【川オチ】仮面ライダー555は糞5【ミサイルオチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛を込めて
毎回ワンパターンな「引き」とチープな切り抜け方、寒いギャグの多発、
偶然とご都合主義をこれでもかとちりばめた展開、
そのわりに一向に進展しない「謎解き」、そして破綻しつつある細部の設定…。
数々の謎を残したまま、話も遂に後半へ。迷走を繰り返し555はどこへ行くのだろう…

<前スレ>
【作業員】仮面ライダー555は糞4【犬死】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1059034364/l50
2情報筋:03/09/10 21:59 ID:VXxVXSY6
洗濯屋に木場クンが、オルフェノク組のマンションに巧が…と、入れ替わります。
3名無しより愛をこめて:03/09/10 22:02 ID:To/Ts8zx
乙〜・・・・というか先にスレ立て宣言しないと重複が発生するですよ。
4名無しより愛をこめて :03/09/10 22:03 ID:7N4yVW5x
アクセルフォームで>3ゲット!
そして>1乙。
5名無しより愛をこめて:03/09/10 22:03 ID:mNINN08Y
だからなんで彼らはスマブレにあてがわれたマンションに未だに住んでる
のかと小一時間…
6名無しより愛をこめて :03/09/10 22:04 ID:7N4yVW5x
(;´д`)リフォメイション
7名無しより愛をこめて:03/09/10 22:05 ID:lyCHlfsC
かもね
8名無しより愛をこめて :03/09/10 22:06 ID:7N4yVW5x
俺わかったよ。どうして井上がこんな糞脚本を書くのか、その理由が・・・
奴はミザリィに監禁されてるんだ。

 間 違 い な い
9名無しより愛をこめて:03/09/10 22:07 ID:To/Ts8zx
>5
オルフェノクにも居住権がある!!
SB社の不当な追い出しには屈しないのだ!!
10名無しより愛をこめて:03/09/10 22:07 ID:YvGIfbvq
>8
そのネタの芸人きらい
11名無しより愛をこめて:03/09/10 22:09 ID:kCuavKfN
仮に来年のこの時間枠がキカイダーの新作で、
同じような系統のドラマだとしよう。

やっぱり「ギルの笛の音オチ」で来週に引く展開が多数出るのだろうか?
このスレ見てフト思タ。スマソ。
12名無しより愛をこめて:03/09/10 22:17 ID:yiZqBuMR
ダレモイッテナイ、イウノナライマノウチ(゚∀゚)ウッサイハゲ ヤマジュンガンバレ!
13名無しより愛をこめて:03/09/10 22:28 ID:do2AZfW5
乙ッス〜。

>>11
想像しただけでストレスが溜まる…。
14名無しより愛をこめて:03/09/10 22:31 ID:5RLpgmuA
>11
流石の井上も4年連投は無理だろうから、そこまで非道くはならないと思う。
15犬狼:03/09/10 23:22 ID:jMHxeB/y
月に遠吠えが被るシーンがあったが、巧=狼オルフェの
伏線ですか?TV版と劇場版は違うといいながらも気に
なるな〜
16名無しより愛をこめて:03/09/10 23:33 ID:1SOe+WB+
>15
第1話でオルフェノクを見ても微塵も驚かなかったことや
ファイズに変身出来ることを考えると(これは少し違うかもしれないが)
巧がオルフェノクである可能性は十分あると思う。
17名無しより愛をこめて:03/09/11 00:33 ID:MiOTnupL
>>16
>第1話でオルフェノクを見ても微塵も驚かなかったことや
これで「実はオルフェノクでした」って言うのは無理でしょ。
その後にさんざんオルフェ関係で悩んでるんだから。
その時点では伏線だった可能性はあるんだし。
伏線を活用しようとしても、活用しきれないのが敏樹様の良い所
だからなぁ…。
18名無しより愛をこめて:03/09/11 01:05 ID:wvDa8+Vn
噺の造りもキャラクターの設計・描写も鼻にペンつっこんで書いたかのように
いいかげんでグダグダなくせに、上等なエンターティンメントをやってるンだと
そっくり返る…やっぱ敏の字と種ガンの負債って同類じゃないの。

19名無しより愛をこめて :03/09/11 05:39 ID:9/AlYwND
>伏線を活用しようとしても、活用しきれないのが敏樹様の良い所
だからなぁ…。

良いところ・・・?
20名無しより愛をこめて:03/09/11 07:22 ID:H3I+zucY
前スレで、ヒーロー番組に対するスタンスが、井上はアンチ(ぶち壊し)、
小林は信者(建設)って出たけど、それってそれぞれのアンチにも如実に
あらわれている気がする。

ぶち壊しの井上のアンチスレには、地味な長文書き込みが多数。
建設の小林アンチスレには、ぶち壊し系の乱暴な短文書き込みが多数。
もちろん、信者はその反対。


21名無しより愛をこめて:03/09/11 10:02 ID:ewsh2zov
>20
前スレの>794にも書いてあるけど各自の思い描く『ヒーロー番組』つーのがバラバラ
なんだから「ソレに対するスタンス」って理論は変じゃない?
22名無しより愛をこめて:03/09/11 10:12 ID:H3I+zucY
>>21
いや、大きくは「ヒーロー番組」っていう共通項はあるよ。
世間一般的なものとして。
時代劇、刑事物、恋愛物、と同じような単位で、ヒーロー物っていうのがあるの
は間違いない所。(例えば、今度の座頭市で「え!、タップダンス?!」と驚くの
は、時代劇というものに対する共通項があるからなわけで)
それに対するスタンスってのはあり得る。
23名無しより愛をこめて:03/09/11 10:46 ID:ewsh2zov
>22
刑事物で言えば「西部警察」「あぶない刑事」「太陽に吼えろ」「踊る大走査線」
「はぐれ刑事純情派」と個々のオリジナリティが確立してるわけだし、いまさら『特撮
ヒーロー番組』というジャンル内で「これはアンチ作品」「これは正統(信者)作
品」と区分していくのにどれだけ意味があるのかが判らん。
つか、その論法だと「アンチ作品はダメ、正統作品はイイ」っていう結論が出かねないと思
うよ。
そもそも個々の作品の評価(ここのスレの場合は555)を、別の作品との比較で論じるなら
論点がずれると思う。むしろ「〜と戦うスレ」のネタだべ。
24名無しより愛をこめて:03/09/11 10:58 ID:P2vTR5Ws
>>23
アンチと信者という言葉に過剰反応して、話の本質が見えてない。
どっちが良い悪いかを決めるものではない。
「刑事物では刑事が出てきて犯人を捕まえる」という共通の認識があるように、
「ヒーロー物では、正義(地球)を守ろうとする特殊能力の青年が怪人を倒す」
というものがあるって言ってる。
それに対して、真っ向から突っ込んでいくものと、その認識を覆えして新鮮味
を出そうとする両方のスタンスがあるって事。
それをたまたま、前スレでは2ちゃん用語的にアンチ、信者と言っているんで
あって、別にどっちの悪口でもないし、面白い比較だと思う。
25名無しより愛をこめて:03/09/11 11:08 ID:ewsh2zov
>24
あ〜つまり「解釈」の違いなのね
失礼しました。
26名無しより愛をこめて:03/09/11 12:33 ID:L08sgWct
登場人物がどいつもこいつもDQN揃いで3ライダーの中の人も安易に
入れ替わり立ち代りなのは、杉浦事件みたいな事が起きた場合すぐに中の人を
交代させたり新キャラを出したりしてもダメージが少ないようにするためだろうか。
なまじ感情移入し難いキャラなら突然退場しても惜しまれないと…
27 :03/09/11 14:20 ID:V2zEy/Xu
>>26

杉浦事件レベルの事が起きたら役者交代だけじゃ本来
すまないつーの。

杉浦にしたって、Vシネの「ナニワ金融道」とかの灰原役
なんかで定着しそうで、清水健太郎や木村一八なんかと
同類レベルに転落してる最中だし……。
28名無しより愛をこめて:03/09/11 18:17 ID:kUZ26y3Q
>>26
さすがにそれは穿ちすぎw
29名無しより愛をこめて:03/09/11 22:42 ID:x7GfKTbQ
杉浦事件ッテナンダヨー( ・∀・)つ´Д`)け〜ん〜さ〜く〜し〜ろ〜よ〜
30名無しより愛をこめて :03/09/11 22:45 ID:9/AlYwND
小難しい理論はともかく、見てる子供が555面白い!と思ってるとは考えられん。
どーみても逝け免薬社売ってるだけだし。
このままじゃ平成ライダーに未来はないな・・・
31名無しより愛をこめて:03/09/12 02:23 ID:rA85C7Bv
前スレで井上の脚本家としての姿勢が問題になってたが
555(アギト)は井上が悪いんじゃなくて井上の作風が、元々企画と合って内容に思うんだよね

個人的に井上は
話や設定に整合性を重視される連続ストーリーを書くのに向いていないのではないかと
ジェットマンやダイレンジャーみたいに基本が単発ベースの作品や
シャンゼリオンやGAみたいにクリエイターを好き勝手を許せる作品だと
真価を発揮するタイプだと思う。

井上本人が言っていたんだが、本当はミステリー小説みたいに
伏線を張ってトリックで謎掛けするような話は得意じゃないんだと
555みたいに連続性の高い話でも、伏線の消化や話の整合性を取らなきゃいけない
って面でもミステリー小説に求められるソレと変わらないと思うんだよね。
3231:03/09/12 02:23 ID:rA85C7Bv
×企画と合って内容に

○企画と合って無いように


スマソ
33名無しより愛をこめて:03/09/12 02:26 ID:rA85C7Bv
つまりは
それを分からずに(知っていながら?)
井上を起用し続ける白倉に問題があると私は思います
34名無しより愛をこめて:03/09/12 03:18 ID:bX1H4tF5
>>同感。

単発の繰り返しなら、多様な話がかけるとこを長所としていかせそうだな。

でもそういう井上にあってそうな形式をとるのは、
ストーリー重視路線が流れになった平成ライダーではきびしいんだろうな
3534:03/09/12 03:21 ID:bX1H4tF5
34は31へのレスね
スマソ
36名無しより愛をこめて:03/09/12 03:50 ID:92zEiBW8
ただ、その井上氏で数字が出ちゃってるからなぁ…。

そういう理屈で井上氏を続投させる、白倉氏の商売っ気を批判するってのは、
ちょっと「青臭い」かね?
高寺氏みたいでも困るっちゃ困るが、気概としてはアレぐらいあってもいいんじゃない?
と思う今日この頃。
37名無しより愛をこめて:03/09/12 09:11 ID:yOxnf3xV
アギトはそのへん割り切って見れば楽しめたが、555は話が重い……
ちゅーか重くならないと嘘のはずなんで、厳しいものがあるな。
38名無しより愛をこめて:03/09/13 07:40 ID:dF3EVkeS
結局視聴者の評価など局にとっては関係ないと言うことだろ。
要はスポンサー様のご意向をどれだけかなえたかで次の仕事も決まるという。

だから、それならギャラ一緒なのにわざわざ必死こいて軋轢も喧嘩も引き起こ
しながらがんばることもないという、いわば職業監督や職業脚本家。

ちょっとでも美意識とちゃんとした演出の勉強があれば555みたいなことにはな
らないと思うが。
39  :03/09/14 08:31 ID:yamZaZUF
今日もなかなかヨカータよ。

草加も錯乱した行動を取らずに、なんか普通に
格好良かったし。

ただその分、龍や蜘蛛の人の行動がかなり錯乱
してたが(w
40名無しより愛をこめて:03/09/14 08:40 ID:JXaFHTsE
( ´∀`)社長さんの変身がみれたので満足です。

側近っぽい2人は超強そうにみえたのだがなあ
41名無しより愛をこめて:03/09/14 08:43 ID:jOFnQr0I
>40
もったいなかったよなぁ〜>側近フェノク
42名無しより愛をこめて:03/09/14 09:24 ID:WYxG9Y5t
デルタキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
と思ったらあっさり終わったなぁ・・。
43名無しより愛をこめて:03/09/14 09:45 ID:0b9Rq/gV
>―― より深く『パラダイス・ロスト』を楽しむためのヒントってありますか?

>井上:
>どう楽しむかは視聴者の自由だから、あまり言うことは無いけれど、
>画面で描かれていないドラマを想像してみるという見方があるよね。
>カットになったシーンと言う意味では無くて、最初から脚本にも無いんだけれど、
>各キャラクターにそれぞれ流れた時間があるならば、当然、色んなことが起こっていて、
>それを背景に映像化されたシーンや台詞があるわけですよ。それを想像してみる。
>例えば、なぜ直也と結花の関係が映画では逆転しているのかとか、
>なぜ仮面ライダーサイガにレオが選ばれたのかとかね。
>演出部分でも、なぜレオの台詞には翻訳が出ないのか・・・など、
>みなさんが自由に想像して楽しんでもらえたらいいんじゃないかな。

朝日公式ページインタビューより。

なんと脚本家自ら脳内補完推奨。
ここまで堂々と言われるとむしろ潔く感じるな。

44名無しより愛をこめて:03/09/14 10:14 ID:edwlAhQo
見過ごした。やっぱ気合いが入らんから、起きれん。
今日っておもろかったの?
本スレの反応見てもわからん。
45名無しより愛をこめて:03/09/14 10:24 ID:JXaFHTsE
>>44
社長さんが変身しますた。
はったりきいてて、まあまあだったのではないかな。
うだうだ恋愛話見せられるよりよっぽどいい。
46名無しより愛をこめて:03/09/14 10:40 ID:x76K5j1q
鬱展開終焉か?
長かった・・・
47名無しより愛をこめて:03/09/14 10:42 ID:nk9JAmS3
結局8話からこっち、時間つぶしのための無駄話だったのか。
ナディアの島編みたいだな。
48名無しより愛をこめて:03/09/14 10:43 ID:OKBPy8uj
何だかなあ

(比較するのはあれとわかっているが)
龍騎の真司が、「人を助けたい」という一本筋があった上で
恥も外聞も無く馬鹿なりに考えた上で一年間迷走したのとは対照的に
巧は、つまらん知恵だけつけた奴が中身がからっぽのまま
「どういうポーズをとればかっこ良いか」だけ考えて迷走している感じがする。
49名無しより愛をこめて:03/09/14 10:46 ID:OKBPy8uj
>>40-41
同意。金閣銀閣フェノクは良かった。ほんと惜しいパーツ多すぎ。
50名無しより愛をこめて:03/09/14 12:09 ID:49MDktI/
>>43
いや、脳内補完には「行間を読み取ってくれ」って意味合いもあるから
全て一から十まで説明されてる脚本が良いかと言うと決してそうでは無いし
51名無しより愛をこめて:03/09/14 12:11 ID:49MDktI/
視聴者にいろいろ想像させる余地を与えるシナリオってのもアリだと思うけどな
52名無しより愛をこめて:03/09/14 12:25 ID:Y65nHNmA
余地どころじゃないし
53名無しより愛をこめて :03/09/14 12:40 ID:s7mN53ti
今回はなかなかよい出来だった。次回の展開にも期待して…いいのかな?(期待して観た先週の
話は、澤田の苦しみやら罪の重さやらになーんも言及しないまま安易な改心話になったりして糞だった)
>>39
>ただその分、龍や蜘蛛の人の行動がかなり錯乱
>してたが(w
澤田が草加にデルタギア渡したのは、ぢつは怪物として生きる道を選んだ自分を、
誰かに否定して(止めて)ほしかったから…なんてオチだったらヤだな。
54名無しより愛をこめて:03/09/14 13:11 ID:49MDktI/
>>53
おそらくそういうオチだろうな
55名無しより愛をこめて:03/09/14 14:01 ID:akdox/r3
>>48
巧の描き方がいいとは思わないが、真司もかなりどうかと思ったぞ。
口先だけって感じで。
56名無しより愛をこめて:03/09/14 14:07 ID:iXCe5alW
>>55
でも真司はそれなりに行動してたんじゃない?
57名無しより愛をこめて:03/09/14 14:11 ID:49MDktI/
行動するだけならたっくんもしてる
58名無しより愛をこめて:03/09/14 14:36 ID:GYZH/Naj
これぐらいの展開なら井上に乗せられても良い…。
ような、そうでもないような。

結局、エピソード単位で見ればつまらないわけではない。
全体がまとまってないのが…。
今回のエピソードが終われば、またダメになる可能性は大きいし、今までのが帳消しになる程
、おもしろいわけじゃない。

うまく盛り上がってる時は良いんだよな。オチが微妙なだけで。
期待してた北崎も結局は微妙な感じだった。
59名無しより愛をこめて:03/09/14 15:02 ID:iXCe5alW
>>57
じゃあどうして欲しいんだよw
悩んでもいるし行動もしてるんじゃ…。

たっくんはそんな行動タイプじゃないような…。
60名無しより愛をこめて:03/09/14 15:25 ID:jOFnQr0I
>59
真司は「馬鹿」
巧は「口下手」
馬鹿は馬鹿なりに行動してるし、口下手は口下手なりに行動してる。
やってる事(やろうとしている事)は同じ。
61名無しより愛をこめて:03/09/14 17:19 ID:4M1lT1oI
悩んでいるように見えることもあるし行動してるらしいこともあるが、一貫性がなく
その場その場でキャラが変わってる様にしか見えないから納得がいかん・・・>イヌタク
良いほうに解釈して脳内補完できる人には悩める行動派だと思えるのかもしれないが。
62名無しより愛を込めて:03/09/14 17:33 ID:gsfLpu0P
>>43
井上タンの開き直りも甚だしいな┐( ´ー`)┌

脚本が手落ちだらけでも「脳内補完できるからこれはこれでいい!」
なんて考えられるマニアは極僅かだと思うのだが・・・

アギトの時もギルスの変身経緯すら描かれなかったみたいに
今年も明かされない重要な「謎」がいくつも出そうな悪寒
63名無しより愛をこめて:03/09/14 17:54 ID:KDOk602d
確かに、期待させる展開では、あった。
黒ずくめの男達がフェノクに変身、雑魚キャラとしてあっさり決着、まりの謎、創価の男らしい行動、
街道もヒューマンな逃げ道を作ってもらったし、見ている方もとりあえずは安心した。

・・・・・・・・・・だが。

まりは本当に死んでしまったのか?謎の手術のことはどうなるのか?
それに、やたらベルトのやりとりを見せられた気がする。
これがドラマをどれだけ軽くしてきたか。
今までのライダーなら、改造された宿命と悲哀を背負って行かねばならなかったのだが、ただ装着
するだけの555は、決定的に、軽い。これが、糞アギトや糞竜騎に決定的に劣る最大の原因である。
こんなお手軽なベルトのやりとりから脱却するには、ベルト所有の必然性がいる。あるいは、ベルトの
やりとりを描くなら舞台設定がそもそも違っただろう。犬や創価といった個人では巨大企業にかなうべ
くもないわけで、せめてワイルド7ぐらいの勢力はいる。例えばそこへ流星塾を持ってくる手もあった。
犬にコンタクトを取ろうとする創価初め謎の集団。敵か?味方か?しかし、創価との戦いや塾生のサポ
ートで次第に自分の力に目覚める犬・・・・・・・・・・。これならなかなかのもんだった。創価もかっこいい
役回りである。

結局、ベルトのやりとりが場面転換のテコとして利用される限り、このドラマの糞性からの脱却はあり
えないだろう。
64名無しより愛をこめて:03/09/14 18:09 ID:akdox/r3
>>59
簡単なことだ。
結果を出せばそれでいい。
65名無しより愛をこめて :03/09/14 19:16 ID:FaFsyVEW
せっかくの新ED曲が・・・あんな・・・
龍騎のときは最高に燃える演出だった・・・なのに・・・
新フォームになるまでこんな遣い方するつもりか?
あるいはずっとこんな・・・

 い い か げ ん に し て く れ
66  :03/09/14 19:25 ID:XSipmGkY
>>65

まあ、曲自体の出来もあまり良くなかったので
「てきとーに使っちまえー」って感じだったのだろう。
67名無しより愛をこめて :03/09/14 19:35 ID:FaFsyVEW
こっちはむっちゃ期待してたんだよ。
初出だし。龍騎の例もあるし。
あれだけ短いと曲の良し悪しすらわからん・・・

そう言いつつ、発売1日前にフライングゲットする気満々な俺(´・ω・`)オドラサレテル?
68名無しより愛をこめて:03/09/14 19:38 ID:L1anIYk2
>67
ブラスターフォームの出番まで待ちなされ
69名無しより愛をこめて:03/09/14 19:42 ID:OXqtpviB
あのー、よく覚えてないんですけど、
デルタにトドメを刺されたオルフェノクたんは、炎をあげましたか?
たしか、デルタに倒されると赤だか青だかの色の炎をあげるっていう設定があったと思うんだけど、
炎らしきものはなくてただの爆発だったような…
朝だったからぼけてたのかな?
70  :03/09/14 19:51 ID:XSipmGkY
>>69

炎うんぬんの件は、たまたまそういう演出が続いたから
555スレの一部の連中が勝手にそういう事に脳内でして
しまっただけ。

ちなみに、今回は炎出てない。
71名無しより愛をこめて:03/09/14 19:58 ID:3OAyfrMg
>>70
あれ?そうだっけ?たしか、草加だか誰だかが言ってなかったっけ?(炎をあげる)
大体、俺、555の本スレ見たことないし。
72名無しより愛をこめて:03/09/14 19:58 ID:iKRe4gw6
>【第26話】デルタ登場 -7/27放送-
>その時、一方の茂みからよろよろとフロッグが姿を現わす。
>と同時に、赤い炎を吹きながら灰となって崩れ落ちるフロッグ。
>「これは・・・?」。始めて見る現象に戸惑うファイズにカイザが答える。
>「デルタだ。デルタの攻撃を受けたオルフェノクは、赤い炎と共に消滅する・・・」。
そういやこんなんあったねぇ。
73名無しより愛をこめて:03/09/14 20:01 ID:L1anIYk2
>>69-72
爆発の炎はちゃんと赤いぞ
   ↓
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20030914084710.jpg
74名無しより愛をこめて:03/09/14 20:04 ID:3OAyfrMg
>>73
画像サンクス!
んー、でもこれって一瞬だよなぁ。
前はメラメラと残ってたし…。
やっぱし設定忘れていたに帝王のベルト1本。
75名無しより愛をこめて:03/09/14 20:10 ID:L1anIYk2
>74
炎の色はカエルの時と同じだし、キック系の演出は爆散だから一瞬しか炎がでない。
76名無しより愛をこめて:03/09/14 20:21 ID:aCbmeXCo
流星塾生集合は、塾生は改造済みで特別な血液なりを輸血する展開かと思えば
雁首そろえて弱音吐くだけで(´・ω・`)ショボーン
何で呼んだんかなぁ?
カイザのヒトって、そんなに塾生は皆兄弟なヒトだったっけ…?
まぁ、新しいデルタ要員を紹介したい都合なんだろねぇ…
つか、塾生ってまだ残ってるのかよ
最終回は、奇跡がおこって世界中から塾生が集まって、全員ビーム発射でラスボスを倒しますか?
77名無しより愛をこめて:03/09/14 20:29 ID:aCbmeXCo
>74
初代の中の女のヒトは爆散する大技に頼らず、通常技でオルフェを瞬殺する程強かったんだよ(好意的解釈)
78名無しより愛をこめて:03/09/14 20:36 ID:yIThnGBi
と言うか、カイザにも普通にボコられてた
カエルが弱っちかっただけだべ。
79名無しより愛をこめて:03/09/14 21:20 ID:GYZH/Naj
>>63てコピペ?
それともネタ?
80名無しより愛をこめて:03/09/14 21:24 ID:qih4SrW+
俺はアンチじゃなくて毎週楽しみにしてるんだけどさ、
さすがにミサイル引きを連続でやるのはひどかったよなあ
81名無しより愛をこめて:03/09/14 21:55 ID:XsysstG2
本スレに書いてあった「劇場版公開中はストーリーを意識的に進展させてなかった」って
本当??
で今週からはまたストーリーが進展する、と。

なんかなー。そんなんでふやけた話を何週間も見せられていたのか。
だったらいっその事、バカ話でマターリしてた方が良かったよ。深刻ぶった
バカ話よかよっぽど良い。
(でも、これやると本気で怒る人がいるんだよねぇ…)

何の為に甲子園期もストーリーを進めたのかと小一時間…。
82名無しより愛をこめて:03/09/14 22:29 ID:/pTL0Z3j
>>76
草加は自分を認めない奴が嫌い。
巧との掛け合いが多いから嫌味な性格な露出しまくってるが
ある意味巧に対してるのが特殊とも言える。
馬に対しては単なる嫉妬だろうけど。
83名無しより愛をこめて:03/09/14 22:30 ID:RXTlpEen
今見終わった
っていうか・・・・・、はっきりいって、今更感なんだよな。 今までの展開が
展開だけに、今更話終盤戦に入って急に話を盛り上げたってさ、ある意味余計
冷めるよ。

しかも、今回タックンがファイズから外れて、ぶっちゃけた話あれで普通に
すんなり収まってるやん。 実際、元々半端者ライダーだった訳だし、
大事な人が死んで初めて自分の矛盾に気付いたか?って感じだよ・・・
84名無しより愛をこめて:03/09/14 23:24 ID:QFIDfRuP
>>81
まあ、去年みたいのは作品的に合わんのでべつにええんでないかなぁ。
一昨年みたいにやってくれればよかったとは思うが
それをやるには話の進み具合が中途半端だったわけで・・・
とりあえず構成が出来てない井上のせいにしとくかw シラクラモワルインダケドナー
85名無しより愛をこめて:03/09/15 02:54 ID:kRct4Kn8
旧知の仲、というだけでは許されないほどの失態を重ねてる海老、禿は
少々のイヤミと恫喝で許してやるくせに、澤田には即効で制裁を加えようとするのは
ちょっと違和感があったなぁ。

それ程ベルトが大事だというなら、四葉の面々にベルトの使用許可を与えるなと子一時間……
86名無しより愛をこめて:03/09/15 02:58 ID:aymABvdK
細かい事だけど、医者の台詞がなんか妙に違和感感じた。
まったく理解できない・・とかってんじゃなく、「現代医学を超えた治療」って
明言してるとこが。 
現代医学を超えた治療って判断できるという事は、少なくとも何故超えているのか
原因が判ってないと言えないような・・ なんか、強引に医者に台詞を与えてる気
がする。
87名無しより愛をこめて:03/09/15 03:33 ID:3R++mZo0
>>85
過失(タクマと冴子の失態)と故意(澤田のベルト放棄)の差では?
88名無しより愛をこめて:03/09/15 08:54 ID:JlxlC476
戦う事が罪なら俺が背負ってやるぅ!!

背負ったものも今回一緒に放棄したのかな? なんとも軽い決意だったよな・・
89名無しより愛をこめて:03/09/15 09:30 ID:OzBWHL/G
もうだめだあ…。アンチスレなんだから不満を吐き出させてくれえ…。

8話目くらいまではデキが良くて感心してたのに、もう今週あたりには
完全にハァ?状態だ。ストーリー完全に破綻してるじゃないか。毎週毎
週というより、これでは完結してもカタルシスが得られそうにない。

だいたい、キャラもアイテムも大量に出すのはいいけれど、それぞれが
きちんと役割を果たしていない。ベルトすら安易につけかえるようじゃ、
もう話の“琴線”ってものがぜんぜん見えない。ベルトなんかどうでも
よくて、劇中人物のそれぞれの心の動きに重点が置かれているのか?
でも、ぜんぜん人物描写ができてないしキャラ立ちも中途半端だし、そ
うは言えないと思う。

けっきょく、そういう未熟さをいちばん表しているのが「顔の見える
登場人物を安易に殺す」ってところなんだよなあ。倫理的にどうこうい
うわけじゃなくて、人の“顔が見える”ってことはその人物がストーリー
においてけっこうな意味をもつ、ってことのはずなんだよ。それが、ザ
コ中のザコオルフェノクまで顔を出す。じゃあ必ず“顔が見える”のかっ
ていうと、そうじゃないから混乱する。

別にリアル路線じゃなくてもいい。
昔のメタルヒーロー(ギャバンあたり)みたいに子ども向けの視点でも
いい、一話完結でもいいから、最低限“筋の通った”話をつくってくれ。
あんなものを群像劇だなんて言って自己満足に浸るのはやめろ。ビバヒ
ルとさえも比べられないぞ。
90名無しより愛をこめて:03/09/15 09:44 ID:OzBWHL/G
ひとりごとつづき。

束、舞台設定やそれぞれの要素はおもしろいんだよ。
しかし、そのせっかくのおもしろいものを使ってつまらなく作っている。
“怪人”にも人生がある、
ライダー変身能力をもつ者−流星塾生−オルフェノクの同一性、
素質があれば誰でもライダーになれてしまう、
サポートロボット…云々。

それぞれの要素をしつこく繰り返しすぎ。
重要なファクターが何回も起こっちゃったら日常におとしめられちゃうだろ。
あと、“怪人の人生”を提案したわりには、ヒーロー周辺や流星塾生の人物
描写が弱すぎ。たとえば、巧のこれまでの人生についてはもう触れないのか?
流星塾生の子ども時代のふつうの日常もほとんどえがかれていないから、感
情移入のしようがない。

最近はゴールデンのドラマでも、こういうプロットが破綻したやつフツーに
放映してるからなあ…。特撮じゃさもありなんなのだろうか。
91名無しより愛をこめて:03/09/15 10:28 ID:SzgEJj6P
>>90
>巧のこれまでの人生についてはもう触れないのか?
これは語る気が無いのかと思ってたけど、32話での草加とのやりとり
を見ていると、「謎」として提示されてるようだったけどね。
だけど、あの草加の台詞だけで結局語られずに終わってしまう可能性も
大なだけにコワイ。
9289:03/09/15 11:11 ID:OzBWHL/G
>>91
いちおう、東京に戻ってきてから巧が訪れた喫茶店のシーンで
ちょっとは触れられているのよね。でも、
「ははあ。ここで傷心旅行に至る何かがあったのね。
 で、それをコツコツと描写していってくれるのかな?」
と思ったら、喫茶店のマスター即死亡!(笑うところかもしれんが泣ける...)

だから、何があったのか、今後の展開で自然に説明するのは
もはや不可能な状態になっている。

だから人を簡単に殺すなっつーの!
残虐シーンも血も全然OKだが、ストーリーの魅力を失わせるような殺人はNG!

往年の戦隊ものっぽい一話完結型のほうが絶対まだマシ。
たとえば一話の前半15分で巧とマスターのねっとりしたやりとりがあって
(放映されたやつはこのねっとり度が足りない!)
後半でマスター死亡! 怒りにふるえる巧がオルフェ惨殺!
しかし、そのオルフェが毒牙にかけたうちの一人、海堂がオルフェ化…。つづく。
93名無しより愛をこめて:03/09/15 11:58 ID:JkVdp2SI
>>92の想像する巧とマスターの ネ ッ ト リ したやりとり…
マスター「乾クンが考えてくれたイカリングのピザさ、すげー人気でちゃって、
     雑誌の取材が来たりとか、TVで紹介されたりとか、大変だったよ。
     アレ目当ての常連も増えたんだぜ…」
乾「あの時は、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。」
マスター「俺は君を信じてたからね。チクったヤツには辞めてもらったし…
     あ、ほら、あそこ。君が提案してくれた椅子の位置。
     あそこが気に入ったってお客さん、沢山いるよ。
     …また戻ってきてくれないか?」
乾「今は、ちょっと…」
マスター「昨日戻ってきたんだろ?ん?なんだよ。何かあったのか?」
乾「実は、女のコ守るコトになっちゃって…」
マスター「お前が?( ´,_ゝ`)プ女なんて嫌いだって言ってたじゃねーか」
乾「なんか、変なベルト持ってる女で、コレ…」
(変身して見せる巧)
マスター「うぉっ!なんじゃそりゃ!うわ、すげー。カッチョイイ!」
(中略
マスターはこの後、ベルトの存在を知った人間としてSB社に消されるコトとなる。

以下次号!「
94名無しより愛をこめて:03/09/15 13:27 ID:fz3TYET4
放送版の方がいいな
95名無しより愛をこめて:03/09/15 13:51 ID:Tur1pdF9
>>93みたいなファイズなら別の意味で俺は毎週、楽しめそうだ。
アンチは倍増じゃ済まないだろうが。


しかし内容自体のいい加減さは本来のファイズとあまり変わらない罠。
96名無しより愛をこめて:03/09/15 13:51 ID:UNpgSMfY
怪人側(敵側)を描くのがテーマみたいだったようだけど、ぶっちゃけた話
普通の敵レギュラーと何が違うのか判らない・・
あれなら、去年の朝倉や北岡だって敵を描いてるという意味では同じのような
気がする。

怪人側の一体何を描きたかったのだろう・・・
97公開処刑 DJ 本郷猛 feat. 一文字隼人 Remix:03/09/15 13:52 ID:D0datWMM
最近増えた wackライダー これ聞いてビビって泣くライダー
まあ せいぜいスキル磨きなめいめい 覚悟決めんのはお前等平成
他のやつら 用は無え 後輩風見 用は無え
自称太陽の子 用は無え お前等のイケメンブームも今日まで

この先は通さねえぞフェイク野郎 この俺が自ら手え下そう この頃のメディアの扱いじゃ
「ママが夢中」って子供はシカトだな
俺らいるの知っててライダー名乗り 必殺技だけはキック受け継いで
こっちはシカトだてめえら茶髪ロン毛 マジどうしたらそんな頭許せるか
声へにゃい そして顔キモい
変身後の掛け声も弱々しい
マジ神経疑うぜ まるでスターの登竜門気取り
主婦やOLよりどりみどり
じゃなきゃ立花さんの特訓に 耐えりゃ ちったあ チャンスやる
You wanna be RIDER だがYou are not RIDER
ほんとあっち行け fuck you


俺も本郷とは同意見 あれば話し合う相違点
何か近頃最近突然さ ライダー増えてきたぞテレ朝
近頃流行りのイケメンで メッセージ性なんて全然無え
きめえ必殺技は武器で狙う でまた今月もオモチャsale out
鏡の前で決める変身 神や古代の力で変身
wack高寺白倉の企画異常 でも何故か番組大ヒット
余りにオバサンにウケて精出る 子供は話理解できずスネる
武器ばっか使うしフォームチェンジ 肉体駆使した技どうした 
あと携帯変身するの有り得ない スダンディンバーイ もう許せない
ライダーの定義を筑前に聞け クリスマスは「狼男の殺人大パーティ」 を見る習慣を何年も続けろ
98名無しより愛をこめて:03/09/15 14:06 ID:SmIReKmC
「俺ならファイズはこうする妄想」は妄想スレでやれ
99名無しより愛をこめて:03/09/15 14:09 ID:drBPOTaY
読みたいんだけど、1レス15行くらいにしてよね
省略されない程度に。
一々面倒
100名無しより愛をこめて:03/09/15 16:08 ID:Jx8nUEEI
>>96
人外になっちゃった人の苦悩・・・だってさ
101名無しより愛をこめて:03/09/15 16:45 ID:ZGk6sX0j
苦悩してる割には、ずいぶん青春を満喫してるようだが・・(w
102名無しより愛をこめて:03/09/15 17:06 ID:FiWd6bTT
結局、馬も犬も相手を殺すという気は無いみたいだな。
前回の海辺の対決シーンでも馬を殺そうと思えば殺せたワケで。
対決の後もお互い家に引き上げたんだろうか。
なんつーか、青春ドラマだねえ。
103名無しより愛をこめて:03/09/15 17:33 ID:AFlAZFUv
馬&犬「タイマンはったらダチぢゃ〜!!」
104名無しより愛をこめて:03/09/15 18:55 ID:WiZMs3h2
原点回帰だぁ〜?
笑わせるな!
原点回帰ってンなら、

戦 闘 員 の 皆 さ ん を 出 さ ん か い ! !
105名無しより愛をこめて:03/09/15 19:03 ID:PBFsuaSp
そういや、昔、555にはダメ出し専門のチームがいるだの
公式で書かれてたが、今も機能してるのかいな。
106966:03/09/15 19:10 ID:gEUff/8Y
何気に…
>>97の書いた文には半分ほど同意します…
龍騎もファイズも物語に少々不満はあったよ。
龍騎って昔のライダーのイメージを崩し、ライダーが大勢いるのは好きになれなかったよ。
ファイズはアギトやクウガのイメージを受け継いでないから龍騎と同等に見てるので。
107名無しより愛をこめて:03/09/15 19:35 ID:i28weqpA
社長アレだけかよ、能力・・・。
まんまオデンなのが萎え。

北崎ももうヘタレてきとるし・・・・。ダメポ
108名無しより愛をこめて:03/09/15 20:50 ID:GToLTJaI
北崎は相当滑ったキャラだよな・・・あんだけ勿体つけた割には。
勇治と巧の対立に割って入る北崎・・・浮いてるよ〜〜〜
109名無しより愛をこめて:03/09/15 20:52 ID:rWF4jWD4
>>102
明らかに信用ならない嫌な奴であることが分かってる草加の、明らかに不審な
でっちあげ一つを簡単に真に受けて、会話の成立する友人であるはずのあのふたりが
いきなり真剣で切りつけ会う時点でどうかと思う。
会話する努力すら放棄して問答無用で馬に襲い掛かる巧の、どこらへんがオルフェノクの
思いも背負って罪を覚悟で戦う悩める行動派のヒーローなのか。
人間として生きる決意と悲壮を背負ったはずの馬もまったく同様な。
110名無しより愛をこめて:03/09/15 20:59 ID:yGiZlE+l
なんかもう最近冷めた目で見始めてきちゃってる。
ヤバイな・・・
111名無しより愛をこめて:03/09/15 21:46 ID:xR7EL6F9
913に背後からばっさり切りつけたシーンで、犬はヒーロー失格。
どこにそんなヒーローがいるかっての。
112名無しより愛をこめて:03/09/15 21:50 ID:ucj+gsoa
>97
sold outじゃない?
113名無しより愛をこめて:03/09/15 21:52 ID:KlRTN+Fm
>>110
もうどうやっても風呂敷たためないのがはっきりしてきたからね

さて、いままで我慢してきた悪口を全部吐き出してやる!!!!
114名無しより愛をこめて:03/09/15 22:41 ID:3R++mZo0
>>111
もうイヌタクは「ヒーローらしくない主人公を目指したキャラ」として割りきるしかないよ。
格ゲーでいう草薙京みたいなものか。
115名無しより愛をこめて:03/09/15 22:45 ID:GToLTJaI
なんちゃってライダーである事は確か。
116名無しより愛をこめて:03/09/15 23:30 ID:OzBWHL/G
クウガオタと言われるかもしれんが、平成でもクウガはよかったと思うんだよ。

稚拙な語り口ではあるけれど、ひとつのヒーロー像を明確に提案しようとした脚本。
そんなに高度ではないものの敵に独自の言語体系と社会を設定。
類を見ない意欲的なバイクアクション。
そして、敵にもきちんと個性があった点。殺すの惜しいヤツまでいた。

555にはコレが全部ないだろ。
ライダーかどうかなんていうのはどうでもいいことで、
エンタテインメントストーリーとして必要な要素がすべてないがしろにされている。

いくらなんでもそろそろ子どもたちも気づいているんじゃないのか。
なんかヘンだって。
ガキってけっこう辛辣だよね。
117名無しより愛をこめて:03/09/15 23:35 ID:fz3TYET4
子供はクウガよりはまだ、555の方を面白がるんじゃないかなあ
118名無しより愛をこめて:03/09/15 23:41 ID:ZGcfLeFY
怪人に限って言えば(あくまで怪人限定)、グロンギを超えるのを
作り出すのはデザイン等の面を除けば難しいんじゃないか?
幹部以外も人間体であそこまで一体一体存在感あるのは歴代中でもいないぞ。
怪人体含めても匹敵するのはデルザーくらいでは?
オルフェだってコンセプトは良いし決して悪くはないんだが、
ザコ使い捨てや四葉のデフレ、はぐれ三人組の焦点ボケが惜しい。
119名無しより愛をこめて:03/09/15 23:42 ID:OzBWHL/G
>>117
正直わからん。誰かアンケートとって調べてみてほしいよ。マジで。

ただ、うちの子どもはクウガがいちばんおもしろかったって言うのよね。
120名無しより愛をこめて:03/09/15 23:46 ID:LKsaa0Me
敵側はちゃんと書いてあると思うけどな、俺は。

555のよい点
・敵側(数名)にも焦点をあてて物語を進めている。
・変身者が固定されないことで、巧=555とは限らない。
(木場と巧が確執していく過程で、草加が555となって木場に
襲いかかったのに対し、木場は555=巧と勘違い。変身者が固定
されないという特徴が上手く活かされていた)
・ライダーが少ない(去年の13人ライダーはやりすぎ)

555の悪い点
・キャラを濃くしようとしたのが裏目に出て、逆に薄くなってしまう
(例は北崎や木場。ただし、草加のキャラが真の別主人公である木場より
数倍も引き立ってしまった感がある)
・アクセルの能力が反則的。(せっかくのパワーアップだから使えば
いいものを、反則的強さゆえにここ一番で使えない。
対ラッキークローバー、対デルタ戦でアクセルを使わないのはおかしい。)
・けっきょく、今年も最終回までに謎を全て消化できない気がする。

121名無しより愛をこめて:03/09/15 23:48 ID:3R++mZo0
ファイズの一番痛いところは
「 子 供 達 の お 手 本 を 張 れ る ヒ ー ロ ー 」
がいないところだ。
イヌタクも草加も、強くてカッコいいんだけどなんだかんだで反面教師だし。

そうか、従来のヒーロー番組は「こんなヒーローになろうね」というお手本なのに対し
ファイズは「こういう人間になっちゃダメだよ」という悪い見本なのか、それなら納得。
122名無しより愛をこめて:03/09/15 23:59 ID:rWF4jWD4
>>121
しかしそれにしては対比すべき「いい人」が一人もいないわ、中途半端に巧や馬や
草加にまで時々善人ぶらせてみるわと支離滅裂。
アンチヒーローとしてすら成立していないのでもうどうしようも・・・
アクションも部分部分は格好良いけど、その場の都合でいきなりヘタレ化させてしまうから
見た目の格好よささえも台無しだしなあ。
123名無しより愛をこめて:03/09/16 00:06 ID:IMIqDcFm
>120
> ・変身者が固定されないことで、巧=555とは限らない。
> (木場と巧が確執していく過程で、草加が555となって木場に
> 襲いかかったのに対し、木場は555=巧と勘違い。変身者が固定
> されないという特徴が上手く活かされていた)
俺も面白いファクターではあると思うんだけど、今一活かしきれていないと思う。
木場は巧以外も変身できるということを海堂が変身したことで知っているはずな上、
巧とさんざん切り結んでいるにも関わらず、草加ファイズの明らかに巧ファイズじゃない
動きを見抜けないってのは少々がっかりさせられたよ。
襟をいじるポーズはまだしも、くびかっきりなんて巧がするかね。
あの時は、しばらく戦った木場が「お前は違う! 乾君じゃない!」とはき捨てるように
言うとかの展開を期待してたんだけどな……。
124名無しより愛をこめて:03/09/16 00:21 ID:0xg+RdvA
>>123
ぐわっはははははははははははあ〜
井上タンのご都合主義を嘗めてもらっては困るな。
ストーリー進行上、都合の悪い事には誰も気づかないのだよ。
恐ろしいまでの偶然についても、誰も不思議がらないし、
全てのキャラは昨日まで行っていた生活習慣や性格さえ、
ストーリーの為なら突然変わっていくのさ。
もちろんストーリーの進行上、必要なら普通騙されんだろという
ことについても疑問無く騙されるのだ。
もちろん記憶さえも都合よく無くなるし、都合よく時間の経過が
遅くなったり早くなったりするんだ。
井上こそが 世 界 の 法 則 なのだよ。
125名無しより愛をこめて:03/09/16 00:24 ID:40/XnVxQ
>>123
同意。ヒーローの中身が誰か分からないというのは確かに面白いというコンセプトだ。

だがそれが作品の登場人物も周知の事実なってしまっているなら
それを踏まえた上での反応をとるのが普通なのだがそれが無い。
愚直に555の中身は同じ人間と思う。

結局前スレの終盤で出た飽くまで
「既存のヒーロー像という前提があった上でのそれとずれたことをやって受けを狙う」だけになっている。
「変身者が固定されない」という素材で何か新しいものを作ろうとする覇気が無く、
(何故か)「変身者は固定している」という固定観念がある状況に「変身者が固定されない」というシチュエーションを
ぶちこむだけで満足しているような。
126名無しより愛をこめて:03/09/16 00:29 ID:ydbTVJt3
敵側を描くっていうのは、多分勇治たち3人の事を指してると思うんだけど、
俺は、なんていうかもっと、オルフェノクとして苦悩しながら悪に堕して
いく過程みたいなものが描かれるのかと思っていた・・・

正直、勇治達3人は”敵”じゃないじゃん。
127  :03/09/16 00:32 ID:eSKTbFL3
>>126

敵じゃない上に、一応スマブレから抹殺指定されてるはずなのに、
逃亡生活もせず、スマブレ提供のマンションでのん気に生活してる
ゆかいな人(あ、オルフェノクか)たちでふ。
128名無しより愛をこめて:03/09/16 00:34 ID:nkEJ1hDP
木場・乾に捧ぐ言葉。

「我々が何と戦わなくてはならないのか、見誤るなよ…。」
129名無しより愛をこめて:03/09/16 00:35 ID:7erjzBSY
蘇ってオルフェとして生きていくのにあたって吸血鬼よろしく
人を襲って食ったりしなきゃならないなどということもなく、
充実した第2の人生(wを送れてしまうから、はぐれオルフェに
イマイチ悲哀や切実さがないんだよな…映画はなかなかだったが。
130名無しより愛をこめて:03/09/16 01:56 ID:ecvLQonJ
>>116
正直555は面白くないが、お前の挙げたクウガのいい所にもまったく同意
できん。(特にバイクアクション)
お前の子供がクウガは面白いと言ったかもしれんが、子供ってのは敏感に
親がこういえば喜ぶとか、親が良いと認めているらしい物を察してしまう
ものなんだよ。なので、クウガファンの子供がクウガ好きと言われても、
今イチデータとして弱い。
131名無しより愛を込めて:03/09/16 02:30 ID:KAw4TbBc
クウガ>未確認の造型はナカナカ。
    説教臭い。戦闘シーンが間延び。
アギト>翔一復活のカタルシス。脇キャラおもろい。
    矛盾しまくり、大風呂敷畳めず破綻したストーリー。
龍騎>良くも悪くも「ナンダコリャ」デザインのライダー。
   戦闘シーンは割りと楽しめた。
   正義がない。13人多すぎ。結局夢オチ的最終回。
555>おもちゃが欲しくなる(w;
    謎が多い(さて、解明されますかどうか・・・)
    CGの新化に助けられ(?)戦闘シーンは結構面白いと思う。
    ベルト物語にしてしまったせいで、キャラにもライダーにも
    重みがなくなった。中華、パターン、ループしてる展開が辛い。

・・・ごめん、超私見。555、終盤戦に期待してるが正直最近キツイ。
132名無しより愛をこめて:03/09/16 03:17 ID:Y/rUsO8a
>>116
子供は強い主人公が好きなので2週に1回負ける弱っちいクウガより
圧倒的に強い555(最近は弱いけど)のほうが楽しいんじゃないかな

子供の反応を書き込むスレで明らかにアレな感じのカイザやアバレキラーが
強いからという理由で人気ってあったりするし

>そして、敵にもきちんと個性があった点。殺すの惜しいヤツまでいた。
イカ、へび、北条さん、スマレ、チャコあたりもだめぽ?
133名無しより愛をこめて:03/09/16 05:07 ID:2DpQjk8+
>>132
いや、クウガは人気あったぞ、子供にも。
後半はキツかったけどな。
134名無しより愛をこめて:03/09/16 05:15 ID:No/Zh9wz
まぁ、その・・・なんで「子供が〜」って言い出すかなぁ・・・
どんなイイ意見でも「子供が〜」って書かれると、萎えるのは俺だけ?
アンチも信者もお互いに「『都合のイイ』子供の例」を挙げてるようにしか見えないんだよな。
真っ向率直に「俺が〜」って言えばイイじゃん。
135名無しより愛をこめて:03/09/16 05:26 ID:9SeGoRW3
まあまあ・・ふんわかいこうぜ、ふんわか。
136名無しより愛をこめて:03/09/16 07:37 ID:gZAnlElP
>>130の言うことは(バイクアクション以外)まったく道理なんだが、
>>132もチラと書いてたとおり
>圧倒的に強い555(最近は弱いけど)のほうが楽しいんじゃないかな
555最近弱いから…。

>>132
> >>そして、敵にもきちんと個性があった点。殺すの惜しいヤツまでいた。
>イカ、へび、北条さん、スマレ、チャコあたりもだめぽ?
へびも最初はよかったんだけどねえ…。
スマレも最初は期待してたんだけどねえ…。

なぜ露出が少なくなったり、ストーリー上の重要性がどんどん薄まっていったりするの?
いい要素がどんどん産業廃棄物化されていくのに納得いかん!
137名無しより愛をこめて:03/09/16 09:33 ID:ACKIDBX0
とりあえず>>116の挙げてるクウガの良い部分は、大人は喜んでも、
子供には逆じゃないかと思えることばかり。
138名無しより愛をこめて:03/09/16 10:28 ID:1Bk9OjUo
ファイズの汚いところは、敢えて1話完結にしないでヤオイズム的引きにして
次週に繋げているところ。 それだけが目的で長編というスタイルをとって
いるんであって、ストーリーは最初から破綻上等の上でやっているよね。
視聴者戦略があまりも露骨で汚いんだよ。

139名無しより愛をこめて:03/09/16 10:43 ID:LmBgaJJX
バダー戦みてねぇやつうぜぇ。
TRC初登場は確かにほめられねぇがバイク戦は他のシリーズじゃないっつーの。
140名無しより愛をこめて :03/09/16 14:46 ID:/xJGSc4f
>>116
俺もクウガは大好きだが、子供の時観たら逆に大嫌いな作品になってたと思う。
パワーアップの嵐とか(RXみたいに圧倒的な強さになってないのはいいが)、ドラマの冗長さとかが
原因で。アギトのドラマは嫌いだったが、(謎のせいで登場人物もどこか無機質な白々しさがあるような)
子供の時観たらアクションの多さに大好きになってたと思う。ファイズもアクションだけ観る小さい子にゃ人気なんでない?
小房になってドラマとかもだんだん真剣に観だすようになると、「なんだコレは!?」ってなるかもしれんが。
(俺は消防当時、ジェットマンでカン違い気味の恋愛ドラマが中盤くらいまで続いた時、
アホらしくなってみるの止めた覚えがある)
141名無しより愛をこめて:03/09/16 15:05 ID:K+Gu7qJ4
ファイズはアクションらしいアクションしてないように見えるが・・・・
最初の方だけじゃね? 手首クィクィってやってカッコよく戦ってたのって。
142名無しより愛をこめて:03/09/16 15:53 ID:nqEi5dR1
>141
今回の、蜘蛛が薙刀で梁にぶち当てられるアクションは良かったぞ

143名無しより愛をこめて:03/09/16 18:00 ID:arjL+CQw
この日記の8月30日に注目。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~albireo/nikki9.htm
144名無しより愛をこめて:03/09/16 19:23 ID:8gnuq+zg
>140
パワーアップの嵐は別に問題ないんじゃ無かろうか。
それこそ「格好いい」と俺は思う。
145名無しより愛をこめて:03/09/16 21:28 ID:o0+ePYT1
結局ここへ来てオルフェの3人がろくに人間から迫害のようなものを受けることもなく、
安穏と暮らしてるのが駄作化の根底を作っちまってる気がするな。出だしはよかったのに。

ケチらずにアギトで全部やっちゃえばよかったんだよ。
変にネタ残そうとするから警察とかの手駒も使えなくなってるし
アギト自身も最後で大ゴケさせちゃうんだ・・
146名無しより愛をこめて:03/09/16 21:38 ID:H/4Q6M1x
>>141
北崎デルタの時やってなかったっけ?
147140:03/09/16 22:35 ID:/xJGSc4f
>>144
うん、確かにね。でもやはりライジング以降のはちよっと…って感じだ。
単体ライダーならパワーアップの回数はアギトくらいが丁度いいかなーと思ふ。
148名無しより愛をこめて:03/09/16 23:10 ID:p5WwiF2v
555の駄目な訳…ストーリー全体の起承転結が、はっきりしてないから。
起と転位しかないもんな…。
149名無しより愛をこめて:03/09/16 23:12 ID:lAOtol3V
>>147
いや、それはバンダイのやる事だから。アギトのパワーアップがクウガに比べて
少なくなったのも、ライダーが単体ではなくて三人もいたから他にも商品を
出す手だてがあっただけの話だし。

それよか問題なのは制作者自身も「ちょっと…」って思ってるのが作品ににじみ出てる
ところじゃないか?
井上はその辺に執着は無いね。だから良いって事でもないけど。
150555FILEインタビュー 1/5:03/09/17 02:32 ID:VER6Lc84
「俺、プロだから」脚本家・井上敏樹はいつだって、いとも簡単にそう語る。
しかし、実際、そう公言できて、実現している者がどれだけいるだろう。
その言葉には揺るぎない自身と、それを裏打ちする熱意と努力が隠されている。

「今回、一番大きいのは木場勇治側を描くということだよね。つまりは怪人側。
その勇治と乾巧がさ、お互いの正体をわからずに友情を深めたり、事実を知って、なお戦ったりするところが面白い。
 あと、もうひとつは、これが『ベルト物語』だということだよね。
本当は『ファイズ』なんて者はどこにもいなくて、あるのはベルトだけなんだよな。
というわけで今回の主役はベルトだ!(笑)」

 実に明快な解説。
確かに、オルフェノクさえもがベルトを求め変身しようとするあたり『指輪物語』さながらに、
ベルトをめぐる物語である。
151555FILEインタビュー 2/5:03/09/17 02:33 ID:VER6Lc84
「あ、でも『ベルト物語』だっていうのは別に公式見解じゃなくて、俺が勝手に思っているだけだから。
ただ、ライダーになるっていうのは、たぶんある種の力をもつことなんだよね。
でもそれは正義と関係ないし、考えたってしょうがない。
だいたい正義なんてどこにもないんだもん。
……というか、ライダーの脚本を書いていていうのもなんだけど、
実は俺、正義なんてものにはまったく興味がないんだよな。
 ただね、力というものは確かにこの世のどこかにあるわけよ。
その力をどう使うかとか、その力によって人間がどう変わるかは興味あるし、ドラマになるとは思うんだ」

 その言葉どおり、『555』ベルトという力を前に数多くの人物が登場する。
次々登場するキャラクターの書き分けについていろいろ伺った。

「名前はあんまり迷わない。わりとそのとき思いついたものをつけてるかな。
ただ、登場シーンは印象づけるためにすごく考える。あとは設定。
乾巧の猫舌とかは、もともと巧というのはすごく無愛想でつっけんどんなヤツだから、
どこかでバランスを取って、愛嬌のある部分を作ってやらないと親しみがわかないじゃない?
そういうバランスは考えるね。
 人間っていろんな面を持っているから、普段クールなヤツがそのイメージから外れるところがすごく魅力的に映ったりする。
そういう点は非常に気にするね。
例えば琢磨を泣かせて、視聴者をちょっと裏切ってみせるとかね」
152555FILEインタビュー 3/5:03/09/17 02:33 ID:VER6Lc84
 女性キャラクターについてはどうだろう。

「真理に関しては、今はまだ普通の女の子でいい。これからだね。
あとはラッキー・クローバーの影山冴子が好き。
石田(秀範)さんが実に色っぽく撮ってくれててさ、
あんなに色っぽい女はライダー作品史上珍しいんじゃない?って(笑)」

 メインキャストを数えただけでも十人以上の人物が登場するこの作品で、すべてのキャラクターを印象的に描き分ける。
それはやはりすごいことだ。
 彼らの性格付けのほとんどが脚本家に任されているという。
それらはどんな風に誕生するのだろうか。

「巧っていう主人公がいてファイズがいて、カイザが出るとなったときに、
どういうヤツになるかと考えるとやっぱり草加雅人みたいなヤツになっちゃうのよ。
そこに理由はないんだよな。
……あえて言うなら、俺が、それがおもしろいと思っているからかなあ」
153555FILEインタビュー 4/5:03/09/17 02:34 ID:VER6Lc84
 集団劇が好きで、人に興味があると語る。

「ずっと『アリーmyLove』とか『ER』とかよく観てた。
人の出会いっておもしろい。ことに現実がおもしろいよな。
例えば、俺とプロデューサーの白倉が出会ってなければ、『超光戦士シャンゼリオン』も『アギト』もなかったわけだからさ。
そう考えると人と人が出会うことで作品ができるってすばらしいことだと思う。
 もちろんそこには田ア(竜太)監督とかいろんな人との出会いもあるわけで。
そういう奇跡みたいなことが現実に起こっているんだから、物語になっていてもいいんじゃないかと思うんだよね」

 今、この『555』という番組が成立している事実も奇跡のひとつなのかもしれない。

「……ただ、最近ね、すべて、どこかで決まってるんじゃないかと思うことがあるんだよな。
例えば『555』は『ベルト物語』だって思ったときに、すでにどっかにもう完成された物語があってさ、
俺はそれを探しているだけっていう気がするのよ。
 脚本書こうとして机に向かうじゃない?
そうすると思考がどんどんそっちにいって、神様に導かれている気がするんだよね。
変な話なんだけど」
154555FILEインタビュー 5/5:03/09/17 02:35 ID:VER6Lc84
 ――だとしても、毎週放送される作品の脚本を一年間、一度も遅れず書ききるには、
相当の努力とモチベーションが必要なのではないだろうか。

「それはやっぱりプロだから。
これを書いたら俺もおもしろいし撮る方も観る方もおもしろいだろう、ということを常に考えて書く。
例えばト書きひとつにしても、大切にする。
 おもしろくないものを書くくらいなら書かない方がマシ。
というか、おもしろいものを書くのがプロだから。
みんなそうやって自分の仕事をやってんじゃないの?」

 だからこそ、よりおもしろい作品が誕生する。

「これからも、『555』を観てね。
ますますおもしろい展開になるから、見逃さないように。
最後に、はぁと(?)って書いておいて(笑)」

心して、物語の行く末を見守りたい。
155名無しより愛をこめて:03/09/17 02:48 ID:MCYBu8Cr
>>150-154
乙。
そう大したことでもない(寧ろしょぼい)ことをやたら偉そうに言うのは井上の芸風だから
もう苦笑するしかないとして、インタビュアーの方が寒い。

いや、それとも井上の大言のしょぼさを目立たなくするにはこんな感じに
インタビュアーが馬鹿みたいにへりくだって持ち上げるしかないってことか。
インタビュアー中の人も大変だな。
156名無しより愛をこめて:03/09/17 05:13 ID:UHTNjFXD
>>155
まぁ、インタビュアーだって仕事だからなぁ…。
それに本気で井上の脚本が好きなのかもしれん。井上脚本を真剣に「おもしろい!」と思える
ある意味では羨ましい人々がいる事はこの板を見てれば解る。


俺は絶対に面白いとは思えんがな。
157名無しより愛をこめて:03/09/17 06:40 ID:mW4LTK75
龍騎も好きだけどアリーmyラブも好き。
158名無しより愛をこめて:03/09/17 06:44 ID:FvruqRjo
アリーMYラブはダメだったなぁ・・・
スピンシティの方が好きだった
159名無しより愛をこめて:03/09/17 08:22 ID:Ncc24vVq
アラ探したら切り無いね。まあ、所詮子供番組なんだから
目くじら立ててもねえ。今時の子供はよく知ってるから
そんなにテンションあげなんと。
160名無しより愛をこめて:03/09/17 09:20 ID:UHTNjFXD
「所詮子供番組」にこだわれなくて、何が制作者か、と。
「所詮子供番組」にこだわらなくて、何が特オタか、と。
問い詰めたいたいわけだ。
161名無しより愛をこめて:03/09/17 09:24 ID:1n97mWTY
>>160
2行目はともかく、1行目には同意します。
162名無しより愛をこめて:03/09/17 09:26 ID:CubMwknk
>>160
>>134はどうよ?
163名無しより愛をこめて:03/09/17 11:17 ID:PNmz/haz
所詮子供番組と言われるような作品に貶められちゃ駄目だよな・・・・
それを脱却する為に大人が見れる作品にしていくんじゃなかったのかよ。
164名無しより愛をこめて:03/09/17 11:18 ID:aQ5Ownma
黎明期の円谷プロが、「所詮子供番組云々…」とか思ってたら、
今のヒーローものの大半は存在しないわけで…
165名無しより愛をこめて:03/09/17 11:30 ID:ByIKW5V4
すいません、別の話題で。アギトと555って物語の流れというかカンジがなんか
似てませんか?アギトは好きだったんだけど・・・。555は何か似すぎてて。
それに巧のキャラが前の3作どれにもあてはまらなくていまだになじめない・・・。
葦原涼とも違うみたいですね・・・。555をクウガの次に(雄介の後の巧はけっこう
インパクトあると思う)、アギトを龍騎の次に(ライダー同士の戦いからそれぞれの
戦いへ・・・)放送してくれていたらテレ朝の平成ライダーシリーズが
もっと楽しめたんじゃないか。
166名無しより愛をこめて:03/09/17 13:07 ID:C/SrNPDg
>>165
放送順を変えるのは面白い。ただ、ファイズすれを見てると
アギトでやったことを脚本の井上とかが、もっと洗練させたもの
としてファイズをやってるという考えがあった。
だから、クウガの後にファイズをやるのは無理だったんじゃないのかな。

ただ、翔一の性格を巧みたいにすると葦原が主人公みたいになるんだろうね。
でも、それだとコントがやり難くなったんじゃないかな。

龍騎はアギトの謎が人気でたんで次にもっと人気でるものを作りださ
なきゃならないというプレッシャーのもとに作ったと思う。
実際はそんなものなかったかもしれんが(w  

だからライダーをたくさん出して戦わせるというインパクトあるもの
にしたんだ。アギトが先になかったらライダーバトルをメインに持って
くるという考えは生まれなかったかも

167名無しより愛をこめて:03/09/17 13:15 ID:UHTNjFXD
>>162
自分の子供を引き合いに出すのは情けない。
自分が好きならば、好きだと言えばいい。
そして自分の好きなものが子供番組である事を理解してほしい。
168名無しより愛をこめて:03/09/17 18:11 ID:czmaLqAV
イヌタクの決意がチャラにされてるのには本気でムカつく。
「戦う事が罪なら〜」をやっておきながら、戦う理由を答えられないとか、555やってけないとか。
サワダに騙された事、ぷにが怪我した事でショックを受けるのは分かるが、落ちこみ過ぎ。
オルフェと戦わなければ更に犠牲者が増えるわけで、SBに攻勢をかけようとするとかならわかるが。
ベルト移動や意表をつくことばかりを優先してしまって、地に足がついていない。
169名無しより愛をこめて:03/09/17 18:18 ID:czmaLqAV
イヌタクに555のベルトを預けられたKタローが草加にそれを渡したのもどうかと思った。
「戦う事が罪なら〜」の前も全く仲間としての働きをしてなかったが、今回も全く変わっていない。
イヌタクが完全に戦う事から降りたのならともかく、奴を信じて預かってやることさえできないのかと。
矢面に立たないとはいえ、一緒に戦う仲間として支えてやることもできないのかと。(草加に渡すように
言われても「これはタックンのベルトだから」ぐらいのことを言って拒んで欲しかった)
170名無しより愛をこめて:03/09/17 18:26 ID:czmaLqAV
社長がハカイダーオルフェノク(嘘)なのもキャラの魅力の差から言っても苦笑するばかり。
サワダへのお仕置きにしても本気でベルトを奪取しようとしてるようには見えないんで、唐突に過ぎる。
ベタではあるが、『眠りについている(未覚醒)オルフェノクの王を探すためにベルトを泳がせている』の方が
まだやり方としては理解できる。(自分は衛星からの監視システムはそのための設定かと思っていた)
171名無しより愛をこめて:03/09/17 18:32 ID:czmaLqAV
冒頭にあった、555と馬の一騎打ちも正直萎えた。経緯がアレでそもそも燃えないのに単なるケンカだし。
お互いが倒れるまで殴り合って、その後何をするでもなく帰ってどうすんだ(w
キタザキ(カイザ)が半端に入って更にグダグダになってるし。アクセル使えよ…と思ってしまうのも一因。
172名無しより愛をこめて:03/09/17 18:36 ID:FYmwRiRm
>>159-164
他の特撮はいざ知らず、555に限っていえば大人の視聴に耐えるできではないわな。
ちうことで少なくとも555は所詮子供番組に一票w
173名無しより愛をこめて:03/09/17 18:55 ID:ByIKW5V4
>>172 うーん(考)。ドラマとして観ると555のテーマって結構重いものが
あると思うんですよね。戦闘シーンは子供にも受け容れられるとは思いますけど。
174名無しより愛をこめて:03/09/17 19:31 ID:FYmwRiRm
>>173
たしかに。
じゃ、「所詮ちょっと大きなお子様向け番組」に票入れ直し。
小学校高学年から中学生くらいか

「テーマの重さ」に対して、登場人物がてきとーすぎて、何がしたいんだかわからんね。
159のような見方が正しそうに、最近思えてきたよ
175名無しより愛をこめて:03/09/17 19:57 ID:UHTNjFXD
そう、ファイズは大きなお子様向け。
イイ年こいて少年ジャンプ読んで萌えアニメ見てる様な頭の悪いオタなら面白いんだろうけど、
そこまでバカになれないオタには、ちと厳しい。
176名無しより愛をこめて:03/09/17 20:12 ID:/Zpbx3eA
>>175
二行目は余計
177名無しより愛をこめて:03/09/17 23:51 ID:OX+lL0/8
某小学校3年生の担任をしています。
先日の学年集会で、夏休みの生活についてのねたふりに555を使いました。
「555とかばっかり見てた人?」・・・・・しーーーん・・・・・。90人中5,6人。
「ふーん、そうなの・・・。」「だって、話わからんもん。」ゲラ笑い。
思わずすべってしまう私。
「じゃあトリビア見てる人」「はーい!!」沢山手が上がりました。

現場の人間としての私の感触からは、555というのは消防のどの世代からも支持されていないと
思います。所詮子供番組というけど、子供すらもみてねえじゃんw
・・・以上某小学校からのレポートですた。
178名無しより愛をこめて:03/09/17 23:57 ID:FekUOmXo
>177
消防といえどもストーリー無視で見てるワケじゃないからな、やっぱり…。
179名無しより愛をこめて:03/09/18 00:41 ID:b2WJeV8M
>>176
いや、ジャンプマンガと萌えアニメとファイズには共通する部分があると思ってるんで。
180名無しより愛をこめて:03/09/18 01:30 ID:e8ou9mPK
ジャンプ好きは龍騎好きだよ。555はちょっと違う。
181名無しより愛をこめて:03/09/18 02:45 ID:YZ7iDMtS
>>177
え〜と>>134を読め。
182名無しより愛をこめて:03/09/18 02:51 ID:GMTGYqCr
>>181
事実突きつけられるのがイヤなの?
183名無しより愛をこめて:03/09/18 02:54 ID:YZ7iDMtS
>>182
裏付けの取れない情報は脳内ソースと同じです。
184名無しより愛をこめて:03/09/18 03:08 ID:YfvRAsSd
7月にアバレの放送が1回休みだった時、ファイズの視聴率がガタ落ちだった
ってのは本当の事なの?
185名無しより愛をこめて:03/09/18 18:11 ID:WdqzP/ma
>184
暴れの視聴率って良いのか?
むしろあっちの方が厳しそうなんだが…。
186名無しより愛をこめて:03/09/18 18:11 ID:0a67KhKU
まぁ本当。
「555も潰れると思ってた」
という意見もあるがそれなら前の週にテロップ出るだろと。
187名無しより愛をこめて:03/09/18 18:36 ID:3vtijV5l
まあ朝に一度チャンネル回して、アバレやってなかったらそのまま切っちゃうお宅も少なくはなかろう・・・
188名無しより愛をこめて:03/09/18 18:41 ID:9AYAcbmY
ファイズは所詮、アバレのついで
189名無しより愛をこめて:03/09/18 19:51 ID:r7WuxWb8
>>187
まぁ、子どもは勘違いしちゃうだろうな。
あと、>>188みたいな子どもは意外と多いのかもしれん。
アバレ=子ども中心
555=アバレのついでに見る子ども&555好きな子ども&大人?
<爆竜戦隊アバレンジャー>
第1話…7.1%
第2話…7.0%  ↓アバレンオー
第3話…7.5%  ↓トリノイド
第4話…8.7%
第5話…7.6%  ↓ギガノイド
第6話…7.1%
第7話…7.4%
第8話…6.5%
第9話…7.2%
第10話…7.8%  浦沢脚本
第11話…8.9%
第12話…8.1%  京都ロケ
第13話…8.0%   〃
第14話…8.6%  イエロー主役
第15話…9.3%  ブルー主役
第16話…8.3%   〃
第17話…7.0%  ブラック主役
第18話…6.6%  アバレキラー初登場
第19話…7.0%
第20話…6.8%  キラーオー初登場
第21話…7.2%
第22話…7.2%
第23話…7.3%
第24話…5.8%
第25話…6.0%
第26話…4.6%  つりバカと合体話
第27話…6.5%
第28話…6.9%
第29話…7.3%
<仮面ライダー555>
第1話…10.5% 第2話…8.9% 第3話…9.6% 第4話…7.5%
第5話…8.9% 第6話…8.9% 第7話…9.8% 第8話…9.3%  
第9話…8.8%  第10話…8.5% 第11話…9.6%  第12話…9.5%  
第13話…10.1% 第14話…10.9% 第15話…10.3% 第16話…10.4% 
第17話…9.2% 第18話…11.6% 第19話…10.2% 第20話…9.7%  
第21話…9.2% 第22話…8.8% 第23話…6.6% 第24話…10.7%
第25話…10.5% 第26話…8.8% 第27話…9.0% 第28話…8.0%  
第29話…6.7% 第30話…6.6% 第31話…8.5%  第32話…8.6%
第33話…10.0%

192名無しより愛をこめて:03/09/18 20:08 ID:pyJJS1B2
思っていたよりも視聴率は良いんだな、555は。
ただ、上下の差は顕著だよなあ。
手を抜いたエピソードだと視聴率も下がる、29話と30話が象徴的w
アバレンは、破滅的だったつりバカ話以外は比較的安定してる……
まあ、それでも上下幅はそれなりにあるのか。
193名無しより愛をこめて:03/09/18 20:33 ID:OZGuJJOD
23話はアバレが無かったからとして、29と30はあの連続ミサイル引きの
時だよな・・・いや、視聴率は雄弁に物を語ってるな(w
194名無しより愛をこめて:03/09/18 20:44 ID:NcTrBJG2
>29
正体バレ
>30
スライガー?
195名無しより愛をこめて :03/09/18 22:15 ID:STS+sCqt
井上・・・ER見てんのにあんな脚本しか書けんのか・・・
お前はERから何を学んだのかと琥一時間ry

尾舞ら、もし井上タソが身内だったりしたらどーしますか?
196名無しより愛をこめて:03/09/18 22:24 ID:CIP+hyeR
井上先生チンピラみたいで怖いから近づかない。
197名無しより愛をこめて:03/09/18 22:31 ID:Ch2Uhrg4
>>195
サインをもらうよ(´∀` )
198名無しより愛をこめて:03/09/18 23:52 ID:vOZsZfGO
>>195 ( ´∀`)「井上」ぢゃなくて名前で呼ぶと思うよ
199名無しより愛をこめて:03/09/19 19:20 ID:HhwABgf6
555がグダグダになったのって
優秀な人がみんなセーラームーンの方に
行っちゃったせい?
200 :03/09/19 19:25 ID:NkbzikNN
>>199

主要スタッフは別に移動してないし、
わりと初期から555はグダグダ。
(海堂登場編とかカイザ登場編で一時的に勢いが有った事はあるが)
201名無しより愛をこめて:03/09/19 19:34 ID:LTMQr57I
>>195
「確かに僕は特撮以外は無知かもしれない。・・・でも、これだけは言えます。
伯父さんの手抜き脚本は良くない!気合を入れてホンを書くことを、素晴らしいと思いたい!!」



TV555がツマンナイのは映画が面白かったせいだw
202名無しより愛をこめて:03/09/19 19:57 ID:wNYdYuyK
それはあるかも。

アギトの頃からだが、何かとキャラネタ引っ張りすぎるというのも
あると思う。
203名無しより愛をこめて:03/09/19 20:36 ID:76GOub4d
どうせこのままグダグダ適当にやっていって最終回直前でちょこっと謎解きして
なんか平和っぽい感じになって終わりなんだろうな。どうせ。
204名無しより愛をこめて:03/09/19 21:36 ID:0148abQ5
とうさんはどこにっ行ったの?
205名無しより愛をこめて:03/09/19 21:40 ID:CMrL9afp
ぶっちゃけ、父さんは釣りでしょ?  引っ張った挙句、コロっと逝きそう・・
206名無しより愛をこめて:03/09/19 22:27 ID:jZ86OyXn
整合性があってなおかつ凄いノリのいい話を目指さないのかなあ…
話は変わるがテレビ版ってメインキャラ組の話に決着をつけるだけで
スマブレがどうなるか、オルフェノクはなんなのか、は特に描かない
終わり方になるんじゃないかな
207名無しより愛をこめて:03/09/19 23:57 ID:JhzKAT7Y
マジな話、井上のギャラっていくらぐらいなんだ?
あんな誰でも書けそうな糞脚本で結構な額もらってたとしたら、腹立つヤシ
沢山いるんじゃねえか?
208名無しより愛を込めて:03/09/20 01:22 ID:srocWMr+
川落ちオチがやけに多いんで調べてみたが、
川に落ちるのは5,6回だが、そもそもほぼ毎回水辺で戦ってるんよね。
(水辺:倉庫:それ以外=7:2:1ぐらい)

だからたまたま強敵に吹っ飛ばされたときに川にドボンしても
あまり不思議は無い


・・・わけねーか(w
209名無しより愛をこめて:03/09/20 01:32 ID:a/XppDfQ
>>200
田崎がいなくなってるだろ
210名無しより愛をこめて:03/09/20 01:37 ID:L0FX7Z6N
巧って自分の中に指針がないキャラだから、
自分で物語を引っ張るってことが基本的に出来ないんだよな。
だから周囲に無駄にインパクトだけ強い事件を起こして
右往左往する姿を描くしかないって状態になっちゃってる。
全編迷走しているように見えるのはそのせいだ。

>206
整合性を取るには、毎週毎週井上に脚本を書かせる態勢じゃダメだと思うよ。
井上に限らず、一人だけでやってるとうっかり見過ごすミスなんかが多発する。
自分じゃ気づけないってことはあるし、おまけに休みが無いんじゃね。
現状ば設定を投げるかどうかが井上の匙加減だけにかかっちゃってるからなー。
211名無しより愛をこめて:03/09/20 07:53 ID:VtA3m62X
脚本家より
小説家に原作書かせてから
脚本に落とすべきだ
212名無しより愛をこめて:03/09/20 08:53 ID:CjFVK1jR
趣味の関係で獣兵衛忍風帖・竜宝玉篇を観たんだが
シリーズ構成と一部の脚本が井上だった。
剣劇とかは面白かったんだが話のつながりとか
キャラの心理描写とか今の555の問題点によく似てるなと思った。
ギャグ短編ならともかくシリアス長編をまとめる力は落ちたんじゃないか?
213名無しより愛をこめて:03/09/20 09:43 ID:t3KgE3mH
整合性なんて、プロットをちゃんと上げておけば何とかなるもんだ。
それすら出来てないんだろうな。
214名無しより愛をこめて:03/09/20 13:12 ID:gms7bAxW
一般の視聴者は見たり見なかったりだからね・・・ぶっちゃけ整合性とか
最初からどうでもいいんだよ。 井上も白倉も最初から眼中ないよ。

ただ、それなら1話完結でやればいいのにって事になるけど、それでも敢えて
長編選んだのは、長編ならミサイルオチに顕著なように次回に引っ張れるだろ。
それを狙ってんだよ。
まあ、最低の視聴者戦略だとは思うが・・・
215名無しより愛を込めて:03/09/20 14:50 ID:qNhwDoQc
>>214
このスレの最初にも書いてあるけど、
ほとんど毎回「絶体絶命!次回に続く!」なんてしながら
次の回の冒頭ではチープに切り抜けちゃったりするからな

これでもかと「引き」を用意してても
もう誰もワクワクしてないんじゃないかと思う
216名無しより愛をこめて:03/09/20 15:11 ID:DHVacafy
通用しなくなったところで、話をまとめ始めるという作戦
217名無しより愛をこめて:03/09/20 17:58 ID:Dn4oH2ps
できるだけ客観的な評価を心がけている(らしい)山本弘氏、鷹羽氏が嫌ってる辺り
かなり好みの分かれる作品だな、やっぱ
そして両者ともアバレ大好きだったり・・・
218名無しより愛をこめて:03/09/20 18:21 ID:XrWMa4wn
>217
>できるだけ客観的な評価を心がけている(らしい)山本弘氏、鷹羽氏
では無く
>できるだけ客観的な評価を心がけている(とは思えない)山本弘氏、鷹羽氏
にしてくれ
アンチ555派が、あそこまで理解力の無いアフォと一緒にされるのはゴメンだ。
219名無しより愛をこめて:03/09/20 18:28 ID:hmWh4Mny
↑ そうそうw
時々来てくれる玄人筋の人達は、あんな連中よりしっかりしてると思う。

まあ、最近はその人達も来てくれないけどw
220名無しより愛をこめて:03/09/20 18:55 ID:CjFVK1jR
その2人今調べて知ったよ。
やはりその手のページも存在するんだなぁと。
221名無しより愛をこめて:03/09/20 19:20 ID:1EbPTjLm
アンチスレでは時々単にアンタが理解力ないだけなんじゃない?
ってのを見かけるな。
222名無しより愛をこめて:03/09/20 20:08 ID:G+rM9n1e
プロットうんぬんと言うが、それはラストの展開まできっちり考えた上での話だから。
龍騎もアピファイ制作時にまだ本編のラストは考えられてないと田崎が言っていた。
こういう状態で整合性を取れというのも難しい。
奇跡的に上手くいくか、無理矢理なんとかするしか。
223名無しより愛をこめて:03/09/20 21:19 ID:wWjCgnFa
奇跡的じゃないと普通に出来上がらないかよ・・
224名無しより愛をこめて:03/09/20 23:45 ID:gY4HVSOr
最初からDVDとかのパッケージングを想定して作られてる
マイナーアニメならともかく、長期(1年)に渡って放送される作品だと
テコイレとか打ち切りとか、そういう可能性も常に含んだ状態になってしまう。
それを考えて最初から行き当たりばったりで作ってるってことは無いかもだけど、
特撮業界がそういう空気を当たり前だと感じて、自分から無意識にそれに
合わせた態勢を作ってしまっているということは考えられる。
どのみち長期的なプロットなんてのはあっても無駄なのかも……。

>223
奇跡的につじつまを合わせることが出来た、と監督が言った作品なら
勇者シリーズのある作品がそれにあたる。
俺は終盤見なかったからどうだか知らないが。
ちなみにその作品は複数ライターだった。
225名無しより愛をこめて:03/09/21 04:23 ID:0D42ihXp
まぁ、特撮の場合はツジツマは合わない普通だけどね。戦隊の頃はハナから合わせる気が
ないだろってものもいっぱいあるし。

しかし、クウガやタイムは比較的、とは言えツジツマは合ってて、これからは
それがスタンダードみたいに思えた。というのもある。

あと、やっぱりパッと見は「リアル路線」だったりするから鼻につくんだよな。
226名無しより愛をこめて:03/09/21 08:57 ID:k30R/vnY
今日のありえないコト

・913、変身後も電話できる
・馬、巧の携帯の番号知ってた
・何故か緑を戦わせたがる草加

他2つはともかく馬の携帯は散々偶然や伝言で引っ張ったのは何なのかと!
直接話せよ!! >>馬
227名無しより愛をこめて:03/09/21 09:16 ID:upnaiJ94
>>226
>913、変身後も電話できる
できるんだから仕方ない

>馬、巧の携帯の番号知ってた
逆だ逆、つーても喧嘩別れした相手に直接電話ってのも引けるような気がするけどね
「また騙されるかも・・・」と思ってもそんなに変ではないべ

>何故か緑を戦わせたがる草加
他に装着員がいなくなったからなぁ・・・
228名無しより愛をこめて:03/09/21 09:38 ID:4goQRjSK
  草加の気持ちが意味不明
お前にはわからないだろうがな・・ 許せ真理・・
いいから理由を話せ、またそれで引っ張るのか
  社長の考えも意味不明
あんだけよいしょしていきなり澤田排除、巧を戦わせるこじつけ
  鶴と海堂の存在価値無し
鶴平和すぎ、海堂は活躍しないから寒い、ガキの話いつまで引っ張るんだか
  ラッキークローバーも存在価値無し
いつまで生きてるんだこいつら、最終決戦まで無駄に生かすのか
229名無しより愛をこめて:03/09/21 09:54 ID:frvw6zPN
>228
社長の行動は別に良いんじゃ。
澤田がベルトを勝手に手放したりして邪魔になってきてるだろうから。
でも四葉のメンバーに口出しは出来ないはずだよなぁ、社長。
230名無しより愛をこめて:03/09/21 10:10 ID:3To/u6ie
今週で完全に期待できなくなってしまったかも。
三原デルタも巧も期待外れ。全く盛り上がらないし草加も意味不明。
終わってるよコレ
231名無しより愛をこめて:03/09/21 10:16 ID:4goQRjSK
そういえばデルタを使った体の変化とかは書かれるんだろうか。
今となってはあんまり重要じゃないけど、
臆病な三原(なの?)がデルタの力を手に入れて(゚∀゚)こりゃいいぜ
みたいになるんかな。
232名無しより愛をこめて:03/09/21 10:19 ID:eThdVRy5
今日はいつも以上にしっちゃかめっちゃかだったな
233名無しより愛をこめて:03/09/21 10:25 ID:9ffaEF6I
しかし今日の話し、2話分を1話にまとめた感じで断片的すぎ。
無理やりな演出で見てて痛々しい。草加のやってる事は全く意味不明、殺した張本人の蜘蛛そっちのけだし
234  :03/09/21 10:28 ID:OdT6aWoo
>>229

社長が口出しできんのは北崎だけで、ラキクロというのは
エリート集団というのは名ばかりで、北崎が暴走しないように
話相手をしつつ監視する組織なのかもしれん(w
235名無しより愛をこめて:03/09/21 10:36 ID:6dTWFxLK
巧が覚醒したのは馬に殴られたからか?(w
236名無しより愛をこめて:03/09/21 10:45 ID:1nDpLXfS
犬がオルフェ化する展開はいいのだが、そこまでのもっていきかたがメチャクチャで・・・
「うおおおお!!」
ってアホかいな。
背景にとばした飛行機がやたら浮いてたし。
237名無しより愛をこめて:03/09/21 10:50 ID:0D42ihXp
あの飛行機はなんだったんだ?
キムタクファンの巧の 中の人へのプレゼント?

なかなか粋な事を…。
238  :03/09/21 10:54 ID:OdT6aWoo
>>237

単にロケ地を羽田近辺にしたら
ジャンボがフレームに入っただけでは?
239名無しより愛をこめて:03/09/21 10:59 ID:upnaiJ94
>>237
話数監督が長石監督だったから
240名無しより愛をこめて:03/09/21 10:59 ID:0D42ihXp
>>238
あ、合成じゃないのか。
241名無しより愛をこめて:03/09/21 11:02 ID:8qa0ByCt
シャンゼリオンでもあったよね。
>>328
242名無しより愛をこめて:03/09/21 11:04 ID:1nDpLXfS
>>328 は今重大な責任を背負わされた
243名無しより愛をこめて:03/09/21 11:06 ID:fzyq6QvA
やっと巧が正体さらしたか
ここまで長かったな・・・
何故奴だけ変身できんのかというあまりにも基本的な疑問を
放置しっぱなしだったので今更何の驚きもない(´・ω・`)
244名無しより愛をこめて:03/09/21 11:07 ID:xRsCz1qv
カブト型の敵って新フォームのきっかけになるくらいの強敵だったのに
245  :03/09/21 11:08 ID:OdT6aWoo
つか、あの戦闘シーンは木更津の海岸か(東映公式)、
羽田から飛び立つ旅客機がよく見える場所だよ。
246名無しより愛をこめて:03/09/21 11:10 ID:0D42ihXp
つうか、今まで人間とオルフェノクについてさんざん悩んでおいて「実は自分もオルフェノクでした」ってのも
萎えるんだが。

本スレで1、2話で驚いてなかったのが伏線とか言ってるし…。アホらし。

まぁ、何でオルフェノクになったのか明言はされてないけど。
247名無しより愛をこめて:03/09/21 11:12 ID:xrBBro6n
クウガで高寺Pはホンにやかましく駄目出ししまくってたらしいけど、今の展開見ると白倉Pはあんまそういうことはしてないのかな。
やっぱ伊上の家のおぼっちゃんがヘソ曲げないように気をつけてるのか。
248  :03/09/21 11:17 ID:OdT6aWoo
>>247

「シャンゼリオンメモリアル」とか読むに、白倉は事前打ち合わせて
ガーっと意見を言った後は、とりあえずお任せってタイプらしい。

もっとも、その時の合意事項は脚本家に絶対守らせるらしいが。
249名無しより愛をこめて:03/09/21 11:26 ID:Dn9ID4n7
>>238
単に入っただけ、ってことはないだろ。
わざわざ狙って入れたんだろうね、ドラマチックだと思って。

昭和センスだ・・・。
250名無しより愛をこめて:03/09/21 11:27 ID:X6V9BPrg
あいかわらずの微妙スレだな
251名無しより愛をこめて:03/09/21 11:30 ID:xRsCz1qv
あ、ここ本スレじゃなかったのか
252名無しより愛をこめて:03/09/21 11:42 ID:0D42ihXp
こんなスレタイの本スレがあるもんか、バカ。
253名無しより愛をこめて:03/09/21 11:45 ID:398qnnk1
これまでのライダーシリーズは見たり見なかったりだったが、555は途中からとはいえ真面目に見てる。
作品としてのできはともかく、気楽に見やすい。
254名無しより愛をこめて:03/09/21 11:50 ID:NmeyUS1C
 ★真相★

巧「(;゚Д゚)うお!気合入れたら変身してもうた!」
255名無しより愛をこめて:03/09/21 12:19 ID:3To/u6ie
本スレにいる連中も馬鹿すぎる ろくにスレ内検索もしないし前スレ読まないし
何回話題ループしてんだよ
256名無しより愛をこめて:03/09/21 12:25 ID:0D42ihXp
まー、あんだけ流れが早いとループしても当然なんじゃ?

よく考えずに印象論で複数の人間が好きに感想言ってるんだから、後発部隊の既出は避けられない罠。

まぁ、本人達はすごく楽しそうだから良いんじゃないか?
俺はここでマターリ文句言ってる方が良いけど。
257名無しより愛をこめて:03/09/21 12:28 ID:la7zuZeK
>255
いや、そういうウッカリしたヒト達が555を一番楽しめるんですよ
シッカリしたヒトにはツライツライ
258  :03/09/21 12:31 ID:OdT6aWoo
つか井上があれだけいろんな所で、「映画とTVシリーズは、前提設定も違い
相互にリンクしてない別世界(パラレル)」と言ってるのに、未だに映画との
リンクを口にする輩がいるのも頭が痛い……。
259名無しより愛をこめて:03/09/21 12:38 ID:la7zuZeK
>258
しかし、TVと完全に切り離して映画単品でみたら、どうしようもねぇ糞映画なんだがな…
260名無しより愛をこめて:03/09/21 13:02 ID:398qnnk1
制作者がいろんなところで何言おうが視聴者は見たものがすべてだからな。
261名無しより愛をこめて:03/09/21 13:05 ID:la7zuZeK
>260
しかし、見てもいない事を見てきたようにモノを言うヒトばかりな罠
262名無しより愛をこめて:03/09/21 13:17 ID:Dn9ID4n7
>>259
パラレルってのは、完全に切り離すって意味でもないでしょ。
263名無しより愛をこめて:03/09/21 13:33 ID:3qxcq0zk
「三つのベルトを手に入れた者が王になる」

→ 行きがかり上とはいえ、草加は三つ所有したのでつが?

「まりを生き返らせたい」

→ いつまで霊安室に放置プレー?死後すぐに胃液が胃や内臓を破壊し始めるのだが。

「カイザの変身は普通の人間だと次第に壊れてしまう」

→ これは、どこでリセットされたのでつか?

あと、SB地下のオヤジとか、流星塾の謎とか、毎週のように新ネタが現れては忘れ去られ
ていく・・・・・・。

そうか。一週毎にパラレルワールドなのか。
それなら納得w
264アンチだけど突っ込み:03/09/21 13:49 ID:BKbAy/hH
>>263

>「三つのベルトを手に入れた者が王になる」

「王のためのベルト」ってセリフはあったけど「手に入れたものが王」って
セリフは無かったはず。
そもそも手に入れた後どればいいかとかは、社長あたりしか知らんっぽいし。


>「まりを生き返らせたい」

涼もどざえもんになって、沢木邸に回収された後、かなり長時間放置
されても復活できたので、そういうもんなんだろう。
なんか「謎の手術済み」人らしいし>真理


>「カイザの変身は普通の人間だと次第に壊れてしまう」

これはデルタじゃなかった?
カイザは適合者以外が着ると着脱後即灰だし。
265名無しより愛をこめて:03/09/21 13:49 ID:upnaiJ94
>「三つのベルトを手に入れた者が王になる」
>→ 行きがかり上とはいえ、草加は三つ所有したのでつが?
「王を迎いいれる準備」が整うだけで「王」になるわけでは無い

>「まりを生き返らせたい」
>→ いつまで霊安室に放置プレー?死後すぐに胃液が胃や内臓を破壊し始めるのが。
そこまでリアルにする必要は無い

>カイザの変身は普通の人間だと次第に壊れてしまう」
>→ これは、どこでリセットされたのでつか?
草加は普通じゃない
266名無しより愛をこめて:03/09/21 14:36 ID:pRgttCti
>265


>>→ いつまで霊安室に放置プレー?死後すぐに胃液が胃や内臓を破壊し始めるのが。
>そこまでリアルにする必要は無い

冷凍カプセルにいれとく位のリアルは必要だろ。いくら子供向けでも。
現に劇場龍騎のファム姉の時はそうやったんだし。

267名無しより愛をこめて:03/09/21 14:46 ID:la7zuZeK
そういや、巧はベルトの出前待ちとかで一般人を見殺したことはとりあえず無かったんだっけ?
268  :03/09/21 14:52 ID:BKbAy/hH
>>266

美穂は、「いつ終わるか解らん」ライダーバトルに勝利した後、姉を
復活させてもらうのが願いなんだから、ああせざるせなかったんだろう。

井上世界では3〜4話分程度なら死体を放置しても腐らないのだと
思われ。
269名無しより愛をこめて:03/09/21 15:09 ID:iRDdGodg
ってかもう、ホント何の前触れもなくいきなり変化したよな・・・・・
なんじゃそりゃ・・って感じ。  これ、半分詐欺だぞ(w

270名無しより愛をこめて:03/09/21 15:16 ID:la7zuZeK
>269
いや、正味な話、九州編で既にネタバレしてたし

今回は、巧の変身よりも死んだ人間を生きかえらすってのが「何だそりゃ?」ってカンジなんだが……
死にかけで引っ張って、処置のタイムリミットを設けたほうが、まだ受け入れられる
271名無しより愛をこめて:03/09/21 15:21 ID:iRDdGodg
九州編のどこでネタバレしてたの?
272名無しより愛をこめて:03/09/21 16:40 ID:fzyq6QvA
そら真理が改造手術済みだからってことで
おいらはナットクしてしまってるがマズイか?
273  :03/09/21 16:50 ID:BKbAy/hH
>>272

まあ、実際そういうオチだろうし、無問題。
274名無しより愛をこめて:03/09/21 17:29 ID:0D42ihXp
>>270
九州編でのネタバレってなんだ?というのはさておき。

企画書の時点で巧がオルフェノクだ、って設定はあったんだよな。
でも本編で伏線は貼れてない。つうか、その九州編では貼ってたのかもしれんが、放棄しとる。

だって、長田の時も、「戦う事が罪…」の時も、馬との伝言ゲームの時も、「自分がオルフェノク、またはその可能性」に
ついては巧に考慮させないで悩ませて、それをストーリーのメインの一部にしてたんだから。
視聴者を驚かす為に伏線無しで変身させたとしか思えない。

これで「いや、心の中では悩んでた」ってのはナシだぞ。
275名無しより愛をこめて:03/09/21 17:40 ID:uDNu0UXM
っていうか、今までオルフェノク=化物で戦って来て、でも結花との出会いで
オルフェノクの中にも・・・って悩んで、そういう流れをすべてぶち壊し
てんじゃないの、これ?
276名無しより愛をこめて:03/09/21 17:46 ID:2iN0aH03
最初から巧がオルフェノクだって複線はあったって話だけど
どう考えても不自然。
そもそもオルフェノクが元は人間で人間の心を持った者(自分)
がいることも知っていながら殺しまくってたのはひどすぎる。
カタツムリなんて哀れでしょうがない。

ところで映画作品板のパラダイス・ロストスレは特撮版と違って
マンセーとアンチが同居してるから最近、すごいことになってきてるなw
277名無しより愛をこめて:03/09/21 18:01 ID:mM8sNtbN
ちゃんと555見てないから何とも言えないけど、巧は自分の事
オルフェノクだって知らなかったんじゃないの?
スレ見て思った事だから、番組の中で「知ってた」って描写がされてたん
ならマヌケな意見で申し訳なけど。
「まさか自分もそうだとは・・・」っていうのは、なかなかドラマチック
なんではないかと。
278名無しより愛をこめて:03/09/21 18:08 ID:fzyq6QvA
物語の見せ方として「巧がなぜ変身できるのか」という疑問を
序盤のウチになんの処理もせずに進め続けてしまったことが納得できなかったのだが
このネタは気づく人は気づいてくれてて構わないというスタンスだったのだろうか?(´・ω・`)
279  :03/09/21 18:15 ID:BKbAy/hH
>>278

つか、変身適性関係に関しては全てそのスタンスでしょ。
草加だけがカイザに変身しても無事な謎も放置だし。
280名無しより愛をこめて:03/09/21 18:19 ID:la7zuZeK
>271
あ、伏線ってのは言い過ぎたな
アギトの時から勿体つけるわりにはそのまんまな展開しかやんねぇから
その時も、巧はオルフェノクってのがやりたいんだなって普通に思った

だから、「夢がどうたら」とか「オレが背負う云々」とか「ファイズの資格が無い」
とかのセリフが出るたびに酔っ払ってんのかコイツってカンジで何かスゲェ冷めてたし
281名無しより愛をこめて:03/09/21 18:42 ID:81U1ok8b
っていうか、話が急展開し始めてから途端に巧の演技が白々しくなった気がする
のは気の所為か?
282名無しより愛をこめて:03/09/21 18:50 ID:joz2ssDl
戦闘中に携帯を使えるのはまあいいとして、あの場面で草加が木場を
呼び出すのに激しく違和感。
2対2だし、澤田は自分でやりたいから邪魔者はいらんのと違ったのか?
283名無しより愛をこめて:03/09/21 18:55 ID:fzyq6QvA
>>279
しかしやっぱ周りの人間や流星塾の連中を納得させるシーンが
なかったのはダメだな(´・ω・`)
特に草加が全然かみつかなかったのがオカシイ
「なんで流星塾と関係ないおまえが真理に送られてきたベルトをつかってんだボケ」と
流星塾の奴らに渡そうとするのが筋だ
または流星塾生も555のベルトを使えない〜巧が使うしかない
みたいなシーンも必要だったはず
284名無しより愛をこめて:03/09/21 19:18 ID:la7zuZeK
>282
まぁ馬に頼るぐらいなら変形バッシャーとジェットスラッガーの圧倒的火力を使えよと小一時間(ry
285名無しより愛をこめて:03/09/21 20:22 ID:dERdhJqS
>>277
知らなかったような素振りじゃなかったな・・・なんか、村上から条件提示
された時にちょっと意識してたっぽいし・・
なにより、あれはどう見ても、オルフェノクに変身する気で気張ってぞ?


・・・・・・でもな、なんでもありだからな、次回あたりでしれっと、
俺がオルフェノクだったなんてぇ〜〜〜〜!! ・・・なんて悩む巧
の姿が・・・嗚呼、ウツ
286名無しより愛をこめて:03/09/21 20:43 ID:mM8sNtbN
>>285
レスさんくす。
一応、はっきりとは「知ってた」という描写はないわけかー。
変身する気に見えたかもしれないけど、ここはやっぱり「俺がオルフェノク
なんてー!」的展開になるんじゃないのかなぁ。
そうすれば、矛盾点は解決だよね。
287名無しより愛をこめて :03/09/21 20:53 ID:rGUhzGwQ
・・・・え?
28853:03/09/21 22:29 ID:+bFU4xqe
さて、期待と不安半々で観た今週は…そこそこいい出来(あくまで「555」単体の話の
中じゃ。ご都合主義は変わってなかったし)だと思ったわけだが。ライダーバトルや、クウガVSダグバの「戦闘中に中の人の表情も出す」と
いった、前作品のいいトコどりしてる割に薄っぺらい印象しか感じなかった先週の演出に比べ、今週の巧のギルス咆哮はまあまあ。
三原はよーーーーーーやくマトモな人が出たってカンジなんで、早死にとかはしてほしくなし。
しっかし、巧の回想シーンでの真理、美化しすぎ。オマイら、そんな仲良しでした?あとウルフェノク、頭部に狼の顔あるのビミョー。
>>270
OPで最初にファイズが出てくるシーン、右横に不自然な灰色のブロックがあるが、巧がオルフェになったら、右側にウルフェノクの姿が
出るのかと思ってた俺。

289名無しより愛をこめて:03/09/21 22:42 ID:TPK97hX2
>>278
―― 映画製作を通して新たに発見できた仮面ライダー555の魅力は何でしょう?
田崎:
仮面ライダー555の一番の特徴は、過去のライダー作品と比べて、『敵』とは何か
をきちんと描くことに重点を置いている点です。映画のうたい文句に「ファイズは
闇を切り閃き、光をもたらす」とありますが、ファイズが切り閃く闇とは、オルフ
ェノクなのか、それともスマートブレインか?
その答えは、劇中もっとも親オルフェノク派である真理の心理を通して、
表現されています。
これから観る人のためにヒントだけお教えすると、後半、捕らえられた真理を囲む
赤い折は、テレビ版のオープニングでも共通のモチーフとして用いられている心の闇の象徴。
そこから逃れようとした時、人はヒーローを求め、ヒーローたる者はその時、何をするべきか。
人間代表の真理を光に導くのは、意外にも××××××である・・・
なんですけど、もうとっくに視聴者のみなさんにはバレていると思っていたので、
驚きの反応をいただいて逆に僕たちがビックリしています(笑)。
290名無しより愛をこめて:03/09/21 22:54 ID:XJmVT30b
驚いたのは、バレているからじゃなくて、あまりにも伏線がなく唐突無理矢理
だったからだよ。

最初からきちんと伏線張って段階的にやった結果なら別に驚きゃしねえよ。
291名無しより愛をこめて:03/09/21 23:00 ID:fzyq6QvA
>>289
そういうスタンスであったにしても
処理がずさんなのは否めない(´・ω・`)
なぜ巧が変身できることを他のキャラが疑問に思わなかったのか
そしてなぜ黙って555を任すのか
その理由づけが全くなかったように思うのだ
292名無しより愛をこめて:03/09/21 23:05 ID:E5TdpWMe
驚いたのはTVでいずれなるのは分かっていたけど、映画でもやったことだ。
293名無しより愛をこめて:03/09/21 23:19 ID:joz2ssDl
>>291
それは別にえーと思うがな
そもそもベルトの仕組みなんざあいつらわかりっこないわけだし。
でもオルフェは襲ってくるから対抗せなあかんし。
「なんかよー分らんが巧が変身できるもんで巧でいっか」
で。

問題なのは巧の描写だと思う。
294名無しより愛をこめて:03/09/21 23:19 ID:la7zuZeK
>289
つか、映画ってそんな話だったのか…。全然、気づかんかった…
オレには無責任なメルヘン女が、人類最後の希望すら奪ってしまう話でしかなかったからなぁ…
295名無しより愛をこめて:03/09/21 23:23 ID:fzyq6QvA
>>293
そうかぁ?おいらはずっと気になってた(´・ω・`)
だってあれもともと流星塾の奴らのもんでしょ?

もちろん巧の描写もオカシイが
296名無しより愛をこめて:03/09/21 23:29 ID:XJmVT30b
ってか、全員オカシイ(w  
297名無しより愛をこめて:03/09/21 23:31 ID:+sMsUTeQ
>>295
だってあいつ等カイザのベルトで散々な目にあってるじゃん
巧は別に敵じゃないし、変身できるしオルフェノクと戦ってくれる
ならまかしてもおかしくないと思うよ
口で言うほどあいつ等の結束かたそうじゃないしな
298名無しより愛をこめて:03/09/21 23:36 ID:SVFJvido
>295
SB社のもんだ!!

つーネタは別にして、
適応者が巧しかいないのなら仕方ないんじゃないの?
つかプニのところに送られてきた物だから、プニが「ファイズは巧に任せる」と言うたら
任せるしかないべ。デルタみたいに誰でも装着できるもんでも無いし。
299名無しより愛をこめて:03/09/21 23:48 ID:fzyq6QvA
>>297
デルタは平気で使ってたじゃん(´・ω・`)?
300名無しより愛をこめて:03/09/22 00:02 ID:8kG5aqi4
ってか、巧にまかせるっていうのも本当はおかしな話なんだけどね。
別に真理はオルフェノクと戦うつもりだった訳じゃないし、ただ単に
自分のとこにベルトが送られた理由を知りたかっただけだし、

オルフェノクと戦ってたのも、戦うつもりがあった訳じゃなくて、
たまたま偶然、オルフェノクが人襲ってるとこに遭遇してたってだけだし。

だから、本当は巧達がベルトを持ってる事自体不自然な話ではあるんだよね。
301名無しより愛をこめて:03/09/22 00:04 ID:wf80ugaK
巧ってしんだらオルフェなんの?
302名無しより愛をこめて:03/09/22 00:07 ID:UKD2gaua
>300
初期のオルフェノクはベルトの強奪が目的だったぞ
303名無しより愛をこめて:03/09/22 01:13 ID:wxGU8FLO
巧の突然のオルフェ化とかは、まあいいとしよう。
今日の話で一番凄まじくご都合主義だなと思ったのは、草加が木場を電話で呼び出すところだ。
予想通りというか、巧とK太郎まで現場にくっついていくじゃないか。
で、オールスターが揃った所で、巧がオルフェ化。
全員ビックリってシチュエーションの出来上がりだ。
井上!全くスゲー脚本家だよ。
304名無しより愛をこめて:03/09/22 01:45 ID:IcUr1bdP
まぁ、井上タンは脚本界の鬼才というか鬼子というか…。

だが、もっと凄いのは

>全員ビックリってシチュエーションの出来上がりだ。

そのうちこの事を全員が忘れるって事だ(たぶん)
ストーリーの焦点が次の事に移ったら、きっと誰もクチにしない。

ここまで書いて思い出したんだけど、K太郎と「メル友のユカちゃん」は
どうなったんだ?ユカ=長田って事をK太郎は理解したのか?
どうも二股云々や巧が「あの女はやめろ」って言ってた後の記憶がない。
305名無しより愛をこめて:03/09/22 02:01 ID:M4kSUv6n
正直、もうなんでもアリだからさ、メル友だってどっかでヒョコっと
復活って事もあるんじゃね? 

例えば、真理が死んで、巧もオルフェノクとして姿消して、1人取り残された
Kが、寂しさから久しぶりにメール・・・とか、マジでそんな展開普通にあり
そうだもん。
306名無しより愛をこめて:03/09/22 02:10 ID:E4+MiLnh
>>303
戦況を見て木場に応援依頼でもしたのかな?
草加はどんな理由つけて木場を呼び出したのか不明だが、今後とも木場に電話をかけて欲しいものだ。
まさか今回限りってことはないよね(w
307名無しより愛をこめて:03/09/22 04:16 ID:31eshmk/
社長は、草加が自分にない情報を持っている可能性を示唆し、それを得ようと行動してたよね?
で、同じ塾生であり、草加以上の情報を持っている可能性のある澤田を尋問もせずに
即行で処分って……

それとも同窓会の謎については、聞き出した後か?
308名無しより愛をこめて:03/09/22 06:07 ID:NEt9pr3X
>>275 >>276
つーかライダー自体が元々同類殺しだしな
「オルフェノクにも心が…」と結花とのくだりはなんらかの
説明がないとつじつまがあわんが。本スレでもあったように巧自身が
昔、オルフェノク化したとき人の心を失いかけて(=暴走して)
誰かに危害を加えそうになったとかで、他の奴らもオルフェノク化すると
完全に怪物化するんだろうなと思ってる。ところが結花が現れて…

自分がオルフェノクだと知らなかったというオチなら上の仮定は無しですが。
主人公オルフェノク化は視聴者へのビックリ目的だったので
話に辻褄が合わんというのは充分ありえるだけに…
309名無しより愛をこめて:03/09/22 06:09 ID:51rT50OS
ここは井上脚本マンセーなインターネットですね。
310名無しより愛をこめて:03/09/22 06:12 ID:/zs2+n15
3つのベルトを集めて生き返らせる。実はベルトは7つ必要。→出でよ。神龍 ウンコー アヒャヒャヒャヒャヒャ
311名無しより愛をこめて:03/09/22 07:08 ID:TEEc49Gm
デウスのベルト、マリアのベルト、サタンのベルト
3つのベルトを入手すると大泉滉があらわれ・・・
312名無しより愛をこめて:03/09/22 07:17 ID:AyEeyHoB
木場を読んだのは草加がファイズのベルトを使わせて、三人ライダーを再現したかったからだと思われ。
313名無しより愛をこめて:03/09/22 09:47 ID:8kG5aqi4
おまえら真面目に見てんだな
314名無しより愛をこめて:03/09/22 10:43 ID:Cp7RDMcJ
もうなんつーか、別の意味で楽しくなってきた。
「今日は井上タン、何やらかすんだろー…」
「どうしようもない破綻、キター!!」

こんな楽しみ方があったなんて。

 さ す が プ ロ
315名無しより愛をこめて:03/09/22 12:15 ID:Gq6OlPp6
今回の巧の変身(?)で、新たな555ファン層が開拓されただろう。
古くからのファンは、さじを投げたかも知れない。
316名無しより愛をこめて:03/09/22 15:37 ID:BlisvXdc
どうして本スレで巧が猫舌なのが
ウルフオルフェノクである証(=狼は猫舌だから)としての伏線だと
感心している人が多いのだろうか?

じゃあ、イルカや馬、鶴やヘビetc.も猫舌でなければおかしいのに・・・
317名無しより愛をこめて:03/09/22 16:16 ID:kQS/YzXh
まあ、狼だから猫舌とか名前が乾(イヌ)ってのは伏線というか、単に
井上の茶目っ気だろうからね・・・真面目に取り上げる程の事ではないと
思うよ。
318名無しより愛をこめて:03/09/22 17:30 ID:aIxzw0Cy
逆に言うと、そんなのを伏線と思わなきゃならないって事か…
319名無しより愛をこめて:03/09/22 17:51 ID:SPOsWjpM
白倉も井上もウンコならこんなの観て感心してる奴らもウンコ。
320名無しより愛をこめて:03/09/22 18:08 ID:UKD2gaua




アンチ隆起スレと同じになってきたな・・・
321名無しより愛をこめて:03/09/22 18:18 ID:TVRVoRxg
とりあえず本スレの話題出すのはやめようぜ。
今まで通りあっちとこっちで住み分けされるべきだと思うが。
322名無しより愛をこめて:03/09/22 18:19 ID:c+PAb8uR
あんな鼻糞といっしょにされるのは流石にいやだな(w
323名無しより愛をこめて :03/09/22 19:11 ID:qpSkUm9G
>314
視聴者にはどーすることも出来ないから、見続けるのであればそういう見方の方が楽ではあるよね。
まあ自分も半分そんなかんじで観てます。
324  :03/09/22 19:31 ID:n5gbK9YH
井上脚本って確かに糞なんだけど、
たまに「バカでかい耳クソが取れた時」のように
マジマジと見つめて感心してしまうような仕事を
する事は有るよね。

単に糞なだけの武上脚本や両澤脚本なんかとは
ここが違う。
325名無しより愛をこめて :03/09/22 20:16 ID:qpSkUm9G
・・・え?
326名無しより愛をこめて:03/09/22 20:25 ID:b/7rbuR5
狼で猫舌は無理矢理杉。
虎とかライオンとか猫科フェノクならまだしも。
327名無しより愛をこめて:03/09/22 20:42 ID:+gR/jCCY
巧は一話前からオルフェノクだった
→人の心を残したオルフェノクに驚いた=巧も以前人の心を失い、何か起こした?
途中からオルフェノク化
→何も問題ナシ
 
破綻云々を上手くまとめられるなら前者の方が格段に面白くなりそうで、
巧が再びファイズに戻る過程もかなり楽しくなりそうだが、
井上さんがそこまで上手く料理できるのかはちょっと期待できない
328名無しより愛をこめて:03/09/22 23:40 ID:rrgdkSHO
デルタギア → 誰でも装着可(ただし、呪われる可能性も)
カイザギア → 適合できる人間以外は死

ファイズギア→ 適合した人間をオルフェノクにしてしまう

とか、だったら巧がオルフェになってもアリ?
329名無しより愛をこめて:03/09/23 00:37 ID:3NdjJv+5
それだと草加はオルフェノクになってしまう運命なわけだが。
330名無しより愛をこめて:03/09/23 00:56 ID:9oEUQcBU
デルタとカイザが早くもザコ扱いなのは何とかならんのか。
ドラマや真剣みすら見られない分G3よりも扱いが悪い。
というかそもそもG3は弱いことがキャラクター性だったがこいつらは違うだろう。
ドラマパートでだけは草加が格好つけてたりデルタの戦力を過剰評価してるもんだから整合性無茶苦茶。

特に草加はあっちへふらふらこっちへふらふら何がしたいんだか。
行動力のないキャラというには何か一応策士で強い決意を持った人間性にしたいみたいだし。
その場その場で脚本にとってだけ都合の良い行動をして脚本のために都合の良い状況を作り出す道化状態。
完全に出来損ないの狂言回し。
331名無しより愛をこめて:03/09/23 02:25 ID:4Do3ewKV
カイザ、剣使わなくなったな。
ちゃんとアタッシュケースに入ってるのに。
332名無しより愛をこめて:03/09/23 02:43 ID:TeswVetf
巧をオルフェ化させたのは、当初から決まっていたという事だが、
ここからの展開が井上の手腕を試されるとこだな。
ヒーローものとしては、かなり複雑な構造の物語になってしまった
わけで、このまま糞街道まっしぐらに進むのか、初めから検討され
ていたであろう巧妙なプロットに沿ってドラマチックに収束していく
展開になるのか、乞うご期待だ!
333名無しより愛をこめて:03/09/23 04:49 ID:11CJmtaw
去年の今頃は
「オレは死ねない。ひとつでも命を奪ったら、お前はもう後戻りできなくなる」
なんてセリフに熱くなってた時期だったな(デザインは最悪だったけどw)。

今年は全体的に平たい感じの進行で盛り上がらんのう。
334名無しより愛をこめて:03/09/23 04:50 ID:11CJmtaw
あ、333。デルタ。
335名無しより愛をこめて:03/09/23 08:56 ID:jwA7DKRb
最近戦闘シーンにケレン味が無い
Jと555の最後の戦いみたいに新CGとかなくても
「おっ」とか思わせてくれる戦闘をして欲しい
武器振り回して火花散らしてるだけじゃな
336名無しより愛をこめて:03/09/23 09:14 ID:6p5uiNWq
「巧復活」みたいに、カット割りが細かいシーンも最近あんまりないね。 
337名無しより愛をこめて:03/09/23 09:40 ID:mte5Pomm
戦闘シーンなら過去3作に比べて大好きだ


・・・ったけど最近はちょっとすっきりしない戦いばっかだなー。
338名無しより愛をこめて:03/09/23 10:35 ID:K95vk9qR
戦闘シーンは会社員オルフェノクに気持ちよく勝って以降は
戦闘らしい戦闘はしてない。

この前、久しぶりにゴージャスな中年との戦いでフィニッシュまでもってった
けど、あれも戦闘よりか澤田と真理の方が気になって正直どうでもよかった。
339名無しより愛をこめて:03/09/23 10:47 ID:9EE/WJCw
オルフェはもともと人間でありながら、同族であった人間を殺す。
巧、木場はオルフェでありながら同族のオルフェを殺す。
オルフェはオルフェ同士でも殺し合いをする。

今回のライダーは、"人の命は軽いんだよ"というテーマなのかね?

ヒーロー番組で「人ではあるが人にあらざる者オルフェノク」という
設定をしてしまったが故にこんなストーリー構成にならざるを得なか
ったんだろうが、
全く救いようの無い話ではあるな。

最終回の方で村上やラキクロはやられ、3人組と巧は人間社会で
生きていくという展開になるんだろうが、オルフェが絶滅するわけ
ではないから、本質的に何も終わらないというカタルシスの無い
終わり方になりそう。
340名無しより愛をこめて:03/09/23 11:00 ID:rbmWoRYo
>オルフェはもともと人間でありながら、同族であった人間を殺す。
>巧、木場はオルフェでありながら同族のオルフェを殺す。
>オルフェはオルフェ同士でも殺し合いをする。
>今回のライダーは、"人の命は軽いんだよ"というテーマなのかね?

あの・・・ライダー物は大抵「同族殺し」なんですけど・・・
つか、石ノ森ヒーローとしては普通だと思うけどね。
341名無しより愛をこめて:03/09/23 11:07 ID:Iz7kT9Hf
>>339
龍騎のほうが人命おもかったよな
人を襲う奴はもう完全に怪人扱いになってる
澤田んあか圧倒的に殺してるのにまだ希望があるってか?
一話でやられる香具師らの立場はどうなるんだ(笑

>>340
まさにマニア目線だな

342名無しより愛をこめて:03/09/23 11:14 ID:ygPCq5Mx
>>340
同族殺しを突き詰めているのはたしかだな。
今までは同族殺しであっても、「敵」に人間性を排除していたけど
今回はそれを導入してしたために物語としては面白くなっている
部分もあるが、同時にかなり殺伐として救いようが無くなってるのも事実。

まあ龍騎あたりから、敵の存在に境界線が無くなってきてるわけだが。
343名無しより愛をこめて:03/09/23 11:24 ID:ygPCq5Mx
>>341
そうそう。
真司が最後まで貫き通した「誰も死なせやしない」と姿に感動した俺としては、
今の555は、主人公の巧や草加に全く躊躇が無いところがちょっとね。
そういう意味で、唯一、木場がヒーローとも呼べる存在って感してたけど、
この間,555と馬フェノク共同で、ザコオルフェをボコボコにしてたからなあ(w
344名無しより愛をこめて:03/09/23 11:54 ID:5sQQ9q3O
同族殺しでもなんでも、考え方がきちんとしてるならいいけど、555はそうじゃ
ないからな・・

巧の場合は、そもそも「罪を背負う」という宣言自体安易だった感じするし
その後の澤田への対応や555放棄した今の状態みても、オマエ一体なんなの?
って感じなんだよな・・・
345名無しより愛をこめて:03/09/23 11:56 ID:a3v49fHu
ドラマパートではキャラクターとして扱うくせに、バトルになると雑魚としてサクサク殺すのはなんだかなあ。
けじめも何もなくモンスター扱いで殺しちゃうからドラマもカタルシスもあったもんじゃないよ。
せめてキャラ間の因縁くらいはまともに処理してほしいんだが。
前後のつながり無視して、扱いにくい奴は関係ない通りすがりに殺させて終わりにしちゃうし。
相手を「人」だと思ってるキャラ同士で殺しあうんなら真剣味もでるんだろうけど。
その場その場の都合で脚本にとって楽な方に逃げてるだけじゃないか。
346名無しより愛をこめて:03/09/23 12:26 ID:gKxiJ/fJ
まぁまぁ、君たち。少しは落ち着きたまえ。
>>339の結末になるだろうと思いつつ、アバレ(と555オープニング曲)の延長で
だらだら見てる俺が言うのもなんだが、555の最大の欠陥は、流星塾生、乾巧、
ハグレオルフェノク3人組、Kたろー、スマートブレイン(これは、inert brainの方がしっくり)の
どれもが、どういうわけだか、目的を完全に見失っていることじゃないか?

王探し?→それにはベルトが要るんだよ!→スマブレさんとこで造ったんじゃないの?あのベルト
→造り方しらねーんだよ。前の社長しかしらねーんだよ!→前のしゃちょー捕まえてるじゃん
→ラッキークローバー(上の上!)よりも強いんだよ!→新しゃちょーさん、あんた何がしたいの?
→社長になりたかっただけですが、何か?→今、何してるの?→ベルト集め→なんのため?
→わかんない。ただなんとなく。この民主主義の時代になんで王様なんて要るの?僕わかんなーい
…ヽ(`Д´)ノ

仮面ライダーというものをぶち壊そうとして、本当に悪い意味でぶち壊したのが555という評価になると思うよ。
347名無しより愛をこめて:03/09/23 12:35 ID:nAt0FdVu
>>344
結花がオルフェだと知る前は、怪物が人間じゃないと思って殺してて、
だから知ってしまった後で、人であるオルフェを殺すことに「罪を背負う」って決意だと自然にとれた。
だが、前から巧がオルフェだったという事実が発覚した今、
じゃあ確信犯で前からずっとやってたのかよと。
巧はどうやらオルフェを否定してるようだが、オルフェ=人を躊躇なく殺すこと自体、
本質的にオルフェのやっている事と何も変わらないという矛盾だらけの薄っぺらい脚本。
348名無しより愛をこめて:03/09/23 13:01 ID:4Do3ewKV
たっくんオルフェノクでも十分強いんだよな。

主人公がライダーである意義すら完全に破壊した井上大先生はスゴイ!
349  :03/09/23 13:03 ID:Z03CkOLk
>>348

んなもんは、石ノ森御大が「ズバット」で
既に破壊してるわけで。
350名無しより愛をこめて:03/09/23 13:09 ID:4Do3ewKV
いや、あくまで「仮面ライダー」の枠組みの中でのことで。
もうウルフオルフェノクになれば十分戦えるわけで、仮面ライダー555ってガワみたいなもんでしかないでしょ

351名無しより愛をこめて:03/09/23 13:13 ID:YqyHTbLQ
映画版もそんな感じだったっけ・・
352名無しより愛をこめて:03/09/23 13:22 ID:4Do3ewKV
俺正義って言葉大嫌いなんだよねな敏樹様が、
たっくんがわざわざ仮面ライダー555になることにどんな意味づけをするのかが個人的に見物っす
353名無しより愛をこめて:03/09/23 13:35 ID:gKxiJ/fJ
俺は、なぜこの脚本、ストーリーに”仮面ライダー”という名前が付いてるのかが個人的に疑問。
354名無しより愛をこめて:03/09/23 13:41 ID:8NcievRp
巧がライダーやってたのは、洗濯屋にずっといてKや真理と離れたくなかった
からだと思う。 ぶっちゃけ、ライダーに変身できる事だけが巧の存在意義
だった訳だから。

10話でベルトをSBに返した巧が茫然自失に落ち込んでいたの見てそう思った。
355名無しより愛をこめて:03/09/23 13:48 ID:4Do3ewKV
確かに存在意義っていう意味合いもあるかもね。
第8話の「人の夢を守ることは出来る。変身!」がまだ生きてるとするなら、
巧が555にならなくても闘えるようになった今、これからちゃんと話を展開できるのか…

今週なんてわざわざベルトポイ投げしてから狼男になってるし
356名無しより愛をこめて:03/09/23 14:21 ID:8NcievRp
夢を守る為に・・・ってのはちょっと筋が通らないかな・・と思う。
本当にそれが目的なら、脅威の原因が何かを突き止めて、問題を
解決しようとしなけりゃいけない筈。

夢を守るといっても、その夢を脅かしてる存在を全然巧は意識してないんだ
よね・・・
357名無しより愛をこめて:03/09/23 14:37 ID:Iz7kT9Hf
>>354
それって今だからこそ思えるんじゃないの?
それまで奴の過去が全く語られてなかったわけで
そこまで深読みできるほど中身があったとは思えない
あの回は単に「主人公であることを意識している」主人公がそのたる資格を失って
意味なく落ち込んでるようにしか見受けられなかった
その後の「やっぱたっくんでないと」とかいうクッサイ芝居も涙が出た
358名無しより愛をこめて:03/09/23 14:54 ID:VL6C9/Ez
ここまでやっといて、次は555ブラスターフォーム爆誕&必殺技はマシンガンな訳ですよ。
中身がウルフェノクな人がそんなパワーアップしてもなあ。
359名無しより愛をこめて:03/09/23 14:57 ID:rbmWoRYo
>>357
過去は関係ないだろ。
あの段階での巧の役割を考えれば、真理を取り巻く問題に深く関わるベルトを使える
事だけが啓太郎や真理と一緒にいる理由なんだから。「主人公であることを意識して
いる」描写なんかなかったし。
360  :03/09/23 15:01 ID:Z03CkOLk
>>358

まあ、フルアーマーガンダムとかアーマードバルキリーみたいな
もんだろ。
361名無しより愛をこめて:03/09/23 15:06 ID:Iz7kT9Hf
>>359
だからさその啓太郎や真理と一緒にいられて555として戦えて
やっと自分の居所を見つけられたのにそれを失っておちこんでるってことだろ?
それは恐らく奴がオルフェであって過去に何かがあり居所を失っていたからじゃない?
しかしあの時点では単に変身できるからついてきただけの風来坊であって
そこまで落ち込む理由なんてのは視聴者には伝わってなかったって事だよ
だからオレには「主人公が変身できなくなって落ち込んでる」くらいにしか見えなかったように記憶している
362名無しより愛をこめて:03/09/23 15:11 ID:FL0VUD1h
10月にSPです
真理>王覚醒
巧555>ブラスターフォーム
デルタ固定は馬&パワーアップ
363名無しより愛をこめて:03/09/23 15:18 ID:rbmWoRYo
>361
俺としては、居場所を無くした奴のなんつーか「浮遊感」みたいなものは感じたけどな。
だから啓太郎に「やっぱたっくんでないと」とベルトを渡されたときに、単にベルトの
装着員としてではなく、巧個人として信頼を得ている事が嬉しかったんだと思うけどね。
364  :03/09/23 15:21 ID:Z03CkOLk
>>363

そんな意図があったらあんなギャグ風味にせんだろl。
取り落とした梅干つまんでニタ〜とか。
365名無しより愛をこめて:03/09/23 15:27 ID:rbmWoRYo
>364
まぁ・・・長石演出だから・・・
366名無しより愛をこめて:03/09/23 15:39 ID:Iz7kT9Hf
>>363
>>居場所を無くした奴のなんつーか「浮遊感」みたいなものは感じたけどな
それを感じさせたかったのなら過去巧がなんかやらかしたシーンのフラッシュバックなりなんなり
を使うとか何らかの形で過去を見せる必要があったはず
そうでなければ役者の演技+演出からしかないわけで・・・あの演技力からそれを感じれる奴は天才
なんかもうオルフェ変身を相当のびっくりネタにしたかったのかしれないけど
個人的には巧の過去はちょっとづつでもさらしていってった方が絶対面白かったと思うぞ
主人公意味不明すぎたもん

>>まぁ・・・長石演出だから・・・
長石演出とか井上脚本とか・・・しらねーてかどうでもいいし(´Д`;)
誰がやってるからそうなるのは仕方ないとかそういう見方ってナンセンスすぎる


367名無しより愛をこめて:03/09/23 16:51 ID:RVFmT4Qr
居場所を無くした「浮遊感」っていうか、 巧ってさ、元々のスタンスは
借りた金だけ返せば俺はさっさとこんなとこから出て行くぜ・・っていう
スタンスでさ、オルフェノクとかに関しても、俺には関係ねえ事だし
興味ねえよって感じだったじゃん。  オルフェノクの絡んだ事件に
対しても、警察に任せりゃいいんだよっていうさ・・・

それを今更実は巧もオルフェノクでした、だから全部行動や発言には裏が
あったのです・・・・じゃな。 正直、納得できないよな。
368名無しより愛をこめて:03/09/23 17:06 ID:8veIptAW
555批判にかこつけて龍騎を持ち上げてる奴がキモい。
あれも相当クソだったと思うが。
369名無しより愛をこめて:03/09/23 17:13 ID:Iz7kT9Hf
>>367
そうそう
555になれるのが巧とオルフェノクだけっぽい=巧もオルフェである可能性
ってのはすぐに気づくことだけど
「それ以外の何か」である可能性も捨てきれなかったわけで
気づいた奴は心理を読めなんてのは無理がありすぎる
二度見ることを前提につくってんなら別だが・・・
370名無しより愛をこめて:03/09/23 17:15 ID:Iz7kT9Hf
>>368
龍騎ファンが555を蔑んでるって?
そんなわけないだろ・・・(´Д` ;
555が酷すぎるから文句いってんだよ
371名無しより愛をこめて:03/09/23 17:17 ID:uusBeAdw
>>362
えー、デルタは三原固定じゃないの つまんねーの
三原はどうなるの?あと臭加は何フェノク?
372名無しより愛をこめて:03/09/23 17:54 ID:8veIptAW
>>370
もう一度文章をよく読め
373名無しより愛をこめて:03/09/23 18:12 ID:aiKSNQ/W
>>368
別にかこつけてるわけではないんだよ。
今年は初期に明かされたプロットが相当いいネタ揃ってたんで期待が大きかったわけだが、
話の作りが全体的にマズくてつまんない。
対して去年はカードデッキ?ミラーワールド?なにこの鉄籠仮面?って感じだったのに
話の作りだけでアレだけ盛り上げた、っつー意味でどうしても比較したくなっちゃうんだよな。

あ、映画は別。映画は555のほうが圧倒的に面白かった。
374名無しより愛をこめて:03/09/23 18:19 ID:Iz7kT9Hf
>>372
あ、スマソ
龍持ち上げてるようなのが気にくわないだけね
375名無しより愛をこめて:03/09/23 18:33 ID:2DDqAffl
おまえら落ち着け!
376名無しより愛をこめて:03/09/23 18:42 ID:mFhNHHao
555は各話まあまあ面白いのでごまされてしまう自分
しかし結構むだが多いよね
目的があるなら最初からこうすればいいんじゃない?みたいな。
果たしてそこに理由付けが描かれたりするのか、今後
377名無しより愛をこめて:03/09/23 18:47 ID:osTDH/3W
1週1週間が空いて見ているから特にどうともって感じだけど、
ある程度録り溜めて一気に見たらどうなるんだろう?
もちろん、初見で。
どなたか周りにそういう人間がいたらレポートきぼんぬ。
378名無しより愛をこめて:03/09/23 19:04 ID:ggGCQ5mg
>373
ホント、あの素材が何でこうなるかね…
愛のエプロン式評価だったら、スタジオ外の階段ぐらいの値打ちしかないよ
379名無しより愛をこめて:03/09/23 20:08 ID:yei1lYnu
とりあえず巧が何で555に変身出来るのかについての謎は完全に解かれた。
あとは流星塾とか花形前社長とかオルフェの王だな。
仁丹刑事も再登場するみたいだし。ちょっと期待してたりして。

メル友は忘れ去られたようだが…
380名無しより愛をこめて:03/09/23 20:12 ID:aiKSNQ/W
>仁丹刑事も再登場するみたいだし。ちょっと期待してたりして。
そうそう、警察とか自衛隊とか、人間側の組織を話にきちんと絡ませると
ぐっと面白くなるのにね。
まあ今はキャラが多すぎて動かしきれてないから、さっさと流星塾を片付けるのが
優先か。
381名無しより愛をこめて:03/09/23 20:22 ID:ggGCQ5mg
再登場と同時に新型ベルトの実験台にされて「ぎゃにー」とか言って砂になるのか?>仁丹刑事
382名無しより愛をこめて:03/09/23 20:28 ID:xcvD/tn1
ある意味、仁丹刑事が突然オルフェノクになってもアリな状態
383名無しより愛をこめて :03/09/23 20:30 ID:0VHoL/S7
キャラが多すぎっていう香具師をよく見かけるが・・・

ほんとにそうか?
メインの数なんてたかが知れてるし。
新キャラ出てもすぐ死ぬし。
動かしきれてないというより、最初から動かそうとしてないだけだろ、と。
384名無しより愛をこめて:03/09/23 20:35 ID:osTDH/3W
>>383
キャラ数は、ガンダムに比べたらゼンゼン少ないほうだと思われ。
385名無しより愛をこめて:03/09/23 20:37 ID:xcvD/tn1
話を進ませない分、無駄キャラ投入しまくて、回数稼いだんだろう。 
公式のゲスト出演者の数ハンパねえしな(w
386名無しより愛をこめて:03/09/23 20:53 ID:aiKSNQ/W
>>383
ヘビとか鶴とか、悲しいほど本筋に関われてないってことでね。
まあ確かに数の問題じゃないかも知れない。
387名無しより愛を込めて:03/09/23 21:23 ID:/5V5/C3P
いっそサイガとオーガも出てきたら面白いのにな。
中の人違っててもいいから

ラスト、物陰から様子を窺うサイガ(正体不明)
→次回に続く

ラスト、物陰から様子を窺うオーガ(正体不明)
→次回に続く
388名無しより愛をこめて:03/09/23 21:33 ID:8veIptAW
>>374
・・・マジで文盲? それとも単に、俺が煽られてるだけ?
389名無しより愛をこめて:03/09/23 21:36 ID:ct6xSwNH
人類オルへ化現象のなぞ
この辺も終了までに、少しは説明しといてください
390名無しより愛をこめて:03/09/23 22:11 ID:zNeUxv2V
>>386
蛇と鶴、初期とはまるっきり別人だよな。
馬はバカとしか思えないし、オルフェノクの細胞は確実に脳を
蝕むのだろう。
だから巧も平気で矛盾した行動をするんだな。
391名無しより愛をこめて:03/09/23 22:47 ID:nDhyrsJC
個人的に、海堂が真理に告白した時、その様子を物陰から
不敵な視線を送って見ていた結花の行動の意味がすごい気になってるの
だが・・・あれは・・
392名無しより愛をこめて:03/09/23 22:57 ID:mte5Pomm
結花と海堂はもういらん。
出すだけ時間の無駄。
特に結花の海堂マンセーはみてて不愉快。
393名無しより愛をこめて:03/09/23 23:00 ID:ggGCQ5mg
>390
いや、一回死んでるから脳細胞が壊死を…
394名無しより愛をこめて:03/09/23 23:22 ID:aHfQbD6J
巧が自分がオルフェだとずっと認識していたって公式のコメントは冗談だろう。
コメントさえなきゃ、

今までオルフェと戦い続けてきたから自分も気合入れれば変身できるかも?
とか彼女を失ってイッちゃった思考にたどりつき、
しかも実践しちまったって見る側は取れる。

「555ギアを使える=オルフェになれる素質のある者」

ってのは一話からさんざ言われてきたから巧の変身にはそれほど驚きはない。
ただ、一話の時点でオルフェだと知ってたとかは無茶すぎ。
同族(しかも自分と同じ人間)
とわかってて殺しまくり、しかも初期のあのていたらくとしたら
馬男に対する扱いや「人の夢を守る!」とかの台詞の意味ももう滅茶苦茶。
395名無しより愛をこめて:03/09/23 23:52 ID:NudKdHWC
巧は同族を頃すことを気にしない性格。
396名無しより愛をこめて:03/09/23 23:58 ID:TUag2uu2
あれだよね、 今回特にライダーである事を隠した主人公とかって訳じゃ
なかったから、逆にオルフェノクである事を真理達には隠してライダー
やってて、真理やK太郎たちには見えないところでオルフェノクとライダー
との間で苦悩してる・・・とかって設定で、話が展開されてれば激萌えだった
かな・・・と思う。 そして、悔しい。


397名無しより愛をこめて:03/09/24 00:01 ID:ZDfuLy6O
視聴者に悔しさを感じさせる井上マジック
398名無しより愛をこめて:03/09/24 00:02 ID:Ia8GcYss
>>396
木場いらなかったんじゃないかねぇ
巧の境遇をそっちにしてたほうがおもしろかった
恋人を殺した後放浪に出て真理に会う
そして自分と同じ姿のオルフェノクを倒してしまう
人とは、オルフェノクとは。。。その苦悩にあえぐ主人公
399名無しより愛をこめて :03/09/24 00:04 ID:g7rAElJw
マジックでもなんでもいいから、この世から消えてくれ井上
とか思ってしまう俺( ´・ω・`)オレッテアク?
400名無しより愛をこめて:03/09/24 00:18 ID:3FjHTe/0
>>396
んで、劇場版の馬並みに苦悩するのだな。
そういう役目を馬に押し付けたはずなのに
犬もオルフェってやっちゃったから表裏主人公が二者とも同じスタンスになちゃって・・・
この辺の処理は劇場版がまだいい感じだったけどどうなるんかねぇ。

「対比」だけならBLACKの出来よかったなぁ。
月影の足音(*´Д`)ハァハァ ギミックモモエ
401名無しより愛をこめて:03/09/24 00:24 ID:yx76cpw/
>399
「何でもかんでも井上敏樹のせいにするスレ」逝け

>400
>「対比」だけならBLACKの出来よかったなぁ。
まぁ「対比」だけならねぇ・・・
役者さんは可哀相だったけどね
402名無しより愛をこめて:03/09/24 01:16 ID:k1Rt9dxh
どうせ巧がオルフェノク化したのは、映画版での反応が良かったから何も考えずにTV版でもやってみるかと思ったんだろ。
ちゅーか、SPだけにしておけと言いたい。
403名無しより愛をこめて:03/09/24 02:49 ID:Cxpbzq7w
>>402
んなワケねーだろw
404名無しより愛をこめて:03/09/24 05:39 ID:J6jOSVoM
そう、本当に前からそういう設定は決まっていた。

そしてこのテイタラクだ。
だったら夏辺りにあんなダルい話をやらずに巧に焦点を当ててしっかり段階を経て
オルフェノクにすれば良かったのに。
なんか悩んでみるとかさ。

無理か。
本来、悩むべき木場でさえ、気が付いたら過去を忘れてキレイ事吐いてすっかり「イイ人」キャラ
になってるしな。
405名無しより愛をこめて:03/09/24 09:00 ID:OfcWja5Q
インパクト先行でストーリー作ってる感は否めないね。
巧のいきなりオルフェ化もそうだけど、真理にしても、死んだ人間を
医学で生き返らすってのはさすがに無理があると思うんだよな・・

植物状態ならまだ理解はできる。 だけど、”死んだ人間”を生き返らす
のは医学じゃなくて、オカルトだよ。
406名無しより愛をこめて:03/09/24 09:57 ID:kKqJ5iQs
死んだら、脳が溶けちゃうからな。

ファイズは、わりと初代ライダーを踏襲してるところがあるから、
ショッカーによる一号ライダーの再改造ネタの再現なのかも。
407名無しより愛をこめて:03/09/24 12:39 ID:rIIMoKsJ
伊上親子の話の”嘘”の描き方ってSFチックなものじゃなくてオカルト寄りが多くない?
せがれの方は肝心の話が安定しなくてなんかめちゃくちゃだけど
408名無しより愛をこめて:03/09/24 12:59 ID:Ia8GcYss
>>405
インパクト先行は同意だけど後のは別にいいんじゃ?
巧は初めからオルフェノクか、それに近い者か、全く別の何かかのどれかであったはずだし
真理も他の塾生も過去になにか改造されてて普通じゃないんだから
それ言い出したらオルフェノク自体死んでからなるわけでその時点でオカルトだよ(笑
てかライダーの基本はオカルトでしょ
まぁ別にSFだろうがオカルトだろうが面白ければいいんだけど
409名無しより愛をこめて:03/09/24 14:01 ID:BzK3CHW9
オルフェノクって一度死んでからなるの? 死んでからというより
死ぬべきところがオルフェノクに進化しちゃったって感じだと思ってた。

ふと思ったんだけど、今の巧って去年の蓮に似てるよね・・・
馬が真司の役所を担って衝突するのだろうか(w
410名無しより愛をこめて:03/09/24 15:04 ID:Ia8GcYss
ん?てかSB社はオルフェ化した木場達なんかは何らかの手段で速攻発見して
スカウトしてまわってるのになんで巧に気づかなかったんだ?
何度も本社までいってるし社長にも会ってるのに(´・ω・`)
411名無しより愛をこめて:03/09/24 16:11 ID:3ZNd4Ysa
やっぱ例のコメントは関係ない先走りと思われ。
俺は次回で巧の
「わ、なっちまった漏れ!
 漏れってオルフェ?超ラッキ〜♪クローバー入れてくれ〜♪」
が聞けるとまだ信じてるよ。

これがもし「遂にバレちまったか・・・・・スマソ。
とかだったら(さらにウルフェノクが無茶強かったら)激萎え。

悪いオルフェでない鶴とか見て愕然としてたのはなんだったのかと。
555ベルト奪われたり負けまくって無力感に浸ってたのは何だったのかと。

つーか、もう馬男イラネじゃん、この話。
412名無しより愛をこめて:03/09/24 21:09 ID:iX/C2aup
結局このお蔭で、オルフェノクは定期的に人を頃して生気等を吸わないといけない、みたいな設定は出来ないわけか。
すると人を頃すのは命令されるか 気 分 かのどっちかか。やな怪人だな。
413名無しより愛をこめて:03/09/24 21:10 ID:1oBDVGTK
「夢を守ることはできる」って何だったんだ、って言っているが、その夢すら今ではどうな
っているのかと小(以下略
414名無しより愛をこめて:03/09/24 21:12 ID:1oBDVGTK
問い詰める必要もないな。
415名無しより愛をこめて:03/09/24 22:23 ID:NAUy4Hwb
俺には夢が無いという言葉は正しかったわけだ。
416名無しより愛をこめて:03/09/24 22:29 ID:Ia8GcYss
夢を守るってのは真理とかけーたろーとかのって意味じゃない?
その回あんまり記憶にないが・・・
417  :03/09/24 22:33 ID:z83I89or
>>394

「同族殺し」ってのにはそんなに拘らなくっていいんではないかい?

仕事人もハングマンもブラックエンジェルもケンシロウもアムロも
宮本武蔵も同族殺しなわけだし。
418名無しより愛をこめて:03/09/24 23:39 ID:ZjH1qtSH
「夢を守る」はよく引用されるけど、あれってさ、たまたまあの時
夢が彼等の話題になってたから、それでその時の自分の心境に照らして
言った言葉でしょ。

419名無しより愛をこめて:03/09/25 00:15 ID:WDCC18t1
>418
まぁ、ぶっちゃけそうだと思う。
420名無しより愛をこめて :03/09/25 00:32 ID:+N+7bimx
>>417
実の所「同族殺し」のキーワードは井上信者が555が石ノ森的だと擁護するのに使っているだけって気がするな。
つか394も別に拘ってないだろ。それとも395へのレスの間違いか?
421名無しより愛をこめて:03/09/25 00:53 ID:WDCC18t1
>420
ライダー物が根本的に「同族殺し」って分かっていない奴が多いから仕方ないんでないの?
つか、殺そうと襲ってくる相手を気づかえってのもなんだかなぁ・・・
422名無しより愛をこめて:03/09/25 01:00 ID:UegrfKr9
なんか今日のトリビア見てたら、様々な矛盾や偶然も
奇跡が起きた、という事でちょっと許せそう気がしますた。
423  :03/09/25 01:12 ID:F2Zz0PWl
>>422

ガヲレンジャースレへの常駐をオススメしまふ。
424名無しより愛をこめて:03/09/25 02:02 ID:uvHg0oNE
>>418-419
夢がテーマみたいな発言、井上せんせーがしてなかったっけ?

「オルフェ化したため、夢もなく孤独な旅に出ていた巧が、
555になることで、心までも化け物と化した他のオルフェから、人間とその夢を守ってきた。」

こういう話にするつもりだったのでは?

ただ、いまとなってはどうみても418の言ってるようにしか見えんがw
425名無しより愛をこめて:03/09/25 03:08 ID:t0gwkNPp
【第5話】3人と3人・前編 -2/23放送

「俺、人と親しくなるのが怖いんだよ」。続けて語る巧の言葉に、
真理は耳を傾ける。巧は自分が人を裏切るのが怖いのだと言う。
自分に自信がない、だから人と親しく付き合わないのだと。巧の
複雑さを垣間見る真理。そこに、追跡して来たオルフェノクの攻撃
が炸裂。

この辺を見ると、巧がオルフェノクであるなら、ああナルホドな・・・と思える
訳だけど、巧がオルフェノクだという提示がないと、この辺はまったく理解で
きないよな・・・・ やっぱ最初から巧がオルフェノクとして苦悩してるという
提示は必要だったように思う。
426名無しより愛をこめて:03/09/25 10:23 ID:VIQaZj/0
>>425
でも居るよ現実にそういう香具師
オルフェちがうけど。
427名無しより愛をこめて:03/09/25 11:22 ID:moIAqpWS
>>412現実の世界でも、結構いい加減な理由で人を殺す輩が居るからなぁ…
555自体が社会風刺と考えても良いのかも。
428名無しより愛をこめて:03/09/25 13:19 ID:BqlfworF
オルフェノク化やるんなら強敵(北崎とか社長)に負けて
巧が死ぬ描写が欲しかったなあ
ヒーロー復活!ってのは燃えるし
その後で自分がオルフェだった苦悩も書けると思うんだが…

一話からずっと自分がオルフェであることを隠してきたってのは
あまりにも無理が…

429名無しより愛をこめて:03/09/25 16:03 ID:VqC624mS
>>426
現実にいるのとドラマの表現手法は関係ないっしょ

>>427
それもあなたの感想にすぎないっしょ
ドラマで表現し切れてない部分を脳で補完するのはよそう

>>428
オルフェネタを隠したいあまりに主人公の心理描写をおざなりにしすぎたんだよ
オルフェ変身の回はもっともっと盛り上げることが出来たはず
この脚本家はドヘタと言わざるを得ない
430名無しより愛をこめて:03/09/25 16:33 ID:oHYwHj0J
結局馬男は心理描写をしない主人公の変わりの
心理描写担当のために必要だったわけか。
・・・ということは今後馬(と物語からはずれている蛇と鶴)は
どう扱われるのだろう?
必要なくなったら適当にアボーン???
431名無しより愛をこめて:03/09/25 18:50 ID:TMoPCdbI
>>430
1・あぼん
2・劇場版と同じく人類の敵に
3・共闘

ぶっちゃけ1も3も似たようなもんだがなー。影が薄くなるという点で。
まあ、四葉の連中の雑魚っぷりからみて2が一番ありえると思うが、もうすぐ中年の季節だしねぇ。
今年はどんな素敵キャラがくるんだろうw
432名無しより愛をこめて:03/09/25 20:29 ID:VqC624mS
>>431
馬と鶴は人殺してるわけで
常識的に考えればハッピーエンドはないね
アフォは木場と鶴たすけて「オレってかっこいいだろ」とかいいながらあぼーん
長田はケータローか木場を助けてあぼーん
木場は555か真理を助けるために凶悪オルフェノクと相打ちであぼーん

答:1・あぼん

しかしあぼん回避するために贖罪イベントを起こすのもあり
433名無しより愛を込めて:03/09/25 22:15 ID:RG8NmuOi
>>424
ただ、いまとなってはどうみても418の言ってるようにしか見えんがw

烈しく同意。

アギトの時も翔一君は前半「皆の居場所を守る!」とか言ってて
若干「人の居場所」がテーマになりかけたけど
後半から何故か完璧に立ち消え。

今回も「夢」に関してはもはやパッタリと語られなくなったし、
その辺にも井上タンの行き当たりバッタリ感が溢れてるよね。
434名無しより愛をこめて:03/09/25 22:30 ID:xhVzFjKC
なんか、ファイズって30話以前必要なくね? 今の状態から物語が始まっても
それなりに普通に進行できるような・・・

435名無しより愛をこめて:03/09/25 22:57 ID:moIAqpWS
最初の8話までは要るかな。映画の脚本で意味の無かった回はイラネー。
436名無しより愛をこめて:03/09/25 23:17 ID:jbodhgIx
むしろ、最初の八話しかいらん。
437名無しより愛をこめて:03/09/25 23:23 ID:FVH/23G/
>>429
> 現実にいるのとドラマの表現手法は関係ないっしょ

そうとも言えないだろ。
現実にそれなりにいるんなら、なぜそうなのか?は省略も可能になる。
438名無しより愛をこめて:03/09/25 23:53 ID:ciGTy2Ki
>>430
しかし馬男の心理描写の場面なんてあったか?
いつも自分が被害者で正義みたいな顔して、
自分の殺人で苦悩したりもしてないじゃん。
千恵兄の時だって、「あの人はもう人間じゃない!」
ってお前が言うなって思った。
奴の心理描写なんて「ファイズゥゥゥゥゥゥゥー!」しか覚えてない。
439名無しより愛をこめて:03/09/25 23:53 ID:/DuJ7+NX
>>434
巧が真理に「鞄をよこせ」と迫ったときにいきなりオルフェに変化するとか?
440名無しより愛をこめて:03/09/26 01:44 ID:98byM2k/
龍騎では甲子園対策の2回と少女と王蛇編の4回が要らなかったとか
いう話が出てるけど、555はもっともっと多いな。
デルタのベルトが北崎に渡った部分とか不要だし
ラキクロ新メンバー模索のあたりも全然要らない。
今後も不要な話がありそうだと思うとちょっと鬱だ。

……そういや今年は総集編無いね。
441名無しより愛をこめて:03/09/26 02:44 ID:GITSNz5e
ヤバイ。ファイズヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ファイズヤバイ。
まず。もう脚本が適当なんてもんじゃない。超適当。
適当とかっても
「ガオで奇跡が起きるくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ主人公がオルフェノク。スゲェ!なんか最初から決まってたらしい。
でも、その過程の矛盾とかとか整合性とかを超越してる。
自分がオルフェノクなのにオルフェノクにも人の心がとか悩んでるし超謎。
しかもラッキークローバーに入るらしい。ヤバイよ、クローバーだよ。
だって普通は主人公敵にならないじゃん。だってクローバーのメンバーだって困るじゃん。
人間なのになんでファイズになれるんだと思って戦ってたのに仲間入りなんて困るっしょ。
しかもプニが生き返ったら、利用するだけしてファイズに戻りそうだから泣くっしょ。
だからアバレンジャーとかエヴォリアンと交流しない。話のわかるヤツだ。
けどファイズはヤバイ。そんなの気にしない。ゲストキャラも出しまくり。流星塾生が死んでもよくわかんないくらい多い。ヤバすぎ。
多いっていったけど、もしかしたら必要なキャラもいるかもしんない。でも沙耶や三原が重要って事にすると
「じゃあ、Kや鶴や蛇ってナニよ?」
って事になるし、それは視聴者もわからない。ヤバイ。多分、井上にも分からないなんて凄すぎる。
あと超ラブコメ。約1中華。ジェットマンの時例えで言うとトレンディくらい。ヤバイ 、人殺してる奴がラブコメなんて痛すぎる。
それに超矛盾。超行き当たりばったり。それに超強引。刑事とか釣りバカとか平気で出なくなる。
真理の美容師の夢も忘れられる。あれだけ前半テーマにしてて忘れたとか言わねぇよ、普通。
なんつってもファイズはキャラの扱いが凄い。放置していきなり殺すとか平気だし。
うちらなんて必要ないキャラはたかだか海外に行かせるとかで適当に退場させたり、修行に出たことにするのに、
ファイズは全然平気。ベルトの実験台であっけなく死ぬ。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ファイズのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイファイズを見てる視聴者とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
442名無しより愛をこめて:03/09/26 05:14 ID:djnKzYaV
443名無しより愛をこめて:03/09/26 06:41 ID:423d4CXU
開始当初雑誌で「善悪の相対化」って言ってなかったっけ?
444名無しより愛をこめて:03/09/26 07:48 ID:5TRi0JIs
DVD−Rに焼いたのが恥ずかしい
445名無しより愛をこめて:03/09/26 09:04 ID:/NpnCvvW
相対化しすぎて何がなんだかわかりません
446名無しより愛をこめて:03/09/26 09:05 ID:/NpnCvvW
>>444
RAMに録っとけば再活用できたのに
447名無しより愛をこめて:03/09/26 22:18 ID:M06w3YWd
素朴な疑問なんだけど。
社長が言った条件、「オルフェになってクローバー入り」だけじゃなくて、

「555のベルトを渡す」てのがあったよな。

どう考えても、そっちの方が遥かに簡単だと思うんだが。
そりゃ手元にゃなかったけど、ラストで受け取ってるわけだし。
それでも変身を優先した理由とか明かされるのを期待してるよ。
448名無しより愛をこめて:03/09/26 22:25 ID:b1SDRZAJ
>447
俺も総オモタ。
ベルト渡された時点でそれ持ってトンずらこけば良かったのに。
449名無しより愛をこめて:03/09/26 22:29 ID:8fg5g/XJ
そんな風に解決しても、視聴者が食いつく様な盛り上がりは演出できないだろう!


って井上が言ってたよ。
450名無しより愛をこめて:03/09/26 22:34 ID:hOcrPQXj
あんまりフォローしたくもないのだが
あの社長のベルトを渡せばってのは明らかに嘘
社長もいっては見たもののあまりに白々しいので
引っ込めたという場面だったようにおいらは解釈した
むしろ巧をそのまま返したことほうがオカシイ・・・
恐らくベルトの秘密を知っていると思われるSB社が
555になれる巧を放置してたのも謎
451名無しより愛をこめて:03/09/26 22:53 ID:wup9Hmoz
北條と同じヤマジュンの琢磨も、北條とは一味違ったキャラで作ってほしかったのだが。
例えば敬語をいっさい使わずに全編タメ口で話すとかさぁ。
要するに北條と被らないキャラで攻めてほしかったワケよ!
452名無しより愛をこめて:03/09/26 23:03 ID:7XckpTMq
>450
つか、あの時点ではベルトだろが雑草軍団入りだろうがドッチも嘘の可能があんのに
なんでカミングアウトをあえて選ぶんだ?
別に澤田を555ギアでアクセル使って瞬殺してベルト持ってけばええやんか
社長に「嘘ぷー」って言われてからオルフェ化したってええやんか

な〜んて思わせる余地が無いほど、普通ならこういう物語のキーとなる話は盛り上がるモンなんだけどねぇ…
453名無しより愛をこめて:03/09/26 23:14 ID:hOcrPQXj
>>452
>>な〜んて思わせる余地が無いほど・・・

それはすごく同意だなぁ
前回を盛り上げたいために主人公を寡黙で通してきたわけでしょ
でもそれを効果的に見せるための下地が全然つくられてなかったんだよな
全体のプランが粗雑で行き当たりばったり
数週前にやってたネタも完全放置で新ネタにかぶりついたり・・・もーなんだかなーだよ

オルフェノクの裏切り者を処分するのはどうなったんだよ・・・
おもいっきしSB社所有と思われるマンションにお住まいになっているようなのだが
自宅に刺客忍ばせとけばすぐ殺れるんじゃないでしょうか(´Д`;)
454名無しより愛をこめて:03/09/27 00:32 ID:MXtIOHd6
余程、細かい事は気にしない人間じゃないとファイズは見れないからな・・・
俺なんか、勇治があの車運転してるの見るたびに気になってしょうがないよ(w
おまえ、その車乗り回してていいの???って。
455名無しより愛をこめて:03/09/27 00:52 ID:f2K5j5kJ
テレ朝公式より、今更ながら藁...

カイザは戦いに迷いのあるデルタをかばうことになり、反撃もままならない。
仕方なく、巧ではなく勇治を呼び出すカイザ。その時、偶然にもクリーニング店にいた勇治は、巧、啓太郎を伴い現場へと向かう。
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
456名無しより愛をこめて:03/09/27 00:53 ID:dL0ialzD
細かいっていうか、物語を観る気のヒトには普通に気になると思うけどなぁ…
まぁ、個々のトピックという点の集合体で構成されてるバラエティーと同じように
ドラマでも線で捉えるんじゃなくて点で切り取って見てるヒトが普通だからねぇ…
457名無しより愛をこめて:03/09/27 02:02 ID:aDr2Q7xB
>>455
WEBで補完するなよ(爆

>>456
そうそう
全然細かくない段階ですでにオカシイから救いようがない
458名無しより愛をこめて:03/09/27 02:38 ID:HotOwkz/
>455
それに関しては「偶然」いたわけじゃないんだけどね
459名無しより愛をこめて:03/09/27 09:23 ID:FxS3PAet
>>452
555ギア渡すのが勿体なくなっただけじゃないの?

555ギア渡す→ぷに復活→でも555ギアは無くなる

オルフェになって蜘蛛をやる→555ギア持ってないと白を切る
→ぷに復活→555ギアも俺の物→(゚д゚)ウマー
460名無しより愛をこめて:03/09/27 12:12 ID:CKAkvKYW
ウルフオルフェノク
 Wolf Orphnoch
格闘態
身長: 2 m 9 cm
体重: 1 2 8 kg

 
乾巧が変化する狼の特質を備えたオルフェノク。
時速 3 0 0 kmの俊敏な動きで、全 身 か ら 
生えた剃刀の切れ味を誇る刃で敵を斬りつける。
また暗闇でも見える眼を備え、暗闇から襲い掛かる
メリケンサックでの 奇 襲 攻 撃 も得意とする。

・・・
とても21世紀の仮面ライダーとは思えない。
子供の時に憧れた21世紀を返せ!
 、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、_,ノ
         o
        。
       。
 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''


461名無しより愛をこめて:03/09/27 13:35 ID:lkeK74Zt
>また暗闇でも見える眼を備え、暗闇から襲い掛かる
メリケンサックでの 奇 襲 攻 撃 も得意とする。

ワラタw
まあ、確かに犬の戦いに大義も何もないから、これはもう正義の味方というのは
無理w
草加は私怨があるみたいだけど。


要するにここなんだよな、主婦のおばはんらに致命的に欠けてるものって。
善悪の判断基準のない連中にターゲットを絞るから、女性セブンみたいなウンコド
ラマができあがってしまった。
462名無しより愛をこめて:03/09/27 14:32 ID:yswXTQL5
善悪の判断基準がないというより、主婦の大多数は子供に付き合って見てる
だけだから、最初から仮面ライダーに高尚な主題を求めてないだけだと思う。

だから、そういう視聴者をターゲットにしてるから、作る方もそういう作品
に最適化させてしまったという事だろうね・・・
463名無しより愛をこめて:03/09/27 14:36 ID:5riRR56U
> 子供の時に憧れた21世紀を返せ!

そんなに銀色の服を着てチューブを走るエアカーに乗りたかったのか
464名無しより愛をこめて:03/09/27 15:11 ID:RlUfGKd1
>>463
マジでそうなって欲しかった…。
なんて言ってるとオトナ帝国になっちゃうな。

話は戻るけど、ホントにファイズって「公式サイトで補完」が多いね。
ファイズ好きなヤツに「〇〇のシーンは意味が解らない」って言うと「テレ朝公式にちゃんと載ってる、
だからあのシーンは正しい」とか堂々と言いやがってムカつく。
フィルム外の情報に何の意味があるのかと小一時間…。
公式サイト見なきゃ解らない話なら、毎回「公式サイトあらすじも合わせてご覧下さい」って
テロップいれろ。

いや、ファンに言ってもしょーがないが。
465名無しより愛をこめて:03/09/27 15:13 ID:b0TdkSup
メリケンサックって…いつの時代の武器だ(w
466名無しより愛を込めて:03/09/27 15:24 ID:HebIoSIF
>>455
漏れも見たよ
話しはずれるが、実は公式でも「偶然にも」のフレーズが多かったりする

書かない方がいいのに(p
467名無しより愛をこめて:03/09/27 15:25 ID:9UhA0tAw
>464
本編を見てれば分かるのに、単に話が理解出来てない奴もいるけどね
468名無しより愛をこめて:03/09/27 17:06 ID:TqteXnH0
まあ世の中には多数解釈ができそうな場面でわざわざ悪い、矛盾する方に取って
「批判をしたいだけじゃん?」丸出しの文を平然と書く人も居る訳で・・・
469名無しより愛をこめて:03/09/27 17:18 ID:LN7IX4eU
>>468
そんな奴もいるだろうけど
ぜんぜん作品内で描かれていないにもかかわらず
脳内補完で満足してしまえる変種もいる
555を擁護してしまえるのってそういう人種
470名無しより愛をこめて:03/09/27 17:28 ID:gLFZo33+
ハァ・・・またアンチvs信者かよ・・・
471名無しより愛をこめて:03/09/27 17:48 ID:tadK1GFo
>>469
そうなのかなぁ。
ストーリー的には補完したところで、よいとは思えないが。
補完して足すよりも、むしろ逆にいろいろなものをなかったことにしないと見てられん気がする。

555楽しんでる人はどこがよくて見てるんだろ?
とりあえずストーリーなはずはないと思うがw
472名無しより愛をこめて:03/09/27 18:18 ID:sat1ZERE
ストーリーに焦点当れば、小学生にも判るほど整合性がなくメチャメチャで、
特撮ヒーロー的に見ても、ヘンなキャラの横やりが入ったりしてバトルやる
のかやらないのかどっちつかずな回が多いし・・・ う〜ん・・なんだろうね。

473名無しより愛をこめて:03/09/27 18:38 ID:RlUfGKd1
>>467
それなら「公式に書いてある」って答えずに「本編を見ろ」って言えば良い話。

ファイズ見てて、馬三人組はスマレが個人的に面倒見てるなんて解るか?
これは公式サイトじゃなくて本かなんかに載ってたらしいが。
474名無しより愛をこめて:03/09/27 19:00 ID:in7/In+K
>>471
日記サイト見てると新コスや技、キャラの印象深い場面が
1回でもあれば満足って人多いみたい。
475名無しより愛をこめて:03/09/27 20:10 ID:sjB9t2Y9
>473
アンチとか信者とか関係なく、「本編」を見ても理解できない奴がいるから、馬鹿でも分
かる「公式のあらすじ」で理解しろって事だろ。
つか、前スレで「草加の行動がおかしい」とか言ってた奴がいたけど、満足に筋も覚えて
なかったし・・・そういえば「劇場版ではバジンは変形してない」とか言ってた奴もい
たな。
476名無しより愛をこめて:03/09/27 20:34 ID:H9OFs2ig
とりあえず家の母と、私の好きな声優緑川光を
間接的に侮辱しまくるのをやめて下さい。
ついでに多少私も。

皆さんが指摘指定している点を母に説明しても
全くピンとこないようです。

一応、母は役者はどうでもよくストーリーが面白くてみていると言っています。
477名無しより愛をこめて:03/09/27 21:52 ID:xlByzmUa
>>476
誤爆?
っていうか皆ファイズノの主題歌とかはどう思ってんの?
478名無しより愛をこめて:03/09/27 22:03 ID:r2HSTVEi
主題歌はカッコイイと思うよ。映像的にもカッコイイ。
特に、はぐれオルフェ3人とかクールでカッコイイだけに、実際のあの
おバカキャラとのギャップに苦しむよ。
479名無しより愛をこめて:03/09/27 22:06 ID:dL0ialzD
つか、ストーリーを理解するっていうスキルって結構なオーバースキルなんだよ
持ってないのが普通
だからこそ、ハッタリ重視で整合性がないのに大衆に支持されてる作品ってのは、
それこそ江戸時代の文学から現代に至るまでゴマンとあるんだよ
だからといって、それが駄作とかそういう話はとりあえずおいておくけど
480名無しより愛をこめて:03/09/27 22:25 ID:KazA8z6t
やっぱさ、数話で切りの良い話を作らないと、
グダグダ続いてるだけじゃどんどんグダグダになっていくだけだよ。
シナリオライターも前の話を確認する時にどの辺を見ればいいのか
わかんないんじゃないの?
481名無しより愛をこめて:03/09/27 22:42 ID:O3B+IyDW
まあ「一人でやんないと自分のカラーが出ないから」てんで敏樹様、ずっと一人で脚本やってるわけだし

まさか 自 分 が 以 前 書 い た 話 忘 れ る なんて事は無……いよな?
482名無しより愛をこめて:03/09/27 23:04 ID:aHnZsWxY
>巧=オルフェノクというのは、企画の初期段階から決まっていたことです。
>だからこそ巧はファイズに変身できるわけですし、だからこそ巧はスティング
>フィッシュオルフェノクを見ても大して驚かなかったわけです(第1話)。
>まあ、他にもいろいろ仄めかしていたので、気付いていた方も多いと思い
>ますが…


公式のこの一文にはちょっとムッと来た。 こいつらホントにプロでこういう
事言ってんのか? よくもぬけぬけと・・

483名無しより愛をこめて:03/09/28 00:56 ID:LJTSGaMM
>>475
たぶん、それは俺の事だと思うけど、それはどうかな?
あれで「理解できてない」って言われても困る。
あれはむしろ「忘れてた」。何しろ半年分だし、流して見た回も多いし。

まぁ、ろくに覚えてないくせに見直さずに書き込んだのが一番悪いわけだが、それはあらかじめ
断わっていたはずだし、内容の主旨から言って致命的なミスはなかったし、
別にいいデショ。ダメ?

それに草加の行動について違和感を覚えてるのは俺だけじゃないみたいだし。
今週の「電話」もそうだけど、かなり強引な解釈をしない限りはキツイだろ。草加は。
484名無しより愛をこめて:03/09/28 00:59 ID:Hg/WH4ty
草は便利キャラだからな。
でももし草がいなかったら、ますますつまらん話だぞ、555って。
485名無しより愛をこめて:03/09/28 01:02 ID:fdNBUrOn
そうかなあ。
無理矢理の仲違い作戦は、かなりつまんなくしてる要因だと思うんだが。
486名無しより愛をこめて:03/09/28 01:43 ID:LU+/PYKM
話の破綻ぶりは  ガ  キ  ん  ち  ょ  強  並みだな。
487名無しより愛をこめて:03/09/28 03:20 ID:yMr41LXG
>>482
仄めかしてた?仄めかしたりねーからわかんねーんだよ(TдT)
オルフェノクかもってのはすぐ解るんだよ
でも作り話である以上他のもんかもしれないだろー!

>>485
いえる、あの仲違い作戦は全く意味不明
電話すればすぐとける誤解だし
ばれた場合最悪のリスクを背負うのは自分なのにな
488名無しより愛をこめて:03/09/28 08:05 ID:NvjnXuL6
また川に落ちた( ゚д゚) ポカーン
489名無しより愛をこめて:03/09/28 08:32 ID:LJTSGaMM
いやー、今週も楽しかったな。
妙な演出もあいまって思う存分に笑えたわ。

さすが井上タンはツボを押さえているな。
490名無しより愛をこめて:03/09/28 11:38 ID:7FAIL6iu
でもさ、鬱じゃないだけかなーりマシ。
>妙な演出
コレが石田じゃなくて長石だったらと思えば凄くマシ。
491名無しより愛をこめて:03/09/28 11:50 ID:YTwD2kF1
だからなんで毎回毎回家にいる時みんなで飯食ってるのよ、あの演出なんかイラツク
492名無しより愛をこめて:03/09/28 11:59 ID:Wnlfol+O
それは、料理少年啓太郎だからさ。
493名無しより愛をこめて:03/09/28 12:49 ID:2/T1rr1r
今日はそこそこマシだった。
川に落ちたのは「またかよ」って感じだったけど。
494名無しより愛をこめて:03/09/28 12:57 ID:ZaxUKEsa
げへへ
期待して見てた俺がバカだった
もっと早くこのスレの住人になりたかった
495初代スレの1:03/09/28 13:14 ID:58q3RS2i
やばい、何だか面白くなってきた…
496名無しより愛をこめて:03/09/28 14:15 ID:pEx2QkXk
今日のはいつにもまして酷かったぞ・・・
社長が巧を信じ切ってるようなのが全く納得イカン
大事な手下をいっぱい殺されたりベルト取り返されたり
いわば巧は「裏切り者のオルフェノク」の内に入るんじゃないのか?
何でそんな奴を信用し澤田を倒しただけでベルトも要求せず
真理の手術までやってやるんだ?

それと真理にばらすのをやたら急いだよな。。。

497名無しより愛をこめて:03/09/28 14:32 ID:zH2JSMZT
そろそろ佳境なんだがシリアスになるにつれ蛇と鶴を持て余しつつあるな
火事の子供をキーに安い救いを提供するか、適当に殺して馬ブチキレイベントに使うか?
498名無しより愛をこめて:03/09/28 14:42 ID:d76tOUJ7
たっくん今までずっと自分の正体隠してた割には
真理の目の前であっさりオルフェに変身しちゃったね…
今まで生身でも結構オルフェとやりあってきたんだから
一緒に逃げるくらいはできただろうに
499名無しより愛をこめて:03/09/28 15:07 ID:Uum8aOJM
なんか、今日の展開もかなり引きずり回されてたね・・・
話に”溜め”が無さすぎて、キャラの行動が飲み込めないっていうか・・

例えば、修二がなんで突然戦う気になったのかもよく判らないし、プ二が
生き返ったと思ったら、すぐに同窓会の事思い出して、そうかと思ったら
巧が変身して、それ見たプ二がまたパニくりだして・・・
見てる方はポカーン・・って感じだよ。

唯一、理解できたのは、何がなんだか解らないでパニくってた啓太郎くらい
かな(w あれは確かにそうだろうな、よく解るよ。
500名無しより愛をこめて:03/09/28 15:58 ID:bN/rqjDj
三原のキャラはかなりしょっぱい。
「やってみるさ」なぜ今?
今日の流れでタイミング悪すぎ。
今日の必殺技担当ってこともあるだろうが・・。
501名無しより愛をこめて:03/09/28 16:02 ID:IKxhXj5t
三原に関しては、今回処理するべき内容でもなかったよな。
巧に関するイベントの進行がメインなのに、そこに割り込ませるようにして中途半端に扱われても…
まがりなりにも三人目の、それも基本性能だけなら現時点で最強のライダーだろ?
三原の決意が軽すぎて全然映えていない。
今後、ちゃんとキャラが立っていくのかねえ、三原は。
502名無しより愛をこめて:03/09/28 17:11 ID:oDXiGr9Y
今更だけど日曜の朝にお子様が見る番組じゃない
503名無しより愛をこめて:03/09/28 17:37 ID:VEOmZNBW
CMでデルタギアの担当者
今週も決定してないみたいでつが
どうなるんすか。
504名無しより愛をこめて:03/09/28 17:40 ID:NWJYeTUD
ストーリーはひとまずおいといて、ウルフェノクの格闘が全然カッコよくなかったのがなんだかなぁ。
主人公が封印してた力をついにあかす!って場面なんだから、アクセルが登場した頃くらいの派手なアクションを期待してたのになぁ…。
505名無しより愛をこめて:03/09/28 17:46 ID:E6lB8+0S
今、木場が「君は嘘が多すぎるんだよ」って草加に言うのもなんかなぁ。あこからもう少し話を肥大させてくれないとね。
506名無しより愛をこめて:03/09/28 17:47 ID:5xJ2DERu
三原については、最初の襲撃の時にアベリナがオルフェに殺されてしまって
灰と化した死に様を見せ付けることで(脳内であぼーん塾生フラッシュバック)
「戦いたくない。帰れなくなる。でもこんな風に死ぬのはもっとイヤだ!」
と持って行って戦わせればまだ説得力が多少出たんだろうけどな…
507名無しより愛をこめて:03/09/28 17:58 ID:pEx2QkXk
一撃必殺の間合いにいながら
ベルトをはめさせわざわざ変身さしてんのは
自信の表れなのか
ただのアフォなのか
それとも単に   

やられ役だったからなのか
508名無しより愛をこめて:03/09/28 18:01 ID:mlsOe6wZ
ってか、三原とかいって、かなり可哀想なキャラなんだけど。
なんか真理危篤のどさくさに紛れて入ってきたけど、話がそのまま
ウルフェノクに動いちゃってせっかくの新顔なのにまったくスポット当る余地
ないし(w
509名無しより愛をこめて:03/09/28 18:09 ID:C7jMejZF
デザインからしてかませ犬ライダーは必至だからなデルタは。
あんまりアムロ的描写してしまうとあぼーんさせられなくなるから押さえ
てるんじゃない?

いままでのだらだらし過ぎの展開から映画公開終わったからって展開急過ぎ。
おかげでストーリーの主軸が(一応犬のオルフェ暴露に伴う環境変化と苦悩
なんだろうけど)定まらず単なる「謎」の箇条書きのような作品になってき
てる。今回は各人のリアクションの方向性まで決まってなかったから余計に
ね。せめてこういうときに悪意側の陰謀の方向でも示してもらうとちったあ
ストーリーと流れが理解しやすくなるんだが、それすら明示されなかったか
らなぁ。
510名無しより愛をこめて:03/09/28 18:10 ID:anQNeutU
>505 今それをやるとますます話が複雑になるから
511名無しより愛をこめて:03/09/28 18:15 ID:+0bBgLD6
>>424
正確には「夢を追う者、夢を失った者の群像劇」じゃなかった?
漏れはその時点で「またアギトと同じ群像劇かよ」って萎えた覚えが。
512名無しより愛をこめて:03/09/28 18:20 ID:m+G5FhFf
もう3クールも終盤か。
思えば引きだけで繋いでいるからメインストーリーの
フェノクの王を探せに何も触れられてないな。
513  :03/09/28 18:26 ID:nwV9anhC
>>507

つか、特撮番組では、澤田みたいな「変身途中で攻撃して
しかも仕留める」ってヤツの方が、異端なわけで……。
514名無しより愛をこめて:03/09/28 18:42 ID:NWJYeTUD
>>513
まぁそうなんだけど、変身がモタモタするタイプ(このこと自体は悪くは無いと思うが)なんで、
それがどうしても気になっちゃうんだよなぁ。
クウガ、アギトはポーズとって変身なんですばやく変身できたし、
龍騎は変身シーンが刀の鯉口を切るみたいな雰囲気だったのに比べて。
515名無しより愛をこめて:03/09/28 19:21 ID:qbzeGmLJ
>500 501
つか、三原の決心はデルタギアの中毒症状でした〜
ジャンジャン♪

だったら、ある意味神だな…
516名無しより愛をこめて:03/09/28 20:01 ID:pEx2QkXk
>>514
まず箱からだしてからだかんね(笑
517名無しより愛をこめて:03/09/28 20:08 ID:Lw8L1eVd
もうなんでもいいや。今日だって、犬をクローバーに引き止める方法として、「まりの命をもう一度
もらう」とか言うから、体内に時限爆弾でも仕掛けたのかと思って期待した瞬間、オルフェがまりに
襲いかかった。

・・・・・では、SBは犬に、完全に口約束だけでわざわざ捕まえることも無しに高額な手術を施してや
ったというわけか。やれやれw
つまり、犬のオルフェへの変身自体、単なる口約束でまりを蘇生する為にラッキークローバーの一員
になるという、こみいった割に無意味な設定のために起こったということになる。そんな無駄なことで
重要な設定を使うとは、おそるべし、井上!

この調子では、来週には犬=オルフェというのも忘れられていそうだなw
518  :03/09/28 20:25 ID:nwV9anhC
つか、あれだけ社長の依頼をヘマし続けて。555とかにも連戦連敗な
海老&蜘蛛が、あんなにも社長に対して高圧的に出れる根拠が解らん。
519名無しより愛をこめて:03/09/28 20:40 ID:jnE1m4P/
>>518
それは俺も思う。 澤田は新人だし発言権ないからまだしも、冴子なんてあんな
態度でかい割には弱々じゃねえか。ちっとは成果上げてからもの言えやって
感じするよね。

ジェイの時はあれだけ圧力かけたのに、冴子と琢磨は失敗しても放任かよ。
早く、首にしてもっと強いヤツ用意しろ。

520名無しより愛をこめて:03/09/28 21:51 ID:pEx2QkXk
555を見ていて役者さんが可哀想だと思ったことはありませんか?
ぼくはしばしばあります
521名無しより愛をこめて:03/09/28 22:26 ID:ZwmOYe0W
海堂の中の人は作者に文句いいますたw
522名無しより愛をこめて:03/09/28 22:29 ID:bZ1hqSfN
>>520
かわいそうというより蛇の中の人と同じ感想を抱くんだが。
あ、草の中の人は別w
523名無しより愛をこめて:03/09/28 22:32 ID:pEx2QkXk
え?まじで文句いってるんですか?
524  :03/09/28 22:40 ID:838L9s0B
>>523

つーか監督に対してだけどね。
「キャラが最初の頃と随分変わってしまったが、演技を変えた方がいいのか?」と。

それに対する監督の答えは「一話一話単位で集中してくれ」

525名無しより愛をこめて:03/09/28 22:40 ID:4X+zOw8i
蛇の中の人は何と言ったのですか?
それが明らかにされたインタビューか何かは
何に載っているのでつか?

教えてちゃんでスマソ
526名無しより愛をこめて:03/09/28 22:49 ID:WjXv7scZ
>>525
最近の蛇さんの扱いこそがその答え・・・だったら嫌だなあ・・・
527名無しより愛をこめて:03/09/28 23:02 ID:pEx2QkXk
>>524
うへー、ソースが見たいなぁ激しく・・・
一話一話単位って・・監督もあきらめてるのか
それとも同じ穴のなんとかなのか・・・
528名無しより愛をこめて:03/09/28 23:04 ID:+0bBgLD6
>>527
昭和と同じ感覚で作ってるよな、今年は。
最初の頃は「なに昭和厨におもねるようなライダー作ってんだよキショイな」
とかオモタ。
529名無しより愛をこめて:03/09/28 23:16 ID:aNlCLSmq
>>52
多分これかな。「電撃HOBBY」8月号。
本当に真理を好きなのかな?自分の中でもそこが今までの直也と繋がらなかったんですね。
それで直也を理解する方向性をちょっと間違えちゃったかな?って思って監督に質問をしたら
「その一つのことだけに集中しろ」と。
このインタビューでは一応、納得してるみたいだったけど、
「男優倶楽部」VOL12でのインタビューでは「直也は緩和材やクッション的な存在なんです。(略)
でも、それだと面白いことをするためだけの飛び道具みたいで、役者個人としても作品的にも
勿体無い」と発言してるから、やっぱり不満なんだと思う。
もう、本人もヤケか、それともダメな脚本の中でも懸命に海堂の味を引き出そうとしてるのか
わからないけど、どっちにしろ気の毒だよ。
530名無しより愛をこめて:03/09/28 23:22 ID:yrlYTB7f
>>527
監督も先の展開や全体構成なんか知らないんだよ。
同情してあげなよ。
531名無しより愛をこめて:03/09/28 23:29 ID:pEx2QkXk
K太郎とかが裏ですんごい毒はいてたらウケル(笑
532名無しより愛をこめて:03/09/28 23:47 ID:/u9okLOw
井上キャラに役者が悩むのは、ジェットマンからの定番みたいなもんだから
533名無しより愛をこめて:03/09/29 00:25 ID:qRudOt8T
アギトの小川敦史なんて、あれだけ役者一筋で脚本とかにもうるさそうなのに
井上作品2度も出演してんだよな・・・ファイズ見てるかな。
534名無しより愛をこめて:03/09/29 01:02 ID:IlTx8EQ0
真理、澤田の事すっかり忘れてるな。
大怪我前の行動考えたら、澤田はどうしたのか聞くシーンは必然なんだが。

どのみち、生きてるんだろうが、犬の四葉入りと引き換えよりも
澤田が死ぬ事で自分が生き返ったくらいのほうが流星塾の絆とかいう物が
描けたんじゃなかろうか。
このまま行くと、無駄に死んで無駄に生き返ったなんて事になりかねん。
535  :03/09/29 01:04 ID:/FNMteLb
>>533

シャンゼはハチャメチャな番組だったけど、キャラの性格は
一貫してたから大丈夫でしょう。
前代未聞の「正攻法で都知事に当選し、その後しばらくは
まっとうな施政を行う悪役」ってのも面白い役回りだったろうし。

アギトの方では、不満言ってそうだなー^^;
536名無しより愛をこめて:03/09/29 01:33 ID:0D2N5HNM
>>533
ガウザーか…ザンダーもアギトに出てたな、ちょっとだけ。
537名無しより愛をこめて:03/09/29 07:41 ID:4HFc+oYD
本スレに書くとまた話題がループしそうなんでこっちに書くが。

例のピザ屋の一件でさ、巧がオルフェ化しなかったのは
「オルフェになるぐらいなら人間として死にたかったんだよ。それぐらい分かるだろ馬鹿」
とかいう論調が(本スレでは)支配的なんだが、
巧ってそんな自殺志願者みたいに自分の命を軽く考えてる奴だったか?

巧はあの時点で勇治がオルフェであることを知らない。
自分だけ死ぬならともかく、何かいい感じに縁がある勇治までが死にそうな状況でしょ。
別に勇治を絶対助けなきゃいけない訳でもないけど、ただ何もせず死ぬ方を選ぶか?

さらにあの時点ではまだ草加も帰ってきてなかったよな。
ということは自分が死んだら、もしもこの先真理や啓太郎がオルフェに襲われた時に
守る人間が誰もいない(かもしれない)ってことだ。
あんなに町内にオルフェがうじゃうじゃいる世界で、真理たちの今後の事を
何も考えずに、さっさと死んでしまっていいものか?

以上の点から、俺が思う「巧がオルフェ化しなかった理由」は
「制作側が深く考えてないだけ」ってことなんだけど。
538名無しより愛をこめて:03/09/29 08:45 ID:qB1u0Y2U
>>537
>俺が思う「巧がオルフェ化しなかった理由」は
>「制作側が深く考えてないだけ」ってことなんだけど。

理詰めで考えるとそうだね。

『敵にベルトを奪われて自分と仲間が命の危険にさらされている』状態なんかも
今まで結構あった、つうかありすぎたので、
何で今更ウルフになるんだという疑問が出てきてしょうがない。
539名無しより愛をこめて:03/09/29 09:35 ID:30sqFdS7
もう、物語のあまりの破綻に目を開けて見てられない状態だよ。

なんか、新聞のテレビ欄にでも投書するか。
そうすればスポンサーも来期は考え直して脚本について圧力かけるだろ。

数稼げばかなりなプレッシャーになると思うが、
ほかにも誰か書くって香具師いない?
540名無しより愛をこめて:03/09/29 10:27 ID:SvZSH/yY
あくまで「巧が一話からオルフェだと自覚していた云々」ってのは
(オフィシャルにしろ)あくまで番組外の話だからと言ってみる。
番組内だとまだはっきりしてないから、
漏れ的にはまだそこまで破綻してると思ってない。

巧「予感はあったが、
 俺が自分をオルフェだとはっきり自覚するようになったのは最近なんだ〜」とか。

それならまだ序盤の説明がつく。
でなくマジ一話からウルフマン自覚してたとか言い出したら、
もう最低最悪で破綻の極み。
1〜2クールの葛藤と馬男からみのドラマが
ただの偽善男の保身人生&自殺志願&ワケワカランになっちまうし。
つーか主人公が最初からそういう
(人間の心を持つ怪人がそれを失った怪人を殺す)立場なら完全に馬男側のドラマがイラネじゃん。
541名無しより愛をこめて:03/09/29 11:15 ID:Jw/JmzuB
>>540
レンタル始まるし、1話から巧オルフェ自覚って思って見直そうかなー。激しく笑えそう。

最近はこの破綻ぶりが555の楽しみどころのよーに思えてきたしw
542名無しより愛をこめて:03/09/29 12:07 ID:YuRFt1ae
おっさんライダーが出てくれれば満足。
543名無しより愛をこめて:03/09/29 12:27 ID:cQ+DhcuS
しかし、同窓会の時点で既にオルフェになってるわけで。
もう破綻どころではないけど、まさかこのまんまって事はないよな?

アレか、なんか操られたりしてたのか?笛とかで。
544名無しより愛をこめて:03/09/29 12:27 ID:cQ+DhcuS
しかし、同窓会の時点で既にオルフェになってるわけで。
もう破綻どころではないけど、まさかこのまんまって事はないよな?

アレか、なんか操られたりしてたのか?笛とかで。
545名無しより愛をこめて:03/09/29 12:27 ID:cQ+DhcuS
二重スマン。
546名無しより愛をこめて:03/09/29 13:09 ID:MFvZRMIm
ファイズはね一言でいうと、”かき混ぜないで茶碗に注いだ味噌汁だね”
鍋の底に具や味噌が沈殿して、上の方の味が薄〜くなってるような。
だから、最初の方の展開は何やってんのか判らなくて、最近になってから
急に濃くなり始めた。

でも、元が不味いからどうしようもないけど。 
547名無しより愛をこめて:03/09/29 16:18 ID:y8IHcozo
>>498
禿同。今まで幾度となく「ベルトが無い上に仲間ピンチ」状況は
あった訳で(草加連れ去られる回とか)。今まで変化する素振りも
見せなかったのにあんな簡単に正体見せるなんて・・・。
伏線(1話のオルフェ遭遇時の反応)張るんならちゃんと徹底して
欲しいと思った。
548名無しより愛をこめて:03/09/29 16:56 ID:5ArLZVLs
巧のオルフェノク変身は、中盤最大の見せ場ですよ
さあみなさん盛り上がってください!
と、作り手は満を持してだした感じがあるけれど
見てる側は完全に置き去りだよな。
主人公に一貫性がないし、経緯も不透明だし、ついていかれないよ。
見てる側の空想と公式HPやガイドブックで補完しないとわからないドラマなんか
そんなのドラマじゃねーよ。

でも本当の問題は、ストーリーよりも敵にぜんぜん魅力がないことだと思う。
特撮アクションものとしては致命的なほど、オルフェノクの戦闘には魅力も迫力もない。

ファイズは、ようは、スマップやモーニング娘。がやってるような
『キャラもの』のコントみたいなもんで
自分の好きなキャラクターが、印象的なセリフをいったり動いたりしたら
それで満足できるような『脳内補完』ができる人が楽しむための番組なんだとぼくは思う。
549名無しより愛をこめて:03/09/29 17:58 ID:Pc2RxR/y
555序盤は魚、馬、象が次々変形して感心したもんだが結局息切れか。そういやバッシャーどうなった?
550名無しより愛をこめて:03/09/29 18:52 ID:p68Ydaru
オルフェノク思想を一番よく反映してたのは第2話の象オルフェノクだと
思う。 あと、しいていえばフライングフィッシュかな・・・
とにかく、今のオルフェノクはもう破綻しちゃってると思う。
551名無しより愛をこめて:03/09/29 19:15 ID:30sqFdS7
>>548
分析乙

>自分の好きなキャラクターが、印象的なセリフをいったり動いたりしたら
>それで満足できるような『脳内補完』ができる人が楽しむための番組なんだとぼくは思う。

うわ、漏れ、そういうの一番ニガテなんだよな…。
そういうのがあるのはわかるけど。
どうしてそれで楽しめるのか全然わからんのよ。
おじさん、もう年ってことですか。

だいたい、555の場合、好きになれるほどキャラを描写しきれてないつーか。
552名無しより愛をこめて:03/09/29 19:16 ID:2tSM0I6f
息切れと言うより、予算が取れなくなったとか…。
553名無しより愛をこめて:03/09/29 19:23 ID:RY7cN72V
>>548
板違いだけど、ファーストガンダムよりガンダムWのが面白いとか言ってる
ヤシがそういう人種だと思う。「カッコイイ作品」=「凄い作品」と履き違えてるような。
部分部分でカコイイ台詞を言わせるのって、そこに至るまでの過程があれば引き立つ
んだけどね…
555でいえば木場の「人間を守る」発言、ラキクロの「裏切り者の木場勇治」発言なんて、
実際に木場が何のアクションも起こしてないから物凄く薄っぺらに聞こえて萎える。
554名無しより愛をこめて:03/09/29 19:46 ID:cQ+DhcuS
>>553
それまでロクなもんを見てないか、見てても理解できてないんだろうな。
結果として「名ゼリフを狙った台詞」が解りやすく提示されてると、
無条件でカッコ良く感じるんだろ。
いかにも深読みして下さいってなセリフとか、なんとなく「難しいっぽい」
セリフとかな。
555名無しより愛をこめて:03/09/29 19:51 ID:qa4+AZzz
ヤタ。
556名無しより愛をこめて:03/09/29 20:09 ID:RY7cN72V
>>554
そうそう。漏れもそん時はリア厨だったから、アニメ雑誌とかで「Wは名台詞の宝庫」
ってコメント見て「ああ、そうなのか」ってにわかガノタになって喜んだもんだよ(w
当時はエヴァみたいな中身すっからかんの物語を解った気になって語るのが楽しかったし。
557名無しより愛をこめて:03/09/29 20:09 ID:q6TUnmx3
喪前らもちつけ。
好きになる権利もあるんだからよ。
ちなみに漏れはアンチ寄りのファン(ナンジャソリャ?)
558名無しより愛をこめて:03/09/29 20:18 ID:e2/D5xd/
自分は嫌いでも他の人が好きになる多様性は認めとけよ。
そこまで弾圧みたくしてるとアンチとはいえ痛く思われるぞ。
ファイズならともかくアニメはさすがにスレ違いだし。
559名無しより愛をこめて:03/09/29 20:29 ID:ZHyNBbgI
>>558
それはちょっと過剰反応
アンチスレで自主的に下げ進行してるし
しょせん2ちゃんの1スレだし
弾圧までいってないでしょ

まさかガンダムWファンですか?
560名無しより愛をこめて:03/09/29 20:29 ID:SWjNR4F8
>553
それはむしろWより種だと思う。
こちらは何もかも投げっぱなしで先頃最終回を迎えたのだが。
投げっぱなさせればこの人ありとうたわれるほどの井上大先生だからなあ。前科もあるし。
はたしてどうなる事やら。
561554:03/09/29 20:30 ID:tshfAlpy
>>557-558
例え話だよ。弾圧なんてしてないし。
批判はすれど、ね。
「好きなモノは人それぞれ」なんてのが一番つまらん。


562名無しより愛をこめて:03/09/29 21:00 ID:e2/D5xd/
まあ俺も過剰すぎたと思うがこれ以上はあんまり言わんでおくよ。
あと俺は基本的に宇宙世紀ファンだから・・。
563553:03/09/29 21:50 ID:RY7cN72V
アニメに例えるのはマズかったか?スマソ。
なら555に関してのみ言わせて貰うが、本スレ覗いても今年の連中は
真剣に謎ときするつもりで仮設を打ち立ててるってよりも、無理やり自分を
納得させる為に辻褄を合わせ(こじつけ)ようとしてるような感じがして、
リア厨の頃の自分と符号してしまうんだよな。
好きでいようと無理するくらいなら、自然に好きになれる作品を別に探した方が
早いというのに…
564名無しより愛をこめて:03/09/29 22:01 ID:K4dhXB4z
ってか、本スレの住人も一部の人間以外はけっこう一歩引いた目で
みんな見てるっぽいよ。 脳内補完も本気になって脳内補完してると
いうよりは、根本的に認めてないんだけど、あえて砂の楼閣築くつもり
で補完してるって感じじゃねえの?

あまり、本気になって555突っ込んじゃうと本スレ=アンチスレになっちゃて
殺伐としすぎるから、それを回避する為の措置としてそういう風にしてるのでは?
565名無しより愛をこめて:03/09/29 22:07 ID:gUnleYM8
まぁ、「世の中には、どうしても王様がハダカであることを理解できない人々がいる」って事だよ
566名無しより愛をこめて:03/09/29 22:09 ID:wK9a5dHB
>>563
それはしっかり見つつ、ここで愚痴をこぼしている我々にも言えることだがw
まあ、他のがないからしょーがねぇよなぁ。
567553:03/09/29 22:19 ID:RY7cN72V
>>566
去年の龍騎と一昨々年のクウガと、何より今年の劇場版で味わったカタルシスが
忘れられず…「本編の555もいつかはやってくれるんじゃないか」と淡い希望を胸に
毎週見てるんだよね。
568名無しより愛をこめて:03/09/29 22:24 ID:gUnleYM8
>567
戦闘シーンの映像はともかく、ストーリーにカタルシスなんかあったか?
あれ見て、なんかますますテレビ版の先が見えた気がしたが…
569名無しより愛をこめて:03/09/29 23:16 ID:nbvh7PFi
確かに好みは人それぞれだが、その好みが程度低いなと思う気持ちもまたあるわけで
570553:03/09/29 23:27 ID:RY7cN72V
>>568
木場に関しては。あの世界設定だからこそなんだろうが、オルフェノクでありながら
もどういった立場、生き方を貫いているのかが明確になってる気がした。だからこそ
あの最期のシーンで漏れは禿しいカタルシスを感じたんだが。まあ、(木場の発言に付随すべき行動の部分が)
本編でなおざりになってるから余計そう見えたのもあるが。
571名無しより愛をこめて:03/09/29 23:43 ID:W7RW7ElE
つーか、批判するなら具体的に「作品内容」で批判しろよ。
ホントあんたらは「アンチVs信者」が好きだなぁ・・・
結局は「オバ厨が〜・信者が〜」とかでダラダラ伸びてる『龍騎は糞スレ』と同類か?
リア厨じゃないなら「他人は他人・自分は自分」って事を理解しろよ
572  :03/09/29 23:50 ID:tyYyuS77
>>571

基本的にここは「作品内容」を批判するスレだよ。
スレが伸びてくうちに異分子が入り込んだだけで。
573名無しより愛をこめて:03/09/29 23:51 ID:FhbRUK2N
巧がオルフェノクだったことが判明した今、はぐれオルフェノク3人の
いる意味ってあるのか?
明らかに物語上のポジション被ってるし馬も鶴も蛇も仕事もしねーで
本来、敵であるはずの存在(スマートレディが馬に特別に配慮してるって
いうことらしいけど馬って明らかにスマレ嫌ってんのに平気なのかよ。プライドねーな)
から与えられたマンションにバカやりながら住み着いててウゼェんだよ。
こいつら、さっさと殺して洗濯屋と流星塾だけの話にした方がずっとまとまりがいい。
574名無しより愛をこめて:03/09/29 23:54 ID:nbvh7PFi
>>571
と、作品内容に言及しない書き込みをする奴がいるから、こうして脱線してくわけで
575553:03/09/30 00:01 ID:i09rMrPI
>>571
お前の中で漏れがどちらにカウントされてるのか分からないが。
少なくともアンチ龍騎スレの住人よりは建設的な意見を出してるつもりだ。
要は脳内補完の必要ないくらい整合性のある脚本書け、部分部分の言動で
カッコつけるんじゃなく、口より先に行動で示すキャラを出せと言ってるんだ、
裏を返せば「そこを直せば」今より良い作品になる可能性があるって事だよ。
繰り返しになるが漏れは今年の映画は良かったと思うし、本編だって同じくらい
良くなる可能性が(かなり低いが)ある。というより、なって欲しい思いがあるから
毎週律儀に見ながらもここで批判してるんじゃねえか。
576名無しより愛をこめて:03/09/30 00:26 ID:3lxlC2hr
クウガのラスト1クールはクソだと思っていたが、性格破綻者が出なかっただけ555よりマシかも知れないと思えてきた。
577名無しより愛をこめて:03/09/30 00:31 ID:n8jdMdfM
>575
だったら「本スレの連中が〜」とか書くな
>>563なんて単に本スレの住人を小馬鹿にするだけのレスだろ(本スレのどういうレスなのかも書いて無いし)
つか、あんたが言ってる555に対する意見は俺も禿同だけど、「信者が〜」って部分は本当に必要か?
「他人が作品を理解してるか・どう楽しんでるか」って事は「自分にとっての555という作品評価」に
関係ないだろ?

って言うか、「楽しんでる奴は馬鹿」って論調は止めようぜ。某山本弘じゃあるまいし。
578  :03/09/30 00:38 ID:YQVwZoYC
>>576

蝶野を破綻者にしようと、考えてたふしは有るが。
579名無しより愛をこめて:03/09/30 00:40 ID:tOrG5/SE
>>577
( ゚Д゚)y─┛~~同意だな。

>>561のほうだが
>「好きなモノは人それぞれ」なんてのが一番つまらん。

いったい何がつまらんのか。
ここはそれぞれの面白いとこつまらんとこを好き勝手言い合う場所ではないのか。
自分のそれぞれを主張するのと、人のそれぞれを否定するのは
まったく違うと思うが。
580名無しより愛をこめて:03/09/30 00:41 ID:GAxE1/yJ
馬鹿とは思わないけど、本当になんでどこで楽しめているのかまったく
理解できないからとことん555の魅力について聞いてみたい感じはするね。

自分のまったく理解できないものを、好んでる人ってのはある意味異星人
だからね・・・
581名無しより愛をこめて:03/09/30 00:48 ID:4rHbxioI
>580
そうだなぁ。
俺はストーリー完全無視で、カイザの戦闘シーンを見るのが楽しい。
カイザ大好き人間だから。
582名無しより愛をこめて:03/09/30 01:02 ID:Gu3OHmsx
>>580
特撮初めて見るって人には新鮮に映ってるかもな。
マスコミが書き立ててるように主婦層が新規視聴者として開拓されてるのが本当だとするなら。
583名無しより愛をこめて:03/09/30 01:20 ID:SVeWprP3
>>579
あのさ、「好みは人それぞれなんだし」なんて言い始めたら意見を書く意味無いって。
誤魔化しだよ、そんなん。
「これは俺の意見なだけ」なんて達観してるなら日記にでも書けばイイじゃん。

他人が好きな作品を批判するって事は、多かれ少なかれその作品を好きなヤツラを
嫌な気分にさせてるんだよ。
その覚悟が無いなら読み手がいる場所に書き込んだりすんな。
584553:03/09/30 01:20 ID:i09rMrPI
>>577
確かに>>563に関しては作品への評価と関係ないレスだったかもな。
しかし、本スレの性質が去年までとは明らかに異なるのも確かだ。半ば妄想スレ、
半アンチスレと化している。これは作品の出来に比例する現象と思うがどうか?
具体的にどのレスを指して、といわれても逐一チェックしてるわけでないんで厳しいが、
だいぶ前で良ければ具体例も挙げられる。兎がカイザにあぼんされた回は「巧たちが地下から
どうやって脱出したかの描写が無い」、「何故カイザの状態でいきなりアリーナに居るんだよ」
という俺らの意見に対して「脳内補完」という言葉が何度出てきた事か…
それに前後する本スレでは俺が「唐突にオルフェノクがKの前にばかり現れる偶然の乱発には
食傷気味。前3作のように『エンカウントするメカニズム』が確立されてないからでは?」
と発言したら、あろうことか他の連中は「細かい所は目をつぶれ、そうじゃないと井上脚本とは向き合えん」
などと言い出す始末だった。本当に好きで作品を見てる連中から出る言葉とは到底思えない。
そこに「無理に好きになろうとしてる」空気を感じての>>563発言だな。
「好きを貶める」気は無いが、「無理に好きになろうとしてる」のは傍目に見ても香ばしすぎる。
寧ろこのアンチスレの住人の方がよっぽど作品と向き合ってるんじゃないかと。
あと、揚げ足取りで悪いが俺は一度も「信者」なんて単語は使ってないぞ。
長文スマソ。
585  :03/09/30 01:21 ID:YQVwZoYC
>>582
>主婦層が新規視聴者として開拓されてるのが本当だとするなら。

つか、時々化粧品会社がCM流してる事を考えれば、客層が今までと
違ってきてるのは解りそうなもんだろ。
586名無しより愛をこめて:03/09/30 01:27 ID:Gu3OHmsx
あ、CMカットで見てるから知らんかった。
書店の特撮の棚に俳優の写真集みたいのが増えてるなーとは思ってたけど
587名無しより愛をこめて:03/09/30 01:31 ID:Ef9Ovxbw
>>583
なんか、メチャクチャズレてるような。

> あのさ、「好みは人それぞれなんだし」なんて言い始めたら意見を書く意味無いって。
> 誤魔化しだよ、そんなん。

誤魔化しではなく真理。
何をどう誤魔化しているのが具体的に頼む。

> 「これは俺の意見なだけ」なんて達観してる

誰がそんなことを言った?具体的にレス番指定して頼む。

> 他人が好きな作品を批判するって事は、多かれ少なかれその作品を好きなヤツラを
> 嫌な気分にさせてるんだよ。
> その覚悟が無いなら読み手がいる場所に書き込んだりすんな。

それ>>579の内容とまったく関係ないね。
作品を批判することを>>579は認めている。
588名無しより愛をこめて:03/09/30 01:34 ID:v14SKEus
荒れてますね
589名無しより愛をこめて:03/09/30 01:36 ID:4rHbxioI
>588
でも意義のない話ではないと思う
590名無しより愛をこめて:03/09/30 01:40 ID:2RGK5/rV
荒れてますな。

555ファンがどこを楽しんでるのか、考察する。
脱線でもなんでもないと思うんだが。
だいたい555の内容考察は前スレまでで出つくした感があるじゃん。
(まぁ、たしかにテーマがテーマだけに冷静にやる必要はあるな。)

563のようなのも一つの仮説でねーの。
あまり納得のいく仮説ではないけど。
むしろ、他に魅力的な面があるからこそ、「少々のこと」は補完ですませられるんだと思う。
その魅力がどこなのか、それは俺にはまだわからないが。。。
たぶん、俺とは見てるとこが違うんだろうとは思う。
591名無しより愛をこめて:03/09/30 01:52 ID:QoLlJyFh
不思議だよね・・・いや、マジで
592583:03/09/30 01:53 ID:Vcj3AcFx
>>587

>誤魔化しではなく真理。
>何をどう誤魔化しているのが具体的に頼む。

真理に見えるかもしれないけど違う。
もしそう思うならこの場所で批判する事自体が意味が無くなる。
ここに書くと言う事は何かしら他人に「伝えたい事」があるんだろ?
そうして書き込んでいるのに「好みは人それぞれ」なんて言い出したら
書き込む行為と矛盾してるじゃん。

>誰がそんなことを言った?具体的にレス番指定して頼む。

>>561で俺が言った事の補足だ。
「好みは人そいれぞれ」って事は「自分の意見も『人それぞれ』だ」って事だろ。

>それ>>579の内容とまったく関係ないね。
>作品を批判することを>>579は認めている

いや、>>579
>自分のそれぞれを主張するのと、人のそれぞれを否定するのは
>まったく違うと思うが。
に対するレス。自分の主張が「誰かの好きな作品を否定」するなら
その「誰か」の嗜好や、時には人間性みたいなもんを否定してるわけだ。
「俺は君の好きな作品は嫌いだけど、君の価値観は間違ってないと思う」ってのは
一貫性が無いと思わんか?
593名無しより愛をこめて:03/09/30 01:57 ID:Gu3OHmsx
アギトで耐性できちゃった所為か、良くも悪くも淡々と見てるなー 555は。
594名無しより愛をこめて:03/09/30 02:07 ID:n8jdMdfM
>>584
「脳内保管しながら楽しむ」ってのも『楽しみ方』の一つだろ。
俺らが「粗探し」しながらヤンノヤンノ言ってるのと、どっちが「香ばしいか・作品と向き
合っているか」かなんて比べられるもんじゃない。

つか、あんたの意見は単に「脳内保管は有りか・無しか」の問題にしか思えん。
俺の意見を言わせてもらうなら「作品(またはそれに付随するメディア等)で言及され
ていない設定(例えば、バジンにはオルフェノク探知装置があるとか)で説明する『脳内
保管』は無し。設定に矛盾しない範囲で、描写から想像できる(読み取れる)『脳内
保管』は有り」つーのが俺の考え。
595名無しより愛をこめて:03/09/30 02:13 ID:v14SKEus
まあキャラに魅力はあると思うけどな
596名無しより愛をこめて:03/09/30 02:28 ID:s5OJl7cI
自分はむしろストーリーよりキャラのほうが不満だけどなあ。
序盤で異様なまでにシリアスな立ち上がりを見せたオルフェ3人組が最近はほとんどドラマに
生かされてない上にキャラまで変わっちまってる。期待が盛り上がっただけに見ていて辛い。
ラッキークローバーと流星塾に全部持っていかれちゃってるのか、あるいは
親御さんたちからのクレームへの対処なのか。いずれにしろ残念。
597584:03/09/30 02:46 ID:i09rMrPI
>>594
>「脳内保管しながら楽しむ」ってのも『楽しみ方』の一つだろ。
『楽しみ方の一つ』であって全てではないワケだ。
なら俺が>>584に書いたような疑問を口にした時に「目を潰れ」「補完しろ」
以外の意見も当然出て然るべきだったのでは?
「脚本家がアレだから諦めろ」では、このスレで「脚本家がアレだから糞」と言うのと大差ないだろ。
>つか、あんたの意見は単に「脳内保管は有りか・無しか」の問題にしか思えん。
まあ、元が>>548の発言ラスト4行を見ての意見だからな。
本当なら作品内容についても具体的に言いたい事は山ほどあるんだが…
ついこの時間まで起きてしまったが明日は仕事なんだよな…てなワケでそろそろ寝る。
598名無しより愛をこめて:03/09/30 02:48 ID:LoDavchL
う〜ん・・・
思ったんだけど、ファイズってキャラにモノローグな部分が極度に
少ない気がするんだよね。 だから、そのキャラが何考えてるのか
よく解らないってのはある。 

オルフェノクである事を隠してる事に対して巧自身はどう思ってるのか、
真理の木場や草加への思いは・・とか、モノローグに語る描写(言葉
だけでなく行動も含め)が無いと、感情移入できないと思う。
599名無しより愛をこめて:03/09/30 03:33 ID:Vcj3AcFx
>>593
いや、ファイズの生成方法としてキャラの考えを固定するのは不味いんだよ。
ストーリー先行が難しくなるから。
「キャラの本心が分からない」ってのは井上の確信犯的行為。

それで、じゃどこで「感情移入」すんのよって言ったら、濃い口キャラと限られた
(しかし振れ幅だけはやたらと大きい)情報で引き起こされる「脳内補完」。

脳内補完は是か非か、どころではなく、「脳内補完による感情移入」が前提で
初めて楽しめるのがファイズと言う作品。
ファイズについて語るなら、むしろその手段の是非を問うべきかもしれない。
600名無しより愛をこめて:03/09/30 03:57 ID:pSDAw3xa
しかしメインキャラに魅力がなさすぎて脳内補完する気がしない。
メインキャラは描写すればするほど人格に矛盾が生じて
(性格がコロコロ変わりすぎるから)どんな人物かわからなくなってくる。
そんな話、わざわざ脳内補完までして楽しみたいとも思わない。
601名無しより愛をこめて:03/09/30 04:13 ID:2RGK5/rV
>>599
面白い指摘だな。

ただ、俺の印象では「補完」よりもむしろ、いろいろなことを忘れられる能力が前提に思える。
実際、補完のしようがないことが多いと思うし。
(ファンならするのかもしれないが)
普段の描写とかを忘れさって、「555はオルフェの悲しみや葛藤を描いている」といった要約をつり、盛り上がる。

俺は普段の描写とか忘れられないから、「悲しみや葛藤」とか言われても説得力が感じられんのだが
602名無しより愛をこめて:03/09/30 04:20 ID:LoDavchL
>>599
キミ、かなり毒吐くね・・・ 井上ちゃん見てたら凹むぞ(w
603601:03/09/30 04:29 ID:2RGK5/rV
>要約をつり、

要約をつくり
脱字スマソ
604599:03/09/30 05:18 ID:Vcj3AcFx
あー、ちょっと言葉が足りなかったかも知れないんで補足。

>しかしメインキャラに魅力がなさすぎて脳内補完する気がしない。
>メインキャラは描写すればするほど人格に矛盾が生じて

これは「古い楽しみ方」。世界観は物語の為にあって、物語が魅力的だから
足りない情報を補う事で物語をいっそう楽しむって事ね。

これにたいして「新しい楽しみ方」と言うのは脳内補完、いわゆる消費者が
シミュラークルを作る事が前提の楽しみ方ね。

覚えてる人もいるかもしれないけど、前スレで「同人誌的世界と趣向」って
アプローチで分析したんだけど、その時は井上自体が同人誌的な物語の作り方を
しているって話だったんだよね。

で、今はむしろ「そうした作り方によって視聴者も同じように物語を作る事が
可能になった」事が「井上たん脚本の最大の魅力」ではないか、と。
つまり、魅力的な「世界」を作る能力ね。

「世界と趣向」の考え方をした場合は、オリジナルとシミュラークルは、ほぼ同列に
扱われるわけよ。
オリジナルも「趣向」の一つに過ぎないから。
605599:03/09/30 05:34 ID:Vcj3AcFx
まとめると、ファイズを肯定するヤツと否定するヤツの違いってのは
物語に対する価値観よりも消費形態の違いが大きいんではないかと。

否定派/旧来の価値観。オリジナルの物語を至上とし、その「出来」如何を個人の
嗜好と照らし合わせて評価する。

肯定派/オリジナルの物語を「出発点」として受け入れ、オリジナルの持つ「世界」が
如何に魅力的であるかによって評価する。

肯定派の楽しみ方ってのはギャルゲーなんかにも共通した楽しみ方だね。
初代ガンダムに例えると(またか)、
否定派/富野原作アニメとしてのガンダムを楽しむ
肯定派/ガンダムセンチュリーから始まる「宇宙世紀」と言う世界観を楽しむ
みたいな感じかな??

で、ここで注意してほしいのは、「肯定派が必ずシミュラークルを自分で形成して
楽しむわけではない」って事。
俺が言いたいのは、肯定派みたいな消費形態に慣れていた方がファイズを楽しみやすいんじゃ
ないかって話で。

だからって別に「ファイズファン=ギャルゲーマー」って意味でもない(w
606名無しより愛をこめて:03/09/30 05:43 ID:MHTgs7az
>「そうした作り方によって視聴者も同じように物語を作る事が
>可能になった」事が「井上たん脚本の最大の魅力」ではないか、と。
>つまり、魅力的な「世界」を作る能力ね。
       ↑~~~~~~~~~~~~
ここは視聴者と公式サイトが勝手気ままに放出する妄想な罠。
607599:03/09/30 05:46 ID:Vcj3AcFx
>>606
うーん、それが本当に魅力的かどうかはまた別な話でさ。
ファイズファンがそうやって捉えているんじゃないかって事。
608名無しより愛をこめて:03/09/30 05:51 ID:POcHXoup
>>605
ライダーに例えるなら、本編だけでなくライスピを正伝として捉えるって事か?
それならいっそ木場たちが主役のアナザーストーリーもコミック媒体か何かで
やって欲しかったな。
609名無しより愛をこめて:03/09/30 05:52 ID:POcHXoup
>>608
ライダーに例える→昭和ライダーに例える、な。
610599:03/09/30 05:54 ID:Vcj3AcFx
>>608
ていうか、ライスピ自体が「趣向」の一つって感じかな?
「9人ライダー」が「世界」で。
611名無しより愛をこめて:03/09/30 06:05 ID:2RGK5/rV
604の用語では、提示された世界観にのっとって同人誌的な空想にふけることが
「脳内補完」というわけだ。

設定は悪くないし、キャラも表面的ではあるが(むしろその方が「シミュラークル」的だが)、
印象が強いので、そういう傾向を持つ人は555にはまりそうだな

しかし、604はうまくかわしているが(w、ファン層のメインはどうなんだろ?
やっぱりそういう人が多いのかな?
612名無しより愛をこめて:03/09/30 06:10 ID:POcHXoup
>>611
このアンチスレで散々言われてるのが「設定100点、ストーリー10点」
だもんな。
613名無しより愛をこめて:03/09/30 06:11 ID:E09SYf+C
”シミュラークル”が何か知らないけどさ、
見てるほうは必ず、与えられた情報から色んなコトを想像するもんだと思う。
んで、
なんでオルフェノクはトゲトゲで武器を携帯してたり、破壊のためだけの特技があるんだ?

ついでに仲間割れなんてしてるし…

人間対オルフェノクってイカが言ってたな…

そう言えば王の眠りってどういう意味だったんだろう?

ベルトってどう見ても人工物…しかもエレクトロニクス使いまくり…

バイクが変形して…オルフェノク攻撃しちゃってる…

なんで巧(オルフェノク)が真理からバッグを奪おうとしたときに変形しなかったのかな?

あーもうわけわからん

555はよくわからん。もう見ない。
どこが面白いの?いきあたりばったりだし、偶然だらけだし、矛盾と放置の山じゃん。
え、そこを妄想してるの?ついていけないよ。さよなら。
614名無しより愛をこめて:03/09/30 06:34 ID:POcHXoup
仮面ライダー555の忘れられた設定
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1064856216/
このスレも中々参考になりそうだ
615亀レス:03/09/30 08:33 ID:lg8/yk5m
>>592
> ここに書くと言う事は何かしら他人に「伝えたい事」があるんだろ?
> そうして書き込んでいるのに「好みは人それぞれ」なんて言い出したら
> 書き込む行為と矛盾してるじゃん。

何も矛盾してないが。
自分が伝えたいことがあるのと、人の好みを認めないなんてのは別問題。

> 「俺は君の好きな作品は嫌いだけど、君の価値観は間違ってないと思う」ってのは
> 一貫性が無いと思わんか?

思わんよ。
自分の価値観が絶対だなんて思わんからな。
人によって違うから価値観って言うんだろ。
616名無しより愛をこめて:03/09/30 08:48 ID:WHgG2T84
>>600
こうして考えるとオバ的視点が一番楽だと再確認できるな。
617599:03/09/30 08:58 ID:Vcj3AcFx
>>615
詭弁だね。
価値観は多種多様なのは間違いないが、一人の人間の価値観でそこまで許容する事
はできない。
特に特定の作品について論じる時に自分と他人の価値観のアウフヘーベンを
認める事はむしろ本末転倒だと言える。
それがあり得た時点で主張は主張でなくなる。
他人の意見は自分の考えを相対化する為に聞き入れるべき。
(その上で主張になんらかの変化があったとしても、それは他人の考えに影響
を受けた自分の考えに過ぎない)

何かの作品を否定した時点で、それを肯定する意見は言下に否定している。当たり前の
事だ。

だいたい、こうして亀レスしてくる時点で「俺の価値観」を認めてないじゃないか。

俺だって別に俺の嫌いな作品を好きな人間を全否定はしないよ。見るのをやめろ
なんて言わない。そいつが好きならそれで良いよ。だってそいつの人生なんだから。
だからってその価値観を認めるわけにもいかん。
618名無しより愛をこめて:03/09/30 08:58 ID:Vfre8W4r
>>615
それを言い出すと、価値観を認めない価値観を認めろとか言われる罠
価値観を認めないってスタンスなのに、自分だけは認めろなんて、
それこそ矛盾してるし虫のいい話だとは思うがな
619名無しより愛をこめて:03/09/30 09:01 ID:Vfre8W4r
そっくりそのままのレスがついてる・・・
620名無しより愛をこめて:03/09/30 09:05 ID:Vfre8W4r
>>617
> そいつが好きならそれで良いよ。だってそいつの人生なんだから。

んー。それは価値観を認めてるってことではないのか?
結局人は人って言ってるんだから。
621599:03/09/30 09:12 ID:Vcj3AcFx
>価値観を認めないってスタンスなのに、自分だけは認めろなんて、
>それこそ矛盾してるし虫のいい話だとは思うがな

今の価値観を抱えたまま認めろとは言ってない。
俺の言ってる事で納得できればそれでいいし、できなきゃしょうがない。

自分とは違う誰かの価値観を認めた時点で、すでに今までとは違った価値観に
なるんじゃないかな?
そういう事は俺も普通にあるよ。それは「進展」だと捉えてるし。
でもそれは矛盾した価値観が共存してるわけじゃないよな。
622599:03/09/30 09:15 ID:Vcj3AcFx
>んー。それは価値観を認めてるってことではないのか?
>結局人は人って言ってるんだから。

違うよー。
人は人だけど、そいつの価値観(作品観)に腹の底から
納得してるわけじゃないもん。

いい加減、激しくスレ違いッスね…。
623名無しより愛をこめて:03/09/30 09:45 ID:4LKr+ala
価値観を認めるって納得することではないと思う
別個のもんとして"存在"することを認めることちゃうん?
624名無しより愛をこめて:03/09/30 10:04 ID:0XzYMYSm
この議論は信者叩きとなんもかわらんな、よそでやれい。
見てる奴じゃなくて作ってる奴の話をすれ。
625名無しより愛をこめて:03/09/30 10:20 ID:4LKr+ala
>624 いいこと言った
626名無しより愛をこめて:03/09/30 10:21 ID:tr/HPP2F
ただの信者叩きよりは、よっぽど面白かったのだが
627名無しより愛をこめて:03/09/30 10:37 ID:YMy6V9P6
>>626
下らんよ。
>>597を読めばわかるように、単にその場で納得のいく説明が無かったから「本スレの
連中は馬鹿ばかり」と言ってるのと変わりが無い。
628名無しより愛をこめて:03/09/30 10:52 ID:TbOrkgMM
非常に不毛なスレだな
629名無しより愛をこめて:03/09/30 10:55 ID:4LKr+ala
597のただの私念だったわけね
そろそろ次いこーぜ
630名無しより愛をこめて:03/09/30 11:46 ID:GVMglXIQ
ファイズは、Jが倒されてから先は
(イベント的なことは瑣末なことから重要なことまで多々あるけれど)
本質的には「4人目のラッキークローバーを誰にするか」という話を繰り返しているだけで
そこからまったく先に進んでいないと思う。
まるでほとんど、ラッキークローバーを中心とした物語であるかのようだ。
しかし、じゃあ、ラッキークローバーに入ることがそんなに美味しいことなのか?
というと、全然そうは思えないところが不思議でしょうがない。
なにかいいことがあるんですかね? あのバーで飲み放題? 社販が効く?
ともあれ、オルフェノク自体に魅力がなく、同様にラッキークローバーにも
なんの強さも感じられない以上、この設定は、ファイズの不良債権と化していると思われる。
さっさとやられちゃえばいいんだよ、エビもムカデも。そうすれば話が先にいくから。

先週の話を見ていて思ったのだが
社長付の秘書(?)と思われる、クワガタとカブトムシは
ラッキークローバーよりも強いのか弱いのか。
社長直属である以上、それなりに強いはずだと思うのだが
他の凡百のザコフェノクと同じように、いともたやすくやられてしまった。
すご腕なら、暗殺でもなんでもすりゃあいいのになぁ
どうせライダーが必殺技を出したら、防ぐことはできずに無条件で殺されるんだから
もうちょっと知恵を絞ればいいのに。つまんねぇ戦闘だな。
と思いながら見ていたのだが
オルフェノクとして強かろうが弱かろうが、ライダーの必殺技に抗す手段がない以上
絶対的にライダーの方が強く、勝つとわかっている戦闘では
やはり、どうやっても盛り上がって見ることは、私にはできない。
それが、ファイズの最大のガンだと思う。
631名無しより愛をこめて:03/09/30 13:30 ID:sALD2N2Y
っていうか、いつからここは哲学思想板になったんだ?
シミュラ−クルだとか、アウフへーベンだとか、普通の人はそんな横文字
知らねえっての(w

たまに、ガンダムの世界を哲学的に解釈してカントばりに難しく難しく
捉えようとする人たちとかいるけど、そんなの不毛で誰もついてこれない
独り善がりな議論になっちゃうからそういう方向だけはやめとこう・・ 
632名無しより愛をこめて:03/09/30 13:58 ID:YMy6V9P6
>>631
>>483に書いてあるようにうろ覚えの記憶で論じてるから、わけわかんなくなってんだろ。
「555は同人的である!」って理論先行型なのは別に構わんけど、最低限ちゃんと見てから
批判しないと。
633名無しより愛をこめて:03/09/30 14:18 ID:NBdPVX05
言葉遊びだけで、いったい何が語れるって言うんだ!
634名無しより愛をこめて:03/09/30 14:23 ID:UhbrSWw7
シュミラークル・・・
555がそんなレベルにあると思ってんのかね・・・( ゚Д゚)ポカーン
いいように考えるのにもほどがあると思うんだが
635名無しより愛をこめて:03/09/30 15:14 ID:2RGK5/rV
今日もあれぎみですな。マターリやりましょう
636名無しより愛をこめて:03/09/30 16:38 ID:POcHXoup
>>632
じゃあお前も人の意見にケチつけてるヒマに作品の考察も書き込もうな。アンチスレに顔出すんならさ。

俺の意見なんだが、555のキャラクターって製作者側が持っていきたい位置と、実際に見て視聴者
が感じる位置づけとに、かなりズレがある気がする。
テレ朝の公式サイトで放送開始直前に主人公含む3人組についてのキャラ紹介を見た時に
「真理は活発な女の子」「啓太郎は典型的ないい人キャラ」
ですよ〜という紹介だった。最初は「またベタな組み合わせだな」と感じていたのに、
実際に放送を見ると二人ともdでもない人格破綻者でビックリ。
具体的に言うなら、真理は何の義理も無い巧にベルトを着けられるという理由だけで、
「あなたは私を守る義務がある」と高圧的に迫る自己中女だし(もう少し下手に出て物を頼めよ)、
啓太郎は自分の価値観と合わないと判断するや否や、他人のベルトとバイクを持ち逃げしちまうようなDQNだし…
まあ、単にこれだけなら俺のファーストインプレッションと放送開始してからの現実が違ったんだ、
で片付くが問題はここから。
あろう事か、番組側はそんな人格破綻者達を「俺のファーストインプレッションと同じベタなキャラクター像」
の如く動かそうとしていた事。
5〜8話辺りの巧と2人の口喧嘩(というより2人が巧を一方的に罵倒してるだけだったが)で2人が
いかに嫌な人間かを散々見せ付けられたと思ったら、「(アイロンがけぐらい出来るかな?の問いに対して)
たっくんなら出来るよ!」と満面の笑み。この瞬間だけ「ベタないい人キャラ」の動きをする。
まるで製作者側(脚本家?)から
「さあ皆さん、啓太郎って本当にいい人なんですよ〜。『このシーンだけは純粋ないい人キャラだと思って!』見てくださいね〜」
とアナウンスされてるかのような錯覚に陥った。
最近ではそんなアナウンスも必要ないくらい「いい人」が板についてきた感はあるが、物語が佳境に入った今謎解きに費やすべき
時間を考えたら、啓太郎はどう動かしようもないだろうし、キャラの存在意義そのものが怪しくなってしまった。
超全集の白倉インタビューで「井上敏樹は辻褄よりキャラを優先して書けるライター」
みたいな事を言ってたんだが、俺としては「キャラがグダグダなんだから、せめて辻褄くらい合わせろよ」と言いたくなる。
637名無しより愛をこめて :03/09/30 18:46 ID:e06kfsfy
>井上敏樹は辻褄よりキャラを優先して書けるライター

これって褒め言葉になってないよな・・・
638599:03/09/30 18:46 ID:Vcj3AcFx
うわあ、めっちゃ叩かれとる…。

改めて言っておくけど、別に「信者叩き」とかするつもりはなかったんだよ。
(意識して「信者」って単語は避けてるし)
もともと>>584みたいな違和感ってここの住人なら少なからず持ってるんじゃない?
じゃあ、なんでそうなんだろうって考えただけなんだよね。

んで「初めから価値観が違う」、と。
それが良いか悪いかじゃなくてさ。自分たちの価値観だけで括ったら、
それこそ「ファイズなんて好きな信者はバカ」みたいな話になっちゃうし。


ID:YMy6V9P6には嫌われたね(w
草加の件て論の優位性が崩れるほど致命的だった…、て聞くのはただの傲慢だね。

>>634
「ファイズがシミュラークル」ってわけじゃなくて、そういう「遊び」が前提の方が
楽しめるんじゃない?って話。
最近の作品ってそういうの多いでしょ。それに慣れてるかどうか、だよね。

>>631
作品自体はもっと単純に捉えてるよ。
ただ、ちょっと言葉遊びに陥ってるかもね。気をつけます。

>>623
俺もそこで食い違いがあったと思った。存在は前提だよね。
だからこそ「好きなもんは人それぞれ」なんて「つまらん」と思うけど。
こんな議論はそれこそ「言葉遊び」だけど。

不評なので以上で退散。
関係ないけど新しいパプワくんも井上たんの仕事なんだね。
なかなか面白かった。
639名無しより愛をこめて:03/09/30 19:52 ID:mNEg9Yqv
640名無しより愛をこめて:03/09/30 20:38 ID:JtUlbUJR
>最近の作品ってそういうの多いでしょ

オマエ、そんなにツッコまれたいの?
641名無しより愛をこめて:03/09/30 22:02 ID:exLDOqFN
もう真理か啓太郎の
どちらかが本当の肉親ってことでいいよ
642名無しより愛をこめて :03/09/30 23:11 ID:e06kfsfy
恋愛同盟かよ
643   :03/09/30 23:11 ID:+byX2+4i
人間かもしれない…
オルフェノクかもしれない…
644名無しより愛をこめて:03/09/30 23:36 ID:PyBDWU0f
そんな緊張感がよかったハズじゃねーか。
なんだよ!今のファイズはッ!!
オルフェノクだって生き物さっ♪みたいにまとめてんじゃねーYO!!
645名無しより愛をこめて:03/10/01 01:06 ID:J0e4V6Fp
>>644
いや、そんな風にまとめてくれたって良いんだが・・・
最初の数回以来早々に緊迫感放棄したもんだから、今じゃもう「オルフェノクは危険な化け物です」って言われる方が余程ビックリだよ。
身体能力は強いが暴走するわけじゃなし、一部のドキュソが元々の性質のせいで危険なだけじゃねえか。
どうすんだこの状態。
646名無しより愛をこめて:03/10/01 01:08 ID:IP1zDAva
ファッションのアクセサリーとして、俺はいつもファイズフォンを持ち歩いてる。
街中でなにげにファイズフォンを取りだして、555ENTERで電話をかけるフリ。
夜だとファイズフォンのイルミネーションがキレイで、またサウンドもオシャレ
なので女の子にも注目されるよ。
最近お気に入りのコーディネートは、タイガースの"ACHIEVER"Tシャツに、
ファイズフォンを胸のポケットに刺してドラグバイザーを腕につけるんだ。
渋谷をよくウロウロしてるから気がついたら、気軽に声をかけてくれよ。
おっと、女の子限定だぜ。

647名無しより愛をこめて:03/10/01 01:13 ID:fWP2Z2l9
>>646
ついでにカードデッキも持ち歩け
648646:03/10/01 01:14 ID:IP1zDAva
スマソ。
本スレと間違えて誤爆したけど、女の子はいつでもウェルカムだぜ。
649名無しより愛をこめて:03/10/01 01:17 ID:wCg7PSUW
そういや前に本当に秋葉原でカイザのベルトを巻いて歩いていた人がいたって話があったな。
どこで読んだんだっけ?

俺はそんな話を聞くとうっかりマジで信じてしまうぐらいの田舎もんなんだけど、
秋葉原ってホントにそんな場所なの?
650名無しより愛をこめて:03/10/01 01:44 ID:A37JkEvI
>>641-643
しょうもない流れにワロタ
651名無しより愛をこめて:03/10/01 03:04 ID:5+6PCOvE
つーか「人類オルフェ化現象」という規模のデカイ設定使いながら、
なんだこのスケールの小さい物語は・・・。
どう見てもご町内でドンパチやってる様にしか見えない。
それともオルフェになるのは東京在住の人間だけってか?
台詞中でも映像でもいいからこの現象が世界レベルで進行してる事を
表現して欲しい・・・無理?
652名無しより愛をこめて:03/10/01 03:27 ID:fWP2Z2l9
>>651
その昔、人類の進化、神との戦いという壮大なテーマを盛り込みながらも、
事態の収束をどこぞの裏山で済ませた番組があってな…
653名無しより愛をこめて:03/10/01 04:35 ID:7HPFnj3k
もしも最終回の最後のシーンが、ファイズとカイザが川に落ちて、
デルタ三原に特大ミサイルが迫ってあわやというところを
物陰からサイガとオーガが様子を窺っている場面だったら、この番組の何もかもを許そうと思う。
654名無しより愛をこめて:03/10/01 08:41 ID:urCvvirG
>>652
斬新過ぎて笑った。
一年見てた奴はからかわれたんだな。
655名無しより愛をこめて:03/10/01 11:15 ID:UPoRw/B5
【ネタバレ9】仮面ライダー555 物語はまさに佳境!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1064331849/
の395以降に今後の展開(信憑性は高そう)が。
656名無しより愛をこめて:03/10/01 12:49 ID:urCvvirG
>>655
こういう情報隠しで「実は同族殺し」とかやられても困ります
657名無しより愛をこめて:03/10/01 18:32 ID:re1s7L23
>>645
つか緊迫感を最後まで維持し続けた平成作品ってクウガだけじゃねーか?
658名無しより愛をこめて:03/10/01 20:00 ID:K4MgOCRb
>>657
お前マジで言ってんのか?
クウガほど、緊張感のないドラマはなかったぞ。
555ほどではないがな。
659名無しより愛をこめて:03/10/01 20:32 ID:wVHe8o9W
「あらゆる意味」での緊迫感ならアギトが一番だね(w
660名無しより愛を込めて:03/10/01 21:18 ID:hFv/UBGD
>>653
ワラタ
555のエッセンスの全てが凝縮されたラストやね

それはそうと、漏れのよく行くサイト(特撮サイトではないが)は
管理人さんはプロフィールに「好きな特撮 アギト、555」と書いてて、
かなりの辛口で日記でしょっちゅうアニメ・漫画を毒舌でぶった切ってるんだが、
555に関しては辛口評は一切見られない。

かなり厳しく作品を見る人だと思ってたんだが。
人の『好み』なんてそんなもんなのかな。
661名無しより愛をこめて:03/10/01 21:21 ID:0FpgUbsw
緊迫感とは言わんが、クウガは一応設定上の強弱と人物の性格が破綻せずに最後までいけただけ偉かった。
さそり座の後始末(つーかガイシュツだがダミアンが星を動かしたところで、実際の星が動いてから
その光が地球に届いて「あっ動いた」となるまで数百年かかる)もせずに終わらせたシリーズもあったよな。
555もその匂いがプンプンするぞ。
662名無しより愛をこめて:03/10/01 21:52 ID:lgXg9eek
クルピカくらい555もやってくれよ
663名無しより愛をこめて:03/10/01 23:14 ID:c5n8b1BP
先生、どいつもこいつも負ける→川に落ちてドンブラコが多すぎます。食傷というか、もうそろそろ笑えません。
ラッキーの二人組も見飽きました。毎回毎回最前線で戦う癖に、ヒーローに倒されないのはつまらないです。
役者の都合もあるのかもしれませんが、毎話登場の雑魚オルフェの方が明らかにかっこいいです。
あと主役が人外の存在なのはライダーシリーズでは当然なので構わないのですが、一話からそれと知っていたのは無理がありすぎます。
あ、最後にスマートレディは出すなら出す、頃すなら頃すではっきりしてください。忘れた頃にあのキャラクターを見るとドッと疲れます。
664名無しより愛をこめて:03/10/01 23:55 ID:Yah9GQz2
つか、オルフェノクの殆んどが姿に関係なく単なる強いヒトで終わってるのに
何でウルフオルフェノクは狼っぽさを主張しますか?
665名無しより愛をこめて:03/10/02 00:00 ID:K5CVJ+j3
とりあえず馬ムカツク。
恋人を浮気くらいでぶっ殺しといていい人ぶってんじゃねーよ。
そんな理由で殺人オッケなら今ごろ、あちこちに死体がゴロゴロだ、ヴォケ。
こいつが555になるらしいけど、それでますます悲劇のヒーロー面かよ。
ウゼェ。鶴や蛇も役立たず感いっぱいでウザイがこいつが一番ウザイ。
666井上:03/10/02 00:02 ID:5zq+qCHf
>1〜>665
だって俺、プロだし。
667名無しより愛をこめて:03/10/02 00:07 ID:/ZCEZ0e6
巧ウルフェノクというのは驚きネタとしてはそこそこ有効。
だが、そうなると馬の存在する意味がなくなる。
巧をオルフェにするなら、五代と一条、翔一と氷川みたいに対になる立場のキャラクターは人間にしておくべきだった。
例えばアギトの沢木的な「オルフェ化して殺人を犯した恋人を殺した人間」などに。
「人と怪物を描く悲しい話」が「単なる怪物同士の内ゲバ」になってるんだよ。
668名無しより愛をこめて:03/10/02 00:26 ID:mdmRf6gU
その驚きネタとしての使い方がさ
隠し方があまりに露骨だったのが最高に気にくわなかったよ
こいつには何かあります、ありますけどその時までこいつは口数を少なくしますし
それに関してまわりのキャラも一切つっこみません・・・みたいなさ
しかも解る人にはおわかりでしょ?的なスタンスだったわけでしょ?
もうほとほと幼稚というかさ。おいらあきれちゃったよ
手品って種から違うところに目を向ける技が必要だけど
555の場合種丸見えの袖ぷっくら膨らんだ状態で前ふりやってたようなもんだからな
「やっぱりか」と確認できたくらいのもんだったでしょ
669名無しより愛をこめて:03/10/02 00:34 ID:zmRtwNPj
隠し方が露骨・・・てのとは違うような気がするがなあ。
もし真相がそうなら、ありえねーって展開の連続で。
まあもう一度見返してみないと確かなことは言えんが、
その気力がとても湧かない・・・。
670名無しより愛をこめて:03/10/02 00:37 ID:9da1UwOs
>>668
確かに。劇場版を公開初日で見た時、巧がウルフになって驚いたもんだけど、
それも「やっぱり巧はオルフェノクか!」って驚きでなく「映画でそこに触れるんだ!?」
って感じだったし。
671名無しより愛をこめて:03/10/02 00:38 ID:dEgTQrNe
>>668
あれに驚けないようではついてこれないぞっっっ!
ってメッセージなんだろうね。
672名無しより愛をこめて:03/10/02 00:41 ID:9da1UwOs
>>670
追記。ただ、巧がそうなんじゃないかって推測する根拠は、友人と二人で
「なんか無駄に猫舌引っ張るよね。ひょっとして猫フェノク?」なんてお粗末な
ものだったが。実際はウルフェノクだし。
しかし、これで猫舌がウルフと何の関係も無かったら、本当にただ単に猫舌を
引っ張ってただけなんだなぁ…無駄に。と、ちょっと欝。
673名無しより愛をこめて:03/10/02 01:11 ID:LfOcjv8c
>>657
まあそれは「ヒーロー物のお約束」ってコトでw
674名無しより愛をこめて:03/10/02 01:14 ID:LfOcjv8c
スマソ。>>651ね。
675名無しより愛をこめて:03/10/02 01:33 ID:vUQ3zLbk
さんざんガイシュツだけどさ

巧がオルフェっていうのは巧がファイズになれたってことで伏線になってるだろ。
問題はなんでそのことに周囲の人物が(不自然なまでに)言及しなかったかってことで。
1話でオルフェ見て驚かなかったこととか、明らかにおかしいのを「そういう奴なんだ」って
視聴者に補完を強いるようなことしといてオチがこれでは呆れる。

668の手品ネタで更に続けるなら
袖がぷっくりふくらんだ状態を手品の助手がつっこむんだけど、
「これはただこういう服が好きだから」とかわけのわかんない言い訳で
(もっとちゃんと調べろよ!という観客の声を無視して)助手もそれ以上の言及を止め、
観客もまあそこまで露骨に言うならほんとにただのファッションなのかなと思い始めていたら
やはり袖がタネで、さらに駄目押しに袖に突っ込んでいた助手が白々しく
「すごい、不思議だ!」とか言っているようなものだろ。そりゃ白けすぎだ。

そんなわけで668には激同。
676名無しより愛をこめて:03/10/02 01:52 ID:mdmRf6gU
>>675
全くそのとおりだよなぁ
オルフェに555変身さすのが早すぎたんじゃないかねぇ??
もうちょっと後なら「え?巧にしか使えないベルトがオルフェノクにも使える?ひょっとして」
みたいな展開にも出来たろうしさ
ホントに驚かせたいんならオルフェにベルト使わせない方が良かったんだよ
解る人は解るでしょ(・∀・)ニヤニヤ 
とかアフォかと、ニヤニヤしたいならもっと高度にもっていけと言いたい
677名無しより愛をこめて:03/10/02 02:32 ID:9+YEuwDO
いや、ネタをしこむ以前の問題でしょ。

俺は「バレバレ」だったなんて一切思わなかった。
だって巧がオルフェノクだと今までの描写が無駄になるもん。
無駄になるっつーか明らかに矛盾する。バカでも解るくらい。

今までの「オルフェノクは人の心を云々」とかでまったく考慮してないでしょ。
しかも「全てのオルフェノクを潰す」とか言ってたし。
じゃあ、お前から自殺しろって話じゃん。

「いくらなんでもそれは無いだろう」、と。
「そんな破綻が分かり切ってる展開はあり得ない」、と。

だから「解りません」でした。
今は制作者の頭の中が解りませんが。
678名無しより愛をこめて:03/10/02 08:07 ID:90XSOc5m
>>677
それをいってしまうと某師匠も自殺せんといかんようになるがw
まあそれはおいといて、「犬はオルフェじゃない」って前提で動かしすぎてたんだよなぁ。
679名無しより愛をこめて:03/10/02 12:26 ID:1SZSowuj
全部は見てないからようわからんけど、ここ読んで思った事。
そんなに巧がオルフェだと、絶対納得できない、矛盾できない描写なの?
視点を変えて、オルフェだからこそ苦渋の決断という深読みは?
例えば、「オルフェノクを全部潰す」っていうのは、「自分も入れて」って事とか。
オルフェノクをつぶせるのはオルフェノクである自分だけなんで、まず全部潰して
その後自殺って解釈すれば、むしろ素晴らしいのでは。

アンチすぎて、一方向からだけの解釈で叩くとちょっと正確でないように思うので、
柔軟な思考で見て、それでも矛盾してる!っていう完膚無きまでに鋭い批判を
キボン。
680名無しより愛をこめて:03/10/02 12:50 ID:yYlO8MUH
乾巧スレにあったんだけど
ダイターン3で主人公の破嵐万丈が
敵と同じメガノイドなのではという説があって
その根拠のひとつに、
メガノイドを徹底的に否定し、人間であることにこだわること
なんだって。
なんで、まったく同じ事がダイターン3では劇中で見せていないことの根拠になり。
ファイズでは否定材料になるのかが分かりません。
681名無しより愛をこめて:03/10/02 12:50 ID:PP+U1oqV
>>679
そこまで大したモンでは無いが、15〜17話での巧の苦悩って、そこまでの段階で「巧がオルフェノクは
全員人の心を捨てた怪物だと思ってた」からこそ成立する物だと思うのよ。
「お前、もしオルフェノクに人間の心を持ってる奴が居たらどうする?」って草加への問いかけも結花のような
オルフェノクの存在を「初めて知った」事で戦いに迷いが生じてるかのような描写だったし。
それも全部巧の正体を隠す為のフェイクでした、って言い切るならそれはそれで大したもんだけど。
682名無しより愛をこめて:03/10/02 12:57 ID:1SZSowuj
>>681
それも、最初からオルフェノクっていうのは人間の心なんか持っていない
奴で、自分もどうせそうなんだ(そうなる)って思っていたってのは?
だからオルフェは自分も含めて全否定なんだけど、本当に初めて、ユカのような
オルフェの存在を知って、迷いも生じるし、自分にもちょっと希望とか
持てそう、と思ったかもしれない。

って考えると、全然大丈夫というか、むしろ巧がすごく一人でずっとオルフェ
である自分を否定して悩んできた哀しい奴だなとって事に。
というか、そうなんじゃないのかな。単なるフェイクじゃないだろうし、
そこは説明するべき部分じゃなくて、そう捕らえるのが普通のような。

俺は555はそういうキャラの心理設定はちゃんとしてると思うのよ。
ただ、あまりにも展開が強引すぎる所が多すぎて、すげぇもったいないし
どうしてものめりこめない理由だ。
683名無しより愛をこめて:03/10/02 13:02 ID:aJNoLKMp
何度も言われているが、巧が「いいオルフェノクもいるのか?」と悩んでいた描写が意味不明。
自分というサンプルがある以上、「悪事を働かないオルフェノク」の存在を疑う理由がない。
非難されているのは、そういった辻褄の合わなさじゃないのか?
684名無しより愛をこめて:03/10/02 13:10 ID:PP+U1oqV
>>682
自分も「そうなる」と思ってたって事は、結花もあくまで「そうなる前の過程」
と判断してもおかしくないよ?実際あの時は、巧を看病しつつも人を殺してたんだし。
例え不可抗力だとしても(困った事にそう言い切れないシチュエーションだったし)さ。
685名無しより愛をこめて:03/10/02 13:47 ID:uJY/CQXt
>>679
> そんなに巧がオルフェだと、絶対納得できない、矛盾できない描写なの?

別に巧がオルフェだっていいとおもうよ。
でもウルフェに変身した時期とタイミングと理由が
脚本上の都合でしかないから萎える。

> 例えば、「オルフェノクを全部潰す」っていうのは、「自分も入れて」って事とか。

・・・。なんでそんな脳内補完をせにゃならんのですか。
沙耶ぶっ殺されて頭にきてるときに
自分も潰すとか考えてる主人公なんて変だよ。おかしいよタックン。
普通は仇をとるとか考えるよ。

>オルフェノクをつぶせるのはオルフェノクである自分だけなんで、まず全部潰して
>その後自殺って解釈すれば、むしろ素晴らしいのでは。

…どこが?理屈と膏薬はどこにでも付くというけどこれはちょっと…。
そんなに巧に死んで欲しいの?アギトみたく人間と共存しちゃダメなの?

>アンチすぎて、一方向からだけの解釈で叩くとちょっと正確でないように思うので、
>柔軟な思考で見て、それでも矛盾してる!っていう完膚無きまでに鋭い批判を
>キボン。

鋭くもなんともない意見でスマン。

あと、いつだか巧と木場の会話
「キミのせいで・・・園田さんが・・・・!」
「・・・ああ。だがそれがどうした。お前には関係ないだろう。
 オルフェノクであるお前には」

とか言ったように記憶してるのですが、これは俺も実は関係ないんだよという自虐ですか?
686名無しより愛をこめて:03/10/02 14:22 ID:mmfz3XRo
>>680
君にはっきりと言っておく。
万丈がメガノイドだという確実な証拠はない。
ただ馬鹿力や憎悪、近親者全てが改造されているからそういう可能性もあると思えるだけ。

この話のように、明確に怪人に変身してしまったものと一緒にしないでくれ。
687名無しより愛をこめて:03/10/02 16:17 ID:chCqY/ru
>>679
別にオルフェであることは問題じゃないけど
「1話の時点で既にオルフェですた」っていうのは無理が有りすぎ

イカから逃げ回ったり、馬とエビから逃げ回ったり
馬とハゲから逃げ回ったり、Δから逃げ回ったりと何度も絶体絶命のピンチにあってるのに
ウルフに変身してないでやられる気満々の遺言みたいな会話してたし

人の心を持つ鶴を見てビクーリしたり「オルフェと戦うことが罪なら俺が背負ってやる」
って3話くらい使って大げさに決心したのに実は自分もその時点でオルフェでしたってのはちょっとなぁ

超好意的にみれば、8月くらいのアクセルやバッシャー使ってとっとと倒せばいいのに
なんで使わないの?って展開と同じで
”何 故 か 巧 は そ れ を 思 い つ か な か っ た”
と解釈できなくもないけどw
688名無しより愛をこめて:03/10/02 17:41 ID:gTP+UBie
はっきりいって、 巧がオルフェノクである事を隠してたのは、
巧がオルフェノクであり、苦悩しているという設定を最初から提示しちゃうと
話を作るのが、現状より難しくなるからでしょ? 

井上@制作側としては基本的に30話以前は最初から捨てる気だった。 
・・・というより、50話使って壮大なストーリーを描ききるだけの構成力
を最初から持ち合わせてないと言うべきか・・だから、最後の20話で勝負
する気なんだろうと思うから、なんとかハッタリかましてここまで来たって
事なんだろう・・・・ それ以外のなにものでもない。
689名無しより愛をこめて:03/10/02 18:41 ID:SQwpxPS3
巧自身を含めて、オルフェになった者はだんだん破壊的な衝動がましていくとか、そういう描写がしっかりあれば納得できたんだが。
最近の蛇とか鶴を見てると、オルフェになっても性格が変わらないか、むしろ穏和になったように思えてしまう。

恋愛とか夢とかクローバーの新メンバーとか、そういうしょうもないことを描く前に、
679が指摘したような視聴者の「誤解」が生じないよう、
話の中心に関わるとこをもっと丁寧に、もう少しくどく描いてほしかった
690名無しより愛をこめて:03/10/02 20:27 ID:mDQOBBed
犬自身は知らなかったけど実はオルフェノクで、ベルトも奪われ絶体絶命の時に遂に覚醒。
敵を倒すものの、自らの姿に驚き苦悩する。
ベタでもせめてこれくらいはやるかと思ってたのに(映画は別として)

知ってて変身しなかったなんて、確かに今まで積み上げてきたものが台無し。
691名無しより愛をこめて:03/10/02 20:37 ID:mDQOBBed
>682
>688

そこまで脳内補完して見たくないな。行間を読むレベルを超してるだろ。
692名無しより愛をこめて:03/10/02 20:41 ID:PP+U1oqV
>>688
難しいだの、構成力が無いだのなんて理由でストーリー半分以上を切り捨てる
なんて、プロ失格だな。東映公式で「555は1年かけて物語るに足るストーリー」
みたいな事を白倉が言った時、「ウソつけ!!」とツッコんでしまったのも確かだがw
693名無しより愛をこめて:03/10/02 21:14 ID:HTmqWBiW
>>683
16話の鶴との会話は「俺を助けたあんたが、なぜ人を襲ったりする?」っていう、鶴
の行動に対する疑問。
694名無しより愛をこめて:03/10/02 21:56 ID:SQwpxPS3
>>688
そかもね。
555の30話までって、龍騎で言うと(危険かな?)
29&30話が延々と続いてきた感じ
695名無しより愛をこめて:03/10/02 22:02 ID:HO6IMXsa
>>694
ちょっといいすぎw
むしろ年明けかなぁ。
劇中で2週間くらい空白あったときに「無理に現実と日付リンクさせんでも」と思ったよ。
696名無しより愛をこめて:03/10/02 22:12 ID:HTmqWBiW
>>688
謎で引っ張っていく話の構成上、謎が解明される以前の話は「作り」として「フリ」にしかならん。
アギトで言えばあかつき号の謎が解明される42話以前、龍騎で言えば神崎の目的が明かされる42話
以前がいらないと言ってるようなもんだ。
697名無しより愛をこめて:03/10/02 22:22 ID:1CctStJC
>>696
その「作り」と「フリ」がその後の展開への複線として納得いく話だったらいいさ。
けど555はその場しのぎの展開ばっかりで、かえってキャラの性格を混乱させてたり
お寒いギャグ(蛇とか、どうして8話からああなるんだよ)と一方通行恋愛話を延々と
やってて、「作り」にも「フリ」にもなってない、ただの話数の無駄使いになってるから
今、破綻がどっと押し寄せてきたように見えて、あきれてるんだよ。
698名無しより愛をこめて:03/10/02 22:25 ID:3w1kuSzb
その謎の隠し方とばらし方がものすご下手くそだったわけだよな
キャラからスポットライトを外すことで謎から目を背けさせるという手法はあるけど
主人公からスポットはずして謎をごまかそうなんて前代未聞
699名無しより愛をこめて:03/10/02 22:28 ID:h+uHcs9b
そもそも、謎=主題とは限らないからな・・・
555にしても、花形の目的は最後まで明かされなくてもそりゃ構わないだろう。
その謎に迫って行く動きは必要だけどね。

それに、巧の謎はそもそも、それまで謎という提示自体されてないよ。
文字通り、”突然オルフェノク化した” 訳で。
700名無しより愛をこめて:03/10/02 22:50 ID:AaiITsyX
>>690
同意
同じ「正体を明かす」でも
もっと他のうまいやり方があっただろうにねえ
701名無しより愛をこめて:03/10/02 22:50 ID:PP+U1oqV
>>696
関係ないが、あかつき号の謎はもっと早くで解明されるべきだったとは思う。
厳密に言えば、42話の段階で解明されたのではなく、そこまでの展開で見え見え
だった謎をしつこく引っ張って、「ここまで引っ張るならまだ隠された謎があるのかな?」
って思わせといて結局何も無かったっていうのを確認出来たのが42話。
そこに至るまでに一月分くらい時間を無駄に使ってた気がする。
今年も同じ印象を受けるから、>>688の言ってることも分かるんだよなぁ。
702名無しより愛をこめて:03/10/02 22:57 ID:HTmqWBiW
>>697
>(蛇とか、どうして8話からああなるんだよ)
前から思っていたんだが、登場の頃から蛇は「あんな感じ」だろ。
キャラの性格が「完全ギャグキャラ」ってわけじゃなくて、「ふざけた奴だけど、根はイイ奴」
って印象がある。特にキャラの性格が混乱してるとは思わん。

>>698
>主人公からスポットはずして謎をごまかそうなんて前代未聞
俺は逆だな。主人公キャラとしては巧にスポットが集まり過ぎてる。むしろ、もう一人の主人公
である木場の影が薄すぎ。いくつかあった蛇関連のエピソードを木場に回せよと思ってた。

>>699
>それに、巧の謎はそもそも、それまで謎という提示自体されてないよ。
「何でファイズに変身できるのか?」って謎はあった。そして木場や澤田の一件を踏まえた上で、
「巧がオルフェノクである(あった)」ということはそれなりに意味があるんでは?
703名無しより愛をこめて:03/10/02 23:00 ID:zmRtwNPj
巧が555に変身していた理由が嫌な感じになってきたな。

いままでは人間がオルフェと戦うために必須の手段と思ってたが、
素手の奴と戦うのに拳銃使おうとするようなものか、
自分の正体はバラさずに仲間を葬るための手段として
変身してたってことになっちゃうから。
704名無しより愛をこめて:03/10/02 23:04 ID:zmRtwNPj
>>680
巧がオルフェノクへの憎しみを口にする前に、充分納得できる理由があったでしょ?
だから。
705名無しより愛をこめて:03/10/02 23:04 ID:AaiITsyX
なんとなく最近思うのだが
木場の影がうすいのはライダーじゃないからでは?
彼が大活躍の話があっても
おもちゃ売りとしては美味しくないし。
やっぱ子供番組で怪人をもう一人の主役に据えるという
企画そのものが間違いな気がする…
706名無しより愛をこめて:03/10/02 23:11 ID:SQwpxPS3
>>697
俺ははげどうですな。

メインのストーリーに無関係なこととが多すぎた。
「オルフェの悲哀」を描きたいなら、蛇鶴のコメディは無関係通り越して激しくマイナス。さっさとあぼーんするか、スマレなみにほったらかせばいいのに
707名無しより愛をこめて:03/10/02 23:13 ID:D3S+m6rY
>702
>登場の頃から蛇は「あんな感じ」だろ
蛇の変化は演じてる本人が戸惑う程でしたが何か?

>「何でファイズに変身できるのか?」って謎はあった
555ギアでエラーを出したのは真理とKタローの二人のみ
しかも、真理は普通の人間じゃない的な謎すら提示され始めている現在
555ギアを扱えるのはオルフェだからという根拠は実に乏しい
708名無しより愛をこめて:03/10/02 23:20 ID:HTmqWBiW
>>705
>木場の影がうすいのはライダーじゃないからでは?

それはあるかも
ついでに言うと、木場にとってオルフェノクである事はSB社に狙われるって弊害だけが強く
それ以外の要素が薄い。オルフェノク関連の事件が隠蔽されているために、人間がオルフェノク対し
てどういう感情(嫌悪とか恐怖とか)抱いているのか、またそれに対して木場がどう思
うのかという部分が無いのが惜しい。
まぁ、ネタバレ等を見ると今後の展開に出るみたいだしちょっと期待しとるよ。
709名無しより愛をこめて:03/10/02 23:25 ID:D3S+m6rY
>708
>オルフェノク関連の事件が隠蔽されているために

えーと…
また、劇中には一ミリも登場しないオフィシャル設定ですか? それ?
710名無しより愛をこめて:03/10/02 23:26 ID:gps8QaUs
>>705
それは企画のミスって気もするなぁ。龍騎のおかげでライダーが山ほどいても良い下地は会ったんだから、
スマブレ側からマンションと一緒に与えられたベルトでも、馬に持たせておけば解決した話だし。
ギルスみたいな怪物然としたライダーになるベルトなら、見た目の面白さも増えるし。
711名無しより愛をこめて:03/10/02 23:27 ID:OiX447hK
だってメインストーリーは「4人目のラッキークローバーを誰にするか」
だもん。そこをぐるぐるまわってるだけ。
ほとんどの謎や問いかけは置き去りにされたまま。
沢田はともかく、ウサギオルフェノクだのの小ネタは
一切いらないから話を進めた方がよかった。
アギトのように、また例によって終盤バタバタとエピソードだけが矢継ぎ早に展開され
消化しきれないままおわってしまうのか。とても不安。
712名無しより愛をこめて:03/10/02 23:27 ID:PP+U1oqV
>>708
お約束になっちゃうけどさ。木場が他のオルフェに助けられてる女性or子供を助ける
→「近寄らないで!あなたもあいつ等と同じバケモノじゃない!」→木場ショボーン→
人間を守る事が何になるのか葛藤。何とか乗り越える→再び同じ人物が襲われる
→木場が助けに入り「あ…あなたは…」→木場、オルフェを倒す→「ごめんなさい、ヒドイ事
言って」→大団円
な話を1、2話くらい盛り込んで欲しかった。だって木場って「人間を守る」って言いながら
口先ばっかで何もしてないんだもん。毎週家出した海堂を追いかけてるだけな時期があったよね。
713名無しより愛をこめて:03/10/02 23:28 ID:PNRDaNPM
>>709
仁丹刑事が捜査をやめるよう圧力がかかってるとか愚痴ってるシーンなかったっけ?
714名無しより愛をこめて:03/10/02 23:41 ID:HTmqWBiW
>>707
>蛇の変化は演じてる本人が戸惑う程でしたが何か?

何か?って言われてもなぁ・・・
>>529を読む限り、唐橋本人にとって「蛇の真理に対する恋愛感情」が理解できない
と言ってるんだろ?「ああいうやり取り(真理との一件)で人を好きになる」のが理
解できないのか「重大な事件に巻き込まれているのに、人を好きになるとか些細な事
をやっている」のを理解できないのかで、少し意味がブレると思うけどね。
まぁ単に唐橋本人と井上との、蛇というキャラに対する捉え方の違いじゃないの?
唐橋が思っていた以上に、井上の書く蛇はおちゃらけたキャラでしたって事だろ。
715名無しより愛をこめて:03/10/02 23:48 ID:HTmqWBiW
>>713
未確認だけど4話にあったと思う。
716名無しより愛をこめて:03/10/02 23:52 ID:PP+U1oqV
>>715
確か「上は事件性が無いと判断した」だけじゃなかった?
「犯人の特定が出来ないから自然死扱い」みたいな台詞もあったと思う。
まあ、SBからの圧力が掛かってるとも取れる描写だけど。
717名無しより愛をこめて:03/10/02 23:55 ID:/ZCEZ0e6
オルフェの悲哀を出そうにも、馬はともかく鶴と蛇はオルフェになってからの方が明らかに人間だった時より幸せっぽいからなあ…
SB以外に命を狙われたわけでもないし、映画版みたいに人間から排除されてるわけでもないし。
馬と鶴の「人を守りたい」「人として生きたい」という願いが行動の実践がない分空虚すぎ。
実際にやってるのは555に飛びかかること(ワラと高級マンションで三角関係だし。
それにオルフェになったところでSBに見付からなければ人と共存して普通に暮らせるし、狂暴化したり人を殺さなければならなくなることもない。
DQNはDQNオルフェになり、そうでない奴はそれなりに。それだけ。
なんともストーリーに締まりがないんだよな…
718名無しより愛をこめて:03/10/03 00:15 ID:8XcLHliI
>>717
>DQNはDQNオルフェになり、そうでない奴はそれなりに。それだけ。

視聴者的にはそうとしか受け取れないよな。
それなのに、「オルフェにも人の心が!」とか悩んでみせる巧に激萌えw
かなりの人間不信だなw
719名無しより愛をこめて:03/10/03 00:20 ID:X+FIzAsY
オルフェ変身まで主人公の物語としての555が全く進んでなかったのが×だよ
それまでの主人公にはライダーに変身できる以上に
主役たる理由がなかったと言ってしまっていいほど存在意義が薄くなかったかい?
(しばしばルックスに騙されてる香具師らもいるみたいだが)
その辺にもっと厚みがあればオルフェ変身のイベントももっと盛り上がったと思うね
ただ正体さらしただけで心理描写としては薄切りロースハムだったよ
前回もあっさり真理の前で変身してたけど、前ふりが薄いから全然葛藤が伝わってこなかったし
720717:03/10/03 00:25 ID:17EBQrW2
オルフェに変化したからってデルタみたいに人格変わるわけでないし、クウガの黒目アルティみたいに自我を失って暴走する危険があるわけでもなさそうだしな。
別スレでは真理暴走説などもあるみたいだが。
人の心も何も、変化前と変化後の人格に記憶の混乱や力に溺れた結果以外での性格変化etcがなく連続している以上、善悪は別として人の心がないと思う方が変なのでは。
自分がオルフェなのに自分以外にオルフェであるのを悩んだり人の心を残している奴がいないと思ってたのなら巧は鈍感で傲慢な男でしかない。
721名無しより愛をこめて:03/10/03 00:34 ID:8XcLHliI
>>720
性格の変化とか、たぶん描くの忘れたんだよ、いのうえたんw
じゃないと話がとおらんもん。

恋愛とか描くのに忙しかったからなぁw
722名無しより愛をこめて:03/10/03 00:38 ID:pEePYNE7
31 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/10/02 21:41 ID:rtgxPI5a
何だかんだ言って
前3作と同じように
大して謎も解明されないまま555も終わると思う
913出生の秘密とか草加が何者か?とか
スマートブレインぶっ潰して終わりだろ
とにかく子供にはそれで十分だと思ってるはずだ東映は!


前3作に謝れ!(w
723名無しより愛をこめて:03/10/03 00:54 ID:sorm/4JA
グランセイザーの戦闘スーツは超古代文明の置き土産らしいですが
その頃にはまだギリシャ神話星座は無かったのじゃないでしょうか?
724723:03/10/03 00:56 ID:sorm/4JA
誤爆してスミマセン
725名無しより愛をこめて:03/10/03 01:01 ID:pEePYNE7
>>724はコナミの回し者
726名無しより愛をこめて:03/10/03 01:45 ID:n+MqO2VD
555のこの体たらくで、グランはかなり楽しみ。
ついでにセラムンも。
727名無しより愛をこめて:03/10/03 01:48 ID:u1nzNXiQ
>>714
唐橋の理解が足りないだけで井上のキャラ描写は一貫していると。
先生お得意の「勢い優先辻褄無視」があったわけでもないと。
井上信者の鑑ですな。

>>720
多分これから真理暴走をやって、(今更)オルフェとして生きることの宿命がどうとか
蒸し返すに10000バジン。
728名無しより愛をこめて:03/10/03 01:58 ID:n+MqO2VD
しかし「脳内補完すれば全然見れる」と擁護する方は、漏れらに何をさせたいんだろう。
話がかみ合わないことこの上ない。
729名無しより愛をこめて:03/10/03 02:15 ID:5tnLGBug
>>727
「信者だから〜」って逃げるのはイクナイ
730名無しより愛をこめて:03/10/03 02:19 ID:pEePYNE7
漏れら「お前こんなマズイ物よく食えるな?」
擁護派「え〜何で?全然オイシイじゃん!!」
漏れら「どこがだよ?苦いし酸っぱいし中途半端に甘みがあるし…」
擁護派「だ・か・ら!!その微かな甘さが良いんじゃん!苦味とかも”気にしなけりゃ”オイシイでしょ?」

>>728の言ってる事をメシ食ってる時の会話に例えてみるとこんな感じ?
731名無しより愛をこめて:03/10/03 02:48 ID:aNDWOCKG
確かに、ヘンな点指摘すると「それがいいんじゃん」ってリアクション
よこすな・・・・
おにぎりの中にプリンが入ってて、なんじゃコリャ! って驚いても
客が衝撃を受けているのだから、店側としては成功  ・・・とかね。

よくそういった類の切り返しをするね・・(w
732名無しより愛をこめて:03/10/03 02:53 ID:9NX/8Wek
>>705>>710
ウルフェやサイガのデザインを見た今となっては、何故せめて馬の変身後をもうちょっと
ヒーローっぽい姿にしてやらんかったのか理解に苦しむな。
その方がキャラも立って関連商品のレパートリーとしても使えて一石二鳥だったろうに。
ライダーと一線を画してさえいりゃ演出意図としては充分なんだからさ。
733名無しより愛をこめて:03/10/03 03:54 ID:r91dVu5k
でも馬も今のキャラじゃとても、もう一人の主人公とは言えないな。
すぐに草加に騙されるし(前回、やっと気が付いたが本気でこいつは
バカだと思った)人間を守るとかいいつつ、行動は何もしてないし
スマートブレインに逆らうオルフェ探しもいつの間にかやめてるし
全く魅力を感じられない。
巧も言動矛盾しまくりでオルフェノクに変身した以外は印象の薄い主役だが
馬よりはまだマシ。
734名無しより愛をこめて:03/10/03 09:31 ID:+NS/ZHWD
いまにして思えば、1話で巧がオルフェを見て、さして驚いてなかったのは
伏線だったんだろうな。
なのに何で、その後があんな描写だったのか・・・。
735名無しより愛をこめて:03/10/03 11:57 ID:krbfKIC4
>>733
巧も馬鹿さ加減じゃいい勝負だろ。
社長が元気玉撃つの見て「SBがオルフェノクと闘ってるってのも今じゃアヤシイ」
って…んなモン社長が人外なの見りゃアヤシイどころか明らかだろうがw
ていうか9話の社長と初対面した時点で奴の台詞の矛盾に気付けないのが馬鹿の極みだが。
(真理に対して)「あなたのお父様はあなたをオルフェノクから守るためにベルトを送ったのでしょう」
ハァ?そもそもベルトなんぞ送られたからそれを狙ったオルフェノクに襲われる羽目になったんだろうがよ。
736名無しより愛をこめて:03/10/03 14:02 ID:04B4E/Sm
>>735
社長の元気玉で思い出したが、
確か「上の上」くらいのオルフェノクだと人間体でもパワーが使えるとかの設定がなかったか?
だとすると初期の話で巧が洗面所のノブを引きちぎるとか洗濯物を絞ってズタズタにするとかして
それを慌てて隠す描写でもすりゃよかったのにな。
遠吼えとかそれだけで演出してたと言われてもこっちは首を捻るよ。

それに巧はよく雑魚オルフェに生身で飛び掛ってあしらわれていたが、
よく考えると「上の上」と互角なウルフェである巧なら

イヌタク人間体≧雑魚オルフェ じゃないか?

それがないにしても、変身可能ならあのイカ先生の時のように、
ベルトがない状態で氏を覚悟しまくっていたのかわからん。
737名無しより愛をこめて:03/10/03 14:17 ID:PubH9kXm
その辺はまだ「オルフェの姿になるのを嫌っていた」と好意的に介錯できるな。
・・・やべぇ、誤字なのに違和感がないw
738名無しより愛をこめて:03/10/03 14:19 ID:o2TgxoFY
>>736
パワーが使えるってのは身体的能力が増えるってのとは違うだろ
社長の元気玉や北崎の灰化能力みたいに特殊能力が使えるってだけで

イカに襲われた時も「最後になるかもしれないから言っておくぞ」と言ってたが
これは死を覚悟したのではなく、オルフェノクに変身したらもう一緒には居られないから
って意味だったんじゃないの?
739名無しより愛をこめて:03/10/03 15:04 ID:zP+wB6bc
俺は、あそこの描写は巧の死の覚悟も大袈裟な感じしたし、その後豪快に後ろの木
が吹っ飛んだの見てきっとこれは井上先生一流の高度なギャグなんだと思って
リアルで腹抱えて笑った。 上手いな〜井上先生は〜とか感心しながら。

もしかして、あれは普通にシリアスなシーンだったのかな・・・
740名無しより愛をこめて:03/10/03 17:57 ID:X+FIzAsY
>>737
そうなんだよね
恐らく巧はオルフェ化するのを死ぬほどいやがってたんだろうとは思うんだよ
過去それで何かあって放浪する事になったんだろうさ
だだからやっと見つけた新しい生活を壊したくなかったと
ただその苦悩が本編では全く表現されてなかったので脳内補完するしかないと
次回当たりからその辺について突っ込んでくれるんだろうけど・・・

前半はオルフェ変身を盛り上げるために利用したはずなのに
たいしたフリになって無かったしな・・・あっさり立ち直ってSB打倒編に突入してくれそうだ
741名無しより愛をこめて:03/10/03 18:28 ID:i8kHhhK2
>>738
禿げ胴。
そうじゃないと上の上フェノクが何で角材やらモップやらでダメージ喰らってんのかと小一時間(ry
742741:03/10/03 18:54 ID:i8kHhhK2
スマソ。今気付いたんだが、角材で殴られてんのは海老姉さんの『オルフェ態』
だったな。
それで怯むなんて何処が上の上だよ…
743名無しより愛をこめて:03/10/03 20:55 ID:YOMNhnEp
あー、みんな禿が本で蛇のパンチ受け止めたこと忘れてないか?
ヤマジュンカコイイ! と感動したシーンなんだがw
744名無しより愛をこめて:03/10/03 22:41 ID:YXvRiZ/b
>>743
カッコ良かっただけにウケ狙いのためにどんどん落ちぶれていった
今の琢磨が、というかそんなキャラに変えちまった製作陣が許せない。
鶴と蛇も同様。みんな最初の頃の方がずっといいキャラだった。
745名無しより愛をこめて:03/10/03 23:11 ID:y2KMkE8z
そうだなあ、軒並みキャラを殺してるよな、555って。
生きたキャラとして登場してきたのがこうなってしまうと、残念でならない。
今一番活きががいいのは・・・それでも草加か?
三原は出た瞬間から死んでるし、北崎もいまいちパっとしないし。
746名無しより愛をこめて:03/10/03 23:14 ID:JuqQ7eT6
禿、当初予定の方向性では、愛読している詩集の1節を読みながら人間達を始末
していくクールで理知的な、いわばラッキークローバーの頭脳みたいな方向性
を持つキャラになる予定だった・・・・・筈
747名無しより愛をこめて:03/10/04 00:23 ID:5TD6Pm5r
>>746
いやいや、演じてらっしゃるのがあの人の時点でw
748名無しより愛をこめて:03/10/04 00:57 ID:iSdqrFFS
>>738
>パワーが使えるってのは身体的能力が増えるってのとは違うだろ
>社長の元気玉や北崎の灰化能力みたいに特殊能力が使えるってだけで
そんなことどこかで言ってたか?
巧の場合変身前の特殊能力が「身体能力が上がる」だったとして何もおかしくもない。

そもそも大した確証もない、(生身の巧がオルフェと渡り合うという)話の粗を
無理矢理解釈するためのギャグネタなんだが、
自分の脳内設定を持ち出して反論するのはハァ?だな。
749名無しより愛をこめて:03/10/04 01:11 ID:dNPxcrZ6
「信じてた未来が崩れ去ろうとしてる」

今の視聴者の心情を如実に現した名OPだと思います
750名無しより愛をこめて:03/10/04 01:25 ID:hMxaCz0X
>>749
The end justifies the means
そして前半をすてた制作陣の言い訳も歌われているw
751名無しより愛をこめて:03/10/04 01:35 ID:tBeT9Ojp
>>748ギャグネタというよりは信憑性がある。
皆忘れてるかもしれないけど、2話の時点で木場が「簡単には死ねません」宣告を
受けてるんだよな。生身で高層ビルから落ちた直後に。
つまり、人間体の状態からオルフェの身体能力、少なくとも頑丈さだけは(w

まあそうなると、今度は>>741の言ってる事と矛盾して、また粗が出てきてしまうワケだが(w
752名無しより愛を込めて:03/10/04 01:47 ID:USiVQpqH
ファンの人たちは漏れらが一面的な見方しかしてないと言うか、
「アンチのヤシラはわざと悪意に解釈しやがる!」て思ってるかも知れないけど、
別に漏れらは最初から粗探ししようと思ってみてるんじゃないわけで。
最初は普通に期待して楽しみに見てたわけで。

それが、ファイズ×ホースの対立の背景はありえないぐらいの偶然だらけだとか、
強敵と闘っててやたらと川に落ちるとか、2回連続ミサイルで終わるとか、
速攻で忘れられる設定がメッチャ多いとか、
そう言うことがあるからアンチになっていくわけで。

555が好きな人でも、このスレに書いてあることで
同意できる部分は結構あるんじゃないの?
753名無しより愛をこめて:03/10/04 01:59 ID:PUV8x8WQ
>>748
14話のムカデ蛇の会話で
ムカデ「オルフェノクの力を完全に自分の物にすると、人間のままでもある程度その力が
使えるようになるんですよ。」
と言ってる。
「ある程度」が「どの程度」なのかは知らんが、モップで殴られると痛いのは間
違い無いな(w
754名無しより愛をこめて:03/10/04 02:33 ID:4hzpWrOU
>>752
むしろ無条件でファンとかいう奴の方が一面的にしかみてないよな・・・
その場その場で盛り上がってれば15分前の矛盾すらわすれるような香具師らだろ
役者のルックスで騙されてるのもいると思われる

恋は盲目とは言うけれど。。。雰囲気で騙されるのダメね
755名無しより愛をこめて:03/10/04 02:38 ID:ueX8Qsl0
(;´Д`)その手の話題はもういいズラ
756名無しより愛をこめて:03/10/04 02:41 ID:hMxaCz0X
>>754
雰囲気を犠牲にしてまで話の合理性をおっても、という考えもある。

所詮おれらは切捨てられた視聴者なんだよ
_| ̄|○
757名無しより愛をこめて:03/10/04 02:50 ID:PUV8x8WQ
「ファンが〜」「信者が〜」が語りたい人は
【信者がうざい特撮作品】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1051009227/l50
で、どうぞ。
758名無しより愛をこめて:03/10/04 03:30 ID:8WQCC/aQ
>>747
ていうか、禿の没落の原因が明らかに演者を意識した楽屋落ちって時点でどうかと・・・
759名無しより愛をこめて:03/10/04 03:35 ID:z2WrRqZy
あと1クールちょっとでブラスタフォーム出しつつ
ラッキーグローバー4人と社長とスマレと草加と三原と馬蛇鶴の始末つけないといけないのか…

終盤ゴタゴタするなやっぱ。
760名無しより愛をこめて:03/10/04 04:47 ID:jgqBI5RR
>>752
最初のアンチスレには同意できる意見が多かったけど最近のは
ただの悪口や自分の好みに合わないから嫌いという読むに
耐えない長文ばかりだな。
761名無しより愛をこめて:03/10/04 05:26 ID:3r+vda6L
結局、期待していた仮面ライダーと対立する存在は、仮面ライダー変身グッズの製造元
なのに、管理がなっちょらん!あんたどこが上の上なんだ?な、社長と
これまた仮面ライダーの必殺技には全く抗す手段もないくせに、毎回毎回フラフラ
仮面ライダーの前に現れて、ベルト奪還に失敗してはクールにバーで反省会の
ラッキークローバー4人だけなんだよな…
スマレと馬蛇鶴は、絶対殺せないだろ。あんなお涙ゲッツ♪なエピソードしておいて
意 味 な く 犬 死 したら、それこそカワイソウ。・゚・(ノД`)・゚・。
762名無しより愛をこめて:03/10/04 08:03 ID:ky/RJXZd
>>761
スマレのお涙ゲッツ♪なエピソードって?
763名無しより愛をこめて:03/10/04 09:42 ID:NiolaT6B
>>761
寧ろ中の人が哀れでお涙ゲッツ…
764名無しより愛をこめて:03/10/04 09:51 ID:dna03WSp
>>760
悪い点はパターン・マンネリ化してるからもう言う事ないし
全然直んないから愚痴しか言う事が無いんだよ。
765名無しより愛をこめて:03/10/04 10:38 ID:cjb2SJmk
age
766名無しより愛をこめて:03/10/04 10:39 ID:5WzvZn/k
>761
そのくせ、555のオプションだけは充実させてるしな…
767名無しより愛をこめて:03/10/04 11:32 ID:R8qKx7lG
>>746
禿だのへタレだのネタにしまくってた
俺達にも責任がw
768名無しより愛を込めて:03/10/04 22:31 ID:WKqZxSQ0
放送前保守
769名無しより愛をこめて:03/10/04 22:51 ID:9WIrF93V
明日の放送後はこのスレも荒れそうな悪寒。
770名無しより愛をこめて:03/10/04 23:05 ID:tWso+x7s
そもそもラッキイクロウバアってなんのためにあるんですか?
なんで4人いなくちゃいけないんですか?
スマブレは一体なにがしたいんですか?
もしかして、こんな物語の基盤となるべき設定も『謎』なんですか?
771名無しより愛をこめて:03/10/04 23:41 ID:Z68FMFoT

はじめのようなワクワク感なしで見てるから
ドロンジョとドクロベェにしか見えない

772名無しより愛をこめて:03/10/05 00:33 ID:eJSaPPVl
禿はボヤッキーだろ
773名無しより愛をこめて:03/10/05 08:32 ID:+g814nwN
もう、今日は草加の最後の一言で全てを許そうと思う。
774名無しより愛をこめて:03/10/05 08:38 ID:ME1YI8vN
今日も描写の丁寧さに欠ける展開だったなぁ。心境の変化とか、もっとじっくり描いてほしかったよ。

あとケータローがオルフェにあうとわらけてきてしまうのが問題だ
775  :03/10/05 08:43 ID:iknnXGs6
>>773

草加
「次回も見てくれるって解釈で…いいのかな?」
776名無しより愛をこめて:03/10/05 08:52 ID:5RhMymsl
>>773 ( ´∀`)あれはやられた。完敗だよ。
777名無しより愛をこめて:03/10/05 09:07 ID:EqQWmMUS
テレ朝公式の次回予告みる限りじゃ、このスレで散々叩かれてる刑事が
やっと活躍するようだな。
遅い…
778名無しより愛をこめて:03/10/05 09:13 ID:+g814nwN
>>775
それでいいョw
779名無しより愛をこめて:03/10/05 09:19 ID:VojyxELq
草加と真理ウザすぎ。
草加はもはや邪魔でしかない、こいつのせいで話進まない。来週次第か。
真理は澤田を信じてたくせに巧は一時的とはいえあっさり拒絶すんな。
結局オルフェノクならダメなのか・・。
K太郎は草加を殴るくらいの勢いを見せてくれれば良かったのに・・。
楽しそうな思い出描写するんだったら飯のシーンよりそっちを描けよ。
巧と木場はなんの脈拍も無く仲直りしてるし。
780名無しより愛をこめて:03/10/05 09:49 ID:EqQWmMUS
>>779
真理の場合はまあ、ウルフェノクにトラウマあるみたいだし、しょうがないんじゃない?
それでも頑張ろうとしてたし。
巧と木場に関しては真理の蘇生云々の回でKたろからフォロー入ってたのと、
先週の「ウソが多すぎる」発言からして、あの後でやっぱり巧の方が正しかったと
信じるようになったのかも。同じオルフェだったってのも少なからず影響してる。
それより今週で気になったのは木場よ、何故真理が生きてる事に疑問を抱かない…
巧から説明を受けてたのか?
あと、普段からメシのシーンより楽しそうにじゃれ合ってるシーンを描けってのは禿げ胴。
781名無しより愛をこめて:03/10/05 10:03 ID:YsVanlYg
>>770
ラッキークローバーの葉は4枚だから4人いないと格好つかないから
782名無しより愛をこめて:03/10/05 10:06 ID:ME1YI8vN
>>780
フォローしたくないけど、バッティングセンターで真理のことが話題にのぼらなかったとは考えにくいな。

来週は刑事がでるそうだが、こんどは三原とか澤田を忘れちゃいそーだよ。
草加のときも思ったが、登場人物出すだけだしといて、その後出番なしにするとかやめてほしい
783名無しより愛をこめて:03/10/05 10:07 ID:0Rg2VidN
今回、イヌとウマのバッティングセンターの会話は
555史上屈指の重要な会話でありシーンだった「はず」だと思う。
実は子供の頃からオルフェだったと告白するイヌ。
自分が555として戦ったのはオルフェである自分を否定したいからかもと白状するイヌ。

だが、
そこにはまったく重さも何もない巧の淡々とした喋り口……
第一、こんなこと言うキャラか、お前は?とか真剣に思ったよ。_| ̄|○
そして、まさに相も変わらずの態度でそれに応じるウマー。
「きっといつか、君はこのベルトを巻けると思うよ」とか素で言われてもハァ?なんですけど。
ウマ、毎回毎回人の言葉でスタンスがコロっと変わりすぎ。考えれば草が全部糸引いてるくらいわかるだろ?

子供の頃からオルフェな奴がどうしてオルフェになった「ばかり」の奴を先輩扱いしてるんだよ?
ウマも驚けよ。心の持ち様ですよとか言って、相手は「子供の頃からオルフェ」なんだぞ?
オルフェの心が化け物になる?イヌ、お前は十年近くオルフェ人間で生きてられたんだろ?
555の今までを見ても、イヌが「完全に人間として暮らせる」ことは明白。
だからこそ、ここ数話の話にはバカバカしさしかない。
どうして見せつけるように目の前で変身するよ?
人間と違う存在になってしまって、仲間からつまはじきにされるのはドラマとしていいと思うよ。
だが、今までのイヌの悩み一つない「DQNが目的を見つけるための人間」物語が半年以上描かれている以上、そこには何も説得力を感じられない。今までにあったウマ・ツル・ヘビ側のドラマが全て否定されている気がする。
784  :03/10/05 10:13 ID:iknnXGs6
>>783

馬鶴蛇のドラマにしたって、既にディープでウェットな部分は全部放棄
されちゃってる感じがするので、全て否定でもあんまダメージは無いような…(w
785名無しより愛をこめて:03/10/05 10:13 ID:90U1DbO7
age
786名無しより愛をこめて:03/10/05 10:40 ID:kBEsPa7x
全体的にヘタレ演技の奴ばかりのせいでシリアスなシーンでも普段の寒いギャグに見える
787名無しより愛をこめて:03/10/05 10:43 ID:1po4qK7i
>>783
確かにあのたっくんのせりふは
粘着系の人間が言うべきセルフだな
京本○樹とか、草かとか

ドライな人間には似合わない
788名無しより愛をこめて:03/10/05 12:37 ID:E55t89VI
>>786
「全体的に」は言い過ぎじゃあ・・
社長とかケータローとか、いい感じの人も多いと思う。

今日はとくに演技が未熟な二人が一緒になっただけで。
この二人にしても、今まであまり演技らしい演技をさせてもらっていないので、
上達していなくても仕方がないかと・・
789名無しより愛をこめて:03/10/05 12:44 ID:xn/eym7W
北崎はどこ行ったんですか
790名無しより愛をこめて:03/10/05 12:45 ID:xn/eym7W
>>783
555に変身してた理由とか、すげー説明セリフっぽかったよね
791名無しより愛をこめて:03/10/05 12:59 ID:ck1vJVJ9
馬がただのアフォにしか見えない。
SBが同レベルのアフォだから馴れ合いの殺し合いで死なずにいるわけだが。
555ベルトを持つ犬がSBにスカウトされているのなら、鶴蛇が反SBオルフェの同志だと言って、洗濯屋にいられないなら自分の陣営に招こうとするぐらいしそうなもんだろう。
それ以前に、鶴蛇と犬=オルフェということを踏まえて今後の対策を考えるとかな。
犬がまたアフォ。敵方のビデオでああもあっさり納得するのか?
今更死にたいっていうのもな…
792名無しより愛をこめて:03/10/05 13:01 ID:nUfYZeCQ
>>788
…仮にもダブル主人公の二人だぞ?
仕方ないですむのか?
793名無しより愛をこめて:03/10/05 13:33 ID:xUWwvCUS
馬がほんとに自制してたならともかく、人2人殺してるのに気の持ちようとか言われても、
かけらも説得力ないと思ったのは俺だけでしょうか。
794名無しより愛をこめて:03/10/05 13:39 ID:kBEsPa7x
あそこで馬が555になる意味全く無いと思うが。
前回の乾がウルフになってマリ助ける意味全く無いと思うが。
795  :03/10/05 13:44 ID:889fxabJ
>>793

「失恋のショックの勢いで人を二人も殺した僕も、
 最近は誰も(除くオルフェノク)殺さないように
 なったよ(^^)/」って事なんでは?
796名無しより愛をこめて:03/10/05 13:45 ID:TTo6FB/p
>>793
視聴中は気にならなかったなぁ
・・・馬夫の演技に気をとられていたせいで
797名無しより愛をこめて:03/10/05 13:46 ID:gmdEEK33
っていうか、君たち・・・・結花の

「え、そうなんですか・・」

にツッコミはナッシングですか?(w けっこうショックだったんですが
798名無しより愛をこめて:03/10/05 13:47 ID:ck1vJVJ9
結局SBと四葉を犬も馬も倒すべき敵として本気で危機感持っているのかがピンと来ない。
現状、オルフェ化した人間の自分探し物語でしかなくなってる。
しかも馬が妙に自己満足&肯定してたり、犬の悩み方がとってつけたようだわで???
799名無しより愛をこめて:03/10/05 13:48 ID:ZBN7cs08
まじでしょーもない誤解劇ばっかだね
子供の頃から発言にしたって木場じゃなくて真理達に話してれば
あんなギスギスしないだろーよ・・・
まったくもってキャラの心理描写がヘタすぎる
同人レベルと言わざるを得ない
800名無しより愛をこめて:03/10/05 14:20 ID:LkKlUE/Y
今日のは割とよかったよ。
巧と啓太郎、真理の距離感とかよく表現できてたと思うし。
でもウルフのつじつま合わせをあっさり放棄したのはダメすぎるだろ…
子供の頃の事故一言ですませちゃったもんなあ
801名無しより愛をこめて:03/10/05 18:17 ID:F2FvyaeE
555に変身可能=オルフェノクってスマートブレインは分かってたんだろ?
4話でオルフェノクが555に変身した時「誰もが変身できるわけではない」って台詞があったし。
真っ先に巧がオルフェノクだって疑って調査するべきだろ。
それなのに「これで貴方が555に変身できる理由がわかりましたよ」って…アホ過ぎ。
それと今更同窓会のビデオが手に入ったって…どこからだよ。
802名無しより愛をこめて:03/10/05 18:24 ID:q0fjhMqM
ビデオは社長の手作り。
そっくりさん集めて壮大なロケを敢行して作りますた。
ただ

「上の上の演技をしてください!」
「もっとライトを中の上へ!」

など、わけの判らん注文をつけるので、スタッフと役者は多いに
とまどっておりました。
803  :03/10/05 18:30 ID:OGMUJRvY
>>801

澤田宅を捜索中にハケーンて所にしておいてやろう。
804名無しより愛をこめて:03/10/05 18:33 ID:p2nEkH/m
>>802何か、それって…井上や白倉が555の役者達に本気で言ってそうで怖い(w
805名無しより愛をこめて:03/10/05 18:33 ID:WmjIML3Q
>801
しかも、ウルフに止め刺されるまでカメラを回し続けるという…
オマエはドコの戦場カメラマンの鑑かと小一(ry

まぁ、真理の見たビジョンとまったく同じアングルなので、記憶の映像化とかの理屈がつくのだろうが…
806名無しより愛をこめて:03/10/05 18:36 ID:xn/eym7W
>>805
君はまだ555をわかっていない
807名無しより愛をこめて:03/10/05 18:43 ID:WmjIML3Q
>806
555…底知れねぇ…ッ!!(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
808名無しより愛をこめて:03/10/05 18:54 ID:5VsnSzM1
アクセルをどこから手に入れたのかだけわかればそれでいいや
809名無しより愛を込めて:03/10/05 19:22 ID:UQGVDVCf
>>801
いつだったか村上社長が「あのベルトは本来オルフェノクの王のためのもの
だが555も913も何故か人間が変身できる、そして草加はその訳を知っている」
と言う台詞があったよ
あれは巧=オルフェということを隠す為のフェイクだったのかも知れないが
でも草加は実際流星塾がらみで、人間なのに変身出来る理由がありそう

それにしても555が糞過ぎるとは言え、スレの消化が非常に早くて(・∀・)イイ!ね
1ヶ月ぐらいで1000レス行きそうだよマジで
810809:03/10/05 19:28 ID:H00vPqBT
今書いてて気付いたけど、

・巧が変身できる理由=単にオルフェノクだから
・草加が変身できる理由=謎。人間のままで変身できるようだ。
流星塾の謎の手術が関わっているようだ

主役よりも、準主役とも言い難い嫌なヤツの方がよっぽど謎を抱えてるじゃん!!
しかも謎の真相を知ってる草加が毎回出てるにも関わらず、
「語りたくないから」で長いこと謎が解明されてないってのも斬新だよねえ
811名無しより愛をこめて:03/10/05 19:44 ID:ekHabQ8h
はっきりいってファイズは軽く死んでいった雑魚の方にドラマを感じる・・・
今回もあのボクサーに一体オルフェノクとしてどんなドラマがあったのか
そっちの方が妄想欲をかき立てるな・・・ 正直、流星塾の連中が一番
つまんない。
812名無しより愛をこめて:03/10/05 19:55 ID:lQw7jLBW
>>811
当初の「怪人側の描写を細かくする」というスタッフの発言とか
実際いちいち怪人に人間体(グロンギとちがって社会で生活している)の設定があることとかからして
まさにそういうこをやるつもりだったんだろうが… 中途半端な描き方だよな。

ネタの無駄な消費が多いよなあ
813名無しより愛をこめて:03/10/05 20:07 ID:O5927WjF
>>808


それは 神から 授かった



というのはどうだろうか?
814名無しより愛をこめて:03/10/05 20:12 ID:zXIBWiPL
漏れがよく「オルフェノクが社会的に認識されて(←クウガのグロンギ並に)
人間の心を持つオルフェが迫害されたり、オルフェを弾圧する集団が出て来て、
そこに悪役のオルフェを絡めていくような展開にすれば面白かったのに」
ってダチに愚痴るんだけど、「Xメンのパクリじゃん!」で一蹴されるんだよね。
パクリでも今よりゃ面白いと思うんだけど。
(映画が良い例)
815名無しより愛をこめて:03/10/05 20:21 ID:ck1vJVJ9
怪人を描こうとするのはわかるが、主役もライバルもその他大勢もみんなオルフェノク。
サブライダーの草加とヒロイン真理も普通の人間ではない。
普通の人間が啓太郎しかいない状況では、人間不在の世界で怪物の異常性が全然浮き彫りにならないんだよな。
816名無しより愛をこめて:03/10/05 20:29 ID:WmjIML3Q
>815
啓太郎も既に忘れ去られたクシャミでオルフェを感知という異能力者である以上
普通の人間にカウントしていいのだろうかと深読みするまでもなく普通の人間なんだろうな…
つか、これで普通の人間じゃなかったら、巧が最初からオルフェだった根拠だとスタッフ側が言う
555ギアが装着可能な理由は、普通の人間でエラーを出した人間が一人もいなくなってしまい
まったく伏線として意味をなさなくなってしまうわけだが……
817名無しより愛をこめて:03/10/05 21:13 ID:chfb3/ya
>>812
初めのほうは割と雑魚のキャラも立ってたよね。
イカ先生や教え子の才能を潰してた音大教授、
気が弱くて人を襲えないカタツムリとか。
ツクシが出たあたりから適当に処理される奴が増え始めて…
818名無しより愛をこめて:03/10/05 21:28 ID:lz81PvZG
>>817
あの頃は555は傑作の予感がしたものだ。
その分、現在の展開への反動が大きくて嫌になる。
最初は「井上スゲー!」って思ってたのに、今じゃ別の意味でスゲェ・・・
819名無しより愛をこめて:03/10/05 21:32 ID:zXIBWiPL
おまいら的には何話辺りから酷くなってきたと感じましたか?
漏れは1〜4話、9話、21話以降かな?
820名無しより愛をこめて:03/10/05 21:38 ID:ZBN7cs08
>>818
本当にそう思う
第一回を見た後これはなかなか深そうな良い作品になるに違いないと思った
そのころは井上とやらの名前すら知らず、このスレに来るはずもなかったのに・・・

>>819
10話あたりで録画をやめたきがします
821名無しより愛をこめて:03/10/05 21:42 ID:JXHKBdUe
>>820
録画をやめたってことはリアルタイムで見てるのか?
でなければ、中身のない批判しか出来なくなるからあんまり否定意見出すなよ。
途中で見るのやめたくらいにとどめておけよ。(まだしてないが、信者がうるさそうなので釘刺し。)
822名無しより愛をこめて:03/10/05 21:43 ID:6YfCdCuS
井上初心者結構いるんだな。
俺はアギトを体験しとったので登場人物が気に食わんかった時点で斜め見。
まじめに見ても頭痛がするだけにきまっとるわい。
823名無しより愛をこめて:03/10/05 21:47 ID:6YfCdCuS
>>821
はーい、やってないでーす。
ここの書き込みで今日のがいかにアレだったのか確認してるくらい。
みんな真面目に見てるから筋を思い出すのにすごく役に立ってるよw
824名無しより愛をこめて:03/10/05 21:47 ID:ck1vJVJ9
インパクト強い怪人10人をクウガと比べてみる。
アンノウンやミラーモンスターはその性質上比較対象にしづらいので。
555-馬、鶴、蛇、薔薇、山羊、龍、海老、百足、蜘蛛、鰐。狼は主役なので除外。
クウガ-ダグバ、バルバ、ガドル、ゴウマ、ドルド、バダー、ベミウ、ガリマ、ガルメ、ギノガ、ザイン
下位5人はさすがに555だが、上位はいい勝負のような…もっともクウガで怪人描写はメインテーマではなかったが。
825名無しより愛をこめて:03/10/05 21:47 ID:WmjIML3Q
一話目から何で三人組に混ざってたオルフェの行動の脈絡のなさとか
真っ暗で何やってんだか見えないナイトシーンとか
カバンの取り違えを巡るどうしようもないストーリーに辟易した
で、五話目ぐらいに、さすがにこりゃ駄目じゃんつったら、何か白倉Pだか誰かが
10話までガマンしろって言ってるから黙ってろボケって散々叩かれたんだが
ガマンしたけどやっぱ全然駄目じゃん

いや、見届けますけどね
ミッシングリングは作りたくないんで、歯を喰いしばってね
826名無しより愛をこめて:03/10/05 21:49 ID:kBEsPa7x
ウダウダ言ってもしゃあないから来年のイナズマンGに期待しよう
827名無しより愛をこめて:03/10/05 21:49 ID:AmdpT8nf
真理の「なんでこんなことに!」って台詞でメチャメチャ萎えた。
あんたが澤田を信じたからやねーんと、思わずツッコんだよ。
その上澤田はちっとも出てこない&忘れられてるし、ダメ過ぎる。

ただKが震えながらもたっくんに接するのを見て男じゃないか、と思った。
今週一番良かったのは個人的にK。
828名無しより愛をこめて:03/10/05 21:52 ID:JXHKBdUe
>>827
殴りはしなかったけど、草加につっかかったのも(・∀・)イイ!!
役者の演技が(・∀・)イイ!! おかげで、いい加減な脚本がなんぼか救われてるよ。
ちゅーか、普通は年季的に逆なんだけどな。救う側と救われる側が。
829井上:03/10/05 22:00 ID:2jR29IVP
みんな、ゴメン。
でもまあ、笑って許せ。
だって俺、プロだし。
830名無しより愛をこめて:03/10/05 22:13 ID:xn/eym7W
ラッキークローバーが出てきてからどーしょーもなくなったな。
いやJが死ぬまでは、まだ良かったか。
831名無しより愛をこめて:03/10/05 22:19 ID:3Pe6nG7n
小林たん田崎たんおねがいだから555に帰ってきて
832名無しより愛をこめて:03/10/05 22:19 ID:ck1vJVJ9
ラッキークローバーを引きずり過ぎ。個人的には好きなんだが。
味方にするかあぼーんするかさっさと決着つけて次の段階に進まんと収拾がつかない。
555の場合、クウガのグロンギ撲滅、龍騎の最終勝者確定みたいな着地点すらまだ見えないのに。
833名無しより愛をこめて:03/10/05 22:20 ID:pqEKEedV
北崎君、最近出ないと思ったら学業に力入れてるんだってね。
そんなのに脚本が制約を受けるってのもニントモカントモ。
今後、北崎中心の話になったらどうするんだよ。
834名無しより愛をこめて:03/10/05 22:26 ID:FR/M/PBa
まあ、北崎はストーリー上重要人物って訳じゃないし、デルタに
なるの飽きちゃった時点で、555的には北崎君ー終了ー って
感じでしょ。 適当なとこで殺られちゃってください。
835名無しより愛をこめて:03/10/05 22:29 ID:ZBN7cs08
何か意味解らない釘さされてる・・・
ここの人らはみんな録画して徹底分析してるのかい?>>828さんよ
836名無しより愛をこめて:03/10/05 22:31 ID:jMewHWQp
やっと本当の主役(木場)が仮面ライダーに変身したな
837名無しより愛をこめて:03/10/05 22:32 ID:jMewHWQp
まあ俺的には木場にはデルタに変身して欲しいが
838名無しより愛をこめて:03/10/05 22:32 ID:pqEKEedV
>>834
たしかに北崎はちょっとウザイ。
ラキクロで最後に残るのは姉御であって欲しいな。
でもパワー的にはドラゴンなんだろうが...
しかし、小川敦史が41話から登場って、またレギュラーっぽいキャラが増えるということか。
最後の方に登場人物増やして、沢山いる全てのキャラにきちんとケジメつけられるのか、激しく不安。
839名無しより愛をこめて:03/10/05 22:33 ID:jMewHWQp
イヌなど出さずに最初から木場に555ギアを持たせりゃ
もっと良かったのに
840名無しより愛をこめて:03/10/05 22:33 ID:JXHKBdUe
>>835
あんたも意味のない煽りをしてるな。
誰が録画推奨っつった?どんな形であれ一度でも見てればいいんだよ。
ただし、毎回見ていないんだったら見ていないという評価しか下せないってことよ。
過去に見てもいないのにつまらんつまらんといってたヤツがいたら、信者が荒らしに来てただろ?
そういうことがあったから釘さしただけじゃん。言ってる意味わかる?
841名無しより愛をこめて:03/10/05 22:38 ID:FR/M/PBa
小川敦史に井上をボコってもらいたい。 作品のディテールにうるさい
アンタならできる筈だ・・
842名無しより愛をこめて:03/10/05 22:40 ID:JXHKBdUe
>>841
王役で出てきたら、井上を褒めてやるよ。
(脚本家がキャストを決めるんじゃないんだとうけどさ。)
843名無しより愛をこめて:03/10/05 22:43 ID:lz81PvZG
>>839
むしろ木場など出さずに最初から巧をオルフェノクだと明かし、
鶴や蛇と交流させて木場の役も兼ねさせた方が良かった。
木場は具体的な行動は何もしないわ、自分のやったこと(人殺し)
は完全に忘れ果ててるわで見ていて気分が悪い。
まあ人殺しに関しては鶴も蛇も忘れてるみたいだけど。
台本に「俺は人を殺した」と書き込んでいる唐橋はどう思ってるんだろう。
844名無しより愛をこめて:03/10/05 22:44 ID:ZBN7cs08
>>840
録画保存をやめたと言ってるだけで見てないとは一言もいってないが?
あんたの早とちりだよ
845名無しより愛をこめて:03/10/05 22:47 ID:JXHKBdUe
>>844
あのさ、人に突っかかる前に人の文章(>>821)よく読めよ。
信者じゃなくって馬鹿が荒らしに来るとは思わなかったよ…。
846名無しより愛をこめて:03/10/05 22:50 ID:pqEKEedV
>>843
マトモな思考の脚本家なら(井上もそうだと信じたいが)、ラストに向かったところで
殺人をしているという問題には、いくらなんでも決着をつけるだろう。
巧がオルフェであった事が明らかになるに及んで、仮面ライダーの本質である
「人であって人にあらざる者」オルフェノクのドラマを核に据えて描いてるんだから、
そこを置き去りにしたら、いくら何でも555というドラマは完結しないよ。
鶴が30人殺しておいて、「楽しく人間と共存していきましょう!」チャンチャンじゃ
井上自身、納得しないんじゃないの?
847名無しより愛をこめて:03/10/05 22:53 ID:WmjIML3Q
>846
当然、鶴とか蛇とかは可哀想な死に方させて有耶無耶ですよ
848名無しより愛をこめて:03/10/05 22:53 ID:ZBN7cs08
>>845
寝てる時間だから予約録画はして毎回見てますが?

・・・馬鹿よばわりかよ
849名無しより愛をこめて:03/10/05 22:53 ID:ck1vJVJ9
843に同意。
犬が人間だという前提があるから木場の存在に意味がある。
二人共オルフェだと、対比にならない。
クウガの五代と一条の場合-変身能力の有無
アギトの翔一と氷川の場合-アギトであるかないか
龍騎の真司と蓮の場合-他人を殺してでも叶えたい願いの有無
が性格以外の相違点としてしっかり存在したんだが、555は何が何だか。
850名無しより愛をこめて:03/10/05 22:53 ID:q+t6OWn+
>>844-845
ウゼえ。
くだらんレスつけんな。
851名無しより愛をこめて:03/10/05 22:55 ID:JXHKBdUe
>>848
録画やめてねぇじゃん(w
人の文章をちゃんと読まない、言ってることが矛盾してる。
馬鹿の素質ありだな。
852名無しより愛をこめて:03/10/05 22:56 ID:JXHKBdUe
>>850
すまん。
馬鹿を見るとついつい認識させたくなるのでな。
控えるわ。
853名無しより愛をこめて:03/10/05 22:57 ID:AOi9tnP6
巧=キ○
馬=ア○○ン
プニ=カ○リ
四葉=常夏
社長=変態仮面
854名無しより愛をこめて:03/10/05 22:57 ID:q+t6OWn+
>>852
馬鹿は無視。
855名無しより愛をこめて:03/10/05 23:09 ID:zXIBWiPL
>>853
鶴=フ○イ
856名無しより愛をこめて:03/10/05 23:11 ID:RHOO1pxs
>>852
傍目から見て、お前の方が馬鹿だから消えてね。きもいから♪
857名無しより愛をこめて:03/10/05 23:12 ID:xn/eym7W
もうやめれ
858  :03/10/05 23:17 ID:Wpsn1uXU
馬鶴蛇の殺人の件に関しては、
「意図して殺った殺人じゃねーし、殺したのはみんな
 DQNだから無問題!DQNに人権無し!」とか、
井上センセイが思ってそうで、怖いでつ。
 
859名無しより愛をこめて:03/10/05 23:20 ID:Lhmjszo+
アンチではないがこっちに。
導師カクがそろそろ見たいな。
ホントにキャラ使い切れるのかえ?

俺が不安なのはスマレに三原に北崎に刑事周辺(ここら辺はうやむやかな・・)に
あ・・・ほとんどのキャラが心配になってきた。
無理やり全部書ききる必要もないけどさ・・。

ま、どう終わるかってのが楽しみなのはいいですな。
860名無しより愛をこめて:03/10/05 23:20 ID:JXHKBdUe
>>858
井上自身がそう思っているかどうかは別として、視聴者側がそう思っていると
思っているのは確かだろう。そうとでも思わないと、あの扱いはないだろ?
861名無しより愛をこめて:03/10/05 23:20 ID:WmjIML3Q
>858
鶴は何度か「殺る気マンマンだぜ〜ッ!」モードだったが……
862たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/10/05 23:22 ID:LbV65elH
>>858
馬はアルマジロの件で決着がついたとまで行かなくても
それなりに突き詰めてたじゃん。

蛇って人殺してたっけ?
863名無しより愛をこめて:03/10/05 23:23 ID:JXHKBdUe
>>862
緊急避難的に殺したよ。
殺されそうになったから殺した。
864名無しより愛をこめて:03/10/05 23:24 ID:qUC5Yaqn
すべてを上手くまとめるには、井上先生の究極奥義を出すしかないな・・・
865 :03/10/05 23:25 ID:1rYfzBIo
井上を繰り返し白倉は何処へ逝くのだろう
866名無しより愛をこめて:03/10/05 23:26 ID:WmjIML3Q
>864
竹薮かッ!
867  :03/10/05 23:26 ID:Wpsn1uXU
>>862

蛇の殺人についてはこのスレで何度か話題になってるが
(正当防衛っぽく)一人殺ってる。
(蛇を面接して「血の臭いがするな」っていわれたおっさんね)

868たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/10/05 23:26 ID:LbV65elH
>>863
う〜ん・・思い出せんなあ、スマン。
869名無しより愛をこめて:03/10/05 23:27 ID:sRAjKKiB
セラムン逝っちゃった
870たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/10/05 23:28 ID:LbV65elH
>>867
あ、それで思い出したわ。
奥さんを殺した人だよね?

ちゅうか、あと10秒遅れてこのスレ見とけば・・(泣
871名無しより愛をこめて:03/10/05 23:30 ID:lz81PvZG
>>862
馬のアルマジロの件は突き詰めてたと言うよりむしろ逃避だろ。
自分がしたことにはノータッチで「あの人はもう人間じゃない!」って何様だ。
大体、お前が森下兄に本当のことを言う覚悟さえ決めてれば兄だって
オルフェノクにならずにすんだかもしれないのに、その辺を都合よく無視して
他人を非難する馬の無神経さが嫌いなんだ。
872名無しより愛をこめて:03/10/05 23:33 ID:hbNmgevZ
>>871
そこが馬の考えている『正義』の限界なんだろ
873名無しより愛をこめて:03/10/05 23:35 ID:zXIBWiPL
>>871
せめてあそこは自身が新たな罪を被ってでも兄を殺すべきだったよね。
そうして己の罪と向き合いながらも人間側としてオルフェを倒す決意を固める。
「俺が全部背負ってやる!!」で同じく罪を背負う覚悟を決めた巧がフライングフィッシュを倒す、と。
ダブル主人公が同時に大きな壁を越える、という燃えるエピソードに出来て
ウマーだったのにな。
874名無しより愛をこめて:03/10/05 23:48 ID:qUC5Yaqn
今、木場と巧の関係ってどうなってんの? もう完全に和解した訳?
875名無しより愛をこめて:03/10/05 23:50 ID:WmjIML3Q
「オルフェの癖に生意気だぞ」って言ってた相手に
正体バレしたとたんにゴロニャ〜ンって……
876名無しより愛をこめて:03/10/05 23:54 ID:JXHKBdUe
>>874
完全ではない。
ただ、修復不可能というものではなさそう。
877  :03/10/05 23:56 ID:dW+Nxhf5

アンチは目一杯このスレで毒吐いて、本スレや信者スレを荒らす
ような無分別な連中で無いだけなのに、「今年は肩身の狭い思い
をしなくていいにゃー」みたいに、ノンキに語らってる井上スレの連中の
頭の中が、正直理解できまへん。

878名無しより愛をこめて:03/10/06 00:14 ID:JfBeV7uS
>>877
あそこは今一番痛い脚本信者スレ。
少数の人間が同じようなレスつけて数が多いように見せているとこだしあまり気にするな。
879名無しより愛をこめて:03/10/06 00:49 ID:f3QD1U06
>>825
俺も一話からつらかったです。
「きっといつかおもしろくなる!」と信じてなんとか見つづけ、
くらたけーこの話でぶちぎれました。

でも最近はこのスレに出入りしているおかげで、
555は別の意味でとてもおもしろいなと思えるようになり、よかったです。
880名無しより愛をこめて:03/10/06 01:02 ID:AgwJgPML
なんか無性に見たくなって、アギトの最終回を見返しました。
当時はいまいちだーと思ってたけど、いま見たらけっこう楽しめました。
ありがとう、555.
881名無しより愛をこめて:03/10/06 01:42 ID:8PVNEJN/
こんなムチャな脚本を草加や海堂の中の人みたいな演技力がある人が
演じていると何だか悲しくなってくる。
882名無しより愛をこめて:03/10/06 02:08 ID:o3Bo8812
海堂の中の人は井上様の脚本に疑問を持ってしまったので、粛清として
放置されてしまいました。
883名無しより愛をこめて:03/10/06 10:12 ID:jb1jKvpn
広がる宇宙の中 Can you feel? 小さな地球の話をしよう
(意訳)話を広げすぎだが、製作側は把握できてんのか。また最後は竹薮の話にする気か。

Tell me the truth 信じてた未来が崩れ去ろうとしてる
(意訳)本当のこと言うと、最初は面白いと思ってたんだ・・・。

悲しみをくり返し 僕らは何処へ行くのだろう?
(意訳)また井上に騙されたわけだが、来年はどうなるだろう。

今1人1人の胸の中 目を覚ませ The time to go 強くあるために
(意訳)もう脳内補完しないと見てらんない。時間がもったいないから目を覚ませよ。

また護ること戦うこと Dilenmaは終わらない 走り続けても
(意訳)誉めるにしても叩くにしても結局は見てるんだよな・・・。

The end Justiφ’s the mean
(意訳)後半からがファイズの本領というつもりか!
884名無しより愛をこめて:03/10/06 10:59 ID:d5yTn7+f
>>883
ワロタ
885名無しより愛をこめて:03/10/06 11:36 ID:gDuBRiWE
昨日、友人(男)と友人(女、友人の彼女)がファイズを見逃したとかで、家に見にきた。

ビデオを見ながら、
「いつから巧がオルフェになったのかが問題だ」
「それ、私も気になる。最初からかな?」
「いや、それだと矛盾点が出てくる」
みたいな会話してて、やっぱ気になるよなー、と思った。
このスレの先週の内容とかぶっててちょっと面白かった。

でも肝心のそれが明かされるシーンはイチャイチャしてて気付いてなかった。
俺もオルフェノクの力が欲しかった。
886名無しより愛をこめて:03/10/06 15:25 ID:jqHcI9Rx
よくアギトの二の舞とか言われてるけどさ、
あれは話はダメだがキャラがやりすぎなくらい立ってる。
純粋に見てて楽しい。
ファイズは話が矛盾してる上に
キャラがアギト程はじけてないのがどうにも…
平成ライダーの中で一番中途半端な作品になりそうだよ
887名無しより愛をこめて:03/10/06 15:38 ID:qpjn4rcD
>>886
役者の演技力もキャラが弱い理由のひとつになりそうな気が。
アギトの主役連中も最初は酷いもんだったが、いまぐらいの時期には、
結構成長してたし。
888名無しより愛をこめて:03/10/06 15:57 ID:fIs44ikO
>>887
唐橋、溝呂木は頑張ってると思うんだが、いかんせんキャラそのものに魅力が無い
のが致命的(Kなんかは初期に比べると大分いいキャラになったが、未だに初期のDQNぷりが
忘れられない…)。
賀集?友井?大根役者だと思ってるんで。要と小沢のコンビが上手すぎた。
話がズレるけど、宮藤勘九郎のドラマとか見てると、「役者を育てる脚本」だな〜と
いつも感じさせられる。その後に555やアギトを見ると、こっちは「役者を殺す脚本」だな、と。
キャラに一貫性を持たせない、それどころか何週も出番の無いキャラばかり。
役者が自分の役を掴んでモノにするまでの段階を見事に粉砕してるよね、井上脚本は。
889名無しより愛をこめて:03/10/06 16:11 ID:Z3YXk241
来年のライダーは

脚本   官藤勘九郎

ライダー 阿部サダヲ
怪人   古田新太


   
890名無しより愛をこめて:03/10/06 16:15 ID:Z3YXk241
官藤勘九郎 ×
宮藤官九郎 ○ 
だった
891名無しより愛をこめて:03/10/06 16:26 ID:1J91GiED
>>888
> 唐橋、溝呂木は頑張ってると思うんだが、いかんせんキャラそのものに魅力が無い

この二人が木場と巧だったらよかったのになぁ
892888:03/10/06 16:38 ID:fIs44ikO
>>890
あ、俺も間違ってた(w
>>889に、ヒロイン 森下愛子
も加えればカンペキ。
893名無しより愛をこめて:03/10/06 22:28 ID:AgwJgPML
クドカンが役者を育てる脚本ってのは違うと思う
894名無しより愛をこめて:03/10/06 23:14 ID:WStMtDIs
しかし井上が役者を殺す脚本ってのは本当だと思う。
何だかファイズからは生き残れる香具師がいないような気がしてきた。
海堂の中の人なんで絶望の余り役者をやめたくなってるかもしれないな。
毎回、あんな一貫性のない話でアホ演技をし続けられる彼は真のプロだ。
895名無しより愛をこめて:03/10/06 23:44 ID:XEffLU5H
>>894
あの仕打ちに耐えられればどんな環境でも我慢できそうだがw

役者の今後は所属事務所も関係してるらしいけど(よくしらんが
役者の入り込める隙間もなくなってるのがさらなる絶望感を高めてるというか
いけめんひーろーが量産されて使い古されてしまった時点でおわっとる気が。
896名無しより愛をこめて:03/10/07 00:35 ID:Fysf6Jkt
昔の海堂スレ見てると泣きそうになる
897名無しより愛をこめて:03/10/07 01:57 ID:0w1NqpSi
海堂もそうだけど、無意味に海堂マンセーしてるだけの結花の中の人も
相当精神的に参ってそうだな(w  最近の結花は一歩間違うと、知障の子っぽ
いもん。
898名無しより愛をこめて:03/10/07 01:59 ID:4iAD5aKb
前番組の蛇はすごかったねえ
海堂も始めは名キャラの予感がしたんだが
思ったより化けなかったなあ
899名無しより愛をこめて:03/10/07 02:27 ID:pUMAzMOB
8話のときは2年連続蛇キャラ大当たりだと思った。
完全に今年の蛇は使い方を間違えたと思った。
中華、もし去年も全部井上脚本だったら浅倉も
「城戸真司が馬鹿だと思う人〜」の回みたいな場面が続いて
「昔は平気で弟を食わせてたりしたのに、どうしてこんな馬鹿キャラに・・・」
ってみんな嘆いてた可能性もある。
唐橋が器用な役者なのが災いして、つまんねーギャグのために無駄使いされてしまった。
鶴も、うっかり蛇ラブ描写がウケたために、以降はそれしか使ってもらえない状態。
前半のダークな雰囲気を残していれば真理を食うヒロインになれたかもしれないのに。
900名無しより愛をこめて:03/10/07 03:13 ID:6TYKtdTB
一番、芝居がうまいヤツが
一番、必要のないポジションにいるよな・・・
適材適所しろ!!!!!

蛇はもともと舞台役者だったらしいが、
これがトラウマになって、もうTVに出ないかも・・・
901名無しより愛をこめて:03/10/07 03:48 ID:MVobvc4I
終盤に8話クラスの見せ場はあるんだろうが
ここまでギャグ要員が定着し始めてしまったら取り返しつかん気もする。

「前半と最後は良かったが、中盤の展開がな」みたいな感想が乱れ飛ぶ悪寒。
902名無しより愛をこめて:03/10/07 04:34 ID:ei2zbAqh
>>901
それはあるよな。
今週、久々にシリアスモードだった禿に違和感ありまくりだったからなぁ。
903名無しより愛をこめて:03/10/07 07:09 ID:j/VYVfWx
>901
それでも最後が良いんなら、まだいいよ……。
904名無しより愛をこめて:03/10/07 14:33 ID:6IcfoJz8
泉の演技は確かに上手くないけど泣いてる演技は好き。
905名無しより愛をこめて:03/10/07 18:33 ID:oxTQJtQj
K太郎、結花の描写はもう完全に「お前らこういうのが好きなんだろ?」
っていう一部の人間にウケる事を前提にした確信犯臭さを感じてムカツク。
ていうか井上脚本と付き合うには「分かるだろ?なぁ…」という脚本家側
からのメッセージを受け手側が「うん。分かる分かるー」と返す、馴れ合いが
成立しないと難しいな、と今さらアギト全話見返した漏れは思うワケだが。
>>942
906名無しより愛をこめて:03/10/07 18:51 ID:RiOT6jDZ
>>942は「うん。分かる分かるー」と返すこと。
907名無しより愛をこめて:03/10/07 19:43 ID:0VSSVS24
草加や流星塾描写に重点が置かれすぎてて
オルフェノク側の悲哀を体現する役割だったはずの
海堂や結花や木場の描写がほったらかしなのが…
過去に縛られている役割を涼から木野が持っていってしまったのを
思い出した

今回こそまとめられるのか?井上
908名無しより愛をこめて:03/10/07 22:38 ID:tIpIec9f
最近EDテーマって流れてたっけ?
なんだか全然頭に残っていないのだけど…。
909名無しより愛をこめて:03/10/07 23:09 ID:ZmS7WX34
つか、前半は良かったとか、最初は良かったみたいな意見が意外に多いが
マジに前半のドコがよかったのかサッパリワカランのだが……

戦闘シーンに多少は見るべきものはあるものの、ストーリーやキャラクターは
映画も含めて良いトコ無しでココまできてしまったカンジなんだが…
910名無しより愛をこめて:03/10/07 23:13 ID:klj3pXA2
最初は期待の意味を込めて見てたからじゃないの。
俺も第1話の時点でこりゃちょっと・・と思ったが。
911名無しより愛をこめて:03/10/07 23:18 ID:UMF7Vr5+
とりあえず初期の海堂は評価してた。
ハジけたキャラと挫折から来る陰の部分が良い感じに思えたんだわ。
それも井上がさじ加減を間違えてハジけた部分を多めにしタダのバカキャラ
として煮詰まるまでのことだったけどな。
ただ巧と木場には最初から何の魅力も感じてなかった。
なんでこいつらマンセー意見多いんだろうね。ここで言われてる意見に大いに
賛同なので木場が健気とかツライ立場とかいう意見は信じがたい。
912名無しより愛をこめて:03/10/07 23:57 ID:BxU3PUWe
とりあえずジェットスライガーは昨年のライドシューター以上に意味が無いな。
913名無しより愛をこめて:03/10/08 00:02 ID:ig6i0BXc
ちゅーか、おまえら、きえろ。


            ちゅーか、かすども、
                

               ちゅーか、おまえら、ひっきーはきえたほうが、世の中のため。


                   ちゅーか、無職とか、フリータとかは、犯罪予備軍。

                     
                      ちゅーか、はよ、ちゃんとした就職汁。
                 

                           ちゅーか、たのむから、御願いだから、おたくは、きえてほしい。うざい。
914名無しより愛をこめて:03/10/08 00:11 ID:F+MW2I83
>>913
2chの特撮板にわざわざ出向いている時点で、お前はヲタク以外の何者でもない。
同属嫌悪か?
乾巧みたいな香具師だな。
915名無しより愛をこめて:03/10/08 00:32 ID:KzHTaJg2
>913はちゅーかなぱいぱいが忘れられないヲタ
916名無しより愛をこめて:03/10/08 00:34 ID:bp8Z86b3
海堂のキャラというか、正直マンセーされてる7、8話に関しては
ちょっと批判的。 単体としては確かに面白いかもしれんけど、
6話までの話の流れを脱線させてたのも事実だった。

真理の下にベルトが送られて来た理由を求めて東京を目指し、父親に会う
為に会社へ、そして門前払いを食ってさあ話はどうなる?
・・・って流れの中で7、8話の海堂でしょ、 海堂の話を境目に巧達の
行動目的がストップしちゃったんだよな・・・ 
917名無しより愛をこめて:03/10/08 00:38 ID:KwGUZmyR
誰かも言ってたけど
アギトはあんなメタメタなストーリーだけど
キャラがみんな立ってて愛せたから、
なんか許せちゃったんだよなあ。今だに好きだし

555はストーリーもアレな上にキャラもなんかハンパで
感情移入できない奴ばかりで
なんか憎さ100倍。
918名無しより愛をこめて:03/10/08 02:35 ID:9AqyK25z
確かに不愉快なDQN(しかもご丁寧にタイプが違うDQNぞろい)たちの
馬鹿な行動が話の矛盾に拍車をかけてウザさ100000000倍だ。
919名無しより愛をこめて:03/10/08 04:16 ID:YS5ZNYYB
>>912
次点でサイドバッシャーもだな。
オートバジンも背景化に拍車がかかってきて
ブラスターが出てしまうとエッジすら抜いてもらえそうにない。
920名無しより愛をこめて:03/10/08 14:47 ID:I0ov1GHJ
さて、過去の作品で9月ごろには話どれぐらい進んでたんだ?
921名無しより愛をこめて:03/10/08 17:17 ID:udDNu3bk
>>920
公式サイトで調べてみたが、9月末〜10月最初くらいだと
クウガ→バダー退場、ジャラジ登場
アギト→アナザーアギト初登場。
龍騎→タイガ登場。優衣、ミラーワールドへ
てな感じ。
 
ちなみに、ライジング初登場が7/16、シャイニングが10/14、龍騎サバイブが9/22(映画、SP除く)。
話の進み方はさほど変わらないような気もするが、ブラスターフォームが
まだ影も形も出ていないという事では展開が遅いかもしれない。
922名無しより愛をこめて:03/10/08 18:52 ID:phL9tFJn
☆クウガ
精鋭ゴの中でも特にライバル的な扱いだったゴ・バダー・バとの対決。
その前にズとギの集団をそれぞれ敗退させ、金の力を含め切磋琢磨してるわけで。

☆アギト
あかつき号の仲間達のキーマン木野先生、遂に大変身。
ギルスもG3も数多くのドラマを乗り越え、アギトに負けぬライダーとして己を確立していたり。
水のエルも出て一度負けてるね。

☆龍騎
シザース、ガイ、ライアがあぽーん。
タイムベントのオデン。浅倉のフェリー話とか。
サバイブ対決を含め、オルタナティブも大暴れで大混戦の真っ最中か。

☆555
三人ライダーが出ているね。主人公怪人になったね。
11話から登場のラッキー・クローバーが……ああ、Jが倒れたっけ。
まだラッキー・クローバー…………………………_| ̄|○
923名無しより愛をこめて:03/10/08 18:52 ID:phL9tFJn
>>922
クウガ、ギじゃなくてメ集団ですた。スマソ_| ̄|●
924名無しより愛をこめて:03/10/08 19:28 ID:fZWAbruE
種ガンダムの失敗スレでは、毎週放映がある度に歴代の該当話数サブタイを列記して
いかに種がいいかげんなペース配分で必要な描写をロクにやらずヤオイと泣きっ面で
時間を無駄にしたかが証明されてきたわけだが、ここ(と次スレ)でも遅ればせながら
やったほうがいいかな?(比較対象はクウガからでいいと思うけど)

925名無しより愛をこめて:03/10/08 21:10 ID:Wp6Fa5Ww
結構難しいと思うなぁ。
アギトなんて最後はあんなだけど謎でふりまわすのは555以上だし、
555は「草が知ってます!でもしゃべりません!」しかないのがなぁ。
龍騎もエピファイくらいまでは破綻部分もあったし、
クウガは説教臭かったしw
926名無しより愛をこめて:03/10/08 21:14 ID:KzHTaJg2
井上、この状況で「PAPUWA」のシリーズ構成なんてやってる余裕があるのかと小(ry
927名無しより愛をこめて:03/10/08 22:09 ID:uPFzyA7+
>>924
全体の配分ってのは、終わってみて意味がわかる事もあると思うし、
放送中からやるのは勇み足って感じもするが。
深い意味があって回り道をやっているように見えるかと問われれば見えないけど。
928名無しより愛をこめて:03/10/08 22:12 ID:xsFn8ER0
>926
仕事は速いらしいからな。そりゃあんだけやっつけ仕事なら(ry
こんどシャンゼリオンの都知事が出るらしいけど三原に続いて
また特撮関係役者かよ。
去年、浅倉や東條がウケたんで味を占めたんだろうけどさ、役者がいいのは
勿論大事だけど、浅倉や東條は、ちゃんと話の中で活躍してたからウケたんだよ。
三原なんていかにも後付けキャラじゃないか、はっきり言って邪魔。三原出すなら
啓太郎や結花や海堂を活用しろよ。
都知事だって41話からだろ?そんな後半に新キャラ出して、どう動かす気だよ。
ラストまで約2ヵ月半だぞ。アギトの広瀬みたいな意味なしキャラになるんじゃねえの。
ちゃんと活躍するなら、その分、他のキャラが割りを食う。ただでさえ、いらないキャラ大杉なのに。
思いつきでキャラクターを増やして人気出そうと思うより、今いるキャラをちゃんと使ってやれよ。


929名無しより愛をこめて:03/10/08 22:40 ID:r+xswIvB
>>928
ただ特撮役者を出すってだけならまだしも、アギトであれだけ持て余し気味の
配役だった小川をまた起用するってのは…
本人もキレるんじゃないか?今回の扱いも似たようなモンになったら。
井上的(東映的?)にはアギトのリベンジがしたくて555を作ってるのかね?
ただ、アギトは2クール目までは面白かったからなぁ…現時点でアギト>>>>>>555
くらいな印象なんだが。
930名無しより愛をこめて:03/10/08 23:32 ID:1+mBCd9j
どうしても劇中である程度描いてケリつけなきゃならない中核キャラの頭数だけ言っても
クウガ-五代、一条、桜子
アギト-翔一、真魚、氷川、葦原
龍騎-真司、蓮、優衣、北岡、浅倉
555-巧、草加、真理、啓太郎、木場、結花、海堂
どんどん増加している上、敵キャラまで同様に増えているわけで…
実際新キャラ出してる場合じゃないぞ。もう尺がない。
931名無しより愛をこめて:03/10/09 01:29 ID:qdCdXVI9
>>930
鶴と蛇は北條たん扱いでいいんじゃねーの?w
龍騎は多いように見せかけてvs構造できてたからなぁ。
ちょっとそれで引っ張りすぎな気もしたが。
555は犬馬草の三つ巴か?
932名無しより愛をこめて:03/10/09 01:45 ID:f6o4iyG3
結局、鶴蛇はいてもいなくてもいいキャラのまま終わりそうだな。
使い方を間違えすぎた。
犬馬草だったら一番、キャラが立ってる草に共感するけど絶対に一番
ワリを食わされる役だな。
俺は馬が一番タチ悪いと思うけどな。天然な分。
933名無しより愛をこめて:03/10/09 02:12 ID:Lx9/m6Uy
或る意味、結花と海堂は本流から外されて孤島に置き去り状態だからな。
なんかそのまま痴話ゲンカみたいな感じで相殺って事でいいんじゃね?
残酷なようだが、これ以上彼ら絡ませて話を今以上にグチャグチャに
して欲しくないんだね・・・
934名無しより愛をこめて:03/10/09 03:43 ID:8P0iGzGq
藻前ら! ひまつぶしにクウガを全話見直してますが。

好きだった対バダー戦の回、井上脚本だったと知ってショック…。
しかもよく見たら、バダーが走り回る路面が濡れてたり濡れてなかったり
で一貫性とれてない…。井上らしさがまたここにも…。
935名無しより愛をこめて :03/10/09 04:25 ID:Voa46veg
>>しかもよく見たら、バダーが走り回る路面が濡れてたり濡れてなかったり
で一貫性とれてない…。井上らしさがまたここにも…。

いくらなんでもそれは井上とは関係ねえだろう。
936名無しより愛をこめて:03/10/09 06:19 ID:V1Lu4Njk
なんか、あちこちにコピペしたくなる愉快さだな>>934
937名無しより愛をこめて:03/10/09 08:48 ID:pDlpRYA3
>>934トライチェイサーのヘッドライトの確認もしたのか?

テープが貼ってあるのと貼ってないのと。
938名無しより愛をこめて:03/10/09 10:26 ID:wPpdULC9
巧と真理が車上荒しをしたときから、この作品には絶対に思い入れはできないな、と思っていました。
それでも主人公サイドは、そんな感じの、ガキのお遊びみたいなものでいいから
裏のオルフェノクサイド、木場や海堂は、ライダー本流の、異形のものの苦悩とか戦う意味とかを濃く出して
深いドラマを産みだしてくれるんじゃないか、と期待してたんですけどね。。
うーん。。。運命に翻弄されるっていうより、草加に翻弄されてるだけだしなぁ。
草加は草加で、悪役としての魅力が感じられないし。ただのわがままなガキでしょ、あれじゃ。
草加もそうだけど、とにかく敵に魅力なさすぎ。
あと、緊迫した場面でケータイが鳴る→話がぶつ切れになって次の展開へ
という都合のいい流れが多すぎ。これはもう飽きた。
939名無しより愛をこめて:03/10/09 10:44 ID:CqFpqKRn
そんなムカツクなら見なけりゃいいじゃん
940名無しより愛をこめて:03/10/09 12:37 ID:wCuXrniI

龍騎 ファイナルベント同士が激突して現実世界に戻る・時間切れになる

555  川に落ちる・携帯が鳴ってどちらかが退席する・それすらもなくいきなり場面転換

アギト・クウガはしっかり見せてたと今更のように。
しかし年々酷くなっていくな。アクセルゲット&555ベルト取り替えしの話みたいに。
草が狂言回し……いや、便利屋として使われすぎだとは思う。
941名無しより愛をこめて:03/10/09 14:11 ID:PW2nnsQp
>>913
このすれのカイザ ID:ig6i0BXcのカキコ

400 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:03/10/07 03:44 ID:w/eClCCF
基地外的カキコを続けてきたアンチ555ですが遂にはキャストの内情までも
妄想し始めおった。リュウキアンチより痛くなったなぁ・・・。


401 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:03/10/08 00:10 ID:ig6i0BXc
>>400
ある意味ヲチしがいのある素材ではないか。


402 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:03/10/09 04:02 ID:c963gef3
みてきた・・・。
キチガイだな、ホント。
井上の産物すべてに憎悪の念を燃やしてそうだ。w
942名無しより愛をこめて:03/10/09 15:07 ID:9wLY0q9P
クウガの場合、グロンギ連中の第一目的は時間制限つきでのゲゲル完遂であって、クウガはそのお邪魔虫でしかなかった。
だから、一度やられて見逃されたり次週へ引きでも納得はできた。
アギトの場合、G3はアンノウンが倒す任務を負った敵ではなかったし、アンノウンの目的はアギト因子保有者の撲滅。
覚醒済みのアギトやギルスは出れば倒そうという程度だった。
555の場合、完全に相手を倒すのが目的で戦いを挑んで来るのに、全然決着がつかない。
龍騎の時間制限つき馴れ合いバトルよりさらに悪化している。
943名無しより愛をこめて:03/10/09 15:18 ID:/pZiFW8x
>>942
たまにはきちんと決着つければいいのにな。
倒されて残念なキャラなんて、全然いないんだから
944名無しより愛をこめて:03/10/09 15:50 ID:pL5UNUg4
澤田なんてまだ生きてるらしいけど、いつ再登場させる気なんだろう?
もうブニにすら忘れ去られているのに。

その回は「いまさら澤田かよ!」って感じに仕上がるんだろうな
945名無しより愛をこめて:03/10/09 16:01 ID:9wLY0q9P
澤田はどっかの回のアバンで川にプカプカ浮いておしまい(w
それで新キャラ登場とかな。
もうひとつ、555のフォームチェンジは時間制限つきとはいえ、
アギト以上に不自然。通常フォームで打撃を与えてアクセルで
とどめというのが勝ちパターンだろうに。アクセル解除でも
変身が解除されたり攻撃手段が全くなくなるわけでもないし。
百足や海老なんてアクセルに対抗する有効手段がないのが
判ってるんだから、エンカウント→アクセルモードでもいい。
必殺技をいきなり出さないのは特撮のお約束とはいえ、あまりにも
ノータリンな戦いっぷり。
946名無しより愛をこめて:03/10/09 16:43 ID:UUg6t7O3
555のスゴイところは、出なくなったキャラがどこかで野たれ死にしてても
誰も気付かないところだろう・・・

澤田があのまま死んでようと、北崎がどっかで死んでようと、気にもとめない
もん。
947名無しより愛をこめて:03/10/09 16:55 ID:n6zVNyxW
今後、澤田は改心し、真理の身代わりになって死にます。
視聴者は感動の渦に巻き込まれます。
948名無しより愛をこめて:03/10/09 17:01 ID:v5VMvCHx
ブラスターのかませ犬になって死亡の予感<澤田
949名無しより愛を込めて:03/10/09 17:57 ID:FigELFLY
>>941
みてきた・・・。
ID:ig6i0BXc、そのスレでは冷静を装ってるにも関わらず、
このスレではムキになっての荒らし上げか。
キチガイだな、ホント。
555に対する批判すべてに憎悪の念を燃やしてそうだ。w
ある意味ヲチしがいのある素材ではないか。

それはそうと、このスレってアンチにしてはマターリしてる方だと思うけどな。
マターリ555ファンが来た時には結構真剣に議論してるし。
批判に対して反論できない、何も言い返せない信者が
ムキになってキチガイ!を連呼しまくってるってとこかな?

ま、漏れらは井上タン作品に対しても、そのファンに対しても全否定はしないけどね。
555にもそれなりに面白い所はあるし。ファンの中にもマターリ議論のできる人はいるし。


反論も出来ず遠吠え中傷してる椰子は困ったもんだが。(p
950名無しより愛をこめて:03/10/09 18:08 ID:9wLY0q9P
手裏剣もってる相手に飛び道具というのもオマヌケ。
使うなら北崎みたいな奴にしろよ…
951名無しより愛をこめて:03/10/09 18:09 ID:s1UnYbME
只今祭り開催中!!ふるってご参加下さい。
管理人の発言抜粋「はっきり言って2ちゃんねるやってる奴等って
変態としか言いようが無い」
現在は削除されましたが未だに2ちゃんねらの悪口を言っています。
http://plaza.rakuten.co.jp/eiennoyume/bbs/
過去ログを読めば分かります!!酷い言われようです!
一人でも多くの参加者を集める為にもこれをばら撒いてくれると嬉しいです。
952名無しより愛をこめて:03/10/09 18:55 ID:KG0RxadG
もう950か。一月で消費だな。
そろそろ次スレのスレタイでも考える?
いいの思いついた香具師いますか?
953名無しより愛をこめて:03/10/09 18:59 ID:EPC4m8wO
【無駄キャラ】仮面ライダー555は糞6【無駄描写】
954名無しより愛をこめて:03/10/09 19:05 ID:7EE4USee
【蛇の】【飼い殺し】
955名無しより愛をこめて:03/10/09 19:12 ID:us1hX8RN
>>954
それいいな(W
956名無しより愛をこめて:03/10/09 21:54 ID:6UCI8qKW
【つじつま合わせ】【間に合うか】
957名無しより愛をこめて:03/10/09 22:05 ID:TFJLC8lJ
【いつ見ても】【破綻万丈】
958名無しより愛をこめて:03/10/09 22:57 ID:8UIe/hZx
【水増しそして】【中弛み】
959名無しより愛をこめて:03/10/09 23:16 ID:k6Q1Mog4
【豪華に】【役者飼い殺し】
960名無しより愛をこめて:03/10/09 23:21 ID:UN1jkiku
>>959
(・∀・)イイ!
961名無しより愛をこめて:03/10/09 23:37 ID:PaZUGznk
去年はカニ、手塚、芝浦、仲村、教授、さのまん、英雄が途中退場したな。
馴れ合いも多かったがそこそこ決着つけてる。(レギュラー除く)
今年はJと西田以外誰か死んだっけ?
962名無しより愛をこめて:03/10/09 23:40 ID:2i5PJmFR
>>961
西田はちょい役だろ。去年のそのメンバーに匹敵する死亡者はJのみ。
正直、長袖の季節になってもラッキークローバーが存在しているとは
夢にも思わなかった。
殺さないなら、その中で話を動かせばいいものを、何で澤田だの三原だの
別にいなくてもいいキャラを出そうとするんだ。
そして草と鶴と蛇の中の人の使われ方は何か井上に恨まれることでも
したのかとしか思えない。
963名無しより愛をこめて:03/10/09 23:43 ID:TFJLC8lJ
>>962
草は(井上的には)これ以上ないってくらい優遇されてるだろ。
本人も「草加への強い愛を感じます」なんて言ってるくらいだし。
鶴と蛇はお察しください。
964名無しより愛をこめて:03/10/09 23:49 ID:PaZUGznk
>>962
おのれー西田君をぐろうするきかーw
仲村君に並んで個人的に好きだからいれただけだ。スマン。
そいやぁデルタやってた女の子も死んでたっけ。
正直Jが死んだのは痛いよなぁ、合体できなくなった マテ

草の中の人は好かれてると思うぞ、台詞も出番も多いし。
何より本人も楽しんでるみたいだし。
965名無しより愛をこめて:03/10/09 23:50 ID:xBQjS58O
使い捨ての流星塾連中を除くと、ほんとにJしか死んでない。
で、Jは改めて奮戦したな、と感慨深いのに、
残りの四葉の連中の扱いときては……

龍騎の甲子園対策、フェリー編は不評も多いけど
それぞれ1,1,2話だけで引きずってないから555ほど
致命的には感じられないな。
966名無しより愛をこめて:03/10/09 23:53 ID:OEzlKHaN
>>945
そうだよなー。
アクセル使ったら無理した反動で動けなくなるとかだったら、
最後のキリフダとして緊迫感も増すのに。
967名無しより愛をこめて:03/10/09 23:56 ID:v3IzTohu
>>961
残りも少ないし、これからばたばた死んでいくんだろ。
ここまで引っ張ってきた分、視聴者もキャラに思い入れができてるはずだし、
盛り上がること間違いなしだよ!
968名無しより愛をこめて:03/10/09 23:57 ID:l1yMCw34
つか、エクシードチャージの回数無限って時点で……
969名無しより愛をこめて:03/10/10 00:19 ID:P7RcOYDm
これからバタバタキャラが死んでいくとは思えない・・・あるとすれば
カタストロフィー的終局か・・・ じゃなければ、すべてをどんてん返しする
結末か・・・・・

頼むから最終回、 K太郎が九州のどっかの原っぱでうたた寝しているとか
そういうのはやめてもらいたい(w
970名無しより愛をこめて:03/10/10 00:53 ID:CUcxDEIP
いまふと思ったんだが、なんだかなぁ。
犬って、「オルフェである自分を否定するため、戦ってきたのかも」
なんて、迷うようなやつだったんだ。

番組見てる限り、オルフェ化したところで、
人格を持った人であることは変わりないように思えるが、
だとすると、犬はそんなわけのわからん理由で殺人を繰り返してきたのかもしれんと。

人を助けるため、緊急避難的に殺人を犯しているにしては、
苦悩がぜんぜん足りないやつだと思っていたが、ほんとにろくでもないやつだな。
まったく感情移入できんよ。
971名無しより愛をこめて:03/10/10 01:03 ID:fwKNNlN3
しかも自分はラッキークローバーに入るだぁ?
じゃあ、SBにおどされ、追い込まれて人を襲っていたオルフェが
いることも十分理解できるわけだ。
犬には今後、今まで犯してきた殺人の罪の重さについて、
深く悔いてもらいたいものだ。
972名無しより愛をこめて:03/10/10 01:41 ID:VDxJqCWH
いっそこのまま、誰も死なずに終わったら、伝説になってくれるかも
973名無しより愛をこめて:03/10/10 01:52 ID:2at9vY00
>>971
犬といい馬といい自分だけが正義って顔してるよな。強いっていいよ。
カタツムリみたいに弱くて脅されたら逆らえないオルフェノクがいるなんて
考えもしないんだろ。
狼とか馬より、お前らなんてツクシとキノコで充分だよ。
結局、犬と馬の正義ってブッシュ大統領の言い分と大して変わらねえ。
974名無しより愛をこめて:03/10/10 02:08 ID:gcVxdvVk
どんな理由があっても人を殺すのはよくないっていう、去年の人とはえらい違いだね。
去年の主人公はとてもヘボかったけど「真司の方がまだましだ!」
975名無しより愛をこめて:03/10/10 02:23 ID:1U+atLp0
>>973
連の中の人が龍騎を「9.11があったからこそ作られた作品」と評していたが
去年は左翼寄り、今年は右翼よりのスタンスで作ったんかね?w
>>974
確かにコイツは馬鹿かもしれんが…犬や馬よりはマシな人間かもな。
976名無しより愛をこめて:03/10/10 03:03 ID:0r+OX9T8
龍騎は何故戦わなくちゃいけないのかを追求する話だったからな・・・
けっこう右派的ともいえる。

555は・・・・ソ連の核は綺麗なry
977名無しより愛をこめて:03/10/10 19:29 ID:ci5+UY+m
犬はともかく馬って自分の身が危険になったら
あっさり主張を変えそうだ。
劇場版の展開も最近、そう思えてきた。あまりに自己厨だからな。
978名無しより愛をこめて:03/10/10 19:54 ID:y2by3UEs
馬は殺人鬼のくせに、訳知り顔で先輩風ふかすやつだしな。
犬は犬でオルフェが人間だって知っていながら殺しまくってきてたやつだし。
555は主役二人がほんと画期的すぎるよ・・・
979名無しより愛をこめて:03/10/10 20:11 ID:Nc8a3jr0
劇場版・・・
オルフェノクであることで人間から冷たい扱いを受けている馬達を後目に
自分がオルフェノクであることを隠して人間としての扱いを受けていた犬は
ずるいじゃないか〜と感じた自分は少数派なんだろうか・・・?
980  :03/10/10 20:36 ID:bSUo4vpi
>>978

井上先生の倫理概念は「人もオルフェもDQNに人権無し、ゴキブリ以下の存在」
という世紀末ケンシロウイズムに基づいておりますので無問題でふ。
981名無しより愛をこめて:03/10/10 20:44 ID:ZY0MgvGq
>>980
すごい倫理観だ。

でも、2年もほったらかした彼女に新しい男ができてたくらいで
惨殺する馬の方がよっぽどDQ(ry
982名無しより愛をこめて:03/10/10 21:08 ID:XU37lrhY
馬は最後まで生き残るんかな?どう死ぬか楽しみなんだけど。
983名無しより愛をこめて:03/10/10 21:58 ID:Wq5YSgzI
戦うことが罪なら、俺が背負ってやる!

( ´,_ゝ`)プッ
984名無しより愛をこめて:03/10/10 22:16 ID:ALQzhlH5
馬、死ぬのは良いけど映画みたいにカッコつけて
「俺って悲劇のヒーロー…」みたいに自分に酔って死んできそうで
ムカツク。
985名無しより愛をこめて:03/10/10 22:18 ID:7MyTYb27
こうして考えると草加は犬、馬を否定するポジションとして
視聴者の鬱憤を晴らす役割も秘めているのかもしれない。

そしてますます主役2人は草加に食われる、と。
986名無しより愛をこめて:03/10/10 22:34 ID:Q7tOnXqV
っていうか、勇治は正義を説くまえに自首しろよ・・と思う。
結花は・・・・精神薄弱で刑務所より病院の方が先っぽいな・・・
987名無しより愛をこめて:03/10/10 22:53 ID:Nc8a3jr0
犬も出てきていないだけで過去に
誰かを殺っていそうな気がする。。。

DQN度には馬にも負けていないしナ 主役だしw
988名無しより愛をこめて:03/10/10 23:02 ID:mGqRAcEc
いのうえのヒーロー像ぶちこわしもここまできたか。
ある意味そんけいちゃうよ。

そろそろ次スレかな?
989名無しより愛をこめて:03/10/10 23:38 ID:lcQW+NwA
あれだけ都合よくオルフェ化した人間を見つけてたスマートブレインが
遥か昔からオルフェだった犬タクだけ知らなかったってのはどうも
990名無しより愛をこめて:03/10/11 00:00 ID:tgwU0flP
北崎は感知出来るんだったのでは?
991名無しより愛をこめて:03/10/11 00:03 ID:5bTJ0nl0
Jの扱いも後付けでマシだったになってしまったか・・・・・・。
これも散々言われてたんだよな。命が3つ?ハァ?! とか、せっかくサップ似の俳優なのにオルフェノク
になると痩せるのはどうよとか、死ぬ度に強くなるとかないのかよ(設定はそうだったらしいが、見ても
そうは思えなかった)とか。
とても点をやれる扱いじゃ無かったのに、今となってはJレベルで四葉を扱ってくれてたらなぁ〜と思う
しかないもんな。
992名無しより愛をこめて:03/10/11 00:28 ID:9bh5s2dF
社長が胸張って「ようこそっ、ラッキークローバーへ!!」 とか
言ってたけど、 実際のあの体たらくを見る限り、プレミアム性のある
グループには見えないのだが・・・
993名無しより愛をこめて:03/10/11 00:35 ID:rnp3kD+s
次スレまだ〜?
994名無しより愛をこめて:03/10/11 01:04 ID:tgwU0flP
建て増す他

新スレ
【デルタ】仮面ライダー555は糞6【ヘタレ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1065801770/l50
995名無しより愛をこめて:03/10/11 01:25 ID:rYWLFAbs
1000取り合戦なんて誰もやらないって解釈で・・・いいのかな?
996名無しより愛をこめて:03/10/11 01:25 ID:rYWLFAbs
( ゚Д゚)ぢゃ漏れがとるか
997名無しより愛をこめて:03/10/11 01:25 ID:rYWLFAbs
( ゚Д゚)y─┛~~マンドクセーからやめた
998名無しより愛をこめて:03/10/11 01:26 ID:rYWLFAbs
( ゚Д゚)y─┛~~よし999にしといてやろう。少し早いクリスマスプレゼントだ
999名無しより愛をこめて:03/10/11 01:26 ID:rYWLFAbs
( ゚Д゚)y─┛~~おら。どうぞ
1000名無しより愛をこめて:03/10/11 01:27 ID:ibyKmhXa
(;´д`)リフォメイション

【デルタ】仮面ライダー555は糞6【ヘタレ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1065801770/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。