【冬木】好きなウルトラシリーズ劇中音楽【宮内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
エースくらいまでセブンの劇中音楽流用しすぎだけど
逆にそれがいい!
同じウルトラ世界なんだな〜とかしんみり

ウルトラ主題歌については今までたくさん専門スレが立ったけども
劇中音楽も燃えたり、泣けたりするのおおいね!
とかそんな感じで盛り上がれたらと
2名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 14:44:53 ID:j1mcoLI6O
3名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 15:00:05 ID:KhDyUbDMO
ノンマルトのテーマやね
4名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 16:35:35 ID:CqmQrUwoO
MATのワンダバはお気に入り。
5名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 17:48:33 ID:HhjmTZHJ0
セブンのワンツースリフォーが好きだ。あと帰マンのツインテール戦とかブラックキング戦で流れた緊迫感のあるやつ。
6名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 18:19:31 ID:C5UulRTN0
トランペットの曲

 さらば南夕子(だっけ?)

この曲、ニニロッソ(だっけ?)の「夜空のトランペット」(だっけ?)
ににているが、おそらく冬木がぱくったのだろう。
7名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 18:24:13 ID:4RYUOorm0
FE3をすると、各ウルトラマンの当時の曲が上手く使われていて良い。
ゲームをやりながら、「そうそうこれこれ」と思う。
8名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 20:02:13 ID:pOQpZPNg0
Aの「ぼくらのエース」
これぞヒーロというような、明るいマーチでよい。

レオの「星空のバラード」
沁みる。

ネクサスの「ネクサス-Full Throttle-」
巨大感と雄大さと力強さが相感じられる。
9名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 20:26:40 ID:F6YlQE4d0
流用曲だが「花・太陽・雨」は欠かせない
10名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 23:27:29 ID:5duQg1CN0
MATのテーマかっこいい!
ツインテール&グドンとの決戦前に鳴った時は身震いキタ
11名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 23:37:08 ID:modQ0Jci0
最終回ラストの影響で「ゾフィのバラード」が流れると涙腺が緩む。
12名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 07:59:44 ID:Vn7x9bHn0
ZAT出撃かな
ほのぼのなんだけどカッコいいっていう珍しい音楽。
13名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 11:18:11 ID:85qjZNKn0
ガイアのメイン戦闘テーマ。後半で女声コーラスが入ると更に燃える。
14名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 12:27:46 ID:Cf3TwsEaO
ガイズのテーマ
15名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 12:31:06 ID:etpDxnBO0
MATのテーマ(ワンダバ)は鳥肌モノのカッコ良さだが
対ムルチ戦のようにシチュエーションによっては物凄く悲壮に聴こえるのも魅力。
16名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 20:59:42 ID:i0aYzDG/O
タロウ出現直前の曲わくわくする
17名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 21:01:52 ID:2uIETpQ/0
うーちゅうーにへいーわがー くーるーまでーーはーーー

を聞くと颯爽と飛んでくるゾフィーの勇姿が浮かんでくる
18名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 21:21:26 ID:C3ovW2UZ0
帰マンが有利に戦ってる時のヤツ。
19名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 21:23:14 ID:0JXMQI8W0
ワンダバといえばUGMも。
20名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 21:39:06 ID:shnSF3nX0
初マンのエンディングでよくかかる主題歌のアレンジが好きだな。
♪ちゃーらら らーららーらー ぱんぱっぱぱ〜〜ん

ビートルで科特隊が帰還する絵が浮かぶ
21名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 00:24:51 ID:xU9rvM4h0
エースのピンチ曲が好き 
劇中でも少しでもピンチになるとかかってたな
22名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 04:34:05 ID:T+guE5MAO
レオの劇中、タイム・リミット迫る緊迫感溢れる曲。ギラス兄弟が起こした大津波が押し寄せる時や、接近するウルトラの星の為に地球上での天変地異とかで流れた。
23名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 02:55:08 ID:r3oHFXlvO
タロウザットのテーマ
女性コーラスが良い
24名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 03:17:14 ID:CFCzITaKO
帰マンがピンチになる音楽とエースピンチになる音楽!
25名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 03:21:03 ID:ZhwboB71O
レオのBGMは何気にいい!特に危機系(?)のは…。父親をツルクに斬殺された直後にトオルがゲンを訪ねた&怪獣兄弟に重傷負わされ、手術室に運ばれる子供の描写で使用した曲や黒い蘭の女が正体露見&円盤生物発進で流れた曲も良かったなぁ。
26名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 04:00:40 ID:rfOC2Ymb0
初代マン初期の怪獣出現テーマ(B-1)。いかにも「怪獣キタ━(゚∀゚)━!!!!!」な感じが良い。
27名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 16:02:30 ID:QN+k8Ow30
ネクサス-heroic-は数ある優勢のテーマの中でもかなり好きだ。
28名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 23:09:21 ID:mRm7+7kh0
過疎ってますな。

ワンダバはどれも良い。
29名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 23:29:16 ID:vTUmwHIkO
ガイアの戦闘が始まったばかりか優勢な時のBGM

すっげー格好いい
30名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 18:25:35 ID:+8Vay2TD0
ネオス優勢のテーマ

主題歌の歌詞を載せられる所が良い。
31名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 18:55:48 ID:/kHpL+RcO
新マンは最終回のウルトラ五つの誓いを次郎クンが浜辺を走りながら叫ぶところのBGMが好きだなぁ
32名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 18:58:24 ID:ptVbv4OU0
ティガはどの曲も好きだ
33名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 22:16:08 ID:E7V2fsag0
リコが「孤門君て・・・誰だっけ」とか言いながら狂い出した時の曲。
34名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 22:42:42 ID:+8Vay2TD0
ウルトラホーク発進時の曲も良い。
Forth gate open!
35名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 07:10:13 ID:+aDRKQLXO
メビウス劇場版でも使われた帰りマンやエースの戦闘曲
36名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 03:11:02 ID:gcuKzWb6O
MAT
37名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 00:36:19 ID:i5sBIyvAO
この前、ワンダバ!!買ったけどMACの戦闘テーマ
ワンダババージョンがあるのに初めて気付きました
やっぱワンダバはかっこいい
38名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 00:47:01 ID:qNOwOzul0
ウルトラマン物語のビデオのやつ

そ〜びええ立つウルトラのタワー
旅人が〜語り継ぐ男たち愛の戦士〜ってやつ
39名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 00:53:48 ID:5m1PLfZz0
80中盤以降使われた、主題歌の勝利インストがマイベスト1。
勇壮かつ優しさに溢れる編曲はレオインストにも通じる。

・・・長年そうだったんだけど、
ネクサス-Full Throttle-、 ネクサス-heroic-の登場で逆転。
こんなに心が震える曲に出会えるとは思わなかった。
この半年、毎日欠かさず車で聴いてるww
40名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 01:04:42 ID:xKsBM04t0
レオのNO4のファンファーレからNO21へのつなぎがカッコヨス
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1256524
41名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 01:05:17 ID:ZTdXikOpO
メトロン戦とかのセブンの戦闘テーマ。
バリバリリアル世代なんで、魂にすりこまれてる。

だけど俺もネクサスフルスロットルにはやられた。
間奏から2番に入る盛り上がりがもう・・言葉では言い表せない。
初めて聴いた時は鳥肌たって涙が止まらなかった。
42名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 01:14:07 ID:aQjjhwee0
ガイアの根源破滅招来体のテーマ曲
得体の知れない畏怖すべき宇宙的邪悪というイメージがまがまがしい曲調
からも浮かんでくる
特に終盤の死神の攻撃とかでかかるハイテンポバージョンは
攻撃の凄まじさと合間って絶望で鳥肌が立った
43名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 18:43:45 ID:kMVBB2vi0
コスモスコロナモードのテーマ

モーツァルトでも聴いてるのかと錯覚した。
冬木先生の曲は綺麗なメロディが多いね。
44名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 23:33:02 ID:YWFPrO310
セリザワ隊長特攻の悲壮な曲。
45名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:40:04 ID:jhwcG2Xm0
我らCREW GUYS

作戦!っていう感じの曲調が好きだ。
46名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 23:59:23 ID:SHwVj0iv0
DASHのメインテーマが重厚でいい。
47名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:00:21 ID:dKHr49E2O
TACのテーマ
48名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 16:29:40 ID:XchRh85Y0
ウルトラUSAの川島さんコーラスが入ってる出撃風の曲
(らんらららら〜らららららら〜、ってやつ)
『ワンダバ!』で初めて聴いて鳥肌が立った
49名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 16:54:48 ID:NaWhwtD60
真紅の若獅子

感動的なメロディだと思う
50名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 18:37:23 ID:8ynBMbaB0
Nexus - Final Fight -

決戦時にかかるBGMは全体的に好きなんだけど、これだけは別格。
23・36・37話の使い方はもう鳥肌が立ちまくった
51名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:06:16 ID:spUcGF6E0
ワンダバUGM。
文句なしにかっこいい。
52名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:05:08 ID:ux7umbEl0
>>22
オレも好きですよ。勝手に「危機切迫」と命名してます
台風のニュース映像みると頭の中でこの曲が流れます
53名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 17:29:16 ID:UC1JPnkR0
とりあえず、マイセレクト10

ウルトラセブン登場(メトロン星人以降のバージョン)
英雄再臨(ダン隊長とジープ)
郷秀樹の運命
夕陽に立つウルトラマン
ウルトラマン夕陽に死す
さようなら南夕子(現・ゾフィのバラード)
沈みゆく太陽(十字架とセブンの再演奏)
真紅の若獅子
ワンダバMAC
緊急発進(コーラスなしオリジナルの方)

別格
MATテーマすべて(ワンダバから悲壮バージョンまで)
54名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 17:36:47 ID:ihCoWo8P0
「こんげん、はめーつぅ」コール
55名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:28:49 ID:7efD3ErI0
初代マンの戦闘時の「進め!ウルトラマン」のアレンジ。
56名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 22:46:26 ID:Z5OM5u3D0
>>55
ギャンゴ戦のやつ? 中期以降のレギュラーのやつ?
おそらく後者と思うけど
57名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 22:48:41 ID:bGb88wl70
ギャンゴ戦のやつはもっと使って欲しかったな
58名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 22:55:48 ID:S0MoP+m20
後者です。ギャンゴ戦も軽快で味がありましたが。
59名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 23:16:12 ID:yhgi8iYS0
ギャンゴ以降は素直に笑える戦い、てないもんなあ。
ガマクジラ戦がNGにならなかったら合ってたかもw
60名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 23:21:55 ID:Z5OM5u3D0
過去のウルトラ音盤の収録状況詳細がまとめてあるサイト、
ご存じないですか?

とくに『冬木透の音楽世界・ウルトラマンA/ウルトラマンレオ』
の収録状況を知りたいです
61名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 08:31:46 ID:lxIr97rXO
なんでタローは冬木さんじゃなかったの
62名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 18:06:08 ID:jZWHlFks0
ZATのホンワカ感が出せなかったため
63名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 18:33:46 ID:bIp1P9Wg0
>>62
確かに冬木劇伴だったら
いまいち違和感のある音楽世界になったかも
64名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 20:12:26 ID:zA3rc/5T0
ノンマルトのテーマ

先程「怪獣使いと少年」を初めて見たが、これとワンダバMATにやられた。
涙腺が緩みっぱなしだった。
65名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 15:51:26 ID:p3cn5E8a0
われらのダイナ

ワンダバならぬダイナコーラス入り
優勢のテーマにコーラスを入れるのはこれが初?
66名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 17:07:21 ID:2d2agE4N0
>>52
ワロタw
67名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 18:04:34 ID:jh9J+Gqh0
>>64
「からすの赤ちゃん」もね
雨の中の戦いで流れるワンダバMATは凄いね

関連して、レオゴン戦での悲壮バージョンもいい
(一部のCD解説ではムルチ戦で悲壮バージョンが流れたと
誤記されているw それはそれで観たかったけど)
68名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 21:26:21 ID:a75uLTl+0
タロウ、レオの新録BGMばかり話題になってるけど、
来週のメビウスでノンマルトやワンダバMATの新録キタら、
実況ひっくり返るなw
69名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 18:23:08 ID:FZ4MQmsg0
ナイトレイダーのテーマ
70名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 19:20:43 ID:n6oZ9iXx0
>>68
それイイよ!!
71名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 19:43:03 ID:TUAntP6p0
初代で、ハヤタ、イデ、アラシが青いブレザーを着て、芦ノ湖等で晴天の下
「う〜ん、空気がうまい」と背伸びをしてるバックに流れた、ピロ〜ロロロロ、
フルルルル〜、っていうフルートの曲。のどかな美しい風景のシーンで使われた
昭和40年代初頭のレトロで清々しい曲だけど、だれの手による曲なのだろう?
72名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 10:48:34 ID:Zqxf7vTCO
メビウスもこないだのコスモスみたいに冬木さんがやってくれたらなあ
まあその場合光の国シリーズ全体を大河として見ると宮内さんと日暮さんが浮いちゃうけど
73名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 13:48:10 ID:eGuQzqUE0
>>72
とはいえ佐橋氏位の仕事は出来まい
74名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 16:37:34 ID:K3DB77aU0
もうお年だしなあ。
75名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 17:03:52 ID:B//fiEVr0
ツルギのテーマ曲。佐橋カラー全開、これぞダークヒーローって感じ。
メビウス主題歌のバラードアレンジインストも鳥肌もの。
76名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 23:01:44 ID:DnSxpxN70

メビウスで、目を覚ますと重くなる怪獣を運んでいるときに演奏された吹奏楽団バージョン。

アレンジがいかにもブラバンぽくてよかった。
77名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 23:06:55 ID:vPeO2WCu0
>>75
ダークヒーローで佐橋節なら、アグルのテーマも外せない。

>>76
それはマックスの方では?
78名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 08:42:23 ID:mgrB5gDY0
過去のワンダバ集みたいなCDってない?
もしくなどんなCDに収録されてる?
メビウス見て興味が出たんだけど。
79名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 08:46:57 ID:cld5dkfZ0
>>78
いやもうその名の通り「ワンダバ」って名前で防衛チームのテーマソング集あるんですよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000C9VN6/sr=8-2/qid=1163115963/ref=sr_1_2/503-8703855-4850339?ie=UTF8&s=music
80名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 08:47:10 ID:HBh0uA9f0
コロムビアから、タイトルもずばり「ワンダバ!」が出てますね。
81名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 12:51:18 ID:4lc/u6TXO
「ワンダバ!!」にはウルトラは初代からコスモスまでで
主に戦闘中の曲だね。MACのワンダババージョンが
入っているのも良い。他の円谷作品のもあるし。
「ワンダバ!!2」にはQからメビウスまで入ってるね。
こっちは戦闘曲よりも調査中とか心情的な物が多いか?
ウルトラホーク発進の曲が入ってるのが個人的に高ポイント
あとインストのレッツゴー!UGMとか…。
82名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 00:36:14 ID:JGWpj4YF0
私家版ワンダバ組むときに
ワンダバMAT〜ワンダバMAC
〜スクランブル2006
〜ワンダバUGM
〜ワンダバGUYS(歌入り)
って感じでメドレーみたいに並べてます
この5曲ははずせない(ツーダバTACは個人的に好きくない)

まだ未サントラ化の「ワンダバGUYSのメロオケ版」、
あんまりいい出来じゃない気がする・・
83名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 01:38:00 ID:JGWpj4YF0
連投スマソ
明日のメビウスに備えて「怪獣使いと少年」の予習したんだけど
殿堂版「帰りマン」の
・「異界への誘い」
・「MATの危機」
の2トラックは「怪獣使いと少年」のトラックタイトルでもOKな構成に
なってたことに気付いた。さすが大塩氏。

これにセブンの「ノンマルトのテーマ」と帰りマンMFの「カラスの赤ちゃん」
があれば「怪獣使い〜」の主要劇中音楽が揃う
84名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 01:46:49 ID:YcITI1mGO
ザ☆の戦いのテーマが好き M20
「ウルトラマンのエネルギーは地球上では云々」のナレーションを
音楽にしたらこうなりました
みたいな曲
85名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 18:08:22 ID:HGF2smd+0
本日のメビウス、「ノンマルトのテーマ」アレンジキター!!

でも「ノンマルトのテーマ」(流用)だったのに
すっかり「怪獣使いと少年」のテーマみたいに扱われてるなw
86名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 00:38:55 ID:7Qfa3J/l0
アストラ登場のレオ兄弟大暴れとか、真紅の若獅子、80のダンダバダバダバがかっこいい!
87名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 10:44:52 ID:CGGj/6nh0
80のは普通にワンダバダバダバダだと思うが?
ダンダバじゃないだろ
88名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 13:04:46 ID:bM0r37La0
ワンダバってちゃんとした歌詞あるんだろうか?
それとも適当に唄ってるのかどっちだ?
89名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 13:14:07 ID:ga9SBQnXO
基本リズムは変わらないってどこかで聞いた
確証は無いけど
90名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 16:53:39 ID:LJ1Ko7in0
MAT ワンダバダバ

TAC・MAC・科学警備隊・UGM ワンダバダバダバ

ZAT ダーダバダーダバorダバダバダ

S-GUTS ワンダバダバワンダバダバダバダバ

EYES ダバダバダーン

GUYS ワンダバダンダバワンダバダバダバ

見辛くてスマンがまとめてみた。
91名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 20:20:02 ID:mlaLsqtn0
キングの「ウルトラマン大百科!」に収録されてたドラマ

カバー曲だらけだったけど当時ビデオも無かった頃だったので
ドラマの収録は嬉しかった。繰り返し聞いたよ
92名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 22:29:43 ID:LJ1Ko7in0
セブン主題歌その2インスト

ノリが良い
93名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 23:04:43 ID:77z52VnV0
>>90
科学警備隊(ザ*ウルトラ)にはワンダバのコーラスはない
それと同じリズムのインストだけ。
94名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 23:11:33 ID:77z52VnV0
SGMの シャバダバダー も仲間に入れてくれ
95名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 23:23:19 ID:ORgJdHRH0
セブンから帰マンにかけてよく使われた、緊迫してる時のBGM。
「キュイーーン  キュ ゥゥゥゥ ♪
    ドコドコドコ・・・・ララ〜〜きゅわあああーーん♪」
96名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 23:28:07 ID:OPpm4gZ3O
ファイヤーマンの挿入歌の「出撃SAF」も
基本リズムがワンダバと同じ
97名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 23:35:33 ID:LJ1Ko7in0
>>93
メビウスでコーラスが入ったよ。
どう表記するか迷って原曲の所にしてしまった。

SGM シャバダバダー

MYDO マイドッマイドッマイドッ
98名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 08:38:06 ID:EBw1k2bT0
SGMコーラスは「シュパパパパー」に聞こえる
99名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 12:45:14 ID:lHks3Tpq0
11pm・・・って違うか。
シャバダバシャバダバー♪
100名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 19:21:41 ID:mZO5p/mj0
よくきけば ミラーマンの主題歌も伴奏にワンダバのリズムが
101衒学鬼:2006/11/16(木) 21:24:34 ID:N7sFhVPd0
『ウルトラQ』のM128とM204、『ウルトラマン』のA5とM5、『ウルトラマンG』の「崩壊への蠢動」が好きです。
M128は聞くたびに多々良島の測候所員の墓の前に立つ科特隊員と松井所員の姿が、M205は飛び去っていくラルゲユウスとそれを見送る三郎の姿が、
A5は「おーい」と手を振りながら走ってくるハヤタが、M5はウルトラマンの勇姿が、「崩壊への蠢動」は抱き合うジャックとジーンの姿が、それぞれ思い浮かびます。
102名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 22:02:34 ID:ViM39i/rO
タロウの次回に続く!ってときに流れる音楽が好きだったなぁ

バードンの時なんてハラハラしながら見てたもん。

伝わりにくくてスマン
103名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 22:12:58 ID:TttonCNa0
>>102
いや、判ります。2話でウルトラの母がタロウを助けに地球へ向かってくる
ところで次回へ引きとかのあれですね。
104名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 23:26:37 ID:kPXG79LT0
流用曲だけど「レオ」で使用された「ミラーマン」の楽曲群

どれもいい使われ方してた
(ババルウの正体がバレるシーンとかブラックエンド出現のシーンとか)
105名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 00:04:32 ID:rDfOoCME0
>>104
偽アストラがウルトラ兄弟に向けてウルトラキーを使おうとしているシーンの音楽なんて、
わざわざそのために用意された曲かと思ったほどでした。
106名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 01:34:00 ID:P9JQBTvg0
ババルウ編はミラーマンの曲も合ってたがその他のBGMも臨場感とか盛り上げが
すごかった。
107名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 18:21:18 ID:RfdvA0gp0
ウルトラの国が移動開始するときの「光と影の戦い」も
ぴったりマッチしてました
108102:2006/11/18(土) 18:28:56 ID:3Phdby9fO
>>103さんへ
亀スミマセン

そうです!伝わったのがうれしいです。
109名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 20:07:36 ID:QUbmFSEdO
ウルトラマンメビウスの音楽は冬木さんにやって欲しかった。
そうすれば昭和ウルトラマンのBGM流用もあった筈。
110名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 20:12:32 ID:vr6xK7i50
あの人ももうそろそろ体力的にきついだろう。

佐橋氏は冬木氏へのリスペクトは非常に強いようだし、うちは彼でよかったと思う。
111名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 20:17:16 ID:4WqZ/wl+0
劇場版での佐橋氏の仕事は神の領域
112名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 21:22:29 ID:30ZF6C2G0
>>111
旧作BGMのオーケストラアレンジは神だったよな。
タロウイントロも、エース登場イントロも、6兄弟の歌のアレンジも
涙腺刺激されまくったぜ!
113名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 21:56:19 ID:d9DBmws10
>>111-112
ある意味卑怯というか、あんなの聞かされたらウルトラファンは泣くしかないよな。
自分は映画本編は観てないでサントラしか聴いてないんだが、何度も目頭が…。
114名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 22:04:02 ID:vbWMrbiE0
>>113
それは勿体ない。
兄弟達の回想シーンで流れた時の感動はすごかったよ。
115名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 10:25:23 ID:9kTjEtJO0
あの使い方&アレンジはウルトラ6兄弟の名曲ぶりを再認識させたね。
「栄光のウルトラ兄弟」という曲名も泣ける。
メビ本編冒頭の兄弟紹介復活しないかね。
116名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 21:39:47 ID:agl66O6D0
真紅の若獅子age
117名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 23:00:13 ID:dsEHSye/0
タロウ主題歌を平和的にアレンジしたようなやつが好きだな。
118名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 23:28:47 ID:zkpsyu030
ハッピーエンドのときに流れてたやつですね。
119名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 20:43:46 ID:iIBHyuFr0
 CD収録の「戦え!ウルトラマンレオ」レコードサイズって、
「レオ」本編に使用されているものとは感じが違うように思うんだけど、
あえてBGM用として別に用意されたものなんだろうか?
120名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 20:17:53 ID:PQEXTcs90
【悲恋】ガス人間第1号【犯罪】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1119351148/l50
【これぞ元祖】ウルトラQ part3【空想特撮】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1160570784/l50
【巨大】初代ウルトラマン PART4【ヒーロー】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1160603916/l50
121名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 20:22:42 ID:u3fUDgLRO
帰マンのムルチ回で郷が変身するちょい前にながれてたやつ。あれすき。
122名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 20:39:00 ID:PQEXTcs90
【誰もが】ザ☆ウルトラマン【知ってる】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1152948456/l50
123名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 20:40:33 ID:hlMNVd+hO
【訃報】宮内国郎さん死去
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1164880054/
124名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 23:54:35 ID:EPFl/OzAO
宮内先生のご冥福をお祈りします
125名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 00:10:04 ID:jAyZ8Urn0
1日で特撮界の大御所二人分の訃報を耳にするなんて…
今、心の中では鳥を見たED&ヒドラ戦後のあのテーマが鳴り響いているよ(泣)
さようなら、宮内先生…あなたの創られた各作品の音楽はこれからもずーっと
聴いていきます。
126名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 00:20:43 ID:pgDXnuDO0
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
127名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 13:13:49 ID:csjbbGK1O
。・゚・(ノД`)・゚・。
128名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 17:49:51 ID:T+3sHz5c0
正確には劇中音楽ではないのでスレの趣旨から外れるけど、「交響詩ウルトラマン/ウルトラセブン」を
取り上げずにはいられない。
どちらも作曲者自身による編曲でクオリティは非常に高いところ、特にウルトラセブンの編曲の見事さ、
演奏の重厚さは絶賛に値する。わけても終曲は、瀕死のセブンが再び立ち上がりそして旅立つまでの
最終2話を音楽で描ききった傑作。
「セブン暗殺計画」の葬送曲から“血を吐きながら続けるマラソン”の悲愴な曲へと流れる絶望的な
イメージ、そして夜明けを思わせる明るい曲へ転じ、フィナーレに至るまで最終話の名場面で使われた
名曲が素晴らしいつながりでひとつにまとまっている。
未聴の人はぜひ。
129名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 10:19:25 ID:Dz7PASoeO
エースって新しい音楽少なすぎだよね
セブンで使ったのばかり流れる
130名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 10:53:39 ID:zH2+4vC90
新マンの途中からセブンBGMの使い回しが
始まった。
131名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 14:45:50 ID:VKDIW4Xc0
>>128
オレはその作品のLPとCD両方持ってる。
短い曲をいっぱいくっつけてるセブン編よりも
1曲毎に仕上げているマン編のほうが好きだな。
132名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 19:46:51 ID:D2C40qJ+0
>>130
でも、その劇伴でイメージの統一感ができたというか、、、
133名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 23:17:50 ID:GgPNed1k0
レオの音楽もいいんだよなあ。
冬木管弦楽団ウルトラコンサートなんてあったらもう
134名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 09:29:39 ID:xApR+ehS0
グレードアップされたセブン暗殺計画とか凄い編成分厚いよね。
135名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 12:00:57 ID:4X5HPARr0
MATのテーマのワンダバ無しアレンジ曲で、弦楽器の「キィーッ」というミスタッチと
木管楽器の吹き間違いがあったと思う。
136名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 00:38:47 ID:V2PkAfyv0
回数が少なかったが、MATがナックル星人とブラックキング
へ出撃する場面で使用した男声コーラスプラス吹奏楽器の音楽が
好きだった。
137名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 05:45:01 ID:ftPG8oPXO
帰りの音楽はマジ全部最高
次点メビウス
138名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 06:34:35 ID:ulVXAU7b0
>>135
あるある。劇中使用時にも目立つんだよね。
あれが独特の味になっていて、めちゃめちゃカッコよかった。
カンペキでそつの無い演奏より、荒くても味わい深い曲のほうがいい。
139名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 10:27:40 ID:nuB9MqcE0
>>138
ワンダバだって、リズムに合ってなかったり舌が回ってなかったり、結構荒いよね。
特にMATは初ワンダバだから、いきなりわけのわからん歌詞を舌がもつれそうな
譜割りで歌わされて、男性コーラスの人も大変だったんじゃなかろうか。
140名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 03:09:42 ID:d1OvGMml0
レオの
「ダカダカ・ダン・ダン・ダン」
141名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 03:16:27 ID:7A+2z2m30
何かどの作品にも凄くいい曲があってどれが1番とか決められないな
142名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 04:44:15 ID:igwbmmFp0
>>140
同意
ダカダカダカ・ダン・ダン・ダンが目当てでレオのCD買ったよ
143名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 11:45:52 ID:VU8c2EuBO
新マンとレオの音楽いいよな〜
144名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 00:05:45 ID:z7iXCgg30
伊吹新隊長がMATのメンバーと初めて
握手するシーンのドラムは身が引き締まるね。
145名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 02:31:50 ID:w9ygAv3K0
MAT出撃時のワンダバ、ノンマルト&怪獣使いのBGMこの2つはやっぱいいな。
新マンのBGM・劇中歌は全般的に好き。
146名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 05:57:57 ID:yV9DGQIZ0
>>135
>弦楽器の「キィーッ」というミスタッチ

BGM集を手に入れるまで、心理描写の効果音だと思っていた私です。
147名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 08:13:35 ID:md6tjLxb0
俺もここで言われるまでミスと思わなかった。演出だと思ってた。
148名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 00:17:46 ID:T/jfH2uk0
ヤメタランスのワンダバ早回しは
最高でした。
149名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 00:21:30 ID:pYQ4zAck0
クラタとキリヤマのテーマがいいなぁ(゚∀゚)
「月世界の戦慄」のラストにかかったアレンジがサイコー
150名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 23:03:55 ID:frFDJ7fy0
ウルトラ劇伴かどうか分からないんだが、かなり前(まだファンコレが出始め
のころ)土井勝司会の特撮紹介TVスペシャル「輝け!SF特撮TV映画25年(だっ
たと思う)のエンディングでウルトラホーク1号の発進に続いてペガッサシテ
ィーが写るところでかかる音楽が大好きだった。

あれが何の曲だったのか未だに分からないんだけど、誰か分かる人いませんか?
151名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 00:27:13 ID:pXc2PF2+0
>>140
「恐怖の円盤生物」1曲目ですかね?
レコード時代(「モンスターファイト」)からの愛聴曲だよ

レオと新マンのレコードは繰り返し聴いてた
152名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 00:56:09 ID:VbvWN8RlO
ウルトラシリーズの曲って好きな曲は沢山ある
けど、嫌いな曲って無い。みんなはどうですか?
153名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 08:30:56 ID:g05/tD0L0
まあ、劇伴自体に罪はないから。
154名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 10:16:18 ID:tU3jBCEr0
新マンの前半期のエンディングによく使われていた
フルート演奏が子守唄みたいで心地よかった。
155名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 10:16:48 ID:YkilMNGVO
主題歌はレオ後半と80後半があんま好きじゃない
156名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 21:28:42 ID:5UrVyqoC0
真夏竜さんは音痴だったけど劇中歌は
やさしさがあふれていて好きだったよ。
157名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 01:10:16 ID:JyaDmfWA0
>155
同意。まあ、レオ後半は慣れたが80後半は未だにダメだ。
好きな人はごめんなさい。
158名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 10:03:01 ID:VK8TY/0H0
>>157
ああ、80後半の歌は別に80でなくてもいい歌だからなあ。
159名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 10:45:30 ID:18E/9WhN0
>>156
あれを音痴呼ばわりするとは不見識だ。
主題歌にしても星空のバラードにしても、歌唱力豊かとは言えないが
音程はしっかりしているし、感情もこもっている。表現力が足らないだけだ。

倉○てつ○を音痴と言うならそれは同意する。
160名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 11:16:00 ID:gyXeXNLw0
ウルトラ関係では郷さんと東光太郎さんが
上手かったな。
161名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 11:24:52 ID:QqYyPwF+0
番組の締めくくりに流れる曲はやっぱり印象深い。
セブンのEDで頻出した二曲とか、タロウの主題歌アレンジとか、レオの若獅子アレンジとか

>>102-103
タロウは再放送が多く、前後編も多かったから
あの音楽は特に記憶に残っている。
ピンチの緊迫感や次回への期待感をよく煽ってくれたと思う。
162名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 23:13:04 ID:mDa6/C3R0
ヤメタランスの回で少年が母親にしかられるシーンに使われた
コミカルな曲は帰マンのオリジナルではないとみたが何の曲?
もしかして非冬木作品ではないか?
163名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 23:26:42 ID:LsfMYcne0
14年前に判明している。
164名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 02:11:36 ID:jBfcgKWMO
タロウの音楽といえば光太郎のテーマじゃない方で
ザット不利→変身直前によくかかる曲が好きだ

ていうかほぼ毎回聴ける
DVD10巻メニュー画面の曲です
この曲が一番テンションあがるわw
165名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 21:47:22 ID:8abaDWwO0
>163
釣り?
166名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 18:53:32 ID:fw81WBrd0
>>152
嫌いな曲・・どうしても好きになれない曲なら
新録音された新マン・エース・ゾフィの歌
水木一郎の歌声がマッチしてないし
とくに新マンのアレンジは頂けない

これらが好きな人、スマソです
167名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 19:03:35 ID:JOzpkD+U0
新録音といえば ささきいさお版「ウルトラマンの歌」

劇場用作品のOPに使われて、アレンジがいいですね。演奏(伴奏)が
ザ*ウルトラと同じくロサンゼルススタジオオーケストラで
いい感じ。
168名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 11:37:44 ID:53h1tUlV0
>150
おれ、その番組録音(ビデオなんてないし)していたので覚えてるよ。
曲名は分らないけどウルトラではないことは確かだな。
エンティングでホーク1号の発信シーンがいきなり出てきて〜その後、ステーションホーク
とアイロス星人円盤との交戦シーンで流れた曲だよね。
30年近く前の番組の、しかも1BGMの話ができるのは我ながら驚きだな。
169名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 12:15:53 ID:qh4yOjGq0
>>166
「帰ってきたぞウルトラマン!」のアレンジは、せめてM12(対べムスター
戦の優勢曲)のほうでやってほしかったね。
170名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 12:23:04 ID:cWmt+43n0
パチンコのウルトラセブンのCMで使われていたULTRA7のアレンジ、結構スキだなぁ
171名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 22:56:37 ID:JzmXsi7/0
セブン最終回後編のクライマックスで流れた曲はどれも感動。

告白シーン、爆弾積んだマグマライザーが突っ込んでいくシーン、
満身創痍で改造パンドンと戦うセブン、戦い終えて残された隊員が
一人ずつつぶやくシーン...
172名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 01:10:18 ID:Z5xUnTF70
セブン、タロウ、レオの主題歌インストは好きだなぁ。
173名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 10:41:31 ID:DPC6v15P0
>>171
>告白シーン、爆弾積んだマグマライザーが突っ込んでいくシーン、
>満身創痍で改造パンドンと戦うセブン、

この3つはクラシックの流用のほうじゃまいか。
曲は、シューマン作曲 ピアノ協奏曲イ短調op.54。
演奏は、ディヌ・リパッティ(ピアノ)、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
フィルハーモニア管弦楽団で、1948年の録音。
174名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 10:44:32 ID:4DxnBFCX0
流用はともかく、クラシックの名曲と
マッチしてればそれでいいと思う。
175173:2006/12/25(月) 10:51:42 ID:DPC6v15P0
>>174
あ、別にオリジナルじゃないからどうとかいう指摘じゃないですよ。
最終話のシューマンについては、ある意味オリジナル以上にマッチしてたと
思います。私はこの曲からクラシックに興味を持ちました。
176名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 00:01:41 ID:D15zJH6A0
メビウスサントラ2のブックレットで、冬木透先生と佐橋俊彦先生の
対談があるそうです。買おう!
177名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 00:06:56 ID:uSPs4CXw0
シーボーズの回で過去ウルトラマンが倒した
怪獣のモノクロ回想シーンで流れていた音楽が
切なくて印象に残った。
178名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 02:26:47 ID:6KCzTohEO
メビウスでのヤプール暗躍と円盤生物飛来の時は、各々の不気味な定番BGMだったらいいなと無理だと分かっても思う今日この頃…。
179名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 20:14:46 ID:a4rrnDKJ0
ブルックナーの交響曲第9番の出だしは怪獣映画で使われてもおかしくないかも。
180名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 06:19:15 ID:8ugfazWCO
帰りマンでよくかかる悲しいときの曲
181名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 00:23:40 ID:fs3i7Hy50
182名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 20:03:24 ID:eWbsV/RxO
マックスの音楽安っぽいよな
183名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 20:09:17 ID:u2R3Q+j80
メビウスになるとさらに安っぽさが増す
184:2007/01/18(木) 20:59:14 ID:ayR6DRG/O
オマイにとってはガイアの曲も
安っぽい訳だな(苦藁
185名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 21:03:35 ID:qSBWtVJh0
ガイアの「逆転のクァンタムストリーム」はかかると凄く燃える。
佐橋曲ならではだろう。
186名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 21:04:19 ID:yrrY0L590
ホント佐橋氏はウルトラでは良い仕事するなあ
187名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 06:20:49 ID:CjYKlMS/0
ズビズバはだめですか(ウルトラじゃないけど^^。)
珍しい菊池俊輔版ワンダバなんですが・・・。
188名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 20:55:12 ID:5/dWBCmS0
インペライザーに最初に立ち向かって行った時の悲壮感溢れる曲が好き。
またあの曲が流れるような展開があるかな〜
189名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 02:36:20 ID:eD6eTu/uO
佐橋は神だ
マックスの音楽はVシネみたいじゃん
190名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 02:59:20 ID:HrXSQWZiO
次回予告のところでかかる曲や
DASHのテーマとか好きなんだけどそういう評価なのか
なんか残念だな
191名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 08:39:33 ID:ABW+hIrF0
「神」と「糞」しか判断基準がない奴は無視しとけ。
192名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 08:00:04 ID:N2i8isqOO
80のワンダバが好き
193名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 11:24:55 ID:eca8QFmC0
>>192
あ、俺も俺も。
194名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 03:14:02 ID:muqcBWoi0
セブンの「M7-3」「M37」
帰りマンの「M81」
レオの「M1T3」
80の「M53」
ガイアの「クァンタムストリーム」(&フォトンストリーム)
メビウスの「メビウス!」←サントラ1の12曲目
マックスの「ウルトラマンマックス」←サントラ1の1曲目
メビウス&ウルトラ兄弟の「ウルトラ兄弟のテーマ」
195名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 06:05:28 ID:5+5RKyF+0
昨年コロムビアから出た殿堂シリーズを購入された方いたら
諸々感想を聞かせてください。
196名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 18:55:50 ID:2/djjQA+O
80の曲なんでかからなかった
197名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 18:57:54 ID:v4wd1di1O
レオの星空のバラード
198名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:40:31 ID:JK/ChrLQ0
昨日、中古屋で、Magical MUSIC OF ULTRAMANっていう五枚組の
CDボックスを購入。
裏面に曲目が書いてなかったんで心配だったけど思い切って買いました。
なかなかの内容で満足。交響詩のグレートも聴けたし。
お持ちの方おられますか? 
199名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 18:56:09 ID:gkWLN7j10
ザウルトラマンを評価するヤツ少ないね。
音楽の良さはシリーズ中1位だと思うけど。
200名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 00:07:30 ID:g71+nWtn0
殿堂シリーズのザ・ウルトラマン買ったけど
確かに良かった。音楽聴いただけど
当時の記憶が蘇ってくる。
201名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 21:38:24 ID:0fCWjA1w0
ティガのコンプリート・ミュージック・コレクションが出るらしいが、そのままダイナ、ガイアと出して、
さらにゼアスやらアンドロメロスやらと発展していって欲しいな
202名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 21:53:29 ID:3KydzAlG0
(参考)ウルとラマンシリ〜ズ 格闘シ〜ン挿入曲
http://1000yenkigan.fc2web.com/ultraman_sr_kakutou.mp3
203名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 05:04:11 ID:89pqn9zp0
80の「よみがえる伝説」の光の巨人のシーンで使われたBGMは
どこからの流用なの?これの前の年に作られたガンダムでよく使ってたけどこれもどっかからの流用だって聞いた。
204名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 01:36:50 ID:5Z8VLvo80
メビウスの「我らCREW GUYS」とメテオール発動時やイサナの空中戦の
時にかかったBGM(バトルフィールド?)が最近のお気に入り。
205名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 08:22:47 ID:m6ozP3PF0
>>204
分る。
メテオール発動のBGMは最近緊迫感煽るシーンに使われるけどな。
206名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 22:51:48 ID:Z6u910ea0
>>201
同意
ガイアは廃盤で入手困難だし。
種やメビ、電王で佐橋氏を知った人にも売れると思う。
未収録音源も多数あるようだし、それも含めて出して欲しいね。
ってか、メビウスも未収録多すぎる。
セブンを彷彿とさせる打楽器のみの短い曲とか、
OP・ED後の提供の時のBGMも一切収録されて無いし。
207名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 06:56:33 ID:bcGdhmdNO
タロウの音楽全部好き
208名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 21:47:16 ID:e5CFPpwK0
ティガのコンプリート・ミュージック・コレクション

激しく意味のない盤だな
209名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 16:05:53 ID:9Zw6HVsP0
最近出たウルトラマンクラシックとかいうCDに収録されてるシューマンのピアノ
コンチェルト、アーベントロート指揮の演奏だったけどあれが実際に使われた
ものなのか?冬木先生監修のうえに、わざわざあんなモノラルの古い録音を入れてるところを見るとそれっぽいけど。
長年リパッティ/カラヤン/フィルハーモニア盤だと信じてたんだが、、、
210名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 17:58:16 ID:vM9d0Sdd0
東芝EMIから出てるリパッティ盤がセブン最終回で使われたもの
キングのそれは違うよ
211名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 20:05:20 ID:n1kXoGPk0
>>210
よかった、誰も答えてくれないかと思った。ありがとう。
権利関係がクリアできなかった(する気がなかった?)から、似たような
演奏を探してきたのかな?
212名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 20:38:22 ID:m5CJ73lA0
既出だが「真紅の若獅子」。
第1話、レオ初登場バージョンを編集して、メビウス34話のBGMにしてます。
213名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 22:01:14 ID:4jILZMya0
やっと交響組曲 ウルトラマンGが再販(´・ω・`)
もう嬉しくて嬉しくて涙が・・・ やっと手に入れられる
214名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 13:26:33 ID:KfCYfxBxO
いいなあ
215名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 17:40:16 ID:mb0ACjwP0
 久々に「ザウル」のサントラきいた。もちろん去年でた宮内「組曲」と冬木「交響詩」のカップリングね
 組曲は昔のレコードではうるさい怪獣とかの効果音が入っていやだったが、これは効果音オミットなのが売り!
 今は亡き宮内さんがアメリカ録音で指揮まで担当している。外人さん相手にかなり苦労したらしいね。
 
 
216名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 13:48:42 ID:LOyF/orW0
(参考)ウルとラマンシリ〜ズ 格闘シ〜ン挿入曲(その2)
http://1000yenkigan.fc2web.com/ultraman_sr_kakutou2.mp3
217名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 13:56:32 ID:yu3rPizw0
セブン最終回、ゴース星人が世界各国に
仕掛けた爆弾が一斉に爆発して火焔が
画面いっぱいに広がったときのあの音楽は
ぴったりハマった。
218名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 17:52:08 ID:NXB5i1Bp0
ゴース星人がピーチクパーチク言いながら
世界各地で爆弾仕掛けるシーン想像したら
カレーうどん噴いた。
219名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 19:48:17 ID:N9rn9Ytv0
郷がゼラン星人の挑発に乗った時の音楽が印象に残ってるけど、
あれ曲名とかあるのかな?
220名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 16:29:18 ID:M5VUUh0q0
新マン(ジャック)の戦闘テーマが好きだ。
「ウルトラマン 決戦ミュージックファイル」で何回も聞いてる。
221名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 17:28:02 ID:ZD2HyUYb0
ウルトラマン 決戦ミュージックファイルは俺も持っている。
ただ、新マンだけ主題歌が入ってないのが残念。
TVサイズの主題歌+BGMの構成がすばらしいCD。
解説読むとタロウだけ冬木さんじゃないんだよね。
タロウだけ極端に浮いている。
BGMだったら新マンが最強だと思う。
222名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 21:01:13 ID:M5VUUh0q0
>>221 
>新マンが最強だと思う。

同意。
しかし個人的には「帰ってきたウルトラマン」での「ウルトラセブン参上!」の時の、新マンが太陽に行く時の悲壮感あふれるBGMも欲しかった。
「帰ってきたウルトラマン」は俺が大好きな作品だけにちと残念だ。
223名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 21:21:43 ID:R0s3AM070

「ウルトラマン夕陽に死す」(バップ盤タイトル)ですね
あれを夕方に聞くといまにも夕焼けの彼方から
暗殺星人ナックルの円盤が飛んできそうな感じがする
殿堂CDにも一応入ってますよ
224名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 22:48:31 ID:fNwBb/Fz0
ウルトラセブンの歌Part2は?
これ好き。
ウルトラマンAでは、ゾフィー登場シーン等に流用されてたが。
225名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 23:10:05 ID:ZD2HyUYb0
>>222
新マン専用のミュージックファイルに収録されてると思う。
闘い終わった後のマットチームの哀愁あるBGMとかもいいよね。
初代マンから新マンまでは、それぞれいい味ある。
主題歌のみだったらレオの前期もいいな。
226名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 23:17:34 ID:NYG9BPyc0
レオの後半の主題歌はレベルダウンだな。
なんでいい曲(前半)を変えなきゃならんのよ。
227名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 23:24:26 ID:ZD2HyUYb0
そう、何で変えちゃったんだろうね。
後半の主題歌なんて、かなりレベル低い。
レオは、やっぱ、あの前半の曲じゃないと。
228名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 23:26:40 ID:ZD2HyUYb0
やっぱり主題歌、BGM、ワーストはタロウだよねw
孝太郎もバッジ返しちゃったからメビウスにも出演できないし
タロウだけは、ウルトラシリーズ(あの当時)でも異質。
229名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 23:45:53 ID:RPEylbSr0
>>224
タロウのテンペラー星人が来たとき、憑依するつもりでZAT隊員ごと
ゾフィーがスカイホエール拉致してきたときにも流れてなかったっけ?
230名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 00:41:55 ID:PiMsD1So0
>>227
誰もがみんなそう言うよね。

「いま〜まこ〜の〜へ〜い〜わ〜を〜こわしちゃいけ〜ない〜♪
 み〜んな〜の〜み〜ら〜い〜を〜こわしちゃいけ〜ない〜♪」

ジャガジャガジャン!!

「し〜し〜の〜ひ〜と〜み〜が〜か〜が〜やいって〜♪」

ジャガジャガジャン!!

「ウルトラマ〜ンレ〜オ〜(レ〜オ〜)♪
 レオ!レオ!レオ!レオ!」

ジャジャン!!

「も〜え〜ろ〜レオ〜も・え・ろ・よ〜♪」

さいこー
231名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 21:39:14 ID:W5iULNj1O
何かの予言、滅び等のフレーズがノストラダむすの大予言関連で世論から、批判でたらしい
232名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 23:07:59 ID:FYCkqj6yO
コスモスで冬木さんが復帰してくれて嬉しかった、特にコスモスの戦闘BGMは新マンを彷彿させる様な素晴らしい曲だった。

でも映画2、3作目が冬木さんじゃなくて萎え。
内容が内容だけにガッカリ度は高かった。
233名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 01:10:46 ID:zMEBhp/50
冬木氏は最高ですな
234名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 06:44:13 ID:GbriGn8bO
>>229
流れてたよ
タロウでもたまに冬木先生の曲がかかるから油断できない

最近のメビウス
昔の曲かかりまくってるね
235名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 12:57:55 ID:Sa/cs3JEO
セブンの13話でクラタとキリヤマの戦闘シーンにかかってた曲とラストでかかってた曲とキリヤマがクラタの安否を心配してる時にかかってた曲。あとワンダバ全部かな。
236名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 22:05:47 ID:JQD6hXdA0
>>221
決戦ミュージックファイルは理想的なベスト盤ですよね。
あとは新マン主題歌と六兄弟の歌があれば。
237sage:2007/03/15(木) 15:28:38 ID:wKWJbZze0
メビウス34話を観て以来、レオ前期OPが私のbPソングになりました(子門さんバージョンも燃える・・・)。
238名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 22:36:08 ID:L4lXRd9/0
どんなつまんねーシーンでも怪獣レクイエムがBGMになると感動シーンに見えてしまう
239名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 19:28:17 ID:wDunpcXQ0
コスモスのBGMは良かった、変身・戦闘BGMは旧ウルトラを彷彿させるものだったし。
でも劇場2・3作目で冬木氏が降りてしまったのはガッカリ。

もちろん矢野さんも好きなんだが、せっかくの雰囲気が台無し。
240名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 18:46:02 ID:vgm23OFN0
つまりコスモスを観れば昭和テイスト・平成テイストの両方が楽しめる訳だな。
241名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 18:50:35 ID:JfCxrP2U0
冬木氏は神
242名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 17:03:49 ID:6u6zPrhd0
誰かメビウスサントラ1の曲名とM-ナンバー教えてください。
ブックレットだけ無くしてしまった・・・orz
243名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 23:55:13 ID:Bn63bWOi0
ケースの裏にでも書いてあるんじゃない?
244名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:43:29 ID:q46YYTXj0
メビウスより「英雄の復活」

綺麗なコーラスと力強いオーケストラで気持ちが前向きになる。
245名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 09:20:29 ID:DNS3khzvO
メビウスの歌はピアノでも弾きやすい。
タロウとエイティは難しいです。
後は楽勝です。
246名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 09:26:18 ID:lHap0NnU0
ガイア「逆転のクァンタムストリーム」
これでもかと番組中にかかっていたのに、流れるたびにゾクゾクッとする。
「ヴァージョンアップファイト」で女性コーラスが入ったときには鳥肌が立った・・・

メビウスの音楽も妙に気に入ると思ったら佐藤氏だった。
最終回、メビウスのライトモチーフにやはり女性コーラスが入ったのは良かったね
247名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 10:16:18 ID:DNS3khzvO
佐橋じゃないの?
女性の声が入るとなんとなく平和が近い感じがする。
248名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 10:41:20 ID:lHap0NnU0
佐橋氏だ
素で間違ってました・・・
249名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 20:34:59 ID:mjTmtO4N0
アグルのテーマにも女性コーラス入ってるけど、
あれはミステリアスな感じする。
250名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 21:28:48 ID:HpWlwoX90
メビウスの皇帝のテーマ
「絶望の暗雲」結局一部だけしか流れなかった・・・・
251名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 23:00:09 ID:yBSO9zFw0
エースの戦闘テーマは優勢時と苦戦時の音楽にすごい落差があって好きだなあ
252242:2007/04/07(土) 09:23:22 ID:Y7KjLAtI0
>>243
忙しくて最近来れなかったから、久々に来たけど。
ケース裏に書いてあるのは曲名だけだし、M-ナンバーは書いてない。
253名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 06:11:48 ID:spE40O0w0
メビウスのサントラ1を聞いたがワンダバは2曲あったって事なのかな。
歌詞がない方はなかなか良かった。

あのアルバム、ケーキの歌とかにはさすがにめまいがするなあ。
254名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 07:16:56 ID:Y2zN3xMr0
「ULTRA SEVEN」
255名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 18:38:59 ID:75Br+RQKO
>>250
あのイントロ部分
四天王のテーマになっちゃったね
256名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 19:27:13 ID:tC/1kpR50
257名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 23:16:29 ID:Fee0ee5S0
メビ兄弟の映画の冒頭で、兄弟四人とUキラーザウルスが戦う時に流れるBGMってメビウスでも使われているやつ?
この劇場版はTVメビウスBGMの流用なのが多いけど、これだけは分からなかった。

あとあまり関係ないけど、この映画で何度か流れる戦闘シーンのBGMカッコイイ。
TVのサントラで言うところの、邪悪の接近の二番目の音楽。
最終回近辺での使われ方も良かった。
258名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 08:29:38 ID:MV3TWQI2O
252さん分かりづらいかもしれませんが…
01M2ショートM1、02TVサイズ、
03M7、04M68.M30ファスト、
05M10、06M12A、07M35、
08M57、09M17A、10M26.M28、
11M24、12M2.AM3、13M11、
14M20A.M42、15M51.M18、
16M34.M48、17M23A.M22、18M13、
19M17B.M54A、20M15、
21M44、22ワンダバ、
23M29.M32、24M5、25M9A、
26M38、27M6.OPA、
28M49、29メビ歌フル
259252:2007/04/15(日) 22:40:23 ID:rHShxMoC0
>>258
ありがとう!とても参考になったよ〜。
260名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 23:46:28 ID:kXOPpB720
ウルトラシリーズの劇判は40年続いただけ有って様々なジャンルの曲があって楽しい。
クラシック有り、ジャズ有り、ロック有り。
平成になってからはテクノ調やダンス風な曲も出てきた。
261名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 00:03:27 ID:OKURyWoO0
さすがに演歌調はないなあ。
262名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 12:09:12 ID:/hmPMH7+0
演歌調あるよ、ザ・ウルに。
263名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 12:25:16 ID:gDhVhL250
初代マンの

でってれーでってれー
でってれーでってれー
でってれってでってって でってれってって
でってれれーでってれれーでってれー
でーってれってー でれ ててててー

ってやつ
264名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 12:34:44 ID:Ia9ca5FE0
せめて「進め!ウルトラマン」と書いてくれ

いや、わかったけどさw
265名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 15:49:16 ID:g9qLvdWW0
ラテン系、特にフォルクローレとか、和楽器は未だの様な気がする。
世界中の民族楽器を駆使したウルトラの音楽があってもいいかもしれない。
266名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 12:29:42 ID:FK0XTkKWO
確かモチロンの回で民謡が流れたような
267名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 13:16:31 ID:exi/WqlP0
マックスでのクラシックの使い方が好きだったりする
268名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 22:14:31 ID:O5d5Jj9u0
いまさらだが
今日仕事帰りに『ウルトラマン 決戦ミュージックファイル』を購入。
何気に名盤だな。。。
269名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 01:19:02 ID:SXWXpRPw0
今日のファミ劇のエースは冬木透氏チョイ役出演の回
270名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 23:12:47 ID:07hb4Ky40
そういや、ここでは話題にはなってないようだけど
セブンコンプリ盤の音とび問題はどうなったんだろう?
271名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 14:29:22 ID:AZjmwqOAO
あげ
272名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 15:48:48 ID:i+NveMSSO
やっぱ新マンの格闘シーンの「ちゃっちゃ〜ちゃっちゃちゃ〜 ちゃらららっちゃ〜ちゃっちゃちゃ〜(中略)
ぱーぱらーっぱぱ ぱーぱらーっぱぱ(後略)」だな
ってこんな表現で分かってもらえるのかな…
273名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 16:07:48 ID:0JI4v2EjO
わかるわかる
274名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 16:57:23 ID:i+NveMSSO
わかってくれてありがとう
275名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 17:00:33 ID:KmoKK7820
ネクサスサントラ2の
トラック10 「ネクサス -Voice to Call-」

数あるFight the Futureモチーフの曲で一番好き。
第25話「予兆-プロフェシー-」ラストのジュネッスブルー初登場シーンで
これが流れた時は鳥肌モノだった。

  「ようこそ、ザ・サード…君が3番目だ」
276名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 19:12:05 ID:nrurQXzK0
>>270
どこの部分ですか?
277名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 22:11:09 ID:jG88GI6i0
>>276
DISC3のトラック48(M-23)です。
最初は元の音源が損傷してるのか?と思ったけどやはりミスらしい。
さっき、劇伴倶楽部掲示板を見てきたら、最初に書き込んだ人が
コロムビアで交換してもらえることになったと書き込んでた。
278名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 14:12:00 ID:rvLOQPCV0
ニコニコ動画(γ)‐ウルトラシリーズ戦闘音楽集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm222931
279名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 00:13:32 ID:YiLgMwxl0
ウルトラの奇跡
280名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 22:14:36 ID:8cK2dMu/0
>>277
確かに54秒の所で飛んでますね、全然気が付きませんでした。
コロムビアで交換してくれるって本当ですかね?
281名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 22:45:54 ID:8cK2dMu/0
>>277
前にキングから出た「ウルトラセブン 総音楽集」ではちゃんとなってますね。
一応コロムビアに問い合わせメールしてみました。

コロムビアから出たのでキングの方は手放そうと思っていたんですが、
手放すのを遅らさねば…
282名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 21:19:54 ID:bGwnbrG60
団次郎氏ってかなり歌うまいね

驚きました
283名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 08:43:49 ID:dMCVUD01O
コロムビアから返事がありました。
やはりDISCのみを送ってくれたらちゃんとしたのを送ってくれるそうです(送り先はコロムビアではないです)。

まず送らないといけないのがかなり面倒ですね。
284名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 13:00:10 ID:p7zu5sm7O
コロムビアからセブン以外のコンプリートCDは出ないんですかね?
個人的に新マンのが欲しいんだけど。
前に出てたキング版のやつは、1曲1曲にトラックついて無かったから不満なんだよね。
バップのを買うってのが手なんだが、出来たらコロムビアからのが欲しいし。
285名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 14:05:58 ID:CJ4Mc1Hd0
全シリーズで出して欲しい。
286名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 17:59:36 ID:p7zu5sm7O
>>285
確かに全部出して欲しいけど、ウルトラマンなんかあのキング版よりいいのが出せるかどうか。
287 ◆68nHv.MDYQ :2007/05/18(金) 22:31:40 ID:VyLRCBCm0
ナイトレイダー関連の曲は全部好きだな
288名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 00:05:31 ID:2/o1HAfU0
個人的に80コンプリ版を出して欲しい。
ミュージックコレクションも入手困難だし、
何より心を燃やすあいつのメロオケがないのが不満。
289名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 21:08:19 ID:QrKNptTY0
n
290名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 06:09:27 ID:BKAZ0zmxO
タロウのサントラ
モノラル版作って欲しい
左右別ステレオは耳痛くなる
291名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 11:41:07 ID:LOkk9DOM0
モノラル録音すれば?
292名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 16:36:59 ID:A5SP6WLr0
俺はオリジナルに近い方がいいと思うんだが…
293名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 17:09:36 ID:vFZTThTiO
ウルトラマンに合う洋楽(特にロック)ってなんだ?一応したにリスト書くけど他にあったら書いて下さい。
294名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 17:33:21 ID:vFZTThTiO
AEROSMITH/JADED
U2/ELEVATION (TOMB RAIDER MIX)
GREEN DAY/BASKET CASE
THE OFFSPRING/THE KIDS AREN'T ALRIGHT
GOOD CHARLOTTE/LIFESTYLES OF THE RICH AND FAMOUS
SIMPLE PLAN/SHUT UP!
ZEBRAHEAD/IN TO YOU
28DAYS/SAY WHAT?
ROBBIE WILLIAMS/LET ME ENTERTAIN YOU
ELVIS PRESLEY/A LITTLE LESS CONVERSATIN(JXL RADIO EDIT REMIX)
THE MAD CAPSULE MARKETS/W.O.R.L.D
295名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 18:00:57 ID:VYhPKHVk0
あまり知らないけどレッド・ツェッペリンとかかなあ。
296名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 19:28:36 ID:QogUgqJF0
ウルトラマン・クラシックを購入、
セブン最終回のあの曲が入っていて買って良かったよ。
297名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 20:17:41 ID:XaJDnIhF0
ティガ・ダイナの音楽があまり挙がってないな。
ティガの戦闘曲はシリーズでは珍しくマイナー調で燃える。
ダイナは一話冒頭で流れた曲(ネオフロンティアのテーマ?)が壮大で良い。
298名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 10:54:44 ID:ftpvFPxsO
ダイナは固定した戦闘テーマが無かったから、ティガみたいにこの曲がかかったら「おおっ!」って感じの印象がないのが残念。
299名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:34:23 ID:XcKpc3ag0
ストロングタイプのテーマ曲は好き。
300名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 11:42:48 ID:+yErtKqb0
Aの頃からピンチと反撃のテーマ選曲が分かりやすくなったというか
ワンパターンというか。
301名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 12:06:46 ID:W7vF3AEW0
時たま、負けてるからピンチテーマなのかピンチテーマが流れるから負けてるのか
わかんなくなるよね
302名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 10:18:28 ID:HrIdrkGb0
でもAはピンチテーマのままでも勝ったりしてたような
303名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 16:37:28 ID:1ZcqpGB10
COME ON SEVEN
ULTRA SEVEN
ATTACK THE HAWKMISSILE
FIGHTER SEVEN
ULTRA SEVEN

LET`S GO SEVEN
ULTRA SEVEN
STRIKE THE EYESLUGGER
HERO SEVEN
ULTRA SEVRN


304名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 17:33:05 ID:1ZcqpGB10
やばっ !!!
305名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 18:12:23 ID:g5Qfe8L80
カスラク星人の襲撃に備えろ!
306名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 22:53:50 ID:Lrh15CTwO
ウルトラマンシリーズに個人的に合うJ-ROCK
Dragon Ash
山嵐
MAD CAPSULE MARKETS
B'z
ELLEGARDEN
TRICERATOPS BEAT CUSADERS DOPING PANDA
UVERworld
FLOW
HIGH and MIGHTYCOLOR
L'Arc〜en〜Ciel
ORANGE RANGE
Aqua Timez
307名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 19:44:07 ID:ngtWNtwj0
全く不同意
308名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 14:59:46 ID:i5L9JSat0
>>297
ティガ、ダイナは決して悪くないんだが、矢野立美氏のメロディはストレート
過ぎてヒネリが足りないと感じた。チェンジマンの頃の若々しくて勢いのある
作風は好きだったんだけど。

好きなウルトラ劇伴を挙げるとしたら・・・ありきたりだけどセブン。こんど再発
する交響詩ウルトラマン/セブンは音質改善されてるらしいので期待している。
309名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 16:19:00 ID:OBOgvoqz0
>こんど再発する交響詩ウルトラマン/セブン

マジですか?このアルバムは永遠の宝だ、ぜったい買うぞ。
セブン1曲目の「ブチッ」っていうノイズも消してくれるかしら。
310名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 00:20:39 ID:mJRnPbBK0
>>309
7/31リリースらしい。
ノイズなんてあったっけ?気にならなかったなぁ。
それよりチューバの音が耳について吹奏楽みたいに聴こえるのが・・・。
デジタル・リミックスでもそれは変わらないだろうな。
311名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 13:02:03 ID:EBkLTVbf0
殿堂シリーズを全シリーズで出してほしい。
312名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 15:52:26 ID:FO3wk3pi0
ワンダバage
313名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 20:56:19 ID:IlZeqtXu0
49話エンペラ星人が降り立った時と50話冒頭にかかる
曲は皇帝としての恐怖と威厳がある感じがしていい。
314名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 23:53:58 ID:48EdvbBH0
ガイアといい、佐橋氏は良い仕事をしているな。メビウスとカップリングで
骨太の組曲でも作ってくれないかな?まあ売れないだろうが。

それにしても冬木氏の名曲しかり、ウルトラというのは作曲家のイマジネー
ションを喚起する題材なのかな?巨人とモンスターの果てしなき闘争という
のは「神々の闘い」にも通じる終末的なビジョンを連想させるし。

いや、実際の映像は着ぐるみのプロレスみたいなものなんだが。
315名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 00:34:15 ID:vmqlWUYx0
で、交響詩ウルトラマン買った人
感想聞かせて
316名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 22:25:31 ID:q9a2iObc0
交響詩ウルトラマンは主要BGMを6曲選んでゴージャスにアレンジしたかんじ。
原曲の昭和テイストというか、ほのぼの感は薄い。ウルトラマンのイメージと違う
という人もいるかもしれない。

セブンの方は原曲に忠実なアレンジで、入念に並べ替えて再構成したかんじ。
それだけにブツ切れ感は否めない。が、もともとクラシカルな響きだからそれなり
に聴き応えはある。まあどちらも一長一短てとこかな。

とは言え歴史的な録音なのは間違いないと思います。一聴の価値はあるよ。
317名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 16:55:17 ID:xDr0RyAt0
 新作セブンの音楽は冬木先生じゃないようだ。残念!(新作「怪奇」やった人)
318名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 18:07:09 ID:SERdV8hfO
>>314
俺は買うぞ。
メビウス完全版とか、
ガイア完全版が出ても買う!
319名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 18:32:52 ID:Q9mHYRzO0
保守age
320名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 19:33:17 ID:3vtuYesT0
交響詩ウルトラマン、ウルトラセブンは1979年か1978年の録音だな。
初版のLPレコードを聴く限り>>309のようなノイズはない。

それもいいが、「組曲ザ・ウルトラマン」を聴いてみろ。
演奏はロサンゼルス・スタジオオーケストラだ、日本人の演奏とは
一味違うぞ。
321名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 19:34:58 ID:A1dJ2l5K0
>>320
あれじゃない?LP自体の傷によるノイズとか
322名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 21:35:38 ID:tSaL+QO30
交響詩マン/セブン、8/21発売。延期された?

>>320
マックスは北京録音だぞ!やはり円谷の中国ウルトラマン製作と関係あるのかな?
マックスの音楽はどこか垢抜けないかんじがする。オーケストレーションが昭和的
というかちょっとドン臭い。まあそれがマックスの味になっているんだが。
323名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 21:39:47 ID:Q9mHYRzO0
特にDASHのテーマは軍歌チックで古臭いな。
だがマックスのコンセプト的には昭和的でいいのかもしれない。
324名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 21:39:58 ID:eX2u6Oj2O
>>322
カブトの映画も北京オケじゃなかったっけ?
++
配島氏と繋がりがあるんじゃない??
よく分からんが。
325名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 22:04:56 ID:m6j8dUHj0
326名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 22:23:47 ID:tSaL+QO30
今日なにかあった?いつも過疎スレなのにこんなにレスついて(笑)

>>325
なるほど、以前買ったCDで確認してみたけどわずかに「プツ」って聴こえる。
演奏ノイズ(衣擦れとか)ではないな。頼むぜキングレコード。。。
327名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 12:14:43 ID:zpEezewG0
コスト削減で海外のオケ(中国とか東欧とか)に発注する傾向があるんでしたっけ。
328名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 00:03:13 ID:icj+1O3J0
交響詩ウルトラマン/ウルトラセブンを購入した人いないの?
セブン1曲目のノイズは補正されたのかな?
32943:2007/08/23(木) 14:30:45 ID:lNju6SuK0
>>43でコロナモ−ドと書いたが本編ではルナ・コロナ関係なく
コスモスのテーマとして使われていたんだな。
テーマ音楽集で聴いただけだったから勘違いしてしまった。
330名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:01:06 ID:Hk+tveTy0
およそ10ヶ月前の書き込みですな>>43

9月に冬木透氏の作品を演奏するコンサートがあるらしい。
近いから行ってみようかな。純音楽作品に興味深々。
331  :2007/08/26(日) 22:35:55 ID:RFDYmDh10
冬木氏の純音楽は確かに興味ある。
CD化されてないのだろうか。
332名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:27:43 ID:uqbJIu/u0
交響詩ウルトラマン・ウルトラセブンのCD、届いてた。
(しばらく留守にしてて帰ってきたところなので、まだ聴いてない。)
ジャケットのデザインはもう少しどうにかならないのかと思った。LPの時のデザインの
ままなのかな?いかにも70年代ぽくて古臭いのがどうもなー。
あと、竹内博(!)のライナーノーツ、文章が恐ろしく下手ですね。冬木先生が「メビウス」のサントラを
担当したとかの間違いもあるし。
「セブン」が「ウルトラマンシリーズ中で最も完成密度が高く、ファンの評価も高い名作である」と
書いてるところなど、セブンファンとしてもウンザリです。

まぁそれはともかく、長年欲しかった音盤なので、聴くのが楽しみです。
333名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 23:15:39 ID:g8XqPcdD0
>>332
率直な感想レポをお待ちしております。

ジャケットは考えものだよなあ。プロのデザインとも思えない。
そこまでケチることないだろうに!と思いますた。
334名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 20:49:37 ID:7W1t1T/90
きーちはーかいていー
なーみまーにかーくーれー
しゅつどー「よいー」のーべーるーがーなーるー

ロックザウルトラマンに入っている「マットチームの歌」
「よーい」ならわかるが「よいー」とか
「うでに自慢の」を「むねに自慢の」と歌ってみたり
「うでが鳴る」を「むねが鳴る」と歌ってみたり

この吉村何某とかいうやつホントにプロか?
335名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 12:18:40 ID:vM+qS4DJO
それ以前にロックザウルトラマンなるもの自体いらん物だ。企画した奴の気がしれん。

なんでもウルトラマンつけりゃ売れると思ったら大きな間違いだ。
336  :2007/09/04(火) 20:10:54 ID:kNMXcixy0
SEVENXの音楽に期待
337名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 00:54:09 ID:QBeyVEgu0
音楽担当はミラーマンREFREXとか怪奇大作戦SFの人らしい。怪奇を見るかぎり印象は薄い。
深夜枠ということもあり音楽のエンターテインメント性は期待できないかと。
338330:2007/09/06(木) 12:27:19 ID:7DvOvs570
冬木透コンサート聴いてきた。本人を目の当たりにするとやはり感慨深いものがあるな。。。
339名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 21:45:36 ID:zgHRNAPP0
39年前の今日、明け方前にパンドンと
最後の戦いを繰り広げ、M87星雲へと
去っていったセブン。バックに流れていた
シューマンの協奏曲が素晴らしかった。
340名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:41:00 ID:gtqqPcSpO
ほれ、信じなさい
341名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 01:09:53 ID:W/D8uaGy0
>>199
「ザ☆ウルトラマン」が名曲揃いなのは同意ですな。
ただ、「ウルトラマン80」や「(DAICON版)帰ってきたウルトラマン」などにも流用された方で印象的かもw

↓のスクランブル!科学警備隊も、80で使われた方で覚えてる人が多いかも?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1256523/ref=1256514
342  :2007/09/19(水) 17:38:37 ID:AoSlNMm/0
マックスのサントラを聞いてみたけど最終回で流れた曲が入っていない。
他にも未収録があるかも知れないが物足りなかった。
こんなもんだったっけ?
マックスのテーマはどれも良かった。
343名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 17:49:48 ID:im++AcUtO
>>342
未収録の楽曲は大量にあるな。
漏れなんかも、最終回のラストシーンに使われた曲がサントラに入って無いのには愕然とした。
サントラ2弾まで出たが、どっちも収録時間に余裕あるのに曲数ケチってて不満だった。
344名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 19:03:26 ID:QLWZNdPv0
最終回のラストシーンの曲は、あのシーン用の追加録音曲だから、
最終回より前に発売されたサントラに入ってなくても仕方ないかも
もっとも主題歌メロオケを筆頭に、未商品化の曲が多いのは事実だけど
345名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 17:55:48 ID:Og63Ag0n0
ダイナ・ガイアのサントラを再販してくれ〜。
346名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 19:32:52 ID:j4xCEDDh0
>332
そうだよ。LPのジャケット流用だよ。
347名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 01:32:14 ID:VdF1G3KP0
違うよ。帯の配色は同じだけどジャケは作り直してる。センスの欠片もないけど。

音だけ聴ければいいってもんじゃないのに。CDを手にした時のワクワク感てあるよねぇ。
ジャケ写、装丁、ライナーノーツ、ひっくるめてエディターの腕の見せ所なのにねぇ。
348名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 08:26:33 ID:sqvdD0hp0
当時のLPレコードの値段が一般のポップスで2500円くらい
に対して交響詩ウルは1800円か2000円だったとおもう。
一般モノより安い販売価格でジャケットデザインなんか凝ったものを
つくる余地がないのは当然のことだ。
349名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 09:05:19 ID:sqvdD0hp0
作り直しのジャケットは再発売版CDのことか、勘違いしてたよ。
初版CDジャケットはLPの使いまわし。
350名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 11:33:39 ID:/r9z30vtO
>>342
マックスはサントラ1枚余裕で作れるほど未収録楽曲あるよ。
てか、3、4クール物なら普通に3枚は出してほしいよな…。メビもネクサスも。
351名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 15:40:30 ID:MEnZwd6W0
ウルトラマン・クラシックのジャケットは酷かったな
何でウルトラマンとゼットン
352名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 22:57:20 ID:dt7RdArq0
>>348
1989年の消費税施行前は、同じレコードでも「児童向け」カテゴリだと
物品税の税率が低くなって割安に販売できたので、
販売価格が安いからと言って必ずしもコストを掛けられなかったとは言えない場合もある。
353名無しより愛をこめて
最初のLPレコードは問題じゃない。プロのオーケストラで新録音したってことで十分以上。
問題なのは遥かに低予算で済むはずの再発売。少しくらい付加価値を付けてもバチは
当たらないだろう。LPから買い直しのユーザもいるだろうし。(リマスターはGJ!)
アトラクション用と思しきスーツの写真をジャケットに使うなんてファン心がわかってない。