ウルトラ評論『M78星雲〜』について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プリズ魔
『M78星雲より愛をこめて』っていう、『ウルトラマン』の評論本を買ったんだけど、
なかなか良いかも。
2名無しより愛をこめて:03/10/11 00:18 ID:6kOGNKGz
23
3プリズ魔:03/10/11 00:21 ID:7pgvkeOV
 切通の書いた『怪獣使いと少年』なんかとも視点が違うし、ちょっと難しい部分もあったけど
まともにウルトラを知りたい人には逆におもしろいんじゃないかな。
 初期の作品に偏っていたり、逆に、『平成ウルトラ』に偏っていないから、ある程度、何歳くらいの人でも読めそう。
 セブン12話のスペル星人のことも、いろいろ書いてあった。
 個人的には「光」とは?とか、「コスモスとカオス」みたいなのが良かった。  
4クソまみれクン:03/10/11 00:24 ID:Mnsyermp
■◇http://1gou.fc2web.com/◇■
ココは特撮系のサイトです。
何か参考になるといいけれど・・・
5プリズ魔:03/10/11 00:33 ID:7pgvkeOV
 ちなみに『M78星雲より愛をこめて』神谷和宏著 
文芸社刊 1200円。発売したばかりっぽいです。
 
6名無しより愛をこめて:03/10/11 00:36 ID:h8Bu6sQi
取材まったくなし。著者の思いのたけを綴っただけ。
ウルトラを語りたいのか、児童番組全般を語りたいのか不明確。

表紙でウルトラマンの身体の模様を模しておきながら、
円谷プロの版権取得してない。図版もない。

なにより、あとがきに「20代最後に何かを残したかった(要約)」
とあるように、著者の思いを熱く語り明かした個人論文集なんだよね。
それを関係者によるウルトラのメイキング本みたいな宣伝をしたことが問題。


7プリズ魔:03/10/11 00:48 ID:7pgvkeOV
 文章は結構、客観的で、色々研究しているんだろうなーって感じだけど、
写真がないのは確かにな〜。ウルトラの脚本を研究した、完全に論文集だよね。
娯楽性のある本とは言い難いか。ただ、ウルトラ世界を、構造主義とか使って
解釈しているのはおもしろかった。取材とかあればもっと、良かったかも。 
8名無しより愛をこめて:03/10/11 00:52 ID:6kOGNKGz
この手の本は、'90年代まででその役目を終えているような気がしないでもない
9プリズ魔:03/10/11 01:06 ID:7pgvkeOV
 まあ、こないだの『コスモスVSジャスティス』にも触れているように、
新しい作品も対象としている点は評価できる。
 ジャミラの話とか、ムルチの話は、新しい視点でも語っているんだけど、
もう、色んな人がこのエピソード自体を語り尽くしているだけに、
新鮮味は薄いよね。
 マゼラン星人のマヤと、ティガのクルスマヤを比較したり、
ウルトラ作品の恋愛に注目したりしている後半部分の方が
この本的には目新しさを感じさせる。 
 
10プリズ魔:03/10/11 19:05 ID:8mKJqPCW
最近、過剰に(?)注目されている金城哲夫よりも、
上原正三に章を割いているのが良い。
11名無しより愛をこめて:03/10/11 19:12 ID:sL/U/3BY
>>5
文芸社ちゅーと、たま出版と同じビルにある自費出版の会社だね。
12韮沢vs大槻:03/10/11 19:16 ID:LMpaWp75
キタ━━┓┏━━━━━━━━┓
.┏━━┛┃┏━━━━━━━┛
.┗━━━┛┗━━━━━━━━┓
.┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┃
.┃┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛
.┃┏━━━━━━━━┓
.┃┃┏━━━━━┓┏┛
.┃┃┃┏━━━┓┃┣━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
.┃┃┃┃┏━┓┃┃┣━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
.┃┃┃┃┗┓┃┃┃┣━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
.┃┃┃┗━┛┃┃┃┣━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
.┃┃┗━━━┛┃┃┣━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
.┃┗━━━━━┛┃┣━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
.┗━━━━━━━┛┗━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13名無しより愛をこめて:03/10/11 19:35 ID:LMpaWp75
う し お そう  じ しぼ う
14名無しより愛をこめて:03/10/11 19:48 ID:mrrghcmp
>>13
マジ!?
15名無しより愛をこめて:03/10/11 21:10 ID:qUt55ZKj
 社会学的『ウルトラ』解釈=切通理作『怪獣使いと少年』『特撮黙示録』
 文学的『ウルトラ』解釈=『ウルトラマン幻想譜』『M78星雲より愛をこめて』
16名無しより愛をこめて:03/10/11 21:13 ID:qUt55ZKj
個人的には、M78星雲より愛をこめては、最良のウルトラマン評論だと思う。
17名無しより愛をこめて:03/10/11 21:39 ID:h8Bu6sQi
人のふんどしで相撲とってる段階でロクな本じゃない。
著者にしてみれば大金はたいて自著が書店に並ぶから
気分いいだろうけど。
18名無しより愛をこめて:03/10/11 21:43 ID:aDnGAOHx
作者がこのスレ立てて自作自演してる可能性は?


無いよね・・・
19名無しより愛をこめて:03/10/11 21:55 ID:fGCK4Ke1
鉄板でそうだと思うが…。ふつう、この程度の本で単独スレ立たないだろ(w
6に著者が20代終わりって書いてあるから、2ちゃんねら〜なんじゃないの?
20名無しより愛をこめて:03/10/11 22:00 ID:aDnGAOHx
宇宙船のバックナンバー調べたら
かなりの確率で著者の投稿が見つかるかもね(w
21名無しより愛をこめて:03/10/11 22:21 ID:h8Bu6sQi
どう考えても>>1(プリズ魔)=著者だろ。
22名無しより愛をこめて:03/10/11 22:31 ID:aDnGAOHx
で、出版するのにいくら使ったの?
まあ聞いたからって絶対買わないんだけどね。
23名無しより愛をこめて:03/10/11 22:32 ID:ugp1+r9Y
24名無しより愛をこめて:03/10/11 22:33 ID:h8Bu6sQi
やだなぁ、こういう奴増えそうで安直な思考回路の同人屋とかが
続編書きましたとか、サイドストーリーですとか言って・・・
まぁ、権利の問題もあるから無理っぽいけど
25名無しより愛をこめて:03/10/11 22:40 ID:h8Bu6sQi
一般書籍板でも同じ人がスレ立ててますね。ジサクジエンで。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1065865100/

参考までに。文芸社商法について
ttp://kari.to/bbs/s3021/all/
26名無しより愛をこめて:03/10/11 22:45 ID:2UDIRdYY
出てこいや神谷
27名無しより愛をこめて:03/10/11 22:48 ID:2UDIRdYY

名前: 神谷和宏
ニックネーム: かみ
Eメール: [email protected]
自己紹介:
北海道のとある田舎町で教師をしています。あまり教師っぽく見られませんが…。
 28歳(昭和48年生まれ)です。趣味は野球と占い、読書といったところでしょうか。
関心のあることを列挙すれば、ウルトラマン、占い、チョコレート、野球(ヤクルトファン)、源氏物語、文学論、ちょっと教育…かな。
 文章を書くのが好きで、最近は多少ですが本(雑誌、地方の本など)にも載るようにもなりました。
 ウルトラマンの文学的研究をしています。だからレビューも自然と、ウルトラマン、サブカルチャー、文学が多くなっていますね。
 占いも好きです。タロット、西洋占星術、数秘術が得意です。
 メールアドレスを公開するので、良かったらメールを下さい。 戻る
28名無しより愛をこめて:03/10/11 22:59 ID:ugp1+r9Y
とりあえず、奴のレビューに「役に立たなかった」を1票ずつ入れておいたよ(w
29名無しより愛をこめて:03/10/11 23:04 ID:6kOGNKGz
>>1=著者だとすると、内容も推して知るべしだな
30名無しより愛をこめて:03/10/11 23:11 ID:/psqCsda
>>29
でもさ、>>1=著者じゃなくて>>1=神谷さんの可愛い生徒かもしんないじゃん。
小学校の先生だとしたら>>1さんの文章力にも納得出来るでしょ?
31名無しより愛をこめて:03/10/11 23:19 ID:h8Bu6sQi
>>30
またジサクジエンでつか
32名無しより愛をこめて:03/10/11 23:23 ID:/psqCsda
>>31
ちがうよ(w
ちなみに俺個人的な気持ちとしては、
こんな本はブックオフで100円になっても買いません。
33名無しより愛をこめて:03/10/12 00:16 ID:4KruWsHO
>>25
↓の>>1文章へた
34名無しより愛をこめて:03/10/12 12:28 ID:nPAJXd5O
かみやせんせえにめえるをだして、ぼくわともだちになりたいです
35名無しより愛をこめて:03/10/12 14:38 ID:OhtH7nEZ
あの切通もどきの個人評論が斬新だと思ってるのは





                著者ただ一人である
36名無しより愛をこめて:03/10/12 22:22 ID:epdOTlPT
切通とは全く違うと思いますが、何か?
なかなかイイ本だったと思うけどな。
37名無しより愛をこめて:03/10/12 22:40 ID:KLDgBua9
神谷キター
38ヤンジ:03/10/12 23:14 ID:g9UmX0Ti
俺的にかなり面白い本だったよ 円谷プロの版権を取ってないからこそ突っ込んだ論評も出来てるし
39名無しより愛をこめて:03/10/13 00:31 ID:tlBQkdoM
円谷プロの版権をとっていてもそれが正当な評論ならば別に問題はありませんが、なにか?
事実誤認や変な決めつけでもない限り大丈夫。
40名無しより愛をこめて:03/10/13 00:39 ID:9s0Go+AQ
神谷さん巡回ご苦労様です
41名無しより愛をこめて:03/10/13 00:47 ID:CDIh5/5T
神谷さん ハアハア・・・
42名無しより愛をこめて:03/10/13 01:02 ID:WrzOvKVE
 版権とっていないから突っ込んだ論評も出来るというのは
わかる。だって『怪獣学入門』(宝島社)も、初版で「セブン12話問題」
取り上げていたのに、後から消えていたんでしょ。円谷と仲良さげな辰巳なんか
絶対、円谷作品の負の面を上げない。
43名無しより愛をこめて:03/10/13 01:19 ID:fz4gIWgP
だからさあ、どれが本人のレスだかすぐに分かっちゃうんだって(藁
44名無しより愛をこめて:03/10/13 01:21 ID:9CTU7hyZ
当然、タブーには触れられないが、それは社会常識として当たり前。
そういうのは同人誌でやればよろし。
まっとうな作品論なら版権とっても、いくらでも可能だよ。
むしろ版権をとってこそ、はじめて正当な評論として評価の対象になるとも言える。
45名無しより愛をこめて:03/10/13 01:28 ID:c9C1CAo6
つーかさー、ウルトラ書籍のスレはちゃんとあるんだから
たかが一冊新刊出るだけでいちいちスレ立てるなや。
それこそ自演扱いされてもしょうがない。

あと俺個人としては、ああいう個人の感想文はそれこそ同人誌にしてくれ。
版権許可取ってないのをまるで手柄みたいに書かれても納得できん。
要は無責任に素人が書き放題しただけでしょ。
ライダーでも最近そういう酷い本が何冊か出てたけど、ホントいい加減にして欲しい。
46ヤンジ:03/10/13 12:39 ID:i/9fe8MN
<円谷プロの版権をとっていてもそれが正当な評論ならば別に問題はありませんが、なにか?>
そんな物円谷のいいように編集されるに決まってるだろう。作者の気持ちが100%出る作品になるんじゃないの。じゃあ具体的にどこの論評が違うのか書いてみれよ。どうせろくに本も読めないやつがガタガタ言ってるんだろうけど。 
47名無しより愛をこめて:03/10/13 12:45 ID:VzPPTAV9
>そんな物円谷のいいように編集されるに決まってるだろう。
>作者の気持ちが100%出る作品になるんじゃないの。

カ○ヤさんさぁ〜、人にガタガタ言う前に自分が日本語書けるようになろうよ(w
一行目と二行目矛盾してないか?

あと、プロなら、円谷の言い分も聞いて
なおかつそこに自分の書きたい内容も織り込むことに、腕の冴えを見せるもんだよ。
それができないなら、同人でデムパ出しまくってればいいさね。
48ヤンジ:03/10/13 12:47 ID:i/9fe8MN
>>45
じゃあそもそも論評てなに?説明できるの 論評と感想文は別物だぜ。
せいぜい同人誌に作品だして満足しているような奴が醜い本なんて語れるのか?
無責任に素人が書き放題してるって世の中に本が出るんだから作者には責任
あると思うよ。まあ一人よがりのオナニー作品の集まりの同人誌と比べる値もないけど
49名無しより愛をこめて:03/10/13 12:55 ID:kRTThk+l
赤木優 スレッド
http://tv3.2ch.net/sfx/kako/1039/10392/1039262666.html

【秒読み】 円 谷 倒 産 【開始】
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1024/10240/1024066677.html

ニュー円谷ヒーロー・オタスケガール
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/12/1044151937.html
50ヤンジ:03/10/13 12:59 ID:i/9fe8MN
>>47まあ俺は神谷じゃないけど お前こそ文章の読解力あるのか?
どこが矛盾してるんだか?もう一回幼稚園からやり直したら。まあ人の批判ほど馬鹿がのさばれるからな
51名無しより愛をこめて:03/10/13 13:04 ID:fcfzaPjD
>>39
>事実誤認や変な決めつけ

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1064673551/l50
によると、田口ランディというおばはん作家がやってますな。
52名無しより愛をこめて:03/10/13 13:06 ID:i+3egMKV
神谷必死だな
ISBNコードを取ってるっつうだけでおまえの糞本も同人誌とどっこいどっこいだろうが
53名無しより愛をこめて:03/10/13 13:12 ID:i+3egMKV
失礼。真摯に作ってるぶん同人誌のほうが偉いね。失敬失敬。
ISBNコード取ってるのや書店で流通してるのだって、
おまえの文章が読み手に認められたんじゃなくて、おまえが文芸社に払った金の力だろうが。恥を知れ恥を。


よって神谷さらしあげ

名前: 神谷和宏
ニックネーム: かみ
Eメール: [email protected]
自己紹介:
北海道のとある田舎町で教師をしています。あまり教師っぽく見られませんが…。
 28歳(昭和48年生まれ)です。趣味は野球と占い、読書といったところでしょうか。
関心のあることを列挙すれば、ウルトラマン、占い、チョコレート、野球(ヤクルトファン)、源氏物語、文学論、ちょっと教育…かな。
 文章を書くのが好きで、最近は多少ですが本(雑誌、地方の本など)にも載るようにもなりました。
 ウルトラマンの文学的研究をしています。だからレビューも自然と、ウルトラマン、サブカルチャー、文学が多くなっていますね。
 占いも好きです。タロット、西洋占星術、数秘術が得意です。
 メールアドレスを公開するので、良かったらメールを下さい。 戻る

[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
54名無しより愛をこめて:03/10/13 13:13 ID:USiPRlsB
 内容の善し悪し以前に、この本が感想文みたいだというのは
ちょっと、認識が浅いと思う。だって、研究と感想は全く別物でしょ。
この本は明らかに前者の方。
 大体「ウルトラマンの光と闇、コスモスとカオス、そして境界」なんて
感想があるかい。
 
55名無しより愛をこめて:03/10/13 13:19 ID:GN09VcJj
他人にはわからないものを書いて「研究」とのたまうケースも多いけどね。
56名無しより愛をこめて:03/10/13 13:23 ID:i+3egMKV
しつこいよ北海道紋別市の神谷和宏。
57アナリスト:03/10/13 13:26 ID:irMuXFN0
 所々、難解なところがないではないが、ウルトラに多少詳しい人なら
わかる内容だと思うけど。
58アナリスト:03/10/13 13:33 ID:irMuXFN0
 やりとりが低レベルでくだらない。
 53の人、さらしあげて楽しかったか?
気が済んだか。かわいそうな奴だな。
59名無しより愛をこめて:03/10/13 13:39 ID:i+3egMKV
どういたしまして北海道紋別市の神谷和宏さん。
こんなところで本の宣伝しても逆効果ですよ。


神谷さんはもしかして日教組に所属されてるんですか。そうならこのキチガイぶりも納得できますね。
日教お得意のロリペド犯罪で、神谷さんのお顔がニュースで流れる日を楽しみにしてますよ。
60アナリスト:03/10/13 13:48 ID:irMuXFN0
 59の人 もういいよ。程度はうかがい知れた。
 内容本意で話せる人、いないのかな。
61名無しより愛をこめて:03/10/13 14:49 ID:kRTThk+l
保護者各位                        
                                加計島市立廣島中学校
                                保健教育科主任 森山香織
                

                 男子生徒の精液採取について
                        

拝啓 年末の候、ご父兄様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、先般の新聞報道にもありましたが、昨今、人類の精子数が減少しているとの
欧米での調査報告を受け、わが国の中学校においても同様の調査が行われます。
 性教育研究強化校に指定されている本校では、2年生男子生徒が調査対象となり、
射精された精液の量と濃度、及び、精子の数・活性度が測定されます。ご協力の程
よろしくお願いいたします。
                                       
                         記

1.中学生の射精は勢いがよいため、一人で容器に精液を採取することは容易ではありま
 せん。保護者の方が陰茎の向きを調節し手伝ってあげて下さい。                

2.射精律動が終わりましたら、尿道に残っている精液を陰茎の根元から十分に絞り出し
 て容器に入れるようにして下さい。

3.諸般の事情によりご家庭で精液を採取できない場合はご連絡下さい。保健室にて
 精液を採取いたします。
                                              敬具
62どちてぼうや:03/10/13 14:49 ID:yUtRbXBp
ねえねえ、どうしてID:irMuXFN0のアナリストさんが来たら
i/9fe8MNのヤンジさんがいなくなるの?
63名無しより愛をこめて:03/10/13 15:51 ID:fz4gIWgP
もうどれが本人のレスなのかばればれなのになあ。
これが本当に今年三十路を迎える人間の書く文なのかね。
頭の基礎体力の程度が知れるね。
64名無しより愛をこめて:03/10/14 13:31 ID:ByQUYfep
65名無しより愛をこめて:03/10/14 14:29 ID:hmAR5/Hi
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=civicwillvs+&M=&sid=

検索しても一件しか見つからない
自作自演のために取った捨て垢だな。自分でも卑劣だとは思わないのか北海道紋別市の神谷和宏。
66名無しより愛をこめて:03/10/14 23:50 ID:UM07BNtP
ねーねー、神谷センセー、アマゾンでランキングがカウントされてないんだけど、
もしかして1冊も売れてないからなのかな〜?w
67名無しより愛をこめて:03/10/15 06:39 ID:Mt51a7K3
自分で一冊くらい買っていると思ったのに
68名無しより愛をこめて:03/10/15 16:19 ID:ewjZ8Yyg
神谷センセー、得意の自作自演でアマゾンにもレビューを書いたら〜?(w
69名無しより愛をこめて:03/10/15 22:09 ID:qMDk+xPS
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4835563263.html
神谷和宏[カミヤカズヒロ]
1973年11月8日北海道苫小牧市に生まれる。駒沢大学文学部国文学科卒業。
公、私立の高校教師を経て、現在は公立中学校の教師
70名無しより愛をこめて:03/10/15 22:20 ID:Jr8BUDhr
「光の巨人」を知り尽くした男が、その作品の文学性を繊細に、大胆に読み解く。
特撮ヒーローファン、文学ファン必読の評論集。
「光の巨人」を知り尽くした男が、その作品の文学性を繊細に、大胆に読み解く。
特撮ヒーローファン、文学ファン必読の評論集。
「光の巨人」を知り尽くした男が、その作品の文学性を繊細に、大胆に読み解く。
特撮ヒーローファン、文学ファン必読の評論集。
「光の巨人」を知り尽くした男が、その作品の文学性を繊細に、大胆に読み解く。
特撮ヒーローファン、文学ファン必読の評論集。
「光の巨人」を知り尽くした男が、その作品の文学性を繊細に、大胆に読み解く。
特撮ヒーローファン、文学ファン必読の評論集。
「光の巨人」を知り尽くした男が、その作品の文学性を繊細に、大胆に読み解く。
特撮ヒーローファン、文学ファン必読の評論集。
「光の巨人」を知り尽くした男が、その作品の文学性を繊細に、大胆に読み解く。
特撮ヒーローファン、文学ファン必読の評論集。
「光の巨人」を知り尽くした男が、その作品の文学性を繊細に、大胆に読み解く。
特撮ヒーローファン、文学ファン必読の評論集。


自分で『「光の巨人」を知り尽くした男』 なんて書いて恥ずかしくないですか神谷和宏。
71名無しより愛をこめて:03/10/16 02:57 ID:wH26BAiX
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4835563263.html
>ウルトラマンの目が白くなったわけ
っていうタイトルの文章、どっかで読んだと思ったら、
「ウルトラマンage」の5号に読者投稿で載ってたよ。
投稿者名を見たら、やっぱり神谷大先生。

この人、初代ウルトラマンとティガの目の色は同じ「乳白色」で
塗られていることを理解してなくて騒いでるイタい人だなあって
思ってたんでよく覚えてたよ。
72名無しより愛をこめて:03/10/16 07:57 ID:47SU7g11
 ここの>>1さんが著者なのかどうかも、件の本をほめる人が
自作自演なのかも、ここが2ちゃんである以上どうでもいい。

 しかし、持ち上げる人はこの本が過去に腐るほど出た
ウルトラ本やキャラクター評論書に比べてどう画期的なのか
をきちんと指摘して欲しい。
73名無しより愛をこめて:03/10/16 11:24 ID:cZPU+qC7
>>72
指摘しようにも本屋に置いてないから立ち読みできないし、
わざわざ金を払って取り寄せてまで読もうと思わないし、
自作自演がバレた時点であなたの負けですよ、神谷大先生(ゲラゲラ
74名無しより愛をこめて:03/10/16 13:45 ID:wH26BAiX
>>72は神谷大先生じゃないでしょ。神谷ご本人は>>72の質問に答えて
「M78星雲より〜」がどう画期的なのか、具体的に説明してくださいな。
捨てハンでいいから(w
75名無しより愛をこめて:03/10/16 14:48 ID:cZPU+qC7
>>74
72は神谷大先生特有の“クセ”が見られるので自作自演だと踏んだのだが
深読みだったかな?
76名無しより愛をこめて:03/10/16 16:04 ID:KdrlcRph
>>75
何見ても決め付け対象に見えるのは「深読み」と言わん(藁
77名無しより愛をこめて:03/10/16 16:08 ID:hxX86rlc
 そうだよね。
決めつけとか深読みはいけないと思う。
78俺はカミヤじゃな〜い!:03/10/16 19:08 ID:47SU7g11
>>73
 ウワッハッハッハッハ!知らなかった(!o!)俺が神谷先生だったのかぁ!
いやいや驚いた驚いた(^^;)自分でも気づかなかったよ(^◇^;)(^◇^;)

 と言うわけで>>72です(・_・)(._.)ペコリま、2ちゃんヽ(^〜^;)丿じゃ
しょうがないですね。
 期待(笑)を裏切って恐縮ですが俺は神谷氏とやらじゃないです。
ウルトラから未だに卒業できず、コスモスのDVDもぶつぶつ言いながら
全巻揃えてしまったしがない独身中年オタクのサービス業従事者でして(泣)

 一応、ウルトラ関係の本はよほど読む気が起きない物以外は揃えているので、
>>1が神谷氏であるにせよないにせよセールスポイントを聞きたかっただけ
なんですがね。
 何しろ、現物が近所の書店のどこにもないので、>>1が神谷氏であるかどうかは
ともかくとしてこの本の「売り」を聞いて、それで興味が持てそうだったら今度の
休みにでも都心の大手書店をチェックしようと思ったんすよ。

 それと、「ウルトラシリーズ」というのはプロ顔負けの知識を持った化け物のような
ファンがゴロゴロいて、書籍のささやかなミスが命取りになりかねない怖いジャンル
ですからね(O.O;)(o。o;)その地雷地帯の中で「『光の巨人』を知り尽くした男」という
称号を掲げて出てきた方が、「大型新人」なのか「お調子者」なのか確かめて
みたかったという野次馬根性があったことは否定しません。(このフレーズが御本人
ではなく編集者によるものだったらお気の毒ですが)

 どっちにしても、批判するも誉めるも読んでからとします。ただ、自作自演であっても
なくても無名の自費出版書で2ちゃんに単独スレを立てるのは、著者にとって良くない結果に
なると思いますよ。>プリズ魔さん

 ところで、この文体、神谷氏に見えますか?>>73さん
79俺はカミヤじゃな〜い!:03/10/16 19:32 ID:47SU7g11
>>78
 長文になってしまった…

 信じてもらえず「神谷必死だな(w」と書かれたりして…(^_^;)
80名無しより愛をこめて:03/10/16 20:27 ID:kuG+3noo
>>72=>>78=>>79
>1さんが著者なのかどうかも、件の本をほめる人が自作自演なのかもここが2ちゃんである以上どうでもいい。
>1が神谷氏であるにせよないにせよ
>1が神谷氏であるかどうかは ともかくとして
>自作自演であっても なくても

「1が自作自演であるかないかは問題でない」と何度も繰り返すんだったら、
別に自分が疑われたっていいじゃん。
なんでそんなにムキになって否定するの?
>>72を読んだだけでは何とも思わなかったけど、>>78の顔文字だらけのカキコ、
正直ここではちょっとイタイぞ。

あえて否定的なことを書いて第三者のフリをし、スレの流れを本の内容に変えようとしている
ようにも見える。


          お  ま  え  神  谷  だ  ろ  ?
8172=78:03/10/16 22:06 ID:47SU7g11
>>80
泥沼のようなので引きますが弁解を少々。

「1が自作自演であるかないかは問題でない」と繰り返すのは無意識でしたが、
パソコンを使えない知人や、2ちゃんは見ていないはずの友人が「自作自演疑惑」
の対象になったことがあるので、この手の話題のときには「自作自演かはさておき」と
ムキになる癖がついているようです。

で、ムキになって否定したのは、他人のにはこだわりませんが、自分の疑惑は
不快だからです。「余所なら大賛成だが自分のとこなら反対」っていうアレですね(w

御説ごもっともですので、俺を神谷氏と思いたいならどうぞ。
(違うから認めようはないですけどね)




で、最後に質問。>>80さんは神谷氏ではないのですか?
82名無しより愛をこめて:03/10/16 22:44 ID:kuG+3noo
>>81
 >で、最後に質問。>>80さんは神谷氏ではないのですか?

 バレたか(w
 実は私は神谷です。

 みなさん、『M78星雲より愛をこめて』買ってね。
 今の売り上げ状況だと、教材として生徒に強制的に買わせても
元が取れません。(ノД`)
83名無しより愛をこめて:03/10/16 23:16 ID:Ry0DzLaz
>>82
取り合えずだ。
神谷さんは抱えた在庫を全国の図書館に寄付すると良いと思うぞ。
文芸社から出版された恥ずかしいエッセイとかが
たまに図書館の本棚に置いてあったりするからね。
84名無しより愛をこめて:03/10/17 00:02 ID:wdTrmydt
図書館に対する嫌がらせになりはしないだろうかと心配
85名無しより愛をこめて:03/10/17 03:07 ID:ux/VY0/B
神谷さん、むかついてもうここ見てないかも知れないですね(w
86名無しより愛をこめて:03/10/17 03:32 ID:D1FVH6Pl
>>80
>あえて否定的なことを書いて第三者のフリをし、スレの流れを本の内容に変えようとしている
>ようにも見える。

何か問題があるのか?
72の論旨は、
「画期的だつーんなら、どこが画期的か語れるもんなら語ってみろやオラオラ」
なんだから別によかろ。

どうせ名無しで書いてるんだから、深読み気取りで誤射やらかしても
ゴマカシに奮闘しなくていいんだよ。
87名無しより愛をこめて:03/10/17 05:00 ID:If+Gngio
本人が来てるならセールスポイントを手短に述べてください。
埋め立てする気持ちがあるなら長くても構いませんが。

あと、本人じゃない場合でも、
「どう画期的か」という難しい話じゃなくていいから、君の感想を書いて。
ちなみに一言「すげー」というのを普通は感想とは言わないと思う。僕は
88中村警部:03/10/17 07:12 ID:u6jw1IPL
>>80
>         お  ま  え  神  谷  だ  ろ  ?

わ、ワシじゃない!ワシじゃないぞ!ワシは中村権兵衛だ!
何だったら、ワシの十八番の裸踊りを踊って見せてもええぞ…

89名無しより愛をこめて:03/10/17 07:30 ID:QmJRusTx
>>79
必死なのは迷推理が空振りした>>73=>>75=>>80のように見えるが(w

マジに考えれば、47SU7g11が神谷ってのは無理がありすぎ…






…と書いたら俺も神谷にされてしまうか(w

90名無しより愛をこめて:03/10/17 07:46 ID:ux/VY0/B
人間はみんな神谷なんだよ!
91名無しより愛をこめて:03/10/17 07:57 ID:ajGypfLh
名前: 神谷和宏
ニックネーム: かみ
Eメール: [email protected]
自己紹介:
北海道のとある田舎町で教師をしています。あまり教師っぽく見られませんが…。
 28歳(昭和48年生まれ)です。趣味は野球と占い、読書といったところでしょうか。
関心のあることを列挙すれば、ウルトラマン、占い、チョコレート、野球(ヤクルトファン)、源氏物語、文学論、ちょっと教育…かな。
 文章を書くのが好きで、最近は多少ですが本(雑誌、地方の本など)にも載るようにもなりました。
 ウルトラマンの文学的研究をしています。だからレビューも自然と、ウルトラマン、サブカルチャー、文学が多くなっていますね。
 占いも好きです。タロット、西洋占星術、数秘術が得意です。
 メールアドレスを公開するので、良かったらメールを下さい。 戻る

神谷和宏[カミヤカズヒロ]
1973年11月8日北海道苫小牧市に生まれる。駒沢大学文学部国文学科卒業。
公、私立の高校教師を経て、現在は公立中学校の教師
92名無しより愛をこめて:03/10/17 11:47 ID:B/MTIPLA
しかしさあ、神谷と思しきヤシ以外の感想がないってことは本当に売れてないんだねえ・・・。
まあ、ここで感想を書くと神谷扱いされるから書けないってのもあるんだろうけど(w
93名無しより愛をこめて:03/10/17 16:27 ID:c5syGUrU
>>92
そこを承知で敢えてやってくれる香具師がいると、
叩きに必死な73のバカ踊りとダブルで楽しめるという考えもある(w

30年もの間、数多のライターが手をつけてきたウルトラマン(あるいはウルトラ)評論に、
どんな切り口やアプローチがあるのかだけでも、ちょっと知っておきたい。
書評に騙されて読んでみるのも面白ぇし(w

こちとら映画やSF小説じゃぁさんざん書評や映画評に騙されて、
いい加減、騙されるのも楽しみになってんだ。さぁ、騙してくれ♪
騙しが上手けりゃ1冊売れるぞ♪さぁ騙せ!カモンщ(゚Д゚щ)(屮゚Д゚)屮カモン
94名無しより愛をこめて:03/10/17 18:37 ID:ux/VY0/B
>>93はちょっと考え方がズレてると思う。
運動が苦手な奴に無理矢理スポーツさせて失敗を笑ういじめっこタイプ?

しかし残念ながら、「M78星雲〜」にアピールすべき独自性はないね。
「怪獣使いと少年」「怪獣学入門」そして「ウルトラマンage」の論文コーナーと
似たり寄ったりという印象しか受けない。(個人的には)

ムキになって著者を叩くつもりはない(そうとうなお金を遣ってるわけだし)が
ことさら絶賛すべき内容の本ではないでしょう。
95SRI所員・野村洋:03/10/17 19:08 ID:QmJRusTx
>>90
世の中がだんだん奇妙になるとみんなカミヤなるんだよ…

96名無しより愛をこめて:03/10/18 10:44 ID:4ezBLixb
神谷先生は大泉洋を越える北海道の人気者になる
97名無しより愛をこめて:03/10/20 22:10 ID:8xEwOUqf
age
98名無しより愛をこめて:03/10/20 22:32 ID:+pTdAgPR
なあ、まだここ見てるんだろ神谷。出てこいよ
99名無しより愛をこめて:03/10/20 23:14 ID:jBmXlr0/
神谷センセ〜、耶風のトピが落ちそうなんですけど良いんですか〜?(w
100名無しより愛をこめて:03/10/20 23:20 ID:8xEwOUqf
age
101名無しより愛をこめて:03/10/20 23:21 ID:8xEwOUqf
おめでとう101
102名無しより愛をこめて:03/10/21 00:37 ID:PKU5YtZ9
これは101册は売れると言う神様の思し召しですね
103新マン大好き:03/10/21 00:53 ID:cB14i65q
こういうサイトもあったんか。私も仲間に入れとくれ。
104名無しより愛をこめて:03/10/21 01:12 ID:/tkYf79g
神谷キター
105名無しより愛をこめて:03/10/21 01:28 ID:gNYVUr5+
過去スレ
しいがる日本橋店って最高だね
http://atushi_nin.at.infoseek.co.jp/zakki/zakki_200204/020412_1.htm
106名無しより愛をこめて:03/10/21 01:59 ID:d/Y1rVPP
>>105
最高!いきなりワロタ
107名無しより愛をこめて:03/10/21 20:57 ID:z3sMCGjt
>>105
誰かが貼ると思ってたよ。以外と遅かったなw
108名無しより愛をこめて:03/10/21 21:57 ID:8zeTGe8B
そういうこと(藁
109名無しより愛をこめて:03/10/21 23:26 ID:BxR975Ee
age hage
110名無しより愛をこめて:03/10/22 06:42 ID:+6ZsRUpd
まあ、>>1が著者ではないとして(w
テンプレ・過去スレ表示以外の内容で
10レス以内の>>1の書き込みが3つを越えると糞スレ化する可能性大。
5つを越えてたら既に糞スレ。

恥ずかしながら、この3年くらいの2ちゃんねる利用で導き出した結論だけど、
いまのところ例外はない。
111名無しより愛をこめて:03/10/22 08:25 ID:njl4wwvY
>>110
その結論、最強かも。>>1の恥ずかしさにはかなわないや(w
112名無しより愛をこめて:03/10/24 21:18 ID:Me6A3nUp
保守カキコ
113名無しより愛をこめて:03/10/24 22:56 ID:YyB+iqKA
age
114名無しより愛をこめて:03/10/25 00:24 ID:yfIHlaS7
神谷先生、Yahoo!落ちちゃったねw
で、今度はこっちで必死に保守でつか?ww
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1065865100/
115名無しより愛をこめて:03/10/25 21:59 ID:vsei83IX
漏れは神谷氏のことは知らないし、別に支持者でもないが、
ここでの神谷氏叩きは、「1=神谷だろ?」みたいな憶測ばっかり。
著者本人が出てきて、はっきりと悪質な発言をしたわけではないだろうに。

「怪獣使いと少年」の切通は、ほんとにろくでもない発言をしているが。
以前、宅八郎や、『完全自殺マニュアル』の著者の鶴見氏と争いになったとき、
>悔しかったらオレの『怪獣使いと少年』のような
>ディープな本を作ってみろよ。
と、タンカ切ってた。
116名無しより愛をこめて:03/10/25 22:06 ID:qwEuQI4d
また神谷か いいかげんにしろよ神谷。
117名無しより愛をこめて:03/10/25 22:18 ID:2FOSqlWy
著者本人がはっきり出てきたら終わりだと思うが
118名無しより愛をこめて:03/10/26 01:17 ID:kTSVRx48
>>117
自作自演のカニヌー教師・神谷大先生よりは切通のほうがまだマシ。
119118:03/10/26 01:17 ID:kTSVRx48
>>115の間違い。スマソ
120名無しより愛をこめて:03/10/26 10:16 ID:rLghoaR/
ていうか誰も切通の話なんかしてないのにな
人を貶めても自分の評価は上がりませんよ神谷さん
121名無しより愛をこめて:03/10/26 14:48 ID:ltpe+i3b
今日買ってきた。

思っていたよりは誉めるところもあれば、
やはりいただけないところも多々あるのだが、
ここで感想を書くと、俺もカミヤにされてしまうのか?

ひょっとして「買った」というだけで、俺もカミヤの仲間入りか?

122名無しより愛をこめて:03/10/26 16:41 ID:M9tB7xh8
 正直、これだけ色々言われている本なので、
感想は聞きたい。買うかどうかはわからないけど、
ウルトラの評論には興味あるので。
123名無しより愛をこめて:03/10/26 19:32 ID:ty/p6EH0
>>121
自演扱いしないから、率直な読後感想を聞かせてほしい。
俺が立ち読みした限りの感想は「特に買うまでもない」だったけど。
124名無しより愛をこめて:03/10/27 16:39 ID:ipXJbZuk
神谷とカミヤは違うよ。
神谷はひとりの著者だけど、カミヤは彼が生み出したムーブメントそのもの。
本人も著作も読者もこのスレッドも煽りも騙りも全部含めてカミヤなんだ。

だから>>121も誇りを持ってカミヤの一端を担ってくれ。
125名無しより愛をこめて:03/10/28 15:09 ID:JBi4pX3M
ひひひ
126名無しより愛をこめて:03/10/28 19:43 ID:YnXygLEp
で、カミヤサンよ、読んだ感想はどうよ?
127カミヤ2号:03/10/28 23:44 ID:Iq4f0ULt
>>121です。著者の神谷氏とは誓って別人ですが、上記のハンドルで。

 で、感想ですが。

 これは自分の同人経験からですが、同人誌や特撮雑誌を読み過ぎると、どうしても
文体が特撮ファン特有の難解で持って回った言い回しになりがちで、薄い人にもサラリと
読んでもらうような文は難しいです。
 この本では、神谷氏はそうした世界にどっぷり浸かっていないのが幸いし、「普通の文学青年が
素直にウルトラを語る」という調子が一貫していたのは良かったと思います。あくまでも感想に
徹して、たまにある評論書のようにウルトラを肴に自分の思想を語るような強引さも感じませんでした。
 2ちゃんに書き込んだりディープな同人誌を出したりするまでは行かないけど、ちょっと特撮の
感想を自分の言葉で書いてみたいという人には良い作例としてお勧めできます。

 しかし、「研究序説」のように見ていないライターが見ているふりをするような悪意はないものの、
「光の巨人を知り尽くした男」という推薦文を載せるぐらいならやはりもう少し映像に当たるべき
だったと思います。
「G」「パワード」「ゼアス」などTVシリーズ以外のウルトラを抜かしていたり、「タロウ」「レオ」あたり
については勉強不足だったりで「このテーマを語るなら、あのシリーズのあの話に言及しなきゃ
嘘だろうが」という突っ込みは、読んでいて何度も感じました。
 また、ウルトラシリーズはTV商業作品であって、脚本家の思惑以外に多くの事情が介在する
のですが、それをすっ飛ばして何のひねりもなく作家論へ持っていくのにも疑問を感じました。
(例えば帰マンにおける3人ウルトラマンの共演を上原正三氏一人の功績にしているあたり)

 後知恵ですが、ウルトラについてディープな知識を持つマニアが神谷氏に協力していれば、
もっと多くのウルトラファンにアピールできたのではないかと。

 結論としては、マニアをうならせるような傑作本ではないものの、ほどほどにウルトラを知る
ファンが比較的素直な文章でウルトラ論を展開したところが新鮮であり、特撮ヒーローファンの
層が薄く広くなっている今の市場では、こういう本もありというところです。
128名無しより愛をこめて:03/10/29 00:29 ID:WW9Ecad+
ひひひ
129名無しより愛をこめて:03/10/29 17:25 ID:JNyr48D1
>>127
素人の感想文なんか必要ないよ。
130名無しより愛をこめて:03/10/29 17:47 ID:1V0iJwoO
おい神谷。なんだその態度は。だからお前は駄目なんだよ
131名無しより愛をこめて:03/10/29 19:26 ID:3RG9psWD
 私も買ってしまったので、カミヤの仲間入りです。
 カミヤ2号さんがおっしゃるとおり、なんかディープさを感じないなぁと
思いました。それが読みやすくもあり、物足りなさでもあるのでは。
 個人的には、グレート、パワードなんかはテレビシリーズとは別かなと
思っているのでさほど不満はないのですが、セブンや帰マン、ティガに偏っている
とは思いました。タロウ、レオもそうですが、ガイアなんかも
もっと語れるんじゃないかと。まぁ、そのかわり、帰りマンや、ティガに関しては
なかなかおもしろい論もあるんだけどね。その辺は、神谷氏の
個人的な趣味なのでしょうか。
 また、ティガ以降、執拗に語られる「光」っていったい、何なのか、ということを
解釈している論は私が知る限り、これまでのウルトラ評論にはなかった切り口で
良かった。ちょっと難しいが。光=啓蒙、というとらえです。
 ただ、この人の文章はちょっと学術的でもあり、源氏物語なんかが出てくるんだけど
その辺、興味がない人はちょっと苦痛かも。そういう文章は国文学雑誌にでも投稿すれば
宜しい。
 私も、カミヤ2号さん同様、傑作とは言いませんが、ウルトラ好きなら読んでおいて
損はないかと思いました。
 
132名無しより愛をこめて:03/10/31 22:44 ID:KK2Gakcb
ウルトラ好きでも源氏物語には興味ないからな。イラネ
133名無しより愛をこめて:03/11/02 01:28 ID:/g3CYS6W
マンコススレで誘導するカミヤハケーン
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066126802/89-90
>本の内容とは別の問題でネタスレになっていたが、最近ようやく「読んだ」
>という発言が出てきた。
まあ確かにそうだが、読んだという発言が1人ではねw
134名無しより愛をこめて:03/11/02 02:10 ID:00SmMg9C
これもネタにするつもりか。卑怯なんだよ神谷。

名前: 神谷和宏
ニックネーム: かみ
Eメール: [email protected]
自己紹介:
北海道のとある田舎町で教師をしています。あまり教師っぽく見られませんが…。
 28歳(昭和48年生まれ)です。趣味は野球と占い、読書といったところでしょうか。
関心のあることを列挙すれば、ウルトラマン、占い、チョコレート、野球(ヤクルトファン)、源氏物語、文学論、ちょっと教育…かな。
 文章を書くのが好きで、最近は多少ですが本(雑誌、地方の本など)にも載るようにもなりました。
 ウルトラマンの文学的研究をしています。だからレビューも自然と、ウルトラマン、サブカルチャー、文学が多くなっていますね。
 占いも好きです。タロット、西洋占星術、数秘術が得意です。
 メールアドレスを公開するので、良かったらメールを下さい。 戻る

神谷和宏[カミヤカズヒロ]
1973年11月8日北海道苫小牧市に生まれる。駒沢大学文学部国文学科卒業。
公、私立の高校教師を経て、現在は公立中学校の教師
135名無しより愛をこめて:03/11/02 03:25 ID:0jil/Ou+
89 :名無しより愛をこめて :03/10/31 16:54 ID:/EjE6+JF

今日本屋でQ〜コスモスまでのウルトラを総括した本(タイトル失念。誰だか知らん人が書いてた)に、コスVS ジャスの犬を助ける下りは帰マンの一話を意識とか書いてあったけど、さすがにそれは気付かなかったな。 その本でもジュリ=マヤのイメージを唱えてた。

全部は読まなかったけど、セブン12話の話題もあった。

カミヤ芝居下手すぎ。このネタみんなにスルーされているし。
136カミヤ2号:03/11/02 09:36 ID:x97bG3OL
>>133
腹が立ったので文体を変更…

向こうでも書いたがマンコススレの>>90は神谷氏じゃなくて俺だ!
著者の自作自演疑惑について粘着したいのはかまわんが、出来はどうあれ
こっちはウルトラについての文章が好きで、金出して買った本について感想を
読んだり書いたりしたいだけ!
本気で神谷氏に対して憤っているなら、神谷氏はメールアドレスを公開しているのだから
直接メールで抗議してくれ!
137名無しより愛をこめて:03/11/02 10:25 ID:UwuK2nfA
この本について、真面目に感想を述べたいと思います。
まず思ったのは、出し方が失敗。なんか軽い装丁で、気楽に読めそうな
風体を漂わせているところが良くない。というのも中身は非常に重く、奥が深い。
昨今のカルチュアルスタディーの流れでは、サブカルチャーとメインカルチャーの
区別をしない、というかできないということなんだけど、『ウルトラマン』のような
作品も、サブカルチャーという比較的、軽く浅い視点からではなく、『源氏物語』の
ような古典的作品、あるいは夏目漱石ら、近代の文豪の作品を解釈するような視点で解釈を
していくべきでしょう。その点で、この本はかなり含蓄が深い。
 驚くような視点がある訳じゃないのだが、慎重に細部を見落とさずに読み込んでいる。
ウルトラマンの体が赤い理由、など、もっと昔に語られても良さそうなことにも
触れている点で、この著者が、相当、ウルトラマンを読み込んでいることも理解できる。
 だから、もっと原稿量を増やし、見栄えのするハードカバーにし、本格的な文学研究本の
スタイルをとっている方が良かったのではないだろうか。もともとこのようなジャンルは
大衆受けするわけでもないだろうし、読んでもらえる人にだけ読んでもらえばいいのだから、
手軽さを前面に出す必要はない。なのにあまりにも、本の持っている雰囲気が軽すぎる。
だから、中身とのギャップがありすぎる。
 個人的には、この著者には、ウルトラマンだけではなく、もっと別な題材を研究し、
語ってほしい。というのも、この人の視点は、作品を細かく読み解く本文中心主義という
一昔前の方法論と、比較的新しい研究方法の両方を使って作品を読み解く巧さ(したたかさと言っても良い)
を持っているように見えるからだ。この人のJ-POP批評や、あるいは純文学の解釈なら
相当、斬新なのではないかと思える。
 この本については、見た目のせいで、中途半端な感があるといわざるを得ないが(それでも相当、
読ませる内容だと思うが)この著者の持つ視点、研究方法はなかなかなものではないだろうか。
 ここまでの流れで、この本(著者も?)を肯定的に語ることはどうかと思いましたが、
思ったことは伝えたいので書いてみました。 
 
138名無しより愛をこめて:03/11/02 10:51 ID:pD1NmXMU
以上、神谷でした
139名無しより愛をこめて:03/11/02 11:06 ID:hyv8LKcy
 137です。自演扱いされることは覚悟の上で書きましたが、案の定ですね。
 136のカミヤ2号さんと同感です。この著者に抗議したいなら、メールを送って抗議したら良いのでは。
 私は、この本について思うことがあったので、書いたまでです。

140名無しより愛をこめて:03/11/02 11:21 ID:q8NsZjfN
いや、本人か別人かは藪の中だけどさ、
軽いジャブのようなネタ煽りに
いちいちムキになって違うと言い張るのもどうかと思うよ。
141名無しより愛をこめて:03/11/02 11:28 ID:nixWm6cA
内容とか装丁とかではない。
自作自演をするようなクズが教師をやっているということが許せない。
神谷の勤務先、誰か知りませんか?
142名無しより愛をこめて:03/11/02 14:19 ID:x97bG3OL
>>141
だから、ここじゃなく直接神谷氏にメールで文句を言え!
ネタ粘着も度を超えるとウザイぞ!
143カミヤ2号:03/11/02 14:22 ID:x97bG3OL
>>140
失礼、こっちは真面目に感想を語っているつもりだが、「自作自演粘着」がちょっとうざったかったのでね。

144名無しより愛をこめて:03/11/02 14:36 ID:Pnr+SxqJ
書き込みされて文句たれるなら、そもそもスレなんか立てるなよ神谷。
145カミヤ2号:03/11/02 14:42 ID:x97bG3OL
>>131
>カミヤ2号さんがおっしゃるとおり、なんかディープさを感じないなぁと
>思いました。

 煽りに文句ばっかり言っても不毛なので、マジレスも少々。

 自分が感じたディープさの欠如というのは、ウルトラヒーローの悲恋の系譜
という課題をぶち挙げながら「タロウやレオではさしたる恋愛は描かれず」と
スルーしているところです。
「タロウ」での光太郎とさおりとの関係はプラトニックなものにとどまっていますが、
「レオ」でのゲンと百子の関係は明確な恋人同士であり、アトランタ星人やババルウ星人
のエピソードではその二人の絆が結構重要なキーになっていますが、これを落としたのは
ウルトラシリーズ全体を俯瞰する評論書としては痛い失点でしょう。また、「グレート」を
まるまる無視したことで、ウルトラマンの恋(ジャックとジーン)がゴーデスに勝ったという
重大なイベントを落としたのもどうかと思いました。

 ウルトラマンを「神から人間になった存在」と定義しながら、本当に地球人になってしまった
レオや、人間になることを望んだユリアンに触れないのも、明らかに神谷氏の下調べ不足
です。

 ビデオ全話の視聴なんて無理なんですが、巻末に書かれている参考文献をもっと
読み込んで、ネット上のウルトラ系サイトを大いに利用すれば、もっと情報的な突っ込み
の少ない本になったと思います。
146カミヤ2号:03/11/02 15:21 ID:x97bG3OL
>>137
>ウルトラマンの体が赤い理由、など、もっと昔に語られても良さそうなことにも

 実は、ウルトラマンは当初、青に銀でデザインされたが、当時の技術ではブルーバック
合成に支障を来すため赤に変更された経緯があります。(成田亨氏の証言)
 また、実相寺監督の実録小説によれば赤の方が子どもの視覚にアピールしやすいという
営業上の都合もあったようです。(これは小説の体裁を取っているため、どこまで真実か
分からないが)

 ウルトラマンの体色が日の丸を象徴して、日本人になじみやすいという指摘は、すでに
小林晋一郎氏が行っています。

 ウルトラシリーズに限ったことではないですが、チームプレーであり営業的物理的な
制約も伴うTVキャラクターを文学的に切ろうとすると、「こういう意図が感じられ素晴らしい」
と誉めたことが、関係者から「ああ、それは予算の都合でそうしたんですよ」と一言言われて
ずっこけるということが多々あります。

 それを防ぐためには、過去の文献を調べたり関係者に直接取材したりして、ガイシュツの
情報をもれなくキャッチし、確認がとれないことについてはあくまでも「筆者が画面で見た感想」
を通すことが必要なんですが、この本はまだそういう切り分けが曖昧で、年季の入った
ウルトラファンから突っ込まれる部分が多々見られます。ウルトラマンの体色についても、その
一つですね。
147名無しより愛をこめて:03/11/02 17:07 ID:MZlGjXqR
こういった個人評論文は、えてして独りよがりなものに
なるに決まってるのだから、複数の執筆者による評論集のたぐいだったら
普通に売れてもいいと思う。

あと、個人の思い入れをとうとうと語られても困るってとこがあるな。
>>146のいうように、徹底した取材をすること、
それも先人が訊かないことを訊いてみる著者側の熱意と知識が
この手の本に求められる要素ではないか。

神谷さん、ウルトラは深読みまくりで崇高なものだと絶賛するけど、
同じ方法論で「サンダーマスク」とか「アイゼンボーグ」とか評論できる?
148名無しより愛をこめて:03/11/02 20:15 ID:DQhfPUbJ
>近代の文豪の作品を解釈するような視点で解釈をしていくべきでしょう。その点で、この本はかなり含蓄が深い。

どこがどう含蓄深いのかさっぱりだな。比較すりゃ含蓄深いのか?
149名無しより愛をこめて:03/11/02 22:20 ID:1wjfNsig
 137の者です。
 148の方の言う部分ですが、比較すれば、それだけで良いという
訳ではありませんが、研究の方法としてよく用いられるのは、比較という方法論です。
研究する主体を別なものと比較することで、そのものがよりよく見えるのがこの方法の長所です。
例えば、日本を外国と比較することで見えてくることもあるでしょう。
 今日、本屋をのぞいていると、永井豪を研究した本がありました。何人かの執筆者によるもので
タイトルやカバーデザインも変に凝っておらず(タイトル忘れましたが)、
王道を行く研究書という感じで好感が持てました。
この本も、そのようなスタイルであったなら、と思われます。
 カミヤ2号さんのおっしゃることはなかなか鋭いですね。私も、そこそこ
ウルトラシリーズには詳しいつもりでしたが、体色のことなど知りませんでした。
 そういえば、前に、誰かがスーパーマンはアメリカの国旗の色と酷似している
とか書いていたのを思い出します。
 また、カミヤ2号さんの指摘通り、80の何話だったか、ユリアン=星涼子が、
夕景を前に人間になりたい、と涙ぐむラストシーンがありましたね。確かに、こういう
描写を丁寧に拾い上げ、そこにも言及してあればと思いました。
 そういうことを考えれば、神谷氏は、他のライターと一緒に仕事をし、全シリーズの中でも
特に得意な部分に絞って語れば、より良い仕事ができるのかもしれませんね。
 147さんのいう、サンダーマスクやアイゼンボーグの解釈云々ですが、
これはこの著者に限らず、なかなか難しいのではないでしょうか。ウルトラと同一には
語れないように思います。
150名無しより愛をこめて:03/11/02 23:14 ID:KK6XfbFK
だからさー、これだけウルトラのビデオとかDVDが普通に見られる現在に
こういう本を出す意義がわからない。
第3次ウルトラブームの79年頃ならわかるが。
やっぱり作品を細部まで見てないし、あくまで個人の考察本としてもなるほどと思う部分はなかったなあ。
151名無しより愛をこめて:03/11/03 05:27 ID:lOXZArfz
>>137の、奇妙な読点の入れ方は、特徴的だと思った。
著者本人では、ないだろうが、>>137は、>>1(プリズ魔)と同一人物だと
言っていいだろう。


ていうか、自演はずかしいなー。>>137の言ってることって、
出版社が著者の希望どおりの体裁にしてくれなかったことへの
怨みにもとれるぞ。
>神谷氏は、他のライターと一緒に仕事をし、全シリーズの中でも
>特に得意な部分に絞って語れば、より良い仕事ができるのかもしれませんね。
とんでもない。この人「ウルトラマンage」の執筆陣に入れないもんで
仕方なしに投稿欄で長論文載せてもらってる人でしょ。
(つまり商業文章ではないと編集側に判断されている)
152名無しより愛をこめて:03/11/03 09:07 ID:CEnJ1kS/
ことの真偽はともかくとして、もし>>137が自演ならものすごく恥ずかしいね。
著者は教師だということだが、自分の子供はこんな人に教えてもらいたくないなあ(w
153カミヤ2号:03/11/03 09:41 ID:/M8v4Eg1
>>137
>ウルトラマンの体が赤い理由、など、もっと昔に語られても良さそうなことにも
>触れている点で、この著者が、相当、ウルトラマンを読み込んでいることも理解できる。

>>149
> カミヤ2号さんのおっしゃることはなかなか鋭いですね。私も、そこそこ
>ウルトラシリーズには詳しいつもりでしたが、体色のことなど知りませんでした。

 ちとムッとしたので、また文体を変える。

 おいおい、マジで言ってんのかよ??
 この程度の知識、普通のファンならいざ知らず、ライターやろうってほどのマニア
なら基礎知識だぜ。
 これで「相当、ウルトラマンを読み込んでいる」なんて評価するのは、現役の特撮ライター
たちにかなり失礼だと思うぜ(苦笑)


154カミヤ2号:03/11/03 09:48 ID:/M8v4Eg1
>>149
> 147さんのいう、サンダーマスクやアイゼンボーグの解釈云々ですが、
>これはこの著者に限らず、なかなか難しいのではないでしょうか。ウルトラと同一には
>語れないように思います。

 再び文体を戻して。

 何故ですか?ウルトラマンと彼等とのどこに差があるのでしょうか?
 それ以前に、貴方はサンダーマスクやアイゼンボーグを見たことがありますか?

155名無しより愛をこめて:03/11/03 10:14 ID:CzbkkuUS
サブカルチャーとメインカルチャーには上下がないんじゃなかったのかよ。

ちょっとしたオタなら、ウルトラマンだろうがサンダーマスクだろうがバトルホークだろうが
何だって区別も差別もなく語れるわな。
どうせ、初期ウルトラや平成ウルトラこそブンガク的に語る価値がある、と思ってるんだろう。
そんなもん、はっきり言って20年前の価値観。特撮ファンダムの成長をリアルタイムで経験してない厨ならでは。とっとと出直せ。

もっとも、こういったジャンルに関してはにわか勉強したところで正しい知識が得られるわけもないがな。
双葉十三郎だったかな?
「子供のころから好きでないと正しい知識が得られない」って言ってたのは。
そういうわけであきらめな。
156名無しより愛をこめて:03/11/03 11:00 ID:/XnkoHuA
>どうせ、初期ウルトラや平成ウルトラこそブンガク的に語る価値がある、と思ってるんだろう。

痛いよな、そういう奴。どうせ「比較」とか言い出すんだぜぇ。
157カミヤ2号:03/11/04 07:47 ID:nym8nt8i
>>137殿!

 あまり自作自演疑惑には触れたくありませんが、単に古典文学との比較で
語ったというだけで「含蓄が深い」と持ち上げたり、神谷氏の勉強不足をスルーして
「他のライターと一緒に」などと読者の立場を忘れ著者か編集者にでもなった
ようなコメントを書いていては、自作自演を疑われてもしかたありません。

 ここまではおさえた言い方をしましたが、神谷氏の文章の長所は認めるにしても、
明らかに多くのウルトラ作品を見ていないにもかかわらず、ウルトラシリーズを
総括するような本を書いたことについては批判に値します。
 貴殿は、源氏物語の全巻に目を通さないで、面白そうな巻を適当にかじり
他の文芸評論からネタ拾いをしただけの人物が「源氏物語を知り尽くした男」
と名乗って評論を書いたら、弁護できますか?

 貴殿が神谷氏の自演でないのであれば、貴殿の持ち上げ方は神谷氏に
対しても非礼になりますし、あのような書き方では自演でなくても本来神谷氏
に向かうべき批判と疑問が貴殿に向かうことは覚悟の上で発言する必要があります。

 貴殿が神谷氏か周辺の関係者であるのなら、もはや何も申しますまい。
158名無しより愛をこめて:03/11/04 11:38 ID:hT1ZZKr+
>源氏物語を知り尽くした男

いたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
159名無しより愛をこめて:03/11/04 14:53 ID:X3abHHeM
>>158
現実に存在するアオリ文「光の巨人を知り尽くした男」のほうがずっとイタイぞ
160名無しより愛をこめて:03/11/04 18:52 ID:2Buyac8U
何事も「知り尽くす」というのは容易ではない。

俺自身、自分の嫁のことを「知り尽くした」とは
こわくてとても言えない(苦笑)
161名無しより愛をこめて:03/11/04 23:43 ID:hT1ZZKr+
嫁の体くらい知り尽くせよ。
162名無しより愛をこめて:03/11/05 00:52 ID:5E8Hx44K
欲求不満の同人女が書いたみたいな平安ポルノとウルトラを比較されたら迷惑なんだが…
163名無しより愛をこめて:03/11/05 01:05 ID:mGZRVMNg
>>162
往年のelf社18禁PCゲームの主人公たちも裸足で逃げ出すスキモノだからねえ<光ちゃん


164名無しより愛をこめて:03/11/06 14:45 ID:8BdCe1WQ
面白い面白くないは個人の主観だけど、
このスレを読んでいると「面白い」とか「なかなか良い」って
絶賛しているのって一人しかいないような気がするな。
著者の熱烈なファンか著者本人だろうけど。
165名無しより愛をこめて:03/11/06 16:57 ID:4Ihsnur/
>>164
「なかなか良い」程度で「絶賛」かよ(w
166名無しより愛をこめて:03/11/06 18:56 ID:FoYY20jV
このスレがなかったら、たぶん俺は騙されてこの本を買ってたと思う。
167名無しより愛をこめて:03/11/06 19:29 ID:88Hrfdk3
>>166
俺はこのスレを見て存在を知り買ってしまった。

168名無しより愛をこめて:03/11/07 15:35 ID:Llhhv4zI
オレもこのスレを読んで買うのをやめたクチ。
このスレを立ててくれた>>1に大感謝するよwwww
169名無しより愛をこめて:03/11/07 19:00 ID:2TmddB0D
つか、文芸車と言う時点で俺は買わないけど(藁)
170名無しより愛をこめて:03/11/07 22:57 ID:Uy/BRSGI
同じ内容であっても、文芸社か他の弱小出版社だったら、
後者のほうがマニア的に信用できる。

文芸社の場合、「文芸社からしか出せなかった訳」というものがきっとある
と思えて、のきなみ内容に対する不信感がわくなぁ。

まぁ本書の場合、「文芸社からしか出せないわなぁ」と
「納得」できる中身ではあったけど・・・。
171名無しより愛をこめて:03/11/09 01:52 ID:WKStseY2
この手の評論(?)本てやたらと字が大きい場合、大抵内容ダメダメなんだよね・・・
よっぽど急いで作ったのか、とにかく一冊にしなきゃならなかったのか。

俺基準ではこれもそういう一連の本の仲間入りをしました。
172名無しより愛をこめて:03/11/09 02:11 ID:+9K2iZxP
「単独スレが立った本はダメダメの可能性が高い」という
新しい俺基準ができました(w
173名無しより愛をこめて:03/11/09 07:41 ID:uoobv3C9
何はともあれ、作品をしっかり確認しないで作品論を書いてしまったという点で
「空想科学読本」や「ウルトラマン研究序説」あたりと五十歩百歩。
174名無しより愛をこめて:03/11/10 00:26 ID:Uj1o0L2v
ピンでウルトラの本を出すならそれなりの知識を要求されても仕方ないよなあ。
175名無しより愛をこめて:03/11/11 02:11 ID:rpEMOnb7
このスレまだあったのか(w
神谷先生、三十路になった気分はどうよ?
176名無しより愛をこめて:03/11/11 06:07 ID:pYU+GFNu
もうマニアの話題にすら上らなくなったこの本。
神谷センセー、ご感想はどうですか?(w

「この内容ならいける! マニアから絶賛! 大型新人登場だぜ!」とか
ちょっとでも思ったでしょ。
177名無しより愛をこめて:03/11/11 23:30 ID:QsEbG2QD
というか、マニアでも何でもない普通のひとに
「ウルトラマンってこんなに深いんだ」って思って欲しかったんじゃないかな。

  マ ニ ア の 代 表 者 ヅ ラ し て
178名無しより愛をこめて:03/11/12 20:19 ID:5XSZupTc
自作自演疑惑は気になるが…

本を読む限り、「空想科学読本」や「ウルトラマン研究序説」のように
ウルトラマンをろくに知らない著者がウルトラマンをダシに一儲けしよう
とするような悪意は感じないし、「怪獣使いと少年」のようにウルトラマンに
かこつけて著者の私的主張が前面に出るようなくどさも感じない。
こういうことを書くと本人疑惑が向けられそうだが、読み手を意識した優しい
文章であることは否定できない。

しかし、マニア的なこだわりが薄いのも程度問題で、「クラスの怪獣博士」が
いきなり全国区で筋金入りマニアに挑戦するような執筆姿勢はやはり問題。
179名無しより愛をこめて:03/11/13 08:11 ID:PoQ2HGa2
読み手を意識した優しい文章というのは
読み手を意識した薄い文章ということですか
180名無しより愛をこめて:03/11/14 18:58 ID:QjOWVr7A
とりあえず神谷出てこいや
181名無しより愛をこめて:03/11/18 15:13 ID:F8Fmh53l
神谷は逃亡しますた
182名無しより愛をこめて:03/11/18 15:14 ID:F8Fmh53l
神谷は負け犬
183名無しより愛をこめて:03/11/18 23:27 ID:CrIeB9YI
神谷先生は現在このスレを読んだ保護者から吊し上げを食らってるので
2chどころではないそうです(w
184名無しより愛をこめて:03/11/19 00:01 ID:mDEz13rZ
生徒が教師に粘着するのはこのスレですか?
185名無しより愛をこめて:03/11/19 00:34 ID:oN67oV5k
神谷の生徒、君臨?w
186名無しより愛をこめて:03/11/19 08:43 ID:nnkOCeL6
神谷は淫行教師
187名無しより愛をこめて:03/11/19 08:44 ID:nnkOCeL6
という気がする。気がするだけ。俺の主観
188名無しより愛をこめて:03/11/19 09:18 ID:WjKCBXc9
日教の教師なんてロリペドかブサヨに決まってる 神谷はどっちなんだよオラ
189名無しより愛をこめて:03/11/19 12:20 ID:eRvQPQ5X
>>186-188
あんまりウッカリした罵倒すると
告訴されて負けるのでほどほどに。
190名無しより愛をこめて:03/11/19 13:26 ID:iTvJdeMt
1)勤務時間(午後5時のところが多い)後,何があろうとすぐ帰る.
 職員会議が5時を回るともう大変.教員の権利が侵害されたと,がんがんわめきたてる. 
(2)年休を他の人の迷惑を顧みずがんがん使う.
(3)始業時間ぎりぎりに出勤する.(ちょっとした理由ですぐ遅刻する)
(4)社会の先生に過激なのが多い.
(6)偏向教育をする
(7)図書部に多い
(8)運動部の顧問はしない
(9)ネクタイをしない
(10)生徒を馬鹿にする
(11)国旗に敬意を表さない・国歌を歌わない
(12)授業に遅れてくる
(13)いきなり中国を絶賛する
(14)ジャージファッションを好む(not体育but数学)
(15)権利を主張するのに熱心なあまり、教科書が終わらない
(16)修学旅行の行き先が  広島 長崎   の2点セット
(17)何かあったら生徒の連帯責任にする挙げ句(密告制度の導入)、
学級会が開かれ(予め結論が決まっている。逸脱するとやり直し)、そのあいだ鼻をふくらませた馬鹿教師(まず普通の企業では勤まらない無能ぶり)の権力欲につきあわされる
191178:03/11/20 00:38 ID:+pkZ9iHw
>>179
ウルトラに限らずオタク系の解説本って、妙に難解な文章が多いから
件の本については、ひねりのない読みやすい文章だと思っただけで、
それ以上の他意はない。

あれから読み返したけど「クラスの怪獣博士」という印象は変わらない。
個人的には「パワード」を外したのが許し難い!番組の出来はしょぼいけど
上玉のヒロインが二人もいるのに…

192名無しより愛をこめて:03/11/21 18:41 ID:I/0mYH9F
ひっそり続いている良スレに乾杯
193神谷和宏:03/11/22 00:15 ID:gWeZ0Db8
こんなとこでコソコソ吠えてんじゃねえよ!
なに出そうとオレと出版社の勝手だろう!
お前らになんか迷惑かけたかよ?
オレが名著出したからって妬んじゃねえよ!
文句あるなら、俺を驚かせるような本を出してみろ、クソども!
194名無しより愛をこめて:03/11/22 00:31 ID:itSrVN36
>>193
>>1に騙されて買ってしまったので、1260円損するという迷惑を受けました。
仕方がないので現在は野グソをしたときにケツを拭く紙に使っています(泣)
195名無しより愛をこめて:03/11/22 01:13 ID:DV4P8PWz
神谷は神
196名無しより愛をこめて:03/11/23 11:19 ID:Gw1yxary
そんな時期なんかねぇ、今度はどこぞの同人女がジバンの誕生話だかを出すらしいよ
文芸社から・・・
197神谷和宏:03/11/24 17:34 ID:48pzF+hm
街中で会ったらサインしてあげるから、みんな『M78星雲より愛をこめて』はいつも持ち歩いていてね。
198名無しより愛をこめて:03/11/25 10:17 ID:GTwNK/He
>>197
神谷大先生の直筆サインが是非とも欲しいのですが、
北海道のどのあたりを歩けば大先生とお会いできるのでしょうか?
職場に押しかけるのはアリですか?
199名無しより愛をこめて:03/11/27 03:01 ID:3Qysspss
生徒に「愛をこめて」なんてメールを送るとお縄だから気をつけろよ。
200名無しより愛をこめて:03/11/27 18:19 ID:oTzY5fs+
>ジバンの誕生話

同人女の妄想噴出文章を
きちんと本の体裁にして本屋に置いてくれる
文芸社って凄い。
っていうか見境いなし。金さえ積めばなんでもいいんか!
201名無しより愛をこめて:03/11/27 18:54 ID:L5tUTqmm
 はじめまして。『M78星雲より愛をこめて』著者の神谷和宏です。
 本書はテレビ番組『ウルトラマン』を脚本、映像作品をベースに文学評論のアングルから捉え直したものです。
 大雑把に申し上げれば、作品世界の精査と、作品内部と外部(現実世界)の関係について、研究しています。
 例えば『ウルトラマンティガ』以降、キーワードとなった「光」とは何なのか。またなぜ、最近のウルトラマンは太陽をエネルギーとしなくなったのか、
脚本家、上原正三、金城哲夫、市川森一各氏らの意識の根底にあったものは何なのか、
「正義と悪」「光と闇」「コスモスとカオス」とはどのような概念か、といった問題を解釈しております。
 『ウルトラマン』は子どものための物語でもあると同時に、大人の視聴者には別な味わいを与える、とお考えの方には、
読み応えを感じていただけるものと思っております。
 また、『ウルトラQ』から『ウルトラマンコスモス』までの全作品を研究対象としていますので、様々な世代の方に読んでいただけると思っております。
 詳しくは私のホームページをご覧下さい。
http://page.freett.com/kami28/index.htm
202名無しより愛をこめて:03/11/27 18:59 ID:L5tUTqmm
神谷大先生のご尊顔
ファイル名に2バイト文字を使うのはやめてください


http://page.freett.com/kami28/hp.jpg
http://page.freett.com/kami28/画像1.jpg
203名無しより愛をこめて:03/11/27 19:27 ID:q/AMXtA3
>>196
ちゅうか、なんで今更ジバンなんだ

いや、メタルダーやジライヤを書かれても困るが
204名無しより愛をこめて:03/11/27 20:16 ID:dzT4BdmZ
おおう!神谷先生なかなかイケメンじゃないか。
岩佐先生の次くらいに美形なんじゃないか?
205名無しより愛をこめて:03/11/27 21:00 ID:oTzY5fs+
自分好きだねえ先生。
ウェブ上で素顔さらすあたり(文芸社刊の著書まで持って)
とにかく目立ちたい欲望がギラギラ。
*********************
情報発信、受信源として 投稿者:神谷和宏
[書込:返信|新規] 2003年08月20日(水) 02時30分58秒
 多くの人が自由に発言してくれることを期待します。
 2ちゃんねるのように、中傷めいた発言や、他人の感情を考えない発言でない限り、
何でも発言して良いと思います。僕のコラムへの意見、感想もこちらへお願いします。
 それでは…。
*********************
ここで叩かれたのがよっぽど悔しかったと見える。
206名無しより愛をこめて:03/11/27 21:37 ID:2fNBy1bq
すみませんけど。神谷さんとはどなたですか?
初心者なものですから。
207名無しより愛をこめて:03/11/27 21:47 ID:sh5uMzX/
唯一神であらせられる
208名無しより愛をこめて:03/11/27 21:50 ID:2fNBy1bq
>>206
他のスレでプロフィール書かれてた方ですね。
変な奴いるから気をつけてくださいね。
応援しますね。
209名無しより愛をこめて:03/11/27 21:56 ID:sh5uMzX/
神谷の自作自演キター


名前: 神谷和宏
ニックネーム: かみ
Eメール: [email protected]
自己紹介:
北海道のとある田舎町で教師をしています。あまり教師っぽく見られませんが…。
 28歳(昭和48年生まれ)です。趣味は野球と占い、読書といったところでしょうか。
関心のあることを列挙すれば、ウルトラマン、占い、チョコレート、野球(ヤクルトファン)、源氏物語、文学論、ちょっと教育…かな。
 文章を書くのが好きで、最近は多少ですが本(雑誌、地方の本など)にも載るようにもなりました。
 ウルトラマンの文学的研究をしています。だからレビューも自然と、ウルトラマン、サブカルチャー、文学が多くなっていますね。
 占いも好きです。タロット、西洋占星術、数秘術が得意です。
 メールアドレスを公開するので、良かったらメールを下さい。 戻る

神谷和宏[カミヤカズヒロ]
1973年11月8日北海道苫小牧市に生まれる。駒沢大学文学部国文学科卒業。
公、私立の高校教師を経て、現在は公立中学校の教師
210名無しより愛をこめて:03/11/27 22:04 ID:EMtwCQQI
>>205
このスレが立ったのは10月なので、その書き込みは
ここで叩かれたことを指してるのではないと思う。
ま、自作自演でスレを立ててまで本を売りたがるような香具師だから、
今までも他でよく叩かれていたんだろうなw

誰か自作自演疑惑のことを神谷大先生に聞いてくれないか?
俺は臆病なのでそんなことはできんw

>>206>>208
ID一緒なんですけど・・・。
211名無しより愛をこめて:03/11/27 22:35 ID:2fNBy1bq
自作自演違いますよ。
212名無しより愛をこめて:03/11/27 22:47 ID:TP8wzCed
神谷って神谷誠ですか?
213名無しより愛をこめて:03/11/27 22:52 ID:2fNBy1bq
>>212
神谷和宏さんです。
ホームページ見ましたが、茶髪の教師は嫌だな。
黒髪しておくれ。
214名無しより愛をこめて:03/11/27 23:25 ID:3Qysspss
>序章 『Q』から『コスモス』まで その肥沃な作品世界を歩く

 本書の性質について、大ざっぱにまとめています。また、本書が、作品世界についての解釈と、作品世界と外部(=現実世界)との関わりについて述べたものであることも書いてあります。
 1章の導入になるよう、『ウルトラマン』のジャミラのエピソードに触れています。



目次を見る限り、どこにも「現実世界」が論じられた気配が感じられないが、そのへんどうなのよ?神谷先生よ
215名無しより愛をこめて:03/11/27 23:26 ID:3Qysspss
7章 『ウルトラマン』の恋愛観

 ダンとアンヌ以降、シリーズにはどのような愛のかたち、結末が存在したかを考察しています。郷とアキ、アスカとリョウらを見ていくことで「愛」には「死」が相関していることがわかります。



 月 並 み な 結 論 だ な !
216名無しより愛をこめて:03/11/27 23:28 ID:3Qysspss
>3章 悪

 1章とは逆に、「悪」についてです。悪と言っても、様々な悪があることを述べています。またそこから、『ウルトラ』の悪の系譜についても導いています。



「導いています」って変な日本語だな! それで教師やって大丈夫なのか?
217名無しより愛をこめて:03/11/27 23:29 ID:3Qysspss
>というわけで…

 以上で、概要はおわかり頂けたかと思います。本書は、『ウルトラマン』の持つ、文学性、あるいは社会性について論じています。作者の意識、あるいは無意識からにじみ出たメッセージを読み取り、時代の表象としての『ウルトラマン』を読み解いてみました。



こんな箇条書きで分かってもらえると著者本人が言う本なんて読む気がしねぇなぁ。
218名無しより愛をこめて:03/11/27 23:32 ID:3Qysspss
>苫小牧のややはずれにある緑が丘公園。生まれ育った所にごく近い、ここの展望台内の多目的スペースに座り、噴水やジャンボすべり台に目をやりつつ、頭によぎる取り留めもないことを文字にする。キーボードを叩く端から、生徒からのメールが携帯に来て、返事を出す。

生徒からキモイって言われませんか?神谷先生
219バルタン星人:03/11/27 23:37 ID:2fNBy1bq
>>214から>>218
結局、みんな読んでるじゃん。
220名無しより愛をこめて:03/11/27 23:38 ID:sh5uMzX/
神谷の自作自演キター
221バルタン星人:03/11/27 23:44 ID:2fNBy1bq
自作自演違う。
和尚の書き込みここにもきてくれないかな。
222バルタン星人:03/11/27 23:46 ID:2fNBy1bq
そんなに怒らんでもいいんちゃう。
223名無しより愛をこめて:03/11/27 23:49 ID:oTzY5fs+
ID:2fNBy1bqはよそに行ってほしい
224名無しより愛をこめて:03/11/27 23:53 ID:sh5uMzX/
>>1の「プリズ魔」とか「バルタン星人」とか、センスがみんな一緒なんだよ神谷。考えろ
225バルタン星人:03/11/28 00:23 ID:sY2uOzIP
複数で書き込みしてるけど、一人の人をいじめてるんと違うかな。
神谷さんに勝ちたかったから、本出そうぜ。
一人でできなかったら、他の奴呼んで作ろうぜ。
226名無しより愛をこめて:03/11/28 00:33 ID:6UTJyCdn
>>225
その「複数の人」ってのが「神谷さん」に
「負けてる」実例を挙げてくれないかな。

それから、ネットの書き込みに方言入れてる人は
受け入れられにくいことを自覚してますか?
227名無しより愛をこめて:03/11/28 01:26 ID:sY2uOzIP
みんな仲良くやろうよ。
228名無しより愛をこめて:03/11/28 01:27 ID:DXx4IU54
レスの数がいやに伸びてると思ったら、また自作自演騒ぎかよ(w
神谷先生も懲りないね〜。
229名無しより愛をこめて:03/11/28 02:15 ID:sY2uOzIP
人間は想念しだい
 
感謝が感謝を生み、不平が不平を呼ぶとはまさに真理だ。
何となれば感謝の心は神に通じ、不平の心は悪魔に通じるからだ。
大本教のお筆先に曰く、「喜べば喜ぶほど喜びごとが来るぞよ。」
とはまさに至言である。
 
岡田茂吉
230名無しより愛をこめて:03/11/28 05:44 ID:iNxbXuRC
>>225

そうか、本を出すと勝ちなんだ。
一読者はつねに著者に負け続けてるんですね?







言ってて恥ずかしくね?
231名無しより愛をこめて:03/11/28 07:12 ID:6UTJyCdn
神谷さん、トップページで顔写真載せているけど

何で追い詰められた表情なの? 何で笑顔を作らないの?
232名無しより愛をこめて:03/11/28 08:43 ID:sY2uOzIP
ここに書き込むまえにもっと他のところに目をむければ。
233名無しより愛をこめて:03/11/28 16:19 ID:6UTJyCdn
>>232
>ここに書き込むまえにもっと他のところに目をむければ。

キミこそここに書き込むまえに他のところに目をむけろ!(笑)

へんな宗教っぽい文体やめてくれないかなー。
234名無しより愛をこめて:03/11/28 21:25 ID:iNxbXuRC
ダゼーよ、神谷
235名無しより愛をこめて:03/11/29 00:20 ID:fK+kXCJI
ttp://app.eucaly.net/bbs/kami
寂れてますな。
236名無しより愛をこめて:03/11/29 15:49 ID:qkEjBsFG
>>215
ゲンと百子は?

237名無しより愛をこめて:03/11/29 20:16 ID:LbA+GUyE
「愛」には「死」が相関していることがわかります。
238名無しより愛をこめて:03/11/30 11:27 ID:FmG2HUaL
>>215
光太郎とさおりは?
ヒカリとムツミとアミアは?
スコットとランド博士は?
ジャックとジーンは?
ムサシとアヤノは?

知ってるカップルだけ挙げて結論を出すのは不公平だと思います。



239名無しより愛をこめて:03/12/01 00:16 ID:Z1NPtFj1
どうやったら本を出版できるの?
240名無しより愛をこめて:03/12/01 00:32 ID:xdM6ztSC
>>239
神谷大先生にメールを出して聞いてみよう!
[email protected]
241名無しより愛をこめて:03/12/01 02:19 ID:Ic/TQwd8
「愛」には「死」が相関していることがわかります。
242名無しより愛をこめて:03/12/01 07:10 ID:dAlTwhSr
つまり神谷は死
243オイルドリンガー:03/12/02 03:18 ID:80/fwf9t
これにてこのスレの書き込みを終わらせていただきます。
明日がいい日でありますようにお祈りいたします。
244名無しより愛をこめて:03/12/02 07:18 ID:kC5Pc4uQ
とうとう氏んだか神谷
245名無しより愛をこめて:03/12/02 12:07 ID:/VGpk4z7
>>243
そんなこと書くより、削除依頼出してきたら?(w
246名無しより愛をこめて:03/12/02 21:25 ID:9e846uRe
ageてるしな(w
247名無しより愛をこめて:03/12/02 23:00 ID:IGGJeIFP
今月の宇宙船で小さく紹介してたよ。
内容はね

別にほめてなかったよ(w
248名無しより愛をこめて:03/12/02 23:59 ID:kC5Pc4uQ
じゃ、俺が誉めてやろう。

     よ く で き ま ち た ね ー  花 丸 あ げ ま ち ゅ
249名無しより愛をこめて:03/12/03 01:39 ID:yhMiPtWw
オイルドリンガー? ドリンカーじゃなくて?
250名無しより愛をこめて:03/12/04 17:08 ID:p+BykdwI
でもまあ内容や出版社はどうあれ、宇宙船に紹介されたってことは
著者さんにとっても記念になっていいかと。
251名無しより愛をこめて:03/12/06 02:17 ID:YphW2N38
まぁ記念にしかならんだろうね、宇宙船・・・。
思いっきり無版権で円谷も全然存在を知らなかった「サブキャラ大事典」なんて本まで出てたしな
252名無しより愛をこめて:03/12/06 13:31 ID:YphW2N38
「サブキャラ大事典」は本屋に並んだ時点で円谷が気付いたけど
「M78星雲より〜」のほうはいまだ存在も知らないだろうな
253名無しより愛をこめて:03/12/10 19:13 ID:wa8H3SZo
まだ落ちてないので保守してみる
254神谷:03/12/14 20:59 ID:Odlyz1AD
みんな小林の「バルタン星人はなぜ醜いか」なんて騙されて買うなよ!
255神谷:03/12/14 21:16 ID:UMQw3R1M
                      値段     内容

「M78星雲より愛をこめて」      1,200円    独創的でひじょうにためになる。
「バルタン星人はなぜ醜いか」    2,300円    特ヲタの妄想


安くて内容の濃い俺の本を買え!
256円谷プロ:03/12/14 21:37 ID:tv+vru4D
神やなる人物はうちに電話掛けてきましたが、
いみふめいなことがいってますたよねん
257名無しより愛をこめて:03/12/22 15:33 ID:SOdBD0qT
その後、売れ行きはどうです? まだ書店に置いてあるのかな。
258名無しより愛をこめて:04/01/06 14:42 ID:dcMwz3cz
まだ落ちてないので保守してみる

つうかこの板、スレがなかなか落ちないね
259名無しより愛をこめて:04/01/07 15:13 ID:lRLfMPhg
内容はさておき、世に出たウルトラ論にはできるだけ目を通しておきたい
という友人が、この本を探しているが見つからないそうです。

東京、横浜近郊の売れ残り情報求む。
260名無しより愛をこめて:04/01/07 16:04 ID:2LoqPsR7
神谷のお母さんが全部買いました
261名無しより愛をこめて:04/01/07 22:09 ID:D5+xnKLD
神谷の生徒が全部買わされました
262名無しより愛をこめて:04/01/13 01:37 ID:c2LJDSjV
近所の本屋に文ゲイ者の棚が出来てました。
が、神谷先生の本はありませんでした。
263名無しより愛をこめて:04/01/13 07:11 ID:c2LJDSjV
神谷さんのHPの掲示板は賑わっているのだろうか
264名無しより愛をこめて
神谷のお母さんが書き込んでいます