【熱い!】ウルトラマン超闘士激伝【パクリ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935愛蔵版名無しさん:2006/05/28(日) 04:31:35 ID:???
・ソースのない復刊、復活情報は120%デマなので一々レスせず、スルーで。
936愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 13:31:30 ID:???
ミスターサンタ
937愛蔵版名無しさん:2006/06/01(木) 23:44:06 ID:???
平成キャラってどんな風になったんだろう?
俺のイメージとしては

ティガ・・落ち着きのある奴。初代マンタイプ
ダイナ・・ノリのいい奴。エースタイプ
ガイア・・ちょっと地味。
アグル・・超ツンデレ。グレートタイプ
コスモス・・平和主義者。偽善者だと作中で言われそう
ジャスティス・・ツンデレ。男装した女戦士。コスモスとヒュージョン可能
ネクサス・・若干弱い。コイツもキャラとしては地味
マックス・・頼りなる奴
ゼノン・・仙豆係。弱い
メビウス・・タロウタイプ。成長して強くなる

てな感じかなw
938愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 00:16:03 ID:???
>仙豆係

ヒドスw
939愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 02:20:17 ID:???
そして、無視られるゼアス……
940愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 19:16:56 ID:???
ノアは別格として登場
941愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 22:45:29 ID:???
マックスは真面目で実力もあるけど天然ボケ、というイメージがあります。
942愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 23:48:33 ID:???
アグルとエースが出会ったら絶対ケンカになるな、と確信している俺。
ちなみに実力はアグルの方が上と予想。
943愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 14:07:13 ID:h2g30G4g
あげ
944愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 20:48:54 ID:???
実際ティガ以降は出てこられても抵抗あったと思うけどね。まだ擬人化が浸透してないから。
ウルトラ戦士の方はともかく、闘士ガゾートとか闘士ミズノエノリュウとか、いきなり出てきたら
みんな受け入れられるか?
945愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 22:18:40 ID:qOt/MNuO
いや申し訳ない!
平成シリーズは怪獣の名前を覚えられていないのです!

作品としてはどれも好きなんですが
946愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 23:04:30 ID:???
>>944
何の問題が有ろうか。
947愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 10:42:50 ID:???
最近部屋を片付けてたら「ウルトラ超伝説(居村眞二)」が出てきた。

アンドロ編があれば……たいちょだって……
948愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 21:14:46 ID:???
本日三島市のブックオフで内山版ザ・ウルトラマン(双葉社)を発見購入しました。
メロスが強くて大活躍だがどうも「すべて鎧のおかげ」に見えてしまうな……。
949愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 23:59:33 ID:???
1巻でメタルブレスト纏ったマンも「鎧のおかげ」なはずなんだがあんまりそうは思えないよな
まあメテオ火球を防いだのは鎧の力なのは間違いないが、格闘で普通にゼットンに勝ってるし
950愛蔵版名無しさん:2006/06/05(月) 20:07:55 ID:???
>>948
たいちょは鎧があっても活躍出来なかった訳だがw
951愛蔵版名無しさん:2006/06/05(月) 20:35:30 ID:ZQAWYmfD
>>950
あれ、そうだっけ?と読み返してみる……本当だ、たいちょは鎧壊してるだけだw
>>949 メロスの鎧のおかげぶりは闘士マンなどの比ではないよ。必殺技も鎧の機能だし、
鎧外れた途端瀕死だし。
952愛蔵版名無しさん:2006/06/06(火) 01:15:52 ID:???
スレ違いと分かりつつ

メロスは鎧脱いだ途端
ジャッカル四天王に劣勢
鎧付けてても大魔王には劣勢

たいちょは鎧装着したら大魔王に肉薄した

結論
たいちょは結構あなどれない男だった。
953愛蔵版名無しさん:2006/06/06(火) 02:14:49 ID:???
鎧をつけただけじゃ闘士にはなれないぞ
954愛蔵版名無しさん:2006/06/06(火) 02:20:01 ID:???
武装たいちょ
955愛蔵版名無しさん:2006/06/06(火) 19:47:33 ID:X6tmqBya
たいちょといえば80年代末頃、我が家にあった絵本(実写の)で

タロウも勝てなかったメカバルタンを吹っ飛ばしたM87光線

というのがあり、たいちょは強いという印象は刷り込まれているのだが、
いかんせん激伝ではインフレに乗れなかった男であるからなぁ。
ただ、それ以上にメカバルタンのインパクトはすごかった。4、5歳の当時
アンドロメロスなんて知らんもん。
956愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 01:07:45 ID:???
そろそろ次スレの時期でござい
957愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 01:40:51 ID:???
……M78じゃなかったっけ?
958愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 08:23:48 ID:???
>>957
光線名はM87光線であってる
959愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 18:46:27 ID:???
出身地はM78星雲
たいちょの必殺技はM87光線

ちなみにエースは自番組で
ウルトラの星を「M87星雲」と言い間違えたらしい
960愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 16:14:33 ID:???
次スレではぜひ>>828に基づいて
スレタイに「パクリ」という言葉を入れないでもらいたい
961愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 21:11:24 ID:???
【燃える】ウルトラマン超闘士激伝【パクリ魂!】
962愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 21:12:07 ID:???
あ、2を入れ忘れた
963愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 02:15:09 ID:???
>>960
同意。
このスレの住人ならパクリでは無いことは火を見るより明らかだし、
アクション格闘漫画全てがドラゴンボールのパクリになってしまう事は漫画板の総意として一致。

つうか俺は建てられなかったんだけどね
だれか熱いウルトラ魂あるやつ頼む
964愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 17:20:28 ID:???
おっ!
ちょうど話題になってるので教えて下さい。

たいちょの「M87光線」は
てっきり「M78光線」のまちがいだとずーっと思ってたのだが
最近どーやらそうじゃないらしいと気付いたわけだが…
なんでこの名前なの?
誰か分かる人いませんかm(_ _)m
965愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 18:35:51 ID:???
>>964
俺も知りたい
特撮スレなら詳しい人いるかもね…
966愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 20:38:44 ID:???
光の国の記録に残るほど威力の高い光線をゾフィーが出したわけですわ。
で、『こんな光線が撃てるとは…、これは奇跡だ!』てな事が有りましてね。

奇跡=ミラクル=M 87万度(光線の威力)=87
だからM87光線。
967愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 20:39:00 ID:???
ぐぐって調べて見た所、もともとウルトラ族の光線技の中で最高温度を誇る光線が
ウルトラの父のビッグ光線の80万℃だった
この記録は半永久的に抜けないと言われていたが
ゾフィー隊長はそれを上回る87万℃の超高熱光線を編み出して新記録を打ち立てた
この記録は奇跡的なためミラクルの頭文字のMをとり、更に87万℃だから87、
それを組み合わせてM87光線となった

らしい
968967:2006/06/10(土) 20:39:50 ID:???
まさか被るとは思わんかった
969愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 20:40:29 ID:???
ウルトラ兄弟最強の87万度の高熱 をもつ必殺光線だかららしい
970愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 20:42:58 ID:???
それなのにゼットンの火の玉を一兆度なんて
トンデモ設定するからたいちょがへタレに…
ゼットンのも100万度程度にしとけば良かったんだよ
971愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 20:46:10 ID:???
ゼットンは炎のエキスパートなんだよ
たいちょは高熱だけじゃなく冷凍光線も使える万能タイプ
972愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 21:32:26 ID:???
もう一つの理由として
どっかの誤植がそのまま一般化してしまった
というのもあり
973愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 23:39:23 ID:???
ミラクル87万度光線でM87光線。
野暮は承知で聞くが、光の国って英語使ってるのか?w
974愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 00:35:57 ID:???
英語“も”使えます。
975愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 01:07:39 ID:???
流石ウルトラマンだ。インテリだぜ。
976愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 01:28:21 ID:???
>970-971
ゼットンは体内でサイクロトロン加熱して超々高温を造り出しているんじゃないかのう
977愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 02:30:32 ID:???
つ……
突っ込もうとしたのにっ!!>英語
978愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 08:05:43 ID:???
「地球語訳」なんじゃないの?言ってしまえば「光線」だって日本語だし…
979愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 11:23:43 ID:t14HST8e
しかしザラブって他のウルトラ漫画じゃ卑怯くさい役が多いけど、武人キャラで描かれたのは超闘士ぐらいだね
980愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 12:09:49 ID:???
よう、兄弟
981愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 12:31:51 ID:???
>>979
ダダとケムールも。ケムールなんざウル忍での扱いが
アレなもんだからギャップが。
982愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 14:35:39 ID:???
次スレ誘導

【燃える】ウルトラマン超闘士激伝 2【ウルトラ魂!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150003886/



もっとスレタイ凝ってたんだけど、長すぎるという事で泣く泣くコレ。
OVAやサウンドトラックゲームボーイソフトの事は書くべきか分からなかったので>>2以下頼む。
では華麗な1000ゲットよろしくお願いします。
983愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 22:19:59 ID:???
>>981
ケムールはウル忍云々以前にそもそもヒョロい奴だからあのキャラ付けはギャップ狙いだね
984愛蔵版名無しさん
>>982