ゴジラ&東宝特撮DVD総合スレッド PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは【ゴジラシリーズ】に代表される
【東宝特撮映画】全般のDVDソフトについて語るスレッドです
画質/音声/映像特典/オーディオコメンタリーなど
東宝特撮DVDに関する感想ご意見ご要望とか
もちろん各東宝特撮映画作品のレビューもどうぞ
(DVDを中心にLD・書籍・サントラ他東宝特撮メディア全般を話題にしようぜ・・みたいな)

近日発売予定の東宝特撮DVD作品↓

2月25日 美女と液体人間
3月25日 超少女REIKO
4月22日 「ゴジラ」生誕50周年記念DVD 30枚組ボックス「GODZILLA FINAL BOX」
4月28日 血を吸う三部作3枚組ボックス「血を吸う箱」
5月?日 電送人間

前スレ
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド PART4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1092981421/
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド PART3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081058409/
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド  PART2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1067568477/
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド  PART1
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058759066/l50
2名無しより愛をこめて:05/01/22 12:41:14 ID:yW64dGjf
チンポ
3名無しより愛をこめて:05/01/22 12:43:20 ID:JWM3o7Cw
東宝映画DVD新作情報(全ジャンル)
ttp://www.toho-a-park.com/video/sell.html
東宝特撮DVDカタログ
ttp://www.toho-a-park.com/video/catalog/dtoku1.html

美女と液体人間ジャケ

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00074C5YI.09.LZZZZZZZ.jpg
4名無しより愛をこめて:05/01/22 15:49:03 ID:uT8TPJXC
やべっ、ビニ本の表紙に精子ついちゃった。

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00074C5YI.09.LZZZZZZZ.jpg
5名無しより愛をこめて:05/01/23 00:11:29 ID:FRF8nZaB
>>1
乙〜
6名無しより愛をこめて:05/01/23 05:01:36 ID:TuwxoBXJ
>>1
7名無しより愛をこめて:05/01/23 05:04:49 ID:mh/RzQ6R
>>1
8名無しより愛をこめて:05/01/23 06:13:01 ID:xLCcMoPq
2/25 「美女と液体人間」 TDV15057 税込5,040円
本編86分+映像特典 シネスコサイズ・スクイーズマスター DOLBY DIGITAL
映像特典 @劇場用予告編 Aスタッフが語る『美女と液体人間』
音声 @日本語モノラル A日本語3ch・ステレオ B日本語2005Remix5.1ch
Cオーディオコメンタリー(佐原健二 聞き手・不詳)

3/25 「超少女REIKO」 TDV15099 税込4,725円
本編100分+映像特典 ビスタサイズ・スクイーズマスター DOLBY DIGITAL
映像特典 @特報 A劇場用予告編
音声 @オリジナル・ドルビーサラウンド Aオーディオコメンタリー(大河原孝夫監督 聞き手・不詳)
9名無しより愛をこめて:05/01/25 20:21:02 ID:Y29XyXzs
ドゴラ期待age
10名無しより愛をこめて:05/01/25 22:03:02 ID:KzJ14pZW
個人的にはもうドゴラとモスラ3部作位しか買いたいのないな
井戸はいらないし南海は特典次第かなぁ
11名無しより愛をこめて:05/01/25 22:09:33 ID:fZpHKfDZ
ドゴラはおもろいよね
12名無しより愛をこめて:05/01/25 22:39:19 ID:Yom7SGey
小野寺成明対ドゴラ
13名無しより愛をこめて:05/01/26 13:43:12 ID:TAsmv9+P
「惑星大戦争」のオーコメ担当の尾山ノルマってどんな人なんでしょうか?
睦五郎の思い出話がとても楽しかった。
でも、浅野ゆうこの生足は記憶にあっても、「惑星大戦争」やゴジラシリーズのことってほとんど覚えてないのね・・・。
14名無しより愛をこめて:05/01/26 13:48:34 ID:mcvB5XW9
特撮関係の話題を振っても覚えてないな〜の連続だったな
15名無しより愛をこめて:05/01/26 20:30:31 ID:Avh6MGQd
DVD血を吸うシリーズのオーコメ
「血を吸う人形」小林夕岐子氏
「血を吸う眼」プロデューサー・田中文雄氏
「血を吸う薔薇」チーフカメラマン・原一民氏
BOX封入特典には、吸血鬼の岸田森フィギュア付きとの話!
これは嬉しいですね!
16名無しより愛をこめて:05/01/26 21:23:41 ID:Kxw7wiwv
>15
フィギュアでなくて、岸田ドラキュラがコインを引き込む貯金箱だって聞いたけど?
どっちにせよ予約しますた。
17名無しより愛をこめて:05/01/26 22:12:35 ID:JnF11Ds0
小林夕岐子氏は先日のウルトラ情報局登場で
異様に品のある語り口がヨカタw
買うぞ
18puku:05/01/26 22:19:46 ID:i2c+ZLAU
スチールにっで怒号羅の姿にがっくりきといましたが
じっさおい観てストリーが面白いかったので満足したにゃ。
はははははは1(氷砂糖
19名無しより愛をこめて:05/01/27 06:54:25 ID:dLDcBGZk
アメリカで三月に「地球防衛軍」「マタンゴ」、五月に「バラン」のDVDがリリース。
注目は「バラン」。
ダブルレイヤーで、日本バージョンとアメリカバージョンの両方を収録。
「ドゴラ」も発売日未定ながら、リリースはアナウンス済。
20名無しより愛をこめて:05/01/27 10:44:02 ID:kWppfH6U
6月発売の予想でもしてマターリいきませう。

漏れはドゴラかな。
21名無しより愛をこめて:05/01/27 11:02:45 ID:Eieoh7af
テレビマガジン デラックス155 決定版 全ゴジラ完全超百科  ¥1,300

透明人間や雪男、ガス人間、八岐大蛇(日本誕生)、惑星大戦争、キングコング、マタンゴ、フランケンシュタイン、
メカニコング、緯度0大作戦、さよならジュピター、ガンヘッド、ジンラ號、ヤマトタケル、平成モスラ…等
と、権利が大丈夫なのかと思うほどのキャラも堂々と載ってる。
<本当に>完璧な東宝怪獣・宇宙人・怪人図鑑で、主要メカもほぼ収録されてて、さらに技も写真つきで紹介。
また、怪獣プラネットゴジラやフラバラの大ダコまで紹介されてた…!

しかも安価。子供向けとあなどることなかれ。東宝特撮好きなら絶対買いだわコレw
褒め過ぎかもしれんが買って見てマジ感動した

>>20 南海に一票(ガンヘッドも待ってるが)
22名無しより愛をこめて:05/01/27 11:14:31 ID:ER9bPczw
>>13
小山ノルマ嬢はSFセミナーとかのスタッフだったと思う。
SFマガジンに写真が掲載されていたが、着物を着てけっこうかわいい雰囲気。
とはいえ、嬢といっても三十路を超えてる模様。
23名無しより愛をこめて:05/01/27 11:25:46 ID:BLHuVqlP
>>21
オレも買ったよ。
全部カラーページ&このボリュームで1300円は凄いな。
24名無しより愛をこめて:05/01/27 11:39:48 ID:Eieoh7af
>>21に自己レス。
ゴジラFWまで収録せり。雪男や大ネズミや歴代小美人もバッチリフォローされてるのもエライ。

東宝特撮メカニック大全をこんなカラーで見たかったな…
25名無しより愛をこめて:05/01/27 23:16:08 ID:NsKUSf3s
>22
教えてくださってありがとうございます。
声だけでも、かわいいひとなんだろうなぁ・・・っていうのがわかります。
できれば、ライナーノーツに聞き手とゲストの略歴なんかを書いてくれればいいのに・・・。
26名無しより愛をこめて:05/01/27 23:42:05 ID:PcuPvj5Z
声だけで可愛いかどうかわかるのか。
すげぇ。
27名無しより愛をこめて:05/01/28 00:16:50 ID:tjz6+Bsm
尾山ノルマ、ググると「女優・脚本家」とか書かれてる。
マクロスあたりからアニメファンに入ってきたそうなので、やっぱり30代かな?
何かコスプレとかもやってたみたいだ。
28名無しより愛をこめて:05/01/28 01:24:46 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
29名無しより愛をこめて:05/01/28 13:59:08 ID:7d0GrkqO
尾山ノルマはメガロのコメンタリーんとき可愛いなって思った。

>>20
ドゴラが欲しい、平成モスラは秋以降ですかねえ。
>>21
俺もそれ買った。
ゴジラだけじゃなく東宝映画で作った特撮作品が好きって人には
本当お勧めでいい本だ。

さすがに「超少女REIKO」と「クロスファイア」は載ってなかったけど。
30名無しより愛をこめて:05/01/28 15:12:59 ID:dzatVlyo
>>21

書き込み読んで、すぐに注文したけど、
ふと、すでに持っている宇宙船の別冊とダブるのではないかと思った。
ゴジラ、メカキングギドラ、ガイガンの解剖図が載っていたり、
「総進撃」のゴロザウルスはキラアクがパリの地下鉄網を利用して
移動させたのではないかというステキな解釈が載っている。

しかし、超少女REIKOまで載ってるし、オールカラーというから
写真のダブりはないものと期待してます。
31名無しより愛をこめて:05/01/28 15:33:17 ID:r4Ptu1R4
小林夕岐子嬢のオーコメは楽しみ。
声だけなのが残念。
32>>21:05/01/28 17:06:34 ID:Mf3rVbYO
>>30

>>29の言う通り、
「超少女REIKO」と「クロスファイア」は載ってないよ。
あと、ダイゴロウと竹取物語もない…前者は円谷作品と考えれば納得だが、
後者はこの本なら載ってておかしくないと思うけどね…でも満足できる本だとは思うよ
33名無しより愛をこめて:05/01/28 18:25:59 ID:FL5hBuMl
猟奇レイプ犯が出てくる映画なんか子供の本に載せられるか






とかいいつつ昔の図鑑には「エスパイ」下着で踊ってるかおるのスチールが載ってたが
34名無しより愛をこめて:05/01/28 18:41:11 ID:tVWUJfpS
>>29
メガロのDVDはノルマ以外女っ気が殆ど無いからな。
怪獣映画にヒロインは不要と言う人もいるが、メガロ見るとやっぱりいた方がいいと思う。
35名無しより愛をこめて:05/01/28 19:55:33 ID:TlT8oXXC
>>34
それは俺も思う。
レーサーのあんちゃんのかわりに
ミニスカートのパンチラ姉ちゃんが出演していたら、
メガロの評価も、もう少しアップしてもいい。
36名無しより愛をこめて:05/01/28 21:35:30 ID:Jx3DOTKj
ヒロインということではさすがに本多監督はぬかりがない
河内桃子から藍とも子までヒロインを中心にすえないことはなかった
37名無しより愛をこめて:05/01/29 12:30:22 ID:AV1jweUr
だからといって
平成モスラ三部作や手塚ゴジラみたいに
ヒロイン出まくりなのも勘弁。
38名無しより愛をこめて:05/01/29 13:44:48 ID:jnTqwU38
>>36
さしもの本多監督もオール怪獣ではお手上げだったのか。
メガロもそうだけど、予算がないと綺麗どころは連れて来れないんだろうなあ。

>>37
手塚ゴジラは女性主役だから。
昭和ゴジラの「ヒロイン」とは役割がちょっと異なると思う。
39名無しより愛をこめて:05/01/29 14:09:32 ID:K/peB8g0
「ヒロイン」でも「主役」でも、お姉さんのパンチラがあれば俺は許す。
昔は「特撮」でもちゃんとお父さんへのサービスシーンがあったのになぁ。
(これ以上はスレ違いか・・・)
40名無しより愛をこめて:05/01/29 15:45:41 ID:PhAqCzs1
輸入DVDでモスラとモスラ2の二本立てのソフトが売っていた。
欲しくなったが・・、ちゃんとしたのを東宝が出すのを信じて買う
のを止めたんで・・DVD出してくれ。
41名無しより愛をこめて:05/01/29 15:58:13 ID:QOUJi/nJ
単価が高すぎる。1,800円とは言わないがせめて2,800円ぐらいにしてくれ。
邦画DVD全般に言えることだが。
42名無しより愛をこめて:05/01/29 16:31:52 ID:OMj7E7DX
数が売れないから単価を高く設定する。
しかし邦画はロクなのが無いから一般人は見向きもしない。
悪循環・・・・
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無しより愛をこめて:05/01/29 17:20:33 ID:sF8A7Zh5
>>43
アフェリンクかよ。
乞食商売はやめな。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しより愛をこめて:05/01/29 20:20:03 ID:kfEVQ+Rp
>>45
死ねばいいと思うよ
47名無しより愛をこめて:05/01/29 20:24:29 ID:sF8A7Zh5
>>43,45
amazon乞食。
アフェリエイト(アソシエイト)リンクをはずしたら答えてあげる。
48名無しより愛をこめて:05/01/29 21:33:36 ID:niDgNRn4
>>41-42
むしろ洋画のハリウッド価格が安過ぎる。
音楽CDより安い映画DVDってのはさすがに異常だろ?
おかげで映画そのものの価値が半減してる。
49名無しより愛をこめて:05/01/29 23:11:17 ID:gI21Mbql
>>48
いや、音楽CDが高すぎ
JASRAKのせいだがな
50名無しより愛をこめて:05/01/30 09:22:08 ID:Ni3c7p5C
>>JASRAK

そんな団体があるとは知らなんだ
51名無しより愛をこめて:05/01/30 18:20:14 ID:6Vui1Mlz
高くてもいいよ>DVD
それより1話予告をちゃんと収録してくれ。
52名無しより愛をこめて:05/01/30 18:23:17 ID:6Vui1Mlz
スマン、ここで言うことじゃなかったなorz
53名無しより愛をこめて:05/02/01 11:07:25 ID:WyAjdleN
「ゴジラ対メガロ」のオーディオコメンタリーはどうでしょうか。
面白い話聞けます?
54名無しより愛をこめて:05/02/01 13:32:02 ID:JWFm7jl9
>>53
ゴジラや特撮関係に関する話題はあまりしない
このときの東宝の状況や
撮影場所に関してのことをどうたら

話自体はおもしろいよ
55名無しより愛をこめて:05/02/01 18:05:46 ID:Aki/+Tug
>>54
なるほど。ありがとうございます。
一般的には作品の評価が良くないんで、それを踏まえて
辛口トークが聞けるかと思ったんですが、それはないんですね(w
56名無しより愛をこめて:05/02/02 01:48:44 ID:PD2XN/Vg
評価の定まった作品に、関係者がオーコメでとどめさしても仕方ないと
思うのだが。むしろ、製作体制が悪かった中で、いかに苦労して
ダムくらいは作ったかみたいな話のほうが面白い。

一般論として、成功した作品は部外者か周辺に語らせ、失敗した作品は
中心人物に語らせるほうが、コメントは面白いよ。
57名無しより愛をこめて:05/02/02 03:11:40 ID:YGBNTS/+
2000みたいなのはよっぽどの例外
58名無しより愛をこめて:05/02/02 10:35:55 ID:E0FxA6YU
いつもオフィシャルアップ遅いね。

ttp://www.toho-a-park.com/video/new/bijyo/d_index.html
59名無しより愛をこめて:05/02/02 10:40:43 ID:OanMxnHd
>●オーディオコメンタリー 佐原健二(聞き手/古怒田健志)

ガックリきた・・
こういう仕事するのに人間性は関係ないんだな。
勿論、佐原氏のことじゃないよ。
60名無しより愛をこめて:05/02/02 14:56:07 ID:5GYMwfS1
関西で「フランケンシュタイン対地底怪獣」がするな
2月6日 読売TV 深夜1時35分〜3時35分
61名無しより愛をこめて:05/02/02 18:35:27 ID:b6a+DFHm
俳優のオーコメ(特に古い人)は
話題が該当作品から大脱線しまくるから好きじゃないな。
62名無しより愛をこめて:05/02/02 18:46:07 ID:hr86WNnT
まあ、聞き手は倉敷さんが無難だな
63名無しより愛をこめて:05/02/02 20:17:10 ID:2O2Ifh8L
ゴジラ以外もBOXでるのかなあ?
64名無しより愛をこめて:05/02/02 21:54:38 ID:E0FxA6YU
ほかのは出ないでしょ。

出たら出たで買いなおすが(w
65名無しより愛をこめて:05/02/02 22:32:06 ID:yjCXOl4m
>>59
正直、その聞き手だというだけで購入を避ける。
66名無しより愛をこめて:05/02/03 10:13:54 ID:qE2N/+ZS
そうかな?おれ好きだけどな。
67名無しより愛をこめて:05/02/03 14:09:08 ID:HUZzu6fD
>>66
あなたは宇宙船を読んでいなかったでしょう
あと、宇宙船を叩くスレも読んでいないでしょう

これらを読んでいても好きとおっしゃるなら
それはもう個人の好みの問題ですから
何も言う事はありませんが。
68名無しより愛をこめて:05/02/03 14:33:16 ID:LWlgWVSx
>>65
その聞き手は、かつて「ゴジラVSビオランテ」の芦ノ湖ロケがあったとき、エキストラとして参加し、
背景の一部である「その他大勢」であることをいいことにカメラに向かって飛び跳ねながら手を振り、
あまつさえ当時の宇宙船誌上でそのことを発表していた大バカヤローですね。
69名無しより愛をこめて:05/02/03 17:05:30 ID:BdTgj1l/
>>68
え?そんな馬鹿がいるの?
で、今何やってるの?
70名無しより愛をこめて:05/02/03 17:31:00 ID:GGK7Bmrk
>聞き手/古怒田健志

あー俺もやだ。
こいつの悪行三昧は許せん。
液体は欲しかったんだけどなあ。
購買意欲かき消されたわ。
71名無しより愛をこめて:05/02/03 18:33:49 ID:+oHh12Pq
俺もこのクズ覚えてる。
72名無しより愛をこめて:05/02/03 18:41:12 ID:rayC+G8P
88年からの数年間は、宇宙船自体が厨の吹き溜まりだったが・・・
73名無しより愛をこめて:05/02/03 19:51:57 ID:B6AEQHCB
>宇宙船
投稿に対する編集者のコメントが非常に不愉快だったのはコイツのせい?
ずっと愛読してきた雑誌だったので、あれはショックだったな。
74名無しより愛をこめて:05/02/03 20:09:41 ID:l9SYdS9i
コメンタリなんか聞かなきゃいいじゃん。
この程度のことで購入意欲がなくなるのならばもとよりその程度しか
欲していないということ。欲しくもないものを買うの買わないのって
阿呆かい、とこの手の話題が出るたびに思うよ。
75名無しより愛をこめて:05/02/03 20:32:39 ID:EC465rsL
>>74
>もとよりその程度しか欲していないということ。

全然違うね。
欲しいものだからこそ、こういう腐れ外道に関わって欲しくなかったってこった。
キサマは古怒田健志に対して何も感じてない不感症なんだろうけどな。
ということで、阿保はキサマと東宝だ。
76名無しより愛をこめて:05/02/03 20:59:14 ID:ieM/0Ykx
誰もが古怒田健志を知っていると思ってている阿呆がいるな
77名無しより愛をこめて:05/02/03 21:42:31 ID:wXzJOVP7
>>73>>75
禿おなじく。誰だって過ちはおかす。
スマンやりすぎたと一言謝りゃ宇宙船投稿者達だって許しただろうに。
コヌの一番悪いところは開き直って他人のせいにばかりするところだな。

かといってクリエイターとして優秀かというと(ry
78名無しより愛をこめて:05/02/03 22:17:03 ID:16DqFHjJ
俺は>>76に同意。
酷い画質のLDより画質が向上してればOKだな、個人的には。
79名無しより愛をこめて:05/02/03 22:53:58 ID:5cQOY7HD
「大怪獣バラン」を観た。
自衛隊の砲火のなかを進撃してくるバランがかっこいい!
ところで、ライナーノーツにゴジラの未公開特撮カットが使用されていると書かれてあるが、
どこに使われてるんだろう?
あと、「ゴジラ」の他「ゴジラの逆襲」のフィルムも使われているような気がするのだけれど・・・。
80名無しより愛をこめて:05/02/03 22:57:48 ID:dpLh5h0b
「モスラ」「海底軍艦」「フランケンシュタイン対地底怪獣」には短縮版も併録してあるが、どうして「サンダ対ガイラ」「ゴジラ54」「ゴジラ84」には海外版を収録しなかったんだろう。あと「キングコング対ゴジラ」は短縮版も。
81名無しより愛をこめて:05/02/03 23:33:35 ID:RmIihYMX
>>76
んなことは一言も言ってないのを解ってない大阿保がいるな
82名無しより愛をこめて:05/02/03 23:47:53 ID:5cQOY7HD
「大怪獣バラン」の岩屋集落の描写を観ると、「獣人雪男」もDVD化できそうな気がする・・・。
バランが目前に迫っているのに、かたくなに祈祷する神主がちょっと変だ。
83名無しより愛をこめて:05/02/03 23:49:54 ID:8YFVMj/d
>>78
DVD化されたからといって必ずしも画質は向上してないですよ。
むしろ悪くなっているものだってありますよ。
特に東宝さんの出すDVDは品質にバラつきが有りすぎです。

>>75
東宝さんも聞き手の人選をもっと慎重にやるべきでしたね。
素行の悪さから嫌っている人が多いことなんて
少しでも調べればすぐにわかったでしょうに。
私も倉敷さんが一番無難だと思います。
84名無しより愛をこめて:05/02/04 07:36:51 ID:oJZ9Uf/g
文芸担当スタッフの某氏は特撮専門誌 の実質的編集長だったが、昨年はほと
んど出社せず、雑誌の進行が何度も 危機にみまわれたという。また、響鬼へ
参加が決まると、途中だった別冊の仕 事を他のライターに押し付け、逃げるよ
うに去った。出版を許したプロデューサ 一と東映で会う時、彼は何と言うのだろう。
高寺氏の庇護を受けて何くれぬ顔で東映内を歩いているのだろうか。
 逃げだした出版社では彼は出入り禁止らしいが、例の高寺氏のマスコミに
対する注意書きペ一パーの作成に加った彼は、編集部に「高寺の代理」と称
して脅しの電話を入れたとか入れない とか。


これ古怒田健志のことか?
85名無しより愛をこめて:05/02/04 08:59:52 ID:fhu+vpbo
古怒田については社会正義タンに聞きなさい。
過去の悪行三昧を知り尽くしているから。
86名無しより愛をこめて:05/02/04 11:05:36 ID:fzpipA60
>>85
俺もあのスレは熱心に読んでいた口なんだが
ヤルだけヤッて棄てた女から復讐の書き込み
(それもどうやら本物)があったのは凄かったな。
古怒田って、一事が万事そういう性格なんだわきっと。
87名無しより愛をこめて:05/02/04 13:12:06 ID:nEQARbcD
>>86
過去ログどこー?
88名無しより愛をこめて:05/02/04 15:19:21 ID:p8c7RTiq
>>87
たしか、「宇宙船を叩くスレ」ってスレタイだったと思う。
3くらいまであったが1と2までは結構面白かったよ。
89名無しより愛をこめて:05/02/04 16:59:19 ID:BP1fV2ly
>ヤルだけヤッて棄てた女から復讐の書き込み
>(それもどうやら本物)

人としてどうかと思うね
90名無しより愛をこめて:05/02/04 17:18:38 ID:p5qV6IxX
>>89
どうかと思うのは捨てた男の方?
それとも捨てられて復讐の書き込みする女の方?

しかしオーコメ司会が誰だろうと、DVDが出るだけ恵まれてると思うぞ。
緯度0とか獣人、オーコメなんか無くていいから出してくれ。
91名無しより愛をこめて:05/02/04 21:07:01 ID:8ThidDO0
>>84

そにつでも問題は無いが違ゆ人。講談社関係でそ?
編集崩れには関やるわるないがよい。クズ多し。
92名無しより愛をこめて:05/02/04 23:30:01 ID:zPXSDeQ7
高寺と古怒田か、ある意味最強タッグだな。
93名無しより愛をこめて:05/02/05 08:28:29 ID:E5xhSj1q
>>74
アンタ、相当な阿保ですな。
コメンタリー聞きながら作品を見直すのって
ソフトを買うファンにとっては結構な楽しみなんだよ。
聞かなきゃいいじゃん、じゃ済まされんのだよ。
不良品と解ってて買うようなもんだ。
94名無しより愛をこめて:05/02/05 08:58:18 ID:epGaNFyb
>93
「おまけ」が気に入らないから買わないなんて了見の狭いやつは
買わなくていいよ。食玩じゃあるまいし。コメンタリーなんざジオング
の脚と同じだよ。
95名無しより愛をこめて:05/02/05 09:08:56 ID:7qGOv060
コヌタってのは腹立つけど、
どうせコメンタリーなんてろくに聞かないから
買いますよ。もちろん
96名無しより愛をこめて:05/02/05 09:12:58 ID:2ho6wPvm
特オタが全員自分と同じ趣味趣向だと思ってる阿呆がいるな
>>93のような
97名無しより愛をこめて:05/02/05 09:51:40 ID:4hRf6Oqm
でも、自分がレジで払った金の中にやつのギャラが含まれてると思うと嫌だな。
コメンタリー イラネえからその分安く売れ、と思ってしまう。
98名無しより愛をこめて:05/02/05 10:17:32 ID:J9ucjsG7
コヌが一人でがんばってるなw
液体ファンには吊ってもらうとして・・・


他 の タ イ ト ル に は 絶 対 来 る な ! !
99名無しより愛をこめて:05/02/05 10:30:46 ID:2Hm4p/4x
>他 の タ イ ト ル に は 絶 対 来 る な ! !

ハゲドウでございます。
100名無しより愛をこめて:05/02/05 10:33:07 ID:281IaCNQ
>特オタが全員自分と同じ趣味趣向だと思ってる

そんなこた一言も書いてないんですけどね。
国語力のない阿保が一人混ざってるな。
101名無しより愛をこめて:05/02/05 11:26:42 ID:DA9bt+M1
×阿保
○阿呆

国語力…
102名無しより愛をこめて:05/02/05 11:35:13 ID:F4C/AekP
>>101
国語力云々ってのは、多分自分のこと言ってるんだからそっとしといてあげようよ
103名無しより愛をこめて:05/02/05 12:15:33 ID:nBKJj6o2
2ちゃんで誤字を指摘する阿呆もレベルは一緒。
その尻馬に乗る>>102はこのスレでも最低レベル。
104100:05/02/05 12:18:49 ID:6Lpg+xq8
訂正いたします。

×阿保
○阿呆 阿房

失礼致しました。
105名無しより愛をこめて:05/02/05 12:26:18 ID:St1cGvbp
皆様マターリいきませう
106名無しより愛をこめて:05/02/05 12:26:49 ID:qkOF7wCu
ほー。
アホではなくアホウが正しいのか。
勉強になった。
107名無しより愛をこめて:05/02/05 12:28:02 ID:qkOF7wCu
>>105
そうしましょう。
108名無しより愛をこめて:05/02/05 19:11:58 ID:vLUP+2S0
>>106
昔々、中国にあった秦という国に、始皇帝という皇帝がおったんじゃ。
彼は中国の戦国時代を統一すると、伝説の三皇五帝にちなんで東洋で初めて皇帝を名乗
った人物としてよく知られておるのぅ。
さて、彼は咸陽の宮殿が手狭になったので家来どもを集める正殿である朝宮を渭水の南の
上林苑に造営することにしたんじゃ。
その準備としてまず「阿房宮」と呼ばれる建物を造ったんじゃが、この建物は東西が500歩
(約800m)、南北が50丈(約150m)と当時としては実に巨大な建物で、こんな巨大な建物で
あったため始皇帝の生存中には完成せんかった。皇帝の死後間もなく内乱で秦は滅亡する
のじゃが、反乱者の一人である項羽の軍に焼きはらわれたため現存していないのじゃ。
ここから転じて大きくて役に立たないもの=ばからしいものを「阿房宮のような」と言ったとい
う説もあるんじゃが、本当の語源は不明なんじゃ。
109名無しより愛をこめて:05/02/05 22:17:14 ID:eUwhdi8o
どうでもいいよ。DVDの話しよう
110名無しより愛をこめて:05/02/05 23:20:05 ID:Ww+lQUib
ahoo BB
111名無しより愛をこめて:05/02/06 00:43:38 ID:7Ar1SbIr
画質悪いのありますか? やめとけってぐらいのやつ
112名無しより愛をこめて:05/02/06 07:32:30 ID:iLUsERRG
バラン予告編いいなぁ〜!
今まで封印されてきた理由がよくわかったよw
113名無しより愛をこめて:05/02/06 10:00:04 ID:GiIlorqJ
地球最大は画質悪い
114名無しより愛をこめて:05/02/06 10:05:02 ID:nCiLevhJ
115名無しより愛をこめて:05/02/06 10:23:30 ID:COjFpudR
ハイビジョンに比べたらDVDの画質は全部クソ
116名無しより愛をこめて:05/02/06 10:26:09 ID:Ddc/nkDv
またそれか・・・
117名無しより愛をこめて:05/02/06 22:09:54 ID:U1GzqPyd
>そんなこた一言も書いてないんですけどね。
>国語力のない阿保が一人混ざってるな。

一人ではない。それはお前。お前のことだよ。

118名無しより愛をこめて:05/02/07 00:11:51 ID:dmbooNjW
>>96=>>117=必死な古怒

他 の タ イ ト ル に は 絶 対 来 る な ! !
119名無しより愛をこめて:05/02/07 08:45:20 ID:Z6x+U317
>>117
粘着
ひつこい。
空気読め。
120名無しより愛をこめて:05/02/07 09:02:52 ID:l62x2kjB
>>119
「ひつこい」の意味を教えて下さい。

「しつこい」ならわかるんですが。
121名無しより愛をこめて:05/02/07 09:07:58 ID:HZolhzWf
地方によって言い方は変わるんだよ。
122名無しより愛をこめて:05/02/07 09:09:49 ID:pT1yQtsH
>>120くだらん揚げ足とりのためにいちいち上げるんじゃねえよ。ヴォケ。
123名無しより愛をこめて:05/02/07 09:25:09 ID:hf0DzEPu
>120
ひつこ・い 3

(形)[文]ク ひつこ・し
「しつこい」の転。
「―・く食い下がる」


三省堂提供「大辞林 第二版」より


テレビばかり見てるんじゃなくて、少しは勉強もしなくちゃ駄目だお。
124名無しより愛をこめて:05/02/07 09:50:14 ID:xhRiDukW
>>120
穴があったら入りたい心境?
125名無しより愛をこめて:05/02/07 09:57:34 ID:tg9TsPXA
揚げ足をとったつもりが逆にとられちゃったね。
事前に辞書くらい引いてからカラメば良かったのにね。
126名無しより愛をこめて:05/02/07 10:12:50 ID:5pe/GujY
>>118

はげどう!
127名無しより愛をこめて:05/02/07 10:47:04 ID:5aB/XTqb
>>108,>>123
とても勉強になりますた。
128名無しより愛をこめて:05/02/07 11:40:49 ID:LeB6YuFT
どくだんじょうだな
129名無しより愛をこめて:05/02/07 14:21:53 ID:Uo9lX5Hl
>>128
いや、おれも含め最低でも二人はいるから独壇場とは謂えないと思う。
130名無しより愛をこめて:05/02/07 14:34:50 ID:c1w0UalB
なら、オダギリジョーってことで
131名無しより愛をこめて:05/02/07 15:01:47 ID:tGiU8QrI
なんだこのふいんき(変換できない)は?
132名無しより愛をこめて:05/02/07 15:05:31 ID:hf0DzEPu
独壇場と土壇場は似ている。
133名無しより愛をこめて:05/02/07 15:54:18 ID:Y849AfLk
ドッタンバッタンも
134名無しより愛をこめて:05/02/07 15:59:40 ID:pjGNLkoY
ウンコ臭いとクレしんの雲黒斎も似てるよな?
135名無しより愛をこめて:05/02/07 16:20:27 ID:iGbDaAKU
昔、「テレビ広辞苑」という深夜番組に「草井蘊蓄斎先生」(中村ゆうじ)というキャラが居た
136名無しより愛をこめて:05/02/07 22:38:19 ID:xQCcCO70
ところでFINAL BOXって店頭にも少しは並ぶのかな
お頭を直にみてみたい。
137名無しより愛をこめて:05/02/08 02:22:46 ID:negP0c/w
現有兵器を駆使した攻防戦がかっこよくて、「大怪獣バラン」のDVDをよく観ている。
とくに、バランとうらなみの戦闘シーンが、音楽とも相まってカッコイイ。
攻撃に入る前に、艦長役の田島義文の「取り舵いっぱい」の指令に、「とおりかじ、いっぱい!!」と舵を回す漕舵手が
なんか頼もしい・・・。たたき上げの歴戦の戦士みたい。
あのひと、俳優じゃなくて本物の自衛官だったんじゃないだろうか。
138名無しより愛をこめて:05/02/08 07:28:45 ID:1+DKfZsd
>>137
本物の自衛官じゃなくても、役者の中に十年前には本物の軍人やってた人もいっぱいいただろうし。
本多監督自身が軍隊経験あるわけだしね。
そこらへんのリアリティが初期の東宝特撮の持ち味だな。
139名無しより愛をこめて:05/02/08 14:07:17 ID:Sug2L0BY
>>137>>138

あんたらの書き込み読んでいたら
バランのDVD欲しくなっちゃったじゃんかよ
ずっと前に買ったLDで我慢しとこうと思っていたのに
140名無しより愛をこめて:05/02/08 20:51:53 ID:4ldvddD3
おれも買おうかな
141名無しより愛をこめて:05/02/08 22:28:06 ID:kku5zFMA
素人にバランの側まで特殊爆弾運ばせて
自衛隊って今も昔も危険には近づかないんだね
142名無しより愛をこめて:05/02/08 22:54:16 ID:eokTbZvt
結局テレビ版バラン音声というのは、映画版の前に作られた幻のあれだったの?
143名無しより愛をこめて:05/02/09 07:04:58 ID:z/MDTgvz
>>142
幻のあれだった。
TV用か映画版の撮り足しかは不明だけど、映画から持ってきた映像付き。
144名無しより愛をこめて:05/02/09 11:57:21 ID:gcRDoN9d
テレビ版ってバラン出現までと海上のバラン迎撃シーンがえらいはしょられているけど
もともとこうなのかな?それとも、第1話と第3話が未収録ってこと?
145名無しより愛をこめて:05/02/09 19:08:57 ID:/etFCJBi
>>144
テレビ版はもともとこう。
なんだけど、初めてTV版の音声を聞くと、
TV版が映画をはしょって作られたように感じてしまう(チャンピオン祭り短縮版みたいな)。
バラン迎撃も、前半の岩屋村襲撃もセリフやナレーションで説明されており、
なおかつ、映画版の前後をカットしたようなシーン(壊滅した村とか)が使われているんだよな。
音声だけが存在するといっても、ピッタリあう映像だからもともとあったんだろうし、謎が増えたね。
146名無しより愛をこめて:05/02/10 00:33:47 ID:Fb78ZdPP
>138
あの時代の大人たちは、ほとんど戦争体験者だもんね。
そういった経験持つ俳優と、本物の自衛隊員が協力してるんだから、自然とリアリティが出てくるのは当然か。
本多監督も、バラン攻撃に、迫撃砲、無反動砲を設置する隊員の描写なんかを丹念に撮ってるな。
こういった演出の頂点が「サンダ対ガイラ」なのかな。
本多監督の映画に出てくる自衛官は、皆、かっこいいね。
野党が国会で問題にしたことで、1960年代後半からは、自衛隊が撮影に協力できなくなったのは残念だった。
147名無しより愛をこめて:05/02/10 10:57:10 ID:k3jsxdWF
地球防衛軍のモゲラ戦はすごい。
あれって演習場じゃないよね?
市街地(っていっても山の中だが)に実銃持ち込んで
実際にエキストラを走りまわらせてるのかな?
148名無しより愛をこめて:05/02/10 13:52:00 ID:VgXbu/86
>>146
自衛隊の出演は『宇宙大戦争』の楽隊まででは?
それ以後ゴジラ'84までは、流用フィルムを除いて
東宝自衛隊はすべて俳優さんのはず。
149名無しより愛をこめて:05/02/10 15:06:43 ID:SacK9it2
自衛隊、地球防衛軍での大盤振る舞いが災いして野党に噛みつかれたのかな?
対モゲラ戦では薬莢もバンバン飛ばしてるし、あの頃はそういう物の管理も
うるさくなかったんだろうね。
150名無しより愛をこめて:05/02/10 15:45:04 ID:e7XCe6I2
>147
「地球防衛軍」のモゲラ迎撃に出動してくる自衛隊員は、本職の自衛官ですね。
陸上自衛隊富士学校が協力してくれたそうです。
3個中隊でおよそ600人。
火炎放射器で、モゲラを攻撃する隊員は、ベテランの下士官とのこと。
あのシーンは、カービン銃や迫撃砲、バーズカ砲を持って展開していく自衛隊が、
音楽とも合ってかっこいいですね。
他の作品でも、よく使われてました。
151名無しより愛をこめて:05/02/11 10:56:13 ID:QCb3kQMA
東宝特撮DVDコメンタリー最強は観月ありさな訳だが
152名無しより愛をこめて:05/02/11 15:35:51 ID:fwJ0rl3m
4/28 「血を吸う箱」3枚組DVD‐BOX TDV15135D 税込13,650円
BOX初回特典 岸田森演ずる吸血鬼がコインを引きずり込む!“カンオケバンク”付!

4/28 「幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形」 TDV15186D 税込4,725円
本編71分+映像特典 シネスコサイズ・スクイーズマスター DOLBY DIGITAL
映像特典 @劇場用予告編
音声 @日本語モノラル Aオーディオコメンタリー(小林夕岐子 聞き手・不詳)

4/28 「呪いの館 血を吸う眼」 TDV15187D 税込4,725円
本編82分+映像特典 シネスコサイズ・スクイーズマスター DOLBY DIGITAL
映像特典 @劇場用予告編
音声 @日本語モノラル Aオーディオコメンタリー(田中文雄プロデューサー 聞き手・不詳)

4/28 「血を吸う薔薇」 TDV15188D 税込4,725円
本編83分+映像特典 シネスコサイズ・スクイーズマスター DOLBY DIGITAL
映像特典 @劇場用予告編
音声 @日本語モノラル Aオーディオコメンタリー(原一民カメラマン 聞き手・不詳)
153名無しより愛をこめて:05/02/11 17:39:40 ID:YMi8m+X5
>聞き手・不詳

気になるな・・・
154名無しより愛をこめて:05/02/11 19:00:32 ID:zufKuT8B
>>148
ってことは、サンダ対ガイラの時の、ガイラ殲滅作戦の時のは
全員訳者さん?
155名無しより愛をこめて:05/02/11 20:49:19 ID:PMAiTluu
>>153
「血を吸う眼」コメンタリーの聞き手は尾山ノルマ氏。他作品は不明。
ttp://norma.cocolog-nifty.com/normalog/2005/01/box.html
156名無しより愛をこめて:05/02/11 21:22:36 ID:NxI/GLmL
>>154
某映画のファンサイトの掲示板で読んだのですが
使用銃がM1ガーランドやM1カービンの人達は本物の自衛隊員だそうです。
面白い事に、当時最新鋭の国産64式小銃を使ってる人達はエキストラだとか。

ちなみにM1ガーランドは地球防衛軍でモゲラに向けて自衛官がバンバン撃ってますが
空砲では自動作動しないためか、一発毎に手動でハンドル引いてるのが確認できます。
最初見た時は旧軍の九九式小銃かと思ってDVDを静止画にして確認してしまったw
157名無しより愛をこめて:05/02/12 09:46:43 ID:fWHIiqga
>>156
確かM1カービンは模造銃があったと思うので
(『キンゴジ』『モスゴジ』の俳優自衛官も持ってたはず)
そうは分けられないのでは。

てか、『地球防衛軍』からのバンク・フィルムなら本物の自衛官、
というのが正解でしょ。
158名無しより愛をこめて:05/02/12 13:42:44 ID:VfwXg0ao
>>157
DVDチャプター11のヘリ着陸シーンは自衛隊の実機を使った新撮では?
この場面、機内で「よし行くぞ!」と隊員達が立ち上がるシーンでは64式小銃。
ところがその後のヘリから次々に隊員が飛び出して行くシーンではM1ガーランド。
この飛び出して行く隊員達が本物自衛隊員ではないかと思う。

昭和ガメラ一作目でも自衛隊が撮影協力したというし、60年代半ばくらいまでは
コソーリ協力してたんじゃないかな。
159名無しより愛をこめて:05/02/12 16:41:39 ID:WdCd+bZd
あのタイプのヘリは民間でも使ってるので(シコスルキーS58、S62あたり)、
ヘリだけでは本物の自衛隊とは断定できないんだが…。

M1ガーランドのステージガンの有無の方が調べやすいかもね。
160名無しより愛をこめて:05/02/12 18:00:00 ID:VfwXg0ao
>>159
シコルスキーH-19。
機体の番号がJGで始まっているように見えるので、陸自所属機だと思うんだが。

そろそろスレ違いかな。
161名無しより愛をこめて:05/02/13 13:33:53 ID:PnO3YLBj
シコルスキーと聞くと、昔ある事を「しこる」と呼んでいた事を
思い出すのは私だけでしょうか。

しこる好き・・。
162名無しより愛をこめて:05/02/13 16:39:58 ID:W3JJ9+7S
ゴジラファイナルBOXのHPのヘッド製作日誌がいつの間にか最終回。
予約締め切り後のやる気の無さに幻滅だ。なんだかなあ。
163名無しより愛をこめて:05/02/13 19:25:34 ID:hQIxAK50
頭付は予約以上に作るだろうし売れ残ってしまい
デカイので在庫抱えるのにも困って
在庫処分のため格安セールになるような気はする。
164名無しより愛をこめて:05/02/14 03:51:49 ID:oCenOHt5
そうならないように注文製造にしたんでねえの?
値段もブツも大きいから、ショップの見込み注文は少ないと思う。
でも半額になったら買う。
165名無しより愛をこめて:05/02/15 18:25:33 ID:G+Av3NHU
ともかく、あと1年もすれば東宝の主要特撮作品は全部出ることになりそうだな。
そう考えるだけでワクワク。
順番はどうあれ全部出て欲しい。あとは戦記ものだが。
166名無しより愛をこめて:05/02/15 18:34:25 ID:BY2/u2rN
>>165
緯度0は無理かと。
167名無しより愛をこめて:05/02/15 22:43:10 ID:jgl54jqa
海底軍艦 デジタルリマスター
地球防衛軍 デジタルリマスター
マタンゴ デジタルリマスター
ガス人間第一号 デジタルリマスター

今月スカパで放送だってよ。
168名無しより愛をこめて:05/02/15 23:27:54 ID:o5MYUEmL
>>166
緯度0が一番見たいんだけどなぁ。
169名無しより愛をこめて:05/02/16 01:45:40 ID:PmgYPcJ0
緯度0が見たいなら、海外の輸入ビデオを探すか、オールナイト等のイベント上映で見るしかないのが現状じゃないか。
主旨とはそれるけど、東京近郊に住んでるなら、ぴあとかの情報誌をこまめにチェックしていれば時々やってますよ。
知ってるかもしれないけど…。
170名無しより愛をこめて:05/02/16 08:08:02 ID:BoUiIDG+
ソニー、松下電器産業が率いる「ブルーレイディスク」陣営は東宝と東映ビデオの支持を取り付けた

うーんゴジラに一生ついて行くと決めたオレ的にはツライ結果だ。
あと東映はどうでもいい。
171名無しより愛をこめて:05/02/16 09:52:52 ID:8oOZZBhc
電送人間 [SECRET OF THE TELEGIAN]

4,725円   05/05/27
●TDV-15177D ●リージョン 2 ●収録時間 85分 


172名無しより愛をこめて:05/02/16 12:12:30 ID:9ud6/LYy
>ツライ結果だ

なんでなんで?
173名無しより愛をこめて:05/02/16 12:56:54 ID:h1gyB1BU
現DVD規格と互換性が無いのはどっちだっけ?
174名無しより愛をこめて:05/02/16 15:49:31 ID:8oOZZBhc
「将来的にブルーレイだけに限定して展開していくわけではなく、HD DVDも含めて、市場の展開を見ながら次世代光ディスクに柔軟に対応していきたい」とした上で「現在、日本ではDVDユーザーが順調に増加しているため、当面はDVDタイトルの拡充に注力していく」
175名無しより愛をこめて:05/02/16 16:38:43 ID:h1gyB1BU
現DVD規格が勝ち残る可能性も高いよな
176名無しより愛をこめて:05/02/16 17:42:22 ID:uosNVpzW
次世代が決まるまでせいぜいDVD Shrinkにがんばってもらおうっと
177名無しより愛をこめて:05/02/16 20:59:03 ID:6plHdNL/
>>175
VHS対ベータのように、性能だけが勝敗を分ける要素ではなかったりするしな。
「製造設備に金がかかるし、もっと画期的にすごい規格が出るまで当分今のDVDでいいや」
ということにもなりかねない。
そもそも、もっと以前からあるビデオテープが駆逐されずに現役規格であるではないか。
178名無しより愛をこめて:05/02/16 21:24:56 ID:gpbbS3j6
東宝特撮のDVDで、現行のトールケースの物と、以前から
出てた、正方形のプラケース入りの物では、画質とか特典等が
違うのでしょうか?

オクとかでは従来の四角い方を見掛けるのだけど、画質が
気になっています。
179名無しより愛をこめて:05/02/16 22:29:12 ID:8/mCCTOx
トールで出てて、ジュエルでも出ているタイトルって有ったっけか?
180名無しより愛をこめて:05/02/16 22:36:56 ID:fTQNhYNt
強いて言うならメガギラスくらいだよな。
これは特典ディスクの有無が違い。
181名無しより愛をこめて:05/02/16 22:53:50 ID:8oOZZBhc
>>178
現行のトールケースってレンタル用の事かな?

だったら盤は一緒のはずだが、4月のファイナルボックスも同等。
182名無しより愛をこめて:05/02/17 00:47:44 ID:l4MNosM1
画質は作品によってマチマチだよね
LDに負けてるのもあるし
183名無しより愛をこめて:05/02/17 09:59:48 ID:DdXSeFTV
>>182
具体的な例を挙げよ

それともおまいの妄想か? だったらこんなところに寝言を書くな
184182ではないけど:05/02/17 10:41:06 ID:YXZ+pyVL
『キングコング対ゴジラ』とか『ゴジラVSキングギドラ』とかは、
LDの方がマシと聞いて、買い換えを躊躇してるんだが…。
185名無しより愛をこめて:05/02/17 11:47:07 ID:YxF4hbnQ
今更でなんだけどファイナルボックスって店頭にならばないんすか?
186名無しより愛をこめて:05/02/17 12:03:04 ID:8pjxidZE
並ぶ
187名無しより愛をこめて:05/02/17 12:30:01 ID:YxF4hbnQ
ありがと
予約キャンペーン中は受験でバイトできなかったんで・・・
188名無しより愛をこめて:05/02/17 15:22:08 ID:JOuDOdJt
一応、公式では締め切った事になってるがオンラインではまだまだ受け付けている所があるぞ。
一番安値だったNTT-Xも復活してるから探してみ?
189名無しより愛をこめて:05/02/17 15:59:28 ID:IfS++3m3
空の大怪獣ラドンもLDの方が上。
>>183に言っておくが、画質の良さってのは解像度の高さだけで決める事じゃないからね。
190名無しより愛をこめて:05/02/17 16:14:55 ID:LBTuySdt
>>183が素人というのはよく解った。
191名無しより愛をこめて:05/02/17 21:57:36 ID:SJfevU70
>>184
「キンゴジ」に関して言えば、LDも誉められた画質じゃないよ。
冒頭の「世界驚異シリーズ」のタイトルの復元部分と残存ネガの繋ぎのところで
一瞬だけ壮行会の復元画像が混入されてたLDよりDVDが好きだな。
ただし、最後の1ロールくらいは「信じられない低画質」だが。

「ガス人間第1号」はDVDの方が上。
192名無しより愛をこめて:05/02/17 22:40:23 ID:uYSvQn1W
キンゴジのLDはノーカット版が出た事が嬉しかったから
画像の悪さはあまり気にしなかったけど
DVDには期待感も有ったからより印象が悪くなったな。

しかし、画像の悪い部分に全体を均しちゃうなんて
とんでもない事をしてくれたもんだ。
193名無しより愛をこめて:05/02/17 22:54:19 ID:h/D3JBTT
>>183
ラドンと南海の大怪獣のLDは東宝特撮屈指の高画質ソフト。
サンダ対ガイラLDは後発のリマスター版の方が画質が悪くなったが、
DVDでは格段に良くなった。

さんざん既出ですよ。
194名無しより愛をこめて:05/02/17 23:15:26 ID:ygmr4wWU
昔のビデオの予告編集にバランが入ってないから
現存してないと思ってたんだけど、あったんだね。
でも、DVDに入ってた最初のやつはテロップとか入ってなかったけど
どうしてなんだろう?
195名無しより愛をこめて:05/02/17 23:50:15 ID:t1xCT48c
>>194
しかも最初の予告編の音楽はキングコングの逆襲からの流用。
かなり後に作られたものってことかな?
196名無しより愛をこめて:05/02/22 09:47:38 ID:vAFUMLeq
超少女レイコが東宝特撮DVD最強ソフトになっちゃいそうだな
197名無しより愛をこめて:05/02/22 13:08:40 ID:Ew/dgGtp
キンゴジLDでいいのは「ゴジラ激闘外伝」収録の短縮版。
カットされた画質に調整してないから。
立体感が違う。
198名無しより愛をこめて:05/02/22 22:07:17 ID:quCZYpP3
>>197
DVDで再販しないかな〜。
BOXの特典に収録されたら東宝は神!
199名無しより愛をこめて:05/02/23 10:00:29 ID:mQdnbx7r
>>198
東宝に限ってそれは無い。 絶対に無い。
200名無しより愛をこめて:05/02/23 13:50:21 ID:qCZZjbs0
いまさらだが「惑星大戦争」を観た。
観たのは初めてだったが、結構楽しかった。
画面の端々から低予算というのはわかったが、国防軍司令役で平田昭彦が出演してるのもよかったな。
しかも、幕僚が中山昭二・・・。
ヤナガワ参謀と、キリヤマ隊長のその後みたいだった。
宇宙戦艦轟天は、ムックで見た時はかっこいいとは思わなかったが、映像でみると
とてもかっこよかった。
しかし、スペースファイターのパイロットにヘルメットぐらいかぶせてやれとちょっとオモタヨ。
201名無しより愛をこめて:05/02/23 21:08:41 ID:46I5iQM4
惑星大戦争・・・なぜか当時学校で観たよw
202名無しより愛をこめて:05/02/23 23:47:08 ID:urvPZksE
レンタルで昔の東宝特撮モノをいろいろと見てるけど、同じ俳優が何度も出てくるね

203名無しより愛をこめて:05/02/24 06:31:27 ID:Ndqyq/ee
>>202
皆、東宝専属の俳優を使ってるかららしいよ(当時の各映画会社間の
協定の関係とかみたい)
でも、漏れなんかは主役以外でも、脇役クラスで馴染みの顔を見掛ける
とキター!とか、逆にうれしくなるな。田崎潤、田島義文とかね。

又佐原健二、平田明彦クラスもチョイ役なんかで出てるのを発見すると
ラッキーな気分になるよ。
大部屋俳優で有名な所では、大村千吉とか探すのは楽しいかな。
204名無しより愛をこめて:05/02/25 03:03:51 ID:ZZy+GV+J
;:!|. : ;;;|!;:.     ,ゝゞY彡ミヾ,、、  ヽ、_,.人从Jし从レi、,.人ノし(´
:l;i .:;;i!;:    ,ソミミミンΞミ .:;ヾ、 `)  
.;.| .:;;|!;    彡//"='彡ミvミ^::ミ ⌒)   大村千吉です。
;.l| .:;;!    ,/、",,.. . ぐ. ::;::;゙:.ミ  `>  
l|i. .;;il:.   レ、i'';r=‐;ミ ゙'ヽ,r,=ヾ゙ /7  
. l .;:.|!    f/ _,>.ヾ,,、` ニリы}  /´⌒Y^l∨yWY⌒Y^Mヽハ
.;.l! ,: i!.     ヾiニ´_\ヽY ,^ー/
 :!: .;;!     ゙vゞニン),〕i ミ! i
. ;li ;;|;     ゙、~´/,.ノ "八ヽ、. 
 l! ;;!     ,..>ー'"yi ;ヾヽ `゙ ‐ ., 
 .| li|!   ,. ‐'" ,Jヽ.ハ、 ,j ゝ\゙,   `゙‐、
  | .li  /    ヾ>'、じ、ヽ       ヾヽ.
  :; :.;;i: !.  ,   '"^ヽ ー    、  ン i ゙i   
  .i .;;! ヽ. Y    ミ〃      ヾ, ~ ,!,,.}
 .;;i ;;i  ゙i^i.   _ヽレ ニ    _,,.イ゙ー 、ソ.,.ノ
  ! :;;i.   ゙ :、  ,,.ゝ- ヽ‐、     /!   Y"〈
  . i l|:.   i.⊂ニ;,.二,,. ,ヾ\o  ,人   !`ヽ
   i-:┤  /`゙⊂ニ=ニ,゙>ミツ、`' -、彡、~,ノ ,,. i
  「="i _/  {ヽr-‐"..,-ヽ、,,. ,.、,.`"'ー‐ヽ、|
  (´ヽv´,rヽ  ト`~ ̄ド、 ̄´'ヾ、   ‐ミ ヽ`i
  〈`ニ⊇!、,./.i.ミ..,,彡,ゞー=〃 .,,ヘ  、 ,,..丿
  ミ二;´.i/´ / ゞ.,,,._ ヾ_,,..;;彡/,/`"i'ー "
  . ,、!  .!  /\,-、-, ´""´_,,...-┤
  .ノ !  .!/`゙{ミ三ll'' " ̄ ̄ll三二゙、i.,_
'-\  i.  .iミヽ: :|、ヾ ̄ ̄ ̄ ̄:: : :::::::ヽ-ゝ
 <_,)/.i   i::ヾ: :|::\ミ . : :: :::::::::i::::::::::::::|
   " └-┘`' - 、::::ヾ. : :: :::::::::|::::::::::::::
205名無しより愛をこめて:05/02/25 18:19:02 ID:KtHYYqoU
液体人間のピクチャーレーベル、白川由美単体じゃなかったね。
206名無しより愛をこめて:05/02/26 01:17:34 ID:4U2cCNvm
>205
あの”バカの一つ覚え”をとうとう止めたのかな?
207名無しより愛をこめて:05/02/26 22:59:13 ID:c0hbTKAE
REIKOも一応貼っとく。

ttp://www.toho-a-park.com/video/new/reiko/d-index.html
208名無しより愛をこめて:05/02/27 08:35:22 ID:q3Ymc01m
えっ、「超少女REIKO」音声モノラルだけかよ。
しかもスタンダードって、映画はビスタじゃなかったっけ?
う〜〜ん、買う気満々だったんだがなぁ。
209名無しより愛をこめて:05/02/27 16:58:00 ID:l/gdR/yk
美女液どこにも売ってないorz
210名無しより愛をこめて:05/02/27 19:10:37 ID:jnhDp7tt
>>197
持ってるよー

>>198
うらやましいか。ぐへへへー
211名無しより愛をこめて:05/02/27 21:30:53 ID:GOUqYCtD
レイコ微妙っすね。
212名無しより愛をこめて:05/02/28 06:46:44 ID:KIDUQRRf
>>197
かさばるんでオクで処分しようかと思ってたんだけど、
半値くらいにはなるかな?
213198:05/02/28 07:12:13 ID:eSweGkZQ
>>212
おれ買うよ!
214名無しより愛をこめて:05/02/28 15:47:23 ID:mIBlIYeO
>>208
仕様は別の映画のが間違えて載ってるんだよ。
1955年って…
215名無しより愛をこめて:05/02/28 22:56:37 ID:ucUAfkBX
216名無しより愛をこめて:05/03/01 08:57:59 ID:yr5p9pk+
でもまともな特典はコメンタリーだけか。
もう一声来い!
217名無しより愛をこめて:05/03/01 18:04:04 ID:1d2wQ73F
バランも美女液も買ってない
ああ貧乏はいやじゃなあ
218名無しより愛をこめて:05/03/01 23:01:31 ID:SamE6oTr
パソコンだか携帯だかを持ててる時点で貧乏ではないと思うが。
219名無しより愛をこめて:05/03/02 03:01:29 ID:Jpw2yvu7
いや、生活保護受けてるような人でも、最近は携帯持ってるよ。
220名無しより愛をこめて:05/03/02 09:11:43 ID:6se0FvTb
パソコンは会社のかもしれないしな
221名無しより愛をこめて:05/03/02 20:39:37 ID:hVaYbRKH
>>207
コメンタリーゲスト
観月ありさってすごくない?
今までのゴジラ2000以降、東宝の特撮DVDコメンタリーのゲストで
一番ギャラが(ry
でも一番一般人が買ってくれそうな雰囲気なのである。

ファイナルウォーズのコメンタリー、北村は無理でも松岡はよろしく〜
222名無しより愛をこめて:05/03/02 20:44:37 ID:Z3lKGJM+
むしろ松岡いらんだろ
223名無しより愛をこめて:05/03/03 02:36:49 ID:BdkbHYou
修造とか、きっこ とか。
224名無しより愛をこめて:05/03/03 03:52:16 ID:dQ6co5wE
尾崎よかったよ、出てほしい。
225名無しより愛をこめて:05/03/03 15:07:38 ID:CvW2RwoD
ジャンボとか、豊とか
226名無しより愛をこめて:05/03/03 20:55:55 ID:8mr9/Wj8
GFWのDVD楽しみだ
227名無しより愛をこめて:05/03/03 22:39:52 ID:7Vdy+lV0
菊川怜は妙にエロい
228名無しより愛をこめて:05/03/03 23:20:27 ID:Rxa3yNqb
水野の足が良かった
229名無しより愛をこめて:05/03/03 23:56:14 ID:CP5DDcNN
北村は一輝の方でよろしく。
230名無しより愛をこめて:05/03/04 00:58:23 ID:O5RKrPiR
フェニックス一輝
231名無しより愛をこめて:05/03/04 22:14:13 ID:/VMFT0h3
ツンデレ萌へ
232名無しより愛をこめて:05/03/05 12:17:20 ID:dAL0wNkL
松岡由貴なら買う
233名無しより愛をこめて:05/03/07 00:39:57 ID:QvsE6zWV
このスレが最近振るわないのは
日本映画専門チャンネルでニュープリントの東宝特撮が
毎日のように放送されているからか?

俺はせっせとCD-Rに焼いてるよ。
画質が甘い、特典が無い、ジャケットが無いなど
コレクションとしては欠点だらけだけど、もうこれでいいや。
金ないし。
234名無しより愛をこめて:05/03/07 00:40:39 ID:QvsE6zWV
CD-RじゃなくてDVD-Rだた・・・・
235名無しより愛をこめて:05/03/07 00:47:39 ID:Kc664bNq
何でヘドラすぐ氏んでしまうん……?

          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
236名無しより愛をこめて:05/03/07 10:11:15 ID:ajDqMDOg
って言ーか、もうビッグなタイトルが残ってないからじゃないの?
237名無しより愛をこめて:05/03/07 10:23:59 ID:B67sBmxF
FWがまだあるじゃないか
238名無しより愛をこめて:05/03/07 10:42:50 ID:RS1j9kO3
それが出たら後は何残ってるんだっけ?
平成モスラ三部作と南海?
239名無しより愛をこめて :05/03/07 13:50:44 ID:c2tFfRpl
>233
折れも今回の特集とか、録画はどうすっかなーとか思ったけど
結局先週末からSPモードで録ってDVD作り始めちゃった。
マタンゴやサンガイとか怪獣物は市販のDVDもってるけど。

ローレライ公開の今のお祭り気分を保存しておきたい
という気持も強くなってきたので。
まあそれはともかく、オンタイムで怪獣映画が観れるのは楽しいわ。
240名無しより愛をこめて:05/03/07 14:19:41 ID:xpQBlHcd
うちもSPモードで録画してるよ。

マタンゴ、海底軍艦、ガス人間、地球防衛軍、妖星ゴラス、
どれもDVDで欲しかったけどなんとなく買い逃していたタイトルばかりだわ・・
何と素晴らしい企画。

樋口と亀山の対談もそれなりに面白いし
日本映画専門チャンネルエライ。

今日はニュープリントデジタルリマスターの海底軍艦だな。
241名無しより愛をこめて:05/03/07 17:23:02 ID:c2tFfRpl
>240
そうそう、面白いのに
DVDを買うとなると微妙に先延ばしにしがちな
タイトルをきっちり並べてくれたのは嬉しい。

242名無しより愛をこめて:05/03/07 17:49:47 ID:B67sBmxF
おっ、ここは立派なソフトを語るスレですね
243名無しより愛をこめて:05/03/07 23:20:18 ID:ECeYyXxM
>>241
ミカドロイド撮る?
日本海大海戦は画質劣化覚悟で長時間録画?
244241:05/03/08 00:13:00 ID:GbWRB+tH
>>243
ミカドロイドはDVD持ってまつ(どひーw
あのチラッと映る
大鉄人17にでも出てきそうな、動かない戦艦ロボとか
ジンラ号の無骨なデザインが好きなので・・・

戦記モノは華麗にスルーすっかなあと思ったが
イー57観たらすっかり考えが変わりましたよ
画質落ちるの残念だけど日本海海戦も録ります。

あと持ってるソフトがβなので(w)八岐之大蛇もね
245名無しより愛をこめて:05/03/08 01:24:09 ID:pzP1Qf4R
東宝特撮は映画館の大スクリーンで見たい。
オールナイトでもいいからどっかでやらないかなあ。
246243:05/03/08 11:08:47 ID:YNfBadMl
>ミカドロイドはDVD持ってまつ

御見それ致しました。<(_ _)>

そういう私もLDは持ってました。
とっくの昔に売っぱらいましたが・・。

>動かない戦艦ロボ

そんな場面がありましたか。
見落としたのか、忘れたのか。
実に興味深いので、次回の放送時には録画して
コレクションに加えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

ジンラのデザインは私も好きですよ。
エンディングに掛かる川井憲二の音楽も好きです。
ただ肝心のお話がなんじゃこれ?だったので・・

>日本海大海戦

私も画質低下を承知で録りました。
面白いですよねこの映画も。
オープニングからグイグイ引き込まれました。
247名無しより愛をこめて:05/03/09 02:03:52 ID:StmR5B8o
美女と液体人間は10年前に出たLDの方がジャケット写真はいいなあ。
248名無しより愛をこめて:05/03/09 09:57:04 ID:FgackKuo
夕べの海底軍艦録り損なったぞ痛恨の極み
249名無しより愛をこめて:05/03/09 13:25:46 ID:M4+i0BPy
>>248
レンタルしてこいよ

短縮版だったというのならまだしも
250名無しより愛をこめて:05/03/09 15:02:33 ID:R/wMKiEj
>>249
流れを読め
251名無しより愛をこめて:05/03/09 17:10:47 ID:XkhPvLWN
現在公開中の映画『ローレライ』はBSフジにて放映された、
TVドラマ『終戦のローレライ』を劇場公開用に樋口総監督自らが再編集しました。
単にあらすじを追うのではなく、新撮カットの大幅な追加、音響の5.1chサラウンド化など
全てにおいてパワーアップ。TV版を見た人もそうでない人も必見の作品です。
TV版は残念ながら地上波未放映でしたが、ついに2005年4月31日、
ポニーキャニオンよりDVD−BOX発売決定しました!

■BSフジテレビ 海戦スペクタクル・ロマン
 「終戦のローレライ」

★第壱話  「第三帝国秘密潜水艦東へ〜海の幽霊UF-4」
 (初回70分スペシャル)
★第弐話  「戦利潜水艦伊507〜流血の出航」
★第参話  「軍令・特殊兵器回収作戦〜潜水艇ナーバルの少女」
★第四話  「激戦の日本海〜秘密兵器ローレライ」
★第伍話  「フリッツとパウラ〜白い家」
★第六話  「しつこいアメリカ人〜ローレライの秘密」
★第七話  「第三の原爆〜東京爆撃指令」
★第八話  「ウェーク島根拠地隊〜朝倉の謀略」
★第九話  「叛乱〜地獄の目撃者」
★第十話  「幽霊艦隊〜米機動部隊集結」
★第拾壱話 「死闘のテニアン海戦!原爆投下カウントダウン〜終戦のローレライ」
         (最終回90分スペシャル)

定価34,125円 販売元:ポニーキャニオン
商品仕様:5枚組(本篇DISC4枚+特典DISC1枚)
収録時間:DISC1:約145分/DISC2・3:各約135分/DISC4:約100分/特典DISC:未定
各本編DISCには、キャラクター紹介、次回予告ほか特典収録
特典DISCには、メイキング(3本)、サイドストーリー(7話)、
樋口×福井×役所×妻夫木×香椎対談などなど120分以上収録予定
面層:片面2層 画面サイズ:ビスタサイズ
封入り特典:全登場キャラクターのポストカードセット(7枚組み)、樋口監督責任編集 特製ブックレット
252名無しより愛をこめて:05/03/09 18:13:58 ID:XemlwqWt
>>251
ガセネタ書くのになんでそんなに一生懸命なの?
253名無しより愛をこめて:05/03/09 22:50:06 ID:+U5Eynm1
努力賞でも欲しいのか
254名無しより愛をこめて:05/03/10 00:10:19 ID:MUWlXrpT
ローレライスレで書かれていたネタだな。
ちったぁ自分で頭使って考えろ。
255名無しより愛をこめて:05/03/10 03:01:28 ID:70fLZNUl
しかもマルチ。
256名無しより愛をこめて:05/03/10 14:35:25 ID:s6uvCFtY
6/24 予定

ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 南海の大怪獣

7/22 予定

ゴジラファイナルウォーズ
257名無しより愛をこめて:05/03/10 17:15:40 ID:iPxPka6W
例年より早いね

モスラ3部作揃えてからFWに挑みたかったのがヲタ心理だ
カイザはデスギドの流れ汲んでるし。
258名無しより愛をこめて:05/03/10 20:30:20 ID:3muTzMRg
>>245
3月19日浅草東宝にて
オールナイト上映
ゴジラFINAL WARS
怪獣大戦争
怪獣総進撃
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
の順で上映。1500円也。
259名無しより愛をこめて:05/03/10 21:01:29 ID:IAo1Fopp
664 名前:怪獣きちがい 本日のレス 投稿日:05/03/10 09:49:32 Q7Eq9SWO
>>廃棄処分なんてするか?
東宝じゃ「キングコング対ゴジラ」の改訂版作る時、なんとオリジナルネガにハサミを入れてしまつて、カットしたフィルムはあわれ廃棄処分。
あとでそのことを知ったファン達が大騒ぎしても、もうその「カットしたシーンは永久に観れない?」
『一般に貸し出してる16ミリ版があるじゃ無いか、つい最近どこかの学園祭で「完全版」観たぞ、そのことにだれも気がつかないのか?!』とぼくはずっと思ってた。
やっと数年後、その16ミリをつぎたした完全版のビデオが出た。

669 名前:どこの誰かは知らないけれど 本日のレス 投稿日:05/03/10 12:43:42 Lux+dcK9
>>668
完全版はオリジナル原版から作られたのではない。
ここ読めば事情がわかるよ。
ttp://www19.big.or.jp/~k_kiku/gallery2/hikakukingoji.html
概要は>>664が書いている通り。

670 名前:怪獣きちがい 本日のレス 投稿日:05/03/10 13:15:48 Q7Eq9SWO
>>669ここ読めば事情がわかるよ。
これで正確な事情が判りました。ありがと。
なるほど、あの後35ミリ上映用プリントのほうが見つかったんだ!

675 名前:どこの誰かは知らないけれど 本日のレス 投稿日:05/03/10 19:23:06 AJrRVY75
>>669のサイトの解説はLD関連の経緯に一部間違いがあります。
ネガはカットされた部分だけが延々とつながった状態で発見され、
復元版LD制作の際にD1だかD2編集でチャンピオン版と繋いでいった
ものだそうです。
貸し出し上映用完全版プリントが存在したのは16mmのもの。
復元版LDが発売された当時に、その復元作業を担当した人の
詳しいレポートが載った同人誌がありましたよ。


こんな話題の該当スレはここかしら
260名無しより愛をこめて:05/03/10 22:38:55 ID:MMYvQQZC
>>259
微妙に親切じゃないな。それとも晒し目的なの?

ヤッパリ ウルトラQでしょ。(懐特板)
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104238367/664 以降
261名無しより愛をこめて:05/03/12 04:01:51 ID:l83nxp5l
>>257
つーかモスラ三部作は東宝にとって発禁お蔵入り扱いみたいだな?
でもこれこそコメンタリを是非聞いてみたい作品でもあるし。
・・・ってオレ出たら買うんかい!
262名無しより愛をこめて:05/03/12 10:03:11 ID:loq1JkyZ
旧作はトールケースにならんのかなあ。
「サンダ対ガイラ」とか欲しいんだけど、ジュエルケースのDVDは今さら気分的に買いにくいな。
GFW発売時期あたりで廉価版&トールケース仕様変更とかやってくれないかね。



ないか。
263331:05/03/12 14:49:59 ID:uWJQ+WJ6
そんとき
有料でよいから旧商品のパッケージを返送すれば交換してくれる
サービスしてくれ。
もう一回買えなんて人間じゃあねえ
「ガス人間、、」が泣いている
264名無しより愛をこめて:05/03/12 15:52:53 ID:wkHI2xeY
狼の紋章まだー??
265名無しより愛をこめて:05/03/12 18:22:05 ID:Qn5p9kg9
6月南海で7月FWだけど

7月からは戦記物がたくさん出てくるから
怪獣ジャンルは少し休むかもしれないね。

年内にはドゴラは出ると思うけど。
266名無しより愛をこめて:05/03/12 18:43:17 ID:mOFzWCFz
>>263
ハンズへ逝くとケースだけ売ってるから入れ替えればいいじゃん。
267263:05/03/12 18:51:56 ID:uWJQ+WJ6
>>266
やってみな。

いかにアンバランスか良くわかるよ。
「電送人間」出たらまったく異質な雰囲気になるよ変身シリーズ、
シリーズがまとまらんのは本当に落ち着かない。
以降の戦記物だけでもジュエルケースで出してほしい
「太平洋の嵐」「日本海大海戦」他、が今度は泣く事になる。
268名無しより愛をこめて:05/03/12 19:07:59 ID:ISVg41jr
落ち着かないといえば地球防衛軍の背だけ黄色いのもちょっと気になるね
269名無しより愛をこめて:05/03/12 20:16:02 ID:4Bq8Nukx
大冒険はスルーですか。そうですか。
270名無しより愛をこめて:05/03/12 20:28:24 ID:mOFzWCFz
>>269
DVD出てるよ。
271名無しより愛をこめて:05/03/12 20:31:42 ID:mOFzWCFz
>>267
ガス人間だけじゃなくて、シリーズ全部同じ仕様のケースに入れ替えるとか。
たしかに同じメーカーでパッケージのデザインが全く違うというのは妙だけどね。
272名無しより愛をこめて:05/03/12 21:32:38 ID:byXYUI0G
>>270
背が黄色で気になるのは地球防衛軍だけなのかってことだよ
273名無しより愛をこめて:05/03/12 21:34:41 ID:5neNeS/I
ぶっちゃけ、「トールケースに入れ替えただけ」ってなお手軽ボックスセットが出るかもね。


274263:05/03/12 21:35:06 ID:uWJQ+WJ6
東宝の良心に期待する
でなけりゃあ、みんなコピーでいいや。へん!
275263:05/03/12 21:36:56 ID:uWJQ+WJ6
すまん、言いすぎであった。
276名無しより愛をこめて:05/03/12 21:50:30 ID:U+jpvbQE
ついでに昔あった「未使用フィルム集」みたいなのもDVDでだして。
ああゆう特典映像でソフト化ってゆうのは今じゃ商売にならんのかな?
俺的には絶対買いなんだけど。ゴジラ対マンダやムウ石棺艇が攻撃
を受けるシーンとかカット、未使用、NG集。結構おもしろかったよ。
277名無しより愛をこめて:05/03/12 22:36:23 ID:HiIVi53e
守銭奴東宝に良心なんか期待するだけむなしいよ。
次世代ソフトでもなんかやらかしてくれるよ。きっと、、
278名無しより愛をこめて:05/03/12 22:38:11 ID:HiIVi53e
それでも作品は好きだから買い続けてしまうんだよ、、、
279名無しより愛をこめて:05/03/13 00:14:08 ID:/lemiwjL
若い頃のLDで買い集めてた頃の情熱と資金はもう無い。
だけど
「潜水艦伊57降伏せず」「キスカ」は絶対買う。
280名無しより愛をこめて:05/03/13 01:28:37 ID:jYHBTskv
地球防衛軍はLDと比べて、DVDだと画質は随分違う?
LDの方がきれいな時もあるから、地球防衛軍のDVDの出来が
気になる。

281名無しより愛をこめて:05/03/13 06:27:30 ID:aCl7LpyP
>>267

トールケースのジャケットサイズって
VHSのそれに近いんだよね。

おれはネットで画像を集めまくって
トールサイズジャケットを自作してるよ。
282名無しより愛をこめて:05/03/13 08:51:34 ID:dQoTqvQ7
「立派なソフト」ならぬ「立派なジャケット」ハケーソ
283名無しより愛をこめて:05/03/13 10:45:47 ID:L6xYch22
>>279
「潜水艦伊57降伏せず」は今夏出るよ、キスカは不明
あと何作か戦記物出る予定。
284名無しより愛をこめて:05/03/13 11:00:46 ID:5Z1UDrKw
>>283
「沖縄」と「青島要塞」キボン。
285名無しより愛をこめて:05/03/13 12:22:20 ID:0agGdfsI
>> 「潜水艦伊57降伏せず」は今夏出るよ、
「ローレライ」と同時発売だろうね。
岡本喜八からみで
「沖縄決戦」「日本の一番長い日」もそう遠くないうちに出るだろう。
まとめて出ても予算の都合が、、

でも、早く出さないと新規格ディスクソフトが出ちゃうよ、
あぁ、またLDの時の悲劇が始まるのかぁ。
286名無しより愛をこめて:05/03/13 12:29:11 ID:nP4yexOl
>> 「潜水艦伊57降伏せず」は今夏出るよ
ほう?それは楽しみ・・・と言いたいところだが
先日CSで初観したけどちと微妙なんだよな。
ずーっと観たくて見たくて色々期待しすぎたからなんだが。
ローレライに関しては本編より特典メイキング、副音声の樋口しゃべりが楽しみ。
つーか東宝も守銭奴東映みたくメイキングDVD出せばいいのに・・・買うよオレ。
287名無しより愛をこめて:05/03/13 12:31:10 ID:5Z1UDrKw
>>285
> 「日本の一番長い日」

既に
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007W7GPS/qid%3D1110684610/250-5200692-8284237
なわけだが。
288285:05/03/13 13:40:13 ID:0agGdfsI
>>287
ありがとう、初めて知ったよ。
予約しとこう。

289名無しより愛をこめて:05/03/13 22:08:55 ID:W08oE8Qk
今更ながら「美女と液体人間」買って来ました。
LDがボケボケの真ッ黄ッ黄の糞画質だったので期待していませんでしたが
DVDは綺麗にレストアされていましたぜ。

これで残るは「電送人間」か。
290名無しより愛をこめて:05/03/14 03:34:12 ID:5jUcaN0v
ゴジラ初心者なので質問したいのですが、ゴジラの映画内で自衛隊の出動のテーマ?の正式名称を教えてください。あとサントラなどには入っていますか?よろしくお願いしますm(__)m
291名無しより愛をこめて:05/03/14 05:54:18 ID:JE6kN0EE
>>290
ゴジラの映画内→映画「ゴジラ」内ってこと?
だとしたら、一般的にゴジラのテーマとか言われてるメインタイトルのことか、
あるいはフリゲートマーチの、どちらかだと思うが…
作品名と具体的なシーンを挙げれば、皆、競って教えてくれるはずだ。
292290:05/03/14 06:38:25 ID:5jUcaN0v
291さんへ
どのゴジラの作品か特定できないんですが、自衛隊の戦車や戦闘機が出動する時に流れてた気がするんですよ…。自衛隊絡みの曲って何曲もありますか?
293名無しより愛をこめて:05/03/14 07:12:31 ID:5ECNOWwB
>>292
そうなると特定できないような気がするぞ。

それと「正式名称」って言われちゃうと、サウンドトラックの曲番号になってしまう。
ファンの間で「怪獣大戦争マーチ」って言われてる曲のタイトルだって実際には通称だし。
294名無しより愛をこめて:05/03/14 09:19:27 ID:dKNlOaNz
>>292
むかし『伊福部昭 特撮映画マーチ集』というCDが発売されていた。
これならあなたが探している曲が手っ取り早く見つかるかもよ。
オークションとか中古CDショップで探してみてはいかがだろう?

ちなみにこのCDは
東芝EMIから1994年に発売されており、
CD番号はTYCY5412
295名無しより愛をこめて:05/03/14 10:50:48 ID:/cG5eBYR
>>292
入門編としては「マーチ集」よりは「東宝怪獣行進曲」のほうがお勧めかな。
マーチばっかりが入ってる訳じゃないけど。
ヤフオクでも「マーチ集」に較べてかなりやすく手にはいるし。
296名無しより愛をこめて:05/03/14 14:17:31 ID:jRte5Nvv
「東宝怪獣行進曲」だと自衛隊出動の時に掛かったという曲が漏れる心配がないかい?
297名無しより愛をこめて:05/03/14 17:28:39 ID:VIjxyPKq
せめて年代が特定できればいいんだが、単にゴジラじゃ幅が広すぎるな。
84ゴジラの曲だったら伊福部作品集には収録されてないし。
298名無しより愛をこめて:05/03/14 18:02:04 ID:iNPUxj1z
一問一答で曲のタイトルを当てるスレ
299名無しより愛をこめて:05/03/14 18:09:34 ID:4GmF3qJG
>>297
へドラの時の防衛隊出撃のことかもしれんしな。
300名無しより愛をこめて:05/03/14 18:11:05 ID:/QjvcW71
大戦争マーチに一票。
301名無しより愛をこめて:05/03/14 18:29:17 ID:dHMST3c4
総進撃だろうなきっと
302名無しより愛をこめて:05/03/14 18:33:38 ID:SGzlG3Vw
>>296
別のMナンバー、別のテイクでも同じマーチだったら
だいたいいいんじゃないかな?入門編の場合。

ヲタになると「この演奏は出動シーンじゃなくて攻撃シーンのテイクだ!」とか言い出すだろうけど。
303名無しより愛をこめて:05/03/14 21:08:13 ID:y7hgc6B0
>>292
いささか邪道な確認方法ではあるが、こんなサイトもある。(Real Playerで試聴が出来る)

ttp://www.bukimi.com/maal/grf009.html
「自衛隊の戦車や戦闘機が出動する時に流れてた」曲ばかり集まってる(伊福部曲限定だけど)。
タイトルには「怪獣大戦争マーチ」とかいう表記はないけど、どの映画で使われてたかは分かるはず。
このスレ住人諸氏にはおなじみの曲ばかりだとは思う。
304名無しより愛をこめて:05/03/14 21:42:57 ID:Ts7q3bRG
>>290
スーパーXのテーマ
305名無しより愛をこめて:05/03/14 21:54:31 ID:GWHN2oIY
ぱっぱっぱっぱっぱーぱーぱーぱー
ぱっぱっぱっぱっぱーぱぱ 
ぱんぱんぱんぱぱ ぱんぱんぱらぱぱ なら大戦争
306名無しより愛をこめて:05/03/14 22:15:03 ID:aRrH6cdS
なんとなく、平成ゴジラの時のL作戦マーチのような気がするが。
307名無しより愛をこめて:05/03/14 22:19:35 ID:iNPUxj1z
クイズ・ぱぱぱで曲を当てよう
308名無しより愛をこめて:05/03/14 22:23:19 ID:kx5eDokz
わかんね
ミニモニかとオモタ
309名無しより愛をこめて:05/03/14 22:26:29 ID:lVmZlitj
ここまでくると292には予想だにしなかったひっくり返るようなオチを期待してしまうが
310puku:05/03/14 23:07:57 ID:NNsXYyvJ
飛んだ!
311名無しより愛をこめて:05/03/15 00:07:51 ID:Z1rbhm/n
ミチルタンの音楽ということも十分考えられる
312292:05/03/15 00:39:11 ID:7WEngPIX
ちゃ、ちゃら ちゃ、ちゃら ちゃ、ちゃ、ちゃ  ちゃ、ちゃら ちゃ
っていうの。
東京タワーに巣つくる羽の生えた怪獣を倒す映画なんだけど。
313名無しより愛をこめて:05/03/15 00:44:51 ID:JhUzlszX
わからんわい
CHA CHA CHAか。
314名無しより愛をこめて:05/03/15 00:45:29 ID:N/iJunko
>東京タワーに巣つくる羽の生えた怪獣

ギャオスか!
315名無しより愛をこめて:05/03/15 01:20:06 ID:g7WtvhN9
クイズ大会かよっ。
316名無しより愛をこめて:05/03/15 01:49:05 ID:cfaK1DIZ
「モスラ」の原子熱線砲っぽいな
317名無しより愛をこめて:05/03/15 05:19:31 ID:1in+Pi5O
いくらなんでもギャオスの出る映画にゴジラが出るわきゃないだろ。
モスラは東京タワーに繭は作ったけど、あれは巣じゃないし。これにもゴジラ出ないし。
さては>>312、騙りだな?
318名無しより愛をこめて:05/03/15 08:34:40 ID:zFSLSA50
>さては>>312、騙りだな?

俺もそう思う。
いくらなんでもモスラくらいわかるだろ。

>東京タワーに巣つくる羽の生えた怪獣

怪獣はテロチロスで
自衛隊出動の曲がMATのテーマって落ちじゃねえだろうな
319名無しより愛をこめて:05/03/15 12:23:44 ID:EZjamXyN
BOX3まだでしかー?
320名無しより愛をこめて:05/03/17 00:02:37 ID:BG9UNz+6
地球防衛軍久しぶりに見た。1回目より2回目以降の方が楽しめる。
ところで、ミステリアンて赤(マント)黄(マント)、黄、青、誘拐用宇宙服、と5種類いるけど
これは個々で名前あるのかな。前にAとかBで表記してあるのを見たことあるが。
321名無しより愛をこめて:05/03/17 01:23:20 ID:slrWwMOk
でも、自衛隊練習場の敷地内でドツキあっているんだから、まるで県立地球防衛軍みたいだ、といったヤツがいた。
電柱組対ミステリアン、じゃ青が“下っぱ”ですか? いや全員顔みえないから下っぱ決定だそうだ。
平田明彦が正月仮面(裏切ったから)だそうだ。


…言えてる、と思ったおれはこのスレでは負け組_| ̄|○ 
322名無しより愛をこめて:05/03/17 01:33:40 ID:s4q2PTIg
昨日CSでジョージ・パルの「宇宙戦争」やってたけど、やっぱアメ公の映画だな。
火星人の基地に原爆攻撃しよった。 おまけに爆風と死の灰まで浴びてるし・・・

そういえば、以前アメリカのSF評論本に、「地球防衛軍」のミステリアンは、日本人から視たアメリカ人だ、
とか書かれてて、思わず笑ったことがあるな・・・
323名無しより愛をこめて:05/03/17 04:49:05 ID:5NB4fkLP
>>322
でも人類の科学力が全く歯が立たない火星人を倒して地球を救ったのは普段
人類が気に留めもしない、ちっぽけなバクテリアだった・・・というオチは
あんまりアメリカ的でもないな(まあ原作に忠実なだけなんだけど)。

それに対して敗戦国の日本が「地球防衛軍」みたいな人類の科学力に全幅の
信頼を置いた映画を撮ったのは少し皮肉な気がする。

負けた日本は自分達を圧倒したアメリカの科学力をまぶしげに仰ぎ、一方の
アメリカでは自分達が圧倒できない強敵が現れるのではないかという不安に
苛まれ始めてたのかも(既に冷戦始まってたし)。

あ、それと原爆攻撃されたのは火星人の基地じゃなくて、ウォーマシンね。
あの映画の火星人はミステリアンみたいな拠点は構えないんだよな。
324名無しより愛をこめて:05/03/17 09:56:29 ID:Ms9JaPY/
>日本は自分達を圧倒したアメリカの科学力

くそう!
轟天と富嶽とジンラ號が完成していたらアメ公なんかにゃ負けなかったものを!
325名無しより愛をこめて:05/03/17 10:09:52 ID:lgSL7pXJ
確かに FINAL BOX かもしれん(w

総重量 13.8キロ
外装箱のサイズ 高さ740ミリ 幅450ミリ 奥行380ミリ
326名無しより愛をこめて:05/03/17 10:47:36 ID:BTaE11ko
>325
すげーなおいw
箱マニアはどうするんだろな。
327名無しより愛をこめて:05/03/17 11:48:10 ID:cE7r5nkJ
14キロって
328名無しより愛をこめて:05/03/17 13:19:43 ID:MSRSncAG
>>324
川北特撮で富嶽撮った番組があったよね昔
329名無しより愛をこめて:05/03/17 13:27:58 ID:B6mOJbyc
>>323
V(ビジター)の宇宙人との戦いもそんな感じだったな
330名無しより愛をこめて:05/03/17 21:02:21 ID:s4q2PTIg
「V」にしても「宇宙戦争」にしても、「核」をすごく軽視してるよね。

>>322で言ったアメの本では、日本人の女を強姦しに来るアメリカ人、ってニュアンスだった。
まあ、五つ星で採点つけてるんだけど、「ユニバーサル・ソルジャー」が☆☆☆☆☆で、
「ゴジラ」「地球防衛軍」が☆☆☆だったからなあ、その本・・・
331名無しより愛をこめて:05/03/17 21:36:45 ID:wQB8U9eu
だから書籍を頼りにするなといつもあれほど
332名無しより愛をこめて:05/03/17 21:54:39 ID:Nz4qIg9u
ウルトラマン第二話において
バルタン星人が街中で食らったミサイルは「核ミサイルはげたか」なわけだが。
日本もあんまし米のこと言えないような。
333名無しより愛をこめて:05/03/17 22:07:19 ID:/GH2FCgN
>>330
核兵器も「有り得べき選択肢の一つ」という考え方なんだろうね。
「宇宙戦争」は問答無用の絶滅戦争を仕掛けられてる状況なので、
核攻撃の選択は現実的な描写とも言えると思う。
334名無しより愛をこめて:05/03/17 23:30:23 ID:7Lw1LKt2
ゴジラVSモスラにでてるガキが嫌い。
335名無しより愛をこめて:05/03/18 00:52:52 ID:dkjgpU7q
>>332
核ミサイルにしては、まわりが全然破壊されてないな
336332:05/03/18 02:32:29 ID:Ue2sQzjj
位置的にハヤタ達の目の前なのに科特隊の皆さん影響0。(笑)
あまりにもテキトー過ぎるよね。そこが良いんだけど。
337名無しより愛をこめて:05/03/18 10:39:22 ID:wEkF+g9N
「はげたかは大丈夫だよ、君」ってハヤタ?本人も言ってるから
大丈夫だろ(w
338名無しより愛をこめて:05/03/18 10:44:14 ID:wEkF+g9N
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣 [YOG MONSTER FROM SPACE]

監督 : 本多猪四郎
出演 : 久保明、高橋厚子、土屋嘉男、佐原健二

4,725円  05/06/24 ●TDV-15193D ●収録時間 84分 


339名無しより愛をこめて:05/03/18 11:04:21 ID:8n/xwWqJ
>>337
ワラタ
340名無しより愛をこめて:05/03/18 11:13:40 ID:wEkF+g9N
電送人間 [SECRET OF THE TELEGIAN]

4,725円   05/05/27
映像特典 ■映像特典:劇場予告編/撮影現場の風景(静止画)
■音声特典:中丸忠雄によるオーディオ・コメンタリー
色 カラー
字幕 日本語字幕
画面 16:9/4:3(LB)
仕様他
時間 85
言語音声 日本語:DD(モノラル)/日本語:DD(3.0chサラウンド)/解説:DD(ステレオ)
341名無しより愛をこめて:05/03/18 13:38:15 ID:iPgznFOc
「きれいな核」ならぬ「大丈夫な核」かよw
342名無しより愛をこめて:05/03/18 23:12:50 ID:Sug/dd2o
>>330
>「ユニバーサル・ソルジャー」が☆☆☆☆☆で、
>「ゴジラ」「地球防衛軍」が☆☆☆だったからなあ、その本・・・

 駄 目 じ ゃ ん !
343名無しより愛をこめて:05/03/19 14:54:46 ID:FA8isUY/
>>340
>>■音声特典:中丸忠雄によるオーディオ・コメンタリー

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!


ホントは岡本喜八DVDでもたくさんコメントしてほすぃーー
344名無しより愛をこめて:05/03/19 22:17:50 ID:oND4VeLG
レンタル店でDVDの順番がバラバラだとつい並べ直してしまう
345名無しより愛をこめて:05/03/19 22:29:17 ID:qgxz3EBW
>>344
それやめとけ。
そういうことやってるやつ見かけたことあるが、あまりいい姿ではない。
346名無しより愛をこめて:05/03/20 09:00:33 ID:xNP6YD6p
>344-345
ドキッ
347名無しより愛をこめて:05/03/20 09:19:19 ID:sX+WBHB6
>>341
『スターシップトゥルーパーズ』のニューク弾は本当にそういう設定らしい。
歩兵が目の前でバンバン撃ちまくっても「大丈夫な核」

監督が監督だけに、そのあたりの微妙な感覚は承知の上でやってんだろうけどw
348名無しより愛をこめて:05/03/20 16:34:00 ID:C3YN3cLD
アメリカの一般市民って
(日本ほどしつこく)教育を受けてないからか
核兵器を威力のめっちゃ強い爆弾程度の認識なんだよね。
349名無しより愛をこめて:05/03/20 16:44:42 ID:EKBXMhyi
>>260の「キングコング対ゴジラ」完全版の話題
誰か詳しい人がいたらもっといろいろ教えてほすぃ〜

その件の同人誌持ってる人、内容うpきぼん
350名無しより愛をこめて:05/03/20 17:16:37 ID:+DTYJJRS
>>348
でなきゃ劣化ウラン弾なんて危なっかしくて使えない
351名無しより愛をこめて:05/03/20 18:00:20 ID:Lr5qxYoL
>>348
放射線被爆とか言われても昔のSF映画程度の認識なんじゃないの?
352名無しより愛をこめて:05/03/20 18:23:53 ID:4m0vpTpI
映画秘宝の最新号に、小林夕岐子さんのインタビューが掲載(「血を吸う箱」
の紹介関連)。
去年、日劇でゴジラ映画が上映された時観に行かれて、「南海の大怪獣」で
自分が出演しているはずなのにどうして出てこないんだろう?と思ったら、
それは「南海の大決闘」だった、というお話には思わずワロタ。
353名無しより愛をこめて:05/03/20 18:43:28 ID:8cg+Wn7s
>>347
「スターシップトゥルーパーズ」はたしか原作でも歩兵の個人装備に核弾頭があった。
さすがに映画と違って目の前でバンバン撃ったら大丈夫では無さそうだが。
354名無しより愛をこめて:05/03/20 21:33:10 ID:XTo9AtIy
>>352
両方海鮮ものだしなw
355名無しより愛をこめて:05/03/20 22:49:48 ID:5yIln6ob
個人携帯の核兵器とまではいかないが、それに近い物は、
ベトナム戦争前に、実際にアメリカで試作されてた。
http://www.brook.edu/FP/projects/nucwcost/davyc.HTM

ここまで来ると、完全にスレ違いだが・・・。
356名無しより愛をこめて:05/03/20 23:13:18 ID:0k+Vz3/r
>>348
1970年代に作られた近未来戦テーマのアメリカ製ボードシミュレーションゲームに出てくる
核兵器もそういう認識で作られているよ。
もし日本人だったらもう少し違う処理にしたんだろうけど。
357名無しより愛をこめて:05/03/20 23:35:20 ID:1Mjgsu6C
いやそれは戦術核ってやつでないの?
358名無しより愛をこめて:05/03/21 00:21:03 ID:5bVdRDbG
>>357
世界地図の上とか、中国大陸全図とかだから、戦術核だけじゃなくて戦略核も含まれてる
と思ったんだが。
359名無しより愛をこめて:05/03/21 00:28:48 ID:5pKuEJV7
平成モスラって出ないね。
まあ分からなくもないが。
でもヤマトタケルすらDVD化されてるんだから、そろそろ、ねえ。
それほど見たくないけどさ。
360名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 07:20:36 ID:gTqb5OSK
先にブルークリスマスだ
361名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 07:31:53 ID:Yw7jK25/
>>349
ttp://www.toho.co.jp/music/st-shop/index.htm
こんなかのコラム「キンゴジの音声」は見た?
362名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 11:19:47 ID:0P4IO5Tq
>>359
レンタルが全くパッとしなかったからな。
363名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 13:20:44 ID:um+XZZXt
>341、347
セブンのギエロン星獣の回は、放射能汚染された人々は放射能を
消毒されて回復していた。
それに比べると放射能の出ない核の方がまだ説得力がある・・・かな?
364名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 15:59:30 ID:UAr7+vcS
つまりあの世界に「ひばく」した宇宙人なんかいない、とw
さあ解禁だ!
365名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 23:40:45 ID:U6Wkk73g
366名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 09:51:15 ID:4QNojZpr
平成モスラのLD、第一作は3枚組のBOXで出たのに2作目以降は1枚組のみだった。
ああ、売れてないんだなぁと思ったよ。
367名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 11:34:28 ID:Y1kZ/TLX
そもそもマニアを無視した怪獣映画を作っておいて3枚組ってのが図々しい。
おれは以前ヤフオクでLDを5千円くらいで落札したが
中古のつもりだったのに届いたのはまっさらの新品だった。
368名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 21:49:14 ID:1/oAFlDX
↑まさに美談だな。・゜・(ノД`)・゜・。
369名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 21:59:43 ID:BvCD5bBX
>>367
で、おまいは見たんか?
それとも作品なんてどうでもいいコレクター様か?
370名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 01:14:30 ID:8G8OBsg3
対メガロをひでぇ映画だと思いつつ、子供の頃見たよしみでDVDまで買って見たり
してるわけだが、平成モスラ見て育った子供達の一部もそうなるのかなあ。
371名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 10:12:40 ID:1ubiXmF5
漏れはほとんどの東宝特撮DVD購入してるが

今までパスしたのは惑星大戦争、ヤマトタケル位かな

これから出ても買わないのは平成モスラ三部作。
372名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 11:19:40 ID:lstsVDrX
惑星大戦争、買っちまった^^  ・・・・・・・・もう少し、マシな作品かと(ry
373名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 13:39:04 ID:y+9p7ZRD
惑星大戦争もヤマトタケルもつい先日購入してしまった。
ついでに竹取物語も。浅野ゆう子と八岐大蛇と海竜の
スチルを見てたら、つい出来心で。
どんな映画化よく知ってるつうのに。
374367:2005/03/23(水) 15:50:21 ID:7n4+ZkDs
>>369
どうもこんにちは。
作品はちゃんと拝見しましたよ。
つうか、個人的には好きな映画です。
どうせダメダメだろうと全く期待しないで見てみたら
案外良かったと。音楽なんか特に。

>そもそもマニアを無視した怪獣映画を作っておいて3枚組ってのが図々しい。

↑これは一般論です。私の本心ではありません。
でもDVDは買わないな。
スカパーあたりで放送されるのをひたすら待ちわびましょうホトトギス。
375名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 20:05:21 ID:1ubiXmF5
ゴジラ・ファイナル ウォーズ
7月22日発売
3枚組 8400円
1枚組 5040円

1枚本編、1枚メイキング、
もう1枚は本編でカットされたシーンのみで構成されたラッシュフィルム

イラネ
376名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 20:38:30 ID:5CpfJNCM
>>370
ダムのシーンだけ見ましょう。
377名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 20:45:50 ID:hyhJh8CS
ジャガだよジャガ
ジェットジャガジェットジャガとパカにすな!
378名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 22:06:22 ID:HYe+RP6j
>>375
つか、通常版に5000円出すんだったらもうちょい追金で3枚組買うよなあ。それなら。
379名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 23:14:42 ID:1ubiXmF5
単品全巻からファイナルボックスに買い換えるほどのゴジラヲタの漏れだが

ファイナルウォーズは買わないよ!
380名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 23:51:01 ID:pIEBFr+b
>>379
亀ヲタ乙
381名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 23:54:09 ID:HwA18r4u
>378
それが東宝の思う壺だと判って言ってるのか
382名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 02:02:47 ID:IbkrL82L
何だよ、結局ディレクターズカット版は無しかよ
ホント無能集団だな東宝って
383名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 02:21:50 ID:UPYFJT88
ディレクターズカット版は今年の正月映画「劇場版ジャステライザーvs...」の
併映ですよ。(笑
384名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 14:05:32 ID:Nk+b4ECR
龍・輝・松岡・菊川コメンタリーきぼん

今の段階で情報ないってことはやっぱ無理だったのかなorz
385名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 00:24:30 ID:TwW8Wnmi
オーコメはアサダーでいいよ。FW好きな映画じゃないから監督もキャストも別にいいや。
せめて特撮の裏話でも聞けたらね。本当は宝田&佐原コンビもいいけど無理かな…

学生の身でFINALBOX買ったからには全作揃えたいんだよやはり。

…それよりモスゴジ海外版とゴジラ85を付けてくれないのかね?
386名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 08:23:53 ID:mktmo7mO
>FINALBOX買ったからには全作揃えたいんだよやはり

わかる!わかるぞその気持ち!
だから俺は買わないの。BOX。
387名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 11:49:10 ID:HPe3Q5Dn
GFWはレンタルで充分。

生涯で5回も見ないだろう。

380×5 これが今後GFWに出せる最大予算
388名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 11:52:40 ID:U4QVor17
ゴジラシリーズを見てみようと思うのですが、
何を最初に見るのがよいのでしょうか?
やはり第一作目でしょうか?
389名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 12:39:18 ID:Y/JKbzFH
>>388
一作目
vsビオランテ
vsモスラ
地球最大の決戦
怪獣総進撃
キングコング対
手塚ゴジラ

このへんが基本か
390名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 12:58:49 ID:KcjkayGF
>>387
レンタルで充分なら、うちの近所は新作200円、旧作100円だから
新作時1回で200円。旧作扱いになってから4回で400円。
出せる金額は600円までだな。
391名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 12:59:48 ID:HPe3Q5Dn
>>390
そうそう

ン千円だすこたないよ。
392名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 23:14:55 ID:lCHzgEEQ
>>388
最初に観るならシリーズ全体の色を決定付けた『地球最大の決戦』あたりどう?
ぶっちゃけそれ以前のモスラとかキングゴングあたりはそれほど面白い映画じゃないし。
(個人的には『南海』『オール怪獣』『対ヘドラ』『対ガイガン』『対メカゴジラ』あたりの
ユルい雰囲気が好きなので参考にならんと思うが)

平成以降なら『総攻撃』に『ファイナルウォーズ』くらいかなあ。
393名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 23:17:58 ID:HPe3Q5Dn
>>388
藤子不二雄先生みたいに第一作を10回以上見るといい。
394名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 00:08:47 ID:EaBs2Ger
ファイナルウォーズ、人気ねえなあ、やっぱり。
俺は結構好きなんだけど。
せっかくまだ見ぬ未来へ脱出して来たのになあ、X星人も。

>>388
一作目は当然として、「モスラ対ゴジラ」はぜひ押さえて欲しい。
二体の怪獣の別個のストーリーがひとつにまとまって行く展開はほんとに無駄がなくて素晴らしい。
砂の中から現れるゴジラ初登場シーンは、すべてのゴジラ登場シーンの中で最高にかっこいい!
何度見てもトリハダ立つ。
395名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 05:16:12 ID:1FtdhdX0
GFW買うよ、好きだし俺。
つーかスペゴジも東京SOSも無問題の俺にとってはGFWは大傑作。

対モスラ今観ると結構ツライと思うが?
延々とアップシーンのみが続く対成虫モスラシーンとか観てて飽きてこない?
396名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 12:00:52 ID:XtFXZ662
俺もGFWは人気高い印象ある

一作目は殿堂入り
昭和の最高傑作「地球最大決戦」
平成の最高傑作「〜VSビオランテ」

>>394
>>395
俺もモスゴジ好きだけど
対成虫が飽きずに楽しめたけど(成虫が寿命近いという緊張感もあって)
対幼虫は同じ絵が続いて少し飽きてしまったね
397名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 16:19:46 ID:nf1IDaOi
モスゴジは漂着した卵に漁船が向かっていく場面だけでも
必見。台風の描写とかに力が入っている。岩島のセットもいいよ。
ミニチュアの情景描写ではひとつの到達点といえるんでないかい。
398名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 21:08:30 ID:6RgfsG7l
オメエラ何言ってるんだよ
モスラ対ゴジラとキングコング対ゴジラはゴジラスーツのカッコ良さにうっとりする映画だろ。
面白いとか面白くないとかは問題じゃねーの。
399名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 21:35:21 ID:GiRH7Wc1
そういえば「人工雷発生装置」
モスゴジ一回きりだったのよね、一番納得できる作戦だったよね。
400名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 21:38:50 ID:7TRBnXjE
>>388
第一作目を見れば、他は見なくても問題無いよ。


……と勧めるところだな。相手が怪獣ヲタで無ければ。
401名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 21:40:30 ID:8TjcOoIY
対メガロとヤッターマンあたりをセットで2〜3回見て、
そのあと一作目を見る
402400:2005/03/26(土) 21:51:51 ID:7TRBnXjE
むしろ、ゴジラシリーズなんぞ見るくらいなら、その前に
ゴジラ(1954)と空の大怪獣ラドンとモスラ(1961)を見ろと言いたい。

……スレが違うような気はするけど。
403名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 22:02:43 ID:tlRqdbqu
自分の好みを人に無理矢理押しつける馬鹿ばっかりですね
404名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 22:04:23 ID:8TjcOoIY
>>403
聞かれてるんだからしょうがないじゃんかw
405名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 22:18:25 ID:7TRBnXjE
つか、馬鹿じゃないと怪獣映画なんてマジメに見る気にならないだろ。
406名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 22:43:38 ID:u0xK3T8i
>>400、402
全くの同意見です。1作目以外は派生とみてよろしいと思いまつ。
香山茂原作では逆襲も欠かせませんが、初めての方はそんなに気にしなくても良いです。
407名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 22:48:56 ID:IQdaC5Xf
逆襲はドラマ部分が濃い記憶が
408名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 22:57:21 ID:1osGDbLE

「宇宙防衛艦 轟天 降伏せず」
409名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 05:37:56 ID:cV9rhntb
初めて見るなら対ガイガンがベスト。
過去の作品の名場面や伊福部サウンドが色々楽しめてお得。
410名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 13:13:34 ID:SEzf/Mpq
対ガイガンは樋口コンタリが秀逸。
411名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 18:10:02 ID:/FMQDWua
ガイガンは在庫一掃セールってところだな。
豪華といえば豪華。
412名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 19:47:52 ID:SEzf/Mpq
メーサー車が燃えるシーンでもったいねーと嘆く
スーパーXをゴミ捨て場に叩き捨てた樋口がナイスなコメンタリ
413名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 21:05:58 ID:ga4QUfsu
昭和東宝特撮ヲタの鏡みたいな人
414名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 13:35:35 ID:1o4Ctm2J
メニュー画面のデザインもばらつきが激しいよな。

2001年度発売のやつはかっこいいデザインばかりなのに、2003年度発売のやつは手抜きっぽい。

最近の発売のやつはまたかっこよくなってきてるけど。
415名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 17:30:20 ID:SVp5R9D+
01年組は一作目と地球最大のメニュー画面は凝ってたな。
キンゴジはフツー。

俺としては02年以降のジャケの手抜きが気になる。
VSのメカゴジラ以外とモスゴジと怪獣総進撃(ゴジラだけデカっw)。スチールそのまんまじゃん。
機龍シリーズに至っては映画のポスターそのまんまだし。
416名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 18:27:22 ID:1o4Ctm2J
ジャケットが手抜きから脱出したのは03年度最後のリリースのマタンゴから。メニュー画面も同時によくなった。
417名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 18:37:36 ID:0ON+XpWM
VSビオランテはオススメ!とにかくゴジラが良い!
418名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 19:23:05 ID:+ejspuGU
>>406
>>香山茂

誰?
419名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 19:24:34 ID:SVp5R9D+ BE:72842764-#
>>416
マタンゴはジャケとメニュー画面はいいけど
あの辺りからピクチャーレーベルのセンスがキモヲタ化していったよな。
手塚ゴジラ並のヒロイン重視w
>>417
ジャケが?
メニュー画面はビオランテだけだったね。
420名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 22:10:05 ID:EPhItmPM
>>418
今時の人は知らないだろうな。
「ゴジラ」「ゴジラの逆襲」の原作者で、当時の人気作家。
この2作の子供向の小説版も出したそうな。
421名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 22:16:06 ID:zcIt7Cm4
>>420
418は名前の間違いを指摘していると思われ。
× 香山茂
○ 香山滋
422名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 22:17:14 ID:2ZYN6NP7
>>420は釣られ名人
423名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 22:21:20 ID:EPhItmPM
しまった!w
424名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 23:33:21 ID:bzWJRmEs
>423
グランセイザーのやることじゃない。
425名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 23:36:47 ID:EPhItmPM
>424
すまん。単純に考えすぎた。
426名無しより愛をこめて:皇紀2665/04/01(金) 04:33:08 ID:mFtePyM1
そういやジャスティライザーのセルDVDはいつ頃になるんだろう。
427名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 11:39:22 ID:lG4bYuV8
TV版日本沈没買ってきた
門外不出のオリジナル・ネガ原版からダイレクト・ネガ・テレシネしたデジタル・マスター使用!!

傷だらけ・・・・だった;;
428名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 12:41:32 ID:fJSLYuBN
ゴジラファイナルボックス8月の2次出荷分からは
ファイナルウォーズが新規追加されるそうだと、
エイプリルフールを演出・・・東宝ならマジでやりそうで怖いガクガク(((( ;゚Д゚))))
429名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 16:06:11 ID:OKVYYOX5
>>428
>8月の2次出荷

↑この部分が一番怪しい
430名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 17:17:54 ID:7uUuPA1L
>>429

>2次出荷

これ自体怪しいというか、ありえないw
431名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 18:44:28 ID:22Q7D9SE
432名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 21:07:42 ID:RQ4s17vO
通常版でじゅうぶんですよ
通常版でじゅうぶんですよ
わかってくださいよ
433名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 07:37:35 ID:gG+KUfog
>>431
結局完全版とかは無しって事で逝くみたいだ。
オーコメ1種類のみか・・・ま、北村ビックボイスに期待するか。
DISC3のドキュメンタリーって一体どーなるのやら?
GMKの座談会DVDみたく神の出来は期待できなさそうだな。
434名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 10:55:06 ID:qvt5UAE6
生首ボックスが届く漏れだが、GFWは買わないよ!
435名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 12:03:43 ID:SpAtRiHq
DISC 3の中身ってNHKで放送したやつだったりして(笑)
436名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 12:43:31 ID:TYx7wEHS
ありえる(´・ω・`)
437名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 12:48:16 ID:MOvDD9O5
それならいらねぇぇ・・
438名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 13:08:15 ID:c/CBhlKG
公式HPより
 ●DISC1
本編125分+映像特典/片面2層/16:9(スクイ―ズ)/シネスコサイズ
音声:1.字幕版DDEX6.1chサラウンド
2.吹替版DDEX6.1chサラウンド
3.オーディオコメンタリー
字幕:1.字幕版用字幕
2.日本語字幕
映像特典:特報・劇場予告編
 ●DISC2
FINAL WARS特典ディスク
TVスポット、プロモーション映像、メイキング、「ゴジラ×村中智美 ファイナルウォーズ」(KBC製作・特撮現場訪問特番)、
テレビ討論会シーン(ロングバージョン)、コンテ台本(静止画)、デザイン画(静止画) 他 映像特典、静止画特典 多数収録
 ●DISC3
ドキュメンタリーディスク
〜ゴジラ50年の歴史を振り返るドキュメンタリー〜
 ●封入特典
ゴジラ設定画集「GODZILLA FINAL WORKS」(カラー16P)
観音開き特製ブックレット(カラー8P)

オーコメが北村だとバカ意見とか言い分けばかりしそうなので別の人がいいが。
439名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 13:17:13 ID:2wauY/nd
中身の無い北村叩きモウウウンザリ。
440名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 13:41:38 ID:T0VXhNNa
中身の無い北村厨モウウウンザリ。
441名無しより愛をこめて:変身!0w5年,2005/04/02(土) 16:01:39 ID:52vLPLFs
中身のある金子叩きダイカンゲイ。
442名無しより愛をこめて:変身!0w5年,2005/04/02(土) 16:40:16 ID:c/CBhlKG
年末の東宝特撮DVDはローレライに合わせて戦記ものが重点的に出るってことかな?
戦記ものはしばらくご無沙汰だったので歓迎。
あとは、ドゴラ、緯度0、ガンヘッド、モスラ三部作てとこかな。
443名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 18:16:21 ID:9L76tnrB
年末は樋口のコメンタで、ブルークリスマスなんて妄想。
444名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 18:38:20 ID:qvt5UAE6
>>442
戦記ものは今夏多くリリース予定だよ。
445名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 19:49:41 ID:gG+KUfog
>>442
さりげなく緯度0をあげるところが女々しい。
446名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 05:54:02 ID:vFuxN8df
緯度0は過度に期待してはいけないそうなので、
CSで一度放送してくれればそれでいいやと思ってる。
447名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 15:53:10 ID:81Zo1/4S
>>446
そうそう。大して面白くないよ。
グリフォンとかモロにヌイグルミ然としていてシラケルし
ところで、この映画ってテレビで放送できるのかな?
448名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 16:05:12 ID:CGBf4PDb
>>447
漏れ、昔やったテレビ放送のビデオ持ってる。
70分ぐらいにカットされてるけど。
449名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 16:27:34 ID:GOavugwh
緯度0はアメリカからの来るはずの資金がこなかったので
大変だったらしいね。
450名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 17:30:28 ID:j3nO7rtJ
緯度は4年くらい前に銀座シネなんとかという劇場で見たけど
エロいシーンもあったようなw

主役メカのテーマがドゴラマーチ〜バランOPマーチ系アレンジで
グリフォンの鳴き声がラドン系だったっのが覚えてる

戦艦バトルは海底軍艦のマンダVSゴウテンよりは燃える
451名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 18:12:19 ID:mS4+aGPd
>ドゴラマーチ〜バランOPマーチ系アレンジ

それって黒鮫号のテーマを言い表してるんじゃないかな
452名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 18:28:57 ID:+QCQ+hzQ
緯度0は何回かイベント上映(オールナイト等)で見てるからすぐDVD化しなくても良いや。
それでも、上映されるフィルムの状態が酷いのがあるからニュープリント版が見たい。
453名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 03:09:56 ID:I/g7i6Cv
ラピュタ阿佐ヶ谷で円谷英司特集のときやってた。>0

でもおれ、エノケンの孫悟空と、加藤隼戦闘隊だけみてきた。

昔の人はあれで楽しかったんだと思った。帰ったらオヤジが、加藤は藤田進が大根だったろ、バカめ、と言ってきた。

負けた、と思った一瞬だった。
454名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 12:34:27 ID:He7Mruvm
加藤隼の空中戦シーンはどれが実機でどれが特撮なのかすげー区別つきにくい。
平気で実機飛ばしてアクロバットさせてるしな。

あとミニチュア特撮もラングーン爆撃なんかすげー迫力あるし。
短縮版じゃなくてノーカット版が見たいよう。
455名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 12:41:26 ID:IlJGQ84+
>>451
主役メカの方にもテーマ曲はあるんですか?

伊福部氏はキンゴジ、モスゴジ、三大怪獣、フラバラ、サンガイのように
ラストバトルで対決する2大キャラのテーマを延々交互に流す手法よくあるんで、
どっちがどっちだかわからなくなってしまったりする。
でもそれが好きだ
456名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 02:07:39 ID:7WakXU/W
もしかして、緯度0はソフト化出来ない幻の作品ってこと自体、マイナーな情報になってるのか?
457名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 09:37:08 ID:R4g+SPtE
>>456
おれもそんな気がしてきた
458名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 14:33:54 ID:elJ5xxxY
ジョゼフ・コットンが嫌がってるの?
459名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 17:50:26 ID:vp9cVObW
書籍はどうよ?東宝特撮怪獣映画大全集とかどうだろ。
ポスターもフォローした今までの全東宝特撮(戦記含む)総活本とか出してほしいよ。
460名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 16:11:52 ID:3SARVgt+
確かにゴジラが一区切りした今、東宝特撮(戦記含む)総活本はほしいね。
461名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:16:21 ID:HYb1WTBw
462名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 21:13:26 ID:ZU/2Cicl
今日、VSメガギラス、メカゴジラ、ファイナルウオーズを
みたんだけどもしかしてミレニアムシリーズって話がつながってないんですか?
463名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 21:27:17 ID:9S6zYRv9
宇宙大戦争のオーコメに3人目出てるでしょ。
00:37:15から聞いてると、一瞬だけ3人目がしゃべっている。
464名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 22:04:06 ID:0T9bOUSN
>>462
毎度世界が違う。機龍二部作以外
465名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 23:29:39 ID:ZU/2Cicl
>>464
あーやっぱりそうなんですね、
あれはあれでおもしろかったけど、
ファイナルウオーズとかには
機龍とかめがぎらすとかほしかったかな
466名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 23:49:47 ID:S0dds8eb
メガギラスは少し出てる。バンクでね。
467名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 00:17:43 ID:lkYzn7sd
>>466
えっ!
OPにってこと?
468名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 00:35:52 ID:G8DBQNbq
そういえば、
GFWに機龍が出るって噂は本当に噂に過ぎなかったのね
469名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 09:59:17 ID:BSpT69zg
>>468
うしろのほうにチラッとうつるじゃん
470名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 13:06:00 ID:rYijgrDd
>>465
ところでファイナルヲーズは何処で見たの?
471名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 14:40:09 ID:TBRDcCfV
472名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 19:38:35 ID:xGwUd+nu
>>471
ツルコー萌え
473名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 21:28:16 ID:+x/o+mUA
鶴蛸蛆
474名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 23:02:09 ID:tRBC924Y
>>472
鶴田浩二も「ツルコー」と略すとまるっきり別人だな
475名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 00:33:14 ID:OHpYvaYn
>>474
「Aか? Aのんか?」って鶴田浩二が口走るのか?(w
476名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 09:34:50 ID:gv3WZ9Ye
ニュー頭の色は?
477名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 23:46:09 ID:Gs/72LbD
宇宙船に6月に「ガニメゲゾラカメーバ」発売ってあったけど、ガイシュツ?
あのサイズの怪獣、妙なリアルさがあって好きなんだよな。
478名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 02:02:50 ID:I3gnh4Ek
南海の大怪獣はLDの画質がすごく良かったから
DVDがどこまで頑張るかちょと楽しみ
479名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 15:03:30 ID:kldAiFx6
『東宝特撮怪獣映画大全集』はミリオン出版より4月15日に発売予定。
ゴジラ全作品の舞台裏&秘蔵写真が満載

480名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 15:19:32 ID:GZekGizz
>>480
何回出せば気が済むのか>「ゴジラ全作品の舞台裏&秘蔵写真が満載」な本
481名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 18:31:17 ID:coP9XZFn
製作裏話+秘蔵写真が満載です!!
世界中どこを探してもファイナルウォーズまでの27作品を
コンプリート解説したのは本誌が初めてです。

本当に制作裏話と秘蔵写真が満載だったら買うが
もうそんなにネタ無いだろうと思う
殆どがGFWがらみなら要らないね。
482名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 00:11:04 ID:P5XXN6wY
ぶっちゃけ84以降はいらないので、昭和平成と二分冊にしてください。

前半だけ買いますから。
483名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 00:29:16 ID:ys6BV+9X
それもそうだな
484名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 01:42:21 ID:kArYHY/Y
ファイナルボックスまであと10日(;´Д`)ハァハァ
485名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 11:45:20 ID:hrNc9tYq
生首はオクで相場いくらくらいかなぁ?

500円〜1500円なら妥当だと思う。
486名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 13:48:39 ID:zKzqYNS+
>>485
妥当とかじゃなくて
自分がそのくらいの値段で落札したいという願望だろ
487名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 14:57:48 ID:tJZiFLdj
>>485
それ処分費用?
488名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 15:42:11 ID:RD/3UW4Y
生首出品予定
漏れにはいらない物だが、欲しがる香具師もいるだろう。
489名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 20:07:35 ID:hrNc9tYq
>>486
相当な数が出るのは間違いないだろうしなぁ
490名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 22:38:05 ID:zCmXFsmp
改造・再塗装用にもう一個欲しいな。
491名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 23:43:43 ID:py0nj7Bu
2、3千円で売るくらいなら
ジャマだけど持っていたほうがマシ。
数年寝かせて、高くなるまで待ちますわ。
492名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 23:50:50 ID:SYL787ce
>>481
>コンプリート解説

定義がこれほど曖昧なものは・・・
493名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 11:19:08 ID:D0Ohy/8Q
うp
ttp://www.toho-a-park.com/video/new/denso/d_index.html

ところで明日の『東宝特撮怪獣映画大全集』買う香具師
買ったらレポよろです。
494名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 11:34:21 ID:+dgTWYCP
ファイナルBOX予約してたけど、金用意してなかった…orz
SICをオクで売るか…
495名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 13:38:56 ID:cR+YStRC
>予約してたけど、金用意してなかった

そんな奴がゴロゴロ出てきて
半数はキャンセルされ
叩き売りが始まりそうな予感
496名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 15:00:58 ID:/98Zwr7/
「キングコング対ゴジラ」「モスラ対ゴジラ」「三大怪獣地球最大の決戦」の合成着色じゃないカラースチールって、
数えるほどしか見たことないんだけど、少ないのかな?
497名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 16:58:31 ID:qQ7/lzrs
逆にBOX内のいらない作品売っちゃうやついねぇかな・・・
498名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 18:37:07 ID:D0Ohy/8Q
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣 TDV-15193D
■映像特典:劇場予告編/劇場用パンフレット(静止画)
■音声特典:オーディオ・コメンタリー  ?
言語音声 日本語:DD(モノラル)/日本語:DD(5.1chサラウンド)/解説:DD(ステレオ)

499名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 18:43:50 ID:gw7YakIb
ダブった通常販売版が出回る可能性は高そうな希ガス。
500名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 21:09:56 ID:Pm4u3v5B
>>496
この三作に限らず昭和の特撮のカラーポジは驚くほど少ない。
当時、何百カットも撮影してあったはずが、破棄されたり、貸し出して戻らなかったりで
現存するモノは、各作品多くても数十カット(だからって90とか50とかではなく、10〜20ぐらい、多分)。
特に昭和シリーズの初期の作品のものは無いに等しい。
(各作品、生き残っていても数カットのはず。それも一枚の絵として見栄えのしない中途半端にキャラの見切れているやつとか含め)
501名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 21:29:24 ID:NIF3eMuj
>>479
立ち読みしたが、そんな珍しい裏話はなかったな。
スチールは微妙。初出の物もあるのかなぁ?
昭和作品目当ての人は、すでに東宝特撮映画全史、東宝特撮怪獣映画大鑑、
写真集 特技監督円谷英二、ゴジラ画報を持っていれば、本誌はいらないかも?
502名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 21:52:18 ID:qEzjP8WQ
>>500
やはりそうでしたか。
『東宝特撮怪獣映画大全集』でもやたら昭和ゴジラシリーズ(特に怪獣大戦争まで)
のカラースチールがやたら少なくて、気になっていたのですよ〜。
503名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 22:08:18 ID:vtcpJeAY
東宝特撮怪獣映画大全集は可もなく不可もなく。
手頃な値段的で東宝の怪獣映画が見渡せる、
マニア向けムックと考えれば「買い」じゃないかな。
504名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 01:25:44 ID:WDpBcpmG
『東宝特撮怪獣映画大全集』買った。
俺的な感想は
いいとこ
・東宝怪獣映画全体と見渡せる
・全作品の背景についての解説が中心
悪いとこ
・カラー写真が少ない
・高い
・目新しいことはない
・怪獣中心でメカとかキャラにはあまり触れられてない

これから東宝怪獣映画を見て行く人にはちょうどいいと思う。
505名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 08:42:24 ID:ZkVDNEih
>>504
>
・高い

2940円は微妙・・・・だよね。
でも、CDとか分厚い同人誌などだと2,940円くらいそれほど迷わず出すのに、
なんでムックを買う時って高く感じるのだろ?
同人誌なんかより装丁もしっかりしているのに。
506名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 09:49:29 ID:rbjNZCrh
『東宝特撮怪獣映画大全集』だけど

漏れはたいていの書籍もってるが、そんなマニアが買う価値ある?

507名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 11:41:25 ID:e37JNXEE
読み物としては楽しめる、かも。
そんなに文章の分量はないけど。
508名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 20:16:02 ID:qGbElqZ4
>>『東宝特撮怪獣映画大全集』
『決戦!南海の大怪獣』が載っていない時点で糞認定
509名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 22:15:35 ID:9xHJUz8q
>>508
マジで?
なんじゃそりゃ。
510名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 23:17:58 ID:hg1U6n6K
「東宝特撮怪獣映画大全集」で、“「ゴジラの息子」で冬眠に入るゴジラを演出中”
のようなコメントの付いていたスチールって、「対ヘドラ」の泥まみれのゴジラに見えるんだけど、
どうなのかな?
俺、立ち読みですませちゃったので、買った人確認してほしいな〜。
511名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 01:29:03 ID:UijpRZMQ
>>508
ゴジラシリーズやその他怪獣物、SF物、戦記物まで含め"東宝特撮"は
括り方の基本を何処に置くか難しいが、きっと関連商品の製作側でも混乱
してる部分あるんだろうな。
昔、ゴジラ映画の復刻ポスター全集(チラシ大)とか持ってたが、ガス人間
とか世界大戦争は入ってるのに、フラバラ、バラン、ドゴラは仲間外れ
なんだよね。

おかげで今回のBOXでは完全にゴジラオンリーなのだが、モスラ、ラドンも
入ってると当初は勝手に勘違いしていたよ。

しかし、この先各特撮DVDが出揃った所で「東宝SF特撮・完全版スペシャルBOX」
とかって、最終兵器も東宝は企画しているのでは?とも予想しているので
自分は今回のゴジラBOXはスルーする賭けに出てみた。
果たしてどうなるのか・・・
512名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 08:09:20 ID:gGVo5A/1
>>511
「宇宙大作戦 GALAXY BOX」の時のように、どの店も予約分よりも多く入れた分が売れ残って、
三ヶ月で4割引になる予感。
513名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 10:02:21 ID:Av45QFMG
05/07/22

太平洋奇跡の作戦 キスカ TDV-15208D
さらばラバウル TDV-15205D
514名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 15:06:25 ID:dod8HIWL
『東宝特撮怪獣映画大全集』の感想が思ったより少ないな。
515名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 16:30:03 ID:VTHorPV7
>>510
俺はまだ全部読んでないけど
あれはヘドゴジで間違いないです。単純にミスだね。
他に、VSギドラの頁でゴジラジュニアのアップがあったりする。

マニアックな部分じゃものたりないけど
読み物としてそんなに悪くないと思う。
初心者向けかも。
516名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 17:16:14 ID:7ISs1CHO
>>514
ここにも感想あった
ttp://blog7.fc2.com/maruingk/
517名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 17:40:14 ID:Av45QFMG
05/07/22
潜水艦イ−57降伏せず TDV-15206D
太平洋の翼 TDV-15207D
518名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 18:42:05 ID:0lTR6KcI
>>515
おおっ、買いましたか! 
しかし、本誌はあまりに初歩的なスチール間違いが多すぎ!
「そんなハードスケジュールで作ったのか?」と疑いたくなります。

>>516
>いろいろ書きましたが、入門書としてなら、いいんじゃないかと思います。
>値段がたまに傷ですが…。

色々書いておいて、それはたまに傷とは言いません。
519名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 21:05:24 ID:Hh7sPoZy
>>513
一度に4枚でるのか?
520名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 22:51:18 ID:Av45QFMG
>>519
そうです。
521名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 21:07:59 ID:xaZdyox8
>>514
Re: ゴジラ全27作品の裏ガイド発売!! ニック - 04/14(木) 16:20 PC No.8673 [削除]

本日、早売りの某書店でしっかりと立ち読みさせて頂きました。

謳われているような、「全27作品(嘲笑)の製作裏話+秘蔵写真」などはどこにも
無く、それどころか間違った記述や、作品紹介ページに別作品の写真を掲載するなど、
手抜きとしか思えない、悲惨な内容です。

マニアが、どんな内容の作品や関連商品でも無条件に鑑賞、購入してしまったがた
めに、送り手側が増長してしまったという事実が、ゴジラ終焉の原因の一つになった
ことは間違い無いと思っています。こういった事を真剣に考え、今回は敢えて
購入を見送りました。
ミリオンさん、宣伝の書きこみも結構ですが、その後のレスをちゃんと読んでいますか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://bbs5.on.kidd.jp/?0501/godzillaで『東宝特撮怪獣映画大全集』 を集中攻撃中。
手加減してやれよ。
522名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 21:50:50 ID:QF7bQP1l
>>521
リンク先見たけど・・・発売前はともかく店頭に並んでからもギャアギャアわめいているのは
肉だけじゃん。あとの人はおおむね、帯の文句が誇大広告っぽいけど
過度な期待をしなければそこそこ楽しめるムックだって書いているし。
つか、何で肉はこんなに居丈高な口調で書くんかね? ネットで予約済みの人とか
不安になるじゃん、こんなこと書くと。
>マニアが、どんな内容の作品や関連商品でも無条件に鑑賞、購入してしまったがた
>めに、送り手側が増長してしまったという事実が、ゴジラ終焉の原因の一つになった
>ことは間違い無いと思っています。
じゃあお前は関連商品を買わなかったのか、とw
523名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 22:40:50 ID:PsgafmmZ
>>522
ニックは何かイヤな事でもあったのだろうか?
やはり、悪い所はちゃんと指摘するが、同時に良い所も誉めてあげて、
少しでも売れるようにフォローしてあげるべきだと思う。
売れればまた次のムックにつながるわけなのだから。
524名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 07:54:33 ID:EPtdyC8A
>>523
>ニックは何かイヤな事でもあったのだろうか?

吉野家のキャンペーンカード4枚集めてストラップを貰いに行ったら
「昨日で終了しましたが」と言われ、むしゃくしゃしていた。
525名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 10:48:14 ID:qv+Ot1Am
日本の一番長い日も7/22でそ?
GFWもあるし、7月は大散財だ。
ところで「イ−57」と「ラバウル」は未見なんだけど
特ヲタ的には買いな作品すか?
526名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 14:24:47 ID:niky1Yd7
大和やローレライやイージスの作り出したブームに便乗しすぎじゃないか。
527名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 14:54:26 ID:mJYhQRSL
イ−57はスカパで撮ったやつがあるからいいや。
つうか、もうみんなスカパで放送してくれ、全部それで我慢するから。
528名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 17:34:25 ID:D/xFd1L4
>>526
>大和やローレライやイージスの作り出したブーム
というか、それらの新作映画も含めて、戦後60年だからだろう。
この機を逃すと、東宝も戦争映画のDVDの売り時はない。
529名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 18:14:17 ID:1UTDiwHI
>>527
全部スカパで放送済み。
530名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 22:56:45 ID:dOC8IXa9
イー57はスカパで初めて見たけど・・・DVD買うほどでも無し。
ただDVD化の際に付加される特典関係で買うかどうか考慮中。
531名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 14:07:15 ID:3FZlzzik
ゴジラBOX以外の東宝特撮BOXはでないのかね?
ゴジラBOXよりよっぽど興味あるんだが。
532名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 15:34:50 ID:mgiNfKcx
ゴジラファイナルボックスの発送メールきた
明日届きそうだ
533名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 15:58:02 ID:QIpttvnr
>>531
逃放じゃ、やらんだろうね。
534名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 16:10:03 ID:aq5P2EjT
そういや、1日前だから明日か。なんか緊張してきたぞ。
535名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 19:21:19 ID:KCrXp3Lz
>>531
ぼかぁそれ期待して単品買うの控えてる
536名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 20:10:16 ID:7XclHek0
ゴジラの頭が明日届くが俺の狭いアパートでは置く場所がないかもしれん・・・
537名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 20:29:20 ID:ep0+wV5Q
頭だけじゃなく、腕、脚、背びれ、尻尾とか色々あったら
面白かったんだがな。
で、20種類のパーツを集めると1/1パーフェクトゴジラ完成
538名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 20:48:57 ID:DFvS5zrk
1/1..........。
539名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 21:30:12 ID:dhe6DjIw
絶対置けない
540名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 21:31:18 ID:NkS33wp1
HMVでファイナルボックスのキャンセルが出た模様。
HMV特典も両方かどうか知らんが付くみたいよ。
予約しそびれた人はどうぞ。
541名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 21:32:29 ID:R6n6WN+G
東京マルイのRCゴジラサイズで懲りてますから
542名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 22:11:39 ID:XSJTjXbs
特典のゴジラファンタジーやゴジ伝の音質はどうなってるんだろう・・・
543名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 03:28:31 ID:Fs3wuLQQ
>>542
届けば解る。
544名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 07:49:41 ID:xwlA2U8E
>>537
気ぐるみサイズの1/1でしょ?
545名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 07:52:47 ID:d04/gznJ
>>544
あたりまえじゃーい!
546名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 08:41:07 ID:IBh8mEQz
FinalBox、とうとう発売日がキタ−!!
ワクワクするね。
547名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 11:23:35 ID:NH8c9PJV
来たんだが。

洒落にならんぞこのでかさ。重いし。

家は昼間留守なんで配達先を会社にしておいたんだが。
ロッカーにはいらねーつうの。机の下にも置けないし。
いま給茶室に放置してある。どーしよ。
548名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 11:44:15 ID:F/6tEK7X
ヘッドの中に小型のポットを入れて
口からお湯が出るように改造汁。
549名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 12:18:48 ID:KXEXXxVJ
>>547
一番気になるのは女子社員の目でしょ。

近所のコンビニから配達日指定で送っちゃえば。
550名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 12:23:53 ID:CE9c8iS/
コントみたいだな
551名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 12:33:49 ID:hwvH1nZQ
尼損から発送しますたメールキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
552名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 14:01:09 ID:TDwCaeGW
553名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 14:30:11 ID:a/s1LisE
うちにも発送メールキタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!!
554名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 14:34:49 ID:xBWAOCC6
HMV組なのだが
発売日には届かないんだね。さっき、到着日時指定しろメールがきてた。
で早くても月曜だと。観る気まんまんだったのに

平成Gしか知らん身としては昭和Gが観たくてタマラン!
555名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 14:57:33 ID:y7KDfOZd
> 平成Gしか知らん身としては昭和Gが観たくてタマラン!

うらやましいな。昭和Gをこれから初めて観られるとは。
自分も脳内記憶をフォーマットして一から観られたらな、と
思う事がたまにある。
556名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 16:39:13 ID:Bt2D7KAT
俺もVS世代だが、ゴジラは全作見た上でFB注文した!
FWは検討中。

何はともあれ、どの世代も皆でゴジラを満喫しましょう。ヽ(´∀`)ノ
届いたらまずは逆襲と三大怪獣とビオとスぺゴジ一気に見るゼ!!
557名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 18:00:19 ID:lOBlBN6A
FinalBoxの大きさって、たてよこ高さはどのくらい?
558名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 18:07:06 ID:0ARvrAsl
ttp://godzilla-dvd.jp/pc/news.html

総重量 13.8キロ
外装箱のサイズ(緩衝材入り) 高さ740ミリ 幅450ミリ 奥行380ミリ
559名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 18:10:39 ID:jvMkB+VG
買って来たYo
店に入って、実物見た瞬間、爆笑してもうた。マジで洒落ならんw
とりあえず店頭買いの人は車じゃないとキツイよ。
>>547氏のその後が気になる。
560名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 18:20:41 ID:3iEuRQaI
ここまででかいとDVDがおまけのように感じるなw
561名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 19:24:07 ID:Bt2D7KAT
電化製品でも注文したかのような…( ´Д`)
ヘッドがすごい重量なのだろうか?ま、明日を楽しみにしよう。
562名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 21:02:28 ID:XrSa1pAK
>>554
漏れもHMV組だけど、発送したってメール来たよ。
予約したのが11/3の前か後かで違うんじゃないかな。
563554:2005/04/21(木) 21:26:23 ID:d9S+oBJy
おろ?10月に予約したのだが…これでオマケのアタマが無かったら泣ける…
564名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 22:29:23 ID:+2W4XSJE
あのー、友達がゴジヘッドの別ヴァージョン(キンゴジ? モスゴジ?)が付いてくる
FINALBOXを売ってる店があった気がする、と言っているんですが、どなたか
そんな情報、聞いたことありますか?
565名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 23:08:04 ID:cvO2fqQf
>>554
>平成Gしか知らん身としては昭和Gが観たくてタマラン!

ほー。
本多&円谷の作った映画がいかにすごくておもしろいか楽しみに見てね。
見たら、感想聞かせてね。
566名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 23:11:45 ID:JOC4Lcud
俺も明日DVDBOX付き生首到着組。
>>564
HMVの第一締切の予約組にGMKとGFWのヘッドが着いたと思う。
通常のヘッドの1/3位の大きさだとか
567名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 23:13:07 ID:+C4KyKLD
今宵はみんな、コレ撫でて寝るんだろうなw
568名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 23:33:41 ID:+2W4XSJE
>>566
教えてくれてありがとうございます。
いやー、そんなんがあったんですか、もっと調べとけば良かった……
569名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 23:36:07 ID:EZDnChr/
>>554
絶対に期待せずに見ること 当時の空気を楽しもう

>>565
おい
570名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 00:11:02 ID:X/CQegLZ
そう。当時の空気が大切。
571名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 00:15:19 ID:IGen9rN0
特典の3枚組みディスクを見終わった方、感想きぼん
572名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 01:11:03 ID:/T/XIHnP
平成G育ちには昭和ゴジラは当時の空気しか楽しむもんがないのか?
全然理解できん…。
573名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 01:26:32 ID:n2ldnvv0
うん、俺もわけわからん。
どう見たっって、昭和ゴジラの方が俳優の演技も、音楽も、演出も上だし、
映画としてもエンタテインメントとしても優れてると思うのだがなあ。
平成の方が優れているのは、合成の技術(つぎめがめだたないとか)くらいでは。
574名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 01:38:02 ID:LcEKKTbF
俺は平成育ちなんだけど、VSシリーズのビーム合戦とか、
圧倒的なゴジラに惚れこんだってのが特撮に入り込んだきっかけ。
昭和シリーズからのファンからは批難される点だったりするけど、
なにしろそれが原体験だから、そこのギャップは埋めようがないと思う。

ただ、かと言って昭和ゴジラは当時の空気しか楽しめないってことは決してない。
第1作からGFWまで、どれも複数回見てるけど、各作品に好きな部分はあるよ。
575名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 02:03:48 ID:H/LEUnqY
そうそう。VS直撃世代だとやっぱり光線合戦がしっくりくるんだよね。
昭和も面白いところはたくさんんあるし十分に楽しめるけどそれほど強く
思い入れは持てないんだよね。
少なくとも私の中で好きなスーツはVS>>>>>キンゴジ>>>>>若狭というふうになってる
576名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 05:42:40 ID:h476FhUw
業界人の間ではキンゴジ至上主義、パンピーはモスゴジ究極主義ってのが通説だが、
メカゴジ大好きオレ的には北村GFWにちと共感。
とは言っても世の中にはスペゴジサイコーと言う酔狂のバロメーターが振り切れてる方々もいる訳で。

ま、いくらなんでもミレニアムやオール怪獣誉めれるヤツはいないだろうと信じたいけどね。
577名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 06:49:04 ID:SeP6kzmL
>>576
何言ってんだ、オール怪獣大進撃は大傑作だぞ。
578名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 06:58:32 ID:n2ldnvv0
おいらもオール怪獣に一票。
あれは感動作だ。
579名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 07:05:25 ID:8B6dGb1X
オール怪獣はおっさんになってくると普通に楽しめるようになるな(子供映画なんだが)。
天本英世が実にいい。
580名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 07:45:29 ID:x9RpuJep
以外とDVDBOXの批判がないんだな...。
俺は昨日ヨドバシで買ったのだが、凶悪ともいえる大きさ・重さにDVDコレクター歴7年にして
初めて購入時に怒りを覚えた。(むろん事前に大きさを分かっていたつもりだったので、車で
引き取りに行ったのだが、想像以上だった。普通のセダンタイプの車だとトランクぎりぎり)
販売店にとっても客にとっても迷惑以外何者でもない。
この商品の購買層って、結構家族にも内緒で買いたい世代が多いと思うのだが。
スペクトルマンならまだしも、今回のは内緒で買うのは不可能だ。予約してる人、ご注意を。

まあDVD自体は単品より相当お買い得なので、その点は満足なのだが。
581名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 07:48:45 ID:5VWpfka3
ミレニアムは敵倒してただ帰る半端なヒーローなわけじゃなく、最後までちゃんと人類と敵対しているところは好き
582名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 08:44:56 ID:lvq6yrKP
>>581
うん、ゴジラが帰らないで、火吹いて暴れてるまま終わるところは好きだ。
583名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 09:00:35 ID:64c19f21
HMV組の方はおまけヘッドの写真、よろしく〜。
584名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 09:13:34 ID:Su3/85Gs
>>581
巨大UFOと対峙するゴジラという、
今までに有りそうでなかったのシュールな場面は俺も好きだど。
全体的にはウンコだけど。
585名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 09:57:40 ID:Pamygd4z
まず、どれを見るかさんざん迷った挙げ句、目をつぶってせーの、ドン!で選んでみた。
で、スぺゴジがあたって微妙な気分になったが、この選び方は楽しいよ。

で、見てみたらスぺゴジのどこが悪いんだ?ベスト5とはいかないが、ゴジラ作品7位くらいになったよ。
そういや当時、燃えながらこの映画見てたし。
586名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 11:02:01 ID:ObeCIFHp
ヤベー、ファイナルボックスのこと舐めてた
こんなにでかいとは思ってなかったよ・・・
置き場所が無い、どうすりゃいいんだ
こんな深刻な問題になるとは思ってなかった・・・
587名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 11:08:20 ID:EVWNqclc
本格的に劇場で見たのがビオランテのバリバリ平成組の漏れがきましたよ
BOXまだ届いてないorz
はやく昭和ゴジラみてぇ
588名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 11:08:35 ID:/F5SUuwO
売ってしまえ。
589名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 11:19:30 ID:vyVkj/i7
まあ、あれだ。
VSキングギドラ、VSモスラ、VSスペゴジは
昭和シリーズあっての作品だしな。
そしてデストロイアは初代+VSシリーズの総括であり、
84とビオが平成ガメラへの流れを
VSメカゴジラが機龍シリーズへの流れを作った。
590名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 11:40:26 ID:fnOb201w
嫁に叱られた。
怪獣大戦争最高。
591名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 11:47:22 ID:jhvXTNoH
嫁と大戦争
592名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 12:01:08 ID:6+KmO0z4
まだコネ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━ !!
593名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 12:57:28 ID:g7rM7+hx
BOXキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

でけぇ〜
開梱する気力なくなった (´ω`)
594名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 13:21:35 ID:VoqywCBQ
>>593
同じく今キター!!
手渡しで、ぽんと受け取れる大きさじゃねーよ。
床置きだ。てか今も玄関の床にそのままある。
595名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 14:17:08 ID:zo4VYCr+
BOX来た・・・こんなにデカいとは・・・
しばらく何もする気おきず、箱を前に呆然。
置き場所どうしよう(´・ω・`)
596名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 14:36:35 ID:6+KmO0z4
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
597名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 14:39:23 ID:2WgSu0s6
掃除して置き場所確保して開封してやっと落ち着いた
もう疲れたよ・・・
598名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 14:52:27 ID:LMsv/qGb
意外と売れてるのね。
ちょっと安心したよ
599名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 14:58:07 ID:xqoYVr6v
今日は全国で東宝箱祭りか
600名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 15:15:13 ID:XSG5vNM4
こりゃ簡易冷蔵庫だな
601名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 15:33:00 ID:a5hGbvo2
まだ届かないが、今日渋谷HMVで実物外箱を見てしまった。
でかいな。思ってたより。
いや、まずい。
今日届くと思うのだが、家でも嫁にしかられそう。
今夜は届いたばかりの外箱を使って夜露をしのぐことになるかもしれん。
602名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 15:39:11 ID:f/ta9WDq
ゴジラヘッドオークションで売るつもりだったが
実際見てみたら売る気なくなった 部屋のど真ん中に飾るよ
603名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 15:42:31 ID:PQWsFv6q
>>602
ヤフオクのアラートに
「ゴジラ ヘッド DVD」のワードを突っ込みましょう。
どれぐらいシュピーンされるか見物。
604名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 16:26:29 ID:r3B8R6iS
今届いた
想像以上にでかくて呆然
でも後悔はしてない、だってゴジラが好きだから!
605名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 16:28:55 ID:VoqywCBQ
飾っておく時ビニールかけようかな?
いやケースがほしいな。
606554:2005/04/22(金) 16:41:26 ID:kHsSs0MO
>>555
>>565
>>569
いやいや、ホント昭和G楽しみです。私は届くのが月曜になりそうですが
鑑賞後の感想カキコしますね。

全く昭和G知らない訳ではないんです。子供の時、ガキ雑誌付録的な怪獣特集を
呼んで「がいがん!ばらごん!」とか覚える気持ち悪い子供だったので。
ただ動きは予告編のフラッシュバック的なものや写真でしか見た事ないので
想像できないです…
平成Gシリーズ鑑賞の際(初めて劇場で観たGは父と見たVSギドラ)
購入のパンフでも特定の昭和Gを絶賛していた事を含めこの際だからと
思い切ってバイト代をつぎ込んだ訳です。

というか皆さんのカキコ見て床が抜けないか心配になってきた…。
607名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:09:54 ID:hm4rV2U6
よく今までレンタルビデオも利用しないで我慢できたね。
ある意味、偉い。
608名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:12:46 ID:hm4rV2U6
>>601
届いている品物を見て、
おおーっ!当たったのかマジで!?

何かの懸賞クイズに当たった振りてのはどう?
609名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:25:46 ID:n2ldnvv0
みんなVS嫁モードになっているようだ
俺は未婚なんで空気が読めないが、
それは単に「こんな大きくてかさばる物を!」
あるいは「こんなものに大金を!」なのか
だとしたら、これが寅さんBOXや黒澤全集だったら、バトルにはならないのか?
610名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:46:32 ID:fnOb201w
両方。
なる。
611名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:51:45 ID:1eSL/bs9
今ファイナルボックス届いた。でけー&割とおめー
予想以上だったんでちょっとビックリしたよ。
因みに39cm×44cm×76cmくらいのダンボールですた。
612名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:13:41 ID:180l5rOJ
生首以外と出来が良いのには驚いた





がオクに出す心には変わりないのでシュピーンしたよ。
613名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:23:21 ID:SeP6kzmL
首短くなってないか?
物理的にはうれしいが、看板に偽りありか。
614名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:30:54 ID:0OpO5tYx
各作品は発売中の物と中身は同じなんだよね?
ところで、特典分の3枚の方はそれぞれ、どんな感じです?
615名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:39:03 ID:Wxh7g4WJ
>首短くなってないか?

台座が無くなったからそう見えるんだよ。
616名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:40:34 ID:ZD0ifTHF
617名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:41:57 ID:180l5rOJ
生首ボックスが届いてちょっと後悔した事がある

ライナーノートに換わるものが全然無い、ピクトリアルブックは綺麗で
それはそれで結構なのだが、各作品解説しているものが何にも無いのは
いかがなものかと思うのだが、どうよ?
618名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:43:50 ID:180l5rOJ
619名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:59:05 ID:b8hOhR09
>>608
いつもやってるが、何かばれてるような気がする・・・・
620名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:13:34 ID:O32LRlyR
>>617
俺も思った
作品個別のパックでも情報がポスターだけってのもな〜
それだけが不満かな
621名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:13:45 ID:SeP6kzmL
小学館のゴジラ超全集に続き、大好きなラドゴジがバトゴジと取り違えられていた。
622名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:41:14 ID:Wxh7g4WJ
単品のほうって、なんか気の利いたライナーノートってあったっけ?
623戦隊観察者:2005/04/22(金) 20:44:19 ID:77lJF+0z
>>622
それぞれのブックレットは解説書としてよく出来ています。バラつきはあるけど。

最終箱、今日届いたけど…で、でかい…。
どれぐらいデカいかというのを、購入しなかった組のみなさんに知らしめるべく
画像をうpしました。手前に通常のトールケースを1つ置いているので
輸送箱の大体のサイズを推察して下さい………。
ttp://www.vipper.org/vip2082.jpg

こんな大きい箱、ど、どうしよう  。・゚・(ノД`)・゚・

箱の上部を開けると、一番上にDVDを収めたダンボールが現れます。
中味はこんな感じで。タイトル背中にはグラデーションがついていて
右に向かうほど明るい赤に変ってゆく趣向(だから何だと言われれば、それまでだけど)。
ttp://www.vipper.org/vip2084.jpg
デジパック表紙は、片方はイラスト版ポスター、もう片方は怪獣同士が激突している写真。
写真版ポスターのビジュアルを使ったものもあれば、特写スチルのものも有り、様々。
デジパック内側がチャプター表になっていて、映像特典内容やコメンタリー担当者などの
スペックもここに書かれています。
624戦隊観察者:2005/04/22(金) 20:47:32 ID:77lJF+0z
上の人も書いているけど、DVDのケースと一緒のダンボールに同梱されている
ピクトリアルブックってのは、本当にポスター類の集大成という内容で、
テキストとしての読み物は全くナシ。ゴジラ全シリーズの集大成という箱なのに
解説書が皆無というのはちょっと…。ポスターなどの印刷は綺麗だし大判で見やすいけど。
ソフトカバーが付いていますが、表面がツルツルしたコーティングで、
持っていると指紋や汗、手の脂なんかがつきやすい紙質ですね。

初ゴジの生首は、自分も告知画像より若干短くなってるような気がしますが…

3枚組の特典ディスクのレビューを書こうと思ったけど、今日はPCが不調でよく落ちるので
入力している最中に固まって全文パアになったらシャレにならない。
またあとで来ます。
625名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:49:17 ID:E02exjjh
下らない質問ですが、ファイナルボックスって、店頭で直接買えますよね?
626名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:52:58 ID:fq8mF0bI
でけぇw買った方ご苦労様です。
627名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:53:49 ID:1QeDUS0r
店頭でも売っていたけど配達してもらうか
車で買いに行かないと持って帰るのは大変だと思う。
628名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:58:56 ID:SeP6kzmL
とりあえずアーカイブ3枚目のみ鑑賞中。
なかなかいいわ。無愛想だけど。
しかし、このBOXのみの映像がアーカイブ3巻目のみというのもなんだかなあ。
629名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:09:17 ID:IuB+S/Ks
デリ嬢呼んで記念写真とって
630名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:23:20 ID:fCihKefA
ファイナルボックスかー。
「84」以降の後ろ半分丸々イラネからさすがにそこまでは突っ込めないオレ。
それだけ投資するなら一週間200円のレンタルDVDを何回借り直せるのかと。

と、いうわけで今夜は借りてきた『総進撃』を観る。
631名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:25:01 ID:E02exjjh
>>627
電車で新宿のさくホビまで行って買おうと思ってたけど、配達にしてもらおうかな。
632名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:01:54 ID:fp+nPd30
ヤフオクで生首についてたdvdが何点か出品されてるけども、これって
通常のについてた解説書がないみたいだけど、ついてないの?
633名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:14:41 ID:0X/zUM0d
チャプター表が裏表紙にあるだけ
音声仕様等は別紙にまとめて表記されている。
他の書籍で充分補えるのだけど
概発DVDを既に所有していることが前提になってるような感じで
あまり初心者向きとはいえないかも・・・・


アーカイブ「ゴジ伝」の
「Voyage To Dream Quest」はやっぱりいいよ。
634名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:20:47 ID:SeP6kzmL
>>633
ゴジラ伝説のそれ、ブレるシーン無かった?
うちのは、プレイヤーのせいか、ディスクのせいか、
ブレるシーンがあって萎えた。
635戦隊観察者:2005/04/22(金) 22:30:52 ID:cUwQDr5B
>>632
読み物の類は全く付いていません。テキストが無いのは相当物足りない……。
一方、本編ディスク27枚のピクチャーレーベルは単品のデザインとは異なり、すべてゴジラの顔写真に変更。
つまり時代ごとに変るゴジラの造型、表情をDVDのレーベル面で追っているわけです。
以下、特典ディスク(アーカイブ)の中味でっす。

★特典DISC-1
『怪獣王ゴジラ』(79分)日本語字幕は焼付けではなくON/OFFできるので、新しいマスターですね。
ただ予告編が入っていないのが解せない。『怪獣王ゴジラ』は確か予告はありましたよね?
フィルムにかなりの傷やパラ(白い点々)が出るけど、画質自体と音は良好。

★DISC-2
『SF怪獣シンセサウンド ゴジラ伝説』(45分)、『SF交響ファンタジー ゴジラファンタジー』(45分)
『復活! ゴジラファンタジー』(45分)
いずれも既発売のソフトと全く同じ。音は普通の2chステレオ。演奏曲ごとにチャプターで区切られているから
操作性は良い。LDは随分前に手放しちゃったので画質の比較は出来ないけど、普通。というか元素材からして
そんなに高画質のアイテムじゃなかったけど。
636名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:31:26 ID:0X/zUM0d
>>634
633ですが
LDでは無かったのに
DVDでは何箇所かでブレました。
637戦隊観察者:2005/04/22(金) 22:31:54 ID:cUwQDr5B
★DISC-3
 ●『サウンドコレクション ゴジラVSメカゴジラ 〜レコーディングライブ〜』(40分)
所感は上に同じ。『VSメカゴジラ』のメイキング映像が見られるのは面白い。

 ●幻のゴジラ未使用フィルム 〜ゴジラ合成画面を検証する〜(16分)
『ゴジラ』『〜逆襲』『モスゴジ』という初期の3作で、合成用の素材フィルムが現存しているものを
川北さんの解説と共に紹介するコーナー。最初に富岡キャメラマンの第一作に関するコメント映像あり。

 ●東宝特美造型部列伝
開米栄三さんの単独インタビュー(22分)と、小林知己&安丸信行両氏の対談式インタビュー(18分)。
対談では、現場での失敗談やゴジラに内蔵したメカの進化、ゴジラ着ぐるみ造型の進歩ぶりなどを
にこやかな雰囲気の中で語られる。随所にVSシリーズや昭和シリーズのメイキングが挿入される。
開米さんは、さすが初ゴジ造型に関わっていた証人だけあって、数々の逸話など話が面白いです。
個人的には開米さんのコーナーの方が話が濃かったように思います。
638戦隊観察者:2005/04/22(金) 22:33:07 ID:cUwQDr5B
★DISC-3
●ゴジラ秘蔵映像集
(1)未使用フィルム ダイジェスト(23分)
合成も編集も終わったあとで、不要と判断されて捨てられる予定だったフィルムを、当時貰い受けていたという
川北さんが、その本邦初公開のフッテージを編集で繋いだクリップ集。
『ゴジモス』『ゴジラの息子』『対メカゴジ』の3作品。S.Eも台詞も入っていない素材だから
各作品のBGMをベタに流しています。フィルムは退色して赤茶けているけど貴重な映像。

(2)『がんばれ! ゴジラ』(7分)
怪獣ブームの頃にゴジラ展などで上映されたという怪獣バトルシーンの編集もの。プリントは真っ赤。
BGMはなぜかクラシックの「ワルキューレの騎行」が流れている。映像は『三大怪獣』と『南海』中心。

(3)怪獣プラネット ゴジラ (8分)
サンリオピューロランドの体感アトラクション用映像。待ち時間にパネルで展開するゴジラクイズも収録。
ナビゲーター役の小高恵美が出る部分も含まれている。
639戦隊観察者:2005/04/22(金) 22:35:34 ID:cUwQDr5B
(4)夏休みゴジラスタジオツアー 2000 (8分)
『メガギラス』の頃に催された、子供中心の東宝スタジオツアーの記録ビデオ。
特撮ステージでゴジラとGフォースモゲラ、メカゴジラが戦う様子を見学する家族連れが映っている…

(5)ゴジラ スーパーバトル2001 (8分)
鬼怒川の東武ワールドスクェアでGWに開催されたアトラクションの記録ビデオ。
晴天の下でゴジラが、コンクリートの地面に置かれたミニチュアを壊したり、
ラジコンの戦車やヘリコプターを相手にする。う〜〜む……
それを遠巻きに見る、レジャーシートに座った家族連れ…  時々ちびっこの泣き声も。

(6)50年を迎えたゴジラについて 〜エンディング〜(6分)
川北さんが語るゴジラ像、ゴジラの魅力。なかなかイイことを話している。
最後はお馴染みゴジラのテーマにのせて、特典ディスクのスタッフクレジット。

ちなみに特典ディスクの製作は川北さんの会社、ドリームプラネットの模様ですね。
640名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:40:00 ID:180l5rOJ
DISC-2 の
『SF怪獣シンセサウンド ゴジラ伝説』(45分)
『SF交響ファンタジー ゴジラファンタジー』(45分)
『復活! ゴジラファンタジー』(45分)

音声がドルビーデジタル2CHだったのでがっかり
LDのように音声はリニアPCMにして欲しかった・・・
641戦隊観察者:2005/04/22(金) 22:41:40 ID:cUwQDr5B
3枚の特典内容はだいたいこんなもんです。連投まことにスミマセヌ。

満足感は高い商品だと思うけど、やっぱり箱が大きい。
ゴジラの生首が大きい。今更の話になるけど、初ゴジヘッドは1/2サイズでも
良かったかなぁという気がします(それじゃレインボー造型のライダーマスクみたい?)
642634:2005/04/22(金) 22:45:41 ID:SeP6kzmL
>>636
やっぱり。ディスクのせいかな?
ブレるのはバラン飛翔とモスラ幼虫のシーンですよね。
大規模な回収・交換になるかもしれないなあ。
643名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:45:54 ID:180l5rOJ
ヤ○オクで生首がとんでもない値段で落札されている
25000だとか39000って、首だけなのにマニアの考えることはわからん・・・
644戦隊観察者:2005/04/22(金) 22:46:34 ID:cUwQDr5B
いかん >>638で、ゴジラ秘蔵映像集の「モスゴジ」と書くべき箇所を「ゴジモス」と誤記してしまった。
・・・でも分るよね? ね。
645名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:47:37 ID:SeP6kzmL
>>644
流れるBGMはゴジモスだから無問題。
646戦隊観察者:2005/04/22(金) 22:52:42 ID:cUwQDr5B
>>645
ありがと〜〜〜。

そうそう。特典ディスク3枚目の最後には
●ゴジラ ピクトリアルスケッチ全公開(静止画)
「G作戦」こと初ゴジの絵コンテ全カットを収録。296コマ

が入っていました。「G作戦」のコンテって、かつて初ゴジLD-BOXに入っていたよね?
647名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:03:44 ID:7iTtCr7l
こんな馬鹿でかい物どこにおくの!?と親に怒られた俺は22歳…

オレもこんなに大きいもんだとは思ってなかったんだよ…
648名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:34:23 ID:zxFXVL+R
G作戦? G作品じゃなくて?
649戦隊観察者:2005/04/23(土) 00:05:45 ID:oHIVrLzr
>>648
「G作品」ですた。

しかしなんというか、絵コンテ全カットの静止画収録って
意味があるのかなぁと思ってみたり。
静止画なら、もっと他に発掘できるコンテンツがあるんじゃないかな。
650名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:03:37 ID:6XsRu5Da
宇宙快速船発送しマスタメールキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!! 、かとおもったら今日きてなかった_| ̄|○  

なじみのある東宝特撮買うより、なんかスリリングでござる。でもガンマ第3号みたとき_| ̄|◎|||屍 だったおれは負け組
651名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:27:00 ID:Idfr5/sh
友達からファイナルボックスの話を聞いたとき、
「1/1ゴジラヘッド!? でかっ。どうやって持って帰るの?」と俺が言うと、
「いやー、まあちょっとの距離だから、でかい紙袋に入れればなんとかなるでしょ」と友達。
「はぁ!? いや、だってそれはちょっとした家具なみの大きさじゃないの?」と言ったけど、
彼は「まあこのくらいでしょ」と、腕で大きさを示して安心しているのでした。

昨日彼は暗い顔をして、「このくらいだと思ったんだけどな」と言いました。

もっとアタマを使えよ。
652名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:31:46 ID:s/0gQjOB
勝ち組のみなさん、おめでとうございます。
正直、羨ましいよ。いつでも見たいゴジラが見られるなんて。
首は…まあ、幸福と不幸は背中合わせということで。
俺は20年後に出るであろうファイナルボックスを買う予定の負け組。
653名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:44:44 ID:cCokA5ax
俺は立派なソフトとLDで全シリーズ揃えてるんでさほど悔しくないが
やっぱりBOX購入者のみなさんが眩しくて見れません。
654名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 03:23:25 ID:fxNDKbib
生首...置くとこないので一緒に寝まつ。
655名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 03:43:11 ID:wsa0QEOQ
>>戦隊観察者

詳細を乙です。買ってない自分にはとても参考になりました。
やはり欲しくなってきたな・・・しかしお金も置く場所も無いしw
656名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 04:10:59 ID:HakrLvG8
単品で律儀に発売日に全作買い揃えてきた負け組でつ。
ブックレットの件だけではこのブルーな気分が癒えないでつ。
もともと単品版もジャケット良い出来じゃなかったし・・・ヽ(´Д`)ノ
657名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 05:27:17 ID:8y5Xz4jt
>>650
宇宙快速船、俺は好きだけどね。ガンマで _| ̄|◎|||屍 になる
なら、知らんけど、黄金バットも、それはそれで、おもろいよ。
658名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 07:47:31 ID:JytJWIIn
オクで画像表示にすれば比較できてよくわかるけど、
やっぱり初ゴジヘッドの首は短くなってるよ。
おかげで本棚の上に収まった。
659名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 09:42:06 ID:eVDHTayx
>>652
店売りの分がそれなりに確保してあるみたいだから、
たぶんAmazonあたりがすぐに50%引きにするよ。
こんなでかいの長い間置いておくわけにはいかないからな。
宇宙大作戦と同じ運命だと思う。
俺はどちらも予約して買っちゃったがorz
660名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 10:36:10 ID:MasyIozH
>>654
臭くなかったか?

>>659
俺も両方予約購入の、負け組さ!
661名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 13:27:36 ID:Jf0ide7R
>>609
寅さんBOXで冷たい眼で見られた。

ゴジラ箱買ってないけどね
662っつーか:2005/04/23(土) 13:34:31 ID:Jf0ide7R
663名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 15:18:29 ID:O7XODUGg
>>戦隊観察者

レポート乙
首が長いともっと箱がデカくなるから縮めたのかな

漏れはレンタルビデオで済ませた貧乏サラリーマンだけど
このボックス買った人の気持ちはよくわかる
勝ち組の皆さんは自慢していいと思う
664名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 15:40:03 ID:erXZ1+Up
今更デカイとかホザいてるヤツあほ杉
漏れはピーコ組でまだ鯖に放り込んだままだから
実質スペースゼロ
そのうち次世代HD(統一規格出来そうだから
現行BR買ったヤツもあほだな)に移行したら
ディスク1枚に4作づつフルレートで焼くわ
665名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 15:47:17 ID:i/zhdWtK

 ( ´∀`)σ)Д`) ←>>664

                          
666名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 17:22:18 ID:DT6ffNbf
北村なんか喜んでるバカがオール怪獣貶してるとは恥知らずもいいとこだな
667名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 17:48:35 ID:niKbQlYi
>>666
おれはどっちも好きだから。
みんな仲良くしようね。
668名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 17:51:13 ID:ZEeNtC5Y
次世代HDが売り出される前に
>>664の鯖が何かの弾みでオシャカになるに2000ドラクマ
669名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 17:58:55 ID:DLbTOvQ0
1日経ってやっとゴジラの頭のある風景にも慣れてきた
670名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 18:24:23 ID:c/izwo8b
ヤフオク限定300体ソフビ マルサン チタノザウルス

【商品説明】
数多くの東宝怪獣ソフビを手がけている老舗ブランドのマルサンが、「ホビーワンダーランド」の
リリースを記念して、コアな怪獣マニアの間で人気の高いチタノザウルスを限定300体、
商品化いたしました。(全長:約25cm)

【価格】
価格は4200円(税込)です。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13132902?u=%3bmarusantoys
671名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 18:44:32 ID:JytJWIIn
>>634>>636にも書いてあるけどさ、
ゴジラ伝説でぶれるシーンあるんだよね。
他の皆さんはどうですか?
うちのは、傷があるわけでもなく、違うプレイヤーでも同じ現象が起きてるよorz
東宝に電話してみないといかんかなあ。

たまたまゴジ伝は見たからわかったけど、
30枚のうちに、他にそういうディスクがある可能性が問題だ。
672名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 18:54:39 ID:dnimThln
>>671
ゴジ伝、うちのもぶれるよ。
673名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 18:57:57 ID:RS60w4SG
>>671-672
謝罪と賠償を請求しるニダ!
674名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 19:28:25 ID:6pwVF9C/
まぁ問い合わせはするべきだな。ユーザーからの声がないと
今後の商品の品質にも反映されないだろうし。

> 30枚のうちに、他にそういうディスクがある可能性が

ここの住人で分担して視聴(w
675名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 19:41:58 ID:TMvoxz3L
>店売りの分がそれなりに確保してあるみたいだから、
>たぶんAmazonあたりがすぐに50%引きにするよ。
>こんなでかいの長い間置いておくわけにはいかないからな。

貧乏な自分はその言葉を信じるしかないのだが(w
676名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 20:36:10 ID:5BTqHc+v
今頃届いて親に怒られまくった俺が来ましたよ

みんなが叫んでるのが誇張でもなんでもなかったのがよくわかった。
ネット通販で買ったんだがテレビの箱に入って来たので何事かと思った
それなりにでかいだろうとは思ったがここまでとは…

現在親を説得中。
月のバイト代全部これにつぎ込みゃそりゃ怒るか…
しかしこれで俺が生まれる前のゴジラがいつでも全部見れるかと思えば小さな事だと思うリア工ですた
677名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 21:18:25 ID:0a9WtNeu
>>676
レンタルして○○すりゃ15000円で済むじゃん
そんなに生首が欲しかったの?
678名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 21:34:41 ID:5BTqHc+v
レンタルって面倒じゃないですか?
いくら安くても返却期限とか考えると具合悪くなるし
手元に常にあったほうが落ち着くなと思うのですが
俺だけ?
…そんな俺は宿題やらなくて怒られる常連。期限とか苦手です。これで本当に社会に出れるのか

あと、一つ一つ買うよりもまとめ買いした方が楽かなとも思って

いや確かに生首も欲しかったけども
679戦隊観察者:2005/04/23(土) 21:40:24 ID:MEaDj0v7
>>663
どういたしまして (`・ω・´)

ただ個人的には、特典ディスク3枚のうち、3枚目あたまのあたりまでは
過去に商品化された事があるものだったので、それぞれは単品でDVD化したって
いいじゃんという思いがありました。
今回の最終箱での蔵出し映像というのは、3枚目の途中あたりからのもののみ。
それぞれは面白い内容ではありましたが、ゴジラ関係の未公開映像って
逆に言えば「たったこれだけ?」という気も。
またミレニアムシリーズのDVDは、セル版では映像特典類を2枚目に押し出しちゃっていたため、
この箱に収められた『ミレニアム』〜『東京SOS』(『×メカゴジ』除く)は
予告編以外はめぼしいものが入っていないディスクという、寂しい内容に…
これもちょっとなぁ、という気がしました。
680名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 22:10:32 ID:e9MgZvmt
>>678
P4-3Gクラスなら1枚30分程度
681名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 22:31:17 ID:L1ODo4LZ
このスレ読んでると、84以降がイイッって言ってた香具師のほとんどは、
メカ逆までの本多、福田ゴジラは見てなかったんだってわかってチョトびくーり。
682名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 00:18:30 ID:7gYkeA+L
オクだと生首箱の落札額7万前後が相場かぁ・・・
BUしたら暴落しないうちに出そうかな
683名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 00:34:11 ID:tlwvDbAk
明日ヨドバシで買ってこようと思うんだが売ってるかなぁ・・・
検索しても出てこないんだが
684名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 00:42:42 ID:gWkfZJpc
コピって喜んでる奴が、ファイナルボックス買った勇者達につべこべ言う資格なし!

うちも来ましたよ、入荷しましたメール!
血を吸う箱の…。
685名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 01:01:22 ID:S81nSFo2
>>684
購入者(勝ち組)の「デカ杉」連呼が貧民(負け組)どもには癇に障ったようだなw
686名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 03:37:56 ID:BSrnHAVG
今度は「特撮BOXおまけは1/1かぶれるミステリアンヘッド」がいいな
687名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 04:04:51 ID:5lxcK3ed
>>685
たかがDVDセット買ったくらいで、お前みたいに本気で優越感持ってるヤツが真の負け組w
688名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 04:40:55 ID:Ai4Hdz4N
勝ち組だの負け組だの言ってる時点でアウトだって気づけよw
689名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 08:07:28 ID:5KAllJLI
で、結局ゴジラヘッドってかぶれるの?
690名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 08:52:44 ID:Gto/HpgX
>>687
負け犬の遠吠え
チャンコロやチョンみたいにシコシコと
違法コピーに励みなよm9(^Д^)プギャ---ッ
691名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 09:30:02 ID:qLJzDzn7
ダンボール箱とって置きたいってそんなに悪いことかよ!
家出してやる!!!
692名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 09:41:47 ID:hbdBf/wH
>>690はDVDをコピーする方法を知らなくて悔しいんだろうな
693名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 10:21:37 ID:6ENVeZ1z
>>691
俺もそう言ったらかなり文句言われた。
ウワァァン
694名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 10:30:34 ID:1dwjZl2K
ヘッドはかぶれませんえん〜
695独身四十男:2005/04/24(日) 10:31:32 ID:nnofbUdi
単品全巻と生首箱の両方を持てる漏れこそが勝ち組・・・
696名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 10:52:54 ID:DtQBd5ee
>695
そこまでいくと、違う方向で敗北必至…
697名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 11:05:35 ID:t+quOpXx
>>695
特オタとして勝ち組、人間として廃人
698名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 11:20:18 ID:ToIBsVai
東宝の株主だったらチューしてやりたい諸行だな
699名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 11:43:53 ID:MQEy9atk
遊びでやったヤリマン女に妊娠したとかほざいて、中絶費用を請求されたのですが、
生首BOXを売るべきでしょうか? 
それとも、ヤリマン女をぶっ殺してどこか山奥にでも埋めるべきでしょうか?
700名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 11:50:03 ID:DtQBd5ee
>>699
生首BOXをどこか山奥にでも埋めるべきです。
701名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 12:32:31 ID:krFOgAI/
>>699
誰の子かわかったもんじゃないとシラを切る
しつこく言ってきたら流産するまで腹を蹴る
702名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 13:25:59 ID:s1mXkM+r
例のゴジラアンチさんはゴジラの何が気に入らないのか知らないけど
その書き込みは通報されるレベルですよ。
最近2ちゃんはマジで逮捕者多いんで。
703名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 13:50:52 ID:dXRKk3OC
>>691>>693
家出してそのダンボールで住めw
704名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 14:21:22 ID:lSD5yhk1
>>691>>693
最終箱は映像じゃなく生首やパッケージ類を楽しむものだから
ダンボールも死守するのが吉
705名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 14:33:15 ID:XkrYztTh
特典ディスクのゴジラショーの映像結構面白いな
泣いてるぞ子供w
706名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 14:54:22 ID:Ubxy1nWM
昨日、仕事逝ってる間に、4才の姪が俺の部屋に来たみたいなんだが、薄暗い部屋の
ど真ん中に、いきなり鎮座している生首を見て号泣したらしい。
トラウマになってなきゃいいが。
707名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 16:21:42 ID:+OaF2dWU
トラウマゴジラ
708名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 16:33:53 ID:GWd5BC/m
>706
ワロスwww
709名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 16:35:35 ID:8P61JFXv
ライナーノート読みたさに好きな作品だけでも単品版も買おうという気もあるけど、揃える前に値下げ&トールケース化されそうな気がしないでもない
710名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 18:03:01 ID:Fx8+2kd6
>ライナーノート読みたさに

読みたいだけならコピーしてあげるよ。
もと早く言えよ
水臭いな。
711名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 18:09:20 ID:8PRfzbkV
>>702
どの発言に対してのレスだ?
712名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 18:53:37 ID:CaOLgYW+
ファイナル箱、例えば前期と後期(事実上昭和と平成)で2BOXに分けてたらどうだっただろう?
それぞれに初ゴジヘッドとFWヘッド付けてさ。まぁ、サイズは1/2でいいよ。
1/2ならライダーやウルトラマンと並べられるわけだし。

その方が経済的理由に購入断念した層にもハケると思うんだが。
それとも昭和しか売れないのかな?

やっぱ
713名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 19:01:24 ID:ZAFc0wLL
>>712
経済的理由に生首BOX購入を断念した層にもハケそうなBOXアイディア

・円谷英二BOX
・宝田明BOX
・水野久美BOX
・キングギドラBOX
・ミニラBOX
・ラドンBOX
・フランケンシュタインBOX
・恐怖人間BOX
714名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 19:10:45 ID:J1WTYRqw
東宝特撮メイキングBOX
715名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 19:23:23 ID:iDYyiRRZ
>>712
分売なんて亀箱みたいなセコイ真似出来るかよw
716名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 19:52:57 ID:cnUaC3OC
8.15BOX
717名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 20:06:08 ID:sGCsCG87
>>716
絶対買う
718名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 20:16:32 ID:ToIBsVai
>>712
意外とVSシリーズの方が人気あるのを知らないようだな。
VS>昭和前期>昭和後期>>>Xシリーズ>>>>越えられない壁>1984、ミレニアム
719名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 20:22:02 ID:cnUaC3OC
植木等BOX
720名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 21:08:25 ID:CaOLgYW+
>>718
うっそだぁw
721名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 21:20:42 ID:8aruvHG+
今“FINALBOX”買ってきました。
これからゆっくり観ていきます。
にしても重杉。明日筋肉痛の予感…。
722名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 21:29:35 ID:mETb6Pev
>>718
寝言は寝て言え
723名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 21:32:02 ID:sGCsCG87
>>718
自分の好き嫌いと一般の評価とを一緒にするな

いやVSシリーズに愛着があるのは俺も一緒だが
でも200はともかく1984がそこなのは解せない
724名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 21:41:47 ID:/6rdB4Zz
皆さんゴジラばかりですが初のDVD化血を吸うシリーズ、
血を吸う箱あたりはどうなの?
725名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 21:45:05 ID:EFeUwk7U
>>721
やはり、店頭で直接買わない方が良いですか?
726名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:03:45 ID:5mYd8ZHx
アニメヲタに比べると特撮ヲタは財布の紐が固いよね。
727名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:12:09 ID:r8RVrKk+
BOXで本多=円谷ゴジラを初めて見た人たちの驚きの言葉、待ってるよ。
728名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:16:49 ID:+t9QZuEd
つうか、こんだけレンタルが普及してるのに
観た事無いなんて有る得るのか?
729名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:22:28 ID:r8RVrKk+
それが、どうもそうらしいんだ。
730名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:25:12 ID:sC9ekhhU
つうか、こんだけP2Pが普及してるのに
観た事無いなんて有る得るのか
731名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:37:01 ID:CRJo599/
>>727
とりあえず、「怪獣戦争」まで見た感想書きます。

「ゴジラ」
画面は暗いしテンポ悪くてつまらない。怪獣もゴジラしか出ないし、途中で寝てしまいました。

「ゴジラ対アンギラス」
アンギラスが出てきたのはいいけど、弱くて盛り上らない。
おまけにこれも画面暗くて、目が疲れます。
当時の人は目が良かったんですね。

「ゴジラ対キングコング」
なんですか、この手から電気出す変なエテ公は? とてもキングコングとは思えない。
ゴジラも時々、変なおもちゃみたいな顔になるし、見ていて違和感だらけでした。
人間ドラマもすべったギャグかまし過ぎでシラけました。
あと、どの出版物も「引きわけ」と書かれているのに、最後はどう見ても、
泳いで帰るコングの勝ちですよね。

「ゴジラ対モスラ」
このモスラは光線も出さないし、分身攻撃もしないんですね。
ゴジラに負けて当たリ前です。
でも、生まれ立ての幼虫にゴジラが負けたりして、なんかご都合主義を感じます。

(続く)
732名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:38:05 ID:CRJo599/
>>731
「三大怪獣地球最強の決戦」
モスラがゴジラとラドンを説得したりしてくだらないッスね。
ラスト、ゴジラとラドンは見送っていましたが、あの後どうなったかが気になリます。

「怪獣戦争」
SEX星人もなんかバラエティのコント劇場に出てくる宇宙人みたいで滑りっぱなし。
怪電波が弱点なのはご愛敬ですが、なんで円盤が爆発するか謎です。
それと変なポーズとって喜ぶゴジラにはガッカリ。バカじゃねえの?
最後、海に落ちてギドラは飛んで帰り、ゴジラとラドンそのままって
「キングコング対ゴジラ」と同じじゃないっすか。
とにかく、この作品は怪獣に魅力を感じませんね。
**************
まぁはっきり言ってバカらしさでは昭和も平成も大して変わらんですね。
平成の方が光線とかビシバシ出したりする分、ハデで面白いですね。( ゚Д゚)、ペッ!!
733名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:40:59 ID:r8RVrKk+
>>731-732
ネタだよね?
734名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:41:36 ID:ToIBsVai
>>731
激しく秀同(特に初ゴジと逆襲)
でも次の3大怪獣、大戦争は秀逸なんでご期待あれ。
あと対メカゴジラの格好よさに惚れるとこを祈る
735名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:42:46 ID:9sYgdw2Z
あざといネタが多すぎて、年寄りの自演がバレバレ。35点。
736名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:43:37 ID:z8IxUAhE
>>731,732
がんばれ。
737名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:53:10 ID:HY7qrxMX
アーカイブには以前「怪獣王」のオマケについていた
LDゴジラvsキングギドラの録音風景の映像が収録されてなかったね。
権利関係が違うのかな?
738名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:58:10 ID:5lxcK3ed
初期ゴジが退屈というのは密かに同意。
個人的にもせいぜい『三大怪獣』以降、『対メカ』あたりまでしか愛着は無いし。
最近改めて見返してみたら『オール怪獣』『ガイガン』あたり、
本編部分が結構面白いのな。

平成VSはレンタルででももう二度と観ないが。ありゃ退屈通り越して苦痛だよ。
739名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:09:58 ID:lfNNCCAV
>>738
うむ、同意。『オール怪獣』『ガイガン』の特撮は使い回しが多いが
本編部分はけっこういける。特に、初期ウルトラマンの空気が好きなら
『オール怪獣』は楽しめよう。『メガロ』になると、やや辛いがのお
740名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:16:26 ID:Q+bH6grO
思うんだけど怪獣映画は迫力のある劇場の大スクリーンで見ないと
小さなテレビで初見なんかだと
面白さとか感動とかの半分以上は無くなってしまうと思う。
741名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:18:46 ID:Q+bH6grO
だから逆にDVDなんかだと
テレビの画面でもそこそこドラマ部分で楽しめるような小品作品なんかのほうが
いがいに面白く感じたりするのかもしれん
742名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:23:09 ID:8aruvHG+
>>725
販売店の近くに住んでるから担いで帰ったけど、
離れた場所だと車がなければチトきついかも。
宅急便で送ってもらうのがいいかも。
743名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:27:30 ID:JrGTam4j
初ゴジつまんないですか、そうですか。
まあ怪獣映画のパターンが固まる前の作品だからな。
つまんないと感じた人は東宝に限らず50年代SF映画全般をスルーしたほうが無難かと。
744名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:30:08 ID:/iNfaHNq
俺vs世代だが、どのゴジラも楽しんでる俺は少数派ですか
745名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:30:20 ID:1WluHF+1
怪獣王ゴジラ初めて観たけど、珍妙な構成になってたんだね。
大戸島の新撮シーンは笑ってしまった。
746名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:36:33 ID:bW2gZuz/
>>743
>つまんないと感じた人は東宝に限らず50年代SF映画全般をスルーしたほうが無難かと。

言えてますなぁ。
最近の派手なハリウッド映画以外の映画は鑑賞できないのじゃないかと
いらぬ心配をしてしまいそうですが、大きなお世話ですからスルーよろ。
747名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:40:53 ID:fO1haJYl
>>746
別にSF特撮に限らず古い映画や白黒映画は全て無理だろ。
TVでも例えばマン以降じゃなきゃウルトラは駄目とかになるな。
748名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:46:28 ID:bW2gZuz/
>>747
>古い映画や白黒映画

「キング・コング」なんて良い作品なんですけどねぇ。
・・・いい加減スレ違いなので、この辺でやめときますね。
749名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:48:53 ID:LpJKxb1Y
VS支持者って光線さえ出てたら内容はどうだっていい人たちなんでしょ?
750名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:56:03 ID:Q+bH6grO
アメリカで初ゴジラっていうと、ほとんどのアメリカ人にとっては
鬼警部アイアンサイドの出る「怪獣王ゴジラ」のほうしか見てないわけなのかな?
751名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:04:01 ID:CXCYCnlv
>>450
つい最近まではそうだったんじゃない
去年、アメリカで初めてオリジナル版が劇場公開されたはず
752名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:33:39 ID:EDe8YcEK
>VS支持者って光線さえ出てたら内容はどうだっていい人たちなんでしょ?
あと、金粉ショー&イタコ的闘魂注入も追加。
753名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:46:16 ID:1m90EEPA
>まぁはっきり言ってバカらしさでは昭和も平成も大して変わらんですね。

よくBOX買う気になったね。
予約までして。
ある意味感心するわ。
754名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:49:25 ID:bxXQDQp5
亀狂いの自演に反応すんなよ
755名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:52:08 ID:34OKRlEK
一人で達観してる気分に浸るなよ
756名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 01:14:33 ID:Crgw/rww
>>731
よくBOX買ったなあ…。
ある意味えらいよ。ある意味な。
757名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 07:18:09 ID:bJtEY9o7
>>731
SEX星人は地球防衛軍のほうだぎゃ?
758名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 09:36:40 ID:4lTovHiF
>>731
もう書かなくていいよ
759名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 09:53:46 ID:UnHEyBoQ
みんなが言ってるようにホントでかいね。
そこそこ大きいだろうなと言う予想はあったものの、予想をはるかに上回る大きさに我ながら引く。
なんだこりゃ、東宝のいやがらせか? 事前に了解をとり納得させたはずの嫁も正気を失いかけたぞw
しかも、観る用には全作単品でも持っているから、いまだ開封の予定無し。アホか俺は?
楽しみだった特典本も評判悪いしねぇ。というか保管を考えると未開封のままでいいやと思う。。
妻子ある身でこんなこんな事をしている俺は社会の敗残兵かもしれないが、
男なら負けるとわかっていても戦わなきゃ行けないときがあるんだ! しょーがねーだろ!
でも、もうゴジラのDVDは2度と買わないから納得してくれよ!
あっ、FWも予約していたっけ……テヘ。でもこれはまだ嫁にはヒ・ミ・ツ。

チラシ裏スマソ。
760名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 10:35:26 ID:aNFF/HJa
>>759
>社会の敗残兵

いやいや、そうした無駄と思える購買も東宝には利益になるんだから
無能な役員ドモもゴジラ人気根強しとあらためて認識するでしょう。
次回作への投資と思えば良いんじゃないの。
それにしても、画質が良くなったわけでもなく、
資料性が高まったわけでもないのに、よく買い直しに近いことをしたね。
ゴジラが好きなんだね。
俺も好きだが、そこまでは出来なかったよ。
(煽りや僻みじゃないからね)
761名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 10:38:54 ID:5oDaY8JE
ではわたしはこの箱のおかげでヤフオクに安く出される
単品DVDをぼつぼつ買い集めていくことにします。

・・・・・・ところが欲に目がくらんでいるのか、定価でシュピーンするヤシも居るんでオドロキだ。
762名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 10:41:16 ID:1x+kOD0T
質問です。最終箱の「怪獣王ゴジラ」はシネスコの本物ですか?
それとも単に海外版ゴジラに字幕付けただけの偽物ですか?
763名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 11:15:53 ID:5oDaY8JE
>>762
いつものやつです。価値なし。
764名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 12:26:37 ID:UnHEyBoQ
>>760
うーん、俺はゴジラが好きなんだろうか? もう、よくわかんなくなってきたよw
今回の購入は長年のおつきあいのお布施みたいなモノ。
ちなみに俺は黒澤BOXもスタトレの全シリーズもBOXで買ったけど、
見るときに箱から出すのもメンドーなんで、パソコンでナニした奴で普段は見ている。
たぶん、見ることだけじゃなく所有することに喜びを得るタイプなんだろう。
馬鹿馬鹿しいとは思うが、性格なんだから仕方がない。
望月峯太郎のマンガ「バイクメ〜ン」で主人公・ファッツが
本物のポルシェ550スパイダーを持っているにもかかわらず、
いつもは、もったいないからレプリカに乗っているという事をやっているのだが、
その気持ちがスゴイよくわかるんだ。
765名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 15:42:25 ID:N0ssUXTK
ゴジラと聞いてワクワクするヤシなら誰でも購入予備軍。
買っちまったヤシは深く考えずに愛でれ。
766名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 16:08:31 ID:YTMh1kja
ゴジラの逆襲もガイガンも2000も改めて見ると面白く感じる。
なんだろうこの気持ち。
767名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 16:09:04 ID:+kXD6Nbv
>見るときに箱から出すのもメンドーなんで

よーくわかる。
DVDなんてまだ小さいから良いけど
LDBOXなんて本当に飾り物同然だったよ。
768名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 17:43:18 ID:fajVK+D4
「怪獣王ゴジラ」の凱旋シネスコ版のネガは、残っているのかな。
プリントは時々上映される、あの一本きりとか。
769名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 17:46:11 ID:SS8/rJTH
皆さん盛り上がってますね。ついに私の家にもファイナルボックス到着してました!
デカイデカイとココで聞かされていたのでそれ程ビックリせずにすみましたよ〜

というか箱の半分以上がアタマですね…。しかも注意書きにかぶらないで下さいって…
それに比べてHMVのオマケアタマは出来がいいけどちっちゃいですね〜。

しかし1日1作品でもほぼ1ヶ月か・…そう考えればオトク…としておきます!
さ〜て楽しみにしてた昭和Gみるぞ〜!まずは1954ゴジラからっと♪
770名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 18:38:12 ID:1x+kOD0T
>>763
そうですか、いつものヤツですか。残念。
東宝もファン心理がわかってないなぁ。シネスコじゃないのは偽物なのに。
771名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 18:41:43 ID:0s+Yn5lC
>>768
シネスコ版「怪獣王」のDVD、だいぶ前にアメリカで発売されていたと思う。
772名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 20:02:17 ID:NnAPPhIV
>>771
そうなの? それは初耳。
ウチに米ソニーから出た海外版の「ゴジラ」があるけどスタンダードだった。
シネスコ化のトリミングは日本でやったはずだから日本のネガを使ったのかな。
ついでに買った海外版「ラドン」は冒頭の核実験のシーンとか、
米軍の出撃シーンとかが追加された珍品だったよ。

それにしても「ドゴラ」の評価は低いな。「液体人間」や「南?の大怪獣」
「血を吸うシリーズ」まで出してるのに音沙汰なしかい? 面白いのに…。
773名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 20:34:17 ID:3AQ+eisu
ゴジラのDVD始めたかったんだが何げに絵本が面白い
ドラキュント星人クソワロタ
774名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 20:57:00 ID:UF7z00aT
「ドゴラ」は怪獣映画と思って見ないほうがイイね
というか、あのポスターのドゴラの姿を見て期待していたら
だまされたと思うわけで。。。
775名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 21:54:45 ID:0KreO6o5
宇宙快速船、観終わったです。意外に面白かったというのが素直な感想。ラストのほうで円盤が東京襲撃するシーンは
かなりな迫力で、当時のお子さまは喜んだことでしょう。というか、現在オサーンの私もびっくりしますた。まあ、ツッコミどころは
満載なんですが、こういったものは理屈抜きでわらわんといかんですな。

スレ違い失礼。ガンマよりオレ的にはよかったです。
776名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 22:08:42 ID:aRDgshX7
やっぱりCGなんかも随所に盛り込んでる近代作品で育った香具師らは、
作り物丸出しの昭和作品はどうしてもネタ映画としか見れないんだよ。

まぁ俺の事なんだが
777名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 22:31:27 ID:Rm4jH33b
封切り時点で既にネタ映画だった平成作品群をさしおいて、何をおっしゃるのやら。
778釈迦厨:2005/04/25(月) 22:46:07 ID:UN9cbclj
大映京都特撮見て育った私には平成の邦画特撮なんかネタを通り越してますが。

昭和作品は例え低予算の東宝特撮でさえ本物に近づこうという真摯な努力、熱意
を感じますなw。
779釈迦厨:2005/04/25(月) 22:49:43 ID:UN9cbclj
■■■ 特技監督 樋口真嗣 ■■■
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1096371429/

496 名無しより愛をこめて sage 2005/04/13(水) 15:39:40 ID:4TrzYefS
「ローレライ」の口直し&海戦百周年記念のつもりで、
「日本海大海戦」のDVD買ったよ。
たとえ至らないところがあっても、
まっとうに実写に迫ろうとしている特撮はやっぱりいいよね。
780名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:02:43 ID:k36d3oY1
781名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:06:41 ID:Y3YTQMvw
近代作品のCGって笑いの対象だと思っていたが・・・w
782釈迦厨:2005/04/25(月) 23:09:28 ID:UN9cbclj
>>781
同意。洋画並みのクオリテイならまだしも邦画のレベルのCGじゃあ.....。
コツコツ丁寧に地道にミニチュアワーク頑張ってた昔の東宝特撮の方が上。
783名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:23:17 ID:Oky1wCx/
怪獣大戦争の暴動シーンってあんなだったっけ?
記憶しているのと新聞の記事が違うような…?
784名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:25:30 ID:7mE2hrms
その「CGなんかも随所に盛り込んでる近代作品」が
「作り物丸出しの昭和作品」以下の出来ってのもなぁ。
785釈迦厨:2005/04/25(月) 23:27:01 ID:UN9cbclj
大映京都は作り物丸出しじゃありませんw。
786名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:38:08 ID:CAm3cL63
みなさんは怪獣映画見る時、想像力で補って見ないの?
作り物丸出しでも、見るとこはそこじゃないでしょ。
787釈迦厨:2005/04/25(月) 23:40:17 ID:UN9cbclj
まあ東宝怪獣映画はね。元来低予算だし。
技術的にはチャチなとこもあっても円谷英二の天才的な演出力で魅せる映像だしね。
788名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:42:29 ID:Rm4jH33b
>>786
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あのミニチュアワークのジオラマ感覚を楽しまなくてどうする。
下手な想像力で補ってしまったら台無しじゃん。
789名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:48:09 ID:CAm3cL63
>>788
いやいや、そうじゃなくて。
俺もあの超絶なミニチュアは想像力の入り込む余地はないと思うよ。
そうでなくて、もっとほら、ちゃちく見えちゃうとことかを、なんだよちゃちいなって失望したり笑ったりするのではなくて、もし現実だったらこのシーンはこうなんだろうなって思いながら見るってこと。










790名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 00:04:09 ID:CAm3cL63
すまん、なんか変な余白が…
意味はないです。
791名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 00:08:55 ID:sZMvbpPg
生首かぶって窒息しそうになるアホガキとか居るかな?
792名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 00:35:35 ID:m2S7Bjkg
かぶれません
793名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 00:50:50 ID:Ip9FwOkp
CGによって映画も終わり
だっておもしろくないでしょ?
人間の視覚神経にダメージを与えるからね。
まもなくハリウッドもダメになるな。
794名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 01:05:47 ID:m2S7Bjkg
面白くないのはCGのせいではなく、それを使う側の人間のせい。
795名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 01:31:15 ID:oOyZ5MFn
「特撮の技術はとても進歩したが、映像にイマジネーションが欠落している。まるで何でも壊してみせればいいと東宝が考えているみたいだ。けれど、それは特撮部門のせいじゃない。東宝の経営側がそう望んでいるんだ」

本多猪四郎氏 1992年のインタビューより
796名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 06:49:50 ID:QQKSfQjt
完全実写化!とかいって実写の特撮がCGアニメになるご時世だからな。
なげかわしい。
797名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 07:01:52 ID:JWo9I3Pl
ここはVS信者のダメポ加減がよく判るスレですね
798名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 08:08:34 ID:gBTcVSJM
昨日の朝からしつこくTVで特撮映画のメーキングやっているけど、なんてタイトルですか?
「福知山線大爆破」ですか?
799名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 08:22:09 ID:N/SEgNnN
多くの死者が出ている惨事を茶化す奴は、映画板でも猛烈に叩かれています。

まぁ当人は「こういう事書くと、受けるかも」ぐらいにしか考えていないだろうけど。
800名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 08:24:28 ID:gBTcVSJM
>>799
偽善者発見。( ゚Д゚)、ペッ!!
801名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 08:30:40 ID:fdqaymhm
>>798 >>800
なんか朝から香ばしい奴が涌いているなぁwww
802名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 08:33:29 ID:N/SEgNnN
偽善者発見って… 真性のアホだったのか。
だいたい「メーキング」って何だよ、メーキングって。

メイキングだろ。外来語のカナ表記まで駄目とは。
803名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 08:33:42 ID:gBTcVSJM
みんな本当はワクワクして仕方ないんだろ?
電車は脱線してマンションに突っ込むわ、人は大勢死ぬわ、まるで特撮映画みたいだよな。
他人の不幸ってやっぱ楽しいぜ。( ´,_ゝ`)クク
804名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 08:41:43 ID:Vzjo9W0d
>>802
そういえば最近、メーンライターとかメインの事を、メーンと呼ば
れるのがのは多いのはなぜ?
805名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 09:51:29 ID:gtp/RCzv
>>803
お前みたいな椰子が死ねばよかったのに。
あえて釣られてみるが。
806名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 09:59:21 ID:7iG5wZM8
>>802 >>802
メーンイベント(メーンエベントという言い方の方が主流だった)とか、
昔はそっちの表記が普通だったんだよ。
807名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 10:51:24 ID:TTOEMLUf
>>805
はげしくはげしくはげしく同意。
こういう奴は犯罪おこさないうちにとっとと死んでもらいたい。
808名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 10:58:40 ID:jVBGY8UQ
>>803

↑カス
809名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 11:23:28 ID:LKNz2tnP
受けなかったからって俺らに当たるのはやめろ糞虫のID:gBTcVSJM君。
つまらないから死ね。おっしゃるとおりエンターティメントとして楽しんでやるぞ。
810名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 11:29:05 ID:Ip9FwOkp
しかしだな、あれはステンレス製で脆すぎる。
811名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 12:17:09 ID:eu/EKJ0P
スペースチタニウムでつくればいいのに
812名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 12:56:37 ID:7SAAt1Jp
VS最高!なんて事を言ってるから糞虫になっちゃうんだよ。
813名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 13:03:18 ID:MdKL64eP
VS脳
814名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 13:46:03 ID:fOLhzqRX
俺は昭和もVSも好きだ、、、、けんかやめれ。
しかしそんな俺でもミレニアムシリーズはFW以外は受け付けなかった。

5、6年くらいしたらミレニアムシリーズ限定信者みたいのもネットに登場するんだろーか。
815名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 14:20:49 ID:MUs11BHv
金子信者はどうでしょう
816名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 14:41:34 ID:PQDtThJK
俺の中のゴジラシリーズの評価

昭和シリーズ前半>>>ミレニアムシリーズ>昭和後半>>>VSシリーズ

こんな俺は駄目ですか?
基本的に、ゴジラ作品はみんな愛しいけどね。
817名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 14:46:36 ID:Fna+5uGM
>>816
多数派だと思われ。
818名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 15:09:31 ID:fOLhzqRX
>>816
いろんな評価をしてる人がいていいと思うよ。
けんかさえしなけりゃ。
>>817
そう?
VSシリーズは動員数もスゴイし
ファンサイトでもVSシリーズが好きって人たくさんいるじゃん。
819名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 16:27:46 ID:mqMPNc6f
ミレニアムシリーズ最高!
昭和はタルイし、平成はクソだ!
820名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 16:40:14 ID:EGE9vCJu
「惑星大戦争」のSEが「大野松雄の音響世界2」に収録されております。
てっきりサントラ盤の音楽がかぶったやつ(音楽集としては逆か(笑))かと思ったら、
純然たる効果だったんでシビれました。
トラックタイトルも「金星の風」とか「大魔艦トラック2」や「轟天出撃」は当然として
「コスモゾーン」、さらに「M8のバック」と来たもんだ。
音楽集のSEトラックだけ抜いたようなやつまであって、特撮ファン必聴のアルバムです。
821puku:2005/04/26(火) 16:45:48 ID:oCv4XMuy
みなんちごゆってみななよい..........
とっかどっかかの誰か(ねヴぁだ
が引用してったぉ甘つぁん台詞おゆうてみるテスツ
822名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 16:47:24 ID:gtp/RCzv
実はゴジラシリーズが最も盛り上がっていたのは、皮肉な事に
新作がまったく作られなかった
1979年〜83年位の間だったりする。
あの頃はマジですごかった。
823名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 17:18:50 ID:2zyyLD0B
コンサートやってなかった?
824名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 17:58:42 ID:hX1Jgn8n
いやいや、一日一作品のつもりが三作品連続で昨日観てしまいました。
昭和G初見の感想書くと約束したのでカキコしますね。

ゴジラ1954…
平成G作品でことごとく触れられていた伝説の作品ついに観ました…がGの恐さ
よりも芹沢博士のオキシジェンデストロイヤーにおける希望と苦悩の映画…だった
気がしてしまいました。主役は尾方(宝田氏)とは一切感じなかったなァ…。
ビックリしたのはゴジラというキャラクターのほとんどはこの1作目で完成されて
いた…という点でした。
ゴジラの逆襲…
世間ではどういう扱いか解りませんが「ゴジラ映画」として最高に面白かった!
説明が前作でされていて余計な部分なく怪獣アクション映画だった気がします。
戦車の火粉、囚人を流す水流、雪崩を肌で感じる黒煙。平成Gシリーズですら
感じたことのかいリアル感にゾクゾク!
キングコング対ゴジラ…
はぁ?といった感じ。1・2作目と作風変わりスギ。でもみているうちにハマル…。
キングコング愛らしスギ!ラストのゴジラとのバトルでの岩の投げあい!そして
岩げり!スライディング!あげくは木を喰わせる!家でひとり「おぉ!おぉ!」
言いながら興奮。驚くべきは作品の流れが平成Gとこの時点で同じ事、日本を横断し
つつ人間ドラマ、怪獣同士のバトル1R・2Rなど。

総評〜昭和G体験者様へ〜
3作品ですが昭和Gの魅力に取り付かれました!平成G世代としていままでは
熱戦>爆破>炎上。だったのですが昭和特撮の、熱戦>トロケル戦車・鉄塔が
物凄く新鮮かつ恐く感じましたよ〜。最後にお詫びを…ゴジラ54のラスト…
「この骨が機龍に…ハッ!」ついつい考えちゃった…。長々失礼しました。
さ〜てモスラ対ゴジラみよっと♪
825名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:10:45 ID:KosOZ7wu
>>823
やったよ。日比谷公会堂。
「SF映画音楽の夕べ」と題して伊福部映画音楽を堪能できるイベントだった。
司会は平田昭彦氏。会場には伊福部昭氏、本多猪四郎監督、田中友幸プロデューサーが来場。
他にも、ゴジラ復活フェスティバルと題し、東宝特撮の傑作10本をリバイバル上映したり、
特撮本の決定版として「東宝特撮映画全史」や、数々の特撮レコードも発売された。
ただ、まだビデオ自体がそんなに普及している時代では無かったから、
その代用品として本とかレコードで飢えをしのいだ時代でもあった。
とにかく、みんなゴジラにそして東宝特撮に飢えていたんだ。
「1984」は、そんな「ゴジラの復活」を心待ちにしていたみんなの期待を一身に背負って生まれた作品だったわけだ。
封切り時に見たときにはたいそうガッカリしたもんだが、今見るとなかなか面白いではないか。
826名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:18:45 ID:2zyyLD0B
>>825
そう、それそれ。司会は平田氏だったのか・・
827名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:26:28 ID:bQScIzzh
平田氏はアイパッチも付けてくれた
特撮をバカにしない俳優だったね。
828名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:28:40 ID:KosOZ7wu
>>824
昭和育ちの者から昭和G前期のオススメポイントをいくつか。
特撮は派手さなアクションよりも、フレーミングに注目して欲しい。
基本的には「神の視点」などなく、あくまで人間の見た目の視点。
で、そのどの構図もパノラミックでカッコイイこと。
ドラマ部分に関して言うとSFアクションと言うよりもシミュレーション映画的な描き方で
主人公も、テレビマン、新聞記者、刑事などごくごくフツーの人。
「もし、怪獣が実際に現れたらどうなる」というのがドラマの根幹となっていること。
昭和後期は、海洋アクションや、近未来SF、ファンタジー、社会はカルトなど作品ごとに
いろいろなテイストの作品があるので、これはこれで面白い。
総括的に言うと「ゴジラ映画はこうでなくてはならない」という呪縛が無く、
良くも悪くもいい加減で自由に作られているところが魅力かな。
829名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:31:28 ID:2zyyLD0B
>>827
「怪獣は男のロマンだ」って言ってたなぁ。
亡くなられず84に出てほしかった・・・
830名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:34:00 ID:gaXYOxRg
>>822
そうそう。あの頃はやたらモスゴジが人気あったんだよね。
ゴジラの区別も付かないバカに限って「モスゴジが一番カッコイよな」
みたいなことを平気で口にしていたっけ。

「ウルトラセブン」といえばすぐに実相寺作品(特に「狙われた街」)や「ノンマルトの使者」を
を、「ティガ」といえば「うたかたの...」を傑作に上げる奴がいるように、
いつの時代も知ったかぶりするバカは後を絶たない。
831名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:47:53 ID:hX1Jgn8n
>>828
成る程〜。3作品でもご指摘の点感じる部分がありました!
平成Gはバトルスポットが限定されていた作品が多かった気がします。
その点昭和Gは広々と「Gは何処へ行くのか?」と日本全土が
バトルフィールド感覚ですものね。

>>829
えぇ!芹沢博士役の方ですよね?お亡くなりになられていたのですか…。
皆さん御存知だったようですが、私は皮肉にも昨日ゴジラ54を初めて観て
その結末に心打たれたので…少しショックです。
ご冥福をお祈りいたします。
832名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 19:00:55 ID:KosOZ7wu
>>830
知ったかぶりするバカかどうかは知らないけど、あの頃は「モスゴジ」が人気だったね。
ともかく「ハードで真面目な作品が良い」という時代だった。
その原因となったのが特撮本の歴史的な名著「大特撮」なんじゃないかな。
あのビデオもない時代に良くもここまで調べたというスゴイ本ではあるけど、
「大特撮の価値観」そのまま真に受けているファンも数多く生んでしまった、罪深い本でもあった。
平成期〜ミレニアム期にゴジラの自由度が少なくなったのも「大特撮」の影響なんじゃないかな。
833名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 19:09:01 ID:QQKSfQjt
>>828
>>テレビマン、新聞記者、刑事

普通の人かあ〜?
834名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 19:15:05 ID:KosOZ7wu
>>833
特生自衛隊員とかに比べたら実際に従事している人がいるわけだし、
全然普通の人だとおもうけど…。
835puku:2005/04/26(火) 19:45:27 ID:oCv4XMuy
代弁すいちにいる人..かと
836名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 19:49:15 ID:xlKGnFmO
あの頃は「モスゴジ」究極論だったな、プラモやガレキもモスゴジ中心だったし。
確か初ゴジが色々論じられたおかげで失速しちゃったのが原因?
初ゴジはVS・ミレニアムシリーズの劇中で神格化されたおかげで、
近年はキンゴジが正当に再評価されて一番バランスの取れた傑作の流れになってる。

ここで北村のイチオシでチャンピォン祭りシリーズが再評価されることは・・・ないよな。
ま、オレ的には対メカゴジが神の領域なんだが・・・ヽ(´Д`)ノ
837名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:01:26 ID:KosOZ7wu
>>836
個人的には「初ゴジ」や「モスゴジ」は真面目すぎて好みじゃない。

昭和で好きなのは「キンゴジ」「大戦争」「南?の大決闘」「オール怪獣」。
VSでは「VSビオランテ」と「VSギドラ」。ミレでは「FW」。
ともかく、明るく娯楽映画に徹している映画が好きなんだ。

チャンピオンまつり時代の作品も、「対メガロ」を除いては良くできてると思うけどね。
別に正義のゴジラだって良いじゃないか。
といっても、あの時代でも、完全に人類の味方という扱いでもないしさ。
838名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:20:07 ID:i3CpZzPz
俺、対メガロ好きなんだ・・・orz
839名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:30:51 ID:F1Cq7xUY
>>838
また「受け」狙って、「対メガロ」好きとか書くバカが出てきたぜ。
「対メガロ」好きな奴なんか全銀河系探したっていねえんだよ!
受ければ何書いてもイイと思うなよ!
お前だろ、JR福知山線に置き石した奴は!( ゚Д゚)、ペッ!!
840名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:32:20 ID:djL7JqYf
またおまえか
受けないからって他人に当たるなといったろう
ところでまだ死なないのか。エンターティナーとして華々しく散ってくれよ
841名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:34:43 ID:nkJxV9ah
不毛の時代、一番熱かったのが日劇での旧作品一挙上映でしょうなあ。
ゴジラは銀座がよく似合うw
842名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:41:53 ID:Xj0j3GJV
>>840
お前、バカじゃねえの?
843名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:44:03 ID:736mTK2O
このスレは結構平均年齢高そうだなぁw
日劇ゴジラ大会や日比谷の音楽会を経験してるなんて。
若干一名、精神年齢がものすごく低いのがいるみたいだが…。
844名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:46:57 ID:736mTK2O
「対メガロ」も、ある意味男らしく突き抜けているからなぁw
好きな奴がいても別に変じゃない。
845名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:48:39 ID:i3CpZzPz
>>839
悪いがマジだよ。子供の頃、初めて観たゴジラだから。
苦戦するゴジラとジェットジャガーをドキドキしながら観てた記憶があるよ。

その後、色んな作品も観て、この作品の駄目なところもわかったけど
やっぱり嫌いになれない。今でも、俺の中でベスト5に入るよ。
846名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:50:04 ID:Ip9FwOkp
それが全国区になったのが「ゴジラ1983」ですね。
このころはマニアから一般にまで広がった印象だった。
847名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:59:23 ID:736mTK2O
1980年前後は特撮オールナイトもすごく盛り上がったそうだけど、
実際どうだったの? いろいろ話には聞くあの時代を経験している人がウラヤマスィー。
なんたって、もう四半世紀も前のことですから。生まれてないし…。
848名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 21:08:58 ID:3q7f0Hxr
いや、いい年した大人(オタク)が深夜にゴジラ見てる姿は相当キモイぞ。
849名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 21:10:14 ID:d+j7tCwj
いわゆる平成世代の漏れ。
幼い頃、初代ゴジラやヘッドコントローラーの露出したメカゴジラや
平成ゴジラの動きの真似事しながらビデオ鑑賞を堪能していた。
成人した今でも作品鑑賞中たまに発作が・・・
850名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 21:16:58 ID:gtp/RCzv
>>848
君は自分がゴジラ好きであることに
後ろ暗い気持ちでもあるのかい?
851名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 21:45:09 ID:BV+8jsCD
池袋文芸地下のオールナイトに集まった奴らの中には確かにキモイのもいたけどね。
劇場で自分のコレクションをこれ見よがしに披露している奴とか相当イタイ。
852puku:2005/04/26(火) 21:46:55 ID:oCv4XMuy
コウネんのなべかもしれいな
853名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 21:51:40 ID:Qxly0uCT
ゴジ伝ライヴも忘れちゃ困るぜ!
854名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 21:56:07 ID:A3M5UiBr
>>839
オマエ、JR西日本の事故を面白い言い切ったカスだろ?
855名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 22:04:45 ID:IFC6Cuhm
メガロはチャンピオン祭り映画だし、あれはあれで大好き。
どっちかというとVSシリーズが好きって人の方が俺にはわからん。
だってあれ、封切られたのが1990年代だぜぇ(ビオだけ違うが)。
80年代SFX映画を通り過ぎ、そろそろジュラシックパークも公開されようかという時に、
あんなの新作として持って来られても、正直見る方も困ると思うんだが。
856名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 22:07:07 ID:gtp/RCzv
キモイ奴はヲタにも非ヲタにもいる。
だいたい、2chの特撮板にカキコしている時点でヲタ確定なのに
ヲタによるヲタ批判は、
ヲタである自分を恥ずかしく思ってるからだろう。
ヲタでもフツーに暮らしてる人はたくさんいるぞ。
もう少し自分の趣味に自信を持てといいたい。
857名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 22:18:16 ID:2zyyLD0B
>>855
子供目線ならジュラシックだろうがなんだろうが関係無いと思うぞ。

vsのゴジラは「パワフル」ってイメージがある。
ビル街をぶち壊し、戦車やメーサー車を踏み潰しながら進撃していく姿は素直にかっこいいと思うし。
初めてビオランテを見た時の衝撃は忘れられない
858名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 22:35:52 ID:8mrienwH
俺もメガロ、好きだよ。すっとこどっこいで。
「すっとこどっこい」って言葉がホントに合うんだよな。俺の中では。
極めて陽性の活劇としての「南海〜」も好きだし、
有無を言わさぬ「キンゴジ」の豪快さも絶頂期の東宝カラーが出てて好き。
類別不能の怪作「ヘドラ」が実はいちばん好きでいながらも
「対メカゴジラ」は佐藤勝のあのスコアで惚れ惚れ。
当時は嫌だなあと思っていた「ゴジラ(84)」も今見るとパニック映画の香りがあって香ばしい。
なんだかもう、どうでもいい地平にすっ飛んだ「FW」もかなり好き。


なんて書いたら叩かれるでしょうか。
859名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 23:13:19 ID:QQKSfQjt
>>858
あちこち共感できるよ。
860名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 23:47:30 ID:kVXm9THr
子供の頃の体験順がビオ→初代→対メカゴジラ→キンゴジ→モスゴジ→三大→(以降平成リアルタイムへ)だった俺。
対メカの時点で俺の中じゃ、やっぱり怪獣は破壊しまくる人間から見た悪役の方が格好いいというのが確立してしまったのかもしれない。
861名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:03:21 ID:aCmbsxgG
ゴジラシリーズっていっても時代や作品によって構成されている要素が全然違うから、
ファンそれぞれに、いろんな思い入れあって面白いね。
自分と違う意見でも、愛のある書き込みはけっして嫌な気はしないもんだ。
ただ単に、昭和はゴミとか、平成はクソという書き込みは読むに値しないが。
862名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:25:28 ID:Xg9YfX0g
東宝チャンピオン祭りと東映まんが祭りは懐かしいな。
今思うと、当時は映画館が結構たくさんあったなね。
普段ピンク映画等をやってる映画館が、盆と正月だけは子供専用になるという。
いまのオサレなシネコンでは味わえない独特の雰囲気に、妙にドキドキしたもんだw
863名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:29:20 ID:9CdIf0M5
>>862
そうそう、子供の映画やってるのに廊下には
怪しげな販売機が置きっぱなしになっていたりとかねw
864名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:37:09 ID:D3EVSODF
あぁオールナイトかなつかしいな
俺のところは昭和シリーズ+モスラ、ラドン、地球防衛軍などを3つに分けて
3週連続土曜日にオールナイトだったな。
たしかにあの時は熱かった。
劇場でモスラの復刻EPなんか買ったりして。
865名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:41:34 ID:+tkEGIuw
>ゴジラ対メガロ

当時は公開日に早起きして、劇場の前に並んで見たもんだよ。
私にとってゴジラって存在は神様みたいなものだったからね。
866名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:46:12 ID:Jvq5mITE
大人の世界に神様があるように、>>865の世界にもゴジラ大明神があっておかしくないでしょう
867名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:52:30 ID:9CdIf0M5
チャンピオンまつり世代は実は新作ゴジラだけを見ていたわけではなくて
年3回の内、2回は昭和黄金期のリバイバルだったからね。
「モスゴジ」〜「ゴジラ電撃大作戦」や「モスラ」「緯度0大作戦・海底大戦争」
「キングコングの逆襲」「地球防衛軍」なんて全部チャンピオンまつりで見た。
それらが全部DVDで気楽に見れるなんて夢のような時代ですよ。長生きはするもんだw

でも、いくら家で気楽に見れても、
昔特撮オールナイトの大画面で盛り上がりながら見たあの時の興奮はもう戻ってこないんだよね。
タイトルや円谷英二のクレジットが出たり、平田昭彦が画面に登場するだけで
劇場全体から拍手がドカーンと出たり、うぉーっと歓声が湧いたりして
あまりのうるささに眠りに来たホームレスがキレたことがあったからねw
868名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:57:54 ID:iI+t7B/d
うん、やっぱ劇場での体験は、DVDには代えられないものだね。
869名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 01:06:58 ID:wHO9HNw7
長嶋の映画の時、併映はモスラだったじゃん。
なんか物足りなかったよ。
子供心にもやっぱり怪獣映画はゴジラじゃないとって思った。
870名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 01:23:53 ID:mWELVWlT
ミレニアム世代代表 NEVADA
VS世代代表 ネオ麦 酒鬼薔薇 ハンマー男
チャンピオン世代代表 宅間、小林薫
871名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 01:25:46 ID:9CdIf0M5
>>869
俺はあの長島映画の時は渋谷に住んでて渋谷東宝で見た。
だから、自分の家のすぐ近くをモスラが通るし、
自分のよく知ってる街で市街戦やってるんで、もう大興奮だったよw
日劇のゴジラ大会の時は、日劇のシーンで拍手湧いたし、
1984の時はマリオンで見たからこれまた臨場感たっぷり。

地方に旅行行ったときも「ラドン」の岩田屋デパート見に行ったり
「逆襲」で壊す旧大阪市役所見に行ったりしたなぁ。
熱海に行くといつも「キンゴジ」思い出すしw
872名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 02:11:44 ID:EqzKodJL
オールナイトじゃないけど、十数年前にテアトル池袋(だったっけ?)でやった42日間連続で東宝特撮だけ上映するイベントは凄かったなあ。
高校の帰りに通いまくってた。
またあんなのやらないかな。
873名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 04:46:51 ID:4zs/BNzT
そういえば、最初のどらえもん映画ってモスゴジと同時上映なんだよな。
映画館のおばちゃんに頼んでポスターもらったっけw
874名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 05:27:21 ID:hll9yfF0
>>873
モスゴジ、松本零士のポスター。
875名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 09:51:52 ID:8huNujH3
>>854性格悪すぎ
メガロは個人的に楽しめた昭和にしてはゴジラ強いし

それにしてもVSシリーズは特典がすごいな
876名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 10:07:19 ID:UrukvpI4
>>875
平成VSシリーズの特典映像の大部分は、LD時代に発売された
スペシャルコレクションの特典ディスクをそのまま移植したものですよ。
ビオランテ〜デストロイアはすべてそう。
84ゴジラのメイキングだけは、公開当時に単品で発売されていたやつを
そっくり収録しているけど。
877名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 10:14:42 ID:OkY65kTJ
1枚のでディスクにそれだけ入っているってことは
ビットレートは平均でどれくらいになるんだ?
878名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 10:17:25 ID:OkY65kTJ
>>875
854はゴジラ対メガロを擁護しているように見えるんですけど?
879名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 13:09:55 ID:cTJwNkP9
円谷ゴジラもメガロもVSもGFWも好きな漏れはどっちに加勢したらいいですか?

でもGMKだけは嫌い
880名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 14:00:01 ID:CGQTGnjh
東宝SF特撮DVD、7月のGFW以降は何が出るんでしょうか。
俺は平成モスラ123とドゴラが欲しいです。
881名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 14:41:46 ID:Ielr7NIC
「ドゴラ」はいいねぇ。若林映子のヴァンプ振りがたまらん。
ダン・ユマの掛け合いも最高だし、関沢新一節あふれる面白さだ。
もし、岡本喜八が怪獣映画撮ったら、という妄想を掻き立てる作品だな。
882名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 15:30:23 ID:wle2H6yT
>>867
海底軍艦が湖から浮上するシーンとかでは、あちこちでカメラのシャッター音が聞こえてた。
たまにフラッシュ焚いて、周囲から罵詈雑言を浴びせられてた奴もいたなw
883名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 15:50:12 ID:OzDQ1mVT
昭和50年代中〜終盤の特撮リバイバルブームは
・初ゴジ世代が社会の中枢部に入り込んだ頃
・「モスラ」「キンゴジ」あたりからの東宝ファン及び
  TVウルトラの怪獣ブーム世代が大学生、社会人になり
  強力なファン或いは消費者になったころ
確か初期のビデオソフトのベストテンは大半が特撮モノで
占められていた記憶があるよ。
884名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 16:03:21 ID:Ielr7NIC
>>882
8ミリ回してる奴もいたよ。
885名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 16:06:45 ID:uO55XD/Z
そういやガンヘッドも出てないな
886名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 17:02:12 ID:imICzpym
>>771
>シネスコ版「怪獣王」のDVD、だいぶ前にアメリカで発売されていたと思う。
これ、ホント?
887名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 17:04:57 ID:h428ki62
>>882
ボクはさらば宇宙戦艦ヤマトのときにそういう人たちをたくさん見ました。
888名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 17:48:18 ID:UrukvpI4
今日は「血を吸う」シリーズ3作品が、店頭出しになってる所があるはず。
フライングで買った人はいないんかな。コメンタリは東宝DVD初登場の人ばかりだから興味深い。
889名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 18:06:31 ID:FYN+C5na
スペゴジはなんとか耐えられるが
さすがにメガロは酔狂のスイッチが入らんわ。
890名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 18:43:49 ID:CwAO/7NI
シネスコ版って、ひょっとして単にスタンダードの上下を切ったやつ?
891名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 18:56:54 ID:NBfQcLBZ
>>890
そう、無理矢理上下を切ってシネスコサイズのしたバージョン。
正式な日本版「怪獣王ゴジラ」は1本しかポジがないというそれだけ。
他は偽物というか、単なる「ゴジラ」海外版。
892名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 19:29:50 ID:k8CoRnLb
ビオランテこんなに未使用カットが有ったのか。
コマ撮りとかアニメまであるしw

でこのコマ撮りを見て思った。
ゴジラの今後の改善点は「首の動き」じゃないか?
893名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 19:40:47 ID:CwAO/7NI
>>891
正式な日本版「怪獣王ゴジラ」と単なる「ゴジラ」海外版って、どんな所が違うのでしょうか?
894名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 20:29:33 ID:pd0iB5ud
あの血を吸うのパケ絵描いたのって誰なの?
895名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 20:41:18 ID:NBfQcLBZ
>>892
スクリーンサイズ。冒頭の東宝マーク。字幕の有無。一番違うのはレア度。
シネスコ版の「怪獣王ゴジラ」は劇場公開も昭和30年の丸の内東宝の封切り以来、
1979年の日劇ゴジラ大会、1983年の楽天地ビル落成オールナイトのほか、
浅草東宝で数回上映されたきりの超レア作品。
ポジは1本しかないそうだし、少なくとも国内では一度もソフト化されていない。
てな感じ。
896名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 21:36:25 ID:hll9yfF0
>>891
>他は偽物というか、

まあ、無理やりトリミングしただけだから、むしろこっちの方が偽物かもしれんw
897名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 21:52:35 ID:Ielr7NIC
>>895
世界中でも見た人は1万人に満たないんじゃないか?
898名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 22:01:26 ID:9CdIf0M5
>>893
「ゴジラ」海外版は、ラストにオキシデン・ジェストロイヤーではなくて
大ダコが突如登場し海に消えてゆくというバージョン。
テレビ初放送の時、なぜかこちらのバージョンが放送され
全国のお茶の間がズッコケたという伝説がある。
899名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 22:08:33 ID:XeGzZtQU
>>895
あと、あの衝撃のエンドタイトルが。

>>896
無理矢理には違いないが、ちゃんと当時の撮影監督(玉井正夫)が
トリミングについて指示書を出しているので、テキトーなトリミングでは決してない。
900戦隊観察者:2005/04/27(水) 22:10:03 ID:vy0z1yNl
血を吸う箱、買ってきますた (・∀・)

とりあえずざっと3枚、流し観したところ、前に発売されていたリマスターのビデオソフト版より
画質はいい感じ。映像特典は予告編のみでちょっと寂しい。
コメンタリーは『〜人形』が小林夕岐子(聞き手担当は中村哲)
『〜眼』は田中文雄プロ(担当は尾山ノルマ)、『〜薔薇』はカメラマンの原一民(担当は佐藤ひろこ)。

『人形』は聞き手がちょっとぎこちない感じで進行がギクシャクするけれど、小林女史自身は割と良く喋ってくれる。
コメンタリー録音よりも先駆けて、この映画を見直す機会があったとの事だったので、
会話に詰まることなくサクサクと進む。話し方がお上品で可愛らしいけど、鼻炎か、はたまた花粉症か、
終始鼻づまりのようなお声です。話の内容は撮影の思い出中心。
この映画で一番印象に残っている事は? という質問には「金色の目ですね!」だって。

『血を吸う眼』は3作品を手がけた田中Pだが、話のノリがよくて3タイトル中では一番面白い。
さすがのノルマさんも出番無し?という感じで。田中P自身がかなりの怪奇映画マニアなせいか、
引用もとのコアな洋画タイトルも出てくる。そうかと思うと「この間、浅草東宝のレイトショーに行ったらさぁー」なんて
突然くだけた話になったりで、いやほんとに饒舌で面白いコメンタリ。
『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ〜』のDVDも、是非とも田中Pに登板して欲しい。
なんで東宝ビデオは田中Pを早く起用しなかったのか。勿体無い……。

『薔薇』の聞き手・佐藤ひろこという人は初めて聞いた名前。なんか話し方がやたらハイテンションな女性。
対してカメラマンの原氏は職人かたぎで「うん、うん」という相槌が多く、決して話し上手ではないけど、
カメラマンとしての過去の仕事で接した俳優との思い出なんかは面白いかも。
映画そのものからは脱線する箇所は多いけど、カットごとに撮影時のエピソード等を語ってくれるので、
そこそこ楽しめる。

オマケについてきたカンオケバンクは…まぁこんなもんでしょ。
バラで3枚買うよりはちょっと割安で、特典が付いて来るんだからそれでOK。
箱には解説書はついていないけど、単品3枚の中にライナーノートが入っています。
901名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 22:34:14 ID:gJBC2pwX
>>895
ありがとう。
日劇で25周年の時観に行ってますが、シネスコの割にはスクリーンサイズが
妙に小さかったのを憶えております。
902名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 23:44:36 ID:RM8Zoq9W
映画の方に、自分の頭と作品の捕らえ方をあわせる俺にとっては、
「初ゴジ」から「FW」までどれもこれも最高。
903名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 00:39:08 ID:JRiWSS4P
>>898
呑んでるせいか、笑い死にしそうなんすけど、皆さんスルーってことは、俺そろそろ寝た方がいい?
904名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 00:44:53 ID:NbtOLGok
>>898
芹沢達どうなるの? あれ使わずじまい?
905名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 01:01:39 ID:8PNw3Sj8
>>904
生き残った芹沢は、その後南の島に渡り秘密結社に入隊。
尾形は身を持ち崩して金庫破りになったという後日談があったはず。
906名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 02:09:30 ID:DWKVW39r
あの秘密結社はえげつなかったな。 日本人皆殺しなんて・・・・
907名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 08:27:50 ID:zpa33Hg+
>>905>>906
芹沢はさらにその後、死ね死ね団を結成して日本人皆殺しを企むんだよな。
908最終決戦は:2005/04/28(木) 10:01:58 ID:mSZqWB8T
ジュピターロケットパンチVS国連事務総長
909名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 11:08:45 ID:8PNw3Sj8
>>906
ひとつ飛ばしてるって。その前に別のがあるでしょ?
910名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 11:41:37 ID:iKYTf1YS
赤いだけ
911名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 14:33:22 ID:QQwf2rp2
みたいねぇ  そういうの
912名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 14:35:57 ID:IXYb4v+n
>>909
東宝の作品限定なんじゃねの?
913名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 15:55:15 ID:MUt/jg1J
>>900
阿川泰子が出てたのってそのシリーズだっけ?
914名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 16:13:22 ID:Q5yfoaZM
俺はまず組み立ててから箱と一緒に写真撮っちまったがw皆はどうした?

最初に見る記念すべき第一作品は、さんざん悩んだあげく、初代ゴジラ(ACで)にした。
基本的に痛快な作品の多いゴジラだが、初代はいろいろメッセージ込められていたり、
心に重く来るものがあってそういう意味でやっぱり名作だと思った。

ちなみに初ゴジの初見は小学校の時VSデストロイア公開前に見た時だが、どちらも最後までじっくりと見てたよ。
しかし宝田サン、ゴジラ東京上陸前に乳房見たとかいう話するなよw
915名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 19:49:35 ID:JeEIxfp/
>>900
916名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 21:44:22 ID:Q9ctd19q
>>902
漏れもそのクチ。ゾーンも緑男もOK。
917釈迦厨:2005/04/28(木) 21:52:16 ID:Og09CIOQ
>>902
おいらも同様でつ。
釈迦からウルトラファイト、響鬼まで全部楽しめまつ。
見る対象によって頭、ハードルを切り替えてまつ。
918名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 22:42:19 ID:8PNw3Sj8
>>912
東宝作品だよ。
919名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 22:50:57 ID:iAIWEQyc
こんな反日映画見て悦にいってるのって罪日だろ?w
920名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 23:16:27 ID:PtuEvYnS
僻むなよ負け犬w
921名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 23:19:36 ID:sV570oMr
反日映画ってラーメンマークのグリーンマンですか?
922名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 23:25:29 ID:FFS4SwIk
>>920
在日乙w
923名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 23:35:41 ID:kOrmj0SQ
微妙に仲間割れしている予感
924名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 23:41:53 ID:8PNw3Sj8
>>921
虹男。もといレインボーマンだろ?
925912:2005/04/29(金) 00:24:17 ID:hCwQECOQ
>>918
ああ、ごめん。
>>906が勘違いしてるのに気付かなかった。
926名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 04:26:47 ID:we4IRx2X
DVDBOXの怪獣王ゴジラを今サラッと見てみたんだがかなりイタイなw
これが世界で認知されているゴジラだとしたらチョット・・・
最後の水爆実験が繰り返される限り第2のゴジラが〜ってセリフも無いし何を伝えたいの?って。
あと外人ウザイよスティーブ
927名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 04:37:39 ID:Z6lsb0ni
>>926
>あと外人ウザイよスティーブ

世界の料理ショー?
928名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 09:27:30 ID:wUn6BEyh
>>927
ワロタ
929名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 12:49:12 ID:LQJt+S2p
やっぱりスティーブの声はセブンのナレーションの人じゃないとな。
930名無しより愛をこめて
やっぱり平均年齢高いなぁw