ゴジラ&東宝特撮DVD総合スレッド PART6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは【ゴジラシリーズ】に代表される
【東宝特撮映画】全般のDVDソフトについて語るスレッドです
画質/音声/映像特典/オーディオコメンタリーなど
東宝特撮DVDに関する感想ご意見ご要望とか
もちろん各東宝特撮映画作品のレビューもどうぞ
(DVDを中心にLD・書籍・サントラ他東宝特撮メディア全般を話題にしようぜ・・みたいな)

近日発売予定の東宝特撮DVD作品↓

5月27日 電送人間
6月24日 ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣
7月22日 ゴジラFINAL WARS  潜水艦イ−57降伏せず 太平洋の翼
太平洋奇蹟の作戦キスカ さらばラバウル

東宝映画DVD新作情報(全ジャンル)
ttp://www.toho-a-park.com/video/sell.html
東宝特撮DVDカタログ
ttp://www.toho-a-park.com/video/catalog/dtoku1.html

前スレ
ゴジラ&東宝特撮DVD総合スレッド PART5
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1106365066/
過去スレは>>2以降
21:2005/05/01(日) 18:18:01 ID:1/Qzoh3g
過去スレ
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド PART4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1092981421/
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド PART3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081058409/
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド  PART2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1067568477/
ゴジラ・東宝特撮DVD総合スレッド  PART1
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058759066/
3名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 18:25:39 ID:sP0n7LT5
乙です
4名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 19:07:56 ID:1/Qzoh3g
東宝DVD NEWSの情報
6/24 「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣」4725円
TDV15193D 本編83分+映像特典 片面・2層 日本語字幕
音声1.日本語モノラル 2.2005Remix5.1ch 3.オーディオ・コメンタリー
特典1.特報 2.劇場予告編 3.劇場公開時パンフレット 4.スチール・スナップ集
   5.ほんもの図鑑(仮) 6.オーディオ・コメンタリー(田中文雄プロデューサー)
5名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 19:14:52 ID:7IQRC6uT

        ∧∧
       ( Д´ ) < >>1 入れてもいいよ。ホラァァァァ!!!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
6名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 19:16:57 ID:Ok3BO96i
ゴジラファイナルボックスまだひとつも見てね〜
買っただけで満足してしまったw
7名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 19:45:15 ID:PH9y/FGg
先日、>>1の彼女とマンコした。
相談に乗っていたら彼女の方から誘ってきやがった。
自慢のチンポをぶち込んでやったら、失神しやがった。
今日も電話で誘われた。
>>1には悪いけどあの女は俺のチンポ奴隷になったぞ。
電話で「私のおマンコはあなたのモノです。」と言わしてやった。
8名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 21:01:28 ID:ru+LsM2m
先日、>>1の彼女とマタンゴを見た。
タイトル曲のリズムに乗っていたら彼女もノリノリになってきやがった。
でも見ているうちに映画に入り込んで真剣に怖がりやがった。
今日も映画に誘われた。
>>1には悪いけどあの女は東宝特撮ヲタになったぞ。
電話で「次は電送人間を見ましょうよ」と言われた。
9名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 21:27:29 ID:l77/hkE1
>>8
「電送人間」・・・・・これまた微妙な作品をw。
10名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 14:41:45 ID:HBlfOKJd
平成モスラまだどすか
11名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 15:14:26 ID:JxXAPa4i
>>6
俺もそのクチだ
連休明けにどうにか観たい
12名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 17:49:07 ID:HdoA4lnx
>>1
スレ立て乙です。
8月以降は何が出るんだろう。

13名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 20:56:01 ID:D0XGbUcI
>>6>>11
あれは買っただけで満足して正解
14名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 14:55:28 ID:0KIOHBBl
>>6>>11
たしか生首の付録にディスクがついてくるとか。
15名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 15:00:14 ID:6G+QnUYs
そう、池田貴族(こんな字か?)になりたかったんで
16名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 15:49:48 ID:i/wQkN5C
「さらばラバウル」って今までソフトになってたっけ?
かなりマイナーな作品を出しますな。
17名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 23:34:36 ID:v/exlFGG
あげ。
18名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 23:39:35 ID:BxY5VnR2
南海早く見たいね。
19名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 01:16:12 ID:sdtwJmcR
「南海の大決闘」の特典にある「ジャンボ怪獣島」は
どう見たって「南海の大怪獣」用の特典だよね?
タイトルが似てるんで間違えた、って事は無いとは思うが
これをわざわざ入れた意図が判らん。
20名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 01:28:12 ID:C1b0RnTP
>>19
>タイトルが似てるんで間違えた

仰るとおりです。
21名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 09:50:26 ID:2xMKS+Hm
「南海の大怪獣」はいつソフト化できるのか
あの時点では想像できなかったから。
早めに全商品を揃えたかったので
無理矢理「大決闘」に入れたようです
22名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 19:19:32 ID:RXd6PJMH
amazonのカスタマーレビュー見るとファイナルボックスのDVDはリマスタリングされてるの?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002HNQ98/

リマスタリングされてるなら単品トールケースで再発売してくれ・・・。
23名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 21:42:47 ID:mdNoMCpL
>22
あの東宝だから、にわかには信じがたい。
24名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 21:53:29 ID:cd3ZJ49G
>>22
昔のLDと比べての話だ
25名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 22:16:32 ID:H+1AAYcm
本当?
26戦隊観察者:2005/05/04(水) 23:34:33 ID:AEw/5msG
>>22
そこのカスタマーレビューでリマスタリングとかいう言葉を持ち出している人は間違い。
最終箱用にはリマスター作業はしていなくて、全部単独商品と同じものだよ。

>今まで出てきていたVHS・DVDと同じマスターテープを使用するとのことでした
…という文章もおかしいし(VHS・DVDと同じマスターって、どういうのやねん! VHSのマスター使用といったら
バラの商品とも違う画質ってことになる)、
>音響もドルビー5.1に変更されていたりするので、初代ゴジラから高音質・高画質で五十年間分楽しめます
初ゴジのDVDに5.1ch音声は入っていないし…
気取ったレビューを書いてみたけど事実誤認でした、というオチでしょ。
むしろ単品にあった解説書がBOXではオミットされて、50周年記念アイテムなのに
読み物は全く無いから、単品で全部揃えていたから購入は見送ったというファンなら
それを大事にした方がいいと思う。ポスター集のピクトリアルBOOKは、確かに印刷は良いけど
作品解説が全くないので物足りないですよ。
27名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 00:16:28 ID:DiYqwSWq
アマゾンのカスタマレビューはアテにならんよ。
特にヲタク系のソフトはいい加減。
大体、買っても無いのにレビュー書くなよオマエラ。
28名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 00:52:31 ID:mKdnh7xy
俺もファイナルBOX買った〜
でも隣人の煙草臭が気になって飾るに飾れないでいます。
29名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 12:29:42 ID:8Whmjo0K
オリジナルネガ原版からダイレクト・ネガ・テレシネしたデジタル・マスター使用!!
このような文句を余り信用しなくなったのはTV版日本沈没を買ってからだ
30名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 18:15:41 ID:Wnpmavdd
首フィギュアが無くて解説文があれば最強だったのに。
31名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 18:39:03 ID:gMQT7sLj
BOX買った人がBOXに入ってたDVDをヤフオクにだしてるのは解説書
が無いからだったんだね
32名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 19:02:11 ID:/ZPAyeUo
単にバラで転売してるだけでしょ。
解説書なんかいらんと言う人もいるし。
33名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 19:18:16 ID:u/pw38tz
ゴジラ対レギオンは入ってないんだな。
34名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 19:27:12 ID:ymR/ziCV
バラ売りしている人は、単純に金儲けでしょ。
ゴジラ・ヘッドやDVDを別々で売ると恐らく買値を上回り
儲けが出るということだと思う。
35名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 19:27:32 ID:/ZPAyeUo
へえ、そんなのあるの?
観たいね。
36名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 23:06:54 ID:7O4rZfOC
いや単品の解説書もそこまでしてゲトしときたいものでも無いぞ?
37名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 00:37:58 ID:bBSUl9Eu
「ゴジラの逆襲」のDVDは高画質ですね。
あの雪崩を超える迫力はいまだないんでは。
記録フィルムかと思った。
38名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 01:06:44 ID:ZAJrt7I3
>あの雪崩を超える迫力はいまだないんでは。

個人的には、せっかく格好良いシーンなので、氷は全部白い色
で細かいのを使って欲しかったな。
本物を用意したのはすごいけど透明な部分が見えるとダイヤアイスを
連想しちゃってスケールが小さく見えてしまう・・・
39名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 04:50:53 ID:a2MnaAmI
みんなやっぱ制作順に観てるのかな?
なんかゴジラ史を追体験してるようで感激もひとしお。
40名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 11:39:12 ID:SpODEV+b
>>38
本物で、なおかつあの規模のなだれを見た事ある人の意見なら意味があると思うけど・・・

「連想」レベルなのであれば、私をあえて「黄金厨」と呼ぶ。
4140:2005/05/06(金) 11:40:15 ID:SpODEV+b
>私をあえて「黄金厨」と呼ぶ。  ×

私はあえて君を「黄金厨」と呼ぶ。  ○


結果おいらも黄金ry
42名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 12:20:15 ID:yHO8p7AX
>>39
うん、順番に見てくのが一番良いね。
でも昭和ゴジラ見てると
サンダ対ガイラや海底軍艦もセットで楽しみたくなるとこだね。
43名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 13:41:08 ID:G6t1FhZ8
漏れは余裕があっても一日に観るのは一本だけにしてるな。
立て続けに観るとと感動が薄れる様な気がするので
続けて観たくても我慢してる。
そうすると渇望感とワクワク感の充電も毎回出来るので良いよ。

特撮映画とオナニーは似てるなw
44名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 15:06:00 ID:ZuO5dtNF
>>43 気持ち悪い奴だ 何歳だ?
45名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 10:14:04 ID:1e3PCOs6
「デジタルリマスター」って、結局はVHSやLDのころのマスターを
デジタルテープにコピーすることによってマスターを作り替えているわけだから
たしかに「デジタル」「リマスター」ではある。

だから「デジタルリマスター」とは書いてあるが
「画質がよくなった」とは書いてないでしょ。

東宝LDの旧盤と新盤でマスター作り直ししたのはいくつかあるけど
LDの新盤とDVDは原盤作り直ししていないのが多いんじゃないかなあ。
46名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 10:53:57 ID:GnSAvFAk
 オダギリジョー×水野美紀 結婚秒読み!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112330907/l50
47名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 11:31:45 ID:j5ySw9vC
>>45
LDは4:3で、ほとんどのDVDは16:9ですが
48名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 11:45:10 ID:7P+NSzY/
>>45
理屈はどうでもいいからとりあえず見比べてみよう
49名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 16:04:39 ID:pmgsbHfZ
>>45
さんざん既出だけど
DVDとLDのマスターは全然違うよ。
LDよりも良くなっているモノも有れば
DVDのほうが悪くなっているモノもある。
50名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 18:12:32 ID:BIhOoY0z
>>45はDVDを買う金がない「立派なソフト」君だろ。
51名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 23:20:06 ID:CPzgGQbT
あ〜ぁ、新盤LDの「空の大怪獣ラドン」買っとけばよかったなぁ…orz
旧盤持ってるからスルーしちゃったんだよ。
52名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 23:46:03 ID:q6ikRlb6
その気になれば今でも買えね?
53名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 00:38:05 ID:X/qBC7nY
>>19
モスラアタック東京だって、モスゴジに入ってるけどモスラの方がふさわしいしな。
遅レススマソ。
54名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 08:00:32 ID:SM5R49R+
>>45
要するに何が言いたいの?w
55名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 08:57:34 ID:So9RW518
ニュープリントのラドンをDVD-Rに焼けば
正規のDVDより良い画質(少なくとも色合いは)になりそうな希ガス
56名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 09:12:07 ID:nSjFIgYf
>>51>>55のような「情報」まで
「立派なソフト」ネタとして片づける馬鹿がいるから困るよな
57名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 11:07:53 ID:GYQmwfFN
>>51はともかく、>>55は「立派なソフ」だな。
58名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 11:58:42 ID:GYHwIPOG
画質話で盛り上がってるとこすまぬがゴジラBOXのブックレットになぜGFWの油絵の方のポスターが無いんでしょう?
スターオーズのポスター描いた人だっけ?
あれが入ってれば完璧だったのだが…
59名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 15:07:56 ID:AWHOiRd8
ちと聞きたいんだが、
個人で購入したLDを個人的にDVD-Rに焼いて保存するのは違法か?
60名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 15:17:22 ID:ME8x/aUc
釣れますか? |                ,
__ ___/                ,/ヽ
    ∨          ↓>>59   ,/   ヽ
  ∧_∧         ∧_∧  ,/      ヽ
 ( ´∀`)        ( ´∀`),/          ヽ
 (    )        (  つつ@            ヽ
 | | |     ___ | | |                ヽ
 (__)_)    |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                  ヽ
\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
61名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 15:22:38 ID:6sKPinCm
>>59
そうでもしないとLDは見られなくなっちゃうもんね
62名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 15:51:51 ID:rZZtTVRX
55とは違うけど。

特撮でなく、東宝でもなくてて申し訳ないが、山口百恵の「赤い疑惑」をDVDで購入したのだが、
DVDレコで録画した再放送の方が発色が良くて傷も少なく、すさまじく納得がいかない。
再放送の方が予告もついていてお得なのはいかがなものか。
予算の都合で一部しかまだ買っていないが、買う気がしない。

LDの方が綺麗なラドンあたりに言えるが、購入する以上、
それ以外必要ないと言える満足感を感じられるものを出して欲しいな。
63戦隊観察者:2005/05/08(日) 16:02:55 ID:0wxyFnnh
いよいよアメリカで発売になる、2バージョン収録の『バラン』DVD。
「オーディオ・コメンタリー/ケイゾウ・ムラセ」とあるので
東宝ビデオ版の特典をそのまま移植しているのかな?
日本語音声が5.1chで、映像特典も村瀬さんの造型教室が入っているみたいだし。
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=FOR30626
アメリカ版はDVDのためにレストアされているようですな。
それで価格が¥1,814ですか……
64名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 17:30:27 ID:6NK4hp6M
>>62 は、どんなTVで見てるんですか?プラズマ?液晶?の45インチオーバー?
65名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 18:05:20 ID:v2yYDgoq
「バラン」予約しましたよ。
ついでにGMKの洋盤も安いので買いました。
66名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 18:27:41 ID:MSFZTtrX
日本のDVDじゃ見れないじゃん _| ̄|○
67名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 18:59:41 ID:e2Iev9Ts
>>66
見る方法なんていくらでもあるだろ?
68名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 19:01:35 ID:LU8pNiIV
ラドンって何で海外だとロダンなの?
69名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 19:18:42 ID:rZZtTVRX
>64
普段はしょぼい14インチのテレビですよ。たまに21インチだけど。
正直このレベルのモニターでわかるってたいがいだと思うんだが。
というか、大きいからわかる違いだからいいじゃん、というのは違う気がする。

ソフトを実際見てもらったらわかるんだけど、「赤い」シリーズのDVDって
わるいのよ。ぼけぼけだし。予告が無いだけならまだしも。
いい画質で見られると期待してたのになあ。

基本的に画質そこまで気にしないけどさ、買ったソフトでこれなんだもの。
金出す以上、TV放送のクオリティと同等か、越えて欲しいというのは
ユーザーの正当な要求だと思う。
70名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 20:06:13 ID:l/GhrW7N
>>69
逆に言うと、わざわざ買わなくても良い画質のものが手に入るという事で。
むしろ喜んでいいんじゃないかなチミは。
71名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 20:48:25 ID:rZZtTVRX
>70
でも、再放送で見て面白かったから、より良いバージョンでみたいと思った訳だから
すんなり納得いかないと言うのがありますな。
制作側に投資という意味もあったし。

ということでこの辺で終わります。
とりあえず東宝DVDはみなさん幾つかの不満点はあるみたいですが、
基本的に頑張ってるなあと言う感じでいいなあということで。
72名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 21:19:46 ID:2xDjyECJ
>>68
白人どもが発音しづらいからじゃないかな
73名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 22:08:33 ID:K128AV5e
>68
放射性物質に同名の元素があるから、それを連想させないためだったりして。
で、同じ翼竜のプテロダクティルスを略してロダンとしたのでは?
74名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 00:14:36 ID:0GBZYQ/x
略してテロチルスにしよう。
75名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 00:38:52 ID:4W4ztWcS
昔何かに誤植って書いてたよ
76名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 01:32:49 ID:WabFPiuV
でも、東宝が作製した海外版ポスターでもそうなってるね。
77名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 08:34:51 ID:HIJXvUGM
何かで読んだのは>>73の説(元素と同じ名だから)だったよ。
78名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 09:12:38 ID:VYrBThDO
阿蘇山出身だからラドン温泉のラドンかと思った
(劇中設定とあわせたスタッフのシャレ)
79名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 13:28:05 ID:8n28sRdj
裸呑
80名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 19:38:49 ID:xt6h9K0x
>>63
マタンゴ、地球防衛軍も東宝版丸々移植。
81名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 19:42:30 ID:Gk40/c9l
えー、ならロダンなんて、もっと有名な所と勘違い
するのでは?!と思ったら綴りが違ったのか・・・

でもググルとrodanでも彫刻がいくつか出てきて
間違いか?と思うと海外のHPだったりする
むむ、ヨクワカラン
82名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 01:25:53 ID:apko8pKm
>>78
今上映中の劇場版クレヨンしんちゃんに出てくる飛行怪獣の名前が、
「ラドンおんせん」
83名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 10:31:08 ID:CX35Da5y
さすが東邦
84名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 11:43:21 ID:+EkRIMds
なんとかも100ぺん言ったらマジになるってやつか?
GFW関連でもRODANって綴りになってたと思う。
85名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 14:03:43 ID:Z9ZgzjK5
ロダンというとすぐ「お買い物なら新天町ビル」のフレーズが出てきてしまう漏れは
オーロラプラモ野郎ですか
86名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 17:25:32 ID:r89CJM1t
>>85
重症です。
87名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 17:54:32 ID:kF7+USNJ
>>82
NYの出現シーンに微妙に似てたね。
88名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 01:33:07 ID:l26ZMsxb
とにかく我々日本人にとって、ラドンを”ロダン”と呼ばれるのは
どこかしら気持ち悪く生理的に受け付けないってことだ。
89名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 03:17:53 ID:WyCRo2wu
>>88
ハンバーガーショップのマクドナルドはアメリカでは
「マクドナルド」とは発音しないらしいという話を何かで
聞いたことがあるけど、そんな感じかしら?
90名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 08:40:04 ID:29mU4meS
>>89
マクダーナルッ
91名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 10:46:49 ID:swlzjcrW
コカコーラをコークと呼ぶようなもんだな
92名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 13:42:12 ID:hnrkkTiG
>>88
ゴジラもガジィーラに聞こえる…。

ゴジラBOX、やっと昨日VSデストロイアまで観た。平成Gは既に鑑賞済で
今となってBOXで1作目から観る感覚はスター・ウォーズEPT〜を観てる
感覚ですよ。謎解きというか紐解きというか…。
93名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 14:23:01 ID:rdnTyGlF
>>91
そりは違う。
94名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 17:06:56 ID:VU57gGrC
>93
じゃあ、マクドだな。
95名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 17:16:35 ID:iAUxMaCJ
>>92
その気持ちわかる
怪獣のテーマ曲が同じだったりするとおおって感動したりとか。
96名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 20:37:32 ID:56pCATqi
「RADON」にすると「レイドン」てな感じの発音になる。
「RODAN」だと「ルオデイン」って感じ。英語圏の人に言って貰うと「ラドン」に近く聞こえるよ。
97名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 21:30:17 ID:MECPEBI4
「RODAN」って結局誰かのスペルミスがそのまま公式になった、
って聞いた事があるんだけど本当だろうか?
エリザベス女王か誰かが本多監督に「ラドン見ました」と言った、
と言うのと同じくらい未だに半信半疑なのだが。
98名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 23:43:43 ID:mr95yvk1
>>94
マクドは関西人限定だろ。
マックが正式な略称だってのに、
頑なにマクドと言い続ける関西人って・・



好きだ。
99名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 23:45:55 ID:+APbpYtf
(…関西人の羞恥心…)

松岡由貴 「…あたしね、まだ一回も”マック”って言ったことないの。…マクドナルドのこと。」
浅川悠 「マクドなの?」
松岡 「そそそ」
浅川・金田朋子 「へぇぇ〜」
松岡 「恥ずかしくて!マックだなんて…恥ずかしくて!」
金田 「マック☆」
松岡 「ひやぁぁぁ!もぅ!恥ずかしい!」
浅川 「マック」
松岡 「恥ずかしいィー!」
浅川 「台詞だと思って言って」
松岡 「嫌だ!イヤ!恥ずかしいー!」
浅川 「ちょっと台詞だと思って…」
松岡 「嫌だ!言えない!…それなら卑猥な表現の方が耐えられる!まだ!」
100名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 23:58:17 ID:GyITHLzd
このアニメ野郎!
101名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 00:29:00 ID:OcTuDJkE
>>97
確かそれ黒沢明にいったんじゃなかった?
102名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 00:48:15 ID:pNPsM3xx
>>101
俺もそんな覚えがある。
103名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 00:54:15 ID:tgTmVbwV
>>98 ヨーロッパ圏じゃ「マクド」が通例だぞ。「マック」はフランス語じゃジゴロの意味になるらしいし。

刑事スタスキー&ハッチで、二人が飛行機に乗ってるシーンで、機内映画について
「映画何やるの?」「ゴジラ対ロダンだってさ」って会話がそのまま吹き替えであったっけ
三大怪獣のことかな。
104名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 01:04:04 ID:pNPsM3xx
>ヨーロッパ圏じゃ「マクド」が通例だぞ。

へえ、そうなんだ。
じゃあ、商品名もマクドポテトとかマクドシェイクに変えなきゃね。
105名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 01:13:22 ID:iyCWbiio
フランス人が「マクド」って言うの、トリビアでやってたけど板違い
106名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 02:52:47 ID:/0IxTF0G
>>103
で、マクドナルドはヨーロッパ出身のファストフードだったけ?
107名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 05:02:17 ID:7rlmN52v
ちなみに、マクドナルドと言う名称は、マックとドナルドという二人の創業者の
名前を合体させたものです。

ラドンに関しては、あのつづりでラドンと発音します。
108名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 09:07:53 ID:QEssGIIX
AUTOをオート
OUTをアウトと発音するのと同じだな。日本人はローマ字で脳内変換しちゃうからな。

ところで、再三出てはスルーされてるDVD発売延期の真相は?
109名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 13:09:17 ID:ucx7BP0m
フランスでビッグマックはル・ビッグマックだろ?
ル・ビッグマクドじゃないだろ?
11092:2005/05/12(木) 13:27:42 ID:3E9Y7W+u
>>95
そおなんですよ!テーマ曲が同じだったり設定が同じだったりすると
(デストロイヤーや超音波などの超兵器設定とか)ドキドキしちゃうんですよ
同意見の方がいらっしゃって嬉しいです。

さらに私個人としては逆に昭和GをBOXで見てその役者さんが後年の
Gに出る事によって今までは「ふ〜ん」って見ていた役者さんが出演されて
いる点、「おお!」となり作品の評価自体が高まってしまってる…
宝田氏はじめ佐々木勝彦氏など。機龍を創った宅間伸氏も84ゴジラ出られて
たんだ…観た時が幼かったので気付かなかったよ…。
111名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 13:37:25 ID:+nlEsYt/
>>108
なんだろうね。コメンタリーもまだ誰だかわからないし。
>>110
サンダ対ガイラなどのゴジラ以外の昔の東宝怪獣映画もお勧めです。
「あのときと同じ音楽だ!」とか平成ゴジラシリーズと
似たようなシーンや台詞とかまだまだ発見が残ってるかもよ。

11292:2005/05/12(木) 13:52:37 ID:3E9Y7W+u
>>111
情報有難う御座います!
ゴジラ作品以外は観た事が無いのでチェックしてみようと思います!
113名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 21:44:01 ID:ucCQGnH0
>>108

今出ているDVDの情報を見る限りではふに落ちない点が結構あるので
そのあたりで修正がかけられるのでは?と思っているのですが。

1.北村作品では過去にもディレクターズカット版を同時封入した
  ケースあり(「スカイハイ」)。FWでも本ヴァージョン他にも
  スペシャルヴァージョン等の存在が示唆されているので場合によっては
  それらが日の目を見る可能性があるのでは?
2.仕様を見る限り1音声が字幕版用音声(つまりドンの肉声入り)で
  2音声が吹き替え版らしい。しかし、劇場公開されたFWは一般公開版と
  ワールドプレミア版では微妙にカットが違っていた筈。
  (ガイガンを倒した後のモスラ着水シーンが一般版にはあったがワールド
   プレミア版には無かった筈(逆かも)。オープニングのTOHO SCOPEは一般版が
   短くワールドプレミア版が長く、南極エリアGで氷付けにされている状態の
   ゴジラを上空から映すカットはワールドプレミア版のみだったと記憶している。
   あと、当たり前だがワールドプレミア版ではエンドクレジットには吹き替え
   キャストの名前は入っていない)1音声を字幕版としていると言う事は
   ワールドプレミア版だと思われるのだが...。そのあたりの調整が難航しているのでは。
114名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 22:49:38 ID:PLfW0NAm
映画のラストに新作ゴジラの特報をくっつけるため、だったりして(ry
115名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 09:06:52 ID:DpDqNW3N
たった1週間で大幅な変更は無理でしょ。
どうせ松岡と菊川のスケジュールの都合とかそんな程度。
116名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 10:08:56 ID:iICwq8FQ
で、発売延期は事実なの?アマゾンでULTRAMANや他のと一緒に予約してあるから
もしそうなら別配送に変更しなきゃ。
117名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 10:56:32 ID:VHF6EOxe
東宝の公式で発表してるよ。
ULTRAMANと一緒に予約した奴、多いだろうね。
118名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 11:40:22 ID:hU3I/kez
さすがにコメンタリー収録はもう終わってるかな?
主演は今までで一番忙しい二人だからな。まあ2人が出るかどうかわからないけど。
去年はもっとはやい時期に金子吉岡の収録があったという報告が
このスレにあった記憶があるけど。
119名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 23:52:00 ID:ZMWZ/7v6
>>118
昨年までの新作ゴジラコメンタリーの流れだと主演の2人には出て欲しいですよね。
それよりも心配なのがそれ以外の人。

多くのゴジラ作品コメンタリー聞き手の倉敷氏。解説らしい解説をしてくれて
非常に良い音声解説を引き出してくれる方だと思います。イイ声だし。
そして自身の作品に手抜き無しの北村監督。コメンタリー参加率は高いですよね?
「パクリとかいうヤツは返品しろ!」と笑いを誘う暴言を吐いたかと思えば
「最後までコメントしないのはエンドクレジット同時に劇場を出るのと同等」
と最後まで解説する男っぷり。惚れる…。

そんな2人とも好きだが一緒になるとどうなんだろう…と勝手に妄想ドキドキ
120名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 00:16:30 ID:hycbfaRH
↑ヨイショの倉敷、思い上がりの北村、別にいいんじゃねーのか?
オレ的には進行役無しで北村と愉快な手下達でやって欲しいな。
で、2音声目で北村一派抜きのゴジラ映画スタッフで。
とにかく役者はイラネ
121名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 00:56:18 ID:/3TawJfI
>>とにかく役者はイラネ
松岡菊川はいらんかもしらんが、北村一輝はいる
122名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 00:15:20 ID:fKBcfE6x
北村一輝は欲しいな
123名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 00:31:57 ID:So4y0J6+
いっそのこと、北村一輝チャプターとかも付けてほしいぐらいだ
124名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 12:56:47 ID:rTI2WAS6
俺は松岡&菊川&北村(龍)がいいな。
一輝好きだけど全編出てるわけじゃないんで
トーク困りそうだから。
モスゴジの佐原健二のときそうだったから。
125名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 13:34:31 ID:zqVlsGK4
本編は監督だけでいい
126名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 21:42:56 ID:X+KYb0bB
俺はドンフライと船木がいいな
127戦隊観察者:2005/05/15(日) 22:42:44 ID:TdMd1hE9
>>119 >>121-124
残念ながらコメンタリーに出演者たちは参加しない模様ですよ。
北村監督と浅田監督の2人みたい。
司会進行はノルマさんでも倉敷さんでもなく、新しい人のようです。

ただ3枚組を買う予定の人は、特典ディスクの「ゴジラ50年の歴史をふり返る」が
非常に面白い出来になるはずなので、そっちで充分もとが取れるかもです。
128名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 23:16:38 ID:rTI2WAS6
>>127
いつも情報ありがとう。
俺は松岡好きだったから残念。
北村監督のトークは楽しみだ。
129戦隊観察者:2005/05/15(日) 23:24:43 ID:TdMd1hE9
>>128
ジャニーズ事務所方面は、自社タレントが映画に出ている最中の宣伝活動には
そこそこ協力的だけど、公開が終わっちゃうともうさっぱりだからね。
どのみちコメンタリーに松岡は出ないと思っていたけど…。
DVDのメイキング映像も、松岡やケイン、菊川などキャスト部分の撮影風景は
あまり期待しないほうがイイよ。また特撮シーン中心になるでしょう。
130名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 23:55:52 ID:aAbgr3fY
役として見てる分にはいいけど菊川本人の頭悪いしゃべりなんか聞きたくない
記者会見でも初代ゴジラ見たけど途中で寝たって言ってたし
131名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 01:07:07 ID:MilcEjqe
東宝のサイトでゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣だけ
6月発売のDVDで詳細がUPされてないな、他の6月発売の作品から
比べれば凄くマイナーとはいえ扱いが悪いな・・。
132名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 09:48:08 ID:zDofeu/x
>>130 同意
あいつだけは見たくない
映画ももっと他の人使ってほしかった…
133名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 09:57:08 ID:XOULg3Iu
菊川にキレて大島ミチルが降板したって本当?
134名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 11:18:30 ID:ef/N9vz9
>133
菊川に切れたのは本当だが、もともと今回大島は最初からオファーされてなかった。
ウケ狙いの海外「大物」アーティスト起用と北村一家肝いりの作家が担当に決まっていたから。
135名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 11:25:54 ID:+FG4H+OJ
菊川はどーでもいいが「霊感バスガイド」は好きだった
136名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 12:17:24 ID:fRX19HSA
東大出のおたふくが無しなのは非常に好感。
松岡出ないのは当たり前なんで今更。

特典ゴジラ歴史・・あんまり期待しない方が吉のような気がする。
137名無しより愛をこめて :2005/05/16(月) 12:35:43 ID:DKkBK9IG
>133
大島がサイトの日記で
菊川の発表会見で見せた態度とか発言を
(宝田明氏は顔が変わりすぎて別人、だの参考に一作目見たら寝た、とか)
演技者として失礼でないか、と批判していた。
まあ今となってはゴジラを知らない世代なりの
意気込みととれる部分もあるかとは思うけど。
138名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 15:13:58 ID:DBXus5LQ
大島まるで関係者面だな。
139名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 16:54:10 ID:PghjrXpQ
>138
まるっきし無関係者の2ちゃねら〜も憤ってたけどなw
140名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 18:18:07 ID:2q6bzBO4
他に魅力ある女優はいくらでもいるだろうに。
なんで菊ちゃんだったのか
使えねーな東宝って会社は
141名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 18:22:05 ID:AoBvKW0d
北村が強くプッシュッシュしたから
142名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:43:45 ID:fRX19HSA
実際出演者誰もゴジラなんてバカにして真面目に観てない罠
143名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 23:48:16 ID:QPk+uhD4
つーか菊皮みたいな好感度の低いタレントをメインヒロインに使うセンスがやっぱ東宝だなと思った。

まぁ売れてる人は怪獣映画になかなか出てくれないんだろうが、なんで毎回毎回こんな
ビミョ〜なランクの役者とか旬を外してる役者゜ばっかり使うのかなと。
144名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 23:53:38 ID:2r6Un6En
うむ。せっかく自社専属の女優がいるのにw
145名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 01:01:01 ID:bYtydMwQ
昭和初期ゴジラDVDとか見てると、東宝専属出演俳優リストとか
特典で入っているけど、昔の東宝映画は専属俳優を使っていていいね。

見慣れてくると、一人づつ段々と脇役俳優の名前と顔を覚えられて
行くので、作品の内容や特撮以外でも俳優を見るのが本当に楽しく
なってくる。
最近の漏れの注目は、田島義文氏なのだが、彼なんかきっと1〜2度
程度しか顔を見てないなら自分では絶対に印象に残らない俳優だと
思った。 
平成ゴジに限らず今の映画には、その様な楽しみが薄いのが残念
146名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 02:53:54 ID:jsDGMhrg
現在でも美しい今村恵子でも使えば良かったのに。
147名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 07:40:49 ID:CrB4/I04
今村恵子でさえもゴジラに出た過去を消そうしとるからな。
VSモスラ・VSスペゴジと出とるのに、新人賞を最近受賞とはどーいうこっちゃ?
148名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 09:46:49 ID:UM0/kk1I
149名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 11:47:59 ID:79A81dmj
コメントは作品の思い出がある人を選んでほしいよ
惑星大戦争みたいに、覚えてないな〜ばかりでは・・・・orz
150名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 13:31:44 ID:Cs4HzOlP
6/24「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣」 TVD15193D 税込4,725円
本編84分+特典映像 片面・2層 ドルビーデジタル シネスコサイズ スクイーズマスター

映像特典 @特報 A劇場予告編 B劇場公開時パンフレット Cスチール・スナップ集
     Eほんもの図鑑(仮) 
音声仕様 @日本語モノラル A2005Remix 5.1ch Bオーコメ(田中文雄プロデューサー)

この映画、ポスターなどでは「特技監修 円谷英二」とあり、彼の遺作として紹介している資料がよくあるが、
完成プリントには名前はない。この年の初めに死去した円谷追悼の意味を込めて、
劇場公開時に監修としたのだろう。また、ポスターなどのタイトルでは「決戦!」とあるが、
完成プリントには「!」はない。
151名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 13:35:54 ID:IO8Ntmf/
松岡はFWのパンフで、人間ドラマがあるとは知らなかったので自分が出る意味がない
と思ってたけど、北村監督なんで今までと違うことをやると思って出た、って言ってる。
ここまできたら、ものを知らないって恐いよな、って思うわ。
FWよりクソストーリーのゴジラなんてねぇよ。
152名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 14:10:54 ID:4or3I/BJ
ほんもの図鑑って何さ
153名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 14:52:47 ID:AfHBRMXG
実在する亀とイカとカニの図鑑だろ
154名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 15:20:20 ID:CNJpLfSB
HMVのGFWスペシャル・エディション予約特典

1.水野久美直筆サイン入り「浪川女史とファイナルウォーズ ゴジラ』メモリアル・フォト(最新撮り下ろし)
2.HMV限定 M1号限定ソフビ「ヘドラGFW版」購入券

だそうな。
155名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 19:15:37 ID:I6kfN9aF
>>127
GFWの特典ディスクってどんなの?
NHK-BSでやったドキュメントの完全版とか全長版みたいなのですか?
156名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 21:13:39 ID:JzKt2Yrg
そういえば、プロジェクトXでやった「ゴジラ」。
ソフト化されてないような気がする。
157名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 21:35:04 ID:CrB4/I04
ゴジラ超大好きでも、芸風から沈黙せざるをえない芸能人もいる訳で
・・・いねーわな、そんな奇特なヤツ。
158名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 22:08:08 ID:w/min3jR
>>157
Gacktがガンダム好きを公言してるぐらいだからね
159名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 22:13:12 ID:rxXDeu0s
>>156
だよね。俺が唯一見たプロジェクトXだよ。

てか前やった「ゴジラと日本人の50年」の方がDVD化してほしいよ。

何度見ても泣ける・・・
160名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 22:19:06 ID:nd3oNQZK
>俺が唯一見たプロジェクトXだよ

寂しい事言うなよ。
いい番組なんだから他のテーマの時も見れ。
161名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 23:56:25 ID:tChLImzk
>>160
あんな「お涙頂戴」を重点にして誇張に誇張を重ねたエセドキュメンタリーを
「いい番組」とはおめでたいヤツだなw

円谷の回も実情を知っている人間から見たら噴飯モノだぜ
162戦隊観察者:2005/05/18(水) 00:03:20 ID:AAti6N5b
『ファイナルウォーズ』の特典ディスクになる、ゴジラ50年史ってのは
NHKで放映された「ゴジラと日本人の50年」とは全く別物。
歴代作品の関係者へのインタビュー集という部分では、ある意味共通しているけど、
今度のはファン代表者のコメントとか、時代ごとの世相や風俗がどうたらっていうような
日本のドキュメント等は一切ナシです。
とにかくご存命中の昭和シリーズ〜平成VSシリーズ〜新世紀シリーズのスタッフや
スーツアクターさんなど、沢山のインタビューを新規に取っているという話を聞いています。
過去のゴジラ書籍や怪獣ムックなどで取材されなかったような人も登場するかもね。

ここ数年の新作DVDの映像特典って泣けるほど手がかかっていない、ショボイものが多かっただけに
自分はかなり楽しみにしています。
163名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 00:28:46 ID:yGos8kjc
>>161
捉え方は人それぞれです。
おめでたくてごめんなさい。
164名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 00:31:22 ID:/1sBmy8F
161
というか、怪獣物しか見ないアホポンタンに対する皮肉だろ?
それくらい読み取ってやれよ。
165名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 00:34:51 ID:YwkZjEgp
「ゴジラの息子」をさっき久しぶりに見たけどおもしろいね
あのゴジラの顔が嫌いなんで子供の時に見たきりだったけどよかった
166名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 00:49:35 ID:FAy0Cf5+
>>159
あれいいよなぁ…。ラストでゴジラ全作品のゴジララストシーンを繋げてるんだよな。
エメリッヒにはムカついたけどね
167名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 01:41:58 ID:jwncPu0t
>>161
そんな言い方したら身も蓋もないだろう。
じゃあ、ゴジラ作品はどういう捉え方してるんだ?
168名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 01:48:56 ID:zuZDTfPp
>>162

なるほどねえ。個人的にはFW前売券とセットについてきていた
DVDを再編集してセットしてほしいと思っているのですが。
あれ見事にゲットしそこねたんですよねえ。
携帯キャンペーン映像も収録されていましたし。
169名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 01:51:35 ID:hV8i3bh0
>>165
俺が「ゴジラの息子」を小学生の頃に見たときは、
単に怪獣映画としてそれなりに楽しめた。

時が流れ、自分が親となって息子が出来て、その子も3歳になった。
少し前にCSでゴジラ映画の特集をやっていて、
その時久しぶりに「ゴジラの息子」を見た。
自分とゴジラ、やることがおぼつかない息子とミニラが重なって見え、
以前とは違う面白さが発見出来て、すごく良かった。
170名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 08:12:54 ID:ZUorz49t
まあ特ヲタって特撮にしか興味無い池沼が多いからね......。
171名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 09:28:03 ID:dFmjHuQf
>>161
なんだとー
オレは結構好きだぞあの番組。過剰な演出も含めて全部好きだ。
中島みゆきのCDだって買って持ってるんだかんね。
172戦隊観察者:2005/05/18(水) 11:26:31 ID:fET14kLq
>>168
あの前売り特典のDVD、時々ヤフオクにとんでもない価格で出品している人がいるけど、
初ゴジ生首つきファイナルボックスの宣伝として、歴代作品をダイジェストで入れているだけで、
そんなに良い構成じゃなかったよ。
しっかりファイナルボックスの告知とかも入っているし…。
173名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 12:23:54 ID:lSiaU/NO
メイキングも入ってるでしょ
174戦隊観察者:2005/05/18(水) 12:30:23 ID:fET14kLq
>>173
そうだった。平成VSシリーズのメイキング映像がちょっとあったね。
175名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 14:08:27 ID:Rvwlk2vv
>>165
>>169
ゴジラの息子はゴジラとカマキラス3人組による最初の戦いが好きだ。
ゴジラが雑魚怪獣を次々と粉砕するのはGFWに繋がる爽快感だ。
見てて気持ち良い。
>>172
戦隊観察者さんの言うとおりたいした内容ではないですね。
ゴジラシリーズをいっぺんに見れるのと。
今じゃなかなか見れないメガギラスのメイキングには価値があるけど。
176名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 20:13:56 ID:N6bsQAA3
いつも思うことだけど特典を「買わされる」フィギュア購入券ってなんかなあ…。

と言いつつ『マタンゴ』LDの時に水野フィギュア申し込んでしまったけど…思う壺だな。
177名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:49:39 ID:XFtP5Lye
>>167
はぁ?「ゴジラ作品の捉え方」だぁ?
知障か、おまえ?

プロジェクトXがお涙頂戴だけのエセドキュメンタリーで、こんな糞番組を
喜んで見ているのは50,60代の脳梗塞寸前オヤジか真性アホしかいない、
ということと、オレ様のゴジラ映画に対する評価が何か関係あるのかよ?
178名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:49:21 ID:sQgGOfep
>>177
お前さんが「クソ番組」と切り捨てる「プロジェクトX」を
大好きだという奴も世の中沢山いるんだよ。
お涙頂戴じゃなくて浪花節な。日本人は浪花節が好きだからな。
もう少しそこら辺を考えて、お前さんのズレ方を見つめ直した方が良いぞ。
世間一般で受けているものを、いちいち否定するのは若さの特権かもしれないが
同時に世間知らずの戯言でもあるのでそのつもりで。
179名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 00:24:01 ID:/dDhpk3d
もうほっといたら?
180名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 00:41:26 ID:skbhLZtq
>>177
知性も品も感じられない文ですね。
親の顔が見たいです。
181名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 00:57:21 ID:Huh/S/KF
>177
んー、残念。
見ているのが50、60代だけじゃ
あの視聴率は取れないんだよねー。
まさか、つまらない、くだらないと思いながら
チャンネル合わせている人が
全国に数万人もいるなんて思ってないよね?
182名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 01:14:53 ID:IUcbguy5
これまた香ばしいのが出てきたな>177
183名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 01:54:37 ID:EPLG29GN
でもプロジェクトXのゴジラの回は、間違いが多かったことは残念ながら事実です。
昔テレ朝でやってた「驚き桃の木20世紀」という番組の「ゴジラ誕生」の方が正確。
当時のスタッフが書いた同名の本をもとにしてる。この本も傑作ですよ。
184名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 03:55:32 ID:VfaYhi86
しかし当時のスタッフが書いた本でも、円谷物なんかどこまで事実なの?ってもあるしねw
185名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 05:22:25 ID:3DVXf2B5
驚き桃の木も結構アレだったがな・・・。
知ってるつもり!?は最悪だった。
186名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 06:27:40 ID:APSCbLjU
いやいやVSギドラ公開時タイアップで週間マガジン連載された
本多猪四郎物語ほど一番酷い嘘八百はないだろう。

晩年黒澤明の助監となった本多監督があまりにも不憫・・・(;´д⊂)
187名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 06:45:37 ID:VfaYhi86
そう考えるとオーコメも話半分で聞いていた方がいいかもね。
記憶違いや思い込みなんかもあるだろうし。
188戦隊観察者:2005/05/19(木) 08:04:43 ID:IXTayAa5
>>186
「本多猪四郎物語」の発表時期は2001年の11、12月(掲載は前後編の2回)だよ。
『VSギドラ』って91年でしょ?  何か違う作品と勘違いしているのでは。
189名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 09:24:19 ID:h7xPmtv4
一番の問題は>177の性格の悪さだと思う
190名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 17:03:21 ID:7ejf0iQs
そんなのどうでもいい
191名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 20:21:25 ID:eewqwwSx
>>181
>見ているのが50、60代だけじゃ
>あの視聴率は取れないんだよねー。

だから「脳梗塞寸前オヤジか真性のアホしかいない」って書いてるじゃねえか
文盲か、きさまは?
50,60の団塊世代とかいう負け犬ども以外の視聴者は真性のアホだ、ってことだよ

円谷の回に代表されるような、誇張と欺瞞に塗れたエセドキュメンタリーを喜んでいる
ような知障が東宝怪獣映画ファンにも大勢いることにオレ様は危機感を感じるぜw

どうせならGMMG特典ディスクに収録されている村仲皆美のレポ番組のような、お馬鹿
ドキュメンタリーのほうが害が無くていいぜ
誇張と欺瞞に満ちたエセドキュメンタリーも、安っぽい浪花節に感動の涙を流すような、
安っぽい感性を持った知障どもも鬱陶しいだけだw
192名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 20:35:42 ID:g3awYbDw
言葉を重ねるほどに痛さが増しゆくねw
193名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 21:24:21 ID:glg/RgeH
イタイ奴が居ると聞いて飛んでキマスタ
( ´,_ゝ`)フッ
194名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 21:27:19 ID:GJFMM+pC
己が個性、そこまでして強調させたいのかw
罵倒と自己主張しかないってのは鬱陶しい以外の何物でもないな。
とりあえず177、もちつけ。
195名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 21:28:41 ID:ZJG3c06f
>>191
50,60の団塊世代とかいう負け犬どもの卑近な例がお前の親父さんか…。
お前みたいなガキを育てるために汗水垂らして働いているかと思うと同情を禁じ得ないわ…。

まぁ、若い頃は、周りの人間が意味もなく馬鹿に見えたり、
自分だけは特別に高尚みたいな理由のない自信をもったり、
全くと言っていいほど根拠のない万能感を持つのは仕方がないが、
あまりそれを垂れ流しにするのは、見ていてどうかと思うぞ。
それに、青森県の79歳のおばあちゃんが見ても理解できるように作れという
わかりやすさをモットーにしたテレビに、高尚さを求めているとしたらそれは大きな勘違いだ。
もう少し、世間というものを知りなさい。
196名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:34:54 ID:DRBxRAyE
GK乙
197名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:52:26 ID:3dKvYywO
>>191はこのスレで敵対しているのは一人だけだと思ってるでしょ。

198名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 23:03:10 ID:lyMQ1+ec
ゴジラスレ12にも同じように香ばしいの沸いてるね
みんな13のほうに逃げちゃったけどw
199名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 23:12:08 ID:SHn2tDFb
>>191
え、これってもしかして、あれですか、
青春
ってヤツですか!
200名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 23:17:11 ID:8k6bjIsV
>>191
オメーの好きな「東宝怪獣映画」ってのは、さぞ高尚なものなんだろうね。

俺の好きな「東宝怪獣映画」は娯楽作品なんだけども。
201名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 01:24:59 ID:ZCRb91iA
そういや、ゴジラのいる世界でもプロジェクトXは放送してるのかな?

プロジェクトX
「鋼よりも強く絹糸よりしなやか」
〜キングコングを吊り上げろ〜

ゲスト:東京製綱の皆さん

とか。
202名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 01:59:04 ID:4KqE9Kpy
ほかにも、
大日本帝国再建の夢が成果を救った!
〜南?の孤島に雌伏20年〜
轟天建武隊秘話

ゴラスから地球を救え! その時、地球が動いた!
〜結局南極大作戦・世界が祈った700日〜

とかねw
203名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 02:00:54 ID:4KqE9Kpy
あれれ、訂正。

大日本帝国再建の夢が世界を救った!
〜南海の孤島に雌伏20年〜
轟天建武隊秘話

ゴラスから人類を救え! その時、地球が動いた!
〜結局南極大作戦・世界が祈った700日〜

にしといてくださいw
204名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 02:14:48 ID:KAouUiMw
>>191
番組にケチ付ける前に受信料払え
205名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 11:40:39 ID:5TNvMnqh
てめえら、いい加減スレ違いだから止めとけよw

オレ様が言いたいのは、「青森県の79歳のおばあちゃんが見ても理解できるよう」
に誇張と欺瞞に塗れた演出が施されたエセドキュメンタリーを、10代だか20代
だかの連中がその内容を鵜呑みにして「感動をありがとう!」「いい番組だ!」など
と狂ったようなことをほざいていることがひどく情けなく感じるってことだよ

あの番組の内容を事実だと思い込んでいるとしたら、これほどマヌケなことはないね

感性の鈍った50、60代の脳梗塞寸前オヤジどもなら兎も角、いい若いモンがあんな
過剰演出のエセドキュメンタリーにコロッと騙されているようじゃあなあw
なんつーか「マーケティングの奴隷」だな、おめーらはよw

>>201
当然知っているだろうけど、東京製鋼ってのは実在する会社だからな
キンゴジに東京製鋼が出てくるのはタイアップだ
ttp://www.tokyorope.co.jp/
206名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 12:06:17 ID:yF4Nt+pK
すごく・・・香ばしいな
結局言ってる事前と変わってないし。
人の話、ちょっとは聞いたほうが良いぜ?
207名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 12:43:34 ID:4KqE9Kpy
>>205
キミがなんでそんなに熱くなっているのかよくわからんが、
テレビなんだから過剰演出や誇張表現は当たり前でしょ?
キミも認めるように、テレビは青森県の79歳のおばあちゃんが見ても理解できるように作ってあるんだから。
今更そのことに目くじら立てるというもは、鋭い感性の持ち主とは言えないなぁ。

キミは「プロジェクトX」をエセドキュメンタリーというが、
それを言ったら、世の中のドキュメンタリーすべてがエセだ。
まさか、ほかのドキュメンタリーが事実を事実として伝えたものとでも思っているのかい?
すべてのドキュメンタリーは、
ディレクターの演出意図によって事実から切り取られて加工されたものばかりだよ。
誰でもそんなことわかった上で楽しんでいるんだよ。

そういう中でも、あの番組は事実の中から、
当事者の熱い思いの伝わるエピソードを切り取り、加工し、
それこそなんにも知らない視聴者にも興味を抱くように上手に作ってあると思うが。
日本人の大好きな浪花節のツボも押さえた演出となっているしね。
そういう意味では「良い番組」といっても問題ないと思うぞ。

別に報道じゃないんだから、事実をそのまま伝える必要はないんだよ。
ショーアップし、おもしろおかしく、泣けるところは泣けるように作るのがテレビ番組。
以上の事が理解できるなら、あまり突っかかるのもみっともないと思うけど。

ま、当の「ゴジラと日本人の50年」の回は俺は見ていないんで、
その回の出来に関しては何とも言えないんだが…。
208名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 13:16:20 ID:RpHOHCAZ
そろそろ、どちらかが大人になれよ…
209名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 15:18:12 ID:1rfkLHEP
煽りも言い合いも2ちゃんの華なんだから野暮なこというなよ。
210名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 15:33:33 ID:1B+W9bU5
>>205
知障なんて言葉を平気で使う奴にまともな人間はおらんよ。
ロクな躾をしてくれなかったんだなオマエの親って。
まともに箸の持ち方も知らんだろ?
211名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 15:44:02 ID:I25rdlxc
>205
善と悪は誰もが持っていて、正しい価値観で行動することが大事。
212名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 15:49:03 ID:z3GOXvoZ
>東京製鋼ってのは実在する会社だからな

何をいまさら。
当然知っているだろうけど、なんて予防線を張りつつリンク貼るなよこの小心者。
所詮、匿名のネットでしか吠える事が出来ない腰抜けか。
213名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 15:58:26 ID:1rfkLHEP
これでこそ、2ちゃんだ。
どっちも頑張れw
214名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 16:20:47 ID:yF4Nt+pK
なんか発言する度に叩かれるのなw
215名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 17:11:47 ID:/0HmYeWs
まあ次のDVD情報が入るまでなら、こういう言い争いもいいかもね。
216名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 17:43:19 ID:hSAEObOC
>>205は「タイタニック」や「ET」なんかも、真っ先に批判しちゃうタイプだね。
映画でもテレビでもそうだけど、作品とはいえ所詮は商品だからなぁ。
客が入ってナンボ、視聴率がとれてナンボ、なんだよねぇ。
商品という意味では上記ふたつもプロジェクトXも良くできているよ。
217名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 20:08:53 ID:/0HmYeWs
と言うよりも、言葉の使い方ひとつで同じ意見でも印象がまるで変わると言う事が
分かってない様だね。
いままでどんな人生歩んできたか、こういう事でわかっちゃったりするもんだ。
218名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 20:39:11 ID:lF6F0kwI
所詮ネット弁慶。
219名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 21:06:57 ID:zTuhyQDh
親の躾がなってないんだろ。
友人にも恵まれなかったんだろうな。
220名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:18:56 ID:oMB18cgK
>>205
プロジェクトX程度で頭に血を上らせているんじゃ
大河ドラマなんか見た日には即死だなW

まあいくら無礼なキサマでも一応生きる権利はあるんだから
テレビを見るときは部屋を明るくして見ろよ。
221名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:36:53 ID:LqxfasIp
ウチさ、去年子供が出来たんだけど
>205みたいなの見てると子育てが心配になってくるよ
こんな程度の低いカスみたいな人間に育ったらどうしようって。
222名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 00:24:16 ID:z/USTgrL
>>216
オレ様は「E.T」は上質なSFファンタジー映画として高く評価してるぜ
「タイタニック」はアレだがなw

なんつーか、おめえらはよ、「プロジェクトXで感動するなんて恥ずかしいこと」
だってことをオレ様に指摘されて、悔しくて逆ギレしているようだがw、おめえら
がどんなにブータレようが「あんな番組で感動するなんて恥ずかしい事」である
事実は揺るぎゃしねえよw

ま、おめえらは一生その鈍くて安物の感性を抱えて生きていくんだなw
ものすごく不幸な一生ではあるが、そのことに気がつかないふりさえしてりゃ、
それなりに幸せに生きていけるさw

>>221
最近、実の子どもを平気で殺す親が増えてるからな
そうならないようにガンガレや
223名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 01:11:53 ID:zJMcNIzr
プロジェクトXで感動できる俺は、ゴジラの「みなさんさようなら」の
場面で泣けたよ。
そういう感性って、娯楽作品を観るときにはお得だと思うぞ。

後で友人と一緒に観たら、同じ場面でげらげら笑われたのには参った。
いや、たしかに「今」の感性で観たら滑稽なのは解るんだが、
そこを敢えて、自分から作品世界にひたって楽しめないものかな。
224名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 01:38:17 ID:OCEMDvqM
皆さんさようならぁーさようならぁー は正直笑っちゃった
でも、ああいう必死さや真面目さを皮肉や笑いとして演出しないところが
本多監督らしくて好きなんだけど
なんにせよ、怪獣映画史上屈指の名(迷)シーンのひとつだよなぁ
225名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 02:14:23 ID:Rb2Cu9I4
プロジェクト×は小3の息子が喜んで観てるよw
漏れはゼンゼン面白いと思わんな
フジのNONFIXの方がイイ!

ちなみにタイタニックで泣けた三十路
東宝のウォーターボーイズではもっと泣けたぞw
226名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 03:50:00 ID:Y2Mp8yoW
なんなんだ、このスレは。W
227名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 05:05:56 ID:cm9s3vDM
ウチ、NHK映らないから・・・
228名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 07:20:58 ID:ZA+Nw7PJ
>>223
初代ゴジラは何度観ても泣けるシーンがいっぱいある。
松坂屋下の浮浪者親子。病院の被災者。乙女の祈り。
もうね、号泣ですよ。
しかし公開当時の記事を読むと、意外とあっけらかんとしていたりするのだがw
229名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 08:28:07 ID:qdLGSQ+3
ヲーターボーイズは映画館で大爆笑した数少ない作品のひとつ
230名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 09:18:25 ID:UmxYqz0N
娯楽ドキュメンタリーの傑作だよ、プロジェクトX。
「黒部の太陽」や「海峡」、洋画なら「ライトスタッフ」や「アポロ13」
につうじるものがある。
年寄りの見る番組だなんて馬鹿にするのは勿体ないよ。
引っ込みがつかなくなってるんだろうけど、そろそろそのへんにしとき。
そういや散々パクリFlashも作られたねぇ。ネタとしても秀逸だよ。


231名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 09:35:02 ID:ZA+Nw7PJ
そう言えばプロジェクトXを元ネタに映画も出来たっけ。
漫画で言えば栄光無き天才たちにつうじるかな。
232221:2005/05/21(土) 09:48:19 ID:yTtpMwTH
>>222
そういうオマエは親兄弟に金を無心して
断られたからといって殺す
なんてマネすんなよ。マジで。
233名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:17:27 ID:SDvB6dbj
みんな、>>222の「友達欲しがってるサイン」に気づいてやれYO。
234名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:52:13 ID:fW/ez2eb
親がクソで、いい友達にも恵まれないとこういう人間になります
というサンプルですから。

本当は可愛そうな奴なので
みなさんもからかうのはそれくらいにしておいてあげてください。
235名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 11:30:29 ID:2t3oaExZ
実際側に、こんなのがいたら・・・・
236名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 11:55:03 ID:Hh9eKlHa
天邪鬼ってヤツかね。
まぁ色んな苦難を乗り越えて人は成長していくわけだ。
222の人正に幸あれ。なくてもいいけど。
237名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 12:28:20 ID:UWLHGz6l
確かに無くてもいいな
自業自得だし
238名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 12:47:21 ID:EJgGDvN/
繰り返せば、繰り返すほどに、馬鹿に見えてくるな。
何度も繰り返すほど主張でも無いってことだ。
1度で充分。
239名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:22:37 ID:0XXxk4YP
ゴジラのDVDは高い。
240名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:24:29 ID:gNZ+Jr5s
03年の秋ぐらいから東宝特撮もんは5000円になったけど
まだまだだよなぁ廉価版出せばいいのに。
241名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:25:22 ID:gNZ+Jr5s
訂正
東宝特撮もの→東宝旧作
242名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 15:50:42 ID:NxENUbUU
>>232
2ちゃんやらずに子育てやれよw
243232:2005/05/21(土) 17:04:40 ID:orUF8HZg
それもそうだな。
244名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 20:26:45 ID:+5sYEy1s
ゴジラファイナルボックス、キャンセル分在庫一掃40%OFF
なんてならんかな〜と、貧乏人の俺が待つ。
245名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:18:54 ID:3XxFMxcE
>>244
そんなコトされたら、先に買った奴は暴動起こしたくなるなw
246名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:17:13 ID:Tb2Xcn5K
漏れは7万5千円で買って、首イラネからオクで売ったら2万5千円で売れた
実質半額にナターヨ。
247名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:36:34 ID:UIa1j12W
宇宙大戦争買おうかどうか考え中。
248名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:10:22 ID:4bq0iuRA
>>247
買っとけ買っとけ。映画自体はまったりショボイ話だが、
伊福部マーチ鳴りまくりのクライマックスの大宇宙戦は何度見ても燃えまくりだよ! 最高!
あそこだけ見るだけでも買う価値あり。てゆーか、俺は買ってもあのシーンしか見てないw
249名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:44:28 ID:qxEQOJ1D
>>247
俺個人的には「地球防衛軍」より「宇宙大戦争」の方が好き。
とにかく”宇宙人に勝った!”という爽快感があるから。
250名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:59:43 ID:4bq0iuRA
>>249
「地球防衛軍」で、最後ミステリアンの円盤が1機1機打ち落とされていくところが
とてつもなく悲しいんだよね。「そこまでするなよ。許してやれよ」という気になるんだ。
それは、戦争を知らない世代の甘いセンチメンタリズムかもしれないが。
そういう意味では「宇宙大戦争」のほうが爽快感があるね。
251名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 09:04:02 ID:3BPorzBC
「宇宙大戦争」は漏れも好き! 建物が冷凍光線でうねりながら
巻き上がるシーンは心震える程格好良い!

毎度の汚れ役をノリにのってる土屋氏の演技も最高だし
本部で手に汗握って見守ってるしかない池部氏もクールで
いいっす。
252名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 10:11:51 ID:IAhmBZZ5
>>249
俺は「宇宙大戦争」よりも「地球防衛軍」の方が好きだな。
確かに>>248の言うとおりクライマックスの大宇宙戦は燃えるけど、
地球に侵入した母船の辺りからショボくてショボくて……。
この頃には既に東宝特撮映画によく有るショボいオチってあったんだな……。
253名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 15:18:25 ID:Hm6y8PM3
宇宙大戦争って地球防衛軍の続編なの?
254名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 15:27:01 ID:IAhmBZZ5
>>253
直接の続編ではない。キャラの名前も役者も違うし。
けれど、中身は続編と思っても間違いないような内容。
個人的にはこれに妖星ゴラスが続くような印象がある。
255名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 15:27:56 ID:4bq0iuRA
>>252
不思議なことに、あの母船が地球に侵入したあたりのくだりも、
DVDで見るとショボショボなのだが、劇場で見ると迫力あったりするんだよなぁ。
俺の感覚ではDVDはあくまで緊急時のための記録用なんだよな。
ま、その緊急時ってゆーのがよくわからんが…。
256名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 15:35:40 ID:UPvcluV2
↑怪獣映画好きで、ホームシアター持ってる人っているのかしら?
例え4.5畳間36インチモニターシアターでも真っ暗にして音量大にして観たら
それなり雰囲気出てカッコイイよ。
257名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 16:11:59 ID:5J/w24Jl
>>256
場違いな提案だね、貧乏人w
258名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 16:48:43 ID:hRRQNbGz
>>256
ゴジラフィギュア並べてミラーボールまで設置の
変なおじサンのシアター画像をどこかでみたな…凄いコレクターだった。
259名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 17:08:13 ID:GPt+2djx
糞平野か
260名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 17:13:05 ID:UPvcluV2
貧乏人ってアンタはどーせノーパソで観てるんだろ、ワラw
261名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 17:48:25 ID:lh/19/tY
>ノーパンで観てるんだろ

ハァハァ
262名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 18:04:35 ID:e2lLVhwq
>>253-254
キャラの名前はヒロインと博士がいっしょ(役者が違う)。
だから、フラバラとサンガイみたいな微妙に世界観を違えた続編と見ればいいんじゃないかな。
263名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 18:15:18 ID:TTb6GiMR
>>260
55Vのプラズマと100インチのプロジェクター用スクリーンですが何か?
THXも完備していますが何か?
264名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 18:47:06 ID:/hRd23Ci
小学生のケンカか?
265名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 19:05:01 ID:Wjl/Ffyx
>>255
DVDで再生するのとフィルムで映写するのの差だと思う。
フィルムの方が映像に生命感があると思った経験は誰にでもあるんじゃなかろうか。
266名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 19:11:08 ID:3DKNrp5Y
スクリーンとディスプレイ画面の違いもあると思う。
267名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 19:33:35 ID:Wjl/Ffyx
>>266
その違いはさほどではないと思う。
268名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 20:18:57 ID:UPvcluV2
>THXも完備していますが何か?
インストーラー頼んで無駄金払って設置したんだふーん金持ちだね。
269名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 20:49:06 ID:3DKNrp5Y
小学生のケンカと言われても、なお続行するのか・・・。

>>267
そういうもんなん?
光がどこから来るかでけっこう違うと思っていたけど。
270名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:25:07 ID:6WLWV8Rn
おじさんがテレビ局に勤めていてジャイケルマクソンのサインをもらった
のび太には見せない
271名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 22:03:21 ID:Wjl/Ffyx
>>269
要するにパーフォレーションによるブレが微妙な揺らぎになるらしい。
まあ確かに液晶デスプレイにも違和感ありありだけど。
272名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 22:29:32 ID:55W/hfNz
>>268
THXの音響設備くらいウチにとっては、はした金に過ぎませんが何か?
273名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 23:20:38 ID:DB801GQY
>>272
あなた様に一生ついて行きます!
274名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 23:44:01 ID:/hRd23Ci
スネオかw
275名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 23:47:27 ID:D2J8Yodn
ますます小学生・・・。
276名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 23:51:50 ID:wLD6hiE8
うちは110インチ
277名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 00:10:30 ID:/SEdYoPB
みんな14インチで見れ。
たいがいの映像は綺麗に見られるから。
278名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 02:36:34 ID:Uu6xchgM
じゃ、ゴラスはナタールがぶつけてきたですか?

1965年に失敗して、80年代に逆襲していたのなら話が通じる。予告編もゴラスはいきなり、地球は狙われている、と
でるが、その謎がとけた!
279名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 08:02:18 ID:fmlExnaE
>263
>55Vのプラズマと100インチのプロジェクター用スクリーン
のへんがいかにものび太くさいなぁw「スクリーン」を自慢してどうすんだよ。

> THXも完備していますが何か?
もう完全にのび太。よかったな、260がジャイアンでなくて。
280名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 10:52:58 ID:7cmTFImz
しょせん家庭用システムで何言ってんだか。
281名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 11:01:11 ID:HD1Le40b
プロジェクトXのゴジラの回のDVDがでるのですか
282名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 11:58:44 ID:krwL+cSN
ウチには専用の遊園地がありますが何か?
最近裁判で忙しいのであまり遊んでいませんが何か?
283名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 13:23:49 ID:TvFPQ1+H
廃業した映画館を設備ごと買い取って、自分専用の映画館を持っていますが何か?
284名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 16:28:29 ID:IDR9fKvT
ウチはいまだに「マッハ怪獣ラドン」ですが何か?
285名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 17:41:53 ID:uwHCBmKW
スネオの自慢話はもういいよw

「怪獣総進撃」って「南海の」や「息子」より後の作品だったと
最近知って驚いた。

総進撃は60年代の雰囲気を持ったままだけど、南海と息子は
70年代の香りがしてたので、てっきりずっと後の製作かと
勘違いしてたのだけど、皆、60年代の作品だったんだ。
福田監督って良し悪しは別として当時としては新しい感覚を
持ってたのだろうか
(南海冒頭の耐久ゴーゴー大会なんて当時なら新鮮だったのか?)
まあ個人的には本田監督の作風が好みなんだけど
286名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 17:55:43 ID:+8g6EPl9
まあ監督が違うからな
287名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 18:47:02 ID:uLH5C8/d
【テレビ】NHK・プロジェクトXにやらせ疑惑
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1116834868/l50

このスレに棲息している知障や文盲、安っぽくて鈍い感性の持ち主どもが崇めたて
まつっている「プロジェクトX」にヤラセ疑惑w

ホレ見たことか

オレ様がエセドキュメンタリーって何度も教えてやっているのに、「感動教」の信者
どもときたら、てめえらが感動している番組とやらが誇張と欺瞞とついでにヤラセに
満ちたとんだ代物だったことに気がつかずに、真実を指摘しているオレ様を責立てた
わけだw

まあ、お前ら知障や文盲、安っぽくて鈍い感性の持ち主どもには、あの程度のヤラセ
ドキュメンタリーがレベル的に丁度いい、ってことだ(ゲキワロス
288名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 18:52:50 ID:DWdeIO9M
誰もドキュメンタリーと思ってみてないから。
「ウルトラマンを作った男達」や「わたしの愛したウルトラセブン」と同じ扱いだよ、ここでは。
289名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 18:58:10 ID:uLH5C8/d
>>288
いまさら言い訳すんなよ、知障w
290名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 19:13:20 ID:uLH5C8/d
プロジェクトXの円谷の回に代表されるような、誇張と欺瞞とヤラセ

「感動物語に仕立てるためなら、誇張も欺瞞もヤラセも許される」と考えている
知障や文盲や程度の低いバカどもがこのスレには多いようだが、それが円谷御大
をはじめとする偉大なる先人たちの行為を貶めることだということに何故気が
つかないか?

>>178>>181>>207みたいに、プロジェクトXを盲目的に崇め奉っているバカ
と、>>219-221のような自己批判も自己反省も出来ずに他人を中傷することしか
出来ないクズしかこのスレにはいないようだなw

おまえらバカ・クズどものためにもう一度書いておいてやるよ

ま、おめえらは一生その鈍くて安物の感性を抱えて生きていくんだなw
ものすごく不幸な一生ではあるが、そのことに気がつかないふりさえしてりゃ、
それなりに幸せに生きていけるさw
291名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 19:31:55 ID:zgWgL3OT
↑哀れな奴
292名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 19:32:36 ID:bPkwPXBl
テレビ板にでもスレ立ててそっちでやれ。
DVDの話しないなら消えろ
293名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 19:37:49 ID:DWdeIO9M
>>290
で、結局何がお望みですか?
294名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 19:59:58 ID:AY3NO3Oe
>>291-293
おまえら糞虫が崇めていたプロジェクトXがとんだヤラセ番組だったことが
判って逆ギレか?
みっともないぞ、糞虫どもw
295名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:16:25 ID:qfXWPknJ
プロジェクトXの内容、「事実と異なる」=大阪の高校がNHKに申し入れ
296名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:19:12 ID:Sl5ntcQq
また程度が非常に低い奴、光臨だな
こういう粘着君がTVを賑わすのだな
297名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:22:47 ID:M1Yx9GQL
いまヤラセテレビはNHK叩きに躍起になってるからなW
298名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:41:31 ID:hSvAzWS4
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 
 ||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。      
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                
 ||○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                   Λ_Λ
 ||○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ __ | ̄ ̄ ̄ ̄| _______
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄    
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
299名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:41:34 ID:ASI0h6OY
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/broadcasting_ethics/?1116842749

ヘッドライン
<プロジェクトX>「番組内容違う」とNHKに申し入れ


300名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:15:36 ID:kW6MVka5
・・・・あほくさ。
301名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:26:05 ID:wLHWaJPQ
ところでGFWのDVDは、発売が丸々一週間延期されたわけだが、
誰かこのあたりの事情を知っている人いる?
なんか音声とか画像とかに不具合でもあったのかな?
302名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:45:02 ID:HxfKrGDm
>>301
音声とか画像の不具合ならレンタルも延期に
なると思うんだけど、そっちはそのままだし。
発送とかの都合かな?
303名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:28:30 ID:ry9hIxgI
>>287
予想通りの書き込みがされてて噴出した。
キミって単純明快でいいね。

すでにプロジェクトXなんてどうでもいいんだよ。
キミのそのあまりに酷い性格の悪さに興味が有って
からかっているだけなんだけど、まだ判らんのか。
かなりアタマ悪いね。
304名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:32:26 ID:Q5K1D2+e
かまうなってのに・・・。
305名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:36:24 ID:bydYlkgz
>>298
問答無用で荒らし扱いってか。
気に入った。
306名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:38:56 ID:Q5K1D2+e
スレ違い・板違いで粘着してるんだから当たり前だろ・・・
307名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:46:51 ID:d4nUc/F4
毎回同じ事しか言わないからなぁ。つまらんぞ。
308名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:45:13 ID:OllctHZX
つーかプロジェクトXとかどうでもいいんで、東宝作品について語ってください。
お願いします。
309名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:01:39 ID:a9zrC8rs
>>303
それでオレ様をやりこめたつもりか、知障?
糞虫の一人であるきさまも、崇め奉っているプロジェクトXがヤラセ番組と
判って、どうしていいのか判らんのだろ?
だからオレ様を叩くしか出来ないのだろ?
知障の糞虫に出来ることといえばその程度しかないからなw
310名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:10:08 ID:N4yBtyOI
BOX買ったら入ってたVSメカと対メガロと対ヘドラを週末に見たんだが
なんだか「映画を見た」って感じがあんまりしないな
311名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:16:07 ID:ddC6trVG
>>303
>>309

もしかしておまえら、グルになってこのスレ荒らしてるんじゃねーのか?
312名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:17:19 ID:bfw3yhwN
>>309
ニートやめたい

まで読んだ
313名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:31:17 ID:q5hmBePy
>>309
皆から嫌われてる

まで読んだ
314名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:35:11 ID:p3sTEtiJ
知障って言うほうが知障なんだよおー。
315名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:40:54 ID:u/b0m68J
莫迦の書き込みも読み飛ばすと腹も立たんな。
本人は悔しくて悔しくて必死なのだろうけど。
316名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:44:03 ID:qhii9YiB
また知障なんて言葉使ってるよ。
書き込む度にボキャ貧を露呈してるし
行数が多いのは悔しさの表れ。W
317名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 02:58:19 ID:Y+ORhVel
>>309
ゴジラはやらせ。
ゴジラは実在しなかった!!

こっちの問題では騒がないのかね?
318名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 04:04:40 ID:f1ukpxF9
ついでだから、プロジェクトX・ゴジラ誕生のどの部分が誇張と欺瞞か教えてくんないかな。
マジで。
319戦隊観察者:2005/05/24(火) 07:36:30 ID:/Aj5GtkK
>>301-302
特にソフトの不具合や出荷スケジュールの問題とかではなく、他の強力タイトルに気遣って
発売を一週間遅らせただけの模様です。

7/22にはジェネオンから、大ヒットホラーの『THE JUON/呪怨』デラックス版が、
そしてその2日後には自社(東宝ビデオ)から『いま、会いにゆきます』がリリース。
『呪怨』は公開当時「怖くねーじゃん」とか言われつつも注目度が高いし、
セル版で手にする映画ファン&ホラーファンも多いはず。竹内結子の『いま会い』も
かなりのセールスが見込まれます。特に後者は同じメーカーからのソフトなわけで。

CDやDVDの“週間売り上げランキング”などのリサーチで、『GFW』がそういった
強力タイトルと争うのを避けるため、あえて『いま会い』などとブッキングするのを避け、
翌週発売に変更したのがホントの所みたいでござんす。
ちなみに『呪怨』は、アメリカでは2バージョンで発売されているDVDソフトを、
日本では1枚(というか実質2枚組だけど)にまとめた最強版。コメンタリー付きで観てみましたが
すんげぇ面白かったです。
320名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 07:43:55 ID:2Sxj5PLI
>>319
いま会いは6月じゃねーですかい?
321戦隊観察者:2005/05/24(火) 08:31:55 ID:F53W9tqS
ありゃ、PCが固まってしまった……
>>320
そうだ、ひと月ズレて間違っていた。
『いま会い』DVDは6月やね、すまん。
では『呪怨』デラックス版の方だけかな?
7月22〜27日発売予定で、邦画のビッグタイトルは無かったかな。
ともかく競合タイトルとの衝突を避けるため、と聞いています。

道を譲って男らしいと感じるか、勝負を逃げてけしからんと見るか、
微妙〜な所ですね。
322名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 08:51:29 ID:BBD/qMn3
勝負を避けるなら遅らせるんじゃなくて早めろや、腰抜け東宝。
323名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 10:01:49 ID:aY6IEve5
「はっ!早くなったんじゃな!」
324戦隊観察者:2005/05/24(火) 12:28:41 ID:F53W9tqS
>>322
発売を遅らせるのは簡単だけど、予定よりも早めるってのは、
どこのメーカーでも厳しいんですよ。
特に『GFW』は特典ディスクの制作を、ギリギリまで粘って
やっているらしいので……。
325名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 12:31:28 ID:H5s+z6Q8
勝負というより、単に生産上の関係じゃないの?
326名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 15:44:52 ID:MeOWCXbV
どうせなら財布の紐が緩むボーナス期に出しゃいいものを
327名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 16:53:27 ID:fVClmeka
知障のクソ虫どもはまだキャンキャン騒いでるのか?
オレ様にプロジェクトXがエセドキュメンタリだったことを看破
されたのが、よほど悔しかったのだなw

無理もないかな。自分らがバカみたく感動の涙を流していた番組が
実はヤラセだったことが大ショックで、まともな判断力を無くした
みたいだからなw
328名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 16:58:58 ID:H5s+z6Q8
は?
329名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:20:34 ID:lpKIKujC
>327
まだやってんのか。友達いないの?他にやることは?
330名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:52:24 ID:WPUEgX12
エレメントXがエセドキュメンタリーだったらかっちょいいのに
331名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:57:02 ID:klp3Lywt
♪風の中のコング〜
332名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 18:10:50 ID:/gbUZlhT
そこでモンスターXが登場
333名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 18:30:31 ID:7dTd6ia1
>>329
だから友達なんかいないって。
ちゃんとした友達がいればここまで腐らんて。
334名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:09:40 ID:wgL8J8/u
この性格では友達も一生出来ないと思われ。
生きてて楽しくないだろうね。
335名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:39:58 ID:QIRTQXHR
当時のOBの発言真っ二つだな
荒れてたって言う奴もいるし、そうでないって言う奴もいるし
当時は校内暴力当たり前で、どの高校も荒れてたからな
荒れてない高校の方が希少だった時代だ
336名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:56:12 ID:fVClmeka
知障どもが雁首並べてるのはこのスレですか?(ププ
まあなんだな、プロジェクトXのようなエセドキュメンタリは、ゴジラ
のDVDに収録するには相応しくないって話だよ。
特典ディスクのゴジラの歴史を楽しみにしておくさ。
337名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 20:02:23 ID:rWsfHdvc
(ププ
懐かしいな
もう骨董品ものだW
338名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 20:10:35 ID:dihdga8J
ID:fVClmeka
339名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 21:26:55 ID:EaiINPY6
アホが今夜もまた必死ですね。
キサマの駄文は読む気も起こらんから
何を書いても無駄。今後も全部読み飛ばしてやる。
340名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:09:12 ID:IbrJEFrv
なんかもう鼬害馬鹿必死だな。
読み飛ばすつもりがなくても、馬鹿らしくて2行目以降は全部読み飛ばしてしまうぞ。
341名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:21:34 ID:yYB4SH4x
>>321

ヨドバシ・ドット・コム見てるんですが7月20〜22日は凄いラインアップです。
20日には「救命病棟24時 第3シリーズ」のDVD BOX
21日には「東京タワー」と「北の零年」
7月22日には「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月」
そして「呪怨」。東宝も凄いラインアップ
成瀬巳喜男ボックスに「日本のいちばん長い日」。
あげくの果てに「イ−57」「大平洋の翼」「キスカ」「さらばラバウル」
もこの日発売。「日本のいちばん長い日」は確か2年前に東宝がDVD化してほしい
東宝映画アンケートで第1位を獲得したのがこれだった様な。
戦後60年と言う事もありますし。

で、7月27、29日発売だとそれほど強敵はなく
「アレキサンダー」「パッチギ」「不機嫌なジーン DVD BOX」くらいなんですね。
確かにこちらの方が勝算あるかもしれません。
342名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:21:36 ID:Y+ORhVel
誰もゴジラのDVDに入れてほしいとも言ってないのに勝手に脳内変換してるし。
あのさあ、てめえがプロジェクトX嫌いなのは解ったからさ、どっか他所行ってやってくれよ。

>>1
ここは【ゴジラシリーズ】に代表される
【東宝特撮映画】全般のDVDソフトについて語るスレッドです
画質/音声/映像特典/オーディオコメンタリーなど
東宝特撮DVDに関する感想ご意見ご要望とか
もちろん各東宝特撮映画作品のレビューもどうぞ
(DVDを中心にLD・書籍・サントラ他東宝特撮メディア全般を話題にしようぜ・・みたいな)
343戦隊観察者:2005/05/24(火) 22:30:40 ID:F53W9tqS
>>341
あ〜、20〜22日はそんなに発売するんだ。
『ブリジット・ジョーンズ』の続編もこの週か。
どもアリガトン。
個人的にはあまり感心は無いけど『北の零年』も売り上げイイかもね。
344名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:40:33 ID:IbrJEFrv
東宝特撮でなくて恐縮だが、
7月8日発売の「怪獣ゴルゴ」も外せないんだよな・・・
345名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:48:57 ID:xUg87c58
>>344
ゴルゴでるのか。ウレスイ、買おうっと。

日本の特撮着ぐるみ怪獣映画を全部みまくった人間にとっては、最後のフロンティア。
これ見たら、もう他にめぼしいのがないよね…
346戦隊観察者:2005/05/24(火) 22:58:12 ID:F53W9tqS
>>345
未開のフロンティアとして、6月8日発売『幻の大怪獣アゴン』をどうぞ………。
347名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:58:41 ID:IbrJEFrv
ごめん。「怪獣ゴルゴ」は7月6日発売だったよ・・・。

>>345
6月8日に「幻の大怪獣アゴン」という昔のモノクロTV映画のDVDが
出るそうな。4話完結だそうだ。・・・どんな作品かは知らんけどさ。
348345:2005/05/24(火) 23:06:33 ID:xUg87c58
もちろんアゴンも買うつもりでっせ。

マグマ大使怪獣と同じ大橋造型の怪獣が動くところが見れるだけで有難い。
(実際、マグマ大使のアロン・大恐竜とよく似てる)

これ84年頃東宝ファミリークラブからVHSで限定発売されたんだけど
当時リアル厨房で金なかったから買えなかった。
349名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:06:52 ID:InguEKJr
「幻の大怪獣アゴン」か。
もう何年前かは忘れたが、中京テレビで深夜に全話放送したのを
見たことがあるな。
350名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:10:20 ID:IbrJEFrv
スレ違いの話題を続けて恐縮だけど、これだけは訊きたい。

>>349
「幻の大怪獣アゴン」って面白い?
内容に関して、ほとんど聞いたことが無いんだ。
351名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:18:34 ID:jpL7RjCO
>>345
マリンコングを忘れているぞ。
俺はアゴンはフィギア購入権がつくから、フイギアも買っちゃうぜ
352名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:34:16 ID:W4otgJjJ
>>350
なんつーか地味、華が無いっていうか。
353名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:51:51 ID:woNAPswg
>マグマ大使のアロン・大恐竜とよく似てる

あれって着ぐるみの流用じゃないのけ?
354名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:53:54 ID:IbrJEFrv
>>352
そうですか、地味ですか・・・。まぁ、派手なら幻にはならないとは思いますが。
何故かヤンガリーを連想して不安になりますなw
どうもありがとうございます。
355名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:12:45 ID:gV/C+9fG
>>354
あんた礼儀正しいね。感心した。
2ちゃんねらーと言えど礼儀や常識をわきまえている人はいるってこったな。
どこぞのアホにあんたの爪の垢でも煎じて飲ませてやりてえよ。
356名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 01:12:11 ID:EWtn20cD
東宝には「日本のいちばん長い日」に続けて、岡本喜八監督の作品をリリース
して欲しいよな
「殺人狂時代」「ブルークリスマス」等々特ヲタの琴線にビンビン触れる作品
も多いんだから

>>355
糞虫には糞虫に相応しい対応をしてやってるだけさ
オレ様もまともな人間を相手にするときは、まともな対応をしてるさ
あんただってゴキブリやダニを人間扱いはしないだろ?w
357名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 01:24:00 ID:cFd7s6Sc
7月ヤベーヨな…DVDにトイドリに新ムビモン
(*´Д`)お金無くなっちゃう
358名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 01:25:18 ID:5PUs/Qw7
おまえも糞虫どもの巣になんで来るんだよ。
糞虫たち以外に映画の話してくれる友達いないのかい。

どっか他で好きなだけ話してればいいじゃん。
溝呂木病院の檻で太鼓叩いてるみたいな人が集まるとこがいいんでね?紹介してやるよ
359名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 07:45:05 ID:HL74Oppb
しょーがねーだろ、今の時期ネタが無いんだからよ。。
360名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 08:24:29 ID:5n4Y1HdA
M宇宙ハンター星雲人を思い出したよ…。高等ぶってるがアレっていう…。
361名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 08:28:38 ID:W1QtPZ/u
>>356
アンタは人として根本的なところで誤ってることに気付きなさいよ。
誰が何を好きだろうと、どんなテレビ番組を見ていようと人の勝手でしょ。
自分の好みと合わないから糞虫とか池沼あつかいってのは酷すぎるんでねの?
つうか、こんなこと他人から言われるまでもないことでしょ。
362名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 09:54:32 ID:vpU5aHem
>>356
>ゴキブリやダニ

そりゃオマイ自身のことだろW
363名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 14:31:36 ID:n89oh9MS
>350
ごく普通の怪獣ものだけど、倒し方がある意味スゴイ。
急性薬物中毒で死んだ怪獣は世界広しといえども
こいつぐらいじゃなかろうか。
364名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 14:44:03 ID:/gcLs93L
引きこもり相手にしてやるなんて、お前ら優しいなw
365名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 15:12:37 ID:AomvkSz2
>>363
「アゴン」を最後まで見た人っているんだぁ

漏れは何回もチャレンジしているが
どうしても最後まで見ることができない。
366名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 16:16:31 ID:fbAz2Fmf
わかるw
漏れはどうしても途中で寝てしまう。
なんかこう、引き込まれないんだよね〜。
367「ゆうゆう」、再び。:2005/05/25(水) 17:39:03 ID:c/a57CbB
どーもー!!お久しぶりどぇーす。ぼくの名前、一度は見た事あるかも。
2ちゃんねるでは、って知らない人へ、改めて初めまして。ゆうゆうです!
さーて今回からは、取り合えず昨年惜しまれつつ「国内は終わったゴジラ」
のシリーズのことですけどやっぱりもーっと外国が製作したゴジラって、
やはり見てみたいとお思いの方は日増しに多くなってる今もねー。
そこで今一度、東宝さんのほうにいってやりましょう!!
「フランスとかにて、リメイクの権利などを明け渡すように」一度働きかけて
下さいな。長くなりましたがすいませんでした、これからでも遅くはないん
ですよー。
368名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 17:47:28 ID:ZIXhbrnY
国賊キター
369名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 18:02:28 ID:TpsYTLpd
ゴルゴはガッパ+原子怪獣って感じだね。
クォーターマス・シリーズも巨大感のある怪獣は出てないから
ロンドンで暴れた巨大怪獣は他に知らない。
370名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 18:09:03 ID:qNX1zNgX
アゴンは、昭和39年「モスゴジ」の頃、ゴジラの
盗作だと東宝に訴えられてオクラ入りしたんだなあ。
371名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 19:43:28 ID:M3jbQzm3
アゴンのサントラ版とか出たら凄いよな。あのサントラが。
372名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 19:55:19 ID:M3jbQzm3
つづけてアゴン話、すまんのう。
なんか衝動的に見たくなって前にCSで録画したのを引っぱりだして来た。
…いやあ、すげえや。なんつうかすげえ音響設計。
かなり好意的に解釈するならば「禁断の惑星」みたいだな、これは。
効果音を貼りかえただけでも大分…いや、だめか。これは。
373名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 23:07:41 ID:wFVnCIlW
>>349
この時放映されたバージョンにはエンディングタイトルが付いていたな。
ひくひく動くアゴンの喉をバックにクレジットが流れるやつ。

東宝ファミリークラブ版はテロップのみだった。

’84ゴジラと同時購入したのだが、おかげで’84ゴジラがメチャ楽しめたよw
374名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 23:29:53 ID:I1F/Blx7
一般に「アゴン」と聞くと、
赤影の甲虫怪獣を思い出す人の方が多いのかな?
375名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 23:49:31 ID:OaIfNvHP
かぶと虫の方を思い出すよ
376名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 23:52:05 ID:jiPinPHv
アロンは?

マグマ?セブン?
377名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 23:52:24 ID:x9zQNewV
アトミック・ドラゴン 略して「アゴン」。…凄いネーミング。
ウルトラマンの「怪獣無法地帯」の松井役の人が、博士で出てくるね。 あ、すれ違いスマソ。
378名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:39:50 ID:3bKZk6iP
アゴンは改造されて怪獣ブームの一方の雄・マグマ大使に
原始恐竜とアロンとして登場。毎回オープニングに使われたこの着ぐるみは
怪獣ブーム爆発に大きく貢献したことは論を待たない。
379名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:56:12 ID:U1lEFzQA
アゴンは出来の悪い自主製作レベル
期待しない方がいい
380名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 01:03:14 ID:j/2Cj4Ys
悪くは無いぞ、でもなんつーか見るところが無いっていうか
381名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 01:21:54 ID:7gRAc1bN
>>369
せいぜい、オブライエン版「ロストワールド」のブロントサウルスぐらいだね。
あと、「怪獣総進撃」のマンダw

ちなみに、「スペクトルマン」のマウントドラゴン巡業ツアーも、
じつは怪獣ゴルゴのほうが先にやってる。
382名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 09:24:36 ID:rJnW0vIj
「マリンコング」見せろやゴルァ


しばらく前までnyでもMXでも全然見かけなかった。
ビデオ交換サイト(?)でも「マリンコング」は好条件で取引しますと
書かれていたくらいだからよほど出回っていないのだろう

・・・・・・・・・・・つか、ホントにビデオで出たことあるのか?
ここまで見かけないと、デマかなんかじゃないのか? と疑ってしまう。
「持ってる」というヤシも2ちゃんでしか見たことないし、
そいつも具体的な内容には絶対に触れないしな。
383名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 09:46:14 ID:89YpZRBN
チラシの裏

電送人間キタ、今夜ゆっくり見よう。
384名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 14:52:38 ID:YThNvuNq
>>370
ガメラは訴えられなかったの?
385名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 16:00:51 ID:aoXVMQQ9
>>369
「巨大猿怪獣」とオブライエンの「巨獣ビヒモス」。
386名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 19:02:27 ID:Pen92mrt
>>382
以前、ヤフオクに出たのをみたことがあるが
とんでもない価格で落札されてたぜ
387名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 20:28:42 ID:X6ehQo/p
アゴンは去年、ケーブルのチャンネルNECOで放送されたね。

ちなみに来月、日本映画専門チャンネルでは「殺人狂時代」が。個人的に祭。
388名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 20:37:16 ID:GmS+MqjL
>>386
それも詐欺だったりして 証拠ないし
389名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 20:48:02 ID:3bKZk6iP
マリンコングは20年前ぐらいに高価な値段でビデオが
発売された。手がでなかったけどね。
390戦隊観察者:2005/05/26(木) 21:27:21 ID:IoHkaDcB
『ファイナルウォーズ』のDVDだけど、ファミリーマートでは独自のオリジナル特典を
作るってさ。マウスパッドだけど…
ttp://ec2.famima.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+ec.goods.FmGoodsDetail?codegrpgoods=4200000590576&codeshop=0257&genre=dvd

マウスパッドの画像がすご〜〜く小さい(クリックしたら大きくなるサムネかと思ったよ)けど、
よーく見るとカイザーギドラ中心に、他の登場怪獣や新型轟天をコラージュした
絵柄みたい。なかなかカッコいいかも。
391名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:31:27 ID:Y3nP5wLY
>>381 >>385
おお、>>385 のほうは忘れていた。Thx。
ビヒモスはビデオを持ってるんだがな、内容もよく覚えてない(縛
オブライエン版「ロストワールド」は見たことないなあ。
392名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:35:00 ID:Pen92mrt
オブライエン版はインターメディックスってとこから、変な音楽を
勝手にいれたDVDが発売されてるか、されていたかしているよ。
(俺は中古で買ったから、そこらへんは良く知らん)
393名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 22:21:18 ID:/X8fXVTY
>>392
ああ、あのシリーズですかあ。まあサイレントだから音楽は好きに
どうぞって感じですね。どうもありがとうございます。
394名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 01:00:57 ID:Wt3CPgLZ
>>369
>クォーターマス・シリーズも巨大感のある怪獣は出てないから

クォーターマス2(ビデオ放題は「宇宙からの侵略生物」だったかな?)には
ラストで巨大化した怪物が登場するんじゃなかったっけ?
395名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 09:38:01 ID:pAgglDgP
>>394
でも2はロンドンではないよ。どっかの田舎町。
「怪獣ウラン」も田舎だったはず。
396名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 12:22:40 ID:N0M86wYd
お前ら いい加減、スレ違いですよ。
397名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 16:41:16 ID:bh+7Z+hb
そらそうだけど、もっと聞きたいw
398名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 17:42:11 ID:eX3SToGm
クォーターマス3はイナゴ型火星人の残留思念が
巨大な姿でロンドンを破壊しまくります。

あと、「サラマンダー」は発端がロンドンだったんじゃ?
399名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 18:26:02 ID:lFDieLvy
電送人間、年代考えるとかなり高画質だね、オーサリングが手馴れてきたのかな。

にしても中丸さん、鶴田浩二が出てるの覚えてないって主役だろ(w
400名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 21:15:43 ID:LORs3daD
クォーターマス第1作の「原子人間」も最後はウェストミンスターの
中だから「巨大」ではないな。
クォーターマス3「火星人大来襲」のリメイク話は、どうなったのかな?
401名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 22:44:30 ID:PAukRvvF
>>399
石丸電気でさんざん予告編を上映していたので、それに惹かれて買ってしまった「電送人間」。
結構良く出来ている映画だったんだなと感心したわ。
コメンタリーはやや、空振りという気がしたが。

それからスレタイ読めない奴は別の板にでも行けや。
スレ違いを指摘されてもまだしつこく続けている奴は荒らしと同じだぞ。
402名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 23:12:53 ID:S+KHQJpr
>>399

そんな事いってるのか(笑)
でも、あれ途中から土屋&平田が主役みたいなもんだし。
俳優の格でトップが鶴田になってるだけの様な気もする。
403名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 03:13:16 ID:2cLJJmhd
鶴田は「電送」への出演を後悔してたって説あるしなあ。
まさかそんな関係じゃないよな「憶えてない発言」とやら。
404名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 08:25:29 ID:8jKxZFZM
鶴田が東宝やめるキッカケになったのも「電送人間」らしいぞ、
俺にこんなゲテモノ出させやがってと怒り狂ったらしい。
一番の原因は
東宝には三船がいたから絶対にトップになれないのが
プライド高い鶴田には許せなかったことだが、

最後に引き金を引いたのはこの映画。
もっともウエットな鶴田のキャラは
ドライな東宝カラーにあってなかったので、やめて正解。
405名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 09:32:18 ID:OeOhq5Um
>>399
中丸さんファン泣かせだしw
406名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 12:28:06 ID:iy6cPFID
電送人間 出品よろ。
407名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 13:08:09 ID:/i2ND2rQ
三船は日本誕生出たのに。
そしてSW断ったけど竹取には出たね。
408名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 14:07:39 ID:DiKcNTGF
SW断ったのは誤算だったそうだ。1941出演は大誤算だったがw
409名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 16:30:56 ID:RJVec9DA
キャバレー大本営行きてエ。
410名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 16:46:30 ID:K9uC4M3B
三船はオビワン役でオファーされたって話があったけど、
実際はベーダー役だったんだってね。ビックラコイタワ。
411名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 18:16:16 ID:Vv3vC2QR
ベーダーじゃ断るだろw
412名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 19:27:46 ID:1sdeCFqN
>>407
「日本誕生」は特撮メインの映画ではなく、東宝1000本記念の歴史超大作。
監督だって巨匠の稲垣浩。三船の出演は当然。

>>410
ウソコケw ネタとしてはワロタ。
三船がオビワンやってたらSWの殺陣ももっとマシなものになっていたことは確かだな。
日本人から見ると目も当てられないほどの酷さだった。
もっと東宝特撮映画も伝統の殺陣を取り入れた映画が増えれば
海外セールスを見込めるんじゃないか?
ま、「戦国自衛隊」に期待しよう。手塚だし。
413名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 21:11:51 ID:q8W7soaX
>>404
電送人間そんなに恥ずかしいような作品ではないんだけれどね。
当時は特撮物は怪談物以上にジャンルとして格が下だったんだろうね。
今では当時の出演が財産になっている役者も多いが、
今の作品群じゃ借金にしかならないような気がする。
30年ぐらい先で無いと分からんが。
414名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:02:25 ID:LAey1zTK
>>412
そのかわり三船がオビワンやってたら
ベイダーをやっつけて映画が終わってしまう


ルーク「……おみごと!」
オビワン「馬鹿野郎!」
415名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:47:21 ID:ZloezZuP
>>404
うん、同意する。桐岡ってさあ、何回見ても科学系が得意に見えないんだよなあ
416名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:25:21 ID:5Doy3XER
三船=ベーダー

マジなんですけど。
417名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:35:21 ID:9d8I1JPQ
>>404
福田純監督が何かの本で
「鶴田浩二は役を突き詰めて演じてなかったね」
と憤っておられたような。
418名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:37:38 ID:WTQwTuQF
俺はオビワンの方だと聞いた。いったいどっちなんだよ?
419名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:43:07 ID:PMAcV5yH
>>413
河内桃子さんも『ゲテモノ女優』ってレッテル貼られるのがイヤで
「ゴジラの逆襲」以降特撮から遠ざかってたらしいし。
420名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 06:55:54 ID:mLr7TfwS
1980年代の再評価以前の特撮映画は子供向けか、ゲテモノ映画というイメージが強く
出演を嫌がる役者も多かったと聞く。そんな中で黒澤映画でも重要な役をやりながら
ミステリアン統領やX星人統制官をやった土屋嘉男は偉いな。
421名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 07:02:04 ID:AGqnmmar
>>419
アホ!ちゃんと調べてから来い
422名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 07:17:45 ID:PavkrpsM
なんかのおれも雑誌で読んだだけなのだが、
(テレビ番組の雑誌だったと思う)
何十年も三船=オビワンが通説になっていたけど
本当は三船=ヴェーダーだったって書いてあったっけね。
確か、エピ2で盛り上がっていた頃だったと思うよ。
423名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 07:54:12 ID:E6EX36PB
三船に着ぐるみ役を頼むとは・・・。ジョージめw
424名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 08:57:34 ID:Q2VevXBM
三船のSW依頼はTVで最近やっていたよな
425名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 09:38:02 ID:RLQd2KMH
三船だったら顔出したかな?
426名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 11:25:33 ID:VDITKj0G
>>420
今風に言うと伊武雅刀?それとも中尾彬?
427名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 11:31:02 ID:mLr7TfwS
>>426
今はそんな人いない。ゲテモノ映画に出るだけじゃなく、
かぶり物もOKのベテランなんて土屋さんだけ。偉大な人だ。
428名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 11:51:42 ID:12Zb4RJd
土屋さんは「地球防衛軍」で科学者か何かの役に決まっていたのに、
「ミステリアンの親玉やらせてくれ」
と自ら志願したらしい。顔出ない役なのに。

確かに凄い。
429名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 12:44:02 ID:iVShqcpQ
凄いと言うより
そういうのが好きなんだろ。

ある意味凄いか・・
430名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 13:51:24 ID:mLr7TfwS
役者としての格とか体裁とかを考えない、いい意味での役者馬鹿ですよ。
431名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 14:45:03 ID:aydEnK9X
役者という仕事を楽しんでいる人なんだな。
432名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 14:47:23 ID:6fVQXebP
なんせ違う映画ではホモまで演じてたからなあ。
探究心も凄いんだろう。役者の大事な素養の一つだと思うよ。マジで。
433名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 16:52:13 ID:hCvfwURg
>>421
バカはお前だ。
「ゲテモノ女優扱いされるのが嫌」と言って「ゴジラの逆襲」を
断ったのを知らんのか。
まあ>>419がゴジラの逆襲「以降」なんて書いたのがイカンのだが。
434名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 16:58:50 ID:eF1BNaxJ
土屋、平田明彦、岸田森といって諸氏はホントに特撮モノを楽しんで演じてたって感じだな。
非日常を真面目に演技できるのが楽しくてしょうがない、という感じなんだろうか。

平田氏が84ゴジラに出演するのを楽しみにしていた矢先、クランクイン直前に急逝したのが
残念。
435名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 17:08:30 ID:ezI/UXfN
>>427
本田博太郎がいるじゃないか!!w
436名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 17:18:30 ID:mLr7TfwS
土屋さんはトークショーで何度かお話ししたことあるが、ホントに気さくでとてもいい方だった。
「七人の侍」の上映で、館内にテーマ曲が流れると
「僕、この曲聞くと涙が出てくるんだよねぇ」なんて話していたのが印象的。
ホントに映画が好きな人なんだなぁと、つくづく思った。

その時「ガス人間」のDVDにサインをもらったのだが、
土「へぇ。今はこんなのがあるの? これCD?」
私「いえ、DVDです。音楽じゃなくて映画がみれるんですよ」
土「ふーん。知らなかったなぁ。こういうの出ても、東宝は何も教えてくれないんだよね…」
うーん。主演なんだから送ってあげなさいよ! 東宝! と思ったな。

土屋さん。いつまでもお元気で。
437名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 17:31:25 ID:R+6A0VLP
>>433よ、「地球防衛軍」とか「獣人雪男」とか見れ。
438名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 17:40:47 ID:eF1BNaxJ
本人自身が「ゴジラ女優と言われるのが一時期イヤで仕方なかった」ってデストロイヤの時に
言ってたの聞いたことあるような…

イヤだったけど仕事として来たらちゃんと受けた、ということなのか
ゴシラ以外の特撮モノは受けた、ということなのか?
439名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 18:46:18 ID:GNpiCTH/
>>438
河内桃子さんが「ゴジラ女優」のレッテル張りをされるのを嫌がったのは事実
それほど「ゴジラ」の大ヒットによる影響が強かったということだな

「獣人雪男」のほうは、ゴジラ大ヒット以前に出演が決まっていたし(東宝
所属だし)、撮影が忙しくてゴジラの評判なんか気にしてはいられなかった
だろう

当時「ゴジラ女優」と言われるのは、「化け猫女優」とか「ゲテモノ女優」とか
と同義で、さすがに新進女優としては辛いところがあったのだろう
その後彼女は文学路線をとって、東宝から離れてしまうのだ
440名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 18:47:15 ID:SmcUAkOA
>>436
ガス人間と大戦争のDVDっていつ出たんでしたっけ?
「なんか、DVDってのがあるらしいじゃない。
 ガス人間第一号のそれが出たの知らなかったよ
 ゴジラものとかはいつ出るの」みたいなことを東宝関係者に
言ってじゃあオーコメしますかって流れだったら面白い。

>>438

役者がイメージ固定されるのを恐れるのはよくある話ですからねえ。
特に特撮はイメージうんぬんあるし黒部氏、森次氏みたいなケースも
あるし。仕事だから受けたけどってのはあるかも。
441名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 19:36:27 ID:mLr7TfwS
>>440
ちなみに>>436は2002年の11月の出来事。大戦争のDVD発売は2003年の5月だから,
可能性としてゼロとは言えないこともない。
いや、自分としてはそんないきさつがあったと思いたいw
442名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 22:36:18 ID:yQVfZHGE
>>440
黒部進はその点無頓着だったな。
時代劇の悪代官とか悪徳商人とかもやってるし、「仮面ライダーBLACK」
じゃあ怪人様に頭下げてたし。

食えりゃ何でも来い・・・という土屋さんとは違う意味でのプロ根性か。
443名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 09:33:40 ID:MDtkWoTS
黒部進と土屋嘉男では役者の格が違いすぎだろうが。アホか
444名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 09:38:32 ID:3NWdlO/7
そういう書き方も無いだろ。
匿名BBSだからって無礼の垂れ流しか
嫌な世の中になったもんだ。
445名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 10:11:19 ID:obJcTCzA
物言いはともかく事実ではあるな。
特撮界だけの物差しで土屋氏を語ったらアカン。
446名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 11:01:36 ID:X2+IIPtJ
かと言って土屋さんがそれほど大物とも思えんが。
黒澤映画の常連で、黒澤明の家に長期滞在していたのは確かだが、後年の
「どうでもいい役」を演じている姿は黒部進さんと大差なかったぞ。
447名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 11:17:05 ID:URH+s7el
東宝特撮贔屓、黒沢映画贔屓、
さらに武田信玄贔屓のオレにしてみりゃ、
間違いなく土屋さんは好きな俳優の一人なのだけど
大物かと聞かれたら>>446と同じような答えになるわな。
448名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 13:05:07 ID:obJcTCzA
土屋氏は「徹子の部屋」に出てたが、
黒部氏は出たことあるっけ?
だから何? って言われちゃそれまでだけど、
参考までに。
449名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 13:57:20 ID:F9QCaVc6
悪役、端役、汚れ役からどうでもいい役まで何でも引き受ける
「よろず役者」だと愛情と敬意を込めて言いたいな<土屋さん

確かに大物では無いかもしれないけど、存在感は大きな良い役者
だと思う。 東宝特撮物も土屋さんが出てないと、自分は何か一枚
物足りなさを感じてしまう位で、これは同じく好みの俳優でも平田さん
や田島さんとは違う所かな。
450名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 15:54:40 ID:b1n8He/v
そんなこと言ったら、藤田進はどうなる?
451名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 16:40:37 ID:dQ1WlLAe
徹子の部屋に出ると大物の証明になるのか。
俺も出なくちゃw
452名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 16:42:00 ID:SO31/KWq
二瓶正也も出てたけどな>徹子の部屋
453名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 23:06:00 ID:QOsLRGqa
そういや、藤田進が死んだ時の新聞記事が小さすぎるって、
中原弓彦が怒ってたな。俺も、あの扱いはないなと思った。
454名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 23:45:42 ID:rEX1IxXc
>>453
黒沢映画で主役張った男だもんな
455名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 04:22:42 ID:twdBnkvk
藤田進は演技が・・・いや、なんでもない。

「冬の華」は無かった事にしておこう。
456名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 11:39:44 ID:xW8j79KW
>>455
演技論を知らんな?

演技の究極は棒読みセリフである  らしいぞ
確かに後年の笠ち衆・志村喬などもこの域だ


ちなみにG3時期の要潤はこれではない
457名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 13:11:11 ID:uw9WbNM6
三船にせよ鶴田にせよ健さんにせよ
大スターの条件も大根だな。
本人にオーラがあれば演技力なんか必要ないってことか。
458名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 14:19:46 ID:zabw+sWL
シュワちゃんも大根だけどターミネーターは彼以外にいない。
459名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 16:00:13 ID:EtEUlRgJ
小高恵美も大根だけどさえぐさみきは彼女以外いない。
460名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 16:32:03 ID:VOX5yd+T
所詮は映画の役者だ。舞台俳優とは違う。
461名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 22:24:43 ID:ixixnK2p
笠さんの場合は域という以前に、地のまんまだってば。
462名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 22:30:44 ID:mQbX/s+8
>>439
かと言って亡くなった時の新聞の見出しが『渡る世間』ってのもな、と悲しかったり。
別に特撮映画にしろとは言わんけど。
463名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 22:46:56 ID:CVitiUqI
オダギリジョーや照英やドラえもんも大物なのか
464名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 23:48:53 ID:G6KT0g36
>>463
照英とオダギリの大根は質が違うと思う。
いわゆる「良い役者」と言われる陣内孝則と浅野忠信の演技が違う感じ。
ごめんうまく説明できん
465名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 23:59:15 ID:havxDiCW
>>463はこいつらも徹子の部屋に出演したって事を言いたいんだろ
466名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 07:51:03 ID:Yu5KinrH
電送人間のDVDコメンタリーってどんな感じ?
467名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 11:17:53 ID:A+fC4XEn
とりあえず八月のラインナップに特撮はないそうだ。

ドゴラは秋頃かね。
468名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 18:44:43 ID:A+fC4XEn
469名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 22:32:47 ID:VFtlsq/k
>>466
「なんてこんなお化け映画に出ちゃったんだろう」
との、第一声がすべてを語っております。
470名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 18:15:54 ID:85wPbM/L
>>467
?ローレライは特撮には含ませない認めないみたいだなw
471名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 19:00:40 ID:YydoVzNk
不気味社のCD聴いた方いますか?
472名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 09:22:55 ID:dAcOMxcx
サンプルしか聴いたことないねぇ
473名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 11:06:30 ID:3mu9v/91
>>471
「豪快な地球防衛軍」のサンプルがツボにはまったので、思わず買っちまった。
伊福部メロディに「ワンダバ」が似合う曲があるとは思わなかった。

…反応しといて言うのも何だけど、スレ違いっぽくない? この話題。
474名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 14:03:46 ID:ReZ+5Un7
荒らしと一緒らしい。
475名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 14:27:43 ID:3X3wqITs
不気味社のCD、伊福部関連については
先生の公認である、というところが何よりも凄い。
476名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 16:57:12 ID:PsidXl4k
ミリオン出版からでた
東宝特撮怪獣映画大全集って書籍買った人いる?
掲示板なんかで賛否両論で買うの迷ってるんすけど。
477名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 17:02:15 ID:Mv+Cgh1J
>470
ローレライは東宝特撮やないやろ。
478名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 17:14:56 ID:oIoFGjMe
>>1を見るとサントラもOKだから
不気味社もOKだろ?
479名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 20:07:43 ID:ReZ+5Un7
やめといた方がいいって。
480名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 20:38:25 ID:IV/RT9ph
>>478
不気味社のCDのどこがサントラなのか
しっかりと説明をしてくれてからなら可
481名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 21:16:38 ID:PgRlymg7
>>480
サントラスレに(・∀・)カエレ!!
482名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 22:22:48 ID:o6pwjFio
>>480

ニホンゴヨメマスカ?

(DVDを中心にLD・書籍・サントラ他東宝特撮メディア全般を話題にしようぜ・・みたいな)

上の一文の中から不気味社のCDの話題がスレ違いNGである理由を述べよ。
483名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:18:45 ID:wi+m6FrC
>>477
>ローレライは東宝特撮やないやろ。
ガ−−−−−−−−−−−ンΣ( ̄ロ ̄lll) 
484名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 05:22:29 ID:smEhvijM
不気味社の宣伝はもういいよ。

だんだん嫌な雰囲気になってきたぞ。
485名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 09:26:56 ID:z7ot0M8J
ローレライを東宝特撮に含めたら平成ガメラも東宝特撮になってしまうな。
486名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 10:02:16 ID:vCUEzQ1i
>>484
君が人の話題に難癖つけるから雰囲気悪くなるんだよ。
べつにスレ違いの話題でもないんだから、
気に入らないならスルーすればいいだけのこと。
487名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 10:23:29 ID:vCUEzQ1i
平成ガメラは大映製作、東宝は配給のみだが、
「ローレライ」は製作がフジテレビ×東宝だから
東宝特撮でいいんじゃない?
撮影も東宝スタジオだし、問題ないでしょ。
488名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 14:10:26 ID:X/TCR1Vg
「東宝」の子会社の「株式会社東宝映画」が「製作」してるかどうか鍵では?
ゴジラ画報第三版では「ブルークリスマス」「催眠」なんかが収録されていたりするが

489名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 16:10:13 ID:x8UwTjJj
由緒正しい東宝特撮のはずの「さよならジュピター」が東宝からでなかった件について。

平成ガメラって劇場でみると、一番最初に東宝マークが出るんだよな。
490名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 17:53:58 ID:+o7pTD42
491名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 22:20:57 ID:l/oH+rBy
「ローレライ」の製作はフジ、東宝、関テレ、キング。
製作プロダクションが東宝映画とシネバザール。
東宝特撮ということになんの問題があるのだろう?
492名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 23:08:18 ID:Yk1W1LRF
衛星放送の東宝特撮特集のとき、番組と映画の宣伝をかねて
ローレライの監督とPが座談会してたけど、その中でローレライを
東宝特撮の系譜にとても混ぜて欲しがってた、と言うか歴史の中に
入れて良かったと喜んでいたが、そう思うと結果的に外されたのは
笑えるなw
493名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 00:07:02 ID:kYQ2GcNE
ま、要するにローレライなんか認めんってことですか?
494名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 00:59:10 ID:X0j9pnH3
単に東宝ビデオから出ないことを言いたいだけじゃ…。
製作に東宝も東宝映画も絡んでるから
別に東宝特撮でもいいと思うしじゃなくてもいい。
どちらにしても買わないから。
495名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 02:00:58 ID:nHOjUqHv
「首都消失」のビデオやLDもポニーキャニオンの発売だったしな。
まあアレは関西テレビ・徳間書店・大映の製作で東宝は配給だけだが。
496名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 02:34:13 ID:aUrnLvfE
別にどこが製作したとかそういう問題じゃなくて、ジャンル分けとして特撮じゃないって話だったんじゃないの?
「ローレライ」に関しては実写ではなくアニメ!って意見もあるくらいだし。
497名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 03:18:57 ID:YWDByeJR
アニメというか、CGだろ。
確かにCGは特撮ではないわな。
498名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 03:22:28 ID:AJLf8TZN
ノリがアニメという意味が言われてるんじゃないか?
内容的にガンダムちっくなテイストあるっぽいし。

どっちにしろ、東宝配給だけで東宝作品扱いしてええんか?という議論とは関係ないが。
499名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 05:04:01 ID:WGdSWSeA
今の時代、DVDの権利元で「東宝特撮」か否かを判断するのは無理になってきたと思う。
やっぱり円谷系列の東宝特撮陣(特技監督か撮影スタッフか東宝系列のプロダクション)が特撮を担当したか否か、ではないのか。
とすると、ゴジラの現場を経験しつつ、特技監督としてはフリーもしくは大映新ガメラ系のスタッフで撮ってる樋口の作品は東宝特撮かビミョー。
500名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:30:38 ID:VwFLbCgo
>>499
「特撮もの」かどうかの判断も、独自に特撮班が編成されてクレジットにも
出ているものだけ、と限定するとある程度絞られてくる。
(最近のスタッフがズラズラ出まくるものだとどう分けようか)
501名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:37:19 ID:kYQ2GcNE
>>498
あんたもガンダムエースに騙された口だな。
ローレライのどこにガンダムっぽさがあるつーんだ?
只単に第一次ガンダム世代が作った戦争映画ってことだろ?

ま、確かに東宝ビデオから発売されないからと言う理由はごもっとも。
ただプレミアム版特典のUMDディスク付きってのが・・・
ま、もちろんプレミアム版の方買うけどなw
502名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 10:11:50 ID:/WW1qFcq
そこで戦国戦争の登場
503名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 11:17:51 ID:NVDD9zgI
よー知らんが、ニュータイプみたいな精神感応して敵の攻撃を避ける少女がいたらしいが?
見てないので分からん。

そういや、ウルトラ映画も昔は東宝配給だったのに、第3次ウルトラブームのあたりから
松竹配給になったね。どんな事情があったのか知らんけど。
504名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:11:08 ID:aziDac+o
>>503
>そういや、ウルトラ映画も昔は東宝配給だったのに、

何故かウルトラセブンだけ東映配給、ってのもありました。(昭和43年のまんがまつり)
505名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 13:48:21 ID:AVagAQBX
大森一樹に今まで恨みなどまったくなかった漏れだが

氏ね!!!!!

ttp://www.cinematopics.net/toho/kurosawa/diary/output.php?number=150&offset=0


506名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:20:55 ID:TSwhy5l+
>>501
原作者の福井氏がガンダム的なものを一般の人でも受け入れやすい題材でやった、
って言ってるじゃん。てかガンダム=戦争物なんだから別におかしくはないだろ。

>>505
たしかに現場ではそういうことがあるだろうけど、サントラよりは映画の出来のほうが
重要。大森一樹のゴジラはおもしろいから好き。
507名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:33:33 ID:kD1kygvH
>>505
まあそれはしょうがないでしょ。
時間が勝負なんだしさ。
508名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:25:29 ID:AYeHgZAp
サントラスレで賛同者がいたから調子に乗ってここにも貼りに来たら
賛同が得られなかった>>505、あはれなり。
509名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 16:30:51 ID:G6roEW59
当時、大森一樹のゴジラ(VSギドラ)を
ゴジラVSギドラの前宣伝公開試写イベントだったのに
会場でケチョンケチョンにけなしていた市川森一の批評が面白かった。
510名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 18:04:01 ID:X0j9pnH3
こんなことで逆恨みされるなんて映画監督も大変だなw
時間がかかれば、人件費やスタジオ代など即コストに反映するというのに…。
511名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:10:17 ID:lCVLJ1t0
VSを支えていたのは音楽だけだと考える人間もいるわけで。
512名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:31:12 ID:Pkvb5orO
だとしても、それは音効の責任であって
監督の責任じゃないよ。
大森嫌いの俺が肩を持つのも変な話だが。
513名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:00:18 ID:n2ReBW9U
需要が限られた少数民族スレなんだからマッタリsageとけ(良い意味&誉め言葉)

2ch初心者の方へ
仕組み・ageじゃなく、sageでも書き込みがあればスレは保守できます(落ちない)。
傾向 ・ageると荒らしがやって来やすくなります。
514名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:06:18 ID:X0j9pnH3
>>513
別に他人がageようがsageようがどうでもいいだろ?
515名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:06:27 ID:vhl5oEdU
じゃあげよっ
516名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:17:36 ID:Tel+5oy9
話が古くなってすみませんが、「アゴン」監督
は何と関沢新一です。内容は、怪獣がしょぼい。
517名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:59:57 ID:kYQ2GcNE
>>511
>VSを支えていたのは音楽だけだと
えーミレニアムゴジラの唯一功績は伊福部サウンドを排除したことだろ?
VSの功罪は伊福部を酷使したことだろ?
518名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:03:15 ID:UywrFHpA
>>509
詳細キボン
519名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:23:59 ID:Up/lNiIS
ついに伊福部マーチで燃えられない世代に突入したのか…
520名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:46:23 ID:B8ctlQ0B
功罪と言うからには伊福部マーチを全否定はしてないわけだろ?
俺もVSシリーズのハリウッド映画劣化コピーのようなノリに
伊福部サウンドはもったいないと思った口だが。
521名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 02:12:40 ID:Enl0DU1r
じゃあ何だったらいいんだよ
522名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 07:48:27 ID:WR4/g+Qe
↑スペや2000の服部は良いと思うぞ。
523名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 08:01:51 ID:gIFMX60l
>518
NHK-BSの番組で、新作映画の試写をみんなで見て、それについて語り合う
って番組があったんだよ。
それの一つがゴジラVSキングギドラ。
前半で観客が試写を見ているあいだにゲストが語り合う。
ギドラの時は大森監督の他に市川とか講談家の神田紅とかだった。

まあ、みんな揃いも揃ってぼろっくそwやれ昔のが良かっただの
ビルがあんなに簡単に壊れるのがおかしいだの。
市川は、「さすがもと円谷、飛行シーン“だけ”はよかった」とかなんとか。
大森監督は「だから昔のと較べるのはやめましょうよ」とか言って泣いてた。
524名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 08:05:14 ID:gIFMX60l
>505
映画音楽は映像に併せて聴くためのものだからな。後の二次商売なんぞを
考えて中途半端な出来になるよりはよほど正しいことをしていると思うが。
525名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 11:40:44 ID:HGFpdHiT
           _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i>>505
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
526名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 13:54:38 ID:IJ0Mr//6
>>523
昔という重力に魂を縛られてしまった老人たちは見苦しいね

ところで俺はもうレンタルDVDが信用できなくなった。傷で飛び飛びじゃないか・・・ort
527名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 14:52:06 ID:A+y4NdC8
>526
>昔という重力に魂を縛られてしまった老人たちは見苦しいね

昔の作品だから良いのでは無く、面白い作品が撮られていた
時代が単に昔だった、ってだけだろ?

小僧は家でママンと昔のガンダムでも大人しく見てなさいって。
528名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 15:21:03 ID:aDXPDnfB
というかVSシリーズも今はもう昔
529名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 15:22:03 ID:weEKLCx/
久々にお茶吹いた。
530名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 15:25:42 ID:ld0d78t3
煽るためだけに書き込んでる奴の正体って
やっぱアレなんだろうな
東宝怪獣系に変なコンプレックスを持つアレの狂信者
531名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 15:30:44 ID:Usp1dmbE
ほら、そうやってすぐにレッテル貼るな。
荒れるもとになるだけだから。
532名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 15:48:07 ID:6RtwmtWy
>>526
レンタルなんぞ、所詮安かろう悪かろうの世界。
文句があるならセル盤買うか、放送されたのをDVD−Rに焼くとかしなさいよ。
ウチは後者。せっせと焼いてます。
533名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 16:03:44 ID:Usp1dmbE
あとDVDリペアキットで研磨する方法もある。
ついでにPC使って(以下、自主規制)
534名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 16:42:00 ID:LvmPxTNH
>>533
そのときには未使用曲「メカゴジラ・リペア」を口ずさみながらやってくれ。
535名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 20:28:49 ID:7rft6Wp9
>>527
結局は世代の問題か
老人たちはそれを踏まえた上で言ってるんだろうか
なら、いいんだけど自分たちの意見こそ正義と思ってるのではないかと不安だ
536名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 20:58:25 ID:gum6WUdz
>>535
同意。
昭和のゴジラシリーズなんて、ストーリーはみんな糞。
あんな眠たい映画をよく見れたもんだ。
合成だって爆発だってちゃちいし。

ま、老人たちの時代には他に見れるもんがなかったからしょうがないんだろうが。
537名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:04:22 ID:Usp1dmbE
映画の良し悪しなんて世代の問題ではなく
あくまで個人の問題だよ。
映画評論家だろうが素人だろうが、
個人的主観でしか判断できないんだよ。
そしてそこには正義などなく、
その人個人の意見以上の意味はないのだ。
語る側も聞く側もそのことを自覚スベシ。
538名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:25:26 ID:oYoUbIKI
>>536
同意。
平成のゴジラシリーズなんて、ストーリーはみんな糞。
あんな眠たい映画をよく見れたもんだ。
合成だって爆発だってちゃちいし。

ま、老人たちの時代には他に見れるもんがなかったからしょうがないんだろうが
539名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:31:24 ID:2qApami9
>昭和のゴジラシリーズなんて、ストーリーはみんな糞。
>あんな眠たい映画をよく見れたもんだ。

まあ、どっちかの味方をするわけでもないけど
リアルタイムで予備知識なしで劇場で体験してたとしたら
初期の東宝特撮作品は、すごかったとは思うよ。
単体の映画でしかなかったモスラやラドンがゴジラと同じ映画内で戦うだけで
ワクワク出来たすごい体験だった時代だと思う。

今の世代の人が初期の作品を今、見る状態っていうのは
モスラやラドンがゴジラと一緒に出るのは当たり前という認識な状況なわけだし
隕石から出てくるキングギドラがどんな怪獣かも知っていたり
モスラの卵から出てくるのが双子なのも驚きもしないわけで
言ってみれば手品のタネを知らされた状態で手品を見るしかない状態に似て
ある意味かわいそうな環境かもしれない、とは思う。
540名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:45:17 ID:0Bl/+uSC
>>536>>537
おまえら未来ってもんは過去と現在の延長にあってけして個別のものとして存在できないんだぞ。
歴史を否定、小馬鹿にみるやつは今自分が見ているものを将来来る未来の人間に馬鹿にされてるのと
同じことだということを頭に入れておけ。
つまらないことと好きなことは性質が違う。
541名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:52:18 ID:/pDppqip
>>539
全く同意。
結局、その時代時代の空気と言うのは体験した人じゃないと分からない。
VS世代の人がVSをイイと言うのならはそれを単に支持すれば良い。
昭和の作品をけなす必要なんて無いんだよ。どうせ理解できないんだから。
542名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:05:32 ID:kQ71xLIz
漏れは昭和ゴジラも平成VSも新世紀ゴジラも全部好きだ
(GMKだけが嫌い)
543名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:11:20 ID:WQa1B+GO
>>542
そんだけ許容範囲広いのになんでまた1本だけ?
544名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:12:00 ID:Usp1dmbE
だからさ、平成世代の昭和好きもいるだろうし、
その逆もいるかもしれない。
それはすべて個人の好みの問題で
それ以上でもそれ以下でもないんだよ。
優劣を競っても意味はないよ。
そりゃ、それぞれの作品に対しての意見はあるだろうけどさ
昭和だって初ゴジからメガロまであるんだから
一口に語るのはナンセンス。
545名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:16:20 ID:Usp1dmbE
あと>>540はアンカーミスだよな。
俺は歴史を小馬鹿になんかしとらんぞ。
546名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 23:02:19 ID:0Bl/+uSC
わるいなマジミスだった
547名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 23:27:18 ID:7rft6Wp9
昭和ゴジラは全てビデオ視聴の世代だけど、その分初ゴジからメカ逆まで平等な目線で見れたと思う(同じことはウルトラシリーズにも言える
視点を変えれば、リアル視聴した人はこういう見方はまず出来ない(必ず時代ごとの目線で見てしまう)か、不幸といえば不幸といえてしまう
ということは、別に幸も不幸もないってことですな

自分の場合、幼児のころ84を劇場で→ビオ直前にほぼ全部ビデオ体験→VS以降リアル体験だった
548名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 23:30:46 ID:kIguS/sV
手塚以外は全部好きだ
549518:2005/06/06(月) 23:40:08 ID:QfpqH3Sp
>>523
解説アリガト
個人的にVSギドラ好きなんで大森カワイソ
550名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:06:20 ID:BKjSopuM
7万5千円で買った生首箱が7万円で売れた!
当然全ディスクともピーコ(くぁあwせdrftgyふじこp;
551名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:10:31 ID:kytY3xeQ
>>550
レンタル料5000円か…。
1本あたりの単価はツタヤの半額セールといい勝負だな。
552名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:45:13 ID:9u+yVi+H
才能とは希少さにも関わる。
だれにでも出来ることなら評価されないしな。
その人以外ではできないところが評価される所以だろう。
好き嫌いとは別問題。
553名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 01:01:16 ID:kytY3xeQ
いやいや、要は映画の評価なんて所詮は好き嫌いなんだよ。
好きという人が多ければ評価の高い映画と言うことになるしその逆もある。
時代によってもその価値は変わってくるので絶対的な評価ではない。
ただ、新しい技法や技術を開発したとかで歴史的な評価をされることがあるが、それはまた別の話なワケだよ。
例えばヒッチコックは映画史的に評価できても、俺は今の感覚で見て面白いと思わない。
別に過去に評価されたものを、自分の感覚を曲げてまで評価する必要はないしさ。
結局は好き嫌いなんじゃないの? それに説得力を持たせるためにあれこれ理屈はつけても。
554名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 01:55:05 ID:7zFaGndL
昭和の真ん中より後半生まれ。

好きな昭和ゴジラ>
「キングコング」の脳天気さ
「南海」の無駄のない脚本 「ヘドラ」の異端さ加減
「メカゴジラ」の音楽とアホみたいなナパーム、火薬
好きな平成ゴジラ>
「84」の無意味な大味さ加減 「ビオランテ」のリニューアル感
好きなミレニアム以降ゴジラ>「GFW」のバカっぷり

すまんね、こんなんで。
555名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 01:55:41 ID:7zFaGndL
連投すんません
しかし本当に好きなのは「ラドン」「モスラ」「ゴラス」だったりする。
556名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 03:19:46 ID:Fb0JQZMk
だから好きなものを語ればいいのさ。
他の作品をけなすから波風が立つ。
557名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 03:35:36 ID:/5AlxxDc
昭和スターウォーズ世代vs平成スターウォーズ世代との論争にも似た所があるね。
558名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 03:45:46 ID:Fb0JQZMk
でもスターウオーズは同じルーカスが手がけているからなあ。
円谷英二が84以降を観たら何と言うかな?
559ぜんぜんDVDの話じゃなくてすまん。:2005/06/07(火) 04:49:21 ID:ggFTxE4y
>>557
新しい区切りだ。ちょと笑った

>>558
新技術の導入とかにも結構積極的だったんじゃないかと思うんで、
案外とCGとか積極的に取り入れたんじゃないか。そんな気もする。
もしそうなったら、どんな使い方しただろうなあ。結局CGって
そのものの技術も大事だけど使い方と見せ方も肝要だと思うんで。
CG以外だと着ぐるみの仕組みの進化なんかは興味深く見ただろうなあ。
あ、仕組みってのはメカニックね。眼球の動きとか唇のめくれとか。
逆に叱られそうな着ぐるみも、いくつかあるが(汗)。
560名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 05:12:23 ID:kR3R6hAu
>>539
あんたいい事いうね。

561名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 05:47:15 ID:pNUlLpn4
>昭和スターウォーズ世代vs平成スターウォーズ世代
↑初めて聞いた言葉だが、なるほどと納得してしまった。

所でスレが延びる燃料投下をした>>526だが、まさかガンダムだと
ファースト至上主義とか宇宙世紀マンセーではないよな?
当然、種も認めてDVDにホオ擦りでもしてなきゃ見苦しいを
通り越して大笑いだぞw
562名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 08:14:31 ID:2TPm5OrI
前出の特集番組を見ていて、「カイジュウトクサツエイガ」だから
という理由からくる不当なまでの見下しに腹が立ったな。
とくに市川には「おまえもトクサツ物を書いてただろが!」って言いたくなった。
563名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 12:23:06 ID:bEpKiCS7
>>526は日曜日に映画のZガンダムでも観て来たんだろう。
で、カッコいい言葉を必死に憶えて、誰かに使ってみたかったとw
564名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 17:05:52 ID:9u+yVi+H
できの悪い映画と宵映画は歴然と差がある。
最悪なのはやる気のない映画だ。
565名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 17:25:41 ID:SXIX9grt
デビルマソの事か
566名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 18:36:10 ID:+O2/ZS1L
>>562
市川はあの番組でやたらと
「ミニラはどうした?ミニラを出せばいいのに」とか言ってなかったか?
567名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 19:09:08 ID:ccCwgO+V
そういう番組って酒飲みながらやれるのか
568名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 20:09:37 ID:RT7OaYxX
一樹「私が言ってる『映画性』とは、前へ前へと前進する疾走感です!」
市川「とはいえ脚本が破綻してるでしょあなた」

市川「何のテーマ性も感じない」
一樹「初代の持っていた反核のテーマ性とか、『キンゴジ』のあたりには
   すっかり無くなってるじゃないですか!」

とかって内容のやり取りを憶えてる。
569名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 20:12:13 ID:RT7OaYxX
ごめん。途中で送信した。

で、流石に「嫁入り前の娘」をクソミソに言われた一樹ちゃんは
感情も露になってたわな。
あの番組見て映画本編を見るのが怖くなったのは事実だ。
570名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 21:56:41 ID:srFbH2Xq
>>569
懐かしい話題だなあ。
うちにBSが無かったから、親戚に録ってもらって見たよ。
オレは逆に大森擁護しながら本編を楽しみにしてたけど。
断片が見れるだけで画面にかぶりつきで。

同じ時期に衛星でやってた池谷三郎特集のほうが面白かったけど。
571名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:48:23 ID:fHSrf8QF
>昭和スターウォーズ世代vs平成スターウォーズ世代
前期必殺ファンvs後期必殺ファンとかもな。
572名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 00:09:06 ID:1PcM+UHd
公開前の作品を滅多切りにするんだから
すごい番組だったよね。
573名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 00:49:40 ID:Kl6o0iIt
市川氏があえて苦言を呈していると言う事だね。
そこで大森監督は次回作の脚本を依頼すべきだったか。
574名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 01:45:42 ID:FMW5tYAf
>>568
市川は好きな作家だが、このへんは大森に禿同。
575名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 02:05:45 ID:RoOA8o0h
>>570
> 断片が見れるだけで画面にかぶりつきで。
あの時はたしかアバンタイトル部分をほとんど丸ごと流したんだよな。
収録会場での画面を写すスタイルだったけど。どこまで見せる気だ!
ってドキドキしたですよ。
576名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 10:22:05 ID:lPQQS0eE
市川だけじゃなくて、カンダも女の視点から見てボロクソニ言ってたでしょ。
ロマンスが結実しないのは歯がゆいとかなんとか。
577名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 10:24:16 ID:JFXzGlgc
>>566
市川じゃなく泉屋しげるが
ミニラをゴジラの歴史から抹殺しろ!と怒っていたのは覚えてる。
578名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 10:55:29 ID:bwQ/PGQs
>>577
何ですと!
なのにファイナルウォーズでミニラと共演してるのか?!
579名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 11:20:36 ID:N+18oTDC
人間が丸くなったんだろ
580名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 11:49:46 ID:RDW3e6/+
孫が出来たからな
581名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 12:07:22 ID:uTKulcU/
泉谷しげるをゴジラの歴史から抹殺しろ!




と、言ってみる。
582名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 16:02:57 ID:VmA+pOSR
やっぱね、平成ゴジラはつまらんよ


駄作  愚作   はなくそだよ
583名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 16:22:52 ID:P9Q1NIzm
工作活動に必死な理由は何だろう
584名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 16:33:47 ID:3WBVcLih
>>583自身が  駄作  愚作   はなくそだからだろ
585名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 16:34:06 ID:3WBVcLih
>>583>>582
586名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:22:45 ID:VVBAFK4K
>>583
新作ガメラが
駄作  愚作  チンカスだから
587名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:23:09 ID:gPplSxWR
毎回わかりやすい奴だよな、ゴジラの商売仇ってガメラしか思いつかないってのに
588名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:25:14 ID:TbNPSi0i
宇宙船が無くなったから変なのが流れてこないか不安だ
589名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:32:29 ID:AKCZPZhZ
何を言ってるんだ、
泉谷しげるは最近の特撮には欠かせない人間じゃないか!!






  照明助手のほうな。
590名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:56:50 ID:AheKU74v
コーラふいた!
591名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 18:10:28 ID:VmA+pOSR
どこが面白いの?
Vシネみたいな演出目白押しのうんこゴジラが
592名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 18:16:07 ID:Ibd6q0T1
ゴジラのうんこ、
593名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 19:59:00 ID:SBQcRTJ6
>>577
あはは。それ思いだしたよ。
たしかに泉谷しげるは「ミニラをゴジラの歴史から抹殺しろ!」と怒っていた。
なのにファイナルウォーズでミニラと一緒に出る役だったな。
笑えるなあw
594名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:36:51 ID:ih2mRF/C
馬鹿だなあ。そんな因縁を持つ泉谷が
ミニラと最後にああなるから感動的なんじゃないか。
FWの真のテーマは泉谷とミニラの和解だよ。
そこに目を付けた北村は神w
595名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:51:18 ID:HMwzetd2
受けた泉谷もえらいと思w
596名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 23:40:01 ID:tHhHff/u
まあベビーよりもミニラの方がかわいいし。知名度も何気にあるじゃん。
なんだかんだで泉谷もゴジラが好きな所以の苦言だったんだよ。
597名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 23:57:54 ID:iFboqwe1
ちくまの原作に付いてる座談会読んだ?
皆満足気に話している中、一人城昌幸だけが
「コメディタッチにしたらよかった」
などとのたまっていたのにモニョった。
598名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 00:01:57 ID:adOTxAPe
モニョったって何?
599名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 00:53:07 ID:tJC2dei/
>>595
>まあベビーよりもミニラの方がかわいいし。

そお?
可愛いの方向性が違うと思うんだけど。
ベビーのほうがゴジラっぽいじゃん。
リトルは問題外だけど
600名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 02:43:51 ID:labQL7ST
そりゃあミニラがゴジラの息子には見えんけどさ…。
俺ん中では、ミニラはゴジラと同系統だが違う種類の生き物ってことにしてる。
ベビーは本物の我が子。
601名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 09:34:22 ID:jWUoatDR
ゴジラザウルス→戦時中にベーリング海に移動→後に被爆ゴジラ化
ベビー→ベーリング海の化石類の中から発見
ベビーこそ「同系統だが違う生き物」でしょ。

平成シリーズって、昭和シリーズの作品ごとの異世界じゃなく、
1作目とのつながりを謳った継続した世界のわりに、
大戸島の伝説を忘れてたりと、結構いい加減だよね。
602名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 10:40:54 ID:FPnu1Yki
ゴジラは完全にかかと全体をつけて
歩く生物だからベビーは有り得んな。
ゴジラザウルスがつま先歩きなのに
かかと付け歩きのゴジラになるのもありえんがのう。
603名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 11:27:17 ID:ZxqJYsTF
ならば、つま先歩きのゴジラザウルスが、かかと付け歩きのゴジラになる世界観のなかでは、
ベビーがゴジラという現象はあり得るのじゃろう。って、モニョった?
604名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 11:40:16 ID:WyY3ISvL
だからモニョったって何よ!?
605名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 12:13:40 ID:MmGOlme7
>>601
84には「30年前のゴジラは伝説の怪獣と同一視された」と台詞にあるね
話題に上らないだけかも
606名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 13:05:57 ID:PyYl7He6
モニョったってのは言いよどんだと言う意味。
だからちょっと使い方が変だね。
607名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 13:06:03 ID:0b2sTOMO
あれ?ベビーはゴジラジュニアだよな?
608名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 14:03:32 ID:5fD6/ZIV
ベビー
 ↓
リトル
 ↓
ジュニア

成長過程に違和感有り過ぎ。
609名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 14:07:21 ID:4wnE8ho5
>>608
そう言う生物なんですよ。
PSPの不具合と同じだ。
610名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 14:29:16 ID:S0u/85EA
ベビーゴジラは昭和のモスゴジ〜三大ゴジと大戦争〜南海ゴジに
顔が似てる。
611名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 14:48:57 ID:0b2sTOMO
ジュニアはほとんどゴジラじゃん
612名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 16:51:16 ID:92uX0IUH
ゴジラザウルスはほとんどゴロザウルスだし
613名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 17:05:14 ID:XJ5IRCxh
>ゴジラザウルスはほとんどゴロザウルスだし

松井秀喜はほとんど はなわだし
と言っているようなものだね
614名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 21:12:55 ID:cE6p0lL5
ドラッドなんかキングギドラに変形合体しちゃうんだぜ?
デストロイアは元微生物だし。
爆発エネルギーは不可能を可能にするって事だな
615名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 21:25:51 ID:6UD1lrkT
よし、そういうわけならカメーバを爆発エネルギーでガメラにw
616名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 22:20:25 ID:ziqxuwp/
やめとけ、オトロシになったらどうすんだ?
617名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 00:52:27 ID:62NYvSA+
最悪の場合はジンメンになる。
618名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 01:19:13 ID:mY6wlu0O
スペースゴジラもビオランテもオルガもゴジラ細胞が凄いっていう一言で済まされてますが。
619名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 23:51:01 ID:L3qkD+Fs
×メカゴジラの特典のメイキングはいつ見ても面白いな
620名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 09:13:21 ID:VAGtY0RZ
メイキングの釈と松井とかが写らないけど
大人の事情ってヤツだな
621名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 10:25:15 ID:XZo44atQ
>>620
この年の「プロ野球珍プレー好プレー」では
本編でカットされた松井の台詞がちゃんと聞ける
622名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 10:26:07 ID:XZo44atQ

カットされたのはガキの台詞だった
623名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 10:32:49 ID:KKKkDcGx
>ゴジラ細胞が凄いっていう一言で済まされてますが。
不死身の細胞だという理由くらいはあったと思うが。
オルガナイザーGと言う物質がそれをつかさどる様だが、
そのうち、子猫の細胞から可愛さの源の「プリティーC」という
物質が見つかるかもしれない(嘘)。
624名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 12:39:21 ID:YE5wWN4C
子猫はいずれ、豚猫に・・・。
625名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 18:21:44 ID:gjpZdGXc
うちの猫は、これ以上太らせないように、といわれたが
G細胞が混入したのか?
626名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 21:06:06 ID:KsAvTQyl
>>625
それは、飼い主の方にネコカワイガリーGが混入してると思われます。
627名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 22:32:55 ID:5bQl78Kn
>>623
それより君のIDがKKKkDcGxってKがいっぱい並んでビンゴやんw
628名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 00:30:46 ID:9xpHOv4c
>>627
いやいや、黒いのに見つかったらタコ殴りにされるかもしれんw
629名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 23:31:34 ID:vQjT3thc
浅草東宝スレより

537 名前:名無シネマさん 本日のレス 投稿日:2005/06/13(月) 20:00:15 4on7rIxR
ちなみに『キンゴジ』の短縮版については、上記の日劇のフェスティバルでも、
ネガが無いという事で『キンゴジ』のみ短縮版→その後、音声トラックのみの完全版が
発見されて、キングレコードより発売→退色プリントが発見されて、欠落部分に色補正をして
完全版のビデオリリース→米版の16ミリよりネガを起こして、完全版をビデオリリース、後にDVD化→
という流れだったかな?ただ、現在DVD化されている完全版の欠落部分って、どう見ても16ミリのネガ
から起こした物じゃないよね。16ミリだったら、あんなにクリアーじゃない。ビデオリリースできるんだから、
35ミリのニュープリントを作成できると思うんだけど?

539 名前:名無シネマさん 本日のレス 投稿日:2005/06/13(月) 20:30:34 8M6AIwri
>>537
>>→米版の16ミリよりネガを起こして、完全版をビデオリリース

ここだけ違う。
最終的に見つかったのはカット分の35mmネガ。でリリースされたのはLD。

詳しくは当時のLD製作担当者が寄稿していた当時の同人誌で。
たしか「特撮ファンクラブG」というサークルが発行してたもの。
630名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 03:29:00 ID:flF2YkFB
631名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 11:51:40 ID:rwh24yrQ
>>630
リンク先の岩瀬氏の言っている16mmを含んでいるのは旧盤LDのときのお話。
35mmネガが発見されて作られたのは新盤LD。その点がごっちゃになっている。
632名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 13:20:18 ID:VQI6Nagg
>>631
>旧盤LDのときのお話。
正確には旧版ビデオ、LDのときだよね。ビデオの方が先に出たかな。
カセットを入れるとなかなか取り出せない、キツキツの紙パッケージ。
633名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 13:35:35 ID:wSJjUQEb
>>632
旧版ビデオと旧盤LD(回収前、再プレスとも)は内容違うよ。

旧版ビデオ:16mm混じりのもっとも初期のもの。
旧盤LD(回収前):地球が2回まわるもの。音声も短縮版と全長版が混合。
旧盤LD(再プレス):旧版ビデオに数ヶ所を付け足したもの(B面冒頭など)。
新盤LD:新発見ネガを使った完全版。ただし音声はセンターch抜け。
634名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 13:42:31 ID:VQI6Nagg
>>633
訂正ありがとう。昔見た印象だけで書くとまずいね。
こんなに違ってたのか。

旧盤LDまでは16mmプリントのフッテージだけかと思ってけど、
これも違う? 35ミリのフッテージが使われたのは新盤LDだけ?
635名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 14:34:38 ID:jEUv5RW7
短縮版キンゴジのLDの画質が最高にいいらしいので
そっちもDVDで出して欲しいなあ
636名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:08:12 ID:ag1W3QD8
キンゴジ完全版を劇場で見れる日は来るのか?
東宝創立75周年か、ゴジラ誕生60周年?
はたまた、ゴジラ復活フェスティバル2013か?
いずれにしても望み薄だな。
637名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:43:27 ID:EQgy4aEj
>新盤LD:新発見ネガを使った完全版。ただし音声はセンターch抜け。
音声は間違ってL−R逆に収録されていると聞いた事が有る。

>キンゴジ完全版を劇場で見れる日は来るのか?
新作が作られないなら、2作品程のカップリングでリバイバル上映して欲しいな。
638名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:45:56 ID:ZLFdeUtS
2013ならキングコング生誕80周年だな
639名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 22:29:21 ID:qJZVAPql
キンゴジの旧盤LDは縦に伸びてるね?
640名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 22:45:52 ID:QzGgwqN6
だれかキンゴジスレ立ててくれ。
641名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 23:12:15 ID:ZHUvpOTg
2013ってゆーのがシブイな。
2013年にリバイバルで盛り上げておいて、
ゴジラ誕生60周年にあたる2014年に新作で復活か?
1983〜84年を再現しているワケね。
642名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 01:59:24 ID:HBB1y6cN
よ〜し、またゴジラクラブ入っちゃうぞ〜。
643名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 14:53:31 ID:+j6elK9m
ところで、キンゴジ短縮版のネガ編はいつ行われたの?

1964年の初リバイバルのとき、1970年のチャンピオンまつりのとき、どっち?
644名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 14:57:50 ID:tQ5PHKeB
>キツキツの紙パッケージ

カセットが充分に冷えてからだと多少入り易くなる。
645名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 15:05:51 ID:mNg2wm8J
>>637
うちのは正にそれ。音声が左右逆。
しばらくの間、スピーカーの結線を間違えてしまったのかと思ってますた。
646名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 15:22:20 ID:8TodyT9S
>>645 >>637
DVDの4ch音声をセンターとウォールを抜いて聴けばわかる。
左右が逆になったように聞こえる。
原因は位相の差がどうのこうのとか言っていたような。
647重沢博士:2005/06/15(水) 23:53:18 ID:FsOyUhQF
キンゴジ新盤LDの音声

タイトルの音楽をデジタル音声(BGMトラック)と
比較すると明らかに左右逆に収録されている。
BGMトラックはサントラCDと同じだから、
アナログ音声はやはり逆と思われる。

また、防衛庁の前をジープが横切るシーン等
画面と音声の動きが逆になっているのが、
はっきりわかる箇所あり。
648戦隊観察者:2005/06/16(木) 07:51:03 ID:aZmNm4Nv
『ゴジラ FINAL WARS』のDVD予約特典、ファミマが急に追加との事。
歴代ゴジラ映画復刻ポスターセットだって。
しかしブツそのもののプレゼントではなく、“抽選応募用ハガキ”だと。
これって昨年11月頃にファミマのキャンペーンで用意したものの余りでしょう。
ttp://ec2.famima.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+ec.goods.FmGoodsDetail?codegrpgoods=4200000590577&codeshop=0257&genre=dvd
ttp://ec2.famima.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+ec.goods.FmGoodsDetail?codegrpgoods=4200000590576&codeshop=0257&genre=dvd
決算の棚卸で倉庫から30セットだけ出てきたのかねぇ?
半年以上も前のものを…セコすぎ。
649名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 09:46:32 ID:pcs42x0s
>>647

さすがは重沢博士だ、わかりやすい(w
650名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 15:25:58 ID:gdONDTiT
アマゾンで予約するのが一番いいのかな。
651名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:17:46 ID:pcs42x0s
ドゴラより先にダイゴロウがキタ

怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス TDV-15288D \4,725 9/30

同時発売
ニッポン無責任時代 TDV-15290D \4,725
ニッポン無責任野郎 TDV-15291D \4,725
クレージー作戦 くたばれ!無責任 TDV-15292D \4,725
クレージーキャッツ結成10周年記念映画 大冒険 TDV-15294D \4,725
クレージーキャッツデラックス TDV-15289D \3,990
652名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:26:35 ID:kYHH+LZp
よ!、クレージーの、待ってました!奥さーん!
653名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:48:00 ID:6pPaW22v
ダイゴロウはジュブナイルSFの傑作だぬー。
大冒険も再発か。また買うのか俺は…。
654名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 20:41:07 ID:lYFQ1n42
>>501
福井氏は富野ガンダムの劇場版から
長大なテレビシリーズから抽出するときに、ストーリーの説明にドラマを乗せる、
という手法を学んだそうだ。
福井作品を論ずるために、富野小説を固めうちで読んで得た結論はやっぱりここなんですよ。
福井映画が富野映画に似てくるのは、人物配置だけではなく、作品の構造そのものを富野作品から学んだせいではないかと。
結局、福井晴敏の小説って、全部「逆襲のシャア」だな。

655名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 21:09:25 ID:dz5/3mcg
>>651
クレージー出るんだぁ(喜
656名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 21:27:06 ID:vLyHuyE3
デラックスって、ラスベガスの大通りで歌ったんだっけ?
657名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 21:29:36 ID:sid+xnFn
フフフ、クレージー出すだけあって
チャンとダイゴロウにもクレージーのメンバーが出てるな。フフフ。
658名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 22:04:11 ID:vLyHuyE3
クレージーはBOXもでるそうだから、ダイゴロウも入ったりして(w
659名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 22:13:29 ID:LNlOLNgo
>>656
ラスベガスで踊るのは「クレージー黄金作戦」。
デラックスは大瀧詠一監修で作ったクレージー映画版「ザッツ・エンターテインメント」みたいな企画ビデオ。
入門編としてはオススメ。それにしても「くたばれ無責任」とは微妙な作品を出すんだね。
660名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 22:15:43 ID:LNlOLNgo
>>656
ごめん。書き方悪かった。
デラックスの中に「黄金作戦」のラスベガスシーンも収録されているよ。
よって、言っていることが間違いなワケではない。
661名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 22:31:28 ID:cOkIk030
金だ金だよキンキラキンのキン
662名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 23:05:49 ID:L2hgmKaV
「ダイゴロウ対ゴリアス」がとうとう出るのか。
これで既に所有している「パンダ・コパンダ」「怪獣総進撃」と一緒に、
1972年冬休みの東宝チャンピオンまつりが再現できる。

ホントは「ゴジラ電撃大作戦」バージョンが良いのだけれど、
LD-BOX持ってないから。
663名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 23:11:19 ID:dz5/3mcg
金の布団で寝冷えがし〜た〜い〜♪
664名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 23:45:04 ID:F11pBKA/
日本一シリーズが出て欲しかったな。 7人全てに焦点あててる
スケールの大きい話の作戦シリーズより、得体の知れない
C調サラリーマンの植木さんの話の方が個人的には好み。

でもハッスルコーラの話は良かったね。
665名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 00:42:04 ID:uHjJNaxJ
なんだか知らないけど天下取った気分だよ〜♪
666名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 00:44:56 ID:uHjJNaxJ
そういや今年はクレージー結成50周年なんだな。それでか?
667名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 03:54:40 ID:eFXuf1vo
大冒険の植木等がバイクで転倒する場面は最初見た時特撮に見えなくて
(意味無くいきなり転げたので)かなり驚いた。

所で、クレージー物は大冒険以外もこのスレで話していいの?
668名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 09:33:20 ID:tbxvlZJ7
東宝特撮ファンってクレージーや若大将好きな割合って多いのかね?

漏れはみんな好きなんだが、ちなみにS39生まれ。
669名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 09:38:25 ID:zn/1SXzc
怪獣もサラリーマンも出てる人がほとんど一緒だからいいんだよ
670名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 13:35:17 ID:uHjJNaxJ
「大冒険」以外のクレージーもので特撮があるのは
「大爆発」「奇想天外」あたりかな。「奇想天外」にはおおとり号も登場するしw
そうそう「ゴリガン男」のビルから落ちた鉄骨が頭に当たるまでを1カットで撮った特撮。
アレは凄かった。
671名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 20:52:13 ID:iL6Ppw15
>>668
特撮もクレージーも大好きだけど東映の任侠映画も大好き。
藤純子最高、なS38年生まれ。
672名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 20:52:42 ID:GcOj9rZl
>>654
戦国は顕著だったな。一番福井らしい映画だと思う(イージスまだ観て
ないけど)。
673名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 23:34:48 ID:wd1edxIX
福井の陸自はダメ。しかも手塚と一緒じゃダメッポ。
福井は海自。
674名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 00:29:47 ID:Mpg31xil
>>668
40過ぎて「漏れ」はよしましょうぜ。旦那。
675名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 01:42:44 ID:BdgUmES2
野暮な事言いなさんなって
676名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 02:15:01 ID:Mpg31xil
いやいや、自分と同世代だからちょいと恥ずかしいのさ。
無理して若向けの歌をカラオケで歌う同僚を見ているようで。
677名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 02:44:23 ID:eNeVocc5
「そこ、もめない」とモスラの幼虫が説得に来ました。
678名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 02:46:25 ID:i9avrP+y
「勝手にしやがれ」と言っています。
679名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 03:32:59 ID:IKcymR/M
おまえたちはいつも漏れを煽っているではないか、といっています
680名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 03:58:27 ID:BdgUmES2
怪獣映画を語ってる時点ですでに恥ずかしいではないか、と言っています。
681名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 05:39:02 ID:N4AnomTu
2ちゃんねらーにも、わからずやっているもんだな・・・って
ほとんどそうか。
682戦隊観察者:2005/06/18(土) 08:18:11 ID:huhcFUch
ラドンも「そうだそうだ」と言っています。
683名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 10:35:00 ID:KQFU1exi
わたしたちはこのスレを見限りました。
さようなら皆さん。
さよ〜なら〜


    終


684名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 12:58:10 ID:kJ2FvFBA
もう帰ってくるなよ〜
685名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 14:16:11 ID:A6DUlYCw
ペアバンビになって帰ってきます。
686名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 14:22:20 ID:ncYCok11
「私たちには悪魔のスレです」
687名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 15:09:55 ID:EcHt83zG
「もし次スレが訪れたら 皆さんこのスレの事 思い出して下さいね」
とコスモスも言ってます。
688名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 15:20:50 ID:9i/WVNj+
>>677-687
ワロタ
689名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 18:21:03 ID:0ZIGZsG6
犬塚氏主演、ただそれだけでドゴラを抜いたとしたら
クレージー50周年の威力たるや恐るべし。いや嬉しいんですけどね。
ところで、「大冒険」は谷さんのオーコメは撮り直すのだろうか?
そして、どうやら最後の大冒険マーチ1カット違う部分が有るらしいが
それは修正されるのだろうか?気になる。

>>668
特撮ならなんでも、じゃなくて「東宝特撮」が好き、なら
東宝娯楽映画はほぼストライクな人は多いかも知れませんね。
僕もそうなんですが。僕は「世界大戦争」で星由里子の美しさに感動し
(不思議な事にゴジラ2作品では星由里子は美しさのかけらも出てこない。
 本多監督がそう意図したのかどうかは分からないのですが)
若大将を見たらストライクでクレージーも久々に見たらやっぱり面白い、
てな感じですね。やっぱりあの時代は映画会社によって空気が違う感じが
しますし、東宝なら東宝の色が出ていると思うんですね。
だから、東宝の特撮娯楽映画がストライクなら他もOKみたいな感じは
あるかも知れませんね。
690名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 21:38:38 ID:KQK+5MmV
ポンポン砲でも貼っとくよ
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1119097987505.jpg
691名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 16:23:20 ID:NgEntP/U
ダイゴロウ対ゴリアス 怪獣大奮戦
品番 TDV15288D 発売元 東宝
発売日 2005/09/30
●収録時間 85分
●画面サイズ スタンダード ●画面収録 非スクィーズ●音声仕様 日:モノラル、日(解説):モノラル
●面層 片面2層 ●パッケージ トールサイズ ●枚数 1枚
■特典
予告編、オーディオコメンタリー


692名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 16:25:22 ID:NgEntP/U
クレージーキャッツ 無責任BOX〈初回限定生産(4枚組)
定価 15,000円
品番 TDV15293D 発売元 東宝 発売日 2005/09/30
●収録時間 348分●字幕 日
●音声仕様 日:モノラル、日(解説):モノラル
●面層 片面2層●枚数 4枚
一世を風靡したクレージーキャッツの結成50周年記念作。
“無責任”シリーズの中から人気の『ニッポン無責任時代』『ニッポン無責任野郎』
『クレージー作戦 くたばれ!無責任』と、多彩な歌とコントが楽しめる
『〜デラックス』を収録。※初回限定生産
■特典
劇場予告編、オーディオコメンタリー

大冒険は新装再発?但し片面2層。

693名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 16:46:19 ID:gM604cp2
オーディオコメンタリーって植木等さんなんだろうか?
でも植木さんは当時はあまりにも忙しくて
エピソード語ろうにもどの作品も細かなことは全然記憶にないそうだしな。
694名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 18:43:09 ID:HV6sqJeP
>>693
谷Kと対談形式希望


まぁ、できれば他のメンバーや青島も交えてほしいけど
695名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 21:01:30 ID:2EVpqwuZ
ハナ肇にも銅像で参加を・・・
696名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 07:19:52 ID:gL/6vrUG
ダイゴロウ、しょぼいな〜。新しいコンテンツはコメンタリーだけか。
LD持ってるし、LDから焼いたDVDも有るし、買わなくてもいいかなぁ。
697名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 09:15:53 ID:/3HyLWHM
ダイゴロウのオーコメは飯島監督かな?
698名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 13:39:58 ID:kuwq5d/b
>>697
>>694

犬塚ヒロシ



猫ヒロシじゃないよ
699名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 23:25:51 ID:kpe80+V0
ものすごい、初歩的な質問してすいませんが・・・

ゴジラ以外の東宝特撮映画のDVDは、全部レンタルされるんでしょうか?

この前レンタル屋に行ったら、「空の大怪獣ラドン」と「モスラ」が並んでたんだけど、
逆に「ラドン」と「モスラ」っていうのが、自分を不案にさせたんだけど・・・
考えすぎかな?
700名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 23:31:35 ID:c9fXlmfZ
>>699
意味が分からん
701名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 01:23:35 ID:Kn46Zn5/
>>700
同感。>>699は大丈夫か? 端から見てて不案になりますw
702名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 01:32:41 ID:PuAXFUOP
「ラドン」と「モスラ」っていうメジャーどころだけがあったから、それらよりもマイナーな作品はレンタルされるんでしょうか?ってことじゃないの?
そんなのは店によるから答えようがないけど。
703名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 02:10:47 ID:XSf+8xg7
>>699
サンダ対ガイラや海底軍艦もレンタルされてるよ。
最近はネットでDVDレンタルできるし。
http://posren.livedoor.com/detail-18929.html
http://posren.livedoor.com/detail-18938.html
http://posren.livedoor.com/detail-18925.html
http://posren.livedoor.com/detail-18921.html
http://posren.livedoor.com/detail-18912.html
今後も増えるんじゃないの?
704名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 10:09:41 ID:sZ/PPxYh
血を吸うシリーズは早くレンタル開始して欲しいけどマイナーすぎるから
望み薄かな。セルを売り切ってはいおしまい、ってならなきゃいいが。
705名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 12:56:21 ID:RhEeovds
何がレンタルされるかはお店によるでしょう。
店舗によっては単に店長さんの好みだったり。


・・・買う気は無いの?w
706名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 13:19:03 ID:zQRcZZjW
>>705
東宝がレンタル許諾した商品でないと、著作権法違反になりますよ。
707名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 13:58:34 ID:i9tFFZda
特撮BOX出ないかなー
708名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 15:56:00 ID:58ADAS1m
すいません、日本語力が無くて・・・

ありがとうございました。
709名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 17:40:21 ID:sZ/PPxYh
>705
> ・・・買う気は無いの?w
大概の東宝特撮は買ったんだけどね。
ハワイマレー、REIKO、ミカドロイドと血を吸うは買ってない。
これらは一度見てみたいって程度で、買うほどじゃないってのが
正直なところ。近所のレンタルにはVHSも無いしこれから入荷
するとも思えないし。
710名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 18:22:02 ID:RhEeovds
>>709
そういうのってあるわよね

買う気はしないが一応見ておきたい、的なの
711名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 23:35:06 ID:809JxRjL
血を吸うはBOXで買った。
とうぜんだが、岸田森のオーコメが無いのが残念。
でも小林夕岐子さんのオーコメが聞けて満足でした。
作品的にもセットの出来や岸田森の熱演とかなかなか良いよ。
712名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 01:16:25 ID:dh9wRVOW
>小林夕岐子さんのオーコメ





はい、どうもすみません。
713名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 17:56:39 ID:TerbRaHF
>とうぜんだが、岸田森のオーコメが無いのが残念。


確かにw
714名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 19:52:09 ID:JAY8Twdq
南海のDVDが届きましたよ。
特典の原態図鑑の力のぬけ具合がいい感じでした(w
これのために高知まで行ってるよ( ´∀`)
715名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 20:03:41 ID:ruXg1kpC
RXも南海もまだ届かない>アマゾン
一ヶ月以上前に予約してあるのに
716名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 17:28:22 ID:xXMrxqN0
いかにもアマゾンらしい対応
717名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 23:38:29 ID:pfDptfL6
ヤフオクで
718名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 15:43:12 ID:3dwXTowr
コピーを売っても捕まらぬ
719名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 10:36:05 ID:Pnfdhq4d
ゲゾラほしゅ
720名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 22:47:45 ID:xtSrkEFw
今日、「宇宙戦争」観てきたけど、トライポットの襲撃で町の人々が逃げまどうシーンは恐過ぎ。
日本の特撮は完全に負けたよ。
また、これから先、日本があの映像を越える事は当分無理だと言っても過言ではない。
ウソだと思うなら見てこい。
721名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 22:50:16 ID:aD0pI8fd
>とうぜんだが、岸田森のオーコメが無いのが残念。
ファイヤーマンのDVDにこれがついていたら最強・・だな。
722名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 22:51:24 ID:nPrr9+sb
>>720
あれは侵略物というよりパニックムービーだよな。
インデペンデンスデイと言うよりもデイアフタートゥモローの方。
723名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 22:56:50 ID:zOB8qk8N
トライポットの演出はほとんど怪獣のノリだったね
724名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 23:16:37 ID:iWesOJaF
予算が同じでも、あんなのは作れないよなぁ。
725名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 23:22:36 ID:khR6MYBl
日本は行政の後押しもないしなあ
726名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 23:24:20 ID:bKDUwzns
とりあえず、平成ゴジラのスタッフは全員見るべきだな。
「ガメラ4」は伊勢志摩を借り切って(?)撮影しているらしいが、
ひょっとして町1つ借り切った「宇宙戦争」を意識してのことか?
727名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 02:00:29 ID:Oiss3/ca
>>726
場所から考えても、意識してるのは初ゴジじゃないか?
728名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 09:11:52 ID:sDwvaFcY
映画協力法の制定が先だな
日本人も卑屈な敗北主義をやめるべきだ
729名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 01:04:43 ID:pdJbve0k
伊勢って結構映画の誘致に積極的なのかしら?
逆境ナインとかも使ってたし・・・
730名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 08:24:51 ID:e5wNKwiF
>>725
だから、「宇宙戦争」は軍人たちがやたらカッコ良く描かれていたのか。
731名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 10:30:17 ID:cFN8Egtv
>>729
ヒント:フイルムコミッション
732名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 15:47:31 ID:JxQ8HYvB
流れブッタ切って&今頃で申し訳ありませんが、FINAL BOXのディスクって角がベタベタしますね。仕様で既出だとは思いますが、単品売りの方はどうなのでしょう?
733名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 17:41:31 ID:vOyJTj18
>>732
BOXでない単品商品はジュエルケース仕様なので、角がベタつくようなことはないです。
734名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 17:55:53 ID:JxQ8HYvB
733anchor
説明不足でした。ケースではなく中身のディスクの事です。すいません。
735名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 17:58:15 ID:JxQ8HYvB

うわっ、失敗した。恥ずかしっ。
736名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 20:35:11 ID:aYrpYj4W
anchor735
どんまい、気にするな。
737名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 01:20:22 ID:y8Fhbiza
>>736
励ましありがとう。
738名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 05:03:45 ID:GK2aTea7
DVDのディスクってたしかに
モノによって処理的に円周がベタベタするのがあるね。
739名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 05:39:41 ID:xGxdbzWi
佐原健二の「素晴らしき特撮人生」

7月30日、池袋の新文芸座で、佐原健二さんが著した『素晴らしき特撮人生』(小学館刊)の出版記念トークショーと上映会が行われる。
22時45分からで、上映作品は以下の通り、
『ウルトラQ』「1/8計画」「五郎とゴロー」
『空の大怪獣ラドン』
『マタンゴ』
『モスラ対ゴジラ』

入場料は一般2200円、友の会・前売りが1800円。
当日、佐原さんのトークショーのMCは白石雅彦。
740名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 09:28:07 ID:iKJHr2wT
で結局佐原さんの上記本っていつ発売なの?

小学館の7.8月発売予定に掲載されてないのよ。
741名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 09:58:48 ID:ZPCwQYuC
>738
あれはディスク貼り合わせの糊がはみ出してるんだよ。
742名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 13:42:57 ID:y8Fhbiza
>>741
レス感謝します。そういう事なんですね。
あと気になるのが音声。BGMやゴジラの声に比べて人物の台詞が聞こえにくい。リミックスで多少気が紛れますが…。
あくまで「怪獣大戦争」まで鑑賞した印象ですが。
743名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 00:06:01 ID:hwJ4CrwL
>>739
おおっ。
文芸座ってまだあったんだ、懐かしいなあ。
厨房の頃によくオールナイトを見に行ったもんだ。
おしっこ臭い待合室なんて、もう無いんだろうけど
懐かしいなあ。

久しぶりにオールナイトで特撮を見るか・・・
ところで誰か行く?
744名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 00:07:53 ID:0GJbobfC
( ´_ゝ`)フーン
745名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 01:04:11 ID:/oPQv/o/
>>743
俺行くつもり。
前売り買ったし。
行くつもりなら、早めに買っといたほうがいいよ。
ちなみに今は、新文芸坐、です。
746名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 09:30:51 ID:z1+RgEYj
GFWのスペシャル購入した人、特典ディスクのレポよろです。
747名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 09:56:48 ID:NgS4pfbk
お、そういや今日はGFWレンタル開始日か
748名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 13:26:28 ID:uIgLUB5h
レンタルは本編とオーコメだけだろ?
749名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 14:49:34 ID:J+pDxyP9
あーレンタルしてるのか・・・雨振ってるしどーせ買うし・・・
晩飯食いに行くついでに逝ってこよっと
750名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 17:59:32 ID:vgbnc4IK
GFW本編のレポは不要(w
751名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 18:34:38 ID:guZtH0j7
>>740
2005年8月3日 「素晴らしき特撮人生」(著:佐原健二)ISBN:4093875979  1680円
752名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 20:57:18 ID:MRKFzMFS
んじゃ先行販売もありか・・・。
サインもらえるかな?
753名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 21:44:58 ID:xihlOd8Y
【なんたる】「ゴジラはパクリだ!」アメリカが東宝を告訴【事態】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1115745071/
754名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 23:18:53 ID:QecyBTbX
うちの近所のツタヤの状況

メガギラス、GMK VHS5本
GXM VHS2本 DVD2本
SOS VHS1本 DVD2本
GFW VHS1本 DVD1本

順調に廃れてるよゴジラ・・・orz
755名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 23:45:53 ID:TpFgheRR
ツタヤじゃないが、例年は2本だったのにFWは5、6本置いてあった。
756名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 03:34:00 ID:uR4PqfiZ
他のはともかくFWは見さえすればそこそこおもしろいんだよな。ヲタク臭も控えてあるし。
まずカタギの連中には眼中にさえないからなぁ。
レンタルで見た人が「悪くないじゃん」って思ってくれて口コミで再評価され
ゴジラ復活の起爆剤になってくれれば。
757名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 09:20:40 ID:Vxj38pr+
>>756
だから作品そのもの意見は該当スレがあるから要らないってば
758名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 13:39:08 ID:Xlb7pmLz
GFW借りて見たんだが、ビデオから落としたみたいに画質が悪かった
調べてみたらワイドテレビなのにスタンダード用の設定で引き伸ばして見てたからだった
設定直したら綺麗になった
759名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 14:03:44 ID:bEiUkKig
>>757
いやいやそれによって日本特撮が見直されてDVDの質と特典が向上されればって話
760名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 19:26:54 ID:MZuTEalK
ガメラ3の時みたくレンタルでじわじわ浸透欲しい。
ま、前田愛狙いのアイドルオタにだけしか浸透してなかったがなw
最近北村一輝が評価されてるからその線でレンタル率延びてくれ
761名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 21:00:21 ID:7skiI0gn
>>760
亀ヲタ乙、でも浸透してねーよw
762名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 22:55:01 ID:6vE+1eAw
キスカって怪獣がどこにも掲載されてないんですが、
なにか理由があって発禁状態ですか?
763名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 23:01:56 ID:2/OyfRn5
うん、獣人雪男みたいに、ヤバい描写がてんこもりだからね
764名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 23:20:53 ID:kilAe/mN
>>754
俺の家の近くのツタヤはビデオ三本・DVD五本置いてあった。ちなみにすぐ全滅した。
他のゴジラ映画は基本的にビデオ・DVDそれぞれ一本ずつがほとんどだった。
765名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 09:06:02 ID:MW7bsH1K
>764
キスカはクライマックスの連合軍艦隊が濃霧の中の敵に向かって撃ちまくるシーンが
燃えるよ。公開当時、劇場でもこの場面は拍手喝采だったそうな。
766名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 09:06:42 ID:MW7bsH1K
ごめんアンカーミス
×>764
○>762
767名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 09:24:47 ID:jp8k8AOp
>>765
今回のDVDではカットされていますね
768名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 19:53:05 ID:HxfA5X+T
近所のレンタルビデオ屋は4本あって、全部貸し出し中
もう一軒の所は、わかりにくい所にあったおかげか2本残ってた。
同時期にジブリと出銭があったから、見てない人も多いんだろうな。
769名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 20:00:28 ID:EQJzGS+N
幼い頃、「キスカ」を怪獣映画だと信じていたことを思い出した・・・
770名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 22:26:04 ID:oCRXwAW+
>>767
それ、本当なの? 何故カット?
771名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 00:42:06 ID:TmJHWArz
この間のロフトのイベントで「ファイナルウォーズ」の特典映像流したのはホントか?
772名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 06:39:06 ID:UAdFVTau
それは言えない。
773名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 08:41:02 ID:8Tlm2YpN
>770
動物愛護団体から抗議が来たらしい。
774名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 20:46:25 ID:L4quAZd2
>>771
いつの話?ていうか特典映像って未公開シーン?
775名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 21:38:16 ID:clhQ5E1+
>>763
うわっ、30歳未満は信じちゃいますね。
いや、30代後半だって、東宝とか円谷英二とか戦争映画のマニアでない限り、
「キスカ」は見てない人多いし・・・・・。
776名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 23:05:26 ID:BS3IwTC/
↑以前地上波放送で放映したのはもう20年以上も前だったからなあ。
(確か月曜ロードショー、ByTBS)
私そのときの印象が強く残りLD買った口です。
リアルな空襲シーンは一見の価値アリ。
777名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 23:13:06 ID:FIxZkVTe
「太平洋の翼」も時々でいいから、思い出してあげてください。
778名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 13:00:04 ID:k/vDhlIw
東宝映画の快作!?キスカ
http://that3.2ch.net/rmovie/dat/1066518429/
779名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 13:00:32 ID:k/vDhlIw
零戦燃ゆ 太平洋の翼
http://that3.2ch.net/rmovie/dat/1081167347/
780名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 17:35:27 ID:xZF9pjHh
逃放オフィシャルやる気ねぇー

怪獣大奮闘 ダイゴロウ対ゴリアス なんだよ大奮闘って・・・
781名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 22:24:05 ID:s3OPnDLV
ダイゴロウって円谷じゃないの?
782名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 07:12:30 ID:VNBx90Fh
空の大怪獣キスカ
783名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 11:39:30 ID:BM5XPwfc
太平洋奇跡の殺虫剤キスカ
784名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 12:32:21 ID:T90W7c40
さらば!宇宙大怪獣ラバウル!
785名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 00:22:13 ID:UHzcv9P7
>>783
殺虫剤キスカのCMは毒蝮三太夫だった気がする。
786名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 02:53:17 ID:hiRNKgA1
質問なんですが、平成モスラのビデオをDVDレコーダーでHDDに落とすことはできますか?
できれば三作ともDVDにしたいもので、コピーガードありましたっけ?
787名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 07:44:14 ID:pBT3s9/1
違法なので教えれません
788名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 08:19:57 ID:eBuG7XXV
>>787
個人のバックアップ目的なら違法じゃないよ。
配布したり販売すれば違法だけど。
789名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 09:18:52 ID:+LD5s/TH
厳密に言えば違法
つうか、786はレンタルビデオをコピーしようと考えてるんだろ。
790名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 14:29:38 ID:hiRNKgA1
いやレンタルじゃないです、結構前に自分で買ったやつなんです。
791名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 19:15:37 ID:HTPJJJSz
だったら実験しなさいよ
792名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 19:16:23 ID:HTPJJJSz
はっ!待てよ!
そのためにDレコ買うかどうか思案中だったら上記発言は言い過ぎだな。
すまん。
793名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 19:22:48 ID:K2U3kqIT
コピーガード信号ってセル用のソフトには入ってないのかね?
794名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 19:49:44 ID:7jnKzsLg
ここ10年のVHSの殆どに入ってる。セル、レンタル関係なく
795名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 19:52:07 ID:+pJwMIKm
例外だけど大映系には入ってない。
796名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 06:58:48 ID:pJwHbI3E
>>786
アナログソースだから画像補整ほにゃらら装置を噛ませば・・・あとは秘密
某HPのガンヘッドみたくモノホンDVDソフトのごとく作ってみるのも一興w
797名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 09:58:05 ID:agfNL60F
宇宙大怪獣 ドゴラ
TDV-15310D \4,725 2005/10/28

若大将キャンパス DVD-BOX(初回限定生産)
TDV-15311D \16,800 2005/10/28


798名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 10:36:07 ID:73MAOFCi
>>797
ありがとう
ドゴラ10月末ですか〜楽しみだ
強盗グループ数人が空中浮遊するはちゃめちゃな合成シーン最高に好きだw


これでDVD化されていない東宝怪獣映画は平成モスラ三部作だけか
まさか平成モスラ直撃世代が
社会人になる頃まで出さない・・なんてことはないか?
799名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 19:09:46 ID:45zZ6WuN
>>793-795
東宝のビデオだと、レンタルにはしっかりコピーガードが入っていて
セル商品には入っていないんだよな。
レンタルじゃなくてセルを買えと。わかりやすい。
800名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 22:22:35 ID:9mAKq+Ts
つうか、コピーガード入れるにも金が掛かるから
安く売らねばならないセル用には入れてらんねんだろ
801名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 22:25:11 ID:pkDJP5JT
>>799
おれ、普通にコピーして片面1層で焼いてるけど?
コピーガードなんて意識したこと無いよ。
802名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 22:30:28 ID:spohMg0d
>>799-801
ちょっと待て、オマエラはビデオ版レンタルしとるんか?
803puku:2005/07/20(水) 12:56:05 ID:jDBRT+ft
>>800安く売らねばなら

はあ。あの東宝びでをなにゃっが。
804名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 16:38:16 ID:oYnsSbDZ
「『ゴジラ ファイナル ウォーズ』スペシャル・エディション TDV-15204D」ですが
メーカー発売延期にともない、お届け予定日が、
【7月22日(金)】から【7月29日(金)】に変更となりました。

だ、そうだ。
805名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 16:41:26 ID:5nk2Qvcf
激しく既出
806名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 21:13:29 ID:j6wAxm7j
密林からキスカラバウル発送しますたメールキター!
807名無しより愛をこめて :2005/07/22(金) 01:05:05 ID:Ef6iUPEE
宇宙大怪獣ドゴラ
輸入盤でもうでているけど
仕様詳細キボンヌ
808名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 17:45:06 ID:E2h0GKCC
エダマメ! ナカナカ オツナモノデスネ
809名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 20:19:54 ID:ZqCFDVCD
オオ! カミサマ
810名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 23:24:54 ID:5u1qt5pK
>>807
輸入盤の詳細なら
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=FOR32326

日本盤はしらね
811名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 19:50:16 ID:kuIqDvgu
ローレライのオーコメ樋口&福井とフジアナ司会、こりゃ期待出来るな
812名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 01:16:08 ID:Z2l0z9Qr
>>810
THANKS!
813名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 04:43:10 ID:Gh3PsUZH
FW発送お知らせメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
814名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 07:17:41 ID:dPhvCf8l
はやっ!
815名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 10:59:06 ID:OUsS4Cj6
GFWの特典ディスクレポよろしくです。
816名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 11:57:42 ID:fnUVv68A
GFWキタ
817名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 12:12:59 ID:tzoHc2cU
発送来たね。明日到着か
818名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 13:39:42 ID:JNDDJTQu
ウチにもFW発送お知らせメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
819名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 14:32:49 ID:pQonkWV4
フラゲ記念カキコ。
…忙しくてまだ見られない。
820名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 15:11:31 ID:pQonkWV4
特典ディスク「カイルクーパー インタビュー」
カイルん家にゴジラのオモチャがゴロゴロしてて笑える。
なんか『アレなもの』も登場してた。
821名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 15:18:58 ID:pQonkWV4
お楽しみの「討論会ロングバージョン」は5分20秒ほどの収録。
もっと長いのかと思ってた。
メイキングは52分ほど収録。全体のボリュームは結構あるね。
822名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 15:48:15 ID:pQonkWV4
で、三枚目の「スピリット オブ ゴジラ」は
一作目から順にゴジラの演技と造型を語る構成になってる。
語り尽くされた話が多い印象も受けるけど、中島さんや、造型の
開米さんの生のトークで聞けるのは興味深くて面白い。
50年の歴史の総覧としてはなかなか好企画かも。

ただ、このディスクに「スピリット オブ ゴジラ」の
『特報』と『予告編』なるクリップも特典として収録されてる
んだけど、なんだこりゃ?
823名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 15:49:31 ID:pQonkWV4
結局、仕事を差し置いてざっくり見てしまった俺ですよ。( ´_ゝ`)
824名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 19:08:15 ID:g57DDMgg
ようやく発送メールが・・・HMVってばもう。
825名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 19:54:26 ID:n3FWInIq
明日、タロウと一緒に来ちゃうから大変だよ
826名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 20:22:36 ID:wEovKF4u
もしかしたらと思って買いいったらフラゲできたz
ディスク1の予告編部分て、スタンダード扱いで入ってるのね。画面切り替わんなかったから設定間違えたのかと思ったぜ
827名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 20:46:48 ID:Gh3PsUZH
FWもともと画質の良くない映画だったけど
DVDになっても当たり前のことだけどやっぱり画質良くないな。
ま、オレもへっぽこプロジェクターで観てるから気にしてもいたしかないが(ry
828名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 21:31:58 ID:tzoHc2cU
画質というか銀残し手法だからね。荒く見えるんだよ。
829名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 21:41:20 ID:kNi2sOLb
FWのDVD本編は劇場公開の時と同じまま?
変更は何かあったりする?
830名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 21:57:15 ID:t8zurvh4
ない
831名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 13:11:53 ID:d46ywlJE
>>820
やっぱりゴジラ好きなんだねカイル。
他の仕事差し置いてFW作ったってほんとっぽいな
832名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 18:54:07 ID:j/DUE0u3
オレもロッピーで入金してきた。HMV
早く来ないかな!
833名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 19:15:56 ID:cLolMc75
ディレクターズカット版てのは嘘だったの?
834名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 19:19:08 ID:p6j4aKz5
嘘も何も「DC版出すぜ!」なんて宣言してないと思ったが。
「出せたらいいなぁ」とは言ってたと思うけど。
835名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 05:48:16 ID:lbIBUFY7
なんだ、本当に単なる希望だったのか。
まあDC版で成功した例って見たこと無いからいいか。
836名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 20:45:59 ID:IWYfhyp5
FW音声と字幕がずれまくりだよ。
オレの使ってるIOリンクプレイヤーの不具合によるモノなんで東宝には文句言えない。
・・・_| ̄|○ il||li
837名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 22:55:51 ID:tQ5ttBEL
字幕機能といえば、特典ディスクにこそ入れて欲しかった
聞き取りにくいよみなさん・・・
838名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 23:22:40 ID:QKxjn31l
それはいい考えだ。バラエティー番組みたいに。
つんぼも喜ぶと思うな。
839名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 23:43:16 ID:x2o6vXWJ
Disc2、3、ボリュームあるなぁ。
でも、テレビ討論会は全部で50分あるとか言ってたけど、
DVDには一部しか収録されてないね
840名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 01:36:03 ID:QjgqD8Af
VFXもラドンだけだったのがなあ
841名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 04:32:46 ID:FTwK7xBj
>>838

中島氏の「土人」をどう加工するかでひと悶着あって断念とか
842名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 08:30:32 ID:SVh2uKOq
>>841
そういえばキンゴジでは酋長が族長になってたね。
843名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 08:38:34 ID:UeHng9tr
モノがDVDだけに圧力がかかりましたとさw
844名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 16:20:04 ID:3YLgEnwW
知ったかぶりしたジジイとガキばかりですね、このスレは。
みんなちょっとネットを舐めてませんか?

最近、インターネットの普及したおかげで、 一億総評論家みたいな現象が起き、
そのせいで文章がこなれていない、または自分の思考に表現力が追いついていないようなバカどもが自己主張しすぎです。

気取った言い回しで自らの「評論」に酔いしれてクドクド書き散らしたようなものも多く見ます。
またそういうものにレスがつくと、自分の発言が不特定多数に
影響を与えたかのような錯覚に陥って、更に増長してしまうわけですよ。
その発言(投稿)に自己責任が付きまとわないと思うからこそ
好き放題書けるわけで…覚悟も何もないでよう書くわ、と呆れますね。

アニメ、特撮、洋画・邦画の「面白い」「つまらない」は
とどのつまり、その人の主観に過ぎない"個人の見解"であり、
自分がこう思ったという発言は大いに結構なのですが、
ほとんどがその「こう思った」根拠を詳しく書かずに、
掲示板で無駄なスペースを占拠しています。
とりあえずゴテゴテと飾り立てた難しそうな形容詞を羅列すれば
評論っぽく見えると勘違いしている「語りたがり屋」さんが
跋扈しているのですね。

しかも自分でサイトを立ち上げるのが面倒くさいので
ヨソの大手BBSなどに常連面して何度も長文を投下する……。
閲覧している人が多そうなBBSほど第三者からのレスポンスが早いですからね。
こういう「自称・評論家」みたいな小物を多く排出したのも
ネットの弊害のような気がいたしますよ。
これからはもっと東宝特撮をよく研究してから語って欲しいものですね( ゚Д゚)、ペッ!!
845名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 16:28:53 ID:+TtcP2nP
>>844
はいはい
846名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 16:53:30 ID:WruDIAx6
みそまそ とほとしヨ こネこ
847名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 17:39:10 ID:lqLVDOn6
>>845
コピペですよ。いちいち反応しない。
848名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 09:28:55 ID:gEcVwMxU
GFW本編のメイキングあるってまじすか?
メイキングの松岡とか見れるの?ならスペシャルの方を買うよ
849名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 10:00:39 ID:1dSSw/Mi
素晴らしき特撮人生 著/佐原健二
■ISBNコード: 4093875979■判型/頁 : 四六判/272頁■定価: 1,680円(税込)
■発売日: 2005/08/01

850名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 10:09:36 ID:1dSSw/Mi
851名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 11:42:45 ID:gWDlSvf2
>>848
インタビューとかはほとんど無いけど、撮影してるところはちゃんと見れる。
無論特撮の方も
852名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 17:03:35 ID:wjqymUiO
>>850
お母さん、小さっ!もっと大きく扱ってあげればいいのに。
そのポジションは発明オジサンだろ
853名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 19:36:15 ID:ciaeNiB8
最近、ガイガンを見たのですが、
オーディオコメンタリーの音小さすぎじゃないかと思ったの俺だけですか?
854名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 20:46:20 ID:Cf0iuU/0
>>853
関係者も恥ずかしいんだよ。わかってやれよ。
割り切ってみれば楽しいんだけどな。「今回のゴジラ映画は糞っぽい」
と感じた時は、前日にガイガンのLDを見たもんだ。
855名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 21:26:06 ID:ToiAGsxi
>>854
「ゴジラ対ガイガン」のオーディオコメンタリーは「ガイガン大好き」の樋口監督ではなかったか?
856puku:2005/08/03(水) 05:54:28 ID:pX30NbVA
「ガイガンha大好き」の樋口監督ではなかったか
857名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 22:09:37 ID:FDOEMOjQ
おいお前ら、8/14の日曜洋画劇場で『ゴジラ』が放映されるぞ!
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/contents/intro05/0019/index.html
858名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 22:30:18 ID:xSFgrpxb
ヅラだろ。
859名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 22:34:29 ID:FDOEMOjQ
>>858
おっ、IDがSFだね!
860名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 23:12:18 ID:4Nrg8YHN
FWコメンタリ龍平タソ結構良かった。
コメンタリとかは控えめより樋口みたくビックボイスなのがちょうどいいんだよな。
GMKも神谷誠もビックボイスだから使えば良かったのに・・・残念!

>>857
マグロ食う方かよっ!
861名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 23:20:28 ID:LfFC0EjC
ジラはもう飽きた
862名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 00:05:31 ID:FpS95SxR
今こそ日本のゴジラを放送すべきだよなぁ。
テレ東、今年ファイナルウォーズ放送してくれるんかなぁ
863名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 02:04:34 ID:TJaHIBLd
いっそのこと54年版とかやれよな。
864名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 02:11:51 ID:tKJxFXQ3
>>857
おおっジラはTV版の方が
すっきりしてて面白いんだよなぁ。
DVDじゃつい早送りしちまうよ。
865名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 02:29:39 ID:yNOOCxj2
ガイガンは大昔、幼少の頃観たとき、おお!ここまですごい
怪獣は図鑑でも見た事がない!と、いつも小さいソフビ人形を
持って歩いてたっけ。

ヘドラがキモカッコ悪かっただけに、ガイガン、ギドラ、アンギラス
ゴジラとカッコ良過ぎる迫力の4代怪獣の大激突はとても感動したので
今でも楽しめる作品かな。 この作品に限らず全てに当てはまるのだ
ろうが、リアルタイムで子供の頃に観た者だけが得られる特権かもね
866名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 04:26:19 ID:sQXTLGtF
だな。
俺は始めて劇場で見たのがvsビオランテだったから、
薩摩ゴジラこそゴジラって感じがする。

逆に、キンゴジ〜メカ逆までは、懐かしげな雰囲気を楽しむ映画。
初代〜逆襲は、懐かしいを通り越して古典って感じがする。
867名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 06:30:50 ID:8KKxsrHk
俺ギリギリ逆襲をリアルタイムで箱で観た、ほとんど記憶が無いけど・・
確かにリアルタイムの興奮ってあるよな、
あの1984でさえもついにゴジラ復活って当時大興奮したもんね
868名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 10:53:14 ID:eP//CO9n
ゴジラの1954あたりでは映画技法がほぼ完成してるからね
あとはそれぞれの時代特有の撮影手法の差ぐらい
普通なら50年前の商品は売れないからね
869名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 10:54:50 ID:V3EKijRU
戦争映画でも、「大空のサムライ」はもうソフト化されることはないのだろうか。
870名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 11:01:00 ID:BwJBWKga
>869
なんで?なんか問題あるの?
871名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 11:10:02 ID:6Dswwihj
>>862
テレ東じゃあ、今までと何も状況は変わらんぞ。
日テレあたりでどどんと夏休みスペシャル・八時スタート!とかで放送すべきだ。
FWは人目に触れさえすれば良くも悪くも評判になるはず。
カタギレベルでゴジラ復活の声を高め、それを復活の足がかりに…
872名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 12:46:03 ID:fmITSp9O
>>870
いろいろと。まず東宝マークの前の部分からして
873名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 13:16:11 ID:8agWW7wd
東宝マークがマ○コになってるとか?
874名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 23:10:01 ID:TJaHIBLd
まあたしかにもったいぶられてもなにが言いたいか伝わってはこねえな
875名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 23:18:09 ID:4maCu+mH
ドゴラ ジャケ いまいち・・・

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B000ANW0Z0.09.LZZZZZZZ.jpg
876名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 23:19:42 ID:/Y6KEmCK
X星人の母船をリポートしてたのが鳥羽慎一アナっぽかったんで、
テレビでやるなら日テレかも知れんなぁ。

あんまし関係無い?
877名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 23:46:12 ID:enM+y1X0
羽鳥な
878名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 23:47:26 ID:/Y6KEmCK
うおお…!
素で間違えた…。
879名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 23:55:51 ID:pezGM87T
さっき8で日立の黒澤監督のCMのバックで大戦争マーチかかってたね はじめてみた
880名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 00:04:03 ID:KVmUa3kq
>879
土曜日の「世界ふしぎ発見!」でもそのCMは見られるよ。
それでだな、大戦争マーチとはいっても
あれは「怪獣大戦争マーチ」ではなく「宇宙大戦争マーチ」だ。
881名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 07:48:33 ID:ifxYsJX9
富P2009年まで新作作る気ねーのか?
いや平成19年と信じたい。
それとも9年後か?ガクガク(((( ;゜Д゜))))
882名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 10:25:25 ID:o/nEUSS9
富Pなんか?次のP
自分らの世代では最後の作品って言ってたけど
883名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 11:01:06 ID:jh99gYBR
>>881
デストロイアのときも、今世紀中は作らないって言っときながら、次がミレニアムだったわけだから、そう遠くない未来に、また見られそうな気がするけどなあ。
藤谷文子も言ってただろ。「ゴジラは来るよ。きっと来るよ。」って。
言ってない?
884名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 13:32:13 ID:XPddKA79
無理して糞を作る必要もないし。
885名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 15:07:23 ID:GR1MRtws
普通に10年ぐらい寝かせればいいのに。
そうすれば自然とファンの復活希望の声も高まるもの。

高まらなければそれまでって事だし。
886名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 18:04:23 ID:X2rj389l
つか10年ぶんくらい(10作ぶんくらいの)のまとまった予算と制作期間でで
1作を作ってもらいたい
887名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 18:44:29 ID:ifxYsJX9
>>886
いくら予算があってもダメだろ?
製作期間つっても大半が無駄な打ち合わせ。
888名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 21:57:15 ID:xs+e4uLv
ゴジラの最後の相手がドドンゴなのはよくない
889名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 22:54:48 ID:GC5Dfrzj
富山がプロデューサーやったら、また造形は若狭だぞ。
富山と若狭がやるくらいならもう新作いらない。
890名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 23:19:50 ID:o/nEUSS9
若狭はダメだろ・・・
でもスーツの要望って監督からじゃないのか?
手塚は若狭のゴジラに惚れ込んだとか
北村は、あれ?
実際若狭ゴジラの評判はどうなんだ?結構カッコイイとか思われてる?
GMK以外通しってことは
891名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 23:39:10 ID:GR1MRtws
北村は、とにかく動けるスーツを望んでた。
若狭はそういうのに長けてたからじゃない?知らんけど


俺は若狭ゴジラはあんまり好きじゃない。
FWのは動きは良かったけどね
892名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 01:01:01 ID:jaN7+OPm
「生物」ってよりも、正に「スーツ」って印象
893名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 06:01:30 ID:dRWkYqgV
DVD「ゴジラ FINAL WARS」発売記念 トーク&サイン会

場所:HMV渋谷 6Fイベントスペース
日時:2005年8月7日(日)15時〜
出演:宝田明氏、富山省吾プロデューサー
※トークショーは観覧自由。サイン会は、同店での「GFW」SPエディション予約・購入者先着100名に参加券進呈。
894名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 07:17:32 ID:x5pSONdL
>>890
>スーツの要望って監督からじゃないのか?
川北監督が抜けてからは、プロデューサーから直に若狭氏に依頼されるようになった。
しかも監督が決まる前から若狭氏に発注されている。
GMKの造型が違うのは、監督を金子氏に依頼したので、金子氏が品田氏に発注したため。
895名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 12:47:27 ID:j81yoTC3
>>894
それはあくまで「発注」であって「要望」はまた別では。

たとえばGMGの時は、虎をイメージした頭部原型が手塚監督の要望で
現在の機龍ゴジのものに変えられてるとか、そういうことを>>890
言ったんじゃない?
896名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 13:14:19 ID:Ihedwo2K
848です

>>851さんどうもありがとうございます
返事送れてすいません
絶対買います!
897名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 13:23:26 ID:dItmD2YN
890です。
教えてくれてサンクス。
あらかじめ造型師が決まってて、その後に監督が決まるのか
またはその逆に監督が指名して決まるのか・・・そこが良くわからなかったもんで。
監督とか東宝指示で造型が決まっていくってのはわかってたんですが。
若狭造型ばかりの疑問点というのか何ていうのか。
898名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 14:19:49 ID:0cQuDsth
コメンタリを聞くと作り手が満足してるのが萎え。
どう見ても着ぐるみでリアルに見えなく巨大感もなく
テレビ作品と対して変わらない出来の特撮に満足してしまってていいのか?

宇宙戦争を見て学んで欲しい。
着ぐるみがどうのこうの以前に、巨大に見せる画面の状況作りを。
899名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 15:15:04 ID:GcLsDs27
なら予算と時間を数倍増やさないとな。それでも近づけるか解らんが
900名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 16:28:39 ID:b5NHPbKg
テレビと全然違うじゃないの
巨大感にしても現実的とは言えないが、ある。リアルさは・・・
まあ満足しないでこれからジャンジャン進化して行くでしょう

しかし人によっては着ぐるみが本当に着ぐるみにしか見えない人がいるのかねえ
日本の漫画のデフォルメが欧米人にはわからないという話と似てるな
901名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 16:29:26 ID:nS2D1wwt
この映画最初から巨大感が売りじゃないような。
基本的には東宝チャンピオン祭のリメイクだし。
902名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 17:26:27 ID:3NquvjoO
巨大感が売りじゃない怪獣モノってあるのでしょうか・・・?
903名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 18:29:04 ID:TlI2TOu/
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1121914029/l50

こっちに移動しては? ここじゃ若狭はヘボの代表としか見られてないから、
あんまり相手にされないけどw
904名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 19:55:48 ID:JS0UQ7io
つか怪獣映画にミュータント部隊はいらんだろ?
水野の足は必要だが
ミュータントはいらん。それにあのナチスみたいな制服はなんなんだw
これだけは言っておくが水野の脚は必要。
905名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 20:11:28 ID:ePuhfVk/
>>902
つ[マリンコング]
906名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 20:26:47 ID:JS0UQ7io
>巨大感が売りじゃない怪獣モノってあるのでしょうか・・・?

ウルトラファイト。クレクレタコラ。。
907名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 23:05:15 ID:Ke6Mlz2J
ズコー!!
908名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 03:23:28 ID:FsjdE5Ru
菊川の足も必要だと思う・・・でもあのお多福な顔はイラネ。
909名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 05:52:39 ID:L5oqjCZ6
菊川の顔の部分をCGで処理すれば今より多少見やすくなったのにね
910名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 09:30:11 ID:F7OxoQjZ
この豪華キャスト・スタッフの中で最もゴジラを愛してないであろう松岡と菊川が主演とは皮肉ですね
911名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 12:59:34 ID:T5nYp6wG
初代ゴジラ、観てる内に眠くなってきちゃったんだっけ
912名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 13:33:30 ID:nltviGGE
寝たんじゃなかった?
913名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 14:13:53 ID:59O4rnYN
>>893
今日、ヒマだけど行く気がしない。
914GFW ◆gac0hVEqwk :2005/08/07(日) 14:45:36 ID:nDoi1bxl
ゴジラファイナルウォーズ面白いけど俺てきにモスラをもっとだして
ほしかったなぁ
915名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 14:48:53 ID:vGbt2aGO
小美人が巨大化してガイガンを倒せば萌えなんだが
916名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 14:49:33 ID:nltviGGE
>>915
勝てる要素が無い
917名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 14:58:15 ID:vGbt2aGO
ミニラはなんで急に巨大化したの?
泉谷しげるが巨大化してゴジラと格闘でもいいなw
918名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 16:27:17 ID:uZEUCwwC
>>916
お色気作戦しかあるまい。巨大化してから由美かおるが演じるとか。

>>917
あれはジェットジャガーへのオマージュ(と言いたいだけw)。
919名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 11:51:36 ID:XC5Mzsm9
>>917
興奮したら大きくなった。 ちんこと同じ。
920名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 11:57:21 ID:5KzwdQvM
映画「ゴジラ」の復活が検討されていることが明らかに
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000016-dal-ent
921名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 12:50:19 ID:/IeOhoKW
DVDでもPは9年後って言ってたなぁ。
まぁ10年近く休ませるのが一番良いと思うよ。
922名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 14:50:10 ID:PXOEyb2O
>>919
じゃあ興奮が冷めたミニラは、また、ちっちゃくなっちゃうかもね
923名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 14:56:30 ID:Tb1fbhbf
全てが皆メカ怪獣・・・
924名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 16:15:08 ID:wLshvKvD
若狭ゴジラでは、ゴジラxメカゴジラの時のが好きだな。
GFW版は、動きやすいスリムなゴジラなのは良いけど、
あの顔がなぁ。もうちょっとハンサムならよかったんだけどなぁ。
925名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 16:53:09 ID:+Cu+3mGX
9年後だったらゴジラフルCGになってそうだな。アメゴジみたいに下手に改悪されなければ
別にいいと思うけど
926名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 17:37:30 ID:hmk2LKhl
ミニラの巨大化は大進撃のオマージュだろうか
927名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 21:50:43 ID:4DKcjcSg
っていう酒井製の検討用ミレゴジがそのままスーツ化されてたら
ガチネ申だと思ったが、なんでそうしなかったんだろ?
あ、若狭だから無理だったのか?
928名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 22:34:32 ID:UPd8iZqf
俺も2000のポスターのシルエット見て超期待してたのに。
実は作ってみたら複雑で、スーツの限界でああいう形になって、「別デザインってことにしよう」って
なったんかとすら思った。
裂けた口とか背びれのでかさとか紫色なのは同じだからさ。
929名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 03:11:12 ID:CYTO7poz
アレはアレ、コレはコレで進めるはずだったのが、東宝の意向でアレの方が先に出まくってしまい、そのせいで両者の間にわだかまりが残った…

…と勘違いされることが多く、当の本人達は迷惑してるという話。
930名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 08:33:04 ID:+hjFERAS
しかし、体型はともかく
顔はもっと酒井製に近付けられた筈だろ。
技術的に無理なら
いっそのこと顔だけ酒井に造らせりゃ良かったんだ。
931名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 09:03:53 ID:57xAMGMQ
>930
もとより近づける気がなかったんだろ。
932名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 09:30:40 ID:+GalgxFb
東京湾炎上
TDV-15326D \4,725 (税抜 \4,500) 2005/11/25
933名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 10:56:49 ID:dOwRaQgx
↑おおっ、ついに出るんだな
この作品はLDでは発売されなかったから
やっと高画質なものが見られる
934名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 11:12:49 ID:4kFsduca
>>932
CG全盛の時代にはリメークしにくいな・・・・
いやリアルタイムに合成だったから可能か?
935名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 20:11:49 ID:qHFGXSgj
最近5.1ch音声になるやつ少ないんだよね
ヤマトタケルなんか新しいから素材は困らんと思うが
936名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 22:34:22 ID:hTJ5NPYn
>935
その代わりと言っては何だが、パースペクタの3ch音声付きを
ちらほら見かけるようになったね。
これもある意味、黒澤監督のおかげ。有難や々々々…
937名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 09:06:08 ID:8cYj82kt
>>924
ゴジラの体型やシルエットは好きだけど、
目がいかにも作り物っぽくていやだなぁ
938名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 15:55:23 ID:NOSclO6x
ジラが瞬殺されたとき、いっこく堂が
「マグロばっかり喰ってるヤツは やっぱり駄目だな」
と言うんだが
じゃあ、ゴジラは普段何を喰ってるんだ?
939名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 16:14:04 ID:WIfkszWP
君たちの声援だ!
940名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 22:52:46 ID:lhxE9qcg
はいはいわろすわろす
941名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 08:49:05 ID:7OYP27pd
マグロを喰うという設定は、日本の怪獣だからって事でそうなった。
つまり日本人はマグロばっかり喰ってて駄目だって事になる。

ちなみにゴジラの主食は牛と鯨と放射能。
942名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 09:12:31 ID:e1pTRMlZ
三代怪獣で鯨を追っている場面はあったが
ゴジラが牛なんて喰ってるところなんか見たことないゾ?
943名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 09:38:34 ID:Y51oFabv
娘っ子だって食べちゃうぞ
944名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 11:10:03 ID:8P8gTmM2
大西洋でアメリカがマグロ乱獲で絶滅寸前
調整しながら太平洋で漁をしている日本のせいにして
太平洋での規制提案だもんな
そのうちマグロを喰う設定は駄目になるな
945名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 14:15:13 ID:/dE/UH+n
>>942
第一作を画面見ないで音声だけに集中しる
そうすりゃわかる


年寄りはみんなそうやってたので詳しくなったもんさ
946名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 14:48:15 ID:jiAMt2NI
息子ゴジラは木の実とか喰ってそうだな。
南海ゴジラはエビの丸焼きとか。
947名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 15:22:35 ID:ssAyxBZp
ゴジラ「おれはベジタリアンなんだ」
948名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 16:35:10 ID:3t/GeB4W
バラゴンの主食は人間。
949名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 17:13:24 ID:lJaZ5MHz
クジラだって毛唐がかって鯨油を採るだけのために乱獲に乱獲を
してきたくせに、日本が食用、資源として捕ると難癖つけやがる。

日本にケチつける国にはモンスター0でも派遣しる!!
950名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 17:57:27 ID:bzc2trPO
モスラは何喰ってるんだろう。
951名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 18:11:00 ID:qkDD2Vl2
インファント島に原住民がいなくなってるから
原住民が全員モスラのいけにえになったのかもしれない
952名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 20:11:53 ID:3e/DCMzK
モスラも肉食かよ
人 食 っ て る 所 を見 て 見 た い
953名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 20:15:52 ID:fgKb/d3i
蚕の成虫は何も食いません。
954名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 21:11:27 ID:s9XzJ3nL
すると幼虫の時に人間を頭からバリバリと…
955名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 22:03:15 ID:luyqJH1c
 中古ビデオ屋で「GODZILLA 1985」(’84 ゴジラの海外版)のレンタル落ちをゲット。
 希少価値はないだろうし、そんなに面白くもないけど、初見だったのでちょっと嬉しい。

 以上。チラシの裏。
956名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 22:21:15 ID:XZSkLbqW
ラドンの餌はメガヌロン
957名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 00:32:43 ID:+utHhvny
マタンゴは餅の味がするらしいぞ。
餅だから。
958名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 00:58:06 ID:FYWIpVgQ
マタンゴで思いだしたけど
あの島って鳥も寄りつかない場所だったはずなのに
なぜ鳥の卵があったんだろう?
959名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 00:59:34 ID:FYWIpVgQ
ウミガメの卵だっけ?あれ?
960名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 09:12:23 ID:+CmNSAjC
あれは卵に擬態したマタンゴの胞子(うそ
961名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 10:12:02 ID:vYdRq/kS
マタンゴって餅だったのか
ずっとマシュマロかと思ってた。
962名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 11:38:47 ID:Lgm7rH7W
今ちょうど団子屋で並んでる、色鮮やかなお盆菓子の素材でしょ
963名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 22:55:35 ID:4R0TKrSU
マタンゴDVDであのキノコの作り方を解説してたな。
964名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 00:07:10 ID:bL3zlZpw
965名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 01:17:59 ID:8NL0X+mc
>>959
ウミガメ。
てことは、ウミガメの産卵には適してたんだ。
966名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 03:51:21 ID:JXqqn4ua
ウミガメの卵
島に他の生きものが近づかないので
外敵がいなくて産卵には適していたってことか!
なるほどなあ
よく出来てる生態系だ
967名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 00:55:55 ID:A/rInut3
保守
968名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 18:10:23 ID:VWTVmS8F
今回のコメンタリーつまらない… 
北村作品のDVDコメンタリーは
まいかいキャスト陣と監督とか
ワイワイ盛り上がって馬鹿話したり
映画と関係ない話もしつつ最高に面白いのだが
今回のGFWに収録されてるコメンタリーときたら
北村監督おとなしすぎです(^^;
それに発売予定前のコメンタリーでは
キャスト陣も含まれて2種類予定だったのに
今回は北村監督と浅田英一この2人はいいです
聞き手の増堂竜也って人がまた面白くない
喋りも下手だし誉めよう誉めようと必死だし
うまくまとめようとしてるのが見え見えだし
いちいち場面が変わるごとに
「さぁこちらではゴジラと○○が戦っておりますが」
などといらない説明をそのつど喋るのが邪魔…
たぶん北村監督はああいう人が大嫌いですよ
お前に何がわかるんだ?みたいな感じで(笑)
作品は面白かったがコメンタリーだけは
その増堂竜也とかいう人だけいらなかった…

コメンタリー聴いた方どう思いましたか?
私は北村監督の作品を結構見てまして
DVDのコメンタリーでは北村監督は
とても自由というか笑いが絶えなくて
他のキャスト陣と終始盛り上がってるんですが
今回のは静かでしたね〜静かすぎでした。
969名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 18:24:01 ID:gQhONCOy
あそこのじゃん
970名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 20:39:22 ID:ob0ID3I1
コピペ乙
971名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 20:57:30 ID:QlVpT5kj
北村は死ねよ
972名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 21:00:47 ID:i2JN876w
何処の馬の骨だか判らないアナウンサーと年長者の特監が相手じゃ
いくら龍平タソでも大人しくしてる罠。
・・・とは言っても一般的なDVDコメンタリと比べて結構過激発言だったぞ。

で、ローレライDVD届いた、本命樋口コメンタリが楽しみ。
とりあえず本編見てから・・・
973名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 22:18:57 ID:Y30fK/uD
>聞き手の増堂竜也って人がまた面白くない
>その増堂竜也とかいう人だけいらなかった…

このヒトは元キネマ旬報副編集長だね。的田也寸志のペンネームで映画評も書いていたが、
「モスラ3」を大絶賛したときには呆れた。「映画秘宝」の連中からパイを投げられたことで一部で有名。

974名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 00:47:02 ID:43sR+1Pa
へーこの人アナウンサじゃなかったんだ、勉強不足でスマソ。
パイ事件は聞いたことある
975名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 13:28:11 ID:eYDkg9GC
>>増堂竜也

字違うだろ
976名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 17:44:51 ID:M0wCaurE
モスラ3はよかったと思うがどんな絶賛だったかによるな
977名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 18:35:39 ID:Zp97FVgv
漏れ的にはドゴラが出るとコンプって感じ。

次世代ディスクでのソフトは数年後のスタートだろうし。
978名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 19:31:54 ID:v8pYwgr5
漏れもGFWのコメンタリーは退屈に感じた。
聞き手の人も、途中まで話して止めちゃうことも多いし。
979名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 20:21:38 ID:M0wCaurE
俺はコメンタリーは三回目くらいだから退屈しなかった
980名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 23:29:12 ID:Jik1DIQO
やっとファイナルウォーズ買った。
本編はまあ予想通りだが、特典ディスクが良かった。
特にディスク3は貴重なインタビューが満載だが、
なにげに使用されている写真が超貴重!
キンゴジのメイキング写真2枚にはびっくりしたヨ!!
よく見る写真も実はバージョン違いだったり。

このディスクだけで発売してもいいんじゃないだろーか?
981名無しより愛をこめて
DVDを買った時点で安心して見ないまま放っといてしまう俺ガイル。