941 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/07(水) 23:41:52.10 ID:Fyjjorng
人間には無毒無臭の可燃性ガスだったそうだが、そんなもんが充満
してる中で呼吸はできるのか?
酸素が何%残ってるかによる。
943 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/08(木) 15:36:36.10 ID:FJd0Vef6
これ、いまリメイクしたらCG使われてマンガチックになりそう。
いやマンガは好きで決して差別してるんじゃなくてさ。
944 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/08(木) 20:39:14.77 ID:vB47nxIv
もやもや人間
945 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/08(木) 23:15:48.84 ID:UM4pDLgY
液体人間のスレは荒れているからこっちでいうけど
ACを聞く限り佐原健二さんってのはきちっとした性格で
記憶力もすごくいいんだなあ。
他のACに来た俳優ゲストと大違いだ。
946 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 19:12:31.47 ID:FpkOqYij
ガス人間の曲ってウルトラQの音楽によく似てるなあ
947 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 19:17:47.51 ID:/YeXPF+X
君は本スレ及びに
人生をナメて居るのかね?
唯の馬鹿か荒らしだろ
949 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 06:52:40.46 ID:jAglZTB8
「魔人ガスゲルゲの強烈異臭作戦!」
950 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 10:33:34.63 ID:tP0SyIG5
魔人エム1号と魔人ガス1号がNo.1を争う!
951 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/01(水) 00:23:24.61 ID:5dWgw50O
ガス人間なのに、なぜラストの無臭可燃性ガスの注入を
見抜けなかったのか ガスには敏感なはずなろに
ガスには敏感なはずなろに
何故?
953 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/01(水) 07:19:02.48 ID:R4GLnAg+
ホワイ
954 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/02(木) 22:12:38.44 ID:bYGHcT34
結局ガス人間は最後はガスにやられなたろ
955 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 05:15:58.56 ID:g8yPzUJj
貧乏は嫌だね。
956 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 05:18:48.46 ID:g8yPzUJj
>>951 ガスみたいには変身出来るけど
別にガス物質から誕生したモンスターぢゃぁ無いし…
言語障害が居る様な気が・・・
958 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 14:11:08.53 ID:X9DepH9f
ガス人間、液体人間、電送人間、いちばん強いのはだーれ?
電送はただの人間なので、ガス対液体の一騎打ちか。
959 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 15:00:25.00 ID:dscb8m1m
モチロン液体さァ
960 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 17:18:23.35 ID:cvKk2kL5
職業を持っているのはガス人間水野だけか。
961 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 19:35:32.67 ID:dscb8m1m
液体は漁師、刑事、ダンサー、ボーイ、ギャングだったんだぜ!
962 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 19:40:17.18 ID:dnkUmp1U
電送人間は牧場の仕事をしてなかったっけ?
あの牛乳はうまそうだったなぁ。
963 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 16:14:46.24 ID:tEcMK/Io
アナタも電送人間に成れる!
アナタ、電送人間に成りたいと思いませんか?
男は電送にウルサイ!
964 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 23:56:35.21 ID:tYRxaBN7
私の友人で藤千代を菊千代と言ってたのがいるが
そんな映画見たくない。
966 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 00:33:02.28 ID:fArp2hmY
「う〜んばらば〜!」 かん地蔵対ガス人間
967 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 02:14:33.23 ID:nimVcBlX
なんでっか?
968 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 21:46:24.87 ID:yN+XhLM7
ガス人間スレの決定版!o(^-^)o
969 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 22:52:42.94 ID:N/I96MKx
>>965 もちろん「七人の侍」の三船さんのことね。
970 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 22:55:23.72 ID:0BkAiBiG
>>964 「七人のガス人間」やな。
液体人間やら電送人間やらマタンゴやらに襲われ続けてる村を守るガス人間
たちを描いた、鰍沢アンギラス監督の名作や。
971 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 00:04:48.53 ID:5SUJCnJ/
面白そうなので映像化してくらさい
土屋さんはまだガス人間リーダー演じられる!
972 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 00:25:29.66 ID:xl9QMAgz
ワシは変身人間総進撃が見たい!
高野山の墓場に集合する透明&液体&電送&ガス&キノコ&フランケン&人形&&宇宙生物憑依&狼&吸血鬼1号&吸血鬼2号&被爆発狂ニューギニア原住民&軟体&エスパイ&青い血&地球防衛軍ミュータント…迎え撃つ相手は?
舞台版でヒロインの造形をバタ臭く変更したのは失敗だったな
それ以外は完璧に近い出来なのに・・・
974 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 02:22:56.40 ID:LqmZICDn
>>972 ええ発想やけど、そんだけおったら変態人間が何人か紛れ込みよんで。
975 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 06:23:51.90 ID:xl9QMAgz
変態人間の種別は数多くフェチ人間1号やスカトロ人間2号それにパンティー泥棒人間3号など通算200号を越えてしまう!
東宝映画大部屋俳優の消失した今どうすれば良いんだ…
976 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 09:42:05.73 ID:RbiDyXZp
>>972 ニューギニア原住民と軟体を入れるなら獣人雪男も入れてほしい。
978 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 14:26:59.91 ID:xl9QMAgz
>>976 雪男は変身人間かなぁ?
まあ細かい事はいいっこ無し!みんなまとめて大集結大作戦だ!
あっとガンヘッドのハエ男やミカドロイド
そしてフランケン繋がりで巨大メンバーサンダ&ガイラも仲間入り!
980 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 16:05:34.75 ID:4Ub/1gNP
で、題名は「ガス人間対変身人間100人大集結」
あるいは「変身人間総進撃」「怪奇人間大戦争」とか
うん
982 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 23:38:17.72 ID:twhBU65o
外国の恐竜映画にやな、『変態百万年』(1969年)ゆうのがあるんやで。
983 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/09(木) 01:05:40.68 ID:StreuIse
ウソつくと閻魔はんに舌を抜かれるでえ
984 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/09(木) 21:44:51.97 ID:ChGNuIri
985 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/09(木) 23:12:29.22 ID:fQkKSwul
恐れ入りましたm(_ _)m
986 :
名無しさん:2012/02/10(金) 21:37:24.95 ID:iwTaPWGr
>>985 裁きを申し渡す・・・
ガス奉行というのも面白そう。
987 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/11(土) 18:22:33.35 ID:C7TERJmO
そうだろうか…
988 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/11(土) 21:41:33.13 ID:ZBET2jC9
必殺裏ガス人 仕置き場面ではガス化して悪人を退治する
で、何処が面白いの?
990 :
どこの誰かは知らないけれど:
ガス人間の時代劇版というところだけ