。相手が悪すぎたんだから。電王如きゴミが伝統あるウルトラに勝てるなんて、最初から誰も期待してないんだから。
763名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:34:36 ID:jiAbwVmA0
ウルトラだか何だか知らないけど、8兄弟揃ってやっと電王に勝てる実力
孤独のヒーロー電王こそ仮面ライダーの集大成と言えよう
764名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 01:23:30 ID:VIrEt29K0
味方ライダーは響鬼に次ぐ多さ、おまけに全員電車の中という超好条件だけどなw
765名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:11:33 ID:ykT6CTNUO
電王、孤独のヒーローだったとは知らなかった。
とりあえず昨年のファイナルを引っ込めてまた映画やるのは構わないからさ、
現行ライダーや過去のライダーとは一切絡まないでくれよな。
あとまっかっか城はファイナル映画に収録すべきなんじゃないかな。
まっかっか城のためにキバのDVD買うの嫌だろ?
766名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:47:25 ID:LDJ+0gzM0
>>765
ところが残念電王&ディケイドで確定みたい。
ディケイドの中ですら特別扱いなんて、さすが電王様は違いますねー。
767名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 13:13:57 ID:nIBf2uu70
電王に頼らないと売れないディケイドは恥を知ってほしい
768名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:13:22 ID:DtUd96yGO
>>765
BL臭い馴れ合いや寒いコントを「仲間」「友情」などという番組だからな。
本当の意味での「繋がり」「絆」に餓えているという事を考えたら「孤独なヒーロー(笑)」と言えるかも知れん。
769名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:16:20 ID:DtUd96yGO
>>766-767
単体でも高い知名度があり売れる他のライダーと違い、現役ライダーにしがみつかなければ全ての人に忘れられてしまう寄生虫ライダーというわけですね。
770名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 16:57:18 ID:nIBf2uu70
「電王だから何でもあり」はディケイドに受け継がれ、多くの視聴者に受け入れられている
この新世代ライダーの手法を築き上げた電王はネ申
771名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 17:27:43 ID:XmMwCqC1O
電王だから何でもありって言われるの正直嫌なんだけど
電王は話がきちんと出来上がっていない、中身がないって言われてるみたいで
772名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 17:59:14 ID:ykT6CTNUO
>>771
事実その通りじゃないか
773名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:10:05 ID:4gXAzDOs0
http://www.tv-asahi.co.jp/decade/news/05.html
<超>シリーズ化・決定

まだまだこのスレも存続か。やれやれ
774名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:58:06 ID:DtUd96yGO
>>770
「何でもあり」の精神は一番最初の仮面ライダーの頃からあり、東映特撮の基本です。
電王信者様は「何でもかんでも電王が元祖」でなければ気が済まないようですが、嘘はやめましょう。
775名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:39:43 ID:jWWH4RsD0
ジークなんて役立たずいらないだろうになんで出すんだ
776名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:48:47 ID:6IwQ2ABo0
昔の俺は平成ライダー大好きで平成のアンチスレを見つけたら容赦なく戦ってたのに…
今ではアンチする側になってしまった
コハナの初登場あたりまで電王アンチと戦ってたのが懐かしいw
もし龍騎が4回映画化されたらどれもバッドエンドになってしまうだろ
そう思えば電王好きになれるはず・・・・・・・・・・なぁwそうだろ?ダッテマイドマイドハッピーエンドダモン
777名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 21:46:50 ID:R8OHhsgj0
今日から俺もここで活動か
778名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:11:43 ID:MBlRNU0X0
>>773
役者を切って着ぐるみだけになるんかね
779名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:34:16 ID:12iMzTDQ0
平成ライダーは基本的に毎回新機軸だからなんでもありは違うよな
アギト、剣、キバとか前のシリーズの商品展開を無闇に受け継ごうとすると売り上げが落ちるジンクスもあるし

しかし他キャラの登場で「電王にこんなのいらない!」とのたうつ信者が同士討ちとかしそうで嫌だな
780名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:50:15 ID:IZmWZPTa0
>>733
亀レスだが、8兄弟はそりゃメディアに大きくとりあげられるよ。
V6の長野に、羞恥心のつるのが出てたんだから。
従来のウルトラファン+ジャニヲタ+つるのヲタと来れば、観客数は結構なものになるだろうし。
一方さら電はいっちゃなんだがゲストはパッとしないし、佐藤の知名度もまだそこそこ、
声ヲタと電王ヲタしかこない。メディアの取り扱いも、観客動員数も8兄弟に負けるのは当然。

今回の映画が本当にこれっきりなら別に「またか・・・」と思いつつもwktkしたと思うんだが、
シリーズ化となるとさすがにwktkする気も失せる・・・なんだかなぁ・・・。
781名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:21:52 ID:M2vUptFW0
電王アンチって程では無いんだがこっちに書き込ませてくれ

記者会見がガワとゲストのグラドルだけって何なの?馬鹿にしてんの?
電王ってブランドだけ独り歩きしてるだけじゃん。金儲けしか見えないやる気が全く感じられない。
本編頑張ってた役者たちが不憫
佐藤ヲタじゃないしむしろ嫌いな方だけど、自分の主演作品の制作発表を
自分のいない場でやられた事を思うと流石に可哀そうになる

もう電王は仮面ライダーじゃねえよ絶対認めねえ
2年前大好きだったあの時の電王を返してくれよ(´;ω;`)
782名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:24:22 ID:R8OHhsgj0
井上に電王を担当させて糞ライダーをぶっ壊してほしい
意外といいように破壊してくれるかもしれん
783名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:26:37 ID:v709VFzWO
アニメやなんかでモモタロス達だけでやってける感じには既になってたからね
784名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:02:19 ID:MBlRNU0X0
主演の佐藤抜きで映画化も充分あり得ると言うのはな
抜きで映画化だと居なくても良い扱いにしか
作り手も思ってなかったことなんだろうが
785名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 04:00:46 ID:DH59LTT4O
今日からここの住人になる
金儲けの道具だね
786名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 10:25:08 ID:6E22ut7aO
>>782
そんなこと言われてもな。二年前の本編だって大概ヒドかったと思うし。
今まで散々マンセーしてきた末路、信者による自業自得と諦めろよ。
787名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 11:55:17 ID:9lkjVXRwO
キバと糞さは変わらんのにマンセーされまくるのが理解出来ん
売れたもん勝ちなのはわかるがあまりにも…ね
788名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:19:41 ID:YE70FAK90
腐女子と声ヲタを除けばキバとなんら変わらん評価だろうよ
いや、むしろうざいのが消えて評価上がるか?

微妙なところだな
789名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:20:44 ID:tjePprGAO
糞ライダー
790名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:36:16 ID:LQHO1/U4O
>>781
二年前好きだった電王だけが電王なんだと思いましょう。
他は蛇足だと思えば、今でも電王は傑作だ。
791名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:39:18 ID:Ge8sKv8nO
キバを電王なんかと一緒にするな
792名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:41:22 ID:oIFbQv8KO
>>790
全部電王なんだから諦めるしか
793名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:44:16 ID:RrGWilV2O
今回の劇場版は良太郎が子供になるらしいな…って事はさ、

良太郎が何らかの原因で通常の状態じゃ無くなる
    ↓
正気に戻れ良太郎!
    ↓ 
信じてたぜ良太郎!
    ↓ 
俺、参上(笑)

クラ刑事除いて電王の劇場版って全部このパターンだよな
また時代劇みたいだし、こんなんで信者は喜ぶんだから楽なもんだな…
794名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:48:13 ID:GZiutBMrO
さらばって銘打って劇場公開して、あれだけインタビュー等でも製作陣が「これで最後です」って言ってたのに、またやるのか…


詐欺というかいい加減見苦しいというか…
「電王復活=東映に金くれ」としか見えない。
795名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:54:20 ID:ceswBf4kO
キバアンチは巣に帰りなさいな
796名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:57:39 ID:QdsPmrDPO
へー「超」っすかー。
すごいすごーい。
797名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:00:26 ID:Feq6LL7n0
ディケイド新フォームもクライマックスフォームのパクリだし
電王の血はこれからもずっと生き続けるでしょう
798名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:01:18 ID:dezNwkCp0
>>795
ほい

【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド 2
115 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 12:45:14 ID:ceswBf4kO
ディケイドかわいそう
799名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:05:29 ID:Pq5BT+qCO
>>798
でっていう
800名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:08:06 ID:dezNwkCp0
>>799
ナイスフォローw
801名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:09:42 ID:nI+SHr1q0
俺もそのIDストーク行為に何の意味があるのか本気で分からんのだが、
誰か解説してくれ
802名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:11:02 ID:dezNwkCp0
確かに理解できんw
803名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:11:57 ID:nI+SHr1q0
>>802
いや、自分でやった行為なのに理解できないとか大丈夫かアンタ?
804名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:12:30 ID:YE70FAK90
>>797
ディケイドの新フォームってもう決まってるの?
805名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:14:25 ID:dezNwkCp0
>>804
ディケイドの新フォームは裏で金のことばかり考えていますw
806名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:18:01 ID:Xu3KKOwQO
>>797
クライマックスフォームはアギトのトリニティーフォームのパクり
アギトの血はこれからもずっと生き続けるでしょう
807名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:18:19 ID:YE70FAK90
流石にID:dezNwkCp0はストーカーだな
808名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:22:29 ID:b8rrRWxK0
>>804
玩具カタログが出回っているがクラマックスとは程遠いデザインだと思う
809名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:45:30 ID:hfDIz8SV0
あれはキングフォームだよどっちかっていうと
810名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 19:27:02 ID:qMoVr7/D0
さら電で流した涙を返せ。
811名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 19:51:28 ID:Mv+IDIas0
涙流したうえに金まで流しちゃった結果がこれだよ
812名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 20:10:14 ID:YE70FAK90
涙も金も流さなかった俺は勝ち組
813名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 20:15:10 ID:Xviiwqfs0
さら電まで信者続けてた奴が超でアンチ転向なんてあるのか?
成りすましも大概にしとけよ?
814名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 20:15:25 ID:tFRxPs0n0
スポニチ見たらキャスト一新ってあったような。
815名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 20:43:19 ID:P3cEWjnx0
>>813
また良太郎がなんかなって幸太郎とモモ達が時代劇やるっていう超ワンパが嫌になったんじゃない?
流石に三度目は芸がなさ過ぎるって意見見たし。
816名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:19:00 ID:gBIBpais0
キャスト一新したら電王じゃないだろ!


仮面ライダー電神にしたまえ
817名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:33:36 ID:27iCuF7N0
佐藤は告知してないけど
本当に佐藤出るのか?
中村はブログで告知してたけど
番宣の都合なのか?

それにしても佐藤・・・って思った
818名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:46:46 ID:6E22ut7aO
佐藤的に電王は黒歴史なんじゃねぇの?
東映とバンダイがそうはさせじ、みたいだが。
819名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 22:00:35 ID:YE70FAK90
黒歴史とか関係なく、ライダーは卒業させてやりたい
俳優としての質はあるんだし、オダギリや水嶋みたいに他で活躍させてやれよ
820名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 22:24:52 ID:2709ovpg0
佐藤はすでに他で活躍してるし佐藤のファンももういいよ…てのが多いからね
821名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 23:13:51 ID:qnGlZ+HL0
侑斗出演確定だそうだが、こうやって続編映画でゼロノスにホイホイ変身する度に、
テレビであんなに騒いでたゼロノスカード絡みのドラマがどんどん軽くなってくワケだが。
その辺を制作サイド及びファンはどう捉えてるのか。
まあ弔電になったってことで、新開発・カードも記憶も消えない新型ゼロノスカード登場!
くらいのことは平気でやるかもしれないけどw
822名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 23:19:48 ID:O4mDmAsk0
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090209/

佐藤が出演するかは非公表だって
本編は子役で通すようだし1シーンだけでも出てくれと
佐藤サイドと交渉してるんでねぇの
823名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 23:27:17 ID:q+BtTGXH0
佐藤はもう超有名人だから無理だよ
824名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 23:48:24 ID:BuG/6x0BO
>>821
そうなんだよね。
ゼロノス一番の特徴はカード使用による記憶の消失だから続編に中村が出るって聞いて心底ガッカリした。
佐藤は出ても出なくても成り立ちそうだからどっちでもいい
825名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 23:51:11 ID:b8rrRWxK0
画像板で文句言えば必死な信者さん達が
「電王は一般人気があるから」「平成ライダーには電王しか好きじゃない人もいるから」
とかわけの分からん言い訳が飛び交うのが現状
826名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 03:09:45 ID:jxP7+W6IO
>>825
一般人気って…
腐豚が一般人かよ
827名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 04:20:35 ID:/iizV9nP0
特撮のしかも仮面ライダーなんて狭いカテゴリが一般人気とか無いわ
828名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 05:05:02 ID:xDIsxpjVO
龍騎から観てるけど、電王つまらない。次響鬼。
829名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 09:02:02 ID:uby7CtpY0
クウガからみて昭和ライダーもすべて見たけど、電王つまらない。
830名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 09:53:21 ID:/CnAljZl0
タロスズや良太郎はゲスト程度で、NEW電王が頑張るなら
そっちの方が嬉しいわ。まだ少しは新しいことやろうとしてるんだなって思うし。
ただ時代劇はさすがにもう止めてほしい。
せっかく時間を移動出来るのに毎回毎回時代劇って何だ。

831名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 10:32:03 ID:Hi1dJqaj0
アンチが活性化できて良かったじゃない。
自分なら嫌いな作品なんてタイトル見るのも嫌だけど。
嫌いな作品のこといつまでも語り合うなんて信者の一部だねw
832名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 13:22:15 ID:t0c2dbSnO
いつまでも死体を引きずり続け信者がわくからな
833名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 13:27:06 ID:58+L4Zuv0
電王という前例があったからディケイドのようなお祭り騒ぎができたのではないだろうか
もし、電王がなかったら、今頃はジトジトしたシリアスライダーを見せられていたはず
ディケイド信者は電王に深く深く感謝するがいい
834名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 13:29:12 ID:uby7CtpY0
なんで信者がいるの?
バカなの?
835名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 13:31:57 ID:tIIOedQo0
ディケイドは超シリアスライダーだろ
>>833は何言ってんの?
836名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 13:46:29 ID:Yv3bcHpg0
ディケイド3話はちゃんと死に重みがあるのは良かった…
と思ったが単に電王が平成の中でも死が異常に軽かっただけだな
837名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 14:00:29 ID:uby7CtpY0
電王は五代を見習った方がいい
838名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 14:22:55 ID:58+L4Zuv0
ごめんなさい、本当はディケイドなんか見てません
電王が出る話だけ見ようと思います
でわでわ
839名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:03:46 ID:3FZsPeAj0
別に続編はいいんだけど

良太郎の子供時代→小太郎
役者さんの都合をフォローするための子供化→コハナ

どっちももうやっちゃったネタなのが気になった
840名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:43:44 ID:d2cy0jjG0
つーかシリーズ化確定とか・・・orz
本気で東映は何を考えているんだか


メイン層であるべき子供たちが2年前の作品の続編をまだ楽しみに待ってるとでも思ってるの?
腐女子や声優オタに媚びて金貰ってそれでいいのかよ・・・

ヒーローを撮る上でのプライドみたいなのは会社としてないのかよ・・・
841名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 16:18:50 ID:iKwURXTmO
電王信者は他仮面ライダー信者の中でも底辺だな。
842名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:03:51 ID:JqxDwIMd0
841 :名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 01:16:07 ID:YQDNh1LX0
仮面ライダーは一応大人向きのドラマを掲げてるから、1回くらい
「自称純粋な人間、優しい世界(自分たちにとってのみ優しい世界)
を守るためなら他の人間はどれだけ死んでもいい」
っていう犯罪者集団を題材にしてみても良かったかも

↑これ何てデン(ry
843名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:06:05 ID:G2iK+5X80
>>813
・声優+イマジンスーツがそろえば適当に話成立できる
・映画村でコストry
・ネタの使いまわし
・というか明らかに金ヅル扱い
・他の特撮の為にガンガンお金落としてください

実際電王の扱いって既に
「お金のかからない金儲けツール」って感じだから、中には
ガッカリしてアンチ転向する信者の人もいるのでは
844名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:48:39 ID:ENSe1tnNO
>>825
アギトとか龍騎とかはワイドショーや女性週刊誌とかでも大きく取り上げられた事もあったから、腐女子に「一般人気がある」と言われても説得力あったんだけどな。
電王を相手にするような非オタメディアが、一体どこにあると言うのか。
845名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 21:12:34 ID:05WZkf1Z0
http://nagamochi.info/src/up25866.jpg
さすがは電王、アニメをも圧巻する勢い
846名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 22:01:22 ID:GUu+sj8D0
>>813
>>843
一応当てはまるのがここに一人…
信者とまではいかなくても結構好きだったが、
これ以上続編は要らないって事に関してだけ
アンチになりたくなった。

よそでこんなこと書いたら「嫌なら見るな」
的なことを言われるだろうが、
余計な続編を作られること自体が
気に入らないんだよなぁ。
847名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 22:35:25 ID:aPSROOhoO
モモは俺の嫁とかウラは俺の嫁とか普通男が言わねぇだろ
848名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 02:25:01 ID:HZjOurSr0
電王アンチは腐女子を必死に敵視してる!
と必死主張するのが信者
849名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 03:16:27 ID:iI76mRy20
>>846
元々好きだっただけに目に付くっていうのはあるなぁ・・・
加えて年追うごとにキモイ信者が際立ってきてるような・・・
850名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 07:56:16 ID:tOZfA14QO
まともな人が離れていっているんだろう
851名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 08:49:46 ID:6GnRmvsyO
今回で完璧に見限った。
正直、世界観の設定や展開がしっかりしてない作品なんだから続編を作るたびにキャラクターだけで引っ張ってるのが透けて見えて残念な気持ちになる。
852名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 11:16:38 ID:pzRLxN2MO
信者の皆さんの必死さに萎えた。

今日からお世話になります。
853名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 12:16:46 ID:8pYX5vcv0
ごめん俺電王嫌いでアンチしているけど4作目の敵がV3に似ていてカッコいいから見に行く
854名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 12:32:00 ID:6VXd5m7+0
キバの3馬鹿が出るみたいだと聞いて心揺れてる。
キャスト一新だとしたら新キャラも気になるし。
855名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 16:12:09 ID:1YWrhuuz0
>>853
V3オマージュなだけの新造スーツだと思うけど
さら電の流用祭りのせいでV3の改造にしか見えないのが泣ける
856名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 17:44:43 ID:I+pTF9s80
>>852
必死なのはお前ら元信者だよ
857名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 19:00:53 ID:5HlMbRZCO
>>853
動きを見てガッカリする事になるんじゃない?本とかで写真や絵だけ見てる方が幸せになれると思うよ。
858名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 19:26:14 ID:aGNzQqrA0
テレビ編で終わらせてれば、まだ良作だったのに…
続編で作品自体を糞にした
859名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:09:58 ID:yAy0qmyt0
>858
「まだ良作」とか言わなくていいよ。
ここ、アンチスレだから。
860名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:32:13 ID:8pYX5vcv0
けど4作目に出てくるV3みたいなライダーはマジカッコいいよ
861名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:36:47 ID:yAy0qmyt0
スレタイ100回見直せバカども
862名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:40:02 ID:8pYX5vcv0
おれ電王嫌いでアンチしているけど!映画4作目に出てくる敵ライダーはマジカッコイイと思った
863名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 22:29:23 ID:aGNzQqrA0
いくらカッコよくても俺は見ないけどな
864名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 22:45:53 ID:ZTaOXwsIO
っていうかディケイドの電王編と今回の映画がクロスするっつーのは本当なの?
映画見なきゃ分からないってのはもうやめてくれ
865名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 23:48:59 ID:4K36mtmf0
>>864
そりゃ東映の金づる「電王」だから、やりかねん。
866名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 00:12:31 ID:lqsR7jGr0
>>864
ここでもちょくちょく書かれていたが夏の映画宣伝編はガチで平成ワーストクラスだったと思う
一ヶ月丸まる使うだけでもアレなのにその後のクライマックスの話までひっぱるとかもうね…
侑斗の変貌ぶりなんて井上がよくやるキャラ崩壊なんてかわいいもんだった
867名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 00:34:53 ID:kahV89Tp0
>>864
TV本編で「クライマックスの続きには劇場版チケットが必要です」をやった過去があるぞ
868名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 00:57:13 ID:6M1Se24vO
てかアンチスレ立ちまくってるけどもしかして奴らが…
869名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 01:54:53 ID:B6cdgReH0
>>868
そうです。
奴らからして見れば、電王以外は全て敵なのです。
870名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 06:24:46 ID:z0ioGPQEO
>>859
そこまで毛嫌いしてやらなくても良かろう
前はともかく今はアンチなんだし
871名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 06:29:43 ID:z0ioGPQEO
>>862
デザインだけカッコ良くても意味がないよ。特撮キャラなんだから動いてなんぼなんだし、逆にショボいアクションのせいでカッコ悪くしか見えなくなる事もある。
「じゃあ見てみなきゃわかんないじゃん」と普通なら突っ込まれるんだろうが、電王という作品は全くアクションが期待できないからね。
872名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 10:17:50 ID:jkgz2WYKO
今思えば、さら電でイマジンスーツ新調してる時点で決まってたんだろな
新しくするのがライダースーツではなくイマジンてのはどうなんだか
873名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 10:50:13 ID:swJPBBS2O
もう飽きた
874名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 15:18:58 ID:W58Dqzkd0
私達の応援が更なる伝説を築き上げ、電王はいつまでも人々の記憶に残り続ける
まさに記憶こそ絆
875名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 15:29:43 ID:53Biv58p0
そしてその記憶を汚してアンチ増やしてるのが今現状の電王なわけだ
876名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 16:00:43 ID:lqsR7jGr0
電王信者のお布施が更なる金塊を築き上げ、電王はいつまでも金のなる木として残り続ける
まさに金こそ絆
877名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 16:04:38 ID:W58Dqzkd0
ついていけない人間を引き止めても仕方がない
新たにファンを増やして記憶を植え付けることが大切
誰かの記憶に残ってさえいれば電王はすぐに復活するのだから
878名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 16:06:43 ID:53Biv58p0
住み分けってわかるかい?
ここアンチスレだぜ
879名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 16:59:23 ID:uSSu2cN6O
何故中村(侑斗)を出すんだよ。

記憶を引き替えにカードで変身するという悲壮感がゼロノスの魅力だと思う。
そのカードをどうするつもりなんだか。
ゼロフォームならまだ納得出来るけど、これでアルタイルとかベガやられたらもう設定と最終話が破綻。
何でもありって設定壊して何やってもいいって意味じゃないと思う。
880名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 17:26:40 ID:jW/vjEy2O
ゼロフォームからの新フォームが出来て
だから大丈夫、とか訳のわからん設定を付け足すんだろ。

もともとゴミみたいな設定と内容だったんだから
設定がどうのとか最終話が破綻とか、今更過ぎるだろ。
881名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 19:39:24 ID:z0ioGPQEO
>>877
「テレビ本編は大好きだったけどクラ刑事やさら電で嫌いになった」という元信者はたくさん見てきたが
「テレビ本編は大嫌いだったけどクラ刑事やさら電で好きになった」という新たなファンとやらを見た事がないんだが
882名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 01:15:06 ID:akpSzuSOO
次はライダーに限らずウルトラマンアンチスレや戦隊アンチスレでも立てる気か?
あいつらは一体電厨何と戦っているんだ
883名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 04:11:52 ID:nlgd+HlD0
>>881
全体としての数は新作作るたびにゴリゴリ削られているはずなのに
それでも儲けているのは熱狂的なのがまだまだ中枢で金払ってるからなんだろうな
884名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 07:12:56 ID:PM0S23ifO
電厨は(キバ信者・工作員が)電王アンチスレを乱立させてると、のたまってるいるが端から見ると逆なんだよなぁ……
885名無し:2009/02/14(土) 17:16:24 ID:fw3nkUtfO
電厨の物言いがムカつく。

電王以前のライダーはまともに見てないのバレバレだし、何かと「キバより」、「ディケイドより」って勝手に電王を上に置くのがいけ好かない。

そういう層が今でも金を落としているから、電王で商売が成立してしまうんだが。
886名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 17:44:06 ID:HoN/eF1T0
実際に電王が頂点なのだから仕方がない
887名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 18:54:35 ID:ePrBRIrrO
>>885
例え電王以前をまともに見てたとしても、今と変わらんと思うよ。
一番最初の仮面ライダー、初代ウルトラマンやセブン、ゴジラとかのような日本人なら誰でも知ってる作品だとか、キカイダーのような外国でも高い評価を受けている作品とか、電王如きじゃ足元に及ばない作品に喧嘩は売れんだろ。
せいぜいキバとかディケイドみたいな同レベルの作品を叩いて喜ぶのが関の山。

口では「電王が頂点」といいながら、実は電厨自身が「電王は特撮史上最底辺の作品」と言うのを自覚してるのかも知れんな。実際その通りだけど。
888名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 19:40:49 ID:/c3rFa/Q0
>>881
擁護するわけじゃないけど本編大嫌いだった奴が映画なんて観ないんじゃ?
889名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 21:35:27 ID:6t4a8u6R0
電王好きの友達から誘われて映画見たら面白くてファンになった人はかーなーり多い
一丸となって作品を支えていこうというファンの心意気を感じるよね
電王のO(オー)は友達の輪、他のライダーにはない結束の証である
890名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 21:42:15 ID:Wco1+rW70
>889
お前の周辺だけだろw<友達から誘われて
891名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 21:51:19 ID:UtKGt8YlO
>>889
お前腐女子なだけだろ
892名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 21:58:38 ID:ePrBRIrrO
>>889
仮面ライダーZOにも「O」がついてる。残念ながら他のライダーにもあったようだな。しかも、こっちはわざわざ漢字をローマ字にする必要もない。
もう少し知識をつけてから特撮板においで。
893名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 02:08:36 ID:yWhZhb4gO
インタビューにて

杉田「キバット役が決まってから鈴村さんに『リュウタの出番は?デンライナーはいつくるんだ?』と絡まれました(笑)」

別に鈴村に悪気が無いのはわかってるけど、作品自体がでしゃばりだからか、良い印象が持てない
894名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 03:09:31 ID:7ol5oZjBP
>>889>>892
あと「世界の仲間と輪を作れ」ってのはスーパー1ね。
オーガとかは忘れておくから。
895名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 03:42:54 ID:GOIAwnUM0
相変わらず、電王信者が侵入するねw
見るのは構わんが、書き込みはやめた方がいいよ。
頭の悪さをさらけ出して恥ずかしいだけだからw
896名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 07:02:38 ID:C5VDdbZl0
なんで信者ってアンチスレに特攻かけるの?
モモタロスたちと同じくらい空気読めないバカなの?
897名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 07:18:25 ID:P+ksGCpaO
まぁ特攻かける空気の読めない信者ってのはどのアンチスレにでもいるけど、知識のなさを露呈して大恥かくようなアホは電王信者ぐらいのもんだよな。
898名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 11:04:10 ID:bydlYXsV0
正直その友達から何を言われたかって
「おまえの好きな声優でてるよ」ってのがほとんどな気がしてならない
899名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:03:40 ID:IFgE6KgH0
今まで腐女子ウザイとか言ってすまんかった
今朝のみゆきち祭りで腐が騒ぐ気持ちがよく分かったよw
900名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:58:06 ID:0FkHY50rO
つまり声オタうざい、と。
901名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:55:15 ID:XuDaD2yD0
>>893
それは鬱陶しいな・・・
悪意が無いというか、別作品なんだから
呼ばれなくて当たり前ってこと分からないのか?

特撮好きと聞いていた鈴村だから
それくらいは分かってると思ったが
結局でしゃばりなんだと痛感
902名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:39:57 ID:n9pqp9Px0
シンケンジャーの感想書いてるブログ見てたら、「殿様とその家臣の態度はジークと
他のイマジンを云々」とか書いてるとこがあって腹痛くなるほど笑っちまった。
ほんっとなんでもかんでも電王インスパイアってことにしないと気が済まないのな。
903名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:21:07 ID:7o6d5GI5O
>>900
だな。
みゆきちみゆきちうるせぇって言ったら腐女子扱いだし声オタは総じてウザイわ。

>>901
まぁキバ劇場版の時に答えは聞いてないってアドリブ入れるKY野郎だからな。
あいつのせいでなかったセリフ追加されたし余計な事をしてくれたもんだ。
ただのでしゃばりでミーハーな奴なんだよ。
904名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:34:27 ID:C5VDdbZl0
>>902
ジークはモモタロスたちに「ハァ?何だてめえ」な態度取られて「頭が高い!」で小型化させてたわけで全く敬意なんか持たれていなかったと思うんだが。
(その「頭が高い!」も敵に対しては使わない無駄な能力。ガオウにも使えよw)
青黄桃は一応「殿だから」と仕える気持ちがあるシンケンジャーとは全然違うと思うが。
電王厨ってほんとに上っつらしか見てないんだな。
905名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:41:14 ID:25eDFz5I0
まぁ電王自体が上っ面の作品だし電厨が上っ面しか見ないのも仕方ない

っていうか、シンケンジャーの主従が電王のジークとその他のイマジンとかぶるんだとしたら
それは小林のネタの引き出しが少なすぎるってことなんじゃないの?
906名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:43:04 ID:IlS1go+n0
鈴村はキバ劇場版ですげぇキモかった

ホントにあれで腐は喜ぶのか?
907名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:47:26 ID:XuDaD2yD0
>>906
鈴村は
「自分は特ヲタでライダーに出るために声優になったから
 電王に出て嬉しくて仕方ない」
と特撮雑誌で言ってたような。

声ヲタが特撮に興味持って騒ぐ原因作った一人でもある。
特ヲタなら特ヲタでいいけど他作品にまで迷惑かけないでくれ・・・
鈴村も声ヲタも行動が迷惑だ
908名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:59:00 ID:25eDFz5I0
キバ劇場版での鈴村は、あれが高校生役とか無理がありすぎる、といったら
電王信者から「そんなことないよ」と言われた。
……お前、声オタじゃないのにそこまで目がダメになったのか。
909未来予想図:2009/02/16(月) 00:28:14 ID:UGidv9xc0
>>863
俺も。

「俺、誕生」に出てる渡辺さん(牙狼の大河役で格好よかった)が気になったが、
観に行ってもいないしDVDも見てないからな。
910名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:03:31 ID:dgt9uMH2O
鈴村と声優オタ叩きは声優板で気の済むまでどうぞ
911名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 03:21:01 ID:RP+BGMvZ0
そう、ここは電王の素晴らしさについて語るスレ
912名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:00:23 ID:MxJo6BxhO
>>911
そういう話をしてやってもいいんだが、問題は電王如き超最底辺作品には素晴らしい所が全くないから困っちゃうんだよな。
913名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 16:09:36 ID:mwqouuvBO
どうせ映画やるなら本編で語られなかったことをやればいいのに。
オーナーは何者なのか、電王は誰が作ったのかとか。

他の作品だったら「伏線回収してない!」(伏線の意味違うが)と騒がれるところが
「電王だから、オーナーがやることだから何でもあり」ってなってるのが気に食わん

そして毎度毎度時代劇やってんじゃねーよ
914名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:15:40 ID:f+KAwEQN0
>>電王は誰が作ったのかとか
俺も去年電王腐女子に聞いたらオーナーが作ったと言われた
915名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:22:55 ID:gm3uUSLi0
金んモウジャー電王
916名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:24:27 ID:qclsh9flO
電腐、電厨の妄想力には恐れ入る。
917名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:34:45 ID:lVSylhMV0
鈴村叩きつーか、
電王出演者としてどうかって話じゃねーの?

それこそ電王声優叩きを声優板でやれば「特撮板に帰れ」って言われると思うが。
918名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:39:07 ID:SZsKMqqw0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234533812/84

>84 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 19:35:02 ID:OM5j6UGJ0 (PC)
>ソースは提示できないけどネタバレ。
> 
>ディケイドの『電王の世界』にリョウタロウとなる人物はいない。
>ディケイドが電王の世界に行って名前を忘れたけど、そこにいる
>ラスボスライダーを倒すとオニー族となる敵が現れてまた戦ってくれ
>てきな流れに。
>
>つまり
>555の世界→電王の世界→(超電王)→アギトの世界&響鬼の世界となる。
>
>だから、電王の世界の続きが超・電王。
>そして、そのころにカタカナ組と漢字組に分かれた理由が明らかに。
>要するに電王の世界だけはオリジナル。つまりTV版電王と同じ世界観。
>だから、電王の世界にはリョウタロウじゃなくて良太郎がでる。
>
>最後にひとつ電王のFFRはモモじゃなくて電仮面ソードだぞ。
>玩具はモモになってるけど。
>
>あと、なんか文変でスマン


また「続きは金出して劇場で見ろ」かよw
919名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:21:52 ID:JUUkmmiF0
良太郎が出るってことは佐藤が出るのか
ありえんだろう
920名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:37:26 ID:VQCykRXl0
仮に電王がパラレルワールドじゃなくオリジナルの世界が出てくるとしても
佐藤が出演はありえないだろwww
921名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:44:02 ID:6n7RGE2s0
ていうか、
さら電までに白鳥出せなかった奴らが、売れてる佐藤を出せるのか?
922名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:24:56 ID:Tmi7kwII0
客寄せで佐藤出すなら映画よりTVの方が拘束時間は短くてすむんかな
イマジンコントやバトルシーンの尺を多く取ればその分また出番は削れるし

オリジナルの世界の設定を踏襲させつつ、パラレルにする部分は
ガツンと変えてくるってのが面白いのに…みんなが知ってる既存の電王世界を
そのまま引っ張ってこないといけない、ってずっとやってんのも格好悪いな
923名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:05:13 ID:+lpRTwdx0
>>918
ネタバレスレ久々に見たけど素で賞賛してる人達ってなんなの?
さらば〜のあたりのスレはファンだけど引き伸ばしに批判的な書き込みもあったのに
そういうまともな層はもう消えちゃったのかなぁ
924名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 06:36:48 ID:gW/JGgtgO
まともじゃない層が頑張った結果の超・電。
電王にまともな層なんてとっくにいない。
925名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 10:30:02 ID:Rm/kBh5t0
やっぱりディケイドの中ですら電王は聖域扱いか……はぁ……
926名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 15:20:48 ID:1QAv0225O
平成ライダーオタだけど、ディケイドから電王だけ外して欲しいと言うか
その回だけは見る気がしない。
927名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 15:32:56 ID:q3lhs8wg0
電王の出る回だけディケイドを外して欲しい
928名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 15:58:36 ID:TQc1AbUNO
>>926
それでも、ゲストライダーがいるからなぁ
929名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 16:11:21 ID:g6Fc+rW+O
>>927
そうだな。
そうすれば見逃す事に何の躊躇いもなくなるし、ディケイドを汚されずに済むからね。
930名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:40:05 ID:Y9ay3nNj0
そういやゲストライダー出るんだよな。
上のバレがマジで電王側が本編準拠なら、ライバルライダーの方が
改変されるんだろうか。好きなライダーが来たら悲しい…。
931名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:10:46 ID:Rm/kBh5t0
>>927
実際電王の世界にディケイドご一行がお邪魔するだけの内容なら、「仮面ライダーディケイド」って
タイトルつける意味ないしな。
しっかし上の命令かもしれんが、白倉もどんだけ電王を特別扱いすればいいのよほんと。
932名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:40:12 ID:jrOxhU2z0
働き者が優遇されるのは当然だろ・・・
他のニートライダーどもも真面目に働け
あっ、働き先が見付からないのか
めんごめんごw
933名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:46:30 ID:gW/JGgtgO
無職実家手伝いの仮面乗客さんは他に仕事がないから
いつまでも寄生してるんですね分かります
934名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:52:53 ID:6n7RGE2s0
>>931
白倉自身は何度も終わりって言ってる訳だし、本当はやりたくないんだろうな
935名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:13:04 ID:yZD6s4jM0
電王が人気作品で集客が見込める東映の希望の星なのは別にいい。
だったら単独で動いて去年のゴーゲキや今年のディケイドに関わらないでほしい。
電王ファンもキバやディケイドのキャラ抜きでデンライナー組だけがワイワイキャッキャしてれば嬉しいだろ。
936名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:17:51 ID:R5NVPOuK0
まあ単独作品だったとしても現行ライダーの放送中にCMででしゃばってくるけどな
そして作品のスレで信者が暴れる
937名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:08:12 ID:b1cOsNzI0
CMだけならいいけどTV本編で尺を削って予告編とかやりそうだけどな
938名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 02:34:15 ID:VhMDA48P0
電王を除いた平成ライダーのDVD揃えてる俺からしたら、
ディケイドのDVDが出た時、電王が出しゃばる巻だけは買う気がしない。

だから映画とか電王単独でしてくれ。
939名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 07:04:22 ID:pqFm9HLBO
>>938
おまオレ

魔界城の王のDVD買ったらまっかっか城もついてきてゲンナリ。
さら電に入れろよ。
940名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 16:47:34 ID:HtB0rDGb0
まっかっかにまで飛びつくほどの電王信者にとってもキバなんていらねー存在のはずなのに、
なんでそんなどっちも幸せになれないことしたんだろうな。
941名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:09:15 ID:LbWS13LT0
さんざん電王信者にコケにされてる剣だけど見直してたら欠点も多々あれどギャレン対ピーコックやブレイド対コーカサスビートルはやっぱり燃える。
小夜子が死んだときも桐生が死んだときも広瀬父が死んだときも泣いた。
これが電王だったら失う物も得る物も無くピーコックもコーカサスもあっさり瞬殺なんだろうし、小夜子も広瀬父もきっととんでもなく意味不明な理由で生き返るんだろうな…
942名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:32:52 ID:UuXhSLEQO
電王はリセットできちゃうからね
943名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:02:36 ID:Fw98whq/O
剣スレに前いた電腐の荒らしも酷かったな…
944名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:13:44 ID:rNPKngth0
電腐の叩く傾向

クウガ:評判がいいから叩こうにも叩けない。他のライダーとまとめて叩かれる
アギト:この作品自体あまり叩かれない。クウガと同じく他とまとめて叩かれる
龍騎:小林メインだからあまり叩かれない
555:井上メインだから必要以上に叩かれる
剣:白倉不参加だからなのか、アンチと同調して必要以上に叩く
響鬼:前期・後期関係なく叩く
カブト:電王の前作として叩かれる
キバ:白倉不参加の井上メインだから、異常なほどによく叩かれる
945名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:40:20 ID:0m3qM3af0
>>944
龍騎は「話が分かりにくい」でアウトだぞ。

腐女子に「ライダー同士で殺しあって何が楽しいの?」って聞かれたことある。
開いた口が流石にふさがらなかった。
946名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:48:07 ID:bTiSd+S5O
ゼロノスが生温い電王を叩き潰しにかかる話が観たかった。
ゼロノスもまあ温い奴だがコントばかりしてる電王よりマシ
947名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:52:32 ID:LbWS13LT0
龍騎で思い出したけどイマジンコントより龍騎ハイパーバトルビデオの王蛇の「何を言っているんだ龍騎!」っていう台詞の方が笑えたな。
948名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:52:50 ID:K6msobv0P
>>945
それは俺も同じ意見だな
949名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:15:50 ID:n04y4Bo20
>>945
はたから見れば電王だってイマジン同士消しあってるだけなのにな
950名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:22:48 ID:rNPKngth0
>>945
そうだったのか
951名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:52:30 ID:JRi3GVM60
>>945
ようするにバトロワなのに何が分からないんだ?
952名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:35:50 ID:xX9uhBdzO
>>944
クウガ:信者が怖くて叩けない
アギト:「視聴率だけでしょ?ww」
953名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 06:21:56 ID:7y27gM2ZO
アギトは井上脚本ってだけで叩かれそうな気がする
クウガなら「電王は4回も映画になったのに、クウガは1回も映画化してないんだよねw」て感じか。実際、クウガが映画化してない事を馬鹿にしているような意見を見た事あるし。
954名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 07:02:08 ID:Zi/GV2B6O
>>952
アギトをそんな理由でpgrしてるんだとしたら、普段電厨がキバのことを電車より視聴率最低とかいって叩いてるのはなんだ、って話だよな。
そのくせ電車より視聴率がよかった作品を引き合いに出されると映画だ売上だって必死になるし。
それは電厨が優秀な金づるで、原価を押さえた手抜き商品でボロ儲けできるからだよ。
超電もまた時代劇モノだっていうしどんだけコスト押さえて使い回しして儲ける気なんだよ。
っていうか、毎回時代劇モノなのって初期投資がペイできてないからだったりしてwww
955名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 08:37:40 ID:an1Gr3PX0
>>941
剣で思い出したけど剣の4人と電王の4フォーム(最初の映画でやった4人集合)ってだいぶ違うな
剣の方はトライアルG(だっけ?)やティターン、ケルベロス戦を見るといい連携が取れてた
だけど電王の方はガオウ戦で連携皆無でただただ攻撃して吹っ飛ばされて
最後はソードだけで倒すっていう
さら電は見てないから分からんし、ガオウはTVでいう中盤だからなんともいえないが
他にもいい倒し方があったはず
956名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:12:53 ID:qz8VONpF0
マンネリだよなー、映画三本とも時代劇って。
そりゃ自社で持ってる撮影所使えるから安上がりだろうし、簡単に「時間移動しました!」って
ことを絵的に表せるから効果はいいんだろうがもうちょっと工夫しろと思う。
957名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:33:05 ID:ubnyI/EE0
私、時代劇しか興味なかった女の子だけど
時代劇になったことで電王と出会えたし
老若男女家族みんなで楽しめる名作になったと思ふ。。。
958名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:39:54 ID:Jxwz35rkP
出会へた
959名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:54:09 ID:Zi/GV2B6O
>>957
ダウト。
響鬼の劇場版も一応時代劇と読んで差し支えないはずだが?
960名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 13:10:39 ID:FEB7paW40
>>959
あれは鬼だのアームドセイバーだのが存在する「架空の江戸時代」

電王のはあくまで「リアルな戦国時代や江戸時代」で、
架空の要素は他の時代から来たデンライナーや牙王や幽汽達だけ

前者は普通時代劇と呼ばないよね
961名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 13:33:56 ID:8wEdDVVz0
次に行くのは過去か未来か(本当は時代劇しかいけません)
962名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 13:52:18 ID:VICO/HAWO
>>960
どっちも時代劇だろ
963名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 15:50:14 ID:/qTvrNidO
>>960
どっちも架空だろ
964名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 16:17:23 ID:7y27gM2ZO
そもそも、時代考証がデタラメすぎる俺誕生のどのあたりがリアルな時代劇だというのか。
965名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:23:46 ID:rvcz8ZYk0
時代劇連発はむしろ映画村救済なんだろうね。
966名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:52:23 ID:AtbydfH+0
>>965
シンケンも当然のように時代劇やるだろうし、実情はそっちの都合の方が強いのかもな。
ゲキも終盤になってイキナリ忠臣蔵やって塚田自重wと思ったが、
アレも塚田の個人的趣向だけが理由ではなかったのかも。個人的趣向がないとは思わんがw
967名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 16:35:07 ID:527Hy1L80
なんというか、テレビシリーズの頃から電王は面白くなかった
というかなんで最後4ワロス達だけ生き延びるの?ご都合主義すぎない?
968名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:52:49 ID:VTxLNOmRO
それが靖子の伝家の宝刀<ご都合主義

あと白いのも消滅してなかったと思う。
969名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:04:20 ID:OFbXo5QG0
ディケイドでも電王世界だけは一切変化なしのオリジナルのままって確定情報?
もしそうなら電王世界の回だけ躊躇なく予約解除するが。
製作側すら弄れないほど聖域化して絶対不変の聖典扱いな電王なんて、金でも積まれん限り
見る気起きないわ。
970名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:25:54 ID:jq6+yeWx0
電王はアンチだけど、特オタとしてはどの特撮も嫌いになりたいわけじゃないし
ディケイドで電王世界が補正されることを願ってたんだけどな。
靖子が書かなきゃマシになる気がするが、靖子じゃなかったらなかったで
信者がうるさくなりそうだし。あーもう。
971名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:40:13 ID:qaNAmFB30
>>969
マジで電王だけディケイド本編でも聖域扱いだった場合、
玩具のFFRで明らかに電王だけ他と浮いてることを合わせると、
なんか制作側が電王儲を刺激しないようにしてるみたいでウンザリするな。
ご機嫌損ねて財布の紐を締められないようにさw
しかしディケイドのバレスレ見ると、むしろ聖域扱いはマイナスになるような気もする。
「いつも連中によるいつもの予定調和」に終始したら、
ディケイドにおいては電王編が一番つまらんて評価になるのでは。儲を除いてw
972名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:19:21 ID:dnrZyUYc0
>>969
その場合は佐藤が問題になってくる
売れっ子の佐藤が出演するとは思えないし

973名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:49:25 ID:iohgtOV00
良太郎じゃなく孫の幸太郎出すとか、イマジンだけとか
974名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:12:10 ID:Zt4EJFBsO
>>972
藤岡弘が怪我した時の手段があるけどな。佐藤のシーンは前の映像を使い回すとか。

そして電厨は「こんな画期的な方法を使ったのは電王が初めて」と大ハシャギして赤っ恥
975名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:25:10 ID:rzq5BxWa0
そんな妄想を膨らませてニヤニヤしながら書き込んでるお前の方がよっぽど恥ずかしいよ
976名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:35:04 ID:BhhawmAHO
なんかもうキャスト全部変えて超電王やればいいのに
全部中途半端なんだよ。
977名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:51:31 ID:sNDwT8ILO
電王信者的には良太郎は添え物程度の認識だろうから
タロスさえ出ればなんの問題もないんだろうな
978名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:04:09 ID:kcHlwx8B0
http://imepita.jp/20090220/728840

功労者の佐藤を切って子役でやるようだけど
979名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:14:52 ID:6MezIF1d0
ジーク登場のバレが出てきたけどあれは映画の方かな
キャラとしては嫌いじゃないけど声優信者をさらに集めまくった要因だからあんまり良い印象ない
980名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 07:45:05 ID:4ctDG2uA0
なんかアンチするほどのパワーもないんだけど、もうね…失望したわ

TV版の後半からどんどん中身スカスカになっていって
今じゃ電王の名前しか残ってないような気がするよ
981名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 08:19:03 ID:8sr3pXau0
ディケイドネタバレスレ覗いたがあの様子だと電王世界は佐藤が出演できない都合で子役化しただけでほぼオリジナル通りみたいだな
結局聖域化したね。
もうここまで電王引っ張りたいんなら新ライダーいらん。売れなくなるまで電王でも作ってろよ。東映
982名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 11:43:55 ID:fL+b1czVO
>>980
言われてる内が花とはよく言ったもんだよな
983名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 14:17:59 ID:vx24lj8l0
ネタバレスレより
>388 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 10:53:51 ID:4U22eAQMO
>東映特撮BB モバイルの電デケのストーリーのあらすじにはウラ、キン、リュウタは次狼、力、ラモンに憑依するみたいですよ

やめてくれよ。
なんでキバから出てくるんだと思ったら憑依させるためかよ。
ディケイドとの共演が本編とのリンクなのは仕方ないにしてもキバキャラは引き立て役のために使われるのかよ。
984名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 15:10:09 ID:7aF8zSVc0
駄作のキバが電王の役に立てるなんて光栄の極みだろ・・・
985名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 15:46:20 ID:gIwLWlCC0
駄作の電王で他ライダーが遊ばれるぐらいなら
「仮面ライダー」っていう肩書き抜いてやってくれよ。
腐女子が電王だけ見て「仮面ライダー最高」とか言ってるの見て反吐が出るわ。
滅びてしまえ。
986名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 15:58:27 ID:fL+b1czVO
駄作のキバにすら頼らなければいけないとは、電王も落ちる所まで落ちたな。
次は真仮面ライダーにでも助けてもらうか?
987名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:11:55 ID:s5s4HiDTO
電王はディケイドに客演して「あげる」立場だよ?
アンチはその辺りをわきまえた方がいいんじゃない?
もうライダーシリーズなんて電王無しじゃ成り立たないし、ブランドとして電王単品>>>>>>>>ライダーシリーズになってるのが現実
988名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:17:37 ID:gVp3cWP80
ここのアンチどもは良ちゃんのように現実と向き合う心がないから
何を言っても無駄
989名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:18:28 ID:gIwLWlCC0
>>987
その仮説が正しいならば是非「仮面ライダー」を外していただきたいね。
電王無しじゃ成り立たない程、ライダーシリーズが落ちぶれてるとでもいうのか?
腐女子は腐女子らしく巣に帰って声優でオナってろよwwwwwww
990名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:38:17 ID:AZvo1Oji0
>>987
信者か?
まともなアンチはアンチスレに行ったりしないだろうから止めときな
991名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:28:38 ID:JbkljTj50
>>987-988は信者でもアンチでもないただの煽り荒らしだろうが、本気でこう思ってそうな奴
多いんだよなぁ……個人ブログとか見てると。
992名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:47:13 ID:fL+b1czVO
個々に好きな作品はあるけど「仮面ライダーシリーズ信者」ってわけじゃねえから、ぶっちゃけライダーシリーズがどうなろうと知った事じゃないし興味もないんだが。
それよりライダーシリーズが潰れて困るのは電王信者なんじゃね?仮面ライダーシリーズの看板に魅力がなくなりゃ、世間様から真っ先に相手にされなくなるのは電王とキバ辺りだろうからな。
993名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:32:50 ID:mP1N6y1yO
とにかく映画はもう作っちゃだめだな。
そんなに腐女子どもの御機嫌を取りたいのかね?
994名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:34:17 ID:KeAnKRBR0
>>991
kwsk
995名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 04:16:39 ID:H9vqwhhZ0
まだ立ってなかったと思うので次スレ立てみた。
スレ数は合ってるかわからないんで、間違ってたら次の機会に直してくれ。
仮面ライダー電王アンチスレ23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235242882/l50
996名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 05:05:17 ID:c6zI3Y4B0
アンチスレとの住み分けすらできないのか電王厨は・・・
それともあっちからも追い出されたやつか
997名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 05:49:01 ID:zIs+ThtN0
何にしてもスルースキルが存在しないスレですな。
998名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 07:57:13 ID:p+EBXvFOO
キバ叩きたい方はキバ専用のアンチスレでお願いします
999名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 08:32:42 ID:fq1ZsscvO
いい加減あきるわ
1000名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 08:58:04 ID:A7igud13O
1000なら超電王大失敗
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/