【絶望?】今井詔二を評価せよ2【希望?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
評価が多少は持ち直し気味とはいえ、まだまだ否定的意見が多い仮面ライダー剣。
色々と批判意見が挙げられてるが、中でも多いのが、日笠Pへの疑問と、
そしてこの脚本・今井氏への疑問。

数々の実写系作品を手がけてきたベテランの今井氏だが、
果たして彼は本当に良い脚本家なのだろうか。
今後、今井氏の脚本が「良くなる」ことはあり得るのだろうか。

肯定派、否定派、両サイドからの意見を引き続き求む。

前スレ
有能?無能? 今井詔二を評価せよ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1078664347/
2名無しより愛をこめて:04/03/27 11:20 ID:3DU56VAI
素直にT上大先生を
起用してれば良かったんだよ
3名無しより愛をこめて:04/03/27 11:21 ID:Ua0Br3n4
本スレ
仮面ライダー剣part27【南の島に行こう】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079865207/

アンチスレ
仮面ライダー剣アンチスレpart6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079411055/
4名無しより愛をこめて:04/03/27 11:52 ID:LIS+Do5g
明日も楽しみだ
5名無しより愛をこめて:04/03/27 12:20 ID:LvMtM4pU
井上戻ってこい
6名無しより愛をこめて:04/03/27 12:27 ID:bEjeWxFt
第1話から先週分まで都合で見られず、先入観なしで
録画で一度に見たんだが、普通に引き込まれた。
ただし平成ライダーは、1話ずつ1週おきに見るとつまらん、
と感じることがこれまで多かった。
明日は初めてリアルタイムで見るので、評価変わるかもしれない。
7名無しより愛をこめて:04/03/27 12:33 ID:LvMtM4pU
>>6
変わるだろうな。
8名無しより愛をこめて:04/03/27 15:52 ID:hK0pHDL4
一気に見て、あの矛盾の嵐をなんとも思わなかったのか。そういう人にはいいのかも。
9名無しより愛をこめて:04/03/27 16:20 ID:FeBmay2u
脚本以前に、あの言語障害の兄ちゃんを(以下略)
10名無しより愛をこめて:04/03/27 16:28 ID:X37qvI2/
今井使うんなら、長坂でやってもギャラはそんなに違わないんじゃないか?
11名無しより愛をこめて:04/03/27 17:14 ID:bEjeWxFt
>>8 深く考えず、流されるままに鑑賞するのが好きなので。
しかしそんな俺でも、1週間のインターバルがあると色々考えてしまう。
明日はちょっと怖い。
12名無しより愛をこめて:04/03/27 18:03 ID:Ecqd3cvj
問題なのはそこじゃ
13名無しより愛をこめて:04/03/27 19:15 ID:B0uHzrUZ
おまいら批判する前に>>1に乙くらい言ってやれ。

つーわけで2スレ目ありがとう>>1
14名無しより愛をこめて:04/03/27 19:19 ID:1KJe3kDC
>>1
乙。激しく乙。
というか前スレ1000の人、そんなに謝るなら立てればよかったのに…w
15名無しより愛をこめて:04/03/27 21:19 ID:JhbJRCKM
>>1
乙。

あとアンチスレ以降したので載っけておく。

仮面ライダー剣の駄目さを語るスレPart7
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1080380312/l50
16名無しより愛をこめて:04/03/27 21:29 ID:NkemLbbB
>>11
あなたは勝ち組だ。こんな所にいてはいけない。
17名無しより愛をこめて:04/03/27 22:08 ID:vO9jPGt/
「俺は誰かを守るためにしか戦わない」だっけ?
5分前の行動と矛盾してたのがすごい。
18名無しより愛をこめて:04/03/27 22:20 ID:KdV835cC
オンドゥルのいう「誰か」=「自分」のみ
19名無しより愛をこめて:04/03/27 22:24 ID:rzwFAjzi
「殺られるまえに殺れ」
つまり平和ボケした日本に渇をあくぇdrftgyふじ
20名無しより愛をこめて:04/03/27 22:28 ID:PQeyKFOA
今井スレは早くも2本目か。
「剣」たった1作で武上、井上、小林らと肩を並べるとは。
恐るべし、今井!
21名無しより愛をこめて:04/03/27 23:51 ID:kE+QppsX
リアルタイムで期待を大幅に裏切るものを見せてくれたのだから当然のような。
22名無しより愛をこめて:04/03/28 00:35 ID:CBCyjdub
どこで評価が持ち直されているのか問い詰めたい
23名無しより愛をこめて:04/03/28 01:22 ID:/h8hO+cU
評価が持ち直したというよりは慣れだと思う。
24名無しより愛をこめて:04/03/28 01:40 ID:6O1Dl6V6
ボーダーが一気に下がったんだよ
25名無しより愛をこめて:04/03/28 04:03 ID:fUjyNfe1
お通夜のようだ
26名無しより愛をこめて:04/03/28 05:09 ID:sTcW2EM4
長いお通夜だよな・・・いつ終わるんだろう。来年か?・・・_| ̄|○
27名無しより愛をこめて:04/03/28 07:28 ID:XT98QKEd
お通夜が終わったらライダーシリーズの告別式じゃないだろうな…
28名無しより愛をこめて:04/03/28 08:49 ID:tiq7Pkum
あの分身を見分けるとかいうセリフにしろ、
なんか違和感あるんだよな。
29名無しより愛をこめて:04/03/28 08:53 ID:/vjLO6Rc
「恐怖心に怯えてた」が、今週のリアルリアリティだな。
30名無しより愛をこめて:04/03/28 09:10 ID:mTuhQHrf
>>29
本人ならともかく
他人から"恐怖心"云々言われてるのが違和感あった。

…恐怖心ってハート的名詞なのであって状態じゃないような…
「ハートはもう大丈夫なんですか?」というような…
31名無しより愛をこめて:04/03/28 09:14 ID:rVMksTmT
剣道のシーンと牛乳飲みすぎっていうところで一呼吸置いたつもりなのかね?
恒例の日常シーンというか、アレは普通にいらないと思った
32名無しより愛をこめて:04/03/28 09:16 ID:/vjLO6Rc
>>30
まあそれ以前に、ただの恐怖心が劇中で
さながら普通の病気のように言われてるのに
激しく違和感があるんだがな。
33名無しより愛をこめて:04/03/28 09:19 ID:hPDGwpQC
何だろう。
特撮の脚本をメインでやっている人間(ex.荒川・井上・小林)って
実はスキルが高いのか?それとも特定ジャンルに特化しただけなのか?
34名無しより愛をこめて:04/03/28 09:21 ID:BebftvfE
今井には恐怖心がないんだろ。
だからブレイドの脚本も自信満々…勘弁してくれ。
35名無しより愛をこめて:04/03/28 09:23 ID:mt17hMA0
>30
いや、まったく逆で、ああいう緩いシーンが入るようになったのは改善だと思う。
一定だったテンションに緩急が生まれるし、視聴者に一息つく時間を与えるでしょ。
もっとも、緩いシーンを作る名人だった井上の域には遠く及ばないがな。
3635:04/03/28 09:24 ID:mt17hMA0
31へのレスだった。スマソ
37名無しより愛をこめて:04/03/28 09:25 ID:gHVdcDhx
来週、再来週は宮下が担当みたいだけど、今までがアレだからたいして代わり映え
がないんじゃないかって心配になってきた。
38名無しより愛をこめて:04/03/28 09:30 ID:QOy78AEJ
まあ井上のように風呂敷広げたまま投げっぱなしよりは、少しずつ伏線明かしていく
ところとか好感持てるが。
39名無しより愛をこめて:04/03/28 09:31 ID:8Gwr9hTI
>>38
持てないよ全然。面白くないから。
40名無しより愛をこめて:04/03/28 09:32 ID:SvBxXEvM
>>34
そっくりそのままI上にあてはまるな
41名無しより愛をこめて:04/03/28 09:56 ID:xjXbnqTi
>>38
少しずつっていうか、貼っちゃ種明かしを2週おきに見てる気がする。
42名無しより愛をこめて:04/03/28 10:25 ID:f4+gK+/S
宮下が書いても大筋決めるのは結局日笠だし。
この二人に昆虫ヒーローってだけで嫌ーな予感がする。
43名無しより愛をこめて:04/03/28 10:39 ID:cO86ZuAW
「お釣りはいらないよ」のベーターなオチのシーン、セリフでなくて映像で800円見せてくれよ。なんでもかんでもセリフにするな。
44名無しより愛をこめて:04/03/28 10:47 ID:UNsXdLGf
>43
そうそう、できれば小銭ばかりで実は10円足りないとかやってれば
まだ少しは良かったんだが
45名無しより愛をこめて:04/03/28 10:49 ID:iGK9UmJC
伊坂に剣崎の性格に関してのセリフを言わせたのは良かった。
おかげですっきり
46名無しより愛をこめて:04/03/28 10:49 ID:Ijd0bvnP
>>43
そこは脚本でなく演出が悪いと思うんだが。
47名無しより愛をこめて:04/03/28 10:56 ID:3H8gUt+P
>>46
脚本に書いてあるから仕方ねーんじゃないの?
井上みたいに台本にTEL番号書いてない無いんだろうし。
48名無しより愛をこめて:04/03/28 11:18 ID:cO86ZuAW
>>46
現場でなんとかしろよ、てのがこれまでの剣には多いね。
大御所だってことで、ご注進できないみたい。ハレ物にさわるかのような。
今回、橘まで「ツルむ」とか使ってたし。
49名無しより愛をこめて:04/03/28 11:26 ID:OfMVg+eC
この人が脚本を書いた2時間ドラマ見たけれど、「悪人」と
いえるような奴がいない・・・。それがこの人の脚本の魅力じゃないか?
50名無しより愛をこめて:04/03/28 11:36 ID:7Smoyhak
はあ?変身ヒーロー物で悪を書けないなら、
その時点で用無しって思うが…
51名無しより愛をこめて:04/03/28 11:40 ID:UDvdX6tf
伊坂なんかバリバリの悪党だけどな。
アンデッドだから「悪人」じゃないのかもしれないけど。

つか、サスペンスものの二時間ドラマでは、たとえ殺人犯でも
殺人を犯したのは事情があってのことで、本当は悪い人じゃないんです、
なんてのはお約束だし。今井独特の色というほどのものじゃない。
52名無しより愛をこめて:04/03/28 11:43 ID:52Or2/UI
敵側にもそれなりに事情がある、や、ヒーロー側が絶対正義ではない、
てのはこれまでにもあったけど、ヒーロー側にカッコ良いところが無い
(意図的かなにか知らんが上手く描かれていない)

というのがちょっと・・・。
皆、自分の都合だけで戦っているような印象。
53名無しより愛をこめて:04/03/28 12:02 ID:TqA2z2AF
ギャレンはオープニングの文字を読むとそれを意図しているみたいだけどね。>自分の都合だけで
これからその路線で行くのか知らないけど。
カリスだっていきなり正義のヒーローになられても困るし。
結局は剣崎なんだよな、正義が任されるべきなのは。
54名無しより愛をこめて:04/03/28 12:14 ID:cO86ZuAW
正義と悪ではなくて、井上の北條とか草加みたいな「ヤな奴」がかけるのかね?
全員がナチュラルにヤな奴だから。
55名無しより愛をこめて:04/03/28 12:17 ID:UDvdX6tf
自分の都合だけで戦うってのもアリだと思うけど、
そういう奴には何らかの信念とかダーティさがないと様にならないんだよな。
橘は基本的に善人だし、そんなのが自分の都合のために戦うと
単なる情けない奴にしか見えない。
薬品の影響でどんどん危ない奴になっていったら面白くなるかもしれないけど。
56名無しより愛をこめて:04/03/28 12:27 ID:ChXOFwGT
>>54
北岡弁護士みたいな憎みきれないクールガイもな。
57名無しより愛をこめて:04/03/28 13:08 ID:0H6HbpWy
相変わらず何でもかんでも台詞で喋ってるなぁ
58名無しより愛をこめて:04/03/28 15:08 ID:+1xqZYt8
また「つるむ」が出たね
59名無しより愛をこめて:04/03/28 19:10 ID:iGK9UmJC
今井氏の描く人間像は、悪い意味で現実的すぎるのではないか。
飛躍した性質を持ったキャラに、部分的に現実的な描写をして
重みを持たせるとかじゃなく、なんかどこまでも現実的な描写。
だから見てて居心地悪さをおぼえるっていうかね
飛躍したキャラ(例えば浅倉とか草加)見てても、あんまり居そうにないから
笑える部分あるけどね、それがない
60名無しより愛をこめて:04/03/28 19:45 ID:l9WI7tTL
確かに剣崎はやたらキレてて近寄りたくないし、ヒロインもギスギスしてて可愛げがないな。
61名無しより愛をこめて:04/03/28 20:35 ID:e7UHm3WM
井上以上に時代遅れな言葉遣いの数々は笑いを誘ってますが
62名無しより愛をこめて:04/03/28 20:56 ID:Ijd0bvnP
2時間ドラマに限らず日本のドラマは
台詞で説明しすぎるきらいがあるように思える。
しかも台詞が薄っぺらく聞こえるし。
63名無しより愛をこめて:04/03/28 20:58 ID:8f8ih4vq
あの寒いギャグも今井が考えてるのか・・

あんなの唐突にやられても正直笑えねえ
64名無しより愛をこめて:04/03/28 20:59 ID:SRobtHfe
現実にもあそこまでどうかしちゃってる人達は
そうそう居ないような、というか居て欲しくないというか・・・
65名無しより愛をこめて:04/03/28 21:08 ID:l9WI7tTL
つーか、何で虎太郎は時々妙に達観したこと言い出すんだろうか。
66名無しより愛をこめて:04/03/28 21:09 ID:UDvdX6tf
尊敬するダディャーナが復活してはしゃぐ剣崎には少しだけ好感持ったよ。
少しだけ。
67名無しより愛をこめて:04/03/28 21:25 ID:iGK9UmJC
剣崎、だんだん良くなってきた。笑顔が自然になったというか。
慣れてきたかな
68名無しより愛をこめて:04/03/28 21:33 ID:yozraSr5
>>67
今井氏を見直した、とか言うわけではないのな・・・(´・ω・`)

69名無しより愛をこめて:04/03/28 21:41 ID:iGK9UmJC
今日はコントでマジ見放そうかと思いました
70名無しより愛をこめて:04/03/28 22:12 ID:bnIjGD2N
話を30分に収める気がないのは、どうしようもないんだろうなぁ。
71名無しより愛をこめて:04/03/28 22:44 ID:wIKXBb/B
今日のギャグシーンって、誰かからの要望で入れちゃったのか?
無理すんなよ・・
ギャグシーンみたいな息抜きシーンは必要だけど、無理に入れなくてもいいよ
72名無しより愛をこめて:04/03/28 23:11 ID:GDx1AGJv
>>71
「辛くて食えねえ」と言った客の丼に砂糖ぶち込んで返すようなもんだな。

73名無しより愛をこめて:04/03/29 03:10 ID:8S4DTJWd
予告は凄く期待したんだけどな。

最初のシマウマ逃走→カリスとか橘さんとか適当に→ラストシマウマ撃破

これでいいじゃん。なんであんなわけわかんない構成にするんだ?
マグネシウムのトリックにしたってテレビの前の子供が理解しきってるとは思えない。
マグネシウムという単語なんて出さずに爆発でもさせて死んだように見せかけたほうがいいって。
74名無しより愛をこめて:04/03/29 07:33 ID:t8bEpOjH
>72
上手い表現だ 「羮に懲りて膾を吹く」という好例だね
75名無しより愛をこめて:04/03/29 08:56 ID:LQDIzUi8
しばらくは無用になるな
76名無しより愛をこめて:04/03/29 09:29 ID:rgwAlur9
羊羹が人口に膾炙
77名無しより愛をこめて:04/03/29 11:06 ID:VcDGxsBM
キャラ同士の関係がイマイチしっくり来てないのにギャグシーン入れられても萎えるだけだよなあ…
まだ脚本家変わらないの?
78名無しより愛をこめて:04/03/29 12:23 ID:6/knEQML
橘が見つかったことに虎太郎と栞が喜ぶシーン
あれ、啓太郎と真理なら手をとりあってはしゃぐんだろうけど、
栞は画面見つめ、虎太郎は窓の外の日差しを見つめ・・・
仲悪いだろ!
79名無しより愛をこめて:04/03/29 13:10 ID:44EWP7dj
>>77
次回から二話、宮下隼一が担当。

>>78
自分の身内に危険が及ぶ可能性が生じた瞬間ぶちキレた虎太郎の事を思い出そう。所詮
あいつらの友情など上っ面ですよ。
80名無しより愛をこめて:04/03/29 13:54 ID:Tj8eu69A
>>62
> 2時間ドラマに限らず日本のドラマは
> 台詞で説明しすぎるきらいがあるように思える。

それはわざとだよ。家事をしながらの流しで聞いて理解できる脚本が良い脚本。


81名無しより愛をこめて:04/03/29 14:21 ID:h0HKyp9k
>>80

>家事をしながらの流しで聞いて理解できる脚本が良い脚本
そんなこと言ったら渡鬼が現代最高のドラマになってしまうぞ。
82名無しより愛をこめて:04/03/29 14:27 ID:7eyjB1dy
まああれだ、
名の売れたタレントが画面に映ってるだけのラジオドラマが
今の日本のドラマの主流ということだ。

・・・日本の特撮界の将来は真っ暗だな。
83名無しより愛をこめて:04/03/29 15:07 ID:XKKdQ226
なんかここのスレに限らず特撮板の人ってあんまりドラマ
見てないんじゃないのかな
(もう終わったけど)巨塔とか生きる道とか見てみ?
84名無しより愛をこめて:04/03/29 15:14 ID:+vH82WYK
田宮二郎版を神と崇めてる俺としてはこの前の白い巨塔など見るに耐えん。
85名無しより愛をこめて:04/03/29 15:16 ID:h0HKyp9k
この板的には同じ東映の「相棒」輿水脚本とか見てほしかったりする。
86名無しより愛をこめて:04/03/29 16:18 ID:s1AHDsyy
日本のドラマってくだらないから見ないんだよね
87名無しより愛をこめて:04/03/29 16:33 ID:xsZ6Zvh/
相棒いいよな。
普通の刑事物に比べて、毎回工夫を凝らした展開で面白かった。
88名無しより愛をこめて:04/03/29 16:49 ID:7eyjB1dy
最近ドラマは海外ものしか見てないかも・・・
今日からNKK-BSで「er9」だっけ?
最近つまんなくなりつつあるがまだ日本のドラマよりは面白い。
89名無しより愛をこめて:04/03/29 16:50 ID:7eyjB1dy
>>88
NHK-BSだよ・・・
逝ってくる・・・
90名無しより愛をこめて:04/03/29 18:04 ID:7wceYL2a
大体なあケレン味ってもんがねえんだよ。
井坂人間洗脳して従えてんだろ?だったらあんなハゲ親父連れまわさないで、美人女科学者はべらせとけ。
中途半端なエセリアリティと、どっか間違ってる非現実な部分がなんか口にあわねえ。

91名無しより愛をこめて:04/03/29 18:22 ID:k45J7Qfh
カッコいい悪役にのみ許される「ヒーローの戦いを高いところから見下ろす」を
あのハゲ親父にやらせるあたりにセンスのなさを感じる。
見下ろすのは伊坂だけにして、ハゲはどっか別の場所から通信させるとかしろよ。
これは脚本のせいじゃないかもしれないけど。
92名無しより愛をこめて:04/03/29 18:39 ID:Vgwnf/c0
フハハハ 見たぞブレイド、お前の力を!
93名無しより愛をこめて:04/03/29 19:26 ID:6/knEQML
巨塔みとけばよかった・・・
特別版だけ見たんだけど、とても面白そうだった。
PRIDEは時々見てたけど、超駄作でした
94名無しより愛をこめて:04/03/29 19:34 ID:/K3NHRrH
やっぱパソコンについてなんか間違ったイメージ持ってるような気がする。今回のシマウマ
別にパソコンで分析するほどの相手でもないだろ。
95名無しより愛をこめて:04/03/29 19:37 ID:h0HKyp9k
>>94
普通に戦ってて気づけっつーの!って感じだよな。
96名無しより愛をこめて:04/03/29 19:44 ID:ovWAYsoK
橘が自分で分身の見分け方に気がつけば面目躍如の演出にもなるのにな。
97名無しより愛をこめて:04/03/29 19:48 ID:Vgwnf/c0
どうせなら両方とも殆ど実体扱いにして剣崎と共闘で封印。
んでその後これからも橘さんと一緒に戦うぜーって稽古した後、
伊坂襲来。んで橘さんにも襲われて「今度こそオンドゥルルラギッタンディスカー!」ジョワー…
98名無しより愛をこめて:04/03/29 19:54 ID:k45J7Qfh
ダディャーナザァーンは伊坂に洗脳されたのか、
それともクスリ欲しさにやむなく従ったのかどっちなんだろう。
公式のあらすじ読んでもよくわからん。

普通に考えれば前者なんだろうけど、
伊坂が「お前はあの薬液なしでは生きられない身体だ」
とか言ってたからなあ。
洗脳した相手にそんな脅迫めいたこと言うのもおかしいし。
99名無しより愛をこめて :04/03/29 19:56 ID:cdNBUu7h
>>94
現実のパソコンやら携帯やらに何が出来て何が出来ないのか
素でわかってないかもな。

自分がどういう嘘をついてるのか判った上で作るフィクションと
良く判ってないのに適当なでまかせ言うのとでは説得力が全然
違うというのに・・・

なんかパソコン周りに限らず、全体に嘘の付き方がものすごくいい加減。
100名無しより愛をこめて:04/03/29 20:27 ID:d8f98HK6
スレ違いだが、
今夜はTBS21:00〜長坂脚本による、
西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ31 『四国連絡特急殺人事件』

2時間ドラマの手本となるか?
101名無しより愛をこめて:04/03/29 20:41 ID:exEgG6+x
長坂先生は、特捜最前線の企画の犯人あての話を書いたのだが
複雑すぎて、ぜんぜん犯人がわからんという掟破りをやらかした
お人だからな〜
102名無しより愛をこめて:04/03/29 20:45 ID:d8f98HK6
>>101
「特捜最前線」は代表作とされているが、長坂の作品は執筆量が多い分、
けっこう出来不出来が激しいよね。
103名無しより愛をこめて:04/03/29 20:48 ID:d8f98HK6
おっとまたスレ違いだった。
長坂ファンは21:00から
【脚本家】 長坂秀佳 “術” 【ゲーム作家】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075815018/に集合
104名無しより愛をこめて:04/03/29 21:31 ID:+8eFV0nA
十津川さんは毎回見てるけど、今回はヅラが特にアレで辛いな。
ハゲててもナチュラルな方がかっこいいのに。
105名無しより愛をこめて:04/03/29 21:51 ID:bpGf8hUt
>>104
スレ違いだが禿同
106名無しより愛をこめて:04/03/29 22:24 ID:t8bEpOjH
>83
何が言いたいのかわからんが、結構見ているよ
最近のドラマは見るに堪えないのが多いから、
見る頻度が減っていることは事実だが
「白い巨塔 平成版」もツッコミどころが多過ぎるけど
最近のドラマの中では比較的良質だったことは認める
ただし、その後を描いた特別版は糞
107名無しより愛をこめて:04/03/29 22:39 ID:qNE6b3Ra
普通のドラマで面白いのがあるのは当たり前。
役者がいいんだから。

白い巨塔を、財前(剣崎)、里見(橘)、東(所長)
でやったらどうなるか、幼稚園児でも分かる。
108名無しより愛をこめて:04/03/29 23:25 ID:5mHROa1k
>役者がいいんだから

何やっても結局そこしか見てないという事か
109名無しより愛をこめて:04/03/29 23:34 ID:Pcsx0Zj/
> (もう終わったけど)巨塔とか生きる道とか見てみ?

・・・なあ、釣り、だよな?
110名無しより愛をこめて:04/03/29 23:35 ID:t8bEpOjH
旧作の巨塔もいいぞ 今放送中で観ているけど
111名無しより愛をこめて:04/03/29 23:42 ID:sUAEC6Jt
>>107
その理論だと、剣を一線級俳優でやれば脚本クソでも面白いのが当たり前ということに
なりますが?
112名無しより愛をこめて:04/03/29 23:54 ID:tPwEfJKT
>>111
志村、555,555−!!
113名無しより愛をこめて:04/03/30 00:02 ID:uEfTnpIs
>>107
剣の役どころを反映させると
財前(橘)、里見(剣崎)、東(所長)では
114名無しより愛をこめて:04/03/30 00:11 ID:+tMOjiju
新作巨塔は、笑いながら見る代物だろ。
ドラマ板なんかはいつも里見の話で喧嘩してたが。
115名無しより愛をこめて:04/03/30 00:39 ID:+tMOjiju
今日から始まった朝ドラの「天花」だが、なんか説明セリフが過剰だったり、
若者の言動が時代錯誤だったり、シーンの繋がりがわかり難かったり、
そしてヒロインが不細工だったり・・・。
116名無しより愛をこめて:04/03/30 00:59 ID:oFVZIieJ
今の日本のドラマは基本的に20〜30代女性向けに作ってて、
なおかつ不必要なリアリティと奇をてらってるような作風がウケがいいと思われてる。
こんな偏った土壌から、今のドラマは生まれてる。
117名無しより愛をこめて:04/03/30 01:04 ID:5wnWlawe
ついでに言えば、昨今のドラマのセリフが妙に多いのは、
基本的にドラマのベースとなる筋書きがプロデューサーの主導で作成され、
脚本家が自分のカラーを出せる部分はセリフぐらいしかないからだと思う。
もちろん、名のあるホン書きなら全ておまかせになるんだろうけど…。
118名無しより愛をこめて:04/03/30 01:08 ID:rXfsjucT
昨日の放送見たけどさ、続けて喋ってるのに同じ言葉が出てきてすっごい違和感かんじる。
伊坂の「仕事」とか二度続けでセリフに挟まれてて、脈略を考えれば省いてもいいだろ? って思わざるをえない。
脚本ってこんなんで金もらえてるの? 楽な仕事だ俺も脚本やりたいっつーか
119名無しより愛をこめて :04/03/30 01:18 ID:mT94eW0k
>>116
しかもそのターゲットは、内容なんかどうでも良くて
ただ「誰が出てるか出てないか」しか見ちゃいない、と。
120名無しより愛をこめて:04/03/30 01:22 ID:EMEMmn2J
>>90>>91
ハゲ親父いいかも…と思った俺は
121名無しより愛をこめて:04/03/30 01:33 ID:NNfA0JWJ
コタロウの説教くさい台詞とか、妙に悟っちゃたような台詞に
「言わされてる感」がするんだよなぁ。
「最後の戦い」とか、いきなり何言い出すんだコイツ、って感じだし
122名無しより愛をこめて:04/03/30 01:47 ID:jNW19z0r
>121
葉外道
123名無しより愛をこめて:04/03/30 04:02 ID:DvoPVMox
今までは白倉の采配で面白い物が奇跡的に造られてたけど、コレがライダー本来の姿かもな。
せっかく張った伏線が意味もなく即効で消化されるあたり、昭和ライダーにそっくりだ。
Xライダーで僅か二話目で自爆した神ステーションや、大して引っ張りもせず、あっさり死んだ
インターポール女の最後と同レベルの展開が毎週垂れ流しだもん。

結局、クウガ以前のメタルヒーロー時代に(悪い意味で)回帰しただけかもしれん。
非常に残念だ。
124123:04/03/30 04:05 ID:DvoPVMox
×即効
○速攻
      ですた。カップラーメン食って吊りまつ。
125名無しより愛をこめて:04/03/30 04:07 ID:PLkip2rg
とりあえず単純に、面白い話が全然書けてないってのが問題だわな。
面白くもない、興味も引っ張れない、セリフも変ちくりんなのばっかり、では
これだけ言われるのも仕方ないとこがある。
126名無しより愛をこめて:04/03/30 04:58 ID:9ZpRbKUX
>>123
昭和ライダーやメタルヒーローには、毎回毎回、ヒーローが
カッコよく活躍して敵をぶっ倒すという見せ場がしっかりあったが、
剣にはそれすらもないんだぞ。
回帰どころか、明らかに退化してる。
127名無しより愛をこめて:04/03/30 07:51 ID:RJjfMW85
>>123
>ライダー本来の姿
であれば、そういう見せ方で行くべきだったんだよな。

下手に大人向けっぽい体裁だけ整えようとするから
内容との落差が余計アラとして目に付く。
「難しそうなカオして言ってる事はその程度かい」と。

仮に平成路線っぽくする必要があったにしても、見た感じだけ暗くて
メインキャラ同士が、ヒーロー物としての本来の役目そっちのけで
無意味に喧嘩ばかりしてる今のやり方は、最悪に近い選択じゃないかと思う。
特に見せたい事もないんだけど、とりあえずそれっぽいパーツを
適当につないでおけばいいだろう、みたいな感じなんだろか。

何と言うか、難しく考えずに楽しめる話を作るにしても
作り手側はアタマ使う必要があるんだよな
・・・と、剣を見てるとつくづく思う。
128名無しより愛をこめて:04/03/30 08:02 ID:daOvoFIr
>>116
なるほどな、剣もそうなのかもな。
剣が熱さを優先させてないのが分かるような気がする
129名無しより愛をこめて:04/03/30 09:24 ID:l+rbnyEw
ん〜なんて言うかさ。
凝るところは凝っているけどきちんとヒーローものな訳だよ、平成ライダーってなんだかんだ言っても。

クウガなんて、実際は凄い古典的なヒーロー番組。悪い怪人をやっつける正義のヒーローがいる。基本はそれだけ。
ただ、主人公とそれを取り巻く社会の動きから、番組を殺さない程度に嘘を排除し、
『怪人がなぜ悪事を行うのか』を、現代に合わせて『世界征服のため』から『殺人ゲームのため』に修正されている程度。

その辺のバランスがなんか崩れてる。
ヒーローもののセオリーを生かせないままリアルに描けないんなら、
いっそ弾ければいいんだよ。
130名無しより愛をこめて:04/03/30 10:00 ID:+tMOjiju
昭和と平成の悪いトコどり
131名無しより愛をこめて:04/03/30 10:13 ID:N5tvrXgl
カードがやっぱり使えてないよなあ。井上の脚本はあんまり戦闘シーンの
指示がないみたいだけど今井もそうなのかな。

後退するフェイントかけながら開いてスラッシュ選択、突っ込んできた相手に
ぶっさしてからさらにサンダー使って内側から電撃とか。
132名無しより愛をこめて:04/03/30 10:19 ID:DZY5d5ZL
変にスカして「大人でも鑑賞に耐え得るドラマを」とか狙ってるのかもしれんが、
それをヒーロー物で無理にやろうとして結果的に珍妙なドラマになってる。
役者陣の力量を考えろ。中途半端なドラマ重視はいらん。

所詮ヒーロー番組なんだから、バカになるところはとことんバカになって
ライダーと怪人の戦いをもっと盛り上げるような方向で行けよ。

今井が戦闘をうまく書けないなら書ける奴と変われ。
133名無しより愛をこめて:04/03/30 10:42 ID:rLCXt5Xq
>今井が戦闘をうまく書けないなら書ける奴と変われ。
そこで来週から宮下の投入ですよ。
134名無しより愛をこめて:04/03/30 12:32 ID:bKRcf1P/
今井氏だけでなくスタッフみんな慣れてないこと、得意じゃないことを
無理してやっている印象がある。
デカやプリキュアのように思いっきり自分たちの得意分野でやっている作品とは
そこが違うのだと思う。
135名無しより愛をこめて:04/03/30 12:47 ID:0O0NbArg
脚本はともかくスタッフは去年までと殆ど変わってないはずなんだが。変わったのはプロ
デューサーぐらいだろ?
皆特撮ものには慣れてると思うんだけど……
136名無しより愛をこめて:04/03/30 13:36 ID:vXAAamYL
剣の監督陣でこの人はいいと言われてる人いるの?
去年のアバレで最初のほうだけ監督して映画も撮る予定だったのにその後
どっか行っちゃった監督がいたけどその人がやったら面白いかも
137名無しより愛をこめて:04/03/30 13:40 ID:IPTPg7Fq
>>135
アニメやドラマにおける監督=特撮でのプロデューサー
くらいの割合だから、変わるのも必然と言えるかも。
138名無しより愛をこめて :04/03/30 13:40 ID:RJjfMW85
百歩譲って、慣れてないのは仕方ないにしても。
(ホントは言い訳にならないと思うが)

慣れないなりに、頑張って今やれる事をやろうとしてるようには見えず、
むしろ「やりたくてやってんじゃない」とか「よくわからんがこの位で
いいだろう」という感じを強く受けてしまうのはなんでだろうな。
139名無しより愛をこめて:04/03/30 13:45 ID:wtZeWhM+
>>136
去年までは剣の監督達だって普通にマンセーされる話は撮ってた。
今井になって急に駄目になった。
140名無しより愛をこめて:04/03/30 14:22 ID:rLCXt5Xq
いかに脚本が大事か再認識しました
141名無しより愛をこめて:04/03/30 14:39 ID:pTFgrUZz
脚本が駄目なことが監督達も駄目にしているというよりは

ここ削りたいな→しかし後で大事なシーンだったという可能性もあるし
→疑心暗鬼→じゃあ書いてあるとおりに撮るか・・・

の悪循環が問題な気がする。(シーンを増やしたい場合も同じ。余計なシーンを増やしかねないから)
反対に今井脚本の台詞の多さもどこまで子供にまで分かりやすく映像的に示してもらえるか分かってないからなのでは。


要はその辺の信頼関係が必要ではないかと推測。
142名無しより愛をこめて:04/03/30 14:54 ID:V5XV+WG7
>136
長石も石田も例年ある程度のグレードのものは出していた。
個人的には佐藤監督帰って来いとは思ってるが。
※「闘いはいい、ゾクゾクする」の回とか、龍鯖対夜鯖初対決とか。

それにしても今年は誰が映画撮るのやら。
143名無しより愛をこめて:04/03/30 14:59 ID:UmV6g+Ee
もうこうなったら、鈴村でいいよ
144名無しより愛をこめて:04/03/30 15:29 ID:N5tvrXgl
>>135
その割には映像技術もなんかしょぼいような。
スタッフ全員やる気ないのか?
145名無しより愛をこめて:04/03/30 16:37 ID:LekEgE2j
ライダー組としたら日笠かよ、みたいなところはあるんだろう。

例えるなら巨人でいきなり新監督に大ちゃんが来てしまい選手ら呆然ってところか。
146名無しより愛をこめて:04/03/30 17:25 ID:vZVKtrRT
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  (●)|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::

大ちゃんがこのスレを監視しています。
147名無しより愛をこめて:04/03/30 17:28 ID:c7EJYkFG
やはり、ここは六車に登板願おう
148名無しより愛をこめて:04/03/30 18:27 ID:yAn9n/ZH
>>反対に今井脚本の台詞の多さもどこまで子供にまで分かりやすく
映像的に示してもらえるか分かってないからなのでは。

いや、この前の二時間ドラマでも、やたらと台詞が多かったので
この人の特徴だと思われます
149名無しより愛をこめて:04/03/30 19:18 ID:Fh2SZHjo
あと放送をいきなりぶつ切りにして終わらす様なセンスを持った、編集をして
る奴もおかしいと思う
これだけ台詞好きの脚本家なんだから、会話が不自然な場面の前後にも結構
台詞があると思う(言い回しとか噛み合ってないのは脚本だけど)
それを変な所で切ったりするから、話が唐突な感じがしたりするんじゃないか?
今週だと天音とメガネの掛け合いも、あの場面の前にメガネのキモイ行動とか
あったと思う
150名無しより愛をこめて:04/03/30 19:32 ID:dUVNBwLv
メガネは別になんも悪いことしてないのに
怖い顔で睨みつけて水こぼすなんておかしいよな。
いくらカリスが出て行って機嫌が悪いとはいっても。

カットされた場面があるのかどうか知らんけど、
放送されたものだけ見ると天音の態度が不愉快とかいう以前に
不自然すぎて納得できん。
151名無しより愛をこめて:04/03/30 20:51 ID:PLkip2rg
監督陣も、この人の書いてくる話をどう面白く出来るのかと
かなりいっぱいいっぱいになっている感じがする。
152名無しより愛をこめて:04/03/30 21:06 ID:SrPJvFBB
今こそ、過去の戦隊物等でクールでアダルトな作品を量産した鷺山京子先生に、
剣の脚本を書いてもらいたいです。
153名無しより愛をこめて:04/03/30 21:19 ID:jXhWpVkp
>>151
もう投げやりなんじゃねーの
154名無しより愛をこめて:04/03/30 21:44 ID:BB3Fn1Ul
いろいろ視聴者をバカにしてるとしか思えないところがあるな。
ヒロインとコタローが出会うシーンはしょったり。
155名無しより愛をこめて:04/03/30 21:55 ID:6UoBbZdh
何が言いたいのかとか、そもそも何か伝えたいテーマがあったりするのかとか、
そういうのはさっぱり判らないんだが、作り手側のやる気のなさとか、現場の
士気の低さだとか、そういう物だけはひしひしと伝わって来るのは
ある意味凄いと言えるかも。

作品って、正直だよな・・・_| ̄|○
156名無しより愛をこめて:04/03/30 22:04 ID:s2bNlk/V
しかし、特撮系雑誌の類などで、剣のスタッフ・キャスト中で何故だか
この人(今井)の露出だけ、未だ皆無なのが妙に気になってるのだけど。

普通、初登板(に近い)スタッフだったらもっとあからさまに
フィーチャーされてもいいように思うのだが、一体どんな事情が?
157名無しより愛をこめて:04/03/30 22:10 ID:H3sZY0+M
>>156
そういや、不自然なまでに今井が出てこないな。
158名無しより愛をこめて:04/03/30 22:15 ID:lvXgli5f
中の人などいない!
159名無しより愛をこめて:04/03/30 22:17 ID:lvXgli5f
誤爆った。すまん
160名無しより愛をこめて:04/03/30 22:17 ID:a0WpM9UI
まあ、某ガンダムの監督みたいにそこらじゅうの雑誌に出ていらんこと喋り捲るのもあれだし、
「スタッフは作品で語るべき」という昔の日笠のスタンスも正しいと思うが(最近の日笠はよく喋るようになったが)、
それにしたって、特撮初めての新顔なんだから、
一言コメントや「意気込みをどうぞ」くらいはあってしかるべきだよなあ。
取材拒否してるんじゃないかと思わずかんぐってしまう。
161名無しより愛をこめて:04/03/30 22:25 ID:wCqZ6LDF
>>160
そういえば、某ガンダムで糞脚本を連発した「嫁」も、ほとんどメディアに
露出しなかったんだよなぁ……。
162名無しより愛をこめて:04/03/30 22:33 ID:o9osrNsT
>>158
今井の中の人ですか?
実はいるんですよ。ゴーストライターという人が。
だから表に出てこれないわけです。
163名無しより愛をこめて:04/03/30 22:41 ID:J6+uub2g
>158-159
いや、全然誤爆になっていないぞ

今井の中の人は誰か?
下請けか、息子か?
164名無しより愛をこめて:04/03/30 22:59 ID:NTTlEClq
俺が初めて見た今井発言。(東映公式第10話紹介より)

 脚本家・今井さん 「あのさー、脱がしちゃっていいの?」
 一同 「は?」
 武部P 「まあお話上必要でしたら…。
  私は男の人は服着てる方が好きですけどー(別に聞いてません)」
 今井さん 「やっぱりアンデッドがやる治療なわけだから、バイオな物がいいと思うのね。
  羊水みたいに水にこう、つかるイメージで……」
 一同 「なるほどー」

主婦受け狙って役者を脱がそうとしてるのかと思ったら、
そんなことはなくちゃんと理由があってホッとした。
165名無しより愛をこめて:04/03/30 23:09 ID:PLkip2rg
今井サン、どんなオサーンなんだろうね。
こないだ某雑誌で、最近悪名高い日笠P・諸田監督を初めて拝見したけど
日笠氏は小太りのオタクっぽい感じのオジサン、諸田氏はちょっと頭の薄い優しそうなオジサンだった。
166名無しより愛をこめて:04/03/30 23:16 ID:6UoBbZdh
>>104
んじゃボードの超技術関係とか、戦闘周りとかの結構細かいとこなんかも
全部自分で考えて書いているのかな。


・・・だとしたら、誰か何とかしてやって欲しいな・・・
167名無しより愛をこめて:04/03/30 23:19 ID:laS11I7N
>>164
俺ぁ「そういう事に気を使うんなら、もっと他の事に気を使って欲しい」と思った。
168名無しより愛をこめて:04/03/30 23:31 ID:N5tvrXgl
そんな事に気を使う前にラウザーが思わず欲しくなる戦闘書いてくれ。
去年だって放送みてからファイズアクセル買いにいっちゃったし。
169名無しより愛をこめて:04/03/31 00:24 ID:NhWaawDe
>>168
戦闘の見せ方についてはライターの責任じゃないだろ。
170名無しより愛をこめて:04/03/31 00:34 ID:exzIo5Lq
>>168
それより無理に書かないで現場にまかせときゃいいんだよ
井上みたく
171名無しより愛をこめて:04/03/31 00:34 ID:1bhrYfZj
>>167
まあ「それは演出が考えれば良い事だから、
    もっと面白い話考えてくださいよ・・・」とは思っちゃうよな。
172今井:04/03/31 00:38 ID:lbwC0VhI
俺、ヒーローとか大嫌いなんですよ。
変身するとか、怪人と戦うとかって言うのはっきり言って気持ち悪い。
自殺するか脚本家やめるかって悩んだけど
脚本家続けるために一年やろうと思ってますよ。
173名無しより愛をこめて:04/03/31 01:43 ID:ftahfKU3
>>169
少なくとも"分身したヤツの光ってる方を・・・"というアレな展開だったり
ライダーがやたら負けたり、逃げられたりするのは脚本のせいと思う

上で言ってるように畑違いで良く分かってない部分に口挟むより
ちょっとでも面白いコント考えてくれよ・・・
174名無しより愛をこめて:04/03/31 01:49 ID:NhWaawDe
つうかこの人、コントなんて書いたことないんじゃないの?
普通の2時間ドラマなんかは、それ相応に芸達者な人が出てるから、
ありきたりのセリフでも普通に観られるけど、特撮物みたいに役者の力量が
期待できないジャンルだと、途端に会話のアラが目立つしなあ。
175名無しより愛をこめて:04/03/31 01:56 ID:1bhrYfZj
>>173
>ライダーがやたら負けたり、逃げられたりする
ほぼこの展開の繰り返しだからな・・・
そら戦闘の魅せ場なんて無いわな。
176名無しより愛をこめて:04/03/31 03:45 ID:20hGqa1t
今週の栞と橘のパソコンを前にしてのすぴーでぃーな会話は
「俺だってパソコンくらい分かってる!!」と言うオサーン今井の
さりげない自己主張が見え隠れしてて何とも哀れだ。
177名無しより愛をこめて:04/03/31 03:48 ID:LIW+Ov0u
この人を選んだ日笠が一番悪いと思う。
178名無しより愛をこめて:04/03/31 04:27 ID:Sa8Gp39V
誰も得した人がいないと言う素晴らしい人選だからなあ・・・。
179名無しより愛をこめて:04/03/31 04:31 ID:kvVioTW/
セリフが古臭い。
去年までのライダーは会話が成立しないキャラ「も」いた。
でも、今年のはちっとも会話してない・・・・・・。
ただ、言いたいことを言い合ってるだけ。
今時、あんなに自分の言いたい事ばっかり言い合って会話してるやついるか?w
会話を投げかける>うるさい!
会話を投げかける>キれる
まあ、それが主題なんだったら仕方ないが、面白くはないだろ。
180名無しより愛をこめて:04/03/31 04:43 ID:SADaKjQK
>>177
最終的な決定を出したのは勿論日笠なのだろうが、そもそもライダーに
引っ張ってきたのは、もしかすると武部P辺りなんではないか?
(月曜ミステリーの「ざこ検事」シリーズなんかの接点を窺うに)
181名無しより愛をこめて:04/03/31 04:43 ID:4lIEZfjE
今のところのインタビューで、日笠Pがなんでこの人を選んだのかとかに
言及しているのってある? 特撮は初めて、という人を選んだ以上、
何か理由はあるハズなんだろうけど……。
182名無しより愛をこめて:04/03/31 05:24 ID:6sCKQTrc
>>178
前に本スレで今井脚本を「井上でないだけマシ」とか
「特オタに媚びてない」のがいい、ってるヤツたまに見かけたけど
んな消極的な事で満足されてもな…。

>>181
その内どっかの雑誌で今井のインタビュー載るだろうから、その折に
詳細は分かるだろうね。(次の宇宙船か東映マックスだろうな)
183名無しより愛をこめて:04/03/31 05:49 ID:q/9oky7e
いまさらだがスレタイは
【希望?】今井詔二を評価せよ2【絶望?】
の方がよかったんじゃ。
184名無しより愛をこめて:04/03/31 06:57 ID:rcf/E13b
>>183
それ言われたら、OPの歌詞の前半部分って、今井そのものなんじゃないかって気がして来た。
♪た〜った〜一人っきり〜君〜の〜存在が〜…
185名無しより愛をこめて:04/03/31 07:32 ID:yy/6r0F9
>>184
そういう風にOPを見てみると「知らないと言う罪」が今井、
「知りすぎる罠」が井上のことを言っているような気がしてきたよ。
186名無しより愛をこめて:04/03/31 08:04 ID:pds2FpYW
スレタイ考えたときにさ、【希望?】より【絶望?】が前に来たほうが今井スレ
らしいかと思って、わざと変えたんだよー
187名無しより愛をこめて:04/03/31 08:06 ID:/NQh5877
>>185
どっちもどっちだなあ
でも「罪」より「罠」の方がましだ
188名無しより愛をこめて:04/03/31 08:42 ID:PEJqa6AS
>>184
♪い〜つか〜 (特撮)世界のす〜べて変えるだろう♪
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
189名無しより愛をこめて:04/03/31 08:45 ID:QTAd2GZ8
Round(と書いて視聴率と読む) Zero〜始まってる〜♪
190名無しより愛をこめて:04/03/31 09:16 ID:qyithAmu
視聴率はどっこいって感じな気もする。
191名無しより愛をこめて:04/03/31 12:32 ID:qOchLVbL
>>182
前にも言われてたけど脚本とプロデューサーが変わって良くなった事など何一つないのが
現状だしなぁ。
それに「媚びてない」ってのがよく解らん。つまらない話=媚びてない、って事なのか?
それとも媚びてない結果つまらなくなったのか?
まあ、媚びる媚びないなんて考えてないと思うけどね。
192名無しより愛をこめて:04/03/31 13:32 ID:zyd70e1a
クウガみたいなのなら「特オタに媚びてない」が褒め言葉にならんでもないけど、
ブレイドはねえ。
193名無しより愛をこめて:04/03/31 14:49 ID:NhWaawDe
OPからして、思いっきり腐女子に媚びてるしなぁ。
194名無しより愛をこめて:04/03/31 17:54 ID:sz09G58q
正直、どの層にも媚びてないような。エンターテイメントじゃないよ、そんなの。
195名無しより愛をこめて:04/03/31 18:43 ID:PEJqa6AS
カードの使い方を見てるとバンダイにも媚びてないな
196名無しより愛をこめて:04/03/31 19:13 ID:U2+CExgD
全ての層に媚びようとして 盛 大 な 空 振 り に終わってるって気がするけどな、俺は。
197名無しより愛をこめて:04/03/31 20:06 ID:XeQLuNla
とっかのスレに、現場でセリフ変えようとするといろいろ大変って書いてあったけど。
撮影前に本読みとかしないの?するなら、その時言えばいいと思うんだけど?
198名無しより愛をこめて:04/03/31 20:16 ID:RpckMhe8
>>194
どの層にも媚びてないに同意。
「〜〜に媚びて」て言われる、当の「〜〜」該当する人達にしてみれば「えっ」て感じかと。
199名無しより愛をこめて:04/03/31 20:29 ID:Wf/qfmv9
>>197
今までの平成ライダーシリーズでは、現場の役者さんと監督さんが事前に
打ち合わせして、台詞回しを変えたり、演出を変更したりというのが
結構あった。有名ドコでは、アギト劇場版の氷川の『もういいだろ!!』
追加とか、龍騎49話の真司の無理して強がるシーン追加、ファイズに
至っては、撮影前に役者同士が綿密に打ち合わせて、台詞の変更やら
戦闘時の掛け声にも差を付けていた。特に、草加が味わい深いキャラになった
のは、井上氏の手腕も大きいが、草加役の村上幸平氏のアイデアが、キャラ
造形上の大きなアクセントになっている結果だ。これは井上氏も小林女史も、
現場での変更を柔軟に容認してきた結果、それが作品にプラスに働いた要素
であり、剣においてそれが見えないのは、やはり作品に取り組む姿勢が
どうなのだろうかと、不安に思う。今の所、虎太郎の牛乳くらいだろうか、
現場で追加されたキャラの要素というのは?まさかとは思うが、今井氏が
『脚本を手直しされることを極端に嫌がるタイプの脚本家』ではないのかと
疑ってしまう。
200名無しより愛をこめて:04/03/31 21:56 ID:6sCKQTrc
>>199
もし、今井がそういうタイプならスタッフは確実にモチベーション
落ちてるだろうな…。面白い脚本書けるならまだしも、あのザマだし
なんか現場と連携取れてんのかね?大御所のつもりかよ今井?
201名無しより愛をこめて:04/03/31 21:57 ID:2quvZMeC
マンガとかでも良く出来たキャラっていうのは状況さえ与えてやればどんどん自然に行動が出てきて、それによって話が進むし、
観てる側もこの人ならこうするだろうって言うのが容易に想像つくものだけど、
剣はまだ登場人物が舞台設定の一部、というかストーリーを展開させる道具にしか使われていない印象だ。
ここへ来てギャグ要素が出てきたのも危機感の表れだと思うし、これから良くなって行けばいいけれど・・・。

>>199
>『脚本を手直しされることを極端に嫌がるタイプの脚本家』
もしくは大御所のような人に対して現場がダメ出し出来ない空気があるのかも。

しかし、なんで観てる側がここまで心配せにゃならんのだ。
もう楽しみ方を変えて観てる人の勝ちかもしれない。
202名無しより愛をこめて:04/03/31 22:10 ID:T3Vs4ufA
どの層にも媚びれてない、が正解だろう。
あるいは、やる気がない=媚びてないなら、それはそうなのかも。
203名無しより愛をこめて:04/03/31 22:27 ID:gwlHZvpt
クウガにしろ、アギトにしろ、龍騎にしろ、555にしろ
登場人物を3〜4人ピックアップして、適当な状況に置けば
キャラが動き出してなんかの物語ができそうなのだが
剣は・・・・空白だ。
204名無しより愛をこめて:04/03/31 23:01 ID:T3Vs4ufA
ハイパーホビーを見たら、こんな誤植が。

11話12話
脚本:今井詔二 監督:宮下隼一


そんなに今井に脚本やらせたいのか・・・。
205名無しより愛をこめて:04/03/31 23:52 ID:t20E19Gi
さて、伊坂が一番善人に見えなくもないわけだが。消去法的ではあるが。
206名無しより愛をこめて:04/04/01 00:00 ID:fU7hc1aO
いくらなんでもそれはナイだろ。あんなわかりやすい悪役なのに。
207名無しより愛をこめて:04/04/01 00:05 ID:7bmbk0SK
そのわかりやすい悪と対峙する善があの体たらくだから、そういう見方になってしまうのかと。
「君は人の話を聞かないな」なんて典型的悪役の挑発台詞なのに、
何故かみんな「そのとおりだ!」「伊坂よく言った!」と普通に同意してたし。
とはいえ、俺も伊坂が善人には見えんが。冷酷な悪人にも見えんけど。
208名無しより愛をこめて:04/04/01 01:22 ID:CT8EghZF
>>202
特撮番組で特撮不要と言って憚らない役者ヲタ層には、そこがいいんだろう。
俳優の出番さえあれば内容はなくともマンセーするんだから、もうそっち向いて作った方が
ラクだとでも思ってるのかもしれない。

そのうち、変身後も顔出しライダー→変身・アクション・ドラマ抜きライダーに
なったりしてな。
それが最早ライダーとか特撮じゃないなんて、そういう層はまず気にしないだろうし。
209名無しより愛をこめて:04/04/01 02:01 ID:EogX2+3D
伊坂はまだ、そんな感じ悪いところはないから。記号的な悪だし。
主要キャラはみんな人間性に問題あるし。
210名無しより愛をこめて:04/04/01 02:56 ID:T2gvt9Wu
そもそもアンデット自体が記号的にただ漠然と人襲ってるだけだからな。
伊坂も「何故、アンデットは人間を襲うのか?」って所が見えない以上、
何かライダー作ろうとしてる変わったアンデットでしかなく、悪としては中途半端だと思う。

なんつーか悪が悪である理由って、この手の話ではマグネシウムが如何のとか恐怖心が如何の以上に
説明が必要だと思うんだけどねぇ・・・
211名無しより愛をこめて:04/04/01 03:53 ID:EogX2+3D
人類という種の未来がかかっている、つもりなんだよ。
視覚的に、死んだかどうかはっきりしないから、緊迫感ないよ。
212名無しより愛をこめて:04/04/01 03:55 ID:Ynms5QVH
このスレ見てると、ブレイドのダメなところが凄く浮き彫りになって見えてくるね…
213名無しより愛をこめて:04/04/01 06:59 ID:zNF6UbDa
>>208
仮に特撮シーン一切無しの話の日があったとしても俺は一向にかわまないと思ってるんだけど、
単純にドラマとして見ても今の剣は全然魅力感じないぞ。

214名無しより愛をこめて:04/04/01 07:27 ID:9NsGVEs8
素材だけ抽出して再構成すればもっとツカミの強い作品になると思うんだがなあ……
もしオンドゥル語が注目されてなかったら、いったいどうなってた事やら。

起承転結の「承」が、やたら加速した展開のせいで見えもしないし、
「結」の部分がいつも次回の頭に回されるから物語的なカタルシスが出ない。
おまけにCG演出も特撮要素も全体的に抑え目で、アクションの見た目の派手さも無い。
ついでに蛇足だが主人公に(現時点で)まったく「戦い」に向かう動機付けが無い。
(ボードは壊滅したし、アンデッド=疑いようのない悪、なわけでもない)

こうも無い無いづくしだと、さすがに脚本家のセンスを疑うけどな。
明らかに「質の高低さまざまな素材を、まとめて無駄に焦げクズにしてる」印象しか無い。

「視聴者にまったく伝わらないポリシーを番組に埋め込む」のはほんと、やめて欲しいんだけどな……
最近多い希ガスるんだが。某庵野以降。
215名無しより愛をこめて:04/04/01 07:38 ID:jezft1EG
>>199
虎太郎の牛乳ネタ、なんかしっくりきてないよなとは思ってたが現場の
アイデアに合わせる気もないのか。
216名無しより愛をこめて:04/04/01 08:49 ID:tnhhFD+S
>>212
つーか放送見て浮き彫りになってしまったとこを再確認してるだけのような気も。
217名無しより愛をこめて:04/04/01 11:11 ID:C4O42o1v
何となく今回あったコントシーンは石田が現場で追加したもののような気がする。
なんかいかにも「石田な感じ」だったし。
前回キレた剣崎が直後に反省してたりして
キャラを少し修正してるようなところが感じられたんだが
 (今までは剣崎のアツいキャラところを表現しようとたのが
 視聴者には空回りして見えちゃってたのが
 「アツいところが空回りしてるキャラ」にした感じ)
これは脚本の意図かメイン監督としての石田の意図か単なる俺の気のせいか。
218名無しより愛をこめて:04/04/01 11:22 ID:KtImt3nP
>>210
アンデッドの目的はバトルファイトで優勝することで、
しかも不死だから人喰わないと死ぬわけでもないので
人間襲う必要が全く無いもんな。

剣やカリスと同じく、なんとなくイライラして八つ当たりで暴れてるようにしか見えないw
219名無しより愛をこめて:04/04/01 11:26 ID:w4huo4MP
>>201

>もしくは大御所のような人に対して現場がダメ出し出来ない空気があるのかも。

現場による脚本の変更ってライダーに限らず戦隊でも当たり前の様にやってて、
ある意味東映特撮の伝統みたいな物だからなぁ…
こういった部分では逆に、相手は誰であれ遠慮は無いんじゃない。
220名無しより愛をこめて:04/04/01 16:24 ID:yjZgT3tr
>>207
今までが今までだったから、何かのギャグかと思ったよ、あのシーン。
221名無しより愛をこめて:04/04/01 22:13 ID:m2YHXhYz
今月号の「宇宙船」 大々的に剣の特集を組むも今井氏のインタビューはなし。
さらに日笠Pもインタビュー拒否で、記者からの質問に簡単なコメントを添えてるだけ

そうでつか、番組を見て全てを判断して欲しいってことですか、その意気や良し・・・・・・
・・・・・・でもそんな真似はまともな作品つくってるやつのやることだ!ぼけえ!
ほんとはツッコミ入れられるのが怖いんだろ? ああん?
222名無しより愛をこめて:04/04/01 22:25 ID:yBYX3I07
>>221
次にインタビューの機会があるとすれば、来月の
東映ヒーローMAXか。

・・・・・・・・無いだろうが。
223名無しより愛をこめて:04/04/01 22:28 ID:nQlFIGum
>>207
単なる戦い好き
勝つことが好き
自分が代表する種族の繁栄の為に戦っている男
どれであっても、複合であっても「悪」と断ずるのは難しいでしょ?
「悪役ではあっても悪人じゃない」で正しい受け取り方では?
設定に問題があるとは思うけど。
224名無しより愛をこめて:04/04/01 22:28 ID:wfAhLDQ+
なんか「台詞に意味を求め過ぎるな」とか言ってたな<日笠P
上手くニュアンスを表現出来ないんで、正確なところは宇宙船を読んでくれ。
225名無しより愛をこめて:04/04/01 22:33 ID:VLddQ6OS
>>221
日笠は信念ないから語れない、逃げてるだけだって…
作品見てもやりたいこと伝わってこないもん
226名無しより愛をこめて:04/04/01 22:36 ID:wfAhLDQ+
>>225
まあ、この状態で「それはねえだろ!」と総ツッコミくらいそうな発言されるよりは
マシな気もするけどね。
227名無しより愛をこめて:04/04/01 22:40 ID:FIQIrSbh
>>223
罪のない母娘を爆弾で殺そうとするような奴は悪役だろ。どう見ても。
人をヤク漬けにして言うこと聞かせてるし。
228名無しより愛をこめて:04/04/01 22:43 ID:FIQIrSbh
「悪役だろ」じゃなくて「悪だろ」だった。
229名無しより愛をこめて:04/04/02 02:23 ID:nd0Y5VNK
>「君は人の話を聞かないな」

俺はこの台詞に違和感感じた、そもそも今井の書く人物って
基本的に剣崎タイプ(すぐ切れたり怒鳴ったり)でしょ?
今井の中でデフォになってる人物描写を諌めさせるような台詞って
結構不自然だと思うのだが。やはり現場にすぐキレル剣崎の不評が
伝わってきて上から(日笠?)剣崎のキャラをフォローさせようと
伊坂に代弁的台詞を言わせたんだろうか?
(いきなり剣崎が物分りの言いキャラになってたら不自然だし)
とってつけたような、コントシーンも入ってるし…。 
230名無しより愛をこめて:04/04/02 02:56 ID:KYBo8WEy
>>229
キャラ全員剣崎タイプってこと?
231名無しより愛をこめて:04/04/02 16:09 ID:p+6Z5cTG
>「君は人の話を聞かないな」
キャラの不明確な剣崎を、伊坂のセリフで明瞭にさせたように俺も見えた。
コントはねえ・・・。あれコントなの?
いくら牛乳好きな奴でも、自分が牛になって自分の乳飲めば良いなんて言う奴が
いると設定するセンスが凄いね。橘パズルに次ぐびっくりポイント
232名無しより愛をこめて:04/04/02 17:05 ID:4b3R0JA7
>>231
冗談の通じないタイプ
233名無しより愛をこめて:04/04/02 17:23 ID:p+6Z5cTG
あの冗談は「最低」ですよ。
軽いギャグなら、栞の「牛になっちゃうよ」以降はいらないと思ったけど。
234名無しより愛をこめて:04/04/02 17:35 ID:MAcacUYf
ジョークというには軽蔑の意味合いが強く感じますた。
235名無しより愛をこめて:04/04/02 21:43 ID:2DRLcdkM
井上も剣の脚本を書くようですが、何か変化が起きますかね?
236名無しより愛をこめて:04/04/02 21:59 ID:9NeWXX3B
>>235
牧場組のチームワークが少しは良くなるんじゃない?
三人ともアニメっぽい性格だから井上的には動かしやすそうだし。
237名無しより愛をこめて:04/04/02 22:18 ID:Hs7TRVdk
井上が書くというソースは?
238名無しより愛をこめて:04/04/02 22:24 ID:5jWNGJgx
>>237
555のファンタスティックコレクション。
井上の紹介に「仮面ライダー剣に参加予定」だってさ。
さて、どう変わるかねえ。
239名無しより愛をこめて:04/04/02 22:47 ID:g43MPvTV
井上きたー!!
240名無しより愛をこめて :04/04/02 23:37 ID:zg1ELUdE
ファンタスティックな展開になればいいな・・・
241名無しより愛をこめて:04/04/02 23:50 ID:1wKcLXpD
現状でも充分ファンタスティックじゃん。
バッドトリップ中に見そうなくらいに。
242名無しより愛をこめて:04/04/02 23:57 ID:s7o7y0qn
まさか井上投入の報が今までで一番希望が持てるニュースになるとわな…
243名無しより愛をこめて:04/04/03 00:03 ID:/uZZbW4a
てこ入れか・・・

現状の何が問題か、上がどのくらい理解できてるのか、
理解できてたとして、ここまどうしようもなくなっちゃった物を
どう立て直すのか。

ある意味、今までの本編の展開なんかより余程面白そうだ。
ライダーの楽しみ方としては、何か間違ってる気もするが_| ̄|○
244名無しより愛をこめて:04/04/03 03:48 ID:qSBA/gOP
メインじゃないとするとそんなに無茶しそうもないなあ>井上
とすると数話ほど一話完結のギャグ話で登場か
…なんだ、大して変わんねえよ
245名無しより愛をこめて:04/04/03 03:53 ID:yJtv0ODt
牧場組がお見合いしたり鍋売ったりするんですね?
246名無しより愛をこめて:04/04/03 03:56 ID:0B8WCMqJ
アンデッドにラーメンぶっかけるのか。
247名無しより愛をこめて:04/04/03 04:14 ID:7RIin7TG
面白いなぁ…(´ー`)
次回から宮下導入。そして井上参加…
剣3クール辺りでどれだけ今井の影が残っているのやら…w
248名無しより愛をこめて:04/04/03 05:13 ID:E3TYee5t
>>247
3クールでは井上メイン、宮下サブ、今井? 誰それ?
249名無しより愛をこめて:04/04/03 06:59 ID:Lpiw1m79
13話でレンゲル登場なんだろ?
その直前2話を急に(?)変えて大丈夫なのか?
250名無しより愛をこめて:04/04/03 07:21 ID:iVtjGV24
レンゲル登場編を誰が書くの?
DQN高校生という設定なら敏樹様に任せればOK
251名無しより愛をこめて:04/04/03 08:39 ID:6CP0cWll
レンゲル登場って13話なのか…。えらく早いな。
つかホントに剣ってネタバレされてもダメージ受けねぇなぁ。
252名無しより愛をこめて:04/04/03 10:35 ID:JtVh+1L8
クウガの時は荒川にあわせて書いたんだっけか>井上
253名無しより愛をこめて:04/04/03 10:39 ID:Lpiw1m79
>さて、来週の「メッセージ」はカリス=始こと森本亮治くんの登場です。始がひとつの
>転機を迎えることになる12話について、裏話などを書いていただきましょう!

らしい
なんかあるみたいだな
254名無しより愛をこめて:04/04/03 10:44 ID:hxuHXt9v
>>253
仁(メガネ)の役者さんのサイトに、「登場は9〜12話」とあったから、多分仁が死ぬんだと思う。
はて、「大きな転機」になるほど仁は始に大きな影響を与えたっけ?
一方的に懐いてたのをパシリ兼愚痴の相手にしてただけで、仁との付き合いで始が変わったとは思えんのだが。
明日の放送で突然淡い友情とか抱いたりするのか?
255名無しより愛をこめて:04/04/03 13:03 ID:w0bBlwDh
>254
「不死生物アンデッドである始には、「命を想いとして託す」という人間の行為の意味が理解できない。
 が、かつて天音達の父を戦闘の巻き添えにして死なせてしまった際に託された家族への「想い」、
 そして、同じように死の運命を辿る仁から託された自分への「想い」を目の当たりにして、始の中の何かが目覚める。

 それは変化か、堕落か。
 それとも進化か……」

もちろん嘘ディスゴメンチィ
256名無しより愛をこめて:04/04/03 16:11 ID:JyKb/dzT
>>253
どっちにしろ明日は今井脚本ではないんで、このスレ的には関係ないけど。
257名無しより愛をこめて:04/04/03 16:54 ID:hWags53T
>>255
アンデッドの始は人間らしい感情ってのが頭に無かったんでしょ?
なんでオヤジの遺言どおりノコノコあの家行ったんだろうね?
そこら辺ちょっと突っ込んで描写すりゃ結構面白そうかなぁ?と思うんだけど…

例えば似たような状況で、『アニメ版デビルマン』で魔物と同化した不動明が
人間に対して何の想いも無いはずなのに美紀の元に戻ったってのは、まだ不動明の感情が
残っていた為…ってのがあると思うんだけど(たしか(;^_^A…違ってたらゴメンチャイ)

始の場合は完全なアンデッドだからそれは無いと思う。だけど、天音の元に行った…
ってのは、最初の感情は異生命体の単なる興味本位だったと思うんだよね。
そんな始が天音達に触れていくにしたがって徐々にそういう感情を芽吹かせていく。
みたいな感じだと思ったんだけど…。

そういう点で見ると、序盤はそこら辺、もう少し冷めたような描写があると面白いかな?
と思ったんだけど、結構、初回から気を遣ってるキャラみたいだし、
家族とベタベタだし…って感じでなんとも…うむむ。

アンデッドの始が徐々に人間の心に感慨を持っていく様を流れで見たかった。
その上で、家を出て行ったり手下に様子見に行かせたり…って描写を見たかったなぁ…と。
そういう下地があれば仁を受け入れる事もすんなり納得行くし。
作中に無駄な描写が多いと思うので尚更残念だ。
258名無しより愛をこめて:04/04/03 17:54 ID:iVtjGV24
>256
比較論をする上では重要ではないかな
259名無しより愛をこめて:04/04/03 17:56 ID:iVtjGV24
>254-255
瀕死の眼鏡をカードに封印しちゃうとか(ひょっとして海女ね父親も?)
260名無しより愛をこめて:04/04/03 18:06 ID:GPiav2lh
俺はてっきり天音父をスピリットのカードに封印したんだと思っていた。
「俺は何故あの子のことになると…」という台詞は、天音父の影響だろう、と。
だが、今回。天音は巻き込まれて死んだ、という言葉が出たことで事態は一変した。
アンデッド、相川始。もとい、カリスはただのロリだった。
261名無しより愛をこめて:04/04/03 18:07 ID:GPiav2lh
3行目天音じゃなくて天音父だ。名前が分からん。
262名無しより愛をこめて:04/04/03 18:16 ID:iVtjGV24
巻き込まれて死にかけの父親を何となく封印しちゃったんじゃないの?
263名無しより愛をこめて:04/04/03 18:29 ID:hWags53T
人間も封印できるの?

とか思ったけど、地上生物のバトルロワイヤルで
人間以外封印出来たんだもんね。
当然、地上生物である人間も封印できるのか。
264名無しより愛をこめて:04/04/03 18:31 ID:GPiav2lh
>>262
回想で天音父の死に際、ライダーの姿で現れたカリスが人の姿になるのって
「天音父によって人の姿になった→天音父を封印した」というのを暗にあらわしているのかなと思ってたんだけども
単純に見れば「天音父が瀕死の時にすでに人の姿を得ている→天音父は封印されていない」という風にも取れる。
で、先週のを見る限り、後者かな、と。
265名無しより愛をこめて:04/04/03 18:34 ID:co1loOes
封印能力がない(と思われる)伊坂が普通に人間に化けてるんだから
必ずしもカードは必要ないんだろう。
となるとなんでカリスはアンデッド態になる時に
わざわざカードを使わにゃならんのかよくわからんが。
266名無しより愛をこめて:04/04/03 19:25 ID:tfS5YYyE
>>263
勝手に設定作るなよ・・・
267名無しより愛をこめて:04/04/03 19:36 ID:GPiav2lh
>>263
一応アンデッドの基本設定として、戦いに敗れるとカードに封印される宿命を背負っているとかなんとか。
じゃあなんでライダーはカード投げてんだよ、なんて言われたら、知らねーよと答えるしかない…

…と思ったが、説明つくか。元のアンデッドが敗北したらカードに封印されるという機能を有しているとしたら、
現在のアンデッドはボードが変に封印解除したせいで、その機能を損失しているのかな?
1万年前は倒すと自然にカードになったが、現在のUDはボードが無理やり解放したせいで
カードとアンデッドが完全に分離してしまっていて、封印にはカードを投げつける必要がでた、と。
本来切っても切れない関係だったはずのアンデッドとカードが分かれてしまったことにより、今回のバトルファイトが始まったんだよ!(ナ、ナンダッテー!
268名無しより愛をこめて:04/04/04 08:28 ID:HcVmy5FK
今日の観てハッキリ分かった
脚本家変わればそれなりに面白い
269名無しより愛をこめて:04/04/04 08:34 ID:jr/P+Ell
もう今井帰ってこなくていいよ
270名無しより愛をこめて:04/04/04 08:38 ID:KWCsR+ww
>>269
同意、女医と剣崎のあわせ方だけでも全然違う。剣崎が普通、ちゃんと
女医さんを逃がしたのもエライ。
271名無しより愛をこめて:04/04/04 08:38 ID:C6X2Gus0
間接的に今井の駄目っぷりが証明されてしまったな。
構成宮下・サブ井上でやり直せば、剣もまだまだ楽しめそうだ。
272名無しより愛をこめて:04/04/04 08:55 ID:HcVmy5FK
本スレより

549 名前:名無しより愛をこめて 本日の投稿:04/04/04 08:44 ID:OnYeSwCC
宮下さんてよく知らないんだけど、今週のを見たかぎりだと…、
1.登場人物にガーガー喚かせない
2.説明台詞を多用しない
3.リアルリアリティを披露しない
っていう作風の人なのかいな?
273名無しより愛をこめて:04/04/04 09:02 ID:Lj2rmWCZ
今日の脚本は最高でした!
来週もこの調子でお願いします。

>>272
正直、女医に関しては説明台詞が多かったような。
喋らせずに心境だけ音声を被せればいいのに、と思ったんだがこれは今井だけじゃなく剣の特色かね?
274名無しより愛をこめて:04/04/04 09:09 ID:9d/RnmMB
というか、女医のキャラが「独り言」で定着?
歩きながら喋るのヤメテーと思ったが、あんな人も居そうではあるね。
そのうち、立ち会った戦闘の分析とか解説を勝手に始めたりしてね…

275名無しより愛をこめて:04/04/04 09:12 ID:uMrjzb70
とりあえずスレタイは【絶望】で確定ですかね>今井
276名無しより愛をこめて:04/04/04 09:16 ID:qA6ZpQJ/
もし宮下氏がやり続けたらそれはそれで不満も出てきそうだが、
少なくとも今井氏の万倍はいいことがわかった。
マジで今井氏は終わりにしてくれないだろうか。ご勇退とiいうことで。
277名無しより愛をこめて:04/04/04 09:18 ID:DuCVAn9D
>>275
【さらば】今井詔二を評価せよ【帰ってくるな】
でしょ。
278名無しより愛をこめて:04/04/04 09:20 ID:e1VwOxm+
【降りろ!】今井詔二を評価せよ【降りろっ!】
がいいな、俺は。先週の台詞だけど。
279名無しより愛をこめて:04/04/04 09:21 ID:jr/P+Ell
今井に戻ったとたん
また牧場組がキレだしたりしたら嫌だ…
280名無しより愛をこめて:04/04/04 09:22 ID:3wRvWoK4
実に普通であった、今週は。

本当は物足りなく思えるだろうはずなのに、
砂漠に降る慈雨のように感じられるのは、何故だ?w

これくらいでいいんだよ、普通にやってくれよ>今井
アンデッドもキャラ立ってたし。
281名無しより愛をこめて:04/04/04 09:25 ID:5kblBOvl
>>278
( ´∀`)ノ□座布団一枚!
282名無しより愛をこめて:04/04/04 09:31 ID:DuCVAn9D
てゆーか、次スレがくる前にいなくなっていることを願うや切であります!
283名無しより愛をこめて:04/04/04 09:31 ID:qp8KTePU
戦犯が決まったわけだが・・・
284名無しより愛をこめて:04/04/04 09:34 ID:uMrjzb70
いやあ、今井だけにおっかぶせるのは…

日笠がまだ残ってるし
こいつが何にも考えてないのが今の事態を招いたのではなかろか
285名無しより愛をこめて:04/04/04 09:39 ID:5rSpioaK
どう考えても戦犯は日笠だろ
今井は自分のやり方でホン書いただけだし。
286名無しより愛をこめて:04/04/04 09:42 ID:jr/P+Ell
>>285
今井を召集した張本人だろうしな
287名無しより愛をこめて:04/04/04 09:43 ID:D5g6yqTC
「アツい」の表現に怒鳴りあいを使わんだけでもだいぶマシになるのだが。
288名無しより愛をこめて:04/04/04 09:47 ID:3wRvWoK4
今井に責任なしとはまったく思わんけど、
脚本チェックして軌道修正できなかったPや監督にも大いに罪はあるな。
「先生、戦闘はBパートに入れて、その週で決着つけてくださいよ」とか。
今井は555見て、特撮のフォーマットはこういうもんかと誤解したかもしれないし。
289名無しより愛をこめて:04/04/04 09:49 ID:8DWl9SUC
どこのスレに書いてあったのかは忘れたけど、ガオレンやアバレで叩きが物凄く多かったのは、
日笠が脚本をあまりチェックせずに、好き勝手に書かせた結果ああなったって
考察が書かれてありましたよ。まぁよく言えば放任主義な人なんでしょうね。
290名無しより愛をこめて:04/04/04 09:51 ID:uMrjzb70
「宇宙船」今月号のPの発言見てみると
放任どころか無責任にしか思えないんだよなあ
291名無しより愛をこめて:04/04/04 09:55 ID:SQYhRAmr
>>290
今それ見たけど…逃げてると言われても仕方のない態度だな、この人
292名無しより愛をこめて:04/04/04 09:57 ID:3wRvWoK4
もっと大人な対応もできるだろうに、根は善人なんだと思える。

その分Pとしては、無能極まるわけだが。
293名無しより愛をこめて:04/04/04 10:05 ID:nG43vKme
>>289
アバレは脚本より、メイン監督の小中が途中で撮らなくなったのが大きいんじゃなかろうか。
監督次第で話の雰囲気は結構変わるもので、中盤以降の演出は明らかに迷いがあった。
今週のデカとか演出がダメだったらかなりキツくなってたと思う。
294名無しより愛をこめて:04/04/04 10:14 ID:uMrjzb70
>>293
ああ、なるほど
確かに今回は若干クサくなりがちな話を上手くまとめてましたね
それでもアバレで黒白に完全に話がシフトしてたのは
脚本のせいではないだろうか
青黄が不憫で…
295名無しより愛をこめて:04/04/04 10:37 ID:E0LGmf6C
>>294
その話のメインじゃないキャラが話の中できちんと動いているか背景になってしまっているかで
ずいぶん印象が違うもんだと思ったよ…
296名無しより愛をこめて:04/04/04 14:56 ID:uTbPtiNP
>>288
それでは人物描写がわやくちゃだった事の説明がつかない
297名無しより愛をこめて:04/04/04 14:57 ID:n7gjSRos
>>285
日笠は責任者なんだからが戦犯なのは当然として、
出来もしない仕事受けてつまらない脚本を書いたのは
今井自身なんだから責任が無いわけないだろ。

だいたい現場の人間達だってプロなんだから、脚本チェックなり軌道修正ぐらいはしたろ。
脚本チェックなり軌道修正しても修正に時間かかってスケジュールの関係上
あの程度にしか成らなかったってのが実情じゃないのかな?
スケジュールが押して、これまで1班体制で撮影できてたものが、
2班体制になってしまったのが、それを物語ってると思うが・・・

298名無しより愛をこめて:04/04/04 15:01 ID:3wRvWoK4
>>296
その辺はたぶん今井がボケだからだと思うが、
いままで脚本でメシ食ってきた人にしてはあまりにもお粗末・・・
あ、本当に惚けのせいなのかも。
299名無しより愛をこめて:04/04/04 15:24 ID:RdhFNVJz
正直、宮下でも大して変わってない気がするのは俺だけか。
300名無しより愛をこめて:04/04/04 15:47 ID:Huz0C9hp
>>299
なにもわかっちょらんな、君は。
女医の南の島妄想が今井脚本だが、
「兄貴、一緒に海に出よう」が宮下脚本だ。
前者は橘を止めるための説明セリフに終始した妄言だが、
後者は船上ライブの形容詞でもあり仁のキャラクター性の現れでもある。
両者を隔てる境目はセリフの説得力だ。
「海に出よう」のセリフが放たれた場面で船があり海があり、現実的なものに即している。
今井には実力が明らかに足りない。
301名無しより愛をこめて:04/04/04 15:47 ID:61x45D11
お前だけ。
302名無しより愛をこめて:04/04/04 16:16 ID:/vbxb5V7
今日の剣は普通に面白かった。
何がイイって、今回は剣崎を素直にカッコ良く感じられた。
トーン押さえただけであんなにも違うのか…と思ったよ。

剣崎に限らず、始も虎太郎も栞も、さりげないキャラ描写になってて、
かなり自然に見えていたし、イマイチ謎のキャラだった仁にも
台詞のみでなく、ちゃんと状況を被せてきた事で深みが出てきた。
できる事ならば、このまま宮下氏にずっとお願いしたいものだ。
303名無しより愛をこめて:04/04/04 16:18 ID:UQ8yrQPr
大して変わってない気がするのはいままでの今井脚本で出来あがっちゃったキャラの性格とかを
強引に変えたりしてないからだろう。宮下脚本で話自体が劇的に面白くなったとは思わないけど
戦闘とストーリー展開の配分やセリフ量の加減で「1話分」としてのまとまりがよくなったんじゃないかな。
304名無しより愛をこめて:04/04/04 18:46 ID:mHIOdYLo
どこまでが脚本家変更の成果なのかよく分からんけど。。。

バトルに限ってみても、続々と出現するアンデッドの残酷な殺人描写で
「異型の怪物としてのアンデッドの恐怖」が表現されてて良かった。
同時多発バトルもなかなかソソルものがあって、不覚にもチョット燃えかけた。

ただし、バトルの合間のちょいちょい挿入されるメガネ等のドラマは
ちょっとウザかったけど。

人物描写に関しては今まで今井が積み重ねてきた負のハンデがあるので
厳しいものがあるけど、今日ぐらいの描写を続けていけばマシになりそうだ。

ただし今までがあまりにも酷すぎただけで、今日ぐらいでようやく普通のレベル
だと思うけどな。正直なところ。
まあ今後も様子見かな
305名無しより愛をこめて:04/04/04 19:45 ID:DDsRbzs/
>>304
まーな。
今回は珍しく「殺してる感」があったから良かったけど。

でも未だに主人公がその犠牲者をどう感じてるのか描かれてないんで、
イマイチ「アンノウンが多くの犠牲者を出してる」事の意味がストーリー上で感じられない。
ライターが変わっても、基本設定に関わる事だから、もうこの部分は解消されないだろうなぁ。
306名無しより愛をこめて:04/04/04 19:59 ID:uTbPtiNP
アンノウンじゃない、アンデッドだろ?
307名無しより愛をこめて:04/04/04 20:40 ID:e1VwOxm+
宮下が書いたおかげで、剣崎の逆ギレやオンドゥル語など悪い部分は
払拭されてた…が、その弊害か剣崎のキャラクターが凄く薄くなって
しまった気がする…。なんかハンで押したような好青年になってた。
五代はあの飄々した自然体さがキャラになってて
翔一は脳天気っぷりさ、真司は熱血単純馬鹿でたっくんは不器用な
ぶっきらぼう、とそれぞれのキャラがあるけど、じゃあ剣崎は?
と問われると、返答に詰まってしまう。(大した特色無いから…)

コレ明らかに剣崎の良い部分をクローズアップした描写を入れなかった
今井の責任だな。

308名無しより愛をこめて:04/04/04 20:54 ID:QFXdQu/e
昭和特撮は前半と後半のメインライターが違うのが当たり前だったので、
今からでも遅くはない、メインライターを今井から宮下に変えるべきだ!
309名無しより愛をこめて:04/04/04 21:29 ID:nG43vKme
>>307
しかも、宮下はキャラの個性付けが上手い脚本家じゃないしな……。
そこは井上に頑張って欲しいんだが。
310名無しより愛をこめて:04/04/04 21:36 ID:n7gjSRos
今井が勇退して宮下がメインライターになってストーリーを進行して、
井上がキャラに肉付けすればそれなりに立て直せるかもな。
日笠Pの英断に期待したいものだ。
311名無しより愛をこめて:04/04/04 21:50 ID:3wRvWoK4
>>310
その布陣、すごく見たい
312名無しより愛をこめて:04/04/04 22:20 ID:jr/P+Ell
今井擁護が全く無いな
313名無しより愛をこめて:04/04/04 22:43 ID:14kDwo9I
宮下が整えたものをまた居まいがぶち壊しにするのかと思うとつくづく日傘を憎む
314名無しより愛をこめて:04/04/04 22:51 ID:v14uAFfv
>>312
同情だったら、出来なくもない。

宇宙船の受け答えからして、不慣れなところにPから丸投げ的に
仕事渡されて、アタマからフォローなしに放置された可能性も高そう、
と思えば。
それ以外のアラが多いんで言い訳にはならないと思うが。

擁護出来る点は・・・見あたらないな・・・_| ̄|○
2時間ドラマでもその良さが判らなかった。自分だけかも知れないが。

ファンもいるようなんだけど、このスレで具体的にこの人の(役者に
依存しない部分での)魅力が語られた事って、まだないような気がする。
見落としてたらゴメソ
315名無しより愛をこめて:04/04/04 23:18 ID:kxVzD6Mr
レンゲルの人初登場で、今井再登板か
また、ぶちキレキャラか妙に理屈っぽい事言うキャラなんだろうな
宮下か井上かわからんが、最初に設定された性格を修正するのは大変
だろうけどがんばってくれ
316名無しより愛をこめて:04/04/05 00:05 ID:lgnBw89X
>>314
>不慣れなところにPから丸投げ的に 仕事渡されて、
>アタマからフォローなしに放置された可能性も高そう、 と思えば。

この可能性は低いと思うし、Pや監督が脚本書き直すぐらいなら脚本家が存在する必要なんて無い訳だし
これを持って同情は出来ないと思うがねぇ。

そもそも脚本を直すのも脚本家の仕事なんだからさぁ・・
「脚本の修正が終わらないから、来週の放送は有りません」なんて事こそ絶対出来ない訳じゃん
放送スケジュールの都合上、元の脚本を直せる限界ラインは必ずある訳で
フォローするにも限界は有るし、最悪糞話って分かってても撮らざる得ない
一番歯がゆい思いしてたのは、現場のスタッフなんじゃないかなぁ・・・
317名無しより愛をこめて:04/04/05 00:22 ID:HDkdp5Qz
日笠と今井のせいで剣に関わった人のほとんどが被害者とさえ思えるよ
剣崎の中の人なんかわけわからんキャラのせいで「中の人もDQNなんだろうな」なんて言われて災難だな…。
318名無しより愛をこめて:04/04/05 00:49 ID:ltEhxx5E
>>317
>剣崎の中の人

…しかし、あのDQN全開の睨む目つきは
限りなく素に近い演技だと思ってしまう。
演技力がアレなだけに。
319名無しより愛をこめて:04/04/05 01:17 ID:PHoex4Gz
少なくとも、今井ってここ数年は若者向けのドラマは書いてなかったかな。
ほとんど2時間モノや刑事モノ(事件モノ?)だったと思う。
漏れは、「はみ刑事」の印象があるせいか、この人の書く話が人情方面に進むイメージを持ってる。
そういう意味では、現代の若者を扱った話は苦手なんじゃなかろーか…という不安はあった。

しかし…、いくらなんでもキレやすい若者像で進行されてもな…_| ̄|○。
320名無しより愛をこめて:04/04/05 01:41 ID:EvqPaI1L
>>316
つーか、脚本ってライター一人で直すもんじゃないんだよね。そもそも。
ホン読みの席でPや監督から色々な意見が出て、それを元にライターが直すわけだからな。
321名無しより愛をこめて:04/04/05 03:01 ID:8F5LbTdl
>>320
今回それが本当に出来ているのか疑問だという意見は
さんざん既出なわけだが。
322名無しより愛をこめて:04/04/05 07:44 ID:rf9ZNugw
宮下、井上の投入が、ホントのところ単に脚本の遅れを取り戻すための
ものだったら……今井を弁護するのはほとんど不可能になっちまうな。
323名無しより愛をこめて:04/04/05 08:10 ID:lgnBw89X
>>321
確かに既出だけど、公式サイトに載ってたみたいに
スタッフ会議は龍騎の頃と変わらずやってるみたいだし
その考えはムリあるよ。
324名無しより愛をこめて:04/04/05 09:44 ID:raKoxUTI
>>320
その結果、ムチャクチャなもんを仕上げることを「直す」とは普通言わない
325名無しより愛をこめて:04/04/05 10:23 ID:hFFZRNce
>>324
だから今井が直しきれなかったか、
指摘された修正点に聞く耳持たなかったのドチッかって事じゃねーの。
326名無しより愛をこめて:04/04/05 13:20 ID:qi+MsB78
で、映画は今井なのかな?だったら見ない。
327名無しより愛をこめて:04/04/05 16:08 ID:JGHejWn3
もうすぐ1クール終了。
ぼちぼち放映後の周囲の反応も製作サイドでも検討できる時期だろうが、
はたして少しは変わるのかねえ。多分変わんないだろうけど。
328名無しより愛をこめて:04/04/05 16:36 ID:vMaETqh3
>ぼちぼち放映後の周囲の反応も製作サイドでも検討できる時期だろうが

って事は、
今までの、視聴層の反応が作品には加えられない段階で、
宮下氏が参加された…という事は…

やはり、今井氏の脚本に対して製作側でも 「・・・・あれ?」
ってな気持ちが有ったんだろうなぁ…( ̄_ ̄;)
329名無しより愛をこめて:04/04/05 16:39 ID:040Yu3rj
>>322
クウガの時は脚本の上がりがやたら遅かったせいで東映が「井上呼べ」って事になったら
しいが、今回はどうなんだろうね?
330名無しより愛をこめて:04/04/05 18:28 ID:A4Dl8PjT
劇場版井上4連投というのはありそうな気が。
331名無しより愛をこめて:04/04/05 18:30 ID:vMaETqh3
>クウガの時は脚本の上がりがやたら遅かったせいで東映が
>「井上呼べ」って事になったらしい

つーか…内容はともかく井上さんはスゲェなぁw
332名無しより愛をこめて:04/04/05 21:25 ID:iDbUqA8I
井上は速筆と絶対締め切りまもるのがすごい。
インタビューでそれがプロ意識みたいな話をしてたかな?それで信頼されてるらしい。
333名無しより愛をこめて:04/04/05 21:32 ID:CilIgKZX
速筆はともかく、締め切り守るのは大事だよな。
わらえねえーorz
334名無しより愛をこめて:04/04/05 22:41 ID:8SHWPBvF
田崎監督だったと思うが、脚本はなるべく早く欲しいという意味の
発言していたな じっくりどう撮るかを考えられるから
だから遅筆だと嫌がられるのかも
335名無しより愛をこめて:04/04/05 23:59 ID:jRzxIu7o
>>332
> 井上は速筆と絶対締め切りまもるのがすごい。

その辺はT上大先生も一緒なのに、評価に差が出るのはなんでだろ?
336名無しより愛をこめて:04/04/06 00:05 ID:bSqUHpN6
変化球と直球の差じゃないの? 直球は飽きられやすい
337名無しより愛をこめて:04/04/06 03:14 ID:Ra8ZONiV
>>328
1人が丸々1年間脚本書くってのは稀なわけで
オマケに今井は特撮初経験だし
最初から決まってたと考えるのが普通
338名無しより愛をこめて:04/04/06 04:02 ID:j/FGOBde
>>337
何ゆえそこでもう一歩考えを進めて、
今井先生は特撮初経験なのでとりあえずこの1年はサブライターで、
とならなかったんだろう。
いきなり初経験者をいきなりメインってのは博奕過ぎるぜ。
しかも失敗しとるし。
339名無しより愛をこめて:04/04/06 04:58 ID:LE2kuuTO
>>338
大御所にサブってわけにもいかなかったとしたら・・・

・・・と、したら、呼ぶ事自体が間違いか、そもそも(;´Д`)
ホント何考えてたんだろな、呼んだ方も受けた方も。
340名無しより愛をこめて:04/04/06 06:01 ID:tUzE1qV8
>>339
・受けた方…ラッキーこれで一年間食いっぱぐれなし。
・呼んだ方…ベテランに頼んだからもう安心。
・見てる方…やった!今年は井Xじゃないんだ!

放送開始後
・受けた方…何じゃあ!?あの三流役者共は!?
ワシの本が滅茶苦茶になってしもた…。
・呼んだ方…インタビューお断り。
・見てる方…_| ̄|○ 
341名無しより愛をこめて:04/04/06 06:14 ID:dsi/6Rgm
>>339
まあ邪推だが、日笠Pとは特に関係ないんだし、
武部Pのコネ使って自分から売り込んだか、
日笠Pより上の人間が強引にねじ込んだかなんじゃないかな?
342名無しより愛をこめて:04/04/06 06:23 ID:ysQ3pIJX
>>341
あれだけのベテランが今までとまったく違った路線に自分から売り込んで行く事はないだろ。

常識的に考えたら、正解は3行目なんでないの?
343名無しより愛をこめて:04/04/06 08:54 ID:r9debgmq
>>342
常識的にって……日笠の上が今井をネジ込む理由も特に無いと思うが…
344名無しより愛をこめて:04/04/06 09:21 ID:ceUxkbsR
>>343
「今の仮面ライダーは大人も見るんじゃろ?だったら大人向けの
脚本家を使いたまえよキミぃ」…とか
345名無しより愛をこめて:04/04/06 09:37 ID:nr8GRosN
まあ普通に考えたら、白倉とは違う味を出したいと思った日笠あたりが、
「大人ドラマを手がけてきたベテラン脚本家」を起用したいと考えて、
引っ掛かったのが今井というとこじゃなかろうか。
346名無しより愛をこめて:04/04/06 10:23 ID:x1h0Kw1X
言い出しっぺは武部あたりで、その効果をあまり深く考えずに
意外性だけで日笠がオーケー出した…くらいな顛末の悪寒。
347名無しより愛をこめて:04/04/06 10:37 ID:fpDPnrq2
>>342
ウワサだが本当に今井から売り込んだみたい
自分の子に見せたいだかなんだかで
いやもっといろいろあるみたいだけどごにょごにょ
その結果として >>346 になったのでは?
348名無しより愛をこめて:04/04/06 11:37 ID:r9debgmq
今井の年なら孫のためかもな。
子供が好きだから仮面ライダーに出たいと言った萬屋錦之助の例も有るしねぇ…(周囲の猛反対にあって実現しなかったそうだが)
349名無しより愛をこめて:04/04/06 12:00 ID:shszH59L
子供といえば結局想吉はどうなったんだ?公式でなんかフォローあった?
350名無しより愛をこめて:04/04/06 12:35 ID:CTtmrl6I
そのうち今井も本編に出演するかもな。
「ホラ、今映ったのがおじいちゃんでしゅよ〜」
351名無しより愛をこめて:04/04/06 12:37 ID:se3P80sI
>>349
普通なんか公式で知らせるよなぁ。脚本の連名に子役の名前があるなんて聞いた事ないし。
352名無しより愛をこめて:04/04/06 14:22 ID:5SzqNjrr
想吉ってのが本当に今井の孫だとしても、果たして想吉クンは
「剣」を面白いと思ってるんだろうか?
(「子供達から見たヒーロー」スレ見てると不安になる)
まさかとは思うが、その子カリスが好きで、今井にカリスびいきの
ホン書かせてるんじゃないだろうな…。
353名無しより愛をこめて:04/04/06 14:47 ID:r9kPUDyW
想吉を俺ら側にマルメ込むかどうかが鍵だな。
354名無しより愛をこめて:04/04/06 18:02 ID:0zEZOEh6
>>347
仮に、それが本当だとしたら・・・
本人やる気で真面目に頑張ってアレってことでつか_| ̄|○

あの最悪と言う他ないヒーロー像も、本気で「お子さまの
憧れだったり生き方の目標ともなったりする『仮面ライダー』
そのもの」と信じて疑ってないってことでつか・・・_| ̄|○_| ̄|○

だとしたらこの番組、もう救いようがないかもしんない・・・
355名無しより愛をこめて:04/04/06 18:23 ID:U8wFxoPG
>お子さまの憧れだったり生き方の目標ともなったりする『仮面ライダー』そのもの
いや、この意識はそもそも作り手にはないんじゃないか?
子供たちのヒーローに対する漠然とした「憧れ意識」はあるにせよ、
今やヒーローなんて絵空事だってわかってるもんだ…ていう感覚なんじゃないの?
だからこそ、スタンダードなヒーローは制作されないわけだし、
制作側はヒーローの現在における定義を模索しながら作ってんだと思うよ。
356名無しより愛をこめて:04/04/06 18:26 ID:5rZHgxyl
ヤクで狂って仲間に襲いかかるライダーなんて
よっぽどのバカじゃないと思いつかねえよ。
357名無しより愛をこめて :04/04/06 18:54 ID:0zEZOEh6
>>355
>制作側はヒーローの現在における定義を模索しながら作ってんだと思うよ。
あ、>>354のは制作側全体の姿勢ではなく、今井氏個人の意識ってことで。

「自分の子供だか孫だかに見せたい」的な気持ちが頭にあるなら、
ヒーロー像に疑問を提示、とかいう見せ方ではなく、むしろ
書き手としては古典的・王道っぽいものを考えそうな気がしたもんで。
(まあ「今時の子供は」的な考えで変な色気出したとか、
制作側の指示があったとかはあり得るかもしれないけど)
で、今の剣が「子供や孫に見せたい」思いの上に作られて、あの様だとしたら・・・
って事。

今時のおじさんは、アレを「子供に見せられる物」だと思ってるんだろうか、と。
358名無しより愛をこめて:04/04/06 19:15 ID:r9debgmq
>「自分の子供だか孫だかに見せたい」
多少はそんな気持ちは有るにせよ、此まで注目度の低い単発の2時間ドラマが主戦場だったんだから
ジャリ番とは言えイケメンだの何だのでそれなりに注目される平成ライダーシリーズに関わって、
もう一華って色気は有ったんじゃねぇ。

これから先もこんな感じでロートル化したかつてのヒット脚本家がやって来るのかねぇ…
359名無しより愛をこめて:04/04/06 20:17 ID:5SzqNjrr
つーか、今井世代のオッサンて剣崎みたいなタイプを
「元気があってよろしい」って好印象持つだろうなー、と思う。
未熟で無鉄砲で猪突猛進なキャラを「若さ」と勘違いしてそうな
典型的な「男の子は元気が一番!」みたいな。

どのキャラも行動も感情も極端から極端に走り過ぎだよ…喜怒哀楽
のうち怒と哀しかないじゃん。観てて疲れるよ…。
360名無しより愛をこめて:04/04/06 20:22 ID:G+qanwu6
元気があっていいじゃないか。
361名無しより愛をこめて:04/04/06 20:44 ID:1BQrP3N+
強いて擁護するなら、一年という長いスパンでのキャラ立てというものが
未経験だから戸惑っているのではないのかとも思える。

2時間ドラマや1クール物のドラマとは要領違うんだから。
362名無しより愛をこめて:04/04/06 21:14 ID:3qm/H6r6
>>360
珍送もたいてい元気がいいが、非常に迷惑だぞ。

>>361
いやあ、演技経験の足りない新人俳優のせいだろ。
363名無しより愛をこめて:04/04/06 21:32 ID:1BQrP3N+
>>362
それはどの番組もだいたい同じだよ。役者が大根なだけなら今までの平成
ライダーや戦隊だって似たような物。
364名無しより愛をこめて:04/04/06 21:42 ID:shszH59L
剣崎みたいなタイプの人間なんて現実にはいないだろ。
365名無しより愛をこめて:04/04/06 22:06 ID:P9V77rjN
>>362
デカの男3人は演技は厳しい方だけど、キャラは立ってるぞ。
366名無しより愛をこめて:04/04/06 22:12 ID:mN7NIxci
>>345
でもなぁ、どうせ連れてくるんならそれこそ実写経験が一度も無い
若手のアニメ脚本家を連れてきたほうが以外性があって未知数も可能性も引き出せたかも知れないのに。
戦隊シリーズもアニメ系の脚本家を起用して面白くなったのに、
そんな戦隊での経験もやらないとはなぁ

367名無しより愛をこめて:04/04/06 22:15 ID:r9debgmq
>>365
そりゃ脚本の出来に歴然とした差が有るからな…。
368名無しより愛をこめて:04/04/06 22:20 ID:XOu3BQNd
アニメと実写は結構勝手が違う。どっちかというとまだドラマと特撮の方が近い。
ちゃんとした師匠に付いてる人ならともかく、最近のアニメ畑の脚本家は促成栽培の
人が多いから実写には向かないかと。
369名無しより愛をこめて:04/04/06 22:29 ID:3qm/H6r6
>>368
特撮の場合、アニメに近くないか?
370名無しより愛をこめて:04/04/06 22:33 ID:MArhkB5c
アニメはすべて絵だからなんでもできるけれど、
特撮はそれこそ<特撮>ばかりだと予算やらなんやらで困るんじゃない?
その辺を考慮した脚本を書けるかどうかって大事な気がするんだが…
371名無しより愛をこめて:04/04/06 22:52 ID:r9debgmq
>>370
基本的にありえないトンデモ話作ってるんだから
最初からそんな縛り気にして書いてる奴に特撮的な面白い話なんか書けないと思うが。
だいたい出来る出来ないなんてPや特撮監督に検討してもらった上で再検討すれば良いんだからさ。
372名無しより愛をこめて:04/04/06 22:59 ID:GCmpfDRO
つーか、特撮パート以上に、ドラマパートが叩かれるワケで……
373名無しより愛をこめて:04/04/06 23:38 ID:qtTWdM0n
>>370
アニメだと、長ゼリフでも声優は台本見ながら喋れるけど、実写じゃそうはいかないからなあ。
役者の技量や個性に合わせた長さ・内容の台詞を書かないと。

あと、アニメだと一寸スケジュールが遅れても、外注先を探せば挽回できる面もあるけど、
役者のスケジュールやラインが決まってる特撮は、遅筆な脚本家なんかに任せると遅れた分だけ
クオリティーも下がるし、放送局の納品期日に間に合わないなんて最悪の事態も…。

>>371
>Pや特撮監督に検討してもらった上で再検討
スタッフもタダで働いてる訳じゃないんだから、Pや特撮監督の手を殊更煩わせるような事は
いただけないなあ。ドラマの脚本家が普通に出来てる事なのに。
374名無しより愛をこめて:04/04/06 23:48 ID:f9crEszX
とにかく、メインストーリーの進行は一旦抑え目にして、
主人公たちを掘り下げた話をじっくり書いてもらいたい。
フラッシュバックの思い出とセリフによる心情描写だけで、
視聴者にそのキャラを理解せよ、と押し付けられても困る。
もし、主人公がそういった過去の部分を少しずつ紐解いていく展開を用意しているんなら、
せめてキャラの設定をおちつかせてくれ。
しょっぱなから所属組織崩壊でアップアップ(オンドゥル語全開)
  ↓
戦う理由を模索しつつ迷走(とりあえずアンデッド封印に奔走)
  ↓
あれこれ小出しにされる謎かけに翻弄され続け…(橘、所長が出たり消えたり)

そら、主人公だけじゃなくて、見てる側もわけわからなくなる。
お前ら、ちょっと落ち着けよ、と言いたくもなるよ。
375名無しより愛をこめて:04/04/07 00:22 ID:9ZcGuXm6
>>373
>スタッフもタダで働いてる訳じゃないんだから、Pや特撮監督の手を殊更煩わせるような事は
>いただけないなあ。ドラマの脚本家が普通に出来てる事なのに。

出来る出来ないの線引きなんて予算握ってる人間と、技術的な知識を持ってる人間しか検討できないと思うけど
ドラマの脚本家って予算関係の権限持ってたり、撮影技術的な知識とか豊富なんだ凄いね。

なんで、平成ライダーではプロット段階から最終稿までスタッフ会議を繰り返すのかな?
376名無しより愛をこめて:04/04/07 00:52 ID:goLdGIl8
今井と、朝ドラ「天花」のケケ山先生を、トレードしてみるというのはどうだろう
377名無しより愛をこめて:04/04/07 02:46 ID:gT1nVZsw
>>375
>なんで、平成ライダーではプロット段階から最終稿までスタッフ会議を繰り返すのかな?

いや、別にそれは平成ライダーに限らず、作品作りだったら普通だと思うぞ。
378名無しより愛をこめて:04/04/07 07:20 ID:1JbtQU3w
>>377
そこ、多分皮肉だからマジレスするとこじゃないと思う。
379名無しより愛をこめて:04/04/07 07:49 ID:SCX0oNAj
>374
まったく同意。
作り手側の脳内で設定を完結されても困るよな。
作品中で表現しなきゃ伝わらないっつー。

特に、剣崎。こいつだけは無理にでも設定エピソード入れないと本気でヤヴァい。

・橘:今回のライダー1号。組織に不審を抱き、恐怖心でパワーダウン。現在、敵の手で薬物強化&洗脳中
・虎太郎:ライダーネタ取材に燃える。現在なぜかライダー一同に協力し、これを食わせる大黒柱。
・栞:元ボード所属。同じく組織の重鎮だった亡き父が犯した(らしい)「アンデッド解放」という罪に悩み、その封印に尽力。

という風に、まだ「ストーリーの中心(対アンデッド)に対する動機」が一応語られてる3人はともかく、
剣崎はまだ「ボードにスカウトされたから」という理由付けしか存在しない。
(自分で「誰かを守る」云々言ってるだけでは理由付けのうちに入らない)

第1話を再構成・2分割して、前半で「仮面ライダーブレイドとしての使命に目覚める剣崎」を描き、ボード自体の表層描写も盛り込む。
(ここで過去のトラウマや戦闘に対するなにげないセンスを描写しておく)
そして後半で、本来の第1話でやったような「ボードに不審な点→突然の壊滅」という流れを持ってくれば……

おそらく、パターン外しを狙うあまり「第1話でバックボーン壊滅」にこだわりすぎ、
「仮面ライダーブレイド」ワールドそのものの描写を脳内で終わらせてしまったんだろう。
その後もどうも「世界/日常」を描写する努力が見られないし。

さりげなく11話で女医タンが「ネットでボードの情報を検索→壊滅した跡地を訪れ」とかしてたが、
こういう所はさすが今井の外れた回だけあるな、とオモタ。
(ボードの知名度や活動規模を類推できる=世界観の描写に一役買う)

今からでも第0話を作れば間に合……わないか。無理かなー。


結論
今井イラネ
380名無しより愛をこめて:04/04/07 08:17 ID:ZNnMOsXO
ボードって秘密組織みたいなもんだろ
研究所跡が簡単に検索できて一般人が立ち入ることができるのは
どうかと思うのだが
381名無しより愛をこめて:04/04/07 09:26 ID:Vo2GvbmR
一話で虎太郎が簡単に剣崎の名前も住所も探り当てた事を考えると、ボードの情報管理
システムはザル以下だ。
382名無しより愛をこめて:04/04/07 09:31 ID:9IzrkZ2D
>>381
パスワードが半分正解してる事を教えてくれたりするしな
383名無しより愛をこめて:04/04/07 09:31 ID:ks9WW1Pp
>>380
ボードはあくまで秘密を持ってる組織なんであって、
そういうのは普通、秘密組織とは言わない。
384名無しより愛をこめて:04/04/07 09:54 ID:goLdGIl8
パターン外しとかを狙ったんじゃなく、邪魔だからはやく片付けたかったんじゃないかな>ボード
385名無しより愛をこめて:04/04/07 11:59 ID:ByvYiu64
劇場版でエピソード0やるってのはどうだ?
386名無しより愛をこめて:04/04/07 13:30 ID:ukMzkj3u
>>380-383
やっぱり今井は昔の人だって事なのかね?
そこら辺の突っ込みは大抵、旧時代の特撮作品だったら以外にスルーな部分だった。
ゴレンジャーは秘密戦隊なのに新宿のど真ん中からあんなデカイ飛行物体飛ばしてるし。
(ゴレンジャーの物とは解らなくても行動が秘密っぽくないって事。)
そこら辺同様のツッコミ所として、>>379で言ってた…

>・虎太郎:ライダーネタ取材に燃える。現在なぜかライダー一同に協力し、これを食わせる大黒柱。

という設定について、
虎太郎が剣崎と栞を住まわせてる…って言うが、虎太郎が働いてる描写が一切無いのはスゴイナ。
今のところ働かずに親の遺産を食い潰してるトコなんだろうか?
そこら辺『ヒーローに生活感は要らない』みたいな昔っぽい感覚を感じてしまうんだけど…。

555の啓太郎みたいに、居候はみんな勝手な事してて、一人で働いてる…みたいなシーンでも
ちょっと差し込んでくれりゃ済む事なのに…。
387名無しより愛をこめて:04/04/07 17:13 ID:m1RDIrtP
ライダーネタ取材に燃える、って描写も特にないけどな。
388名無しより愛をこめて :04/04/07 18:30 ID:hqsDRELm
>>386
同意。というか、そういう方向で見せるつもりで作れば、今でも多少の事は
スルー出来ない事もない、とは思う(セイザーとか戦隊とか、昔ほどでは
ないにしても)。

剣はしかし、それまでその辺ある程度描き込んで来た平成ライダーの路線を
踏襲するような格好(本当に格好だけいっちょまえ)でやってるから、
よけいそういうツッコミ所が「アラ」として受け取られるんだろうと。

まあ、今までの路線を崩すわけにもいかない事情は判らないでもないけど。
だとしたら、過去作品を見てどうすべきか考えなかった今井氏の落ち度だし
学べなかったとしたら、やはりこの人には荷が重かったって事だよな・・・
389名無しより愛をこめて:04/04/07 19:49 ID:6dZ24Svg
>>375
>なんで、平成ライダーではプロット段階から最終稿までスタッフ会議を繰り返すのかな?

あらかじめ議題(プロットとか)を決めておいて、その「出来る出来ない」を
Pや特撮監督と一緒に脚本家が検討するためだよね。

>>371
>出来る出来ないなんてPや特撮監督に検討してもらった上で再検討

こういう無駄な時間の消費はよくないなあ。スタッフもタダで働いてる訳じゃないんだから、
Pや特撮監督の手を殊更煩わせるような事はいただけないなあ。
ドラマの脚本家が普通に出来てる事なのに、あらかじめ会議に出席して決めておくべきだよね。
好き勝手に書くだけ書いて、あとは御自由に、じゃ無責任だよ。

>最初からそんな縛り気にして書いてる奴に特撮的な面白い話なんか書けないと思うが。

こういう無駄な時間…
390名無しより愛をこめて:04/04/07 20:55 ID:ks9WW1Pp
>>389
なるほど、なんで剣がつまらんのが分かった気がする。
391名無しより愛をこめて:04/04/07 21:05 ID:G+MzO06B
しかし、デカの渡辺監督は、「7・8話ではもう綿密な本読みはしない。みんな解ってるから」と宇宙船インタビューで語っていた。
白倉Pも、井上・小林の脚本に関して、
「本読みという言葉は、直すことを前提にしているようで好きじゃない。彼らの本に直すところなんて無い」
と発言したのを見たことがある。
どうも東映の本読みというのは、せいぜい細かい設定や規制関係を合わせる程度で、
後は互いの信頼・阿吽の呼吸に任せてる部分が多いんじゃないだろうか。
そりゃあ外様の今井はやりにくいだろうなとは思う。
392名無しより愛をこめて:04/04/07 21:06 ID:bUc9Y4OK
っていうか、特撮監督が会議にでるのは、監督が「こんな画を作りたい」
「予算的にムリポ」とか、CGとか合成とかをどこの会社に振り分けたりするかを
決めるために出るんだけど・・・
393名無しより愛をこめて:04/04/07 21:38 ID:lNehgTSx
>彼らの本に直すところなんて無い
だから終盤で急ぎ気味になったり、風呂敷が畳めなくなるのか。
394名無しより愛をこめて:04/04/07 22:45 ID:8i4XkwkV
>>391
その渡辺監督の言う「本読み」って、役者のセリフ合わせをやる「本読み」の
事だと思うんだが。
「本直し」っていうのがシナリオ会議。
アニメでは「本直し」の事「本読み」って言うけど、東映では言わない。
後、白倉のその発言の後に「でも直すんだけどね」という言葉もあったはず。
本直しは、かなり重要な作業なので、いくら井上、小林でもダメだしは出るのが普通。


395名無しより愛をこめて:04/04/07 23:00 ID:goLdGIl8
>>390
いや、それでも相応のドラマが描かれてるんなら、まだマシなんだよ・・・
396名無しより愛をこめて:04/04/07 23:03 ID:f8ag6DqH
『本読み』はセーラームーンでも普段はやってないみたいだな>東映公式参照

もちろん『本直し』はやっていると思うけど。初稿から最終稿に至るまでの修正は。

しかし、剣の場合はそれ以前の問題だと思うけどなぁ。
397名無しより愛をこめて:04/04/07 23:29 ID:6dZ24Svg
>>357
作品の雰囲気が『ウルトラマンコスモス』みたいだと、どっかのスレで書かれてたが、まさに
“たとえ怪獣(怪人)であっても、殺してはいけない→保護(封印)”
“怪獣(怪人)は本能に従って活動してるだけで、むしろ被害者”
“悪いのは愚かな人間たち、そして人間社会そのもの。反省しろ人間!”
っていう、自分の孫の教育には良いだろうが、ヒーロー番組的に180°間違った道徳観でもって
執筆してるみたいな。

だからコスモスの怪獣の大部分もアンデッドも、特板でよく言われるように、エサにつられて街に来た
森の熊さん程度の脅威でしかなく、ヒーローは殺獣・殺怪人で手を汚さず道徳的に責められる事もなく
保護(封印)する。

そもそもアンデッドの封印を解いた原因は、個人的な願いを叶えたいと焦った人間じゃないか!
悪いのは人間!一般人がアンデッドに殺されるのも、やむなし!罪を憎んでアンデッドを憎まず!!

…これじゃカタルシスも糞もない罠。
398名無しより愛をこめて:04/04/08 00:24 ID:lDHYd+P7
>>397
まあ仮にその通りだとしたら、今井は幼児向け動物アニメでも書いた方が良いんじゃね。
でもゾロリは書かないで欲しいね、何だかんだで台無しにしそうだ・・・
399名無しより愛をこめて:04/04/08 00:43 ID:UoesR8wU
とりあえず、さ来週の剣は今井復活、デカは武上2週目か……
特撮板、どんな有様になってることやら…………
400名無しより愛をこめて:04/04/08 00:52 ID:lNxXVp0F
>>397
>自分の孫の教育には良いだろうが
あんなんじゃ正直、かえって教育上良くないと思うが。

何つうか、「子供に見せる物」の考え方が、表面だけ神経質そうに見せて
その実大ざっぱで勘違い含みの物になって来てるような気がする。

アンデッドは死なない→「自動的に」ヒーロー役は手を汚した「ことに
ならず」ウマー

その一方ではヒーロー(の筈のキャラ)同士が大した意味もなくいがみ合って
ばかりで、あまつさえ、本来なら人外の脅威に対処するための技を、躊躇もなく
避けようともせず、話も通じる筈の相手に向けて繰り出していたりするわけで。

浅倉あたりは判った上で「そう言う奴」「悪役」として描かれてたけど、
剣のはむしろバトルのために諍い起こしてるようにしか見えず、却って
ソレはちょっとどうよって気になって来るんだが。
教育上云々を置いといても、ヒーロー物として。

当初、アンデッドが死なないなら、何やっても殺したことに
ならないから、かえって『きっつい描写だけど手だけは汚して
ませんYO〜』的な事になるんじゃないかって気もしてたんだけど、
これは当たらなかったな。

・・・戦闘全般がしょぼいせいで_| ̄|○
401名無しより愛をこめて:04/04/08 04:15 ID:sDKsnUVx
>>397>>400
随分穿った見方をする人たちですね
402名無しより愛をこめて:04/04/08 10:42 ID:bpPOUIoW
どこが?
403名無しより愛をこめて:04/04/08 19:05 ID:3qhaYH6l
「穿った」という言葉を覚えたてで使ってみたくて仕方がないお年頃、という訳さ。
404名無しより愛をこめて:04/04/08 20:18 ID:z/qArkTI
アンデッドの設定とかのレベルから今井は関わってたのか?
405名無しより愛をこめて:04/04/08 20:29 ID:4l+kjyrz
じゃあ穿くとか。
406名無しより愛をこめて:04/04/08 20:37 ID:5ENCTOAP
もうひとつ「穿った見方」をすると、平成3部作のLast『ウルトラマンガイア』最終回で、
“え〜いこれが最後だ、好き勝手やっちゃえ〜”って勢いで、制作者は後先考えずに
怪獣性悪説を否定しちゃった。ウルトラマンと怪獣の共闘は、当時物議を醸したようだ
(今までは単発エピソードで、優しい怪獣とかそれと戦う「悪い」ウルトラマンは登場したけど)。
で、その後を受けた『コスモス』では、理由もなく怪獣をぬっ頃せなくなり、だけどバトルが必要な
思考停止したスタッフが、単純な2元論…人間否定、怪獣礼参に逃げてしまった。
結果、物語は破たん、売り上げは激減、主役は逮捕(これは違うか)、円谷は倒産(してない)。

仮面ライダーも、白倉P・井上が“え〜いこれが最後だ”って思ったかは定かでないが、
悪のライダー草加&善のオルフェノク巧に代表されるように、怪人性悪説を否定しちゃった。
怪獣・怪人だって人間と同じで良い奴も悪い奴もいる、って主張をシリーズを通して。

ブレイドが陥ってる状態はコスモスに似ていて、前作ファイズのメインテーマを曲解・矮小化して
更に負の方向へ発展させるような。
“悪くない怪人が視聴者に受けるんなら、いっそ怪人はイノセントな存在にして、人間を悪者にしよう!
 これで前作を越えた!しかもオリジナルなテーマでラッキー!!文化人にも大受け”とか今井翁は
思ってそうだなあ。
407名無しより愛をこめて:04/04/08 21:04 ID:o0nHz0cU
>>406
なるほど、面白い分析だな。
確かに真偽はともかく、ブレイドは今までの平成シリーズの良いところ取りだけで
作られてる節があるし。
408名無しより愛をこめて:04/04/08 21:33 ID:mHPswb0B
伊坂みたいに他人を利用して目的を達成しようとする小悪党がいる時点で
アンデッドは純粋でもなんでもないだろ。
蜘蛛のエースアンデッドも人殺して笑ってたし。明らかに悪意がある。
いくら剣がつまんねえからって妄想も大概にしとけ。

それに剣にはマンコスみたいなヌルさはないぞ。
始の変な顔で「ムッコロス!」だのクスリでラリってる橘だの、
狂った表現では平成ライダーで一番だし。
409名無しより愛をこめて:04/04/08 21:42 ID:3qhaYH6l
意図してやってる事じゃなさそうだしなあ。
何というか、天然度の悪化した「セイザー」チックというか。
410名無しより愛をこめて :04/04/08 21:57 ID:Y+y1vH6O
>>409
大量のつっこみ所を抱えてはいるがセイザーは、ああ見えて12人それぞれ全員が
一応「ヒーロー」として行動してるんだよな。
序盤かりんに騙されて敵役やってた頃の風組でさえ、ヒーローとしての
自覚に基づいて行動してた(方向性・結果はともかく)。

つっこみ所が多い割にそれが不快感に繋がらないのは、天然な所は多くても
最低限その辺だけは自覚してポイント押さえてるからだと思うが。

剣のは、本当に何ひとつ深く考えてないだけに見える・・・
411名無しより愛をこめて:04/04/08 22:27 ID:qN6q5a5G
>>410
スマン、2クールのナースの偽善ぶりには不快感を感じた。
ドラマも博愛主義みたいになってウザッたく。
412名無しより愛をこめて:04/04/08 22:47 ID:Y+y1vH6O
>>411
ああすまん、アレは確かにちと辛かった。

要するに剣では現状、「なんか特殊な力を持った(設定上は)強い奴」は
いても、実質「ヒーロー」が不在な状態だと思うんだが、制作側がどうも
それを自覚しないまま「自称」ヒーロー番組を作ってるように見えるって
ことで。
413名無しより愛をこめて:04/04/08 22:49 ID:GcgtUq03
>>406
>悪のライダー草加&善のオルフェノク巧に代表されるように、怪人性悪説を否定しちゃった。
これって石ノ森ヒーローでは良くやってる事だから、
石ノ森原作を詠うなら怪人性悪説の否定や、本来悪となる者が正義の為に戦うって行為を描く事自体は間違ってはいないと思うがね。
414名無しより愛をこめて:04/04/08 23:02 ID:sDKsnUVx
>>406
だからさ、アンデッドのどこが「イノセントな存在」なわけ?
415名無しより愛をこめて:04/04/08 23:24 ID:QoxDb5pG
>>406
いやいや、ガイアでやってたのは「地球怪獣性善説」だから。
つまり人種差別的思考の肯定だね。

>>411
上記ガイアで、独善エピソードを熱心に書いてた奴の回だからね。
416名無しより愛をこめて:04/04/08 23:30 ID:5ENCTOAP
>>408
その伊坂が呆れる作戦、未亡人の経営する食堂に爆弾を仕掛けるよう提案したのは人間だし。
天音なんか、立ち入り禁止の注意書きを無視した挙げ句、毒液を顔射されて、まさに因果応報。
人間の醜さ・愚かさを余す所無く書ききった今井脚本だと思った。

それとコスモスも、
怪獣の為なら電気や水道のライフラインが止まってもかまわない、お年寄りや病人を犠牲にせよと
主人公が主張したり、
人間が怪獣を攻撃すれば人間は優しさを失ない、やがて人間は自滅する(おい)、それが
影で暗躍する宇宙人の作戦だ(おいおい)と
女隊員(ヘアヌード写真集出版済み)が主張したり、クスリでラリる直接描写なんかよりよっぽど恐ろしい。
そう、ウルトラシリーズ史上最も狂ったウルトラマンが、ウルトラマンコスモス。
ブレイドなんて目じゃないね。
417名無しより愛をこめて:04/04/08 23:32 ID:mHPswb0B
うわ、やばい人だったようだ。
418名無しより愛をこめて:04/04/08 23:46 ID:rGuwJz20
これは初の今井評価派ということでつか?
419名無しより愛をこめて:04/04/08 23:59 ID:Wq95hDI1
さっきから言われてるアンデッドは悪くないだのイノセントだのって話がサッパリわからんのだけど。
別に人間が悪いって話にも思えないし。
420名無しより愛をこめて:04/04/09 00:01 ID:ub9kc4A3
・人間と馴れ合うカリスに嫌がらせをする(蛾アンデッド)
・人間をマインドコントロールし、拉致、監禁、人体実験などの非人道的行為に加担させる(伊坂)
・剣崎を拉致し、嫌がるのも構わず身体を検査、無理矢理アンデッドと戦わせる(伊坂)
・部下の提案を受け、罪のない一般人を人質にカリスを脅迫(伊坂)
・剣崎と未亡人母娘を利用した挙句、用済みとみるや迷わず爆弾で殺害しようとする(伊坂)
・橘をかどわかし、薬漬けに(伊坂)
・格下のアンデッドをシメて従わせ、橘復活の生贄にする(伊坂)
・薬を餌に橘を操り、剣崎と戦わせる(伊坂)

こんな安いVシネのチンピラヤクザみたいなののどこがイノセントなんだか
全然わからん。
421名無しより愛をこめて:04/04/09 00:10 ID:fEVMLtTj
ほとんど伊坂じゃねぇかw

まあ他のアンデッドも、「腹が減ったから人間を襲う」だけじゃなく、間違った進化云々で、
バトルファイトやりなおしで、当然自分が優勝して自分の種族を繁栄させる、っていう
目論見があるわけだから、被害者でもなんでもないわな
これが悪くないなら、グロンギもアンノウンもミラーモンスターもイノセントな被害者wになる
「そういう文化の中で育ったのがいけないんだ! 彼等もまともに成長していれば」
「上(神)からの命令で仕方なく。しょうがなかったんだ」
「腹が減ってたんだ。そもそもあの兄妹が絵なんか描かなければ」

つか、>>397とかは電波だろ
封印する=ヒーローは手を汚してはいけないという考えが根底に、とか
いくらなんでもネタだろ?
422名無しより愛をこめて:04/04/09 00:16 ID:CQZye1v3
>>421
「あの兄妹が絵なんか描かなければ!」
これに関しては、まさに的を得ているな
423名無しより愛をこめて:04/04/09 00:27 ID:GohUWw/p
>>420
伊坂+クモ⇒仮面ライダーだから。
これから一般アンデッドをどんどん狩って狩って狩りまくる側になっちゃう事が
決まってるから、(普通の)アンデッドには戻れないし。

>>421
>これが悪くないなら、グロンギもアンノウンもミラーモンスターもイノセントな被害者wになる
こういうネタバラシは最後の最後でやらないと、モンスターに同情しちゃって視聴者が乗れない。
いやグロンギはどう考えても被害者にはなれないけど。
要するにイノセントなのが問題じゃなくて、イノセントだと序盤でばらす、剣の組み立てが不味いんだよなあ。
424名無しより愛をこめて:04/04/09 00:34 ID:ub9kc4A3
モリモトセンセーみたいなのが来てるな。
盛り上がっていると見るべきか。
425名無しより愛をこめて:04/04/09 00:43 ID:majuKRsi
イノセントだろうがなんだろうが、襲ってくるんだからそりゃ倒すだろ
426名無しより愛をこめて:04/04/09 03:29 ID:tP3iCvSz
この先生は、特にこれといって表現したいことがないように見える。
本当に、ただ仕事として書いてるだけみたいな印象。
427名無しより愛をこめて:04/04/09 04:16 ID:r3HP7VFa
むしろ宿題で嫌々書かされた作文。それも「( )の中に適当な単語を
埋め込んで、文章を完成させなさい」的なやつ。

ほんとに上で言われてたように「見せたい相手がいる」ならば
もうちょっとくらい、動機とか書きたい物とか見えて来ても
良さそうなもんなんだがなあ・・・
428名無しより愛をこめて:04/04/09 04:41 ID:PZ3Np9Fd
ひとつだけ確かなのは、
今井センセはアンデッドがイノセントで悪いのは人間! 
などということは露とも考えちゃいねーだろ、ってことだな。
そういう妄想は他のスレでどぞ。
429名無しより愛をこめて :04/04/09 05:17 ID:r3HP7VFa
>>428
んな事すらまともには考えてなくて、ただ「変身」つって見た目が変わって
何か技だせば仮面ライダーじゃろ、程度の認識には見えるな。
430名無しより愛をこめて:04/04/09 06:53 ID:UZqli5Ye
一応プロの物書きだから「見せたい」=「伝えたい」だろう、とかいう
前提で考えるのがそもそも間違いなのかも知れず。

アレだ、爺ちゃんが「孫の欲しがってた『ガンなんちゃら』のプラモ」を
買って帰るくらいの感覚でライダーの仕事を受けたと考えれば、何となく
納得もいくかもしれない。

その爺ちゃんが狙いすましたように「ガンガル」買って帰るような
センスの持ち主だったのが剣の悲劇ってことで。
431名無しより愛をこめて:04/04/09 07:15 ID:/+brcP5Z
まあなんだ。
とりあえず「今井が抜ければ剣はマシになる」と思うヤシはどれくらいいる?


432名無しより愛をこめて:04/04/09 08:13 ID:d7f3VUBC
>>431
ノシ
433名無しより愛をこめて:04/04/09 08:14 ID:kAlOV+I6
>>428
考えてないだろうね。

何も考えずに2時間ドラマと同じ手法を使って書いたら
たまたま「アンデッドがイノセントで悪いのは人間!」って妙な話に
なっちゃったんだろう。
434名無しより愛をこめて:04/04/09 08:33 ID:qT1ghtB8
435名無しより愛をこめて:04/04/09 09:00 ID:9xxng1Fs
>>433
いや、むしろ中途半端に平成ライダーの流れを模倣してるうちに、こうなってしまったんじゃないかと。
436名無しより愛をこめて:04/04/09 09:05 ID:WNCapD6C
>>431


ただし日笠も一緒に。
437名無しより愛をこめて:04/04/09 09:38 ID:QXZX6T+8
>>436
同意。日傘イラネ。
…Pが途中で変更って今までにあったっけ?
438名無しより愛をこめて:04/04/09 09:54 ID:majuKRsi
>>433
つーか「アンデッドがイノセント」とか思ってるのは1人だけだろ。
なんか弱っちいなあとは、多くの人が感じてるだろうが。

今井はあれじゃね?
筆力が落ちてきたなと感じてて、じゃあジャリ番でもやろうかなと。
大人ドラマを書いてきた俺様なら衰えてもそれくらいは軽いだろうと。
ついでに孫も喜ぶから、まあそんなに可哀相じゃないしな>自分

みたいな。
439名無しより愛をこめて:04/04/09 10:11 ID:jbKl9Ty1
>>437
全く同じ質問をついこないだ別のスレで見た。
440名無しより愛をこめて:04/04/09 10:13 ID:tP3iCvSz
アバレ・剣でさらけ出された、日笠の無能っぷりって凄いと思う。
ろくに仕事できず。
441名無しより愛をこめて:04/04/09 10:13 ID:PZ3Np9Fd
>>431


とは言え、今までの借金を返済して評価プラスに持っていくのは
並大抵でないだろうな、とも思う。
442名無しより愛をこめて:04/04/09 10:16 ID:QXZX6T+8
>>441
序盤がイマイチでも、後半かなり面白くなった作品もあるから、
なんとかなるだろ。(ソルブレインとか。)
443名無しより愛をこめて:04/04/09 10:59 ID:XqY9xfvi
>>440
日笠は無能なんじゃなくて自分カラーを出さない人間なんだろう。
今まで担当してきた作品は多数あるのに、そこから日笠カラーが
見えてこないのがその証拠。
組んだメインライターの実力とカラーそのままが作品になる。
白倉や高寺が自分カラー出すのと反対。
いい意味では脚本家の実力が思う存分発揮される。賛否両論はあっても
高い評価だったタイムレンジャーやガオレンジャーが生み出されたのも日笠
だからだろう。
今回は特撮ドシロウトの脚本家だったのが不幸だった。
444名無しより愛をこめて:04/04/09 11:05 ID:XqY9xfvi
連投スマソ。

日笠が脚本家によって作品カラーを出そうとしてるのは、毎年メインライターを
変えてる所からもわかるんじゃないかと。
高寺、白倉が、同じライターばかり使いたがるのは、自分のカラーと合う人間を
使いたい(自分カラーを出したい)からだろう。
日笠は、それこそ色んな人間と組める。そこが他二人より大人で、長所ではあると
思うんだけどな。
445名無しより愛をこめて:04/04/09 11:07 ID:tP3iCvSz
結果出せなきゃ、何の意味もないよ
出来たものが全て
446名無しより愛をこめて:04/04/09 11:27 ID:qT1ghtB8
個人的に俺の日笠評も>>443-444とほぼ同じだが、
今回に関してはねぇ……
447名無しより愛をこめて:04/04/09 12:04 ID:5pOnu3/r
ライターにかぎらんが、実績上げても上げなくてもぽいぽい首すげかえる。
それが大人?
そういう日笠のビジネスライクさがベテラン今井はわかってて、ビジネスライクにつきあってんじゃね。
448名無しより愛をこめて:04/04/09 12:13 ID:dXtxEKDl
宮下と組んでばっかりな気もするが。
武上と小林は高寺時代の流れのまんまだし。
449名無しより愛をこめて:04/04/09 12:46 ID:qT1ghtB8
>>447
>そういう日笠のビジネスライクさがベテラン今井はわかってて、ビジネスライクにつきあってんじゃねビジネスライク付き合うってのと、ツマラン脚本を書く事は別問題だろ。
仮にそこに因果関係が有るのなら今井はプロ失格だよ。
450名無しより愛をこめて:04/04/09 13:09 ID:XqY9xfvi
>>447
作品によってメインライターを変えるのは、むしろ健全な考え方だと思うが。
何が何でも同じライター使う白倉の方がどうかと。
普通、ライダー書くような脚本家をセーラームーンに使わんだろ。
451名無しより愛をこめて:04/04/09 13:22 ID:ZWIDtTDq
アバレと剣の前では、そんな下手な擁護は何の意味も持たないと思う
白倉叩くために持ち上げてるだけですか?
452名無しより愛をこめて:04/04/09 13:44 ID:XqY9xfvi
は?、剣は面白くないから見てないよ。
ただ罪は日笠の無能さではなく、日笠と今井の組み合わせが最悪の状況を
生み出す元凶だって事を言いたいだけ。
日笠のやった過去作品も全部つまらないなら、無能って言うけど、そうじゃない
わけだから。
453名無しより愛をこめて:04/04/09 14:09 ID:McRM+1Cp
アニメ版のセラムンでメインだった富田はスーパー1書いてたわけだが。

454名無しより愛をこめて:04/04/09 14:30 ID:91nEwlij
>>451
俺も白倉が同じライターを使い続けているのは気になった。
それ自体は否定しないが、一年ものを続けてそれをやってるからな。
近作だと、555中盤以降の迷走ぶりは目に余るものがあったし、
セラムンの小林脚本も最近疲れ気味で「いい加減サブ使え」って感じだ。
455名無しより愛をこめて:04/04/09 14:36 ID:9wGkUhXv
> 普通、ライダー書くような脚本家をセーラームーンに使わんだろ。

それにしたってこの一般論的定義は、頓珍漢極まりないではないか。
結局、日笠の擁護したいがために、自分の都合の良いとこだけ
色眼鏡で判断してるだけじゃねえか、こいつ。>>450
456名無しより愛をこめて:04/04/09 14:47 ID:Pu2MESsH
というかさ、「日笠と今井の組み合わせが最悪の状況を生み出す元凶だ」って
そもそも日笠がこの脚本家を使うことにしたこと自体が、問題にされてるんじゃないの?
「罪は日笠の無能さではなく」って、プロデューサーとして重要な仕事(人選・方向性を決めていくこと)
が全然できてないから、叩かれるわけで。
457名無しより愛をこめて:04/04/09 14:49 ID:ZFZIpYCC
アバレに関しては、完全に日笠の失策だよな。
1クールは本当に名作だったのに、徐々に趣味に走りたがる荒川を全く止められなかった。
上手く抑えるところを抑えて(最後は一緒に暴走しちゃったが)、クウガを名作にした高寺との差は歴然。
458名無しより愛をこめて:04/04/09 15:52 ID:91nEwlij
>>457
アバレは小中をメイン監督から外した方が失策。予算と時間は限度を超えない程度にと注意だけして、
一年間やり通すべきだった。演出は話以上に重要なものだ。
459名無しより愛をこめて:04/04/09 18:37 ID:qlkDWSdt
>>457
高寺は微妙じゃない?
途中までは良かったけど後半は白倉井上がわざわざ来なきゃいけなかったし。
460名無しより愛をこめて:04/04/09 18:38 ID:X9w523uj
そうなん?
461名無しより愛をこめて:04/04/09 19:14 ID:ZwGIcjhu
>>455
お前は、自分と違う他人の意見を聞く耳がないのか?
お前は、このスレの王様か?あ?
462名無しより愛をこめて:04/04/09 20:05 ID:dpcSzaZ0
>>453
アニメ版セラムンのPは
白倉並みに無能だといいたいんだろう、>>450
463名無しより愛をこめて:04/04/09 20:50 ID:zvDMpeHX
>>457
高寺が抑えたんじゃない。
こいつが暴走するから鈴木Pや白倉Pが入ったんだよ。
高寺は、こだわり過ぎて撮影スケジュールや予算の管理ができず降板寸前だった。



464名無しより愛をこめて:04/04/10 00:37 ID:h2MDAez6
>>463
まあ高寺が特撮の現場に、今だに
帰って来れないのが全てを物語ってるよな。
高寺のこだわりも戦隊やってた頃は
良い結果を生んでた様な気もするけどねぇ・・・・

日笠も今井と組んだ結果、
撮影スケジュールがめちゃくちゃになってるみたいだが・・・
465名無しより愛をこめて:04/04/10 01:15 ID:ho8Ze8s1
>>443
> 高い評価だったガオレンジャー

おいちょっと待て
466名無しより愛をこめて:04/04/10 01:20 ID:+M4qWJmX
>>465
一応高評価でもいいんじゃない?
子供には受けたんでしょ(よく知らない)

しかしほんとに武上の勢いだけの奇跡はなんとかならんか
467名無しより愛をこめて:04/04/10 01:26 ID:PIpAkzaM
> 高い評価だったガオレンジャー
玩具が良く売れたからか?
468名無しより愛をこめて:04/04/10 01:27 ID:ho8Ze8s1
高評価ってのは違うだろうよ・・・。
成功作とかヒットとかいうんならともかく、評価はハッキリ言ってかなり低かった。
同じ武上戦隊でも、ゴーゴーVが高評価ってんなら話は判るがな。
469名無しより愛をこめて:04/04/10 01:40 ID:23L2CbQA
>>468

       ・・・・・・ナニ基準!?Σ(゚Д゚;)
470名無しより愛をこめて:04/04/10 01:51 ID:ho8Ze8s1
自分の感想をベースに、ネットのいろんな評価を鑑み
471名無しより愛をこめて:04/04/10 02:01 ID:gM1/8/eR
自分にとっての名作だったらそれでよし!
誉めるところがあれば、多少の欠点目につぶる。

あ〜…今井脚本は可もなく不可もなくで、目がしょぼしょぼする感じ。
472名無しより愛をこめて:04/04/10 02:32 ID:ho8Ze8s1
不可がないってのは幸福だな
473名無しより愛をこめて:04/04/10 04:46 ID:OG6GaqCh
大半が「可はなく不可たくさん」という評価なんだから、
かなり幸福だ。

瀬戸内海ぐらいに広い心でも、さすがにこれほど多くの欠点には目をつぶれん。
474名無しより愛をこめて:04/04/10 14:40 ID:/GepbhFg
>>473
> 瀬戸内海ぐらいに広い心でも、さすがにこれほど多くの欠点には目をつぶれん。

インド洋くらいに広げたら、目が瞑れる?(w
475名無しより愛をこめて:04/04/10 14:49 ID:RoryIVKN
太平洋くらい広ければオッケーでしょうw

俺の心は琵琶湖なみ、なんとかしてくれや今井さん
476名無しより愛をこめて:04/04/10 18:08 ID:YBjVi1BC
>>470
何が「自分の感想をベースに、ネットの評価を…」だよ?
ネットで評論してるなんて、一部の特ヲタ・大きいお友達 だろ?
マニア受けと成功は別物。 

俺は ガオは全く好きではないけれど、
ガオが大成功したのは明らかに事実だろうが。
東映的に、テレ朝的に、バンダイ的に、芸能事務所的に、視聴率的に、小売店的に、
ガオの評価は圧倒的に高いぞ。

「俺が嫌いだから」「2ちゃんで不評だから」=ガオは好評でない、と?
アフォか。
477名無しより愛をこめて:04/04/10 18:34 ID:l1VXcprM
まぁ戦隊物は定番作品だし、よっぽどヘタしない限り外す事はないだろ。
ライダーと違って。
478名無しより愛をこめて :04/04/10 18:36 ID:bO/Cmm17
>>475
琵琶湖だって、地球上の人間全部を立たせて置くだけのスペースは
あるらしいからなあ・・・

俺はせいぜい池田湖程度だ。イッシーが泣いてるんで何とかしてくださいおながいします(´Д⊂
479名無しより愛をこめて:04/04/10 20:19 ID:ho8Ze8s1
>>476
成功ってのは別に否定してないんですけど
480名無しより愛をこめて:04/04/10 20:23 ID:ho8Ze8s1
元の文章でどういう意味合いで「高い評価」と言ってるのかを読み取らないとね
481名無しより愛をこめて:04/04/11 02:17 ID:x7Q2JCIU
>>477
外しまくった時期もあったらしいと聞きますが
何回か打ち切りの危機があったとか

その頃見てないんでどんなだったか知らないけどさ(クウガ辺りで帰ってきたし)

「オタ的に面白いが子供には受けんだろ」
「面白いが玩具は売れない」
「オタだろうと弁護できねえ」

見てた人どうだった?


482名無しより愛をこめて:04/04/11 03:55 ID:5b5QzLFY
>>481
> 「オタ的に面白いが子供には受けんだろ」
「ネタ的には面白いが真面目オタには受けんだろ」

> 「面白いが玩具は売れない」
「面白さより玩具を売ろう」

> 「オタだろうと弁護できねえ」
「もはや弁護する気もねえ」

こんな感じ。
483名無しより愛をこめて:04/04/11 06:32 ID:Ghrf5mv7
一番やばかったのはファイブマンのときだったかな。
内容は悪くないけどよくもなく普通、モチーフはなし、とにかく地味。
視聴率もおもちゃも伸び悩み、本当に打ち切り寸前まで行ったとか。
まあ、どうにか作らせてもらえた次のジェットマンで大きく方向転換して新規視聴者を取り込み、
続くジュウレンジャーの本格的な動物ロボ登場で、戦隊は再び軌道に乗ったわけだが。
484名無しより愛をこめて:04/04/11 08:55 ID:r0DqdbM2
>>483
ファイブマン、俺の初戦隊ヽ(`Д´)ノ
思い入れはあるけど確かにターボとファイブの二つはマズいと思った。
でも当時は喜んでみてたよ。多分他の子供も。
戦隊を初めて見る子供は受け入れられるけれどもあの辺りの戦隊を
続けてみていた小学校に入るか入らないかの子供は離れていきそう。

それよりも頭の形がどれも同じなゴーグルファイブ、ダイナマン、チェンジマンの評判が気になる。
485名無しより愛をこめて:04/04/11 09:51 ID:fsNdVjjJ
ブレイドってこんなおもしろいモノだったんですか?
(個人的感想だからどこが?とか突っ込まれても困るが)。

多分今回のが今井だったら、
・SPIRITの逆変身のビジュアル無し
・電話受けた時の女医さんが、刑事ドラマばりに話の内容反復して喋る
になってたような気がする。
486名無しより愛をこめて:04/04/11 10:02 ID:UfTlZfYR
あれ?来週も宮下?
487名無しより愛をこめて:04/04/11 10:49 ID:fg5uaCsp
セリフまわしが変るだけで全然見れるようになるね。
しかし橘が相変わらず「邪魔するなー」で剣崎も相変わらず一方的に撃たれ
キャラ的には全然いじってないね。
488名無しより愛をこめて:04/04/11 11:24 ID:+/5yhp6s
来週の脚本、東映では今井、テレ朝では宮下になってるぞ。どっちなんだ。
489名無しより愛をこめて:04/04/11 12:35 ID:nytbznuj
剣崎と栞がギスギスしてないだけでも随分印象が変わった
カリス関係は眼鏡の行動に含みのようなものもあってなかなか良かった
490名無しより愛をこめて:04/04/11 13:59 ID:6N/5h0hO
ていうか、剣崎の露出自体激減してたような…
変身シーン以外どこに出てたか記憶に残ってない。
逆にブレイドは出番たっぷりだったけど。
491名無しより愛をこめて:04/04/11 14:45 ID:+/5yhp6s
確かに。このまま出番が減り、気付いたら違う役者になってたりしてw
492名無しより愛をこめて:04/04/11 15:07 ID:6VcmFUwr
>>490
ヒロスさんとのやり取りがあったじゃない?
493名無しより愛をこめて:04/04/11 16:27 ID:dOAReHLF
>>485
確かに今までに比べれば格段にマシだったが、あのメガネの処理についてはどうかなぁ。
けど、それ以外では「どうしてそうなる」とか「ありえねえだろ!」と言いたくなるような
極端な言動がなかったのは良かった。
あと、やはり剣崎は無駄に喋らせない方がいい。
494名無しより愛をこめて:04/04/11 16:33 ID:dXPkNwZJ
> あと、やはり剣崎は無駄に喋らせない方がいい。

主人公としてはおしまいだな
495名無しより愛をこめて:04/04/11 17:30 ID:qTHG7/Dg
>>488
建前と本音
496名無しより愛をこめて:04/04/11 17:53 ID:RZKaaQYO
>>495
上手い! 座布団一枚!!

…って、
日笠は今井に弱みでも握られてるの?
嫌嫌だけど、しかたなく脚本まかせてるの?
497名無しより愛をこめて:04/04/11 20:04 ID:2eRy6Ci8
>489
先輩!後輩!で
ようやくボードという組織があってお仕事していたことを思い出した
498名無しより愛をこめて:04/04/11 21:03 ID:BncWTvCE
>>497 っていうか
 剣崎のほうが年上だなんてびっくりしましたよと
499名無しより愛をこめて:04/04/11 21:25 ID:Sqy8mT+P
台詞過多な割りには大事な事は何も説明してくれないんだな。
500名無しより愛をこめて:04/04/11 21:58 ID:dOAReHLF
いらん事だけよく喋る。それが今井スタイルだ。
501名無しより愛をこめて:04/04/11 22:46 ID:aQSmFp50
>>499
実はまだ出来てないので説明出来ない、とか・・・は、言い過ぎか。

そこまで行かずとも、視聴者の反応を見てから、後出しで
どうとでも変えられるように、かなり肝心な事までいい加減にしか
決めてないとかいう事はないだろうか・・・

でなきゃ今井氏が、基本設定を理解できてなくて説明出来ない、という事も
・・・これは、あってもおかしくない気がしてきてるんだけど。
平成ライダー過去作の設定をこの人に説明して、脚本書いてもらったら
この程度になりそうな気がする・・・
502名無しより愛をこめて:04/04/11 23:20 ID:wYNsLUkM
>視聴者の反応を見てから、後出しでどうとでも変えられるように、
>かなり肝心な事までいい加減にしか決めてない

特撮に限らず、こういうやり方って珍しくないよ。
わかりやすいのは長編マンガ。設定の二転三転なんかよくある話だし。
内容の方向性が変えられるスタンスってのは、
ドラマやマンガみたいな評判がダイレクトに作り手に伝わる作品には必要な要素だと思う。
ただ最近は、初期設定の作りこみが甘かったり途中で設定の変更とかがあったりすると、
「アラ探し」なんかの対象になりやすいんで作り手がなんとなく嫌っている傾向があるみたい。

ただ、こんなこと気にしてできたモノが、面白くないってのは本末転倒だけど。
503名無しより愛をこめて:04/04/12 00:41 ID:aSGGJrP/
>>502
あ、それはわかる、と思う。

ただ剣の場合は最初からやたら逃げようとしてる感じが強いというか、
ほとんど「勝敗の条件は、サイコロ振って出目を見てから
発表します」みたいなレベルでそれをやってるような気がして。
一応、1年の区切りで終わる事になってるんだし。

どうでもいい謎解きばかり量産していながら、この期に及んで
バトルファイトのしくみとか、普通は物語を進める為に最初に示されるはずの
ごく基本的なお約束もあいまいにされたまま進められると辛い・・・

平成ライダーつうことで、期待のしすぎなんだろうか・・・?
504名無しより愛をこめて:04/04/12 00:56 ID:qtXDgDW8
>>488
来週は今井バージョンと宮下バージョンの
二つが放送されます。
テレゴング方式で、たくさん票を獲得した方が
本当のメインライターになります。

…だったらいいな。勝負の結果は見えてるけどw
505名無しより愛をこめて:04/04/12 02:16 ID:+Q/jkvVF
>>504
テレビの右と左からそれぞれ別の台詞が聞こえてくるのかw
506名無しより愛をこめて:04/04/12 02:22 ID:aSGGJrP/
いっそ今井バージョンは全編副音声で
507名無しより愛をこめて:04/04/12 02:25 ID:gOVWeSEB
>>506
お兄ちゃん、必死だね。
508名無しより愛をこめて:04/04/12 05:47 ID:cWohwdLD
種みたく宮下本を今井が修正しまくり。
509名無しより愛をこめて:04/04/12 08:00 ID:1IdhmVce
>>504

戦いを(視聴を)続ける→宮下
戦いを辞める    →今井

電話番号はお間違いのないように。
510名無しより愛をこめて:04/04/12 10:34 ID:4Tt7KaB5
>>508
マジ勘弁
511名無しより愛をこめて:04/04/12 11:08 ID:hbg1mI3q
>>508
逆なら問題ないんだがな。
512名無しより愛をこめて:04/04/12 12:41 ID:oR51sJvq
>>511
まあ是が非でも今井を外せない大人の理由があるなら
その手で行くしかないかもな。

今井をシリーズ構成に奉って脚本は全部宮下って手も有るが・・・
513名無しより愛をこめて:04/04/14 02:00 ID:pGkWgnn5
>>503
そんなのクウガから555まで全部そんな感じじゃないか?
オーパーツとか、流星塾後とか・・・
514名無しより愛をこめて:04/04/14 02:51 ID:l1CKSztD
>>513
同じサイコロ振るにしても、基本的なお約束があるという話じゃない?
「さー丁か半か」といわれても、ルール知らないと答えようがない。
515名無しより愛をこめて:04/04/14 17:03 ID:XQfbeWnU
バトルファイトの詳しい仕組みなんて、後から明かしていくもんだろ
今は、アンデッド同士が戦ってたってのがわかってれば十分
謎の答えを最初から提示してどうすんだ
アンデッドを創造してバトルを仕組んだ奴の存在も含めて、徐々に明かしていくんだろ

特撮雑誌読んでない奴からすれば、カリスがスピリットで人間に変身してるのも、
今回初めて知った情報だろうしな
516名無しより愛をこめて:04/04/14 17:14 ID:FTWWjC4P
バトルファイトは単に戦って最後に残った奴が勝ち、というレベルなんじゃない?
あまり深く考える事でもないだろ。まあ、その程度のもんなら真っ先に提示しても
何の問題もないとは思うけど。
正直マグネシウムや身体ボロボロといったネタの末路を見ると、大した事は期待出来ない。
517名無しより愛をこめて:04/04/14 17:58 ID:xCBDq9KH
>>515
同感

8話 
所長によって「アンデッド同士の古のバトルロワイヤル」「1万年という周期」という大ネタが判明。
10話後半〜11話前半
橘が伊坂の下で行動していること、伊坂がアンデッドであることが判明。
11話後半
女医によって橘に付着していた植物が1万年前の絶滅種であることが判明。

この情報開示の流れ、順番が真逆じゃないかと思った。答えが先、ヒントが後になってる。
謎で引っ張るつもりが無いにしてもヘンな構成だよなあ。
518名無しより愛をこめて :04/04/14 20:10 ID:QgMhyuNT
>>514
同意。
話の大筋に関わる事というよりそれ以前、技の発動なんかの、毎回の戦闘に
関わるレベルの事が、画面見てるだけじゃよくわからない。
例年より複雑なシステムなのかもしれないけど、出来ればその辺りこそ
説明台詞で解りやすい解説などして欲しい所。

555までは、戦闘シーンも普通に見てるだけで楽しめたんだけどな・・・
519名無しより愛をこめて:04/04/15 03:28 ID:+wF9S3K6
脚本とはズレるけど、封印した時そのカードの効果音声が出るとわかりやすかったかも。
「キック」とか「サンダー」とかね。
番組だけ見てると、封印したカード使って戦ってるって伝わりにくいだろうから。
520名無しより愛をこめて:04/04/15 11:04 ID:CH93uy9v
橘さんやカリスも「本来こういう立場なのにこんな意外な展開に!」というのを
(カリス:本来人間は敵なのに何故か天音を助けてしまう。
橘:本来頼れる先輩戦士なのに恐怖から猛ヘタレ化)
「こんな意外な展開に!」の方を先にあるいは強調してやっちゃうもんで
全然意外に見えないのよ。
521名無しより愛をこめて:04/04/15 17:26 ID:OqgoPzWk
>>520
個人的に、意外な展開で話を転がしていく、今までの平成ライダー手法は
嫌いじゃ無いんだけども、剣の場合は、奇をてらってるというのは解るんだが
ホントに、ただそれだけなんだよね。全く心に残らない。例えば、今週の
仁の逆切れ。アレって、まさかとは思うけども、今後の今井脚本の展開に
合わせるために、ワザとああいうオチにしたのかなぁ?

もし、今井脚本を尊重して、始が、幼女の元に戻るための布石にするためだけに、
ああいったオチを付けて、ゲストキャラを『汚れ役』として退場させたのだとしたら、
あんまり良いキャラの使い方じゃないと思うんだよね。それって、
ハッキリ言って、キャラの使い捨てじゃない。そりゃあ、今までの
平成ライダーでも、ゲストキャラはイロイロ居たけども、その後の展開を
想像するのが不愉快になるヤツは初めてだ >恐らくは親父の元に戻るであろう眼鏡

龍騎の浅倉を信じてる少女とか、ファイズのピザ屋の店長とか、本筋から
離れて、退場したゲストキャラでも、その後、どうしてるのかなぁ…って空想を
膨らませるような懐の深さが、剣の世界観には無い。だから、キャラが生きて動いて
いるというよりも、展開にキャラが動かされてる感じしか出ないんだろう。

もっとも、今井氏はワリと自由にやってくれと宮下氏に言って、
ああなったのであれば、しょうがないけども。それにしても、
今週の仁の豹変っぷりは急に今井キャラが顔を出したみたいな
感じがしたんで、ついつい、勘ぐってしまうのは俺だけだろうか(w
522名無しより愛をこめて:04/04/15 18:44 ID:X73FT2V/
ゲストどころかメインの登場人物まで不愉快な奴ばっかりだからなぁ…。
脚本家と関係ないけど、殺陣見てて気分が悪くなったのは初めてだよ。ギャレン殴りすぎ。
523名無しより愛をこめて:04/04/15 20:13 ID:lYI8HRwA
>龍騎の浅倉を信じてる少女
ピザ屋はともかく、浅倉と少女の回は龍騎中盤の停滞を象徴した印象が強くて、
少女のその後はどうでもよかった。あれなら、まだ宮下の回の方が楽しめる。
524名無しより愛をこめて:04/04/15 23:04 ID:JOOpuOat
>>521
> 仁の逆切れ

宮下か鈴村(あるいは両方)がヘボかっただけじゃないかと思う。
人ではないカリスの孤独を表現するために、メガネは最初から、
アレをやるためだけに用意されたキャラだろう。

>>523
同意
525名無しより愛をこめて:04/04/15 23:14 ID:LJUUoPat
>>523
まぁ、龍騎の場合は生存したままゲストキャラが退場することがあんまり無い
ってのもあるけども、物事が根本的には何も解決してないもどかしさとか、
少女の信じようとする気持ちと残酷な浅倉との対比が、余韻を感じさせる
ような感じがしたので、あの少女の話は、俺の中ではワリと印象に残ってる(w

でも剣ではそういうのを感じたこと無いんだよなぁ。しいて言うならば、妙に
ファンキーだった一話の大家さんくらいか? >印象に残るゲストキャラ

526名無しより愛をこめて:04/04/15 23:47 ID:rqCJmOTj
龍騎の少女の話は、放映中視聴者から局へ
(王蛇関連)の苦情が多くなったもんだから、
朝日の中曽根プロデューサーが、小林ライターと話をしてできあがったらしい。

んでこれ以上王蛇へのクレームは来なくなったとか。
クレーム対策話というと聞こえは悪いが、
単品で見た場合素直に面白い話だと思う。

剣の場合は局にクレームなどは来ないのだろうか?
「お前の正体ばらすぞ」「ぶっころす!」等のキャラの壊れ具合に対して。
527名無しより愛をこめて:04/04/15 23:52 ID:oDAw4dHb
今の橘なんて結構シャレになってないと思うけど、苦情は行かないのかな。
528名無しより愛をこめて:04/04/16 00:35 ID:Y5N92pUY
「ぶっ殺す」ごときで苦情の電話とかしたら、単なるクレーマーな気が…
529名無しより愛をこめて:04/04/16 00:36 ID:fAzqhoOL
>>527
橘はな・・・ああなちゃキャラ的にどうしようもないって気もする。
後に剣崎の味方になったとしても、これまでがこれまでだからねぇ・・・
いっそ橘はジャンキーライダーのまま殺して、別な奴がギャレンやった方が良いと思う。
530名無しより愛をこめて:04/04/16 04:05 ID:a+v/ok27
まあ、役者のせいってわけでもないのに簡単に降板させるわけにも
いかないだろうし、他のキャラも世界観もいいかげんグダグダだしなあ・・・

もう、アンデッドに敗北→活動の基盤を失って散り散りになる主人公達
→そして○年後・・・みたいな感じで大規模に仕切り直しちゃうのが
手っ取り早そうな気もする。キャラはその○年の間に更正させるとかして。

・・・活動基盤だった筈の組織は、既に1話で崩壊しちゃってる訳だが_| ̄|○
531名無しより愛をこめて:04/04/16 06:56 ID:0qKL55Pi
女医の橘への徹底的な従属っぷりとか、
自分の乳のんでりゃいいのセクハラネタとか、
演出としてワザとやってるというより、根本的にそういうの全く意識せず
「やっちゃってる」って感じがするんだよなあ。男尊女卑どうこうは自分としては別にどうでもいいんだけど。
各キャラの暴言もそう。チョットいいまわし変えるだけでもかなりイメージ変わるはずなんだが。
脚本家という言葉を生業とする仕事として表現のボキャブラリが狭くてその辺の配慮ができないのは問題だと思う。
532名無しより愛をこめて:04/04/16 07:22 ID:CfOZhO0p
つくづく8話以前までがブッ壊れだからなー。<ストーリーやキャラ描写
特に主人公周り、その役割と物語中の動機付けがすっ飛ばされてるのが致命的。

「人のために戦いたい! なりたてライダー・剣崎」
「俺に任せろ! 強くて物知りな先輩・橘」

おそらく本来↑であったはずの彼らの初期設定が脚本から抜け落ちてて、
後から裏切られたりヘタレたりオンドゥルったりもずく漬けで洗脳されたりしても、
「彼らの状況が急変!」じゃなく「またキャラおかしくなってるよ」としか取れない。
まあ絶対的に初期脚本&序盤構成打ち合わせのミスだが。


もうあれだ、いっそマンネリ手法でいいから
・強敵に追い詰められて意識を失う
・心の中にCHANGEカードのアンデッドが現れ、剣崎(橘)を叱咤
・一時的に剣崎(橘)の身体を乗っ取り、カードも駆使して大活躍
とかやって、パワーアップと適合者資質の両方の伏線でも張ってくれ。
これ以上「強くなる描写を省略して強くなる(強い技使う)=カタルシス0」のを延々見せられるのはつらい。

これなら他のカテゴリーA体も見れるw
533名無しより愛をこめて:04/04/16 09:14 ID:TbNRWqjg
>>529 てか橘のキャラ自体、与えられた命題が「ヘタレ>薬付け>復活」のみであり
 復活した後に存在する意味がないんだよな。
 剣と戦う理由もなく、ただ脇として協力するぐらい。お話としている意味がない。
 先が変な意味で見えちゃってるキャラ

 解決策としては、女医死亡して責任が剣or橘にするくらいだが、それでも話に残る意味がない・・・
   
534名無しより愛をこめて:04/04/16 11:10 ID:Se5tgzjc
今回の剣崎と栞が先輩後輩と呼び合うはちょっと印象に残った。
これを序盤から欠かさずやるだけで、キャラ立ちの一環になっていたのに。
535名無しより愛をこめて:04/04/16 11:53 ID:vGeLEwda
どうでもいいが剣崎って先輩や上司に恵まれてないよな
特に先輩……

何か剣って大長編でスタッフサービスのCM見てる感じ。
536名無しより愛をこめて:04/04/16 11:57 ID:Uy8rdDer
初めは「なんじゃこのDQN主人公は」と思ったが
最近は同情してしまう。
537名無しより愛をこめて:04/04/16 16:10 ID:MwclW37v
最近はキレないからね。
538名無しより愛をこめて:04/04/16 21:40 ID:9WdWRecg
今井って苗字にはろくな奴がおらん
539通りすがりの今井:04/04/16 22:13 ID:6OPyrAB3
>>538
あんな奴らと一緒にスルナ!ヽ(`Д´)ノ
540名無しより愛をこめて:04/04/16 22:23 ID:a7p5lAvh
>>538のところに大量のイナゴが飛んでいきました
541名無しより愛をこめて:04/04/16 23:50 ID:NQ3ovQSF
広島カープの代走今井はいい人でした。
542名無しより愛をこめて:04/04/17 01:03 ID:wH6eofF3
イマい
543名無しより愛をこめて:04/04/17 07:19 ID:wivZ7m36
ロボダッチ
544名無しより愛をこめて:04/04/17 10:54 ID:sGoptBFZ
うちの顧問の今井は無茶苦茶恐かった
545名無しより愛をこめて:04/04/17 18:41 ID:nq41Hp1l
・本当はきちんとした話を書けるがジャリ番だから手を抜いている。
・本当はとっくに才能は枯渇しているが、コネと昔の業績で起用されている。
・本人はまともな作品のつもりで書いている。
・実際はまともな脚本だが何者かが手を加えて支離滅裂にしている。

今井氏は次のうちどれだと思う?
546名無しより愛をこめて:04/04/17 19:00 ID:u+prXSTJ
せっかくだから、全部選んでみようか。
547名無しより愛をこめて:04/04/17 19:06 ID:zXMaaKjL
>>545
とりあえず2と3。
2時間ドラマ見た感じじゃ1はないような気がするが、1だったらまだ
改善の余地もあったかもしれないんだな_| ̄|○
548名無しより愛をこめて:04/04/17 20:34 ID:qFMzN2m8
まぁベテランになればなるほどテクニックがあがって、内容はなくても
それっぽく話をまとめる能力だけは身に付くものだけどな。
549名無しより愛をこめて:04/04/17 21:11 ID:HpMJ59FR
ところで新.課捜研の女のスペシャルを今井が脚本書いていたらどうなっていただろう?


      ・暴走する内藤に振り回される沢口
      ・捜査方針をめぐって激しく言い争いを起こす犬と馬
      ・それに割ってはいって仲裁するK太郎
      ・パスワ―ドの解析を頼まれ、何とか半分だけ割り出した女捜査官

   見たいような見たくないような........
550名無しより愛をこめて:04/04/18 08:30 ID:cvcn8agj
やっぱブレイドは今井脚本でないと。
551名無しより愛をこめて:04/04/18 08:32 ID:iGvIWDEw
しばらく見ない間に今井脚本マシになってない?








「伝説のアンデッドもついに息絶えたか」
ハァ? なにそれ?





552名無しより愛をこめて:04/04/18 08:40 ID:oz//hFoc
「アンデッドの癖に、息絶えることができるらしい」という伝説とみた
553名無しより愛をこめて:04/04/18 08:52 ID:ynVJDkzx
よほど介入されたか、宮下氏を挟んだことで、特撮脚本の書き方が分かったのか?
とにかく今まで一番良かった。
今後も書くなら、この調子でお願い。
554名無しより愛をこめて:04/04/18 08:55 ID:vd6ZSuIA
・話の流れが従来のものに近い
・剣崎のキャラが最近柔らかくなった
・わかりやすいカード演出
どうやら宮下回に限らずスタッフが改善しようとしているようだ
555名無しより愛をこめて:04/04/18 09:22 ID:Nb6d1iVT
一巡した石田の回あたりから結構色々改善図ってるよな。
なんとかスムーズに見れるようになって欲しいもんだ。
レンゲルの使い方によっちゃちゃんと面白くなりそうな気がしてきた。

でもなー。牛乳云々のくだりとか出動前のなんかイマイチ決まってない会話とか
結構引っかかっちゃう多分脚本上のツッコミどころはあるんだよなー。
もうちょいと様子見かなー。
556名無しより愛をこめて:04/04/18 09:42 ID:JdvDyGis
なんか変だ
557名無しより愛をこめて:04/04/18 11:05 ID:srVGbyng
皆もいうように今までにくらべればかなりマシになったな。
戦闘シーンが多かったから掛け合いの部分が少ないせいかもしれんが。

けどやっぱり伝説のアンデッド云々とかの、バトルファイト的表現の怪しさは
もうひと越えがんばってほしい。
558名無しより愛をこめて:04/04/18 11:14 ID:ky9884bt
ここのアンチに書かれてるようなのは
大小あるけど確実にFIXされてるもんな・・・
セリフ回しはやっぱり違和感あったがw
演出がカバーしてるのかな?
案外こういうとこ見てるスタッフが介入していってるのかも
559名無しより愛をこめて:04/04/18 12:37 ID:q+VfPcAh
>>545
今日のを見る限りおそらく4だろう、何者かというのは
いわずもがな
560名無しより愛をこめて:04/04/18 12:58 ID:ZafJTI7X
いや、今までが3だったんじゃないの?
今回は結構台詞回しとか、短絡的な言動にならないよう気を
使ってる節があるし。
561名無しより愛をこめて:04/04/18 13:37 ID:/vCTYH6i
ょぅι゙ょ を守るために戦うんなら、上原正三のほうがきちんと話を作れたんじゃなかろうな
562名無しより愛をこめて:04/04/18 14:02 ID:ZafJTI7X
剣崎って相川の事、「始」って下の名前で呼んだの今回が初めて?
563名無しより愛をこめて:04/04/18 14:29 ID:TWwtf7E9
>>562
初めてじゃないよ。
564名無しより愛をこめて:04/04/18 16:12 ID:HnyTr4WP
大して親しくもない相手をいきなり下の名前で呼ぶっていうのは結構違和感がある。
565名無しより愛をこめて:04/04/18 18:56 ID:aup2G9EV
翼君は大空君と呼ばれたことは無い。
566名無しより愛をこめて:04/04/18 22:30 ID:G3Caj/wb
カイジ君も伊藤君と呼ばれたことは無い。
567名無しより愛をこめて:04/04/18 22:59 ID:HHAjo1LM
最初の頃、真司は蓮と呼んでぶん殴られた。
568名無しより愛をこめて:04/04/18 23:03 ID:oz//hFoc
一条は最後まで五代としか呼ばなかったな
569名無しより愛をこめて:04/04/19 05:44 ID:1CoFwEHh
一条はたまに「五代雄介」とフルネームで呼んでいた。
570名無しより愛をこめて :04/04/19 07:22 ID:NKJ4uOjz
一条が五代と話す場合、殆どが警察としての仕事上の話って事になるのに
加えて、一条自身の真面目なキャラ立ちもあっての事かと。
そう言えば五代って、あんまり下の名前で呼ばれてないような印象があるな・・・

>大して親しくもない相手をいきなり下の名前で呼ぶ
大して親しくもない相手にいきなり「裏切られた」とか言っちゃう奴だから・・・
571名無しより愛をこめて:04/04/19 09:44 ID:hVIMoWFa
ダグバ戦の雪山でも「五代ー」だったし
572名無しより愛をこめて:04/04/19 13:16 ID:ahe5Ns8v
まぁ男同士の場合、よっぽど親しい相手でも、普通は名字で呼ぶよな。
名前で呼ぶと、なんか子供っぽい印象になっちゃう。

相手が幼馴染みなんかだと不自然じゃないんだけど。

子供っぽいっつーか、女性っぽい印象になるかな?
573名無しより愛をこめて:04/04/19 13:27 ID:Z8MoVKWF
虎太郎の事を名前で呼ぶのはそんなに不自然でもなかったんだが、やっぱり殆ど付き合いの
ないカリス相手にやるのはどうかなぁ。しかも敵視してる相手だし。
草加がいきなり「巧」とか呼び出したら変なのと同じように変だと思う。
574名無しより愛をこめて:04/04/19 13:42 ID:a7dMqU16
>>573
そういや、草加は誰からも名字で呼ばれていたな……。
「雅人」って呼んでたのは前社長だけか?
575名無しより愛をこめて:04/04/19 15:55 ID:0q4GBCl1
>>572
イメージ的に下の名前で呼ばれる人は案外多い、でもそういう人達は
大抵子供っぽいヤツが多いよ。(啓太郎とか虎太郎もそんな感じだな)
576名無しより愛をこめて:04/04/19 18:25 ID:TSzWGtC3
蓮とか
577名無しより愛をこめて:04/04/19 18:28 ID:oV6Esf8i
と、いうわけで「始」と呼ぶ事自体は、
今井ゆえの違和感ではなく過去の作品でもありえたシチュエーションだと。
578名無しより愛をこめて:04/04/19 18:49 ID:4ptc52/O
始の上の名前を知らないというのもあるかもな。
オレもしらない。

579名無しより愛をこめて:04/04/19 20:29 ID:2y4D5pLZ
剣崎、広瀬、橘、伊坂、烏丸、天音、虎太郎、始…
あのハラカンダのおばさんなんて呼ばれてんだっけ。白井さん?

>>578
相川でしょ。
そういえば一時期広瀬は橘朔也とフルネームで呼んだりしてたな。
580名無しより愛をこめて:04/04/19 21:25 ID:1CoFwEHh
未亡人の人は今回剣崎に「ハルカさん」と呼ばれてた。
581名無しより愛をこめて:04/04/19 21:55 ID:I/srQYYI
>>574
映画で真理に呼ばれてた
あと、アベリナと恭輔も登場時は「雅人!」って呼んでた。
582名無しより愛をこめて:04/04/19 22:31 ID:jQGlpddE
グランセイザーなら会った次の日から下の名で呼び合うな
583名無しより愛をこめて:04/04/20 05:13 ID:Zvs9Gd01
>>579
ボードを裏切ったと思ってた時期な。何かいちいちフルネームで呼ぶのって
富野っぽくて笑ったよ
その後で、また「橘さん」に戻ったけど

剣崎は、基本的に下の名前で呼ぶ性格なのか?
会社の先輩とかは「烏丸所長」「橘さん」「広瀬さん」だけど、後は「虎太郎」「天音ちゃん」
「はるかさん」「始」って下の名前だし
そういえば、最初の頃「虎太郎」って呼んで嫌がられてたな
584名無しより愛をこめて:04/04/20 15:44 ID:l6wZZVRO
デカレンジャーはニックネームで呼び合っているんだよな。
最初のうちは不安に思っていた人も多かったが、今ではこの板でも完全に定着。
このアイデアはとりあえず成功したといえるだろう。
585名無しより愛をこめて:04/04/20 16:42 ID:pWAcyMqQ
>>584
てゆーか、デカは本名の方を忘れちまったよ。
586名無しより愛をこめて:04/04/21 14:59 ID:F08UYxWl
>>584
アレは、太陽にほえろあたりのパクもといオマージュだと思いましたが。
(ガイシュツか?)

あー、アンチスレの新スレ立てましたので一応。

仮面ライダー剣の駄目さを語るスレpart9
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1082526768/l50
587名無しより愛をこめて:04/04/22 10:08 ID:KGtf5L8O
>>532
仮面ライダーブレイドに変身する剣崎一真(けんざきかずま)は22歳の青年。
ボードにスカウトされた新人ライダーである。
11歳の時に火事に巻き込まれており、
その時両親を助けられなかった悔しさが人を守る原動力になっている。
人に希望を与える明朗な性格。
「目の前の人を救う━━それがライダーの仕事!」

仮面ライダーギャレンに変身する橘朔也(たちばなさくや)は25歳。
ブレイド以上のプロフェッショナルライダーとして、一真を手ほどきする。
口数が少なく無愛想で、人に誤解されやすいタイプ。
ボードに対して不信感を抱き、単独行動を見せているようだが…。
「俺はギャレン。力を合わせて2人で頑張ろう」

仮面ライダーブレイドと仮面ライダーギャレンは、
同じ組織「人類基盤史研究所(通称”ボード”)」に所属する”雇われライダー”だ。
職業としてのライダーがどう描かれていくのか、注目したい。
588名無しより愛をこめて:04/04/22 13:25 ID:thnRwScF
最早ギャグにしか見えない紹介文だ。
589名無しより愛をこめて:04/04/22 14:39 ID:z2cAhDoY
ズバットの飛鳥銃撃シーンのように、毎回戦う前に
火事で焼かれる家族の回想を流せばいいのに
「見ててくれ!とーさん、かーさん!俺はやるぜ!」
590名無しより愛をこめて:04/04/23 23:31 ID:SB7eGaGL
スピルバンを思い出すな。
「俺の怒りは爆発寸前!」
591名無しより愛をこめて:04/04/24 20:07 ID:LcLHyYsY
はぁ
592名無しより愛をこめて:04/04/24 21:46 ID:YbJT87hU
>>589
設定がいきなり変わっても
OPで毎回雇われライダーの頃を流してれば刷り込まれて違和感無くなるのにな

デカレンジャーだといくら劇中仲悪そうでもEDで全員一緒で踊ってるのは大きい
593名無しより愛をこめて:04/04/25 00:47 ID:59QdKvGX
なんか近頃今井のはっちゃけシナリオの虜になりつつあるんですが・・
重症ですか?
594名無しより愛をこめて:04/04/25 08:35 ID:ed1MW4b2
剣崎と白井が逆になってない?
595名無しより愛をこめて:04/04/25 08:39 ID:llDdrILT
>>593

自分もその一人。
596名無しより愛をこめて:04/04/25 10:29 ID:VXLC0dow
三人の中で一番橘さんが二時間ドラマっぽいな
597名無しより愛をこめて:04/04/25 11:41 ID:pE+oqDbC
>>594
同じこと考えてる人いた
俺は元のままでいいんだけどな
598名無しより愛をこめて:04/04/25 14:13 ID:Wkcgyn/6
>593
お前さんは来週さらに凄いものを目にするだろう。
599名無しより愛をこめて:04/04/25 14:20 ID:OLEcf+X5
ネタバレであった女医さんが橘さんに発信機つけるというシーンがなかった。
さすがにアレ過ぎると判断されたのか?
600名無しより愛をこめて:04/04/25 15:09 ID:Htcwu0XA
橘さんにつばつけたってことだよ
601名無しより愛をこめて:04/04/25 17:17 ID:jeibLPtd
まあ時間の都合でカットしただけかもしれん。>発信器
確かに女医さんが橘さんを見つけるシーンは結構不自然というか急だったし。
602名無しより愛をこめて:04/04/25 17:41 ID:MqG6DnHf
今週はとくに不自然なセリフはなかった。
剣崎ので微妙なのがあったけど、許容範囲
しかし、栞からの電話で虎太郎を苗字で言ってなかった?
まあそんぐらい。勉強したのか今井大先生。
603名無しより愛をこめて:04/04/25 18:12 ID:Htcwu0XA
>虎太郎を苗字で言ってなかった?
誰? 栞だったら、前からずっと「白井くん」で通してたはず
604名無しより愛をこめて:04/04/25 18:13 ID:8bYbIq5X
相変わらず2時間ドラマっぽいよね。
最初、剣崎の「アンデッドがどこにもいない」とかってセリフはちょっと・・・
605名無しより愛をこめて:04/04/25 18:22 ID:GxGADlly
「大輪の花」にワロタ。今どきの若い奴がそんな言葉使うかw
606名無しより愛をこめて:04/04/25 18:24 ID:3KmL4lNR
>>602
>今週はとくに不自然なセリフはなかった。
始への去り際の嫌味は虎太郎のキャラぶち壊しじゃん。
607名無しより愛をこめて:04/04/25 18:32 ID:GxGADlly
>606
あれはチンピラの捨てゼリフみたいでスゲー感じ悪かったな。
608名無しより愛をこめて:04/04/25 18:34 ID:MqG6DnHf
わるい、実は半分寝ぼけてたんだけど・・・
栞って白井くんって呼んでたんだっけ?虎太郎って言ってたのは幼女か
大輪の花?そんなのあったのか。女医ですか。
始への嫌味はいいんじゃないの。虎太郎はアンデッド嫌ってるじゃん。
というか剣崎、キャラ変わったね。寛大すぎ
609名無しより愛をこめて:04/04/25 18:36 ID:MqG6DnHf
俺は始は大好きだけど、一般人の反応は虎太郎ぐらいが普通だと思うけど
610名無しより愛をこめて:04/04/25 19:32 ID:jeibLPtd
カリスの立場を際だたせる、っていう意味ではああいう反応はアリだとは思うけど
なにぶんキャラがぶれすぎてるからな。

虎太郎も普段から職業柄ちと皮肉っぽくしてる、みたいなキャラなら
あれで良かったと思う。
でも前橘さんとか剣崎に説教してた時っていかにもいい奴っぽい感じだったからねえ。
611名無しより愛をこめて:04/04/25 19:51 ID:MqG6DnHf
俺の中じゃあんまし虎太郎のキャラって変化ないんだけど。
(しかし異常なまでの牛乳愛アピールの回、「牛になったら〜」あれだけは
頂けなかった。)
剣崎は始に対し、アンデッドだから危険視してるってより、自分を騙したり裏切ったり
という点に怒りを覚えてるような感じだね。
612名無しより愛をこめて:04/04/25 20:01 ID:OLEcf+X5
いつカリスが剣崎を騙したり裏切ったりしたんだよ。単に剣崎が勝手に思い込んで勝手に
裏切られたと思っただけじゃん。
613名無しより愛をこめて:04/04/25 20:03 ID:MqG6DnHf
だね。
614名無しより愛をこめて:04/04/25 20:11 ID:cEJatUei
>>602
剣崎とカリスの会話は全て不自然だったような…
615名無しより愛をこめて:04/04/25 20:16 ID:MqG6DnHf
剣崎の口調で別れ際にちょっと?ってのがあったけど
思い出せないくらいだから、まあ別に俺は許容範囲だったかな。
まあずいぶん優しいんだなとは思ったが・・・
むしろ先週の出動間際の「体は二つないんだ、どうしろと?」とか
「ストップ。人命を守る」の方が違和感がある。剣崎のキャラにも合わないし、
冷静すぎるよ。
616名無しより愛をこめて:04/04/26 02:58 ID:XvwoDiQT
話の筋じたいは悪くないんだよな。
セリフや状況説明が変。
今井さんは構成に徹したほうがいいんでないか。
17話以降の「例の御大」を上手く使いこなしてくれれば、
名作になる可能性も…。
617名無しより愛をこめて:04/04/26 04:07 ID:jv1EbjFX
俺の中では、剣崎も栞も虎太郎も今の状態で概ね自然だ。
ただ、初めの方があまりにも異常だっただけだ。
初っぱなにあんな異常な描写をした事実は永遠に消えないが。
618名無しより愛をこめて:04/04/26 04:30 ID:r96cy1lG
>>533 に予言者がいた模様です。

・・で、この啓示の先にあるものは、希望? 絶望?
619名無しより愛をこめて:04/04/26 05:13 ID:CiU625bK
>>616
第一話で組織を壊滅させたおかげで、色々変になったわけだが。
620名無しより愛をこめて:04/04/26 06:40 ID:NxbGLrgm
話の筋もけっこうグダグダだぞ。とくに橘関連。
621名無しより愛をこめて:04/04/26 11:25 ID:4VrzmC0k
>>598
ネタバレスレ見ました。

神展開が来週・再来週と見れるようですね。orz
622名無しより愛をこめて:04/04/26 11:33 ID:ky7aW6MU
確かに話の筋だけに関して言えば、決して悪くはないんだ。
ただ、そこへ持っていくための過程に問題がありすぎる。
そもそも視聴者に登場人物を理解してもらうためのプロセスが欠けた状態で
話だけがスピーディーに進行していくもんだから、見てる側は完全に置いてきぼり。
橘の転進っぷりも、作品中盤〜終盤あたりの進行ならまだしも
キャラが判然としない序盤での二転三転では、理解してくれっていうのがそもそも無理。
なんか、内輪で盛り上がっている自主制作映画のノリを見せられてる気分になる。
623名無しより愛をこめて:04/04/26 11:42 ID:plvEuoc1
>>621
あのネタバレを見た瞬間、不安とか以前に爆笑してしまったよ。
624名無しより愛をこめて:04/04/26 12:56 ID:3zRMdoFE
もう話の展開とか気にしてないからちょっと読んでくる>ネタバレ
(そもそもここ三週寝過ごしてる)
625624:04/04/26 13:10 ID:3zRMdoFE
よし、頑張れ!


・・・これはもう駄目かもしれんね。
626名無しより愛をこめて:04/04/26 14:56 ID:ml+k2lPn
ネタの可能性はまだある。……とはいえ、実際にやったとしてもあまり驚かないが。
627名無しより愛をこめて:04/04/26 15:12 ID:2UpkSSuY
キャラに感情移入できないから
だれが死のうが全然気にならないのも
困りもの(´・ω・`)
628名無しより愛をこめて:04/04/26 15:35 ID:+dlcnvrg
去年なんか4週しか出てない沙耶(最初にデルタドライバー持ってた人)が
死んだだけでもけっこー嘆き悲しむヤツは出たのになあ。
629名無しより愛をこめて:04/04/26 16:06 ID:CiU625bK
>>628
一昨年なんて、2週しか出てないカニ刑事が死んだ時は祭りが起こりまつたよ?
630名無しより愛をこめて:04/04/26 16:08 ID:ml+k2lPn
そりゃ可愛かったしたっくんとの淡いロマンス(古い言い方だが)なんてものもあったしな。
女医さんも一応追悼スレ立ってるけど。
ただ、自分には伊坂が「女医さんだけ」を殺しにかかった理由が解らんのでいまいち乗れん。
女医さんを殺しにかかるんだったら「俺達仲間だろ!」とか言って止めに入った虎太郎も標的
になってもいいと思うんだが。剣崎を殺さないのもよく解らん。
631名無しより愛をこめて:04/04/26 16:10 ID:ml+k2lPn
公式見て来たがストーリーの解説によると伊坂はギャレンとブレイドの共倒れを狙っていた
らしい。ますます剣崎殺さない理由がないな。
632名無しより愛をこめて:04/04/26 16:20 ID:8ZIjI0cQ
主役だから
633名無しより愛をこめて:04/04/26 20:10 ID:hYwrDUO5
小夜子と橘のラブストーリーをじっくり描くんじゃなかったのか?
パズルピースもそうだけど、なんだか路線変更されちゃったのか?
634名無しより愛をこめて:04/04/26 20:21 ID:cfZe5nVS
>>633
多分、「小夜子と橘には悪い事しちゃったかな?」なんて言いながら
書いてる人はじっくり1クール使って描ききったと思ってるじゃないかな・・・。
635名無しより愛をこめて:04/04/26 20:47 ID:Vc4l0uch
2時間ドラマがデフォルトみたいなもんだから1クールは充分じっくり
なんだろう。
636名無しより愛をこめて:04/04/26 23:57 ID:CiU625bK
>>630
あと、女医が自分一人で抱え込んだ理由もワカラン。
637名無しより愛をこめて:04/04/27 03:01 ID:eLKYftjM
>>636
脚本の都合。
・・・本当にそれだけって思う・・・
638名無しより愛をこめて:04/04/27 03:12 ID:RmdCVacS
>>628
真面目な話、沙耶役が江川なんとかでも、嘆き悲しむ奴が出ると思う?
639名無しより愛をこめて:04/04/27 07:43 ID:7Ri4H3Hu
>>633
ほんと要らん設定ばっかり回収するよな。
パズルはスルーでもええやん。
640名無しより愛をこめて:04/04/27 12:12 ID:qcVByuE6
つーか完成は後で橘さんにやらせればよかったんだよ。
641名無しより愛をこめて:04/04/27 12:35 ID:35r0XO5/
>>638
思う。
江川はキャラ設定や演出で損をしてる。
いつも眉間にシワ寄せたしかめっ面ばっかりだしなー。
ボニータの頃は可愛かったのに……。・゚・(ノД`)・゚・
642名無しより愛をこめて:04/04/27 14:39 ID:i38kWE7V
江川に「10年後も生きていてください」と言われても萌えない
643名無しより愛をこめて:04/04/27 14:51 ID:z2cyyAIr
というより剣崎に10年後も生きていて欲しいとは思わない。
644名無しより愛をこめて:04/04/27 18:38 ID:SitZliOi
>>643
ワロタ
645名無しより愛をこめて:04/04/27 20:46 ID:qgbM8Bix
普通は1クールって充分な量だと思うんけどなぁ。
どうにもこうにも印象に残らない・・・。
646名無しより愛をこめて:04/04/27 21:46 ID:T6wwu3od
>642>643>644
あなた達に10年後も生きていて欲しくない。
剣崎スレの住人より。
647名無しより愛をこめて:04/04/27 21:52 ID:oB7csM6A
>>645
1クールの内容としては、平成ライダーの中でもかなり濃いと思うぞ
去年はカイザ登場くらいか(あと一部絶賛の8話)。後はオルフェノク殺すだけだし
龍騎はかなり濃かった
アギトは何かあったっけ?って感じ。ああ、青年に関することくらいは
クウガは、ずっと2話で1匹ペースでグロンギと戦ってるだけだったな

個人的には
龍騎>剣>555>クウガ>アギト って感じ
648名無しより愛をこめて:04/04/27 22:05 ID:GjKkZCGt
確かに剣は話に対して詰め込んだイベントは多いけど、
個人的にはカスカスな印象なんだよなあ…。
上っ面だけ飾り立てた品をぞろっと並べてはいどーぞ、と差し出されても味がないです、この御飯。
649名無しより愛をこめて:04/04/27 22:13 ID:E8nCHpkz
クウガ … トライチェイサー登場、各フォームに変身、回転マイティキックお披露目
アギト … 各フォームに変身、謎の青年登場、ギルス初戦闘、禿G3大活躍
555 … バジン変形、555vs馬、ラッキークローバー登場、カイザ登場

適当に思い出したでもこんだけあった。
別に剣より薄いってこたあないと思うが。
650649:04/04/27 22:13 ID:E8nCHpkz
×適当に思い出したでもこんだけあった。
○適当に思い出しただけでもこんだけあった。

スイマセン
651名無しより愛をこめて:04/04/27 22:17 ID:SitZliOi
つーか、>>647だけでは剣がどう濃いのかさっぱりわからん。
652名無しより愛をこめて:04/04/27 22:27 ID:E8nCHpkz
正直、橘の狂奔くらいしか濃いと思える部分はないなあ。
(それも嫌な濃さ)
他は伏線の使い捨てと設定の解説を繰り返してるだけって印象。
653名無しより愛をこめて:04/04/27 22:28 ID:KYkUircN
展開は早いが独自色が少ない。
654名無しより愛をこめて:04/04/27 22:47 ID:702MMNmu
あくまで個人的な願望だけど、
あのネタバレは本物であってほしい。
事実なら、平成ライダー初の
大幅路線転向になるんじゃないか?
井上氏参加の直前にリストラの嵐だし。
日笠Pが早めに決断してくれたのだろうか。
今井の降板をマジで期待してるんだが
655名無しより愛をこめて:04/04/27 22:53 ID:E8nCHpkz
確かに。
あのネタバレが本当だとしたら、かなり大規模なテコ入れって感じだ。
主要キャラの橘すら、死にはしないが一時退場するようだし。
656名無しより愛をこめて:04/04/27 23:06 ID:uTqaa8sp
>>655
いわゆるオツトメって奴か……
657名無しより愛をこめて:04/04/27 23:35 ID:lMB+wAO1
井上の参入は、映画の執筆に向けてのものだと思ってるがどうだろう。
今井脚本で石田演出が炸裂する作品を大スクリーンで見たくない。
658名無しより愛をこめて:04/04/27 23:41 ID:ozAeGvBi
>>654
日笠Pに決断なんて……出来るかしら
659名無しより愛をこめて:04/04/27 23:48 ID:Xo+4Zxcg
プロデュース 松田佐栄子(テレビ朝日)
日笠 淳、武部直美、宇都宮孝明(東映)

Pは日笠だけじゃないのに、なぜこうも日笠だけ叩かれるのだろう。
660名無しより愛をこめて:04/04/27 23:52 ID:2ZQ8x7OX
>659
叩きやすいからじゃないか。前に戦隊もやってたし。
661名無しより愛をこめて:04/04/27 23:53 ID:pl4T4ffL
>>659
作品のコンセプトを語ったりは、日笠Pがやってるからでは。
制作発表のときにはじまり、各種コメントも日笠P名義。
662名無しより愛をこめて:04/04/28 00:04 ID:/XTHP9FC
ネタバレどおりに進むと、橘入院、烏丸死亡、
井坂という強大な敵もいなくなって
牛乳チーム3人で野良アンデッドと戦うという基本形に戻るんだよね
そこに暴走レンゲルと気まぐれカリスが絡む・・・

本当に仕切りなおしになっちゃうよな
663名無しより愛をこめて:04/04/28 00:36 ID:JLaJVS5y
日笠が叩かれるのは当たり前。
内容、脚本、デザイン、キャスティング、タイアップ、番組に関するすべての最終決定権はチーフPの日笠が持ってるんだから。
664名無しより愛をこめて:04/04/28 00:54 ID:RHd6NAZy
日笠は今こそメタルダー路線変更の無縁を晴らして欲しかったんだが。
665名無しより愛をこめて:04/04/28 01:08 ID:Cu+BHDzB
>>664
剣のこの有様は、日笠にしたら意外とキカイダーからライダーに変更された
鬱憤晴らしなのかもな・・・
666名無しより愛をこめて:04/04/28 12:16 ID:rywmjKpk
>>662
あのネタバレはガセだ。ブロス読んで来た。でも伊坂はいなくなるかもしれない。
667名無しより愛をこめて:04/04/28 12:33 ID:uGYWe/2c
ガセ通りの方が面白くなりそうなのに。
668名無しより愛をこめて:04/04/28 23:40 ID:+WC5uukF
>>665
そんなことで仕事に当たるような奴なら
ますますPの資格はないわいな。

…でもそれ当たりかもなあ…
669名無しより愛をこめて:04/04/29 01:04 ID:NLmAtrbV
>>640
お、いいなそれ。
傷心の橘が診療所行ったら、かつての「大丈夫、完成させない」の
言葉の通り、ピースは見つけたものの不完成のパズルが。
それを見て再び打ちひしがれる橘。
670名無しより愛をこめて:04/04/29 06:31 ID:oGDuIAaj
>640,669
同意
そっちのほうが「わざと完成させない」という伏線が生きてくる
ところで、今井氏って筆が遅いの?

現場の混乱ぶりって本が上がるのが遅いせいだろうか?
671名無しより愛をこめて:04/04/29 10:39 ID:eDr2TRs1
井上参加が近づくにつれ「今井のやり方を崩すな」なんて奴が急に出てきたな
672名無しより愛をこめて:04/04/29 10:53 ID:CPnFrKNJ
>>671
例のアンチでしょ。
673名無しより愛をこめて:04/04/29 13:32 ID:ifeRgesr
井上アンチも考えてみれば不憫だな
必死でマンセーしてたブレイドなのに
674名無しより愛をこめて:04/04/29 19:46 ID:uQZfZD0j
まず、その崩すなと言う、今井のやり方とやらを
聞いてみたいものだな
675名無しより愛をこめて:04/04/29 23:45 ID:0Kt8OzW4
崩れた脚本を書くこと
676名無しより愛をこめて:04/04/30 07:59 ID:Yg0F2wUy
今からじゃ遅いだろうけど、17話から井上脚本になるという
情報を隠しておいたら面白そうだ
多分、脚本家の違いに気づかず、
「やっと今井脚本で面白いキャラが出た!」
なんて言い出すやつらが何人か出てくるぜ
677名無しより愛をこめて:04/04/30 09:35 ID:LbNmgQHo
いや、今井はもずくの湯にでも浸かったのか!?と言われると思う。
678名無しより愛をこめて:04/04/30 17:38 ID:FJo3leub
>>676
フツーに今回もイマイチだったね、とスルーされるような脚本だったら
空しさのみが残るな……。
679名無しより愛をこめて:04/04/30 17:46 ID:Yg0F2wUy
>>678
うーん・・・
そうなったら俺も自害する(´・ω・`)
680名無しより愛をこめて:04/04/30 17:57 ID:KU0QSoSg
>>678
ありえそうでイヤだなw
681名無しより愛をこめて:04/04/30 21:00 ID:ixzHLo8X
>>678
つ−か、井上だって面白くないでしょ。自分が3年手がけてきたシリ−ズが、
ベテランとはいえ、特撮ド素人の脚本家がメチャメチャにしてしまって。
更にその尻拭いなんて.......
まあ井上もプロだから、金貰う分の仕事はするだろうけど、555あたりとは
力の入れ具合が違うと思うぞ。
682名無しより愛をこめて:04/04/30 21:03 ID:ERTfxHmq
どうでもいい日常ドラマやコントで「仮面ライダー」をメチャメチャにしたのは井上。
オヤジの爪の垢でも煎じて飲め。
683名無しより愛をこめて:04/04/30 21:43 ID:9p6qXSKo
まあ昔から実はどうでもいい日常ドラマやコントは特撮にゃ普通にあったけどな。
684名無しより愛をこめて:04/04/30 22:16 ID:iYlhDWMF
アンチうざい
685名無しより愛をこめて:04/04/30 22:24 ID:rqeiAlMv
井上氏は555の最終回に出演までしたあたり、
本気で己の平成ライダーを締め括ったつもりだったんじゃないか。
仕事の依頼あらば何度でも参加するだろうけど、
正直いまさら書くことねーなみたいな感じなのではないかね
686名無しより愛をこめて:04/04/30 22:43 ID:hV5EJ7XA
>>685
まあ確かに井上にしたら
アギトで一通りやりたいことやって、
アギトその後的な555までやった訳だから、
またライダーバトルかよ・・・って感じかもね。

今回は東映への義理立てかねぇ・・・
687名無しより愛をこめて:04/04/30 22:58 ID:rqeiAlMv
まあゲスト回での脚本で時々面白い話を書いてくれてるので、
期待はしてます
688名無しより愛をこめて:04/04/30 23:54 ID:oJJJwAHb
井上帰ってきても平成ライダーは、これで打ち切りなんでしょ
689名無しより愛をこめて:04/05/01 02:56 ID:PgWi2hDT
>>688
今井のままでは特撮ヒーロー枠の存続が危ないかと…
690名無しより愛をこめて:04/05/01 04:03 ID:yQDXeHMD
一年のりきるかどうかすら瀬戸際
691名無しより愛をこめて:04/05/01 09:42 ID:INFDqTUf
>>690
最低でもクリスマスまでは続きます。
692名無しより愛をこめて:04/05/01 16:04 ID:r0M1wOhm
今井が遅筆だからっていう普通のオチもありそう>井上登場
693名無しより愛をこめて:04/05/01 16:31 ID:9SwI3iW1
>>692
個人的にjはいっそこのまま井上&宮下でも良いが・・・
今井は・・・・・もういいだろ・・・
694名無しより愛をこめて:04/05/01 18:26 ID:tqnlnM+w
>>693
なんか面白そう。
そんなにマニアじゃないオレの印象では
井上さんと宮下さんはなんとなく対照的な印象が有るので、
その二人の共同作業で出てくるものをちょっと見てみたい気もする。
695名無しより愛をこめて:04/05/02 08:36 ID:KI6r09c4
井上と宮下が同じ作品を手懸けたのはコナンくらいか。
井上と今井なら木曜ミステリーがあったな。これは白倉プロデュースだった。
696名無しより愛をこめて:04/05/02 08:58 ID:sVM23FZo
何?あの展開の早さ…。
697名無しより愛をこめて:04/05/02 09:37 ID:r6HZ17bg
早いだけ
698名無しより愛をこめて:04/05/02 11:01 ID:zZ0P3mKh
今日の話だけならなかなか良かったが、女医さんが意味なくやられたのと
こんだけ引っ張った伊坂があっさり退場したのが納得いかん・・・
699名無しより愛をこめて:04/05/02 14:17 ID:JKUP5WAM
>>698
まぁ出てた回数も全然違うんだが、555の薔薇社長みたいな存在感のある死に方が
欲しかったところだ。
いや、同じやられるにしても、ね。
700名無しより愛をこめて:04/05/02 15:14 ID:BGyhxvXa
咳き込むこともなく、ただ強い橘を見たのは初めてな気がする
今日の橘は良かった。
701名無しより愛をこめて:04/05/02 16:16 ID:T6B1DRk9
結局、小夜子も井坂も橘のヘタレと立ち上がりの為に用意されたのみの
キャラクターだったなぁ…。

まあ、立ち直った橘はなかなかヨサゲな感じもしたが…
702名無しより愛をこめて:04/05/02 16:41 ID:EmuL9G8s
橘の喪服のまま敵陣突入とか、もずく湯自ら破壊とかは熱くていいんだが、
相対的な伊坂の弱さがやはりもったいなかったような。
あと烏丸のあれは洗脳されてるってことでいいのか?
なんの説明もないからマッドサイエンティスト魂に火がついて
ライダーシステム作るためなら手段をいとわず手を組んだようにも見えてしまう。
703名無しより愛をこめて:04/05/02 17:06 ID:mDnpy3x2
俺も伊坂はまだ倒すべきではなかったと思う。
せっかく橘に「復讐」という共感しやすい動機ができたんだから、打倒伊坂を最終目標に
復讐鬼路線でつっぱしって欲しかった。そういう展開ならアンデッドであるカリスとの対立
も盛り上がりそうだし。
正直ネタバレスレのような展開は、それはそれで楽しみではあるんだが、橘というキャラ
クターが浮かびあがるチャンスが二度となくなってしまうような気がして惜しくもある。
704名無しより愛をこめて:04/05/02 17:12 ID:T6B1DRk9
>>703
そうだよね。
こんなにあっという間に殺しちゃったら、もう橘の状況が落ち着いちゃったもんね。
コレからのキャラの持って行き方が大変なんじゃないかな?
急に薄くなりそう。

今井脳はマルチタスクには弱いのか?
705名無しより愛をこめて:04/05/02 18:27 ID:cr5GR/iV
>>703-704
確かに復讐モノなんて目的達成した時点で、ストーリーは終わりだしな・・・。
もう、橘は剣崎の協力者ってポジションで、最初にやられて
「あの橘さんが、こんなに簡単にやられるなんて・・・」って感じで
剣崎や広瀬に敵の力を語らせるための、味方側のやられ役しか役割しか残ってなさそう。
706名無しより愛をこめて:04/05/02 18:33 ID:T6B1DRk9
もしくはテリーマン的位置だっ!w
707名無しより愛をこめて:04/05/02 20:25 ID:iWoBdHMf
もしくは南斗水鳥拳のレイのように
剣の技を傍から解説してくれるとか。
708名無しより愛をこめて:04/05/02 21:12 ID:JwO4bRUB
「ブレイドを殺せば女医を蘇らせてやるそ」と大ボスに誘惑されて敵につくとか。
709名無しより愛をこめて:04/05/02 22:20 ID:MLOWpqPW
>>708
橘に関しちゃ、もう飽きたよ…そういうの。(´д`;)
710名無しより愛をこめて:04/05/02 22:54 ID:Q1/UD8Y1
同意。日替わりで敵味方入り乱れるのは555でお腹イパーイ
711名無しより愛をこめて:04/05/03 01:00 ID:A6TLJg1x
心の病だったり薬付けだったり惚れた女しんじゃったり仇とったり
そんなライダーのイメージはよろしくないので、一時退場なのでは
712名無しより愛をこめて:04/05/03 04:42 ID:hbU9rwbp
>>704
今井センセが覚えられる設定と伏線は併せて3つまで。
今はもうレンゲル関係で頭がいっぱいです。
713708:04/05/03 09:13 ID:Xok3o6nv
>>709
いや、オレもそんなの望んでないよ。
今井がやりそうな展開を妄想しただけ。
714名無しより愛をこめて:04/05/03 13:06 ID:P8sgZyVi
>>713
正直、井上がやってもおかしくない展開です。
715名無しより愛をこめて:04/05/03 13:23 ID:7j1vPlsk
>>714
まぁ井上シナリオほどキャラが全然立ってないわけだが。
716名無しより愛をこめて:04/05/04 03:35 ID:64mYIElM
宮下井上の割り振りを多めにとっておけば
珍妙な説明台詞の人 程度の認識で済んだのにね
717名無しより愛をこめて:04/05/04 06:48 ID:ahukj5oa
井上と宮下は終盤グダグダになるからな……そこが心配だ。
718名無しより愛をこめて:04/05/04 12:43 ID:jlSjUodn
終盤のみ今井で、ならどうか?
719名無しより愛をこめて:04/05/04 13:01 ID:v6KFdlue
>>718
それもものすごい賭けのような気がするが…
720名無しより愛をこめて:04/05/04 13:17 ID:iejSR0Jy
だいたい序盤も満足に描けない奴に
終盤を如何にかできるって思う方が間違ってる。
721名無しより愛をこめて:04/05/04 14:19 ID:E2MN+KoD
大御所パワーで構成だけガッチリやって、
脚本を井上と宮下にやってもらえばイイんじゃない?

…まあ掛けには変わりないけど。
722名無しより愛をこめて:04/05/04 14:29 ID:a2j3dWul
その構成がグダグダなからな…
723名無しより愛をこめて:04/05/04 14:33 ID:SAe3O2ae
全体の構成やらせてこのザマなのに何を期待出来るというのか。
序盤に組織壊滅させてそれがストーリーに何ら絡んでないというのも凄い。

今週の話だけど虎太郎がパラボラアンテナの位置直して、アンデッド探そうとしてる時の
ヒロインの独白が「それにしてもどんな人間なんだろう、カテゴリーAの適合者って」と
いうのも、その直前のシーンと何の関わりもなかっただけに自分には違和感あった。
レンゲル作ってる時、あの高校生が吹っ飛んだのを見てなぜか喜んでる伊坂見た時にも
同様の違和感があったが。
724名無しより愛をこめて:04/05/04 16:56 ID:ZWpFUN7d
>>723
適合者が見つかる確証もないのに、レンゲルのベルトの(?)
能力だけを喜んでるのはおかしいよね。
あと、クモで最強ライダー作る前に、井坂は自ら最強になる可能性は
試さなかったのか。
725名無しより愛をこめて:04/05/04 19:49 ID:ahukj5oa
>>719
賭けだけどそれでいい。終盤は宮下をサブで風呂敷畳に終始させて今井に締めさせる。
井上はインペラー編みたいな仕事じゃないかぎり勘弁。
726名無しより愛をこめて:04/05/04 19:59 ID:M9seupZ0
ロープつけずにバンジーするようなもんだと思うが
727名無しより愛をこめて:04/05/04 20:27 ID:+J9nmTtD
つーか、無理に今井に書かせなくて良し。はっきり言って宮下もいらん。
728名無しより愛をこめて:04/05/04 20:31 ID:K/sGD4oq
ロープをつけずにバンジーするか
ロープだけつけてバンジーは気分だけにしておくか。
729名無しより愛をこめて:04/05/04 21:08 ID:ahukj5oa
>>726
いやさあ、僅かだけど可能性はあるからさ。井上は本気で勘弁。
730名無しより愛をこめて:04/05/04 21:30 ID:M9seupZ0
ここまで見て来て可能性があると思えるのは凄いな
731名無しより愛をこめて:04/05/04 22:08 ID:yygBUB8l
井上じゃなきゃなんでもいいんだろ
732名無しより愛をこめて:04/05/04 22:34 ID:EnjE2Vc4
アンチ井上教のお題目「井上は後半グダグダ」を唱えてるしな
733名無しより愛をこめて:04/05/04 22:54 ID:1qOFAZH8
冒頭からグダグダな今井センセを持ち上げられるとは、たいしたもんです。
734名無しより愛をこめて:04/05/04 23:08 ID:yyURR/3S
話を全て、荒川と井上と小林と今井と宮下の
合作で書かせりゃいいんだよ。
735名無しより愛をこめて:04/05/04 23:30 ID:xaUPQK+j
今井氏はまちがいなくファイズを見て
ライダーの脚本をなめてかかっていた。
これは初期の有様を見ても間違いないことだ。
しかも、井上と違ってキャラを立てたり、一時的でも話を盛り上げる
技術もないからもっと酷い有様に。
とりあえず、なめてかかるのはやめたっぽいけど上記の技術がないから
いまだにいまいちな感じがする。

しかし、このスレの人の大半が今井氏より年下だろうに
酷い言いようだな。
ま、言われる方が悪いんだけど。
年を取って経験を重ねても糞は糞という事か(笑)
736名無しより愛をこめて:04/05/04 23:31 ID:Hs2CYYUu
ぁぁ、ぃぃょぅ…ォヶッぃぃょぅ
737名無しより愛をこめて:04/05/04 23:36 ID:wATwwJuP
小林イラネ。セラムンだけ書いてろ
738名無しより愛をこめて:04/05/04 23:50 ID:yJ1KhjnH
どうせバンジーするなら今井をチョイスした様にもう一度別のアニメやドラマ、
時代劇の脚本家でもいいんじゃねえの。いっそゲームのライターとかでも。
結構おもしろいアニメとかそれなりにあるし、発掘すればまだまだいくらでもいそうだがな。
739名無しより愛をこめて:04/05/05 00:36 ID:Smfu5p7w
久しぶりに深夜アニメとか見てみたんだけど、
個人的なことを言わせてもらえば、
この4月から始まったどのアニメよりも
剣のほうがまだ面白い…
740名無しより愛をこめて:04/05/05 00:43 ID:bGMfSJKM
日テレのスパイダーマンは見た?あと深夜じゃないけど
土曜朝のケロロ軍曹が、結構面白いよ。(珍しく子供に好評らしい)
741名無しより愛をこめて:04/05/05 00:52 ID:Smfu5p7w
>>740
ケロロ軍曹はしつこいガンダムネタがうざい
ていうか、その前のダンドーがひどすぎるので
セイザー見たら寝る

まあ個人的な感想だし、もうスレ違いだからやめようぜ
742名無しより愛をこめて:04/05/05 01:09 ID:iSzRpkhB
>>730
何だかんだで宮下以降はそれなりに見れるんだが。しかし、ここの今井アンチも酷いな。
743名無しより愛をこめて:04/05/05 01:09 ID:GnUx/321
ケロロ軍曹は良い悪いの前にキワモノだろ(w
744名無しより愛をこめて:04/05/05 01:27 ID:KqeHplLc
個人的には、ボンバーマンジェッターズの山口亮太とかトランスフォーマー
マイクロン伝説のもとひら了とかに書いて欲しいなぁ……
両方とも、命とか戦いと暴力とかいう難しいテーマをよく書いてたし。
745名無しより愛をこめて:04/05/05 02:01 ID:VnS3Yvt1
>>739
モンスターよりも?
鉄人よりも?
ガンツよりも?

まぁ別のこの3作品を絶賛するつもりはないが、プレイドより下とはどうしても思えんな。
少なくとも、放送された回数で比較しても、ブレイドほどキャラもストーリーもグダグダ感
の強い作品じゃないからな。
746名無しより愛をこめて:04/05/05 02:55 ID:6aQR/RJA
>>745
モンスター・ガンツは原作のまんまだからな特にガンツはアクションでアニメの独自色を出せるが、
モンスターはなぁ……ルンゲ警部の声はいいけど。
747名無しより愛をこめて:04/05/05 03:16 ID:Smfu5p7w
>>745
ガンツは最初の地下鉄駅内の描写がきつすぎて
即行視聴中止した
鉄人は確かに面白いよ
ていうかごめん俺が悪かったもうアニメ話はよそう
748名無しより愛をこめて:04/05/05 03:44 ID:jZRRO4QO
>>744
もとひら了は同意だな。
マイ伝の仕事を鑑みるに、本当の意味で燃えるストーリーを書いてくれそう。
749名無しより愛をこめて:04/05/05 06:25 ID:VnS3Yvt1
>>747
そうだな、絡んで悪かった。

だがまぁ、せっかく話がアニメに飛んでたんで、アニメ畑のライターの話題に絡めてみよう。
なんで東映はベテランとはいえ2時間ドラマばかり書いてるライターを連れてきたのかね。
むしろ特撮だったらアニメ畑の方が向いてそうだと思うんだが。

まぁちゃんとしたドラマを書いて欲しいって思惑があったのかも知れんが、そもそもそれが
出来てないから叩かれてるわけだしなー。
750名無しより愛をこめて:04/05/05 06:55 ID:IKVe/+rc
確かに東映ならばアニメや時代劇、30〜1時間枠のドラマまでいくらでもツテはあるはずで、
そんな中からよりによって今井とういうのはよっぽどくじ運悪かったって感じだな。
751名無しより愛をこめて:04/05/05 09:51 ID:NeR8ncjK
>>742
今までの事全部忘れて見るならそれなりなのかもしれんが、これ仮にも連続ドラマだろ?
752名無しより愛をこめて:04/05/05 11:03 ID:RpId1fBO
鉄人面白いかなあ
753名無しより愛をこめて:04/05/05 13:49 ID:yrlU/iWq
「脚本家が番組と共に成長してる」つー要素を+に見るか−に見るか、だろうけどな。<剣
まあ「成長」とはまだ言えないかな。「自己改善」ってところか……

正直まだ今井脚本に対する不安はタプーリだが(今回のレンゲルバックル関連の強引な伏線描写っぷりなど)、
今週分、橘エピソードともいうべき一連の流れの幕引き話としてはいい構成だったと思う。
(前半で橘の強さ爆発を描写し、後半の決着戦は心理モノローグでまとめたりとか)

逆に、最初からこれだけできてりゃなーという感覚はどうしても消えないが……
(橘復活まで14話を要するのをよしとしていながら、ボード壊滅は半話も使わないとかバランスが酷い)
それゆえに今後はよくなると信じたい<今井脚本
まさか悪い時点に戻ったりはしないと思う。プロなら。

15話でやっと漏れは「今井アンチ」から「今井の成長に期待」に変化できた。
やはり色の違う別脚本家とのリレーは刺激になるんだろう。
(代償としてメインキャストの精神分裂が酷いのが剣の欠点だが……脚本の向上のためなら今は目をつぶる)
今後もこまめにリレーして、いい所を出し合ってもらいたいもんだ。
754名無しより愛をこめて:04/05/05 14:16 ID:jZRRO4QO
>>753
公の電波で習作を見せられて、今後の成長に期待ってバカですか?
755名無しより愛をこめて:04/05/05 15:23 ID:lJhnDUY4
バカってのは言い過ぎだと思うが、「今後の成長に期待」って言葉は普通ベテランには使わん
しな……。特撮に慣れてない、ってのも言い訳にはならんだろうし。大体特撮物以前にドラマ
としてもおかしかったしなぁ。最近はまだマシになってきたが。
756名無しより愛をこめて:04/05/05 15:41 ID:bGMfSJKM
今井が新人若手脚本家なら、まだ今後の成長を期待しないでもないが
>>755の言う通り、もう50過ぎのベテランだしなぁ…。

>代償としてメインキャストの精神分裂が酷いのが剣の欠点だが……
>脚本の向上のためなら今は目をつぶる

むしろ、俺は勘弁して欲しい。多少の話の破綻は目をつぶるから
まずキャラ立てをしっかりして芯を入れてくれ、話ごとにキャラが
ぶれるのは見てて白けるというかウンザリする。
(何で10数話越えてた今でもキャラに違和感抱かにゃならんのだ…)

757名無しより愛をこめて:04/05/05 15:45 ID:lJhnDUY4
最初に人物描写とかしっかりやらなかったせいで、多少良くなって来てもそれが違和感として
付きまとう結果になってるからなぁ。
土台が崩壊してるところに見栄えのいい家建築していっても、結局崩れるだけだろう。
758名無しより愛をこめて:04/05/05 16:16 ID:fXKy4bKm
>756
スマソ、
>代償としてメインキャストの精神分裂が酷いのが剣の欠点だが……
>脚本の向上のためなら今は目をつぶる
ってのは書き方が悪かった。そりゃ毎回キャラが別人格になるのは勘弁だ。

・序盤のコワれキャラと現在の(ある程度)安定したキャラとの乖離は見ないフリする
・今後は現時点のキャラ性格をベースとしてエピソードを積み重ねてほすぃ

ということで。
もう母屋(序盤)の惨状はいっそ見捨てて、現在以降の新展開(別棟)をテコ入れし、
別棟を母屋にすげ替えるくらいの勢いで頼みたい、というか。

キャラ描写を軽視しろという意味に取られても仕方なかったな。>753ラスト段落
禿スマソ、ついでに長文スマソ
759名無しより愛をこめて:04/05/05 16:45 ID:PEUe2laq
今井の起用にはベテランであることがむしろ要因の一つにあったであろうから、
成長を期待するというのは確かに変だわな。特撮には慣れてなかったのかもしれんが、
それに慣れるのに1クール以上も費やされてもなあ。自他共にベテランと呼ばれるのならば
その辺の柔軟さはほしいとこだが。
760名無しより愛をこめて:04/05/05 23:45 ID:G3IpaCDx
無論今よりマシに成るってのは大歓迎だが
費用対効果って物を考えない訳にはいかないわな・・・
どれだけの時間を無駄に使ったことやら。
761名無しより愛をこめて:04/05/06 00:34 ID:YmDsvcfJ
今井脚本ならではの良さってのがないからなあ。
(展開が早いのがいい、って意見もあるけど、
大したことのない伏線を張って即回収、を繰り返してるだけで
ストーリーの展開自体は遅い方だと思う)

改善されたとしても何とか鑑賞に耐えるレベルになるというだけで
今までのグダグダ感を払拭するほど面白くなる気がしない。
762名無しより愛をこめて:04/05/06 04:51 ID:r5krA8w7
キャラに違和感感じたこと無い。
違和感感じるほどキャラ立ってないから。
763名無しより愛をこめて:04/05/06 10:21 ID:0hEc9+Ji
>>761
>大したことのない伏線を張って即回収、を繰り返してるだけ
この辺で視聴者を上手く騙せずに新たな疑問を呼んじゃったりしてるのが、
グダグダ感を助長している一因になってる気がする。
764名無しより愛をこめて:04/05/06 12:47 ID:M3+wc8PL
しかし、ドラマとしてなっていないのはアギト以降の平成ライダー全般に言える事だと思うので
そのため今井氏は特撮脚本はこんなものでいいのかと
甘くみていたのではないかと。
765名無しより愛をこめて:04/05/06 13:20 ID:OUfogNyB
クウガもどうかと思うが
766名無しより愛をこめて:04/05/06 13:43 ID:ZICtlRVD
>>764
全く納得出来ない意見だが、そうだとしても明らかに今まで以下のレベルの話を適当に
書き散らしていいという理由になるかよ。
大体そうだとしたら、そんな仕事を舐めきってる奴を連れて来た事自体が間違いだって
事になる。
767名無しより愛をこめて:04/05/06 14:20 ID:alrDEhYe
>>764
主人公の葛藤が描かれないクウガがドラマとしては一番駄目だろ
768名無しより愛をこめて:04/05/06 15:35 ID:0X5qm/Pp
>>767 スレ違いだが、別に主人公は葛藤すればいいって訳じゃないし
 うじうじ悩めば葛藤というわけでもない。
 人じゃなくなっていくという事と、それに対するリアクションはちゃんとあったし
 クウガの主人公である五代のキャラとしてはあれで十分
769名無しより愛をこめて:04/05/06 15:48 ID:a99Nktsy
>>768
同意。
五代は「そういう奴」として設定され、劇中でも描写されていた。
周囲の人々も、それに対するリアクションをきちんと見せていたし、特に問題は
無いと思う。
それに他の平成ライダーも全部そうだ。

剣の場合、どういう奴だと設定されてるのか、周囲がどういうリアクションをしなきゃ
ならないのか、サパーリわからん。
770名無しより愛をこめて:04/05/06 16:33 ID:OZwS8jSz
なんか必死な剣信者が涌いてますね
771名無しより愛をこめて:04/05/06 16:37 ID:ETOBSbYl
>>767
同意。クウガが一番ドラマとしてダメダメだった。
768みたいに、葛藤を勘違いしてるようなドラマオンチのクウガ信者が
いるからダメなんだよ。
クウガが優れていたいのは、怪人側の設定とかデザイン、オタク的細部への
こだわりだけで、ドラマとしては最低。
772名無しより愛をこめて:04/05/06 16:49 ID:ZICtlRVD
話を逸らしたいのか単なるクウガアンチなのかは知らんが、そういう話をしたいのなら
よそに行ってくれ
773名無しより愛をこめて:04/05/06 16:51 ID:0hEc9+Ji
>>771
まあおばちゃんの葛藤を描く尺があるなら
五代や一条の葛藤を描いた方が数倍マシだわな。
774名無しより愛をこめて:04/05/06 17:16 ID:alrDEhYe
剣もいろいろ主人公のまわりに事件が起こって
葛藤する方向性はこれで良いと思うんだけど
お互いの関係を深める描写が端折られたり
唐突に心境が変化したりしてるのが問題かな
775名無しより愛をこめて:04/05/06 17:30 ID:ZICtlRVD
葛藤してるというか剣のストーリーの殆どは橘さんの奇行と蛮行で進行してるじゃん。
剣崎はそれに引きずられてるだけだ。
776名無しより愛をこめて:04/05/06 18:25 ID:a99Nktsy
>>771
とりあえず、どこがドラマとして最低なのか書かないと、説得力がないぞ。
777名無しより愛をこめて:04/05/06 18:43 ID:0X5qm/Pp
>>769
>剣の場合、どういう奴だと設定されてるのか、周囲がどういうリアクションをしなきゃ
>ならないのか、サパーリわからん。
周囲がどういうやつだと思ってるのかもサパーリだな。
 人間関係が記号で出来ているというかなんというか
778名無しより愛をこめて:04/05/06 19:22 ID:/gjVuQNj
主役の剣崎からして、一番記号的だからなぁ…。日本語として正しく
ないのを承知で言わせてもらえば「普通にいい人」「普通にイケメン」
なんだよね、役者も役柄も。今までの役者は皆ルックスからして役の
イメージに凄くマッチしてた、オダギリの朴訥な顔立ちが五代の飄々
とした感じがでてるし、半田の少しふけたタレ目がたっくんのブッキラ
ボウぶりに説得力持たせてるし、須賀はパッと見凄い美形だけど、でも
それが効を奏して悩んだり奔走したりしても画的にウザク無かったし。

剣では雰囲気持ってるのは橘役の人なんだが、肝心の橘さんがアレじゃ…
779名無しより愛をこめて:04/05/06 20:13 ID:+0xA9dL6
>>777
「こいつならこんな状況に置かれたらこう言うだろうな」とか
「あいつだったらこんな事は絶対やらないよな」みたいなのが
全くないもんな。

キャラクターが駒でしかないというのは既出だけど、将棋の駒でも
それぞれの動き方があるってのに、剣では目的地の近場にある駒を
種別問わず強引に動かしてるだけだから。
780名無しより愛をこめて:04/05/06 20:13 ID:cXzDnp3+
「バカ!」 「おまえの背中には哀愁がねぇんだよ!」
なんていわれてるくらいだからなー
781名無しより愛をこめて:04/05/06 20:25 ID:9K4ayBjz
主人公は得てして無個性になりがちだけどな。
やはり影の主役は始。
782名無しより愛をこめて:04/05/07 00:58 ID:SB2i9FT9
剣崎は無個性じゃなくて無軌道
783名無しより愛をこめて:04/05/07 02:12 ID:085ZyBqv
>701
いやあ、始に関してはそれなりに葛藤が描けてはいるけど、
履歴も立ち位置もわからんので感情移入しにくいよ。
あくまで影は影。
主役が無個性でモチベーション無きいいわけにはならん。
784名無しより愛をこめて:04/05/07 02:27 ID:I5XadeLx
主人公は無個性気味でもいい
周りに対してのリアクションを深めていけば、それが個性になるし
視聴者に近いキャラとして受け入れられやすい
まぁ主人公は話の基点だからそう成りやすいともいえる。
けど意味ある動機等の真がなければ意味がない
 MMRの驚き役を主役とは言わないだろ
785名無しより愛をこめて:04/05/07 04:08 ID:3ZO3kVvb
次スレは【無能】今井詔二を評価せよ3【絶望】
てトコかなあ。少なくとも、もう希望はないだろ。
786名無しより愛をこめて:04/05/07 06:44 ID:K16oCXCR
主人公が狂言回しになる場合もあるし、周囲の人間との関係でようやくキャラが立つ場合もある。

種の場合、どちらでもないから問題なんだよな。
787名無しより愛をこめて:04/05/07 08:26 ID:peqighiS
種じゃねーだろ。言わんとする事は解るが
788名無しより愛をこめて:04/05/07 17:36 ID:K16oCXCR
あ、ごめん。「剣の場合」と言いたかった。

似たようなもんだから、ついウッカリしちまったいw



いや、種よりはマシだと思っておりまつよ。
一応。
789名無しより愛をこめて:04/05/08 06:58 ID:jzf6aQR7
>>788
く、この場合、剣に失礼だ! というべきか種に失礼だ! というべきか。
790名無しより愛をこめて:04/05/08 10:58 ID:diTnMc5m
いや、迷わず二つとも窓から投げ捨てろ。
791名無しより愛をこめて:04/05/09 09:14 ID:/rgzx4I+
それがいい
792名無しより愛をこめて:04/05/09 09:15 ID:zuUCHcke
俺が気になるのは、兄貴の名前が詔一かどうかだけだ。
793名無しより愛をこめて:04/05/09 16:38 ID:mcUQSzbV
相変わらず何もかも台詞で済まそうとしてるが、ようやくカリスの非人間的な部分を
描写する場面を入れてるところは評価したい。
794名無しより愛をこめて:04/05/09 17:41 ID:4E7F9p3x
マインドコントロールは魔法の言葉。
795名無しより愛をこめて:04/05/09 18:00 ID:wEbX5FDn
批判的に見ようと思えば今日の話でも何点か挙げられるんだけど、
今日のは普通に見れたよ。
カリスと剣崎が良くなってきてる。それだけでも好評価。
まあ、どうがんばっても所長がチベットに行く展開は無茶だけど
796名無しより愛をこめて:04/05/09 18:17 ID:zDpSEaNM
今井先生は、同軸エピソード2つまでで脳みそいっぱいいっぱいだから
とりあえず今使いそうもないキャラはどこかにやっちゃわないとなんだよ。
797名無しより愛をこめて:04/05/09 18:25 ID:wEbX5FDn
井坂も退場するのはいいけど、結局あれは個人のもくろみで最強ライダーを作ろうとしてたのかね。
井坂がいなくなって目的もわかんないし、なんかそういう点とか弱いよね。
後釜が現れた後で、ある程度横or縦の繋がりで動いてるのが見えれば、
所長も適当にその辺に置いておけただろうに。
798名無しより愛をこめて:04/05/09 19:28 ID:CUsAVFCz
>>797
自分以外のアンデッドを始末させようとしたんだろ
カリスもうまく取り込めばつぶし合わせて更にウマー
799名無しより愛をこめて:04/05/09 20:06 ID:zDpSEaNM
クローバーのベルトが爆発と同時に消えた時、個人的に面白そうな展開を脳内で妄想してた。

ベルト自体が力を発揮して、適合者を探す展開になるかと。。。

適当にバラ撒いてた蜘蛛から適合要素を受け継いだ人間達一人一人に
ベルト自身からコンタクトを取り、それらの人々は一時は、変身できるんだけど、
正確な適合者で無い為、変身した人間を死(もしくは再起不能)に至らしめながら次々と渡り歩き。
最終的に辿り着くのがあの情け無い男かと思った。
ベルト自体にアンデット反応が出たりして、剣崎達はクローバーのベルトを探し回ったりする展開とか…。
800名無しより愛をこめて:04/05/09 21:00 ID:mcUQSzbV
>>796
そういや所長前回「私なりのやり方で〜」とか言って姿を消したのに、結局何の意味も
なかったな。
801名無しより愛をこめて:04/05/09 21:21 ID:oCVxuw18
>>778
橘は井上回にのみ登場の新キャラと、新たなエピソードが描かれるようだから
そこで「井上脚本の橘」として、橘の中の人の雰囲気が生かされてくるかもしれない。
新キャラも舞台系の上手い俳優がくるようなので、ちょっと期待してる。
それがその後の今井脚本にもいい影響を与えるといいんだが。
802名無しより愛をこめて:04/05/09 21:27 ID:8Q6b+obs
>>800
私なりのやり方で、洗脳されることに成功しました。
803名無しより愛をこめて:04/05/09 23:26 ID:mJt4nT64
チベット行きもかなりまずくないか?人類基盤研究のルーツがチベットなんて言ってしまったら、
アンデッドがなぜ日本の関東近郊にしかいないのかの理由付けのへ理屈こねるのを根底から潰してしまう。
残りのアンデッドは海外にいますとかになったらどうしょうもないじゃん。

それともなんか日本に集う理由をあと付けするのかねえ。
804名無しより愛をこめて:04/05/10 03:25 ID:RAsDghF0
>>803
封印が解かれた場所が日本の関東近郊だからだろ。
805名無しより愛をこめて:04/05/10 08:12 ID:GRxxYRR0
アリエナイザーの地上げ屋も関東一円を地上げしていたので
許してやれ
806名無しより愛をこめて:04/05/10 18:14 ID:X4khpJ9j
もう都市伝説でもなんでもないよな
807名無しより愛をこめて:04/05/10 20:56 ID:tEcQYFgT
確かに都市伝説というには大っぴらに戦い過ぎてるな。人面犬や口裂け女がうじゃうじゃいる
ようなもんか。そういえば燈台の事件は警察がもみ消した、みたいな描写があったんでボード
のスポンサーや何かが出て来るんじゃないかと思ってたがその気配すらないな。
808名無しより愛をこめて:04/05/10 21:43 ID:GRxxYRR0
セーラームーンも普通に学校で怪物がどうこう言っていたから
そのレベルで怪物の存在が公知だということにしておこう
809名無しより愛をこめて:04/05/10 22:42 ID:trFSwfCl
>>807
>そういえば燈台の事件は警察がもみ消した、みたいな描写があったんで

あったっけ?
「事件が新聞に載ってない」→「人間の記憶なんてそんなもん」
って描写はあったけど。
810名無しより愛をこめて:04/05/10 22:53 ID:wnMJ10ki
っていうか栞のボードの後始末の問題と
事件にならないアンデッド…と謎の組織をにおわせる伏線? のシーンが

「そういうもんですよ人間てやつらは」
「始さん、なんか人間じゃないみたい」
「だったらどうする?(笑」

っていう意味不明シーンにつながったんだよ。
811名無しより愛をこめて:04/05/11 06:41 ID:+EUnJqFc
なんか準レギュラーが連続でバタバタ抜けるから、てこ入れで無理矢理消されたみたいに
見えてしまう。
812名無しより愛をこめて:04/05/11 07:54 ID:hizCkwh9
>>811

・・・なんか全体的に「お話の都合ですよ」「舞台裏の事情ですよ」
的な感じがバレバレで萎えるよな。舞台裏の事情自体は、どの作品にもあって
当然なんだけど、普通なら幕降ろしたり照明消してからやるべき事を
客に見えてしまうところで堂々とやらかしてるような。

逆手に取って意図的にそれを見せる作品もありと言えばありだけど
剣はそうじゃなく、どうも本気でばれてないと思ってそうな気がする。
813名無しより愛をこめて:04/05/11 10:47 ID:cXfddQiS
>>812
逆に555の場合、川落ちとかベルト外れとか呼べばすぐ駆けつけてくるタッ君とか、
舞台裏の事情がモロバレなのを作り手も開き直ってる節がある。

それはそれで、非常に潔いw
814名無しより愛をこめて:04/05/11 13:40 ID:9HzSdn09
それは舞台裏の事情とは違うんじゃない?舞台裏の事情っていうなら、スマレの出番が途中
から極端に減ったみたいなやつだろ。あれは中の人が映画やら舞台やらで忙しかったせいの
はずだし。
まあ、スマレ自体絶対に出さなきゃならんというキャラでもなかったけど。
烏丸所長はその点微妙。
815名無しより愛をこめて:04/05/11 21:16 ID:/IVN1xe3
>>809
今更だが「人間の記憶」じゃない。「そんなもんですよ、人間なんて」だよ。
あのシーン、何でニュースになってないのか不思議がってるのになぜいきなり人間に毒づき
出すのかいまいちつながりに欠けるんだよな。
それはともかくとして、目撃者も大勢いて(皆殺しにされたわけじゃないし)あれだけ死人
も出てるはずなのに、全くニュースにならないって事は有り得ないと思う。
そういう有り得ない事が起きてる以上、やっぱりどこかから圧力やら何やらがかかってると
思うんだが、それには一切触れてないな。まさか本当に「怪物なんているわけねーじゃん」
とかいって警察が無視したなんて事にならなきゃいいんだが。
816名無しより愛をこめて:04/05/12 02:50 ID:7EvxjrRc
>>814
ああ、それもそうだな。
あと555でいえば、バジンやバッシャーがあんまり使われなかった事とか?

でも、たまに活躍した時のインパクトが凄いので、滅多に出なくてもあんまり気にならないっつーか。

>>815
そのまさかだって気がするのは俺だけ?
817名無しより愛をこめて:04/05/12 10:23 ID:+UJWgcTE
俺モナー
818名無しより愛をこめて:04/05/12 12:15 ID:nIvTe7ty
そもそも触れられもしないんじゃないかな……
819名無しより愛をこめて:04/05/12 14:30 ID:o2OWH6TL
井上だと複線張って消化しきれないってかんじだが、
今井だとその場の勢いで言ったことを忘れてしまってるって感じに見えるな。
人間なんての台詞もその場の流れではあり得た台詞かもしれんが、
後々のキャラや設定の掘り起こしを考慮してたかは怪しい。
820名無しより愛をこめて:04/05/12 15:45 ID:7EvxjrRc
>>819
消化しきれないというより、その伏線を掘り起こしても話が面白くならないと判断して
放り出してる感じだろう。
821名無しより愛をこめて:04/05/12 15:50 ID:nIvTe7ty
自分は伊坂は比較的いいキャラだと思うんだけど、これって伊坂がいわゆる記号的な悪役
であるせいだと思う。
悪役らしいいでたちで悪役らしい言動、それ以外の事は何一つやってない純粋に悪役に特化
した存在。口の悪い言い方になるけど、「悪役」という記号以外には何もないキャラだと思う。
けど、その分余計な事は何もしないから「橘さんの前に立つ悪役」という役目を果たせた。
人間じゃないから人間的な部分も描写しなくていいし。どうもこの人の描く「人間的な部分」
というのは悉く滑ってる印象がある。
徹底して記号のみを描かせればそれなりになるんじゃないか、という気がしないでもない。
822名無しより愛をこめて:04/05/12 16:26 ID:7EvxjrRc
まぁアレだ。
平成ライダーは子供向け番組を逸脱した内容だが、だからって子供向け番組のスタイルを
まったく知らない人間に書かせていいものが出来るわけじゃない。
子供向け番組を知悉してないと、どこを逸脱してどこを押さえればいいのかわからないからな。
823名無しより愛をこめて:04/05/12 22:47 ID:C+vEJqgK
そもそもヒーロー番組の加減がまだ解っていない脚本家に
何でいきなりメインを張らせたのかと子一時間ry
824名無しより愛をこめて:04/05/13 20:53 ID:BP8dx0EU
だよなぁ…
825名無しより愛をこめて:04/05/15 05:59 ID:5loCGe8K
漏れは番組づくりそのものがわかってない井上にまたやらせるよりは良いと思っている
わけだがw
826名無しより愛をこめて:04/05/15 07:47 ID:0K7RR1am
>>825
>番組づくりそのものがわかってない
その「正しい番組づくりそのもの」の基準は何?
もしその基準が君ならば「俺が考える番組作りの基準に沿っていないから
井上はダメだ」という素人の浅はかな意見だと言わざるを得ないが。

それとも君はどっかのTV番組関係者の偉い人なのか?
827名無しより愛をこめて:04/05/15 11:25 ID:yz4j+A01
>>826
井上アンチに何言ったってムダ。
828名無しより愛をこめて:04/05/16 04:27 ID:flVzcEBM
ある意味、究極の選択。

それなりに筋の通った話ではあるがまったく盛り上がらない作品と、
振り返ると支離滅裂ではあるがその都度の盛り上がりは凄まじい作品。

どっちの方がいい?
829名無しより愛をこめて:04/05/16 05:31 ID:r3dWRAdq
>828
今のアレは「振り返ると支離滅裂な上に全く盛り上がらない」からなあ。
830名無しより愛をこめて:04/05/16 06:33 ID:YQUgDnOf
個人的な作品論や脚本家の好みは関係なく、
視聴率やら人気やらグッズ売上で現実的な数値の差が出ている以上
前作の脚本家にやらせてみろと上の方から言われるのは当然の流れだろ。
831名無しより愛をこめて:04/05/16 06:58 ID:ONwzNcm4
>>830
なら最初から前のライターに書かせろ続投させろとか
言ってもいいと思うんだが。
832名無しより愛をこめて:04/05/16 07:52 ID:Zo3BZpjP
日笠はじめ、上の方もここまで不評を買うとは思わなかったんだろう。
多少は今井脚本に期待してたんだろう、ところが結果は散々だったと。

さて今日は井上脚本な訳だが、面白ければ信者つまらなければアンチ
が、どっちの結果になろうがプチ祭りになるかもな…。
833名無しより愛をこめて:04/05/16 08:41 ID:flVzcEBM
その結果。
本スレ→ヽ(`Д´)ノ
アンチスレ→ヽ(゚∀゚)ノ

うーむ。
834名無しより愛をこめて:04/05/16 08:55 ID:NO87BLo6
>>833
ちゃんと住み分けができてるってことだ
835名無しより愛をこめて:04/05/16 09:50 ID:qJ7VS3zU
活気があるのはいいことだ。たぶん。
しかし、キャラ立ては流石だな。1話で睦月をあそこまで描写した。
万引きは必要だったのかよくわからんが、ちょっと不愉快だった。
836名無しより愛をこめて:04/05/16 11:41 ID:G5G83HF5
井上最高
837名無しより愛をこめて:04/05/16 13:02 ID:nZQDBebr
正直、今週は今までで一番良かった気がする。
インターバルがあいて龍騎や555のノリに渇望してた分
多少フィルタかかってるかもしれないけど。

食事シーンでストーリーを進めつつ笑わせるやり方は
「あー、仮面ライダー見てるな」って思わせた。前作も前々作も良く食べてたもんなあ。
エキストラも目立ってたし。

つーわけで、やはり井上脚本面白いかも。
838名無しより愛をこめて:04/05/16 13:38 ID:/7D4qBn/
睦月については剣で初めてまともにキャラ立てが試みられてるキャラだと言っていい。
主役の剣崎のキャラ立てを殆ど放置してここまで話を進めて来たのはある意味凄い。
まあ、剣崎だけじゃないけど。
839名無しより愛をこめて:04/05/16 17:32 ID:Zo3BZpjP
暴走レンゲルに、剣崎切れなかったけど(真司みたいな反応だった)
初期の今井が書いたら、やはりブチ切れてオンドゥルのかな…。

レンゲルは井上担当らしいけど、抜けた後今井は大変だろうなァ…
井上の書くレンゲルと今井の書くレンゲルでまた人悶着ありそう…
今日の本スレ読んでそう思った。
840名無しより愛をこめて:04/05/16 17:44 ID:Hg0D/YDd
月曜ミステリー劇場「外科医零子シリーズ(3)ハートの時効」
「事件は40年前の放火から始まった!謎の資産家殺人と神の手を持つ医師!
 命と罪の狭間で揺れ動く零子の叫びが真実を暴く!」
財前直見、石黒賢、村井国夫、岡本信人、阿部サダヲ、深水三章ほか

今井詔二脚本、大岡進演出
TBS系 放送日時: 5月24日(月) 21:00-22:54

[詳細] ◇月曜ミステリー劇場外科医零子シリーズ(3)ハートの時効◇
医師の守秘義務と正義との間で苦悩する女性外科医の姿を描く。

外科医の零子(財前直見)は、手術を控えた患者の名取(岡本信人)から、
病院を抜け出し人を殺してきたと告白された。その相手は名取が26年前に
資産家を殺害したときの仲間だという。零子は医師として知り得た情報を
幼なじみの刑事、千太郎(石黒賢)に話すべきかどうか思い悩む。そんな中、
零子は脳腫瘍(しゅよう)で倒れた千太郎の姉の手術を頼まれる。
それは零子の手に負えないほどの難手術だった。
*****************************
今井脚本だ!見逃すな!
841名無しより愛をこめて:04/05/16 17:53 ID:jOXSL9lW
井上と今井の対談キボン
842名無しより愛をこめて:04/05/16 18:25 ID:tgkH9uGL
拳と拳で対談
843名無しより愛をこめて:04/05/16 18:28 ID:3Zt3EvAv
万年筆とPCでどつき合い
844名無しより愛をこめて:04/05/16 19:53 ID:1pvZxU5A
まさにバトルファイトだな
845名無しより愛をこめて:04/05/16 22:20 ID:wfaEmWv5
5/16の脚本株価
今井 ↓
宮下 →
井上 ↑
846名無しより愛をこめて:04/05/16 23:01 ID:5pwSomay
正直、一話から八話ぐらいの展開は正気の人間が書いたとは思えなかったよ。
最近マシになったというのは曲がりなりにも物語としての体裁を整えてるからだろう。
たとえ橘さんの意味不明な奇行大全開だったとしても。
847名無しより愛をこめて:04/05/16 23:31 ID:CTb41vMb
今日の橘さんは「頼れる先輩」的な描き方をしていたな
今までとの整合性はないけど、こっちのほうが違和感なくわりと自然に見られた
848名無しより愛をこめて:04/05/17 00:16 ID:QzE4bHzt
上城の中の人も製作発表時点で決まってたんだよな。
撮影始まるまで最初の何話かは視聴者の立場で見てたんだろうが、不安もあったろうなあ。
今後の展開はともかく、最初のキャラ立ちの部分が井上であーゆー描写だったのは幸いだったのかもしれない。
849名無しより愛をこめて:04/05/17 00:24 ID:QHhllal3
>>823
トミマツと禁じられたマリコで充分にヒーロー物の加減は学んでいたはずだが。
850名無しより愛をこめて:04/05/17 00:46 ID:Sz39YDfS
ヒーロー物どうこう以前の問題があった気がする
851名無しより愛をこめて:04/05/17 02:33 ID:2YvDf13o
>>847
井上脚本の回で、剣崎側に戻るにあたって負債のたまりまくった
橘のキャラを更正させるって事だろか。

奇人とDQN(だけ)が話を動かす今井脚本に戻ったら、完全に
背景化してしまいそうな気もしないでもないが・・・
852名無しより愛をこめて:04/05/17 08:59 ID:NsJi/uDz
奇人と言っても浅倉とか草加みたいに濃すぎてある意味笑いにも転じる、というキャラじゃ
ないんだよな。
見ていて「こいつおかしいぞ!」と真剣に心配してしまう。言い方悪いがなんかの病人でも
見てるような感じだ。
853名無しより愛をこめて:04/05/17 09:34 ID:kcnbiRYM
>>849
その時代のヒーローものと、現在のヒーローものでは
根底に流れるものは同じであっても、やっぱかなりな違いがあるんじゃないかなー。
その頃の感覚しかもっていない人間が、上辺だけ今っぽく書いてみたら
序盤のような悲惨極まりない結果になっちゃったように思える。
854名無しより愛をこめて :04/05/17 17:08 ID:OavQqk/c
>>852
今井キャラの奇人は、「奇人」というより単なる「奇行の集合体」って感じだから。
キャラの中に「人格」みたいなものが全く想定されてない。
いい人もDQNも根本的には区別なし。だから誰がいつ何をやらかしても
おかしくない。

たぶん今井氏には、橘を「おかしな人」として描いたつもりは全く
なく、視聴者にはこれで充分に「ヒーロー」として通じてるつもりで
いるんじゃないかと思う。

橘がまともになったらなったで、代わりに話を動かす為に誰か別のキャラが
奇人にされてしまう可能性も低くないかも。

仮にこの人が描いていたら、状況が必要とすれば、真司が何の躊躇もなく
蓮にFVかましたり誰かを口汚く罵ったりもさせるだろうし、浅倉が当然の
ように困ってる人を助けに行ったり、てな事もさせるんじゃなかろうか。

将棋かと思って見てたら、盤上の駒全部にマジックで「馬」とか「竜」とか
書かれてました・・・って、もちっとまともな例えはないんか>自分_| ̄|○
855名無しより愛をこめて:04/05/17 19:36 ID:z0ndAC2Y
>>854
>真司が何の躊躇もなく
>浅倉が当然のように

そうそう、ここ。『そこに至るまでの理由付け』が今井本だと薄い。
真司だって浅倉だって、

時には昇竜突破をライダー相手にかましたり、
船上で結果的に少女を助けたりしてるが
そうなるまでの経過は一応描かれていた。
856名無しより愛をこめて:04/05/17 20:51 ID:uxPG4gAM
宮下話の後を見てると、今井も学習してることが解る。
なので良くも悪くも平成ライダーの基本である井上脚本を目の当たりにした後は、
更なる進化が期待できる。

まあ前半10話は今更どうにもならないが。
857名無しより愛をこめて:04/05/17 22:20 ID:Sz39YDfS
> 将棋かと思って見てたら、盤上の駒全部にマジックで

「鹿」とか「糞」とか書いてあったって方が近いかも
858名無しより愛をこめて:04/05/18 01:31 ID:OFBF9TM6
>>856
単に宮下回をきっかけに現場が今井本を無視しだしただけじゃねーの?

>まあ前半10話は今更どうにもならないが。
個人的には、これだけで十分お引取り願いたい気持ちで一杯だ。
859名無しより愛をこめて:04/05/18 03:34 ID:3HYJybBP
井上の登板理由は、不評を買った今井の代わりにレンゲルのキャラ立て
を確立させる為なのか?(視聴者だけでなく今井に対しても…)
今井がレンゲルをキチンと描写出来るかが鍵だな、レンゲルの闇の部分
は良くも悪くも井上キャラだから、今井がどう手腕を発揮出来るか、
全ては3週間後の今井復帰の回で分かるな…。
860名無しより愛をこめて :04/05/18 05:18 ID:Fj5DBmaI
>>859
>全ては3週間後の今井復帰の回で分かるな…。

橘に代わってライダーバトルの口実作りを引き受ける為の、2代目奇行大王に
なるんじゃないかと。

闇持ちキャラもその為のお膳立てじゃないかって気がしなくもないけど、
今井脚本では「ライダーバトル優先」の都合に振り回されるだけで、劇中の
キャラに裏付けされない支離滅裂な奇行ばかりになりそうな悪寒。
861名無しより愛をこめて:04/05/18 06:48 ID:ps/GXIA9
レンゲルだと、多少(過度?)の奇行に走っても、
変身解除して記憶にございませんで誤魔化せるからそういう部分が悪い方向ででそうだな。
今井だと。
862名無しより愛をこめて:04/05/18 07:43 ID:gVyi1mN+
>>859
>(視聴者だけでなく今井に対しても…)
お手本を示してもらってキャラまで作って貰わないとまともなモノ書けないなんて、
もはや同人作家並みの扱いだな・・・って同人作家に失礼か・・・
863名無しより愛をこめて:04/05/18 17:53 ID:oZf+5jWJ
宮下と井上と會川
864名無しより愛をこめて:04/05/18 18:48 ID:EvvBKKy3
もはや今井の扱いはボロボロだ!
865名無しより愛をこめて:04/05/18 18:51 ID:Fd5tmdQ8
これで劇場版の脚本が今井だったら大爆笑だが
866名無しより愛をこめて:04/05/18 18:55 ID:SK+4Jwmd
>>865

井上だったはず。
867名無しより愛をこめて:04/05/18 18:59 ID:3HYJybBP
んじゃあ、本スレで井上叩いてた奴はどうするんだろ?
それでも、見に行くのかな?
868名無しより愛をこめて:04/05/18 18:59 ID:KR5TEhdw
さて、特ニューによると會川昇も参加するそうだ。>剣
869名無しより愛をこめて :04/05/18 18:59 ID:PuM2JNC4
>>863
今井 宮下 井上 會川
並べると壮観だな。1つ1つの手駒はアレだが…。
870名無しより愛をこめて:04/05/18 19:03 ID:Fd5tmdQ8
>>866
それって確定情報なの?ソースは?
871名無しより愛をこめて:04/05/18 19:12 ID:SK+4Jwmd
>>860

全然確定じゃない。
どっかのスレで見たような不確かな記憶が有るだけ。スマソ。
872名無しより愛をこめて:04/05/18 19:16 ID:Fd5tmdQ8
>>871
そうか・・・できれば確定情報をもらって安心したかったけど 
873名無しより愛をこめて:04/05/18 19:38 ID:e+3OViC/
あぼ〜ん
874名無しより愛をこめて:04/05/18 20:13 ID:n0mik39J
剣の脚本家は4人じゃない!5人だ!
875名無しより愛をこめて:04/05/18 20:37 ID:cCg6nm+C
想吉
876名無しより愛をこめて:04/05/18 20:47 ID:3HYJybBP
想吉って結局今井の息子なん?どうせなら井上娘にも書かせれ。
877名無しより愛をこめて:04/05/18 21:19 ID:lazjOVqv
想吉vs井上娘
878名無しより愛をこめて:04/05/18 23:18 ID:4WjPNg1j
なんか手の空いてる脚本家かたっぱしから投入って感じだな。
今やってるぶん終わったら武上や小林も何回か書いたりして。
879名無しより愛をこめて:04/05/18 23:23 ID:K/OgF7HI
デカは横手美智子投入で結構期待してるんだが。
そろそろ新しい血も入れていかないと。
880名無しより愛をこめて:04/05/18 23:27 ID:OModBdRW
>879
新しい人にはとりあえず何話か書かせて様子みるのが普通だよな。
なんだってシリーズ構成&メイン脚本を、いきなり任せようなんて思ったんだか。

2年連続これでは流石に日傘の責任問題だろ。
ある意味今井は被害者でもあるな。
881名無しより愛をこめて:04/05/19 01:17 ID:WY1uVJQM
>>878
そこまで来たら、「各話脚本家の名前は伏せといて、放送数日後に発表」とか
やってみて欲しいかも。

・・・関連スレ、混乱しそうだな・・・
882名無しより愛をこめて:04/05/19 04:56 ID:/jDXjtfJ
>>879
へー、それはまたかなりいい人を引っ張ってきたな。
アニメでの仕事を見るに、戦隊のカラーには合いそうだ。

ライダーの方は新しい血を入れてみたら血液型が違ってたよ、という
惨状なのがなあ。
883名無しより愛をこめて:04/05/19 07:37 ID:5gLcG7iM
>882
>ライダーの方は新しい血を入れてみたら血液型が違ってたよ、という
>惨状なのがなあ。

ん〜…どちらかというと、
新しい血を入れてみたら<犬の血>ですたっていう感じではないかと。
884名無しより愛をこめて:04/05/19 07:45 ID:EXMepthI
つか「ヲタ受け系特撮初体験脚本家」と
「どんな脚本でも絶賛する放任主義プロデューサー」を組ませちゃダメだろ!?
何書いても「今回もイマ本は熱いねー!」としか言われないんじゃ、現場で学ぶ事もできん。
885名無しより愛をこめて:04/05/19 08:08 ID:4lXElkNu
>>879
>横手美智子投入
おお、TV版パトレイバーで何本か書いている横手美智子なら、
デカのカラーも掴むだろうな。ナイス人選だぞ塚田。
横手ならシリーズ構成も今後任せられるかもしれないしな。

なんつうか「それに比べて日笠は…」って思いたくなるな。
886名無しより愛をこめて:04/05/19 09:41 ID:aL3X5OYW
横手はパトの小説も何本か書いてる。マジ期待。

それに比べて日笠は…
887名無しより愛をこめて:04/05/19 10:07 ID:IU9W5IJr
日笠スレ?
888名無しより愛をこめて:04/05/19 20:53 ID:7NCSII15
888
889名無しより愛をこめて:04/05/19 21:21 ID:AvP+z1nk
>>885
今まで日笠の補佐してたから
塚田にはいい反面教師になったのかな?

にしても>>880に尽きるなホント。
今井は今まで通り本業で頑張ってくれ>>840
890名無しより愛をこめて:04/05/19 23:05 ID:eAjbhK7+
井上、曾川の登板はどう考えてもテコ入れだよね。
投入の時期適に。
宮下はもともと?やはりテコ入れ?
891名無しより愛をこめて:04/05/19 23:12 ID:IHpMz/uL
井上はファイズ終了直後くらいから剣にも参加すると書いてたそうです。
892名無しより愛をこめて:04/05/19 23:53 ID:ZwYJjT/M
今井と井上=木曜ドラマで一緒の仕事をしている(Pは白倉)。
宮下と井上=コナンで一緒の仕事をしている(井上はごく初期のみ)。
曾川と井上=獣神ライガー等で一緒の仕事をしている他、公私ともに付き合いは多い。

剣の脚本陣の中心にいたのは実は井上だった!
893名無しより愛をこめて:04/05/20 02:17 ID:5hZ8rim2
井上がいればただそれでいい。
今井だろうが宮下だろうがどうでもいい。
894名無しより愛をこめて:04/05/20 02:59 ID:q80NxR1K
最近になって何のカード使ってるかわかりやすくなった
895名無しより愛をこめて:04/05/20 07:17 ID:PvxA33iQ
その辺は脚本というより撮影現場と編集の問題だと思うけどな。
896名無しより愛をこめて:04/05/21 00:27 ID:iSKVSk4q
さんざん叩かれた武上脚本のガオは本スレでは最近評価されてるが、
今井脚本のほうが井上よりましって人間は剣終了後でも残るんだろうか?
オレはビデオなので後から見てファンになったって人なら今井を評価と
いうか剣の脚本に文句言わないのもいるかとは思う。

しかし、今井の本が好きなオレの立場はないな。支離滅裂でもなんでも
好きだった。井上の話この先でどうなるんだか
今井がメイン脚本の限りは雰囲気は変わらないでほしいが
897名無しより愛をこめて:04/05/21 00:33 ID:Wgvt/pnS
今井の本って好き嫌いとか以前の問題が多杉。
898名無しより愛をこめて:04/05/21 00:43 ID:oTp0gjzp
今井の本って評価以前の問題だわな。
899名無しより愛をこめて:04/05/21 01:45 ID:QgBoVTy3
パラダイス・ロストのDC版見た。
去年、劇場で見た時は、グダグダのクズ脚本だと思ってたが、
驚くほど問題点が改善されてた。
井上の脚本って、緻密で繊細なバランスで成り立ってるのかなあ・・とか思ったり。
900名無しより愛をこめて:04/05/21 02:41 ID:KxwAweV+
>>899
インタビューでも「なんでここ切るんだよ!と思ったこともある」
つってたからな。
実際編集の段階で別物になってる可能性大。
901名無しより愛をこめて:04/05/21 03:28 ID:EFbZBz/I
ホンが上がって現場に渡した時点で脚本家の仕事って終わっているからな……。
重要な台詞切られてアイター、という話は他でも聞いたことがあるか、ら
一概に話の展開に無理があるのを全て脚本家の責任ということは
できないんだよなー。
今井センセの脚本も編集前の段階では凄い面白いのかもしれないぞ!
902名無しより愛をこめて:04/05/21 06:07 ID:dWqOVwZ4
>>901
今井センセの場合、セリフを一つ二つ切られたとか、そういう問題でもないからなー。
903名無しより愛をこめて:04/05/21 06:59 ID:VKu9wZa0
今井自身は決して悪い脚本家じゃないのかもしれないけど、
やっぱり今回の件は適材適所とかそういう意味でずれてるとは思う。
稀代の名俳優でも似合わない役はあるし売れ筋作家でも合わないジャンルがあるようなもんか。
もちろん新人含めいろんな方面の脚本家に書かせてみることは今までも含めやって来たし
やるべきだとは思うが第一話からメイン担当としてやらせるには問題はあったとおもう。
904名無しより愛をこめて:04/05/21 12:45 ID:/q4uBDg6
今井さんはキャラをまともに描いているつもりで。
DQNになっているという人がいるが。
そんな事はないと思う。
だったら小夜子や栗原親子ついでに虎太郎もDQNになってしまっているはず。
(十分DQNになっているという人もいるだろうけど、(得に天音と虎太郎)それでも剣崎達程じゃない)
今井氏は十分、様様な事件によって正常な判断力を失い、テンパッてるDQNを描いてるつもりだろう。
問題は彼らがまともだった時が序盤ほとんど描かれなかった事と
ちょっと描き方が極端すぎた事だろう。
905名無しより愛をこめて:04/05/21 13:41 ID:w5PUALPu


虎太郎は、さんざん通常時の描写がなされた後、「アンデッドに襲われてる人たちを助けに行かなくちゃなァ!(超イヤミたらしく)」と
叫ぶスーパーやな奴になり、暫くするとまた唐突に人畜無害な男に戻ったわけだが。
906名無しより愛をこめて:04/05/21 14:03 ID:XurkaHbH
そういやあの「アアアアアッ!」とか発狂して叫んで「強くなりたいな……」とか言ったり
してたな。例によって引きずらなかったが。しかし「強くなりたい」とか言うのはまだしも
唐突に発狂はやりすぎだろ。
907名無しより愛をこめて:04/05/21 16:58 ID:w5PUALPu
>>904

あと天音も、今や多くのアンチを抱える立派なDQN幼女キャラだぞw
908名無しより愛をこめて:04/05/21 16:58 ID:BK1cKTvR
前々から虎太郎はカリスに対してブチ切れたりしてたが
あの流れから発狂だと単なる危険人物に見えてしまう。
909名無しより愛をこめて:04/05/21 17:11 ID:IZax+isL
>>907
天音は、メガネ相手の時の客商売らしからぬ態度から考えても、
生意気キャラでもテンパッてるキャラでもない、
単なるDQNキャラな気が。
910名無しより愛をこめて:04/05/21 18:26 ID:t2JyED4J
DQNでもない
奇行にも走らない、変な顔もつくらない、
電波な発言もしないキャラって剣だとごく少数じゃないか?

…っていうかそういうキャラが思い出せない…。全員変。
911名無しより愛をこめて:04/05/21 18:54 ID:+sc5Dlnr
今こそ断言できる。剣の登場キャラは漏れなく全員DQN
912名無しより愛をこめて:04/05/21 19:05 ID:dmiovOGs
伊坂はかなりまともでは?つーか一番の人格者といえなくもない。相対的には。
まあ、人格者ってのは冗談だが、やるべきことをやっている、目的も行動もはっきりしている。
913名無しより愛をこめて:04/05/21 19:18 ID:xEkHgH8M
何つうか、登場人物全員が全員「話の都合」と「作り手側の目線」を
共有していて、キャラクターの立場・そのキャラに想定された性格より
そちらを優先した言動を取ってるように見える。

話の都合の方はあっていいんだけど、キャラの立場や性格とすりあわせて
それなりの理由付けをちゃんとやってないから、みんな唐突にDQN化したり
戻ったり。

基本的に敵側で、話の都合上ライダーと戦ってもそう不自然にならないアンデッド側の
キャラにはあまり極端なブレ・崩れがない(伊坂とかカリスとか)のも、そういう理由
じゃないかと。
914名無しより愛をこめて:04/05/21 23:15 ID:2bw7RmiE
>>902
今井センセの本が、「30分番組用に書いてもらってるはずなのに、納品された本はどう見て
も2時間ドラマの量になっちゃってる」ために、現場で1/4に減量しているせいで異常につな
がりが悪いと言う説ではどうでしょう?
915名無しより愛をこめて:04/05/21 23:28 ID:QEqmOmYf
それはないでしょ。
特撮ではないが30分番組も多く手掛けてるし、ときめきトゥナイト(池野恋のアレだ)とかアニメも書いてるし。
916名無しより愛をこめて:04/05/21 23:43 ID:vO8VRbGe
>>915
>>914はネタで書いてると思うんだが
917名無しより愛をこめて:04/05/22 01:04 ID:r1/6Il5R
それだけ真実味があったということでしょう
918名無しより愛をこめて:04/05/22 02:06 ID:jYplIjhi
>>915
書いていたとしても20年も前の昔の話でしょ。
本人は経験あるから出来ると思っていても、
もう昔程の柔軟性は無くなってて、
2時間ドラマの量とはいかないまでも
あの繋ぎの悪さと唐突さを鑑みるに
30分番組用の脚本は書けなくなってるんだろ。
919名無しより愛をこめて:04/05/22 02:30 ID:PcOMmXTP
あれだ、4週分一気に書かせて、割りゃあいいんだ。
戦闘シーンは監督が現場で突っ込んどけば問題無し。
日笠、そうしろ。


…冗談はともかく、ペース配分に慣れてないから、
ああまで唐突な行動を繰り返すキャラになっちまったってことでFAなんすかねえ。
920名無しより愛をこめて:04/05/22 03:16 ID:jYplIjhi
>>919
>あれだ、4週分一気に書かせて、割りゃあいいんだ。
>戦闘シーンは監督が現場で突っ込んどけば問題無し。
>日笠、そうしろ。

何と言うか・・・・・・冗談では無く本当にやってそうだ・・・
921名無しより愛をこめて:04/05/22 04:11 ID:pDGu/Nry
はみだし刑事では降りた後、ファンから復帰を待望されたいた人だからね。
いままでのが実際の実力という事はないでしょう。
見た事はないけどはみだし刑事が剣みたいな出来の話だったら
そんな事にはならないだろうから。
922名無しより愛をこめて:04/05/22 05:35 ID:8AS1oG3s
だからといって刑事ものと同じノリで書かれても困るけどね。
既に言われてるように現状の説明や心象を全てセリフや独白で言わせるのは
刑事ドラまではよくあるけどこの手の番組にはそぐわないこともある。
比較的1話完結の多い刑事モノのノリでキャラ描写すると後々のストーリーで不整合がでてくる。
これも何度も言われてるが、真の実力は凄かったとしても1クールも使ってようやくぼちぼちというのでは
ベテランを起用した意味は薄い。
923名無しより愛をこめて:04/05/22 05:45 ID:iFAvNhJu
>>921

「プロデューサーが日笠でなければ、こんな無様な脚本は書かん!!」
924名無しより愛をこめて:04/05/22 06:31 ID:n8VeUimi
>>923

「それがプロの台詞か貴様ァァァっ!」
925名無しより愛をこめて:04/05/22 12:31 ID:r1/6Il5R
はみ刑事はなんで降りたの?
926名無しより愛をこめて:04/05/22 12:39 ID:iFAvNhJu
>>925

他の仕事とのスケジュールの兼ね合いだろ。

ひっきりなしに、いろんなプロデューサーからの依頼が来る人らしいし。
927名無しより愛をこめて:04/05/22 16:56 ID:jYplIjhi
>>926
それ昔の話だろ。
928名無しより愛をこめて:04/05/22 17:06 ID:vUgm/AME
月曜には今井本のドラマか・・・
929名無しより愛をこめて:04/05/23 01:51 ID:epiA3E0S
>>926
おじいちゃんだからしんどいってのもあるんでしょうな。

そんな奴呼ぶなと言いたいが。
930名無しより愛をこめて:04/05/23 05:12 ID:xX1fOuNp
ではご本人の健康を考慮して、真っ先にライダーから降りてもらいましょう。
勇退、ということで。
931名無しより愛をこめて:04/05/23 06:34 ID:TP7VH7MJ
■今井詔二
言わずと知れた「仮面ライダー剣」のシリーズ構成。
デビューの詳細は不明だが、検索に引っかかる最も古いデータは、
「赤い絆('77)」における佐々木守との共同脚本。
その後「セーラー服と機関銃('82)」「禁じられたマリコ('85)」
「法医学教室の事件ファイル」「はみだし刑事情熱系」などでシリーズ構成を担当。
特撮作品は「仮面ライダー剣」が初。作品傾向は過去スレッド参照。

■宮下隼一
サブライターその1。「剣」11話より参加。
ドラマの助監督を得て、石原プロへの持込から「西部警察」でデビュー。
「特捜最前線」「刑事貴族」などの刑事ドラマを手がけた後、
「仮面ライダーBLACK」で特撮デビュー。
その後特撮で「特捜エクシードラフト('92)」、「ブルースワット('94)」、
アニメでは「キャッツアイ」、「名探偵コナン」などを手がける。
剣に関しては、「特撮の定石を解っている」として評判がいい。
最新のメイン担当作は「忍風戦隊ハリケンジャー('02)」。

■井上敏樹
サブライターその2。「剣」17話より参加。
昭和の大脚本家・伊上勝の息子で、「Dr.スランプ アラレちゃん('81)」がデビュー作。
特撮には「超新星フラッシュマン('86)」より参戦。
以後「鳥人戦隊ジェットマン('91)」、「超光戦士シャンゼリオン('96)」、
「鉄甲機ミカヅキ('00)」、平成仮面ライダーなど、多数の特撮・アニメを手がける。
良くも悪くも非常に癖のある作風で、熱狂的な信者とアンチを多数抱える。
最新作は「仮面ライダー555('03)」。
932名無しより愛をこめて:04/05/23 06:35 ID:TP7VH7MJ
■會川昇(会川昇)
サブライターその3。現時点で、いつ「剣」に参加するかは不明。
高校生時代にアニメ誌のライターとしてプロデビューし、
「亜空大作戦スラングル('83)」で脚本家デビュー。
当初は殆どTV作品を手がけず、OVAの世界で活躍する。
TVに活動場所を移してからは、「機動戦艦ナデシコ('97)」、「南海奇皇('98)」、
「十二国記('02)」などを執筆。
担当特撮作品は少なく、「時空戦士スピルバン('86)」、「ウルトラマンG('95)」、
「七星闘神ガイファード('96)」、「爆竜戦隊アバレンジャー('03)」の4作のみ。
迷走していた「アバレ」を立て直した実績から、剣でも期待されている。
最新作は「鋼の錬金術師('03)」。

■日笠淳
「仮面ライダー剣」のプロデューサー。
東京大学法学部を卒業後、1982年東映入社。
「星雲仮面マシンマン」で初プロデュースして以来、
「不思議少女シリーズ」「ビーファイターシリーズ」などを続けざまにプロデュース。
90年代前半の東映で獅子奮迅する。
しかし、近年はその能力や、放任主義的な手腕が疑問視されることも多く、「剣」では戦犯の声も強い。

次スレが近いので、テンプレとしてよく出る人名辞典を作ってみた。
今井の問題点の列挙とかも作った方がいいかな?
933名無しより愛をこめて:04/05/23 08:31 ID:y06LLqDX
井上「やっぱりライダーの脚本は俺の方がふさわしい」
今井「ライダーの脚本書かせてくださいよー!」
934名無しより愛をこめて:04/05/23 08:33 ID:NgmqLEHj
>>933
ワロタ
935名無しより愛をこめて:04/05/23 08:52 ID:XKbrpNqA
>>932
アニメも含むんなら井上の最新作は天上天下じゃない?
936名無しより愛をこめて:04/05/23 08:53 ID:RCH33csf
>>931
井上も「鋼」書いてないか?
937名無しより愛をこめて:04/05/23 10:07 ID:Zbb+o46t
ナデシコって'97だっけ
938名無しより愛をこめて:04/05/23 12:49 ID:nT6SIh5+
いや…サブの連中の最新作は全部ブレイドだろ。
939名無しより愛をこめて:04/05/23 12:56 ID:GiYLaBre
宮下の欄見ればわかるけど・・・
「最新のメイン担当作」ってことでしょ
こんなことでオタ知識大会しなくても
940名無しより愛をこめて:04/05/23 20:53 ID:XBaDpZ5q
アンデッドの殺人も激しくなってきた
941_:04/05/24 08:32 ID:xskIgvUW
会川はおそらくレンゲル編の後のカリスメインで書きそうな予感がする。大体、
7月のはじめあたりから。
942名無しより愛をこめて:04/05/24 08:46 ID:fn0OAE/T
>>932
『WARASHI』もあるぞ
943名無しより愛をこめて:04/05/24 21:06 ID:sYf1yR8R
2時間ドラマage
944名無しより愛をこめて:04/05/24 21:14 ID:Ke1Rurfq
しまった、今日は>>840の日だったか
945名無しより愛をこめて:04/05/24 21:30 ID:VuBBMWEb
冒頭からワロタわー情けないプロポーズw

しかしこの人2時間ドラマとかだと違和感ないのになー。
946名無しより愛をこめて:04/05/24 21:36 ID:sYf1yR8R
人格変化・・・・・・・。
2時間ドラマでも精神ボロボロにさせるのか。
947名無しより愛をこめて:04/05/24 21:37 ID:5ms6QrGZ
ゼロ子ってすげえ名前だな。
これって原作付きなの?
948名無しより愛をこめて:04/05/24 21:52 ID:6V3CJ5xr
いそがしいな今井センセ
949名無しより愛をこめて:04/05/24 21:59 ID:Cf+v8iOQ
次スレタイトル
【不要?】今井詔二を評価せよ3【必要?】
…と提案してみる。
950名無しより愛をこめて:04/05/24 22:06 ID:VuBBMWEb
犯人は先生かなぁ
951名無しより愛をこめて:04/05/24 22:09 ID:sHzU4V/0
>278 :名無しより愛をこめて :04/04/04 09:20 ID:e1VwOxm+
>【降りろ!】今井詔二を評価せよ【降りろっ!】
>がいいな、俺は。先週の台詞だけど。

過去レスにカキコしたのも挙げてみる。  
952名無しより愛をこめて:04/05/24 22:26 ID:fBOpzXbD
今、例の2時間ドラマ見てるんだが、ほとんどの心情をセリフで説明したり
いきなりのキレキャラや淡々と進行する流れも不思議とあんまり違和感ない。
言葉のセンスの微妙さも、まあ、あるけれどこの世界では許されるような。

マグネシウムやら脳波にアクセスっていうのはやっぱり特撮の超科学とハッタリのさじ加減が分からずに詰め込んだ感じがする。
あとは、30分番組で起承転結をつけ、お約束的に戦闘を入れながら
かつ全体を進めるなんてのは向かないのかも。
953名無しより愛をこめて:04/05/24 22:43 ID:o5rpi7JD
【餅は】今井詔二を評価せよ3【餅屋】
954名無しより愛をこめて:04/05/24 22:52 ID:HnFG3XH6
何か実況スレでもボロボロに言われてるんですが・・・・
本当に才能無いんじゃないか、この人
955名無しより愛をこめて:04/05/24 23:22 ID:JeGYBaUp
高久進なんかも、ある時期から唐突にダメ脚本ばかりになったりしたので、やっぱ年齢的な衰えも有るのかも。
956名無しより愛をこめて:04/05/25 00:05 ID:g5TkrSYh
剣も2時間ドラマでも、この人のキャラは気が短い人が多いのは気のせいか
957名無しより愛をこめて:04/05/25 00:23 ID:j9lLkVYR
孫に自慢したくてやった
仮面ライダーなら何でもよかった
だが私は謝らない
958名無しより愛をこめて:04/05/25 00:52 ID:cHh1Wcri
>>956
温厚そうな人も、脳にできた腫瘍が精神に影響を与えているという理由で
急にブチ切れて喚きまくってたな。
959名無しより愛をこめて:04/05/25 01:04 ID:b+Gdyv++
2スレ消化目前のここまで来て未だに、前向きかつ具体的にこの人の魅力が
語られてないのがなあ・・・

刑事ものでは復帰が望まれているらしい話もあるし、ごくたまにだけど
釣り煽りや他者のアンチという訳でもなさそうな、普通のファンらしき
レスを見る事もあるから、何かしらこの人なりの魅力とか長所とか
あるのだろうとは思うんだけど。

いくらフォーマットの違いが大きいとは言え、その魅力が「全く」
伝わらないって事があるんだろうか。
(もし同じ特撮でもシリーズ物、特に「平成ライダー」の縛りがなかったら
多少はましだったのだろうか・・・という気は、しないでもないが)

できれば放送終了までに、その魅力の一端にでも触れてみたいところなんだが。
960名無しより愛をこめて:04/05/25 01:52 ID:SbGRhPhi
今井の魅力は、役者の演技を立たせる事ができる、だったりしてw
961名無しより愛をこめて:04/05/25 17:59 ID:hrhw0uTR
剣だけじゃ正直魅力わかんね
そうだな事件を連発してだらだらさせないとかか?
剣でそれが一番気に入ってるところだな
962名無しより愛をこめて:04/05/25 21:04 ID:3DF/pAo/
どうでもいい小ネタ振ってあっさり解決ってのが今までのパターンだからなぁ
剣の評価上がってもこの人の評価は上がらん気がする。
963名無しより愛をこめて:04/05/25 22:21 ID:aXaflLMy
>>961
問題はその事件がまったく印象に残らないってことだ…
964名無しより愛をこめて:04/05/26 11:07 ID:7Bx7dJtV
そろそろ次スレ?
965名無しより愛をこめて:04/05/26 12:33 ID:fjfkcxae
>>963
印象に残らないという事もない。展開が悪い意味で普通じゃないから。
966名無しより愛をこめて:04/05/27 02:30 ID:BHIS29Vm
印象に残らないというか…その場限りの勢いだけで、後に繋がらない。
だから小ネタの乱発になるわけで。
967名無しより愛をこめて:04/05/27 03:49 ID:RZ7Rc8VL
きれいに1話完結で見せてくれるなら、小ネタが多いこと自体は
悪くない、とは思う。

>事件を連発してだらだらさせない
よく言われる「展開が早い(実際は見かけだけ)」と違って
これだったら、それなりに理解できる。(剣の現状として
同意できるかはまた別だけど「そういう見方もあるか」とは思える)

ただ、小ネタならメガネの話みたいに(あのオチ自体はともかく)
後に引きずらず、先々の話に変な影響を残さないような
ネタ選びと見せ方があるんじゃないかと。
ライダーやアンデッドのあり方に直接関わるような、「本筋として
扱うべき題材」とは別に。

特に、小ネタとして済ませちゃまずかろうライダーシステムに
関わる事なんかを(序盤の掴みの為だろうけど)その程度の扱いで出して、
しかも小ネタにしてもお粗末なオチをつけて済ませてしまったりしたのは
最悪に近いやり方な気がする。
968名無しより愛をこめて:04/05/27 04:51 ID:omRw2gWT
小ネタといえば、クウガ・アギト・龍騎でやった「夏の少年話」はやるんだろうか。
今考えると、555では恵子の話がこれにあたるのかな。終盤はガキが出ずっぱりだったが。
…考えてみたら剣は最初からガキが出ずっぱりか。
いやしかしアギトの例もあるし、今のところ天音と関わっていない橘あたりを主人公にして。
969名無しより愛をこめて:04/05/27 10:07 ID:kf4s4M+k
ブレイドの天音がムカツク
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1077115551/l50
970名無しより愛をこめて:04/05/28 10:45 ID:izPkvjcu
小ネタ小ネタと言うが「ライダーシステムの影響で身体ボロボロ」「藻で恐怖心は克服できたが依存症に」とかって、本来、ストーリーに深く絡んでしかるべき、
インパクトの有るネタ振りだったわけだろ?
この人の真の恐ろしさは、そういう大ネタさえも「思い込みですた」とか「なりゆきで克服しますた」ですませちゃう所で。
971名無しより愛をこめて:04/05/28 12:14 ID:wPtwzK7a
超展開を見せるブレイドに支援機士が!

 .__Λ__
ヽ|・∀・|ノ  赤いようかんマンですよ〜
 |__|
  .||
972名無しより愛をこめて:04/05/28 15:04 ID:nqDQNaMm
>>971
スレを和ませた罪でジャッ(ry
973.:04/05/28 23:32 ID:fFkudeh6
>>970 個人的には今井脚本のそういうところが普通に魅力だと思う。
974名無しより愛をこめて :04/05/29 00:17 ID:ZjH49K0Z
>>973
そうか、そういう見方もあるのか・・・うーん・・・

やっぱ「平成ライダーシリーズ」で、かつ「過去作の雰囲気を踏襲」ってのは
今回この人にとって最大の不幸だったと言えるのかも。

全くの新作、でなくとも「最初からそういう方向で見せる物」を作る気でやれば
「独特の味」ってことで受け入れて貰えて、やりようによっては
それなりの評価を得られた・・・かも、しれない。

まあ、正直序盤のキャラ描写だけはそれでも辛いとは思うが。
975名無しより愛をこめて:04/05/29 01:45 ID:c1ZCGlYj
>>973
NHK朝ドラの天花を見れば、もっと幸せになれますよ
976名無しより愛をこめて:04/05/29 02:50 ID:sTno4RAQ
>>973
つーか「普通に魅力」って何?よくそういう言い回し結構聞くけど
「じゃあ5段階で評価すると、どの位の位置付けなんだよ」とツッコミ
たくなる。

勿論>973が今井氏の脚本を楽しんでる事に対しては否定しないが。
今井の作風を自分にとって「普通」と認識してるからなのか?
その「普通」さが、自分にとって「魅力」的に思えるからなのか?
それとも今井脚本に「魅力」を感じる事は自分にとって「普通」?
じゃあ貴方にとって「普通」と「魅力」の基準や境目は何?、と
聞きたくなる。
977名無しより愛をこめて:04/05/29 02:51 ID:Xp2kw4zs
トンデモ脚本好きなんだろ。
愛愛とか。
978名無しより愛をこめて:04/05/29 03:03 ID:Mskrnoxg
天花に続いて愛愛の名まで出るとは・・・
まぁ、3番組ともネタとして楽しむうえには上の上だけど
979名無しより愛をこめて:04/05/29 09:00 ID:PKBGZllr
「シベリア超特急」や「北京原人」はネタ映画としてたまーに楽しむ分には問題無いが、
世の中の映画が全部あんなのになったら気が狂う。
980名無しより愛をこめて:04/05/29 09:10 ID:6YS6SUgJ
みんな今井さんの悪口を言うな!
今井さん、今度はセーラームーンを書いてください!
お願いします!
981名無しより愛をこめて:04/05/29 10:53 ID:CQQnu7uc
やめれw
982名無しより愛をこめて:04/05/29 17:32 ID:oTkbecqa
あと20もないので、次スレ立てといた。

【必要?】今井詔二を評価せよ3【不要?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085819399/
983名無しより愛をこめて:04/05/29 18:37 ID:vgVwYakZ
あ、まだ前スレあったんだ…知らずに次スレにカキコしちゃったよ。
すみませんでした。

「平成ライダーもネタ切れで『剣』で一時終了」なんて噂聞くけど、
ほんとにそうかな。『剣』は奇をてらおうとしてしくじっただけだと
思うんだけど…カリスみたいなダークヒーロー路線とか。
元々仮面ライダーってダークな要素があった訳だし。
984名無しより愛をこめて:04/05/29 18:49 ID:9lNGd7yZ
初っ端から幼女守ってるカリスをダークヒーローと言っていいのかどうか。
985名無しより愛をこめて:04/05/29 20:59 ID:HtjD9Dza
幼女にしか興味がない<ダーク>なヒーローなんだろう
986名無しより愛をこめて:04/05/29 22:48 ID:c1ZCGlYj
今井ドラマが終わった。適当に見てたせいか普通だった。
987名無しより愛をこめて:04/05/29 22:54 ID:RUFwZugJ
>>986
うむ、メガネ君の人体実験がぬるかったのが不満だが、普通だった。
988名無しより愛をこめて:04/05/29 23:02 ID:sFqidvGz
あ、法医学教室の事件ファイル、今井だったのか。
楽しんで見てたよ。
でも冷静に考えると、サキ先生の性格もちょっとDQNだよな…好きだけど。
989名無しより愛をこめて:04/05/29 23:21 ID:Xp2kw4zs
この人の書く人物ってやたらエキセントリックな部分が多くない?
そこを「アツイ」と言い換えてる気がするなー
990名無しより愛をこめて:04/05/29 23:36 ID:13AQmQ6v
このままカリス・始をロリコン界の希望の星に仕立て上げてくれればそれはそれで凄い。
991名無しより愛をこめて:04/05/30 03:58 ID:DOLauqN+
>>968
騒基地。
992名無しより愛をこめて:04/05/30 09:03 ID:23YlhpA+
来週…とっても不安…
993名無しより愛をこめて:04/05/30 19:04 ID:zY2fGTZl
>>980
いや、今井先生には、グランセイザーとウルトラマンノアを描いてもらうんだ!
994名無しより愛をこめて:04/05/30 19:22 ID:7dqi7B0F
ジャスティライザーとウルトラマンネクサスの予定らしい
995名無しより愛をこめて:04/05/30 19:39 ID:zwTcwSaV
今井師匠はガンダムの新作を書くので、もう特撮はやりません。
996名無しより愛をこめて:04/05/30 19:41 ID:zwTcwSaV
>>994
>ジャスティライザーとウルトラマンネクサス

マジ? 
ウルトラマンはいずれやると思っていたけど、グランセイザーの後番組あるんだ? 
イケメン特撮ブームも終わりかけていると思っていたが。
997名無しより愛をこめて:04/05/30 21:46 ID:23YlhpA+
埋め立てバトルファイト、みんなやる気ないね
998名無しより愛をこめて:04/05/30 21:47 ID:z5agXpjB
んじゃ埋め
999名無しより愛をこめて:04/05/30 21:51 ID:7FjvPRm5
999
1000名無しより愛をこめて:04/05/30 21:52 ID:1vByYiAE
今井にライダーを書く資格は無い!


     ('A`;) ←イマイ
 (`Д')ノ) )\
 <|.,,,.|  <<
.  UU



      バリバリバリバリバリ
      :;.' ,.;
カチ   (;'A`)ノ
 (`Д')ノ) ):;.,
  <|.,,,.|  < >
.  UU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。