ウルトラマン超闘士激伝について語ろう3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
コミックボンボンで連載されOVAにまでなったのに打ち切られてしまった
この作品について語るスレの第三弾です。

前スレ
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076056127/l100

関連スレ(懐かし漫画板)
【熱い】ウルトラマン超闘士激伝【パクリ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1070181717/l100

ウルトラマン超闘士激伝を語らないか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075875333/l100

前々スレ
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1033484640/l50
2名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 23:19:58 ID:G/SxZjKy
2ゲット。

俺は大好きでカードダスをよく集めてたね。
3通行人さん@無名タレント:2005/05/01(日) 09:49:36 ID:OrMpI5e2
>>1
乙です。

マジで4、5巻だけうpしてほすぃ。
前スレに現れた神達に期待してます。
4名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 16:48:08 ID:hTp/157y
>1 スレたて乙!
1・2巻だけもっていてこのスレを知り、どうしても続きが気になって
郵便局のバイトしてヤフオクで全巻落札してもらったっけなぁ。

・・・と即落ち防止にチラシの裏カキコ。
5名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 00:57:49 ID:VaWRtiMD
>1乙
シーダ編出版してくれないかなぁ・・・
61:2005/05/02(月) 12:41:18 ID:EdUK18xu
次スレからは
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2851
もテンプレに入れたほうがいいのかもしれない。
ただ今217票。知らない間にロックマンXがもう3巻まで出て、
こてんぐテン丸が電子書籍で復刊してたり…。

それと、【熱い】ウルトラマン超闘士激伝【パクリ!】も
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1070181717/l50
に変えないと見れない。やや過疎だけど…。
7UltraM2000:2005/05/03(火) 10:12:47 ID:tuYQGaqA
>>1乙デース!
第38巻からの続き、見たいナ〜
8名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 17:02:16 ID:8bbqU5nq
>>7
へー。激伝って38巻も出てたんだー凄いねー。
もうちょっと日本語と漢字を勉強してから来ようね〜?

あとさ、こういう所でメルアド晒さない方が良いよ?
ウイルスとか来ても知らないよ?
9名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 23:48:33 ID:e2HwdYHP
そもそも38巻も出た作品なんて、ボンボンどころがコロコロでも無いだろ。
とマジレス。

最近あがった第3回武闘会〜鋼魔四天王登場ならともかく、
それ以降やコミックス分をうpってのはキビシイと思ったり。
107:2005/05/04(水) 00:16:19 ID:OS+hod9K
>>8 Hehehehe. 頑張ります!
スレをちゃんと見張ろうとするので、よろしく!(_o_)
11名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 12:58:36 ID:Ye4OB2AC
第一回大会でゼットンに黒コゲにされた審判ゾフィーには笑った(すぐ回復したけど)
原作の幻のシナリオではゾフィーはゼットンを倒してるのに…
12名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 14:16:00 ID:BqL0ra1l
ついこの間まで、万丈アナとノタニー博士の二人が
作者独自のオリジナルキャラだとばかり思ってた。
ウルトラQのあの二人が元ネタだったなんて・・・

>>9
コロコロなら、ドラえもんとあさりちゃんを忘れたらあかん。
13名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 17:41:17 ID:4tj4j/uX
ワモート博士は岩本博士、カムラン博士は中村博士。とかね。
実は科特隊ら地球人みながそんな名前の変え方してたりして…
14名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 22:35:07 ID:OepIUmc6
>>12-13
な、なんだってぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
今初めて気付いて目から鱗がドバドバと
15名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 00:27:37 ID:c1hJVVPn
前スレより下にあるみたいなので上げ。

>12-13
ノタニー博士が最終話の超闘士道場で「数十年(二十年かも)ぶりに活躍でき
たよ。」みたいなことを話していたのはそういう理由だったのか!
激伝を知ってから特撮を好きになり初代ウルトラマンから少しずつビデオ借り
て見ていたけれど、Qは今までレンタルしたことなかった。
今度Qも見てみるよ!
16名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 01:38:35 ID:5Czfm3cu
>>7はいつ頭を打ったんだ?
177:2005/05/07(土) 11:47:16 ID:UOewvJd4
頭を打ちませんでしタ。
激伝熱中人として頭打ちはありまセーン!<バカ見たい
18名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 21:49:15 ID:jPDfDySn
ハヤタとか出なかったのが残念だな。

子供衆に混乱させないためだったのか
19名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 23:01:44 ID:dakk5prl
>>18
それは一理あるやもね。
でもシルバーブルーメに食われたはずのMACの面々は出てましたな。
20名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 23:21:59 ID:tWETWG5T
でもかっとびランドに科特隊が出た時はハヤタもいたな。
まギャグマンガだしそこを深く考える読者もあんまいなかっただろうけど
21名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 00:23:36 ID:HzzIQNX7
山中の兄貴が4コマで「ほくとォ〜〜!」って言ってたっけ
ていうか地球人はイデくんが超目立ってる。警備隊はアマギくらいしか…
22名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 00:40:42 ID:NrYCCapV
MATの隊長は初代だった
23名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 02:17:21 ID:/nGgYKfZ
>>12
>>コロコロなら、ドラえもんとあさりちゃんを忘れたらあかん。

コロコロだけの単体連載ではないということを忘れるな。
24名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 15:36:08 ID:0NjX3FBV
>>7
>>16を書いた者ではないが、君の書き込みは正直レスし辛い。
変換ソフトに頼っていないというのは文面を見ていて分かるけども。
あと頭に血が上り杉。そんな事言われた位でdiaryに書くな。
ここは2chだぞ?もう少し落ち着け。
25名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 16:53:36 ID:6FDwonDu
エースとアプラサのエピソードが見たかった。
26名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 18:22:36 ID:H6nfLQQ3
>>25
同意。セブン側のも見たい…けどこっちは多分普通に危機一髪だったで終わるのかな。
レオ兄弟も多分アンチラに撃たれたりザイゴンに踏まれたりでリタイアしそうだし。
27名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 23:04:26 ID:XPYu4jZw
>>26
なんかどうあがいても一切活躍せずに終わりそうだなw>レオ兄弟
28名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 01:36:05 ID:MrCH189E
レオがセブンの弟子というオリジナルの設定が、
レオの「激伝」におけるパワーバランスを一気に落としてしまっているのかも…
師匠のセブンがウルトラマンに遠く及ばないみたいになっちゃったらなあ〜

まあキャラクターの多いマンガの宿命といってしまえばそれまでだけど
29名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 17:37:36 ID:U5DNbM4A
前から気になってたんですが、
UltraM2000さんって外人ですか?
誰か教えてくださいな
30名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 21:59:10 ID:rnJxVLCJ
>>29
何かウル忍スレにもいたけど確かマレーシアかそこらの人らしい。
でも何かちょっと馴れ馴れしい話し方のような気がス
3129:2005/05/11(水) 15:24:41 ID:LadR9tCA
サンクス

グローバルってやつですな
32名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 09:54:01 ID:bxwcndN5
しかも女の子なんだよな>UltraM2000
33名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 00:04:59 ID:B/oXl2KZ
とにかく海外にもウル超のファンがいるのは良い事だ
34名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 01:21:28 ID:oMMrBvOa
どっかで中国版っぽい激伝ビデオの箱の画像を見たことがあったざんどりあす
35名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 01:22:34 ID:S32EwiNi
たとえDBの孫○飯のパクリだとわかっていても、ヤプール編のタロウの大活躍は燃える!
36名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 00:54:24 ID:pt7pcylE
>>33
むしろアジアで大人気だったらしい
もしかしたら海外でゴーデス編とか単行本化してたりして
37名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 01:48:16 ID:rRTszKbm
ホークウェポン装着!
38名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 17:08:31 ID:DEqcflLh
スペシウム…超、光、波ー!
39名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 03:41:45 ID:6W2ksNla
一兆度の火の玉がいいか、
それとも、オレのコブシで叩き壊されたいか…?
40名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 23:14:07 ID:ebJetxuq
たまたま立ち寄ったTUTAYAにOVAがあったので速攻で借りてきた。

檜山が熱すぎるw

そしてPCに取り込んだのでいつでも見れる・・・!
41名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 01:07:53 ID:DVHgQP5Q
檜山声に脳内補完して原作のしかも初期のころを読むとかなり違和感あり
これはこれで今までと違った楽しみ方ができるが
42名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 15:15:24 ID:57FFdkO0
メフィラス編は檜山声でもそんな違和感ないけど、ヤプール編が…
どっちかっつーと若本・内海などの渋いオッサン声が似合うようにも思う。
でもヒキョウもラッキョウもは檜山でも…檜山声は大魔王系なのだろか。
43名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 02:54:05 ID:ZGLFOdaq
ヤプールは中尾隆聖?
44名無しより愛をこめて :2005/05/22(日) 11:36:46 ID:WY/hfUa4
念願の4,5巻を手に入れますた。
やっぱり超闘士になる話が一番好きだわ。

復刻.COMの電子ブック化投票で73位って結構な順位だと思うけど
講談社(円谷の方?)は動かないわけね。やっぱ作者になんかあったのかな?
45名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 16:58:35 ID:dMm8Tg8Q
>>44
おめでd。俺は6巻だけ無いよ。早く欲しいざんどりあす。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2851
電子が66票で復刊が224票。まだ票が伸びてるってのはいいことだが、
復刊.com自体に動きもあってほしいわけで…。
46名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 19:36:19 ID:vrZwbPVG
シネラマブラスター!
47名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:01:49 ID:WfPiwKlo
ストリウム超光波!!
48名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 01:10:55 ID:rB3ftKpf
6巻以降のupをして欲しいんだが、さすがにもう無理か?
49名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 02:14:53 ID:asfuE8gK
自分も見たいです。6巻以降…
コミックスしか読んでない自分は続きが気になるわけで。
50名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 20:59:30 ID:JfUrfoWS
今日から刊行始まった講談社オフィシャルファイルマガジンのウルトラマンにウルトラまんが作家列伝ってコーナーがあって、
初回はうめづ(漢字出なかった)かずおと桑田次郎なんだけど、そのうち嵯川・栗原両氏も取り上げないかな…講談社なんでちょっと期待。
51名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 21:21:17 ID:yt7gc+Sx
>>50
内山まもるとか居村シンジとかカタオカさんとか
特集してくれるだろうか?
Aの蛭田達也とかありかな?
52名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 16:13:08 ID:K5fjVb1c
>>50
それってライダーとかで作品ごとに出てるやつ?次回はセブン?
激伝やウル忍、かっとびランドみたいな児童誌連載のは出ない気もするけど、
やっぱり期待してしまうのがファンの性。
53名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 11:44:37 ID:YPJJPlBp
メタリウムバースト!
54名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 09:40:46 ID:udGnGYxt
保守
55名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 18:19:22 ID:2HtGboOu
保守の前に前スレ埋めないか?
いまだにあっちもレス付くし・・・さっさと合流したほうが良いと思う

既出だろうが以前、宇宙船にCGイラストがあったなぁ・・・買っとけば良かった
56名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 20:20:02 ID:UNPcIJm2
宇宙船俺も見たかった…一体どんなイラストだったか知ってる人教えて
57名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 21:44:54 ID:nkgcBAWL
四天王に対して「つ、強すぎる」とか言ってたウルトラの父が
後でメフィラスと互角に戦ったのがどうしても納得いなかないんだ。
納得いかないんだ・・・・
58名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 21:53:16 ID:0vsz/sXN
宇宙船見た記憶あるけど、エースしか覚えてない・・・。
Noさえ分かれば、古本屋でも探せるけど。宇宙船のNo分かる人います?
59名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 00:33:51 ID:/V5dhCJa
>>57
つ「インフレ」
60名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 15:46:52 ID:pc0D5XVy
>>57
スポーツマンNo.1決定戦でも見てください。50歳のくせにそこらの若造より強いオッサン×2がいます。
それに比べたら後の主人公の父親が前シリーズのボスに善戦するくらいへのつっぱりはいらんですよ。
61名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 21:41:49 ID:ZOcsonfr
>>55
す・・すぐにヤンド氏に話して前スレを埋めてもらわなければっ・・・・!!
62名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 17:23:09 ID:uMFiwgce































こっ・・・・こんなバカなっ!!? た・・たしかにここにはヤンド氏の部屋があったはずなのに・・・・
63名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 17:51:08 ID:8AAp1gKs
>>57-60
そもそもウルトラの父って原作(特撮)では
ピッポリトよりも弱いんだよな。
いつの間にあんなに強く・・・・
64名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 23:55:37 ID:FZWr4lij
>>63
ヒッポリトには「長旅で疲れてエネルギーがほとんど残ってない」ってことで負けたんだよ。
メフィラスに負けた敗因もそれ。ちゃんとその辺踏まえてるのさね。

で、「ちゃんと修行すればまだまだ超闘士にすら近しい存在」、と。
65名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 13:35:50 ID:BCWIrTB/
超闘士のロボットってや全部でこんなとこかな?
ビートルG
ライザーG(OVA)
Gウェポン1号(鎧伝ガシャポンPART1)
Gウェポン2号(鎧伝ガシャポンPART1)
GウェポンSSS(鎧伝ガシャポンPART2)
GウェポンTDF(鎧伝ガシャポンPART2)
GウェポンMAT(鎧伝ガシャポンPART2)

このスレの皆サンは超闘士鎧伝の存在は知ってるのだろうか…ガシャのみの展開だけど。
66名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:59:24 ID:IaTQ5dDP
Gウェポンとか知らなんだ( ´・ω・`)鎧伝マンガに出てたっけ?

あとオリジナルじゃないけど、ビルガモ、キングジョー、セブンガー、ガメロット、クレージーゴンもロボ。
バルタンJrのコントローラーに連射機とか書いてるのがウケた
67名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 00:30:38 ID:MFj8rRNU
メフィラスんとこの四天王の選択が梅図版漫画から来てる事で例のファイルマガ
ジンから知ってびっくりした。
68名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:23:26 ID:DuMGYXv4
つか単に、原作での3人+本来はいるはずだったダダってだけだと思うが
69名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:05:14 ID:uwt5QQxJ
>>55-58
ttp://blog.so-net.ne.jp/meichiku/2005-06-01-2
無念・・・・

ダダといえば「だめだッ…ウルトラマンは…強いっ…!!」だが、
原作を見たら、キャップにもガチで負けてた。・・いいとこ無しッ!
70名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 19:50:11 ID:gsIFMJoN
前スレ埋まったね。
ID:AHMEzWz9のスタンドプレーがイタタ
71名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:21:15 ID:AJge0EoX
>70
早く埋めたかったんだもん・・・。
72名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:57:35 ID:2CqLmZr8
復刊の交渉始まってどのくらい経つっけ?
なんかもう情熱が冷めてきちゃったよ・・・。
73名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:36:10 ID:fpKhtQEE
もれは全巻持ってるから復刊よりも未収録分がホスィ・・・
つか、五巻のスフィンクスの台詞、黒塗りされるようなものだったかなあ。
74名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:39:18 ID:TpxZoipC
俺もヤメタランスの活躍がみたいな
75名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 22:47:12 ID:jdkt+I1G
>>73-74同意

>>72
2001年くらいからだと思われ
ただ、今はロックマンXやってるから進行無いのかなと思う
それと朝日ソノラマがかとうひろし版に続いてあおきけい版のライダーも復刊するらしい
ブッキングと講談社がダメでも朝日ソノラマからって可能性も捨てがたい
76名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:06:41 ID:0CY0eUN6
ゼアスのガシャ持ってるんだけど、
これって>>65が言ってる「鎧伝」なのかな?
77名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 22:49:57 ID:hAzu5t67
>>60
ドラゴンボールに例えるなら
界王さまが天下一武闘会に出場していきなり
フリーザ様と互角の勝負するみたいなもんですよ・・・
78名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 02:37:49 ID:XBvW9i1Y
あの世界では修行さえすればとことん強くなれるので、あんま気にならない。
主役のウルトラマンからして、ちょっとキング星に行ったくらいで、あっと言う間にインフレしている。
他のキャラも、一年の修行で闘士になっちまっているし。

ところで、その例えは分かりづらいし、的外れだろ。
元々出ているキャラが、修行したの一言でただ強くなっただけだ。
誰も知らない内にピッコロが神様と融合していたって感じではないだろうか。
かといって、父の修行の様子を延々描写されても困るし。
79名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 11:04:09 ID:OPN+BJ+5
テンペラー星人も「修行」をすれば良かったんだね?
うっかり地獄の「特訓」をしてしまったばかりに、
メフィラスに瞬殺されてしまう羽目に陥った訳だ・・・
80名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 14:08:01 ID:UKuhYOwh
テンペラー星人はガチでタイラントより強い。




でもマグマ星人は弱いと思う。目ぇつむって攻撃してるし。
81名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 08:27:21 ID:dwAPsx2R
ヒッポリト星人の活躍が見られなかったのは残念だった。
82名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 09:01:31 ID:/A7ktS/F
テンペラー星人が「ピッポリトもマグマもワシに負けない力を・・・」
とかいってたけど原作の特撮のマグマって別段強くないよな。
レオの仇敵って事で大きく扱われているけど
結局はレオに一方的にやられてたもんな。
83名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 10:34:16 ID:bv3fL3wO
>>82
MACの戦闘機に乗ったゲンの攻撃で退散したこともあるからな。
84名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 11:25:46 ID:jwax/0iY
レオ兄弟>ガロン&リットル≧ギラス兄弟>初代マグマ>>>>>2代目マグマ
85名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 21:50:19 ID:CLdYtD5v
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up12171.jpg

見たこと無いから適当な部分多し。つか平成はコスモスVS正義しか見たこと無いわけで。
激伝が続いてたらコス&正義のフージョンが見れたんだろうなぁ〜と妄想しながら
結局ネクサスです。ゴメン、もっと修行するよ。

復刊されない理由で希望価格の平均が安いというのはあるのかな?
俺は一巻千円くらいって書いたけど、Xを基準に考えれば
コミック分で4千円+未収録分で合計8千円くらいかな?
2巻、6巻を持っていない俺には結構な出費だよ。
86名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 23:26:27 ID:ZatmsDEs
トランスフォーマーシリーズみたいな感じで続いたら
面白そうだよな
87名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 02:08:40 ID:d0WPXzJW
単行本未収録分をうpできる神はいないものか
シーダとかネオス&21とか
88名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 06:56:29 ID:yUiyZ2cx
ネオスと21、ひとコマでいいから見てみたい。
神降臨きぼんぬ
89名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 11:44:41 ID:a9LCqmLD
そういえばネオスと21てティガより古いんだったな。
90名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 21:55:56 ID:figPV8a+
ゴーデス編最終話&その前後の回のラスト合わせて3ページと最終回が家で見つかったよ。
最後のページだけってのは、OVAの声優とかの情報を姉が切り抜いてたから。
つまりシーダの横っ面、ヤメタランスとササヒラー、ザムのひとコマがあるのだす。
近いうちにうpろうと思うけど今日はしんどいのでまた明日。
91名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 22:41:02 ID:Oa4dQ8+N
>>90
おお…太陽神よ…
9290:2005/06/13(月) 20:41:59 ID:3NHssEDw
ttp://syobon.com/upload/src/syobon30752.zip.html
てなわけで最終回と他3ページほど。
DLkeyは「ウルトラキー」。
解凍鍵はラスボスの名前。間違っても「テンペラー星人」じゃないよ
俺からの再は無しの方向で
93名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 21:50:52 ID:P4QhoOoE
サンクス!
94名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 00:21:44 ID:YQIDOoCd
>>92
いただきました、ありがとう!
最終回初めて見たんだけど、
おもいっきし打ち切り展開だね…
95名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 13:19:36 ID:XH6UzgiL
>92
サンクス
懐かしいな最終回
やっぱり最後まで収録した単行本出してほしいなぁ・・・
96名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 14:18:37 ID:DRw/VW4r
>92
サンクス!
ブラック指令が死ぬシーンって、内山版レオ最終回のオマージュだよね?
97名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 14:45:36 ID:c1sCkMBa
PASSがわかりません
98名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 16:49:20 ID:XYi+ILA2
メ欄
99名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 16:54:37 ID:GD+4jbco
前スレでもあったけど漫画版には未登場だったゼアス&ティガ。それに
激伝化されなかったダイナ以降の戦士達の扱いはどうなったと思う?
100名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 18:18:09 ID:UNwuqhq9
大団円・・・すこしうそ
かい
101名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 11:59:17 ID:4U4ANxKh
アニメ版新技ネタにスペシウムソードとかウルトラクラウン超光剣とか
あったけど採用されてほしかったね。
102sage:2005/06/16(木) 00:37:44 ID:i6QwmX0k
再うぷキボン
103名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 00:40:51 ID:Qs1HiDsq
ウルトラキーって特撮では父が惑星をふっとばしてたよな
超闘士激伝のほうでは惑星とかふっとばしてたっけ?
104名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 00:45:14 ID:Syc7Ax18
>>103
ウルトラホーンのエネルギー注入してシーダ倒そうとしたけど衝撃波で
妨害されて失敗。父の代わりにセブンとメフィラスが使用したけど倒す
までには至らなかったしエンペラ編では暗黒セブン21が地球を吹き飛
ばそうとしたけどマンが超闘士の力で押さえ込んだことで消滅だけは免
れた。
105名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 00:49:28 ID:Qs1HiDsq
サンクス
セブンとメフィラスが使用しようとしたシーンには多少覚えがあるような
21が地球を破壊しようとしたのは覚えてないなあ
あと衝撃波で妨害したのはシーダ自身だよな?その頃にはゴーデスはいないはずだし
106名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 07:59:14 ID:ZivGhun2
頼む・・・再うpを・・・
107名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 11:03:52 ID:Syc7Ax18
>>105
シーダ自身=○ ゴーデスはシーダ誕生以前に死んでる。
108名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 17:55:56 ID:6niNu+6s
栗原氏って女性キャラ描くの上手いよね。
109名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 22:05:09 ID:dlsmemlB
表情やキャラの特徴を抑えた絵、デカデカな絵、その他魅せ方は上手いと思う。
けど投身が不安定だったり、細かい部分は微妙なミスっぽいのもあったり。
4巻山場のマンが爆弾爆発直前にメフィラスに這ってくとこの一番右下のコマの親指が…

4巻で思い出したけど、ラストの「二度とふたたび〜」って
原作のウルトラマンのカラータイマー点滅の時にナレーションが言う
「(前略)二度と再び立ち上がることができないのである!がんばれ!ウルトラマン!」
を意識してるっぽくて再度竜くんと仁ちゃんを素晴らしいと思った。
110名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 10:07:48 ID:4Tpmc7G2
>>109
激伝は言うなればウルトラマン版のライスピだったよな。
111名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 18:37:13 ID:z+s+wtUx
うわ・・・・取り逃がした…_no

>>110
TVシリーズの続き的なライスピとは違う気もするけど、
原作や関連作を意識した演出の仕方は巧いよね。
しかし月刊ペースだとガチャのストーリー展開を追うので既に手一杯だから
ワリを喰うキャラの多いこと・・・ガチャ止まっても続けてほしかったよな
112名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 11:10:46 ID:69A/1KZx
ガチャガチャより先に打ち切られるるんだけどな。
つか、頭身でかくなりすぎだと最終話の方を見て思った。
113名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 15:02:39 ID:LyTlUp6g
関係ないかもしれないが、ボンボン版仮面ライダーSDが復刊されるそうだ。
114名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 17:17:02 ID:PWRCgEpb
>>99
変身前と同じ性質になりそう。
後、ネクストが進化してネクサスになる。
115名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 18:31:48 ID:MkWNPAEW
ジャスティスはオカマかもw
116名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 19:11:01 ID:PWRCgEpb
>>115
女性が変身してたけど体系から男キャラになるかも。
117名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 20:18:19 ID:2Tbxz/si
>>116
あの映画では厳密には「女性がジャスティスに変身」というより「ジャスティスが地球人の女性の姿に変身」だったからね。
男の姿にもなれるかもね。
118名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 21:35:13 ID:PP8+QOUW
>>114
敵に殺される毎に性格も変わってパワーアップして復活してくるファイター
鎧着なくてもジュネッス自身が甲冑をイメージしてたりするのは愛嬌か。

最後に闇に取り込まれてボスになるのかどうか・・・
119名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 22:05:46 ID:EZlEmKvI
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r13777892

なんでこんなにたけぇんだ?2kくらいなら出そうかと思ってたが10倍とは
120名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 22:33:08 ID:PWRCgEpb
>>118
多重人格者パターンはどうだろ?
121名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 01:13:11 ID:09EFAQXo
>>118
「光は絆だ」は言ってほしいね。
122名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 02:23:50 ID:Jh3ZgJpj
最終回でダダになってしまうのか>>ネクサス
123名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 11:19:05 ID:09EFAQXo
マックスはセブン一族の設定で出ると思う。
124名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 12:42:07 ID:M25FS25J
ヤプール編以後の話になるとさっぱりついていけないっす。
コミックあそこまでだから全然わからねーや。

でもメフィラス四天王が再登場して「パワーアップした我々の技が通じないとは」とか言ってたり
「あの人が頼むって言うんだぜ。変わったよな」とか言ってたのは何となく覚えてるな。
あとグレートが敵に体を乗っ取られたんだっけ?
125名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 15:38:54 ID:09EFAQXo
>>124
>あとグレートが敵に体を乗っ取られたんだっけ?
YES。ゴーデスに身体を乗っ取られた。んでゴーデス本人が復活させた
コダラーと一緒に復活したシラリーの絶命光線でゴーデスは死亡したけど
素体とされていたグレート本人はゴーデスに意識を消されていた事が功を
成して死なずにすんだ。
126名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 15:40:46 ID:09EFAQXo
>>125
書き忘れ。
死なずにすんだしゴーデスからも解放された。その後、太陽神の治療に
より意識を取り戻した後、正式な闘士となったグレートは西の守護闘士
に任命された。
127名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 15:50:41 ID:09EFAQXo
>>99
ティガ=銀河遊撃隊第二班に所属しリーダーを務める。
ダイナ=銀河遊撃隊第二班所属の熱血漢。
ガイア=銀河遊撃隊第二班所属。元科学班。
アグル=宇宙警備隊には所属せず独自のやり方で宇宙防衛を行う。
コスモス=怪獣保護班所属。
ネクスト=ザ・ワンとの戦いを経てネクサスに進化。
ネクサス=グレートやパワード達ゴーデスハンターのように正規軍に
     属さなりスペースビーストハンターとして活動。

こうなると思う。
128名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 19:43:17 ID:ES7qYeJK
敵は暗黒闘士軍団とかか
ザギが率いる暗黒闘士四天王とか
光のウルトラマンvs闇のウルトラマン
129名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 21:41:10 ID:wf7m4usY
>>99
ゼアス=宇宙警備隊補給課所属。潔癖症。
ナイス=宇宙警備隊広報課所属。既婚者。
130名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 22:29:07 ID:3wEzwWQ6
>>126
ところでグレートが西で、タロウが東、セブンが北で、Aが南であってたっけ?
131名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 01:07:27 ID:k40Skwj1
パワードってゴーデスが死んでシラリーコダラーが倒された後どうなったの?
132名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 02:18:06 ID:6Ces6oJB
ウルトラ兄弟の4人は、宇宙警備隊から独立した事になるの?
という事は、最終回に出番の欠片も無かったジャックが
警備隊の筆頭隊員として、有事の際には活躍する訳だよね?
133名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 10:10:37 ID:7GqivXTX
>>131
ゴーデスいなくなって表舞台でも活動できるようになったから
門下生達と一緒にエンぺラ星人と戦ってる(正規軍に入ったかどうかは
不明)
134名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 10:11:50 ID:7GqivXTX
>>132
エースの部下になったレオ兄弟みたいに誰かの部下として働いている
んじゃねぇ?(個人的な予想ではグレート)
135名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 18:36:01 ID:tvr4x4oT
レオ兄弟・・・セブンの部下になれなかったのか
136名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 20:13:59 ID:8EZbEIwB
>>134
追記。単なる部下ではなく副官としてグレートの補佐を行う。
第一回武道会や鋼魔四天王戦、シーダ戦を見る限り彼は補助
系タイプ。
137名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 20:34:13 ID:evvQHc8M
でもさぁ……グレートよりは太郎の副官の方がしっくりくるんだけどなぁ
まぁ、グレートもあの性格だし、ジャックみたいな人格者が副でいないと組織的には駄目か
エースが南ってのはギャグ入ってる?そしてゾフィ……
138名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 20:41:38 ID:7GqivXTX
>>137
>エースが南。
今気付いたよ。
139名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 22:48:13 ID:cgffl7UQ
タロウも東
140名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 05:00:16 ID:SOILqf0p
グレートの補佐なら80でも良いんじゃないの?
この漫画的には、グレートと80でコンビを組んでるイメージが強いし
一応人格者っぽい雰囲気だった気がするし。
141名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 09:27:07 ID:66PG1z1T
>>140
80は今は教師やってる臨時隊員だから補佐までは難しいんじゃ?
142名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 15:32:17 ID:66PG1z1T
何でジャックは守護闘士に選ばれなかったんだろう?
143名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 20:31:14 ID:jRHufCVK
だ っ て ヅ ャ ッ ク だ か ら
144名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 20:52:45 ID:duwlddGO
よくよく考えたらエースキラーと初代マンは「ウルトラマンエース」の時に会ってるはずなのに
「エース知り合いか?」ってそりゃあねーだろって感じだよなー。
145名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 23:55:28 ID:dK3MeWQ2
ま、パラレルって事で。
146名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 09:50:09 ID:nLQJiE4b
>>142
グレートのほうが強いからに決まってるだろ。
147名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 10:03:46 ID:nLQJiE4b
ジャックも新しい技でも開発すれば守護闘士になれたかもしれない。
流星キックの強化版、流星千烈脚とか。
148名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 14:19:19 ID:tgmV1tE+
ホークウェポンが無くても強い守護闘士セブン
重装鉄鋼の太陽鋼砲やブレスレットがないと話にならないジャック
大会では毎回変装してるヤツに適当にあしらわれるアストラ
リモコンでプロテクトフォーメーションするくらいしか活躍してないゾフィー
149名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 16:09:29 ID:RHbA9vk7
これだけ希望者が多くても復刊の報が出て来ないのは、
出すからには完璧版で!の意気込みで企画に時間がかかってるのだと思いたい。

カードやガシャポン版ストーリーの解説、「道場」完全収録、
アニメのDVD付属、栗原氏の描きおろし未登場ウルトラ…夢は広がる。
150名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 17:25:20 ID:DSqwkFgb
>>144
そんな事を言ったら、怪獣、超獣、宇宙人達の大多数は
爆死している筈なのに何で生きているの? という疑問が・・・
151名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 20:48:19 ID:ye+lhT4I
それはあまり気にならなかった。
だってそう言う前提の漫画だし。
152名無しより愛をこめて:2005/06/24(金) 20:37:33 ID:OhzbtxI0
レオは格闘キャラなのに格闘モノの激伝では全然活躍させてもらえなかっ
たのは皮肉以外の何ものにも思えないのだが。
153名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 09:24:37 ID:qj8MWRCx
作者がレオ兄弟の事を好きじゃなかったんだよ。
レオとアストラ好きな自分には辛かったよ、激伝は・・・。
154名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 09:39:30 ID:Hxi66QwH
>>153
レオの見せ場:1.ガッツ星人捕獲
       2.因縁の敵であるマグマ星人を圧倒。

アストラの見せ場:レオのフォロー…
155名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 09:53:39 ID:Rya7P5+v
第3回武闘会ではモブで博士とバルキーで復元光線してたから嫌いではないと思う。
ほら、一応バルキーってレオのボツ案だし。
156名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 11:46:48 ID:asImg0NU
ブラック司令に操られてウルトラキーで暴れまくる役は、
本来アストラが担当するべきだったのにね。
ウルトラミラーで説得する役をレオ兄さんが担当すれば
それまでの冷遇っプリも少しは許せただろうに・・・
157名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 11:57:00 ID:Hxi66QwH
闘士となったギラス兄弟と兄弟バトルを繰り広げるレオ兄弟って
シチュがあってほしかった。
158名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 19:55:10 ID:1So0R4Vc
「くそっ!セブンは俺に格闘技を教えてくれた先生だったのに」って台詞は好きだ
159名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 20:11:00 ID:Hxi66QwH
>>158
レオに限らずTV版のオマージュや隠し設定が使われるのは嬉しい。
160名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 23:19:06 ID:KJ4CnZE9
タロウのペットまで再現されてたのは少し驚いた。
161名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 11:34:07 ID:dQ28jc3d
スペシウム超光波って生前はパーで放っていたのに蘇生後はグーで
放つようになったけどあれってタロウも超光波使うようになったから
区別化を図るためにグーにしたのかな?
162名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 11:53:28 ID:dQ28jc3d
ノアはネクサスの超闘士形態として登場。
163名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 13:17:30 ID:b5A0+ODo
ウルトラマンだってスペシウム・アタックの型で超光波を放ちたいときもあるんですよ
164名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 14:00:53 ID:eMmbNl/0
>>162
とりあえず4回やられてからな!
ていうか、マンが最初超闘士になったときぐらいの圧倒的力だったな、あれ
165名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 09:00:31 ID:xd8tG6KT
>>160
ドックンも出てほしかったな。
166名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 18:06:17 ID:8iGhrO2k
>>165
観客としてならいた気ガス
167名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 18:59:37 ID:xd8tG6KT
>>162
ザ・ネクストが進化してネクサス(BLACK→RXパターン)となり
通常形態のアンファンスからジュネッスレッドに強化変身、更に新たな
力に目覚めた事でジュネッスブルーへの変身も可能になるが闇の力に染
まってしまい黒形態に変化してしまうが心の光を取り戻した事で超闘士
ノアに大変身。
168名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 20:03:23 ID:8+vn1EIR
>>154
アストラ最大の見せ場はミスターサンタに負けた後に
ユリアンに怪我の手当てをしてもらいながら酷い事を言われた時だよ、多分。
そういやかなり前にOVA見たけどレオとアストラ見逃した。出てた?
169名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 20:08:40 ID:7GgsJIra
>レオとアストラ

一瞬でツイフォンにやられました…
170名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 20:15:27 ID:Y8sUPG7G
>>168
あの時のユリアンにむしろ萌えてしまったのは俺だけだろうか
171名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 21:51:58 ID:AqGtygSK
グレート「おいお前考え直すなら今のうちだぞ…あんな女のどこがいい?」
80「?」
172名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 10:38:24 ID:O1EYhxth
>>127
コスモスはピッコロ星で働いてそうだ。
173名無しより愛をこめて:2005/06/28(火) 20:17:15 ID:mKqlhWaR
ちょっとウルトラマンAの6巻観たんだけども、超目から鱗った。
メビウス星の元ネタで、梶さんが異次元移動装置をメビウスの輪に例えたり、
マザロン人が「がんばらなくっちゃ」言ってたり。
ザラブやダダだけでなく他のセリフも地味に元ネタ多数なんだろうな…
174名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 09:52:10 ID:PjGFHcKZ
激伝で感動したシーンベスト3.
1位「マンの死に意気消沈する戦士達を震え起たせる為、マンの遺志を
   伝えるメフィラス」
2位「ヤプール次元を救うため最後の闘志を燃やすタロウ」
3位「ウルトラ魂は貴方(マン)が教えてくれたことですよと告げる
   タロウ」
175名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 22:53:35 ID:VEtdv5cm
エンペラ星人たちは、ヤプール軍団が暴れている間何をしていたの?
176名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 09:10:34 ID:u0S939IB
そう言えばこのシリーズ(鎧伝含む)って闘士ティガと闘士になったゼアスが主役の
ベンゼン大魔王編で終わり?
177名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 09:45:32 ID:eKWYLQqK
>>176
残念なことにベンゼン編で終了。ちなみにゼアスとティガが闘士には
なってない。
178名無しより愛をこめて:2005/06/30(木) 18:34:22 ID:KS0Ys31A
瑳川竜先生は瑳川哲朗氏=竜五郎隊長のファンなんじゃないかと思った今日この頃。
179名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 21:09:47 ID:Y4h6ZX5W
OVA版におけるゼットンの声は誰?
180名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:16:12 ID:exorVqs3
聞いた感じだと堀川さんに間違い無い
181名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 10:56:57 ID:KffILUzN
ウルトラの父もウルトラホーン持ってるのに何で超闘士になれないの?
182名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 01:28:32 ID:BVxtia/D
莫大なエネルギーを蓄えられるのだから、本来なら無尽蔵のスタミナを
持っていて然るべきなのに、何故かスタミナ不足と言う設定の父。
つまり、ウルトラホーンの使い方が下手くそなんだよ、父は!
183名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 15:47:19 ID:+xiyruS+
第一回武道会で「ゼットンをくいとめる為、ジャックは自ら棄権しエース
の体力を温存させた」けど光線主体のエースより光線技以外の技も有する
ジャックを戦わせたほうがよかったんじゃ?
184名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 16:19:56 ID:TK9ifDWG
>>183
しっ、ジャックがゼットンに負けたらダメだろ。そう言うことだよ
185名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 16:32:40 ID:+xiyruS+
>>184
それはエースのほうがジャックより強いってこと?
186名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 17:04:42 ID:TK9ifDWG
>>185
とりあえず帰ってきたウルトラマン最終話みとけ
なんでジャックが戦わなかったのか分かる。
187名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 19:53:17 ID:+xiyruS+
激伝に不死鳥関係のネタってなかったけ?
188名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 01:36:58 ID:ijxzsp7B
>>186
マンは新必殺光線生み出すよりジャック見習って格闘技会得したほうが
よかったんじゃ?
189名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 08:40:09 ID:y3R5E/n/
>>186
ハイパー化したゼットン相手に、兄弟全員で挑んだ挙句に返り討ち。
一対一で負けるよりも扱いが酷いと思うんだけど?

それにジャックは自ら棄権したと言うと格好よく聞こえるけど、
セブン「エース、こうなったら俺たちがゼットンを食い止めるんだ」
エース「おうよ!やってやるぜ!」
セブンもエースも、ジャックの事は端から眼中に無かったんだよ・・・
190名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 10:52:48 ID:f0ZQ9tx3
>>189
二人ともジャックのことが嫌いなのか?
191名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 17:08:45 ID:SZXTwnGW
序盤はマン<セブン<エースとタロウ<その他
って感じじゃん。強さじゃなくて、目立ってる頻度が
192名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 20:14:34 ID:GYjFOnMH
>>190
ヤメタランス救出を口実に一人シーダ戦を抜け出すような奴だ
あれがデフォならば密かに嫌われてても仕方ないだろうよw
193名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 20:31:10 ID:f0ZQ9tx3
>>192
彼は補佐系なんだよ(テリーマンやマイ伝ラチェット的存在)
194名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 20:37:53 ID:GYjFOnMH
ビッグボンバーズ扱いのレオ兄弟よりはマシかぁ
195名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 21:54:18 ID:eXdDFIEa
195
196名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 22:21:23 ID:441G0AUT
まぁ二代目ゼットンは初代より弱いのかもしれないしさ。

でもジャックは四天王の一人と相打ちしたりして、それほど扱いは悪くないと思う。
197名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 00:47:27 ID:+dQ68J68
同じく四天王の一人と相打ちになったGは、守護闘士に任命されたりで
かなり恵まれていたけどねw

所で単行本未収録のエピソードで、キングや父が前線に出て戦うシーンは
在るの? 宇宙が大ピンチの時に、後方で唸ってばかりでは宝の持ち腐れじゃん?
198名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 11:20:53 ID:ELrE1OQu
>>197
キングはシラリー食い止めようとしたけど敗北、父はウルトラキーで
シーダを倒そうとしたけど失敗。
199名無しより愛をこめて:2005/07/07(木) 12:49:02 ID:TcQnYq7p
激伝の主題歌である「超闘士ウルトラマン」中々いい曲じゃん。
200名無しより愛をこめて:2005/07/07(木) 19:39:23 ID:TcQnYq7p
ジャックって一人称三つもあった(私、俺、僕)けど基本的には
"私"かな?
201名無しより愛をこめて:2005/07/07(木) 20:55:31 ID:rcolJQI9
作者の中でもキャラクターが固まってなかったからだろうな
202名無しより愛をこめて:2005/07/07(木) 23:18:37 ID:UBNQEjkI
その時もなにか別の宇宙人に乗り移られていたのかも
203名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 00:42:40 ID:ox5fTlts
エースが棄権して、2代目ゼットンに勝利したジャックと戦わせるのが順当だろ、ふつう
204名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 01:33:51 ID:gouPZAb8
話がループしてやがるw
ゼットン退治なら任せろ!と
ジャックがしゃしゃり出て来なかった事から察するに、
あの世界では初代が健在なので、2代目が存在していないのか?
居たとしても、ジャックと対戦していなかったのかも知れない?
205名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 03:22:32 ID:I+xY1+es
ジャックは大人だから
ゼットンとやる気満々の単純熱血友情馬鹿のエースに譲ってやったんだろう
206名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 04:24:34 ID:geJ/WT7q
ジャックは大人だから
どうせ勝てない相手に怪我するのも馬鹿らしいと思って、黙ってエースに譲ってやったんだろう
207名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 11:36:57 ID:pXaiY+W0
>>204
ベンゼン星人の配下として出てきたゼットンが二代目だと思う。
208名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 13:07:32 ID:pXaiY+W0
OVA版ではジャックの声は影丸氏だったけど今なら飛田氏が似合い
そうだ(イメージはうたかたの誓唯)
209名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 13:23:11 ID:CYepZbt/
やっぱジャックとゾフィーって顔がマンと同じで被るから出番が微妙なんかな
210名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 07:58:39 ID:fHso85WA
メタリウムバーストは飢狼のパワーウェーブ?
211名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 08:12:29 ID:n3L1IJkb
どちらかというと遠距離ゲイザーのようにも見えるが、会場破壊にそのパワーの大半を費やして、
エネルギー電磁光がなかった場合、あんまりダメージが行ってなかったような気もする。
212名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 13:10:12 ID:wKj5NmvW
ゼットンVSセブンもゼットンVSテンペラー星人も中々の好カードですな。
原作(特撮版)にはなかった夢の対決 って感じで。
ダイジェストだけで終わったのが残念。(誌面が少ないからしょうがないな)
213名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 19:57:37 ID:fHso85WA
ライダーSD疾風伝説みたいに激伝も追加エピ付きの完全版出てほしい。
214名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 13:20:25 ID:m4W3BUY2
途中で打ち切られたテンペラ星人編が、ある意味追加エピソードみたいな物だけど。
もしかして、あの続きをキチンと描いて補完して欲しいという意味ですか?
それとも漫画では端折られていた、ゼットンVSセブン等の数々の対戦カードや、
ヤプール編における、アプラサールやアンチラ星人のエピソードを補完しろと?
どっちみち8頁程度で済む内容では無いですね・・・
215名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 13:48:36 ID:rl/KxYdK
>>214
俺は全部やってほしい。
216名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 16:10:45 ID:9KvHQ4Wg
>>203
あれはジャックがゼットンに勝利!
ゼットンハイパー化!
ジャックあぼーん、マン参上!
の方がジャックも立たせられて良かった気がするなあ。
アノ後ジャック目だったのザラブとの相打ちだけだしorz
217名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 22:56:25 ID:rl/KxYdK
ジャックってTV版での共演でも散々な扱いを受けてたよな。
アンチラ星人が変装した偽者(郷秀樹だったけど)が出たり、ヒッポリト
星人に閉じ込められたマンとゾフィー閉じ込められてあたふたしてた隙を
突かれて自分も閉じ込められて、ドロボンにカラータイマー奪われて、
アシュランに鉄マスク付けられたせいで変人扱いされたり。
218名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 10:36:06 ID:iMyGjDsY
ダイナ用のホーク・ウェポンって造られたかな?
219名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 18:07:12 ID:QGsHO5Vo
>>216
いや、あそこは以前は全く歯が立たなかったゼットンをマンが圧倒して
成長の程を示すシーンだからさ。
220名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 20:46:40 ID:C6TNYWdO
>>219
それは別に
歯が立たなかったゼットンをジャックが倒す→ジャックスゲー
そのジャックをハイパーゼットン瞬・殺!→ハイパー化ガクガクブルブル
マンがハイパーゼットンを倒す→マンスゲー!
でもOKのよーな気が

当時から何で光線技得意なA(ご丁寧に作中で言ってるし)を
戦わせるんだよ! 新マン行けよ!
とか思うほどの謎シーンだったし。ま、エースもソード出せるけどな
221名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 22:33:26 ID:oCoCkA0x
>>220
まぁ総合的にAが上回ってるからということで。あくまで激伝では。
222名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 23:21:58 ID:Sd5+CQXX
そういや第一回大会では、タロウとアストラは誰に負けたんだろうな。
多分ウルトラ戦士の誰かなのだろうが。
223名無しより愛をこめて:2005/07/12(火) 10:14:53 ID:KZnutx2r
ヤプールの筋力強化変身は戸愚呂弟のパロだろうか?
224名無しより愛をこめて:2005/07/13(水) 18:57:12 ID:1c1/xR52
スーパーサイヤ人を超えた!!
とか言って筋力強化変身をしたトランクスが元ネタじゃね?
アノトランクスはぐだぐだだったが
225名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 10:03:40 ID:gGg/2P1U
重装鉄鋼ってウルトラ戦士の光エネルギーを増幅する効果の筈なのに
なぜウルトラ族でないメフィが使えたんだ?
226名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 17:28:38 ID:JSo+F6B3
ウルトラの星を破壊しようとしたり、マンの代わりにみんなに活を入れたりしているうちに、
プラズマスパークの光を浴びすぎて、そういう体質になってしまったのです。
我々地球人も長いことあの星にいると、いつの間にかウルトラマンになってしまいます。
227名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 19:46:47 ID:OoJpy2fy
そんなメフィラスもウルトラマンのように不死身にはなれなかったと…
228名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 21:20:36 ID:vtxRZNCL
だれか6巻以降の話をSSでいいから書いてくれ
気になって妄想を膨らますばかりだ
229名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 10:26:08 ID:CHchx1o/
マン、タロウに続く超闘士はクリッターティガとノアぐらいか?
230名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 13:12:54 ID:UF8fergv
>エースでなくジャックを出せば、、、
>220
1巻でウルトラ戦士達が休憩室で組み合わせがおかしいと思わないか?
と言うところで
ジャック「私の次の相手はエースですよ。もうヘトヘトです。」
そのセリフの場面でジャックはボロボロだったから少しでも余力のあったエースにしたのでは?

>総合的にAが上回ってるからということで。あくまで激伝では。

久々にガシャポン大図鑑をみるとパワー表示があり(ほんの)少し納得した。
ノーマル時(闘士化前)
ジャック「7」(※ブレスレット有り)、エース「8」

闘士になった時
ジャック「8」、エース「10」 (別の弾で:闘士ジャック6:闘士エース8、)

重装鉄鋼(ダブルブレスト)装着時
ジャック「8」、エース「10」

ジャックとエースは全部同じ弾で出ているので参考になる、かも。
ただ、結構ゾフィーが優遇されてたり(※スフィンクスより強い。しかも非戦闘モードで)、テンペラ>ゼットン(1弾)、闘士ゼットン>メフィラス(6弾)だったりするので怪しい。

既出だと思うがゼットンVSジャックは第3回大会で実現。
結果、ゼットンに片手で首締め&吊りされてジャックの負け。
蛇足になるが、そのゼットンも同大会でパワードに負けてた。
上記の大図鑑では、そのパワードよりも重装鉄鋼闘士ジョーニアスの方が強い!
ますます納得できん!
長駄文スマソ。
231名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 14:28:08 ID:HgcLBRms
おいおい、ジョーニアスはゾフィー兄さんと同格と噂される実力者だぜ。
……あれ? ゾフィー兄さんの活躍どこー(゚Д゚;三;゚Д゚)?
232名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 20:12:38 ID:CHchx1o/
激伝では二軍、かっとびランドでは二、三回登場しただけ、
ウル忍では出演無しとSDにおけるジャックの扱いって一体・・・
233名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 20:25:42 ID:A6xLvYq7
>>230
うお。パワードってそんなに強いのか。
やっぱりインフレ格闘漫画では後に出てきたキャラの方が扱いええな。
234名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 09:55:55 ID:9ne5i0/O
>>232
SD版ではエースもギャグキャラが定番になってるよね。
235名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 11:48:05 ID:bCNeoQ3H
ただし唯一の例外として、ファミコンのウルトラマン倶楽部3では、
ウルトラマンがジャックの捕まったナックル星人のアレに磔にされ、
タロウがベムスターの不意打ちでどてっぱら貫通して死に、
逆にジャックがゼットン(2代目?)とタイマンして、
母がタイマンでベムスター、グモンガ、ベル星人と3人抜きをかましたりと、
主役格が両方出番少ないのが子供心に解せなかった。
唯一セブンがメインなのが救いかな。これでゾフィーが主役だったら…
むしろゾフィーこそ不意打ちされたりするのがふさわしいと思った。
236名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 20:50:18 ID:QqIZx0Cd
>>235
激伝からそれるがゾフィー兄さんマガジンZで大活躍。
237名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 00:09:04 ID:zM2mUUXa
たいちょは政治謀略後方支援……etcと目に見えないところで頑張ってるんだよ……たぶん
238名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 01:14:36 ID:4eOAZR6f
>>232
SDだとマンと絵的に区別しにくいから…ととってつけたようなことを言ってみる
239名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 09:51:00 ID:I+OvhSwm
マックスもセブン一族になるのかな?
240名無しより愛をこめて:2005/07/17(日) 21:18:07 ID:I+OvhSwm
>>208
「ゼットンのことを知ってしまえば戦うしかないじゃないか」ってか?
241名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 02:14:03 ID:p2/eyAQ7
ドラゴンボールのような格闘戦やろうと星矢のように鎧を身につけようと
SDだから許されたことだよな。
242PECO:2005/07/18(月) 12:13:58 ID:vZxE99NJ
質問って言ったらいいのかわからないんですけど、教えて下さい!
「スペシウム超光波」
「メフィラス大魔王」
などの超闘士激伝に出てくる言葉を英語に直すとどう表すのがいいと思いますか?

アドバイスを下さい!お願いします!
243名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 18:40:05 ID:OxgcnM3G
>>242
なにやら外国の方が激伝について書いているサイトがあるんすが、
そこによるとそれぞれ

Specium Ultra Light Wave
Demon Mefilas

との表記になってますな。
244名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 19:14:52 ID:tcMUiY3L
デーモンなのかよw
245名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 19:19:17 ID:oSfTO7l0
悪魔=デビル、大悪魔=デーモンだからな。イメージとしてはそこまで外れちゃいないが。
246名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 19:21:20 ID:QyXja+Nw
メフィラスは悪魔メフィストフェレスがモデルらしいからあながち
はずれでもないかも。ちなみにデザインはウルトラマンのライバルっぽく
つくったらしい。
247名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 20:27:42 ID:p2/eyAQ7
>>246
もしかしてダークメフィストはメフィラスがモデル?
248PECO:2005/07/18(月) 21:36:33 ID:vZxE99NJ
情報どうも!
参考になりました!
249名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 22:31:08 ID:qFOGGrfV
魔王はサタンとは違うのかね。
むしろ大魔王ならデビルキング(byカードダス少年団)でいいんでないかw
250名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 16:13:23 ID:E2lYUdAr
>>249
サタンだと、どちらかというと固有名詞になりかねないからなぁ。
向こうは日本以上にキリスト教の影響を受ける国だし。
251名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 19:18:57 ID:sFWE4GCx
本誌掲載の超闘士道場で「ホーク・ウェポンは不死身の肉体を持つセブンしか
扱う事ができない」と書かれてたけどセブンって不死身の肉体の持ち主だった
っけ?
252名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 19:51:00 ID:jJou0seX
ウルトラ一族自体が不死身だったような気がする
253名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 22:17:25 ID:fv58Jsjq
激伝オリジナルの設定だと思いますが
キング曰く、超生命体であるウルトラ一族に死はないけど激しく肉体が
傷ついた場合は別らしいですよ。(5巻参照)

>ホークウェポン
6巻のVSジャンボキング&スフィンクスでセブン専用の武装を
エースが自身のフルパワーで使ったためにメタルブレストが粉々になった
のだが、どう解釈すればいいか悩んだ。
エースってひょっとしてセブンより強いのか?
254名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 22:24:42 ID:OoCl5w8w
いや、単にセブン専用の武器だから使いこなせなかったってことで実力は関係ないだろう
セブンとエースは恐らく互角ぐらいか、ホークウェポンの分セブンがやや上ぐらいかな
255名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 22:29:36 ID:fv58Jsjq
>254
即レス感謝。
長年の疑問が解けた。
やっぱ、このスレは良い。
256名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 23:21:47 ID:ylBFf7JB
>>251
単純にカラータイマーの有無ってコトなんじゃない?
257名無しより愛をこめて:2005/07/20(水) 07:57:54 ID:gmKAbQr2
アグルはどんな役柄だったろう?
258名無しより愛をこめて:2005/07/20(水) 23:28:41 ID:spvvmOIN
>>257
アグルどころかティガ登場前に漫画は終わってる
259名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 08:03:39 ID:wzRPHwRY
>>257
宇宙警備隊のやり方に疑念を持ってて一人で別方向から平和を守ろうとする
役割になったと思う。
260名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 17:01:03 ID:3s5WZGyq
ゾフィーもアンドロ人からコスモテクターを借りてくれば、
戦闘力のインフレの波に乗り遅れずに、活躍の場も与えられただろうに。
261名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 20:35:39 ID:bTWAjWlB
ところでジョーニアスはどうした
262名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 20:56:51 ID:wzRPHwRY
>>261
タロウかグレートの部下として働いているんじゃないの?(別惑星
出身であっても彼もウルトラ戦士の一員なわけだし)
263名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 22:43:58 ID:5BHNsvfE
超闘士鎧伝ではアンドロメロスが出るとばかり思ってた。
もろ鎧だし。それにジュダ、グア、イドは出なかったから使えるな、と。
当初は「実はエンペラの正体はこいつらの誰かかな?」と思ってた。
エンペラの正体は立体を手に入れてないので他にも予想して楽しんでた。
有力候補としてはエンペラの頭はバルタンぽいからピリピリッと皮が裂けて
中からはセブン似(今見るとマックス似か)の戦士が出てくるとか
ガタノゾーア(黒い霧で皆石化だから)かもなぁと想像してたんだけど。
今となっては「永遠の謎だね」(byノタニー)

>グレート
パワード、80も彼の元にいる気がする。
80が居るならジョーニアスもユリアンもグレートのとこっぽい(笑)。
タロウのところは、誰も居なかったのでは?
エース、隊長マンを加勢に送ってたくらいだし。
264名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 00:13:38 ID:u4ofxbf3
>>263
ドックンやハヌマーンだったんじゃない?
265名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 00:14:52 ID:u4ofxbf3
>>264
追記。セブンの元にウルトラ戦士の部下がいなかったのは代わりに
地球人や闘士怪獣軍団がいたからだと思う。
266名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 23:01:20 ID:WaEx0Ahk
>>263
ユリアンの暴れっぷりにキレかけるグレートが容易に想像つく……

タロウのところにはブラックピジョンとピッコロが。なぜか集まるのは変なのばかり。
さらに類は友を呼ぶのかヤメタランスもなぜかタロウの元へ。多分ピッコロあたりと意気投合したと思われる。
でもヤメタランスが来ると脱力オーラ放出されまくるので、それを防ぐためにジャックが同行。
おかげでジャック、ヤメタランスのお目付け役をやらざるを得なくなって本来やるはずだった守護闘士の座を降ろされると。
それどころか常にヤメタランスのそばについててやらないといけないので、エンペラ星人の攻撃が始まっても
戦いに行くことすらできないというジャックは暇さえあれば酒飲んだくれながらタロウに愚痴るという有様に。
変な仲間達に振り回され、ジャックの愚痴を聞かされる苦労人タロウ……
267名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 12:47:36 ID:CRqPXdeW
>>266
ブレスレット以外に怠け放射線除去装置でも用意すりゃいいじゃん。
んでもってお目付け役兼手下としてササヒラーを配置。
後、東の銀河での戦いの際タロウの元にジャックの姿がいなかったこと
からジャックはGの補佐についてるんじゃないの?
268名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 15:33:20 ID:ZvYBSdQi
>>267
基本的に守護闘士+闘士クラス3人編成かな。
AとGの絵の横には3つの人物欄があったから。
となると
西:ジャック(消去法で見てここが無難)
東:無し(ハヌマーン達は戦力になる?)
南:アストラ
北:ゼットン
ワクが9つ。他の闘士クラス要員は
パワード、レオ、80、ジョーニアス、闘士五獣士、エースキラーで分けるか。
それにしても再編成したゾフィー隊長乙。
269名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 16:51:10 ID:CRqPXdeW
>>268
東:80、ジョー二アス。
西:パワードチーム。
南:レオ、エースキラー。
北:闘士怪獣軍団。
パワードは西銀河のすぐ後に紹介されてたしグレートととも顔なじみ
だから西配置だと思う。パワードがいるとますますジャックの見せ場
がないのは何だがジャックは気遣いに長けてるからその辺りは何とか
折り合ってると思う。
270268:2005/07/23(土) 17:51:36 ID:pHNr7TYj
>>269
なるほど。
東の面子ならば、失礼だがベル争奪戦でエースが東に行かなきゃ
ならなかった理由もわかる。足して1人前ではな。
271名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 20:53:56 ID:eNBSYVs8
今日久々にアニメ版激伝観たんだけどメフィラスの最期の雄姿とマンと
の別れには本当に涙した。でもメフィラスとタロウの会話が一度も無かっ
たのは残念。後、ジャックの声と言うより影丸さんの演技は凄い微妙…
272名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 01:43:53 ID:LM14EhEa
マンは成長したタロウと、拳を交える事は出来たの?
教えて、エロイ人。
273名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 15:59:56 ID:4VBuCwtl
>>269
グレートにはパワードがいるんだからジャックはタロウの補佐を務めた
ほうがいいと思う(熟練者だしタロウに勇気を与えた人でもあるし)
274名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 21:08:01 ID:e7Ad660K
>>271
微妙って言えるほど出番ないなぁ、解説セリフだけだし
むしろ微妙どころか存在価値すらないレオ兄弟に同情を(ry

主力・ボケ・ツッコミ・解説役とある意味完成されてるといってもいいあのパーティに
あの二人が金魚のフンのごとくくっついてくる意味は(ry
275268:2005/07/24(日) 21:34:20 ID:7wqg8Lgt
>>272
できてないです。劇中では。
第3回大会でゴーデスvsパワードで何事も無かったなら
実現していたと思う。(但し闘士マンは都合の為、キングの格好でだが)
エンペラ星人編で「立派になっていたよ」と闘士マンが言っていたし
メフィラスとも何だかんだで2度闘っているのだから
「キン肉マンvsテリーマン」のように何処かで秘密に試合をするか
3巻でセブンに修行の成果を見せた「イメージバトル」くらいは
やったんじゃないかな、と無責任発言。スマソ
276名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 21:39:17 ID:4VBuCwtl
>>274
主力:タロウ
ボケ:エース
ツッコミ:エースキラーS
解説役:ジャック

確かにレオ兄弟が彗星破壊にわざわざ同行する必要はなかったな。月の第
1ラウンドもしくは地球での戦いに参加すればよかったのに(セブンも
いたし)
277名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 01:02:31 ID:pQ1yLqBw
万丈アナってウルトラQの万条目?
278コモン:2005/07/25(月) 12:42:44 ID:4bg5H9Bb
>>229
ノアは寧ろ原作中での扱いから考えて、
銀河伝説の超闘士で、異世界にザギと一緒に消えていたのが、
ネクスト形態で戻ってきて、最終的に超闘士ノアに変身
と言うイメージだと思う
279名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 20:04:24 ID:yn/Ok86S
>>277
ちなみに、ノタニーは一の谷博士だ。

そういや、ループ星人ヤンドって逆から読むと
首領(ドン)ヤプールだったんだな。今頃気がついたよ
280名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 20:23:17 ID:zgNYKPHt
>>279
ノタニー博士、本名をウルキュース=ノタニーというらしい。(5巻参照)
ウルトラQってウルQって略すのだろうか?
ウルトラシリーズファン歴20数年だが聞いたことが無い。
281名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 00:08:18 ID:xspFHsrV
282名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 14:25:19 ID:ukATKpZG
エンペラ星人なんだが…ティガ31話のナターン星人にかなり似てると思う。かなり貧弱で1分以内にやられるが。

OVAのDVDは出ないのかな?全員サービスビデオの10分短縮版(これがまた燃えるw)とか、静止画像集とか入れてほしい。
ガシャポン図鑑の本てあったな。いろんなグッズ紹介が良かった。

そういやボンボンの1月号になると毎年作者のメッセージorイラストが乗るんだけど、
モチロンで餅ついてたのが微笑ましかった。「ゲームもいいけどウルトラマンもね!」と。

スマンorzなかなかスレ見る機会がなくていろいろ書いてしまった…
283名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 18:14:40 ID:z7YxsWtl
>>282
キバヤシがいたら「ナターン星人は最弱だったとはいえエンペラ星人に
よって作られたクローンだったんだ」と言い出しそうだ。
284名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 22:07:51 ID:7NicTRlV
>>282
そういえばモチロンいたっけ。懐かしいよ。
他がへろへろの「あけま…」しか思い出せぬ…
285名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 18:02:24 ID:T+MjDIhx
>>284
「あけぼの13しょう2はい」は神
286名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 19:33:12 ID:kJ4pEOJh
ブラック指令ってTV版では地球人と同じサイズだったけど激伝のほうは
やっぱ巨人なの?
287名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 00:47:20 ID:kIyr4zRH
身長変えれる宇宙人はともかく、怪獣なジェロニモンと同じくらいだから巨人だと思われ。
288名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 07:52:44 ID:2PqFcRD1
アニメ版激伝のOPは帰マンOPのオマージュだよね?
289名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 09:25:22 ID:PebqlshA
>>279
>そういや、ループ星人ヤンドって逆から読むと
>首領(ドン)ヤプールだったんだな。今頃気がついたよ

本当だ。うおお!全然気がつかなかった。
290名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 10:38:03 ID:csXzd2bH
俺は実写の方あんまり見てないから、ヤンドとかも原作にいたのかと思ってたよ
291名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 14:30:41 ID:VjL6bLiM
SRCで激伝シナリオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
292名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 22:00:05 ID:PebqlshA
そもそもエースはQとかマザロンとか見た時点で気づくべきだったのではないか?
思いっきりあった事あるだろ。


これはエースのミスです
293名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 23:26:31 ID:b5hsjIPi
大魔王と同じようにマザロンは同じ種族扱いってことなんじゃない?
バキシムがヤプールの支配から逃れていたから、
Qとかに対してはあんまり気にしなかったのかも。

だが、ヤプールの声を聞いて完全に思い出せなかった時点でエースのミスは確定。
294名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 23:40:49 ID:TV8nmQl7
ゴーデスに乗っ取られたグレートに気づかなかったのも、かなり致命傷だったな。
キングの中の人も。
295名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 01:03:46 ID:387VDMIx
実際ガランとカメレキングとしか明確に地球で戦ったシーンないからなー
「久々に暴れられる」発言からゼミストラーたちも戦ったんだろうけど
ある程度パラレルだから幹部クラスは知らなくてもいいと思う。
296名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 02:39:54 ID:Wf4kkdnB
みんながエースキラーを知らなかったくらいだしな
297名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 07:51:17 ID:GyQAgnht
>>288
特に防衛隊員のシルエット図がそう思わせるな。
298名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 22:57:30 ID:hptI78lH
>>278
「ザギとの戦いでノアの姿と記憶を失いネクストの姿になったノアは
 彷徨ってる最中に宇宙警備隊と出会いザ・ネクストの名を与えられ
 る。そして戦いを重ねていくうちにノアの力を少し取り戻した事で
 ネクサスの姿と名を手に入れる」ってとこかな?
299名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 08:10:37 ID:T/zj+M02
守護闘士の装鉄鋼にも超鏡クリスタルは使われてったけ?
300名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 12:47:43 ID:DMwUFSq9
>>298
N「あなたたちとの絆で、俺は新しい姿を手に入れた。
  今から俺は、ウルトラマンネクサスだ!」

こんな感じかい?
もちろん最終決戦では、「絆…ネクサス…!」でノアになると。
301名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 00:14:32 ID:iXuMliOs
ゲームやったことある人いる?
もうどこにも売ってないよな
302名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 03:17:50 ID:VDxaUhpS
ゲームボーイのね。俺まだ持ってるよ!発売された頃はGBカラーの時期だったのか、色がカラー気味なのが嬉しい。
ゲームとしては、格闘、アクション、シューティング要素に加えて漫画の名場面の画像が多々参入されるのが良。
あとエンディングがノーマルモードとハードモードで違うところもイイ。
難易度は、俺が2日でクリアできるくらいだが、そこそこ楽しめると思うよ。

ガシャポン大図鑑見てみると、ポケットヒーロー、食玩、アーマードファイター、カードに
ジグソーパズルと結構アイテム出てるんだな。キャラスピンは乗ってなかったが。
パズルなんて存在すら知らなかったわ。
あと、200ガシャのフルカラークロスは再販してほしいくらいイイ!

>>299 ゴーデスがいなくなったので、対策のクリスタルは必要なくなったのでは?

またいっぺんにいろいろカキコしてしまったorzが理由は>>282
また情報提供しに来まつ。
303名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 08:13:05 ID:i8CReuvU
>>300
そんな感じだろうね。

>>301
ゴーデスやシラリー以外にも肉体汚染の能力を持った敵が出るかもしれ
ないから超鏡クリスタルは使われ続けると思う。
304名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 21:31:59 ID:7Lm+ozQV
シラリーって肉体汚染能力持ってたっけ
305名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 00:27:37 ID:sEQjOD3W
>>304
殺人光線のことを言ってるのかも知れない。
あれが「肉体汚染能力」かどうかはわからないが。


姫矢ジュネッス見ててふと思ったんだが、ネクサスが出てたら
ネクサス(アンファンス)+装鉄鋼=ネクサス(ジュネッスorジュネッスブルー)
みたいな感じになってたかもしれない。
306名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 07:48:15 ID:TqRjDNuS
デーガンの個人能力って何だったと思う?
307名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 11:42:22 ID:AwHhrdl6
>>306
竜巻か地震あたりじゃまいか?デガンジャだし。
ギガルス=冷気
バランガ=毒ガス
ゲルガン=真空波?
ブローガ=弁髪?
308名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 22:51:37 ID:1YpYFvsO
激伝のイラスト描いてる人いないかなー・・・。
ウル忍なら見掛けたんだが。擬人化はイラネ。
309名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 07:49:01 ID:Xg6QvuRv
>>307
ブローガのモチーフとなったブローズの特殊能力は「毒ガスと相手を閉じ
込める念力カプセル」毒ガスはバランガと被るから使用されなかったんだ
ろうけど念力カプセルはマンの動きを止めるために使ってほしかった
なぁ。
310名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 07:52:33 ID:9BI/0TnF
>>305
スレ違いですまんがジュネッスレッドとジュネッスブルーはどこがどう
違うの?
311名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 10:11:25 ID:bdCTT91p
色が違う、というのは置いてといて、能力的にはレッドのアッパーバージョンがブルー
…なのだが、適能者の体質問題などで虚弱のイメージがまとわりつく

おそらくは、適能者の代を経ることで本来の力(ノア)を取り戻しつつある段階
312名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 10:17:32 ID:essZYtQp
第二回武道会の観客席に四天王がいたけど(三巻収録の14話参照)
つまりあの時点で既に四天王復活は決まってたってこと?
313名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 14:44:11 ID:6coy7Kpn
>>312
フロムA読んでるからただのお遊びで出したんだと思う
314名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 16:50:20 ID:+x80YHgX
>>311
ブルーはレッドより「スピード面が優れてる」とのこと。
315名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 21:39:03 ID:Qj3J5q+r
>>312
あのシーンを見た時ちょっと安心した。
あいつら死んだと思ってたから・・・特にダダ・・・。
316名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 22:00:02 ID:+x80YHgX
>>315
でもおでこの絆創膏には笑った。
317名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 22:00:29 ID:bc3I8rA+
みんなでメフィラスの応援に来たのかと思うと
なんか微笑ましい
318名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 00:38:39 ID:58z8CbYw
なんだかんだで人望のある男だ>メフィラス
319名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 00:47:33 ID:3NBXKevx
ダダなんて顔面踏み潰されてるからな
それでもメフィラスのために行動できる四天王、めちゃくちゃカッコイイ
320名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 02:05:47 ID:3oAw0YUu
ゼットンも忘れるな
321名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 10:50:06 ID:3h7KxyvH
敵が味方として再登場するとヘタレ化してることが多いが
ゼットンは再登場後のほうが強くなってる印象があるな
少なくても精神的には初期とは比べ物にならない
322名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 14:19:41 ID:14MaRv2J
インフレの波に上手く乗れた男だ
323名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 22:09:43 ID:+CS68Fy4
>306
コミケに激伝サークル出てるYO
324308:2005/08/09(火) 05:04:32 ID:XEi+QkRp
>>323
もしかして俺に言ってくれてるのかな。
コミケに激伝サークルが・・・、マジでか!?カタログ買って来ようかな。
副ジャンルでウル忍やってる所しか知らなかったから盲点だったよ。

有難う。コミケにゃ都合で行けんが本当に感謝してる。
このスレの住人達はマターリペースで皆仲良くて羨ましい・・・。
325名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 09:58:17 ID:8Vpr/cKZ
>>321
武道会時。マンから「武道精神の欠片も無い奴」 メフィラスからは
「功名心の強い単細胞」と称されていたゼットンが再登場時はあんなに
かっこよくなるなんて思ってもみなかったよ。
言うなれば武道会時はジャイアンで闘士後は大長編のジャイアンって感
じだね。
326名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 09:11:03 ID:AxonCVDY
>>318
グレートがゴーデスに体を乗っ取られてしまった原因を作ってしまったメ
フィラスと四天王が償いのために立ち上がる展開にはじ〜んときた。
327名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 07:56:20 ID:EFUPHEP8
原因作ったってどんな風に作ったんだっけ?
328名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 09:51:15 ID:ryzVt3FE
>>327
メフィラス軍によるウルトラの星襲撃→ゴーデスハンターとして活動
してたグレート。母星を救うべく参戦→対ゴーデス用に用意してた
マグナムシュートを未完成のまま使用。それにより自身の肉体に深い
ダメージを与えてしまった上にゴーデスに自身の存在を気付かせてし
まった→ヤプール大戦後ゴーデスと接触したグレート。Mシュートの
後遺症がまだ残っていた為、敗れさり体を乗っ取られる。

 そう。メフィラスがウルトラの星を攻めてこなければグレートは深い傷
を負わずにすんだのだ。
329名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 08:01:00 ID:3zRm530U
第二回武闘会に参加しなかったのも、メビウス星に現れなかったのも
実は身体がボロボロだったから? しかし、いくら未完成だったとは言え、
何年もの間後遺症が残ってしまうような必殺技って一体?
330名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 08:42:58 ID:1ht7LQMF
いくら太陽神さまの力があったとはいえ、その間に死んで生き返ったマンの立場が無いなw

グレート「オレの身体はボドボドだァ!」
331名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 10:09:32 ID:dzNBx8pP
しかしまぁ太陽神って神に等しい存在だったのにクラウンの修理やら
タロウ達の回復を行うやらとすっかりウルトラ戦士と言うより銀河を
守る者の一員になってる気がする。
332名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 20:45:13 ID:uUHtr5Kx
ハイパーゼットンのモデルは間違いなくパワードゼットンだろうね。
333名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 22:06:11 ID:xWl/EI8G
単行本にパワード(もちろん激伝に参戦する前)をネタにした
コント漫画みたいのがあって楽しかった記憶が
334名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 22:24:17 ID:TQAv+uVX
>>334
あー、あったあった!!
一発描きみたいな1Pギャグで結構おもしろかった!
隊員達がいい味出してたなー
マジで復刊してほしー
335名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 23:58:02 ID:CQiOJKp/
この漫画って結局どんな終わりかたしたの?
確かネオスとセブン21が出てきたのは覚えてるんだけど・・・。
336名無しより愛をこめて:2005/08/15(月) 11:53:44 ID:o8zqWzcC
見開きの星空じゃなかったか?
337名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 01:01:24 ID:3gkKShQj
第一部完 さらに表紙はアギラの「大団円(すこしうそ)」
338名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 15:43:05 ID:Dr34PEV7
タロウがネオス達に、「大切なのはウルトラ魂なんだからね」
とか言って、マンが「ほぉ、いいこと言うなタロウ」とか言ったら
「何言ってるんですか、あなたに教えてもらったんですよ」
みたいな事言ってみんなで笑って終わり。
……みたいな感じだったと思うけど…
ちょっと記憶があやふや…違ってたらごめん。
339名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 18:12:40 ID:P2CqibAk
他作品ネタで悪いがウルトラミラー使えばシン・アスカの心を開く事
できるかな?
340名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 18:39:41 ID:2hN12Tos
>>338
うpした。

ttp://tokusatsu.sakura.ne.jp/tokua/src/1124184984933.jpg

以前、最終回丸ごとうpしてくれた神に感謝。
341名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 19:32:38 ID:1j8Mii3j
>>339
まあ言い出したらきりがないような…どの作品にもそういうキャラいるから。
>>340
お〜、ありがとありがと。だいたいあってたっぽいな…
それにしても単行本と比べると大分顔違うな…
342名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 20:17:58 ID:36q850UJ
>>340
最終回うpされてたんか・・・
ちょっとこのスレ見なかった内に・・・orz
343名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 00:50:14 ID:pRXPvJmq
これを見ると、やっぱり単行本未収録の話も収録した完全版を出して欲しいってつくづく思うな・・・
344名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 01:12:40 ID:ZSlvwuGg
>>339
目立ちたがりだけど、それ以上の恥ずかしがりやになります。
345名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 07:22:30 ID:mq7Vs0c2
>>340
ひさびさみこの絵を見た思い出したが
なぜにセブンだけ口部分がが他キャラのように口でないのだろう?
(デフォルメされていないってこと)
346名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 08:04:42 ID:mK/09BPl
>>339
アスラン「見ろ、シン! お前の真実の心を」
347名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 16:17:46 ID:EP8HjwJx
>>345
それが何故かOVAでは口あったんだよなセブン。
それとうろ覚えだがゲームボーイのパケ絵だとタロウ・レオの黒目が消えてた気がす
348名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 00:46:14 ID:80K9ClZp
激伝の最初の企画はカードダスだったんだよ。
スーパーバトルってやつね。ドラゴンボールとかもあった。
それの第一弾ではレッド族黒目がなかったの。その絵を使ってるから。

セブンの口があの口なのは実は漫画だけ(漫画絵の絵を元にしたゲームもだけど)
349名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 00:56:45 ID:218+E2Dz
ネクサスに出てきたダークファウスト、ダークメフィスト、ダークザギ
が激伝シリーズに出た場合、ファウストはアプラサ的存在。メフィストは
ネクサスのライバル、ダークザギは宇宙警備隊の一員になりすましていた
という設定になるんじゃない。
350名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 04:00:35 ID:XOmKyHug
ネクサスの問題は、中の人っつーかむしろ外の人? とにかく適能者が複数存在するため、一貫したキャライメージが無いんだよな。

引継ぎは重要な部分だから、まるっきり無視ってわけにもいかんだろうし。
物語の中心に置いて、死んでは生き返るってイベント繰り返すか…。
さもなくば引き継ぎはネクスト→ネクサス程度にしといて、あとは孤門キャラで通すか、かなあ。

あ、「諦めるな!」でネクストから引継ぎで、姫矢みたいな導く立場はウルトラ戦士がやればいいか。
351名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 14:16:55 ID:8kuy3uEX
ネクサスの赤と青が兄弟で新人
父親は戦士として一線で活躍中のネクスト
伝説的存在な超闘士ノアの血を引いているとか
352名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 20:32:53 ID:+hEA4vj1
前々スレの頃からよく覗いていたんだが、初カキコっす。

今日国会図書館に行って単行本未収録分を読んできた。
てっきり全部あると思ったら、21がウルトラキーをぶっ放す回の
ボンボンがなかったからそこだけ読めんかった…
カラーページでガチャの特集とか載ってて懐かしかったな。

前スレで話が出てた作者からの返事なんだが、アギラと闘士セブンの
イラストが描いてあって、蛍光ペンでだがちゃんと色も塗ってあった。
返事来たときは嬉しかったなぁ。

にしても復刊交渉、ぜんぜん進まないね。現時点で242票って結構いい
数だと思うんだけど。ティガ・ダイナ・ガイアやコスモス、Nシリーズ
での新作も読んでみたいし。
早く復刊するといいな。
353名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 00:34:21 ID:CWaUvwVM
>>349
ファウスト=アプラサ。
メフィスト=初期のメフィラス大魔王。
に当てはめられるけどダークザギは原作通り「主人公側に潜んでいた黒幕」
という設定にする場合、どんな人物にするんだろう?俺の考えでは。
1:仮面騎士(ゴーデス)のように謎のウルトラ戦士として出す。
2:漫画版ビーストウォーズネオのユニクロンのように最初は意志を持った
物質として登場。
3:ノタニーやワモートのように元キャラの名を捩らせた地球人キャラとす
る(石堀=ホーリ。という感じで)
354名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 13:23:22 ID:z9BInun8
>>278
激伝初期でウルトラの父が語った古代伝説の超闘士=ノアという設定に
なるんだろうね。
355名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 19:08:52 ID:3y4uRPGH
この漫画でもやっぱ親父は疲労で体力切れるんですか?
356名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 21:00:57 ID:z9BInun8
>>355
第2回武道会でメフィラスと対決した際、スタミナ切れを衝かれ敗北し
た。あの辺りもTV版のオマージュが行われていてよかった。
357名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 14:28:10 ID:CbvSmiZH
>>350
設定としてはグレートやパワードのように裏世界の敵専門のハンターになる
だろうね。そう考えると姫矢がベースになるかも。
358名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 23:47:29 ID:dCqt6A7U
スーパーレジェンド ウルトラマン
359名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 07:55:07 ID:tibyv/72
レッドキング後援会がTV版マンの「怪獣無法地帯」で出てきたメンバー
で構成されてたのが嬉しい。
360名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 17:12:43 ID:cGqOAAWM
この漫画はいちいち気が利いてるからな
361名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 18:53:45 ID:YzWDm7z7
バンプレはファイエボRよりもこっちの格ゲーを発売しる!
362名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 01:17:20 ID:jdgrNbZ0
今日、他の漫画のスレで超闘士激伝を知ってる人を二人も見つけたよ

ちょっと感動した
いるんもんだなあ
363名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 07:52:28 ID:NaLetxxM
>>359
観客席のバードンがケムジラ型のスナックを食ってたのも芸が細かい、
364名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 22:43:18 ID:Aja+gdSh
このあいだ2巻を偶然見つけて即買いした。
やっと2と3手に入れた。1が欲しいがブックオフとかでもなかなか
売っていないんだよねえ
365名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 23:14:17 ID:3qSj+cjT
俺、春先に免許取りに合宿にいったら、そこのブックオフで五巻発掘した。
あと、4と6……。
366名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 15:51:17 ID:p6CjRCQV
1〜5までブックオフで買った。6は以前持ってたんだが噴出してしまって…
あそこが本当にクライマックスなんだけどな…
367名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 17:42:37 ID:yZmFZDaO
ゼアスとベンゼンが出たのに未登場で終わったウルトラマンシャドー
だけどもし出てたら原作同様ロボットとして出てきたのか?
368名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 21:22:55 ID:EOEtaAJs
5で終わったらヤプールの「ほう、これはなかなか…」じゃないかい
369名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 22:00:04 ID:X5jIlE4N
みんなガンガレ
諦めなければ必ず揃う
そう信じるんだ
370名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 22:22:40 ID:NyWXcBJq
いや、揃うってあんま前向きじゃないだろw
ここは復刊をたのみこむんだ!岩本ロックマンXや海の大陸NOAのように!
371名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 22:24:39 ID:X5jIlE4N
その通りだな
是非単行本未収録分を含めて是非復刊を
372名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 00:11:25 ID:/GZd3ew4
仮面ライダーSDはコロコロ版もボンボン版も復刊されたんだよなぁ・・・
朝日ソノラマさん、是非ウルトラマンも!
373名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 00:13:05 ID:rOhU++Yd
ダダって素直に念仏唱えてたら(墓に刻む文字だったかな?)頭潰されずにすんだよね?
374名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 08:21:06 ID:WhefvyiX
>>367
ウル忍ではシャドー出たのにね。
375名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 19:26:40 ID:KN2/4U9C
交渉すら進んでないみたいだけど何が復刊の障害になってるんだろう。
376名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 18:58:34 ID:YcdjBI0t
原作のケムールはスピード型だったのに対し激伝ではパワータイプ
だったのは何で?(ダダと被るからか?)
377名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 00:21:56 ID:PbHR0AhH
>>376
そんな事言ったら原作のダダは卑怯タイプだぜ?
378名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 01:16:03 ID:nQY9sR1Q
ザラブも卑怯タイプ。バルタンは不幸タイプw

まぁ逆にケムール以外のヤツが巨漢でもなんかキモいだろ。
特にダダが巨漢だとキモすぎ。かっとびランドになっちゃう。
379名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 02:17:56 ID:PbHR0AhH
激伝のザラブは何か妙に男らしかったな、そう言えば
本編のバルタンは悲惨以外の何者でもない・・・
小さくなれるのに・・・超科学力なのに・・・
380名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 02:31:28 ID:g8a5fLWp
>>378
偽マンに変化してウルトラ戦士を翻弄してみてもよかったかも、ザラブ。
381名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 04:19:20 ID:uvluChSe
>>379
激伝はJr.の超科学力ぶりがモエス
382名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:23:48 ID:9laK/RTp
何気にエンペラ星人の姿が公開されてたな。
マックスで出せば良いのに。終盤で地球侵攻。
世界中に怪獣&宇宙人出現。兄弟が助けに来る。

それはそうとよく言われることだがジョーニアスまでカバーしてるのは何気にすごいと思う。
383名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 01:47:37 ID:l7WYzmcZ
もし復刊するなら、ゾフィーたいちょの名誉返上、汚名挽回をして欲しい

「なんの目的かは知らんが……いい加減に本性をみせろっ!!!」
ビッ!!
シュッタッ!!
「あぁっああああっ!!!!」

「ウ……ウルトラマンゾフィー!!!!」
「バ……馬鹿なっ!!何故お前ほどの男がこんな大会に……っ!!」
「ふふっ!お前と同じだよ
 私も試してみたくなったのだ。純粋に、自分自身の力をな……
 闘士ウルトラマンたちの死闘を見ているうちに、エンペラ星人と戦っていたころの
 熱い気持ちが蘇って来てね。仕事するのを忘れて修行をして、この大会に備えてしまっていたという訳だ」
「そ…そうだったのか……!!」
「……アストラじゃ勝てないわけだっ……!!」

「お前を八つ裂きにしてくれるわっ!!!」
ドオン!!
「あああっ!!!あぶないっ!!ゾフィー隊長が殺られる……!!!!」
「……いや、ゾフィー隊長こそ歴代ウルトラ戦士の中でも実力No1とうたわれた人だ!!
 ハイパーゼットンにM87光線が効かなかったり、PSYバルタンにやられそうになったりと
 その力の衰えが囁かれていたが……ひそかに修行していたというなら話しは別だ!!」
「!!!」
「ある意味で、もっとも“超闘士”に近い人かも知れないぞっ……!!!」


こんな感じで
384名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:22:17 ID:0dTuu6+P
世界中のゾフィーファンが泣いた
385名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 03:13:05 ID:8//hgqqE
たいちょ本人が泣いた
386名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 12:48:49 ID:NI0sMrHE
ゾフィー兄さん。STORY0では活躍してんのにな。
387名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 19:18:15 ID:yV/1hQrA
STORY0に限らず、漫画ではゾフィーが馬鹿強く描写されたものが多い。
388名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 19:47:57 ID:muXVDiMD
>>383
>「……アストラじゃ勝てないわけだっ……!!」



世界中のアストラファンが泣いた――
389名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 01:07:17 ID:Tq84/o4n
>>383
>ゾフィーたいちょの名誉返上、汚名挽回をして欲しい

お前…本気でたいちょに活躍して欲しいと思ってないな?
……真のたいちょファンだよ、お前は
390名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 05:12:30 ID:yZUm+ond
>>383
でも四字熟語の使い方が間違っている罠。正しくは名誉挽回、汚名返上ね。
正しい語句でぐぐってみそ。
391名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 06:16:03 ID:1fp4F9pU
一つ上の突っ込みをどう解釈したのか気になる。
392名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 13:10:19 ID:9x9mj4/8
ゾフィー兄さんだからこその言い回しなのにねぇ。
393名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 15:44:46 ID:RR6+eHg7
まったくだ
名誉返上、汚名挽回が似合うのはジェリド・メサとゾフィーたいちょだけなのに
394390:2005/08/29(月) 16:45:55 ID:SpHWwcMn
あぁ、そうか。ゾフィーならではの言い回しなのか。
素で間違ってるのかと思ってたよ。
ごめんな、気付いてやれなくて。
395名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 17:20:43 ID:RpzsvbVm
ゾフィー隊長には七転八倒の精神で頑張って欲しいな。
396名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 21:29:42 ID:GB2R7Z8r
メルマガの橘さんも汚名挽回、名誉返上だったな。

ってここ激伝スレですよたいちょ!?
397名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 22:13:11 ID:m84BoLBi
たいちょ「女の名前なのに…何だ男か」
ガイア「ガイアが男の名前で何が悪いんだよー!」
398名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 22:55:17 ID:JO0kDTFi
たいちょ「ガイア……お前は俺のっ……」
399名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 23:05:16 ID:Dfx2T4KX
>>397
ガイアはどこに所属するんだよ?
400名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 15:03:53 ID:209GPF4k
>>399
地球
401名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:53:20 ID:5xh23n38
>>350
性格はネクスト時(真木ではなくネクスト自信)で一人称は「私」で
いいと思う。
402名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 14:18:08 ID:jPfgLGi+
>>381
激伝のJr.は可愛かったよな。
403名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 08:53:09 ID:CerqBYAx
>>383
誰がレフリーするんだよ?
404名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 09:16:37 ID:ezG8Bgvb
実力を買われてレフリーやってるはずだし、
最強最速のマックスで・・・ゼットンに負けるらしいけど。
405名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 20:22:14 ID:4/Up6HJ7
>>404
「オレハモウ…ダレニモ……マケナイィィィィィッ」
406名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 03:19:12 ID:sP0pNr7i
流れきって悪いんだけどさ、
激伝にマゼランって出てきたっけ?
マザロンじゃなくって。
407名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 23:32:39 ID:GCnvnfFk
スレ違いですまんが特撮版のネオスとゼアスはどちらが先扱いなの?
408名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 01:59:17 ID:8q7UrfBT
>>406
マヤならでてたよ。主にカネゴンのとなりに。
409名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 02:08:40 ID:2kbeOa1G
マザロン戦でみんなが観戦続行すると言っているなか一人クールに帰ったり、
安全装置を冷静に批評したりと、地味ながらも色々と美味しいポジションだったな
410名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 07:52:09 ID:K4Ku3+P1
>>409
3回大会における「えらくアクシデントなれしきたねぇ、この大会もさ」
という皮肉なツッコミにはウケた。
411406:2005/09/06(火) 17:44:31 ID:YHG/yxBW
>>408-410
おお、完全に把握した。みんなサンクス!
412名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 07:57:05 ID:rtIU81Qi
ゴーデス編において闘志を取り戻したマンの背景に皆の姿が浮かんでたけ
どセブンが身に着けていたのが重装鉄鋼ではなく旧装鉄鋼だった辺り巧い
なぁと思った(この時のマンはセブン達が重装鉄鋼装備したことを知らな
いから)
413名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 17:04:27 ID:Khmhv7QW
>>412
(゜д゜)… め、目からうろこ出そうだ。
間違ってたんだとばっかし思ってたよ……。
414名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 17:26:30 ID:ADlsSl9o
>>412
むしろそんなシーンあったなんて忘れてたよ・・。
復刊まだかねぇ。(´・ω・`)
415名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 17:38:47 ID:z40rttAz
ウルトラマンvsザム星人みてえな…
ザム星人は頭以外は吹っ飛ばされても死なない、ぐらいしか覚えてないよ…
416名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 00:18:26 ID:HHtaFvNG
再び悪の道に走るメフィラス大魔王。
新たなる幹部・カオスロイドU、S、Tとは一体なんなのか?
それを追う謎の闘士コスモスとは?
謎が謎を呼ぶ新シリーズ・ウルトラマン超闘士激伝リバース!


…なんてのを想像してしまった。
やっぱりあのゲームではメフィラスもカオス化するんだろうか。
417名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 12:40:09 ID:z6sRK0P9
>>416
「私はいつでも自分の医師で100パーセントのカオス化ができるのだよ。」
418名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:05:57 ID:8X8JExig
>>412
メフィラスの装鉄鋼も第二武道会時のものだったしな。
419417:2005/09/10(土) 00:26:21 ID:NzzWZhU+
医師てなんだ俺……あれか、そのメフィラスは実はあのメフィラス星の長老だってオチか。
「君達の闘いを見て年甲斐もなくあの頃超闘士を〜」
420名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 00:35:38 ID:H9Kiswmp
「仲間のウルトラ戦士、それに全宇宙の人々のエールを力に変えて伝説
の初代超闘士ノアに変身するネクサス」という展開になるんだろうね。
421名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 00:22:21 ID:8W4SZkwE
結構ノア最強を挙げる人が多いけど、レジェンドってどんなもんなんだろう?
こいつも原点では伝説の戦士っぽい扱いだが
422名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 08:14:09 ID:aKfhBSqc
ダークザギはウルトラマンシャドーの強化改良型として出てきそう。
423名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 12:24:05 ID:RzeCpwSm
いや、クロスオーバーするならテラノイドだろ。
超々古代に人造ウルトラマンを作ったという記録(ザギ)の片鱗から、F計画を実行してみたってとこで。
むしろ、スフィアをけしかけゼルガノイドに変化させたのがダークザギ。

ザギはもとの設定から考えると、ビーストともどもスフィアその他「闇」を育て、宇宙にばら撒いてた黒幕って感じかと。
424名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 22:03:38 ID:k5JIS0jY
>>383
元々超闘士激伝の始まりが
ウルトラ兄弟の中で一番弱かった(多分)ウルトラマンが
修行して滅茶苦茶強くなって帰ってきた事から始まるのだしね。

続編があったら今度はゾフィが強くなって帰ってきても不思議ではないぞ。
425名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 18:55:51 ID:rA+ppwho
やばそうなので上げとく
426名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 19:22:24 ID:msvCkEn+
ばっちしVを中古でゲット。単独DVD化はもちろん、なにかの映像特典でも
難しい作品だなこりゃ。
427名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:25:10 ID:ZycISiQ+
>>421
ノアは最強というか、僕の考えた最強ウルトラマンと言うか・・・
ゾフィーの光線は87万度だが、ノアのパンチは1兆度(´д`;)
冷凍光線は絶対零度で、アステロイドベルトの隕石を操り、
技は1000あるとか・・・設定した奴ちゃんと1000考えとけよ
ノアデコピンとか入れても1000も考えれねえorz

ま、三つの究極技の内の一つは永遠に使われないんだろうけどね
428名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 00:31:12 ID:Vz8F6m+F
ノア=ウルトラ世界における∀みたいな扱いってことで
429名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 18:34:49 ID:kWpP7xlA
デルタスターってシーダ戦ではタロウ、グレート、パワード達3人との
絆、ツイフォン戦では地球の人々の声援を受けて出現したけどネクサス
とクロスオーバーさせた場合、デルタスターは宇宙に残留していたノア
の力の一部という解釈になるんじゃ?
430名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 20:06:30 ID:Vz8F6m+F
ノアでやるんなら、ネクスト&ジュネッス&ジュネッスブルー、それぞれ適能者(設定があればだが)の絆とか

むしろノアじゃなくティガ・ダイナ・ガイアの光で発現とか見てみたいかも
431名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 20:37:55 ID:hX0lzc3R
激伝は小学館の独擅場ウルトラ漫画への意趣返しなので,エンペラ空軍の戦艦がサタンモア型なのは,ギエロニアへのあてつけと思われ。
432名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 20:39:19 ID:nuzc6ktS
コスモスは種でいうキラ的扱い。
戦いを止めては去って行く
433名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 23:06:20 ID:tINSjdr1
エンペラ軍と、それに対し命を懸けて平和を守るウルトラ戦士達の前に現れて
両者に無差別攻撃しかけて片っ端から半殺しにしていき戦場を荒らしまくって
宇宙をさらなる混乱と泥沼に導く存在ということかっ
434名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 23:13:07 ID:z0XG6RNK
ウルトラ戦士…エンペラ軍… これで邪魔者はいなくなった

私は新世界の神となる
435名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 08:16:17 ID:XrVCYNB4
>>429
デルタスター=ノアの力。面白い解釈だね。
436名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 10:10:07 ID:EypohAux
確かにエナジーコアがデルタスターに見えなくもないな。
437名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 14:12:24 ID:is5jUBPU
>>434
なんかコスモスというよりゾフィーたいちょのセリフに聞こえるのは気のせいですか?
438名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 21:26:59 ID:XrVCYNB4
アントラー出現の際、「アントラー アントラー」と叫ぶ老人も
TV版のオマージュだったんだ。
439名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 22:23:51 ID:tHyQJpVB
>>437
俺は某コンパチヒーローRPGのラスボスウルトラマンもどきに聞こえたぜ
440名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 23:30:00 ID:is5jUBPU
>>439
ああ、ウルトラキラーか。














ってそいつゾフィーじゃねえか!
441名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 00:30:28 ID:/RCJ2sEA
>434
俺はユーゼスかと思った。
442名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 00:35:05 ID:T7JmaoN2
>>440
ラスボスはヤプール星人という罠。


俺もユーゼスだと思う
443名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 01:47:56 ID:jwXbp3Wh
>>438
青い石とかTV版と同じ事やらんでもええのに。
TV版の時と同じことが起こってマンも「あれ?」って思わないのか。
大体マンはあれからパワーアップしてるんだから、アントラーなどにあそこまで苦戦するはずが無いのだが。ううむ。
444名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 03:11:24 ID:+6QrtkHH
>>443
DB系の漫画というのは、連載初期はそんなものです。普通に。
445名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 10:30:44 ID:ra0vQLZo
みなさんがヤプールのことをよく知らなかったり、微妙に歴史は違いますので
多分アントラーとも戦わなかったってことで
446名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 11:29:26 ID:0fqZws5+
メタフィールド内に突入するため三重装鉄鋼(トリプルブレスト)が
作られそうだ。
447名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 22:56:22 ID:yYuWBkMg
ケムールが巨漢なのは誰の趣味でしょう?
448名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 02:42:27 ID:drvN++ci
マッチョなメフィラス
449名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 15:35:18 ID:MLDFRAE7
孤門=コスモス、ネクサス=姫矢、憐という展開でどうっすか?
450名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 00:06:38 ID:UWLl6bbT
「俺にとってお前は待ち焦がれた恋人のような存在」と発言したザム。
女性層狙ったのか?
451>>449 これとか?:2005/09/19(月) 19:21:03 ID:AUshLHri
・・・・たくましくなったな・・・・タロウ!
これほど強く雄々しく・・・・!!

成長したお前を見たときには
何度も抱きしめてやりたい衝動にかられたよ・・・・!!
452451:2005/09/19(月) 19:25:02 ID:AUshLHri
アンカーミス・・・>>450です。
でも確かにドキッとする台詞やシーンが多いよね。
453名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 22:40:06 ID:W7k4deUV
ジャックやレオ兄弟といったマイナーキャラ達に捧げる「赤く熱い鼓動」

♪たとえば僕が安心できる居場所 どこにあるのでしょう
454名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 08:00:38 ID:ieFO3XsZ
話は変って「仮面ライダーSD疾風伝説」の取捨選択の巧みさは,激伝と相通じるものがある。
 ジャックはブレスレットはランスにしか変えない⇔スーパー1はエレキとパワーしか換装しない 
 エースキラーは自力でウルトラ戦士の技を会得⇔シャドームーンの姿がライダーと似ている説明はない。
これがかとうひろし氏一人な創作で,激伝に遜色がないのが力量の証左と云えるかと。
455名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 09:24:44 ID:UA7EmR0i
とあるボンボン作家のサイトを見て気付いたんですが、
1巻でピグモンの持っていた風船ってちゃんと元ネタがあったんですね・・・

「GPSを思いつきもせん時代て・・・
 ええ時代やったんかもしれんなぁ・・・」
456名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 11:12:52 ID:3Gfu9OMG
>>454
V3が主人公なのはともかくとして、なんでシャドームーンとライバルなんじゃいと
子供心に物凄く納得のいかないものがあったんだが
457名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 14:19:33 ID:Y3KG0BKw
それを言うなら2号が1号の影武者なのにも
458名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 19:50:04 ID:xwBTax+w
アマゾン、ロボ以外ろくすっぽ必殺技を使わないというかキックしてなかったし。
リボルケインも刺さないならあおき版のようにライドルくらいの武器に…とか思った。
それでいてチャージアップとか力の2号とか悲しみの王子ロボとか半端に原作的なのはどうかと。
マンガとしては悪くないとは思うし、かとう氏の他の作品も面白いとは思うけどね。

>ジャックはブレスレットはランスにしか変えない
ボムやヤメタランスの首輪、それと3巻表紙ではディフェンダーになってるよ。
ただ代表技のスパークを使ってないんだっけ?
459名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 20:08:12 ID:7hstS8QG
>>456
あの敵軍で主人公のライバルキャラとしての器を持っていたのはシャドー
ムーンだけだったのが原因だろうな。同時期にボンボンでやっていたSD
ライダーではシャドームーンのライバルはちゃんとRXのままでよかった
が。

>>457
きっと1号の親戚だったんだよ。
460名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 20:52:47 ID:ieFO3XsZ
〉悲しみの王子ロボ 本作のRXは怒気でロボライダーになった。オリジンでは本作未登場のバイオ〜が「怒りの王子」でその取捨選択もいいと思った。これ以上は独立スレで語ろう。
461名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 20:53:45 ID:ieFO3XsZ
〉悲しみの王子ロボ 本作のRXは怒気でロボライダーになった。オリジンでは本作未登場のバイオ〜が「怒りの王子」でその取捨選択もいいと思った。これ以上は独立スレで語ろう。
462名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 21:57:27 ID:7hstS8QG
>>453
クールでタフな人にならないと駄目です。
463名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 07:59:01 ID:eVDTpi08
ブレスレットといえばキングブレスレットとレオブレスレットは出なかっ
たね。
464子アギラ:2005/09/21(水) 10:49:59 ID:eDfwBkrX
マントや傘なんかネタとしても使えそうなのにねえ。

全47話の流れ
 1〜 4話 第1回銀河最強武道会
 5〜11話 メフィラス大魔王編
12〜20話 第2回銀河最強武道会
21〜30話 ヤプール大戦
31〜35話 第3回銀河最強武道会
36〜42話 ゴーデス〜二大魔神編
43〜47話 エンペラ星人編
465名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 10:58:22 ID:0MTAl+X6
ちょうど4クールだな。
466名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 12:44:16 ID:eDfwBkrX
4クールなら歴代ウルトラのごとく51~52話では?
1クールって13話かと思ってたけど、1時間ドラマは11、12話なんだよな。

ちなみに、武道会の後も話が続くこと多いから、
メフィラス編、ヤプール編、ゴーデス編、エンペラ編と大きく4つに分けられる。
467名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 14:11:25 ID:2/fnctdq
>>466
というかもう武道会やっちゃだめだよな。

メフィラス死んだって初めて知ったときは結構驚いたな。
まさかしかもほぼ無駄死にだったし。
生きてたらエンペラ編タロウといたかマンといたんだろうな。
しかしエンペラ編は打ち切り決まってたせいか
話し省略したり敵が思ったり弱かったりやっぱ消化不良だった。
468名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 20:43:50 ID:htl7nkYN
>>467
一応、OVA版の模範試合が最後の武道会だろうね。アクシデントも
あったし。
469名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 22:16:06 ID:UOSgPRr7
1回目の武闘会の優勝は乱戦気味だったけども闘士ウルトラマン
2回目の武闘会の優勝はとりあえず生き残ったのでメフィラス大魔王
3回目の武闘会の優勝はそれどころじゃなくなったので無し

なんだこのグダグダっぷりは
470467:2005/09/21(水) 22:37:00 ID:FPaJM4F+
なんか文章めちゃくちゃだ・・・・。

>まさかしかもほぼ無駄死にだったし。
「まさか」いらんな。
>しかしエンペラ編は打ち切り決まってたせいか
「しかし」もlいらんな・・・・。
>話し省略したり敵が思ったり弱かったりやっぱ消化不良だった
正しくは「思ったより」ですね・・・・・・・。


誰かこんな俺にとどめをさしてくれ
471名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 22:56:40 ID:lEOIMfPD
>>463
ピジョンがメビウス星を一旦脱出するのに
キングブレスレットが使われてなかったっけ?
472名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 23:00:36 ID:G3aFMxdL
そういえば使われてた
自力で脱出できるピジョンに、タロウのメッセージを記憶させたキングブレスレットを託したんだったな
473名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 07:57:18 ID:CYpjJZyA
>>471
ありゃタロウブレスレットのほう。
474名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 10:40:58 ID:Gs9Uscaq
>>470
アストラキック!!!!!

475名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 20:34:45 ID:7QJStdkp
シルバーブルーメの排泄物の塊がいっきなり爆発・炸裂したっけその中からセブンが
出てきて、生きていてちょい感動ものだったけど、最後にみごと「隊長、臭いです」なんて
オチでブチこわしだもんなぁ。
476471:2005/09/22(木) 22:06:43 ID:K/C/thCA
>>473
あ、ホントだ。王冠の形じゃないや。
まぎらわしぃ・・
477名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:13:00 ID:SfFiQuRa
>>475
どこの誤爆なのか気になる・・・

これだけではなんなので
単行本2巻の「セブンの仇・・・・!!」のシーンのレオの口、
知る人ぞ知る「ウウタマラン」の凄むところにちょっと似てる。
口だけね。ちょっとだけね。
478名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 02:08:09 ID:qSfoZWbJ
>>470
つまらん奴だぜ・・・貴様を殴っても何も感じねぇ・・・
この拳に帰ってくるものが何もねぇ・・・
貴様は俺が倒す!! それが俺の使命だ!!
お前に倒されたあいつの為・・・
いや・・・お前にはわかるまい・・・
あいつとの闘いで俺に生まれたものが何なのか・・・
戦う男の誇りって奴だよ・・・
くたばれ!! 超・魔・光・閃!!
479名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 09:14:58 ID:HjiwDTS7
やったぜぇ…
!?ウ…ウワーーーー!!

ドカーン
480名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 11:09:44 ID:JHLEZYVm
ヤンド時は温和、ハイパー時は残忍、異次元人時は冷静と人格変わりすぎだ
よヤプール。
481名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 16:23:31 ID:3KkiIhDn
だってフリーザ様(ry
482名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 17:26:10 ID:4VECbRft
小学校のとき、この作品のガシャポンが大流行した。(ウルトラマン本体と装備アーマーが付いてる)

ウルトラマンキッズも主題歌が感動的で好きだった。
483名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 17:42:21 ID:JHLEZYVm
>>482
ガシャポンと言えば漫画版でササヒラーとヤメタランスが初登場した回で
子供達が自分達のガシャポンを「なんだこれササヒラーだぁ〜」、「いら
ねぇよ こんなもん」、「あたしなんてヤメタランピよぉ」とボロクソ言
われながら捨てる光景を見てショックを受けるササヒラーの図があったけ
どあれって実話か?
484名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:12:52 ID:XonRe2CM
キン消しで言ったら原作に出ない超人(クモのコチラスなど)、
SDFCで言ったらTちゃんにとってのニューとジ・オ?

って感じ?
昔からライダーやJリーグ、プロ野球に遊戯王とカードなら
いらんヤツをポイ捨てするガキは見てるけどもガシャはどうなんだろ。
485名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 11:07:15 ID:7jE1lSU/
>>464
復刻版が出るとしたら全3巻(上中下)になると思う。
486名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 12:24:09 ID:PzUD+vcI
上巻:第一回&メフィラス
中巻:第二回&ヤプール
下巻:第三回&ゴーデス、エンペラ
って感じになるのかな?
復刊するならエンペラ編の決着を付けてほしい。
487名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 21:43:00 ID:3v6DlCSj
>>477
>ウウタマラン

激伝の復刊は餅崙ならぬ勿論だが、
あのサイトのやる気満々ぶりを見てると
そちらの第2部連載も物凄く期待してしまう漏れガイル
488名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 23:20:43 ID:2fAIk6rJ
うわー こんなスレあったんだ!
俺3巻まで持ってるんだけど後の2冊見つからない・・・また読みたいよ
中古本屋でみつかんないしなぁ
489名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 23:39:27 ID:T+pGbAl9
ボンボン漫画だからなあ
単行本を手に入れるのは至難の技
490名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 00:17:13 ID:qDqHMWwq
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21231353
これってどうなんだろう…さすがにヤバイんじゃないのか?

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19798570
でもこっちはいいかも。俺は6巻以外持ってるんで一応パス。
491名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 02:01:35 ID:h9IG0Q8Y
>>487
同感。あの先生が描かれた激伝第2部・・・見てみたい気も

それでなくてもあのサイトの掲示板では
先生本人も一度ウルトラマンを漫画に描いてみたいと言っておられたので、
遠くない将来ボンボンで何か活動がないかと期待されますね。
492名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 10:14:46 ID:dVNK4QvA
>>491
激伝第二部が始まったら見てみたいもの。
オーバーアローレイシュトロームVSマグネリウムシュート。
493名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 10:42:50 ID:dVNK4QvA
>>492
訂正。
VSじゃなくてダブルアロー。
494名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 17:42:50 ID:dVNK4QvA
ケムールは「"守れ"じゃなくて"守ってくれ"だぜ あの人も変わったよな」と
言っていたけどその事でマンに礼を言ったり、魔神同士を戦わせる事に成功
し自分達を救ってくれたパワードに「神様みたいだったぜ 尊敬するよ」と
感謝の言葉を述べたりとケムールも変わったよな(まるでガンダムSEED
のディアッカ)
495名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 00:45:45 ID:Mr7Ytryv
>>494
個人的にケムールは単行本2巻の悪人面より
あのホワ〜ンとした和やか笑顔の方が
本来の彼の姿なんじゃないかと思う。
496名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 02:32:30 ID:FI818FUW
狡猾で残忍なケムールよりも
迂闊で残念なケムールをッ!!
497名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 04:41:00 ID:G5SW95ql
よく考えてみるとケムールがパワータイプって凄い設定だよな。
原作だと確か老人だったろ?
498名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 07:56:03 ID:CgZDBncE
>>497
カードダスにおける武道会編では原作同様スピードタイプだったのにね。
499名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 11:42:22 ID:6uP9EEec
パトカーよりは早く走れるからな。
ウルトラQのあの話結構好き。
500名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 12:59:00 ID:X8tqmDXy
若いケムールはパワータイプなのかもしれない
だけど他の三人太らせるよりは似合ってたとおもう
501名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 14:02:41 ID:rpg8pI20
ガシャポン四天王は同サイズで,怪夢瑠の巨躯は漫画オリジンだけど、ここに
原作者と番台の仲違いがあったと考えたら…邪推かな?
502名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 16:44:10 ID:DAIhv5xp
復刊ドットコムと
たのみこむ、にとりあえず投票してきますた
なんでもいいから読みたいものだ・・・
503名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 16:59:05 ID:6uP9EEec
カードダスのパワーバトルじゃない方では、
闘士バルタン星人 7600
闘士ダダ     7800
闘士ザラブ星人  7400
闘士ケムール人  8100
だったっけ?ケムール以外はうろ覚え。ちなみに、闘士マンは8800(第2弾では8400)だった。
まあいずれ希望があれば、メインキャラのパワー表でも作るよ。
504名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 21:30:46 ID:Mr7Ytryv
超遅レス失礼。
>>308
本家絵を描く勇気のない人だっているんです察して下さい。
と擬人化描きが言ってみるテスト。イラネと言われても描くけどね。

少年漫画板のボンボンスレのログを漁ってみると、
つい最近のログにも激伝系の話題が結構書き込まれていて
少し嬉しく思う自分がいます。
505名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:05:39 ID:EJPp/bQ1
>>503
ケムール高っ!
506名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:56:58 ID:REGI8WkF
あれだけ大活躍したからねー。

ドラゴンボールで言えばリクームか
507名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:22:31 ID:E31sM5K4
今は100円で4枚なんだよな…_| ̄|◯…>カードダス
508名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 01:17:24 ID:p7JjGBGA
お菓子売場に売ってた人形は酷い。
509名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 10:37:26 ID:+pNA19OJ
>>508
食玩で出たあれは、ガシャ人形の流用だー!!
でも、俺にとっては夢がつまっていたんだ…
510名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 20:06:32 ID:ufHizU2v
それが私だからだ
511名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 23:23:26 ID:nw8LAY+z
3回武道会でノタニーが変装した際の科学者の名前って何だっけ?
512名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:06:56 ID:HPv/5SIZ
ワモートとかじゃなかったっけ?
岩本博士っぽいキャラだった気がする。
513名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:09:58 ID:erKuI093
>>511
ジラースの中村博士のオマージュでカムラン博士でございます。
万丈に悪口言われて正体バラす王道パターンが失敗して焦るカムランw
514名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:25:58 ID:Lnc/SUyW
>>513
今なら吉良沢から捩ってラザワとかいう名前で出るのか?
515名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 02:12:13 ID:vfVzANb8
ちょっと質問。
セブンのホークウェポンって1号が剣と盾とバックパック(ブースター?)、2号がキャノン砲、3号が弓矢とライザーGの武器パーツになるけど…
それぞれに細かい設定ってされているのですか?

例えば1号の剣の名称は何とかソードで、何mの装甲板を切り裂く威力を持つとか…
知っている人がいたら教えてください
516名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 08:00:54 ID:Lnc/SUyW
>>515
1号の剣はαソード、3号が変形した弓はウルトラアローであることは
漫画版(第6巻の最初の話参照)で明らかになってるのだが他の名称は
分からない(多分、βシールドやγウイング、ウルトラキャノンだと思うの
だが)
517名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 23:49:08 ID:Lnc/SUyW
今、ネクサス鑑賞中なんだけどダークメフィストが激伝に出てきたらゴーデ
ス以上の悪党になりそう。
518名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 19:10:28 ID:0drayfLG
エンペラ星人編って戦力こんな感じだっけ?

ウルトラの父 ゾフィー隊長

ウルトラマン ネオス 21 (ゼアス)

タロウ セブン エース グレート

ジャック レオ アストラ パワードと弟子集団 ジョーニアス 80 エースキラー
ゼットン レッドキング ゴモラ バキシム エレキング ベムスター

誰か付け足しと振り分け頼む
519名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 01:27:01 ID:otoml3/J
>>518
エースキラーはエースキラーRとかにパワーアップしていたような?
520名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 08:04:38 ID:RTzFwYG1
ジョーニアスは出たのにUSAメンバーは観客として登場しただけなのは差別
な気がする。
521名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 14:32:36 ID:tDRrrOjD
エースキラーRのRはリベンジャーの意味。魔神シーダ編とエンペラ軍編の間の
OVAではS(スペシャル)になっていた。
522名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 16:21:21 ID:yNDlNjlP
ニュー・エースキラー
エースキラー マーク2

by闘士エース
523名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 21:39:14 ID:HSMA4KR2
RとかSとか付いているが、どのへんがRとかSなんだろう?>エースキラー
やっぱりOVAで見せたように盾やら斧やらを装備したあたり?
524名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 22:07:30 ID:mHSfYWc9
次郎丸スペシャルスペシャルスペシャルスペシャルみたいなもん
525名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 23:36:46 ID:X0Xb+stl
>>350
ネクサスの人格は孤門をベースにして姫矢や憐の役割は他のキャラにやらせ
ればOK。
526名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 00:24:07 ID:Gc3oF4Zj
>>514
激伝に登場する科学者系キャラは大人ばっかだったので青年キャラを導入
してもいいと思う。
527名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 08:05:24 ID:EqchG19p
528名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 14:20:48 ID:Gc3oF4Zj
>>513
ジラースといえばカードダス版では原作同様マンにエリマキ引き千切られる
画に笑った。
529名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 22:39:19 ID:OA0ZkoWO
>>528
漫画版は襟巻きをセロテープで貼ってるぞ。あひゃ
530名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 00:24:37 ID:KuqndQkE
話豚切りでスマンが、
エースがタロウを「タロ坊」と呼んでるのはやっぱり義兄弟だからか?
確かエースって戦災孤児でウルトラの父と母に育てられたとか…

なんとなくこの2人て仲いいし、その辺を意識してるのかな、作者も
531名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 00:36:04 ID:kOR1IDVa
朝日ソノラマで復刻決定あげ
532名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 00:42:11 ID:+MSnhRM+
マジか、単行本未収録は
533名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 00:48:37 ID:ujoJ3i+G
>>531
マジかちょっくらソースお願いしマスゴルァ(゚д゚)
534名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 01:15:24 ID:kOR1IDVa
なら、情報料として一億円もらおうか、ローン可
535名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 01:41:50 ID:O27pR9mL
「おめっとさん。ほい 情報量。これでアメ玉でも買えや。」
「エース おまえな・・・」
536名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 01:44:14 ID:O27pR9mL
そして誤字orz
537名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 03:08:52 ID:ujoJ3i+G
言えないってことはデマかいな。
538名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 12:33:22 ID:kOR1IDVa
全2巻か
かなり分厚くなるな
内山ウルトラもきまったし
でめたしでめたし
539名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 14:07:01 ID:nk3VTQXf
マジで復刊なのか?
540名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 15:36:03 ID:ANJv2XWV
>>538
朝日ソノラマの復刻版は全二巻が中心だね。でも出るのは嬉しい。
541名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 17:19:48 ID:kOR1IDVa
後、二ヵ月か
542名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 17:24:54 ID:kOR1IDVa
内山ウルトラは小学館協力の元、原稿無いのも可能な限り収録。
レオのキチガイ話やナックル星人大暴れの最終回も収録
543名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 17:52:26 ID:ANJv2XWV
ネクサスEDの「飛び立てない私にあなたが翼をくれた」ってメフィラス
のテーマとしても使える気がする。マンとの出会ったことで破壊だけを繰
り返していた彼の拳は誇り高き武人の拳に変わったのだから。
544名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 18:02:26 ID:O27pR9mL
>>543
そのレスに燃えより先に萌えを感じたのは私だけでないはず。
545名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 18:05:40 ID:ANJv2XWV
>>544
歌詞がラヴソンっぽいからなぁ。まぁこの曲に限らずネクサスのEDは全て
ラヴソン系だからなぁ。
546名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 19:27:07 ID:KuqndQkE
>>544
ノシ
…一瞬何か想像してしまったよ…
547名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 19:52:04 ID:CrbFQcLY
「なあメフィラス、私のジェットビートルを見てどう思う?」
「すごく……大きいな」
548名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 22:28:22 ID:vsDkf1lS
>497
ザラブが武人タイプだったりしたよね。バルタンとダダのキャラは忘れた。
帰マン最初で最後の見せ場だったしw
549名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 22:49:14 ID:Xz/NEXdN
ダダはナルシストでヘタレだった。
ギニュー特選隊に該当者いないけど黄金聖闘士でいうと魚座のアフロ様かな。
550名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 00:22:05 ID:j/0Aum+f
>>531
詳細希望
551名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 08:16:45 ID:+t7NX2KJ
>>543
ガイアOPはマンがいない時の戦士達のテーマとして使える。
552名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 15:24:39 ID:yEJyZarq
>>531
ソースらしいものが見つからないのですが、気になりますね。
全2巻で未収録部も載せるなら「あまいぞ男吾」とか「アストロ球団」並みの厚さに
なりそうですね。

話が少し違いますが
今、ヤフオクに未収録部分をスキャンして収めたCDーR出しているのが
ありますね。
以前はボンボンの切抜きを出品してたのもありましたが、今回のは、、。
553552:2005/10/04(火) 15:35:50 ID:yEJyZarq
自分で書き込んだの見たら凹んだっす。文章下手杉。
駄文カキコしてすみませんでした。
ゾフィー兄さんに小1時間問い詰められてきます。
m(_ _)m
554名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 19:19:43 ID:vq6XhD3z
全2巻で納まるのか?ソース気になるなら
朝日ソノラマのHP見りゃいいんじゃね?
555552:2005/10/04(火) 20:45:44 ID:tHHikDDW
>>554
ソノラマHPは今日未明も見たのですが、10月新刊情報までしかないです。
復刊ドットコムの情報も止まったままです。
釣られてしまったのでしょうか?
そうならばゾフィ兄さんと橘さんに各小1時間尋問されてきます。
556名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 20:46:02 ID:rISi2egd
>>551
「ギリギリまで がんばって ギリギリまで ふんばって ピンチの ピン
チの ピンチの連続 そんな時 ウルトラマンがほしい」
うんピッタリ。
557名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:14:24 ID:vq6XhD3z
最後にウルトラマンガイア〜と言ってるし
558名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:17:36 ID:cA8PChdy
うわ、バカがいる
559名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:12:41 ID:vq6XhD3z
うわ、あほがおる
560名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:20:15 ID:mxaB3fD7
SDライダーの時はどこぞの雑誌の切り抜きがうpられてたからなぁ。
ソノラマ公式見ろっつっても出るとしても決定からすぐ発売ってワケは無いし。
かといって作者のサイトも無いしなぁ。
やっぱ釣り?

それはともかく、たまに平成ウルトラで超闘士激伝あったら〜て話題になるが、
今話題のゼノン兄さんはどういうキャラになるだろう?
561名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:21:22 ID:E0hYdg2e
ゾフィー兄さんのようなキャラ
562名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:30:55 ID:RDMvGhKJ
是非ゼノンにはレフェリーをやって欲しいな。
563名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:17:56 ID:vq6XhD3z
ゼノンはアストラ二世にしか見えない
564名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 00:12:44 ID:ysV9A53Y
>>562
ゼノンがレフェリーやることによって>>383の展開が!!!
565名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:29:39 ID:NTdStam6
コスモテクターで付けてでてきてマスク飛ばしてそのまま闘士ゾフィーになって
566名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 02:01:51 ID:EwXr5iO7
ナイスはその名の通りナイスなキャラになるんだろうなぁ。
567名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 05:11:47 ID:8NNb5QlR
ゼアスは弱虫キャラが勇気を振り絞って立ち向かう、という原作どおりのシーンしか思い浮かばない。

コスモスは紳士な博愛主義者か、行動する緑豆の人か。
568名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 08:17:32 ID:a2Q/L+cr
ネクサスはアギトの翔一みたいに記憶喪失キャラとして登場し最初はネクス
トの姿だったがザ・ワンとの戦いの後、ネクサスにへと変化、最終的には絆
の力を受けて銀河伝説の初代超闘士ノアの姿と記憶を取り戻す。性質は孤門
ベースでいいや。
569名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 08:18:41 ID:PNVOjjhI
ナイスはウル忍でもそういうキャラだぞ。
570名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 12:19:46 ID:6UvMz18R
ウルトラマンゴーデスのあたりまでは
ガシャポン集めてたなあ・・・
ティガとかまで出てたんだっけ?
571名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 16:06:19 ID:EwXr5iO7
>>569
あっ、そうなんだ。
寿になった直後辺りから見てないから知らんかったよ。
572名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 19:50:42 ID:a2Q/L+cr
>>570
ティガまで出た。
573名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 07:55:53 ID:jyFW4Cwy
新激伝における当面の敵はダークメフィスト軍団になりそう(平成三部作
の敵ボスやカオスヘッダーもその手先という設定。んでもって黒幕はダーク
ザギ)
574名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 14:19:53 ID:K+xlBv2k
<<573
最終的にウルトラマンVSワルトラマンっていう構図になってしまって、
怪獣や宇宙人が前座扱いになってしまうのではなかろうか?
ワルトラマン軍団はウルトラマン、怪獣・宇宙人に次ぐ第三勢力ってのはどうだろう?
カオスヘッダーやスペースビーストは彼等が使役する駒みたいな役割。
575名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 14:32:45 ID:y00WV1HQ
レンタル屋でサントラ見つけたけど、借りるべき?
576名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 18:26:50 ID:NKxdCIti
ザギがカオスヘッダーやスフィア、根源的破滅招来体を増殖させ、全宇宙にばら撒いてたりしてそうだな
その中でも特に強力に育ったのが平成のボスたちで、ザ・ワンはその最初の一体だとか
カオスロイドやゼルガノイドみたいのなんかもたくさん出てきたりして
そんでもって、最終的にウルトラマンたちの光も吸い取って、ダークザギ復活

で、地球人・宇宙人・怪獣・ウルトラ戦士、全宇宙の仲間の光を受けてノア復活になると
577名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 19:33:58 ID:vYoBtrW5
ネクサス「宇宙のみんな…私に力を分けてくれ!」
578名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 21:08:18 ID:tE7ETmdW
>>574
>ワルトラマン軍団はウルトラマン、怪獣・宇宙人に次ぐ第三勢力ってのはどうだろう?

つ地球のみんな
579574:2005/10/06(木) 22:11:40 ID:jsB8ABxb
>>578
地球のみんなを普通に忘れてた…
580名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 22:27:38 ID:v9ybTWeE
>>568
まぁジュネッスとジュネッスブルー両形態になったのは孤門だけだから
基本的な人格は彼でいいと思うけどタロウと被りそうだ。
581名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 08:02:56 ID:ZDH57tql
超魔光閃の名の由来はやっぱ魔閃光だろうな。
582名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 08:45:13 ID:YnHK9nrU
超高圧パワーグライドの名の独自性はいい。
583名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 19:34:14 ID:wJ0QbxA7
タロウの声はOVAでは堀川さんだったけどもしアニメ2弾が作られたら
今度は鈴村さんにやってほしい(通常時はワルQの和人で戦闘時はデス種の
シン)
584名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 20:07:53 ID:tvRG9QYu
むしろ篠田三郎氏に
585名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 03:09:11 ID:YpjMzr4y
それなら、野沢雅子か石丸博也のどちらかでしょ?
激伝のタロウのキャラは、ウルトラマン物語がベースなんだから・・・
586名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 11:30:35 ID:M92dXGxn
>>585
待て待て野沢だとそのまんまにwww
587名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 12:11:29 ID:X6en50PT
グラヴィオンの斗牙をイメージして福山潤がいいと思う。
588244:2005/10/08(土) 17:07:48 ID:+uK1apKl
>>587
ホリックの四月一日にしか思えんよ・・・
589名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:18:44 ID:X6en50PT
>>568
タロウ「・・・銀色の超闘士?」
マン「地球に伝わる伝説のウルトラ戦士・・・ノア」
590名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 00:41:23 ID:QLh5B5Mt
光線技を使用しず肉弾戦のみで戦うダイナ・ストロングタイプってヤプール
の筋力強化変身が元ネタなのかも。
591名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 01:56:26 ID:1Ie6CxMX
懐かしいなぁ
実家に92〜01くらいまでのボンボンとってあるんだよな…

正月帰省した時に読みあさってみるか
592名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 01:58:06 ID:oW0Ze1YC
>>591
死ぬほどうらやましい
激伝以外にも読みたい漫画いっぱいあるよ…
593名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 13:46:40 ID:1c/UQ/Q1
11月25日か楽しみだ
594名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 17:56:21 ID:rHsqOV/c
>>593
何が?
595名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 23:47:28 ID:4+LPp8YF
>>590 ヤプールの筋力強化には,100%フリーザのうまい料理の仕方を感じたけどそこも思うと,感慨に耽るね。
596名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 00:36:38 ID:kO6zG5sf
サントラ借りるの辞め
597名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 14:33:20 ID:Y/CKmL9L
平成系は闇のウルトラマンのバーゲンセールだから激伝はさぞ使いやすいだ
ろうな。
598名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 18:49:10 ID:wsDnQL/B
復刻版情報確かなのかなー?本当に楽しみだからちょっと心配。

出たら…まぁ、みんな分かってると思うが。2册ずつ買う事。
599名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 19:11:09 ID:GgHEheDE
>>597
ティガやダークザギなんて、汎用性がやたらと高いしな
色々と接着剤になってくれそうだ
600名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 19:56:31 ID:kjA8Atlo
地球の方々が作ったテラノイドがダークザギの力でゼルガノイドに変貌・・・。
うん、違和感無いな。
601名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 20:22:11 ID:TTx5mZX8
>>598
二冊どころか本屋においてある分全部買い占める勢いで。
602名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 21:14:06 ID:tqf6kJZC
>>597 シャドーはそのままズバリ。でもヤプールはフリーザが元ネタということを忘れさせて
くれるカッコよさを呈して,ああしたオリジナルのアンチ・ヒーローも見たい。
603名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 22:31:07 ID:Y/CKmL9L
>>602
フリーザは強化変身だったけどヤプールは戦闘形態→暴走態→本来の姿という
流れだったので区別化を図ってた。
604名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 23:06:40 ID:Y/CKmL9L
スターフェニックスはフェニックス号の改良型?
605名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 23:26:27 ID:GgHEheDE
や、フリーザ様も、最後のが本来の姿だぞ
606名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 23:31:39 ID:Y/CKmL9L
>>605
そうだったけ?
607名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:04:56 ID:qoPCfscX
>>601
本屋になければブッキング、アマゾンと他に買えそうな通販サイトで買いまくりだな。
608名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:21:06 ID:ihjHgiB0
>>601
まぁ待て、普及ということを考えれば、店頭分は買い占めるべきではないと思うぞ。
それよりさりげなく、書棚の目立つところに移したり、こっそり平積にしたりする方がいいのでは。
609名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:36:59 ID:vpK5aXSi
>>606
パワーが強すぎるから、普段変身して抑えてる。
よく誤解されてるけど、一段階ずつ変身を解いてるってのが正しい。
610名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:47:43 ID:SgYdTKZx
>>608
とりあえず何冊か買った分を知り合いに回してみようかと思ったのだよ。
ドラゴンボール好きな奴らとか、結構食いつきそうだし。
確かに買い占めてしまうと読んだことがない人が手にする機会を奪ってしまうことになるな。書店が大々的にキャンペーンを行ってくれればいいのだが。
読者の新規開拓によって、新章再開とか新たな展開に発展するといいな。
611名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:53:42 ID:36yeVjpY
ガイアにコスモス、ネクサスと最近の主人公は温和な坊ちゃんばっかだな。
612名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:55:53 ID:ihjHgiB0
本屋店員などがこのスレにいたら、大量発注して大々的にキャンペーンを行うようにお願いする。
613名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 02:59:06 ID:/5VuLZQA
>>611
ガイアはプロレス技連発で意外と好戦的。
614名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 08:26:29 ID:uhRoQHdH
>>606 最終変身の際,自分で「真の姿」とか言っていたでしょ。ガイアは大地の神の名を
冠して,アグルは水の力を持っていて,ファイトスタイルの違いは神話由来かも。
615名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 13:36:26 ID:F9EXm8iS
本屋の店員がいたらガセネタで踊らされてる猿共見て大爆笑だな
616名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 17:25:26 ID:LM5R6cQm
本はどんな形なんだろう?コンビニに売ってる形式か、それともハードカバーか。

2巻収録て話があったけど、第一巻は全47話中の24話(5巻の4話め)までの収録にしてもらいたいな。
24話の最高の引きでもう鳥肌モノだし。未読者は次が見たくて悶絶するだろうw
こうして次巻にも期待できると。
617名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 18:19:14 ID:HYLPU7E5
コンビニで売ってるやつ、あんましいい紙じゃないんだよな。
ボンボンくらいの大きさだと読みやすくていいんだが。

ところで東京・神奈川近郊でOVAレンタルできるとこってない?
探してるんだけど見つからなくて…
618名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 18:48:35 ID:LM5R6cQm
長野の平安堂にはあった。俺が時々借りてるからレンタル落ちしないらしいw
復刊と同時にDVD出して花々しく超闘士復活!といこうじゃないか。
619名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 20:31:10 ID:gp5qqL/v
長野か、地名は避けるがご近所さんだな。
俺の近くの平安堂は店舗改装で無くなっちゃったorz

てか平安堂ってローカルなネタだったかな。
620名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 20:56:37 ID:sGqm7iE3
東京なら新宿TSUTAYAにある
621名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 23:40:58 ID:nf7es8Zb
俺も長野だ。超闘士探してみよ。アニメ 特撮百円で借りられるんだよね。
622名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 08:19:16 ID:PsMd9KCA
スペルゲン反射光も使われてほしかった。
623名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 18:39:34 ID:IxqyGXSW
>>622
スーパーバトルのカードにはあったな。
ただ、2代目という表記はややこしくなるから避けたのかも。

Jr.のガシャポン人形小さくてカワイイ。
624名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 22:27:03 ID:ywt81y+B
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1128966610/

こんなスレ建ってた。一応ここも相互リンクしとく。
625名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 22:50:18 ID:wE2LCjOb
>>543
「青い果実」はタロウのイメソンに使える。
「ぼくはちっぽけな青い果実でしょ」
626名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 23:38:03 ID:8Ojql6Ou
>>611
コスモスも暴力事件起こしたり結構好戦的
627名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 02:39:51 ID:HH5TGxHf
>>626
それは結局無罪(冤罪?)だったんじゃねぇの?
628名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 09:31:42 ID:4igmi1dh
殴ってないなら最初から事件にならなかったがとりあえずファンに救われた。
629名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 23:13:23 ID:YBx293Kh
つか有名になっちゃったから逆恨みで訴えられたんじゃなかった?
一般人なら訴えないような事で、しかも偽の診断書まで用意して。
630名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 00:36:14 ID:mYYe+Ru7
どうでもいい
631名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 00:37:43 ID:G8OaBpis
今大切なのは復刊がホントがどうかだ
632名無しより愛をこめて :2005/10/14(金) 01:32:10 ID:s7TXgUtQ
11月分のコミック発売表を見ても載ってなかったよ>超闘士
書籍扱いなのかな?ロックマンXの時は載ってたから、発売になるなら載るとは思うけど。
633名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 08:25:04 ID:oJNzMUO4
復刻版には超闘士道場と追加エピの収録を希望。
634名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 11:50:01 ID:PsMYVxHf
エンペラ星人の公式イラスト画も気になる。マックスの後にウルトラの星が前面に出るウルトラの制作が
あれば,ブラウン管でも観られるかも。
635名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 12:21:01 ID:ZwplISSn
スーパーバトルじゃない方のカードダスのパワー。ウルトラ戦士の場合。
ウルトラマン7800
ウルトラセブン7200
ウルトラマンジャック6500
ウルトラマンエース5700
ウルトラマンタロウ4800
ウルトラマンレオ5200
アストラ4500
ゾフィー8500
闘士ウルトラマン8800
636名無しより愛をこめて :2005/10/14(金) 12:44:17 ID:BK5kXaAW
流石はゾフィーだな
637名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 15:27:37 ID:NaTkIYJE
なに!? メタルブレスト装着前のマンより、ゾフィーは上だというのか!?Σ(゚Д゚;
……またまたぁ、たいちょってば。
638名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 17:18:45 ID:JUAhgnoV
アストラじゃ勝てないわけだ!
639名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 17:22:54 ID:2kAdUa2n
きっと10年間修行する前のウルトラマンの事だよー。

と思ったが、それならエースやタロウより強いはずが無いしなあ。うーむ。
というかエース・タロウはジャックやセブンより弱いのかよ。そりゃあねえよなー。
640名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 17:25:52 ID:dkmdh6dW
ガセネタガセネタガセネタ笑
641名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 20:11:03 ID:Ar0/tjGq
長く生きてりゃそれだけ経験も積めるんだろうな。
642名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 23:13:55 ID:SMnk284x
タロウはその時点では妥当だと思う。いつのまにか敗退してたし。
問題はAとたいちょ。冷静さゼロでまるで知性を感じない激伝たいちょはもっと弱いはず!
643名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 01:40:21 ID:oDIF744Q
たいちょは冷静だぞ?自分が行ってもボロ見せるだけだから、四天王には部下を送り
PYSバルタンを相手にすることによってウルトラ市民に「大人数に一人でウルトラの街を守るたいちょ」を植え付けイメージアップした
644名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 02:14:36 ID:L2rMRDmx
まあ何気にスペースチャージを2回してるし、実際あの時点では他の連中より強かったんだろうな
部下を送ったのも、誰もタイマンで勝てない(相打ち覚悟くらいしか勝ち目が無い=誰がやっても同じ)なら
大勢相手するのは自分しかいないと考えたのかもしんないし

速攻で物凄くヘタレたわけだが
645名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 02:56:00 ID:4CMkPW0s
メフィラスってツンデレ?
646名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 07:59:21 ID:oDIF744Q
>>644
スペースチャージを二回出来たのは一回目は出し惜しみしてたから
647名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 11:23:13 ID:tKmVA+F2
激伝2やるならネクサスの扱いは非常に困るだろうな。
648名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 11:45:51 ID:GtrNapaU
なまじ昭和ウルトラ戦士っぽいマックスも別の意味で。ゼノンはサポートに徹させる手もあるが。
649名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 13:01:11 ID:tKmVA+F2
時折防衛チームのキャラが登場してるけどネクサス出すなら是非とも吉良澤
を出してほしい。
650名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 17:13:27 ID:DDWZrp4M
ネクサスは
マキ(誠実で真面目、よきマイホームパパ)
ヒメヤ(クール、一人で物事を抱え込みがち)
レン(向こう見ずな戦いをする青い果実)
ナギ(おとなしい怪獣も好んで殺す殺獣狂)
コモン(すぐうじうじ悩んでしまうが他人格の影響でだんだん成長、やがて主人格に)
の五重人格で。
651名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 18:00:01 ID:RYbtu6RL
>>650
仙水忍かよ(あちらは七重人格だが)ネクサスのテーマはその名の通り
「絆」だったから孤門ベースでいいと思う。
652名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 22:12:54 ID:dc/aXPG8
しかしネクサスは激伝風のデフォルメ(三頭身でクチあり)だとカッコよくするの難しそうだな…
やはりカブト状の頭部がネックか
653名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 23:49:31 ID:ETws+xnE
これのコミックス6巻以降のお話のストーリーを書いてくださいませんか?
どなたか気が向いたらでいいので、お願いします。

確かパワードとかが出ててウルトラマンがウルトラサンタの格好で登場するとか
そういうシーンがあったような?ウルトラマンにロングホーンが生えてたような?

何分小学生時代の記憶ゆえに定かではなくってw
654名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 00:15:27 ID:DB8M3RzJ
>>649
ノタニーや万丈を凌ぐ存在になりそうだ。
655名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 00:30:25 ID:G/SF3ztT
もし平成版やるならノタニー・万丈のポジションはQDFメンバーのパロになるのかな。
656名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 00:32:22 ID:DB8M3RzJ
>>651
戦士達との交流でネクストからネクサスとなりジュネッス。ジュネッスブ
ルーそしてノアとなっていく展開は面白そうだ。
657名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 01:04:51 ID:AYW70eyY
(。/
(∂0<0)<は〜っ よっ!! 銀河一ッ!! 宇宙一ッ!! 円谷プロ一ッ!!
        ゾフィ〜〜〜〜〜ッ!!! ウルトラマンNO.〜〜〜〜1!!! うっ
658名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 13:30:35 ID:DB8M3RzJ0
漫画版では未登場だったゼアス以降の戦士達の一人称を考えてみた。
私=ゼアス、ティガ、アグル、ナイス、ジャスティス。
僕=ガイア、コスモス。
俺=ダイナ、ネクサス、マックス。
659名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 14:18:50 ID:nMDfa0Tn0
ゼアスは僕じゃないかな?僕にだって勇気があるんだ、っていう歌の台詞が印象深い。
で、コスモスは私。「〜私にもわからない。」の台詞が印象に(殴
660名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 14:28:19 ID:prz3gEXL0
ネオスとセブン21が「私」と「俺」で、マックスとゼノンは逆にしては? ナイスは「オイラ」もいいかも。
661名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 15:13:47 ID:2+Nv0Dkg0
>>653
会場に着くタロウ。かつてのメンバーが揃うがそこにはマンの姿は無い。
予選が始まるが、他の連中と差がつきすぎたレギュラーたちはまるで力を出さなくても他の連中など相手にならない。

本選が始まる。見慣れぬウルトラ戦士パワードとその弟子(レッドキングとバルタンの同族)が参加していた。
何とそこには、ウルトラマンキングが参戦していた。メフィラスと対戦するキング。
メフィラスは敗れるが、何かに気づいた様子だ。そう、キングの正体はマンだったのだ。
キングの命令で新たな敵のことを探るために変装して参加したらしい。(その頭にはウルトラホーンが)

敵の正体はなんとグレートだった。グレートはゴーデスと言う奴に肉体を乗っ取られ操られていたのだ。
パワードはゴーデスを阻止するためにやってきた、かつてのグレートの仲間だったのだ。
復活する巨人。その前に意外な連中が現れる。メフィラス四天王だ。彼らは改心し、ウルトラ戦士を助けるのだと言う。
メフィラスを変えてくれたことに対する感謝を述べる。しかし四天王の力も巨人にはまるで歯が立たなかった。

ぐらいまでしか覚えてない。(しかもうろ覚えなので間違ってるかも・・・)
662名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 21:04:51 ID:9u3VLgLa0
マックス、ゼノンは軍人っぽく「自分」にしてみては?
663名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 22:19:08 ID:Dy7XuosZ0
>>661
サンクス、ウルトラキングの格好だったのね。
ロングホーンの印象が強くててっきりウルトラサンタになってるものと

ってかツンデレ大魔王よかったな、きっと感動の涙を流してるに違いないw
664名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 22:36:30 ID:tAfFalaV0
>>663 実際流してる。

ツンデレ「オレに こんなくだらんものを流させた罪は重いぞ!!」
665名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 22:59:20 ID:QUvOUJI30
ネオスが新米で21がベテランになってしまった現在の設定について
666名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 23:11:06 ID:WNQMbLLT0
メフィは始めは「血は軍神のものがあり、涙はない」と言っていて、タロウの超闘士化時とこの時は流していて、ケムールの
台詞を見なくとも変りようが分かる。
667名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 00:28:12 ID:mLR/aDiIO
あのー質問なんですけどバキシムってヤプール編で死亡したんですか?
なんとなく気になって…
668名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 00:33:18 ID:eQuhQKgB0
重傷は負ってたようだが死んだわけではない
第三回の大会に出場してる
669名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 00:45:00 ID:mLR/aDiIO
>>668
ありがとうございます。
他の超獣達と相討ちみたくなってたしレッドキングの台詞からてっきり死んでたかと…
670名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 07:46:49 ID:kcR33i4R0
>>666 マンのマザロン戦での死にも涙していた。 
バキシムは2回大会でも黒コゲとなったが、生きていたので今回もと思った。
671名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 08:08:33 ID:Iqp69GN90
>>666
既にマンに敗れた際に涙を流してたがアレは悔し涙か・・・
672名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 10:50:24 ID:3+SlaOYh0
>>636の続き。ちなみに、ゾフィーはキラカードでしたw
レッドキング7400
ゼットン7900
謎の武闘家7600
ガッツ星人5000
テンペラー星人7000
ウルトラマングレート6800
超パワーの脅威(メフィラス大魔王)9300
 あと、80は5400くらいで、ジョーニアスは…わかんないorzボンボン93年8月号にあるはず。
673名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 13:18:32 ID:S6LGulY60
もし復刊が本当なら,ヤプールの回想の生体改造されるベロクロンの絵は差し替えられるかな。
674名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 16:12:14 ID:9MyFs3TOO
あんまし問題無いような気がするけど・・・?
675名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 18:40:25 ID:Iqp69GN90
ちなみにメフィラスが涙を見せた回数は。
1:マン達に敗れた後。
2:マンの死。
3:マンの墓前。
4:タロウがウルトラホーンの力を引き出した時。
5:生き返ったマンと再会した時。
の5回だが内4回がマン絡みとは・・・
676名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 19:25:02 ID:a7bdvMdIO
12月ファミリー劇場にOVA放送キタコレ
677名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 19:35:13 ID:lNXjkqyz0
>>672
テンペラー星人テラツヨス

>>673
5巻の黒塗り部分はどうなってるんだろう。
678名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 19:41:08 ID:55So6ggs0
>>672
謎の武闘家がゼットンより弱い!!!!
>>677
第二回ではインフレについていけなくなったとは言え
一回の時点では一応宇宙最強クラスだからなあ。(四天王よりは弱いが)

ゼットンVSテンペラー星人というのは、本当に強豪同士のカードだったのだと思う。
679名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 21:24:36 ID:Iqp69GN90
>>543
同意。
「♪夕立の後の空に 笑顔2つ重ねて大きな虹が咲く」
夕立は"戦い"、虹は"友情"
680名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 21:44:56 ID:7iycw7Ju0
ウル忍でもマンのカラータイマーが鳴った時
一番心配してたのはめひらすだったような(疾風4巻より)
681名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 22:14:13 ID:G3oIwKY/0
>>672
>レッドキング7400
「ぎょっ!なんてパワーだこいつ!」と池原風に驚いてみる。

>>679
嵐の後には青空が来る。戦い終わって芽生える友情。
っていうOVAの2番の歌詞とそっくりだな。
682名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 22:36:49 ID:Iqp69GN90
>>681
言われてみれば確かに似てるような。
683名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 08:20:08 ID:1hhbdXGo0
>>670
二回大会では只一人ベスト8にまで登りつめた五獣士だったのに三回大会で
は油断して予選落ちになったことにはリアルタイムで読んでて泣いたよ・・・
684名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 11:21:09 ID:e/zF03NY0
そういえば、五獣士って―
レッドキング
エレキング
バキシム
ベムスター

………あと1体は誰だったっけ?
数年前、親に部屋の押入れに保管しておいたボンボンやKCを勝手に処分されたせいで確認も出来ない。
このまま、徐々に記憶は薄れていくんだろうか…
685名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 11:35:32 ID:lQqbdUlUO
>>685
ゴモラ

昔、タイラント達と仲間だったのが笑えたな
今じゃ黒歴史か?
686名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 11:38:48 ID:pw9kDeKW0
ゴモラ レッドキングと同じパワー系でも、第1回で鎧を付けて闘士を名乗って、マンに
単なる武装怪獣と諭され、作者も進歩が分かりやすいので選んだよう。
 
バキシムの扱いは、彼等5獣士の実力は伯仲していることの表現かな。
687名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 13:00:05 ID:iwOSQumm0
>>672
ついでにハイパーゼットンは9000だった。闘士マンより200高いのな。
闘士セブンは8400。ゾフィーより下がるw

ガシャポンの闘士五獣士の適当さは…エレキングは肩アーマーだけ。べムスターなんて腹だけかよorz
せっかくの読者デザインだぞ。
688名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 13:12:00 ID:EgdPHy9d0
ハイパーゼットンもキラカードですよね。
いまだに持ってます(キラはこれしか持ってないんですが)
あとはタロウ、バキシムとかも残ってたかな
ゼットンにボコボコにされたテンペラー星人も持ってます
懐かしすぎ
689名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 17:46:01 ID:1hhbdXGo0
>>687
コンセントがあるからいいじゃないか。
690名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 21:03:10 ID:pw9kDeKW0
ベムスターのフィギュアは、腹の5角形がクリスタルで覆われていないと応募者の意匠にそぐわないもの。
691名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 21:27:22 ID:1hhbdXGo0
今ならメフィラスの声は子安がやりそうな気がする。
692名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 00:08:15 ID:MfcuNCAmO
>>691
確かにやりそうだがやって欲しくは無いな、個人的に。
693名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 02:12:52 ID:sxy+bRxy0
彼がやるとキャラのイメージ関係なく、子安って感じが強くなりすぎて、イヤだ。
694名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 12:53:38 ID:paoB4KEl0
復刻本に収録されるのは、本編だけかな…
ボンボンや単行本にあった「激熱!超闘士道場」入れてくんないかね?
695名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 13:16:21 ID:ELy4oSEmO
復刻って決定したの?
696名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 14:29:50 ID:sxy+bRxy0
未だソース不明
697名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 15:32:38 ID:jQVEQ6xNO
いやガセだから
698名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 17:21:08 ID:x5mn16Q00
激伝2は闇のウルトラ戦士編になると予想。
699名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 20:29:57 ID:btI/IVDQ0
OVAの檜山さんの配役は、梁田さん演じるツイフォンとの対比のためかな。
700名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 02:22:51 ID:/5r+bxqq0
個人的には梁田さんにメフィラス演ってほしかった
701名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 08:18:24 ID:h6wBKl0Q0
ウルトラダイナマイトも使ってほしかった。
702名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 15:14:54 ID:sh+VJm3W0
>>701
闘士ケムール戦
703名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 17:40:25 ID:lnJ0rCvd0
メフィは中田譲治さんも似合いそうだ。
704名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 18:04:54 ID:l9uQxDB20
復活したての闘士セブンのボディスパークといい、さり気ない技の使い方も激伝の魅力だな。
705名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 18:09:20 ID:sh+VJm3W0
第2回までの闘士はいいんだけど…

重ブレストは魅力減ったよなあ。特にメフィラス。
80やジョーでるだけでも嬉しいけど。
706名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 18:30:05 ID:lnJ0rCvd0
>>705
俺はメフィラスの重装鉄鋼は好きだよ。あの二枚の翼がかっこいい。
707名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 19:35:17 ID:qkWzQ8KK0
メフィラスって最初はちっちゃかったのに第二回大会の時妙にでっかくなってない?
708名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 19:46:32 ID:MJ7hZGcAO
>>707
ハイパー化の副作用では?
709名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 00:52:18 ID:uWXO779J0
元に戻るときに縮みきらなかったのか。お茶目だな。
710名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 09:41:02 ID:7XrMyQRt0
エースがギャグキャラなのはかっとびランドの影響か?
711名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 10:04:41 ID:h8rjH6z/0
マン、セブン、帰マンはイメージ的にまじめな気がする。
タロウは若々しいイメージがあるな。かっとびランドでも末弟だし。
レオは武道派の熱血感。80は優しい先生。

考えてみるとエースのあの性格は必然的なものかもよw
712名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 13:31:15 ID:WPYyBsEi0
ジャックは気障でカッコつけで弱い
713名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 17:03:46 ID:RcJ8iod2O
25日に決まりか、給料日だから助かるあげ
714名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 19:01:46 ID:GQx+F+dy0
デマウザイ
715名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 19:48:02 ID:B0PPUiMt0
エースは初期北斗やタロウのテンペラー星人の回などの熱血短気を誇張してあーなったんでない?
716名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 21:17:46 ID:u36ejL8+O
>>703
マン=渡辺久美子
メフィラス=中田譲治
タロウ=小桜エツ子
セブン=子安武人
ジャック=草尾毅
717名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 21:38:29 ID:7XrMyQRt0
>>716
ガンプラオタクのマンに二重人格で口から光線放つタロウ、陰険で「く〜
くっくっく」と笑ってるセブン、トラウマスイッチが入ったら使い物になら
なくなるジャック・・・でも惚れた女と猫には弱いメフィは可愛いかも。
718名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 22:00:05 ID:u36ejL8+O
>>717
・ナックル星人に恋人と恩人を惨殺された
・スノーゴンにバラバラにされた
・アンチラ星人に成り代わられた
・ドロボンにカラータイマー盗られてペシャンコ
・アシュランに変なマスクで猿ぐつわ

…原作だけでもトラウマの宝庫ですジャック…
719名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 22:26:55 ID:7XrMyQRt0
>>716
セブンとクルルの共通項は何?
720名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 22:34:14 ID:u36ejL8+O
>>719
眼鏡
721名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 00:06:29 ID:XD0wNEIS0
>>718
ナックル星人・・・原作同様に凶悪なキャラとしてウルトラ戦士達を精神的に
苦しめてほしかった。
722名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 00:29:29 ID:NhXI140K0
>>710
シーダ編のラスト、刑務所のシーンで
キュラソも捕まっていたのはそれこそ
かっとびランドの影響じゃないかと思った。
723名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 00:38:57 ID:jRiIpXC+0
>>722
原作セブンに出てきたキュラソ星人はキュラソ星の犯罪者だから、
かっとびも激伝も影響とか関係なしに原作を踏んでるんだと思う。
724722:2005/10/22(土) 00:53:33 ID:NhXI140K0
>>723
その点はかっとびの方でしっかりと
「宇宙囚人」
と紹介されていたから「思った(過去形)」
分かりにくかったかな・・・
725名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 08:28:18 ID:y2QVVGlh0
>>718 中就、トリビアに出たカラータイマーをとられての萎みと、轡はめられの件を踏まえての
氷漬けだと思う。
726名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 13:35:59 ID:XD0wNEIS0
真面目なネオス、熱血漢の21.ビデオ版では正反対になったな。
727名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 13:23:19 ID:dTbLDL3H0
チャージスラッガーは一番画期的な技だったな。
728名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 08:02:47 ID:I8rx2Saj0
魔法少女リリカルなのはにユーノってキャラがいるんだけど彼って激伝の
ジャックにどことなく似てる気がするんだ(決して優れた能力者というわ
けではないけど自分に出来ることにベストを尽くすタイプ)
729名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 13:29:38 ID:4XlhZvqN0
ああ、スペースチャージをアイスラッガーで溜めてとばすのは面白かった。
エースはエネルギーホールふっとばされたのに、よく第3回武道会では回復できたなw
730名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 19:05:45 ID:Ov8nJfs50
>>728
淫獣かよ('A`)
731名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 19:17:52 ID:N4o6XjN20
>>727
後のSHOのスーパーアイスラッガーの原型か?
732名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 19:46:54 ID:vBAxEUVw0
アンドロ戦士もあの世界(激伝)にいると信じてる俺ガイル

闘士メロスとか闘士ウルフとかwwww
733名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 20:04:43 ID:BU+ROaC10
あの世界のウルトラ人は超闘士の力を使いこなせなかったマンを別にすれば、死はないとのことで
エースの頭の穴が撃たれたのもたいしたことはないんじゃ?
734名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 20:21:23 ID:u9xuaWJb0
母も言ってたし
ウルトラの星の医療技術は瀕死の状態でも回復させることが出来るほど発達してるとか
エースの缶切りの一つや二つ、どってことないだろ
735名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 21:26:33 ID:mM6aWAoo0
>>732
漏れもだ。
てか、ヤプールのあとに侵略戦争起こせるキャラってジュダしか思いつかなかったんだよなあ。
ブラック指令じゃちとキャラ弱いし。
まさかゴーデスまですっ飛ばすとはな……
736名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 21:58:02 ID:I8rx2Saj0
>>735
ダークザギ。
737名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 00:42:07 ID:XxcFDbh50
ちゃんと読もう
当時ダークザギは存在しなかった

まあ何度も話題になってるが、現在なら間違いなくラスボスはザギだろうなあ
これほどクロスオーバーもののラスボスに相応しいのも滅多にいない
738名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 08:23:42 ID:Xh09ohFd0
>>728
なのはなら俺も観てるから知ってるけど確かにあの少年は激伝でいえばジャッ
ク的なキャラだ。でもTV版でいえば攻撃能力を持たずとも戦うコスモス・
ルナモード的なキャラだね。
739名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 08:41:19 ID:zodpDymh0
再開するならエンペラ星人との決着も描く必要がある。考えようによっては自社のキャラを
弄ばれたとも云える激伝に公式デザインを出す円谷は寛容。流石キン肉マンが兄弟の末弟と
いう初期読み切りの掲載を許可しただけのことはある。 
 
ウル忍コスモスも興味深いものがある。
740名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 16:42:26 ID:H10iXnDs0
>>735
そういやブラック指令があっさり死んだのは結構ショック。
まあ最終回だったし、最強メンバーそろっちゃったし。
後ゴーデスも意外と弱かったなあ。
741名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 17:02:42 ID:oqxy2tKe0
>>740
ブラック指令はあっさりだったけど、21が倒してくれたからOK。
他の闘士ほど強くはないキャラが活躍してくれると嬉しい。

そもそもブラック指令は単体では弱いんじゃないの?「指令」だし。
普段はブニョ達を従えたりしてるけど、あんときゃ一人だったし。

それよりエンペラ星人が、司祭ジェロニモンにこいつにはまだやってもらわなければならないことがあると言ってたのが気になる。
742名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 20:20:38 ID:2gsmOCWr0
>>739
コスモス「暴力を振るうのは人間のクズですよ!」
だな
むしろひたすら暴力的でしかも話によっちゃ悪の極みすらやってのけるマンのほうがw
743名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 21:09:34 ID:Xh09ohFd0
>>737
まぁ激伝やってる頃にキーキャラになれる敵といえばもはやエンペラぐらい
しか該当しなかったろうなぁ。現在ならカミーラ組、スフィア、破滅招来体、
カオスヘッダー、ダークザギと豊富だけどね。
744名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 21:15:34 ID:zodpDymh0
激伝は内山の「ザ・ウル」やアンドロの要素の講談社なりの取入れがよかった。エンペラ3軍の母艦の怪獣戦艦
を思わすところとか。OVネオスと21のキャラの反転はガイアとの兼ね合いかも。
745名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 08:20:07 ID:XDCDCN0T0
>>741
ブラック以外の幹部の最期も描かれていたらどんな最期になっていたろう?

ザム:ライバルと認めたマンに倒される。
バルキー:身体を油塗れにされたところを引火、焼死。
ジェロニモン:戦いでボロボロになるもキーとミラーをエンペラに届け、
絶命。
746名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 12:10:02 ID:/4bejfqr0
アンドロ戦士の闘士化もありだと思うけど、あの風貌がすでに装鉄鋼っぽいんだがw
747名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 13:04:53 ID:sw/h/MSj0
伝説の鎧、コスモテクターってことで、デザインはそのまま(ないしは若干のアレンジのみ)でOKだ

メロスは途中で「ザ・ウル」版にパワーアップな
748名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 14:13:31 ID:Z8hEd1l70
最強目指す弟のファイタスは激伝向きかもな。
……って、あれパワーアップになるのかよ!?w

749名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 17:09:02 ID:/4bejfqr0
記憶があやふやだったのでググったんだが、内山版メロスとアンドロメロスって大分違ったんだな。

ウルトラ超伝説とザ・ウルがごっちゃになってた。
750名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 20:25:36 ID:IWq5vJ+Z0
ゼノンがメロスのアーマーきれば違和感は激減だな
751名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 22:33:21 ID:kDlIYRt90
歴戦のメロスがマンら闘士の助太刀に現れるが、敵の不意討ちを食らい死亡。
不利になった闘士達の前に死んだはずのメロスの姿が!?

「あの動きは…まさか…?」
「ああ。俺も薄々感じていた…あの戦い方、俺達がよく知っているあの人の…」
「な、なんだって!?じゃあ、あそこにいるのは……!!」



なんだ。

隊 長 活 躍 で き ん じ ゃ ん 。
752名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 00:32:52 ID:SFGzInHU0
むしろ、主役がメロス達
そして颯爽と彼らを助けるたいちょ
753名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 08:13:32 ID:bR88/xSx0
ダークベンゼンの配下として出てきたゼットンは二代目ゼットンの事だろう
な。
754名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 15:00:03 ID:Ll7XmsqOO
いよいよこんげつかたのしみだ
755名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 16:32:49 ID:Hkh6BLvu0
同じくベンゼンの部下のメフィラスはマンダリンの武器を持っているからゼットンも2代目っしょ。CMに
ちなんだメンバー。ゴモラUがいないのは光線技メインで鎧伝に合わないから?
756名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 16:43:33 ID:7MUsfvM20
>CMにちなんだメンバー

あっ!言われてみればそうだ!
こんなところまで凝ってるんだなぁ。
757名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 17:26:02 ID:7r0TxKLy0
CMってどういうこと?教えて。

復刊交渉は進んでいるのに、ちっとも明確な情報が出ないぞ。
758名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 17:42:55 ID:Hkh6BLvu0
CMっていうのは、当時の出光のゼアス登場の(元々タイアップキャラだから)もの。そこでベンゼン
星人がゴモラ・メフィラス星人・ゼットン・エレキングを率いているわけ。
759名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 18:09:42 ID:o/NDBHCA0
また一巻目だけハケーン
もう3冊目だ… でもとりあえずGET
オクで交換とか めんどいかな
760名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 20:16:24 ID:mDmMWy4o0
>>758
実写版CMに倣っての配下更正だったのには驚いたけどゼットン。メフィラス
と並ぶとエレキングは役不足な感じがする。
761名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 20:47:25 ID:mDmMWy4o0
>>711
ジャックは本編のイメージからむしろAと同じ熱血漢って感じがする。という
か2期の主人公は熱血漢中心だった。
762名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 08:07:08 ID:QuwJG7680
コスモスはパワードの弟子として登場しそう。
763名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 16:00:36 ID:Hf9dn+Gk0
ゼアスはミスターサタンみたいなポジションで。

さて久しぶりにOVAをみるか。
764名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 21:10:52 ID:g06pwm6F0
エンペラ軍はMMMグランドキングを擁して、エンペラ星人がウルトラの父と宿縁が
あるようで、ジュダの役どころなのだろう。
765名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 18:35:27 ID:/UOvBHfl0
カオスヘッダーはゴーデスと同族という設定になりそう。
766名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 18:52:31 ID:Eau9kJNt0
それもいいが、スフィアの黒幕(グラン〜と別のオリジナル)と同盟となり、両方の特徴のある
キャラも見たい。
767名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 21:14:12 ID:hBYVltwm0
根源破滅招来体は全宇宙の生命体の敵なポジションになるのかな。
各星人が共存している宇宙で地球人だけをおそってくるのも変だし。
768名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 21:39:43 ID:4wiJn3MD0
破滅招来体に対抗するべくとある星。
遠い過去その星を救った初代超闘士のデータを元に人造の超闘士ザギを建造。
しかしザギはスフィアによって変貌、その星をも破壊してしまう。

逃げ延びたその星の生命体は地球に「来訪者」として降り、全銀河に警告を発する…

新シリーズ、ウルトラマン超闘士烈伝「ぶかぶか編」乞うご期待!
…うん、ごめん。
769名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 22:24:36 ID:/UOvBHfl0
>>768
吉良沢出てくれるかもしんないけどちゃんと美形として描いてくれるかが
不安・・・
770名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 03:00:59 ID:+xTKEvmt0
結局復刊情報はガセ?
771名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 10:54:33 ID:TioyQmDr0
ノスフェルが出たら同じ陰湿系のバランガと同じ目にあいそう。
772名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 13:46:04 ID:TioyQmDr0
スペシウムアタックとスペシウム超光波。どっちが好き?
俺はHゼットン戦での零距離発射のインパクトからアタック派。
773名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 15:02:39 ID:ibq9h9tv0
じゃあ俺はストリウム超光波の零距離インパクト派で
774名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 17:02:17 ID:xzImUfEB0
やっぱり俺はマザロンを消し飛ばした超全力スペシウム超光波だな
ウルトラマンの絶叫がすげえwと思った
775名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 18:26:35 ID:TioyQmDr0
>>773
零距離ストリウム超光波ってヤプール戦での決め手となったパンチのことを
言ってるの?
776名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 08:03:38 ID:UvVT6bzT0
>>753
フィギィア見た限りではよぼよぼでなくて一安心。
777名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 08:11:53 ID:+9B8cEus0
>>760 「役不足」は、(上手い)俳優が楽にその役をこなせる場合に当てはめるのが、正しい用法。5獣士のエレと
闘士ゼットンはツイフォンには一緒くたで、闇闘士もそうかと。それにしてもそこがOVAの敗因の一つかも。
778名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 17:30:05 ID:NmE/fuxwO
各巻2500円か
779名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 18:03:22 ID:UvVT6bzT0
>>728
最新回でメフィラスが仮面キャラとして出てたね。
780名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 18:09:30 ID:UvVT6bzT0
>>778
何度もカキコされてるけど本当に復刊決定したの?
781名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 21:58:24 ID:NmE/fuxwO
全2巻予定が全3巻か
782sage:2005/10/31(月) 22:38:50 ID:Ur3NPAqA0
>>780
何らかの進展があれば復刊ドットコムのほうに情報が載るだろうし、
やっぱりガセなのでは…
783名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 22:44:27 ID:TYUebCOr0
>>780
2chではソースのない情報はデマ、これは基本だぜ?
784名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 08:04:21 ID:NrLYqAOW0
OVAの檜山メフィラス。檜山氏の熱さは十分に伝わったんだけど漫画のイ
メージから言えばメフィはもっと渋めの声でもよかったと思う。
785名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 13:13:15 ID:Lyf0k0iT0
っていうか、メフィラス星人のデザインのせいか、おっさんかと思ってたよ
地球人でいえば、30〜35くらいの

…あのヒゲっぽい部分のせいだな
786名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 17:58:33 ID:RrVJVz9NO
OVA年末にキッズで放送か
787名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 21:22:22 ID:MUNCyhaW0
元は紳士的種族なんだし、檜山氏の若若しいエネルギッシュな声ってのは違うかなー。
タロウの師であるというイメージを保持して、もう少し落ちついた「武人」のような人がいいかな。
788名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 08:01:22 ID:48JFudyL0
>>755
同じ三幹部繋がりのエンペラ三幹部に例えるなら。
メフィラス:ブラック指令=狡猾
ゼットン:ザム=武人系
エレキング:バルキー=影薄い
かな?

789名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 09:29:20 ID:4KKCHYNi0
エレキングは、タロウ再生体は月光で復活したので、呪術師的側面もあるとしてあのジェロ
のような役回りも演じられるかも。
790名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 13:09:02 ID:g8QBYpJjO
マガジンZで続編決定か
791名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 15:40:21 ID:Uo881wIV0
>>785
メフィラス長老見る限りあの部分は本当に髭なんじゃないかと思う。
それに加えて子供には付いてないし。
・・・でも女性にも付いてるなぁ・・・年齢によるものなのかな?

てか自分もそれのせいでメフィラスは結構なおじさまだと思ってた。今も思ってる。
792名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 16:23:43 ID:JJ5OHwyx0
>>787
個人的なイメージだと梁田清之氏だな。
スラムダンクの赤木キャプテンの声とか当ててた人。
793名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 20:00:19 ID:cs1MBbYJ0
>>790
悲しいけどそれ、ネタなのよね…!
794名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 20:41:08 ID:KIcndayq0
>>792
あー、わかる、それ。
ゴリとかシュレッダー声じゃなくてザビーネ声で。
795名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 20:45:10 ID:48JFudyL0
俺としては>>703同様に中田氏を希望。声質はマスターメガトロンで。
796名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 21:34:19 ID:cs1MBbYJ0
ウルトラマンの声は田中秀幸。
で、田舎のゾフィー兄さんは変な訛りがある。
797名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 00:14:11 ID:IGi+oAEU0
>>796
えー、残念ながら彼はULTRAMANの声が内定して…
いや、マジでULTRAMANの声だけどな。
798名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 02:02:03 ID:IU8T2E620
メフィ=若本紀夫もいいかなと思う。
799名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 02:39:11 ID:uWsh+Oii0
>>796
ウルトラマングラフィティかよ!
ってネタ理解できる奴何人いるんだろうか
800名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 03:25:51 ID:77VY9zOxO
来年マックスの映画の併映に新作キター
801名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 08:56:50 ID:NKY9swcO0
若本さんはセルを当てていて、これ以上DBと被るキャスティングはやめてほしい。
802名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 09:06:51 ID:kQXdKT0z0
>>801
しかしヤプールの声といったらフリーザーの声しか似合わない気が・・・・・
803名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 11:00:15 ID:kQXdKT0z0
オカマ風な声も出せて尚且つ強い声の持ち主からヤプールは置鮎氏でもいける
と思うよ。
ヤンド時:最遊記の道雁、本体時:スラムダンクの三井。
804名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 11:27:39 ID:kQXdKT0z0
>>800
それ本当?
805名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 12:06:01 ID:UZr0SAew0
信じるなよ
806名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 12:38:57 ID:xR/G/HrE0
>>803
ケビンマスクとプリプリマン
807名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 17:55:49 ID:Fi4PqDlk0
ttp://up.2chan.net/q/res/720089.htm
ここでも取り上げられてて驚いた・・・
このスレの住人もいる?
808名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 18:48:12 ID:sJqyl+i10
ヤプールは矢尾一樹とかどうよ?
809名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 20:15:14 ID:+k15gzrT0
>>808
[ヤンド時:ゾイドのスティンガー、本体時:ライディーンのルーシェ]という
感じかな?
810名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 20:39:58 ID:qa/srQOE0
で、本当に復刊するの?
811名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 21:08:46 ID:hzZqgCwL0
>>810
まぁガセだろうな。
812名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 22:55:10 ID:BmDWqwEi0
>>807
最萌トーナメントならぬ最燃トーナメントがあれば闘士ゼットンいい線いくかも。
ふたばで以前ハイパーゼットン誰か描いてなかったっけ?
813名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 08:12:41 ID:Shq/UfbD0
>>801
むしろ若本氏にはエンペラ星人を。
814名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 13:54:18 ID:woESD0VHO
単行本復刻+OVAがCS放送+新作映画に便乗してガレキのソフビ決定か
815名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 16:03:39 ID:J/aPAnRAO
>>814
毎回うざいんだけど。
816名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 18:42:08 ID:Unb3i+3O0
こんなマンガやアニメまでウルトラマンとして受け入れる奴の気がしれん。
多分そんなの見てる奴等は名前が「ウルトラマン」だったら何でも良いんだろうな。
817名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 18:59:16 ID:XdSbFyP40
おまえは違うのか?
818名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 19:23:05 ID:o5EbSdNr0
>>816
確かにこの漫画を読んだきっかけは「ウルトラマン」というものがあったからかもしれない。
でも、俺がこの作品を「好き」になったのはウルトラマンだからじゃない。


闘士ゼットンの登場シーンが熱いからだ。
819名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 19:28:36 ID:T05qbs570
ウルトラマンは別に好きでも嫌いでもない
だが、この漫画は好きだ
同じように、ライスピは好きだが、仮面ライダーオタクと言うわけではない
820名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 19:32:21 ID:YgJZnUA70
禿同。第一回大会で闘士マンに敗れた後の「やるな、次は負けんぞ」のセリフはカッチョエー再登場を
予感せしめた。メフィラスの(誇りを捨てての)懇願なくしても仲間入りしたろう。
821名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 19:34:55 ID:oNAdvAdb0
>>816
m9(^Д^)プギャー
822名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 19:56:25 ID:woESD0VHO
あと三週間か
823名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 20:32:01 ID:o5EbSdNr0
ID:woESD0VHOはちょっと黙っててくれ
824名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 20:44:12 ID:woESD0VHO
ちょっとでいいんだなw
825名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 20:48:33 ID:wqeID5nF0
俺の脳内ではキャラの声優は

ジャック・・・速水奨氏
エース・・・平田広明氏
ゼットン・・・子安武人氏
バキシム・・・草尾毅氏
グレート・・・石野竜三氏
ゾフィ・・・鈴置洋考氏

かな。マン、セブン、タロウ、メフィラス、父はOVAの声が気に入ってるのでそのままで。
826名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 20:55:05 ID:Y6aSoFeF0
>>814=822
残念でした。今回はまだID変わってないから同一人物だってバレちゃったね。
827名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 21:09:58 ID:z54tfEEt0
俺はゼットンは郷里大輔氏がいいな。
初期の小者時代はピッコロの部下やアシュラマン系で、
闘士として復活してからはドズルやロビンマスクみたいな渋キャラ。

別にあのベジータ声でも好きなんだけどもさ。
828名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 21:16:49 ID:wqeID5nF0
つーか、「うわー!」しか台詞無かったからよく分からなかったよな、OVAのゼットンは・・・。
829名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 21:24:32 ID:woESD0VHO
全3巻か
830名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 21:59:57 ID:Shq/UfbD0
>>827
同意。
俺の中では最初は敵だったが終盤で味方になったスーパーデビル(スーパービッ
クリマン)のイメージで。
831名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 22:27:40 ID:Shq/UfbD0
>>828
「これはまずいところに出くわしたかもしれんな」とも言ってた。
832名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 22:35:53 ID:wqeID5nF0
覚えてない・・・・いつ言ってました?
833名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 22:38:01 ID:Shq/UfbD0
>>832
セブン達と共に月面に駆けつけた時に。
834名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 22:40:06 ID:wqeID5nF0
サンクス。ゼットンって口動かないからてっきり防衛隊が喋ったと思ってたよ・・・・
835名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 23:57:36 ID:io1MvHhg0
せめてセブンや80と一緒に地底に行って欲しかったなぁ。
836名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 00:02:07 ID:KXAsDTfT0
>>825
俺の中ではジャックは飛田氏。イメキャラはうたかたのセイで。
837名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 01:36:58 ID:83iRbsEk0
3.4巻ゲト記念カキコ。
838名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 01:37:18 ID:v3IlMmFg0
おめ
839名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 10:00:25 ID:0WK19MM70
おいらもゼットンは好きであんなに目立たないんじゃ、いっそレッキン、ゴモ以外の獣士同様台詞なしの方がいいと思った。
840名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 14:33:56 ID:A7QxUSjUO
プレステでゲーム化決定か
841名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 19:53:22 ID:KXAsDTfT0
ジャンボキング=中ボス
タイラント=ワキ
三匹目の合成獣、イズマエルはどんな扱いになるだろう?個人的にはジャンボ
キングと同じ中ボス役であってほしいが。
842名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 20:11:25 ID:YOz4S8t00
明らかにネタだが、仮に出たらと言う事で話を進めてみようか。

ファイエボ最新作みたいにストーリー+格ゲーがいいかな。
以外とグレートって誰も使わなそう。
843名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 20:45:17 ID:A7QxUSjUO
でねーよ!ばーーーーかwww
844名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 20:48:28 ID:9/1EWUiRO
>>842以外と人気ありそうなんだがな、グレート
格ゲーだったら攻撃重視かカウンター狙いのキャラか?
845名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 20:53:09 ID:gy+yfWUR0
マグナムシュートで一発逆転は成功したら気持ちいいだろうな
846名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 21:45:58 ID:p8Fa9D/h0
ストーリーモードでは、特定ステージまでにマグナムシュートで勝利してれば、後に分岐とかな。
847名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 22:38:36 ID:A7QxUSjUO
妄想乙m9プギャー
848名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 22:54:06 ID:qVkv1CZM0
>>A7QxUSjUO
やっとお兄ちゃん達に相手にしてもらえたのが嬉しいからって・・・w
そのおつむ、お気の毒通り越して何だか愛らしく見えてきたよ。
よかったねぇ、ボクちゃん?
849名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 22:58:38 ID:A7QxUSjUO
一人で何いってんだ?
きんもーーー
850名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 23:11:51 ID:xGW5GkZt0
>>849
よちよち、よかったでちゅねぇ〜
851名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 23:24:26 ID:A7QxUSjUO
カルトスレ
キモッ
852ura2 p207.net059084081.tokai.or.jp:2005/11/05(土) 23:30:12 ID:D3Z8YNaf0
"hitojiti"
853名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 05:02:25 ID:kPKyia5f0
840 名前:名無しより愛をこめて[ sage] 投稿日:2005/11/05(土) 14:33:56 ID:A7QxUSjUO
プレステでゲーム化決定か

843 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2005/11/05(土) 20:45:17 ID:A7QxUSjUO
でねーよ!ばーーーーかwww

847 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2005/11/05(土) 22:38:36 ID:A7QxUSjUO
妄想乙m9プギャー

849 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2005/11/05(土) 22:58:38 ID:A7QxUSjUO
一人で何いってんだ?
きんもーーー

851 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2005/11/05(土) 23:24:26 ID:A7QxUSjUO
カルトスレ
キモッ
854名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 10:30:38 ID:v9nzjcja0
ウルトラキーは手にした者の攻撃力を倍化させるという設定が原作にあったから、邪の力を
払いそうな〃ベルとオリジナルの〃ミラーの効能も決めて取り入れてほしい。
855名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 10:54:13 ID:oyE3FGvC0
>>841
ジャンボキングはマザロンが組み込まれていたからこそ中ボスになれたんだ
よな。
856名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 11:07:29 ID:oyE3FGvC0
>>854
「ジェロニモンの魔力により邪の力を増幅し聖の力を消し去るようになってし
まったベル」という展開もあったかも。
857名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 15:44:27 ID:v9nzjcja0
漫画でバルキーの入手経緯は端折られた上、ジェロニモンはブラック指令に乗り換えて狙いをミラー
に変えてわからなかった。
858名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 16:27:23 ID:oyE3FGvC0
>>857
ジェロニモンは秘宝さえ手に入れられればそれでいいんだよ。実際のところ
三幹部とジェロニモンの仲はそこまで良くなかったようだし。
859名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 18:49:58 ID:PBCGIAhk0
・格ゲー妄言の続き

使用可能キャラを16人にしぼるとしたら
マン メフィラス タロウ セブン エース エースキラー グレート ジャック
パワード ゼットン レッドキング バキシム ヤプール ビートル サンタ カネゴン
がいいかな。
ちなみに俺はウルトラマンが死ぬとこまでしか原作見てない。
860名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 21:58:22 ID:/y+wQHhS0
ゾフィーが居ないぞ!!
861名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 22:42:34 ID:0sf/bTkN0
きっと隠しキャラなんだよ。
862名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 23:22:44 ID:UjgrqLvA0
ヤプール編の語られてないエースの話が凄い気になる・・・
863名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 23:29:34 ID:/y+wQHhS0
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     |.|  ヽ         隠しキャラ、闘士ゾフィーだ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./   
     ::|  ';:::::┌===┐./       /i
     ::|___」ヾ ヾ二ソ./      __/ ..i
     ::|    ゝ::::`---´:i ̄ ̄ ̄.i    i
     ::|     i ̄ ̄i      ...i   ..i
     ::|     .i=====i       .i  ....i、
     ::|    i=====.i      .i  ;..i 。
     ::|    i三三三.i      .i../::::::〉
     ::|___// ̄ ̄ヽヽ__.../|、  ::::〈   
864名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 00:08:06 ID:GmbwTnjX0
下がアンドローーーーーー!!!
865名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 01:16:18 ID:Oej3mmYOO
なんかこのスレ、厨房向け携帯サイトの
特撮ヒーロー辞典と似た感じするな
866名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 07:55:14 ID:3YzoFYiP0
エンペラ三軍の怪獣母艦がベムズンやギエロニアっぽいし、そういうネタもありかな? ゲームがあったらベム
スターのスタークリスタルも出してほしい。ベキシムはサンド星での打開策が気になる。
867名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 08:08:03 ID:e7ucXbPf0
EXキューブを造ったのは誰だろう?やっぱノタニーかな?
868名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 12:23:42 ID:xfp4EM84O
>>866
Jrのロボット達の動力源抱えて敵陣に自爆特攻…







まあウソですけど
869名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 12:45:39 ID:3YzoFYiP0
バキシムはレオとの握手から窺えるフェア精神もあり、あそこの描写が明らかになっていれば、マイ・フェイバリット
キャラに入っていたな。トルネード・アタックカードダスのアームスライサーとの合体技だったりして。
870名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 16:16:09 ID:GmbwTnjX0
いちおゲームボーイでゲームあったよね
871名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 18:18:39 ID:xfp4EM84O
>>870
ボス戦すべて連続パンチ(名前不明)でハメれたやつか
一番てこずったのがザラガスだったな
872名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 20:22:45 ID:0NtZlhHv0
今ゲーム出るんなら格ゲーもいいけどスパロボみたいなSLGでも出てほしい。
873名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 21:04:39 ID:3YzoFYiP0
スパロボにウルトラマン超闘士参戦希望なるスレもある。
874名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 08:20:05 ID:QkLGXhXW0
メタリウムバーストの元ネタってやっぱ当時格ゲーブームの一角を担ってた飢
狼のパワーウェーブ(もしくはゲイザー)だよな。
875名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 14:14:11 ID:QCF0XYFt0
SLGじゃメタルモンスも活かしてほしい。雑魚じゃなく戦況により換装(パゴス・ネロンガ・ガボラとピーター・
ゲスラは頭、ペギラとチャンドラーは武器を)できるという設定通り。
876名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 18:16:25 ID:tDAxkxsy0
エンペラ三幹部のことだけどザムはネオス本編に出てきたキャラ、バルキーは
海と関連あるから必然してるけど最後の一人、ブラック指令を出す必要はあっ
たのかな?ウルトラの秘宝絡みの話なんだからババルウ星人でもよかった気が
する。
877名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 18:49:48 ID:ShSkuCTM0
>>873
詳細希望
どーでもいいがその目欄は・・・
878名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 19:45:01 ID:CYE+koEP0
879名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 20:19:41 ID:ShSkuCTM0
上の方にあったのか
失礼
880名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 20:29:56 ID:jEcu71IK0
やっぱヤプール軍との差別化のため、陸海空の三軍に分かれていることにする必要があってあと、激伝は小学館のウルトラ漫画に
対抗する意図もあってギエロニアのような戦艦になるキャラにサタンモアが挙がってブラック指令と決まったのかも。


881名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 07:55:06 ID:U+jGGWiS0
ザムが日本刀を所持していたのには当時アニメも放映していたるろ剣の影響か
らか?
882名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 09:37:00 ID:H8nD4Mf40
エースとエースキラーはケンカもする似た物コンビで「男塾」の富樫源次と虎丸龍次を思わせ、本作はバトル漫画の
影響も散見されるな。ザム星人も、“エンペラ星人篇”が「るろうに剣心」のアニメ放映とほぼ同時期に始まってあ
るかもしれんけど、刀を持っていれば普通武士道精神の持ち主と思いがちで、その実(闘士マン曰く)戦争屋という、
とこを印象付けるため、相反する装いが決まったとも考えられる。
883名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 19:26:57 ID:U+jGGWiS0
>>882
良い解釈だね。
武士道持ってても戦争屋といえばジェットマンのグレイもそれに該当するな。
884名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 07:51:33 ID:g68Ch01d0
俺の中ではザムのイメージCVは堀秀行(シュバルツ・ブルーダー)
885名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 08:20:58 ID:CXCXjxmU0
ザムとグレイは戦争屋でも周りと比べれば戦士らしさは十分だよね。
 ザムの場合  バルキー  :部下を捨て駒扱いし功をあげる 
        ブラック指令:敵の心理まで利用する     
        ジェロニモン:組む相手を選ぶ保身術を有する

 グレイの場合 ラディゲ  :冷酷 人間を蔑視(ヒーローとのライバル関係は望むべくもない)
        マリア   :ラディゲの好み通りに洗脳されている
        トラン   :ゲーム好き トランザとなった後は尊大な自信家
886名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 21:20:37 ID:g68Ch01d0
ガイア終盤で怪獣達も一緒に戦う展開が見られたけど意外と激伝の五獣士やバ
ルタンジュニアのロボ軍団の加勢が影響してたりして。
887名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 23:29:22 ID:hCmytZ1vO
あと二週間か
888名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 00:24:42 ID:0PYCpbrv0
´●ω●` がんばれタロウぼっちゃん
889名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 07:58:31 ID:T++ZNay30
>>888
ラビドッグの登場には涙。
890名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 14:13:12 ID:Dtzgk3fd0
´● ●`
  煤@  あのうるとらまんせこいざんどりあす
891名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 20:07:38 ID:T++ZNay30
>>841
イズマエルには重要キャラであるザ・ワンも組み込まれてるからジャンボキン
グコース(中ボス)だと思うよ。
892名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 20:53:21 ID:guWXjiDY0
そも、タイラントが序盤から登場する脇役になっちゃったのは、その中途半端なメジャーさ故だろうからな。
タロウにライバルっぽい怪獣ってあんましいないし。

ティガ全盛期以前に終了してしまったので想像しにくいけど、
基本的に新作の重要キャラは激伝でも良い役もらえると思う(ナイトガンダムや武者ガンダムみたいなもんで)
893名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 02:03:46 ID:YAAn7IcB0
単行本を読んだ限りでは、タイラントの出番って無かったような気が?
894名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 02:06:29 ID:8drnCEY60
単行本にはなってない
タイラント登場は6巻最終話の次の話
895名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 02:26:31 ID:fxj4tvVBO
どっちかというとタイタイラントのほうだよな
896名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 02:50:59 ID:R72YwQpo0
まあOVAにはコチャンも出てるし
897名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 09:12:04 ID:q2l9IGok0
アストロモンス、ドロボン、ダストパンとともに闘士ゴモラの破落戸時代の荒くれ仲間。
タイ映画に準拠して合体怪獣ではない。

オークションで買った未収録分のCD-Rをよく見ると、ダストパンが切っ掛けかピッコロ
の国のおとなしくなり飼われた怪獣たちにコロリンやデスコングキングがいた。
898名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 17:34:18 ID:ESko3LFt0
>>892
だから五獣士にもいなかったんだね・・・バードン辺りは活けると思うんだけど
な。
899名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 17:39:19 ID:mYx/SIGn0
観客席でケムジラー食ってるのもそれはそれでおいしいポジションだと思うけどなw

他にタロウのライバル的なキャラといったらせいぜい最初対戦相手のアストロモンスぐらいか?
でも>>897が言ってるとおり荒くれ仲間に入ってるんだよな
連載当初からタイラントやアストロモンスはそういうポジションで登場させることが決まってたのかもしれん
900名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 20:30:32 ID:k0QtdHZLO
>>899
エンマーゴとかは?
いや、微妙か・・・。

ところでこのマンガにオイルドリンカーって出てる?
901名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 22:37:40 ID:tjM8FplR0
オイルドリンカーは記憶にないな
いたっけ?
902名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 23:16:43 ID:xwoBOVr20
テンペラー星人…

あとはムルロアくらいか。
903名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 00:53:13 ID:lgINoBcc0
つ〔ピッコロ〕
904名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 08:45:52 ID:8urEVEQm0
レッドキング、ゴモラ以外の五獣士は読者の募集作品。単純ながら装鉄鋼への電気の取入れが光るエレキング、
クリスタルで吸収能力を上げるベムスター、一角を全身を駆使して活かす技との調和が冴えるバキシムが入賞。
あの中にいればバードンもいたかも。

あと応募作には冷凍能力も持ったパンドンもおり、ギガルスの戦法の発想の元かも。
905名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 11:58:03 ID:LPmKPEDv0
よくタロウとメフィラスの師弟関係はピッコロと悟飯という説が多いけど負け
た相手の弟子になったという展開からいえばむしろキン肉マンとカメハメの関
係が元ネタに思える。
906名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 15:16:19 ID:0ZDfnYoX0
メフィラスがタロウを修行相手に選ぶと言った時の周囲の反応は
DBのシーンに限りなく近かったと思うが
907名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 15:49:00 ID:9wNY3vs30
おいしいとこ取りってことでしょ。キン肉マンといえば、質の違うライバルキャラの群雄割拠も想起させるし。

メフィラスはベジータとピッコロ、両方の役どころを単身担っている。
908名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 16:52:02 ID:0ZDfnYoX0
流行ってたモノの美味しいとこ取りをしていながら
ストーリーが全く壊れていないという所が凄いと思う
909名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 19:17:33 ID:LPmKPEDv0
>>908
それが激伝の魅力。
910名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 19:39:20 ID:B7g/Drlu0
そして後出しじゃんけんの強味か、御飯よりタロウの方がキャラ立ってるんだよな。
911名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 20:23:02 ID:NJszmyS90
鳥山もゆでも即興のハイスピードでマンガ描いてるからしょうがない
912名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 23:04:38 ID:DW+YMMV90
>>910
御飯は元々主役を変える予定だったんだが、
もっと悟空を!! と言う編集の要望であんな性格になりましたorz
まぁ、設定上は単体キャラとしては最強なんだけどな。
913名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 00:09:17 ID:UXUU0ReV0
鳥山氏自身も「御飯が主人公だと話が進まなくなった」とか
インタビューで言っていた気が

激伝はマン復活後もタロウのキャラを立たせようと
色々と試行錯誤したのでは

で実際に最終回まで存在感が薄くならない所が素敵
914名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 00:55:17 ID:3BdRipKp0
生き延びるために造り上げた人工太陽の力で超生命体に進化したウルトラ族。
次元の歪みのエネルギーで進化し生き延びるために強くなっていったヤプール
次元の民。
ウルトラ族とヤプールの民はまさに光と影な関係だな。
915名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 07:34:26 ID:SteEwzQ50
激伝ヤプールとフリーザ様、
リアルタイムで読んでた当初から似てる似てる(パクリパクリ)とは思っていたが、
ラストのエピソードでフリーザ様をキャラ的に越えてしまったと思った。

ていうかフリーザ様は人造人間編直前の再登場でヘタレるから余計に。
916名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 08:09:41 ID:3BdRipKp0
>>915
同意。
宇宙の覇王として何不自由なく君臨してたフリーザに対しヤプールは過酷ば場
所とはいえ自唯一無二の故郷を救うために戦っていた。「平和をむさぼるのみ
だけだったお前達には負けぬ」という台詞からも彼の背負ってる重さが伺える
917名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 10:53:18 ID:CaNfV6OL0
フリーザのキャラとヤプール人の設定を上手く練ってミックスさせたといえよう
918名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 12:55:43 ID:pP6iVKNv0
「平和をむさぼるのみだけだった〜」

でも、止むを得ない事情とはいえ侵略しときながらその台詞って
ぶっちゃけ逆恨みだよね
919名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 13:21:23 ID:u8VLfP7V0
第三の宇宙を侵略するよな、としか思えなかったさ<ヤプール
920名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 13:24:03 ID:fo+6aDPP0
たぶんスフィンクスが諫めてくれるよ
921名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 16:54:59 ID:h49mJuHk0
でもヤプールはこっちの宇宙に大量の仲間を置いていったよな。
922名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 17:09:18 ID:CaNfV6OL0
復讐する奴は自分が正しいと思わないとやってられないよ
923名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 17:11:39 ID:b7cdl4E+0
支配者だ死ね
924名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 17:13:39 ID:CaNfV6OL0
>>923
その誤字、なんか笑えるw
925名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 18:19:16 ID:3BdRipKp0
ネクサスの没キャラにルシフェルという闇巨人とビーストを融合させたような
キャラがいるんだけど激伝2が出たらライスピのカニロイドみたいに日の目を
見ることができるかな?
926名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 19:51:49 ID:hztbNeAE0
激伝とはいかなくとも、ウルトラキャラを使ったオリジナルストーリーみたいなー。
例えば、グレイトバトル3みたいなRPG系ストーリーでもいいし。


でもやっぱ超投資激伝もう一度見たス。内山まもると並ぶウルトラ漫画の最高峰だし。
927名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 20:09:11 ID:b7cdl4E+0
鎧伝がめっさ気になる
928名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 20:14:53 ID:QmSHvg6O0
>>925
ダークルシフェルが本当にいたことに驚いた。
そしてそのキモサにも驚いた。
929名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 07:48:16 ID:Q8sp1JPZ0
これかなり好きだったなー、当時ドラゴンボール知らんやったから余計に

6巻までは記憶あるんだけど、あれからどうなるんだ? 凡々で読んだ記憶がチラチラとしかない。
なんかゴーストがグレートを取り込んじゃって、シラリーが上でコダラーが下になるやつとか。
マンのあの角はどーゆー経緯でああなるわけ?
930名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 07:50:39 ID:Q8sp1JPZ0
ゴーストじゃねェや。ゴーデスか
931名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 11:12:55 ID:+eaRUUrJ0
そいや鎧伝って全然覚えてないんだけど、どんなんだっけ?
932名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 13:31:39 ID:16H9+hVc0
鎧伝ってサムラーとルーパー?
933名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 16:05:23 ID:jopeWtat0
なんやかんやエンペラ星人に神器全部奪われて
揃えると出現するウルトラクロスっちうまあスゲエ鎧がエンペラさんの目的だったんだけど
邪悪なものにゃ装着できない代物で、その能力を打ち消すために
グランドキングエアロキング…シーゴラスとシーモンス。のアレに付けさせて
悪いエネルギー流しこんじゃうぜーみたいな展開で
そんなんさせるかーってウルトラ戦士が載りこんできて
ゼアスが持ってる(持たされた?)棺にクロス封印すんべやーってなったけど
一足遅いぜークロス俺のものーてな感じにエンペラさんが付けちゃって
もう用無いから三体のキングが合体して戦って
んでクロス超強えーって感じで毎度ながらウルトラマンボコされて
んだけどなんのかんのウルトラマンの正義に反応してクロスが正義と悪に二分化、
クロスを付けたマンとエンペラが激突ー。

第2部が二つのクロスの激突で空間が歪んで
歪からダークベンゼン軍団が出てきて
魔岩石とかいうので主要ウルトラ戦士みんな封印しちゃう。
ゼアスが残ってこらヤベーってんで宇宙の遺跡の伝説に助けてもらおうと
行って見たらなんか石のウルトラ戦士が突っ立ってて
したらゴルザとメルバが来てヤベー殺されるーって感じのところを
ゼアスの諦めない勇気に反応して石像が復活、
彼こそ伝説の戦士ティガだったのだー

ってところ。途中妄想入ってる気がするけど大体こんなん。
934名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 16:26:31 ID:s946pSbD0
>>933よいよいw

鎧伝ガシャのラインナップ。ここから予想してみてくれ。
PART1
マン、エンペラ星人、闘士セブン、Gウェポン1号、Gウェポン2号
ゼアス(ウルトラ三大秘宝のキー、ベル、ミラー付き)
グランドキング、エアロキング、アクアキング(この3体にウルトラクロスの各パーツ付き)
PART2
ティガ、ゼアス、ダークベンゼン(角が生えてる)、GウェポンSSS、GウェポンTDF、GウェポンMAT
闘士ゼットン?�、闘士エレキング?�、闘士メフィラス星人?�、ゴルザ、メルバ
935名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 20:35:57 ID:hYwv3gFX0
>>933
エアロキングのモデル怪獣は何?
936:名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 21:01:23 ID:sNBoNd6u0
ゴーデス一味が出て来た時は、強敵のイメージが強かったが今振り返るとそうでもなかった。
ゴーデス…第3回武闘会では、ウルトラマン&タロウの超闘士コンビに歯が立たず、
グレートの体を人質するがパワードには通用せず危うく倒されかける。
海魔星に乗り込んできたタロウに倒されかけ、グレートの声色で騙し討ち。
コダラーを復活させるが制御できずボコられ、ウルトラマンとコダラーが戦っている隙に
逃走を謀るがシラリーの絶命光線にて死亡。
ブローガ…ゲルガン・デーガンと共にウルトラマンと戦うが敗北。騙し討ちで
ウルトラマンの体を乗っ取ろうとするが逆に乗っ取られパワーに耐えられず自滅。
ギガルス…重装鉄鋼を装備した80&Jの二人に倒される。
ゲルガン…ウルトラマンに倒される。(倒される描写無し!!)
デーガン…ウルトラマンのパンチ一発で破壊される。
バランガ…ピッコロとブラックピジョンのコンビに半殺し(笑)にされた挙句、
海魔星に来たウルトラマンに倒される。
働いた悪事は、魔神の復活以外に幾つかの星を荒らしたり、宇宙船を破壊しただけ。
人質・騙し討ち・逃げ足が速い・他力本願の挙句に最後は自滅!!
多分、セブンやエース達が健在だったらもう少し見せ場があったんだろうけど…。
魔神復活の直後にウルトラマンを助けた四天王のカッコ良さのせいか印象が薄い。
というか、ヘタレ具合ではササヒラー並に思えてきた…
937名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 21:25:31 ID:ukXfqjna0
確かに考えてみるとゴーデス組はヘタレだよなあ
938名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 22:37:32 ID:hYwv3gFX0
>>937
ヤプール幹部やエンペラ幹部のほうがまだ扱いいいね。
939名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 22:57:04 ID:jSUNf23T0
「全宇宙を地獄に!」が合言葉だったのにねぇ彼ら。

ヤプール幹部もバラバがヘタレっぽいがあれはゼットンが強すぎたんだよね。
940名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 23:05:18 ID:d8eL4e1l0
結局マザロンは幹部クラスと比べるとどのぐらいの強さなの?
941名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 23:09:15 ID:hYwv3gFX0
>>939
バラバ:五獣士達を追い詰める。
アンチラ星人:ジャックを監禁しレオ兄弟に重傷を負わせセブンを後一歩まで
追い詰める。
アプラサール:エースの心にトラウマを残す・・・
ヤプール幹部ちゃんと活躍したよねぇ。
942名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 23:09:33 ID:wpIEOCDC0
自称では「超闘士にちょ〜っと劣るくらい」らしいから、幹部3人よりも強そうに思える。
943名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 23:13:54 ID:ukXfqjna0
でもエネルギーは超闘士ウルトラマンよりだいぶ下だったし
幹部3人はヤプールに次ぐ実力者とか言われてた気がするし…

正直はっきりとは分からんなあ
超闘士ウルトラマンと相打ちに持ち込んだマザロンのほうが強そうに見えるのは確かだが
944名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 00:27:18 ID:Wo86hJGS0
ゴーデスの愉快な仲間たちの中身、なんだって
テロリスト星人だとかキングボックルだとかの微妙な連中ばっかりだったの?
945名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 04:12:05 ID:O4S782Or0
>>944
微妙な連中が邪鉄鋼を付けてパワーアップしてウルトラ戦士に復讐してやろうって思ってたら
結局精神を乗っ取られてしまったって事だと思うので
キャラの元ネタ的には強そうに見えたのに実はヘタレだった香具師が選ばれてるっぽい
946名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 05:12:23 ID:a02l39cd0
金色のウルトラマンに▽がつく奴
たしか人形でタロウパワードグレートが手を合わせてるのがあったけど
あれなに?
947名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 07:53:37 ID:FM2nBuvQ0
>>941
アプラサの一件は重すぎ・・・
948名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 10:38:53 ID:5OMCsx2w0
>>946
キングやウルトラの父の言葉によると『銀河永遠の生命 デルタスター』
漫画では究極魔神シーダを倒す為にメフィラスとセブンがウルトラキーを発射する
までの時間稼ぎを、ウルトラクラウン無しで戦い力尽きたウルトラマン。
遠のく意識の中で何とか回復したタロウ・グレート・パワードの三人が
精神感応で語りかける。そしてウルトラマンのカラータイマーの上に手を合わせ、
パ「ウルトラマン、目を開け」
タ「僕達の命をあげます」
グ「だから立ってくれ」
とエネルギーを分け与える。立ち上がったウルトラマンの胸には輝くデルタスターが…。
資料が無いけど話の流れでは大体こんな感じ。
おそらく三人がウルトラマンにエネルギーを分け与えるシーンを再現したもの。
949名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 11:00:45 ID:GV6EWTmB0
>>933
エアロキングはバードン上半身とナースの尻尾、アクアキングはシーゴラスだな。

上層部ってと、
メフィラス…闘士バルタン星人、闘士ダダ、闘士ケムール人、闘士ザラブ星人
ヤプール…マザロン、アンチラ星人、バラバ、アプラサール、Q、スフィンクス
ゴーデス…デーガン(テロリスト星人)、ゲルガン(ベムラー)、バランガ(ツルク星人)、ブローガ(キングボックル)、ギガルス(ゴラ)
エンペラ星人…司祭ジェロニモン、闘士ザム星人、闘士バルキー星人、闘士ブラック指令

確かにゴーデス五人衆はヘタレだけど、80、ジョーニアスVSギガルスの戦いは熱かった!
950名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 11:14:44 ID:5OMCsx2w0
ゴーデスの言葉では五人衆の素体になったベムラー達は
『ただ機会を待ち続け潜り続けて、頭にまで土が詰まったモグラ』らしい。台詞でも
キングボックル『俺達は奴らに勝ちたい!!』
ツルク星人『だが…この身を犠牲にしてまでとは思わない。こんな機会を長い間待っていたんだ』
ゴラ『お前の言いなりになるのは御免だそ!!。あくまで俺達に力を与えるだけだ。
そうじゃなきゃ協力はしない!!』
ベムラー『俺達も武闘会に出て探ったりしたが奴らは強すぎる。今の力でやりあうのは得策じゃない。』
こいつ等は心身ともに鍛え直して武装怪獣レベルを超えた五獣士達とは比較にならない。
同じへタレでもゼットンに敗北してから地獄の特訓をして来たがメフィラスに瞬殺。
第3回大会でも『またか』で敗れたテンペラー星人の方が好感が好感が持てる。
951名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 12:30:00 ID:NtlJgrWc0
>パ「ウルトラマン、目を開け」
これが混じって「パワトラマン」に見えた。
952名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 13:38:10 ID:xEYrvPZmO
>>933
GウェポンSSSってどんなやつだっけ?
他の奴らは覚えてるんだけどなぁ・・・。
953名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 15:38:09 ID:heOs6Bi50
>>945
じゃあ、「宇宙帝王」バド星人なんかいても良かったな。
クロスの素体にも使いやすそうだしw
954名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 18:40:56 ID:GV6EWTmB0
>>952
SSSだけに科特隊…なんだろうけど、赤くはない。騎士の鎧っぽいやつ。オリジナリティ高いから説明しづらいな。

もし、単行本が出てもNOAみたくネット限定だったら嫌だな。
あとついでに今月のボンボン立ち読みしてみたらNOA新作載ってた。それほど…面白くは
955名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 19:29:31 ID:zNlyEAe80
ゴーデスが弱かったのはショックだな。
超闘士が強すぎたのかもしれんが。
ていうかエンペラ星人の部下もブラック指令とかも微妙だったな。
ザムも超闘士になったとたんやられたし(まあ様子見だったけど)。
エンペラ編は小学生の頃終わった時すげえがっかりしたな。
見たかった戦いとか展開とかほとんどカットされてるし、
ガシャポンで膨らんだ想像を返してくれよ。
956名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 20:48:21 ID:xEYrvPZmO
>>954
そうか、サンクス。
小型ビートルが付いてた奴かな?

ボンボン唯一(だよね?)の現行ウルトラ漫画のウル忍も終わっちゃったな・・・。
957名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 14:26:59 ID:AqxhlFum0
テンペラー星人は小学館の設定だとエンペラ星人の一の子分で再生巨大ヤプールに改造怪獣を
貸したとなっていて、激伝は講談社の独自性を出すため雑魚のままだったとか。
958名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 15:26:56 ID:szJjMdxA0
>>956
え゛・・・ウル忍終わっちゃったの!?
959名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 17:10:08 ID:o7HLnqBc0
ウル忍はボンボン買ってた時も特に思い入れはなかったなぁ。
あまりウルトラ漫画っぽくない。
960名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 20:19:17 ID:RKlLFFYH0
>>949
自身の冷気と素体の炎、両方の能力を用いて成り立てだったとはいえ80とジ
ョーニアスを苦しめたギガルスは五人衆の中で唯一の功労者だよね。
961名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 21:35:49 ID:NNJp67f70
80とJの重装鉄鋼(だっけ?)のデザインが好きだったなぁ
962名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 21:39:08 ID:RKlLFFYH0
>>961
個々のシンボルマークを超鏡クリスタルにあしらっていたからな。
963名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 23:42:42 ID:RKlLFFYH0
激伝ではメフィストとツヴァイは同一人物になりそうな予感。
964名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 13:30:02 ID:pV4r7mq+0
ぱーでんねんをするメフィラス。
「卑怯もラッキョウもあるものか!!」というメフィスト。

おうwメフィスト似合うかも。
965名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 18:56:06 ID:yPDDJ1AV0
>>963
メフィストといえばCG使った空中戦に激伝を連想した。
966名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 23:22:09 ID:dAcEVSeZ0
ツヴァイはメフィストの悪の心がいいと思う
967名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 12:06:17 ID:dz1URk3s0
>>966
メフィスト=善ブウ、ツヴァイ=悪ブウ。ってところか?
968名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 20:01:38 ID:bLTjy2eU0
次スレ立てるのもそろそろか…
969名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 22:36:07 ID:dz1URk3s0
>>941
猛者・策略家・心理攻撃屋とヤプール幹部の各役割は後のエンペラ幹部に通ずる
ものがある。
970名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 00:13:40 ID:jJpvE9jq0
>>953
激伝のバドは家族連れで幸せそうだ。
971名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 08:32:11 ID:GBgGF0I30
ブラック指令の宣言放送を居間で見ていて、カネゴンのような作者のお気に入り脇キャラらしい
972名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 11:12:31 ID:jJpvE9jq0
>>971
そういやその回で地球の少年がテレマガ持ってる辺り芸コマを感じた。
973名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 12:06:32 ID:an6ZN15H0
このスレ見てこれ思い出した(うろ覚え)

エース「あれ?どうかしたんですか?」
キング(マン)「え?なにがじゃ?」
エース「だって俺に会ったらいつもアレやるじゃないですか」
レオ「そうそう」
キング(マン)「いつものアレ?」
エース「コレっすよ、コレ」
エース「ウピョ〜ン(へんなポーズ、たしか口の中でハートができていた)」
キング(マン)「・・・・(呆然)」
タロウ「・・・・(呆然)」
メフィラス「・・・・(呆然)」
キング(マン)「そ、そのポーズをいつも?」
エース「そうっすよ、やらなくていいって言ってるのにやめないじゃないですか」
ジャックかレオ「どこかお体の具合悪いんですか?」
エース「なんか本人じゃねえみてえだな」
キング(マン)「ギク!・・・わ、分かったやろう・・・バッ!!」
タロウ「!」
メフィラス「!」
キング(マン)「ウピョ〜ン」
エース「ギャッハッハッハ!それっすよそれ!もうキングってばホントにおバカ」
ジャック「コラ!エース!おまえちょっと失礼だぞ!」
キング「・・・プルプル(ポーズをしながら震えている)」
タロウ「フ、闘士マン……」
メフィラス「拷問だな…オレ達を騙した罰だ…(腕組んで目を瞑ってる)」


なんでこのシーンをおもいだしたんだろ???
974名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 16:26:23 ID:kHtOdkHUO
>>973
名シーンだから。
975名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 17:52:00 ID:jJpvE9jq0
>>973
マンが心広くて良かったなエース。もしあれがマン以外の人物だったらボコら
れてたかもしれないよ。
976名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 20:04:36 ID:U7tEDPs40
正しくは「うっびょ〜ん!!」ですね。でも確かにほとんどそんな感じの文です。
10年近く前のネタをここまで覚えてる>>973氏もすごい・・・口の中のハートまで。
そういえば闘士マンってキング本人に勧められて変装してたんですよね。
977名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 20:39:09 ID:jJpvE9jq0
>>976
もしやキングはそれをマンにやらせる為にも自分に変装させたのか?
978名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 21:05:00 ID:FDnS61Pd0
あのお茶目ジジイなら、そうだとしても何らおかしくないな
979名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 21:38:10 ID:UHr/Ag670
そろそろ次スレヨロ↓
980名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 21:49:51 ID:U7tEDPs40
>>1はこんな感じでOK?


コミックボンボンで連載されOVAにまでなったのに打ち切られてしまった
この作品について語るスレの第四弾です。

前スレ
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114870676/l100

関連スレ
(懐かし漫画板)
【熱い】ウルトラマン超闘士激伝【パクリ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1070181717/l50

ウルトラマン超闘士激伝を語らないか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075875333/l100

家ロボットゲー(仮)板
スパロボにウルトラマン超闘士激伝参戦希望
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1128966610/l50

少年漫画板
【疾風・寿・超・輝】ウルトラ忍法帖を語る【ウル忍】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1127041744/l50

前々スレ
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076056127/l100
初代スレ
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1033484640/l50
981名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 08:18:43 ID:TnQLgKrN0
ジャックに変装したアンチラがおはぎ食べるシーンも描いてほしかった。
982名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 11:47:59 ID:V84h8l8bO
今週発売か
983名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 19:17:26 ID:TnQLgKrN0
>>982
ガセネタに振り回されんのもうよそうよ・・・そりゃ出てほしいけどさ。
984名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 19:18:46 ID:Ney6cI5B0
>>983
あー、その人振り回されてる人じゃなくてバラまいてる人だから。
985名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 21:07:27 ID:0dsz4Dx00
そいつの欲しいエロ本の発売日だろ?
986名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 21:25:32 ID:dBlY6kVx0
>>980
家ロボットゲー(仮)板

ロボットゲー
987名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 08:09:54 ID:83YwO7X7O
金曜か
988980:2005/11/22(火) 17:37:01 ID:EaFJ1guu0
誰も立てそうにないので立ててきた。
>>986氏、指摘多謝。

ウルトラマン超闘士激伝について語ろう4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1132648521/
989名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 19:21:44 ID:OkLsBfST0
>>981
食事ネタといえば二回武道会時のエースのラーメンって原作ネタなの?
990名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 19:24:44 ID:RqT9TREI0
店主はカイテイガガンで元ネタはなさそう。作者のキャラ表現方かも。
991名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 22:50:18 ID:YrKg6Cfu0
ス…ペ…シ…ウ…ム
992名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 23:02:30 ID:TdiMz3Ol0
993名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 23:15:59 ID:hSzHP/dDO
994名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 23:59:36 ID:92Sf8hQl0
995名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 01:04:12 ID:9vI83XNw0
>>992
「あっ…あああああ!ちょ…ちょっとタンマ!」
を忘れるとはどういう了見だ!
996名無しより愛をこめて
あ・・・・あれ・・・・光線・・・・?
スゲ・・・・