【スーパー】仮面ライダースーパー1【ライダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
仮面ライダー スーパー1
青い宇宙(そら)から やって来て 緑の地球を救う者
赤い正義の 血を燃やし 銀の機械の腕ふるう
それは それは それは 金の心を持つ男
 海を 山を 故郷を 五つの腕で守る
 五つの愛の腕で
 ライダー ライダー スーパーライダー
 仮面ライダー スーパー1

仮面ライダー スーパー1
青い海原 けがす奴 緑の平野を 枯らす奴
赤い砂塵を まきあげて 銀のマシンで むかえうつ
それは それは それは 金の心を持つ男
 正義を 平和を 我が町を 五つの腕で守る
 五つの愛の腕で
 ライダー ライダー スーパーライダー
 仮面ライダー スーパー1
2名無しより愛をこめて:03/09/01 17:50 ID:sBA9Oz+X
おわり
3名無しより愛をこめて:03/09/01 17:59 ID:bQ5AGDS5
V3
4名無しより愛をこめて:03/09/01 18:25 ID:jE9X2nLg
アクションは最高。中身(とくに後半)は最低…。
5名無しより愛をこめて:03/09/01 18:44 ID:1PXDyp2F
やる気無さそうだな>>1
6名無しより愛をこめて:03/09/02 00:19 ID:zUWgJYT5
変身!キュピィーン!!ゴゴゴゴ…ガキィーン!ピキィーン!キュキュルキュキュルキュピィーン!
すぅ〜ぷぅわぁ〜んぅわぁ〜ん…
7名無しより愛をこめて:03/09/03 01:25 ID:qSJwIy+X
スーパーライダー月面キィィーック!!
8名無しより愛をこめて:03/09/03 01:27 ID:/rDJpDGz
>>1

ぜんぶ ひらがなで かかないと ゆるさん
9名無しより愛をこめて:03/09/03 01:37 ID:mSlpXqHy
>>6
あの音ね!!w
俺にはす〜ぷぅわぁ〜らいだ〜わぁ〜んと聞こえるw
10名無しより愛をこめて:03/09/03 14:13 ID:XohF4K3T
当時、あの音やNASAで改造されたライダーとか
ハイテクな80年代ってかんじがしたなあ。
11名無しより愛をこめて:03/09/03 14:14 ID:Ekop4okg
何よりあの「眼」だ!!
12名無しより愛をこめて:03/09/03 14:20 ID:jt4dmodi
乙ンガル
13名無しより愛をこめて:03/09/03 14:42 ID:/0bluUW/
俺が住んでるマンションがドグマに占領される夢を見た。
バチンガルと、色違いのストロングベアーが、ファイターを率いていた。
マンションの九割りが占領された辺りでスーパー1が来て、ストロングベアーを一発で倒した。
これからバチンガルという時に、目が覚めてしまった。
14名無しより愛をこめて:03/09/03 17:32 ID:m1V4enTO
デン!テレレレレレレ テッテー♪
「急げ一也!家賃100万のドグマ・マンション!!」
15名無しより愛をこめて:03/09/03 17:35 ID:ZGhei0ta
かめーんらいだーすーぱーわん
16名無しより愛をこめて:03/09/04 00:38 ID:ZDVW+Gxa
中屋敷氏のアクションはこの作品で極まった感があるな。
17名無しより愛をこめて:03/09/05 20:04 ID:cCR158D4
すっぱり伸びねえなこのスレ。
18名無しより愛をこめて:03/09/05 20:10 ID:re9duBli
たたーかいのひとえいこうのーひーとー
19名無しより愛をこめて:03/09/05 21:24 ID:PTEMeDZC
後半からのOPの平仮名が嫌い
20名無しより愛をこめて:03/09/06 21:13 ID:3w0V32Rz
かめんらいだーすーぱーわん
確かによくないな
21名無しより愛をこめて:03/09/07 13:56 ID:BSEL+VTh
うーなるてっけん ひりゅうけん みどりのちきゅうをすくうもの。
22名無しより愛をこめて:03/09/07 16:00 ID:fCbv50BB
赤心少林拳はかっこよすぎ。
23名無しより愛をこめて:03/09/07 20:36 ID:f4hUDqAK
宮本武蔵にチョロが出てた!変わってねー。
24名無しより愛をこめて:03/09/07 23:55 ID:3K1NgIhO
6ハンド萌え
25名無しより愛をこめて:03/09/09 13:37 ID:EyxiFibl
>>10
一也の所属していた国際宇宙開発局(国際宇宙開発研究所)って、劇中でNASA
の一部だったっけ?
26名無しより愛をこめて:03/09/09 16:20 ID:A2Zq01wM
後半のジンドグマ編は正直言って最悪。
いかにも子供に媚びたようで嫌。OPの平仮名の字幕といい、ジュニアライダー隊といい、
正直少年ライダー隊の足元にも及ばなかった。
27名無しより愛をこめて:03/09/09 18:51 ID:rRi273v0
ドグマ編はどうよ?(藁
28名無しより愛をこめて:03/09/09 19:02 ID:c9hAL/TQ
ドグマ編は話にもよるけど、わりとマトモなんじゃないかな。
メガール将軍の最期の回はカッコよかったし。
29名無しより愛をこめて:03/09/09 19:45 ID:X5OuJdLu
正直、少年仮面ライダー隊も(ry
30名無しより愛をこめて:03/09/09 19:55 ID:jc2mjUiD

仮面ライダースーパー1 沖一也の軌跡

http://members.jcom.home.ne.jp/keiwain/
31名無しより愛をこめて:03/09/10 01:39 ID:raFWfh9S
>>19
>後半からのOPの平仮名が嫌い

平仮名は前期も後期も共通だったはずだが、
前期は気にならなかったのか?
3227:03/09/10 18:36 ID:RRMDgnTT
>>28
レスサンクス

>>26
あのバカさが愛せると思うんだがなぁ(w
33名無しより愛をこめて:03/09/11 11:09 ID:grPj4ENq
なんかスーパー1の後期って義務感的に貶されてる気がする。
懐かしTV特集で「フランダースの犬」の最終回を振られたら全編を見てようが
見てまいが「感動しますた泣きますた」と言わなきゃいけないのと同じくらいの
強迫観念で。
34名無しより愛をこめて:03/09/12 23:41 ID:lruUKbLa
スカイライダーがDVD化決定したぞ。
次はスーパー1だ!
35名無しより愛をこめて:03/09/13 00:08 ID:95kk/gzG
後半も面白いよ
3627:03/09/13 12:38 ID:4q2SezB/
でも貶されるのも分かるような気がするな。
好きだけど
37名無しより愛をこめて:03/09/13 19:33 ID:sRJJgEEz
ライダー自体のデザインはカッコ良いと思うんだが・・・
腕のヒラヒラは子供心にも違和感もあったがw
38名無しより愛をこめて:03/09/13 19:56 ID:Z1ISiY/x
あのヒラヒラは当初、鎖で作ってはみたものの
当たると痛いのでwひも(?)になったらしいね。
39hugin:03/09/15 00:37 ID:QEqOr/Jq
でも、後期のジンドグマの幹部って、何気に仲いいよな。
全員そろって食事にお茶会。
鬼火指令が倒されたときには、幽霊博士が復讐を誓うし。
事ある毎に足を引っ張り合って、ほとんど自滅といっていい最期のクライシスの連中は見習えと言いたいほど。
40名無しより愛をこめて:03/09/15 00:41 ID:c9dd/f5D
オマセちゃんの「あのコセガレめ〜!」にワロタ
41名無しより愛をこめて:03/09/15 13:29 ID:o3lzrvoB
ヒラヒラはプレスリーなんだろうか・・・。

ジンドグマ幹部は面白かったな。いきなりラッパだし(w
ジュニアライダー隊も姉弟のコンビが面白い。
42名無しより愛をこめて:03/09/15 21:26 ID:XwmwCk+t
あのヒラヒラは何のために付いているんだろうか。アクションするときに邪魔だと思う。
ジュディ・オングみたいだ。
43名無しより愛をこめて:03/09/16 01:44 ID:yKYvzoPX
>>42
>アクションするときに邪魔だと思う

いや、平山Pによるとまさにアクションが映えると思って付けたらしい(w
で、鎖では痛いからヒモに…ということらしいよ。

当時はレモンのようなツリ目とあのヒラヒラに驚いたけど
今ではスーパー1のアイデンティティーだね。
44ネタバレ?:03/09/16 02:09 ID:QI4hpUiK
>1
聞き返すたび
妙に泣けるのは何故?
45名無しより愛をこめて:03/09/16 02:36 ID:VPCCxwMJ
まあでもアクションはかっこよかったような。
スピード感があって。
しかしストーリーは何故か殆ど憶えてない・・・
46名無しより愛をこめて:03/09/17 01:22 ID:xTeSCwTZ
>>43
赤従者の素麺は映えてたのか?
47名無しより愛をこめて:03/09/22 01:20 ID:hTqL9lVg
ライスピで宇宙で活躍してるスーパー1に燃えた。
48名無しより愛をこめて:03/09/26 18:28 ID:ft3O6rqt
ゾゾンガーは存在感薄過ぎ。
49名無しより愛をこめて:03/09/26 19:31 ID:rnOgnCk3
蛇塚蛭夫の変身ポーズがかっこよすぎる。
50名無しより愛をこめて:03/09/27 11:22 ID:jqDn6ug8
江連脚本の話は個人的には好きではない。
逆に良かったのは伊上脚本と富田脚本。
51名無しより愛をこめて:03/09/27 14:07 ID:gtXZ6fkz
>50はジンファイター。
52名無しより愛をこめて:03/09/28 02:07 ID:ng2ulDZw
現在スーパー1のビデオをまとめ見している最中。
ドグマ編はなかなか面白いね。
しかし1話ごとの話の終わらせ方が適当というか明快というか・・・。
53名無しより愛をこめて:03/09/30 18:37 ID:wxhnxE9L
ジンドグマ編ではあの魔女参謀&妖怪王女のセクシーコンビに尽きる。
54名無しより愛をこめて:03/10/03 18:25 ID:Tjbv5GLR
スーパー1の劇伴ってすごく好きなんだけど、CDって手に入らないのかな?
55hugin:03/10/04 21:05 ID:P2JkqzlJ
ドグマ編は、バチンガルの回と、ギョストマの出る前後編が、ハラハラしながら観た覚えがあるな。
56名無しより愛をこめて:03/10/05 01:02 ID:QhClkJi+
テラーマクロと一緒にカイザークロウの血を浴び、不死身になった悪魔元帥のペットのカラスは
ジンドグマ壊滅後も生き残り、今もそのあたりを飛んでいるのでしょうか・・・?
57名無しより愛をこめて:03/10/05 01:38 ID:QEOxaFuZ
自分はビデオレンタルで数話しか見なかったけど、
前半は、まあなんとか昭和ライダーを引き継いではいるかなぁ〜と思ってたら。
後半は、ここでも何度か言われてるように全く別の話に・・・。
なんだか子供をバカにしたような展開だったと記憶してる。

前半にちょっとだけイイ話があった。
「ファイブハンドの全てを奪え」と命令されてた怪人(名前忘れた)が、
最後の一つ(レーダー用)を残し、他の全てを奪ったところで「レーダーハンド
なんか奪ってもしようがないし、もう勝ったも同然だ!」と慢心し、
奪った4つのハンドでスーパー1を苦しめるのだが、スーパー1がレーダーハンドを
ミサイルのようにして飛ばして怪人に命中させた。
「そんな使い方があったのかぁ〜」みたいな事を言って爆発する怪人・・・。
「全てを奪えと言ったのに何故守らなかったのだ〜」と言って悔しがるメガール将軍。

このような教訓に富んだ話なら子供向け特撮としてもっと与えられてもいいと思うけど、
最近の特撮は1話だけでメッセージを伝えられるものはほぼ皆無状態・・・。
58hugin:03/10/05 01:47 ID:V19jAgvL
>>57
その回に出てる怪人の名前がバチンガルです。
59名無しより愛をこめて:03/10/06 19:15 ID:UV8O6+hw
>>57
>最近の特撮は1話だけでメッセージを伝えられるものはほぼ皆無状態・・・。
特撮に限らず最近のドラマはほとんど連ドラ化しているので
かえって印象に残る回というものが無い。
一話完結だからこそ伝えられるものがあるのに…
60名無しより愛をこめて:03/10/09 21:12 ID:9g+oGDJ9
>>59
1話完結ドラマを作るのって、一種の名人芸だよなあ。
61名無しより愛をこめて:03/10/13 01:33 ID:SERTpc/v
Vジェットってかっこいいな。
62名無しより愛をこめて:03/10/13 02:09 ID:z32+RDba
>>30
沖一也がスカイターボ乗ってる〜
63名無しより愛をこめて:03/10/13 12:06 ID:90oS1hox
IDがS1記念カキコ
64名無しより愛をこめて:03/10/16 19:23 ID:ytXnvcqz
スーパー1は当初、9番目のライダー、V9っていう名前で
企画されてたんだよね。
65名無しより愛をこめて:03/10/16 21:32 ID:WfIb/uBB
もしもV9の初期デザインが通ってたら、今頃龍騎ライダーズのデザインに
文句つける香具師なんか1人もいなかっただろうな。
…それ以前に龍騎までライダーが続いただろうか、という不安がよぎるが。
66名無しより愛をこめて:03/10/20 13:17 ID:txTxNaxc
チョロって爆笑問題の田中に似てる。
67名無しより愛をこめて:03/10/23 21:16 ID:/7Rn6Tlh
スーパー1ってシックなカラーリングだよな。
黒と銀で。
68名無しより愛をこめて:03/10/23 22:24 ID:1FOoN6bZ
レーダーハンドの性能ってV3ホッパーと一緒だよな。
69コン・ハカイダー:03/10/23 23:18 ID:TyNLn/8Y
>>68
レーダーハンドはロケット砲のようにも使えます。
<例>ライオンサンダー戦 バチンガル戦 ショウカキング戦
70名無しより愛をこめて:03/10/23 23:57 ID:1FOoN6bZ
>>69
設定上はV3ホッパーも武器としての使用が可能。
71名無しより愛をこめて:03/10/24 21:40 ID:KdWf2axM
>>67
うん。
だけど「宇宙空間でも活動できる」設定なのに、腕の銀のフリンジと赤マフラーは合わないと思うんだけど?
72名無しより愛をこめて:03/10/29 13:20 ID:sYTnvpwz
>>71
銀のフリンジは重力下にあるか否かを外からわかりやすくするため
赤マフラーは月面に棒を立てて巻きつけて旗代わりにすると言ってみる。
73名無しより愛をこめて:03/10/29 13:27 ID:u3Uu+wCd
>71
フリンジは移動方向とは逆になびくので、移動方向をしらせるため
赤マフラーはスーパー1を目立たせるため。
74名無しより愛をこめて:03/11/05 00:47 ID:tnU8538A
>>47
 「流星の神話」を電車内で読んで泣いてしまった恥ずかしい奴手ぇ上げ。

「はい」
75名無しより愛をこめて:03/11/07 14:19 ID:UOmyLZ7B
なにかと言われるスーパー1だけど、アクション見てるだけでも
充分楽しめるなあ。中屋敷最高。
76hugin:03/11/08 01:33 ID:rfdn3nAi
10人ライダーが勢ぞろいしてる写真なんか見ると、スーパー1だけ妙に背が低いんだけど、
沖一也は背が低いって設定あるんだろうか?
77名無しより愛をこめて:03/11/08 04:47 ID:Sz+zHPxu
一番低いのが一文字隼人の172センチだと思っていたが・・・。
それより低いのかな?
78名無しより愛をこめて:03/11/08 07:12 ID:iCtqJCKj
子供の頃リアルで見てたが、なんだかんだ言っても流行ってたよ
変身ポーズとか真似しやすかったし
でも、後半って記憶にないんだよなぁ・・・と思ってたら、放送時間変更したんだよな
79名無しより愛をこめて:03/11/08 16:22 ID:PMU39t5U
>>76-77
185cm/80kg。本郷猛(180cm/70kg)よりも大柄な筈だけど……?
80名無しより愛をこめて:03/11/15 19:14 ID:dDeWtjmX
チェーンジ!パワーハンド!(ガキィィン!!)
81名無しより愛をこめて:03/11/17 16:22 ID:ewEFyh/6
>>51
なんでや。
82名無しより愛をこめて:03/11/18 20:35 ID:90rX6FHu
スーパー1は声が好きじゃなかった
83名無しより愛をこめて:03/11/19 15:38 ID:BgyXPJmt
テラーマクロはカイザーグロウの血を浴びた際、右肩に鳥がいて
そこだけ血がつかなかったので無敵が適応されなかった。

アキレスの踵やジークフリートの肩(http://www.asahi-net.or.jp/~hy6t-ymgc/i-mo5007aki.htm
と同じ経緯であそこが弱点になってしまったのだ。
84名無しより愛をこめて:03/11/19 16:33 ID:WF33U1sO
よく言われる話だけど、あの肩に留まっていた鳥も
いっしょに血を浴びたんだから不死身になってるはずだよね。
今頃どこでどうしてるんだろう。
85名無しより愛をこめて:03/11/19 17:49 ID:amXPKrMe
想像したくないが、「ジンドグマ編」での男性スタッフたちは受難続きだったりして…。
(打ち上げの時、ある女性の出演者が男性スタッフを手当たり次第取って食ってたと言う
 話をどこかで見たもんで…)
86名無しより愛をこめて:03/11/19 19:11 ID:PMMlEVmi
>>85
Y沢Y起?
87名無しより愛をこめて:03/11/19 19:26 ID:ikyljmtP
>86
多分。
それ故にスタンバイやリハーサルとか休憩中とか…
もしジンドグマ編のメイキングがあったら
(怖い物見たさで)見たい気がしないでも…。
88名無しより愛をこめて:03/11/19 19:41 ID:58xX72Js
マジで?それじゃスタッフは兄弟に…!
そんな話どこから流れてくるんだ?で、受難なの?w
89名無しより愛をこめて:03/11/19 20:10 ID:ikyljmtP
>88
どこからかは忘れたが、多分前スレ。
受難…まぁ否応なしに無理矢理ヤられちゃぁねぇ…。(w
90名無しより愛をこめて:03/11/20 09:04 ID:l6YJ6jQ5
>84
あの烏なら、脚の裏が不死身じゃなかったばっかりに…
91名無しより愛をこめて:03/11/23 19:53 ID:e6LoPqSt
>42
スーパーハンドって、他のファイブハンドに比べて、解説が「スーパー1の普段の腕だ!」としか書かれてなかったりしますが、一番重要な腕ですよね。
だって普段は、沖一也の腕なんだから!
変身後に紐が出てくるのは、必要無いから。
変身前は、紐が皮膚の中でメカに巻き付くなりして(いやもっとハイテクで)パワーを封印して、常人以上の力が出ないようになってる。
習って良かった、赤心少林拳。
92名無しより愛をこめて:03/11/26 22:03 ID:P/QP4rcG
>>68リアルタイムで見ていたが、レ−ダ−ハンドはミサイル(ロケット)として使った回が
強く印象に残っている。カンフ−技+各種飛び道具+ハ−レ−ダビットソンで、
当時、ス−パ−1をえらく強く感じた。
93名無しより愛をこめて:03/11/27 02:34 ID:fAvRK7Sq
当時、小学校の林間学校で高速走ってた貸切バスの
真横をハーレーが走っていった。バス内、大熱狂。

原車の段階であんなにカコイイなんてずるいや…w
94名無しより愛をこめて:03/11/27 09:32 ID:4DS2wTE5
最低シリーズのスレタイトルにはなっているけど
前半は本当によかったと思う。
エンディングの曲もカナーリ燃えだったから。
後半のお楽しみは最近になって知ったけど
>>85-86のお方かな。
95名無しより愛をこめて:03/11/27 10:42 ID:Z3l/R5Sr
★リスクなしで8ヶ月で300万円を儲ける方法★
http://www.getx3.net/a0313/
96名無しより愛をこめて:03/11/27 11:03 ID:y9au3BrF
97名無しより愛をこめて:03/11/28 23:08 ID:KMFwLiIE
>54
10年ほど前にリリースされた、「仮面ライダーBGM大全集」(上5枚組+下5枚組、
1号〜RXまで網羅)なるCDが最良。中古屋でたまに見かける。
俺は、戦闘シーンに多用された主題歌インストゥルメンタルなどを編集してPCに
コピーしてネットしてる間ずっと聞いてる。スーパー1では「火を噴けライダー拳」の
アレンジが燃える。時代劇の剣劇シーンに用いられても違和感なし。菊池節全開。
98名無しより愛をこめて:03/11/29 10:48 ID:VM1GHnuX
今月号のライスピ、スーパー1が激しくカッコヨカッタ。
99名無しより愛をこめて:03/12/01 02:16 ID:6Ha5p8L3
宇宙空間では冷熱ハンドの火炎や冷凍ガスはどうなるんですか。
100名無しより愛をこめて:03/12/01 17:40 ID:vA3vxQqU
ちゃんと計算されている。温度とか。
101たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/12/01 18:29 ID:NkH2zi5j
アイキャッチの絵が下手だよね・・・
102名無しより愛をこめて:03/12/01 19:49 ID:I46jR15C
>>99
冷凍ガスは問題ないだろ。
火炎も、体内に酸素ボンベがあるらしいからノープロブレム。
103名無しより愛をこめて:03/12/02 23:01 ID:1FW9nZ7H
104名無しより愛をこめて:03/12/03 01:00 ID:LrzfsTvv
早朝に枠移動させられるくらいだから、かなり視聴率が低かったんだろうな
って思ってたら、最高が28%
なぜ移動しなければいけなかったのか、今じゃ考えられない編成だな
105名無しより愛をこめて:03/12/03 03:48 ID:W3Hjsbcy
変身完了後の「スーパーライダーワァーン」という
声というかSEが気になっていたリアルタイム当時・・・

俺はジンドグマ編好きよ
ただ悪魔元帥以下幹部達の正体はサタンスネークやマジョリンガ等よりは
後期のOPにしか登場しない劇場版怪人にして欲しかったなぁ
まあ、そのまんまだと問題あるから、当然ベルトはジンドグマ・エンブレムの取替え
色も少し塗り替えて名前も少し変えた方が良いだろうが・・・

悪魔元帥=サタングリズリー(ストロングベアのスーツをマイナーチェンジ)
魔女参謀=魔女コンドル(サタンホークのスーツをマイナーチェンジ)
幽霊博士=ゴーストマンモス(ゾゾンガーのスーツをマイナーチェンジ)
妖怪王女=ゴッデスコブラ(ヘビンダーのスーツをマイナーチェンジ)
鬼火司令=鬼火タイガー(クレイジータイガーのスーツをマイナーチェンジ)

なーんてな!
という訳で俺の自己完結レスは終わり

尚もスーパー1スレは続く・・・
スーパーライダーワァーン!
106名無しより愛をこめて:03/12/03 22:18 ID:59qbsiu6
107名無しより愛をこめて:03/12/05 23:37 ID:nA3oEcyD
東映ヒーローネットでサイクロード製品化しないのかな?
ハンドチェンジボタン押すたびに沖一也が喋るとか、付属の手袋を付け替えるとか、遊びギミックは盛り込めそうなんですけど。
108名無しより愛をこめて:03/12/08 14:24 ID:TQl0RllW
MOVIE BOX買って劇場版スーパー1見たんだけど、いやー強いね!



玄海老師
109名無しより愛をこめて:03/12/08 16:30 ID:/Wt8RHD9
>108
立花のおやっさんとは別のガチンコで強いからねえ。
110名無しより愛をこめて:03/12/08 22:43 ID:6yilUUwY
111名無しより愛をこめて:03/12/09 01:53 ID:Alnj8bdM
素手で怪人倒す玄海老師萌え〜!
特撮史上最強のジジイ!!

暴レンのスケさんが変身出来たとしても玄海老師には敵うまい。
112名無しより愛をこめて:03/12/09 13:12 ID:0ydQppuO
設定では介さんは陸軍中野学校卒業後、東南アジアを転戦し、
終戦を迎えた猛者だからな。玄海老師VS介さん、いい戦いになるぜ!
113名無しより愛をこめて:03/12/09 19:24 ID:Fkyn7dFL
いくぞ〜〜
114名無しより愛をこめて:03/12/09 21:00 ID:C7iIqP9M
玄海老師にも、ダイノガッツがっ!
115名無しより愛をこめて:03/12/09 21:55 ID:iYaLzGvY
玄海さんの強さはスーパー1と同等らしいからな
116名無しより愛をこめて:03/12/09 22:51 ID:XvvtskO1
弁慶はどうなんだろう?怪人を倒すまではいかなくともかなり手傷を負わせることができそうだが?
117hugin:03/12/10 06:23 ID:uAlbNOON
玄海老師:スーパー1と互角
弁慶:沖一也と互角
俺はこう捉えてるけど。
118名無しより愛をこめて:03/12/11 13:54 ID:3E94Yipn
それなら死んだ玄海老師を蘇生させて
能改造して怪人にしたら手におえない怪人になりそうだな。
119名無しより愛をこめて:03/12/23 08:07 ID:0W1kHSqo
奥沢さんとの対決からテラーマクロ・カイザーグロウの2本は面白い。
120名無しより愛をこめて:03/12/23 14:15 ID:QTon8AC0
再生怪人ならともかく、新怪人(しかもテラーマクロ直々に鍛えられたエリート怪人)の
ストロングベアが、よりにもよって生身のジジィにやられたらアカンわな。

玄海老師なら、どっかの東方不敗とも渡りあえそうだ。最強拳法ジジィ対決。
121名無しより愛をこめて:03/12/23 22:43 ID:8BNJ/ore
OPのサビが、もろ不協和音なのはわざと?
122名無しより愛をこめて:03/12/27 00:10 ID:r104Iq6m
とりゃあー
123名無しより愛をこめて:03/12/27 00:16 ID:FTfzFzy6
EDの歌詞後半が「えい!えい!」だけなのに萎えた本放送第1話視聴時
今は聞きなれてしまい何も違和感を感じないが
124名無しより愛をこめて:03/12/27 00:41 ID:KD1EOYsm
ちゅーかOPもEDも名曲だと思う。
125名無しより愛をこめて:03/12/28 21:42 ID:Q2w7zEPC
OPは名曲だと思うけど
EDは・・・
126名無しより愛をこめて:03/12/28 22:11 ID:Vhlw8xP3
み・み・みんなでわをつくれ
127名無しより愛をこめて:03/12/28 22:14 ID:xWCaKRkP
OPは歌下手な俺でもカラオケで歌えるぜ。
音域が狭いのかな。
128名無しより愛をこめて:03/12/28 22:26 ID:LDrX3DAy
>>127
誰でも歌えるOPが昔のライダー(BLACKまで)の特徴だったよね。
RX以降は、良い歌なんだが、難しくて素人では歌えなくなったな。
「誰でも歌える」それがライダーOPの鉄則だ。
129名無しより愛をこめて:03/12/30 04:06 ID:I7x/vAtz
何のかんのいっても,ゲストライダーなしで4クール持たせた最初のライダーなんだな,
スーパー1って
130名無しより愛をこめて:03/12/30 17:43 ID:kyxWy5LI
>128
BLACKも素人には歌いにくいと思うが。
むりやり歌わせたからすごいことに・・・
131名無しより愛をこめて:03/12/30 22:19 ID:S7d8z4IT
朗読開始!

きみはーみたかーあっいーがー
→    →    →    →
132名無しより愛をこめて:03/12/30 22:47 ID:r8RWrQy2
お前達!スレ違いはやめろ!とあ!
かめーんらいだーすーぱーわんー♪
133ライダー1:03/12/31 16:31 ID:Ewm6gt0N
スーパー1のキックて全ライダー中、一番綺麗だとおもいませんか?
134ライダー1:03/12/31 16:54 ID:Ewm6gt0N
>>129
確かにそうですね。
135名無しより愛をこめて:03/12/31 16:57 ID:rTdbtWx5
中の屋敷さんも大変だな
136名無しより愛をこめて:04/01/02 23:13 ID:ROotVIWG
ジンドグマ編の悪口言う椰子の気持ちはわかる。でも個人的には後半も
含めてスーパー1が好きだよ。アットホームな悪魔元帥と大幹部たちが
ナイス。…あとそれから当時はポピーだったか、超合金仮面ライダースー
パー1のCMが最高にカコヨカッタ!!
137名無しより愛をこめて:04/01/02 23:15 ID:ROotVIWG
あ、ロングバージョンのCMな
138名無しより愛をこめて:04/01/05 00:02 ID:ZJm1eMJ/
悪口以前に当時は放送枠変更のせいで存在を知らなかった。
たまたま普段見ない時間にテレビつけたらシャボヌルンが暴れてて
終わったはずのスーパー1が戦ってたので呆然とした。
子供心に「ライダーはドグマが滅んでも世界のどこかで戦い続けて
いるんだ」的な感慨を抱いて、そのまま寝た。
しばらくの間、あれは夢だと思い込んでたw
139名無しより愛をこめて:04/01/05 01:58 ID:VzTiRqZf
シャボヌルンで思い出したが、あのドロドロ心臓は長い間トラウマだった。
最近見たんだがやっぱり気色悪い。
シャボヌルン本人が渥美清みたいな顔でおもろいだけに、あの心臓は
余計怖かった。
140名無しより愛をこめて:04/01/06 09:42 ID:TryYQFb9
放送当時の新聞の縮刷版見てたら、ドグマ編のラストの回のテレビ欄には、(終)マークが
付いてたぞ。結構これで最終回だと勘違いしてしまったヤシは多いんじゃないの?
141名無しより愛をこめて:04/01/06 17:13 ID:rKWZl5te
シャボヌルンは攻撃を受けた時のセリフと、退避行動が最高だろw

超合金スーパー1と言えば前期のファイブパンチは適当に箱に入れてあったのに、後期になったら整列して入ってて悔しかったな。
箱の写真がレタッチばればれだったり面白かったけど。
142名無しより愛をこめて:04/01/07 02:00 ID:RqTM/OwO
>136
「超合金」と言えばポピー(現・バンダイ)。
143名無しより愛をこめて:04/01/10 23:15 ID:6uRfpV2M
>>140
もともとドグマ編で終わらせる筈だったんですが延長されたから?
144名無しより愛をこめて:04/01/12 17:44 ID:tNBpk9S7
でもドグマ編の最後にジンドグマ一味出て来るんだよね?
あそこで終わりじゃ違和感ない?
145名無しより愛をこめて:04/01/17 18:58 ID:k7hzuLKU
ジンドグマ編で一番お勧めの話数ってどれですか?
自分はジンドグマ幹部が一同でかき氷を食う話が好きなんだけど
146名無しより愛をこめて:04/01/17 19:14 ID:TSgIRRck
>>140
ジンドグマ編からは放送時間が変更されたからだよ。
147名無しより愛をこめて:04/01/17 23:09 ID:l3v0m+Ni
幽霊博士があのカギ爪で飯を食おうとするところが好き。
あとなんか知らんけど四人で爆笑しながら話してるところも好き。
148名無しより愛をこめて:04/01/19 23:55 ID:tS/SpoKm
何話か忘れたけど幽霊博士が他の幹部に冷笑されるシーンが笑ったな。
幽霊博士がね・・・プッ って感じで。
キレる博士もまた味があるというか・・・味のある組織だった(w
149名無しより愛をこめて:04/01/20 09:36 ID:t8o6F1tg
>>147-8
ジンドグマのやってる作戦は別の意味でものすごいけど
毎回(ほぼ?)4人でテーブルを囲んでたりとなんだか
生活臭のする悪の組織だったな。いいんか、悪いんか、分からんけど。

>味のある組織だった
胴衣
150hugin:04/01/20 21:17 ID:CmRtEvME
鬼火指令が倒されたとき、幽霊博士が復讐を誓ったり、幹部同士仲いいよな。
151名無しより愛をこめて:04/01/20 21:36 ID:b0yMdzdo
鬼火指令、幽霊王女、
アンタらのかたきはうってやるぞ〜〜!
ってなこと言ってたな。
たがいに小馬鹿にし合ったりもしてたけど、仲良かったんだな。
152名無しより愛をこめて:04/01/20 21:49 ID:b0yMdzdo
あ、妖怪王女だった…
金拾いに逝ってくる
153名無しより愛をこめて:04/01/24 21:24 ID:Yi+yfTWe
スーパー1の中の人って、自衛隊上がりなんだよね。
この人といい、清水あすかといい、素で強い人のアクションは
傍目には地味に見えちゃうね。
実際に相手を倒すのが目的の格闘と、エンタテイメントとして見せる格闘は違うもんなんだなと思た。
TVで映えるチャンバラと、実際の剣術が違うのと同じか。

本物は最小限の動きで倒そうとするから、見てくれが地味に見えるのかな。


154名無しより愛をこめて:04/01/25 23:11 ID:nmNmwvf+
とあーっAGE
155名無しより愛をこめて:04/01/28 02:39 ID:YdK3yi+W
映像の格闘は常にカメラを意識してるからね。
アギトの殺陣なんかはリアルを追及した部分があるのだが、地味になってしまった時もある。
DC版G4の特典映像を見るとわかりやすいかも。
156名無しより愛をこめて:04/01/29 17:10 ID:3ZJeLUlD
ゲームではカイザークロウはZXシューティングスターで倒せるのです。
157名無しより愛をこめて:04/01/30 19:28 ID:fJxHaPEK
ジンドグマ幹部、本来の姿である怪人体なんてかっこ悪いんだ。
鬼火指令のオニビビンバなんて背中のカメバズーカみたいなバズーカが
いいだけだし、妖怪王女にいたってはただのロリコスプレ…。
158名無しより愛をこめて:04/01/31 23:17 ID:Fn6RidIZ
魔女参謀のテカテカのコスに惚れた。
159名無しより愛をこめて:04/02/01 13:18 ID:0Qts4Ytg
幽霊博士の怪人体はなかなか不気味でかっこいいと思う。
160名無しより愛をこめて:04/02/02 14:01 ID:drWXmxCB
つーか幹部や徒党の怪人が単独怪人に変化すると、大抵ロクなものにならない。
ハカイダー四人衆とかネジレンジャーとか。
変身しないままの幹部よりはいいけど、妖怪王女は微妙(w
161名無しより愛をこめて:04/02/05 14:33 ID:Jse65oOr
首領の悪魔元帥はあのパイプが蛇の化身であることを表していたんだな。
しかしとどめはスーパーライダー月面(or旋風)キックで決めてもらいたかった。
162名無しより愛をこめて:04/02/06 14:35 ID:8USn0fZS
子供のころ魔女参謀にドキドキして見てた。何か親に見られてはいけないもの、
って感じで。今ビデオで見てもセクシー。

↓で最近のお姿が見られるけど
http://www.h2.dion.ne.jp/~o-yenkan/page018.html
163名無しより愛をこめて:04/02/06 17:56 ID:td34PCvK
会員:「仮面ライダー」に出られていたとプロフィールに書いてありますが、どの役だったんです
    か?
藤堂さん:ああ、やりましたねぇ・・・・(笑)。楽しかったですよ。現実ではありえないことをやるわ
      けですし、台本がまたしっかりしてるんですね。確か、「仮面ライダー」シリーズの最 
      後の作品だったと思うんですけど・・・・。役の名は<魔女参謀>


なんかとっても好感度UP!
164名無しより愛をこめて:04/02/06 19:16 ID:Aysk+xvT
>>162
さすがに魔女参謀の面影は見られないが、
スーパー1当時が30歳になるかならないかくらいらしいから、
今は50代くらいだとするとまあ年相応か。
魔女参謀のあの独特の喋り方が好きだったんだが、あれって芸風なのかな?

>「仮面ライダー」シリーズの最後の作品
確かにある意味最後ではあるけど・・・吉川さん以下のプロデューサー形無しだな。
165名無しより愛をこめて:04/02/06 19:56 ID:0b26qWBL
>>164
当時放送時間も変更になって、スタッフはじめキャストらも「仮面ライダーはこれで最後かな」
って空気で撮影してたんじゃないかなあ。
雑誌&TVSPのZXはライダーファンの集いで10番目のライダーが見たいっていうファンの声で
その場で石ノ森御大が作ろうって決めちゃったやつだし。
スーパー1以降、宇宙刑事が出来るまでは戦隊以外特撮モノはちょっとパッとしなかった空洞期だったしね。
166名無しより愛をこめて:04/02/12 07:54 ID:urFjFDj4
チェェェンジ!スレあげハンド!
167名無しより愛をこめて:04/02/14 14:55 ID:iZHNSuUm
沖一也はメガール同様、またも改造に失敗したらどうしてたんだろう。
168名無しより愛をこめて:04/02/14 17:14 ID:eUm6BXww
★特撮視聴★卒業・再入学の届け出スレ★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075048977/l50
169名無しより愛をこめて:04/02/14 19:29 ID:B9gCjXPl
ドグマの目指す、「弱者を滅ぼし、優れた人間だけの世界を築く」という目的が、他の組織とは違って斬新だと思う。
その後の作戦内容がショッカー〜ネオショッカーとあまり変わらないとしても。
170名無しより愛をこめて:04/02/14 19:30 ID:B9gCjXPl
谷源次郎は、洋や一也が仮面ライダーになる前から知っていたわけだが、洋と一也も谷を通じて前から知り合いだったのかな?
171名無しより愛をこめて:04/02/14 20:05 ID:NX6K0iPO
ジンドグマの連中は恐怖で人類を支配したかったようだが、あの怪人連中を見るとお茶の間をお笑いで支配したかったとしか思えぬ。
グラサンキッド、アマガンサー、ビデオン……(クラクラ)
172名無しより愛をこめて:04/02/17 12:42 ID:lNBbfBzr
お茶の間をお笑いで支配したかったとしか>
ワラタ

自らを過信する余裕が遊び心を生んだのか、異星人ゆえのセンスなのか。
いずれにせよスゴイやつらだ。
17371:04/02/18 19:21 ID:ElzQ4efH
>>72-73
亀レス。見解サンクス。マターリ楽しみましょう。
174名無しより愛をこめて:04/02/21 21:50 ID:Umh8Qll3
スーパー1ついにDVD化キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

ttp://www.enjoy.ne.jp/~ultraman/rider-d-news.htm
175名無しより愛をこめて:04/02/21 22:00 ID:4lr4rTJ+
>174
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
176名無しより愛をこめて:04/02/22 09:32 ID:IlOV+En/
>>171
あんな奴らに征服されるほど人類はアホじゃない。
177名無しより愛をこめて:04/02/22 09:44 ID:4V+8N4e4
>>171
マシンマンの敵さんは子供を泣かす、いじめるのが目的だったが
怪人は普通のヒーローもんに出てそうな奴だった
スーパー1のと入れ替わってたら良かっただろうに
まあ時代が違うが
178ファイター:04/02/22 12:02 ID:JM2BO1Y0
声が高すぎで技の名前が長すぎるが
スーパー1は大好きだ!
スーパーライダー旋風キィィーーーーーック!!!
179名無しより愛をこめて:04/02/22 13:26 ID:55bHdln1
>>177
入れ替わってたら、数タイプの顔バリエーションに腕付け替えただけの怪人群じゃないかw
まあ、黒猫コス女とか、ルパンコスとかピエロとかミイラコスとか忍者とかゾロコス
とかの、モノホンの「怪人」さん達も出てきたかもしれんがw
180名無しより愛をこめて:04/02/22 16:34 ID:19Zc6aIb
>>177
テンタクル&オクトパスか。
最後は天本演じるボスが外国行ってしまうという無責任っぷりが最高。
181名無しより愛をこめて:04/02/23 16:25 ID:U+riLNtL
銀色のメカニックライダーの敵としては、日用品の身近なメカニックてのもいいと思うが。
ナイフとか冷蔵庫(に閉じ込められる事件)ライターなんかは子供には凶器だろうな。
182名無しより愛をこめて:04/02/23 22:20 ID:CkzlNov1
サタンドールはある意味、斬新な怪人。ちょっと萌える。
183名無しより愛をこめて:04/02/24 19:45 ID:u724Gz6L
敏樹センセにぜひ脚本を書いてほしい

・・・・あっ やっぱりいいです・・・とんでもない悪乗りをしそうだし
184名無しより愛をこめて:04/02/24 21:10 ID:3c8c0gQf
つーかその父親の世代の作品じゃん・・・
185名無しより愛をこめて:04/02/24 22:39 ID:ou0bv1TS
ほしゅ
186名無しより愛をこめて:04/02/25 00:04 ID:fchhkCIt
スーパー1の劇場版って滅茶苦茶おもしろいと思う。
187名無しより愛をこめて:04/02/25 01:12 ID:xEiEfWZS
>>186
うおお、なんという良い乗り心地だーっ
とかいう台詞しか覚えてないけど面白かったような気もする。
188名無しより愛をこめて:04/02/25 01:26 ID:fchhkCIt
「無敵の勇者スーパー1」は、聞くたびにキーが違って聞こえる不思議な歌だ。
189名無しより愛をこめて:04/02/27 01:04 ID:TgmGG7y8
>>186-187
シンタくんのお父ちゃんは
その後まもなく悪魔元帥として蘇りますたw
190名無しより愛をこめて:04/02/27 10:56 ID:52SlyWEg
劇場版はあまりにもテレビとかけ離れてて好きじゃない。
191名無しより愛をこめて:04/02/27 12:50 ID:pJfDLRdx
そんなにかけ離れているかな?漫画チックだとは思うけど。
ところで玄海老師の話だと、赤心少林拳とドクマは随分長いこと戦っていたらしいね。スーパー1が誕生する前か、もしかしたらネオショッカーがいた頃から戦っていたかもしれない。
少なくとも、スーパー1が誕生する5年前にドグマは地球に来ていたらしいから。
192名無しより愛をこめて:04/02/27 19:28 ID:lHmORFkQ
1、2話で戦う相手が本物の石橋雅史師範(拳法家・猿渡剛三役)だもんなあ
ファイアーコングみたいな大柄の着ぐるみでなく、
生の石橋氏をベースにアクションできる怪人にしてほしかった
193名無しより愛をこめて:04/02/28 00:32 ID:RFF6rFoA
敵組織が代わるのも良い。師匠が死ぬのも、残念ではあるが一也にとっては乗り越えるべき試練だ。
でも、ジンドグマ編でも拳法話をやって欲しかった。

>>192
あの人そんなに凄い人だったんだ。
194名無しより愛をこめて:04/02/28 05:00 ID:Rp0PnpcB
>>192
大山倍達総裁の最初期の門下生で師範代
今でも剛柔流空手の現役の師範

日大芸術学部出身の俳優さんだが
同時に日大空手部の主将だった
195名無しより愛をこめて:04/02/29 16:57 ID:fdjQRVtn
ジンドグマでも確かショオカキングが
拳法の達人じゃなかった?
196名無しより愛をこめて:04/03/03 07:15 ID:jMG1fcgn
きみの考えた怪人ショオカキング。作者は今どうしているんだろう。
197名無しより愛をこめて:04/03/04 12:54 ID:TrzjepoI
>>195
アマガンサの人間体なども拳法家と説明されていたはず。
198名無しより愛をこめて:04/03/05 12:32 ID:5p4UAUjM
でも、このスーパー1って、戦闘員もドグマ拳法ってのを習得してる
から、敵は事実上全員拳法家なんでは?
199名無しより愛をこめて:04/03/07 13:38 ID:zaHnB4RL
なんで一也は、何かっつーと爺さんの変装するんだ?
200名無しより愛をこめて:04/03/07 17:44 ID:CUTpcu/4
師匠が爺さんから・・・。違う?
201名無しより愛をこめて:04/03/09 10:48 ID:GbWWxpH4
俺、リアルでスーパー1はほとんど見てなかった(世代がズレてた)んだけど
仮面ライダーの中でどれが一番好きかと言われたら何故かスーパー1なんだよ。
フォルムがカッコイイとかそういう理由もあるのだろうけど、それ以外に何か心に響くものがある。
誰かわかるやつがいたら理由を教えてくれ。俺の10年来の疑問なんだ。
202名無しより愛をこめて:04/03/09 11:17 ID:PZrYE9pa
昨日初めて劇場版見たけど、玄海老師強ええ・・・!
半端じゃないほど強過ぎる・・・。
203名無しより愛をこめて:04/03/09 22:22 ID:lYei0d5w
>>202
最強スレで非主人公で最強は誰だ?をやると真っ先に名が挙がるからな・・・
204名無しより愛をこめて:04/03/12 22:17 ID:vYuTJHYo
>>201
エルヴィス・プレスリーが根強く人気があるのと同じ、っていえばわかってもらえるかな
205名無しより愛をこめて:04/03/13 13:04 ID:Ec7uQB5d
腕のヒラヒラか!
206名無しより愛をこめて:04/03/18 16:28 ID:ZlHsiTLX
俺、ストロンガーが好きだけど、スーパー1が一番格好いいと思うよ。
どれになりたいかといわれたら迷わずスーパー1を選ぶね。

ブルーバージョンの玩具持ってたのになあ。捨てなきゃ良かったよ…
207名無しより愛をこめて:04/03/20 17:09 ID:gVrsIYT3
スーパー1もドグマもジンドグマもみんなディスコっぽいデザインだよね。
208ゼー ◆zubatle7vs :04/03/20 18:11 ID:XHbBSVCa
>>206
ブルーバージョンならクロニカルで立体化されたよ。なんかスーパー1がガンつけてるみたいで嫌だけど。
209名無しより愛をこめて:04/03/22 09:01 ID:TWOBnuwi
ガシャポンの「ライダーマシンクロニクル」ね。念のため。
210名無しより愛をこめて:04/03/22 18:03 ID:Gwm6tCpC
【平成5-6年】10年以上特ヲタしてる俺ら【93-4年】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079682400/l50
211名無しより愛をこめて:04/03/24 02:17 ID:usWyNZ/s
>>206
メガール将軍も嫉妬する美しさ。
ファイブハンドの性能も非常に高いし。
212名無しより愛をこめて:04/03/25 16:36 ID:5+lQgLBR
スーパー1よ、貴様は美しい。貴様に醜い怪人の気持ちなど分かるまい!
だっけか?
213名無しより愛をこめて:04/03/26 17:32 ID:91Lfppqn
スーパー1は知らない人が見たらかなりの悪人ヅラだと思う、あの吊り目がねぇ・・・。
214名無しより愛をこめて:04/03/27 18:53 ID:6Pkdf3XG
だからZXに敵と間違われるんだ。
215名無しより愛をこめて:04/03/27 21:43 ID:vE59o7bp
S−1は敵というより偽ライダーに近いような・・・
どちらも敵に変わりはないが

216名無しより愛をこめて:04/03/30 23:14 ID:Mx5cj3ND
ファイブハンドhosyu
217名無しより愛をこめて:04/04/06 21:59 ID:2gurl970
カリスとスーパー1はちょっと似てる。
218名無しより愛をこめて:04/04/07 10:08 ID:QNYfm/S5
>>217
ほんとだぁ・・・
219名無しより愛をこめて:04/04/12 00:36 ID:TVfzzlg2
Vジェット、ハーレー改造してレプリカ作った猛者はおらんだろうなあ。
サイクロンはいたけど。
220名無しより愛をこめて:04/04/14 18:30 ID:+xEmUdLb
メガール将軍の改造手術が成功していたらどんなルックスになっていたんだろう。

SICあたりでフィギュア化せんかな。
221名無しより愛をこめて:04/04/15 17:05 ID:ELRND892
SICでスーパー1出たらかなりカッコイイと思うのだが
ついでに>>220の言うようにメガール将軍もつけて
222名無しより愛をこめて:04/04/15 18:59 ID:SgV+IydX
SICで出るんならファイブハンドと手袋のピラピラの解釈がどうなるかが興味あるな。

ツリ目は思いっきり鬼の形相になって、惑星開発用改造人間という出自をもとに全身各所に
バーニアがついているようなデザインだとウレスイ
223名無しより愛をこめて:04/04/16 14:11 ID:KvZ6Yzex
>>222
禿道
224名無しより愛をこめて:04/04/16 18:31 ID:OkfXR9rA
もしSICでスーパー1が出るんなら、スーパー1とバチンガルのコンパチモデルとか。

マイナーすぎるからダメか…、バッタ男がBLACKとシャドームーンに換装できるような
ギミックが欲しいんだがなー。

手袋のビラビラは一つ一つが独立したマニュピレータみたいな解釈でどうだろ?妄想スマソ
225名無し仮面:04/04/18 00:26 ID:P8pGUo8l
テラーマクロ⇒ライダー史上初の関西弁の敵
226名無しより愛をこめて:04/04/18 01:20 ID:r9Xu5mYG
関西弁のライダーはまだ出てこないな
227名無しより愛をこめて:04/04/18 22:28 ID:zeM87T7P
>>202
「チエさん」のいる前でスーパー1に向かって
「一也!」とか呼ばなきゃ完璧だったなw
228名無しより愛をこめて:04/04/19 21:15 ID:zRrdn+Pb
>>202
玄海老師を仮面ライダーにすればよかったのにな。
229名無しより愛をこめて:04/04/20 09:01 ID:YsWRuHQ9
>>228
あの睨み目が見えないから×
230名無しより愛をこめて:04/04/23 00:15 ID:oFzGgkpO
近くのビデオ屋にスーパー1置いて無いよー・・・
231名無しより愛をこめて:04/04/23 04:52 ID:juyfjInH
>>230
DVDが出るからそれまで貯金しとこう。
232名無しより愛をこめて:04/04/26 22:21 ID:Pvi//Sbt
DVD欲しい〜!
233名無しより愛をこめて:04/04/26 23:50 ID:htgvgAqi
スーパー1の中の人
歴代のライダーと同じくオンチなのに
本人が歌う挿入歌がやたら多い
兄貴に歌ってもらえばよかったのに
234名無しより愛をこめて:04/04/27 00:17 ID:RCyqmwUj
>>233

いや〜〜歴代からすると相当上手いと思うんだけどねえ。
上手いのか、それとも歴代のレベルが低すぎるのか・・・

個人的には、スカイで兄貴はお腹いっぱいという感じで、新鮮でよかった
と思います。変化と新しさを図ったかな。
1号〜ストロンガーでも主題歌を2作品続けて同じ人がOPを歌ったこと
はなかったしね。
235名無しより愛をこめて:04/04/27 19:58 ID:7MmigbBQ
ライダーの歌は下手でもいいのだ
内容がいいからいいのだ
236名無しより愛をこめて:04/04/28 02:17 ID:QcS6+fuO
2話の最後で初めて谷の親父さんから「仮面ライダー」を拝命するのは感心した
BLACKはいきなり何の前触れもなく自ら「仮面ライダー」を名乗ってしまいズッコけた
237名無しより愛をこめて:04/04/28 19:54 ID:glffmJGB
そりゃ仮面かぶってバイクに乗るから
俺は“これからは仮面ライダーって名乗ろう!”と咄嗟に思いついたんじゃないの?
で黒かったからついでにBLACKと名乗った。
238名無しより愛をこめて:04/04/29 17:18 ID:lIzbgrNY
ドグマ怪人てどこか特色ありますか?ほかの怪人と比べると、焼き直し感が否めない。
239名無しより愛をこめて:04/04/29 17:30 ID:iUe1+Q2w
戦闘員が派手になった。親衛隊がデブ。首領が顔出しの人間体。
240名無しより愛をこめて:04/04/29 18:44 ID:4tEPM/bf
ジンドグマ怪人は特色ありすぎだけどな
241名無しより愛をこめて:04/04/30 00:53 ID:UM2KTnt3
スーパー1自体が他のライダーからすると一線を画していた感がある
俺はそんなとこも好きなんだが
242hugin:04/04/30 01:05 ID:qrtU14Ra
>>236
「おまえは子供達が愛した仮面ライダーの生まれ変わりだ。
俺はこれからおまえを仮面ライダースーパー1と呼ぶぞ。」
ウロ覚えだけど、確かこんな科白だったな。
243名無しより愛をこめて:04/04/30 12:04 ID:7jsDUY6R
>>241
戦闘目的に開発されたライダーじゃないからね。それに工事用の武器(ファイブハンド)で
怪人と戦ってるし。
244名無しより愛をこめて:04/04/30 16:52 ID:h9aB1/29
その辺もライスピでようやく画として見れたから良かった
245名無しより愛をこめて:04/04/30 21:11 ID:NQR/u0gj
>>241
仮面ライダーの中で唯一拳法持ちだからな。
246名無しより愛をこめて:04/04/30 21:25 ID:VHPzded2
拳法使えるってのはいいね
ライダーの中でトップクラスに入る実力の裏づけになるし
スペックだけでも歴代ではトップクラスだけど、拳法使いという描写があるから
違和感無くスーパー1の強さは映える
247名無しより愛をこめて:04/04/30 22:42 ID:dmWL/Bj4
スーパー1がプロの格闘技エリートなら、他のライダーはただの喧嘩屋だな。
248名無しより愛をこめて:04/04/30 23:25 ID:xoKl7N2C
中屋敷さんも昔宇宙船の破裏拳竜さんのインタビューで

ファイブハンドには抵抗あったが、中国拳法を使うライダーは魅力的で
スーパー1は好きなライダーの一人

と言っていたなあ。
そのためか、中屋敷さんはZXでもレインボー製のスーパー1の中に入ったんだよね。

まあ、番組に沖一也がいたというのもあるんだろうけど、風見志郎もいたんだし、
TVの仮面ライダー史の重要人物である中屋敷さんにとっては

スーパー1>V3

と考えてもいいのかも・・・
249hugin:04/04/30 23:28 ID:qrtU14Ra
中屋敷氏と言えば、長物も得意なので、Xはライドルがあってやってて楽しかったというコメントも読んだことがある。
少々スレ違いで申し訳ない。
250名無しより愛をこめて:04/05/01 12:09 ID:K8rLllzo
中屋敷氏のスーパー1への想い入れはかなり深いらしいよ
もうライダーやるとしてもスーパー1にしか入らないと大野剣友会にも
番組スタッフにも宣言してたらしいし
だからZX特番でも中に入ってたのは中屋敷氏だったらしい
251名無しより愛をこめて:04/05/01 12:48 ID:ecEQj/3d
いっちゃ悪いがライダー1巨乳なのはスーパー1
252名無しより愛をこめて:04/05/01 21:25 ID:K8rLllzo
そこも含めてスーパー1いいね!という事で<巨乳
253名無しより愛をこめて:04/05/03 10:23 ID:UjKmcTN+
DVD早く見て〜
254名無しより愛をこめて:04/05/03 21:52 ID:2NVoTB+4
255名無しより愛をこめて:04/05/03 21:58 ID:e6Ly4Zg0
>254
おおっ!
256名無しより愛をこめて:04/05/04 01:29 ID:XtiJ+87G
今月のSPIRITSでのスーパー1は出番少なめだけどヤマアラシの針を梅花で受け止めた際の言葉が(・∀・)イイ!
「守る力は復讐の力に敗れたりなどしない」
これってヤマアラシだけでなくZXに対しても言っているんだろうな。

>>254
うひょう☆
257名無しより愛をこめて:04/05/04 11:20 ID:guRDuaUc
今月のライスピスーパー1は良かったね!
渋い役回りだった
258名無しより愛をこめて:04/05/04 13:10 ID:GXq7oUNP
>>254
・・・
259名無しより愛をこめて:04/05/06 00:09 ID:nY3sE3mC
鬼火司令の声は誰なんでしょうか?
河原崎さん本人では無いと思うんだけど。
260名無しより愛をこめて:04/05/06 00:25 ID:QEqg5E4j
河原崎本人では無いと思う、その心は?
261名無しより愛をこめて:04/05/06 21:04 ID:BmWCuk2+
今週のライスピにも出てきたけどスーパー1の「梅花」って、少林寺拳法なの?
262名無しより愛をこめて:04/05/06 23:25 ID:vgQ+Hen+
少林寺拳法
とスーパー1の赤心少林拳は違います。
当方少林寺拳法の二段ですが、聞いたことがありません。
少林寺拳法、という単語は少林寺拳法連盟の独自のものです。
中国拳法イコール少林寺拳法ではありません。

少林寺拳法風のオリジナルなんでしょう。
スーパー1の武術指導に北派少林拳とかなんとかいう聞いたことのない
武道家がいるので、そこである技か、似た技をアクション監督の岡田勝さん
やメインライターでその少林拳を習ったことがあるらしい江連さんがアレ
ンジしたオリジナルなんじゃないでしょうか。
263名無しより愛をこめて:04/05/06 23:51 ID:4LUR2IJW

赤心少林拳というのは、台湾人憲法家の故・龍明宏師が開いた拳法で、
卍が赤く塗られるので赤心といいます。たしか当時岡山?に道場が在り、
高杉さん、岡田さん、ともにクランク・イン前にみっちり指導を受けたと当時書かれてました。

「梅花の技」も、正当な赤心の流儀です。

っていうか、ぐぐれば一発で検索できますものを・・・
264名無しより愛をこめて:04/05/06 23:53 ID:4LUR2IJW
憲法家というのはもちろん、拳法家の変換間違いですよ。
265名無しより愛をこめて:04/05/07 00:18 ID:IHXHY+e1
「少林拳」は、中国武術の内、崇山の少林寺から派生した流派の総称。
「少林寺拳法」は、少林拳と間違われやすい名前だが、日本武術の一種。
266名無しより愛をこめて:04/05/07 21:49 ID:VzNZcPsZ
>>261

 >>262>>263>>265に礼をするべきだと思うけど?

267名無しより愛をこめて:04/05/08 00:13 ID:LsJ+opVC
こんなに優しい方々がいるスレは珍しいな
268名無しより愛をこめて:04/05/08 01:00 ID:x8794O9s
>>263

赤心少林拳って、その故・龍明宏さんが開いたの?
ネットで検索したら確かに存在はしているみたいだけど・・・

調べたけど、どうもスーパー1の拳法、ということで現実に小さいながら
活動しているように見える。
要するに、スーパー1後の産物じゃないのかなと。
龍明宏さんがスーパー1をきっかけに開いた個人拳法なのかな?

ttp://members.jcom.home.ne.jp/keiwain/profile/interview.html

高杉さんが「世界でただ一人赤心少林拳を名乗っている」ともあるし・・・
269名無しより愛をこめて:04/05/08 02:28 ID:hREuhRo+
小倉優子を見てサタンドールの姿が頭をよぎったのは、決して俺だけではないはず。
270名無しより愛をこめて:04/05/08 08:52 ID:ZSifyW+i
>>248
聞いた話では中屋敷はZX特番でZXに入る意思はあったらしいが、別の人が
ZXをやる事が先に決まってたんで、ならと選んだのがスーパー1だとか。
(まあ、それ以前にZXでは三影を顔出しでやってるんだが)
271名無しより愛をこめて:04/05/08 13:45 ID:+dwWSxq1
詳しくは知らないけど、スーパー1以前から赤心少林拳はあった。

これ以上のことは、直接下のサイトにメールで問い合わせたほうが早いでしょう。 レポ希望

http://www.esm.bias.ne.jp/~ryu-i/index.html
272名無しより愛をこめて:04/05/08 16:25 ID:rKS9MojC
石森先生ってジンドグマ怪人のデザインもしていたんだな・・・
スプレーダーの下書きデザイン見てあういうギャグなデザインも
出来るんだと感心した。
273名無しより愛をこめて:04/05/08 16:33 ID:qTEXP2Ys
まあ、ロボコンとかゴレンジャーごっことか
ギャグマンガもたくさん描いてる人ですから。
274名無しより愛をこめて:04/05/08 16:55 ID:W9qJbHkZ
まあ、がんがんじいをデザインした人ですから。
275名無しより愛をこめて:04/05/08 21:09 ID:hzkqqXO+
つーかいかにもマンガチックな絵を描く人だし。
キャラは。
276名無しより愛をこめて:04/05/08 21:17 ID:HIaCWsTB
漫画家相手ら「マンガチックな絵を描く人」って評価も微妙だな。
277名無しより愛をこめて:04/05/08 21:23 ID:CjVN6Ajg
石森先生って元々ギャグ漫画家じゃなかったっけか?
278268:04/05/09 00:04 ID:g1t1zJye
>>271

そのサイトは無論言われるまでもなく見た。
設立の歴史を全く書いていないんだが・・・

俺は昔、仮面ライダーのマニア向けの本で、
北派少林拳の先生(これが龍明宏氏、EDでもクレジットされている)が
高杉さんと中屋敷さんに教授した、との記載は読んだことがある。
が、そこには「赤心少林拳の龍明宏氏が教えた」などとは書いていなかった
のだよな。
スーパー1以前から赤心少林拳が存在して、そのサイトの通りなら、「赤心
少林拳の龍明宏氏が指導した」と書いてあるはずだし、EDでもそうクレジ
ットされるはずなんじゃなかろうか・・・と。

どっちにしても日本に数多い武道の中でもかなりのマイナー組織であると思う。

もちろん、だからつまらない拳法だ、などという気は全くない。
279名無しより愛をこめて:04/05/09 14:38 ID:DOnXpLLi
>>270
ライスピ5巻のインタビューによると中屋敷氏はスーパー1なら入るが、他のライダーは
やらないと先に宣言していたらしいよ。
ゼクロスに入る人(城谷氏)が決まったのはその後。
280名無しより愛をこめて:04/05/10 00:14 ID:Y+0/wESb
>>279

昔の宇宙船では、ZXの時はZXが城谷さんに決まった後からの参加で、
中屋敷さんは、じゃあ、スーパー1に、ということでスーパー1に入った、
というのをインタビューで言っていた。
ZXに入るつもりだったのかどうかまでは書いていなかったな。
スーパー1が好きなライダーだ、というのも無論のことだが。

三影役も実際は他の若い役者に決まっていたのを、なんとか中屋敷さんで、
とプッシュされて決まったらしい(宇宙船のインタビューで本人談)。

ZX当時は大野剣友会にはもう籍はなかったそうだ。
281名無しより愛をこめて:04/05/10 01:31 ID:015dmqS9
ていうか、ZXのあと、大野剣友会に入会された(←城谷さん)

Vジェットって放送終了後どうなったのかな。ハーレーでしょ?300万円したって言ってたよね。
282名無しより愛をこめて:04/05/10 01:32 ID:015dmqS9
すいません、中屋敷さんのことでしたね、ちょいと早とちりしました。
283名無しより愛をこめて:04/05/10 20:45 ID:iFcqZl5Q
マイク真木がその場で外装引っぺがして持って帰ったらしい
284名無しより愛をこめて:04/05/10 20:45 ID:WBPpd3G3
>>280
あ、そうだったんか?
285名無しより愛をこめて:04/05/12 01:20 ID:S21hMMxT
>>283
ミッキー・カーチスだよ
286名無しより愛をこめて:04/05/12 01:22 ID:pnKRpz05
岩城こういち
287HAMU:04/05/12 21:59 ID:FoOL8DkK
スーパー1ファンの皆様、私が「沖一也の軌跡」で
高杉氏からサインを頂いたHAMUです。質問など答え
たいので何でもどうぞ。
沖一也の軌跡には愛想が尽きた・・・・。
288名無しより愛をこめて:04/05/12 22:53 ID:ber+f6W9
>>287
どう尽きたんかね。
289HAMU:04/05/12 23:06 ID:FoOL8DkK
常連だけの会話・・・オフ会参加者だけの溜まり場・・・・。
それが耐え切れないです・・・・・。
290名無しより愛をこめて:04/05/13 06:13 ID:qinh0HQM
>>289
基本的に、芸能人のファンサイトってのは、よほどメジャーで
あとからあとから新参のファンが入ってくるスターでない限り、
内輪に固まっていくものですぜ。

件の掲示板、読ませていただいたけど、特に危ない人やイタい
人が集まっているわけでもないし、こんなもんじゃないですか?

御自分で、積極的にネタをふったり、管理人さんに相談したり
しましたか?

第一、一介のファンサイト参加者に、特撮板住人が何を質問しろと???

きつい言い方で申し訳ないが、貴方の意図がいまいちわからないので。

291名無しより愛をこめて:04/05/13 12:44 ID:4d8hdZ/+
ここはコミュニティにあぶれた奴の引き取り施設じゃねえ
292名無しより愛をこめて:04/05/13 17:28 ID:xhEAWwnB
てか、痛い奴いるよ。
293名無しより愛をこめて:04/05/13 19:12 ID:xhEAWwnB
なにがスーパー1だ。死ね!
294名無しより愛をこめて:04/05/13 19:23 ID:pra7GpeN
痛い奴が人を痛い奴言うとりますがな、おもろいな

>>281

ZXのときは普通のバイクだったなあ。
放送終了、好きものの格好の獲物、だったのかもなあ。
295281:04/05/13 21:58 ID:CKhl1sks
>>293はテラーマクロかもしれん。

>>294 やっぱあのハーレーはインパクトあったよね。
中古でもいい値になるから、速攻で売り飛ばしたんかなあ。

そのZXは変身前は原付のハスラーでしたな。菅田氏の持ち出しとか。
しかも、カカトグリップのヤンキー乗りだった(w
296名無しより愛をこめて:04/05/14 11:44 ID:Sb01K0F6
ハム、痛いよ。てか、もう来るな!!うざいし!
297名無しより愛をこめて:04/05/15 23:56 ID:R9UScevI
ハーレー、終わりの頃にはもうほとんど動かなかったらしいね
で、撮影所の隅にずーっと打ち捨てられていたブツを発見した「スピルバン」出演中のミッキー・カーチスが貰って帰った、と言う話を聞いたが
298名無しより愛をこめて:04/05/16 00:06 ID:GgSniRV/
>>295
80年代に新宿NSビルで毎年東映ヒーロー展やってた頃、
一度展示されていたよ<Vジェット

自由に跨れたので、記念写真を撮った覚えがある。

299名無しより愛をこめて:04/05/16 00:11 ID:l219OK9s
>>297
ファイブハンドの塗料のハゲ具合とか、特撮撮影は低予算だったんだなあ。

板違いだが、かつての宇宙刑事シリーズも終盤近くになると、
コンバットスーツの光沢が無くなってしまってたというのをちらほらと・・・。

今の特撮ものの方がスーツのメンテはできてるんだろうか。
300名無しより愛をこめて:04/05/16 01:33 ID:HZ1CAWXu
スーパー1の胸の部分はラテックスだったらしいけど、途中もうボコボコに劣化してたよね〜
301名無しより愛をこめて:04/05/16 09:27 ID:bU+s3zyE
ブルーバージョンも二代目になってからは、後ろのアンテナとかついてなかったしな。
302名無しより愛をこめて:04/05/17 00:30 ID:NsEMNBnw
今でこそちゃんとしてるけど、昔は同じ素材が揃わないとか同じ色味が出ないとか(塗料混ぜて色作ってた)
で、こんなもんで良いや的な感じだったらしいから

関係無いけどアマゾンの身体のまだら模様なんか、一本一本手書きだから後期になるほど間隔が大きくなってるし
胸の色が違うのも塗料の具合のせいらしいよ
303hugin:04/05/17 00:34 ID:obIzpuin
「何でも鑑定団」に「キカイダー01」のイチローの撮影用メットがでたことあったけど、直し直し使ったのが良く判るボロボロな代物だったな。
予想通り紳介がボロクソに言ってて不愉快だった。
304名無しより愛をこめて:04/05/17 12:12 ID:/3TBad4J
新一号の面の緑色は、アサヒペンのラッカーで、冬に塗ったのと夏に塗り直したのとで発色が変わり、
それが画面では、まるで塗り分けてるみたいに映ってしまったとのこと。
305名無しより愛をこめて:04/05/18 01:41 ID:+Qy4FxhH
スーツのポロけ具合は宇宙刑事が一番痛かったな。特にアクション用は色が黒ずんでくるし。
メカニック系は痛みがハッキリしてしまうから、難しそうだね。
スーパー1はそんなに気にならなかったけど。胸のボコボコくらいか。
306名無しより愛をこめて:04/05/21 05:41 ID:DP6Cut39
最近のヒーローは綺麗だけど、それでもアップ用のはちょっと汚いね。
写真とか見るとよくわかる。戦隊はシンプルだから手や足の汚れくらいだね。
307名無しより愛をこめて:04/05/21 21:33 ID:VZZh/Zx4
>>305
スーツのポロけ具合は宇宙刑事が一番痛かったな。特にアクション用は色が黒ずんでくるし。
シャリバンが特に最悪だったな。
308名無しより愛をこめて:04/05/24 22:22 ID:tn/di0Sj
映画見たけどもう少し歴代ライダーの活躍が多くても良かったと思います。
でもスーパー1がかなり活躍しているしいいと思う。
それにしても生身の人間でも怪人倒せるんですね・・・
309名無しより愛をこめて :04/05/24 23:50 ID:DH2SsT/W
>>308
あれぐらいで丁度いい。歴代なしでも十分面白い映画に仕上がっている。
(そもそも当初歴代の登場は予定になく、あれは差込み台本)
310名無しより愛をこめて:04/05/25 05:07 ID:h0/iV9pk
ほんとに、突然登場してあっさり帰っていくよな。歴代ライダー。
311名無しより愛をこめて:04/05/25 05:47 ID:xbw6cgXb
スーパー1と共闘しないし。最後にみんなで手を振ってバイバイ。
スカイと谷のおやっさんとか再会を喜んだりして欲しかった(って無理やり
ねじ込んだわけだし、声も本物じゃないからしょうがないけど)。
312名無しより愛をこめて:04/05/25 20:38 ID:h6NUimR6
番組中一度も客演が無いから映画で差し込まれたって事かな?
映画としての出来は歴代ライダーの中でもかなりいい方だと思うわ
313名無しより愛をこめて:04/05/25 20:52 ID:Zvqeq6fi
V3だけ声が本人と聞いたが、どうなん?
314名無しより愛をこめて:04/05/25 20:54 ID:Zvqeq6fi
ちなみにこの映画を見た後、TVOPに映画の地獄谷五人衆が出たので、
「おおっ、映画の連中がTVで復活するという展開かな? と、いう事は歴代も!?」
と、期待して裏切られた5歳の頃。
315名無しより愛をこめて:04/05/25 21:04 ID:aPRY+vDz
>>313
どうなん?ってOPのクレジットに名前出てんじゃん。
しっかり喋ってるし。ってまだ見たことないのか?
316名無しより愛をこめて:04/05/25 21:08 ID:faiO+sZS
お〜っと待ったぁ。俺は仮面ライダーV3!とか言ってたよね。
他のライダーの声優が気になる。

そう言えばドグマ復讐兵団に黄金シャガー将軍閣下とか居たね。なんでやねん…
317名無しより愛をこめて:04/05/25 21:36 ID:GeJiNInf
>>315
314である通り、リアルタイムで見に行っただけなので、声が本人
らしいと知ったのは最近なのよ。
318名無しより愛をこめて:04/05/25 21:47 ID:xcueGtUc
>>316
やっぱりあれ黄金ジャガーなんですか、似てるなぁとか思ってましたが
なんでドグマにいるんでしょう?
319名無しより愛をこめて :04/05/25 21:50 ID:ZOQFk08z
>>312
スカイ最終回で死んだ(?)ままになっていたからだろうね。
ライダーマンの生還を知っている第一次世代のヒネた子供は端っから
「なあに、そのうち生きて帰ってくるさ」と思っていたわけだが(w

>>314
客演はスカイで散々やったので新しい世代にも歴代が十分浸透
しただろうということで、スーパー1では基本的にやらない方針だった
らしい(余程伸び悩めば別だったろうが)。
320名無しより愛をこめて:04/05/25 22:14 ID:7LRsie85
>>316
スカイライダーの声優、まったくヒーローらしからぬ
「すかいらいだー」棒読みがステキ。
321名無しより愛をこめて:04/05/25 23:02 ID:ZOQFk08z
本業の声優じゃなくて大野剣友会の人かも。
322名無しより愛をこめて:04/05/26 01:26 ID:qqKZMOcj
まあ、劇場版は玄海老師の強さを見れただけでも満足いけるかと。

でも、初めて見た時は結構ビックリした。
生身の人間が改造人間をやっつけるなんて…
323名無しより愛をこめて:04/05/26 19:58 ID:awP8Vmou
>>320
スカィィィィィライダァァァァ!

ライダー一号とかキックの時に声裏返ってるしw
324名無しより愛をこめて:04/05/27 12:54 ID:hdm8HfSm
沖一也の軌跡の高杉氏のカキコって本人のカキコなの?
325名無しより愛をこめて:04/05/27 13:06 ID:nDyPnYp6
>>314
すごい残念だったねぇ・・・OPでかなり目立ってるし。
まぁ当時映画見に行けなかったので、そういう嬉しさはあったけど。
326名無しより愛をこめて:04/05/27 15:11 ID:q5qovcbd
>>321
俺もそう思った。
2号とライダーマンの声は多分岡田勝さんじゃないかな?
327名無しより愛をこめて:04/05/28 18:08 ID:yJRGs0dD
>>316
なぜかジャガーバンの剣と楯をもっとるんだよな。
黄金ジャガーは槍でないと。

クラゲロン、ゾンビーダも加わっていたが、彼らはベルトもドグマのものをしていた。
黄金ジャガーだけなぜかネオショッカーベルト。

ドグマが彼が将軍だったことに敬意をはらって、あくまでネオショッカーとして再生し
そこからの客分という立場でドグマに参加している、とか妄想
328名無しより愛をこめて:04/05/28 18:57 ID:bePTRtTW
>>327
黄金ジャガーはネオショッカー復讐兵団の頭領ですw
329名無しより愛をこめて:04/06/01 14:07 ID:EqkKNvI2
何故ドグマはネオショッカーの怪人を蘇らせたんでしょう?
330名無しより愛をこめて:04/06/03 18:17 ID:lKREFSeA
そういえば特番でV3とライダーマンの変身前の姿が風見と結城で
ある事をしってましたね。いつ知ったんでしょうか。
331名無しより愛をこめて:04/06/03 22:54 ID:kunAuHZe
>>329
ネオショッカー壊滅後、ドグマがそのデータを入手したとして、今後の自軍怪人の研究開発のため
その中から再生しようとしたとする。

・ネオショッカー最強怪人の一人=黄金ジャガー
・はじめてスカイキックを破った強豪怪人=クラゲロン
・通常の戦闘員以上の力を持ち何回でも蘇生可能なゾンビーを生成できる=ゾンビーダ

あたりが候補になるというのは結構納得できると思うのだが、どうだろう?
で各種テストが終わってデータが取れたので、後はもったいないから(wドグマ復讐兵団に入れといたとか

クレイジータイガーは黄金ジャガーと同じく猫型猛獣でヤリ使いの怪人だから、黄金ジャガーの
データをもとにつくられたドグマ怪人だったりするのかも。

332名無しより愛をこめて:04/06/05 10:06 ID:YbbH+G9l
メガール将軍て普通にスーツ着てたら怖いですね。
見るからに怪しいし。
333声の裏返ったライダーキック最高:04/06/05 21:59 ID:ZXur/uw0
知人から面白いと聞いて劇場版スーパー1を借りてきた。

ほんとに面白かった!
334名無しより愛をこめて:04/06/05 22:11 ID:kc8j26sP
スーパー1劇場版は名作だよ。玄海老師最強!脚本もいい。
で、そんな君のIDはZXだ。ZXのTVSPも必見。
335名無しより愛をこめて:04/06/05 22:14 ID:AsAqspgD
9人ライダー登場よりも玄海老師のインパクト強すぎ。

玄海老師を改造したら史上最強の改造人間になりそうだ
336名無しより愛をこめて:04/06/05 22:27 ID:YbbH+G9l
つうか滝より玄海老師のほうがつよいですね。あきらかに。
どうやったらあんなに強くなれるんでしょう?
337声の裏返ったライダーキック最高:04/06/05 22:42 ID:ZXur/uw0
>>334
フフフ・・TVSPは既にチェック済みさ
一応SPRITSスレに記念カキコしておいたw
1話or最終話or総集編なのに1時間足らずで素晴らしく良くまとまっていて感動した。
スーパー1も目立ってたね〜

劇場版スーパー1は純粋に話が良かった。風のように現れ去っていく8人ライダーも良し!
でも玄海老師が何よりも最高だ!!強えぇ
338名無しより愛をこめて:04/06/05 23:43 ID:qA8Axtrj
玄海老師、一也に「一也!まだ隙があるぞ!」なんて言ってたが
ストロングベアーのブーメランを何度も受け返して、自分の武器の棒を折られても
怯むことなく拳に気合を注入して必殺パンチ。まさに隙がない…。

あと弁慶もなかなか強い。ちょっと平井堅似。
339名無しより愛をこめて:04/06/06 01:47 ID:EiJ1VJJ9
ドグマは大月ウルフに「スーパー1を献上せよ」とか言う前に玄海老師をゲットして改造人間にした方が
ヨカータね。
簡単にはいかないだろうが(w
つーかショッカー初め歴代組織によく目をつけられなかったな、老師。


東映特撮モノの映画はTVシリーズと同時進行のためか、主人公の顔出しが意外に少なくて
(特にヒドかったのが5人ライダー対キングダーク)、この映画もご多分に漏れず一也の顔が出るのは
比較的少ないんだが(後半ずっと変身したままだ)、子供たちや谷さん、老師&弁慶が入れ替わり
出番があるからスカスカ感がない。演出と脚本がいいんだろうね。
340名無しより愛をこめて:04/06/06 11:01 ID:MlIGwVtm
以前のシリーズだったら、きっと玄海老師が催眠術とかで操られる話があっただろうね。
俗な要素がまったくない、毅然としたキャラを最後まで通してくれたのがよかった。
香港映画みたいに、もっとテラーマクロと老師の一騎打ちを見せて欲しかったッす!






341名無しより愛をこめて:04/06/06 16:30 ID:fmqDdXv7
>>339
老師を改造したくても寺の場所がわからなかったとか。
342名無しより愛をこめて:04/06/06 20:45 ID:8SLsSHgQ
玄海老師は確かに強いんだけど、恐らく年齢的に見てスタミナに少々難があるんじゃ
ないかな?
343名無しより愛をこめて:04/06/06 21:35 ID:povVSCHU
>>339
拉致ろうとしても強すぎて並みの怪人では歯が立たなかったのだろう。
344名無しより愛をこめて:04/06/07 04:22 ID:TXfKghiq
>>339
うっかり脳改造の寸前に逃げられたら大変なことになるから。
345名無しより愛をこめて:04/06/07 17:54 ID:7Sg9TaFj
玄海老師の仮面ライダーなら最強かも
346名無しより愛をこめて:04/06/07 23:24 ID:E0ptfqXP
象丸一進斎が玄海があらわれると「玄海と弁慶か!!」と言いながらすぐゾゾンガーに変身するんだよね。
普通、人間態で戦ってそれでもかなわなかったら怪人に変身するというなら分かるんだけど。
このへんから、玄海は怪人に変身しないとかなわない強敵と認識されてたのかも。
347名無しより愛をこめて:04/06/08 11:39 ID:bNiUrtbQ
妖怪王女にハァハァ
348名無しより愛をこめて:04/06/08 17:39 ID:wQH89x4T
玄海が20台だったら、最強のライダーになっただろうな。
349名無しより愛をこめて:04/06/08 18:58 ID:2V2o1fun
今なら「バキ」に出てきそうだね
350名無しより愛をこめて:04/06/09 18:02 ID:4YmmDQsN
ファイヤーコング 火炎放射器+ゴリラ
エレキバス     放電装置+タコ
ツタデンマ     電話+蔦
カセツトゴウモル カセットプレイヤー+コウモリ

結構、デストロンのような機械+動植物の怪人も多いのがドグマの特徴でつね。
壊滅した旧組織のデータを何らかの形で吸収したのかも。
351名無しより愛をこめて:04/06/09 19:27 ID:SBpU7yHl
>>350
ライスピを基準に見てみたらみんなつながっているみたいですしね。
奇怪人もそんな感じだったような気がしますし。
352名無しより愛をこめて:04/06/10 09:35 ID:yRIs3dW5
NG怪人でクモワイヤーなんてのもいたしね。
ヤッタラダマスとかアリギサンダーなんかはGOD悪人軍団でも通用しそうな名前だw
まあアリギサンダーはアレキサンダー大王と蟻+蟻酸なんだろうけど、
なぜか蟻とボクサーの合成怪人でもあるし。
ひょっとしてモハメド=アリにもかけてるの?節操がないのかドグマ?
353名無しより愛をこめて:04/06/10 18:20 ID:2XjzlOJm
劇場版で怪人を倒したことがよく話題にされる玄海老師だが、TV23話でドグマ親衛隊を倒したのも
老師なんだよね。

メガール将軍と同等かそれ以上の地位の親衛隊員複数名を生身のジジィが全滅させるとは。
まぁ親衛隊は階級は上でも能力はファイターに毛の生えたレベルの連中だったのかもしれんが、
それでも普通の人間に相手できるもんじゃないだろう。

老師はカイザーグロウにもいい勝負してた。弱点の右肩にも気づいたし。
カイザーグロウに飛び道具のミサイルのない、近接格闘専用の怪人だったら老師で倒せてたりして…
354名無しより愛をこめて:04/06/10 19:06 ID:QENrtIPz
>>346
ドグマと赤心寺の一派は対立関係にあったらしいし、
テラーマクロも老師とは過去に面識があったっぽいから、
ドグマの怪人たちもテラーマクロから老師を警戒するように言われていそう。
355名無しより愛をこめて:04/06/11 10:13 ID:F2+4nCX2
公式のまんてんウザイ!氏ね
356名無しより愛をこめて:04/06/11 14:20 ID:03LKGPsH
>>353
親衛隊って変身前の一也を失神させたりしてなかったっけ?
スーパー1に変身しても倒し切れなかったりして(まあ逃げられたんだけど)
なんだか一般の怪人よりは強いイメージがあるな。
357名無しより愛をこめて:04/06/11 15:38 ID:rIM8SNRk
親衛隊は奥沢さんより階級が上か同等くらいだもんなあ。
怪人体がなかったのが淋しい。
358名無しより愛をこめて:04/06/11 17:52 ID:oj1hPpE8
>>357
あの姿自体が怪人体じゃないのかな?
359名無しより愛をこめて:04/06/13 00:53 ID:bwUuFInh
>>352
ライダー怪人中、ドグマ怪人がもっとも語呂合わせが適当な気がする。
360名無しより愛をこめて:04/06/13 01:53 ID:Pk9zqFP+
>>358
漏れは23話のあの黒道着姿のドグマ拳法家たちが、
親衛隊の普段の姿だと思ってたが
361名無しより愛をこめて:04/06/14 17:10 ID:EWcGkWG3
メガール将軍ってどこをどういう失敗をしたのでしょう?
何処かの装置が故障とかじゃなくて、完全に形態がかわったのでしょうか?
もとに戻ってもスーパー1みたいな姿になれたかどうか。
362名無しより愛をこめて:04/06/15 14:20 ID:y4iNfVzr
元からバッファローなのか、ドグマに再改造されてああなったのかも謎だ。
363名無しより愛をこめて:04/06/15 23:59 ID:9lCadyOL
執刀医は、大月ウルフのあの博士じゃなかったのかな。
回想シーンがあったと思うけど、今分からん
364名無しより愛をこめて:04/06/16 14:20 ID:VeSjgwVS
なんか説明していた博士の話では技術力が低いだか言ってましたが、
やはり人間と悪の組織では技術的にも開きがあるんでようか?
あのチーム、ショッカーより技術力がなさそう。
365名無しより愛をこめて:04/06/16 14:45 ID:zvWVvhOm
やっぱりNASAとかの公の研究機関よりも悪の組織のほうが
人体実験を何度も繰り返し、有能な科学者をさらってきたりしてるだろうから
ノウハウの蓄積はあるんじゃないかね?だから技術力は相当なもんだろうね。
366名無しより愛をこめて:04/06/16 17:26 ID:2lzNpexR
でも本当に改造人間か?と思わせる怪人もドグマには多いよね、ギョストマ、オニメンゴ
とか。ネオショッカーにもドロリンゴなんて人間の原型をほとんど伴ってない様なのも居たし。
367名無しより愛をこめて:04/06/16 19:43 ID:yhvY7uoj
その辺があいまいなのは初代からだよね。 アリキメデスが図解しながら、
「改造人間の卵」なんて説明してるし。
そういえば、ドグマにはローンウルフなんて失敗作みたいなやつがいたな。
368名無しより愛をこめて:04/06/16 21:51 ID:Kq80C2wz
>>365
NASAは純軍事組織だから実はS-1は戦争用に作られていたのかもしれない。
実際に戦争で技術が発達してるし。
369名無しより愛をこめて:04/06/17 00:37 ID:8i4lVb2y
第一話の改造後のファイブハンド訓練のシーンでヘンリー博士が「未知の宇宙怪獣に
会った時の為に〜」と言っていたから、S1も戦闘目的に作られたと言う面は少しはある。
370名無しより愛をこめて:04/06/17 01:04 ID:20t4vp3K
実は5ハンドは軍事用でも一也に知らせると嫌がりそう&人の言うことを信じやすそうなので騙して改造。
ライダーマンが改造人間作ってたのと一緒

だって作業より戦闘向きな武装だし
あの武装ならエイリアンの巣を単独で襲ってクイーンの首を持ち帰ったりプレデターとも遣り合えるって。

371名無しより愛をこめて:04/06/17 04:12 ID:hjYXRvNZ
>>368
国際宇宙開発局とNASAは別物では?
再建された時は日本に移転してたし。
372名無しより愛をこめて:04/06/17 10:44 ID:3DCS/kA5
筑波洋と沖一也の空手対決ってみてみたかったな・・・・
373名無しより愛をこめて:04/06/17 11:46 ID:/zqBUj5B
企画書ではNASAってなってたけど、途中でアメリカの国際宇宙開発局って設定
になって、劇中でもNASAって言葉は出てないはずだよ。
374名無しより愛をこめて:04/06/17 12:53 ID:oKoJb8m3
NASA音頭    作詞: いかりや長介

NASAはよいとこ 住みよいところ 一度はおいでよ NASAの基地
あ、ナッサ あ、ナッサ あ、ナッサナッサナッサナサ
あ、ナッサ あ、ナッサ ナッサナッサナッサナサ

NASAはよいとこ 一度はおいで 情け深いよ NASAの基地
あ、ナッサ ナッサ ナッサナッサ三丁目
あ、ナッサ ナッサ ナッサナッサ四丁目

ttp://luisenrique.hp.infoseek.co.jp/nasa.html
375名無しより愛をこめて:04/06/17 18:52 ID:iE8zKWA7
国際宇宙開発局が再建されるまでの一也は無職って事でいいの?ドグマとの戦い
とかは別に強制されてやってる訳じゃなさそうだし、殺された局員達へのあだ討ち
という意味もなさそう。
376名無しより愛をこめて:04/06/17 19:22 ID:Io/mRb80
そういやあ谷モーターショップなんて環境があるのに
一度も働いてる姿は出てなかったね。
スカイの筑波洋は大学生だから喫茶ブランカで働かなくてもおかしくはなかったけど。

一也は国際宇宙開発局から労災とか出てたのかも?
377名無しより愛をこめて:04/06/17 20:57 ID:LjeJ18sS
ドグマ〜ジンドグマの一年は、S−1の性能データのサンプリング期間だったのかも
378名無しより愛をこめて:04/06/18 02:23 ID:pLMdRN17
ヘンリーはドグマに襲撃される前に谷さんに電話してるから、
万が一を考えて谷に研究資金などを託せるよう手配してたのかも知れない。
しかし、一也は谷との再会前に既に秘密のガレージ借りたり
チェックマシン作ったりしてるし・・・謎だ
379名無しより愛をこめて:04/06/19 11:04 ID:m9+Xo+nu
一也の両親も宇宙開発局だかの一員だったらしいから両親の遺産とか
保険金とかが残っているのかも。
380名無しより愛をこめて:04/06/19 15:03 ID:hib/8ToY
敵5〜6人が黒パンストかぶってた回が印象に残ってる。
生屋敷さんパンストかぶってるのに顔全然変わってないんだもん。
381名無しより愛をこめて:04/06/19 15:54 ID:tAl0JZdz
あれは一也が「あれは中国拳法、白鳥拳!」とか解説入れてるのが笑えた。
パンストも正体はドグマファイターなのにどんぐりつぶてで逃げ出すし
382名無しより愛をこめて:04/06/19 16:06 ID:hib/8ToY
そうそうwどんぐりぶつけられてもパンストかぶってるから目は直接痛くないはずなのに。
383名無しより愛をこめて:04/06/19 16:39 ID:wjqvmBQO
>>367
細かいようだけどロンリーウルフね。
384名無しより愛をこめて:04/06/19 16:53 ID:PrH6l92c
>>380-382
あの回はのちのおニャン子クラブの内海和子が出てたね。
385名無しより愛をこめて:04/06/21 18:41 ID:7SZzJuZd
弁慶の最後は、弁慶って感じの死にかたでしたね。体を刺されて死ぬところが。
386名無しより愛をこめて:04/06/25 21:29 ID:AZSnSZCt
S−1ほど決定デザインと没デサインの差が激しいライダーがいないよな。
没デサインは宇宙人にしか見えん。
387名無しより愛をこめて:04/06/26 17:12 ID:RsVVlm43
>386
その没デザインも、いずれ新しい仮面ライダーのデザインとして復活してくるかもよ(w
もっとも、その時はそれ相応にリファインされるだろうけど。
なにせ御大亡き後、その残されたデザイン資産は有限だからな。
388名無しより愛をこめて:04/06/27 22:41 ID:BvFymLoH
チェックマシンはデザイン画をつかってるんでしたっけ?
389名無しより愛をこめて:04/06/30 18:36 ID:haXyWHww
チョロってよく一也がスーパー1だって気付きませんでしたね。
どっかの王子助ける時に隣で一也変身したはずなのに…
最後の最後にきづくなんて…
390名無しより愛をこめて:04/06/30 22:55 ID:rXIcwGrN
オープニングの歌詞が全て平仮名なのが、ダサイよ。
歌手は水木一郎などの方が良かったよ。
391名無しより愛をこめて:04/07/01 12:38 ID:o2Wep+HH
水木一郎だったら、主題歌のカンフーくささが出ないよ。
392名無しより愛をこめて:04/07/01 12:45 ID:gGIOUeAJ
水木版主題歌もそれはそれで聴いてみたい。
挿入歌は歌ってるんだし。
393名無しより愛をこめて:04/07/01 15:09 ID:5+L+pOM+
主題歌は水木氏が歌ってたら印象も違うでしょ。
逆に村上弘明の「燃えろ!仮面ライダー」や賀集利樹の「仮面ライダーAGITΩ」が聴いて見たいよ
394名無しより愛をこめて:04/07/01 16:35 ID:7ignvN2A
決して褒め称える程上手い訳じゃないんだけど、
高杉さんの歌は素朴でいい味がある。
中でも「無敵の勇者スーパー1」が一番好きだなぁ。
395名無しより愛をこめて:04/07/02 17:03 ID:mHnvcGFs
そう言われてみると高杉氏の歌は素朴だね。
スーパー1以外で最近テレビで全然見ないけど、今はどう言う活動、仕事してるの?
396名無しより愛をこめて:04/07/02 21:50 ID:DIkKDeEX
「海を 山を ふるさとを 五つの腕で守る
 五つの愛の腕で♪」
このへん素朴な感じが極まってちょっとグッとくる
397名無しより愛をこめて:04/07/02 23:24 ID:VSIqtf8N
>>396
それを聴きながら仮面ライダーSPIRITS・スーパー1編のクライマックスを読むと涙が止まりません。
「俺は人の夢の為に生まれた」
・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
398名無しより愛をこめて:04/07/02 23:24 ID:g/u1wHOm
高杉氏はテレビで全然見掛けないけど、どうやって生活してるの?
普通に会社とか勤めてるのかな?
399名無しより愛をこめて:04/07/02 23:58 ID:5gec7Z5A
OPはひらがななのがまた素朴だな。
演技も素朴だ(w
400名無しより愛をこめて:04/07/03 01:47 ID:hsRMPflR
400
401名無しより愛をこめて:04/07/03 20:48 ID:RMud7nT6
>>398
本人公認のHPによると、今でも役者は続けてるみたい。歌手デビューもしてます(演歌)
402名無しより愛をこめて:04/07/03 20:54 ID:IUlesTRI
ガメラ2に出ていたね
403hugin:04/07/03 21:00 ID:dAYuxIH5
>>402
言われて、早速パンフレットを見てみた。
・・・・・今まで気付かなかったよ・・・・・
404名無しより愛をこめて:04/07/03 21:35 ID:FJp6IBy+
>>401
ガメラ2は結構前じゃん。
CDもHMVや新星堂でも見たこと無いよ。
雑誌「ぴあ」で探しても舞台とかでも見掛けないけど、どぅしてるのかな?
405名無しより愛をこめて:04/07/03 21:37 ID:XnxYdneP
DVDのブックレットに高杉氏のインタビューは載るのかな?
406名無しより愛をこめて:04/07/03 21:42 ID:FJp6IBy+
村上氏と違って、やっと仕事だと、喜んで載るだろ!
407名無しより愛をこめて:04/07/06 08:09 ID:zpaWykTZ
レコード店にDVDポスターが貼ってあった。
カッコイイ。
408名無しより愛をこめて:04/07/07 21:42 ID:ywivO/1d
腕のヒラヒラがどうにも許せない
409名無しより愛をこめて:04/07/07 22:28 ID:leDq6cXk
アレがいいんじゃないか!アクションの流麗さが引き立つ。
410名無しより愛をこめて:04/07/07 22:39 ID:q6W531D+
あのヒラヒラはディスコ感覚を演出していないか?
411名無しより愛をこめて:04/07/07 23:31 ID:LCrAKGk4
変身の時の蒸気見たいな音が嫌いだよ
412にしきのあきら:04/07/07 23:54 ID:MMOXEmHg

>>408もんくある
413名無しより愛をこめて:04/07/07 23:57 ID:31WhwbOS
今日、スーパー1のDVDのVol.1を予約したのですが、
発注日が終わっていますので発売日以降のお渡しになります。
と店員さんに言われたのですが、こんな私、初回版手に入るのでしょうか?
教えて下さい。
414名無しより愛をこめて:04/07/08 08:31 ID:wcrJR7dp
>413
だいじょうぶだと思うよ。
415名無しより愛をこめて:04/07/08 08:38 ID:v9aXxP0r
>>414
どうもご返答ありがとうございます。
安心しました。
416名無しより愛をこめて:04/07/08 12:52 ID:K/rrT+8C
>>402
ガメラ3にもほんのチョイ役(15秒程度しか映らない)で出ている。

そういやガメラ繋がりで、中山忍とハルミたんが少し似てるなと思った。
417名無しより愛をこめて:04/07/08 18:20 ID:gmUIaRZh
スーパー1DVD1巻、ジャケットカッコいいね。
418名無しより愛をこめて:04/07/10 19:54 ID:jFOaJ3PQ
>>408
アマゾンにも似たような物ついてましたよ。それにあれがあると
なんとなく拳法家っぽくみえますし。
419名無しより愛をこめて:04/07/10 20:02 ID:6fAIhXF5
とゆーか、ディスコな感じ。なんだかんだ言って、他のライダーには無い個性にはなる。銀色カコイイ。
420150:04/07/10 20:21 ID:jFOaJ3PQ
>>419
あの絶妙なデザインがいいですよね。配色もばっちり。
421420:04/07/10 20:22 ID:jFOaJ3PQ
スミマセン。名前150さんとは関係ありません。間違いです。
422名無しより愛をこめて:04/07/10 23:35 ID:Nyn79rY0
>>416
15秒しか映らないのか、可哀想。それ以降テレビも映画等でも見掛けないよ。
清掃員とか警備員でもやってたりして
423名無しより愛をこめて:04/07/11 00:13 ID:8zw095aV
あっちこっちで金借りちゃ踏み倒して歩いてるのは有名だよ。
業界関係や古いファンはほとんど被害者。
424名無しより愛をこめて:04/07/11 00:50 ID:SownD47v

何とも無惨だね
425名無しより愛をこめて:04/07/11 02:28 ID:lq3YSvuE
去年Vシネに出てたらしいよ。
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:04 ID:QpnRogzP
腕のヒラヒラとか、変身時の汽車のような音とか、ポーズとりながらジャンプとか・・・。
かっこいいがどこか抜けた感じがスーパー1の魅力かな。
変身前もそんな印象。

そんなベクトルがより昇華されるから、ジンドグマ編が好き。
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:07 ID:O474Jxr4
俺はドグマ編のほうが好きです。少年ライダー隊はよかったけど何故か
ジュニアライダー隊は好きになれなかったです。
428名無しより愛をこめて:04/07/11 22:03 ID:uCOiRE+Q
織れも>>426>>427と同感で変身の時の汽車見たいな音やジュニアライダー隊の存在と高杉氏の主題歌と間が抜けた平仮名歌詞が好きになれかったよ。
客演ライダーが出てたら印象が違ったんだけどな。

429名無しより愛をこめて:04/07/12 17:12 ID:1ZkcDXNo
426はそこが魅力と書いてあるんだが・・・。
ジュニアライダー隊もあの姉弟のおかげて結構好き。青い服ってのもいいし。
430名無しより愛をこめて:04/07/12 17:40 ID:3yy0XyLV
好き嫌いは別として、ジンドグマ編になってからの方が
それまでの歴代ライダー以来のノリから脱却して
スーパー1独自の味わいが出てきた気がするな。
431名無しより愛をこめて:04/07/13 00:13 ID:ZPNPICsg
>>429
石川ミチルたんの声はやたら色っぽくていいね。
432名無しより愛をこめて:04/07/13 19:49 ID:tmcvDKyS
スーパー1は好きなんですけどやっぱり前半の玄海老師や弁慶の支えが
あった時の方が良かったです。
老師や弁慶の活躍を見た後にジュニアライダー隊が出てきてもあきらかに
足手まといとしか思えませんでした。
実際そんな事はないんでしょうけど…
433名無しより愛をこめて:04/07/16 19:51 ID:gbjVtiYq
それにしても最終回の悪魔元帥、スーパー1が酸素無しで生きられそうな事
くらいわかると思います。まあこれは視聴者の考えなのかもしれませんけど。
434名無しより愛をこめて:04/07/16 20:51 ID:sBNjFJmI
ジンドグマ怪人のユニークさが好きだな。
シャボヌルンやアマガンサーなんか絶品。
アクションも、フランケライターやシャボヌルン、ビデオンらの時のジンファイター戦を超えるものは未だお眼にかかれない。
かっての時代劇などを彷彿させる「主役のカッコ良さを最大限に引き立てる雑兵」・・・
ブラック以降シリーズが失ってしまった"ヤラレ役"としての戦闘員という存在はスーパー1で頂点に達した感がある。
435名無しより愛をこめて:04/07/17 00:33 ID:YfSqOz2d
バチンガルの回が何気に好きだな。

慢心してファイブハンドを全て奪わなかったため敗れるという展開はイイね。
レーダーハンドを初めて飛び道具にして勝利するというのもヨカッタ。それまで「あんま意味ねーよナー」と思ってた
レーダーハンドの株が折れ内で急上昇。これ以降もショウカキング戦やゴールドゴースト戦など
強敵との戦いでレーダーハンドが決めの一手になることも多かったし。

スーパー1と同等の機能をもつ怪人ということでハチの怪人ってのもいいな。
考えて見ればスーパー1とバチンガルの関係は、ライダー1号・2号と相似形だね。
もしバチンガルを脳改造前に救出して素体となった人間が善人だったら10号ライダーは彼だった鴨。
436名無しより愛をこめて:04/07/17 16:02 ID:lnPQw3/2
「仮面ライダー俳優名鑑」って言うサイトで、
妖怪王女役の人の写真見たけど、
おっとりした感じの人だね。
俺S―1見た事ないけどどんな名句してたんだろう。
437名無しより愛をこめて:04/07/18 14:58 ID:9KAM2lpX
DVD、もう店頭に並んでるね。
連休前だから入荷が早いのかな?
438名無しより愛をこめて:04/07/18 15:18 ID:WhBen0V5
スーパー1のアクションにはキレがある。メリハリがある。
殆ど視界ゼロのマスクかぶってのあの動き、中の人凄いよう。
439名無しより愛をこめて:04/07/18 20:28 ID:TtkdDo5K
DVDもうすぐ発売あげ。とあーっ!!
440名無しより愛をこめて:04/07/18 20:45 ID:bXcm5vNv
主題歌がハットリくんの歌にそっくりだと思うのは俺だけか
441名無しより愛をこめて:04/07/18 21:04 ID:PnPdg9dd
山を飛び谷を超え〜♪仮面ライダースーパーワ〜ン・・・
442名無しより愛をこめて:04/07/18 21:15 ID:LLwz2f/+
バチンガルの回は俺も好きだな。詰めが甘いというベタな展開だけど、そこがいいしw
レーダーハンドをミサイルに転用するのは、当時の希望・妄想だったのでキター!って感じ。
スーパー1のモチーフは猫?とクラスで話題になったが、これ以降ハチなのでは・・・という意見が出たな。
443名無しより愛をこめて:04/07/18 22:09 ID:BAnMVme8
猫て…w
444名無しより愛をこめて:04/07/18 22:41 ID:LLwz2f/+
ツリ目と猫のようなポーズがあったから、猫かと思ったのさね。
クマドリもヒゲに見えなくも無いし。
445名無しより愛をこめて:04/07/19 10:26 ID:oa2zg2of
>>442
実際にモチーフはスズメバチだしね。
後付くさいけど。どうも「新しいタイプのデザインのライダーにしよう」⇒「じゃあツリ目でいこうか」⇒
「ツリ目にしたらちょっと蜂っぽいな」⇒「じゃぁ蜂モチーフってことでいいや」みたいな。

>>444
村枝タンのライスピではウサギという新解釈が出ましたな(w
・宇宙(月)にいる。
・全身が白(銀)
・赤い目
446名無しより愛をこめて:04/07/20 00:44 ID:oCx0tVic
>>435
>>442
自分は、あの回で、ファイブハンドが種類ごとに別々に分離できるのを知って、
少し驚いた。
447名無しより愛をこめて:04/07/20 01:20 ID:Bx6+/uhU
>>455
ウサギか!(w 跳ねるのも一緒だね。
>>446
ハンドだけ飛んでたね。腰のベルトから転送されるんだろうか。
448名無しより愛をこめて:04/07/20 18:50 ID:mea6LvkN
バチンガルはスーパーハンドとレーダーハンドだけ入手しなかったわけだが、もしホントにファイブハンドが
全部とられていたら、スーパー1の腕部はどうなっていたんだろう?

全身スーパー1で、腕だけ沖一也の腕だったりして…。
449名無しより愛をこめて:04/07/20 19:06 ID:Gop4Wu/2
>>448
スーパーハンドの機能は、沖一也の腕に変形する事じゃないの?
450名無しより愛をこめて:04/07/20 20:04 ID:OliGHY8a
DVD購入age
451名無しより愛をこめて:04/07/20 20:43 ID:0Xg+CmjX
ところでみんな、一つ聞きたい。
レーダーハンドが初めて攻撃目的で使用されたのは
ライオンサンダー戦のはずなのに何故話題に上がらないんだ。
452名無しより愛をこめて:04/07/21 18:34 ID:8kd2YIj4
DVD買った香具師だれもいないのか!?
453名無しより愛をこめて:04/07/21 20:21 ID:0XO6pFAy
>>449
じゃあ、ファイブハンドを全てとられていたら、スーパー1はロケットパンチ発射後のマジンガーZ
状態になっていたのか…
454名無しより愛をこめて:04/07/21 22:10 ID:ppcWpjj9
 あおいそらからやってきて→青→エレキハンド

 みどりのちきゅうをすくうもの→緑→冷熱ハンド

 あかいせいぎのちをもやし→赤→パワーハンド

 ぎんのきかいのうでふるう→銀→スーパーハンド

 それは それは それは きんのこころをもつおとこ→金→レーダーハンド


と、いうわけだと思うんだがどうだろうか。
だからどうだって話でもないけど。
455名無しより愛をこめて:04/07/21 22:25 ID:Ff1emFsd
>>454
俺もそう思います。
でもなんで緑の腕で冷熱ハンドなんでしょう?俺なら青は冷凍ハンド、
赤は火炎ハンドぐらいにしかおもいつかないです。
でもあの色に慣れたから今更他の色にしても落ちつきませんけど。
456名無しより愛をこめて:04/07/21 23:01 ID:ujzvoJWx
みどりのちきゅうをすくうもの→緑→冷熱ハンド

冷凍ガス=地球温暖化を危惧して
超高温火炎=氷河期対策
457名無しより愛をこめて:04/07/22 00:21 ID:a8YglEdm
つーか、パワー=筋肉=赤色、エレキ=火花=青色 という発想ではないかと。
で、あまった冷熱ハンドは緑色。

レーダーハンドは金色じゃなくて黄色でよかったような。
あの下品な金ピカにミサイルがついているってのはどうにも悪趣味。
458名無しより愛をこめて:04/07/22 00:46 ID:wlN7HPpG
ハンドの色は合成とかの時を意識したのかなぁ・・・同色より目立つし。
炎(赤)と氷(青)を混色すると紫になるが、それではイマイチなので緑とか。
459名無しより愛をこめて:04/07/22 06:33 ID:HX3Mcqp4
>>457
確かにあの金色の腕はなんか変でした。でも一応歌で「きんのこころ」とか
言っていましたから金にするしかなかったんじゃないでしょうか。
460名無しより愛をこめて:04/07/22 12:08 ID:5QoRKOii
>>459
逆ちゃう? ファィブハンドの一つが金色だったから歌詞にも金色が織り込まれているんだろう。

まぁ、「黄色の心を持つ男」なんて歌詞だっから禿シクカコワルイわけだが。どんな心だ。
461449:04/07/22 18:57 ID:0pcu9BRw
>>453
当時そう思って観てたので、ハラハラしてました。
それに当時のテレラン?とかのグラビア記事に、手袋を6本(緑のみ両手)並べた写真がありましたが、
噴射ノズルみたいな物で塞いで、義手っぽく見せていました。

同級生はみんな、「五つの手袋」って言ってたのが歯痒くて歯痒くて・・・。
462名無しより愛をこめて:04/07/22 19:06 ID:5QoRKOii
スーパー1が作られてるのが今現在だったら、3クール目から新しいハンドが登場したりするんだろうなぁ。
463hugin:04/07/22 21:08 ID:eTDOGIRi
>>462
それで、今風に作ると、初期のハンドは使われなくなるな。
464名無しより愛をこめて:04/07/22 21:10 ID:e3IpFYga
スーパー1自体がパワーアップするかもね。
2段変身とか。
465名無しより愛をこめて:04/07/22 21:15 ID:5BSXZr4r
Vジェットやブルーバージョンも新しくなるだろうね。
466名無しより愛をこめて:04/07/22 21:27 ID:2M8wTgxb
バイクは変わらないんじゃない?ハーレーもったいないし…
467名無しより愛をこめて:04/07/22 21:31 ID:r4KGyEWT
Vジェットが変型してロボになったりとか
468名無しより愛をこめて:04/07/22 21:40 ID:66qeRBm9
敵が最初からジンドグマになったりして
469名無しより愛をこめて:04/07/22 22:16 ID:DOB/UuRc
♪たまごかーら ぷろてあ〜

原曲なんだっけ?
470名無しより愛をこめて:04/07/22 22:23 ID:r4KGyEWT
スーパーうんこ  普通のうんこ。でも常人のうんこより臭い。
パワーうんこ    一生懸命力んで排出する巨大なうんこ。一回の水洗では流れない。
エレキうんこ    腹に電撃が走った状態で発射する下痢時のコーヒー牛乳的うんこ。
冷熱うんこ     唐辛子やタバスコを大量に食べた翌日のうんこ。肛門が焼けるかと思うような
            熱いうんこと下腹部が冷えてるつめたーいうんこが交互に出る。
レーダーうんこ   きばったらオナラと一緒に出てしまい遠距離に到達するうんこ。便器をはみ出すこと多し。
471名無しより愛をこめて:04/07/23 13:07 ID:FmN1iERM
道着姿でビル街をジョギングする一也さん萌え。
472名無しより愛をこめて:04/07/23 23:54 ID:lFiyI16g
スーパー1って単作でも面白いですけど、やはり1話だけでも一人だけでも
いいから、先輩の客演がほしかったです。
この意見には賛否両論があるでしょうけど…
473名無しより愛をこめて:04/07/24 00:41 ID:UF3acISX
>>472
リアルタイムで観ていた俺としては、
8人ライダーは前作ラストで空の果てに去ってしまうので
ぜったい客演はありえないと思ってたよ。
474472:04/07/24 06:49 ID:GU3zu2Sc
>>473
いいなあ…リアルタイムで昭和仮面ライダーを見たかったです。
ビデオとかでしか見られない俺としては、Xの時みたいに、何人かで
いいからでてほしかったですけど、確かにリアルでみていた人にとっては
それは不自然なのかもしれませんね。
475名無しより愛をこめて:04/07/24 23:04 ID:9oVKye0e
スーパー1はいろいろ派手すぎて(2台のマシンやらファイブハンドやら)、
先輩のライダーが客演しても目立たなくなっていたんじゃなかろうか。
客演ナシでよかったとおもう。
476名無しより愛をこめて:04/07/25 00:06 ID:GVjER/B0
全部ひらがなの歌詞に萎え
477名無しより愛をこめて:04/07/25 18:34 ID:vYw0v5Bv
リアルタイムで見てたけど、今度はどう復活するのかな・・・と思ってたが。
ライダーは不死身が売りだから(w
客演がないのは確かに良し悪しだね。なくて寂しい気もしたけど、スーパー1の活躍が減るようで困るというのも・・・。
それだけに映画は期待してたのだけど、あっさり過ぎたかな。
478名無しより愛をこめて:04/07/25 18:40 ID:sMANF5HX
客演ナシで1年間やり通したのがエラいよ。

客演アリだったら玄海老師&弁慶はあんなに頼りがいのある名キャラにはならなかっただろうし、
谷モータースの面々はもっと足手まといのウザキャラになってたと思う。
479名無しより愛をこめて:04/07/25 19:15 ID:cqcv+TWu
スーパー1の作品事態の悪いところを考えよう。
480名無しより愛をこめて:04/07/25 19:47 ID:m4iggY+u
一話で組織壊滅しちゃう所
481473:04/07/25 20:21 ID:d/QXpMwc
ジュニアライダー隊の連中……
当時消防の俺でも見ていて辛かったよ。
渋いエンディングも無くなっちまうし……
482名無しより愛をこめて:04/07/25 20:36 ID:x/Yg5FRQ
>>481
捕まって足手まといになるほうが多かったですしね。
483名無しより愛をこめて:04/07/25 20:38 ID:vYw0v5Bv
ジュニアに関してはそんなに辛くなかったな。
青い服がかっこよかったのと、そんなに前面に出て戦いに参加しなかったし。
スーポーボールはどうかと思ったけど(w
484名無しより愛をこめて:04/07/25 21:22 ID:QQm/UOWJ
>>479
ジュニアライダー隊
それに便乗して、後半のED

ジンドグマはもう少しアホっぽさを抑えてくれれば、まだマシな方かと思うが
485朱鳥翔:04/07/26 14:44 ID:sjjmb67H
DVD、何故第1話の予告編入ってないんだ!
486名無しより愛をこめて:04/07/26 18:24 ID:K9aQtlYG
>>479
>>484さんの言うとおり、EDが変わったのが個人的に悪かったと思います。
玄海老師と弁慶が死んだからこそ、赤心少林拳を継いだ一也にピッタリの
EDだったのに、あれはなんかまぬけな感じがします。
487名無しより愛をこめて:04/07/26 19:05 ID:JvzmAmp3
この作品、前半は前半として、
後半は後半として好きだ。
488名無しより愛をこめて:04/07/26 23:55 ID:u5Bj/DMc
 ライスピのスーパー1編は白眉でしたな。
 読了後に夜空を見上げて月を見たら涙が止まんなくなっちゃった。

>>479
怪人のデザインがお笑いに走り過ぎ。
489名無しより愛をこめて:04/07/27 01:43 ID:DFNuRbrK
当時テレビランドの少年仮面ライダー隊みたいなのに一度送ったら月1ペースくらいでへんな新聞みたいなのが来てた
490名無しより愛をこめて:04/07/27 02:50 ID:biL+JVM/
俺は後半の方が垢抜けてて面白かったな。
怪人の特性をストーリーに盛り込んでるし幹部も面白いしアクションも良かったし。
EDもわきあいあいとしてて良かったね。
491名無しより愛をこめて:04/07/27 13:43 ID:ZZ99Mi6G
後期エンディングはライダー隊シーンの間に挿入されるスーパー1のアクションが超絶的にカッコよい
ストップモーションが絶妙のタイミング。
492名無しより愛をこめて:04/07/27 16:40 ID:mq2gw2/5
>>479
>>476が言うように全部ひらがな歌詞の主題歌と高杉氏の歌があまりだよね。
後半エンディングの「ジュニアライダー隊」の歌もよくないよ。
493名無しより愛をこめて:04/07/27 17:33 ID:jHt59x1L
V3のEDだって似たようなもんジャン
494名無しより愛をこめて:04/07/27 20:19 ID:/TBhgs8B
>492
高杉氏の歌自体は、俳優が歌っているにしては充分だと思うが。
495名無しより愛をこめて:04/07/28 21:51 ID:WTA1Pw6L
前半も後半もEDはたいして変わらない気がするが。

えいえいえいえいえいえい
496名無しより愛をこめて:04/07/28 22:27 ID:d/unedc5
>>493
ジュニアライダー隊は、ノンビリしたマーチ。
V3のEDは、ライダー歌曲中指折りの激しいグルーブを持った、
エキサイティングな演奏の曲だぞ。
全然違ーう
497名無しより愛をこめて:04/07/28 22:39 ID:Ovgb4iAe
>>496
V3エンディングは後半の「走れハリケーン」だよね?
それだったらエキサイティングだね
498名無しより愛をこめて:04/07/28 22:41 ID:FHxluZo0
>>496
ツーツーツツーとペンダント〜♪

どこが指折りの激しいグルーヴなのかと…。
499名無しより愛をこめて:04/07/28 22:42 ID:d/unedc5
少年仮面ライダー隊の歌のことだよ。
ヴォーカルや、コーラスに惑わされず、ちゃんと演奏も聴けよ。
500名無しより愛をこめて:04/07/29 02:31 ID:+/Ak104e
500!!!
501名無しより愛をこめて:04/07/29 05:13 ID:Ejm+N0T3
少年仮面ライダー隊の歌もジュニアライダー隊の歌もどっちも好きだけどなあ。
確かに子供の時はあのテの歌ってなんか引くとこあった(作り手があからさまに視聴者児童を意識してるのが出過ぎてた)けど、改めてアルバムで聴くとなかなか名曲と思うよ。
アクション曲と違ってああいう曲は大人になってから聴いた方が良さがわかるのかも。
502名無しより愛をこめて:04/07/29 06:24 ID:GZ+x7mNk
DVDに関するカキコは>>485だけ?売れてるのか?
503名無しより愛をこめて:04/07/29 10:49 ID:MIPR61Dq
地獄谷五人衆カッコよすぎる。
弱いけど。
504名無しより愛をこめて:04/07/29 13:27 ID:ob8lavvl
>>503
改造していない人間に倒されますしね。
まあ玄海老師が強すぎるんだと思いますけど。
505名無しより愛をこめて :04/07/29 20:53 ID:4xBAMCw6
>>499
あれはメロオケを聴くと軽快なのが分かるな
506名無しより愛をこめて:04/07/29 22:35 ID:jlQniYnw
DVD買ったけどまだ見てない
507名無しより愛をこめて:04/07/30 09:23 ID:hcm5X1Ah
織れは1枚目しか見てないよ
508名無しより愛をこめて:04/07/30 15:21 ID:FyxVsPiP
これ(スーパー1)と宇宙刑事どっちが良いいか?って訊かれたら宇宙刑事でしょう。
スーパー1は(ブラックにもいえるが)ライダーで無理して荒唐無稽な話を作りすぎだと思う。
そのせいで初半とクライマックス以外はライダーらしくまとまっていない。
509名無しより愛をこめて:04/07/30 16:26 ID:RnUz4uUt
何で引き合いに宇宙刑事が出てくるのかさっぱりわからん
どこのコピペ?
510ウンコー=あのスレの1:04/07/30 16:32 ID:Hns5nvvk
さやかに犯されたい。上に乗られて、腕おさえつけられて
むりやりディープキスされたい、よだれを顔に流してほしい
ちんぽつかんで挿入されて、ぐいんぐいんと腰を振ってほしい
俺もさやかのケツをつかんで、思いっきりつきあげてやる。
ああ、さやか。お前との騎乗位セックス最高だ。
俺の唇をなめまくりながら何度も絶頂をむかえろ。
最後はさやかのきついマンコの奥に、濃い奴をたくさん出してやる。
続けてバックからケツを高くあげさせて、俺のザーメンが流れるマンコを
見ながら、アナルにずぶぶと入れる。たわわなおっぱいもにながら、
ずーっと、ずーっと、犯してやる。ああ、イク!さやか!!好き!好き!
さやかーーーーーーーーーーーーー!!!!
お前が好きだ!
511名無しより愛をこめて:04/07/30 17:33 ID:r2XqYF6R
宇宙刑事よりスーパー1の方が好きだけど。
甲乙付け難いがな。

>>501
同意。
512名無しより愛をこめて:04/07/30 18:24 ID:szaPkRIM
そこまで拳法をアクションに取り入れたヒーローってスーパー1ぐらいじゃないかと思う。
513名無しより愛をこめて:04/07/30 19:06 ID:WEwyNNql
>>512
五星戦隊ダイレンジャーは?
514名無しより愛をこめて:04/07/30 21:18 ID:d79meNEx
>>512
バトルホークは違ったけ?
515名無しより愛をこめて:04/07/30 22:43 ID:g0dUPmIg
メガロマンとか
516名無しより愛をこめて:04/07/30 22:57 ID:SkSwEplv
>>503
TV版でも、ライギョンとギョストマの中の人は「地獄谷から連れてきた」となってたな。
設定では地獄谷にはドグマの拳法家の養成施設があるラスイが。

一也が地獄谷(勝手に北斗の拳のカサンドラをイメージ)に乗り込んでドグマの猛者どもを
倒しまくるような展開も見てみたかったな。
517名無しより愛をこめて:04/07/31 20:02 ID:7HuAtDlR
RXのクライシスとジンドグマの組織構成は似てるきがした。
悪魔元帥=ジャーク将軍、魔女参謀=マリバロン、等など
518名無しより愛をこめて:04/07/31 23:45 ID:BHd5JkkY
>503
地獄谷五人衆はそのネーミングがかっこいい。
あと、リーダーが女というのも珍しくていいぞ。
519名無しより愛をこめて:04/08/01 06:31 ID:k2Zn5fAv
ビューティーペアのマキ上田だよね?
520名無しより愛をこめて:04/08/01 07:41 ID:EUOHvaxT
象拳でしかもバズーカ。これぞ荒唐無稽だがそこが良いのがゾゾンガー(w
521名無しより愛をこめて:04/08/01 09:03 ID:BoAOazQ7
それはそうと、ヘビンダー・蛇塚蛭夫の変身ポーズって
めちゃんこカッコよくね??
522名無しより愛をこめて:04/08/01 11:23 ID:bXktch9O
伊達にコセイダーやってないね、蛭夫。
523名無しより愛をこめて:04/08/02 12:42 ID:r0joqZ8W
ヒーローMAX読んでたら
村枝が「スーパー1はジュニアライダー隊が出てからが面白い」ときっぱり。
524名無しより愛をこめて:04/08/02 20:50 ID:hAod2vmB
いまだに地獄谷五人衆を上回るカッコよさを誇る怪人を知らない。
525名無しより愛をこめて:04/08/02 21:01 ID:kEkq1ICU
>地獄谷五人衆
劇場版のはともかく、TV本編の後期OPにまで出演してるのは何故だ。
しかも歌に合わせて五人仲良くポーズ決めたり階段下りたりすんなや。
惚れるだろが。
526名無しより愛をこめて:04/08/02 22:24 ID:/hACb7RL
後楽園のブレイドショーにスーパー1登場!!
なんの予告もなく出てきたんでスゲー驚いた、演出的にもびっくりする仕掛け
があるんで絶対見るべし!!
527名無しより愛をこめて:04/08/02 23:21 ID:dK3hm4t9
>>えっ?他のライダーとか出なかったの?んで、どんな内容だったのよ?
528名無しより愛をこめて:04/08/02 23:36 ID:/hACb7RL
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/blade/
スーパー1などの登場については、完全にシークレット扱いでした、
内容については、始まったばかりだしネタバレになるので書きませんが、
絶対見に行くべきです。
529名無しより愛をこめて:04/08/02 23:51 ID:/9FFvpas
今号の東映ヒーローMAXの仮面ライダー爆談はみんなの大好きなスーパー1.
なんでスーパー1編だけ3話構成なのかなど、ライスピ舞台裏も読めるぞ。

>>526
何故スーパー1?1号とかV3辺りならよくあるけど……???
530名無しより愛をこめて:04/08/03 00:08 ID:OaJ0631M
上にリンク貼ったけど、あらかじめ登場が分かっていたライダーは、
ブレイド勢4人の他は、ファイズ、龍騎、アギト、1号、2号、v3
スーパー1他がシークレットでした。
531名無しより愛をこめて:04/08/03 20:33 ID:hhLE23+O
ヒーローMAXの枝村の対談はZXで終わりじゃなくて、ブラック編以降もあるんだろうか。
532名無しより愛をこめて:04/08/03 20:49 ID:b4zPa48X
>>528
わかった!
ス−パ−1が間違えてライダーマンのロープアームを付けて出て来るんだ!
533名無しより愛をこめて:04/08/04 02:49 ID:GdgTbvvp
おにゃん子クラブが出演したときのVTRが流されて、田代まさし達がそれ見ながら
馬鹿にしたらしいね
リアルタイムで見ていた人いますか?
534名無しより愛をこめて:04/08/08 00:59 ID:skCMOE5f
「三大怪獣地球最大の決戦」で、暗殺団員やってた鈴木和夫さんが幽霊博士やってたんだね。
あのギョロ目はどぎついメイクしてても印象的だったな〜 しかしTVレギュラーってこのほかにあったのかな?
535名無しより愛をこめて:04/08/10 21:10 ID:1F66tfUC
DVDの新巻が発売されて4日経っても何の書き込みが無いスレはここですか?
536名無しより愛をこめて:04/08/10 23:05 ID:Zk1RC8n4
みんな感動に打ち震えて、とてもじゃないけどレスできる状態じゃないんだよ。
一月くらいは余韻から抜け出せないかも
537名無しより愛をこめて:04/08/10 23:10 ID:VLTdL4ba
ようやくDVD見た。
スーパー1って本来惑星開発用改造人間として開発された訳だが、
何故ヘンリ博士はかつての仮面ライダーを模したデザインにしたんだろう。
538名無しより愛をこめて:04/08/10 23:23 ID:VLTdL4ba
まあ大人の事情と言ってしまえばそれまでだが・・
539名無しより愛をこめて:04/08/10 23:28 ID:T5g4ADAq
実は結城丈二がNASAの依頼を受けて開発に協力してた、とか。
だからアタッチメントの発展形っぽいファイブハンドを装備してたり、ZX特番で結城・風見と一也が
面識があったとか。
540名無しより愛をこめて:04/08/12 12:04 ID:g7j1sirh
>>537-538
技術に1号〜X、ストロンガー、スカイの技術が導入されている事と、それまで地球人類の為に戦ってきた仮面ライダーたちの感謝の印では?
(アマゾンがいないのはオーパーツの塊なので)
541名無しより愛をこめて:04/08/12 17:42 ID:CiF7LHfC
もしかしたら外国で戦っていた仮面ライダーに助けられた事があるのかも
しれませんね。ヘンリー博士くらいの人物なら組織に襲われても不思議では
ないでしょうし。
1号に助けられたからスーパー1って名前をつけたとか。
惑星開発用の改造人間第1号だからスーパー1なんでしょうけど。
542名無しより愛をこめて:04/08/13 01:11 ID:tP1tCnlk
スーパーは「超」って意味なので仮面ライダーを超えるって意味で作ったのでは?
543名無しより愛をこめて:04/08/13 22:41 ID:G8QiBhJJ
>>542
その解釈もありますね。でも確かスーパー1を仮面ライダーと呼んだ
のは谷さんでしたから少し違うような気がします。
544名無しより愛をこめて:04/08/14 03:30 ID:U4CxWXzZ
>>423
マジレスで悪いがそれは嘘だな。どっから出た噂かは知らないが。
高杉氏は今でも仮面ライダーと歌で営業をしているからな。
借金まみれなら営業なんてやっていられない。寧ろ仕事はできないだろう。
業界関係者の中での評判は礼儀正しく仕事をこなしてくれるため
大勢の方に信頼を貰っている。そうでなきゃ映画の仕事はこない。
芸能人なんだから本当に借金まみれならば週刊誌に書かれる。
何よりも未だに活躍していると言うことは貴方の言っていることは嘘。
何の恨みがあって書き込みをしているか分からないがな
ネット上でも名誉毀損になるんだよ。無闇に嘘を書くな。
545名無しより愛をこめて:04/08/14 14:41 ID:CZL4H1ay
オレは、仮面ライダーとスーパー1の関係より
なぜ谷さんがヘンリー博士と知り合いだったかが気になる。

全然共通点ないよねこの二人…
谷さんは宇宙開発なんかしないし、ヘンリー博士もネオショッカーとは闘ってないw
546名無しより愛をこめて:04/08/14 14:44 ID:CZL4H1ay
http://www.gingkopress.com/_cata/ima2/vespa-0.htm

スーパー1って確か
スズメバチ型改造人間だよね?
547名無しより愛をこめて:04/08/14 15:45 ID:7NAd0o2E
>>545
昔ヘンリー博士が日本に来たとき、バイクの改造をするため
谷モーターショップに来たとき意気投合した説。
548名無しより愛をこめて:04/08/14 17:56 ID:MsgFvPCJ
谷さんは志度博士と知り合いだったし、家族はネオショッカーに殺されてるらしいし、
その辺のネットワークが回りまわって、ヘンリーのとこにいったんかな
549名無しより愛をこめて:04/08/14 17:56 ID:IQW61uqM
いっそVジェットとブルーバージョンは谷さんが造った説。
550名無しより愛をこめて:04/08/14 18:47 ID:lDRTgr3O
テレビランドなんかに載ってた設定だと、一也の父親の故・沖博士が共通の友人で
それで2人も知り合いだと説明されていたな。
551名無しより愛をこめて:04/08/14 23:25 ID:+ZDvgJ0o
今日の有明漫画祭りでスーパー1と一緒に写真撮ってきました。
ZX(宣戦布告版)やクウガマイティフォームもいたでよ。

>>546
そうです。

>>550
その線が一番有り得そうですね。
552名無しより愛をこめて:04/08/15 22:52 ID:3XbrAddG
>>544
マジレスするだけ無駄だよ。そうやって情報を流したがる奴がいるんだよ。
借金だらけならもう表舞台には立てない。色々あるからな。
しかし高杉氏は未だに色々と仕事をこなしているからな。
何かと事情をつけたい奴らがいる世界だから放置しろ。
553名無しより愛をこめて:04/08/17 21:53 ID:whkbId7t
未だにスーパー1に縋ってるんじゃ伴サンと同じか、過去に縋ってるんじゃ情けないな。
他に無いのかね?
554名無しより愛をこめて:04/08/17 22:24 ID:sLd2b3X1
うざ
555名無しより愛をこめて:04/08/17 22:31 ID:TR7oi6Y7
ライダーを捨てることはないが、それを引きずってちゃ役者としての未来はないと思われ。
頑張って欲しいです。はい。
556名無しより愛をこめて:04/08/17 22:47 ID:whkbId7t

の言う通り、村上氏に追いつけ!追い越せ!って感じだけど、もぅ無理だな。
557名無しより愛をこめて:04/08/18 04:44 ID:Y4fCxgz3
人から借りたスーパー1のヘルメットや手袋を勝手に高値で売ろうとしてたら、
そりゃ村上弘明には追いつけないよな。

しょうがないから
自筆の似顔絵トレカを一枚6000円で売ろうとする伴さんに追いつき追いこせ!
558名無しより愛をこめて:04/08/18 11:06 ID:6SCKROy8
殺伐としたスーパー1スレにオニメンゴが!
               / )
              //
         ∧ // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  <○>)/ < 将軍!今夜もコイツで首都高を爆走してくるぜ!
      /    /   \______ 
     /, イ     |                  
   // |     |               
   (_ノ   レ'⌒i |
       (__|  | \ キコキコ
        (_|  |).、 \
        _|(  |  >  )))
      / Oし'Y  /
       / \ | /ii/
  〜〜 |l─-0-─||
      ! /| \ !! 
      ヽ  .|  /  
       ゙ ー "     
559名無しより愛をこめて:04/08/18 13:23 ID:b43o5QHJ
>>553>>555
ライダーの過去を消したがっていた村上よりはマシ。
しかも藤岡でさえライダーだから売れているのだからな。
自分が出世した作品を誇りに思い続けることは大切なことだ。
お前達は現実を知らない奴らだな。芸能人は代表作をあげて売り込むのだよ。分かるか?
>>557
君の脳内でだろうw
高杉氏に恨みがあって言っているのか?根拠もなしにな。
人から借りた物を売るはずがないだろうが。すぐバレるのにな。
いつのことを言っているか知らないがオークションが普及したのは最近だぞw
それとなそんなことしたら仕事が無くなるのだよ。分かるかい?
未だに仕事をしていると言うことを分かっての発言だよな?
アンチならここに来るな。クズが。勝手に吠えていなさいw
560名無しより愛をこめて:04/08/18 14:15 ID:06Ie5C5V
>>559
24年も経ってるのにスーパー1以外無いんじゃ情けないよ。
それに比べると村上氏は多数有るからね。
ライダーを捨てることは無いけど、他に無いから悲しいってことだよ。

近年は「ガメラ」数分しか出番無いじゃん。
561名無しより愛をこめて:04/08/18 18:00 ID:b43o5QHJ
>>560
村上氏は仮面ライダーのことを消し去りたかったのだよ。
しかしまたライダーブームになり方向性を変えた卑劣な奴。
今までライダーの集まりには顔も出さずにライダーに関するインタビューも拒否。
高杉氏らは積極的に集まりにも出るしインタビューも引き受けている。
まぁお前は知らないだろうが高杉氏は軍事指導など色々あるんだよ。
ライダーを語らなくても自然に仕事が来るからな。何も知らないで恥ずかしくないかw?
村上みたいにチョイ役でしかテレビに出ないよりは高杉氏らはマシなのだよ。
562名無しより愛をこめて:04/08/18 18:05 ID:/61VDPJp
>>559
村上が仮面ライダーの過去を語らないのは有名なことだよな。
しかもインタビューも今まで拒否してきた。消し去りたい過去らしい。
それが今となっては仕事がないからライダーネタの仕事を引き受けていやがる。
俺も高杉氏のやり方の方が好感を持てるな。
563名無しより愛をこめて:04/08/18 18:36 ID:swUNpDtl
村上は「オフィシャルマガジン」のインタビューは有ったけどあくまで「仮面ライダー」縋らなくても、仕事が有るから過去の作品には拘りたくないんでしょ。
高杉氏はスーパー1だけだから、その違いでしょ。
564名無しより愛をこめて:04/08/18 19:00 ID:b43o5QHJ
>>563
その考えがおかしいんだよ。今になってからだろうが。
藤岡が仕事があるからと言って仮面ライダーを捨てたか?
自分の代表作を仕事で隠す奴なんか聞いたことないな。笑えるよ。
村上は今回やっとインタビューに答えたんだよ。知らないのに語るな。
スタッフの間でもライダーを捨てた役者として良い噂はないからな。
まぁ村上を擁護していれば?ここではスレ違いだから。
565名無しより愛をこめて:04/08/18 19:13 ID:nMlSBiO9
何はともあれ、高杉氏、村上氏お互いの批判合戦をやってること自体空しいですね。
どっちが良い悪いでなく、方向性は違ってもみんな応援してあげればいいじゃないですか。
相手を批判して自分の意見を通すやり方は良くないと思いますが。
566名無しより愛をこめて:04/08/18 19:47 ID:OC6iaaOv
     \。/
   ∩({::V::})fつ
 彡ゝ;(= 人 =)/ミ
    0∈(:::)∋0
   (_/ ヽ_)

お前らマターリすれ。
567名無しより愛をこめて:04/08/18 23:07 ID:b/tAP+LJ
スターウォーズに出てきたロボットコンビやチューバッカの中の人は、あれからずっと
SWの名前で食ってるよ。ファンはそんな彼らに会うだけで感激し、喜ぶのだ。
ぼくらは、かつて胸躍らせてくれた人たちから、形じゃない恩を受けてるもんなんだよ。
568名無しより愛をこめて:04/08/19 05:22 ID:jzQXaH7Q
どこの馬鹿なの高杉信者って?
スタッフの評判? はぁ?

村上は当時は大根役者だったけど、好青年だったって高評価。
それにひきかえ、高杉は……
569名無しより愛をこめて:04/08/19 06:52 ID:7Sa7BEKM
村上を貶して高杉を持ち上げている信者はいても、その逆はこのスレにはいない。
ただ単に高杉の難点を挙げているだけだ。
レスを上から下までずっと読んでたら理解した。
570名無しより愛をこめて:04/08/19 09:07 ID:pujzTYhR
上から下までずっと読んだのなら、ここはそういう話をするスレじゃないってことくらい判るだろ?
ウザイからもう来ないでね。


571名無しより愛をこめて:04/08/19 09:44 ID:X54PA7sk
何故人類は、第2のスーパー1を作らなかったのでしょう?
やっぱり1度失敗していたり、研究所壊滅していた事が原因なんでしょうか?
572名無しより愛をこめて:04/08/19 10:02 ID:7+LfbjWe
奥沢正人可哀想。
でも恋人殺したからウンコ。
573名無しより愛をこめて:04/08/19 12:01 ID:+eR8OP4u
もうあの時点では自分の意識は完全に
失われてるだろうから勘弁してやってくれ。>メガール奥沢
574名無しより愛をこめて:04/08/19 12:10 ID:332NZhK6
>>573

テラーマクロ「余の為に死ねィ!!メガール!!」
メガール将軍「ははあ!!」

なんて言ってたから仕方あるまい。

「人間社会に絶望し、自殺しようとしている私を救ってくれたのは
 テラーマクロ!! その時から、私の命は貴方様のものでございます」
575名無しより愛をこめて:04/08/19 12:27 ID:332NZhK6
今のライダーは、怪人が人間に化ける事はそう多くないが、
昔は多かった。
で、スーパー1の場合、幽霊博士配下の火焔ウォッチの
人間態(古時計回収業者のオッサン)、ジンファイター共に、
「準備は整った!!後は実行あるのみだ!!」までは良かったのに、
火焔ウォッチに変身する時のポーズ、近年まれに見るダサさ。
始めてみた時爆笑してしまった。
576名無しより愛をこめて:04/08/19 12:37 ID:Ww3xoPyL
惑星開発用改造人間の2人目は仮面ライダースーパー2か。
577名無しより愛をこめて:04/08/19 13:10 ID:5ZfyZhIF
仮面ライダー スーパー1.1かも知れんね
578名無しより愛をこめて:04/08/19 16:01 ID:Ww3xoPyL
当初仮面ライダーV9にするつもりだったのは有名な話。
579名無しより愛をこめて:04/08/19 17:30 ID:IfIZWV3M
DVDの解説書読んだんだが、
当初スカイライダーにX9登場させてダブルライダーにするつもりだったと知ってびっくりした。
もし実現してたら、あの初期のデザインの口のついたやつが出てたんかな
580名無しより愛をこめて:04/08/20 03:41 ID:2hSWL04O
>>568
村上氏も高杉氏も好青年だがな。何も知らんのに発言すんなよ。
スタッフ・大野剣友会でも高杉氏の評判はいいんだよ。
何で高杉氏を貶したいんだ?恨みでもあるのか?
>>569
高杉氏を貶して村上氏を持ち上げている信者はいるが?
レスを読み直せよ。お前らが言っている情報は100%嘘だしな。
現に高杉氏・村上氏は活躍しているだろうが。色々な仕事でな。
表舞台に出ないからと言って落ち目と言う奴は業界を知らない素人。
まぁ何を言っても反論するんだろうがな。
581名無しより愛をこめて:04/08/20 08:35 ID:tzVJ7vsg
>>580
落ち着け。一度沈静した話題を蒸し返すな。
582名無しより愛をこめて:04/08/20 14:33 ID:0CWKW4ra
村上氏は銭形平次や映画、渋谷物語など色々で活躍してるから、ライダーを消し去りたがってたけど、高杉氏は逆でスーパー1だけだから今も営業でやってる、その差だよね。
583名無しより愛をこめて:04/08/20 14:43 ID:2hSWL04O
>>582
でも自分の作品に誇りが持てる方が俺は好きだな。
いつまでもヒーローなんだし一時期消し去りたかった人と比べれば…
仮面ライダーを消し去れば主役は皆仕事が無くなる訳であってさ。
誰だって仕事を貰うときに実績を見られるから仮面ライダーに救われているんだよ。
584名無しより愛をこめて:04/08/20 14:44 ID:2hSWL04O
>>582
言い忘れましたが高杉氏の営業は主に歌ですよ。
仮面ライダーは何かイベントが無いと出ませんから。
585名無しより愛をこめて:04/08/20 19:14 ID:0M1/gNcg
>>583
埃って言うけど、スーパー1以外引き出しが無いから仕方無いじゃん。
586名無しより愛をこめて:04/08/20 19:38 ID:2hSWL04O
>>585
歌があると書いてあるのが分からないのかい?
スーパー1以外にもできる仕事は今でもあるんだよ。
村上氏だって結局は主役級の仕事は無いだろうが。そう言うことだよ。
ここには応援しようとする奴がいないんだな。
何かあると嘘情報を流して叩きか。哀れな奴らだな。
587名無しより愛をこめて:04/08/20 20:06 ID:0M1/gNcg
CDショップで全然見ないよ。

銭形も渋谷物語も主役だよ。
588名無しより愛をこめて:04/08/20 20:11 ID:RYPWwRk4
>ここには応援しようとする奴がいないんだな。

番組自体が好きじゃ悪いのかよ
俳優が何しようとどうでもいい
消えろ
589名無しより愛をこめて:04/08/20 20:15 ID:tzVJ7vsg
もうID:2hSWL04Oは書き込むなよ。
>>572-579あたりでせっかく和やかな雰囲気になったのに、
ID:2hSWL04Oが蒸し返した所為で台無しだ。
590名無しより愛をこめて:04/08/20 21:06 ID:cDIiiGgq
ドグマの雰囲気ってけっこー不気味でヨカッタよね。
俺、あの顔みたいな鐘がなるとこ好きなんだよ〜。
591名無しより愛をこめて:04/08/20 21:14 ID:0M1/gNcg
高杉氏はCD何枚出してるの?
HMVやタワーレコードで見当たらないよ。
592名無しより愛をこめて:04/08/20 21:16 ID:ZBhIYtfj
ところでジュニアライダー隊って自転車以外に何か特殊装備(?)って有った?
少年仮面の方はペンダント通信機や伝書鳩(ryとか有ったけど。
593名無しより愛をこめて:04/08/20 21:47 ID:KYyZi69z
火の無い所に煙は立たない。
594名無しより愛をこめて:04/08/20 21:50 ID:tzVJ7vsg
>>592
スーパーボール。以外と怪人にも有効だったような。
595名無しより愛をこめて:04/08/20 23:39 ID:YPyaTT22
ところで講談社から出てるオフィシャルマガジン。
次々号がスーパー1なわけだが、村枝センセの怪人戯画何が来ると思う?
先生お気に入りのコマサンダーがかたいと思ってるんだが、
いかがなものだろうか
596名無しより愛をこめて:04/08/21 01:46 ID:UA7E7taL
トカゲロンは「蹴撃の竜王」、グランバザーミーは「烈火の猛将」

コマサンダーにどんなカコイイ異名を付けてくれるか期待だなw

597名無しより愛をこめて:04/08/21 22:53 ID:Y4xMz5j0
無難にバチンガル
598名無しより愛をこめて:04/08/21 23:17 ID:GKGyQ/Mz
あえてロンリーウルフ。
599名無しより愛をこめて:04/08/22 01:13 ID:L2hxTesG
ギョストマはどうだ?
600名無しより愛をこめて:04/08/22 10:14 ID:DvPlqV60
>>599

う〜〜ん、確かにギョストマは「ドグマ超A級怪人」って肩書き
あるし、目の前の人間を完全洗脳させるギョストマ幻魔光線も
いいけど、なんか大石秀人の方が強い気がしてならない。
やっぱ大西徹哉氏の大きさだろう。

大石「そんな事をしても無駄だ!!沖一也!!お前は負け犬だ!!
   ハァーハッハッハッハ!!!」

で、ワシはサタンスネーク。
自分で「サタンス〜ネ〜ク」と連呼するのはいただけないが。
601名無しより愛をこめて:04/08/22 11:15 ID:fP6yzLUa
>>596
雷鳴の魔玩具

厨くせぇ。
602名無しより愛をこめて:04/08/22 16:27 ID:5YFvQp2+
>>591
ファンも知らないようだけど、結局CDは1枚も出してないの?
603名無しより愛をこめて:04/08/22 18:24 ID:gezI1g0s
>>603
仮面ライダーを除いて3枚出している。
ただ常に廃盤になっているからコンピを買わないと聞けない。
604名無しより愛をこめて:04/08/22 19:10 ID:aJy/jI+P
>>600
最強戦士を自負するあまりスーパー1を負け犬呼ばわり・・・・・
やはり江連脚本はようわからん。
605名無しより愛をこめて:04/08/22 19:28 ID:/p3WbIkO
>>602,604
とりあえずsageないか。
606名無しより愛をこめて:04/08/22 21:22 ID:9OBDnxRV
>>603
だからヤフーショッピングやアマゾンにも無い訳か・・・。
607名無しより愛をこめて:04/08/22 21:24 ID:7N03h5Nf
大石(=ギョストマ)ってよく考えたら

・食い逃げ犯人をお仕置き
・DQN珍走から赤ちゃんを助けて懲らしめる
・少年万引き犯を矯正
・町民参加でドブさらい
・少年を走らせて体を鍛えさせる

良いことばっかりしてるなw
608名無しより愛をこめて:04/08/22 21:43 ID:/p3WbIkO
ギョストマよりも大石の方が強い印象があるなぁ。
むしろギョストマに変身したら弱体化したような・・・。
609名無しより愛をこめて:04/08/22 22:55 ID:F1C3bxc7
ジンドグマの女幹部、ちょっとエロいな。
610名無しより愛をこめて:04/08/23 01:03 ID:mxdceX4t
>>606
でもコンピアルバムにも収録されているから売れたんだよ。
まぁ古くからのファンしか知らないだろうしね。もう手に入らないからなぁ〜。
611名無しより愛をこめて:04/08/23 12:23 ID:VSIl3t3M
>>607

大石「これより稽古を始める!!少々手荒いが、この稽古に耐えた者は
   幹部に昇格させる!!!私の体に触れた者は、大幹部だ!!!」

…って、ギョストマと大勢の門下生が組み手やってる姿は結構マヌケだった。
あれは笑った。

中江真司「ギョストマ幻魔光線を浴びた門下生は、ギョストマの姿が
     大石秀人にしか見えなかった!!」

やっぱ笑える。

ここまでネタになるって事は、やっぱドグマ超A級怪人だ、コイツは。
612名無しより愛をこめて:04/08/23 14:59 ID:7PxtoEJw
大石って結局ライギョンだったかギョストマだったのかどっちに改造されたの?
613名無しより愛をこめて:04/08/23 18:42 ID:DljZlHuC
>>「私の体に触れた者は、大幹部だ!!!」

何のこっちゃ。
614名無しより愛をこめて:04/08/23 19:44 ID:TjQ8e3E2
> 中江真司「ギョストマ幻魔光線を浴びた門下生は、ギョストマの姿が
>      大石秀人にしか見えなかった!!」

ここの部分は本当に意味がわからなかったな。
「門下生には ギョストマが 大石に見える」って何の利点があるんだろう?
普通(?)の洗脳光線とかならまだしも。
615名無しより愛をこめて:04/08/23 22:40 ID:HFwT5Vea
昔の特撮は突っ込みどころが満載ですなw
616名無しより愛をこめて:04/08/25 19:33 ID:f7UzYSl2
サタンスネークの持っていた刀ってどうなったんでしょう?
最後に爆発した時に一緒に砕けたんでしょうか?
617名無しより愛をこめて:04/08/26 08:55 ID:ZWt2mKwY
一也が宇宙に捨ててたりして
618名無しより愛をこめて:04/08/26 08:59 ID:A48sm5/M
次回のマガジンの絵はギョストマに確定。今月のマガジンZにサンプルとして乗ってる
619名無しより愛をこめて:04/08/26 09:08 ID:Q9fCiS3T
よし、絶対買う。

関係ないけど、名前にサンダーつく奴って地味に多いね。
・アリギサンダー
・ライオンサンダー
・コマサンダー
620名無しより愛をこめて:04/08/26 12:15 ID:pevDLTqu
>>619

俺、アリギサンダーに関しては、サンダーっていう言葉をつける
事による語呂と、蟻の特殊能力「蟻酸」を掛け合わせてると
思ってた。
蟻蟻酸ダーってか!?

アリギサンダー「俺様の右ストレートで貴様を殺してやる!!!」
スーパー1「駄目だ!!全く歯が立たない!!」
621名無しより愛をこめて:04/08/26 12:17 ID:pevDLTqu
大石秀人は確かに素晴らしい。
だが、彼に係わる怪人は…

「ライギョン」
「ギョストマ」

…変な名前。
622名無しより愛をこめて:04/08/26 12:22 ID:Q9fCiS3T
>>620-621
とりあえずsageないか。
623名無しより愛をこめて:04/08/26 12:42 ID:6dGs5LK2
age
624名無しより愛をこめて:04/08/26 13:04 ID:I9eKkMH/

蟻酸
アレキサンダー
625名無しより愛をこめて:04/08/26 16:06 ID:JbeEAkBE

蟻酸
結城隊員
626名無しより愛をこめて:04/08/26 21:04 ID:KuQrhPGu
サタンドールは怪人に該当するのか?
627名無しより愛をこめて:04/08/27 03:01 ID:C8VJNmqw
↑妖怪
628名無しより愛をこめて:04/08/27 12:13 ID:SheRmqCV
>>626

怪しい「人」って事でOKかと。
629名無しより愛をこめて:04/08/27 23:00 ID:Bfcm3Bf8
>>628
特撮版自発的従軍慰安婦だったと言う噂は本当?
630名無しより愛をこめて:04/08/31 19:45 ID:3lOfBA1u
何故ジンドグマはずっと潜伏していたんでしょう?
スーパー1が現れてからは、ドグマとの共倒れを狙ったんでしょうけど、
それ以前なら、ジンドグマの方が怪人も幹部も多いんですし、
ドグマ相手なら勝てそうですけどね。
631名無しより愛をこめて:04/09/01 12:21 ID:JFVXcZAx
テラーマクロの不死身モードにゃ勝てん。
632名無しより愛をこめて:04/09/01 12:36 ID:MWHkL6ME
>>631
いずれ玄海老師にはバレたかもしれないが、

テラーマクロ「しまった!!カラスの足の部分が、不死身の血を
       浴びてなかった!!おのれェェェ!!!」
などと余計な事をペラペラ喋るからいかんのだ。

玄海老師「一也ァァァ!!テラーマクロの弱点は右の肩だ!!」

にしても、

テラーマクロ「ハッハッハッハ!!玄海!!!今日と言う今日は
       赤心少林一派を根絶やしにしてくれるわ!!」
玄海老師「黙れテラーマクロ!!この世に悪の栄えた例はない!!」

このやり取り最高。
633名無しより愛をこめて:04/09/01 23:46 ID:ZQPgQvJ8
>>632
え〜と、主人公誰だっけ?と思っちゃうな(w
634名無しより愛をこめて:04/09/02 21:53 ID:RsHoy/Yp
>632
玄海老師カコ(・∀・)イイ!
635名無しより愛をこめて:04/09/02 23:21 ID:cjg/opLo
玄海老師の飛び蹴りの時点でテラーマクロは瀕死だった説。
636名無しより愛をこめて:04/09/03 14:00 ID:Oq8QobL5
何故セブンイレブン限定ボトルキャップにスーパー1が無いんだ!平成ライダーはいらん(スレ違い)
637名無しより愛をこめて:04/09/08 08:43 ID:0LNNM19W
今の技術だったら、ファイブハンドも瞬時に別の腕に変化するんでしょうね。
エレキ光線とか、超高温火炎とかは、現在の技術でリメイクすれば、
かなりいい映像になると思います。
638名無しより愛をこめて :04/09/09 01:01 ID:+EtveBDY
>>637様
 と言うより、クウガ以後のフォームチェンジになると思います。状況に応じて5タイプに変身すると言う形に。
639名無しより愛をこめて:04/09/09 01:04 ID:Fecc1HuW
10日に発売される仮面ライダーマガジンは仮面ライダースーパー1。
各々方、準備はよろしいか?
640名無しより愛をこめて:04/09/09 01:05 ID:Ws0TTwhl
スーパーフォーム
パワーフォーム
エレキフォーム
冷熱フォーム
レーダーフォーム
641名無しより愛をこめて:04/09/09 03:18 ID:+EtveBDY
そして、後半からライジング、終盤アルティメット。またはサバイブ、ブラスターですね。
642名無しより愛をこめて:04/09/09 18:22 ID:ljZ8YdiW
ジンドグマって当初、戦闘員いないんですね。
ドグマファイターを改造して使っていましたし。
怪人や幹部は多いけど、総合的にみたらドグマの方が、規模が大きい
のでしょうか?
個人的に見て怪人もドグマの方が強そうですし。
643名無しより愛をこめて:04/09/09 18:41 ID:tGoVFXaZ
>641
ライジングレーダーフォームって、
かなりキンキラキンになりそうだな。
644名無しより愛をこめて:04/09/09 22:32 ID:mm/xGQLl
>>629
彼女の本職がその方面だけに噂は絶えない。
その後キメラ(ダイナマン)やイガム・イアル(マスクマン)、
最近ではゾンネット(カーレン)・シボレナ(メガ)・シェリンダ(ギンガ)の
3人組などの大先輩ってことになる。
645名無しより愛をこめて:04/09/10 09:33 ID:VPIo8HX8
ライダー公式マガジン買ってきた。
高杉氏のインタビューあり。
怪人戯画は【黄泉還る暗黒拳士】ギョストマ
646名無しより愛をこめて:04/09/10 22:49:36 ID:BgMcMefD
>599が的中
647名無しより愛をこめて:04/09/11 07:10:26 ID:xtfM3irX
行くぞ!
ババッ ガショーン!
ググググググ ジャキッ!
ピロリロリロリロリロ
パワワ〜〜ン
648名無しより愛をこめて:04/09/11 20:29:53 ID:RKLZqfM9
公式マガジン読んだがスーパー1って超強いじゃん!!
パワーハンドのメガトンパンチで300トンとかいって・・・。
スーパーハンドの10倍じゃん!!マジすげー!!
649名無しより愛をこめて:04/09/11 20:46:37 ID:VmWoanDS
今回のライダーマガジンのギョストマの絵、怖いな。
でもライギョンの中から出てくるシーンだから
怪人が2体描かれててお得パック。
650名無しより愛をこめて:04/09/11 21:36:10 ID:edgLJwVX
モグラ獣人のあとだから余計にくるものがあるな。
651名無しより愛をこめて:04/09/11 21:39:54 ID:oahcZ1nG
村枝には大石も描いてもらいたい。
652名無しより愛をこめて:04/09/11 21:57:33 ID:SPwwiHay
スーパー1って、意外と生体部分が多いのね。
ドグマファイターより多い。
653名無しより愛をこめて:04/09/11 23:05:25 ID:3PmSxZUQ
>>652
真っ当な組織による改造だったから生体部分は極力残すように気遣いしたのかな?
654名無しより愛をこめて:04/09/12 00:16:43 ID:8ZfQGY3o
それにしても高杉氏は変わらんなー。
藤岡・村上といい年を取りすぎだ。性格も顔に現れているし。特に藤岡は…
今回の本は今までの中で最高だと思う。剣友会のインタビューもあったしね。
655名無しより愛をこめて:04/09/12 02:13:15 ID:yrVoiouX
>>654
藤岡はともかく、村上は47にしては若く見えるって。
656おはな刃:04/09/12 02:14:55 ID:JthVWVBZ
657名無しより愛をこめて:04/09/12 02:23:43 ID:zpw7UnoB
>>654
故・中村氏のインタビューは泣けたなぁ。
ライダーが奇跡を見せたなんて・゚・(ノД`)・゚・
658名無しより愛をこめて:04/09/12 13:49:20 ID:KBcj9tRx
インタビューの高杉氏が、パッと見、山寺宏一に見えてしまった。
659名無しより愛をこめて:04/09/12 14:09:53 ID:BRbhp4ht
子供のときに見て、魔女参謀と妖怪王女が倒されたとき、
美女でも殺されるのかと、複雑な思いだった。
ちょっとショックだった。
いぃ女は、命乞いしたら救われるものと思っていたから。
ところで、最期のサタンドールの爆破シーンの時は
かつらをかぶった男の吹き替えだろ?
660名無しより愛をこめて:04/09/12 16:59:17 ID:0+4EIWFt
正直、妖怪王女は変身前・変身後
どっちでも萌えます。
661名無しより愛をこめて:04/09/18 09:37:49 ID:piH0mIUX
ジンドグマ編て面白いの?
662名無しより愛をこめて:04/09/18 09:51:31 ID:7SBSUs3n
>>661

正義を守る戦士の生き様を求めるのではなく、
周知の通り、家庭的な首領、お笑い大幹部4人組、
「こんな奴らに暴力、略奪、破壊も何もあったものではない」
と思わせる様な怪人連中、ま、私は大好きだが賛否両論もあろう。
ただ、当然だが第46〜48話(大幹部と悪魔元帥との最終決戦)
は、見ごたえはあると思う。
4人の大幹部達からもこれまでのお笑い担当(?)の顔は消え、
勇敢にスーパー1に挑戦するし、悪魔元帥もジンドグマの命運を賭けて
正体を現すから。
一度最後まで観る事をお勧めする。
DVDも今年10月21日発売分で完結するし。
663名無しより愛をこめて:04/09/18 14:23:04 ID:XR/9FWVj
密かにプロレス板で盛り上がっている?スーパー1
664名無しより愛をこめて:04/09/18 17:46:19 ID:L04uZl6a
幼少時スーパー1のファイブハンドを模した手袋を持っていたような
記憶があるんだけど、実際にそういった商品って出ていた?
665名無しより愛をこめて:04/09/18 17:52:29 ID:XR/9FWVj
>>664
ヲレも持ってたような記憶があるよ
666名無しより愛をこめて:04/09/19 14:13:13 ID:LD9Qoe49
>>664
たしかあった。俺じゃないが、クラスにもってるやついた。
667名無しより愛をこめて:04/09/19 17:06:55 ID:PVKj6ufl
>661-662
俺も好きだよ、ジンドグマ編。ドグマ編よりも。
怪人の能力や性格、演出のユニークさは同時期の戦隊シリーズに匹敵する。(それがイヤって向きもいようが)
立ち回りの華麗さも特筆モノ。次々襲い掛かり、見事にやられるジンファイターの存在はスーパー1のアクションを引き立たせるのに欠かせなかった。
幹部連中もベーダー一族ばりのアットホーム、しかしやる時はやる奴らだった。
このシリーズ後半が無ければスーパー1は非常に辛気臭い作品に終わっていただろう。
それでよかったという人の意見もわからんではないが。
668名無しより愛をこめて:04/09/19 17:09:30 ID:PVKj6ufl
>663
凄い勢いでレスついてたゾ !
つーか、ここの住人もかなりいるだろ !?
話がスーパー1に留まらず、特撮全般にまで及んでたし。
669名無しより愛をこめて:04/09/19 23:28:45 ID:p3Chkj0F
でもやっぱりジンドグマ怪人はちょっとひくな。
670名無しより愛をこめて:04/09/20 01:24:18 ID:gt3W20o7
>>639
はい!買って中屋敷さん@江〇村でサインしていただきました♪マイお宝〜☆
671名無しより愛をこめて:04/09/20 01:47:14 ID:gWKhf7kN
>>669
ビデオの紹介で「抱腹絶倒のコメディ怪人!」なんて書かれてた。
ライダー怪人でなく特撮怪人として見れば、結構凝った良いデザインだと思う
672名無しより愛をこめて:04/09/20 12:25:41 ID:ntAYpH6y
>>671

デストロン・ドクトルG配下の合成怪人ではなく、
日用品そのものをモチーフにしているから、
どーしても姿形がギャグっぽくなってしまうのは
この際目をつむろう、と自分に言い聞かせてる。

でも他はどうかと言うと、マジョリンガも決して大衆受け
しそうにないし。
673名無しより愛をこめて:04/09/20 13:24:13 ID:VDIKSmCq
ドグマ四天王
アリギサンダー
ライオンサンダー
ギョストマ
バチンガル
674名無しより愛をこめて:04/09/20 14:03:41 ID:/Lj9GRha
ライオンサンダーに不満が残るな。名前もアリギサンダーとかぶるし。
(一也の親友ってこともあって入れたんだろうけど)
他に強いのいたっけか?
ヤッタラダマスは名前がなぁ……
ジョーズワニあたりはどうかな?
675名無しより愛をこめて:04/09/20 15:41:06 ID:sUVdQVP4
スーパー1の必殺技キックって破壊力300tはあるよね!?
676名無しより愛をこめて:04/09/20 16:57:38 ID:ntAYpH6y
>>673

私個人としては、一応「ドグマA級怪人」の肩書きを持つ
スパイダーババン(どーゆー名前じゃ)を入れておきたい。
677名無しより愛をこめて:04/09/20 20:49:49 ID:2hbyDMy6
もしガチャポンでジンドグマ怪人が出たとしたら売れるだろうか。
678名無しより愛をこめて:04/09/20 21:20:21 ID:aOSZ4KiC
あいつらの魅力はデザインとかじゃなくて演出だったからなあ。
シャボヌルンが「ヌルッ」と言って地面滑っていったりアマガンサーが「カサねガサねザンネーンッ」と叫んで爆発したり。
でも四大幹部と元帥は欲しいぞなモシ。
679名無しより愛をこめて:04/09/20 23:24:13 ID:JmRp3W+6
ドグマのフィギアだったら、テラーマクロ、メガール将軍、エレキパス、ギョストマ
、ファイヤーコングが欲しい。
680名無しより愛をこめて:04/09/21 00:43:10 ID:9BKa1GQZ
>>664
ありましたよ。
現在、松戸のバンダイミュージアムにも展示されてます>手袋玩具
681名無しより愛をこめて:04/09/22 03:02:06 ID:ujVC9yl2
>>677
『HG仮面ライダー○○〜惑星用改造人間の大変身編〜』
こんなタイトルだとして、個人的にラインナップは
「スーパー1・ファイヤーコング・エレキバス・ファイター・メガール将軍」
とかを希望したり。
682名無しより愛をこめて:04/09/22 20:54:12 ID:oaZAIzkF
デルザー軍団が一通り出てたりするのを見ると
幹部系は優遇されるんだろうか。
死神バッファロー・カイザーグロウくらいは出ないかな。
683名無しより愛をこめて:04/09/23 09:00:25 ID:M60Fk3pJ
ジンドグマ怪人でも、キラーナイブとかマッハローラーあたりは
普通にカッコいいと思うけどなぁ。あと出そうなのは形が特徴的なコマサンダーとか
視聴者応募で有名なショオカキングあたりかな。
個人的には悪魔元帥以下、素面のジンドグマ幹部全員は欲しい。怪人体は微妙だが。
684名無しより愛をこめて:04/09/23 13:33:37 ID:K40aqMcn
ジンドグマ怪人はライダー怪人に見えないという理由で製作却下されそうだ。
685名無しより愛をこめて:04/09/23 16:18:20 ID:BcSoLcnJ
確かに動物(生物)モチーフが基本のライダー怪人の中で、
無機質な道具・機械がモチーフのジンドグマ怪人は浮いてるな。
686名無しより愛をこめて:04/09/23 21:33:10 ID:TVhOd3k9
ビデオンやマッハローラーは時代を感じさせる怪人達だなぁ
今だったらデジカメンやキックボーダーになるんだろうな

それはそうとマッハローラーの回の歩道橋駆け登るVジェット燃え
687名無しより愛をこめて:04/09/23 22:16:43 ID:aUFyDVzr
>>686

> それはそうとマッハローラーの回の歩道橋駆け登るVジェット燃え

ジンドグマ編って怪人のデザインやストーリーは確かにアレだけど、
純粋にアクションに注目すればやっぱり凄まじいなあ。
688名無しより愛をこめて:04/09/23 23:13:58 ID:w+Tn8aAk
Vジェットで階段は上りません
689名無しより愛をこめて:04/09/23 23:22:47 ID:A9pGSTG/
たとえレンタルビデオが100円レンタルでも、ジンドグマ編を借りる事は金の無駄にしか思えません。
690名無しより愛をこめて:04/09/24 00:12:17 ID:thdxvPnC
あっそう。よかったね。じゃあね。
691名無しより愛をこめて:04/09/24 21:49:28 ID:kSnoNfNU
>>689
ジンドグマ編の評価の分かれ目は、道具系怪人を許容できるかどうかだな。
俺は十代の頃、無印ライダーやV3、キカイダーの再放送は普通に見れたが、
ゴレンジャーの牛靴仮面とか野球仮面のセンスにはついていけなかった。

あと、ジュニアライダー隊を受け入れられるかどうかってのもあるな。
今はああいう子供のレギュラーは嫌いじゃないけど、昔は許容できなかった。

今はジュニアライダー隊はOKだが、ジンドグマ怪人はまだ抵抗がある。
692名無しより愛をこめて:04/09/24 21:56:08 ID:81f7h9S2
俺は逆にジンドグマ怪人はOKだが、ジュニアライダー隊は許容できない。
仕方ないよ。がんがんじいだってダメだったんだから。





べ…別にジュニアライダー隊に入れなかったことを根に持ってるわけじゃないぞ!!
693名無しより愛をこめて:04/09/24 22:22:24 ID:FkmNCoWe
ジンドグマよりもドグマが滅茶苦茶好きな俺。
694名無しより愛をこめて:04/09/24 22:36:46 ID:m7NQdBe8
黙れ黙れメガール
695名無しより愛をこめて:04/09/25 13:31:41 ID:E8lWMIqu
>>693
貴様、テラーマクロ親衛隊の生き残りか?
696名無しより愛をこめて:04/09/25 15:15:25 ID:Xk28b+5N
ジンドグマの「ジン」って「新」?新ドグマなのかね?
もちっと言うとドグマは毒魔?
697名無しより愛をこめて:04/09/25 17:09:56 ID:4X5hNWbm
スーパー1よ、お前は美しい・・・
698名無しより愛をこめて:04/09/25 19:18:15 ID:mR07OqPW
奥沢さん!?
699名無しより愛をこめて:04/09/25 19:39:42 ID:6slfk9q8
>>694-695をドグマ裁判にかける。
700名無しより愛をこめて:04/09/25 19:42:27 ID:9fx3fXIP
テレビランドが無くなったのはドグマの所為
701名無しより愛をこめて:04/09/25 19:49:29 ID:Hgc0Q88z
>>696
dogma(教条)という意味の英単語がある。
702名無しより愛をこめて:04/09/25 19:55:40 ID:bdk9n/G1
ウニドグマ
703名無しより愛をこめて:04/09/27 21:15:09 ID:U05wv7ji
>>683

サタンスネークは外せません、もっとも、上半身にボリュームがあり過ぎて、
立体化は難しいか!?
ドグマだったらやっぱ死神バッファローだね。
704名無しより愛をこめて:04/09/28 18:34:42 ID:b63UpgX7
>>703
> もっとも、上半身にボリュームがあり過ぎて、
> 立体化は難しいか!?

そこで首ちょん切られバージョンですよ。
705名無しより愛をこめて:04/09/29 01:03:14 ID:Hh66cLQE
「10号誕生!仮面ライダー全員集合!!」の中の
俗に言う「ビデオ鑑賞会」で沖和也が
「ファイブハンドは、俺の新しい武器だ!」
と言っていたんですが、
って事はファイブハンドって本編で後から追加された強化武器なんですか?
でもOPテーマの青、緑、赤、銀、金って
ファイブハンドを表してるんですよね?
最初からデフォルトで付いてた武器なのかと思ってたんですが。
それとも
「新しい」→転じて「未来の」、又は「新世紀の」って意味で言ったのかな?

スーパー1本編見たこと無いのに質問で申し訳ないんですが、
どうかオナガイシマス。
706名無しより愛をこめて:04/09/29 01:41:50 ID:ZmFsAYRj
>>705
最初からデフォルト装備。
おそらく「先輩ライダーにはない多目的装備だぜ、凄いだろ〜!」と自慢したかったのでは。
707705:04/09/29 03:03:36 ID:Hh66cLQE
>>706
レスありがとうございます。
なるほど。
やっぱりそういう意味合いで言ったのでつね(笑)
早速新入り(ZX)に「オレは凄い」ときっちり教え込んでる訳ですか(笑)
708名無しより愛をこめて:04/09/29 18:23:15 ID:Q1hZx4U6
今月のライダースピリッツ凄かったなあ。
メガール将軍は元からシリアスでかっこいいからともかく
あのジンドグマの面々が不気味でかっこよく見えたのは意外だった。
709名無しより愛をこめて:04/09/29 18:29:44 ID:zRX417hO
>>708
テラーマクロがどうなるかも気になりますね。
でもシリアスな大幹部ばかりの中にジンドグマ大幹部がはいると
凄く違和感ありそうですね。
710名無しより愛をこめて:04/09/30 17:04:20 ID:h1Gjv5/i
>>708
そう言えばメガール将軍はTVの時に記憶取り戻してから
また操られましたけど、今回はどうなっているんでしょうか?
ライダー達の味方少ないから味方になっておいて死ぬ。
とかいう事もありでしょうか?
711名無しより愛をこめて:04/09/30 22:01:37 ID:eL2LRpWH
>>710
メガールって記憶消されてたっけ?

オクザワマサトが失意の状況でドグマに拾われ、正気のままドグマに入って、
メガール将軍として活動

婚約者との再会&一也の説得で、心が揺れ動く

その時、ドグマに強制服従させられるシステムが作動して、
最後まで服従モードのまま、
婚約者殺害を経てスーパー1に殺される。
死ぬ間際に一瞬オクザワの姿に戻ったりもしたが、正気に戻る描写は無し

っていう流れだったと思うが。
712名無しより愛をこめて:04/10/01 17:49:42 ID:ZjQMI+QI
>>708
村枝版のジンドグマ怪人って、出てくるのかな。
見てみたいけど。
713名無しより愛をこめて:04/10/01 18:28:51 ID:pEWAqYBV
「スーパー1、貴様は美しい。お前には醜い怪人の心は分かるまい。」

メガール将軍の最後の話はライダー屈指の名作だと思う。

悪に転じた経緯が自分の意志が関わっている分、
シャドームーンの悲劇より人間臭くて味わい深いと思う。
714名無しより愛をこめて:04/10/01 20:19:08 ID:mp1Nmsxj
>>713
禿同だ。
死神バッファロー・奥沢正人に仮面ライダーメガールの名を追号したい。
715名無しより愛をこめて:04/10/01 20:25:59 ID:0QnDC159
馬に乗ってたから、一応「ライダー」だしな。
716名無しより愛をこめて:04/10/01 21:34:34 ID:yybFRNlG
同じ悪でもメガールが人間的であるのに対してシャドームーンはあの無機質なところがいいんだがね。
717名無しより愛をこめて:04/10/01 22:58:53 ID:1W1fmr70
メガールって単なるちびデブオヤジだろ。
718名無しより愛をこめて:04/10/01 23:10:39 ID:DTSzTIHO
メガール将軍、正体の死神バッファローはとにかく上半身が
デカイから、こっちの方がチビに見えなくもない。

>>704

「蛇頭着脱可能!!差し替えで稲妻電光剣で切られた所をリアルに再現!!」

てか!?嫌過ぎ。
719名無しより愛をこめて:04/10/02 06:55:32 ID:9uL2UsiV
>>714
いや、ここは仮面ライダーナンバーワンで。

村枝かSICあたりで、手術成功したときの奥沢さんの変身体をデザインしてくれないかなぁ。
スーパー1と並べてダブルライダーになるような感じの。
720名無しより愛をこめて:04/10/02 13:21:58 ID:JV+5sMsh
うっかりバッファローみたいな変身体になったから、後付けであの名がついたのかな?
それとも最初にバッファローの要素を加えて改造したのかな?
それだと、とてもダブルライダーのイメージはならんしね・・・
721名無しより愛をこめて:04/10/02 15:17:29 ID:Av578hjT
>>720
突進力や怪力などの能力から見て、スーパー1みたいな万能タイプではなく
土木開発用の「人間起重機」みたいなコンセプトで開発されたのではないかと予想。
たとえ理想通りに完成していても、スーパー1よりごつい風体になったんではなかろうか。
722名無しより愛をこめて:04/10/02 17:17:46 ID:Hpw84Hlb
配色はスーパー1と同じ黒と銀なんだよな>死神バッファロー
そこがまたイイ。
723名無しより愛をこめて:04/10/02 17:42:28 ID:JV+5sMsh
>>721
なるほどね。結局変身装置と言うのは複雑すぎて修正が出来ないものなのかな。
でなけりゃ一話でヘンリーを脅迫でもして、直させても良かったのにね。
一也の場合は変身制御コンピュータを破壊されて、赤心少林拳の呼吸で解決したんだな。
724名無しより愛をこめて:04/10/02 19:28:08 ID:oyd4G2h0
ちゃんと改造手術が成功していたら奥沢正人が沖一也の良き先輩になっていたかもしれなかったという訳か。

>>716
シャドーは人間性を押し殺そうとしていた感じもあったし。
725710:04/10/02 21:18:56 ID:aEKDi2di
>>711
よく見たら勘違いでした。すみません。
726名無しより愛をこめて:04/10/05 00:58:48 ID:DcK53LHX
スーパー1は何かと駄作扱いされるけど、メガール将軍は良かった。

悪の幹部ももともとは普通の人間で、何かの拍子に悪の道に転落してしまったという感じが。
ゾル大佐をはじめ、今までの幹部たちも何かきっかけがあれば人間性を取り戻したのかも
しれない。

>>772
目も赤だしね。
個人的に惜しいのは、ベルトが他のドグマ怪人と同じベルトだったことか。
スーパー1のサイクロードを旧式っぽくするとか、あるいは破損した感じのベルトであれば
より惑星開発用改造人間の試作型&失敗作って感じになったんじゃないかと思うんだが。
727名無しより愛をこめて:04/10/05 12:11:13 ID:og33yqua
>>726
ドグマに忠誠を誓っているはずですから、ドグマのベルトをつけていても
あまり不自然ではない気がします。
メガール将軍は回想シーンとかがでて、怪人の姿になって苦しむシーンとか
あったらもっと悲しい感じがでたと思います。
その時に破損したベルトからドグマのベルトにつけかえるとか。
728名無しより愛をこめて:04/10/05 12:39:48 ID:soRHqlq3
メガール将軍と言えば、アリギサンダー改造用素体の
品性下劣なボクサーをそそのかす時にシルクハットの
紳士に化けてたのが印象深い。
その時まで顔を銀にペイントしてたのが笑えたが。

メガール「それよりどうだ!世界一強い男になってみたいとは思わないか?」

…不良ボクサー「俺は強くなりたいんだ!!その為なら何だってやる!!
        やらせてくれ!!」

あの怪しいアリ男の装甲見て、自分が何されるか気付かんのかあの男は!
729名無しより愛をこめて:04/10/05 21:20:21 ID:0P0Ed2kl
そこはTVだからな。
730名無しより愛をこめて:04/10/05 23:04:28 ID:7x4gWIb2
でも、アリギサンダーの場合、あらかじめパーツが出来上がったな。あれを
どうやって素体のボクサーにくっ付けるんだろうか。ボクサーの皮膚などを
全部剥がして、骨と、わずかな神経細胞にしてから、皮膚の代わりにパーツを着せるんだろうか。
731名無しより愛をこめて:04/10/05 23:28:16 ID:w2su05+I
アニメの新造人間キャシャーンのようなものかも
732名無しより愛をこめて:04/10/06 02:02:50 ID:/+0ISaKF
>>730
ボクサーの皮膚、筋肉、内臓を取り出し、人工筋肉や機械を移植、続いてごく薄い人工皮膚を全身タイツの
如く着せ、装着変身の要領で装甲を取りつける……という感じかも。

改造用素体といえば、地獄谷五人衆はどうだったんだろう。予め改造され、テラーマクロに鍛えられたのか、
テラーマクロが鍛えた中で有望そうなものを怪人にしたのか。
733名無しより愛をこめて:04/10/06 07:54:30 ID:lv0+CdvD
>>732

私は後者に1票。
特に蛇塚蛭夫なんかは、拳法の達人であるテラーマクロの
目にとまり、素質ありと見込まれた可能性大いにあり。
でも、だったら熊嵐大五郎あたりはどーなるか、多いに
矛盾しちまう気もせんでもないが…
734名無しより愛をこめて:04/10/06 09:03:09 ID:8rq3pY+P
地獄谷とかドグマ渓谷って、ドグマ王国の国土なのか
735名無しより愛をこめて:04/10/06 18:58:36 ID:WoabFhEW
地獄谷五人衆かっこよすぎ。
変身時のエフェクトとかメチャンコちんぴく。
736名無しより愛をこめて:04/10/06 19:21:50 ID:dc40L7wl
セクシー少林拳にしか聞こえない。
737名無しより愛をこめて:04/10/07 22:53:05 ID:EZsJ3A+o
みんなドグマ怪人にしては色がカラフルで揃って見てると綺麗だね。
738名無しより愛をこめて:04/10/08 01:25:03 ID:qhrsi96W
スカイの後続であと半年したらファミ劇で見られんのかな?
739名無しより愛をこめて:04/10/08 02:00:25 ID:L3mh6EGl
パワーハンドのパワーパンチって300tなんだね。
スーパーハンドのパンチは設定上は30tってことになってるから10倍もあるわけだ。
スーパーライダーの必殺キックは500t以上いってそうだな・・・。
740名無しより愛をこめて:04/10/08 08:20:07 ID:MMxlX9Yn
>>739
第1話のセリフでは、
スーパーハンドのスーパーパンチの破壊力が300tとされてるけどね。
同じく第1話の説明では、パワーハンドは、パンチ力は語られなかったが、
50tの物体の落下を受け止め、それを投げ返すことができる。
741名無しより愛をこめて:04/10/08 10:06:09 ID:ChvIn1+b
>>738
待つより、DVD買えばいつでも見れるよ。
742名無しより愛をこめて:04/10/09 15:14:27 ID:zDUhV8ZJ
アリギサンダーよりカニガンニーの改造シーンの方がすごい。

普通に売られてる冷凍カニをパクってきて巨大化、メカパーツを接続して完成するという…
改造人間やないやん。

こんないい加減な改造人間の描写をする一方で、メガール将軍の回ではライダー側もかくやという
改造人間の悲哀と苦悩のドラマを展開するんだから侮れない。

しかし食用として売られてるカニってことは死んでるってことで
「死んでる生物を蘇生させ」「巨大化させ」「人間なみの知能を持たせ」るって凄いテクノロジーだなぁ。
743名無しより愛をこめて:04/10/09 20:20:07 ID:gTdiK+Hs
ドグマの超科学研究室の科学力はB52暗黒星団の技術による部分が多いと思う。
だから、地球の科学力しか持たない組織よりは数倍も技術は上と見た。
744名無しより愛をこめて:04/10/09 21:15:16 ID:4w7HZcdc
違う話なんですが、
【スーパー1】って、
ライダーと怪人が武術経験者じゃないですか。
(初期の頃ですが)
ということで、運動性を重視した怪人デザインが
観たかったですね。

格闘技を真正面から取り入れた「スーパー1」は大好きな作品のひとつです。
745名無しより愛をこめて:04/10/09 21:25:43 ID:jr+K0KnI
中屋敷さんのお話だと拳法の動きは構えぐらいであとは空手の動きらしいですけどね。
でも拳法というアクションの方向性が定まったのでやりやすかったそうです。
前番組のスカイライダーは空飛べるけどそれはアクションに活かせないし。
746名無しより愛をこめて:04/10/09 22:05:02 ID:bEhfjTDe
>>737
なんかあの色分けが戦隊っぽい。
なんかライブマンみたいだ?
747名無しより愛をこめて:04/10/09 23:39:30 ID:lVXZ1ezg
地獄谷五人衆といえば、これワロタ
132 :名無しより愛をこめて :04/03/24 12:38 ID:PjRGr+ae
劇場版仮面ライダースーパー1・地獄谷5人集の見所

1.リーダーの鷹爪火見子・サタンホークの圧倒的存在感
2.蛇塚蛭夫・ヘビンダー役の、大西徹哉氏の迫真のアクション
3.お馴染み・中屋敷鉄也氏が演じたにもかかわらず、
  テラーマクロ直属配下とは思えない程の情けない
  散り方をした見せ場の少ない大虎龍太郎・クレイジータイガー
4.ライダー怪人至上唯一、生身の人間に敗れ去ったという
  歴史的惨めさを視聴者に知らしめた、ある意味名誉ものの
  熊嵐大五郎・ストロングベア
5.結局最後の最後まで、何しに出てきたかが判らない、
  「5人衆」の頭数合わせ程度にしか存在意義が感じられない
  象丸一心斎・ゾゾンガー
748名無しより愛をこめて:04/10/10 16:15:47 ID:JMjml5O6
あいつら、5人一緒に戦わなかったから負けたんだよ。
749名無しより愛をこめて:04/10/10 20:31:29 ID:6sAecUP8
強い順に5人、親衛隊が適当に選んだんだろな
だから協調性はゼロに近いに違いない
5人一緒に闘ったら闘ったで、
ゾゾンガーあたりなんかがバズーカーで一緒くたに砲撃しかねん

750名無しより愛をこめて:04/10/10 22:40:46 ID:oL5BNNaz
サタンホークが両手を開いて
「五人衆バズーカだ!」
その前で他の4人がゾゾンガーのバズーカを構え
「ターゲットロック、ファイヤー!」

こんな感じで。
751名無しより愛をこめて:04/10/10 23:21:56 ID:KC3WitiC
どうせドグマ復讐兵団に向けて撃つんだろ。ライダーもろとも、とか言って。
752名無しより愛をこめて:04/10/11 06:03:53 ID:HfVpibXI
753名無しより愛をこめて:04/10/11 11:29:02 ID:S0kshNXE
>>751
違うぞ。
メガールの命令でしかたなく…w
754名無しより愛をこめて:04/10/11 16:34:52 ID:dSc2aq+h
小さい頃から気になっていたのですが、第1話に出てくる体育館って、JR武蔵小金井駅南口にあるシャトー小金井のものですか?
幼稚園、小学生の頃、そこのスイミングスクールに通ってたもので。
755名無しより愛をこめて:04/10/11 20:58:36 ID:0GYw6XFG
>>744
第1話、第2話の悪役ゲストが石橋雅史氏(剛柔流師範)だったけど
石橋氏が生身で演じる怪人だったらもっとよかったね
その後も大前均氏(柔道)とか格闘技出身の役者さんが敵怪人になるとか…
756名無しより愛をこめて:04/10/12 00:03:15 ID:Q1muMlZh
アリギサンダー役にモハメッド・アリ使うとか……ゴメン
757名無しより愛をこめて:04/10/12 01:59:24 ID:C65sMVlI
ハルミたん
なぜ乳を出さない
758名無しより愛をこめて:04/10/12 07:27:01 ID:oZa3v4gJ
公式にいるまんてんとかって香具師うざすぎ!存在自体( ´,_っ`)プッだしw

しかも、書き込みしてる高杉って本人か?詳細キボンヌ
759名無しより愛をこめて:04/10/12 08:08:39 ID:cjpAPSNh
なんでスーパー1はメカニックライダーと呼ばれないの
760名無しより愛をこめて:04/10/12 09:13:13 ID:lAqQuGre
企画当初は「テクノライダー」という呼称があったようだ。
あの頃を感じるネーミングだよなあ。
761名無しより愛をこめて:04/10/13 21:24:57 ID:Akra4XfC
>>759
SDだとメカニックライダーズの1人でしたけどね。

最近ライダーを見るようになった友達にスーパー1を見せたら
前半のが面白いと言ってました。
俺は前半とジンドグマ幹部を倒す話が好きです。
762名無しより愛をこめて:04/10/14 00:03:30 ID:313m6mRd
守れ子宮を〜その腹で〜♪ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヽ(`∀´ )ノ
763名無しより愛をこめて:04/10/14 00:46:47 ID:nkpPBx+X
俺はジンドグマ編が好きなんだがな〜
764名無しより愛をこめて:04/10/14 01:44:48 ID:gqVAvlea
ハルミたんのブラウスが裂かれた話があるって本当ですか?
765名無しより愛をこめて:04/10/14 02:27:16 ID:po1gZiw6
>761
メカニックライダーズってX・スーパー1とあと誰?
766名無しより愛をこめて:04/10/14 03:47:14 ID:k62txbgv
>>765
ZX 体の99パーセントが機械
767名無しより愛をこめて:04/10/14 04:28:17 ID:+vcbCbzF
>764
本当
768名無しより愛をこめて:04/10/14 10:55:29 ID:nkpPBx+X
>>766
SDライダーだとV3じゃなかったか?メカチーム。
ZXは一号、RXと組んでた
769名無しより愛をこめて:04/10/14 12:24:29 ID:3oVG8R+J
マイティライダーズが一号にZXにRX
ワイルドライダーズが二号にアマゾンにストロンガー
メカニックライダーズがV3にXにスーパー1
だったと思うよ。
ちなみにライダーマンが整備担当、スカイライダーは実況もとい偵察担当。
770名無しより愛をこめて:04/10/14 21:07:59 ID:5jsgfOza
>>769
ビデオ版だとライダーマンはただのナンパ男にしか見えませんでした。
あとスーパー1はVジェットで派手な動きをしていましたね。
771名無しより愛をこめて:04/10/15 00:04:02 ID:QYDzPo5u
ドグマ編と、ジンドグマ編とでは、違う作品に見えた。 敵が代わると作品全体が
違ってくるのも珍しいね。
772名無しより愛をこめて:04/10/15 00:04:21 ID:CK3/s5y6
773名無しより愛をこめて:04/10/15 17:22:41 ID:o6NLWRhs
>>771
ショッカーがゲルショッカーに変わってもショッカー時代の延長にしか
見えなかったのに、スーパー1は前後編でかなり違って見えますね。
やっぱりジンドグマ編の大幹部が個性的すぎるのが原因でしょうか?
774沖一也こと高杉俊介:04/10/16 01:50:31 ID:m2t2pH63
771さん
駄作だから仕方ないでしょう^0^。
775名無しより愛をこめて:04/10/16 01:54:12 ID:8w4zkHzd
やっぱ当時の時間帯変更は痛いよな〜
776名無しより愛をこめて:04/10/17 13:53:43 ID:/ENre+sx
質問です。公式でやってたクイズとかって正解すると本当にもらえたんでしょうか?
何か信じにくくて参加しなかったんですが。
777名無しより愛をこめて:04/10/17 14:14:06 ID:hy4Q/EUS
質問です。
何言ってるのかわかりません。
778776:04/10/17 16:26:01 ID:98NC7P9z
高杉俊介の公式のHPです
779名無しより愛をこめて:04/10/20 21:32:28 ID:MDNKE0t3
スーパー1はどんな状況でも戦えるって事を証明する為に、
空中戦や水中戦などをたくさんやってほしかったと思います。
780名無しより愛をこめて:04/10/21 15:13:37 ID:rzyCKtS6
DVD4巻買ったけど、特典映像にCMが無いのが残念だよ。
781名無しより愛をこめて:04/10/21 17:10:25 ID:H4MIZNGD

パッケージに表示されてないけど、収録してるよ
782名無しサン@ゴーゴーゴー:04/10/21 22:15:52 ID:f9+V6NNS
ついにライダー今年で打ち切りになったな 放映途中に打ち切りなんざ コスモスの杉浦ブラザー以外ないぞ スポンサーの賠償金とか発生するのか?やはり次はキカイダーなのか?知ってる奴 書け
783名無しより愛をこめて:04/10/21 23:24:14 ID:UbheTwgD
>>782後番組は「リングにかけろ」枠移動がいいなあ
784名無しより愛をこめて:04/10/21 23:55:07 ID:ThmTakqv
>>782
来年もライダーだが
785名無しより愛をこめて:04/10/22 09:21:51 ID:kFYu+bBL
>>783
深夜な上に1話からサッカー延長で時間がずれるような枠は
録画に不便です。
786名無しより愛をこめて:04/10/22 11:03:34 ID:dgX2SVbu
>>782はマルチポストだぜ
787名無しより愛をこめて:04/10/22 20:15:26 ID:wK0B15wi
>>785むしろリンかけをそのまま持って来て欲しい
788名無しより愛をこめて:04/10/24 12:07:52 ID:n/Ww913Y
>>642
元々テラーマクロに反乱を企てて逃亡した幹部(悪魔元帥)が私的に結成した組織だからね〜
789名無しより愛をこめて:04/10/24 22:24:06 ID:kbCPkCWg
テラー・マクロと悪魔元帥のやりとりを本編で見たかった
790名無しより愛をこめて:04/10/24 22:45:39 ID:VdYOOPtW
主役の高杉氏、出演時30才超えてたって本当?
791名無しより愛をこめて:04/10/24 23:39:51 ID:wQPE3Vm8
>>790
公式プロフィールから逆算すると27歳だけど?
792名無しより愛をこめて:04/10/25 00:28:58 ID:ZUEj7pb0
スカイ、以前や平成ライダー俳優に比べて年喰ってるな。
793名無しより愛をこめて:04/10/25 00:39:11 ID:yxrEdBMA
ジンドグマ編の後半辺りから流れていた主題歌の
インストメンタルってCDになってますかねぇ?
以前出たものには全く収録されていないので・・・。
794名無しより愛をこめて:04/10/25 01:09:01 ID:CDwOLo6U
ビクターかどっかの運動会用マーチで〜す
795名無しより愛をこめて:04/10/25 01:12:52 ID:3yt8qcvA
そっそれはCD化されてないんですかっ!!
796名無しより愛をこめて:04/10/27 18:32:27 ID:+TexO1oK
>>789
メガール将軍が「控えろ!」とか言って悪魔元帥を怒鳴りそうですね。
どちらの方が地位が高くてどちらが強かったのかわからないけど。
797名無しより愛をこめて:04/10/27 22:56:17 ID:EFZYGj7l
>>788
そうだったのか!!初めて知った。
798名無しより愛をこめて:04/10/28 12:16:30 ID:cIFG3QCR
悪魔元帥、初登場当時数話、OPで「悪魔元師」となっている。
V3のヨロイ元帥も然り。悪魔元帥の方はさすがに後の方で
修正されてたけど、ヨロイ元帥は最終回になっても未修正のまま。
今思えば相当みっともない間違いだぞ、製作スタッフよ。

そして、スーパー1ではないが、中屋敷鉄也氏が幾度にわたって
「中屋敷鉄夫」、「中屋敷鉄男」などと間違えられていた。
本人が芸名にしているならともかく、人名間違いは失礼な話だ。

799名無しより愛をこめて:04/10/28 18:10:45 ID:ZEgKvh55
>>798
悪魔元帥の何が違うのか全然わからないんですけど…
でも確かに名前間違えるのは失礼だしややこしい事ですね。
Xの最後のシーンとかも。
800名無しより愛をこめて:04/10/28 21:36:14 ID:BWdZJFC5
>799
おいおい、目をSアイのようにしてよく見ろよ
「元帥」の「帥」の字が「師」になってんだってばさ

なんていいつつ800ゲット
801799:04/10/28 21:49:53 ID:ZEgKvh55
>>800
失礼しました。
俺も製作スタッフの事をどうこう言えない…
802名無しより愛をこめて:04/10/28 21:58:06 ID:2Rrwmc0f
「白い牙」ファミ劇でやってたけど、キャストクレジットの間違いがものすごかった。
「小屋敷鉄也」になってた。 それよりはましかも
803名無しより愛をこめて:04/10/28 22:51:05 ID:BWdZJFC5
てことは大屋敷鉄也氏も存在するのか…

大・中・小の3屋敷鉄也…
804名無しより愛をこめて:04/10/29 23:30:29 ID:1oASKZbp
>>792
それが逆に良かったんだよ。
腰が入ってない腑抜け共が仮面ライダーなんて情けないだろう?
昭和ライダーは演技にも味があったし迫力もあったから良かったんだよ。
805名無しより愛をこめて:04/10/30 08:09:43 ID:GQRhXbsc
>>788 >>789

ま、テラーマクロが「ドグマに幸運を運んで来たに違いない」
と信じて疑わなかったカラスは、悪魔元帥がテラーマクロの
動向を探る為に送り込んだ使者だったからね、

テラーマクロ「カラスがドグマの神の遣いと呼ばれていると言う事を忘れたか!
       そのままに捨てておけい!!」

カイザーグロウ「カラスよ、ワシの肩に止まれェェ!!」
クロウ「…(知らん振り)」
カイザーグロウ「ドグマは永遠なりィィ!!」

悪魔元帥「おお帰ったかクロウよ…何ィ!?テラーマクロが、スーパー1に
     敗れたと言うのか!!ワハハハハハハ!!!!!!」

…テラーマクロの哀れさ爆発。
806名無しより愛をこめて:04/10/30 18:22:31 ID:Ep1q8rrZ
キイマンジョーの回のジュニアライダー隊の着ぐるみ姿萌え。
何かと評判の悪い奴らですがあれは可愛かった。
807名無しより愛をこめて:04/10/30 19:24:44 ID:Rx19RvTT
>>804
主役(ヒーロー)は年いっても25くらいが良いんじゃない?
555の半田健人は18で若過ぎだったけどさ。
808名無しより愛をこめて:04/10/30 21:50:26 ID:VXMjyXGk
>>804
あまり若いのも考え物ってことだな。
809名無しより愛をこめて:04/11/01 17:56:24 ID:QwyoGbwA
テラー・マクロ・・・ウサマ・ビン・ラディン
悪魔元帥・・・・・・ザルカウィ
メガール将軍・・・・テロ組織に魂を売ったイラク人の一人
810名無しより愛をこめて:04/11/01 18:52:21 ID:PW/E4maQ
>>807
1号〜ZXまでに限っていえば、大半が25歳以上だったわけだが
811名無しより愛をこめて:04/11/01 20:29:16 ID:vlNwH5DQ
大体そんなもんだろ。当時、村上氏は22だったから一番若かったね
812名無しより愛をこめて:04/11/02 09:41:35 ID:Dpl/ZlRO
>>810−811
宮内氏のV3〜アオレンジャーっていう逆パターンもあったけど
戦隊物より年上もしくは強そうな人がライダーやっているという
イメージがあったから今時のライダーはピンで戦うと
戦隊より弱そうなイメージすらある。
813名無しより愛をこめて:04/11/02 10:41:23 ID:mUJfvlkC
いや、戦隊シリーズも初期の頃は結構平均年齢高いぞ。
レッドの役者なんかは20代後半〜30代。
比較的若かったのはジャッカーの丹波義隆ぐらい。
メンバーが徐々に若くなっていったのはサンバルカンあたりから。
814名無しより愛をこめて:04/11/02 16:57:58 ID:OOy2l/vb
>>166
ワロタ
815名無しより愛をこめて:04/11/03 21:40:33 ID:9tnMI3Fv
ヒーローはおぢさんでいいんですよ。
816名無しより愛をこめて:04/11/03 22:22:06 ID:eGfWBJb5
ヒーローは20代半ばだよ。
817名無しより愛をこめて:04/11/05 00:37:21 ID:xBTeVvG7
沖一也は30過ぎ・・・。
818名無しより愛をこめて:04/11/05 02:20:36 ID:S6fq8CB5
ジンドグマの怪人って改造人間なのそれともただのロボット?なんかロボットっぽい気がするんだけどなあ。
819名無しより愛をこめて:04/11/05 02:28:11 ID:gJvVXrxh
>>817
30過ぎは年喰い過ぎ、今じゃ当然却下だね。
820名無しより愛をこめて:04/11/05 02:34:23 ID:of8ws4Nm
>>818
とりあえず、あんな格好に改造されるのだけは嫌だ
821名無しより愛をこめて:04/11/05 07:54:47 ID:MLF4rp1s
どっかの女子高生:「大教祖様、私は、大学に合格するでしょうか!?」
ヤッタラダマス:「大予言教を深く信じれば、合格するであろう」

…何の解決にもなってねェじゃねェか。
ウサン臭さ爆発。
答えはいつも「大予言教を信じれば…」ばっか。
怪しい格好のX星人の「ガンの特効薬」をいとも簡単に信じた
人間達のオメデタさを象徴してるが如く、この大予言教の
信者達もいと哀れなり。
822名無しより愛をこめて:04/11/05 19:22:03 ID:F1Aj1Kmy
>>818
カニガンニーは生体ロボットって感じだったけど…
怪人の癖に子供と遊ぶのが大好きだったオニメンゴや、なんとなくエレキバス辺りはロボットかもしれない
823名無しより愛をこめて:04/11/05 19:51:46 ID:+Wcsnwgg
>>822
それ全員ドグマ怪人じゃないか。
824名無しより愛をこめて:04/11/07 11:24:27 ID:SbnQrF3Z
>>818
宇宙から来ているみたいなのでロボットとか
向こう側の生命体とかかもしれないし、普通の改造人間かもしれない。
825名無しより愛をこめて:04/11/08 20:10:12 ID:n7bd5FP8
>>824
ビデオンやらラジゴーンやら、ジンドグマ怪人はさすがに生命体ってことはないと思うけど…
まあ宇宙は広いからなぁ。
826名無しより愛をこめて:04/11/09 19:35:48 ID:I3uorPN0
スーパー1の劇場版を観た。TVシリーズは観た事無いけど、凄く良いね。
アクションとか音楽とか。

戦闘入る前は「うーん」とか思ってたけど、地獄谷で戦闘してからは燃え燃えだった。
特に歴代ライダーが脈絡なしに登場するとことか。その時の音楽がまた大燃え…

いずれTVシリーズも観てみよう。
827名無しより愛をこめて:04/11/13 09:38:53 ID:9NlWWYGl
>>826
唐突に歴代ライダーが現れたけど、彼等はどこでなにをしていたんだろ?
ドグマは世界中で暗躍していそうな感じはするけど怪人は少なそうだし。
映画とTVは関係ないんだろうけど、ジンドグマが出現した時期に応援に
こなかったのは何故だ?
ジンドグマは世界中で暗躍するほど組織がでかいとは思えないし…
なんか読みづらい文章ですいません。
828名無しより愛をこめて:04/11/14 01:11:57 ID:Knf2Ub/2
うーん・・・確か世界各地にちらばっていろいろやってたと思うけど。テレマガにはそう書いてあった(w
ストロンガーはシナイ半島で戦争の影に悪の組織がいないか見守ってるぞ!とかおしゃれなライバーマンはパリでうきうき!とか。

公式にどうだかはわからないが、日本にはスーパー1がいるのでまかせている。
細かい事件は人数のいる歴代にまかせろって感じなんでは。
829名無しより愛をこめて:04/11/16 13:12:07 ID:1UMDNmUo
映画ゴレンジャーvsジャッカー電撃隊では冒頭に司令官ジョーカーが
ゴレンジャーやキカイダー、X3、アマゾンが各世界の悪(クライム部隊とか)と
戦ってるって言ってたしねw(戦闘描写無、ヒーロー写真パネル&地図のみ)
アマゾンだけ何故か相手が十面鬼だったけど、この頃は(映画放映時)すでにゲドン壊滅では?
830名無しより愛をこめて:04/11/16 20:23:40 ID:PEvEk2Qf
実は生き残ってたんじゃないのか…
俺達の知らない間に過去の組織の残党が復活していて、ライダー達は戦っていたのかもしれない。
831名無しより愛をこめて:04/11/17 13:47:56 ID:O7VLuvQm
すご科学だなぁ
832名無しより愛をこめて:04/11/18 12:30:12 ID:LMu+PMt6
>829
スーパー石森大戦と考えればだいじょーぶ
833829:04/11/18 12:57:49 ID:neD/oE4S
>>830-832
成る程w
出来れば、あの映画で機械ダー、X3、尼損と共に戦ってる姿が見たかった
834名無しより愛をこめて:04/11/18 18:56:52 ID:5Ff77Cwy
ビッグワン、アオレンジャー、V3、三人の宮内ヒーローが見れるのかw

そう言えば、スーパー1の劇場版でも宮内さんは声で出てたね。
835名無しより愛をこめて:04/11/18 22:20:32 ID:5xKLUQzM
きっとイナズマンやロボット刑事Kも世界のどこかでクライム残党と戦ってるんだろうなぁ…
836829:04/11/19 03:11:19 ID:MWPYsMe0
>>835
アクマイザー3(ビビューン)、ズバット、カゲスター、キョーダインも入れてあげてw
(変身忍者・嵐は時代違うし無理だよね?)
・・・ってかスーパー1ネタじゃないなw
837名無しより愛をこめて:04/11/20 22:13:18 ID:neTT2o5c
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000201-yom-soci
国際宇宙開発研究所は遠い夢か…orz
838名無しより愛をこめて:04/11/22 21:33:14 ID:fZWN1HbX
32 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/11/22 10:03:04 ID:6pLPUyJg
赤心少林拳のサイト覗いたら、北龍拳に名前が変わってた。
なんかマズかったのかな。

36 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/11/22 18:17:45 ID:oKhTNT5x
>32
少林寺が「少林」を商標登録したことにより、訴えられる前に名称変更


  火を噴く赤心少林拳(ウッウー!!)♪じゃなくなっちゃうじゃん…。
839名無しより愛をこめて:04/11/27 23:08:38 ID:sqvbH06i
悪魔元帥って最初見た時は凄い悪人に見えたけど、食事したりかき氷食ったり
違う意味で驚いた。
ドグマにいたころからああだったのか気になる。
840hugin:04/11/28 17:23:14 ID:pUvhaFO3
悪魔元帥役の人の名前を、「アギト」のキャストの中に見つけたときは何の役かと探したが、
なかなか判らなかった。
やっぱり、あのメイクが強烈。
841名無しより愛をこめて:04/11/28 22:43:19 ID:8mLPJgml
息の長いバイプレーヤーだよね。
「ジャイアントロボ」のDrスネークの悪凝りメイクは特筆だなあ
842名無しより愛をこめて:04/11/30 02:18:52 ID:JermeqW1
>>838
それどこの書き込み?
「少林」は商標登録されていても問題ないよ。
843名無しより愛をこめて:04/11/30 03:10:37 ID:N2e0csG8
>842
それが大有り(とあちらでは考えてる)だから、厄介なわけだが
844名無しより愛をこめて:04/11/30 12:41:13 ID:PwQ7RrhV
フランスが、「マンガ」という言葉を商標登録したか(しようとしたか)で
数年前揉めてたのに似てるね。土台ありえない話だけど・・・

四国の某村は、特産(?)の妖怪「子泣きジジイ」を商標登録してしまった。
845名無しより愛をこめて:04/12/04 18:43:42 ID:pHTX4rc4
保守
846名無しより愛をこめて:04/12/05 19:05:08 ID:BKr/T/AK
あ〜おいそらからやって来て〜♪

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8862122
847名無しより愛をこめて:04/12/05 21:13:11 ID:JQ8R8jFt
>846
ワロタ。ひでえなコレw
848名無しより愛をこめて:04/12/06 22:31:10 ID:7xFEUiFo
後期アイキャッチはなんで子供が描いたみたいな汚い絵なんだ
849名無しより愛をこめて:04/12/07 18:28:25 ID:3ELLtsb2
>>848
ジュニアライダー隊がメインになってしまったのであわせたんだと思う。
前半の方がてきもメカニカルだったし。
850名無しより愛をこめて:04/12/09 18:12:47 ID:QBz6nyW+
保守
851名無しより愛をこめて:04/12/11 08:15:06 ID:Q4mELwZ5
スーパー1の初期デザインって凄い。
あれはあれで面白いデザインだったから敵役とかでだしたら面白かった。
852名無しより愛をこめて:04/12/14 17:49:57 ID:Jl1Wc3pc
dat落ち防止age
853名無しより愛をこめて:04/12/15 21:18:21 ID:VDG8DDBk
age
854名無しより愛をこめて:04/12/17 19:58:09 ID:8UeH4aZz
>>819
>30過ぎは年喰い過ぎ、今じゃ当然却下だね。
響鬼の主役は32歳みたいだけどね。
スレ違いさげ
855名無しより愛をこめて:04/12/23 02:54:55 ID:YnLg3p2u
前半と言えばエレキバスとファイヤーコングも浮いてるな。異様に作りこみが違うのだが。
あの出来で一年やったら死ぬけどw
856名無しより愛をこめて:04/12/23 15:33:32 ID:BWW4deWK
上半身懲りまくり、下半身はタイツ&ブーツ、これがライダー怪人の王道。
857名無しより愛をこめて:04/12/23 21:22:29 ID:0E4pX3KI
エレキコングは1話だからな
858名無しより愛をこめて:04/12/23 22:28:02 ID:qt1BoTmt
合体させるなよ。強そうだけど。
859名無しより愛をこめて:04/12/24 12:21:05 ID:jJ3dAVni
>838
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000059-kyodo-soci
「少林」は商標登録できても「卍」は無理だった模様
860名無しより愛をこめて:04/12/24 12:38:14 ID:44KhJ2S/
ナチは東洋の「卍」を参考にハーケンクロイツを作ったのに、本末転倒だな。
そんな弱気でいいのか? 少林寺拳法・・・
861名無しより愛をこめて:04/12/25 00:57:47 ID:LoWd3U6Q
>>856
低予算がねぇ……。
でもその貧者の知恵がまた魅力でもあり。

>>860
ルーン文字が由来だって聞いたけど?
何はともあれどんな新シンボルになるか前向きに期待してみましょう。
862名無しより愛をこめて:04/12/25 09:38:49 ID:VUVRfwNS
>>860
日本の少林寺拳法(本部・香川県多度津町)と、赤心少林拳は一切関係
ありません。
>>262

赤心少林拳は、あくまで仮面ライダースーパー1オリジナルの架空の拳法です。
一時現在の北龍拳なる武道がその名を名乗っていたようですが、あくまで
スーパー1ありきでの後付けの名前。
ドラマ内なら「少林寺」を名乗っていなければ、改変はないだろう。
北龍拳にしたのは、やはり権利関係(中国の少林寺よりむしろ石森プロと東映)
と、一般武道にしてはマニアすぎるのと、元々が龍明宏氏の北派少林拳だから
じゃない?
863名無しより愛をこめて:04/12/25 13:11:35 ID:qXQcdVLj
>861
ライダーや怪人の下半身がタイツ&ブーツなのは、予算云々よりも、激しい
アクションの要になる足を装飾で固めるのは良くないとの判断からだろうね
一昔前の戦隊シリーズの巨大ロボ戦を見れば、その辺がよくわかると思う
CGがまだ使えなかった頃なので、下半身デブのロボだとその辺りが如実に
現れてて思わず苦笑もの
864名無しより愛をこめて:04/12/28 23:31:10 ID:vkMzxmYg
今の戦隊見てもわかるよ。スーパー合体すると滑るのは直ってないし(w
獣将ファイターや旋風神ハリアーみたいな、アクション用をこしらえる事もあるしな。
それ以前に飛んだり跳ねたりはステージじゃ無理だけど。
例外はダイレオンとCG使用時か。縦に画面移動するようになったのはすごい。

ライダーは屋外が基本だから、空をバックにしたアクションも自由に撮れていいね。違和感ないし。
865名無しより愛をこめて:05/01/01 15:32:48 ID:i+RYgk4/
あけおめ ことよろ
866名無しより愛をこめて:05/01/04 11:35:53 ID:dzBp10HI
867名無しより愛をこめて:05/01/05 03:01:03 ID:VOBQtONj
公式見てみたら結構凄いな…
868名無しより愛をこめて:05/01/06 04:07:45 ID:5B5eba6W
>>839
悪魔元帥はキャラが固定されていませんよね。
テラーマクロや、似たような立場のジャーク将軍と比べると、
かなり異質な感じ。
最終会付近では、また悪党に戻っていたし。
幹部がアクの強い奴ばかりだったというのもあるかも。

そんな悪魔元帥がかなり好きだ。
869名無しより愛をこめて:05/01/08 01:56:07 ID:rnisvKPl
>>866
何て嫌な動画だ(w
870名無しより愛をこめて:05/01/08 03:07:15 ID:E5JbGBqw
>>869
何が嫌なんだ?
871名無しより愛をこめて:05/01/10 13:37:50 ID:Gx2W70SY
妖怪王女役の吉沢由起さんの日活時代のヌードを収録した写真集が出てるそうだ
872名無しより愛をこめて:05/01/14 16:19:20 ID:9tNl50iK
最終回のラストにかかった主題歌、ホール効果がかかってて
まるで一也がジュピタースーパーワンの中で自分の歌を流してるみたいだ。
873名無しより愛をこめて:05/01/14 16:25:33 ID:eOLUIohv
とちゅうから視聴率が悪くなった作品だったけ。

874名無しより愛をこめて:05/01/14 21:15:53 ID:QFZsAzaS
時間帯の変更とかあったからな。
875名無しより愛をこめて:05/01/15 13:39:39 ID:cgJOCcsh
歴代ライダーの客演が多いエンターティメント路線の『スカイライダー』から、特訓で自らを鍛える孤高の戦士の物語の『スーパー1』への第二期ライダーシリーズの作風の変化は、第二期ウルトラにおける『タロウ』から『レオ』への作風の変化に似てると思う。
876名無しより愛をこめて:05/01/21 13:51:24 ID:LnlKI3d0
否、スカイ以上にS1も随分エンターテイメント路線だって。
877名無しより愛をこめて:05/01/22 09:48:48 ID:VdnFxmyz
ジンドグマ編は特にね。
アクションシーンは好きなんだけどな〜。
878名無しより愛をこめて:05/01/23 01:26:29 ID:24qXF7hh
DVD買って見てるんだけど、S1はどうも小柄に見えてしまう。
タイツが黒で引き締まって見えちゃうのが逆効果なのかなぁ
879名無しより愛をこめて:05/01/23 20:42:52 ID:EUCRYIce
エレキハンドだかパワーハンドだかが故障して
外せなくなった話ってなかったっけ?
880名無しより愛をこめて:05/01/24 17:20:18 ID:7NsgCfLf
>>878
パッと見の主な配色が銀と黒だけで、
色数も少ないから地味に見えるね。
それ故にファイブハンドを装着した時の
「変わった感」が味わえる訳だけど。
881名無しより愛をこめて:05/01/25 21:34:59 ID:Wok6vwC9
シンプルさがメカニック感を引き立ててるとは思うけど。
でも背中がマフラーのみなのは寂しいかな。
882名無しより愛をこめて:05/01/27 16:39:43 ID:dEhbOlof
age
883名無しより愛をこめて:05/01/27 17:42:21 ID:1alj39Jb
ファイブハンドロックって歌好きなんだけど。子供の歌みたいだけど・・・。
884名無しより愛をこめて:05/01/27 18:07:10 ID:pYchKLfP
突然ですが
スーパー1という呼び名がちゃんとあって、劇中でもスーパー1としか
呼ばれてないのに、わざわざカッコつけて「S-1(エスワン)」なんて
呼ぶのはどうかと思うんだが<ライスピ

ゴジラをわざわざGと呼ぶぐらい恥ずかしいんだけど。
885名無しより愛をこめて:05/01/28 00:46:48 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
886名無しより愛をこめて:05/01/28 11:47:35 ID:UYT0Lclh
>>884
そう呼んでたのは月面基地の連中だけでしょ。
その連中も打ち解けてからはカズヤって呼ぶようになったし、
「S-1」って呼び方はあくまでコードネームとして
否定的に使われていた。

本人も仮面ライダーとして戦う時は「スーパー1」って名乗ってたし。
887名無しより愛をこめて:05/01/28 12:27:09 ID:6handKVj
1組分多いけど記念カキコ。
888名無しより愛をこめて:05/01/28 20:45:08 ID:fSf7yLO1
>>886
月面基地の連中からしたら「ケッなにがスーパー1だよ、大層な名前しやがって」という感じで
ワザとスーパー1と呼んであげなかった、ということかもね。


ところで、メガール将軍を改造したのもヘンリー博士たちなのか?
スーパー"1"ということは、2以降の複数の惑星開発用改造人間が作成される予定だったのか?
子供の頃からの疑問。



889名無しより愛をこめて:05/01/30 09:58:48 ID:UFnS6TA3
スーパー1による惑星開発が順調に進んだら、量産する計画が持ち上がっても
不思議じゃないと思う。逆に言えば、改造人間による惑星開発がコスト的に
割に合わなければ、中止されるであろう。
問題は、量産が決定したとして、改造を志願する人間がどれくらいいるのか、
ということだが・・・。
ハッ、もしかして拉致して無理やり改造を!
宇宙開発局大首領とかがいたりして・・・。
890名無しより愛をこめて:05/02/03 17:25:52 ID:/uk8LCeK
age
891名無しより愛をこめて:05/02/03 17:36:58 ID:gbH8d6ua
バチンガルをメガール将軍の正体にした方がよかったんじゃないかな?
892名無しより愛をこめて:05/02/03 23:16:24 ID:1N/eG0uh
>>891
それじゃあ自分の醜さを嘆くメガールの哀しみ・怒りが伝わらない。
893名無しより愛をこめて:05/02/06 13:48:58 ID:jxdZLwdi
バチンガル、十分醜いって。
894名無しより愛をこめて:05/02/09 03:38:58 ID:GwxrnK8j
バチンガルかっこいいと思ったがなぁ・・・いずれにせよバッファローの方が醜悪だけど。
895名無しより俊介を込めて:05/02/10 10:24:29 ID:oknu5mGt
公認のファンクラブって入れないの?昔、問い合わせたら「してません」など言って
来やがったが・・・(゚Д゚)・・・・
896名無しより愛をこめて:05/02/11 13:57:06 ID:1pbHflq1
高過ぎなんてマイナーな俳優にファンクラブなんて無いって。
897名無しより俊介を込めて:05/02/11 13:59:31 ID:g/9Yrj20
(`ω´)・・・そうだったのか・・・。公認も最近話題冷えてますな・・・。
898名無しより愛をこめて:05/02/11 14:10:03 ID:bnidkigs
スーパー1クラブならあったのだが(w
しかしテレマガや超合金の写真は豪快に黒のクマドリをレタッチしてあるな。
899名無しより愛をこめて:05/02/12 20:10:05 ID:iqwiPL9J
♀♀♀女仮面ライダー1号・2号のスレッド♀♀♀
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108200183/l50
900名無しより愛をこめて:05/02/12 23:16:28 ID:/oQuqFqs
900
901名無しより愛をこめて:05/02/16 20:10:38 ID:0YenikLT
>>869
煽り乙!お前よりメジャーだよ。鼻糞君。マイナーだったら残ってないってのに。
ファンクラブだってあるはずだぞ。公式ページで問い合わせてみろ。聞くこともできないのか?
902名無しより愛をこめて:05/02/16 20:12:27 ID:0YenikLT
>>896
上のレス番間違えた…
君は知らないだろうが、高杉氏のファンクラブはあったんだよ。
今現在は名前も変わってるし問い合わせ先もわからんけどな。
903名無しより愛をこめて:05/02/19 12:55:04 ID:7c2pusCH
age
904名無しより俊介を込めて
問い合わせは「沖一也の何たら」とかってサイトだす。
ところで公認の掲示板さ、高杉から書き込みないの?話題も尽きたか・・・
ヽ( ゜ 3゜)ノ