子供たちから見た今のヒーロー Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
現在放送中 または近年放送された特撮への
お子様の反応について語るスレです。

併せて今のお子さんの昔のヒーローに対する反応や
ご自身の子供時代のあれこれ、玩具やヒーローショー話など幅広くどうぞ。
また実際のお子さんの反応話は非常に貴重なので、保護者の皆さんよろしくお願いします。
(注意:お子さんの名前はそのまま書き込まないように!)

前スレ

【戦隊】子供たちから見た今のヒーロー【ライダー】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1046320874/
子供たちから見た今のヒーロー Part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1049508042/
子供たちから見た今のヒーロー Part3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1067010410/
子供たちから見た今のヒーロー Part4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079081080/
子供たちから見た今のヒーロー Part5
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095768617/
子供たちから見た今のヒーロー Part6
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1110672272/
子供たちから見た今のヒーロー Part7
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125880164/l50

子供たちから見た「仮面ライダー龍騎」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1043763221/
2名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 21:15:21 ID:xlT6GoUgO
保守
3名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 21:20:02 ID:W9kNxSBWO
>>1
いや乙
4リュウガンオー:2006/03/01(水) 21:25:23 ID:I42SKVhqO
>>1
乙っさんって言うな!
5名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 21:41:34 ID:FhLcjjsb0
>>1
乙K、艦長。
6名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 22:40:16 ID:GyJz48cM0
知らないのか?>>1乙したら友達になれるんだぞとおばあちゃんは言っていた…
7名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 23:57:52 ID:euhOpwpl0
>>1殿
新スレ、乙。

早速話題を投下します。
と、言っても少し前の話ですが…

先月の中頃、仕事から帰宅すると妻が私に1冊のノートを差し出しました。
見れば、娘が保育園で使っている連絡ノート。
早速読んでみると、こんな事が―

『歌が大好きなミツキちゃん。
 今日も元気な歌声を聞かせてくれました。
 歌い終わったミツキちゃんに「それは何の歌?」と聞くと、ニッコリ笑って
 「マジシャインのうた!」と答えてくれました。
 最近は他にも「マジレンジャーのうた」「マジレッドのうた」がお気に入りみたいです』

早速、娘に「マジシャインのうた」が何か尋ねると―
「シャイニーブラートリン!シャイニーブラートリン!ゆーきあるものよ、ひかりのまほーそのみーにまとーえ」
と、『太陽〜the power of rising sun〜(ヒカル先生のキャラソン)』を歌いだしました。
続いて「マジレッドのうた」が何か尋ねると―
「あかいマジあかい まほーのほのおー あついマジあつい おをひーてー うぉうぉうぉうぉうぉうぉつんざくー」
予想通り『勇気はフェニックス(魁のキャラソン)』を歌いだす我が娘。

お出かけの時とか、保育園の送り迎えの時とか特ソンやJAMの歌をいっぱい聞いているから、覚えちゃったんですね。

最近では牙狼のOP『牙狼〜SAVIOR IN THE DARK〜』のサビも覚えてきました。
近いうちに家族でカラオケに行って、一緒に熱唱する予定です
8 :2006/03/02(木) 00:15:24 ID:4mkw6g720
>>7
純粋培養、乙w
9名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 10:13:43 ID:VMpJXdfmO
>>8
純粋培養って言い方は失礼だよ。
そういう時は―
















英 才 教 育って言わないとw
10名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 13:19:11 ID:wU+pqzRy0
そういやTOKYOFMの番組でクイズに答えてた主婦の
子供のハマッてるものがマジレンジャーと答えててちょっと嬉しかったw
カブトが出てこなかったのは寂しいが、流石にまだ早いか。
響鬼が出ないのは当たりま(ry
11名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 15:04:01 ID:PGIc+v62O
うちの五才は響鬼好きだよ。
ライダーいっぱい出てくるから、って。

そんな息子は今ボウケンジャーのイエローにハマってる。
「ちょっとアホの子で可愛い」らしい。
12名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 21:28:40 ID:nAkcmpubO
>>11
ボウケンイエローは子供受けするキャラで良かった。

大きくなったら「小さい頃はボウケンジャーの菜月が好きだった」とか言うのかな(´∇`)
13名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 21:56:42 ID:vmqpGyTR0
>>10
うちの年少娘も響鬼は大好きだ。
今日届いたDVDも(リピートで)見せてよ!ともう五月蝿い五月蝿い。
ただ娘の場合は変身後の鬼たちよりも、人間体の皆さんの方が好きなんだが。
これは女児だから仕方ないか。

もし響鬼とマジレンが逆だったらマジレンにはまってたんだろうな
(次の番組がプリキュアだったからという要因もあり)。
もちろん現在、毎週日曜朝はカブトとプリキュアをセットで見ています。
14名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 22:42:32 ID:ztuzZWwwO
水嶋ヒロ
高橋光臣
青山草太
高橋良輔
山口翔悟

女児から見たら誰がいちばんカッコいいんだろう?
15名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 22:43:16 ID:dKpnszxI0
>>14
大穴でゴルドさん
16名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 23:51:14 ID:uhs/9FG20
微妙なネタでなんだかドコに書き込むべきか悩んだのですが
一番ゆったりした流れの此処に投下させてください。

友人の友人が法事に出かけたら細川茂樹が来てたそうで
法事に出席したチビッコ達は「ヒビキさんがいる…(゚Д゚)」と大騒動。
それだけの話で特にオチらしいオチはないのですが
「35歳になる迄細川茂樹と従兄妹同士と知らなかった」
とゆー友人の友人にちょと笑った。
17名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 00:50:44 ID:nb95//Mw0
いいなーいいなー
18名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 01:03:53 ID:DJWg+ZFFO
>>16
そりゃ子供はビックリするわなw
19名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 02:34:34 ID:LIo247s30
妄想
20名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 02:39:51 ID:/XBQhpd/O
毒男だがカキコ
先日親子連れにシャッター押してくれと頼まれて、
「一たす一はぁ?」
「ニイッ」
ってゆーのをやったら、女の子がお母さんに
「センちゃんとおんなじコトいってるね」
って云ってた
もうデカから一年経ってんのによく覚えてるもんだ
21名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 03:40:13 ID:tG5Ii9QKO
>>16
>>18
要潤がインタビューで語っていた話だが、アギト直後に出演した「新・愛の嵐」で
子供に囲まれながらハーモニカを吹く場面を撮影するためスタジオに入ったところ
「本物の氷川刑事だ!」と子役が異様に緊張してNGを連発してしまい
進行に支障を期たしそうになったので、緊張を解くために要潤が場を仕切ったところ
子役がみんな要潤に懐き、スタッフが「さすが仮面ライダー」と感心したとか。

要潤に限らず、子供にとってヒーロー俳優は絶対的なスターなのだろう。
漏れも歴代ウルトラマン俳優や歴代仮面ライダー俳優に会えたなら落ち着けないだろうな。
22名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 04:18:55 ID:ykq6nvPl0 BE:83628645-
>21
過去スレにあった、銭湯で木場と遭遇しておびえる子供を思い出した。
23名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 04:22:58 ID:yYrlj+lS0
仰天して、ファイズベルト抱えて
逃げ場所捜して右往左往の話だな?(w
24名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 08:54:24 ID:jS9XAjkP0
古い話でよければ・・・・当時コンビニ店員だったオレは
クウガの食玩見ていた幼児(ぐらいの男の子)にグロンギ語で話し掛けたら
脱兎の如くお母さんらしき人のところに逃げていった事がある・・・・・そんな感じかな?
25名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 10:07:46 ID:Pn3f8i0B0
>>24
その子はもう来なかったでしょう・・・
26名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 12:13:08 ID:LGT9dNEr0
俺でもビビるよwwwwww
27名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 18:22:18 ID:HV/Gd58M0
子供にグロンギ語で返されたらどうすんだw
28名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 18:39:23 ID:THowxxTN0
グロンギ語のメールなら送ったことがw
29名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 20:33:00 ID:1fXrBXkc0
>>24

「ままー、テレビのまねしてるイタイおにいちゃんがいるよー。」
「まあ、目を合わせちゃダメよ。」
30名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 22:09:10 ID:hZTibe+M0
うちの子供(もうすぐ小学生)の反応
ステンカラーコートで帰宅した日
「たたかえ!」
ダッフルコートで帰宅した日
「パパキャストオフして」
トレンチコートで帰宅した日
「ウルトラセブンが帰ってきたー」
31名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 22:11:36 ID:/XBQhpd/O
今思い出した・・・
木場ダメ坊や元気かなぁ・・・
32名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 22:12:24 ID:SL9wfdTV0
>>22のエピソードのコピペキボン
33名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 22:48:38 ID:byLgk+b/0
>>15ゴルドさんはハリポタやナルニア国物語に出てくる様な洋画系の顔だしね
34名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 23:28:36 ID:4SmkbU2i0
>>32
泉氏(木場勇治の中の人)が銭湯に行ったらファイズドライバーを巻いていた男児が彼に気付いて慌てて隠したそうな。
当時木場勇治は乾巧とは仲が良いんだけど彼がファイズだということは知らず、敵対しているという複雑な状況下にあったので。
35名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 03:34:19 ID:p9i35KH00
>>34
ナチュラルに木野さん(アナザーアギト)と勘違いしてた俺が来ましたよ。
ありえなくは無いけど変だなとは思ってたんだ。
36名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 00:00:42 ID:LCtC5x0P0
過去スレにあった、カリス着ぐるみにびびって引いたくせに、
ギャレンには飛びかかっていった?子供も思い出した。
37名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 13:46:25 ID:doL4HdU90
買い物の時に6才の息子が鼻歌でもえーもえーもえーと歌っていました。
それなんの歌と聞くとブレイドにきまってるじゃんとの答えが。
音程も歌詞もめちゃめちゃでしたw
38名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 14:15:02 ID:E4WpxZ+L0
前期の方かな?
ブレイド ブレイド ブレイド→ブレーイ ブレーイ ブレーイ→ブレーブレーブレー→もえーもえーもえー
39名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 14:24:50 ID:doL4HdU90
おそらくその部分ですね。
落ち着きのなかった息子が30分程テレビに集中していたのが当時驚きでした。
40名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 19:42:59 ID:Ra2c+si70
>>7で書き込みをした者です。

土日は私の仕事が休みな為、妻に代わって私が家事を行っています。
勿論、料理もするわけですが、最近は娘のリクエストにお答えする事が多く、色々な物を作っています。
そして昨日の昼、昼食を終えてから娘に「夜は何食べたい?」と聞いてみると―
「『さばみそのおんなのこ』がつくっていたのがたべたい!」
との事。よく話を聞いてみると…
「『さばみそのおんなのこ』が、てんどーのおうちでつくってた、ソーセージとかおやさいがはいってるの」
『鯖味噌の女の子』=ひより、『天道のお家で作ってた、ソーセージとかお野菜が入ってるの』=ポトフか!(゚∀゚)

早速、娘を連れて近所のスーパーへ買い物に行きました。

そして、夜。
完成したポトフは大好評でした。野菜も沢山食べられるし、ポトフは言う事無しのメニューですね
41名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 20:33:49 ID:ZoDlOOO80
>>40
娘さんはもう萌え萌えですな
42名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 20:36:38 ID:g78Wz/QaO
>>40
いい家庭ですね。

しかし「鯖味噌の女の子」と言っておいて鯖味噌をリクエストしないとはw
43 :2006/03/05(日) 20:40:06 ID:nAzT7jhd0
>>42
サバ味噌は先々週にもう食べたんだよ、多分。
44名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 21:29:40 ID:GDAGQWnIO
>>40フレンチと言うときらびやかなイメージに走りがちだが
フレンチの真髄はポトフの様な素朴な料理にこそあるんだ。

とか天道か山岡さんが言いそうなエピソードだなw
45名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 21:47:03 ID:fmEk8y770
ウチの子は特撮見せてるんだが食い付きが悪い
唯一画面に反応するのがマックスのギャグ回くらい
おもちゃも欲しがらないし
46名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 22:29:39 ID:YVLKeO3o0
>>45
そういう子は年喰ってから特ヲタになるぞ。俺みたいにな!
47名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 00:54:39 ID:uZWulPqHO
女の子ってオチは無しなw
48名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 01:20:09 ID:pY/3JvcDO
俺、スーパーで荷出しのバイトしてるんだけど、先月お菓子売り場で

「変なオジサーン 名前はヒビキ♪
き・き・き・き きききききききき きたえてま〜す♪」と歌ってる子を見かけた。

たぶん幼稚園児ぐらいの男の子だと思うんだけど、急に歌い出してたから吹きそうになっちゃったw
49名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 10:30:30 ID:KwkJU8oo0
>>48
バロスwww
50名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 10:40:00 ID:ghoQjplo0
さっき家の前で近所の子供達がバッタを追いかけて遊んでたんだが

「バッタの顔って仮面ライダーに似てるよな」
「俺は紫の奴が好き」とか言ってた。
51名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 10:46:20 ID:pY/3JvcDO
>>49
ウケるよねw

しかも音が外れてるから可愛いのなんのってw
52名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 10:58:44 ID:Ln3u63rR0
数年前、松田悟志のトークライブの整理券を取りに行ったときのこと。
かわいいちびっ子が龍騎の服着てお母さんと一緒に並んでいた。
暇になったのかあちこち動きまわっていたのだが、ちょうどそこの壁が
磨かれた石の壁で人が映るくらいのひかり具合だった。
次の瞬間「変身!」(何故かナイトのポーズ)→壁にダッシュ→ゴンッ!
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
痛かったろうに潤んだ目で頑張ってこらえているところにヒーローを見た。
53名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 14:54:10 ID:VdQxYdQ20
>50
紫って誰だ?
54名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 15:08:36 ID:tv1N548w0 BE:133804984-
>53
普通に考えれば王蛇だな。
55名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 15:27:41 ID:ig10b5nC0
土曜にZガンダム見に行ったら隣が小学生で
本編上映前の宣伝の時、ガシャポンで

         ∩
        ≡ー-U
  ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ブゥ〜ン ドゥドゥドゥ!

とかやってたんだけど牙狼の番宣が流れて
鋼牙とホラーの超絶アクションが映った途端、
        ∩
      ≡ー-U
  ヽ( ゚Д゚)ノ ∪  <ポカーン


   (;゚Д゚)  <…コレスゲー


鋼牙、小学生のハート鷲掴みですた。
56名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 15:56:31 ID:+5KdZmeE0
>>52
カワユスwww
57名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 18:16:16 ID:0Pd+DnZ50
>>55
俺は小学生とお前のAAにハートを鷲掴みにされた。
58名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 20:14:14 ID:+5KdZmeE0
>>55
どうして映画で牙狼の番宣が流れてるんだ?
まさか映画化?
59名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 20:40:19 ID:qK1bAnMF0
CM流す映画館あるじゃん。
ガロのCM見たことは無いけど。
60名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:14:05 ID:xWQJqmUM0
俺も今日Z見に行ったらガロやっててびびった。
617=40:2006/03/07(火) 00:20:55 ID:5FP8tao60
>>41
親の私が言うのもあれですが、娘は妻に似て可愛いです。
ヒカル先生と麗嬢が結婚した時なんて、同じクラスの男子から―
「ミツキちゃん、ぼくのつまになってほしい(ヒカル先生の真似)」って、言われてました。
…よりにもよって私が迎えに行った日にねorz 娘は渡さんぞヽ(`Д´)ノ

>>42
鯖味噌の印象が強くて、そう呼んでいたようです。
今は、『ひよりちゃん』と呼んでいます。

>>43
はい、鯖味噌は2回食べました。
食べる前に娘が『あかみそ、しろみそ、それにしんしゅうみそをつかっているな』と言ったのは言うまでもありません。

>>44
深い言葉ですね>フレンチと言うと〜
62名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 01:00:43 ID:dMquJizL0
>>61
追加報告サンクス!

今週はカツ丼と日曜にホットケーキは確定ですね?
63名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 02:07:53 ID:fxPX5y9+0
ちょっとスレ違いですが昔の特撮に興味を持つ
お子さんが多くてうれしいのですが、昔のアニメに
関してはどうなんでしょうか?
いや、種世代の幼稚園児がたとえば劇場版Zを面白く感じるのかとか。
64名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 08:52:51 ID:UbQQWnkv0
>>63
幼稚園児にガンダムは・・・
私の友達の息子さんは、タイムボカンやヤマトにハマってるらしいです。
65名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 10:53:33 ID:8fcQJ5y70
甥に見せた劇場版マジンガーZシリーズは大好評だった。
特にVS暗黒大将軍。
子供の嗜好は今も昔もそう変わらないなと思った。作画技術とかより魅せ方なんだろうな。
今見てもVS暗黒大将軍は綺麗だと思うけどね。
甥はガンダムはGガンと∀以外あまり好きじゃないようだけどTFや勇者は大好きなようだ。
それ以外のは「みんないっつも怒ってて怖い」そうな。
確かに全般的にキャラがヒステリックかもな。
現行特撮ではセイザーXとカブトが特にお気に入りみたいだ。
「ブレアードがセイザーXになればいいのにね」とか
「サイキード(サイクリード)も一緒に逃げればいいのにね」とか言ってた。
66名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 12:15:34 ID:fxPX5y9+0
他は不人気だけどGガンダムって何故か小学生に人気ですよね。
やっぱわかりやすいからなのかな?
67名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 12:59:23 ID:8fcQJ5y70
甥(小学生)に限らないが、基本的に接近戦や肉弾戦が好きみたいだ。
だから、ビームライフルの撃ち合いはつまらないとか。
あと、主義の叫び合いも好きじゃない様子。
「仲良くしたいって言いながら戦うから嘘つきだ」とTVを殴ってた。
ちなみに小学2年生。
68名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 13:06:36 ID:dMquJizL0
>>67
純粋で良いなぁ。


> 「仲良くしたいって言いながら戦うから嘘つきだ」

世の中そんな事はしょっちゅうで、「仲良くしたくないのに、へらへらと仲良い振りをする」
なんてのはさらに多い事を知り汚れていくのね…  orz
69名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 16:03:14 ID:wHPYt6Q50
子供から見て、ワームサナギ体のあのデザインは怖くないのかな?
4月にソフビ出るみたいだけど・・・
70名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:05:33 ID:fxPX5y9+0
>>67
だから銃主体のイブキやギャレンは主役ほど人気がでないわけですね。
71名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 18:34:09 ID:SzWbcNjx0
>>70
不動のおっさんorz
72名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 20:17:46 ID:nkilr8oH0
> 「仲良くしたいって言いながら戦うから嘘つきだ」

真理だなあ・・・。今の世の中ってそのままこの台詞が当てはまるよね・・・。
今の特撮はストーリーが難解すぎて子供にはわからないなんていわれてるけど
ストーリーに縛られてるのは大人の方で、一番大事なところはきちんと、
というか、意図しないところで子供には伝わってるんだなぁ・・・。
73名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 22:11:23 ID:a1qg1PxJ0
>71
氷川君と北岡もかorz
まあ氷川君は弱かった、ってのもあるけど、北岡って4人の中じゃ人気無かったらしいしな。子供に。
銃使いなのと、キャラが子供にわかりにくかったのかなー・・・。
74名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 22:39:14 ID:AM/VXYdr0
>>65
俺、甥御さんと好み似てるかも・・・

甥御さんにガンダム0080見せてみて。
75名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 23:12:41 ID:UVRxQaTB0
>>66
アメリカでもGガンダムだけ受けて他はさっぱりだったらしいな。

>>70
例外はデカレンジャーのバンとホージーぐらいかな?
76名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 23:16:06 ID:iHw56beV0
>>75
W忘れとる、アレの成功がなければGも放送されなかった
そしてファーストでコケ、種で壊滅
77名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 23:22:16 ID:+p+69Omb0
アメリカ的な発想でいくと、
MSのような高価な兵器が、
ライフル一発で堕ちるのはどう考えてもおかしい。

ということだからな、
あの国に行くと、量産兵器だからリアルっぽい、
というアドバンテージを一気に失ってしまう。
78名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 23:38:24 ID:mGds5YOU0
>>68
「人間同士ってね、中途半端に似てるんだよ。まったくの別ものじゃない。
 似てるからこそ、違うからこそ、お互いに惹かれ合い、憎み合う。
 君もあと20年もすれば痛いくらい分かる」
以上、31歳男の主張でした。
7968:2006/03/07(火) 23:50:01 ID:dMquJizL0
>>78
済まんな、きみより歳だよorz
80 名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 00:03:39 ID:n2tFZ11l0
>>67
>>ビームライフルの撃ち合いはつまらないとか。
銃系はなりきりし辛いしなぁ。弾が飛べばまだしも、なんだが。
剣系はつばぜり合いとかできるし。

>>仲良くしたいって言いながら戦うから嘘つきだ

仲良くしたい、自分の主義主張が全て通った上で。だからな。(w
817=40=61:2006/03/08(水) 00:34:43 ID:e882WTZ20
>>62
な、何故うちの娘の行動パターンを…>ホットケーキ食べたい

>>63
重度のスパロボ中毒な両親を持ったせいか、娘にもそういった類の才能があるようです。
『スパロボで興味を持つ→原作のビデオやDVDを借りて視聴→ハマる』
このサイクルを何度繰り返したか…(苦笑

娘はガオガイガーや、スパロボには出ていませんがグラヴィオンがお気に入りで、主題歌もバッチリ歌えます。
ガンダム系だとGやWが好きですね。
種や種デスは…反応がイマイチ良くないです。MSの名前はよく覚えているんですけどね。ストライクフリーダムガンダムとかインフィニットジャスティスガンダムとか…(^^;
あ、でもムウ=ラ=フラガ(CV:子安武人)は「パパとおんなじ声だからすき」だそうです。
82名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 00:37:42 ID:8AS+kI8S0
>>81=子安!?
83名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 00:40:36 ID:yggtbQ530
笑い出すと危ない声の持ち主だな>>81
84名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 02:37:57 ID:ISEKHdNzO
まぁいーけど板違いぢゃないか?
85名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 09:22:07 ID:P7arVqYa0
子安声のパパン持ちならプリキュア(無印&MH)へのハマリ方も
尋常ではなさそうな、とこれまたスレ違い。
86名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 09:29:02 ID:+ZgzbJ+G0
天然さんがやらかすならともかく
わざわざ「これまた」と断って故意にやらかす
便乗レスを見た人が、いかに気分を悪くするか、
本人は「気の利いたギャグ」だと思っているので
気づかないのである。
87名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 09:48:57 ID:NZeCPy0z0
くどっ! 「気の利いた注意」の仕方のつもりか?
板違いが続くのも嫌だが、お前のレスを見た人が
いかに気分を悪くするかも気付いてくれ。

88名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 09:50:31 ID:tPP4s1Ec0
空気が乱れてるわけでもないし
ある程度許容してもいいと思うけどね
89名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 14:59:03 ID:RHZNcYMP0 BE:100353683-
でも板違いなのは確かだぜ。
90名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 16:28:27 ID:gDl01/fL0
子供の反応の話だったらアニメの話でも構わないとは思う。
91名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 19:14:02 ID:7q6iuK0P0
「おれもカブトゼクター欲しいなぁ。」
「でもあれって天道くんにしかつかまえられないんじゃないの?」
「あれはカブトムシに似ているけどちょっと違うし、おもちゃの方なら大丈夫だよ!」
「カブトゼクターってどこにいるの?」
「天道君が呼んだらすぐ来るから、天道君のおうちじゃないの?」
92名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 20:10:27 ID:nJxI+W0k0
玩具屋さんでうちの甥っ子(4才)に「カブトゼクター欲しいか?」って聞いてみたら、
「ドコーンってされそうでヤダ」(たぶん第2話の加賀美のように)
ってお答えが...マジなのかギャグなのか笑うん押さえるの必死でした。

93名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 20:15:28 ID:qp/Cntzm0
アレは確かに怖いなw
94名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 20:58:56 ID:Ewxl8n5c0
「来い!カブトゼクター!」とか加賀美の真似して言わなきゃ大丈夫だって言えばいいんじゃないかな
95名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 00:02:35 ID:KTuK4vbz0
子供の反応ならいいけど、ガンダム限定で話されるとな。
ママ連中はガンダム知らない人だっているだる。
96名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 00:46:26 ID:aNJW93O9O
“天の道を行き総てを司る男”はお子様になかなか評判がいいみたいですが
制作スタッフから「これは昭和の戦隊か?」との意見もあったという
“それもまた冒険”が口癖の赤い熱血リーダーは子供から見てどんな感じでつか?
97名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 08:06:50 ID:5Z5Ggh3J0
ウチの息子は古臭くてツマンネェと一刀両断
赤はオジサンみたいだ。とダメ出し
けどロボのツルハシとスコップは気に入ってる様子
カブトは面白い!と言って見てる
98名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 09:30:44 ID:P3gF+12C0
グロ回は避けて一緒に牙狼見てます(小4男子)
鋼牙と零の戦うシーンとかくぎづけ。

今週は暇になると、玄関先からコート持って来て、
着ては脱ぎ、脱いでは着つつ、部屋中転げ回って戦ってる。
ちょっと困ってるかも……orz
99名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 09:38:59 ID:EaKwHY6CO
ちょっとスレ違いですが、
この前キディランドに行った時、息子がカブトゼクターを欲しがったので、
「でもなぁ、ゼクターは飛ぶから危ないんだよな〜」と冗談で言ったら、
近くで孫と一緒にゼクターを見ていたお婆さんが、
「飛ぶんだって!危ないねぇ!駄目よ○○ちゃん」と本気にして、
「危ないわぁ」と言いながら箱を隅々まで確認していた。
お婆さんゴメソ。
100名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 09:46:55 ID:MwwSI+8g0
>98
うちも(小三・小一男児)です。
テレビの前で微動だにせず見つめててびっくり。

まさに>55の

 (;゚Д゚)  <…コレスゲー

は分かる。圧倒されてる感じですね。
小学生ぐらいだとああいう肉弾戦の方が受けるのかもしれません。
101名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 10:34:58 ID:kh4asM3S0
俺が子供の頃に少林寺や燃えよドラゴンやジャッキーチェン映画を観て

 (;゚Д゚)  <…コレスゲー

となった感覚に近いのかも知れないな。>牙狼
コマンドーとかは真似する気にならなかったが
肉弾系格闘物は(キン肉マンや北斗を含めて)よく真似したし。
102名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 13:09:01 ID:c+PEXHIn0
幼児に刺激の強いもの見せるな。
103名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 15:27:11 ID:AHmkwrWm0
それは子供を侮り過ぎてる。

光の明滅が激しい、という意味での
刺激の強い物は見せない方がいいってのなら同意だが。
104ムスカ:2006/03/09(木) 17:58:54 ID:TREfTAHV0
呼んだ?
105名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 18:07:45 ID:WeWt3VXj0
>>104
お前は別の意味で刺激の強い『バルテュス ティアの輝き』でも見てろ
106名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 18:41:27 ID:yHfJLVQP0
>>104
メガレンジャーでも見とれ
107名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 19:07:32 ID:m4/3Rn750
>>105
確かに、喘ぐ玄田哲章は刺激的だった……
108名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 20:17:05 ID:ikF2VXgo0
犯られ役が例の女王様なので今ひとつ乗れなんだ>パ
109名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 20:37:45 ID:d40sPy+R0
>>105
聞いた事があるような…。
ググッたら、ラピュタなアレかあ!
110名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 21:44:37 ID:TREfTAHV0
なんだこの流れwwww
111名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 23:38:05 ID:7BFVk3+z0
確かにこのスレにはふさわしくない流れだが、
知っている人結構いるんだなぁ>バ
112105:2006/03/09(木) 23:54:03 ID:WeWt3VXj0
ここまでエロラピュタへの食いつきがいいとは、予想外だった。
今は反省している。
113名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 10:46:33 ID:QWUyu3GP0
俺が子供の頃・・・

ゼアスとシャドーの光線打ち合いを見て
(;゚Д゚)  <…コレスゲー
114名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 12:36:52 ID:yyWgaTth0
やっぱボウケンの昭和テイストは子供も感じ取れているのだろうか
115名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 13:13:00 ID:A+Zedkeo0
ボウケンならではの昭和テイストってどこなのよ?
116名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 15:42:28 ID:U9syFBHV0
赤が真面目でリーダー格すぎるとことか。
ジュウレンジャーの赤かと思った。
あと、意外にと言ったら失礼だがキャラ立ての方法論が
デカマジとかなり違う。
117名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 16:11:49 ID:vvq4vPD80
>>116
まあ塚田Pとは確かに違うしね。
でも日笠戦隊としてはいつも通りな気がしなくはない。
118名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 18:33:33 ID:+e5Bu8mJ0
何よりもあのイエローの決めポーズのぶりぶりっぷりは…w
親は大爆笑だったが娘は大はしゃぎで、
「かわいい!かわいい!みてみて!」と、ずっとまねし続けてた。

それまでは、大きくなったらボウケンピンクになりたいだのイエローと同じ髪型は嫌だだの
さんざんだったくせにな(かっこよさにあこがれるお年頃らしい)
ま、もうそろそろ卒業なんだろうけどな。というよりも卒業してもらわないと困る、来年は小学生だ。
119名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 18:58:04 ID:vvq4vPD80
>>118
大丈夫だ!小学生になったら、さらに地獄のラブ&ベリーにハマり…
120名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 19:26:40 ID:E+1oLh/f0
>>118
>卒業してもらわないと困る、来年は小学生だ。

どんどん体力上がってくもんな。
これで蹴るキャラにはまられでもしたら、けっこキツい(w
121名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 19:37:31 ID:MfiOI69x0
アキバでチラシ配ってるメイドさんに女児が寄って来る光景をたまに見るけど
子供には萌えキャラじゃなくて「かわいい服を着たおねえさん」なんだろう。
ボウケンイエローも子供には萌えキャラじゃなくてそんな感じなのかな。
122名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 22:24:50 ID:99WWZMyM0
>>121
アニメの例になるが
カードキャプターさくらなんて
「萌えキャラに群がる男」と
「かわいい服に憧れる女の子」の両方にヒットした例だね。
123名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 22:26:31 ID:YkCg/fOI0
フ・・・・・そりゃあ、お子様には「萌え」の精神はまだ分かるまい。
124名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 22:30:51 ID:Sv2KSmLc0
稀にその片鱗を見せる子供もいるがなw
将来が楽しみだw
125名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 00:12:51 ID:hGgaEsbBO
今年の戦隊は萌えどころかツンデレまで用意してるわけだがw

本スレではブルーの空気化を心配する意見が番組開始前後による見られたけど
イエローが子供から見てアホの子キャラになったことで女児人気を独占した結果
ピンクが空気化なんてことのないようにスタッフには気をつけてもらいたいところだ。
126名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 14:29:35 ID:5kwr5K3m0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  ボクがPをやっている限りそんなことあるわけないよ
   |:::::::::::::::::   \___/     |   大船に乗った気持で視聴してくれたまえ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
127名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 18:09:03 ID:I5bie1gy0
>>126
このスレにネタはいらないのでお引き取りください。


育児板より

346 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2006/03/01(水) 12:32:25 ID:MvbcDU+R
つい最近まで、「○○くんがマジレッドで、(自分)はマジピンクなのー。」
と言ってた娘が、昨日は○○くんに「ボウケンレッドばいばーい」と言ってた。
娘は今度はボウケンイエローになったらしい。

単に好きな色で選んでたわけではなかったんだと発見した。
128名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 18:09:06 ID:vpsnCg4X0
甥(5才)にマジ×デカ見せた。

一通り視聴後、ナイメアコス交換シーンの所ばかりリピート再生しやがる。

手遅れですかね?

129名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 18:20:54 ID:I5bie1gy0
>>128
おお、もう見れたのですか。
うちの近所はいつ見ても借りっ放しでなかなか見れない。
VSシリーズはいつも半年以上遅れて見れる感じ。

まあそんなにレンタル通わない性分だからかもしれないけど。
130名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 19:17:24 ID:gTSPrbJi0
>>128
諦めるな!
131名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 19:26:45 ID:+tRLKR0W0
むしろ積極的に諦めろ
132名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 23:12:53 ID:31LggHtW0
>>126渋谷容疑者乙
133名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 23:14:37 ID:31LggHtW0
>>85むしろ、ネギまへのハマり方が尋常じゃないかも
134名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 23:43:47 ID:FLFlskAG0
>>121
3歳になる姪っ子が最近、俺の部屋に飾ってある美少女フィギュアの
コレクションに興味示したりエロゲーのキャラを壁紙にしてるPC画像に
反応したりするようになったんだが、コレも似たようなモノだろうか…。
(姉夫婦は元「渋谷系」のカップルなので、娘に流行のお洒落な服を
よく着せてるのだが「萌え」に目覚めたらどうしょう…)

ちなみに響鬼のフィギュアには怖がって近寄ろうとすらしない。
135名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 04:01:45 ID:lFfGiOep0
500円の18禁ガシャポン機にも反応したのを見たよ。>女児
136sage:2006/03/12(日) 08:41:39 ID:UgoUN+cG0
「キャストオフしたパーツ、1コ持ってってかくしたら
おもしろい事になるだろーなー」
小学2年にもなると、こういう風に考えるんだな、と思った今日この頃。
大慌てでパーツを探す天道を想像して一人で笑っていた息子でした。
137名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 09:56:19 ID:tYS/Zto50
>>136
>「キャストオフしたパーツ、1コ持ってってかくしたら

どっちかというと、それはザビーでやってもらいたい気が。





大慌てでパーツを探しまくるシャドウを見たいw
1387=40=61=81:2006/03/12(日) 12:25:43 ID:BV7uB8Wc0
先日、娘を迎えに行った際の事を書き込みます。

迎えに行った時、娘は友達と園庭で『ライダーごっこ』をしていました。
私に気付いた娘が抜け、残りの子ども達は、仕切りなおす事に
私は、娘が帰りの準備をしている間、その光景を眺めていました。


A「ぼく、カブトがいい!」
B「ぼく王蛇!」
C「加賀美!」
D「マジレッド!」

ライダーではないキャラも交ざっていましたが、そんな事お構い無しにバトル開始。
1397=40=61=81:2006/03/12(日) 12:27:28 ID:BV7uB8Wc0
B「変身!」(ちゃんとポーズも取って王蛇に変身)
C「僕が相手だ! 来い!カブトゼクター!」(天に手を伸ばし、飛んでくるカブトゼクターを掴むっぽい動き)
C「変身!」(カブトに変身しようとするも―)
B「えい!」(掟破りの変身妨害!)
C「うわぁ」(攻撃されて倒れる)
D「加賀美がやられた! よーし、魔法変身! マージ・マジ・マジーロ! 赤の魔法使い! マジレッド!」
B「勝負だ!」
D「変身の時に攻撃するなんて、ずるいぞ!」
B「ずるくない! 浅倉威だから!」
D「Σ( ゚Д゚)ハッ 」
B「変身!」(ポーズを取って今度はカブトに変身)
D「しまった、加賀美が取られてた!」
B「キャストオフ!」
D「うわぁ!」(吹き飛んだアーマーが命中したのか、吹き飛ぶ)
B「クロックアップ!」(その瞬間、立ち上がったばかりのD、動かなくなる)
C「クロックアップだ!」
B「えい!」(動かないDに攻撃!)
D「うわぁ」(攻撃されて倒れる)
B「どうだ! 強いだろう!!」
A「僕が相手だ!」(今まで静観していたA参戦)
A「おばあちゃんが言ってた…変身!」(ポーズを取ってカブトへ変身!)

ここで、娘が帰りの準備を終えて来たので、帰宅する事にしました。
このあと、どんな激闘が繰り広げられたのか、気になっています。
140名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 12:42:42 ID:y20bh1M+0
やべえ
参加してえ
141名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 12:49:22 ID:ACBuCYASO
>B「ずるくない! 浅倉威だから!」

テラワロス
142名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 12:50:00 ID:YO6AMxZB0
それで納得するのがいいw
143名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 12:53:20 ID:dcXy+okU0
わざわざ加賀美を演じるCの子が素晴らしい。
144名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 12:57:11 ID:/eJsTTdBO
コンビニの食玩売り場で
ブルバックのゴーゴービークルを見て黒のフォーミュラにゾッコンしてた幼稚園児がいた
14592:2006/03/12(日) 13:42:43 ID:2N0o5Ba30
後ほど(って昨日)その甥っ子にお土産として「カブトゼクター」持っていきました。
叔父(私)がお土産を持ってきたという事で、即駆け寄ってはきたのですが、
物を見た途端..固まってましたねw

>>93-94
まだ怖いらしいです。
でも一応「あんなんなるのは加賀美だけだから心配するな」って言っておきましたw
姉(その子の母)からのメールでは
「まだ箱を眺めているだけ」だとか..負けるなw


146名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 14:44:55 ID:shW/SkvO0
>>138-139
腹痛ぇww
147名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 17:49:05 ID:Dll3CgVt0
加賀美を選んだCがステキだ。
148名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:01:08 ID:j5xD/nnd0
うちの3才はエリーが画面に映ると「チョコのなか」と言います。
CM効果恐るべしですね。
149名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:30:52 ID:PUHxQJvO0
まだ1才ちょっとで何を見てもよく判っとらん姪っ子なんだが
マジレンEDは立ち上がりオムツのオシリふりふりして見入ってた。
多分本人は一緒に踊ってるつもりだったんだろう。
姉は「いい運動になってるじゃない」と笑ってた。
150名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 19:12:43 ID:5EFHUTb60
今日遊びにきた甥は
アバレジャケットにSPD隊員服にマジの帽子と言うポワーヘクトな出で立ちでした。

帰る時にはアクセルラーを追加してやりました。
151名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:12:51 ID:tYctEj+C0
>>150
いい叔父さんだ・・・。
152名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:14:03 ID:YO6AMxZB0
>>150
各アイテムのカラーが気になる。
153名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 21:01:24 ID:nOQbMwXvO
>>149
幼児をも魅了する黄色の腰w
154名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 21:16:01 ID:3oHVCXF90
>>150
SPD隊員服はズボンてこと?
155名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 02:01:06 ID:04SwU5hK0
>>138-139
で、娘は抜けるまで何役やってたんだろう?
ライダーごっこに女の子が参加すると、戦隊ヒロインとかプリキュアとかが混ざることが多いよね。
(そういえば以前、龍騎ごっこでハリケンブルー役をやった女の子の話があったっけ…)
156名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 02:15:07 ID:z4HI1NYC0
龍騎の映画で並んでいるときに「女の子なのにリュウガ役をやらされた」と話してる
小学生くらいの女の子がいた。
157名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 12:12:09 ID:HVmPbo480
今朝、「今日ライダーごっこでなにやるかわかる?」と聞く息子。
「ザビーでしょう」「どうしてわかるの」
どうしてって、朝から録画のライダー見てたじゃないか。(変身ポーズのおさらい)

「ザビーのパンチは左手だよ」と指摘したら
「本当だ、右手だと思ってた!」と意気揚々と登園した。
158名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 12:17:18 ID:4FqQVoNM0
30周年記念のミニコントにはどういう反応を示すのかな
159名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 13:40:25 ID:fH6aJiSn0
昨日仕事から帰った私に息子が
「今日のボウケンジャーでゴレンジャーっていうのやってた」
先週の予告は見てたので、過去戦隊の紹介だと思い
「へー、黄色がカレー食べたりしてた?」と聞くと
「何で知ってるの?」と不思議がってました。
いや、まさかボウケンのほうの黄色がカレー食べてるとは思いませんでしたが・・・。
160名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 15:43:00 ID:nUr3wzxV0
>>159
それが元ネタだったのか!
ボウケンの黄色がなんでカレー食べてんだろうと思って
意味わからなかったんだ。ありがとう。
161名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 17:45:46 ID:SAXpREH40
世代は変わるんだなあ・・・・
162名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 20:33:04 ID:IRMauEID0
そういや黄色がカレー食べてる理由を一切説明しなかったな
30年前だし、親が知らない可能性もあるだろうw
163名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 20:39:47 ID:PIHhojlZ0
自分もカレーネタは特ヲタの一般教養として知ってるだけで
実際に記憶に残っていたわけではないな。
164名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 20:40:34 ID:HVmPbo480
知らない人がいるなんて思わなかった・・・
そうか若い親もいるんだもんなあ
165名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 20:44:29 ID:ajOdy6gT0
ちょっと前まで黄色といえばカレー、というのは
ヲタならざる一般人でも知ってる特撮知識の一つだったものだがなあ
さすが36年もやってるとこういうことになるんだなあ
166名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 20:49:52 ID:qtzGtuoUO
「黄色はカレー」「カレー好きのあだ名はキレンジャー」

これらの法則はゴレンジャーを本放送で見た年代ならデフォなんだけど
(バルパンサー役の小林朝夫と岸田森を知ってるもう少し下の世代も含むか?)
戦隊シリーズにおける“黄色のカレー”は、実はこの両者だけらしい。
中村知世ちゃんがカレーを食べるシーンを見て喜んだのは35歳以上ではないかと思う。
167名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 20:52:24 ID:IRMauEID0
なにげに該当者たったの2人なんだけどなw
初代にして人気者のキレンジャーと昨今の特板ではぱっとしないがこれまたオタ・子供共に大人気だったバルパンサーが該当者だから印象強い
168名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 21:37:43 ID:Gpchv0Zk0
>カレー好きのあだ名はキレンジャー
我々の世代では
加藤君のあだ名は「茶」、
高木君のあだ名は「ブー」くらいメジャーだったな。

ちなみにうちの子は過去戦隊の紹介は無反応。
ハリケンからだから仕方ない。

キレンジャーと言えば「なぞなぞ」と「カレー」と「デブ」なので一番印象がある。
アオレンジャーは「キザ」、
モモレンジャーは「いいわね、いくわよ」、
アカレンジャーは「やくざ顔」。


ミドレンジャーの印象が無い…。
169名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 22:07:13 ID:POFWhun00
>>168
30年前コドモだった私はゴレンジャーごっこをする時、自分はいつも
モモレンジャー、2つ下の弟にはミドレンジャーをやらせてました。
確かに印象は薄いけど、何で弟がミドだったんだろう?
コドモながらミドレンジャーに萌える何かを感じ取っていたのかも。
170名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 22:15:26 ID:hJKdo+Zi0 BE:301061489-
>169
単純にミドが最年少だったからでは?
171名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 22:16:13 ID:4dc1owLe0
キレンジャーといえばカレー、は周りの一般な友達(18歳)も知ってるんで
常識だと思ってたんだけど・・・。
172169:2006/03/13(月) 22:24:20 ID:POFWhun00
>>170
いや、まだ当時はミド=最年少ってことを知らなかったと思います。
というか、子供だから明らかにおじさんとか明らかにコドモコドモして
ない限り、年齢差ってのはわからなかったんじゃないかなと。
173名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 22:47:06 ID:lBKXyGwH0
ミドレンジャーと言えば「なぞなぞ」
174名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 00:50:51 ID:jJXS3kcE0
>>169
ペアで行動する時は、この組み合わせだからでは?
サイドカーもそうだし。
175名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 00:53:02 ID:5FcUIwif0
モモレンジャー(姉)が指示(というか命令)を出して違和感がないのがミドだけだから、ジャマイカ
176名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 00:55:23 ID:D99yoNd/0
フウセンカズラの種を特定の世代に見せると、みんな「モモレンジャー」と呼ぶよな
177名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 08:16:47 ID:Ja5gV14E0
>>166
>>167
「カレーばっかり食べてると、黄色くなっちゃうわよ!」
と、バルパンサーが言われてたのを覚えてる。
そんな私は34歳。
178169:2006/03/14(火) 10:03:06 ID:35L/yfzD0
>>174-175
「モモとミドはペアで行動」…そうですね、これでしょうね。
ずっと「モモはアカと行動」と思いこんでいたのですが、CSで見た
再放送でそのペアでの行動が多かったことを思い出しました。

また、相方が弟ってことは当然仕切るのは私でしたし(台詞も自分で
考えて弟に言わせていた)、当時の弟のキャラもアカ・アオ・キよりは
ミドに近かったんだろうなと思います。
「年下」という認識はなかったけれど、メンバーの中での弟的キャラ
ってことには何となく気付いていたのかもしれませんね。
179名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 17:36:07 ID:A2M5gamp0
あんみつが好きなキレンジャーがいた事、時々で良いから思い出してあげてください。

>>159の続きですが、「パパぐらいの年の人はみんなカレーと言えば黄色なんだ」
と言う話を息子にしたところ、「ふーん」と感心した様子。
後日母親(私と同い年)に「カレーと言えば?」と聞いたたようですが、
何の前フリもなくそんな質問したため、
「え? 何? る、ルゥ?」
「ちがーう! そんなんじゃパパにおこられるよ!」
てなことになったようです。
180名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 10:36:06 ID:ENXZ/fIO0
関係ないけどガキの頃ゴレンジャーごっこをやるとき、いつも
進んでモモレンジャー役をやりたがる友達(男)がいたなあ。
彼は今どうしてるだろう……
181名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 17:08:57 ID:QvJr/tQA0
うちの姉は幼稚園の頃、ゴレンジャーごっこでアカレンジャーをやって高い所から落ちて
6針縫った。当時の写真だと、赤っぽい風呂敷を付けてあのポーズをとってる。

で、最近近所の公園で子供達がマジレンごっこをやっていたのだが、
やっぱ布をつけていて、ちょっと笑った。
マント付き戦隊ってこれ以外ってあったっけ?

ちなみに、つい先日姉から送られてきたビデオメールには
腰にカブトゼクターをつけ、右手にリカちゃん人形を持って
「マージ・マジ・マジーロ!」と叫ぶ姪(6歳)が映っていた。
血は争えないと思った。
ボウケンジャーのポージングはまだ覚えられないらしい。
182名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 18:26:22 ID:d4JGF+wu0
特撮好きの血は濃いからなぁw
183名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 19:14:20 ID:92aFg4Fe0
絶対、お姉さんも一緒にやってると思う。
親子で「マジーロ」してるはず。
184名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 19:27:10 ID:OesIHA8U0
2話のママンごっこさせられてるかも。
「ああぁ〜」(くるくるー)
185181:2006/03/15(水) 19:41:31 ID:QvJr/tQA0
聞いてみる。
186名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 21:28:39 ID:MtZ6QWtAO
>>181
ジャッカーもマント付きじゃなかったっけ。
187名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 01:52:24 ID:AUmgmZC4O
>>181
>>186
戦隊でマント付きコスチュームはゴレンジャー・ジャッカー・マジレンジャーだけ。

マジレン最終回を見た家族があの場面を真似して
マージ・マジ・マジーロは全国各地で多発したかもしれないですね。
ちなみに深雪ママンの中の人は息子さんとアバレンジャーを一緒に見ていたらしく
塚田Pが出演交渉に訪れた際に変身ポーズを披露したこともあるそうです。
188181:2006/03/16(木) 10:40:29 ID:1Ta+HV3q0
メールで聞いてみたら「私は敵係だよ」だってさ。ナイメアだったら歳考えろと。
その時の添付写真には
赤いスカーフした姪が緑の風呂敷した父親に肩車され、弟(乳児)が黄色のスカーフ付けられて
父親に抱かれて寝てる姿が。タイトル「二人足りないけどマジキングでーす」
DVDでエンディングコント見てやりたがったそうな。
でも、一番楽しそうに見えるのは父親ぽ。
近所のスーパーの写真コンテストに送ってノートもらったらしい。
189名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 11:01:36 ID:EUluGdS+0
>>180
のちのKABAちゃんである(違
190名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 15:42:47 ID:L8pY53Ms0
ところで皆さんのお子さん・甥っ子姪っ子は何歳くらいから特撮を意識(認識?)するようになりました?
うちの甥っ子(2歳)はまだ特撮よりしまじろうやトミカで遊ぶ方が好きで、
特撮はあまり見てないみたいなんです。(単に日曜の朝早起きしない家庭なのかもしれませんがw)
でもこの間トイザラスで投売りしてたアームドセイバーとDA買ってきて見せたら
まだちゃんと遊べないもののものすごく興味を持ってましたw
おじさんは早くライダーごっこがしたいぞw
191名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 16:16:35 ID:SrCl9Pl40
うちの息子は齢2歳10ヵ月にして鉄ちゃん歴2年余の猛者なので、
母は寂しくこのスレで癒されています。
マニア気質を受け継いでいることだけは確実なのですが、方向性が違います。
192名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 16:47:40 ID:vpV3Z3tm0
とりあえず機関車仮面とかトラベリオンとかどうですか。
193名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 17:01:11 ID:hivu76EW0
>>190
もうすぐ2歳になる息子は響鬼が大好き。
朝起きて居間に来ると、おもちゃ箱と本棚から響鬼ソフビと響鬼絵本を出してきます。
そして両手におもちゃの柔らかいボーリングのピンを持ち、「だーん!」と叫びながら
灼熱真紅の型を決める(最近DVDの7巻をよく見ていたせいだと思います)。
昨晩も愛エプを見ていたのですが、細川さんが映るたび「だー(ライダーのダーらしい)!」
と言いながら嬉しそうにTVの画面を指差してました。

上の子は響鬼以外の番組で細川さんを見ると「あ、細川茂樹さんだー」と言います。
幼児でもちゃんと役者とキャラを切り離して見ているものなんですね。
194名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 17:05:28 ID:cU/ZmW+E0
うちの甥っ子(2歳)は「あんぱんまん!!」だなぁ。
ドラえもん見ても何見ても「あんぱんまん!」らしい。
両親共に早起きが苦手なようなので、戦隊もライダーも知らずに成長するかもしれません。
おばちゃんはかなしいよ…。
195193:2006/03/16(木) 17:13:45 ID:hivu76EW0
>>194
うちの息子も「あんまんまん!」とはよく言います。
何度教えても「あんまんまん」になってしまうのですが、上の子も
そうだったから期間限定の言い回しだと思っています。
しかし、うちの地方ではアソパソマソの放送がつい見逃しがちな時間帯な
せいか、息子はアソパソマソの放送はほとんど見たことがないのです
(上の子のおもちゃを見て知った)。

幼稚園に入る頃になれば、男の子は七夕の短冊に「○○レンジャーに
なりたい!」「仮面ライダー□□になりたい」と書くようになりますから、
もうちょっとの辛抱ですよ。但しこれも年少限定っぽいですが。
196名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 17:58:01 ID:86LWtMFO0
俺は今でも
○○レンジャーに なりたい!、仮面ライダー□□になりたい
と思ってますが、何か?




しかし今の子は恵まれてるねぇ。環境が。
197名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 03:17:21 ID:8sJDlOji0
友人は「玩具欲しがられると面倒だから」という理由で徹底して特撮を
避けている。なりきりやロボットは確かに高いが廉価版や食玩で済ますテも
もあるぞ友よ。番組見てなくても友達が玩具持ってるとどうしても興味
持つし見せてやったらどうだ。
…と心の中で思った。
198名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 03:20:48 ID:6iWS9rJc0
新聞紙ソードでもいいんだよ、パパや友達が一緒に遊んでくれるんなら。
その遊ぶネタをシャットアウトしないでやってくれ…
199名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 03:23:38 ID:SH3LbLgO0
>>197
玩具を買ってもらえない想いが爆発したときが怖いよ
死ぬように買いあさるもの
まさに「多々買わなければ生き残れない」
200名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 03:37:33 ID:6hutTIL30
家のかあちゃんは貧乏でも月1回は欲しいおもちゃ買ってくれまんた。
201名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 08:43:38 ID:5ZYFEuiF0
>>193
うちの42歳は、TVに細川茂樹さんが映ると
うれしそうに「ヒビキさんだー」と言います。。。orz
202名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 10:25:07 ID:JMioxVuO0
息子は3歳になったとたんデカレンジャーでめざめました。
それまではトミカ!車!しかなかったのに。(今でもトミカは好きだが)
4歳の今は常にアクション研究に余念がありません。

ちゃくちゃくと育ってます。
203名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 10:34:27 ID:Gu2+rbbu0
うちの子は働く車→ゴーゴーファイブで特撮入り。
ボウケンジャーで同じパターンになる子も多いのでは?
204名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 10:49:26 ID:5UFtUqEA0
>>201
まぁ、それだけヒビキのキャラが印象的だったって事で。
205名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 11:50:56 ID:sMGSBHHB0
>>202
体が思うように動き出してから、興味が少しずつ変わってきたのでしょうか?
206名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:22:29 ID:6iWS9rJc0
そういえば何の雑誌だったか(ネットのインタビューかも?)忘れてしまいましたが、
子供は3歳になったら突然変身ポーズをとりだす、というような話を読んだような気がします。
うちの甥っ子もあと1年待てば「へんしん!」ってやってくるのかなw
甥っ子が卒業するまでの短い間、おじさんが怪人でも怪獣でもやってあげる気満々です♪
…今から体力作りとダイエットに励んどいた方がいいかなw
207名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 19:41:13 ID:79ScFl+QO
うちの3歳児は、まだポーズ取らないけど、
今日児童館で、3歳になったばかりのお友達が、
室内ジャングルジムのてっぺんで
「格好いいポーズ」を決めてたなあ。
208名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 20:49:51 ID:jeVuI+qX0
目薬のコマーシャルであのビルが写ると「ヒビキさんいないかな」とテレビに近づいて行く5才。
子供の記憶力侮りがたし。
209名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 11:26:10 ID:qi4YDw3FO
子供の記憶力強し
210名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 14:23:38 ID:Hksx7Ur40
>>180
新宿二丁目で働いてる。
211名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 23:05:16 ID:su8TVQcM0
今回のボウケンジャーでは、うちの娘はイエローが好きなようです。
それに対し、ピンクには“ちょっと怖いお姉さん”なイメージがあったようですが、
前回の“レッドに上着を掛ける”シーンを見て、
「あのお姉ちゃん、本当は優しいんだね。」と嬉しそうに言っていました。
212名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 23:55:27 ID:/tYuvrFU0
>>211
番組スタッフがみたら感激しそうだね。
嬉しそうに、ってのがなにより泣かせる。
213名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 03:35:42 ID:lR6YRpfG0
>>211
>>212
つーか、ピンク役の末永遥が喜ぶと思うぞ。
214名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 09:34:13 ID:D+xudifZ0
>>211-213
イエローがアレだから、ピンクには女児用ツンデレ感覚である程度フォローしてやらないと
目も当てられなくなりそうだったのでいいことだ。
215名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 10:07:19 ID:b/hXESsc0
ウチの甥っ子はあんまりヒーロー遊びとかしないんだよなー。
変身玩具とかよりサッカーボールとか、
子供用のボクシンググローブでK−1ごっことかやってるよ。

とはいえこの間遊びに言った時、
ビシっとポーズキメながらもごもごなにか言ってるんで側に寄ってみたら
「ずんずんずんずくずくずん…ねくさす!」
なぜかアイキャッチの曲を連呼しててワラタ
216名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 15:20:07 ID:rgYibBG40
今回のボウケンジャーを見て思ったけど、
子供にはやはり菜月みたいなタイプのヒロインのほうが受けるのかな?
217名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 19:58:41 ID:uH2G+Qdp0
カブト対ザビーに対するお子さんの反応ってどうでしょう?
218名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 21:32:19 ID:Yql0LULG0
>>217
3歳半女児「なんで仲良くしないのー?
プリキュアは仲良しだよー?」

orz
219名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 22:00:43 ID:uH2G+Qdp0
>>218
いろんな考えを持った人間がいます、主義主張が違ったら戦うしかないのです。
しかし暴力ではなく、納得のいくまで討論することが
正しい喧嘩のありかたなのです。


と・・・反面教師的にカブトは教えているのです。やっぱり特撮は
良質の教育番組ですね。
220名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 22:19:15 ID:BaLe47k4O
天道と矢車
明石と伊能
たっくんとアド
剣二とおっさん

人生いろいろ。人間関係もいろいろ。
子供たちもこれらの関係から学ぶことでしょう。
221名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 00:25:38 ID:6zKkW1SR0
>たっくんとアド

おいおいケインはと突っ込もうと思ったが、
他の面子を考えると、たっくんとブレアードじゃない?
222名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 03:36:50 ID:JBM5jvl60
>>221
もちろん220はお約束で名前を間違えてみたんだろうが…   なあ?
223名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 08:19:31 ID:IVnY29r70
昨日は兄夫婦の息子、要するに甥っ子が来てたんですよ( ´Д`)
兄夫婦の方針で特撮モノは見せてないけど、幼稚園でカブトを覚えてきたらしい。
カブトの話をしてたら「カブトともう1人ライダーがいる」と言ったので、ああザビーね、
と思って「黄色い奴?」と訊いたら「しろいやつ」と答えた。

白い奴なんていたか?( ゚д゚) と悩んでいると、
どうやらキャストオフ前のアレをもう1人のライダーだと思い込んでいるらしい。
幼稚園でどういう会話になっているのか少し気になった。

漏れが折り紙の「かぶと」の前立てを細くし、頭のてっぺんを潰したやつを
包装紙の裏で作り、青いマジックで目を描いてやると「カブト!カブト!」と喜んでいた。
こんなところで図工が得意だったのが役に立つとは思わなんだ。
224名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 11:38:14 ID:C+VRsgm70
>>223
特撮物をみせない方針といいますと?

「特撮は戦ってばかりで野蛮→暴力を振るう子供に育つ→
 憲法九条を否定し戦争に賛成する子供になる→いや〜ん息子が
 傭兵に志願してイラクで氏んじゃう。」

みたいな思想を持っているので?
225名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 12:51:47 ID:YfWIopiF0
んな極端な。
226名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 13:14:38 ID:C+VRsgm70
仮面ライダーカブトはイケメンのニート→主人公だしイケメンだからニート
でもなんとなくゆるせちゃう→子供も影響されニートになる→年金制度崩壊
→子供がニートだと養ってもらえなくなる→カブトは悪影響だから見せない。

227名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 13:22:47 ID:IVnY29r70
そんなしょうもない邪推しなくても、玩具ねだられて困るとか
もっと現実的な理由はいろいろあるだろさ。
個人的には見せてやれよと思うが、兄夫婦の教育方針なんでそこまではシラネ。

ああ、ただウチに来たときには、向こうが許す限り見せてますよ。
228名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 13:45:00 ID:JBM5jvl60
育児板関連で見たのは「玩具をせがまれるのが嫌だから」という理由だったな。
特撮以外の玩具はいいのか?と思ったが、キャラクター玩具全般が嫌いなのかもしれんし。

まあ好きずきだからね。
229名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 14:02:40 ID:ElmxZON20
話の流れなんで、書き込みます。
幼稚園のママさん達には少数ですが特撮嫌い、いますよ。

理由
1,子供がトウトウ、ヤア!ばかりになってしまう。遊びの相手となる母親や姉妹も
蹴られぶたれ、散々なめに
2、玩具がいや。音がうるさい。叩かれるとものすごく痛い。
女の子の玩具と違って、毎年変わるので1年でゴミ。
3,単純に朝早起きしたくない。ビデオに撮るとそればかり見るのでわざと撮らない親も
(見たいなら自分で早く起きろ)多いです。

現役5才男児のママでした。
230名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 14:22:16 ID:hEmcOv9L0
ドラえもんやアンパンマンならともかく、戦隊やライダーのおもちゃの寿命は1年持たないからなあ。
231名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 14:24:00 ID:YY4gwlQ00
まあ、ヤツら幼児の辞書には「ほどほど」がないからね。
いやがるお母さんの気持ちはわかる。
暇があったらリピートさせられるDVDやビデオが
鉄道関係な我が子が恨めしい…
レールや枕木がないからトラベリオン嫌!って言うんです。
見事なまでに継承されたマニア気質が憎い。
232名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 14:27:23 ID:C+VRsgm70
やはりみなさん家計の節約のために子供におもちゃせがまれても
DXなんちゃらじゃなくって食玩のおまけですませちゃいますか?
(たとえばDXマジキングせがまれても、代わりに三百円そこらの
食玩のマジキングで済ますとか?)
233名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 14:48:56 ID:WApQDnKc0
>>218
「カブトが言う事聞かないから殴って言う事聞かそうとしてるんだよ〜。
ザビーって悪い奴だね」
という至極単純化(暴力をふるうザビーは悪者で人間とは戦わないカブトは善い者)
した解説が浮かんだんだけどどうだろう?
234名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 14:50:53 ID:XlAJiZU20
>>232
うちは上の子のプリキュアに関しては食玩派。または「たの幼」付録。
下の子のライダー系に関しては廉価版です。
そして親は番組終了後に叩き売られるDXなんちゃらを自分のために買う…
鬼だなorz

うちの場合ですが、誕生日等のプレゼント用であっても本人が見ている前では
おもちゃを買わないようにしてきたため、一緒におもちゃ屋へ行ってもねだられる
ことがほとんどありません。
ひとしきり見本のおもちゃで遊んで満足するようです。
で、時々食玩を買うと大事にしてくれるからまた有難い。
235名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:02:04 ID:PZKS0TYV0
>>229
何年も前の話だが、着ぐるみバイトしてた姉が
子供に渾身のライダーキックを食らって体中にアザ作って泣いてたな。
親御さんは是非お子さんに、無闇に着ぐるみに特攻しないように教えてください。
ディズニーをはじめとして、中に入っているのは案外小柄な女性が多いです。
男は入れない着ぐるみも多いのです。
子供にフクロにされても声も出せないので相当ツラいらしいです。
236名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:34:59 ID:C+VRsgm70
>>235
怪人のきぐるみ着てたんじゃ?
237名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:40:46 ID:IVnY29r70
>>236
言いたいことがまるでわからない

怪人の着ぐるみを着てたら、子供からまったく予定外の
殴る蹴るの暴行を受けても当然だ、と?
238名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:42:41 ID:JBM5jvl60
>>236
怪人じゃなくても、普通のどうぶつ着ぐるみでもキックされるぞ?

仕事で昔アライグマの着ぐるみを着たとき、4才ぐらいの女の子が
やたらと着ぐるみを気に入って、手を掴みっぱなしであちこち連れ回し
勝手に名前をつけて、小一時間ほど彼女の「所有物」にされたことがある。
239ID:C+VRsgm70 について:2006/03/20(月) 16:26:42 ID:PfN+GjrH0
特撮板でアニメのネタはやめろ!http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1141830608/484
>484 :名無しより愛をこめて :2006/03/20(月) 13:36:56 ID:C+VRsgm70
>シャア専用板もいろんなネタに寛容だぞ。節操がないだけかもしれないが。

リアルで僕とか言う女マジきもい、死んでくれる? http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1142007295/59
>44 :名無しより愛をこめて :2006/03/15(水) 20:24:02 ID:efrM11bFO
>妹はどちらかというと男みたいな性格をしている。
>しかも最近、女友達と寝たらしい。
>自慢げに事の詳細を話してくれた。
>59 :名無しより愛をこめて :2006/03/20(月) 15:53:48 ID:C+VRsgm70
>>>44
>「事の詳細」がすごく気になる。てか妹さんいくつ?

仮面ライダーカブト ネタバレスレ15 http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1141518741/890
>890 :名無しより愛をこめて :2006/03/20(月) 12:25:48 ID:C+VRsgm70
>いいか・・・マスクドフォームの外殻に使われているのは
>「ヒヒイロノカネ」これはつまり「オリハルコン」の別名だ。
>伝説によると古代ムー大陸では人々はオリハルコンを加工した機械を用いて
>文明を築き生活していたとか・・・「オリハルコン」を用いた機械文明!
>つまり番組後半ではカブトはワームではなくムー帝国と戦う運命に
>あるんだよ!!(AA略)

裁鬼さんが主人公のラブストーリーを作るスレ http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1142782877/4
>4 :名無しより愛をこめて :2006/03/20(月) 10:46:30 ID:C+VRsgm70
>サバキ
>「ヒビキ、兄貴とよんでもいいぞ。」
>ヒビキ
>「俺には少年がいますし年上は好みじゃないので・・・」

ダークヒーローを語れ! http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1142774266/28
>28 :名無しより愛をこめて :2006/03/20(月) 15:50:53 ID:C+VRsgm70
>ダースベイダー最高!
240ID:C+VRsgm70 について その2:2006/03/20(月) 16:30:24 ID:PfN+GjrH0
>224 :名無しより愛をこめて :2006/03/20(月) 11:38:14 ID:C+VRsgm70
> >>223
> 特撮物をみせない方針といいますと?
>
> 「特撮は戦ってばかりで野蛮→暴力を振るう子供に育つ→
>  憲法九条を否定し戦争に賛成する子供になる→いや〜ん息子が
>  傭兵に志願してイラクで氏んじゃう。」
>
> みたいな思想を持っているので?

>226 :名無しより愛をこめて :2006/03/20(月) 13:14:38 ID:C+VRsgm70
> 仮面ライダーカブトはイケメンのニート→主人公だしイケメンだからニート
> でもなんとなくゆるせちゃう→子供も影響されニートになる→年金制度崩壊
> →子供がニートだと養ってもらえなくなる→カブトは悪影響だから見せない。

>236 :名無しより愛をこめて :2006/03/20(月) 15:34:59 ID:C+VRsgm70
> >>235
> 怪人のきぐるみ着てたんじゃ?



結論。
ただの空気読めない人、またはお調子者なので
放置でよいかと。
241名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 17:35:31 ID:S88YxPO2O
「仮面ライダーアギト」放送開始の頃、ウチの地元でショーがあって司会のお姉さんが最初に子供たちにこんな事聞いてたんだよ。


司会 「みんな〜 アギトの中で誰が好きかな?? お姉さんが名前を言うから好きなライダーに手をあげてね!」


司会 「アギトが好きな子〜!」

子供 「はーーーい!!!!!!」(大多数)

司会 「ギルスが好きな子〜!」

子供 「はーーい!!」(半分ぐらい)

司会 「G3が好きな子〜!」

子供 「…………」




この頃はマジでG3が可哀想だと思った…w
242名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 18:49:27 ID:GIY9dC/O0
だって弱いし・・・・。
243名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 18:50:47 ID:kOLLgIgn0
>>241
司会「じゃあ、G3の中の人が好きなお母さん〜!」

母親「はーーい!!」(大多数)

父親「…………」
244名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 19:08:50 ID:eO8IICXZ0
>>241
一話で普通の怪人に完膚なきまでにボコられるという衝撃のデビューを
果たしたからな。
245名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 21:30:34 ID:fRp8XpPU0
>>239-240
全文コピペするのは同列かそれ以上のアイタですな。
246名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 21:47:02 ID:9BWRNof90
>>245
し!
面白いと思ってるんだから、そっよしといてやって。
247名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 23:00:49 ID:o5fOBeMEO
プリキュアごっこなのに シャークになる息子は、それでもプリキュアの住人とされてます。(完璧な変身フリで年少
248211:2006/03/20(月) 23:41:15 ID:KlXz3juk0
211で書き込みした者です。

娘がイエローの“ふたつ結び”から、ピンクの髪型にしたい、と言い始めました。
「髪が伸びるまで待ちなさい」とは言いましたが、どうにも待ちきれないらしく、
「じゃあ、ママがピンクになって」と言い始め……妻が少し不憫です。(笑)
249名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 04:46:34 ID:sxWbzWZP0
>>218
「男の子だからね。」
…というのは時代的にまずいか。
250名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 15:48:49 ID:Yl97LSgp0
>>224
最近そういう変な親が多い 
そしてそういう親に限って、自分達の見る番組は低俗番組オンパレード

251名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 16:08:23 ID:+HozcP0V0
>>250
いるいる。子供が見るものはもれなく馬鹿にするくせに
自分達は吉本新喜劇見てガハガハ笑ってる。
252名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 17:10:10 ID:53X7lStI0
  き
  ょ
オう
ムも




253名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 17:10:44 ID:53X7lStI0
誤爆スマソ
254名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 17:51:24 ID:O8cm1iUC0
>>251
新喜劇を馬鹿にするなー!
確かに最近はレベル落ちまくりだけど、泣けて泣けてしょうがないほど心に残る
佳作もあるのです。

と、新喜劇エキストラ出演の経験がある自分が言ってみる。
その際オーディションを受けたのですが、泉鏡花の「義血侠血」の一節を演じるという
かなり本格的なもので正直ビビりました。
一発ギャグか何か一芸を披露すりゃいいと思ってましたから…って自分もどこか
偏見を持ってたんだな。 スレ違いになってスマソ
255名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 19:21:51 ID:+HozcP0V0
>>254
今語ってるのはそこじゃないだろ?え?
これだから新喜劇ヲタは嫌いだ。氏ねばいいのに。
256名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 20:13:03 ID:fnE3+wXW0
>>255
確かに254はこのスレで語るべきではないが、喪前のような
香具師がいると特ヲタは心が狭い、特撮以外は興味を
持てない(持たない)と屑扱いされてしまうのだ。
喪前はお笑いが嫌いなようだから、所謂ギャグ回は
「こんなくだらない物見せんじゃねー」としかめっ面を
しながら見ているのであろうな。

とりあえず喪前も一緒に死んだらどうだ。
257名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 20:23:09 ID:XasXMP5w0
自分も特撮も新喜劇も好き(新喜劇はヲタってほどじゃない。>>254さんが書いてるように
ここ数年のはあまり面白くない)だから、子どもにはどちらも見せてるよ。
でも特撮ヲタとしてはそういうのは失格なんだねOTL



>>252がどこの誤爆なのかちょっと気になるw
258名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 20:28:38 ID:WV6nTLvo0
>でも特撮ヲタとしてはそういうのは失格なんだねOTL
何でだよw特ヲタだからって特撮しか見ちゃいけないなんて事ないんだよ!w
俺アニヲタで特ヲタだけど時代劇も刑事物もバラエティも好きだぞw
259名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 20:31:20 ID:53X7lStI0
>>257
NHK教育実況スレです(´・ω・`)スマセン
260名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 20:41:25 ID:X5itmzu1O
特撮も新喜劇も、自分の原風景だ。
懐かしい故郷なんだ。
だから喧嘩しないでくれ。

3歳息子、ソフトブロックでゴーゴートレーラー(本人談)を作成。
これから、とうとうオモチャねだりが始まってしまうのか・・・。
261257:2006/03/21(火) 20:41:57 ID:XasXMP5w0
>>258-259
どちらもありがdです。
教育テレビと言えば、子ども達が特撮を見るようになってから、教育テレビを
あまり見なくなりました。
帰宅したらカブトの録画を見せろ、マジレンの最終回を見せろとそればっかり。
親も嬉しい。
262名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 22:01:06 ID:bvahwLvr0
野球(盗むなんて教育に悪い)や漫画(あんな低俗な物)のように
人気があるが親世代に強烈なアンチがいたジャンルは、子の世代になると割とメジャーになるもんだから、
きっと、アニメ・特撮も数年後には・・・と期待してみる
263名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 00:05:07 ID:cBxHQS0I0
>>262
なんだその野球アンチの理由?意味わかんね。
264名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 00:47:02 ID:7EeZkbs70
>>262
ようするに「自分の子供の頃見れなかったから」って寛大になるってことだろ? 現状すでにそうじゃん。
さほど興味のない子供の横で、親の方がはしゃいでテレビを見ている状態。
正直、特撮が今よりメジャーになるような社会は気持ち悪いよ。
265名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 01:56:03 ID:bD5hlJ2g0
クチパクでほにゃほにゃ歌ってるだけの歌手がメジャーになる社会の方が気色悪い。
266名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 02:10:04 ID:uwobdX6C0
>>263
「盗んだり刺したりスポーツ」ってのは
ネット以前の昔からある表現すよ。

ちなみに、DTP以前のデザイナーは
「切った貼ったのヤクザな稼業」と言っておりました。
267名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 06:48:20 ID:kPfDPac40
新渡戸稲造(お札の人)が野球害悪論を唱えて、押川春波(海底軍艦の人)と対立してた歴史的事実。
268名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 09:46:48 ID:EGYXbwTkO
○○よりはマシだとか●●の方が悪いだとかすぐに他と比べたがるのは悪い癖です。
269名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 11:29:08 ID:1HljdMPQO
ぶった切りますが、息子(五才)がザビーを見て、
「この人『IT革命や〜』の人だよね」と言っていました。
ちょwwwおまwwww
全然似てないのに。
270名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 14:50:42 ID:lB5ahF4k0
>>264
むしろいい傾向だと思う。
ある特定の物事に対しての差別や偏見が時代の流れで風化するのは喜ばしいことだ。

あと40年もすれば靖国問題なんてどうでもいい話になるだろうし。
271名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 20:43:28 ID:J+KPFjS10
>>269
ふつふつと笑いがwww
親御さんも負けずに「カブトは仮面ライダーの宝石箱や〜!!」と言ってあげてください
272267:2006/03/22(水) 22:33:25 ID:kPfDPac40
>>267
×押川春波
○押川春浪
273名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 02:14:19 ID:iKD66rIB0
>>218
その女児さんに伝えてください。

彼らは「ヒーロー」である前に「男」です。
ヒーローは正義や平和のために戦わなければならないように
男もまた自分のプライドや意地、信念のために戦わなければならないのです。

天道の「天の道を行く」も矢車の「完全調和」も自分のプライドや生き方に
裏打ちされた信念ですから双方とも譲るわけには行かないのです。
正しい間違い、損得の問題ではありません。


たとえケンカになろうとも我を貫かざるを得ない場面は誰にでも訪れます。
そこを妥協してしまうような人間が「自分探し」だとか自己を正しく認識出来ない
大人になるのです。

274名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 02:17:04 ID:iKD66rIB0
書き忘れ。

大事なのは勝敗より戦うべきときに戦うか?という事。
戦おうとしない男は負け犬すらなれません。
275名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 08:15:57 ID:PBCZQyJr0
>>273
駄目だねー。良くないねぇ。と言えば良いんだよ。
TVでやってても、悪いことは悪い。と教えるのが正しい。
最初の書き込みは、そのことは解ってて、そうしなきゃならない
やるせなさに orz してんの
276名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 08:23:14 ID:Spi/7bIC0
香ばしい流れになって参りました
277名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 08:54:11 ID:NXIyAy9s0
age
278名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 09:06:52 ID:rFyvw4cl0
3歳の女の子に
男とはこうあるものなのだ論かよ。いつの時代だ、痛すぎる。
279名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 09:19:23 ID:tmOB14Jv0
>>273
うわあ…痛たたたたたたたた…
280名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 11:11:39 ID:b4WLRapb0
>273
おまいここを理不尽スレと勘違いしてないか?
273はネタだ、そう思うことにしよう。
281名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 12:23:27 ID:BdZjEwt10
小さな子ってクロックアップについてただしく理解してるんでしょうか?
時間を止める能力だと思ってたりして。
282名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 12:26:14 ID:JepYnk8X0
>>281
別にどう思ってようと、子供が楽しんでればいいんだよ。
前スレでも十分楽しんでたようだし。
283名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 12:32:03 ID:csBLGZOW0
時間を止める認識でも、見る分には問題ないしな
284名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 12:44:21 ID:SRZm6xOc0
そこにしつこく説明を求めるのが低脳オタク
見てれば解ることにイチイチ説明時間裂いてドラマやバトルの時間削っちゃ本末転倒
285名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 14:25:11 ID:tmOB14Jv0
白倉の事だからな、超加速でも時間停止でも
格好よければ何でもいいと思ってるんだろ。
それで何の問題もないし。
286名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 14:40:54 ID:753rHP750
亀レスだが
まさかとは思ったが269が「宝石箱や〜」の事だったとはw
もう次から矢車が彦麻呂にしか見えないジャマイカwww
287名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 15:55:04 ID:oqRfeQcd0
クロックアップの説明なんてぐだぐだやってたら料理作るシーンが
入らなくなっちゃう。
288名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 16:06:14 ID:fxUXt3X90
>>287
ワラタ
289名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 16:22:24 ID:XqIjxg0v0
>>208-209
亀レスですが、うちの4歳児と天道を真似て遊んでいた時、そんな何回も
録画を見せたわけではないのに台詞を大人より完璧に覚えていたのには
参りました。ほんと幼児の記憶力は侮れません。
290名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 17:35:28 ID:/sJTGV+b0
>>289
そうやって幼児の記憶力を過信していると、特撮知識ばかり溜め込んだあげく、
大きくなった時にはメモリが一杯になってて、英文法や公式が覚えられない子になりますよ。
くれぐれも>>290のような大人にならないよう、気をつけてあげて下さい。
291名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 17:46:47 ID:E6+R61fm0
ドラゴン桜ではウルトラマンの百科事典読みまくって脳の要領がどうたらこうたら言ってたな・・・
292名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 18:52:20 ID:MU7zX7nS0
>>290
お前はアニメのセリフ丸々一話覚えた弟か
293名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 22:17:55 ID:7dbPX7aJ0
>>290
漏れの弟も292の弟の如く台詞を一話分覚えるような香具師だったが、
記憶容量が大きいのか不要な記憶を切り捨てるのが上手かったのか
成績は学年で常に上位→高学歴・高収入だ。背は高くないが。
皆が皆>>290と同じ道を辿るってわけではないんだなw
294名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 22:21:14 ID:i+VlbJbeO
スレ違いだが…一生脳を使い続けたとしても
脳の50%ぐらいしか使いきれないと聞いた事がある
295名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 22:37:37 ID:b4WLRapb0
>294
10パーセントの間違いじゃね?
296名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 23:07:30 ID:rkjDEAtD0
今度甥(4歳)が遊びにきたら「ウルトラマンガイアスペシャル」を
見せようかと考えているんだが、1つ懸念が……。

ゾグにゴミクズのように叩き潰される序盤の2人を見て
ショックを受けないか心配だ(´・ω・`)
297名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 23:24:00 ID:YlEr1EP10
>>268

昔の仮面ライダーなぞ、泡にされたり白骨死体の後に煙で消えたり
それはヒドイシーンがいっぱいあったが、それらをみても普通に育った(たぶん)折れが
いるから安心してください
298名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 23:46:22 ID:Um26Yius0
幼少期に怪獣が臓物をドバドバ垂れ流して死んでいくのを見ながら飯食ってた人間もここにいる。
大丈夫だ、どんどん見せなさい。
299名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 23:59:30 ID:pagGrer30
だんだんと嫌なスレになってきたな。
300名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 00:57:31 ID:pP/sZhW50
>>248
同様に、212を書いた者です。

実はお知らせをちょっと楽しみにしてました(笑)。
記憶が確かならば、件のレスがあった週のボウケンがちょうどさくら姉さんに
スポットが当たった回だったので、248さんのお子さんはどんな風に見たんだ
ろうな〜と思ってたんです。
どうやら、みごとにツボだったみたいですねw

これは私の勝手な想像なんですが、髪型や、ママさんにピンクになってという
のは、お姉さんになった自分を想像してるのでしょうかね? 学級委員長の
真面目な女の子のような。
あるいは、実はもっと深いところまで感じとっていて、お母さんや保母さんが
持っているような女性特有の強さ、みたいなものへの憧れとか。
どちらにせよ、「あの怖い感じのお姉ちゃんは、本当はやさしい」というところに
嬉しさを感じられるのだから、どちらのタイプでも優しさは欠かさないのでしょうね。

そういえば、前に上司(すでに3人の子持ち)が冗談まじりに「女はな、生まれた時
から女なんだ。女の子なんて時期はない!」と言ってたのを思い出しました。
それでは、長文スンマソン。
301名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 03:34:13 ID:dw37ci6E0
>女はな、生まれた時 から女なんだ。女の子なんて時期はない!
さっっっいてー…!何そいつ!本気で気持ち悪い!
そんな気持ち悪い変態のはことはふたばででも言っててください。
302名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 04:49:09 ID:gMJZHGlk0
>>300
なるほど、おままごとで既にお母さん役を演じてるからなあ。
303名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 10:08:35 ID:uxAz1S5T0
何を興奮してるのかわからないが、今度小学生になる娘をもつ俺もそう思うよ。>生まれたときから女
3歳上の兄貴よりよっぽどしっかりちゃっかりしてる。
304名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 10:47:34 ID:YkhLBHA70
では男には男の子という時期があるのですか?
305名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 10:49:20 ID:R45S+xQD0
むしろ一生男の子のままですが。
306名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 12:03:38 ID:g/OPxRye0
>>305
そうだね、同意だよ。

でも、そのセリフを吐くと、必ずタレントのYOUが激怒するんだよねw。
「男は、自分で”男は永遠の少年だ”って言うけど、それが許せない、
バカじゃないの?」
とか言って。
307名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 12:22:56 ID:YIXPxoFT0
>>306
「少年」っていうからかっこ良く思えて、くやしいのだろうね。
単純に「ガキ」と言い直せばいいわけで…

308名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 12:30:04 ID:K1ZQtimj0 BE:100354346-
俺31歳児。
309名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 13:27:27 ID:/i0tForH0
男がいつまでも少年であることは大して難しくないが、
女が永遠の少女であることはこれは「不可能」だからな( ´д`)

まあ、そもそもそういう芸風の人だから。
310名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 15:04:10 ID:Qomklevm0
>>300
人は女に生まれない。女になるのだ。

byボーヴォワール

>>304->>305
床の上で自分の子供の電気機関車をいじくって三十分を
空費することのできる男は、どんな男でも実際は悪い人間ではない。

byシメオン・ストランスキー

男は建設すべきものも、破壊すべきものもなくなると、非常に不幸を
感じるものである。
 
byアラン

>>306
女の喜びは男のプライドを傷つけることである。
 
byバーナード・ショウ

>>308
十六歳で美しいのは自慢にはならない。でも六十歳で美しければ、
それは魂の美しさだ。

byM.ストープス
311訂正:2006/03/24(金) 15:05:40 ID:Qomklevm0
×>>308→○>>309
312名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 15:18:45 ID:tOa/2G9q0
>>306
そのくせ、YOUのゴシップの種になるのは
必ず年下の男なんだよな(w
313名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 19:02:22 ID:PwKxjYhx0
スレタイと全然関係ないスレに…なんだこれ
314名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 20:21:45 ID:KUjhQeXM0
もう子供たちは飽きられつつあるのかもな…。今週もつまらなかったからなあ。


315名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 20:41:18 ID:eCYYxURa0
リュウケンドー見ろよ
おもしれぇぜ
あぁ今日もまた見直そう
316名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 22:04:02 ID:/iUlVFFIO
「女」って言い方は、いやらしいニュアンスもあるからなあ。
反発する気持ちも解る。
多少マセてても、子供は子供だよ。
女の子は、母を真似しやすくて背伸びが早いだけ。

3歳息子、食玩のゴレンジャーの事を「ファイブマン」と言って譲らない。
そりゃ確かに、数字が書いてあるけれども。
お前、ファイブマン、カラオケ画面でしか知らんやん・・・。
317300:2006/03/25(土) 00:16:57 ID:jH57aRcf0
言葉が足りなかったようで申し訳無いです。
他の方々も言われているとおり、しっかり者でちょっとおしゃまさんといった意図
以外は無いです。
あまり話を引っ張るのもあれなので、しばらくROMに戻ることにします。
318名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 03:53:37 ID:Jl1DeRjK0
いや、謝るこたあないよ。
普通の理解力があれば、それは解るはずだし……(;´Д`)
319名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 06:16:10 ID:cFoF2wWw0
>316を読んで
海外のパワーレンジャーファンの子供って
延々と続くパワレンワールドをどう思ってるんだろ?
&海外にも日本の作品入手して子供に見せてるオタ親は当然いるとして
 日本の作品群を見てどう思ってるんだろ?
とかちょっと気になった。
320316:2006/03/25(土) 08:26:13 ID:VYsFUZS8O
>317
こっちも言葉足らずでごめん。
もちろん、317さんがそんな意図で書いたとは思ってないので。
上司には、もう少し言葉を選べとは思うけどw

>318
年齢によって捉え方は違ってくるのだろうけど・・・。
うちの3歳男児には、現行以外はジェットマンとダイレンジャーを見せてるけど、
違いを知ってるのは歌のみらしい。
ちょっと前まではそれ以外の、戦隊モノは、
皆マジレンじゃーだった。
321名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 08:27:41 ID:VYsFUZS8O
ごめん。アンカーミス。
>319の間違い。
322名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 09:19:16 ID:bfeQw9JXO
以前プライドに参戦したホドリゴ・グレイシーが
本人の希望で入場テーマ曲にジェットマンを使い
入場ゲートで名乗りポーズを決めたことがあった。
本人によると「子供の頃に憧れたヒーロー」だそうだ。
323名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 09:44:46 ID:+4khVo800
>>319
シリーズが延々と続くからといって
それを延々と見続けるのは極少数なのは日本と一緒だべ
324名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:49:05 ID:5twF3qJ60
>>322
格闘家は特撮とかヒーローアニメ好き多いよね。
325名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:41:28 ID:nGooUojh0
何かで読んだが、テレビのジャリ番を真剣に造ってるのは日本だけらしい。
だからこそ、OTAKU文化が輸出商品となったんだろうな。
326名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:26:43 ID:co+nIuni0
>>260
うちはカブトゼクターを作ってました。
ソフトブロックだからちょっと大型になってしまうのは仕方ないか…
327名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:53:32 ID:9EKzEkC00
>>325
子供の物だから、大人になったら卒業する"べき"物しなければ"いけない"物って認識だからな
328名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:30:35 ID:w2dksJ9f0
電車の中でスーツ姿のリーマンがマンガを熟読、って光景も欧米の
人には奇異に写るらしいよ。
向こうは子供の物と大人の物に明確な線引きがあるみたい。
日本はそれが無くて、曖昧。
おらぁ、曖昧な国に産まれて良かったと思ってるよ。
329名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:00:13 ID:Jy14DTK00
「世界一受けたい授業」でゴルバチョフが「日本は子供向けのテレビ番組がかなり
多いので、日本人は非常に子供を大切にしていると思った」とか言ってた。
330名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:18:21 ID:LWDXev4E0
昨日までやってたホストドラマ公式のこぼれ話。
ちょっとスレ違いかもしれんが、なごんだので。
ttp://www.tbs.co.jp/yaoh/s_diary/s_diary_14.html
331名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:51:15 ID:WLjXdTDW0
>>330

( ^ − ^ )

332名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:24:16 ID:cKfyRjCq0
21世紀はエイジレスの時代だからな。
いずれ欧米も日本みたいに子供と大人の明確な境界線がなくなるだろう。
333名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:44:20 ID:LHPAUZrd0
>>328
>向こうは子供の物と大人の物に明確な線引きがあるみたい。
それこそ、「大人の鑑賞に耐えうる」作品があるかないかって話しな気が。
私としては、スターウォーズやハリーポッターなんかが、戦隊やライダー
とどう差があるのか解らない。「よーするに、ヒーローが悪者をやっつける
話でしょ?」となるべきじゃないのか一般人?
無論、この「よーするにヒーローが〜」の中には、遠山の金さんとか
推理小説(犯罪者=悪者、探偵=ヒーロー)なんかも含まれる。
334名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 05:59:15 ID:m5lbZ3RQ0
>>333
大人の鑑賞も考えた原作物は、向こうだと必ず実写映画になるな
なぜならアニメは子供の娯楽で、実写映画は大人の娯楽に含まれるから
335名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 07:51:43 ID:g7qGWZjr0
>>334
>なぜならアニメは子供の娯楽で、実写映画は大人の娯楽に含まれるから

それだ。昔から思ってたんだけど、
「三国志・水滸伝の漫画」
「仮面ライダー・ウルトラマンの小説」
どっちが大人向けだ一般人? 漫画は子供向けで、
小説は大人向けだったよな確か? 

336名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:06:53 ID:47sU+axK0
今日の加賀美を見た>>138-139のC君の、
今後の身の振り方を是非知りたい。
337名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:12:46 ID:oN+ExEaq0
>>336
今度はゼクターに見捨てられた矢車になったりしてな...
338名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:14:27 ID:QLkV+Q7t0
変身できない人マニアw
339名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 12:32:21 ID:9QLmOXwp0
>>334
大人向けのアニメが日本では作られるのにアメリカではほとんど作られない最大の理由は、
ジャパニメーションは世界中で人気があるけど、アメコミは北米と日本以外では受けないからだろう。

ディズニー映画もヨーロッパではあまり人気ないし。
340名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:04:40 ID:9/v7KXg40
そういえば、日本だとライダーや戦隊の映画は幼児も見るけど
アメリカだとバットマンやスパイダーマンはPG-13で年齢制限ありだな
341名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:11:24 ID:+0Iu6kNu0
>>339

>アメコミは北米と日本以外では受けないからだろう。

これは違う。アメコミはアジアでもヨーロッパでもそれなりに定着してるし
欧米のコミック文化はどっちかというとアメコミ寄りだし。マーベルやDCには
イギリス出身のアーティストやライターも珍しくない。フランスにはバンドデシネと
いう独自の劇画文化があるが、やはり絵的な作りやスタイルはアメコミに近い。

んで逆にアメコミが全く受けない市場が、実は日本。
何度か日本進出も試みてるが、結局定着せずマニア向け邦訳を細細と
やってるのが精一杯なのが今の現状。

日本は漫画文化が発達し過ぎて、海外からアメコミが持ち込まれる余地が
全くなかった、それどころか今や米国版少年ジャンプが売られてる時代だからね。
342名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:16:53 ID:TdBuZ9z20
特な私と時代な嫁の間に産まれた息子(4才)はボウケンジャーのエンディングおまけがお気に入りみたい。
今日のバトルフィーバー紹介特にBFロボのシーンでは固まってた。
終了後カブトそっちのけでバトルフィーバーの質問責めにあった。
「バトリーガーに旦那様(山内一豊)は出てくる?」・・・出ないよ!バトリーガーって何よ!
「じゃあ秀吉は?」・・・何いってんだ?
「だってバトリーガーはよろいだもん戦国だもん」・・・・・・・・・BFロボのことか?
タイムレンジャーのような歴代戦隊一括紹介もいいけど今回のように小出しにしてもらうと毎週共通のネタがもてていい感じ。
「昔のパパだけ見てずるい」「いいなー見たいなー絶対見たいなー」と流し目をされるのだけはちょっと困るが(笑
343名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:17:14 ID:tcWkPHiv0
文化の違いっちゃアレだが向うは本っ当に子供を一人前扱いしないそうだな
公の場に夫婦で来ることはあっても子供連れてくることほとんどない
(だからバイトの定番としてベビーシッターがあってその子供虐待が
他人事じゃない社会問題的事件になる)
344名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:54:05 ID:zJ2j2WWm0
>>342
流し目に萌えた・・・
345名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:32:43 ID:nHqYVShd0
むかしのひとだけみてずるい! いいなーみたいなーぜったいみたいなー!
とうえいのひとはさっさとバトリーガーをDVDでだせ!
346名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:19:08 ID:g8U7Cb9o0
見える…見えるぞ!
>>342のお子さんがおもちゃ屋の超合金魂BFロボを見て流し目で見つめてくる様が!w
347名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:21:14 ID:36RjVUx8O
>>342
和風戦隊ってことで
つ【カクレンジャー】
レンタルにもあるだろうし。
348名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 21:11:57 ID:iApxB9tb0
>>342の息子さんに、同じ「BFJ」から倉間鉄山将軍の
殺陣とか見せたら大喜びしそうだなw。
349名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 21:27:53 ID:DUXGY48H0
>>345
じゅうじんゆきおとこのでぃーぶいでぃーかのほうがさきだよ!
350名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:12:27 ID:QLkV+Q7t0
いやここは、限りなく特撮な時代劇として必殺シリーズを……
351名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:23:52 ID:YVaWbtJl0
>>350
あーコラコラ、お子さんに「背骨ゴキッ」とか「素手でメキッ」とか「助けるとみせかけといて
ブスリッ」とかを奨める気かいw
352名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 07:27:33 ID:f8g3ujTx0
えー、出勤前に忘れそうなので覚書。
「ねえねえねええ!!! てんどー!っていっつも怒ってる人が変身したよー!!」

の声でタックルとともに起こされた日曜日。
その後アスレチックで駆けずり回ってきたのでみたのは子供が寝た夜7時過ぎ。
11時間寝た子供の元気はすごいね、今日も起床直後から「だいらー、きっく!!」とかやってるよorz
353名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 09:39:21 ID:WE9Qaj6S0
>352
ワロス
テラカワイス
354名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 09:50:13 ID:kDcDhxTdO
前に息子が「矢車=宝石箱」と言っていたと書いた者ですが、
今回「彦麿呂、ちょっと可哀相だねぇ(´・ω・`)」と、
既に彦麿呂呼ばわりでした。
東映公式の、加賀美の中の人の誕生日プレゼントがザビーゼクターだったのを見て、
「彦麿呂泣いちゃうよ」と。
355名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 09:54:08 ID:LdCn/8S00
>>350-351
お父さんたち昼寝してる間に真っ二つに折り畳まれちゃうじゃんなぁ。
356名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 11:34:35 ID:jkWykeGg0
>>346
でも超合金魂BFロボは対象年齢15歳以上。重いし突起も多いからマジで4歳児には
遊ばせないほうがいいと思う。だから買っても「パパだけバトリーガーで遊んでずるい」
「いいなー遊びたいなー絶対遊びたいなー」と流し目をされるぞ。
357名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 18:40:00 ID:wohGfPRD0
うちは装着変身宇宙刑事シリーズで流し目だよ。

可哀想だが触らせない。
358名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 01:15:52 ID:zgCcZ5kS0
誕生日のプレゼントは何がいいかなと聞いたら新しい靴が欲しいと言ったのでウルトラマンの靴を買って帰ったら大喜びしたんですがその靴を家の中ではくんですが外に出ようとしないんです。
せっかく買ったんだから保育園にはいていきなよと言ったらお母さんが新しい靴を買ったら一緒に散歩に行こうねと言われてしまいました。
今日も枕元に靴を置いて寝ている子供を見てへこんでられないよねと思いました。
359名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 02:43:06 ID:gBS29j8h0
所で、マックス最終話を見たお子さんの反応はどうでしたか?
本スレでは失禁した子が居た様ですが。w
360長文で御免なさい:2006/03/28(火) 17:23:36 ID:4F6yvyz40
>>358
可愛すぎるエピソードですね。涙がボロボロ出てる。まだ止まらないや。
新品の靴って、なんだか汚れるのが嫌で、家の中で履いたりするんですよね、
子供の頃、おんなじことをしてたから、お子さんの気持ちがよくわかります。

親御さんの気持ちとしては、買ってあげた靴で走り回っている姿を
見るのが最も嬉しいのかもしれないけれど、自分の宝物を汚したくない、
大切にしたいっていう気持ち、痛いほどわかるなぁ、いじらしいじゃないですか。

自分も、クリスマスに買ってもらった超合金を、しばらくの間、毎日枕元に
置いて寝てましたよ。遊んだ後には、説明書や部品やシールまで元通りに戻して。
かかっていたリボンまで大切に取ってありましたもん。

ウルトラマンの靴をもらえて、お子さんは本当に嬉しかったんですね、そして、
何よりの宝物として大切にしてるんですね。可愛いです、本当に可愛いです。
おまけに、「一緒に散歩に行こう」だなんて、羨ましいほどの良い子ですね。
361名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 17:38:09 ID:pAElK5vY0
ヒーローは飯食わないらしいよ
362名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 19:05:30 ID:ff6WBuuoO
メシは作るけどね。
363名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:37:28 ID:SEoZdIaP0
>>346
>>356
高い年齢向けの玩具を低年齢の幼児に与えると
マジに危険極まりないぞ。
SIC匠魂でさえ、そう思えるものな。
364名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 10:19:45 ID:hZEA/MGP0
>>359
その失禁したっていう書き込み、どこにあります?
探したんですけど、見つからなくて。

もしよかったら、このスレにコピペしてくれませんか?
365名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:29:58 ID:xqemHYTi0
>>364
【掴み取れ】ウルトラマンマックスpart38【未来!】

716 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2006/03/25(土) 08:16:58 ID:+KA5WZZH0
マックスのラストバトルでうちの子供が失禁しました

746 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2006/03/25(土) 08:22:21 ID:+KA5WZZH0
うちの子供が失禁して、テレビ付近の床が小便まみれです
妻がぶち切れて、床掃除してます。私は2階の自分の部屋に逃げました
マックスありがとう。さようなら

753 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 08:23:58 ID:UtLZrA8P0
>>746
ウレションかいw
掃除手伝ってやんなさいよ

763 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2006/03/25(土) 08:27:28 ID:+KA5WZZH0
>>753
近寄ると俺も怒られるからねw
息子は今、風呂場で「掃除終わるまでそこでじっとしてろ!」って言われて泣いてます

770 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 08:28:26 ID:c9pEv1QL0
>>763
子供洗ってやれw
んで慰めとけよ

790 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2006/03/25(土) 08:33:44 ID:+KA5WZZH0
>>770
嫁が今、カンカンに怒ってるからねwヒステリーの極みと言っていいぐらいw
俺が洗ってあげてもいいけど、また嫁が色々とうるさく言うから仕方ないんです
366名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:37:01 ID:kKUIlIB70
ネタっぽいんだが…
367名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 13:07:35 ID:hZEA/MGP0
>>365
ありがとうございました。

万が一ネタだったとしても、特撮ファンとしては、
なんだか嬉しいものです。
368名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 14:17:06 ID:pLFatL6Y0
単にしっこを我慢し続けて、限界突破しただけかも。

よい子のみんなは、テレビを見る前にトイレをすませておこう。
369名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:16:56 ID:IDjN/KjB0
さっきやってたトリビアなごんだ・・・
そんなにボウケンジャーのシールが欲しかったか少年。
正直者は救われるよ。
370名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:22:29 ID:aVNDyYNK0
泣いてたなw
371名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 22:07:50 ID:T+WE6enj0
トリビアkwsk
タイムショック見てた
372名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:04:14 ID:vZbkNsha0
>>371
トリビアの種で
「金の斧と銀の斧のように10円玉を落とした子が、
お店の人に『あなたが落としたのは100円玉?500円玉?』
と聞かれ正直に答える子は100人中何人か?」
と言う実験をやって、
最初の子が30円のボウケンジャーシールが欲しいけど
10円しか持ってないから買えないと悩んでる時に上の実験をしたら、
正直に「10円玉です」って答えた。
そのまま何も買わずママのところに帰ると
「ボウケンジャーのシール欲しかったけどお金無くて買えなかった」と泣き出した。
そのあとまたママとお店に行ったみたいだったので買ってもらえたんだろうな...
373名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:10:07 ID:c3OCGotC0
>>372
( ´・ω・) ・・・・・
その子1人で、2ちゃんに生息する100人のアンチにも勝るよ。
374名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:29:40 ID:hZEA/MGP0
そのトリビアの動画、どこかにないかな、見たら号泣しそうだけど。

その動画を欲しがる俺は、人間のクズかな。
375名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:43:33 ID:T+WE6enj0
>>372
ありがとう。
自分も泣いた。
376名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:55:12 ID:rtAK1Usf0
俺もその子に泣いたが
後に出てきた「まさに外道」な子に色々吹っ飛ばされたよw
377名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 02:40:51 ID:I4eygXk00
見たかったな〜トリビア。とりあえず正直者に幸あれ。
378名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 13:45:55 ID:Aaopj2OR0
すれ違いで申し訳ないが、何人くらい正直に言ったのか教えてもらえませんか?
379名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 13:46:16 ID:EDVfrFEo0
(むじゃきというか、お人よしというか……もう少しこすっからくてもいいがなあ。
正直者がバカを見る世の中なんだから、なんとかしなくちゃ。)

 by ドラえもん (9巻「世の中うそだらけ」)
380名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 13:51:33 ID:DQK53JBy0
たしか60人ちょい
381名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 13:57:25 ID:Aaopj2OR0
>>380
ありがとう
382名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 14:03:54 ID:fbSwvqhO0
>>378
確か 7割が正直者
2割が 100 と言い
5%(7人かな?) 500
Only 1 が 100と500 両方と答えた、となってたような
383名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 14:52:59 ID:Q1mjV5r+0
トリビア、いい話だと思うが個人的に嘘をついた子供のその後の方が気になる。
親から「どうして○○君みたいに正直に答えなかったの!」と母親に叱られたり
親戚、知人から「お宅は子供にちゃんと教育出来てるの?」とバッシングでも
されたら少し可哀想かな…あくまでもバラエティ番組の実験なんだし。
(100円と500円両方答えた子は個人的に褒めてやりたい、大物になりそうw)

欲望に忠実なのもある意味では正直でいいと思うんだけどね。
384名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 15:48:23 ID:tD9NHPPO0
自分ならどうだろうかと考えると、
やっぱ正直に言いそうな気がするな。
別に正直者というわけじゃなく、とっさにそういう損得勘定できるほど
頭使って生活してないから、脊髄反射で言うと思う。大人になった今でも。
そういう場でも計算ができる子供は大物になると思う。

印象はそりゃあ良くないだろうが。
385名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 16:06:40 ID:AnUmSoxo0
大人は余裕の苦笑をかましておけばいいんだよ。こういう時は。
386名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 16:42:03 ID:Do47+SaQ0
見てない俺としては、
「10円落とした子ども」というサンプルをどうやって100人揃えたのかが気になる。
387名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 17:14:57 ID:y9k7By430
板違いだけど、興味深かったので
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142010755/
からスレ独立したコレ↓
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143381460/
388名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 17:50:06 ID:ZAWqGOL00
>>386
自分が落とすのではなく、番組が用意した店のお姉さんが買い物に来た子供
に対して「持っているお金を見せて」と頼み、見せてもらっている時に誤って他
のお金と一緒に下に落としてしまい、拾っている時に>>372の質問をする。
という感じだったはず。
389名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 17:52:50 ID:MKu/SFXb0
店の人「あなたが落としたのは100円玉?500円玉?」
こども「太陽に向かって、お金を落としましたか?と聞くか?」
390名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 17:58:46 ID:lBx0SCbg0
太陽はお金なんか使わない。
391名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 18:00:51 ID:Do47+SaQ0
>>388
なるほど、サンクス
>>389
「太陽に耳と口があって金落としとったら聞くわい糞生意気な事抜かしとると戻る金も戻らんぞ氏ね」
392名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:40:44 ID:mheFUb3L0
>>389
飛んで来た蜂「太陽は俺だ」
393名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 00:26:20 ID:rCVRgpxk0
木戸
「五百円!?オイ蓮、百円だろ!?」
394名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 09:26:12 ID:VIBpbuz50
特ヲタなら小津ママンが出てきて
「あなたの落としたのはこの金のグリップフォンですか?
それとも銀のシルバーマージフォンですか?」
の方がイイナ
395名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 10:29:57 ID:+LI4gFi90
フジの糞バラエティスタッフの用意したくだらねぇネタで将来まで心配される子どもたちがマジ不憫。
396名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 13:39:34 ID:AfdSOyxk0
>>395
あと2〜3年たてば、あんたの子供かどうかなんて
わかりゃしなくなる。気にするなって(w
397名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 14:06:52 ID:XBwVDgWJ0
>あんたの子供かどうかなんてわかりゃしなくなる。

そういやトリビアの種で、生まれたばかりの赤ん坊を父親は自分の子供だと
見分けできるのか?という実験やってたな…。
8割くらい正解してたけど残り2割が不正解。

自信満々の旦那が思いっきり間違えたとき、奥さんが白けた顔してるのが
凄い怖かった…間違えた2割の夫婦は今後が大変だろうなと邪推してしまう…。

398名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 14:13:48 ID:dnK7AgoZ0
いい加減スレ違いの話は控えたら?
399名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 17:11:10 ID:1vVQjKtt0
あの子供は全員フジテレビの社員の子供なんじゃないの
400名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 17:34:33 ID:AfdSOyxk0
>>399
まぁそのくらいでないと危険かもだねえ。
401名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:42:59 ID:NBem5WiJ0
こないだ遊びにきた甥は全身マジシャインのコスプレ。
マント付きで本人もご機嫌。

いいなぁ。子供は。
俺もコスプレ衣装持っているが、流石に表では着れない。
車運転する時に着てたりするが。
402名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:30:12 ID:MEqZiadSO
>>401 オレもオレも!






レスNo.からして、エイプリルフールな件についてw
403名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:48:00 ID:EeK+TXLkO
今日のウルトラマンマックスについて子供の反応が気になる。

マックスからのメッセージとか見てどうだったんだろ?
404名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 19:06:21 ID:zvXP+Nwv0
我が家の息子にマックスの総括を語ってもらいました。

象のウルトラマンにはおっぱいがある
象のウルトラマンは戦わない
マックスは石からうまれた
ダッシュはみんなこびとになった

4才にはメビウス番宣のウルトラの父の印象が強かったようです。
405名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 21:26:23 ID:Mltf4fDh0
>>401

オレの息子は去年デパートの屋上でやった響鬼ショーに
響鬼のお面を家からつけたまま参加。

対向車からも注目だし、デパートでも人目ひきまくり、
知らないお姉ちゃんたちからも「かっこいい」って声をかけられてました。

手をつないでいる父親としてはびみょーっつうか何というか。

406名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 11:58:29 ID:zbr544Zd0
子供たちの日曜日予想

ガイキング→リュウケンドーorゾロリ→ボウケン→カブト→プリキュアorゾイド。

ところでゾロリとリュウケンドーってどっちが人気あるんでしょうかね?
407名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 14:06:21 ID:D5KCdp/u0
ゾイドは人気ないぞ
絶賛してるのはキモヲタだけw
408名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 15:14:52 ID:+HKnV4qz0
その前に、ゾイドこの前終わって無いか?
409名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:04:55 ID:92VQAl+70
>>406
小学生男子はプリキュア観てないって調査結果が出てた筈だが。
視聴年齢層別で男女の割合が綺麗に逆転してて笑った記憶があった。

まぁプリキュア観てないからってゾイドを観てるとは限らないだろうけどね。
410名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:40:28 ID:0F+1kKoB0
プリキュア休みだとゾイドの視聴率が笑えるほど上がるんだがw
ちなみにオタがいくら頑張っても3%上がったりしない、しかもプリキュアは2年目以降オタを切り捨てた
411名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:10:00 ID:zbr544Zd0
ゾロリせんせやリュウケンドーの前になったことで
ガイキングは多少視聴率あがってるのかな?
412名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:35:29 ID:LTyLiENT0
せっかく視聴率スレがあるんだから
そっちでやれよ(w
413名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:47:47 ID:8DIV2xYo0
そういや数年前だが姪っ子にセーラームーンの服買ってあげたら
どこに行くにもそればっかり(保育園には着てかなかったのが救い)。
アレってセーラームーン知らないおばあちゃん世代に受けるの?
やたらめったら見知らぬおばあちゃん達に絶賛されてたよ。
414名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 21:22:56 ID:J3O8VMg+0
ゾイドっておもちゃの売上が不振なんだろう。
子供に人気があるかどうかは玩具の売上次第
415名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 21:24:37 ID:0F+1kKoB0
作品の人気と玩具の人気はまた別だぞ
凄く面白くて子供が喜んでそれ見ても、販促になってなければ売れません……
416名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:06:45 ID:HYwkJA8Z0
リュウケンドーなんて視聴率0.3とかでも
オモチャ売れてるからなw
417名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:19:42 ID:0F+1kKoB0
あれって新しい商売の方法かもしれないw
店頭PRビデオで放送前から売れ、未放送地域もカバーって
タカラ玩具の欠点である「手にとって貰わないと良さが解らない」をフォローしてるし
418名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 01:15:40 ID:4p+3E6SG0
>>417
「リュウケンドー」をTV番組だと思っていない子供がいるかもなw
419名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 01:21:50 ID:RvmtKG1z0
そんな(連載開始当初の)仮面ライダーZXなw
420名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 11:35:40 ID:+kzK7j3mO
カブトとザビーでは、ザビーが好きだと答えていた息子@3歳半。
同じ質問にカブトと答えるようになった。
そんな息子とホットケーキを食しながら、先週分からをビデオ観賞。

矢車がザビーゼクターに見捨てられるシーンで「うぇーん」
「もしかして、この人(加賀美)がザビーになったのが嫌なの?」
「ハイ・・・」
「この人(矢車)がザビーがいいの?」
「ハイ・・・」
「取られちゃったのが嫌なの?」
「・・・ハイ」

そうだったのか・・・。
良かったな。矢車。
421名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 20:13:55 ID:wxCJyVFs0
自分の甥と姪の例で挙げるなら…

555の時
姪…「たっくんな、いい子やのに意地悪されてるねん」
   (ちなみに「けーたろくんね、いい子だけどいつも怒られてるねん」とも)
甥…主に巧のアクションの真似。口調は真似してなかった。
剣の時
姪…「プリキュ(ry」「終わったら呼んでー」(と自室に退避。モンスターが怖かったらしい)
甥…「たーんあっぷ!」「はじめはな、悪い奴やけどいい子やねん」
響鬼の時
姪…「プ(ry」「ひびきさんな、シュッってするからかっこええねん」
甥…「僕太鼓よりもギターがええねん」

基本的に、見てて安心できるキャラを好きになる傾向があったみたい。
人並みよりもヘタレな二人だっていうのもあるだろうけど。
ちなみにカブトの場合
姪…「早くラブ&ベリーやりに行こうー」(特撮は卒業らしい)
甥…「ウルトラマンのビデオかけてー」(マックスにはまって興味の外らしい)
422名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 20:14:35 ID:wxCJyVFs0
誤爆ごめんなさい…orz
423名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 20:27:43 ID:NJiQFN8Z0
全然誤爆でないような
424名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 20:32:53 ID:DLMH0Urd0
>>422
それ 誤爆 違う
425名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 20:51:25 ID:wxCJyVFs0
カブトのアンチスレに投下しようとしてたものなので…orz

ちなみに、自分の個人堪能用の編集済ビデオを血縁に見せるのって
まずいのかな…最近、編集作業してると、甥がしょっちゅう部屋に
入ってきて「何やってるのー?ウルトラマンの歌聞こえてたでー?」と
かんぐりされる事が増えてきた。ディスプレイの電源を
すぐに落とすけど、間に合わないこともたまにあります。
426名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:29:16 ID:MyRVjxEE0
>>425
子供を盾にしないとアンチ活動ができないとは情けない叔父さんですねプッ
こっちに誤爆して正解だよ。
427名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:39:36 ID:oaRBX/6J0
大体幼児は3年ぐらいで特撮卒業するからな、ヲタと違って。
アンチスレで喜ばれるより、ここで喜ばれた方がイイと思うぜ。
428名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:47:49 ID:DLMH0Urd0
アンチスレ住人と分かった途端叩き出すお前ら萌え
429名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:57:21 ID:NJiQFN8Z0
つーかあんまりアンチなレスになってないよな。
430名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:06:07 ID:xqSRO+TW0
これでアンチなレスしてるつもりなのは確かに痛い
3年ほどの周期で子供は入れ替わるから戦隊は30年も続けられたんだぞ
431名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 07:17:56 ID:KekBzrUb0
>>417-418
メーカーがちゃんと手法として確立してるかどうかは知らないが、
一応昔からある現象らしい。
TV放映がない地域でそのTV番組のおもちゃが売れないかと言えば、決して
そんなことはなくて、てれびくんやテレビマガジンなどの雑誌、もしくは
店頭プロモ、口コミなどで情報をきちんと行き渡らせられれば十分売れるらしい。
ストーリーなんて実際子供が考えつくような部分はぶっちゃけ他のヒーローと
大して変わらないから勝手に空想してもらえばいい。

じゃあTV放映なんていらんやろと思うかもしれないが、それはそれでまずいらしいね。
「どこか(東京の方で)で放映してる」というのが重要らしい。
432名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 08:43:16 ID:PVhTUIqo0
>>431
ほりのぶゆきの怪獣マンガにそんなんがあったな。
「いま東京じゃこんなヒーロー番組があるんだぜ」ってホラばっか吹いてる少年の話
433名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 09:25:52 ID:LrjiclkgO
>>432
みうらじゅんのエッセイ思い出した。彼が小学生の時の話。
たまたま「ウルトラQ」が見られなかった次の日、それでも周りの話題についていきたくて、あてずっぽで「あの怪獣凄かったよな」と発言するも賛同が貰えず。
「悪魔ッ子」放送日の次の日の事でしたとさ。
434名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 23:21:42 ID:ZFSL0e8W0
>>431
「セイザーX」も店頭プロモやってるけど、それでも売れないんだよなぁorz
何が足りないんだろ・・・。
435名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 23:27:43 ID:srt4UTkr0
今風のデザインじゃ無い事は分かるけど…でも売れて欲しいよなぁorz
436名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:00:08 ID:ZoyfIsI60
>>434
視聴率や売り上げの記録じゃなく子供達になにがしの記憶が残ればいいんです。
・・・多分
437名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:00:51 ID:ojYUZrlU0
先日玩具屋で仮面ライダードレイクのソフビを見た息子9歳からの質問

「この人はかざぐるまで戦うの?」
438名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:45:46 ID:XK+R9RGs0
仮面ライダー矢七
439名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 03:00:32 ID:RcG2bp430
>>434
プロモが下手なんでは?
リュウケンのプロモはかなり良かったらしいし。

ただやはりちょっと鈍ってきてはいるらしい>リュウケン
まあちょうど新展開も入ってくるから、見れるところは上手く回転していくかな?
問題は見れない(見にくい)地域だが…
440名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 10:10:11 ID:o/M7/GXd0
アンドロメロスとか、雑誌とかでしか知らなかったんだけど好きだった。
おもちゃ欲しかった。
後年ビデオでぶつ切りの作品見たことあるんだけど逆に幻滅したよ(・∀・)
441名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 16:59:30 ID:gu5TFh6NO
サイバーコップとセイザーXDVDのパケ写を店で並べてみたけど
東宝ヒーローってなんであの形状にこだわるんだろう。
442名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 17:20:49 ID:WmzqzvP40
俺と同じで高知に住んでる方、ボウケンジャーに対する子供の感想は?
443名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 19:34:40 ID:5N0Ef67w0
>>434
納豆だけは、売り上げを伸ばしていたりして・・・。

納豆ご飯を食べられるようになった子供が急増して。

俺は、子供の頃、納豆に近寄ることすら出来なかったから。
444名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 20:25:55 ID:Yvrbumx2O
>>434
時代錯誤なあのデザインが悪すぎる。

ジャスティライザーの(これも玩具惨敗だったが) 鎧武者をイメージしたようなあの凝ったデザインの後じゃ見劣りするし
445名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 21:02:34 ID:hl3jlyb00
ジャスティ3人のスーツデザインはよかったよな










シロガネ?ナニソレ(゚∀゚)?
446名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 21:21:45 ID:caVmCIt90
シロガネもデモンナイトもクロガネもカッコイイ
あとなんで無駄にスペース空けるんだ
44715歳:2006/04/05(水) 22:04:53 ID:saxLPv+EO
父親と子の会話。

子「ねぇ、これメビウス?メビウス?」
父「うん。」
子「メビウウゥゥゥゥス!!」

最近、こんな子供を見かけたことなかったから、そういう子が減ったかと思ってたけど、やっぱ熱中(?)してる子もいるんだね。

なんかスレ違いごめんなさい。
448名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:06:01 ID:TkNRf08l0
娘の幼稚園の同期に「ひびきちゃん」がいる…という話は前々から聞いていた。
今回のクラス替えで、ひびきちゃんと娘が同級生になった。
これが縁で将来、娘がひびきちゃんのお嫁さんになったりして…と勝手に想像
などしていたら、園の玄関で「ひびきちゃん、おはよう」と挨拶する我が娘。
その相手は…かわいいかわいい女の子だった。

ひびき=男児だと決め付けていた短絡的な自分が嫌になる。
よくよく考えれば娘は男の子には「○○くん」と君付けで呼んでいるのだ。
もしひびきちゃんが男児だったら、娘も「ひびきくん」と呼んでいたはずだ。
家でも「ヒビキくんってぇ〜」とみどりさんの口真似をしているから尚更だ。
ナズェそれに気付かない自分orz
449名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:22:17 ID:GO6ZqeeK0
育児ルームで、響君を見かけた事ある。
産まれてから番組始まって、親御さんどうだったんだろうw
4507=40=61=81=138-139:2006/04/05(水) 22:45:30 ID:eFlEObdg0
久しぶりに書き込みます。

先週の事です。
仕事から帰宅した私を娘がやや興奮した様子で迎えてくれました。
そして娘はお帰りを言うや否や更に一言―
「今日ね、お買い物でね、トドロキに会った!」

よく意味がわからず、妻に聞いてみるとこんな答えが返ってきました。

保育園からの帰り、郊外の大型スーパーへ買い物に行ったところ、1人の青年が子ども達に囲まれていた。
何事かとよく見てみれば、青年はトドロキを演じていたK氏そっくり。
完全に青年をトドロキだと思い「トドロキだ!トドロキだ!」と目を輝かせる子ども達&娘。
青年はそんな子ども達と二言三言言葉を交わし、最後に―
「みんな、ご飯を沢山食べて、外でいっぱい遊んで、それからお父さんやお母さんの言う事をちゃんと聞くッス。そうすれば、斬鬼さんみたいな立派な鬼になれるッス!」
と、言ってくれたとの事。
その時の娘は完全にトドロキにぞっこんで、響鬼のDVDを見ながら「おんげきざん! らいでんげきしん!」と私が以前ダンボールで自作した烈雷を振りかざしていました。

ちなみに青年の正体は、本物のK氏ではなく、転勤で近くに引っ越してきただけのそっくりさんだということ。
妻が勇気を出してサインを貰おうと声をかけた所、小声で教えてくれたそうです。
青年曰く「周囲からそっくりだと言われるし、自分でも似てると思う。響鬼は自分も見ていたし、子ども達が自分をトドロキだと思ってくれるなら、トドロキを演じようと思った」との事。

どうやら、なかなかの好青年の模様。出来る事なら私も会ってみたいです


>>155さん
PCの故障等が重なり、レスが遅くなって申し訳ありません。
たしか娘はマジブルーを演じていたと記憶しています。
451名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 23:24:25 ID:eFAsMNE70
なんかグッと来た・・・
452名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 00:01:35 ID:0qTE3pD80
青年良い人だな…
「ご飯を沢山食べて〜」のくだりがトドらしいw
453名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 00:20:53 ID:N2XUBpoL0
トドロキ大人気だな。弦師弟の出番が多くなった後半響鬼が視聴率上がったのも
うなずける。子供にウケる話にした井上敏樹先生は偉大だ。
454名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 01:37:54 ID:TVQ7LsSUO
>>450
トドロキの中の人は3日から始まった昼メロに出てるから
(ちなみにザンキさんの中の人も出てる)
今度は奥様連中にも間違えられるかもしれないぞw

しかしその方も日曜に早起きして響鬼を見て研究したんだろうな。
漏れの知人も松坂大輔に間違えられて成り済ました話をしてたが
下手に有名人に似るのも大変だな。
455名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 02:29:50 ID:LHtIp3l50
レンゲルとトドロキは人気あったらしいけど、なぜ?
456名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 03:04:27 ID:yNsukniR0
当人が子供っぽいから、親近感があるんでしょ。
457名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 03:45:53 ID:s/gMl3Ub0
>>449
「しまった!響『鬼』にするんだった!」
458名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 10:16:06 ID:MC8UfDjR0
某風俗で「ひびき」ちゃんって源氏名の嬢を見つけたときは、
さすがにどう反応したらいいか迷ったがな
459名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 10:20:25 ID:aq8tsqhJ0
鍛えてもらうといいよ
460名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 10:38:57 ID:N2XUBpoL0
>>458
「今欲しいんだよね、君の体が。これ、音撃棒烈火。よろしくな!」
461名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:20:11 ID:eKZhSzm80
さすがに自分の娘に「らんる」なんて名前をつける親はいないだろうな。
462名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:55:50 ID:nEBDN/8F0
>>461
「悪魔」と付けようとしたバカ親も居るから、わからんぞ?
463名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 13:16:05 ID:RdUbG26I0
>>457
響「後になって"しまった”といっても遅いんです!」

「ざおうまる」とか「とみぞう」とか付ける親は居るのだろうか…
「いぶき」と「えいき」ならかっこいいと思う。
思えばマジは普通にありそうな名前ばっかりだったな…
464名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 13:40:38 ID:nEBDN/8F0
「ほうか」はちょっと怪しい、字面はともかく読むと変な感じ。
「うらら」も、なかなか付けるのに勇気がいるかも。
465名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 13:43:56 ID:Ccz5TLwYO
娘の同級生(小学一年生)に蒼太くんがいる。
既に「ブルー」ってあだ名がついてるそうだ。
466名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 16:11:06 ID:d9YHno1o0
まあ「蒼太」なら、ボウケンジャーがなくても
「ブルー」があだ名になりそうな気もするけどね。35%ぐらいの確率で。
467名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 16:37:06 ID:ViAALH+D0
まあ、世の中「ふるもんてぃ」とか「ピカチュウ」って
子供に名前を付けるやつがいるくらいだからなぁ。
468名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 17:16:58 ID:TVQ7LsSUO
全国のサトルくんは今年中「レッド」或いは「チーフ」で
サクラちゃんは「ピンク」或いは「さくら姉さん」になってることだろう。

ジュウシロウくんはちょっと心配だがw
469名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 17:18:13 ID:woJk3UBu0
>467
ちょww
フルモンティってすっぽんぽんって意味じゃんwwww
470名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 17:27:09 ID:axKCiFrQO
エースとタロウとレオと明日夢が好きな四歳の娘が
「ばるるー☆」と言いながらレオキックをしてきますたすけて
471名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 17:27:15 ID:WltotUeJ0
>>468
オッサンwwww

全国の橘くんよりマシさ……
472名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 17:32:21 ID:XzLOanYd0
ネムリンの頃、ネモトマンと呼ばれてた奴なら知ってる。
本名は言わずもがな。
473名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 17:38:11 ID:JvEL4q6R0
ネモトマン出るのはカミタマンですよ

彼は嫌いな人参は食べてましたか?(・∀・)
474名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 18:37:15 ID:7BKeARzq0
>>470
つサーベルビーム
475名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 18:50:15 ID:P4tEkpG+0
>エースとタロウとレオと明日夢

なんでいきなり明日夢がw
その子は明日夢に鬼になってほしかったのかなー気になる。
476名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 21:48:44 ID:N2XUBpoL0
>>470
つ宇宙ロープ
477名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 00:34:16 ID:HPHMQXHCO
サーベルビームと宇宙ロープで対抗しますw
明日夢は鬼になろうとなるまいと好きだったみたいです
初回のミュージカル仕立てのときから明日夢明日夢言ってましたしねw
478名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 03:40:17 ID:0i639itr0
まあ女の子だから「明日夢かわいい」とか思ってたのかもね。

しかしそれ以外の趣味が30代中盤くらいのオッサン直撃だなw
479名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 06:24:34 ID:kVCBENoo0
>>478
ほんと、教育って怖いよな(w
480名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 06:54:07 ID:xyVYJAMz0
このスレのどこかで書いたけど、こないだ甥にガイアスペシャルを見せてみた。
本人は「マックスと、なんか青いウルトラマン」だと思っていたようだが(´・ω・`)
ゾグ天使体にボロ負けする2人にショックを受けるかと思いきや、
「うわ おんな つよい」とゾグの強さに感心した模様。
復活した2人がゾグ怪獣体を粉砕する時には「よわくなったー」と言ってたよ。

漏れよりよっぽど冷静に観てるようで、まったくもって杞憂ですた。
考えたらこやつは、アマゾンが大切断で首チョンパするシーンを観て
「あたまぽーん」と言って喜んでたからなあ。只者じゃねえ。
481名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 09:27:46 ID:+7kXW59W0
子供の頃の自分の話で恐縮ですが
悪の怪人や怪獣が体切断されて血がドバー!なシーンは
「すごいたたかいだ!」とか言って特にショックも受けなかったけど
逆に正義側のロボが腕千切れたりすると、ごはん喉に通らなくなったw

親に「今週は戦隊のテレビ観ないの?」と聞かれて
「もうあんなの見ない!」と答えつつ、内心今週もヒーロー側が負けるんじゃないかとガクブルしてた。
親からすればなんだコイツもヒーロー卒業か…とがっかりさせたかも知れない。
忘れた頃にやっぱり見たくなって見てたけど。
これを書いていて、子供が急に特撮卒業発言は
こんな理由も有るかも知れないなと、ふと思いました。
482名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 12:10:10 ID:hK4PZuwbO
>>472‐473
ネムリンでもないし
ネモトマンはペットントン(のネモトマンは玉木潤)からの、キャラですよ。
483名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 13:47:37 ID:/CZzuevHO
>>481
俺の場合(ビデオで見た世代だが)
帰マンがスノーゴンにバラバラにされたシーンを見て以来ショックを受けてさ。
家にあった帰マンの人形をハサミでバラバラにしてゴミ箱に捨てた記憶があるよ。


今にして思えば何であんな勿体無い事したんだと後悔してる…。
484名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 14:01:56 ID:0i639itr0
>>483
心理学的に言うと神経症の一種の症状に似てますね。
子供の頃の「苦痛に満ちた瞬間」を、自分でその子供の頃と同じ状況を反復しようとする。
というものらしいです。

貴方はそのウルトラマンがやられた苦痛に満ちた瞬間を、どうにかしてやり直したい
修正したいという願望から、人形で同じ場面を再現したと。
当然なんともならないですが、次週の放送でちゃんとウルトラマンが出てきたことで
十分吹っ切れてるわけじゃないですかね。
多少の嫌な思い出は残して。
485名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 23:48:10 ID:ib3ydD3t0
ザンキさんが裸で死んだ状況を反復しようとする子供も出てくるかもしれないな。
486名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 00:28:31 ID:BTSHZGIx0
>>485
前スレで温泉での目撃報告が…
487名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 13:13:29 ID:RJYHidPW0
イブキ役もザンキ役もどっちも全裸かよw>温泉
488名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 16:53:26 ID:oSTROfuiO
友人の聞いた話。

先日、友人の兄に2人目の子どもが産まれた。
両方の祖父から1字ずつ取って『京介』君にしようとしたけど、当時1年生の長女(友人からすれば姪)が「絶対にいやだ!」
と大反対。

理由を聞いてみると「だって、キョウスケにしたらキリヤキョウスケだよ!響鬼のキリヤと同じ名前なんだよ!」との事。

結局、子どもの名前は互いの祖父のもう1字を取って『宗司』君になったそうだ。
489名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 17:19:39 ID:nNgRs2Jr0
>>488
氷室やうすたも居るのになぁ(笑)
で、宗を司る男になったわけね。
490名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 17:32:05 ID:FFgaJglB0
相変わらずここは「子持ちになったつもりでアンチ・信者活動するスレ」ですねw
491名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:13:03 ID:JgLGlRDsO
>>490
グッモーニン浣腸
492名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:11:23 ID:czcmNuNr0
ヒジキ信者のフィクション話にはもうウンザリだな
493名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:49:00 ID:bq+nr4lF0
子供の話し出せば、いいってモンじゃないだろ。
494名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:51:00 ID:q63a65kq0
なんか嫌なことがあったのか?
495名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 21:40:43 ID:A6rZkt6s0
>>489
あとバトルフランスも。
496名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:34:07 ID:ZDb2jMpw0
桐矢はマジで嫌われてるなw まあ、泥棒とか子供に分かりやすい悪事を働いた故か。
俺はグリッドマン放映当時、たけしという名の子供が苛められないか心配だったな。
497名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:58:52 ID:fUGcUgLsO
>>496
ドルゲくんの一件以来特撮番組の悪役のネーミングには注意を払ってるんだろうけど
グリッドマンや響鬼のような場合だと防ぎようがないだけに辛いところだ。
498名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 09:34:29 ID:VaBPikQj0
桐矢は演じてる役者も可哀想だったなぁ
悪役として出る方がまだ良かった気がする
なんであんなDQNにしちゃったんだろ?
499名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 11:03:15 ID:epNgySPY0
桐矢と武史って共通点多いよ。
最終的にはヒーローになる(武史はグリッドマンシグマ)あたりとか。
500名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 11:24:21 ID:v+HnHYrjO
昨日のメビウスと今日のカブトの子供たちの感想が聞きたい
501名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 15:02:30 ID:2lsnkylv0
>>497
だから最近のヒーローは赤座伴番とか樹らんるみたいな
現実にありえないような名前が増えているのか…?
502名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 16:29:24 ID:qVgTab6g0
・・・今は、現実の子どもの名前も、あり得ない名前多いけどな。
503名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 16:34:43 ID:X0Q/gnTt0
はるか昔や、今も阿呆らしいというかふざけすぎた名前が蔓延していたと言うし嫌なもんだ
504名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 16:39:32 ID:UJT5p2gG0
>>502
>あり得ない名前多いけどな。
日本語として完全に矛盾してますよそれ。JR西日本の社長が、
あの日あの脱線事故の現場で、被害者に向かって
「我が社の安全管理は万全、事故なんてあり得ません」
って言ってるのと同じ。実際に「あり得てる」ものに対して「あり得ない」
と言うのは完全に間違い。OK?
505名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 16:57:46 ID:qVgTab6g0
皮肉ってやってんだけど・・・ orz
506名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:04:04 ID:ujvssbfz0
504は森から出てきたんだろう。
気にしなくていいと思うよ>505
507名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:06:03 ID:Qhl2Eo4Z0
この場合はあり得なさそうというのが正しいのか?

>>502
俺は会社で扶養の手続きとかで社員の子供の名前をよく見るが、
「心愛」とかいて「ココア」と言うのを見たときは固まったよ...
508名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:09:37 ID:qVgTab6g0
>>506
ありがと。
509名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:20:03 ID:UIVd7VzkO
うわっと思う気持ちは解るが、名前を晒すのはナシの方向で。
付けられた子に、罪は無いからな。
510名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:20:05 ID:UJT5p2gG0
>>505 >>506
汚名挽回を狙った確信犯だったわけか。なるほど、私では役不足だった。
……言っとくけど、これも皮肉だから。

>>507
「珍しい名前」「普通では考えられない名前」「非常識な名前」など、
伝えたいニュアンスによっていくらでも使い分ければいい。無理して
ナウなヤングのトレンディな単語を使わなくてもいいってことです。
511名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:27:57 ID:rdQJuRcY0
仕事(DTPオペ)で学校の新聞とか卒業文集とかやってる。
小学校卒業=戦隊卒業というのが結構多い。
さようならアバレンジャー、と原稿用紙にレッドの絵を描いてる子もいた。
(´-`).。oO(オジサンがんばって罫線消したよ)
色んな名前を打ってきたが、吐夢と書いてトムとはっ!
女の子は沙とか紗が入ったのが増えてる希ガス。
ついでに、
将来の夢=ゲームデザイナーってのが毎年あったが、今年は全く無かった。
コドモって(馬鹿だけど)敏感なんだよな。
512名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:29:13 ID:X0Q/gnTt0
バカじゃなくて純粋だと言ってあげなさい
513ウルトラマン名無し:2006/04/09(日) 17:41:11 ID:lRure8Tr0
同人FLASH作家の時代だ
514名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:50:34 ID:iw2+nLjI0
>>511
吐夢は映画監督の内田吐夢がいるから知名度はあるだろ。
515名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 18:58:16 ID:ydF7b0Lk0
吐夢…宮崎?
516名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 19:24:34 ID:2cenu8850
>>514
正直、内田吐夢という人を知りませんですた。
しかし「吐く」なんて字を子どもの名前につけるのってどうなんだろうなあ。
517名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:16:25 ID:g55AcnT90
叶える夢、でトム君なら姪の同級生に。
518名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:58:39 ID:PyLW6KVE0
>>511
おお、同業者よ。
自分も、その仕事は沢山やったぞ。
名前は…覚えてないや。
ただ、女の子はリレーで文章をつなげてるのが必ず居るね。

会社が廃業で失業中。
この手の仕事の求人がなかなか無い。orz
519名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 10:48:32 ID:TxKKmTiq0
ところで今回のカブトの評判はどんなものなのでしょう?
520名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 12:25:50 ID:A8tzXpzr0
>>519
7:00〜リューケンドーを見て、「クロックアップ?」
7:30〜ボウケンブルーを見て、「クロックアップだ…」
8:00〜カブトを見て、「やっぱ、クロックアップだ!」
8:30〜庭で、「クロックアップ!」

内容は下品な笑いをしながら見ていた。
あそこまで行けば、さすがに子供にもギャグだとわかるみたい。
521名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 12:33:24 ID:kPCTQqQ00
クロックアップが浸透中ですねw
522名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 14:45:59 ID:McKHA1z20
メビウスの謎の女といい最近は高速移動が流行なのか?w
まあ一目で「特殊」てのがわかるし子供にも理解しやすいからいいのかも
523名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 14:54:06 ID:IQchuTdt0
昔も隈取メイクやつけ牙・つけ爪(アホみたいに長い)とかあったしな。
「操られている人」の目印。
524名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 18:08:31 ID:alDu6/zs0
リュウケンドーも当初の予定通りのスケジュールで放送してたら
「クロックアップ!カブトのパクリだ」なんて言われずに済んだだろうになあ。
実況スレでそういうこと言ってる人が何人かいた。
525名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 19:45:35 ID:xjHvLJIk0
うちの子(5歳)はバンキュリアを観るたびに
「おっぱい!おっぱい!」と叫びます。
リュウケンドーの巨像話の時もひたすら
「おっぱい!おっぱい!」



もう手遅れでしょうか?
526名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 19:58:06 ID:3QMzkFpXO
>>525
いえ 将来がとても楽しみです
527名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 20:16:03 ID:PJSjLpl30
>>525
おお!オッパイ君はうちの息子だけじゃなかった。
うちはアクアル見るとオッパイって言う。
だけどウルトラの母では反応しない。
俺がガキの頃はオッパイ=ウルトラの母だったが。
528名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 21:26:02 ID:xhokSRT00
おっぱいに歴史あり
529名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 22:13:40 ID:r2BIIsBp0
>>511
声優や漫画家になりたい子はけっこういるのに
脚本家やスーツアクターになりたいお子様がまったくいないのは悲しいよね。
「ぼくのしょうらのゆめはいのうえとしきせんせいみたいな
りっぱなきゃくほんかになることです」
とかいう子供・・・いねえかなあ。
530名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 22:57:39 ID:5GLc0kHt0
>>529一般人の大人でもスタントマンや脚本家の人の名前ってあんまり出てこないと
思うぞ。ってか大人でさえ脚本家の仕事をわかっていない人が多いからなw去年わかった
事だがw知名度のある脚本家って言ったらクドカンとかすがことか三谷くらいでしょう。
子供で敏樹を知ってるっていったら結構マニアだと思う。
531525:2006/04/10(月) 23:46:58 ID:xjHvLJIk0
俺も小さい頃はウルトラの母、蜂女とかベルスター、ミスアメリカとか
ペギー葉山とかでムラムラしていたから血は争えんな。
あとマジやデカの録っておいたのでも女性メンバーの話ばかり観やがる。
今日は芳香ちゃん×山崎さん話3回リピートだ。

532名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 00:32:43 ID:0kG0ZubB0
>>531
ペギー葉山って…ペギー松山さんでは?
あっ、ペギー葉山さんはタロウでウルトラの母
の人間体やったから辻褄合っていますね。

私も同世代ですが毒男ですw。
533名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 00:32:58 ID:tgJZX0tn0
>>530
知名度のある脚本家か
昔だったら山田太一とか倉本聰とか向田邦子とかけっこういたけどな。
少し前なら、内館牧子とか北川江吏子とか野島伸司とか?

スーアクよりは世間的に認知度が高いだろう。
534名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 00:40:32 ID:/1bR33Gh0
タロウの時の母の巨乳は印象的だった。
535名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 00:43:31 ID:j6NTp7Io0
今回のメビウスではまだOPに「ちらっと」出ただけだからなぁ。
児童誌でもそんなに大きく扱わないから、まだあまり分からないだけなんでは?

タロウの時とかはそりゃ雑誌に大きく載ってたしねえw
536525:2006/04/11(火) 01:15:53 ID:ChDCeQ1/0
>532
ありゃ、すまない、ポンキッキも観てたのでごっちゃになってるわ。
小さい頃の記憶は曖昧でいいかげん。

俺の場合、ある程度大きくなってからウルトラの母には男が
入っていると判って相当なジレンマがあった。
537名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 10:14:50 ID:cVaR1jLn0
>>529
俺の弟(中二)は文集に脚本家になりたいと書いてあったぞw
この回は誰が書いてるとか詳しいからまぁ当然だが。
それに、ネットで叩かれても自分を貫いて頑張りたいとか書いてたwwww

つくづく井上アンチとかその手のアンチの人はこういう面でも迷惑だなぁ
538名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 11:47:38 ID:i57MWOsC0
親が面白くて観始めたリューケンドーだが
13話で2歳と5歳の息子達がおっさんにハマッタw
例のリューガンオーシーンがツボにはまったらしい。

マジレン・響鬼に結構はまってたので今後どうなるかと
心配していたがwww
539名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 19:53:57 ID:7sNHUtEPO
>>538
あけぼの町へようこそw

今年の特撮作品の中でもリュウケンドーは異質な作風なんだけど
子供向けという意味では最もそれっぽい部分が強いので
視聴率は悪いけど子供受けは存外良好なんだろうか。
540名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 20:59:34 ID:vT/Qzlsf0
視聴率とは裏腹におもちゃの売り上げは物凄いらしいからなリュウケンドー。
結構ウケてるんじゃないかね
541名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 21:31:34 ID:tHkttV1m0
>>540
そうなのか?
メーカーとしたら万々歳じゃないの。
542名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 21:36:24 ID:HSEy+U/nO
流れ切って済まない、今唐突に思い出したこと。
うちの小学校、毎年クリスマスに全校集会やってたんだ。
劇やったり合唱したり、1・2年生にはサンタが(クラスごとにだけど)プレゼント持って来たり。
んで、合唱する曲の演目に、何故か毎年「ウルトラマンタロウ」が入ってたんだよね。
当時は何も疑問に思ってなかったんだけど、今考えると不思議な選曲だ…。
543名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 21:43:20 ID:oZBAC0yc0
ウルトラの父がサンタに扮装して現れるのがタロウだったからとか?
出てくる作品間違えてたらスマソ
544名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 21:46:02 ID://JPcNP/0
>>542
先生がタロウ好きだったんですかね?

うちの小学校の校歌、校名を歌う部分が「ウルトラマン」の主題歌・
「(きーたぞーわーれらーのー)ウールートーラーマーン」に似ています。
これは自分が気付いたのではなく、ある日音楽室に放置されていた
先生の楽譜を何気なく見たら、「○ー○ー○ーだーいー(校名)」の下に
うっすらと「ウールートーラーマーン」と書かれていたのだ。
お茶目な先生がいたもんだと30年近く経った今、懐かしく思い返しています。
545544:2006/04/11(火) 21:48:37 ID://JPcNP/0
さらに思い出したのだが、校名の直前の歌詞も「我らの」だった。
だから尚更ウルトラマンの歌を想起させたのかもしれない。
546名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 23:01:59 ID:rI8D7vX60
>>542
「サンタさん、プレゼントをモットクレロン!」
547名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 23:26:26 ID:L+cbJlS20
>>539
リューケンドーのおもちゃって、どれが売れているんですか?

確かに、テレビを見ていると、子供の頃だったら欲しがっただろうなぁという
おもちゃのCMをやっていますけど。

ただ、好きな作品は、セイザーXですが。
548名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 23:44:59 ID:213MlKGE0
>>547
ゲキリュウケンが、男子玩具3週連続1位だったぞ。
1本で変身前と変身後のナリキリが出来るからお得だ。
2Chではゴウリュウガン人気が高い希ガス。
俺はミクロマンしか買ってないけど。
549542:2006/04/12(水) 00:25:44 ID:GdYMaHEDO
>>543
タロウで合ってたと思う。
>>544
なのかなぁ。自分は'77年生まれなので、タロウが小学校で大人気って事は無かったし。
自分達より前の代に決まった曲目を、ずっと変えてないだけかも知れないですね。
…今も歌ってるのかなあ、「ジングルベル」や「きよしこの夜」と一緒に、「ウルトラマンタロウ」を。
550名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 09:28:00 ID:ovMnPJbq0
>>548
へぇ、意外ですね。
自分が子供の頃は、変形ギミックとかが好きだったから、
あんまり「なりきりモノ」は、欲しがらなかったんですけど、
製作サイドは、魅力的なアイテムを考え出したものですね。

このスレの住人さんのお子さんは、どんなおもちゃを欲しがってますか?
551名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 09:35:16 ID:hEGbGqgh0
>>543
それエースだよ。
552名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 15:42:23 ID:emFUi2fmO
>>550
変身アイテムが意思を持ってパートナーと喋るというのもポイントですね。
同じ要素のあるプリキュアのアイテム(コミューン)もバカ売れしましたけど
プリキュアのそれはたまごっち要素が付帯するのに対して
リュウケンドーの付帯要素は武器なのが男の子向けらしい部分でしょう。
553名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 18:12:11 ID:U852s2W70
>551
いや、『タロウ』でサンタの格好で現れたのが正解。
エースではヒッポリト星人に敗れて退場している。。
554名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 21:05:38 ID:Q5I3sGK30
>>553
サンタの姿で現れたのはエース39話、ナマハゲとスノーギランの回、南夕子も一緒に現れた。
タロウに父が現れたのは不死身怪獣リンドンの時。
555名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 02:01:06 ID:BmlOC4xt0
>>529
そういやガキんころに特撮番組のスタッフロール見ながら
「あぁ、大きくなったら『特撮研究会』ってところに入りたいなぁ」
って密かに夢見てた時期があったの思い出したよ。
具体的になにやるところかは知らなかったけど。

で、今は>>511とご同業だったりする。
556名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 05:47:24 ID:JKBjpkZHO
>>550
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
俺も子供の頃はなりきり系より、合体変形ロボットとか集めて俺ストーリーを部屋の隅でぶつぶつ呟きながら遊んでた子供ですたw
なりきり系を好む子=役者目線
ロボット・フィギュア系を好む子=監督目線
って、なんとなしに思った
ちなみに今はなりきり玩具も欲しいw
557名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 07:09:07 ID:XsomlrKl0
なりきり系はいかにもおもちゃって感じなんだけど、
ロボ(特に戦隊)はリアルなんだよね。子供の心を掴むのはリアルなものの方だよ。
558名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 07:24:01 ID:1fXL6y0I0
そういう話はこっちでやってくれないかな?過疎なんで。

おもちゃを通して特撮を語るスレ・2箱目
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140611598/l50
559名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 10:04:06 ID:Gnx5NByp0
スーパーに行ったら、4,5歳くらいの男の子が大きな声で
ウルトラマンタロウのOPを唄っていた。

なぜタロウ?マックスじゃないのか?
560名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 10:31:22 ID:P9bl7HiJ0
>>559
親が仕込む。
おらの甥は仮面ライダーV3が愛唱歌だ。
561名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 13:38:07 ID:q6OG3e+A0
去年野外ライブで串田さんにマイクを向けられ、
見事にサンバルカンを歌った女の子(幼稚園くらい)がいたなぁ。
クッシー感動してた。
562名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 17:29:32 ID:vRxdMnub0
「インドの山奥でんでん虫見つけて食べちゃった」と5歳の息子
どこで誰に教わったのか?歌ってるけどレインボーマンの歌なの
かなぁ?

で、その息子が、オダジョーが出てるカードのCMに響鬼に出て
きた「つとむ」が出てると言うのだが、まだそのCM見られてい
ないんだけど、本当?
563名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 19:29:07 ID:Gnx5NByp0
忍成修吾なら出てるが、彼は響鬼に出てたか?
564名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 22:03:21 ID:Y+G5GuSQ0
忍成と間違えてるんだろ
そういや「夜王」に出てたが

家の子は夜王を特撮と間違えてたぞ
龍騎好き好きだしな、イブキさん居たし
565名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 00:02:46 ID:pxl+40mr0
イブキよりもG3氷川君の方が目立ってたような…
ゴジラFW好きだったりすると主役&ライバルの方に目が行くのかな。
566名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 00:53:34 ID:gn2d7Hj30
>>555
同業とはいえないな。ウチは昨年から総合印刷会社を名乗ってるが
基本紙版、セッター無し。4Cは20年前の2色機で刷る。
面倒な事は即外注。よく潰れないなと思うよ。ってスレ違い。

3月にやった学校新聞の表紙写真、六年生を送る会なんだけど
在校生が、ハチマキに戦隊風面付けたのかぶってて、数人が手作り全身スーツ着てた。
ゆとり教育にもイイとこあるなw
567名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 01:05:44 ID:F2Rzhx8D0
>>566
お前の会社の契約には守秘条項が書かれてないのか?
568名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 20:57:41 ID:EubP8EvZ0
特定できなければOKなんじゃないか?
企業倫理としては問題あるから
心当たりの学校があったら次年度からは他の所を使うことを薦めるけど
とことんまで追及して、裁判所を通じて、ひろゆきに情報開示を求めるのもよし。
569名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 08:36:21 ID:RCHFELCg0
ここ二回の井上カブト、個人的には面白いと思うんだけど
どうも子ども受けは悪そうなイメージ。戦闘も少ないし。

というわけでお子さんの評価はどんなもんでしょうか?
570名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 08:59:43 ID:dxSGjYfmO
つのがおちんちんみたい。
571名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 09:42:30 ID:FHT2ortD0
>>556
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

やっぱり遊ぶのにもってこいなのはロボだよね!!
最近のロボは大きさに不満があるから持ってない。
VRVロボ(これしか持ってない)ぐらいの奴を出してくれんかね・・・
テレビで見て、おもちゃ屋で見て、一発で欲しいと思わせるロボを出してくれんかね・・・
572名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 14:47:17 ID:11Zu/Gk0O
ただいま、カブトのショー開演待ちです。
我が子とステージかぶりつきで見ようと思ったら、「今日はおばあちゃんちで
お泊りしてくる!」とあっさり振られ、離れた所からぽつーんと見る羽目にorz
うちの場合ですが、プリキュアショーと抱き合わせなら振られなかったかも
しれないのになぁ。ま、親一人で楽しませてもらいます。
573名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 01:09:24 ID:wdmYIlinO
>>572
プリキュアは西武ドームで始球式&キャラショーをやったみたいですね。
メビウスも横浜スタジアムで始球式やってました。
574名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 20:54:07 ID:U5xORCcB0
>>572
やっぱりおばあちゃんには勝てないんだな
575名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 02:21:13 ID:8M+QZgV60
女の子にはカブトは人気無しって事か。
576名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 13:38:13 ID:Hu032Y820
>>572
>我が子とステージかぶりつきで見ようと思ったら、「今日はおばあちゃんちで
>お泊りしてくる!」とあっさり振られ、離れた所からぽつーんと見る羽目にorz

関連がよくわからん。大人一人でもかぶりつきで観ればよかったじゃん。
577名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 13:48:59 ID:YuEWN/rJ0
>>576
子供と見ると楽しさ250%UP(当社比)じゃね?
578名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 15:21:29 ID:BeppDX3f0
>>572のお子さんはきっとリアルで
「おばあちゃんは言ってた」をやってくれるに違いない
579名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 16:37:17 ID:T3ccGSV00
>>572
お子さんの本心はわかりませんけど、ショーが怖かったのか、
照れくさかったのではないでしょうか。

子供って、大好きなヒーローを目の前にして、心の中では嬉しいのに、
なんだか照れくさくなって、泣き出してしまったり、逃げてしまったりしますから。

自分も、子供の頃、母親にせがんで大好きなヒーローショーに連れて行って
もらっておきながら、直前に怖くなって、結局、一番遠くからぽつんと2人で
見たことがありますよ。母親は「一番乗りしたのに!」って呆れていましたが。
580名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 23:02:55 ID:bOqJ0JtFO
>>579
小さい頃、「東映まんがまつり」に連れていってもらったにも関わらず、何故かろくに見ずに帰ってしまったのを思い出した。
両親は弟妹の面倒みるので手一杯だったから、叔母さんと一緒に行ったんだけど、やっぱり呆れたり怒ったりしてたような気がする。
ごめんね叔母さんごめんね(´・ω・`)
余談だけど、見に行ったのはダイナマンが併映してた時。歳がばれるねw
581名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 07:33:45 ID:d4fxplbD0
お前の歳なんかに誰も興味はない。
582名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 22:59:50 ID:ZgmjrO0H0
>>578
自分の子が天道君みたいになったら泣くね。

しかしどうも天道って見ると
「お天道様」とか「天道虫」を連想するな
583名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 02:31:39 ID:uoCwelyU0
ハツカレで、ヘタレ天道君が見られまつよ。
584名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 02:32:20 ID:JeRe36wy0
>>582
お天道様も天道虫も太陽関連で
恐らく天道の名前はそこから名付けられただろうから
連想しない方がおかしいと思う。
585名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 10:46:22 ID:/VCakjME0
むしろ天道虫を連想させるのにカブトムシの主人公にした神経を疑ってるんじゃ
586名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 13:46:06 ID:VR9tGgst0
育児板よりコピペ。かわいい子だ。

442 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/04/20(木) 11:47:12

うちの年少息子、去年から昭和ライダーの虜。
アマゾンが一番好きで、入園式用の幼稚園エプロンにアマゾンのアップリケを
作らされた。模様マンドクサイorz
お着替えを入れる袋には戦隊・ライダー・特撮のイラストを書かされるし。
デカレンジャーにハマってる頃はアリエナイザーが一番怖かったのに、
最近はショッカーに連れて行かれるのが一番怖い。

587名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 14:04:44 ID:8t6hcvid0
>>586
マンドクサイと言いながらちゃんとあれこれ作ってやる母萌え。

もうすぐ次男(小3)の誕生日。
CORザビーとゼクトロンのセットを希望。
すると2週間後に誕生日の長男が
「じゃあぼくはカブトクナイガンにする」

・・・君はもう小6なんだが、ほんとにいいのかいそれで?
588名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 17:57:42 ID:YQGGCYcV0
>>587
何ら問題ない
589名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 18:42:42 ID:YO2uQnj/O
ニヤリ
590名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 19:48:25 ID:xdvedS3Y0
小6で親に玩具買ってもらえるなんて羨ましいぞ!
俺も未来合体ダルタニアスとか、ジャンボザウルスゴジラとか欲しかったが、
親にねだるなんて出来なかったし、そもそも小学生の小遣いで買えるものではなかった。

しかし今小6ということは、幼稚園の時クウガが始まったということか…
591名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 21:30:02 ID:YJ58bSwS0
小6で買ってもらえるなんて羨ましいね
なりきりとか買ってもらえなかったもんなぁ・・・
自分の持ってたものはほとんど貰い物だったよ、ライブボクサーとか
唯一買ってもらえたものはファイブマンの二号ロボだったっけな
592名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 23:33:56 ID:9fxewyTH0
>584
それを言い出したら「明石暁」なんて「明石焼き」にしか見えない。
593名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 13:44:01 ID:TgEkzw/s0
>>585
カブト=ストロンガー=タックル=テントウムシだと思ってた
594名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 23:19:28 ID:Vi9E7WhS0
>>587
装着変身なんていかが?
595名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 18:30:17 ID:1Pvkk8BK0
メビウスの異様に口の悪い某隊員に対するお子様の反応が
気になります。

子供
「あのアマ(母親)また弁当に人参いれやがった!」

とか幼稚園でまねしていってたりして。
596名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 00:20:49 ID:yX2e8DWk0
>>595
あのアマとはいってないぞ、リュウは。
それは他で覚えた可能性が高い。
597名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 08:16:52 ID:kvR6XxI50
年長さんのうちの息子は今まで俺の母親のことをバアバと言っていたが
気恥ずかしくなったのかカブトの影響かわからないけどおばあちゃんと言うようになった。
俺の母親は「なんだか本当にお婆ちゃんになった気がするよ」とこぼしてる(笑
598名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 09:07:14 ID:in6+VVh10
今日のダイボウケン拉致、3歳半の息子が凄いショック受けてたw
大丈夫、ボウケンレッドが取り返してくれるよって宥めるのが
大変っだったよ。

てれびくんの付録のダイボウケンを、無理矢理合体させるくらい
好きだもんなあ。
言葉の遅い息子が、合体の指示をする為に一所懸命話していた。
599名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 15:09:55 ID:4CzTmin70
>>598
自分の子供の頃を思い出しても、「ヒーローが負ける話」を初めて見たときって
本当にショックだったもんなあ。
600名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 15:21:07 ID:FJckYE3Z0
>>598
まあ次は取り返して畳み掛ける様にパワーアップだし
今回ショックを受けた子供にはインパクト絶大だろうな
こんな話を子供の日真近でやるなんて、財布に優しくないが・・・・
601598:2006/04/23(日) 15:38:49 ID:VgdhEmY50
今度は、縫いぐるみの手足に、ソフビフシギバナの頭やソフトブロックを
合体させてたw

合体できるオモチャって、DXダイボウケンだよね?
夫に相談して、子どもの日に買ってやろうかなあ。
きっと、凄く嬉しいよね。

本当はボウケンジャーのジグソーパズルの予定だったが orz
602598:2006/04/23(日) 15:45:22 ID:VgdhEmY50
いや待て。
息子が望む合体をする為には、
ゴーゴードリルやらゴーゴーミキサーを買わないといけないのか・・・?
うわぁ。どうしよう orz
603名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 17:55:11 ID:HK96E+4l0
ダイボウケン買って無いのに、6〜9のビークルだけ揃えた俺が来ましたよw

あのビークル4体だけで、8000円近く掛かります。
今から一個ずつチクチク買っていって、こどもの日にバーンと出してあげた方が喜ばれると思われ。
604名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 18:01:50 ID:FJckYE3Z0
>>602
近くにプラモ作成スキルがある人がいるなら
スーパーとかで売ってるミニプラに塗装して貰って誤魔化すって手もあるがな
ミニプラダイボウケンは可動フィギアって点ではDXダイボウケン以上の出来だし
ドリル、ミキサー等も発売されるから、子供の望む合体も可能だ
605598:2006/04/23(日) 19:50:11 ID:34macCoM0
>>603
>>604
ありがとう!
ミニプラ、探してみます。
来年になって、まだダイボウケン好きなようなら、
投売りのをセット買いしてやろう。

これだけじゃナンだから、小ネタを一つ。
カラオケで親がダイレンジャーを歌うと、
息子、もれなく「wow wow」と「ハッハッ ハッハッ」を入れてくれます。
606名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 20:03:06 ID:SadPWrfc0
>>605
投げ売りは人気が出た番組だとモノが揃わなかったり
そもそもモノが無かったりするので注意。

実はクリスマス2週前から3〜4割引きは始まるので
その辺から狙うのが良いよ。
クリスマス商戦は11月末から始まっていて、スーパーによっては
クリスマスで売り切るように早めに安売りはじめるからね。

607名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 00:32:41 ID:J+jhyg710
>>605
ならば今年は売れ残ってるトラベリオンとマジレジェンドを買ってやるのが筋じゃないか
608名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 08:56:08 ID:KGdU6+K/O
ロボットならいいってもんでもないぞ
609名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 09:08:27 ID:LytniNwD0
どうせなら、このロボを買ってあげなよ。立派な情操教育玩具だぞ。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BVY8OC/503-0116052-1145572


610名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 09:33:36 ID:qR3D42Dl0
>>609
対象年齢 15歳から
611名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 09:34:09 ID:PHFOyowh0
>>609
それ面白いか?
612名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 10:14:50 ID:djvdCdZ70
>>609
それリアルで経験した事無いとクスリとも笑えないと思う
613名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 10:17:07 ID:tTmvGTIk0
トラウマとは言わないまでも
情操玩具どころか喜ばしからぬ思い出にしか
ならんであろうと。
614名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 11:05:57 ID:GHa3k8Eb0
子供にはちゃんとした物買ってやれ。
DXダイボウケンも店によっては\4.000前後で売ってるよ。
615名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 12:26:51 ID:KGdU6+K/O
ダイボウケンだけじゃ、手にドリルが付かないじゃないか
そういうオプションで高くつくんだよな
616名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 18:59:50 ID:w960gkxP0
昨日の放送で>>420の子は大泣きしてるんじゃなかろうか
617名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 19:41:37 ID:N/s29G5t0
>>601
そこで幻星神や流星神を買ってやるのが特オヤというものだろう。子供が泣きそうだが。
>>604じゃねぇが、プラデラを買ってやるのもいいかも。一緒に作ると良いかも知れん。
618名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 20:03:25 ID:qR3D42Dl0
>>617
プラデラちゃうちゃう
619名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 22:07:03 ID:5Z/k1qbJ0
俺が唯一買って貰ったのはカブタック、ガニラン、ドデカブタックのみ。
いとこはデジタイザーとかオーレンジャーのロボット持ってたよ。
620名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 22:19:45 ID:BiN/ltlq0
ユタカのツインヒーローでした
621名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 00:31:31 ID:tfgENx+t0
ここは地域によって無いかもしれないが「スーパー戦隊ロボアーカイブ」でどうだ?360円で安いぞ。
問題はいつダイボウケンさっぱり分からない事だ。

俺は11個目で当てたw
622598:2006/04/25(火) 12:31:05 ID:/4KYhPxb0
レスありがとう。
高価な物を買い与える時は、息子がコレが欲しいと
明確に商品名を指定してきた時に、
それに見合った苦労を経験させてからにしますw
623598:2006/04/25(火) 12:35:49 ID:/4KYhPxb0
>>616
>>420も、うちの息子だったりします。

ダイボウケン拉致事件のショックが大きかったのか、
次のカブトには見向きもしなかった息子(ドラマ部分は元々スルー)。
さっき、ビデオで、カブトの変身から見せてみました。

矢車が映る。
「あ、ザビーの人だよ」
「違うよ!」
「この人、もうザビーじゃないの?」
「ハイ」
影山、ザビーに変身。
息子、無反応。
戦闘が終わると、さっさと自分の遊びに戻る。

ザビーにはもう興味が無い様子。
・・・矢車 orz
624名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 12:47:15 ID:tfgENx+t0
>>623
そして少年は大人になった…


ところで420のような質問は(○○と××どっちが好き?)は
子供はちゃんと考えて答えれるわけじゃないので、あまりしない方が…

例えば同じ質問をちょっと時間(数十分)経ってすると、以前と別のを答えたり
順番を逆にするとやはり別のを答えたり。
ある実験では「2つの選択肢があれば、後から出したのを答える子供が多い」そうな。
また親の希望する答えを出しやすいという結果もある(違う人が聞いたら違う答えを出す

まあザビーに興味が無いのは、多分正しいのだろうw
625名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 13:20:57 ID:2q/nEzgn0
「ある実験」ってナイトスクープでもやってたな。
626598=420:2006/04/25(火) 13:46:52 ID:itNqwU210
>>624
それが、食べ物関係なんかでは、言う事がコロコロ変わるので、
私も本気にはしてないんですが、特撮関係は別のようで。
いつ、どんな訊き方をしても、順番を逆にしても、一番好きなのはボウケンレッド。
ボウケンレッドにも、ザビーとカブトにも、親の希望(萌えw)は入ってません。
ザビーとカブトの逆転が、一度目放映を見た時を境に逆転しているので、
やっぱりそうだったのかなと。
どっちが、と比べての発言ではなくて、
好きな物を口にしたって感じなのかもしれません。

でも、比較の質問は余りしないようにします。ありがとう。
ちなみに、「お父さんとお母さんとどっちが好き?」という
酷な質問は、勿論した事ありませんw
627名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 13:51:48 ID:tfgENx+t0
>>626
> ちなみに、「お父さんとお母さんとどっちが好き?」という
> 酷な質問は、勿論した事ありませんw

それはあなたにとって「酷な」質問ではw

そうかボウケンレッド好きなのか。
ダイボウケン拉致とボウケンレッド失踪(もしくは死亡?と勘違い)が重なってるから
余計にショックだったんだろうね。
628名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 14:12:10 ID:PfLmud8t0
>>626
思うにリーダーシップ発揮してシャドウを引っ張るザビーに
ボウケンレッドを見たんじゃない、だからそのザビーの資格者たる
矢車が資格を失ってボウケンレッドぽく無くなったから興味が失せたんじゃないかな

お子さんが好きなのは、あくまでボウケンレッドなんだろうな
629名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 00:23:17 ID:CwDG1g310
うちの甥に誰が好きなの?と聞くと「ボウケンレッド」と言う。






しかし本当は菜月タンが一番好きなのを知っている。
630名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 11:17:36 ID:NMNmW8B/0
オレは特撮が好きだ。と言ってはばからない中学生の息子は
ボウケンジャーのドラマ部分がダルくてしょうがないらしい
もっとロボ戦をやれ。何のためにわざわざ呼んでるんだ。
と毎回愚痴っている
そんな息子に誰が一番好きかと聞いたら返ってきた答えは
シシレンジャーだった。何でダイレンなのかは親でも分からん
631名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 13:09:52 ID:DRVwVJvUO
他でもない大吾なら、なんか納得できる
必殺技も含めてw

息子さん、いい趣味だ
632名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 23:59:37 ID:Er0FwQAy0
>>609
玩具の「対象年齢」を無視して小さな子供に与えるような奴は
ここ↓をよく読んどけ。
ttp://type-98.lix.jp/area_01/topics/2006_01_02/205_gang-danger.htm
633名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 15:06:31 ID:yefDcXaG0
まあ、昭和時代のキャラクター玩具は今思うと洒落にならないくらい危険なのあるな。
ジャンボマシンダーのパンチとか凄い破壊力だぞ。
怪獣ソフビもガチガチに硬い材質のキングザウルスシリーズとかな。
ゲスラとかタイラントとかマジで痛いよ。
634名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 15:40:33 ID:8iPE6fEq0
ダイレンジャーのダイムゲンに乗って大圧殺とか
ボウケンジャーの最終形態なんかも重量的に危ないかも
635名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 19:37:47 ID:IhNT5NQS0
子供に玩具を与えておいて、怪我したとか文句をつける親は嫌いだ。
あんまり小さい幼児とかはまた別だが、幼稚園に通うぐらいの子供なら
よほどのことが無い限り自己責任だろう。

とはいえ、超合金魂の大空魔竜は完全な凶器だな。
やはり大人向けの玩具は子供に与えちゃいかん。
636名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 20:58:41 ID:Z0j50pLB0
ジャガーバルカンのおもちゃを持ってたが、あれのミサイルが
半端じゃない破壊力だったのを思い出すな

40〜50センチの距離から大きめノーパソ大の発泡スチロールの壁(何かの箱)に
向けてミサイル発射したら、壁が倒壊してミサイルの当たった跡がついてたぜ(つ∀`)
637名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 21:50:01 ID:aewK60by0
グランドバースのミサイルも破壊力絶大だったなぁ。平気で襖に穴空くし。

合体ロボット物の大型の奴は、子供が操る重量じゃねぇよな。戦隊ロボは重量の関係からミニプラにしといた方が良いかも知れん。
638名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 22:14:03 ID:Y4P3wvV70
だがミニプラは通年入手が難しい罠。毎年1番ばっか売り切れてしまう。

俺は見つけたら必ず2セット買う。1セットは自分用、
もう1セットは甥が来た時の人身御供。
639名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 22:27:56 ID:yefDcXaG0
ゴールドライタンで指挟んで血豆できたよ。
だけどそんなのは自己責任。
ほんとに文句言いたくなるのは、材質がへぼかったり、
無闇に複雑で壊れやすいのかな。DXダンクーガとか。
640名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 22:44:42 ID:5QGwFJ0F0
まぁ玩具でケガするのも一つの勉強ではあるな。
危険の度合いの見極めが必要とされるのはもちろんだが。
641名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 01:15:07 ID:PAOjPlci0
>>635
新聞の投書に

おもちゃに書かれている対象年齢は子供が怪我した際に
「対象年齢に従わないから悪い」とメーカーが責任放棄をするためにあるみたいなので
気に入らない。無くすべきだ。

なんてのがあったな。
642名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 01:17:45 ID:0BQehKar0
そろそろこの話題はこちらでしないかな?

おもちゃを通して特撮を語るスレ・2箱目
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140611598/l50
643名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 03:56:34 ID:l6iC0sWPO
家の子供達は仮面ライダーが大好きです。しかしライダーでも剣は嫌いと言っています。
644名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 11:13:24 ID:jrH95ZlQ0
カチャガチャのやつや食玩系
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ueken1/sub0.html
は値段と出来のコスト考えると神だよな。

あんなに小さく、安いのに、アニメ特撮のほとんどのヒーローメカの
合体や変形までほとんど再現されていて良く出来てるし。
ただし、希望のモノが出るとは限らないのだけが難点だが・・・


個人的に好きなのは、ジェットの合体分離だけでなく
分離した各メカがちゃんとロボットにまで変形する
ニュースーパーアベガのガチャ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ueken2/sub209.html
はかなり凄いと思う。よくこの小ささでここまで再現したもんだ。
(特撮じゃなくてアニメなのでスレ違いだけど・・・)
645名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 15:03:01 ID:FOye+82h0
アニメなら板違い
おもちゃのことならスレ違い
646名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 11:21:03 ID:G7ZEJk2j0
>>641
それ、ただの馬鹿親じゃんwww

>>642
>>645
確かにそのとおりだが、
「スレに沿ったネタフリ」が無いと
流れは変わりにくいと思われ。
647名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 11:49:51 ID:FQHQoOJk0
>>646
だからって何の配慮も無くスレ違いネタを書き続けるの厨のやる事だ
少なくともスレ違いを指摘されたなら自重はすべき
648名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 12:01:08 ID:3lUkNibV0
>>647
あれはスレ違いの指摘ではなく、支援要請じゃないのか?
649名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 17:38:05 ID:l9JSz9J80
過疎スレでちょっと本筋から外れた話が出たくらいで
そこまで必死になる事ないだろうに・・・
650名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 21:27:15 ID:6ooltLoUO
ネクサスが好きな姪(五歳)は、最近ザビーになった影山が嫌な奴な事にショックを受けているらしい
何かうまい慰め方はない?
651名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 21:35:15 ID:V7W/V2sH0
子供でも同じ役の人だとか分かるもんなんだ...
652名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 22:33:19 ID:c7/kBT5i0
>>650
役者は同じでも「役が違う」ということで
「よく似た別人」と言ってあげてください。

ゴマカシと思われるかもしれませんが、
いずれ真意は伝わると思います。
653名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 02:52:36 ID:qfjrLGXr0
再放送でネクサスを見てるが、誰?とググったら、あと3話後に登場するのか。>内山
654名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 08:49:30 ID:ULiff0Ch0
てことは今姫矢編のクライマックスかー。ちょっとウラヤマシス。
655名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 13:41:56 ID:MGKWxkKy0
子供はライダー同士の殺し合いとか変身する奴がころころ変わるとことか
見てて混乱しないの?
656名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 13:50:00 ID:PiWAdawI0
>>650
双子の兄っていっておけばよし!
後ほど555を見て似たような事を言われれば、「三つ子」というがよし!
それか555とザビーが「嫌な方の兄」って認識でも可。
657名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 15:31:29 ID:F67ZNiFf0
甥っ子用にDXダイボウケンとドリルやらを買いましたが
自分で遊びたくなったので、甥っ子には食玩かミニプラを
買ってプレゼントします (`・ω・´)
658名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 15:42:25 ID:MCvFuokZ0
しどい!
659名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 16:41:16 ID:lbhFqWoh0 BE:133804984-
神崎士郎を覚えてたちびっ子はいたかな?
660名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 18:43:21 ID:N+6eP/vC0
>>655
子供だって「ぶつかり合った上で生まれた友情」ってのは理解できると思うぞ。
661名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 20:36:08 ID:MGKWxkKy0
>>660
いや、草加とか景山とかエゴ丸出しで共鳴できない
相手を殺してでも排除しようとするようなライダーを見て
子供たちはどう思うのかってこと。
変身前は陰湿で残酷なやなやつでも、変身した後さえ
カッコよければそれでいいのかな?
662名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 20:57:38 ID:nIE3ZmEg0
>>661
その事例に当てはまるかどうかはよくわからんが、
「王蛇は強いから子供に大人気」と放映当時聞いたことがある。
663名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 21:39:51 ID:IXNN4nKK0
>>661
>変身した後さえカッコよければそれでいいのかな?
私も平成ライダーのうちいくつかの製作者はそう思って作ってるんだろうなと思っているので
子供はどう思うのか確かに気になる

>>662
それは…私が小学生の頃の考えに当てはめると
確かに強いラスボス系のキャラは好きでした

そして悪のボスどもが手を組んで世界を征服する話を考えるのが好きでした
664名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 22:42:47 ID:MCvFuokZ0
>>650
さほどフォローに腐心することも無いのではないか。

この後のストーリー展開に依存前提なのがナニだが、
このスレでも、過去においては、例えばライダーマンのエゴイストぶりに
怒りを覚えた幼児が、やがてライダーマンの真理の変化とともに
一度は壁に叩きつけたライダーマン人形を握り締めて画面に食い入り、
ついには泣いて泣いてお父さん慌ててビデオ停止なんてケースもある。
665名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 02:29:26 ID:x9Y6F5Yq0
>>660
つーか子供時代の方がそういう体験自体多いだろうしな
まあ最近の子供は違うのかもしれんが・・・・
666名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 11:50:07 ID:ojRCp6GmO
650です
レス下さった皆様有難うございます
とりあえず様子見ですかね、今の所。子供だからとテキトーに流すような事はしたくないし、何より姪自身が何かを学びとってくれればいーかなと
667名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 14:20:18 ID:x82MLBfm0
うちの息子は年長の時、王蛇教信者か?と思うほど
王蛇を応援していました。
理由は「強いから」です。

王蛇はどんなに卑怯でも(変身の途中で攻撃した時なんて大興奮!)
強いので、カッコ良いらしい。今でも王蛇様と呼んでいます。
子供心に強烈な印象を与えたのね。
668名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 15:08:29 ID:3yQrYLUvO
>>667
俺が小さい頃にシャドームーンに憧れたのと同じだ、それw
669名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 15:31:12 ID:dsf6+ra+0
幼稚園ぐらいになると「いい子ちゃん思考な主人公」とか結構ウケなくなるよ。
アンパンマンやポケモンが人気無い場合がほとんどだし勧善懲悪に疑問持つような子供が多い。
キャラの度量の広さと言うか器のでかさを感じ取るみたい、目先の悪行には捕らわれずに。
670名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 15:40:28 ID:3ElPCQ8l0
確かに浅倉は器はでかかったww
671名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 17:01:26 ID:MmPdRm1Q0
>>661
海外でもアメコミで「パニッシャー」という犯罪者なら誰でも容赦なくブチ殺すという
過激な私刑ヒーローがスパイダーマンの敵役と現れたが、読者から意外にも
好評で独立して看板タイトルまで貰って連載してるというから、そういうダーク
ヒーローに対する需要ってのはあると思うよ。


>>667
源義平の異名「悪源太」の悪には「強い」の意味があるのを思い出した。
「強い」って事の魅力は悪役の方が表現しやすいんだろうかな。


672名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 17:21:35 ID:u6hPMG1o0
イデオロギー上、悪役のほうが強さを見せやすいんだと思う

たとえば戦っている途中で敵が土下座して「参った助けてくれ」と言えば、
一般的正義のヒーローは戦うのをやめざるを得ない。
でもダークヒーローはそれを足蹴にすることで、絶対的な強さを表現できる。

構造が特撮と近い時代劇だと、「悪党」が主役の必殺シリーズなんかは
基本的にはちんけな悪役をでかい悪役が成敗するお話ですね。
プロレスで、百戦錬磨の悪役が若い善玉より歓声をもらえたりするのも
これと似た構図なんじゃないかと。
673名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 18:52:18 ID:7XmjaiX10
>>671
源義平は、十代にして叔父(義仲の父)を殺してるしな
他は悪七兵衛景清とか、悪党楠正成とかか
674名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 19:53:49 ID:XW2rIqgx0
>>671
>>673
「強い」という意味の「悪」と
「善悪」と対比するときの「悪」は別物じゃなかったのか?
俺は今まで別物だとばかり思い込んでたが。
675名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 19:56:54 ID:JLu1uH+O0
>>674
その辺は平安末期の語彙だから。
676名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 20:50:28 ID:Alf9iebm0
いや、室町、戦国?の頃も使われてたから
677名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 20:55:56 ID:xOP3zy6UO
>>674
その認識で大丈夫
678名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 20:56:41 ID:JLu1uH+O0
まーなんにせよ400年前とか800年前の言語感覚だし。
679674:2006/05/01(月) 22:19:27 ID:XW2rIqgx0
だよねぇ・・・。>>673を読んで勘違いしてたかと思った。
680名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 07:42:21 ID:WA3oQjkD0
「ほうれんそうマン」シリーズの悪役だった「かいけつゾロリ」はいまや独立して
子供に大人気だぞ。正義役が忘れ去られるほど悪役がウケた顕著な例だ。
悪魔超人バッファローマンも人気投票で1位になったぞ。
子供はけっこう抑圧されてるからやりたい放題やっちゃう人には憧れるんだろうね。
681名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 09:54:43 ID:3mlOP58U0
>>680
そこんとこわかってるからプロ市民が漫画やアニメやゲームのせいで
少年犯罪が増加って騒ぎ立てるんだよな。
682名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 13:55:49 ID:I9Q5PMlS0 BE:200707968-
>680
バッファローマンが1位になったのは、正義超人入りした後じゃん。
683名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 14:00:10 ID:vL/ukm0j0
>>681
あいつらはそういうの分かってなくて「自分たちが嫌いで子供が好きなもの」をやり玉に挙げてるだけ。
ゲーム脳とかもそうだろ?何も分かってない。
684名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 16:08:00 ID:3QvHmCR80
ゲーム脳は、まともな学会からは無視されてるよなw
685名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 16:17:03 ID:mqMn+JkY0
>>680
悪役のほうが人気があったといえば
古くはタイムボカンシリーズか。
686名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 16:33:09 ID:xP1n+XLRO
タイムボカンはドロンジョ様がやたらエロかったからじゃまいかw
687名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 16:39:38 ID:qDeQGbWh0
少なくとも悪役は酷い事しても「おバカ」であれば憎めないキャラになることが多いと思っている。
ドロンボー一味やかいけつゾロリは憎めないキャラだったから人気が出たんじゃないかな?
と思っていたんだが…

>684
スレ違いだが、そのせいで純粋な脳科学者からは自分達の研究まで疑われるんじゃないかと心配されているらしい
688名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 17:18:02 ID:eK/gcqUD0
>>687
ダースベーダーが人気あったりするし、
圧倒的に強い悪役ってのは子供にとっても魅力的なんだと思うよ。
あと、甥っ子を見ていると、
テレビで悪いことをしている人がいると注意をしていたりもする。
例:非協力的な風間に「一緒に戦ってあげなよ」など。
チビはチビなりにバランスをとろうとしているようだ。
689名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 17:35:29 ID:VVfTYvHG0
>>681
自分の気に入らない存在をなんでもかんでもプロ市民扱いするのは良くないな。
ゲーム批判した神奈川県知事や石原慎太郎もプロ市民か?
アニメやゲームに対して批判的な勢力は保守派の方が多いぞ。
ttp://otaku.rulez.jp/otaku_top.html
690292:2006/05/02(火) 21:49:51 ID:BA4q1s6a0
>>680
ほうれんそうマン懐かしいぞ。豚がほうれんそう食って変身する奴か。
691名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 11:11:26 ID:rUorANm+0
>>690
ポパイのパロディなんだかスーパーマンのパロディなんだか
わかんないよね。
692名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 19:18:18 ID:HyVfuyog0
>>689
プロ市民ってのは間違いだった、
馬鹿が正しい呼称だね、ごめんなさい。
693名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 12:17:49 ID:KeL5yGWY0
>688
>圧倒的に強い悪役ってのは子供にとっても魅力的なんだと思うよ。
ソレダ!!
確かに強い悪役は、時たま爽快感すら感じる事もあるし、見せ方がよっぽど下手じゃない限り目を奪われる
694名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 14:20:57 ID:SPldrK7j0
>>693
ばいきんマンはヘタレだし不潔極まりないのに
子供に人気だよ?ゾロリ先生も。
695名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 14:30:50 ID:iX7NxAJK0
そういうのは愛すべきヘタレキャラ的な位置づけなんでしょう
アギトのあのイヤミな人とかファイズの北崎さんに甚振られた人とか
696名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 19:53:57 ID:MgEpZiwB0
「めちゃ強い」を「めちゃ恐い」にしてしまうと死神レイダーになり賛否両論
697名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 20:00:11 ID:aWva1iAY0
どうも燃料が乏しいようなので、育児板からいくつか。

472 :名無しの心子知らず :2006/05/01(月) 23:09:07 ID:GYzDr+st
食の細い三歳児に「轟轟ビークル発進!」とスプーンを
向けると、喜んで食べてくれるようになった。
大きめの食材はダンプ、汁物はミキサー。
飽きたところで「クレーン!」と振り子状に動かすと、パクリ。
しつけ上は大変な問題があるが、ありがとう、ボウケンジャー。
今日は餃子。縦にフォークを刺して「ガジャ様」・・・完食ですた。

473 :名無しの心子知らず :2006/05/02(火) 11:14:33 ID:EylBx4q/
>>472
作戦成功オメ!!
つかガジャ様ウケタw

うちは幼稚園まで歩いてくれないのを、携帯の着うたを聞かせながらごまかしてた。
昨日旦那がipod買ってくれたんで初代〜アギトまでのTVサイズvr.のCD入れて聞かせながら歩かせたらよく歩くこと。
698名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 20:40:27 ID:O7bfrIr60
>697
微笑ましい…(^^)
699名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:22:39 ID:v1cqDfpC0
>>697
これが第一歩になれば一番いいんだよね。
700名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 22:24:07 ID:POHfGOUw0
この前、ギンガイオーとメガボイジャーあげた甥っ子が
バラバラにして組み立てられないから、誕生日プレゼントを
もらうついでに持ってきた。
んで組み立ててあげたら、甥っ子のパパンとママンが
今度バラしても組み立てられるようにと写真を撮っていたが
ギンガイオーはともかくギャラクシーメカは無理だろうなw

ちなみにDXダイボウケンとビーグル全種
(クレーンとミキサーは2個ずつ)あげたけど、戦隊ロボが
3つあると目がチカチカするね。
701名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 23:59:50 ID:2MhNkM5L0
うちの子(6歳、保育園年長、男)は、水洗トイレのレバー
ひねる時に「キャスト・オフ」と呟いてる。
>>700
気前のいい叔父さんですね。甥っ子さん羨ましい。
姉の子にはミニプラの戦隊ロボしか買ってあげたことないな…。
バッチリ塗装してやったんで、喜んではいたけど。
702名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 12:55:36 ID:cVEFM2oZ0
>>693
マジのスーパーレジェンドブックに載ってたヘディPのインタビューによると
ウルザードはかなり人気があったらしい。
純粋な悪役かと言われると疑問符がつくけど。

あと、ナイとメアがもう少し人気が出るかと思っていた、
やっぱり怖かったのかもしれない、みたいなことも言ってた。
703名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 18:10:11 ID:S5xfH3V60
ハンターナイトツルギの登場シーンについてはお子さんどんな
反応しめしましたか?
704名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 08:44:04 ID:wGYiLpIC0
出かける前に覚書。

「うわああああああ、どうしよう、どうしよう、そーたくん、かっこいいね!
おめめにごみはいったのかなあ?」

と照れながら言った5歳女児。そのままで大きくなっていって欲しい今日この頃。
705名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 11:20:45 ID:6+HgeEL3O
女の子は可愛らしくていいな
ウチの息子は操られた青と黒見て「ショボい!」
の一言で終わりだったぞ
706名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 13:25:33 ID:8q7CeYiP0
>>704
これ次回予告見てだよね?
707名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 13:35:15 ID:1AOiA3Mf0
>>702
ウルザード人気はマジ父だって最初からバレバレだったからじゃないの?
自分のまわりのちびっこ視聴者たち的には
「おとーさんにかけられた悪い魔法がいつとけるのか」が
物語を見る上での興味の中心だった。
708598=420:2006/05/07(日) 14:21:21 ID:FY+imYoS0
お陰様で、息子にミニプラを買ってやれました。
有難うございました。

組み立ててから、ずっとそれで遊んでますw
合体させたり、車に戻したり。
時々、「壊れちゃったの〜」と泣きついてきますがw
3歳児の手には、これくらいの大きさが丁度いいみたいです。

そんな、ダイボウケンとボウケンレッドの好きな息子ですが、
今日の放送は面白くなかったそうで。
ボウケンレッドが怪我しちゃったのがイヤらしい。
「ボウケンレッド、いちばん好きなの・・・」と寂しそうに呟いてました。
・・・次回、頑張ってくれ。ボウケンレッド。
709名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 16:05:28 ID:iyOkJWi90
ボウケンジャーの最初の所で
「命がけの冒険」言ってる所が「色仕掛けの冒険」に聞こえる。
710名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 21:37:05 ID:OHQ+1M1N0
今日のカブトで酒呑んだ医者に手術させるシーンあったけど
お子様にはいけないことだってフォローしましたか?
711名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 22:51:20 ID:ZaIMvYN7O
>>709
ボウケンブルーに関してはあながち間違っていないかもw
712名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 05:09:46 ID:lBYf6aPzO
>>708
残念ながら次回は青メインぽいから、お子さんには駄目かな?
赤のかっこいいシーンあるといいね
713名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 22:06:16 ID:y+pBCguc0
>>711
ちょっとした冒険だな!
714名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 23:03:55 ID:BMIxJdWCO
子供たちの視点からだと、井上カブトと米村カブト、どっちがウケいいんだろう?

個人的には両方とも、それぞれの面白さがあってどっちも満足なんだが。
715名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 00:05:07 ID:teQ6WJti0
脚本の人なんかいないよ。
カブトもメビウスもリュウケンもセイザーもボウケンも、
全て現実に起こっている事だから。

まぁ、「アルティメットメイクアップ」や、
昨日の岬さんの「アハハハハ〜!」には微妙な顔してたけど、
それって演出の問題で、脚本の所為じゃないでしょ?
って、ひょっとして自分釣られてます?
716名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 00:21:19 ID:5hunXBXs0
>>715
子供の目線だとそうだよね。

今発売中のTARZANに、天道役の水嶋ヒロのインタビューが載ってるが
インタビューにくる途中の駅で、自分を見かけた子供がじっと凝視してた
という話をしてる。
「変身しないか?と、見てたんじゃないかな」と言ってたが
多分変身を期待してたんだろう。
TVの中のことも現実に見えるくらいの子なら、間近に見たら
そりゃあ大変だろうな。
717名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 00:40:03 ID:EhAFayrj0
馬フェノクの中の人が子供に怖がられたってエピソードがあったが、そういう体験って
役者冥利に尽きるんだろうな。
718名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 21:42:16 ID:GSMAH/B20
>>708
小林靖子はすっかり糞な脚本家になっちまったな
いままでは戦隊史上一番最強でかっこよかったボウケンレッドだったのに
こいつの腐女子臭い脚本のせいでレッドだけじゃなくて
他の男性キャラまで痛めつけられて弱いイメージを植えつけられちゃったし
もう二度と戦隊やライダーの脚本とか書かせないでほしいよ
719名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:24:30 ID:MhYsFSM10
以下、なにもなかったかのようにどうぞ。
720名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:36:27 ID:zccL1xqH0
>>719
小林ヲタ乙
721名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:49:07 ID:Yv6um/fS0
ライダーと言えば、近所の子供たちが夕方の住宅団地の交差点で
ギャーギャー喚きながら遊んでいたからなんとなく見ていると「クロックアップ!」の声が。
このスレで見たような「周囲の子供が立ち止まってワームを再現」とかやるのかなと思っていたら
「じゃあボクもクロックアップ!」「俺もクロックアップ!」「俺は○○だからそんなの通じない!」
と別の子から次々と声が上がって、最初にクロックアップと言った子がこの状況に我慢できずに
「ずるいぞ!」と言ってまた皆でギャーギャー喚きながら遊んでいましたね
722名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:55:53 ID:KEtLdwyr0
息子達(小3小5)はとっくにヒーローのおもちゃ等は
卒業しているけれど
特撮は戦隊・ライダー・セイザーなどわりと見ている。
この間、母親の自分がアクセルラー欲しくなって
(腕にシュッとすべらせスタートアップ!がしたくて)仕事帰りに買ってきたら
結構喜んでよってきて先に封をあけ、自分より先にシュッとやってしまった。
何だかそれがすごいショックだったんだけど
そんなことで子供たちと対等になってくやしがってる
自分が情けなくなって落ち込んだ。
723名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 00:01:23 ID:vRyqWSBa0
>>722は少年の心を忘れない貴重な大人
724名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 00:06:52 ID:9pefE/0Z0
アクセルラーはポーチが欲しいのだが、なんか本体も買ってしまいそうな魅力がある。
つかアレと同じ携帯出して欲しい…  
725名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 00:13:43 ID:3CoQ6+bY0
自分の携帯は回転式。板的には「カイザフォン型」といった方が判りやすいでしょうか。
プレシャスを測るときのように90度で固定できないのが難点だけど、日々アクセルラー気分ですw
726名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 00:23:48 ID:YXwKJFpy0
バンダイ、今度ウィルコムでキッズケータイ出すから
アクセルラーみたいなのを作るのは不可能ではなさそうだけどね。
でもウィルコムは基本10ヶ月縛りだから、1年で回転する戦隊とは
相性が悪いのかな。
727名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 00:29:34 ID:9pefE/0Z0
>>725
いや俺も京セラのA5502Kで回転式の奴なんよ。
そろそろ調子悪くなってきたんで変えたいんだけど
京セラは同じデザインのやめてしまったしねえ。

チラシの裏でした。
728名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 01:22:12 ID:oSGIJ0tv0
>>724
アクセルラーのポーチ持ってるけど普通の携帯入れにも使えるな
まあアクセルラーはジャイロ回転が癖になる程には遊べるからセットで買っちゃえ
729名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 10:05:56 ID:Ks2drWqb0
>>722
あなたは、とっても良い親御さんじゃないですか。
落ち込むことなんてないよ。
730名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 14:30:26 ID:zyui+Ms90
うちの息子は小1で今ひらがなを習っている最中なのだが
「『め』ってむずかしいけどカイザだよね〜」
確かに・・・
731名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 15:32:55 ID:aDcgs1Dm0
>>730
息子さん天才。
732名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 16:28:10 ID:tQ9+X24pO
今日は娘の幼稚園のバス遠足でした。
目的地へ向かう間、担任の先生が「○○ちゃんの好きな食べ物は?」とか
「△△君はどんな遊びが好き?」といった質問を園児一人一人にしていき、
後ろの席の男の子には「大きくなったら何になりたい?」と尋ねていました。
その男の子の答えは「仮面ライダー響鬼!」。
響鬼って幼児には今ひとつ…と言われているし、しかも今はカブトが放送中
だったりしますが、この答えを聞いた私と娘は「大きくなったら弟子入り
しなきゃね」「鍛えなきゃね」と密かに喜びつつ盛り上がっていたのでした。

うちは現在年中ですが、昨年度の入園時に買ったリュックや箸箱が響鬼や
マジレンという子を結構見かけました。
てれびくんかテレビマガジンの付録と思しきボウケンジャーとカブトの敷物も
ありましたが、あれ欲しいなぁ…
733名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 17:17:40 ID:XG8dlZL20
あんた、遠足の園児バスに一緒に乗ってるの?
734名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 17:22:50 ID:5TaaEu0V0
幼稚園の遠足って、基本的に親同伴じゃない?
現在30過ぎの自分のときもそうだった記憶が。
735名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 19:22:39 ID:mtyky1JE0
やっぱこのスレのお父さんたちは
息子や娘とお風呂入る時に
「キャスト オフ」って言って全裸になって
「チェンジ・ビートル」って言いながら自分のちんぽをシゴいて勃起させて
誇らしげに見せ付けたりするの?
736名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:00:25 ID:Us7Pp1FT0 BE:87809573-
>730
もうカイザにしか見えないw

め<お前、死にたいんだってなぁ…。
737名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:33:41 ID:F1nLyHsp0
>>730
息子が特撮年齢に達したのが響鬼からで、555は見てなかったんで、
ググって画像をみた。
爆笑した。

息子さん、すげー。
738732:2006/05/11(木) 19:44:52 ID:8RvAbRwbO
>>733-734
今回は親子バス遠足でした。貸切観光バスに乗って遠方の施設や公園へ行く
もので、保護者が同伴しない園児は参加できません(先生に子を任せて親が
サボる、なんてことは不可)。
他に先生と子供達が幼稚園のバスで近場の公園等に行くミニ遠足もあります。

私の子供の頃も親子バス遠足はありましたが、バスに酔いやすい母と仕事で
多忙な父の代わりに祖母が来てくれるのが嬉しかったものです。
以上補足スマソ
739名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 17:59:57 ID:T6e1NuBq0
カブトでのゼクトの戦闘員の皆さんの武器。
「あんなにたくさんで、連射で打ってもワームは死なないって
いいかげんに気付かないのかな?もっと玉の威力を上げないと。
ちょっとおかーさん、言ってやってよ!」
小3の息子はいろいろうるさいっス。
・・・というか、どこに言えば良いのかしら・・・
740名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 18:01:27 ID:BGl5dEvc0
>>739
東映かテレ朝
741名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 18:09:29 ID:xVJsHyZA0
>>739
ゼクト
742名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 19:28:46 ID:yxzHPBjWO
日曜日にオモチャコーナーで売り上げの様子をみてみたら
子供がツインテールのソフビを持って「ぶっさいくやな〜」
って言ってた 彼は明日出てくる怪獣をみてどう思うんだろうか…
743名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 22:23:31 ID:IeahgOVR0
これは、先日偶然聞いた子ども達の会話です。

A「ドレイクって弱い!弱いよねー」
B「弱いよねー」
C「『ああ言うのをヘタレと言うんだ』って、おじちゃんが言ってたよ」
A「ヘ…タレってなに?」
C「うーんとね…弱くてかっこ悪い奴の事」
B「C、あったまいい!」
A「ドレイクはヘタレなんだ!」
C「あとね、いの…いの、いのって奴が、すっごく悪い奴なんだって」
B「悪い奴なの?」
C「うん、ドレイクが弱いのも、ザビーがなんか変なのもぜーんぶ、そいつのせいなんだって」
A「わかった!そいつワームのボスなんだ!!」
B「A、あったまいい!」

やっぱり、『いの』って井上敏樹氏?
744名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 22:25:22 ID:ROlsisZI0
C・・・おまえは何者だ!?
745名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 22:36:06 ID:GqvjR3/q0
>743
>いのって奴が、すっごく悪い奴なんだって

ギルティギアシリーズを思い出してしまった。
746名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 22:50:05 ID:yA+h+Og50
スキあらば他人を褒めて讃える抜け目のない男。それがB。
747名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 23:56:00 ID:MeH1+XD70
A…城戸
B…佐野
C…加賀美

でお子様たちが変換されますた。
748名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 00:03:02 ID:TRVJWDct0
いの…っていうひとは、さいしゅうかいでワームのボスとしてしゅつえんするべきだ。
749名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 00:51:55 ID:N+nu67hH0
最近こういう人が隔離スレから出て、荒らしているので注意してください。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144492805/243



ID:IeahgOVR0も多分この手。
750名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 02:40:38 ID:5PRva29K0
ヒジキ信者の井上アンチがここに潜んでるのはみんな重々承知だろ
751名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 02:57:13 ID:vRPFLWDB0
君ら、悪い意味で子供レベルだね。
752名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 04:08:54 ID:oD/aMsZ60
>>743
いくらなんでもここまでバレバレのネタを書き込める度胸は買いたい
753名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 10:50:09 ID:T6kfl0QtO
Bはおじちゃんに教えられた事を言っているだけで、真の黒幕はそのおじちゃんだと言ってみる。
754名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 13:17:00 ID:X5U6UGD2O
前回のボウケンジャー終盤、明石が「全くもって面白い奴」といったような
台詞を言った直後、我が家の4歳児が「天道の真似してる!」と突っ込んだ。
確かによく天道は加賀美に対してそう言っているし、その週の放送でも
冒頭・天道家のシーンで「全く面白い奴だ…」と言った。
「おばあちゃんはこう言った」ほどのインパクトはないにしろ、これも子供に
とっては天道の決まり文句のようなものに思えるのであろう。
755名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 13:24:02 ID:Swe9loqI0
>>754
よく覚えているな、子供の記憶力は侮れない。
756名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 13:56:17 ID:Kp6dZmSs0
寝ていたら興奮した子供2人にたたき起こされた。
「パパー、ゴ、ゴ、ゴジラのロ、ロボットがー」
「カメのかいじゅー」

まだ寝いてたら
「パパー、来て来てーガンダム出たよー」
「うわー」

それでも寝ていたら
「終わっちゃったよ、ズバット参上も出たのにね、あーあ」
「うわー」
757名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:45:36 ID:FR2dAXODO
昨日見た話TSUTAYAにいったら
メガヌの母親(菊地似)と息子が
「○○くんマジレンジャーにしよっか」
「やだ!マジレッドカッコ悪い」
さすがマジレッド
子供受け悪いな
758名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 18:30:02 ID:sr2oiS3w0
>>756
それはあなたの趣味が子供にもしっかり理解されてると受け取っていいんですね?
759名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 21:25:34 ID:Etn0nNrI0
>>756
一ヵ月後に読んだとしてもどの番組の何話かすぐ判るw
760名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:20:58 ID:2KCGXWDe0
>>757
その子供はボウケンレッドみたいな正統派リーダータイプの赤が好きなのかな?
761名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:35:29 ID:rUeDoqrIO
>>756が何の話かさっぱりわからん。
762名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:49:15 ID:Q/W9RX+k0
今日のセイザー?
763名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:29:40 ID:T0NKsT6R0
解読を試みてみる。

ゴジラのロボット → アルティメットがジェットジャガーに見えた
カメの怪獣 → メガリオン
ガンダム → コアブレイバー揃い踏み
ズバット参上 → 「今日の一言」のアド。ソフト帽をかぶり口にバラを一輪をくわえていた。

こんなとこ?
764名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 01:10:05 ID:HFYDXEb60
おれはまたケロロ軍曹のなんかのオマージュ編なのかとおもた
765名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 15:18:22 ID:Y0Wc5lwIO
757だが結局デカを借りていったもよう
766名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 15:24:16 ID:4cDpMpqH0
君の報告など要らないよ。
767名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 15:27:31 ID:RHoMiEKH0
>757のカキコで充分なのに、知り合いでもない他所様の子が借りた物を
いちいちチェック&報告しなくても…。
768名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 15:30:35 ID:4cDpMpqH0
自分で「ネタ」(しかも悪意のある)だと報告してるような物だな。
釣れなかったんで必死になってると。

以降何事も無かったようにお願いします。
769名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 15:46:22 ID:vPbI7fOG0
>>763
うわ。セイザーX正座して見てたのに分からなかった。

ガンダム → コアブレイバーカタパルト発進 だろね。
770名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 18:20:50 ID:ioSI5o5b0
>>743
おーい、悪いのは「いの」じゃなくて「しら」だぞ〜
771名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 19:44:00 ID:8orwss4f0
(´・ω・`)知らんがな
772名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:31:20 ID:O65UWNEg0
優しかった吾郎ちゃんが冷徹な三島となって再登場した現実を、子供たちはどう受け止めているのでしょうか
773名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 02:39:19 ID:iwTlOCIX0
というか冬でなくて良かったなと。
おでんの季節だったら、こどもが皆ハンペンを額に掲げて

 「おやじ!  ゆ う れ い 」

を再現して、お父さんお母さんに叱られてたことだろうw
774名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 03:25:31 ID:yD+FMsEB0
>>772
それ以前に性格極悪だが頼りがいのあった草加がヘタレな若社長になって再登場したり
正義感の強かったウメコが玉の輿を狙うイケイケ女になってしまった事の方が問題かと。
775名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 07:50:20 ID:Eh2maPmw0
>>756
「うわー」がいいな「うわー」が(w
776名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 12:44:27 ID:ZHzwUXEg0
>772
もう龍騎から4年も経ってるんだからわかる子供なんてそういないだろ。
髭ないし。
龍騎の映画で涼を認識できたのは一年後で記憶も新しく、髪型もあんまり変わってなかったせいジャマイカ
777名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 18:12:28 ID:JePRUaAr0
[7|7|7]
778名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 19:16:20 ID:nan2RTe70
最近、娘が幼稚園の時のミニアルバム(幼稚園側がくれるもの)を見つけた。

年少の頃 Q.大きくなったら何になりたいですか?「仮面ライダー」
(ちなみに年中はピンキーモモで、年長はテニス選手だった)

年中の頃の好きな遊び 「○○くんとジュウレンジャーごっこすること」

これを見てふと思ったんだが、最近の女の子は男の子と一緒に戦隊ごっこしたりするんだろうか?
やっぱり女の子同士固まってプリキュアごっこなのか、教えてください。
779名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 19:27:00 ID:jpKYHl9n0
>>778
戦隊の世界にプリキュアも仮面ライダーもいる
ミクスチャーワールドで遊んでるって話は聞いたことある
780名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 20:43:07 ID:e6cYAyyW0
みなさんありがとう。
セイザーXだったのか。
自分はファミリー劇場かアニマックスの番組宣伝で騒いでいるのだと思っていた。
>>763さん解読ありがとう。
土日の特撮を昨日まとめてみようかと思っていたらHDDフルですべて録画されていなかった。


弟はキャストオフ前のカブトが苦手らしい。
それにつけ込んだ兄はパジャマの襟を立たせて
「カメカブが来るぞー、子供を食べに来るぞー」と脅す。
極限まで眠くなると弟が兄の苦手な天狗に化けて反撃タイムになる。
「がー、てんぐだじょー、てんぐだじょー」と言って脅す。
弟を泣かしては母親に怒られ自分が泣くと母親に叱られる兄が不憫だ。
781名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 20:45:25 ID:/TUXHq2h0
>>780
兄の宿命じゃのぅ(つд`)
782名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 21:53:36 ID:p3UOYFAg0
>>780
起きてやれよ(w
783名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:19:47 ID:rYbh7QE60
>>779
龍騎ごっこに女の子が参加する場合ハリケンブルー役になるケースが結構多かったらしい
784名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:11:09 ID:Rp1wEYLZ0
>>783
ちょうど時期が同じだから。
今だと選択肢がプリキュアの2人とボウケンイエロー&ピンクがあるから
女の子もいろいろ選べていいですね。
785名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 01:37:11 ID:kIsq3NHl0
そう考えると女の子ライダーがガンガン登場しても全然いいと思うんだけどなぁ
今は女の子が強い時代だし
786名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 01:41:18 ID:Rp1wEYLZ0
>>785
女の子ヒーローのおもちゃ(人形とかアイテム)は売れないジンクスが…
プリキュアも変身アイテムだけど、微妙にデジタルペットの要素の方を
前面に押し出しているように、単なる変身アイテムとかソフビ人形は
女の子は買わないらしい。

当然男の子は買わない…     大きいお友達は知らんが。
787名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 12:35:04 ID:qcF4FMO30
この前カブトゼクターの陳列ケースの前で10分位がん見している女児2人を見た。
ちなみにPVは流れていないので天道を見ていたわけではないw
カブトゼクターは色自体がかわいいので女の子から見ても魅力の変身アイテム
なんだろうと思うが、恥ずかしくて親に「ほしい」と言えないパターンもあるのかな?
788名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 13:04:46 ID:N+sCvTxl0
幼稚園児の子供が、朝の着替でもたもたしている時に
「クロックアップ!」と声をかけると、動きが速くなるらしい。

帰宅した時は
「キャストオフ」と言うと、サッと制服を脱ぐそうな。

親御さん大助かり。
789名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:25:41 ID:k/wkUR0W0
>>786>>787
女の子のためのおもちゃも大変だろうな…
ライダーに女の子が燃える要素のものが入ってれば受けるんだろうが。
つか女の子の世界は流行が全てだからなぁ…なにかしら流行るように児童誌に
工夫してもらうべきなのかな。

>>788
わろた
790名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:01:09 ID:dTUBYua40 BE:133804984-
>788
言う事聞かせたい場合は「おばあちゃんは言っていた〜」だな。
791名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:22:40 ID:1Ft4g0Ev0
>>788
「……ライダー、キック」
って言ったらどうなるんだろうと想像して吹いたw
792名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 08:12:26 ID:kIscyT3Y0
>>789
カードでいろんなファッションに着替えられるライダーが
ストリートでダンスライダーバトル繰り広げる話なら女の子燃えるんじゃない?
793名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 10:00:50 ID:lTK6ZbdE0
女の子が着れるようなかわいいデザインのブランドをライダー発で出すべきだ
PPFMとかみたいにコラボしてもいい
794名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 22:29:09 ID:RFnbZ81h0
>>790
実際娘にそれをやってみました。
「冷えるからスカートの下にスパッツ穿いた方がいいよ」と言ったのに全く
聞かないので、母が遊びに来た時「お腹が冷えたら痛くなるよ」などと
言ってもらっておいた。
翌朝、「おばあちゃんはこう言った…スカートの下にはスパッツを穿け」
と言ってみたら、「うんわかった」とすんなりスパッツを穿いてくれたのでした。

これが使えるのは幼稚園児辺りまでかもしれないが、ちょっと嬉しかった。
「クロックアップ」は試したことがありませんが、明日にでもやってみます。
「キャストオフ」は言わなくても、外へ遊びに行きたい一心で制服を玄関で
脱ぎ散らかしてくれます…orz
795名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 03:14:53 ID:c08gBmrn0
かわいいなぁ。うんうん。
796名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 07:10:25 ID:UPlIm8pm0
そうそうこういうレスを待っていた
797名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 10:44:26 ID:u+5a3f+r0
今度はキャストオフで散らかした装甲を天道が回収するシーンでも放送すれば完璧だな
798名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 16:53:32 ID:nt9XH6jC0
>>794
今時スパッツなんてダサいもん履かしたらあかんですよおかあさんw
799名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 17:21:06 ID:KkFDf2Pt0
>798
お前は何も分かっちゃいない
800名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 17:25:46 ID:HTDbKGMD0
ブルマ去りし不毛の荒野に燦然と降り立つ一筋の光明、それがスパッツ
801名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 21:26:52 ID:3gEVIAPhO
全くもって…面白い奴らだな、お前らは。
802名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 21:35:31 ID:n0Q4lHO40 BE:33451924-
女子高生のスカートがめくれた時、スパッツだと萎える。
803名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 15:40:09 ID:yFm1XFF90
>>802
はぁ?スパッツだからいいんだろうが!…そろそろスレ違いだな
804名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 18:28:01 ID:Rob0icaD0
明日は近所のショッピングセンターで、オロナミンC絡みのカブトショーが開催される。
子供を連れて行く予定だったが、昨夕から熱を出した。
しかも今日は40度まで熱が上がり、医者でも「今日明日はお家で大人しく
寝ていましょうねー」と言われてしまった。
幼稚園の行事に重なるように風邪をひいたり熱を出したりする我が子ではあるが、
家庭での行事(?)まで熱を出すとは…それくらい楽しみにしていたということか。
805名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 18:59:47 ID:56tfTJwj0
>>804
(´・ω・) カワイソス
天道になって「お婆ちゃ(ry」とかお子様に養生するように言ってあげたい
806名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 21:21:49 ID:KbPrB5c6O
今日の影山に対するお子さまの反応が知りたい
807名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 21:57:07 ID:+1wSrh4o0
私「今日のカブトってどんなお話だったー?」
甥(3)「あのなぁ、ドレイクがな、バババ(以下擬音及びアクション)」
姪(8)「えっとな、鉄砲の人とおる女の子が悪者にさらわれてん」


影山は、女の子から見て悪者らしい
808名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 22:44:16 ID:nPsPCGd40
>807
あれが悪者でなくてなんだというのだ。
8097=40=61=81=138-139=450:2006/05/21(日) 22:49:36 ID:ySH1BigE0
久しぶりに書き込ませていただきます。

>>806さん
我が娘は元々影山に対し、良い感情を抱いていなかったのですが、今回の件で完全に悪者と同格になったようです。
曰く「豆腐の人(矢車氏の事)、早く帰ってこないかな」との事です。

今回、娘よりも御立腹だったのが、昨日から我が家に泊まりに来ていた妻のお父さん…
娘、私、義父の3人でボウケンジャー→カブトと視聴。その後、家族揃って朝食となったのですが…今日のカブトの内容で、私が厳しく詰問されましたorz

『子ども番組の事はあまり詳しくないが、仮面ライダーとは所謂正義の味方だった筈』
『だが、女の子を誘拐、監禁した上で、別の仮面ライダーを脅迫するようなクズ同然の輩が仮面ライダーとはどういう事かね?(放送中に娘が影山はザビーだと教えた)』
『近頃は大分物騒だ。ついこの間も事件があったばかりじゃないか。そんな時期に、子ども番組であんな内容の放送をするのは、不謹慎だと私は思うが、君はどう思うかね?』
 ここで、妻が「井上脚本だから仕方ない」と発言。白倉氏と井上氏について簡単に説明したのですが…それは火に油を注いだだけでした。
『勧善懲悪のどこが悪いと言うのかね?』
『時代の流れと言えばそれまでだが、仲間同士が力を合わせて困難に立ち向かう事が、現実的じゃないとは…私には理解できんよ』

 …はっきり言って、朝食の味…しなかったですorz
810名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 22:52:12 ID:Lo2hFrsf0
井上と白倉だして、発言する事自体間違っとるぞw
811名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 22:57:34 ID:sETvZXYp0
警察でも不祥事起こす輩がいるようなもんです
そしてそれを正すキャラもいるんです

とでもいえばいい
812名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 23:00:35 ID:GdUO+GNX0
>>809
逆に世の中物騒だってことが教訓的でいいんでない?
仮面ライダーにもいろんな人がいるから
ついて行っちゃイケマセン、みたいな。
813名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 23:07:37 ID:VQ5wCw3V0
>「井上脚本だから仕方ない」
この時点で只のネタじゃねーか
814名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 23:11:50 ID:EOTrdUou0
>>809
今日のボウケンジャーでも仲間同士戦ってましたが
815名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 23:24:44 ID:1tmBba940
井上脚本とか言う言葉が出る食卓とか最悪だな。
816名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 23:28:39 ID:rgQkLQyy0
つか洗脳されてる臭い
「作品はこういうものだ!」と全面について考えてる人の前で
「脚本がねぇ」とか細かいところを突く事を言うのはまずありえない
817名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 23:33:36 ID:FV8Eu5Ho0
最近は仮面ライダーが一杯居て、
正義の仮面ライダーと悪者の仮面ライダーが居るんですよ。
で済む話だったんじゃ…
8187=40=61=81=138-139=450:2006/05/21(日) 23:38:50 ID:ySH1BigE0
>>813さん
妻は、結構軽いノリで平成ライダーを視聴していまして…
いろんな謎や矛盾を『だって、井上脚本だから』とか『だって、ゼクトだから』で乗り切ります。
『色々細かい事考えずに、その回その回を楽しもう』という感じですね。
だから、その場を和ますつもりで言ったんだと思います。

まあ、ネタと思われても無理はありませんね。

>>814さん
ボウケンジャーは、結局的に騙されての同士討ちなので、大丈夫なんだと思います。
あるいはカブトの印象が大きすぎて、忘れられたのかもしれません
819名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 01:04:44 ID:LCSwntVr0
そもそも
頭の固い爺さん相手に平成ライダーを論じても無駄だよ。
ましてや、白倉ライダーの「相対化する正義」なんて理解外の論理だし。

まぁなんつーか
「悪の組織の偽ライダーなんすよ!悪人は悪ければ悪いほど倒す時に痛快でしょ!」
とか茶を濁しておけば、ウダウダと付き合わされる事も無かっただろうに。
820名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 02:15:31 ID:9QfRo3oH0
ヒジキ厨の家はやはり一家全員バカか
821名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 02:50:16 ID:qz2uvOkdO
初代のライダーも、もともとは悪の組織の改造人間で、悪のライダーとも戦ってたって説明したら良かったんじゃね?
龍騎の時も「ライダー同士を戦わせるなんて…」みたいな投稿が新聞にあったらしいが、既に初代でやっちゃってるしな
イメージだけで批判してると、実は主張の根拠自体が危うい事に気付かなかったり…
822名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 04:30:11 ID:lcIkU/RQ0
そうだな
「子供番組と思ってなめんなよ!」と言うところでしょうか
823名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 04:35:51 ID:v0NNfVqq0
>821
イベント編のライダーの姿をした怪人と、シリーズ通して出てくる玩具屋の商売道具を一緒にしちゃあかん。
824名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 05:05:58 ID:02LBZeuj0
ニセライダーなんて出ても1、2週であぼーん
悪いライダーを何週も引っ張って主人公と対等の存在にしてる平成と一緒には出来ないよな

平成ライダーってメタルシリーズと違ってまだ主人公(ライダー)っぽいデザインのライバルで
非ライダーを出してないのにライバル=ライダーに拘るんだろ?

別に主人公以外魔界騎士でも宇宙刑事でもデザインがカッコ良ければ子供も喜ぶだろうに
825名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 05:42:46 ID:cK0YqFMd0
>>824
単にバリエーションを作りたいバンダイ。
826名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 06:01:53 ID:GTS2mNwI0
アニメだけど本編でガンダムと言ってないMSがプラモじゃアカツキガンダムだし
ガンダムとかライダーとかだとキャラ商品の売れ行きが違うんだろうね。

だから敵ウルトラマンじゃなくハンターナイトツルギという
同じカテゴリーぽいけどウルトラマンの名を冠しないメビウスに注目。
これがコケたらまだまだ何でもウルトラマン何でもライダーが続くんだろうなぁ。
827名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 06:06:11 ID:MGC0b6m80
>>826
ツルギは既にウルトラマン○○○として再登場が決まってる。
詳しくはネタバレスレへ。
828名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 06:14:16 ID:coDoGfhz0
>甥(3)「あのなぁ、ドレイクがな、バババ(以下擬音及びアクション)」
俺(28)「あのなぁ、ザビーがな、ペロペロ(以下擬音及びアクション)」
829名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 07:51:55 ID:DrqGX4hgO
俺はお義父さんに全面賛成。
830名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 09:12:33 ID:qOtB7OVe0
4歳の息子に聞かれた。
子「赤いやつは悪者なのになんでいい者なの」
親「やりたい事は違うけど協力すると両方の願いがかなうからだよ」
子「わかんないな」
親「戦っているうち相手の強さを認めて相手の立場を理解しはじめ(以下延々)」
子「ぜんぜんわかんない」
親「・・・(よその親はなんて説明してるんだろう)」
子「なんでなんで」
親「お母さんの作るご飯がおいしいからいい者になったんだよ」
子「・・・そっか、じゃあ翔一君のご飯を食べればアギトの味方になるね」
親「そうかもしれないな(そうじゃないだろ)」

親父に説明するのは簡単だが、息子に説明するのは難しい。
831名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 09:14:55 ID:ulfqhizZ0
ポチのこと?
832名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 09:26:34 ID:qOtB7OVe0
>>831
おっしゃるとおり。
セイザーXとレンタル落ち販売アギトに夢中な息子でした。
833名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 10:37:46 ID:vl3PywLF0
>>830
でもまあ翔一に強引に薦められてしぶしぶご飯を食べるブレアードを想像してみると
あながち的外れな解釈でもないような気もする・・・・
834名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 10:52:16 ID:4OFLOPip0
>824
>主人公(ライダー)っぽいデザインのライバルで非ライダー

オルタナ(ry
835名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 10:57:58 ID:cK0YqFMd0
>>830
「握手しておともだちになったから」という
明確な解説があったでわないかー
836名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 13:02:00 ID:DxpnaqJD0
>>826
> アニメだけど本編でガンダムと言ってないMSがプラモじゃアカツキガンダムだし

「アカツキ」だと商標に引っかかるから「アカツキガンダム」なんではないか?
「ララァ専用モビルアーマー」と同じで。
837名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 13:04:14 ID:P6GBgFDU0
>>836
商標上の理由と営業上の理由の両方であろうと。
838名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 14:26:57 ID:XLBHrqTi0
>830
うーん、
「何がいい事で何が悪いことなのかがわからなくって、自分が悪いことをしているってわからなかったんだけど、おいしいご飯を食べて、みんなに会って、落ち着いたら自分が悪いことをしていたって気が付いたんだよ」
……なんてのは…うーん、難しい
839名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 15:08:05 ID:coDoGfhz0
>『子ども番組の事はあまり詳しくないが、仮面ライダーとは所謂正義の味方だった筈』
あなたのことについてあまり詳しく知らないが、あなたはただの馬鹿だったはず。
>『だが、女の子を誘拐、監禁した上で、別の仮面ライダーを脅迫するようなクズ同然の輩が仮面ライダーとはどういう事かね?(放送中に娘が影山はザビーだと教えた)』
だが、子供をライダー隊という危険な目にあわせておいて、別の改造人間を虐殺するようなクズ同然の輩が仮面ライダーとはどういう事かね?
>『近頃は大分物騒だ。ついこの間も事件があったばかりじゃないか。そんな時期に、子ども番組であんな内容の放送をするのは、不謹慎だと私は思うが、君はどう思うかね?』
近頃は大分物騒だ。ついこの間もテレビ局が脅迫された事件があったばかりじゃないか。そんな時期に、テレビ番組に抗議をするのは、不謹慎だと私は思うが、君はどう思うかね?
>『勧善懲悪のどこが悪いと言うのかね?』
初代ライダーもショッカーが気に食わないって理由で殺していただけ。勧善懲悪でもなんでもない。
>『時代の流れと言えばそれまでだが、仲間同士が力を合わせて困難に立ち向かう事が、現実的じゃないとは…私には理解できんよ』
改造人間の仲間を裏切って力を合わせなかったのはライダーのほう。同じ改造人間仲間なんだから協力して世界征服という困難に立ち向かえばよかったじゃん。
840名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 16:11:48 ID:llwdRBWu0










841名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 16:12:52 ID:VwE6xeRa0
リアル幼稚園ママの隠れオタな私に言わせれば、
脚本井上敏樹と言ってる時点で、ライトな視聴者とは言わないよ。
子供番組の脚本家まで注目してるママさんなんていません。
役者名だって、よっぽどはまらない限り覚えてないもんなんだよ、
一般人ってのは。
842名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 16:46:18 ID:b30QSqoX0
>>841
旦那から聞いて、覚えたのでは?
843名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 16:53:27 ID:XpmYH4RG0
>>839
釣りじゃないけど釣られすぎ。

はっ、これが釣りだったの?
844名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 17:00:56 ID:58v/Vg160
今回のザビーの行動も、こちら側からみれば外道だが、
彼らにとっては、人間全体の危機となる存在に対抗できる手段を一ヵ所に集めるための方法であり、
少なくともザビー自身は自分の行いこそが正義だと確信している。
全ての人間にとって悪となるものに対抗しているのだから、やはり彼も正義の味方だろう。
仮面ライダーは正義の味方という前提を失っているのではなく、
正義という定義がそもそも一つないというだけのお話だ。

大体、その義父の論法の大前提である「仮面ライダーは正義の味方」そのものが
初代の頃からある種外れている。
結果的に仮面ライダーは正義の味方という枠に収まっているだけであって、
そもそも仮面ライダーは正義の味方として誕生したわけではないしな。

つか、最初から絶対正義ではない主人公って、特撮だと多いと思うけどな。
845名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 17:41:19 ID:P6GBgFDU0
>>844
いつまでもウダウダと
義父から見た今のヒーローに脱線してんじゃねえ!
846名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 17:49:45 ID:4upIW/v20
大漁だな
『葉村彰子が存在しないとは…私には理解できんよ』
『時代劇の事はあまり詳しくないが、将軍家とは所謂正義の味方だった筈』
『だが、自らの手を汚さず盗賊や忍の輩にととどめをささせるとはどういう事かね?ムコ殿!』
847名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 19:01:37 ID:Iur/ZJ680
7=40=61=81=138-139=450=809=818=843
848名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 19:41:19 ID:DX2fpjib0
管理職から見た今のヒーロー


『子ども番組の事はあまり詳しくないが、仮面ライダーとは所謂正義の味方だった筈』
『だが、女の子を誘拐、監禁した上で、別の仮面ライダーを脅迫するようなクズ同然の輩が仮面ライダーとはどういう事かね?(放送中に娘が影山はザビーだと教えた)』
『近頃は大分物騒だ。ついこの間も事件があったばかりじゃないか。そんな時期に、子ども番組であんな内容の放送をするのは、不謹慎だと私は思うが、君はどう思うかね?』
 ここで、妻が「井上脚本だから仕方ない」と発言。白倉氏と井上氏について簡単に説明したのですが…それは火に油を注いだだけでした。
『勧善懲悪のどこが悪いと言うのかね?』
『時代の流れと言えばそれまでだが、仲間同士が力を合わせて困難に立ち向かう事が、現実的じゃないとは…私には理解できんよ』
849名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 19:46:57 ID:nZ8LC3sy0
空気読んでこその釣り。
流れに関係なくいきなりやらかすのは釣りではなく
「俺、空気読めません」て自己紹介してるに過ぎん。
850名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 20:11:01 ID:9QfRo3oH0
旧儲だから仕方がない
851名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 20:25:53 ID:P6GBgFDU0
>>850
旧カブトって、BF?
852名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 20:27:52 ID:XhOQUw5G0
お義父さんは1日信者だからゆるしてやれ
853名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 21:33:48 ID:P6GBgFDU0
ギフしたら放したげる。
854名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 21:35:30 ID:Pm/W5pJZ0
>>850
はいはい自称物分りのいい人
855名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 22:49:00 ID:02LBZeuj0
>>851
ストロンガーやイナズマンの可能性もある
856名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 23:02:06 ID:wti4ai9r0
オンドゥルの事もたまには思い出してやって下さい
857名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 00:04:29 ID:1s9H172T0
>>856
あれはもう世間的には黒歴史だし
858名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 06:28:25 ID:aoTEc+zt0
ここは変なファビョリ方する奴が多いな。
幻覚が見えてる精神病患者の隔離スレか
859名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 07:55:44 ID:iYVQo4LR0
>>853
ギフアップかこら
860名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 08:41:47 ID:RDjAu8eB0
もう義父アップだす
861名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 10:16:20 ID:msDINobCO
釣りどうこうじゃなくて、普通にヲタのカップルだったら
日常会話に井上云々とか出てきてもおかしくないんじゃね?
ましてや旦那が2ちゃんの特板に顔出すくらいなら。
ただ、お義父さんあしらいは上手くないだけで、大騒ぎするほどの事はなかろう。
862名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 12:16:19 ID:s8U0+WBh0
>>809
>『近頃は大分物騒だ。ついこの間も事件があったばかりじゃないか。

そもそも前提条件からして間違ってるわけだが。
ttp://kogoroy.tripod.com/hanzai.html

お爺ちゃんの若かった頃の方がよっぽど物騒でした。

863名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 12:42:20 ID:CMAyGJfo0
今は昔と違って、いろんな情報がすぐに全国に行き渡るようになったからね。
そういう意味で昔より急増してるように見えるんだろうな。

まあおかげで一部が先鋭化してる部分もあるだろうし。
864名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 13:08:50 ID:Lyj/y/aq0
法の改正や組織の再編とか犯罪や事故防止の為に試行錯誤した結果が>>862程度なのもなぁ…
865名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 13:34:52 ID:iYVQo4LR0
で、いま子供はどの辺に行ってるんだ?
866名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 16:04:02 ID:GnaZ676D0
ボウケンジャーを見た我が子の感想を書いておこう
顔にケーキがくっついた
867名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 19:46:43 ID:kkcVG3nR0
じゃあ、私も書いておこう。

ブラックが撃たれた時、「まきもどしー!」と叫んで
やり直しを要求。
いや、今録画してるんだってば。
ダイボウケンが拉致られた時も、巻き戻そうとしたっけ。

リアルタイム視聴は、気が抜けない。
868名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 20:02:49 ID:Rw1PPjR20
最近の子供はタイムベントを使えてウラヤマシス
869名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 20:17:17 ID:LZFuRvtz0
そのレスで、うちで特撮ものを録画したときは
いつも前後編の前編でヒーローが負けそうになる話ばっかなのを
思い出したww
870名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 22:58:58 ID:mxhGFH4G0
>>867
頑張ってHDDレコーダーを導入してあげてくださいw
871名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 19:28:07 ID:rBs4SMSy0
でかい真墨がふっとばされたのを見てすっげー大喜びしてた。


今ビデオでクウガ見せてるんだけど、
もうグロンギに夢中で、終盤の今「0号だ!0号だ!」とおおはしゃぎ。
この前からゲゲルと称して俺は潰されたり刺されたり、
こんな我が子(4才)の将来が不安……

872名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 19:30:31 ID:Y37EuRey0
お子さんの真横をスッと通って
「振り向くな」
と言ったら様子が変わるかも
873名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 22:43:09 ID:0IHPWQ++0
やっぱ子供はいいな。
一緒に見たら楽しいだろうな
874名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 13:12:30 ID:Bkj1UeuF0
>>342
亀レスになるけど、6/5から東映チャンネルでバトリーガーが放映されるぞ。
「昔のパパだけ見てずるい」「いいなー見たいなー絶対見たいなー」と流し目を
してたんだから絶対にスカパーに加入して見せてやれよ。そしてバトリーガーに
旦那様(山内一豊)と秀吉が出てくるのか一緒に確認するんだぞ。
875名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 14:46:49 ID:7hLNHs0u0
>>839
すげぇ一本釣り漁師が現れた!
876名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 23:36:16 ID:XdJNiXkE0
>>873

戦闘シーンやギャグシーンは確かに楽しいけど、
ドラマシーンは退屈して邪魔してくるので微妙(苦笑)
877名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 05:26:53 ID:Cfj4SVj/0
井上は事件をネタに昇華するのが本当にうまい!
この前のカブト見てて影山の変態行動にドキドキして気持ちよかったよ
昔の特撮にあった緊張感を現代も味合わせてくれるなんてうれしいね
878名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 09:41:34 ID:PqwL7Elx0
>>873
一緒に見ているのが娘の場合、魔化魍やワームが出てくるたびに
「怖いからやだー!見たくない!」とわめき、挙げ句の果てには
「プリキュア見たい!プリキュアまだー?」と大騒ぎされる日曜の朝。
そのくせプリキュアのザケンナーやウザイナーは、どんなに不気味な
デザインでも怖がらないってのは何なのさ。
まあ実写(CGもあったが)とアニメの違いなんだろうが。
879名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 10:31:43 ID:N+9HzWEQ0
>>878
怪人が子供に嫌がられるのはいいことじゃないか
それだけリアリティがあるってことで
880名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 10:47:23 ID:rQGB3Cz60
>>878
単に女の子向けのプリキュアが好きで
男の子向けの仮面ライダーがどうでも良いからだと思う
いたって普通の反応かと
881名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 11:13:22 ID:/lnMFGZ30
今は喜んでボウケンジャーを見ている息子も、
2歳の時は、怖がってテレビを消してくれてました。
882名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 23:47:39 ID:0AP6Kt3+O
>>880
内容はどうでもいいかもしれないけど、ただ単純に怖いとか気持ち悪いから嫌がってるんじゃないか?
興味が無い以前に
883名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 05:03:16 ID:lrFtTGn/0
人殺すから怖いんじゃないの。
884名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 16:41:32 ID:n9Gq+avP0
魔化網はさすがに怖いと思うぞ。
なんせ特にそう見えるように演出してるとしか思えんし。
特に都会っ子には田舎の山なんかの不気味さがよく伝わるんではないかと
885878:2006/05/27(土) 21:22:16 ID:55nBwaQf0
>>880
娘の場合は>>876さんのお子さんと逆なようで、戦隊ものもライダーもドラマ部分は好きで、
戦闘シーンが苦手のようです(ギャグはもちろん好き)。その辺は女児ですからね。
決してプリキュア前の番組はどうでもいいや、というわけでもないのです。
女性キャラに興味が大ありで、菜月ちゃんや樹花ちゃんなど可愛い系担当が特に
お気に入りの様子。もちろん他の女性キャラも好きですが、何分にも幼児なので
大人っぽかったりクールな女性にはなびきにくいのかと思われます。
886名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 08:52:41 ID:nU/kZ3nu0
>>815
糞ワロタwwwwwwwwwwww
887名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 09:24:02 ID:8uB0rIjm0
まておちつけこれはあんちのわなななななああああ
このスレがあれるれるえれ
888名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 10:16:01 ID:ftF2s1Wd0
>>885
物凄い勢いでそばを喰らうおねえさんにはなびいてる?
889名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 14:55:55 ID:/DbC2bjh0
>>874
情報サンクス。
来月から地元のCATVで東映チャンネル見られるようになるから一緒に見るよ。
というか私のほうがワクテカなんです(笑
890名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 18:46:49 ID:HM9G0xUX0
小学5年の息子がボウケン見終わった後
「6人目は女がいいね」と言ったのを聞いて
なに言ってる、6人目なんかホントはでてほしくないのに
しかも女だなんて嫌だと言い返したら
「青がかわいそうだから」だって。

そう言えば昨日、買ってきたプレシャスアルバムの
ゴーゴートークをおもしろがって聞かせてしまっていたんだった...
891名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 20:00:15 ID:h24AxFOj0
>>890
それじゃ風のシズカが可哀想って言っておいて
892885:2006/05/28(日) 21:57:43 ID:7KAkz3CK0
>>888
岬さんはZECTの人だからか、加賀美達と同格=女性ながら
男性のような感じで見ているようです。
好きではあるけども、樹花ちゃんがいる分なびき方は弱いです。

ボウケンイエローにしてもブラックと共に行動していたから、岬さん風に
見てしまって当然…かと思いきや、キャラクターが幼児受けしやすいのか
こちらも憧れのお姉ちゃんという視線になっています。
前も「菜月ちゃんみたいな髪型がいい」と言っていた女の子が、過去の
このスレか育児板特撮スレ辺りにいたような。
893名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:17:02 ID:cIUITs5m0
>>890
それじゃ牧野先生がかわいそう。6人目は牧野先生がいいねって言っておいて。
894名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 04:04:05 ID:OlTNJ5Du0
>>892
たしかにピンクよりはイエローのほうが少女漫画的だしうけそうだなぁ
895名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 14:44:04 ID:EK7P7fkF0
仮面ライダーガタックは加賀美らしいけど
それを知ったお子様のリアクションはどうでしたか?
896名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 16:20:09 ID:SceIbERC0
知ってるお子さんいるのかよ
さらりとネタバレするな
897名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 16:26:22 ID:49XO1h8m0
今出てるネタバレ画像が幼年誌っぽいからじゃね
898名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 16:47:06 ID:UavDnJPI0
うわ、見なきゃ良かった…
899名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 17:20:08 ID:CIwKt+c80
最悪…
900名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 18:33:48 ID:e7qixlhD0
下の下以下ですね
901名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 19:47:33 ID:49XO1h8m0
ガセっていうかコラって噂もあるけどね
902名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 22:52:42 ID:yvVND+wS0
月末に発売される幼年TV雑誌のバレだね。
買ってる家庭なら、すぐ知る事でしょう。>加賀美
903名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 07:15:34 ID:v1movlXfO
>>895
死ね。氏ねじゃなく死ね
904名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 08:11:33 ID:kaxIvLZN0
こういう場所で空気読まずにネタばれする奴って
実生活で他人に相手されないもんで
気を引きたくてやるんだよ。
いま俺のやってる掲示板でもこういうのが粘着していて対応に苦労している。
905名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 11:36:51 ID:1LD5WjBBO
自分とこのなら、サクッとアク禁しる。
906名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 16:19:22 ID:g7sfIBYG0
>>896
てれびくん、テレマガを購読しているお子様はいるでしょう。
907名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:21:51 ID:C/R2SZg60
まーでも確定か否かぐらいのことだったからなぁ
知っても「あ、そう」って感じだけど
908名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:26:17 ID:N4WISYpzO
>>906
だからって此処でネタバレして良いって話にはならねーけどな
909名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:32:25 ID:Tqr2B9AI0
>906
つーかまだ幼児誌発売になってないだろうが!
発売にもなってないネタを書くのは
910名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:35:13 ID:Q46GTAwj0
放っとけって、荒らしたいだけなんだから、」
911名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:58:45 ID:Q7Dcj9aH0
雷におびえながら ゴウライジャーのまねをする我が子 なんとなくカワユス

こどもは悪天候が好きだね
912名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 20:03:05 ID:Mxrbesxn0
最新の雷キャラ、轟鬼斬鬼師弟やリュウケンドーじゃないのは特オタとしてチョット寂しいな
913名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 20:05:22 ID:4gZbQmnG0
小津家次男も忘れないでねー
914名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 20:05:28 ID:8R8/9PAv0
まぁ、怯えてるときに、お子の心を支えるのは
letestキャラではなく、mostお気に入りキャラであろうし。
915名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 21:27:03 ID:SiWGGIUB0
latest
916名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 21:41:22 ID:8R8/9PAv0
>>915
そうそのletraset
917名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 17:34:23 ID:VJgGXcId0
別のスレで見たけど、こんなの出るんだね。
こういう遊び心のある商品見ると、今の子供は羨ましいなと思うw
これ付けて外で元気よく遊んで欲しいね。


ライダーベルトで蚊を撃退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000023-zdn_n-sci

バンダイは、アース製薬と共同で、「仮面ライダーカブト」のベルトを
モチーフにした携帯虫除け機「おそとでノーマット 仮面ライダーカブト」を
6月1日に発売する。税込み1785円で、3万6000個の限定販売。
918名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 20:39:09 ID:Z4vzAb0M0
>>917
>3万6000個の限定販売。
なにその中途半端な限定数。
919名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 20:57:15 ID:MISJ4L4jO
>>913
ハスルイカヅツノエデメント!
キイロノバホウツカイ!バジイエロー!
920名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 21:02:44 ID:55xFfaDvO
>>919
グロンギ語かよww
921名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 21:14:09 ID:osReZUNw0
ぼくんお知り合いの小さい子供んほ
思っていることをききました。

僕「きみぃ〜仮面ライダーのこと、どう思う?」
少年「・・・あんなやつ俺でも勝てる雑魚だよ」
僕「・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ?」
922名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 22:54:03 ID:Gy4aCvtm0
>>921
日本語でおk
923名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:48:40 ID:yFXu8aCD0
ハンターナイトツルギに変身するおっちゃんの評判はいかがですか?
924名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 10:34:42 ID:+gM8g3aO0
息子(3歳♂)は、戦隊もライダーも怖いといって見ないし、
アニメもほのぼの系しか見ない(ちびまるこが怖いってのは
よく分からん、顔に縦線が入る所が嫌なのかな?)

でも、セイザーXだけは怖くないようで真剣に見てる。
この子の判断基準って一体・・・


925名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 10:52:19 ID:bvGszPduO
テレマガをゲットした息子。
劇場版ライダーを見て「ソゲキング(ワンピースのキャラ)が居る…」
と言っていた。
926名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 14:21:53 ID:7I4tM9qFO
>>924
野口さん(だっけ)の「クックック…」が怖いんじゃなかろか
927名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 15:58:55 ID:+6UlAd2hO
タロウが好きで「あたしもばーべきゅう食べたあい」
とおねだりする四歳児
928名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 16:52:44 ID:llu5Wba00
若干前の出来事になるが、新宿ツタヤでみかけた、6-7歳くらいの子供。
特撮コーナーの怪獣映画コーナーに一目散にかけてきて、
下の段から順に品定めしてた。
「南海の大怪獣はね…」とか「ガッパが…」とか父親に向かって熱く語っていた。
父親が「最初のゴジラは観ないのか?」と言ったら「白黒だからイヤだ」と言っていた。
結局、キングコング対ゴジラを借りてたようだけど、
カウンターに持っていくまでの間、ずっと「それ、カラー?」と父親に聞いていた。

モノクロの方が造形の粗がカバーされて好きなんだが、子供には通じないのか。
929名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 17:24:01 ID:4z2+2oBB0
子供としては十分濃いんだから、それ以上求めないの(w

まあ、このまま濃度は上がっていくだろうしなっ。
930名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 22:31:10 ID:sH0iOKeV0
矢車さんの中の人のブログ、微笑ましくていいな。
役者さんが「ライダーやってて良かった」と思うのはこういう状況なんだろうな。
931名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 11:38:01 ID:A8wbeFxL0
>>930
>変身してー!(;`・ェ・^)
>ザビー大好きー!o(^-^)o

・・・矢車さんに、資格を返してあげて下さい。
932名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 12:33:55 ID:CQcdtTWE0
矢車ブログ素敵すぎるwww
ついつい読み込んでしまったwwwwww
933名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 16:21:39 ID:1FB7QBJY0
変身歴のある人って、ほんと大変だなあ。
934名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 20:25:36 ID:QTpsapO30
オープニングにロボの合体シーンがないってどうよ?
935名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 21:59:31 ID:7bctNMe00
>>928
元来カラフルなモノに魅かれる子供にはモノクロ作品はつらいものがある。
少なくとも幼少時の自分はそうだったw
936名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 05:29:18 ID:Czau42P00
>>928
自分の子供の頃を見てるようで懐かしい…
怪獣図鑑で全データを頭に叩き込むことに執念を燃やしていた時代…
平成ゴジラ隆盛の時代とはいえ、カメーバやガニメをマスターしているダチなど
もちろんいなかった…

たぶん白黒が嫌なのと他に、大した敵怪獣が出ないのが原因かと。
子供的に 単品→モノクロ 怪獣イパーイ→カラー
という分析がなされてるはず
937名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 05:37:05 ID:Czau42P00
連投スマソ

あと、白黒ゴジラ(特に初代)は大人が見て面白いもの、怖い映画って言う先入観が
あるのかも(初代とか白黒映画はなんとなく戦争映像とかとかぶる。子供の時
目にする白黒映像は学校で見せられる戦争ドキュメントぐらいしかないから)。
それをなんとなく避けて、見るならドンパチするのが見たいって思うかもね。
自分がそうだったもんで…
9387=40=61=81=138-139=450=809:2006/06/04(日) 12:50:44 ID:JOaOGiUo0
今日はまたも妻の父が滞在していてカブトの内容に激怒していました。
天下のライダーがあのような態度とは何事か!と立腹しお椀を投げ箸を折り掃除機を壊していきました。
本当に飯が不味くなる脚本を書くのが好きですね井上氏。娘も「井上脚本やーよ」と言っています。
939名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 13:21:41 ID:nOmOeUxU0
病院に行け
940名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 13:25:39 ID:FSBuloFF0
>>938
ここは「子供たち」から見た今のヒーローですよ
941名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 13:34:52 ID:ag3h1Kia0
解り易い騙りはスルーで。
942名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 14:03:56 ID:4dgWJ0Ep0
スレタイ見て「ネガティブなこと書いてんのかな…」と思って敬遠してたけど
全部読んで結構ホロリときてしまったよ。

自分自身は毒だけど、今年の三月まで塾講やってて小中学生と特撮話することもあった。
「やっぱ特撮はレンジャーだよねー」と小2の生徒が言ったのは嬉しかった。(自分は戦隊好きだから)
それのアニキが小6当時「せんせ〜、ラウズカードって何枚あるの?」と聞いてきたこともあった。
この子はトランプが全部で53ないし54枚あることを知らなかったらしい。
石ノ森ヲタの父上をもったこの兄弟は今どうしてるかな……。
943名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 14:45:48 ID:XiYVQRdv0
昨日ウルトラマンメビウス放送中に幼稚園ぐらいの子供が5〜6人集まって
外で騒いでる声が聞こえて悲しくなった…ミンナミテナイノネ
944名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 14:50:50 ID:8vituxM30
>>943
日が長いうちは外に出て遊びたいのが子供の心理。
彼岸を過ぎれば家の中でメビウスみてくれるよ。

…それまでメビウスが続いてたらね。
945名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 16:47:04 ID:9C3im28L0
>>943
小学校前のいとこが、戦隊やライダーは見るがウルトラマンは見なくて、
手元にあったアイアンキング勧めたらいらんと言われたのを思い出した。
友達がウルトラマン担当と言っていたので、単なる好みだとは思うが。
946名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:22:17 ID:Y57oiw8g0
今は、必ずしもリアルタイムで見なくてもいいしね。
ウルトラマン好きな子は好きな子で、録画してるよ。
947名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:29:32 ID:v6WfCERXO
つ視聴率
948名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:45:24 ID:c/oLqG+gO
子供にはそんなもん、関係無い。
ヒーローが好きか否か、それだけだ。


オモチャは欲しいが。
949名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:57:45 ID:BVEx34i+0
>>944
自分がそうだった。
特オタになった現在、スカパーで見てなかった70年代作品を取り戻す様に見ている。
950名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 09:32:02 ID:6wghXk9N0
ウルザードとブラックラグーンのダッチの声が同じなんだけど子供たちは気づきましたか?
951名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 09:48:58 ID:DNDedZO70
>>950
後者を見ている子供っているの?
952名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 11:46:34 ID:e8WnDSQD0
787 :名無しより愛をこめて :2006/06/05(月) 11:40:13 ID:j1BgUOWAO
正直、神代がスコーピオワームだって超展開でもうどうでもいい

これってマジネタ?
555のタックンのぱくりかよ…
953名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 11:57:51 ID:sLek4P5b0
>952
嘘バレ。
っていうかそんなもんバレスレ行って聞け。
954名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 13:52:19 ID:c9XIF+1I0
>>952
それ、「超展開でも、もうどうでもいい」なんじゃ?
955名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 22:51:48 ID:j7+VSLGD0
ここは「大人が今の特撮を観ている子供たちの反応をアレコレいうスレ」だ。
「いい歳こいた大人が知ったかぶりな子供みたいに釣られた嘘バレを書いて他人の反応を伺うスレ」じゃないよ。
956名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 22:59:31 ID:IXea5XVrO
小2だが、もうウルトラマンはみないよ。年長の時の作品がトラウマになったようだ。仮面ライダーもみないな。ウルトラはオヤジ向けで仮面ライダーはうちは母親がみているな。息子はなるととかいうマンがに夢中だ。
957名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:06:50 ID:d9xprx7d0
>>956
ナルトは教育上悪いよ
主人公DQNだし内容も薄っぺらい
958名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:10:33 ID:IXea5XVrO
娘が中学の頃、アバレンジャーの何とかいう男の子がハウジングセンターにくるんで大騒ぎになった。当時の写真は今でもあるが、来ているのは、オバサンとメガネかけたオタムスメばかりだった。嫁もオタはいってるんで満足していた。
959名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:19:47 ID:s2CXmnOL0
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)

960名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 06:52:11 ID:+s+KC9rU0
>>956
小児の子供がいる大人にしては、変換がひどすぎる。
961名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 11:15:34 ID:O/uLU50Q0
>>956
小二でジャンプ漫画の洗礼をうけたのか。
そういうの多そうだね。俺も同じ頃サーキットの狼やトイレット博士にはまった。
962名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 11:58:07 ID:+jVT7+jY0
ジャンプが憎い・・・こうやってどんどん特撮市場が淘汰されるのか
963名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 12:02:15 ID:12Ieehy/0
小学校に入る頃ってのはすでに特撮卒業時期に入ったようなもんだ。
ジャンプが悪いんじゃないんだよ。
964名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 12:39:21 ID:EzusrD+y0
>>957
○○○は教育上悪いよ
主人公DQNだし内容も薄っぺらい

その理論、ほとんどの特撮番組にもあてはまるぞ。
子供が真に楽しめるものこそ子供のためになるんだよ。
965名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 13:34:18 ID:u8ZMhTFK0
小2と高校生の子を持つお父さんが
夜の11時頃に携帯でアクセスつーのはわからんでもないが、
文字変換の様子を見ると、
実は中学生なんじゃないかという気がしてなりません(w
966名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 13:48:57 ID:6gmcPpX10
友よ!君たちは何故、性的な意味で悪魔に魂を売ったのか!?
967名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 13:51:11 ID:u8ZMhTFK0
>>966
おめーなんか友じゃねーよ。
968名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 14:05:26 ID:h/c3CanE0
>>966
性的な意味でスレと誤爆したか
969名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 14:11:50 ID:6gmcPpX10
>>968
困ったもんだ
970名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 17:08:20 ID:MvDah6RZ0
ボウケンにガオブルーの中の人ゲスト出演で、
近所の戦隊好きの子どもらは(年中〜小2)ちょっとした祭り。
うちの息子が従兄から譲り受けたパワーアニマルでみんなして遊びながら
「やっぱりあんまし強くなかったねー」とすごく嬉しそうに盛り上がってた。
971名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 21:19:34 ID:BSZKJaJj0
今日の朝日新聞朝刊に孫と文通している女性の話が。

「4年前、夏休みに三週間孫が来て滞在した。自分の名前しか書けないと知り、
「八ヵ月後に小学生になるのにそりゃやべぇよ!」と思ってドリルを買い込んでみっちり学習させた。
帰る頃には大分書けるようになっていた。そして帰った後こちらから葉書を何枚か出した。
8月26日に最初の返事が来た。
「きのう、えいがかんにいってりゅうきとはりけんじゃーをみた。おもしろかったよ」
文通は今も続いている」(要約)

最初に出した葉書の内容が龍騎&ハリケン映画か!しかしハリケンはともかく龍騎は楽しかったのか?疑問・・・。
972名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:15:35 ID:S8bCEX0p0
>>961
600万部発行の黄金期のジャンプを原体験としてる世代の俺としては
ジャンプは特別な存在だ。今は流石に読まなくなったが、それでも
今の子供達に愛読されてることは素晴らしいし、コレからも読み継がれて
欲しい。

というか当時は特撮なんか見なかったな。何があったっけ?
かろうじてジャンパーソンとかいうのは覚えてるけど…。
平成ライダーで特撮見るようになったから、子供の頃の特撮に関する
思い出ってあまり無いんだよな。ウルトラもライダーも休止期間だったし。
973名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:51:04 ID:ns6vnlYMO
戦隊のことも、思い出してあげてください。
974名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 18:02:06 ID:gXHGEnB60
>>973
戦隊は、主人公側はステロタイプで敵の方がよほど個性的に感じたころから見なくなったな。
また見始めたのはクウガのついでだった。
975名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 20:59:02 ID:VdrT90VU0
次スレは?
976名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 23:39:17 ID:kEqx78Uf0
次スレ

子供たちから見た今のヒーロー Part9
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149950277/l50
977名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 08:40:04 ID:02L0Ne320
>>976
978名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 15:38:38 ID:8BANg0gyO
このスレで
ワームクーヘンと危機間違える子供のはなし出た?
979名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 15:45:59 ID:kxA37of2O
最近のライダーは全く憧れもないけど、
子供受けはいいのでしょうか?
スカイライダーとか見てほしいな〜
今のCGばかりの映像になれちゃうと駄目なのかなー?

そんな俺は15の高校生です。。。
980名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:02:33 ID:cLpYZobp0
>>979
本当に高校生かよお前wまあ古き良き時代を大切にする
のはいいことだが、新しい物を否定しても得るものは無いぞ
981名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:35:30 ID:kxA37of2O
>>980
高校生ながら昭和特撮が
好きで好きでたまらなくて・・・
でも平成を否定ばっかしててもあれですよね(;;
でも好きになれない・・・
だから新しい刺激が数年ないです。。。
982名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:53:23 ID:9BONiZ3m0
>>981
まあ工房や厨房にありがちな青臭い思考やね
年食うとそんな事を括る事自体、どーでも良くなる物だが・・・・
983名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 17:39:21 ID:nKJF/YJN0
特撮もアニメも音楽も良かったといえるものは80年代までだろ
今のものはどれも芯が通ってない2次劣化な焼き直しものばかり
984名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 17:50:16 ID:TfY9VfS10
「70年代までだろ」ってんなら概ね納得だが?
985名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 17:51:38 ID:cLpYZobp0
>>981
まあそれは好みの問題だから悪い事じゃないぜ。
ただ>>983みたいな思考停止にはならないでもらいたい。
君に合う特撮もきっとできるさ、気楽に待つべし
986名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 20:17:55 ID:ODNHL24eO
おれと同じ高校生が日曜朝8時に起きれることに感動しました。
987名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:04:28 ID:1HwaU5TyO
>>983今の子供のためのヒーローの話してんのに
なんで懐古厨がでてくるんだよ…
988名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:49:37 ID:/FspH7vg0
今の子供に昔の特撮見せたらどんな反応返ってくるんだろ
チェンジマンとかフラッシュマンとかジェットマンとか
989名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:58:30 ID:1GJUvnvS0
>>988
育児板のスレでちょっと前に話題になったが、普通に楽しんで
見た後に「おもちゃ買って!」と言うそうだ。


売ってねーよっ!!
990名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:27:16 ID:FJrTFwQu0
バトルフィーバーを見せよう。
991名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:29:09 ID:OlipRddx0
>>990
あれは幼児や小学生に持たせたら危ないおもちゃだろ。
992名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 01:09:10 ID:PGoZV+dx0
>>989
今ならサンバルカン、バイオマン、ゴーグルV、ダイナマンなら再販プラモが売ってる
993名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 02:23:12 ID:JupZtsXHO
>>982
>>985
とにかく待ちつづけます

>>987
確かに主題とズレテました
ごめんなさい

スカイライダーはやっぱ空を飛ぶから
今の子供達は感激するんじゃないかな?
主演の俳優さんも、カッコイイ優しいお兄さん
って感じで親しみやすいはず!
994名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 02:27:50 ID:+31WGYy9O
脳が膿んでるなー
995名無しより愛をこめて
なんでもかんでも、すぐに「懐古厨」で片付けようとする。
そのほうが、よほど石頭だ。