仮面ライダー剣は駄目だPart29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
仮面ライダー剣の駄目な所、駄目だと思った所について語ろう。
駄目な理由、駄目だと思った理由も忘れずに。
他作品と比較する時はできるだけ流れが荒れないような書き方でお願いします。
荒れがひどくなってきたら(なりそうだと感じたら)軌道修正をして。

前スレ
仮面ライダー剣は駄目だPart28
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1097803736/
2名無しより愛をこめて:04/10/25 00:06:42 ID:lYEbF4IS
過去スレ
仮面ライダー剣は駄目だPart27
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1096896082/
仮面ライダー剣は駄目だPart26
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1096161252/
仮面ライダー剣は駄目だPart24(実質25)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095161637/
仮面ライダー剣は駄目だPart24
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1094361489/
仮面ライダー剣は駄目だPart23
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093583400/
仮面ライダー剣は駄目だPart22
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093093969/
仮面ライダー剣は駄目だPart21
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1092499998/
仮面ライダー剣は駄目だPart20
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1092060539/
仮面ライダー剣は駄目だPart19
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091610054/
仮面ライダー剣は駄目だPart18
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090922289/
仮面ライダー剣は駄目だPart17
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090203192/
仮面ライダー剣は駄目だPart16
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1089533286/
仮面ライダー剣は駄目だPart15
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1088434404/
仮面ライダー剣は駄目だPart14
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087417277/
仮面ライダー剣は駄目だPart13
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1086882209/
3名無しより愛をこめて:04/10/25 00:07:21 ID:lYEbF4IS
仮面ライダー剣は駄目だpart12
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085894543/
仮面ライダー剣は駄目だpart11
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084718637/
仮面ライダー剣は駄目だpart10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1083700750/
仮面ライダー剣の駄目さを語るスレpart9
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1082526768/
仮面ライダー剣の駄目さを語るスレpart8
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081318763/
仮面ライダー剣の駄目さを語るスレpart7
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1080380312/
仮面ライダー剣アンチスレpart6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079411055/
仮面ライダー剣は糞part5
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1078754698/
実質part4 【日笠P】ブレイドもうだめぽ!!【NOT井上】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073962870/
実質part3 仮面ライダー剣は史上最低のライダー
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074987284/
実質part2 【無個性】仮面ライダー剣は糞 Part1【退屈】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074997712/
実質part1 仮面ライダー剣って糞だね
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074919736/

関連スレ
【生存?】今井詔二を評価せよ4【破滅?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091252249/
日笠Pとともに剣の受難を乗り越えてゆくスレ2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093360105/
【設定考察】仮面ライダー剣【第2巻】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1092388746/
4名無しより愛をこめて:04/10/25 00:08:53 ID:yGgybmlR
【生存?】今井詔二を評価せよ4【破滅?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091252249/
日笠Pとともに剣の受難を乗り越えてゆくスレ2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093360105/
【設定考察】仮面ライダー剣【第3巻】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1097942798/
5名無しより愛をこめて:04/10/25 00:12:53 ID:1XqM0k9r
>>1
完璧です。お疲れ。

睦月は早く正常に戻らないと、残り回数が少ないよ。
今度は39話目で、広瀬親子の話のようだから、
睦月が元に戻ることはない。
ということは、睦月の正常化は40話以降に持ち越しというわけで…。
6名無しより愛をこめて:04/10/25 00:21:07 ID:P2PuZ9KQ
>>1 乙彼〜
 
 睦月復活のタイミングが難しいな〜
 最終編が始まる前に復活してもその後背景化
 最終戦が始まってしまったらそのままウザキャラとして背景化
 逆転ホームランでラスボスサイドに付くorラスボスに取り込まれるとかがあっても積み重ねが無いからウザがられるだけ
7名無しより愛をこめて:04/10/25 00:24:12 ID:fJ7Buepu
>>1
乙です。
で、突然なんだが、橘さんが作中まともだった時って全体の何割位なんだろう。
今週アホの子5割増な彼を見て改めて思ってしまった。

8名無しより愛をこめて:04/10/25 00:29:30 ID:+03YRSod
>>1
乙。

今回の橘さんは餌も付いてないネズミ捕りに引っ掛かったようなマヌケっぷりだったな。
変身が解けた剣崎が始を気遣ったのを見てニヤリとするのもアフォっぽかった。
9 ◆Imperor/Ls :04/10/25 01:11:57 ID:AHVOcsmV
アンチスレの過去ログ倉庫。
http://p36.aaacafe.ne.jp/~imperor/
10前スレ993:04/10/25 01:42:11 ID:Q28BnX6f
まだ見てる?>994

スーアクとしてのスタイルは?の問いに、高岩さんが答えの一つとして
「変身前の役者の動きとシンクロさせる」といったのへ、今なら椿くんとシンクロ?と振られ、
「独特で掴めないんで、あまり意識しないで…」てな事を答えてた。
携帯なんでうpはちっと厳しい、スマソ。詳しくは立ち読みでも。

でもなぁ、この辺りに剣崎=ブレイドがいまいちキャラ立ち出来ない理由の一つがあると思ったんだわ。
11名無しより愛をこめて:04/10/25 01:47:22 ID:/r2yghEg
>独特で掴めない
精一杯の言葉だな。
「大根すぎてシンクロできっか!」って言いたいところなんだろうけど。
12名無しより愛をこめて:04/10/25 01:56:17 ID:GOqFzBA/
>>10
おお、サンクス! 実はレス番全然見てなくて、半分レス諦めてたので君の優しさに感謝。

なるほど、よく分かったよ。
特ニューの対談見てると、デカなんかではかなりその辺を打ち合わせているよね。
時間的にできなくても、双方で研究したりして、お互いの仕事が相補関係にあることを
しっかり意識しているのが分かる。
演出とかでフォローできない部分もあるだろうからね、役者の意欲とか、仕事に対する意識の
問題もありそうな・・・一度読んでみるよ。ともあれサンクス。
13名無しより愛をこめて:04/10/25 01:58:50 ID:gaoe/6kB
ぶっちゃけ、ライダー同士の足の引っ張り合いとかもう飽きた
アギト以降ライダー複数になってから、しょっちゅう揉めてんだもんよ
14名無しより愛をこめて:04/10/25 01:59:46 ID:GPboYdCE
>>1

ついでにホモビスレは隔離スレとしては機能してないような希ガス
だってまた出張してきたじゃん。
15名無しより愛をこめて:04/10/25 02:18:02 ID:U2pG6Rcb
>>13
龍騎はそれがメインという特殊な作品だったし
555では人間・怪人という枠をぼやけさせる意味で
ライダー同士の戦いは重要だったと思う。
剣を見ててうんざりするのはライダー同士が戦ってるからじゃなくて
戦う動機が弱すぎるせいだろう。
アホやヘタレにしてまで戦わせるくらいアイデアが無いのなら
素直に共闘させればいいんだよな。
「戦うことでしか分かり合えない」とかいう台詞が劇場版にあるようだけど
TVの方では戦わせることでしか友情を描けてない。
友情を描くと言うご都合の為に戦わせている。
だからわざとらしいし気持ち悪いしうんざりする。
こんなに無能なヤツらがプロとして食っていけるなんてどうかしてるよ。
16名無しより愛をこめて:04/10/25 02:19:24 ID:GOqFzBA/
>>13
まあ言いたいことは分かる。と言うか、これだけ何度もやっていることだ、という
前提に立って、「では今年はどうやって例年と差別化するか」
と知恵を絞って前作を超えようというのが普通。
今年どうなったかというと、例年と同じことをやっている上に、
これまでのようなキャラ立てもなく工夫もなく、自分たちで出した企画書の内容に
あっぷあっぷしている始末。
たぶん数十回目だと思うが、
「扱いきれない人数のキャラクターを出すな!」
ライダー同士のバトル自体ではなく、それをきちんと見せる力量の無さが問題。
17名無しより愛をこめて:04/10/25 02:31:19 ID:YswyClxC
アンデッドが上も下もショボいから、ライダーバトルに活路を見出そうとしたものの、余計にショボくなった。て感じ。
アンデッドは死なんから景気悪いし、ライダー同士でもあんま怪我とかないし、「ひょっとしたら死ぬ?」ってシーンもないし、戦闘に緊張感がなさすぎ。
18名無しより愛をこめて:04/10/25 02:34:51 ID:bcRn+Sxk
>>15にも>>16にも、禿同だな〜…
特に
>戦う動機が弱すぎるせいだろう。

これに尽きるのかもね。
「争う構図」に持っていきたいがための番組進行、というのが
あまりにわかりやすく、見苦しい。
19名無しより愛をこめて:04/10/25 02:36:56 ID:K4f7zIox
>>1

ライダーバトル以前にアンデッド同士のバトルファイト描いて欲しい・・・
20名無しより愛をこめて:04/10/25 02:39:42 ID:TMysGrEF
もうさ、ライダーシステムに「一日一回戦わないと死ぬ」とか
アホな設定つけた方がマシだったんじゃないかと。
21名無しより愛をこめて:04/10/25 02:44:47 ID:GOqFzBA/
>>18
再三言われている気がするけど、
「キャラクターの行動にベクトルがない」
ベクトル、つまり方向性を持った力。キャラに即して言えば
「動機付け」と「意志の力」
これがはっきりしていればヒーローになれるし、意志が弱くても動機付けが
しっかりしていれば、キャラの苦悩というドラマができる。

剣のほとんどのキャラにはこれがあまりにも欠けすぎ。
だから当初の目的をすぐ忘れたり、途中で横へそれたりして、見ていて脱力する。

それと、こういうのは大元の段階でしっかり作っておかないと、途中で無理矢理
後付けても上滑るだけ。剣崎もここに来てようやく多少見られる感じになったが、
テコ入れ前からもう少し力入れて描写されてれば、未だ漂う薄っぺらさもなかったろう。

前半の無目的な感じの超展開、そして無駄に話数とゲストを使い捨てた中盤。
・・・普通はこの辺りで各キャラをしっかり確立するんだよな・・・って、プロだろ?
そのくらい常識じゃないか。
22名無しより愛をこめて:04/10/25 02:44:50 ID:gaoe/6kB
>>15-16
レスどうも。
二人とも言いたことは大体同じて感じですな。
アギトと龍騎はまぁいいとして、
555はちと残念だったかな。草加カイザが好きだったってのがあるからなんだが。

ライダー同士争っても基本的に殺せないしねぇ。
変わったOP見たら四人仲良く?揃ってるから、本編にも期待してたのにこのザマだ。
23名無しより愛をこめて:04/10/25 02:47:42 ID:snj6UY1T
>>21
行動とかセリフの、ひとつひとつの意味が
「何となく」っぽい感じが常にあるよねぇ…。
キャラの持ってる意志、みたいなものを、軽視し過ぎていると思う。
24名無しより愛をこめて:04/10/25 03:15:56 ID:TMysGrEF
ところでネクサスを見ながら考えたんだけど。

ブレイドの戦う理由に「仕事だから」というのと「人を守る」というのがあるけどさ。
ここでいう仕事とは「ボードの職務」(アンデッド封印)だよね?
アンデッド封印、っていうのは結果的に「人を守る」につながるわけだ。

でもさ、今まで「人を守るためのアンデッド封印」という目的遂行のために
人命を犠牲にせざるをえない状況とかって今まであったっけ?
例えば上級アンデッドが人質を取ったシーンとかがあったけど、
この時「職務としてアンデッド封印を優先」するのか、
「人を守ることを優先して人命救助第一」なのか、といったジレンマとか
絡めることができたんじゃないだろうか?
25名無しより愛をこめて:04/10/25 03:33:31 ID:GOqFzBA/
>>24
すまないが、俺はとりあえず何回か見逃しているので回答はできない。誰か回答キボンヌ。

それはそうとして、また新たな問題点に触れている気が・・・っつうか、何度もループしてる
話題の一つなんだけどね。

「危機感がない」
アンデッドのバトルファイトそのものが、>>19じゃないけどきちんと描写されていないせいもあって、
それが導き出す結果があまりに漠然としたイメージでしかない。これがまず問題。

次に、バトルファイトに明らかに関係なさそうに人間を襲っている。人を襲う理由がないんだよな。
少なくとも、ハッキリ目的を持って襲っている印象は、ない。

アンデッドが脅威に感じられない。したがって危機感もない。
せめてライダーを目の敵にする理由くらいあっても良さそうなのに、設定的には
それすら不明確。アンデッドの動機付けさえもあやふやって感じだな。
だから、その場その場の後付けな目的で戦っている印象が強くなる。
>>24が望むような危機感は、この点からそもそも成立しにくいんじゃないだろうか。
26名無しより愛をこめて:04/10/25 03:44:12 ID:T6JdeMg9
>25
ドゥーイ

危機感がないからカタルシスもないんだよな
「なんとなく盛り上げ」てみせることは出来ても

始が唯一キャラ立ちしてるのが奇蹟のようだが
剣崎との和解は最後まで引いてもいいような気がした
だってもう、使えそうなエピがないような…
剣全体見てて、苛々は少ないんだが、やきもきしない
冗長なんだよね
勿体無い尺の使い方してるな

橘さんと睦月の使い方も勿体無い
27名無しより愛をこめて:04/10/25 03:47:43 ID:bcRn+Sxk
「なんとなく盛り上げ」、だよねぇ…
いつもそんな感じだよ…
28名無しより愛をこめて:04/10/25 04:44:14 ID:WxtNTuDB
なんつーか、今週は完全にお子様スルーですか?な話ダターヨ。
言い方が不適切かもしれないが、出来の悪いOVAアニメを見たような印象を受けた。
独りよがり、って感じで。

ラストの剣崎たちのやりとり見てたら、そもそもアンデッドさえ全部封印すればライダーの役目は終わるんだから、
とっとと探し出して封印すりゃいいじゃん…って思った。そしたらもう変身しなくて済むんだし。
せっかくサーチャー持ってるんだから、少しはそれ持ち出してあちこち駆け回るとかしろよ!
誰でも思いつきそうなちょっとした対応策を、これまで誰もやろうとしてないんだよな。
そういう意味でも、最初からこの作品には「危機感」がまるで感じられなかった。

>>24
記憶の限りでは、初期のサソリのエピが少しそれに当たるかな?
封印させる前に蝕まれるアマネを救うための抗体を取り出すとか何とか…。
その出来具合は、皆様ご存知の通りだが。
だいたい、アンデッドが人に襲いかかるのは「ただ暴れているだけ」に過ぎないし、
一体で相手できるのがせいぜい二、三人なので、
出くわさない限りウルトラ怪獣よりはるかに脅威は感じない。
29名無しより愛をこめて:04/10/25 04:51:29 ID:WV3y626d
アンデッドより野性の動物の害の方が遥かにデカイ予感。
30名無しより愛をこめて:04/10/25 04:53:19 ID:/WD7kSOM
アンデッドってさ、死なないから殺せないけど、
そんな強そうじゃないから捕獲は可能っぽいんだよね。
少なくともグロンギほどの脅威にはなってない。
3124:04/10/25 05:09:44 ID:TMysGrEF
>>28
ああ、あの序盤ね。確かにそういう見方ができるかも知れない。

でもあのシーン見るといつも感じるんだけど、
何で少し落ち着いて話し合わなかったんだろう・・・
確かにアンデッドは危険だけど、あの時は、例えば町に現れたとか
「すぐに封印しなければヤバイ状況」というわけでもなかった。
橘も「アンデッドは敵!見つけ次第コロス!」みたいな奴じゃないし、
むしろ序盤は的確にアンデッドを封印する仕事熱心なキャラだったのに。

結局制作側としては「ライダー同士のバトル」を優先するあまり、
大事な部分を端折ってしまったフシが強いよな。
3224:04/10/25 05:17:13 ID:TMysGrEF
すんません、思い出した。
あの時の橘は「俺の体はボロボロだ!」の真っ最中だって忘れてた。

確か「アンデッドを封印し続ければ体が治る」みたいな妄想に
とらわれていたんだっけ。

そう考えると、ギャレンの戦う理由も二転三転してるな。
1:ボードの仕事として(序盤のコウモリ)
2:体が崩壊する→UDと戦うことで解決、という妄想(ムカデ)
3:自分が最強であることを確かめる(もずく以降)
4:小夜子の仇討ち(伊坂)

で、最近の戦う理由って何だ?
33名無しより愛をこめて:04/10/25 06:15:49 ID:W5Y42Xc6
ジョーカー問題はひとまず解決でいいのかね?橘的に。

しかし、何度「俺は仮面ライダーだ」みたいなこと言ってんだか。どんどん安っぽくなってるよ。「仮面ライダー」が。
34名無しより愛をこめて:04/10/25 06:37:49 ID:ffctNaPX
橘は過去に色々馬鹿やったのを反省して、
周囲の人間に自分と同じ轍を踏ませまいとしているようだ。
睦月がカテゴリーAに打ち克てるよう指導したり、
剣崎を救おうとヒロシパパと結託したりとかしているところから読み取れる。
だから「仲間を悲劇から救いたい」とかそういうのが2クール目以後の橘の戦う理由なんだろう。

しかし、睦月は途中で放り出すし、見事にヒロシパパに騙されてるしで
実が伴っていないのが問題だ。
35名無しより愛をこめて:04/10/25 07:55:20 ID:Atpk8kkA
橘さんですから
36名無しより愛をこめて:04/10/25 09:45:29 ID:0rGE1+JT
ミラーモンスターのように見えないわけでもなく、
オルフェノクのように巨大企業を隠れ蓑にしているわけでもなく、
人間に変身できるのは上級と呼ばれる極一部



この世界の警察はなにをしてるんだ?
37名無しより愛をこめて:04/10/25 10:10:43 ID:GIAXvH1a
効かない拳銃を撃ちまくって、しまいには殺されています。
警察よりもたこ焼き屋のが効果的に戦える世界だ。
38名無しより愛をこめて:04/10/25 10:31:29 ID:aXi1FUXJ
全部、モロボシダンがなんとかしてました
ダンも結局ハガレンのオヤジみたいになりそ
39名無しより愛をこめて:04/10/25 10:42:24 ID:5MdGCfPF
そういや天音の誘拐で警察に捜索願いだしたけどまるで描写なかったな
後々詳しい事情とか聞かれてややこしい事になってそうだが
40名無しより愛をこめて:04/10/25 10:54:35 ID:GIAXvH1a
アンデッドをすべて封印して普通の人に戻った後に逮捕されても不思議では無いな>睦月

ところでなんで剣は必殺技のバンク作らなかったんだろうか?
作っとけばその分CG代浮いて他のカードも使えたと思うんだけど
毎週同じなのも芸が無いと思ったのだろうか?
41名無しより愛をこめて:04/10/25 11:35:27 ID:xJYilkuo
>>40
バンク作ったら、もっと酷評されると・・・
初期の必殺技なんて、ボロクソ言われてたじゃん。
42名無しより愛をこめて:04/10/25 11:36:27 ID:q2/lweCX
剣におけるライダーの役割が、広瀬パパの暴走の尻拭いとしかおもえん。
それに、ライダーシステムに欠陥があったなら序盤で橘がボロボロになるのが
妄想じゃなかったのかって思った。

しかし、始に攻撃しようとしたときの橘さんの「変身!!」は「はんしん!!」
にしか聞こえん…。
43名無しより愛をこめて:04/10/25 13:57:08 ID:WE2gPDzF
>>42 それはヒロシパパの話を序盤にちょろっとだして放置したせいだな。
 ヒロシパパの愛ゆえの暴走なら、それを話の根底として作ってこれば
 ヒロシパパの尻拭いってのは同じでもお話としては形が出来る
44名無しより愛をこめて:04/10/25 15:57:12 ID:hBaPVipH
ジョーカー覚醒編は本当に終わったのかねぇ…
蜘蛛と睦月の話みたいにまた蒸し返すんじゃないかという不安が沸々と…
45名無しより愛をこめて:04/10/25 16:03:05 ID:mGmPkfG6
ジョーカーに関してはあれで完全解決じゃ逆に変でしょ。
46名無しより愛をこめて:04/10/25 16:16:12 ID:iiVpVfYO
変かどうかは人次第だが俺はまた同じの事繰り返しでラスト辺りに蒸し返されるのは嫌だな
どせ今回と同じ流れ(覚醒→抑制)にしかならないんだろうし
47名無しより愛をこめて:04/10/25 16:35:46 ID:sB69ghKt
録画したのを見直すことがないので理解できてないんだと思うのだが
睦月と虎姐って、なんでイチャイチャしているの?
48名無しより愛をこめて:04/10/25 16:44:36 ID:ZirwWxBL
>>47
本当の戦い方とやらを教えて貰ったんだろう、そりゃもう手取り足取り

そうとでも思わないと、ジョーカー狙いで嫌々共闘するでもなく
アジトで幼女拉致してマターリしている事実を承伏できない
49名無しより愛をこめて:04/10/25 16:49:50 ID:aXi1FUXJ
虎姐はあのまま居れば、バトルファイトに勝ち残れるんじゃないか?

広瀬父が持ってたハートのKと残り1枚がダイヤのKだったら
もうザコしか居ない
50名無しより愛をこめて:04/10/25 16:52:04 ID:sB69ghKt
バトルファイト大会のルールがわからんのだが
ライダーのように沢山敵を倒したら、カードゲットでパワーアップする
とかいう特典がないと、逃げるが勝ちになってしまうよね
51名無しより愛をこめて:04/10/25 16:59:05 ID:YyFKjkTs
なのに下級には知能が無い。
勝ちようがない上にタイムとかすごいのに
使い切れない技もってるし
52名無しより愛をこめて:04/10/25 17:02:06 ID:2jsBgZ55
>>51
さらうに上級は下級より段違いに強い上に、洗脳能力とか持ってて下級を従わせたりできるのもいる
下級はいったいどうすればいいんだ
53名無しより愛をこめて:04/10/25 17:06:18 ID:2jsBgZ55
>>50
『最後に残った者が勝利者』しか明示されてないので、まったくもってその通り。
ジョーカー辺りと下手に戦って封印されたり、上級に見つかって従わされたり、
バトルファイトの邪魔者でしかないライダーとやりあって封印されたりしたUDはただのバカ。
『バトルファイト=逃げるが勝ち』としか思えない。
54名無しより愛をこめて:04/10/25 17:09:44 ID:YCebCksM
カテゴリー10って部下にしたいアンテッド NO1なの?
蘭の女も解放したがってたし コーカサスも部下にしてたし
55名無しより愛をこめて:04/10/25 17:47:33 ID:cpYjKxyM
普通バトルロイヤルものは戦闘に勝利するメリットと逃げ戦術を防ぐルールがあるんだけどな。
バトロワだったら首輪爆弾とか、龍騎だったらタイムリミットとか、ガッシュだったら絶対出会う運命にあるとか。
どっちもない以上最後の二人になるまで戦闘しないのが一番賢い戦術になる。
56名無しより愛をこめて:04/10/25 18:04:26 ID:Us6LpUOZ
つーかpart29って…
特撮のアンチスレで一番多い気がする
57名無しより愛をこめて:04/10/25 18:07:45 ID:+TjzNb1+
>>55
一応それに当たるのがジョーカーのはず。
58名無しより愛をこめて:04/10/25 18:13:58 ID:cpYjKxyM
>>57
「積極的に封印しないとジョーカーがアンデッドを封印して強くなってしまう」っていうのは
逃げ戦術に対する縛りとしては微妙に弱いような。

他のアンデッドを封印しても自分が強くなれるわけではないから、
下級アンデッドとか積極的に戦っても逃げても結局ジョーカーに勝てないし。

むしろ「上級がジョーカーを倒してくれるまで隠れよう」という逃げ指向が強くなる気がする。
59名無しより愛をこめて:04/10/25 18:16:42 ID:sB69ghKt
アンデッドを倒したら、合体してその能力を取り込むとかいった
王道設定をしておけばよかったのにな
60名無しより愛をこめて:04/10/25 18:33:38 ID:F1FgD52S
>>59それ、頂きますね
61名無しより愛をこめて:04/10/25 18:51:16 ID:HtZNYfTp
>>59
ロックマン方式だな。
あれはボスの武器チップ、って設定だったか。
せっかくのメカライダーなんだから、
どうせならカードじゃなくてもチップで強化…でも良かったんじゃ?
無理やり4人でトランプライダーするよりは話が判りやすい。
62名無しより愛をこめて:04/10/25 18:59:16 ID:sB69ghKt
敵をメカ怪人にしておけば
敵を倒す−>パーツをゲットしてパワーアップ(ライダーも敵も同様)
という、分かりやすい構図ができるな
63名無しより愛をこめて:04/10/25 19:05:34 ID:aZcOmtZY
※睦月の今後予想

睦月を正気に戻そうと望美が身体を張って説得開始。

望美「睦月はヘタレてるのが可愛いんだから!リア工に戻ればもっとヘタレるんだよ!」
虎姐「そうだよ、それだよ望美!よし睦月、封印されてやるからリア工に戻れ!」

かくして意気投合したふたりに押し切られて元に戻ります。
64名無しより愛をこめて:04/10/25 19:08:03 ID:e+frkemH
カード設定は動かせないだろ。バンダイはカード売りたいんだから
65名無しより愛をこめて:04/10/25 19:11:37 ID:xJYilkuo
>>63
橘「よし、俺たちも協力する!」
剣崎「ウェイ!」

制服姿もまだまだイケると自画自賛の橘さん
66名無しより愛をこめて:04/10/25 19:32:10 ID:k/xG9Gc+
忠臣蔵見てたら広瀬パパの中の人が出てる・・・orz
67名無しより愛をこめて:04/10/25 19:34:03 ID:D5/fBJHi
だったらカードをチップ扱いにして、爆発したアンデッドのベルト(これだけ特殊合金で壊れない)が開いてGET、というのは。
カードを取らない限り再生してしかも強くなるとか。アンデッド同士でもカードをベルトにセットすればパワーアップ。
 以上このスレの意見を合体させて見ました。
68名無しより愛をこめて:04/10/25 19:37:06 ID:ZCyLNp0z
トライアルBとブレイドが戦うみたいだが
せめてJフォームかタックルくらい使ってほしいな
またなんもせずにやられそう。
69名無しより愛をこめて:04/10/25 19:38:26 ID:mGmPkfG6
アンデッドまでカード使ってパワーアップなんてやってたら金と時間がかかりすぎるし、
話も今以上に混沌として描き切れないと思う。
70名無しより愛をこめて:04/10/25 19:45:25 ID:F1FgD52S
そこで仮面ライダー剣RXですよ
71名無しより愛をこめて:04/10/25 19:49:49 ID:SKTzcxXS
>>69
結局ライダー、アンデッド、カード、バトルファイト全ての設定が足を引っ張り合ってるんだよな。
72名無しより愛をこめて:04/10/25 20:02:12 ID:aXi1FUXJ
ライダー同士の戦いってのも
グダグダの要因の一つだな
73名無しより愛をこめて:04/10/25 20:03:57 ID:K+AYr4XQ
だって、アンデッドと戦いつつ、改造実験体と戦いつつ
アンデッドの敵でもあるジョーカーとも戦いつつ
同じライダー同士も戦うんじゃ、ぐだぐだになるさね
74名無しより愛をこめて:04/10/25 20:04:52 ID:1rFU0P92
>>46
ライダーによる全アンデッド封印では「ジョーカーの勝ち」と同じ結果に。

「人間の勝ち」にするために、
ハートの2を開放→ジョーカー復活→剣、泣いてジョーカー封印
という流れになるのでは?

自分で書いててうんざりだが。
75名無しより愛をこめて:04/10/25 20:07:49 ID:7eYPB7JE
タイムとかリフレクトとか、絡め手っぽいカードは敵に使わせたら映えてた気がする。
76名無しより愛をこめて:04/10/25 20:09:11 ID:HtZNYfTp
>>75
もう最後まで使用されんだろうな。
77名無しより愛をこめて:04/10/25 20:55:11 ID:Z6m1O6Et
牛UD(マグネット)だって、カードを見ると角がU字磁石になぞらえてる風だったけど、
実際にはそんな能力なんて全く使われずただ突進しまくっただけで、あとは嶋が「角に…
強力なパワーがある」みたいなことを言っただけで終了。パワーがあるのは見りゃわかるわボケ!
78名無しより愛をこめて:04/10/25 21:34:06 ID:v3ZAv+KN
>75
うわー、それいいよ
凄い惜しい
UDがもっと脅威ならなぁ
ジョーカーすら「だからなに?」って感じなんだよな
79名無しより愛をこめて:04/10/25 21:38:10 ID:MUu1SV3N
どっかのエラい人がアニメでもいいから設定しなおしてリメイクしたらいいなぁ。

>77
そのつっこむいおもしろい!
80名無しより愛をこめて:04/10/25 21:40:45 ID:aBjQz6PR
使える設定なんてほとんど残らないよ
81名無しより愛をこめて:04/10/25 21:55:12 ID:WE2gPDzF
>>74 ん〜
 ハートの2・ヒューマンとジョーカーに分離して
 ヒューマンの心が始にかわり、ジョーカーはただのケモノとして封印
 天音と剣崎と始は幸せに暮らしましたチャンチャン ではないかと
82名無しより愛をこめて:04/10/25 22:00:12 ID:BGBteZEx
>>59
一応蘭が封印される回かその前に「カリスと象の力を自分のものにする」とか何とか言って
いたはず。まあ、実際そんなアンデッドが出て来てないんだから、何とも言えないけど。
83名無しより愛をこめて:04/10/25 22:05:25 ID:Us6LpUOZ
動作で表せば済むところをわざわざ説明したり、
逆にセリフで説明すべき点を動作だけで片付けたり、
おかしいんだよな。
84名無しより愛をこめて:04/10/25 22:16:14 ID:t+Z83pHY
ウルトラアイ・サングラスを、わざわざCGするなら


Kフォームの動きにエフェクトつけろよ! と言いたい
85名無しより愛をこめて:04/10/25 22:17:15 ID:XFgq44RI
ウルフだったかがファングに手を突っ込んで
機体に自分の力を反映させていた。
これを他の物に使えないだろうか。
例えばアンデッドがレンゲルのラウザーを奪い、
ラウザーに自分の力を反映させ攻撃。レンゲル大変とか。
ブレイドとギャレンは内部にカードが収納されているから無理だけど。
今更過ぎる妄想か。
86名無しより愛をこめて:04/10/25 22:24:34 ID:+z1Gzm6Q
これまでに説明されたバトルファイトのルールなら、
1序盤は隠れて生き延びる
2上級同士が戦って双方が傷付いたところで漁夫の利を得る
3ジョーカーは誰かが封印してくれるまで無視(自分が上級なら、対ジョーカー共闘を他のUDに持ちかける手もある)
4とにかく「勝つ」より「負けない」ことを優先
5適当な理屈をでっち上げて人間を騙しまくる。特にダディなどは騙す価値大。

…秘境で数十年日和見しているのが一番賢いな。
しかしこれではいつまでたっても決着が付かない。
87名無しより愛をこめて:04/10/25 22:26:31 ID:BGBteZEx
実際再解放から三年経っても、殆どのアンデッドは封印されてなかったわけだから、アンデッド
同士では殆ど戦ってなかった可能性大。
88名無しより愛をこめて:04/10/25 22:27:00 ID:K4f7zIox
その戦略でいうと他のアンデッドが日本にいる中、
ひとりチベットにいたタランチュラは最有力の優勝候補だなw

てか、どうやってチベットに行ったんだろう?
89名無しより愛をこめて:04/10/25 22:30:49 ID:Z17su7GI
ローカストなんてイナゴの群れに変化していれば負けることはなかった
90名無しより愛をこめて:04/10/25 22:37:25 ID:7lN2HvCp
>>82
能力を吸収してパワーアップとかじゃなくて、『他UDを口車で騙して手駒にする』意味だったとしか。
91名無しより愛をこめて:04/10/25 22:38:40 ID:7lN2HvCp
>>88
ホントだよなw
しかもヤツは一応クローバーのKだったわけだし。
92名無しより愛をこめて:04/10/25 22:40:37 ID:K+AYr4XQ
>>88
ヒロシパパンが解放した後、ワラワラワラっと出ていったから
あの後、成田に直行して飛行機に乗って、チベットに行ったんでしょうな
93名無しより愛をこめて:04/10/25 22:41:26 ID:jeRMCgNI
>>88
風に乗ってじゃない?
バシルーラで雑魚アンデッドを吹っ飛ばしたり風の声を聴いたりしてたし。

飛べる奴は移動の観点からするとどんどん逃げれて有利だな。
同様に地中や水中を移動できるやつも有利だ。
94名無しより愛をこめて:04/10/25 22:42:20 ID:XFgq44RI
行き
蜘蛛の糸を出す→船か飛行機にどっかにまきつける→引張ってもらう
帰り
所長、虻蕎麦と共にパス偽造→飛行機
95名無しより愛をこめて:04/10/25 22:42:27 ID:ZltWVn4B
しかしなぁ、敵もヒーローもその他もみんな間抜けってのはなぁ。
全力投球で間抜けだもんなぁ。すげぇなぁ。
96名無しより愛をこめて:04/10/25 22:47:26 ID:7lN2HvCp
>>95
プロデューサーも脚本もみんな間抜けだからな。
視聴者も同じくらい間抜けなら全力投球で楽しめるんだろうなorz
97名無しより愛をこめて:04/10/25 22:57:57 ID:sg/xjfQE
悲しいループは続く・・・
98名無しより愛をこめて:04/10/25 23:02:50 ID:K4f7zIox
種の生存を賭けたバトルファイトが実は逃げるが勝ちだったとは・・・
99名無しより愛をこめて:04/10/25 23:17:01 ID:mGmPkfG6
「バトルファイトは神聖なものだ!」とか偉そうに言ってた虎姉が
弱い者(レンゲル)を二度ほどボコっただけで
ジョーカーからこそこそ逃げ回ってるのを見ると、
実際バトルファイトってのはそういうもんなのかもしれん。>逃げるが勝ち
100名無しより愛をこめて:04/10/25 23:22:42 ID:WE2gPDzF
ヒューマンさんがしょっぱなに自ら封印されなかったら、
ジョーカー本能でずんどこ喫茶店で休むなんてせずに戦ってUDをもっと減らしてたかもね

あと既出かもしれんが
UD細胞をカードから取れるんなら封印解除する必要あったん?
101名無しより愛をこめて:04/10/25 23:25:46 ID:TMysGrEF
>>100
間違えて封印解除してから3年経っているから、
その間に「封印解除せずに細胞を抽出できる技術」が
確立されたんだと脳内補完した。

あくまで脳内補完だ。
102名無しより愛をこめて:04/10/25 23:28:07 ID:WE2gPDzF
>>101 んじゃ俺もそうしとく。
 まぁなんとでも言いつくろえる部分だから矛盾とか問題点って程でもないしね。
103名無しより愛をこめて:04/10/25 23:32:38 ID:xJYilkuo
>>100
煮込むと・・・とドコかにw
104名無しより愛をこめて:04/10/25 23:39:25 ID:sg/xjfQE
ああそうだ忘れてた、もう一度聞くぞ。


超全集は?
105名無しより愛をこめて:04/10/25 23:41:52 ID:ZirwWxBL
>>104
では俺も聞こう



欲しいか?
106名無しより愛をこめて:04/10/25 23:46:10 ID:sg/xjfQE
>>105
欲しい人が少なければ発売しないのが資本主義の摂理か。
さすが剣、非常に合理的だ。
107名無しより愛をこめて:04/10/25 23:47:09 ID:TMysGrEF
>>105
このアンチスレ住人の「脳内補完集」の方が
センスがあって面白いと思います。
108名無しより愛をこめて:04/10/26 00:09:51 ID:GtoHF5p7
ミス板のライダースレ、駄目スレ的な匂いが...
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1085971299/l50
109名無しより愛をこめて:04/10/26 00:10:17 ID:79cAcodJ
>>105
俺はこの穴と矛盾だらけの設定をどう理屈付けてくれるのかが見たい。
110名無しより愛をこめて:04/10/26 00:13:42 ID:fN0RCszL
結局嶋さんが人の心持ったり所長と仲良しだったりも意味無さげだな、アブゾーバ持ってくる役割なだけで
UDでも人の心を持ち共存できる可能性とか出てくる伏線とか想像してたけど。
111名無しより愛をこめて:04/10/26 00:19:11 ID:bPyPFYeL
>>110
それもそうだが

最 近 所 長 が 全 然 出 て な い ぞ 。

中の人が忙しいのか?
112名無しより愛をこめて:04/10/26 00:23:46 ID:y2pGFrQY
>>108

>737 :名無しのオプ :04/10/25 22:26:27 ID:FasIhCxG
>俺も見限った が一応見てる、一縷の望みを持って
>それでも裏切られるのみ 本当にどうしょうもないね

(⊃д`)・・・一縷の望みを持って最終回まで見続けることにしまつ・・・
113名無しより愛をこめて:04/10/26 00:24:41 ID:+5vmhErW
ところで、剣崎が暴走してるときにカリスがワイルドに変身した理由って何だったんだ?
戦う気がないなら、スピリットで人間に戻った方が絵的にもいいと思ったけどなぁ。
…レンゲルを吹っ飛ばしてたのはワラタけど。

あと、「最強のKフォーム」なら、レンゲルの錫杖を素手でへし折るとか、融合したUDの力を使いまくるとかしてくれ。
114名無しより愛をこめて:04/10/26 00:25:55 ID:N590unfP
格付けから言うと

トライアルA=ダン
トライアルC=橘さん

で、OK?
115名無しより愛をこめて:04/10/26 00:29:51 ID:8XPvjZDR
>>113 お前のくれたKで俺はジョーカーを抑えられたぜ!お前はどうなんだよ剣崎!あとレンゲルうぜーってとこか。+もし切られた時の予防線
 確かに、人間体になって立つのは信頼とかを表せてそっちの方がよかったかもしれん
116名無しより愛をこめて:04/10/26 00:32:29 ID:fVyhUKim
上級は人にやさしいなあ。
伊坂以外で人間殺したのって狼くらい?他にもあったかもしれんが、どちらにせよ必然性のある殺ししかしてない気がするし、まったく人類の驚異に見えん。
かといって下級をかませ犬にしないから強い気もしないし。いや、実際越えられない差があるけどさ。
一応ライダーをボコって強さをアピールはしてるけど、ライダーはなぜかカード使わずに負けるし。
新フォーム出さなくても、ライダーが連携して戦えばなんとかなりそうな敵にしか見えんのばっかてのはどうか。
117名無しより愛をこめて:04/10/26 00:35:52 ID:SNtxoNll
>113
もし正気に戻らなければ速攻でムッコロス気満々だったから。
ワイルドの方がKフォームより素早そうだから、万一の際には回避→反撃。
118名無しより愛をこめて:04/10/26 00:39:33 ID:wNA/JBwH
ワイルドなら脳天直撃されても即死しないから
119名無しより愛をこめて:04/10/26 00:41:22 ID:+5vmhErW
>>115
>>117
保険をかけてたってとこかぁ…なんだ、結局あんまり信頼してないんじゃないか_| ̄|○
120名無しより愛をこめて:04/10/26 00:45:09 ID:8XPvjZDR
>>116 たしかにいわれてみりゃ、人全然殺してないね上級。
  まぁ知能が下級よりはあるから人殺しても意味がないことぐらいはわかってるかじゃない?
 元々、UDが人間殺す理由が一万年前の逆恨みみたいなもんでバトルファイトやUDの生態に関わってないからね〜
121名無しより愛をこめて:04/10/26 00:45:58 ID:C8G1SQXG
とりあえずギラファの人間態は出るようだな
122名無しより愛をこめて:04/10/26 00:53:09 ID:bPyPFYeL
>>121
わーーい!楽しみだ
123名無しより愛をこめて:04/10/26 01:08:04 ID:6dBT9Y/Q
>>113
ぶっちゃけてしまうと、『ワイルドカリスの出番を少しでも増やすため』でしょ。
ワイルドカリスの姿を剣崎が見ていないというならともかく、既にその力で剣崎を助けている。
演出的に、人の心を取り戻したことを示すため、剣崎を信じあえて無力な人の姿になるという
形にした方がより分かりやすく、劇的だ。僅かな販促のために演出を蔑ろにする時点で程度が知れる。
124名無しより愛をこめて:04/10/26 01:24:10 ID:1bhgFm5R
最強フォームになったらやばいって部分は同じだけど、重さが全然違うな金グフォームと或ティメットフォーム。
何でもかんでも遺跡で解決クウガさんはその辺上手かったな。
なんでもかんでもあやまらないでは、失敗してもそこから成長しないのだな。
125名無しより愛をこめて:04/10/26 01:28:37 ID:IKHU8ICz
>>121
それってもしかして、クンツァイトなんじゃあ?>ギラファ人間体
126名無しより愛をこめて:04/10/26 01:32:11 ID:YncXgGWs
ところで剣崎がジョーカー化すると何か困ることでもあるの?
「その時は橘さん、あなたがオレを封印してください」とか覚悟すれば問題なし?
127名無しより愛をこめて:04/10/26 01:55:59 ID:6dBT9Y/Q
>>124
重みは違っても、ジョーカーとKフォームのジョーカー化ってのもクウガとダグバの焼き直しだわな。

>>126
コラコラ、いくら魅力のない主役だからって、それはないだろw
128名無しより愛をこめて:04/10/26 01:59:12 ID:MhbV3Dom
>>126
ジョーカーが2人になるとどうなるのかサッパリ分からんが、
困ることというか、
「一人の人間がいなくなってしまう」ことを防ぎたいんじゃないの?
死に急ぐ人や自殺をしようとする人を止めるでしょ?
まあ、剣崎に思いれがなかったら、こんなことあまり感じることができんわな。
129名無しより愛をこめて:04/10/26 02:04:20 ID:C8G1SQXG
>>125
東映のキャストに載ってるし名前からしても確定のようだ
130名無しより愛をこめて:04/10/26 02:10:17 ID:dGpg0D7B
剣崎狂って笑ってる時、やっとキャラが立ったと喜んだ。
131名無しより愛をこめて:04/10/26 02:18:33 ID:TSAvl4ZT
剣つまらん。どういうところを面白いと思わせたくて作ってるのか、が全然伝わってこない。
132名無しより愛をこめて:04/10/26 02:29:47 ID:+5vmhErW
>>126
Kフォームのまま街中を闊歩し、手当たり次第に人間を襲うとか、5枚コンボで破壊の限りを尽くすとかするかもしれない
が、「ジョーカーが増えること」の危険性については分からないね。
その辺は今後の展開に期待したいとこではあるが…

しかし、「13体との同時融合によるジョーカー化(肉体のUD化?)」が問題なのに精神論で済まそうとすんなよなぁ。
133名無しより愛をこめて:04/10/26 02:39:09 ID:/ha6Z6BW
>>132
例えばドラゴンボールだ。
悟空が大猿になってしまった時は
理性は失われ、破壊の限りを尽くしただろう?
が、エリート戦士たるベジータが大猿に変身した時は
ちゃんと理性を保っており、会話までしていた。
そんな感じじゃないのか?
134名無しより愛をこめて:04/10/26 02:45:00 ID:6GtWEBiS
>>133
剣Kフォームは破壊の限りを尽くして無いから危険さが表現されてないし
ジョーカーの存在そのものが迷惑なのに、「ジョーカーにならない」ではなく
「ジョーカーの力をコントロールする」に思考がいくのはおかしい
135名無しより愛をこめて:04/10/26 02:47:31 ID:KEyB66S4
>>133の話はどっちかというとオルフェノク

まあ番組が深く考えずに劣化コピーしてる可能性大
136名無しより愛をこめて:04/10/26 06:37:38 ID:q7bLn//k
>>108のスレ、ネクサスをクサしてまで剣を持ち上げる香具師に萎えた。
本当に剣が好きなら余所の作品はどうだっていいだろうが。
137名無しより愛をこめて:04/10/26 07:45:20 ID:YCbKHJxy
>>136
ミス板もほとんどアンチスレだよ。いや、そうでもないか、剣の話あんまりしないし。
種とかもそうだけど、駄作を誉める時は「何々よりはマシ」ってのがデフォだ。このスレにもちょくちょくくるじゃん。
138名無しより愛をこめて:04/10/26 08:58:21 ID:A2EyHLXM
ネクサスなんてまだ状況説明の段階
(剣ならば剣崎がボードに来るところから丁寧に描いているようなもの)
なのに、今の段階で良し悪し判断してる時点でおかしい。
仮に「今のところつまらない」だとしても今の剣と比べてってのはおかしい。

むしろ剣もこれくらい丁寧に地盤を作っておいてくれれば・・・
と思うべき作品だと思う。
思えば剣崎と橘の関係を描くより「第1回で組織壊滅」という
絵的にショッキングな展開をその中身も考えてないのに選んだ時点で
これがいかに駄目な作品かってのは分かってたはずなんだよな…。
アンデッドとは何なのか、封印が解かれたことで世界にどんな影響が起きているのか、
剣崎がなぜライダーに選ばれたのか、橘がどんな疑念を抱きながら戦っているのか、
そういう地味でつまらないかもしれないけど重要なことをキッチリ書いておけば
今更基本的な設定にこうもツッコミが入る事態にもならなかったろうに。

「基礎を手ェ抜いたらすぐダメになる
 最後まで倒れねぇで立ってられんのは基礎からしっかり造ったヤツだけだ」
日笠は少年漫画読むところから出直して来いってことだ。
139名無しより愛をこめて:04/10/26 09:15:58 ID:PIST2zRr
>>100
>>101
最初の方で封印される前のアンテッドからではなければ免疫は抽出できないってあったからな
140名無しより愛をこめて:04/10/26 12:14:00 ID:jrIDgh9E
>>139
「抗体はどこだ!」か。
なんかあれよくわからんかったなぁ。抗体ってあんなんだっけ?
141名無しより愛をこめて:04/10/26 12:26:04 ID:PIST2zRr
一番悲しいのは俺たちが話の裏まで読んでいろいろ設定考察考えてみても作る側は何にも考えてないことかな
142名無しより愛をこめて:04/10/26 12:30:44 ID:e0Ki49Fu
>>141
だから、先読みは空しいけど、後出し「俺ブレイド」は絶対面白い。
何しろハードルが低い低い。もうモトネタをはるかに上回る設定や展開が山積み。
>>107
これ、どこかで出版企画してくれないかな。
出るか出ないかわからん超全集よりはるかに面白そうだよ。
143名無しより愛をこめて:04/10/26 12:58:49 ID:dmFHX+Ro
椿って前からたまに言われてた気がするけど
ホント自分の行動とか言動が与える周囲への、相手への影響とか考えてなさそうだよな。
睦月の中の人が料理作ってきたら不味いと言うし
始の中の人が最近の椿は台詞覚えるのが早いって言ったら「最初はヘタだったって言ってるだけじゃない?」
SAの人はシンクロするのをあきらめたとか書いてるし…いいのかねぇ、そんなんで。
144名無しより愛をこめて:04/10/26 13:34:22 ID:Ow6LwaQC
本当に子供なんだよな。
思ったことをそのまま口に出すあたり。
145名無しより愛をこめて:04/10/26 13:38:23 ID:kXQr79wb
剣崎も上っ面だけのキャラだし、いいんでない?
どうせ消える人間なんだし。
146名無しより愛をこめて:04/10/26 13:56:05 ID:OsGW32g6
中の人のことはもうどうでもいいや。演技がそれなりに上手くたって
キャラが良くなるわけでも話が面白くなるわけでもないのは
睦月を見れば明らかだし。
147名無しより愛をこめて:04/10/26 13:58:27 ID:PIST2zRr
>>143
始の中の人
睦月の中の人
SAの人はシンクロ


訳してくれ
148名無しより愛をこめて:04/10/26 14:00:10 ID:PIST2zRr
>>143
ソースはどこ?
149名無しより愛をこめて:04/10/26 14:17:28 ID:A2EyHLXM
>>147
森本亮治
北条隆博
ブレイドのスーツあくたー・高岩成二は変身前と変身後の動きを合わせる

ってわかるだろ、これくらい
150名無しより愛をこめて:04/10/26 14:21:38 ID:dmFHX+Ro
>>148
ヒーロービジョン
椿の台詞覚えは森本×椿、北条の料理の話は天野×北条、SAと役者のシンクロの話は高岩×岡元より。
151名無しより愛をこめて:04/10/26 15:05:44 ID:ga10c9uK
>>140
て言うか、あのムカデのトゲをどうやって天音に投与したんだろ?
医者にあんなモン見せたら普通は使わんぞ、患者に。
そこら辺の設定が本当に薄っぺらいな。
剣崎が大ケガして次週でピンピンしてるのと同じ原理だ。
152名無しより愛をこめて:04/10/26 15:44:12 ID:bPyPFYeL
>>151
【抗体云々】
まあ、特撮モノの流れからしたら
アンデッド封印→天音治るでも良かったんじゃ・・・と思うんだが。
結局橘と剣崎が争うための取っかかりにしか見えないなあ。

【剣崎大ケガの件】
銃で撃たれても平気→人間とは思えないタフさ
→少しずつジョーカー化していく剣崎の伏線じゃないかと脳内補完。
153名無しより愛をこめて:04/10/26 16:03:28 ID:m8cZXTIJ
>>151
俺も、尻尾使うまえに一悶着あるのかと思った
それこそ、ムッコロチョップで医者を気絶させたすきに、自分で投与するとか
154名無しより愛をこめて:04/10/26 16:23:39 ID:ga10c9uK
>>152
ああ、RPGとかでよくあるパターンだな。

「○○のせいで、村の人達が○○になってしまった!」
「よし、○○を倒せば、きっとみんな元に戻るぞ!」

って感じで。
が、剣の場合はアンデッドの体組織だから始末が悪い。
いわば、ボスを倒した後にボスが必ず落とす宝箱みたいなもんだ。

昔、スターオーシャンってスーファミのゲームがあってさ。
主人公達が石化した村の人達を救うために魔王の血液を
手に入れるって話だったんだけど…そのゲームでも
どうやって血液から石化解除のワクチンを作ったかは有耶無耶になってたな…。
155名無しより愛をこめて:04/10/26 16:29:22 ID:OsGW32g6
>>154
スターオーシャンのそれは許容範囲だと思う。
単に過程をすっ飛ばしただけだし。

剣の場合はバケモンの肉塊を普通の病院に持ち込んで「治った」とか言ってるからな。
俺はスルーできたけど、不自然と思われても仕方ない。
156名無しより愛をこめて:04/10/26 16:32:26 ID:UQwgM8Fc
毒液がムカデの能力なんだーと思ってたら
カードはシャッフル…
157名無しより愛をこめて:04/10/26 16:33:11 ID:ga10c9uK
>>155

スリバチで粉々にして、葛根湯みたく粒上の薬にして
飲ませた…とか言うのなら、まだ信用できるんだがなぁ。
ほら、漢方でもイモリとかムカデを粉にして食うやん…。
158名無しより愛をこめて:04/10/26 16:40:34 ID:bPyPFYeL
そういえば、公式サイトで確認してきたんだが
最初に抗体云々言い始めたのって始だったんだよね。
その時の「何でお前がそんなこと知ってるんだ」って疑問が
「アンデッドの秘密を知っている始→人間じゃない?」の
疑惑へつながるんだろうけどさ。

いずれにせよブレイドVSギャレン、カリスVSムカデを演出するための
その回限りの設定でしょ、抗体って。
脚本家も、ここまで特ヲタに重箱の隅つかれるとは思わなかっただろうし。
159名無しより愛をこめて:04/10/26 16:47:08 ID:PIST2zRr
>>158
そうなんだよ 設定はじめっから吟味してやってくれればもっと面白くなったのに
初めの頃と今では話の重みも違うし なんか残念な話だな
160名無しより愛をこめて:04/10/26 16:51:20 ID:bPyPFYeL
単純に「始は人間じゃない」ということを描写したいんなら、
抗体とか持ち出さなくとも「○○すれば天音は治る」と始に言わせればいい。
そうすればどっちみち「何でそんなこと知っている→お前人間じゃない?」
って流れになるじゃん。

そうやって考えると、散々既出だが
「いかにしてライダー同士を戦わせるか」というためだけに
脚本がでっち上げられているといっても過言ではないだろう。
事実、細かい矛盾は「バトルのための強引な演出」という解釈で
片付けられてしまう。

特撮においてのバトルは確かに重要だが、「大義名分」がしっかりしてないと
リアルを謳う平成ライダーでは致命傷だ。
ブレイドの場合、この大義名分が強引で理不尽な感じだ。
161名無しより愛をこめて:04/10/26 16:54:11 ID:ga10c9uK
>>159
あの回って、言うまでもなく今井じいちゃんだよな…。
己の本領たる刑事モノや推理モノにつきものの
サスペンス性とかを視聴者に主張したかったんだろうか?
すでに死んだ親父の声を聞くために洞窟探検に行く…って
時点でズッコケ三人組とかのNHK少年少女ドラマシリーズ以下の
話になってしまっているのだが…。
162名無しより愛をこめて:04/10/26 17:09:24 ID:NIN8pckl
手に入れた抗体を含むムカデの一部をどうやって人体に投与できる形にしたか
という部分は別にどうでもいいと思う。そこは適当で構わない。
問題なのはそれを医者に渡して治っちゃったことだろう。
なんと言うか一般人の使い方がおかしい。
あまりに都合よく動いてくれすぎる。
そういうところが設定の薄さ、世界の狭さを感じさせるんだと思う。
163名無しより愛をこめて:04/10/26 17:14:40 ID:bPyPFYeL
それを言ったら、
ハカランダ爆破事件(第8話)の時の警察官とか・・・
164名無しより愛をこめて:04/10/26 17:15:32 ID:OsGW32g6
>>162
禿同
普通の医者があれを治療に使ったというのはあまりに異様だった。
使うなら使うでいいんだけど、その際に当然起こるであろうゴタゴタを少しでも描写するか、
あるいは医者は治療に一切関わらせずに始の不思議パワーでなんとかして
医者には「奇跡が起こった」とかなんとか言わせてお茶を濁せばよかったと思う。
165名無しより愛をこめて:04/10/26 18:14:49 ID:ihhmt9Ri
そこで木野さんの登場ですよ
166名無しより愛をこめて:04/10/26 18:18:24 ID:jrIDgh9E
>>165
スーパー外科医じゃねぇかw
167名無しより愛をこめて:04/10/26 18:25:01 ID:RvOeU3yb
去年以上に生活臭のしない、ライダーカルテットだな
四六時中ライダーやってるのに、物語はてんで進まず
168名無しより愛をこめて:04/10/26 18:49:08 ID:e0Ki49Fu
>>167
逆だろ。四六時中ライダーやってる「から」進まないんだよ。
169名無しより愛をこめて:04/10/26 18:57:49 ID:e0Ki49Fu
連投スマンが。要は素面のキャラがきちんとドラマ成立していないのに、どつき合い
ばっかりやったって進むわけがないってこと。
変身の安売りはいらんから、きちんとキャラ同志の感情が相克に至るまで描いて
・・・・・・・・・欲しかったよ。それでも、まだ今回はできている方だが。
170名無しより愛をこめて:04/10/26 19:15:16 ID:9fapfEMH
日常描写があってこそ、変身・バトルといった非日常描写が活きるんだけどな。
はっきりいってブレイドで人間態が要るのはせいぜいカリスだけ。
あとのやつらは変身しっぱなしでもほとんどストーリーに支障がない。
「変身」がとても軽視されている。

171名無しより愛をこめて:04/10/26 19:22:14 ID:O1xjLOwd
変身ポーズも軽視されすぎている
172名無しより愛をこめて:04/10/26 20:00:53 ID:e0Ki49Fu
そう言う意味じゃ、剣崎ジョーカー化の危機ってのは、その気になればもっと引っ張って
ドラマが作れた「可能性も」あったんだけどなぁ。
引き合いに他作品でアレだが、555での巧は、鶴フェノクやウルフェノクで相当落ち込ませて
あったよな。だからあの「戦うことが罪ならば、」の台詞には体が震えたもんだが。

・・・もっとも、オルフェの脅威が緊迫感を持っていたこと、一方に草加や木場が
しっかりした存在感でドラマを支えていたからできたことなのも事実だが。
173名無しより愛をこめて:04/10/26 20:30:04 ID:RsQyUW+v
つーかさ、アギトの尾室並みの存在感を誇る主役を何とかして立てたいのは解るんだが、
その持って行き方が強引過ぎるだろ。まあ、ここまで来て強引でなく主役を立てるのも
無理なんだが、普段から立てておけばそれで済んだ話だし。
言い切っちゃうけど、剣崎って主役としてのキャラクターが、もうとっくに死んでる
んだよ。今の状況は死体を無理矢理踊らせてるに等しいぞ。
今週の「こんな時に他人の心配か」という橘さんの台詞も「剣崎はこんな時でも自分
より他人の事を心配する男なんだよ」と言いたいんだろうが、はっきり言って遅過ぎる。
こんなもん、今までの番組なら二クール目までに通過してる場所だぞ。
174名無しより愛をこめて:04/10/26 20:32:09 ID:m8cZXTIJ
レンゲルって当初はアナザーアギトとか王蛇の位置を想定していたんだろうか
リモートとかもそんな感じだし(今ではテロにしか使わないけど)
新フォームなしでも主役格と互角位の力がないと緊張感が生まれない(てゆうか、前回はワイルドチョップで一蹴だった)
今のレンゲルは、なんとなく生き延びたシザースって感じだな
175名無しより愛をこめて:04/10/26 20:34:04 ID:dmFHX+Ro
>>173
始に「今度は俺の番か」とか言わせたりしてるのは見てて涙ぐましい。
176名無しより愛をこめて:04/10/26 20:34:32 ID:8XPvjZDR
まだ引っ張るんじゃない?ジョーカー化。 精神論で睦月乗っ取られた過去があるんだし。

危機とかの引っ張り方として普通に考えられるライン、基本としては
1・視聴者は知ってるけど、当の本人ははっきりとは自覚してない状況で人物が行動
2・視聴者も登場人物もしってる、ちゃんと認識してる状況下での行動
 で、剣では無駄に引っ張って1のドキドキを無くしてしまったけど、今からでも2は出来る。精神論で抑えるとか公言してしまったけど

  スリラーの神様、ヒッチコックにこんな名言がある。
「観客にまず爆弾を見せておけ」。
 爆弾が爆発すれば観客は驚くが、そのサスペンスは一瞬だけだ。しかし、予め爆弾を見せておけば、爆発までの間、観客はハラハラすることになる。サスペンスは持続するのだ。

177名無しより愛をこめて:04/10/26 20:39:06 ID:RsQyUW+v
正直なところ、剣崎がどうなろうと全く興味も関心も持てないんだよな……
嫌いなわけじゃないが、心底どうでもいい。ホントにジョーカー化して「くっ、こうなれば
剣崎を封印するしかない!」とか言って、本当に封印でもされない限り驚く事はないだろう。

>>174
最近気がついたが、桐生さん編のラストから、キング登場回の冒頭につなげても全く違和感が
ない。
178名無しより愛をこめて:04/10/26 20:41:07 ID:dmFHX+Ro
あれだ。蜘蛛のときと同じで
「実はジョーカーは眠っていた」
179名無しより愛をこめて:04/10/26 20:51:00 ID:bPyPFYeL
ブレイドって「一応」連続特撮モノ、という触れ込みだよね。
でも、長期的視点で見ると、結構単発の話が多い事に気付いた。
それが分かりにくいのは、30分番組という枠なのに
「1時間、2時間分で1エピソード」という展開が多い。
いわゆるサスペンスを細切れにして放映しているって感じ。

それだけなら例えば戦隊でも前後編エピソードとかあるんでまだ分かるが、
ブレイドはそれに加えて、1話分でスカッと終わる単発エピソードが
少ないような気がする。
180名無しより愛をこめて:04/10/26 20:58:37 ID:4uBad8tg
> 233 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:04/10/24 22:26:24 ID:emJPwRg1
> 以前は「レンゲルが一番強い!」と言って
> レンゲルのバックルとラウザーまで買ってくれとねだった息子なのに、
> 今日、レンゲルがキングフォームのブレイドやワイルドカリスに一発で投げられるのを見て冷たく一言
> 「レンゲル弱い…」
>
> 237 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:04/10/25 20:46:39 ID:yXcb7Dgf
> >>233
> 同じくうちもです。
> 今日はこのような会話が聞かれました。
> (兄5歳:弟3歳なったばかり)
>
> 兄:よわい!よわいなー、レンゲル。
> 弟:レンゲル、よわいの?
> 兄:よわい!。フロートでしか飛べないし。ジャック(フォーム)もないし。
> 弟:レンゲルには、キング(フォーム)ないの?
> 兄:ないよ。なーんにもない。
> 弟:なんで?なんでないの?
> 兄:しらねーよ。先生が橘さんだからかな。
>
> (゚Д゚)<


いつの世も子供の反応が一番シビア。
181名無しより愛をこめて:04/10/26 21:03:08 ID:m8cZXTIJ
> 兄:しらねーよ。先生が橘さんだからかな。
ダディヤナザン・・・・・・
182名無しより愛をこめて:04/10/26 21:03:41 ID:j3xJOGui
>兄:しらねーよ。先生が橘さんだからかな。
ワロタ
183名無しより愛をこめて:04/10/26 21:05:41 ID:e0Ki49Fu
まとめてレスで済まないが。
>>176に同意したい。ホントに、心から同意できたらどんなにいいかと思う。
正直自分の感情から言えば>>177に同意してしまうのが心底哀しい。
>>173もやや極論だけど、キャラ立てがあまりに遅きに失しているのは否定しようもない。

そこで>>179な話なんだ。もう何度も何度も(略)言っている話だけど、伏線を張るでもなし、
キャラ立てをするでもなし、ただゲストの使い捨てにほとんど終始したあの中盤の
中途半端な2話完結の連打はいったい何だったんだ。

単に話数を無駄に消化したというだけでは済まされない。キャラ立ての最大の好機だった時期に、
剣崎はひたすら空気と化し、虎太郎は嫌な奴度合いを上げ、ヒロインはほとんど
無用の長物。レンゲルは更正に二度失敗。

今さらに過ぎるとは言え、あそこで今の展開の何分の一かでもエピソードを積み重ねて
描いていれば・・・!

184名無しより愛をこめて:04/10/26 21:09:05 ID:bPyPFYeL
>>183
まだブレイドが始まって、1クール終わらない頃のアンチスレで
「このストーリー展開じゃ1クールでも終わるな」って
しきりに言われていたのを思い出した。

この言葉が今更になって「なるほど」と思う。
185名無しより愛をこめて:04/10/26 21:15:53 ID:5+GzyVDh
>>171
変身は多くあれど変身ポーズは全然取らないな。
自分は剣の変身ポーズは余り好きじゃないから構わないんだけど、
玩具の販促的にはどうなんだろうか。
186名無しより愛をこめて:04/10/26 21:19:39 ID:IKHU8ICz
>>173
オムロンのほうがキャラ立ってたし役にも立ってたよ!ヽ(`д´)ノウワァァァン

いやマジでオムロンて電池抜いたら80kgの鋼鉄のカタマリでしかない
G3-マイルドを根性で引きずっていって氷川くん助けたんですよ?
G4が誕生したキッカケも彼の泥酔なんですよ?
「踊る死体」状態の剣崎よりもずっとキャラ立ってるし愛されてると思う

ていうか、主役なのにオムロン以下の印象しかない剣崎っていったいなんなんだろうな…
187名無しより愛をこめて:04/10/26 21:20:01 ID:kGcDaNWB
伊坂が剣崎を拉致した時の融合計数云々で、先読みする奴はその時点で
ライダーがアンデッド化する可能性があることを予想してたんだよな
ところがその後、融合計数はずっと放置
キングにカード奪われて素の剣で勝った時だって、ただの根性論にするぐらいなら
カテゴリーAとの融合ネタを持って来た方がまだ説得力があったんじゃないか
その後の羽美のエピソードなんて全くいらないし、話を前倒しできたのに
188名無しより愛をこめて:04/10/26 21:40:08 ID:JKrPhY4Q
単発で出てきて大して話に繋がらないことが多すぎる。
結局キングの忠告も最初のビリビリのみで終了だし、
人前での変身もその後なんにもない。天音の目とかなどなど。

今週はかなり久しぶりに4人揃い踏みしたのにアレで終わりか…
189名無しより愛をこめて:04/10/26 21:46:10 ID:YcjzaHKq
結局ブレイド、ギャレン、レンゲルは装着変身なの?融合変身なの?
190名無しより愛をこめて:04/10/26 21:50:03 ID:dmFHX+Ro
じゃあ変身直後のびりびりやジョーカー化を
キングのせいにしてみるか。
キングも剣崎の体とジョーカーの力を手に入れてバトルファイトをむちゃくちゃにできるし。
191名無しより愛をこめて:04/10/26 21:58:43 ID:Tz3aqAYO
>>189
マスクが割れた事があったから多分装着
192名無しより愛をこめて:04/10/26 22:02:39 ID:RvOeU3yb
最終回は52枚Kとジョーカーの30分殴り合い
193名無しより愛をこめて:04/10/26 22:11:49 ID:kGcDaNWB
>>192
バカ笑いするのは剣崎の方だな
194名無しより愛をこめて:04/10/26 22:14:13 ID:79cAcodJ
なんかもう、今週の橘さんとか予告の睦月とか見てると、これは真剣に
見るもんじゃなくてシリアスの皮を被ったギャグものとして見るべきなん
じゃないかと真剣に思えてきた。
195名無しより愛をこめて:04/10/26 22:22:14 ID:RGaO9fla
>>194
気づくの遅いよ!
196名無しより愛をこめて:04/10/26 22:24:09 ID:pQyaf6HG
正直、何度かあったはずの立て直しの機はもう逃してしまった気がする。
中盤の単発エピソードも、好きな回もあったが本編と言うよりも番外編を連続で見せられているような感じで、
結局積み重ねにはならなかったし、もう話数も少ない、アンデッドも少ない、だろう。

しかし、変身システムがモンスターとの融合による肉体強化(装着?)って結構面白そうな設定だったと思うんだけどなあ。
危険と背中合わせのシステムで戦うヒーローを見てみたかった・・・
197名無しより愛をこめて:04/10/26 22:29:23 ID:Qw+TSFu3
>>196
アンデッドと融合しているはずなのに装着しているところが少し残念だった。
マスクが割れた時、「ビートルさんどこいったの!」って思ったよ。
198名無しより愛をこめて:04/10/26 22:29:40 ID:+5vmhErW
魂を削って変身し、怪物と戦う主人公…
あぁ、うしおととr(ry
199名無しより愛をこめて:04/10/26 22:29:48 ID:MhbV3Dom
>>196
>危険と背中合わせのシステムで戦うヒーローを見てみたかった・・・

それは剣崎のジョーカー化でやってるつもりなんじゃないのか?
緊迫感や悲壮感が致命的に欠如してるが。
200名無しより愛をこめて:04/10/26 22:36:24 ID:t0rNjWFC
>>173
>>186
オムロンの場合は「意図的に印象の薄い」キャラを作っていた
剣崎みたいに「結果的に印象が薄くなってしまった」キャラとは雲泥の差
201名無しより愛をこめて:04/10/26 22:42:33 ID:bPyPFYeL
マスク割れも結局「象さん強い!」という演出でしかなかったなあ。
しかも象さん、その直後にジャックフォームで封印されちゃったし。

しかしあの場面で使った以上、今後すごいピンチを演出するのに
おいそれとは使えなくなってしまったな。悲しい
202名無しより愛をこめて:04/10/26 22:47:36 ID:e0Ki49Fu
>>200
でも、正直そういうキャラでもちゃんと立ててはあるからな>尾室
井上氏の作風は確かにクセがあるけど、キャラ立てについては一流だと思う。
尾室なんかも小ネタで美味しいところさらったり、小心者なところをうまく
利用して使いこなしていたから。

対してあれだけの話数出ずっぱりなのにどうしてあんなにキャラが薄いのかと>剣崎

動機付けの弱さもあるけど、何かにつけてはバトルの方に持っていこうとばかり
していた作劇にも問題があったのかもしれない。
一貫した理由に基づく対立じゃなく、その場その場の理由ですぐ敵対させる、という。
で、すぐ仲直り、すぐまた敵対。>こいつらアフォかと。

根幹の設定に一番芯が通っていた(あくまで「剣」基準でだが)我関せずのカリスのみが
その難を免れたってことかな?
203名無しより愛をこめて:04/10/26 23:03:51 ID:lqT52q9F
>>201
あの演出自体は悪くなかったんだけど、前後が駄目なのと象が駄目UDになったせいで
やたら浮いちゃってるんだよな。あと、それ以降のスゴそうな攻撃でスーツが破損しないと、
アレって象ハンマーより威力ないのか?みたいな見方されてしまったりも。
204名無しより愛をこめて:04/10/26 23:05:11 ID:g4hyTM2P
「存在感が薄い」ということでキャラを立てようと思っても、もう遅いな
ヒロシさんも同様
205名無しより愛をこめて:04/10/26 23:10:25 ID:lqT52q9F
>>202
同意。
>何かにつけてはバトルの方に持っていこうとばかり
ライダーバトルに味をしめた弊害がずっと尾を引いてるよな。
そりゃシチュエーションとしては燃えるし、モノを知らない幼児なんかは喜ぶかもしれないが
ある程度モノが見えてくると、「余程でもなければ決着がつくわけない、まして死ぬなんて有り得ない」
ってコトに気付いて萎えるわけだが。まあ、子供でもライダーバトルが過ぎると頭に?がともるが。

>一貫した理由に基づく対立じゃなく、その場その場の理由ですぐ敵対させる、という。
>で、すぐ仲直り、すぐまた敵対。>こいつらアフォかと。
戦わざるを得ない必然としてのシチュエーションが何より重要だってのをわかってないんだよな。
ライダーとやりあう理由がはっきりしてたのはカリス(ジョーカー)だったのに、最初の方だけで
あとは脈絡もなく馴れ合いに。橘さん(ギャレン)はグダグダ。睦月(レンゲル)はもっとグダグダ……
206名無しより愛をこめて:04/10/26 23:15:55 ID:Kh1ys1r+
剣崎の人って、何というか運が悪いと思うよ。
キャラが立ってないのは、脚本や演出にも原因ある訳で。
まあ、本人の未熟さも大きいけど、ほぼ新人なんだから
そんなのは当たり前で、例年なら皆寛容に見てくれるのに、
妙な騒動が起きたせいで、一気に風当たりキツくなっちゃって。
だけどそれも主役だから、こんなに言われるんだよな。
睦月あたりのポジションだったらまだよかったのに。
207名無しより愛をこめて:04/10/26 23:20:34 ID:pQyaf6HG
>>199
いや、ああいうのじゃなくて(笑)。
もっと変身してる本人にも「これ以上の変身は危険」という自覚があるうえであえて戦いに出るような状況とか。
あ、それが「俺の体はボロボロだ」か・・・あれもあれで当時はそういうハードな話なのかと思ってたら。

カードバトルの設定のせいなのか、結局アンデッドが倒すべき敵、というよりも
能力アップのための使役モンスターのような扱いになってしまうのが緊張感に欠ける原因かもしれない。
嶋さんは初めから協力的だったが、他のキングも剣に説教しつつ、力になってやろうみたいな倒されかたに見えたし、
今やってる睦月と虎姉のなれ合いもアンデッドのほうが睦月を一人前にするためにひと肌脱いでる?ように見えてしまう。
208名無しより愛をこめて:04/10/26 23:22:01 ID:Sdv7XFJY
>206
妙な騒動 というのがオンドゥルなのかAV騒ぎなのかで見解がかわってくるな。
 前者なら概ね同意だが。
209名無しより愛をこめて:04/10/26 23:24:00 ID:79cAcodJ
俺は椿の演技、下手というよりも味が無いと思う。
要も確かに下手だったけど、あっちにはキャラに合った味があったし。
脚本で色付けてくれたからかもしれないけど、椿の無味乾燥な演技は下手よりもタチ
悪いと思う。
210名無しより愛をこめて:04/10/26 23:33:39 ID:e0Ki49Fu
>>209
そのあたりこそ、むしろシナリオや演出の問題な気がするな。
キャラを強く感じさせるような台詞を用意してくれないとまず辛いだろ。
そしてその前提として「どういうヤツなのか」を、ある種過剰なくらい
設定しておいてくれないと。新人なんだからなおさら。

それこそ氷川誠というキャラを思い浮かべればすぐに分かることだと思う。
この一言だけで「氷川」らしいな、って台詞の5,6個くらいすぐに思いつくんじゃないか?
キャラが立っている、っていうのはそういうこと。
無味乾燥な台詞を新人に喋らせれば、無味乾燥な演技しかできないよ。

キャリアなり、もって生まれた才能なりで、それこそ脳内補完して
役をある程度自分で創造できるような人は別だけど。
211名無しより愛をこめて:04/10/26 23:34:39 ID:lqT52q9F
>>208
前者なら、むしろオンドゥルが無かったらと考えた方が余程悲惨な気もするが……
212名無しより愛をこめて:04/10/26 23:40:23 ID:q+jRNaGT
>207
俺が気合で押さえ込めば役に立ちます!、って話になっちゃったね・・・

>アンデッドのほうが睦月を一人前にするためにひと肌脱いでる?
まさにそうだな。

ライダーは脚本のために性格を崩してまでライダーバトルを起こし
アンデッドは脚本のためにライダーのパワーアップのために上手に倒される。
それが剣。
213名無しより愛をこめて:04/10/26 23:56:26 ID:FH6rWtA1
>>210
今までと何が違ったのかが気になって今井脚本の2時間サスペンスを何回か見てみたけど、
ベテラン役者が多少の不自然なセリフまわしも力技でねじ伏せていたし、
主人公の職場や役割が最初からハッキリしている上、もともと顔の知れた役者を使うからキャラ立ての必要もさほど無く、
どんどん事件を先に展開させていたようだった。それは2時間サスペンスの手法ではありとしても、
剣の序盤を今井脚本で進めた事は、役者にとっても脚本家にとってもお互いに不得手な部分を増幅しあっただけに思える。
214名無しより愛をこめて:04/10/26 23:59:39 ID:e0Ki49Fu
>>213
乙。その研究熱心さには正直頭が下がる。多分そんなことだろうとは思っていたけど。
215名無しより愛をこめて:04/10/27 00:08:15 ID:o+2z4XLa
>>213
なるほど、興味深いな。

しかし今井氏だってプロの脚本家なんだから
2時間サスペンスと特撮じゃ状況が全然違うって分かってるだろうから、
特撮の「お約束」でも研究してみて
少しは違うアプローチをかけようと思わなかったのだろうか?

ところで既出かも知れないけど、
今井氏が今回初めて特撮脚本を書くことになったいきさつって?
216名無しより愛をこめて:04/10/27 00:10:51 ID:BLX145ez
>>198
橘「もう喰ったさ…腹ァいっぱいだ…」

テレビ画面が涙で見えないぜ…。
217名無しより愛をこめて:04/10/27 00:16:13 ID:G/Yg7+Df
>>215
そのいきさつは俺もキボンヌ

>特撮の「お約束」でも研究してみて
上っ面だけさらえて真似しようとしたらしい跡はいくつかある希ガス・・・。
218名無しより愛をこめて:04/10/27 00:22:53 ID:69v2s57I
>>188
今回の暴れてる時笑い声してたけどあれキングじゃないのか?
219名無しより愛をこめて:04/10/27 00:27:19 ID:Ws3wdRm8
>>215
聞いたことないなぁ・・・<今井起用の経緯
今井のインタビュー自体ないし日笠も喋らんから有耶無耶のまま終わるかも
220名無しより愛をこめて:04/10/27 00:27:27 ID:m8b8MZ+K
>>218
キングは関係ありません。ジョーカー化の表現として
剣崎の中の人が(゚д。)アヒャヒャヒャヒャヒャ と頑張った結果です。
221188:04/10/27 00:29:32 ID:C7wP4WO5
>>218
俺もはじめはキングか?と思ったけど
よく聞くと剣崎の声だった
222名無しより愛をこめて:04/10/27 00:37:04 ID:G/Yg7+Df
>>221
中の人的には一番頑張ってたシーンかもw
223名無しより愛をこめて:04/10/27 00:37:07 ID:Ji3swYVA
>>215
孫がライダー好きだからいいところ見せようと立候補した説を聞いたことがある。
だから今井氏がおじいちゃん呼ばわりされてるとか...まぁ一説なんだけどね

224215:04/10/27 00:38:11 ID:o+2z4XLa
結局「特撮に新風を巻き起こそうとして起用した」までは想像できても、
細かいいきさつは不明ですか。

ところで、2時間サスペンスで思い出したけど、
土曜ワイドでアニサキスを使って殺人を目論むドラマがあって、
それを海洋生物学の見地から「おかしいぞゴルァ」って
真面目に突っ込んでた人をネットサーフィンで見かけたことがあった。

そう考えると、ストーリー展開やトリック、伏線といった観点から見ると
結構サスペンスにもとんでもない脚本があったりするのかも知れない。
ただ「サスペンス」というジャンルと、そんなに真面目に見る人が少ないから
多少強引な脚本でもそれまで今井氏は突っ込まれなかったんじゃないか。
だから変に慣れてしまったんじゃないかとさえ勘ぐってしまう。

別に今井氏を弁護しているわけじゃないが、
思うに彼は恐らく「量産型」脚本家なんじゃないだろうか。
ある程度お約束が決まっているベタな話を、
安定したペースで書くことの出来るタイプの脚本家、という意味で。
225名無しより愛をこめて:04/10/27 00:41:13 ID:scO0NdS3
確かに今井の脚本は本職の筈の2時間ドラマのもつまらん。
法医学教室のなんたらシリーズなんか見るのが苦痛なレベルだ。
226名無しより愛をこめて:04/10/27 00:43:48 ID:4t1GflOH
時間を止める、なんておいしいカードをなぜ使わんのか。
分身もコンボにしか使わないし。
販促番組の最低限の義理もはたせんな。
227名無しより愛をこめて:04/10/27 01:04:26 ID:T0n8P5kY
>>226
アクセルフォームのノリで、タイムもばりばり使えばいいのにな
時間止めて、トライアル軍団を一瞬で吹き飛ばすとか
228名無しより愛をこめて:04/10/27 01:09:19 ID:BLX145ez
みんな忘れてしまっているが、ライダーは
自分のスート以外のカードだって使える。
テレビで剣がフロート、ビデオでジェミニやリモートを使ってたろ?
本編でもブレイドがピンチの時にダディが
「これを使え!」
って感じでジェミニを貸してくれて、分身斬り!
とかだったら「おお、カッケ〜」ってなるのにな…。
すごい設定をもてあましてる番組だよ。
229名無しより愛をこめて:04/10/27 01:16:32 ID:dL2fSu1L
>>228
ブレイドはともかく他の連中は自分のスート以外は読み取れないから…>玩具

これまではフォーム等の出番が無くても
「あぁ、井上だからな」
「井上じゃあ、仕方ないな( ´∀`)」

で済ませてたんだけど今井や他の連中まで引きずることは無いだろ。
230名無しより愛をこめて:04/10/27 01:18:49 ID:o+2z4XLa
>>228
やっぱりCGの制作が大変だから
カードコンボがワンパターンなのだろうか・・・

最初から大風呂敷広げなきゃいいんだ
231名無しより愛をこめて:04/10/27 01:23:01 ID:/ppqePuC
>>229
玩具で読み取れないからレンゲルは技名を口で言ってたね。
なにもそこまで玩具に合わせなくても、と思ったけど。
232名無しより愛をこめて:04/10/27 01:24:50 ID:+kzC+Ndg
やっぱりPの人脈なのかなあ。紹介されたのかもしらんけど、
全く知らない人は起用しづらいと思う。
スタッフ代わるのは別に悪い事じゃないんだよね。
新陳代謝をはかれるんだから。
しかし日笠Pは沈黙は金って信条の持ち主なの?
あまり喋らないけど、語れない事情がある訳じゃないですよね?
233名無しより愛をこめて:04/10/27 01:27:56 ID:/ppqePuC
曾川昇はアバレで使ってたけど今井先生と日笠Pって一緒に仕事した事あったっけ?
白倉Pとなら木曜8時のドラマであったみたいだけど。
234名無しより愛をこめて:04/10/27 01:35:16 ID:XN5XQlR2
日笠は逃げ過ぎだろ、はっきり言って。
「言いたいことは全て作品にこめる」みたいな体をとり
カッコつけつつ逃げてるようにしか思えん。
235名無しより愛をこめて:04/10/27 01:36:19 ID:dLQ9SD3Z
必殺キックが地味だとか皆が騒いでた頃に
馬鹿だな読みが浅ぇよ、これは必殺技以外の補助系カードも違和感無く戦闘に組み込んで
戦術的に高度な戦いを見せるためにあえて違和感の無い地味なエフェクトに抑えてんだよ。
これから剣の戦闘は面白くなるぜ?今までの大味な戦いとは全く違う新しい戦いだ。間違いねぇ。
などと思ってた俺の心を返せ。


しかし今井は酷いが起用した日笠がやはり黒幕だと思う。
お前は一体何をしたんだと。特撮に関してはベテランじゃないのかと。
特撮初心者な脚本家を抱えて番組作るなんてPの腕の見せ所じゃなかったのかと。
やっぱりあれか。本物の日笠はすでに死んでて、今暗躍してるのはトライアルPなのか。
236名無しより愛をこめて:04/10/27 01:37:51 ID:G/Yg7+Df
>>232
信条は自由なはずだけど、こういう話が時々出るのはやっぱり、正直「ちょっと何とか言ってくれ」
と思ってる人が多いからだと思うのだがw
昨年までは逆に聞かなくても喋る人たちがw だからよけい目立つのかもしれない。
で。
先日特ニューにセラムンのPとメインライターが・・・いや待ってくれ、最後まで聞いてw

俺別にセラムンは見てなかったけど、Pと言う仕事がどのくらいまで作品に関わるのか、
その辺気になって読んでみたわけ。

・・・予想はしてたけど、やっぱりいわゆる「総監督」という立場だよね。
シナリオの上がりはもとより、キャラクターの掘り下げ方やその方向とかについても、
かなり細密な指示を出している。無論、人にもよるんだろう、作業の進め方なんてのは。

・・・で、結論としては。日笠氏。Pとして、今年一年間、一体何をやっていたのかと。

いっぺん出てきて説明してみんかゴルア!
                         結局こうなってしまった。誰が謝るか。
237名無しより愛をこめて:04/10/27 02:26:04 ID:4U8dY6RQ
>>209
下手で味がない、なんだよ ヤシの演技は。
どちらか一つでもあればいいのだが、あれじゃ救いようが無い。

個人的には、そもそもルックスからして?だな…
238名無しより愛をこめて:04/10/27 05:28:28 ID:LGOzKucd
>>237
>個人的には、そもそもルックスからして?だな…

ルックスの事は酷だ…と言いたいが、やはり始、橘と外見が被るのは否めないな。
外見的な事をもう少し言わしてもらえば橘、睦月の方が主役っ
ぽい。体型が細いのが致命的だよな、迫力がない。
(演技に関しては睦月が一番主役ぽいか)
239名無しより愛をこめて:04/10/27 05:52:40 ID:nMQfaoqw
剣、ここ最近は「前よりマシになってきたな」と思って見てたけど、「ジョーカーの力を抑えることができれば〜」ってので一気に萎えた。
この、出来損ないの少年漫画みたいな「なんでもかんでも気合いで解決」って勘弁してくれ。
ジョーカーってそんな気持ちで制御できる程度のものなのか。今までの始の葛藤とかは何だったんだよ。
いかにも「次から脚本家替わりますのでまとめました」みたいな感じはやめてもらいたい。
まあそれ以外にも色々色々あるんだけどさ…
240名無しより愛をこめて:04/10/27 06:28:02 ID:o+2z4XLa
>>239
「気合いだ!根性だ!」って精神論で全て解決ってのは、マジ安直だ。
散々既出だけどキングとの一戦の時もそうだったし、
睦月が蜘蛛に乗っ取られたり克服したりの流れも
「精神の不安定さ云々」で全て片付けてしまっている。

いや、精神論を否定するつもりはないよ。
ただ、リアル路線は平成ライダーの持ち味じゃなかったのか?
短絡的な精神論じゃ世界観にそぐわない気がするんだが。
241名無しより愛をこめて:04/10/27 06:32:50 ID:CubIf5nI
>>238
主役の外見が橘、睦月より主役っぽさが不足してるのをカバーするために
橘、睦月を落としこんで、剣崎を持ち上げる脚本にしているわけか。
なるほど合理的といえば合理的なストーリー構成だ…
242名無しより愛をこめて:04/10/27 06:36:27 ID:AVMgjm76
>>238
ルックスは、
そんなに悪くはないと思うが、味がないんだよね。
これは剣崎に限らず、橘もそう感じる。
始と睦月はそれなり。
線の細さは仕方がないね。これは剣崎に限ったことではないよ。
去年の巧がいい例で、平成ライダーは全体的に細身の傾向があるよ。
243名無しより愛をこめて:04/10/27 06:40:28 ID:ksxXIsH+
>>241
と、言うことはあの睦月は剣崎の被害者ということですか・・・

改めて、「最強はうれしい」と言っていた中の人が気の毒
244名無しより愛をこめて:04/10/27 06:41:12 ID:LGOzKucd
>>241
うわ…納得しちまったよの>>238

>>242
線が細くても真司やたっくんは一生懸命さが伺えたな。
245名無しより愛をこめて:04/10/27 06:56:36 ID:uy5BT+/A
でも剣崎のはそれを際立たせるような服装が多いせいか、
病的に感じる細さ。
246名無しより愛をこめて:04/10/27 07:29:53 ID:YLaoPA2A
「GO」の少年Aはその病的な細さから役柄にマッチしてたのにな…。
椿、あの病んでる系役者路線で行けばよかったのに…。
247名無しより愛をこめて:04/10/27 07:43:34 ID:R/EYEBE6
>ただ、リアル路線は平成ライダーの持ち味じゃなかったのか?
要するに剣はそういう路線じゃなかったってことじゃないのか?
超星神みたいなノリで行く予定だったのかもしれん。失敗してるが。
248名無しより愛をこめて:04/10/27 07:47:41 ID:mNDlN7/K
戦闘するときアヒャヒャヒャヒャヒャと叫びながら戦う主人公・・・正直言って見てみたくなった。
249名無しより愛をこめて:04/10/27 07:49:08 ID:mNDlN7/K
>>248>>246にね
250名無しより愛をこめて:04/10/27 08:10:26 ID:wqYcAljc
>224
スレ違いだが
一応、寄生虫学は学生のとき少々囓った程度の知識だけど
アニサキス大量摂取しても
激しい腹(胃)痛、程度で済むはずだが
どうやって殺人に使ったのだろう・・・
251名無しより愛をこめて:04/10/27 08:12:41 ID:liDWWz9y
>>246
剣序盤はマジでそういう役柄だと思って見てた。
キレやすい、友達いない、情緒不安定などなど
天才過ぎて精神面がアレっていう珍しい主役の成長物語なのかと。
したら「鬼に・・・???」だろ?
ただの馬鹿でした。
まあ馬鹿なら馬鹿でいいや。人助け命の馬鹿なら好きになれるかもしれん。
そう思って見てたら人助けそっちのけでなんか格好だけつけ始めるだろ?
馬鹿は製作陣でした。
252名無しより愛をこめて:04/10/27 08:28:59 ID:liDWWz9y
>>247
超星神は狙ってないような笑いを実は狙っていた作品。
剣は狙ってないのに笑うしかないような場面だらけの失敗作。
何か大事な事を忘れたままハッピーエンドと言う点では同じなんだが
狙ってるのと天然とではやはり大きく違うものなのだなあと思った。
お笑い芸人と笑われ芸人は違う、というか。
全くの新シリーズと、期待されてるシリーズという差もあるかもな。
ゼブラーマンとデビルマンの差に似ているかもしれない。
いや、デビルマンは見てないんだが話だけ聞くと笑えるので。
253名無しより愛をこめて:04/10/27 08:38:40 ID:/ppqePuC
>>250
224ではないので同じドラマかは定かではないけど
以前寄生虫入りの刺身を板前が喰わせて苦しんでるのを放置して殺すってのがあった。
んで、それくらいじゃ死なないってネットで突っ込みが入ってたってことじゃない?
254名無しより愛をこめて:04/10/27 09:55:32 ID:02O3V/TI
>>245
だよね… ほんと病気っぽい。
前二作の主役の人とは、全然印象違うよ。
あれじゃ正直、ダイエット中毒の人のようで
ただでさえ見た目の印象、迫力が弱めなのに…

それで、その人が
あんな感じの金・銀ゴテゴテヒーローに変身するっつーのが
もう全然説得力ない。
255名無しより愛をこめて:04/10/27 11:34:36 ID:T0n8P5kY
とりあえず、ダディで遊ぶのやめようぜ
256名無しより愛をこめて:04/10/27 11:49:44 ID:eB9tQ9A2
>254
だよねえ。来年はいっそ次郎さんが主役(中も外も)やればいいのにな。そしたら滅茶苦茶説得力あるぞw
257名無しより愛をこめて:04/10/27 12:42:24 ID:MaAw9huf
ダディはネタキャラとしては見ていて面白いが、
ヒーローとして見ると責任感が無さ過ぎて笑える。
258名無しより愛をこめて:04/10/27 12:57:58 ID:RExE9hkO
>>255
ダディは弄られキャラだと思ってネタにしてないと、行動のあまりの一貫性のなさに視聴が辛くなるんだよw
この番組を見続けるための一種の心の防衛手段だと思ってくれ。
259名無しより愛をこめて:04/10/27 13:23:25 ID:fgjNZYYp
もう井上は書かないのかな?だとしたら宮下の後は・・・今井大先生なのか
もしそうならキツ過ぎるよ。
260名無しより愛をこめて:04/10/27 13:47:19 ID:bhFXzhBs
最終エピソードくらいは今井に書かせてあげようぜ。
一応「メイン」脚本家なんだし・・・。
261名無しより愛をこめて:04/10/27 15:11:50 ID:2sF8/3vq
もう宮下・會川・井上のうち誰かをメインにして残りの二人をサブとかでいいよ。
誰がメインにくればいいのかはちょっとわからんけど。
262名無しより愛をこめて:04/10/27 16:03:35 ID:fo1oGVO4
最近の脚本って誰なの 面白くなってきたのは嶋さん登場した辺りくらいかな
263名無しより愛をこめて:04/10/27 16:22:22 ID:FN1rBE+B
今井ましい奴だな
264名無しより愛をこめて:04/10/27 16:43:56 ID:4q6bhn7c
今更だが、キングフォームの動きは動きにくそうで見てて痛々しい
高岩さん頑張れ超頑張れ
265名無しより愛をこめて:04/10/27 16:54:12 ID:IwxFy2uE
前から思ってたんだけどさ、
ブレイドって通常時から肩が回りにくそうじゃないかな?
今までのライダーが肩の動きとピッタリ来るタイプだったのに比べるとそう感じる。
(そんかわしたまにペラいのだが)

あれが殺陣で邪魔になっていないかなーと。
素人の的外れな意見かもしれないが。
266名無しより愛をこめて:04/10/27 17:04:47 ID:URapAP4w
>>265
剣も持ちにくいデザインしてるので、殆どチャンバラやらないよね。

つか、生身でもうちょっとアクションやらんのかね。
龍騎は後半、あざといくらいモンスターに生身でとびかかって
一般市民に『早く逃げろ!』ってやってて、
あれワンパターンなんだけど、真司も蓮も人を助けたいんだな。
ってのが伝わってきて良かったのに。

生身で戦わないから、ボードの選りすぐりのプロって感じがしない。
ライダーとの一体感もない。
自分的にはこんな感じ。
267名無しより愛をこめて:04/10/27 17:56:27 ID:R/EYEBE6
>>252
なんつぅか、設定の整合性とかそういうのに囚われずに
アクションや脚本の熱さで引っ張っていこう、みたいな、さ。そういうアレ。
268224:04/10/27 18:23:37 ID:o+2z4XLa
>>250
>>253
改めて調べてみた。アニサキスの件は多分ここだと記憶している。
珍しい食材のレポートで有名な「ざざむし」管理人の日記。
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/hito-18.html

ここの4月29日の日記参照。
この人は魚関係は相当詳しいみたいなので、突っ込みが激しい。
269名無しより愛をこめて:04/10/27 18:44:55 ID:WlDsBOhe
>>256
ついにライダーも40代に突入か。
役どころは元力士でうわなにをするやめあwせdrftgyふじこ
270名無しより愛をこめて:04/10/27 19:09:37 ID:FN1rBE+B
むしろ井(ry
271名無しより愛をこめて:04/10/27 20:32:27 ID:ZD7NZgSJ
>>256むしろ大野剣友会の若手に
272名無しより愛をこめて:04/10/27 20:48:39 ID:G/Yg7+Df
>>269
戦隊は変身者最年長記録を更新したぞw
273名無しより愛をこめて:04/10/27 22:12:58 ID:2sF8/3vq
717 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:04/10/26(火) 00:33:07 ID:Xj4a+4bs
 剣崎、脈絡もなくにこやかに始を看病して急接近したと思ったら
 その2話後には「あいつはやっぱりケダモノだ!」と突き放すような台詞。
 しかし始の凶暴性や非人間性が強調されるような展開になるわけでもなく、
 牛乳がUDに捕まった時には始の方からからすすんで剣崎に協力したりして、
 むしろ前より仲良くなってたりする。

 いったい何がしたかったのかわからない。

722 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:04/10/27(水) 21:20:43 ID:p6OOkz7F
>>717
 敵だ!と行っていきなり殴りかかってくる奴だから意地で反目しあったんだろう。
 だから当初は嫌な奴程度に思ってたのが、だんだん始が自暴自棄で悲壮な姿に
 なっていくのを感じて今度は心配になったんだ。
 憎いと思ってたライバルが、常軌を逸して来たらそれはそれで心配になるものだよ。
 それに誰であっても剣崎は倒れてる人間を見捨てておけない奴だって言ってたし。
 剣崎は見過ごせなかったのは当然だと思った。介抱してるうちに情も移るよ。
 憎い奴でも具合悪いのを看病してると、不思議と愛着湧くもんだ。そういう経験ないのか?
 牛乳が捕まった時は、自分の意識ではどうしようもないところで
 牛乳を守ってしまうのが始だろう。天音の関係者には特に。
 神丘の時と同じだろう。
 オタ向け特撮ばかりでなく本を読んで読解力つけような。

日本は平和だと思った
274名無しより愛をこめて:04/10/27 22:15:41 ID:Vr2p2Yng
>>273
>憎い奴でも具合悪いのを看病してると、不思議と愛着湧くもんだ。そういう経験ないのか?

そこの717書いたの俺だけど、
無茶言うなと思った。
275253:04/10/27 22:17:41 ID:XMWmhmOX
スレ違いで申し訳ないが
>>268
そう言えば犯人が加藤茶だった記憶があるので俺が見たのと同じだ。
276名無しより愛をこめて:04/10/27 22:54:45 ID:ijqF6VRj
>>273
バカに付ける薬はないなぁ…そこの722。どこのスレだか知らんし
知りたくもないけど。
ハイパーバトルビデオ見てからわりと剣崎のこと気に入ってきたんだが、
こういうレスを見るとまた嫌いになりそうで厭だ。
277名無しより愛をこめて:04/10/27 23:09:22 ID:fFozgK5Q
>>276
そんな事で自分の好き嫌いを左右されるのはどうかと思うぞ。
278名無しより愛をこめて:04/10/27 23:11:53 ID:EjCJCYrf
まあこの世には色々な人がいるもんだよ。
レンゲルの暗雲について語っていた人は今も元気だろうか。
279名無しより愛をこめて:04/10/27 23:16:20 ID:o+2z4XLa
722氏は自分の過去の経験(ライバル→敵意を越えた友情)から、
剣崎の意味不明な行動を脳内補完していると思う。
でも、そういう経験のない人には全く分からない心理だし、
第一心情が分かるような描写をしてくれなければ、結局意味不明だ。
あの辺の話でそれらしい描写があっただろうか?
280名無しより愛をこめて:04/10/27 23:16:44 ID:LGOzKucd
最近に剣の描き方を見ていると比べてはいけないと思いつつも
癌種ラスト十話を思い出してしまう。
種もラスト近くになってまったく自分の意思で動いていない主人公キラ
よりも脇のイザーク、ディアッカ、連合3馬鹿の方が戦う目的もあって
キャラ立ちしていた感があった(イザは故郷の為、ディは好きな女との
未来の為の種族共存の為、3馬鹿はズバリ自分達の生存の為)。
しかし、結局主人公を目立たせる為に脇キャラの面白いスタンスは極力はぶかれ、
キラにはスーパーコーディネーターという唐突な設定(ラスト5話…)を付け足された
上に彼(と親友アスラン)中心で話を持っていこうとしたからグダグダの内に最終回だった。

現在の剣も正しくそれ。
剣崎を無理矢理ヒーローにしようとして周囲の連中をなおざりにしている感がある。
おまけにいきなりジョーカー化と言われても、剣崎凄いんだぞ〜というスタッフの
自己満足にしか聞こえない訳で……。
281名無しより愛をこめて:04/10/27 23:19:48 ID:fFozgK5Q
>>280
癌種と聞くと最終話の一つ前で大量に死人が出そうで嫌だな。
282名無しより愛をこめて:04/10/27 23:21:13 ID:o+2z4XLa
モロボシダンの起用ってやっぱテコ入れかなあ
それも我々特ヲタに対しての。
283名無しより愛をこめて:04/10/27 23:23:26 ID:LGOzKucd
>>280
これプラス、剣崎と始の友情物語が今の剣のメインねw
本当に橘、睦月の存在価値が無くなってしまったし、栞、牛乳は背景キャラだし…
284デルタ:04/10/27 23:25:01 ID:2gepcTeC
シン委員会なみにぼろ糞言われてるブレイド
来年仮面ライダーやるのかな?
285名無しより愛をこめて:04/10/27 23:26:13 ID:LGOzKucd
>>282
死種における池田秀一氏同様、特撮Fanを呼びこむ為のテコ入れだろうなあ…
286名無しより愛をこめて:04/10/27 23:27:05 ID:y4wsosKO
そういやどっかのスレで、
剣の前期OPで「ライダー達がバイクで砂浜を
フラフラ走ってるところがダサい」という意見が出た時、
「あの爽快感はバイク乗りにしかわからない(意訳)」
的な事を言ってた人がいたなぁ。
287名無しより愛をこめて:04/10/27 23:28:17 ID:XMWmhmOX
>>280
種との違いといえば玩具方面の人気も視聴率もないってことだな。
いくら作品が不評でもバンダイ的には玩具が売れれば問題ないけど剣にはそれもない。
288名無しより愛をこめて:04/10/27 23:28:37 ID:LGOzKucd
>>284
ライダーはやるみたいだよ。
289名無しより愛をこめて:04/10/27 23:28:45 ID:fFozgK5Q
>>285
種死に関しては、昔ながらのファンから非難の嵐だけどな
290名無しより愛をこめて:04/10/27 23:31:22 ID:aOrzmzPe
>>286
それ話が噛み合ってないような…
乗ってる本人が爽快だろうとそうでなかろうと
見ててカッコイイかどうかとは別問題だろ。
291名無しより愛をこめて:04/10/27 23:33:14 ID:VsfnlFiY
剣崎が始を看病するのはいいとしても、何つーかそこに至る迷いの描写が
欲しかったところだなあ。
何の脈絡もなくこいつはいい奴認定されても説得力が無さ過ぎ。
しかも数話前では「牛乳」が「こいつはいい奴かも」なんて言ってた矢先だぞ?
何で場面場面で伽羅の主張が入れ替わるのかが全く理解できない。
292名無しより愛をこめて:04/10/27 23:33:18 ID:MhK4FsHu
もうすでに小沢姉さんにブレイダーという前例があるから
モロボシダンもろくな扱われかたしないんだろうな、としか言えんが
293名無しより愛をこめて:04/10/27 23:34:22 ID:UvMuHWxw
>>286
あった、あった!
確か、潮風に吹かれながらバイクで走るときの気持ちよさがどうこう、だっけ?
で、番組が対象としている子どもは砂浜をバイクで走るのか?
その爽快感が画面から伝わらないと駄目じゃん、等と
ツッコまれてたような記憶が
294名無しより愛をこめて:04/10/27 23:35:52 ID:ygUy7mKu
なんでもいいけど睦月の心の闇の話はどうなったんだよ
どいつもこいつも目的意識伝わってこねーよ
295名無しより愛をこめて:04/10/27 23:37:13 ID:Vr2p2Yng
心の闇は解決しました。
しかしそれだと睦月にやらせることがなくなるので今はスパイダーさんが頑張っています。
296名無しより愛をこめて:04/10/27 23:39:50 ID:LGOzKucd
>>286
OPのバイクは結構カッコ良かったけど、
本編でバイク生かしたシーンってあったっけ…?
移動シーンでしか印象が無いんだよね。
555のバイクはギミック満載、
龍騎は一見バイクシーンないけど記憶を失ったナイト秋山が
自分のバイクを孤独に疾走させるシーンは“仮面ライダー”を
感じさせてくれた物だったけど…。
297名無しより愛をこめて:04/10/27 23:41:27 ID:9jec3rGk
まあ漏れの妄想なんだが、

もしご存命だったら、引っ張られたのは森次氏でなくて天本英世氏だったのではないかと・・・
 
ホントただの妄想でスイマセン
298名無しより愛をこめて:04/10/27 23:46:48 ID:LGOzKucd
>>297
うわ…否定出来ないよ。

森次氏の演じる天王寺氏だって、あれだけの重要キャラなら
もっと前から顔見せして欲しかった。
前ぶれなくボード理事長が出てこられても“ハア?”だし…。
これだったら素直に所長黒幕にしたほうが橘との因縁もあって面白かったと思う。
299名無しより愛をこめて:04/10/27 23:55:02 ID:WlHO39SR
主役…頑張ってるとは思うのだが、どうにも華がない。
華がなくても説得力やイキオイでもいいから
もうちょっと何か欲しかったな。
たっくん並のキャラを探すのは難しいことがよくわかったが・・・。
周りが良い演技しても主役がアレだと全体的に霞むんだな。
ムッコロも睦月も可哀相だ。
300名無しより愛をこめて:04/10/28 00:00:46 ID:7AXa2zqu
>>295
「俺は仮面ライダーレンゲルだyo!」ですか。
で、そのエピソードが彼に成長なり克服なり進展をもたらしたのかな。
いまだに俺は最強だ俺と戦えばっかりでいい加減興ざめなんですけど。

ま、今さらと言われれば今さらなんだけど。
もっとさー彼の生い立ちとか変な夢とか本来の気弱な性格とかが有機的に絡み合って
トータルな流れで彼の成長を描いてもいいと思うのに、
「彼はカテAに支配されてるから今のところこのキャラなんです」で済まされてるみたいで
見ていて全然面白くない。

このままだと何の脈略もなく剣崎あたりにこっぴどくやられて
「あれっ、ここは?俺はいったい…」「俺はカテゴリーエースに打ち勝ったんだばんじゃーい」
ってやっつけ仕事パターンにされそうで激鬱。
301名無しより愛をこめて:04/10/28 00:01:22 ID:N+ngidiq
>>296
あの伝説のスリップストリームをもう忘れたのか!!
302名無しより愛をこめて:04/10/28 00:04:36 ID:unf3A9jW
剣崎はサポート主体の珍しい主役で通せばよかったんだ。
なにも橘さんを再び乱心させたり睦月を放置したりして
無理矢理話の真ん中に持ってくる事はなかったんだ。
303名無しより愛をこめて:04/10/28 00:08:26 ID:4mP4PGrc
最近バイクの存在感が薄く無い?
304名無しより愛をこめて:04/10/28 00:10:50 ID:FhaL2ljz
>282
でしょうね
公式サイトにも 「(古くからの))特撮ファンがニヤリとする〜」という感じで
予告していたし
305名無しより愛をこめて:04/10/28 00:11:36 ID:Wy/JbXYH
>>300
この流れだと
「オレも始もジョーカーに打ち勝った!お前もカテゴリーAに勝ってみせろ!」
「頑張れ睦月!カテゴリーAの支配を打ち破るんだ!」みたいな流れになりそう。

むしろ睦月にはパワーアップ競争に乗り遅れた自称「最強ライダー」のまま頑張って欲しい。
カードまともに使ってるのもやつだけだし、もうあの最強厨のままでいいよ。
306名無しより愛をこめて:04/10/28 00:16:26 ID:3+YZUXyR
まさに「モ〜ロボシダンの〜、名を〜か〜り〜て〜♪」・・・・・・
307名無しより愛をこめて:04/10/28 00:19:41 ID:L28bC44b
>>304
そういえばそんなこと書いてたな、公式。
しかし本当に「ニヤリ」としてるのは
我々視聴者よりもむしろ制作者の方なのではと小一時間
308名無しより愛をこめて:04/10/28 00:22:18 ID:4mP4PGrc
その手のネタはシュリケンジャーでもうやっちゃったのに。
二度やっちゃいけないわけじゃないけど。
シュリケンジャーの時もスタッフには大受けだったらしいね。
309名無しより愛をこめて:04/10/28 00:22:32 ID:LPTYGIlS
>>300
家族について明言されてるの睦月だけだから、親との絡みを期待してたのにもう出なさそうだし…_| ̄|○
でなきゃ、モグラ戦でクモ克服→カード厨に→嶋さんや虎との絡みで一人前のライダーに(→三原化)
って流れでいいんじゃないかね。クモ引っ張りすぎだろ、ホントに。
しかも、乗っ取られてるのかどうか分かりにくいし。
310名無しより愛をこめて:04/10/28 00:24:27 ID:GJmdxHds
>>291
そのシーンに限らず、剣には「迷い」とか「葛藤」の表現がほとんど見られないね。
普通のドラマは登場人物の気持ちに重大な変化が生じるときは最低限、間に難しい顔とか、手に力をこめるカット
なんかを入れて「いま迷ってます」ってことを視聴者に伝えるんだけど、剣はなぜかそれをやらないから人格がいきなり
豹変したように見えてしまう。
311名無しより愛をこめて:04/10/28 00:28:17 ID:YkPidwmk
剣崎は一度ジョーカーになってほしかった。
デザインは韮沢+雷だから、Aランクサンダーで!
そしたら全てをゆるしたかもしれない。
312名無しより愛をこめて:04/10/28 00:29:14 ID:8crApLdp
剣崎、そんなに華が足りないとも思わないけど、
他の3人(虎太郎入れて4人)との差別化を徹底して欲しかった。
それはスタッフサイドの責任だな。

あの貧弱な体型は本人も相当気にしてるから、あまり言ったら可哀相だ。
多分体質なんだよ、肉と甘い菓子類が好きらしいのに太れないんだから。
胃下垂か、もしかして寄生虫飼ってるのかも。
313名無しより愛をこめて:04/10/28 00:30:45 ID:lumxHY7C
キャスパー?
あんな幽霊、何故かばう!?
314名無しより愛をこめて:04/10/28 00:36:00 ID:6hum2Jm5
>>312
やっべえ!剣崎死んじゃうじゃん。今井脚本的に.>>253
315名無しより愛をこめて:04/10/28 00:56:24 ID:oKV1CHns
>>308
ぶっちゃけ古参兵じゃない自分にとっては誰コレ?の連続だったなぁ。
ギャバンの人はかっこよかったけどw
316名無しより愛をこめて:04/10/28 00:58:08 ID:QbwP+7Wd
特撮OBはともかく、サンダールのガンダムネタにはうんざりしたな。
いかにも頭のわるーいオタクが作りました、って感じで。

剣のモロボシダンも下手にセブンネタなんかやらなきゃいいんだが。
317名無しより愛をこめて:04/10/28 01:00:48 ID:wg+/S30E
変な挿入のされかたさえしなければ別にいいでしょ
見てる人間の一割もわからないだろうし
318名無しより愛をこめて:04/10/28 01:00:51 ID:L28bC44b
>>316
サングラスをかけてトライアルA(?)になる悪寒
319名無しより愛をこめて:04/10/28 01:03:34 ID:dNAEDi2D
>>316
>剣のモロボシダンも下手にセブンネタなんかやらなきゃいいんだが。

もう、グラサンでウルトラアイネタやっているんだが……
320名無しより愛をこめて:04/10/28 01:06:32 ID:QbwP+7Wd
>>319
それはまあ、そのまんまってわけじゃないからお遊びとして許容できるんだけど、
脈絡もなく「血を吐きながら続ける悲しいマラソンではないのかね」とか
言い出したらやだなと思って。
321名無しより愛をこめて:04/10/28 01:09:43 ID:L28bC44b
ねえ、デカレンでも変に特ヲタを意識した演出が
過剰でウザイといわれてるけど・・・

古参の特ヲタさん、いたら聞きたいんだけど本当にああいう演出は喜べる?
322名無しより愛をこめて:04/10/28 01:15:03 ID:dNAEDi2D
>>321
そういう話はアンチデカレンスレで。
323名無しより愛をこめて:04/10/28 01:17:47 ID:2OBvWq55
剣のモロボシダンのグラサンを見た瞬間の感想

(ノ∀`)タハーヤッチャッタ
324名無しより愛をこめて:04/10/28 01:22:18 ID:dNAEDi2D
>>323
しかし、気合の入ったCGだったな。
ギミックを観るまで実物だと思ったよ>天王寺のグラサン
325名無しより愛をこめて:04/10/28 01:30:37 ID:Y6zeM04w
別にそういうお遊びみたいなのは割り切っちゃえばいいんじゃないの。
でもお遊びが出来るのはやることをやったスタッフの特権だから
デビルマンのTシャツとかモロボシダンは不釣合い。
326名無しより愛をこめて:04/10/28 01:36:40 ID:dNAEDi2D
>>324
まあ、気にしなければメチャカッコ良かったんだが。
問題はご都合キャラになるか否かだ。
327名無しより愛をこめて:04/10/28 01:36:46 ID:HIr697ud
>>324
あのシーンでグラサンが消えるCGを合成してて、他の場面では実際に
グラサンしてるんじゃないの?
328名無しより愛をこめて:04/10/28 01:52:27 ID:9hw5i7lr
>>312
>あの貧弱な体型は本人も相当気にしてるから

これ、マジ?好き好んであの体型維持してるんじゃないの?
329名無しより愛をこめて:04/10/28 01:54:44 ID:4mP4PGrc
スーアクさん間近で見てるはずだから
貧弱なのはやっぱり気になるのでは
330名無しより愛をこめて:04/10/28 01:54:58 ID:ZROx1ORM
>325
>デビルマンのTシャツとかモロボシダンは不釣合い。

あー、ついでにここの住人で尚且つアレを観たお前さんに聞きたい。
椿がアレに出た場合、双子よりはマシな演技できたと思う?
331名無しより愛をこめて:04/10/28 02:11:31 ID:YsrEnRaq
そんな、目糞と鼻糞で背比べせんでも
332名無しより愛をこめて:04/10/28 05:36:12 ID:FPGBvW3v
>328
>312ではないが、写真集(カテゴリーA)のプロフィールのページと、
JUNONのインタビューで「やせているところが嫌い」だと書いてあった。
東映公式でもいつか忘れたけど「脱がせられない」とか言われてたしなぁ…
333名無しより愛をこめて:04/10/28 08:00:48 ID:ESkAhdWy
それでよくライダーの役者になるねぇ
334名無しより愛をこめて:04/10/28 08:06:56 ID:g6JYgctq
イケメンマルチタレントの登竜門
335名無しより愛をこめて:04/10/28 09:41:04 ID:rkMYUxh4
脱がせられないけど某ビデオでは脱いでる、と…
彼の場合、細いというよりペラペラという表現の方が合いそうな気がする。
336名無しより愛をこめて:04/10/28 09:44:13 ID:iJCwOBFt
>>335
脱がせられないってのは事務所の都合とかじゃなくて
単に細くて見栄えがしないからだったかと。
337名無しより愛をこめて:04/10/28 10:43:46 ID:8WMW18fE
板違いの例えを出して申し訳ないが、以前やっていたチ
ョナソカソの「僕の生きる道」で、病院がらみの場面になるたび、
主人公が服を脱いで体を見せるシーンで正直ヒいた。
星監督の光を効果的に使う画面作りとかはすごく綺麗だったんだけど、
役作りのため、主演者は見て気持ち悪いくらいにダイエットしていた。

椿はデフォルトでそれと同程度の体型なんだとしたら、子供番組では
見せない方が得策と思う…「お兄ちゃん、気持ち悪い」は可哀想だ。
いっそ、ブレイドのライダーシステムは使用者を蝕むって設定だったとしたら、
リスクを背負って戦うっていう覚悟の表れみたいに使えるだろうけど。
一人だけ、不完全なシステム使ってでも頑張ってるっていうのも
キャラ立てに生かすことができるポイントが高いだろうし。

長文スマソ
338名無しより愛をこめて:04/10/28 10:45:22 ID:acdVjykb
膿編の横じまシャツ着た時は酷かったな……
元々細いのに服の模様の視覚効果がついて、もうひょろっひょろ。
いい悪い以前に「こいつ、身体大丈夫なのか?」って思った。
339名無しより愛をこめて:04/10/28 11:11:24 ID:uao8PdOq
椿には今後「中の人」になってもらおう
あの身長であの細さ。韮沢みたいな細身のデザインがよく映えるぞ
演技力に難があるから、アップ(スチル)用専門で
台詞も吹き替えできるしな
340名無しより愛をこめて:04/10/28 11:21:10 ID:CP8QQ96J
結局オーディションではあの4人の何が飛びぬけていたのだろうな
341名無しより愛をこめて:04/10/28 11:29:26 ID:q2eY6ko7
事務所
342名無しより愛をこめて:04/10/28 11:32:55 ID:EWu8GyOd
カテゴリーPとの融合率
343名無しより愛をこめて:04/10/28 13:02:25 ID:H6YJRmub
ttp://bladebox.hp.infoseek.co.jp/sound/tmode.html
これ聞いてて、ふとおもったんだけど、 
橘さんって、公式からして萌えキャラとして設定しているのかも
本スレでは橘さん女性化なんてネタもあったな
344名無しより愛をこめて:04/10/28 13:21:55 ID:H2pvqPVZ
腐女子臭がたちこめてきました
345名無しより愛をこめて:04/10/28 14:39:22 ID:c3h3NiX5
>>337
気持ち悪いくらい痩せていたと言えば、山篭りした上に奥歯を四本抜いた『野獣死すべし』の時の
松田優作だが……
346名無しより愛をこめて:04/10/28 14:58:10 ID:6i/qRtgm
恋人も死んで先輩も死んでそれでも依然変わらずアホのまま
そういうのが「萌え」なのか。理解できん。
347名無しより愛をこめて:04/10/28 16:26:26 ID:aV02FkvF
睦月の彼女なにしてんの?
348名無しより愛をこめて:04/10/28 16:40:37 ID:H1c6Lou0
今井スレに凄いのがいるな……。
349名無しより愛をこめて:04/10/28 17:07:25 ID:hfr4kwXP
始の意思はヒューマンアンデットと天音のお陰で
人の心を持ったジョーカーなの?
350名無しより愛をこめて:04/10/28 17:18:39 ID:kYvA6M9K
でもジョーカーを抑えるとかいって
まるでジョーカーと始は別物みたいに言われてる希ガス
351名無しより愛をこめて:04/10/28 17:38:42 ID:/t7VIxV8
>>350
ジョーカーの本能って意味で単純にジョーカーって言ってるだけじゃないの。

352名無しより愛をこめて:04/10/28 18:04:37 ID:uEoHQEcl
>>343
色物キャラだろ
353名無しより愛をこめて:04/10/28 18:08:28 ID:aZoBTm90
それじゃこの番組は色物ばっかりになる気がw
354名無しより愛をこめて:04/10/28 18:57:39 ID:CP8QQ96J
睦月、剣崎や橘の呼び方とか、
Kフォーム見て「またあの人が〜」とか言ったりするのを見ると、
実はとっくに正気取り戻してるような気がする。

なんか「少年法があるから多少バカやっても大丈夫」とかほざくバカガキみたく、
「今なら何やってもカテゴリーAのせいになるから大丈夫」って感じで。
355名無しより愛をこめて:04/10/28 19:20:02 ID:gjMGMFZt
せめて変身後は梁田声で通すとかな。乗っ取られてるんなら。
あの「完全に取り込んだ」描写がなければ今でも方向性を操られてるんだな、
くらいには納得できるんだろうけど。
嶋さん効果で回復したならキングや虎の言葉が余計だし。

本当、散々ガイシュツだけどやっぱり睦月自身にしか見えん。
356名無しより愛をこめて:04/10/28 19:52:12 ID:vuFoH6K6
融合したんでしょ。睦月でもありスパイダーアンデッドでもある。
描写の仕方がへたくそなことと、そういう展開にしている無意味さについては言うまでもないが。
357名無しより愛をこめて:04/10/28 20:11:28 ID:aZoBTm90
>>356
明らかに「以前の睦月とは違う」という描写が少なすぎるよ。
以前からの睦月のキャライメージを引きずりすぎ。
・・・もともとキャラ描写に問題がありすぎるほどあるからなぁ。睦月に限らず。
358名無しより愛をこめて:04/10/28 20:20:58 ID:hfr4kwXP
睦月のフリをしたA

52枚封印したあと、おもむろにリモートで自分の封印解除で
バトルファイト優勝
359名無しより愛をこめて:04/10/28 20:24:33 ID:6i/qRtgm
そうか、橘がアホなのもカテAと融合しているせいなんだよ!
橘が不自然な行動を取る時はいつもカテAが橘の意識に囁いていたんだよ!
「お前の体はボロボロだ」
「でもUDを封印すれば元に戻るよ」
「モズク…モズクが欲しい…」
「レンゲル手下にしたいなあ」
「あ、やっぱりあんなヘタレどうでもいいや」
「それより剣崎だよ。強いなあ…憎いなあ…」
そして融合係数が低いと素の橘(臆病な研究員)に戻る。
なんかうわべだけカッコイイのもカテAの趣味!
ついでに剣崎が急に馬鹿になってキレなくなったのも
カテAとの融合係数が高まったから!
つまり剣のライダーは実はみんなUD!
ヒューマンUDに意識を乗っ取られたジョーカーだけが人間!
だから始だけが比較的まとも!
ライダー同士のバトル=バトルファイト!
だから戦う動機が弱いなんて当たり前!
だってUDはそういう生き物なんだから!
やった!辻褄が合ったぞ!バンザーイ!
360名無しより愛をこめて:04/10/28 20:31:48 ID:Hhv+9RPC
ゴメン、五行以内にまとめてくれるか
361名無しより愛をこめて:04/10/28 20:43:21 ID:m3StaiaD
>>360 その冷静なツッコミにわらた
362名無しより愛をこめて:04/10/28 20:44:46 ID:aSR6BzMT
>>360
俺様が、>>359に成り代わり、五行以内どころか一行でまとめてあげるよ。

橘はアホ。
363名無しより愛をこめて:04/10/28 21:15:29 ID:GTtuJXkw
ブレイドのライダー四人てさ
木場が四人いるみたいだ



いや、訂正。
木場3人+三原
364名無しより愛をこめて:04/10/28 21:24:37 ID:jRNqFvOg
三原を馬鹿にするな
365名無しより愛をこめて:04/10/28 21:25:27 ID:aZoBTm90
木場にも失礼
366名無しより愛をこめて:04/10/28 21:31:16 ID:OA0snA6D
それはのうかな
367名無しより愛をこめて:04/10/28 21:33:02 ID:vuFoH6K6
>>357
そういう意味じゃ、どこまで自分の意思だったのかサッパリだった
伊坂配下時の橘も同じだね。
脚本家が変わろうと同じことを繰り返してしまうのは、
プロデューサーの指示している流れからしておかしいからなのか?
368名無しより愛をこめて:04/10/28 21:40:52 ID:aZoBTm90
>>367
>プロデューサーの指示している流れからしておかしいからなのか?
それ以外に考えられないよ。
おそらく、キャラの変わり様に対して明確な指示がないものと思われる。
だから、以前からのキャラがちょっとワルぶってる、くらいのイメージしか描けないのでは。
また、おそらくプロット段階で、明らかに以前と違うような言動を指定していない。
書く方もやりづらいだろうに。むやみと異常な言動に描くわけにもいかないとなれば、
「なんとなく」睦月のような、で落ち着いてしまうのではないかな。
369名無しより愛をこめて:04/10/28 21:48:40 ID:tTiccY8Z
>睦月っていう芯がしっかりしていたのでぶれなかったです。
           映画の攻略ガイドのスーアク対談の次郎さん

>いろんな睦月がいて面白いですよ。
>高校生になったり、クモになったり。
>睦月とのシンクロのさせ具合は、その日現場に来た北条君の雰囲気を見て、
>そこに合わせてやってますね。
>だから日によって違うんです。
           ヒロビの高岩さんとの対談の次郎さん

次郎さんやさしい・・・睦月をフォローして・・・
きっと睦月の中の人にも、空き時間なんかに
なぐさめたり、励ましたりしてるんだろうな
370名無しより愛をこめて:04/10/28 21:50:56 ID:eh41AcJI
あんまり際立って悪いことさせてると、
剣崎と仲良くなった始がムッコロしちゃうんで、適度に情けなく曖昧に
してるのかも…なわけないか(笑)
371名無しより愛をこめて:04/10/28 21:51:31 ID:9XZ4mXxK
橘アホ過ぎ
372名無しより愛をこめて:04/10/28 21:51:38 ID:6hum2Jm5
どちらかというと脚本家の段階ではおぼろげに存在したはずの描写が
現場レベルで監督サイドに渡すときに意思疎通に失敗しているからこうなっているのではないかと予想。


日笠Pが最後までこねくり回している結果はこうなっているんじゃないかなあ、と思った阪神岡田監督評

「次に投げさせるピッチャーを聞いても『攻撃中だからわからない』。
ブルペンで投げていないピッチャーの名前が急に出てくることもある」(辞任記者会見で佐藤投手コーチ・デイリー)
373名無しより愛をこめて:04/10/28 22:18:07 ID:aSR6BzMT
>>372
おんなじことの繰り返しや
374名無しより愛をこめて:04/10/28 22:20:08 ID:6hr1PPdb
そんなもん、オマエ・・・
375名無しより愛をこめて:04/10/28 22:25:57 ID:rTIoPH3m
今井スレで面白いのが光臨してるね。
376名無しより愛をこめて:04/10/28 22:41:35 ID:XKKdrEbl
剣の評判が悪いですが
P「そらそうよ」
原因は何でしょう
P「そんなもん、おまえ・・・」
今井脚本ですか
P「そういうことよ」
最近は巻き返しに必死と言う感じですが
P「なにか(考えが)浅いな」
膿のエピソードとか
P「あの一発が余計やったな」
今後綺麗にまとまるんでしょうか
P「それはない」
残り話数はどのような進行で
P「同じことの繰り返しよ」
井上投入の噂もありますが
P「もう一緒よ」
巻き返しにはならないと
P「そらそうなるわな」
プロデューサーの責任もあるかと
P「ああ、ほんと(苦笑)」
377名無しより愛をこめて:04/10/28 23:08:18 ID:TuEtGEPP
會川「一緒や!(手を)打っても!!」
378名無しより愛をこめて:04/10/28 23:14:56 ID:vuFoH6K6
ネタスレ化防止のためストップかけておこうか。
どんでんネタは野球板だけにしとこう。
379名無しより愛をこめて:04/10/28 23:26:21 ID:W7ooi1qN
じゃあ次のネタどうぞ
380名無しより愛をこめて:04/10/28 23:37:30 ID:lm7zxphP
剣崎が始を助ける理由に、天音を絡ませないのは何でだろう。
「天音ちゃんを悲しませないために始をジョーカーにさせたくない」の方が説得力が増すと思うんだが。
381名無しより愛をこめて:04/10/28 23:41:29 ID:eh41AcJI
>>380
天音にそこまでの説得力を持たせるだけの演出がなされていない
アンチスレの伸びがメインヒロインを軽く追い抜いてるが、書いてある事は
多くがもっともなことだぞ。

やっぱり、スタッフ陣の問題か
382名無しより愛をこめて:04/10/28 23:49:56 ID:GJmdxHds
>>380
クライマックスで始がもう一度ジョーカー化するときのために温存してるんだろう。
ブレイドはリセットばかり繰り返してきたせいで登場人物の絆が弱いから、事態の解決に使えるオプションが少ない。
やたら精神論で解決しようとするのも、そのせいかも。
383名無しより愛をこめて:04/10/28 23:55:32 ID:L28bC44b
>>380
っていうか、本当に天音が絡むのかさえ疑問に思えてしまう・・・
384名無しより愛をこめて:04/10/29 00:12:41 ID:AVO7ZWiP
>>383
天音は本当に影薄いな…。
今回の誘拐事件だって始の正体が人間以外ということを知ってどう行動するかが
楽しみだったのに、何事もなくスルーだったもんな。
385名無しより愛をこめて:04/10/29 00:20:59 ID:WlgZ5kF7
影薄いというか、邪魔っていうか…
邪魔、もしくはどーでもいいキャラばっかだな
386名無しより愛をこめて:04/10/29 00:23:50 ID:+rFM/opk
あの誘拐事件はなんだったんだろう。
卑劣な睦月に始の怒りが爆発!とかいう流れかと思ったら
天音が勝手に逃げ出して解決するし。
展開がシュールすぎてついていけん。
387名無しより愛をこめて:04/10/29 00:24:13 ID:GFQ8qDg0
なにしろバトルファイトをなんとかしようとしてる
キャラクターがひとりもいないんだかんな
388名無しより愛をこめて:04/10/29 00:29:42 ID:AVO7ZWiP
>>387
もうバトルファイトはどうでもイイよ…
キャラの性格をご都合主義にコロコロ変えないでくれれば…
389名無しより愛をこめて:04/10/29 00:46:02 ID:FnZxD6ZH
>>386
虎も意味不明。
390名無しより愛をこめて:04/10/29 00:57:18 ID:a63KF3M/
いや、もうスタッフもまともな作品にすることは諦めてるだろう。
テコ入れといっても、要は玩具のセールスがこれ以上下がらないようにいわゆる
「燃えパターン」を適当に投入しているだけで、意味とか辻褄とか考えているよ
うにはとても思えない。
根性だけでキングを倒すブレイドとか羽美を庇って血だらけになる剣崎とか、話
に矛盾はあってもそのシーンだけ切り取って見ればそこそこカッコいいから、分別
のつかない幼児なら騙されてくれる……って魂胆じゃないかな。
まあ、今井時代はそんな子供騙しすら出来なかったわけだから改善されたとい
えばそうなんだが、会川や宮下もこんな作品にとっておきのアイデアを投入する
とは思えないから、この先もどっかで見たような「カッコいい」シーンと意味不明な
展開がだらだら続いて虚しく終わっていきそう。
391名無しより愛をこめて:04/10/29 01:14:53 ID:AVO7ZWiP
>>390
…たぶんそうだろうなあ(涙
392名無しより愛をこめて:04/10/29 01:16:15 ID:zMRgm4+7
上っ面のカッコよささえ無かった序盤に比べれば大分マシではある。
393名無しより愛をこめて:04/10/29 01:17:14 ID:sZBGcvZO
>390
それで燃えといてくれる客のなんと多いことか……。
冗談キツイよな、ほんと。
394名無しより愛をこめて:04/10/29 01:28:12 ID:Ors5rLfi
つーか、もうバトルファイトがどーのこーのとか話全然わけわかんないんだけど。俺だけか?
何かひたすら、うだうだダラダラやってるイメージしかない。
これの話って、端的に言ってどこが面白いとこなの?
395名無しより愛をこめて:04/10/29 01:32:33 ID:DW4QNd/M
>>393
多いように見えるだけで実はそんな人はほとんどいない悪寒。
現に多くの人に既に見限られたせいか例年に比べて視聴率かなり悪いし。
396名無しより愛をこめて:04/10/29 01:32:34 ID:+rFM/opk
>>394
本スレで聞いた方がいいと思う。
397名無しより愛をこめて:04/10/29 01:36:01 ID:awn/rHTR
>>394
ぶっちゃけ、バトルファイトという設定は後付けだと思う。
もっとも比較的序盤に烏丸、伊坂の口から説明されたので
最初からそういう設定だったかなと思う人も多い。

当初アンデッドは
「カード封印された不死の怪物」、「53体いる」、
「封印が解かれて現代に蘇った」といった簡単な設定しかなかったはず。
しかし、制作側の間で恐らく
「従来の設定のみでは、アンデッドの存在意義、ライダーと戦う必然性がない」
と判断されたのか、後になって
「1万年おきに復活する」「生物の頂点を極めるバトルを行う」
「優勝したアンデッドの子孫は繁栄する」といった
バトルファイトのルールが加えられたと思う。

更に「上級アンデッドは知能が高く人間に化けられる」
「ジョーカーが優勝すると全てが滅びる」と設定の追加が続き、今に至る。
398名無しより愛をこめて:04/10/29 01:46:40 ID:+rFM/opk
各ライダーが13枚づつカードを手に入れる=ライダーに全アンデッドを封印させねばならない
という制約がある以上、アンデッド同士のバトルファイトなんて設定作っても
まともに描写できないと気づかなかったんだろうか。
399名無しより愛をこめて:04/10/29 01:52:32 ID:awn/rHTR
>>398
それもそうだし、最強のアンデッド(カテゴリーK)を倒して
最強の姿になるって設定もよく分からない。
「ドラクエで竜王を倒してロトの剣を手に入れるようなもんだ。
誰と戦うんだよ」っていう突っ込みを思い出した。
400名無しより愛をこめて:04/10/29 02:25:24 ID:a63KF3M/
>>397
俺の考えたシナリオは、

1.Pが龍騎を見て怪人同士のバトルファイトというアイデアを思いつき、企画書に書く。
 ストーリー上どのように扱われるかまでは全く考えていない。
2.東映の上司とバンダイ、これは面白そうだと喜んでGOサインを出す。
3.P、脚本家に企画書を渡し、「ストーリーはおまかせします」とか言ってしまう。
4.特撮音痴の脚本家、バトルファイトのどこが面白いのか全くわからず、烏丸・伊坂の台詞でちょっと触れるだけで
  流す。
5.放映を見た俺たち、バトルファイトの展開におおいに期待するが……

 って感じ。少なくともカリスはバトルファイトの設定がないと他のUDと積極的に戦う理由がなくなってしまうから、
4人ライダーの設定が今の形になった時点でバトルファイトの設定は存在したはず。
401名無しより愛をこめて:04/10/29 02:40:53 ID:awn/rHTR
>>400
む、確かにカリスのことを忘れていた。スマヌ。
カリス(ジョーカー)は序盤の方で鬼のようにアンデッド封印していたからなあ。
確かに、バトルファイトの設定自体は序盤から既にあったかも知れない。

しかし、烏丸や伊坂が突然しゃべり出したのがどうしても不自然だ。
例えばアンデッド同士が序盤からケンカしてたなら、
「人間を襲うだけじゃないのか?」みたいな疑惑から、
「もしかしてバトルファイトが・・・?」みたいな推測ができたかも。
402名無しより愛をこめて:04/10/29 02:54:42 ID:Rs/Oj5cK
まず龍騎で味を占めて、もう一回カードを売りたいバンダイの思惑

カードの種類を増やす→トランプにしよう、ライダーは四人
武器のギミックは、カードをスラッシュして力を使う→カードにモンスターを封印しよう

から始まってると思う。
403名無しより愛をこめて:04/10/29 03:56:08 ID:VJ1nJgez
まあいずれにせよ、4クール話数とトランプの枚数を考えて、安易に設定作ったのだけは
間違いないな。
冷静に考えれば>>398のような疑問は当然出てしかるべき。
そこでなぜ、アンデッドにも封印能力を持たせ、カードの奪い合いとかの形に
修正できなかったのかが不可解だけど。
404名無しより愛をこめて:04/10/29 05:19:57 ID:0WlXG8iE
バトルファイトは企画当初からあった設定。
アンデッドのデザインのボンデージ部分は
過去のバトルファイトで傷ついた部分を装具で隠してるというコンセプトでデザインされている。
405名無しより愛をこめて:04/10/29 05:54:04 ID:awn/rHTR
>>403
いや。落ち着いて考えたんだが・・・
制作者としてはライダーのバトルでいっぱいいっぱいで
アンデッド同士戦わせたら収拾がつかなくなるのは分かっているはずだ。
ライダーとアンデッドを「カードの奪い合い」という観点から同一視すると、
ただでさえ多かった龍騎の13人より多い人数になってしまい、
勢力図がものすごく複雑になって何が何だか分からなくなってしまう。

龍騎の場合、「13人のライダー」という中で
主催者・神埼の「最後の1人になるまで」という目的で戦っているわけで、
ミラーワールドのモンスターはぶっちゃけ神埼とは関係ない。
ところがブレイドの場合、アンデッドのバトルファイトと
ライダーのアンデッド封印と、目的の違いこそあれ
(設定上は)「カードの奪い合い」というのは同じだ。
強引に解釈すると、「53人ライダーのバトルファイト」のうち
Aの4人以外がアンデッドにすり替わっただけ、という見方もできる。

53人のバトルファイト?そんなの素人目に考えても映像化は無理だろう。
設定だけで「アフォか」と思ってしまう。
406名無しより愛をこめて:04/10/29 05:58:36 ID:awn/rHTR
と、書いてみて思ったんだが・・・

53人の仮面ライダーが画面狭しとバトルを繰り広げている映像は
想像するとちょっと面白いかも。
「史上初!怪人の出ないライダー!主人公はなんと53人!」
「様々な思いが交錯する中、最後の1人になるまで戦い抜け!」
407名無しより愛をこめて:04/10/29 06:12:16 ID:0WlXG8iE
>>406
それは龍騎の初期設定、
408名無しより愛をこめて:04/10/29 06:13:32 ID:awn/rHTR
>>407

マジっすか!!それは初耳
409名無しより愛をこめて:04/10/29 06:31:44 ID:b9pz+MhT
龍騎の場合、「カードで戦うヒーロー」は白倉Pの発案で、それをバンダイの要請でライダーでやった、という経緯だから、
恐らくカードバトルをどのように魅せるか、ってのは、最初からPやスタッフの頭にきっちりとビジョンがあったんだと思う。
剣の場合、完全にバンダイからの押し付けっぽいし、
「龍騎でも出来たし、まあどうにかなるでしょー」くらいの気持ちで見切り発車したんじゃないかって気がかなりする。
龍騎以上に複雑なシステムだし、相当練らないと失敗するのは明白だったと思うんだがな……。
410名無しより愛をこめて:04/10/29 06:45:51 ID:AVO7ZWiP
>>404
>アンデッドのデザインのボンデージ部分は
>過去のバトルファイトで傷ついた部分を装具で隠してるというコンセプトでデザインされている。

ん、まてよ?
アンデッドって不死だったはず、傷ついても再生する能力があるのが当たり前。
あとボンテージ、一万年前からあったのか??
ヒューマンUDのジーパンも同様……



……………………………最初からダメじゃん、この設定。
411名無しより愛をこめて:04/10/29 06:50:45 ID:awn/rHTR
>>410
いやいや、不死であることと傷が治りやすいのとは別問題と思われ。

それと「1万年前から・・・」気持ちは分かるが
それを言い出したら「トランプに書いてあるアルファベットは(ry」とか
キリがないので適当に流しておきましょ。

もう俺はアンデッドのデザインがカッコイイから
どうでもよくなってきた。
412名無しより愛をこめて:04/10/29 07:27:18 ID:AVO7ZWiP
>>411
アンデッドのデザインは勿体無いな…。
『一万年前からのバトルファイト』という設定が折角のデザインを潰している感じ。
どこぞの研究所で人間の知性を持たせた動物モンスターだったら
かなり気持ちを入れて見れたと思う。
413名無しより愛をこめて:04/10/29 07:45:03 ID:awn/rHTR
>>412
設定もそうだが、俺はむしろ「見せ方」に問題があると思う。
闇雲に暴れてる奴(特に下級)が多いので、ぶっちゃけ猛獣と変わりなく、
人のシルエットをした怪人、としての恐怖があまり感じられない。

もう一つ惜しいのは、ヒューマンアンデッド。
韮沢氏の「人間をモチーフにした怪人」というデザイン、激しく期待していただけに
ただの上半身裸ジーパン男が出てきた時は(′・ω・`)ショボーン だった。
414名無しより愛をこめて:04/10/29 08:11:20 ID:5vQZjN6r
ヒロセ父が、封印解いて
廊下にすし詰めのアンデッドは、最悪だった

必殺技・カード使用シーンにしても、アンデッドにしても
見せ方に意気込みが感じられない
415名無しより愛をこめて:04/10/29 08:15:27 ID:dbzyRXVk
しかし、ハイパーバトルビデオの出来が良いな
カード効果が分かりやすい(画面で解説してくれる)し
橘さんは相変わらずアホだし 最高だ

しかし、本編・・・
416名無しより愛をこめて:04/10/29 08:15:45 ID:Ors5rLfi
>>409
そう言われると、「やっぱりな…」というか
失敗するのも必然だったように思えてくる…。
日笠もバンダイも、甘すぎるな。
今回は、「面白いものを作ろう」という思いが
常に二の次にされている気がする。

417名無しより愛をこめて:04/10/29 10:00:05 ID:AVO7ZWiP
カードをトランプにしたのが間違い。
今の子、トランプ知らん子の方が多いんじゃないか??
418名無しより愛をこめて:04/10/29 10:08:53 ID:cL9N0DyY
自分は正直な話、設定を見て「すっげー面白そう!」と思ったクチだ。
バトルファイトで地上を支配する種族を決めるとか、
カードに封印してその能力を使えるようになるとか(しかもコンボ付き)
少なくとも戦闘シーンは龍騎を超える要素はいくらでもあったと思う。
多分、ライダー4人の立ち位置がしっかりして、キャラの描写さえきっちりしてれば
UD同志が戦わないのは何故だとか、一体ずつ出てくるのはおかしいとか、
そんなの余り気にならないはずなんだが。
419名無しより愛をこめて:04/10/29 11:35:12 ID:jIUu+Alv
どうせ龍騎ぱくるなら
各上級アンデッドも始みたいにライダーもどき的に、ライダー型に変身するようにしたら面白かったかも
元もとジョーカーのシステム摸したとか言ってるから他のUDもその手でライダー変身しても良かたい
420名無しより愛をこめて:04/10/29 11:57:02 ID:elxtoSJ4
>>419
変身とまではいかなくても、アンデッドでも封印したカード使って戦えるとかね。
本来アンデッド同士の戦いがメインなのにジョーカーとライダーしかカード使えないっておかしい。
上級下級のランク付け以前にジョーカーだけが断然有利な状況にしかならないし。
アンデッド同士がどうやって決着を付けるのか、というの疑問もだけど、
「カードに封印」というのがイコール「ライダーのため」にしか見えないから
バトルファイトってなに?、みたいになるんだと思う。
421名無しより愛をこめて:04/10/29 12:15:23 ID:4yJYTHw5
製作側はこの辺り全く裏設定すら用意してないっぽい。
普通は1匹ぐらいバトルファイトで脱落させるだろ。
422名無しより愛をこめて:04/10/29 12:18:26 ID:KUjasaOC
伊坂がクラブスートのカードを持っていた(らしい)ってだけで補完したつもりだろ
423名無しより愛をこめて:04/10/29 12:42:36 ID:awn/rHTR
何度も既出だけど、
カード「が」アンデッドになるんじゃなくて、
カード「に」アンデッドを封印するんだよね。

例えば、リモートで封印解除されたアンデッドのシーンで
封印してた空のカードがバラバラッと落ちる描写とかあればいいのに。
何だか、その辺がすごく曖昧で分かりにくい。
424名無しより愛をこめて:04/10/29 14:35:09 ID:/pjQPpg2
でもジョーカーはアンデッドを倒して、直接カードに封印してるからね。
あの場合、睦月が持ってたはずのハートのブランクカードがどうなったのかも不明だし。
ジョーカーが封印と同時に消えるのか?
425名無しより愛をこめて:04/10/29 15:22:58 ID:d6Zdlxf/
俺は龍騎のカードデッキはめちゃ欲しくなったもんだがなあ
似たようなモチーフなのに不思議とまるで物欲そそらないんだよな剣のそれは
内容の駄目さでモチベーション下がったとかじゃなくて放送当初から
426名無しより愛をこめて:04/10/29 15:26:02 ID:Ym559I08
まあ一応ライダーだし買っとくか程度だな
427名無しより愛をこめて:04/10/29 16:32:50 ID:/u5ZS/pi
白倉発案なのかよ、アイツ冒険者だな
428名無しより愛をこめて:04/10/29 16:35:27 ID:1nHjJCvs
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/tok20041028130051.jpg
>きょうぼうになったワイルドカリスは、ギャレンにもおそいかかった。

>ちなみに先月号のワイルドカリス紹介には「心もより凶暴になっている」「ブレイド達と戦って勝ち残ろうとしているため敵になることが多い」とあった
>この記事も明らかに↑の流れからきてるっぽいな

1.出版社に事前に提供された設定・粗筋が撮影時に大幅に変更された。
2.担当者的に剣はもうどうでもいいので適当に書いた。
さあどっち?
429名無しより愛をこめて:04/10/29 16:44:37 ID:r04MtzUE
ラスボス=ジョーカー=Wカリス=始
ってことでしょ
430名無しより愛をこめて:04/10/29 16:44:43 ID:RcY6JTfv
気を失って無防備に寝ている剣崎を見て興奮したのかもしれない。
橘はそんなワイルドカリスに危険を感じて銃撃で牽制した、と。よし。
431名無しより愛をこめて:04/10/29 16:55:58 ID:et9jQbZe
剣の設定自体が風呂敷を広げすぎた俺ライダーを思い起こさせるな。
そういうのはちゃんと形にすると興奮するんだが・・・
432名無しより愛をこめて:04/10/29 16:59:33 ID:YmnQxrOx
なるほどなるほど、ラスボスなのに始というのがポイント・・・
だと思ってやがるヤツがどこかにいるんだな
433名無しより愛をこめて:04/10/29 17:43:10 ID:mRoIWwPX
>>426
「買うな!」なんて言うつもりはないけど(そんな権利はない)、『ライダーだから売れるや』と
バンダイが考えてる(考え続ける)可能性も考慮はしてほしい。その上で買うなら何も文句はないけど。
434名無しより愛をこめて:04/10/29 18:11:10 ID:RcY6JTfv
結局「けんざき…おまえはゆるされない」
はなんだったんだろう。
435名無しより愛をこめて:04/10/29 19:09:09 ID:4IRWCnea
>>428
3.秋〜年末は剣VSカリスでいきますという大本営発表のあと、このスチールが送られたので
  当然担当者はカリスが凶悪化したと解釈した

序盤「ギャレンが失踪、敵に」と商展開的にアナウンスされたのに、実際はグダグダのうやむやだったのと
同じパターンじゃないかと
436名無しより愛をこめて:04/10/29 19:58:54 ID:TSHoYA3c
凶暴と共謀を意味取り間違えたんじゃねーの
437名無しより愛をこめて:04/10/29 20:24:24 ID:4uO5ID6R
↓朗報かどうかは分からんが、鈴村監督ライダー復帰みたいだね。
ttp://denka.txt-nifty.com/houtou/
438名無しより愛をこめて:04/10/29 20:31:07 ID:QyM02I0c
ジョーカーはカードが使える以前に、普通の攻撃だけで戦っても、下級たちはなすすべもなく
封印されていった・・・
最早、前回までのバトルファイトの様子がまったく想像がつかない
まあ、前回の広瀬モンスターハウスの時点で、バトルファイトなんて有名無実だけど

もしかして、前回のヒューマンUDの勝利がジョーカー以外の初Vなんてこともあったりして
439名無しより愛をこめて:04/10/29 20:35:55 ID:v1Npk5vV
ラスボスは天王寺が自分で作って神と称する、全アンデットの力が備わった
最強のトライアルΩだろ
440名無しより愛をこめて:04/10/29 21:12:01 ID:t5XHJPVP
439>うわはははははははは!!。君の予言は思いきり的中すると思う!
あの程度のモンしか作れねスタッフだもん想像も容易!!

種族の祖なのにトライアルだかネイキッドだかレーサーレプリカだか知らねけど、人間に化けたり超能力使ったりしてる時点でネタぎれ&グロンギのパクリ。
しっかし製作プロのレベルって低いのな。
441名無しより愛をこめて:04/10/29 22:36:35 ID:etyYM+Is
おーい、誰か440つまみだしてー。
442名無しより愛をこめて:04/10/29 22:37:46 ID:VJ1nJgez
>>441
やだ。触ると伝染りそうだし。
443名無しより愛をこめて:04/10/29 22:37:54 ID:aZsuMjrf
ヒジョーに今さらだが、このスレの住人も代替わりしとるなぁ。
今井は特撮初心者じゃないぞ。

http://www.tvdrama-db.com/syoji_im.htm

20年以上前に「コメットさん」をやっとる。
あと「禁じられたマリコ」や「セーラー服と機関銃」なんかも
似たようなカテゴリーの番組と言えるだろう。
アニメでも「魔法のアイドル パステルユーミ」の構成までやってんだよね。
まぁヒーロー物特撮についてちゃ初体験だろうけどさ。

「火サスのノリで特撮書いちゃったんで、新人俳優を上手く使えないんだろう」
ってのも、放送開始当初、さんざん言われてたよなあ。




444名無しより愛をこめて:04/10/29 23:06:10 ID:lCUQjnS/
20年のブランクって大きいだろ。
初心者と見なしてもいいと思う。
445名無しより愛をこめて:04/10/29 23:08:14 ID:VJ1nJgez
>>443
それは知らなかった。私は謝る。

では剣の現状がアレなのは何が原因なんだろうな。
446名無しより愛をこめて:04/10/29 23:08:54 ID:VJ1nJgez
リロード忘れた。吊ってくるorz
447名無しより愛をこめて:04/10/29 23:13:33 ID:lQqYjfGL
この間の紅蓮次郎も
主人公が捜査に息詰まってキレて電話を机から吹っ飛ばすシーンとか、
病院でウェディングドレス着て愛の告白とか、
何かずれてるんだよなこの人の脚本は。
448名無しより愛をこめて:04/10/29 23:13:36 ID:RSY6lFEQ
>「火サスのノリで特撮書いちゃったんで、新人俳優を上手く使えないんだろう」
>ってのも、放送開始当初、さんざん言われてたよなあ。

ずいぶん前に何度か手がけただけの特撮物より、火サス土ワイでの仕事が圧倒的に多い人なんだから
的外れな批判ではないと思うがね。
449名無しより愛をこめて:04/10/29 23:32:46 ID:AVO7ZWiP
>>448
ようするに2時間ドラマの脚本を書きなれてしまったが為の悲劇だったのかな?
450名無しより愛をこめて:04/10/29 23:36:02 ID:a63KF3M/
少なくともUDの恐ろしさやカードバトルの面白さを書きたい、という感じではなかったな。
451名無しより愛をこめて:04/10/29 23:41:50 ID:RSY6lFEQ
序盤はアンデッドがちゃんと特殊能力使ったりカリス(始)が複眼でムカデの抗体のありかをサーチしたりして
割と頑張ってたんだけどな。これは演出の範疇かも知れんけど。
452名無しより愛をこめて:04/10/30 00:07:50 ID:+KWtfZIJ
話数が40超えたらスレタイを「最後まで駄目だ」とか「最後まで駄目だった」
に変えたほうが良いかもしれんな・・・
453名無しより愛をこめて:04/10/30 00:09:58 ID:tl0oPhZ0
いや残り5話で化け…ないか
454名無しより愛をこめて:04/10/30 00:11:54 ID:tSMvhw3S
>>443
知らない訳ではないけれど、(というかアンチスレの初期で知った訳だが)
さすがにその当時のその番組と現在のライダーでは方向性がかなり違っているから
やはり畑違いの不馴れなジャンルを手掛けてしまったように思える。

というか、初めて今井以外の脚本家が剣で出てきた時は、「台詞が自然だ!」という当たり前の事に
凄いびっくりというか、感謝と言うか何とも言えない気持ちになったんだが、
最近の展開を見てると、どうも今井脚本だけが特別駄目と言う訳でもないと思えてきた。
455名無しより愛をこめて:04/10/30 00:12:07 ID:joma0a6e
>>453
感動とは、それまでの積み重ねがあって初めて生じるものだから、
空洞化の激しい剣では、なかなか難しい。
456名無しより愛をこめて:04/10/30 00:24:12 ID:JVdVqf1J
>>455
本編がまともに進行していたら、映画がより感動的に見られたのにってかんじ
457名無しより愛をこめて:04/10/30 00:30:32 ID:y7K0O318
>>454
そもそも今回の基本設定を作ったのは誰なんだろう。
そこに全ての敗因の始まりがある気がする。
ある意味、絶対に描写できないバトルファイトとか。
458名無しより愛をこめて:04/10/30 00:43:29 ID:JHCxmvqK
>>454
どうでもいいが、11月分の放送にイマ本は無い様だな
459名無しより愛をこめて:04/10/30 00:59:02 ID:ukNJvjkL
日笠Pにはライダーで具体的にやりたいテーマが無かったんじゃないかな?
前任がいなくなっちゃったので回ってきた。でも特に希望はない。
しかし会社員なので、振られた仕事はやんなきゃなんない。
よし、今までのヒット要因を焼き直して再構成しよう…となったんじゃないかな。
こういう創造的な仕事って、モチベーションの有り様が、
如実に作品に反映されるもんだと思う。
いや、想像なんだけどね。
義務感だけでなら、むしろよくやってるほうかなーと。
460名無しより愛をこめて:04/10/30 01:00:02 ID:PQQF8cAR
>>448
いや、的はずれな批判ってわけじゃなくて、既出って話だよ。
新規参加者が多いスレだから仕方ないとは思うけど。


>>458
降りたって噂を聞いたような気がする。
真実だったら喜ばしい事だが、會川センセが既に芸風を継承してしまった今となっては
もうひとつ素直に喜べない。

ただ敏樹タンが書くらしいってのは、良い情報だ。
461名無しより愛をこめて:04/10/30 01:04:03 ID:Fxd40pOA
井上脚本の森次さんは見てみたい。
462名無しより愛をこめて:04/10/30 01:07:56 ID:PQQF8cAR
>>459
何しろ東映だからな。
463名無しより愛をこめて:04/10/30 01:11:11 ID:YP9eTCkA
東映じゃあ、仕方ないな( ´∀`)
464名無しより愛をこめて:04/10/30 01:17:19 ID:E56Dcl/c
今井翁は金のリボンでROCKされてしまったので、もう書けません。
465名無しより愛をこめて:04/10/30 01:23:03 ID:TFDYznLh
>443
おじいちゃん、ユーミの構成やってたんだ。どうりでつまらなかったと思った。
ユーミって2クールくらいで打ちきりくらって、マミ>ペルシャ>エミと
続いたぴえろ魔女っ子アニメに引導渡したっていう…


まさか平成ライダーも同じ道程を(以下ry
466名無しより愛をこめて:04/10/30 01:29:09 ID:EZGNH1qX
最初からキャスト・スタッフともにダメな番組だったわけだ。
正直、第一話でオンドゥルを聞く前…洞窟の中で剣崎と橘が会話してる
シーンからしてすでに不安だったが、カリスマ所長との会話シーンで何を
言っているか全然聞き取れず、ラストのオンドゥルに至った30分…苦痛でしかなかった。
467名無しより愛をこめて:04/10/30 01:32:34 ID:y7K0O318
>>465
こんな話もあったようですが。


176 :名無しより愛をこめて :04/10/16 13:20:10 ID:Z9Cf/nZA
>それ故に過去のこの枠の流れを知らず、
そうだな。日笠がかかわるとたいがいシリーズ打ち切りだし。

177 :名無しより愛をこめて :04/10/16 20:48:03 ID:YhiAcL1y
シュシュトリアンも打ち切りだったしな

178 :名無しより愛をこめて :04/10/16 20:49:48 ID:RQzRkA/N
メタルヒーローに実質終止符を打ったのも日笠だよな。

180 :名無しより愛をこめて :04/10/20 17:15:02 ID:J+ktI3vQ
ファンタジー戦隊に終止符を打ったのも日笠だよな
468名無しより愛をこめて:04/10/30 01:34:18 ID:Fxd40pOA
>>465
余談だがユーミ役の声優さんは本放送中「ヘタクソ!!」
とファンから酷評され続けて声優休業。
後、留学先のオーストラリアで交通事故死されたそうだ(泣

まさか剣崎の中の人も同じ道程を(以下ry
469名無しより愛をこめて:04/10/30 01:43:58 ID:E56Dcl/c
ちなみに、エロいEDでお馴染みの「ときめきトゥナイト」も書いてたり。>翁
まあこれは原作物だから。
470名無しより愛をこめて:04/10/30 02:57:31 ID:g5CiIC8f
某所よりコピペ。バンダイだめぽ。

■バンダイ プレスリリース
・平成17年3月期 業績予想(連結・個別)の修正について
 ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004102902.html
・当期利益142億円、下方修正。
・バンダイビジュアル株式会社の株式の一部売出しについて
 ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004102901.html

■バンダイ、2004年9月中間連結決算見通し=当期利益38.50億円、下方修正
 ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/041029/041029_mbiz29ezsr6.html

・ホットストック:バンダイが急落、業績見通しの下方修正を嫌気
 ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/041029/041029_mbiz2289319.html
・バンダイが年初来安値を更新
 ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/041029/041029_mbiz110.html
・バンダイ売上を下方修正、米事業不振
 ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041029-0021.html

高須武男社長「米国事業が予想以上に厳しかった。今後は売れ筋商品のキャラクターの選別をしっかりやる」
471名無しより愛をこめて:04/10/30 02:58:12 ID:Fxd40pOA
>>469
「ときめきトゥナイト」も少女マンガだな。
原作は長寿だったがアニメは半年で終わっている。
打ちきりだったんだろうか?
472名無しより愛をこめて:04/10/30 03:03:49 ID:RORwgKUO
>>459
まぁそうなんだろうな… だから剣はダメなんだと思う。
何も伝わってこないもん。
オリジナリティも意欲も感じないし、俺は最後の一行にも同意はできんな〜。
473名無しより愛をこめて:04/10/30 03:27:54 ID:3NSLPoQJ
モティベーションやアイデアがなくても、脚本のチェックくらいはできるだろう?
人物の性格が統一されてないなんてのは、面白いとかつまらないとかいう以前の問題だよ。
役者や他のスタッフはともかく、Pにだけは同情できない。
474名無しより愛をこめて:04/10/30 04:22:32 ID:vK2Xjqdj
>>470
全部剣が悪いとは言わんが一役は買ってるんだろうなぁ。
今年の個別売り上げデータ出してくれるといいんだけどw
475名無しより愛をこめて:04/10/30 04:43:56 ID:yPwKaP47
>>470
北米で種がこけたのか?
476名無しより愛をこめて:04/10/30 05:35:56 ID:pYPFiSX9
カリスのアルティメットフォームはいつですか?
477名無しより愛をこめて:04/10/30 05:54:31 ID:peCc/Qay
>>474
一番コケたのはアトム。
かなり期待されてて金もかけたのに、全っ然ダメだったらしい。
478名無しより愛をこめて:04/10/30 05:58:12 ID:+aO0YY34
>>477
暴れるロボットを止めるために一発ぶん殴って、その2秒後に
「暴力はやめるんだ!!」とか言ってたロボットのことですか?


・・・ごめん、そういうシーンがあったんだ。 orz
479名無しより愛をこめて:04/10/30 06:59:44 ID:alxpSjbS
>>470
>>477
北米でアトムをやっていて、さらにこけたことすら知りませんですた。
てっきり北米でも剣がこけ(ry
480名無しより愛をこめて:04/10/30 07:49:33 ID:k8hmKcYe
アトムのコケかたはそれはもうすごかったそうで
ま、日本でも同じだったけどな
481名無しより愛をこめて:04/10/30 08:06:01 ID:yPwKaP47
あんなぬるい話ではね。
482名無しより愛をこめて:04/10/30 08:07:03 ID:zufBKx04
>465>467
日笠と今井って…
こうなるとシリーズキラーの名を2人に捧げたくなった。
483名無しより愛をこめて:04/10/30 08:27:16 ID:cvs3WiLH
まあ時期的に他局の特撮に開業祝の塩を送った形になったわけだから
これはこれで良かったんで無いの?
この1年の犠牲を無駄にせずに来年からまた頑張ってくれる事を祈るよ。
484名無しより愛をこめて:04/10/30 09:58:51 ID:0M3l84fK
来年も多分日笠ですから!残念!!

・・・もういいから早く偉くなって現場以外の場所で活躍しないか?な?
485名無しより愛をこめて:04/10/30 10:02:11 ID:Sq+7+mDS
鈴木Pが定年らしいからそのポジションにいかないのかな・・・
486名無しより愛をこめて:04/10/30 10:14:03 ID:RORwgKUO
もうこの人勘弁してほしいよね、ほんと。
ここまで望まれないプロデューサーってのも、珍しいのでは…。
487名無しより愛をこめて:04/10/30 13:28:18 ID:t2yUBikb
作品の出来やファンの評価は別にして、東映社内での評価は

白倉>>日笠>>(ry>>高寺

くらいだろうか。ライダー以外もひっくるめて。
このまま塚田が頑張れば、白倉の次くらいには行けるかな。
488名無しより愛をこめて:04/10/30 14:50:27 ID:7iXdosZO
日笠…タイレンは好きなんだが…
489名無しより愛をこめて:04/10/30 15:00:59 ID:/IC1TIo4
>>487
でも日笠って当たりもそれなりに出してるんだよな。
与えられたもので適当に作って適当に売り上げるから
東映にとっては扱いやすい存在として役立ってるのかも。
塚田はデカレンの後が心配。
デカレン自体が「こういうことをやりたかった!」っていう感じだから
それを持続させることが出来るんだろうか。
490名無しより愛をこめて:04/10/30 15:10:13 ID:PQQF8cAR
>>489
オーソドックスなヒーロー物みたいに無難な物ならそれなりにこなせても、
平成ライダーみたいにリスキーな作品は無理って事かな。


いや、普通のヒーロー物だったら楽だって言ってるんじゃないよ、もちろん。
491名無しより愛をこめて:04/10/30 17:00:26 ID:VSPUYccC
それにしても結果的にアンデッドのデザイン以外
なにひとつ良いという指摘がない作品というのもすごすぎるな
普通、なかなかここまで駄目には出来ないもんじゃないか?
492名無しより愛をこめて:04/10/30 17:26:40 ID:etBlpX7K
>>491
おいおい、ちょっと待ってくれや。勝手に良い点それ一つだけにしないで頂きたい。
スーアクさんの頑張りを忘れないで欲しい。
493名無しより愛をこめて:04/10/30 17:28:58 ID:zleKw/sg
今回スーアクがんばってる?
494名無しより愛をこめて:04/10/30 17:35:52 ID:94G3NfJF
頑張ってるが、結果は出てない印象。
まあ、あの脚本と演出じゃどうしようもないんだろうが。
495名無しより愛をこめて:04/10/30 17:42:18 ID:qT/DlE0Q
11月も宮下・會川だから、もう今井は事実上降板でいいのだろうか
今さら戻ってくる必要はないのだが、ラスト2話とかで戻ってきたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
496名無しより愛をこめて:04/10/30 17:46:00 ID:dDnV7F5y
正直ダメダメだと思うんだが、
今やってる他の三つの特撮より好きというか水が合うんだよなー。
なんだかんだで平成ライダーの空気は持っているというか。
だからこそダメな各所に腹が立つわけだが。
来年はよろしくたのんます東映さん。
497名無しより愛をこめて:04/10/30 18:05:22 ID:GzOYGKPc
>>494
だよねぇ… 今までと違って、印象に残るもんが全然ないんだよ、正直
スーツアクターの頑張りに支えられてた部分も大きかったシリーズだけに、物凄く残念
498名無しより愛をこめて:04/10/30 18:36:36 ID:JVdVqf1J
>>495
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |
 |  \_/  ヽ     \___/     |< 最終回のイマ本はアツいよ!
 |   __( ̄ |    \/     ノ    
 ヽ___) ノ               
499名無しより愛をこめて:04/10/30 18:38:03 ID:yhBj9Auj
>>491
設定だってそう悪いもんでもないと思うけどな。
要するに料理人がダメすぎて食材の良さを台無しにしてるって事だよ。
500名無しより愛をこめて:04/10/30 18:53:51 ID:hYmd2etj
何でこの食材でこれを作るんだよって怒りがこみ上げる感じかな。
501名無しより愛をこめて:04/10/30 19:57:08 ID:XGiaGRFX
食材は良し、料理の仕方が駄目ってのは555アンチの常套句だったような・・・
まぁ、その喩えでいくなら剣の初期なんぞはフグだろうが竹の子だろうが豚だろうが
生のまま適当にバサバサ切って盛り付け「さぁ、新鮮なうちに召し上がれ」と
出したようなもんじゃないかと思える。
502名無しより愛をこめて:04/10/30 20:02:58 ID:KIyXucif
剣に関しては必ずしも良い素材だったとは思わないよ
トランプとかだせえよ。
考証むちゃくちゃだし。
それにライダーのデザインもいまだになじめないし
503名無しより愛をこめて:04/10/30 20:11:43 ID:0/s0rilm
禁句かもしれないけど、これが「ライダー」っていう看板背負ってなくって、
オリジナルヒーロー番組だったなら、どうなってたと思う?

ちょっとは、背負うものが少なくて詰め込みすぎずに済んだかも、って少し思ったんで
504名無しより愛をこめて:04/10/30 20:13:02 ID:UTD3b3WX
俺も全然素材いいと思わない。
というかかなり悪い。
505名無しより愛をこめて:04/10/30 20:30:51 ID:4kMvZmPi
新鮮なトマトと粗悪な豚肉と高級マグロを鍋に放り込んで
さらに火もろくに通さずにマヨネーズかけてさあ召し上がれ
みたいな。
506名無しより愛をこめて:04/10/30 20:33:42 ID:JVdVqf1J
>>505
それ食ってもいいかな?
507名無しより愛をこめて:04/10/30 20:44:11 ID:wkFbtiCE
>>482不思議少女シリーズとコメットさん・・・
508名無しより愛をこめて:04/10/30 20:45:05 ID:2Xj+5WTu
>>506
本当にいいんですか!?
509名無しより愛をこめて:04/10/30 20:46:30 ID:JtInwx4Z
悪食ダディ
510名無しより愛をこめて:04/10/30 20:48:05 ID:y7K0O318
>>508
いいから食わせてみろ。豚肉に火が通ってないのが見所だ。
511名無しより愛をこめて:04/10/30 20:56:41 ID:chZcbpjj
数ある素材のうちのトランプ設定さえ無ければ、ずいぶん変わったんじゃないかとも思うけど。
一応、トランプが目玉だしな・・・
512名無しより愛をこめて:04/10/30 21:10:55 ID:hYmd2etj
トランプでも料理人が違えば別もんだと思うけどな。
以前、子供が嫌いだという食材を使って神田川が料理したらおいしいと
言ってバクバク食べてて母親の面目まる潰れだったよ。
513名無しより愛をこめて:04/10/30 21:12:28 ID:VsU2xP/T
アンデッドって設定では武器らしきもの持ってるのになんでアクションの時つかわないんだろうか
514名無しより愛をこめて:04/10/30 21:14:13 ID:I7hISqD3
ふと思い出したんだけど剣が始まる前の噂で、
ブレイド・ギャレンはカードを使ってモンスターの能力を使用するタイプ、
カリス・レンゲルはカードを使ってモンスターそのものを召還して戦うタイプ、
っていうのなかったっけ?
515名無しより愛をこめて:04/10/30 21:37:17 ID:qT/DlE0Q
すっかりキャラが迷走している睦月(他キャラもかw)だが、中の人も
ヒーローMAXの(椿との)対談でこんな風にぼやいてた

「本当に『仮面ライダー』が大好きで普通に視聴者として観ている俺としては
 すごく(ブレイドが)羨ましいんだよ。キングフォームなんて強すぎて誰も
 かなわないし。逆にこっちは一発で仕留められるし。・・・最近レンゲルは
 負けてばっかりだから」

「出ては負けて、また次の話で『俺は最強だ!』って出てきて負けて。そんな
 睦月は嫌です(笑)。やっぱり最低の戦い方じゃないですか。正義の味方の
 ほうが全然かっこいいし、そういうのが好きなんで、カードを増やすためではなく、
 人のために戦いたいです」

「(ワイルドカリスがすっと手を出して、吹っ飛ぶシーンが)俺はこんなに弱いのかって。
 がっかりしましたね」

ライダーが好きで、せっかくそのキャストに選ばれたのに、なんとも気の毒というか・・・

516名無しより愛をこめて:04/10/30 21:38:46 ID:zleKw/sg
三原デルタよりかわいそうかもしれん。
517名無しより愛をこめて:04/10/30 21:40:48 ID:mOuC23tP
>>515
あまりに切実な睦月の中の人の言葉に涙出たよ…
毎回彼はどんな気持ちで撮影に臨んでいるのだろうか…
518名無しより愛をこめて:04/10/30 21:43:40 ID:y7K0O318
>>515
睦月の人には本当に、言葉もないくらい気の毒だと思う。演技力も始の人と並んで
トップクラスなのに。こんな使える奴を駄目キャラに回して、未だに滑舌を心配されている
ようなのをメインに持ってきた一点だけでも、Pの責任は重大だな。
北条君にはいつかお詫びとして来年度あたりでカコイイライダーやらせてあげたい。
519名無しより愛をこめて:04/10/30 21:44:40 ID:PQDiBtX6
>>515
睦月が主人公だったら・・・・・・とか考える今日この頃
520名無しより愛をこめて:04/10/30 21:46:26 ID:hYmd2etj
何でアナル弄られて逝かされてる奴が主役で俺がこんな扱いなんだよ。
521名無しより愛をこめて:04/10/30 21:51:37 ID:SZDihcJD
個人的に設定で真っ先に浮かんだツッコミは、

「一万年以上前からトランプ(の概念)が存在するのかよ!」

これについて一言でも説明があればいいんだけどねぇ。例えば、
・バトルファイトやUDを知っている者が古代ヨーロッパに存在した。
・そもそも剣世界はトランプが存在しない平行世界で、
 ダイヤ、スペード、ハート、クラブ、ジョーカーetc・・・
 は全てボードの専門用語だった。
とかあったなら、まだ納得できるんだけど、全くその気が無いようだし。
確かに子供番組の設定ではあるけれど、中途半端に平成ライダーのリアル路線を踏襲しておきながらも
このまま白を切り続けるんだったら、嘗て無いほど視聴者舐めた設定だと思う。
522名無しより愛をこめて:04/10/30 21:52:58 ID:E0udSEEX
もう記者会見の睦月の部分は涙無しには観れない(´・ω・`)
523名無しより愛をこめて:04/10/30 21:56:00 ID:MBqm2/Sx
あー、実はそれについては私は謝らないの回で、烏丸所長が
「トランプは過去のバトルファイトの記憶が云々」ってな説明があった。
余りにもあっさりとした一言だったんでスルーされがちだが。
524名無しより愛をこめて:04/10/30 22:01:59 ID:wkFbtiCE
>>518再来年フジテレビ日曜朝でやってほしいな
525名無しより愛をこめて:04/10/30 22:04:25 ID:v0ZxKx2b
まあ集めたカードを戦闘でろくに使いもしないくせに
七並べとかするような番組ですから。
526名無しより愛をこめて:04/10/30 22:08:49 ID:k12Izzoh
いっそのことタロットカードにして
上級アンデット:愚者以外の大アルカナ21枚
下級アンデット:小アルカナ52枚
ジョーカー:愚者
ってことにすればよかったのに
527名無しより愛をこめて:04/10/30 22:13:59 ID:TA4sOCly
>>515
演技力は君が最強だから・・・と励ましてあげたい

それにしてもこの次期、椿との対談なんて酷だよな
せめて次郎さんとの対談だったらと思うと…

もし、特撮好きの睦月の中の人のお姉さんが、ここをのぞいてたら、
みんなの中の人への評価は高いんだと伝えて励ましてほしい
528名無しより愛をこめて:04/10/30 22:15:26 ID:y7K0O318
>>526
現状のスタッフ構成じゃ、そんな多人数捌くのなんて絶対無理。
ライダー4人でも持て余して、代わりばんこに誰かが「いらない子」になってるのに、
そんな設定、
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
529名無しより愛をこめて:04/10/30 22:16:17 ID:UTD3b3WX
>「(ワイルドカリスがすっと手を出して、吹っ飛ぶシーンが)俺はこんなに弱いのかって。
>がっかりしましたね」

このシーン普通にワラタんだけど
やっぱり本人的にはショックなんだなw 
530名無しより愛をこめて:04/10/30 22:17:34 ID:v0ZxKx2b
>>515
弱いキャラとして作品の中で重要なポジションにいるなら
「何を強いとか弱いとかにこだわってんだこいつは!役者だろうが!」
とか怒るところなんだが。
弱い上に都合よく使われてるだけで全然いる意味がないもんな。
本当はもっと役に対しての不満だらけなんだろうけど
気を使って精一杯の不満がそれなんだろうと思うとかわいそうでならない。
531名無しより愛をこめて:04/10/30 22:24:39 ID:k12Izzoh
>>530
最強のライダーって聞いてたのにこの扱いじゃそりゃ不満もでるわな。
532名無しより愛をこめて:04/10/30 22:26:13 ID:zzvkNdqN
>>516 >>518
三原は弱くてもヘタレでも、一応正義の味方だったからな。
お偉方の勘違いの弊害に遭った睦月の中の人が哀れでならないよ。
きっとオーディションを受けて合格した時は、
視聴者の子供たち(とついでに若いOLやオバ厨たち)から応援されて、
オダギリや賀集みたいな正義のライダーとして頑張る自分を想像して、
期待に胸を膨らませてたに違いないのに・・・。

かわいそうな彼に、来年あたり何とか愛の手を>塚田P
533名無しより愛をこめて:04/10/30 22:29:23 ID:v0ZxKx2b
>>529
北条さんや琢磨君みたいなはっきりした役だったら
本人的にも笑ってられるんだろうけど、
睦月ははっきりしない立場でひたすらカッコ悪いだけだからな。
明日は吊るされて「どこだよここ!」か。
P的には今更そういう方向でキャラ立てるつもりなんだろうか。
534名無しより愛をこめて:04/10/30 22:31:20 ID:y7K0O318
>>532
そこまで具体的なイメージを書き込まないで欲しい。>北条君の胸の内
マジで涙出てきた・・・
535名無しより愛をこめて:04/10/30 22:33:04 ID:PQDiBtX6
とゆうか、トライアルシリーズを倒せない(だろう)レンゲルの今後は・・・
536名無しより愛をこめて:04/10/30 22:33:32 ID:O6GFdhz2
せめて、強くて悪いのか、弱くて善いのか、どっちかにすべきだったな
537名無しより愛をこめて:04/10/30 22:34:55 ID:JHCxmvqK
>>530
>弱いことに意味がある
氷川とか海棠、三原。あとは終盤の北岡かなぁ

セオリー通りに動かせば 最強→増長→挫折→真の強さ
つうのはこの上ないカコヨサをレンゲルに与えるんだろうけど

最強→洗脳→ちょっと自立→洗脳→行方不明→小悪党

これ以上最凶のコンボを俺は思いつかない
538名無しより愛をこめて:04/10/30 22:39:57 ID:qT/DlE0Q
>>535
ついでにこんなことも睦月の中の人は言ってた
「トライアルGの方が全然強いよっ!」

あと対談で椿が「レンゲルのかっこいいところってあったっけ(笑)?」とか
「レンゲル、弱いよ(笑)」とか、本人は冗談で言ってるんだろうけど、
ちょっと傷口に塩を塗るみたいで嫌だったな
539名無しより愛をこめて:04/10/30 22:40:11 ID:zleKw/sg
それ以前に残っているアンデッドが…
540名無しより愛をこめて:04/10/30 22:41:10 ID:TA4sOCly
>>537
最強→→→真の強さにすると、次郎さんの最強ぶりとあわさって、
主役を奪うのでできない流れだったんだろうな
541名無しより愛をこめて:04/10/30 22:43:26 ID:q1FqbNY0
上手い事動かせているキャラは何人くらいいるんだろうな?
剣崎=今更感の強い決意。無理矢理な主人公特権。
橘=真面目になるほど笑われている。真司や琢磨のようにキャラでないところが難点。
始=唯一まともに動いているかもしれない。
睦月=無限の洗脳ループ。
広瀬、虎太郎、所長etc=いないも同然。

・・・・・・・・оrz
542名無しより愛をこめて:04/10/30 22:43:34 ID:wkFbtiCE
>>540岡田さんか中屋敷さんだったら、状況は一変してたかもな
543名無しより愛をこめて:04/10/30 22:45:15 ID:mOuC23tP
>>538
まぁ、椿も序盤散々ザコ扱いされてたブレイドが
キングフォーム登場で絶好調だから調子に乗ってるんだろう。


…リアル睦月だなこりゃw
544名無しより愛をこめて:04/10/30 22:47:50 ID:3NSLPoQJ
>>537
オンドゥル→狂犬→空気→愛の戦士

のコンボでどうか?
545名無しより愛をこめて:04/10/30 22:50:17 ID:y7K0O318
>>544
最低の変遷だな
546名無しより愛をこめて:04/10/30 22:52:00 ID:PQDiBtX6
次郎さん・・・・・・強いライダーやりたがってたよな・・・・・・
547名無しより愛をこめて:04/10/30 22:52:34 ID:zzvkNdqN
>>541
始にしたって、先週までは良かったけど今後どうなることやら。
さすがに睦月もいつまでもこのままにはしておけないだろうから、
いつかは正気に戻る…と信じるが、
そうなったら今度は始の出番が極端に減る…とかになるかも。

まあ、こうした「レギュラーの誰かにスポットが当たると必ず
他の誰かが浮いてしまう」というのは今年に限ったことじゃないが。
548名無しより愛をこめて:04/10/30 22:54:41 ID:wkFbtiCE
次郎さんはSAP剣武会に引き取って欲しい
549名無しより愛をこめて:04/10/30 23:02:42 ID:9S4hkXNj
最初に映画版をみておもしろそうだったので
TV版を4話までみたところなんだが
なにこのライダーかなりおもしろいんですが・・・
550名無しより愛をこめて:04/10/30 23:06:17 ID:SZDihcJD
その「おもしろい」は笑える、って解釈していい?
551名無しより愛をこめて:04/10/30 23:10:29 ID:k12Izzoh
DVD三巻の映像特典で始の中の人が3話の雪山のシーンが面白いと言ってたな。
552名無しより愛をこめて:04/10/30 23:18:31 ID:q1FqbNY0
>>548
トライアルJ(次郎)の生産が急ピッチで進んでおります
553名無しより愛をこめて:04/10/30 23:33:43 ID:V3d4jblY
>>547
スポットが当たったキャラまで(違う意味で)浮いてるのは今年だけだ。
554名無しより愛をこめて:04/10/30 23:54:21 ID:AEay1c1U
ほとぼりが冷めた時に会川にインタビューしてくれよ
遠まわしにでも「やっつけでした」って言わせてくれ
555名無しより愛をこめて:04/10/30 23:56:47 ID:hYmd2etj
555
556名無しより愛をこめて:04/10/31 00:06:55 ID:kEskqOFQ
>>549
クウガ、アギト、龍騎、555
全部見ての感想って解釈していい?
557名無しより愛をこめて:04/10/31 00:36:51 ID:rM/wZlpc
>>550
>>556
いや、本当に面白かったかも知れないじゃないか。

>>549
「どの辺がどう面白かったのか」を詳しく教えて欲しい。
558名無しより愛をこめて:04/10/31 00:43:26 ID:ZYbUUw1D
>>556-557
>>549は皮肉で言ってるような気がするな。なんとなくだが。
559名無しより愛をこめて:04/10/31 00:57:41 ID:2y6AlrpR
嗚呼、やはりヒーローMAXの対談が話題になってたか。
オレも今日買って、このスレの人たちなら
睦月の中の人に同情するだろうなと思いながら読んでた。
本当に不憫だよ、彼は。

第3クールのストーリーダイジェストも載ってたが、
所々皮肉ともとられる箇所があってワラタ。
これ書いた人もどうまとめたものか悩んだんだろうな。
560名無しより愛をこめて:04/10/31 01:02:15 ID:rM/wZlpc
>>558
いや、本当に面白い要素があるんならマジで教えて欲しい。

この前、「ブレイドのここが面白い101」とか作ろうと思って
ワープロソフト開いて考えてたんだが・・・
1:韮沢氏デザインのカッコイイアンデッド
これ以降言葉が続かなかった。

それならと、「ブレイドのここがダメだ101」を作ろうと思ったら
とてもじゃないが101で収まるか分からなくなった。
561名無しより愛をこめて:04/10/31 01:03:35 ID:IBs4pjKf
♪ワンペア〜 ツーペア〜 スリーカード〜
NO! NO! それでは〜 勝・て・ません〜
562名無しより愛をこめて:04/10/31 01:15:14 ID:kEskqOFQ
2.オンドゥルネタ、ホモネタで2chのお友達に妙な知名度

3.トランプ、昆虫、動物、果ては植物をミックスした多彩なデザイン

4.謎と言うより中途半端なジョーカーの定義...

5.意味の無いミスリード

6.しつこくない引き...

...orz...

面白いの反対はツマラナイで駄目は無いハズなのに

好きの反対は嫌いじゃなくて無関心のハズなのに
563名無しより愛をこめて:04/10/31 01:18:01 ID:NA76O+mr
面白い要素か・・・設定?
564名無しより愛をこめて:04/10/31 01:18:49 ID:DS2tt1E3
俺誰かに言われたぞ
「剣・・・好きだよ・・・大好き」
「剣のことが・・・すごく心配」ってことだろwって。

まあ本当に心底嫌いなら見なければすむんだしな。クソッwとオモタが。
565名無しより愛をこめて:04/10/31 01:30:59 ID:8No0kfn8
>>560
面白いところはないが、良いところなら100個くらい埋まるぞ。

1.DVDを買わなくてよいので経済的。
2.ムック本が出ないので経済的。
3.ブレイラウザーを買わなくてよいので経済的。
4.ギャレンラウザーを買わなくてよいので経済的。
     ・
     ・
     ・
566名無しより愛をこめて:04/10/31 01:59:36 ID:5guKiC9n
たぶん散々既出だとは思うけど、
たった53枚しかないカードがないのに蜘蛛が二人いたりカマキリが二枚あったりするのは
バトルファイトの上で非常に不公平だ。
567名無しより愛をこめて:04/10/31 02:02:20 ID:FrSugqwI
>>566
不公平っていうなら上級なんてのがいる時点で既に・・・
まあ、実際にバトルファイトしてないんであまり関係ないけど。
568名無しより愛をこめて:04/10/31 02:17:40 ID:LWibFo8h
>>565
なんか一昨年のシャア板の「種>>>>>>キンゲ」スレを思い出した。

そのノリで言えば、
555以前の平成ライダーは、寝坊して見逃すと血の涙を流すほど悔しいが、
剣は少しも悔しくない。
だから「剣>>>>>>555以前の平成ライダー」

569名無しより愛をこめて:04/10/31 02:21:34 ID:e5MkaLZP
椿は空気読めん奴なんだな、やっぱり。
570名無しより愛をこめて:04/10/31 02:24:03 ID:C5kcNiDs
龍騎の頃は
次はどんなライダーやカードが出るんだろう
とわくわくしたものだが
571名無しより愛をこめて:04/10/31 02:27:20 ID:rKRfk4zV
>>565
懐かしいなw
エイプリルフールは本当に盛り上がってたぞ。

別にご都合主義ってのは作品として仕方ないから諦めてるんだけど
それでも面白くならないんだよな。
負債が大きすぎるからご都合主義で作り出された
「主人公のカッコイイ場面」にも違和感を覚えてしまう。
572名無しより愛をこめて:04/10/31 02:36:08 ID:34Ng1BIh
俺も東映MAXの対談読んだんだが
オフィシャルな場で、役者が自身のキャラクターをああも自虐的に語るのは
どうなんだろう?しかも現役で放送中に。
雑誌のインタビューてのは確かに裏話的なものを求められるものでもあるけど
基本はプロモーションの一貫だと思うんで、北条氏の今後の為にもあんまり
マイナスな話をしないほうがいいんじゃないかと余計な心配をしてしまった。

そんな悩める彼をよそに相変わらず何も考えてなさそうな椿が笑えた。
シメで北条氏が今後の展開への希望等を語ってきれいにまとめたのに対し
椿「僕は見事に運命に勝ちます!以上!」
投げやりもここまでくるとカッコイイと思ったw
573名無しより愛をこめて:04/10/31 02:39:22 ID:rM/wZlpc
やっぱり「ライダーに変身する人」が実質4人だけって、
過去の平成ライダーと比較してもモチベーションが低いんじゃないかな。

劇場版を抜かして平成ライダーの人数の変遷を見ると・・・
クウガ :最初1人→最後まで1人(フォームチェンジが多かった)
アギト :最初3人→木野、尾室で5人
龍騎  :最初3人くらい→常時入れ替って5、6人(設定上13人+オルタナ)
ファイズ:最初1人→最終的に3人(ただし変身できる人自体は多かった)
ブレイド:最初3人→桐生含めても5人?

しかもトランプのスートがモチーフって最初から分かってるから、
4人以上出なさそうな気がするし、
仮に人数を出そうとすると、どうしても苦しくなってしまう。
劇場版の新世代も無理矢理感が拭えなかったし・・・
574名無しより愛をこめて:04/10/31 02:50:56 ID:7ii73KtR
ライダーもガンダムも少ない方がいい。
575名無しより愛をこめて:04/10/31 02:58:37 ID:GDnUH4qC
レンゲルの描かれ方があまりにも迷走しすぎていて、酷いというのもあるが、
睦月の中の人は、こういうヘタレ役をするには若すぎた。そしてライダーが好き過ぎたなあ。
レンゲルは登場時は闇を抱えた複雑で繊細なキャラになると思ったんだけどね…。
あの時は中の人もインタビューでは気にいってたっぽいのに。
中の人は可哀相だね。映画版では、少しはヒーローしてるのが救いかな。
576名無しより愛をこめて:04/10/31 03:05:19 ID:rM/wZlpc
レンゲルの最強→ヘタレっぷりを考えると・・・

キカイダーではニヒルな悪役、続編の01では小狡いヘタレキャラと化した
「ハカイダー」を思い出した。
555でもラッキークローバーはハカイダー4人衆のオマージュだったし、
まさかレンゲルもハカイダーオマージュ?

違うよな
577名無しより愛をこめて:04/10/31 03:34:11 ID:z6VOqRRS
HERO Visionの始の中の人との対談では、剣崎の中の人

「いや、レンゲルもまったく気になんないですよ。
あんなね、クモに操られてるやつなんて興味ないし、
相手にしないって感じですかね(笑)」

とまで言ってるからなあ。
睦月の中の人との対談で冗談としてけじゃなく、本人のいない
ところでまで言ってるのは、ちょっとヒドイと思った。
剣崎の中の人も、睦月の中の人より年上なんだし、
何より主演俳優なんだから、もうちょっと共演者に気を使っても
いいんじゃないかと思ったよ。
現に睦月の中の人、へこんでるみたいなんだしさ。
578名無しより愛をこめて:04/10/31 03:45:58 ID:6Zc2BSou
>>577
お水系の掲示板見ると、その辺よく書かれてる。
どの辺かはご想像にお任せする。
579名無しより愛をこめて:04/10/31 04:01:31 ID:C5kcNiDs
ひょっとしておまいらこのまま剣の時間まで起きてるつもりですか?
580名無しより愛をこめて:04/10/31 04:09:03 ID:fulv+h1X
だって仮眠取るとそのまま寝過ごしてまあいいや、という感じだもん。
デカレンは録画予約してるし。
581名無しより愛をこめて:04/10/31 04:58:15 ID:hjHjEa3/
>>572
>投げやりもここまでくるとカッコイイと思ったw
どうせ勘違いするだろうから「救いようがない」とはっきり書いてやってくれ
582名無しより愛をこめて:04/10/31 05:35:45 ID:e5MkaLZP
脚本も椿本人に合わせて書かれているんだね。薄っぺらに。
その辺は平成ライダーなわけだ。
583名無しより愛をこめて:04/10/31 06:38:41 ID:a8/RU3fM
井上信者じゃないけど、
桐生さん編と映画の睦月が一番よかった。
とくに桐生さん編での、ヘタレながらも優しい睦月や、
蜘蛛がはいっていて、悪人の腕をへし折って桐生さんを睨みつける睦月や、
最後桐生さんにトドメをさすとき、意味ありげな表情でやって来て変身する睦月など
睦月登場で何やらおもしろくなりそうだ、と俺は期待したのだが…

あの後、睦月を上手に話にからませられなかったのが、
この番組がつまらなくなった原因の1つなのでは…


584名無しより愛をこめて:04/10/31 07:01:33 ID:q58lTuHv
今日は唐突な親子描写の回だけどどうかね?
アギト隆起はちょこちょこ肉親を思い出したり、555でも流星塾絡みをやっていたけど、
広瀬は序盤だけだったから。
585名無しより愛をこめて:04/10/31 07:05:55 ID:zKc9o8b7
どうかねって言われても
恐らく我々の期待通りだと思うよとしか言いようがないな
586名無しより愛をこめて:04/10/31 07:08:45 ID:rae3SXxa
>537
オムロンのことも時々思い出して下さい
587名無しより愛をこめて:04/10/31 07:11:47 ID:rae3SXxa
>568
今日 番組吹っ飛ぶかもしれんよ、イラクのアレで

それはそれで悔しいのだが
588名無しより愛をこめて:04/10/31 07:34:02 ID:rM/wZlpc
今のところデカレンは無事なようです
589名無しより愛をこめて:04/10/31 07:47:56 ID:dnBZqgfC
>>577
そういうことを言うのは確かに感心しないが、椿の気持ちもわからないでもないかな。
序盤は散々滑舌をネタにされ、キャラ的にもブチキレDQNで戦闘も弱い。
中盤は修正が入るかと思いきや空気化が進んで放置。
それが今は出来はどうあれちゃんと主人公として扱われてて、
キングフォームの登場で無敵街道まっしぐらだし。
調子に乗るのも無理はない…というか少しくらい乗らせてやってもいいと思う。
590名無しより愛をこめて:04/10/31 08:26:33 ID:JN+Ip4J2
父も娘もヒロセで呼ぶなよ
591名無しより愛をこめて:04/10/31 08:27:50 ID:r/oxpKL+
残り10話程度しかありませんが、どうやって終わらせるつもりですか?
592名無しより愛をこめて:04/10/31 08:27:56 ID:nSWyflaH
あれ・・・?なんか途中までは良かったのに。
オチ?トラBは広瀬父の記憶を持ってるんじゃないのか?
偽物って決めつけて・・・え・・・?
593名無しより愛をこめて:04/10/31 08:28:26 ID:rKRfk4zV
予告の四人だけはかっこよかった
594名無しより愛をこめて:04/10/31 08:28:29 ID:FrSugqwI
虎も随分変わったね。
前は神聖なバトルファイトとか言ってたのに
今じゃ睦月にもっとバトルを面白くしろなんて言ってるし・・・
595名無しより愛をこめて:04/10/31 08:28:43 ID:dnBZqgfC
トライアルBが小物にしか見えません
596名無しより愛をこめて:04/10/31 08:29:29 ID:+VpDTb56
睦月を回すのやめてやれ
597名無しより愛をこめて:04/10/31 08:29:53 ID:rM/wZlpc
第39話終了。

今週の突っ込み所
・天音誘拐事件あれで終わり?警察に通報もしないのか
・パーティーにこだわりすぎ、空気読めなすぎの牛乳
・今日も弱いレンゲル・・・1分もたなかったんでは?
・虎姉さん結局何したいんですか?よく分からないぞ!

ちょっとだけ良かったところ
・トンネル内圏外で橘さんに携帯が通じなかったシーン
・Aパートの爆破シーン。やたら爆発してた
598名無しより愛をこめて:04/10/31 08:29:53 ID:v9hLGm1Z
睦月が蜘蛛に操られてる設定はこのまま立ち消えですか…
599名無しより愛をこめて:04/10/31 08:30:08 ID:Ol+VHl3d
>>592
偽者は偽者だろ。
まぁブレイド・レンゲルが自分に遠慮して戦えないから、
ああ言って戦いやすくさせようとしたってのもあるだろうが。
600名無しより愛をこめて:04/10/31 08:30:10 ID:wNL6Om2k
ごめん、今日はデカに全部もってかれて、剣の内容が全く頭に残っていない。
批判も出来ないや。
601名無しより愛をこめて:04/10/31 08:30:16 ID:hj9Vq9Z9
まあ、色々と笑えたよ。
「まさか、こいつもトライアル!」って、ああた気付いてなかったのかと。
602名無しより愛をこめて:04/10/31 08:30:32 ID:9oXPfzUc
え、この展開で次回共闘!?
603名無しより愛をこめて:04/10/31 08:30:51 ID:/v51Eqxw
>>593
あそこで4人が共闘してる意味が分からん。
まさかと思うが睦月、心を取り戻さずあのままの状態で仲間になるのか?
604名無しより愛をこめて:04/10/31 08:31:16 ID:fulv+h1X
>>599
しかしあそこのブレイド&ギャレンは
「娘さんの許可は出たので遠慮なく殺らせていただきます!」
という感じに見えてしもーた。
605名無しより愛をこめて:04/10/31 08:31:33 ID:Ol+VHl3d
>>601
トライアルじゃなくて広瀬父がライダーと言う可能性もなきにしもあらず。
606名無しより愛をこめて:04/10/31 08:32:26 ID:dnBZqgfC
>>601
ていうか、最初に攻撃受けたときに「トライアル!?」って言わなかったっけ?
なんでその後また「まさかこいつもトライアル!?」なんて言ってんだ?
607名無しより愛をこめて:04/10/31 08:32:46 ID:6fLJJVM7
今日は一段と糞だったなぁ・・・・
608名無しより愛をこめて:04/10/31 08:33:10 ID:TPYIXjxl
駄目な所は全て今までの設定や会川本の破綻、駄目さに起因している。

宮下脚本自体は出来がいいんじゃないかな?
>>592
予告を見る限り偽者で済ませるって訳でもなさそうだけど。
609名無しより愛をこめて:04/10/31 08:34:26 ID:8gW6zsaJ
>>598

俺も感じたなー。もう蜘蛛云々の話は有耶無耶のまま終わり?って…
まだ20話後半って感じだと思ってたけどもう39話なんだよなこれ。
610名無しより愛をこめて:04/10/31 08:34:44 ID:DS+RHyJr
つーかベルトの形があきらかにトライアルだし・・・・
611名無しより愛をこめて:04/10/31 08:34:46 ID:nztIrAeJ
トライアルシリーズにノーマルフォームで戦ってもしょうがないのに。
612名無しより愛をこめて:04/10/31 08:34:56 ID:rM/wZlpc
次回予告って本当に共闘?

単純に4人&(恐らく)サソリアンデッド&トラBの
同時ケンカにしか見えなかったよ
613名無しより愛をこめて:04/10/31 08:35:01 ID:1toJZnjI
>>601
折れのかすかな記憶なんだけど、バイクで襲われた直後
ヒロセ父(変身後)を初めてみたときも、「トライアル!」とか
いってなかったっけ?
 その直後爆撃攻撃くらったあと その台詞だろ?
なんか脚本メチャクチャ。ミスか?
614名無しより愛をこめて:04/10/31 08:35:59 ID:nSWyflaH
>>599
いや、トラBだからといって、広瀬父と違うことをやろうとしたわけじゃないし、
娘や妻に対するこだわりもあったし、
そもそも本人が偽物だって事を知ったばっかりでショックを受ける演出入れといて
橘さんがよくも広瀬の気持ちを踏みにじりやがってみたいなこと言ってさ。
台詞では明らかに偽物許すまじ!やっつけろ!なのに、
自分の人間性を否定された直後に娘からも拒絶されるシチュの方に目がいきましたとさ。
615名無しより愛をこめて:04/10/31 08:36:06 ID:vBPgxsfD
トライアルの正体バレに何だか2回驚いていたような気がするんだが
何かの都合で2パターンの撮影分を切り張りでもしたのかな。
616名無しより愛をこめて:04/10/31 08:36:17 ID:dnBZqgfC
>>611
ノーマルでじゅうぶん押してたけどなw
617名無しより愛をこめて:04/10/31 08:36:24 ID:/v51Eqxw
なんか睦月、一回広瀬パパがトライアルDに変身してる所を見てるのに、
二回目もなんか驚いてなかった?
618名無しより愛をこめて:04/10/31 08:37:05 ID:NeESv29V
4人いたってレンゲルなんてもはや空気だろ
玩具の都合なんかで脚本いじくるから毎回無理が生じるんだよ
玩具無くたってスーツの一つや二つ作れよ
もうギャレンもK無かった事にするみたいだ
619名無しより愛をこめて:04/10/31 08:37:10 ID:TPYIXjxl
>>613
「トライアル!」じゃなくて「トライアル!?」じゃないのかな。
620名無しより愛をこめて:04/10/31 08:37:14 ID:1toJZnjI
んーなんか今日の脚本はボロボロだな
621名無しより愛をこめて:04/10/31 08:37:19 ID:v9hLGm1Z
全体的に水増しされた薄いスープみたいな回だった

序盤に無駄に使われた爆破シーン
2度もトライアルだと驚く剣崎
広瀬→トライアルBの変身を拉致される前に見てるはずなのに驚く睦月
娘と父親の両方を広瀬(さん)と呼ぶ橘
622名無しより愛をこめて:04/10/31 08:38:08 ID:v9hLGm1Z
>>612
>(恐らく)サソリアンデッド
トラG
623名無しより愛をこめて:04/10/31 08:39:01 ID:QM08l/XY
なんか個々の記号はそれなりに燃える展開なんだけどな……
最後のダブルライダー変身あたりのくだりになると
なんだか台本をそのまま読まされているような気分になったよ。
624名無しより愛をこめて:04/10/31 08:39:02 ID:rM/wZlpc
>>621
>序盤に無駄に使われた爆破シーン

これこそ、このスレで散々言われている
「取って付けたような燃えシーン」に違いないだろう。
625名無しより愛をこめて:04/10/31 08:39:07 ID:9gp/gu6N
今日の睦月↓

||     
   || 
   ||   
 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ  
  ∪∪
 
626名無しより愛をこめて:04/10/31 08:39:55 ID:fulv+h1X
>>625
ゲラゲラゲラ。
いや首吊ってないし!
627名無しより愛をこめて:04/10/31 08:41:57 ID:rM/wZlpc
>>622
サンクス。
残りのアンデッドはいつ消化試合してくれるんだ・・・
628名無しより愛をこめて:04/10/31 08:43:27 ID:FrSugqwI
>>627
もう封印されて広瀬父のもとににあります、だったりして。
629名無しより愛をこめて:04/10/31 08:44:00 ID:F5rpORI2
まあ、今週も面白かったね。ハワイで大人気なのも頷ける。


キカイダー。
630名無しさん@ゴーゴーゴー:04/10/31 08:44:11 ID:x35LXiJ0
変更脚本だから 不都合は仕方ない でもレンゲルはヒロセのオサーンとカリス クィーンの関係でかなり変化する 41話が見所かな
631名無しより愛をこめて:04/10/31 08:46:40 ID:JBmVT56/
パーティーを優先して来られない始ってどうなんだ。
トライアルを消滅させるにはKフォームかワイルドカリスが必要なはずだが…

もしかして剣崎のジョーカー化問題ってあれで解決したの?
632名無しより愛をこめて:04/10/31 08:49:16 ID:fulv+h1X
始はまあいいが、天音のはしゃぎっぷりにちょいむかつきました。
やっぱあの小娘は不幸になるべきだ。
633名無しより愛をこめて:04/10/31 08:50:21 ID:S4oywAhH
なあ、ヒロシさんはどうやって父親の研究所をつきとめたんだ?
なんでパソコンのパスワードを知ってるんだ?
剣崎のトライアル2回発言といい、意味不明な脚本だった。
634名無しより愛をこめて:04/10/31 08:53:57 ID:GDnUH4qC
どことなく盛り上がりのない回だった…。
Kフォームを封印するのは分かるけど、
2人ともJフォームになればいいんじゃねーの?と思ったんだが。
635名無しより愛をこめて:04/10/31 08:55:45 ID:/LU2EF8o
>>633
パスは知らんが睦月に案内されてたろ。
636名無しより愛をこめて:04/10/31 08:57:09 ID:rM/wZlpc
>>633
ヒロシさんもボード職員だったから、
ボードが壊滅する前の父親の所属先とかは知ってたんじゃない?
ただパスワードはちょっと説明できん。
いくら親子で同じ職場でも、パスワードは個人の秘密だろうに。

剣崎のトライアル2回発言は、
「キングフォームの副作用=短期記憶の欠損」で
無理矢理脳内補完した。
637名無しより愛をこめて:04/10/31 08:58:08 ID:1toJZnjI
変更脚本とかいってる香具師最近よくみかけるけど
ソースはあるの?
まさか今井はつまらんから下ろされて軌道修正・・・とか妄想している香具師の考えが
一人歩きしているってことじゃないよね?
638名無しより愛をこめて:04/10/31 08:59:22 ID:/v51Eqxw
スパイダーアンデッド、凄く落ち込んでそうな気がする。
639名無しより愛をこめて:04/10/31 09:00:23 ID:FrSugqwI
まあ、2ヶ月以上もメインライターでてこなければそういう憶測が出ても仕方ないのでは?
640名無しより愛をこめて:04/10/31 09:00:59 ID:9oXPfzUc
また変身して引きか・・・
555以上にワンパターンだな
641名無しより愛をこめて:04/10/31 09:01:41 ID:Jdg0+Zpe
睦月が鎖を切ろうとした際、手だけ蜘蛛化したのはスルーですか。
睦月アンデッド化であぼ〜んとかのかわいそうな結末の複線とか?
もう、皆さん、睦月には言及する気がない?
642名無しより愛をこめて:04/10/31 09:01:48 ID:wNL6Om2k
今日よかったところ。
現役の次郎さんに勝るとも劣らない、春田さんの生身アクションのキレはやはり凄かった。
アクター引退して相当経つのに、あれは凄い。本当にトライアルに入ってもらえばよかったのに。
643名無しより愛をこめて:04/10/31 09:02:22 ID:/LU2EF8o
>>637
メイン脚本家変更なんて言ってるのはネタみたいなもんなんじゃないのか?
今までこれだけメインが書かないことが長く続いたのが初めてだからそれを揶揄してんだろう。
実際のところ、なんで書かないのか想像したくない。
まぁ俺は最終回あたりひょっこり戻ってきてまたやらかしてくれるんじゃないかと思っている
644名無しより愛をこめて:04/10/31 09:03:23 ID:iC+KNQdz
さすがにまだ放送されてない次回以降を妄想して叩くのはやめとこうや。
演出のおかしさはなんなんだろうな。それとも編集段階か?
645名無しより愛をこめて:04/10/31 09:03:56 ID:iC+KNQdz
>>641
見直せ。
646名無しより愛をこめて:04/10/31 09:04:04 ID:fulv+h1X
まー負債作りまくってそのままトンズラってーのもなんだし、
今井センセには最期だけでもまとめてもらって永遠に封印、というのが
良いと思うな。
ここまできたらもうまともなラストは期待できねえし。
647名無しより愛をこめて:04/10/31 09:04:42 ID:rM/wZlpc
>>642
あのままスンゴイアクションをしてくれたらなあ・・・
648名無しより愛をこめて:04/10/31 09:06:09 ID:GDnUH4qC
今回は語るところがないよ。
ヒロセさんの学生服姿は無理があるぐらいしか。
649名無しより愛をこめて:04/10/31 09:07:21 ID:dnBZqgfC
いやホント、レンゲルをここまでヘタレにする必要あるのか?
デルタみたいに笑いをとる路線なのか?
正直このスレに貼られてるインタビューとか見るとネタにして笑うことすらできん。
650名無しより愛をこめて:04/10/31 09:07:34 ID:/LU2EF8o
>>641
広瀬が剣崎と橘を舌先三寸でだまそうとして
後ろに回した手だけトライアルの本性を現し奇襲をかけようとした。
しかし広瀬が登場、「そいつは偽者よ!」

って流れだと思ったけど。
651名無しより愛をこめて:04/10/31 09:07:51 ID:Qk5ESb9B
>>636
パスワードが昔の幸せだった頃に関連する単語とかだったらまだ良かったのにな。
652名無しより愛をこめて:04/10/31 09:07:56 ID:TPYIXjxl
>>637
ソースは今までの話の脚本家のリスト
653名無しより愛をこめて:04/10/31 09:08:41 ID:AKFi26tl
まわる〜よ〜まわる〜よ睦月が回る


・・・正直、もう何やってもギャグにしか見えんなぁ。
橘さんの圏外とか。
つーか、ストーリーに矛盾が多いのはいつもの事だが
今回は、この1話の中で矛盾が多くなかったか?
もうアホらしくなってきたよ。
654名無しより愛をこめて:04/10/31 09:08:54 ID:3Bxs0fOK
まだボードストーンが残ってるんだが……
655名無しより愛をこめて:04/10/31 09:10:01 ID:/v51Eqxw
広瀬さんはなんであれだけで偽物と判断したんだ?
656名無しより愛をこめて:04/10/31 09:10:13 ID:FrSugqwI
誰も気にも止めなくなったけどチベットの所長元気かな・・・
657名無しより愛をこめて:04/10/31 09:10:20 ID:rM/wZlpc
それよりも所長!

烏丸所長はどうした!!早く戻ってきてくれよ!!
658名無しより愛をこめて:04/10/31 09:11:32 ID:3Dj4craG
>>657
所長はトライアルCですが何か?
659名無しより愛をこめて:04/10/31 09:12:04 ID:TPYIXjxl
>>655
いや、明らかにあれだけで判断したわけじゃないだろ。
PCの中に入ってた「何か」(次回に開示?)を見て判断したんだろ。
今の段階でああだこうだいうのは早計と思うが。
660名無しより愛をこめて:04/10/31 09:12:13 ID:2mb0uZfN
予告で「バトルロワイヤル」っていってるような。どっちかはっきりしろよ。
序盤で橘と会話してた剣崎のセリフ、「橘さんと、俺も同じ気持ちです」でいいの?分かり難い倒置法だ。
661名無しより愛をこめて:04/10/31 09:13:06 ID:JBmVT56/
>>655
ちゅーかあの映像、広瀬さんの視点だったような気が…
広瀬さんもトライアルなのかと思ったよ。
662名無しより愛をこめて:04/10/31 09:13:52 ID:/LU2EF8o
広瀬さん関連予想

パスワードは所長の脳アクセスのときのようにパスを解析するシーンがあったが尺の都合上カット。
中に家族の記憶を見つけた広瀬は、あの父は父の記憶を植え付けられているだけのトライアルBだと気づく。

こんなとこか。橘たちの談からすると自らの体を改造したと思っていたみたいだし。
663名無しより愛をこめて:04/10/31 09:14:15 ID:iC+KNQdz
>>653
矛盾がどれのことを指してるか判らんが、圏外は明らかにギャグだろ。
664名無しより愛をこめて:04/10/31 09:14:28 ID:EJJDaTnf
妙にツギハギな回だった。
各シーンを適当に撮って無理やり繋げた感じ、
橘さんに連絡つかないシーンなんて何のためにあるのか・・・


665名無しより愛をこめて:04/10/31 09:14:36 ID:rM/wZlpc
>>657
天王寺:A
広瀬父:B
烏丸 :C

かな?
666名無しより愛をこめて:04/10/31 09:15:56 ID:ZSTgDzeW
睦月と虎姐のロマンスがはじまるんだな
667名無しより愛をこめて:04/10/31 09:16:40 ID:rae3SXxa
   |
    |
    (〔o〕)
.  ( 0H0 )  最強だったのに
   | 三|   
   ∪∪
668名無しより愛をこめて:04/10/31 09:18:12 ID:3Dj4craG
ttp://www.tv-asahi.co.jp/blade/001_next/images_photo/040.jpg
現段階の各ライダーの扱いを表しているようだ
669名無しより愛をこめて:04/10/31 09:19:35 ID:HtVG0fxD
人間だと思っていたら、実は本人の記憶を持った怪物でした。
という設定自体は面白いと思う。(ボンバーマンでもあったけど)
670名無しより愛をこめて:04/10/31 09:20:30 ID:rM/wZlpc
>>668
レンゲルが何気にうつむいて
ショボーン(´・ω・`)しててワラタ
671名無しより愛をこめて:04/10/31 09:21:29 ID:t9cz75VO
バトルロワイヤル派:井上、宮下、CM。
バトルファイト派:今井、会川。

お願いだから統一して下さい…。
672名無しより愛をこめて:04/10/31 09:21:31 ID:1toJZnjI
睦月の改造シーンは昭和ライダーの悪の秘密結社みたいでよかった
やればできるじゃないか平成スタッフ!
この調子で立花のおやっさんや戦闘員を復活させたらある意味神
673名無しより愛をこめて:04/10/31 09:24:22 ID:rae3SXxa
しかし、

「橘さんは役に立たない」

を、マジでやっているな
674名無しより愛をこめて:04/10/31 09:25:17 ID:TPYIXjxl
>>671
バトルロファイト派:映画のパンフ
675名無しより愛をこめて:04/10/31 09:25:28 ID:vEpYMSr4
>>668
心なしか (´・ω・`)ショボーン に見えるな<レンゲル
676名無しより愛をこめて:04/10/31 09:25:48 ID:6D/IY7sm
カードバトルがメインなのに今回使ったのはたったの2枚・・・。
677名無しより愛をこめて:04/10/31 09:27:46 ID:DfjmI9lh
昭和ライダーとかイラネェし。
昔風ならなんでもいいのか?懐古厨は。

まぁそれは置いといて、もう虎姐のキャラが完全に崩壊を通りこして
別のものに変わってきたな。
何がしたいんだスタッフ。
678名無しより愛をこめて:04/10/31 09:28:06 ID:wNL6Om2k
クウガ:総集編を除いた全47話中
 荒川稔久:38話(81%)
 井上敏樹:8話(17%)
 井上と荒川の共作:1話(2%)

アギト:全51話+映画、スペシャル中
 井上敏樹:50話+映画、SP(98%)
 小林靖子:1話(2%)

龍騎:全50話+映画、SP中
 小林靖子:36話(69%)
 井上敏樹:14話+映画+SP(31%)

555:全50話+映画中
 井上敏樹:50話+映画(100%)

剣:情報がある42話+映画中
 今井詔二:19話(44%)
 會川昇:14話(33%)
 井上敏樹:5話+映画(14%)
 宮下隼一:4話(9%)

何となくパーセンテージを出してみたが、やっぱり剣の脚本家のばらつきって異様だよなあ。
679名無しより愛をこめて:04/10/31 09:29:34 ID:ZSTgDzeW
倒したくないけど倒さないといけないってのは今日のデカと同じなのにイマイチ
ジレンマが感じられない。
橘さんのアホっぷりのせいか?
680名無しより愛をこめて:04/10/31 09:30:25 ID:/v51Eqxw
虎太郎、広瀬父に関する事なんか知ってたっけ?
「余計な事」が言えるほど事態を知ってないような気がするんだが。
681名無しより愛をこめて:04/10/31 09:31:06 ID:JN+Ip4J2
さいたまスーパーアリーナ率も上がって来ましたね
ヒロセ父の秘密基地の外が、アリーナの場所って設定なんだね
中と外の一角しか、画面に出ないから繋がりがピンと来なかった
682名無しより愛をこめて:04/10/31 09:34:29 ID:ZSTgDzeW
>>680
そのシーン、(そんな事言わずにパトロールに行って来るとでも言えよ。剣崎も
頭空っぽか?)と思いながら見てた。
683名無しより愛をこめて:04/10/31 09:37:03 ID:DfjmI9lh
いいかげん既出のロケ地が鼻につくようになってきた。

ドラグレッターとのの契約の場所とか、薔薇社長巧首絞め場所とか。
684名無しより愛をこめて:04/10/31 09:39:01 ID:R1klzgJE
橘さん、睦月を何とかすると望美にも約束したのに
相川を封印しようとしたり剣崎を止めようとしたり広瀬を探したり
と優先順位がコロコロ変わり過ぎるだろ。

スタッフは睦月で一体何がやりたいんだ?元々この路線だったのか?
「光を守りたい」「俺は仮面ライダーレンゲル!」は何だったんだ?
685名無しより愛をこめて:04/10/31 09:41:49 ID:FrSugqwI
>>684
そういえば睦月の彼女ってどこいったんだろ?

剣ってこうやってやたらキャラ出して放置ってパターン多いよな・・・
686名無しより愛をこめて:04/10/31 09:45:19 ID:DfjmI9lh
真に吊るされるべきはスタッフだよな。
687名無しより愛をこめて:04/10/31 09:48:11 ID:56hIbMGh
>>685
で、睦月が更正するとき(あるのか?)には必要以上に出すから
唐突感バリバリに・・・
688名無しより愛をこめて:04/10/31 09:49:59 ID:Qk5ESb9B
>>683
どこでも場所使わせてくれる訳じゃないんだからそれくらいは大目にみてやれ
689名無しより愛をこめて:04/10/31 09:52:35 ID:AZm4hB3m
80年代なんか寄居ばっかしだったしな。
690名無しより愛をこめて:04/10/31 09:55:32 ID:rM/wZlpc
>>683
ロケ地に関しては、序盤は頑張っていたんだし。
691名無しより愛をこめて:04/10/31 10:14:17 ID:3Bxs0fOK
アンデッドの出現する場所の設定も、いつの間にかこだわらなくくなったな。
まあ、こんな些細な事よりも、もっと拘らないといけない事があるはずだから
どっちでもいいんだけど。
692名無しより愛をこめて:04/10/31 10:17:23 ID:t/7VHkby
レンゲルの弱さは北半球をかけめぐるで
693名無しより愛をこめて:04/10/31 10:26:40 ID:LWibFo8h
>>648
すまん、俺的にはアレは結構萌え所だった。

ブサ幼女なんかどうでもいいから、女子高校生ヒロセさんをもっと見せて欲しかった。

>>678
まぁアニメだとそういう編成も珍しくないんだけどね。

>>680
虎太郎も完全に要らない子だな。
つか、この番組要らない子多すぎ。
694名無しより愛をこめて:04/10/31 10:44:40 ID:t5Wx7Ozu
次郎さんが無敵モードで大活躍&大破壊する場面だけ見たいと思いますので
そういう時になったら教えてください…


もう漏れの忍耐力も限界になりますた
これ以上見つづけるの無理だよママーン _/ ̄|○ il||li

冗談は抜きにしても、今日のは本当に酷すぎた
デカレンがこの時期にロボ戦全部カットしてまで子供番組の枠内ギリギリまで
がんがってたのに比べてもうどーにもこーにも。
つーか、いつのまに「仮面ライダー」は「永遠の命」とやらの謎を解明する
物語になったとですか? なんでこやつらはご近所喧嘩紀行ばっかやってやがりますか?
来年もライダーだったとして、絶対に日笠だけは外して欲しい。切実に外して欲しい。頼むから。
695名無しより愛をこめて:04/10/31 10:47:03 ID:madDFS2g
広瀬父も天王寺氏も特撮経験のある役者を起用してるだけで
いまいちキャラが立ってないから何かしでかしてもあんまり
面白味がないな。
696名無しより愛をこめて:04/10/31 10:48:59 ID:hQCGxXH9
>>660
まあまともな感覚ならバトルファイトなんて使う方がおかしいんだがな。
会川が糞真面目にイマボンをなぞろうとして逆効果なのか、
むしろ今井を馬鹿にする意味でわざと使っているのか分からないが。
697名無しより愛をこめて:04/10/31 10:50:53 ID:wNL6Om2k
>>694
何か、来年はメインP日笠、サブP高寺って噂がまことしやかに囁かれはじめてる。
過度の放任主義と過度の凝り性という蝶・正反対な二人だが、混ざり合ったらどうなるのか……。
……って、確か不思議少女シリーズがこの組み合わせだったか。
698名無しより愛をこめて:04/10/31 10:53:05 ID:FrSugqwI
飛ばされた高寺Pが復活ってのはなんか眉唾なんだよな。
699名無しより愛をこめて:04/10/31 10:55:17 ID:t5Wx7Ozu
>>697
……また日笠か_/ ̄|○ il||li

高寺復活は剣が始まる前も言われてたが、結局ガセだったからなぁ
まぁどうやっても今年以上に酷いモノは出来まい  …たぶん…
700名無しより愛をこめて:04/10/31 10:55:44 ID:M6qhyf4B
トライアル!って先に言ってたじゃん
何故また後から再確認?
701名無しより愛をこめて:04/10/31 10:56:51 ID:R1klzgJE
>>698
飛ばした東映のお偉いさんがちょうど定年で東映から去るからだとか。
何か予想スレか日笠スレで、そんな話があったような…。
702名無しより愛をこめて:04/10/31 11:01:46 ID:vqM6bzWB
>694
>ご近所喧嘩紀行
この表現ワロタ
703名無しより愛をこめて:04/10/31 11:03:55 ID:FrSugqwI
>>701
でも、鈴木Pの一存で飛ばした訳じゃないし。
まあ、個人的には高寺でも白倉でも2人ともそれなりに実績あるし構わんのだけど。

でも、日笠だけは勘弁・・・
704名無しより愛をこめて:04/10/31 11:08:04 ID:56hIbMGh
>メインP日笠、サブP高寺

あれ、じゃあ白倉Pも含めたこの三人の年功序列はどうなってるの?
高寺P一番下?
705名無しより愛をこめて:04/10/31 11:09:44 ID:msPUaZ5X
スレ違いで申し訳ないんだけど、どうして高寺Pって飛ばされたのか教えてください。
この人のクウガのおかげで平成ライダーが後続できたんだし、
多分一番人気あるのも、一番良くできていたのもクウガなんじゃないの?

5年も経ってるのに荒川までがライダーの脚本に復帰できないのが信じられない。
706名無しより愛をこめて:04/10/31 11:10:45 ID:E9IE1X3W
年でいえば高寺Pは真ん中。

来年、日笠もPに入ってるけど、まぁアリバイ。
実質は高寺作品だから期待しれ。
707名無しより愛をこめて:04/10/31 11:12:43 ID:E9IE1X3W
高寺Pが冷や飯を食わされる原因は、

・まず、予算管理がまずかった。
・石森プロとの関係がうまくいっていなかった。
・社内でも上とうまくいっていなかった。
・プレックスあたりはともかく、バンダイの上のほうに受けが悪かった。
708名無しより愛をこめて:04/10/31 11:14:02 ID:wNL6Om2k
>>705
作劇に懲り過ぎたあまり、脚本は全部自らチェック手直しして、結果製作を遅らせまくり(井上の参戦も遅れを取り戻すため)、
2話の教会炎上で1年分の予算の大半を使い切って、経済面でも大赤字。
いいものを作っても、製作過程で東映に大損害を食わせた罪で飛ばされてしまいましたとさ。
709名無しより愛をこめて:04/10/31 11:15:08 ID:hfCHfm5a
>>694
今は広瀬父編だから多目に見てくれ…とは言えない脱線ラッシュだからなあ。
710名無しより愛をこめて:04/10/31 11:18:14 ID:zdwnsV1B
ジョーカー・ジョーカー化はアバレのデズモなんたらの様な
有象無象な絶対悪にするのかね
剣崎暴走もオルフェ化暴走とは違う感じだし

剣崎が始が急に信頼関係作って、キミとか云うのキモイだけ
711名無しより愛をこめて:04/10/31 11:19:41 ID:FrSugqwI
>>705
荒川さんは戦隊の方が性に合ってるから

あと、スポンサーや東映サイドからいえば
クウガよりアギト〜555路線の方がいいんじゃないのかな?
玩具売れるし視聴率もクウガよりアギトの方がよかったから。
712名無しより愛をこめて:04/10/31 11:21:11 ID:0DI6ii2d
>>693
>まぁアニメだとそういう編成も珍しくないんだけどね。

攻殻機動隊シリーズなんて四人脚本家がいるのにストーリー破綻してないんだぞw
統括役のプロデューサーが責任果たしていないだけなんだろ?
713名無しより愛をこめて:04/10/31 11:27:42 ID:dh0KH+tf
同じ荒川脚本でも、塚田Pのデカレンと日笠トライアルPのアバレンじゃどうして
ああも違うかね。特に今週のデカレンみてるとつくづくそう思う。まあ路線の違いも
あるだろうけど。
 ・・・ちょっとまてよ、もし来年日笠続投でメインライター荒川とかなったりしたら
どんなものになるんだろうか。
714名無しより愛をこめて:04/10/31 11:36:05 ID:qNU2jLAN
今週のデカレンを「荒川脚本」として扱うのは、
中年ヲタとしては許せないな。
715名無しより愛をこめて:04/10/31 11:44:41 ID:3Bxs0fOK
>>714
まあ若い奴は知らないわなあ。
716名無しより愛をこめて:04/10/31 11:50:52 ID:44ilrdnz
デカほど徹底的にやってくれればなぁ。
剣は何やらせても中途半端なんだよな。
まぁそろそろスレ違いか。
717名無しより愛をこめて:04/10/31 11:58:44 ID:IBs4pjKf
今週もレンゲル=睦月クンは弱くて哀れだった。

いや、それだけでなく、天音に「最低」とアカンベーされたり、
虎姐に「みんな進化して、みんな強くなって、どうして自分だけ…」と
言われたりしてるのが、あまりにもリアルで泣けてきた。
きっと中の人も「俺、何やってんだろ…」と思ってることだろう。
718名無しより愛をこめて:04/10/31 12:04:48 ID:JRiSbhOL
>717
以前このスレで剣崎役の椿が「こんなにネットで言われまくって精神病んだりしないかな」
というように言われてたことを思い出した。
719名無しより愛をこめて:04/10/31 12:24:17 ID:sMka90fk
なんつうかキモイ
720名無しより愛をこめて:04/10/31 13:14:51 ID:3hEwCS9/
剣崎演技下手過ぎ
721名無しより愛をこめて:04/10/31 13:55:42 ID:LIvl+2w0
剣崎は自分の責任
睦月は自分に責任がないどころか、役者としていいものを持ってるだけに
余計悲しみを誘う
722名無しより愛をこめて:04/10/31 13:58:50 ID:/v51Eqxw
始、あらゆる偏見を捨て、
一視聴者としてただ客観的に見たとしてもロリにしか見えないんだが
723名無しより愛をこめて:04/10/31 14:05:47 ID:xw9pJyza
だってロリだもの
724名無しより愛をこめて:04/10/31 14:22:15 ID:XF4mj5tu
今までの平成ライダーは最終回見て「うぉぉ、なんじゃこりゃー!?」って思った
(よくも悪くも)ものだけど、剣は「ふー、ようやく終わった」で済んじゃいそう。
725名無しより愛をこめて:04/10/31 14:25:02 ID:Q5yqEtzW
種族のために本気で戦うとか言っていながら、これで面白くなりそうだって、姉さんも支離滅裂…。
726名無しより愛をこめて:04/10/31 14:34:02 ID:GCFZuSZf
みんなが納得できる終わり方って難しいが、
後半盛り上がればとりあえず許す。
俺的には龍騎が1番ドラマチックな終わり方で好きだった。
剣のラストはやはり今井が絞めるんだろうから、
物語がもう破綻しても構わんから今井の本領と言われた「熱さ」を見せてくれよん。
727名無しより愛をこめて:04/10/31 14:35:10 ID:0DI6ii2d
しかし、いつもより盛り上がらないネエ…
本スレもアンチも盛り上がらないんじゃ、もう剣もオシマイなのかも(泣
728名無しより愛をこめて:04/10/31 14:39:16 ID:ZvZekCom
確かに剣はツマンネ







でもデカレンの糞さを見るとマシに
見えちまう・・・
729名無しより愛をこめて:04/10/31 14:41:01 ID:0B0i5szW
始が戦いに行かなかったのは親子をこれ以上心配させたくないというのもあると思うけど
時代が時代だけに大半の人は単なるロリコンと思うだろうな たぶん
730名無しより愛をこめて:04/10/31 14:46:24 ID:R1klzgJE
>>728
俺はデカレンは観てないが、何も脈絡無しにスレ違いの叩きを
して来る辺りデカレンアンチにロクなのが居ないというのは分かった。
731名無しより愛をこめて:04/10/31 14:51:02 ID:VRFa4xT7
>>730
まあ、落ち着け。
一部のバカのせいでココが似たようなこと言われたりしてるんだから。
732名無しより愛をこめて:04/10/31 14:52:00 ID:LWibFo8h
>>726
今井ホンの熱さって、俺は始まって以来、一度も感じた事は無いんだが。

その直後にやってる「金色のガッシュベル」の熱さと比べたら、剣なんてもう
温くて温くてなぁ。
733名無しより愛をこめて:04/10/31 14:52:54 ID:UYoYErxU
スレタイが下品な時点で作品の出来はともかくデカレンアンチスレは最低。
正直デカレンに不満がある回に書き込む気になれん。
734名無しより愛をこめて:04/10/31 14:58:10 ID:GDnUH4qC
>>729
天音親子を心配させたくなかったにしても、
誰かのピンチを助けに行くのを断り、普通にケーキを食べていた姿は、
ヒーローとは思えんかった。
自分の中で、始にヒーロー失格の烙印が押されますた。
735名無しより愛をこめて:04/10/31 15:04:00 ID:9GkoTwDC
>>732
初期の回のうちは、今井はライダー世界の描写と制約に縛られていた。と信じよう。
もう最後で他のホンとの繋がりなんてこだわらずに今井節全開なら
熱くて泣けるホンを描ける力は他作品見てればあると思う。
736名無しより愛をこめて:04/10/31 15:04:08 ID:0DI6ii2d
>>733
だったら君がアンチスレを立てればいい。
とにかく、他作品の叩きはその番組のアンチスレで。
737名無しより愛をこめて:04/10/31 15:04:54 ID:LWibFo8h
>>734
まぁ特定の誰かのためだけに戦うヒーローってのもあっても良いとは思うけどね。

それならそれで、あんなに剣崎達と馴れ合いさせなきゃ良かろうに。
738名無しより愛をこめて:04/10/31 15:05:53 ID:LWibFo8h
>>735
他作品って?
739名無しより愛をこめて:04/10/31 15:08:46 ID:/TJiDRCn
つーか、人が電話してる時って黙んない?
母親もガキと一緒んなって騒いでるってどーよ?
740名無しより愛をこめて:04/10/31 15:10:37 ID:+SNgwNqH
睦月Kフォームを勝手に想像してみる。

嶋さんと無理矢理融合したので、全体のフォルムは生物系。
顔はタランチュラが混じって歯剥きだし。
蜘蛛の足風なトゲトゲが全身に生え、手から糸を出して相手を絡めて攻撃。

エクシード某のパクリだとかガタガタ言わない。
741名無しより愛をこめて:04/10/31 15:10:43 ID:0B0i5szW
あの親子とコタローは空気読めない人間ですから
742名無しより愛をこめて:04/10/31 15:13:54 ID:f1M9irt3
>>738火サスとか?
743名無しより愛をこめて:04/10/31 15:28:20 ID:GqQnIrpl
まあ始については、睦月に痛い目に遭わされたり
幼女拉致られたりしていて別に恩も義理もないから
一肌脱ぐ気にならないのはある意味人間的。
次回、剣崎がピンチ→Kフォームになったらきちんと
駆けつけてくれる義理堅い香具師だ。
744名無しより愛をこめて:04/10/31 15:38:27 ID:x2/qh+FG
燃えるようなシチュエーションを作ろうとしているのだが、
ことごとく空回りしているとしか思えないな・・・
レンゲルのへたれっぷりに北条君と次郎さんは
ご愁傷様としか言いようがないよ・・・orz
ゲストでネームバリューのある人を呼んでも、ちっとも効果的な
描写がされていないし、あからさまに敗戦処理ムードが漂っているのが(ry
漏れは実写セラムンも見ていたので、41、42話の鈴村監督回に
クンツァイトの中の人が出るみたいで、少しは楽しめるかもと妄想しているが、
やっぱりダメだろうな・・・



745名無しより愛をこめて:04/10/31 15:44:49 ID:0DI6ii2d
>>744
ハア…クンツァイト様まで…
どこまで他力本願なんだ>剣
746名無しより愛をこめて:04/10/31 15:53:44 ID:FrSugqwI
>>744
ギラファの人間態あたりかな?
747名無しより愛をこめて:04/10/31 15:59:04 ID:Y2D3YS/V
今週細かい演出はよかったと思う
爆破の中逃げて変身する剣崎とかトライアルのビリビリとかギャレンラウザーの弾の妙に派手な爆発とか
748名無しより愛をこめて:04/10/31 16:03:04 ID:/v51Eqxw
爆破の中逃げて変身が、
「ほらどうだ主人公っぽいだろう」という意志を如実に感じたのは俺がアンチだからか
749名無しより愛をこめて:04/10/31 16:07:51 ID:dnBZqgfC
さすがにアンチフィルターかかりすぎ。
ここで言われるまで爆破が記憶にも残ってなかった俺に言えたことではないが。
750名無しより愛をこめて:04/10/31 16:15:56 ID:Ol+VHl3d
次のデカはバンが自転車で走り回る話だな。
前の爆弾魔に走らされる話もそうだったが、例え演技はつたなくても体を張った演技は視聴者にインパクトを与えるんだよな。
剣崎もせめて体を張った演技があればねぇ。
751名無しより愛をこめて:04/10/31 16:16:36 ID:xw9pJyza
でも最近になって得にそういうのが増えてきたのは確かだしなぁ・・・
752名無しより愛をこめて:04/10/31 16:17:43 ID:3Dj4craG
ウホッで身体張ってもねぇ
753名無しより愛をこめて:04/10/31 16:22:09 ID:+ASTzVlW
レンゲルはあの変なオッサンを封印した時に
デフォルトではイイヤツ、たまに乗っ取られるって感じになってても
何の問題もないと思うんだが、なんで蜘蛛オッサン封印編を無かったことにしたんだろうか
754名無しより愛をこめて:04/10/31 16:24:18 ID:Y2D3YS/V
東映公式に出てたしまた出てくるかも
755名無しより愛をこめて:04/10/31 16:25:24 ID:GDnUH4qC
>>750
一応、今日はトライアルと格闘したり、
爆破の中を走ったりしてたから、それは認めてやれ。
って、爆破の中を走ってたのは椿だよね?
756名無しより愛をこめて:04/10/31 16:31:37 ID:81GhW9bn
>>753
そのうち会川が回収してくれるよ
757名無しより愛をこめて:04/10/31 16:43:00 ID:Y2D3YS/V
睦月のピンチより幼女とのケーキをとるのか始・・・
まあ助ける理由もないけど
758549:04/10/31 16:45:35 ID:6VDlrAK6
初見だったんで設定がわからなかったけど映画版の最初でいきなりブレイドがジョーカーを
封印しなければいけないっていうシーンで少し感動。そのあとの展開で封印からとかれた
ジョーカーが女の子を守るところなど、アギト、リュウキの映画よりはおもしろかった。
TV版を見始めるとこいつがジョーカーで最後は封印されるんだなぁとか思いながら
楽しく見てる。
759名無しより愛をこめて:04/10/31 16:52:55 ID:0DI6ii2d
>>756
ネタバレっすがこれ本当っす
760名無しより愛をこめて:04/10/31 16:58:34 ID:rae3SXxa
>708
とどめが、漫画での上司批判 
761名無しより愛をこめて:04/10/31 16:58:37 ID:KlVoZ6Ga
>>757
たとえ睦月でも人質とられた剣崎がどういう行動に出るかは
オーキッドの回で知ってるはずなのにな。
今のトライアルシリーズに勝てるのはキングフォームくらいだってことも。

その上で天音母子の心の平安を選ぶんだよな。始らしいというか。
母子にある程度の事情を話して理解してもらうのは、そんなに難しいことなのかな。
762名無しより愛をこめて:04/10/31 16:58:58 ID:hj9Vq9Z9
>>758
で、アンチスレに何しに来てるの?
763名無しより愛をこめて:04/10/31 17:04:43 ID:1dhGzKqh
>761
本質がジョーカーなんだから、未だに人間の感情の機微が理解し切れていないんじゃないか?
だから事情をどのような形でどれくらい説明していいのか掴み切れない。

とか、始の場合はわりと無理なく想像出来るんだけどな……
764名無しより愛をこめて:04/10/31 17:09:27 ID:K0UHz2g2
睦月がさらわれるのを平然と見逃して、自分のことで悩む自己中広瀬。
キングを一般市民に探させたり、モラルがなさすぎ。
765名無しより愛をこめて:04/10/31 17:11:05 ID:7nzCG1Wg
色々大変な目にあってやっと母子のところへ帰ってこれたんだから
当面はどこにも行きたくない気持ちはわかる。
それでも睦月を助けに行かないのは酷いのだろうが、
一視聴者としては「捕まったのはチンピラ睦月だし別にいいんじゃね?」
とか感じてしまうのはこれまでの積み重ねのマズさか。
766名無しより愛をこめて:04/10/31 17:11:29 ID:ILkHIVsq
>>755 高岩さんに見えたけど。
767名無しより愛をこめて:04/10/31 17:14:22 ID:Bwt9kvNp
>758
前半見ていないで映画から入ったから
かえって純粋に楽しめるのかも知れないな。
768名無しより愛をこめて:04/10/31 17:14:40 ID:GDnUH4qC
>>766
確認したら、高岩さんでした。すまん。
体格が全く違ってたよ。

今日の演出は全体的にどうも好きになれんかったわ。
爆破で変身のところは良かったけど。
769名無しより愛をこめて:04/10/31 17:19:55 ID:ILkHIVsq
>>768 体格はもちろんだけど、顔で感じた。
輪郭とか、目のあたりの雰囲気とか、高岩さんて少し個性あるからね。
まあああいうシーンを役者にはやらせないだろう。椿に限ってはやらせてもいいような気もするけど。
770名無しより愛をこめて:04/10/31 17:20:31 ID:LWibFo8h
>>763
その「人間じゃない存在が人間の心を知ろうとしている」っていう一番
美味しい部分がこれっぽっちも描けてないから、想像でしかないんだよ。
771名無しより愛をこめて:04/10/31 17:39:42 ID:UQC97kkw
正直俺は始が幸せそうなの見て
ああ良かったなあ
別に行かなくていいよ、つか連絡するな剣崎
って思ってしまった・・・
772名無しより愛をこめて:04/10/31 17:49:02 ID:JN+Ip4J2
大きな目的が無いから、共闘もイマイチなんだよな
今回のブレイド、ギャレンダブル変身も
なんか勝手にブチ切れて、変身!!だったな
773名無しより愛をこめて:04/10/31 17:52:00 ID:ulRqIG4S
広瀬の気持ちをよくもー!
って剣崎ならまだしも橘はそんなに思いやったりブチ切れるほどの間柄なのか?単に仕事の元同僚でしょ
なんか騙されてた自分の情けなさに逆切れしてるみたいだ
774名無しより愛をこめて:04/10/31 17:58:02 ID:bEoScwRA
始はそもそもの設定が倫理観0の化け物からスタートだからな。
人間ならやって当然のことをしなくてもマイナスにならない。

剣崎が同じ理由で共闘拒否したら大騒ぎになるだろ
775名無しより愛をこめて:04/10/31 18:03:32 ID:FrSugqwI
化け物としての描写が薄かったのは痛かったけどね
776名無しより愛をこめて:04/10/31 18:08:21 ID:bEoScwRA
最初から天音母子だけには人間と同じように優しくできたし、
まったく問題なくハカランダで同居できてた描写はマイナスだったと思う。
だからって化け物にしてたらドラマが成立しないしな。

天音親子のキャラクターのこともあって、色々もったいないキャラだ。
777名無しより愛をこめて:04/10/31 18:11:14 ID:XYLPy+xP
>>771
あそこは始達の様子を見た剣崎が気を利かして
だまって行くほうがシーンとしてはいいよね。
まあもしかしたら後でライダーが集合する展開のために
剣崎が交戦中と始が知っておく必要がある、という脚本の意図かもしれない。
778名無しより愛をこめて:04/10/31 18:16:11 ID:YlD2LI+r
集結しても全然燃えねぇ・・・。
779名無しより愛をこめて:04/10/31 18:18:57 ID:wLYSEsSj
>>777
始はライダーが戦ってる事は超感覚で分かるので必要ない
780名無しより愛をこめて:04/10/31 18:33:04 ID:2qnBzZ6X
同情的になる>始、睦月
批判したくなる>剣崎
慣れた>橘
781名無しより愛をこめて:04/10/31 19:07:21 ID:/LU2EF8o
結局始はカードの力でジョーカーを抑えて
人間として生きていくって選択をしたってことなのか?
ワイルドカリスを手に入れた途端、急に人間が広くなったというか(アンデッドなんだけど)
楽しく遊んでたりして…なんで急にそんなことに。
もしかして今まで「俺は俺のやり方しか出来ない」「俺は人間じゃない」とか
愚痴愚痴言ってたのはジョーカーが抑えられなかったからで
ジョーカーを抑えられるからにはもう我慢する必要が無いってことなのかー?
782名無しより愛をこめて:04/10/31 19:16:23 ID:rKRfk4zV
ダイナブラックのトライアルへの変身とかの演出は好きなんだが
なぜか話が頭に入ってこないぞ。
783名無しより愛をこめて:04/10/31 19:31:16 ID:/v51Eqxw
ところで誰でも良いから、
睦月もカード全部揃えれば蜘蛛の呪縛を跳ね除けられるかもしれない!

とかは思わないのかね?


784名無しより愛をこめて:04/10/31 19:34:28 ID:FIPrxyYL
>>783
ちゅうか、睦月がカードを全部揃えたら、
それこそ封印中の嶋さんが動きそうな気がする。
785名無しより愛をこめて:04/10/31 19:40:41 ID:1ULwZv0g
嶋さん専用トライアルシリーズキボン
パチモンでもいいや。
死人でも体作っておいたら生き返るんだし、
虎姐にも作って彼女に見捨てられたっぽい睦月の傍にいてもらって。
伊坂も作っちゃえ。
ホーゥは五月蝿いから駄目。
786名無しより愛をこめて:04/10/31 20:31:10 ID:/LU2EF8o
あー、なんで劇場版は面白かったんだろう。
787名無しより愛をこめて:04/10/31 20:46:10 ID:wBLT+08i
788名無しより愛をこめて:04/10/31 20:59:35 ID:ScOYdzab
>>739 >>764 
そういう描写をきちんとする事は大事だと思う。
主人公側が勝手な人間ばかりなので、窮地に陥っても
今イチ助けてあげてほしいという気持ちがわかない。
789名無しより愛をこめて:04/10/31 21:10:15 ID:E2ZmRJR6
今までの平成ライダーシリーズで、プロデューサーや監督が
各作品について語っているもの等を読むと
非常に深い思い入れとか作品作りの苦悩とか
常にそういうものを背負っていたことがひしひしと伝わってくる。

剣についてのこういったものは、自分は読んだことないが
今までのような熱い内容の文章になるとはどうしても思えないんだよなぁ… 
良し悪し以前に、全然情熱持って作られてるように思えない。
790名無しより愛をこめて:04/10/31 21:25:42 ID:koUNo61y
>>787
ナズェ ミティルンディス!!
791名無しより愛をこめて:04/10/31 22:43:31 ID:IQaddifi
西部警察見てると正直剣がマシに見える。
792名無しより愛をこめて:04/10/31 22:47:33 ID:AseCEgKe
広瀬さん(娘)がパソコンで見た思い出の映像。
アレが今ひとつ説得力がなかった。
まず個人的な思い出が映像になっているのがヘン。
次にそれがあるからと言って、記憶の植え付けによる偽物と言い切るところもヘン。
改造人間だったらどーすんだ、と思った。
793名無しより愛をこめて:04/10/31 23:06:26 ID:4TaVfRog
そういや先週の最後の「栞…」は意味なしだったんだな。
娘を思って出た言葉で、それで苦しんだりするかと思いきや
久しぶりにあった娘に、偽者だから殺せと言われるし。
794名無しより愛をこめて:04/11/01 00:04:14 ID:Ox8R19ZC
記憶の植え付けの映像が
偽広瀬父(トライアルB)の研究所のパソコンの中にあるというのも変じゃないか?
誰か納得のいく説明をしてくれ
795名無しより愛をこめて:04/11/01 00:10:56 ID:aUPFmlPv
>>794
あれは広瀬の記憶で広瀬は広瀬父の作ったトライアルC。
796名無しより愛をこめて:04/11/01 00:36:50 ID:PHoNd8+x
今週の感想 グダグダやん・・

・なんとなく違和感ポイント→睦月による天音誘拐が虎太郎を見るに周知の事実になってたこと。  
   その上で、リモート殺人・ジョーカー剣崎封印未遂などを起こしている睦月をほったらかして
    剣崎に勝手に襲ってくるであろう広瀬父を探すのは物語的な優先度としては間違いじゃないけど、考えてみると変
 →始帰還パーティーと剣崎の電話 上にも出てたけど剣崎が始の事を言い出す前に電話の後ろの声を聞いて察するでいいやん。

・違和感ポイント
→虎姐さんの睦月ストーキング あんた一体何がしたいんだよ・・
→そいつは偽者よ!>よし殺す! ってもっと戸惑いとか入れようよ・・ 

 橘は結局初期に与えられた命題「挫折からの復活」から次に進むことが出来ず、無理やり剣崎と対決などさせられてきたけど
  ここに来てそれも続かなくなり、本当にイラナイ子になっちゃったね・・
 睦月完全にお邪魔虫・・ 脚本にいいように振り回されてる感じ。
 よく分からないけど、広瀬父にスパイダー関連がコピーされたようでこの展開上でなければスパイダーを自力で倒して元に戻るとか
 色々成長話とか出来ただろうけど、、無理だね。
797名無しより愛をこめて:04/11/01 01:04:52 ID:CRKmOhor
なんか、このまま睦月関連はウヤムヤの悪寒?
今更ちょこっと喋らせるのに嶋さんを呼ぶような、
予算も時間もやる気もなさそうだし。
798名無しより愛をこめて:04/11/01 01:58:55 ID:WiAy2TzN
始と天音は、雅人とローラみたいなもんだと思えば多少はまともに……
見えるわけないわなあ。
実写だから生々しいし。
799名無しより愛をこめて:04/11/01 01:59:38 ID:yptdCAzu
今回特に駄目だと思ったところ。
虎姐さんの「この戦いを面白く」発言。真面目に種のために戦ってると言い切ってたはずなのに。
橘さんのトンネル圏外。このままネタキャラとして確立したいのか。

広瀬父の「実は記憶をそっくり受け継いだ偽者」というのはよかったと思った。
問題はそれを受けるのが橘さんと広瀬さんってとこだ……
みんなを騙した偽者トライアルを倒してめでたし、にならなきゃいいけど。
800名無しより愛をこめて:04/11/01 02:12:09 ID:EqgN9mU7
>>798
ダンクーガ?
始はアマ公だけに優しいから問題。
801名無しより愛をこめて:04/11/01 02:27:32 ID:i/oz9voK
久々の石田監督回だったけど
もう彼が戻ったからどうなるってレベルじゃないな・・・
802名無しより愛をこめて:04/11/01 03:07:33 ID:03lxLatP
>>796
>→そいつは偽者よ!>よし殺す! ってもっと戸惑いとか入れようよ・・

自分もそれは感じた。
人の気持ちを考えると、あんなにあっさりとはいかんと思うのだが…。

>>797
嶋はどうやら再登場するらしいよ。
睦月の復活に一役買うんじゃないかなあ。
さすがに、無意味でしたではすまさないだろうw
803名無しより愛をこめて:04/11/01 03:18:59 ID:eImIASfx
今日石田監督だったんだ… ちょっと見たかったな、それは
俺、ここ5回で3回ぐらい見逃しちゃってる
録画予約のし忘れとかなんだが、何かもうどうでもよくなってきちゃってるところもあり
寂しい気分になってきた あー、平成ライダー…
804名無しより愛をこめて:04/11/01 04:08:58 ID:lDFaayZF
>>802
まぁ橘さんは人のいうことに乗せられやすいと言うことで。
805名無しより愛をこめて:04/11/01 04:25:04 ID:dlv4Lz7V
>>802
もし嶋さんが再登場したとしても「今更な上にそんな唐突に嶋さん出されても……」な
展開になる悪寒。
とにかく剣スタッフは積み重ねとか下準備が壊滅的にできてない。
Pと脚本は勿論だが、シリーズ構成の無能っぷりも半端じゃない。

ここにきて睦月やジョーカー、トライアルで無理矢理引っ張るくらいなら
中盤の無理矢理同時進行はいったい何だったんだ……
806名無しより愛をこめて:04/11/01 04:59:20 ID:jU6ruhb7
バトルファイトがもはやどーでもいい、というのもスゲーな。
807名無しより愛をこめて:04/11/01 05:25:06 ID:faqeIigP
>796,802
>→そいつは偽者よ!>よし殺す!

単純に広瀬父の姿を模して、思い出話の一つでも広瀬に話して
「家族の思い出を知っている→本当に父は生きていたの?」と戸惑わせ
実はそれらは全てライダーを欺く罠でした、っていう話ならいいんだよ。
いや、むしろ死んだはずの父がトライアルになっていて攻撃を仕掛けているなら
単純にそう思うのが普通だろう。

ここで問題なのは、やはり>792,794で指摘されている
あのシーンの説得力のなさ。アレで何が分かるというのだろうか。

しかも冒頭の、自分が広瀬の記憶だけがあるトライアルであることに気付いて
愕然としている広瀬父のシーンが強烈である分、
どちらかというと「あーあ、広瀬父かわいそうになあ」と思ってしまうし
剣崎も橘さんもひでぇ!とヒーロー側を憎んでしまう。
808名無しより愛をこめて:04/11/01 06:09:32 ID:znZs+X4g
こういうのを会川にやらせればいいのに
鬱話は得意分野だろ
809名無しより愛をこめて:04/11/01 07:07:49 ID:SY+7vBOJ
最後のシーンで橘がああいう台詞を吐くには
もっと積み重ねないといけないものがあるはず。
父が積極的に娘を利用したとか、橘とひろしの関係だとか。
相変わらず勘違い屋の橘に萎えた。
810名無しより愛をこめて:04/11/01 07:09:35 ID:eUWKlJ9a
ねえ、平成ライダーの引きって何なんだろう?
結局次週のOPに入るまでの数分でまた繰り返すんだし。
そんな引きばっかりじゃ、もう誰もついていかないと思うんだが
811名無しより愛をこめて:04/11/01 08:44:18 ID:vBbfU1OZ
睦月の天音誘拐・・・監禁でも拘束する訳でもなく、勝手に出て行ったのを見送っていたから、あれは目が見えなくなった天音を(善意で)保護してたのかと脳内補完してた。

天音も「私を連れてきてくれた」とか言っていたから、天音は睦月を「助けてくれた恩人」と思ってるんだと解釈してたんだが・・・今回の遊園地の「フン!」でそれも違った事になってしまった。

ホントにどうストーリーが繋がってるんだ? アレ?
812名無しより愛をこめて:04/11/01 10:22:34 ID:IMfdCrHp
>>810
剣に関して言えば、2回で一話になってるから。
813名無しより愛をこめて:04/11/01 10:52:57 ID:r94d0Zx/
にしても剣の引きってなんでこんなにワンパターンなんだろ?
変身して相手に突撃して引くの、これで何度目だよ。
555のミサイルや川引きのほうがまだ次回への期待があったぞ。
剣の場合むしろ「え?ここで終わり?」って気持ちのほうが強い。
814名無しより愛をこめて:04/11/01 11:09:32 ID:IMfdCrHp
>>813
物足りない、早く来週が見た〜い!!
815名無しより愛をこめて:04/11/01 11:12:49 ID:ZxezAupc
漏れも栞の「そいつは偽者よ!」には感情移入できんかった。

「偽者」っつーからには、
・本物が別にいる(いた)
・本物と酷似しているだけで本質は別(本物の情報を利用して〜とか)
でないといかんはず。
でもトラBは「広瀬父の記憶を完全に引き継いだ状態」。
(前回ラストのモロボシ理事長とのやりとりでは「自分がトラBだった」という事実に衝撃を受けてたし)
それって「本物ではない」だろうけど、「偽者」じゃないんじゃねーかと。

別にヒロシパパは剣崎に感情移入の余地ないし(騙し討ち企んだのにも必然性ある)
橘は現時点でも何とか懐柔したがってるし(欠点を認識しつつも交渉相手として重視してる)
まあ橘の場合は「元ボード研究員としての相互シンパシー」+「利用しやすい性格」ってことだろうが。

ヒロシパパ本格参戦後、さんざん「目的のためには犠牲を厭わない人間、しかし≠邪悪」
という描写をしてきたのに、今回ラストの栞の横槍で台無し。
(むしろパパの「困った娘だ…」というセリフになおさら「本物っぽさ」を感じた)

小夜子&桐生ラインみたく、今回も「広瀬父(=トラB)撃破→取り返しのつかない別れ」的なオチ(結果的に)
になりそうで怖い。このまま偽者として最後まで扱われたら、だが。


ひとつ断言できるのは、
「広瀬父が奇跡的に生き残って失踪したとしても同じ事をしてただろう」
ってことだな。物語的に。
だからこそ余計に「そいつは偽者よ!」にはムカツクわけだが。
816名無しより愛をこめて:04/11/01 11:41:09 ID:eUWKlJ9a
子供たちから見た今のヒーロースレより転載。

197 :名無しより愛をこめて :04/10/21 22:47:58 ID:Rmdk5PvZ
今日も元気に子供たちは仮面ライダーごっこ。
私(母です)もじっとしていられなくなり、アンデッド役で突然乱入してみた。

私:ほほほほ!あなたたち甘いのよ。
  あなたたちが邪魔なのよ。

子A:あんでっとか!ふーいんするっ!
子B:ふーいんする!!

私:あなたたちに私が捕まえられるかしら?!

子A:まて!!
子複数:まてーーーーっ!

そこでわが息子が突然泣き出す。

息子:やめろ!おかあさんを封印するな!
子A:だけど、アンデッドだぞ!
息子(大なきしながら):おかあさんは、アンデッドでもおかあさんなんだ!!

ありがとうよ。こんな母を守ってくれて。('ー`)ノ


こういう展開もありだよなあ広瀬父・・・
817名無しより愛をこめて:04/11/01 11:52:34 ID:IMfdCrHp
>>816
剣ごっこならアリだけど、作中でやったら「寄生獣」のパクリと・・・
818名無しより愛をこめて:04/11/01 11:53:56 ID:5+n5HwQy
パパの生命保険受け取ってウハウハのヒロシさんにしてみれば
いまさら現れても邪魔なだけなんだろう
819名無しより愛をこめて:04/11/01 12:23:03 ID:YnzPI4sR
剣のいいところを見つけた。
ここ最近、駅伝前の回って必ず新フォームキャラ登場!引きで終わり!!
→二週間も待てないよ〜だったけど
今年はたいした引きじゃないのでフラストレーションがたまらなくてイイ。
820名無しより愛をこめて:04/11/01 13:16:33 ID:2UslOsnC
>>817
デビルマンレディーにもあったな。あっちはビーストになった娘を
父がかばうシチュだったけど。
821名無しより愛をこめて:04/11/01 14:08:19 ID:PvL/VHTi
>>815
だから「偽者よ!」と言わなければ剣崎も橘も本気で戦えずに逆にやられてただろ、あの状況では。
どれほど父にそっくりであっても仲間を殺すようなら偽者として戦うしか無いじゃん。
ヒロシさん自身はトライアルであっても父の姿と記憶を持つ存在にこだわりはあるだろうけど、
そんなことより仲間が大事が故の「偽者よ!」だ。

問題は「偽者よ!」に過剰反応して殺る気満々の橘。
そういうヒロシさんの心の機微にまったく無神経なところが……
822名無しより愛をこめて:04/11/01 14:10:30 ID:ARGOD7pZ
キャラは全員
目先目先の感情論で動いてばっか
もうちょっと大人になろうよ
823名無しより愛をこめて:04/11/01 14:37:31 ID:2iZdOlvu
>>821 ん〜ヒロシのは好意的に見すぎじゃないかな。
 仲間が大事な故の偽者よ発言だとしても、もっと悲壮感とか父へのこだわりとかほしかった。
 てか、偽者確信したデータ見たときにもう少しそのデータから何がわかってヒロシは何を感じたのかを入れて欲しいな〜
 
 俺の印象だと、データ見たときはなんか驚いてるで止まって偽者発言では偽者に怒ってるみたいに見えたよ
824名無しより愛をこめて:04/11/01 14:59:08 ID:HE8zeBw8
>>813
>「え?ここで終わり?」

実況スレ( ゚д゚)ポカーンでしたとさ。
825名無しより愛をこめて:04/11/01 15:28:51 ID:sa1AkQzF
個人的には唯一ヒロシの過去の記憶のシーンが良かった
素敵な思い出→一転親父死んでる悪夢ってのが何かケイゾクの堤演出ぽくて好きだった
826名無しより愛をこめて:04/11/01 16:42:44 ID:idg9a8CJ
>>825
同じくさすが石田!と期待したんだけどね。しちゃったんだけどね。
演出はよかった気がするんだが繋がりが凄く変だった。
撮影始まってるのに脚本が決まってなかったので、
念の為3パターンくらい想定して撮ってみた素材を
一本にまとめて編集して誤魔化してみるテスト、みたいな印象。
「すまないが監督の俺にも話が分からない。
映像はなんとなくそれっぽく作っとくから
皆はそのへんのアレを心で感じてくれ。」
と言われてる気がした。気のせいだと信じたいが
剣の場合本当にそんなアホな制作現場のような気がしてゲンナリする。
そんな訳で今回の引きは視聴者にどう感じて欲しいのかが全く分からなかった。
827名無しより愛をこめて:04/11/01 16:59:02 ID:U+gsytJL
隠し事はやめよう、力を合わせようと決めたくせに
また全員が勝手に行動。虎太郎置いてけぼり。
828名無しより愛をこめて:04/11/01 17:06:45 ID:s3vmrdsN
仲間はずれにされる虎太郎を見て
そういえばこいつ啓太郎の焼き直しとか言われてたんだっけな…と思った。
今では焼き直しにすらなってないが。
829名無しより愛をこめて:04/11/01 17:20:55 ID:VMn0+WgZ
>>828
啓太郎は終盤男を見せてくれたが、虎太郎はこれからどうなってくのかね。
背景キャラで終わってほしくはないなぁ。
830名無しより愛をこめて:04/11/01 17:22:23 ID:THl6XUpR
牛乳のジャーナリスト志望という設定は何処に行ったんだろうね
831名無しより愛をこめて:04/11/01 17:25:52 ID:P+bTn1tT
OPの壁紙仕様も直してもらえないし、もうこのままでかな虎太郎
832名無しより愛をこめて:04/11/01 17:31:34 ID:vBbfU1OZ
OP映像、あのまま続くのかな?
いかにも「カットだけつなげた、やっつけ仕事です」って感じで見るのが苦痛
833名無しより愛をこめて:04/11/01 17:33:38 ID:THl6XUpR
まあ本編の編集もやっつけ仕事みたいなもんだから
834名無しより愛をこめて:04/11/01 17:55:02 ID:XTru02QX
>821
>そんなことより仲間が大事が故の「偽者よ!」

その理屈は分からなくもないけど、父親の姿をしたトライアルは父の偽物と
栞が判断する要素に乏しすぎるんだよね。
むしろ不可解であり得ない記憶映像より(一体何処で撮影したというのだあれを)
死亡記録とか死体解剖結果とか、そう言うデータを見つけた方が

「あれは誰かが作った父の姿を借りた偽物なんだ!仲間が騙されている!」
→栞「あれは父の記憶を植え付けた偽物よ!」
→橘「俺は広瀬父だと思っていたから協力していたのに!ヌッコロス!」

の流れが自然だったんじゃないかと思う。

>823
同意。あのシーンはかなり重要なはずなのに、ご都合主義的にすら見える。
835名無しより愛をこめて:04/11/01 18:06:16 ID:iKhEJx++
>>832
俺は初回以来、OP映像は見ないようにしてる。

曲聞いてるときにあの映像のイメージが浮かんできたら嫌だし・・・。
836名無しより愛をこめて:04/11/01 18:33:51 ID:i/oz9voK
>>803
あまり本編も進まず、見せ場も無かったから再来週見れば問題ないかと。
>>825のみたいにいい演出のシーンもいくつかあったんだが・・・
837名無しより愛をこめて:04/11/01 19:01:31 ID:gNXVf3Em
無理のある制服で相殺です
838名無しより愛をこめて:04/11/01 19:30:36 ID:k3Il2JaE
田崎=長石>>>>>石田

がよくわかった。
839名無しより愛をこめて:04/11/01 19:32:37 ID:w1r5QOzO
坂本太郎監督にも撮って欲しい
840名無しより愛をこめて:04/11/01 19:37:10 ID:UoF3OJkS
剣崎の「トライアル!!」→「まさかこいつもトライアル!?」のコンボは何だったんだろう…?
普通編集段階でおかしいと気づくと思うんだけどなあ。
841名無しより愛をこめて:04/11/01 19:38:42 ID:teS++SVY
時間がなかったんだろうな。
あっちゃならないミスだが。
842名無しより愛をこめて:04/11/01 19:40:16 ID:IMfdCrHp
>>840
剣崎君、うっかり屋さんだから・・・
843名無しより愛をこめて:04/11/01 19:43:41 ID:ARGOD7pZ
KかWで消滅させないと倒せないトライアルシリーズ
ギャレンとレンゲル、今後の活躍は…
844名無しより愛をこめて:04/11/01 19:54:00 ID:lTbena13
あんまり面白くないのはもう仕方ないとして
変なミスが多い気がするのは何でなんだろう。
まぁそんなことは瑣末なことなんだけど。
845名無しより愛をこめて
今週、個々の場面は悪くなかったけどつなぎ方が明らかにおかしかったな。
散々言われてるトライアル2回、誘拐犯が睦月だと知ってる牛乳、
始の電話シーン、いきなり親父の部屋へ入りなんなくパスワード入力する広瀬。
日程がキツイのか、話数調整でもしたのか