君たち忍者戦隊カクレンジャーを忘れてませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
戦隊初の女性リーダー、鶴姫。
ニンジャブラック・ジライヤはまだ日本語の拙い頃のケイン・コスギですよ。

妊婦ぅ戦隊よりこっちの方が面白かったしね。

敵デザインもよかったね。
ガシャドクロ かっこよかったなー。
2名無しより愛をこめて:03/07/08 01:32 ID:X99xUsV8
うっさいぬらりひょん。
3名無しより愛をこめて:03/07/08 02:27 ID:P/cwyA28
俺は好きだよ。
特にスーツのデザインと名乗りポーズ。
4名無しより愛をこめて:03/07/08 11:12 ID:fupGoPpP
某番組の男の子がなりたいヒーローランキングで四位は伊達じゃない!
5名無しより愛をこめて:03/07/08 15:56 ID:JF3K9Dg7
美少女のオマ○コ…美人お姉さんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
ここでバッチリ見れますた。(*´Д`*)ハァハァ
6名無しより愛をこめて:03/07/08 16:06 ID:0dbT5D4A
貴公子ジュニア
7名無しより愛をこめて:03/07/09 07:36 ID:mh+jpP6G
戦隊スレではイマイチとの声が多いようだが。
俺もスーツデザインとかあんまり好きじゃなかったな。
8名無しより愛をこめて:03/07/09 09:58 ID:v6yw5c1G
実際隠れてないし、隠れる気配もないし
9名無しより愛をこめて:03/07/09 11:51 ID:/TW5k3R0
ビリヤードの女子プロが、怪人役でした。
10名無しより愛をこめて:03/07/09 15:12 ID:JlYPYWqM
ハリケンジャーがやってた頃、「うち帰ってカクレンジャー見ようぜ」と言ってる小学生を見た。
ハリケンと勘違いしているわけではない。
ちゃんと「♪忍者、戦隊、カクレ〜ンジャア〜」と歌っていたから。
11名無しより愛をこめて:03/07/09 15:13 ID:RALRo5He
忘れてた
12名無しより愛をこめて:03/07/09 15:33 ID:oGaevRm8
>10
ケーブルTVかな?

素面の悪役、貴公子以来いないな。
13名無しより愛をこめて:03/07/09 17:03 ID:BXh9EqFJ
>>9
誰?
14名無しより愛をこめて:03/07/09 18:58 ID:1ERpOJXY
俺は小川に会ったことがあります
15リア厨 ◆vr9bkg44ec :03/07/10 20:18 ID:D9yoBfI6
懐かしいな。幼児の頃むちゃくちゃ好きだった。
今でもレンタルビデオとかで良く見てるよ
16名無しより愛をこめて:03/07/10 21:49 ID:LWHjBjzF
他人からの評価がどうであろうと俺はカクレンを愛してる。
馬鹿っぽいソンコレが好きだ・・・
17名無しより愛をこめて:03/07/10 22:01 ID:uMi2Hu8w
思えば、敵側の役者が過去の戦隊で主役級を演じた役者が目立った。
18名無しより愛をこめて:03/07/11 00:01 ID:w/f6eK2T
>16
「星よにじむな!」はなかなかの名曲と思うがどうか。
19名無しより愛をこめて:03/07/11 00:20 ID:roXNNCvR
>18
個人的にはすでに名曲決定ですが何か?
同士がいて嬉しい限りだ・・・
イントゥー・デンジャー・カクレンジャ〜♪とかいうのも俺は好き。
あとは・・・猫丸の曲は知り合いに「お母さんと一緒の曲みたい」と
言われていたのが印象的だった。

結構見所もあるのに、盛り上がらないのがかなしいな・・・
20名無しより愛をこめて:03/07/11 01:21 ID:OmsC8fTL
ロードムービー・カクレンジャー!

秘密基地を持たないのはカクレンジャーだけ?

最近のは見てないからわからんなー。
21名無しより愛をこめて:03/07/11 09:27 ID:3Qqv+SXV
探偵ナイトスクープ(だったかな?)でサスケがブロッコリー嫌いの子供のところ
にいって食べてもらう企画があって、その「時大笑いしてサスケファンになりました。
22名無しより愛をこめて:03/07/11 09:31 ID:rSvnMt0C
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
http://www.melsplan.com/entry/try/index.php
23王島ヒロシ:03/07/11 09:43 ID:97ZXk6pr
>>12
女性の素面悪役は毎度のように出ますよね。
男性の素面悪役は確か…メガのDr.ヒネラーが最後でしたっけ?
24名無しより愛をこめて:03/07/11 11:28 ID:rIbmAYzP
>>10 という事はハリケンの劇中は94年?
25名無しより愛をこめて:03/07/11 11:35 ID:2SiwpsiR
>>21それビデオに撮ってある!
26名無しより愛をこめて:03/07/11 17:55 ID:PRV2sXG2
27名無しより愛をこめて:03/07/11 22:00 ID:vVv3HqAO
>26
ほんとだ、関連してる…。
花のくノ一は割とレベル高かった気もするが思い出せない。
素人くさい演技だった気がする。
28名無しより愛をこめて:03/07/11 22:25 ID:duvjxaO4
妖怪ヲタな自分は毎週敵が楽しみでした。
アレンジのしかたが上手いんだよなぁ
29名無しより愛をこめて:03/07/12 00:44 ID:mC4uGVsK
これのOP曲がやたら好きだったなあ
30名無しより愛をこめて:03/07/12 00:53 ID:3nBW1rwY
EDの踊りが好きだった。
アバレンジャーを始めてみたとき、「ドロドロ?!」とか叫んだのは言うまでもない。
31名無しより愛をこめて:03/07/12 01:09 ID:HNXNa2cz
じゃ俺は挿入歌を。「星よ、にじむな!」はすごく良かった。
ジュニアの歌「黒の貴公子」もちゃんとオカマ言葉で笑った。
32名無しより愛をこめて:03/07/12 02:08 ID:nKz0nm9N
二号ロボが合体前も人型というだけで
当時リア消だった漏れはひどく感心した覚えがある
33名無しより愛をこめて:03/07/12 03:53 ID:Q937eLxU
隠大将軍は黒パンツがガマなところがいい。
34名無しより愛をこめて:03/07/12 10:10 ID:bXCzzo1L
ロボ数が多かった気がする・・・
獣将ファイターって必要だったか?
35リア厨 ◆vr9bkg44ec :03/07/12 10:23 ID:BAaxcyi7
獣将ファイターはハリケンジャーに出た旋風神ハリアーの元祖だと思う。
36名無しより愛をこめて:03/07/12 10:28 ID:33rOt02g
おこちゃま達が低レベルな作品を語るスレはここですか?

つうのはウソで、カクレン悪くないだろ! ハリケンよりいいでしょ・・・多分
37名無しより愛をこめて:03/07/12 10:52 ID:JBYIV6Q2
>>34
獣将ファイターは城型の獣将があまりにもアクションで動けなかったため、
急遽出されたって聞いた事がある。
だからロボが多くなったのは仕方ないとか。
いわゆるハリケンのハリヤーモード=獣将ファイターって感じ。

どうでもいい組体操っぽい演出が大好きだった・・・w
38山崎 渉:03/07/12 10:53 ID:dWakOybu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
39O塚:03/07/12 16:28 ID:EHCKTVgu
40名無しより愛をこめて:03/07/13 01:11 ID:HlSx3WIJ
ハリケンはエセ忍者って感じだけどカクレンはちゃんと忍者してたよな。
41名無しより愛をこめて:03/07/13 23:44 ID:OUO5Pz1p
鶴姫は大嫌いだった。ブスだし性格きついし。
まあルックスは広瀬仁美がブスだったからしょうがないか。別の女の子が鶴姫やればもうちょっとはましになったかもしれないが。
いずれにしても俺は広瀬仁美が大嫌いだ。
42名無しより愛をこめて:03/07/13 23:48 ID:9j/nqG6V
>41
まあそんなこと言う奴に限って「仁美」の読みを間違ったりするわけだが。
漏れは鶴姫好きだったよ。
43名無しより愛をこめて:03/07/13 23:51 ID:GXX3x4K+
>>40
どちらかといえばハリケン。
44名無しより愛をこめて:03/07/13 23:51 ID:OvNZ2xqO
>>41
大好きってわけじゃないが、それほどか?
一番幼くて、一人だけ女で、しかも一番(?)重要な役目を担ってるって設定では
あんなふうに強気・・・というか、むしろ強がってないとやりきれないってのが
たまに話の中に出てこなかったっけ。

確かに口紅の色は濃すぎるとは思うが。
45名無しより愛をこめて:03/07/13 23:55 ID:5xzxMtSy
小川 輝晃
●スタートライン●

デビューのきっかけは映画のオーディションでした。
僕は、中学の頃から役者になりたいと思っていて、高校2年の時、
はじめて映画のオーディションを受けたんです。
そのオーディションは見事に落選。でも、事務所入りは出来ました。
初仕事は舞台「青春のタッチダウン」でした。
TVでの正式なデビューは、NHK朝の連続テレビ小説「はっさい先生」で、
高校三年、17歳の時。これがデビュー、なんですかね。

●上京、そして入塾●

富良野塾には結局1年しかいませんでした。スタッフの方と考え方が少し違って。
まあ、僕も若かったですからね(笑)。
でも、こういう経験は今の僕にとって大事なファクターになっているし、
今までも、そしてこれからも富良野塾は僕の第二の故郷、とても大事な場所です。
そこから東京へ戻って、東京アクターズスタジオへ通いはじめました。
そこで大山勝美さんが僕を気に入ってくれて。
何本かの仕事を御一緒させてもらい、「一緒に頑張ろう」とその頃意気投合できる社長に
出会い、ようやく東京で事務所が決まりました。
この時、初めて契約書を書きましたね(笑)。22の時です。
46名無しより愛をこめて:03/07/13 23:56 ID:5xzxMtSy
●共に創る喜び●

25歳で、カクレンジャーをやることになりました。
戦隊ものは1年間なので、結構人間関係が大事なんですね。
経験がものをいうのというのかな、富良野塾を出てから倉庫で荷物の搬入搬出の
アルバイトを4年していて、素晴らしい人に出会ったんですよ。
仕事を「一緒にやろう」という人で、一緒に汗をかくんです。「やっとけ」
と命令はしない。感動しましたね。
格好良かったし、こんなふうに人と仕事をしたいと思いました。
カクレンジャーのキャストの中で僕は最年長だったし、レッドということで
リーダー的役割も担っていましたから、アルバイト時代をイメージして、
「横柄にならずに、いいものをみんなで一緒に創る」ことを考えました。

●もう一度一緒にやろう●

その後、ギンガマンのお話を頂きました。29の時です。
カクレンジャーで当時チーフ助監督だった田崎さん(ギンガマン監督)から
お声掛けを頂いて。一度仕事させて頂いた方に「もう一度一緒にやりたい」
と言ってもらえるのはとても有り難いことで、その気持ちに応えたかったし、
頑張ろうと思いましたね。ほんと、役者冥利に尽きます。
47名無しより愛をこめて:03/07/13 23:57 ID:5xzxMtSy
●バラエティーへの進出●

32歳になって、関西ローカルですがバラエティー番組にレギュラー出演しました。
「BAT corp」「バトラク」と「ぐっどぴーぽー」です。楽しかったですね、
この二つとも全く種が異なっていたので。
かたや、台本あり、かたや台本無しのインタビュー番組。
台本ありの方は今までやっていた形に近かったのですが、
台本のない番組は新鮮で面白かったですね。

●勝負の仕方を掴んだ●

小川輝晃という人間は、あまり器用ではないので、
どれだけ幅をつくれるかということでその価値が決まると思っています。
ここでいう幅というのは、例えばSMAPです。歌やダンスの時はかっこいい、
バラエティーの時は面白い。
歌やダンスをみてファンになる人もいれば、バラエティーを見てSMAPを
認知する人もいる。僕が目指すのはそんな幅を創るところにあると思うんです。
バラエティーは新しいチャレンジだったので、
この2本で自分の幅はグンと広がりましたね。
48名無しより愛をこめて:03/07/13 23:58 ID:5xzxMtSy
●CHAIN●

世代間のギャップはあんまりないですね。
自分に置き換えていうと自分が20代の時、30代の人に対して
「負けているとは思わなかった」と思っていたんですけど。
確かに、CHAINの中でかなり議論することもありますし、
反発しあっている瞬間は腹も立ちますよ、もちろん。
だけど、それは腹割って話をしてくれているということだから、素直に嬉しいですね。
基本的にCHAINは仲良し集団だとは思っていないし、
メンバー同士がライバルとして切磋琢磨しながら共に戦っていく集団だと思っています。
http://www.bat.tv/chain/CHAIN-SPECIAL/chain-special-001.html
49山崎 渉:03/07/15 11:55 ID:RjtghRys

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
50名無しより愛をこめて:03/07/15 21:33 ID:mpiqvMkk
  ___
/     \
|  ●━━ |
|       |
|━━●   |
\___/
51名無しより愛をこめて:03/07/16 01:54 ID:n5zK81t0
白面郎はバルイーグル
52名無しより愛をこめて:03/07/16 02:01 ID:tuxfsjxF
いしだ壱成に似てるレッドサルダー萌え
53名無しより愛をこめて:03/07/19 15:40 ID:goMfzEmF
ドロドロドロロ ビシビシマキビシダンスダンス♪
54名無しより愛をこめて:03/07/19 16:18 ID:Q5U7BC9n
摩天楼キッズ〜〜〜♪
55名無しより愛をこめて:03/07/19 16:19 ID:dW+ZBOzg
 
56名無しより愛をこめて:03/07/19 16:42 ID:wxH6riQH
この作品は良かった!
57名無しより愛をこめて:03/07/19 17:31 ID:G1rHIX0E
コナキジジイの回が好き。
58名無しより愛をこめて:03/07/19 17:54 ID:LlYqdheY
ケインのしゃべりが苦手だった。雪ダルマチョピーリ嫌いになったじゃねえか。
59名無しより愛をこめて:03/07/20 00:07 ID:agx7hVRE
ドロドロほどかわいい戦闘員はおらんと思う。
動くだびにプルプルする頭の肉片がたまらんです。
ドロドロも篠原さんのデザインなのかなぁ。誰か知ってますか?
60名無しより愛をこめて:03/07/22 01:02 ID:PdLBFOJa
重複スレの削除がまだみたいなんで、こっちもageとこ。
61名無しより愛をこめて:03/07/27 00:55 ID:3qJaHOAZ

>>58
あのころケインはまだ日本語しゃべれなかった
62名無しより愛をこめて:03/07/28 04:49 ID:sZKweEKS
>>6
の人いまでもがんばっているね。
IWGPでているの見たらびっくりしました。

カクレンジャー今でも好きです。
63名無しより愛をこめて:03/08/05 19:51 ID:UXZ9pTwl
同時期のブルースワット共々、怒りで変身するキャラがいたな。
64名無しより愛をこめて:03/08/06 07:48 ID:DShl02Z8
>62
今でもどころか、カクレ出演者の中である意味一番の売れっ子だ
65ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:59 ID:6SCxkPLt
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
66ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:01 ID:y7ZM08Ga
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
67名無しより愛をこめて:03/08/06 22:17 ID:+ulU31B2
エンケンの公式サイト行ったらTOPページに
ジュニア様がいて嬉しかったw
よく映画のCMでナレーションもしてるよね。いい声だー。
68名無しより愛をこめて:03/08/10 04:07 ID:XjPEeB0Y
何気に53話まであったよな。
ゴレンジャーを別格にすると、チェンジマンに次ぐ放送回数だった。
69merou:03/08/10 17:08 ID:eWTtaLqO
鼻から電気を放出するシーンが有った。感動した。
70名無しより愛をこめて:03/08/10 21:09 ID:BDAuIMcq
イエローの巨大化は全然そんな風に見えなかった
71名無しより愛をこめて:03/08/15 02:24 ID:KzMt0SKx
劇場版だったかな・・・鼻にコンセント突っ込んで電気つけてたような・・・(w
72山崎 渉:03/08/15 13:50 ID:MpeIsNe5
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
73名無しより愛をこめて:03/08/18 04:44 ID:bOFiJr1k
http://yam-jp.com/~nanashi/img/gogogo040.jpg
ヤッターマンみたいだな
74名無しより愛をこめて:03/08/18 06:13 ID:ESyQ38Qi
駄作だよね。
75名無しより愛をこめて:03/08/18 06:21 ID:G+b6dPph
1話見て赤影が傑作だと改めて認識させてくれた作品だな。
76名無しより愛をこめて:03/08/18 20:11 ID:EIxIoYIv
ロフトに小川さん来るぞ〜
77名無しより愛をこめて:03/08/18 22:57 ID:9CIZDq8w
 OPで、忍者装束で颯爽と登場した後にそれを脱ぎ捨てて、カクレンジャーの
姿になったらなんか妙にショボク見えたのは自分だけか?
78名無しより愛をこめて:03/08/20 00:33 ID:W/3J0RbL
無敵将軍の玩具ではそれぞれの獣将の個人武器が合体したオリジナル武器があったが、あれを劇中でも使って欲しかった。
79名無しより愛をこめて:03/08/20 02:35 ID:GJaVJJFN
無敵将軍と隠大将軍のカッコよさの差はなんなんだろう。
80名無しより愛をこめて:03/08/20 12:24 ID:M4Gq2IAD
スーツのデザイン嫌いってよく聞くけどあのシンプルさがいいとおもう
81名無しより愛をこめて:03/08/20 21:10 ID:Tsdd635e
ブルーの色が好きだな
最近のブルーはみんな紫っぽい気がする
82名無しより愛をこめて:03/08/21 00:24 ID:gKGPjzH1
アミキリの回で、サイゾウがアミキリに向かってダッシュし、
「イントゥ・デンジャー・カクレンジャー」のインストが流れて
スーパー変化するシーンなんか見ると忍者装束の方が
かっこいいと思わざるをえないな。
83名無しより愛をこめて:03/08/21 00:44 ID:JRPIHrP2
貧乏神がなんかの妖怪の回は今見ても笑える傑作。
84名無しより愛をこめて:03/08/21 01:57 ID:fMHSpuVC
>>83
カネダマの回ですな、あれオモロイね。
85名無しより愛をこめて:03/08/21 04:41 ID:MuVKu92+
>>84
ビンボーガミも別にちゃんといるわけだが。

カネダマが13話
ビンボーガミが49話

どっちの話もオモロイよね。
86:03/08/21 07:14 ID:qzpMdvKE
( ´,_ゝ`)プッ
8783:03/08/21 08:12 ID:rx+skEUU
>>85
あら、ビンボーガミもちゃんといたんですな、失礼しますた。

個人的にはニンジャマン以前の五人で戦ってた時のが好きだったもので・・・
ニンジャマン自体は好きなんだけど、奴のお陰でドラマの容量が減るのが嫌だったんすよ。
でもウシオニの話とか意外によかったね。
88名無しより愛をこめて:03/08/22 02:15 ID:tUrOoPJu
カクレンジャーは初めてみた特撮だから特に印象深いなぁ・・・
雪女のヤツとムカデのサンタクロース?の話が未だに覚えてる・・・
今度ビデオ借りるかな
89名無しより愛をこめて:03/08/22 09:57 ID:ZPS7yA/i
そういや獣将やファイターはカクレンジャーが「融合」してたのに、
なんで超忍獣は「搭乗」型になったのかな
90名無しより愛をこめて:03/08/23 19:51 ID:ZWgcEwdH
「技」だから
91名無しより愛をこめて:03/08/25 10:38 ID:LjOs2EE2
ビデオの1巻の2話が抜けてるのはなぜですか?
欠番て話は聞かないし、不良品?
あと、「○巻」という表記とサブタイ表記のものが混在してるのはなんで?
92名無しより愛をこめて:03/08/25 10:49 ID:r100hd1q
2話が抜けてるなんて話は聞かないが・・・

ジャケットに「○巻」表記とサブタイ表記があるのは
リバーシブルになってるから。
おそらくそのレンタル店、ジャケットがそのままの巻と
裏返してある巻が混在してるんだろう。
93名無しより愛をこめて:03/08/25 11:12 ID:u3Xeq3H7
確かに2話だけ抜けてるんですよ。近場の系列店を何件か廻ってみても
1巻だけが置いてなかったりするもんだから回収でもされて田舎だから
ほったらかしにされてるのかなと。

リバーシブルでしたか。知らなかった。
94名無しより愛をこめて:03/08/30 22:58 ID:m17GdY8V
カネダマの出てくる回が好きだったなあ・・・・
95名無しより愛をこめて:03/09/01 19:43 ID:a9Y43zVi
>>87
ウシオニの回好きでしたよ。人間ドラマが出来ていて。
特に、失敗したニンジャマン(コイツ好きです)をジライヤがかばったシーンなんかね(泣
そのジライヤもいいヤツでしたよ。「初めて日本に来た時は、日本語が解らず苦労した」と
言ったセリフがジーンと来る。似た苦しみを持つ2人だから共鳴できるって感じが現われてイイ
96名無しより愛をこめて:03/09/01 20:18 ID:9CfYddmp
レッドがチンポ臭そう…。
97名無しより愛をこめて:03/09/01 20:53 ID:yc/y9CLE
↑フェラ厨逝ってよし
98名無しより愛をこめて:03/09/03 03:15 ID:oYNPyFbF
やっぱ一番燃えるのはケイン対ショーなんですけどね
99名無しより愛をこめて:03/09/03 22:18 ID:UBJUeV7E
鶴姫って見れば見るほどカワイイネ(by ジライヤ)
100名無しより愛をこめて:03/09/04 01:10 ID:7VveT2Qg
100
101名無しより愛をこめて:03/09/04 18:17 ID:pfwZQGPe
>>52
似てません!
いしだ壱成に似てるって云われた事あるから…。
102リア厨:03/09/04 19:22 ID:LNs5bifp
なんかこの作品今の中学生に人気あるみたいよ




漏れは大連の方が好きだが
103名無しより愛をこめて:03/09/07 06:57 ID:oBOnT5dP
無敵将軍って何万馬力だっけ?
やたらと重いのは覚えてるんだけど…
104名無しより愛をこめて:03/09/07 13:15 ID:pFvM/wzZ
>102
漏れもリア房だけど
昔見たときから忘れられない罠
現在も特撮では1番好き
105名無しより愛をこめて:03/09/11 15:23 ID:ktTcOhQf
やっぱ好きな戦隊は世代によって分かれるんだな、
つー事は今の消防高学年あたりはオーレンジャー好きなのかな…
106名無しより愛をこめて:03/09/11 15:25 ID:dItKKDmU
カクカクレンジャー?
107名無しより愛をこめて:03/09/11 21:41 ID:pxsxGhNh
そういや、メジャーになってまだまだだった頃のケインって
「英語であそぼ」で体操コーナーのお兄さんで出てたよね。
漏れはちょっとしか見なかったがw
108名無しより愛をこめて:03/09/12 15:54 ID:hCs/82tK
あれ小学校の頃コスギダンスという名前ではやりまくったよ(w
今でもふざけて踊ってたの覚えてる「ヘーイ♪ホヨハーフッチャー♪×2アイデスヒーフッチャー♪」
でも英語だったから歌詞も適当だったよ(w
109名無しより愛をこめて:03/09/12 16:27 ID:vU1ZSBQN
>>99
鶴姫の中の人は、今や人妻。
110名無しより愛をこめて:03/09/12 20:01 ID:F4tbf+Kd
>>105
漏れ今消6(wだけど、カーレンジャーの方が人気あるよ。
111名無しより愛をこめて:03/09/13 01:14 ID:gnvEqIhu
佐助って今見たらなんか日向のイメージが先に出てしまう。
ところで小川さんってビーストウォーズネオでマッハキックって奴の声を担当してなかった?
112名無しより愛をこめて:03/09/13 01:34 ID:Nw5K99ir
>111
してた。
113名無しより愛をこめて:03/09/13 13:24 ID:Xz/iCo2r
>>105
オーレン好きな人っているの?
114名無しより愛をこめて:03/09/13 13:44 ID:vIiMPahU
>>113
ちなみに俺のいとこ(当時4歳)はオーレン好きだった。
115名無しより愛をこめて:03/09/13 14:03 ID:2DswG17+
>>110
消防で2chは相当病んでるぞ
116名無しより愛をこめて:03/09/13 19:37 ID:MfXNjMeQ
戦隊の青役の人って、美形しかいないねマジで。
おバカなサイゾウも真面目に決めたら、結構いい男だしね。
117名無しより愛をこめて:03/09/13 19:41 ID:Xz/iCo2r
ギンガブルー…
118名無しより愛をこめて:03/09/14 04:14 ID:n/4XD5BC
ギ…ギンガはブルー以外が美形だね…
119名無しより愛をこめて:03/09/14 05:58 ID:J5cjOqqK
ダイレンの将児は?
美形というには微妙だと思うけど…
120名無しより愛をこめて:03/09/14 09:04 ID:VzES3YHp
あれは不良だから あり なんじゃない…
121名無しより愛をこめて:03/09/14 09:25 ID:JJIVtGoT
青が美形化したのって
多分、チェンジマンの大空からじゃない?
122カクレン:03/09/14 09:38 ID:oH3LowfP
OP.ED好きよ
123名無しより愛をこめて:03/09/14 11:19 ID:ZJOxkkBc
ぱっと見て何がモチーフか一目でわかるコスチュームは秀逸かと。
124名無しより愛をこめて:03/09/14 18:18 ID:3DKrwpAo
面白かった回

ガキツキ
コナキジジイ
カネダマ
アマノジャク
ウシオニ
チョウチンコゾウ

最高につまらなかった回

ドロタボウ
125名無しより愛をこめて:03/09/14 23:43 ID:Z42d9Xjw
ドロタボウってどんな話だっけ……。
妖怪の名前から思い出せないなぁ、何か。
チョウチンコゾウなんていたっけ……(記憶が…
126名無しより愛をこめて:03/09/15 01:10 ID:Ux/Ohp82
チョウチンコゾウ
どんな奴かは覚えていないが、日本語に不慣れなケインがどうしても
チョウ チンコ ゾウ と発音してしまうって話だけ記憶にある。
127名無しより愛をこめて:03/09/15 11:38 ID:oW6sgBRi
>>125
ケインがテレビに出る話だよ。
128名無しより愛をこめて:03/09/15 18:18 ID:o7MeHKi7
最終回近くで流れた鶴姫のテーマ曲って、結構カッコよくて好きなんだが
どう思うかな?
129名無しより愛をこめて:03/09/16 22:50 ID:nnoGBS1Y
>>126
ワラタ
130名無しより愛をこめて:03/09/17 18:22 ID:5sLabHxy
>>124
脚本担当は順に荒川・高久・曽田・高久・曽田・曽田か―

杉村のぼるの回は評価低いのね
131名無しより愛をこめて:03/09/23 12:09 ID:av7Ps1Gr
俺はビンボーガミの回が最高傑作だと思う。
132名無しより愛をこめて:03/09/23 21:24 ID:s2FOOy1F
リア厨です。
私はダイレンちらりと、カクレン〜ギンガ、ハリ〜全部、555〜ガオ最初と最後のみ
見てたんですけど、私の周りはギンガが印象にあるそうです。
微妙なところでカーレンも。
133名無しより愛をこめて:03/09/24 19:29 ID:eviJvUrg
今TBSでSASUKEやってるけど、さっきクリアした元スタントの西村智恵って人
ラン=田辺智恵ですか?
134名無しより愛をこめて:03/09/24 19:59 ID:HEz+H/FT
>>133
そうですよ。先日のこの番組の番宣にも出てました。
135名無しより愛をこめて:03/09/24 20:08 ID:10h4J3eK
>>133
今確認したが、そうだと思う。
つか、アクション未だに衰えてない。すごすぎ・・・。
136名無しより愛をこめて:03/09/26 09:07 ID:3WGuewMY
ファミ劇で、カクレンジャー来月にまた放送するみたいよ。
しかし、終わってから半年って早過ぎないか?
137名無しより愛をこめて:03/09/26 12:17 ID:7AAbznDD
マスクはともかく、スーツデザインが好かんかった
138名無しより愛をこめて:03/09/27 01:48 ID:jeKCA3el
サイレンスとれんじゃ〜
139名無しより愛をこめて:03/09/30 16:50 ID:QJMS8v/i
ファミ劇2つも戦隊シリーズやるなんて太っ腹デツネ
140名無しより愛をこめて:03/10/01 18:48 ID:jbsBFib6
顔が盗まれる回が好きだった。
141名無しより愛をこめて:03/10/02 10:53 ID:RKq4U3pV
この間、小川(サスケ)のジャングル行った人、レポきぼーん
142名無しより愛をこめて:03/10/02 16:33 ID:GpOqp1XG
小川って今某アニメ専門学校の講師してなかった?
声優科だっけかな。
143カクレファン:03/10/11 14:10 ID:S+vvvX6H
 やっぱりカクレと言ったら魔剣とパンツでしょう!!
 多分隠れた名作。サイゾウメイン。彼メインはたいがいギャグなのよね。
 本人に放送前に教えてもらった忘れられない話。
 (ファンレター書いたのもカクレが初めてさ〜)
144名無しより愛をこめて:03/10/11 18:56 ID:pnoch9e4
鶴姫好きな人って少ないのか?
俺は結構好きなんだがな・・・
145カクレファン:03/10/13 13:12 ID:EFyrdfZL
>144
鶴姫好きですよ。気が強くてかわいい子大好き。
歴代ヒロインの中で鶴姫、メイ、ユウリ、七海、そして
今のヒロインらんるちゃんが大好き!!
146名無しより愛をこめて:03/10/14 06:04 ID:t1AdRkUP
私も鶴姫好きだー。女でリーダーっての初めて見たから新鮮だった。
当時中学生だったんだよねえ。すごいなあ…
147リア消:03/10/16 22:15 ID:67u2JEX/
EDで戦闘兵が踊ってた所しか記憶に無い
148sage:03/10/17 02:04 ID:w7c1Gvr9
>>142
今でも代アニの講師やってんのはセイカイ役の河合らしいぞ。
小川も昔やってたらしいけどそれについてはよく知らん。
149名無しより愛をこめて:03/10/17 02:07 ID:w7c1Gvr9
ちなみに小川がやってたのは声優科じゃなくて演劇科らしい
150名無しより愛をこめて:03/10/17 03:17 ID:eOGdnVaC
どうでもいいが、アニメーション学院の演劇科ってのも
よくわからんとこですな。
声優科は別にあるんでしょ?
151名無しより愛をこめて:03/10/19 02:03 ID:+3JMYHeX
で、だ・・・
なぜみんな円丈師匠をスルーしますか。
152名無しより愛をこめて:03/10/19 15:30 ID:AnjT6bjX
サバッシュ
153名無しより愛をこめて:03/10/20 05:43 ID:Fg/eeALg
>>152
ポプコムかよ。カクレン世代にどれくらい通じるんだ、そのネタ。
154名無しより愛をこめて:03/10/20 22:52 ID:mr7A8Ipd
>>153
平気で通じたぞ。エメラルドドラゴンの原作だろ。
155名無しより愛をこめて:03/10/21 00:40 ID:D5oD7zkm
>>154
いやいやいや、通じてない通じてない。
サバッシュはエメドラの原作なんかじゃない、
別のゲームだってばよ。

スレ違いどころか板違いだな。スマン
156名無しより愛をこめて:03/10/21 14:24 ID:FMi+sl3P
ええ〜とっチョコバナナクレープひとつください♪
157名無しより愛をこめて:03/10/21 15:25 ID:rR4QyAn2
昔からの疑問なのですが、
鶴姫の名前って
「鶴姫(姓)」「鶴姫(名)」なんですか?
鶴姫家と言っていたから鶴姫○○だと思っていたら
おとーさまが「鶴姫」と呼びかけていたので???になりました(w
158名無しより愛をこめて:03/10/21 15:43 ID:2BK0nR9f
鶴姫ツルヒメ。

それはそうと三太夫ってあれ、何弁ですか?
159名無しより愛をこめて:03/10/21 16:52 ID:QnbrEGcP
曽田が帰ってきた戦隊はコレだったな
160名無しより愛をこめて:03/10/22 10:59 ID:aFjx1xHf
>158 ホントにそうなのか(w
他の4人には苗字無いよね。当時不思議に思ってたなあ。
161名無しより愛をこめて:03/10/22 19:23 ID:PUWwAYkF
鶴姫は多分名前が鶴で姫が肩書きだと思うが・・
162名無しより愛をこめて:03/10/22 20:56 ID:2mZaCWpB
>>161
鶴姫 鶴?
・・・やっぱり変じゃない?
姓は鶴姫家〜という台詞が少なからずあったから鶴姫で確定だし
163名無しより愛をこめて:03/10/23 09:23 ID:459XwDI1
>>160
サスケ…猿飛
サイゾウ…霧隠
セイカイ…三好

ジライヤはフルネーム(姓がジで名がライヤ?)
164名無しより愛をこめて:03/10/23 10:49 ID:hqJpE9VX
>>163
ご先祖様と同じなのかー。

鶴姫の姓気になるね…
今更だけどスタッフに問い詰めてみたいw
165名無しより愛をこめて:03/10/23 21:13 ID:LwsZwGFr
ファミ劇で初見だけど不思議な戦隊モノですね。
166名無しより愛をこめて:03/10/24 20:01 ID:1NmgSxmK
同じくファミ激で見てるんだけどさ、
なんだか音悪くない?
やけにこもっているように感じるんだ。
167名無しより愛をこめて:03/10/24 22:03 ID:jx+kUXz7
わたしもそう思うよ!音悪いよね。
レンタルした擦り切れんばかりのビデオの方が音よかったよ。
円丈師匠の講釈が特に聞こえん!せっかく標準モードで録画してるのにな。
しかしドロドロはかわいい。
168名無しより愛をこめて:03/10/26 16:45 ID:VCgccUBC
>>167
うち、ファミ劇とか見れないからレンタルしかないんだけど、
どうやってレンタルした?
今までダイレンとかいろいろ勇気ある行動としてそのまま
カウンターに持ってって何気ない顔して借りてたけど、
十中八九、店員はケース見た途端ニヤついたり人の顔じろじろ見たりとかされてさ・・。
しまいにゃ、他の客がいっぱい近くにいたっていうのに
「これでよろしいですね(めっちゃニヤついて)?」とか言って、
【ダイレンジャー】って書いてる背表紙を全てこっちに向けて出してきやがった!
今までその店でそんなことされたことなかったのに!
それからというものダイレンの次はカクレン見ようとしてたのに
なんか借りにいけなくなった・・・(泣)
169名無しより愛をこめて:03/10/26 18:52 ID:rmn0bnUG
>>168
店長に苦情出して、その店員クビにしたれ
170名無しより愛をこめて:03/10/26 18:58 ID:XoKaNVxo
いや普通に見たかった時アニメや映画と一緒に2、3巻くらい借りるけど…
単品で借りた時もあるし、ていうか店員が悪いと思うよそのビデオ屋。
それか168さんがあまりにも小心者なんじゃないの?普通に表紙見して置けばいいじゃん。
あまりにコソコソしてたからその店員が面白がったとか、誰かと一緒に借りてみては?
171名無しより愛をこめて:03/10/26 22:11 ID:41DIgxrY
>>168
家の近所のローカルビデオ屋でレンタルしてますが、エロいのかりるわけじゃ
ないから特に恥ずかしくなかったよ。もう恥じらいを忘れてしまったのかも
しれないです・・・。いけませんな。でもその店員は意地悪ですねえ。
子供や弟の分をかりるんです!と脳内設定してカウンターに持っていけば
恥ずかしさを超えられるかな?
172名無しより愛をこめて:03/10/27 00:16 ID:NbqIBGVn
俺なんかビデオ屋で裸になろうとして止められた事があるくらいだから気にするなって。
もちろん幼少の時のことだぞ。
173168:03/10/27 11:33 ID:aS1tU6Kw
レスありがとう!
コソコソはしてなかったよ。むしろ堂々としてた(と思う。)。
ただ、借りるとき戦隊物2〜3本持ってって、必ず他に1本チンピラ系のビデオも入れてたからかな・・。
本当に見たくて持ってってるのに、店員には
「何、見もしないビデオまでカモフラージュのために借りてんのよ。プ。」
って感じだったのかな・・。
まぁ、背表紙見せられたときは戦隊のみだったけど(苦笑)。
174名無しより愛をこめて:03/10/27 19:01 ID:b6+OHusL
チンピラ物と戦隊って相当かたよってるな
175名無しより愛をこめて:03/10/31 17:50 ID:GlnSK73t
そういえば、ブンとかいう妖怪の子供は一体何のために出てきたんだろう?
はっきり言って存在意義ゼロなんだけど…。
176名無しより愛をこめて:03/10/31 18:36 ID:+hO6cIPj
>>166
OA当時に撮ったビデオ見ても音質悪いよ
元々だからしょうがないと思う
177名無しより愛をこめて:03/10/31 19:36 ID:l8PLjFJE
そんな店員がいるから、妖怪の封印が解かれようとしてしまうんだよ。


スーパー変化
178名無しより愛をこめて:03/11/01 00:20 ID:nL+eWINN
私は店員にはっきり言われたよ。
「まだ終わらないの?」って。
戦隊物順番に制覇してたんだけどさ。何でスルーしてくれないのかね。

ついでに。
ビデオの中身を抜き取って持っていく方式の店の場合、
パッケージと中身が違ってることがよくある。特に戦隊もの。
子どもの「これ見たい」「返してらっしゃい」のやり取りの結果なんだろうか。
179名無しより愛をこめて:03/11/01 11:08 ID:j8viNWG0
>>178
>私は店員にはっきり言われたよ。
「まだ終わらないの?」って。

それ、最低じゃないか???!!
そんな奴いるの??!!!
というか、なんでそんな奴が店員なんだ???!!
180名無しより愛をこめて:03/11/01 19:40 ID:5B0t8Gvv
とりあえず、そういう時は「客に対してその態度は何だ」と文句を言うべきだ。
店が混んでるようなら、別の店員に店長を呼んでもらうとか。
放置してたらその店員のためにもならんよ。
181名無しより愛をこめて:03/11/01 19:52 ID:nrM1UBkH
なんなんだろうね。
人が何借りたっていいじゃねーかよな。
でも、アニメやAVよりも店員にとっては特撮借りる奴がおかしく映るのかな・・。
いかにも「オタク!!!」って格好して行った方が案外すんなり借りれたりして。
それか、「ママ!」って感じの格好とか。
 
レジが自分と同じくらいの年齢の人だと本当に嫌。
182名無しより愛をこめて:03/11/03 10:20 ID:wSoN89IU
店員は「タイム、ガオ辺りで目覚めた後追い厨ウゼェ」と思ってるかもな。
183名無しより愛をこめて:03/11/03 13:10 ID:MlUonFGr
じゃ店員も特ヲタ−−同属嫌悪だな(w
184名無しより愛をこめて:03/11/03 13:41 ID:SL3jQfJh
後追い厨?!冗談じゃない!!!
チェンジマンからの(当時2歳だったのでそれ以前は・・)戦隊ファンだ!

・・・なんて店員なんかにわかるわけないが。
店員にとっちゃどっちにしても「戦隊借りる=キモオタ」
としか思わないだろうがな。
185名無しより愛をこめて:03/11/03 13:49 ID:EfleSb3f
俺はダイレンジャーから


186名無しより愛をこめて:03/11/03 13:57 ID:ZA6S9dZx
俺は大学生の時、プリズムフラッシュを腕にはめて通学していた
187178:03/11/03 14:01 ID:Y3XqXyD9
いつの間にか色々反応が…。

いや、その店員さん代わりに融通も聞いてくれるんだけど
5本制限のところ6本借りていいよ、とか。
(こっちは何も言ってないし正直うざいけど)。
っていうか多分あれ店長。
相手の方は常連への親しみの声かけのつもりだったんだろうかと。

一番安く借りられるとこだったんだけど、
結局制覇終わってからは行ってないなー…。
188名無しより愛をこめて:03/11/03 14:17 ID:SL3jQfJh
おい。>>178!!
お前の書き方悪いせいでみんな勘違いしたじゃねーか。
最初からそう書け!
二度と紛らわしい書き方すんなよ。ババァ!
189名無しより愛をこめて:03/11/03 14:59 ID:K4DzsjmN

タイム、ガオ辺りで目覚めた後追い厨ウゼェ
190名無しより愛をこめて:03/11/03 22:42 ID:e8ra+NF9
>>189
誰のこと?
191名無しより愛をこめて:03/11/05 11:02 ID:Lr5++ki3
ぎんがまんから再び見るようになったずら・・・・
192名無しより愛をこめて:03/11/08 20:11 ID:cdsCNBrV
30歳になってから戦隊物みるようになりました。
193名無しより愛をこめて:03/11/09 10:22 ID:fXbWtZO1
チョウチンオバケの回は泣いた……
194名無しより愛をこめて:03/11/09 16:44 ID:fbepUmRb
チェンジマンからカクレンまでは
欠かさず見てた
中学になってからちょっと見なくなった
195名無しより愛をこめて:03/11/09 17:15 ID:uMVVfSPJ
私はチェンジ〜ダイレンの最初までだ・・・。
なんでダイレンジャーちゃんとみなかったのかと今でも後悔してる。
196名無しより愛をこめて:03/11/10 12:42 ID:QKD0P073
火曜(明日)のテレホンショッキングに
貴公子ジュニア 登場!
197名無しより愛をこめて:03/11/10 13:00 ID:Ipg1s5In
ジュニア=遠藤憲一さんはフジのドラマ「ムコ殿」でも、
つんく♂に「顔がクドイ」って言われてたっけな。
198名無しより愛をこめて:03/11/10 20:24 ID:tX6Zr6BI
わ〜、ジュニア様でるんだ。カクレの話、、、なんてしてくれないかなぁ。
留守録していくよ。情報さんくす!
199名無しより愛をこめて:03/11/11 09:21 ID:P12Miu9B
祝!貴公子ジュニア様テレフォンショッキングage
花と電報にもひそかに期待
200名無しより愛をこめて:03/11/11 12:15 ID:xlydu8BR
そうそう、遠藤憲一さんは色々CMとかのナレーションされてるんですよね。
201名無しより愛をこめて:03/11/11 12:24 ID:L7+Vw5ZY
貴公子ジュニア→ゼブラーマン
202名無しより愛をこめて:03/11/11 12:29 ID:garZ0wT+
>>200
やっぱり「マトリックス」のCMはジュニア様だったのか!
化粧品(たしかマックスF)のCMも遠藤さんの声に聞こえるんですが
この渋い声大好きです
203名無しより愛をこめて:03/11/11 12:59 ID:kbL3AEcg
好きだなぁ、カクレンジャー。
何話だったか忘れたけど、サスケが妖怪のアジトに忍び込んだ回が大好きだ
「ハァイ!アイアム、ヨーカイ猿トンボ!出身地はハウヮイです!」
当時、見てて茶ふいたよ
204名無しより愛をこめて:03/11/11 18:48 ID:8nv4KfVn
>>203
ファミ劇で先週その回放送してたよ。
4話だったかな?
205名無しより愛をこめて:03/11/11 23:40 ID:nKxWCZro
ジュニア様が三越で皿を分けてらしたとは、くく・・。
やっぱり声が渋いですねぇ。声といえばサスケもかなりイイと思うんだけど。
206名無しより愛をこめて:03/11/13 21:49 ID:lmXWChX9
>>205
サスケの中の人は最近は声優業もしていたみたい・・・。
といっても俳優業もやってるらしい。
サイゾウの中の人は完全に声優になっているけど
207名無しより愛をこめて:03/11/14 00:50 ID:C5N2gwiT
>>206
元ギンガのパワレンとかやってたみたいだよね。機会があったら見たいと思ってるよ。
サイゾウはどんな番組出てるんだろう。何はともあれがんばってほしいよ!
お仕事といえば141が聞いてたジャングルイベでサスケが言ってたけど、ほんとはカクレのメンバーを
イベントで揃えようかと思ってたんだって。でもサイゾウもセイカイも仕事で
都合が悪くなっちゃって来れなくて、ジライヤも忙しいし、それから姫は引退しちゃった
ので人前に出るのはもう・・・とのことでした。
208名無しより愛をこめて:03/11/14 02:53 ID:hHJzZCpL
声優サスケはアニメのビーストウォーズネオでの
馬ロボ(マッハキック)が印象深いな。
209名無しより愛をこめて:03/11/14 20:50 ID:Z3zaq9uH
>>163
ジライヤの姓は、「世界忍者戦」だ。
210名無しより愛をこめて:03/11/14 21:29 ID:BUM3V/Ha
ファミ劇で初めてカクレン見たけどなんか変な戦隊ですね、まさかロボット戦がGガンダムとは…
結構面白いのでこれから見て行こうと思います。
忍者ヒーローモノって、歌詞に手裏剣の擬音が入ってると
以下のようなオナニー替え歌にされる悲惨な運命なのか・・・


・仮面の忍者赤影
「ポコチン シュッシュッシュッシュシュッ! 赤影はイク〜♪」
・忍者キャプター
「マラ掻く キャプター シュシュッシュッ! 忍者キャプター ズリセン忍者〜♪」
・忍者戦隊カクレンジャー
「スペルマどろろ〜 シュリシュリズリセン♪」
・忍風戦隊ハリケンジャー
「シュシュッとズリセーン シュシュッとオナるじゃぁ〜ん 巻き起こせ精子のハリケーン♪」

…est
これというのも手裏剣の効果音がティムポをする音に近いのが原因か。
こういう目にあわない為には、手裏剣さえ使わなければいいのかw
212名無しより愛をこめて:03/11/15 18:14 ID:/Yy5vXzi
    ___
   /     \     .______
  /   / \ \   /
 |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
 |     )●(  |   \
 \    ▽   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
213名無しより愛をこめて:03/11/16 09:22 ID:YMtz0FIX
声優サスケさんてばアニメ「フルムーンをさがして」(だっけ?満月とかいてフルムーン。)にレギュラー出演してたよ〜
サスケさん目当てで見ました。ホント声もいい!
サイゾウさんも少し出てたかも…
214名無しより愛をこめて:03/11/16 19:28 ID:N8WRw/1s
なんなんじゃー
215名無しより愛をこめて:03/11/20 20:39 ID:On2MSxX3
今日の放送の婚姻届に名前を書くシーンで
もしかして苗字がわかるかも?とちょっとだけ期待したけど
やっぱり「鶴姫」なんだな…
やはり姓が鶴で名が姫なのか。
216既出かも:03/11/21 23:44 ID:5PH3kGuF
妖怪によっては、巨大化後
忍者刀を装備する者がいる。ナゼ?
217名無しより愛をこめて:03/11/22 04:27 ID:GthDITbY
なんかエロかったような記憶がありまつ
218名無しより愛をこめて:03/11/22 14:29 ID:ZifLpGm0
拙者がこのスレを100万倍楽しく読める様になるスレを紹介するでござる
    ↓

伝説のネットアイドル、テルミを超えたツルツル頭のナイスガイ、鳴り物入りで衝撃のデビュー
ついに2典に暫定掲載!!!2ch新語誕生

★アホと一言言われただけで数百レスの自作自演で連日煽りっぱなし★
「鼻脂千右衛門時貞後の43」というコテハンが、過去スレで「能無し」みたいな事を一言言われただけで激怒
連日、自作自演で「バカはお前」「激同」と煽り続けてる。自演丸出しなので、通りすがりの人が呆れ様に書き込むと「43に煽られた奴キター」と、全部同一人物と妄想し更に煽る。
毎晩徹夜で自作自演。 通りすがりに一言43を煽ると、数時間後、恐ろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前に、一言煽って出掛けると、帰宅時に自分がどれだけ煽られてるか、スレを開いてみるのが楽しいかもしれません。
ミニゲームとして楽しむスレです。 現在新展開、なんと43は
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 む と 思 っ て た 事 が 発 覚。
伝説の目撃者達は43を神厨と崇め、とうとう2ch公式用語辞典に正式に「稚拙(せっしゃ)」が依頼され、
ついに2典に暫定掲載。2ch語「拙者」が誕生。FLASHも製作中の神光臨の噂も。
追いつめられた「鼻脂千右衛門時貞後の43」は、板違いのスレッドを立て仲間を呼び込もうとするが
最後の希望の星となったそのスレッドさえも、削除人さんに即刻削除されてしまい、更に恥をかくハメに。
「鼻脂千右衛門時貞後の43」の立場はますますどん底へ、彼の運命やいかに?!
連日祭は盛り上がる一方、スレは毎回あっと言う間に1000へまで
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1069429691/
2典暫定掲載ページ
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/my.htm
その1 鼻脂千右衛門時貞後の43が稚拙を「せっしゃ」と読んだ瞬間
ttp://202.212.233.95/cgi-bin/bbs/18/img/4185.jpg
その2 鼻脂千右衛門時貞後の43が追いつめられ、
     助けを呼ぶ為に泣きべそをかきながら立てたスレがあっさりと削除。
     その糞スレ削除の瞬間をスクープ!!!
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/697.jpg
 
219名無しより愛をこめて:03/11/26 18:23 ID:XeWu927Y
保守age

今、ファミ劇の放送を観て思ったんだけど
なんでカクレンジャーの乗るバイクが「シャーク号」なんだろうね。
忍者戦隊なんだから、鷲の形をした疾風号とかでもよかったと思うんだけど。
220名無しより愛をこめて:03/11/27 00:17 ID:cemFtP+h
モクモクレンがラディゲだということに今回初めて気付いたよ・・・・・
221名無しより愛をこめて:03/11/28 08:29 ID:367Co0px
当時リア小だったがあの頃から「スーパー無敵将軍」という名前に納得がいかなかった。
せっかく和風テイストなんだから「超無敵将軍」とかでいいじゃん、とか思ってた。
それにしても妖怪アレンジはマジで上手いね、ヌリカベとかウシオニとか子供心に相当かっこよく見えた。
222名無しより愛をこめて:03/11/28 09:15 ID:YB4XeGxg
7話のアイキャッチBパート、音楽がいつもと違う。
通常は軽快なメロディーなのに、この回はやけに重くて鈍い音だ。
223名無しより愛をこめて:03/11/28 17:36 ID:wsDVKOGL
7,8話だけ違う曲なのは何故なんだろうな。
224名無しより愛をこめて:03/11/29 00:37 ID:9I9vlzaN
忍法スケスケ望遠鏡
覗かれてる鶴姫の突っ込みがオバンくさくて良いね。
225名無しより愛をこめて:03/11/29 02:21 ID:uw8Mwtf6
>>224
あの場面がまさか「オーレVSカク」に繋がるとはな・・w
226名無しより愛をこめて:03/12/03 14:02 ID:tC1Mbvcw
久々にビデオ11巻見たが雪女の回の巡査の息子、坂本幸作の中の人だったんだな。
227名無しより愛をこめて:03/12/04 18:59 ID:f7nOqzx9
正直鶴姫が怖い。
化け猫のオパーイ部分だけ妙に生々しい造りだったなぁ・・・w
(なにも乳首までちゃんと型どっとく必要もないように思ったんで)
229名無しより愛をこめて:03/12/07 16:28 ID:3+mMmKVV
細川ふみえの「にこにこにゃんにゃん」が時代を感じさせる…。
230名無しより愛をこめて:03/12/07 16:45 ID:VZAd9keT
今作ったらゴスロリファッションと融合した妖怪とかも
いるんだろうな。
231名無しより愛をこめて:03/12/07 20:20 ID:Jb9+IZPu
>229
あの歌って細川ふみえだったの?しかも、ねこねこにゃんにゃんし・ちゃ・お
だと思ってた。へ〜。
232名無しより愛をこめて:03/12/07 21:46 ID:8EwowDzE
>>231
スキスキスースキスーってしってるかい
233名無しより愛をこめて:03/12/07 22:08 ID:Jb9+IZPu
231です。知らなかったのでググってみました。
あらまぁ、すごい人が作った曲だったんですね。
バスロマンに浸かりに逝ってきます。
234名無しより愛をこめて:03/12/08 23:57 ID:CYEwJYRR
鶴姫は戦隊ヒロインの中で一番好き。
くノ一組は悪の女幹部の中で一番好き。

まあ何が言いたいのかと言うと。
カクレ関連で
http://thai-toku.com/v2/pretonium/pictures/heroines/hooh/index.html
ココみたいなサイトない?情報キボンヌ
235名無しより愛をこめて:03/12/14 18:24 ID:CH21CafE
一時期番組のラストで講釈師がクイズを出してたけど、
それってゴレンジャーのなぞなぞのオマージュ?
236名無しより愛をこめて:03/12/15 13:24 ID:x1YDpZ+B
あまり評判良くないカクレのスーツだが、ニンジャホワイトの配色の
上品さは、戦隊ヒロイン一だと思う。
237名無しより愛をこめて:03/12/16 03:05 ID:h3r6hBTW
>>236
うん何となく同意しておく、あのスーツって色が際だつ感じがする。
238名無しより愛をこめて:03/12/16 18:25 ID:SVgpO/5b
>>236
ハゲドウ。
ガオホワイトは萌えんがニンジャホワイトは萌える。
あのデザインに白ってのは最高の色かと思われ。
239名無しより愛をこめて:03/12/16 19:57 ID:xIGjvjOC
てか、和泉史郎のチョンマゲ。マジで似合わんねw
240名無しより愛をこめて:03/12/21 03:29 ID:5Xw8MzgY
最終回、大魔王の腹部から出てきた怨霊みたいなのは一体何なんだ?
241名無しより愛をこめて:03/12/21 17:11 ID:9nFNEpUg
消1の時、サスケの「成敗!」てのマネしたら
教師に怒られたよ
242名無しより愛をこめて:03/12/22 22:13 ID:0f4sPZbs
243名無しより愛をこめて:03/12/23 00:45 ID:TGmAL1tG
カクレンジャーってもう10年近く前の番組なんだな…
当時の自分は小学校卒業前だったのに、ほとんど毎週呑気に見てたな(w
現在は水曜と金曜にケーブルで放送されてるね。
244名無しより愛をこめて:03/12/23 14:00 ID:QwyOLjC/
円丈師匠は神社の狛犬の写真を撮るのが趣味!
245名無しより愛をこめて:03/12/23 15:39 ID:2uBiEEBC
リアルな社会 弾き出されて 妖怪になった シュールな俺
246名無しより愛をこめて:03/12/24 03:52 ID:YM3VgGxu
妖怪ヒキコモリ?
247名無しより愛をこめて:03/12/26 23:05 ID:4kiOPtdV
今回はなかなか面白かったぜ。<ボロこそ最高。
248名無しより愛をこめて:03/12/27 23:26 ID:O2swhhjh
今日のテレ東のアド町でカクレンの曲が使われてた。
今のファミ劇で初めて1話からちゃんと見てるけど、
カクレンって、あっさりしてるけどコンパクトにまとまっていて
1回完結形式の軽く楽しむ番組としては予想外にいいね。

ナンバー1に好き、とコアなファンがいるがアンチも多い作品でなく、
みんなが「どっちかっていうと好き」と答えそうな佳作かもしんない。
というのがここまで見た感想。
円丈は好みわかれるかもしれないけど(w
250名無しより愛をこめて:03/12/28 10:29 ID:6lqmtfwB
「子泣きじじいぢゃ!」のCM明けにかかっている
女性二人のスキャットの曲名知ってる人、教えて・・・
251名無しより愛をこめて:03/12/29 10:23 ID:vJYzT+8s
今週のセイカイ主役の回。面白かったよマジ。

ココ一番に強いと言っていたが本当だったんだな。
252名無しより愛をこめて:03/12/29 16:51 ID:+vga7iOR
カクレンファンうざい。役者も演出も全てキモイ。
誰も注目してない。クソスレ立てんな。晒しage。
板汚しなんだよ、ヴォケが。
253名無しより愛をこめて:03/12/29 17:56 ID:2h1tddMP
ファッションセンスの素晴らしさは、特撮番組中1,2を争う番組。
グランジってファッションは、着崩しが本当に難しいんだ。
古着系ファッションヒーローの元祖。(その後は、アギトや龍騎が、
ギャル男っぽく古着着てるね。)
254名無しより愛をこめて:03/12/30 14:29 ID:UahWyZZj
ギャル男は嫌いだ。汚らしい。

255名無しより愛をこめて:03/12/30 23:08 ID:bQJ4/BPm
>253
言われてみれば・・・。
256名無しより愛をこめて:04/01/01 18:50 ID:Z7upD/EA
筋肉番付age!
257名無しより愛をこめて:04/01/01 20:05 ID:8LutxOSS
ジライヤがんばって!
258名無しより愛をこめて:04/01/03 00:44 ID:F9wWTMFx
>>253
>ファッションセンスの素晴らしさは、特撮番組中1,2を争う番組。
そうか?むしろスベってる様にしか見えないのだが?
世代による感覚の違いかな?
259名無しより愛をこめて:04/01/03 13:32 ID:p6PMe4nK
>>258
放映当時、「boon」というストリートファッション誌で
カクレンが取り上げられていた。
まあ、センス良かったと言っていいだろう。

平成ライダーなどは、スタイリストがかなりまともになってるので、
イタイと感じる服装は少ないが、
カクレン当時(90年代前半)は、まだ、
特撮=どうしようもないファッションの時代だったしな。
やっぱカクレンはオシャレだよ。

260名無しより愛をこめて:04/01/04 18:11 ID:L9clxJV9
>>259
え??そんな変な格好だった???90年代前半って。
むしろ、好きなんだけど。個性的で。
261名無しより愛をこめて:04/01/06 00:03 ID:WR9MoEh5
鶴姫の格好とかは時代を感じるなあ。たしかにいたよああいうの。
262名無しより愛をこめて:04/01/06 09:56 ID:Wy8z6iO4
放映時にはすでに風化してたような気がするな。
例えるとアバレンジャーの中にベッカムヘアーのやつがいるような感じ。
263名無しより愛をこめて:04/01/06 13:46 ID:acaQKvHN
鶴姫、どんな格好してたっけ?
264名無しより愛をこめて:04/01/07 20:06 ID:YUp8GDXG
>>263
赤系のバンダナと白い服、セミロングのスカート
くらいしか覚えてないが、確かにこんな感じの人いたって思う。
サスケも初めはバンダナをつけていたしなぁ。
セイカイのニット帽にゴーグルってのも
なんかありそうな格好だった気が。
265名無しより愛をこめて:04/01/08 11:48 ID:uF6vFQce
セイカイ、ジライヤのファッションは今見ても問題ないな。他の3人はきつい。

でもなんだかんだ言ってもその時代の風俗(ファッション、流行歌、ギャグ等)が
織り込まれてるのって結構好きだけどな。後々観たときに色々と思い出せて興味深い。
大杉蓮のカズダンスとか。
そういうのを嫌がる人も多いだろうけど、戦隊ファンは割りと寛容か?

266名無しより愛をこめて:04/01/08 13:17 ID:u8VRL9NI
>>265
自分もそういうの好きだよ。
前にダイレンのビデオ見返したとき、
「バッチグー」だの凄いセリフあったし、Jリーグやってたし・・でおもしろかった。
267名無しより愛をこめて:04/01/08 13:47 ID:sqECjOD/
>>265-266
オーレンジャーの「オーレ!」ってのも、
じつは流行りものなんだよね…。
ウィーアーザーチャーンプー!
268名無しより愛をこめて:04/01/08 15:16 ID:rSuVp+4c
今年のデカレンジャーの敵組織は「アリエナイザー」らしいが
数年後に見返した時にどう感じるんだろう……。
269名無しより愛をこめて:04/01/08 22:19 ID:Gs+zLStw
時代を反映しているといえばやはりビンボウガミの回とか(w
見返してみて、バブル崩壊後だったんだ・・・。と感じる。
まぁバブル時代なんか全く覚えていないわけだが。
270名無しより愛をこめて:04/01/09 09:13 ID:a4/EpSBO
>>269
あの回はそんなに時代を反映しているとは思えないが。>ビンボウガミの回
むしろ何も考えないで楽しめるギャグ話。最終決戦前の息抜き。
271名無しより愛をこめて:04/01/09 10:57 ID:guHmh++0
12話の「槍だって持ってるぞ、鉄砲だって持ってるぞ、弓矢だって持ってるぞ、ライフルだって持ってるぞ」って、一体何なの?
272名無しより愛をこめて:04/01/09 11:45 ID:qbCgY3Fc
>>271
幼稚園でポピュラーなゲーム(お遊戯)のひとつ
(うちの方では「猛獣狩り」というらしい)のパロディ。


♪どんどこ どんどこ どんどこ どん (どんどこ どんどこ どんどこ どん)
 猛獣狩り行くぞー! (猛獣狩り行くぞー!)
 猛獣なんて怖くない  (猛獣なんて怖くない)
 だって鉄砲持ってるもん (だって鉄砲持ってるもん)
 槍だって持ってるもん   (槍だって持ってるもん)
 あっ!! (あっ!!) ○○○
 
273名無しより愛をこめて:04/01/09 12:07 ID:qbCgY3Fc
>>272の続き
一人が歌って( )内を全員で歌う。
最後に他の一人を指差して○○○の部分に動物名を入れる。
例えば「あっ!ライオンだー!」と言われたら、指差された人が「がおーっ」と鳴き声を言うゲーム。
「あっ!ヘビだー!」「ニョロニョロニョロ」
「あっ!ミミズだー!」「・・・」
子供達はバカ受け(w

これを元にした宴会ゲームもあるよね。
「あっ!五木ひろしだー」とかって指された人がモノマネするやつ。
合コンとかでやらなかった?
(自分は学生時代にそれで知って、後から子供ができた時に元ネタを知った。)
274名無しより愛をこめて:04/01/09 14:14 ID:LHoHQ2fC
ジュリアナブームの最後っ屁な感じは映像やBGMに反映されてるな。
275名無しより愛をこめて:04/01/09 20:53 ID:yz9rIT8B
宮内タカユキの挿入歌がサイコー
276名無しより愛をこめて:04/01/09 22:02 ID:2dfFgkF9
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
277名無しより愛をこめて:04/01/09 22:30 ID:YoITrr91
>>275
禿同。
挿入歌「星よ、にじむな!」は超名曲!
ダラダラ戦あたりで流れたときには少し目が潤んだほどだった。
278名無しより愛をこめて:04/01/10 00:33 ID:BO+qNdtF
オレはくノ一組の回で流れた「イントゥ・デンジャー・カクレンジャー」に燃えた。
279名無しより愛をこめて:04/01/10 05:54 ID:sAXZp/cP
歌はかなり充実してるんだよねカクレン。
宮内も脂が乗りきってた頃だし(無敵将軍の歌はイマイチだったけど)

個人的には
「黒の貴公子」と「鶴姫!強さは目にも美しい」がイチ押し!

280名無しより愛をこめて:04/01/10 09:39 ID:NICIn9Tl
私も「イントゥ・デンジャー・カクレンジャー」にかなり燃える!
あの日のちーかいをむ〜ねにひめ♪ってところのメロディラインがすごい好き。
あとやっぱエンディングも。カラオケのビデオ、ドロドロダンスの映像に
してくれればいいのに・・・っていつも熱唱しながら思うんだよな〜。
281名無しより愛をこめて:04/01/10 21:47 ID:oW4EpcI+
>>277-280
この流れを見てて名曲達を思い出してきて、歌いたくなってきた・・・

挿入歌もイイ(・∀・)!し、EDもサルガミの回とかで
踊ってたのも良かった。
でもOPも良かったなぁ〜。
あのメロディとパーカッションのつづみっぽい「ポンポポンポンポポン」
なってたのが好きだった。

ライトアップの雰囲気は異次元行きのダイヤモンドアドベンチャー〜♪
282名無しより愛をこめて:04/01/14 22:26 ID:yGzRadyt
アズキアライのとき、シュテンドウジのとき、ダラダラのときと
四人が捕われ、サスケ一人だけ残る展開が多かったなぁ。
283「…」:04/01/15 06:40 ID:m1/5kfQf
妖怪の名前がその姿に合わねえ…
妖怪辞典見てデザインしてねえだろ…絶対…
284名無しより愛をこめて:04/01/15 07:13 ID:BL1O3u+4
>>283
そこが良いんじゃない。
妖怪ってもともと人間の心が生み出したという設定なんだから、
現代に復活した妖怪が世相にあわせた姿に変わってるってのは
気の利いたアイディアだと思ったよ。
285名無しより愛をこめて:04/01/15 11:41 ID:GdvdGgKF
全体的に妖怪キャラの造型が良かった。
妖怪大魔王も良かった。
286名無しより愛をこめて:04/01/15 11:56 ID:LRjjHPiA
ケインファンの友人に見せたら大喜びしてた。

昔はそんなに好きじゃなかったけど、
久しぶりに見たら、ものすごい勢いを感じたわ。
役者さんも全員テンション高い舞台演技だし。
たまに声裏返ってる

変身前の私服も全員統一されてるんだね。
287286:04/01/15 14:47 ID:LRjjHPiA
全員統一、って変な書き方してしまった。
ファッションの雰囲気が、ってことです。

当時高校生だったんだけど、図書室の先生が
カクレンジャーすきって言ってたな。そういえば。
288名無しより愛をこめて:04/01/15 23:05 ID:4FQF0Ttm
気悪くするかもしれないけど
アギト以降の平成ライダーファンとしてもカクレンジャーは好きだなー
特にニンジャレッド。ていうかレッド。
289名無しより愛をこめて:04/01/16 13:46 ID:fGSraaXr
>>239
パンチラあり!
白のブリーフ?
290名無しより愛をこめて:04/01/16 17:32 ID:EyC9zav1
パンチラといえば鶴姫もしてたような・・・
291名無しより愛をこめて:04/01/18 03:48 ID:kTMMnSxy
>>286
全員で吹っ飛ぶときにジライヤだけやたら高く飛んでたりしてオモロイw
ケインは未だにカクレが一番だと思う…
292名無しより愛をこめて:04/01/22 13:33 ID:M1RrDBLf
本日よりジュニア様登場。
293名無しより愛をこめて:04/01/22 20:11 ID:yx2Qql5H
誰かCSであった剣龍記見た人はいるかな?
何か戦武士がやたらかっこ良かったんだが。
しかも主演は小川さんで、何かサスケを思い出したよ。
(しかも太郎か次郎の土屋兄も共演でガチやってたし)
294名無しより愛をこめて:04/01/23 00:49 ID:UUIrxI9D
剣龍記見たよ。サスケだとしたらめちゃんこシリアス版のサスケだね。
両役とも命が危険極まりない状況におかれてるから似てくるかもなぁ。
あと本命の女に素直じゃなさそうなトコとか?
あ、これは明確に作品中に描かれてないから私の妄想か。
とくかくカッコよかったよ。れんやさん。
295名無しより愛をこめて:04/01/23 08:16 ID:4uFto9Y7
14話でタワーを組んだときに女戦士であるホワイトが下になってたが、
これってかなり珍しいことでは?常識的に考えれば女は上に乗るのが普通なのに。
確か中の人も女性だったよな?
296名無しより愛をこめて:04/01/23 15:31 ID:iBOKkP0k
素人考えだけど、実は下で支えるより
上でバランスとる方が難しくて足腰の力がいるのかも。
297名無しより愛をこめて:04/01/26 17:50 ID:6/xpOVFI
>>295
ターボやジュウレンではイエローとピンクが上に乗っていたよな。
298名無しより愛をこめて:04/01/26 18:08 ID:HJNZyXVj
カクレンはOPが良かった
戦隊OPの中では一番だと思う。
299名無しより愛をこめて:04/01/26 20:13 ID:UwNXF2il
>>298
いやぁ、人それぞれだろ。
自分ももちろんカクレンのOP好きだけど、一番!!ではないし。
300名無しより愛をこめて:04/01/27 14:08 ID:DGjb7BlC
NO1かどうかはともかく戦隊ベスト盤とかで通して聴くと凄く映える曲だよね。
他に被ってる印象の曲は見当たらないと思う。
301名無しより愛をこめて:04/01/27 20:03 ID:ofvKLPNy
OP曲、俺の第一印象は「なんだこりゃ?」だったなw
何度も聞いてようやく「こういうのもアリか」と思えるようになったし嫌いじゃないが
戦隊ソングの中では異色な歌詞とテンポだな、とは思ってる。
302名無しより愛をこめて:04/01/29 19:31 ID:7eB/GWOF
くの一組キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!! age
303名無しより愛をこめて:04/01/31 16:28 ID:iwfQc2+5
大魔王はわさび醤油がお好み。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:06 ID:SrOs1Wda
サイゾウは初期の金田一少年の事件簿に出てたよね
305名無しより愛をこめて:04/02/03 22:04 ID:64BV2ubs
≫304
アニメ?ドラマ?
サイゾウの人はオフサイドっつーアニメで主役の声やってたな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:14 ID:ccBUck+z
>>305
堂本剛の時、大沢健が犯人のやつ
307名無しより愛をこめて:04/02/03 23:57 ID:9FgZSz0c
>>305
サイゾウも出てたんですか??

確かジライヤが墓場島?の事件で金田一に出ていたとか…
去年の暮れぐらいに、
NHKの英語番組で当時の書き込み入り台本の映像付きで
日本語に苦労したという話をしていてびっくりしたなあ。
金田一の時に苦労したなら、
カクレの時はもっと大変だったんだろうなあ。
308名無しより愛をこめて:04/02/04 00:00 ID:5+hS7y4L
2月8日(日)夜22時にNHK教育テレビ「芸術劇場」でサスケ出演の『青ひげ公の城』放送。
ちょっとだが殺陣もあったはず。
309名無しより愛をこめて:04/02/04 00:19 ID:+cLD4cIs
>>308
カクレンの出演者の情報って、あんまりネット上とかにも公開されてないから、
すごく助かります。
チェックしなければ!!

ジライヤ以外の他の出演者の方って、今は何してるのでしょうか??
サスケ→俳優
鶴姫→結婚
セイカイ→専門学校の先生
サイゾウ→声優

私が知ってるのはこれくらいです。
310名無しより愛をこめて:04/02/07 15:01 ID:HU0pBfnr
28にのぼる各戦隊スレの横のつながりを図るべく、立てました。

スーパー戦隊総合スレ/雑談案内避難
http://tv3.2ch.net/test/r.i/sfx/1076129078/i

活用の上、次スレからのテンプレ追加をよろしくお願いします。
311名無しより愛をこめて:04/02/09 13:00 ID:hoao7tQF
花のくノ一組、あのアングルは狙っているのか?
312名無しより愛をこめて:04/02/09 13:55 ID:SOQSHDWI
>>307
あの話は最終回という事で無理にはっちゃけようとしたので、
脚本も原作のアレンジもケインの役回りも酷かった。
しかもオチがちょっと前に放送されたガイファードの郷田ほづみとカブってるし。
(復讐しに来た相手を逆ギレして殺害→正当防衛だ!と叫んで殴られる)
313名無しより愛をこめて:04/02/09 13:59 ID:SOQSHDWI
「墓場島が放送された」ちょっと前ね。
314名無しより愛をこめて:04/02/09 23:42 ID:RXT2MKSJ
>>312
おお。
原作を知っているだけにどんな感じで
出ていたのか気になっていたので、情報どうもです。
そこまで言われると逆に気になる気も…
(怖いもの見たさで借りてくるか)

>>308
殺陣、最初にちょっとありましたね。
しょっぱなの脱ぎっぷりにびっくり。
315名無しより愛をこめて:04/02/09 23:57 ID:1yVPX/jW
サスケって、唯一カクレンの5人のメンバーの中で
裸になってなかった気がする…。

私の勘違いか??
316名無しより愛をこめて:04/02/10 00:00 ID:BD8Trx6C
>>315です
書き方がちょっと悪いね。
カクレン5人じゃ、鶴姫も。ってことになるもんね。
男のカクレンメンバーの中で唯一脱いでなかったよね??ってことです。
317名無しより愛をこめて:04/02/10 11:16 ID:jIopWBF/
>>315
特選!妖怪の宿で一応皆風呂に入っていた気が…(狭そうだった)

サイゾウみたいに妖怪に服を斬られたり、
とかいうエピソードはなかったけれど、
サスケは夏服が十分涼しげだったしな…(笑)
カクレンは結構衣装に種類がありましたね。
318名無しより愛をこめて:04/02/12 16:30 ID:hE6hJET0
319名無しより愛をこめて:04/02/16 23:21 ID:k+yy76WY
ミッドナイトデカレンジャーもいいが
ミッドナイトカクレンジャーも見てみたい。
320名無しより愛をこめて:04/02/17 09:22 ID:i+RRDss3
>>319
シークレットデカレンジャーはどうよ?
321名無しより愛をこめて:04/02/17 11:33 ID:Q+gd6Cu0
カクレンジャーボール初出の回は久々にボール必殺技キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!と狂喜乱舞してたなあ。
カクレのメイン必殺技はやっぱりこっちになるのかな?
バイクで突っ込む豪快さがウリだったシャークドライバーは今思い返すとあんまり出番なかったような。
322名無しより愛をこめて:04/02/17 14:41 ID:/D0yB0X0
最終回の題名ってたしか「封印」でしたっけ?
323名無しより愛をこめて:04/02/17 23:23 ID:W4jR0SRA
>>322
そうですよー!
「封印」でした!!
324名無しより愛をこめて:04/02/20 19:31 ID:oRzEQ3HF
カクレンジャー・ニンジャニンジャ!!
325名無しより愛をこめて:04/02/23 23:23 ID:jmsfjdQZ
デカレンのSPライセンスの形を見ると、
思わずスーパー変化のポーズをしたくなってしまう(w

思えばブレスでもベルトでも携帯でもない戦隊変身アイテムは
カクレンとデカレンのみか。(メインで無いシュリケンは除く)
やっぱり印籠で変身は他にはないかっこよさが大好きだった。
326名無しより愛をこめて:04/02/24 00:31 ID:SvU5qqrk
>>325
デンジマンの指輪がある
327名無しより愛をこめて:04/02/24 13:25 ID:/LRWlMX+
ファイブマンの女性メンバーはコンパクトだしな。
6人目も含めれば、ブルライアットとかシュリケンボールもある。
328名無しより愛をこめて:04/02/24 13:30 ID:/LRWlMX+
すまん、シュリケンは既出でした。
329名無しより愛をこめて:04/02/25 00:17 ID:U6vKbmlx
>>326>>327
デンジマンは忘れていたな。。ゴレンジャーとターボ〜デカまで
しか見たこと無くて後は本などで補完してるくらいの者なので・・・
ファイブマンのは知っていたがあれは全員共通じゃないのでという事で。

とりあえず奇抜な変身アイテムだったドロンチェンジャーが大好きだ。
330名無しより愛をこめて:04/02/25 17:29 ID:c7kAGjQ2
「ドロンチェンジャー」というネーミングもカクレンらしくてGood。
331名無しより愛をこめて:04/02/28 13:05 ID:+R8JsK9X
age
332名無しより愛をこめて:04/02/29 20:38 ID:gddoz0/W
>>10
亀レスだが言わせてくれ・・・










そ   れ   お   れ   か   も
333名無しより愛をこめて:04/02/29 22:07 ID:CR6nTxqT
>>332
ワロタw
334名無しより愛をこめて:04/02/29 22:15 ID:6zkhnyd/
降ろされた円丈の切なさ・・・。
335名無しより愛をこめて:04/03/01 01:28 ID:f2V7sNUw
第二部序盤の各メンバーの話はおもろかった。しかし、あれやっぱ路線変更って捉えてよいのかな?
336名無しより愛をこめて:04/03/04 19:43 ID:hXjiDU7b
くノ一ミサイルって、なんか「パロディウス」みたいだな。
337名無しより愛をこめて:04/03/05 15:06 ID:1Zju6d0Y
クイズを無くして円丈師匠にでてもらいたかった。
机を叩きながら、小話風に予告とか、前回回想とか
第2部でもやってほしかった。1話〜4話あたりを
見返すとそう思う。
338名無しより愛をこめて:04/03/08 19:35 ID:FQnVw/Lh
>>337
第二部初期の1人or2人旅のときあたりとかは無いほうが
また別の良さがあってよかったんだが、隠大将軍初合体後くらいからは
また復帰して欲しかった希ガス。

シリアス話>いないほうが話が引き締まるような感じもする
コメディ話>こっちは必要

ビンボウガミとか新春マンガ地獄あたりには出て欲しかったと思う。
あと「特別編だよっ」はイイ(・∀・)!
339名無しより愛をこめて:04/03/12 16:33 ID:SeCokbqa
隠流流れ星、サルマネの回で敵に使われたのが実戦初登場とは…。
340名無しより愛をこめて:04/03/14 19:59 ID:F/u1iYrU
誰かイントゥ・デンジャー・カクレンジャーの歌詞教えてくれ。
ビデオで聴こうと思ったら全然聴き取れねえ・・・
341名無しより愛をこめて:04/03/14 20:35 ID:OsGX7nFv
>>340
魔界のドアが うなりをあげる
あの日の誓いを胸にして つづく戦い
明日を探す 果てしない道

いつもの街のリズム どこかが狂って聞こえるぜ
闇にひそんだ誰かが その気になって うす笑い
見逃さないぜ 許さないぜ “遊び”の時間はここまでだ!

(イン ザ ムーンライト) 影さえ消して
(アンド ザ ウィンド ブロー) 駆けぬけてゆけ
(トゥ ザ ターゲット) 怒りをこめて
ねじれた魂(ハート) 木端微塵!
(イン ザ ムーンライト) 月の叫びに
(アンド ザ ウィンド ブロー) 風が吠えるぜ
イントゥ デンジャー カクレンジャー
342名無しより愛をこめて:04/03/15 10:19 ID:zsoZavFH
サルマネの回に大杉漣がでてる。たしか忍者の資格かなんかもってんだよな。
343名無しより愛をこめて:04/03/15 12:02 ID:1iXLaKRp
>>318

亀レスすまん。
ここはカクレンのスレで
シャイハムのスレじゃない。
344名無しより愛をこめて:04/03/17 18:22 ID:OJqIls8C
>>339
流れ星はほとんど使われなかったな。
使用の多さ順としては
正方の陣>満月切り>くの字切り>三角切り>流れ星
といった感じかな。
とにかく正方の陣だけはたくさん使われてたような記憶がある。
まぁ正方の陣カコイかったからいいケドナー。
345名無しより愛をこめて:04/03/20 00:55 ID:5uJMhY9t
教えてちゃんでスマソだが「星よ、にじむな!」の歌詞もどなたか教えてはもらえないだろうか。
カクレンの歌の中で一番好きなんだよ。ファイナルトークライブでキャスト皆で歌った時はマジ泣いた。
346名無しより愛をこめて:04/03/20 06:22 ID:Nq9hZdrM
俺は無敵将軍が好きなだけであまり本編に思い入れは無いが
ケインが親子共演したとき
「ゆるさない ガリ先生が父さんを殺したなんて ゆるさない!」(だっけ?
と下手な日本語で言ってたのには笑ったな。
347名無しより愛をこめて:04/03/22 00:26 ID:nTAk+Ows
オーレンVSカクレンでオーレンのヒロイン二人は
水着になったのに鶴姫だけ水着なしだったのが残念だった。
348名無しより愛をこめて:04/03/22 18:01 ID:Gwm6tCpC
【平成5-6年】10年以上特ヲタしてる俺ら【93-4年】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079682400/l50
349名無しより愛をこめて:04/03/25 14:32 ID:eAeJC7Ae
あれは、なんなんじゃなんじゃなんじゃ〜
350名無しより愛をこめて:04/04/03 16:35 ID:pa6qkCsR
EDのドロドロが印象的だった
351名無しより愛をこめて:04/04/06 19:46 ID:YpCJ4CfB
猫丸が飛んだところはさすがに不自然すぎて
当時消防だった俺でも笑えたよ。
あの男の素人臭い驚きっぷりとか
352名無しより愛をこめて:04/04/09 08:06 ID:u3WP23ip
ジライヤの人がNHK教育の番組でレギュラーだが、その番組のナレーションでサイゾウがやってた。
353名無しより愛をこめて:04/04/10 09:21 ID:a2DUuML3
やっぱりガシャドクロ最高。
エンケンさん、また特撮ものに出てくれないかなあ?
354名無しより愛をこめて:04/04/10 23:48 ID:/v5ixTqs
特撮ひーろーまっくすの、悪役の系譜みたいな記事に出てもいいと思うんだけどなぁ
>エンケンさん

ダイレンが10周年で記事にもなってたし、今年はカクレが来るか?と期待したり。
そういえば24の声優陣にサイゾウの名前みたよ。あと、あむどらいばーにサスケ。
355名無しより愛をこめて:04/04/16 13:14 ID:uqakiTGY
ブンとかいう子役、一体何のために出てきたのだろう?
356名無しより愛をこめて:04/04/17 03:21 ID:snt34SKg
>>355
フラッシュマンの宣伝だろ(w
357名無しより愛をこめて:04/04/17 13:30 ID:aDHYPu5k
シリアスな話の後に何事も無かったようにギャグやってるのがよかった。
見たか!!新将軍→ナメんな顔泥棒 傷だらけ大逆転→慌てん坊サンタ!
358名無しより愛をこめて:04/04/17 14:36 ID:J0AgcCnw
漏れ東京で舞台やってたんだけど3〜4年前か、今の嫁が殺陣習ってた劇団の芝居に
出てた役者がカクレブルーだった。飲み会で変身ポーズきめてもらったらしい。

激 し く う ら や ま し か っ た。

まぁ、カクレの頃に比べてゴツクなってますよ。土田さん。
359名無しより愛をこめて:04/04/17 15:54 ID:cMfU3knF
カクレンジャーか…懐かしいな。
話の内容はもう全部忘れたけど、歌詞は微妙に覚えてる。
マンが倉庫行った時、何故か流れててなつかしーーーーって思ってた。
ロボット、多かったな〜。
360名無しより愛をこめて:04/04/17 18:29 ID:f+JYKtlp
>>358
ニンジャブルーな(w
361名無しより愛をこめて:04/04/17 19:02 ID:+qMVEMda
青二才の意味が判らなかった青二才だった俺
362名無しより愛をこめて:04/04/17 23:07 ID:UV6GOkJJ
クリスマス商戦の後もしばらく単発話やってたのが良かった。
363名無しより愛をこめて:04/04/18 01:10 ID:Rf69iakK
カクレブルー(W
364名無しより愛をこめて:04/04/22 21:51 ID:OI4RplkP
忍法!ジャンケン!
365名無しより愛をこめて:04/04/30 10:56 ID:LcuAFYyJ
>>323
確かに「封印」ですが、最後に「!」がついて「封印!」だったような気がします。
366名無しより愛をこめて:04/05/06 18:45 ID:/OKZvHjn
ファミ劇でショー&ケイン共演放送age
367名無しより愛をこめて:04/05/06 20:24 ID:xgFfODi3
カクレンジャーのEDで子供の頃からずっと気になっていたことなんだけど、
戦闘員がみんなで踊っているシーンで一番後列の端の人
一人だけ踊りがずれているというか、周りの踊りを見ながら
踊っている。
368名無しより愛をこめて:04/05/07 20:16 ID:NYJCzyE8
>>1
カクカクレンジャーだろ?知ってるよ

どこへいったか カクカク♪
誰なのかカクカク♪
369名無しより愛をこめて:04/05/08 02:16 ID:sy1JXl8f
>>367
それが狙いなんですよ。
370名無しより愛をこめて:04/05/10 18:20 ID:fv1WcGHX
ところで戦士の順番て、

レッド・ホワイト・ブルー・イエロー・ブラックなのか?

ずっと
レッド・ホワイト・イエロー・ブルー・ブラックだと思ってたが。
371名無しより愛をこめて:04/05/13 16:16 ID:y86nNBY9
>>370
順番ってなんだ?
戦士に目覚めた順番か?
それなら
白→赤→青→黄→黒
だと思うが。
372名無しより愛をこめて:04/05/14 13:52 ID:MowHBVkQ
カクカクレンジャー
373名無しより愛をこめて:04/05/14 19:43 ID:/JnR1W2T
次回予告のメロディが好きだった。
前奏で軽く流れるベースがカコイイ!
374名無しより愛をこめて:04/05/17 00:24 ID:vpwsJZUS
>345
「星よ、にじむな!」
星よにじむな 闇に輝く
俺の姿を 照らし出せ
夜にうごめく 邪悪の行く手
ふさぐ光を 絶やすな

今は街も 夢の中だけど
戦いの火花は
もう はじけ出しているのさ

☆体一杯 広がる傷に
 痛みなど感じる 時間はない

風よ唄うな 遠い故郷を
思い出させる 調べで

勝利だけを 胸に誓った日
戻れない旅だと
もう 心決めていたのさ

いつも明日を 見つめる瞳
涙など流せる 時間はない

☆くりかえし
涙など流せる 時間はない
375名無しより愛をこめて:04/05/17 03:26 ID:skvak3AS
カクレはCD全部コンプリしちまったよ名作杉。 LDもDVDも出なかったから、いまだに全話VHSで所持…(-д-;)
376名無しより愛をこめて:04/05/17 16:55 ID:upUJuJnL
>>375
もう少し。もう少しでカクレンまでDVD化されるはず。
377名無しより愛をこめて:04/05/18 08:15 ID:mQKyEsTU
貧乏戦隊カクレンジャー

スタイリッシュなデカレンをみるたびに、
路上生活者のようなカクレンの若者達の姿を思い出す(涙
378345:04/05/19 22:35 ID:QHjL9JU9
>>374
おお、ありがd!もうあきらめてたとこだったよ。
379名無しより愛をこめて:04/05/20 08:35 ID:VlSdbOZR
>>378
最近シリーズで発売されている
スーパー戦隊の「主題歌・挿入歌大全集IV」というのに
「星よ、にじむな!」含むカクレン挿入歌が11曲入っているらしいですよ。
(他の戦隊と一緒の3枚組なので少々お値段はしますが…)
そちらはいかがですか?

ちなみに、ファイナルトークライブってどんな内容だったんでしょう?
よろしければ聞かせてもらえると嬉しいです。
(関連イベントは行けなかったもので…)
380名無しより愛をこめて:04/05/20 22:56 ID:6Vo3FoxI
>>370
>>371
OPや名乗りの順番は赤白青黄黒。
381名無しより愛をこめて:04/05/24 02:31 ID:pF8cT6h4
なんて名前のロボか忘れたけど
頭が折り鶴だったのが好きだった。
CSで今回初めて見てるけど、漏れは前半の能天気な方が好きだった
(特にサイゾウやセイカイが主役の回が)
なので前半でもジライヤが主役の回とかはシリアス調も多くてあまり好きではなかった。

後半は妙にシリアス路線にかなり路線変更したのでガックリ。
前半は「おっ、意外と面白いじゃん」と思ってずっと見てたけど
後半になったら見る気どんどん失せてきた・・・
こういう人って漏れだけ?
383名無しより愛をこめて:04/05/26 11:40 ID:qe8o3V15
具体的には覚えてないけど、青と黄のキャラが大好きだったの覚えてる。
あの明るい性格がGood!
384名無しより愛をこめて:04/05/27 03:33 ID:51y+jww1
デザインが好きな妖怪
・オボログルマ(中はどうなってたんだろう?)
・ガキツキ
・アミキリ
・サルガミ
・ガシャドクロ
385名無しより愛をこめて:04/05/27 10:00 ID:dOQJd6zU
挿入歌のメロオケが結構いいのが多かったのにCD化されてないもんな。
386名無しより愛をこめて:04/05/27 13:35 ID:wYAkP9jb
>>379
自分もさすがに記憶がおぼろげなので、怪しいですが。
とりあえずは3部構成。

1部、コント。これが一回目と二回目でネタが違ってて偉いな、と
思った。
ユキオンナが出てきたり、てれびくんのテレホンサービスを元にし
た(?)ネタがあったりで、凝ってたんだけど詳しくは覚えてない。
ユキオンナに凍らされたサイゾウがパンツ見せた状態(アミキリの
回みたいな感じ)で固まって運ばれてくのとかが印象的でした。
387名無しより愛をこめて:04/05/27 13:36 ID:wYAkP9jb
続き。

2部がみんなで集まってトークショー? 進行はTVにも登場したユ
キオンナ役のお姉さんでした。
申込時にもらった質問とかをしたり、当時の思い出を語ったり。
手品を覚えたばっかりのケインと河合君と仁美ちゃんで、どっかの
駅で大道芸やった、とか、やっぱりこの三人でドラゴンボール見に
いったけど、ケインがガチャに燃えてたとか、併映のママレード・
ボーイで泣いたとか(これはフカシだと思うけど)、そんな話をし
ていたような記憶があります。ケイン好きなんで、そこに記憶が集中
しててゴメン。

388名無しより愛をこめて:04/05/27 13:46 ID:wYAkP9jb
続き。

3部は一人ずつの隠し芸?みたいなの。河合君は前述の通りの手品を。仁美ちゃんは確か歌、唄ったような。曲目は姫の歌だったか?
ケインはステージに子供を上げてアクション指導した後に、マネージャーさんのくわえたタバコをハイキック(しかも目隠しして)で落
としたり、ナイフを固定した上にブリッジして、おなかにブロック
載せて、それをマネージャーさんがハンマーで叩き割る、と言うの
をやってました。
サイゾウとサスケは二人で弾き語り。
基本的な演目は二回とも同じですが、二回目のみ、ここで誕生日が
近い(あるいは当日?)だった仁美ちゃんに「お誕生日おめでと
う!」なコーナーでケーキが登場しました。

で、最後は猫丸の歌とか皆で歌って終了。時間が押しまくったんで
会場には迷惑をかけたらしいですが、いいイベントでした。

389名無しより愛をこめて:04/05/28 13:13 ID:umNZzBCU
「ごきげんよう」で
遠藤憲一が楽しそうに
貴公子ジュニアの思い出話を語ってる……
おっとこまえだよアンタ(笑)
390名無しより愛をこめて:04/05/28 13:14 ID:umNZzBCU
急浮上
391名無しより愛をこめて:04/05/28 13:29 ID:Yai52Bzo
>>389
なんかほほえましかったねー。
ちゃんと役名まで出して説明するところにちょっと感動した。
392名無しより愛をこめて:04/05/28 13:54 ID:CPwUsFJW
>最後は猫丸の歌とか皆で歌って終了。
(・∀・)イイナー
あれ大人数で歌うと楽しそう

 「走れー走れー猫丸ー 花も嵐も踏み越えてー♪」
393名無しより愛をこめて:04/05/28 14:39 ID:vs70TPED
親父のショー・コスギが出演したときは
親父テンション高過ぎ、メチャメチャ気合い入ってたのだけ覚えてる。
394名無しより愛をこめて:04/05/28 17:41 ID:nf3eZUfr
>>389
見逃した(´・ω・`)
395名無しより愛をこめて:04/05/29 13:23 ID:+OxfB6LK
(・∀・)ドロドロドロロ〜ン♪

(゚д゚)シュリシュリシュリケン♪
396名無しより愛をこめて:04/06/01 19:22 ID:8vQjSK73
今週ファミ劇でやったのっぺらぼうの回は後半に入ってから
久々に能天気チックな話でヨカタ。こうでなくちゃ。
やっぱし青や黄が主役の回だと後半でもこうなっちゃうんだなw

にしても、小学校高学年くらいの胸も少しふくらんだくらいの女の子を
しゃがませておもいっきしパンツ撮影してたのはなんの脈略もなかったなぁ
397名無しより愛をこめて:04/06/03 12:33 ID:bU3G2U+U
>>389&391&ごきげんようを見た人たち
ジュニア様がカクレの話をした日だけ見逃したんです・・・。
よければどんな話をしたのかもう少し詳しくお聞かせ願えませんでしょうか?
398名無しより愛をこめて:04/06/03 14:05 ID:9ec7Kb3v
>>397
「ごきげんよう」話。
ジュニア様のあのメイク衣装だったので、ロケの時に苦労した話が中心でした。
各自自由に昼食をとりに行っている間も、ロケバスの中で一人弁当食っていた...とか。

気球に乗った撮影の時、カメラやスタッフから離れたところに着地してしまい、
ジュニア様のまま操縦の人と気球を片付けていたら、草むらから顔を出したところで、
何事かと車を止めて見ていた通りすがりのおじさんと目が合ってしまい
無言のまま立ち去られて、かなり気まずい思いをしたそうです(w

大筋でゴメソ。
399397:04/06/03 23:55 ID:bU3G2U+U
>>398 どうもありがとう!!
そうですか〜。ジュニア様、色々苦労していたんだぁ・・・。オモシロ〜。
やっぱりジュニア様のことを語るエンケンさん見たかった。とほほ。
でも大筋聞けただけでも有難いです。ありがとうございます。
しかし今でも語ってくれるなんてエンケンさんはジュニア様のこと好きでいてくれるのかな。
特撮時代のことを隠す役者さんも多いのに、感動だなぁ・・・。
400名無しより愛をこめて:04/06/04 20:51 ID:9MgbVkWS
>>397-398
たしか近所の子供に罵られたって話しもしてたと思います。
(俺も詳細が思い出せなくて、すまん)

「オネエ言葉で、ヴィジュアル系メイクで、ギター持って、役名が
『貴公子ジュニア』っていうんですけどね」みたいな感じで話してた。
実際のセリフっぽいのもまじえつつ説明してて、楽しそうに話していたので、
少なくとも仕事のひとつとしてよい思い出なのかな〜って思ったよ。
401名無しより愛をこめて:04/06/05 01:15 ID:/wu1Uizx
>>381
無敵将軍。1号ロボに該当するね。必殺武器は火炎将軍剣。
ちなみに玩具では5体の獣将の武器を合体させたオリジナル武器を使用していたけどね。
402名無しより愛をこめて:04/06/05 01:19 ID:/wu1Uizx
そう言えばカクレンジャーって53話放送されたよね。
バトルフィーバー以降の戦隊ではチェンジマンの55話の次に放送期間が長かったな。
カクレンジャーはそんなに人気があったの?
403名無しより愛をこめて:04/06/05 01:29 ID:OOms9ROH
どうせなら、同じ忍者チーム同士の カクレンジャーvsハリケンジャー をやって欲しかったなぁ・・・。
404397:04/06/05 14:07 ID:3fpJ6yOx
>>400さんもありがとう!
そうですか〜、いい話?ですね。ジュニア様はメチャクチャ沢山の役柄を演じている中から
カクレンの話をしてくれたんだから、少なくとも印象に残る仕事ではあったんだね。
しかしジュニア様にしろサイゾウにしろ、なんであんなにオネエ率が高いんだろう?
10年前ってそんな時代だったかしら・・・。
405名無しより愛をこめて:04/06/06 19:33 ID:BY22czdj
>402
カクレンの視聴率は芳しくなかったそうだよ。
その結果のためメガから朝の時間帯に移行したんだから。
レンタルビデオで伸びた戦隊じゃないの?って気がするよ。


406名無しより愛をこめて:04/06/08 04:51 ID:rmS2UcLF
>>402
話数が2〜3話増えたぐらいじゃ「好評につき延長」とは言えないよ。
後番組の開始日を調整するためとか、その程度の理由でしかない。
407名無しより愛をこめて:04/06/09 00:19 ID:Nu4pZ9X6
すいません。
昔の戦隊シリーズってどこまでDVD化なったんですか?
ちょっと調べてみたんだけどよく分かんなくて、誰か教えてください。
408名無しより愛をこめて:04/06/09 00:44 ID:AZes8D4X
ゴレンジャー、ジャッカー、ゴーゴーファイブ。
現在はタイムレンジャーがリリース中。その後はデンジマン。
ガオ以降の戦隊はリアルタイムでDVD化されてる。
409名無しより愛をこめて:04/06/09 12:02 ID:6ta1Bf4Q
>>408
ということはだ。
ギンガマンがラストになる訳で、そこから遡ってもカクレンのDVD化はかなり先ということになるな。

俺の幼少時に見たジェット〜カクレはかなり先になるな('A`) 
410407:04/06/09 12:24 ID:Nu4pZ9X6
>>408-409
ありがとうございます。
そっか〜、まだ先なんだ〜。
久々に見たくなっちゃって、うち田舎だからレンタル店にあるかどうか心配で。
本当にありがとうございます。
411名無しより愛をこめて:04/06/09 16:52 ID:AZes8D4X
>>409
その頃には、あなた方の世代が就職して、ある程度収入も増えてる頃で
自由にDVDが買える年齢になってるというわけですよ。
息子さんと一緒にカクレンを楽しむのもまた良し。
412名無しより愛をこめて:04/06/09 20:53 ID:Y9IQjGT8
みんなで東映に頼みましょうか!
「カクレンジャーvsハリケンジャー」を!!
413名無しより愛をこめて:04/06/09 21:10 ID:BDVwYYpv
>>411
ソレダ! 未だ見ぬ息子を特ヲタに(;´Д`)ハァハァ

>>412
年齢的に無理があるし、ギャラも無理があるし、再現出来んと思うのでいい。
それよりsageてくれな。
414名無しより愛をこめて:04/06/09 22:37 ID:pdr8ndev
>>412
ん〜、それは無理じゃね。だって姫がもう世間に出てこない人になっちゃった
みたいだからね。
以前、時代劇で針の兄者VSジュニア様みたいなことがあったから
わたしはそっと脳内で楽しんでたよ。
415名無しより愛をこめて:04/06/10 09:22 ID:o6WL3w0R
すっげー今更なんだけどミスチルの「くるみ」のプロモの
ヴォーカルやってる人、「突然ビンボー!!」の回のオッサンだぞ。
しかも同じようにビンボークサイところがワロた。
416名無しより愛をこめて:04/06/10 16:14 ID:4Z/kZ4q0
石垣をロボの脚部にするとは大胆だな〜…。
417名無しより愛をこめて:04/06/11 00:31 ID:bdUXKp54
たのみこむってサイトでカクレンジャーのDVD−BOXがあったぞ!
皆で要請しよう!
http://www.tanomi.com/
418名無しより愛をこめて:04/06/11 22:33 ID:MFSZb8Zh
7、8話でアイキャッチの音楽が違ったのは既出だが、
28話ではAパートとBパートの絵が逆だった。
それと、確かカラカサの回あたりからBパートの画像が変わったんだったな。
419名無しより愛をこめて:04/06/12 13:34 ID:pZfulGXs
みんなんとこ再放送してんだ〜。
うらやましいな〜。
うちケーブルTVや衛星入れてないからチャンネル少ないんだよね〜。
レンタルしよっかな?
420名無しより愛をこめて:04/06/12 23:48 ID:pZfulGXs
鶴姫の名前って確か、
『鶴姫ツルヒメ』って記憶が・・・。
最終回のEDあたりに出てたような・・・。
出てた記憶は不確かだが、この名前は確かだ。
421名無しより愛をこめて:04/06/15 03:28 ID:vlSDiSGq
気になって最終回のED見てみた
「ツルヒメ」だったよ
一応OPも見たら「鶴姫」って漢字だった
もしかしたら「鶴姫ツルヒメ」は名前・苗字でなくルビだったんじゃ?
422名無しより愛をこめて:04/06/15 13:42 ID:K/+cONYo
番組中「鶴姫家では代々…」みたいな台詞があって
それ以来「苗字が『鶴姫』?」と疑問に思っていたが、未だ解明されない謎だ。
423名無しより愛をこめて:04/06/15 19:06 ID:AFBL/09I
1話完結話が多かったけど最近の戦隊はこれを見習って欲しい。
424名無しより愛をこめて:04/06/15 22:20 ID:6XPP94QB
『鶴姫ツルヒメ』だったら、父親も太郎・次郎も鶴姫のこと、「鶴姫」って呼んでて不思議ではないよね?
さすがに娘を名字ではでは呼ばないだろう・・・。
・・・・・・これはカクレンジャー最大の謎だな。
425名無しより愛をこめて:04/06/16 00:10 ID:0uPwk59f
家を継ぐ女性だけ襲名していくんでは?>鶴姫
よく襲名の仕組み分かってないからなんとも言えんが。
だから本名は(苗字も 別にあるけど、
みんなからは鶴姫って呼ばれてるとか。

まさに鶴姫家の超秘密…
426名無しより愛をこめて:04/06/17 18:54 ID:+J1iXD87
たまたまCSみてたら「お仕置きセーラー姉妹」の回だった
なんか懐かしくなっちゃったよw
427_:04/06/20 13:12 ID:oPd9UxSD
阪神大震災の影響でストーリーが一部変更したというのは本当なの?
回数は近年ではかなり多いし。(53回)
428名無しより愛をこめて:04/06/20 18:58 ID:n1m9OcT2
白面郎カッコよかったな・・・まるで二代目バルイーグルみたいだった
429ニック大分:04/06/20 19:52 ID:VC9Y+NEV

.       ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
     ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
     |゙        .(○○).       ゙|  「地理お国自慢」板に来ませんか
     | (1|7|M) l     l [糞田舎 |
     |..____________ |    愉快なコテハン達とあなたの住んでる地域について語り合いましょう
     | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
     | | |   <・>   <・>   | | |
     | | |____|____|____| | |
     | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < 地理お国自慢名物 クソでんしゃ(田舎)登場!
     | _        | ∩ |        ._ |   \_________
     |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
      l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
     ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
      \______________/
       l l             l l
       =              =
430名無しより愛をこめて:04/06/20 21:04 ID:GaN4p0k2
>>427
確か白面郎は初期設定では死ぬ予定だったらしい。
431名無しより愛をこめて:04/06/20 23:57 ID:RVv9LCr2
横内正
大和田伸也
伊吹吾郎
山田純大
賀来千香子
で カクレンジャー 決まりね
432名無しより愛をこめて:04/06/21 00:09 ID:uge5MyLt
鶴姫の元ネタかはわからないが

瀬戸内海の大三島の大山祈神社には、日本で唯一の女性型甲冑が奉納されていて、
持ち主はその神社の姫「鶴姫」だそうです。
433名無しより愛をこめて:04/06/21 11:30 ID:MZd/CYQg
村上水軍、かな。
自分は鶴姫と聞いて往年のギャグ少女漫画と、後藤久美子主演の
時代劇、思い出したけどね。


434名無しより愛をこめて:04/06/23 01:01 ID:EbH7vmUy
今カクレンジャーやるとするなら鶴姫役は鶴にちなんで池脇千鶴にやって欲しい。
435名無しより愛をこめて:04/06/23 01:10 ID:BUsR0SOG
三島水軍だそうです。時期は室町末期。

小説「つる姫さま(海と女と鎧)」著者・三島安精
436名無しより愛をこめて:04/06/24 21:52 ID:R2pM6Sr6
>>431
歴代格さん+賀来さんかい!
437名無しより愛をこめて:04/06/26 00:10 ID:/C8dSHI2
全然話題変わるんですけど、妖怪役で大杉漣が出てったって本当ですか?
全然記憶に無いんだけど、どの回か誰か教えてください。
438名無しより愛をこめて:04/06/26 00:26 ID:ZrpknO24
≫437
サルガミの回。
439名無しより愛をこめて:04/06/26 00:34 ID:789A/KKT
>>437
21話「サルマネ必殺技」

カズダンスは寒かった…
440名無しより愛をこめて:04/06/26 14:45 ID:7kIzQHDR
ついでに獣将ファイターの歌も寒かった。
441名無しより愛をこめて:04/06/26 17:35 ID:GJ5ZRKQN
カクレンはやたらと「貧乏」だったという印象がある
それ以外はリアルで見てたハズなのにあんま覚えてる事ない・・・
442ヴァニーナイツ・ファン:04/06/26 17:48 ID:ODo6vYul
鶴姫が似合う芸能人は、栗山千明さんです。
ちなみに、2号のタイムピンク・ユウリが似合う芸能人は山田 優さんですから。
443名無しより愛をこめて:04/06/26 20:42 ID:JRRkcQFh
ロボが全部ブサイク・・・例外無く
444名無しより愛をこめて:04/06/26 21:01 ID:7kIzQHDR
無敵将軍、隠大将軍共に歌は良かったけどな。
445名無しより愛をこめて:04/06/27 00:07 ID:4rbsAHc8
チラッと見ただけだったけど、ごきげんように三太夫出てなかった?
446名無しより愛をこめて:04/06/27 01:36 ID:5BRQQa7b
ブラックガンマーは可愛かったじゃないか
ビックリドッキリメカみたいな感じで
447名無しより愛をこめて:04/06/27 21:22 ID:LUPVC2IL
>>445
出ているよ。カクレンジャーのこと話してくれないかな。
448名無しより愛をこめて:04/06/28 18:15 ID:V4jHi9On
>>446
ゴッドガンマーじゃなかったか?
449名無しより愛をこめて:04/06/28 19:55 ID:KNlmph3Y
レッドの小川は、アレだピンクパイナップルから出てたAVに出演してたな。
ハイスクール・スワップだかスワップスクールだか…。ググってみ。
450名無しより愛をこめて:04/06/30 00:39 ID:OI/k3OBl
ロボがブサイク・・・・か。確かにストレートなかっこ良さよりユーモラスな感が強いな。
サルダースライサーやツバサマルの特撮、各必殺技はかっこいいと思うけど。
ロボ出しすぎって感もあるが、ロボでチーム系の必殺技を見せたのはポイント高い。
451名無しより愛をこめて:04/06/30 02:46 ID:Wm2+ReVR
ダラダラの三部作は本当に怖かった記憶がある。こないだビデオで見てみたが矢張り怖い。
本放送見た後も猛毒のヘドロが夢に出てきてうなされたような気がする。
考えてみれば、「街の破壊」というのを最も丁寧に表していたり、唯一「夜の場面」を
表している話ではないかと思う。サブタイも「三神将最期の日」だったりして、
そういう意味で一番盛り上がった話の一つだと思う。
452名無しより愛をこめて:04/06/30 11:50 ID:Sqq0szTa
三部作の最後に大魔王に突っ込んでいくサスケがかっこよかった。
三神将最期の日の回さ、どこが最後なのと子供心に思った記憶がある。
453名無しより愛をこめて:04/06/30 13:10 ID:TccGS88F
そのシリアスな3部作で盛り上がった後に慌てん坊サンタ!なのがカクレンジャーのいいところ。
454名無しより愛をこめて:04/06/30 16:50 ID:DuPr3kKF
>>450
サルダースライサー以外巨大獣将の武器がまともに使われてた覚えがない・・・
唯一ロウガンシャフトはヌリカベ戦に出てた気もするがそれ以外はテング戦で
チラっとでてきただけだったと思う。
455名無しより愛をこめて:04/06/30 20:35 ID:Wm2+ReVR
>>455
ロウガンシャフトって大百科みたいな本によると「水が出る」ってあったけど
水が出たりしてないよね。
カークビークがモクモクレン戦で出てたような写真見た憶えがあるのだが…。
実際の放送時は流れなかったのかな?
456名無しより愛をこめて:04/06/30 20:51 ID:DuPr3kKF
ジュウレンから戦隊の世界に入った俺は
並んで走る超忍獣を見て燃えた記憶がある。
457名無しより愛をこめて:04/07/01 23:54 ID:SII8G8uS
久々にレンタルで見たんだけど、
一緒に見た友達が並んで走る巨大獣将を見て「こえ〜、こえ〜ぞ」と変に興奮してた。
その友達の姿にかなり笑えた。
458名無しより愛をこめて:04/07/02 20:11 ID:Irt2l7/h
>>449スクールスワップだろ?
459_:04/07/02 21:14 ID:GRzjHKs/
53回もあったのは、大震災の影響と興行的な売れ行きのよさからのどちらなのだ
ろうか。
460名無しより愛をこめて:04/07/02 23:37 ID:DoMT+HZ0
>>459
脚本書いてて、『ヤバイ、収まらん!1話増やそう!』な感じかと。
461名無しより愛をこめて:04/07/03 00:28 ID:DB585K0m
>458
違うっての「スワッピング・スクール」ですがな
462名無しより愛をこめて:04/07/03 20:40 ID:HjgESIwb
>>459
後番組のオーレンジャーを3月第1週スタートにするための調整。

脚本の都合で勝手に話数を増やしたりはできないよ。
むしろ逆に、局側の都合で話数を増やされたり減らされたりするのが普通。
463名無しより愛をこめて:04/07/03 21:40 ID:MDgh7Gbc
じゃあ、「突然ビンボー」そのせいか!
最終回直前であれには驚いた。最後の名乗りかっこ良かったからOKだけど。
異様に印象に残ってるのよ、あの話。
464_:04/07/04 10:44 ID:05Q8GOnJ
3月第一週にするというのは、製作が遅れていたからなのか。
465名無しより愛をこめて:04/07/04 21:08 ID:u+J6tI7t
番組編成的には、放映開始日は月の第1週が望ましいからね。

もちろん、製作の遅れという理由もあったでしょう。
超合金トイ関係のムックの記述によると、
オーレンジャーは前3作と違ってモチーフが不明瞭だったから
デザイン作業がかなり難航してたみたい。
オーレンジャーロボは第1回の撮影会時にはスーツが完成していなかったし、
番組への登場も7話からと、当時にしてもかなり遅い。
466名無しより愛をこめて:04/07/05 20:19 ID:vYj5wsvD
今の戦隊も3月スタートにすれば年末総集編の後もしばらく単発話ができるのにな。
467名無しより愛をこめて:04/07/06 21:45 ID:42Ah9m1h
>>465
実際、どういうデザインだったんだあれは?
468名無しより愛をこめて:04/07/08 12:47 ID:Fj3SfpTS
この作品以降の戦隊数年間は初回と新ロボの登場合体シーンだけビデオ合成でそれ以外のシーンは全部スクリーンプロセスだったのが子供心に「予算がないの?」と思ったよ。
関係ないけど、「カブタック」1話でのトラックが世界各地を走り回るイメージのシーン、あれわざわざフィルムに変換する必要だったのかと。
469名無しより愛をこめて:04/07/08 18:07 ID:71tRdpb8
七夕の短冊に
「カクレンジャーがDVD化されますように」って
書いてキタヨー(・∀・)
470名無しより愛をこめて:04/07/09 19:06 ID:F/B+CA1k
>>465
そういえばオーレッドの顔に★ついてたりしてなんか変だったから見なかったんだっけ…。
471名無しより愛をこめて:04/07/10 22:41 ID:ykTO7LMI
>>468
なんか深いな。
472名無しより愛をこめて:04/07/10 23:58 ID:oG/4uZI9
「スーパー戦隊ワールド」に出てきた4戦隊で声がオリジナルの戦士は何人いたんだろうねえ?
リュウレンジャーとティラノレンジャーとホワイトスワンは聞いててなんとなく聞き覚えがあるような気が?
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:25 ID:YWucgycI
次回のデカレンジャーでニンジャブルーが敵の3人兄弟の一番上の声するんだって、
何気にうれしいぞ!
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:25 ID:xlE9UgOd
ブルー、デカレン出演キター
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:53 ID:ZPDb4b2D
次回って、今日の最後にはもう出てなかったか?>敵の3人兄弟の一番上
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:00 ID:3HlyPNEB
奴の声だったのか…!聞いてて気付かなかったヨー
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:46 ID:o8MqpWOg
サイゾウの声、テロップ見なかったら、わかんなかったよ・・
478名無しより愛をこめて:04/07/11 22:45 ID:8oVhvz9j
デカレンの映画に貴公子ジュニア様が出るらしい
479名無しより愛をこめて:04/07/12 00:53 ID:fODISE4J
カクレンの文字をデカ公式で見た時、えっ?えっ?とびっくりしました。
チョビッと書いてあるだけでも嬉しい・・・。
つか、私も全然サイゾウの声わからんかったよ。

>>478
ホントにホントに?!
480名無しより愛をこめて:04/07/12 10:36 ID:lD+bAtSh
481名無しより愛をこめて:04/07/12 14:53 ID:GTkspMvD
放送当時消防だった俺は
「スーツは服の上から直接着るもの」と思っていたがために
鶴姫がロングスカートの上からどうやってスーツを着ているのか
不思議で仕方なかったという憶えがある。
482名無しより愛をこめて:04/07/12 21:30 ID:mBRdEYYH
ドロドロとか花のくの一組って、状況によって強かったり弱かったりだよね。
特に花のくの一組。斬った瞬間消えるアレ、卑怯だろ?(サイゾウも使ってたような)
483名無しより愛をこめて:04/07/12 23:44 ID:1ZkcDXNo
忍者の技って卑怯なのが多い気がするが。
それも兵法か。
484名無しより愛をこめて:04/07/13 21:30 ID:UmFKIu+A
テコ入れで新巨大戦士を出せば出すほど三神将の出現の仕方のバリエーションが複雑化してしまったのが難点かな。
そもそも風雲幻城てなんだったんだ?
485名無しより愛をこめて:04/07/14 00:52 ID:/YQXD/LM
>>482-483
こいつらの使う忍法、卑怯というより理不尽。
ノコギリや電気ドリルに化けてみたり、
何もない空間からポンとバイクが出てきたり。
忍法というより魔法だよ(w
486名無しより愛をこめて:04/07/15 18:05 ID:/fTSO0h6
関係無いんだが、初期の超忍獣合体の時、初めに超忍獣が並んで走るだろ。
あの時よく見ると、ビル街を走ってるんだ。それもビルの合間を。
つまりあのシーンでは超忍獣が普通の人間より少し大きい位の大きさってこと。
そういう意味で、年とってから見るとなんだか引っ掛かるシーンが多いんだよな…。
487名無しより愛をこめて:04/07/16 08:51 ID:o+wu/0zV
カクレ以外でも、ジェットマンのOPで建設中のビルの鉄骨の間をくぐるジェットマシンなんかも
よく考えるとそうとう小さいしな。
最近でも地下鉄のトンネル内でトリケラトプスが暴れてたりしたし、
ああいう、理屈よりもインパクト優先の画面作りは戦隊の醍醐味だと思うよ。
488名無しより愛をこめて:04/07/16 20:05 ID:gs9ntkpk
>>487
まあ、言われてみればそれはそうだろうな。
489名無しより愛をこめて:04/07/18 00:43 ID:LLwz2f/+
♪マシン響くビルの谷間! だな。
忍者でロボでビル街というシチュはすごいインパクトだ。
490名無しより愛をこめて:04/07/18 21:48 ID:Mmz13vhg
カクレン直撃世代の高1です。

そういえば、確かチャップリンに微妙に似てる(?)
ようなキャラがいたと思うんだが、誰だっけ?
491名無しより愛をこめて:04/07/18 22:34 ID:dYONIZ2v
>>490
誰だ?三太夫じゃないよね?
492名無しより愛をこめて:04/07/20 13:19 ID:6LlPCAgP
映画版のオオニュウドウの声の人誰?
493名無しより愛をこめて:04/07/26 20:30 ID:VgB/T9xw
「スカイパーフェクTV!ガイド」8月号に貴公子ジュニアこと遠藤憲一さんのインタビュー有り。
1Pですがジュニアについて語っておられます。
494名無しより愛をこめて:04/08/01 13:23 ID:1jcakQpP
保守(・∀・)あげ
495名無しより愛をこめて:04/08/02 19:10 ID:w0/Z3C9n
デカレンジャーの映画の最新予告に遠藤憲一さんがチラッと出てましたわ。
映画行こかな?。。。
496名無しより愛をこめて:04/08/03 15:16 ID:23sHBfe/
>>495
出てたねぇ。
もしかしたらジュニア様目当てで自分も映画行くかも
497名無しより愛をこめて:04/08/06 17:36 ID:ndjhpkSA
こういうネタふっていいのかな?
無性にカクレンの2次創作(鶴姫がらみの)が読みたくなってググったり
めぼしいサーチあさってみたけどやっぱり少なくて
物足りないんだけど
2ちゃんのスレとかでもいいから他にないですかね?
498名無しより愛をこめて:04/08/09 05:09 ID:z2fgl+0d
提 灯小 僧
の話が好きだった
惚れたぜお爺ちゃん
499名無しより愛をこめて:04/08/09 09:44 ID:yVjRk46L
ドロドロって正面からよく見ると結構怖いな。
500名無しより愛をこめて:04/08/09 17:25 ID:BH53ncis
「無敵将軍の最期」のドロドロかわいかったじゃん。
セイカイとサイゾウ助ける姿が。
501名無しより愛をこめて:04/08/10 13:24 ID:37+WA+LU
>>500
へのカッパの回だったよね。
ところで、あの回の前半、セイカイとサイゾウがカッパにされたところの
ジュニアのセリフが「もどれ、もどれ」としか聞こえないんだけど、
あれって「戻れ」であってる?
502名無しより愛をこめて:04/08/10 15:08 ID:17HtaJnX
>>501
『踊れ』だと思われ。
503名無しより愛をこめて:04/08/11 20:32 ID:rYIYneNV
>>502
そう言えば踊ってたな。ドロドロが。
504名無しより愛をこめて:04/08/12 01:58 ID:uk1pK6NI
そういえば、逃亡者の犯人?役で出ますね。

なんかまたキテる役です。
505名無しより愛をこめて:04/08/17 20:17 ID:Wddf9mP6
>>498
バルシャークの親父で横浜ボスの人だよね、確か。
506名無しより愛をこめて:04/08/21 10:29 ID:XvYqx5Xc
age
507名無しより愛をこめて:04/08/28 14:31 ID:PBmZ441X
sasuke saikou!
508名無しより愛をこめて:04/09/01 21:01 ID:VaEdP8em
保守上げ
もう遅いが赤の中の人誕生日オメ。
509名無しより愛をこめて:04/09/01 22:07 ID:YX82VzfD
デカレンムック本で
エンケン「貴公子Jrのイメージを残して衣装決めた」と。
510名無しより愛をこめて:04/09/02 16:14 ID:eqIcMlKR
貴公子様は、当時子供に「死ねー」と言われていたらしい。
悪役にとっちゃうれしいことですよねー。
役者冥利に尽きるというか…。
511名無しより愛をこめて:04/09/06 16:30 ID:ksNbzpZB
>>335
いやね、夕暮れ時、やっとあの子といい感じになったわけなんですよ。
そいでもって、こいつはいけるかな?と思った瞬間、
二人の間を何かがシュパパパ、って感じで、何かがものすごい勢いで通り抜けていったんです。
その反動で僕とその子は吹っ飛んでしまったわけなんですが、
僕、ちらっと見たんです。
そいつがブラックホールみたいなものの中に入っていくのを・・・

あれはいったいなんだったんでしょうね?今考えてもぞっとします。
512名無しより愛をこめて:04/09/06 19:20 ID:XL8Q3Rxm
「一杯のかけそば」出てたのはサイゾウの人だったっけ?
513名無しより愛をこめて:04/09/08 10:15 ID:+KkKky+i
保守
51444話 傷だらけ大逆転:04/09/08 18:17 ID:Waiq+7is
>義輝
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
白面郎の本名ってちゃんと設定されてたんだー

>Bパート
「星よ、にじむな!」キタ━━━━(つД`)━━━━!!!!
515名無しより愛をこめて:04/09/09 18:45 ID:/PXelOBW
今サンタの話ファミ劇でやってるがこんなにお話ぶっ飛んでたのか!
516名無しより愛をこめて:04/09/10 12:10 ID:rJH/KY97
ニンジャマンは矢尾一樹の演技もあってか
妙に印象に残るキャラだったな
ちなみに鈴木Pが矢尾一樹に頼んだらしい
本人もノリノリだったとか


ガキツキ巨大化後の空にあるのは・・・
517名無しより愛をこめて:04/09/10 19:41:55 ID:KG8dtcnp
>>515
45話以降の単発話が結構面白いよね。
本放送の時は44話の後で何故か最終回近くまで見なかったから、ビデオで見て驚いた。
518名無しより愛をこめて:04/09/15 17:10:21 ID:QoRR8yl7
ヌッペフホフってもっと早く出すつもりだったって本当?
何でもテレビランドに無敵将軍と戦ってる写真が掲載されたとか。
519名無しより愛をこめて:04/09/16 13:18:56 ID:7kwIWIRC
そういえばハリケンジャーの序盤までの
スーパー戦隊超全集を見ると
ヌッペフホフの写真には無敵将軍がチラッと写っていたな
こんあシーンあったかな?と思ったけど
それよりもヌッペフホフは巨大化した後
何も出来ないまま殺られちゃったな
隠大将軍になってからはスナカケババァ戦までほぼ瞬殺状態・・・
520名無しより愛をこめて:04/09/16 22:57:38 ID:IXrej1Rg
>>516のガキツキの巨大化後に空にあるものって何なんですか?
521名無しより愛をこめて:04/09/17 09:28:58 ID:DM7f7eDE
>>520 無敵将軍合体後にガキツキが突進してくるのだけど
空に照明機材が(ry
522O:04/09/18 22:44:14 ID:9MhNADW+
>518
ヌッペーホフの回は渡辺勝也監督の3本組で本当は7月にオンエアーの予定であったが、
急遽第二部を開始しなければならなくなった為後回しにされた。
本当はジュニアとか三遊亭円丈とかの出演シーンもあるのだよ……脚本を見るとね。
推察するに、無敵将軍などの絡みは撮影されたけどカットされたのでしょう。
523名無しより愛をこめて:04/09/20 17:45:30 ID:/VX8pAQ/
あの話の巨大ロボ戦は棒読みな気がするのは気のせいかな?
524名無しより愛をこめて:04/09/22 11:22:17 ID:8v8PvmoM
そういえば「ごきげんよう」に出てきた
めしあがレンジャーのテーマに劇判が流用されていたね
友情のプロミスリングというタイトルだったかな?
525名無しより愛をこめて:04/09/22 12:47:47 ID:KW92g4Md
OPの歌詞を誰か教えて
526525:04/09/22 12:55:58 ID:KW92g4Md
間違えた・・・ごめん
527名無しより愛をこめて:04/09/22 20:41:09 ID:YoE54XwB
>>523
「棒読み」とは・・・?(すみません)
528名無しより愛をこめて:04/09/23 17:45:59 ID:LKC43yks
その前の話に比べるとなんか技の名前を言う時に
気合が入ってない気がするんだが・・・
気のせいかな?
529名無しより愛をこめて:04/09/24 09:04:41 ID:oN+d4yQn
そういえばヌッペフホフの中の人は
カーレンジャーやクウガにも出ていたね
ちなみにオオニュウドウがカーレンジャーに出ていたらしい
530名無しより愛をこめて:04/09/24 23:04:15 ID:VZcgPs3x
>525
ライトアップのブリッジは
異次元行きのダイヤモンドアドベンチャー
こっちとあっちのミステリー
つなげて見せてよ シークレットカクレンジャー
夕暮れ やっとあのこといいカンジ
そのとき シュワッと 風が切れ
ぶっとぶ ふたりのあいだ すりぬけて
ブラックホールに消えたヤツがいる
☆あ・れ・は
 なんなんじゃ なんじゃ なんじゃ
 にんにんじゃ にんじゃ(にんじゃ)
 かくれんじゃ にんじゃ にんじゃ
忍者戦隊カクレンジャー

メトロラインのトンネルに
影が踊って サイレントストレンジャー
都会(まち)に散らばるストーリー
さがして見せてよ シークレットカクレンジャー
教えて ニンジャシノビの奥の手を
変身 分身に印結び
あのこの ココロのありかさぐるため
ききめがあったら 子分になるからさ
★だ・か・ら
 なんなんじゃ なんじゃ なんじゃ
 にんにんじゃ にんじゃ (にんじゃ)
 かくれんじゃ にんじゃ にんじゃ
忍者戦隊カクレンジャー

☆くりかえし
★くりかえし
531名無しより愛をこめて:04/09/25 15:10:31 ID:h7jGNOaf
ライトアップのグリニッジは 七幻行きの 大門アドベンチャー

ゴチとアーチのミステリー つなげてみせてよ シーボンカクレンジャー

と思ってた。なんでカクレンジャーなのにグリニッジ?グリニッジ天文台の
ライトアップ??そんなに綺麗なのかグリニッジ天文台って。
とか、大門って誰だよ?とか思ってたよ。
532名無しより愛をこめて:04/09/27 05:05:02 ID:f8dkhwcY
>>530
途中まったくカクレンジャー関係ないじゃん
533名無しより愛をこめて:04/09/27 18:04:08 ID:BC7vYBWJ
>>531
「ダイヤモンドアドベンチャー」が俺には「アボガドレンジャー」に聞こえた。
534QBB:04/09/27 23:59:34 ID:gaKDHHQM
カクレンジャーの後の、オーレンジャーの方が忘れられてると思うが…
535名無しより愛をこめて:04/09/28 18:34:51 ID:tXQiT5t6
>>534
オーレンジャーとカーレンジャーがいまいち忘れられてるような。
536名無しより愛をこめて:04/09/28 20:56:43 ID:wDYiNWU+
カクレンジャーのEDって、最後のほうでドロドロがメンバー5人に
バイクとサイドカーで追っかけられて、最後はドアップで終わってたと思うんだけど
違うかな?
537名無しより愛をこめて:04/09/29 08:24:40 ID:Ka0fWh1S
>>535
とりあえず、アバレンジャーは10年後には確実に忘れられた作品になるだろうな。
538名無しより愛をこめて:04/09/29 12:36:56 ID:cHoqly0E
>536
それで合ってるよ。
539名無しより愛をこめて:04/09/29 18:46:04 ID:AoqbtVkI
>>536 >>538
そのドロドロって、リボン付けてる奴だった?
540名無しより愛をこめて:04/09/29 23:26:24 ID:rY8H4Phm
>539
今確認した。つけてた。
541名無しより愛をこめて:04/09/30 10:44:17 ID:MQMuVFNJ
>>534、535、537
戦隊のほとんどが忘れ(ry
542536:04/10/01 00:01:58 ID:jfqZehl3
>538
やっぱりあってたんだ。ありがと。


でも、どろどろがリボン付けてたってのは忘れてた。
今度借りて見ようかな。
543名無しより愛をこめて:04/10/06 19:39:57 ID:Fvhp7ac5
ドロドロドロロ しゅりしゅりしゅりけん でんとうある家具は
 たらちゃんでっすー にんにんじゃ にんじゃにんじゃーage
544名無しより愛をこめて:04/10/07 02:51:39 ID:KPUaSX5d
なつかしあげ。
カクレンジャー、EDもOPも好きだったな。
あと挿入歌っていうか、貴公子ジュニアが初登場時に
「ムカつくわ もう心が限界よ〜♪」
と熱唱する場面では、リア消ながら爆笑した。
あんな敵役なかなかいないぞ。ピアノ弾きながら変身するし。
545名無しより愛をこめて:04/10/07 03:49:32 ID:UWzKmKCs
来年は、酉年だというのに、雪・月・花が忘れられてる… と、いってみる。
546名無しより愛をこめて:04/10/07 20:58:19 ID:UWzKmKCs
「ドッキリ生中継」の回で、ジライヤがドロタボウとFMWの有刺鉄線電流爆破デスマッチみたいな金網デスマッチをしたのだが、その時BGMでUWFプロレスのテーマが流れていた。今見ると、時代を感じるなぁ〜。ちなみに、2ラウンドが終わった後のボクシングの時ね。
547名無しより愛をこめて:04/10/12 06:02:07 ID:X5lCxScK
オトサナイ!ホシュ
548名無しより愛をこめて:04/10/12 15:08:59 ID:49rdeCMc
昨日、ケイン誕生日だったんだよな。すっかり忘れてた。
549名無しより愛をこめて:04/10/13 21:41:30 ID:dGOfD1kb
今日初めてファミ劇内でのカクレンジャーのCM見たー。
ブラックが主役の戦隊ってカクレンジャーが最初で最後じゃないかな?
550名無しより愛をこめて:04/10/14 04:59:45 ID:pE8XAg8m
>>549
釣り?
あの番宣はひどい。
赤の立場なし。
551名無しより愛をこめて:04/10/14 06:47:30 ID:GAaDMByT
ファミ劇のCMは、そんなにひどいんですか?見れる環境にないので、内容知りたいです。ソレデハ、バイナラ、ナライバ
552名無しより愛をこめて:04/10/14 21:54:57 ID:Wfeu89sz
>551
殆どジライヤやブラックのシーンが占めてるし、
"出演"の所もケインと鶴姫しか載ってない。"他"も無し。


まあしょうがないと言えばしょうがないかも。
553名無しより愛をこめて:04/10/15 23:22:04 ID:6lV7q9Q2
赤はテレ東の深夜クソ番組に出てるぐらいだからなー。
やっぱりしゃーねーな。
ケインのことを知らない人はいないんだしな。
554名無しより愛をこめて:04/10/16 00:31:10 ID:+fm4Mnit
ところで、鶴姫の幼少期をやっていた子役は、キッズウォーの子なんだろうか?
555名無しより愛をこめて:04/10/17 09:07:00 ID:QNYp7YFT
保守!
556名無しより愛をこめて:04/10/20 07:48:55 ID:8SbAb8p5
ザシキワラシや三太夫が死んだ時に流れてたBGMが、
音楽集にもミュージックコレクションにも収録されてなくて、相当萎えた記憶がある。

ミューコレの解説書には、「劇中使用曲は、ほぼ網羅」みたいな事書いてあるのに…。
印象的な使われ方してただけに、かなり残念。
557名無しより愛をこめて:04/10/20 09:47:16 ID:x2H7lEl1
トゥー・チー・チェンて誰よ?日本人?
558名無しより愛をこめて:04/10/20 11:07:47 ID:mTWradMq
漢字で書くと「都志見」
あとは検索すればすぐわかるはず
559名無しより愛をこめて:04/10/20 13:13:55 ID:g33juCct
青二才はひっこんでろ!
560名無しより愛をこめて:04/10/20 14:46:21 ID:eKFhCz/5
青・二・才・だ・と・ぉ〜?
それを言っちゃ〜おしまいよ!
561名無しより愛をこめて:04/10/22 10:22:39 ID:J+jCRA2/
ニンジャマンほしゅ!
562名無しより愛をこめて:04/10/28 09:42:14 ID:o/+/ZnEs
>>556 太郎と次郎が死ぬシーンでも使われていたね
それが入っていないとは・・・
563名無しより愛をこめて:04/10/30 20:38:08 ID:CGiu1Z+o
太郎と次郎は次回で死ぬのか。
564名無しより愛をこめて:04/11/04 01:53:12 ID:v+BdkZST
保守も兼ねて。
>>497
かなり亀レスだが、その見付けたサイトとやらを教えてくれんか。
ググってみたんだが漏れの探し方が悪いのか見付からんのです。
565名無しより愛をこめて:04/11/04 01:57:24 ID:zslPwolM
こことか・・
ttp://homepage.mac.com/dokuroryokan/ninja/n_kaku_top.html
確かにあんまりないですね。
カクレンジャー大好きなんだけどな。
566名無しより愛をこめて:04/11/04 18:12:30 ID:v+BdkZST
>>565
サンクス。でも非常に言いづらいのだがそのサイト2次はなくないか?
567565:04/11/04 21:14:52 ID:zslPwolM
なかったですね…。
今検索してみつけました。ここには小説あります↓
ttp://asaginu.hp.infoseek.co.jp/index.html
568564=566:04/11/04 22:13:31 ID:v+BdkZST
どもでつ。
漏れもあれから調べなおしたら、少し見付かりましたのでお礼にドゾー
ttp://myroom.isao.net/room142/0000001000014142/free.cgi?page=3
569名無しより愛をこめて:04/11/06 00:07:57 ID:R/iYlAqp
そういえばヤフに登録してあるサイトにあった
ジュニア様復活長編モノは結構面白かった
570名無しより愛をこめて:04/11/06 22:58:33 ID:BsVceWr6
カラカサがよかった気がする
571名無しより愛をこめて:04/11/07 19:39:40 ID:0TMjNbOC
カラカサ演ったのだれですか?
572名無しより愛をこめて:04/11/07 19:46:41 ID:YjBImsva
サスケは今でもヒーローで一番好き
次にセイカイ。
573名無しより愛をこめて:04/11/08 21:39:53 ID:aeyKH5yN
カクレンンジャーの続編を、なんとかして誰かが作ってくれないかな。
たとえばDVDBOXのおまけとか、深夜枠のミニドラマか何かで、
あのメンバーが揃った作品を見てみたい。サスケの小川輝晃主演で忍者
ものを撮ってる「サムライプロジェクト」とか「先駆舎」か
企画してくれたらいいのにと思う。
鶴姫以外はみんな現役だと思うので、予算もそんなにかけずにできると
思うんだけど。ほんとに誰か企画してくれないかな。
それにしても鶴姫の広瀬仁美ってどうしてるんだろう?
574名無しより愛をこめて:04/11/08 21:48:19 ID:LUyb/F+r
>>573
ケコーンしたんじゃなかったっけ?
で、続編だが、単に脚本だけならうちらだって作れないか?
電車男とはまた違うが、うちらでここなり別スレなりで規格を話し合ってリレーで書いていくとか。
ってそれじゃ2次か…
でも2次って普通はだれか一人の作者さんが書くものだから2chでみんなでリレーするってのも面白い気はするんだよな。
575名無しより愛をこめて:04/11/09 17:29:57 ID:0L/VwoB9
カクレンジャーこそ最高の戦隊シリーズだったと思う。
特にOP。
あれ最高。
まじで最高。
576名無しより愛をこめて:04/11/09 18:09:47 ID:bHb+F4Yh
忍装束が最高だった。あれは本当にかっこよかった。
577名無しより愛をこめて:04/11/09 19:21:54 ID:l7QS/MV3
鶴姫、引退しちゃってたのか…寂しいな何か
578名無しより愛をこめて:04/11/09 23:38:35 ID:L/ogSh7r
久々にビデオ借りて観た。
おもしれーじゃん。
579名無しより愛をこめて:04/11/10 05:04:33 ID:ORE8TDXD
鶴姫役だった人ってあの時中学生??見えないよ。
580名無しより愛をこめて:04/11/10 14:54:14 ID:noD5705P
鶴姫はまだ24歳だからな。
581名無しより愛をこめて:04/11/10 15:05:22 ID:7Z89aYdJ
>>579
ネットに出てた情報だと、当時15歳だったらしい。(ちなみに鶴姫自体の設定は最初が15歳で、シーズンの途中で16になった。)
15でよくあれだけやれたよな。周りはみんな(役者も設定も)年上で、おまけにケインも居たのに。
でも、ヒーローものにケインとショー・コスギを出す発想がすげぇ。スタッフの質も良かったんだろうな。
582名無しより愛をこめて:04/11/10 15:52:32 ID:fNjSx/uL
>>573
鶴姫以外はみんな現役って、それが一番つらくないか?
一応リーダーなんだし。
583名無しより愛をこめて:04/11/10 17:26:39 ID:fL6/H/eB
ダンバインのシーラみたいなもんじゃない?
少女が、健気にも立場上仕方なく年上に号令するのにハァハァするような<鶴姫
(その辺を際立たせて悲劇のヒロインとして演出しなかったのが良かったけど)
殺陣も悪くなかったし、当時の持てる技術を惜しむことなく
投入した良作だったな、っていう印象。

ガイシュツだけど、鶴姫は当主名なのか苗字なのかが気になって仕方ない。
584名無しより愛をこめて:04/11/10 19:12:56 ID:qUmbQUva
何代目とかあったから当主名なのでは?
585名無しより愛をこめて:04/11/10 19:57:25 ID:7Z89aYdJ
>>583
鶴姫は鶴姫家の超秘密ってサブタイもあるから、苗字であることは確実だな。
ただ、下の名前が本編できっちり語られていない(婚姻届書かされたときの名前欄は「鶴姫」だけだったことと、家族からも鶴姫と呼ばれている)ことから謎が謎を呼んでいるらしい。
ただ、婚姻届の件を考えると鶴姫ってのは苗字であると同時に鶴姫家の女性当主の呼称でもあると考えるのが自然なのかな。
あるいは某漫画の剣の師匠のように本名は隠し名になっているとか。(忍者の家柄ならそうであっても不思議ではない。)
586名無しより愛をこめて:04/11/10 21:43:38 ID:xx85wnxB
鶴姫、今じゃママさんだし。
ちょっと前、小川の公式HPにチラッと最近の写真載ってた。
(セイカイやらも一緒に写ってた。もうそのページなくなったが)
そのまんま大人になった雰囲気だったなあ。
ガオにゲストで出た内田さゆりみたく戦隊ゲスト出てほしい。
587名無しより愛をこめて:04/11/10 21:57:10 ID:msQtRIl3
カクレンは全国を移動する戦隊だから
自分の町が撮影場所に使われないかと期待していた。
でも、だめだった。そう思った人いる?
588名無しより愛をこめて:04/11/11 13:49:20 ID:CXgZSH4j
昨日、はじめて激漫TV(テレビ東京水曜深夜2:40〜)の「株式会社六文銭」を
見た。サスケの小川輝晃が妖怪退治の事務所の社長で、サイゾウ(タイムスリップ
して出てきたくの一)と一緒に河童を退治していた・・・。かなり低予算な感じで
貧乏っぽくて殺陣とかアクションもあんまりない。けど、一見の価値はあると思った。
589名無しより愛をこめて:04/11/12 11:04:44 ID:EjuInFMG
なんかNHKの天才てれびくんの作中ドラマみたいだね。
590名無しより愛をこめて:04/11/12 17:03:28 ID:BR9kc4Rm
ところで、来年でいよいよカクレン終了から10年経つわけだが、この10年でカクレンの5人とその仲間達がどうなったか結構気になる。
さすがに10年も5人でクレープ屋やってるわけにはいかないだろうし。
皆さんはどう思いますか。

個人的にジライヤは放浪の旅(行き先のイメージとしてはチベットとかシルクロード沿線辺り)にでも出ていそうな気が…(日本語はそれなりに上手くなっている)
で、サスケとサイゾウは気ままに男二人でフリーターをやってる。(でも、サイゾウだけなら意外としっかりものらしいから、小さなベンチャー企業を興して大成功するってのもありだな。)
そんでもって鶴姫&セイカイは…スマソ、クレープ屋やってる姿しか想像できん。(我ながらなんて想像力が貧相なんだ)
ちなみに鶴姫の親父さんは、滅多に帰ってこない娘が恋しくて仕方がない上に、いらんことまで心配して完全に親ばか化しているってどうだろう。
591名無しより愛をこめて:04/11/13 01:11:15 ID:OryzB4gL
ジライヤは持ち前の身体能力を生かし、念願のTVに出演(筋肉番付)、脚光を
あびる。鶴姫は24歳家庭の主婦子育て中。
セイカイは第二話で登場したときもゲーセンでオタクに囲まれていたがいまも
某代○木アニ○ーション学院で講師としてオタクに囲まれている。
サスケ&サイゾウは地道に活動中…。
592名無しより愛をこめて:04/11/13 19:49:59 ID:uGOjMs3U
>>591
それをいっちゃあおしめえよ。
593名無しより愛をこめて:04/11/13 22:56:56 ID:/H9oPR+a
俺が物心ついて初めて見た思い出の戦隊
594名無しより愛をこめて:04/11/13 23:18:55 ID:MgTrB9BF
くノ一組の最期に期待したのに・・・
595名無しより愛をこめて:04/11/13 23:21:34 ID:wKi8pBSt
>>594
ハァハァしたよ?

ぬこーぬこー(´Д`*)
596名無しより愛をこめて:04/11/14 22:47:27 ID:zpQweMIG
先生に変装した回好きだな
597名無しより愛をこめて:04/11/15 15:41:59 ID:ea/Ua0pj
>>596
シュシュトリアンのパロディがあった回だっけ?
598名無しより愛をこめて:04/11/18 00:00:48 ID:D32bmvHv
今日深夜2:40〜テレビ東京「激慢TV」に小川輝晃が出るよ。
599名無しより愛をこめて:04/11/18 10:31:25 ID:g1I+jY1N
赤のHPってどうしちゃったのかな、料金未払い?
600名無しより愛をこめて:04/11/18 18:12:13 ID:mdilgxEt
今となっては鶴姫が懐かしい。
601名無しより愛をこめて:04/11/18 19:06:26 ID:lBNMq90v
>>497
カクレンオンリーではないが、特撮板にヒーロー総出演の2次を書くスレがあった気が。
「総出演」あたりでスレ検索かけてみてくれ。
602名無しより愛をこめて:04/11/20 19:25:17 ID:boKNBb3M
ニンジャマン保守
603名無しより愛をこめて:04/11/23 04:24:09 ID:RDf13/86
俺がカクレンで唯一w好きだったのは
1〜3話の戦士が終結していくところと
二部冒頭のバラバラになって新巻物探すところ。
ジェットマンもそうだけど子供はやっぱり最初から5人揃ってないと喰いつき悪いのかな。
604603:04/11/23 13:01:43 ID:LMYEbVbC
終結 ×
集結 ○

訂正とお詫び申し上げます
605名無しより愛をこめて:04/11/23 13:24:01 ID:mUTk/6/G
ライトアップのグリニッジは〜 四次元行きのドラえもんアドベンチャァ
606名無しより愛をこめて:04/11/23 14:05:14 ID:BOWZiQxQ
>>601
これでは?

【果てしなき】ライダー共闘SSスレその8【戦い】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095734941/

607601:04/11/23 18:20:39 ID:3s3He/AA
>>606
これだった。
特撮キャラ総出演!第6章
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1097901266/
608名無しより愛をこめて:04/11/24 14:08:28 ID:/VIOa3kK
場違いかもしれませんがスレがないのでここに書き込んで
もいいですか?
小川輝晃さんのファンクラブに入会しているんですが
少し前から公式HPが機能していないですよね?
問いあわせても返事はもらえないし、この件についての
事を公式掲示板に書き込もうにも書き込めないし。
以前ファンクラブ経営の事が原因でご本人とファンが掲示板
で大揉めしてましたけど、その後も改善された気配はない
様ですし逆に益々悪化してると思うんですけど…
気長に待つつもりでいたんですけど、いくら忙しいとは言え
会報すら送られて来ないんじゃファンクラブに入っている
意味がない!!

この状況をご本人はご存知なのでしょうか…
609名無しより愛をこめて:04/11/25 16:59:31 ID:Fn+b14hz
カクレンジャーって良曲そろいだよ。「星よ、にじむな」「鶴姫!強さは目にも美しい」
はレッド、ヒロインソングで最高の出来だと私は思う。
610名無しより愛をこめて:04/11/25 21:09:03 ID:RoYSoCpT
>>603
鶴姫だけ三太夫に助けられて巻き物手に入れたみたいで
スッキリしなかったなあ。鶴姫の大活躍が見られると思ってたので
悲しかった。他の4人の話は好きなんだけど。
611名無しより愛をこめて:04/11/26 23:28:16 ID:VFavD0oT
鶴姫は最初嫌いだったのに後からかなり好きになった。
612名無しより愛をこめて:04/11/27 00:56:48 ID:Z1yfWfVp
同じく。何でだろうね
613名無しより愛をこめて:04/11/27 11:28:36 ID:5uFNJaLQ
>612
最初はキツイ面ばかりが目立ってたから。でも、笑顔も多くなって
近寄りやすい印象になった。白面郎との話が始まってから本格的に好きになった。
614名無しより愛をこめて:04/11/27 19:48:13 ID:xyfCg67n
もともとそういう狙いだったんだろうな。
最初は義務感と表には出さなかったが孤独感とかでガチガチにかたまってたのが、仲間とのふれあいを通じて段々丸くなってくるという。
もし平成ライダーと同じ時期の放送だったら、もっと各キャラを掘り込んで今以上に魅力ある設定とストーリーになっていたかも。
615名無しより愛をこめて:04/11/28 02:26:33 ID:ZV7J+rIh
サイゾウとセイカイの描き方が弱かったのは残念。
616名無しより愛をこめて:04/11/28 04:22:28 ID:/Vm0SprV
狙い通りになってしまったのか、俺は…
それでもお気に入りだけど。引退したのが残念。
617名無しより愛をこめて:04/11/28 10:58:39 ID:Amktmswu
>>615
同意。
戦隊初の女性リーダーというコンセプトは良いのだが、同時にレッドはかっこいいという従来のパターンもやろうとしたのがそもそもの間違いだ。
セイカイにしても、もう少し掘り込んでも良かったのではと思う。
特に鶴姫バーガーの話はその後のストーリーでほぼ完全無視なのがイタイ。振られたなら振られたで、そういうことを間接的にでも入れておくべき。(サスケとかサイゾウの台詞に混ぜるとか)
じゃないと、鶴姫バーガーの話を作った人(確か有名な恋愛モノの人だよね)が勝手に作って他の脚本家?に無視されたように見えてしまう。
単発モノは構わんが、少しはストーリーの整合性も考えて欲しい。
618617:04/11/28 11:03:59 ID:Amktmswu
スマン。サイゾウとサスケを見間違えてた。
最初の3行は無視してください。

ところで、サイゾウといえばマイカーだけど、ああやってコツコツお金貯めてるくらいだからやっぱ続編つくるとしたらもっとスゴイことやりそうだよな。
でも、どこか抜けてて上手く意味を成さないと。
619名無しより愛をこめて:04/11/28 21:23:00 ID:clR2tHmN
戦隊初の非レッドリーダーにもかかわらず、赤が主役で
従来のレッドの特別扱いを改められなかったのは残念。
メガレン、タイムでもそれは変わらなかった。
しかもサスケはリーダーシップも
戦闘能力も歴代レッドでも最強といわれるくらいに強いから
非レッドリーダーのよさが十分に描けなかった。
サスケをリーダーと勘違いする人も多いしな。
私もカクレン見てても行動から鶴姫がリーダーって分らなかった。
後で資料で分った。サスケは初心者なのにあの強さはおかしい。
四人救出はジライヤがやった方が自然だったと思う。

鶴姫バーガーの話はカクレンでも人気が高い話で進展を望んでいた人も
多かった。どうなったのかはっきりしてほしかった。
620名無しより愛をこめて:04/11/28 22:16:06 ID:Amktmswu
鶴姫がリーダーという設定で従来型のレッド最強説を併用するのならば、最初は鶴姫がリーダーだが義務感とか孤独感とかでガチガチでリーダーとしての深みがない。
で、そのうちサスケが本来の才能を開花させて心身ともに大成長。彼が一時的にリーダー的存在になる。
そこで鶴姫は自分に足りないものを学んで、一回り成長。段々に鶴姫中心になっていくとか。
ただ、それだと鶴姫の初期のあの硬さキツさの意味が薄っぺらくなってしまうか。

鶴姫バーガーの話は何か書いた脚本家の人が気の毒になってきたな。
だれか、2次で続編でも書いてくれないかな。(ヒーロ総出演スレじゃ無理だろうが)
621名無しより愛をこめて:04/11/29 00:01:28 ID:afV8JDK6
カクレンジャーはたのしかったな
622名無しより愛をこめて:04/12/01 20:02:16 ID:ZARF3cQz
青二才保守
623名無しより愛をこめて:04/12/01 22:37:28 ID:WZWpFFLj
サイゾウもサスケと昔からの親友ってポジションにいたのにどんどん影が薄くなった。
セイカイと組ませて雑魚化するよりサスケの名パートナーとして活躍させてほしかった。
ヤンキー物の主役コンビみたいなキャラ設定にすれば良かったのに。
サスケとほぼ同程度の戦闘能力だが比較的真面目で良識派、たまにサスケと対立ってな感じで。
624名無しより愛をこめて:04/12/01 23:21:58 ID:ZARF3cQz
>>623
あぶない刑事っぽいな。
625名無しより愛をこめて:04/12/02 16:14:50 ID:MxqPx/q1
>625
そうしていたらもっと面白かったのに。
626名無しより愛をこめて:04/12/02 16:15:55 ID:MxqPx/q1
失礼。>625じゃなくて>623です。
627名無しより愛をこめて:04/12/02 16:22:58 ID:g83BQHYU
>619
その前の作品、ダイレンもレッドはリーダーじゃなかった。
ダイレンが初非レッドリーダーだと思う。
628名無しより愛をこめて:04/12/02 19:08:13 ID:Yq4Fhg/K
>>627
ダイレンジャーってリーダーがいなかったような気もせんでもない
629名無しより愛をこめて:04/12/03 14:36:01 ID:Ho/KgzPO
その前のジュウレンジャーの時にも、ゲキがレッドで王子で5人のリーダーではあったんだが
サブリーダーのゴウシを最年長と設定して、5人のまとめ役としていた。
(ブライ登場〜死亡後は、このバランスも変わっていくのだけど)

このあたりから少しずつ、「レッド=頼れる人格者」というイメージから脱却しつつあって、
カクレでついにレッドがリーダーじゃないという設定に行き着いたんじゃないかと。
630名無しより愛をこめて:04/12/04 20:01:09 ID:S4EERCoy
ダイレンは正式なリーダーはいなかった。五人のポディションも決まってなかったし。
正式に非レッドリーダーが誕生したのはカクレン。
しかも初の女性の最年少リーダーだし。
ジュウレン以外はみんな今までのリーダーはレッドで最年長だったから、
鶴姫がリーダーなのには驚いた。
631名無しより愛をこめて:04/12/04 20:07:49 ID:Rk70kzKn
いい歌だったよな

カクカクカクカク カクレンジャー♪
怖いものなしの むこうみず♪
632名無しより愛をこめて:04/12/04 22:35:44 ID:D1rgEf9Q
>>631
お兄ちゃん曲間違えてる!
633名無しより愛をこめて:04/12/04 22:50:56 ID:vYt3/49D
ところで、続編をやるとしたら配役はどんな感じかな。
私はあまり役者とかは詳しくないので想像できんのだが、他の人がどう思っているのか気になる。
634名無しより愛をこめて:04/12/05 12:12:49 ID:Q4Ml27IZ
>>630
ゴレンジャーの最年長戦士はアオレンジャー
635名無しより愛をこめて:04/12/05 19:33:34 ID:u2OqNXxz
続編やるとしたら、できるだけ当時のキャストのままがいい。
特にサスケは小川氏がやってほしい。
636名無しより愛をこめて:04/12/05 20:39:51 ID:8j87Xd9c
俺が小学生の時の作品だったが、リーダーというか一番かっこよくて
強いのがサスケというイメージが子供心にあって、とにかくサスケばっ
かり見てた気がする。

で、今になって改めて見てみると、やっぱりサスケが主役なんじゃな
いかとしか思えない。
火炎将軍剣しかり、ヒカリ丸しかり。「傷だらけ大逆転」なんかマジで
サスケかっこいい。

「女性リーダー」という試みだけで考えると、「カクレン」は失敗だった
なぁ、と。「レッドリーダー」戦隊以上にレッドがかっこいいんだもんな
637名無しより愛をこめて:04/12/06 08:28:42 ID:+bnBaOmU
その女性リーダーよりも敵側の
女5人戦隊に目が逝ってしまった。
某3姉妹出身らしいがもっと本編並みに
サービスして欲しかったなぁ。
638名無しより愛をこめて:04/12/06 13:43:36 ID:X88Zj/Tw
非リーダーだけど主役だから目立たせなきゃって思って逆に強くさせすぎてしまったのかも。
赤が異様に強いとゆーか他が弱いだけの気もするが。
サスケ以外の4人捕まり杉。
639名無しより愛をこめて:04/12/06 14:27:07 ID:Tfsr25Mt
非リーダーレッドは失敗だった。リーダーレッド以上に強くてかっこいい上に、
歴代最強のレッドだといわれてくらいだし。
でも、その後のメガやタイムでもリーダーじゃなくても最強は
レッドというのは変わらなかったし。
サスケは大好きだけどね。サスケのおかげでようやくレッドがかっこいいと
思えるようになったし。それまでレッドにいい印象はなかったし。
640名無しより愛をこめて:04/12/06 15:13:05 ID:RFOq2VZC
でも、個人的には鶴姫の方が忍者暦?は長いんだから第一部くらいは鶴姫最強(ただし時々ヘマをやらかして仲間に助けられる)とかでも良かった気が。
サスケはるろ剣でいうところの弥彦みたいに色々な試練を経て次第に強くなっていく努力派タイプが良かったな。
まあ、戦隊モノのレッドっていうのは日本人の変身願望の具現みたいなものだろうから天才肌じゃないと駄目なんだろうけど。(そうすると剣心がサスケでジライヤが佐乃助って感じか)
鶴姫バーガーの話を続ける気があったなら、サスケが天才肌、セイカイが努力家タイプでも良かったが。

サイゾウは…お○まキャラだから今ならさしずめKABAちゃんか…
641名無しより愛をこめて:04/12/06 18:52:10 ID:7aCcph+Q
>>640
カクレンのメンバーではジライヤが一番努力家タイプだと思う。
642名無しより愛をこめて:04/12/06 22:11:42 ID:RFOq2VZC
>>641
ジライヤはかなり過去を背負ってたからな…
なんだかんだ言って、カクレンのメンバーで一番人生経験豊富だよな。色々な意味で。
643名無しより愛をこめて:04/12/07 04:28:06 ID:j1BfBArG
鶴姫は残念なキャラだったなあ。戦隊初の女性リーダーってんで、1話見て
すごく新鮮だったのに。結局いつもの女の子キャラになっちゃってたのが
なあ…。結局レッドの引き立て役と言うか…
リーダーだからって最強である必要はないけど、それならなおさら
リーダーらしさがないと設定自体が無意味だもんね。後の方は特に
サスケとどっちがアタマだかわかんない状態になってたからな…
鶴姫→まとめ役、サスケ→切り込み隊長、って感じで描き分けてたら
他の3人ももっとキャラ立ったような気がする。
まあなんだかんだ言っても鶴姫好きだし、サスケは歴代レッドの中で
一番かっこいいと思ってるけどね。
でも一番好きなシーンは『ビール瓶!』
644名無しより愛をこめて:04/12/07 13:51:28 ID:dNm8Vz9a
サスケみたいなレッドが見たいな。最近は強くないお笑い系のレッドばかりだし。
サスケは普段はやる気なさそうでも、
いざとなったら実力とリーダーシップは凄いからな。
645名無しより愛をこめて:04/12/07 14:32:14 ID:Sj62i/XN
餓鬼の頃に見てて急に見たくなったのでしょっぱなからいきなり「青春激闘編
?」ちゅーか7巻から借りてみた。オープニングでツバサマルが高層ビルに突
っ込んでくる所がとてもかこよかた。ケインのたどたどしい喋りに何度も爆笑
。幼稚園時代をおもいだしました。エヘッw
646名無しより愛をこめて:04/12/08 15:25:29 ID:DVca8Mq8
ヌリカベの人間体って白虎真剣の声だよね?
647名無しより愛をこめて:04/12/12 01:37:54 ID:TVoK5+Zq
カクレンのDVD化はいつごろかな。
早くしてほしいけど、ビデオ化されてない作品が全部終わってからにしてほしい。
648名無しより愛をこめて:04/12/13 20:30:47 ID:9GZ4RvsX
亀レスですが、
>564さん、565さん 他に二次サイトってないですか?
なかなか見つからなくて、
ついでに、お勧めサイトがあったら教えてください。
649名無しより愛をこめて:04/12/13 20:45:26 ID:TzsdSsQF
忍法スケスケ望遠鏡!に笑った。
650564=566=568:04/12/14 21:45:57 ID:mcBYgxtf
651名無しより愛をこめて:04/12/14 23:46:14 ID:kbOFQLfN
カクレンジャー・・・特撮にはうといがなんか聞いたことあると思ったら
俺が小学校1年生の頃の番組かぁ
懐かしすぎ
652名無しより愛をこめて:04/12/15 00:30:09 ID:bfx25JhN
「忍者戦隊カクレンジャー!」って名乗った直後に「見参!」って入れる所がイイ!

653名無しより愛をこめて:04/12/15 12:53:44 ID:0gbN/V8N
650さん、ありがと
さっそく行ってみます。
654名無しより愛をこめて:04/12/15 13:10:45 ID:GHOTJzz2
カクレンジャー…消防の頃リアルタウムで見てたけど
ブルーと敵の戦闘員の色が同じで見分けづらかった、とか
必殺技のボール蹴る奴は二人いりゃ充分(途中のパスは無意味)とか
なんかの術で敵を五人で囲んでボコるのはどうなんだろう?とか
ブラックの発音がいいとか、そんな事が真っ先に思い出されるけど、
こんなに記憶に残ってる戦隊物のはカクレンジャーだけだわ。
やっぱり面白かったんだな〜
655名無しより愛をこめて:04/12/15 13:56:55 ID:J+Li0NYM
あれはパスする時にエネルギーを注入してるんだよ
656名無しより愛をこめて:04/12/15 13:59:49 ID:zkcFTe/3
>>654
過去の戦隊へのオマージュとパロディ、かな?

>なんかの術で敵を五人で囲んでボコるのはどうなんだろう?
どの戦隊でも同じことやってると思うがw
657名無しより愛をこめて:04/12/15 17:18:11 ID:Wvlbux9V
いや、多分サスケの分身の術のことじゃないかね?>五人でボコる。
658名無しより愛をこめて:04/12/18 21:38:29 ID:WJcvcAeL
age
659名無しより愛をこめて:04/12/18 21:47:46 ID:Ei/TAI7S

http://ringoriri.fc2web.com/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

660名無しより愛をこめて:04/12/21 11:05:35 ID:dM/S8T0r
カクレンのイベント行けばよかった。
主役の五人にも会いたかったし。
鶴姫は芸能界引退してるし、もう会えないだろうな。
661名無しより愛をこめて:04/12/25 15:22:22 ID:KZw4K9ZB
今日なぜかニンジャブルーにスーパー変幻して友達と何かを追って走っていった夢を見た。
その友達はジュウレンジャーの誰かになってた。
けど何を追ったかは覚えてないや。それに追ってる最中突然デカレンのアイキャッチ
と後楽園ホテルのCMの音が鳴り出して草むらのなかにビデオデッキが置いてあって
「あ、デカレン録画しなきゃ!!」と言って追いかけるのすっぽかして草むらの中で
デカレンを録画するというわけの分からない夢を見た。
662名無しより愛をこめて:04/12/25 19:21:31 ID:3uPPnfbw
良い話だ
663名無しより愛をこめて:04/12/27 12:12:37 ID:2WgEid/X
>>661
オレもそうゆう夢よく見るよ、なんつうか特撮関連の。龍騎のEPFの最終場面で俺が龍騎で「死ぬなよ蓮!」っていって蓮が「オマエモナ」ってささやくの。しかも、龍騎がなぜかキング
フォームになってて、ナイトだけちゃんとサバイブになってるの。自分でも何故にこんな夢をみたんだかサパーリだった。
664名無しより愛をこめて:04/12/28 13:49:12 ID:Wa9XDb54
特撮のビデオ見るからこんな夢見るのかな?漏れは夜9時ごろカクレ7巻
を見てましたから。半年ほど前はソルブレインのビデオがTUTAYAに置いてある
夢のような夢を見た。でもこのTUTAYAがどこのTUTAYAか分からず(今自分が
いる場所なのにorz)。

ところで、今日のはなまるにシークレットカクレンジャー、アイキャッチ、
その他カクレンジャー音楽が掛かりましたね(おせち特集)。見た人いるかな?
この番組はカクレンジャーといいデンジマンといいフラッシュマンといい、
音響スタッフに特ヲタがいるんでしょうか?
665名無しより愛をこめて:04/12/28 14:33:48 ID:NHInDbSE
>非リーダーだけど主役だから目立たせなきゃって思って逆に強くさせすぎてしまったのかも。


サスケって( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?(w
666名無しより愛をこめて:04/12/31 11:39:09 ID:6lMYCS06
ヘンな落語家の絶叫だけが記憶に残っている
667名無しより愛をこめて:04/12/31 11:44:21 ID:7HnlE/Av
>記憶に残っている

俺は清六さんかなあ。一番は。
668名無しより愛をこめて:05/01/01 13:15:24 ID:TiHzqUTw
お正月age
669名無しより愛をこめて:05/01/04 11:39:02 ID:ziucCJ4a
お正月といえば、「新春まんが地獄」。
あの回は面白かった。
670名無しより愛をこめて:05/01/05 16:17:15 ID:7mgW6ZN+
ニコニコニャンニャンは衝撃だった。
671名無しより愛をこめて:05/01/05 18:45:47 ID:nbn7E43K
新年青二才保守
672名無しより愛をこめて:05/01/08 02:24:57 ID:fQ9Is4Wu
TFのギャラクシーフォースにサイゾウキターーーーーーーーーー!!
673名無しより愛をこめて:05/01/16 15:18:40 ID:2xS28VYf
674名無しより愛をこめて:05/01/17 19:58:42 ID:huIJ1nsv,
カクレンジャーって震災の特別番組で中止になったんでしょうか?
ずっと報道特別番組やってましたが当時カクレンジャーが中止になったのかは
覚えてないないので。
675名無しより愛をこめて:05/01/17 20:14:43 ID:S/vDvxNG
年末の決戦3部作はおもろかった。
ダラダラとの戦いは
676名無しより愛をこめて:05/01/17 22:47:48 ID:eJ1sIzHk
アヤメが変わったのって中の人だけで設定上は同じ人?
例えばタロウのあさかまゆみみたいに。
677名無しより愛をこめて:05/01/17 23:54:39 ID:+QIzdTOY
同じ人というか同じネコというか
678名無しより愛をこめて:05/01/18 20:59:00 ID:yjxQuwzC
サンクス
679名無しより愛をこめて:05/01/23 13:20:50 ID:ApQ8XPve
>>676
サンバルカンのゼロフォー役の人も最初のほうで交代したな。
あとシャイダーのギャル2役の人は二度も代わった。
680名無しより愛をこめて:05/01/23 14:09:18 ID:v1WDvUvY
サスケが変身後によく話しながら「さぁ?」みたいなポーズをしてたのには
何か意味があるんですか?
681名無しより愛をこめて:05/01/23 20:54:12 ID:FElJAANi
サルだから。
682名無しより愛をこめて:05/01/23 22:39:32 ID:fKs7B2k+
やっぱり講釈師。あの人、「特別編だよ!」の話以降消えたよな。
最終回にすら出てこなくなったのはなんか問題があったのかな?
小さい頃デパートのカクレンショーに行ったんだけど、背景の壁の周りを
カクレン5人とドロドロがぐるぐる回って戦ってた。よく見ると壁の向こうで
早変わりをしているらしく、イエローの人とドロドロの一人が同じだと気付いた。
(小太りのドロドロがイエローもしていた)
ずっと壁のこっちにいるのはレッドだけだったと思う。
子供心に「そりゃないだろ」って思った。
683名無しより愛をこめて:05/01/24 02:25:56 ID:McfJKWKC
>>682
時間が無かったから消えたんだと思う。
684名無しより愛をこめて:05/01/24 14:55:20 ID:4YhMN9xm
>>682
以前、どっかで聞いた話だと、おもちゃメーカーの人から講釈師が出てくると売上げが落ちるんじゃないかとか、訳の分からんことを言われて降ろされたとかいうことらしい。
(あくまで、ネットで聞いた話だから真偽のほどは不明)
685名無しより愛をこめて:05/01/25 21:07:47 ID:p5IdL33Q
不機嫌なジーンの最後の見て、瞬時に「特別編だよっ!」の妖怪紹介を
思い出しますた。
686名無しより愛をこめて:05/01/28 14:17:42 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
687名無しより愛をこめて:05/02/01 13:21:38 ID:P9y1svtW
最終決戦がいまいちカタルシスに欠けたのが残念。
688名無しより愛をこめて:05/02/03 21:26:08 ID:GskooRku
>>643
確かに鶴姫のリーダーらしさがなくなったのが残念。
でも、鶴姫は劇中での扱いはリーダーってこともあって良かったから
まだいいかなって思う。アコ、メイ、リン、桃・樹里
と比べても、戦隊ヒロインの中でもかなり恵まれてる方だし。
689名無しより愛をこめて:05/02/03 22:02:25 ID:pu1b8Snr
小1のときに使ってたカクレンのハシ見つけた!
690名無しより愛をこめて:05/02/04 00:11:52 ID:dhLLdGzG
>>688
要するに、鶴姫はWSPの正木本部長みたいに司令塔としての役割をもたせれば良かったんだよな。
メンバーの中ではジライヤは別格とすれば、鶴姫が一番忍者としての経験があるわけだし。
で、サスケは切り込み隊長でいくと。

なんか、鶴姫→赤木、サスケ→流川みたいだな。
そうなると、多分ニンジャマンは桜木で…駄目だ、夢を壊してしまう…
691名無しより愛をこめて:05/02/06 19:36:51 ID:vEhKtrwD
セイカイとサイゾウの役割がイマイチはっきりしないな。
セイカイはパワー戦士だけど、役者さんが小柄だったせいもあって
そんな風に見えなかった。
692名無しより愛をこめて:05/02/11 22:32:45 ID:q42hktEh
非レッドリーダーが描きづらかったのは
初めてということだけじゃなく最年少リーダーっていうことも
原因だったんじゃないかな。
最年少のリーダーは他の戦隊にはいないし、ほとんどが最年長のリーダーだし。
693名無しより愛をこめて:05/02/11 22:36:44 ID:bnidkigs
セイカイは食いしん坊バンザイ。
サイゾウはオカマで水でっぽう。
694名無しより愛をこめて:05/02/12 19:00:23 ID:v/NIu4Ug
ドロドロドロロ〜〜♪
ビシビシマキビシ キャン! キャン! 

あの歌良い
あと鶴姫のSMが(ry
695名無しより愛をこめて:05/02/14 23:38:35 ID:N0vgOlxE
ニンジャマンはこの手のキャラでは登場がかなり遅めだったよね。
696名無しより愛をこめて:05/02/15 21:56:15 ID:3VcCSofZ
の、ワリにはインパクトあったな。
青二才のシーンは音楽と共に印象的。
697名無しより愛をこめて:05/02/15 21:57:36 ID:3VcCSofZ
そういやニンジャマンやガオシルバーは玩具も売れまくりだったそうな。
子供には勢いのあるキャラは人気なんだろうか。
698名無しより愛をこめて:05/02/15 23:26:19 ID:ICWnhKwg
ニンジャマンか・・・
ネーミングは兎も角、あの丸っこいボディとコミカルなキャラはいい感じだな。
699名無しより愛をこめて:05/02/15 23:44:11 ID:HA/KI4Ay

< 忘れていいよぉぉぉぉおおおおおおっ!!!糞だし。

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
700名無しより愛をこめて:05/02/18 00:10:22 ID:SkYW5YWB
ニンジャマン、六人目の中では好きなほう
701名無しより愛をこめて:05/02/18 01:35:41 ID:YAcmP88R
名無しがお伝えします :05/02/11 18:05:25 ID:k+6Q7xN4
ライブドアの、ニッポン放送株取得で思い出したけど、昔、名証2部の
CBC株を25%以上取得した男性がいたが、小堀と、丹野がその男性が
オオム真理教の、大幹部だとでたれめ言って、その株主に大損させた事あったけど、
名証や、CBCのやったことって、商法違反なのにお咎め無しだな。
ヤクザにお金が流れていたとも聞くし、何で小堀と、丹野処分されないんだ?
このまま行くと、又CBC関連企業の株の買占め始まるかもね。
702名無しより愛をこめて:05/02/22 17:26:43 ID:o7rRGW3/
>>701
誤爆?
703名無しより愛をこめて:05/02/22 17:39:40 ID:syEdAKPN
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
       ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
     ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
     /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
   ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
   レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
   l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
   ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_     !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,  l ! <ケインおすぎです!
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
     _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
704名無しより愛をこめて:05/02/25 11:19:34 ID:18JoS66o
>>694
鶴姫のSMって?
705名無しより愛をこめて:05/02/26 17:26:56 ID:87ulu7s1
杉村升先生のご冥福をお祈りします
706名無しより愛をこめて:05/02/27 11:54:40 ID:Sk9sezv8
南無三
707名無しより愛をこめて:05/03/02 14:21:39 ID:H+BRW2bq
age
708名無しより愛をこめて:05/03/02 14:31:11 ID:gCCq/7+k
忘れてませんよ、結構好きだったし。序盤、無敵将軍の名前どおりの無敵っぷりにシビれたもんです。
Vシネにも出てほしかったなぁ無敵将軍・・・
ただ、最終回、妖怪大魔王と押しくらマンジュウして扉に押し込む・・・てのが、あまりにしょうもないオチっていうか、
もうちょっと演出とか、やりようあるだろ!と思わずにいられなかった。
あれさえなきゃ傑作だったのに、といまでも思っているよ。
709名無しより愛をこめて:05/03/09 01:50:59 ID:4KaQyVaD
個人的にダラダラの話が一番面白かった
710名無しより愛をこめて:05/03/09 02:05:55 ID:4KaQyVaD
あとガリ先生が激強だったなぁ…サスケ倒しちゃって、つえぇー!と思った
711名無しより愛をこめて:05/03/09 02:09:40 ID:1im/lis6
まふぃん(着メ制作アプリ)で、カクレンの着メ作ったぜ!
712名無しより愛をこめて:05/03/09 02:26:34 ID:DWo4n5pU
昔「じゃマ〜ル」って雑誌で祭りにならなかったっけ?広瀬仁美
713名無しより愛をこめて:05/03/09 21:30:01 ID:1im/lis6
今ビデオ見てるんやけど、やっぱりセイカイはV6坂本に似ている。
714名無しより愛をこめて:05/03/10 00:02:38 ID:nqFuDMWw
ハリケンの方が面白いだろ
715名無しより愛をこめて:05/03/10 03:33:57 ID:qtFVMXSI
キャラ萌えの連中的にはそうかもな。
716名無しより愛をこめて:05/03/10 16:30:24 ID:ExdCyyjK
鶴姫は白装束が凄く似合ってた
717名無しより愛をこめて:05/03/10 17:14:55 ID:nqFuDMWw
忍者モチーフなのに、なんでアメリカンテイストなの?
718名無しより愛をこめて:05/03/10 18:06:54 ID:s7zczIh/
>>717
アメリカ人から見た間違った忍者観がモチーフだから。ケインがなんでいるのか考えりゃわかるだろ。
719名無しより愛をこめて:05/03/10 21:03:18 ID:nqFuDMWw
なぜ間違った忍者観をモチーフにしたのかがわからんのだが
720名無しより愛をこめて:05/03/11 03:23:51 ID:fTvhPc6G
それを突っ込んでいては、キリがない。
721名無しより愛をこめて:05/03/11 10:23:17 ID:Md5wG7Xb
ハットリくんみたいな乗りじゃないの?
722名無しより愛をこめて:05/03/11 13:12:37 ID:ObV3o9Zf
広瀬仁美は正直ルックスはイマイチだと思うけど…鶴姫と言う役には凄くはまってたと思う。
日本顔だから忍者の格好も似合ってた。
723名無しより愛をこめて:05/03/11 21:41:36 ID:3FzF9Rgx
>>722
確かに、私もルックスはそんなに良くないと思う。ただ、
ボロクソに非難されるほどはひどくないと思う。
可愛く見えたときもあったし。
鶴姫の役柄にあっていたし、演技も上手かったしよかったと思う。
724名無しより愛をこめて:05/03/11 21:48:56 ID:SxwbWbWJ
演技と言う点で言えばかなり上手いと思う。特に最近は前にも増して棒読みの人が多いし。
725名無しより愛をこめて:05/03/12 12:44:54 ID:9MZ80t37
大分前の後楽園スレでカクレンの話題が出たとき、白(というかメンバー全員)の評判が
かなり良かったように思う。
自分は見に行ったことないんだけど、アクションとかどうだった?
726名無しより愛をこめて:05/03/14 03:18:13 ID:2bizXPO2
『無敵将軍の最期』が好きだな。
カッパになっても友情を貫くサイゾウとセイカイや無敵将軍を倒すヌエ。
それと、「妖怪戦士ヌエ」っていうのも子供心にかっこいいと思った。
忍の巻編は全体的に良く出来てると思う。
ところで、ヌエが出る3話とかの東条監督って、「帰ってきたウルトラマン」で
『怪獣使いと少年』の監督した人?
727名無しより愛をこめて:05/03/14 21:35:51 ID:Nek0g0Fg
>今日はケインの父親にしてハリウッド初の日本人100万ドル俳優である
>ショー・コスギのサイン会がある目黒リバーサイドフェスティバルに

>(わざわざ)行ってきました。

>会場は区民センタービルの5階でした。

>「早めにいって並んで置かないとたいへんなことになるわ」

>という奥さんの言葉に従い1時間前には会場に入っていたのですが、

>全然誰も並んでいませんでした。


728名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 16:13:51 ID:oSPEmDUR
さんだゆうがアバレッドと、横山やすし物語に出演中age
729名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 16:25:55 ID:VwtPKjV0
カクレン見ると、当時はCGがほとんど使われていなかったんだなぁと
思う。今の戦隊はCGが多くて残念。
730名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 22:01:52 ID:wQcz/79B
というか、この頃はミニチュアとか結構がんばってた。
ツバサマルの陸橋抜けなんかは「どうせ糸で吊ってるのだろう」という思い込みを意識して、逆に見せているし。
731名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 04:00:06 ID:fAJOLpfr
化け猫の回のねこねこにゃんにゃんしちゃお♪って歌が好きだった
732名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 01:10:08 ID:OYGTfONz
細川ふみえ?
733名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 15:56:31 ID:6sMpwcz3
猿「忍法スケスケ望遠鏡!」
鶴「何見てんのよエッチ!」
狼「どうだった?」
猿「ない」
734名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 16:02:39 ID:gfzNFzgO
735名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 16:07:22 ID:gfzNFzgO
ライトアップの雰囲気は〜♪ 一元位置のカモアドベンチャ〜♪
736名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 16:30:48 ID:DMQvYDIu
>>734携帯(DoCoMo:300KB)に変換してくらはい
737名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 08:05:53 ID:on318eUq
>>733
クレープ吹いた
738名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 14:14:50 ID:v/SaPsdx
>>737
ガキツキが登場する回です。
多分獣連者の地下神殿があるビルの屋上でのシーンです。
機会があったら、見てみてください。
主な視聴者対象の小学生のガキなら笑うシーンではないですよね。多分。
739名無しより愛をこめて:2005/03/29(火) 00:38:19 ID:ryCiU+Tz
>>733
そのシーンは小2の時に見ててかなり印象的なシーンでしたw

ダイレンジャーでもコウがリンの胸を触るシーンが一番印象的でしたww

やっぱり、ガキんちょの頃って下ネタに反応しますよね
740名無しより愛をこめて:2005/03/29(火) 23:20:20 ID:6TYRJRO8
放送当時から最終回を見ていつも思うのだが
三神将が最後の試練と言っておきながら
その答えを自分たちで言ってしまっているような気がする・・・


そういえばスケスケ望遠鏡はその後オーレンVSカクレンにも使われていたような
741名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 12:02:38 ID:d37obXeC
>>729
亀レスだが、同感だ。
っていうか、最近の特撮ってヒーローものに限らずCG使いすぎだろ。
金がないのかもしれんが、昔ながらの特撮に慣れてるとリアリティの面で何だか激しく違和感がある。
特に、初期のCGを使った特撮やアニメ(最近の奴でも某大河ドラマの巌流島のごとくCGが安っぽいやつ)は見るに耐えん。
まあ、昔の特撮の手法にも今となっては違和感を感じるものは多いし、CG嫌いは多分俺個人の感覚だから、スルーして下さい。
742名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 15:37:05 ID:yfsB6Dng
私も90年代前半のアニメ・特撮を見てきたからCGの多用
には違和感感じる。あのころはCGの方が実写より高くついたのかな。
タイムもCGの多用が無ければもっと良かったのにと思った。
カクレンではスナカケババアの人間から妖怪への変化と
ニンジャマンが怒りで変化する以外では確か使われてなかったと思う。
743名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 16:13:25 ID:2FtKDr8a
嘘つけ。超忍獣の術で「忍」の字が超忍獣に変化する所は誰がどう見てもCGだぞ。
744名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 20:13:28 ID:ADgSK+KJ
この頃のCGの使い方は良かったな
最近は合体シーンまでCGだから・・・
745741:変身!0w05/04/01(金) 17:57:53 ID:Wac0HTnk
>>744
俺もそう思う。
ロボやマシンの合体シーンは番組中一番の見せ場なんだから、そのくらい特撮でやってくれと思う。
っていうか、CGだとアニメみたくのっぺりした映像になってしまうからメカニカルで重量感のある雰囲気がでない。
変身シーンもCGを使うのは構わんが、スーツを装着する瞬間だけをCGにしてその前後は本物を使って欲しい。
746名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 11:48:45 ID:whX3n8X0
合体シーンが完全にCGになったのっていつから?
747名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 12:11:29 ID:KSXfJ8wf
作品に合わせてやってくれるのが一番なのだが。
CGでは無敵将軍初登場の重量感は出ないし、逆にCGでなければ近年のような派手な決めポーズは出来ない。
ガンマジンの口なんかはCGならではだな。
748名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 21:35:28 ID:syB6wDE2
未だに無敵将軍のデザインを超える戦隊ロボは漏れの中ではないな。
初めて見た時、物凄いインパクトあったよ。
隠大将軍は無難なデザインで拍子抜けしたが。
てかカクレンって隠大将軍のが一号ロボっぽいよね。
749名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 11:59:16 ID:68LroAUY
カクレンの5人は全員好きだが、特にサイゾウが良かった。
裏声とか、語尾に「〜なのよ」ってつけてたりとか、やたら不運だったりとか。
ジライヤは「help me ! help me !」、「オー、ワタシアツイノニガテネ。」が印象的。
750名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 14:17:54 ID:ynY9J9FM
>>739
ファイブマンにおいてはガロア艦長の睾丸が飛び出すシーンが。
751名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 14:32:19 ID:1FIIRfbA
>>746
ビクトリーマーズ
752名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 18:10:00 ID:Inv6KmFn
カクレンのビデオ四巻が売ってたから買った。これからは
カクレンが一部だけどいつでも見れるしうれしい!
753名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:44:27 ID:Huij2kDW
特撮にCG使われ始めたのってこの頃から?
ダイレンジャー、ジャンパーソンってCG使われてたっけ?
754名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 03:01:52 ID:f2wl0/U4
ニンジャブルーが夕日をバックに一騎打ち。側宙で避けながら敵をバッサリ殺るシーンってありませんでしたか?何話のどこでしたっけ?好きな場面なんで…。
755名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 10:35:52 ID:LorjBA0J
>>754 たぶん、魔剣とパンツ!!だと思う
756名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 21:41:04 ID:H9zmI6ZT
その回、ラミィの人が出てた!ジュウレンの時と変わらず、綺麗だった。
757名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 21:46:08 ID:ub7rUUXI
>>753
JPの2年前の「ソルブレイン」のソルドーザーの変型シーンが
フルCGだった覚えが
758名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 20:14:24 ID:s8IGhufm
バイオハザード4って、主役のレオンのモーションアクターがサスケで
相方?のルイスが天火星・亮なんですねえ。
あるイミ、実現しなかった「カクレンVSダイレン」みたいで何かウレシイ
759名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 22:45:27 ID:7yANROnY
>>757
そういえば、ソルドーザーはCGだったっけ。
懐かしいな。
760名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 00:07:51 ID:S5arJCFU
鶴姫がナレーターしているヒロイン図鑑見た!凄く上手だった。
ダイレンとカクレンを紹介してた。
「戦士には恋をすることも許されないのかしら」という台詞が
感情こもっていてめっちゃ印象的だった。
リンがアイドルデビューしてゴーマ怪人と恋に落ちる話を紹介していた時の
台詞。鶴姫の場合は恋ではなくて親子の情だが、再会を喜べず
父親と戦わなくてはならなかった鶴姫に通じるものがあると思った。
同じように戦士の立場と私情の狭間で苦しんだ
リンの気持ちがよく分ったんじゃないかな。

これビデオで見たんだけどDVDで見たかったな。
画質がよくて、三人の対談も入ってるし。
761名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 02:35:22 ID:XvdeFFxe
鶴姫の中の人は歴代のヒロインの中でも演技力でかなり上位に入るな
762名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 07:57:29 ID:XlaRgVjL
なぞなぞ、途中で無くなったのが残念
763名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 11:23:59 ID:30KZYJzT
昔撮ってたビデオ見返すと、1話から貴公子Jr辺りが一番面白かったな。

セイカイのご先祖が自分の子孫を見て嘆いてる所が最高。
「インスタントばっか食うなよ〜。米食え。」がワラタ。

ショー・コスギや斎藤清六も出てたね。
764名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 21:04:16 ID:gXCkafsN
懐かしいぜ・゚・(ノД`)・゜・
戦隊番組を毎週欠かさず見てたのはこの作品だけだ。
765名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 09:14:45 ID:uZEqnbfz
THE MOVIEで劇場版のを見たけど、ハリケンジャーよりも忍者っぽい。
ノコギリや消火器に変身したりしてファンタジックなところが子供受けしたんだろうな。
BUSHUやBACCOONとかテロップが出てたけどガオもこんなのがありましたな。
766名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:45:03 ID:95sbPIxi
>>765
個人的には、ガオのテロップ(あんまり見てないので良く覚えていないが、確か漢字系だったよね)より、カクレンのアメコミ系テロップの方が好きだな。
ただ、それまでのヒーローものはテロップがあまり出なかった上にアメコミ系だから、当時の子供にはあまりウケか良くなかったかもしれんが。
あれは、子供よりも一緒に見ている大人を意識していたのかもしれないな。
767名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 15:23:29 ID:GEwfp3Mu
キャラクターの魅力、ストーリーそしてチームワークが比較にならないくらい良い作品。
768名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 16:44:25 ID:2D0LKhhF
エイリアンレンジャーめ!
769名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 16:48:30 ID:RNdDv1TF
ひょっとして、はなまるマーケットのOPでかかる最初の曲って
カクレンジャーボールの曲?
770名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 17:57:56 ID:uFy0n+Fz
>>753
CGじゃなくて、キネコ技術じゃないかと。
771名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 23:33:17 ID:N88LRGMN
キャプテンパワーではCGが使われていたような
確か87年ぐらいだったような・・・
772名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 15:20:20 ID:AnvZKpax
そういや、OPのニンジャホワイトの折鶴もCGじゃん。
同時期のブルースワットでは結構CGが使われてたような。
773名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 13:42:28 ID:nu1RFmeR
この当時はCG処理には予算も時間もかかり、変身とかロボ合体とかの
毎回使うバンクシーンにしか使用できなかった。
最近はちょっとした処理くらいなら、普通に一回きりの小ネタにも使用できるようになった。

そういうことでしょ。
774名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 17:56:03 ID:7vgbqt4o
マスクとスーツのデザインが軽く感じたのは俺だけ?


55Vも安っぽく感じた
775名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 11:24:35 ID:jwCCUCNO
忍者っぽさは十分出てたし
あれくらいで良かった気がするけど・・・

あと、次のオーレンのマスクがダサすぎて
気にならなかったってのもあるかも。
776名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 04:21:30 ID:e0pv1HgY
凝ったレリーフとか付いてないし、形状自体もシンプルな方だから
物足りなく感じたのかもしれないね。
777名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 00:48:06 ID:GR0JyjTW
特にニンジャホワイトはピンクの部分が一切無いのが潔くていい。
778名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 04:13:42 ID:rkJyGBgB
確かに、ホワイトスワンとかガオホワイトは
ホワイトと言いつつ一部ピンクの部分があるね。
779名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 08:39:50 ID:2JBLJywI
ブルーとイエローは名乗りでは順番が逆になることが多いね。
780名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 02:33:16 ID:VhpWzjwL
サスケのセクシー短パン姿に萌え萌え〜
781名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 06:59:35 ID:hpe+8Vlq
オーレンが始まってカクレンジャーの面白さがわかった
782名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 10:01:40 ID:RFjaXQib
>>781 それ俺もだ。カクレン当時は小学4年で、今思えばくだらないようなギャグシーンでも、最高に面白くて笑ってたんだが
オーレンは糞真面目でつまんねーなー、ってのが当時の印象。
783774の者:2005/05/12(木) 21:04:08 ID:h0l8bHsv
>>782
俺も。
基本的に組織系が嫌いだった。 オーレはマスクもダサいし、赤だけオッサンぽかったし
「20周年でこれかよ!チョイス悪っ!!」つってブーたれてた

DVD化するときは
田代まさし司会の特番も付けてほしいな
784名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 21:55:19 ID:hpe+8Vlq
>>782同じく当時小4!
子供心で忍者ってツボだったしな。
オーレン見てツマンネと感じた時は大人になったからだと思ってたのに、やっぱりただオーレンがツマンネかっただけだったのか…
785名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 22:30:20 ID:/i0+v1Pc
他者の作品と比較するのはスレが荒れる原因になるぞ。

と言いつつ、ダイレン〜オーレンは全部クソだと思う。

この頃の特撮って、内容は微妙だし、ほとんどが制作者の自己満足に見える。
786名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 22:40:04 ID:cY8sECxH
俺は781−784じゃないけど、
率先して作品比較&貶してる人に言われてもな…
787名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 22:52:43 ID:J3fMgiGL
EDで最後にジャンプするリボンをつけたドロドロは、ニンジャイエローのスーツアクターの石垣さんだと
聞いたことがあります。
788名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 05:33:54 ID:2jdSYE8Z
ソレガ、アナタノ、イイト・コ・ロ☆
789名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 10:19:31 ID:PBKfxd6T
カクレン当時は小4というと俺もそうだったな
この頃の特撮は迫力があったな
790名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 02:21:53 ID:SE0E+cmC
なんと!3B金八先生の息子役の佐野が出ているとは知らんかったw
791名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 18:57:58 ID:qi8HSAc6
やっぱサイゾウだろ!!!

って思ってる俺は負け組?
792名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:44:50 ID:HG6Vyiwb
後楽園のカクレンジャーショー(俳優出演日)を観に行ったら、
子供達にはセイカイが大人気ですたよ。
793名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:57:06 ID:OoKRK1DC
>>792
セイカイって鶴姫バーガーの話を事実上なかったことにされて、ストーリーが進行していったのが気の毒だった。
794名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 18:46:14 ID:9GV+uG1h
op作曲:都志見隆ってのが凄い
795名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 10:14:15 ID:oCkvP4h3
歌っているのも都志見隆だし
796名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 20:37:05 ID:K4l/rv3h
トゥーチーチェンでないの?
797名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 21:00:42 ID:s6jeMhjp
あまり話題にのぼらないけど、「花嫁砂地国!」の中でスナカケババアが
歌った「ぱっとまきでりあ〜」という歌には衝撃を受けた。
「ぱっとさいでりあ」って、当時流れたCMだったっけ?
798名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 14:48:43 ID:rDmUQ3j+
>>797 あの当時、結構、流れていた記憶がある
だから、あのパロディは笑えたな
799名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 06:30:46 ID:uaNA0ZJV
貴公子ジュニア、雨上がり決死隊の宮迫に見える…。
800名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 07:45:38 ID:oMr4iUXY
貴公子ジュニアが出てきてから面白かったので、もっと早く出して欲しかった。
801名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 13:43:56 ID:aegRssrE
>>798 大好きな町だ〜から〜離れられ〜ない〜

当時は小学3年だったけど、カクレンは学校でも結構見てる奴が多かった。
あの少しおちゃらけた雰囲気とギャグが好きだった。
802名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 13:52:07 ID:LpMjYviv
>>796
「都志見」を中国語読みすると「トゥーチーチェン」
803名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 01:01:46 ID:89P2pq4K
懐かしいなぁカクレンジャー(´・ω・`)
ザシキワラシの回が好きで何度も見てた。
ビデオ借りてくるかなぁ・・。
804名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 20:47:30 ID:EFwXZLY/
>>802THX。知らなんだ。都志見隆が歌ってるのはカクレンジャーだけ?


>>799遠藤憲一って、マトリックスの予告ナレーションしてた人ですか?
805名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 14:30:17 ID:CyD5RB1c
スナカケババアみたいな不細工が
何度も結婚できたことが不思議だった。
夫は皆倒されたが。
806名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 22:33:17 ID:l7g6kOSj
>>797
カクレンジャー放送当時、このぱっとさいでりあのCMはカクレンジャーの後の
フジテレビの夜六時代のニュースの提供だったと思う
807名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 23:48:48 ID:BYL4R1hN
>>805 していない
夢見ていただけ
808名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 16:52:56 ID:Rc8YYrSb
カクレンVSオーレン見てカクレンの面白さを実感した。
オーレンこれだけでつまらんと思った。劇場版に関しても同じ。
809名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 17:23:38 ID:7YfEbwMv
てか、カクレンの時に流れてたCMはほとんど覚えてるわ。
その中でもはっきりと覚えてるのは、マッハランドだな・・。
ちなみにオーレンの時のは全く覚えてない。
810名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:06:09 ID:cNIy4zHN
マッハランドって?
811名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:37:22 ID:NVQU+YYt
あおおにさい
812戦隊観察者:2005/06/06(月) 00:00:52 ID:jq357EB2
44話「傷だらけ大逆転」は、43話のラストで流れた次回予告も、そして本編も
挿入歌「星よ にじむな」を効果的に使っていて盛り上がったね〜。

ショー・コスギと息子ケインの対決編(28、29話)や、『シュシュトリアン』のパロディ編(35話)とか、
すごく作り手が乗っていた感じがしたなぁ。
813名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:57:58 ID:T8wQPhxM
ジライヤ忍法帖見てる?
先週は十兵衛?役で小川輝晃が出てたよ。
814名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 15:00:48 ID:sttAC/Kq
自分はケイン目当てでビデオでみました。最初はケインの主役の回を抜粋してみるつもりでしたが、予想外におもしろくて結局全巻見ちゃいました。
815名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 15:03:34 ID:sttAC/Kq
自分はケイン目当てでビデオでみました。最初はケインの主役の回を抜粋してみるつもりでしたが、予想外におもしろくて結局全巻見ちゃいました。ただニンジャマンは好きになれませんでした。
816名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 15:36:19 ID:ISKNGreR
>>809
当時岩手県民?
817名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 16:04:03 ID:FNSiT3ns
ツバサマルは余計だったかな



ツ〜〜バサマルゥゥゥゥ〜〜
818名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 22:05:33 ID:bK5eVq1K
>817
それって玩具のCMで流れてた歌だっけ?
819名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 05:18:11 ID:PnxasITc
大分前だがトリビアの泉で
忍者関係のトリビアを紹介する時に決まってカクレンジャーのBGMが流れていて
かなりうれしかった。
820名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 08:29:18 ID:kp38O3na
>>818そだよ。当時、おもちゃCMって今ほど貴重だとは思わなかったな。 リアルで録画したヤシが裏山orz
821818:2005/06/09(木) 09:03:38 ID:iepMX4zT
>820
やっぱりそうか。
ヒット曲集を買ってもこの曲が入ってなくてガッカリした記憶がある。
ギンガマンのブルタウラスCMで流れた歌も好きだったな。
「騎ッ獣合ッ身!ブッルッタッウッラス〜(やたらと分厚い男声コーラス)」
822名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 15:37:10 ID:oUgRyUzL
子供の時以来の戦隊ものファミリー劇場で最終回の『封印』だけ見たんですがナカナカ面白くて最初っから見たいです。ケインを見てビックリしたせいもありますが(苦笑)
823名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 15:42:18 ID:j/4i8uPv
山田まりやもダイナにでてた頃、雑誌でカクレンジャー
見てたって言ってたよ。
824名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 19:19:10 ID:RcXTUrZL
イエローに会いたければ、代アニの体験入学へいけ!!
825名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 19:50:57 ID:75FDZUox
電磁戦隊メガレンジャー第9話「あばくぞ!魔物がひそむCD」に回想シーンに出てくる、車を壊す青年役でセイカイを発見。
826名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 02:33:37 ID:CzO6HyBy
カクレンジャーの大ファンです!!
また見たくなって、ビデオ借りてきました!

私のカクレファンについてさんざんバカにしてた友達も無理矢理巻き込んで見てたら、その子もすっかりハマってます(*^_^*)
さすがカクレンジャーだ!!

鶴姫に会いたいよ〜〜〜
827名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 06:30:15 ID:UjJoEUXd
カクレンジャーのスーツはシンプルながらカコイイ。
828809:2005/06/15(水) 13:51:49 ID:XqNnv/8p
>>816
うぉ、マッハランドだけで分かる人がいたんか。
その通り、当時は岩手県民ですた。
なんか密かに感激。
829名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 06:37:51 ID:AoejDXtI
うちの地域の運動会では「弥次喜多道中」ってゆう、お猿のかごや?みたいなやつで人を乗せてリレーして競う競技があって、その時には決まってカクレンOP曲が流れる!!
なんか運動会用にメロディーだけのやつ。
かなりワクワクする!!イイ選曲だ〜〜〜♪♪

ただ、この中にカクレンのテーマって分かる人どんだけおるんやろ〜って、いつも思ふ。。。
830名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 17:49:45 ID:PX4Hrwqx
広瀬仁美に会いたいな。
カクレン対談とかで五人揃わないかな。
今でも仲いいみたいだし。
831名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:05:35 ID:cnK0Sas4
現在リア工なんだが、
面白いことがあったので報告。
俺の学校、というかクラスでは毎日ノートにちょっとした日記を付けて先生に提出。
呼んだ先生がコメント書く。ってのがあるのよ。
そのノートに、ふざけてカクレンジャーの絵を描いて提出したわけ。
(このセンコーもうおっさんだから知らないだろうなw)なんて思ってコメント楽しみにしてた。

しかし、実際にコメントを見てビックリ。

「カクレンジャーじゃん! ちゃんと日記書け!(笑)」

お、お前・・何者だorz
832名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:31:14 ID:CeudvDsr
単純に子供がそのいう年齢だったとか
833名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:40:58 ID:cnK0Sas4
>>832
子供は一人で小三。
とりあえず、明日学校で聞いてみるわ。
834名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:48:20 ID:cnK0Sas4
連続カキコで悪いんだが、
おっさんといっても30代な。
ちょっと紛らわしかったかも、スマソ。
835名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 18:40:09 ID:RarhqrUW
子供が見てたから知っていた、に一票。
836満天の人 ◆ZKYQqfqtrM :2005/06/19(日) 11:36:56 ID:VnslsV9Y
ツバサマルはアレだな。
「ウルトラマンネクサスソーセージ」のCMで流れるような歌だった記憶がある。

しかし中盤から後半にかけてサイゾウと少年少女との絡みが多いな。
実際、『花嫁砂地国!』なんかは「この間が女の子だったから今度は男の子か」
という感じがしないでもない(『ナメんな顔泥棒』)。
837名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 15:25:34 ID:DXG31ufu
鶴姫って当時物凄く大人に見えたけど、よく見ると結構顔に幼さがある。
当時中学生だったと知ってびっくり。
838名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 17:35:25 ID:MjUORyKK
俺も鶴姫役の人の当時の年齢を知って驚いた。普通に20代前半くらいかと思ってた。という事は今現在がちょうどそれくらいの年齢なのか? なんか不思議な感じだ…。
今は何をしてるのか。当時はまさかジライヤが突出して有名になるなんて思ってなかったから、余計に他のメンバーの現在の様子が気になる。
839名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 17:52:13 ID:pL9hTG2w
え?鶴姫が当時中学生? マジかよ、全然知らなかったわ。
840名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 17:58:44 ID:beClxInX
広瀬仁美さんで、もう芸能界は引退されてますよ
841名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 18:32:41 ID:M9MPb2JZ
>>839
広瀬仁美は1980年生まれだから、カクレンの頃は現役中学生。


高校生ぐらいなら採用されても分かるけど、中学生の彼女が採用されたのはいったい何故だろうか?
842名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 20:36:36 ID:06tslpUg
前年のシュシュトリアンでの演技が評価されたんでしょ。
末っ子なのに一番巧かったし。
843名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 01:19:38 ID:EM0ZoYjl
うん、うまかったうまかった!!鶴姫の役でもさらに成長してた!!
なかなか難しい役どころだったろうに。特に後半。かなり惹き付けられた。


また復活して欲しいや。。。
844名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 09:36:14 ID:iKF40X1l
当時から幼いイメージあったけどな鶴姫。やっぱり、女性リーダーは女の子にとって嬉しい設定だった。もう、小学校高学年だったから、「ごっこ」はしなかったけど、やってたら鶴姫はゆずらない。
845名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 19:57:06 ID:3LF3KJIE
マジレンジャ−でナイを演じている子が、「カクレンジャーの鶴姫に
憧れて、こういう役をやってみたいと思った」って語っている記事を見て
嬉しくなったよ。
広瀬仁美、本当演技上手かったよね。彼女に限らず、カクレンジャーの
面々は皆大好きだ。
846名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 18:01:59 ID:J8m1iLdV
>>845
第54話「悪役じゃねェかッ!」
847名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 16:58:02 ID:e7/hgHKr
カクレンはみんな演技が上手かったね。
ジライヤも日本語が苦手なのにあれだけできるなんてすごい。
広瀬仁美ってシュシュの頃から上手かったのか。凄いな。
シュシュどこにも置いてなくて見れないのが残念。

カクレンでシュシュのパロがあったように
ギンガマンで役者つながりでカクレンのパロを期待していた。
主役五人が再集結みたいな
848名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 18:52:47 ID:V6gcIvV+
広瀬仁美さん、復活して〜〜〜

カクレン・シュシュ以外で、ビデオなんかで広瀬さん見れるのって何かあるんかな?(シュシュもビデオを見た事はないけど・・・)
あの素晴らしい演技をまた見てみたい・・・
849名無しより愛をこめて:2005/06/24(金) 16:49:43 ID:Rfi7ItR+
確かシュシュとカクレンしか広瀬さんはビデオで見れないと思う。
レギュラーで出た番組はこの二つしかなかったと思う。DVDの
ヒロイン図鑑でカクレン終了数年後の姿が見れるよ。おいらも未見。
 
あれだけの演技力あるんだしこれだけで終わる人じゃなかったと思うのに。
また、テレビで見たいな。
850名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 15:58:52 ID:3T2/Xuwp
どろん!!
851名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 23:26:17 ID:TlsvGNLP
>848
プリズンホテル
852名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 00:57:33 ID:uA8CXJLf
「見たか!!新将軍」で人々が元に戻るシーンで流れているBGMは
もしかしてダイレンジャーからの流用?
作曲者は同じだけど・・・
853名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 00:02:15 ID:3CecidDn
声優グランプリ7月号のP64、代アニの授業風景の写真の中に、セイカイこと河合秀さんが載ってますよ〜。
854名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 18:38:07 ID:Hcwg0uJK
ニンジャホワイト 鶴姫
855名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 21:29:26 ID:Eb9L4Dl/
アメリカ版の無敵大将軍・・・何か赤いな。
856名無しより愛をこめて:2005/07/06(水) 22:28:38 ID:+dxgDpRf
>>373
次回予告のアタマのベース、自分もカコイイ!と思う!
ビデオで4連続で聞くと頭の中に残る。
川村栄ニさん編曲(?)イイ!亀レススマソ!

>>791
やっぱサイゾウだよな!!!(負け組じゃないぜ!…たぶん!)
あのキャラクターは中の人の案なのか、演出なのか、脚本なのか、
未だにわからなくてもやもやが心に。
あんなヘンな人なかなかいないっしょ。あれでよく1年通したなぁと思う。

何となく懐かしくなってヒット曲集を引っ張り出して聴いてたり。
OP、ED等の歌詞の
冬杜花代子さんセンスLOVE。セラミュの歌詞も好きだv
857名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 03:55:41 ID:zlH6ebDL
今更だけど、ニンジャブルーの色はなぜあそこまで薄い?
858名無しより愛をこめて:2005/07/08(金) 17:17:57 ID:dnwHRL4f
俺も気になっていた。
あれじゃ仲間達にドロドロと間違えられて攻撃されそうだよな。
859名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 16:24:45 ID:jR/5jv0g
こんなに薄い青ってサイゾウの他は
ブルースワローとハリケンブルーくらいかな。
でも主流の濃い青より、サイゾウみたいな水色の方がすき。
860名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 18:36:58 ID:dVuBTOq0
小学生のころカクレンメンバーの私服にあこがれて
ビデオを見返しながら服を書き写したりしてたなぁ。
セイカイの首から下がってるよくわからない箱とか
あれはなんだったんだ
861名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 19:30:34 ID:9D9eBz71
>861
当時売っていたpoifulというお菓子を
下げていたとトークライブで言っていたような気がする
862名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 20:51:37 ID:U8c9TrcI
>>861
今も売ってないか?
863名無しより愛をこめて:2005/07/14(木) 23:08:08 ID:0WRrDEiO
赤祭にサスケ出演決定。すっかりレギュラー?
864名無しより愛をこめて:2005/07/16(土) 01:35:11 ID:JB0P+H+6
このスレ息長いなあ
865名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 14:01:00 ID:q8UPSrRU
ニンジャマンは最後どうなったの?
866名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 09:39:03 ID:RlnluGh+
サイゾウがパンツ一丁にさせられる話ありませんでしたっけ?
867名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 13:55:23 ID:6uFB7Hm4
>>861聞いたことあるなぁ。ポイフル
868名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 14:06:44 ID:IeGEBEMO
>>866
「魔剣とパンツ」という、ハリケンジャーみたいなサブタイの話。
869名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 16:17:57 ID:IOWUVDk7
ハリケンジャーみたいですって?
870名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 20:32:41 ID:k+4XZmvI
ハリケンジャーのサブタイは「○○と○○」って感じだったからそれをいいたいんだろ。
871名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 22:59:46 ID:6UCLDntO
途中で5人のうち誰か変わらんかった?
872名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 02:29:18 ID:OeAz5HaC
まったく変わっておらんよ。
・・・ひょっとして衣装変わると違う人に見えたとか?
873名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 02:52:26 ID:UkCiH5fM
ビーファイターあたりと記憶がごっちゃになってるとか。
874名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 19:24:52 ID:ePuLxcti
皆さん、今日のマジレンで土田さんが怪人の声をやってたのはスルーなんでしょうか。
2年連続なんてスゴイじゃないのww
875名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 22:32:46 ID:Ysgb99Yy
>>874
更に、土田さんが演じた冥獣人が忍者だった事もお忘れなくw
876名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 09:21:23 ID:eG1pR8+9
人に隠れて善を斬る!とか言ってくれたらなお良かった。
877名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 22:16:21 ID:/THwM3lE
>>876
洒落にならないから不許可。
878名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 03:35:27 ID:+xg8DjLF
ほす
879名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 03:46:11 ID:9s516lSZ
ふあああああああああああカクレンジャーなつかしー!カクレンジャーニンジャニンジャー!!ってやつやんな!
880名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 12:35:01 ID:OrGqg+V8
ブンっていったい何者?
881ゅヵd☆:2005/07/29(金) 13:43:18 ID:NJzc+PTy
ヵクれんぢゃー!!!!!ヵっくれんぢゃ にんぢゃにんぢゃー♪大好きだったなぁーッ!!!!(●^∀^●)
882名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 14:22:55 ID:MgugEPnm
隠れてないのにカクレンジャーこれいかに
883名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 01:35:55 ID:RlP6TyIG
鶴姫じゃーっ!
884名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 11:48:24 ID:4a1Yyzdw
>>880
「ケロケロちゃいむ」で声優やってた
885名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 15:38:12 ID:XJwt/LMj
カクレンではサイゾウが好きなんだけど。いつの間にかサスケ鶴姫サイゾウセイカイジライヤの順がセイカイサイゾウの順になってたな。(OPは従来通り)カクレンは毎回サスケが敵に捕まらない事に腹を立てていたが更に腹がたった。
886名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 21:43:14 ID:yb8AnfUR
ジライヤ座敷わらしの話が終わってから一度も座敷わらしの話してないね
887名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 14:34:57 ID:IoHzRqzn
カクレンジャーのビデオ全部借りてDVDにダビングしようとしたけど、最終巻だけ無くてラストが超気になる。
誰か良い方法ない?
888名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 01:04:43 ID:1HVW9Igr
買え
889名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 21:33:58 ID:+oMjiV45
カクレンファミ劇でまたやらないかな
890名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 21:34:28 ID:+oMjiV45
カクレンファミ劇でまたやらないかな
891名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 22:42:44 ID:fgaNQZi7
12 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :04/03/15 10:53
「パンはパンでも食べられないパンは?」
これは最も有名ななぞなぞの一つだ
答えの設定はご存知の通り「フライパン」
この答えをどうボケたら面白くなるのだろうか


普通に食べられないパンを言う
解:腐ったパン

フライパンを間違えてみる
解:ナベ

別のパンと付くものにしてみる
解:パンツ

下ネタにしてみる
解:うんこパン

「食べられない」を間違える
解:フランスパン

「なぞなぞ」を「質問」と間違えてみる
解:コロネが苦手です

すべて間違える
解:乳輪大納言
892名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 16:24:55 ID:nJwigKn7
カッパは子供には刺激強すぎんじゃない
893???:2005/08/10(水) 16:30:37 ID:RUdfb++O
サスケーーー!!
894名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 00:05:39 ID:LwHdseS7
小さい頃にキュウビノキツネの話を
見たときは怖かった
895名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 18:28:08 ID:8YPbWCIK
忍者忍者ー。
896NEW名無しマン:2005/08/13(土) 18:21:50 ID:GOo8m8Xb
トューチーチェンは日本人。都志見という名字を台湾の少年が紙に書かれた都志見をこう呼んだことから、トューチーチェンと鳴った。
897名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 16:43:04 ID:CdgYsliX
早くジライヤの映画見たいな
898名無しより愛をこめて:2005/08/15(月) 01:39:34 ID:aCMGQYOm
熱いよな!カクレン!ハンバーガーとラーメンで口喧嘩!
899:2005/08/15(月) 10:06:39 ID:Oau9Ket0
オムライスだよオムライス!
900名無しより愛をこめて:2005/08/15(月) 19:23:00 ID:GjT20X5/
900ゲト。
5歳のときにはじめて見たが、やっぱり面白いよな。
隠大将軍より無敵将軍の方がカコイイ。
901名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 08:11:10 ID:3quy/vwH
もう少しで1000じゃん
902名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 02:39:17 ID:QI2jTtX+
>>896
K・Y・グリーンみたいなものか?
903名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 10:09:15 ID:N78h360k
カクレンジャー面白いよ。
904???:2005/08/18(木) 10:49:01 ID:yNZYqrng
人に隠れて悪を斬る!!
忍者戦隊、カクレンジャー見参!!

(;´Д`)ハァハァ
905名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 14:01:59 ID:930oUC/t
???って仮面ライダー剣スレ荒らしてたやつだぞ
なんでここにいるんだ?
906麻衣:2005/08/22(月) 11:37:28 ID:aSueR4W+
カクレンジャーがすきです
ビデオ持ってる人いませんか?
907名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 14:29:16 ID:YC58HdfV
ビデオをDVDにダビングしたやつならあるぞ
908名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 14:41:06 ID:YoWkFzEM
俺はCSで放送したのをHDDレコーダーに全話保存してるが、ビデオは持ってない。
909名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 16:17:28 ID:txoAfFZq
カクレンジャーだけはずっと集中して見れた
910名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 10:30:30 ID:Ujt0Skqj
レンタルショップを巡れば見つかるかもしれない。
911名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 13:01:48 ID:lZorA3AX
俺の近所のレンタル屋にはダイレンからデカレンまでレンタルしてるぞ
912名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 13:26:47 ID:edJyRe9I
斬った時の英語?でズバッァァァァァとか斬新だった覚えがある…あと「ポヨヨ〜ン」って効果音がよく使われた覚えがあるな〜
913名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 14:46:10 ID:ttb+/EYg
アメコミばりの卑怯な擬音だなw
914名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 18:10:30 ID:AgN7Fuaa
カクレンは日本古来の忍者というよりも、
洋画やアメコミで描かれる胡散臭い「ニンジャ」の方を意識してた感じだね。
妖怪のデザインもアメコミ調の奴が多いし。
915名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 11:46:11 ID:EKeDnT5y
24話前半みたいにくの一組が闘う回ってある?
916名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 06:16:58 ID:NLLhAIBp
今更だけど、今週のマジレンジャーでカクレン思い出した香具師は多かった筈だ。
食べ物が砂に変わっていくあたり。
917名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 20:47:20 ID:qJ2ycGNY
ノシ 思った思った。まんまだったからな。
918名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:25:13 ID:4cd77kkk
あのアメコミ調が好きでさー
出なかった妖怪を自分でデザインして自己満足してたもんだよ
そして一昨年それを完成させて卒業制作にした。
当然カクレンジャーリスペクトであることを明確にして
既出のは欠番にしてさ・・・楽しかったな・・・
919名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:02:14 ID:ewrHSWrg
ちょっと聞きたいんだけど、やっぱりもうグッズを売っている店は少ないのかな? 寧ろ無いかな…
今日ビデオを偶然見つけたから見てたんだよ。そしたら何か本当懐かしくなって。
あのときはフィギュア集めてたなーとか色々思い出したよ。やっぱり自分はこの時代の人間なんだと実感した。
920名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 16:46:37 ID:Effe/vy8
age
921名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 17:13:30 ID:yqLJFQ7Q
ショー・コスギが師匠役で出てたのと妖怪が長渕を歌っていた意外記憶にない
922名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 12:57:11 ID:vu5KClqL
パワーレンジャーでの扱い方ヒドすぎ・・・
エイリアンレンジャーって何だよ。
923名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 09:25:08 ID:QYSjpac2
>>922
くわしく!
924名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 19:34:52 ID:nz/6xf1P
>922じゃないが解説。今のパワーレンジャーは毎年日本の番組を追いかけてキャラクターが変わっているが、
昔はずっとジュウレンジャーがメインだったんだ。強引に編集したりして、特撮部分は何とかしていた。
そのため、カクレンジャーはメインになれず、中身が宇宙人のゲストキャラとして登場したのさ。
925名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 21:36:55 ID:QYSjpac2
>>924
なるほど。全然知りませんでしたよ
でも少し見てみたい気もする
926名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 22:59:22 ID:lN43Zw6c
>>916
自分はスナカケババアの回を視て、再放送で視たゴーグルファイブの
「あ、食べ物が砂に」の回を思い出した。
今、ゴーグルファイブはネット上で見れるから良かったらご覧あれ。
自分はカクレンの時は小1だった。
927名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 23:19:19 ID:YkMutiY2
>>918 代々木アニメーション学院?
    
928sage:2005/09/09(金) 18:27:23 ID:fSp23hjN
DVD出して欲しい。
929名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 18:32:48 ID:fSp23hjN
あげてしまった…。
ゴメン、逝ってくる。
930名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 18:33:51 ID:L6mI3dQ+
10周年のダイレン座談会があり、オーレン座談会もあったらしいで、
カクレン座談会はなかったというのはこのスレタイにピッタリな出来事だな。

ブラックの都合さえつけば出来たと思うが、ホワイトが嫌がったのだろうか。
931名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 19:00:49 ID:PtYwqrjT
鶴姫は今は主婦なんだよね?
932名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 09:00:19 ID:RlswugwX
旦那さんってどんな人??
933名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 14:45:22 ID:Ar6XUzS6
鶴姫のファンサイトがあるから行ってみたら本人が書き込みしてくれてた。
思い入れがあるみたいでよかった。
934名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 14:55:45 ID:YOSOVUeI
>>933
あるなら座談会いかんかいw
935名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 15:12:48 ID:d/vAyieB
思い入れはあってもメディアに出るのが嫌なんだと思う。
936名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:45:05 ID:T0EyAyH8
引退してるしね
937名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:17:30 ID:5D+ELMEL
鶴姫は撮影中はまだ………

…処女だったと思う
938名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 23:22:28 ID:iv52TTAv
>>937
俺もそう思いたい
939名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 22:06:53 ID:k5JIS0jY
あの人ってシュシュトリアンの花子の人だよね?
940名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 19:55:42 ID:Sb/3wllN
>>939
ピンポン!
シュシュみたいけど、ビデオどこにもおいてない。
カクレンは何とか見つかるけど。
941名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 08:27:52 ID:vN3VTiY4
シュシュのビデオは傑作選しかないよね。
全六巻だけ。
942名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 09:18:24 ID:lepku600
ヒロインの特集があると鶴姫の場合、必ずシュシュのパロの回が使われるね。
943名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 13:01:21 ID:ugMvL3gT
あれが鶴姫のいつもだと思われるのは嫌だな
944名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 23:09:12 ID:VQhQkGaR
目玉の王子様や父親との戦いを特集に使えばいいのにって思う。
945名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 22:05:32 ID:kA4rVnER
ヒロイン図鑑でもシュシュの回使いすぎ。第一話とかも一人で格好よく活躍してるのにこればっか使うんだろ。制作側に思い入れあるからかな。
946名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 22:19:42 ID:GMSjkRmx
>>945
ガオvsスーパーも。
947名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 17:03:56 ID:ficWx6/R
>>927
ネタかもしれないけど違うんだ・・・
田舎の専門学校なんだ・・・
教師に特オタ先生がいたからものすごく褒められた
948名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 21:24:29 ID:lGPZp2lf
セイカイって大男って設定だったのに、なんで小柄な人が選ばれたんだろ。
でも、いい味出してたからいいや!演技も上手いし、顔も結構いいし河合さんはいいとおもう。
949サトシ:2005/09/20(火) 21:50:03 ID:v02rqBFr
レッドサルダーの頭にロクロクビがはりつくシーンは、特撮トラウマの一つ。あのとき鶴姫が、(くの字斬り)をしなかったら多分外せなかった。
キングコング、V3も似たようなことをされたけど、自力で外した。レッドサルダー(サスケ)、半泣きしてるし。あれでサスケのイメージ崩れた。
後に、捕まった四人のピンチを四度も救ったけど、どうしてもあの時の格好悪いシーンを思い出してしまう。
他のロボ(大獣神、龍星王あたり)があれをくらったらどうなるだろう。と考えてしまう。
950名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 09:59:16 ID:Oo0EGHzU
サスケってギンガマンの兄貴やってた人だよね?
951名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 11:22:26 ID:zMpc40H2
↑そう。放映当時プラデラ(?)でレッドサルダーがあって中に赤の人形を入れるやつ。あれはよかった。出来れば全員商品化して欲しかった。獣将ファイターは全員されたけどあれはちょっと
952名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 15:16:29 ID:2MOcDUvu
ヒュウガを見たときはサスケとの
キャラの違いに戸惑ってしまった。やはり俳優は凄いな。
953名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 02:55:59 ID:aiUeGnpE
サスケかっこよかったな。
いちいち台詞の言い方が熱かった。
954名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 19:42:57 ID:wnjZDXDy
カクレンは演技が本当に良かったと思う。
歴代戦隊でもピカイチじゃないかな。
五人全員が上手かったし。
955名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:18:07 ID:PdNHPjaC
鶴姫は最高
956名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:44:15 ID:9hc2GHc7
鶴姫が矢鱈と大人の色気があった
957名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 23:06:42 ID:OXQWbYWW
鶴姫っていわゆる美人じゃないけど
いいんだよな
958名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 01:47:50 ID:mEx2+Ope
演技も歴代でかなり上だしね。
はるなかリンか鶴姫ってとこではなかろうか。
959名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 21:51:17 ID:/ZXjuryu
当時中学生とは思えない大人的な雰囲気でしたね。

っていうか、そろそろ次スレじゃね?
960名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 16:24:01 ID:X8qqI9Fq
第二部から獣将、獣将ファイターはほとんどでなくなりましたが、(39話の特別編だよっ!!でサスケがレッドサルダーとバトルサルダーをだしたくらい?)
個人的に隠大将軍はすきじゃないので、残念だ。(なぜ使わなくなったんだろう?)
俺は一号ロボはボコボコにされて、かわりに後継ロボが登場して、それ以降一号ロボはないがしろにされる。というイメージがあったが、そうなったのはカクレンジャー以降で、ダイレンジャーまでは一号ロボは大切にしてる。
961名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 16:41:19 ID:Pr0OU70d
フラッシュマン・マスクマンの1号ロボは後半酷い扱いだったぞ
962名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 18:25:35 ID:wncQ3YIV
そうなの?
話は変わるけど、カクレンジャーは戦隊の幅をひろげた作品だよね。女がリーダーでも戦隊はやっていける、敵が組織じゃなくても戦隊はやっていける、
ロボが操縦じゃなくても戦隊はやっていける、指揮官が途中で死んでも、戦隊はやっていける、後継ロボが完全にメインになっても戦隊はやっていける、
(一号ロボと完全に独立したシステムで五体合体をしたのは、隠大将軍が初。)ギンガマン、タイムレンジャー、デカレンジャー、マジレンジャーはそれ
を採用しても違和感0。それはカクレンジャーのおかげなんだよ。
963名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 18:41:05 ID:fkTdlU+I
やい!妖怪野郎。
964名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 18:58:21 ID:pb5c12nJ
>>962
戦隊の本拠地がなくていつも移動してる、ってのも
カクレンジャーが初かな?
965名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 19:49:35 ID:wncQ3YIV
風雲マボロシ城って基地のうちにはいるのかな?
966名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 20:13:44 ID:JFRTVP8o
>それはカクレンジャーのおかげなんだよ。

また痛いのが出てきたな。
967名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 23:34:28 ID:fkTdlU+I
次スレタイは決まったの?
968名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 02:11:38 ID:aHYfPOtu
とりあえずストレートなところで行くなら、
【人に隠れて悪を斬る】忍者戦隊カクレンジャー
とか。今スレが「忘れてませんか?」だから次を敢えて「1」として、
第1話から順に印象的な科白をピックアップしていくとかもありかも。
969名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 15:53:08 ID:4XTY9QPm
べつに数字はpart2でいいと思うよ。
スレタイは…俺は立てる人に任せる

というか、まだ早いんじゃない?あんま埋めたてばっかになっても嫌だし
970名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 19:50:58 ID:Pn/kA5tx
この戦隊、歴代の中でも珍名揃いだね。
サスケ、鶴姫、サイゾウ、セイカイ、ジライヤ。
初めて聞いた時、びっくりした。
現代にはありえない名前ばかり。これは本名なのかな。
971名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 20:03:48 ID:aHYfPOtu
>>970
第1話からサスケとサイゾウが呼び合ってるから、本名だとは思う。
鶴姫は「鶴姫家」って言ってるから苗字なのかもしれない。
972名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 20:05:07 ID:8g4V5CJH
鶴姫ツルヒメなんだ!っていう議論がこのスレの初期でもあったような
973名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 20:39:27 ID:lJbjpvEx
ジライヤだけ驚かなかった。
974名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 00:46:22 ID:eU/OyQ4b
>>970
どうせなら鶴姫とジライヤも十勇士にしたら良かったのにな
975名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 09:47:13 ID:Vj3m5Jwa
>>970
先日の衆議院選挙に初当選した議員の中に、26歳の「太蔵(たいぞう)さん」ってのがいるよ。
TVで見る限りまだまだ若いのもあるけど、名前の字づらや雰囲気に負けてる様な感じ…。
だからサスケ達も、もしかしたら過去にそんな思いをして来たのかもよ。
976名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 15:33:23 ID:17GnlU3y
ドロドロとサイゾウ、セイカイが仲間になってたのは良かったよね
977名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 15:46:54 ID:Mt50aN6T
クレープの売上は月いくらだったのかな?
978名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 17:30:30 ID:zGYfVjbM
>>976
当時リア消だったが、その回は無敵将軍が死んだ事の方にショックを受けた記憶あり。
その後、ピンチになった時に無敵将軍が助けに現れた時はリアルに泣いた。
979名無しより愛をこめて
もっと盛りage