特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(51)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

【前スレ】特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(50)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144497843/

【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまらん』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしてもかまいません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』までお避け下さい。
  オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします。

※『同一役者ネタ』『歌詞空耳ネタ』の取り扱いについては禁止・制限論があり、審議継続中です。
2【過去スレ(1)】:2006/04/28(金) 14:21:04 ID:b/51y36t0
3【過去スレ(2)】:2006/04/28(金) 14:21:38 ID:b/51y36t0
4【過去スレ(3)】:2006/04/28(金) 14:22:51 ID:b/51y36t0
5【過去スレ(4)】:2006/04/28(金) 14:23:45 ID:b/51y36t0
6【過去スレ(5)】:2006/04/28(金) 14:24:20 ID:b/51y36t0
7名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 14:34:22 ID:b/51y36t0
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【関連スレ】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C9
8名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 16:06:45 ID:eHWIuYYK0
なりきり変身インナーで
仮面ライダーカブトが君の家に!というキャンペーンCMがありますが、
あの天道がちびっ子の家にわざわざ来るようにはとても思えません。
9名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 16:42:24 ID:wPMv80Ms0
>>8
妹になだめられて仕方なく。
10名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 19:20:23 ID:gtUMVnE80
>>8
「当たったらきみの家に遊びに行ってやる」
11名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 20:06:05 ID:gtUMVnE80
我々が知っている個体と頭のデザインが微妙に違う今の姉歯元建築士は、
ザラブ星人の化けたニセモノですか?
12名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 20:11:20 ID:9sRnz1Hg0
>>8
「おばあちゃんは言ってた、有名になったらちびっこの家に遊びに行くように」ですよ。




・・・・・ダメッスか?
13名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 20:12:59 ID:8VfmxvhV0
>>11
アネハスラッガーを投げたのですが、まだ戻って来ないのです。
14名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 20:40:27 ID:hMb4sX2c0
>>11
ヴリルかワームです。
15名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 22:30:30 ID:11+y4p650
足の爪先にかぎ爪が付いている怪獣や怪人を見て思ったのですが、
妙に足の裏が分厚くて爪の位置より高く、実質足の裏で立っていて、
爪先が上を向いていて全然踏ん張っていないのをちょくちょく見かけます。
折角長いかぎ爪があるんだからそれで踏ん張ったほうが安定すると思うのですが。
16名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 22:41:34 ID:8Y6fiEyn0
>>15
ヴェロキラプトルのように、武器にする為の爪です。
また猫のように、必要なときに滑り止めにする事も出来ます。
四六時中踏ん張っていたら、犬のように爪が削れて武器に使えませんし、
滑らかな面などは逆に邪魔になります。
17名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 00:45:47 ID:Ogmj90PF0
リーグオブレジェンドから質問です。
脇役の透明人間が火炎放射器で丸焼けにされても生きてたのに
ショーン・コネリー演ずる主人公がナイフで刺されただけで絶命したのが
理不尽です。天下のショーン・コネリーですよ!?
そんな扱いでいいんでしょうか?
18名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 00:53:42 ID:1i5f1n1+0
>>17
ネタレス:ナイフはブラックコンドルも倒す最強の武器です。仕方ありません。

マジレス:あれは超人たちの中でただ一人の生身の人間がリーダーシップを取るところが味です。
いわば、滝和也が仮面ライダーたちを率いていると考えてください。燃えませんか?
19名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 01:00:09 ID:Ogmj90PF0
>>18
トム・ソーヤも生身では?
20名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 01:14:53 ID:faIaW9600
エレキングはセブンで倒された後、
ウルトラマンタロウでも「月光怪獣」として再登場しました。
使用技が電気系から炎系に変わっていて、
色が黄色くなっているなど細かいことは抜きにしますが。

・・・なぜ再生前に比べて体重が1万トンも軽くなっているのですか?
(むしろ体型は以前よりぽっちゃりしているのに・・・)
21名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 01:28:25 ID:Dm4S6nX70
ターボレンジャーで暴魔大帝ラゴーンはスーパーターボロボの必殺技スパーミラージュビーム
を跳ね返し太宰博士の言う「最後の大合体」であるスーパーターボビルダーに敗れましたが、
再生したネオラゴーンはスパーミラージュビームであっさり倒されました。
それだけなら「ネオラゴーン方が弱かった」で済むのですがラゴーンの時は等身大でレッドターボ
一人に負けていたのに、ネオラゴーンはターボレンジャー5人がかりでも倒せなかったわけで
弱くなったとは思えません。
理不尽です。
2218:2006/04/29(土) 01:31:15 ID:1i5f1n1+0
>>19
失礼。うっかり忘れてました<トム・ソーヤ。

まあ、マジレスついでで言うと、
生身コンビの間に擬似的親子関係があって、
父は死ぬがその魂と志は息子に敬称されるというプロットなわけで。
23名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 01:35:04 ID:1i5f1n1+0
>>21
Sターボビルダー>レッドターボ>ラゴーン>Sターボロボ>ネオラゴーン>ターボレンジャー5人

この不等式が成立する条件はふたつ考えられます。
レッドターボが最終決戦までに弱体化したか、ブラック〜ピンクの四人の戦力の合計がマイナスであるかです。
24名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 01:40:03 ID:7mmnHlO/0
セブンにアイスラッガーで首を切り落とされた時、流れた血の量分だけ
軽くなったものと考えられます。

人間も頚動脈を切られると血がドパーと出ると言うでしょう?
彼(エレキング)の場合、全身の血液が抜けちゃったんだと思います。
25名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 01:41:10 ID:Ldrwf0br0
>>17
ショーン・コネリーは二度死ぬので一度死んでも平気です。
26名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 02:32:55 ID:wEOwqd5N0
>>21
最初にレッドターボ一人にやられた反省から、力を貯めている間に等身大の時のパワーを上げたのです。
しかし、そうしたら巨大時にパワーダウンしてしまったのは誤算でした。
27名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 02:39:03 ID:RjNvOTug0
「リーグ・オブ・レジェンド」
超人紳士同盟の活躍もむなしく結局人類はその後、二度に渡る世界大戦を引き起こしてしまいます。
哀しいです・・・。
28名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 03:56:33 ID:QJLP1pod0
>>20
月光怪獣ということで計量も月で行っていました。
29名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 04:50:09 ID:yKfjo0Tq0
「秘密戦隊ゴレンジャー」の第一話で、黒十字軍はイーグル日本ブロック
関東・東北・九州・北海道・関西支部を急襲し壊滅させます。
「これで黒十字軍に刃向かうものはなくなった!」

中部・中国・四国の立場がありません。
30名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 05:50:03 ID:+6C2+C3k0
なんか平成ライダーになってから怪人達がものすごいやつらになったのはなぜですか?
昭和のライダー達が戦ってきたやつらはまだかわいいほうだったな
31名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 06:27:44 ID:J/obUdXg0
>>29
立場も何も、中部・中国・四国の3地域には、大きな駐屯地が無かっただけの事です。
しかし壊滅したはずのイーグルが、ゴレンジャー達にバリブルーンをはじめ強力な装備
をいきなり揃える事が出来たのは、大規模な駐屯地が無くて襲撃リストから外された
各支部の支援のお陰です。
32名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 07:32:57 ID:A58gz+2r0
>>20
>>24の通り、映画「椿三十郎」のラストの
三十郎×室戸半兵衛の対決シーンでもご覧になって下さい。
                    …あばよ!    -終-
33名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 09:38:07 ID:gu0sFMpi0
>>300
あなたはこの世の限界(=神の法則)である絶対零度を超えることが出来るトドギラーを凄いと思わないのですか?
34名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 09:41:35 ID:35DIDZFz0
>>33
あれは単にデータを一桁まちがえているだけのような気もします。
なにせよくある間違いですから……あなたもそう思うでしょ?
35名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 10:17:50 ID:Zu41eyKz0
>>15
そういう怪獣のかぎ爪は、見かけによらず敏感なのです。

タンスの角に爪先をぶつけ、しばらく経ってから
ジワ〜ッと痛みがわき上がってくるときのことを
思い起こしてください。

なんとなく理解していただけるかと思います。

>>20
再生処置をするとき、
構造計算を担当したのが姉歯(ry

>>30
怪獣とか怪人とかは、見かけが物凄いことになってても
中身はそれほど変わらないもんだ

……とウルトラマンパワードさんが言ってました。
36名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 10:25:12 ID:PtZNJYgx0
>>33
人知を超えたショッカーの暗黒科学ならまだしも
アステカイザーの敵にマイナス800度の冷凍液を出す敵がいました。
理不尽です。さらにそれだけの科学力を持ちながら
猪木すら倒せないブラックミストが理不尽です。
37名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 10:26:54 ID:I8aIbWve0
GUYSには過去の怪獣の細かいデータや、多くのウルトラマンが一度死んでいるというデータまであるのに
それでも「ウルトラマンは御話なんだよ」なんていう隊員がいるGUYSが理不尽です。


そのデータを見ていなかった、以外で回答お願いします。
38名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 10:29:05 ID:N1NHjupi0
>>37
彼は子供の頃ウルトラマンをずっと待ち望んでいたのに来てくれず、その失望感
からウルトラマンを否定するようになってしまったのです。
よくあることですね。
39名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 10:57:44 ID:fIoDN/9+0
>>37
「日米安保条約なんてお伽噺」「アメリカが日本のために戦争をしてくれるわけがない」
そう思っている自衛官がいるのと同じことです。
彼にとっては、「いざとなればウルトラマンがきてくれる」
などという前提で防衛体制を組むこと自体が「ありえない話」なわけです。
40名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 11:11:08 ID:K5ExotQW0
ウルトラマンパワードの目が赤かったり青かったりするのはどうしてですか?
41名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 11:13:33 ID:A58gz+2r0
>>40
貴方がパワードを見たことがない、というのがバレバレなので
顔を赤くしたり青くしたりして下さい。
42名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 11:25:34 ID:fIoDN/9+0
>>40
青いお空を飛んだり、赤いお空を見ていたりしたからです
43名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 11:33:08 ID:E6BYK/Xl0
>>29
それだけ壊滅させれば、残りも反撃する気力を失うだろう、と思ったのです。
44名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 13:07:35 ID:N1NHjupi0
デンジマンの「バンリキ魔王反乱」ですがバンリキ魔王は単なる居候であって
べーダー一族でもなければ、へドリアン女王の部下でも無い以上「反乱」という
のはおかしいのではないでしょうか?
正しくは「サッカラー反乱」だと思います。
理不尽です。
45名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 13:28:10 ID:A58gz+2r0
>>44
ヘドラー将軍とあっちゃこっちゃワープして戦ってましたんで
時空がチョット反れて乱れました。
それから、
半分ベーダー怪物のタマゴ食って投げたりしてますから、半卵です。
46名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 13:36:12 ID:ZznYjGgx0
>>36
アニメの話になってしまいますが某神様が「俺を凍らせるには絶対零度の数倍の凍気が
必要」と言っていました。主人公に二流扱いされたとはいえ神様の言うことなので絶対零度以下も
実は存在しているのでしょう。

話は変わってメガレンジャーからの質問です。メガサーベルの通じないエビネジレの回で
久保田博士はメガレンジャーが後から来ると信じ、ギャラクシーメガの自動操縦を解除するため
ショックアブゾーバが破壊され大変危険なコクピット(頭部)に向かう、と言う個人的にカッコイイ回と
思うのですが、メガレンジャーがエビネジレにお返しだとよりによってギャラクシーメガで頭突き
をかましていました。自分たちはスーツを着ているからまあいいとしてもコクピットには生身の博士がいるのに・・・
理不尽な気がします
47名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 15:00:03 ID:yKfjo0Tq0
レッドマシーンに乗っている海城剛。
次に、「ゴー!」のかけ声とともに、クルッと一回転する海城の映像が入ると、
レッドマシーンに乗っているアカレンジャー。

いったい何が起こったのでしょう。
48名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 15:19:51 ID:mBv90vCt0
>>47
レッドマシンが自動操縦でやってきて、アカレンジャーが乗るシーンが尺の都合でカットされました
49名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 16:33:02 ID:puYDhaZu0
「電子戦隊デンジマン」の50話「将軍は二度死す」にて、
ヘドラー将軍は打倒デンジマンの最後の手段として「抜けば自らを怪物化させる」
という、へドリアン女王にも使用を止められた「ベーダーの剣」を使いました。

で、使用後(怪物になったはずの)ヘドラー将軍はただ相似拡大しただけで、
外見などにまったく変化がないのはなぜ?
(将軍は自力でも巨大化できるので巨大化は関係ないようです。)
50名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 17:13:53 ID:J/obUdXg0
>>49
いわゆる「バーサークしたオルソン」状態です
51名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 17:27:09 ID:taIscj2E0
>>46
久保田のおっさんは画面に映ってないところで、みくや千里に
OPの青児さんハリケーンハニーわし掴み状態
でしっかり抱きついていました。
早見親子銅像ハニー早朝蹂躙までイったかは確認できません。
52名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 17:43:49 ID:wEOwqd5N0
>>36
たしかにブラックミストの科学力は凄かったのですが、プロレスで勝つのに必要なものは科学力ではありません。
ソウルです。スピリッツです。そして鍛え上げた肉体です。
それを忘れて科学などに逃げ込んだブラックミストに、勝利の女神が微笑むわけはありません。
53名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 17:46:06 ID:N1NHjupi0
>>49
実は「べーダーの剣」はギャバンに出てきた魔人兜と同様、長年放っておかれた為、
既に力を失っていたのです。
その証拠に電子満月切りであっさり両断されました。
要するにあの時の将軍は単に巨大化しただけなのです。
54名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 18:03:31 ID:26ZLOaBg0
>>47
ゴレンジャーは一回転しないとスーツを装着できないことを見越し、
レッドマシーンの座席が回転するようになっています。
走っている最中にそんなことをして転倒しないのは、ひたすら
海城の訓練と技量によるものです。

質問。
一条寺烈が蒸着のポーズを取るとき聞こえる、バネが伸縮するような
びょ〜んびょ〜んびょ〜んという音は何の音でしょう?
55名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 19:04:36 ID:taIscj2E0
>>54
壮絶な烈アクションを生むカラダのバネの音です。
体を春、もといスプリング、いやさ張る人の身体能力は違いますね。
56名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 19:26:16 ID:Dm4S6nX70
デンジマンがダイデンジンを起動するまで

・わざわざ着地したダイデンジンまで歩いていく
・足から中に入りエレベーターでコクピットまで行く
・コクピットで「ギアつき」から「室内空気圧」まで一々チェック
・「アクション!」のかけ声と共に起動

とここまでかかっているのに何でべーダー怪物はフェアプレイ精神など
微塵も感じられない連中なのに手を出さないのでしょう?
57名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 19:34:26 ID:taIscj2E0
>>56
デンジダッシュ(小さく映っていますが、私には走っているように見えます)
→デンジ搭乗→デンジシートベルト着用→デンジ起動・目テケテケ

まで、デンジタイガーがデンジオートコントロールで頑張って
デンジ足止めしています。
58名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 19:37:58 ID:LYlJlZFV0
4話目にして早くも戦う場所を選んでないメビウスが理不尽です。
59名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 19:40:34 ID:6XTL5JDa0
レッドバロンに出てきたゴールドフィンガーはどんな風に見ても
手には見えませんが、GRのガンガーとか光速エスパーのグローブ
モンスターならともかく
60名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 19:44:18 ID:N1NHjupi0
>>59
アニメの話で恐縮ですがシャイニングガンダムの指は金色ではありませんが
シャイニングフィンガーについてドモンは「俺は黄金の指だぁ!」と叫びながら
放ってます。
要するに必殺技が「黄金の指」だったのですが使われる前に倒されてしまった
のですね。
61名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 19:58:30 ID:FOhj+EX80
デンジマン、ジェットマン、カーレンジャー、ハリケンジャー、ブルースワット、流星人間ゾーン・・・

これらは何れも初っ端、または話が始まる前に敵の組織に壊滅させられてしまった
その残党・生き残りが主に戦う話ですが、それで勝ててしまうのは理不尽です。
62名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 20:07:42 ID:80q8GlCB0
>>61
「楚国は三戸たりといえども、秦を滅ぼすのは楚ならん」
秦の国にいったん滅ぼされた楚国ですが、家が三戸生き残っていれば、
その生き残りの人々が必ず秦を滅亡させるだろう
と言われていました。
そして現実に、楚は秦を滅ぼしました。
デンジマンもジェットマンもカーレンジャーも、そのたもろもろも、
臥薪嘗胆して会稽之恥を雪ごうと頑張ったのです。偉いですね。
63名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 20:19:03 ID:XGbdAB7x0
>>56
べーダー怪物は急に巨大化したのですぐに全身に血がいきわたらず、
暫く立ちくらみをしているのです。巨大化した直後に呻きながら
身をゆすっているのはそのせいです。
64名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 22:15:28 ID:XGbdAB7x0
>>58
今回ヒビノはコノミのフォローに手一杯で、アイハラの方にまで
気が回りませんでした。今後もその回ごとのメインの隊員のフォローのたびに
他の隊員のフォローがお留守になります。

4話に関しては、
1 かなり気合の入ったマニアっぽいのに、ミクラスの名前を間違うアイハラ
2 ヒビノがプールに飛び込むために服を脱ぐのに二、三秒しか掛からなかった
ことに全く突っ込まないコノミ
が気になりました。ヒビノはルパンダイブでもしたんでしょうか?
65名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 22:30:13 ID:PAYyArYj0
「百万馬力」という設定なのに一千万馬力のモンゴルスターに勝ってしまう
レッドバロンが理不尽です。
66名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 22:31:59 ID:yKfjo0Tq0
>>65
両手を使って普段の3倍の高さまでジャンプして普段の2倍の回転を加えれば
たやすいことです。
67名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 22:34:45 ID:35DIDZFz0
>>40
えーとね。
目が赤い方は「ブラックガンマー」って言うんですよ。
68名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 22:35:22 ID:35DIDZFz0
>>65
キン肉マンに謝ってください。
69名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 22:46:28 ID:BTRAK9ji0
ギャラクシーロボがギャラクシーチェンジするのに通常結構時間がかかりますが
オーラロードスパートの最頂部から落下して鉄拳オーラギャラクシーを放つ直前
の変形は一秒もかからないのが理不尽です。
70名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 23:03:39 ID:35DIDZFz0
>>69
別に理不尽ではないと思います。

私が学生だった頃、朝目覚めて、寝ぼけ眼をこすりながら
パジャマを制服に着替えるまでは結構時間がかかりましたが、
学校に着いて、制服をジャージに着替えるのは一瞬でした。
71名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 23:38:04 ID:U+Ohfvf80
アギトで、未確認生命体が再び現れたのになぜ警視庁は
五代雄介を日本に呼び戻さなかったのですか?
てゆうか、警視庁内で一番未確認について詳しいはずの
一条さんはどこに消えちゃったんですか?
72名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 23:53:25 ID:XGbdAB7x0
>>71
アギト世界の警察上層部は、人類の危機より自分達の地位の安泰のほうが
大切な人達です。後のことなど考えず、知りすぎた一条さんや
当時の未確認対策本部のメンバーを体よく左遷して遠くに飛ばしたんでしょう。
73名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 01:46:05 ID:NYWt/AQ00
ライダーにおいては本郷猛から五代雄介まで
さらにウルトラマンガイアの我夢など、数々のヒーローを世に送り出した
名門大学である城南大学に私も入学したいのですが
進路指導室の資料どころか、ネットでいくら探しても入学者募集の案内が全く見つかりません
理不尽です。
74名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 02:03:08 ID:XATDHJf20
>>73
残念ですが、あそこは推薦枠のみです。
75名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 08:00:14 ID:Yp5IoRcA0
仮面ライダーカブトこのあとすぐ
…いまだドレイクがスルーされているのが理不尽です
つか一発で出たのが奴隷区って…
76名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 08:01:20 ID:C4i/uoXR0
キャラクターインナーを買うと、ボウケンレッドやカブトが遊びにくるらしい
のですが。遊びに来るというからには何かの遊びをするのでしょう。
明石と天道どちらも遊びにくいやつだと思うので、理不尽です。
77名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 08:07:30 ID:NYWt/AQ00
>>76
明石の場合は子供の安全を度外視した冒険に連れてってくれます。
天道の場合はゲームなどで遊んでくれますが、子供相手に全く手加減せずに
「やはり俺は何をやらせても最強だ」と勝手に悦に入ってしまいます

…結論としてどっちも呼びたくありません
78名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 08:40:18 ID:XATDHJf20
銃を突きつけた相手がワームの正体をさらしたのに、
発砲せずに先手を取られるシャドウ隊員が理不尽です。
79名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 08:41:32 ID:nRk9ETdr0
ゴーグルレッドを最後にレッドのスーツだけ違える意匠がなくなったのは何故ですか?
80名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 08:42:07 ID:8Hmnd6zN0
シャドウに神崎士郎似の男(即退場でしたが)がいたんですがまたライダーバトルが始まる伏線ですか?
81名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 09:10:05 ID:ke3UEwBg0
先週のボウケンジャーではデュアルクラッシャーを5人で撃たないとまともに飛ばなかったのに今週はボウケンレッドのみでまともに撃てたのが理不尽です
82名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 09:12:18 ID:r5qe2vwt0
>>15
ショーン・コネリーは首を落とされない限り不死身の高地人です。
ご安心下さい。

>>27
イントロダクションのナレーションを
あのメーテルさんが務めていたのをご記憶ですか?
そう、これも哀しい惑星の物語なのです。次の停車は……
83名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 09:16:53 ID:wpVA3A/e0
>>81
反動でふらついて思いきり的を外したあの射撃が
「まともに撃てた」ように見えた貴方の目が理不尽です。
特撮番組を一時間30分ぶっ通しで見るのは避け、
早急に眼科医にご相談ください。
84名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 09:18:18 ID:r5qe2vwt0
>>81
火事場の冒険馬鹿力です。
85名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 09:22:21 ID:r5qe2vwt0
>>83
一応まっすぐ撃ててましたが、確かにフラついてました。
私も眼科に電話します。                 ……すいません、今日休みでした。
86名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 09:39:11 ID:dzGubEZT0
>>40
マジレスですが、怒ると目が赤くなると、当時の絵本に書いてありました。
87名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 09:52:15 ID:q+TpZ+RV0
ボウケンレッドの名前の元ネタである明石元二郎は日露戦争時にロシアで
謀略活動を行った軍人です。
このような人物をヒーローに描こうとするのは子供達を洗脳しようとする
軍国主義者の陰謀に違い有りません。
理不尽です。
88名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 09:52:17 ID:ke3UEwBg0
>>83
4人で支えないとまともに撃てないくらい反動が強いのにふらつくぐらいしか反動が無いのが理不尽です
89名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 09:55:17 ID:6Vcm42RH0
さくら姉さんとなつきちゃんはレズなんですか?
90名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 10:11:12 ID:r5qe2vwt0
>>87
明石家さんまさんの名前の元ネタになった秋刀魚は、
さんまさんがブラックデビルになろうがアミダばばぁになろうが
さんま御殿で若手の特撮役者に話題を振らずに一部のファンから顰蹙買おうが、
変わらず愛され食されています。
インスパイアのみで、別物とお考え下さい。
91名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 10:17:24 ID:v4YnxhPS0
なんで天道はボウケンジャーの話に加わろうとしないんですか?
92名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 11:02:28 ID:v9UbzlNfO
>>79

元々アカレンジャーのマスクだけ他の4人と微妙にデザインが違うのは
テスト用のプロトタイプとして先に開発されたからという理由があります。
恐らくはゴーグルレッドまで同様の理由によると思われますが
ダイナマンあたりになると強化服制作の技術も安定して5着いっぺんに作るようになったんでしょう。
「継続は力なり」です。
93名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 12:17:08 ID:bdKv6LYs0
>>87
諜報活動の末、国家すら消滅させてる蒼太さえヒーロー扱いなのにくらべればたいした問題ではありません。
94名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 12:19:31 ID:Wj/U5arl0
ウルトラQには、王道のゴジラ型・鳥型・人間型・四足歩行型の他に、
以降のシリーズにはほとんどいない、ナメクジ型・植物型・不定形・エイ型など、
個性豊かな怪獣たちが登場しました。

が…しかし、一番オーソドックスなゴジラ型が、最初に出てきたゴメス1匹だけなのはなぜ?
95名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 12:34:42 ID:59/Yhsoi0
>>87
相手が悪の組織であるロシアだから、明石元二郎は充分ヒーローです。あれ?悪の組織はソ連だったような気がしてきた。まあ、製作スタッフがその辺を勘違いしたのでしょう
96名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 13:09:36 ID:aRTuGyYn0
ウルトラマン第33話より
ムラマツキャップは、宇宙人達を「我々が倒した連中。」とか言っていました。
しかし科学特捜隊は、バルタン星人やザラブ星人はともかく、ケムール人
とはまだ戦ったことも無いはずです。
なぜこのような発言が出来たのでしょうか?
97名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 13:17:42 ID:59/Yhsoi0
>>96
放送されなかったけど戦ったことがあるのでしょう
98名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 13:33:20 ID:r5qe2vwt0
>>96
ベムラー事件以前、キャップの目が
ある日うっかり不思議な時間の中に30分入ってしまい、
そこでは天野さんという方の目に同調して(ry
99名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 13:35:25 ID:fy6OnXLM0
>>94
ゴジラ型怪獣はウルトラマンすら苦戦するほど強力な物が多く、人類の通常兵器ではまず歯が立ちません。
実際ゴメスもリトラが倒しました。人類に出来るのはただ避難する事だけだったのです。
要するに科学特捜隊が出来るまで、記録映像を取る事さえままならなかったわけです。
ウルトラマンと戦う怪獣の多くがゴジラ型のなのもそのためです、
ゴジラ型でない怪獣の多くはスフランのように科学特捜隊の装備でも楽勝なので、番組に出るまでもなく倒されます。
100名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 13:39:57 ID:fy6OnXLM0
>>36
簡単な話です。レスラーはヒーローや怪人並みに強いのです。
ゴーグル5のヤモリモズーの話や仮面ライダーのピラザウルスのエピソード
超星神を手玉に取った高田総統を見てもらえば分かると思います。
実際、レスラーをモデルにした怪人や幹部が見受けられますね。
なんでストロング金剛さんあたりをモデルにチョイスしたのかは知りませんが。
101名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 13:44:33 ID:ZQBHHSZw0
>>96
実は、33話は39話よりも後の話なのです。
一度地球を去ったウルトラマンが休暇にひょっこりやってきて
再びハヤタに憑依したときのエピソードを描いたものです。
つまりキャップはあれをゼットン星人だと思ったのです。
102名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 13:51:24 ID:Us7qu/Jw0
>100
レスラーっぽい大前均さんをモデルにして負けた組織が多かったので
本物のレスラーであるストロング金剛さんをチョイスしました。
103名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 14:00:14 ID:bii/uP5W0
後ろの方で公然と乱れた性行為を行うさくらと菜月に対して、
リーダーの明石は何の注意もしないのですか?
これもちょっとした冒険なのですか?
104名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 14:10:45 ID:ZQBHHSZw0
>>103
チーフ「性行為は命令されてやめるものじゃない」
105名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 14:16:18 ID:T31YFV910
>>103
チーフ「ちょっとした冒険だな」
106名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 14:17:17 ID:unujCRaO0
ダブルアームをダブルワームとかいうさぶい男に天の道を行かせ総てを司らせても良いんですか?
107名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 14:33:16 ID:r5qe2vwt0
>>106
多くの2ちゃんねらに笑いを提供した

阿の部位で高く和む男

も、さぶくてノン気でも食っちまうので気にしないで下さい。
108名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 15:11:30 ID:tRnyFEbT0
カブトで、本郷の登場があれだけなのが理不尽です。
109名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 15:20:16 ID:DjOEnTzj0
ジャンパーソンのジョージ真壁とベン藤波・・・
どうやら母親が違うようだが
今さらになってベンはどうして旧姓を名乗ったのだろうか?
別にベン真壁でもいいのに
110名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 15:23:19 ID:xn1SGspQO
クロックアップした状態で突き飛ばされたらカガミは死んでしまうのでは?
111名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 15:23:20 ID:59/Yhsoi0
>>109
実は、真壁も母親の苗字を名乗っています
112名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 16:36:28 ID:r5qe2vwt0
>>103
チーフ「だって性行為だぞ!? かぁーッ、と熱くならないか!?」

>>110
内通者ワームがカブトを確認するため、うっかりタイムベン(ry
で相殺され(ry
113名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 16:49:44 ID:cvn9x3RqO
なぜ天道は加賀美が疑われていることを知っていたのですか?
114名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 16:53:49 ID:r5qe2vwt0
>>113
つ【ビストロサルで御機嫌で食事してた天道をガラスノックで迎えに来たカブトゼクター】
115名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 17:09:56 ID:DjOEnTzj0
ブルースワットのエンディング何だけど
サラとシグはトレーニングやってるけど
ショウってさ・・・明らかに遊んでるよね???
戦士として少し理不尽じゃないの?
116名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 17:13:30 ID:bii/uP5W0
霧島五郎がアイアンキングに変身する寸前、どんな服を着ていても
いきなり1話の赤いシャツと紺のジャケットに変わるのは何故?
117名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 17:17:00 ID:WVTi1wQk0
>>116
サナギマンみたいなものだと理解してください。
118名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 17:27:58 ID:r5qe2vwt0
>>115
しかし、歌の雰囲気に合っているのはショウだけで、
あやわav○xかs○ny musicもかくやのシンクロ度、というのは置いといて

どうにかしてくれ俺を!と、貴方のようなツッコミを待っていたのですよ。
119名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 17:29:02 ID:r5qe2vwt0
×あやわ  ○あわや         アホヤ……
120名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 18:59:25 ID:6Vcm42RH0
「男がやってはいけないことが2つある。女の子を泣かせることと食べ物を粗末にすることだ」とおばあちゃんに教えられたにもかかわらず、
『ロールキャベツを一口食べて残す』
という嫌がらせでひよりをいじめる天道が理不尽です。
121名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:08:06 ID:MeI8UF6n0
ガジャ様は「ワシに今どきの機械のことを聞くな!」と逆ギレジジイになって
おりましたが、その直後、船の操舵輪みたいなものを使い、邪竜をひとりで
操縦していました。4万年も寝ていた彼にしてみれば、ゴーゴービークルの
操縦機も船の操舵輪も同じく「今どき」なのではありませんか?
122名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:09:13 ID:v4YnxhPS0
今日のカブトであの加賀美に対する風間の足ひっかけはなんなんでしょうか?
あんた男なら無意味にいじめんのか?
123名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:11:34 ID:vhb7laWh0
>>121
先週放送分ではリュウオーン配下の一般兵でも操縦していました。
あなたはガジャ様が雑兵より頭が悪いと仰るのですか?
124名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:12:24 ID:v4YnxhPS0
今日のからくりテレビで、男になりたいという子供の家に人間サイズのコスモスが出てましたが、
そんなことのために変身させられたムサシが理不尽です
125名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:14:00 ID:v4YnxhPS0
いま見たらティガも出てました。
そんなことのために平成のウルトラマンを呼んだのが理不尽です
126名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:15:54 ID:B7xwOy710
>>124>>125
いくら子供の試練とはいえ、子供が泣いてるじゃないですか。
TVで呼ばれたとはいえにウルトラマンは心が痛みませんか?
127名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:23:05 ID:XATDHJf20
>>122
そのとおり。
奴にとって、自分以外の男は邪魔者以外の何者でもありません。
本音は皆殺しにしたいぐらいなのです。
自分の身に危険が迫らずにそうする方法があったなら、
奴はためらわずにそれを実行することでしょう。
128名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:40:13 ID:VpUI0Vyp0
>>110
クロックアップは物理的加(ry

同じ解答を何度も何度も見ているような気がして何か理不尽です。
129名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:46:26 ID:WVTi1wQk0
帰りマンですが、ウルトラマンと融合した郷さんは武道の達人になった
と、最初のほうで語られていましたが、
それなのにキックボクサーとのスパーリングでは、
マジビビリ気味に見えるのは何故でしょうか
130名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:52:44 ID:teyCdmvQ0
>>129
東三郎は武道の神だったのです。なんたって沢村忠ですから。
131名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 19:53:14 ID:r5qe2vwt0
>>129
仮にも沢村忠さんは前番組の主人公です。そりゃあ敬意をはらいますよ。
132名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 20:07:11 ID:teyCdmvQ0
静弦太郎が独立原野党のアジトに乗り込んで大勢の兵士と戦いますが、
弦太郎が前方の兵士を相手にしてる間に別の兵士が後ろを取ります。
しかし、武器を構えていながら襲い掛からず、不自然に両手を広げて
うろうろ動き回っているだけです。さっさと攻撃すればいいのでは?
133名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 20:13:08 ID:r5qe2vwt0
>>132
まどろこしい兵団です。
134名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 20:45:38 ID:qzj3HY260
野球観戦のマナーが毎年悪いウルトラマン達が理不尽です

また、マウンドで120qしかだせないメビウスも理不尽です
135名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 21:45:22 ID:XATDHJf20
>>134
あれでも超スローボールなんです。
本気を出すと人間のキャッチャーなんか吹っ飛んじゃいますが、それでもいいのですか?
136名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 22:46:21 ID:66hqrbfV0
メビウスの世界は今から40〜50年ぐらい未来のはずなのに
街並みが現代と同じような気がするのが理不尽です。
137名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 22:56:15 ID:Ka0A9Y2j0
>>136
1981年から25年後の世界を2046年頃と断定するあなたが理不尽です。
138名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 23:16:28 ID:zPY8iy/d0
>>136
未来の都市というと、曲面で構成されたビルにエアカーの走るチューブロードと
いった光景を想像するものですが、実際にそういうふうに変えるとなると
都市計画の手間や予算もバカになりませんし、住民も新しいシステムに
慣れるのに時間が掛かります。要は面倒なので、結局現代とそう大差ない
街のままというだけです。
139名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 00:42:20 ID:4quTmmt60
ウルトラセブン
「700キロを突っ走れ!」「ノンマルトの使者」
ダンとアンヌが二人一緒に休暇取ってるんですけど、偶然ですか?
140名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 00:46:12 ID:R4OW6AM80
>>139
じつはウルトラ警備隊には別班があって、
キリヤマの班は一斉に休暇をとります。
ちなみにMACの別班は、皆殺しにされたことがありました。
141名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 00:53:00 ID:4quTmmt60
>>140
>>じつはウルトラ警備隊には別班があって
余談ですが「ウルトラマン」では5人一組のチームが交代で基地に常駐、
ウルトラマンは「村松チーム」を描いた作品という裏設定があるらしいですね。

>>キリヤマの班は一斉に休暇をとります。
をを!すると「ノンマルトの使者」で隊長以外に休暇で海に来ていた理由が
納得!

>>ちなみにMACの別班は、皆殺しにされたことがありました。
MAC全滅の時はダン隊長の班が常駐してた時でしょうか?だとしたら
41話以降もMACの別チームが活躍していてもよさそうですが・・。
142名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 01:13:27 ID:YcCL2QIq0
>>141
>41話以降もMACの別チームが活躍していてもよさそうですが・・。
地上と宇宙基地の往還機のランニングコストは馬鹿になりません。
休暇時に地球に隊員が下りる際のコスト発生を防ぐため、MAC宇宙基地
には地上では想像もつかないような快楽を与える設備が設けられており、
MACの各チームは休暇の際にも宇宙基地にいてみんなで一緒にシルバー
ブルーメのエサになりました。
143名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 02:24:03 ID:4XMFTHrQ0
スーパーダイボウケンなどの足の下が車輪になっている系のロボットは
後ろにのけぞった時とかに転げるかもしれないという危険性を考慮していないのでしょうか?
144名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 03:45:27 ID:OuEcUY9GO
>>143
のけ反りに際してオートバランサーが働き
とっさにバック走行してくれるので転びません。
万が一転んでも寝たまま走れますよ。
145名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 03:59:18 ID:OuEcUY9GO
平成ライダーにCM前のアイキャッチやタイトル表記が無いので
変身インナーやジャポニカ王子も本編の演出と勘違いして
理不尽な感覚を覚えてしまいます。
CMの無いNHKのアニメですらアイキャッチが挿入されるのに
石森タッチのイラスト一枚でも間に挟めないもんですかね?
146名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 06:34:07 ID:Za8J6kte0
カブトでZECTの上層部のご子息を囮にした影山が理不尽です
147名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 07:47:52 ID:THWLCnmU0
ウルトラマンタロウ
第一話「ウルトラの母は太陽のように」
第二話「その時ウルトラの母は」
第三話「ウルトラの母はいつまでも」

・・・主人公は誰ですか!?
148名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 08:35:07 ID:g+o8fPOh0
>>147
最終回「さらばタロウよウルトラの母よ」
勿論母です。

怪獣ケルビムの長距離武器の炎、中距離武器の尻尾を防いだGUYSは、近距離武器の
角でメビウスがダメージを受けたことに驚きますが、あれだけでっかくて目立つ
角なんだから、こづかれることくらい想像つかなかったのでしょうか?
凶器を体内に引っ込めて隠していたのなら別ですが。
149名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 08:38:30 ID:l6j/Jmy60
>>148
本命の武器が火炎放射であり、角はあくまでも懐に飛び込んできた敵を追い払うための
防御用だと思っていました。意外な大ダメージに驚いたのです。
150名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 09:43:18 ID:bl1QaapF0
チーフに渋く腹パンチを決めるさくらさんが理不尽です。
女だったらふつう顔面平手打じゃないですか?
151名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 09:49:25 ID:87riSrRJ0
>>150
つ【三原じゅん子】
152名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 09:55:39 ID:g+o8fPOh0
>>150
チーフに平手打ち程度で効くわけないじゃないですか。
153名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 11:22:22 ID:JyM6MFc30
地図の島には「何があるのか」も確かめずに大騒ぎするガジャが理不尽です。
154名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 12:15:59 ID:3spxUTxNO
デーモン閣下が改造人間なのが理不尽です
155名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 13:57:45 ID:THWLCnmU0
一年間地球を守ったウルトラマンに対し、
たった一度ウルトラマンを助けただけで隊長に任命される
ゾフィーが理不尽です
156名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 14:00:28 ID:g+o8fPOh0
>>155
イチゲンさんですね。
ゾフィーは初代マンを助ける前から隊長です。
157名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 14:12:17 ID:08eGiRX10
>>156
ゾフィー(ゾフィ)は初代マンを助けた時点ではM78星雲光の国宇宙警備隊員
でいいんだよ。本編でそう名乗ってる。
マジレスですまない、ゾフィ ゾフィ ゾフィ ゾフィ…………
158名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 14:34:28 ID:g+o8fPOh0
>>156
イチゲンさんは俺でした。ゼットンに殺されてきます・・・
159ゴルゴ松本:2006/05/01(月) 15:14:08 ID:08eGiRX10
>>158
つ【命】
160名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 15:28:50 ID:PhajqX3c0
今回協力する代わりに報酬を要求した大介とゴンに加賀美が「ふざけるな!」と切れて
ましたが、命がけの仕事をするんだから報酬ぐらい受け取っても当然だと思うんですが。
それともゼクトルーパーは無償でやってるんですか?
161名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 15:54:57 ID:xNkcJ1gw0
以前光栄の悪の組織研究本に「怪しげな象の吐く鑑定書なしの宝石ではありがたみがなく
いじめられた子供が浮かばれない、デスターはロボットの制作費で宝石を買うべき」とありましたし
個人的にはそのロボットの機能、ブラインダーが眩ませた隙にペットを縫い包みと摩り替えた
閃光などは宝石奪取に使えると思います。実はドクターQは宝石蒐集は二の次で、最大の趣味は
子供いじめなのでは?
162名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 15:59:38 ID:dHTLGtgvO
>>156-158
隊長といえど隊員のうちの一人なので、
あの時点で隊長であっても名乗りに矛盾はない、とも考えられますね。
163名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 16:29:08 ID:hXcNF4+60
>>155
実はウルトラマンは光の国の大統領の一人息子でした。
その息子を助けたので、大統領が引き立ててくれたのです。

>>160
値段がふざけてました。
具来的には、5963万円です。
164名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 17:14:18 ID:FxMMEcYf0
ボウケンレッド「だって宝の地図だぞ!?パーッと熱くならないか!?」
そんな覚悟でムチャして死んだらどうするつもりだったんだアンタは!?
165名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 17:34:42 ID:OjTZl6VB0
ウルトラマンは地球上では三分間しか戦えない。

という明確な設定があるのにも関わらず、
普通に三分一秒以上戦っているのは理不尽だと思います。
166名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 17:49:29 ID:sCQJlFKP0
>>165
最初、宇宙警備隊に予算がなくて3分以上戦わせるのは無理だったのですが、
ウルトラマンが意外と人気者になったので、もう少し予算をつけようか、
という話になり、3分以上戦える分のエネルギーが支給されることになりました。
167名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 18:11:41 ID:08eGiRX10
>>165
カメラに映らないよう、戦いながらでっかい懐中電灯で自分を照らし
光エネルギーを微弱ながら補給・制限時間を延長しています。

こいつ↓みたいなもんですね。
ttp://homepage3.nifty.com/housei/AstroZombies.htm
168名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 18:12:41 ID:BK2m5NRD0
>>165
戦っていない、移動やにらみ合いの時間はカウントされません。
純粋に戦闘行為の時間のみで3分間です。
169名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 18:48:30 ID:TJsjW9wo0
>>168
そうなると、側転や、ビルを盾にしやがっただけで
カラータイマーが鳴ったメビウスが理不尽です。
170名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 18:54:42 ID:08eGiRX10
>>169
はじめての実戦でドキがムネムネが物凄くて点滅しちゃって、
制限時間が近づいたところで警告に移行しました。
171名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 20:09:19 ID:FxMMEcYf0
セブンはもしアンヌが結婚を申し込んできたらどうするつもりだったんですか?
172名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 21:06:17 ID:THWLCnmU0
ウルトラマン80の矢的は凧揚げ大会で
ウルトラマンの凧と怪獣の凧との一騎打ちで
怪獣の凧を応援していたのは何故ですか?
173名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 21:39:28 ID:ReuqPZ2z0
>>148
GUYS隊員の間では、
「○○なんて飾りです!偉い人には(ry」
がギャグとして流行っていました。

で、ついつい飾りだと思ってしまっていたのです。
174名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 21:42:30 ID:v+8UAcBH0
>>171
マグマ星人とローランの件を見る限り。あのクラスまで科学が進んでいる連中には
「NOプロブレム、ヘイ、オッケェェェェ!」なのではないでしょうか
175名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 21:51:36 ID:q1V8jmAe0
初代ウルトラマンはゼットンにカラータイマーを壊されたとき、
前向きに倒れたのに、仰向けになっているのは何故?
176名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 21:59:21 ID:4mO1+tVh0
古いお話ですが、鳥人戦隊ジェットマンで、
五人の変身機能を回復させた後の、ネオジェットマン五人はどうなったんですか?
177名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 22:01:32 ID:FUOPB5lP0
>>176
ご存知の通り、一人はジュウレンジャーになりました。
恐らく残り4人もどこかで平和のために戦っていることでしょう。
178名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 22:09:15 ID:08eGiRX10
>>175
Cタイプですので、ウルトラ胸筋が大変発達しています。
死後硬直も始まったばかりでまだまだ柔らかく、
前のめりで倒れて弾み、仰向けになったんでしょう。
179名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 22:18:53 ID:4mO1+tVh0
>177
ジュウレンジャーは一万七千年眠っていたように記憶していましたが・・・・・・・?
180名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 22:23:27 ID:FUOPB5lP0
>>179
1万7千年という時間の前には1年や2年は誤差の範囲です。
ちょっと目が覚めたので、軽い運動のつもりだったのでしょう。
181名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 22:23:52 ID:08eGiRX10
>>179
あなたの中で『一億七千万年』がいつしか一万七千年になったように、
>>177の中でカメンライダージェイがいつしかジュウレンジャーになったのです。
182名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 23:05:10 ID:4mO1+tVh0
今ジェットマン見直してたんですが、ネオジェットマンって改造人間もしくはサイボーグですか?
183名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 23:20:13 ID:r7XgQGwX0
ttp://www.hicbc.com/tv/mebius/document/index.htm

「〜〜の○人が主なメンバーだったと言われている」
「おおとりゲン隊員をのこして全滅してしまったと言われている」

なんでそんなに記憶があやふやなのですか?
184名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 23:27:06 ID:4mO1+tVh0
今からウルトラマンレオでニセアストラの出てくる回を見るんですが、なにか気にするべきところは在りますか?
185名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 23:28:17 ID:19unpQ0y0
>>183
もちろんMACステーションがシルバーブルーメに喰われた際、データが
失われたからです。
Monster Attacking Crueを「宇宙パトロール隊」と邦訳したり、赤道上空
36000kmにしか存在できない静止衛星が日本上空400kmに浮かんでると
言ったり、記述が滅茶苦茶なのがその証拠です。
186名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 23:29:59 ID:aCItCJ64O
>>179

年を4桁もサバ読むとは…
かなりの冒険だな
187名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 23:35:00 ID:aCItCJ64O
>>182 >>184
どうも本気っぽいので一応言っておくと
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド」のほうに行って下さい。
188名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 23:42:22 ID:4mO1+tVh0
>>187
了解です。ご迷惑おかけしました
189名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 23:44:54 ID:r7XgQGwX0
>>185
しかしそれではUGMのデータもあやふやな事の説明がつかない気が・・・
190名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 00:34:49 ID:IO1P4XdE0
>>189
防衛組織は機密事項が多く、未だに公開されていない資料が沢山あるのです。
191名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 01:43:37 ID:ZLpcO3hm0
>>190
その割に沢村忠も知ってるくらい、隊員は有名だったのはなぜですか
192名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 02:18:18 ID:NglX0n8b0
>>191
 軍事組織が一般大衆の支持を得るには報道を利用した
構成員の有名人化が一番手っ取り早いでしょ。
193名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 07:16:15 ID:4uotZU6I0
>>191
・次郎くんが自慢げにとにかく言いふらした「うちの郷さん、MATの隊員なんだぜ!」
・鳩と少年を救って死んだ美談の持ち主で、さらに生き返った郷さんはそれだけでマスコミに注目
 さらにMATに入隊となるとさらにいい記事なので、沢村さんが覚えていた
・怪獣クプクプを一般大衆の目前で始末するなど、
 ツッコむ気も失せるくらいとにかくオープンな組織なので(・ε・)キニシナイ!!
194名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 07:59:33 ID:ZbE76+QB0
>>164
もちろん、新しいボウケンレッドが任命されるだけです。
195名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 08:01:20 ID:WA3oQjkD0
ボウケンジャーでのバイオマンの紹介で「ついに、女の子が二人になりました」と
言ってましたが、バトルフィーバーJもダイアン・マリアと女の子が二人いたのでは
ないでしょうか? それにバイオマンの女の子はミカ・ジュン・ひかるなので
三人とするべきじゃないでしょうか? それに「女の子」と呼ぶにはいささか年が
いき過ぎではないでしょうか? 理不尽です。
196名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 08:36:52 ID:iP1iLtmc0
>>195
バトルフィーバーは、作戦行動時の女性メンバーが一人です。
バイオマンは、作戦行動時の女性メンバーが二人です。
それと、

ミカとひかるは俺の心の中で女の子だ!!
(ジュンはどうでもいい)
197名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 08:42:30 ID:4uotZU6I0
>>195
まずBFJですが、メンバー交代と追加を履き違えないように。
それを言うと白石と神誠も同時にカウントしなければならず、6人編成になってしまいます。

次に年齢と外見ですが、ミカ18歳ジュン19歳ひかる20歳で
たしかにオンナ、の方がしっくりくる出で立ちだと思います。

…しかしながら、バイオマンに子が付くと
私は何故かニヤけてしまうので、特にそれがいけないとは思いません。
198名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 08:59:24 ID:ZbE76+QB0
>>195
後半のみ。

「女の子」の資格は、歳によって決まるのではありません。
当人が「自分は女の子である」と思っている限り、たとえ還暦を過ぎたとしても「女の子」なのです!
199名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 10:01:10 ID:3VdyztEN0
>>195
てか、あの紹介シーンでは最後に「イエローがピンクにレズ攻撃」というのを
やってしまったのがあまりにもデンジャラス過ぎて、おにゃのこの数など問題では
ないと思われます。
スタッフにJACから抗議が来ていないか心配です。
200名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 11:23:34 ID:ZbE76+QB0
女の子同士のじゃれあい=同性愛、と認識する
このスレの人たちがちょっぴり理不尽です。
201名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 11:47:22 ID:4uotZU6I0
>>200
「回想シーンで石鹸を取り合って全裸で風呂場でじゃれあう光太郎と信彦」
のように、デンジャラスでドキドキなシーンの中にも伏線が隠されている場合があります。
この場合、石鹸が後にキングストーンの取り合いに繋がるわけです。

ディープな見方をして、強引な解釈にまた繋げていくのです。
ちょっぴり変だと思っても、わかってあげて下さい。
202名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 12:05:09 ID:W37BB1wc0
>>199
戦隊の歴史において、五人の中の女性メンバーの数が増えたのは
重要なターニングポイントですからそれを視聴者に分かりやすく示しただけです
女の子が二人になって初めてできる事、それはすなわち
戦隊メンバー同士の百合ですから
203名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 12:46:45 ID:iP1iLtmc0
3コーラス以上の主題歌が絶滅寸前なのはなぜでしょうか?
セイザーXくらいしかみかけないのですが。
204名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 14:43:04 ID:DYkkFaFx0
>>200
はい、私もその意見に大いに賛成いたします。
女の子同士のじゃれ合いは同性愛ではなく百合ではないですか!
205名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 15:09:05 ID:7O3xUOW6O
>>203
アナログレコード、とくにドーナツ盤が先に絶滅したためです。
あの容量は片面に3コーラスの歌を入れるのにちょうど良く、
まだ人の胸に温もりや「もったいない」の精神があった時代ですので、
2コーラス+リフレインで済ませたい歌でも、作詞家が必死でもう1コーラス作ってくれたのです。

しかし現在は、容量もコストも比較的自由なCD時代。
もったいない精神を発揮する番組も、毎週「今日のひとこと」で古き良き日本の美徳を今に伝える、セイザーXのみとなりました。
206名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 15:15:23 ID:K/ymyozs0
『ロサ・ギガンティア・アンブートゥン』って、いったいなんの必殺技ですか?
207名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 16:42:31 ID:dl9O4Knt0
>>206
おばあさまがおっしゃっていらっしゃいましたわ。
スレ住人の方がなさってはならないことが二つございます。
特撮板とは関係ないスレ違い質問をなさることと、
理不尽ではない単なる質問をなさることですわ、と。
それでは、ごきげんよう。
208名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 17:17:51 ID:bKZO2asP0
なんでタロウの目はあんなかくかくしてるんですか?
母と父の目は丸いのに・・・・・
209名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 18:07:41 ID:lPa6QTDi0
>>208
セブンと母との間にできた子だからです。
父も薄々と気づいています。
セブンの足が折れても、変身できなくなっても、円盤生物に食われても
ウルトラ兄弟が助けに来なかった理由がこれです。すべて父の復讐なのです。
210名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 18:48:41 ID:1LZE4C+C0
>>208
マジレスするとセブンとタロウは従兄弟でお婆さんがレッド族で2人の母親は姉妹で
タロウはお婆さんに似ているのです。
211名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 18:51:37 ID:k4y0zSa+0
母もレッド族です
212名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 18:57:02 ID:Flxv94C90
>>208
エスパー魔美は何故両親が黒髪なのに赤毛か、
という説明が原作にあります。
それを参考にすれば簡単に理解できます。
213名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 19:30:58 ID:chCPuU/s0
愛知発のリュウケンドーの放送が愛知で関東の1話遅れなのが理不尽です。
214名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 19:43:03 ID:0hrqSD8N0
>>208
ウルトラセブンを見れば分かりますが、ウルトラ族のカクカクした目は眼鏡です。
セブンもタロウもマックスも、眼鏡を外すとみんな丸い目をしていますよ。
215名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 19:52:01 ID:Ov+6pBqN0
>>206
ロサ・ギガンティアとは白薔薇、即ち太陽戦隊のアシスタント・嵐山美佐の
ことです。
ブゥトンは蕾です。
即ちロサ・ギガンティア・アン・ブゥトンとは、美佐の蕾にセクハラ大王こと
ロサ・ギガンティア聖様がセクハラをするという意味です。
216名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 20:14:07 ID:4uotZU6I0
>>213
も○ぞうと○っころの仕業です。
某万博のマスコットとしての使命を終えた彼等は、
ジャマンガの影の支配者としての本性を現わし、一週遅れにすることで
愛知のよい子たちや大きいお友達のマイナスエネルギーを集めています。
217名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 23:59:47 ID:aGl2LJ2a0
ここ3話のボウケンジャーにてサージェスは「パラレルエンジンの秘密」を守る事が
目的でボウケンジャーに命令していた訳ですが、そもそもパラレルエンジン搭載の
ダイボウケンが敵に奪われたのに何の指示も下さないサージェスが理不尽です。
普通、ダイボウケンそのものから秘密が漏れる危険性を考えますよね?
218名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 00:03:41 ID:7y21y2QK0
今時の機械の事を聞いたってわからないと踏んでいました。
上層部は偉そうな割に結構楽天家で、後から責任がどうのこうの言ってくる人が多いのです。
219名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 00:45:48 ID:h+CB9z2A0
組織的な拉致を行っている某国は、
ショッカーのように人間の自由を奪っていると思います

仮面ライダーは闘っていますか?
220名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 00:50:34 ID:mkNfXVeJ0
ウルトラマンで、ブースターとかスラスターとかの推進機を持たない
宇宙怪獣が宇宙空間を移動するのは無理があると思うのですが。
普通に羽をパタパタさせて移動していたりとか・・。
221名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 00:51:37 ID:FQFe9fgA0
>>220
デンジ推進システムのモデルになった器官が身体にあるのです。
222名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 02:23:42 ID:FQFe9fgA0
>>221羽根を動かすことによりエネルギーとかを送ったり、力場を形成したりするのです
223名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 02:28:09 ID:HX6fy4JE0
>>220
その疑問はまずウルトラマン自身に言って欲しいです
224名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 06:11:05 ID:r51b7g0u0
>>220
そも♪ピッ  プッ  パッ ポオオオ〜〜〜〜
とかいう音が鳴り響いてる宇宙です。
我々の世界の宇宙とは何かが違っているのです。
225名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 06:57:01 ID:C6bMRyZv0
カブトで加賀美が風間大介をゼクトに入れようとするときゴンにお金を請求された加賀美が、加賀美が「金を要求するのか?ふざけるな!」といいましたが、
ゼクトのためにワームと戦うんだから別にお金ぐらいはらってやってもいいんじゃないですか?
226名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 07:28:37 ID:ejIn1eWG0
227名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 08:12:29 ID:eE6D5aP60
腕が交差せずにわざわざ声に出して「ミラークロス」とはこれいかに?
228名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 08:35:37 ID:r51b7g0u0
>>227
貴方がおっしゃりたいのは、腕交差がスタートの時もある京太郎さんの変身
「ミラースパーク」のことですか?
それとも腕を瞬間交差して出す、必殺技の「シルバークロス」のことですか?

…まっ黒じゃなくても超時空要塞マックロす……いや、なんでもないです。
229名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 08:38:51 ID:4CCoKJ/jO
>>227
『鏡交差』ではなく、『鏡面聖衣』の意味でした。

あらゆる意味でうろ覚えですが、間違いがあっても謝りません。
230名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 09:06:51 ID:RpsuFkpj0
初代ウルトラマンの最終回で「地球は地球人の手で守られねばならない」と
言ってから40年間に退化してる地球人が理不尽です。
ゼットンやその他の怪獣を科特隊は退治してますから
231名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 09:15:07 ID:RpsuFkpj0
戦隊メンバーでいきなり帰国したり留学したり転勤したりして正義の味方をやめる
人がいるのが理不尽です、人類の滅亡の危機に自己中心的でしょう。
232名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 09:21:58 ID:o5JUYaXn0
>>231
強大な悪の組織にたかだか数人が正面からぶち当たって勝てるはずがありません。
敵を欺くにはまず味方から、と言えばどういうことかはおわかりですね。
233名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 09:33:40 ID:FqlgRt1c0
>>232
しかし、それを実践したメンバーを見たことがないのですが。
例えば、敵の幹部が最終回でいきなり変装を解いてかつてのメンバーの
正体を現して敵中枢を奇襲するとかいうのなら判りますが。
234名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 09:35:24 ID:Df6retGZ0
>>230
日本だって、60年前とは比べ物にならないほどの強大国になっていますが、
戦争ができる状況ではありません。
地球人もウルトラの星を爆破できるほどに軍事力を発展させていましたが、
その力を行使するだけの決断力に欠けていたのです。
ようは、国民の意識や政治家の「腹の据わり方」の問題です。
うかつに軍事力を行使して、『ペガッサ市大虐殺』だの延々と責任を問われ続けるより、
光の国の駐留軍に任せたほうが気楽で良いと考えているようです。
235名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 09:40:15 ID:BM1zJiCZ0
>>231
実は彼らは昇進して「お偉いさん」になったのですが、それを言ったら
他のメンバーが「何でアイツだけが」とやっかんで士気に関わるので
適当な理由を付けて抜けた事にしてるだけです。
再登場しない理由もお分かりでしょう。
236名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 09:40:20 ID:FqlgRt1c0
ゴーゴーファイブのビクトリーロボがブレイバーソードを取り出すと、
突然背景が燃え出すのは何故? 後ろの街は大迷惑だと思いますが。
237名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 09:42:31 ID:Df6retGZ0
>>233
潜入スパイや潜入捜査官は、任務を果たした後でも、正体をあらわしません。
敵組織の生き残りからの制裁を受けてしまうからです。
「死んだ」ということが誰にでも判る状況を演出した後で、顔を整形し、
海外などで新しい生活を始めます。
238名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 09:51:22 ID:r51b7g0u0
>>236
燃えるレスキュー魂から生じる彼らの熱いプロミネンスの炎です。
気合いが上がるだけで被害はありません。
239名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 11:10:41 ID:rUorANm+0
高橋名人は人間に擬態したワームではないでしょうか?
16連打なんてクロックアップでもしないかぎり絶対無理だと
思います、理不尽です。
240名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 12:55:01 ID:r51b7g0u0
>>239
高橋名人は映画「スター・ファイター」の遠縁のスターソルジャーです。
もう少し若かったらメガレンジャーにもスカウトされたでしょう。

しかしながら、「Bugってハニー」の名人は
ハチのようなワームに支持されていましたので
可能性は否定できません。
241名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 13:14:37 ID:TTFj5f6HO
>>239
よくお分かりで。
連射でスイカを割ったりなど
クロックアップを酷使した結果
常人の何倍もの速さで歳をとり
髪が抜け落ちています。
242名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 16:59:36 ID:cIuwj5nw0
マグマ大使なんですが、自分の意思で動いているロケット人間に
コクピットは必要なのですか? 確かにマグマ親子はマモル少年と
友達になり、彼を乗せて飛ぶという運用もありますが、最初からそれを
想定して作られたわけではないと思うのですが。
243名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 17:13:48 ID:TvE7ro600
>>242
ガムとのサイズ差からもわかる通り、あれは有袋類のふくろみたいなもんです。
本来はまだ未熟な我が子を入れて運ぶためのものなんです。
え? マグマは男ですって?
まあタツノオトシゴみたいなもんだと思ってください。
244名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 17:37:47 ID:RpsuFkpj0
マグマ大使は「アースが産んだ正義のマグマ〜」とありますが
あんな爺が黄金の巨人をどこから産んだんでしょうか?
245名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 18:29:30 ID:y3psimWy0
ウルトラマンメビウス

映画の予告編を見たんですよ、そしたらセブンがいたんですよ!

シルバーブルーメに喰われて死んだセブンがでてくるが非常に理不尽です
246名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 18:30:23 ID:8/nT8Zz10
>>245
あれは上司です
247名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 18:42:19 ID:TzIgqwCT0
>>244
アースというのは苗字です。
あの爺さんがミスター・アースで、奥さんのミセス・アースは
マグマを出産できるくらい巨大だったのです。

典型的なノミの夫婦ですね。
248名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 19:54:09 ID:Di4fEaX10
>>242
マグマ一家は、セイバートロン星の種族の遠縁に当たります。
自分の意思で動くけど、コクピットがあると何かと便利なのです。
(海外版ヘッドマスターズこと“リバース”で活用されています)
249名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 20:27:40 ID:BM1zJiCZ0
戦隊シリーズでは事前の準備無しに、いきなりその場で即行の新合体、新必殺技が出てくる事
がしょっちゅうありますが(キングピラミッダーバトルフォーメーション、マーズプロミネンスなど)
何で名前や決め台詞が決まっているのですか?
最初、名前が決まってなかったのは「ガオキング・アナザーアーム」ぐらいしかありません。
理不尽です。
250名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 21:04:56 ID:xFm6d3Go0
>>245
第1話メビウスが地球に行くのを見送る時にセブンがいましたが何か?
251名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 21:12:31 ID:bGSmZLFr0
>>245
マジレスですが、平成セブンシリーズですでに生存が確認されています。
252名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 21:20:48 ID:sSgsUVQs0
>>249
その場のノリで、なんとなく名前をつけちゃいます。
ノリの良いヤツじゃないと戦隊ヒーローは勤まらんとです。
253名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 21:47:08 ID:TTFj5f6HO
>>244
どこから生まれたかと聞かれたら
アスからとしか答えられないのが理不尽です。
254名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 21:47:46 ID:PNtlAx380
百獣武装、天空旋風神、爆竜コンバイン、轟轟武装・・・
どれも余りパーツの役割が理不尽です。
特にパワーアニマルや爆竜達は自分の意識があるのに余り物扱いされて
何も思わないのでしょうか?
255名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 21:53:50 ID:Dw7RqUtn0
>>254
寧ろ、余りパーツの部分は自分は戦わずゆっくりできると思って
思うさまさぼっています。
256名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 22:10:55 ID:gQBg6DU/0
ボウケンジャーは「轟轟戦隊」というご大層な称号で、いかにも「轟きわたる」
かのような名前なのに、存在が知られていないのは看板に偽りありで理不尽です。
257名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 22:47:43 ID:h+CB9z2A0
>>245
彼らが何度死んでも、その度に生き返ってくるのをご存知ありませんか?
258名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 22:59:59 ID:D8soNHBK0
レインボーマンが正義のために闘う理由が
「今さら後へは引けないさ だから行くんだ」と
妙に消極的なのが理不尽です。
259名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 23:04:14 ID:BtdE3n7O0
>>256
サージェスは名前があっちこっちに轟いています
260名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 23:30:14 ID:KlInRewc0
>>258
主題歌を三番までっっ!
「ヤマトタケシの歌」も最後までっっ!!
結跏趺坐して十回ずつ静聴せよっ!!!
その後心を籠めて十回ずつ歌い上げいっっ!!!!

しかる後、己は何を問うべきか、己の心に問い直すがよいわっ。
261名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 23:35:24 ID:KlInRewc0
>>256
ビークルのマフラーが直管に違法改造してあります。
排気音だけは珍走なみに轟きわたっています。

262名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 23:36:21 ID:Dw7RqUtn0
>>258
「俺が正義だジャスピオン」よりは謙虚でいいと思います。
263名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 00:25:12 ID:LkRQ/WDO0
>>258
「退屈とはオサラバ」
「リセットできない」等
やや責任感に欠ける感のあるメガレンジャーよりいいと思います
264名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 00:25:34 ID:SPldrK7j0
旧ジェダイの掟をことごとく無視して新生ジェダイを作り上げた
ルークが理不尽です。
(ジェダイ同士の結婚、恋愛を認めたり、ダークジェダイと組んだり
 飛び道具持ったり、年齢関係なしに弟子をとったり・・・)
ヨーダやオビワンやアナキンの幽霊に文句言われなかったんでしょうか?
265名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 01:46:00 ID:QulWDPfc0
>>264
掟を守ろうとした結果があの通り(EPISODE3)なので、少なくともヨーダとオビワンは文句が言えません。
266スペル星人:2006/05/04(木) 04:44:40 ID:b8hEKp5N0
人間がおれに「被爆星人」なんてつけやがったせいでおれの活躍がなかったことにされてるのが理不尽だ!
267名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 05:24:15 ID:b8hEKp5N0
なんでエースはわざわざ二人で合体するなんて変身方法にしたんですか?
男女だからいつも一緒にいたらほかの隊員に噂されたりするかもしれないし・・・・
別に一人でも変身できるんだったら最初から北斗だけでよかったんじゃ・・・・
268名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 07:11:13 ID:jBIktBXX0
>>244           ・
正しくは「アースが生んだ正義はマグマ〜」ですが
すいません、>>253を『アース様のア○ス』と読んでしまいました。
269名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 07:12:59 ID:EmT16evc0
>>267
素人一人と素人二人なら、素人二人のほうが当然強いです。
しかし素人も戦いを経験すれば、かつての素人二人分ぐらいには強くなれます。
そういうことです。
270名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 07:28:58 ID:b8hEKp5N0
怪人がグロイ殺し方をしないのはなぜですか?
271名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 07:51:14 ID:76CcP9hU0
272名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 08:56:38 ID:LkRQ/WDO0
>>267
男女二人が合体する・・・
あなたはドキドキしませんか?
ウルトラ族もそうだったんでしょう
しかし、ウルトラPTA団体が問題視したため、以降は採用されませんでした
273名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 09:06:18 ID:jBIktBXX0
>>272
つ【人間体だけ刮目するウルトラマンレジェンド】
274271:2006/05/04(木) 09:42:17 ID:76CcP9hU0
わけわからん間違いした。スマソ。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140406367/l50
275名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 09:53:32 ID:szreoQZk0
>>244
その歌詞の「うんだ」は、「産んだ」や「生んだ」ではなく「倦んだ」です。
飽きた、とか、疲れ果てて嫌になった という意味で、マグマではなく正義にかかっています。
アースはもう、正義だの平和だのに興味はなくなっちゃったんだよ、
だから世を捨てて、たった一人で暮らしているんだよ、
という物語設定を説明しているのです。
276名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 10:12:08 ID:dbsdWP4g0
>>270
普通誰だって見苦しい死体を見るのは嫌です。
277名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 13:37:01 ID:Shsn8mgG0
>>270
マジレスすると昭和ライダーは死体が残らないだけでかなりグロい殺し方が頻出しています。
ショッカー大首領系の組織は証拠隠滅のために死体を消滅させる技術が発達しているのです。

平成ライダーは死体が映らないだけでグロ死のオンパレードです。
最初のクウガからして女子中学生を爆殺したり水上バスの乗客を全員鋭利な穂物でずたずたにしたり、
女子高生をバックするトラックで轢殺したり街中に首なし死体をごろごろ転がしたりと、
猟奇殺人の見本市状態でした。
続くアギトも怪人の被害は猟奇不可能殺人として認識されています。

これでもまだ不足ですか?子供向け番組に実際にグロ死体を登場させないと気がすみませんか?
278名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 13:53:30 ID:jKm3UHfqO
>>244
あまり公にはされませんが、
マグマ大使にはオッサン臭い顔のバージョンがあった事はご存じでしょう。
この更に前のバージョンはより人間に近く、ロケット形態を解除すると、巨大な全裸男になってしまいました。
それを見かねた人々が
「アース、ガウンだ! 性器(丸だし)のマグマを隠せ!」
と訴えました。
その後、マグマ大使は我々のよく知る姿に改造されましたが、歌には当時の名残があるのです。
279名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 13:56:07 ID:KIc8osja0
5つの誓いを空で言えるほど教え込んだり、自分の変身をおまじないとか言ってみたり
どうして兄弟はメビウスに好き勝手なことをおしえているのですか?
もっと大事なことがある気が…
280名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 14:01:41 ID:SaVlysS50
カブトがライダーフォームになった時に

((  ))→( 0T0 )

こんな感じでツノが真ん中にでてきますよね? 
多分あの青い部分はカメラか何かだと思うんです。
で、そのカメラのど真ん中に視覚を妨げるツノなんかつけてるのはどうしてですか?
すげぇ邪魔だとおもうのですが。 設計者呼んで来い。
281名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 14:17:59 ID:SPldrK7j0
>>280
旧ザクだって真ん中にひさしがついててすごく邪魔そうですが
所詮引き立て役にすぎないのでいいのです。
マスクドフォームだって引き立て役にすぎませんし。
282名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 14:43:45 ID:qpkKfQVm0
>>279
光線技や空を飛ぶなどの実戦のための教えを地球人に伝えても、普通の地球人は実践できません。
283名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 14:54:14 ID:qpkKfQVm0
怪獣がヒーローと取っ組み合ったりしゃがんだりするとき、本来の関節部と
全然関係ない箇所で手足や指が曲がっている時があるのですが。
284名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 15:07:05 ID:LkRQ/WDO0
>>279
何も知らない外国人に、日本語を教えるとき
「チンコ」とかを教えることがあります。

好ましい事ではありませんが、ウルトラマンも
そういったお遊びが好きなんでしょう。
285名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 15:12:10 ID:eU6YThXr0
なぜワームは殺害した人間の死体を隠蔽しないんですか?
286名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 15:24:39 ID:LkRQ/WDO0
>>285
擬態がバレてないところを見ると、死体を食べていると思われます
あまりに残酷なので、そのシーンが放送される事は無いでしょう
287名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 15:55:48 ID:Shsn8mgG0
>>285>>286

屋形船で合コンの回を見逃しましたか?
ゴンが発見した遺体は白い泡に溶かされてしまいました。
その後特徴を聞いたとき、灰色のパンツをはいていたと答えたけど、
衣服が残っていたならその程度のことはわざわざ答えずとも一目瞭然ですね?
つまりワームは幼虫時にすでに、衣服を含めて犠牲者を消去する手段を持っているのです。
隠蔽しない場合は一時的な擬態で隠す必要がなかったり、処置してる時間がない緊急事態だったり、
示威行動としてわざと発見させたりと言う例外的な事例なのです。
288名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 15:58:32 ID:Shsn8mgG0
>>278
あなたのせいでアース様が岸和田博士に見えてしょうがありません。
責任とってくださいw
289名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 16:28:53 ID:m4iP3YlGO
「ウルトラマンレオ」
ダン隊長がジープでゲンを追い回してましたが
これも特訓なんですか?
290名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 17:02:18 ID:Xoya0j/e0
このスレの回答者の方々のレスが愛に満ちていて面白いのが理不尽です。
これからも頑張ってください。
291名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 17:13:38 ID:Ag3NvrSH0
>>283
骨折してるんです。創造するだに痛そうですが、そう考えるとそんなところに
戦いを挑む巨大ヒーローたちが悪役に見えてしまい理不尽です。
292名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 17:20:41 ID:jBIktBXX0
>>289
先を尖らせロープで振り子運動させた丸太を躱して攻撃する特訓がうまくいかず、
限られていない運動からの攻撃をさせるため、
ダン隊長が心を鬼にしてジープで追い回しました。

ジャンプ力を付けさせるため、ロープで縛った番場蛮を八幡先輩がバイクで襲い
いちおー、宇宙人でもない普通の人間の蛮ちゃんに「逃げるなー蛮!飛び越すんじゃぁああ!」
という、さらに無茶なハイジャンプ魔球の特訓なんてのもあります。
車輌追い回し特訓は、業界ではわりとポピュラーです。
293名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 17:51:11 ID:TV5+Xu5l0
なぜ、東映のロボットヒーローは自爆して果てる奴が多いのでしょうか?
(17とかジャイアントロボとかキョーダインとか)
294名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 17:55:40 ID:rwATMKdv0
>>293
一度、プルガサリを視聴することをおすすめします。
人民のために戦ったヒーローであれ、いつまでも居すわられては迷惑なのです。
「早くいなくなってくれ!」と人民から怨嗟の声があがってしまいます。

……別に、キムイルソン、ジョンイル親子への当てつけで言ってるんじゃないですよ。
295名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 18:13:28 ID:08gNPbWH0
>>280
あなたの両目のど真ん中についているのは鼻かなんかだと思うんですが、「すげぇ邪魔」ですか?
296名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 18:15:56 ID:08gNPbWH0
>>279
人生において、「ウルトラ五つの誓い」よりも大切な事なんて、そうはありません。
297名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 19:22:04 ID:OSxb4Qvh0
>>254
マジレスになtってしまいますが、少なくとも轟轟武装に
余りパーツはありません。外れた元の腕は足の後ろ側に
合体して、パラレルエンジンを提供しています。

ただし隠されるようにくっつけられる扱われ方は、確かに
多少理不尽だとは思いますが。
298名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 19:27:24 ID:08gNPbWH0
>>297
スーパーダイボウケンだとちゃんと表側になってますので大丈夫です。
え?敵側にむき出しになるのは理不尽?(w
299名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 19:37:00 ID:dAR2Loe30
ウルトラマンにおれの家を壊されました。
理不尽です
300名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 19:43:46 ID:njei+SM10
>>299
円谷ファミリーの方ですか? たしかにメチャクチャになっちゃいましたね……。
301名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 19:53:04 ID:qdp74RAeO
>>299
ウルトラマン「すいませんでした。
てっきり段ボールが捨ててあるだけだと思って…」
302名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 20:18:42 ID:ec38B7NN0
『バトルフィーバーJ』の「腹ペコ大パニック」にしろ、
『ゴーグルファイブ』の「恐怖!魚が化石に」にしろ、
なんで日本人ってのは、魚が食べられなくなっただけで
食べ物がすべてなくなったみたいなパニックになるんでしょうか?
カルシウムなんて他の食べ物からでも摂取できるでしょうに……。
303名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 20:22:54 ID:m4iP3YlGO
>>299
怪獣保険に加入してないんですか?
304名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 20:39:07 ID:njei+SM10
>>302
魚から摂取するのは、主としてタンパク質なのでは?
305名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 20:50:19 ID:qdp74RAeO
>>302
マリーアントワネットの末裔が
日本にいるのが理不尽です。
306名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:01:35 ID:i/UL/vxG0
>>302
それは多分ゴルゴムの人たちです
307名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:02:28 ID:cRzWkM9i0
のこぎりの音と怪獣の調査に来たのに、同僚が息子の友人というだけで見間違いで済ませてしまおうとする通報者が理不尽です
308名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:08:51 ID:bdBRdA670
>>280
一度、ためしに厚紙かなにかをメガネ状に切り取って、その目のあたりに小さな穴を
開けてのぞいてみてください。
視界は狭まったものの、よりクリアにものが見えるようになったはずです。
これは「ピンホール効果」と呼ばれるものです(本当)。
カブトもこの原理を応用し、より精密なヒット&アウェイ戦法を必要とするライダーフ
ォームにはわざとあのように視界を狭めているのです。
309名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:10:01 ID:oGANaMeK0
帰マンの13、14話を見てるんですが、たかが一会社の工場長の分際で、
自衛隊にシーモンス退治を依頼できるなんて、理不尽としか思えないのですが?
310名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:12:11 ID:njei+SM10
>>307
「キックボクサーになる」などと夢のようなことを言って出て行ったDQN息子に
地球防衛軍のエリート隊員の友人がいたと知れば、
そりゃぁ、我を忘れて舞い上がっても無理はないです。
311名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:19:43 ID:jBIktBXX0
>>309
セメント工場長だけに
ガチでセメントが得意で恐れおののかれていました。
312名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:39:13 ID:QmiAo8S80
アマギ隊員とソガ隊員が種死の世界でテロ活動をしていた事が理不尽です
313名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:41:22 ID:U+z0BBou0
>>280
実はあのツノは高性能のセンサーになっていて、
通常の視覚だけでは捉えきれない各種情報をキャッチし、
天道の脳へ直接送り込んでいます。
あのツノがある限り、目をつぶっていても戦えるのです。

では、あのゴーグルのような部分は何かというと
「偉い人には不要だとわからない飾り」です。
314名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:52:42 ID:jBIktBXX0
>>312
主人公がアスカと見せかけて

前作の主人公のダイゴが活躍しまくる『ウルトラマンダイナ』
のように例えられてしまう理不尽な作品のことは忘れて下さい。
315名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 23:24:00 ID:Ag3NvrSH0
「凄い科学の守ります」の初版本の解説部分は初歩的な間違いが多すぎです。
あまりに理不尽です。
316名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 23:30:52 ID:ibLe2V3u0
>>315
人間気をつけてるつもりでも、間違ってしまうことはままあります。
あなたもそうは思われませんか?タイトルとか
317祝! 東映チャンネル放映:2006/05/04(木) 23:42:03 ID:ec38B7NN0
バトルフィーバーのEDで

 七つの海を越えて 五人の勇者がやってきた

とありますが、4人の間違いではないですか?
ジャパンはずっと日本にいたはずでは。
318名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 23:53:42 ID:32Ud9D2w0
>>317
♪ウィンド・イズ・ブロウイング・フロム・ジ・エイジア〜 女は海〜
 
実は……、召集がかかるまで、バトルジャパンは女の海に溺れていたのです。
 
319名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 00:26:03 ID:hA2EePoVO
>>317
稲妻が走る時
真夏の海を越えて

とすると、なんだか爽やかな歌詞になりますよ。
320名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 03:34:16 ID:upiU0h8C0
>>317
四国から瀬戸内海を越えてきました。
321名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 05:36:35 ID:+ocE1PBu0
ティガは体の色を変形させても、武器は光線系だったのに、
ダイナは体の色を変化させると全然光線系じゃないのが理不尽です。
ソルジェント光線は光線だけどガルネイトボンバーは投げ技だしレボニウムウエーブはある意味残酷だし・・・
322名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 07:39:43 ID:yR2jxMk90
>>317
>  七つの海を越えて 五人の勇者がやってきた

♪な、夏の海を越えて
 
正しい歌詞はこちらです。ちょっとラップが入っています。
323名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 08:09:50 ID:DQl6uaTh0
過去最強と言われたマックスですら地球の防衛には結構苦労したというのに、
光の国はなぜ次にメビウスのような未熟で弱い者を送り込んできたのでしょうか?
324名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 09:37:34 ID:QlzR4AHh0
>>323
マジレスすると
マックスが活躍したのは2020ごろで
メビウスは2006年なので
マックスはメビウスの次になります。
325名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 09:42:05 ID:H1E6C4hf0
>>321
ダイナ世界の人々は、ティガ世界の人々ほど光の力に執着してません。

>>323
実際にマックス本編を見ると判りますが、マックスが最強というのは大嘘です。
実は現在、かつての怪獣や宇宙人に比べて遥かに巧妙で陰険になったスフィアや
破滅招来体やスペースビーストがウルトラの国周辺にも侵攻しています。
エンペラ星人軍やバット星人軍が攻めてきたときの比ではありません。
勢い、そちらのほうに主力を置かざるを得なくなり、地球に派遣した
マックスについては過剰な誇大広告で誤魔化したのです。
(最終回でマックスが強かったのは3クールの間に成長したのです)
メビウスについても同じで、ウルトラの国はまだ外敵に手こずっているのです。
こういっちゃ何ですが、ウルトラの国自体の安全の前には、
地球のことはあくまでついでです。レオ兄弟への仕打ちを見ても判ります。
326名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 09:50:00 ID:nKOIemYN0
よくよく考えたら「ヒビキ」というとおり名以外に
自分の素性を一切明かさないヒビキさんを全面的に
信頼する持田さんや明日夢の母親が理不尽です。
327名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 09:55:37 ID:H1E6C4hf0
>>326
ルックスがよければ何でもいいのです。
328名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 09:59:06 ID:tExrcHZP0
馬鹿寺のオナニー設定に突っ込む方が理不尽です
329名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 10:03:48 ID:H1E6C4hf0
アンチ板でオナニーしててください。
330名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 10:24:02 ID:eq9e3tCe0
白ワームさんが神崎兄さん似のシャドウ隊員さんを内通者として生かしておいたのは何故ですか?
人間の記憶までコピーできるワームなら擬態した時点で彼の知りうる情報はすでに筒抜けだったんじゃないですか?
331名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 10:38:47 ID:p8w3FlEB0
>>330
ワームが彼の事を気に入ってしまったからです。
最後に殺したのは「もう一緒にいられないならいっそのこと」と言う思いが
させた行為なのです。
332名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 11:40:48 ID:2PQ2BJZa0
ガオパンダの存在が理不尽です
333名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 11:48:33 ID:QBkQzsUj0
>>332
スチール星人対策です。Aがいなくてもコイツなら返り討ちにできます。
334名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 13:42:15 ID:upiU0h8C0
>>332
マジレスですが。

クマ科で体重は100kg。
雑食性で肉も食べることがある。
竹すら食いちぎる牙と鋭い爪を持つ。
凶暴性も強く、過去かなりの飼育員や見学客などが襲われている。

理不尽どころか、かなりの戦闘力が期待できそうです。
335名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 13:52:56 ID:eKyLm0qB0
科学戦隊ダイナマンは、変身後なんであそこまで
胸板アピール派になるのでしょうか。
336名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 14:22:07 ID:UVdN8G+yO
>>335
ダイナパンチ時の異常な上腕の盛り上がりを見てもわかる通り、
実はダイナマンのスーツは単なるパワー増幅装置ではなく
装着時に筋肉自体を増強してしまう機能があるのです。
337名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 14:32:07 ID:B+s3rl8c0
>>332 
色違いが兄弟で炎と氷で攻撃し在り来たりなので、ツッコミを少しでも減らすために
誰も思いもよらない“バンブーハリケーン"の特殊能力を使い、存在意義はあります。
338名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 16:23:06 ID:nlZ2Cwn10
元サッカー選手のイカルガさんは数億円給料を振り切って、GUYSで地球の
平和を守るため戦ってます(公務員並みの給与で)なんか理不尽です。
しかも選手生命の短いサッカー選手には一年が貴重です
339名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 16:55:47 ID:yR2jxMk90
W杯やWBCで好成績を残せば、徴兵を逃れられる国もあるのに、選手生命を
削ってまで怪獣との戦いに身を投じるイカルガ・ジョージの考えが理不尽です。
340名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 17:10:55 ID:hqDco+nj0
>>338-339
『戦略空軍命令』という映画があります。
メジャーリーグの野球選手が、空軍のパイロットとして生きる決意を固める〜という映画ですが、
この主人公、他の登場人物たちから変人扱いされてます。
そこで彼が「なぜ自分は空軍に残ることにしたのか」を言葉少なに語るのですが、
それを見れば、まぁ、なんとなく、彼らの気持ちも理解できるようになるのではないでしょうか。
341名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 18:13:15 ID:C2b+T6iG0
宇宙犯罪組織マクーがタンカーを強奪、東京上空で爆破しようとしていましたが
わざわざタンカーを海賊船(?)に改造していたのが理不尽です。
342名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 18:29:03 ID:NpOmK3eu0
>>341
空飛ぶ謎の帆船でアクマイザー3に罪を擦り付ける一石二鳥の作戦です。
343名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 18:46:26 ID:xCFKdn2N0
>>338-339
そのうち「先輩」とか称する人間がやってきて、特訓をしているイカルガさんに
「これは競技用のシュートではない。人を殺すシュートだ!」
とか言って心情を吐露させてくれる予定です。
344名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 18:47:31 ID:FMoxsBGX0
>>332
パワーアニマルの中でいっちゃんシロクロ付けてますが、何か?
345名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 19:09:53 ID:cm54jj5L0
ダイナマンが当初は「野球戦隊」だった事はよく知られていますが
と言うことはダイナロボの必殺武器は「野球剣」だったのでしょうか?
「野球拳」と聞き違えそうで何か理不尽です。
346名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 19:35:30 ID:YtUwSK+v0
>>345
キメラ王女との死闘が展開される予定でした。
347名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 19:37:41 ID:DQl6uaTh0
>>345
いえ、「野球棍」すなわち特殊金属性のバットになる予定でした。
子供が真似することを考えると、野球戦隊のまま決まらなくてよかったですね。



念のために書いておきますが、ネタレスですからね。
348名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 19:40:25 ID:upiU0h8C0
>>345
仮定の話なので理不尽も何もないような気がしますが、
もし実現した場合、
「立花レイちゃんとキメラ王女様が野球拳?!( ゜∀゜)=3 ムッハー!」
と勘違いした連中が殺到して、視聴率が上がったかも知れませんね。
349名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 19:44:18 ID:upiU0h8C0
>>335
「夢をかなえてダイナマン」だからです。
つまり、具体的には立花レイちゃんが貧ny(ry

350名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 19:46:46 ID:upiU0h8C0
>>325
>ダイナ世界の人々は、ティガ世界の人々ほど光の力に執着してません。

ティガとダイナは同一世界観なので理不尽です。
351名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 19:49:19 ID:8h4eL1Bl0
たしか好きな特撮ヒーローのランキングをしたバラエティで一位がクウガだったため、スタジオにクウガが出てきてたくさんのグロンギ怪人と戦ってましたが、
たしかこれはクウガが終わってからかなり経った後の番組でしたが、なぜいまさらグロンギが攻めて来るんですか?
しかもこいつらクウガのパンチやキックだけでやられてました。
352名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 20:00:40 ID:YtUwSK+v0
>>350
回答した者です。いや、それは判ってますが、では視点を変えましょう。
ダイナがティガのファイティングスタイルをそのまま引継ぎ、同じように
光線技を主体にしていたら、世界設定が同じである以上、ティガの戦力を
分析してきた敵によって対策を練られ、不利に陥る可能性がありました。
べムスターが新マンの光線を吸収したとかみたいに。実際、
ガイガレードに吸収されてピンチに陥ったし。

これは個人的な話ですが、私はティガの最終回で世界中の子供達が
光と一体化してティガを助け、「人は皆光になれる」の科白が入ったのを
余り楽観的に受け止められませんでした。別にティガ自体を否定する
わけではなく、あのラストもそれはそれでいいのですが、ティガ復活に
協力し、尽力したマサキへのフォローが中途半端だったのがどうも。
それに、人が全て光になれたとして、プリズ魔が出てきたらどうするのか?
皆食われてしまうんじゃないかとか。
353名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 20:37:00 ID:jsk/rGDe0
ウルトラマンA第7話より
Aは超獣ドラゴリーをエースバリヤで閉じ込めてしまいますが、
そのために大量のエネルギーを消耗してしまい、翌週まで苦戦します。
前週にブロッケンを倒したウルトラギロチンや翌週使った剣を
なぜこの時使用しなかったのでしょうか?
そうすればもっと楽に戦えただろうし、マリア2号の打上もスムーズに
行えたはずです。
さらにこの回は妖星ゴランの接近と言うウルトラ史上最大の危機が
地球に迫っていました。
にもかかわらず、ゾフィー達の援護がありませんでした。
なぜでしょうか?
354名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 21:03:06 ID:FMoxsBGX0
>>353
別次元の、『蛾のモンスターを繭に閉じ込めて次週後編に続かせる納谷悟朗』
の意識が『メトロン星人の父は中江真司』の効果を受けて働き、
エースにこんな不可解な行動を取らせました。

兄さんたちの援護の件は、ゴルゴダ星の兄弟口論まで見ていただければ。
声だけ聞くと、まるでショッカー首領と怪人軍団のようではありま(ry
355名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 21:21:11 ID:DQl6uaTh0
>>351
あれは、かろうじてダグバから逃げることに成功したベ集団の生き残りです。
ほとぼりが冷めたころにまたげゲルをやろうとしましたが、
所詮べだけあって適当に人を襲うことしか考えられず、
またその能力もクウガの敵ではなかったのです。
356名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 21:35:41 ID:M2NhGks90
ウルトラシリーズの合体(超獣)怪獣のパーツについて、

1:ジャンボキングの構成パーツの内、頭がカウラ・手がユニタングは分かるのですが、
  ・・・後は一体どこが何の超獣ですか?

2:タイラントの構成パーツの内、『脚はレッドキング』と書いてある資料が多いのですが、
  どう観ても脚がマツカサ模様のタイラントとジャバラ模様のレッドキングでは違います。
  あれは一体どの怪獣の脚ですか? 
357名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 22:35:53 ID:+tBQnYDtO
>>356
2:あれは紛れも無く、二代目レッドキングの足です。
本来は地熱の高い多々良島に生息する生き物なのに、
日本アルプスなんかにいたもんだから、足首まで凍傷にかかりました。
358名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 01:20:40 ID:QSelFGnh0
Xライダーがたった一回負けただけで「依存心のせいだ」と自爆してしまう
神ステーションが理不尽です。
359名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 01:43:35 ID:ThMuFGpr0
>>356
いずれにせよ、別に理不尽ではないですね。

特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144560491/
あたりで聞いてみる方が適切かと。

あ、後はマザロン人とマザリュースだという話です。
…………確かに他にも尻尾のスチール星人とか混ざっている気はしますが。
360名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 01:52:50 ID:ThMuFGpr0
>>358
実は自爆したふりをしてひそかにXを見守っていました。
Xライダーが大ピンチの時にさっそうと
「こういう事もあろうかと、密かにコレを開発しておいたのだ!!」
と言いながら現れる予定だったようです。

しかし、実際の大ピンチの時に、空気の読めない「あのお方」がマーキュリー回路を持って
さっそうと現れてしまったので、なんとなく出て行くタイミングを逃してしまい、
とうとうそのまま番組終了を迎えてしまったそうです。
……まあ、相手が悪かったんですね。
361名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 02:49:52 ID:6Cf8DsJY0
>>323
ウルトラの父の希望は、メビウスの手で地球を守りきることではなく
メビウス本人に「経験値」を稼がせ、成長させることにあります。

仮に敵怪獣に倒された場合は
「おお めびうすよ しんでしまうとは なんとなさけない」
とか言いつつ復活させてあげます。

>338
あなたは、肉親や恋人を怪獣に殺されたうえで
怪獣退治の専門家にスカウトされる機会があったら
それでも、お金の話ばっかしていられますか。

まだ本編では描かれていませんが、実はイカルガさんには
愛する人を“怪獣被害”で失う悲しい過去がありました。

サッカー一途に打ち込んでいたのは、その悲しみを紛らわすためだったのです!

……て、マジでネタバレになっていたら、どうしよう。

>>345
うろ覚えなのですが、「新・巨人の星」というアニメで
「ランナーが身体をドリルのように回転しながらベースにスライディングする。
 内野手は、ケガするのが怖かったら、タッチせず逃げるしかない」
というのがあったように記憶してます。

野球のテクニックをしては微妙に思えるのですが
ダイナマンの技としては以外に使えそうです。
362名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 02:57:48 ID:cl2SCm1R0
>>361
まず日本語をしっかり勉強してから書き込んでください
363名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 03:08:18 ID:Nb8tqQX70
>>361

>>ダイナマンの技としては以外に使えそうです。

野球技を戦闘に用いるのでしたら、アストロ球団の技を用いたほうが良くありませんか?
ジャコビニ流星打法や三段ドロップはもちろん…。
ビーンボール魔球や殺人X打法などは、もとから殺人目的である為に有用性は更に高いと思われますが。

それとも、あくまで正義の味方であるが故に悪役の技を用いる事は許されなかったのでしょうか?

364名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 03:34:19 ID:ThMuFGpr0
>>363
アストロ球団を取り入れた場合、いろいろ問題が多いのです。

10話分ぐらい使わないと一回の戦闘シーンが終わらないとか。
一戦闘で双方に死者・再起不能者が続出するとか。
最終回までに三体しか敵怪人を倒せないとか。

で、結局ボスキャラとの戦闘すらさせてもらえず最終回、と。
365名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 07:52:53 ID:tX07qEGd0
妄想ウルトラセブンに投げられた暴走族達が生きていたのはなぜですか?
しかもこの後すんなり改心してるし・・・・
366名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 08:38:40 ID:Ddw7rdg60
>>358
本当は神ステーションには設計ミスがあり、あのままでは遠からず故障するので、
説教臭いことを言ってごまかして処分しました。
367名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 09:21:24 ID:Ddw7rdg60
>>365
たまたま宇宙ツーリングで多数通りかかったウルトラマン達と衝突し、
一体化して生返りました。善の心を持ったのもそのためです。
あの後、劇中で描かれない部分でそれぞれ地球の平和を守っています。
368名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 09:30:16 ID:h6337eCX0
>>364
しかし、後続に日本の守りを任せた後は、アフリカ!戦線です。
ゴレンジャーがしっかり踏襲しています。
369名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 12:16:40 ID:Q//56NmG0
>>361
>「ランナーが身体をドリルのように回転しながらベースにスライディングする。
> 内野手は、ケガするのが怖かったら、タッチせず逃げるしかない」

そのワザは、阪神タイガースの掛布選手によって破られました。
掛布さんが悪の組織にさらわれて「ダイナマンの必殺ワザに勝つ秘密を教えろ!」
と拷問されるからダメです。
370名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 12:24:50 ID:M43gu19n0
ウィンスペクターEDの冒頭で
バイクルとウォルターが一緒に乗ってる自転車(二人乗り専用なのでこれは無問題)の後ろにスケボーに乗った少年が捕まっています。
なぜこんな危険行為を警察は黙認してたのですか?
371名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 12:30:07 ID:h6337eCX0
>>369
ロメオ南条あたりが捕まったら
スクリュースピンスライディングの秘密をホイホイ漏らしそうな気がします。

>>370
久子さんのハカマ?をめくって視聴者サービスをした良太君へのご褒美です。
何か文句ありますか? 私はありません。
372名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 13:40:16 ID:CVVybbtc0
ウルトラマン80の最終回のタイトルが全然最終回っぽくないのが理不尽です。
373名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 14:14:34 ID:KMhq78Ps0
光怪獣プリズ魔が「ウルトラマンA」のオープニング映像を流したら新マンが苦しみはじめました、どういうことでしょうか?
374名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 14:34:12 ID:h6337eCX0
>>373
万華鏡のようなのも流したはずです。
『カレイどすCORP』ということで

生協で京都弁の店員から買った鰈で坂田一家全員が中毒をおこし、
凍えるほど寒さの症状を訴えたのを思い出したんでしょう。
ギリギリの家計でせっかく買ったのに…。
375名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 16:14:21 ID:qft8Uyi50
ジャンボキングの説明に四足歩行と長い2本の尾というフォルムのみ似ている、
「『変身超獣ブロッケン』が原料に入っている。」と言う記述をよく目にしますが。

なぜかタイラントの原料に耳・鼻・えりの構造や全体的なフォルムが似ている、
「『黒雲超獣レッドジャック』が使用されている。」という資料が皆無が理不尽です。
376名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 16:26:24 ID:vQC7Mi7O0
>>317
その時逝った先が日本ではなく、南アメリカかオセアニアのどこかでした。
377名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 16:30:57 ID:vQC7Mi7O0
>>326
みどりが明日夢に仁志や栄や伊織や大輔の履歴書を見せたから明日夢にとっては無問題です
378名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 16:35:25 ID:h6337eCX0
>>375
似ているからといって、
パスタ料理の材料に乾うどん麺とか使わない
のと同じです。特に理不尽じゃありません。
379名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 16:36:48 ID:vQC7Mi7O0
そういえば、みどりの苗字が滝沢でも瀧澤でもなく、滝澤だっけ?瀧沢だっけ?なのは理不尽です。
どっちの字が正しいかわるれてシマタヨ・・・・・・・・
380名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 16:42:17 ID:vQC7Mi7O0
>>326
ひとみは「登己蔵の同僚を疑ったら登己蔵が虐められてしまうから、仁志を信じてあげましょう」と考えました。
381名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 17:06:11 ID:Ixfvf7zC0
メタルダーに撃破された後、遠くに転がっていたゴチャックの首が
胴体に引き寄せられて、元通りくっついたのが理不尽です。
メタルダーの渾身の力でねじ切られたはずなのに・・・。
382名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 17:34:51 ID:j+21BkSt0
ウルトラマンティガ〜コスモスとかの映画で、何故か
ウルトラマンの声がTV版と違うのが理不尽です。
TVの声が好きなのに…。
383名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 17:36:11 ID:ZQaw4+lCO
>>375
素体にそんなに似た一体がいれば怨念の集合体の意味が薄れます。
384名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 17:38:42 ID:cl2SCm1R0
>>128
金色の羽根が表れたらとにかく後ろを殴ってみましょう。
少しだけ理不尽感が解消されますよ。
385名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 18:13:46 ID:h6337eCX0
>>381
ゴチャックは日頃から「俺をクビにできるのは軍団長かビッグウェインだけだ!」
と言ってたので

というのは置いといて、体内からバカデカい砲身を出して
格闘技ロボのPRIDEは何処にいった的砲撃を行ったのはいいんでしょうか?
386名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 18:18:58 ID:9x3O2x250
>>385
格闘技ロボのプライドを持つ電子頭脳は
もげた首の方にありました。

砲撃した胴体に残ったのは
緊急事態に殲滅戦モードのボディを動かす予備システムです。
387名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 19:47:24 ID:PEFD8BOz0
>>381
>>385 氏が書いているように、もげたところから砲身が出てきましたね。
つまりアレは首をねじ切られそうになったのでわざと外して、隠し武器の
砲身で意表をついて攻撃すると言う高度な心理戦です。
388名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 20:09:28 ID:CVVybbtc0
ウルトラマンメビウスが肉弾戦でいつも苦戦してるのが理不尽です。
おまえは肉弾戦をウルトラの星で習わなかったのか?
389名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 20:14:17 ID:BH0aqwol0
なぜシャーク隊長は、「もしかしたら最悪の兵器ダークアルマーをネオデスカルが
月で作ってるかもしれない」という極限状況になってもブレアードを殺して手っ取り早く
ネオデスカル達を消滅させよう作戦、もしくはもうブレアードも仲間だから殺すのも
忍びないし、みんなでこれからブレアードに性交しないでねとお願い作戦とかを立案しないのですか?
390381:2006/05/06(土) 20:16:51 ID:Ixfvf7zC0
>>385-386
隠し武器にも驚いたんですが、首がくっつく方が理不尽かな、と。
ゴルゴムのアンモナイト怪人方式だったとは・・・。

>>387
なるほど。しかしあんなギミック仕込むスペースがあるなら
そこに補強を入れてもっと丈夫にしてもいいのに。
391名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 20:18:28 ID:CVVybbtc0
メビウスの元サッカー選手のイカルガさんのシュートが少林サッカー並にすごいのが理不尽です
392名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 20:21:28 ID:h6337eCX0
>>390
ピンキリ運動会かなんかのファンファーレ用のロボにも同じ砲が使われていた
と記憶してます。
見た目ほどたいしたギミックではないんでしょう。
393名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 20:46:15 ID:NYIq9h/G0
>>389
あの無邪気なブレさんのことだから、子どもはコウノトリが運んでくるとか信じていそうです。もちろん童貞です。
そこに「性交しないでね」とお願いしたりしたらヤブヘビになるので、どう言ったもんかと考えあぐねている状況です。
394名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 21:02:55 ID:6amuXJ/z0
>>391
だからこそGUYSにスカウトされたのです。いずれ、怪獣を
流星シュートで直接攻撃する予定です。ウルトラマンタロウでユキさんが
ガラキングとバレーボール対決をして勝ったという前例もアーカイブにあります。
395名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 21:10:05 ID:xkR/Kb1d0
アンギラスをボールにして、ゴジラとPK戦を戦ったキングシーサーが
ただの変態にしか見えないのが理不尽です。
メカゴジラを一方的に瞬殺した東宝最強怪獣なのに……。
396名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 21:40:42 ID:Y9psLXU00
>メカゴジラを一方的に瞬殺した東宝最強怪獣

……もしもし?
「ゴジラ対メカゴジラ」という作品をちゃんとご覧になってますか?
もしや、ミヤラビの祈りが長くて居眠りして、
夢の中の妄想と切り替わってのご記憶じゃないですか?
397名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 21:48:26 ID:dzo8HmXF0
アバレンジャー〜マジレンジャーで確実に「入れ替わる」ネタがあるのは流石に理不尽です。
398名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 22:11:20 ID:7L1LK1G10
特撮作品で劇中の展開において総理大臣や
日本政府が絡んでくることは度々ありますが、
天皇陛下が絡むことがないのはなぜですか?
399名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 22:12:32 ID:dzo8HmXF0
>>398
マジレスすれば、政治には参加できないからです。
400名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 22:34:50 ID:HiWt4m1Y0
まとめサイトが最近更新されていない点が理不尽
掲示板も相当ヤバイから要らないんじゃないの?
TOPの現在進行中のスレも36のままだし。
401名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 22:37:11 ID:6amuXJ/z0
400ゲット!

ウルトラマンメビウスのOPクレジットで、協力一覧にクレッセントの
名が出てくるのですが、80と戦った月の輪怪獣が何故メビウス製作に
協力しているのですか? 何かマイナスエネルギーの影響ですか?
402名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 22:43:36 ID:dzo8HmXF0
>>401
ネクサス見てたらスフィアまでありましたが
403名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 22:44:17 ID:nzJvi+UF0
ハリケンで七海、吼太を香水にしたキラ・コローネが瓶をセンティピードへ持ち帰らないのはなぜですか?
あまつさえ、自分で割っちゃうし。
アジトで厳重に保管して24時間経過させてフラビ&ウェンの香水にしてしまうほうが建設的な気がするのですが…
404名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 23:02:46 ID:nDIYS83M0
>>398
とりあえず反例として、「日本誕生」「ヤマトタケル」を挙げておきますね
405名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 00:09:55 ID:6Lw6rsVI0
>>403
「まあ、サタラクラの部下だからな。」
「サタラクラの部下じゃしょうがn(ry
406名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 00:15:01 ID:0kKH7Ix00
以前のサドラー(サドラ)が、腕の伸縮機能を使わなかったのは何故ですか?
407名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 00:27:50 ID:IpLGm46I0
リュウケンドーのEDやイカルガ隊員の流星シュートでサッカーボールに
火がつきますが、目標に当たる前に燃え尽きたり破裂したりしないのですか?
どんな強度のボールなのですか?
408名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 00:31:15 ID:v4lToK8P0
リュウケンドーの婦警さん達が「女はつらいよ クンフーハッスル2」が面白かった
と言っていたので、映画館をまわってみたのですがどこもやっていませんでした。
理不尽です。
409名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 00:59:44 ID:DBkMXo7g0
>>407
そんなの「逆境ナイン」の「男球」に比べれば些細な事です。
410名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 03:32:06 ID:OH7xFKy40
>>408
あけぼの町限定上映です。
上映スケジュールなどは、直接当該劇場へお問い合わせください。
411名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 03:43:04 ID:kiGO3UIE0
>>408
地方在住者のつらさだよね。
412名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 06:06:47 ID:+7UONOZD0
>>388
教習テキストが「ウルトラファイト」だったので、現実とのギャップにとまどってます。
413名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 07:14:38 ID:P3svqFMx0
>>406
仲良しのデットン君の同族を待ちわびているうちに
首ではなく、腕が伸びるようになりました。

「バカとハサミ」の名コンビの復活を、私も首を長くして待っています。
414名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 07:57:09 ID:p3sr3fm50
「ミッション中はコードネームです」
と言わなかったさくら姐さんが理不尽です
ついでにセーラー服と機関銃?とか思ってしまった24歳の私が理不尽です
415名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 08:05:25 ID:R9JvsC210
ブラックの炒飯に異常にグリーンピースが多かったのが理不尽です。
明らかに他の二人のより多かったと思うのですが。
416名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 08:08:58 ID:vXn8gInO0
>>414
ミッションは失敗してるので
そう呼ぶ必要が無いと判断してました

>>415
作った人のちょっとしたボウケンです
417名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 08:12:02 ID:7g9a36Ha0
ボウケンの蒼太は同僚ナツキや風のシズカ以外にも来週の女怪盗にも
手を出すみたいですが、サクラ姉さんには手を出していないのが理不尽
です。
418名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 08:29:07 ID:R9JvsC210
カブトの何もかもが理不尽ですよもう。
なにこの超展開……(汗)
419名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 08:29:44 ID:cgDDTwH60
>>417
ヒント【腹パンチ】
420名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 08:33:13 ID:2mL6oMtX0
>>418
そう思うのなら視聴を停止する事を強くお勧めします。
誰に強制されたわけでもなく自分の意志で見ておいて
主観的な感想をネタスレで言う貴方が非常に理不尽です。
不特定多数を楽しませるつもりが無いのでしたらチラシの裏にお願いします。
421名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 08:34:53 ID:R9JvsC210
>>420
気分を害したのなら申し訳ない。
超展開の理不尽さにに唖然としてますが、
同じぐらい楽しんでもいますよ。
422名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 09:10:37 ID:8LjRQ+z+0
100-80=? なんて問題に指を使うなつきが理不尽です。
423名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 09:11:09 ID:+RfDqfwtO
そもそもカブトは第一話のトップシーンからして
すでに超展開の連続するコメディです。
いまさら何を…という感じですが。
424名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 09:26:59 ID:dReBcT0ZO
響鬼の退屈極まりない展開よりマシです。
425名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 09:29:44 ID:cgDDTwH60
今週のデュアルクラッシャー発射時にさくら姉さんの尻を支えていたチーフはセクハラじゃないですか?
426名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 09:42:39 ID:SUurDR5M0
>>425
男の子の夢をかなえるのが特撮番組の使命です
427名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 09:42:57 ID:QiNA0qE80
>>425
セクハラなんてものは、暇人の女が、暇だから「女の権利がどうこう」とわめいているだけで、
本当になにか、大切な仕事に打ち込んでいる女性は、
そんな瑣事にこだわったりしないものです。
428名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 09:46:19 ID:P3svqFMx0
>>425
「桃尻を支えるチーフ」もさくら姐さんの『20%の危険』の想定内です。

>>424
「作品に対して愛のない質問&回答」というのは
理不尽を通り越して退屈極まりないものですよ。
429名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 09:57:51 ID:wV3lzo+L0
>>371がウインスペクターとエクシードラフトのエンディング映像をごっちゃにしてるのが理不尽です。
430名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 10:04:53 ID:Qoa3MRVz0
>>427
その通りです。だから幾ら触ってもいいんです。
431名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 10:13:56 ID:8LjRQ+z+0
今日のボウケンジャー
玉一つに15〜20人で玉は10個。
つまり200人近い子どもたちが一気に開放されたことになりますが、
あの狭っ苦しいスペースにそんな人数が収まったのが理不尽です。
432名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 10:19:16 ID:P3svqFMx0
>>431
私の狭っ苦しい玉玉にも億単位で収まってる精の子たちが(ry
433名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 10:47:12 ID:psO8rojb0
カナデガミはなんでボウケンレッドたちの変身が解けたときに
ハーメルンの笛で操らなかったのですか?
434名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 10:51:39 ID:fik+4/MF0
今朝のボウケンジャーで、玉から解放された子供たちが一斉に逃げていく
シーンで、「あーーーーー」とエラくローテンションでダルそうに叫んでいる
子供が多数いたのですが、ちょっと危機意識が薄いのではありませんか。
435名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 10:52:45 ID:Qoa3MRVz0
ボウケンジャー塗り絵に続き、今度はふりかけがプレシャス認定されましたが、
回収されない理由は何ですか?
436名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 10:58:04 ID:Qoa3MRVz0
>>434
いけにえに捧げられていたときに生気を吸われていたのです。
危ないところでした。

今日の蒼太もそうですが、ウインクをするときにきらりーんとか
爽やかな音が出ることがありますが、あの音は何処から出ているのですか?
437名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 11:01:35 ID:P3svqFMx0
>>435
『ピンクのたらこ』
などが発見されれば、ブラックのごましおばかりが残る危険性が発生します。
そうなるまでサージェスは見守っているのです。
438名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 11:20:34 ID:0kKH7Ix00
>>425
そういう貴方にバーホーベンの『スターシップ・トゥルーパーズ』鑑賞を
おすすめします。昆虫型エイリアンとの戦闘を終えた兵士たちは、男女の
別なく裸でシャワーを浴びて、子どものようにはしゃいでいます。
これですよ! 死線を共にくぐり抜けた戦士たちにとって、セクハラとか、
ケツを触ったから裁判だ、とか尻の穴の小さいことは問題外なのです。
439名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 11:32:06 ID:kdeMBjC90
「ウルトラマンタロウ」
基地がピンチになったら移動して基地ごと逃げるなんて、ZATは頼りない?
一般市民が見ていたら激怒するのでは?
440名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 11:46:50 ID:0kKH7Ix00
>>439
沖縄からグァムまでの基地移転に3兆円ボラれることを考えればマシです。
441名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 11:48:24 ID:+7UONOZD0
>>422
むしろ、あのなつきが指を使ったとはいえちゃんと答えを出したことのほうが理不尽です。
442名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 11:58:40 ID:AnjJAePQ0
「ウルトラマンネクサス」にて、死に掛けの筈の姫矢が
1日目
朝、都内工場内のダークフィールドでガルベロス撃破(18話)→
昼、山間部に移動、ゴルゴレムと戦闘(19話)→
夜、温泉街を守る為に再変身、ゴルゴレムと戦闘(20話)

2日目
夜、変身してメタフィールド展開(20話)、ゴルゴレム撃破(21話)→
人体実験で一度死亡、奇跡的に蘇生(21話)

3日目
朝、再び変身して(22話)触手から民間人を救う(23話)→
夜、変身して終焉の地へクトゥーラを追撃、そのまま力尽きる(23話)→
NRから力を受けて最後の決戦、メフィストと相討ち(24話)

死に掛けの人間にこんな変身させるネクサスって馬鹿じゃないんでしょうか?
憐の時は最後の戦闘で勝利した後自分から分離した癖に、
姫矢とは分離してあげないネクサスが理不尽です。
443名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:06:53 ID:Qoa3MRVz0
>>442
姫矢を愛していました。愛憎とは恐ろしく悲しいものです。
憐は瑞生とのフラグが立っていたのでさっさと見切りをつけました。
444名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:14:26 ID:Qoa3MRVz0
「サドラは一匹じゃなかったのか!?」
クゼ隊員がサコミズ隊長のほうを向いて言っていましたが、
いきなり隊長相手にタメ口なのは何ですか?
アイハラや隊長に薀蓄語りを邪魔されて根に持ってましたか?
445名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:19:19 ID:psO8rojb0
>>444
もう一度見てください
クゼはモニターを見て言っています
サコミズ隊長はその間にいるだけです。
446平民バカ:2006/05/07(日) 12:30:09 ID:Vw/GICoOO
早川健と腕試しをしたビックリ人間は、その時点で万に一つも勝ち目はないと分かるはずなのに。
どうして戦うんですか?
447名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:33:18 ID:Qoa3MRVz0
>>446
アンチ板や信者板でねらー同士がいつまでも不毛な煽り合いを続けるのと同じです。
448名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:37:48 ID:jYM3I3CB0
>>446
早川健の異常なまでに強力なヒーロー補正効果に操られているからです。
449名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:48:07 ID:RnW4FMLZO
ドキュメントMATやドキュメントUGなんてデータがあるのにGUYSのメンバーがウルトラ兄弟を区別していなかったことが理不尽です
450名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:49:29 ID:RsjB+UBYO
>>425
事前に偶然を装って手の甲やかばんを
何度も尻に当てていたので大丈夫ですよ。
451名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:50:49 ID:jYM3I3CB0
>>449
GUYSのメンバーにはドキュメントULTRAMANの閲覧権限が有りませんでした。
452名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:56:57 ID:4D9fRTGl0
ゴルザがダイナで顔が小さくなり体がその分大きくなり口から光線を吐くようになったのが非情に理不尽です
453名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 13:07:44 ID:6Lw6rsVI0
>>433
「一度破られた術は、同じ相手には二度と通用しない」という、
忍者としての常識に頭からとらわれていたため、
「ダメモトでもう一回試してみよう」という発想すら起きませんでした。

ようするに、彼には「ちょっとした冒険心」が欠けていたのです。
454名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 13:10:04 ID:6Lw6rsVI0
>>435 >>437
ところがなぜか「たまご、さけ、ごま、かつお」の4色しか存在しません。
ピンクが無視されているのが理不尽ですw
455名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 13:13:48 ID:6Lw6rsVI0
>>452
再登場の条件として、人相が変わるほどの肉体改造を要求されました。
あなたのおっしゃるとおり、芸能界の常とはいえまったく非情な話です。
ゴルザ氏がいろいろ鬱屈したモノを吐き出したくなったのも無理はありませんね。
456名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 13:50:24 ID:Vr006xG10
スーパーマンからリュウケンドーまであまたいるヒーローたちが鮫島事件を解決できないのは理不尽です。
457クゼ テッペイ:2006/05/07(日) 14:41:16 ID:ApSLVMer0
過去の怪獣のデータの中に、ひとつだけ閲覧不可のファイルがあるようなのですが・・・。
調べたところ、わかったのは肩書きが”ひばくせいじん”というらしいことだけです。
この怪獣は一体どんな奴で、どのような経緯があって閲覧不可に指定されたのでしょうか?
458平民バカ:2006/05/07(日) 14:48:54 ID:Vw/GICoOO
>>457
俺には…何も見えない。
459名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 14:53:34 ID:RAYMi/0S0
>>457
データファイルが放射線で破損してしまいました。
460名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 14:55:05 ID:cGjoA+Qp0
>>439
「逃げられずに食われて全滅したMACよりはマシだった・・・」
後悔先に立たずです。
461名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 14:56:01 ID:cGjoA+Qp0
>>457
実は他に「きちがいロボット」のファイルも差し替えられてますよ。
462名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 15:23:43 ID:b1S6MyvQ0
「スペル星人を見たけど、つまらなくてガッカリした」などという意見をよく聞きますが、
スペル星人の中にだって、楽しいヤツがいると思います。
463名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 15:25:59 ID:kiGO3UIE0
>>400
自分でやってみたら?
募集してるし。
464名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 17:10:30 ID:cL7qK9Lv0
>>462
「目つぶし星人」とか「テロリスト星人」とか、地球人に勝手に名前つけられた人々よりゃマシ。
全員がそんなんじゃないだろうに・・・
465名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 17:48:22 ID:+RfDqfwtO
「悪質宇宙人」「宇宙エビ人間」もどうかと思います。
466名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 17:51:44 ID:kiGO3UIE0
『バトルフィーバーJ』の新番組予告を見ていたら、
「新しいヒーローが誕生したぞ!その名はバトルフィーバーJ!」
とか言ってたくせに、番組が始まったら「バトルフィーバー」「バトルフィーバー隊」としか言っていません。
「J」はどこに行ってしまったのでしょうか。
467名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 17:56:44 ID:atxg4AxT0
>>466
「バトルフィーバーJ」とは「バトルフィーバー上司」すなわち鉄山将軍のことです。

どのくらい凄い新ヒーローであるかは説明不要でしょう。
468名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 18:35:13 ID:D7zh1w0y0
>>466
「J」は釣り針の象形文字です。つまり、そういうことです。
あなたは番組予告に釣られたんですよ……。
469名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 18:35:21 ID:QH1dXGqT0
超世紀ウルトラマン伝説で、ザラガスフラッシュを食らっても
「うわー」程度で済むフッくんが理不尽です。
470名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 18:42:36 ID:pyBSNLCa0
>>469
スーパーGUTSをなめてはいけません。ネオフロンティア魂の前には
6千万カンデラくらい。
471名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 19:15:06 ID:af/Y7U5e0
今日のカブトの最後で天道が「ライダーの中でも俺が一番強い」とかいってましたけど、それって平成ライダーを敵に回してませんか?
まあたしかにクロップアップしたカブトを止められるのはファイズのアクセルフォームぐらいだろうけど
472名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 19:37:12 ID:28KL0ssY0
>>471
いきがりたい年頃は、誰にでもあるじゃないですか。
2ch的には、本人乙って思っててください。
473名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 19:39:46 ID:I1IwvknRO
不動のおっさんが、おっさん呼ばわりした子供たちを「俺はまだ25だ!」とボコりまくらないのが理不尽です。
リアルでは、中3の弟の女友達におばさん呼ばわりされた姉が「私はまだ23だ!」と半殺しに遭わせた事件が北海道でありましたが。
474名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 19:41:51 ID:28KL0ssY0
>>473
そんなことでボコりまくってたら、傷害事件だらけになってしまいますが?
カルシウム足りてます?
475名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 19:46:19 ID:hDkmk4Lw0
>>471
2ちゃんねるでも、「ねらーは全員、ニートで引きこもりのバカばかり。でも、オレだけは別格」
と、みんな思ってますよね。それと同じです。
476名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 19:56:46 ID:af/Y7U5e0
ボウケンジャーのエンディングで、チーフはダンプ、真墨は車、蒼太がヘリコプターなのはわかりますが、
(レッドが乗るのはゴーゴーダンプ、ブラックが乗るのがゴーゴーフォーミュラーで、ブルーはゴーゴージャイロだから)
なんで菜月はパワーショベルでさくらはボートなんですか?
イエローはゴーゴードーザーでピンクはゴーゴーマリンなんだから、
普通ブルドーザーと潜水艦に乗るべきなんじゃ・・・・・
477名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 20:03:13 ID:pyBSNLCa0
>>476
あのパワーショベルはサージェスの秘密コード入力でブルドーザーに
変形します。ボートも潜水艦に変形して海底10000mまでいけます。
478名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 20:37:13 ID:srreh1qx0
ウルトラマンA第1話で、
Aが北斗と夕子にウルトラリングを与えるのですが、
2人称が「おまえたち」とか、「力を与えてやる」とか、なんだかとってもえらそうです。
マンや新マンが、それぞれハヤタ、郷と対等な立場で話をしたのとは明らかに違うこの態度。
理不尽では?
479名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 20:41:35 ID:pyBSNLCa0
>>478
そのまま放っておけば北斗と夕子は死んでました。Aの態度は貴方にとっては
腹立つのかもしれませんが、命が掛かってるのに相手の態度がどうとか
言ってられません。別に理不尽ではないでしょう。
480名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 20:43:53 ID:RfGvcmSDO
ボウケンジャーOPで『逃げない!負けない!泣かない!』と言ってますが…

Task10で菜月が泣き、ダイボウケンは負け、今回はチーフ達がミッション中に逃げ出しました。

実に理不尽です
481名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 20:55:29 ID:tcJrqLsV0
>>480
いわゆる標語ってやつです。
彼らにできてないからこそ、わざわざ宣言して、そうなるように努力してるんです。
既にできるようなことを標語にはしませんよ。
482名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 21:03:39 ID:fik+4/MF0
OPでダイボウケンが土を掘り返すところですが、ほとんど土がすくえて
いないようです。あれではせっかくの剣先ショベルが泣くと思います。
483名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 21:30:48 ID:P3svqFMx0
>>482
ゴースコッパーの必殺技は地盤を持ち上げるのが目的ですから無問題です。
見当違いの見方をしていると、足元をすくわれますよ。
484名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 21:54:31 ID:UHGOcL6D0
>>482
「例えシャベルが付いたところで、剣先先輩は剣先先輩にかわりが無いからな」
「そうだな、やっぱり剣先さんだからな」
・・・と、まぁ、そういうことです。
485名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 22:25:40 ID:Q0dJ7Bta0
せがた三四郎は、潟Zガをミサイル攻撃から守るためにミサイルともに自爆しましたが、
敵の次なる攻撃を考えると、賢明ではなかったのではないでしょうか?
486名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 22:29:39 ID:RsjB+UBYO
>>480
「逃げてないですよ。
ボウケンジャーを逃げさせたら大したもんですよ。」
487名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 22:38:10 ID:oV5sBtiT0
>>485
「わたしが倒れても、その志はセガを愛する君たちが継いでくれる!
そう、君たちこそがせがた三四郎2号となるのだ!」

……まあ、結果は現在の通りですが。
488名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 23:12:15 ID:0kKH7Ix00
魔女が亡くなられるだなんて、理不尽です。。・゚・(ノД`)・゚・。
489名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 23:15:48 ID:RAYMi/0S0
>>488
とかくこの世は……理不尽…なもの、です
。・゚・(ノД`)・゚・。
490名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 23:22:42 ID:0kKH7Ix00
スレ違いですが、一つだけ。最後の最後に演じたのは正義の白魔女マジエルさま。
これは特撮の神のはからいですね。
491名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 23:28:48 ID:c5uJm38b0
タロウの第1話で光太郎は北島隊員と南原隊員わボコボコにしましたが
その後の再会で何事も無かったかのように接っしているこの3人が理不尽です
492名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 23:29:14 ID:JD6EbAsV0
>>488
形あるならばいつかはそういうことになってしまうのです。理不尽ではありません。

しかし、その遺志を継いでいき、世の中の理不尽に立ち向かう勇気を手に入れることこそ急務であると感じます。









。・゚・(ノД`)・゚・。
493名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 00:12:02 ID:1AjHETgv0
>>488
天空聖界にお帰りになっただけです。
いずれまた、違ったお姿で我々の前に姿を現されますから、
それまで地上界を守っていきましょう。





。・゚・(ノД`)・゚・。
494名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 00:44:08 ID:OBrjM5C50
>>488
大丈夫です。
来週にはブラックマグマの手によって復活されるはずです。
だから大丈夫です。
大丈夫……


。・゚・(ノД`)・゚・。
495名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 01:49:59 ID:jcf+J3C50
涙の 海は 愛で漕げ 漕げ
496名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 13:13:21 ID:FtqAoio20
>>490
最後の最後の最後は『宇宙刑事魂』の暗黒銀河女王です。
むしろ正義と悪の両頂点をほぼ同時期に極めた、清濁併せ呑む度量にこそ感服しましょう。

。・゚・(ノД`)・゚・。
497名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 13:51:14 ID:7r2Asout0
キメンガニレッドがカブトガニエンジの五倍強いと言いつつ敢えなく負けたのは吹聴だとしても
ノウハウを取り入れて造られたというのは合点がゆきません。

  カブトガニエンジ
・泡で動きを封じる技「カブトガニフォーム」
・右手のサーベル、本人曰く「必殺剣」と左手の用途不明のスコップ状武器
・再生体に追加されたビームを出す角

  キメンガニレッド
・左右で同形のハサミから出す破壊音波
・節足を射出する技「ジェットナイフ」
・腹部に仕込まれた「ビートガン」

装備が物の見事に違います。これで兄弟ロボットでしょうか。
498名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 14:32:40 ID:jzx0l5sK0
>>497
五倍のカのニ号です。兄弟です。
499名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 17:14:49 ID:+R2swxP+O
>>496
ゲームは絶対に買いますが、暗黒銀河女王だけはどうしても倒したくありません。・゚・(ノД`)・゚・。
500名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 17:26:44 ID:4oFFJjrd0
なりきり変身シリーズのCMでボウケンレッドは別に家に来てもいいですが、カブトが来たらいろいろ文句いってきたり侮辱されたりしそうです。
そういう事を考えてるんですかこの主催者は
501名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 17:41:07 ID:5KCk9wHV0
>>497
マジレスすると、腕っぷしが本人の言う通りカブトガニエンジの5倍に作られ
早紀に自分の破壊音波で損傷したので本来の力を出せなかったのでは?
502名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 18:27:26 ID:hmCsGc0y0
>500
ボウケンのほうはともかくとして、カブトが訪れる家を選ぶのは
実は天道総司本人です。
彼が「面白い奴」と認める人物のところにいくわけですから
それはもうサービスしまくりです、たぶん。
503名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 18:33:34 ID:60oLTgwW0
>>500
クロックアップして一瞬のうちにすべての家を回っているのです。
「ふぅ。人気者は疲れるな・・・」
504名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 19:26:06 ID:W0bYBPzG0
「バトルフィーバーJ」の第3話「スパイを探せ!」に出てきた「デスマスク怪人」。

あれのどこが「デスマスク」なんですか?
ポリネシアあたりの民芸品にしか見えないんですが。

(しかしこの怪人、人間体からして妖しげな雰囲気丸出しだな……)
505名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 19:37:34 ID:jzx0l5sK0
>>504
いや……その……なんといいましょうか…
そろそろ涙を拭きたいんですが、よろしいですか?
506名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 19:59:51 ID:4I+2k+Cs0
>>504
第1話のコウモリ怪人も「どこがコウモリ?」と言いたくなるデザインです、
しかし、あれは中南米の「ザポテック(サモテカ)」の遺跡で見つかった、
「コウモリをかたどった翡翠の仮面」がモチーフなのでまったく問題ありません。

つまりデスマスク怪人も、アフリカの象牙海岸(出身地)で見つかった、
「死者の顔をかたどった仮面」をモチーフにしているのです。
507名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 20:31:12 ID:hBcfHrkV0
7日の「ボウケンジャー」を見て戦慄を覚えました。 一部の元隊員の「子供救出」によって、恐ろしい戦争の道具である自衛隊がかくも簡単に美化されてよいものでしょうか。
508名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 20:35:47 ID:qumeDYrj0
>>507
そんなことは政府に聞いてください。
509名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 20:41:02 ID:g19BHt6M0
あなたはM−16やらMP5(どちらも自衛隊には配備されていない)やらで武装した自衛隊員を見たことがあるのでしょうか?
むしろアレが自衛隊の装備だったとしても「元自衛官のサージェス職員、山中で横流しの銃乱射!」とか不祥事扱いになると思います。
なんでも好みの結論に導くその強引さ、もしかしてあなたの近くには「ゴルゴムの仕業だ!」などと年中叫んでいる人なんかいませんでしたか?
510名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 20:56:00 ID:lwX4Nz5c0
>>500
天道が来たら部屋もぴかぴかに掃除してくれて美味い料理も作ってくれますし
子育ての悩みなどにも力強いアドバイスを送ってくれる事間違い無しです。
何か問題がありますか?
511名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:11:55 ID:3FYCL6px0
>>507
あなた、自衛隊が、美化されて見えたんですか? 右翼ですね。
わたしは地球市民なので、自衛隊がどのような偽善をはたらいても、
けっして騙されないニダ。……騙されません。
512名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:27:42 ID:YvZt63kZ0
>>500
天道は口は悪いが根はいい奴でしっかり者です。ご安心を
むしろ私は一切の悪気がなく無茶をちょっとした冒険で済ませてしまいそうな
ボウケンレッドが来る事の方が心配です。
>>497でも言っているでしょ。
カブトがね、園児。
鬼面がね、レッド。
513名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:33:38 ID:NkeYycnz0
Aのダン少年は途中からどこに言ってしまったのですか?
514名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:34:06 ID:W0bYBPzG0
LD「スーパーヒロイン図鑑」(全4巻)のジャケットは、それぞれ二人ずつ大きな写真が使ってあって

 1 戦隊シリーズ編 桃園ミキ 立花レイ
 2 メタルヒーロー編 アニー ダイアナ
 3 アイドル編 パイパイ イパネマ

というのは妥当な人選と思いますが

 4 ライバル編 バンドーラ メイ

……メイっていつのまに悪になっていたのでしょうか?
515名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:36:45 ID:tWq9iuW10
>>514
26話でトットパットの作ったカキ氷を食べた時
516名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:39:42 ID:jzx0l5sK0
>>514
エンディングでは
「ウェディングドレスで4人の男を惑わす悪女」に見えないこともありません。
517名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:52:38 ID:/0EykohS0
今のメイは存在自体が・・・まあ、その
凄い爆竜進化しちゃって・・もう
518名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:56:38 ID:2NvK/Shg0
世界的アーティストの割に貧乏くさい(車なし、ちゃんとした助手なし)
の風間が理不尽です。
519名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 22:11:54 ID:3FYCL6px0
>>518
ホンモノの芸術家は、
・世間に媚びない
・自分のやりたい時に、やりたい仕事だけする
なので、とても貧乏です。
520名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 22:14:37 ID:J8huVTve0
>>509
H&K社製MP5は、自衛隊の中でも、陸上自衛隊の特殊部隊であるSOGと
海上自衛隊の特殊部隊であるSBUだけには配備されています。
実はちゃんと、「さくら姐さんは特殊部隊出身」という設定に即した武器の
選定だったのです。
521509:2006/05/08(月) 23:45:46 ID:g19BHt6M0
>>520
浅学ですいませんでした。
乗機がゴーゴーマリンであることを考えるとさくら姐さんは海上自衛隊出身で海のプロでもあるのでしょうがその割に
毎回EDで着衣水泳(抵抗が大きくなる)をしているのが理不尽です。

何が言いたいかと言うとピンクのボディラインが出たダイバースーツか水着の着用を強くもとmうわやめてさくr(PAM!PAM!
522名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 00:31:57 ID:hBQn1+bw0
「ウルトラマンタロウ」
ZATのド派手な制服やメカ、隊員の皆さん恥ずかしくないんですか?
523名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 00:38:34 ID:D/utuhbX0
ウルトラマン80の『99年目の竜神祭』で、
矢的は怪獣ファイヤードラコの頭突きを5回食らいます。
人間が怪獣の頭突きを五回食らったんですよ?
「矢的の体力はもう尽きようとしていた!」というナレーションも
あります。しかしその直後に80に変身して
何のダメージも無い様に普通に戦ったのは理不尽だと思います。

戦闘中に右腕を噛み付かれたり、熱光線を食らった時は
すごく苦しんでたのに・・。
524名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 00:38:56 ID:vaJV7dsd0
>>522
あれこそが「かぶき者」なのです。
花の慶次を読んで、かぶきの精神を勉強しましょう。
525名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 08:51:57 ID:VfvZ/g1N0
>>521
ボウケンジャーにとって着衣水泳くらい問題ありません。
それに、着衣水泳は不満ですか? 普段着が水で濡れて体に密着するのが
いいんじゃないですか。
526名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 09:08:20 ID:j4rLU1wG0
>>523
屋良さんが「…猛は、そう思った」とナレを締めるの忘れただけです。
そう思っただけで、まだけっこう体力残ってました。
527名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 09:34:59 ID:cTSfLtGb0
「ウルトラQ」の最終回のあと、万城目淳たち3人はどうなったのですか?
ハヤタやダンは「帰ってきたウルトラマン」以降の作品に登場しているのに、
彼らだけあれっきり出てきませんでした。
528名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 11:41:48 ID:j4rLU1wG0
>>527
ラゴンとセミ人間とケムール人を探して聞いてみて下さい。
ここで聞くより早いと思います。
529名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 12:52:35 ID:GTZb2G6g0
>>527
本来なら主役であるはずの巨大ヒーロー、ウルトラQが一度も登場なかった不条理ドラマです。
万城目たちが出てこないぐらいで騒いではいけません。
530名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 13:04:10 ID:toPaUvwp0
さくら姐さんがオープニングでポーズを取る前に手をパンパンと叩いてますが
なにか埃っぽいものにでも触ったのでしょうか。
531名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 13:15:14 ID:R3SXesOl0
>>527
万城目氏は、その後、経験を活かすべく地球防衛組織に転職し、
ウルトラ警備隊、MAT、UGM、TLT、等々の
博士とか、参謀とか、長官とか、を歴任しています。
各組織における呼称は当然ながら本名ではありません。
機密保持のためです。
防衛軍引退後は、作家として御活躍中です。

戸川氏は、思うところあってか表舞台から退き、
喫茶店を経営されています。

江戸川氏は、万城目氏と同様に、経験を活かすべく地球防衛組織に転職し、
科特隊隊員とか、クレバーゴンとか、ヨシナガ教授とか、
532名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 16:10:49 ID:29WiCyWhO
>>530
ガジャ様に触れたんですよ
533名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 16:26:13 ID:46ArEXVd0
>>527
江戸川氏は他にも、謎の腕時計をつけた女性が次々に倒れると言う事件を
独自に調査していましたが、何故かその件だけは闇に葬られています。
534名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 16:51:55 ID:mFeyuUqd0
ビルのコンクリ壁にボールで溝を作る流星シュートを手袋だけで止めようと
するミライ隊員は理不尽ですとゆうかちょっとした冒険野郎です。
535名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 16:52:44 ID:toPaUvwp0
♪海を空を谷を砂漠を越えて、進めボウケンジャー…だそうですが、空はブルー、
砂漠はイエロー、海はピンクが越えており、レッドは登山してますのでまあれが谷を
越えているとしましょう。
しかし、ブラックが犬ぞりで越えている南極(北極か?)だけ歌詞でハブにされて
います。これは新参者に対するいぢめでしょうか。
536名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 16:56:14 ID:3LkYXhTO0
>>534
普通なら理不尽極まりない冒険者ですが、彼はウルトラマンです。
強化スーツを着る人間と一緒にしてはいけません。
537名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 16:58:42 ID:l8x8H1nR0
>>527
一平はガソリンスタンドの店員に転職し、キュラソ星人に襲われたのが確認されています。
538名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 17:03:39 ID:NbHw0kzn0
>>535
見ただけでは区別は難しいでしょうが、あそこは北極です。
そして北極には陸地はありません。
つまりあそこは、海の上なのです。
つまり、海を越えているのはピンクとブラックの二人だったわけですね。
539名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 17:36:57 ID:PnyjGF9h0
一つ目タイタンはどうして復活する際に百目タイタンになったのでしょうか?
普通なら一の次は0一つ足して十目でしょうが・・・少し理不尽な気がします
540名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 17:44:14 ID:jg69AvOo0
>>535
(4人は)海を空を谷を砂漠を越えて、
(のこり1人は何処でもいいからとにかく)進め、ボウケンジャー
という事です。
隊歌製作者も急に二人も増えて歌詞を押し込むのに苦心されたんですよ。
541名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 18:08:48 ID:j4rLU1wG0
>>535
全体が曲で、極です。
念のため、真墨くんは常に越中ふんどしを着用して越中富山の薬を愛用しています。
542名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 18:30:47 ID:j4rLU1wG0
>>539
1)俺はケタ違いのパワーを身につけて甦ったぞ、というわかりやすい主張です。

2)遠目には十目も百目もたいして変わらないように見えるので、
  景気よく百目にしました。

3)目薬を差すとちょうど一本使い切るので、キリよく百目にしました。

お好きなのをどうぞ。
543名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 18:34:49 ID:fxQTz3Ut0
>>539
地底王国出身、マグマをエネルギーとする彼にとって
パワーアップとは火力が向上することです。

即ち、百目ろうそくに因みました。
544名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 19:35:38 ID:IaH81C3v0
>>539
白という文字は、中国は殷の時代に作られた象形文字で、実は、頭蓋骨を意味しています。
日本人は白といえば、雪などを連想しますが、殷の人々は、
白という色から、まず、野ざらしの頭蓋骨を連想したわけです。
野ざらしの骨、つまり a bone です。
さて、百目タイタンですが、一つ目タイタン + 白 ですね。
一つ目タイタンがあぼーんになったものが、百目タイタン というわけです。
これこそが百目タイタンの語源です。
545名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 19:42:51 ID:TPzuw4ST0
戦闘員相手に生身でも戦える戦隊ヒーロー達が理不尽です。
まあ例外もあるけど・・・・・(今週のボウケンイエローとか)
546名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 19:44:22 ID:ocoJoy2d0
>>539
一つ目のときは土精にちなんでおり、百目は太歳にちなんでいます。
(マジレスになっていたらどうしよう・・・)
547名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 19:59:34 ID:TPzuw4ST0
なんで地球には毎年怪人などが攻めてくるんですか?
この地球に平和というものが訪れてない気がします
548名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 20:05:38 ID:5+d/8PG/0
フランケンカプセルという名前は作り手の意に反した怪物ができそうで
縁起が悪くありませんか?
549名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 20:18:18 ID:TPzuw4ST0
カブトのライダーの中でドレイクが弱いのが理不尽です。
ベルトと長い付き合いのカブトに負けるのはまだしも影山が変身したザビーにまで苦戦するというのはどうかと思うよ
550名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 20:28:03 ID:j4rLU1wG0
>>547
(48)スレより
237 :名無しより愛をこめて :2006/03/03(金) 19:38:45 ID:orOrnFlS0
なんで地球はいつも狙われるんですか?
地球以外にもいい星はあるんじゃ・・・・

このように、このスレに
似たような時間帯に似たような文体で似たような質問が書き込まれるのと
同じ理由じゃないですかね。
551名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 20:40:28 ID:RKZ/7VNy0
もし自分が仮面ライダーに変身出来たとしたら、怪人や悪の組織と戦う以前に
真っ先に嫌いな奴とかムカツク奴にライダーキックをかましに行きます。
普通はそうですよね?なのに、そうしない仮面ライダーの主人公は理不尽です。
552名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 20:42:32 ID:wA29D+Ek0
>>547
あまりにもみんな侵略に失敗してるので「俺達こそは!!」「これで侵略成功したら俺達有名人じゃね?」とか考えてます、やつら。
553名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 20:42:49 ID:j4rLU1wG0
>>548
作った方が、歌って踊ってお笑いもやるよな『バラドルギン』などという、
おそらく作り手の意に反したネーミングに受け取られそうな怪物になりました。

ファイブマンに勝った暁には、歌い踊って笑うつもりだったとしたら、
縁起をかついだのかもしれませんが。
554名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 21:07:41 ID:hzdbqWDy0
ウルトラマンネクサス20話で孤門が「隊長にウルトラマンの正体を知られても不安は無かった」と言ってます。
しかし、19話で正体をばらしたのは孤門です。
どう考えても理不尽です。
555名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 21:40:17 ID:NUwknCix0
>>551
>真っ先に嫌いな奴とかムカツク奴にライダーキックをかましに行きます。
>普通はそうですよね?

あなたはなかなか見どころのある方ですね。
一度仮面ライダーのようなものになって活躍してみませんか?
ぜひ当方までご連絡ください。お待ちしています。

             秘密結社ショッカー人事部 改造素体調達課
556名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 22:05:29 ID:gN36rhTFO
>>551
あなたは話が早い。
557名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 22:09:11 ID:j4rLU1wG0
>>554
「副隊長にウルトラマンの正体を知られて(発砲するし)不安だった」
という、孤門クンのたった一人の戦いが終った喜びを察してあげて下さい。
558名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 22:14:05 ID:IaH81C3v0
>>551
別に仮面ライダーに変身できなくたって、
イヤなヤツに復讐するぐらい、その気になれば簡単だろうに。
なにゆえ実行に移さないんだろうか。理不尽な人ですねぇ……。
559名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 22:56:34 ID:0+uxTXs40
曽我町子さんが現役復帰した直後に死なせた神が理不尽です。
この怒りをどこにぶつければいいでしょうか。

>>551
おまいはそんな腐った根性だから仮面ライダーになれんのだ。反省せよ。
560名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:02:53 ID:6rOlBS1+0
「仮面ライダースーパー1」で、鬼火司令がマッハローラーを「気が短くて困る」と言っていましたが、
自分も脅迫電話を断られただけで電話ボックスを破壊しています。
彼には「人の振り見て我が振り直せ」という言葉はないんですか?
それ以前に、他の3幹部は何故そこに突っ込みを入れないのですか?
561名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:08:03 ID:i3JcfRb00
「ありがとう、君のおかげで今日は4分間戦えた」
などと言って、ミクラスの1分間の戦いをあたかも自分が戦ったかのように
捏造しようとするウルトラマンメビウスが理不尽です。
これじゃあ、まるで某Z兄さんじゃないですか。
562名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:36:50 ID:yZCszNvH0
今週のボウケンジャーがそうですが敵のアジトで子供を助けた後子供に帰り道を教えないヒーローがたまにいるのは何故でしょうか。
563名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:46:14 ID:SrCcWL6z0
>>562
未来のボウケンジャーを育てるため、オリエンテーリングの訓練をさせているのです。

他の戦隊は知りません。
564名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:51:39 ID:D+daACsF0
>>561
メビウスは光の国でタロウの薫陶を受けていました。
タロウが暴君怪獣タイラントに勝てたのは、それまでに兄さんたちがタイラントの
HPを削っていたからだと。
いわば駅伝のアンカーが、それまで走ってくれた仲間に感謝するようなものです。
貴方にこの道理が解らないなら、今すぐ曽我町子さんに殉死して下さい!
565名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:58:19 ID:D+daACsF0
>>559
天界と魔女界の再編成、新たなる封神演義が近づいているのです。
……これ以上は怖くて言えません。
566名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 00:31:33 ID:rzzkaTJF0
>>562
例えばスカイライダーのがんがんじいは敵のアジトから救出した子供を
預かってライダーが安心して戦えるようにする、と言う地味ながら重要
な役目を受けていますが、ネオショッカーは彼の存在を完璧に無視して
います。
特撮世界ではそういう地味な仕事は無視されてしまうのです。
567名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 01:03:53 ID:Neq4fK5u0
故人のことゆえ今まで控えていましたが
いい加減曽我氏ご臨終の話をいつまでも書きつづけるご老人方にうんざりです。
すべからく特撮ファンは曽我氏を悼むべきであると思い込んでいるご老人方が理不尽です。
…んなもん龍騎〜ファイズ・カブト・超星神・リュウケンドー・ウルトラしか見てねえ者には
悪いけど他人事なんだっての…そんだけしつこいと曽我氏のネガキャンになってるって事に気付けよウザイ…
568名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 02:10:00 ID:4dP9sEpNO
>>567
昨年、初めてリアルタイムで天空大聖者様に接した若輩者ですが、ごめんなさい。
569名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 06:22:35 ID:mEbdegDM0
>>567
マジレスいたします。これが、1週間も1ヶ月も続くと言うならまだしも、
亡くなられて三日しか経っていないのです。オールドファンの涙は乾いていません。

お若いあなたにも大事に思う相手がいるでしょう。(身近な人とは限りません)。
それを亡くした経験が、いくつおありですか。
大事なかたとの永訣がいくつか重なれば、年寄りの気持ちを御理解して頂ける日が
来ると思います。そして、故人の死を悼む者に心ない言葉は吐けなくなるでしょう。
570名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 06:53:19 ID:tUC5jfO80
まあ>>559みたいなのはもう勘弁してくれとは思う。
571名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 07:32:46 ID:3/cfgfsb0
「2006年5月10日(水)のゲスト
 高野八誠
(略)史上初の変身ヒーローを3度演じた俳優となった。」
ttps://www.nhk.or.jp/park/guestpage/guest20060510.html
その割に若すぎます。理不尽です。
572名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 08:11:28 ID:Uxjp/LDR0
イソギンチャックと戦った際、ダブルライダーが使ったライダー車輪には何の意味があるのでしょうか?
二人ででんぐりがえししているだけでは?
573名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 08:28:37 ID:zWSZN7KX0
>>560
マジレスすると典型的な力で押し切るタイプなので知っていても実践しようとは
思わないでしょう。ジンドグマ幹部のツッコミは恐らくは鼓舞のための作戦遂行上に関してのもので、
普段の心構えは対象外のようです。
574名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 08:30:48 ID:F8bHXcsx0
「ファイブマン」に出てくる合身銀河闘士のネーミングは、
「アリギンとカニギンを合身させたから、カニアリギン」といった名前なのに、
「ドルドラ+ザザ」で作った合身銀河闘士がなぜ「バラドルギン」なのですか?

これまでのパターンからすると「ザザドラギン」「ドルザザギン」だと思うのですが。
(つーか、「バラ」はどこから・・・)
575名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 08:39:27 ID:61qmQuc40
>>574
二人は百合で趣味は薔薇という、ヤオイな方々でした。
人生いろいろでございます。
576名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 08:45:34 ID:IAhgmzsU0
>>574
劇中では登場しませんでしたが、ドルドラとザザの本名は、
それぞれ「ドルドラ・バラン」と「ザザ・ラドル」だったのです。
577名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 09:03:03 ID:61qmQuc40
>>572
ショッカーアフリカ支部出身のイソギンチャックには
文明の象徴たる車輪を見ることが、充分脅威です。
ニカウさんがコーラのビンでさんざん悩んだように、彼も混乱したのです。
578名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 09:11:10 ID:QrSe328z0
ブッシュマンって書くと特撮っぽいね。
579名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 09:38:40 ID:SVwOixSD0
>>549
得意である銃を使わず、わざわざ素手で戦うドレイクの男気を察してください。
叩きのめす事が目的である以上、相手を殺しかねない銃を使わないようにしている
のです。
どこかの先輩は後輩ライダーを本気でぶっ殺すつもりで銃を撃ちまくってましたが
その事は気にしないでください
580名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 10:00:08 ID:61qmQuc40
待ってて!コイサンマンって 書くと不思議コメディっぽいです。
581名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 11:44:14 ID:sk0P/q+i0
>>537 一平はガソリンスタンドの店員に転職し、
なるほど、一平ちゃんも人知れず防衛組織の創設に身を投じていたのですね。
万城目氏の奉職したTDF、MAT、UGM、TLT、とは微妙に異なる
Mydoテイストは、一平ちゃんのノリだったんですね。
582名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 11:44:20 ID:rfMYTcUi0
悪の組織って本当に地球を征服する気があるのでしょうか。
言うことは大きいくせに、実際やってる事は幼稚園のバスを襲ったり
公園で暴れたりと、いまいちセコくて理解に苦しみます。
本気ならば最初にアメリカ大統領を人質にとるくらいの事は
やるべきではないでしょうか。理不尽でなりません。
583名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 12:06:35 ID:V7/TPFVX0
>>582
もちろん本当に世界を征服できるくらいの武力は備えているのですが、
いきなり征服してしまっても民衆は着いてきません。
そのため極東の島国のみを狙い、さらに息切れを回避するためにごく小規模な活動から始めているのです。
584名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 12:16:28 ID:3DdG/aI10
怪奇大作戦に出て来る犯罪者たちですが、
あれだけの発明品を作る知能があるのなら、犯罪なんかに手を染めなくても
特許などでいくらでも金が入って来るし、地位も名誉もノーベル賞も手に入れることができると思います。
それなのに、どうしてケチな犯罪ばかりやっているのでしょうか。
585名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 12:35:11 ID:WFWgX6kQO
映画「インビジブル」でも、生物を透明化する方法を
あみだせるほどの天才科学者が、いざ自分が透明人
間になると、やることは覗きだったり性的イタズラ
だったり。
人間の本質とはかくも野卑なものなのでしょう。
586名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 13:39:35 ID:oZm7TVcWO
〉499
貴方の気持ちは良くわかります、でも誠意を持って戦うのが礼儀だと思いますよ

ライブマンの16才ケンプの回で、めぐみがなんで16才のときの精神状態になったとわかったのが理不尽なんですが・・・。
587名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 14:04:45 ID:61qmQuc40
>>586
私の友人で、女性の尻を見ただけで実年齢をピタリと当てる奴がおりますが

岬めぐみさんも貝の中で急成長した剣史の肉体をシカと見ていたわけで、
そういう要素で(…16才のカラダね)と判断した、と思われます。
588名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 16:46:36 ID:JAXPcDcl0
>>584
もともと、犯罪目的なんですよ。
「ついに禁断の○○を発明したぞっ!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ」っていうのがやりたいんです。
589名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 17:07:39 ID:TbA8zuij0
>>582
幼稚園バスを襲うのは
次世代の戦闘員・怪人開発員を育てる為だ!
590名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 17:21:22 ID:tgLtL0150
デルザー軍団の基地内で酒を飲もうとしているシャドウさんですが
明らかにヘルメット(?)をかぶってます
あの人は酒を飲むときはやっぱり外すのですか?
591名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 17:38:23 ID:61qmQuc40
>>590
あのhoodは、口んとこのボツボツ穴からfoodを通します。
592名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 17:59:18 ID:tgLtL0150
マシーン大元帥はシャドウでも恐れる実力者だそうですが
滝で城茂を縛り上げて見張っていましたが
いきなり来た戦闘員がそんなに大声を出していないのに殴ったり
武器を持って来いと命令した時もすぐ真下にマシンガンが置いてあったり
少し目を放したすきに茂を奪われたり
トラックが戻ってきたら猛ダッシュで逃げたり
普通の電パンチで爆死したり
最高指揮官としては最低じゃないですか?
593名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 18:10:04 ID:Ig2ptggu0
子供に本気でブチぎれる紳士な宇宙人メフィラス星人が理不尽です。
紳士は子供相手にマジギレしないと思います
594名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 18:39:39 ID:ulEogdSb0
>>592
最低です。ライダー達に人質にされたとたんに降伏を申し出る
配下のヨロイ騎士と磁石団長を見ても器が知れます。
595名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 18:52:59 ID:usXRq/wb0
>>592
性格が悪いので嫌われていたのです。
シャドウが恐れていたのは、実力ではなく
関わりあうことそのものです。

他のデルザーがいがみ合いながらも
仲良く(?)ストロンガー打倒大会をやってる時に
お供のふたりと一緒に仲間はずれにされてたくらいですから。
596名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 18:57:33 ID:61qmQuc40
>>592
でも、乳がヘビ〜な彼女いましたんで、適当に幸せでした。
597名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 19:11:11 ID:rzzkaTJF0
>>596
マジレスですがヘビ女はマシーン大元帥ではなくシャドウの配下では?
598名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 19:11:34 ID:tjiChoM60
>>593
バド星人の「(自称)宇宙の帝王」と同じく「(自称)紳士」です。
599名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 19:19:14 ID:61qmQuc40
>>597
シャドウから読んでました。スイマセン。
インターセプターに撃墜されてきます。
600名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 19:26:07 ID:hW6TDhY10
俺のケータイ、試しに555って打ったら仮面ライダーに変身できました。
ちなみに機種はドコモのP504iです。スレ違いなので失礼します。
601名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 19:30:37 ID:s/Tizd+V0
>>593
「子供にブチギレた」のではなく、野蛮な小猿に口答えされたのでブチギレたのです。
本国では非の打ち所のない英国紳士も、植民地の有色人種に対しては悪鬼のように振る舞います。
紳士とはそういうものです。
602名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 19:31:05 ID:8L3HRNs70
>>567

年サバ読んだってだめですよ。
レインボーマンかデンジマンかサンバルカンわかりませんけれどとにかく
本 人 乙 。

あんまり野暮なこと言うもんじゃありませんよ・・・


>>559後半
おっしゃることは正論だと思いたいんですが、なにしろ
仮面ライダー王蛇
というとんでもない実例がありますしねえ・・・
603名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 19:42:29 ID:eWdCsmPM0
アブレラの後継者の冥獣人アボロスですが、

・正体不明ながらも既にデリート許可が出ている。(DVDの特典に罪状が書いてあった)
・商人が現場に手を出して死ぬという師匠の二の轍を踏んでいる。
・インフェルシアが(昔本人が勝手に出て行ったにも関わらず)戦闘員を提供してくれているのに、
 助太刀にきたバンキュリア様に対して料金は発生しないとかケチなことを言う。

先代が偉大な場合二代目が見劣りすることはよくあるとはいえ
何でアブレラはこいつを後継者にしたのでしょうか?
604名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 20:06:29 ID:Ig2ptggu0
この前、変な人からベルトとカードをもらい、「緑の血をながした奴がいたら倒してそのカードを投げてみろ」といわれました。
おれはどうすればいいんでしょうか?
605名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 20:12:24 ID:3qDY8nFN0
>>593
紳士を自称する奴に本物の紳士はいません。

彼の本性はウルトラマンタロウと対戦した時に
明らかになります。

606名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 20:13:39 ID:61qmQuc40
>>603
弟子志願者の中で、入学持参金が一番高かったのがアボロスです。
実に簡潔明瞭です。
人間関係もお金で買える、という想定がドンピシャ範囲内でした。

「俺から君達へ」「私から貴方へ」
誰かへ何かを無償で分けてあげてネ、という思想ではなく、薄くて脆いものですね。
607名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 20:14:44 ID:3qDY8nFN0
>>582
ブッシュ大統領一人と幼稚園児数十名と、人質としてどちらが有効か
よーく考えてみてくださいw

608名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 21:08:17 ID:tgLtL0150
本当に本当に本当にくだらない質問ですが・・・
今日ビーファイターカブトの1巻と2巻を借りて見ていました
ふと気になる事がありました
第2話に出てきた小僧がお姉ちゃんの絵とかいって持って来ました
そのときふと思いました。普通なら母ちゃんか父ちゃんの絵でしょ?
これじゃぁ・・・劇中に出なかった親父とおふくろの立場がありません
609名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 21:08:34 ID:i91+bzZr0
>>584
マジレスしますと、怪奇大作戦における犯罪は
・21世紀の今でも難しそうな新発明か、超常現象による事件→復讐や、己の生き甲斐への妄執
・ちょっと特殊だけど既存科学でも不可能じゃなさそうなトリック→金目当て、または金や名声で解決できる問題
と二極化しています。
本人にとっては、金や名声で済む事じゃなかったんです。
610名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:00:21 ID:41Hu11/u0
>>571で紹介されているリンク先を読みました。

>史上初の変身ヒーローを3度演じた俳優となった。

V3・アオレンジャー・ズバットの立場がありません。
理不尽です。
611名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:04:34 ID:uWPEAdIt0
>>610
強引でもなんでもないですが
V3以外変身ヒーローではありません
612名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:06:19 ID:+1e/rX+M0
ズバットは変身ヒーローじゃないというのは解りますが
アオレンジャーは変身ヒーローです。
そしてビッグワンが加わるのでやっぱり理不尽です
613名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:20:16 ID:tUC5jfO80
「演じた」?
「演じた」って何のことですか?
614名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:25:14 ID:Ho/ahbiR0
宮内の場合は「変身ヒーローが俳優を演じている」ので理不尽ではありません。
615名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:35:46 ID:usXRq/wb0
>>610
宮内洋氏も伴大介氏も「四度」演じています。

高野氏は今後決して変身ヒーローを演じません。
生涯で「三度だけ」演じたのは彼が始めてになるのでしょう。
616名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:41:01 ID:EXFSBtVz0
着任早々、自分をチラ見した戦闘員を「態度が悪い!」と
惨殺したジェネラルシャドウが理不尽です。
自分も作戦会議中にトランプを弄ったりして態度が悪いくせに・・・。
617名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:44:44 ID:SELwglTS0
ミスタースポックは非論理的だといいますが
論理的でない連中の中に彼がいること事態、非論理的ではないでしょうか?
618名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:45:13 ID:5hB5Vv3m0
>>616
チラ見した戦闘員の「顔キモッ!」というつぶやきを聞き逃がしませんでした。
でも「股間でかっ!」とつぶやいた戦闘員は見逃してやりました。
619名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:04:39 ID:i91+bzZr0
>>615
バトルケニア・デンジブルー・ギャバンのあの人には、何が加わるのでしょうか。
シュリケンジャー? あれは逆に「シュリケンジャーが和尚さんを演じた」ので、カウントされるとは思えません。
620名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:21:08 ID:usXRq/wb0
>>619
伊予野二郎としてジライヤに変身しました。
621名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:22:15 ID:cW3FKBu40
アクアリュウケンドーの必殺技、氷結魔弾斬りですが、
氷結はともかく、ちっとも斬っていないように見えるのですが・・・
622名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:23:18 ID:mEbdegDM0
>>615
快傑ライオン丸・風雲ライオン丸・神仮面ファラオンを演じたあのかたの立場は?
623名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:54:43 ID:Mf2wL1fj0
>>621
タイムロボαのプレスブリザードと同じ原理です。
624名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 01:03:17 ID:fyh8QjnF0
ウルトラマンの皆さんは腕を交差させて放つスペシウム光線とか、
サクシウム光線という光線技をもっています。
が、なんでセブンさんだけ、額から出すのがエメリウム光線で、
腕を交差させて使うのがワイドショットなんでしょうか?

一人だけズレているような気がするんですが…
625名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 01:17:09 ID:miD5vjVG0
>>624
一人だけカラータイマーを持ってなかったり、
一人だけ名前に「マン」がついてなかったりする彼が、
今更そんなことを気にすると思いますか?
626名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 01:21:13 ID:ZFG9Gnoc0
>>624
兄弟が助けに来てくれないのも、空気を読めないその性格が災いしているのでしょう。
九州でことを決める時は大分県の奴は外す、という話を聞いたことがあります。
いわばセブンはM78星雲の大分県人ですね。
627名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 02:22:30 ID:7Ealr+Q7O
>>624
セブンはUFOを追っかけ回す任務に特化した戦士です。
エメリウム以外の技は想定外の巨大宇宙人撃退任務に直面し
とっさに作り上げた技です。
628名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 04:23:25 ID:iDvK8vVv0
ダイレンジャーのパチンコ大名人ですが、
完全確率抽選の遊戯であるはずのパチンコにおいて
どうやってあれだけの強さを発揮しているのでしょう
一般的にパチンコなどが強いといわれる人の場合、
釘の具合などを見抜いて打つことで
長期的に見た場合の収支を増やすことならば出来ますが
打てば必ず勝てるという人はいませんし・・・
「パチンコの弱い人とは戦いたくない」など
パチンコを愛する言動の目立つ彼のことなので
超能力を用いたゴト行為などはしなさそうですし、理不尽です
629名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 06:03:05 ID:vwqesAkd0
「ウルトラシリーズ」に登場する宇宙人はどうして皆さんいつも
1人か2人くらいで地球侵略にくるんでしょうか?
「インデペンデンス・デイ」の宇宙人みたいに大群で攻めてくればいいのに。
630名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 06:04:48 ID:3CKlQqEW0
>>621
氷結魔弾霧です
631名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 06:25:20 ID:ZFG9Gnoc0
>>629
国家ぐるみのプロジェクトではなく、はぐれ者が遠出して暴れる例が多いのです。
そういう連中が、あたかも出身星を代表するかのような大言壮語をしています。
「愛国心はならず者の最後のよりどころ」とはこれですね。
632名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 07:33:33 ID:svEygx3w0
ストロンガーに出てきた隊長ブランクについて疑問です。
彼はフランケンシュタインの血を引くとのことですよね?
しかし、フランケンシュタインというのは死体を改造して怪物を作った科学者のことであって
怪物には特に名前がなかったはず。
つまり、隊長ブランクは元々人間なのでは?と思うのですが
どこが改造魔人なんでしょうか?
633名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 08:05:43 ID:oPdLmXlz0
>>632
名前がないのは寂しかろう、ということで
後年「フランケンシュタイン・ジャック」という名が与えられた
というのは、名前のないブランク期間が長かったため
結構知られてないんですね。
634名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 08:19:55 ID:ZFG9Gnoc0
>>633
すると劇場版『5人ライダー対キングダーク』に登場したコウモリフランケンの
場合はどうなるのでしょうか?
635名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 08:31:44 ID:oPdLmXlz0
>>634
フランケンシュタイン・ジャック氏は、その後ややこしい事態を経て
心臓だけが日本に運ばれたとか『フランケンシュタイン・サンダ』『同・ガイラ』に
分裂増殖したとか聞いています。私には総ての事件を掴みかねますが、

ある組織が心臓から再生した彼の手首を回収したとかなんとか………

>>617
そもそも、論理的でない地球人の母から生まれたスポックさんの中にも
非論理的なものが半分流れてます。非論理的なものからは逃れられないんですよ。
ならばいっそ、非論理的なものを論理的に理解するのが得策と考えたのです。
636名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 09:07:43 ID:6wOws8q/0
>>628
コンピュータにしろ機械にしろ、完全にランダムな抽選機というものは存在しません。
どうしても何らかのパターンなり癖なりが存在してしまうのです。
そして恐ろしいことに、パチンコ大名人は、それを人目で見抜く眼力の持ち主なのです。
637名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 09:13:39 ID:/ejhreBp0
レインボーマンのダイバ師は亡霊になってもタケシを助けたりしてましたが
そんなにするぐらいなら某師匠のような不死の術でいたほうがよかったような
で理不尽です。

638名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 11:21:45 ID:ZFG9Gnoc0
消息筋によれば、メフィラス星人の耳は「1光年先の悪口もきこえる」そうです。
それでは生きていくのがツライでしょう。余りにも理不尽です。
639名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 11:51:58 ID:VkPcTs3zO
>>638
鋭敏な感覚器官と、その情報を処理する脳の働きとは、進化の過程においては一組になって獲得されるものです。
メフィラス星人の聴覚が、一光年先の悪口を聞き取れるほどの異常発達をとげるころには、メフィラス星人の脳は悪口を聞いても気にならない……さらには、快感とまで感じる回路を作り上げていました。
そう、MはメフィラスのMなのです。
640名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:12:31 ID:ZFG9Gnoc0
>>639
なるほど! メフィラス星人同士のあいさつは、
「よっ、相変わらずバカか!」って感じですね。
641名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:41:39 ID:t1JCJvwi0
わたしも「本当なら聞こえるはずがない場所での悪口」がはっきりと聞こえます。
そしてわたしは、「自分は他の下劣な人間たちとは明らかに違う存在だ」と確信しています。
そろそろ地球の支配に乗り出そうと思っています。
642名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:53:07 ID:YV9hmMAb0
悪の組織の幹部って、よく「○○様が出るまでもありません。私にお任せください。」と
大口を叩く割りに必ずヒーローにやっつけられます。勝てないのなら最初から
そんな大きな事を言わなければいいのにっていつも理不尽に思います。
643名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:55:34 ID:xbOdLrYu0
>>642
だからといって、保身ばかり考えて何もしなければ組織内でどんどん脇に追いやられ、
最悪クビか粛清ということもありえます。嘘でも大口をたたいて出撃しなければならないのです。
644名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:01:41 ID:t1JCJvwi0
>>642
いつも大口ばかり叩いて、他人を見下してばかりいるので、組織内で孤立し、
他の幹部、怪人たちのサポートを受けられず、結局ヒーローに敗れたのです。
実力はあるのですから、もう少し、他人との融和を心がければ良かったのです。
645名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:43:17 ID:xbOdLrYu0
怪人が毒液を噴射するとき、たまに逆風で自分の体にもかかってしまっている
ことがありますが、何ともないのですか?
646名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:57:26 ID:4MbK54OO0
>>645
自分の毒で自分が死なない程度の事は考えて改造されていますから肉体的には問題ありません。
改造人間でない自然発生(?)した怪人であっても自分の毒で大ダメージを負うような生物は自然淘汰されてきました。
ですが精神的には自分の唾がかかったようなちょっと嫌な気分になります。
647名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:58:19 ID:oPdLmXlz0
>>645
ガマンしています。
ガマ怪人系は忍耐強いです。
648名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 14:06:49 ID:4MbK54OO0
>>640
なるほど、つまり>>593の件も
「ほほう、少年でありながら(メフィラス星式の)紳士の対応をわきまえておるな。
では私もこれからは(メフィラス星式の)紳士的対応をせねばなるまい。」
と思ったのですね。
649名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 14:08:40 ID:4g5If/KO0
>>645
たしか、バロム1に出てきたミノゲルゲは、
風向きが代わって戻ってきた自分の毒でやられてしまった
と記憶しています
650名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 14:10:54 ID:oPdLmXlz0
>>649
自分のなまけガスを吸っちゃって、
「バロム・1!俺は戦うのが嫌になった!俺は氏ぬぞ!ミ〜〜ノ〜〜〜」
で、自爆しちゃうんでしたな。
651名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 14:27:14 ID:4g5If/KO0
「バローーーームッ!!」
と勝ち誇るバロム1が哀れを誘う回だった。
652名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 15:05:24 ID:p/tW9l8s0
某青狸型兵器がフグが自分の毒で死ぬか?
と言ってたのになぜ自分の毒で死ぬ奴が多いのですか?
653名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 16:40:19 ID:fUrq5Gu90
ヘビ女の死後に出てきた3人の半機械改造魔人の皆さんについてです。
デルザーの改造魔人はみな昔猛烈に暴れ狂った魔人達の子孫のようですが
マシーン大元帥はミイラ、ヨロイ騎士は首なし騎士らしいですが
磁石団長は誰ですか?
それとジェットコンドルって人は何者ですか?
654名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 17:13:12 ID:vwqesAkd0
『スタートレック/エンタープライズ』
カーク船長の活躍を描いた『宇宙大作戦』より100年くらい前の世界の話しですよね?
その割には宇宙船のデザインや内装、乗組員の制服とかがカークの時代に比べて未来的な気がするんですが。
655名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 17:18:13 ID:F7yircYM0
アニメですが、
「超時空要塞マクロス」のVF−1バルキリーより「マクロス・ゼロ」のVF−Oの方がカッコよく
未来的で洗練されているのと同じ事です。

ファッションなどが10年ごとに、スカートが長くなったり短くなったり、ネクタイが太くなったり細くなったりするのと同じで、
時間的に未来と、ファンション等の意匠が「未来的」な事は違うという事です。
656名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 18:58:16 ID:5OgFEedV0
なんで地球にはこんなにヒーローが多いんですか?
しかもこんなにいても地球を征服されたことがあるのはなんでですか?
657名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:06:13 ID:4MbK54OO0
>>656
あなたは他の知的生命体がおられる星のヒーローの数をご存じないのですか?
メフィラス星にはざっと840万人ほどのヒーロー(即ち他の星にとっては大悪人ですね)がいますよ。
それに比べれば1万人いるか否かの地球のヒーローの力など全て合わせても大したことありませんし、
だからこそウルトラ警備隊から人員が派遣されるのです。
658名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:07:24 ID:6wOws8q/0
協調性のない悪の組織が、協力するヒーローたちに敗れるのはよくわかります。
ですが、たまに存在する協調性のある悪の組織でもやっぱりヒーローたちに勝てないのはなぜでしょうか?
659名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:08:06 ID:IA6+NHvtO
>>657
簡単な話ですよ。
そのぶん悪も多く、強いのです。
660名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:08:50 ID:l793WZIK0
>>656
SMAPの「世界に一つだけの花」に答えがあります。

なぜこんなにヒーローが多いのか
答えは、僕たちひとりひとりがヒーローだからです。

それなのになぜ、地球が征服されてしまうのか。
答えは、役立たずの自己満足に過ぎないからです。
661名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:10:21 ID:dkxrAZ8W0
>>629
つ「集団宇宙人 フック星人」
662名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:10:52 ID:l793WZIK0
>>658
SMAPのように、みんなで声を合わせて歌っても、
全員が音痴ではどうにもなりません。
それと同じことです。
663名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:12:33 ID:8eG1CL4R0
オーレンジャー最終回にてカイザーブルドントとマルチーワの二人に対し
オーレンジャーロボ、レッドパンチャー、オーブロッカー、タックルボーイ、
ガンマジン、キングピラミッダーで総攻撃をかけて倒しましたが、何で地球
をバラノイアが支配してるのに皇帝と皇妃しか戦わないのでしょう?
理不尽です。
664名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:16:14 ID:5OgFEedV0
なんでウルトラマンは人を変えてまで地球を守ってくれるんでしょうか?
665名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:16:24 ID:4MbK54OO0
>>663
国民は日和見してたからです。
666名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:21:27 ID:VOZNxyTD0
>>653
磁石団長の先祖は大航海時代船乗りの間でうわさとなった、
「インド洋に浮かぶ強力な磁力を持った島」です。

ジェットコンドルは結局テレビに出ませんでしたが、
デルサー軍団13人目の怪人で、先祖はレッチ島に住む「大コンドル」です、
先輩ライダーたちの総攻撃でやっと倒されました。

後に彼の死骸は「鳥人戦隊ジェットマン」に登場しています。
667名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:57:35 ID:5OgFEedV0
いつも戦闘員を戦わせる悪の結社が理不尽です。
負けるとわかっているのに
668名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 20:08:51 ID:1X2824CV0
>>664
宇宙地政学上、M78星雲にとって地球は大事な拠点なのでしょう。
669名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 20:13:44 ID:Z3cH6k+y0
>629
みんな宇宙で待機しているだけです。
ウルトラマンが倒しているのは斥候です。
670名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 20:14:11 ID:Knej+3A70
>>667
男には負けると分かっていても戦わなければならない時があるのです。
そういう意味では悪役の方が浪漫ティックですね。
671名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 20:44:22 ID:rFdXA4Vp0
ジェットマンでファイヤーバズーカが初登場した時、
レッドは「俺1人では反動に耐えられないかもしれない」と呟き、
実際1人で撃ったら後ろに弾き飛ばされてしまいました。
これはかなりリアルな表現だと実感したものです。

……で、5人揃った時に何故バンザイしながら撃つんですか。
反動を少しでも抑えようという意気込みは無いんですか?
672名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 20:50:14 ID:0exr1IIwO
ミニロトのCMのイッセンマンが、メガレンジャーに似ているのが理不尽です。
673名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 20:56:42 ID:oPdLmXlz0
>>671
昔、祭りで神輿を担いだ時
かけ声だけは一番大きく、担いだと見せ掛けて手を添えるだけの私でしたが
「一番目立ってたよ」と言われた時は
神輿じゃなくてギャラリーをかついじゃったよ、と反省したものですが
……すいません、ファイヤーバズーカの件でしたね。

竜の場合はアレですよ。
『侍ジャイアンツ』最終回でミラクルボールを両手を広げて体全体で受けた八幡先輩のように
「この素晴らしい団結力!反動は体全体で受け止める!」
とやってるんでしょう。
674名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 21:27:38 ID:4MbK54OO0
>>664
偉い人には偉い人なりの事情という物があるのです。
現場の人は私欲なくお勤めを頑張ってくださってるのですから、
偉い人の事情などどうでもいい事ではありませんか。
え?それじゃ納得いかない?どうしてもその事情を知りたいと?
…知りませんよ?どうなっても…実はですね、地球にはry52@/[]6,+&<:
675名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 21:56:00 ID:CIfTSUhU0
>>671
「他の誰かが真面目にやるだろうから、自分は適当でもいいか」と手を抜いていたのです。
適当に五人が支えたときのトータルが、ファイヤーバズーカの反動を抑えられるくらいには
強かったのが幸運ですね。
676名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 22:15:55 ID:Q12umbkn0
>>667
強い者と戦わなければ、強くはなりません。
負け続けながら強くなる、そういう生き様もあるのです。
ああやって無様に負けながら、一人前の怪人や、幹部に育っていくのです。
677名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 22:25:59 ID:45TGN2fc0
トランプのクラブとは、棍棒(club)のことです。
形が似てるからって、間違えてクローバー(clover)と呼ぶ人もいますが。

死んでるところを無理やり蘇生させられサイボーグにさせられた挙げ句
「クローバーキング」などという適当な名前をつけられた大地文太さんに対して、
我々はどのような態度をとるべきでしょうか。
678名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 22:28:15 ID:0exr1IIwO
>>676
ヘタレ街道まっしぐらの某戦争男という方もいるのですが…
679名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 22:39:00 ID:3rYQ1Ll30
今週のスーパーヒーロータイム、
どうして龍騎達だけ他のライダーに比べて小さく映ってるんでしょうか?
680名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 22:42:51 ID:+Zknwp3I0
>>667
あれは、倒す為にけしかけているのでは有りません。ヒーローを消耗させる為です。
毎週のように命がけの戦いをした結果、90℃の高熱を出したウルトラセブンの例に倣って、
悪の結社の幹部は例え勝てないと分っていても戦闘員と怪人の波状攻撃を毎週のように
繰り出して、ヒーローを疲労させてじわじわなぶり殺しにしようとしているのです。

まあそれで成功した例もありませんが。
681名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 22:49:48 ID:oPdLmXlz0
>>677
三つ葉のクローバーだけど四人目だから四葉だ!
幸せの王様、という願いが込められてるんだよ大地!
苦労ばーかりじゃないんだよ!
ホラ、クラブメガトンはコンボーが決め易いだろう!
            (鯨井大助長官・談)
682名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:38:48 ID:oR8bgW9d0
第二期ウルトラで顕著なのですが、ウルトラマンと怪獣が戦っている
沢山のビルが立ち並んでいる市街地の地面が、やたら土がむき出しなのは
何故でしょうか? あの時期であっても大概の市街地の地面はちゃんと
舗装されていたと思うのですが。
683名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:44:47 ID:YEmt2Lvx0
それ以前の怪獣とウルトラマンの戦いで破壊されたので補修工事中なのです
そしてこれ幸いと土建屋が無事な道路まで補修工事を行ってます
684名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:47:06 ID:rFdXA4Vp0
>>675
なるほど!そういえばジハンキジゲンの巻では
竜は実はナマケモノであるという本性が暴露されていましたね。
685名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:09:27 ID:8pc/oJI80
>>679
ゴルゴムの(以下略)
686名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 01:12:41 ID:wvJJh+ey0
デカレンジャーで伝説になった、ボスのアーナロイド(でしたっけ?)100人
切りを見たくて、DVDを借りてきたのですが・・・
ボスは明らかにキックで二体倒しています。98人切りだったのが理不尽です。
687名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 01:38:41 ID:13IhOU+pO
>>686
延髄斬りだって傍目には単なるキックですよ。
688名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 02:01:03 ID:n81tZyRb0
>>654
カークはあの若さで連邦艦隊の旗艦を任されたほどの野心家です。
当然、周囲からの風当たりも強いんです。
彼を快く思わない人物の中には補給物資の責任者もいました。
劇中に描かれた、彼にかかわっているような人々は、
みな古い物資しか与えられてないんです。
1701-Aのときなんかもうひどいもんでした。
689名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 02:03:18 ID:n81tZyRb0
>>664
つ[沖ノ鳥島]
690名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 02:18:46 ID:R/LOiRpv0
デルザー軍団ってみんな幹部クラスなんですよね?
それなのに、ヘビ女には役職が無い気がするんですが…どうしてでしょうか?
691名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 02:29:56 ID:/EX4IDiY0
龍騎以降の平成仮面ライダーがもはや全然仮面ライダーに見えなく
なっているのが理不尽だと思います。
ウルトラマンは大して変わってないのに・・・
692名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 02:48:56 ID:pqQ+uRAP0
>>691
貴方個人の主観的意見に基づいて仮面ライダーに見えるか否か判断しているわけではないからです。
多くの人が平成ライダーを仮面ライダーと認識しているので何の問題もありません。
693名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 06:10:38 ID:pqQ+uRAP0
>>686
あなたは「嵐脚」という技をご存知ですか?
これは蹴り技でありながら相手を「斬る」という、ある暗殺部隊に伝わる秘技です。
この技の達人は自らを「(刀二本+両足の嵐脚で)四刀流」と称するほどです。
即ちボスもまたこれに類する技を習得しているのです。
694名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 07:30:20 ID:TRVJWDct0
>>686
あの後お姫様抱っこしたスワンさんと事に及び、久しぶりに戦って精力が有り余って
いたのでついでにマーフィーを手にかけました。だから98+2人斬りで100人斬りです。
ボスに犯されたマーフィーは腹いせにエンディングでホージーを襲いました。
695名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 07:33:23 ID:47BSw3ou0
>>690
女には、女というだけで価値があるんです。
696名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 07:41:40 ID:SnPED0QP0
>>690
デルザーの巨乳委員長です。
日本に来る前にメガネをコンタクトに変えました。
697名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 08:35:17 ID:3o1Zsh+Z0
>>694
マーフィーは人扱いなんですか?
698名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 09:47:02 ID:3o1Zsh+Z0
マグマ大使が胸からロケット弾を連射してゴアの円盤を攻撃すると、
円盤にぶつかったロケット弾が爆発せずにぼよんぼよんと跳ね返されて下に
落ちていきますが、あのロケット弾は爆発力でなくぶつかることでダメージを
与える武器なんでしょうか? だとしたら、用を成して落下したとき下の
土地に被害が出ると思うのですが(そのまま落ちるだけでも爆発しても)、
マグマは何故跳ね返されてもしつこく撃ち続けるのですか?
699名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 09:51:27 ID:Cn39R3f+0
バロム・1のドルゲ魔人ウデゲルゲは、なにかと「フィンガ〜」と言っています。
腕である以上「ア〜ム〜」と言うべきでしょう。理不尽です。
700名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 09:56:23 ID:Cn39R3f+0
>>698
そこがマグマ大使の深謀遠慮。落ちた先は汚職議員やら政財界の黒幕やら、ともかく
そういう連中の敷地内だったのです。跳弾を利用して、社会悪にもちゃっかり制裁を
加えていたのですね。
701名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 10:18:15 ID:SnPED0QP0
>>699
加藤鷹さんは女性を満足させる凄腕テクニックを持っていますが、
使うのは指です。
ウデゲルゲさんは何が自慢なのか、このことから察して下さい。
702名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 12:26:07 ID:xzP190rp0
>>682
マジレスだけど、あの当時、三多摩近辺の造成地って、
道路だけ完成していて回りはトウモロコシ畑だとか、
一棟だけビルが建っていて、その周辺の畑でキャベツを作っているとか
そんな光景が見られた気がする懐古厨
703名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 13:44:14 ID:pqQ+uRAP0
>>702
マジレスにネタレスですいませんがw当時というと、
先輩である初代ウルトラマンが赴任されていたのが1993年ですから
当然第2期ウルトラマン達の任期も20世紀末ですよね?
私は東京の事には不案内なのですが三多摩という所は
そんな近年まで開発の魔手を逃れられていたのですか?
704名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 13:54:11 ID:3o1Zsh+Z0
>>702
後、怪獣がすぐ側まで迫っていて人々が逃げ惑っている足場は舗装されてるのに、
ウルトラマンが立ちはだかったらとたんに足場が土になってるのも気になります。
705名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 14:10:02 ID:ktCxHgQd0
>>653
増幅器と接続した姿が様になるほど機械改造してああいう起源の分からない姿になった磁石団長
本人にとっては関係ないでしょう。

マジレスするとジェットコンドルは荒ワシ師団長と被る鳥人族でなく本当に改造魔人と別規格の
半機械人のようで成井紀郎氏の当時のコミカライズにわずかながら出ています。
706名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 16:30:29 ID:p9jsyd5S0
ブラックサタン崩壊と共に消えたデッドライオンさんですが
あの人は行方不明になってるようでこの仮面ライダーSPIRITSの中で見事に生きていました
ここで不思議に思った事は二つあります
どうしてデッドライオン氏はネオショッカー、ドグマ、ジンドグマに加入せず放浪していたのか?
そしてデッドライオンが生きているのに茂一行はブラックサタン崩壊を祝っていたのでしょうか?
理不尽です!!!
707名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 16:45:13 ID:Rog1+cg10
今週のスーパーヒーロータイムで加賀美が
「これまでもライダーは人類の自由と平和を守るために戦ってきた」と言いました。
その時の映像に13人ライダーの戦いがあるのは何の冗談でしょうか。
708名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 17:07:03 ID:9DOXMh9k0
>>707
彼らが自分勝手なことばかりして、神埼士郎の思惑を幾度となくぶち壊しにしたので、
とうとう神埼もあきらめ、ミラーモンスターの脅威から人類は守られました。
結果オーライです。
709名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 17:16:32 ID:KsAAfdhQ0
>>706
オイルショック後の不況で、どこも雇ってくれませんでした
710名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 17:46:00 ID:p9jsyd5S0
ショッカー〜デルザー軍団まで操ってきた岩石大首領さんは「デルザー復活!!」と叫びました
でも復活したのは荒ワシ師団長だけです
他の皆さんはどうしちゃったのですか?
それとカニ奇戒人って誰ですか?
あとはブブンガーの体がどう見ても違います
711名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 18:29:11 ID:SnPED0QP0
>>710
たまにはまとめサイトも読んでみること、お薦めしときます。

ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/r-5.htm
712名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 18:40:32 ID:j4MYpEQu0
>>703
『ウルトラマン』の各エピソードは発生順に放送されておらず、
ゼットンに負けてウルトラの星に帰ったあと地球を忘れられない初代マンが、
数年〜数十年後に時々やって来てハヤタと再同化し、怪獣と戦った時の話もある。
そのひとつが1993年に起きた『故郷は地球』事件。
 :
という感じの説を、何代か前のスレで見た覚えがあります。
科特隊メンバーに正体がバレないままだった、初代マンならではの芸当ですね。

よって、新マン〜タロウらの活躍が1970年代であってもおかしくはありません。
713名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 18:41:45 ID:13IhOU+pO
>>707
あのシーンは13人のライダーが集結して
復活した幻影アギトを倒し
ミラクルワールドの魔の手から
人類の自由と平和を守った場面だったと記憶してます。
714名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 19:03:36 ID:8Rz0bDyP0
特撮世界にいる「殺し屋」ですがトップガンダーや流星仮面、ネズガンダーなど
しばしば「非常にプライドが高く、正面から名乗り挙げて、常に一対一の決闘を挑む。
決闘の邪魔をするなら味方ですら容赦しない」という連中がいます。
全然「殺し屋」じゃありません。理不尽です。
715名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 19:10:23 ID:SnPED0QP0
>>714
私、こういうキャラクターに非常に弱く、
視聴した後は、知らぬ間にハートのド真ん中を必ず撃ち抜かれています。
生き残った方に関しては(再登場しないかな……ワクワク)と、生殺しにされます。
716名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 19:28:38 ID:j4MYpEQu0
>>714
狙撃や奇襲の技能ばかり上げた殺し屋は、状況が一変して対等な戦いになると弱く、
大概あっさり捕まり、依頼主の情報などをペラペラ話してしまいます。
このようなハンパ者が殺し屋界でも問題になっているため、職業意識の高い殺し屋は
「俺は対等な戦いでも強いですよ。だから安心して雇えますよ」
というプロモーションを時々行うのです。プロですね。

決闘の邪魔をされると怒るのは、プライドだ何だともっともらしい事を言ってますが、内心は
「てめえが援護したように見せかけて、成功報酬をいただこうって寸法か。そうはいかねえ!」
と思っているのです。プロですね。
717名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 19:33:45 ID:D90RgBxW0
なんで死神博士はイカデビルになると声が変わるんですか?
718名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 19:54:14 ID:BhMvzKyZ0
>>717
頭骨や咽喉の形状が変われば
当然、声も変わります。
719名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 20:09:08 ID:u8vChhGb0
とすると、人間体と怪物体とで全然声が変わらない連中の方が圧倒的多数であることの方が
理不尽ということに……。
720名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 20:14:42 ID:SnPED0QP0
>>717
つか、ショッカー〜デストロンの幹部は、
というより、怪人は一部の例外を除いて、人間体から変身するとほとんど全員声変わりします。
仮面ライダーですら一部の例外を除いて、集団客演するとほとんど全員声変わりします。
…何ゆえ死神博士だけが疑問なんでしょう?

>>719
ショッカーライダーNo.1が本物のライダー1号=本郷の声マネしてたでしょ。
人間体の声マネをしてるんですよ。
ライダー1号も、もしかしたら本当は沢りつお声だったりするかもしんないですよ。
721名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 20:28:09 ID:eY47Bay60
帰ってきたウルトラマン第5話より
「怪獣の卵かもしれない。」と疑われた物体を
わざわざビルの建築現場に埋めることはないと思いますが。
722名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 20:46:34 ID:BhMvzKyZ0
>>721
「ふっふっふっ……。これで怪獣の卵が孵り、我々が(まだ赤ん坊の)怪獣を倒してヒーローになる。完璧だ」
と計画を練っていた加藤隊長にタケナカ参謀が激怒して、「MAT解散だ!」という話になりました。
723名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 21:23:08 ID:SnPED0QP0
>>721
実はこの頃から地球侵略のため潜伏していたナックル星人が、
岸田や工事現場のおっちゃん達の頭に「焼けばオゲ」とかデムパを飛ばしたり
郷に麦わら少女の幻影を見せたり、いろいろ地道にやってました。
724名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 21:23:17 ID:I69GhCCi0
埋めるように指示したのは岸田隊員だった気がします
725名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 21:40:36 ID:f31YJ1520
ジャッカー電撃隊vsゴレンジャー
自分達が戦っている鉄面軍団や拳闘士軍団が日本に集結しているというのに、
なぜV3やキカイダーは追ってこなかったのですか?
726名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 22:51:03 ID:YxYmHkdbO
>>725
後顧の憂いを絶つため、日本に向かう前に残存部隊を撃破していました。
727名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 22:51:26 ID:8pc/oJI80
>>725
もちろん、2人とも駆けつけてましたよ。
決戦時にいきなり乱入してきた釣り人2人組の、
途中からいなくなった人が実はキカイダーです。
V3?それはもちろん番場(ry
728名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 22:53:43 ID:SnPED0QP0
>>725
ジロー「僕たちも日本へ行こう!」
風見 「待ぁて!…今、日本には頼もしい奴が二人も(ry」
729名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 23:20:39 ID:/EX4IDiY0
ウルトラマンジャックの『必殺!流星キック』の後半の戦闘で、
カラータイマーの点滅とともに「ウルトラマンはあと30秒で
動けなくなる〜」というナレーションがかかります。

が、その後の流星キック、打撃、スペシウム光線、飛び去る、
を終えるまで約50秒も掛かっています。完璧に時間オーバ-ですが、
ジャックさんはどうして倒れないんでしょうか?
730名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 23:34:25 ID:qzA+y/4g0
大門豊と結城丈二がクリソツに見えるのですが
超強い大門に対し、結城は滅茶弱いです。
顔が似ているってだけでなく、両者ともバイク乗りだし、妙に熱いし同一人物かな?と思ったのですが
実際のところ、どうなんでしょうか?
731名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 23:47:50 ID:rzyfpOD/0
>>730
大宇宙の開闢時に、いろんなものが両極に分かれました。

あるひとつの偉大な存在が正義のマジエルと悪のヘドリアン女王に。
同じように結城と大門も知識と肉体、迷いと信念というように
分離した存在なのです
732名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 23:55:40 ID:214GnCU00
>>731
すると、ハヤタ隊員と黒松教授も・・・?
733名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 00:04:39 ID:4fKqiddf0
>>731
ウルフ777とミストカーもそういう関係だったのですか
734名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 00:11:56 ID:9YvELJjM0
昭和ライダーの、ナメクジが素体の怪人で、体を液状に溶かして狭い隙間からでも
侵入できる怪人がしばしば出てきますが、ナメクジは塩をかけると
縮んでしまうのであって、体を自在に液化できるのは別にナメクジとは
関係ない気がするのですが。
735名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 00:40:35 ID:9YvELJjM0
グロンギのン・ダグバ・ゼバが終盤で出てきたとき、覚醒したばかりの時の
あの見事なアフロヘアは何処に行ってしまったのですか?
736名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 01:22:59 ID:4fKqiddf0
>>735
「仮面の忍者赤影」の撮影の都合できれいに刈られました。
737名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 02:10:28 ID:UQCYv3Tm0
>>729
数万年生きる彼らにとって20秒や30秒などほんの誤差の範囲内です。
たまに彼らがどう見ても10分以上変身していることもありますがそれらも全て「3ウルトラ分以内」だとお考えください。
738名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 03:17:13 ID:p3OtJJ0a0
>>730
大門豊とチーフキッドがクリソツに見えるのですが
秘密刑事の大門に対し、チーフは元特殊部隊指揮官のテロリストです。
顔が似ているってだけでなく、両者ともたまにメガネ掛けてるし、同一人物かな?と思ったのですが
神谷政浩くんへの接し方が180度違うのです。
実際のところ、どうなんでしょうか?
739名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 06:30:34 ID:mDDX/e9u0
最近、昔やられた怪獣と同じ種族なやつがいっぱい出てきますが、なぜですか?
740名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 07:06:14 ID:VfSdtx/20
>>739
どちらかといえば、生物として同種族が皆無な方が理不尽なので、何ら問題ではありません。
多々良島にでも隠れていたのが、開発の波で都会に出るようになったのでしょう。
741名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 08:39:12 ID:cKvOz3/rO
「ウルトラセブン」
プロジェクトブルー計画は電気代が凄い掛かりそう。
レオ、平成セブンでは実施された形跡ありませんが
中止になってしまった?
742名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 08:53:16 ID:wI4QGern0
>>729
彼らの変身時間は「正味3分間」です。
納期を長めに連絡しておくのは、人間世界でもよくあることです。
743名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 09:29:58 ID:npbqyX0y0
01は完全な良心回路とエコエネルギーの太陽電池となると
単なる試作品扱いでギルの笛に苦しめられたキカイダーが
理不尽です。
744名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 09:35:33 ID:3XDOqB+o0
バルタン、チブル、クールなどの、地球人より遥かに優れた頭脳と科学力を
持っているという宇宙人は、どいつもこいつも細かい工作作業などにはとても
向きそうにない手をしているのですが、どうやって宇宙船や武器などを作って
いるのですか? 念力とかが使えるんだったらそれでウルトラ戦士を攻撃
すればよさそうなものですが、持っていそうな様子はないし。
745名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 09:35:48 ID:Ba/ZOCiP0
ジャンパーソンのオープニングに不思議な事を感じました
ジャンパーソン、ガンギブソンと紹介されていくのですが
ビルゴルディだけ目立ちすぎています
これじゃ主役の威厳がたちません
理不尽です
746名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 10:08:10 ID:TR8Q67C80
>>743
 グレイサイキングらの前に颯爽と現れ、戦い挑んだ謎の人造人間は
 実は基地内でダーク破壊部隊を作らされている光明寺博士が
 プロフェッサーギルにナイショで作ったキカイダー=ジローであり、
 試験運用がてらにダークの邪魔をさせていた。
 で、いざ良心回路を完全にしようという矢先にギルにバレちゃって、
 ドサクサでミツコ・マサルと共にジローは脱出に成功したものの、
 博士は行方不明(+記憶喪失)になってしまう……

すいませんが、以上が第1話のマジなあらすじです。むしろ理不尽なのは
良心回路を完璧に調整してからジローを起動させるべきだったんじゃね?
と思われる光明寺博士ではないスかね。
それとも、良心回路というものは、ある程度の経験値を積ませないとイジレないものなのか…
747名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 12:13:23 ID:Hef3JCJn0
>>745
改造される前に帯刀が、「出るのが名前だけじゃヤダ!」とゴネ、結局改造後にジャンパーソン達よりも大きな扱いにしてもらったからです。
もちろん豊富な資金力を使った札束構成です。
748名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 12:29:22 ID:+sYBfVHn0
>>745
「特捜ロボ ジャンパーソン」の主役は帯刀龍三郎です。
749名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 12:53:44 ID:iNNMXoDE0
>>746
運用テストというのはバグ出しの最終段階です。
…少なくともプロジェクトスケジュール上は、一般的にそうです。

致命的なバグがありましたけどね<笛
750名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 13:10:43 ID:Iiv2ufWu0
>>744
マジレスするとバルタンの手のハサミは私たちの拳銃のような武器で、
自由に取り外せるという設定です。
(ウルトラファイト「激闘!三里の浜」参照)

ちなみに中の手は人間に似ているそうです・・・
751名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 13:29:02 ID:XgBnkz2j0
>>716
アサルトライフルを担いで撃ち、心眼でターゲッティングする世界一の殺し屋ですね。
この板でその名を聞くとは思いませんでした。

スーパー戦隊シリーズ等の巨大ロボット達は、大抵パンチよりキックのほうが強く設定されています(例:メガボイジャーはパンチ50Mt、キック120Mt)。
これが生物系なら生態等の都合として考えられるのですが、純機械系のロボットまでそのような設計にしているのはなぜなのでしょうか。
体のバランスを崩すキックよりもパンチのほうが安定して出せるのだから腕部のほうを強くしたほうがよいと思うのですが。
752名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 14:16:58 ID:sUxh+AzO0
デスダークの合成怪獣と同形のコング同様、操縦者が自分の体のように動かしやすいからです。
753名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 14:41:32 ID:yO52euIu0
>>751
パンチを強化したい→
腕の駆動システムや装甲の増強→
上半身の重量が増加→
支えるために下半身を強化→
結局キックのパワーがアップ
754名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:25:10 ID:zXf3BkcW0
>>744
バルタンに関しては大きさ自在なので、小さくなれば、
ハサミ手であっても自由に精密作業ができます。
755名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:32:13 ID:Dwjl5Vs50
>>751
> >>716
> アサルトライフルを担いで撃ち、心眼でターゲッティングする世界一の殺し屋ですね。
> この板でその名を聞くとは思いませんでした。
マジレスしておくと、トップガンダーはゴッドネロスがゴルゴ13を参考に製作していますので、
ライバルロボット関連の話には出てきても理不尽ではありません。

コミックを参考にロボットの性格設定をする悪の首領、しかも大企業とか運営している
わりと本気のボスキャラという存在自体が理不尽な気はしますが。
756名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:36:04 ID:0a2wLQxj0
>>755
大企業を運営するのは玄人でも、悪の組織を運営するのは素人なんでしょうね。
757名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:41:21 ID:va8MOPDz0
>>755
東映ユニヴァースにはたしか、
高倉健顔と千葉真一顔のゴルゴ13が実在してるはずです。
758名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:41:33 ID:CYBLWtvB0
>>755
>トップガンダーはゴッドネロスがゴルゴ13を参考に製作していますので

そんなことしたらネロスはGに消されるんじゃないですか?
759名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:42:26 ID:LPQQ7SJN0
>>751
キックのほうがよく効っくのです。
760名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:03:49 ID:Xt3eNgq10
ブルースワットのショウは怒りでゴールドプラチナムを呼びますが
ゴールドプラチナムの出現から彼はやたらと怒っていますがなぜでしょう?
彼ってそんなに怒りっぽい人でしたか?
761名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:03:55 ID:VfSdtx/20
>>758
戦闘ロボット軍団凱聖バルスキー氏に拠れば、
「ゴルゴ13のような性格」のヒットマンをモデルにしているそうです。
ロボットですから性能の方はいじれますからね。
762名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:10:55 ID:iNNMXoDE0
>>760
ゴールドプラチナムの好みがツンデレだったので、それに合わせました。
763名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:23:17 ID:yO52euIu0
>>760
アニメの話で恐縮ですが、
Gガンダムのドモンは怒りの感情を抑える事を学び
金色に輝くハイパーモードを使いこなすようになりました。

ショウは自由自在に怒りの感情を発現できる事で
銀色に輝くハイパーモードを会得したのです。

抑制と促進、どっちもコントロールには変わりありません。
764名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:24:07 ID:npbqyX0y0
世界忍者戦ジライヤの割には南米と豪州と東南アジアと欧州の
忍者が出てこないのが理不尽です。
765名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:28:39 ID:yO52euIu0
>>764
祭忍ギュウマは設定によるとカンボジアです。
鉄忍ガメッシュはドイツという噂もあります。
南米は難しいですが、中米ならカリブの海賊シルバーシャークがいます。

案外、出身地不明のデビルキャッツやパルチスあたりが
オセアニアや南米かも知れませんね。
766名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:31:23 ID:42Dayc9D0
ジライヤ第14話「小さな命に燃えた爆忍ロケットマン」にて企業から金を
脅し取った毒斎は「世界はワシのものになる」と言ってましたが、たかだか
企業を脅してるテロリストの分際で理不尽すぎる思い上がりです。
767名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:36:06 ID:va8MOPDz0
>>764
マジレスですいませんが、魔忍シルビアって中世ヨーロッパの魔女じゃありませんでしたっけ?
768名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:39:28 ID:ddESvGGnO
>>755
多分>>751の言ってる殺し屋とはゴルゴの事ではないと思います。
詳細は「世界一腕の立つ殺し屋」でぐぐって下さい。
769名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:41:07 ID:t1LwtxUt0
>>764
ときどきでいいからフウロウ男爵の事も思い出してあげてください
770名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:43:14 ID:3XDOqB+o0
>>769
名前を間違えられているのが更に不遇さを増しています。
771名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 18:01:21 ID:va8MOPDz0
>>769は向こう十年間、愛馬十字号の世話をバーニングして下さい。
772名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 18:02:55 ID:yO52euIu0
>>769
きっとイギリスなどという島国は欧州には含まないという考えの人なのです。
多分フランス人でしょう。
773名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 18:32:57 ID:34a3Y7n+0
ゲームの話になりますが、海の怪獣なのにウルトラマンFE3で海のステージに
出られないツインテールは理不尽です。
774名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 18:48:22 ID:y8u7Whb00
ノンマルトは人類が地球を乗っ取った云々と言っていましたが、そうなると2億年前に
地球を支配していた海底原人ラゴンやそれ以前に地球に住んでいた古のもの、ヴァル
ーシアの蛇人間等の立場はどうなりますか?
775名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 19:09:40 ID:t1LwtxUt0
>>774
わずか400万年の人類の歴史においても
現生人類の祖先以外にも多くの猿人・原人が現れ姿を消しました。
少なくともノンマルトが文明(知性)を持った頃には
地球はノンマルトが支配していたのでしょう。
776名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 20:00:25 ID:mDDX/e9u0
エイティはなんで先生をやってるところがでてこなくなったんですか?
しかもウルトラの星に帰るとき、生徒との別れのシーンもなかったのが理不尽です
777名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 20:02:23 ID:asPw0a+U0
クライムの怪人デビルバッターは、ジャッカーの測定によれば「並みの人間の能力」だそうですが、
並みの人間がどうやって「自分の投げたボールを、自分で打ち返す」なんて芸当ができるんですか。

……なんか男塾にでも出てきそうな技だ。
778名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 20:04:50 ID:yO52euIu0
>>777
サイボーグでない並みの人間の基準がアストロ超人でした。

なお、自分で投げた手裏剣を追い越して自分でキャッチする技なら
男塾に実際登場してます。

779名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 20:17:37 ID:va8MOPDz0
>>777
アニメの話で恐縮ですが「アパッチ野球軍」の堂島剛先生、ってご存じですか?
機会がありましたら、第7話「誘惑の町」をご覧になってみて下さい。
780名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 22:19:31 ID:iNNMXoDE0
>>777
きっと逆境に追い込まれたんです。
781名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 22:24:22 ID:+TOAob6v0
>>774  ウルトラマンエンシャント42話「ラゴンの使者」より抜粋。

ノンマルトA「ラゴンって何なの?」
ノンマルトB「本当の地球人さ」
ノンマルトA「地球人??」
ノンマルトB「ずっとずっと大昔、ノンマルトより前に地球に住んでいたんだ。
       でも、ノンマルトに海に追いやられてしまったのさ。
       ノンマルトは、今では自分たちが、地球人だと思ってるけど、本当は侵略者なんだ」
782名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 22:32:20 ID:fS1QXm5X0
>>776
「お別れパーティー」に子供たちも呼ばれていたのですが、
死んだはずの城野エミがでてきたので
「お化けだぁ〜」と叫んで、みんな帰っちゃいました。
783名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:31:03 ID:7XWChiz30
ツインテールの尻尾近くにある発光体を
「人間でいうと三半規管のようなもの」
と言ってましたが、とすると尻尾攻撃のときは
三半規管をブンブン振り回してることになりますね。
……目が回りませんか?
784名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:47:40 ID:1YodoH6F0
今日のウルトラマンメビウスで、ヒビノがマリナの聴力や射撃能力を
人間離れしているとイカルガに語ってましたが、流星シュートで
サッカーボールをビルにめり込ませるイカルガに言ってもどうなんでしょうか。
785名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:54:38 ID:UQCYv3Tm0
>>776
映画「逆境ナイン」で主人公の属する野球部の顧問、サカキバラ・ゴウは全力学園に赴任してから
一回も授業をしていなかったのがPTAにばれて教師を馘首されました。

つまりは、そういうことです。
786名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:58:19 ID:ORzqX32D0
海底に住むツインテールを常食にしているグドンの住みかは何処なんでしょうか?
グドンの身体つきを見る限り、とても海底生活に向いていそうもありませんが…。
787名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:01:35 ID:HTNGqJe00
>>786
マジレスですがファイヤーマン第9話「深海からの挑戦」にて深海にグドンが
生息していることが判明しております。
788名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:09:23 ID:YkD0kYZ/0
>>786
だったら、「地底怪獣」と呼ばずに「海底怪獣」と呼ぶべきではないでしょうか。
789名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:41:40 ID:qpipMT2+O
>>788
海底をさらに潜って、そこの地底で寝起きしています。
790名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:45:08 ID:3NqooFVO0
>>788
オビラプトル、訳して「卵どろぼう」という恐竜をご存知でしょうか?
たまたま卵の化石のそばで化石が発見されたために、こういう名前がつきました。
しかし、その卵は実はオビラプトルの卵だったのです。
卵を盗もうとしたのではなく、卵を外敵から守っていたのです。にもかかわらず、
この不名誉な命名です。
これに比べればグドンの「地底怪獣」なんて、ささいな問題です。
791名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:48:21 ID:sNBYGTLs0
なんか最近、回答レスに重箱ケチをつける人が増えてきたね。
792名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 01:48:57 ID:j84z1A/e0
メタルダー31話にてバルスキーは「俺に心は不要だ」と言ってましたが
命令に逆らってゴチャック復活させたり、ビッグウェインの最後の望みを
かなえてやったり、どう見ても熱いハートの持ち主であるバルスキーが
そんなことを言うのは理不尽です。
793名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 02:02:18 ID:aM0K6+UK0
超獣カメレキングはアトランティスを滅ぼしたそうですが
ガメラは何をしてましたか?
794名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 02:38:42 ID:iADjY9bm0
>>792
マジレスですが、
本来は情のある人なのに、トップの理不尽な命令に従おうとするあまり、
心を押し殺して非情に振る舞おうとする中間管理職は現実にも存在します。
そういう人は日頃からストレスを貯めているので、うっかり本当のことを言うと
痛いところを突かれてうろたえ、逆ギレすることも珍しくありません。

795名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 02:41:09 ID:iADjY9bm0
>>784
ヒビノ君に空気を読むことを要求する方が理不尽だと思いますw
796名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 02:48:43 ID:iADjY9bm0
>>783
慣れました。
われわれ人類ですら、安藤美姫選手のように、
1,000回転させられても目を回さない人がいるのです。
797名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 02:54:50 ID:iADjY9bm0
>>793
誰がカメレキングを卵に封印してくれたと思ってるんですか?
798名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 06:42:14 ID:cXCemLyE0
メビウスで隊員をずっとやってたリュウ隊員の射撃力が隊員になったばかりのマリナ隊員よりも下なのが理不尽です。
的ぐらい当てろよ・・・・
799名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 06:51:52 ID:cXCemLyE0
この前友達にヒーロー番組を見てるといったら友達に「ダセエもん見てんだな」といわれました。
地球の平和を守ってくれてるヒーローを見てなにがダサいんでしょうか?理不尽です。
800名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 07:17:15 ID:Z+9sUNnF0
>>799
そりゃ、地球の平和を守るヒーローでも不細工なヒーローもいます。
人間でも顔の善し悪しがあるでしょう?
801名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 07:24:55 ID:jKNo+jCf0
>>799
「平和なんかくだらねえ」
「人間なんか滅んだ方が地球のため」

若いうちはそんな風に考える時期があるものです。
802名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 07:30:02 ID:kMB7SGmy0
>>799
いえ最近のヒーローは時々地球の平和を守ってない場合がありますし、
「その為には多少の犯罪行為も黙認」多くはそう言う考え方ですので、
その友人の感性は比較的正しいと思われます。
803名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 07:58:26 ID:YH4VF2fn0
レッド「お前まで巻き込まれるぞ!!」
それもちょっとした冒険なんじゃないんですか?理不尽です
804名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 08:00:09 ID:j84z1A/e0
フラッシュマンの紹介で戦隊史上初の2号ロボ登場がスルーされているのが
理不尽です。
805名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 08:07:33 ID:WHhDAc9X0
>>798
板違い恐縮ですが、某種運命にはエリート部隊隊員の癖に射撃を当てたことがないという女性パイロットがいます。
また、某青狸に居候されている眼鏡少年は運動神経皆無にも関わらず、射撃だけは天才的です。
つまり射撃においては才能こそが全てなのです。後天的な訓練をいくらやったところで才能にはかなわないのです。
806名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 08:29:02 ID:3uFTzWvj0
ザビーの資格者がどんどん悪人になっていくのが理不尽です。
まともな善人だった2番目の人はあっさり見捨てるし。
807名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 08:41:38 ID:HTNGqJe00
わずか数メートル先のワームに向けて最初の一発が届く前に5発も放てる
加賀美が理不尽です。
808名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 08:50:05 ID:9/AesRIu0
>>806
「無理矢理されちゃったけどキモチよかったわ……ねェもう一回…あ痛っ!何すんのよブ〜〜ン」
こんなザビーゼクターの方にも問題があります。
809名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 08:57:31 ID:QW3PcW9T0
公式で影山なのに、いつまでたっても影山か景山かで
安定しないカブト本スレが理不尽です。
810名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 09:25:52 ID:CG5smP8f0
「女はどこだ〜!」とボウケンジャーの前に現れながら、いざその女が
出てきてもブルーとの戦いにカマけて追いかけようともしない(それどころか
気づいてもいない?)ジャリュウ一族のお方が理不尽です。
なお「しょせんトカゲだから」以外の解答でお願いします。
811名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 09:38:43 ID:XSgrGndr0
>>804
フラッシュタイタンはフラッシュ星純正ロボではなくて、かつて
クロノス星にいたロボット生命体を英雄タイタンがとてもテレビでは
言えないようなことをして言う事を聞かせたロボなので、フラッシュ星
的には黒歴史なのです。
812名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 10:07:33 ID:3NqooFVO0
ウルトラマンは仮面ライダーBLACK で
ウルトラセブンは仮面ライダー剣で
アグルとネオスは龍騎で
ネクサスはカブトで
 
ウルトラマンに似た人が、ライダー・シリーズでヒドイ扱いを受けるのは理不尽です。
813名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 10:10:44 ID:yIN6rBgW0
高次元捕食体ボガールは、身体の左右の口で餌の怪獣を捕獲しますが、
口のちょうつがいのど真ん中にはでっかい胴体があります。
どうやって飲み込むのですか?
814名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 10:28:11 ID:pclH36rQ0
竹取の翁に不死の薬を残したかぐや姫が理不尽です。
奴はじじいを巨大化させてどうするつもりだったんですか?
815名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 10:32:55 ID:9/AesRIu0
>>814
アレは、邪竜だから全身巨大化した、という解釈でいいと思いますが。

一時的に生命力を活性化させて一部分だけ巨大化させる、といったら
爺さん婆さんの月夜のお愉しみのためでしょう。
「私がいなくなって寂しかったら、自前で新しいのをこさえて下さい」
という意図です。
816名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 10:39:44 ID:3NqooFVO0
>>813
保護色で見えにくいですが、おなかに四次元ポケットがあります。
817名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 10:40:04 ID:9/AesRIu0
>>813
飲み込んだ、と見せ掛けて左右口のでっけえ内側の「ふくろ」に隠しています。
後でゆっくりいただくのです。
わんこそば早食い大会などで、服の中にビニール袋を仕込んで流し込み
食ったフリする、という高次元なワザと同じです。
818名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 10:44:47 ID:3NqooFVO0
>>815
マジレスですが、「竹取物語」では天皇に不死の薬を献上して月へ去ったはずです。
ヒーロー番組は教育番組なのですから、間違った情報を伝えるのはいかがなものか?
819名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 10:51:31 ID:3NqooFVO0
>>818 訂正
念のため調べたら、みかどと翁に不死の薬を残し、富士山で燃やしたのがみかどの方でした。
すみません、樹海で消息を絶つことにします。
820名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 11:52:54 ID:oi3Yk9LT0
>>793
マジレスすると、アトランティスはポセイドンの子といわれる5組の双子の兄弟と、
その子孫が治めていた10の王国の総称でした。

つまりカメレキングが滅ぼしたアトランティス(の1王国)と、
ガメラが守っていた王国は別の国でした。
821名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 11:56:19 ID:22c6WH7k0
クイーンが出てからのゴールドプラチナムは自分専用のメカに乗ってやってきますが
なぜ彼は突然あのようなメカに乗って現れたのでしょうか?
822名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 12:03:51 ID:nJLhAeNr0
>>821
バンダイのセールスマンに勧められて何回か試用してみたところ、
かなり楽ができるので気に入り、結局購入しました。
823名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 12:44:06 ID:iADjY9bm0
今週のカブトで、
シロアリワームには人間と会話できるだけの知性があるばかりでなく、
人間を(一ヶ月とはいえ)見逃したり、人の命を助けることに興味を持ったり、
屋台でコップ酒を楽しみオヤジギャグを飛ばすだけの感性があることも分かりました。

過去にバルタン星人やカオスヘッダーとすら和解してきた人類ですから、
ワームと人類との共存の可能性を信じて交渉を試みる価値はあったように思います。
しかし天道はそれを試してみることすらせず、即座にぶち殺して可能性の目を摘んでしまいました。

天の道を標榜する者としては、この行動はあまりに器が小さすぎて理不尽だと思います。
824名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 12:56:26 ID:nJLhAeNr0
>>823
「天の道」は地球人類の小さな器で量れるほどちっぽけなものではありません。

「天の道」即ち「宇宙正義の道」なのです。
825名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 13:16:03 ID:iADjY9bm0
>>824
???

つまり、「地球人類である天道には、もともと天の道など語る器はない」ということでFA?
826名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 13:21:05 ID:03hxfdb20
ジャリュウ「なんだお前は、女はどこだ!」
ブルー「なんだかわからないけど、やるしかないか」

リンドム「女はどこだ!」
ブルー「女?」
レッド「何のことだ?」

隣にいるのに女と認識されてないボウケンイエローとピンクが理不尽です。
827名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 13:25:03 ID:vfi7uJrN0
>>826
とりあえずボスに探して来い、と言われただけなので
あのジャリュウは女が何かよく理解していません
その直後現れた女に反応せずボウケンジャーと戦い続けていることからも明らかです
828名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 13:41:29 ID:RGlsI7B30
「空の贈り物」でウルトラマンは重過ぎる怪獣スカイドンを持ち上げる
ことも出来ず一時撤退しましたが、その後自由落下で上空から落ちてきた
スカイドンを食い止めるために地上から空を飛んで急上昇して正面衝突、
爆破し、自身は無傷でした。それほど強靭な体なのに、何故最初スカイドンを
持ち上げることが出来なかったのですか?
829名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 13:43:18 ID:jsMxqKe40
今週のボウケンジャーもそうですが
戦隊の巨大戦ではなぜ大抵スーパー合体があるのに最初からそれで挑まずに
ひとしきりやられてから合体するんでしょうか。
830名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 14:16:42 ID:8OyT1LOB0
>>826
下手に女扱いされると怒る人ってキャリアウーマンに
多いじゃないですか?そういうことです。
831名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 14:34:12 ID:cbPnz7t60
>>829
倒せたらエネルギーが無駄にならないで済みます
スーパーダイボウケンになっても稼働時間が短縮できるので
やっぱり無駄にならないで済みます
832名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 14:39:01 ID:E9aLslFu0
>>828
持ち上げるのは筋肉の力ですが、空を飛ぶのは全然違う原理の力を使っています。
それによる推力はスカイドンを破壊するに足りるだけあったのでしょう。
なにせ、恒星間を移動できるだけの力ですから。
833名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 14:44:54 ID:RrxCDyHx0
>>819
自殺イクナイ。生きろ。
834名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 14:54:13 ID:RGlsI7B30
リュウケンドーでは、敵の魔物が倒されるたびに新しいキーになり、
リュウケンドーやリュウガンオーの新しい戦力となります。
ジャークムーンは強い敵と戦いたいのでそれでいいかもしれませんが、
Drウォームはどんどん敵をパワーアップさせていることに気付かないのでしょうか?
何も対策を考えないのですか?
835名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 15:21:01 ID:KmKy6in+0
今日のカブトの最後で天道が「加賀美が変身したザビーが弱かった。」といってますが、
どう考えても影山のほうが弱いと思うのですが
836名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 15:27:55 ID:KmKy6in+0
なんでザビーになる人は名前が一文字のやつが多いのでしょうか?
矢車想 加賀美新 影山瞬
837819:2006/05/14(日) 15:38:19 ID:3NqooFVO0
>>833
……それが樹海でモルフォ蝶の鱗粉を浴びてから、身体の調子が変なんですよ。
838名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 15:39:47 ID:3X/Mouui0
>>835
マジレスですがあれは加賀美をからかって遊んでいるだけですので
そう文面通りに受け取られると困ってしまいます。
839名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 15:41:19 ID:cbPnz7t60
>>837
生水は飲まないように
840名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 16:00:27 ID:8OKNZodo0
>>834
マジレス気味ですが、マイナスエネルギーさえ回収できれば問題ありません
むしろ毎回処分してくれる魔弾戦士に多少なりとも感謝しています。
・・・・大魔王様が大したことなかったらどうしよう
841名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 16:15:34 ID:qnHcgvTR0
>>837
そのうちゴルゴスが出ますからそん時はよろしく
842名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 16:24:17 ID:qnHcgvTR0
>>812
ライダーマンに似た人がウルトラセブンで

ヒドイ事をして栄光を掴み損ねたツケです。
843名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 17:02:19 ID:22c6WH7k0
ジスプがインベードしていたムッシュ・Jやリーガ、ゾドーにインベードされていた人はかたぎの人達ですか?
844名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 18:08:57 ID:z/kckCBi0
今回のボウケンジャーのセレネーをラストのかぐや姫だと断定するとして
どうして月に帰ったはずのかぐや姫は地球にまた来たのですか?
845名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 18:37:33 ID:Z+9sUNnF0
>>844
「ウルトラマンタロウ」のピッコロみたいなモンだ。
かぐや姫みたいに1000年以上前の人の中にも果て無き冒険魂があるのさ!
846名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 19:12:53 ID:j84z1A/e0
フラッシュマン第二話「見たか!巨大ロボ」にてジンは自分達にフラッシュキングを
託してくれたフラッシュ星人に感謝しますが、その時「ありがとう。フラッシュ星の人たち」
と言ってます。
子供の時からの付き合いなんですから普通、名前で呼びませんか?
理不尽です。
847名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 19:19:43 ID:n/ZTNOW70
>>844
これは、とある神主さんから聞いた話ですが。

実は、人間の世界には飽き飽きしていたけれど、さりとて月の世界に帰るのも嫌だったかぐや姫は、
月に帰ったフリして、使者の中にいた知り合いを唆して他の使者を始末させた後、どっかの竹薮の
奥に居を構えて、ニートの引き篭もりになっていました。

しかし、そんな生活にも退屈してきたので、たまには外に出て見るかと思い立っての行動が、今回の
ボウケンジャーでした。

ちなみに、「蓬莱の玉の枝」の件でかぐや姫に振られた男の隠し子は、例の薬で本当に不老不死に
なっちゃったそうです。
848名乗るほどの名無しではござらん:2006/05/14(日) 19:27:04 ID:qnHcgvTR0
>>846
フラッシュ星の人たちは全員、善行を施して「せめてお名前を」という例のお約束になっても
『名乗るほどの者ではござらん』
というアレをとにかく貫徹する方々ばかりでした。

英雄タイタンだけはフラッシュ星の誰かが好意で調べあげて名を広めたのですが、
その彼も『名乗るほどの者では(ry』と歴史に消えていったそうです。
849名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 19:41:54 ID:jKNo+jCf0
>>846
フラッシュ星人は血縁者や家族以外には個人名を名乗る習慣がないのです。
英雄タイタンはヨソの星に出て行く型破り野郎なのでその習慣も無視しました。
850名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 19:43:40 ID:KmKy6in+0
特撮でたまにある異星人と人間の恋が実らないことがおおいのはなんでですか?
(例・ダンとアンヌやエイティの沢子とイトウチーフなど)
851名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 20:32:43 ID:XSgrGndr0
>>850
人間同士の恋だって実らないことはいくらでもあります。
もし「人間同士ならどんなヒロインとの恋でも実る」と思ってるのなら
ギャルゲーのやりすぎです。
852名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 20:37:54 ID:3X/Mouui0
>>850
そんな事はないですよ。
ごく普通に出会いごく普通に恋をしごく普通に結婚した異星間カップルもたくさんいます。
ちょっと大きな会社に入れば奥様が異星人という方は特に珍しくありませんよ。
ですがそういうありきたりな話ではマスコミが取り上げないのです。
人の悲恋を面白おかしく娯楽にしてしまうのがマスコミという物なのです。
マスコミの無自覚な情報操作に操られないようにお互い気をつけましょう。
853名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 20:55:36 ID:9hlmm6r4O
なぜ最近は、ワームか見分けるカメラ(?)を使わないのですか?
854名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 21:12:54 ID:qpipMT2+O
>>850
結婚となると生活習慣の違いなどが気になって、夫婦生活の維持が不可能と判断したからです。
しかしミラーマンやギャバンの存在がある以上、子宝を授かる所までなら十分到達できるはず。
私も二次元人とセク…いえ、結ばれる夢を捨てず、日々コンピューターでのシミュレーションに勤しんでいます。
855名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 21:27:47 ID:NP1CgauI0
>>807
皆さん忘れているかもしれませんが、天道ですら出来ていないことを加賀美はやっています。
それは唯一、生身でワームを倒したことがある、ということです。
本人も気づいていませんが、実はその潜在能力は天道すら凌駕するものです。
一瞬に5連発射するなど、精神集中した加賀美には造作もないことです。

ただ、その潜在能力の高さに、本人は一生気付かないでしょうし、周りも認めないだろうと
思えてしまうところが、不憫ですね。
856名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 21:28:11 ID:HTNGqJe00
>>853
体をあれだけ自在に変化させるワームですから当然、カメラの事を察知すれば
ばれないように変身するのは造作もありません。
857名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 22:00:37 ID:BcLsGVVo0
>>836
偶然です。三島正人はファーストネームが2文字です
858名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 22:58:11 ID:3uFTzWvj0
>>853
放映はされませんでしたが、実はZECTの装備課に化けたワームによってすべて回収・破壊されてしまいました。
データも破壊されてしまったため、現在再開発のめども立っていません。
859名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 23:36:22 ID:fgOSroe70
世界人口60億の中で誰よりも一番優秀な天道を一流企業や巨人軍が
放っておくのが理不尽です。

>>814
竹取の翁を巨大化させて「大きな翁」というネタをやりたかったのです。
860名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 23:48:52 ID:m0l9uAN80
天道氏は知力・運動能力・行動力とも人間にしては優秀であることは否定できませんが、
ワガママ・気まぐれも常人を遥かに凌駕するため、一流企業や巨人軍の誘いにもなかなか応じず、
また彼らの方でも、天道を持て余すことが容易に予想されるため、おいそれと招けないのです。

あと、天道は「自称」世界人口60億の中で誰よりも一番優秀、に過ぎないことを忘れてはいけません。
861名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 23:50:20 ID:DaPEj2qY0
>>859
当の天道にその気がないからです。
何でも日本一なあの人が、一流企業や巨人軍で
活躍したことがなかったのと同じです。
862梶尾克美:2006/05/14(日) 23:52:18 ID:mRpkaUdj0
>>798
携行武器での命中精度が高くても、怪獣が相手では大して意味がありません。
XIGファ…いえ、戦闘機での射撃技能はまったくの別物なので、
そちらに習熟している方が防衛隊員として優れているのではないでしょうか。
863アラシ・ダイスケ:2006/05/15(月) 00:15:02 ID:lTQUIK2g0
>>862
そんなことはない! そんなことはないぞ! 俺のスパイダーは当たるので
有名なんだ! 当たるのだけは・・・
864名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:59:56 ID:rXUsTrR70
ゴーゴークレーンのフックはスーパーダイボウケンに合体する時に頭を飾るだけなら
そのまま武器として使った方が効率が良いと思うんですが。
865名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 01:02:15 ID:yVn6yJ+SO
>>859
一流企業は知りませんが、以前巨人軍の熱烈なスカウトを受け
入団するやいなや、たった3秒で名球界入りを果たしました。
すごい才能ですよね。
866名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 06:52:41 ID:4QrU4nJ50
>>864
頭を飾ることは重要です。
ヅラ業界に喧嘩を売らないで下さい。
867名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 09:40:36 ID:6dl1KVOe0
ツインテールは水中ではあれだけの戦力を発揮できるのに、何故わざわざ
陸に上がっていってグドンの餌になっていたのでしょうか?
レミングみたいに増えすぎた種の口減らしですか?
868名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 09:53:56 ID:mnEwRvSZ0
バルンガンマだとちゃんと服ごと膨らむのに
ゴムビヨ〜ンだと体が適当な風船にされるのが理不尽です
869名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 10:20:03 ID:4QrU4nJ50
>>867
グドンさんが水中にムチを垂らして釣っていました。

それから、参考までに>>787な事実もありますんで。
870名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 11:26:31 ID:OigjM7XX0
>>786
チタノザウルスも恐竜の生き残りながら海中生活に適応しており、空想世界の
生物の適応力を侮ってはいけません。
871名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 12:27:27 ID:23WU1nyC0
>>864
マジレスですが、思いっきり武器として使っていますがなにか?
872名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 12:57:57 ID:NAquaFdr0
仮面ライダークウガのOPの歌詞ですが、
空っぽの星時代をゼロから始めよう
って歌詞ですがこれはどこの星のことを言ってるんでしょうか?
少なくとも地球ではありませんよね?
すでに地球は生物がたくさんいるし、時代も21世紀ですし。
873名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 13:05:50 ID:6dl1KVOe0
>>872
555OPの「小さな星の話をしよう」の「小さな星」と同じ星です。
874名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 14:24:37 ID:V96r1kRu0
>>872
はじめ人間ギャートルズのエンディングで歌われていた星と同じです。
875名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 14:38:04 ID:fwEfPuMZ0
メビウスの第1話を見ていると、光の国の様子が昔と全然ちがいますが、
何かあったんでしょうか?
876名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 15:19:57 ID:ogkyni4f0
>>875
あれは神聖なブリーフィングルームです。
決して、ゲートが開いてそこからよじよじとウルトラ兄弟が出てくる映像がトラウマになったからでは在りません。
877名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 15:21:06 ID:6dl1KVOe0
>>875
レオの時の貧相さぶりに兄弟達から苦情が出て、全面改築しました。

クライムのボス・鉄の爪が番場と七変化対決をしたとき、保母さんに
化けたときは若い美人の女性だったのに、墓参りの未亡人に化けたときは
鉄の爪そのまんまの顔でした。折角若い美人に化けられるのに、何故
わざわざ鉄の爪そのまんまのむさいおっさん顔にしたのですか?
ばればれだし、見苦しいです。
878番場壮吉:2006/05/15(月) 16:05:42 ID:4QrU4nJ50
>>877
ハッハッハ、鉄の爪だけにツメが甘いんで、どーぞー目をつぶっておやんなさい。

…………見えない…
おおっと、片目の運転手の変装のまま で し た ┐( ̄ー ̄)┌
879名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 16:41:46 ID:6zxRc3Vt0
重甲ビーファイターのシュヴァルツ氏の兄であるマッチョNO5がいるのに
なぜNO1〜NO4まではいないのですか?
880名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 16:55:58 ID:wtM6eDLC0
>>844
南夕子とケンカして、月を家出しました。
変態ジジイ「ウルトラのチチ」に耐えられなかったようで、さらに巨大化して踏みつぶすつもりでした。
881名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 17:23:41 ID:tTvhIqzc0
>>875
光の国と一言で言っても、実はムチャクチャ広いですから。
ニューヨークもアメリカ、アラスカもハワイもアメリカです。
同じことです。
882名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 17:38:57 ID:BQf2BVy10
>>879
マリリン・モンローの発言で有名な「シャネルNO5」は、シャネルが最初に出した香水でした。
よってシャネルNO1〜NO4は存在しません。
シュヴァルツは命名の際、これにあやかったものと思われます。
883名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 17:56:15 ID:6zxRc3Vt0
ジスプがパワーアップした時やムッシュ・Jの状態で登場したときも
ブルースワットのメンバーは迷わずジスプと叫びましたが
もしも新しい指揮官だったら恥をかくと思うのですが・・・
884名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 19:15:38 ID:sucjUGLn0
どう見ても本体の容積よりも多くの弾丸が入っている加賀美の銃が理不尽です。
885名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 19:26:06 ID:4QrU4nJ50
>>883
ビーファイター&ジャンパーソンと共闘した時に
ジャンピーの声を聞いて(……その声はジスプ!?)と内心思っていたBSです。
一年で成長しましたね。

>>884
どう見ても本体の容積よりも多くのゼクトルーパーが入ってるゼクト車
どう見ても本体の容積よりも多くのマイザーボマーが入ってるゼクトマイザー
これらは、あの小さくまとまってるように見えて器の大きい銃が初めにありきです。
納得して下さい。
886名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 19:35:28 ID:G9wHgD0+0
サバイブレードの刃部分はサバイバスター時に銃身の内部へしまわれていますが、
明らかに銃身部より刃部の方が長いです。
どうやって収納してるんでしょうか?
887名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 19:43:21 ID:4QrU4nJ50
>>886
ボウケンあー、ムズ!と小さくボヤキながら無理矢理収納しています。
888名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 20:33:12 ID:Jp+TQ+Uj0
カブトはなんだかんだいっても加賀美の事大切に思ってんじゃないですか?
ワーム倒したの加賀美の手柄にしたり、弾丸から守ったり、ガラスから守ったり・・・・
889名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 20:44:52 ID:lWOcKMEW0
>>888
引き立て役がいなければ無能も同じ、と言う峠球四郎理論を実践しているのです。
890名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 20:46:47 ID:rXUsTrR70
>>888
レスを求めるのは別にかまいませんが
まずスレタイとか読んでから書き込んで下さい。

質問:
ガキを夜に一人で散歩させる風間が理不尽です。
891名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 20:53:16 ID:y6/dJ4CF0
>>890
風間は本気でゴンを「一人前のレディ」だと思っているので、彼女の自主性を
尊重しているのです。
892名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 20:57:01 ID:4QrU4nJ50
>>890
風間「ゴンの奴がどうしてもソフトクリームが食べたいというんだけど、もう夜も深けた。
   あまり君とはよろしくやりたくはないんだが、ここはひとつ頼まれてくれないか?
   えーと……えーと……」
ドレイクゼクター「…ブブブブブブ(…ボディガード)」
風間「そうそう!それそれ!」
893名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 22:10:21 ID:qOneIC6S0
ギンガマンVSメガレンジャーですが魔獣ゲルマディクスは爆死して砕け散りましたが、魔獣は破片が残っているとまた魔獣が生まれるはず。
そのままにしていいんでしょうか?
894名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 22:51:39 ID:B80Z43mIO
ゼクトマイザーのCMより
「マイザーボマーで、敵を倒せ!」
無理です。理不尽です。
895名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 22:52:17 ID:u7Ryl8Ke0
自分の命があと先ないのに平気で酔っ払っている医者のおっさんが理不尽です。
896名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 22:53:12 ID:u7Ryl8Ke0
>>894
おとりとして使って倒せと言う意味でしょう。
897名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 22:59:36 ID:23WU1nyC0
>>895
酒でも飲まなきゃやってられません
898名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:09:43 ID:trJGiXMH0
>>884
実は、弾丸ははとっても小さいのです。高圧で液化したガスの圧力で発射しています
899名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:15:04 ID:fwEfPuMZ0
>>886
外気に触れた瞬間に大きくなる特殊な弾丸です。
900名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:37:16 ID:SeiMPa9g0
昼間に戦っていると、敵を倒す頃にちょうど夕暮れになる。

夜に戦っていると、敵を倒す頃にちょうど夜明けになる。

この時間の経ち方はかなり理不尽だと思うのですが・・。
901名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:19:36 ID:R7EyW0oN0
>>900
さんざん遊んで、夕方になったので終わらせるという経験。子供の頃に
ありませんか?

さんざん夜遊びして、始発電車が走り始めたのでじゃあ帰ろう、という
経験、大人の頃にありませんか?
902名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 01:53:55 ID:Mjvr+UMH0
スーパーバイクを持つヒーローの多くが現実にあるバイクメーカーのロゴが書いてあるのはなぜでしょうか?
地球産ヒーローなら未だしもスピルバンのような宇宙産ヒーローのバイクにもロゴが張ってあるのは理不尽です。
903名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 01:59:55 ID:R7EyW0oN0
>>902
とりあえず例が間違ってます。
スピルバンは地球人ですよ。
つまりホバリアンを作ったスズキが西暦3000年頃まで存続していたんです。
904名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 07:10:16 ID:bHLLQvQK0
>>903
クリン星は1万年後の地球ですよ。

ムー大陸を滅ぼした戦士シャイダーのバイクにもSUZUKIと記されています。
つまりSUZUKIとは時代を超えて存在する超越者の名前なのです。
日本のメーカーのスズキはそれにあやかっているに過ぎません。
905名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 07:23:05 ID:Jx59u/qt0
>>904
なるほど! マツダの社名MAZDAが、ゾロアスター教の神アフラ・マヅダに
ちなんでいるのもSUZUKIのひそみに倣っているわけですね。
906名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 07:43:54 ID:vBpOOVoH0
ウルトラマンシリーズに登場する怪獣はしばしば同種の怪獣が後に別のウルトラマンと戦ったりしますが、
なぜレオと80が戦った怪獣の同種は現れないのでしょうか?
まあレオは宇宙人や宇宙怪獣が大半だったのでまだわからなくもありませんが、
地球怪獣とよく戦っていた80は理不尽です。
907名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 08:45:11 ID:ryqXlZ8G0
>>906
80怪獣の多くは、当時地球に満ちていたマイナスエネルギーが起源となって
現われていますが、そのマイナスエネルギーが後の破滅招来体や
スペースビーストのエネルギー源として宇宙に吸い上げられたため、
現われなくなったのです。
908名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 08:46:07 ID:ryqXlZ8G0
>>907
追加。最近はジャマンガにも吸い上げられています。
909名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 10:07:08 ID:nZTGNJj40
>>906
80捕獲に失敗したものの、限りなきチャレンジ魂を忘れないバルタン星人の仲間達が
お釈迦様でも気がつかない隠密行動で、腹いせに地球怪獣をほとんど
バルタン星の動物園に収集しました。
地球を去った80とユリアンもさぞ悔しかろう、と彼等は思っているのですが
結果的に平和になったので宇宙警備隊も黙認しています。
910名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 11:16:46 ID:ryqXlZ8G0
仮面ライダーブラックはOPで暗い倉庫に入り、バトルホッパーに乗って
走り出していきます。光太郎は普段からブラックとしての正体を隠しているので、
バトルホッパーもあの倉庫に隠しているのでしょうが、その割りには
えらい派手な勢いで爆音上げて飛び出していきます。直ぐゴルゴムに見つかってしまうのでは?
911名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 11:27:32 ID:nZTGNJj40
>>910
いろんな考えが光太郎さんにもあると思いますが
派手な勢いで爆音上げて窓ブチ破って爆走して波止場?で大ジャンプして
バトルホッパーの後ろ脚を一本折って直ぐゴルゴムに見つかるのも

俺のファンタジーです。
912名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 12:24:59 ID:GLayGfyK0
ブラックビートに殺されたジャグールはどうして最終回あたりで復活しているのですか?
913名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 12:32:17 ID:t13Jw1lT0
>>912
その1回前にブラックビートが死んだからです。
よく怪人の特殊能力にやられた人は怪人の死と同時に復活するでしょ。
たしか全話通してブラックビートが倒したのはジャグールひとりだけだし。
914名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 12:52:35 ID:HbY97WCXO
サッカーW杯の代表に
イカルガジョージが選ばれないのは理不尽です
火の玉シュートで得点力不足も解消です
915名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 12:57:19 ID:yt0VpJor0
>>914
能力が高くても、中途半端な故障を抱えている選手ですから。
916名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 12:59:22 ID:bws3hFO+0
>>914
良いんですか?
彼が選ばれたら、絶対に中国は少林チームを派遣してきますよ?
917名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 14:07:11 ID:jlkZ8DD20
いや、中国W杯に出てないし。
918名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 17:01:29 ID:SZLeMAiN0
この前、遊園地で観覧車に乗っていたら、なんの前触れもなくいきなりガラスがわれました。
怪奇現象でしょうか?
919名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 17:02:52 ID:t+Fk7CzT0
>>918
近くにワーム死んでませんでした?
920名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 17:18:01 ID:GLayGfyK0
ビーファイターカブトのインプットライフルを始めて使った時に
カブトは「撃つのが怖ぇーよ」とか言ってましたが次回では平然と使っています
彼はなぜ次の回で迷わずぶっ放しているのでしょうか?
921名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 17:37:26 ID:HG/YKgRo0
>>920
慣れたんでしょう。自動車の運転と同じです。
922名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 17:41:37 ID:GLayGfyK0
同じくビーファイター関連なのですが
ライジャとデズルは復活早々ゆいを人質に取り縛りプレーを楽しんでました
彼らはド変態なのですか?それともオスの本能が彼らを無意識にあのようなプレイを導いたのですか?
923名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 18:24:28 ID:5PLOGjBpO
>>922
どちらも正解です
故にあなたの質問は理不尽にはあたりません
924名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 18:51:12 ID:Z2hOX+Up0
>>914
かつて日本代表ユースの監督をしていたある方ならこういうでしょう。
「そんなただ火を噴くだけのシュートが世界に通用すると思ってるのか!」
ユースですらこうなのですから、A代表など夢のまた夢です。
925名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 19:07:10 ID:SZLeMAiN0
なんでショーとかに出てくるウルトラマンは巨大じゃないんですか?
子供が聞いてきて困ります
926名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 19:07:36 ID:HG/YKgRo0
UGMの建物はなぜ文字の形をしているのでしょうか
あまりにも使い勝手が悪そうですが
927名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 19:30:49 ID:jYB9tVc70
>>925
よいこのみんなを踏みつぶさないための気配りです。
928名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 20:04:07 ID:HG/YKgRo0
>>925
小さい怪獣が出現したので、
ウルトラマンも小さい身体で対抗しているのです。
大きな怪獣がウルトラマンショーに出てきたら、
ウルトラマンも大きくなって対抗します。
大きなウルトラマンがみたいのなら、
大きな怪獣が出て来るウルトラマンショーを見に行きましょう。
929名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 20:09:40 ID:lc+/Og1I0
漫才師みたいなのが統制官やってるのにGUYSの統制がとれているのが理不尽です
930名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 20:15:07 ID:RjrdeUNB0
仮面ライダーブラックも人間→バッタ男→仮面ライダーブラックと
驚異の二段変身なのに誰も話題にしないのが理不尽です。
931名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 20:24:59 ID:qPUqbaU/0
ブラックだけに黒歴史になりました。
932名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 20:39:52 ID:Jod+hpdr0
>>926
UGMというのは英語の本場アメリカでは「救貧院」という意味で、ようは浮浪者がタダ同然で泊まるところ。
宇宙人というのはだいたいアメリカ語を勉強(日本語も堪能ですが)してるでしょう。
そんなところが防衛基地とは考えにくいから、アピールしているのです。
933名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 20:45:32 ID:nZTGNJj40
>>926
Gの字の建物の真ん中あたりは
かくれんぼがやりやすそうです。
934名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:15:59 ID:Y2L6g2Td0
>>929
おばあちゃんは言ってた。

ノコノコ表に出てくるのは、操り人形に過ぎない。
真の大物は、陰に隠れて組織を操っているものだと。
935名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:27:07 ID:Jx59u/qt0
>>926
『北京公安局K字牢』という手記によれば、交戦中でもアルファベットの形をした
建物はお互いに爆撃しない、という取り決めがあるのです。それに関連しています。
マジレス気味ですみません。
936名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:25:01 ID:XADAEFNz0
怪獣ヤメタランスは何でも食べて際限なく大きくなるそうですが、
地球に来る前に何故バキューモンやグランスフィアのような
宇宙壊滅レベルの危機が発生しなかったのですか?
又、生きたまま宇宙に返してよかったのでしょうか?
937903:2006/05/16(火) 23:27:55 ID:R7EyW0oN0
>>904
一桁間違えていましたか……スマヌ

>>929
かつてコメディアンのコンビみたいなのが隊長と副隊長やってて後に
参謀だかに昇進したMYDO隊の経験に基づいてなんとかやってます。
938名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:29:11 ID:Jx59u/qt0
>>936
天敵モエタランガと相殺しあった結果、あのサイズで地球へ来ました。
939名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:40:26 ID:iH/bqUtC0
ちょっと気の利いた小ネタを思いついて、この板を開いたのですが、
板のタイトルをみて、ぐっと胸が詰まってしまい、
ギャグなど書き込む気がなくなってしまいました。理不尽です。
940名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:56:08 ID:Jx59u/qt0
>>939
とりあえず質問なさってみては?
941名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 00:06:15 ID:w+YrbiuQ0
>>936

「何でも食べて際限なく大きくなる」程度じゃ、危険度はブラックホールと
大差ありません。
そのブラックホール自体、宇宙全体で最低でも数千億個は存在するで
しょうから、今更1つや2つ増えたところで何の問題も無いです。

ちなみに、ブラックホールはある大きさを越えると大物ほど影響範囲は
狭くなりますから、銀河系の1つも飲み込んで大きくなれば、むしろ安全
になったとすら言えますよ。
942名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 00:21:09 ID:TqMKXKYR0
「ウルトラマンタロウ」

大海亀の話でタマゴスープを食べてましたが、なんで不気味なタマゴをスープに
して食べる気になったのでしょうか?
あと「一個一億だ!」とか言ってましたが、だとしたら一億損したのでは?(w
943名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 00:42:17 ID:gGvBKMSE0
>>942
彼らにはどうしても、「海亀のタマゴスープ」の味を確認しなければならない事情があったのです。
というのも、彼らは…

おっと、ネタバレはいけませんね。この先は「海亀のスープ」でぐぐってみて下さい。
944名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 01:41:40 ID:e4c+egYh0
>>939
心中お察ししますが、伊福部先生追悼バナーが無かったことの方がもっと理不尽です。
つか、今年に入って忌報続きなのが・・・。
945名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 01:56:54 ID:woMR8NOo0
仮面ライダーXのクルーザーは遠隔操作で呼ぶことができますが
ふつうのバイクに変型カモフラージュはできません。
普段はどこで待機してるんですか? あんなのがこそこそ敬介の後をつけてたら目立ちすぎやしません?
946名無しより愛をこめて
普段はセントバーナードの毛皮をかぶせています。
どこから見ても、ちょっとノンキな遭難救助犬が街を散歩している
ようにしか見えないので、なんの不自然もナッシングです。
神敬介が呼んで緊急発進すると、大気との摩擦で燃え尽きます。