仮面ライダー555part167【君の女の部分が泣いてる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
◆ ここは【仮面ライダー555】本スレです。 ◆

・既出ネタ削減のため、過去ログは読みましょう 。
・荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう 。
・次スレは>950を取った人が意思表示をしてから立てて下さい 。
・>950が立てられない時は次のスレ立て宣言者が立てて下さい 。
・テンプレは前回書込み後、30秒待たないと次を書き込めません。
・案内、過去スレ、関連スレ etc.は >>2-10辺り

前スレ:仮面ライダー555part166【異形の花々】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093093104/

避難所:仮面ライダー555part152【ありがとう井上】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074383915/l50

・東映公式  http://www.toei.co.jp/tv/555/
・テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/555/
・携帯用公式 http://www.tv-asahi.co.jp/555/i/


テンプレ↓
仮面ライダー555part152【ありがとう井上】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074383915/60
2名無しより愛をこめて:04/09/13 19:01:00 ID:CNOkfdES
【過去スレ】
量が多いのでこちらにまとめてあります。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074383915/485-500n
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074383915/596
http://makimo.to/2ch/tv3_sfx/index.html
http://makimo.to/2ch/tv6_sfx/index.html
http://freett.com/rider555/

【生存中の関連スレ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074383915/597-599n

【関連サイト】
【萌えBBS】仮面ライダー板 http://www.moebbs.com/kamen/
着声・着メロ   ttp://no_tenkirakira.at.infoseek.co.jp/
AA FLASH    ttp://uranz.at.infoseek.co.jp/555op.swf
メルマガ抜粋版 ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/i/merumaga/index.html
DVD発売予定  ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/555.html
CD情報     ttp://avexmode.jp/animation/555/555.html
PS2版ゲーム  ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/kamen555/
8耐チーム    ttp://www.honda.co.jp/blade/archive-555/index.html

【発売予定等】※価格は全て税込み
発売中 DVD:TV版 Vol.1〜11(各4話収録) \6,090
発売中 DVD:バトル・トークショー \6,090/劇場版 \5,460/劇場版DC版 \7,140
発売中 CD:ソングコレクション \3,059/フォトブックCD1〜8 各\1,995
発売中 コンプリートCD-BOX「Final Call」 \9,555/PS2用ゲーム \6,090
2004.9.21発売 DVD Vol.12(45話〜47話収録) \5,040/以下続刊
3名無しより愛をこめて:04/09/13 19:01:19 ID:4k35+Srp
1)基本的に950を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい。
  重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示を。
 (次のスレタイ議論等は900前後から状況に即して始めることが望ましいです。)
2)スレを立てる気が無い人、立てられない人は950直前でのレスは控えましょう。
  スレ立てを辞退したい場合は速やかに意思表示を。
3)何らかの理由で現行555スレが無くなった場合は、避難所へ集合。
  新スレ立て希望者は、避難所内でその旨を宣言して下さい。
  最初のスレ立て宣言者が出た時点で、その他の方はスレ立て及び宣言は控えましょう。
4)意思表示なく立てられたスレッドは誘導・削除依頼後、レスをつけず放置しましょう。
5)スレタイは基本的に“仮面ライダー555partxx【本編の台詞(全角11文字以内)】”の形式で。
  (状況に応じてスーパーヒーロータイムOP/ED、次回予告等からの採用もアリとします)
  ここが満たされていないと 本スレとして認めてもらえません。
  スレ番等に不備がないか、落ち着いて確認した上でスレ立てをお願いします。
6)書き込み30秒規制のため1だけでは綺麗にテンプレが貼れません、気づいた方は
  貼り付けに協力を。テンプレが貼り終わるまで、誘導・1乙・2ゲットは控えましょう
4名無しより愛をこめて:04/09/13 19:01:54 ID:CNOkfdES
ファイズに変身した者
・乾 巧  (1話〜)
・木場勇治 (36,37,39話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
・草加雅人 (30話) [死亡]木場に止めを刺される
・海堂直也 (9,10話)
・琢磨逸郎 (20,21,24,25話)
・赤井   (4話)[死亡]巧ファイズに倒される

カイザに変身した者
・草加雅人 (13話〜48話)[死亡]木場に止めを刺される
・影山冴子 (24,25話)
・西田   (11,12話)[死亡]変身による灰化
・高宮   (10話)[死亡]変身による灰化
・神道   (12話)[死亡]変身による灰化
・木場勇治 (48,49,50話)[死亡]王と共に巧ファイズに倒される
番外・菊池啓太郎(劇場版)

デルタに変身した者
・三原修二 (34話〜)
・木村沙耶 (26,27,28話)[死亡]澤田に殺される
                    「い・ぬ・い・さ・ん、、、わ・た・し・変身・し・て・ま・せ・ん」
・草加雅人 (33話) [死亡]木場に止めを刺される
・阿部里奈 (39話)
・徳本   (?)[死亡]澤田に殺される
・新井   (?)[死亡]澤田に殺される
・河内   (?)[死亡]フロッグオルフェノクに殺される
・乾 巧  (38話)
・村上峡児 (46,47話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
・北崎   (28,29,30,31,33話)[死亡]オルフェノクの王の餌食となる
5名無しより愛をこめて:04/09/13 19:04:02 ID:CNOkfdES
     アギト         龍騎            555
33話                            真理死亡
34話 バーニング    龍騎サバイブ     巧オルフェノク化
35話 アナザー登場   タイガ登場          真理復活
36話                             馬555
37話 シャイニング
38話             仲村死亡       北崎アクセル(龍人)態
39話                       ブラスター、同窓会ネタばれ
40話            「祭の場所は」   澤田死亡、塾生蘇生ネタばれ
41話 vsエルロード   インペラー登場        南登場
42話 あかつきネタばれ  教授死亡   
43話
44話           インペラー死亡        結花死亡
45話                         南死亡、花形再登場
46話 木野死亡      タイガ死亡     馬新社長、村上デルタ
47話                      王フェノク、村上死亡、ライオ隊
48話                     花形死亡、草加死亡 ライオ隊全滅
49話             龍騎死亡          北崎死亡
50話              最終回           最終回
51話  最終回
61:04/09/13 19:06:16 ID:4k35+Srp
>>2
>>4
>>5乙。
>>俺乙。
7名無しより愛をこめて:04/09/13 19:06:28 ID:CNOkfdES
>>1乙ヘノク〜
8名無しより愛をこめて:04/09/13 19:11:24 ID:+85LFPcG
ネタスレっぽいスレタイだな。
ready
reformation
start up
10
9名無しより愛をこめて:04/09/13 19:12:55 ID:J6QdLGPj
>>1
乙彼〜!

ちなみにこれは本文じゃないんだけど・・・・

テンプレ↓
仮面ライダー555part152【ありがとう井上】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074383915/60
10戦う君は美しい:04/09/13 19:17:29 ID:xluzrdP0
戦う君は美しい!
11草加:04/09/13 19:22:00 ID:+JwNoLZC
前スレでも告知しましたが今晩913オフをやります。
とは言っても居酒屋でダベるだけですが

参加希望者は新宿のアルタ裏に
今晩9:13(21:13)にスタンディングバーイ!(ゾンビ声)
私の目印はスマブレロゴ入りのカイザギアボです。

913関連のグッズを持ってきてもらえると嬉しいッス。
他のライダーグッズでも大歓迎ですよ〜ノシ

たくさん来てくれるって解釈でいいのかなあ〜?
12名無しより愛をこめて:04/09/13 19:28:05 ID:+85LFPcG
全国一斉555 off誰か開け。
じゃすてぃふぁいずを48時間耐久で歌って
ダムのリクエスト一位を目指すoff
カラオケだけじゃなく有線も一位獲る。
で、hey3で一位
チャンプになるまでやる定期全国一斉off
13名無しより愛をこめて:04/09/13 19:35:46 ID:4k35+Srp
>>10
あーぁーあー
14名無しより愛をこめて:04/09/13 20:12:03 ID:0Y6SOCef
   乙にゅ!      みゅっ        チェック!
    _......._         ........._          __           ∧_∧
  ,-j´    ヾフ    rj´    ヾ|      r-/====「|-,        (゚∀゚ )
  ヾ;イノノリヾj'     ム_!LLLL!ゝ     Yノ从リル|」'
  川ノ.゚ ヮ゚リ     ((,!、゚ ヮ゚ノ))       从,,゚ ー゚从        >>1
  ど_,「i__「iつ      |l ''介''l|つ      ⊂[ l父l]彡
  ノノ.|___|        ノLLL>         |:  :|           (    )
     |-;;-|        | | |          ノ,.,.,.,.,〉         | | |
     ∪∪         UU          ∪∪         (_(__)
15名無しより愛をこめて:04/09/13 20:44:56 ID:uanRQ0d2
カイザ日記、移転してる?
ttp://village.infoweb.ne.jp/~clubnail/MK/BBS/live_info.cgi
16名無しより愛をこめて:04/09/13 20:59:41 ID:pBbLLu12
>>1

一応これも

804 名前: 名無しより愛をこめて 04/04/16 22:14 ID:DzYGkWNX

澤田がバスで殺戮するシーンでかかってた曲を教えていただけませんか?

過去ログあさってたら
695 名前: 名無しより愛をこめて 03/07/28 21:14 ID:06JAh8UK

僕昔レコード屋で働いていたんだけどさ、
蜘蛛フェノクのテーマstretch&Vernの「get up」のfat boy slim MiX
のような気がする。ピンクいジャケのやつ

ってレスがあったけど、これでいいのですか?

※こっちは旧澤田スレ↓

110 名前: ◆liDROCi.pc 04/01/07 21:17 ID:c3tGBMav

澤田が聞いてた曲が知りたい

111 名前: 名無しより愛をこめて 04/01/08 18:17 ID:lwlIjr7x

>>110
中の人の応援ファンサイトの管理人が日記に書いてたな・・・・
確かHouse of Painの「Jump Around」だったと思う。

※これがあってるのかはわからん。後は澤田の中の人(綾野剛)のファンサイト
 にいって聞くとかいろいろ頑張ってくれ。
17名無しより愛をこめて:04/09/13 22:19:02 ID:CbIFiKJG
アギトだけ一話多いのか・・・
18名無しより愛をこめて:04/09/13 23:04:43 ID:bp9K/COi
クウガにも「乙彼」という後日話が
その中にはオダギリが映画について…略
19名無しより愛をこめて:04/09/13 23:13:45 ID:gDjM3RB9
TVシリーズを終えて

巧が死んだ!(多分)
木場も死んだ!(多分)
これから誰が人類を守るというのか?

なんだ三原か
20名無しより愛をこめて:04/09/14 00:12:40 ID:v6J3H3RE
大丈夫、リナが居る。
21名無しより愛をこめて:04/09/14 00:43:58 ID:wcOXmdZ2
やっぱだめだ・・・
22名無しより愛をこめて:04/09/14 01:03:14 ID:kAiILHZw
>>19
そもそもナニから守るの?
23名無しより愛をこめて:04/09/14 01:08:08 ID:I793a28D
>19
ええ?
巧死んでないでしょ?
王が仮死状態で生きてるみたいだから
オルフェノクは普通に生きれると思う
24名無しより愛をこめて:04/09/14 01:17:35 ID:440OoBKW
どうせ出るだろうHJ連載はどうなってしまうのか?
アギト・・・翔一とは別ベクトルのアギトはともかくとしてそいつのペットがドッグ「オルフェノク」
龍騎・・・本編に出てないモンスターとかも全部ユナイトしてジェノサバイバー誕生
25名無しより愛をこめて:04/09/14 01:47:46 ID:hF1wLqX/
マジレスすると

>>22
悪いオルフェノクはまだいます。王が生きている内は

>>23
巧は最終話手前で灰化が始まっています
26名無しより愛をこめて:04/09/14 01:59:39 ID:I793a28D
>25
それ知ってるんだけど
王が復活したので
止まったんだと思った・・・
27名無しより愛をこめて:04/09/14 02:08:27 ID:I793a28D
>>25
じゃあもし巧が近いうちに死ぬのなら
最後の1シーンで一緒にいた真理と啓太郎の態度が微妙だね
28名無しより愛をこめて:04/09/14 02:17:40 ID:xrtuSsRF
>>27
その辺はほれ、井上…いやなんでもない
29名無しより愛をこめて:04/09/14 02:32:00 ID:I793a28D
ああ、なるほど・・・w
って最後、巧が手をじっと見たのは、消え行く自分を暗示するものだったのかな?
「世界中の洗濯物が真っ白になるみたいに、みんなが幸せになれますように・・・」
ってありきたりのセリフも巧らしいし
その後、巧が消えて無くなると思ってみると、その顔に絶望感が無いのがかえって涙腺にくるものがある。 
30名無しより愛をこめて:04/09/14 02:39:05 ID:xrtuSsRF
こうなったら、海堂ファイズと三原デルタで戦うしか!

だめっぽ
31名無しより愛をこめて:04/09/14 03:12:50 ID:I793a28D
うわめっちゃ頼りないw

つか、さんざん既出だと思うけど
デルタの初登場はアホみたいに強かったし
流星塾のみんなのセリフを聞くとデルタの能力が一番高そうだし
現に神出鬼没だった頃の沙耶カイザは他のライダーより強かった。
だから三原ってカイザの性格を狂化させる能力を抑える力があるだけで
三原デルタの、その後のあのヘタレさを見るに
とんでもなく運動神経が低い奴なのかもしれない・・・
32名無しより愛をこめて:04/09/14 03:41:54 ID:kAiILHZw
カイザ?
33名無しより愛をこめて:04/09/14 04:05:02 ID:v6J3H3RE
王が復活したところで、王に愛撫されなければ消滅は免れないと思うんだが…
まぁ、イカされたところで一生オルフェノクの体で居なければならんという、悲しい未来しかないけど。
34名無しより愛をこめて:04/09/14 06:07:54 ID:w8Nu+3p6
マジレスすると・・・・

◎巧が最終回で死んだかどうかは視聴者の判断に任せるという流れだが、
 現実的に考えて巧の寿命は他のオルフェノク達より短くなっている筈なので、
 奇跡が起きるか新技術で延命しない限り長生きは出来ない。
 (手のひらが灰化するオルフェは末期状態で、
  その上細胞の崩壊を早める薬品を投与された為)

◎王は当初、水槽の中で崩れ去るシーンが用意されていたらしいが、
 結末はあくまで主張者の想像に任せる事に徹する為省かれたらしい。
 あと、オルフェノクが悪事を働く事と王の存在とは関係ない。

◎蘇生後にオルフェノクの記号を埋め込まれた人間は、
 普通に生きていればいずれ記号は消滅して無くなってしまう、
 デルタのベルトも実はオルフェノクの力が多少無ければ変身不可能なので、
 いずれ三原も戦えなくなってしまう。

◎本質的にオルフェノクは人を襲う傾向にあるが、一部のオルフェノクは
 スマートブレインに人を襲う事を強制的されていた、
 裏でオルフェノクを操る存在(村上やラッキークローバー)がいなくなったのと、
 王が活動停止し、オルフェノクの寿命は相変わらず短く、
 オルフェノクが誕生する頻度が圧倒的に少ないので、人類とオルフェノクの
 共存の可能性は以前より高くなったと考えられる。(敷居は高いが)
35名無しより愛をこめて:04/09/14 06:31:34 ID:I793a28D
へー、勉強になつた
三原が戦えないっていうか
デルタはファイズのように特別な力がなくても身にまとう事ができるから
記号がなくなったら、三原も性格悪い奴になっちゃうんだろうね
36名無しより愛をこめて:04/09/14 06:54:51 ID:Zdi8T+CY
>>35
オルフェの記号が無ければベルトのパワーに耐えられない=変身できないというだけで
三原のヘタレパワーはオルフェの記号とは関係ない
37名無しより愛をこめて:04/09/14 06:58:39 ID:I793a28D
>>36
ああ、そうなんスか
じゃあ記号を埋められた流星塾の人間限定でも
カイザみたいにその中から更に選別されるという厳しさはないってことか・・・
デルタの話が出た時誰でも変身できるみたいに言ってたけど
それは流星塾なら誰でもって事なんでしょうね
38名無しより愛をこめて:04/09/14 07:41:26 ID:MSsCLHNg
>>37
最初は誰でも変身出来るような設定が出てたみたいだけど、
後でオルフェと塾生しか変身出来ない設定になったぽい。

カイザは完全にオルフェの力に対応出来てない塾生が変身すると灰になったけど、
デルタだと対応出来なかった人間が変身するとDQN化するのだと思う。

デルタに変身しても正気を保てる塾生(沙耶、三原、里奈)は
もしかしたらカイザやファイズにも変身出来るかもしれない。
(あくまで予想だけど)
39名無しより愛をこめて:04/09/14 10:59:16 ID:DOnpCsQP
>>24
アギトと絡めたからにはやはり555の時も…?
所であの連載は、犬に怯える氷川さんが素敵でした★
早瀬氏ね
40名無しより愛をこめて:04/09/14 13:07:24 ID:tJbpRzyz
なんかファイズの公式でプロフィール見たらよ
殆ど運動が趣味の奴ばっかだな
みんなスタイルがいいのはそのせいか。
スマートガールのあのプロポーションは水泳で培われたものらしい
41名無しより愛をこめて:04/09/14 14:20:51 ID:c4KVierd
スマートレディ
42名無しより愛をこめて:04/09/14 14:36:41 ID:LsuTdt+E
スマガとかいわれるのか
43名無しより愛をこめて:04/09/14 16:07:33 ID:sbzs/8P4
ここ一週間でファイズ全部見ました。
すごい面白くてびっくりでした。マンガ版のデビルマンを思い出したり。
あと見てないのは映画と本なので、こちらも楽しみです。

なんか嬉しかったので書き込みしちゃいます。リアルタイムで見たかった…。
44名無しより愛をこめて:04/09/14 16:26:23 ID:w0Wi9mUW
>>30
海堂がデルタの中に入るのはダメか?
45名無しより愛をこめて:04/09/14 17:00:29 ID:EAVMpPTJ
なあ、質問していいか?
前スレの 995 :名無しより愛をこめて :04/09/14 14:06:59 ID:3JY5moVt
        前スレってやつは、そう簡単に捨てちゃいかん。
        卵を抱くみたいに埋め立ててやらなきゃな。
って何のセリフの改変ですか?


46名無しより愛をこめて:04/09/14 17:03:53 ID:VqGzknR3
仁丹刑事の
「夢ってやつは、そう簡単に捨てちゃいかん。
 卵を抱くみたいに暖めてやらなきゃな」
47名無しより愛をこめて:04/09/14 17:06:03 ID:Qrc7rZRQ
>>43
映画はかなり凄いよ、アクションが。
CGは馴染んでなくて安っぽいけど、
予算も時間もかけず思い切ったシーンをつくりあげているのが凄い。
10億かけてデビルマンをつくった監督にも見習ってほしい。

555はほんともったいない作品だよね。
ネタがいいだけに構成をしっかりしていれば・・・と。
それでもリアルの時はとにかく次回が気になって楽しみにしてたから、
井上は引き込むのがうまいと思う。
それに比べると剣は見逃してもなんとも感じない。
とにかく555がすきだ。
48名無しより愛をこめて:04/09/14 17:06:38 ID:Lrcc8g/O
最終話。
49名無しより愛をこめて:04/09/14 17:18:17 ID:EAVMpPTJ
>>46 トンクス
50774RR:04/09/14 17:35:09 ID:R5XDAfsd
>47 最近の剣は面白いぞ。
51名無しより愛をこめて:04/09/14 18:05:39 ID:9b8hjCny
最初から面白いだろ
52名無しより愛をこめて:04/09/14 18:10:42 ID:awRmKZ8A
剣の話はよそでやれ。
53名無しより愛をこめて:04/09/14 18:32:02 ID:oSzo/Zt4
ああ、そうだな。
54名無しより愛をこめて:04/09/14 18:39:35 ID:4VqS/+r1
>50-51
今だって面白くねえだろw
>53
キモいからなりきるなヲタックン。
お前はさっさと灰化しちゃっていいよw
55名無しより愛をこめて:04/09/14 19:01:38 ID:UC5HMqK3
他の作品を貶さないと自己を保てないような人間に作品の良し悪しを語ってもらいたくないなぁ。
何でそう一言多いのさ。
56名無しより愛をこめて:04/09/14 19:14:57 ID:TC15LaVh
(´-`).。oO(粘着厨まだいるのか・・・・)
57名無しより愛をこめて:04/09/14 19:23:05 ID:0d7h0EX5
ネットの不思議なんだが
「w」使う香具師って、なんで総じて頭が悪そうなんだろ
58名無しより愛をこめて:04/09/14 19:30:45 ID:H8pxl0WZ
何気に啓太郎ってすごい。
人間、オルフェノク関係なく「巧は巧」として変わらず(最初は戸惑ってたが)接してた啓太郎。

実はあいつが一番「人間」「オルフェノク」にとらわれずに振舞えてるよね。

へたれだけど、ここ一番では芯が太そうだし。
59名無しより愛をこめて:04/09/14 19:31:39 ID:UC5HMqK3
>57
そりゃただの偏見だろwwwwwwwww

冗談はさて置き、若い子に気軽に使われている傾向はあるよな。
ただ、wを嫌って過剰反応する人間も同じくらい痛いので、黙ってスルーが吉。
60名無しより愛をこめて:04/09/14 19:48:23 ID:Brylo6qb
今日の昼間、何かどこかで見た顔をちらっとさんま御殿のCMでみたのですが、今日は帰れない。
61名無しより愛をこめて:04/09/14 19:50:19 ID:4VqS/+r1
>>57
苦しいなあ。
それくらいしか噛み付くとこないのかよw
頭悪いのは顔が見えないからって恥ずかしげもなくなりきっちゃうヲタックン達だろ?
で、総じてチビ・ブタ、間違えたwデブ・ハゲなんだよな(爆笑)

62名無しより愛をこめて:04/09/14 19:59:42 ID:Iks7khGa
不思議イケメンage
63名無しより愛をこめて:04/09/14 20:00:25 ID:ZQrANX1Q
街道さんバカウケだね
64名無しより愛をこめて:04/09/14 20:00:46 ID:qKHHvMjO
さんまの新しいおもちゃw
65名無しより愛をこめて:04/09/14 20:12:20 ID:wAoX83OI
海堂さん・・・
66名無しより愛をこめて:04/09/14 20:13:18 ID:XcvwU1E1
川島を倒したね
67名無しより愛をこめて:04/09/14 20:13:28 ID:z32BVrDD
蛇頑張ってんなぁ
68名無しより愛をこめて:04/09/14 20:15:04 ID:ysSsiKqQ
もうこれで終わりってこたぁないよね?
よぉさんまぁ?
69名無しより愛をこめて:04/09/14 20:17:11 ID:ocgdCySJ
トイレ行ってる間に面白い事があったのか…orz
70名無しより愛をこめて:04/09/14 20:30:11 ID:LA7c38ok
スタートダッシュ良かったんだけど、すぐ失敗したな
71名無しより愛をこめて:04/09/14 20:30:36 ID:ptJfA16S
あれっきりいじってもらえないな、海堂。
72名無しより愛をこめて:04/09/14 20:33:00 ID:i9O48EpK
まぁこの番組じゃこんなもんだ

と書いてたらまたキター
73名無しより愛をこめて:04/09/14 20:33:29 ID:YEEUa3i3
カラハシマン・・・・
74名無しより愛をこめて:04/09/14 20:37:45 ID:NO4GxRv8
海堂きついなぁw
75名無しより愛をこめて:04/09/14 20:39:30 ID:k1aFkutT
あの席に座った特撮役者の中ではかなり話振ってもらってるな。
どうなってんだ?
76名無しより愛をこめて:04/09/14 20:40:28 ID:LA7c38ok
たまたまだよ
77名無しより愛をこめて:04/09/14 20:40:39 ID:YEEUa3i3
おやっさんもがんばれ。
78名無しより愛をこめて:04/09/14 20:43:43 ID:SfTQRn4U
扱いがいいのは、特撮やってますたと名乗らなかったからだったりして(;´д⊂
79名無しより愛をこめて:04/09/14 20:43:55 ID:NO4GxRv8
つーかコレが素なのか気になるところだな…
80名無しより愛をこめて:04/09/14 20:44:14 ID:D6MRs+M/
とても綺麗な花がここにあります。w
81名無しより愛をこめて:04/09/14 20:44:42 ID:YEEUa3i3
なんかね、唐橋ちゃんはさんま的に弄りやすそうなキャラだと思うんだけどね。
82名無しより愛をこめて:04/09/14 20:47:30 ID:ptJfA16S
つーか、ふだんどんな絵かいてんだ?
いい感じに振られてるね
84名無しより愛をこめて:04/09/14 20:48:53 ID:YTl/VPKD
>>78
555は移籍前の事務所の仕事だったから名乗れないとか
そういうのがあるのかな?
85名無しより愛をこめて:04/09/14 20:49:17 ID:YEEUa3i3
>>82
カラハシンブン
86名無しより愛をこめて:04/09/14 20:50:58 ID:NO4GxRv8
日テレ出禁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
87名無しより愛をこめて:04/09/14 20:51:49 ID:XeAIIdhH
いいポジションキープしたなあ蛇
88名無しより愛をこめて:04/09/14 20:51:49 ID:i9O48EpK
いい感じに目立ってたなー
89名無しより愛をこめて:04/09/14 20:51:51 ID:VqGzknR3
海堂がシメだったな
90名無しより愛をこめて:04/09/14 20:52:27 ID:HYE2KKFf
戦場w
91名無しより愛をこめて:04/09/14 20:52:47 ID:p4NziL6L
さんまと意外と相性いいんじゃね?
唐橋キャラを堪能させていただきましたよ
またお呼びかかるかもね
93名無しより愛をこめて:04/09/14 20:53:25 ID:YEEUa3i3
愛してるぜ海堂
94名無しより愛をこめて:04/09/14 20:53:30 ID:dER+y0Hn
なかなかよかったね
オチに使われたし
95名無しより愛をこめて:04/09/14 20:54:59 ID:NO4GxRv8
マサトより目立ってたよな。
96名無しより愛をこめて:04/09/14 20:56:10 ID:H9x9RdiS
…あの。今家に帰ってきたんですけどorz
97名無しより愛をこめて:04/09/14 20:57:36 ID:oHn5n29f
可愛らしい優しい絵を描いてるんだな、蛇
ttp://www.home.cs.puon.net/tengado/karahashi_folder/karahashi.html
98名無しより愛をこめて:04/09/14 20:57:49 ID:dER+y0Hn
木野さんとか出ないかな・・・
あとタックン
99名無しより愛をこめて:04/09/14 20:57:48 ID:9h17vlUV
あれは海堂を意識した作りキャラなのかな?
ひさしぶりに555が見たくなってきた。
100名無しより愛をこめて:04/09/14 20:59:19 ID:/NRCby1u
あれ素ってわけじゃないよね、うまいよね。
101名無しより愛をこめて:04/09/14 21:00:07 ID:Ai3mqmu6
確か半田は出た気もする
扱いは最悪だったらしいが
102名無しより愛をこめて:04/09/14 21:00:11 ID:dER+y0Hn
>>99
あるていど素じゃない?エキストラの時も海道マンマじゃんとオモタし たぶん
103名無しより愛をこめて:04/09/14 21:01:21 ID:SfTQRn4U
>82
555公式で見られますがな。
あとはほらよ( ゚∀゚)ノ ttp://www.home.cs.puon.net/tengado/karahashi_folder/karahashi.html

>84
涼平は移籍した後の御殿でライダーって言ってたと思う。
104名無しより愛をこめて:04/09/14 21:01:31 ID:/NRCby1u
馬も出てたよな
三原嫁のネタふられてたけど
105名無しより愛をこめて:04/09/14 21:02:32 ID:H8pxl0WZ
彼の絵は素でいいよね。暖かい。
ダイナのつるのが描く絵も好きだ。
106名無しより愛をこめて:04/09/14 21:02:52 ID:ptJfA16S
最初はなにやってんだとハラハラしていたが、自分の僅かな名時間配分を
考えてあえて狙ってやってたんだろうか。目立ったということで言えば
大成功だ。
107名無しより愛をこめて:04/09/14 21:03:23 ID:CxN0FF0b
>>84
>前の事務所の仕事だったから名乗れない
わけではなく
今の事務所(や本人)がイラストレーター推しでいきたいから
そう名乗っただけでしょ。
108名無しより愛をこめて:04/09/14 21:03:46 ID:9h17vlUV
>>102
あれで素だったら、(いい意味で)変なやつだよなー。
109名無しより愛をこめて:04/09/14 21:04:08 ID:DtOQdOu7
実はあまり登場してない人間の中で一番目立った唐橋マン。
110名無しより愛をこめて:04/09/14 21:04:39 ID:EXZWy2+3
キャラと役者は別の人格だ、とはいつも自分に言い聞かせてることだけど
今日の唐橋はなんか素の蛇って感じがして、唐橋自身にたいしても蛇に対しても、
より印象がよくなったよ。ファイズはキャラ、役者ともに恵まれてた番組だったんだね・・・
惜しむらくは脚本家か・・・まぁこの話は荒れるもとだからこのへんで。

ライダー話が振られなかった分、他のひとより扱い良かったように思うけど、
さんまのなかでイラストレーターとして認識されちゃったような・・・
さんまがどう思うかはどうでもいいけど、もうテレビにはでてこないのかな・・・
111名無しより愛をこめて:04/09/14 21:05:47 ID:xLLOm7u7
さんま御殿での唐橋マン、
タモリ倶楽部、ヘキサゴンでのたっくん。
ファイズメンバーでバラエティしたら、結構面白そうだ。
112名無しより愛をこめて:04/09/14 21:06:19 ID:DtOQdOu7
正直、DQNの土屋アンナよりも視聴者には好青年に見えてたと思う。
っていうか、好青年と言うよりも苛められっ子?w
113名無しより愛をこめて:04/09/14 21:07:58 ID:CxN0FF0b
>好青年に見えてたと思う。
変な奴としか見えてませんよ
114名無しより愛をこめて:04/09/14 21:08:00 ID:oYT/+S7V
>>110
馬鹿じゃないの? 素で思ってしまったよ馬鹿だと。
115名無しより愛をこめて:04/09/14 21:13:29 ID:V+1YgvZI
あまりのとんちんかん振りに
変な薬でもやってるんじゃないかと心配になったよ
116名無しより愛をこめて:04/09/14 21:15:17 ID:D6MRs+M/
良い感じで馬鹿だったよ、唐橋マン。
いつから、職業にイラストレーターも入ったんだろう。
117名無しより愛をこめて:04/09/14 21:16:14 ID:DtOQdOu7
こういう番組には慣れてないし、すごい繊細らしいからねえ。
しょうがないと言うか、トークがし難いのはあると思うよ。

トークに向いてるのはたっくんとか、意外とミゾロッギー。
118名無しより愛をこめて:04/09/14 21:17:51 ID:PIKD23Dt
少なくとも3ヵ月はさんま御殿でないのか?もしやほんとに出入り禁止?
119名無しより愛をこめて:04/09/14 21:18:39 ID:XcvwU1E1
今日映画見たら鬱になるな
120名無しより愛をこめて:04/09/14 21:19:16 ID:Zr4/KJbS
>>119
そんな時は小説版ですよ
121名無しより愛をこめて:04/09/14 21:21:16 ID:DtOQdOu7
>>119
そんな時はスーパーヒーロータイムの輪投げ成功シーンですよ。

「次回も俺様だけを応援してくれよな!(キラーン)」
122名無しより愛をこめて:04/09/14 21:22:49 ID:xLLOm7u7
>>117
そういえば啓太郎はどうしてるんだろう…。

唐橋マン、ちょっと痛い人に見られるかもしれん。
でも、トークのできるたっくんとかよりは、さんまとの相性がいいと思う。
たっくんはシンスケと相性が良さそうだった。
123名無しより愛をこめて:04/09/14 21:25:14 ID:DYHMe+F3
さんま御殿見忘れたorz
124名無しより愛をこめて:04/09/14 21:25:31 ID:DtOQdOu7
>>122
ミゾロッギーはBSデジタルの英語の番組に出ていたような気がする。
CMよくやってたから覚えてる、ミゾロッギーが笑顔で映ってたことを。

唐橋マンがどう思われるかは見た人次第だと思う。
でも、ウケはそんな悪くないんじゃないかな?
125名無しより愛をこめて:04/09/14 21:30:13 ID:xLLOm7u7
>>124
BSデジタルかあ…。みれねーなあ。

>唐橋マンがどう思われるかは見た人次第だと思う。
>でも、ウケはそんな悪くないんじゃないかな?

そうだね。
爽やかだったから、悪い印象はないかも。
また、御殿に呼んでもらえるかもしれない。
126名無しより愛をこめて:04/09/14 21:32:50 ID:DtOQdOu7
今度は絵を持って来たり描いたりすれば、印象が更によくなるかも。
次までには色々と出来そうな事多いよ。
127名無しより愛をこめて:04/09/14 21:35:07 ID:n9P95EAU
ああ、そうだな。
128名無しより愛をこめて:04/09/14 21:44:40 ID:Iks7khGa
555関連のホームページやってるんですけど
「唐橋充」で検索してきた人がたった1時間で100人超えました
129名無しより愛をこめて:04/09/14 21:45:21 ID:NO4GxRv8
まぁ三ヶ月出れないけどなw
130名無しより愛をこめて:04/09/14 21:45:51 ID:2h0UVf8I
御殿出演⇒さんまが気に入る。
さんま推薦で空騒ぎ出演⇒特オタの女の子と盛り上がる。
131名無しより愛をこめて:04/09/14 21:54:20 ID:IdbBPyt7
去年はファイズで「555対宮元武蔵」をやった映画村が今年はブレイドで
「仮面ライダー忠臣蔵」をやるそうだが・・・
ttp://www.toei.co.jp/eigamura/event/rider_chushingura.html

・・・どういう事かな?
132名無しより愛をこめて:04/09/14 21:56:22 ID:xLLOm7u7
>>131
後ろにいるのはファイズじゃん。
ハッ(゚Д゚〃)もしかして、ファイズが吉良?
133名無しより愛をこめて:04/09/14 21:59:29 ID:Q6uM/7S7
小説でなにがテレビ的にマズイって人を些細な理由で殺しまくってた沙耶が
裁かれなかった所だと思う。そりゃあ動機がいじらしいとか寿命の描写で
裁かれてるとかもいえるだろうけど、「人」である真理や価値観の柱たるべき
巧が真相を告白された後ノーリアクションってのがね、マズイと思うのよ。
話的にはそれで良いと思う、沙耶が笑顔で見送るシーンなんて儚さと狂気と
親愛の情が混じっていてなんともいえない良いシーンだけどね。でもこのシーン
のお陰で価値観の土台がなくなった。商業ベースでの映像化は難しいだろうね。
白倉が555開始当初、平成ライダーの中で一番の問題作になると思うとコメント
していたのを思い出したよ。
134名無しより愛をこめて:04/09/14 22:13:33 ID:+rtrSTcR
>128
バラエティ出演効果ってすごいな(w
135名無しより愛をこめて:04/09/14 22:26:52 ID:w9B1zOVT
>>122
「GO!GO!EIGO!」だよ。
たっくんなみの派手パンツだったり
鼻毛抜いたり、泣けるくらい頑張ってるよ>ミゾロッギー
136名無しより愛をこめて:04/09/14 22:28:31 ID:DtOQdOu7
>>135
それか!
頑張ってるなー、ミゾロッギー
137名無しより愛をこめて:04/09/14 22:28:45 ID:aSFciEUt
GO!GO!EIGOは面白いぞ。
K(って書くとスーパードクターみたいだ)の出番は少ないけど。
138名無しより愛をこめて:04/09/14 22:32:08 ID:xLLOm7u7
>>135
必死な啓太郎を見てみたいな。
地上波でもやってくんないかなあ。
139名無しより愛をこめて:04/09/14 23:31:02 ID:9OlCZsD6
>>118
純粋な人発見。
3ヶ月以内かどうかはわからないけど、今日の感じじゃまた出してもらえそう。
140名無しより愛をこめて:04/09/14 23:36:09 ID:RSHNARn2
なんか555めっちゃ面白かったんだけど
正直仮面ライダーじゃなくてもよかったんじゃ?
普通の変身ヒーローとして仮面ライダーとは別の分野で作った方がよかったと思う。
宇宙刑事みたいにね。
このベルトとか携帯を使った変身とか斬新すぎてかっこよすぎて、
1シリーズだけで終わらすのは勿体無いと思いませんか?
141名無しより愛をこめて:04/09/14 23:58:20 ID:a6rhW3iR
>携帯を使った変身
始めて設定を聞いたときは大爆笑。
放送を見たら早速マネしてる自分がいた。あれは見せ方や劇中での使われ方が
カッコイイから斬新に思えたんだと思う。
一歩間違えると世界観自体を陳腐化させかねないのをあそこまで昇華させた
スタッフに対して単純に拍手したい。

>仮面ライダーとは別の分野
まあ、龍騎の時も言われたけど、今の時代は完全新作の特撮を作ろうとしても
リスクが大き過ぎてスポンサーがついてくれない訳で・・・。
続編とかはあまり興味ないが、個人的な願望としてはSICの王蛇サバイブ
みたいに、玩具オリジナルのライダーかフォーム(カイザ、デルタのオリジナル
フォームとか)を出して欲しいなあ。
142名無しより愛をこめて:04/09/15 00:13:00 ID:G4na8ojj
>>140
ベルトで変身というのが全ライダー一貫している為
別作品としてファイズを作ると
ライダーを意識しているとか
ライダーをパクってるとか
色々言われると思う
143名無しより愛をこめて:04/09/15 00:13:08 ID:I2+l+2NX
>>140
個人的には『仮面ライダー』とは何ぞや?という問いに対する究極の回答が『555』だったと思うんだけどね。
それは「バイクに乗ったバッタの改造人間がキックで怪人を倒す」という表面的なものじゃなくて、
もっとテーマ的に深いところでね。

まあ難しいことは抜きにしても、『ライダー』として作られなければ『555』は全く別物になってたと思うよ。
『ライダー』でなければ、まずベルトで変身することもなかろう。
144名無しより愛をこめて:04/09/15 00:36:59 ID:oKmWqlh9
まあ、龍騎も555もライダーじゃなくていいと
言われることがあるけど、
ライダーじゃなければできなかった
テーマや、敵、デザイン、必殺技とかもあるから、
仮面ライダーとして
作られてよかったと思うよ。
145アマゾン:04/09/15 00:37:09 ID:BAk3Efl/
>>142
オレ、ライダーチガウ?
146名無しより愛をこめて:04/09/15 00:46:24 ID:kKDHhusW
デジカメでパンチだもんな。
でも、それがとてもカッコよく見えたのがファイズだった。

1シリーズだけで終わらすのはもったいないけど、
たっくんや草加、木場、結花がいない続編は妻欄だろうしなあ。
チンピラファイトじゃないファイズなんかファイズじゃないやい!
147名無しより愛をこめて:04/09/15 00:52:59 ID:G4na8ojj
>>145
え?見たことないけど、アマゾンはベルトで変身じゃないんだっけ?ゴメソ。
昭和版ギルスというのだけは知ってるけど
148名無しより愛をこめて:04/09/15 00:53:31 ID:9es/kden
続編作ったら、巧の反動でテツみたいな優等生タイプが主役になりそうだ。
149名無しより愛をこめて:04/09/15 01:08:28 ID:EVVJcSUM
巧、生きてるよな?
木場にとっつかまって、何だっけ、「細胞の崩壊過程を早めるんだ」実験が
慢性のものを一時的に急性状態にして病気と体に認知させ排除を促すような、
ショック療法的な何かがあったと妄想したいんですけど駄目ですか?そうですか・・・orz
150名無しより愛をこめて:04/09/15 01:19:04 ID:Pe2/1A6T
唐橋マン見れなかったのだが、たくさん映ってたのかな。
151名無しより愛をこめて:04/09/15 01:19:26 ID:kKDHhusW
>>149
「異形の花々」を読んで、
井上としては、
テレビ版のたっくんも、あの後死んでしまう
つもりで書いたんだろうなあと思った。
小説のエピローグは、
テレビ版のたっくんにも死刑宣告をつきつけられたようで、
泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
152151:04/09/15 01:21:17 ID:kKDHhusW
死刑宣告はじゃないな。死亡宣告だな。間違えた。
153名無しより愛をこめて:04/09/15 01:26:34 ID:y6PuIWTF
アマゾンは腕輪で変身だよ。あと、ストロンガーも
ベルト関係ないのでは?
154('、'):04/09/15 01:47:05 ID:CjiUgEZi
ライダー見始めたのは555からだったんで、作品としての
「仮面ライダーらしさ」については比べられないけど、
ベルト・大きい眼・胸のプロテクター・スーツのライン等、ライダーデザインのまとめ方は凄いと思ったよ。
ライダーらしくない所と同じくらい、ライダーを活かしてる部分があると思う。

>1シリーズだけで終わらすのは勿体無い
子供が「飽きる」というのも大きいんじゃないかな。設定や話の複雑さも手伝って。


唐橋マン、面白変でした
155名無しより愛をこめて:04/09/15 07:20:33 ID:yD3Q+WUL
変身にベルトを使わないのは・・・・

ライダーマン、Xライダー、アマゾン、ZO、J、真・・・・辺りかな?

正直ストロンガーはワカラン・・・・
156名無しより愛をこめて:04/09/15 07:22:24 ID:yD3Q+WUL
>>155
Xライダーは、パーフェクターをベルトと解釈すると変身にベルトを使うって事になるか、
でもよく考えたら大変身があったな・・・・逝ってくる・・・・・
157名無しより愛をこめて:04/09/15 07:37:19 ID:n8YaJ5H/
>>155
G3系も追加で

ライダーとして作らなければ、ってのは小説版がそんな感じだと思った。
もともとやりたかったのがこういう話で、「ライダー」の部分を肉付けしたのが映像版というように。
158名無しより愛をこめて:04/09/15 08:03:46 ID:QUaIOiJ0
>>140,>>157
何を持って「仮面ライダー」とするかだろうね。
その意味においてはファイズは「仮面ライダーである必要性が無い」とも取れるだろうし
「555こそが本当の、最も仮面ライダーに相応しい仮面ライダーだ」とも言えるだろう。
159名無しより愛をこめて:04/09/15 09:36:42 ID:5CnxJwHa
サイガやオーガは「ライダー」ですらないもんなぁ・・・・

空飛んじゃったらバイクいらないじゃん!<サイガ
160名無しより愛をこめて:04/09/15 09:43:51 ID:sFTmfs9V
だからバイクに乗ってりゃ仮面ライダーって訳じゃないだろうが。
161名無しより愛をこめて:04/09/15 09:52:35 ID:BqlXf0o+
仮面ライダーはあくまで称号
162名無しより愛をこめて:04/09/15 10:02:40 ID:5CnxJwHa
仮面ライダーの定義にバイクは入らんの?
163名無しより愛をこめて:04/09/15 10:36:37 ID:9Jqen7/s
たまたま偶然、買ったばかりの某大暴落マシンで昨日のさんま録画っといて
まじで良かったよ!


つか、番組終了近くまで誰なのか全く気づかんかった・・・orz
164名無しより愛をこめて:04/09/15 11:48:33 ID:f92xR5XQ
デカブレイクもバイクに乗ってるがライダーではない希ガス
555に限っていえばベルト(ギア)で変身すりゃライダーということなんか?
165名無しより愛をこめて:04/09/15 12:36:08 ID:tXPHnxAJ
別にサイガやオーガもバイク使いたけりゃジェットスライガーに乗るわけで。
バイクがなければ仮面ライダーじゃない、と騒いでもしょうがない。
そんなこといったらオーディンやリュウガも仮面ライダーじゃないわけだし。
166名無しより愛をこめて:04/09/15 13:17:30 ID:a5bTau5U
つか555って当たり前だけど
555=巧では無いことだよな
555はそのベルトを指すのであって
決して個人を指すのではない
なんか不思議だよ555って
167名無しより愛をこめて:04/09/15 16:01:29 ID:9Mrmzi4S
天田のファイズトレカ第四弾に、真理や草加や木場の直筆サインカードあるんに、
なんで巧のサインカードが無いんだよ・・・・・
ギャラが高いのか・・・?
168名無しより愛をこめて:04/09/15 16:10:48 ID:FeeQVNX3
>>167
マジで??
主役が無いって本末転倒じゃん・・・
169名無しより愛をこめて:04/09/15 16:12:45 ID:TATiW9tO
>>166
以前、誰かが、
誰が変身しても「555」だが、
「仮面ライダー555」なのは巧だけ。
といっていたのが強く印象に残っている。
170名無しより愛をこめ:04/09/15 16:19:29 ID:bPhtuDO8
171名無しより愛をこめて:04/09/15 16:21:26 ID:IH0jn+Nb
最初に変身したのは巧だが、次の555はトンネルで変なザコが変身してなかったか?
あれは衝撃だった、一瞬555スーツの価値が下がった気がした(設定を後から知って納得したけど)
アギトでG3を禿が装着して脱ぎ捨てて逃げた以上に吃驚したよ
172名無しより愛をこめて:04/09/15 16:34:03 ID:bPhtuDO8
>>171
カザモリくんのことかぁ!
173名無しより愛をこめて:04/09/15 16:44:41 ID:IH0jn+Nb
そんな名前でしたっけ?
敵の名前は覚えてないっす
174名無しより愛をこめて:04/09/15 16:53:54 ID:j0pRcSSj
いや名前は赤井だけどな。かつてカザモリだった男だ。
175名無しより愛をこめて:04/09/15 16:54:55 ID:wdYGc0ba

さぼてんオルフェノク↓
ttp://www.toei.co.jp/tv/555/cast/g-yamazaki.asp


カザモリくんって何すかね?
176243続き:04/09/15 16:59:41 ID:ul8tfTXp
>>175
平成セブンの中の人の名前(役名)
177名無しより愛をこめて:04/09/15 17:07:08 ID:IH0jn+Nb
おお、ありがとう。なるほど
東映の方がキャストに関しては詳しく書いてあるね。

さっきテレ朝公式のほうで調べたんだけど
あんまり詳しくかいてないね
そっち今から熟読しに行きます
178名無しより愛をこめて:04/09/15 19:18:13 ID:P6pD/ru7
悪の組織につかまって肉体改造されるも洗脳前に脱出。
草加こそ仮面ライダー。
179名無しより愛をこめて:04/09/15 19:50:03 ID:HdO7NcG2
>>132
・・・555にはもっと適任の人材がいるじゃないか?
180名無しより愛をこめて:04/09/15 20:30:00 ID:SuAPlr3t
>>178
テーマ的なものを考えた場合草加は555(と石森ライダー)におけるライダー的要素
とは少しずれるかも。

181名無しより愛をこめて:04/09/15 21:05:35 ID:3l0X19F3
うちのテレビでDVD見ると、全体にながっぽそく映ることがわかりますた。
ファイズの目は長円だし、巧はいい男だけどしゃくれだなとか思ってました。
つかテレビ調整せねば…。
182名無しより愛をこめて:04/09/15 21:14:42 ID:KvxGr6Kt
個人的見解だが、仮面ライダーの条件とは
「孤独に戦う」「仮面のせいで表情が見えない」
の点だと思う。そういった所で555はよかった。

剣で言えば、レンゲルが嶋さんを封印した後の顔が見えなかった…
といえば555見てないヒトでも理解してもらえるかな?

悲しみや怒りを持っていても顔に出せない、そこがライダーのかっこいい所。
ロボライダー? バイオライダー? 何ですかそれ?
183名無しより愛をこめて:04/09/15 21:20:51 ID:Xx5P7cS4
トリビアにカイザの曲きたー

オー・チン・チン!
184名無しより愛をこめて:04/09/15 21:22:50 ID:e098BsP0
さき越されたわ
185名無しより愛をこめて:04/09/15 21:32:50 ID:YgDglKcW
>>181
画面の上下の黒い所がないんだよね?
それはテレビじゃなくてプレイヤーの方の設定だったと思うよ
186181:04/09/15 21:42:56 ID:3l0X19F3
>185
ありがとうございます〜。
やってみます!
187名無しより愛をこめて:04/09/15 21:46:31 ID:NSOJ4otB
>>182
すると1号2号から既に仮面ライダーではなかったんだな。
188名無しより愛をこめて:04/09/15 21:52:42 ID:Xx5P7cS4
む?>>182の説は原作版ライダー(1号&2号)に準拠してるのではないのか?
189名無しより愛をこめて:04/09/15 21:52:58 ID:LiaqfQmG
>孤独に戦う
カイザはー?デルタはー?
190名無しより愛をこめて:04/09/15 22:06:34 ID:0BqwYC2B
カイザ(草加)は孤独だな…。デルタ(三原)は…孤独というかヘタレ?
191名無しより愛をこめて:04/09/15 22:23:26 ID:nsekRM5b
>182
レンゲルよりピーコック封印後のギャレンの方が解りやすいんじゃ
192名無しより愛をこめて:04/09/15 22:26:05 ID:zEn73IaR
本当の意味で、敵以外との関わりを一切持たないライダーって、浅倉だけだな。
193名無しより愛をこめて:04/09/15 23:21:57 ID:PpwAK48x
ファイズの劇中で仮面ライダーって呼称されたことあるの?
194名無しより愛をこめて:04/09/15 23:29:38 ID:vNL/dSVU
無いはずだが
195名無しより愛をこめて:04/09/15 23:32:35 ID:PpwAK48x
やっぱり仮面ライダーじゃないのか。
いや、俺は平成ライダーの中ではファイズ圧倒的に好きだから別にいいけど。
196名無しより愛をこめて:04/09/15 23:33:58 ID:+jDchhEl
呼称されたかどうかはそんな関係ないんじゃ
197名無しより愛をこめて:04/09/15 23:34:57 ID:PpwAK48x
うん。
198名無しより愛をこめて:04/09/15 23:37:38 ID:nsekRM5b
クウガとアギトも呼ばれて無いっけ?>仮面ライダー
199名無しより愛をこめて:04/09/15 23:40:22 ID:4Ua3mAKL
「クウガ」すらほとんど出なかったよね。
アギト最終話あたりの龍騎予告で「今仮面ライダーって言ってたぞ」と盛り上がった記憶がある。
200名無しより愛をこめて:04/09/16 00:36:05 ID:fUXLiTaC
マーズ大特集のSEVENTEENだが、真理ファンも要チェック。
新しいモデルとしてプロフィールなんかも紹介されてる。
555のことは書いてないみたいだけどね…。
201名無しより愛をこめて:04/09/16 01:00:30 ID:vfF+39bN
なぜ最近は仮面ライダーの呼称がなくなったのだろうか・・
ブレイドと龍騎はあるけど・・
202名無しより愛をこめて:04/09/16 01:01:55 ID:cHB655zm
感覚的に「仮面ライダー」は「ヒーロー」が狭義になった言葉というのがあるのかな
龍騎もファイズも「ヒーロー」というとしっくりこなくて「ライダー」としかいいようがない感じがあるというか

それは今になっても自分の中のライダーの定義が定まってないということでもあるのだろうか
すでにライダーの定義が固まってる人には違うと感じる人もいるのだろう

ガンダムSEEDと違ってライダーという定義を広げる価値のあると感じれる作品に
であえたことは幸せであり、感謝すべきこと、なのかな
203名無しより愛をこめて:04/09/16 01:09:04 ID:4en6uTYH
煽りとか皮肉じゃなしに、劇中で仮面ライダーと呼ばれることってそんなに重要か?と思うんだけど・・・
204名無しより愛をこめて:04/09/16 01:09:53 ID:cHB655zm
うお、ID惜しいぜ
スロットの777を1マスはずした気分だ
205名無しより愛をこめて:04/09/16 01:18:39 ID:vfF+39bN
>203
個人的には全然
206名無しより愛をこめて:04/09/16 01:21:13 ID:6PVzkfNB
別に必須じゃないが、劇中で「仮面ライダー」って呼ばれてるとちょっと嬉しい、くらい。
なんだかんだいって、ヒーローがヒーローらしい扱いをされてる姿が好きなんで。
207名無しより愛をこめて:04/09/16 01:25:32 ID:+i/A9aZa
日付かわったからID変わったかな?
仮面ライダーという呼称についてネタ振った俺だけど実は呼ばれないほうがいい。
そう思ってる。
208名無しより愛をこめて:04/09/16 01:31:13 ID:6PVzkfNB
なんで?
呼ばれなくてもいい、じゃなくて呼ばれない方がいいっていう考えにはちょっと興味があるな。
209名無しより愛をこめて:04/09/16 01:33:22 ID:AeiI9wqN
そういえば、劇中どころか、自分自身も「仮面ライダーファイズ」と呼んだことがないなあ。
自分も劇中で「仮面ライダー」と呼ばれないことはなんとも思わない。

>>169
>誰が変身しても「555」だが、
>「仮面ライダー555」なのは巧だけ。

これいいね。確かにそうだと思う。
210名無しより愛をこめて:04/09/16 02:37:18 ID:ssOfeQ/O
仮面ライダーと呼ばれることが、劇中で素直に聞けるならいいけど、
違和感あるなら呼ばないで欲しいな。
211名無しより愛をこめて:04/09/16 02:44:50 ID:nbKRuJSB
長田結花はあそこで死んだ方がよかったと思う?
212名無しより愛をこめて:04/09/16 03:03:47 ID:XT5FXgoQ
仮面ライダー論については龍騎の時にさんざんやったからなー。
クウガ、アギト、555と違って、意識的に「ライダー」って言葉が多用されてた番組だからな。
555なんかはライダーと思わなければ思わないで全然構わない番組だ。

いや、俺もテーマ的には確かにライダーしてると思うけど。



似たような話題はこのスレでもやってるよ。

平成ライダー派 石森原作派が果てしなく戦うスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076481035/l50


213名無しより愛をこめて:04/09/16 11:54:42 ID:3mipus8C
214名無しより愛をこめて:04/09/16 12:28:13 ID:p2yj1ryw
>>209
確かアギトでも、
「北條やオムロンではただのG3だが、
氷川が装着することではじめて『仮面ライダーG3』になる」
っていうのがあったな
やっぱり一番大事なのは外ではなく中身なんだ、と思い知らされる
215名無しより愛をこめて:04/09/16 13:29:01 ID:5cT6KWaf
最初に普通の等身大ヒーローを「ライダー」と付けた石ノ森は神
俺だったら仮面までは出てもその後がヘボくなる。仮面マンとか。
216名無しより愛をこめて:04/09/16 16:03:21 ID:V82e/IO0
仮面スター
217名無しより愛をこめて:04/09/16 16:07:03 ID:hRMnCS6j
仮面ファイター
218名無しより愛をこめて:04/09/16 16:17:50 ID:goMO39gn
仮面マンいいなあw

あの、555フォン用のあうのアプリのサイトってもうないんですね・・・・
携帯がぬっこわれて変えたんでまた欲しかったんですけど・・・
どこかにないかなあ・・・
219名無しより愛をこめて:04/09/16 16:36:24 ID:7Z3svd4d
バッタ仮面

こう見るとライダー以外売れる気配さえしない
220名無しより愛をこめて:04/09/16 17:01:16 ID:1PhDg0mi
「仮面ライダー」の前に「仮面ライダーホッパーキング」とかあったそうだが。
221名無しより愛をこめて:04/09/16 17:09:57 ID:Uj9eoPIE
>>211
啓太郎が全てを受け入れた後という事は、遅いタイミングではない。
木場の怒りを誘発するタイミングを考えても、ベストだったのでは?
222名無しより愛をこめて:04/09/16 17:23:36 ID:H6iGHGe6
仮面兄さん。。。バッタ兄さん・・・
223名無しより愛をこめて:04/09/16 17:26:40 ID:L5rEbJO5
猿┃飛┃佐┃助┃〜┃闇┃の┃軍┃団┃〜┃

監  督:宮坂武志
   脚  本:石倉保志・水上竜士
   キャスト:松方弘樹、吉岡毅志、本田博太郎、唐渡亮、泉政行
        曽根英樹、松田賢二、西岡竜一朗、安藤希、久米田彩
        河西りえ、高松英郎、菅原文太

見たい様な見たくない様な
224名無しより愛をこめて:04/09/16 17:52:58 ID:BgKc8sTh
剣は井上の回だけは面白いな
映画もよかった
225名無しより愛をこめて:04/09/16 19:16:13 ID:emf81f1T
>>224
TV本編だと桐生さん大暴れの回と、たこ焼き屋台でウェンディーヌがバカ笑いの回が、井上担当の回だっけ?
226名無しより愛をこめて:04/09/16 19:54:35 ID:5P45IP4b
>>218 別の人が管理を引き継いで、まだあるよ。
227名無しより愛をこめて:04/09/16 20:20:42 ID:VFko9Gwf
いい加減キカイダーだって白状しろよ
228名無しより愛をこめて:04/09/16 20:47:40 ID:kpnkpI+G
なにが
229名無しより愛をこめて:04/09/16 23:12:11 ID:fjEy23Ap
>223
俺が予言する。微妙だ。絶対に微妙だ。
同じ監督が撮ったり、同じ脚本家が関わった「新・影の軍団」を全部見た俺が言う、絶対に微妙だぞ。

…でもDVD予約しますた_| ̄|○

とりあえず予告見れる。ttp://www.pointage.ne.jp/ticket/sarutic.html
どこに木場とアベリナいるのか分からないが。

>224
そう。
230名無しより愛をこめて:04/09/16 23:48:10 ID:3mipus8C
○○仮面○○マン
231名無しより愛をこめて:04/09/17 00:16:52 ID:WMHhy3xB
>>230
星雲仮面マシンマン?
232名無しより愛をこめて:04/09/17 00:45:47 ID:74Bcr0NP
カード仮面ミラーマン 

カード仮面トランプマン

233名無しより愛をこめて:04/09/17 01:13:47 ID:5VTncaOf
某雑誌の記事によるとあの後アークオルフェノクは崩壊したらしい。
崩壊シーンがないのは尺の都合だとか。
既出?
234名無しより愛をこめて:04/09/17 01:18:17 ID:Yj+9b30i
脚本ではあったけど
監督がないほうが良いと判断したのだろう?

そういう意味では、崩壊したかどうかは想像に任せたってことでいいんでない?
235名無しより愛をこめて:04/09/17 01:45:05 ID:qZKecKoP
236名無しより愛をこめて:04/09/17 04:14:31 ID:IpScowZ+
>234、>233
崩御シーンも撮影されていたようです。
蝦姉さんが、そのシーンでも蝦フェノクの中に入っていて、
苦労したのにカットされていてガビーンだったとインタビューで
答えていました。
237名無しより愛をこめて:04/09/17 06:19:53 ID:h0lTgcyA
その場合、ワカさんだけが真のオルフェノクとして地上で生きるという、なんだか寂しい結末だな。
238名無しより愛をこめて:04/09/17 06:38:45 ID:xR8xzFFN
239名無しより愛をこめて:04/09/17 09:59:42 ID:rIzASn50
>>226さん

>>218です
あのすいません、いろいろぐぐってもでてこなかったんですけど
ご存知なら教えていただけませんか
240名無しより愛をこめて:04/09/17 10:31:25 ID:BrqAgL6M
アークオルフェが滅ぶと、それ以後はオリジナルオルフェは誕生しないのかな。
241名無しより愛をこめて:04/09/17 10:36:29 ID:aOLtJCGT
オルフェがどういう目的で何のために作られたか、人が作ったか自然現象なのか明らかにされなかったね?
海堂君が、オルフェの存在理由を最後つぶやいてたけど、それ以上深くは触れなかったし。
原作ではきちんと書いてあったのかな?
242名無しより愛をこめて:04/09/17 11:13:49 ID:C1pxEqT0
オルフェノクは人類の進化形、それ以上の説明は必要ないだろ。
謎の青年が遥か昔に人類に〜とかそういう話を期待してたのか?
243名無しより愛をこめて:04/09/17 11:27:53 ID:WNYSBVAX
ちゅうか原作て何
244名無しより愛をこめて:04/09/17 12:46:29 ID:AmE9Umaf
>>242
何のために進化したのか知りたかったのよん
何かの必要に駆られて人類が独自に進化したのか
ここまで急激な変化は何者かの意図的な遺伝子操作とも取れる
流星塾長のお父さんがそれを知ってると思ったんだけど
王の存在を知っているだけで、オルフェノクの誕生の理由は知らなかったみたいね
>謎の青年が遥か昔に人類に〜
アギトの神同士の設定はえがった
それを555で真似されたら萎えるけどね

>>243
原作ちゅーか活字版?
245名無しより愛をこめて:04/09/17 13:03:38 ID:XGMdpYLk
人類の進化形じたいは適当な理由付けでしょ。(悪い意味ではなく)
描きたいのは異形の花々、つまり生命が生まれ散っていくさまだったわけで。
オルフェノク誕生の理由も、実際はどうでもいいわけよ。
人工的だろうが、自然だろうがこれからも生まれ続けるわけで、
その壁を乗り越えていくことが重要なのであってさ。
設定は自分好みのにすればいいじゃん。
246名無しより愛をこめて:04/09/17 13:12:24 ID:/4ft9PtP
12・13巻げと。
月曜が休日なおかげで入荷早いね。
247名無しより愛をこめて:04/09/17 13:29:04 ID:x07dFZ6/
>>244
篠原保氏のオレ設定ならファンコレに載ってるよ。
「遠い未来、滅び去った地球上のすべての生命体の姿を受け継いで、何かと戦うための存在」
だそうだ。
その「何か」ってのは不明。

まあ>>245の言う通り、個人で好きに解釈すれば良いってことじゃないかな。
248名無しより愛をこめて:04/09/17 13:33:40 ID:oUteiSCR
>>247
石川賢が描く漫画に出てきそうな設定だ
何か=ゲッター線
249名無しより愛をこめて:04/09/17 14:10:18 ID:A4441kbN
>>248
どっちかというとクトゥルフ系の旧支配者ネタの方が多いと思うけど。
ティガとか
250名無しより愛をこめて:04/09/17 14:14:14 ID:Ie9yp8w1
補完ファイルに載っていた篠原保氏の書き下ろしイラストが
>>247の言っているそれにあたるんじゃないかな?

あと腰や盾にある紋章も、篠原氏のオレ設定が書かれていたね。
251249:04/09/17 14:24:18 ID:A4441kbN
結構ID惜しかったか。数字違い3ゾロ
252250:04/09/17 14:51:46 ID:Ie9yp8w1
ファンコレと補完ファイルが同一のものだと言う事を忘れてたよ…orz
253244:04/09/17 15:05:27 ID:c0ZEVzDR
ありがとうです
まあ、話は完成しているので
その部分は無くても別に関係ないですしね
イメージ固定させるより、あえて個人の想像に任した方が世界が広がるでしょうね

でも篠原保氏の設定はカコイイっす
オルフェノクは人だけでなく、全ての動物を形取った形態が存在しそうだし
そうなると>地球上のすべての生命体の姿を受け継いで
というのは納得行くし
人間にとっては悪だけど地球にとっては正義みたいな感じで考えさせられますね
254名無しより愛をこめて:04/09/17 15:37:04 ID:xxjxzzxU
てことは、ヒューマンオルフェノクなんてのもいるんだろうか?
255名無しより愛をこめて:04/09/17 15:38:34 ID:xxjxzzxU
漏れのID、なんとなく(・∀・)カコイイ!!
256名無しより愛をこめて:04/09/17 15:56:01 ID:pptm669w
伏せ字みたいだな。
257名無しより愛をこめて:04/09/17 19:25:45 ID:9fi2eeAm
>その「何か」ってのは不明
アバレ夏映画の最後に出てきたやつじゃねぇの?
258名無しより愛をこめて:04/09/17 19:36:03 ID:XoWKNV9q
意味性としてはオルフェノクの出自なんてTV版ショッカーの起源みたいなもんだよな。
259名無しより愛をこめて:04/09/17 20:08:30 ID:WLkOmJ3e
260名無しより愛をこめて:04/09/17 20:53:53 ID:3Go1SjEW
オルフェノクの話題で盛り上がってるけども、この辺をアレコレ妄想すると、
イロイロと感慨深い設定考察とかできそうだなぁ。王の覚醒は、TV版以前の遠い昔にも
あったのかもしれないね、有史以来にもオルフェノクは存在したらしいし。ライダーズギアが、
王の守護者として作られたという設定も限りなく後付け臭いけども、花形が過去に王の姿を見たことがある、
古代のオルフェノク……ようは、最終回の海老姉さんのような立場の人物だったりしたら、なんとなく、
全てのツジツマがあうような気がしてくる。アークオルフェノクの姿を模して、ライダーたちのスーツを作ったん
だから、王の存在を確実に見ている存在で、過去の王に不死の寿命を与えられたとか、
そんな大物だったんじゃないかなぁ、と >花形

きっと、太古の昔(アギトの黒ダミとか、それくらい昔の時代)にも、人類の中でオルフェノクに
覚醒する連中が増えて、今回のように王が目覚めかけた時代があった……んだけども、巧たちのように、
人間を捨てきれずに、王に歯向かうオルフェノクたちがいて、結局、王の復活が阻止され、王の力に触れた
花形だけが、王を見守る者として、現代まで生きつづけてきた、とかさ。

んで、新しい王が誕生する時代になったから、旧い王の力で不死となった花形は、寿命が尽きかけてしまい、
一連の行動に出た……んだけども、結局、流星塾の塾生たちに情が移ってしまい、人類を滅ぼせなかった。
そして、海老姉さんが、次の時代の王を迎えるために眠りについて……と、エンドレスで繰り返される物語、みたいな。

長文、妄想、スマソ
261名無しより愛をこめて:04/09/17 22:16:46 ID:dOPVCrcH
vol.12と13をみた。
スペシャルトークは個人的には面白かった。約30分もあるし。
オルフェノクトリオよりもクリーニング屋トリオの方がややテンション高めで、
まさに対談という感じ。オルフェノクトリオは大人しかった。
クリーニング屋トリオのトークの冒頭のたっくんがスゴイはしゃいでて、びっくりしたw
対比すると、オルフェノクトリオは泉を中心に”陰”な感じ、
クリーニング屋は半田を中心に”陽”な感じで上手くキャスティングされてるなあと思ったよ。
262名無しより愛をこめて:04/09/17 23:34:56 ID:x07dFZ6/
>>261
確かに。K太郎とか真理とか、いろんな意味で「陽」だ。

巧は微妙だけど、でもどんな状況に立っても巧は信じることを捨てられないキャラだと思う。
263名無しより愛をこめて:04/09/17 23:42:45 ID:btSoqkb6
遅ればせながら最終話見た。
投げっぱなし、最悪、悪夢とまで言われてたからどんなに酷いものかと思って期待して見た。

が、案外普通に手堅くまとまってた。
たしかに尺足らなくて説明不足な部分もあるが。
そんなに駄目っすか?この終わりでは。
264名無しより愛をこめて:04/09/17 23:48:53 ID:MVl7MQIE
>>263
全ての謎の答えが分かり易く自分の目の前に提示されて
全ての敵が息絶えて悪は滅んだめでたしめでたし、な結末でないと納得できない人が文句つけてただけ。
265名無しより愛をこめて:04/09/17 23:58:49 ID:Y3qebK08
ISSAはどこへ行くのだろう。

ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/photo/ISSA.jpg
266名無しより愛をこめて:04/09/18 00:06:10 ID:pV+vEMTc
>>261
白倉Pが評価される点の一つだからな。
組み合わせで見るっていうやり方のメリットなのか、
役者自体もストーリー上の人物配置も凄く良かったと思う。
個人的な思い入れだけど。
267名無しより愛をこめて:04/09/18 00:09:12 ID:nlQ7xBpY
>>263
自分も尺足らずとは思うが、
巧の物語としては、これ以外の決着はない気がするし、
いまいち評判のよくなかった49話もあわせて、むしろ好きなんだよね。

最終回は、冷静になって見返すとまた印象が違ってくると思うよ。
268名無しより愛をこめて:04/09/18 00:24:07 ID:QClff/px
確かに、主人公は巧なのであって、
夢のない巧はどんな夢を見出すのか?ってのが本筋だろから
最終回できちんと夢を語ってるのだから、これで十分なわけで。
269名無しより愛をこめて:04/09/18 00:39:04 ID:H5AUMCGw
>>263
僕もVTR12、13とで最後まで観たが、
うん。別に物語としてはあれで終わりだよね。
まとまってたと思うよ。
270名無しより愛をこめて:04/09/18 01:23:19 ID:c6640Nud
最終回は、単体で見ると凄く最終回していて、面白いのだけれども、
最終4話くらい前から流れで見ると、なんじゃそりゃっていう印象に
感じてしまいます。

最初見たときはこれで終わりかよだったんですが、改めて録画したものを
見直した時に、これはこれでまとまっていていいよなぁって感じました。

最後のブラスターキックは痺れますね。

全ての謎や疑問を明示する必要はないですけど、隠す必要もないですよね。
想像に任せる部分があるのもいいことですけど、はっきり見せたほうがいい
っていう場合もあると思います。人それぞれということですね。
271名無しより愛をこめて:04/09/18 01:31:56 ID:H5AUMCGw
隠す、ということではなくて
暴くということに無理があるなら
(現状の登場人物たちには知りえないこと、など)
別にそれは明かさなくていいなあって思ったよ
272名無しより愛をこめて:04/09/18 01:46:31 ID:mQEmsVXu
量産ライダーに変身した海堂+5人はなぜ某マトリクスの敵役みたいな格好してたんだろうか
273名無しより愛をこめて:04/09/18 03:34:07 ID:yQVtkJEq
>>265
ワラタ
274名無しより愛をこめて:04/09/18 04:30:26 ID:zuzDvn3D
最終話は、網の奥で絶叫する木場のシーンまでで1話、その後の内容で1話の計2話とかにしてくれれば良かったのになと思わないでもないなぁ。
それぞれのシーンが短くて、ダイジェストって感じなのがもったいないなと思う。
それまでがわりと丁寧に作られていたから、余計にそう感じるのかな。
お正月SPとかやって、2話連続放送とかやって欲しかった。
275名無しより愛をこめて:04/09/18 07:42:07 ID:iQ2wY/Ra
橘さんが歌う「rebirth」ですがアレはオルフェノクの歌にしても良いと思います
276名無しより愛をこめて:04/09/18 09:15:40 ID:kYVZdR8/
>>274
俺は最後の数分で展開が二転三転したのに興奮したからあれはあれでいい
ただあと5分(か時間配分を考える)でもう少し王を倒した後のその場でのみんなの心情と
犠牲になった木場への海堂、巧、真理の気持ちとか
その後のエピローグを丁寧に作って欲しかったとは思う
海堂は、信念を持って闘い、最後まで生き延びたんだし
エプローグをあんな1カットで終わらすのは可哀想すぎる・・・
だけどあのままで結構感動したのも事実
277名無しより愛をこめて:04/09/18 09:36:36 ID:k3d8KbHr
最終回当時は、Aパートが終わったあと皆で
「オイオイ全然終わらないよ」「時間ねえぞどうすんだこれ」
って言ってたな。で終わったあと
「はぁああああああ?何じゃそりゃ!?」って感じで。
で、少し時間がたつと「まあアレはアレでいいんじゃないの」と。
278名無しより愛をこめて:04/09/18 09:53:34 ID:hidslbY/
555のラスト俺も好きだなぁ。
巧はあの後死んでしまうのだろうけど、精一杯人間として生きていくのかな?











ただ王が復活した後戦えるの三原のみってのがなぁ。
279名無しより愛をこめて:04/09/18 10:19:07 ID:HKztQLVc
海堂もそのまま砂化して死んじゃうのかな?
いい奴なのに・・・
280名無しより愛をこめて:04/09/18 10:46:09 ID:OkJFHDdt
仮面ライダー蛇
281名無しより愛をこめて:04/09/18 11:16:52 ID:Rl0wceaS
>>278
あの後の物語があるとしたら、555のベルトを受け継ぐ新たな主人公と、
それを鍛える、たくましく成長した三原のスポコンストーリーが。
282名無しより愛をこめて:04/09/18 11:40:06 ID:Ldmh1WxY
>>279
砂じゃなくて灰だから。
283名無しより愛をこめて:04/09/18 12:26:11 ID:N8SDVTJq
おまいら狼じゃないほうのたっくんを忘れてますよ
284名無しより愛をこめて:04/09/18 12:37:07 ID:H5AUMCGw
パラダイス・ロストの世界が、TV版のどこかで分岐した話だとして、
あの世界が何年後かは知らないけど、(2年後くらい?)
王の媒介なしに、オルフェノクの崩壊を阻止する
治療法が発見されているって考えればいいのかな?
285名無しより愛をこめて:04/09/18 12:39:03 ID:+2KPTL/y
もう一人のたっくんというと
仮面ライダー2作品に出て、どっちも
敵前逃亡したポエムのお兄さんのこと?
286名無しより愛をこめて:04/09/18 13:34:29 ID:H5AUMCGw
山ア潤?
287名無しより愛をこめて:04/09/18 13:37:15 ID:1kVuBnK7
>>259
教えてチャンでもうしわけありませんでした。
本当にありがとうございました。

皆様スレ汚しすみませんでした。
288名無しより愛をこめて:04/09/18 17:43:49 ID:HdxfoUJ+
最終回よりもその前の予告の方がぐっときた俺は間違ってますか

Open your eyes for the final 555
289名無しより愛をこめて:04/09/18 18:04:35 ID:F+6Wzros
>>284
そんなこと考えたってどうしようもないだろ。
パラロスはストーリーが分岐した時点で明かされていない設定は変更になったと思っておけばいい。
290名無しより愛をこめて:04/09/18 18:12:59 ID:X0DEmla0
社長を首だけで生かす技術があるのなら、灰化を防ぐなど屁でもないなw
291名無しより愛をこめて:04/09/18 18:24:19 ID:a9wP/llI
てか何で首だけなんですかシャチョさん
292名無しより愛をこめて:04/09/18 18:49:39 ID:Ybgu0lko
パラロスといえば、あの世界では巧と木場は共闘したことがあるはずだよね。
それを見たかった。どうやってお互い信頼していったかとか。
293名無しより愛をこめて:04/09/18 18:51:31 ID:uEpnREf0
>>291
西田カイザとの壮絶な死闘の末、かろうじて首だけ残った
294名無しより愛をこめて:04/09/18 19:42:34 ID:278/YWI2
>>288
「とにかくやべえんだ。このままじゃ乾の奴は…!」

「君は死ぬのが怖くないのか!!?」

「怖いさ…。だから一生懸命生きてんだよ。人間を守るために!」

「巧!」

 …確かに予告はぐっと来るね。
特にこの番組は全般的に予告の見せ方がうまかった。
295名無しより愛をこめて:04/09/18 19:48:49 ID:SJyBR+d8
ここに、北崎登場のあたりで(諸般の事情により)本放送脱落した初心者がいます。
今から順に全話見ようと思っていますが、何か一言アドバイスがあればお願いしたいの
ですが・・・。
296名無しより愛をこめて:04/09/18 19:52:27 ID:UNENV/5J
>>295
部屋を明るくしてテレビから離れて見ろ
297名無しより愛をこめて:04/09/18 19:58:41 ID:SJyBR+d8
どうもありがとうございました。
ん?
298名無しより愛をこめて:04/09/18 20:00:41 ID:KOuq7hkF
>>295
この番組はフィクションです
299名無しより愛をこめて:04/09/18 20:01:39 ID:SJyBR+d8
なるほど。
いや、あの・・・。
300名無しより愛をこめて:04/09/18 20:04:49 ID:C2vBZ7+l
>>295
バナナはおやつに含めていいよ
301名無しより愛をこめて:04/09/18 20:09:24 ID:SJyBR+d8
バナナは嫌いなんですが。
302名無しより愛をこめて:04/09/18 20:14:04 ID:y9gZUJRZ
>>295
記憶喪失の主人公が古代の秘宝の力で変身し、
鏡の中から現れたモンスターをカードに封印します。

後半ファイズは
アルティメットシャイニングブラスターフォーム・ジャックサバイブ
に強化変身します。
303名無しより愛をこめて:04/09/18 20:15:56 ID:zu3JXSWu
>>295
ジェットスライガーとサイドバッシャーバトルモードの出番は46〜47話まで無い。
琢磨タソの扱いがどんどん酷くなっていくが、気にしてはいけない。
三原は、ヘタレがデフォルト。敵にちょっとでも健闘した場合は感動していい。
こんなとこだろうか?
304名無しより愛をこめて:04/09/18 20:20:43 ID:SJyBR+d8
おかしいな・・・質に入れたベルトを取り戻すために清掃員になり、
拾ったカードデッキのせいで蜘蛛に乗っ取られるんじゃなかったんですか?
305名無しより愛をこめて:04/09/18 20:22:02 ID:VYBw+ryY
>>295
澤田と草加の死に様の差
306名無しより愛をこめて:04/09/18 20:23:17 ID:SJyBR+d8
連投スマソ。
北条・・・じゃなかった琢磨の扱いについては噂は聞いています。
一応メインキャラについての知識はあるんで、彼等に共感してればOKでしょうか。
307名無しより愛をこめて:04/09/18 20:24:43 ID:X0DEmla0
>295-304
ワロタ。
308名無しより愛をこめて:04/09/18 20:36:05 ID:pKjAeqi8
釣り馬鹿親子は意味があるのか?
最終話で余計思った
309名無しより愛をこめて:04/09/18 20:49:05 ID:NTFy/PwK
>>295
最終話間際で草加は琢磨と壮絶な爆死を遂げます
310名無しより愛をこめて:04/09/18 20:56:16 ID:X0DEmla0
>309
あの展開、草加の中の人と井上が話し合って決めたんだよね。
二人ともすごい信頼しあってるんだなって、ちょっと感動したよ。
311名無しより愛をこめて:04/09/18 21:14:03 ID:SJyBR+d8
・・・・・・・・・非常に不吉な予感がしてきたのでここら辺で失礼します。
>295でした。草加が灰になって崩れ去るのを見届けてからまたお邪魔します。
どうもお騒がせしました。
・・・とりあえず12話まで見よう・・・・・・。
312名無しより愛をこめて:04/09/18 21:33:41 ID:lnx3SYL8
たっくんに瓜二つの屋台の兄ちゃんが夏のギャグ編で出るよ!
313名無しより愛をこめて:04/09/18 22:30:54 ID:dr1Xcewd
お前ら、そんなにネタバレしたら295が可哀想だろ!



……全話見終わったら又遊んでやる(・∀・)
314名無しより愛をこめて:04/09/18 23:24:08 ID:SJyBR+d8
そろそろマジに見始めます。
たっくんアルティメットフォームが嘘だったら
鯛焼き鉄板で殴りに来るからねw 295
315名無しより愛をこめて:04/09/18 23:26:17 ID:/V4YDgRU
>>314
最終話のショックで灰化するなよ
316名無しより愛をこめて:04/09/18 23:59:03 ID:MHzYKkHw
ちなみにこんなのね<たっくんアルティメットフォーム
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/10070.jpg

あ、ネタバレしちゃった?ヤベ、わりいな。
317名無しより愛をこめて:04/09/19 00:22:35 ID:ajt5XBPr
最終話で評判悪かったといえば、巧の語った夢がK太郎マンマだったってのがあったな。
俺も最初拍子抜けしたけど、あれってKが言ったときにはさんざん馬鹿にした夢なんだよな。
それを巧が自分の夢として語れるようになったってところにちょっと感動した。
318名無しより愛をこめて:04/09/19 01:12:45 ID:JDk283xM
井上氏は草加がお気に入りなのは見ていて解るけど
主人公である巧に関してはどう思っていたのか今ひとつ良く解らない
巧ってヒネてるようにみえて言動そのものは結構昔ながらのヒーローぽいんだよね
草加と比べると今ひとつ巧っていうキャラのポジションが良く解らない
単に主人公だから無難なキャラにしたのかな?
319名無しより愛をこめて:04/09/19 01:26:26 ID:np1zsmzf
DVD12・13巻の特典の洗濯&マンションのインタビューを見ましたが、
これって収録は撮影終了か、番組終了すぐって時期なんですね。
てっきり夏くらいに収録したものだという思い込みがあったのに、
出て来たら冬服だったのでびっくりしました。

洗濯組のほうで時々出来る、気まずいような間が気になりました。
一瞬ブラックホールに入ったような感じで。

一応DVD特典に使うみたいな感じで収録はされていたようなんですが、
ほかのメンバーもあったんでしょうか。
流星塾組、ラキクロ組とか。

もしかして、特典つけるよりもトークライブみたいなものを出して、
稼いでやれっていう作戦がこの時芽生えたんでしょうか。
320名無しより愛をこめて:04/09/19 01:47:28 ID:egyRr+ip
よく最終回後は三原ヘタレデルタしか戦う人がいない
と言うけど一時的でも海堂がデルタかファイズになって
戦えばいいと思う。
海堂がデルタギア装着による影響を受けたら、木場の意思をついで
かっこよく戦う男前になるのか
エキセントリックさに磨きのかかった根は優しいけど更なる変な人
になるのか気になる。
321名無しより愛をこめて:04/09/19 01:50:27 ID:P+bQIBLE
>>317
自分は、
傷ついて、傷つけられて、
体にガタがくるまで頑張った末に手に入れた夢が、
「人の幸せを願う」ことだったことに、
感動するとともに、切なくなった。
巧、お前って奴は…て感じで。
中の人が言っていたが、もう何も背負わずに、
残り少ない人生を自由に生きていけよと思ったよ。
322名無しより愛をこめて:04/09/19 04:23:45 ID:G0ed9/xh
>>320
ジェットスライガーでドライブとかしそうね、なんとなくだけど…
323名無しより愛をこめて:04/09/19 04:28:13 ID:PfeaV2au
>>322
乗りながら、ヒャッホーとか言ってそうだなw
324名無しより愛をこめて:04/09/19 06:14:36 ID:yosZgvF/
295です。
人のいないスキに書き逃げ。

12話まで見た元脱落者。流星塾が登場した途端に話が途切れてのたうち回り。
・・・でも見落としも補充できて次に向けてやる気up!
ではまたいずれ。
逃げろー! ネタバレから・・・。
325名無しより愛をこめて:04/09/19 06:15:08 ID:yosZgvF/
sage忘れたスマソ
326名無しより愛をこめて:04/09/19 07:15:02 ID:e9N/c3vC
じゃあネタバレしまくるぜ
大丈夫、登場人物のエキセントリックな言動だけでも(斜めに)愉しめる
327名無しより愛をこめて:04/09/19 07:20:54 ID:yosZgvF/
それは十分わかってますので<逃げたはずなのにまだいる295
ぷに(特に序盤)の無駄に回る口とかw
てか、嫌いなキャラはほとんどいないし。
328名無しより愛をこめて:04/09/19 11:50:11 ID:sMsQKt+G
ファイズになるのはピザ屋の店長だ!

それに、
カイザギアはなくなったけど、
まだ、6本の花形ベルトがあるじゃないか!
329名無しより愛をこめて:04/09/19 11:58:49 ID:JDk283xM
花形ベルトは海堂以外のはアクセル斬りで燃え尽きてなかったっけ
330名無しより愛をこめて:04/09/19 13:10:24 ID:sszT760X
このスレタイって、本の中のセリフ?
パラパラっと読んだけど、こんなセリフ見付けられなかったなぁ。
何ページにある?
331名無しより愛をこめて:04/09/19 13:11:06 ID:W915Oc7D
澤田、草加、花形。



真理の守護霊は、誰?
332名無しより愛をこめて:04/09/19 13:25:14 ID:9nfqYi0J
>>330
劇場版DCの草加のセリフだよ。
333330:04/09/19 13:52:28 ID:sszT760X
>>332
ありがd!
そっか、劇場版DCだったのか・・・。
見たいなぁ。ツタヤでも行くかな。
334名無しより愛をこめて:04/09/19 14:49:40 ID:egyRr+ip
>>331
誰が憑いてもうなされそうだな。
オルフェノク状態(草加は灰)で憑かれたらえらいことだ。
335名無しより愛をこめて:04/09/19 15:05:42 ID:aDWG4M1g
>>329
そういやあの時ライオトルーパー4人しかいなかったような気が…
336名無しより愛をこめて:04/09/19 15:46:38 ID:nhr4HchS
ああ、蛇が馬に返したベルトは壊れてないのか。そういえばそうだな。
337名無しより愛をこめて:04/09/19 17:44:28 ID:egyRr+ip
最終回後に残った物は
555ギア、555ブラスター、333ギア、スマートバックル一つ(蛇が馬に返却した物)、
913フォンが破壊された913ギア、サイドバッシャー、クリーニング店のモビリオスパイク
バジンが無いため555エッジが使えないけど、人を襲うオルフェノクに対しては
結構な戦闘力だと思う。
スマートブレイン社が何もしなければ今後戦う必要も無いけど。
338名無しより愛をこめて:04/09/19 17:47:16 ID:ZrC4oSHF
555のベルトや333のベルトが最期の戦いで壊れた可能性もあると思うが。
339名無しより愛をこめて:04/09/19 17:52:33 ID:aEOi6veB
>>320
そこで、人間として生きる決意をしたもう一人のたっくんですよ。
340名無しより愛をこめて:04/09/19 17:57:13 ID:r3fQkVGd
>>337
スマートブレインの方針によって衛星の中継サービスが停止されて
全てのギアが使えなくなります。
341名無しより愛をこめて:04/09/19 18:01:01 ID:zcmaHBe2
最終話、うまさん、とりさん、へびさんの歌が切なかった。
342名無しより愛をこめて:04/09/19 18:01:10 ID:egyRr+ip
スマブレ社に返却を求められたら今までのことは過去のこととして
各ギア返却してクリーニング業、理髪師、保母保父業等に専念して
幸せに暮らす手も有るなあ。 海堂はどうなるんだ、バイトか。
343名無しより愛をこめて:04/09/19 19:14:51 ID:TP9ETf2y
スマートブレインって最後どうなったんかな。
組織されたオルフェノク連中はまるまる残ってるだろうから
あれで終わりとは思えないけど、最後の描写見るに
会社解体された?
344名無しより愛をこめて:04/09/19 19:16:38 ID:0R1VtaBP
>>343
経営者が変われば経営方針なども変わるだろう。
345名無しより愛をこめて:04/09/19 19:27:21 ID:Czyj5n4N
木場前社長の遺言により、新社長は海堂です。

とか言ってみる
346名無しより愛をこめて:04/09/19 19:34:30 ID:p3TZBgFt
おうまさん、とりさん、へびさんの歌ってちゃんと歌詞があるって本当?
海道が音大で同じような歌唄ってたけど。
347名無しより愛をこめて:04/09/19 20:09:19 ID:ulGiGIKd
ファンコレ嫁
348名無しより愛をこめて:04/09/19 21:21:21 ID:p3TZBgFt
ふぁ、ふぁんこれ?
ファンコレって何?
349名無しより愛をこめて:04/09/19 22:16:55 ID:VXKE3bqu
555補完ファイル
350名無しより愛をこめて:04/09/19 22:54:16 ID:ulGiGIKd
ファンコレ知らないのか。若いな。
351名無しより愛をこめて:04/09/19 23:11:21 ID:15d6+7pW
>>350
若いなキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
352名無しより愛をこめて:04/09/20 07:23:44 ID:0/Gb6Hgi
来年は555のその後を描いた「仮面ライダー555 DESTENY」が始まります
353名無しより愛をこめて:04/09/20 07:52:10 ID:nJorBYd5
それだと駄作決定じゃん。
354名無しより愛をこめて:04/09/20 09:58:47 ID:p01lPQHG
平成ウルトラシリーズみたいに、放送終わっても特別編ビデオとか出してほしいな。

355名無しより愛をこめて:04/09/20 10:00:43 ID:xbZIvGmE
白倉Pの言ってた三つの企画に期待しる
356名無しより愛をこめて:04/09/20 11:25:02 ID:Ow1Hzxws
俺さ、平成ライダーで555が一番好きなんだけど
どいつもこいつも555は駄作だって言うんだ。
なんか全てを投げ出した最終回が不満だったらしい。
でもあの最終回は本当に全てを投げ出してたか?
オルフェノクってのは人類の進化形。
そう、進化ってのは地球上の生き物が幾度も繰り返してきたもの
弱い生き物は滅びていくしかない。
そう考えれば555って実はかなり現実的で壮大な物語なのかもしれない。
357名無しより愛をこめて:04/09/20 11:40:48 ID:E/F8RJDe
>>356
最終回は、言われるほど投げっぱなしジャーマンで終わってないと思うんだけどなあ。

ファイズは、人を選ぶ作品だと思うんだよ。
例えば、龍騎は確かに仮面ライダーという作品群の中では斬新だけど、
ヒーローものという大枠で見た場合、王道だと思うんだよね。
一方、ファイズはなんというかヒーローものとしても異色な感じがするのよ。
ちょっと毛並みが違う。異端児というか…。
具体的にどこがそうなのかは、まだ説明できないんだが。
だからヒーローものが好きな人のストライクゾーンから、
ファイズは外れてしまいがちな希ガス。
だから、ヒーローの王道だったパラダイスロストのほうが、うけが良さそうな気がするんだよね。
358357:04/09/20 11:44:09 ID:E/F8RJDe
追加

ファイズが内包していたテーマは、
とても仮面ライダーチックだったとは思うよ。
359名無しより愛をこめて:04/09/20 11:46:30 ID:iMfAJrtB
555を「井上脚本」という先入観のみで嫌っている香具師も少なくないと思う。
360名無しより愛をこめて:04/09/20 11:46:33 ID:+fvm1qAz
最終回だけを見て駄作とか言ってんのはごく一部だろ。
むしろそれまでの偶然に頼った展開とか決着のつかないグダグダな戦いとかが駄作と言われる原因だと思う。
俺も555が一番好きだが、同時に駄作だとも思う。
361名無しより愛をこめて:04/09/20 11:51:25 ID:E/F8RJDe
>>360
偶然に頼った展開って、
基本的に特撮ものはそういうものだと認識してるんだけど、
違うの?
362名無しより愛をこめて:04/09/20 12:11:06 ID:YcPZDv+F
後半のグダグダ感も含めて、この作品は好きだ
363名無しより愛をこめて:04/09/20 12:27:48 ID:DjWeVVjx
グダグダしてたのは中盤じゃね?
ラッキークローバー云々がちょっと長かった。

でも面白かったよ〜。
すべてがなかったことにされた龍騎よりは、
登場人物の今後を考えると切なくなる555の
方が個人的には好きだ。
364名無しより愛をこめて:04/09/20 12:31:50 ID:VIlK888H
555は実はダークな雰囲気でテーマも結構重かったな。
最終回はむしろホッとしたよ。

龍騎や剣のようないかにも少年ジャンプな展開は大嫌い。
365名無しより愛をこめて:04/09/20 13:01:46 ID:ZOL0yOpy
555は構成をもっと練り直したら傑作になる可能性が高かった、
「惜しい」という感情が叩きに繋がるケースが多い様な気がするな。
366名無しより愛をこめて:04/09/20 13:11:56 ID:BN/F1wCm
>>365
井上や武上や小林や浦沢や、プロデュサーに締め付けられる荒川をメインにした方が、いい作品ができると思う
367名無しより愛をこめて:04/09/20 13:18:42 ID:E/F8RJDe
>>365
構成のミスはあるかもなあ。
まあ、他人からどういう評価されようが、自分は555が好きだから、
それでいいんだけどね。
ストーリーはいろいろな問題をはらんでると思うけど、
自分はそれをチャラにするぐらいたっくんが好きだった。
「いい子ちゃん」の主人公は胡散臭くて嫌いだったからね。
もちろんストーリーそのものも好きだったよ。
どことなく全編に漂う哀愁がたまらなかったんだ。
368名無しより愛をこめて:04/09/20 13:29:35 ID:GN2EYui8
やっとアマゾンから異形の花々キター

そういや555ってはじめは初心に戻って
ライダーは一人だけしか登場しませんとか言ってた気がしたな。
369名無しより愛をこめて:04/09/20 13:37:40 ID:Qbe/5kzD
俺はパラロスくらいキチッとまとまってる方が好みだな。
観ていてもどかしくなるようなグダグダ展開はちょっと辛い。
まあそれでも好きだったから最後まで観たけど。

>363
龍騎は全てがなかったことにされたわけじゃないでしょ。
あれは多くのライダーが戦って勝ち取った結末だよ。
あの最終回はめちゃくちゃ切なかった…。
370名無しより愛をこめて:04/09/20 14:06:05 ID:93XVEU7i
>>369
いや、ぶっちゃけ結果を残したのは優衣だけだろ
371名無しより愛をこめて:04/09/20 14:33:28 ID:YcPZDv+F
>>368
ライダーは前作(龍騎)程出ませんよとは言われていたが、
一人だけって言われてたっけ?
一話からベルト三本出ていた訳だし。
372名無しより愛をこめて:04/09/20 14:37:57 ID:DjWeVVjx
> 龍騎は全てがなかったことにされたわけじゃないでしょ。
> あれは多くのライダーが戦って勝ち取った結末だよ。

そういうポジティブな見方は正直できないんだけど、
ここは555スレだし、何を書いても語弊がありそうだから、
やめときます。よよよ。

で、555なんだが、やっぱりDVD全巻買っちゃおうかなぁ。
373名無しより愛をこめて:04/09/20 14:40:20 ID:G3v7UV2r
木場社長が劇中でしてたフルタのスマブレピンズが( ゜Д゜)ホスィ
374名無しより愛をこめて:04/09/20 14:42:01 ID:Z6rT8dj7
誰も皆 マンコというタイトホール目指すから

マンカスの醜さも見ないふり There's no manko to go

Chinko with no name 名前の無い傷ついたペニスひとつで

エロ画像を見てシゴイている 痛みを感じても

Chinko with no name 手に負えない性病に犯されても

奪うことの出来ない物 チンコ動かすことそのまま 精液流すのみ
375名無しより愛をこめて:04/09/20 14:46:45 ID:Mz/0FAB6
>>371
うろ覚えだが
何かの雑誌でスタッフ(白倉?)が「今年のライダーは一人に絞って云々」
みたいな事を言っていたような。
でも確かに第1話でいきなり3本のベルト出しちゃってるんだよね。
376名無しより愛をこめて:04/09/20 15:02:36 ID:Qbe/5kzD
>370
うーん、タイムベントの回とか映画では、積み重ねの重要性っていうのがメッセージだと思ったんだけど。
ライダーが命をかけて戦う姿を見せていなければ、優衣も自分可愛さに命を選んでしまったkも知れないし、
最終回の時間も、第1話時点に戻ったわけでなく、しっかり1年分進んでるし。
元気な北岡とか、ちょっと明るい東條とか、捕まらずに街を闊歩してる浅倉とか、それを気にしない手塚とか、
全部皆が戦いで勝ち取った結果だと思うんだけどなぁ。
因縁付けながらも妙に意識しあう真司と蓮とかね。

この辺を無視しちゃうのは、555の最終回で巧が話した夢を「ただ啓太郎の話をパクっただけ」って言っちゃう事
と同じなんじゃないかと。
結局は、1年の積み重ねで視聴者各自が何を感じ得たのかでいかようにも解釈出来る話だろうけど、自分は
龍騎の最終回を見てそう感じたよ。

まあ372氏も言っているように、ここは555スレなんでこれっきりにします。
スレ違いスマソ。
377名無しより愛をこめて:04/09/20 15:04:07 ID:01NKWjyM
DVD見た。
555って見るべき所を間違えるとすごく駄作に見えると思った。
巧と木場の二人の人間が「オルフェノク」というものに関わり自身もオルフェノクとなりその力の使い方に悩み、苦しみ最終的にどんな道(夢)を選び、どんな終わりを迎えるかが物語の本筋だったと思う。
そして本来それを描くための小道具である流星塾や王なんかの謎解きやオルフェノクの起原なんかをメインに見てしまうと何の解決にもなっていないように見える。
小説版を見てみるとスマートブレインすらで小道具だったと感じる。
そういう解釈なので個人的にはラスト巧が死んでしまったほうが二人の若者の始まりから終わりまでを描いた物語としてキレイに終わっている気がする。

後ラキクロひっぱりすぎってよく聞くけどメンバー探しの中で巧、草加、海道、結花、澤田といろんな人物の物語を進めてくれて、これがラキクロの本来の役割だったと思う。
378名無しより愛をこめて:04/09/20 15:13:03 ID:YQql2a6W
注目するところが違ってしまうと、
あんなに拘っていた、ラッキークローバーのメンバー補充も
結局うやむやの投げっぱなしに見えてしまうんだよね。
4人揃っていることに意味があるみたいなこといっていたじゃん!ってね。
でも、それが本筋ではないんだよね。
379名無しより愛をこめて:04/09/20 15:14:03 ID:qem3kYkl
>>363
龍騎はそこが切なかったりするけどな。
命をかけた戦い、その中で出会った男たち。
なのに全てを無かったことにされてしまうなんて、切な過ぎるじゃんか。

555はやっぱり最終話がもったいないよね。
話の展開自体は魅力的なのに、描き方が荒すぎたと思う。
ご都合主義にも拍車掛かりまくりで、がっかりしたよ。
終わり良ければ…じゃないけど、それまで次回が本当に楽しみで見ていただけに
あの最終回は本当もったいないよ。
あと一話増やして、じっくり描いてくれていればかなり感動しただろうな。
380名無しより愛をこめて:04/09/20 15:17:11 ID:3np4uiNl
俺は555には物凄く期待してたから駄目みたい。最終回じゃなくて全体的に。
381名無しより愛をこめて:04/09/20 15:24:48 ID:xbZIvGmE
まあ褒めるにせよ貶すにせよ他作品を引き合いに出して語ると語弊が生じるってことで
382名無しより愛をこめて:04/09/20 15:30:28 ID:3np4uiNl
決して悪くないんだけど迷走しまくった気がして。頼むよ、井上&白倉と。
383名無しより愛をこめて:04/09/20 15:47:32 ID:TTAHlNTX
>>379
んー、全てがなかったこと とは思わんけどね。
むしろ、それまで神崎によって無かったことにされて
何度も何度も繰り返されてきた闘いがやっと終わっり
本来の時間の流れに戻った・・・て言う安心感のあるラストだと思ったよ。
真司と蓮にしてもお互い何か感じるものがあったてことからも
「無」にはなってないと思うなあ。。。。。

むしろファイズで巧の夢オチにする気か?と一瞬焦った。
384名無しより愛をこめて:04/09/20 15:59:15 ID:01NKWjyM
>>383
ラストシーンでの啓太郎の「なんか夢見てた気がする」の事?
自分もリアルタイムで見た時マジ焦ったw
前日まで2ちゃんとかで夢オチが懸念されてたから本気できちゃったかと思った。
それにしてもラストカットの網の裂け目の三人マジ感動した。
385名無しより愛をこめて:04/09/20 16:15:49 ID:7GjKQ8cM
>>337
直也と三原が戦ったライオトルーパーは6人いた。
(つまり、直也が返却したベルトには、ちゃんと後継者?がいた)

よって、それも壊されたんじゃないかと。
386名無しより愛をこめて:04/09/20 16:16:40 ID:7GjKQ8cM
orz......
387名無しより愛をこめて:04/09/20 17:47:22 ID:DjWeVVjx
また作ればいいじゃん、ベルト。
388名無しより愛をこめて:04/09/20 17:48:54 ID:DjWeVVjx
っと、それよりも、555の東映公式に
つなげなくなってるYO!
389名無しより愛をこめて:04/09/20 17:49:51 ID:SHDtDsap
村上峡児のキャラソン聞いてみたい。
390名無しより愛をこめて:04/09/20 18:07:53 ID:N8Hw5rD4
>>374
馬鹿すぎてワラタ
391名無しより愛をこめて:04/09/20 18:25:55 ID:fWTq4LQC
>>387
新しくサイガ、オーガのベルトが造られる可能性も
392名無しより愛をこめて:04/09/20 18:43:47 ID:rNHqwmjf
最終回の後、巧・海棠…灰化。三原・里奈…灰化。
その他のオルフェもみんな灰化。
人間もいつか絶滅。

地球上で最後に残った海老姐さんだけは、
一面砂漠の地上で拾った禿げた頭蓋骨を、いつまでも撫で続けていた。完
393名無しより愛をこめて:04/09/20 18:45:08 ID:0P5gmnna
>>392
頭蓋骨は
元々
禿
394名無しより愛をこめて:04/09/20 19:05:15 ID:RWwl7Hle
確かにグダグダな話もあったけど、それが目立って叩かれたのは連続性の高さゆえだったと思う。
1年間、ずっと放送スケジュールに合わせて制作し続けなければいけない以上、
出来にムラが出てくるのは当然なんだけど、連続性が高いからそれが全体の評価に繋がってしまう。
1話完結の作品だと、相当ショボい話が混じってても全体の評価からは外してもらえるんだよな。
395名無しより愛をこめて:04/09/20 19:31:01 ID:ffUSc9Lx
俺は555が最高だったなぁ。何ていうか、ライダーっぽかった。
後、俺の理想のヒーロー像だったな。
正直一人ひとりが主人公の器でキャラが濃かったのがある種敗因かも。

巧→自分の夢を探す。 結果夢を守ることになる。
草加→真理を守りたい押し倒したいああもうベッドで色々とうわなに(ry 結果として真理を守るために戦う。
三原→家に帰りたい帰らしてくれバイトバイトあるんだってうわなに(ry 結果として自分の家のために戦う。

主人公であるライダー達ですらここまで個性が強い上に他のオルフェもかなり濃いんだよな。
キャラクターそれぞれのストーリーを楽しめるのならいいのかもしれん。
396名無しより愛をこめて:04/09/20 20:17:46 ID:vd5ZSqbk
はっきり言うよ
555は大人の物語だ。お子様には到底理解できない。
397名無しより愛をこめて:04/09/20 20:50:35 ID:93XVEU7i
>>390
確実にチンコwith no nameのダジャレやりたかっただけだよな
398名無しより愛をこめて:04/09/20 21:35:58 ID:bxM38M+E
ぐだぐだといわれても、どこら辺のこといってるのかさっぱり
プニが死にそうって時に、2回連続で木場と巧の決闘ひきみたいなので終わった関西仕様回くらいしか思いつかないな。
399名無しより愛をこめて:04/09/20 21:36:49 ID:BTxGgx74
新宿でDVD12,13巻が売ってなかった
同日発売のブレイド2巻は腐るほど売ってた
なんでだろ
売り切れか…
400名無しより愛をこめて:04/09/20 21:42:25 ID:X5Bg1lr6
>2回連続で木場と巧の決闘ひきみたいなので

ジェットスライガーの時もそうだったよな・・・
ああいうのは正直萎える。
でも、俺は555好きだよ。
401名無しより愛をこめて:04/09/20 22:03:44 ID:E/F8RJDe
>>388
剣の東映公式もそうだから、
東映のサーバーがダウンしているだけで、
ファイズのがデリートされたわけじゃなさそうだよ。
402名無しより愛をこめて:04/09/20 22:06:08 ID:PB1aea1g
つーか、むしろ引きは上手いんだけど、翌週頭でがっかりさせられることが多かった。川落ちとかで。
ラキクロも、ベルトが四本で、それぞれがそれらを装着して王の守護をするってんなら、四人の意味もあったんだろうけど。
無駄に思わせぶりに引っ張ったんだけど、意味はなかった。
特にオルフェノクの王周りは、情報が(作中で)いいかげんに回っていた。
そこらへんは北崎が気まぐれでデルタギアを手放したりとかに、つうじるものがある。
何考えてるか分からないから、何をやっても不思議じゃないみたいな、いいかげんさ。
それがご都合主義に見えてしまう。
後は木場かなぁ……新社長就任あたりとかも、脚本の都合で振り回された印象がある。
好きなキャラだっただけに、もっと丁寧に扱って欲しかった。
403名無しより愛をこめて:04/09/20 22:21:05 ID:E/F8RJDe
>>402
ラッキークローバーの4人目にこだわったのは、
げんかつぎみたいなもじゃないのかな?
3人だとただのクローバーになってしまうわけで。
自分はそう解釈してた。

>特にオルフェノクの王周りは、情報が(作中で)いいかげんに回っていた。

えっ、そうだった?

木場の新社長就任は、
結花が実験台になったあたりから、じわじわと人間不信になってたから、
自分としてはそんなに急な感じはしなかった。
404名無しより愛をこめて:04/09/20 22:22:42 ID:jlp5Lpb0
木場新社長は、流れがどうこうではなく衣装と髪型が似合ってなかったw
405名無しより愛をこめて:04/09/20 22:54:41 ID:YQql2a6W
>>402
引きに関しては、昔懐かしのシリアルの作劇法を意図的になぞったものだと思うけどね。
次週冒頭の肩透かしも含めてw
406名無しより愛をこめて:04/09/21 00:05:27 ID:xxL4ppAy
草加が死んだ回の引きと次の回のアバンタイトルが
一番よかった、主人を待つバッシャーがまた。
407名無しより愛をこめて:04/09/21 05:00:46 ID:nwLBYMCe
ファイズは話の流れよりもキャラのほうが好きなのかも
巧、草加、中華、澤田、社長、ラッキークローバー
それぞれのキャラクターにテーマ性があってそれがすごくたっていた作品だと思う

たぶん、キャラクターが好きになれるかどうかなんだろうなぁ
ストーリー的な統合性を求める人には駄作なんだと思う
408名無しより愛をこめて:04/09/21 05:04:57 ID:uB3qKjt7
腐女子にはピッタリだね
409名無しより愛をこめて:04/09/21 07:00:52 ID:2ag09M5p
???
410名無しより愛をこめて:04/09/21 07:16:39 ID:9yCAN8Dl
徳間ノベルスの「プレイヤーズ」という小説の帯に、半田健人の名前が書いてあったので、つい買いそうになった。
でも、解説とかにも出てこなかったしやめた。
アニメ化とか書いてた気がするから、声優でもするんかな?
まえに声優やるってたのはコレだっけ?
411名無しより愛をこめて:04/09/21 07:21:06 ID:zXnBsKD3
>>410
そう。主役の声をあててる。
でも、発売延期が続いてて、
本当に発売されるのかどうか…。
412名無しより愛をこめて:04/09/21 07:56:34 ID:HQxOf2dg
「自然なんて人間の好きな自然でしかない」
木場にはこの言葉が似合うと思う。
413名無しより愛をこめて:04/09/21 09:24:29 ID:8K4fWLNl
剣のDVDは巻ごとにインタビューがあるのになぜ555は・・・orz
414名無しより愛をこめて:04/09/21 13:07:52 ID:LZXQzgnF
とうとうDVDにヒーロータイムの映像入らなかったよ…
剣玉たっくん、もう1回見たかった。
415名無しより愛をこめて:04/09/21 13:44:45 ID:gUyyFvp6
>>413
龍騎も有った。555は売れなかったから役者に払うギャラが出なかったんだよ。
もしくは13巻も出したから予算が無くなったか?
でもTVスペシャルが無かったことからも、低視聴率が原因だろうな。
416名無しより愛をこめて:04/09/21 14:04:44 ID:YkVAdVGJ
テレビスペシャルが無かったのは龍騎の時クレームが多かったからだって聞いたんだが。
417名無しより愛をこめて:04/09/21 14:21:43 ID:q336jZec
いやいや、低視聴率っても
龍騎の平均が9.4%、555が、9.3%とそんなに変わらない。
↓ちなみにソースはここね。
ttp://navy.kakiko.com/tokurating/
SPが無いのは、ゴールデンタイムだと視聴率が取れないから。
その代わりと言っては何だけど、
トークライブのDVDを発売する方針で今後は行くみたい。
これで、インタビュー分とSP分を補完といった具合だろうな。
つーか、漏れが聞いた話とは逆だな。
インタビューが無いのは、龍騎のDVDの売り上げが芳しくなかったから
その煽りを喰らって、DVD制作費がダウンして555はインタビュー無しになった。
ま、噂だから、真偽のほどは分からんが。
418名無しより愛をこめて:04/09/21 15:04:42 ID:PYyiRF8l
555って売れなかったの?
419名無しより愛をこめて:04/09/21 15:21:19 ID:mcj1/U2o
本日12・13巻届きました。で、ついさっき見終わった。

ちゅーか、巧が主人公なのか木場が主人公なのか・・・・・・・・両方か!
てのがとりあえず今の感想。

木場は答えが見つかったのかなぁ・・・見つかったからこそ死んでいったんだと思いたい。

ところで、「埋め込まれたオルフェノクの記号」が消えてしまっても死ぬことはないの?
もし記号の消滅と共に死んでしまうんだとしたら、啓太郎が絶望的にかわいそうすぎる。

さて・・・インタビューいつ見ようかねぇ
420名無しより愛をこめて:04/09/21 16:08:12 ID:woSeiIE+
主人公は両方ですよ。
俺的解釈では、木場は答えは分からなかったと思う。
巧にも三原にもはっきりとした答えはわからないと思う。
だからこそ、木場はその答えを巧たちに託して死んだと解釈している。

記号に関しての脳内設定は、人間だれでも記号を持っており
記号の大小でオルフェ化する人としない人に分けられる。
記号がなくても生きてはいけるという妄想。
421名無しより愛をこめて:04/09/21 16:11:59 ID:OkMYNhZK
>>394
全50話って正直物語としては長いから、時間のものさしの狂いがはっきり出やすいんだな
たとえば1〜2話は正しく描けば10話分くらいに相当すると踏んでる
反対に中盤のグダグダといわれる部分は数回で十分だ
422名無しより愛をこめて:04/09/21 16:17:56 ID:XulzIJ/V
後でまとめ見した分際で語るのは申し訳ないですが
リアルで見てたら中盤で挫折してたと思います。
ただ、リアルで見てたクウガは終盤でトーンダウンした印象があるので
終盤に向けての盛り上げ方はスゴイと思いました。
423名無しより愛をこめて:04/09/21 16:25:36 ID:8K4fWLNl
>>417
SPがなかったのは若い出演者が多かったからって話も聞いたことあるな。
去年の須賀はテレビとSPの撮影を両方やって死にそうになってたらしいから、
若い出演者にはキツイだろうと判断したとかなんとか。
まぁ、これも真偽は定かではないけど。
424名無しより愛をこめて:04/09/21 16:30:39 ID:tPkhXtQ/
俺的好感度
たっくん≧しんちゃん=ひかわ>>しょーいち
425名無しより愛をこめて:04/09/21 17:38:32 ID:XuyQx3yV
それは中の人と言う事ですか?
426名無しより愛をこめて:04/09/21 17:50:13 ID:nTr6ctr7
つーか氷川がなぜそこに?
427名無しより愛をこめて:04/09/21 17:52:28 ID:7A/O2Gps
五代と剣崎もいないし。
428名無しより愛をこめて:04/09/21 18:05:46 ID:mfrT79uj
最終話のアクションカッコイイよ
429名無しより愛をこめて:04/09/21 18:20:17 ID:SmryyXfZ
555で一番カッコいいシーンは劇場版のエッジを放り投げてクリスマのチャージに入るところだな。
見てて鳥肌立ったよ
430名無しより愛をこめて:04/09/21 18:25:51 ID:gM1mp+pl
誰か斉藤麻衣タンのスレ立ててくれ・・・・・・
431名無しより愛をこめて:04/09/21 18:29:19 ID:3qjJKjB0
沙耶タソスレでは駄目でつか?
つか、何気に長寿スレだよなあそこ。
432名無しより愛をこめて:04/09/21 18:29:30 ID:+DmNVJkR
とっくの昔に立ってるよ
433名無しより愛をこめて:04/09/21 18:33:25 ID:xxL4ppAy
ビデオ、DVDで見終わった人たちは
 異形の花々 を読んで感想聞かせて。
434名無しより愛をこめて:04/09/21 19:09:28 ID:Y3r8y89K
>>433
俺がガンダムの小説を読んだ時のようなショックを受けるのかな?
435名無しより愛をこめて:04/09/21 19:13:22 ID:rFIR7iu7
近い
436名無しより愛をこめて:04/09/21 19:42:40 ID:n2gOhUBt
>>429
俺はエッジを受け取るシーンが好きだ。
丸腰の状態、かたやサイガはチャージして必殺技を出そうと駆け出してるという
圧倒的不利な状況で例の手首スチャッがかっこよすぎる。

ところでアマゾンでオーダーしてた小説ようやくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
437名無しより愛をこめて:04/09/21 19:43:04 ID:3qjJKjB0
つか、特撮板には
ジェットマンの小説を見たような衝撃が走ると言った方がいいのでは?
書いたのは、同じ井上だし(w
まあ、ジェットマンに比べるといくらかソフトだと思うけどな。
438名無しより愛をこめて:04/09/21 19:47:11 ID:3qjJKjB0
↑特撮板× 特撮板的〇 ね、ゴメソ。
439名無しより愛をこめて:04/09/21 19:58:06 ID:NR6flf14
>>437
思いっきりソフトですね
しかし
あれはすごかったな
香が腰まで濡れ濡れ状態とか
あったもんなぁ
440名無しより愛をこめて:04/09/21 20:16:13 ID:hu9jTOGK
映画のドーム一杯のオルフェノクみたいに
何千何万ものオルフェノクに対して
サイドバッシャーやジェットスライガーで勝負を挑み、
ミサイルを撃ちまくる戦闘シーンが観たい。
441名無しより愛をこめて:04/09/21 20:29:02 ID:HBzIHJyP
龍騎の時も思ったんだけど、全12、13巻出るって始めから決定してるシリーズなんだからDVDの背表紙になんかしらの工夫ってゆーか遊びが欲しい。
全部揃えると一つの絵が完成するとか。
アギトは全12巻で一巻につき1ライダーだけどフォームチェンジ含めて一つもかぶってないのがイイ。
龍騎は13ライダーが売りなんだから本編12巻+劇場版1巻で13ライダー全員載せることもできたんじゃないかな(その巻に登場しないライダーが載る事になるけど)
555は3ライダーがいろんな方向向いてるだけでさみしいし、2巻と3巻のかぶり具合が気になった。
剣は4巻までは4ライダーでかぶらないだろうけど5巻からはヤバイ感じ。

まぁなんだかんだで結局全部買っちゃうんだが。
442名無しより愛をこめて:04/09/21 22:39:53 ID:zXnBsKD3
た、た、た、た、たっくん!

http://www.tokai-tv.com/solea/index.html
443名無しより愛をこめて:04/09/21 22:50:49 ID:/JMjtjiz
仁丹刑事の義理の子で、ウルトラマン80の恋敵とは・・・
444名無しより愛をこめて:04/09/21 22:57:18 ID:qFpuVG/B
あらすじ読んだら恋敵になる前に死んでるぞ
勿論その後オルフェとなって意地でフサフ(ry
445名無しより愛をこめて:04/09/21 23:18:41 ID:7+I31eHi
週刊プレイボーイに「宮藤官九郎のビガパン」というクドカンが女性タレント
・アイドル等にインタビューするコーナーが連載されてるんだが、
9/28(火)発売の来週号に「人気女子高生モデル、芳賀優里亜ちゃん登場!」
…らしいぜ。
446名無しより愛をこめて:04/09/21 23:48:33 ID:KuSd6Hsh
最初に出てきた草加… すごいいい奴だなぁ…
447名無しより愛をこめて:04/09/21 23:51:33 ID:8K4fWLNl
なんとなく鼻持ちならない奴ではあったが別にいい奴ではなかったような。
448名無しより愛をこめて:04/09/22 00:03:41 ID:rXzR/ku5
>>429
投げ捨てたファイズエッジがスコーンと小気味良く飛んでいくんだよな。
その後のクリスマは失敗しちゃうし予告でフェイクとして使っても良かった気がする。

しかしパラロスで一番鳥肌が立ったシーンはファイズ復活だな。
電飾スーツが輝く中流れるファイズのテーマ、そこからバジン復活+クリスマ乱舞の怒涛の反撃。
ファイズ史上一番格好いいシーンといっても過言ではないくらいだ。
449名無しより愛をこめて:04/09/22 00:06:16 ID:fvGL4l5f
>>446
いや、しゃべり方がものっそい好青年だ。
すぐに仮面がはがれるけどw

しかし、三原って33話まででてなかったんだな…;
450名無しより愛をこめて:04/09/22 00:16:54 ID:zyB17oe0
>>448
俺は断然、序盤のカイザVSサイガを押す。
サイドバッシャーに乗った後のCGは何かショボかったけど
その前の戦闘はとにかく燃えたね。
特にサイガがカイザに向かってナメたポーズをとってBGMが変わるシーン。
デジカメパンチも通用せず、連続攻撃でカウンターを喰らってダウン。
真理が
「雅人…!」
って呟いただけで
「な、あの草加が押されてる!?」
って思ったし。サイガの強さを思い知らされたよ。
451名無しより愛をこめて:04/09/22 00:40:50 ID:l05EkqPO
>>445
サンクスよ。
ぷにはモデルだったのか。
452名無しより愛をこめて:04/09/22 00:42:12 ID:l05EkqPO
しかも上げちまった…
開発途中のベルト巻いて逝ってくる
453名無しより愛をこめて:04/09/22 00:45:43 ID:OFbDLkM4
>>450
カイザなら冒頭の対オルフェ戦はどう?
DC版で追加された、カイザブレイガン2匹斬りは鳥肌立った
454名無しより愛をこめて:04/09/22 00:51:48 ID:zyB17oe0
>>453
て言うか劇場版のカイザのバトルはみんな好きだ。
啓太郎カイザも実に“らしい”動きでさ。
がんばってるなぁ、って思ったし。
DC版のブレイガンブレードモードは追加して正解やった。
でもその前のバタフライオルフェノクをグランインパクトで粉々に
吹き飛ばすシーンもカイザの強さを象徴しててよかった。
テレビじゃあんまり使わんかったからね、デジカメ。
455名無しより愛をこめて:04/09/22 01:01:25 ID:rXzR/ku5
>>453
ブレイガンぶち抜きは良かったねえ。
というかあれがないと、カイザvsサイガの印象が、
「カイザ一蹴なんてサイガ強いじゃん」というより「デジカメばっか使ってカイザ弱いじゃん」になってしまう。

出来ることなら劇場でもあのカットは見たかったものだ。
456名無しより愛をこめて:04/09/22 01:07:24 ID:fhaD0s9n
後半は草加雅人が主役だったような気がする。
俺は草加より巧の方が好きなんだけど、巧って最初から最後まで
ファイズというドラマの中の本筋から離れすぎていたのでは。
巧が最終回前で死んで草加対木場が最終回で・・・・
そういうのも見たかった気がする。
457名無しより愛をこめて:04/09/22 01:10:06 ID:vQNnYxFm
映画の出だしがファイズでは無くカイザ、ってのがいい意味でびっくりした。
それまで余裕ぶっこいていた通行人の皆さんが、カイザが乱入した途端に大慌てw
まるで怪獣映画の如く一心不乱に逃げ回っているんだもんな〜
よほど「カイザには気を付けろ。奴はやばい」とかお触れが回っていたのかな。
458名無しより愛をこめて:04/09/22 01:12:59 ID:JubAHFCe
あれいい導入だったね。
あのシーンのおかげで「オルフェノクが支配する世界、ライダーは天敵」って
世界観にすっと入れた。
459名無しより愛をこめて:04/09/22 01:18:58 ID:zyB17oe0
冒頭からして、絶望感みたいなものを感じたからなぁ。
「遠くない未来。どこかの国。世界は〜」
ってナレーションで、もう人類は本当にヤバイ状況なんだ…って。
が、今年の剣劇場版は…おっとスレ違いだったな。
460名無しより愛をこめて:04/09/22 01:22:48 ID:ZM++alLS
自分は劇場版ではファイズエッジでサイガを倒したシーンが好きです。
あの互角の状態からのエクシードチャージがかっこ良すぎ。
461名無しより愛をこめて:04/09/22 01:32:49 ID:kXWwgQPQ
>>453
マジっすか。
やばいね、DC版買うかなあ〜。
あの技、555の中で一番好きなのよ。


462名無しより愛をこめて:04/09/22 01:32:51 ID:muqsf/dI
なんか俺が劇場板で好きなシーンみんな言われちゃった。
ちゅーか劇場板のアクションシーンに不満なし!

俺はブラスターフォームになってオーガへの怒涛の反撃が始まるシーンがすきだな。
言い方は悪いがマジでチ○コ勃った。
463名無しより愛をこめて:04/09/22 01:37:25 ID:fJnTuVjH
パラロスの戦闘シーンはどれも好き。
他に、たっくんが一人で敵地に向かうシーンや
「どけ、俺が歩く道だ」が好き。
中華、たっくんのシーンはどれもこれもカコイイ。雅人のシーンもカコイイ。




実は、こっそりと仮面舞踏会も好き…。
464名無しより愛をこめて:04/09/22 01:43:18 ID:zyB17oe0
>>462
劇場版のブラスターは最高にカッコよかった。
全身の各所が変化、BGMも勇ましいものに変わった時は
「おお!」
って思ったものだ。
それに比べてテレビ版のブラスターの扱いの悪さと言ったら…。
465名無しより愛をこめて:04/09/22 01:46:08 ID:fqR+LHYA
>>463
殺伐とした世界観なのに、
どこかロマンチックな演出を残しているんだよね、映画自体が
466名無しより愛をこめて:04/09/22 01:48:23 ID:JubAHFCe
敏樹も田崎もロマンチストだからな。
嫌いじゃない。
467名無しより愛をこめて:04/09/22 01:55:00 ID:muqsf/dI
ちゅーか劇場版であれだけ凄いものが作れるならTV版ももっと力入れて作ってくれよ。
468名無しより愛をこめて:04/09/22 01:58:10 ID:XAPfGyeA
よーく見ると、草加の変身シーンがTVとは微妙に違うんだよね。
手の角度がTVより上に持ち上がっている感じ。単なる偶然かな?
469名無しより愛をこめて:04/09/22 02:06:53 ID:/DtSMoGW
お前ら判ってない。劇場版で一番カッコいいのは対Ψで
切り裂くシーンだろうがあ。フォトンブラッドがスパークする中
あのexceed chargeの入り方。渋すぎるだろうが。
スーツごと灰になる矛盾点を差し引いても、あのシーンは最高。
470名無しより愛をこめて:04/09/22 02:08:26 ID:fqR+LHYA
>>469
>>460でガイシュツっす。
でも同意っす。
471名無しより愛をこめて:04/09/22 02:09:16 ID:bwQKVMMM
海堂だけ劇場態がないよう。
472名無しより愛をこめて:04/09/22 02:09:41 ID:/DtSMoGW
>>460
えらいぞ、おまい。
473469:04/09/22 02:18:06 ID:/DtSMoGW
俺の知り合いでc●でドラマのDやってる水●成●さんに
dvdをむりやり一緒にみさせたら
「この殺陣はライダーの特徴をよく考えたうえでやってるな。
 しかもアングルもいい」といって何回も繰り返しみてた。
474名無しより愛をこめて:04/09/22 02:19:15 ID:4FIlt5TM
映画でもTVでも
カッコ良くても結局草加913は噛ませ犬、でもそこが良い。

草加は、自分にとっての悪は有無を言わせず退治するという
昔ながらの勧善懲悪なヒーロー像を極端にしただけのキャラで
正義の味方も描き方次第では草加の様なキャラになってしまう
ってことが出ていた思う。
他の555登場人物とは違って、悩みは無いけど目的の為に策略を
めぐらす、信念の為にというか惚れた女の為に命かけて
最後の変身するなど、解りやすいヒーロー像だった。
475名無しより愛をこめて:04/09/22 02:26:00 ID:vQNnYxFm
>>474
全ライダー中唯一じゃない?草加的ライダーって。
単純に悪のライダーなら龍騎に数人いたが。
476名無しより愛をこめて:04/09/22 02:51:11 ID:p4cXgNd1
>>474

草加ってキャッチーなヒーローのアンチテーゼとしてすごく面白かった。

俺がいつも思い浮かべた対象は風見だったな。
あの決め付けぶりとか、結構卑怯な策を練るところとか。
477名無しより愛をこめて:04/09/22 03:24:40 ID:4FIlt5TM
>キャッチーなヒーローのアンチテーゼ

三原は突然戦いに巻き込まれてしまったヒーローへの
アンチテーゼだったのかね。
仲間を守る為戦うが最後の最後まで弱い、けど憎めない。
怪人と対峙したら怖いし、それに立ち向かうんだから
他の元塾生同様出し切れないけど勇気はあるし。
へたれ(愛)なのが全力出し切っての結果っぽいところが最高。
スライガーに乗れたとしても、パワーについて行けずに
振り下ろされるか目を回して吐くかどっちかだろう。
478名無しより愛をこめて:04/09/22 03:48:11 ID:vKAprfLW
よくあるダメなヤツが決意したら急に結果を出す。ってのが最初だけなのがすごいな。
特に才能が無くても必死に頑張ってる姿があったからこそ、最終回のセリフに重みがあると思う。
いや、リアルタイムで見たときはとってつけたまとめセリフだと思ったんだけど、
あれを三原が言ってるってことには意味があるぞ、と最近思った。
479名無しより愛をこめて:04/09/22 03:52:25 ID:daYIh5dx
ああ…三原弱かったなあ。たっくんファイズアクセルの戦力差ったらもう。
色が似てるもんだから尚更。
480名無しより愛をこめて:04/09/22 04:14:22 ID:3XlVKwXL
弱くてヘタレなのに闘うところに意味のあるキャラだから。
あれで沙耶ばりに強かったら興醒めじゃん。
481名無しより愛をこめて:04/09/22 04:45:23 ID:VRhP5Muf
啓太郎カイザは強くてヘタレなおいしい役。
482名無しより愛をこめて:04/09/22 08:28:09 ID:rBK+5CuP
パラロスで唯一不満なのはΩvsΦ前半、Ωが強いのはわかるんだけど同じようなパンチばっかりはちと萎え。

DC版だとなんか追加されてます?
483名無しより愛をこめて:04/09/22 08:34:34 ID:XIA8R3Lx
漏れは逆にほとんど右パンチだけで追い詰めてたのが好きだ
484名無しより愛をこめて:04/09/22 09:04:22 ID:V+Pj2kOB
>>482
確かあそこら辺の追加はなかったような。

確かにパンチの連続はちょっとアレだったなぁ。
ワイズマンローブを使って、観客の雑魚フェノクを
二、三人蒸発させるとかやってほしかった。
485名無しより愛をこめて:04/09/22 11:09:07 ID:QBG9jecO
今、中野サンプラザのスーパーライブ見ていた
何回も見ているくせに
泣いている自分がいる
なんだろうね
DVD全巻買っていつでも見ることが出来るのに
ああ、終わっちゃうんだ、終わるんだ
と、いつも寂しくなってしまう(もうとっくの昔に終わってるのに)
やっぱり自分は仮面ライダー555を愛しているんだなと
しみじみ思った
(恋人と別れる時みたいだ)


486名無しより愛をこめて:04/09/22 13:04:28 ID:LbO/3kKR
なぜ変身したタックンは手首を振るんだろうか。捻挫しやすいんだろうか。
草加カイザはよく首元を直して「フン」と言ってるが、服装がキチンとしていないと嫌なんだろうか。
487名無しより愛をこめて:04/09/22 13:22:53 ID:2d6o+tcZ
>486
その理屈でいくと王蛇は肩が凝り易い人みたいだ。
488名無しより愛をこめて:04/09/22 13:42:01 ID:+ubItEgY
>>486
スーツアクターが、自分なりに「思いっきり拳で殴ったら思ったより痛かったが、
気にくわないからまた殴る」みたいな感じで演技していたら監督の目にとまって、
それ以後巧555の個性として定着したらしい。

K太郎913はハッキリ言葉に出して「痛って〜!」と言ってるが、
おそらく555でのライダーはあくまで強化服なので、
装着後のフィット感に難があるという考え方なのだろう、中身は生身だし。

草913の方は巧555に合わせて潔癖性な嫌味のあるアクションを後付けたのだろうね、
時によっては中身が入れ替わる事があるので、それぞれの人物に合わせてアクションを
変える様に心がけていたとか、この辺は龍騎辺りから確立されてきた要素だね。
489名無しより愛をこめて:04/09/22 14:01:19 ID:/whKL4Ks
北崎デルタ>指絡める
三原デルタ>存在感

デルタも違いがあるね。
490名無しより愛をこめて:04/09/22 14:23:03 ID:WvdPdFD7
>>489
沙耶デルタ>最強
491名無しより愛をこめて:04/09/22 15:10:57 ID:8IiwD0/T
>>486
草加の中の人が言うには
「キツイから」らしいよ。
492名無しより愛をこめて:04/09/22 15:35:03 ID:fvGL4l5f
最近暇な時に思ったのだが、
木場→ケンタウルス状態になる
結花→足が逆足になり翼どでかく空飛べる。
ってなるってことは海堂はきっと下半身がヘビになるんだろうなぁって思った。
ああ、一度でいいから登場して欲しかった。











その後激情態になって地面をかさかさ這い回る琢磨君を思って一人泣いた。
493名無しより愛をこめて:04/09/22 15:42:56 ID:WvdPdFD7
>>492
それはどうかな…?

ってのは冗談だ。
馬と鶴はオリジナルだったから別形態になれる、
と散々言われてきたきど、実際はどうなんだろうか。
TVの1〜2話に登場したオコゼと像も別形態があったけど
メチャ弱かったし、オリジナルとはとても思えない。
海堂の場合は劇場版で使った二刀流をTVでも終盤に使ったやん?
あれがきっと海堂の別形態なんだよ…多分。
494名無しより愛をこめて:04/09/22 15:47:01 ID:AvlSAzYM
確かスネークオルフェノクって、5センチの隙間さえあれば
通り抜ける事が出来ると言う設定があったと思うけど、
その設定をぜひとも、劇中でやって欲しかった…
495名無しより愛をこめて:04/09/22 17:57:04 ID:Z1rTxnT3
両腕が自在に伸びるってのもどっかに載ってた気が。
496名無しより愛をこめて:04/09/22 18:33:57 ID:/Twp4yi1
草加カイザは善玉の時は拳を握りしめ、悪玉の時は襟を正すんだよな。
497名無しより愛をこめて:04/09/22 18:36:19 ID:QBG9jecO
>>496
腸内細菌かよw
498名無しより愛をこめて:04/09/22 18:49:23 ID:3Vlq3DJ9
>>494-495
本編ではその能力のそぶりも見せないがめちゃザコ敵の能力ぽいよな
499名無しより愛をこめて:04/09/22 19:38:14 ID:rXzR/ku5
>>498
蛇が激情態になるとバイオライダーばりの戦いを見せてくれる、らしいぜ。
500名無しより愛をこめて:04/09/22 19:47:14 ID:+Yt31OJn
500ゲット

エラー
501名無しより愛をこめて:04/09/22 20:48:16 ID:L3x3ErO4
冒頭で木場と薔薇がケンカしてた部分、わかりにくくないか?

(映画) 仮面ライダー剣(ブレイド) MISSING ACE [CAM版] [640x292 DivX520 72m32s 29.97fps].avi,,0,0,70ab6d6c80e8784928bdc887c565fe12,1

!!![映画][特撮] 仮面ライダー剣 Missing Ace(途中まで)(CAM ごめんなさい版 320x240 DivX5.05).avi bzgq7Efkc5 470,979,778 fb0ea1cb9893867065ed99ebfd6bd67b
502名無しより愛をこめて:04/09/22 21:18:52 ID:Xrsv5F08
多分俺だけかもしれんが俺は映画で
「どけ。俺が歩く道だ」っていって真理と歩くシーンでの道あけてるオルフェ
ってかエキストラ達(?)の表情が好き。
まるで信じられないものを見るような、それでいて「どうして?」って感じで
問いかけるような表情。そんな中真理はすこし不安そうにチラチラ横目で見ながら
歩いてるけど、巧は真っ直ぐ前だけ向いて歩く‥最高だった。
503名無しより愛をこめて:04/09/22 21:26:02 ID:xQszdzTC
>>502
雑魚オルフェの表情まではいちいちチェックしてないけど、あのシーン自体は俺も大好きだよ。
平成ライダーの中でもベストのエンディングなんじゃなかろうか。
504名無しより愛をこめて:04/09/22 21:27:55 ID:IfGnPtfu
>>502
あの後、あのオルフェノクたちは巧や木場の
影響を受けて人間らしさを取り戻すんだろう…多分。
505名無しより愛をこめて:04/09/22 21:32:43 ID:fJnTuVjH
>>502
あのエンディングは、
実はまだオルフェノクが支配する世界には変わりないのだけど、
巧に希望の光を感じるんだ。
バッドエンドと思う人はいるかもしれないけど、
自分は、とても希望に満ち溢れたハッピーエンドだったと思ってる。

あのあと巧と真理は啓太郎と合流したに違いない。
506名無しより愛をこめて:04/09/22 21:35:23 ID:/jF1GcUy
もう完全に腹見せた負け犬連中の顔だったな。
巧もボロボロだったが気合でとうてい勝てないと悟ってたんだろうな。

あの後、行けるとこに行くさ、みたいな感じだったけど、表にようやくたどり着いた啓太郎がいて
オルフェノクの中にも人間と共存する勢力が大きくなっていき、存外悪くない未来に向かうんだろうなあ、と
俺は思った。 オルフェ短命因子は劇場版の世界では存在しないことにする。
507名無しより愛をこめて:04/09/22 21:42:06 ID:/jF1GcUy
>>505 俺と手を繋いで行けるとこまで行ってみるかい?
508名無しより愛をこめて:04/09/22 21:42:12 ID:woaFYf2u
あのラストシーンて、ファイズギア置き去りなんだよね。
壊れたのか、単に持って行くのを忘れたのか。あるいは、

「俺はファイズ(=救世主)じゃない。ただの乾巧だ」
みたいな決別の意味があったりして・・・とか思うのは深読みかな。
509名無しより愛をこめて:04/09/22 21:44:21 ID:rXzR/ku5
>>508
巧は木場の夢を継いだから。
救世主ファィズではなく、一人のオルフェノクとして人間として夢を実現するための決意の表れだと思いたい。
510名無しより愛をこめて:04/09/22 21:48:15 ID:r7xISPKf
>>508
逆にただの乾巧になることで真の救世主になったんだと思う。
511名無しより愛をこめて:04/09/22 22:09:05 ID:nhWP8Ec4
でも戦いになるとどこからともなくベルト取り出したりしてw
512508:04/09/22 22:11:58 ID:Xn4Hw+4H
>>509-510
あ、なるほど。そっちの方が巧らしいし希望が持てるね。

しかし、ファイズに比べてカイザはつくづく呪われたベルトだったなあ。
TV・劇場共に最後は全壊(TVは微妙か)
装着者も海老姉・啓太郎以外は全員逝っちゃったし。
力の代償にしては重すぎるよ花形さん・・・
513名無しより愛をこめて:04/09/22 22:28:47 ID:8NjsyMyo
その後巧は三人のカイザに教われましたとさ
514名無しより愛をこめて:04/09/22 22:38:36 ID:B79RHBxD
くっそ!母親に555の最終回を録画したビデオを潰された
ホテリアーなんてくだらねーチョンドラマ撮りやがって。
悔しいよう・・・・・DVD買う金無いよう・・・・
うあああああああああああああああああああん!!!!!
515名無しより愛をこめて:04/09/22 22:41:41 ID:FIRnvZNC
>>514
お前はもう多々買わないほうがいい!
516名無しより愛をこめて:04/09/22 22:46:56 ID:mgn702XF
買え>>514・・・買い続けるんだ・・・
517名無しより愛をこめて:04/09/22 22:58:47 ID:8skW8MLt
>>508
もう使えないようにミッションメモリーだけ抜き取って行ったってのは、どうだろう。
518名無しより愛をこめて:04/09/22 23:07:57 ID:QBG9jecO
>>514
もう遅いけど
大事なテープはツメを折っておかないとだめだぞ
519名無しより愛をこめて:04/09/22 23:10:56 ID:fvGL4l5f
>>514
母親がにくいのはわかる。
でももうチョンなんて口にしちゃ駄目だぞ。
520名無しより愛をこめて:04/09/23 00:12:25 ID:B4PNLVtC
>>514
何だか追い込むようで悪いけど、録画物って単刀直入なDVDと違って
当時のCMやら番宣やらが入っているのが、
その楽しみにしていた時間や雰囲気を残していて良いんだよね。
特に最終回の最後の提供なんか観たら切なくなる。

521名無しより愛をこめて:04/09/23 00:25:23 ID:hBbvIQ0l
>>520
そしてwinnyのムービーは大抵CMカットされてる。
>>514はもうダメだな
ずっと呪われたままだ
522名無しより愛をこめて:04/09/23 00:38:38 ID:AH7mAjeF
523514:04/09/23 00:41:52 ID:mMEc/8La
一応パラロスDCは持ってるんだ・・・・・
だが俺がTV版555で一番好きなのはあのOPなんだ。
ホールオルフェ疾走形態とファイズが暗闇で戦おうとしてるシーンが
最高にカッコイイのだ。
どうやら俺はこのOPに呪われてしまったらしいな・・
毎月1本か2本ずつくらいでいいからDVD買うよ。
やっぱ俺は555が好きなんだな。改めて再確認した
524名無しより愛をこめて:04/09/23 00:42:39 ID:zLXDAsa3
あとはアレだな、BGM。
龍騎では著作権か何かの理由で、DVDに収録されなかった曲があった。
555では大丈夫かもしれんが。
525名無しより愛をこめて:04/09/23 00:52:49 ID:FGZP5Ioi
うろ覚えだが、普段は次回予告の最後に出る「仮面ライダー555はフィクションです」が
最終回は(当然だが次回予告が無い為)エンドロールの最後に出て
感動の余韻がぶち壊しだったような気が……
DVDでもそのまんまなのかな。
526名無しより愛をこめて:04/09/23 01:06:22 ID:SXoHFuf+
>>524
BGMとは違うけど、澤田がヘッドホンで聞いていた音楽がTVとDVDで変更になっているね。
理由はわからないけど。
527名無しより愛をこめて:04/09/23 01:10:36 ID:tEEFeBZt
>>525
漏れブレイドからだけど、555の一巻見てこっちにハマった
で、最終巻見たけど、エンドロールの後に「仮面ライダー555はフィクションです」
って出たよ
528名無しより愛をこめて:04/09/23 01:17:14 ID:VNz5F5wr
514は更にそのホテリアの上に、たっくんが出る「愛のソレア」でも録画してやるがよい。
529名無しより愛をこめて:04/09/23 01:29:37 ID:+Zdl+iFd
>>514
チョンドラマはウザいだろうけど、あんまり母上を責めたりすんなよ。
530名無しより愛をこめて:04/09/23 01:39:51 ID:E8wNyxw+
DVD全巻買って、
やっとこのスレを観に来ることが出来ました。
この9ヶ月程、ネタバレから逃げるのが大変でしたが、
今はとても満たされた気分でございます。

ありがとうたっくん!
531名無しより愛をこめて:04/09/23 01:40:33 ID:BTmcb7Us
DVDのおまけと公式ページで、
ファイズとカイザの必殺技の名称はなんとかわかったんだけど、
デルタがどこ見ても無い。
もしかして名称なし?
532名無しより愛をこめて:04/09/23 01:42:44 ID:KIqD+IUK
>>531
銃で固定してキックなら、ルシファーズハンマー
533名無しより愛をこめて:04/09/23 01:51:03 ID:BTmcb7Us
>>532
感謝。
何やらごっつい名前ですね。強そうだ。
534名無しより愛をこめて:04/09/23 01:52:40 ID:BTmcb7Us
sage忘れた。
謝ります。
535名無しより愛をこめて:04/09/23 02:02:58 ID:7wkSTrWb
悪魔の鉄槌、だっけ?
536名無しより愛をこめて:04/09/23 02:14:24 ID:E8wNyxw+
デルタがトンネルの奥から、
ゆっくり歩いてくるシーンが最高にドキドキした。

537名無しより愛をこめて:04/09/23 02:36:00 ID:ujQNlzb3
>>535
「堕天使の鉄槌」だ、兄弟。
538名無しより愛をこめて:04/09/23 03:04:19 ID:E8wNyxw+
555を観て育った子供が大人になって、
「懐かしいなぁ〜」とVTRを改めて観る時、
その素晴らしさに驚くだろう。
そしてもう一度熱くなるはずだ。

番台の三万円ベルトも欲しがる、、、かもしれない。
539名無しより愛をこめて:04/09/23 03:08:25 ID:+J4jUyDF
そういや昔、本スレでルシファーズハンマーをルンマーとか略していたっけ
540535:04/09/23 04:39:24 ID:7wkSTrWb
>537
だな、「ルシファー」だもんな、すまん。

>539
当時、それ見た瞬間吹いたの思い出した(w
541名無しより愛をこめて:04/09/23 05:06:46 ID:RRqWJCI8
>>413
お前・・・見たいんだってなぁ・・・

ttp://ranobe.com/up2/updata/up9296.rar.html
542名無しより愛をこめて:04/09/23 07:24:08 ID:8nfZjElw
愛媛朝日放送 9/24(金)朝5:20〜
仮面ライダー555 再放送開始
543名無しより愛をこめて:04/09/23 07:39:33 ID:7ioNrubi
ルシファーズハンマーってすごそうな名前なのに威力はゴルドスマッシュと0,5トンしか違わないんだよな
デルタは一個しか必殺技ないんだからもっと強く設定してやれよと思ったもんだが。
544名無しより愛をこめて:04/09/23 08:25:42 ID:wb1r7W4i
せめてデジカメパンチくらいは欲しかったな。
ドラゴン対3ライダーの時もファイズとカイザの二人が
ダブルでグランインパクトを決めていたのに、
デルタ一人だけが後方で銃を撃ってたのがちょっとカッコ悪かった。
大勢のオルフェノクを相手にする場合にデルタは苦戦しそう。(沙耶は別)
545名無しより愛をこめて:04/09/23 10:39:43 ID:M1NqqBe4
おれ、絶対、デルタギアボックスの取説書が置いてある下に新武器が隠されてあると思ってた。(´・ω・`) ショボ〜ソ・・・
546名無しより愛をこめて:04/09/23 10:56:07 ID:G3WkP9yF
ガイシュツだけど555は予告の見せ方が絶妙だったと思う。
ファイズとカイザのダブルキックの予告なんて早く来週が観たいと思ったもんだ。
547名無しより愛をこめて:04/09/23 11:02:50 ID:Fgko7IZy
デルタムーバーに強化ポインターをつけて
ソードモードになるかと思ってた…
548名無しより愛をこめて:04/09/23 11:12:49 ID:pvBebzpp
銃自体はファイズ、カイザにもあるしな。しかもカイザの方は2丁拳銃。
印象で負けている。

バットあたりと銃撃勝負でもしてくれればよかったのに。
549名無しより愛をこめて:04/09/23 12:02:47 ID:JrNMBerQ
記憶違いかもしれないけど
次回予告で北崎が「じゃあね琢磨君」って言ってるシーンあったと思うんだけど
本編で言ってたっけ?
550名無しより愛をこめて:04/09/23 13:34:27 ID:HUHGPDvp
あと1クールあったら満足できました
551名無しより愛をこめて:04/09/23 13:47:17 ID:HUHGPDvp
予告といえば「君の…仲間だ」にマジウケしたなぁ…
552名無しより愛をこめて:04/09/23 13:47:19 ID:+yw5JyOM
>>544
むしろあの後方射撃は三原の性格そのものを体現しているようでメチャクチャ興奮した。
553名無しより愛をこめて:04/09/23 14:08:01 ID:E8wNyxw+
5
554名無しより愛をこめて:04/09/23 14:08:37 ID:E8wNyxw+
5
555名無しより愛をこめて:04/09/23 14:10:02 ID:E8wNyxw+
5

変身!!
556名無しより愛をこめて:04/09/23 14:12:47 ID:q3IbbYVF
Error!
557名無しより愛をこめて:04/09/23 15:30:48 ID:wNKOiab0
マリみてスレに貼ってあった。
ttp://202.239.72.116/7/src/1095914185835.jpg
558名無しより愛をこめて:04/09/23 15:48:30 ID:4UtFXf5A
「草加はすごいらしい」といううわさを聞いて草加の出てる回からDVDを借りました。(今24話まで見ました)
いやぁ、すごいです。

一応あらすじは知っているので、生身のたっくんがピンチになると、
「早くオルフェノクに変身するんだ!」とか、
仲の悪そうな草加とたっくんを見ると、
「今はこんなに仲が悪い二人も将来お互いの死を嘆きあう仲に・・・(いや、片方は某遊園地限定だけど)」
とか色々考えてしまいます。

ところで、
草加とたっくんの喧嘩のシーンで、たっくんばかりが責められていましたが、
何故ミサイルをたっくんに向ってぶっ放した草加は真理たちに何も責められないのですか?

あと、
ベルトやバイクってスマブレの物なんですよね?
ミサイルをぶっ放して、予備の弾を草加は持ってるんですか?

やっぱりベルト等の開発費は数百億円とかかかってるんでしょうね。
スマブレが取り返そうとするのも無理は無いですよね。

草加大学行かなくて大丈夫なんですか?
なんで海堂とラビットの偽警官といううちのおかんでも気付く罠にたっくんと草加は騙されるのですか?

早く次が見たいです・・・。でも蔦谷では準新作扱いで高・・。
559名無しより愛をこめて:04/09/23 16:26:45 ID:8uVqJNGL
ブレイドの映画で久々に社長と木場と海道見れて
よかったなぁ。今役者で活躍してるのってやぱし海道
なんかなぁ。ヘビフェノクスレ消えたみたいで確認できないぽ…
560名無しより愛をこめて:04/09/23 16:42:10 ID:9XvYIRds
個人的に
555=格闘
913=剣術
333=狙撃
という解釈をしてる。
ほら、なにやらデルタは銃が特別じゃないか。


>>557
志摩子デルタ!?
三原には勝てそうだな。
561名無しより愛をこめて:04/09/23 17:58:48 ID:zgNcwbxg
DVD VOL.12をレンタルで借りて見てるんですが

第47話で15分48秒あたり、木場の「そして王は我々共通の敵だ」という台詞の
「王」っていう部分が音飛びしてる。・゚・(ノД`)・゚・。
DVDの記録面は綺麗だし、PCやDVDプレイヤーで再生しても同じでした…

前にも誰か言ってたけど、47話前半の社長vsファイズ・カイザ・デルタの部分は劇場っぽい動きですねぇ・・・
562名無しより愛をこめて:04/09/23 17:59:27 ID:umjTwnCM
北崎さんはルシファーとゴルドスマッシュ余裕で弾き返したけど
その気になれば強化クリスマも防げるのかな
563名無しより愛をこめて:04/09/23 18:45:05 ID:7ioNrubi
>>544
デルタはあのポジションでいいでしょ。
ドラゴンくらいのデカブツ相手ならともかく、
普通サイズの敵が相手の時に三人とも接近戦だと見苦しい気がする。
564名無しより愛をこめて:04/09/23 19:12:29 ID:+jgbIMTj
最期まで北崎デルタでいたほうが盛り上がったような
565名無しより愛をこめて:04/09/23 19:20:22 ID:9XvYIRds
>>564
謝れ! 三原に謝れ!

は、さておき
正直俺は三原がデルタでよかったと思うよ。
よわっちいけど、守りたいものがあるから戦うってのがよかった。
566名無しより愛をこめて:04/09/23 19:54:42 ID:vjGFB4yW
>>564-565
おまいらは全然判っていない!
沙耶デルタこそ最強ですよ(人間じゃ)。
何で変身シーンなかったんかなぁ。
百足をビビらせ、蛙を瞬殺した強さだぞ。
あのままもうちょっと沙耶にはいてほしかった…。
567名無しより愛をこめて:04/09/23 20:47:58 ID:jsPm/4Dt
惜しまれるうちに散る花こそ永遠に美しい。

ちきしょう、近くのTsutayaは続きが貸し出し中だ・・・。
沙耶の死で鑑賞が止まっている元脱落者。
568名無しより愛をこめて:04/09/23 20:52:23 ID:0nNt2bbo
>>566
確かに沙耶の変身シーンは観たかったし、短命すぎた。
能力も小説でドラゴンだったくらいだからドラゴン並の強さはあるかもね。

暴走する草加カイザを抑え、巧を庇い理解しようとする三原デルタは涙物。
まぁ弱いのは否めないけど、デルタをそこまで弱く使いこなすのも彼の魅力。
569名無しより愛をこめて:04/09/23 21:18:34 ID:V4olQdkN
パラロスで1番萌えるシーンは、巧と勇治が走りながらオルフェを経てファイズ・オーガになる場面。何回見てもイイ!
570名無しより愛をこめて:04/09/23 21:21:13 ID:i3KJRTDu
ネタ振り。

よく「他人が変身したのはただの555、巧555が『仮面ライダー555』なのだ」とか言うけど
みんなの中では草加913はいつから「仮面ライダー913」ですか?

俺的には、草加雅人はまごうことなき「正義」だが、「自分自身の正義」にのみ忠実すぎて、
言うなれば仮面ライダーの称号を貰う前のライダーマン的ポジションなんだけど。
大好きだけどね。
571名無しより愛をこめて:04/09/23 22:32:01 ID:9XvYIRds
最初っから草加は仮面ライダー913だったよ。
反面三原は里奈が事故って戦うまでは単なるヘタレだったな。
572名無しより愛をこめて:04/09/23 22:37:37 ID:7GN3g+n7
よくよく振り返ってみると、初期の草加は巧とも仲間になろうとしていた。
巧があそこで意地を張らなければ、二人が対立する事も無かったんじゃないだろうか?
まあ遅かれ早かれ、草加の異常性は現れていたのかもしれないが・・・
573名無しより愛をこめて:04/09/23 22:40:34 ID:S9ffKRgA
あれは仲間になろうとしていたんじゃないよ。
友好的な振りをして、利用できる奴かどうか見定めようとしていただけ。
574名無しより愛をこめて:04/09/23 22:55:04 ID:jsPm/4Dt
>>573
あの時の演技を見て唸った。「いい人ぶってる」感じがそこはかとにじみ出ていて。
視聴者にとってもまだ草加の本性は全くわからない状態だったし、言ってることは
友好的だったけど、確実に「こいつ、何となく怪しい」って印象づけられたね。
575名無しより愛をこめて:04/09/23 22:59:39 ID:8VCfhyL7
パラダイスロストDC版をようやく購入。今観終わった
やっぱテレビ版よりこっちの方がいいや・・キチンと終わってるし。
カイザの扱いだけはテレビの方がいいけど、あとは映画の方が好み。
テレビも草加が死ぬまでは好きなんだけど終わらせ方がイマイチで残念・・
576名無しより愛をこめて:04/09/23 23:00:31 ID:Xyi63Cuk
初期草加の「乾君がいきなり!」みたいな演技が
少女漫画の悪役みたいですげえ良かった。
577名無しより愛をこめて:04/09/23 23:02:02 ID:jsPm/4Dt
あの眉毛とあの前歯で本性バレw
578名無しより愛をこめて:04/09/23 23:21:04 ID:3lBTpfKA
555の最終回を見る前夜に借りたドラゴンヘッドを全巻見ていたので
不満は全然なかった(マジ
579名無しより愛をこめて:04/09/24 00:11:07 ID:0ukiqGsF
オートバジンにナンバープレートが付いていない事に今更気付いた。
580名無しより愛をこめて:04/09/24 00:39:00 ID:Nudk6kMg
>>579
その割に、巧を免停にした白バイ隊員は気にしてなかったような
581名無しより愛をこめて:04/09/24 00:51:14 ID:EnJRWlgm
初期の草加

真理「サイッテー!」
K「サイテー!」
ややあって
草加「最低」
と尻馬に乗るところがグー。
582名無しより愛をこめて:04/09/24 01:16:33 ID:6tzCz5TB
なんつーか
タックンキテー!
つったら、どこにいても次のカットでいきなり巧到着というのは、
かなりの御都合主義だけど、それさえも許せる勢いがファイズにはあると思った。
583名無しより愛をこめて:04/09/24 01:24:05 ID:QyL+Ns+z
まぁドラマなんて全部ご都合主義だからな。
見てる側がどこまで許せるかの問題で。
584名無しより愛をこめて:04/09/24 01:36:17 ID:2hAVn6cM
それと悟らせないのが、作る側の腕ってもんでもあるんだが。
585名無しより愛をこめて:04/09/24 01:52:05 ID:6tzCz5TB
まあデルタ、カイザ、ファイズのバイクは、変身したりするので
空を飛べるハズなので、一瞬でオルフェ出現場所に到着すると脳内設定を作って見ていた。
586名無しより愛をこめて:04/09/24 01:55:46 ID:hcJCAbi8
菊池クリーニングって仕事もアレだしそんなに配達の範囲広くなさそう。
啓太郎が必死に逃げて巧がバイクかっとばせばすぐに付けるだろう。
587名無しより愛をこめて:04/09/24 02:06:39 ID:Q8QCOrgZ
>>582
そこを突っ込んだらライダー物、引いては特撮物の根幹に刺さってくと思うけど?
>>584
悪いけど君の考え方だと特撮始まって現在に至るまで製作側は皆素人並ですねw
588名無しより愛をこめて:04/09/24 02:07:43 ID:rJpdU+aO
草加って啓太郎の事どう思っていたんだろうね。
利用できる奴と思っていたとか?
589名無しより愛をこめて:04/09/24 02:17:20 ID:z8ArSuE9
その他大勢
真理と一緒に居るのに都合の良い奴
流星塾以外の人間

って所かね?
590名無しより愛をこめて:04/09/24 02:30:18 ID:kMntg8qr
草加は啓太郎のことを馬鹿にしてたような感じがするなあ。
591名無しより愛をこめて:04/09/24 03:12:28 ID:caKzNIbH
>>526
>澤田がヘッドホンで聞いていた音楽がTVとDVDで変更になっているね。
エェ----------!?
じゃあ、初登場回での惨殺シーンでのBGMも別ものに?
592名無しより愛をこめて:04/09/24 03:14:16 ID:caKzNIbH
>>590
草加は三原のことは見込んでたが
k太郎のことはその他大勢の無能カス
593名無しより愛をこめて:04/09/24 07:51:58 ID:v8psvoqn
>>561
遅くなってすまなかった

自分は製品版買ったのだが
音飛びしてました

なんだかなぁ・・・・

594名無しより愛をこめて:04/09/24 07:54:14 ID:2xnNkmu9
唐突だけど、最近555に対する愛情がぶり返したのでファイズの自分なりの脳内補完を小説にしてみた

ttp://tetsu-phy.hp.infoseek.co.jp/555.html

今見るとかなり荒々しく、しかもやたら長い。
かっとなって一日で書き上げた駄作だ。
でも私は謝らない!!
595名無しより愛をこめて:04/09/24 08:32:45 ID:6ay2Xt0c
マルチうざい
596名無しより愛をこめて:04/09/24 08:47:26 ID:GaeHA8Cr
ポインターのおもちゃは大味だったけどドラマ中はライダーキックが一番よかった
デルタはキックのみというのが逆に好きだった
597名無しより愛をこめて:04/09/24 09:09:04 ID:4hfUTERg
>>594
長すぎなので、3行くらいにまとめてくだちい。
598名無しより愛をこめて:04/09/24 09:48:58 ID:XHfc0P2N
草加の語尾の「な」が好き
599名無しより愛をこめて:04/09/24 12:59:42 ID:aapNcJ6P
映画の草加と啓太郎は最初から雰囲気悪かったな。
まぁ、ファイズのいない世界ではカイザが唯一の希望だったわけだが。
映画じゃ草加がカイザに変身できる理由が語られていない分、
脳内妄想も楽しめる。
あの世界、ラキクロもデルタも流星塾もないんだもんな。
逆にそれがTVとは別世界、っていう区切りになって面白かったけど。
600名無しより愛をこめて:04/09/24 14:11:16 ID:tm9JI6NU
>>594
途中までざっと読んだけど設定違う個所多々。
愛があるなら勉強しなおしてください
601名無しより愛をこめて:04/09/24 14:21:10 ID:aANNiajz
>>587
お約束と、ご都合主義は違うんだよ。できなければ素人とも言っていないし。
555はあからさますぎたから、あれだけ突っ込まれていた。
602名無しより愛をこめて:04/09/24 15:00:16 ID:kWjYFD5P
>>601
まあ、587の皮肉たっぷりのレスもどうかと思うけど
少々の演出上の粗を無視しても、楽しめるのがファイズであって
それほど気にする事でもなくなってるのが凄いよね。

その部分はスピーディな展開を優先する為にリアリティを無視して短縮したものでもあると思うし
計算されたものだと思ってもいいかもしれない
603名無しより愛をこめて:04/09/24 15:33:47 ID:ajWc4XoQ
>592
もし三原が流星塾生でなければ、その他大勢の仲間入りに
なってたと思います。流星塾は草加にとってはたったひとつの
拠り所だったと思います。

もし、おおた君が生き残ってたとしたら、デルタはおおた君に
与えていたんでしょうか。

啓太郎のことは無味無臭だったのでしょう。
604名無しより愛をこめて:04/09/24 16:20:15 ID:jn+ZJhgF
>>593
製品版でも音飛びでしたか(´・ω・`)

レンタルだけと思ってたけど、やっぱりミスなのかなぁ・・・
605名無しより愛をこめて:04/09/24 17:56:10 ID:QyL+Ns+z
所詮はフィクションなんだから、割り切るところは割り切ってなんら問題ないと思うんだが。
たとえば啓太郎がタックン呼ぶのに何分もかかったとして、そんなリアリティでドラマが面白くなるわけがない。
大映ドラマを見て「ありえない」とか言う奴は無粋だろ。それと同じ。
ファイズはそういうドラマなんだと思って見ればいいし、ドラマはドラマとして面白ければいい。
ちゃんとしてるに越したことはないにしても、瑣末なリアリティとか設定の整合性で
作品を云々するのはこだわりどころを間違えてる気がするな。
606名無しより愛をこめて:04/09/24 17:59:34 ID:sNk1Maxy
>御都合主義

これ聞いて思ったんだが、最近のシリーズの怪人が出現したことをどう知るか?
という点に着目すると

クウガ・・・警察からの無線
アギト・龍騎・・・気配を感じ取る
剣・・・アンデッドサーチャー

なのに、555だけ特にはないんだよね(え?くしゃみセンサー・・・)
ここら辺がちと苦しい理由なのかな?
607名無しより愛をこめて:04/09/24 18:04:11 ID:T1KOYIgx
ていうか「呼ぶとすぐ駆けつける巧」ってそこまで叩かれるようなことか?
俺だったらピンチの時に呼ぶとそれこそ文字どおり一瞬で駆けつけるヒーローと
リアルに20分くらいかけて到着するヒーローだったら
圧倒的に前者のほうに憧れるぞ。
608名無しより愛をこめて:04/09/24 18:28:01 ID:pVIXU78M
実際は到着まで10分くらいはかかっているんだと思うぞ、
到着までの時間を端折ってるから瞬間移動の様に感じるだけだろ。
609名無しより愛をこめて:04/09/24 18:49:40 ID:kMntg8qr
自分は、ファイズが子どもの頃以来にみた特撮ものなんだけど、
巧がかけつける速さが尋常じゃないとか、驚くべき怪人遭遇率なんて、
全く気にならなかった。
だって、子どもの頃にみていたヤツもこんな感じだったあとおぼろげながら
覚えていて、特撮とはそういうものだと思ってたから。
むしろ、これが特撮の醍醐味かなあって。
時間をリアルに設定して、距離が遠くて助けに間に合わないヒーローなんて、
求めてない。そもそもリアリティを求めるなら、特撮はみない。
いつでもどこでもすぐにかけつけてくれて、助けてこそヒーローじゃん。
巧は本当にカッコよかった。

というのが、自分の考え。
610名無しより愛をこめて:04/09/24 18:59:00 ID:JStWBvfv
草加がesに出演していたら…
611名無しより愛をこめて:04/09/24 19:11:46 ID:pr7/07hR
俺は特撮はアギトを最初に見て以来、全話見たのが555だが
まあアギトも555も通りすがりAとかBが
主人公が察知して駆けつけるも全然間に合わず不毛に殺されているシーンが異常に多いぞ

しかも重要人物でもさ、草加とか結花とか全然間に合わずに
誰にも看取られる事無く孤独に死んだじゃん。
555はむしろ、残酷なほど御都合主義を省いてると思うんだけど・・・
612名無しより愛をこめて:04/09/24 19:48:16 ID:/ZolDe7g
俺は>>605に賛成だな。
あれだけキャラクターとストーリーを詰め込んで毎回見せ場を作ってるんだから、
ある程度の割り切りは仕方がないだろ。
シロウトにも指摘できるような「あからさま」な部分を放置していたのは、
そこは「割り切るところ」と開き直って作っていたんだろうし、それはそれでプロとしての
選択の一つだと思う。

逆にいえば、そういう割り切りが出来るのがプロなんじゃなかろうか。
むしろ素人レベルの作り手ほど、そういう些末な辻褄合わせに汲々して
ストーリー展開の面白さやキャラクターの見せ場作りを忘れる事が多い。

613名無しより愛をこめて:04/09/24 19:52:00 ID:pr7/07hR
>むしろ素人レベルの作り手ほど、そういう些末な辻褄合わせに汲々して
>ストーリー展開の面白さやキャラクターの見せ場作りを忘れる事が多い。
これはまさにそう思う・・・
614名無しより愛をこめて:04/09/24 20:20:15 ID:M+qZAr8F
遅ればせながら小説読んだ。激烈にいいね、これ。
海堂オルフェ化直後の演説ワロタ。
ワロタけど、海堂という人物を端的に表すいい場面だ。
小説では誰も殺していないのがいい。
殺意が起きない理由が、音楽と関係付けられてるのもまたいい。

巧はそのうち死ぬんだろうけど、絶望って感じはしなかった。
「綺麗で儚い」という印象。まさに雪。

小説としては表現技法が稚拙という声が多かったけど、サクサク読めて
その分脳内イメージが膨らんだよ。
各役者が頭に浮かんだ。
615名無しより愛をこめて:04/09/24 20:35:12 ID:kMntg8qr
>>611
>しかも重要人物でもさ、草加とか結花とか全然間に合わずに
>誰にも看取られる事無く孤独に死んだじゃん。
>555はむしろ、残酷なほど御都合主義を省いてると思うんだけど・・・

そこはうまく演出してたと思うんだよね。
いつもは助けてくれる巧が助けられなかったから、余計に草加や結花が孤独に感じるし、
残されたものや視聴者にも痛みが伴うと思うんだ。
特に草加の場合は「いつもの巧なら間に合うのに…」と思った人は多いんじゃない?
あの2人が死んだあと、
悲しむ啓太郎や真理に対して、巧が「助けれなかった、ごめんな」と自分を責めるけど、
いつもなら救えてる巧が言うからこそ、余計痛々しいし悲しかった。
616名無しより愛をこめて:04/09/24 20:46:56 ID:G1a+GRin
          ,〃"´´"':、
          ;;゙   :::゚ω゚;;  モレハオモウンデツガ
          ;;'  U   :;;  555ガ「現場に急行」シーン
         ;;:      ::;;゙  ガスクナイノハ
           ':;,      ,,;;゙  タンニ「バイクで走りながら変身」
           ゙'し"'U'"   ガ「絵にならない」カラデハナイデショウカ・・・・
617名無しより愛をこめて:04/09/24 20:54:25 ID:7voMOQKT
泣けるフラッシュの有名スレをサウンドノベル化

http://www.vector.co.jp/download/file/win95/game/ff275550.html
618名無しより愛をこめて:04/09/24 20:57:43 ID:15E+AUW9
半田くんに抱かれたい
619名無しより愛をこめて:04/09/24 21:05:17 ID:s+Lss5k5
555は中野区、新宿区辺りが行動範囲っぽいけど、
剣なんか、異様に行動範囲広いぞ。
620名無しより愛をこめて:04/09/24 21:11:28 ID:VzG4+72O
特撮って埼玉とお台場がロケ地に多いと思うんだよね。
555は西新宿あたりもあるけど。
龍騎・555・剣でかぶってるロケ地多いよ。
あと蛇の中の人の出身地も去年今年の劇場版で使われてるw
621名無しより愛をこめて:04/09/24 21:19:16 ID:j8g5TQeC
俺の小学校ロケ地だったなぁ…
くそ、三原や草加に会えたっつーのに…
622名無しより愛をこめて:04/09/24 21:43:35 ID:8OjOcW+5
ロケ地といえばお馴染み、さいたまスーパーアリーナ。
TV本編でも何回か出て来た気がするな。
623名無しより愛をこめて:04/09/24 22:33:06 ID:+aiNW0lM
漏れの学校も555のロケ地に使われたんが、
実際に会えなくてもここに海堂や結花が来てたんだと思うだけでなんとなく嬉しい。
624名無しより愛をこめて:04/09/24 22:42:40 ID:M6JlRBzZ
結花ってマジで可愛いよね。
彼女にしたい
625名無しより愛をこめて:04/09/24 22:50:48 ID:ikES7X3i
漏れの地元、OPで毎回映ってたなぁ。>バイクのシーン
しかもそこ、漏れの通勤路でバイク通勤でしたから毎朝たっくん気分でしたよ?
626名無しより愛をこめて:04/09/24 23:02:31 ID:uvI+4Pwc
>624
でもあいつ前髪薄くね?
俺は真理だな
627名無しより愛をこめて:04/09/24 23:08:34 ID:ikES7X3i
沙那タンをいただきにまいりました。
貴方との勝負は既についてます。おとなしく沙那タンを渡してくださいハァハァ
628名無しより愛をこめて:04/09/24 23:23:57 ID:3kqBOPBA
>>605

いいこと言うね。
イヤ、最近、アニメにしろゲームにしろ、リアリティだの整合性だの設定だの、
そういうところばかりを突っ込んで文句たれているばかりで、
物語のテーマ等を語っている感想があまりに少なくて愕然としていたんだ。
「フィクションを楽しむってそういうことじゃないだろ」と思っていたんで
何か605を見てスッとしたよ。
まあ、そもそもアニメにしろゲームにしろ大嘘こいたフィクションであることが
ほとんどなんだし。

>>626
おでこが広いよね。個人的には問題ないけど。
629名無しより愛をこめて:04/09/24 23:28:30 ID:T1KOYIgx
じゃあ俺はバジンたんをもらっておきますね
630名無しより愛をこめて:04/09/24 23:29:08 ID:uJ33cPw8
>>627
貴方は俺の沙耶を奪った…貴方の、罪は重い!
631名無しより愛をこめて:04/09/24 23:29:39 ID:oRxROf18
結花たんのおでこにそっとキスしたい。
632名無しより愛をこめて:04/09/24 23:32:55 ID:oRxROf18
俺のID、Rxだ。
仮面ラーーーーイダーブラックRX!

すれ違いスマソ。
結花たんに灰にされてきます
633名無しより愛をこめて:04/09/24 23:33:11 ID:AY2Tr6IY
>>605
だからさ、>>606の言うように、そこをごまかす設定を555は作れていないんだよ。
だからなぜか啓太郎が恐ろしいほどの遭遇率でオルフェノクに出会い、巧を呼ぶという演出になってしまっている。
そこのところを、まるで詰めていない。だからそこは、ご都合主義と言われても仕方のないところ。
もちろん、気にする人だけが気にすればいいし、無視できる人は無視すればいい。
どちらかが間違っているという問題じゃないし、ご都合主義が悪という主張でもない。
ただ、詰めが甘いと言うだけの話。
それでもファイズは十分面白いよ、と言うのは分かるけど、全然別の話。

ちなみに俺としては、巧が駆けつける時間はあまり気にならないが、
オルフェノクが暴れているところに、必ず関係者が通りがかることの方が気になる。
JOJOみたいだが、オルフェノク同士は呼びあう関係にあるみたいなことを一言いえばすんだ話だったんだが。
巧=オルフェノク説の伏線にもなるし。
634名無しより愛をこめて:04/09/24 23:41:46 ID:3kqBOPBA
そういえば、最初の内はベルトを奪取するべくオルフェノク側が
襲い掛かるということだったね。
はじめ見た時は今作は違うパターンにするつもりか?と思ったもんだ。
ただそれだけです、ハイ。
635名無しより愛をこめて:04/09/24 23:42:36 ID:xwNwIyqo
もうその話終わったよ
636名無しより愛をこめて:04/09/24 23:48:57 ID:uvI+4Pwc
>>633
>オルフェノクが暴れているところに、必ず関係者が通りがかることの方が気になる。
まあそれはちょっと思ったけど、
例えば木場が他のオルフェノクに狙われてる所に
K太郎が通りかかるのはちょっと都合いいかなとか思ったけど
それ以外で
K太郎がオルフェノクと偶然に遭遇した場合は、オルフェノクそのものの絶対数が実はかなり多く
この世界の一般人のオルフェノク遭遇率がそもそもそんなものと思うようにしている。
目撃者はみんな一度会っただけで灰化するかオルフェノク化するので、マスコミには知られず
パニックにはならないという設定で・・・
K太郎は巧がいるので何度も救われているだけという結論。

まあでも君が言うように、そこがいい加減だとしても
ファイズが名作というのは揺らがないけどね
特に中盤の盛り上がりと中弛みの無さは、どの作品にも勝るものだと思ってる。
637名無しより愛をこめて:04/09/25 00:05:59 ID:VpMTQ5Yv
>>610
もちろん看守側な
638名無しより愛をこめて:04/09/25 00:54:54 ID:Txf+0Ytz
草加が出てきた時、正直優等生キャラだと思ってた
食パンマン的位置になると思ってたんだが、
初代ライダーやギルスみたいに1人で凄惨な過去と悲しみを背負ったワイルドなキャラになるとは・・・
そのギャップがカコヨすぎる。。

しかし、殺す必要あったのかな?
あいつの人生踏んだり蹴ったりじゃん
それ以上に現実に一番立ち向かった勇気ある戦士が救われない結末って可哀想すぎるよ
かわりに三原(ry
とか思いませんでした?
639名無しより愛をこめて:04/09/25 01:01:48 ID:ig+6wmGj
>>638
俺は逆に草加がああいう殺され方をしたからこそ好きになった。
愛するものを護る為、ボロボロの体で立ち向かい敗れていくなんて
正直カッコ良すぎると思った。
640名無しより愛をこめて:04/09/25 01:05:00 ID:tYioq/pJ
>>638
思わんかったよ。
やり方があまりにもダーティだったから、
草加は悲惨なかたちで死ぬんではないかと思ってたよ。

草加をちょっと美化しすぎな気が…。
641名無しより愛をこめて:04/09/25 01:10:15 ID:S29ja+Zn
まぁ草加の境遇はかわいそうだとは思うが、奴も殺されて当然なくらいのことやってるわけで。
(巧なんか人間だと思われてた頃だったのにミサイルで殺されかけたしな)
それに草加の「オルフェノクは絶対悪、全部滅べ」なスタンスは一生変わらないだろうから、
最後まで生きていてはいけなかったんじゃないか。
642名無しより愛をこめて:04/09/25 01:11:58 ID:2rfiOiMZ
村上が井上に好かれたからこその、歪んだ愛情の発露。
TVはいいと思うけど、劇場版はもうちょっと頑張ってほしかった。
643名無しより愛をこめて:04/09/25 01:25:32 ID:+OZRTSl4
草加は好きだけど、あの死に方は「因果応報」というような気がする。
人を陥れたり、裏で結構卑怯な事やってきたし、だからってそれが
単なる「イヤな奴」に見えないのが草加の愛される所以なんだろうな。

小説版の草加なんてもう最高だよ。
オレはジェットマンの結城凱が大好きだったんだけど、
今思うとその頃から井上マジックにやられてたんだな
(凱も小説版のは最高だぜ)
644名無しより愛をこめて:04/09/25 01:27:54 ID:gDRH2v2L
>>639
草加カイザ最後の変身で
コンプリート前の躊躇いの溜めが今見ても感動するよな
欲を言えば1人くらい中ボスランクをマキゾイにして死の花道を飾って欲しかったと思うが
645名無しより愛をこめて:04/09/25 01:32:49 ID:S29ja+Zn
>>644
そこで琢磨と爆死ですよ
646名無しより愛をこめて:04/09/25 01:33:00 ID:8Q1m/HVD
木場が真理を人質に、草加を呼び出した件について思う。
カイザギアの奪還の意味もあっただろうけど、どうにも木場の個人的恨みも感じられた。
首を絞めるという行為は確かにそれ自体は残酷だが、相手への怨念がストレートに伝わってくる描写、と言う意味では分かりやすかったと思う。
やはり木場は相当草加を恨んでいたんだろうな、と。その後巧が問い詰めても、木場の様子からは罪悪感があまり感じられなかったような。
あるいは、「自分はもう人間じゃない」という意思表示として草加が生贄に選ばれたのか・・・
647名無しより愛をこめて:04/09/25 01:45:43 ID:wgKuS8/J
30分足らずの番組の中で毎回移動中の描写をされて、その分別のシーンが削られるくらいだったら唐突に間に合ってくれた方が個人的にはいいけどな。
製作側としても整合性よりも優先して描くべき事があったんだろうし。
そもそも「御都合主義で間に合う」ってのは初代ライダーの頃からのある意味仮面ライダーの伝統みたいなモンだし。
リアル路線リアル路線って言うけどこれはあくまで特撮番組なんだって事だと。


つくづく俺には井上センセの作風が肌にあってると思う。


648名無しより愛をこめて:04/09/25 02:01:11 ID:78jX7Njl
正直、色々欠点も不満もあるんだけど…
アギトから見てきたシリーズで555のキャスト陣が一番好き。皆お気に入り。
キャストのトークショーの為に関東の田舎から大阪に行ったのも初めてだった。
今でも他の番組で頑張ってるキャストを見ると嬉しいし、応援したくなる。
649名無しより愛をこめて:04/09/25 02:03:42 ID:wgKuS8/J
>>633
伏線ってゆーかそれじゃ巧=オルフェノクだと序盤で速攻バラすことになるんじゃ?
作れてない、とか詰めが甘い、とかじゃなくてさ
本当にそこを作り込む必要があったのかって話だと。
当然そこを気にする人はいるわけだけど。
650名無しより愛をこめて:04/09/25 02:11:55 ID:gDRH2v2L
アギトは設定やシナリオが神でも
初期はセリフ棒読みの役者が勢揃いしてたからなあ(後半成長したけどさ(あの女はしなかったけど))
俺はアギトの方が初見のライダーという事もあって好きだが
555はいい役者が揃っていると思う
651650:04/09/25 02:12:32 ID:gDRH2v2L
うわ誤爆スマソ
652650:04/09/25 02:14:41 ID:gDRH2v2L
何気にこっちでも丁度アギトの話題出てて違和感無いしw
653名無しより愛をこめて:04/09/25 02:21:59 ID:m9KY+wwC
>>633
だから、「作れてない」んじゃなくて、あえて作らなかったんじゃないの?
そういう部分に無駄に力入れることをスッパリ諦めて、その分、キャラの描写や
ストーリー展開に力を入れていたわけだ。
だからこそホンも早く上がって格好いい殺陣やアクションシーンも生まれた。
そう考えたら、あれはあれで一つの選択と考えるべきだろうさ。

いや、実際はどうかわからんけどね。

654名無しより愛をこめて:04/09/25 02:24:52 ID:gDRH2v2L
つかね555の長所の一つでもある
この至上最強のアクションシーンのかっこよさは
なんでブレイドに継承されなかったの?
655名無しより愛をこめて:04/09/25 02:28:05 ID:S29ja+Zn
ブレイドの話はもういいよ
656名無しより愛をこめて:04/09/25 02:28:43 ID:gDRH2v2L
スンマセン
たしかにね・・
657名無しより愛をこめて:04/09/25 02:32:30 ID:QhESTRHU
少なくとも、タックンが毎回すぐに駆けつける言い訳のためだけに
オルフェノク同士がテレパシーで引き合うとかそういう設定を作ったら、
それはそれで他に矛盾するシーンがいくらでも出てくるだろう。
お互い正体を知らないゆえのすれ違いとかやりにくくなるし。

俺も啓太郎のオルフェ遭遇率の高さとかは多少気になったけど、
そのために設定を作ったりドラマを削ったりするほどじゃない。
つまらない設定はメリットよりもドラマ展開の足枷のほうが大きくなるよ。
誰かが言ってるとおり、あれはご都合主義というより割り切りと考えるほうが自然。
658名無しより愛をこめて:04/09/25 02:41:08 ID:gDRH2v2L
ただライダーに興味ない親父とかが会社休みで偶々暇で見たりした時
「そんなに早く着くわけねーだろ」
って突っ込みを入れそーなだけで、
555を毎週見ている少年達には
めんどくさい部分を省いてくれて逆にありがたいのである。
659名無しより愛をこめて:04/09/25 02:54:47 ID:7pu9Twna
巧ら主人公達がまたっく知らない、関係ない場所でも
薔薇社長が解任させられるまでは
あの世界の中ではオルフェノクが人知れず誕生していて
スマブレの手引きで人を襲ったり、逆にスマブレに消され
たりしているんだなあと、思わせるところがあって良かった。

多発する人間灰化で警察が裏で動いてたとかラキクロに
部下と言うか手下なオルフェノクがいるとか
スマブレと言う、オルフェノク主体の会社が経済的に成功
しているとかさ。(表向きは総合商社なのかね?大きいけれど
具体的に何を扱っているのか一般の人に知られて無いと
なると。海外では死の商人もやってたりするのかな)
660名無しより愛をこめて:04/09/25 03:16:14 ID:8ocwFF7N
俺が気になったのはさ、ドライブ中にオルフェノクに遭遇すると
「逃げろ!」と車をとめて降りて走るところ。
車でそのまま跳ね飛ばせばいいじゃん。
アギトでは轢き逃げアタック連発してたからそう思う。
661名無しより愛をこめて:04/09/25 03:22:05 ID:YkAqG5i2
>>633の何がおかしいなと思うのは、オルフェノクが悪さしているところに関係者が必ず居ると思っているところだな。
関係者が居ないところでもオルフェノクは暴れているのだが、その光景を見た人間は555の存在を知らないので助けを呼ぶことが出来ないってのが正しいのだけどね。
その描写はちゃんとやっているのだけど、彼は自分の正当性を訴えるために都合良く忘れたらしいな。
それとも、夜にベンチに座ってる人が、周りの人間殺してみたり、澤田がクラブで客を殺していたときも、啓太郎が居たとか巧が助けに来ていたと言うのかな?
662名無しより愛をこめて:04/09/25 03:49:24 ID:2rfiOiMZ
ダイターン3では、月面から呼んでも3秒で来てたな。
663名無しより愛をこめて:04/09/25 04:04:08 ID:LJbNGaD2
かつて仮面ライダーは、ライダー自身がターゲットだったため

話が成立してた

平成はそれを捨てたんだ…
664名無しより愛をこめて:04/09/25 04:11:25 ID:7827EUli
長文が増えた様な気がするが・・・・・・気のせいか?
665モラシム ◆AmzUKMGOOc :04/09/25 05:21:18 ID:lUMW9v6y
>>659
表向きは日本(世界)トップクラスのコングロマリット(複合企業)だそうでつ。

ま、正伝にはSB社自体登場しておらず、
井上氏は重要視してないと私は思ってますがね。
666名無しより愛をこめて:04/09/25 05:22:16 ID:1ATY/O/f
まあ、その回でライダーが倒すオルフェノクだけがTVに映るわけだからな。
バットは殺し屋だからもちろんだが、カブトムシ&クワガタも相当殺ってそうだし、
そこらのザコフェノクでも5・6人は最低殺してそうだが、
その時にKはいないし、ライダーもきてないわけで。

>>664
問題でもあるのか?
667名無しより愛をこめて:04/09/25 05:46:21 ID:CGya0JB4
>>663
一応、始めはベルト目当てで襲ってくるオルフェノクと戦っていたんだけどな
途中から遭遇戦になってしまったが
668名無しより愛をこめて:04/09/25 11:15:27 ID:cIPSUb5I
まぁ、最終回のバジン大破寸前の

「アリガトウ…ファイズ…」

に泣いたワケだが。

669名無しより愛をこめて:04/09/25 11:27:19 ID:4bjo2obQ
どちらかと言えば、

タクミ、ワスレモノダ!!

って感じだったわけだが。
670名無しより愛をこめて:04/09/25 12:09:00 ID:YA4y+m6A
あのシーンを見るたびテッカマンブレードを思い出す
「D・・Dボゥイ・・・」
671名無しより愛をこめて:04/09/25 12:54:40 ID:2b96hOXM
巧がカイザに変身してほしかった。
あのダブルストリームで手ブラを・・・・・
672名無しより愛をこめて:04/09/25 14:25:57 ID:HUp8s1pf
昨日ファイズのビデオ見てたらババァが後ろから
「キムタクがでてるね」
って言ってた
何の事が分からなかったので無視したが
まさか巧でもキムタクと間違えたんかな
48歳なのにもうアルツハイマーなのだろうか
673草加雅人:04/09/25 15:19:34 ID:E21QjS4n
そんな事より花形さんよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のグラウンド行ったんです。グラウンド。
そしたらなんか乾とか三原とか寝転がっててバッシャーで通れないんです
で、よく見たらなんか薔薇がデルタギア巻いてて、変身、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。木場かと。
お前らオルフェノクな、木場如きに社長取られてんじゃねーよ、ボケが。
デルタだよ、デルタ。
なんかラッキークローバーとかもいるし。四葉で三角か。おめでてーな。
よーし係長王を自分のものにするぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ファイズギアやるから帰れと。
デルタってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
幼い頃から一緒に流星塾で過ごした奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
指先から電撃を出すか出さないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。海老百足は、すっこんでろ。
で、やっと戦闘開始かと思ったら、三原の呼んだジェットスライガーで轢かれたんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジェットスライガーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
慌てた顔して何が、3821!、だ。
お前は本当にジェットスライガーに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、3821!って言いたいだけちゃうんかと。
スマートブレイン通の俺から言わせてもらえば今、スマートブレイン通の間での最新流行はやっぱり、
サイガ、これだね。
天の帝王サイガ。これが通の頼み方。
サイガってのは時速820kmで空を飛べる。そん代わりセリフが英語。これ。
で、それにHenshin(変身)。これ最強。
しかしこれに変身すると次からファイズアクセルにマッハ50でマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら素人はライオトルーパーにでも変身してなさいってことだ
674616:04/09/25 15:39:36 ID:hgRVljYX
          ,〃"´´"':、
          ;;゙   :::゚ω゚;;  モレハスルーデツカ
          ;;'  U   :;;  ソウデツカ
         ;;:      ::;;゙
           ':;,      ,,;;゙
           ゙'し"'U'"   ショボーン
675名無しより愛をこめて:04/09/25 15:50:38 ID:Pc/ErLFI
>>673
すんませんでした!
おれ、身の程をわきまえてライオで我慢します!
676名無しより愛をこめて:04/09/25 16:00:26 ID:XpGHrGEm
>もうね、アホかと。木場かと。
草加ァーーー!
677名無しより愛をこめて:04/09/25 16:03:02 ID:dEiz/GX0
遅ればせながらパラダイスロストみました
というかなんでシャチョさん首だけになってんの?
あれの説明がほしかったですが
オルフェに支配された世界での話ってのも凝ってるし
草加がザコのようにやられ、早々の退場もその世界の辛辣さ厳しさが体感できて、よい演出だと思います。
ユカや最後のシーンも個人的本編より遥かにいい
海堂は相変わらず口だけで弱いけど、これもまたいい奴全快で感動。
コロシアムで戦うシーンなんて背筋がゾクゾクしますた。
K太郎ライダーも見れたのは一番の収穫かも
ちょっと時間が短いので魅力あるオリキャラが消化しきれなかったのと
一人一人の死に対して周りの反応が淡白すぎる嫌いがあるのは残念ですけど
まああれだけの濃い話を詰め込んだのだからしょうがないですよね。
つかこっちが本編の一部になったほうがいいと思うくらい最高の出来ですね


>>674
いや意見の一つとしてみんな読んでると思いますよ
言ってる事は尤もなので、みんな納得しただけで
基本的に反論の時だけレスすると思います。
でもバイク上で変身は確かにないですね
無理があるのかな?
工夫すれば555でもかっこいい変身シーンが出来そうですが。
昭和ライダーみたいに変身シーンの使いまわしもないし
678名無しより愛をこめて:04/09/25 16:12:28 ID:TlEScnE6
木場かとにハゲワロタw

555の変身ってかっこよくないか?
フォトンストリームがギュイーンってでてくるとかかなり好き。
平成ライダーで一つだけならしてくれるなら迷わずファイ… デルタになるな。
679名無しより愛をこめて:04/09/25 16:18:10 ID:duSQJ7Uw
デルタに変身する時の音が好き。
680名無しより愛をこめて:04/09/25 16:18:23 ID:JKuF2h6T
ファイズにはなれません
変身一発を飲めばいけるかもしれないけど
681名無しより愛をこめて:04/09/25 16:27:58 ID:4hKMoIZO
>もうね、アホかと。木場かと。

ダメだ。これにやられた。撃沈。
笑わないと思ったのに。
この一文で名作だ。
682名無しより愛をこめて:04/09/25 16:57:20 ID:TsG/ECO5
>>637
囚人役でも面白そうだ
683名無しより愛をこめて:04/09/25 17:31:29 ID:bi/hzdeB
>>669
スレタイにもなったんだから、「タクミ、ワスレモノダ」が本スレでの公式見解で間違いないよ。
684名無しより愛をこめて:04/09/25 17:50:42 ID:QhESTRHU
>>616
てゆーかライダー全般に、言うほどにはバイク乗りながら変身ってないと思うんだけどな。
ファイズの場合はケータイを操作してからでないといけないからないんじゃない?
どんな悪党でもドラマの中では必ずシートベルトをして車を運転するみたいな。
685名無しより愛をこめて:04/09/25 18:00:32 ID:Pc/ErLFI
教育的配慮からノーヘルでバイクに乗るシーンはご法度になったんだよな。
一号では本郷がノーヘルでよく乗っていたが。
アギトでも氷川がピンチになってもわざわざヘルメットをしてからバイクに乗るシーンまであったし。
686名無しより愛をこめて:04/09/25 18:11:32 ID:7H1otqgE
ああ、警察がうるさいらしいね
路上走行は撮影であっても制限速度を守らなきゃいけないし
687名無しより愛をこめて:04/09/25 18:27:22 ID:BXxybyNt
小学生やら幼稚園児がバイクに乗るとでも
688名無しより愛をこめて:04/09/25 18:31:08 ID:IhYZBoas
ヲタだよ、ヲタ
689名無しより愛をこめて:04/09/25 19:04:09 ID:xzKbKJNH
つまりはこのスレのまとめ的に

・K太郎とかが巧に助けを呼んですぐに到着するのはおかしい
すぐに到着していると言う証拠は全く無い。K太郎が助けを呼ぶ→巧の到着までに
はほとんど場面の切り替えが挿入されている。映像作品において場面切り替えの前後では
ある程度の時間の経過があるのは自明の理だ。呼んでから助けにくるまで
5分かかっているかもしれないし10分20分かかっているかもしれない。
少なくとも「すぐに到着した」というのは叩く為の無理な解釈の一つだ。
さらに草加や結花の場合のように間に合わないケースもあった。

・偶然K太郎や巧ばかりオルフェノクと遭遇するのはご都合主義だ。
1.まず「氷山の一角」という言葉を考えてみよう。K太郎や巧、あるいは馬達は
オルフェノクが暴れているところに常に偶然遭遇したわけではなくその中の
ほんの一握りのケースに偶然遭遇しただけだ。あの世界においてオルフェノクが人間を
襲うという事態が恒常的に、「各地で」起こっている以上そのうちのほんの何割、
あるいは何%かの事例に遭遇しても「確率論的におかしい事では無い。」
逆にこれ(オルフェとの遭遇は偶然)によって「巧達のあずかり知らない各所でも
事件は起こっている」事に対する世界観と矛盾をなくす事が出来る。
通り魔や事故に会いやすい、あるいは宝くじに当たった人の存在を「おかしい、ありえない」
と言いきれないだろう

2.そもそも555の作中で戦闘原因が「偶然オルフェノクに遭遇した」
事など半分、いや3分の1程度に過ぎない。
ほとんどの場合>>663のいうようにオルフェノクが
3本のベルト、流星塾、巧、真理、馬、鶴、倉田恵子、照夫、ピザ屋
を狙って巧side(あるいは馬side)に仕掛けてきた、(あるいは草加や巧が乗り込んだ)
のが原因で戦闘が始まっている、つまり両者の間に戦う「絶対的な必然性」が
存在するケースがかなり多い。
この場合>>606のような根本的なご都合をごまかす設定を元とした取って付けたような、
言いかえればあっても無くても大差ない理由で始まった戦闘よりも遥かに自然ではないのか?
690名無しより愛をこめて:04/09/25 19:15:57 ID:CPk6vg67
先日のトリビアの泉にキネマ旬報社の人で草加にクリソツな女の人が出てたなあ。

二人並べてデビルスマイルをやらせたい(*´д`*)
691名無しより愛をこめて:04/09/25 19:44:05 ID:fWUR+jJ7
草加にはもっとかっこいい散り様を見せてほしかった・・・
コンドルのジョー的な、死んでも一矢は報いてるようなやつを。
北崎さんがノーダメージなのは悲しすぎる。
692名無しより愛をこめて:04/09/25 19:49:41 ID:jVYvuScN
>>691
例えば、草加が北崎を道連れにあぼんとかだったりすると、
普通にかっこいい散り様だったりしたんだろうなあとは思う。
けど、草加や北崎がああいう死に方をしたのは個人的には555らしいなあと思う。
693名無しより愛をこめて:04/09/25 19:52:26 ID:BXxybyNt
そこで琢磨と爆死ですよ
694姓名判断厨:04/09/25 19:56:07 ID:bi/hzdeB
☆乾 巧
おとなしそうに見えますが社交家です。
自分に都合の良い人ばかりとつき合うため金銭貸借、義理人情の板ばさみにあいます。
親の期待を一身に集め扶養義務を持ち易いでしょう。
根性があり負けず嫌いです。
行動力や予知力、瞬間的判断力が抜群で徹底した努力家で無から有を生じますが気位高い野心家で人を見る目が冷酷でもあります。
自分の特技や才能を仕事に生かせば順調に成功します。
男性が離散しやすい家系です。
芸術や特殊な仕事で世に認められやすいでしょう。
生活態度を変えず単調で口が悪く遊びが下手です。
浮気して責任をとるのです。
偏屈やもしくは強情者が多く、冷たくて生意気な感じがします。
これは周囲との同化力が乏しいからです。
自己の信念を押し通そうとして大失敗することもあります。
しかし人との和を心がけ、善悪を見極めて進めば、意志が強いため初志貫徹して大成する吉運です。
就職は官庁、官吏、教師がよいでしょう。
健康面では、心臓系の病気、例えば狭心症、弁膜症、心臓肥大などと腰部の病気に気をつけて下さい。


☆園田 真理
一見おとなしくまじめに見えますが情熱家で激しい性格で思春期には思慮分別に欠け乱れに乱れることがあります。
親をしのぐ実力者となり家名をあげます。
女性は男勝りで信用は抜群、男性はハッタリ強いが統率力があります。
憎めない人のよさがあり控え目でおとなしく思いやり深いのですが人を見る目が辛らつでスバスバと思い切ったことを言うこともあります。
自分より能力の劣る人と組んで仕事をし、優越感を持てば成功します。
代々財産家か社会的信用があり地位のある名誉職についている人が多く男性を中心に繁栄する家系です。
常に不満を心中に宿し、他人との意志疎通に欠けます。
女児に恵まれますが男性は断種手術もあります。
趣味豊かで思慮深くて、決断力に富んでいて、やり手の感じを抱かせる方です。
また誠実で気位高く、徳望を生まれながらにして備えて義理人情に厚く人の面倒見も良いため人の頭となり家庭円満で健康長寿の吉運です。
健康面では、手や足、頭部の病気に気をつけてください。開運法は、控えめで計画性を身につけ、余裕をもって生活し、人に接することです。
695姓名判断厨:04/09/25 19:57:56 ID:bi/hzdeB
☆菊池 啓太郎
一見おとなしくまじめに見えますが情熱家で激しい性格で思春期には思慮分別に欠け乱れに乱れる事があります。
話し上手で人に喜びを与えます。
詩小説、絵、演劇が得意でやりくり上手でしょう。
まじめで情熱家で意志強く不正を嫌います。
努力家であり信念が強く口は悪くとも心は純なのです。
年長者との共同事業で成功。独り事業でも発展します。
武家大商人教育者など財力名誉の両方に恵まれた者が多く繁栄力があり芸事に優れた家系です。
自分の家にお客さん招待することや外出が好きでにぎやかなムードを求めます。
金銭管理が上手く家族の中におしゃべり派とムッツリ派がいるでしょう。
希望が大きく意志強く夢の実現に全力を注ぎムダ嫌い結婚生活、仕事も合理的、現実的に物事を処理していく実務型です。
意志が堅く初志を貫徹しようとする気持ちが強いためどんな艱難辛苦にも努力して成就し、富み栄えるという吉運です。
ただし強情な性格のため人の言葉を受け入れず一生に一度といわれる大失敗をして、晩年は再起不能になる人が多いので注意してください。
健康面では、手足のケガ、骨折、また心臓や胸の病気にはくれぐれも気をつけてください。
開運法は、自己主張を弱くして他人の意見や助力を適宜に利用して、融通性を持つ事です。
696名無しより愛をこめて:04/09/25 19:59:03 ID:TlEScnE6
DVD揃えたいんだけど高いなぁ…
一年くらいかけて集めるか…
697姓名判断厨:04/09/25 19:59:54 ID:bi/hzdeB
☆木場 勇治
気が強く喜怒哀楽を表に出し人見知り激しく外面よく内面悪い。宝クジに当たったりすることもあります。
芸事の名人で踊りや楽器演奏、話術が巧みでサービス精神旺盛です。
親子関係は争いが多いのに仲良く血族意識が強いのです。
プライドが高く負けず嫌いで口が悪く冷淡な面もあるのですが周囲への影響力が大きく尊敬されます。
おしゃべりを生かせる仕事や職場で成功します。
一代で財をなし没落してゆく浮沈の激しい運命の家系です。
金銭のやりくりが上手く忠誠心強調性や環境への順応性に恵まれていますが扶養の義務で金銭面の苦労があります。
才徳を有し、堅実で努力しどんな艱難辛苦にもめげず、がんばっていくため人の指導者となって地位、名誉、財産ともに栄えるでしょう。
ただし人をバカにしたような癖や態度を振り回し過ぎて威張ると人から非難を買いますから注意してください。
健康面では、胃腸の病気、手足のケガ、手術をします。
開運法は、いばらないことが最高の開運法です。


☆長田 結花
社交上手で人の気をそらさぬ話術を持ちまじめに付き合うのですが一度裏切られると自ら身を引くでしょう。
肉体は強いのですが結婚後子供運が弱く金銭のトラブルが起きやすいでしょう。
スポーツで才能や実力を発揮できます。
まじめで情熱家で意志強く不正嫌います。
努力家であり信念が強く口は悪くとも心は純なのです。
おしゃべりを生かせる仕事や職場で成功します。
女系家族で祖母、母、嫁が実権を握って栄える家系です。
堅実で金銭の管理得意、理想家社交面で、い結婚に恵まれて安定します。
わがままのようで責任感強く行動力と粘り強さでピンチを脱出し生意気で強引で無理も後帳尻合う先見性や決断力があります。
何度も変転、波乱がありますが、常に努力して敢闘するため3年くらいするとチャンスをつかみ大飛躍、大発展を遂げ、財産を築き、子孫繁栄の大吉運です。
ただし、欠点は面倒くさがりやで、深酒にひたり、異性との問題をおこしがちです。
健康面では、気管支系の病気に注意してください。
開運法は、謙虚で控えめに行動、発言することです。
698姓名判断厨:04/09/25 20:01:20 ID:bi/hzdeB
☆海堂 直也
気が強く喜怒哀楽を表に出し人見知り激しく外面よく内面悪い。
宝クジに当たったりすることもあります。
独立心が強くピンチにも強いのです。
男性は嫁の親に可愛がられ女性は長男との結婚をしがちで一族一家の責任者となります。
神経が細かく直感力が鋭く偏屈強情な直情型です。
頭はよいが金運が弱く配偶者や実子との縁も薄く病難周囲にあるでしょう。
自分より能力の劣る人と組んで仕事をし、優越感を持てば成功します。
サービス奉仕業で成功する家系で働き者の女性を得ると繁栄します。
美しい家、変化に富んだ食事で生活を楽しみます。
男性は浮気者で男児運がありません。
頭の回転、気分の切り換えが早く前向きに生活し重責に耐え頑張り抜くことができます。
養子長男型で責任重大な立場に立たされ一族一家のリーダーになりやすいでしょう。
知謀、才知、融合雅量を備えています。
穏和な性格の中にも、人の過ちを許してあげることができる確固たる信念があり前進向上するタイプの方です。
地位名誉、財、願望達成の吉運です。
健康面では、深酒を慎まないと胃潰瘍になりやすく、また盲腸や手足の手術、ケガをしそうです。
開運法は、いつも控えめで謙虚に、周囲の人を立てるように気をつけることです。
旅行や食い道楽は最高の開運法です。

☆草加 雅人
丸顔でニコニコ社交上手、話術巧みで友人や親を大切にします。
見栄っぱりで金づかいは荒いほうです。
親思いで親の犠牲となることがあり親から見ると頼りになりますが自分の子には意外と淡白です。
平和主義者で計画性や他人との協調性があり精神・物質両面で常に余裕があり金持ちで喧嘩せずの典型人です。
年長者の沢山いる職場や仕事につくと能力を発揮します。
資産家、商売人として成功して金持ちが多い家系です。
富に対する執着心が強くやりくり名人ですが夫婦共に凶数の時、蓄財運強く家庭は円満で、未婚の人は30才以降に良縁に恵まれるでしょう。
かゆい所に手が届く親切心の持ち主でもあります。
年配者に可愛がられ結婚も早く健康に恵まれて順調でしょう。
健康面では、胃腸が弱く目や耳が悪くなります。注意してください。
開運法は、何事にもマイペースを保ち、交際相手を沢山持つことです。
699姓名判断厨:04/09/25 20:05:04 ID:bi/hzdeB
☆三原 修二
卵形の顔でいつもニコニコ人を見る目が厳しく損をする人とは付き合いません。
シンが強く趣味も豊かで負けず嫌いです。
病弱で弱気の人が多く親との生死別を迎えやすい。でしょう。
自己主張せず一芸に秀で凝り性ですが孤立、病弱、金銭の苦労があります。
心を大きく持ち、一歩一歩努力を続けてゆけば大成功します。
女系家族で祖母、母、嫁が実権を握って栄える家系です。
美しい家、変化に富んだ食事で生活を楽しみます。
浮気者で男児運がありません。
質実剛健で竹を割ったような性格の持ち主ですが、権力をほしいまま行動すると人から嫌われて大凶となります。
剛を抑えて人と和を持って進めば吉となります。
またムダを嫌い質実剛健なのに愚痴多く金銭問題で親戚と交際上のトラブルを起こす人が多いのでご注意下さい。
開運法は、金銭交渉、商談には必ず弁護士を立てていけば無難で、落語鑑賞が吉運を呼びます。

☆阿部 里奈
でっぷりと太り落着いて悩みない人に見えますがロマンチストで考えに飛躍があり挫折すると自殺してしまう事もあります。
親思いで親の犠牲となることがあり親から見ると頼りになりますが自分の子には意外と淡白です。
平和主義者で計画性や他人との協調性があり精神・物質両面で常に余裕があり金持ちで喧嘩せずの典型人です。
小数グループの人と力を合わせて互いの才能が認められれば最高です。
武将運があり戦時下で活躍し平和時は教育者や指導者として活躍するでしょう。
常に不満を心中に宿し、他人との意志疎通に欠けます。
女児に恵まれます。
意志が強く状況判断が早くムダがなく決断力に富み確固たる信念があるため若くして成功し、蓄財をなす人が多いのですが反面、雑音に耳かさぬ強引さと強情で自我心が強いため非常に人から嫌われて大失敗することがあります。
しかも一度失敗すると次から次へと急転直下で転落していきます。
25〜27で独立し、成功して55まで吉運の人が多いですから、その後事業や仕事の拡張はしないほうが賢明です。
自我心と強情を通し過ぎないように注意して進と吉運数となります。
開運法は、人の意見や忠告を適宜取り入れる心の余裕を持ち趣味を広くすることです。
700姓名判断厨:04/09/25 20:06:11 ID:bi/hzdeB
☆木村 沙耶
人なつこく笑顔が絶えず頼まれるとイヤと言えず誠心誠意を相手に尽くすお人好しです。
自分の理想実現のためにに全力尽くす方です。
親や他人にも精神、物質両面で惜しみなく援助していく方です。
頼まれると嫌とは言えず滅私奉公型で報われるもの少なくグチが多くなります。
年功序列、実力主義、どちらの企業体でも能力発揮し生涯順調でしょう。
女系家族で男性は絶えることがあり養子を迎えて家名存続します。
よい収入源を得て金運、子供運、仕事の実績運強く内外の信用は抜群で生活は堅実、一時的損もすぐ取り戻す事ができます。
理屈っぽいが沈着冷静で計算が致密です。
しかし最も強情で人と協調していくことをしらず、強情を押し通そうとして大失敗する人がいます。
この人は概して頭脳明晰で直感力に富んでいますので、善悪の見通しを良くして、物事を見極めてすすめば大成するのです。
常に剛を抑えて人と和することを忘れないようにしていくことです。
健康面では、めまいや気管支系の病気にかかりますから注意が肝要。
開運法は、人との和を心がけ趣味を豊かに持ちリラックスして生活することです。

☆澤田 亜希
体格立派で幼児期は肥満児。
年長者実力者の協力、援助を得て成功します。
気苦労性ですが一家の柱となって活躍します。
じっとしているのが苦手で努力家、料理得意、正義感があります。
神経質で直感が鋭く手先が器用で霊感力が強く目が美しいのですが衝動的行為をとったり偏屈強情なところもあります。
自分より能力の劣る人と組んで仕事をし、優越感を持てば成功します。
地方の指導者となり名誉を得る家系で男性は父親と離別後頭領運を発揮しまうす。
毒舌家で蓄財運が弱くその日暮しの生活をして配偶者、実子、親の縁が薄く一家離散になりやすいでしょう。
夫婦共働きのときのみ家庭順調です。
おとなしすぎるくらいおとなしく、まじめで人と争うのが苦手です。
目立たないが頭良く文芸文学、芸術、技術に秀でて、内外の信用も厚く、地位、名誉、財運ともに良いかたで独自の生活方針を立て先見性アイデアの良さでチャンスつかむことでしょう。
開運法は、積極性を出して突き進むことが開運法です。
701姓名判断厨:04/09/25 20:07:22 ID:bi/hzdeB
☆村上 峡児
社交上手で人の気をそらさぬ話術を持ちまじめに付き合うのですが一度裏切られると自ら身を引くでしょう。
人一倍勤勉の努力家で頭もよく周囲の期待を裏切らず親の信頼は最大です。
女性は内助の功、内向性、病難があります。
丸顔で笑顔がさわやかで世話好きですが本心は寂しがり屋なのです。
自分の特技一筋に能力を発揮してゆくと成功が早いでしょう。
家系は盛衰が激しく一代で天下をとり滅びてゆく傾向があります。
ワンマンですが計画性や蓄財力があって両親、子供、友達の信用を得て生活は向上するでしょう。
女性はいつも精神的な苦労に付きまとわれて悩み、男性は職業や住居を転々とし変更してあれやこれやと何にでも手を出してみては、失敗するという波乱万丈の道をたどり、果ては殺傷刑罰に関する事件に遭ったり、家族の生死別などが起こりやすい大凶運です。
特に金銭面で豊かになると病難、配偶者、実子と離別や金銭トラブルが起こります。
しかし貧困に強く、人一倍努力をして独自の才能を発揮します。
健康面では、眼や手足のケガ腰部の病気にかかります。
開運法は、よきライバルを持つことです。


☆琢磨 逸郎
能弁、誠実、信用絶大ですが敵、味方に人を区別し易く閥をつくりたがります。
親をしのぐ実力者となり家名をあげます。
女性は男勝りで信用は抜群、男性はハッタリ強いが統率力があります。
ロマンチストで頭がよく独創性に富むのですが金運は弱いでしょう。
趣味を本業に成功します。
武家の家系で御意見番、指南役となります。
運動神経抜群の家系です。
副収入を得るのが上手で不動産や商売で大財なを成し子どもに恵まれ内外の信用は絶大です。
出世運が強く50才までトントン拍子でそれ以降健康面や金銭面で波乱があります。
若いうち苦労をいとわぬことです。
健康面では、頭部のめまい、耳、歯、目、喉などの病気や胃腸を壊さないようにしましょう。
開運法は、年長者の援助や指示を受けることです。
702名無しより愛をこめて:04/09/25 20:08:37 ID:S29ja+Zn
>>691
散華の時の草加はかなり健闘してたんだがな。
同じラキクロ相手でも一方的にボコられるだけだった40話に比べ
48話ではほとんどひるむことなく戦ってるし。
回転しながら百足を切りつけるとこなんかカッコよすぎ。
703姓名判断厨:04/09/25 20:09:01 ID:bi/hzdeB
☆影山 冴子
眼鏡をかけた人が多く艶福家、年長者の信頼得て交際相手に恵まれますが色難浮気に注意して下さい。
趣味や特技への傾倒度が大きく収集癖があります。
親との縁が薄く金銭の苦労もあります。
むら気で凝り性です。
配偶者や実子や親との縁薄いでしょう。
おしゃべりを生かせる仕事や職場で成功します。
代々財産家か社会的信用があり地位のある名誉職についている人が多く男性を中心に繁栄する家系です。
扶養の義務が生じ大家族で生活すると円満になりますが扶養者がいないと優しく親切なため他人の世話をする運命となります。
女性はいつも精神的な苦労に付きまとわれて悩みます。
特に金銭面で豊かになると病難、配偶者、実子と離別や金銭トラブルが起こります。
しかし貧困に強く、人一倍努力をして独自の才能を発揮します。
開運法は、よきライバルを持つことです。

☆南 雅彦
ギャンブルで破財し、家族を悲惨な状態へ陥れやすいでしょう。
陽気ですが気難しく口が悪く事故運があります。
美男美女が多く音楽や芸術に才能を発揮するでしょう。
料理、ファッションの工夫は一流ですが子供にはスパルタ教育を行います。
人気家業に向き失敗や貧困を人一倍恥と考えます。
気位高く清潔好きで見栄っぱりですがまじめな努力家なのです。
心を大きく持ち、一歩一歩努力を続けてゆけば大成功します。
家系は盛衰が激しく一代で天下をとり滅びてゆく傾向があります。
よい家庭環境で生活して配偶者、実子運が強いです。
金銭管理良く年若くてマイホームを持ち扶養家族でにぎやかとなります。
頭の回転、気分の切り換えが早く前向きに生活し重責に耐え頑張り抜くことができます。
養子長男型で責任重大な立場に立たされ一族一家のリーダーになりやすいでしょう。
知謀、才知、融合雅量を備えています。
穏和な性格の中にも、人の過ちを許してあげることができる確固たる信念があり前進向上するタイプの方です。
地位名誉、財、願望達成の吉運です。
開運法は、いつも控えめで謙虚に、周囲の人を立てるように気をつけることです。
旅行や食い道楽は最高の開運法です。
704名無しより愛をこめて:04/09/25 20:19:26 ID:OtEAzekZ
海堂にホースで水かけてたときの草加が一番輝いて見えた。
あの時は海堂に同情した…
705名無しより愛をこめて:04/09/25 20:30:57 ID:ffqCoj6p
>>696
1本いくらなんすか?
俺もほすぃ・・・
バイトがんばろっと
706名無しより愛をこめて:04/09/25 20:32:16 ID:ffqCoj6p
この性格診断の長文は流れをぶった切るなあ・・・
707姓名判断厨:04/09/25 20:34:32 ID:bi/hzdeB
☆鈴木 照夫
四角い顔をして人を見る目が厳しく自分に好都合の人を選ぶのがうまく閥を作り易いのです。
親子関係は争いが多いのに仲良く血族意識が強いのです。
まじめで情熱家で意志強く不正を嫌います。
努力家で信念が強く口は悪くとも心は純です。
タレント性を発揮する努力がすんなり認められると成功できます。
武家大商人教育者など財力名誉の両方に恵まれた者が多く繁栄力があり芸事に優れた家系です。
ワンマンですが計画性や蓄財力があり両親、子供、友達の信用を得て生活は向上するでしょう。
意志が強く状況判断が早くムダがなく決断力に富み確固たる信念があるため若くして成功し、蓄財をなす人が多いのですが反面、雑音に耳かさぬ強引さと強情で自我心が強いため人から嫌われて大失敗することがあります。
25〜27で独立し、成功して55まで吉運の人が多いですから、その後事業や仕事は拡張しない方が賢明です。
自我心と強情を通し過ぎないように注意して進と吉運数となります。
開運法は、人の意見や忠告を適宜取り入れる心の余裕を持ち趣味を広くする事です。

★井上 敏樹
無口でとっつきにくくこり性で用心深いく社交性に欠けますが心は純真で気のよい人が多いのです。
行動力、推理力、分析力に優れ頭の切れがよいのです。
独断専行に気を付けると大成功します。
頼まれると嫌とは言えず滅私奉公型で報われるもの少なくグチが多くなります。
年功序列、実力主義、どちらの企業体でも能力発揮し生涯順調でしょう。
自分の家にお客さんを招待することや外出が好きでにぎやかなムードを求めます。
金銭管理が上手く家族の中におしゃべり派とムッツリ派がいるでしょう。
意志が強く状況判断が早くムダがなく決断力に富み確固たる信念があるため若くして成功し、蓄財をなす人が多いのですが反面、雑音に耳かさぬ強引さと強情で自我心が強いため人から嫌われて大失敗する事があります。
25〜27で独立し、成功して55まで吉運の人が多いですから、その後事業や仕事は拡張しない方が賢明です。
自我心と強情を通し過ぎないように注意して進みましょう。
健康面では、胃腸、心臓、気管支系の病気にかかりますから注意して下さい。
開運法は、人の意見や忠告を適宜取り入れる心の余裕を持ち趣味を広くする事です。
708名無しより愛をこめて:04/09/25 20:37:40 ID:i5NZWTUA
>>706 読んで無いから無問題。
709名無しより愛をこめて:04/09/25 20:41:57 ID:N5fxY+2/
>姓名判断厨>bi/hzdeB
もういいからよ。
全然合ってねーし
そもそも役上の名前なのに姓名判断なんて意味ねーだろよ
ただの長文荒らしだろ
消えろ
710名無しより愛をこめて:04/09/25 20:51:47 ID:ffqCoj6p
>>709
同意だけど
長文厨が全ての貼り付けが終わって自己満足してるのに
後からキャンキャン吼えて文句言うおまえの方がマヌケだぞ・・
711名無しより愛をこめて:04/09/25 20:52:48 ID:2IBmNt4O
>710
自演乙
712名無しより愛をこめて:04/09/25 20:59:52 ID:Uo6sfvfV
巧がオルフェノクであることに悩んで迷走してたときの木場の存在って大きかったと思う。
あの時巧が頼ったのは木場だけだったし、
木場もそれに応えていることに友情の素晴らしさをみせてもらい、
木場は友達おもいのいいヤツだとほんとに思った。
なのに社長になってからの木場ときたら、
すれ違いながらも絆をかたくした巧に細胞崩壊の実験を結果的に命じてしまっている。
こんな木場はマジでみたくなかったよ、観ててほんと悲しくなったシーンだ。
713名無しより愛をこめて:04/09/25 21:00:18 ID:ffqCoj6p
>>711
ID見ろよ
706と710
714名無しより愛をこめて:04/09/25 21:04:08 ID:ffqCoj6p
>>712
映画の木場はもっとヒサンかも。
スマートレディを真理と勘違いして誤解したまま戦って殺されたんだから。
本編の木場は結佳を(結果的に)人間に殺されたという現実を知って
自身の意思で巧らの敵になったんだから、まだ救われてるんじゃないかな?
715名無しより愛をこめて:04/09/25 21:20:53 ID:nOfLAyzB
結局あのスマートレディは何だったんだ・・・・
716名無しより愛をこめて:04/09/25 21:20:57 ID:4JUWO9/Z
ミッシングエースってよく考えると
555ライダー3人出てたんだね
717名無しより愛をこめて:04/09/25 21:25:19 ID:N5fxY+2/
>715
実は社長より格上っぽいよな
718姓名判断厨:04/09/25 21:27:05 ID:bi/hzdeB
他のスレでは評判よかったんですがね
>デカ、龍騎など
719名無しより愛をこめて:04/09/25 21:33:37 ID:N5fxY+2/
そうですか
あまりにも唐突すぎてね。
話している内容とか問答無用で流れちゃうからさ

ただ見ている人は楽しんでるかもしれないけど
720名無しより愛をこめて:04/09/25 21:37:29 ID:N5fxY+2/
>>718
つか龍騎スレやデカスレには見当たらないけど
貼り付けたのかなり昔?
721名無しより愛をこめて:04/09/25 21:51:26 ID:Hgc0Q88z
>>714
いや、劇場版は「巧は巧だから!」の言葉であの真理が本物ではないと直感的に悟ったのでは?
それに劇場版の方は巧にバトンが渡った事を確信し、笑って死ねたし。
722名無しより愛をこめて:04/09/25 21:55:22 ID:ptb0opZu
>>714
草加なんかヤムチャ化してたがな。
もはや脇役なみの扱いになってる。
723名無しより愛をこめて:04/09/25 21:57:20 ID:i5NZWTUA
俺も>>721と同じ。
真理の潔白を悟って死んだと思う。
小説の木場は見境なくなってたが。
724名無しより愛をこめて:04/09/25 22:05:29 ID:iYVE2BYm
木場は一番それぞれの最期が異なるキャラクターだよね。

TVシリーズ:迷いながら巧に判断を託して死亡
劇場版:最後に再び人間を信じ、巧に夢を託して死亡
小説:人間に絶望してオルフェノクとして死亡

他のメインキャラクターは、555のエッセンスみたいなものに沿っていて
どの作品でもあまり変わることはないんだけど木場だけはガラッと変わる。

このスレの人達はどの木場が好き?
オレはやっぱ巧とわかりあって死んでいったパラロスの木場が好きだよ。
725名無しより愛をこめて:04/09/25 22:08:52 ID:M0cK5QJF
>>691 のような期待をする視聴者が多くいればいる程、その期待とは全く違う展開にしてしまう。
それが上の上の演出…って、某脚本家は、信じています。
726名無しより愛をこめて:04/09/25 22:15:54 ID:tYioq/pJ
草加が、自分の行ってきた姑息な手段を悔いるか、
巧を本当に受け入れない限り、いわゆるカッコイイ死に方はなかったと思うんだけどなあ。
でも、悔いたり、巧を受け入れた時点で、草加が草加じゃなくなるでしょ?
だから、草加はああいう死様になる運命だったと思うよ。
ある意味、首ゴキツは草加的には最高の死に方なんじゃないかな。
727姓名判断厨:04/09/25 22:20:02 ID:bi/hzdeB
>>720
数ヶ月前ですね。
728名無しより愛をこめて:04/09/25 22:25:49 ID:THMahQWc
>>696
DVDはすぐには無くならんから、ゆっくり集めんしゃい。
729名無しより愛をこめて:04/09/25 22:31:09 ID:ffqCoj6p
>>721 そうなのかな
いや、そうであって欲しいな。
じゃないと策略にはまって考えを変えた木場が悲しすぎる。
もういちどその部分で木場が悟れてるのか見直してみるよ
悟ったか悟っていないかでは全然違う内容になるからね。

>>726
いやいや草加は必死なんだと思うよ
同窓会の絶滅事件でオルフェノクに並々ならぬ憎しみを抱いているし
自分が人間故に弱い存在だと実感し、知っているからこそ
手段を選ばず姑息な手段を使ってもオルフェノクに打ち勝とうとしたんだと思う。
思うに、最初に出てきた優等生の草加が本物なのだろう。
彼はカイザになれるのが自分だけと知った時、持ち前の責任感と使命感から
何より優先して自分が結果を出す義務を感じ、あそこまで卑劣な性格に豹変したのだと思う。
可哀想なくらい自分を追い込み人を信じない孤独な人間なのだと思うようにしているよ。
とはいえそこまで深いものではなく単にプチ悪魔な草加なのかもしれないけど・・・
730名無しより愛をこめて:04/09/25 22:32:14 ID:ffqCoj6p
>>722
あの草加は酷いよな
灰化した後みんな次のシーンで忘れてるし・・・
731名無しより愛をこめて:04/09/25 22:43:21 ID:m9KY+wwC
>>729
木場は第一話の時点で「終わってる」キャラだと思う。
オルフェノクの力に覚醒した途端、溺れてしまったから。
木場の不幸は、そのことを自覚せずに前向きに生きようとした事ではなかろうか。

>>730
ああいう孤独な死に方こそ草加には相応しいような気もする。
みんなに看取られて大往生を遂げるって、もっとも草加らしくないぞ。
それに555では珍しくみんなが草加の死を重く受け取るシーンもあったし。
732名無しより愛をこめて:04/09/25 22:53:05 ID:S29ja+Zn
「草加には真理に看取られて逝ってほしかった」って意見もあったが、それは違うと思う。
むしろ自分の無様な死に様を真理に見られなかったことが唯一の救いなんじゃないかと。
733名無しより愛をこめて:04/09/25 22:56:53 ID:ffqCoj6p
>>731
「終わってる」ってのはちょっと可哀想だよね・・・
溺れかけたけど、人間を信じてオルフェと人間との共存の道を目指そうとしたんだし。
オルフェノクである木場こそが555で一番の人格者であると思ってるから。
それだけに最後に人を見限ったんのは辛かった。
けど最後m自己犠牲の死に様はやはり木場ならではのものだと思う

まあ俺は本編(TV)の草加の死に方は最高だと思うよ。
734名無しより愛をこめて:04/09/25 23:10:51 ID:tYioq/pJ
木場は、
自分の婚約者を殺してから、
次の次の回あたりで、
「人間を守りたい」とか「人間だよ!人間だよ!」と
言い出したことで、
自分にとってはよく分からない奴になってしまった。
735名無しより愛をこめて:04/09/25 23:12:26 ID:ffqCoj6p
そういわれれば・・・
ってまあ恋人を殺した罪は消えないわな・・・
736名無しより愛をこめて:04/09/25 23:17:29 ID:5JySzSX8
木場が人格者なら巧は聖人君子、啓太郎は天使だな。
自分の罪を自覚していなかった(棚にあげていた)木場を人格者なんて思えない。
737名無しより愛をこめて:04/09/25 23:30:27 ID:N5fxY+2/
木場は理想だけで行動しない
738名無しより愛をこめて:04/09/25 23:36:38 ID:Pc/ErLFI
正しく生きようとしたけれど、何が正しいのかわからなかったんだよ。
そうして、迷い続けながらも、求め続けたのが木場。
739名無しより愛をこめて:04/09/25 23:37:09 ID:ffqCoj6p
>>736
>>737
まあ巧はいまいち考えが読めないキャラなんで
人間を守り続ける事にどんな意味があるのか読めなかったんだけど
確かにあいつが一番の人格者なのかもな
表面上優等生発言をしないので騙されそうだけど
何より行動で示しているもんな。

木場は自分がオルフェノクでありながら、スマートブレインを否定し
人を守ろうとしたのはやはり立派な人なんじゃないかと。
ただあいつは737が言うように、終始受け身で、行動しなかった。
単に自らの手を汚したくなくて片意地はってただけなのかもしれないな。
木場もう少し行動力があり、政治が上手く、賢かったらなあ。
オルフェノクと人間の共存する救世主になれたかもしれない
740名無しより愛をこめて:04/09/25 23:42:19 ID:Ne1sHlzK
>>669
自分的には
「何、肝心なもの忘れてんだよ、この馬鹿!」
ってかんじだった
741名無しより愛をこめて:04/09/25 23:45:03 ID:TlEScnE6
>>738に同意
木場は最初に人に裏切られたけどやっぱり人を信じたくて、
でもやっぱり人を裏切れなくて… っていうキャラなところが魅力。
742名無しより愛をこめて:04/09/25 23:45:13 ID:6e2N4qQK
真理なんかは、オルフェノクを見て明日は我が身とか思わないんだろうか
743名無しより愛をこめて:04/09/25 23:48:27 ID:ffqCoj6p
>>738
俺も同意っす
長文で理屈固めても
遥かに738の方が説得力がある・・・
744名無しより愛をこめて:04/09/25 23:50:16 ID:S29ja+Zn
>>739
木場は行動しないことより>>736の言うように罪を棚に上げてることのが問題だろ。
745名無しより愛をこめて:04/09/25 23:53:22 ID:ffqCoj6p
>>744
棚にあげたというより
まあ裏切ったのは恋人が最初だし
というのでは駄目?
まあ殺したら木場が全て悪いよなあ・・・
でもその行動を間違えてたと反省してたのではないだろうか?
746名無しより愛をこめて:04/09/26 00:00:11 ID:oG0rUT5B
木場は、草加にコロコロと騙されてたけど、
新社長就任までは、オルフェノクと人間の共存という理想、
そして人間を守りたいという気持ちは、持ち続けていた。
ただ、その思いがどれぐらい本気なのかが分からなかった。
巧は迷い傷つきながらも、「罪を背負う」ことに行き着いた。
自分の身を汚してでも人間を守る決意をした。あれは本気になった瞬間。
草加は、言うまでもなく自分の理想の実現に本気だった。
それに対して、木場はそのあたりが描かれなかった。

また、木場は「オルフェノクであっても、心の持ちようだ」というが、
説得力は感じなかった。
巧は、長い彷徨を経て、「人間として生きる」という決心をした。
木場は、この過程が描かれなかった。

ようは、木場の考えを裏付ける描写が足りなかったなあということ。
だから、どことなく口先だけの理想主義者な印象を受ける。
747名無しより愛をこめて:04/09/26 00:01:54 ID:bryglJ+Y
そもそもロギアとタイムピンクは殺されるほど酷いことを木場にしたか?
748名無しより愛をこめて:04/09/26 00:03:52 ID:eRoebJv4
俺もこのスレで話してみて考えが変わったよ。
木場の口先にだまされていた気がする
顔も見るからに学級委員みたいな顔だもんなあ・・・
749名無しより愛をこめて:04/09/26 00:04:01 ID:MjhwH4Jr
木場は恋人を自らの手にかけてしまったからこそ、ああいう理想を持つに至ったんじゃないかな。
いずれにせよ、あの当事者意識を持ちきれてないところとか迷走っぷりに意味のあるキャラだし。
750名無しより愛をこめて:04/09/26 00:04:27 ID:eRoebJv4
ロギアとタイムピンクってなんだっけ?
751名無しより愛をこめて:04/09/26 00:06:36 ID:Z/RQOrLT
>>702
カイザって後半ヘタレたとか言われるけど初登場からラストまで一貫してラキクロ級とタイマンならほぼ圧倒してたんだよね。
ローズ戦でもいい勝負してたし。
後半はドラゴンばっかり相手にしてたから弱く見えただけで。
ただ頼むからカイザブレイガンを使ってくれとorz
一時期20話くらいの間どんなに苦戦しても使わないでボコられる時期もあったし。
ブレイガンみたいな切りながら撃つなんてのは強すぎて後半、銃だということを忘れられる気がする。(カリスアローが弓なのを何人が覚えているだろうか・・・)

752名無しより愛をこめて:04/09/26 00:07:38 ID:Oj9kR8pb
>750
オシャレ撃ちの上手い人と復讐の人。

ではなく、馬の従兄弟と、そいつに寝取られた元カノ。
753名無しより愛をこめて:04/09/26 00:08:46 ID:eRoebJv4
カイザの弱体化は、主役を立たせるためにヘタレ化させられたギルスとかぶる
754名無しより愛をこめて:04/09/26 00:09:40 ID:NKr6HL6v
俺は木場の悪い点は、信じるに値する人間を信じずに
信じるに値しない人間を信じるところだと思う。
巧が555と判明した時の木場と、翔一がアギトと判明した時の涼の対応を比べると
いかに木場に人を見る目が無いかハッキリする。
そんなんだから草加に付け込まれるし。
755名無しより愛をこめて:04/09/26 00:10:14 ID:eRoebJv4
>>752
ああ、はいはい
役者つながりですか、どうもっす。

確かに寝取られただけで殺すってのはちょっと行き過ぎだよねえ・・・
756名無しより愛をこめて:04/09/26 00:11:14 ID:8KmHRraM
苺きんたま監視スレで555のAAが大活躍してる
757名無しより愛をこめて:04/09/26 00:12:22 ID:eRoebJv4
ただ木場が恋人を殺して
法律を無視して感情的に「ざまみろ」と思った俺も同罪かも_| ̄|○
758名無しより愛をこめて:04/09/26 00:20:50 ID:Mqi4Yu0U
あの恋人は好きになれんなぁ
心臓刺されてざまーみやがれウェーハッハッハッハ って感じだった(´・ω・`)
759名無しより愛をこめて:04/09/26 00:41:28 ID:gpKGSPhT
2年寝っぱなしだとしょうがないだろ。心変わりしても。
760名無しより愛をこめて:04/09/26 00:41:42 ID:Z/RQOrLT
>>754
それは言えるよね。
巧が啓太郎を通して人間のよさを知ったように、
勇治は結花を通して人間の悪い所を見てしまった。
もし啓太郎と結花の立ち位置が逆だったら最終的に暴走したのは巧の方だったのかもしれない。

けど、それでも巧なら人間を捨てないような気もする。
761名無しより愛をこめて:04/09/26 00:50:03 ID:eRoebJv4
深いなあ
木場を通して意志薄弱な若者ってのを見せたかったのかな?
なんか木場が嫌いになってきた
762名無しより愛をこめて:04/09/26 00:53:52 ID:MGJqDKVd
踊らされるな、若者よw
763名無しより愛をこめて:04/09/26 00:54:03 ID:6cbVv3u0
でも最初はオルフェノクの黒い力に取り込まれたと思うんだが、
感情にまかせて変身して殺ってしまった。
罪は消えんが、その分人間を守ると言ってたんだと思うが。
アルマジロのときとか好きだよ木場
764名無しより愛をこめて:04/09/26 00:54:12 ID:hCKTcBXF
草加は記憶操作前に逃げたあと、殺人事件で残された
被害者遺族の心境で、犯人は極刑にしてほしい
と思いながら、各種部活動に専念して嫌な事を忘れられ
ないけど今後の人生を生きようしてたんじゃないのかと妄想。

そんなおり流星塾同級生と再び出会い
自分を殺した怪人と同じ存在を知って、しかも
強力な武器なんか手に入れちゃったものだから
この手で犯人のタマとったるーって復讐の鬼になったのかも。

最初も最後も、カイザのベルトを身に着けると灰になる事を
分かった上で身に着けたってのが根は熱い奴、または
強くなりたい願望の強い奴だと思えた。


しかし三原は話題にならないなー。電話で巧を呼ぶだけと違い、
体を張って戦ってたのに。
765名無しより愛をこめて:04/09/26 00:55:27 ID:vW0YpVI8
木場の第一印象は”馬なのに犬顔”だったな…どうでもいいが

オルフェノクって設定上は全員武器出せるんだっけ?
766名無しより愛をこめて:04/09/26 00:55:49 ID:MXgiA/hn
>>761
周りの意見に影響されてコロコロ立場が変わるようでは、まさに木場と同じだぞ。
767名無しより愛をこめて:04/09/26 00:58:00 ID:eRoebJv4
いったい誰がデルタのベルト装着者になるのか?
というのが、話題だった(俺は木場と踏んでいた)のに
ポッと出の兄ちゃんが持って行くんだもの・・・
こいつ誰?って感じだった。
768名無しより愛をこめて:04/09/26 01:00:51 ID:eRoebJv4
>>766
いやいや、周りの意見を参考にして(振り回されて)
自分の考えを変えつつ(洗脳されつつ)
最終的に正しく理解できればいいと思うので・・・
はっ、これが木場のスタンスだったのかも(゜∀゜;)
769名無しより愛をこめて:04/09/26 01:05:36 ID:oG0rUT5B
巧は一人で背負いすぎる、木場はぐらつきすぎる、
草加は愛情が歪みすぎている、三原は意気地がなさ過ぎる、
など、全員が何かしらの大きな欠点を抱えている。
でも、要領悪くて回り道しながらも、みんな一生懸命に生きているから、
その抱えた欠点さえも愛しく感じてしまう。
それがファイズという作品の大きな特徴なんじゃないかなあ
と思う今日のこのごろだ。
770名無しより愛をこめて:04/09/26 01:08:00 ID:Z/RQOrLT
>>764
三原とデルタっていまいち存在理由がわからない。
終始ヘタレってキャラとしてギャグ的な面白さはあったけどね。
力は使い方次第、ってのはファイズが十分描いてるし力を使うリスクなんてのもカイザが担ってるだろうし。
小説版に出てない事から井上氏の描きたかった555に三原@デルタは必要なかったっぽい。
771名無しより愛をこめて:04/09/26 01:08:09 ID:MjhwH4Jr
木場ってその実、人間とオルフェノクのどちらでもない、独自の居場所を求めてたのかもしれんな。
結花や直也と暮らしたマンションを大きくしたみたいな。
772名無しより愛をこめて:04/09/26 01:10:12 ID:MGJqDKVd
俺が一番好きな木場は、映画の木場かなぁ。
白い部屋でのた打ち回りながら絶叫するところとか、例え本当に真理に裏切られたとしても、海堂と結花さえ
生きていれば道を踏み外さなかったんだろうなぁと思わせるところが切ない。
オーガに変身する際の、感情の昂ぶりを抑える演技は最高だった。
773名無しより愛をこめて:04/09/26 01:11:04 ID:eRoebJv4
デルタの登場シーンだけは物凄かったけどね
他のベルトのパワーを遥かに越えているみたいな説明がされてた
774名無しより愛をこめて:04/09/26 01:11:52 ID:MXgiA/hn
三原デルタは一服の清涼剤。
殺伐とした展開に潤いを与えるトリートメント。
笑いの神の寄り代。
775名無しより愛をこめて:04/09/26 01:14:50 ID:eRoebJv4
>>771
とりあえず若者らしく反権威を気取ってみました、俺ってカコイイ!
って感じでスマートブレインに背いたのかもね
776名無しより愛をこめて:04/09/26 01:15:07 ID:Z/RQOrLT
>>774
個人的にそこは馬人さまが担ってw
777名無しより愛をこめて:04/09/26 01:18:24 ID:eRoebJv4
>>774
いやだったらさ
海堂みたいにもっと面白い奴になってほすぃかった
海堂って蛇になっても全然弱いし役にたたねーけど
演出上では、中盤陰険な草加の話とか、
後半の絶望感と殺伐としたあの重っくるしい展開に
1人あいつがいるだけで、どれだけ気が楽になったことか
778名無しより愛をこめて:04/09/26 01:22:02 ID:F6t/RNA5
必死になって戦った挙句

「乾を呼べー!」

あのシーンは好きだけど。三原・・・
779名無しより愛をこめて:04/09/26 01:25:32 ID:MQ4C0kOp
三原デルタ・・・へたすりゃ生身たっくんより弱いぞ
780名無しより愛をこめて:04/09/26 01:27:09 ID:eRoebJv4
あ、俺ベタなギャグしか駄目だから三原の良さが分からないのかもしれない
ダウンタウンより志村ケンの方が笑えるもんなあ・・・
781名無しより愛をこめて:04/09/26 01:29:25 ID:eRoebJv4
>>779
生身タックンってウルフオルフェノク?
巧は555変身するよりオルフェノク化したほうが強く見えるけど・・・

映画の啓太郎カイザより弱そう>三原デルタ
782名無しより愛をこめて:04/09/26 01:43:07 ID:/083hhMz
>>781
ちょっと思ったんだけど、ウルフ状態で555に変身したらどうなんだ?
DVDのデータファイルくらいしか資料がないんでそこら辺が気になる。
783名無しより愛をこめて:04/09/26 01:49:30 ID:eRoebJv4
>>782
おー、すげーこと考えるな
めちゃくちゃ強くなりそうだよね
けどベルトから作られるスーツが人間の形に合わせてあるから
変身しても角とか当たって痛いんじゃないだろうか
784名無しより愛をこめて:04/09/26 01:54:42 ID:X6VF4Np4
そもそもウルフェの技を555時にも使えるかどうか。
785名無しより愛をこめて:04/09/26 01:56:53 ID:4wGLcMUU
>>782
ファイズ状態からオルフェノクになるとスーツがはじけ飛びます。(嘘
786名無しより愛をこめて:04/09/26 02:04:18 ID:MXgiA/hn
>>784
「暗闇から襲い掛かる奇襲攻撃」は普通に使えるな
787名無しより愛をこめて:04/09/26 02:05:29 ID:Z/RQOrLT
変身中は仮面の下で常にオルフェノクの模様が浮かんでる、とか。
その醜い素顔を隠すための仮面なんて初代っぽくてカッコイイかも。
そして草加は自分に模様が浮かんで事にも気付かずにその力を使ってオルフェノクを否定する。
原点回帰?
788名無しより愛をこめて:04/09/26 02:19:08 ID:eRoebJv4
俺らがキツキツのジーパン穿いてるのに勃起したら痛いだろ?
それと同じ事で、スーツ装着時にオルフェに変身は1サイズでかくなるし無理っぽい
789名無しより愛をこめて:04/09/26 02:43:15 ID:KBrMpXDm
つうか、オルフェ状態からの変身って映画でやってるやん。

>>770
小説にはスマブレも出てないんだけど。単に尺の問題でねえの?
790名無しより愛をこめて:04/09/26 04:39:36 ID:cVvZ9+V5
>>747
おお! あれって、ロギアの中の人だったのか! 初めて気付いた!
791名無しより愛をこめて:04/09/26 05:20:15 ID:gpKGSPhT
水平方向のクリスマってかっこいいよね。
ワニにしかしてないけど。もっと見たかった。
木場555のものぐさクリスマの時「水平来る?」と思ってたら普通に飛んでるし。
792名無しより愛をこめて:04/09/26 05:53:32 ID:cVvZ9+V5
垂直方向のグラインってかっこいいよね。
ワニにしかしてないけど。もっと見たかった。
木場555のものぐさグラインの時「垂直来る?」と思ってたら普通に殴ってるし。
793名無しより愛をこめて:04/09/26 07:15:22 ID:DoLZH6tF
あれかな、やっぱり三原って人気ないのかな。
俺としてはかなり好きなんだけど。ってかライダーでは一番好き。

最初は流星塾の秘密に「関わりたくない家に帰りたい」ばっかり言って、
ようやく戦うかと思ったら仮病を使って逃げる。
ぶっちゃけ俺とか一般人がライダーになったらこうなると思う。
でも三原はいろんなことがあってついに戦う決心をする。
確かにデルタになったのにヘタレ丸出しなのに、それでも戦うのは涙だよ。
最終回で照夫を救うために真っ先に変身してのも三原だし、せまりくる王に飛び掛っていったのも三原だしな。
かっこいいよ三原、三原かっこいいよ。
794名無しより愛をこめて:04/09/26 07:32:11 ID:bryglJ+Y
三原はテコ入れキャラ丸だしなくせに最後まで弱くストーリーにも必要ないという
ある意味伝説的なキャラだからな。
しかもデルタはサヤとか北崎とか強烈な奴ばっかが変身してたから
余計に真の装着者が期待されてしまって、そのギャップってこともあるんだろうね。
俺は大好きだが、サヤとか北崎がデルタのほうがよかったって意見もよくわかる。
795名無しより愛をこめて:04/09/26 10:06:54 ID:Z/RQOrLT
>>789
逆に小説では三原もスマートブレインも登場していないのにテーマは描けてしまってた事から、必要不可欠な存在ではなかったと思う。
スマブレはヒーロー番組をやる以上、敵組織として必要だっただけで小説のように共存物語や群青劇をやるだけなら別に必要なかっただけだと。
796名無しより愛をこめて:04/09/26 11:39:32 ID:InEP2NqY
木場はいいじゃないか。テレビも劇場版も木場は最高だった。
テレビのラストで王が弱くてよかったな木場。最終ボスがアッサリ逝って木場も一緒に
逝ってしまった。こうゆう表現は全部井上の陰謀か。井上は日本の特撮の定義を無視して
最近のアニメ的なニュアンスを取り入れてる気がする。俺は特撮マニアじゃないから
そんなファイズが好きなんだけどな。つーか脚本家本人が(以下略

ところでたっくんを見ていてキムタクを連想する人は多いけど木場君見て藤井フミヤ連想するのは
俺だけか?いや全然似てないんだけどなんか思い出すんだよな。
797名無しより愛をこめて:04/09/26 11:46:25 ID:U5uJW/Nn
劇場版の木場は、SB社内の真理がニセモノだったということはわかった
と思うが、「もはや、後戻りは出来ない」と覚悟していたように見えた。
798名無しより愛をこめて:04/09/26 11:50:36 ID:U5uJW/Nn
ちなみに、
最終回見た後だと、第一話の幸せだった頃の木場を見ると
妙に泣けてくるのは自分だけ?
799名無しより愛をこめて:04/09/26 13:25:25 ID:PUVD9O4Q
>>672
まぁゲーム機がみんなファミコンなのと似たようなものだ
かくいう漏れもギャルゲの絵がみんな同じに見えたり
アイドルの区別がつかなくなってるし
800名無しより愛をこめて:04/09/26 13:47:52 ID:XyfGE0Tk
>>799
俺も漏れも!
ロードオブザリングは白人がみんな同じ顔に見えるので
何が何やらわからなかった_| ̄|○
801名無しより愛をこめて:04/09/26 14:14:25 ID:w7OHluXb
俺の友人に木場のファンがいるんだけど、「木場も最後は良かったんじゃないか。」
と言っていました。
802名無しより愛をこめて:04/09/26 14:31:14 ID:X6VF4Np4
三原…三原ってテコ入れだったのか?あの時555低調だったっけ。
でも皆に愛されてるから成功したといえるかな?
中の人も面白いんだよね。素だと逆に草加に突っ込んでてワラタ。
803名無しより愛をこめて:04/09/26 14:51:38 ID:wI4Uop8l
テコ入れっつーか、バソダイから
もう一人ライダー出せやゴルァと横槍が入ったんだと思われ。
804名無しより愛をこめて:04/09/26 14:55:32 ID:hCKTcBXF
デルタのマスクががマヌケ面に見える俺には
三原デルタが一番合うと思ったよ。
805名無しより愛をこめて:04/09/26 15:38:09 ID:SDb1fudN
>>798
泣けるよ。確かに。
だって、あんなに平凡ながらも幸せだった日常が、
ほんのちょっとしたことで全て崩れ去ってしまい、
迷い、苦しみぬいたあげくに、あの最期だもの。

最初の人生の狂いさえなければ、あの最終回の時点でも
平凡に、幸せに暮らせていたかもしれないのに。
806名無しより愛をこめて:04/09/26 17:25:51 ID:XJftIRYH
三原は
弱い奴が強いスーツ着たらどうなるんだ? という視聴者の長年の疑問に完璧に答えてくれた漢。
807名無しより愛をこめて:04/09/26 17:40:50 ID:MDuZUL3y
もう1クール増えたら三原専用のエピソードもあったと思う
でもカイザが三原で固まってから
一気に物語は佳境に入り
色んな真実が明るみに出て
最終回に向けて加速していったからなあ。

デルタは、アギト作品で言うG3だけど
G3は長距離支援という役割があったので戦闘でも目立つけど
デルタは見るべき武器もないというのが失敗かも
808名無しより愛をこめて:04/09/26 19:21:32 ID:w7OHluXb
オルフェってさ、ライダーに変身した時はオルフェの力使えないんでしょ?
下半身がウルフ疾走態の555とか、バラの花びらを放つデルタとか見たかったな。
809名無しより愛をこめて:04/09/26 20:10:02 ID:cJQ2dfef
第1話の木場の事故のシーン、
相手のトラックが三菱ふそうなのは
今となっては笑えないものだな…
810名無しより愛をこめて:04/09/26 20:21:09 ID:MEFJQGeQ
>>748あたりからIDエロがいますね。おめ。


さて、555の登場人物ってみんな収入とかどうなってたんだろうね?
啓太郎の家の仕事だけでみんな養えるとは思えないし、木場さん達もなぞ。

草加くんの大学あたりもよくわかんないし、まだDVDとかそろえてないので誰か補完お願いします。
811名無しより愛をこめて:04/09/26 20:21:33 ID:lrF8uNEe
>>809
放送当時は笑えたのか?w
812名無しより愛をこめて:04/09/26 20:43:32 ID:aVpxrbJm
ライオトルーパーは中のオルフェノクの強さに比例するらしいが
北崎や社長がアレになったらやはり馬鹿強いのだろうか

>>808
激情疾走態のオーガが見てみたい
813名無しより愛をこめて:04/09/26 20:44:00 ID:XKBM8aiW
>>810
洗濯屋チーム…普通じゃ絶対に収入が足りないと思うけど
真理の美容室のバイト代とあと啓太郎の両親の仕送りで何とかなっている。
あと、裏でこっそりたっくんがバイトしているとか。
オルフェチーム…マンションの光熱費等はスマレが払っていると思うから
木場と海堂がバイトで食費稼ぎ。木場は家庭教師とかそういうので、海堂は大道芸とか(w 
結花はちょっと分からん。花屋やパン屋でバイトとか?
流星塾の皆さん…花形パパンから、養育費を仕送りされているけど
それだけじゃどうしようもないから、各自バイトしている。
草加は…、放送時はそういう描写が無いだけで、大学には行っていると思う。
もしくは、啓太郎の家に厄介になる時点で大学を辞めたとか。
814名無しより愛をこめて:04/09/26 21:00:18 ID:hppK0UYl
>>813
実は海原は資産家だったよ・・・と言われたら納得してしまう。
815名無しより愛をこめて:04/09/26 21:02:54 ID:pWgXtgqa
>>813
>海原は資産家だったよ・・

えー、あの美食倶楽部の?
816名無しより愛をこめて:04/09/26 21:08:08 ID:SDb1fudN
三原のことっていう解釈でいいのかな?
817名無しより愛をこめて:04/09/26 21:09:00 ID:7ZNFS2Cd
今日のデカレンジャーに出てきた「マッスルギア」って
555の○○ギアみたいなケースに入ってたね。
この間は龍騎のMWエフェクト出てきたし、ちょっとおぉっと思った。
818名無しより愛をこめて:04/09/26 21:34:51 ID:nd4AKGbc
木場のいた高級マンションとか車の維持費とか
スマートブレインが出してたと思うんだけど
その後は半端なバイトではマンションも車も無理だから
やはりスマートブレインの元社長が金を送ってたってのは考えられない?
かなり昔から木場を知ってて、次期社長にと期待していたという可能性は無いですか?
819名無しより愛をこめて:04/09/26 21:41:08 ID:oG0rUT5B
木場たちのマンションや車は、
スマートブレイン所有のものであり、
それを無料貸与されているのだと思ってた。
だから、必要なのは生活費だけかと。
その生活費も、スマートブレインから給付されてたのかな。

スマートブレインは、基本的に同属に対しては寛大だったと思うから。
820名無しより愛をこめて:04/09/26 21:45:15 ID:qMruhAaW
>>812
それはデルタを見ればよく分かるだろう
821名無しより愛をこめて:04/09/26 21:45:36 ID:f25eUBTT
木場勇治、555で一番好きになったキャラだな…。何か他人事に
思えないキャラだった、彼と似たような境遇を経験した訳ではないが
好意持ってる人間に対し限りなく愛情を持って尽くすが一旦嫌うと
吐き気を催すほど殺意に近い徹底的な憎しみを抱く極端さは、通じる
部分があったからかな…どこか自分に甘い部分も。
そのせいか木場の心情の変化は手に見て取れるように理解出来る。

善悪の倫理に基づいた行動をして欲しいと願う人は感情の起伏で動く
木場を嫌うだろうが、俺は彼のそんな弱さ脆さ、愚かさが好きだった。

彼の擁護をする訳でないが俺としては木場勇治に対して言える事は
「木場、お前はそのままでいい」とだけしか言えないわ。
822名無しより愛をこめて:04/09/26 21:48:42 ID:6cbVv3u0
ラキクロになったら、なんでも手に入るとか言ってたから
スマブレゴールドカードがあるんだ。ラキクロはそれを持ってると。
んで木場もスマレから貰って、生活してると。
823名無しより愛をこめて:04/09/26 21:55:27 ID:l7zGhxV1
>>821
むしろ俺ア草加・・・・かなあ・・・。
彼の気持ちはホントいたいほどよくわかったよ。
824名無しより愛をこめて:04/09/26 21:58:51 ID:oG0rUT5B
自分は巧かな。
巧の気持ちはよく分かった。
似てるところがあったから。
825名無しより愛をこめて:04/09/26 22:18:36 ID:dbAh97Gu
俺は真理かな。だって可愛いじゃん
丸い顔も最高!
木場に惚れてた時期もあったんだよな
やっぱ巧が好きだったんだろうね
826名無しより愛をこめて:04/09/26 22:22:15 ID:DoLZH6tF
俺は三原だな。
あの最初の情けなさから最後の勇敢さへの移行がいい。
特別な力を何一つ持ってないので弱い、けど戦うってのがいいよ。
827名無しより愛をこめて:04/09/26 22:37:04 ID:UehmnooI
俺は名もなきオルフェノクたちかな?
自分が力を得たらやっぱりああなちゃいそう
だからこそ三原にも敬意を払うね
皆間違いなく仮面ライダーだったよ!
828名無しより愛をこめて:04/09/26 22:40:05 ID:N2IFAugS
俺は井上敏樹かな。
愛してるぜ井上。
829名無しより愛をこめて:04/09/26 22:50:56 ID:rXGWaVpi
>>825
あの若さで2段アゴはヤバイと。
数年後すごいことになってそうで怖くないか?
龍騎と555に出演した女はどれも好みではなかった。
オーディションの審査員は眼科にいくべきだと。

830名無しより愛をこめて:04/09/26 22:52:09 ID:EhOe+fqm
>>818に亀レス
スマートレディ個人が出していた。
831名無しより愛をこめて:04/09/26 22:52:45 ID:EhOe+fqm
>>829
長田 結花とスマートレディは?
832名無しより愛をこめて:04/09/26 22:53:47 ID:FnR9xgFG
ここで言われている短所も十分承知した上で、木場は好きなキャラだった。
555の場合、各キャラの短所を知った上で、そのキャラが好きだ、ということが
多い気がする。
草加を好きな人が割といるというのもそういうことだと思う。

人間的弱さのあるキャラというわけではないのだろうが、
個人的には村上社長も好きだ。555の中ではかなり正統派な悪役で、
最後は見事な散り方だったと思う。
833名無しより愛をこめて:04/09/26 22:53:47 ID:EhOe+fqm
>>829
影山 冴子は?
834名無しより愛をこめて:04/09/26 22:54:53 ID:EhOe+fqm
スマートブレインという企業はお話の中で何をしたかったんだ?
835名無しより愛をこめて:04/09/26 22:58:01 ID:FnR9xgFG
>>672

亀だが、
うちの母に到ってはオルフェノクと仮面ライダーが戦っているのを見て
「どっちがどっちか区別つかない」
と言っていたぞ。
オルフェ同士ならしょうがないか、と思えたもんだが・・・。
836名無しより愛をこめて:04/09/26 23:00:03 ID:FKbWBVMn
>>772
オーガフォン握り砕かんばかりに握り締め、押し殺した声で
「……変身」
あの白い部屋のシーンを考えれば誰だってあぁなる訳で。

エラスモの最期は海堂が死ぬ間際につけた傷を彼の霊が指し示し、ブラスターの剣を突き立てる!の方が良かったな。
大量の灰ドザーは良かったけど。

>>829の元にサイドバッシャーに乗った913と555が向かいますた。

>>834
世界征服……
>>834、君が幾度も闘ってきた言葉だ。
人ならば決して屈してはならない言葉だ。
837名無しより愛をこめて:04/09/26 23:04:25 ID:gNzXO8zY
結局海堂だけ激情体(だっけか?)がないのはなぜじゃー
838名無しより愛をこめて:04/09/26 23:04:49 ID:E05uwFmu
>>829
いやでも演技上手いと思わん?
ただの元アイドルじゃないような気がする
839名無しより愛をこめて:04/09/26 23:07:57 ID:bryglJ+Y
真理は確かに演技はうまいと思うが、
感情が高ぶってるシーンになるとやたらハフハフ言うのがなぁ。
840名無しより愛をこめて:04/09/26 23:08:39 ID:E05uwFmu
>>831
マジで?
あいつ何者なのか結局分からなかったな
本編でも映画でも地位の無くなった薔薇に
途端にあの態度を示したのは只者ではないような気がする。
スマートブレインの社長の監視役だったのだろうか・・・
もっと上に存在する組織から来てるのかもしれないね
奥が深いぜ。555の世界は・・・

つか終わって尚こんなに語れる設定を残しておいてくれたのは製作者側の計算なのかもしれない・・・
841名無しより愛をこめて:04/09/26 23:12:11 ID:E05uwFmu
>>837
あいつ考えが普通のオルフェと違うだけで
実力はいつも555にやられてるただのザコフェノク並のような気がする・・・
でも俺は一番好きだけどな
あの顔めっちゃ好き
個人的に今後役者として成功して欲しいなと思うよ
842名無しより愛をこめて:04/09/26 23:14:30 ID:E05uwFmu
>>839
おお、そこまで見て無かった
今から見なおしてみる
843名無しより愛をこめて:04/09/26 23:15:37 ID:MEFJQGeQ
啓太郎は持ち家、仕事ありで自分ひとりは食っていけると思うけど、両親の仕送りはあまり期待できないと‥。
ボランティアの洗濯屋らしいし。真理ちゃんは美容室は臨時バイトみたいだから
収入はあまり無いと思われ。巧にいたっては‥。バイトも続かなそうだし。ほぼ洗濯屋手伝いだけでごまかしてもらってたっぽい。

木場さんは最初はスマブレ支給だろうけど、「裏切り者」となった時はどうだったのだろう。
いつだったか前スレでその時はスマレのお気に入りだからごまかされてたのではという意見もあったけど。
海堂と長田さんは完全に木場まかせかな。草加は大学にいってたのかというよりは
大学にいくまでの資金はどうしてたのかと。山羊社長が援助?
844名無しより愛をこめて:04/09/26 23:17:18 ID:8ONpaW3Q
>>797
それは同意だね。
一瞬でも懐疑の心を持ってしまった時点で
木場はもう引き返せなかったんだろうね
845名無しより愛をこめて:04/09/26 23:26:09 ID:E05uwFmu
>843
美容師は知らないけど理髪店のバイトしたことあるけど時給1100だったよ。
だから美容師もけっこうあるんじゃないかな、技術職だし。
日給8000強くらい?啓太郎の収入もプラスしたら巧を養うぐらいの余裕はありそう

やはり木場のマンションは山羊からの援助の線が一番かなぁ・・・

草加はあそこまで才能のある人間だから、恐らく大学は奨学金で行ってのではないだろうか。
846名無しより愛をこめて:04/09/26 23:30:14 ID:MjhwH4Jr
SBぐらいのでかさの企業なら、木場たちの生活費ぐらいお目こぼししてた気もするなあ。
いずれ味方につくことがあれば利用できると踏んでただろうし。
あるいはでかい企業だけに手続き漏れがあって、送金止めるの忘れてたとか・・・
847840:04/09/26 23:36:43 ID:E05uwFmu
レス間違い
>>840>>830へのレス
848名無しより愛をこめて:04/09/26 23:42:44 ID:E05uwFmu
おいおい、真理役の芳賀優里亜って1987年11月27日生まれ?
つことは撮影時15歳?マジで?!
18か19くらいと思ってた・・・・
849名無しより愛をこめて:04/09/26 23:47:54 ID:DoLZH6tF
>>848
まったまたぁ…
同い年かよおれと
850名無しより愛をこめて:04/09/26 23:51:12 ID:N2IFAugS
漏れ、1985年8月22日生まれ。
俺もライダーに出演してみたいぜ
851名無しより愛をこめて:04/09/26 23:55:12 ID:E05uwFmu
15歳で真理のあの演技力は子役から演技してたんだろうな
今アギト見てるけど、藤田瞳子に演技指導してやって欲しい_| ̄|○
852名無しより愛をこめて:04/09/27 00:02:20 ID:7omYKVNF
ttp://www.kirinpro.co.jp/girls/high/yuria_h.html
つか全然顔違うんですが・・・
こんな顔やったっけ?
853名無しより愛をこめて:04/09/27 00:08:20 ID:GCYwC2m+
ばりばり成長中ですな。
女の子はあっという間に変わっちゃうな。
854名無しより愛をこめて:04/09/27 00:13:28 ID:YwE/SD+5
スマブレは羊社長が滅びの道を受け入れて、
薔薇社長にとって変わられるまではスマブレ社員以外のオルフェノクにも
寛容で生活支援の予算と部署を作ってたのでは。
それで薔薇が共存の道をあきらめて(何話かの台詞で昔は共存を考えてた
って言ったと思う)社長になってからは従わない奴はラキクロ使ってでも粛清
に出たと思う。
それだけどまあ社内には羊元社長派も日陰で残って付いた予算を何とか
木場達のようなオルフェノクの為に使って生活支援していたと考えてる。

それより、木場元カノの兄のように凶暴になってしまうのと
ラキクロや木場、海堂、巧その他のように
凶暴さを自制して生活していけるのとではどのような違いがあるのか
と考えちゃう。心根のいい奴、悪い奴の差だとは思うけど。
少なくともラキクロは自分達がすんごい強力な力を持っていることを
自覚した、人を殺すことに罪悪感を抱けない人達だろう。
まあ巧たちも襲い掛かってくるオルフェをバンバン灰にしてるし、
そこまでせんでも半殺しでやめとけよって思って見てた。
855名無しより愛をこめて:04/09/27 00:16:52 ID:duh5ysMc
巧ってそういえば過去に1000件以上のバイトをしてるとか設定なかったっけ
公式にたしかにフリーターとは書いてるけど、だれかが大げさに書いたのを記憶してるのかな
856名無しより愛をこめて:04/09/27 00:18:52 ID:duh5ysMc
スマソ、書いてあった

>職についてもすぐにクビになり、これまで500以上の仕事を経験。

これってお金たまったのかな。。たまってないだろうな
857名無しより愛をこめて:04/09/27 00:28:34 ID:u/s6IAjt
>>852
フケたというか・・・大人の女の顔になってるというか・・・
858名無しより愛をこめて:04/09/27 00:30:29 ID:ycme9nw8
>>848
本当。だからバイク乗るシーンも牽引してもらったりして誤魔化してたらしい。
16歳未満は免許取れないから。
859名無しより愛をこめて:04/09/27 01:10:03 ID:7omYKVNF
>>858
すげーな
高校行きながら撮影こなしてたんだろうね

つか真理ってバリバリのアイドルだったのね。
ユニット「そらいろのきりん」としてCDまで出してるやん
ttp://www.polystar.co.jp/kirin/discography/main.html

555では単なる華役ではなくて、セリフも多く、あくまで演技で勝負してんので
まさかコテコテのアイドルとは思わなかった。
演技の勉強してるらしいので将来は女優になるという明確な目標があるんだろうな。
尊敬するよ。俺が15の頃なんて、目標に向けて行動しないどころか、
将来なんて漠然としてて明確に考えた事もなかったよ・・・
860名無しより愛をこめて:04/09/27 01:14:55 ID:DRUYg/p4
だから草加の中の人との実年齢が当時で11才とか離れてて、
普通に考えたらヤヴァイじゃんって言ってたんだよね。
あの時、設定上で5才くらいの差だったんだろうけど。
861名無しより愛をこめて:04/09/27 01:29:09 ID:LhQH7pBn
ファイズ開始のころは、
たっくんもまだ高校生だったんだよね。
たっくんと真理の2人が学生なのに、
九州ロケとかよく頑張ってるなあと思ってた。
862名無しより愛をこめて:04/09/27 01:34:05 ID:7omYKVNF
>>860
すげえ!そうなんかいな
年齢差を感じさせず対等に演技してるのも凄いよな
15歳に普通演技させたらセリフ棒読みになりそうなもんなのに。

草加がそんなにジジィなのも吃驚したが^^;
巧も結花も結構若いな(まあ結花はそんなに上手いとは思わないけど)・・・
こんな若いキャストでよく高レベルな芝居ができたな
日本の10代の若手役者の演技レベルが底上げされてんのかな?

数年前は15歳の安達裕美の演技が上手いと言われる時代があったのに
真理や巧と比べたら、ただのダイコン女優だもんな。

巧/半田健人/1984.6.4
真理/芳賀優里亜/1987.11.27
啓太郎/溝呂木賢/1980.9.16
草加/村上幸平/1976.6.1
木場/泉政行/1980.5.12
海堂/唐橋充/1977.5.30
結花/加藤美佳/1985.2.12
863名無しより愛をこめて:04/09/27 01:40:37 ID:Tal/iC8G
>>843


864名無しより愛をこめて:04/09/27 01:41:54 ID:7omYKVNF
>>863
継続して雇ってくれたんかな?
あのピザ屋のオルフェのおっさん
865名無しより愛をこめて:04/09/27 01:56:26 ID:xPMaDh9H
あららら、というかとは海堂さん25歳?
実際あんな老けた大学生多いけどねー

海堂さんこと唐橋充さんは555がTVレギュラーとして初出演と聞きましたが本当
それまで舞台俳優とも聞いたけど、舞台俳優って全然儲からないらしいし
25歳まで貧乏だったんだろうか・・・
確かにビンボが染み付いてる顔してますもんねえ。
パチプロとか、ヒモとかによくいる顔です
でも、この人も凄い人かも。
遅咲きだけに大物かもしれませんね

多趣味で絵とかも上手いらしいですよ
唐橋充さん応援HPで本人が描いたイラスト見つけたけど
かなり上手でした
866名無しより愛をこめて:04/09/27 02:05:34 ID:FCiUQTvZ
>>865
555公式で唐橋氏のイラスト見れます。
867名無しより愛をこめて:04/09/27 02:13:12 ID:xPMaDh9H
東映の方ですか。ありがとうございます。
なんか自分が発見したみたいに書いちゃって恥ずかしい・・・
868名無しより愛をこめて:04/09/27 02:28:45 ID:FCiUQTvZ
テレ朝の方の「撮影日誌」にいって、バックナンバーを適当に探してもらえるとよろしいかと。
869名無しより愛をこめて:04/09/27 02:45:33 ID:xPMaDh9H
全部読むの無理あるんで数日かけて読みますね
870名無しより愛をこめて:04/09/27 05:37:44 ID:8RJDHa2w
>>865
さんま御殿に出演したときは「イラストレーター兼役者」って触れ込みだったよ。
871名無しより愛をこめて:04/09/27 08:44:21 ID:gEt7bjaX
「今はイラストのほうが食べれてるんですよ」って言ってたな。
872名無しより愛をこめて:04/09/27 08:47:41 ID:epIJrK41
27歳が15歳に迫る話=仮面ライダー555

…でも草加大好きだ! もちろん真理もな!
873名無しより愛をこめて:04/09/27 10:01:12 ID:l7z4WNbk
ぴーかんテレビにキテルー!!
最近555の役者をよく見るようになった気がする。
874名無しより愛をこめて:04/09/27 11:16:56 ID:1ZnPP5Fc
俺の家の〒は555。
羨ましいか?
875名無しより愛をこめて:04/09/27 11:20:17 ID:LhQH7pBn
>>873
いいなあ。
自分の地方では映んないんだよ。
昼ドラの宣伝だべ。
876名無しより愛をこめて:04/09/27 12:00:39 ID:uVVt81f0
思うんですが、なんで555ばっかパワーアップキッドが後から後から出てくるの?
カイザもデルタも最後まで初期バージョンで戦わなきゃいけないって・・・
877名無しより愛をこめて:04/09/27 12:04:56 ID:VbyY9iol
おそらくファイズギアが一番拡張性が高いのでは?
あるいは一番早くから戦っていたために優先されたとか。
878774RR:04/09/27 12:08:36 ID:yiHH6pq1
たしか555が一番安定なんだっけ、だったら拡張しやすいな。
879774RR:04/09/27 12:11:27 ID:yiHH6pq1
>858 藤岡さんの事故以来、自走での撮影はなくなったんじゃ?
顔が問題だけど、フルへかぶるようになって目立たなくなった。

それでもアギトの翔一君の中の人は出演が決まったというので
大型二輪とったよね。
880774RR:04/09/27 12:12:51 ID:yiHH6pq1
>837 蛇は自然発生オルヘじゃないからだと思ってた。
881名無しより愛をこめて:04/09/27 12:13:04 ID:LhQH7pBn
>>876
ぶっちゃけて言うと、
ファイズが主人公によって使われるベルトだからだ。
882名無しより愛をこめて:04/09/27 12:22:06 ID:VbyY9iol
カイザは本格可動がファイズより遅かった上にポインターの開発もしてたしな。
デルタは元々ポテンシャルは一番高いし、装着者によって暴走の危険性もあるので下手に強化できないのだろう。

そういや父さんは他にもライオトルーパーの開発とかもしてたっけな。
開発の優先度としてはファイズ>ライオ>カイザ>デルタってことか?
883名無しより愛をこめて:04/09/27 13:21:50 ID:yN/6SpkH
>>876
555が主役だから当然だろ
じゃあカイザばかりが強いスーツになったとして、
いつまでも555がヘタレたままでおまえは楽しいのか?
もっと考えてから書き込めや( ´,_ゝ`)
884名無しより愛をこめて:04/09/27 13:31:19 ID:1ZnPP5Fc
童貞タッくん来たーーーーーーーーーーー

すいません、すいません、本当にすいません!!!
885名無しより愛をこめて:04/09/27 13:31:33 ID:LIu1jCTS
>>883
そこまで煽る事ないじゃん
というか、555のバージョンアップを無くせって言ってるんじゃなく
カイザやデルタも拡張させればいいんじゃないかって意味もあるんじゃないの?

というか主役って巧だけかな?
一話見た限りでは木場も主役級の扱いだと思うがなあ・・・
まあ、ライダーという題名どおり巧が中心なんだろうが
俺は主役が2人って感じがするよ
886名無しより愛をこめて:04/09/27 13:31:50 ID:B6IofzkL
たっくんが仁丹に殴られてる
887名無しより愛をこめて:04/09/27 13:35:11 ID:YwE/SD+5
フォトンブラッドだかフォトンストリームの色を見れば
ファイズの赤が一番弱いが安定している。
デルタ、カイザより基本の出力が少ない代わりに
状況に応じて他のオプションを利用して戦う汎用型ギアでは?
開発の順って、デルタ、カイザ、ファイズ、ライオじゃなかったか、
で、順にパワーが弱くなるに従って安定性と装着者への安全性が
あがっていると思う。
補完ファイルか全集持ってる人設定教えて。
888名無しより愛をこめて:04/09/27 13:37:11 ID:LhQH7pBn
たっくん、やっぱカコイイなあ。
889名無しより愛をこめて:04/09/27 13:37:39 ID:99FZNk5H
仮面ライダーたっくんは昼メロの主役として蘇ったのだ!―――――――


一条さんの次はたっくんか orz
890名無しより愛をこめて:04/09/27 13:38:19 ID:1ZnPP5Fc
>>886
あれは仁丹じゃないだろ

で、半田は何話まで出るの?
891名無しより愛をこめて:04/09/27 13:38:28 ID:yN/6SpkH
巧やん
なんか、555の時より更にかっこよくなってるな
荻野目に撮影期間中に食われる確率96%
892名無しより愛をこめて:04/09/27 13:40:16 ID:LhQH7pBn
>>890
1ヶ月間。
荻野目慶子とからむことはない。
893名無しより愛をこめて:04/09/27 13:43:58 ID:1ZnPP5Fc
>>892
サンクス。

半田の成長役は誰かいな
894名無しより愛をこめて:04/09/27 13:46:28 ID:6fE6ecDu
好青年役じゃなくて、悪役にも挑戦してほしいもんだ
895名無しより愛をこめて:04/09/27 13:46:40 ID:yN/6SpkH
思えば要潤も昼ドラで大出世した
896名無しより愛をこめて:04/09/27 13:47:27 ID:LhQH7pBn
たっくん、今回はおぼっちゃんだね。
897名無しより愛をこめて:04/09/27 13:52:37 ID:LIu1jCTS
おぼっちゃま役もはまってるね
これで裏表ある性格だったら面白いのに
898名無しより愛をこめて:04/09/27 13:53:18 ID:FSVvxdnu
>893
…ニヤニヤ(・∀・)
899名無しより愛をこめて:04/09/27 13:53:28 ID:TJgRwaRu
途中で主役の女と心中図って、たっくんだけ
死ぬそうだ。
900名無しより愛をこめて:04/09/27 13:53:30 ID:LIu1jCTS
なんだこの女?!
人の行為を・・・・
901名無しより愛をこめて:04/09/27 13:54:41 ID:LIu1jCTS
同情するなといいつつ、友達の申し入れをお手伝いだからと断わる
どんな女だ。。
たっくん、もうファイズギア付けていいよ
902名無しより愛をこめて:04/09/27 13:56:07 ID:LhQH7pBn
たっくん、ファイズエッジで奴を斬りつけるんだ!
903名無しより愛をこめて:04/09/27 13:56:14 ID:jgKoDEWJ
まあ知ってると思うが、他局でナイトも奮闘中
904名無しより愛をこめて:04/09/27 13:56:17 ID:TJgRwaRu
見つけようぜ・・・
俺たちの手でー!!
905名無しより愛をこめて:04/09/27 13:57:12 ID:rhcnX2dQ
>>887
それで正解。
906名無しより愛をこめて:04/09/27 13:57:39 ID:TJgRwaRu
>>903
ナイトがクサナギクンかとおもた。
907名無しより愛をこめて:04/09/27 13:58:17 ID:LIu1jCTS
つか半田君って黒髪の方がかっこいいよね
今日見て思った
908名無しより愛をこめて:04/09/27 13:58:38 ID:LnZgi/Av
>>887
デルタ、ファイズ、カイザ、ライオ


大人用ファイズギア35000って高いかな
送料込みなんだけど。未開封。
買おうかどうか迷ってる。
909名無しより愛をこめて:04/09/27 14:02:25 ID:pKCyITVg
>>893 ガオイエロー
910名無しより愛をこめて:04/09/27 14:03:48 ID:yN/6SpkH
>>908
それはもうどこまで再現できているかによるよな
精巧に作ってあってあのカバンに入ってて、
変身動作時にコンプリートとかベルトが言ってくれるんならめっちゃホスィ!
911名無しより愛をこめて
>>909
80だろ