ゴジラ&東宝特撮DVD総合スレッド PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは【ゴジラシリーズ】に代表される
【東宝特撮映画】全般のDVDソフトについて語るスレッドです
画質/音声/映像特典/オーディオコメンタリーなど
東宝特撮DVDに関する感想ご意見ご要望とか
もちろん各東宝特撮映画作品のレビューもどうぞ
(DVDを中心にLD・書籍・サントラ他東宝特撮メディア全般を話題にしようぜ・・みたいな)

近日発売予定の東宝特撮DVD作品↓

2月24日 モスラ2 海底の大決戦
3月24日 モスラ3 キングギドラ来襲
4月28日 緯度0大作戦(通常版・コレクターズBOX)

東宝映画DVD新作情報(全ジャンル)
ttp://www.toho-a-park.com/video/sell.html
東宝特撮DVDカタログ
ttp://www.toho-a-park.com/video/catalog/dtoku1.html

前スレ
ゴジラ&東宝特撮DVD総合スレッド PART7
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1123859094/
過去スレは>>2以降
21:2006/02/17(金) 10:18:17 ID:raJhk3v60
過去スレ
ゴジラ&東宝特撮DVD総合スレッド PART6
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114939029/
ゴジラ&東宝特撮DVD総合スレッド PART5
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1106365066/
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド PART4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1092981421/
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド PART3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081058409/
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド  PART2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1067568477/
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド  PART1
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058759066/
3名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 10:26:32 ID:raJhk3v60
2/24「モスラ2 海底の大決戦」4725円 TDV16045D
本編100分+映像特典66分 片面・2層 ビスタサイズ 日本語字幕
音声 1.日本語ドルビーサラウンド(オリジナル) 2.2006 Remix 5.1ch 3.オーディオ・コメンタリー
特典 川北特技監督からのメッセージ、「モスラ2」の特殊撮影予告編、満島ひかりインタビュー、
    オーディオ・コメンタリー(満島ひかり)、解説書

3/24「モスラ3 キングギドラ来襲」4725円 TDV16062D
本編100分+映像特典 片面・2層 ビスタサイズ 日本語字幕
音声 1.日本語ドルビーサラウンド(オリジナル) 2.2006 Remix 5.1ch 3.オーディオ・コメンタリー
特典 富山プロデューサー「モスラ」シリーズを語る、特撮の世界、モスラVSキングギドラ造形の来歴、
    オーディオコメンタリー ほか

4/28「緯度0大作戦 コレクターズBOX」9975円 TDV16116D
 《DISC1》
 「緯度0大作戦」日本公開バージョン(日本語吹替版) 本編89分
 《DISC2》
 「LATITUDE ZERO」海外版・ロングバージョン(字幕版) 本編105分
 《DISC3》
 「海底大戦争」(「東宝チャンピオンまつり」短縮版) 本編68分
 ※特報・予告編/オーディオ・コメンタリー/映像特典収録

4/28「緯度0大作戦」4725円 TDV16115D
4名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 12:18:38 ID:mMvZMsPW0
>>1
で、>>997にざぶとん1枚
5名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 01:34:54 ID:HWTg+ijSO
2000と金こゴジラの低価格版出してほしあ
6名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 01:45:52 ID:8mfgMdXw0
さぁ、東宝はそろそろ次世代DVDのソフトの開発に着手してね。
7名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 06:59:41 ID:dQoCHWWS0
アメリカ版キンゴジDVDは日本のそれより高画質らしいね
というか、日本版の画質が悪すぎるのか?
8名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 07:57:23 ID:V+5EGxno0
>>7
アメリカ版の素材がオリジナルに近いからだろうね。
日本でもチャンピオン版をDVD化すれば高画質だと思う。
9名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 10:54:27 ID:bagADJhG0
アメリカ版キンゴジはリージョン1だけど、東宝DVDの画質がVHSに
思えるほど。R1を見られる人は必見。
10名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 12:21:34 ID:NdFFlTR90
チャンピオン版のLDも高画質だったなぁ。
ただし画格が完全シネスコサイズじゃなけったけど。
11名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 16:58:06 ID:bagADJhG0
アメリカ版も左右と下が少し切ってある。そのぶん画面が
大きく迫力がある。
色にくせはあるが、画質はLDを超えていると思うよ。
ゴジラの皮膚感が手に取るようにわかる。
12前スレ993.4:2006/02/18(土) 20:09:36 ID:3QgAbY+60
特撮関係でこれからでるか? なイロモノさんたち
(記憶モードなのでツッコミ歓迎)

エノケンの孫悟空 前編・後編
雷撃隊出動 青島要塞爆撃命令
東宝千夜一夜 白夫人の妖恋

東京要塞 南海の花束(こいつらは自信ない)

翼の凱歌?
紅の空
ゼロ・フアイター大空戦
59年の三木のり平孫悟空
大空のサムライ

どうでしょう。その他大勢BOXとかでないかな。
13名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 21:33:17 ID:/T2Pnqfd0
海外版だと俳優の声ってどうなってるのかな?
海外版の映像はサンガイ、モスゴジ、2002メカゴジラ、GMKを観た。
サンガイはDVD、後はネット。
サンガイの佐原は違和感バリバリ、モスゴジはピーナッツの声が小人っぽくて萌えた。
最近のは違和感は感じないけど・・。
14名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 00:09:29 ID:24Abzujs0
キンゴジはものすごく改変されているよ。
声自体は特に違和感は感じなかった。
編集がピーター・ツィンナーだって。
独立して最初のお仕事だったらしい。
15名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 02:14:23 ID:2YFpaEcX0
>>12
東京要塞って日活映画じゃなかった?
フィルム現存してるの?
16名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 05:03:27 ID:ktfSszKK0
>>7
東宝DVDは繋いだところが違いすぎるもんな。
VHSのときは仕方ないと思ったけど、もうちょっと何とかして欲しかった。
17名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 07:12:57 ID:1CwNP2Wb0
キンゴジDVDは、
繋いだフィルムの調子に合わせるために
本来は良い画質だったフィルムの画質を落とし
全体的に馴染ませた(つもり)というのは本当でつか?
18名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 11:18:57 ID:YVtHgfc80
お年玉年賀はがきになんと郵便局員が1等〜4等すべて当選したとのこと。
なにかと世間では評判の悪い郵便局員のニュースで、
あまりにも確率的に低いとのことで一部では、不正ではとの声もある。
それはさておき、事実でも郵便局関係者の当選という事で
(通常、企業懸賞では、関係者・家族の当選は無効であるのと同様に)
郵便関係者なんだから常識的に見て「辞退するべき」との意見も多い。
私もそう思う面もある。この件について考えてみよう!

ニュースソース
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060215-0008.html

お年玉年賀はがき1−4等全部当たる
お年玉付き年賀はがき約350枚に、1等から4等まですべての等級の当選
はがきが含まれていた大分県臼杵市の臼杵“郵便局員”川中幸次郎さん(56)
一家に15日、同局で当選賞品が贈られた。
式には川中さんのほか大分市に住む妻鈴江さん(57)、長女俊江さん(29)
も出席。同局の神代博高局長が「大変珍しく、郵便局の方こそ幸運にあやかり
たい」と、1等のノートパソコンと2等のデジタルカメラを手渡した。
川中さんは「1等はあて先の住所で福岡県田川市を『田山市』と書き損じたもの。
初孫も生まれ良いことずくめです」と照れ笑い。
鈴江さんは「30年以上まじめに働いてくれた夫への神様からのプレゼントかも」
と話していた。

郵政公社・臼杵郵便局公式HP(郵政ご意見受付窓口)
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/toiawase.asp?ID=19109
19名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 11:19:06 ID:/H/UIoYv0
キンゴジUS盤が高画質だと評判なんで、ためしに注文してみた。
一週間位で来るようだ、R1だが家は環境あるんで視聴に問題ない。

見たらオクに出す気だが需要あるかなー?
20名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 11:20:04 ID:qXCpZO/z0
ノストラダムスの大予言は、DVDにはならないだろう。
1、グロイシーン連発
2、被爆者差別
この作品は、ビデオにもなってないからね、
21名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 12:03:08 ID:dh/kHJnp0
でも、ドラマCD化は一度東宝が許したんだよな。
希望はゼロじゃない・・・・・・と思う。
22名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 13:26:31 ID:3AObGeio0
キンゴジDVDの画質の悪さというのは自分の目には
レターボックスサイズでテレシネ化したものをスクイーズに
アップコンバートしたものという感じに見える。
ケースについてる帯にはスクイーズマスター使用と書いてあるが。

ついでに言うとフラバラDVDも劇場公開版の部分だけはそう見える。
23名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:30:26 ID:6yxVNTbJ0
近所にガンヘッドのCDが置いてあった。
24名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:43:04 ID:6yxVNTbJ0
メイキング・ビデオが別売りで出たもの
1.ゴジラ(1984)
2.さよならジュピター

劇場内で上映中に販売したもの
1.うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

スペシャルコレクションLDが最初に出たゴジラもの
1.ゴジラvsキングギドラ

初LD化でこっそりノーカットオリジナル画格・完全版で出してVCと差別化していたもの
1.ゴジラ(1954)
2.三大怪獣・地球最大の決戦
3.怪獣大戦争
4.ルパン三世 ルパンvsマモー

LD発売告知に写真まで掲載されていたのに発売中止になった
ノストラダムスの大予言と同時発売予定だったLD。
1.日本沈没
2.海底軍艦
3.妖星ゴラス
25名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:09:56 ID:NJLRWgGU0
俺の家の近くのビデオ屋から最近、東宝特撮関係のDVDが突然消えた。
前までは「日本誕生」や「日本沈没」、「ゴラス」とかもあったが消えていた。
皆さんの近くでそういう事態は発生してない?
26名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:57:50 ID:/H/UIoYv0
逃放の事だから、リメイク沈没に乗じて、スペクタクルボックスとか
出しかねないなw
27名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 23:44:39 ID:24Abzujs0
まさかキンゴジ、オリジナルネガをウニバーサルに
渡したってことないよね?
28名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 09:47:56 ID:FaPVAEEu0
まだレンタル許可になってないのが混ざってたから
ペナルティをかせられたとは?

ttp://www.toho-a-park.com/video/lineup/dtoku.html
29名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 15:31:47 ID:+NJzHWE70
>>28 消えたのはレンタル許可がなかった奴だった。
おそらくその可能性がある。
残ってるのは許可がでてるのだけ。
その可能性はあるね。
希望が持てた。
情報ありがとう。
30名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 21:20:19 ID:TNLuMj240
>>28 その表は古いでしょ?
モスラ、フラバラ、サンガイ、ドゴラ、海底軍艦などはTSUTAYAでも
正式レンタルされているよ。
31名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 22:21:34 ID:+NJzHWE70
>>30 ありゃそうなの?
じゃあ誰も借りないから撤去した、という可能性も否定できないな。
俺が行ったのはゲオだった。
32名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 23:35:25 ID:TbnppRLMO
>>31
俺の近所のゲオはGFW以外全部撤去されたっぽ
モスラもラドンも消えた…何か寂しい
33名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 15:19:19 ID:443F26V40
逃放と蔦屋がもめたとか? ないかw
34名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 21:43:43 ID:VN7UFVx50
4/28 「円谷英二のおもちゃ箱」税込4,200円 TVD16121D 2006年度作品 

制作/円谷昌弘 構成・演出/神澤信一
カラー 本編60分(予定) 音声1.日本語ドルビーデジタル2.0ch
スタンダードサイズ 片面一層

「ゴジラ」「ウルトラマン」など日本が世界に誇る、偉大なキャラクターを生み出し
「特撮の神様」と呼ばれた、円谷英二特技監督。彼が撮影現場やロケーションハンティングなどで
撮影していた8mmの映像が、時を越えて甦る。
特撮大プールの完成披露や、海に軍艦のミニチュアを浮かべての撮影など、
これまで見ることのできなかった貴重な映像を多数収録。
さらに東宝特撮、円谷プロダクションの関係者の証言を組み合わせ、
多面的に綴られる、円谷英二の特撮世界。
35名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:51:24 ID:uJyzrSVb0
>34
スタッフが、激しくイヤ!
36名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 17:46:31 ID:xiGdLX4k0
>>12
「大空のサムライ」はシナノ企画だからなぁ…東宝からは多分ムリ。
37名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 22:57:45 ID:hz7KKE4B0
>>36
「大空のサムライ」は大観プロ。
でも、創価学会とは別の意味で無理ぽ。
38名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 12:57:09 ID:WYNJK1Qw0
 遅まきながら、俺も海外版キンゴジDVD買ってみた。
 確かに画質というか発色がイイね。もう日本版は観れないや。
39名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 14:28:15 ID:SCDRYTua0
海外版はかなり解像度を上げているので
その弊害も出ているけど、あのクッキリは凄い。
公開時の色もあんな極彩色だったのではないかな。
40名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 18:32:57 ID:xr+0M16L0
DVDで、思い出した。
実は、俺がいつも、DVDを借りている
ゲオで、平成VSシリーズのゴジラが、なくなったのである。
ゴジラだけではな、
他に姿を店頭から、消えた作品
海底軍艦、モスラ、キングコングの逆襲、フランケンシュタイン対バラゴン
フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ、ガス人間第一号
ヤマトタケル、ミカドロイド、宇宙大戦争、エスパイ、日本誕生
地球防衛軍、マタンゴ
これらの作品が消えてしまった。
海底軍艦とミカドロイドは、なくなる前に借りたが、他は、借りてない。
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜なくなる前に借りときゃよかったOTL 
41名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 19:11:22 ID:8sihY/O70
リース契約だったんじゃない?
42名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 19:17:57 ID:f2zJ4mQT0
まぁ、買えってこった。
43名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 21:07:52 ID:ECVAnzcI0
>>40店の人に言ったみたら?
まだ奥に眠ってるだけとかって可能性も無きにしも・・・無いか。
44名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 21:58:10 ID:xr+0M16L0
「不具合のため捨てた」という声が戻ってきたどうしょう。
TUTAYAでは、宇宙大怪獣ドゴラのビデオ
が消えた。
45名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 22:40:47 ID:Ds6cQ73D0
確か、東宝のレンタル作品はリースか買い切りか忘れたけど
販売価格よりかなり高かったはず。
リースだったら当然、回転率の悪い作品は返品される。
東宝作品のDVDが人気商品以外、旧作が平均的な一般レンタル店に並ばないのは
それが理由。しかし大手のゲオが撤退とは...
TSUTAYAで早く借りてナニしとかんとヤバイかな?
46名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 23:06:58 ID:Bz8AQWh70
ナニするものぞ。
47名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 01:02:36 ID:gcItqNVF0
>>39
 なんか、当時の空気や雰囲気まで伝わってくるような鮮やかな色彩ですよねぇ。
 そういえば、同梱の『キングコングの逆襲』の法の画質は、日本版と比べてどうなのでしょうか。
当方日本版を持っていないので比較できないのです。
48名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 07:13:31 ID:T6irgMQY0
最近東宝のDVDを買ってないからな。
次ぎ買うとしたら、何を買おうか?
49名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 11:40:50 ID:Hl1kNBBf0
このスレで煽られたんで、ついポチっと押してしまいw
海外盤キンゴジ購入入荷待ち、早くこないかな。
50名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 16:11:11 ID:n4EJumEu0
>>49
どこで注文したか
こっそり教えてくれませんか
私も欲しくなりました。
51名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 17:30:44 ID:gcItqNVF0
49ではないが、米タワーレコードがお薦め。
52名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 22:42:52 ID:Hl1kNBBf0
キンゴジ海外版、近日ヤ○オクに出品予定です。
US盤なのでR1ディスクですが、おまけディスクをつけます。
(おまけはR2ですので、国内プレイヤーで視聴可能です。)
53名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 11:25:10 ID:3lKKwFfZ0
おまけってコピーもんじゃないだろうな?
54名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 20:24:02 ID:OWdUvu+90
リッピングしたから売るってんじゃないだろうな?
55名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 22:08:00 ID:uj2SPukQ0
>>51
ありがとうございます。
探してみます。
56名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 23:30:43 ID:4gSnsprX0
ガイガンのオーコメってヲタ話全開で面白いね
57名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 15:32:07 ID:Tro6sP+o0
今きずいたが、ゴジラのDVDは、オール怪獣大進撃、ゴジラ対へドラ
地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン、ゴジラ対メガロ
ゴジラファイナルウォーズ(スタンダードエディション)
は、どれも5040円である。なぜ、他のシリーズは、6300円
するのだろう?
58名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 15:43:21 ID:ASD1wQyY0
単に発売時期の問題、最初は皆6,300円、後に5,040円に
なっただけ。
59名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 16:00:58 ID:8q7y1ES50
それでもまだ高い。
全品3980円にしたら全部買ってやってもいい
60名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 19:37:32 ID:QoBYLHpe0
昔、VHSなんかは1本1万ン千したんだよな。
予告もなく、本編だけで。予告は入ってたっけ?
DVDなんてたった1枚に違う言語やオーコメは入るは、予告、さらには映像特典まで入るは
先端技術のオンパレードですな。
まぁ、ゴジラだし、仕方ないんじゃない?値段。
GFWのスタンダードはちと安く感じたよ。
特典ははしょられてるけど。
61名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 20:59:38 ID:VfQ8tlY60
私が学生の頃はゴジラ1作目が短縮版で2万5千円でした。
当時はビデオレンタル価格が定価の1割前後が多かったから、
レンタルですら2千円超えでした。
さらに昔のソフトはもっと高額だったそうで、
とりあえず原価焼却されてるであろう昭和の作品くらいは
洋画ソフト並みに値段を下げてほしいものですね。
62名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 21:32:43 ID:Qrw4cQCK0
わしゃ1本5万円の時代じゃの。日本に正式なビデオ屋が10件も
なかった時代じゃ。
ある日のこと、買えないけどジャケットを観にいつもの日比谷のビデオ屋に
行ったらでビデオソフトにシールを貼っていての。
どうやら急遽価格改定を行ったらしいのだが、観て驚いたのじゃ。
昨日と同じように売っていた同じ5万円のソフトが2万5千円になったのじゃ。
思わず買ってしまったのは言うまでもない。
じゃが画質は3倍録画より悪く、5分ほどカットした短縮版ばかり
しかもトリミング版じゃ。
それでも「ゴジラ」「三大怪獣」「怪獣大戦争」「地球防衛軍」「南海の大決闘」を
買ったのじゃ。きちんと「三大怪獣」とサブタイトルが出る奴を観るのは
初めてじゃったのでうれしかったものよのー。
63名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 22:05:00 ID:SCfnq+Wu0
VHSは有害な電波を出す!とか言ってた時代の方ですか?
64名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 22:14:38 ID:j0ia9pWX0
>>60
確かにVHSやLDに比べりゃ格安なんだが
東宝特撮の殆どをLDでバージョン違いまで所有している俺にしてみれば
スゲエ安いか、スゲエ画質良くないと買う気がなかなか起こらんのよ。
それでもラドンとかキンゴジは買ったよ。
買ったら画質がLDより悪いんだもん。凹んだよ。
65名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 22:52:12 ID:mqGtNWsU0
ラドンのDVD画質は評判悪いね。 ここ見てるせいでいまいち手が出せない・・・
66名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 23:13:46 ID:1mU6Bjt10
旧版LDよりは良くないの?
67名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 00:03:05 ID:4cg4pstZ0
>>61
×原価焼却
○減価償却
68名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 00:26:08 ID:d8DU8cHQ0
誰が見ても、「ラドン」と「キンゴジ」のDVD画質は良くない。
「ラドン」はドロっと&ぬっぺりしていてイーストマンカラーの良さが
スポイルされている。「ラドン」は旧版よりも悪いかも知れない。
「ラドン」も「キンゴジ」も初期に出たDVDだからオーサリングの技術としても
仕方ないのかも知れない。
「ラドン」の新盤LDは東宝LDとしては神がかっていたから。
新盤LDが「キンゴジ」「ラドン」の基準でクオリティ維持されると
思い込んでいたら...「フラバラ」「サンガイ」「キン逆」の新盤LDで
糞画質に驚いたの何の..ある意味旧版LDより悪くなっていた。
69名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 08:35:33 ID:a0tWBK6G0
>ある意味旧版LDより悪くなっていた。

サンガイは確実に悪くなったよね。
デジタルニューマスターなんて書いてあるから
良くなったと思って買い直したのに。
これにはちょっと頭に来て、
当時、東宝ビデオにクレームの電話入れたことがあるんだが、
そういう問い合わせが多かったらしく
しょっぱなから平謝りだった。
どうしてこうなったか分からないとも言ってたね。
70名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 10:39:38 ID:8XUUtrlk0
海外版キンゴジDVD、画質だけは良いよ、内容はしょうがないけどね。
71名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 12:54:36 ID:i3zOXH0I0
調子に乗ってPAL版のキンゴジも頼んじまった
72名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 15:07:26 ID:RhvHsmmI0
ビデオやDVDを注文したらいいのかな?
欲しいのが見つからないんだな。
73名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 19:20:03 ID:Q6X5J6LA0
テストつなぎの素材がそのままLDになってしまったのもあったね。
「キンゴジ-オリジナル復元版-」LD。当時オレはVC版も買って持っていたから
2回回る地球儀、音の入れ替えしていない素材のままのぶつ切り音声に
これまた目が点になったよ。珍品中の珍品。初期チェックではじかれるはずの
ものがそのまま作成工程を素通りしてLD化してしまった!
当時、担当者が居眠りしていたとの噂があったね。

交換できるとは知らないで、しばらくその盤を持っていたよ。
74名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 19:48:23 ID:FNa6Qy9r0
海外版キンゴジは改悪してあるし、伊福部メロディーも
ほとんどないのだが、少し視点を変えて、日本で起こった
キンゴジ対決をいかにアメリカのTVが伝えたかを描いた
映画だと思えば2倍おいしいよ。
75名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 20:33:31 ID:oipvgnNh0
LD持ってない人間にとっては、なんとも思わなかった罠
76名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 20:59:53 ID:6HSETCZW0
>>75
ある意味、君が勝ち組だ。
LPもVCもLDもDVDも買ってる俺は完全に負け組み。
77名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 22:07:59 ID:RST2fm310
「キンゴジ」はLPもVCもLDもDVDもいちおう完全版だからな。
チャンピオン祭り版もBOX内ではちゃんと1枚のLDになっているし。
CDもモノラル版とステレオ版どちらも販売されたことあるし。

「フラバラ」なんか、はじめ「蛸版」のみVC化したもんだから
オールナイトで上映する「通常版」が一時期、逆に貴重になっていたし。(w
78名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 22:56:40 ID:FNa6Qy9r0
まあ、画質は映画評価を左右する重要な要素だと
つくづく思った今日この頃。
79名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 23:34:11 ID:eAy3+rnT0
まぁ本来は映画館で観て評価するもんなんだがな。
80名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 01:49:09 ID:ch5P/0al0
過去スレで見掛けた気がしたけど、ゴジラ激闘伝説だっけ?
チャンピオン版を集めたLD集は画質が良かったらしいから
それをDVDで出してくれればうれしいんだけどな。
81名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 10:12:34 ID:4bVxHTj/0
海底大決戦DVDのレポまだか
82名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 10:35:05 ID:C6jAtyzc0
83名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 13:48:27 ID:I2ZGdWDr0
海底大戦争ジャマイカ?
84名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 13:53:28 ID:4iWMlXYL0
モスラ2のコトっしょ。

発売されたのに話題ないね〜。
85名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 12:44:20 ID:Mk8eeN2IO
緯度0大作戦
やっとDVD出るんだな
楽しみ楽しみ
86名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 17:13:36 ID:vu5o4P/Y0
緯度0大作戦のビデオが、あるなら
借りてみて気に入ったらDVDを買う
87名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 19:39:58 ID:BwSrN95a0
すみません。伺いますがゴッドマンってビデオ化かLD化ってされたんですか?
88名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 20:01:04 ID:D/eACZnn0
>>86

がんばって探してみなw
89名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 22:35:26 ID:vu5o4P/Y0
見つけるの大変なんだよな〜〜〜〜〜〜〜
90名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 22:38:50 ID:XwoMMX4V0
>>86のレポに期待
91名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 23:59:30 ID:HvSCj0rK0
今、VSメカゴジラのDVD見てるがメカゴジラ再出撃の場面の音楽、
音声切り替えると違う音楽が流れてる…
92名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 12:27:34 ID:FNSzhhZV0
それは、東京と大阪の2地区のみで当時、試験的に制作された
実写邦画としての初ドルビーデジタル5.1Chでの上映版と
通常音声(ドルビーステレオ)の違い。

国際映画祭と日本劇場、日劇東宝と3箇所で観てからLD買ったけど
自分は当時、全然気がつかなかった。駄目p
93名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 17:23:34 ID:PW5ve87v0
今日本屋にに行ったら、封印作品の謎2と言う本見つけた。
必死になって第1巻を見つけようとしたが、なかったOTL
ちなみに、緯度0大作戦は、ノストラダムスの大予言や獣人雪男のように
ビデオ化には、なっていなかったOTL
94名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 22:17:04 ID:/bYrJYKN0
>>92
自分も気付かなかった。orz
公開当時、新聞広告で日劇東宝の上にDマークが付いてて「何だろう?」
という思いで行ってみた。すると洋画でしか観なかった、ドルビーの汽車映像が!
物凄く興奮したのを覚えてる。
95名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 23:08:53 ID:uAc5/mxQ0
>>90
緯度0大作戦はDVDが発売されることになったよ。

【アルファ号】 緯度0大作戦 【黒鮫号】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1119506945/
96名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 14:43:41 ID:iiATGp+q0
>>95
そういう意味じゃなくて・・・・
97名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 19:03:03 ID:Ukj+KGDm0
95は空気が読めない人。
98名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 19:03:40 ID:FY2kdsRy0
ビデオも発売されるの?
99名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 21:20:18 ID:/J25e6qs0
>>91 補足
当時の雑誌HiViでも
いかにしてvsメカゴジラの5.1Chを作ったか?の話が出ていたが
現在の5.1Chの映画は5.1Chを作った後にその音源を使ってミックスダウンして
2.0Ch(ドルビーステレオ)を作っている。

しかし、これは試験的に作られたことになった5.1Chの決定が遅く
かつ試験なので、2.0Ch(ドルビーステレオ、こちらがスタンダード通常版)が
完成した後に音源から立ち戻ってもう一度はじめから5.1Chを作り直した。

したがって、完成版としては5.1Chのほうが正しい。
公開版としては2.0Chがスタンダード。ちとややこしい。

音の差異というと、84ゴジラのドルビー版とモノラル版とか
多元磁気立体音響版とモノラル版とか...
音楽の入るタイミングがちょっと違うとかSEが微妙に違うとか
細かく言うと昔からいろいろあるよね。
音楽がまったく違うというのは初めてですかね?
100名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 21:52:58 ID:N0w+2u1r0
ゴジラグッズで、ゴジラマウスパッドが欲しいのですが、
ぐぐってみるとゴジラFINAL WARS劇場販売しかありませんでした。
どなたか他に販売してるメーカーとか販売場所、あるいは
通販や劇場販売のパッドを入手できる方法をご存知の方おりませんか?
101名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 01:13:34 ID:Qz48N0Qr0
>ご存知の方おりませんか? ってたずね方はどうかと。
102名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 02:01:42 ID:1jgNLQ8t0
>>100
ゴジラ博とかのイベントで売れ残りのグッズ売ってたりする。
そん時にGMKのパッド買ったよ。
基本的に劇場販売のは期間限定だから期間内に買っとくのが吉。                 
103名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 08:09:51 ID:mKMtDS+u0
緯度0大作戦が発売されたら、つぎは、何が発売されるんだ?
104名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 08:34:04 ID:kjum/Z490
>>103
行け!ゴッドマンシリーズ
105名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 09:26:00 ID:OXWzo5/VO
東宝特撮SF・怪獣作品DVDでまだ出ていないのってあと何があるんだっけ?
緯度0でもう終わりじゃないのかな。

まあ来年以降で今度はハイビジョン版のソフトがぼちぼち出てくるんでしょうが…

あと昔から企画の噂としてだけは上がる、ゴジラのカラー・デジタルリマスター版出ないかね。
アメリカじゃ昔のモノクロテレビシリーズをカラー化したソフトがかなり出てるから
製作コストもだいぶ安くなった筈なんだが。
106名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 09:44:11 ID:auTveR+C0
次世代ディスクの発売は遅いんじゃないかね。

あんまり早いとオーサリング技術も熟成してないからろくなもんが出来ないだろうし
107名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 10:26:23 ID:GshK4pbW0
出たとしても東宝の事だから1枚いくらになることやら・・・。
108名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 12:19:23 ID:tbNBF8/q0
>>105
戦争映画以外の戦後作品だと、「透明人間」「白夫人の妖恋」
「孫悟空(三木のり平)」「狼の紋章」「19ナインティーン」「ガンヘッド」

こんなとこかな? もちろん「ノストラ」「獣人」もだが。
109名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 12:41:49 ID:mKMtDS+u0
流星人間ゾーンは、DVD出てるのかな?
110名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 12:59:47 ID:w18UdalT0
>>109

出ているところか、BOX、単体のセルはおろか、レンタルまでしているよ。
DVD。タキ・コーポレーションから出ている。
111名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 13:02:07 ID:w18UdalT0
>>109
「19ナインティーン」で思い出したが、
もしかして斉藤由貴主演映画シリーズってほとんどDVD化されていないのか?
112名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 13:51:18 ID:Oyy2vHel0
>>108
「ゲンと不動明王」とか。
これはなんとか出して欲しいな。
113名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 15:34:48 ID:AQqcEccm0
みんな、「GODZILLA 1985」を忘れてないかい。
114名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:10:01 ID:mKMtDS+u0
(86です)あ、ビデオで見たことがある。確か、1984年版のゴジラが
海外で公開されたやつだ。
115名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:14:31 ID:XwuuKvGw0
ファイナル箱に入ってなかったっけ?
単品じゃでてないか、1985。
116名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:22:29 ID:mKMtDS+u0
(86です)
今日ゲオに行ったら、昭和ゴジラと第2期ゴジラシリーズのDVD
しかおいてなかった。(ファイナルウォーズも入る)
どうして減るかな〜〜〜〜〜〜〜〜OTL
117名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:24:46 ID:mKMtDS+u0
115
入っていたのは、「怪獣王ゴジラ」1954年版のゴジラが海外に
いったもの。
118名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:28:00 ID:Atc5gieXO
ウザイ
119名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:34:45 ID:wTCU1Z6H0
キングコングの逆襲が見たいなあ。
レンタルしよ!
120名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:43:39 ID:mKMtDS+u0
どこでもレンタルしてるよ。
121名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 19:00:53 ID:nZCC0HXH0
>>111
なぜに斉藤由貴?
「19ナインティーン」って少年隊と小沢なつきでは?
ちなみに最初に買った時はLPだったな、斉藤由貴。
122名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 19:14:57 ID:KTaKe1QK0
>>121 ヒント。同時上映
123名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 20:06:21 ID:mKMtDS+u0
124名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 00:53:11 ID:xodjLwPm0
36 :名無しより愛をこめて :2006/02/23(木) 17:46:31 ID:xiGdLX4k0
>>12
「大空のサムライ」はシナノ企画だからなぁ…東宝からは多分ムリ。

37 :名無しより愛をこめて :2006/02/23(木) 22:57:45 ID:hz7KKE4B0
>>36
「大空のサムライ」は大観プロ。
でも、創価学会とは別の意味で無理ぽ。

「大空のサムライ」、ダメなの?
125名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 02:25:40 ID:1WIhE9v1O
大空のサムライ かつてVHSが出たときも 東宝じゃなくて NHKVOOKだったし…
126名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 17:01:50 ID:qN275Wpf0
大空のサムライは、東宝とNHKの作品てことになるのか?
127名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 00:45:11 ID:9kfFinEa0
NHKVOOKは、下請けの映像製作会社がNHK番組のビデオを
販売してたブランドで、少年ドラマシリーズや大河ドラマ以外にも、
ホラーで有名なハマー社の映画とか、NHKとは関係ないソフトも出してた。

で、だんだんと力をつけて、NHKの看板を外して自力で商売するようになった
その下請け会社の名前は、鎌倉スーパーステーション。略してKSS。
今はVシネやアニメですっかり有名になったケイエスエスだよ。

「月光仮面」や「ハリマオ」とか、宣弘社のLDを出してたのは、
もうKSSになった後だっけ?

128名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 22:51:25 ID:yaafSdBf0
海外版キンゴジがやっと届いた、わけわからん外人のシーン挿入や伊福部先生の
音楽がまったくなかったりとある意味改悪なわけだが、画質がまるで違う。
これ見ちゃうと国内版は見れたものじゃない。

チャンピオン祭りの為に切り刻まれなきゃ、この画質かそれ以上のきれいさで
国内版も見れたと思うと複雑な気分・・・
129名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 23:00:25 ID:gx+PBsjH0
>チャンピオン祭りの為に切り刻まれなきゃ、この画質かそれ以上のきれいさで

マスター作る技術にも差が有ると思われ。
130名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 23:04:12 ID:Ez3PEvZ90
向こう(アメ国)の連中は、ちゃんとオリジナル版の東宝怪獣DVD見てるのかな?

あのキンゴジDVDのアマゾンのレビュー見てると、
「それはともかく、KONGの出来はとても悪いです」ってなコメントが、
どの評者も言ってて笑えるw
131名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 23:28:25 ID:pBI2mV7d0
>>130
二十年くらい前に読んだ雑誌でキンゴジ版コングはアメには不評、とあったが
やっぱりいまだにいわれてるんだなw
大猿に日本人が考えている以上の思い入れがあるんだろうか?
日本でいえばエメゴジが息子ゴジだったようなもんかな?



ま、エメゴジ自体が評判いいってわけでもないが・・・
132名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 23:45:21 ID:X2oYpApd0
>>124-127
「大空のサムライ」は製作・東宝映画、企画・大観プロダクション。
この大観プロは、天下一家の会というネズミ講が税金対策で作った会社。
指摘されたようにビデオとLDが発売されたときはNHK VOOKから出た。
東宝マークからタイトルバックまではシネスコで本編はビスタサイズで収録していた。
大観プロは東宝でもう一本、「岸壁の母」を製作しているが、
これもビデオはなぜかバンダイから発売された。
名画座などでは何度か上映されているから、たぶん、ソフト化などの二次使用の権利は
大観プロの債権者あたりが所有していて、東宝にはないのかもしれない。
予告編は「特撮グラフィティD」に収録されたことがある。
133名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 23:51:53 ID:Ez3PEvZ90
とにかく頭の小ささが変に見えるようですな。 逆襲コングは「頭も大きく、ゴリラの
スーツになっている」とか書かれてるから、猩猩さんのコングはやっぱり受け入れられないようで。
134名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 08:29:49 ID:iIVcDw1c0
キンゴジコングが評判悪いのは顔がオリジナルと似てないからじゃね?
逆襲コングは似せてあるね。あんまり似てない感じだけど。
135名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 10:47:14 ID:sYZskDKTO
やっぱりキンゴジコングは白眼が
無いのが駄目なんでしょうか?
136名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 11:41:39 ID:H3Z9aalv0
キンゴジコングの設定は45mだからね
あまり頭が大きいと支えられないから
対ゴジラ仕様としては合理的だと思う
137名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 17:00:45 ID:cMXQakUq0
エテ公なんだからエテ公に見えればいいじゃん。
エメゴジがゴジラに見えなかったのとは次元が違う。
138名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 10:42:21 ID:PrO23sYs0
コングなんて所詮大きな猿だしね。
怪獣と呼ぶには物足りないんだよね。
6月に出るDVDは買うけどさ。
139名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 00:56:05 ID:BMc4foO/0
東宝コングは長い腕のときに肘の関節が2つあるのが致命的だと思う
140名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 11:51:54 ID:PGDlU2yL0
テナガザルをみると、手首からが非常に長く
間接が2つあるよう見えるよ。
141名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 13:56:11 ID:bc/i1eeD0
>>138
屋上

マウントパンチ
142名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:48:33 ID:KnGgFsmu0
ギラーミン版のイラストポスターのコングは脚長過ぎ、無駄にスタイル抜群。
143名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 02:14:23 ID:3HlxoFp20
キングコングはねーやっぱただのデカイ猿じゃいやなんだよね。
ピータージャクソンキングコングも好きだけど、ああいうでかいゴリラじゃ
なんか物足りないんだよね。
やっぱキンゴジの、怪獣成分を含んだキングコングが好きなんだよなー
144名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 12:20:16 ID:0BuzKa7I0
145名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 13:55:35 ID:x9ObTQh10
>>144
オリジナルとUS版のカップリング?
これって現行DVDでしょ、東宝盤と比べて画質はどうなるんだろうねー。
146名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 18:29:41 ID:x9ObTQh10
6/23
青島要塞爆撃命令
上海陸戦隊
燃ゆる大空
147名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 18:34:57 ID:b0EAt9Dj0
>>146
「燃ゆる大空」? キネマ倶楽部のビデオではあちこち素材が抜けてたけど、ちゃんと見つけたのか?
148名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 23:08:44 ID:uzqo59yn0
やっぱ、これ以上DVDのレンタル解禁は望めないかね?

バランとかドゴラとかビデオは置いてあるけどDVDで見たくて、未見のままだし。
ダイゴロウとか変身人間もののあと2作とかなんか、ビデオですら置いてあるとこ見たことないし・・・
149名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 02:59:54 ID:r6r0z0Rw0
素直に買うがョロシ
150名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 15:25:39 ID:oD6LIwfN0
東宝特撮DVDは意外とリセールバリューが良いよ。
通販で20%〜25%引きの所を探して購入、又は新品同様の物をオークションで入手
視聴後にヤフオクとかで売却すれば
大概はちょっと高めのレンタル代くらいの差額で売れる。

探し回る手間隙を考えれば、こういうやり方もあるって事。
151名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 15:57:58 ID:YFEKDQts0
一回見て売ってしまうという心理が俺にはわからん。
見なくても所有しておきたい。
俺がおかしいのか?
152名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 16:37:21 ID:2sgr9VKt0
ソフトを買っても見ない奴よりは、
一度だけでも見て内容を頭に叩き込む奴のほうが
有意義な場合もあるし、人それぞれだよ。
153名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 20:19:45 ID:Ym3B6sEa0
>見なくても所有しておきたい。

書き方間違えた。
『一度見たきりで、その後全然見なくなっても所有しておきたい。』
に修正させて頂きます。
154名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 23:39:35 ID:zFqwk4UM0
70年代までの東宝特撮はほとんど揃えてるが、
エスパイだけは由美かおる嬢のシーンだけ頭に叩き込んでから
ヤフオクで売った。他は全て所有。
155名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 09:33:08 ID:L7fLl/WI0
作品自体は過去、色々な形で何度も観てるからすぐに観る
予定は全く無いのだけど、その作品自体を愛してるのでDVDでも
所有欲を満たしたく、棚に飾っていれば満足〜  な自分
156名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 22:15:11 ID:GcypO6+20
ゴジラファイナルBOX買ったけど「メガロ」しか観ていない自分なのであった。
157名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 22:35:21 ID:HV91pnKQ0
>>156
それはそれである意味、漢だな。支持しよう。
158名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 01:32:05 ID:Z71//dhS0
>>156
俺は第一作が神々しくて、これだけ見てない。
159名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 05:41:15 ID:9b1m3oW/0
>由美かおる嬢のシーンだけ頭に叩き込んでから

凄い記憶術だな、自分ならそのシーンだけループダビングするしかないよ
160名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 21:37:42 ID:H/JJqVCH0
>>154
>>159
年末の早朝にテレ東で放送していたので地デジで録画した。
はじめて『エスパイ』を観たが、由美かおるのあそこまでのシーンは
無いと思っていたので生唾ゴクン!でした。HD放送万歳!ってスレ違い
161名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 21:51:47 ID:sEubOzJI0
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。以上。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。観るぽ。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
青島要塞爆撃命令は漏れがリクエストした。
162名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 08:09:51 ID:IBxbnCvl0
>>161
「ノストラ」「雪男」もリクエストよろしく
163名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 11:09:02 ID:l8R4DtZW0
戦前の円谷関係全部リクエスト汁
164名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 10:06:09 ID:gfp5Y5lKO
>>162 二年前にメールでリクエストしたことある。発売は難しいって内容のメールが返ってきたよ。
165名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 01:56:43 ID:+X5Cu0qD0
02:30〜 テレ東 「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」 2003年
166名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 10:46:28 ID:HtjWXdpk0
>>165
しらなんだ。もう間に合わない。なんでいきなり夜中にやったのでしょう?
167名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:58:20 ID:6b/c+ZMb0
「コント55号・宇宙大冒険」一応これも特撮使ってるけど殆んどタイトル通りに
コントだね(^^;)一応円谷門下の真野田陽一氏が特撮担当してるけどさ。
「オール怪獣」と同時公開だったから、これ撮ってる頃オヤジさんの
体結構悪かった時期なんだよね。
見所は「ウルトラQ・南海の怒り」のアニタの銀色ブラジャー披露シーン位?
168名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 08:11:05 ID:gKWGpiMt0
>>167
リアルで見に行ったけど、手ブラしか印象にない。
169名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 13:00:12 ID:ciuRVVpfO
モス3どうだった
170名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 20:20:56 ID:QsukgYP50
最近ゴジラのDVD見てないな〜〜〜〜〜〜〜
久しぶりになにか、見ようかな〜〜〜〜〜〜〜
171名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 20:34:03 ID:EVdVklRl0
ビオランテを見るべし
172名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 22:00:40 ID:k2+5v9Dq0
>>170
昨日モスゴジをオーコメで見た
173名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 05:13:02 ID:LVG1JwfC0
>>167
関係者でもない人が円谷英二を「オヤジさん」と呼ばないでほしい
174名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 05:38:04 ID:t/3RSotO0
小林昭二の「おやっさん」は?
175名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:09:03 ID:oiTkOcd80
ビオランテは、意外とおもしろかったからな。
でも、DVDじゃくて、ビデオなんだよな〜
176名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 11:26:17 ID:SIsFttxU0
>>169
酔っ払いながら小さい画面で観てる分には
腹が立たない
177名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:54:37 ID:3JWpfcc80
ついにノストラダムスの大予言、獣人雪男7月発売決定!か?

日付が日付だけに信じていいものやら…ガンヘッドはガチだろうけど。



ttp://tajimans.red-diamonds.net/dvd.eigaseikatu.com/sm/toh/200607_dvd.html



178名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:57:21 ID:3JWpfcc80
と思ったらやっぱりガセだった。たじまんずのフェイクページでやんの。
よく確認せずにかいてスマソ
179名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 19:52:24 ID:UdzjiFT50
>>177,178
おまえ、ここだけじゃなくて殿様ギドラんとこにも書いたろ?ゾンデ5号だろ?
180名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:09:59 ID:t6Unt4EB0
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よっ人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
181名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:00:16 ID:pNglvwLh0
>>177 リンク先で気がつけよ。
182名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 12:24:54 ID:vdYYDpX00
>>177 よく手が込んでたから俺も騙されたな・・。
ゾンデ5号は俺です、>>177ではないぞ
今度からちゃんと確認しないと・・。
183名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 12:47:47 ID:dO86nnQR0
いまある人間以上の判断できる臭覚味覚センサーってなんだろう?
184名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 01:44:39 ID:sr0HqXrN0
つ野生生物
185名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 10:39:20 ID:kEwE0ANe0
「人間革命」「続・人間革命」、
4/1、シナノ企画からついに発売。各4,800円。
186名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 06:04:01 ID:l4JTt7AR0
( ´_ゝ`)フーン
187名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 14:25:41 ID:XE3JbDVi0
2006/07/28
ゼロ・ファイター大空戦
雷撃隊出動
決戦の大空へ
ピンク・レディーの活動大写真
188名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 20:16:26 ID:8fovqWtT0
>>187
>雷撃隊出動
>決戦の大空へ

……10年前、キネマ倶楽部で一本9500円で買ってた……
でも、多分DVDも買うな、これは。orz
189名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 01:56:49 ID:8XEU6tw10
こちらのスレッドも宜しくお願いします
【大怪獣】  ゴジラ VS ガメラ  【宇宙怪獣】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1144114898/l50
190名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 02:14:04 ID:cKALfngcO
ゲゾラ ガニメ カメーバが出てくる映画の予告に使われてたクラシックの曲、分かる方いますか?
191名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 07:54:57 ID:OEQx+/S00
>>190
「決戦!南海の大決闘」ですね。
ゴジラシリーズのDVDに収録されてますか、その予告編。
とりあえずうろ覚えですが「禿山の一夜」のような気が。
192名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 08:12:09 ID:Jfs/z+xm0
>>191
エビラが出てくる映画とごっちゃになってるぞ。
「決戦!南海の大怪獣」ね。
193191:2006/04/09(日) 16:14:53 ID:OEQx+/S00
>>192
あうっ、そうだった、エビラに頭潰されて逝ってきます。
194名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:52:50 ID:RSykdhA50
>>190

「ゲゾラ ガニメ カメーバ 南海の大怪獣」の予告編にはクラシックは使われてません。

ずーとエレキ(死語)が鳴り響いてますw
195191:2006/04/10(月) 00:00:55 ID:OEQx+/S00
禿山の一夜、聞いてみれ
ttp://www.midiconcert.com/classics/kahlen.html
なんかの予告編か特報かなんかで確かに使ってた。
196名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:00:56 ID:v2gMdGKQO
195
197名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:49:16 ID:JSmCUSPAO
>>195さん
どうも、ありがとうございます
助かりました
多分、特報に使われていたと思います
ナレーションの「ゲゾラ!ガニメ!カメーバ!…怖いですねぇ〜♪」が印象に残ってます
198名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:54:47 ID:NclojA/L0
>>197
いや、だからね『禿山』使ってるのがエビラの映画の予告なんだけどね…。
199名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:57:51 ID:Nza5yhQ60
話がゴチャゴチャになってるが、“禿山の一夜”が使われてるのは
「ゴジラ エビラ モスラ 南海の大決闘」の予告編。

「ゲゾラ ガニメ カメーバ 決戦!南海の大怪獣」の予告編は
>>194の言うとおり、伊福部音楽も無くて、全編エレキサウンド。
200191:2006/04/10(月) 01:14:23 ID:aY91XX0b0
今確認したがやっぱり禿げは「ゴジラ エビラ モスラ 南海の大決闘」の予告編だね。
「怖いですねぇ〜♪」は特典の8mm+ソノシートの「ジャンボ怪獣島」だな。
でも「ジャンボ怪獣島」の音楽は伊福部。
ちなみに「ゴジラ エビラ モスラ 南海の大決闘」の本編BGMはエレキなんだよな。
もしかして製作現場ですでにとっちがえてたとかww
201名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 22:16:06 ID:obqiMwp50
そういや昨日、初めてDVDで「地球防衛軍」見たんだけど、
見事に俺の頭の中で「宇宙大戦争」とストーリーや特撮シーンが、ごっちゃになってたことに気がついた。
202名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 22:40:51 ID:G+3ijSqT0
>>201
俺はメカゴジラとゴジラタワーがごっちゃだったことがある。
昔は記憶にかなりたよってたから思い違いは結構多いと思うな。
203名無しより愛をこめて
DVDのラストカットが記憶と違っていたのが不思議だった

記憶の中のラストシーンはどうもTV放映の提供クレジットか
新作のCMだったらしい