仮面ライダー電王 DEN-O 謎考察スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは、日曜朝8:00から放送中の「仮面ライダー電王」の謎考察スレです。

【テレビ朝日公式サイト】http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/
【東映公式サイト】http://www.toei-group.co.jp/tv/den-o/
【劇場版公式サイト】http://www.den-o-movie.jp/
 劇場版スレ:ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1170714029/
(※)特撮板での実況行為は禁止されています。
番組ch(朝日):http://live23.2ch.net/livean/
超アニ特実況:http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/anitoku/index2.html(外部サイト)

◆謎をみんなで考えるスレです。予想妄想を存分にしてください。
◆本スレにネタバレ投下は厳禁です!(本スレはスレ消化が早いためURL割愛)
◆950を踏んだ方が次スレを立ててください。(放送日は850)
◆スレ乱立を避けるためにスレ立て挑戦前に必ず宣言してください。
◆950がムリそうな雰囲気だったら即座にまわりがフォローしましょう。
◆声優予想・声優雑談は下記のスレでお願いします。
特撮声優総合スレ
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1124850658/
イマジンの声優予想スレ
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1169942943/

◆前スレ◆仮面ライダー電王 DEN-O 謎考察スレ1
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1172538138/l50
2名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 21:23:47 ID:+6nbph9M0
■関連スレ■
仮面ライダー電王 DEN-O ネタバレスレ23
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181369009/
仮面ライダー電王アンチスレ5
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181557373/
仮面ライダー電王のおもちゃ 7両目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180849647/
仮面ライダー電王 佐藤健 【 野上良太郎 】 3
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1178359609/
【電王】最強ヒロイン!ハナPart13【白鳥百合子】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182184674/
【電王】コーヒーいかが?☆1【ナオミas秋山莉奈】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1170113794/
【電王】姉さんだよ part2【松本若菜as野上愛理】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181219035/
【永田彬】尾崎正義と三浦イッセー その1【上野亮】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174203226/
【電王】ゼロノス・桜井侑斗(中村優一)応援スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182683068/l50
3名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 21:25:18 ID:+6nbph9M0
■関連スレ■
仮面ライダー電王 DEN-O ネタバレスレ23
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181369009/
仮面ライダー電王アンチスレ5
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181557373/
仮面ライダー電王のおもちゃ 7両目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180849647/
仮面ライダー電王 佐藤健 【 野上良太郎 】 3
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1178359609/
【電王】最強ヒロイン!ハナPart13【白鳥百合子】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182184674/
【電王】コーヒーいかが?☆1【ナオミas秋山莉奈】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1170113794/
【電王】姉さんだよ part2【松本若菜as野上愛理】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181219035/
【永田彬】尾崎正義と三浦イッセー その1【上野亮】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174203226/
【電王】ゼロノス・桜井侑斗(中村優一)応援スレ
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182683068/
4名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 21:26:27 ID:wJvdzAxs0
ネタバレスレは次に移行しています

仮面ライダー電王 DEN-O ネタバレスレ24
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182859328/
5名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 21:27:33 ID:+6nbph9M0
■関連スレ(続き)■
【モモタロス】俺のスレッド パート9 !!【電王】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182037828/
【ウラタロス】僕に釣られてみる?4匹目【電王】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182396755/
【キンタロス】涙はこれで拭いとけ 2枚目【電王】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1179886606/
【リュウタロス】3スレ目だけどいいよね?【電王】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1180968816/
【デネブ】キャンディー1個目【おかん】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1180827158/
【ギガンデス】電王イマジン総合スレ2【○○タロス】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1179847480/
【特撮】仮面ライダー電王声優ネタ総合
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1177808032/
6名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 21:28:48 ID:+6nbph9M0
■スタッフ■

原作  石ノ森章太郎
脚本  小林靖子 米村正二
監督  田崎竜太 長石多可男 坂本太郎 石田秀範 金田治 舞原賢三

スーパーバイザー 小野寺章(石森プロ)

撮影        いのくままさお
アクション監督  宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督     佛田洋(特撮研究所)
美術        大嶋修一(東映テレビ・プロダクション)
造型        前澤範 蟻川昌宏(レインボー造型企画)
ナオミ衣裳造型  竹田団吾
プロデュース補  大森敬仁 郷田龍一

音楽             佐橋俊彦
OPテーマ         AAA DEN-O form「Climax Jump」
EDテーマ(挿入歌)    野上良太郎&モモタロス(佐藤健&関俊彦)「Double-Action」          
                野上良太郎&ウラタロス(佐藤健&遊佐浩二)「Double-Action Rod form」
               野上良太郎&キンタロス(佐藤健&てらそままさき)「Double-Action Ax form」
               野上良太郎&リュウタロス(佐藤健&鈴村健一)「Double-Action Gun form」

プロデュース      梶淳(テレビ朝日) 白倉伸一郎 武部直美(東映)

制作  テレビ朝日 東映 ADK
7名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 23:03:08 ID:RGwMqDlp0
>>1
乙です。
8名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 18:31:54 ID:p0nRga7v0
>>1乙していいよね?答えは聞いてない!
9名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 04:37:59 ID:cNuzSBsi0
ウラは消滅した未来からやってきた人間。
特異点ではないので精神体(イマジン)となって難を逃れ
時空の狭間を彷徨っていた。そのため、時間に干渉されない存在の
特異点(良太郎)に憑いた。

今日電王見ててふと思ったので書き込みに来た。異論は大いに認める。
10名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 05:29:34 ID:3KoeBEUQ0
>>9
本体はどうなったのかがなぁ。
ま、それをいったらイマジンは全員精神体で「逃れた存在」で本体は消滅しているのかもしれないが。
11名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 05:54:12 ID:8v8XyTGl0
素朴な疑問。
イマジンに女子はおらんのですか?
12名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 06:42:38 ID:wcCSsc3o0
>>11
今までも半分くらいは女子だったんじゃね?
それとここはネタバレ可スレなんで、迷惑をかけないようsage進行でよろしく。
13名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 07:11:15 ID:lhAy4I/x0
赤紙配られてるのかも、ってずっと思ってるんだが、俺は。
未来は現代人のせいで環境破壊され、戦争も絶えない。現状打破のためには現代人を抹殺するしかない。
で、泣く泣く家族と別れて時間修正を行おうとするイマジン、みたいな。

イマジン側にも、やらなきゃいけない理由があった方が燃えるわ。で、自分達のせいで未来の人が死んでいる……
って良太郎が悩む展開だったらいいな。
14名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 07:43:30 ID:KCznlO1bO
>>13
確かにそれがイマジンが現代を襲う理由の一つ…とも取れるね。
意味も無く自分が生きて居た時間とは関係ない過去に飛んでいく必要も無いし。<未来の混乱を防ぐ為
ただそうなると良太郎達が悪者になる(未来崩壊阻止行動を妨げてる)&ストーリーがより複雑になる可能性が出るよね。
子供向けだからどこまでおkなんかよくわからんよ…
15名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 07:49:54 ID:KCznlO1bO
連レス失礼。
最近気になったんだけど、タロウズのイマジン体は良太郎のイメージで出来てるよね。
じゃあタロウズ憑衣後の服装&髪型のイメージはどこから来てるのかなって思った。
良太郎内のイメージ…って訳じゃなさそうだし、タロウズ自身が自己イメージしたのか消滅前にしていた格好なのか…
16名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 08:17:45 ID:8rnU7GpbO
>>13
> 赤紙配られてるのかも、ってずっと思ってるんだが、俺は。
> 未来は現代人のせいで環境破壊され、戦争も絶えない。現状打破のためには現代人を抹殺するしかない。
> で、泣く泣く家族と別れて時間修正を行おうとするイマジン、みたいな。

> イマジン側にも、やらなきゃいけない理由があった方が燃えるわ。で、自分達のせいで未来の人が死んでいる……
> って良太郎が悩む展開だったらいいな。


どうなんかね…
現代人を抹殺すると未来人も生まれて来なくなるんじゃね?
それがそもそもの目的(現代諸とも未来の滅亡?)何だったら連中の行動目的がさっぱり理解不能だけれど
17名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 08:26:12 ID:e82uvWIS0
>>13
しかし何度か言われてる事だがその場合
そんな酷い未来を無視して趣味で電王してるタロス達の立場が…
18名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 09:11:44 ID:qHUk/IrM0
およそ「過去」なんて侵略する上で一番やっかいなトコで(自分の時代にどう影響するかワカラナイし)
過去だと知らなかった(バルディオスとか)を除くとほとんど前例が無いからな。
(タイムのロンダースFは侵略なんてハナっから全く考えて無い…)

それでもやるってのは未来でカタストロフがあってALL OR NOTHINGな選択肢の無い状態なのかも…
(靖子にゃんカタストロフ好きだしな…)
19名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 13:34:52 ID:jfyP2lpb0
滅亡寸前状態じゃなくて、
一部の連中が私欲のために(自分達だけに有利な歴史になるように)侵略しているのなら
趣味で使命裏切り問題は軽減、かつ燃える展開になるなー

……でもカタストロフなのかねぇ。
20名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 15:29:17 ID:cQzacyh0O
リュウが良太郎を殺さないといけないってのは
未来の良太郎に依頼されたと信じてる。
21名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 15:33:47 ID:ZsEa1n630
良太郎=タイムレッド
22名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 21:34:41 ID:8YLg9mqU0
>20
勝手に信じとけ。
23名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 21:38:31 ID:Hf5VGVum0
リュウタはもしかして子供の頃のオーナーじゃないかと思ってる
24名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 21:42:40 ID:Nfg10fCY0
>>23
あ、なんかわかる。ダンスのシンクロ具合とか指パッチンとか。
25名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 22:12:28 ID:Hf5VGVum0
>24う
ダンスもそうだし指パッチンのあと、クラクラ〜っとリュウタが倒れたよね。
あれも暗示かなと。
あと「車掌にしてくれるっていわれた」とか無期限チケットを持ってたりとか、
オーナーとのかかわりは深そうだ。
26名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 22:56:40 ID:sCabPPyj0
でも作中では「時の列車の車掌」なんだよな。
デンライナーとは言われていない。雑誌に「デンライナーの車掌〜」って書かれてるの見たけど。
多分あんまり関係ないんだろうけどさ。なんとなくひっかかったんだ。
27名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 23:12:18 ID:MVIwDyBG0
>>20
何でそう思ったのか納得できる理由が知りたいんだけど。
28名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 00:21:43 ID:m2wa73N00
>>17
根拠は作品が重くないからってだけだけど、初回で「使命」と言われてたし、
少なくとも今きてるイマジンには事情アリかも。で、趣味云々はイマジンの凶悪さ
(への対応が薄く見える良太郎)と同じでちょっと、無視されちゃうかも…。
イマジンの破壊・残酷描写は脚本にあるのか演出・監督がつくるのか知りたいけど
どこのスレで訊けばいいか迷う。マルチポストしたくないし。
29名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 00:23:16 ID:m2wa73N00
「憶えていれば、それはなくならない」……ハナの未来(時空)は消滅した。
でもハナは確実に「思い出」を持ってるだろう。強く強く思い出したときに、
その消滅した未来と今とをも結び付け、「そこ」に飛ぶことが、……できるか? 
彼女の具体的なエピソードこれから出てくるかな。

時計桜井が時の旅人をやってる理由ってなんだろう(材料ないのは分かっとるが)。
そういえば、地下鉄出てこないね(出すの大変そうだけど)。
時計桜井さんは1回イマジンの飛んだ過去とは関係ない箇所にあらわれていた。
鯨は3年前だけど、開通したばかり?の地下鉄出入り口は11年前とかなんとか?
地下といえばトンネル。あの空間でトンネルといえば時の狭間。

時の狭間からなら、失われた時空を探すことも、不可能ではないかも?
磐梯としては地下鉄を出すつもりあるんだろうかw
…でも、この回米村脚本というのは考慮すべきなのか?(ただのノリ?w)
30名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 00:41:38 ID:aJKMPJ4W0
地下鉄だと「車窓から」って感じがしないんじゃない?
31名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 06:21:03 ID:S7vlHHjl0
過去に飛んで破壊活動/大量殺人を行うことが何で時間改変になるのかわからん。
ピンポイントで歴史的総理大臣とか有名人を殺すとかいうのであればともかく、
そこらを歩いている通行人を殺しても歴史なんて変わらないだろうに。
32名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 08:48:35 ID:0hiVGyKM0
>>31
ターミネーター観ておいで
33名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 13:59:27 ID:V04HUIAM0
>>31
レイ・ブラッドベリの「雷のような音」でも読め
過去で蝶を一匹踏み殺しただけでとんでもないことになるぞ
34名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 21:33:22 ID:XiTGxdx00
確かに本来はちょっとしたことをしても、歴史が大きく変わる可能性があるかも知れないんだよね。

ウルフイマジンが「何をヤレば(壊す、消す)いいか、分からねえ!」と言ってた事から
ターゲットとして決められたものを破壊&消していく事によって、イマジンの改変したい
未來にする事が出来るんじゃないかな?
逆に言うと無差別に暴れると、目的の未來にはたどり着かない場合も有り得るのかも。
35名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 00:43:53 ID:VZlmtv/N0
>>31
それは歴史の改変にはなるけど時間の改変には
ならないってことでしょう。
オーナーも人間が動いたくらいでは時間改変できないみたいな
こと言ってたし。
時の運行というのと歴史というのは別ものなんでしょう
36名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 04:18:00 ID:6C3g5JJHO
歴史改変=男がオーディションに間に合う、過去から物を持ち出す、
過去でイマジンが暴れることで現在の建物や人が消滅等

時の運行が乱れる=時間そのもの(その時間に存在するもの全て)が
無かった事になる

人が消えたりするくらいじゃ、時間が消滅するには全然足らない、と…
37名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 07:29:07 ID:BR5Q20H20
自分も>>35>>36に同意
ただこれまでのイマジンの破壊活動レベルでは歴史改変にとどまると思われ
おそらく全面核戦争を起こしても、廃墟チックな世界が広がっている状態になるだけで、
時間の消滅までには至らないような希ガス
この辺のカラクリについて今後の展開で明かされるかな?
38名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 17:07:42 ID:i2wA8VwY0
最後にイマジンの侵略もなかったことになって、
タロウズとの出会いも、特異点の記憶の中だけの存在になったら泣ける

話がずれてごめん
39名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 17:32:00 ID:B6iBYUKj0
40名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 20:47:15 ID:cZIurrrK0
とりあえず今回の放送で分かったのは

・ゼロライナーを侑斗に渡した人物は謎(侑斗も会っていない様子)
・侑斗はゼロライナーが消えた時間(ハナの居た時間)の住人ではない
・ゼロノスになるためのチケットは、今回使ったのを含めて後8枚

ということで侑斗が居た時間が、2007年より過去か未来かは分からないが
ゼロライナーとも別の時間から来たらしいのは確実。
ゼロノスのチケットもかなり少ない上に、基本的に良太郎=電王が主になって
過去の改変を阻止するようにしないといけないみたいだね。
ライバル的な存在に見えるけど、侑斗=ゼロノスが電王を倒す事は
間違っても無いということか。
41名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 20:52:52 ID:u3B6HLw80
>>40
テレ朝公式だと、ゼロライナーもアカシックレコードに乗っ取って云々になってるから
電王とゼロノスは同じ「時間」を守っていることになるね

まあ、ゼロライナーのオーナーが、映画版の牙王同様
ゼロライナーを悪用する気があったとなればまた違って来るが
42名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 10:28:17 ID:/vlbobWw0
ハナが侑斗に追いすがって話を聞かせてくれってやってるとき
ハナが侑斗の顔を覗き込んで「あれ、この人は・・・」みたいな仕種したように見えたんだが
考えすぎかな。
43名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 10:55:47 ID:in8xpOBuO
確かになんらかの感情の揺れが見えたけど、
「うわ、すげぇ必死だな…」くらいじゃないかと思う
44名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 11:45:47 ID:wyKyCNmI0
あの仕草から察するに侑斗はハナのお父さんのだろう
45名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 12:06:12 ID:kFvL1WaW0
とりあえず、ゼロライナーは一度消えた、けど復活した、
ハナさんの時間もひょっとしたら復元できるかもしれない。ということ?
侑斗は本当はいい子、とすれば、単に期待もたせるようなことを当てずっぽうで言ったわけではないだろう。

もしや、復元のために動いているのが桜井さん一派なのかね?
で、侑斗にデンライナーを託したと。でも何故侑斗なんだろう。
46名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 12:08:51 ID:7DIUrGkC0
一度消えたゼロライナーはハナさんのいた時間と同じ時間にいたってことだから、
ゼロライナー復活=ハナさんの時間も既に復活してる、ってことじゃないの?
47名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 12:27:04 ID:odWC3SrK0
完全には復活してないかもしれないけどな。
だからゼロライナーが2007年に来て活動してると思えばいいんじゃ?
48名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 12:34:28 ID:kFvL1WaW0
>>46
いや、あれは、消えたゼロライナーが戻っているのだから、一度消えた時間も戻せる可能性がある、
と言いたいのではないのかと思ったんだが。
今もう復活してるなら、デンライナーで走っていってハナさん送り届けたらそれでよくなるし。
49名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 14:55:17 ID:64me6S6gO
視聴者としてはいつかイマジンとの戦いに終わりが来るとわかってるけど、作中での侑斗としてはどう思ってるんかね?
いつ終わるかもわからない戦いなのに、戦える回数に制限があるってのは不安でしょうがないと思うが…
50名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 15:06:35 ID:pgo0qg+90
>>49
それはどうだろうね
侑斗がイマジンとの戦いの終焉を知ってる可能性はある
ある時期まではマッチポンプ的に行動してるのかも
51名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 15:10:58 ID:/vlbobWw0
>>43
それは「侑斗→ハナ」の感想じゃなくて?
52名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 15:30:51 ID:yxwAemLmO
劇場版で4フォーム揃うようだけど、ゼロライナーはどの時間でも自由に行き来できるのか?
53名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 23:37:15 ID:qDwJ1xJ00
>>40
それにプラスして

・ゼロライナーの持ち主は金田一侑斗「ではない」

金田一侑斗の可能性が少しでもあるなら「会ったことはない」とまでは言わないだろう。
顔合わせているし。
54名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 00:04:37 ID:SN73Uf2w0
>>53
侑斗と金田一が顔合わせたのって今回が初めてじゃない?
少なくとも劇中では
55名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 00:11:36 ID:3yFhW79t0
>>42
ハナさん気後れしたように見えた。
侑斗は「名前も完全に忘れてた」直後だから、かーなーり
気落ちしてたか、イラついてたかどっちかだったんじゃないかな。

ウルフ・クラゲと続けて「過去を強く思い出させること」が
「過去への扉を開く鍵」だと演出されてたように思えたんだが、
ひと月にも渡り「契約のカラクリ」を丁寧に見せてもらって、
そのうえ先週は「契約叶えたのに扉が開かない?」という、
カラクリの核心にもせまった描写をしてくれてと。

わりと設定が曖昧に見える電王でこれだけカラクリ関連充実してくれると、
「お、伏線か?wktk」となってしまうわけだが。で、今週。

――願いを叶えた「だけ」じゃ扉は開かんよー、
今回は、たまたま契約者が過去を「強く思い出した」から開いたんだよー、
……という場面を、見せてくれるのかと期待したんだが…、
なんか、「契約したこと」を思い出しただけで扉が開いたような。
過去も思い出してたけど、それが「契約成立の決定打」には見えなかったなぁ。

>>29続き。
ゼロライナーはそういやドリルを持ってるんだなぁ。
「ある目的」って十中八九消えた未来(時空)の復活だと思うし、
ギミックがそろってきてるような。
56名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 00:24:18 ID:u69QIbG30
>>55
課長のバカヤロー…って呟いたとき、あのイベントの日を思い浮かべたんじゃないかな
課長と一緒だと何を恨んでたのか忘れてるけど(怖いのもあるしそこまで悪く思ってなさげだし)
あの日を思い出した→願い事みたいなこと言っちゃったじゃないかと。
57名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 01:41:01 ID:3yFhW79t0
>>56
まぁそういうのが見えるのを今週に期待してたんだけど、
で、ちゃんと契約者はイベントの日を思い出してもいたんだけど、
「強く」とまでは見えなかったんだよね。
クラゲ回を見るかぎり「強く」思い出さないとつながらないみたいだし。

今回出てきた回想シーンは契約したときの場面だったから
こっちのほうが画面からうける印象が強くて。
「契約したことを思い出した」→「契約完了」な流れに見えるんだ。
58名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 01:52:17 ID:+3eL4x1E0
>>57
「強く」思い出さなかったから「思ったより小さい」んじゃないか?
59名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 21:40:08 ID:PhyK2zaK0
>>58
実際、いつもパカッと二つに割れるのに今回そうならなかったからね。

知らなくても分からなくても楽しめるのはおいといて、
設定のギミックを小技に使ったギャグだって分かって楽しめるほど
ちゃんとした説明もらった気がしないというか。
60名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 07:38:47 ID:OLwc1eHBO
役者年齢が
健18歳、優一19歳なのに対して、
役柄年齢が
良太郎18歳、侑斗17歳(1977年生まれで1994年から来訪)
なのはどうしてだろう?
※ソースはおともだち八月号。
61名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 07:46:26 ID:lizOPc2f0
役者年齢とキャラ年齢が噛み合ないなんてあたりまえすぎるだろ
あえて言うなら中村は童顔だから実年齢より2つ下の役に抜擢されたってだけ
62名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 08:55:17 ID:0AuKEb2H0
>>60
うお、侑斗17歳なのか。
しかも本来本当に30歳なのか。
てっきり桜井さんの方も別の時間から来たのかと思っていたが。
63名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 10:46:51 ID:uJ8fmTpP0
>>60
ハタチ過ぎてても高校生役をやる役者なんぞいっぱいなご時世に
なにを今更そんな事を言っているのやら。

ん?
それとも、>>60は何故に役柄の設定的に
侑斗と良太郎とタメ年にしなかったんだ?とでも言っているのか?
64名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 11:11:53 ID:0AuKEb2H0
うーむ、そこは、桜井さん30歳から逆算されたのかもしれないな。
で、侑斗役を選ぶ際に、実年齢ジャスト17歳以外不可とかいうことはしないだろうから。

まあそこは重要じゃないんじゃないか?
ここは、侑斗の実年齢や生まれ年がはっきりしたというところが重要なのでは。
要するに、侑斗は未来から来たわけではなく、過去から来ているということで。
65名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 21:05:55 ID:xEB3JdDv0
過去が希望をくれるってそのことかな
66名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 22:33:37 ID:mjXJhnGo0
>>60
94年から来訪って、
金田一桜井と今いる桜井侑斗は同一人物確定ってことか?
おともだち八月号そのへんどうなの。
67名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 22:40:20 ID:xEB3JdDv0
しかし、過去から来たのに、なぜお姉ちゃんの匂いがするんだろう?
68名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 23:27:16 ID:7u/T27dd0
>>67
多分「想い」を「匂い」として感じるんじゃないかな、イマジンは。
まだ婚約者じゃない?若侑斗でも、愛理はかなり気になってるみたいだし。
69名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 01:52:35 ID:3UAYa/KR0
契約者が生まれた時から病弱とか、先天性の何かを何とかしたい系の願いを
かけた場合、イマジンはどう叶えてどう過去へ飛ぶんだろうな
過去へ飛ぶのは「身体が丈夫だったらあの時……」的な一番強いエピソードで
飛べばいいかな

あと、良太郎って今までこつこつと人助けしてきたけど、時の流れ的に致命的な
事をしてしまったらどうなるんだろうな(死ぬはずだった人を助けるとか)
ハナの時間が消えたのはイマジンの侵略以外にも電王の行動が影響してたりとかないかな
70名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 02:28:41 ID:RENI2Nkz0
侑斗が94年から来てるんなら、何か時代遅れな事言ってほしいなw
71名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 02:45:17 ID:XR67YS240
>>70
「同情するなら金をくれ」
「すったもんだがありました」

だな
72名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 02:47:44 ID:7cMMd4rf0
>>70
♪ワンツーライダーダダッダダッキック
73名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 19:10:38 ID:O7xsUDWT0
>>70
バブル丸出しの発言をして良太郎ドン引きとかw
74名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 21:56:29 ID:ge8Hcu400
侑斗「プレイステーションってもう出たんだっけ?」
侑斗「ドラクエが9、FFは13まで続くのか?!ありえねえ!」
侑斗「ポリゴンってあれだろ、なんかカクカクした……って、これが今のCG?!嘘だろ?!」
75名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 22:04:43 ID:TcXh1Qic0
>>74
侑斗「犯人はヤス」
良太郎「ちょ、ネタバレしないでよ!」(携帯版プレイ中)
76名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 10:34:28 ID:x8GDWJ1rO
映画の予告見ていて思ったんだけど違う時間から来たタロズが良太郎に憑く事って可能なのかな?


例えば月曜日にいる良太郎に火曜日から来たモモタロスが憑依する…みたいな。
じゃあ、月曜日のモモタロスはどうなるんだ?って事になるけど。


3電王が他の時間から来たとしたら映画の時間のタロス達が肝心な所で待機する訳だからいまいち盛り上がらないと思ってしまったんだわ。


分かりにくい文章でスマン。
77名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 16:11:53 ID:9E4OYlBN0
過去や未来の良太郎に、現在のタロスが憑依するんだろう。
なんかバレスレにあったが3週後のTV版で、侑斗が夜が来るたび良太郎を起こしてどこかに連れて行く、っていう話があるらしいから
その辺からも、いろんな時代の”良太郎”に現在の”タロス”を憑依させる、ってことだと思う。
78名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 16:48:14 ID:qnI/Lajc0
>>74
それ以前にスクエニの存在が驚きでは。

しかし侑斗、いつまでこっちに滞在する気だろう。
というか、2007より未来には行ってないのかな、侑斗。
79名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 17:57:18 ID:x8GDWJ1rO
>>77
あ、やはりそういう事なのかな…

今年はマジで映画とTV繋げる気か
80名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 23:45:15 ID:7gK23SCW0
>>79
あさっての放送じゃ、早々にウイングフォームのイマジン出てくるしな。
81名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 11:30:39 ID:P56d11Bz0
取り憑き先が移動しちゃったのはたまたまなのか、契約者が妊娠出産すると
必ずそうなるのかどっちなんだろ
ジークが深い眠りに落ちてから赤ん坊が捨て子化するまでそれなりに時間経ってるし
82名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 11:51:40 ID:3ZLgs1EyO
母親に憑いたつもりが、
勢い余って最初から
赤子に行ってしまったのでは。
母親から赤子に乗り換えたのではなく。
あの赤子は少なくとも
生後3ヶ月は経っていそうだし、
生まれる2〜3ヶ月に
憑いてる計算になる。
その時期なら結構人型に
成長してる筈だし<赤子
83名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 11:57:23 ID:I3pSRQjm0
母親と契約しなかったんじゃなく、
子供の方に憑いてたから、母親の言葉では契約成立にならんかったのかもしれんしな。
84名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 13:41:17 ID:P56d11Bz0
あ、そうか。そういう考え方もありだね
胎児の時点で取り憑いちゃったなら寝ちゃうのも納得できる
85名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 20:41:04 ID:QEGCDR7K0
性格が「王子」というよりは、ただの天然のような気がしなくもないなw
86名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 20:56:51 ID:UB6YaNUq0
赤ん坊が鳥のイメージ持ってるとは思えないんで
ジークの姿形は母親由来かな?
87名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 21:19:20 ID:QEGCDR7K0
イメージと言うか、見たもの聞いたものをそのまま記憶してて
それを拾ってイメージとして実体化したのかも知れないな。
母親が白鳥の物語を聞かせたりしたとのを覚えてるとかね。
もちろん赤ん坊では意味も分からないだろうけど
単なるデータとして記憶していたと。


ところでジークの顔は変身忍者嵐似だな。
88名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 23:01:27 ID:P56d11Bz0
赤子に取り憑いてるから、白鳥ってのはあくまでジークの自称で実際は
コウノトリだったらいいなあと勝手に思い続けている
89名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 23:09:37 ID:stHy3Sbm0
ひょっとしたら鷹山家の鷹かもね。鳥の羽が家紋になってたし。
90名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 11:35:16 ID:qHRn9TdGO
ジークは自分で動くことはなさそうなので、まだ契約してないかと思ったら、
実体化してるんだよな。
母親の願いだから、過去へ繋がるんじゃなくて、未来に繋がる願いなんだとか?それゆえに消えちゃうとか?

しかし、ジークと愛理が繋がっているという話はどうなったんだろう?
91名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 11:37:59 ID:2v/BNcDS0
どうなったっていうか単純にガセだったとしか
92名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 12:03:56 ID:45MdmXU60
>.90
母親じゃなくて赤ん坊の願いで実体化だろ?
「母親を捜せ」ってのはそういう事で、赤ん坊が母親からはぐれたからそうなったわけで
93名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 12:18:51 ID:OMTQxC4J0
>>90
本編で
母親と契約した
出産時気づいたら赤ん坊のほうに取り付いてた
契約はしてるけど「高貴な余が動く事はない(世界が余のために動くのだ)」
ゆってたよな。

子供の幸せを願われちゃったりしてるんじゃないの?
94名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 12:28:24 ID:45MdmXU60
母親に契約したつもりで胎児に取り憑いてたら契約は出来まい?
95名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 12:54:20 ID:OMTQxC4J0
>>94
前回の亀の時の描写では少なくとも契約者が口に出さない願い事では契約できないみたいだし
赤ん坊と直接契約することは出来ないんじゃないの。
つことで実際に契約は母親となされたんじゃないかと思うのだが。

まあ今までの作中の説明を省みても今回のジークの説明がすべてで
作品中で論理的かつ矛盾のない説明はされない気がするけど。

そもそもジークのあの性格で契約者の願い事聞いて契約するとは考え難い気が。
96名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 16:11:44 ID:qHRn9TdGO
ウルフの時は「想像つく」みたいなことを言ってたから、過去にさえ繋がれば言わなくてもいいような気がする。
97名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 16:20:56 ID:5zTPCKYL0
そういや契約しないと実体化できないのに、どうして劇場版ではモモタロス達が実体化して大活躍!って展開なんだ?
98名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 16:29:35 ID:m2mDQ5DT0
記憶喪失中の良太郎と契約したからで
記憶戻ったら喪失中の記憶なくなってまた砂戻りじゃね?
99名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 17:34:21 ID:OMTQxC4J0
>>96
あー確かに。まあその辺すげえアバウトなのが電王、
っつかあんまり厳密にSFやる気は端からないのが日本特撮界の伝統かしら。
100名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 22:18:09 ID:xyUU1vg60
狼さんのときはちゃんと言ったんだと思ってたわ
大体想像はつくけど一応願い言えよみたいな
101名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 22:44:40 ID:Vy636z+V0
まあ、厳密なSFを求めているわけじゃないし、そもそもSFってなんでもアリだし

「婚約者のことを忘れる」が「思い出の音楽を消す」なんて曲解されるんなら言っても言わなくても同じ・・・
102名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 22:46:33 ID:1HEwCrWwO
赤ん坊って、まだ記憶があいまいで、昨日の事さえ覚えているかどうか怪しい。
繋がる未来もまだなく、毎日、記憶が塗り潰されているようなもの。
たぶんそれが元でジークが消滅の危機になるのでは?
オーナーも赤ん坊の契約者とはどうでしょう、と意味深な事を 言ってたし。
ジーク消滅を回避するには 本来の契約者である、母親の未来に行く事では?
それなら劇場版にジークが登場出来る。
103名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 23:17:38 ID:ZlFUh4OE0
リュウタロス登場の回で、過去のに置いて結果的に子犬を助けたのって
なんでお咎めなしなわけ?
104名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 00:29:40 ID:raFX/KP60
犬だからじゃね?
犬の一匹や二匹で時の運行に影響はないとか

これが人だとどうなるか分からんと思うので、良太郎が人の命を助けて
お咎めどころの騒ぎじゃなくなる話をちょっと楽しみにしてる俺
105名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 02:40:59 ID:pq+06q1t0
あと銭湯の回でなんで愛里姉さんは篭城銭湯に侵入できたんだろう
デンライナー経由?未知の複線?
結局警察が包囲してたのは別の建物だったから
容易に入り込めたってこと?
ゆとりの俺に教えて
106名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 03:20:10 ID:2CTLUtpk0
警察が見張ってたのは別の店なので
風呂屋の裏口には誰もいなかったと推察
で、そこから容易に入り込めたんではないかと
107名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 03:33:15 ID:fpJSJXx70
しかし電王世界の警察は他ライダーシリーズのそれより遥かにバカだな
108名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 03:38:29 ID:2CTLUtpk0
そうでもないだろうと、思う
ちゃんと、犯人逮捕できたんだから
一人の死傷者もなしで
109名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 03:48:37 ID:r+O5d0nV0
でもあれ、リュウタがひっくり返したことで死傷者でてたら欝だよな…
110名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 04:04:52 ID:2CTLUtpk0
多分、犯人も

   ポカーン・・・・

状態だったんだろうな
そういうシーン見てみたかったけど
設定上無理だし
(一緒に踊ってた可能性もある・・・か)
111名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 08:18:19 ID:xEPYmhBI0
何だか謎考察から逸れてきているぞ。
112名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 22:49:53 ID:f2K+J2ApO
〉〉111
たしかに…
113名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 01:50:36 ID:87i5dKOc0
米村回はあんまり考えに入れなくていいんじゃね?
114名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 08:11:51 ID:ayFwTqs10
そもそも今話題になってる部分は謎でもなんでもないただのギャグな気が
115名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 10:20:37 ID:u0hGUnaK0
>>104
でも確実にあの子供の人生が大きく変わってると思うんだが…

ところで、今気になってるのは劇場版で、
・良太郎の「記憶喪失中の記憶」は残るのか
・子供良太郎の記憶は、消えるんだろうけど後々思い出したりしないのか
ってことなんだけど…どうなんだろう?
てか記憶喪失流行りすぎw それとも記憶喪失しやすいDNA持ちですか
116名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 10:43:37 ID:mUkGCMvM0
>>115
あの後もレージはリュウタロスダンサーズに混じってるらしいので
子犬の件で戸山と疎遠にはならなかったけど成長して自然にダンス好きになって
あまり変化ない人生送ってるんじゃないか
117名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 13:37:08 ID:HI70Hx1xO
なんとなく主題歌の歌詞なんかも物語のヒントになりそう。
二番目の歌詞とか。
昨日までの思い出はは必要なんだ、みたいな歌詞。
118名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 15:03:56 ID:qb4LM5nz0
OPじゃないけど、ダブアクで気になる歌詞は「自分自身存在 奪われるその前に」ってところだなぁ。
もしかして、電王がやられる未来からハナさんは来たんじゃないかと勘繰ってしまう。
そこまで考えてはいないのかもしれないけど、ダブアクの歌詞は良く出来てるから余計に気になる。
119名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 20:40:28 ID:YqmXBxEv0
「自分自身存在 奪われるその前に」といえば、
イマジンは未来人というなら、当然未来で名前くらい持ってそうなもんなのに
つまりモモ達も本名あるんだろうに「俺、参上」で通してる。
未来の情報は教えちゃならないとか彼等が思う頭持ってるように見えないし
すでにいろいろ奪われている気がすることはする。
120名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 21:03:08 ID:15Fq8xIXO
>>119
そうなんだよね、名前もだし…日常でも未来と今で違うことがあるはずだと思うんだが
(未来は紙の金を使わないとか、携帯が今の形と違うとか)うちらが昔を見ても
「テレビ白黒かよっ!」って突っ込んだり「そんな使い方するんだ〜」って物があったり。
でもモモタロス達はなにも言わないよね…なんでだろう?
121名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 21:12:13 ID:uwXa3NLE0
>120
実は、モモ達が未来人であるという情報がフェイクで、
本当は現代かそれに極めて近い時代から未来に攫われた人間がイマジンとして再度送込まれていたりして。
122名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 02:20:12 ID:FCd/v3l3O
まぁぶっちゃけそこは「お約束」の範囲だな
123名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 10:30:31 ID:iNzfdSy20
SF的には「未來から来た人間は、過去に未來の情報を流さないようにする」という鉄則があるらしい。
未來の情報を過去の人間が受け取る事によって、未來が変わってしまうかも知れないから。
名前なんかもその時代の世相に反映される所が大きいから、当然名を名乗る事もしない出来ない
という話が前スレにあった。
124名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 12:44:13 ID:RG/2649U0
「未來」って未来をどう変換するとそうなるわけ?
言語が中国語とか?
125名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 12:53:21 ID:iNzfdSy20
ああ、他のとこでアーティストかなんかの名前で「未來」と打って
そのまま優先順位上がったままだったな。
126名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 12:55:34 ID:KNSSkrUg0
あれだ、人名とかでそういう表記をする人の変換を先にしちゃってるんだよ。
それで変換の第一候補に。
ってどうでもいいけど。

前スレのその話題は覚えていないけど、
昔の某SFっぽい漫画で、未来人がそういう設定だったな。
最後まで名前も出てこない、最後に主人公にキスして別れて、
これくらいなら大丈夫だよなとか言ってたけど、本当はあまりよくないらしい。
127名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 13:00:41 ID:oafZQ0w70
(´ε` )してセクースして生まれた子供がリーダーになる
で、将来自分の父親を過去へ送り込むことになる
128名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 15:47:36 ID:oDsb4j3G0
>>126
那須雪絵だね。懐かしい。
129名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 15:51:22 ID:KNSSkrUg0
>>128
あ、わかるのか、この内容で。
あの話は時間移動があるわりに、タイムパラドックスの影響とかないよなー
130名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 17:40:37 ID:U32MTTfE0
ところで佑斗とデネブの契約って何だろ?
何かもやもやっとだが、友達を作ること、のような気がする
131名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 22:36:22 ID:tKASj/Aj0
「時の運行を守る」だと予想している。
終盤これでドラマが作れそうな気がする、
カードが尽きて侑斗が時の運行を守れなくなった時デネブはどうするか……みたいな
132名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 22:46:28 ID:JVVEKaYm0
>>131
「誰」の意思による契約なんだよ?
133名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 22:54:49 ID:uwFjFeGO0
別の人間と契約してて侑斗にくっついてるという可能性はないの?
134名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 23:03:18 ID:52LsN+F70
>>133
ゼロライナーを侑斗に預けた人物と契約してる可能性はあると思う。
135名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 23:16:49 ID:RG/2649U0
13年前のオレを守れ
だったりしてな
136名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 23:50:59 ID:SFunaq6a0
老桜井さんの時計に刻まれてた「過去に希望がある」だっけかが
その辺の鍵になりそうだけど…
「過去」がどの過去を指してるのかわからない。
普通に考えれば若侑斗なのかと思ったけど、映画の話も入れると
良太郎?とも思えてきたし
137名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 23:54:02 ID:f5knngi10
1996年には何があるんだろうな?
意味ありげなシーンのクセにまだ何も語られていない
138名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 06:05:50 ID:utLlJPF20
別スレで強化フォームの仕方について書き込んでふと思ったんだが、
特異点がイマジンを制御できるっていうのは、変身したあとのこともだったりしないかな?
良太郎の場合は特異点なので、電王時に各イマジンを体に取り込む形で変身して戦うわけだけど、
侑斗は実は特異点ではないために実体化しているデネブと合体する形で変身しているとか・・・
(契約内容も一定回数のデネブお助けカードだったりして)
まあたんなるシステムの違いですってことで済むのかもしれんが・・・
139名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 06:21:23 ID:ctL8yhTd0
でもヒーローファイルだっけ?
アレにしっかり侑斗=特異点の記述があるんじゃなかったっけか
まだ買いに行けてないんで詳しいことは知らんが
140名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 06:31:37 ID:utLlJPF20
ヒーロファイルは俺も持ってて見てたんだけど、確かに途中のページで
確定した感じで書いてあるのにそのあとの侑斗の紹介ページでは
「特異点だと思われるが〜」って予想のような説明になってるんだよ。
結局どっちやねん!って今思ってるんだけど、TVではまだ特定されてないよね?
141名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 07:51:53 ID:iuWij7buO
>>137
> 1996年には何があるんだろうな?
> 意味ありげなシーンのクセにまだ何も語られていない



どこのシーンだっけ?
142名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 08:55:15 ID:Brk443GkO
>>141
金田一桜井の地下鉄入口のことじゃないの?

あれ?映画も1996年だっけ?
143名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 10:00:17 ID:mdpyRBHlO
劇場版の最初に十歳の良太郎と出会うらしいから、多分そこが1996年
でも最終決戦は1988年

劇場版は金田一出るんだろうか
144名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 18:06:23 ID:JApZv2DZ0
>>143
映画は牙王が仕組んだ罠で過去に飛ぶから出ないかも
もしそこに金田一さんがいたらイマジンの目的との関連が薄くなりそう
牙王も金田一が裏で操っていたのなら出るかもしれんが、可能性は少
ないと思う
145名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 19:24:20 ID:iuWij7buO
>>143
> 劇場版の最初に十歳の良太郎と出会うらしいから、多分そこが1996年
> でも最終決戦は1988年

> 劇場版は金田一出るんだろうか

10歳の良太郎と出会うのは西暦2000年のはずだが…

設定変更になったの?
146名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 04:00:46 ID:MgvPb31p0
昨日配信の電王メルマガより抜粋だが

>そうなんだ、我々イマジンには彼や私のように高貴な種族もいるのだよ。
>なんというかなぁ、家系の問題というか…。
>なに?格差?政治的なことについてはノーコメントだ。

これは、実際にイマジン達のやってきた未来世界の背景設定をほのめかすものだろうか?
それともただ単に今流行りの格差社会にひっかけただけのネタか?

……自分で話振っておいてナンだが、後者だろうな……。
147名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 11:10:25 ID:4oXY9d5A0
本編以外のネタは信じにくいからなあ

実際問題本当に高貴だったらイマジンとして送り込まれないだろうし
(けど『もう家系がどうのこうの言ってられない緊急事態』って可能性もありかも)
何と言うか、イマジンってみんなキャラ付けが過剰?なので、精神体にされた
時点で使命刷り込み+不要な情報排除+使命やりやすいようにキャラを濃くされてる
気がする
モモ達は刷り込みが失敗しちゃったんだろう
148名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 11:15:39 ID:+Mkpb2At0
イマジンの姿かたちって契約者のイメージな訳で、イマジン自身の実体
とは無関係なんでしょ?

何となくだけど、ジークの実体って、妄想虚言癖のある貧乏なおっさん
な気がする。
149名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 18:31:43 ID:dim4pD1hO
>>138
本来ならデネブを制御出来ている時点で特異点確定なんだけど
いかんせんデネブのキャラ的に侑斗が特異点じゃなくても違和感ないから困る


しかし劇場版のために良太郎は何回もあの時代に駆り出されるわけだが
侑斗が本当に桜井侑斗だとしたら、彼もまた未来に金田一になる運命なのだろうか

こういう時間ネタは色々面倒くさいのが難点だな(´Д`)
150名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 22:14:20 ID:Epk/Yunt0
そういえば、金田一桜井がイマジンと関係ない…西新宿駅に入ってくシーンあったけど
あれって1996年だよなぁ?今回のジークと何か関係あるのかな?
151名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 20:09:05 ID:AzL090uO0
西新宿駅?は劇場版+来週再来週あたりに関係してくるんじゃないか?

で今週の放送見てると「イマジンとしての消滅=未来での死」
「イマジンは自分では未来に帰れない、もしくは帰る必要(意味)が無い」っぽい
余程の事情があって来たのだろうか
152名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 20:27:33 ID:+DEvG9Gt0
>>151
消えた未来の時間から来たんじゃねぇの?
首尾良くやれれば、自分らの時間を取り戻して、他の時間が消えるとか。
153名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 20:38:21 ID:N8wcp/+w0
>>152
誰かに指示されて動いている、ってあたりがどうもね。
個々のイマジンの時間を取り戻すのとは、ちょっと違う感じがする。
154名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 22:52:57 ID:+DEvG9Gt0
消えた時間の一般人が、精神体だけのイマジンになって過去に跳ぶ。
残った特異点が指令を出して、消滅を無かった事にしようとしている。

……だったらハナさんもっとがんばらないと。
155名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 23:15:49 ID:N8wcp/+w0
それ最終的に「卵かニワトリか」にならないか?
156名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 23:47:42 ID:B7csjs7P0
>>155
基本的にタイムマシンSFは全て卵鶏のパラドクスをどう料理するかてのがテーマになるんじゃないかと。
電王にそれは求めてないけどさ。
157名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 07:16:23 ID:b/QwDCu3O
イマジンは契約者の記憶を媒体として実体を得、契約完了後に過去に移動することで存在を確定化するとのこと。
このことを聞いて思ったのが、契約者が記憶喪失になったらどうなるかだ。
記憶喪失というのは、記憶の収納先が分からなくなる症状らしい。
でも、確かに記憶は「脳指紋」という形で収納されている。
だから、思い出せれば何の問題もなくなるわけだ。


ただ、アルツハイマーや認知症は話が違ってくる。こっちは脳指紋が消失するのだ。
イマジンにとって、アルツハイマーの患者に取りつくのは自殺行為だな。
158名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 07:40:43 ID:9plBq4Qi0
イマジンって砂で実体化できないんじゃなかったの?
なんでデネブとか普通に体があるんだ?
159名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 07:48:28 ID:q0Ydn4Id0
デネブはもう契約完了してるんだよ
160名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 08:43:23 ID:9plBq4Qi0
へー
161名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 09:26:20 ID:5xSErIPw0
>>157
それまさに劇場版。
162名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 09:47:57 ID:dbck7HEa0
>>157
デネブって、契約完了じゃなくて任務遂行中なんじゃないの?
どんな契約かはしらないけど...(友達100人?)
163名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 09:49:28 ID:dbck7HEa0
>>157 じゃなくて>>159だった!ごめん、あやまる!
164名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 10:30:10 ID:OQJZ18bx0
用語の定義みたいな話だが
イマジンは取り付いてイメージが決まり、契約すると実体化できる
デネブは契約完了じゃなくて契約済み=任務遂行中

以下勝手な予想
契約した相手は金田一桜井で17歳の俺を守れorサポートしろ
165名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 10:51:11 ID:gYIjBdLe0
契約者はどうなんだろう
金田一は砂が出てない
もし金田一≠桜井さんなら、桜井さんが契約者で矛盾しないが。
166名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 11:18:33 ID:5xSErIPw0
ジークの件で契約者以外の人間に憑く事自体イレギュラーだから
例え同一人物とはいえ、時代が違い別人格として扱われる侑斗には
デネブは憑けないんじゃないか?
直接侑斗に憑いたと考えるのが自然だろう。
電王はその辺以外とストレートだし。

>>165
金田一=桜井さんは良太郎が確認済みだから確定でしょう。
167名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 12:04:49 ID:W1N7ZHhP0
>>165
侑斗がDQNダンサーズに囲まれる直前、デネブから離れて一人で歩いている時に
よく見ると足から砂が出ていたので、契約しているのは若い桜井侑斗本人な気がする。
168名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 14:51:24 ID:snhZzXoa0
>>167
若い方の侑斗から砂が出てる描写あったんだ…それじゃあ、確定だなぁ
169名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 15:07:46 ID:ZsYspWOe0
デネブってゼロノスのベルトと一対のイマジンなんじゃないかと
ジークのウィング専用ベルト見て思った。

契約するとチケットとキャンディーもらえる。
契約切れると暴走するみたいな
170名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 15:16:11 ID:ZsYspWOe0
>>169
契約切れる

チケット切れるに訂正
171名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 16:42:54 ID:YuRYCOS8O
>>167
あれ、砂じゃなくて光が地面に当たって白く見えてない?
172名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 18:01:47 ID:F5ZXnVIc0
初登場からザッと見てみたが侑斗から砂が出てるのは確認出来んかった。
金田一も砂は出てないように見える
でもイマジンは原則契約者に憑くんだよな

てことはさ、どこかの時間の桜井がデネブと契約してて
クライマックス戦法でいろんな時間の自分集めて桜井隊を結成
活きのイイ17歳の侑斗にデネブをつけて戦わせ
他は金田一コスプレで見張り番
デネブと契約した親玉桜井は本部で指揮をとる
なんてことも可能なんじゃね
相当シュールだけどw
173名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 18:06:44 ID:W4qkqL/y0
追記
↑の妄想は劇場版のチビソードとかから考えて
時間を越えて憑くことができるんじゃないかという想像がベースになってる
174名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 18:09:54 ID:YuRYCOS8O
>>172
桜井自重www
175名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 18:32:04 ID:REevGCSP0
ひとり秘密組織w
176名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 20:17:13 ID:9YiWCac50
侑斗は友達居ないし…ってコラwww
177名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 21:31:00 ID:huMJLind0
デブが友達じゃないか
178名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:22:28 ID:arW7vfcx0
>>172
ドラえもんが、のび太の宿題やるのに1人じゃ解けないからって
タイムマシンで未来のドラえもんを何人も集めたけど、結局ドラえもんは
何人集まってもドラえもんだから、問題は解けずどうにもならないっての思い出した。
179名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 00:02:07 ID:ZQBqkkW00
>>178
いや、ちゃんと宿題は終わらせてたから・・・
180名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 00:07:40 ID:IkueTmA80
>>167
足から砂というより、もともと地面に砂がまかれてたように見える。
亀イマジンに取り憑かれた契約者が出した砂をたどってたんでは。

>>172
それいい!(・∀・)
181名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 00:38:23 ID:AFBRL3rGO
>>172
ちょwwwww緑茶噴いた
なんか想像の中だけでもかーなーりカオス
182名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 11:26:50 ID:SuyEIjAkO
デネブって実は金田一と契約してたんじゃないかと考えてみる。
何らかの事情があって、自分は時間の中にいることと引き換えにベルトとゼロライナーをデネブに託し、過去の自分に未来を任せるみたいな。
183名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 11:29:29 ID:rHaVDIb60
思えば金田一の人が、視聴者側からみえている時系列で動いているとも限らないんだな。

金田一の人が良太郎に見つかっちゃったから、
良太郎を牽制するために侑斗を連れ出したとか…いや、でも、過去の自分を動かすのは危険だよな。
自分にその当時の記憶があって、万事予定通りってことかもしれないけど。
184名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 11:32:26 ID:DesdG30h0
侑斗=桜井さんならば桜井さんはそれこそ
ハルヒの朝比奈さんみたいな感じなのかな?
あの時自分はこうだった、だからこうする…みたいな。
いや、実際自分はちゃんと理解できてるかどうか怪しいんだけども
185名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 12:07:22 ID:4vRS3qOyO
過去の時間でイマジンが起こした破壊活動は直接2007年に影響を及ぼしている描写があった。
で、もしも2007年
186名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 12:12:53 ID:4vRS3qOyO
あれ、書き込めてないな。

過去の時間でイマジンが起こした破壊活動は直接2007年に影響を及ぼしている描写があった。
で、もしも2007年
187名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 12:22:28 ID:4vRS3qOyO
あーもう、

過去の時間でイマジンが起こした破壊活動は直接2007年に影響を及ぼしている描写があった。
で、もしも2007年"以外"の全ての時間にも直接繋がっていたとしたら。
「過去の時間でビルを破壊する→以降、全ての時間軸で一斉にビルが消える」
という事に・・・つまり、これこそが時の運行が滅茶苦茶になるって事じゃないかなー、と考えてみると。

「桜井侑斗」の過去で何らかの事件が起こると→それ以降全ての時間軸の桜井侑斗に直接的に影響が及ぶ。
その結果→同一人物、しかし同一の記憶を持っていない、同一の歴史を歩んでいない桜井侑斗があらゆる時間軸で発生する。
その一人が侑斗であり、姉の婚約者の桜井さんであり、金田一かもしれないという妄想。
188名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 12:30:56 ID:rHaVDIb60
そもそも侑斗はいつからゼロノスやってるんだろう。
かーなーり、強い。というからには実戦経験があるんだろうと思うけど、
イマジンは侑斗のいる時間まで飛んできたことがあったのかどうか。
189名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 12:31:45 ID:Ul+VEJet0
携帯自重
190名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 12:36:51 ID:4vRS3qOyO
巻き添えでPCが永久規制されてるんだよ・・・
191名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 12:43:54 ID:Ul+VEJet0
つ【串】
192名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 12:51:43 ID:SuyEIjAkO
>>188
ゼロノスは幼児誌によると、「電王より前から戦っている」とのこと。
だから、「かーなーり強い」のは間違いない。

デネブは「ゼロノスを導く」存在。
未来のユウトと契約したデネブが過去のユウトに託したのが濃厚な気が。
恐らく、過去ユウトが人間的に成長した時こそ、未来ユウトが無制限のゼロノスカードを渡すんじゃないかな?
193名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 13:04:03 ID:rHaVDIb60
>>192
おお、幼児誌情報ありがとう。
元は何枚チケットがあったんだろうな。

桜井さんがデネブと契約して、完了して飛んだ先に侑斗がいて、
侑斗が新たにデネブと契約…はしてないのかな?
ところでデネブの存在自体謎だよねえ、他のイマジンと違って指令も受けてないっぽいし。
194名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 13:16:20 ID:SuyEIjAkO
もう一つ気になるのが過去ユウト初登場時のライダーチケット。
アルタイル・ゼロノスが描かれているのが……
普通、ライダーチケットにはイマジンが描かれている。
なのに、過去ユウトのチケットにはゼロノス。
195名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 16:59:39 ID:zJdZDK500
>>194
イマジン向けカードではなくて、自身のゼロライナー搭乗チケットなのでは?
196名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 02:57:39 ID:uooV4GfL0
ゼロノスってベガフォームじゃないとフルチャージできないのかな?
今までの回見返してたらそんな雰囲気だったので。

気になって公式見たらゼロノスのチケット枚数カウントされててワロタ
やっぱ劇場版と今週放送分のチケットは同系列でカウントされんのかね。
197名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 04:21:09 ID:wmpwOhW20
録画見てたんだけど12話でキンタロスが時の流れを変えて
あの話自体が無かった事みたいになったけど
特異点である良太郎以外のデンライナー組の記憶が
修正されてないのは何故?皆、特異点って事?
デンライナーが時間の干渉を受け付けないとか?
198名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 06:16:02 ID:n44k64ab0
>>197
デンライナーの「中」にいたら影響を受けないんじゃない?
一緒に移動するわけだから。影響を受けるならそもそも時間移動はできないでしょう。
199名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 20:16:27 ID:9uT9LzEZ0
28話(+劇場版)で牙王篇が一段落したら、そろそろイマジン王ないしイマジンマザーが出てくれるだろうか?
ライダーがパワーアップしなきゃ戦えない敵が出てくるのは間違いないはずだし。
200名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 21:10:14 ID:qF1e2mwl0
でも、29話からは肝試し始まるらしいよ。イマジン王でる雰囲気じゃない。

あー、でもやっぱり出て欲しいよな。今まで結局、イマジンが何のために来ているかとか全然触れられてないし。
個人的には、物語を生み出す絵本イマジンが出てきて欲しい。
201名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 00:56:02 ID:xEX2HY5j0
既出だったらスマンが、侑斗て異様に幼すぎない?
●プロレスごっこが好き
●コーヒーが飲めない
●スプレー噴射時等に見せる子供っぽい表情
●デネブの過保護っぷり
●デネブに対する反抗期の子供のような態度
●アクゼロでの「強い強い」の連呼
実際は5歳児ぐらいの桜井さんが、何らかの事情で別人の体を借りているとか勘ぐってしまう
そうすると見た目で桜井さんの面影がないのも納得いくのだが
単にキャラ描写がおかしいだけの可能性もあるとは思うけどね…
202名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 01:13:30 ID:rRUHrFWUO
本スレとかで投げっぱなしが云々言ってる人がいるけど
雰囲気的にどうでもいいことまで謎にしてるような言い方っぽいのが気になる
203名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 01:14:28 ID:T8WpOofx0
>>201
>>実際は5歳児ぐらいの桜井さん
こんなことする5歳児のほうがおかしいわwww

キャラ描写はおかしくないと思う。
デネブに対しては極度に子供っぽいけど、
良太郎たちに対してはそうでもない。

外ではクールに振舞ってるけど、家では子供っぽさが抜け切らない高校生みたいな。
今時の18歳だと思えばおかしくない。
デネブに対して特に子供っぽくなるのは内弁慶だなーと思う。
牛若だけどw
204名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 01:34:27 ID:+ACfnFKo0
今日の冒頭のシーンでウラ、キン、リュウはいたけど、モモだけいなかったのは何で?
205名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 01:35:29 ID:T8WpOofx0
>>204
ネタバレスレ行けば検討つくよ。
206名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 08:15:14 ID:I0eFykcFO
>>201
> 既出だったらスマンが、侑斗て異様に幼すぎない?


幼いと思ったことはない。
既出だけど侑斗が幼さを見せるのはデネブにだけだし

それにあれくらいならせいぜい15歳で通るでしょう。男なんてそんなもんだ。

5歳はないよW
207名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 10:42:24 ID:0dyQXgSN0
リュウタロスは5歳でもおかしくないな

そういや結局リュウタに良太郎殺せって命令したのは誰なんだろう
208名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 13:16:29 ID:YkKLzsOA0
>>207
その辺がパワーアップとかに関わってくるんじゃなかろうか?

ウルフイマジンが声が聞こえてこなくてイライラしてたし、
過去に飛んだイマジンとかに命令してる奴がいるだろうし、
リュウタもそいつに特異点を殺せって命令されたんじゃない?
209名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 14:11:15 ID:k0Uo27fs0
>>201
侑斗が幼いのは侑斗の過去と関係があると思うのだが。

俺の推測
侑斗は幼い頃一人ぼっちのところをデネブと契約し、それからずっと面倒を見てもらうようになった。
だから友達がいない、デネブも友達を作らせようとしている。
デネブは侑斗の母親役

210名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 21:46:58 ID:f/06eQPA0
>>201
それくらいなら伊集院光とかもするぞ
211名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 00:33:04 ID:b3t2ecJ50
ただのキャラ付けまで深読みしてどうすんだ
それに最近じゃデネブの方が侑斗を振り回してる感じだし

そっちより人間なのにイマジンを察知できる能力が気になる
特異点の良太郎ですらそんな能力持ってないのに
212名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 10:32:42 ID:KUHDipdY0
ふと思ったんだがイマジンのボスって特異点なんじゃないか?
自分は影響受けない事をいいことに都合のいい世界に塗り替えようとしてるとか

既出ならスマンね
213名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 10:40:55 ID:AZyCAkfw0
そう言われるとそんな気がするね。というかそうじゃなければ意味がないかな。
いや、緩慢な自殺願望者である可能性もないとは言えないけど。
214名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 14:23:16 ID:AZyCAkfw0
謎の考察…とは少し外れるのだけれど。

侑斗やデネブが、何度も良太郎を連れてくシーンがあるわけだけど、
そんなに簡単に時間移動が出来るのであれば、
多少失敗したり契約者見逃したりしてしまった時でも同じ時間に戻ってきてやり直せばいいんじゃないか?
それをしない理由は何だろう?
そもそもデンライナーだって別の時間から来ている列車なんだから、
いつも並行して現れる必要はない気がするんだけど。
215名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 18:48:45 ID:D/Cf6gD60
>>214
本当はそういう失敗したリセットしちゃえ的手法は禁止なんだけど、牙王を止めるため
特別に許してもらってるのかも
216名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 21:16:30 ID:2ZSXfNz+0
>>214
それがあとから効いてくるんジャマイカ
217名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 08:05:18 ID:4QUxhabzO
29話以降出てくるであろうイマジン王は、
牙王と何か関係アルのかな。
牙王がイマジン王と全く関係ない第三勢力だとすると
物語を綺麗にまとめるのが
かなり難しくなりそうだけれど…
218名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 12:32:57 ID:bV/vS9m50
>>201
俺も侑斗の中身は、見た目よりずっと幼いだろうと思った。
コーヒーに砂糖をたっぷり入れないと、苦くて飲めない(飲んだ後も苦そうなリアクション)

これは結構重要な描写だと思う。
219名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 12:40:33 ID:81vlpxJm0
>>218
今回はあまぁ…っつってたけどなw

しかし自分も侑斗の設定年齢と同じ年だがコーヒー飲めない…カフェオレとかは好きなんだけど
220名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 13:01:31 ID:b5PP+UXV0
幼さ(砂糖入れないとコーヒー飲めない)というよりも
野上姉弟へのわだかまり(意地張って適正量で飲んでやらない)みたいだ

良太郎と打ち解けたらまともな量で飲むようになるのかも
221名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 14:30:32 ID:vh8dNFW4O
>>218
飲んだ後「甘ぁ〜」って言ってたでしょ?w
222名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 16:43:48 ID:d9LMOGga0
「甘ぁ〜」って台詞聞いて
コーヒー飲めない(嫌い)なフリしてるのかな?
とも思ったんだけど。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:20 ID:8qlaMN7q0
考察じゃなく、さっぱりわからないこととして、4タロスや今人と電王フォームの関係性なんだけど、

・ 4タロス以外の今人が良太郎に憑依しても電王にはなれないの?
・ 各タロスが憑依してるとき、他の色のボタンを押すとどうなるの?
・ あと、4タロスと他の今人になにか明確な差異はあるの?

これって、なにか説明とか考察されてる?
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:36:01 ID:leBT1YmfO
取りあえず

>4タロス以外の今人が良太郎に憑依しても電王にはなれないの?
これはジークが変身したから変身可能ぽい

>各タロスが憑依してるとき、他の色のボタンを押すとどうなるの?
フォームと憑依イマジンが変わるだけ

>あと、4タロスと他の今人になにか明確な差異はあるの?
これは謎だが、別に無いんじゃね?
あえて言うなら歴史改変に興味無いくらいか
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:18:14 ID:FcWdd1tg0
なんか今回で一見

 侑斗=過去の桜井

に見えるけど、本人じゃないのが確定したとオモ

やっぱ

 侑斗=桜井の息子or息子が憑依した桜井

あたりだな

今の侑斗は2001年には存在していないはずなんだから
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:53:25 ID:FWN2Olt30
侑斗が過去の桜井じゃないなら、「過去が希望をくれる」って時計の言葉の意味が解らなくなるな
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:38:59 ID:iwQ7VlBK0
少なくとも幼児誌バレでは侑斗は、2007年より過去の人間ってのは確定してるんだよね。
そして電王的には割と謎は素直なので、桜井さん本人ぽいっけどね。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:28:24 ID:fng9tLg90
今日の侑斗のせりふ
「マクノート-アッシャー理論がしし座流星群を予測していた日」
「大量に流星が見られたはずだ」
からすると、侑斗自身は予測は知っているけど実際の2001年の流星群を
見たことはないってことな気がする。
つまり侑斗は2001年より前の時代の人間なんじゃないかと。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:22 ID:a5GbdwiA0
>>225
>>228とかぶるけど、マクノート=アッシャー理論は
結構古いみたいだから、理論とその予測結果だけ知ってて、
だから「だろうよ」と言ってるのかもしれない。
ぐぐっても5件しかヒットしなかった理論を空で言えるような星オタなら
こんなイベント逃さないだろうし、見てたら「見た」ってはっきり言うかも。
この侑斗は2001年の獅子座流星群は見てない可能性が高い気がする。

ちなみにこの年の獅子座流星群、新聞でも結構あつかいよかったなー。
寒かったし忙しかったから涙をのんで寝てしまったが。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:57:40 ID:FcWdd1tg0
>>228
>>229
なるほどねー。
そう説明されると納得だ。
231名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 16:53:43 ID:f82Iwl000
OP見てて思ったんだが、特異点て年を取らないんじゃないか?
ハナの誕生日ケーキが落ちて崩れたのは、永遠に年を取らないことの暗示かな、と思ったんだが。
で、若い侑斗も過去でゼロノスに選ばれ、ずっと年を取っていないのかと思ったんだけどどうなんだろう。
OPはただのイメージらしいが。
232名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 18:44:08 ID:n1wv92uy0
良太郎の高校時代が出てきたり子供時代が出てきたり
233名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 20:02:36 ID:P5cHKnKt0
>>231
どっちかというとあれはハナさんの生きていた時間がない事を示しているんだと思ってる
自分の生きている時間がなければ(誕生日が来ることがなくなるので)誕生日を祝うこともできない…って

…自分の足りない脳みそじゃ上手い言い回しが思いつかなから若干分かり辛くてゴメン
234名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 06:53:26 ID:D+NBVv+X0
>>225
「本人じゃないと確定した」と思う根拠がさっぱりわからん。
逆に本人である可能性が強まったと感じたんだが。
235名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 15:30:15 ID:8y/ko54TO
>>231
自分の解釈では、時間は川、普通の人は舟に乗って川を流れ、特異点は
川の横を舟と同じ早さで車で走ってる感じかな。
で、川を自在に移動できる船がデンライナー。
川の流れが変わって舟の動きが止まっても、車には何の影響もない。
けど車もガソリン=寿命が尽きれば止まる。
236名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 21:31:19 ID:8TX7HWUZ0
>>234
星のことに関しては未来の予測が可能だったってことが頭から抜け落ちてたんだよ
237名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 21:51:54 ID:8TX7HWUZ0
っとちょっとマテ

金田一桜井は確か2007年に30歳という設定
つまり1977年生まれ

若桜井の設定は17歳だったか・・・?
つまり17歳の時は本来1994年に存在している人間

その理論って1994年以前に発表されたものなのか?
ぐぐって見る限り1998年に考案されたって・・・

ゼロライナーに乗ってそんなものを調べていたとは思えない
238名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 22:10:38 ID:Ywe1Ja3G0
>>237
あれ? 自分229だがぐぐりなおしてみた(件数36件に増えてて笑ったw)
ほんとだ。ごめん勘違いしたみたいだ。
まぁ電王そんな深く解釈できる番組じゃないもんでもあると思うんで
やっぱり同一人物なんだろうけどな^^;
でも適当なこと書いてごめん。
239名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 22:17:09 ID:8TX7HWUZ0
>電王そんな深く解釈できる番組じゃない
確かにこれがあるからわからない

でもこのスレの方向としては息子説を推したくなった
240名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 22:31:10 ID:jzm6vfuG0
俺は桜井侑斗はもともと未来人なのではないかと思うんだが。
良太郎が知ってる桜井はなんらかの理由で良太郎達の時間に
留まった
そうすると桜井がゼロライナーを手に入れるのも不思議はない

それと前回サラッと新事実がでてきたけど電ライナーも人の記憶を
元にしか過去に飛べないんだね
241名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 23:04:41 ID:3XuaTMoK0
過去への移動に記憶が必要なのにデンライナーはどうやって来たんだ
一般客も乗ってる訳だし
242名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 23:10:26 ID:r+CB3zzU0
人間居ればある程度の過去には行けるのでは?
問題は数100年単位以上は難しくなるだろうというトコで。
劇中のデンライナーは1990年代より前に行ったような描写は無いしね。
243名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 23:19:01 ID:3XuaTMoK0
そう遠くない未来から来たのか
244名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 00:22:02 ID:eOTT0mt00
つまりデンライナーは未来には行けないんだな(記憶がないから)
侑斗からチケットひねり出すかドラえもんを拉致してチケットひねり出すとかしない限り無理なのか
245名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 00:28:16 ID:Tm1JlwQ30
チケットがなければ本来のダイヤを変更して特定の時間にデンライナーを止めることができないだけだろ
もともとはアカシックレコードとかに乗っ取って自動運行してるんだから
246名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 00:32:26 ID:O7/U9dUt0
>>244
未来に行くんじゃなくて未来に戻ればいい
247名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 08:29:45 ID:7FoWmIaZ0
アカシックレコードに則っているなら未来も行けるはずなんだが
248名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 08:39:44 ID:AWbBmDTw0
>>237
日付のことをきいたときに、何となく気になって調べたとか?
良太郎が過去にとんで、未来の侑斗も帰った後なら暇もあったろうし
249名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 08:42:37 ID:3fUjkd2I0
>>237
星好きなんだから、暇な時に本屋で天文年鑑や天文ガイドのバックナンバーを立ち読みしてるんじゃねーの?
250名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 09:50:25 ID:YvKJOvQX0
次の駅は過去か、未来か……が嘘になってしまう!
オーナーが取り決めているだけで、未来にも本当は行けるんだと思うんだが。
チケットで飛ぶ時間と現在の間しか行き来できないんだったら、1話で現在に来ていたのも謎だし。
>>246
バック・トゥ・ザ・フューチャーw

一般の乗客はどうやってデンライナーの存在を知って、乗っているんだろうか。
251名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 12:38:20 ID:xAxMbaVW0
>>250
チケットの発行によって行く時間が決められているから、今回の良太郎のように
「恐竜時代」に行ったり「戦国時代」に行って、刀や笠を持って来たりとか
あまりに好き勝手な移動は出来ないってことでしょう。
それこそ人の記憶が頼りなら、恐竜時代には行けない訳だし。

他の乗客はデンライナーのある未来から来てるなら、問題は無いね。
252名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 14:34:56 ID:kxo2Z60g0
アカシックレコードに則って運行しているのではなく
アカシックレコードに則って時の運行を守っている

アカシックレコードとは宇宙や人類の歴史が全て書かれた記録の事。
要するにその記録通りに歴史が流れるように見張っているという意味。
253名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 19:23:10 ID:3XT0Yedl0
ちょっと未来の侑斗は今回の放送で少なくとも2枚使ってるはずだが、
その辺はTVにも劇場にも織り込まれるんだよな?
254名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 21:51:00 ID:CtHyFuBk0
まあ「良太郎を早く連れて行きたいから」とかでチケット使うのも
ユウトの性格に合わないというか凄い無茶な気がするけど
何話か後に「結局牙王との戦いであと残り○枚になっちまった」とか言うんじゃない
今残り6枚、どう考えても牙王戦で1枚、牙王最終戦でもう1枚、
今週良太郎連れに来たときにスパイダーと戦った1枚、で劇場後は残り3枚かな?
255名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 23:15:20 ID:Y4n/YKdG0
まあ映画編明けのヤマはゼロノスカード問題だろうな
これだけ「カードは節約しないと!」って連呼してるし
お別れだけは勘弁、デネブが声だけとかも勘弁してもらいたいところだ
256名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 01:14:06 ID:cRAmJEtV0
そこで噂されてるパワーアップフォームかな?ついでにカード補充で。
257名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 07:56:13 ID:ZcZ8lFNm0
>>255
その割には映画のクライマックスが始まらないとか言って
ガンの手助け程度のことで変身してたな。
258名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 12:11:32 ID:jDi7j+670
>>257
あれは映画で牙王に負けた後、変身解除しないで直接来たと予想。
259名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 20:41:09 ID:jDi7j+670
このスレってネタバレおkなんですよね? もともとバレスレから分離したんだし。
なんかバレスレで考察とかする人が増えてるんでちょっと聞いてみようと思いまして。

てかバレおkの雑談スレができたらいいなと思う。
260名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 20:53:35 ID:g5wQZMc70
普通にネタバレスレ行けばよくね?
261名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 21:00:29 ID:fSo2i6GB0
ネタバレスレは原則雑談禁止なんだよ
ネタバレスレで出来ないネタバレ込みの雑談をするために立ったのがこのスレ

っていうかこの流れも何度繰り返されたことか
262名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 21:02:04 ID:4QF+3d050
テンプレに本スレにネタバレ投下は厳禁ですってあるし
ここではOKって事でしょ
263名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 21:18:03 ID:6qqYQcpg0
ここ見るようなヤツはネタバレも見てるって(決め付け
264名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 23:12:42 ID:HAAcv2F20
見てないって
265名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 00:04:24 ID:dCRXJxKp0
さっきお風呂に入っているときに考え付いた
ゼロノスが過去のどこかで死んだんじゃないだろうか
で、その影響で大人桜井が消えかかった
そこへ、デンライナーかゼロライナーがきて
ゼロノスの影響を受けない過去へ避難させているのではないかな
と、思った
で、テレビ本編では何かの介入でゼロノスガ死ななくてすんで
大人桜井が、お姉さんのところに戻ってくる
若いころに死んだ桜井なので、お姉さんの記憶にはない(その他の人にも)
良太郎は特異点なので大人桜井を覚えている

とかね

266名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 09:23:46 ID:w3I3s/fF0
ここを見始めた当初は単純に番組の中のことを検証・考察していると思っていたけど、
スレの始まりはネタバレ情報も含んだ考察であったらしいから、
多少のネタバレはいいんではなかろうか。
267名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 09:28:04 ID:w3I3s/fF0
>>265
頼むから句点を入れて書いて。特に後半部分が訳わからん。
大人桜井が戻ってくる、と書いておきながら次の行で若い頃に死んだ桜井と書かれても、
話が全然繋がらない。

ていうか考察じゃなくて妄想なら他でやって。
元になる事象が存在しないものは考察とは呼ばないのでは。
268名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 00:46:39 ID:SFw+d7ga0
「謎」を「考察」するってのは、半分妄想みたいなもんだろ?
いろんな意見を出してみればイージャン
269名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 01:05:58 ID:jG+gJlHo0
>>265
何らかの理由で桜井が消滅したから愛理の記憶がなくなった、って考えはどっかで出てた。
ただ、ウルフの契約者の子が愛理に結婚のことを聞いてたから、その線はないって話になってた気がする。
270名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 02:21:14 ID:SFw+d7ga0
実は愛理にはジークが憑依中
鳥頭のジークの影響で桜井のことを忘れてしまっている
当のジークはあいかわらず愛理の深いところで眠っている
271名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 16:51:42 ID:xFsdRO9j0
劇場版に出てきた牙王配下組と本編に出てきてるイマジンとどういう違いがあるんだろうか?
牙王配下組ってモレク以外は契約してないようだし、ハナのいた時間を消した奴がいることを考えると、
いくつかのグループに分かれていて、そのうちの一つのグループのイマジンなんだろうけど
272名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 22:30:50 ID:rhdzBJON0
劇場版については専用スレに行ったほうがいいと思う
まだ全員見てるわけじゃないので。
273名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 22:34:49 ID:ZNF8dEYG0
劇場版の子供の良太郎とモモタロスを見て、侑斗とデネブも同じような状況なんじゃないかと思えてきた。
274名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 22:10:37 ID:4hIsA9dZ0
一挙放送でもう一回見たが、過去で良太郎に見つかった金田一が逃げたら
イマジンに指示が出なくなったってのは、やっぱ何かあるんかな。
金田一=ラスボス説は、よく出る話だけど・・・
275名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 22:22:28 ID:IwfkWFcb0
他スレで金田一=未来の良太郎説があった
瓦礫降ってきたり運が無い感じが強調されてるから?
でも良太郎は「桜井さん」と呼んだ
あんとき顔を見てるのは確定でいいんだよね?
276名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 22:57:06 ID:br3v+GmE0
時計を見て桜井さんだと思ったけど逆行で見えなかった

が正しいんじゃないかな?
金田一が未来の良太郎だとすると時計が二つある説明も出来るんだが
277名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 23:00:46 ID:4hIsA9dZ0
>>276
逆光で見えないのは視聴者への演出だろう。
良太郎自身は、ガチで見てるはず。
278名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 23:28:25 ID:gYmsL2BB0
見付かった時のバタバタ逃げっぷりや、瓦礫が降るの避けらんない描写は
年齢は違っても、いわゆる桜井侑斗のイメージではないね。
侑斗は身体能力悪くなさそうだよ。

そうなると確かに良太郎のが印象近いかも?

そういえば落とした時計って良太郎が拾ったままじゃね?
金田一また時計持ってたよな?
279名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 23:35:41 ID:4hIsA9dZ0
>>278
逃げるときにプラットフォームの手から取り返してる
280名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 00:31:32 ID:WpV3OivJ0
>278
人間というものは、年と共に体力と運動神経が落ちるものなのだよ…
281名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 05:13:05 ID:lDfyQEdW0
>>278
むしろ、ゼロノスに変身している方の侑斗の運動神経が”良過ぎる”だけで、本当は運動神経最悪なのかもよ、桜井さん。
282名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 11:37:02 ID:qvFPcT2+0
本スレで侑斗が使っているプロレス技から侑斗がいつの時代の人間かわかるんじゃないか
って話をみかけたんだがどう思う?
283名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 11:38:22 ID:7hRWOYCb0
仮にプロレス好きだとしたら、先の未来の星の理論の話を知っているのと同じで、
暇なときにいろいろ見て研究しているという可能性もあるのかもしれない。
284名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 12:04:02 ID:7ps/xbo+0
パっと見似たような技が出た時にどっちをとるかという問題もあるが
ex.)
D.D.T            ←→ フロント・ネック・チャンスリー
フランケン・シュタイナー ←→ ウラカン・ラナ
285名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 12:46:42 ID:QTLie2xj0
プロレス技関連は撮影時の見栄えとか、監督orアクション監督の好みもあるだろうから
真面目に考察して技を決めてるとは思えないので、突っ込んでも無駄っぽいけどね。
286名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 23:33:36 ID:E4lI0jlm0
映画ネタバレなのでちょっと注意





来週ウラキンリュウが消えるのは別の時間の良太郎に憑いたのが原因らしいけど、
じゃあ小太郎に憑いたモモは問題ないのか?
ていうか時間軸違えど同一人物なのに……
287名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 23:52:06 ID:z6OiBRRI0
契約者との繋がりが消えた状態(記憶喪失)で過去に行ったんで、
契約完了と同じ状態になったのが原因じゃないか?実体化してたし>消える
(ので、実は過去の時間に行けば消えずに済むけど、チケットが無いので消えるしかない)
モモは思い出して貰った(繋がりが復活した)時に実体が無くなって、その後に良太郎に憑いた
あの時『再契約』の状態になったのでは無いかと。
288名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 23:54:26 ID:qSmzzRYN0
>>286
改行って意味あるんかな?でも一応あけとこ。









自分的解釈なんだけど、
モモはイマジンと契約していない状態の良太郎(小太郎)と本来自分と同じ時間軸の良太郎に憑いた。
あと、憑いた時良太郎の意識がはっきりしていて記憶も残った。
他の三人は、本来自分が属する時間軸ではない過去の良太郎に憑いた。そしてその間良太郎は
意識が無く、記憶が無い。
侑斗曰く「人の記憶こそが時間」。
ということで、「自分と同じ時間を共有していない」良太郎に憑いて、さらにその間の記憶が欠けている事が
モモ以外の三人との接点が切れる原因となったんじゃないかと予想している。
289名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 23:56:15 ID:qSmzzRYN0
うわ、リロってなかったorz
でも再契約という発想は無かったのでちょっと目からウロコ。
290名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 00:25:45 ID:SrzKtAgA0
だから契約してないんだってば!!
291名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 00:37:45 ID:wYCMUstX0
>290
あ、そうか。
じゃ、『再憑依(契約前段階なので出られない)』と言う事で。
292名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 00:47:26 ID:I7lXdge/0
再契約っつうか、取り憑き直しと言いたいんだとオモ
293名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 03:53:06 ID:Xew8DB0q0
劇場版から派生の考察。

「人が覚えていれば、その時間は存在するんだ〜」って侑斗の台詞を聞いてふと。
劇場版の最終決戦の日が消滅を免れたのは、「その日」の記憶を持ってる侑斗がその場にいたからじゃないかと。
つまり、過去に点在していた桜井さんは、電王の敗北や良太郎の干渉により時の運行が乱れた場合の、
いわば「その時間の記憶」のバックアップとして電王が現れる時間に立ち会ってるのでは?
…台詞をそのまま飲み込みすぎか…
294名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 04:05:03 ID:kIyadBf60
本来の時間のタロス達はどこへ?
295名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 08:07:30 ID:zyLwZLlv0
そういう世界観だと
愛理が桜井侑斗のことだけまるっと"忘れてる"のは
なにげに侑斗にとってはすごいショックだったのかね
296名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 08:22:40 ID:3JtWnZce0
愛理は、桜井のことをまるっと「忘れさせられた」んじゃないかなぁ。
誰かの陰謀によって。
桜井が過去に行っちゃって現代に帰ってこれないこととも関係していそうな。
297名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 09:59:33 ID:DNGCoUPH0
劇場版は未見だけど
愛理が良太郎の同級生に言う「覚えていれば、それはなくならない」と対応してるね。
298名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 23:47:10 ID:ZTnS7Lbm0
劇場版ネタバレって改行したほうがいいのか?




野上姉弟の両親が亡くなっていることが劇場版で明言されたわけだけど、
その死因が物語に係わってくることはないのかな。
事故で…とか、一言説明があってもいいと思うんだけど、全く触れられてもないのは
これからの重要なポイントになるからあえて言わせてないじゃないだろうか。
良太郎の誕生日を12月に設定したのも意図的だろうから
12月にはそれに絡めた話をやりそうな気もするし…
考えすぎ?
299名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 23:54:46 ID:lCDcVfoB0
>>298
靖子にゃんお得意の、伏線のタネってやつじゃない?
後から使えそうなら回収するし、いろんな理由で拾えなければスルー
300名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 00:34:35 ID:cfQFR+WRO
王子スレで、ジークが第一話の時点で、良太郎に取り憑いていたのじゃないかという話が出ていたんだが、
このスレ的にはどう思う?
確かにそうなら、第一話足元の砂の謎の説明にはなるような。

こんな感じ。
母上と契約完了→消滅を免れる為、10年前へ→どこかの時点で良太郎に取り憑く→第一話冒頭

301名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 00:43:19 ID:d3n92F1/0
>>300
1話見た限りじゃ、イマジンが狙ってる人間は砂が出るんじゃないか?
鈴探してたヤツもイマジンと契約する前(鈴を探してる段階)で砂こぼれてたよ。

そう考えると、良太郎をモモタロスが狙ってるから砂出てたってなる。
302名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 01:34:35 ID:hQ3Y72K4O
>>214
その代償として来週の話になってくるわけだな
303名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 01:57:51 ID:hQ3Y72K4O
>>193
というかイマジンの存在自体よく分かんない
元々人間だけど自分から志願してタイムスリップしたのか?そのメリットは?タロスたちは何を知っているのか
何で2007年なのか
牙王はどうやって2000年に行ったのか(というか2000年の人?ならどうやって2000年にイマジンを集めたのか)
304名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 07:41:09 ID:XR77yI+i0
というか仮面ライダーの存在自体よく分かんない
過去を変えようとするイマジンを倒すための正義の味方かと思ったら
牙王みたいなやつがいるし
変身ベルトは誰が何のために作ったんだろう
305名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 10:28:34 ID:uaDuCfmS0
>>304
牙王は時の列車ばかりを狙う強盗だから、その経緯でベルトを強奪したと考えるのが自然。
306名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 10:42:01 ID:gxz5jagO0
牙王はオーナーから奪ったマスターパスの機能で変身だろ?
電王と同じシステムならベルトはオーラを実体化させた物だから強奪とかは無理
307名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 11:13:47 ID:uaDuCfmS0
劇場版スレではデンライナー強奪以前から変身してたんじゃないか?という説が有力で
デンライナーのマスターパスは、あくまでインフィニティチケットと組み合わせて
神の路線に入るために奪ったと考えられている。
他の列車のパスなりあれば、変身出来るしね。
308名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 15:09:56 ID:T2o1pyix0
クライマックスフォームっていう名称は誰が決めたんだろうな?
ベルトとかが未来のアイテムだと仮定して、「何かクライマックスクライマックス
うるさい奴いたみたいだからそんな感じで行こうか」って決まってたりして
309名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 18:13:34 ID:d3n92F1/0
>>308
やっぱ電王っていえばクライマックスが売り文句みたいな感じだからじゃないか?
310名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 19:45:14 ID:AXpuQsB90
話が噛み合ってねぇしwww
311名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 21:08:57 ID:KA74OvBs0
本当は電王キングフォームとか電王トリニティフォームとかハイパー電王とか
未来の人がつけた格好良い名前があったんだけど、
俺の必殺技同様にモモの字が勝手にクライマックスと呼んだ
と予想する
312名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 21:09:38 ID:KA74OvBs0
ネタに自己レスカコワルイ
トリニティじゃ一人足りてねーw
313名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 21:36:13 ID:CkWz2+vl0
>>311
お前はどこのイギリスの大学都市だ?
314名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 22:15:56 ID:NHnJOZSG0
>312
じゃあキングフォームは9人足りないな
315名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 23:55:09 ID:jZijg9c8O
牙王がいつの時代の人なのかが気になる。
元々はどれかの時の列車に押し入って強盗始めたのなら、
時間移動がメジャーになった時代の人なのか?
316名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 02:37:34 ID:y0CwRiGI0
流れをぶった切るけど、
やっぱオカンは家出の際に
夕飯やらなんやらを冷蔵庫に用意して大量の書置き
(冷蔵庫の中身はチンして食べろだのなんだの)を残していくのかと思うと


泣き笑いだ…
317316:2007/08/09(木) 03:20:27 ID:y0CwRiGI0
って、思い切り誤爆スマソーーーーーーーーー!
318名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 03:27:49 ID:5SVHgEPw0
オカンスレに書きたかったのかネタバレスレに書きたかったのか知らんが
ガンガレ!
319名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 20:03:56 ID:fRL8xIpPO
さっきBSジャパンのハヤテのごとく見て吹いた人、俺の他にもいるか?
320名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 20:20:31 ID:PyNwtGKB0
>>319
「ケロロが電王」スレあたりでガイシュツ。
ちなみに

 ・ケロロ
 ・銀魂
 ・ハヤテ
 ・絶望
 ・クレしん (これはコラボだが)
 ・らきすた

で確認されていると言う事。
321名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 21:02:54 ID:iJy2jezY0
らきすたでパロってどこ?
未確認。
322名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 21:10:06 ID:PyNwtGKB0
>>321
俺もらきすたは分からなかった、当該スレではこれだけしか書いてないし。
もしかしたら「らっきーちゃんねる」辺りのアドリブかもしれない。
絶望先生は黒板落書きに3週連続で登場。

てか謎考察じゃねーしw
323名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 21:37:57 ID:L9PL4goY0
んじゃ、独断と偏見のラスボス予想

@イマジンのリーダー(大本命)
A3人目のライダー(そもそも登場するのか?)
B桜井さん(2007年に来て最強のイマジンに変身?)
Cふーちゃん(なまえをつけてください)
Dオーナー(敵に回れば最恐!?)
E良太郎自身(良太郎の心の中の闇とかなんかそんなの)
324名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 21:39:58 ID:cPhi3gnY0
>>323
>Aねーよ
325名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 21:50:45 ID:QyePxljs0
牙王がいるじゃん。
326名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 22:17:02 ID:IoZ4inuYO
>>323
リュウタ説もゴリ押し
327名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 22:36:15 ID:w5/fbNzQO
>>323
Dで大穴、愛理(姉さん)とか?

けど、愛理が記憶を無くした理由がイマジンにそれを願ったからだったら、とうに誰が気付いてそうだな。

むしろ金田一桜井がイマジンと契約していて、その内容が愛理から自分に関する記憶を消すことかもしれん。

侑斗が言ってた記憶に有る限り存在するということは、裏を返せば記憶から消えたら存在しなくなるってこと。だから金田一桜井が現在から消えたのか?

こんがらがってきたが、金田一=侑斗の仮説が成り立つなら、侑斗は自分が本来在るべき時代より未来にいることになる。これは過去に行くよりも大きな代償を払う羽目になっていそうだ。その代償が愛理の桜井に関する記憶ともとれる。

取りあえず、愛理の記憶が今後の大きな鍵になっていそうだな。
328名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 22:36:38 ID:SnhrricL0
>>320
もて王もあった。
単行本のキャラ紹介と「ギザモモタロス!」
329名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 22:46:47 ID:6jAhdVHaO
>>33
映画みたわ。も少しひねってほしかったかな。
330名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 23:09:57 ID:CctfA7D50
金田一桜井が実は2007年よりも未来の時間の人で、2007年の若侑斗が本来の時間軸だったりしてな。
331名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 23:25:57 ID:jQPujyD30
良太郎が拒絶しているように、あの性格の侑斗が将来桜井さんになるとは
思えないんだけど。もしかして侑斗はこの先、記憶を失ってしまうんじゃ
ないかな。記憶を失い、性格も穏やかになって、何も知らないまま愛理や
良太郎に出会う、と。で、記憶を失った時点でデネブは消滅。
332名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 23:39:18 ID:ee2IS2H40
>>327
桜井=時空監察官
愛理=ハナの未来(=最悪の未来)の最重要人物

桜井は本来、愛理を抹殺する為に来たが恋に落ちた為に
殺せなくなり、愛理の能力が発動しないようにと常に見守ることにした。

しかし、2007年が近づくにつれ愛理の能力が表に出るようになり
このままでは制御不能と判断した桜井は自らの身をイマジン・デネブに委ねる(契約?イマジン化?)
ことにより愛理の能力を一時的に抑制し、「過去(の自分)に希望を託す」ことになる

なんていうのは妄想したことがあるけどどうだろう?
元々はリュウタロスを手懐けるには?
→愛理を一度殺すor大ピンチ
→愛理≒ラスボス
の発想だったんだが
333名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 23:51:49 ID:7s46kq5B0
>金田一桜井がイマジンと契約していて
イマジンにそんな細やかな契約がきちんと遂行出来るとは思えない
334名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 08:41:01 ID:C4u6CEsz0
現在の桜井がイマジン化してデネブとして過去の侑斗んとこに…いや、ないか
335名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 09:47:07 ID:jdrbZC9JO
金田一桜井自体がイマジンに乗っ取られて(特殊なイマジン)若桜井とハナのいた時間を消したとか…
>>332
愛理=ハナなら過去に飛べる
336名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 12:07:10 ID:vTDtCu4D0
映画スレとか見ててふっと時間と特異点とガオライナーの関係みたいなものの
例えが降って湧いたので勝手に書く


時間とは鉛筆で書かれた文章のようなものであり、イマジンの介入によって
多少てにをはや単語が変わったりトンデモ漢字になってしまっても『読む側』
は何とか前後の文章などから総意を読み取る=多少の改変は時の運行に影響はない

しかし改変が積もり積もると読み取る事すら不可能になり、文章の内容がまるで変わってしまう
=時間の流れの大幅な揺り戻し現象

特異点とはボールペンで書かれた存在であり、消しゴムでは消せない。
なので普通の消しゴム(=イマジンの介入など)では改変されないが、
ガオライナーの能力は文字を消す以前にページごと破りとって捨ててしまう
能力なので特異点も消せる。
337名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 12:32:41 ID:jdrbZC9JO
>>336
いい理論だな、それなら良太郎=ボールペンで今までちょくちょく鉛筆持って未来変えてたってことで。
ガオライナーはページをちぎるっていうかその表現だと
切れ端がのこる=特異点になるから
ページそのものをなかったことにするんだろうな…
338名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 12:54:17 ID:C4u6CEsz0
では、ノートではなく巻物のように考えてはどうだろう。
とある部分だけざくっと抜いてしまうとか。
339名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 14:34:21 ID:Qur1UvAA0
>>337
ノートはノートでもリング式なら切れ端残らないんじゃないだろうか?
340名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 15:10:17 ID:9Svqoh2U0
段々なんの話だかわからなくなってきたwww
341名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 15:11:35 ID:C4u6CEsz0
しかし消しても切り取っても、読んだ人が覚えていればそれはなくならない…?
342名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 16:39:25 ID:vTDtCu4D0
ページの中盤が消えた本を渡されても、物語を通しで覚えている人がいれば
教えてもらえる
もし誰かが消滅部分を完コピとは言わないまでも概要をまとめたものを本に貼ってくれればわかる
それを見て、「ああこんな感じだった」と誰かが思い出す
概要のページは更に書き足され膨れ上がり、ある程度原文に近いものが出来上がる

映画ではまだ文字が歯抜け状態ですぐに修復は出来たけど、実はてにをはが
地味に間違ってたり原文で漢字だったところがひらがなになっていたりと
細かく違っているのかも

どれだけ大事な日でも一日を完璧に覚えてる人なんてそういないと思うし、
地球上全ての人間の記憶をかき集めても同じ一日が再現できるとは思えない

ごめん俺の例えで話がややこしく
343名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 17:36:22 ID:jdrbZC9JO
>>342
まぁ1日を完璧に覚えてる人間なんていない
ご飯とかも記憶のうちに入るわけだし。
食った飯なんてほとんど覚えてねぇわ(笑)
344名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 20:46:33 ID:3OgqVeXA0
ごめん、基本的なことなんだけど質問
イマジンって結局なんなの?時間移動は身体ごと列車で出来るよね
それこそハイジャックでもなんでもすればいい
消えた未来にいた人間の精神がが砂漠に放り出されたみたいな感じ?
345名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 20:59:05 ID:z2gYdyvJO
>>344
未来の誰かが送り込んだ未来人の精神。
それ以外は何の説明も手掛りも提示されていないので、
これ以上はわかりません。
346名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 21:47:39 ID:fSIcJf+G0
未来人って、数もまともに数えられないようなバカばっかなのか?
347名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 21:57:51 ID:LIGEz5p50
イマジンたちは子供なのかもしれない。未来の子供たちの間で流行っているゲームが、
過去に飛んで人間の願いを叶え、世界を破壊するゲーム。……ねーか。

普通に考えたらネタのためなんだろうけどね。あと昔、犯罪者達が送り込まれているっていうタイムレンジャーみたいな話も上がってたね。
348名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 22:05:27 ID:xLjq1gk50
肉体を送れずに精神だけ、その精神も、全部を送ることが出来ずに、モモ
の場合は数学担当部分が欠落したのでは?デネブもか?
349名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 22:07:48 ID:jdrbZC9JO
イマジンって
未来の人の欲望の塊が具現化したものなんじゃないの?
それか未来の科学者たち願いがかなうマシーンとして作ったお願いマイメロディーとか
でも科学者が作ったとしたら…制御できなくなり暴走だよな。
でそれを止めるための未来警官(新人)として若桜井…
金田一桜井は実際はそっくりさんで実は未来警察のお偉いさん。
350名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 22:17:40 ID:vTDtCu4D0
良太郎が両親のことをまるで覚えていない+両親の死因が不明というのは伏線なのかな?
物心つくかつかない頃ってのが何歳ぐらいなのか分からないし、電王のカラー的に無いような気もするけど

両親の死の原因を作ったのは良太郎なんじゃないか?
直接何かやったわけじゃなくて、例えば不幸体質のせいで交通事故に巻き込まれかけ
かばおうとした両親アボンとか
愛理はその場にいなかったor当時は分からなかったけど長じて薄々感じてるか
完全にスルーしてるか
その時の現場の惨状や、心無い親戚(いたら)に「この子がいたから……」みたいな事を言われた
ショックで両親のこと忘却とか

考えてみればどれだけどたばたしてようとアルバム一冊まるまる失くすなんてことがありうるんだろうか……
(ミルクディッパーの書籍は大半残ってたみたいだし)
ばあちゃんは存命みたいだし、ばあちゃん側にも写真は一切無かったのか?
351名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 23:17:56 ID:jdrbZC9JO
>>350
両親の存在自体をイマジンに消された…?
って考えるしかないな…
352名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 23:22:20 ID:JdUzk7hW0
前作の天道は3歳で両親をワームに殺されたこと、そして母親のお腹の中に
妹がいることを鮮明に覚えていたね。
天道はぱーへくとな人間だったから幼少時の頃のことも覚えていて当然
だったのかもしれないが、良太郎の場合は姉さんと一緒でショックが大き過ぎて
自分の心の中で両親の存在を消さざるを得ない状況に陥っていたのかも。
353名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 23:47:50 ID:QWxiLcR/0
>>346
ヘキサゴンを見てみろ。現代人も大概だw
354名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 23:51:34 ID:fSIcJf+G0
>>353
すごく納得したwww
355名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 23:51:48 ID:Rn/jA6rU0
>>346
あれは別に数えられないんじゃなくて勢いで抜かしちゃって言い訳をしてるんじゃないか…
と思ったが、>>353これでいいなw納得してしまったwww
356名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 00:01:59 ID:vTDtCu4D0
>両親の存在自体をイマジンに消された…?
だとしたら愛理やミルクディッパー、尾崎やみゅーらがこの世から消えてるはず
357名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 00:12:04 ID:UOr3xTRe0
イマジンって、未来の人間が抱いた“あの時こうしておけばよかった”パワーが意思を持ったモノだったりしてな。
358名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 00:17:55 ID:hUAw4n3x0
「イマジン」と入力して「今人」と誤変換されて
ふと、「イマジン」って・・・「今人」つまり
今の人って意味で・・・・それから・・・え〜と・・・


・・う〜ん 凡人だから ここから先の話が作れないけど
とにかく、なんか怪しくないですか?

359名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 00:19:28 ID:saHnYQAo0
>350
一般的な人間の記憶力がどれ程のものかは分からんが、
少なくとも自分は3歳当時に亡くなった同居の祖父について、
顔も声も覚えが無い。

後、引越し時に『引越し先に持っていく大事なもの』と『捨てる為にまとめた不要品』が
うっかり引っ越し屋に混ぜられてしまって、今はもう買えない本を丸々120册無くされたという友人もいるので、
そういう不運が良太郎の所にも起こったんじゃ無いか。
360名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 03:04:23 ID:1C9UqoPJ0
ゼロノスがパワーアップと同時に回数無制限になるとしたらギルスと一緒
361名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 06:30:20 ID:8mLIgePs0
>>360
ギルスというより、メガシルバーじゃね?
回数無制限の代わりに弱くなるとか。
362名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 07:36:16 ID:qrXzCDGV0
27話でモレクイマジンがブラッドサーカーイマジンに
「牙王様の命令に従うのはおまえにとってもメリットがある」みたいなことをいっていたのが訳判らん。

「牙王=イマジン王」ならうまくはまるんだが、どうもそういうことではないようだし。
363名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 07:50:15 ID:uGjAGiqt0
>>347
お前がゲームとか言うからSO3思い出して鬱になったじゃないか…。
もし「完璧にキャラクターになりきれる長期滞在型ネットゲーム!」だったら樹海行くわ。
プレイヤー(イマジン)側と敵(電王)側に1人ずつGMがいて、それが声とオーナーでしたとか
牙王が電王討伐スペシャルチャンス!な夏休み用の特別イベントだったとか
今までのライダーも全部ゲームで公式サイトに「今回のシナリオはコミカルにしてみました^^」とか
掲示板でモモタロスたちが厨房として晒されてるとかそんな妄想をひとしきりした後に自分を責めた。
364名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 07:53:06 ID:JiOAnyBYO
>>362
牙王ってそんな面倒見がいいカリスマあふれた指導者じゃなさそうだしねw
365名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 08:21:01 ID:bS5FN+uE0
>>358
imagine、今人、異魔人辺りが放送開始前には言われていたな。
あと、こないだ暇人という説も……
366名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 08:38:08 ID:JiH/PWb2O
桜井さんと侑人の服のセンス違いすぎないか?
とても同一人物とは思えんw
367名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 08:47:47 ID:bS5FN+uE0
年の差あるんだろうしいいんじゃない? 侑斗は若いから若者風ファッションしたいんだろう。
で、金田一は老けた上に金があまり儲かりそうにない仕事だし……。
368名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 08:50:25 ID:8EdoKeoFO
>>362
映画ネタバレだが



















牙王様に任せる→電王を消してくれる→ブラサが仕事がやりやすくなる
ってことじゃね?まあ実際は牙王様が砂になってしまわれたが
369名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 10:22:45 ID:fQPLvBJc0
公開して一週間経つわけだが
いつまで映画のネタバレは改行しないといけないんだ?
DVD発売するまで?
370名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 10:26:17 ID:W25vQJiC0
公開終了くらいまで?
一応公開中で、今から観に行く予定の人には配慮してあげるという程度でいいのでは。
371名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 10:29:42 ID:fQPLvBJc0
あーなるほど、つまり8月末頃か9月上旬ってとこか。ありがとう
372名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 10:47:52 ID:JiH/PWb2O
ガオウがあれなら侑人や電王も死んだら砂になるのか?
373名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 13:49:21 ID:yKy8H4qTO
>>372
変身してる間はイマジンみたいに時空間を漂ってる状態だから、
体をなくしたら砂化しちゃうかもなぁ・・・。
374名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 21:07:38 ID:bS5FN+uE0
うちの弟は牙王自体がイマジンだって言ってたが違うよな?
ガオウイマジンが牙王人間体に憑依して、ってことらしい。
初期の電王だったら、契約者の格好のまま暴れていたりもしたしな……
375名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:37:05 ID:iWldqDQW0
今週侑斗最後は機嫌悪そうだったな

今週 残り1枚
来週 カード使い切る(デネブ原因?)

再来週 デネブ家出

やっぱり契約者は侑斗以外か
376名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 21:06:38 ID:v4FLnUeB0
>>375
公式見たら残りカードは2枚らしい。
たぶんリュウタ・ガンフォームの手助けは、別の時間から変身したまま来たのかも?

しかしケイタロスは絶対、裏でオーナー何かやってるだろw
それを何も言わないのがまたオーナーらしいけど。
377名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 21:34:01 ID:SJNtQ0UOO
ふと考えたんだが、
ハナが良太郎にパスを授けて電王として迎える前、どうして彼女は自ら電王にならなかったの?

「ずっと探してたんだよね、君なら電王になれる」って言ってたから、特異点の中でも特に相応しい人間を求めてただけ?

自分が電王になるつもりは毛頭なかったのか?


ハナ関連の謎が明かされるのはまだ先なのかな…
378名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 21:36:46 ID:YU3xgARz0
>>377
元の時間が消滅して、そこから離れているから「元・特異点」という扱いになってたと思う。
いまは普通の存在。あの破壊力は普通とは言いがたいけどなw
379名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 21:41:21 ID:OhBBPjiP0
>>377
気がついたときにはすでに自分の時間が消滅していた
その時点で特異点という存在ではなくなっているから

かと
380名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 22:29:01 ID:Y2zOqGCa0
じゃあハナが元いた世界でゼロライナーを駆って戦い
イマジンに敗れて時間とともに消滅した先代ゼロノスがいるのかな
381名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 22:43:44 ID:13JT+LT60
>>380
いるだろうね。ハッキリ、人から預かったといってるからね。
382名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 23:44:18 ID:hTCFg5vB0
ゼロライナー=ハナのいた時間の電車ってのは確定事項なの?
単に「消えたはずのゼロライナーがあるんだからハナの未来だってないこたーない!」
みたいなノリで考えてた
383名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 07:55:46 ID:nuqPeZDz0
もしかして先代ゼロノスも侑斗自身で、侑斗は既に死んでいて、
今出ているのは侑斗やゼロライナーは幽霊や怨念みたいなものだったり
しないだろうか。
384名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 09:43:12 ID:I0NPExV40
そういや侑斗スレにあった意見だけど
衣装がモノトーンなのは違う時間の人間だという暗喩じゃないかって
デンライナーのハナみたいな?

先代ゼロノスはデネブだったりして
385名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 21:33:54 ID:xKWLpxEf0
イマジン3人が消えかけた原因の良太郎の記憶消失って、
良太郎が特異点だからかなぁ、と思ってた。

ちょっと未来の侑斗が過去の良太郎に干渉したわけだけど、
特異点だから、その影響が残らない。
(直後には体が痛いとかぼんやりした記憶が残るけど、
しばらくすると消える)

おそらく、映画の小太郎も同じように記憶が消えた?

しかし、過去に行って赤ん坊の頃の良太郎を殺したとしたら、
いったい特異点としてはどうなるんだろう?
2007年現在進行形の良太郎だけが特異点で、過去の良太郎は
特異点ではないってことなのだろうか?
ハナやイマジンの影響は、現在進行形=本来の運命だからOKとか。
386名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 21:39:13 ID:bRqG7iJO0
>>385
侑斗がやったのは意識を失わせるスプレーで、記憶すら残らないようにしただけでしょ?
記憶もない状態で憑いたのがまずかったって事で。
なんか考えてる事がとっちらかってるぞ?
劇場版見てなかったら劇場版も見て、もうちょっと整理してから考えたら?
387名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 21:53:57 ID:79TZXEt7O
なんで侑斗は良太郎を普通に起こして、
意識のある状態で連れていかなかったんだろうって不思議だったんだけど、
これから先起きる事件の情報を与えたら
歴史が変わっちゃうから、ってことでいいのかな?
388名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 21:57:01 ID:xKWLpxEf0
>>386
とっちらかっててごめん。これ以上はやめときます。
劇場版は見てないんで。
(でも、良太郎が失神とか寝てるとか意識の無い状態で憑くのは、
今までもやってるような。)
389名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:04:36 ID:QieV++gW0
>>387
これから先の事教えて歴史が変わるなら
映画の侑斗が良太郎拉致回の侑斗にこれからを教えるのも駄目じゃん
意識ある無しに関わらず良太郎の記憶喪失が原因でしょ
記憶が戻った良太郎に憑かず過去の良太郎に憑き
繋がりが切れっぱなしのまま放っておいたから昨日みたいな事が起こった
390名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:14:42 ID:nuqPeZDz0
じゃあなんでスプレーで眠らせたんだよ?
391名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:21:16 ID:bRqG7iJO0
>>387
意識がない良太郎が必要だった訳は、これからの情報を与えないことよりは
ウラとかキンとかが意識があると取り憑けないからだと思う。
連れてきた良太郎は別の時間に来てしまってはいるけど、07年に残された
モモ達との繋がりは切れてない。
時間のトンネルにデンライナーが入ってるのと同じ状態と思えば良い。
通信も憑依も出来ないけど繋がりが切れてない状態。
これだと別の時間のウラ達は憑依できないだろう。

だから意識を失わせる事で、記憶を封じて繋がりを一旦消し
そこにウラ達が仮に入れる状態にすると。
また意識がない事によって、同時に4人が同時間に存在したまま
別々のイマジンを憑依して、4人同時に変身出来るのではないかな。
たぶん良太郎の意識がある場合は、4人の別時間の良太郎が
同じ時間に存在出来ても、憑依できるイマジンは一人で
変身もベルトを1つしか呼び出せず、1人しか変身出来ないのでは?
392名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:30:17 ID:P4+EmYIQ0
>377
電王のシステムそのものが、「イマジンの力を利用する」=「イマジンの取り付いた特異点にしか100%の性能は引き出せない」
ものだったからじゃないかと思っている。
そもそも特異点がごろごろしてるかどうかは兎も角、イマジンが誰に取り付くかは人間にはコントロール出来ない感じだし、
わざわざ特異点を選んでとりつくイマジンもいなさそう(実際はウラやらリュウは好んでとりついた訳だが、第1話のモモの反応が
一般的なんだろう)だから、特異点にイマジンが憑くという偶然を待つと適合者が非常に限られる訳で。
ので、ハナは第1話時点でその非常に稀な人材を探し求めてた(もしくはその辺うろうろして自分にイマジンがとりつく偶然を
待つつもりだった?)訳だが、そこに都合良く「特異点の上に既にイマジンがついてる」という
探していた人材ストレートど真ん中の良太郎が現れた…というのが、あの100%の笑顔の理由なんじゃ無いか。
393名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:43:24 ID:hyYr2sOL0
何でまたそんなややこしい変身システムにしたのかという謎は未来永劫解けなさそうだな……
ボタンと各イマジンの色対応とか気になる事は山ほどあるけど
そういえば映画でイマジン体の武器も各フォームの武器とかぶってたけど
これはデザインの人がやった事だから伏線ではなさそうだな
394名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:06:45 ID:vJ6ZymS20
>>392
ハナにはイマジンが取り憑けない状態なんじゃないかな?
ハナ特異点だから過去の記憶も持って存在してるけど実際の時間軸は消滅している
イマジンが存在するには取り憑いた人の記憶(過去)に依存している
ハナには記憶はあるが時間軸的な過去は消滅している=イマジンは取り憑けない
=電王システムを使いこなせない=電王となるには不適切

かなぁとオモタ
395名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:41:45 ID:87fvKZRI0
電王システムは未来の良太郎が作ったとかだったら何かいいな
396名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:19:28 ID:JObPmL840
>>388
ただ意識を持ってなかっただけでなく、時間軸が違った。
3フォームに変身してた「過去の良太郎」には、そのときの記憶がない。
ウラ達と同じ時間の良太郎は、あたりまえだけどソードへの変身以外してない。

と、28話、おとつい放送のオーナーが説明してるw

映画観てなくても、最悪28話しか見てなくてもわかるから。
28話では冒頭でロッド・アックス・ガンが戦ってるシーンがあるし、
良太郎も誘拐される回想シーン交えてハナちゃんが
「侑斗が何回も良太郎をさらったわけが分かった」って言ってて
最低限の情報は放送してる。
映画もおもしろかったからモモ好きなら特に観て損はないと思うけど。

>>387
侑斗自身が知らなかったんだと思う。
27話ラストで、「俺もここから先は知らない」と言っていた。
そうしてその前、ミルクディッパーで良太郎に拉致のときのようすを訊いてて、
良太郎が記憶がないことを答えている。
だから侑斗は、なにも知らないままに
良太郎から訊いたとおりの行動をトレースしたってことだと思う。
397名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 12:01:44 ID:4r5XB06K0
侑斗=桜井さん説は定着してしまったのかもしれないけど、どうしてもひっかかって
いることがある。

侑斗が桜井さん本人であるという根拠が
「同じ名前なら本人だろう」
というセリフと、星が好きで野上姉弟との思い出の場所を知っていたという事実のみで
示されていること。他に客観的な証拠はないのか?

「過去にいたあいつに会ったんだろう」
というセリフ。本人なら「過去にいた俺に会ったんだろう」と言うのでは?

「おねえちゃんの匂いがする」というリュウタのセリフも、合理的な説明がついていない。

自分は侑斗は桜井さんと愛理さんの息子説を支持しているんだが、それなら
父親譲りで星が好きとか、希望ヶ丘には両親にに連れて行ってもらったとかで
説明がつくのでは。
今のままだと愛理さんが桜井侑斗のことを忘れっぱなしで自分の存在の危機なので
ゼロノスはがんばっているんじゃないか。
398名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:44:57 ID:3bWsOnB10
現状のストーリーが基本「若桜井=大人桜井」を匂わせる路線で進んでいるから
クライマックスで「若桜井=大人桜井の子」と明らかになったらかなりのドンデン返しにはなるな

その場合、問題は名前だが
「未来の情報を過去に持ち込むことは許されない。なのでこの時代に存在する父親の名を名乗っていたのでしょう」
とかオーナーがいつもの調子で言ったら納得させられてしまいそうw
399名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 17:51:46 ID:/+aet4f/0
大人桜井じゃないって話にするつもりならそろそろ別人だってことを匂わせるんじゃないか?
いきなり別人でしたって言われても視聴者とまどうだろうし
作中でそれっぽい情報が出てこない限り別人説は考えなくていいと思う
400名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 18:44:33 ID:H5D68RPI0
桜井=侑斗はほぼ確定でしょ
ただ侑斗と桜井が別人のようになる事件というものがあるはず。
401名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 18:45:00 ID:JB5puayt0
>>399
今の時点で匂わされている要素が息子とも本人とも解釈できるからじゃないか?
どっちの展開にも動かせるというか。
402名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 19:31:06 ID:MuZ0fL6P0
というかそもそも
若ユウトが桜井さんと同一人物だったら何が問題なのか
って部分が謎な気がするんだが
そろそろ帽子の男の正体か役目か明かして
若ユウトとの物語上の関連性が出てこないかなあ
403名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 20:49:00 ID:lAuD2ZIn0
2人が遭遇したときに「お前は!?」って言ってたよね。
顔を知ってるであろう自分の親に向けた言葉とは思えん。
なんとなく、ゼロライナーを預けにきたヤツっぽく聞こえた
404名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:02:07 ID:XHUaITTB0
むしろ侑斗は金田一が良太郎の言う「愛理の婚約者」とは気づいてないんじゃないか?
405名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:03:50 ID:5KZsRiZP0
>>403
侑斗はゼロライナーを預りはしたが、預けにきた本人には会ってないと言ってたぞ?
406名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:08:10 ID:lAuD2ZIn0
>>405
そういや、そうだった。

でも、以前に会ったことがあるような言い方だよな。
それも、あまりよろしくない状況で。
407名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:08:39 ID:Zc4z9vD70
とりあえず帽子の男=2007桜井で確定だよな

素直に情報を拾うなら帽子=桜井=侑斗でいいと思うんだけど、
何かミスリードされてる気がするんだよなあ……考えすぎか

若桜井はコーヒーが飲めない(甘党?)けど、それ見た良太郎がノーリアクションだったから
07桜井は普通にコーヒーが飲めたと思われる
勝手な推測だけど、桜井・愛理間の子どもだったら、コーヒーぐらい普通に飲めるようになってるんじゃないか?

つまり、若桜井はあくまで桜井もしくはゼロライナーを預けた人物の代行として
動いているんであって、案外関係なかったりしたら凄いな(肩透かし的な意味で)
408名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:13:41 ID:MuZ0fL6P0
と言うか
預けに来た人物に会わずにどうやって電車なんか預かるんだ
どっからか電車だけ飛んで来て置手紙でも入ってたのか
まあゼロライナーの主=未来ユウト(契約)→デネブ
で仲介したと考えれば良いんだろうけど
409名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:14:16 ID:XHUaITTB0
>>407
肩透かしすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww


侑斗が戦う意味がなくなるよ、それじゃ。
電王いるのにわざわざゼロノスを引っ張りだしてきたってのがポイントだと思うけど。

侑斗自身に関係あることでゼロノスを引き受けている、じゃない?
ハナと同じで自身の時間が消滅した、消滅する可能性があるから戦ってるんだと考える。
410名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:14:58 ID:XHUaITTB0
>>408
デネブが運転して持ってきたんじゃない?
411名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:23:14 ID:KevP+buG0
>>403
いや、声を掛けてない。無言で見つめただけ。
>>397
俺もスゴく同じ意見!
バックトゥザフューチャーのように侑斗が自分の存在を消滅させないように
過去の世界で右往左往してる風に感じるんだよ。
しかし、このスレでは侑斗=金田一&愛理の息子説は少数派なんだな・・。
なんか意外だ。
412名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:48:28 ID:4r5XB06K0
幼年誌では1994年から来たことになっちゃってるしなあ<侑斗
息子説はひねりすぎで、やっぱり本人なのかなぁ。
でも、愛理さんに存在を認めて欲しくてミルクディッパーに通ったりするところを見ると
やっぱり息子なんじゃないかなと思ってしまう。
いくら侑斗でも、1994年当時17歳の自分が、野上愛理と2007年で再度恋愛するなんて
ことを目指してはいないだろうからな。
だから、侑斗が金田一桜井本人なら、未練たらしくミルクディッパーに通ったり
「名前も覚えてなかった」とがっかりしてないで、とっととイマジンをなんとかして、時の
運行を守り、2007年の自分と交代すれば済むこと…と思ってしまうんだよね。

413名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:51:38 ID:6nYGv56k0
子供かもしれないとも思うけど
単純に、一応それは子供番組では禁じ手かなと思うんだよね
金田一がサクライユウトで今の侑斗が別人だったりすると

桜井侑斗に初恋気味なうちの娘はパニックになりそうだ
近所のちびっこたちも侑斗をフルネームで呼んでるしさ。
414名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:00:34 ID:TeGO8iaK0
しかし若侑斗=金田一よりは愛理&金田一の息子の方が
面白くはあるな
現状はどっちに転んでも良いようにしてるんだろうけどね
415名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:10:09 ID:JObPmL840
>>397 >>411
個人的には、基本的に子供番組だからというのが一番の根拠だったりするw
番組の一番のターゲットが、カタカナにも振り仮名ふってある本を
親と一緒に読むくらいの年齢層だと思うから、
(今年のライダーは特にいつもより低め狙ってるよね)
星空談義で主人公である良太郎が「同じ、名前…」と目をみはった時点で
かーなーり確定。

あとはクラゲイマジンの次の回で「なんで俺があいつに…」の回想とか。
「桜井さんが言っていた内容」を回想してるのが結構地味にくる。
野上自身の言葉「やらなきゃならないと…」のほうを回想して言ってるなら
野上自身にたいしての憤りに感じやすいんだけど。

でも、放送内容からの情報だけにしぼると、
リュウタの「お姉ちゃんのニオイがする」が気になってしょうがない。

過去の「あいつ」はそうでもない。30才の桜井さんが
17当時の自分に対して言うならともかく、
17の侑斗には「30才の自分という情報」があったとしても
いまいちピンとこないような気がする。
416名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:18:32 ID:YnhNkhPXO
侑斗からお姉ちゃんの匂いがする、のではなくて、桜井の匂いがお姉ちゃんに移ってしまってるのかもな。でもそれだと伏線としてはなんだかズルい気がするからそれはないかな。
417名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:24:08 ID:MriQrVJK0
桜井の匂いが〜だと「良太郎じゃないのに」に矛盾が生じる気がするんだけど…どうだろ?

侑斗に関しても桜井さんに関しても情報がまだ少ないからな…なんともいえないんだよな
418名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:25:20 ID:0aBEH16Q0
>>415
>野上自身にたいしての憤り

そう解釈してたんだが、違うの?
419名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:28:53 ID:LzXlgk510
もしくは、におい ってのがそのまま嗅覚の匂いじゃなくて
近しい気配とか、愛理への特別な気持ちのようなものだとすれば
心に敏感なリュウタロスとして分からなくはないような
420名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:42:28 ID:zecg6Wer0
>>413の娘の初恋が津上翔一じゃなくてよかったな
421名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:47:36 ID:MriQrVJK0
>>419
自分はずっと血の匂い(血縁的な意味で)だと思ってたよ
422名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:54:20 ID:KevP+buG0
>>420
本名「沢木哲也」だもんな。
当時、いい大人の俺でもパニックしたwww
423名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:57:08 ID:M85fWON70
名前のことを言うならアギトは?ってことになるしなあ。

>>419
その意味でもまだ自分は出会う前でよく知りもしない相手に対して
特別な気持ちや似た気配を持つよりは、母親に対して持つ方が自然だしなあ。

ただ、現段階ではどっちにも持っていけそうな状態だし結論を出すにはさすがに時期尚早だと思う。
まだ金田一も若侑斗も情報少ないし。
424名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 23:34:50 ID:y38Hafwf0
金田一は敵イマジンの総大将という説もあるわけで。
実際、金田一がいないときだけイマジンが指令がこないというようなことを
言っていたし。
そうすると、今の侑斗がそのまま金田一になるとは思えないんだよね。
425名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 23:38:03 ID:ywBL1J8vO
ユウト、持ち主は知らないって言ったけど、預かるときに誰とも会ってないとは言ってないよね。
ゼロライナーは、消えた時間と共に無くなったけど今はある。とか事情も詳しかったし。
426名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 01:30:40 ID:WJMLFxft0
そういえば映画でモレクイマジンに釣られて過去に飛んだ時は金田一いなかった(よね?)
あの時は金田一的に「予定外」だったのか?
427名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 06:10:16 ID:wAb/iXLU0
>>426
たぶん牙王関係で動いたイマジンは、普通のイマジンとは全く別の集団なんでしょうね。
行動が全て牙王の計画通りに動いてる訳だから。
428名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 08:39:45 ID:K/YIZOmS0
金田一(結婚)エリ
金田一(親子)侑斗
金田一ラスボス

終盤は 実父との対決、大事な姉さんの愛する人との対決というそれぞれ葛藤が見せ場

と言い切ってみる
429名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 08:42:45 ID:mv40PSUD0
>>428
エリだってよ、ははは。
430名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 16:39:15 ID:p2pMXp/nO
2007年に来ているユウトは、愛理に積極的に関わろうとしてるように見えるのだが
時の運行を守ることに何か関係があるのだろうか?
431名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 18:34:50 ID:mv40PSUD0
2007年周辺のどこかで自分の先祖がイマジンに消されてしまう。

しかし、若侑斗は特異点であるため、消えなかった。

時の運行を元に戻すべく、ゼロノスに選ばれた。

だと思う。
432名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 18:45:48 ID:1R6UCriNO
金田一はラスボス級の強力なイマジンにとりつかれているだけとか?
で、彼は指令を伝える中継点みたいなものだと。
更に彼は、ラスボスに乗っ取られる前。ユウトにゼロナイナーを渡し、
自分の変わりに戦ってくれと頼んだと。

勝手な考察でした
433名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:22:34 ID:C+TBOqs00
侑斗は最初にチケット見せてるから2007の人間ではないが
そもそもどうやって2007年5月27日(うる覚え)に来たんだろう?
あのチケットはアルタイルフォームが描かれていたな
434名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:28:08 ID:MB/b/rgB0
>>418
良太郎自身の言葉じゃなく、
「僕の知ってる桜井さんが言ってた」言葉を思いおこしたわけだから、
「なんで俺があいつなんかに…(未来であんなことを言うことになってるんだ)!」
という解釈が可能かなと思って。
435名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:21:13 ID:MB/b/rgB0
唐突だけどデネブと初対面のとき良太郎が言った「完全体」という言葉が気になる。
初めて出てきた言葉だ。それまでは「実体化してる」までだったのに。
完全体という言葉だと、契約成立(完了宣言してない)ていどの
イマジンには使いづらそうな気になる。
脚本家がたまたま「実体化」という言葉をど忘れしたのか、
それともデネブの設定が一度契約完了して過去に飛んだ
記憶依存もないイマジンで、脚本家が筆を滑らせたのか。
436名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:38:23 ID:wAb/iXLU0
>>435
良太郎の周りのイマジンは契約してない砂の状態だし。
直前に良太郎とモモは、デネブが憑いた侑斗を見てる訳で
自分と同じ境遇なんじゃ?と思ってたとか(視聴者は知ってるけど)
なのに出てきたのは契約済の実体のデネブだった。

契約してるのに、イマジン(デネブ)が勝手な契約遂行を行なわず
侑斗が完全に支配下においている。
そういう事も踏まえて驚きを込めて、「完全体」ってわざわざ言ってるんじゃないの?

437名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 07:05:21 ID:5fn9MQyK0
全48話ないし全49話だとすると、そろそろ31話からイマジン王ないしイマジンマザーが出てこないと苦しくなってくるが…
舞台も「未来」に移してイマジンそのものの設定と秘密も明かさないと…
438名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 07:07:38 ID:JUoarUuR0
>>437
未来人の精神が実体化したものだから、イマジンの正体=人間だろ
439名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 07:18:21 ID:5fn9MQyK0
>>437
いやそれは疑う余地は無いんだがそんなことは設定でも秘密でもない。
明かされるべきなのは

「イマジンは何故、精神だけで過去に飛べるのかその方法」
「イマジンは何故、過去を変えようとするのか、その目的」
「イマジンは過去を改変することに無頓着なのは何故か。
(※破壊活動や殺人を行うことで未来のイマジンそのものが存在しなくなる→イマジンは存在しないので過去へ飛べない→イマジンは過去を変えられないというタイムパラドックスが起こるはずなのに)」
「イマジン王はどうやってイマジンに指令を下しているのか、その方法、その指針」
「何故、直接過去に飛ぶのは2007年に限定されているのか」

このあたりと桜井侑斗の失踪やデネブ、ゼロライナーとも絡めて明かされないと納得できない。

それとこのスレはネタバレスレそのものなのでsage進行で頼む。(次スレからはテンプレに入れよう)
440名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 08:18:15 ID:g6tRlhZq0
そんなことより

「仮面ライダーとは何か。誰が何のために作った(?)のか。」

を説明して欲しい。
441名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 08:23:44 ID:1FYyHAAO0
唐突だけど、イマジンは滅んでしまたった未来人の精神体なのではないかな?
滅んだ原因は戦争とか環境破壊とか、現在危惧されている問題。
そしてイマジンたちは未来が滅ぶ原因を取り除くために過去へ跳ぶ。
2007年にイマジンたちが来た理由は、人々が戦争や環境破壊に関心を持っていたピークだからとか。

・・・これだと電王が悪者みたいになるかw
442名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 09:21:57 ID:wz6OkWJ80
自分もそれは考えてた。
でもそれだと電王たちがあまりに酷すぎるかなって…。
でも侑斗は時の運行を守るのは人助けじゃないって言い切ってるから、
酷いとか酷くないとか関係なく、ただ歴史を守るだけなんだろう。
443名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 11:22:17 ID:yZK4Q6jp0
>>441
それが一番濃厚な説だと思う。現代人たちが愚かで、環境破壊やくだらない戦争、紛争を行っているから破壊してやろう。
そうしたら世界は元通り平和になるはずだ、みたいな。イマジンたちが、自分達の存在も消えてしまうことを覚悟して
過去に飛んできていたら悲壮感が漂うと思う。
良太郎も、今まで殺してしまったイマジンたちが本当は平和の使者だったことに後悔する、みたいな。
で、未来を守るために現代の僕達が世界をよくしていかないと!的な台詞を言えばおk

もしくは未来で大人気のゲーム説ね。未来の子供たちが過去に飛んで任務遂行しながらラスボスの電王を倒そう、みたいな。
で、自分の体は憑依した人のセンス次第。だからモモは、良太郎のセンスの悪さを嘆いていた、とか。
まぁ、ないな。
444名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 12:22:26 ID:8e/IJ2e40
オーナーもたとえ未来が滅ぶ結末であろうと、時の運行は守らねばならないとか考えてそうだな。
445名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 12:36:43 ID:nGyAeR6vO
既出かもしれないけど、ふと気になったんで

良太郎って過去に飛んでから変身することがたまにあるけど
そういう場合って良太郎が素のままでデンバードに乗って操縦してるのかな?
それとも一旦オーナーにチケット預けて連れてってもらってるのかな?
446名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:12:21 ID:1WAwobX50
>>441
>滅んだ原因は戦争とか環境破壊とか、現在危惧されている問題。

ただ単に消えた時間の人間だったんじゃないかとも推測できる
じゃあ誰が最初にどこかの時間を消したのか?なんてのはタイムパラドックス

なんかコレだけで全ての疑問が解けるような気がする
「どうやって?」とか「方法」なんてのは、そういうものだからとしか言えないだろう
447名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 15:51:13 ID:Edlg5S770
イマジンっていうのは裏の時間の住人なんではないだろうか
表の時間が消滅するほど裏の時間の活動範囲が増える
だからイマジンは過去に行って時間を消滅させている
448名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 15:51:44 ID:SI+ggG1O0
@
449名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 18:12:50 ID:QkugP/BnO
>>441

だとしたらハナさんのいた時代の人もイマジンってことになるのかな
イマジン嫌いのハナさんにとっては複雑…


あと女のイマジンって出たことないよね。やっぱマザー的なのがいるのかな
450名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 18:43:29 ID:2C2dwDS2O
>>441
オレもそう思ったよ。イマジンの正体は消された時間の人間の魂(幽霊?)だとね。
これだと、ハナがオーナーと契約している事も説明がつくし。

しかし、消された上に何者かに操られ時空破壊に荷担させらるって悲惨だよね。
451名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 20:14:24 ID:rouJC3Id0
特異点について考察。
特異点は固定ではなく流動的なものではないのだろうか?
オーナーがハナさんを特異点「だった」と過去形で言ったのに意味があると思う。
ハナさんから離れた特異点は次に2007年の良太郎に移った(理由は不明だが)
そしてイマジンや電ライナーは特異点を目標とすることで、人の記憶を頼らずに2007へ時間移動してきたのではないだろうか(特異点は常にひとつしか存在しないと仮定)
もう少し想像を膨らませると、特異点が一人の人間に留まっている時間には限りがあり
その時間が過ぎるとイマジンを倒しても破壊されたものが2007年に修復されないのではないだろうか(特異点の力により2007年が守られている)
つまりイマジンたちは漠然と未来を変えたいのではなく、特異点が存在する2007年を消したいのではないだろうか?
そう仮定すると2007年を軸にイマジンが過去へ跳ぶ理由になる。
ハナさんは自分が特異点の間に自分の存在していた時間を守りきれず時が消滅。
しかしハナさん自身は特異点の力が残留していたため、消えずにオーナーに拾われたと。

ちょっと上手く纏まらなくてゴメンナサイ。
452名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 20:35:57 ID:xCrNC9U40
最初に言っておく。根拠はない。

侑斗=金田一&愛理の息子説を支持。
デネブは父=金田一と契約、息子のフォローが契約内容。
しかしデネブは「侑斗に友達をつくる」が主目的だと思っている。
実はこれはイマジン特有の思い込みではない。
デネブは金田一より先の未来から来ているので
侑斗に友達がいない=孤立し人の心の温かみを知らないとどうなるかを知っている。
つまり、成人しおっさんになった侑斗こそが未来を壊しイマジンを乱発するラスボス。
なので、ハナと侑斗は本来敵同士。どちらかが消滅しなければ未来が壊れる的展開もあると予想。
デネブは本来侑斗の敵。出生後まもない侑斗を殺すために送り込まれるが
赤ん坊を殺すより未来を改変(=友達を作って人格改変)する方を取る。
で、結局侑斗は生まれるのだが、本来の時間軸で育つとデネブ失敗がばれる→
次の刺客が来るので1977年に置いとかれ、養父母の手で育てられる。
453名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 20:55:03 ID:vV6E7BqjO
>>441賛成
イマジンに消された未来の時間の、特異点達の精神がイマジンになったと思う。
で、イマジンになって、時間をを消すことで、消したその場所に自分達の、時間を復活させることができると思う。消された時間を復活させるために、他の時間を消す。長い間ずっとそれを繰り返してきた。
ただ、モモ達は他人の時間を消してまで、自分の時間を復活させる気がなく、好き勝ってに暴れながら、この悪循環を断ち切ろうとしてるとか
454名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 20:55:43 ID:LpXq//WW0
>>441説を取るなら、2007年で私怨に走ったり「お前らがこんな事してるからだろうがああ」
みたいに逆ギレ?起こすのがいてもおかしくなさそうなのに今のところ
タロス以外はきちんとしてるのは、意識レベルで操作が行われてるからなのかな
モモやリュウに「モモタロスだぁ!?だっせぇな俺の名前は……あっこれ言っちゃヤバかった」
的な背景を匂わせるセリフがあってもおかしくない
あと今回、良太郎との繋がりが切れて消滅するって言うのにウラもリュウも
まったくうろたえずに淡々と受け入れてる辺りがどうにも不自然(作劇的な意味で。
キンは年の功と経歴があるので一応除外)
まるで元人間じゃないというか『あっそう、繋がり切れたのか。じゃあしょうがないね消えちゃうね』
と、自分達がイマジンという生き物の法則に則ったイマジンそのものであると認識してるみたいだよ

人間の頃の記憶とかは操作されているか、全てを覚悟完了の上で2007年に
鉄砲玉として来てるとしか思えない
けど後者とすると、とタロスやジークみたいな異分子が混ざってるのが説明できなくなるんだけど
(自分達のいる未来が消えても別にいいやなんて思ってる極論持ちがそうごろごろいるとは思えないし、
覚悟完了した上で「誰かがやるからいいさ」みたいに考えられるのなんて極少数だろうし)
洗脳段階でミスがあったか人選ミスか、ウラやジークみたいなのを弾く余裕がないほど
状況が切迫しているのか……
455名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:35:29 ID:NW/KHiIo0
そもそも電王ってなんなの?
456名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:37:22 ID:4RpcsioC0
これといった理由もないはずなんだが、イマジンが「未来人の精神体」なら
「実体」もあったりするんじゃないのかと勘ぐってしまう。
本体はごくごく普通の一般未来市民で、どっかの誰かがベリッと精神
(時間に関してもイマジンに関しても「記憶」に関係が深いことが
描写されてるから、もしかしたら特に印象に残ってる「記憶」かも)
の一部を引き剥がしてイマジン化してるとか……

肝心の1話〜5話をまだ見てない人間の意見なんでとんでもない
勘違いしてるかもしれんが……
457名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 22:27:40 ID:1WAwobX50
>>456
だから消えた時間の人間の精神体だけが残ってんじゃないかっていう説が上がってるんじゃないか
時間が消えたから実体も無い
458456:2007/08/16(木) 22:38:19 ID:4RpcsioC0
>>457
すまん、つまりは「時間が消えて実体がない」って証拠ってどこかにあったっけってことだ。
で、その上で「未来にいる未来人の実体」と「未来人の精神体イマジン」が
意識や記憶を共有してたりするとは限らないんじゃないかっていう話を。
まぁ多分ありえんと思うが。

上で書いたとおりとんでもない勘違いしてるかもしれないし……
459名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 22:44:17 ID:vV6E7BqjO
>>457
てことは、ハナもイマジンじゃない?だから、デンライナーから出たら衣裳が変わってるとか。特異点→イマジンだから、オーナーも「彼女は特異点でした…」のかも。
しかし、特異点としての性質を出せる時間も場所も消失したから、過去形というせつも…
460名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 22:47:20 ID:ON78aCwo0
話題がループしまくってる気もするが、なにかで設定がでない限り結論は出ないだろうね。
461名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 22:57:43 ID:g6tRlhZq0
時間って、直感的に考えると連続して一本につながっていると
思うんだけど、電王の世界ではそうじゃないのかな?
ハナやイマジンがいた(未来の)時間が消えたなら、そこで世界は終わりで、
それ以降の時間も全部消えると思うんだけど。

牙王は1日だけ消そうとしていたけど、普通はその日以降全部消えるんじゃ
ないかと思う。逆に、一日だけ消して翌日に影響しないなら、過去を変えても
未来には何も影響しないことになるような。
462名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 23:01:07 ID:1WAwobX50
>>458
いや、今のところ妄想の域を出ない説なんでなんとも言えない
ただ、今後どういう展開になっても「未来人の実体」なんてのは出てこないような気がする

>>439みたいな疑問ははっきり説明されないに一票
463名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:37:20 ID:Pq4kVcw80
>>436
ああそういうのはありだなぁ。
脚本家については今年この板のスレで見た評価しか知らないけど、
「セリフの掛けあいがいい」「セリフにこだわりあり」みたいなんで
言葉自体にもこだわりがあるとしたら深読みしても面白そうなんだが。


侑斗のスレで脚本に彼の年齢が19才だとの記述があったというレスを見た。
あれ、17だよなと思って探したけど
本放送では年齢でてないしTV・東映の公式にも(見つから)なかった。
キャラブック01にも年齢記述は見つからず(そういうもんなのかよw)。

幼年雑誌では1994年からきたと書いてあるらしいが、
時計桜井と若侑斗が同一人物だとして、2007年の実年齢が30で、
若侑斗が19だとすると、彼は1996年からきたことになる。

16話ラスト、イマジンが飛んだ先とは別の時間にいた桜井のシーン。
あれたしか、地下鉄改札口の看板から1996年なんだよね。
次の回が時計桜井良太郎と接触、その次の回若侑斗登場。

本放送的には若侑斗って19才なんじゃね?
464名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:49:24 ID:CgAzoHQy0
平成ライダーでは結構キャラの初期設定とかが、後半に進むにしたがって変ることもあるからね。
アギトでは芦原涼の誕生日が違ってたり(初期OPと終盤では違う)、翔一周りの過去の時系列が
かなり無理があったりしたりするし。
カブトなんかではサブライダーの処遇は、初期には全く白紙だったみたいだし。

出る書籍によって違う、なんてのも結構普通にあるんだよね。
465名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 01:04:07 ID:k0Wc67Av0
映画スレより

309 :名無しより愛をこめて :2007/08/16(木) 22:38:30 ID:z1LZ02Fl0
ウイングには是非空飛んでほしかったなあ
「背中の羽は飾りだ!」では寂しい
王子立ちでヒョイヒョイ敵の攻撃かわすのは痺れたけど
あとVSガオウ配下のイマジン戦はもうちょっと拮抗してても良かったと思う
敵があっさりやられすぎで折角揃えた各フォームの有り難味が薄かった


310 :名無しより愛をこめて :2007/08/16(木) 22:45:33 ID:ON78aCwo0
>>309
まあ分からなくはないが、過去スレであの羽根は『アックスフォームにおける懐紙』ってことで
大体の人が納得した。

そういえば良太郎に対して「外様」なイマジンだけ、ああいう効果があるんだな。
ちゃんと考えてやってるにかね?



さて、どう思う?
そこまで狙ってくれてたんなら感動でちびる
466名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 07:00:40 ID:eM4nEfps0
>>465
外様ってどういう表現かわからんが、
良太郎本人がイメージしていない(良太郎由来でない)イマジンが「外様」と表現されているという解釈でいいの?
467名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 07:44:57 ID:Mv6ZQmxm0
ちなみにフルチャージで決めた後、技名を言うのも
アックスとウイングの外様だけだなー。
468名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 07:52:55 ID:EUgHwocAO
ウィングって技名言ったっけ?

あかん記憶にない…
469名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 08:57:33 ID:p1eXob5HO
映画のCMによく出るシーンかな、ハンドアックスで切り抜けて
肩越にイマジンが爆発するとこで立ち上がりながらボソッと言った希ガス

ちなみに、その視点でいくとデネブが入ってベガになると木の葉が舞う。
470名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 10:49:39 ID:k0Wc67Av0
という事は、デネブは侑斗がイメージしたんじゃなくて誰かと契約してたのが
改めて侑斗に憑いてるという事か?
イメージが弁慶(鴉?)って侑斗にしては妙だなとは思っていたが(星繋がりで
蠍辺り出てきてもおかしくない)
471名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 11:18:54 ID:p1eXob5HO
たしかにユウトが弁慶って合わないんだよなあ。
それにユウト自身が契約してるわりには、その話も一切出ないし。
未来の愛理だったりして。名前が夏の大三角だし。お母さんキャラだし。
472名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 13:38:07 ID:aCHwSMbVO
あれ?
ユウトというかアルタイルフォームのモチーフが牛若丸じゃなかった?
「も〜」って言うし。
473名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 21:13:29 ID:p1eXob5HO
>>472
アルタイルが牛なのは

アルタイル=七夕の牽牛

ではないかと
474名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 21:27:32 ID:gDF2pVe80
蠍じゃあのめんどくさがりと被る・・・(今の鴉も消去と被ってるが)

牛若丸(侑斗)→彦星(牛・星繋がり)


弁慶(デネブ)

となると織姫が愛理お姉ちゃん以外考えられないな
チケットもやばいしこの辺そろそろ進展しそうで楽しみだが
475名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 22:49:03 ID:XQNyR6lb0
世話焼きなのにズレてるのも似てるな。愛理とデネブ
476名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 22:57:45 ID:4g8xpF1e0
侑斗=若桜井でも侑斗=姉さんの子でも、どちらにしろ切ない二人だ…

電王の変身システムについて考えてみたが、疑問が多いな。
散々言われているように、「イマジン(=敵)の力に頼って戦うしかない」のがあまりにも不便。
しかも倒した後で従える、とかじゃなくまるっきりイマジン側の自由意志だしな
これじゃ、場合によっては一人っきりで戦う羽目になってるライダーもいるんじゃなかろうか。
……良太郎の「どうしようもない運の悪さ」が、ここへ来て
「変なイマジンに大量に取り憑かれる」という形で逆噴射的に作用しているのか?w

侑斗や牙王は独力でもまともに戦えているから、「本体の強さ」と「イマジン許容量」は
反比例の関係にあるのかもしれないね。
477名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 23:06:22 ID:T6GaOIke0
どうも「システム」と書かれると、型にハメたがっているようでなんかヤダ
478名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 23:30:10 ID:y4Ht1meZ0
>>464
いや、媒体や時期によって設定が変わることより、
今の侑斗は時計桜井が呼んだんじゃね?って話をしたいんだがw
16話の地下鉄出入り口に入る時計桜井は、
侑斗に会うため(会ったあと?)だったんじゃないかなと。

>>476
本来の電王システムは、特異点がイマジンの意志を押さえこみ、
力だけをそのシステムで各フォームに変換して
特異点自身の意志で戦うんだろうと思ってた(案外非道?)。
良太郎の場合自身に戦闘スキルがないのと、憑いたイマジンがことごとく
組織(?)から離反するという、凄まじいほどの運の良さwで
イマジン自身が戦ってるけど。
479名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 23:35:56 ID:PGrHmwz40
「侑斗=桜井と愛里の息子」説を支持したい者ですが…
侑斗、実はイマジン、もしくは常にイマジンが憑依した状態なんてことはないだろうか?
あるいは(精神だけ飛んできているイマジンと違って)実体を伴って2007年に来ることができている未来人。
侑斗って
「イマジンの気配に敏感(25の病院のシーンとか)」
「コーヒーは飲めない(?)けどナオミのは普通に飲める(24話)」
…なんとなくモモたちと共通する感じが。
プラットなしで即アルタイルフォームも、侑斗自身がすでに(電王で言う)M良とかU良みたいな状態だと考えれば納得できる気がする。
480名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 09:43:41 ID:oTm3WbHQ0
牙王もいきなりガオウフォームになってる事を考えると
もともとイマジン憑依無しでもある程度戦えるのが普通で
プラットがへちょいのは良太郎が貧弱なだけの気がする
481名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 10:24:04 ID:ts/efXys0
同意
一応プラットに『変身』してるわけだし
良太郎がショボいだけ

イマジン憑きフォーム強化→クライマックス
プラットフォーム強化→ライナー
って感じになるのかな
482名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 10:44:11 ID:5B4j08XC0
各フォームも、イマジンが憑いていなくても選べるわけだしね。
良太郎もっと頑張れ〜。佐藤もアクションやりたいらしいし、最後は少しはりりしくなってほしいな。
483名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 12:39:45 ID:KHkJ+Xwd0
イマジンの憑依した人が死ぬとイマジンも消滅するっての、ホントなのかねぇ
リュウタロスの様子見てると、憑依した人を殺しても他人に乗り換えが
可能か、精神体は滅びないんじゃないかって思う
そうじゃなきゃ抹殺対象の良太郎に取り付くなんてしないだろうし
 まぁ嘘だとしたら、理由は憑依者の願望がマンドクセor叶えられないもの
だったらイマジンが憑依者ヌッ殺して別の憑依者を探すのを避けるためかな?
イマジンは全般的に自分本位だし、制限もうけなかったらウラタロス
みたいに過去で遊びほうけて使命果たさない奴多数出るかもだしねぇ
484名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 15:45:52 ID:Vyui0ATq0
>>483
完全に捨て駒のつもりで「お前良太郎に憑いて殺して来い」と命令したのかも
リュウって死や消滅についての認識が薄そうだし(消滅直前でもウラとキンが
遺言っぽいのにリュウだけまだ愛理を気にしてた)、実際どう言われたか分からないけど
殺すのを「やっつける」と表現してる辺りまだよく分かってないんだと思う

他のイマジンにそんな事実上の特攻命令出しても言う事聞かなそうだし、
スペックは惜しかったけどちゃんと特異点を殺れる能力を持ち、尚且つ口約束で
簡単に釣れるリュウタをあえて突っ込ませたんじゃないだろうか
(あの性格とスペックの高さで逆に持て余してたってのもあり)


ところで俺直感
イマジンって精神体だから、未来人としての身体は別にあるんじゃない?
って話があるけど、実はマトリックス的に身体が眠ってるんじゃなくて
ただの精神のコピーなんじゃないだろうか
本体は別にちゃんと生きてて、普通に未来で生活してる
だけどその未来がヤバいというのを少数の人間だけが把握してて、秘密裏に
一般人の精神だけをコピーしてエネルギー化、2007年に飛ばしてるとか
数打ちゃ当たる+代わりはいくらでもいる方式だからリュウみたいな子供も
ジークみたいな王子キャラもいる
特異点に憑いて電王に協力してても別に気にされない(放流した時点で消去が出来ないか
いつでも消せると放置されてるか)
代わりに2007年でどれだけ生き延びても、帰る場所なんてない
エネルギー化された時点で名前などの個人情報が一切吹っ飛び、使命だけが
頭の中に残っててそれ以外何もない事を疑問に思わないようになってるとか
485名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 18:17:12 ID:Tc0zTbTR0
で、おまえら自分の仮説が5歳児が理解できて納得できる理屈だと思っているのか?
まずそこが一番の問題なんじゃないの?
486名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 18:27:36 ID:hLaexZTW0
>>485
寂しいなぁ
子供番組だということを忘れてあえて真剣に謎を考察するのがこのスレの趣旨なんじゃないか?
487名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 01:19:21 ID:kmNw7NOr0
>>485
5歳児なめてんじゃないですよ
488名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 00:46:50 ID:Z1FiTjPB0
来週、侑斗が特異点か否かはっきりすると予想。
デネブが良太郎に契約を迫ってたけど、侑斗が特異点なら自由に離れて良太郎に憑くのは不可能だよね。
ってことは侑斗は特異点じゃないとはっきり示されるかも。

ただ、特異点だとしてもデネブは既に契約完了して過去に飛んだイマジンで、
契約から開放されて尚、侑斗のオカンをやってるって事だったら離れるのも可能な気がする。

デネブがそのあたり考えずに良太郎に頼んでたらどうしよう…
というかこの考察が無意味な展開になりそうな気がしなくも無い予感?
489名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 01:21:35 ID:56MjQ+SH0
今におよんで金田一=未来の良太郎説が捨てられない俺ガイル
なんでだろう…何か引っ掛かるんだよな
そもそも金田一はどうやって時間跳んでるんだ
490名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 03:26:43 ID:grM34bRa0
なんかイマジンたちはわざと電王に倒されているようにしか見えない
ありえないほど弱いし
イマジンに指令を送ってる奴の目的はイマジンに過去を変えさせる
ことではなくて、電王に倒させること自体が目的なのかもしれない
それによって何がもたらされるかは知らんが、金田一はイマジンたち
が飛んだ時間に電王が来てからいつも去ってるし
491名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 21:39:12 ID:AuBmEkmj0
>>490
俺もそう思う。破壊ではなく何かを修復するために動いてるように思える。
ゼロライナーも、その一環として戻ってきたのではないか。
「過去が希望をくれる」というニュアンスにも合うと思う。
492名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 22:08:28 ID:iMdgAlMd0
でも指令がこなくなったウルフイマジンはまじめにやってボコボコだぜ?
493名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 00:40:06 ID:j5VEGYOU0
>>488
23話のオーナーは「契約者がありながら良太郎に憑き独占も」と言ってるから、
普通のイマジンは特異点じゃなくても契約者以外に憑依はできないと思う。
しかしデネブはすでに侑斗に憑依している。
このまま良太郎にも憑くというのは普通のイマジンでは不可能な気が。

可能性があるとすれば、一度過去に飛んで記憶依存から脱してる場合。
ジークは「2007年に “生まれる” という形であらわれた」から
存在する力が強く特殊だという。
ならば過去に飛んだイマジンは、
「過去の世界に “生まれた” という形であらわれている」としたら、
デネブはジークと同じように誰にでも憑ける可能性があるし、
その憑依力は他タロスを圧倒するだろう。
――キンって、あのとき死にかけじゃなかったらすごいんじゃんもしかしてw

とここまで書いといてナンだが、電王はラスト1行やってくれそうで怖いw
494名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 01:30:28 ID:1KN5pOfP0
大体、他のイマジンは全て2007年に出現しているが、
デネブは一体いつ出現したんだろうな?

やっぱり他のイマジンと同じで2007年に出現したんだと考えると、
金田一に憑いて過去へ飛んだ先の侑斗に憑いてるんじゃないか?
と考えてしまう。

2007年に出現したんじゃないとすると、どういう経緯なのか・・・
他に2007年以外に出現するイマジンが出てくるのか?
495名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 02:33:22 ID:DBHZPSPw0
そういえばハナって何となく未来から来たってイメージだったけど
ハナのいた時間が2007年より未来だとは言われてないよね?
もしかして消えた時間と言うのは過去のコトかもしれないな。
そしてその時間が消えたことが原因で大人桜井は消滅。
大人桜井がボートで消えたシーンは、イマジンが過去を破壊して現在に影響を及ぼすシーンと同じだよね。

愛里やミルクディッパーの客が大人桜井のことを完全に忘れてしまったのは
記憶の消失ではなく時間の消失なのではないだろうか?
これだと尾崎や三浦も愛里と桜井の婚約を知らないというのに説明がつく。
だが良太郎は特異点により時間消失の影響を受けないので憶えている。

良太郎以外で大人桜井の存在を憶えていたのは、同級生の沢田だけ。
彼女は想い出に浸りたいという願いを持つほど過去に執着していたので
憶えていたのかもしれない。
(愛里はショックによる記憶の閉め出しもあったと思う)

そしてその回のウルフイマジンは何らかの原因で指令を受けることができず
時間をまたいで過去に存在してしまう。
これが時間にどのような影響を与えたかは分らないが
”桜井を憶えていた沢田の過去で、目的を果たせなかったウルフイマジン”を倒して2007年に戻ったタイミングで
おそらくハナのいた時間とともに消えたはずのゼロライナーとユウト登場。

過去の時間=人の記憶というのが作品の設定としてあるようなので
人の記憶が蘇れば消えた時間も修復されるのではないだろうか。
ゼロライナーが現れたのは消えた時間が修復されつつあるということを意味していると思う。
オーナーが良太郎とハナに「焦らないことです」と言ったのはそれを感じ取ったからなのだろう。
ウルフ回の「憶えていればそれは無くならない」という愛里のセリフも大きな意味がでてくると思う。


496名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 02:49:31 ID:JHwwtslB0
>>495
> そういえばハナって何となく未来から来たってイメージだったけど

設定的にはハナのデンライナーでの服装が「未来の服装」とされている。
現代でいろんな服装になるのは、現代へのマッチングと女性らしい心情からでしょう。

> 愛里やミルクディッパーの客が大人桜井のことを完全に忘れてしまったのは
> 記憶の消失ではなく時間の消失なのではないだろうか?

三浦も尾崎も愛理狙いという理由も含めて「大人の対応」として
桜井の事に触れない可能性もある。
大体時間が消えるというのはハナ曰く「自分(特異点)以外みんな消える」とあるから
良太郎も愛理も所属する時間が無くなる=取り巻く世界が全くないになるはず。
つまり桜井が時間消失で消えたなら尾崎や三浦はおろか、ミルクディッパーも無い。
桜井の時計すら消失時に愛理が持ってなければ無くなる(ボート上にあった描写がよく見られるし)


> 過去の時間=人の記憶というのが作品の設定としてあるようなので
> 人の記憶が蘇れば消えた時間も修復されるのではないだろうか。

いまのところ劇場版も含め「全くのゼロ」からの再生は無いからねえ。
劇場版での「人の記憶」ってのは、良太郎達や侑斗ではなく
あの時間にまだ残ってた人の記憶だろうし(描写からはそう見える)
ゼロライナーも消失時に全く別の時間に飛ばされた可能性だってあるし。
497名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 10:23:56 ID:0vQcf8ECO
ハナ自身が「消えた未来にいたの」と明言していますが?
498名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 11:48:49 ID:CeQobu370
イマジンが普通に人間のまま電ライナーに乗って過去に来なかったのは、
イマジンとして来るといろいろテロに役立つっぽい特殊能力が持てるから、なんかな。
それか、ああ見えて電ライナーに乗るにはかなり厳しい審査をクリアしなければいけないのか。
499名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 11:53:13 ID:+q1bK3yT0
ハナさんの時間は消失したらしいけど、それはどこかで分岐して別の時間に繋がって、
こっちの時間がなかったことになったって意味なんだろうか、
それともそこから先の未来が本当になくなっちゃったんだろうか。
あと、ハナさんの元の時間と、デンライナー及びオーナーの時間は、どっちが未来?

ゼロライナーがハナの元時間と同じところにいたのなら、
それより進化しているデンライナーや電王システムのあるオーナーの時間はもっと進んでいるようだけど。
500名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 11:59:16 ID:Cyl+0ISN0
ゼロノススレから引用するが

751 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 11:05:21 ID:UqoLwtT20
名前「まで」忘れてる みたいな事を言ってたから記憶ないのは知ってたぽい
なんとなくだけど、入水したこととか、細かい事情は知らないんじゃないか。

おめでたいなんて皮肉を言うのは、
もしかしたら愛理の記憶喪失が、桜井の存在そのものを脅かしつつあるのかも
惚れた以前に、わざわざ名乗ったり愛理に思い出してほしくてうろついてる感じもある

若侑斗は未来の金田一の息子かもな
501名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 12:43:14 ID:nvgv1AQ/O
その書き込みを読んでなぜ息子だと思うのか分からない
502名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 15:49:38 ID:1CHOBu7N0
バックトゥザフューチャーの例に倣えば、両親の繋がりが消えると未来の自分が消える
→息子としては縁結びのため奮闘せざるをえない
という理屈だと思う<息子だと思う

ところでちょっと気になったんだが
牙王が連れてたイマジンの中で人間と契約してるのって
電王をおびき出すために宝石泥棒と契約したモレクだけだよな
でもデンライナーに歩み寄る時点で他の奴らも全員実体化してたよな
あれは何で?
503名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 16:01:14 ID:vxlj46Hv0
>愛理の記憶喪失が、桜井の存在そのものを脅かしつつあるのかも
この辺じゃないか
このまま愛理と金田一が結婚しないなら子どもなんて生まれない
504名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 16:12:10 ID:zIb87F7W0
>>502
すでに下準備(真田との密約、忍との契約)を済ませた上であの時間に待ち伏せてたとか?
たしかにそのあたりの描写はないな…どうなんだろ。
505名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 16:49:03 ID:1CHOBu7N0
録画見返して公式も見てきた。ヒマなんだw

27話「ダイヤを乱す牙」
ミルクディッパーに夜半忍び込み、M良太郎に撃退された二人組の前に現れた時
モレクは既に実体化、ブラッドサッカーは未契約の光る球体
で二人組の鶏のいるアジトでおそらくブラッドサッカーは赤ジャージと契約、実体化を果たしたんだろう
そしてモレクの指示(=牙王の命令)に従い赤ジャージをけしかけて、ゼロノスをおびき出し一戦交えている

公式のモレクの項に「加藤と契約した」という記述はないが
赤ジャージが指差したビルに押し入った加藤の体から出現していることから
加藤に憑いていたのは間違いなさそうだ
その後加藤の記憶を開いて2000年5月8日、警察に追いつめられた日に遡っていることから
契約のシーンはないけど、加藤と契約していたとしてもおかしくはない

モレクはブラッドサッカーに「仲間になって損はない」とかって勧誘してる
もしこの作戦後、ブラッドサッカーもモレクも牙王も生き延びていればブラッドサッカーは牙王についてくことができたのか?
そうなると、モレクも過去に別の人間と契約して実体化し、その後牙王についてきたのかもしれん
実体化したイマジンは何度でも人間と契約できるってことにならないか?

だったら来週デネブが良太郎と契約してもおかしくないよな


506名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 18:28:39 ID:F72X2CKk0
過去に飛び、契約者との繋がりも切れてる実態化済みの奴らを集めて
時の列車ばかりを狙う強盗集団を結成すれば、最初から自由に動けるじゃん
507名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 18:44:44 ID:jwC7Llau0
それより時計の人が気になる
508名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 18:47:27 ID:1CHOBu7N0
ジークの事例があるから
>契約者との繋がりも切れてる実態化済みの奴ら
これがそうそういなさそうだと思ったんだが、違うのかな
509名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 19:25:21 ID:jdNuR18k0
>>508
少なくともハナの居た時間は消失しているのだから、それに関わったイマジンが
何名か居ても良いんじゃないかな?
1人のイマジンだけで時間消失をなし得るとは、なかなか思えないし。

もちろんハナの居た時間以外でも、消失した時間はあるかもしれないし。
そういう問題を解決する為に、デンライナーなどの時の列車が幾つかあるのでは?
副業もしてますけどw
510名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:20:34 ID:jwC7Llau0
オーナーが神奈川県(三浦の)お祭りきてた
511名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:31:19 ID:XZfjFTO+O
>>510がその事実を謎考察スレに書いた事に高いセンスを感じたwww
512名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:34:39 ID:QwyMBmtJ0
これはどうみても三浦乗車フラグwwwwww
513名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:55:58 ID:jwC7Llau0
三浦はイマジンに乗っ取られるどころか逆に支配できるのだッ!!1
あとマジで来てた
514名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 00:47:41 ID:aAGx2Uf10
侑斗は何で2007年に居ることが出来るんだろう?
木の下でアイス食べながらデネブと話をしているシーンを見て
ふと思った。
良太郎はオーナーにカードを使って過去に行くことは出来るが、
それは過去に滞在するカードではないとウルフイマジンの回に
言われていたよね。
侑斗が桜井さんの過去から来たとして、自分の居ないハズの時間に
長時間滞在するのは、時の運行を守るためだとして、何で
2007年に居続けるんだろうか?
デネブとの契約内容が関係している?
515名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 01:22:09 ID:isy44qoZ0
>>514
そう書かれて思った。
愛理さんの記憶を取り戻す為かな?
名乗ったことも、ちょくちょくミルクディッパーに行くのも、そう考えると納得できる。
516名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 02:03:58 ID:hWJiSQDE0
愛里のところによく行くのは好きになりはじめたからじゃないのか?
デネブもお茶権利獲得するためにわざわざ肝だめしに参加してたし
517名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 02:10:00 ID:esyrvV3V0
そういや契約してなくても憑依すれば、ある程度依り代(本来は契約者)の
心情が分かるみたいだからな。
リュウタの「良太郎は侑斗が嫌い」発言や、消えるときの「ボク邪魔でしょ?」とか
良太郎の思ってる事を汲んで言ってる訳だから。
後者の発言は、リュウタ自体を良太郎は邪魔にも思いつつも… ってことを知ってて
言ってるんだけどな、泣けるで!

とするとデネブも自身が言うように、侑斗が本当は良太郎達と仲良くしたいと思ってたり
愛理に好意を持ってたりというのを、分かっててもおかしくはないね。
518名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 02:12:01 ID:isy44qoZ0
>>517
でも、イマジンに鈍感だということもあるから怪しいもんだが・・・
519名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 08:31:34 ID:P6v9+6Wr0
>>514
侑斗のは青春18きっぷって説をどこかでみたような
520名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 09:09:08 ID:X6+m+j2BO
契約の定義がよく解らない
良太郎は四人のタロウズと契約してはいないよね?
契約していればデネブのように、外で実体化出来るはず。
デンライナーのチケットは、一人のイマジンに一枚必要なようだし。

デネブが何の為に、良太郎と契約するか解らないな。
521名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 09:13:44 ID:P6v9+6Wr0
良太郎にくっついてる奴らのチケットは、良太郎のチケットを共有でOKなんじゃなかったっけ。
リュウはチケット一人で持ってるけど。
522名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 10:43:18 ID:JQpYGSeQ0
モモウラキンは良太郎の手荷物扱い
523名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 11:21:10 ID:Ho83tr6u0
>>520
自分がパートナーだと、自分のヘマでチケットを無駄に使わせかねない。
だから侑斗との関係を、家出して離れる事によって絶とうとする。
(だけど、侑斗とデネブの契約が実際どうなってるのかは不明)

もし、他の人間=良太郎と「再契約」する事によって、
前の契約が無効となる様な事があるなら(無いと思うけど)、
侑斗にとっての「契約=自分=負担」が、
無くなる、とデネブは考えたのかも知れない。
そして、デネブは侑斗の戦いを放っておくことは出来ない。
だから良太郎の電王になれる能力を利用し変身して、
侑斗を助けようとしてるのかなと。
パートナーであること、側に居ることがデネブの負い目なのかなと。

デネブは侑斗の元から去っても尚、侑斗を守ろうとしてるのかなと思った。
あのオカンが、すっぱり侑斗の事を諦められる訳がない気がする。
だけどデネブがその為に良太郎の能力を「利用」する、という考えだと、
デネブが相当侑斗を中心に考えすぎた自己中だけどな…。

そもそもオカンがこんな悪い事思う訳無いか…。
524名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:23:00 ID:TK/WK3we0
>>517
リュウタの「すごく嬉しいでしょ?」を聞いて、
逆に以前の「僕分かるよ」は眉唾だったんじゃと思ったよ。
リュウタが侑斗を嫌いまくってるから、良太郎もそうだろうという
小さい子っぽい推測だったんじゃないかと。
たまたまあのときは図星だったようだがw

すごく「楽になる」のは確かだろうけど、
すごく「嬉しい」は良太郎のキャラ的にありなのかな。
525名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:38:52 ID:lYypw+0i0
>>524
でもその後良太郎が川原でタイヤ引いてた時にハナに向かって
ウラ、キン、リュウタが自分に憑いてなかったらって話してたでしょ。その時の本音から考えると
リュウタが「僕らがいなくなれば良太郎は嬉しいはずだ」って思うのもわかるけどな
526名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:52:37 ID:Y3WRNaS60
某所にバレ来たな
取りあえずデネブが「侑斗は変身するためにあるものを消費している」って言ってるんだが
それってやっぱ記憶のことなんだろうか
527名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:55:37 ID:r2xu/X180
>>526
普通に変身カードじゃない?
528名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:58:57 ID:Y3WRNaS60
んな周知の事実をわざわざ「あるもの」なんてぼかし方しないでしょいくらなんでも
…多分
529名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:59:56 ID:9PRbc+2J0
>>524
子供にそこまで細かいニュアンスはわからないんじゃないか?
楽になる=嬉しいって単純に結びついちゃうんじゃないかと思う。
530名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:02:42 ID:mZ3dksLj0
本人の時間(寿命)とか
親しい人達の中から、侑斗の記憶が消えるとか?
アクゼロの2番頭がが
『存在しない存在を証明しつづけるためには』だっけ
うーん意味深
531名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:07:38 ID:A49E1jrC0
若いころの悠斗がカードを使って消費してしまった時間?のせいで帽子桜井が消えたとか?
532名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 23:25:18 ID:WHlE8welO
ゼロライナーの生活スペース
切符の枚数に合わせて客室の等級が落ちて行き
残り二枚の時点で寝る場所もないので野宿
533名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 09:31:19 ID:mfOpNOSaO
ユウトの毛根。
だから金田一ユウトの方は帽子着用。それも2重に
534名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 09:31:32 ID:l2UfxIkS0
友達が減っていくとか・・・
535名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 09:32:26 ID:AoEAwBfx0
>>534
それだ!
536名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 10:17:51 ID:ub7xPKz+0
『孤独だけを強さにする』だもんな

逆パターンぽいけどサンデー連載のレンジマン思い出した
誰かを好きになって、恋する気持ちをエネルギーにして変身するヒーローなんだが
戦ってエネルギー消耗すると好きなコのことが自分の中から消去されるっていう。
537名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 10:27:47 ID:znsdVt8OO
>戦うたびに記憶が
なんだかDボゥイを思い出した
538名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 12:25:56 ID:jvvhggrl0
まあマジレスするとカード以外ありえないと思うけどな
変身するたびに記憶だの友達だの侑斗にとって大事なものが消えていくなら
おかんはあらゆる信条(卑怯はよくないとか)捨てて一人で大立ち回りするぐらい厭わんだろう
539名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 12:31:19 ID:/lr80AHV0
ボクちゃん、ネタバレ見てからおいで?
540名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 13:25:13 ID:AoEAwBfx0
ネタバレ見る限りカード以外にも何かを失ってるとしか思えないな
上にもあるように、わざわざカードのことをあるものなんて言い換える意味なんてないだろうし
541名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 13:28:05 ID:RbIoDug+0
これからジーク再登板あるよな?
佐藤ブログでW良太郎写真あるし、あの写真は以前のじゃないと思う。
542名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 15:57:22 ID:/u8lLXdIO
>>541
あのW良太郎は映画の衣装だよ
543名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:14:46 ID:RbIoDug+0
>>542
あーそうか、映画見てないんだった。すまん。
544名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 20:06:40 ID:pr3TTAa20
実は若ユウトの方が正常な時間軸上の桜井侑斗って可能性はもう設定的にありえないのかな…

金田一桜井は2020年(2007+13=桜井30歳)からイマジンとしてやってきて愛理と契約して、愛理
の願った理想の恋人として実体化&愛理のイメージであの姿に
契約者のイメージで姿が決まる=完全に人型もありって事で
失踪は契約完了によって過去に飛んだため
イマジンが飛んできたところに存在してるのはイマジンが現れる度に時間を越えてるわけではなく
最初に飛んだ過去以降の全ての時間に実体化したイマジンとして存在してるため同じ姿で現れる
事ができてるだけ、とか

まあそう考えるとイマジンの行動理念なんかに絡みづらくラスボスになりづらいって欠点もあるわけだが
545名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 21:12:50 ID:NCKIyWLxO
正常な時間軸の良太郎に対して未来人(非イマジン)のハナと過去人の侑斗
というキャラ配置なんだと思っていたよ
546名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:10:46 ID:wVvi3cMm0
そういえば、侑斗が愛理に会いに行く時に
「未来の婚約者」って言ってなかったか?
547名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:21:01 ID:b4BTiST20
>>525
うん、嬉しい「はずだ」なら分かるんだ。そこは推測であって
心を読んでるのとは違うから。
「僕わかるよ」も、もしや推測の域を出てなかったのか?と思って。

>>529
なるほど、リュウタ的にはイコールだったかも知れないのか。
いや、感じたものにたいする表現のククリがちょっと大きかったというか。
548名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:31:19 ID:Xy7jT/960
そもそも電王の存在意義は?
549名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:32:07 ID:RbIoDug+0
時の運行を守る
550名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:44:40 ID:mfOpNOSaO
>>546
ユウトは1994年から2007年に来てることになってるから
その言い回しで、おかしいところは無いが、何が気になるの?
551名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:07:50 ID:wVvi3cMm0
いやね、金田一+愛理の息子なんて説が出てるから
ぶった切ろうかと。  まあ、あまり気にしないでくれ。



それと、OPのR良太郎が良太郎に投げてるものって何?
552名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:08:28 ID:CYpJKkhF0
>>550
コレだから携帯は・・・┐(´ー`)┌
553名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:10:07 ID:AoEAwBfx0
>>551
砂時計
554名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:12:25 ID:wVvi3cMm0
dクス
555名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:21:11 ID:mfOpNOSaO
なるほど。
むしろ自分は、過去から来たことを、やたら強調するので
本当は、そうじゃないんじゃないかという気がした。

ところで、ユウトは最初の頃、時の運行が乱れるから余計なことするな!
って言ってた割に、自分は積極的に愛理に関わってるということは
何か目的があるんだろうな。
556名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:28:43 ID:jYmEo3cX0
目的があるか、もしくは近付いても無害だと知ってるか
例えば愛理の記憶を取り戻したいか、どれだけアピールしても思い出さないと知ってるか。
どちらにしろ悪い影響あるならやらないだろうな
557名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:54:12 ID:jvvhggrl0
OPの映像をあまり参考にしてはいけないとは言うけど、ゼロノスの辺は
出て来てから作った絵だよな?あの背景の光る遺跡みたいな演出なんだろう

「未来の婚約者」云々はブラフかもなーとうっすら思ってる
息子説も完全否定は出来ないし
558名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:57:53 ID:jvvhggrl0
そう言えばゼロノス変身の代償だけど、侑斗は本来何かを犠牲にして変身しなきゃ
いけないところをカードで免除してもらってたとかそういう解釈でいいんだろうか
カードがなくなると本格的に代償を支払わなきゃいけないとか

それにしては侑斗もデネブもあんまり悲壮感ないよな……
もしかして
ゼロノス変身にはカードがいる→カード無くなった変身出来ない→
ちょっといろいろあってやけっぱちで変身を試みた→変身できた→
あっ何だ変身できるじゃんびっくりしたー→誰も気が付かないうちに
何かが失われていく…

みたいな「はてしない物語」的な流れになるんだろうか……
559名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:00:08 ID:eDn9BtYu0
アクゼロ聞くと結構悲壮感漂ってるよ
560名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:03:51 ID:QqDPqIQI0
>>556
デネブが、一番最初に良太郎の前に出てきた時は
桜井という名前を出しても気付かないと知ってて
良太郎を、おちょくってたっぽいが、そのあとで
名乗ったけど思い出さなかった、完全に忘れてるとか言って
ガッカリしてたな。

>>557
>あの背景の光る遺跡みたいな演出なんだろう

自分はあれ見て「ハンプトン・コート宮殿の迷路園」思い出した
561名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:06:39 ID:NmkTIXjy0
考察扱いとして貼っておく

719 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 03:56:45 ID:urDcWZTa0
業者バレいきま〜す

若い頃の桜井はもうすぐ退場。理由はオッサン桜井が主力キャラになるから。
若い頃の桜井が戦っている理由は映画の良太郎が複数集まってたのとほぼ同じ。
ゼロノスのパワーアップバージョンは現代桜井が変身する模様。
35〜40話の間でデネブが若年桜井と契約した理由判明。デネブと現代桜井に接点はない。
若年桜井が自身の考えで契約。良太郎が登場しない桜井メインの話でわかる。

オッサン桜井がイマジンを定点観測している理由は愛理の失われた記憶を取り戻す事にある。
愛理の失われた記憶を取り戻さないと現代が消滅してしまうらしい。どうやら愛理も○○○?

現代桜井登場と同時期に未来の良太郎光臨。ライナーフォームは未来の良太郎が変身するライダー。
だからライナーが登場してもクライマックスフォームは健在です。

数ヵ月後に全てが事実だとわかりますのであしからず
562名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:07:18 ID:NmkTIXjy0
28 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 05:43:37 ID:urDcWZTa0
それからあまり後々のバレしても信用してもらえないようなので
次週、次々週のバレをちょいとだけ

デネブは良太郎と契約します。ライダーに変身した時に憑依はしませんが
人間体への憑依はしますな。若年桜井最後のカードは愛理を守るために消費
これにより若年桜井のお役目終了で、少し間をあけて現代桜井が登場します。
若年桜井はデネブを良太郎に預けて撤退。
後に現代桜井が出てきた時に、改めて現代桜井にデネブ憑依という流れです。

あ、あとですね、これはかなりでかいネタバレなんですが…うーんさすがにこのバレは
面白さが極端になくなるからやめておこうかな…イマジンが過去にやってくる理由すら
バレちゃうからなぁ…でもここはネタバレすれだし…
みんながしりたきゃ教えますよ。
563名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:42:20 ID:YrNxmf9j0
まあ既に中村くんはアレの予定が入ってるから… てのは聞いてたからな。
いい加減桜井さんの方も顔出ししないと、可哀想ではあるしw
564名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 01:01:00 ID:PmT7OByi0
しかしネタバレ貼る事はないんでね?
565名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 01:03:33 ID:0y49cAzi0
ネタバレされると考察する意味がねーよ
566名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 01:05:53 ID:eDn9BtYu0
>>561-562はまだ本バレとは確定していない
俺自身も単なる妄想だと思ってる
567名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 06:48:04 ID:mrrRStLa0
>>564-565
ここは(ネタバレスレの)考察スレだから
当該ネタバレの真偽はともかく考察対象としては論点にはなりうる。

ちなみに>>561-562の続きもアップされているよ。今後の展開とか真相とかw
それによるとイマジンを送り込んでいるのは未来の良太郎でライナーフォームで敵として現れるそうな。
イマジンを送り込む理由は納得できる理由で、現代の良太郎も思わず同調しそうになるとか。
568名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 07:40:16 ID:WufbjI9f0
バレスレでも放っておけってことになっている話をこんなところで
掘り返すなよヴォケ
569名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 07:57:01 ID:bdx97uxF0
>>567
見てきた
未来の良太郎が敵ってそれなんてFa(ry
なんつーかあれらが本バレだとしたらいきなりシリアスになるな
まあ自分で業者とか名乗ってる時点で激しく怪しいけど
やっぱり自分は妄想乙としか思えない
570名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 08:09:55 ID:1DZS82sw0
…自分、最近特撮にハマったんだけど、前は新シャア板見てたんだ。
あの業者、登場時間といい、口調といい、内容といい
(大概そのネタバレの中にネタバレスレや考察スレでそれより前に
『こうだったら面白い』的に誰かが語ってた願望が折り込まれている。
今回は未来の良太郎黒幕や、ハナ自分の時間に戻る、など)
3年前位にSEEDのネタバレ(勿論全部妄想)落としてた奴とそっくり。

腐女子の流入と一緒に、あの類までこっちに流れ込んできてんじゃないか。

571名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 09:11:23 ID:QvQ/Jxck0
業者の言ってることがあまりにも信用ができないな。
572名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 11:23:57 ID:O7qLzS+00
ゼロノス9月撤退、ゼロフォーム11月登場てどっかで聴いた気がするんだが
おもちゃバレから来てるんだっけ?
しかし大人の桜井侑斗は誰がやるんだろうな。
中村優一は若すぎるし、かと言って
キャラソンまで歌っておいて他人に交代なのも変だし
573名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 11:28:24 ID:RwBY3jgC0
愛理が記憶を取り戻す→ハナが若返っていく
が有力かな

良太郎が何かすると侑斗にも影響が出るとかありそう。
574名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:04:10 ID:CILlOBtsO
ひょっとして、ハナは桜井侑斗と野上愛理の間にできた子供だったりして。
それなら、特異点を父に持つから能力を引き継いだことになるし。
愛理の記憶が戻る、それは血縁関係が正常に戻ることを意味し、
ハナも本来のあるべき姿に戻っていくことになる。
そういうのもありじゃない?
575名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:10:36 ID:HB8nK1sX0
>>574
特異点の能力引継があるかどうかはともかく、
その考察はなかなかおもしろいな。
576名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:28:51 ID:ZcpfsElKO
フルハウスみたいな血縁関係だな
577名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:31:05 ID:bdx97uxF0
そしたら愛理が事故で死んじゃうじゃないか
578名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 18:54:38 ID:r60i5CPa0
>>570
こんなところに同胞がいたとは
新シャアの一部は間違いなく電王からこの板に移動してる人もいると思うよ
つか種厨には好評だよなこれ
それにネタバレ考察大好物な人に限っちゃ電王は良い餌食なんだろう
種→ギアス→電王って流れ込んでる気がする

スレチで悪い
579名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 19:42:30 ID:XXCIxWpL0
>新シャアの一部は間違いなく電王からこの板に移動してる人もいると思うよ

グロンギ語でおk
580578:2007/08/24(金) 19:48:32 ID:r60i5CPa0
>新シャアの一部は間違いなく電王に嵌ってこの板に移動してると思うよ
だった
581名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:16:00 ID:Ox7roYOX0
>570
ああ、そういう感じのネタ氏のネタが乱立してたね。
一人だったのか、複数が同じスタイルでやってたのか分からんけど。
そういえば、『ネタ氏が来るのは、ソースのあるバレかもしくは実績のあるバレ氏の来た直後で、
その内容を自分のネタの一部に盛り込んで信憑性を出す』
というのも、今回の業者と良く似てる。
後、殆どはスルーしてるのに妙に本バレ扱いするレスがポツポツ来た後で、
ネタ氏再登場とか、そういうパターンまで世襲。

そういう遊びの好きな奴が、腐女子の匂いを嗅ぎ付けてやってきたのかもしれん。
又、よく踊るからあいつらは。
582名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:53:52 ID:AgDzDqX/0
>>572
玩具バレは出てたけど、時期はちょっと分らん。
ただ11月は遅すぎる気がするなぁ。
カブトですら、ほぼ全部の装備(玩具対象)は10月中に出てるし
例のフォームはい××××だし。

大人侑斗は桜井サン自身じゃね?
あれでちゃんと俳優は決まってて、ずっとその人が演じてるんだし。
583名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 10:14:12 ID:VlmoSdCu0
最近疑問に思っているんだけど、何故オーナーはイマジンについてあんなに詳しいんだろう?
時の列車を運行する者の間ではイマジンはありふれた存在なんだろうか?
584名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 10:44:53 ID:bUEMOAPaO
オーナー=未来の良太郎、かも。
だとしたら、イマジンや特異点について精通してるのも納得いく。
で、タイムパラドックスが効いて、過去の自分に教えていると。
各イマジンの癖が要所要所に表れてるしな、オーナー。
585名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:38:02 ID:hq/b56F+O
>>584
> 各イマジンの癖が要所要所に表れてる

スマンそれ具体的にどこら辺だった?
指パチ(リュウタ)とプリンが好き(モモ)っぽい所以外記憶が無い
586名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 15:58:58 ID:0I6Poxc40
一つ疑問に思ったんだが・・・

侑斗は実はゼロライナー借りパクしたから
金田一桜井もゼロライナー持ってるんではないだろうか?

それなら、様々な時間に(イマジンが過去に飛んだ時間に)
存在することが出来るんではないかと思う俺ガイルww
587名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 16:25:07 ID:9KSQIVGM0
OP映像を考察対象にするのはどうかって話もあるんだが、
現行OPにはゼロノスのカットが追加されてるじゃん?
なのに若侑斗は出てこない。
これって、中の人交代劇の布石じゃないかな、なんて。
セイザーXでは、OPにドリルアングラー(ロボ)は追加されてるのに
ジャッカル(パイロット)が追加されないのは途中退場するからってネタバレがあって、
実際そうなった。
588名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 16:49:08 ID:AIvvrTmOO
カブトのOPに出てない奴は総じて消えたしね
加賀美は出ててもあれだったけど
589名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 17:55:32 ID:QDiZpI510
>>584
>オーナー=未来の良太郎、かも。

似てなさすぎだろ
590名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 18:35:19 ID:nweQfhTU0
ところで
OPといえば
愛理の後ろに写ってる4人の店の客らしき男たち
なぜ、OPにいるんだろうね
しかも、いすに座っている一人の男は
背もたれのところに、
第3話でモモタロスが買ったジャケット(みたいに見えるもの)かけてあるし
591名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 18:42:26 ID:QZDQzcuoO
このスレのレベルの低さは異常
ずっと前に出てたような説をさも新しく自分が思い付いたように書いてるし
592名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:01:31 ID:nweQfhTU0
そうか、もう出てたのか
すまない、最初からここを覗いてたわけではなかったので
593名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:46:32 ID:yfW859x80
どうでもいいけどOPの愛理はキャラが違う感がありありだな
世話焼きなのは一緒だけど口うるさげな感じ
594名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:37:13 ID:Okg6+nQ00
それ言ったらリュウタなんかすげーサイコに見えるんだがww
595名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:44:40 ID:O+VYP5LN0
最初の予想ではDQNって言われていたな。まぁDQNではあるが、子供っぽいとかそういう属性が付くとは思っていなかった。
暴走殺人魔のイメージだった(龍騎の浅倉みたいに)
596名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:25:53 ID:GFyFCsg30
ハナが侑斗の娘っていうのは面白いね。
「聞きたい事があるの」と、ハナが侑斗の顔を覗き込んだ時
一瞬「あっ」って顔したから、意味深だなと思ってた。
597名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 02:36:55 ID:leJM3dhl0
>>596
あーそれは自分も思った。
ジーク編で良太郎が警察に捕まる時は侑斗の方が意味深にハナを見ていたっけ。
あのあたりの前後の話は結構侑斗とハナは何かしらお互い思うところがあるのか?って感じだったな。
あれは特に伏線でもないのかな。
単純明快な電王では珍しく、意味深な表情があったのにな。
598名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 04:23:25 ID:Pmg5Wt0kO
豚切りごめん

バレ見て思ったんだけど…
愛里さんに結婚迫る悪徳業者って、昔の知り合いって設定らしいが…
ってことは金田一桜井のことも知ってるのか?
もし知ってるなら、助けに来た侑斗見て
悪徳「お前…桜井か?」とか悪徳「なんであの頃と変わらない姿なんだ」
とか言うんだろうか…
599名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 09:33:57 ID:5QhjWyYo0
>>598
金田一と若桜井が本当に同一人物だったとして
良太郎が見た目で判断できないレベルだから、それはないだろう。
600名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 09:39:13 ID:leJM3dhl0
>>598
東映公式の予告ではその辺のことが書かれてるから、そういう展開もありかも。
601名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 10:04:41 ID:Pzb+iSws0
>>596
面白いけど、その設定でいくなら、
1話で良太郎と会った時に、
何らかのリアクションが無いとね。
602名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 16:01:01 ID:NuHXiNyrO
>601
未来の良太郎はもっと逞しいのかも知れない。
電王としての経験を積んで、勇敢で知的で、パワフルでありながら少年みたいな面もある大人。
そういうのになっていたら、一話での良太郎を見てもアクションはないはず。
よく倒れる→叔父さんと名前同じだけど、違うみたい。
って具合に。
603名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 16:16:29 ID:Qf6Y+CrV0
>>602
だからと言って何のリアクションもないというのはありえないと思うし、単なるこじつけ。
何の伏線もない後付けの強引な展開はちょっとなぁ。
604名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:59:21 ID:3yfTICw10
先週と今週の金田一の中身が
侑斗の俳優と同じっぽく見えるって、本スレに書いてる人がいたんだが
誰か検証できるやついない?
605名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 20:08:19 ID:ZAns3xjl0
>>604
検証もなにも、金田一の中の人は最初っからずっと同じ人。
ちゃんと公式にも「名前を伏せた上で」出演してもらってると書いてる。
名前を伏せる事前提で演技してる訳だ。

初期の噂通りの人なら、ちゃんとイケメン系の人だよ。
少々歳はとってるが。
606名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 20:19:00 ID:cYSIFTog0
ID変わったけど
あーそうなんだ
すまん
忘れてくれ
607名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 20:55:14 ID:V3ZBykzc0
>>605
もう答えが出てるみたいだが、先週と今週は顔がよく映ってるので、
じっくりみたけど、あごのラインは中村に似てるが、鼻の形が全然違うね。
608名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:36:52 ID:+BooNZkP0
タイレンや龍騎を考えると、後半からドシリアスの可能性はあるよな。
電王らしい「単純明快な楽しさ」を失わないでいってほしいものだが。
609名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 00:01:28 ID:D7kwU3980
くだらないことだが金田一と若桜井が本当に同一人物だとしたら
劇場版パンフレットでまで「同一人物かどうかは謎」って引っ張るかな?という疑問はある。
子供番組的に本当に同一人物だとしたら、21話でもうそういう記述なくしてもいいような感があって。
610名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 00:35:20 ID:RmYhETiP0
>>609
東映公式で「若き桜井侑斗」って書かれてるのは、金田一=桜井の証拠にはならないか?
「若き日の」じゃないから、確定ではないのかもしれんが。
611名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 09:32:49 ID:mL+4nCmT0
若桜井登場時の「名前が同じなら同じ人間だろ。」って表現がすごく引っかかる。
ふつうなら「名前が同じなら同じ人間なのかよ?」って思わないかな。
612名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 09:47:11 ID:AYKxql+/0
自分自身も将来の桜井侑斗を知らないからでは?
未来の自分がいたところに来た、というつもりではいるけど、
実感はないわけだから。
613名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 17:27:33 ID:AYKxql+/0
穴があるとは思うがちょっと仮説を唱えてみる

今年の始め頃、30歳の桜井さんにイマジン絡みで何らかの障害が起き、
子どもに戻ってしまう。大人になった時までの記憶も奪われている。
それをデネブ(契約済なのかその時に契約したのかはともかく)が引き取って、
時間をさまよいつつ今の年齢まで育てる。
んで、ゼロノスとなった侑斗が今の時間に戻ってきて、参戦。
戦いが終わったら、今度は元の桜井さんの年になるまでまた時間旅行。
その合間に、今までのイマジンの飛んだ時間の先々に出向いている、とか。

どうして侑斗が良太郎が金田一桜井に遭遇した直後のタイミングでこの時間に戻ったかとか、
いろいろ不思議な点があるんで、やはり無理があるような気がする。
でも時間が人の記憶であるというなら、記憶を奪われて桜井さんの時間が巻き戻された可能性もあるのかなあと。
614名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 17:47:28 ID:7QD42+Um0
でも、侑斗のゼロノスの契約カードって1994年か何かじゃなかったっけ?
だいぶ前だしビデオないからあんまり覚えてないんだけども…。
615名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 17:50:46 ID:AYKxql+/0
あ、書いてあるんだ、年代が。
じゃあ一応ちゃんと1994年から来てるってことでいいのかな。
1994年から来訪説は幼年誌バレだからあてにならんとよく言われたものだが。
んじゃ613は忘れてくれ。
616名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 17:53:25 ID:7QD42+Um0
>>615
いや、俺が見間違えてるかどっかで情報ごっちゃに
なってるだけかもしれんから気にしないでくれw
617名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 20:47:52 ID:o5v3YWid0
電王が過去に飛ぶチケットの文字が赤で、初登場時の侑斗のチケットの文字が青いことから、
未来→過去の時は文字が青になるんじゃ?という予測がどこかであったのを思い出した。
それで侑斗が星エピのときの兄に当てたチケットを確認したら、青。
ただゼロライナーのチケットの字が青だっただけなのか…
面白い説だと思ったんだけどな。
618名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 21:03:41 ID:M0iTMP5cO
金田一は老いた良太郎ってのは無しですかね。
619名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 21:09:07 ID:3Hy/HUwF0
良太郎が顔見て桜井さんだって言ってるんだからそりゃないだろ
620名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 22:28:33 ID:G11+AslMO
顔、見てないんじゃ?
621名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 22:31:20 ID:3Hy/HUwF0
ウルフの回でしゃがんで顔覗き込んでなかったっけ?
622名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:08:47 ID:nC9uQiyU0
>>621
逆光で見えてない
623名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:12:11 ID:3Hy/HUwF0
そうか、すまん
624名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:38:53 ID:1t/57S5H0
625名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:39:54 ID:1t/57S5H0
>>622
逆光で視聴者にみえないのようにしてるだけであって
良太郎はバッチリみてる
626名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:46:07 ID:LMYCtr3A0
>>625
俺の主観だと 記憶とかの場面は2重になった場面が使用されてるから
多分見えてないと思うんだ。
過去の男を追う良太郎の回想でも逆光の画像が使用されてる。
627名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:49:56 ID:1t/57S5H0
>>626
でも、顔が見えてなかったら
あの後に、あれだけ追いかけて、
なおかつ最後に「桜井さん!!」てのはなくないかい?
628名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:56:26 ID:LMYCtr3A0
>>627
失踪した場所にあった文字入りの懐中時計を彼がもっていて
その時計の存在を知る人が記憶を無くす前の姉と良太郎だけだから
失踪した人物に関連するアイテムを持っている人が突然現れたら
やっぱあわてるでしょ。顔が見えなくても。
629名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:59:42 ID:1t/57S5H0
>>627
あーそうか
確かにそうだよなぁ…
納得言ったよ、ありがとね
630名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 02:17:02 ID:wiDbKd+S0
なんで時計持ってるんだろうか
631名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 02:22:15 ID:o7M2mBpKO
もし、あれが桜井さんなら、今さら顔隠す理由が分からない…
632名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 02:49:31 ID:rLDtPBlM0
>>628
あわてるにしても、人物特定できてなかったならそれこそ
「きみ、誰?」となるんでは。
633名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 09:17:15 ID:iqkyJBjO0
>>632
だから必死になって追いかけたんだよ。もう一度確認するために。
良太郎にとって大きな存在なのと、姉を思う気持ちとか複雑な心境が
あの回にはつまってる。
634名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 09:24:29 ID:c27JuQxk0
自分は普通に顔みたと思うけどなあ、視聴者に見せなかっただけで。
むしろ、良太郎が顔を見ていないと言い張る人の気持ちがわからない。
635名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 09:38:24 ID:LjY8+lfo0
逆光だろうがあれだけ近距離で顔が見えないなんてありえない。
逆光になってる映像は視聴者のためだ。
636名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 10:03:30 ID:ik2wEnSa0
この距離なら逆光でも普通分かるよね。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/den-o/story/17/img/5.jpg
637名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 11:34:31 ID:XPutY3di0
こりゃ見えるだろww
638名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 12:23:17 ID:0k1lDdUkO
本当にありがとうございました
639名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 13:15:55 ID:lmgpc3OK0
前からだけど演出的な効果とか、劇中の人物の置かれた立場とかを
視聴者側と同じと勘違いしてる人は多いからね。
劇中の謎を登場人物は断片しか分からないのに、視聴者側はかなり把握出来るので
そこで勘違いして「なんで分からないんだ」とか怒っちゃう人が居たり。
今回のもそのたぐいだよねえ。
640名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 15:37:49 ID:XUNIIXcO0
仮に見えなかったとしても、良太郎ってああ見えて自分で納得できる確固たる確証がないと
動かないタイプだと思うから(リュウに電車の有無を聞かれて「君のかは分からない」って言ったり)
時計ってアイテム一つであそこまで奔走はしないと思う
641名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:24:27 ID:kOA7m4i+0
>>635
確かに良太郎には見えてて金田一=桜井はほぼ確定なんだろうけど、
製作サイドが視聴者に対して顔を隠すことで得られる効果ってのは

顔を隠していた人物=既に劇中で登場している人物と同一人物、あるいは別人だが同じ顔

くらいのサプライズしかないと思うんだが、
回想、金田一問わず視聴者に対してそこまで執拗に金田一桜井の素顔を隠し続ける意味が判らん

あるとしたら過去作品からの大物ゲストとか、まだ役者が決まってないとか?
642名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:37:19 ID:lmgpc3OK0
>>641
まず役者は決まっている(公式に決まってる事は書いてある)
大物か?と言えばそうではないかもしれない、噂通りの人なら。
正直サプライズ、ってほどの効果は考えてないんじゃないの?
「謎の人」って感じが欲しいだけで。
最後に顔出しして「怪人二十面相は団さんだったんだ」とか言われても困るしw

別の効果として最初から侑斗と桜井が同一人物だったら、侑斗が登場→退場するまでは
桜井の顔出ししない方がいいかもしれないね。
643名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:37:38 ID:qwo1NRJY0
金田一=桜井=オーナー
644名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:46:40 ID:c27JuQxk0
>>641
単純に、この後登場予定の桜井侑斗(今現在の若い侑斗のこと)との兼ね合いじゃないかね。
つまり、両方の顔をはっきり認識しているのが良太郎だけという状態にしたい狙いがあったのではないかと。
(両方と面識があるのは姉さんも同じだが、姉さんは元々の桜井さんを現在覚えていない)

で、良太郎が、今の侑斗を見て桜井さんと全然違う、と言ってるけれど、
それが良太郎の主観・気持ちの問題であるのか、
本当にまるきり別人っぽいのかというのをぼかすことになる。
姉さんは覚えてないながらもどこかで会ったことがあるかときくから面影くらいはあるのかもしれないが、
視聴者にとってははっきりした判断を下す材料が少なくなる。
で、桜井さんなのかそうでないのかという疑問を視聴者が持ち続けることになるわけで。
645名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:37:09 ID:8o3bCGK10
流れ豚切って申し訳ないが、ウラキンリュウのかけらからケータロスが出来た、ってことはウラキンリュウは体の一部が欠けたと思うが。
それとも砂は無尽蔵に出てくるんだろうか。

あと、1話の最初で良太郎にイマジンが憑依していないのに砂が出ていたのは、単なる演出ってことでいいの?
646名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:47:54 ID:lmgpc3OK0
>>645
元の出自から行くと、良太郎の時の砂から構成されたのが
モモ含むイマジンなわけで。
とすると単にウラ・キン・リュウの欠片ってだけでなく
良太郎自身でもあるわけだ。
647名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 23:28:24 ID:J+sGQR+/O
金田一はどうやって時間移動してるんだろ?
648名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 23:30:32 ID:mvmq09ER0
>>647
キンダイナー
649名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 23:37:26 ID:jD9uhuXe0
>>647
同じ人が移動してるとは思うけど。もしかしたら移動してないかも。
650名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 00:20:57 ID:8yVFGS7n0
地下鉄
651名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 08:44:10 ID:t17D8ypZ0
時の自転車・デンサイクロン(人力)
652名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 09:04:06 ID:27cqEftF0
>>651
サイクロンは竜巻だぉ
653名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 13:56:08 ID:CKZEWcc4O
時をかける金田一
654名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 15:08:56 ID:UpyqhA7y0
デネブの砂から出る 金田一が届けにくる ハナが持ち帰る
この程度しか考えつかねぇ
655名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:40:02 ID:HPRxRgTg0
パラレルワールドのもう一つのゼロライナー・・

パラレルワールドは考えないんだっけ?
656名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 09:21:29 ID:KliQCCpVO
>>655

パラレルワールドの考えはなさそうじゃない?
映画でも過去の改変が未来にダイレクトに来てるし。
ただ映画でゼロライナー前で闘ってるゼロノスの横を、
テレビ版でゼロライナーが通過してるから、
金田一はゼロライナーで
移動してるんかなと思ったけど。
657名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 10:31:55 ID:DWx2Z8Hp0
もう、「パラレルワールドに行ける路線が見つかった」とかいって
クウガ〜カブト連れてきて全員集合の特番作ったらええ
658名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 12:59:49 ID:P/wqfDWUO
>>657
良太郎がおびえまくりそうだ>ライダー全員集合
659名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 14:57:14 ID:E5UmlPjx0
画面に入りきらないだろw
でも見たいなそれ。平成ライダー大集合
660名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 15:11:44 ID:FrPlR3mY0
金田一が最近石堀に見えてきた
661名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 15:16:48 ID:DWx2Z8Hp0
>>659
電王の世界観なら出来そうな気が…
天道VSジーク良太郎とか面白そう。
662名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 15:42:52 ID:I9xIgSj00
なぜか喋らないクウガ
663名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 16:28:08 ID:MOJs7h630
今回金田一が妙に近かった気がするのは何かの伏線?
いつも背中とか、俯いてる事が多かったから口元が見えた時新鮮だった。
664名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 17:02:23 ID:FJ8GzaB20
それ言い出したら2話の時の方が近かったような
665名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 18:41:32 ID:R7VJxQUW0
こんなのどう?

ゼロノスのカードって「1枚=侑斗の年齢(1歳分)」なんじゃないか?
んで、若返った分の記憶はなくなる…
消費してるのは『年齢』って事
つまり若侑斗が本来の(2007年)の桜井侑斗なんじゃないかな?と…

デネブとの契約者で、若侑斗にゼロライナーを渡したのは未来の桜井侑斗
小太郎にモモが憑けたように、これなら若侑斗にも憑依可能
懐中時計の帽子男も未来の桜井侑斗
カードを作ったから若返ってる

それと、デネブと未来の侑斗との契約内容は「若侑斗を守れ」
…のはずがイマジン特有のカン違いで
→「面倒を見ろ」→お母さんキャラ
666名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 18:44:10 ID:UwNq/CAs0
ただ、失踪してから侑斗登場のブランクがちょっと謎なんだよな。
667名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 19:39:18 ID:R7VJxQUW0
失踪時が発端…
その後、未来の侑斗との絡み、謎解きと準備…
イマジンが2007年に襲来したから2007年にやってきた

2007年のあの時期だったのは、大人(バ●ダイ)の都合www
668名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 19:56:20 ID:kxq/T1DG0
>>665
本編中でもう9回くらい変身してるからそれはないんじゃないかな
669名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 20:30:14 ID:R7VJxQUW0
>>668
劇場版も含め、ゼロノスのカードって何枚あったんだっけ?
桜井侑斗30才前後-カード10枚前後=若侑斗19才
…で、だいたい合ってるじゃん
670名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 22:59:53 ID:n8VCJBVG0
最初の段階で、例えば10年分の時間を消費して
カードを10枚生成してるってことだよね?
個人的には面白いけど、侑斗初登場のときチケット持ってたから
やっぱり過去から来てるんじゃないかなぁ
福島放送バレも『未来の婚約者の為に最後の変身』だし
671名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:11:26 ID:Wo2cQoJ10
そういや侑斗は愛理に、あまり過剰な感情は無い感じだよね。
記憶を失った事も「そんなもんか」とがっかりはするけど
同情とか過度の失望感は無いし。

そう考えると未来の情報の一部は知ってるけど、消えた桜井ほどの
記憶や思い入れはさっぱり無いようだ。
とすると消えた桜井から侑斗になった訳じゃないのでは?
672名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:17:03 ID:hv0wBXpg0
むしろはじめからあのくらいの変化は予想してた感じがするな 個人的には
673名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:37:43 ID:R7VJxQUW0
レス、ありがとう!!
自分の妄想をゴリ押しするつもりはないけど…

>>670
>侑斗初登場のときチケット持ってたから
若侑斗が持ってたんだから生成後って事でOKじゃない?
>『未来の婚約者の為に最後の変身』
若返っても「未来の婚約者」である事に変わりはないでしょ?

>>671
>そう考えると未来の情報の一部は知ってるけど、消えた桜井ほどの
>記憶や思い入れはさっぱり無いようだ。
オイラ「若返った分の記憶はなくなる…」ってちゃんと書いてるよ
逆に、一部の情報(未来の結果)を知っている(聞かされている)からこそ、
あの程度の反応だったんじゃないか?って
674名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:38:38 ID:JHFZdmVs0
かと言って金田一が2007年の桜井侑斗だってのも疑問なんだよな
特にあの時計が引っ掛かってくる。桜井が失踪したときに残して行ったものが
なんで金田一の手元にあるのか。やっぱり誰かが未来から来てるってことかね。
金田一=未来の良太郎説はこの辺の疑問や、
いつもデンライナーより先に来てるあたりから出てるのかな。
675名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:20:18 ID:7PfXugw50
>>673

自分>>670なんだけど、俺が言ってるのは
乗車チケットを持って2007年に来てるってことね。
変身カードと別。
676名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:39:09 ID:Op0XUZs50
>>675
あ、ゴメン…確かに言い分けてたね…そういう意味かぁ

つうか、若侑斗って乗車チケットがイチイチいるのかな?
677名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 02:10:58 ID:ANYSAjhG0
桜井の失踪が実はエンドシーンなんじゃないだろうか?
2007年の桜井が過去に飛んだことで失踪したんじゃなくて、
2007年の失踪時までしか存在できないのが桜井
金田一桜井は2007年以降に存在しない、故に2007年を基点にして過去に飛ぶイマジン
2007年以前の世界で金田一は自分が愛理に出会う瞬間を探しているんだろう
678名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 02:27:26 ID:DcPh+Z5o0
>>677
言わんとしていることはわからんでもないが、
もう少しわかりやすい表現でたのむ
679名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 03:52:00 ID:0fqx7xdf0
そもそも金田一というか愛理の婚約者桜井侑斗とゼロノス侑斗が同一人物かどうかすら
現段階ではまだ不明なわけで。
息子かどうか、という点はまた置いておくとしても疑問はまだ残るんだよな…
680名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 10:55:48 ID:PK+OF92q0
この世界の時間は電車で言うところの単線で、デンライナーは一本道を往復しているだけなの?
神の路線のように色んな路線があるなら、時間は複線、つまりパラレルワールドも有りなんじゃない?

金田一桜井が消えた世界(デンライナーの居る路線)と消えなかった世界があって、
金田一桜井は自分が消えなかった世界から来ているとかさ。
681名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 11:31:21 ID:js38ApQpO
「路線=時間」じゃないとオモ。
どの路線使っても、目的地が一緒なら同じところに着くだろう。
そもそもデンライナーでも契約者の開きでも同じところに飛んでいる。

ただでさえ時間を飛び越えるというパラレル気味の設定なのに、これ以上複雑にしたら収拾つかないかと。
682名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 11:56:13 ID:YIHF63vtO
そういえば、ハナさんの居た世界は何なんだろ。
パラレルじゃないなら、別の惑星のようなもの?
パラレルにしちゃうと、良太郎の世界にもう一人別のハナが居る事になっちゃうしな。
683名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 11:57:56 ID:0S5VJfTU0
そういや何年から来たとかって発言あったっけ?
684名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 11:59:43 ID:Y0majaCW0
幼年誌には94年からって出てたけど
本編ではまだないんだよなー

なので94年もほんとか嘘かもわからんよね
685名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 12:16:00 ID:PK+OF92q0
単に侑斗が大人になって愛理と婚約、失踪、帰ってきた後金田一になり先回りでもいいのかね。
時計は、良太郎が桜井に返す、返ってきた時計を持って金田一になるって事で
686名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 16:04:13 ID:5JxYytPt0
デンライナーに未来へ行けない縛りがあるのは、媒介にする記憶がないのもありだけど
未来の可能性が多すぎてどの未来に行くか選択が出来ないからじゃないかな
過去へ行く時は単線だけど、未来に行く時は線路の先が無数に枝分かれしてるんじゃないか
もしくは単純に未来へ行く線路が存在しない(現在進行形で作られている)とか
ハナのいた未来は線路ごと消失して今はないって感じで。

イマジンの破壊活動はあの自動生成される未来行き線路の枕木とかを引っこ抜くような行為に該当するんじゃないか


あと、ハナのいた世界はパラレルワールドだと思うんだよな
別に何年にいたとは言ってないから、誕生年が2007年以降なのかも知れない
もし2007年に自分が生まれてるなら何らかの反応するなりエピソードが入りそうなもんだし
687名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 19:45:58 ID:E3keYktT0
>>686
ハナの居た世界=時間はパラレルではなく「存在出来なくなった世界」と考えるのが妥当かと。
過去スレでも考察されてたが、例えば時間の流れを「川」と考える。
護岸工事もなされてないような川ね。

時間の川は一方へ流れて行き普段通りなら流れは変わらないが、大きな岩でせき止められたりすると
川の流れが変わってしまい、しばらくすると流れが変わって川床だった所は野原になる。
川の流れは全体としてはそんなに変わらないが、一部の流れる場所が確実に変わる。
この「野原になってしまった川床」がハナの居た時間で、時間の川から逸れてしまったので
川(時間の流れの中)に存在出来ず、同じ時間は別の場所が川になっている。
同じ時間に居た人達は魚のように、別の時間に移っている(同じ存在とは限らないが)か
ハナは特異点なので、そのまま消えた時間に取り残されてしまった。そんな感じ。


あるいは同一時間上にパラレルな世界が出来る可能性だけはあるが、存在出来る世界は1つだけ
という決まりがあり、時間の改変により別の世界が作り出された場合は今の世界は消える。
そうれが電王での「時間」なのかもしれない。
688名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 21:38:12 ID:EPrAohQm0
劇場版スレにこっち向きのレスがあったから貼っとく
一応劇場版ネタバレに入るかもしれないので気をつけてくれ




963 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 16:45:21 ID:lrtNRHR0O
侑斗のセリフで電王の世界観がやっと理解できた気がする。
2話でハナが言ってた「砂の一粒一粒が流れる時間」の意味が掴めたというか。

砂の一粒=人の記憶
時の砂漠=連続した時間
デンライナー=記憶を辿ることで時を走る列車
電王・ゼロノス=人の記憶を守る者

タイムトラベル物って、時間を川のような連続的な物に例える事が多かったから、
砂粒=時間と言われてもピンとこなかったんだけど、侑斗の「人の記憶こそが
時間」を素直にハナの言葉に当てはめて、こんな風に解釈した。

間違ってたら笑えよ…
689名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:45:07 ID:SHW36xC+0
>>688
このレスも補強に使えるかも知れないから転載しとこう。
これも劇場版ネタバレ注意ね。

>966 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 17:35:49 ID:pNfDHK5i0
>とはいえ、「神の路線」っていう例外的なルートとはいえ、
>人間そのもののいない恐竜時代にも行ってるんだよね。
>なのでこの「記憶」ってのは「人」に限定せず、
>人以外の生命体やもしかしたら神、あるいは世界そのものの記憶って解釈がより近いかも。
>で、通常の路線は人の記憶に繋がった時間へしか行けないけど、
>神の路線は神、世界の記憶に直接繋がる時間≒過去から未来までのあらゆる時間へ行けるって感じかも。
690名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 06:07:25 ID:OSGqya2u0
>>687
パラレル同士の潰しあいに展開できそうだな
691名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:30:11 ID:JRt6cw7a0
侑斗が消費してるのって「自分に関する他人(愛理)の記憶」とかかね?
692名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:33:30 ID:x7HajSWh0
てことは良太郎の前に現れるまでに3回変身してるってこと?
693名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:39:07 ID:+uy+Zh6e0
>>691
でも良太郎はちゃんと覚えてる訳だから、「自分に関する一番大切な人の記憶」かなと考えた
694名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:46:33 ID:jo4bD4upO
>693
でも、良太郎は特異点だから、影響受けないんじゃない?
695名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:51:19 ID:+uy+Zh6e0
藤代が桜井のことを覚えてる件について
696名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:55:55 ID:MKV8W3/60
沢田さんも覚えてたろ。
697名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 09:03:25 ID:x7HajSWh0
10枚目のカードが藤代の記憶じゃない?
698名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 09:06:15 ID:c5ZWkLBrO
感動できんな。
699名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 09:11:06 ID:586TkiE40
記憶=時間という映画の台詞から
櫻井は自分のこれまでの時間をカードに変換
→反作用で若がえり(プラス若返った分の記憶も失う)
かと思ったけど、それだと帽子の男=老桜井ていうのと矛盾
しちゃうかな。
700名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 09:30:54 ID:Ypj7uJo7O
「大切な人からの自分の記憶」でカードを作って
カードを1枚使う事に少しずつ記憶が戻るとかだと良かったなと思う
701名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 09:45:23 ID:vZ0GQgTsO
命というか、自分の存在出来る時間を削るとか。だから老桜井は消えちゃって時の旅人になっちゃったとか。
侑斗、カードを使いきってからも出番あるよな?
702名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 10:35:49 ID:nQFqjGYi0
>>687>>688
面白い!!そういう事なんだろうなって納得できる!!

>>699
ID:R7VJxQUW0を読んでみて


個人的には「愛理の記憶=カード」じゃつまんないとか思っちゃうけどなぁ…
703名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 12:13:35 ID:I9U8ihm20
無くすもの=愛理の記憶だと
「一度消えたはずのゼロライナー」の
お話と繋がりにくくなるような気がするな
704名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 19:46:10 ID:nQFqjGYi0
今朝の放送を見て気が変わったw


若侑斗が失ってる(消費してる)のは『大切な人の中の自分との記憶(存在)』だな…
愛理を筆頭に、友人とかの

同時に「自分の中の大切な人との記憶(存在)」もなくし、その分の年齢もなくしてる(若返ってる)か、
もしくは、その人達とまだ出会ってない過去の自分にゼロライナーとゼロノスベルトを託したか、
のどちらか…

良太郎は特異点だからその影響を受けず、サラ金の社長は友人じゃないから記憶を奪われない

これでガチでしょ?
705名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 19:49:04 ID:wcIx1ACN0
仮にそれだったとして
「愛の力は偉大だったので愛理が記憶を取り戻してすべて丸く収まりました」とかの
安くてご都合主義すぎる展開だけは勘弁だな
706名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 19:55:00 ID:APcv5dEF0
カードが「消費する何か」の肩代わりになってるとかそういうイメージがあった。
707名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 20:29:58 ID:3VGyqZWe0
>>704
侑斗が心を開きたがらず、デネブがトモダチにこだわる理由も説明できるな
708名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 21:27:14 ID:8+k1GrJ80
>>705
良太郎の熱い気持ちでイマジンがとどまった電王だぞ。
709名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:17:17 ID:posSfYC+0
>>704
その話は本スレだかどこだかでとっくに既出だったと思うが。
いずれにしても、他人の記憶を消費して変身するということの必然性と
いうか理屈がわからん。自分の記憶を消費するならまだわからないでも
ないんだが。
710名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:50:25 ID:B8ikphED0
人の記憶=時間論を取るなら

他人の記憶を消費し続けて自分を覚えている人間がいなくなったら、
もう侑斗は2007年には存在できないのかも知れない
711名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:56:11 ID:kWQ0r1DD0
でもカードを使い切ってもまだ出て来るんだよな、侑斗。

11枚使っても、まだ自分を覚えている人が居るのかな。
特異点の良太郎が例外なのか気になる

712名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:30:30 ID:3VGyqZWe0
変身しないとゼロライナーから出てこられないイマジンのような存在になるとか
713名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 00:01:22 ID:+GH14j5i0
“自分は誰なのか”というのを証明する為に他者の認知…記憶が必要って考えたら
誰からも忘れられたら自分っていうのは存在していないのと同じって事なんじゃないか?
そう考えると、侑斗が変身する度に他人から自分を忘れられてしまうっていう事が代償ならば
己の存在そのものを代償にして変身してるようなもんなんじゃ…。

愛理さんの「覚えている限りなくならない」って言葉は裏を返せば「忘れたら無くなる」って事だろうし…
714名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 03:01:04 ID:usFQbcle0
逆にあの侑斗が「本当に若いときの侑斗」なら、これから得られる他人の記憶でなくて
「この先に侑斗が重ねるはずの時間=カード」なんじゃないか?
愛理が桜井を忘れているのは、彼女が記憶を自分でロックしているからで
外的要因ではないはず。
だから侑斗は「忘れているのなら思い出してもらおう」とする訳だし
それが自分には記憶も無く、体験してない自分であっても嬉しいだろう。

侑斗は桜井が2007年の時点で、何らかの理由で消える(死ぬ?)こと
その理由に関わるのがイマジンで、自分の死後に婚約者やその弟が
イマジンによって幸せな未来を送れない事を何らかの形で知り(ゼロライナーと関係?)
自分の限りある未来を削って、婚約者とその弟を守ろうとしてライダーになったんじゃないかな?
結果として自分が将来愛理には会うことは無くなるけども(存在が消えてしまう?)
07年の愛理に桜井の記憶が残ればそれでいいと納得して闘ってるのではないか?
電王のタイムパラドックスは循環型みたいだし。

とするとデネブのいう「侑斗は友達が居ないから」というのも、元々友達が居ないのでなく
07年に来た時点で友達を捨て、限りのある侑斗の時間の中では友達は居ない状態になった
ってことなんではないかな。
715名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 04:37:45 ID:VDJJDK3HO
カードも砂でできてんだろうか?
ひと一人の時間を砂時計に例えるなら、侑斗は砂時計から砂を取り出してカードを作り
結果として本来の時間より早く砂は流れ落ちて2007年に不自然な終了をし、
正常な時間に復帰するために桜井さんはイマジンの周りをうろついて砂のおこぼれを溜めてるとか。
砂万能説
716名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 05:25:25 ID:usFQbcle0
>>715
ケータロスが出来るくらいだから、万能な可能性は無くはないな。
電王ベルトとかも実は砂で出来てるとか、デンライナーも…
717名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 09:08:06 ID:kYLZn2xk0
そもそも桜井さんが消えた時点では愛理さんの記憶は消えてないし、
愛理さんの記憶が消えていることと桜井と侑斗のことは関係ないのでは。
718名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 09:38:01 ID:tyTSWest0
>>709
他スレは見てないから分からんw
謎考察スレで語るのが妥当だと思うし…


「消費してるのはカードであり、何かを代償にカードを生成する」
ってのが昨日・一昨日のこのスレの流れだと思ってたんだけど…
直接的に何かを消費してるって思ってる人も多いみたいね
「代償をカードという形で具現化してるだけで、代償そのものは今から消費する」
って事なのかな?
その方が普通ちゃあ普通なんだけども…
719名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 10:35:29 ID:iwbXdiGy0
桜井さんに特別な任務を持ったイマジンが乗り移った結果が金田一なのかも

桜井さんについたイマジン=イマジンたちの仕事ぶりを未来に伝えるのが仕事の中間管理職
720名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 11:18:48 ID:GxIRMu8s0
カードは代償を回避するためのアイテムだと思ってる。
ゼロライナーを預けた誰かにベルトと一緒にカードも貰った、最初は
もっと大量にあったけど、良太郎の手が回らなかったイマジン退治に
走り回っていたのかも。

にしても、カード使い切ったら大変な割にカードぽんぽん使ってるよな……
俺の洞察力がないせいか、今までは単純に「カード無くなると変身出来ないよなーまいったぜ」
って雰囲気に見えた。
デネブもあんまり止めないしな。断腸の思いで割り切ってるのかもしれないが。
721名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 11:29:56 ID:kYLZn2xk0
カードがなくなったら何らかの代償を支払わなければならない、という可能性もあるけど、
予告のデネブのセリフの侑斗はあるものを犠牲にしているというような発言から、
既に代償を支払って戦っていると考えられるので、
カードを今使っていること自体に何らかの代償が必要だったのではないだろうか。
で、カードを使い切ると、さらに追加料取られることになることを危惧しているとか…。
722名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 11:49:54 ID:kYLZn2xk0
侑斗スレでちょっと話したことなんだけど。

仮に、2007年にいた30歳の桜井さんが、カードと引き替えに自分の時間を消費して、
結果として17歳(か19歳?)の侑斗になってしまったとして(これが今いる侑斗)。
これが自分が17か19歳当時だった時代に戻って、再び2007年に30歳くらいになるまで、
潜伏しながら過ごしたとして。合間にイマジン登場場所で時間測ったりしながら。
で、最終的に全部終わってから30歳になった侑斗が2007年に戻ってくるってのはありだろうか。
でもこれだと、愛理さんと出会って過ごした時間が桜井さん側にはなくなってしまっていることになるので辛いが。
723名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 12:53:47 ID:67kkNSDgO
>>722
なかなかいいと思うんだけど、懐中時計を持っていることの説明がつかない。
724名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 12:59:21 ID:kYLZn2xk0
>>723
今、ミルクディッパーに懐中時計が残っているので、それを持っていけばいいかと。
しかしむしろ、何故失踪時に懐中時計を残したのかという気がしないでもない。
725名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 13:08:54 ID:usFQbcle0
>>724
失踪なのかも怪しいけどな。
藤城はハッキリ「死んだ」と言ってるから、余程の状況証拠があったんだろう。
思えば「失踪」とわかるだけの状況証拠があれば、愛理が自殺しようとは
考えないような気もするしね。
ひたすら待つとかでもいいわけで。
726名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 13:13:14 ID:kYLZn2xk0
>>725
ボート出して、本人の時計があって、本人がいなかったから、
沼に落ちたと判断されたとか?
時計だけ置いて泳いで岸に帰ったという線はあるのかどうかわからないけど、
それこそ何のために?って感じだな。

藤代は愛理さんを心理的に追いつめるために、
あいつは死んだと敢えて過激な表現をしたという可能性もあるけど。
727名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 13:41:41 ID:tyTSWest0
豚切り御免

ようはゼロノスのカードが「プリペイド」なんか「クレジット」なのかによって考察が変わるっつう事だけど、
電車なんだから「プリペイド」が基本でいいのかな?と思った

若侑斗の孤独の理由がカード生成のせいなら、
特異点である良太郎と新しく芽生える友情がフリーパスを生むかもしれないw
ケータロスみたいにwww
728名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 13:45:26 ID:KYAS6VR/O
ゼロノスのカードが愛理の桜井に対する記憶と引き換えなら

本当は起こるはずない愛理の記憶が甦る

覚えていれば、それはなくならない

ゼロフォームカード誕生

だったり
729名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 14:46:43 ID:BphqIMzuO
>>726
自分は、桜井さん事件はひょっとしたら警察に自殺扱いされたんじゃないかと
思ってる。

・湖の真ん中
・争った形跡なし
・恋人からのプレゼントに遺言とも取れる言葉の刻印
状況証拠ばっかだから断定はされなくても、心当たり位は聞かれたんじゃないかな。
あんまり自殺自殺言われたら、芯が強い愛理でもかなり弱ると思う。
730名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 15:00:04 ID:ZS5Bf8DL0
ところで、あの懐中時計を持ってる金田一=大人桜井さんってのは
もう確定済みでいいのかな。それとも何かしらのミスリードの可能性もあり?
731名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 15:59:03 ID:Qoiw7tTR0
良太郎が顔を見て「桜井さん」って言ってたからな。確定でいいんじゃないかと。
732名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 16:20:13 ID:d5LIzd7Q0
桜井さん愛里の記憶を元にカードを生成

失踪 愛里記憶なくす

若侑斗にゼロノスとカードを渡す

金田一として仕事する

こういう流れなんじゃないかと思うんだけど
733名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 17:04:54 ID:GxIRMu8s0
ちょっと個人的に引っかかるのは、侑斗の愛理に対するドライ振り
物凄くドライって訳じゃないけど、物凄く気にかけてる風でもない
今回も愛理が記憶を無くしてる件について良太郎に聞かれたときも
「将来自分と一緒にいる人が自分の事を忘れててお前嬉しいか?」(うろ)
って、微妙に他人事な言い方だなと思ったんだけど
嬉しいも何も、その原因は桜井本人なんだから、侑斗=桜井さんなら
もうちょっと申し訳ないというか、切ない感じでもいいと思うんだけど

まあデネブがお茶券のために頑張ってたりするし、いつものツンデレ効果で
分かりにくいだけかも知れないな
734名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 17:58:00 ID:t5X/10JGO
もし金田一が未来の侑斗だとしたら、ゼロフォーム用のカードも持ってるんじゃないか?
だったらカード作るまでもなく、ゼロフォーム用のカードを渡せばOKな気がする
735名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 18:18:59 ID:wSuwLoP80
>>733
そんなもんじゃないのか?
愛理と出会う前なんだから、侑斗にはまだ愛理に対する想いもうまれてなかったんだし。
将来結婚することが決まってるとわかったからと言って、それまで会ったこともないひとに、
いきなり特別な感情を抱けるか?
736名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 19:14:18 ID:Ryo3lxn40
しかし、侑斗が愛理の記憶を奪ってまでゼロノスに変身する動機が
わからない。逆に、愛理の記憶を取り戻すため、とかならわかりやすい
んだが。
737名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 21:30:34 ID:GvMxn9fKO
>>733
ま、その割にめちゃめちゃミルクディッパー通ってるし
二人で楽しそうにテイスティングしてる描写もあったし。
ユウトが登場時に愛理に名乗ろうとして良太郎おちょくったとき
絶対に思い出さないってわかってる風だったな。
738名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 22:54:37 ID:GSsgBZoe0
良太郎の前のあれはは思い出さないとわかってる風で
ミルクディッパーでは、それでももしかしたら、とかすかに期待した感じ
あくまで主観だけどね
739名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 01:40:21 ID:AJ9yLvIn0
にしても自分で愛理の記憶を失わせたとは思えないそぶりだけどな。
大体何かを代償にカードにしているのなら、それは「侑斗自身のモノ」であるべきだと思うし。
他人のモノなら「代償」ではなく「犠牲」と言わないかと。
740名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 02:02:32 ID:rwuUXiP2O
自ら恋人の記憶を差し出すとか
なにその鬼畜仕様
741名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 02:19:39 ID:4tjPYhSx0
使いすぎたら自分の存在が消えてしまうとかありそうな気がする
742名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 02:31:56 ID:F1/MrWEO0
だから「ゼロ」ライナーであり「ゼロ」ノスなのか?
743名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 10:04:28 ID:hD8hKeX30
アクゼロの作詞家が、シナリオや資料を見ただけでああいう歌詞を書いてきた
から、スタッフは驚いたと公式に書いてあった。
先の展開は教えてないのに、まるでゼロ組の宿命をわかっているかのような
詞だったらしい。
あの作詞家の作品では、ブレイドの劇場版主題歌も好きだったな。
744名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 12:14:07 ID:Y7Vy4RBt0
ちなみに録画してたやつ(とりあえず18話まで)から電王が飛んだ過去の日付を調べたら
1997年 2/20(14話)
2004年 3/31(16話)、4/7(18話)、12/24(2話)
2006年 3/15(4話)、5/21(10話)、7/24(8話)、10/15(6話)、11/8(12話)
なにか因果関係あるんだろうか。

個人的に侑斗は愛理さんと桜井さんの子供なんじゃないか
(だからお姉ちゃんの匂いがするんじゃないか)と考えてる。
父の名前を名乗り、自分の面影から母に父の事を思い出してもらいたい、と思ってるような。
その両親への想いが、おかん的なデネブの性格を形成してるのかなー、と。
「将来自分の側にいるはずの人間が〜」も明確に恋人や婚約者と言ってないから、
母親とも解釈できるんじゃないかな、と。
745名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 12:29:40 ID:0hLEZSH00
そのセリフを元にするのならちゃんと引用しないと。
将来自分の傍にいるはずの人間が自分のことを忘れていたらお前嬉しいか、と言ったのだから、
子どもならまだ産まれてもいないのにその”自分”を忘れているも何もない。
だからそれはあくまで婚約者だった桜井としてのセリフだと思う。

あのセリフは桜井さん本人かそうでないかを判定する根拠にはなりにくいと思う。
746名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 16:51:30 ID:5KknnYiBO
逆に考えるんだな。
「将来そばにいるはずの人間が俺を覚えてなくて悲しい」なんて素直に言えないだけ
747名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:43:12 ID:tmpFVdR/O
一番無難なのはカードで桜井自身が若返ってるって説だろうな
これで愛理と恋愛フラグがたっても矛盾は起きないし
元の姿に戻る理由だって後付けでどうにでもなるし(電王だから)
748名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 23:45:29 ID:i3+4QyTG0
メタな理由で申し訳ないけど、息子説は無くないか?
アクゼロが「桜井侑斗」で出ちゃってるじゃないか
749名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 03:07:57 ID:YdHIVFZ90
本当の名前が違うなんてそんなに珍しくない気が
750名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 04:26:34 ID:YktINe760
沢木哲也とか日高仁志とか日下部総司とかな
751名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 05:20:06 ID:rvbKm4DW0
まぁ息子説は絶対ない
若返りもないだろう。それだとあまりデメリットにならないし
将来の婚約者という台詞と矛盾がある

それにしてもここまで伏線ひっぱる話も珍しいな。
普通なら謎がでたら次の週くらいには正体がわかるのに。
正直ここまでひっぱられるとイライラする。
電王が面白いから許されてるけど。
752名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 07:57:47 ID:5Hy8lBVz0
>>751
なんで絶対ないって言い切れるの?
753名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 09:31:50 ID:DBMEqYpy0
逆にここまで来て息子説を推す根拠は?
というか息子だとして良太郎に隠す理由あるか?
754名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 09:49:57 ID:QKXxFnVy0
この前良太郎が「君が桜井さんなら〜」って聞いたら侑斗が「俺は最初からそういった筈だ」
って行ってたから息子ってのはねーだろ
755名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 10:07:58 ID:jTmlh6JE0
本当にあの桜井さんと今の侑斗が繋がっているかどうかはともかく、
少なくとも侑斗は良太郎が知ってて愛理の婚約者だった桜井さんであると認識している、
ということかなと思う。
756名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 11:12:32 ID:5Hy8lBVz0
>>753
息子説を推しているんじゃなくて、「息子説は絶対ない」と言い切れる
だけの客観的な証拠が出ていたなら教えてほしいってだけ。勘や願望や
妄想なら勘弁してほしい。
757名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 11:28:15 ID:jTmlh6JE0
ほぼない、と言える根拠であれば、前回のセリフじゃないかね。
未来で一緒にいるはずの相手が”自分のこと”を忘れていたら、と言っているんだから、
息子ならまだいないのに覚えてるも忘れているもないから。

桜井侑斗の名を騙っていると考えるなら上記セリフも嘘だということになるが、
それなら息子というより赤の他人でもいいわけで、
息子説の方がどちらかというと単なる願望や思いつきに過ぎないようにみえる。
758名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 04:33:29 ID:AhEwvwgB0
>>756
そもそも息子説ってのはターミネーターのパクリだしな。
ここまで話が進んで息子のむの字もでてきてないし。

デネブがお茶券ゲットしようとしたり、愛理と侑斗が近付きはじめたり
「愛ラブ侑斗」というタイトルをつけたり
やっぱり侑斗=桜井さんなのかという伏線がいろいろはりめぐらされて
いるのに、ここで実は息子ですなんてなったら全ての説明がつかなくなる
ここまで来て息子だったら

糞脚本乙

とみんな思う
759名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 05:07:37 ID:2KIaXbLk0
まぁどっちも明確な根拠ないから言い争っても仕方がないぜ。
仲良くやろうぜ。

つデネブキャンディー
760名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 08:22:14 ID:mSRvxW2i0
藤代裕也の契約内容が愛理を自分の物にしたいだったら
・良太郎とリュウタロスが襲われる。
・次に桜井侑斗がターゲットになる。

契約完了ののち藤代裕也が強く思う2年前の時代へ。愛理と婚約者桜井登場?
それで過去の男も登場して若桜井も登場。?

とりあえず思いつきで書いてみた。
761名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 08:27:02 ID:ni6BioHLO
>>758
ヲイヲイ、必死なのは判るが、
「愛ニード侑」
を読んで、
「愛ラブ侑斗」
に見えてるなら脳内変換が過ぎるぜぃ。
762名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 09:37:42 ID:eznGTEQA0
>>757
自分は息子説支持だったけどこのところの流れとアクゼロであきらめムード…
とはいえ、ゼロノス桜井侑斗はまだ愛理さんと知り合ってもいないだろうから、
覚えてるも忘れてるもないという点では息子と変わらんと思うぞ。
ゼロノス侑斗は藤代のことも知らんはずだよな。明日どういう展開になるんだろ。
そもそも「未来の自分が出会うはずの未来の婚約者」の存在をいつ、どのような
形で知ったんだろう。
かつてゼロノスだった金田一桜井と婚約した野上愛理の弟が特異点であり
2007年に電王となる、ということにはなんらかの必然性があるんだろうけど、
この後どう説明されるのか…

子供番組だし、伏線投げっぱなしかもしれんがな。
763名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:16:24 ID:n8iYWcZe0
個人的には若桜井は失踪した桜井の若い頃なんだと思ってます。
将来この人が自分の婚約者なんだよと情報だけもらってもピンとこないだろうし
でも、将来の婚約者ってんなら会うのにわざわざオシャレしようという心理も納得できる。
愛理さんが記憶を失ってるという事は知ってても、記憶を自ら封印するまでの経緯は知らないだろうから
“名前まで忘れてる。案外冷たいんだな”なんてセリフが言えたんだろうなと。
764名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:43:55 ID:JuzblMaJO
>>751
>それにしてもここまで伏線ひっぱる話も珍しいな。
>普通なら謎がでたら次の週くらいには正体がわかるのに。

そうか?毎年こんなもんだと思うが



大切な人の中の自分の記憶(存在)〜若返る〜自分も記憶を失う
こういう流れだろ
765名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 13:13:48 ID:wNBTvRoQ0
リュウタの「おねえちゃんの匂いがするよ」も
「将来自分と一緒にいるはずの人間が〜」も
愛理さんの夫/息子説をどちらかに決定づける要素にはなりえてないと思うが
個人的には帽子桜井=ゼロノス侑斗だったら
ここまで断言せずひっぱってないと思うんだわ

ボートの上で消息を絶った桜井と
あちこちで時計見てる桜井は同一人物でいいんだよね?
良太郎が顔確認したのがその根拠。
766名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 13:47:54 ID:gNP93ZoBO
・愛理が記憶を失うことはあらかじめ予期していたようなセリフ(代償関連?)
・部分的ながら自分の未来を知っている(未来を知ることは本来禁忌であるはず)
・お姉ちゃんの匂い
やはり若返り説を支持してしまう
本人に愛理と接点があり、おぼろげながら若返り前の記憶を持っていると考えても良さげ
767名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 15:44:11 ID:i2b0c6Lh0
息子説は厳しいと思うけど
金田一がそのまま2007桜井さんかって言われたら微妙だよね
何でデンライナーより早く過去にいるのかとか、未来の人なのかな?
768名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 17:09:14 ID:ik6zHyE20
流れ切るけど、イマジン側にも動きがあると見た
ウサギの「いつまでも邪魔できると思うなよ!」の直後にアリキリが
完全電王狙いで来た訳だから

それにしちゃ対策遅いけどな
769名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 18:22:07 ID:mSRvxW2i0
息子説も若返り説も俺達が思いつく事はやらないんじゃないか。
以外にまさかと思う事が使われそうだけど。
770名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 19:20:11 ID:n8iYWcZe0
普通に“十数年前の若い頃の桜井侑斗”って事でケリがつくかもね。
本来所属していない時間に存在しているってだけで今の侑斗はかなりのリスクを負ってると思うし
771名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 19:23:44 ID:DTBCnm7v0
>>754
それが根拠になるなら、なんで劇場版のパンフでまで謎扱いなのかって疑問がある。
>>765とかぶるが、それにしちゃ引っ張りすぎなんじゃないかと。
772名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:06:21 ID:u2az3Hkm0
ゼロがキーワードなんだろ
いっそ何もかも捨てて
どの時間の人間でもなくなってたりして
歳もとらない

火の鳥のヤオビクニさんみたいな?
773名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:32:12 ID:R7nF8ME40
ハナって苗字出ないよな
もしかして桜井ハナだったりしてな
金田一失踪のせいで未来が絶たれてしまったとか
774名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:33:19 ID:jsRZBW3K0
ナオミ
775名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:37:23 ID:AQWx3cJCO
やっぱ周囲の人から自分の存在が変身で消費されてたね。
とすると愛理が思い出すことで消えないカード誕生かな
776名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:42:33 ID:6ur/l7cH0
侑斗が使ってるのは、「他人の自分に関する記憶」というよりも
「かつての自分の存在」なんじゃないかと思った
ゼロライナーとカードを若侑斗に託した「ある人」が金田一侑斗だとすれば、
現在の自分の存在を代償にして(どうやったかは知らんが)カードを作った、というのも有りかなあと。

>>773
ちなみに2話くらいでオーナーがコノハナ君?とかって呼んでたことがある
自分はコノハナサクヤ姫を連想したが…どうなんかな
777名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:47:37 ID:prLPYROf0
>>776
>ちなみに2話くらいでオーナーがコノハナ君?とかって呼んでたことがある
あれは「この『ハナ君』」ではないかい?
778名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:47:44 ID:z4p7kXno0
>>776
それなんてポケモン?
779名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:48:11 ID:ddxTHmP50
>>776
それは「この、ハナ君」だったと思うが…

年齢的にはまだ出会っていない愛理のことを知っている若桜井が本当に後の
金田一桜井なら、藤代のことも覚えているはずと思ってよく見ていたが
さすが靖子にゃん?核心に触れる発言はなかったな。
藤代から「桜井の弟」発言が出た時にはもう少し反論してもよかったと思ったが…
設定の矛盾を、余計なことは一切言わずに切り抜けたって感じか。
780名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:48:46 ID:J3496AAoO
「この」ハナくんだろ…
781名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:52:15 ID:+K79omAV0
仮にコノハナって呼んだんだとしたらもっと公式とかで触れると思う
782名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:54:13 ID:z4p7kXno0
っリーフのいし
783名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:55:20 ID:n/xhmtmL0
ハが苗字でナが名前と考えるべきだろ。
784名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:56:59 ID:AQWx3cJCO
今日の愛理の描写を見ると、一人ずつぱっと消えるのではなく、広く浅くジワジワ薄れていって
使い切ると全部消える感じなのかな。
785名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:57:28 ID:99Ak2rL80
侑斗の代償が自分に関する人々の記憶で
でも来週、良太郎の同級生の沢田さん出演ということで
もし沢田さんが金田一桜井のことを覚えてたら
侑斗の時間(過去)はなくならない・・・ってことに期待したい。
786名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:03:08 ID:ZVeW9R870
由香もすっかり侑斗のことを忘れていた、って公式に書いてある。

今週は、結構重要なことに触れられていてよかった。
787名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:06:02 ID:xgIRyHCI0
侑斗と愛理が出会ったのが10年前だとすれば若返り説も説明つくんでね?
勢いで言ってみた
788名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:06:31 ID:99Ak2rL80
>>786
ほんとだ、公式確認したら書いてあった_| ̄|○
侑斗・・・
789名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:10:56 ID:SZCbG0Ad0
ぶっちゃけ若返ってるのにあの初期のイヤミぶりはないだろ
若返ってるなら記憶も消えてると取るべき
そしてその記憶の大半は残ってるっぽいので若返りはないんじゃね?
790名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:14:10 ID:+K79omAV0
というか来週の良太郎の元彼女再登場って桜井さんの記憶が消えたって確認するためだけなんじゃないのかな
791名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:15:39 ID:ZVeW9R870
良太郎の元カノじゃないよ、クラスメイトだっただけ。

イギリスに戻ったはずなのに大丈夫なのか? またホームシックで帰ってきたのだろうか。
792名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:16:39 ID:+K79omAV0
元クラスメイトって書こうとしたのになぜか彼女って書いてしまった
すまん
793名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:16:43 ID:AQWx3cJCO
>>790
ただのクラスメートじゃなくて元カノなのか?
794名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:19:02 ID:eZP5T7xFO
ロボ子だろ
795名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:20:21 ID:xgIRyHCI0
良太郎も過去や未来を変えても記憶が残ってるから、侑斗も記憶はそのままで
肉体だけ若返ったとか。。
あとはゼロライナーの仕様とか特異点がどーとかでつじつま合わせると。
食い下がってみた
796名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:28:29 ID:amX9WOzz0
>>791
イギリスだから卒業して帰ってきたんじゃないか?
797名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:36:49 ID:lbFWsbx1O
他者の自分の記憶を消費してカード作成か
良太郎は特異点だからずっと覚えてる

カード無期限になる

と予想
798名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 10:20:30 ID:BmtpvnSx0
>>796
だって、今年高校出て向こう行ったばかりだろ?
799名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 10:31:23 ID:KY5bakDI0
先週の愛理さんの
「良ちゃん、覚悟決めないとね」ってのは
実はおねえちゃんも借金マズーだと思ってたってだけなのか?

今日の藤代の発言で、婚約者桜井とゼロノス侑斗が「似てるかな」程度には
相似してることが確認された訳だが
愛理さんは一体どこまで思い出してたんだろうね
クソまた決め手が出なかった!どこまでひっぱるんだ!クリスマスまでか!
800名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 10:31:53 ID:pw6rre3R0
>798
高校三年の途中でイギリスに渡ったという事だから、
丁度今位だと、向こうの高校卒業して大学に入る直前位か。
向こうの学校は二期制で秋に入学だし。

しかし、恐らく私費留学の上に短期間に二回も日本に帰国出来るって、家が金持ちなのか?
801名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 10:33:46 ID:p5UELEUiO
>>791
ヒント:近くを歩いていく金髪の外国人達
学校から良太郎に国際電話かけてんじゃないの?
802名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 10:42:50 ID:KY5bakDI0
ゼロノス侑斗って特異点だっけ?
そうだったら誰も自分のこと覚えてなくても存在はできるよね
803名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 10:46:01 ID:1YwL5SOl0
>>762
遅レスだが、自分のこと忘れていたらお前嬉しいか、の”自分”は、
大人桜井さんのことだろ?
愛理さんが忘れている大人桜井のことを”自分”と表現しているんだから、
息子としてのセリフでないだろう。

説を否定まではしないが、あまりに文脈読めてないのが気になって。
804名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 11:09:31 ID:VcDFdlII0
今日のでだいぶ謎がわかってきた

ゼロノスで変身すると他の人の記憶がなくなる
おそらく使い過ぎると自分の存在が消えてしまう


愛理を守るためにゼロノスに変身

失踪

金田一として永遠に時の中を放浪

もしくは

金田一として活動

ゼロノスに変身

消滅

このどちらかではないかと思う
良太郎の手元と金田一と時計が2つあることを考えると後者
物語として今後良太郎が連れ戻すという展開を考えるなら
前者のほうがつじつまが合うかな

805名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 11:14:22 ID:z4p7kXno0
実はもともと船に乗り込んでなくて、生きてたってオチはないか?
806名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 11:25:45 ID:SZCbG0Ad0
今回愛理が思い出しかけて、「あら?あと一人って……?」ってセリフは
ゼロノスカード消滅効果なのかまた記憶の闇に落ちちゃったのかどっちなんだろうな

ていうか、俺は今まで
ゼロノスに変身するためには周りの人間の記憶を消費しなければならない

それを回避するためにチケットがある

カードなくなった

次回変身から代償を支払わなければならない

と思ってたんだけど、今回最後のカードを使うなり代償払わされてたってのは
どういうことだ?元々カード+記憶だったのが、今までは店のおばちゃんとか
どうでもいい人の記憶が消えてたのか?
807名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 11:36:05 ID:QWS+751x0
>今回愛理が思い出しかけて、「あら?あと一人って……?」ってセリフは
>ゼロノスカード消滅効果なのかまた記憶の闇に落ちちゃったのかどっちなんだろうな
カード1枚に対しての記憶消費量がよくわからんが
藤代も消えてたのを見ると、
姉さんの記憶が消えたのはフェイクで元に戻っただけじゃなんじゃないかと予想
808名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 11:51:16 ID:z4p7kXno0
>>806
沢田さんは確定。
809名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 12:19:40 ID:joXvKz+d0
他の人のユウトの記憶を実体化させたのがカードなんじゃないの?
810名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 12:43:12 ID:AOKAZ46c0
一枚一枚が誰かの記憶に対応してるんじゃなくて、
一枚でも残ってれば記憶がつながれるとか、
一枚ごとにみんなの記憶が少しずつ薄れるとかじゃないかと
811名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 12:45:37 ID:ddxTHmP50
>>803
「自分のこと忘れていたらおまえうれしいか」の「自分」ってのはおまえ=野上良太郎が
自分=野上良太郎を忘れられていたら、という意味であって桜井侑斗の一人称では
ないよ。ここで「自分」=「侑斗」だったとしたら「俺のこと忘れていたらおまえうれしいか」
って変な文章になる。
文脈読めてないのはお互い様。人の批判はほどほどにな。

あと、「過去であいつに会ったんだろ」というセリフはどう説明する?
本人なら「過去で俺に会ったんだろ」って言ってもおかしくない。
812名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 13:25:44 ID:DVCEQndaO
>>811
将来自分のそばにいるはずの人間が自分のことを忘れてたら、
というたとえは侑斗の境遇になぞらえているんだが、
この忘れられた自分というのは今の姿の侑斗ではなく愛理の婚約者である大人桜井、
という話だろ。
で、もしそんな立場になったら“おまえ”はうれしいのか、だから、
自分は良太郎をさすってのは何か違うっていうか、
元々レス元の人が、若侑斗を忘れられるとか変な解釈したのがおかしいのでは。

言葉尻をとらえるだけの議論は避けたいところだな…。
813名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 13:44:56 ID:BmtpvnSx0
>>807
消しゴムで消すように少しずついろいろな人の記憶が薄くなっていくんだろう。
元々薄い人は消えるのが早い。愛理は、失踪の悲しみが相まって自分で薄くしていたんだろう。
藤代は、恨みを抱いていたので濃かった。愛理も元々濃かった分思い出しかけたが
カードをすべて使い切ってそれも絶たれてしまった。
814名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 16:40:13 ID:ZVeW9R870
でもどんどん薄くなっているのに、一番消えかかっていたラスト一枚の時点で
桜井のこと思い出した愛理は凄いな。愛の成す業か。
815名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 20:39:32 ID:OrWxjFyv0
愛理の記憶喪失がショックによるもので、ゼロノスのシステムも既に無い記憶は削除できないとしたら…
普通に桜井のことを思い出す可能性があるかもしれない。
そうだとしても、一度思い出しかけてたからなぁ…

もうひとつ、侑斗が特異点じゃないとしたらデネブ消滅の場合、デネブを覚えてられるのかな…

816名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:00:24 ID:g8PPCW3Y0
>>815
ライダーになるにはイマジン制御が必要だから侑斗は特異点っしょ?
817名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:03:28 ID:pHlKIkeS0
>>816
牙王は人間じゃなくて、(人間に憑依している)イマジンとも考えられるよ。砂になって消えたし。
818名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:32:27 ID:Bd95YGt60
侑斗は、なぜ他人の記憶を消費してまで、変身して戦うんだろう?
そして、良太郎は回数制限もなく、誰かの記憶を消費することもなく、
ぽんぽんと変身できるのに、なぜ侑斗だけこんなに大きな代償があるんだ?
不公平じゃない?
819名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:42:08 ID:prLPYROf0
>>818
単にシステムの違い
820名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:46:30 ID:Bd95YGt60
>>819
まあ、そう言っちゃえばそうなんだろうけど。

大きな代償を払わなきゃいけない理由がちゃんとあって、
番組中で明かされるようにしてほしいな。
821名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:27:47 ID:H05iJryy0
>820
ゼロノスの方が電王より昔からイマジンを倒してたという事なので、
ゼロノスシステムは電王システムのプロトタイプなんじゃないか―

大概のシステムは開発初期には不便が多いもんだし、そこらへんを踏まえて
電王システムは無限パスになったんじゃね?
(戦闘時には完全にイマジンの力を借りる様になってるのがミソなんじゃないかと思った。
逆に言うと、もしかして良太郎本人の力で戦う様になったら変身回数に制限出来るとか
一定以上パス使うと周りの人から良太郎の記憶が消えるとか言う事になったりして)

822名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:47:31 ID:qWYfKhZ70
確かにゼロライナーはSLっぽいからデンライナーよりも古そうだよな。
823名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:08:07 ID:5aiOd3xN0
関係ないが999は見た目レトロだけど、一番最新型なんだよなw
824名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:29:59 ID:PsVEkDxnO
映画での「人の記憶こそが時間」とか、イマジンは記憶によって繋がっているとかいうことから思ったんだが、
人々の記憶は過去の侑斗と現在の金田一桜井を繋ぐレールのようなもので、何事もなく時間が流れれば、侑斗は成長して金田一桜井となったのだと思う。
けど侑斗がゼロノスとなったことで、そのレールの繋がりが希薄になり、このまま侑斗が成長しても金田一桜井と同じ人間になる可能性は低くなり、今回のカード消滅でその可能性はゼロになったんじゃないだろうか
(侑斗も金田一桜井も特異点と思われるので、その繋がりが無くなってもお互い消えたりしないのだろう)。
それで良太郎が最初侑斗に会った時に感じた違和感というのも、その繋がりが希薄になっていることでそれを感じたんじゃないだろうか。
それと、侑斗が自分の事を金田一と同一人物だと強調するのも、逆に自分と金田一桜井が別の人間になりつつあるとわかっているからじゃないだろうか。

なんかまとまりの無い文章になったけど、わかりにくかったらスマン。
825名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 01:03:01 ID:GiJWKP470
>>824
スレの趣旨には反するが・・・

そこまでややこしい設定は無いだろう
なにより描写が難しすぎる
826名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 06:08:39 ID:pEkyysHNO
ゼロノスは、自分の存在を消費しながら時の運行を守っているわけだが
自分の存在が薄れて消えることによって、歴史が変わってしまうのは無問題なんだろか。
827名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 08:46:39 ID:iccVxZjxO
順序的に金田一桜井過去へ→イマジン襲来で
全ての発端としての存在、桜井、てな感じだとしたら
特異点ではなく原点ゼロってのはありそうか
828名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 09:08:09 ID:GjfqS5wr0
そもそも2007年当初の桜井さんって、時の運行にどういう役割を持っていたんだろう。
イマジンが2007年に飛んできていることと関係あるのかね?
桜井さんが姿を消したことと、且つイマジンが2007年にとべることになったことは同じ原因なんだろうか
それともどちらかが原因でどちらかが結果なのか。
829名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 16:17:57 ID:TBl9lNAH0
イマジンは未来から2007年に来てるんだよな?
じゃあ2007年を破壊すればいいじゃん
830名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 16:47:30 ID:MXvyl9eC0
>>829

お前天才
脚本家になれ
831名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 16:59:48 ID:Y12VoVfPO
>>829-830
2007年へ来てみたものの、もう手遅れだったとかじゃないのだろうか?
分岐点…なのかも。
832名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 17:03:13 ID:+zBgru1d0
未来から過去に飛ぶのに使用する一番古い記憶が2007年までしかないとか。
833名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 17:16:34 ID:o3fVPPlV0
金田一って、いつも何の時間をはかってるんだろう?
834名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 17:24:00 ID:sZTDFFiG0
>>833
あれは ストップウォッチじゃなくて 懐中時計だから

『おやつの時間まだかな〜?』ってな具合じゃねーの?
835名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 18:46:54 ID:zIeVDv8fO
>>834
それ何て金田一=橘さんフラグ?

実は、周囲が若侑斗を知覚出来るのって、デネブと契約しているお陰だったりするのかもな

カード使い切った侑斗は、特異点やイマジン以外には『普通ではそこにいることすら気付けないが、誰かから紹介されれば見える』存在になってしまうとか?
だからこそデネブは一生懸命になって少しでも周囲に侑斗を印象付けようと宣伝している

だからお茶券を狙って肝試しに参加…って、んな訳ないか
836名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 19:24:27 ID:XTdvdTHt0
良太郎が侑斗のことを忘れていない描写ってあったっけ?
次回、良太郎やタロスズやデネブも侑斗のこと忘れてたら面白いのに

友達ゼロフォーム!
837名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 19:40:34 ID:TBl9lNAH0
そもそもデネブやタロスズ、ナオミにオーナー(?)は得意点じゃないから普通に忘れなきゃおかしいような
838名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 20:52:42 ID:gJwNYJDp0
忘れてしまうのは老桜井のほうの記憶だけじゃないのか?
デネブは今回の最後の方で侑斗の名前を呼んでいたから大丈夫なはず
839名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 21:54:32 ID:n8jrGeRo0
>>818
ゼロライナーは復活したばかりで独自の路線も見つかってないからじゃないのか。
まだ存在が不安定で、ライダーシステム動かすには別に誰かの記憶という
存在が必要なのかも。デンライナーはそういう点ではなんの支障もない。

>>836
今週32話のラスト。
「おばあちゃんだっけ?」とオチのついた姉さんを見て
ガックリしてる良太郎がいる。

>>838
若侑斗の記憶は
良太郎やイマジン達は例外としても三浦や尾崎は来週にならんとわからない……、
と思ったが、予告で留学中の沢田が出てきてたな。
身近な人で確認ができないということは、
三浦や尾崎はもちろん、愛理さんも
「良太郎の友達」としての侑斗は覚えてるんだろう。
840名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 23:14:22 ID:L/mE3Ejl0
ゼロノス関連の謎は、いったいどのくらいまで明かされるもんかね……
例によって今年も種明かしを期待しすぎないほうが
いいんちゃうかという気がしてきた
841名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 00:12:25 ID:8ijgYQLeO
素朴な質問でスレチだったらスマソ


侑斗がいつもしてるネックレスは
何か意味があるのか?
指輪っぽいのを付けてるが…


婚約指輪か何かなのかな?
あまり指輪にも見えないが
842名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 00:16:14 ID:cOlvgvWX0
1話で2007年にイマジンが飛び込む時、時のはざまでは「谷底」だったよな?

トンネルみたいな時の断絶があるのなら谷にも何か意味があるんじゃないか?

843名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 00:50:55 ID:N60mMnA10
流れぶったぎるけど
公式発表されてるゼロフォーム変身用の
カードって無限のマーク入りなんだよな?
ていうことは、ゆーとの存在が忘れられないほど強固な存在に
昇華したって事なんだろうか?それとも、誰か一人の強い思いで復活したんだろか?
844名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 00:55:32 ID:BLqwUG/00
>843
もしかしてそのためにオカンは友達増やそうとしてたのか?>強固な存在
845名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 01:26:40 ID:AyTxKXbv0
>デンライナーが走る、時のはざまに、突如発生した新たなる路線。
コハナがこの路線の影響を受けているとしたら、侑斗もこの路線を使ってやって来た?
846名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 01:37:39 ID:uEKuJy/W0
>843
良太郎の記憶なんじゃね?
少なくとも次回あらすじを読む限り、良太郎の記憶からは大人桜井の事もユウトの事も消えて無いっぽいし、
(恐らくこれは特異点なので歴史改変の影響を受けない為だろうが)
ゼロノスのチケットが周りの人間の記憶を元に作られるとしたら、消えない良太郎の記憶を元にすれば
無限パスになりそうだ。
847名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 04:50:20 ID:fcPxdLyz0
突然思いついたが。。
未来にて老侑斗とデネブの契約(バッドな内容)

時の流れが破壊されると判断され良太郎との戦闘

侑斗&デネブの改心or契約内容の変更により特異点と化す

最初の契約の原因が10年前にあると知り、過去に戻って原因を解消しようと思い立つ

電王システムを元に独自にゼロノスシステムを作成

不完全なシステムにより記憶を媒体にした変身システムになってしまう

原因解消の為、時を旅するうちに2007年の良太郎と出会う

で、どうでしょう。
ツッコミよろ
848名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 06:33:53 ID:hhTJ//dq0
>>847
ここバレスレの分家なんでsageでよろ。

てかその理屈を放送だけで5歳時に理解させるのは難しいよ。
因果律の順番を変えないようにしているのがこれまでの電王だし(例外は劇場版リンク)
849名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 15:43:36 ID:RvTNhW9HO
侑斗は特異点だから2007年で活動できると考えていいのかな

あと映画の小太郎も特異点だからタイムパラドクス起きなかったということか?
850名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 16:50:04 ID:Dypj6x860
>>849
小太郎はそうじゃないかな、と思ってる。
そして成長するに従って、あの体験は夢かなんかと思い忘れた。
でも桃太郎(モモタロスの聞き違い?)を「ヒーローだと思ってた」ので
モモタロスがあの姿に…  あれ!?パラドックスか?

牙王との最終決戦で良太郎が思い出したのが、07年の電王に関する事だけじゃなく
小太郎時代の冒険の記憶だと思うと、なかなか感慨深いモノがある。
851名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 19:32:02 ID:vYCpytTeP
そもそも映画とテレビは全く別世界なんだよ。
テレビではガオウとは無関係だし戦わない。
入学式の良太郎は特異点じゃないだろう。
今この瞬間の良太郎が特異点なだけじゃ?
852名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 19:39:59 ID:+L0KhjZe0
>>851
映画とテレビが無関係なら、侑斗があちこちから良太郎を拉致したり、
ウラキンリュウが一時消滅の憂き目に遭ったりしないと思うんだが
853名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 19:46:23 ID:b/xAU1Rd0
>>850
だからモモ以外の連中はつながり薄れて消えかけたと。
854名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 21:29:46 ID:Dypj6x860
>>851
> 入学式の良太郎は特異点じゃないだろう。

なにがどうなって、そう言う結論になってるんだ?
855名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 21:37:13 ID:nCjTAt4o0
>>850
「桃太郎(す?)」は、夢の中のヒーローではだめかな。

強烈な体験だし、夢だと思いこむのは逆に簡単かもしれない。
オーナーの処置としてはできるだけもといた時間の近くにおろすよね。
そのとき、小太郎が眠ってるあいだに移したとしたら。
小太郎がふと目覚めたとき、いつものミルクディッパーだったとしたら。

ドアを開ければせいぜい夕方で、日付どころか、時間もそれほどたっていない。

なぜか桃太郎と名乗る赤鬼がいて(いやももたろ「す」だったよなぁ。
なんで訛ってたんだろう?)未来の僕がいて、きれいなお姉さんとか
かっこいいお兄さんとか、ほかにも怪物がたくさんいて、大冒険して、
最後に、写真とそっくり(?)な、
両親と姉と僕を見て。

あれはなんだったんだろう?って思うとき、「――夢?」と思うには
充分かもしれない。
856名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 21:56:02 ID:h4D7AS6F0
だがしかし
ポケットの使い捨てカメラを現像したら
そこには超リアルな恐竜時代の風景が!
857名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 00:24:11 ID:p7y90SvV0
もしかしたら電王的にどちらとも取れるようにわざとボカして描写してるのかもしれない…。
858名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 01:13:24 ID:t0i1zzz/0
それはあるかもな
時間物の細かいところは気にせず行くって話だし
視聴者が「今の良太郎には小太郎時の記憶がある」とも「ない」とも思えるようになってる
皆、どちらでも自分なりに辻褄合わせて納得してるだろうしな
子供は感覚で理解するだろうし
859名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 03:54:18 ID:Oxafhajh0
桜井や金田一に若侑斗でゼロノス使ってた記憶があるのかどうか
気になるな
860名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 15:16:12 ID:e/YH0polO
電王は"今"が歴史の最先端なんじゃないだろうか
861名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 15:49:24 ID:jyNW5AF20
劇場版で、良太郎自身の過去に飛ぶチケットの柄はプラットだった。
そして、侑斗が初登場時に持ってたチケットの柄がアルタイルということは、
ゼロノス=桜井侑斗の「記憶」をたどってきたことになる。
過去の侑斗が未来の記憶を持っているわけが無いから…
大人桜井の記憶からチケットを作って若侑斗に手渡した?

といってもチケットに載るのは契約者じゃくてイマジンだったりするから、どうなんだろ?
862名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 17:01:43 ID:CclSD/o90
いつも出てくる契約者は一般人
良太郎は特異点
863名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 17:28:49 ID:xUdkYvu9O
>>844
存在しない存在を証明し続けるためには〜
停まることなど許されない

ってことで、誰の記憶にもない状態になると消えてしまうのかもしれん。
だからデネブは必死に・・・
864名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 20:16:16 ID:X/CzTtD10
>>850
運の悪い彼のこと。
あー、楽しかったで家に入ろうとしたらバナナの皮に滑ってスッテンコロリン。
気を失い、二度目の(最初の)記憶喪失になってしまいましたとさってとこじゃない?
865名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 20:25:32 ID:dCEaWAzkO
特異点は時間消滅の影響をうけないんだよな?
つまり人の記憶がなくなっても消滅しないってことだから
特異点は他人の自分に関する記憶がなくなっても消えない、っていうのはやっぱり違うかな?
866名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 20:40:26 ID:g3rdnJYS0
>>865
良太郎が産まれた年については、完全には消えていない
廃墟がまだあり、全消滅にはまだ時間があった。
だから人の記憶で復元出来た。
完全に消えたハナの居た時間は、真っ白に何もかもが無くなっていた。

侑斗に関していえば、他人の中の自分の記憶なのか
侑斗の未来の存在が無くなったから、他人の中の侑斗の記憶が
なくなったのか、まだハッキリしないからねえ。
ハッキリしないまま進めちゃうかもしれないけど。
867名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 22:47:26 ID:b3N15zPc0
>>861
侑斗が持っていたチケットの日付は2007年5月27日。過去の侑斗はこの日の
記憶を持っているわけないし、大人桜井さんも失踪して過去に行っている
状態と思われるので同じくこの日の記憶はないはず。誰の記憶なんだろうね。
868名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 01:13:03 ID:TL7LvY080
一応流れを追ってるつもりだけど、既出だったらごめん
そして流れぶった切ってイマジン話

未来からきたイマジンが取り付いた契約者って、
イマジン本人の過去の姿だったら面白くないかな?
未来がなんらかの事件とかで変わっちゃって、
一斉に沢山の人間が消える→イマジン化

で、その事件より前の自分自身の過去に飛んで、
それより前の強く繋がる過去(すごく大事な決断とかイベント)とかで
違う選択肢を選ぶ、っていう一番未来を変えやすい方法を取ってる、とか

でもこれじゃあ桜井さんとか関係なくなっちゃうか…
869名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 01:18:03 ID:xybs0vVr0
イマジンが未来人の“あの時こうしておけばよかったパワー”が具現化した存在って感じだったなら
元になった未来人の性格や個性が引き継がれつつも姿や名前を持ってないって事が
上手く説明できそうな気がしたけど気がしただけなんだぜ。
870名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 01:21:30 ID:hkp10gb70
>>867
侑斗の前にゼロノスだった人の記憶とか?
あ、でも侑斗って良太郎が電王になる前から戦ってるんだっけ・・・
871名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 02:06:43 ID:Q2ebHFLG0
>>869
ウラって自分の姿を見て「この姿じゃ女の子が釣れない」みたいなこと言ってたから
『この姿じゃない』自分の姿を知ってるのかなと思ったりもした
単に姿の記憶とかがなくて光球の時から『女の子釣りたいなー』と思ってて、
それなりにセンスのいい人に憑いたならある程度は期待出来たかっこよさが
なかったからがっくりしただけかもしれないけど

にしても各契約者のセンスの程は分からないけど、男と思えば独特の
センスを持ってるだろう女子に憑いてるウルフやジークを鑑みても
一般的な人型にはならないようになってるのかな
番組の都合って言っちゃえばそれまでだけど

ピーターパンモチーフのイマジンとか出てこないかな
872名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 03:12:16 ID:zHuo/G3E0
ところで、イマジンを送り込んでる黒幕って(いればの話だが)、どうやって
戦いの結果を知るのかな

電王・ゼロノスとイマジンとの戦いを、どこかから見ているのか
それとも、イマジンを送り出した後のことは直接は見てなくて、後で、
状況証拠等で戦いの結末を(イマジン撃破)、間接的に知るのか

後者なら、電王に4タロスが憑いているのは知っていても、
クライマックスフォームの存在は知らないことになる
(クライマックスで仕留め損ねたイマジンは、まだいないので)
だが前者なら、電王のどれか一フォームを潰しても別のが出る可能性や、(例:今回)
クライマックスフォームの存在を知っていることになる
ゼロノスについては、前者でも後者でも同じではあるんだが・・・
873名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 07:23:17 ID:x+Pbuxk00
イマジン間では情報がある程度伝達されるらしいから(いるなら)黒幕にも
同じように伝わってるんじゃないか?
だからパワーアップしたクライマックスフォームも知って
こりゃやべえってなって電王を狙わせたと
874名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 11:41:32 ID:B+Fs8mU7O
特異点じゃない人が電王やったら、デンライナーで移動するたびに見た目や中身が変化するんだよな。
下手すると、戦う前に目的忘れてしまったり。
よかったな、良太郎が特異点で。
875名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 12:00:24 ID:c9mIP2xG0
ハナの最初の発言からすると、特異点しか電王になれなそうな言い方だったぞ。
ずっと探してたって言ってたし。
876名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 16:10:48 ID:HGa9W7Oo0
デネブは未来の愛理の精神体。

愛理が良太郎に対してとる行動と
デネブが侑斗に対してととる行動が似すぎている。
877名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 17:44:09 ID:Uv6e0+yZ0
イマジンどんだけ近い未来からきてんだよ
878名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 03:22:34 ID:K2IQy93n0
侑斗は特異点かどうか怪しいんだよな。
ミルクディッパーの手伝いをした時は憑依したデネブを追い出せなくって
渋々、店の手伝いをする羽目になってた。

ガンフォームとのバトルでは良太郎に対して
「特異点のくせに自分のイマジンのコントロールもできないのか」

侑斗は、特異点がイマジンのコントロールができるのは当然だと思っている。
にも関わらず本人はコントロールできていない。
879名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 03:28:05 ID:lDbIjjzC0
>>878
つ[リュウタロス]
つ[ジーク]

あとモモやキンも、結構本気出さないと追い出せない事も多いぞ。
880名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 03:57:05 ID:4fqM7d1c0
>>878
デネブを追い出せなかったのは、あの一回くらいだったんじゃ・・・
M良太郎と初めて対面した時には、デネブ、侑斗に追い出されてたし

敵意・害意のないイマジンとの契約例には、本条がいるよ
本条は一般人だから、憑依中は常にキンが優位に立ってしまってた
普通はイマジンをコントロールどころか、完全に体を乗っ取られると思われ

逆の例として、第一話・M良太郎初登場時のモモと良太郎が挙げられる
イマジンにとっては、人間は乗っ取れて当たり前だから、そうならなかった良太郎に
モモがあれだけ驚いたと解釈も出来る
(ちなみにあの時、>>879が指摘したとおり、良太郎はモモ追い出すのに結構苦労したようである)

デネブがああいうキャラだから、いまいち分かり辛いというか、紛らわしいというか・・・
881名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 05:58:53 ID:I8gPLUHu0
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189576876/927
スレチっぽいけど、妙に納得できたので、はい。

ところで、最初の頃のこうもりとかは、爆死しても生き返っていた(過去に飛んでいない状態だと復活可能?)のに、
最近は過去に飛ばないうちに殺されちゃうイマジンが出てきたけどあれはどちらが正しいのかな?
882名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 07:18:19 ID:lDbIjjzC0
>>881
契約内容次第と考えるべきか?
1話の彼と藤代ではトラウマも必死さも違うとか。
883名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 07:42:55 ID:K2IQy93n0
>>879
>>880
ここでの問題なのは、特異点がイマジンを制御できないという例外があるかどうかではなく
「侑斗は」、特異点がイマジンのコントロールができるのは「当然だと思っている」。
だが、「本人にも」制御「できていない」
っていう侑斗本人の矛盾点のことなので…。

侑斗が特異点ではなく、特異点の特性を知識だけで知っていたとしたら、
デネブを制御できなかった時、驚きも、とまどいも示さなかったことが
しっくりくる。
884名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 07:50:25 ID:zPN6/R+20
>>881 最初から電王が目的だったので 契約は適当でもいいと アントホッパー自身も言ってる
ブルーバードまでは ちゃんと過去に飛んでるよ
885名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 07:51:25 ID:zPN6/R+20
3年前 侑斗が消えたときの特異点は 姉ちゃんだったという設定がある
使われるかどうか知らんが
886名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 08:03:08 ID:K2IQy93n0
>>880
ちょっと書き忘れた。

デネブを追い出せなかったのは侑斗が本気じゃなかったからかも
ていう解釈もありかなと思えてきた。
けど逆に侑斗は特異点じゃないけどデネブが侑斗の意志を察して
身を引いているところが、特異点の特質を使って制御しているように
見えているだけってのもありだと思う。
887名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 08:03:53 ID:FMEQWDAM0
特異点ってのが実際にはどんなものなのかは
ハナやオーナー、侑斗にもわかってないんじゃない
888名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 08:18:00 ID:lDbIjjzC0
>>885
桜井さんが消えたのは去年末(2006年末)ですよ?
だから良太郎が高校を中退してまでミルクディッパーで働いてる訳で。
ちなみに藤代が語ってた桜井と愛理の出会いは約2年前。

あと侑斗が特異点じゃないとおかしいのは、ライダーになって過去に行き闘う以上
イマジンの歴史改変やその修復の影響を受けない特異点でないと
ライダーをやってられない、という考察から来てる。
もし普通の人間なら歴史改変の影響を受けまくり、イマジンと闘う前に
闘えない状態になりかねない。
889名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 08:43:37 ID:cQlNpB3g0
>>888
あれ、今年の始めではなかったか。
3年前でないことは確かだけど。
890名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 08:50:23 ID:K2IQy93n0
>>888
敵イマジンは特異点ではないけど過去で大規模破壊活動をやって
自身が影響を受けた描写がない。
つまり、リスクを覚悟すれば特異点でなくても過去で戦うことはできるし、
侑斗にはそれだけの覚悟があってもおかしくないと思うな。
891名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 11:08:32 ID:hoZY0T+N0
まったくの当てずっぽうだけど
ゼロノスのシステムが記憶を奪うんじゃなくて
侑斗が特異点じゃないからモロに影響受けてるってセンは考えられない?
892名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 11:31:45 ID:zPN6/R+20
ウルフイマジンのときのセリフでは 3年前ってことになってますよ
893名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 12:11:40 ID:4fqM7d1c0
>>892
ウルフイマジンの時に出てきた、良太郎の同級生は
「学校帰りに(ミルクディッパーのコーヒーを)よく飲んだ」と言っただけ
“三年前”は、あの同級生が一番強く心に残ってる過去=高校の入学式だ
それ以上の意味は別にないと思うが

仮定だけど
ゼロノス侑斗が、イマジンが飛ぶ過去(今のところ一番古くて10年前)より
更に昔の時間から来ていたとしたら、特異点であろうがなかろうが、
時間・歴史改変の影響は受けないんじゃ?
イマジンの破壊活動は、活動している年月日より先の時間には影響を与えるが、
さすがに、それより前の時間には何の影響もないだろうから
894名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 12:41:19 ID:cQlNpB3g0
>>892
三年前に飛んだときに金田一桜井に会ったのと何かを混同してないか?
895名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 13:46:30 ID:TCICw0K3O
デネブの契約者が金田一桜井って可能性は?
そして契約内容が、若桜井を守ること。

その契約がカードのない今、なにかしらの形で完了する(デネブがイマジンからの攻撃により、砂になって消えてしまうような状態に)。
そして同時になにかしらの形で愛理さんの記憶が復活。
ケータロスの時のように若桜井の強い思いがパスに、愛理の記憶が無限の変身パワーになる。


なんて
チラ裏妄想、すまん
896名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 14:35:06 ID:pf2juVl4P
愛理「私の記憶を使って!
もうなにがあってもあなたの事はわすれないわ

ユウト「ありがとう!変身!」
愛理「あなた、誰?」
897名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 14:38:37 ID:cQlNpB3g0
今まで出た考察の中でもかなり鬼畜なものだなw
898名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 14:57:49 ID:lDbIjjzC0
>>890
イマジンは既に肉体を持たない=擬似的に特異点と同じ、と考察されている。
つーか既に「未来からやってきた」存在だし(デンライナーとか使わずに)
ジークなんかもそうだけど、契約完了してもあのまま漂ってるだけなら
歴史改変しても彼ら自体にはなんの影響ももたらされない。
899名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 15:05:26 ID:0dAXh0df0
俺も侑斗は特異点ではないと思うな
だからゼロノスは記憶を消費するシステムになってる。
電王はイマジンの力を使っているので他の何かを犠牲にする必要はない
その代わり特異点でないとその能力を使えない
900名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 16:18:54 ID:zPN6/R+20
仮面ライダー電王の視聴率、かなり高いと思われます。
なぜなら平成仮面ライダーの視聴率は大体8%から9%ぐらい。
しかし2004年に裏番組にポケモンサンデーが始まってから2〜3%ほどとられてしまっています。ポケモンサンデーが始まる前の平成仮面ライダーと比較するなら+2%するのが妥当ということですね。となると10%越え!!おおすごい。

ちなみに
2000年仮面ライダークウガ9.7%
2001年仮面ライダーアギト11.7%
2002年仮面ライダー龍騎9.4%
2003年仮面ライダー555(ファイズ)9.3%
2004年仮面ライダー剣(ブレイド)平均視聴率7.9%←ポケモン始まる
2005年仮面ライダー響平均視聴率8.2%
2006年仮面ライダーカブト平均視聴率7.7%
901名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 17:57:59 ID:3McUrJFtO
ここは謎考察スレですか?
902名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 19:28:20 ID:TlIPFJGF0
僕にも何が何だか…
903名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 20:56:42 ID:K2IQy93n0
>>898
でも、ウラタロスは特異点のメリットを求めて良太郎にわざわざ憑依してるんだよね
クライマックスフォーム登場回で「特異点に憑いてれば消えないと思ったけど」
って言ってたし、その解釈はちょっとうなずけないものがある。
904名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 21:19:02 ID:IR2YGsfc0
ウラに赤紙が出るまでの間に、何体ものイマジンが電王=特異点にやられてる
特異点自身の力ではなく、特異点に憑いてやりたい放題してるイマジンがいるらしい
歴史の改変とかどうでもいいウラは、正直に歴史を改変して、あげく電王にやられる気などない
どうせ行かざるをえないのなら、(今のところ)負け知らずの電王側に付いてやろうと思った捻くれ者のウラ

電王のことだし、どうせこんなんじゃないのか?
905名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 23:11:54 ID:McPVk5Gw0
>>883
人を殺そうとするイマジンの動きを鈍らせることすらできないのと、
愛情からくる行為を無碍にするのじゃわけが違うかと。



この板でスレ読むまで愛理さんの記憶喪失のキッカケはカードとは関係ないと
思っていたが、関係ありで考えるのもありかと思えてきた。
愛理さんに合ったとき「結構冷たいんだな」と言ってたのは
まだ10枚もカードあるのに、一番繋がりのある(はずの)人なのに、
という思いも手伝ったんだろう。

でも、ということは侑斗はカードを使ったことがあることになってしまうんだよな。
あの時点じゃゼロノスという存在自体イマジン側には知られていなくて、
それを根拠にまだ変身したことないんだろうと思ってたんだが。
これ、「カードはあと何枚残ってる」って台詞のときも少し気になってた。
番組内では2回しか変身してないのに、あと何枚だもないもんだ。
(たんなる説明台詞かもしれんがw)

まさかカードの効果でイマジンから記憶が消されてとか。
いやそれならいまだにゼロノスという存在はイマジン側にばれない気がするしw
むしろ、ゼロライナー復活にも桜井の記憶を使ってたとしたら?
906名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 23:59:13 ID:N4jbhxwn0
金田一が過去に現れて毎回時計を見ているのは、
若い桜井が戦ったことで消費したなんらかの対価があって
それの代償に、イマジンが変えようとしていた過去で電王やゼロノスが
戦っているのを直接確認して、その過去にいた(時計が刻んだ)時間の分だけ
何か失った「時間」の回収をしてるんじゃないかと勝手に思ってた。

実際は他人の記憶を消費するのが対価だったが、あの金田一の時計を見てる動作に
意味があるような気がしてならんのだけど。
自分で書いてて訳わからんな…
907名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 05:03:24 ID:QyG27yC5O
良太郎が空手部員の時に出した怪力はなんなんだろうか
リュウタとは関係無いみたいだし
908名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 05:49:17 ID:CogcMEXr0
たしかリュウタが登場したとき、あおいのがついたときに、一緒に憑依したと言っていたから
リュウタの力で間違いないのでは?
909名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 06:10:31 ID:g8ZRzJl/O
>>905
使った可能性はあるんじゃないかな?

妙に戦い馴れてるような感じもあったし。

もしくは試しに変身した事があるかも。
910名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 06:15:27 ID:g9WVr/bF0
908 そんなのはとっくの昔に衆知のことだよ
911名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 09:21:39 ID:m5ZTnhJB0
今回の冒頭で若桜井がデネブに「カード、少なすぎたんじゃないか?」って聞いていたけど、
カードの枚数は申告制だったのかな。
でも、侑斗を覚えている人が残っているらしいというのは良かったかな。
(身近な人から記憶が消えているっぽいけど…)
912名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 10:42:21 ID:iZgmlWn60
>>910
それならそれは907に言ってやるべきでは
913名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 11:07:39 ID:QyG27yC5O
でもリュウタと明言されたわけじゃないし、
なんであの時だけ発揮したのかと
個人的だがリュウタに怪力は無いと思うんだ
914名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 11:10:01 ID:kehrNQlZ0
本日放送分より。
ナレーションで「"自分"に関する記憶を」って言ってたので若侑斗=桜井さんでガチ?
それともこれもまだフェイクの可能性アリ?
イマジンの契約は契約者の納得は必要なくイマジンが納得すれば完了で過去に飛べる説、破綻。
915名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 11:11:59 ID:IaqdLL1Z0
>>914
記憶がなければ扉が開かない説は?
916名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 13:25:38 ID:LiGc/0jG0
記憶は契約者の中で大きく肥大しなければ飛べないんだよ。
イマジンはその強い過去を思いだすための手助けをしていると考えればいい。

手助けも記憶とつながるなら手段を選ばない。
917名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 13:36:34 ID:iZgmlWn60
>>914
イマジンが納得すれば完了って説あったっけ?

契約者が、無理矢理だろうが何だろうが観念すれば完了、だと思っていた。
実際に叶ってなくても無茶苦茶だろうと、落ちる時はある
でも今回みたいに契約者がしっかりしててこれは違う、とはねつけてしまえば、
完了出来ないんだろうと。
918名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 22:17:12 ID:hNywu+nb0
クラゲの時なんかは相当ボコられてたし、契約者の心持の問題だろうな
意識が朦朧としてたりビビッてたりするとするっと行かれちゃうんだろう
もしくは契約者が曲がりなりにもイマジンの成果を確認して
「あ、こいつこれだけやったんだ」と(無意識でも)思えばきっかけになるのかもしれないし
(初期の真面目組)
ウルフみたいなこじつけでも「思い出に浸る?あーそんな事思ってたような……ラケットなつかしー」
とか一瞬でも連想したら行けるんだろうし
ところで今回のピアノマン、何か人外な気配がしないでもないんだが……
病院の人の思念体とか、未来から来た人とか。けどそんなのにイマジンが憑けるはずないよなあ

あの突き出てきた線路はあんまりいい兆候に見えないの俺だけ?
消えた路線が復活したならもうちょっと体裁整ってる気もするし
ぱっと連想したのは、『侑斗がカードを使い切ったことで発生した何らかのよくない未来への
線路(バッドエンドフラグ)』
だった

コハナ化については考察対象にするべき?
919名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 22:54:16 ID:4Hd3OTTCO
>>877
もしそうだとしても愛理は金田一の妻でもあった訳だから他とは同列に語れないと思う。
若侑斗が金田一と同一人物でも息子でも別人でも、全く無関係ではないだろうし。
920名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 23:11:55 ID:JunO0uQV0
今回の契約者は特別だと思うよ
ピアノマンになぞらえてるなら記憶喪失
次回のタイトル「時の間のピアニスト」といってるから
時の運行と関係してるのかもしれない

921名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 00:06:21 ID:qG+kerSb0
>>908
うちも疑問に思ってたんだけど、やっぱそうだったんだ。
でもそれリュウタの力だったって言われた場面があったわけじゃないよね?

また別の奴がついてたとか何か秘められた力設定とか出てこないだろうな…
922名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 09:01:56 ID:P8VMG+T80
ピアノ男って
消えてしまうであろう未来への記憶を思い出しかけてるんじゃないのか?
このPiano formも消えた未来になんらかの影響をあたえているんじゃ?

923名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 11:31:05 ID:Kte5v0M10
>>911
残っている、侑斗を覚えている人ってデンライナーに乗っているキャラ、って意味じゃないの?
違うかな。オーナーとかナオミのことだと思っていたが。

人々の中の過去の侑斗に関する記憶が消えたのなら、今からまた知り合って新しい記憶を作っていけばまた変身できる!
っていう展開キボン
924名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 16:20:11 ID:4o/ysf7h0
そもそも若ゆうとの記憶は残ってるのかな
925名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 16:54:23 ID:vDtijxxzO
周りの人?残ってなきゃ消滅してるはず
本人の金田一時代の記憶は…さあ?
926名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 05:33:12 ID:7s/yD0M9O
>>907
いやリュウタだろ

>>914
イマジンが勝手に納得=契約者に無理矢理過去を繋がせる
じゃないの?契約は果たしてないけど過去と繋がればokって感じの

>>923
侑斗のことや金田一が侑斗の未来の姿とは知っていても
金田一自体のことを知らなければ金田一の記憶は消えないんじゃないのかな
927名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 21:47:46 ID:gxpZag3A0
侑斗が愛理さんや時計の男を名指しで呼んでいない
ところが少し引っかかる
それが侑斗の正体に繋がったりせんか
928名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 21:53:32 ID:1eFNiZ1B0
ピアノ男と寝たきりの男
金田一と侑斗
ハナとコハナ

何かの事情でその人の時間が剥がれることがあるのかも
剥がれた残りは若いまま、剥がれた先は年を取った姿で彷徨うことに
929名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 22:07:23 ID:t4drM3B00
>>928
気になるね。
次回、34話で少しは謎が解明されるかな?
つーか電王は単純明快といいながら、
「桜井侑斗」関連は平成ライダーで一番謎解きが難しく感じる・・。
先が読めない。毎週ワクワクです。
930名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 22:14:04 ID:xD03DEAS0
電王では、侑斗が一番仮面ライダーしててカッコイイと思うな。次点は空気のウラ
931名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 22:41:47 ID:t4drM3B00
>>930
うん。仮面ライダーしてる。ある意味主役だよね。
932名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 23:15:13 ID:zah6psY+0
何かを犠牲にして戦うってのがライダーだよな。
あとはライダーキックな。
933名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 23:27:29 ID:V6YR79o80
ライダーは斯くあるべし、というものが無いので(個人的に)
良太郎もしっかり仮面ライダーだと思ってる。
でも、侑斗はカッコイイよね。
934名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 00:04:52 ID:SJeX+Jxe0
>>927
侑斗の正体?
侑斗にどんな謎を想定してる?
935名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 03:29:17 ID:edtdb+dOO
どうでもいいけど今年も何でもない部分を謎だの伏線だのいう輩がでないか心配だな

個人的にイマジンが2007年でしか活動できないのは「そういうもの」と
捉えるべき否か悩む、逆にイマジンの行動は「過去を変えて未来を変える」で完結してると思ってる
まぁ指令が出てるって劇中で明言されてるからそこら辺の説明はありそうだけど
936名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 14:45:51 ID:eLItTKSL0
児童書ではないかもしれないけど、光文古典新訳文庫の「海に住む少女」は
せつなかったな。記憶の中の愛する人は死ぬことも成長することも無い、亡
くした娘への強い想いが不可思議で孤独な存在を生み出していたというのが
なんともやるせなく感じた。
937名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 14:54:08 ID:eLItTKSL0
すいません。誤爆
938名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 17:19:29 ID:GqDLJMnQ0
>>937
うむ

ちと びっくりしたぞぃ
939名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 18:22:14 ID:dVoI2+QkO
>>935
トライアルAやCとか名前の法則とかにこだわる人は多かったな…
あと伏線ではないけど、
「ホッパーはクロックアップできない」と思ってる人も多かったな…
940名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 21:28:47 ID:LH4jbCof0
>>927
今回ハナが若返ったけど、記憶が減ると若くなるのかな?と思った
今のユウトは、金田一が若返った姿なのでは…とか。
であってすぐに愛理といい雰囲気になってるっていうのも気になるし。
単に愛理が、ユウトの顔に金田一の面影を見ただけだったのかもしれないけど。
941名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 22:34:48 ID:FRMl18zx0
最後の変身前の「ここで待ってて!野上がくるからね」とかの物言いが子供みたいだったな。
いつもなら「ここで待っててください」とかだろうに。
慌ててたからかな?勘ぐり過ぎか。
942名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 22:38:58 ID:SJeX+Jxe0
桜井って2種類いるよね(言い方悪いが「2人」だと誤解がでそうで)。
失踪した婚約者桜井は時計を持ってない。
過去の金田一桜井は時計を持ってる。
943名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 23:38:50 ID:l32ZNzcM0
>>941
俺もそこが引っかかってた。
慌てて素が出たとしたら「ここで待っててくれ!野上が来るからな!」になるだろうし。
944名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 00:13:49 ID:/cNIvYxi0
優しく言おうとしたら、ああなっちゃったとか・・・
だって侑斗だし
945名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 00:17:23 ID:uy+6Y82r0
素はああいう口調なのかとも思った
今は悪ぶってるとか
946名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 00:24:24 ID:ai9Ftr+h0
「野上」って言ってるんだよな
愛理さんも「野上」なわけだがどうも引っかかる

それからどうした?って話は出来ないんだけども・・・
考察が難しいよなこれ
あまりにも幼稚な結論だったらどうしよう・・・
947名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 00:37:42 ID:QKA8cQj70
あそこで「良太郎(君)が」とか「(あんたの)弟が」とか言うよりは
「野上が」と言う方が妥当かなとは思うな
普段から良太郎のことを「野上」と呼んでるんだから
「待ってて」と口調が柔らかいのは、相手が 愛理さんだからかな
現時点では年上の女性だし、ざっくばらんに話せる相手でもないだろうし
948名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 00:39:55 ID:Tr0laCQw0
>>942
そこは失踪前か後によって変わってくる
金田一が失踪後ならわからないが前なら

金田一として活動

失踪

なので矛盾は起きない
このパターンなら桜井は愛理を守るために
ゼロノスカードを使ったせいで消滅したのかもしれない

それなら侑斗が「あいつに関わるな」と言った理由も説明がつく
つまりあそこで金田一を連れ戻してしまうと
変わりに愛理が死んでしまうかもしれない
侑斗は将来自分が消滅することを知っているのかも
949名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 00:55:49 ID:5vtDutbB0
あの口調は、愛理さんが婚約者を思い出しかけてたから、
わざと別人ぽく幼い声で言ったんだと思ってたんだが。
それに、侑斗と愛理さんがそんな長く会話してないだろうから、
だから怪しまれずにあの場から離れる=誤魔化すのに最適だったんじゃない?
と勝手に思ってた。
950名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 03:39:12 ID:2YS5vAbj0
流石に深読みしすぎじゃねとか思ったが
ここはこういうスレだったな
951名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 04:17:34 ID:ktyY32xu0
>>947
俺、「待ってて」ってのは、侑斗の愛理への愛情があったからだと思っていた。
ひょっとしたら付き合うかもしれなかった女性との、ある意味別れのシーンだから。
日頃から愛理さんにはああいう接し方なのかもしれない、金田一は。

いつ、今のようなとがった性格から、優しい性格に変わったか。あんなに豹変するものか、って考えたら疑問だけどね。
952名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 10:09:00 ID:OBM1QEhT0
>>948

それ思ってた
もしかしたら金田一の湖シーンがゼロノス組のエンドロールかなって。

桜井さん、何らかの事情で未来を知り、改変のため?失踪
→各時間で運行チェック活動、若侑斗にヘルプ要請
→時間の運行に関わり過ぎて?消滅

若侑斗の「過去のあいつと関わるな、でないと…」は
桜井さんが立ててるフラグみたいなもんを潰されたら計画が失敗しちゃうからかな
953名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 10:31:55 ID:EWnBRZwz0
侑斗スレでもでてたけど
普段の言動に対して、時折妙に行儀がいい時があるね
案外、元の性格は穏和だったりして
デネブへの望みはシンプルに「強くなりたい」みたいな
954名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 12:09:29 ID:UkRO4Qt10
良太郎が知っていた大人の「桜井さん」は
「待ってて」のシーンみたいな優しいしゃべり方をする人だったんだと思う。
だから良太郎は若侑斗と初めて会った時
「僕の知ってる桜井さんはもっと優しかった」みたいなこと言って反発したのでは。

件のシーンは、若侑斗が大人侑斗につながる片鱗を見せた伏線だと思ってる。個人的には。
955名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 13:12:10 ID:qYAI/S9E0
>>948
矛盾とは書いてない。それこそここ向きの「謎」だから書いたんじゃまいかw
映画にしか出てない設定だが、
今週良太郎が「一人もいなくなったら…」にかぶせて
イマジン達の消滅という思わせぶりな回想してたし
さらに侑斗に「聞きたいことがある」と言ってたし、
ちょっと来週かなりwktkしてる。
956名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 16:00:13 ID:hizjX1BO0
>935
電王は逐一ネタとして考察できそうな事が多いんだよね

かといってここで考察してるネタの大半が「番組としての仕様です」で
片付けられたら泣けるでぇどころの騒ぎじゃない
957名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 16:59:13 ID:Cp4IIZJXO
侑斗の愛理さんへの態度や「野上」発言で引っ掛かってる人がいて驚いた
散々愛理が侑斗にとってどういう相手か散々描写してきたというのになんか悲しいな

あと「野上」に引っ掛かってる人はタロス達の一人称に引っ掛かってた人と
同じような感じな気がする
958名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 19:17:19 ID:PJzd1FFn0
>>957
散々描写されていたのはあくまで大人侑斗との関係だろう。
若侑斗と大人侑斗の関係は今公式で「謎」だと言われている以上
その部分の謎に絡むかもしれない部分なら考察の対象になるのは当然じゃないか?

ここ、そういうスレだし。
959名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 21:28:49 ID:oR9Kw1Tj0
大いなる代償
 侑斗に関する周囲の人々の記憶
 デネブの存在
 生活費の仕送り
960名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 21:55:34 ID:f0OHWOtd0
一番下ちがくないか?…とか思ったけど
かなりの代償だよな・・。
961名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 00:04:55 ID:epwDbwEC0
そういえば、カード消費による消滅が失踪原因なら、
時計が残ること自体がなんというか希望だね。
存在そのものがなくなってるはずなんだから。

…まあ、どういう経緯で時計が残ったかにもよるけどw
962名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 01:48:45 ID:6Jl/EywrO
>>958
いやなんていうか侑斗自ら愛理は未来の婚約者って言ってるし
ミルクディッパーにも通ってるし、それなのに愛理に対しての喋り方が
普段より優しいのを態々引っ掛かるのは謎とか以前の問題だろうってさ
963名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 03:04:21 ID:HqN1gTiF0
うん  謎ではないね
964名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 03:30:41 ID:HqN1gTiF0
これは謎というより仮説だけれども
デネブが侑斗に戦い方を注意したり教えたりしている
のはデネブ死亡フラグのような気がしてならない。
何故わざわざ戦い方まで注意しているのか?
それは自分がいなくなっても一人で戦えるように
するため。
別れをドラマチックにするための脚本の伏線

だから桜井さんにはデネブはついていない
最終回間近になればデネブとのお別れイベントくるかも
965名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 03:34:43 ID:K3/0DlDa0
>>962
謎とかじゃないかもしれないけどさ、
基本なんか反抗期みたいな態度取ってた侑斗が、ああいう口調で
愛理に話しかけたのが意外だと思った奴が多かったんじゃない?
若い侑斗にしてみれば、将来一緒になる人でもまだ実感無いだろうし。
未来の婚約者っていう愛着とか興味とかはあるだろうから
確かに優しいのも変じゃないかもしれんけどさ…
966名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 07:50:27 ID:6Jl/EywrO
>>965
まぁ反抗期ってもデネブやら良太郎、ハナとか侑斗という存在が
知られてる相手に対して、それ以外の人間との絡みって数えるほどしかないが
普通に接してるけどな

関係ないが「あの子お前のこと好きらしいぞ」っていわれたらその子意識するみたいな
そんな感じなんじゃないかね

大体デネブ相手と良太郎相手でさえ侑斗の接し方は結構違うんだからさ
967名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 10:14:09 ID:AMttXTFE0
Real-Action試聴。
良太郎がゴジータとかベジットとかゴテンクスだったら嫌だとオモタ。
968名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 21:14:56 ID:uQm7jKjp0
もう既出だと思うが、

侑斗初登場のときに持っていたゼロノスの絵柄のライダーチケットは何? 名刺? 自分自身にチケットをかざした?
あと、良太郎は過去に飛ぶときライダーチケットをパスに挿しているが、侑斗もパス持っていたっけ。
消滅するカードの印象しかないが。
969名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 22:18:07 ID:uQm7jKjp0
もう一つ、もう謎でも何でもないが

ナギナタ、空飛ぶ意味なくない? ライナーは皆、空にも線路敷けるわけだし
970名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 22:24:51 ID:Zsoz1ozl0
>>969
本当に謎ですらないな
客船とボートじゃ小回りの効き具合が全然違うだろ?つまりそういうこと
971名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 22:31:22 ID:VGUN0b0+0
亀も飛ぶ必要無くなっちまうしな
様々な戦闘を想定してることだけは確かだ
972名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 23:01:02 ID:kKdj9cxS0
>>962
口調のこととはまた別のこととして、子供番組的に自ら言ってるにもかかわらず
公式では今も「正体は謎」と表記されてるのか…という疑問はまだ残ってる。

ストレートに同一人物でいいにしては引っ張るなあ、と。
973名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 23:15:54 ID:vQMreSbG0
>>969
レールの上しか走れなかったら、カッターで攻撃できないだろう。
974名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 09:52:59 ID:0CpjLUmHO
侑斗が愛理さんに優しいのは、最初は未来の婚約者だから会いにいったのかもしれないが、
今は若い侑斗も、愛理さんを気に入ってしまったからだと思ってたな
975名無しより愛をこめて
実は一目惚れだったりしてね。