☆ 派遣(ハケン)社員の独身女性 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Miss名無しさん
将来に不安とかありませんか?
それともハケンはつなぎ感覚?
ハケンの皆さんで色々語りましょう!
2Miss名無しさん:2007/03/24(土) 16:48:11 ID:W6amPiMI
http://drunk.chips.jp/deai/
派遣社員ご用達のサイトです

おしゃれはこっちで
http://drunk.chips.jp/cosme/
3Miss名無しさん:2007/03/24(土) 16:53:53 ID:Lfo/4H3A
私はまだハケン社員ではないのですが、
派遣のサイトとか見てると本当にひどい扱いを
受けているようなので、派遣社員になるのが
怖いです。
それに、派遣社員てローンとか組めるのですか?
それも不安です。
賃貸マンション借りるのとかも、派遣で借りられるのか
不安です。
4Miss名無しさん:2007/03/24(土) 19:37:09 ID:Lfo/4H3A
派遣社員の方いないの?
5Miss名無しさん:2007/03/24(土) 19:37:56 ID:Lfo/4H3A
>>2は出逢い系の宣伝
6Miss名無しさん:2007/03/24(土) 21:14:42 ID:SO0UnA/c
派遣社員です。
先のことは考えてません。
更に、派遣社員男を好きになってしまった。
7Miss名無しさん:2007/03/24(土) 23:09:00 ID:Lfo/4H3A
>>6
男で派遣社員て何か事情でもあるのでは?
将来のことを考えてないにしても、不安とかはないの?
更新はどんな感じですか?
8Miss名無しさん:2007/03/24(土) 23:13:30 ID:Dn7H45LK
別に派遣社員でもローン組めるし、部屋も借りられる。
どうせ部屋借りるときは保証人たてるでしょ?

なんか、考えすぎ。アルバイトくらいしか
選択肢がないなら、派遣社員のほうがいいよ。

正社員も契約社員から採ってるところとか
色々あるから派遣が合わなきゃ、チャレンジしたらいい。

自分にあった働き方で働いた方がいいんじゃない?
9Miss名無しさん:2007/03/24(土) 23:24:23 ID:7XBU9+Zu
私は派遣社員31歳、彼氏ナシ。
大学院を出て、教師を3年やってから退職後、
ずっと派遣です。

教師を辞めた時点で将来の事なんか
考えていないですねw
10Miss名無しさん:2007/03/25(日) 00:15:03 ID:4oy2p0Sg
>>8
でも派遣の寿命は35歳までって言われてるよ。世間では。
それに、勤続年数だってローンの審査なんかにも影響されるじゃない?
私は何かと心配なんだぁ。無資格の派遣だからかな?
あなたは何か資格持ってる?そう言う人は、自信持って派遣できてる?
それなら私も何か資格とりたいと思うけど・・・

11Miss名無しさん:2007/03/25(日) 00:16:08 ID:4oy2p0Sg
>9
へ〜!教師なんて立派な職業じゃないですか!
そう言う人は派遣でも時給がいいんだろうなぁ。
私は無資格なので低時給ですがしがみついて何とかやってます。


車のローンの審査通りませんでした・・・orz
12Miss名無しさん:2007/03/25(日) 01:08:30 ID:pqoy2WJ+
ベタに飲食店のフリーターやってて
普通の仕事に就きたいと思って
派遣の道に入って結構頑張ったけど
時給も1500円で頭打ちだよ。。
資格もパソコン検定と普通免許しか持ってないし。
なんか汎用性ばっかり高くなって専門性が身につかないね。
横並びコミュニケーションや空気読む能力は身についてきた気がするけど
年取ってそれだけじゃなあ・・・
どこにいっても下の立場でやってるから
社会で強気で生きていける自信がないや。
13Miss名無しさん:2007/03/25(日) 01:09:28 ID:pqoy2WJ+
ちなみにローン審査はある程度の収入あれば大丈夫なんじゃない?
派遣でも住宅ローン組んでる人普通にいるよ。
まぁ審査通っても返済できなきゃ借りない・買わない方がマシだけど。
14Miss名無しさん:2007/03/25(日) 02:08:47 ID:5uy9XXl9
私が今いる派遣先に40代前半とおもわれる女性がいる。
もうそこの派遣先で働いて10年以上いるらしいが、独身・一人っ子。
彼氏はおそらく10年以上はいないと思う。
両親は70代。
父親が体をこわして、介護が必要。たまにその介護のため、早退や休みもとってる。
家はとりあえず一軒家らしいので家賃はかからない。

将来、不安ないのかなと人事ながら思う。
人事なので心配ではないが、どうするつもりなんだろ。
普通に考えて、親はいずれ先に亡くなってしまうだろうし、兄弟もいないし、
一人になったら寂しくないのか・不安じゃないのか。
まぁこんな人、たくさんいるんだろうけど。

こういう人に限って人を見た目で判断するし、面食いだからケコーンできなかったんだと思う。
15Miss名無しさん:2007/03/25(日) 10:14:15 ID:c0FTTs4n
最近、「寄生派遣」という言葉をよく聞くようになりました。
契約終了を切り出されると「切られたら生活できません」などと
泣き落としで契約更新を迫る派遣のことです。
今月初め、半年前に辞めた派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くの派遣先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。
ひとつの会社で派遣向けの単調な仕事をしていたらスキルアップなんてありえないでしょう。
身分不相応な商品のローンを払うために派遣だと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
16Miss名無しさん:2007/03/25(日) 15:13:41 ID:4oy2p0Sg
>14
決め付けるのはどうかと。
それぞれ価値観があるわけだし人生設計もあるんじゃない?
男に頼って生きていくのが嫌だとか。
私は別に面食いでもなんでもないけど、出逢いがないから彼氏もいないし
男友達も少ない。
でも別に不自由はないよ。結婚願望もないし。(育った環境の事で色々)
男に寄生して不幸な人生を送る母親を見ていると、
自分に力をつけなくちゃと強く思う。
今は派遣しながら資格を取りたいなと思ってる。
最終的には個人事業主くらいにはなれればと思ってるよ。

17Miss名無しさん:2007/03/25(日) 15:15:06 ID:4oy2p0Sg
>12
すごい!1500円ですか〜。
私はパソコン検定なんかも持っていないので1150円です。
それでもバイトしているよりよっぽど時給がいいですけどね。
バイトだったら多分850〜900円でもいい方なので。
18Miss名無しさん:2007/03/25(日) 16:17:25 ID:B0x9lF0R
>>17
あなたも今の状態が不満なら、正社員にでも転職でもすればいいんじゃない?

資格あったところで仕事に活かされていなきゃ、あんまり意味ないしね。しかしその時給は…どちらの方なのかしら
19Miss名無しさん:2007/03/25(日) 16:27:54 ID:B16LVyWA
>>14
私も独りっ子で独身派遣、資格なしだけど。
会社では地味な格好で、持参した弁当でランチ。
多分社員からは14さんみたいな心配されてると思う。

しかし、私は黙ってるけど、実家に不動産収入があるので、
派遣程度で何とかなっちゃうのだった。
私の周囲で全然焦ってない派遣さんというのは、
ほとんどがこのパターンですね。
社員さん、スグ私を同情するけど、
全然心配いらないんですって!
私の心配するより、あなた正社員でも、
その給料じゃ、やっていけないでしょうよ!と思う。
20Miss名無しさん:2007/03/25(日) 16:40:29 ID:T7gD7GLE
一人っ子で独身はきついな。本当に一人。
歳をとると兄弟、姉妹が居る事のありがたさ
を感じる。
21Miss名無しさん:2007/03/25(日) 18:01:50 ID:4oy2p0Sg
>>18
地方です。
今の職場に不満はありませんし、私が正社員なんて・・・
おこがましいと思うので、最初から諦めています。
資格取得して、何か仕事に生かせればと思っています。
活かせれば。

>>19
派遣社員でも、年間を見れば正社員より給料高かったりしますもんね。
いいですね、不動産収入。

>>20
友達とかいないんですか?
私はお互い必要と出来る友達が数人いるし、
シーズン毎に必ずみんなで集まってどんちゃんさわぎしますし、
普段でも仕事休みの日は友達と飲みに行ったり遊びに行ったりしてます。
既婚者独身者含め。
22Miss名無しさん:2007/03/25(日) 20:15:21 ID:4oy2p0Sg
派遣社員やりつつ、夜は焼き肉やでバイトしている人います?
23Miss名無しさん:2007/03/25(日) 20:22:21 ID:B16LVyWA
焼肉や?
なぜ焼肉限定?

以前、お金じゃなくて友達欲しくて、バイトしてたなぁ私。
今問題の、ワンコールの仕事w
ちらし配りとかね。
前いた会社は、派遣と社員が仲良くなれない会社だったからさ。
(ハケンさんと呼ばれる、名前で呼ばれない)
でも年取ったら、友達なんて足引っ張られるだけで
意味ナイと思うようになった。
若い時は、職業とか、収入関係なく仲良くしてるんだけど、
平均から外れてくると、どうしても人間性の貧しい所が
出やすいんだろうな、と思う。
>>20
生まれた時から独りっ子で、それに慣れてるうから、
逆に兄弟いなくて良かったと思ってますけどね。
24Miss名無しさん:2007/03/25(日) 20:39:23 ID:4oy2p0Sg
友達って、普通は中・高・大の、学生時代の友人て意味なんですが??
25Miss名無しさん:2007/03/25(日) 20:41:01 ID:4oy2p0Sg
私の場合、周りの生活階級はみな似たような感じだったから
(親の資産や彼氏の実家、彼氏の収入、旦那の収入など)
みんな仲いいよ。
あまりに偏りがあると、どうしても仲悪くなってしまうのかな?
悲しいね。
26Miss名無しさん:2007/03/25(日) 20:41:19 ID:OWQMrrPE
(゜д゜)
27Miss名無しさん:2007/03/25(日) 20:53:13 ID:4oy2p0Sg
なんですか?
28Miss名無しさん:2007/03/25(日) 21:35:13 ID:AhcFWOEj
格差があるとひがみが生まれるからでしょ。

私は独身で週三日だけ派遣。実家が金持ちだと半分ニートでも楽して生きてていいなぁって言われたけど
あとの四日は水商売で稼いでる。
水の世界に浸りたくないし、毎日単調な仕事じゃ飽きちゃうし、同じ会社に居座ったら出会いがない!

出会いを探して短期の派遣を狙ってるのが正直なとこですわ・・
29Miss名無しさん:2007/03/25(日) 22:41:06 ID:4oy2p0Sg
>>28
でも結局そう言ういい加減で怠け者で水商売しているような女なんかには
いい男がつかないと思うよ。
水商売なんて人間のする仕事じゃないんだから辞めたら?
実家が金持ちならなおさら。
水商売臭さって必ず普通の人間にはわかるよ。
水商売の女は汚れてて汚いから嫌い。金にも汚いし、金ゴン。
30Miss名無しさん:2007/03/25(日) 23:49:37 ID:S23CTzwM
私も嫌いだなー。きれいな子も多いけど
見なくていいもの見てるからやっぱり偏ってるよね。
私の周りにも居るけどやっぱりいい男ついてない。
まぁいい男の価値観もそれぞれだから本人幸せだったらそれが正解なんだけど
目に見えてる苦労や無駄な苦労してる子見るとね・・・。
31Miss名無しさん:2007/03/26(月) 00:14:22 ID:vp2FsNtx
まあ、派遣で働くってことは目標が色々ある人がやることだからねー
一概に言えないんじゃないの?>不安とか給料とか

私も派遣で働いて14年目になるけど、あちこちの会社を渡り歩くのが
楽しいといっちゃあ楽しいかな。
仕事は選ぶが、会社は選ばない。のがポリシーだから。
本当に手が足りなくて困っている会社に行って、ばりばりっと仕事して、
じゃねっ!って言って満期終了してくるよ。
スキルをあげていけるしね。

>>28〜30
うーん確かに水商売の人って、独特な雰囲気を出している人多くないですか?
前にいた会社にもバイトをしている人がいたけど、回りのOLさん達とは
ちょっと違う雰囲気だった。
大変なサービス業だと思うし(夜中だし気を使ったり)お馬鹿さんにはできない
仕事だと思うけど(話術とかね)進んでやる仕事とは言えないと思うな。
体壊しちゃう前にやめといたほうがいいよ。
32Miss名無しさん:2007/03/26(月) 21:22:59 ID:l/0yZ0EQ
馬鹿だからする仕事だと思う。>水商売
ママクラスの人は別。
女を売り物にしてないから。
でもつまんないクラブで平のホステスなんてどんなに顔が美しくてもクズだよ。
ママにはなれないクズ。
ママの中にも色々いるけど。
33Miss名無しさん:2007/03/26(月) 22:46:13 ID:CQHEeWLI
お水と派遣やってるんだけど皆さんお水には厳しいですね(>_<)
確かにキャバクラとかおばかさんだったり怠け者だったり
家庭環境の悪い子達が集まってきたりはしてるけど・・・クズかなぁ。人間じゃないかな?
女を売りにしないである程度知識がある癒し系で頑張ってるんだけどね。
一応大学も出てるしさ。
派遣の何倍も稼げるんだよ?五時間働いてまあまあ人気あるから二万くらいもらえるんだよ?
結婚の予定がないから一生独身でも生きていけるように貯めるつもり。

お水やめて素敵な人探して結婚したほうが幸せになれるかな・・・。
自分の人生どう進んだらいいんだろ・・。
34Miss名無しさん:2007/03/26(月) 22:49:14 ID:l/0yZ0EQ
うん、だからそういう考え方が馬鹿なのよ。
水商売って過去は必ずついてきて嫌でも離れないからね。
安易にやることではないよ。
水商売して、体売ってって最悪のパターンに落ちないようにしなよ。
頑張ってクズみたいな仕事(と思いこんでるだけ)しとけば?
ではね。
35Miss名無しさん:2007/03/26(月) 23:17:37 ID:BZXUmbfi
>>15
人事権のある人との人脈は財産。
派遣に限らず、正社員でも。
36Miss名無しさん:2007/03/26(月) 23:38:26 ID:CQHEeWLI
ぶっちゃけ派遣だけの給料じゃ将来すごく不安になりませんか?
派遣だけで十分毎月生活には困らないけど
親に何かあったり自分が病気になったり何があるかわからない。
貯えがないと心配なんですが・・。

お水が胸はって言える仕事じゃないと認識はあるけど
そこまで決定的な烙印押されちゃうのかしら・・。
価値観によって全然違う問題かもしれないけど
万が一婚約してからもめたりしてもいやだし・・。
すでに経験有りだからいまさらなかったことには出来ないけど
よく考えて人生設計しなくちゃなぁ・・。
厳しいご意見とレス、ありがとうございましたm(__)m
37Miss名無しさん:2007/03/27(火) 06:14:01 ID:Sj/DeWyU
将来不安なら水じゃなくて夜別のバイトしたらいいやん
何でわざわざ水かわからない
38Miss名無しさん:2007/03/27(火) 19:13:15 ID:eZMBa8xj
水もできなようなブスのひがみに見えます。なんでそこまで否定するのか分からない。ようするに自分の容姿が劣っててお水ができない劣等感からでしょ?
私も別にお水やってるわけじゃないけど、お水の仕事も全然ありだと思うけど?
39Miss名無しさん:2007/03/27(火) 20:34:45 ID:wwHQ9JlE
水くらいしかできない頭の悪い子のひがみにしか見えませんよ。
40Miss名無しさん:2007/03/27(火) 21:26:14 ID:VJuuK1Yg
ひがみっていうかさ。
女売ってお金にしてるのはやっぱり好まれないよ。
よく政治経済の話や株の話についていけるから賢いんだって言うけど
メインの売りが女の部分であって
トークは客引き付ける手段にしてるだけでしょ。

お昼の仕事でもそうじゃん。
結果的に女であった事で得する事はあるかもしれないけど(損もするけど)
女の部分だけ売りにして「仕事できるんだ!」って調子こいてる人は嫌われてるでしょ。
41Miss名無しさん:2007/03/27(火) 23:02:56 ID:TnQnxkHq
お水 
賤業の人なら大丈夫
42Miss名無しさん:2007/03/28(水) 00:00:49 ID:e6GTafie
お水がれっきとした仕事なら、もっと綺麗な子やスゴいお嬢様もいるはず。
けど実際は家柄が中流以下か顔が並以下ばかり。
正直、話にならない
43Miss名無しさん:2007/03/28(水) 01:02:41 ID:uk3zo3ZM
派遣社員です。
私の会社は週休2日ではありますが2連休ではないので、
休みの日はめっきり、自分の趣味や平日に出来ない事(昼間ぶらぶらしたり)をしますが、
みなさんは何をして過ごしますか?聞かせて下さい。
44Miss名無しさん:2007/03/28(水) 04:29:21 ID:MiczrVQA
>>37 深夜バイトとお水じゃ稼げる金額何倍も違うからです

>>42 顔が並以下?!
あなたの知ってる激安店を基準にしないで下さい。

お水はバカが多いけど、極端な意見にはちょっと反論したくなっちゃった。
明日は赤ペン先生の派遣だぁ。
早く寝なくちゃ起きれないや。
休日はとにかく昼寝しまくってます。
45Miss名無しさん:2007/03/28(水) 04:53:18 ID:zH2ULbe1
42って、性格悪すぎ(・・;)
46Miss名無しさん:2007/03/28(水) 16:57:35 ID:llX9WC6a
>>14
>こういう人って見た目で判断するし・・・

それはお前だろ!
半分以上がお前の妄想じゃないかw
47Miss名無しさん:2007/03/28(水) 17:05:02 ID:M5wQkkH/
【これじゃ】怖いよね。トイレ盗撮の実態!part.2【わからないな】
http://c-docomo.2ch.net/test/-/toilet/1158325609/10-
48Miss名無しさん:2007/03/28(水) 17:33:14 ID:VNQ7tJ7N
水はダメでしょ。普通に。水に手を出す倫理感を自分で育ててるってことがダメ。ダメ人間。
顔の善し悪しや、家庭のランク、本人の学歴にかかわらずダメ。
49Miss名無しさん:2007/03/28(水) 23:14:40 ID:v2l/Tyam
お水を否定はしないけど、若い頃お水を選んでしまった人って
結局30歳過ぎてから逆に苦労するよね。
まともな職歴がないために、まともな職に就くこともできず
低ランクの低賃金の仕事をすることになる。生涯賃金で考えれば
お水は逆に大損することになる。
お水=ロクでなしではなく、若い頃の選択がロクでもない晩年を
招くのだと思う。若い頃は女性はたいてい美しく、誰でも選べば
お水できるものである。しかし、みんなお水を選んだら、
年老いてからの生き方が大変になることを、知っているからしないだけ。
楽して稼ごうなんて、いくら若くても選ばない。たいていの女性が賢いんだよ。
20代で一生分稼げる自信があるなら、お水でもいいんじゃん?
でも現実は、稼いだだけ飲み食いするだけで
やがて老いさらばえたババァになって男になんとか寄生しようとするだけだよね。
先日逮捕された元新宿のホステスなんかがいい例。
なにが元ナンバーワンだよ。その成れの果てはただの犯罪者のオハバン
そんな人生嫌だね。自分の娘がそんな選択したら、泣きたくなる。
だから結局、お水なんかする女は浅はかでバカと言われても仕方がない。
だって事実だもん。
50Miss名無しさん:2007/03/29(木) 01:37:49 ID:WUhfmEwj
お水女って、客観的に見ると、例えば

http://spa.s5.xrea.com/broom/saitama/hyakuf.htm

↑こんな感じの、混浴温泉で覗きをしてるキモい男とかと同レベルだと思うな。


> 親や職場に自分の趣味、言える?
> たぶん自分たちでは、自分たちがどう見えているかわかっていないのだろうね。

↑これと全く同じことが言える。
自分が毎日、キモい男たちとどんな会話してるのか、親や職場に、言える?
たぶん自分たちでは、自分たちがどう見えているかわかっていないのだろうね。
51Miss名無しさん:2007/03/29(木) 02:41:24 ID:KGQjnTJg
きもい男が来るのは風俗とか安いキャバクラでしょ。
毎月飲み代だけに100万使えるくらい稼いでる人たちは
きもいどころか普通の人より博識あってかっこいいよ。
世間一般的にお水は下だと思うし、皆さんの意見もまるっきり外れてるわけじゃない。

逆に質問していい?
どうして『派遣』なの?

私のせいで水スレみたいな流れを招いてしまって申し訳なかったですm(__)m
52Miss名無しさん:2007/03/29(木) 13:55:19 ID:9+lAxAlk
世間一般の認識

女医、弁護士、有名芸能人>>>OL>>>サラ金、派遣、フリーター女>>>∞>>>水商売、AV女
53Miss名無しさん:2007/03/29(木) 19:14:38 ID:+cD/LheN
http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/nayamikaiketu/
約80種類の占いラインナップで待機しております。
一度覗いてみてください。
ほか、簡単なゾーンセラピーの方法や、豆乳ローションの作り方も載せてみました〜♪
54Miss名無しさん:2007/03/29(木) 21:56:09 ID:lEzyNY6D
>>51
・報酬
・正社員時代より技術的に高レベルな人間との会話が楽しい
・最先端技術の習得を、就業先の企業で只で会得できる(研修を自前で受けたら何百万もかかる)
・出張先で正社員時代より行動の自由が利く(仕事が自分で調整できるため)

水商売の時給ってもっと貰ってるんだと思った。
ただ、その金額なら「安売り」っていう気はする。自分を大事に・・・。
私の時給換算より遥かに安い。
私は水商売そのものは皆が批判するほど悪いとは思わない。
職種のひとつだし、人によってピンきりだから。
55Miss名無しさん:2007/03/29(木) 22:22:35 ID:QX/7ah3t
俺の彼女は派遣で雑用っぽい仕事をしてる。
動きを止められないほどの仕事量のよう。
次は契約更新しないといってるからバイクの免許を勧めてる。
車も好きだけどバイクもいい。
56Miss名無しさん:2007/03/29(木) 22:24:17 ID:KGQjnTJg
>>54 高い目的をもっていて非常に格好良い派遣さんですね。
ご自身にスキルがあって優良企業にお勤めの方なんですね。

私の場合は一般事務職のせいかもしれませんが、周りの派遣さんは
何度説明しても飲み込めず要領が悪かったり、社員への報連相も出来ない方がちらほらいます。
最大手の派遣会社なので人材もピンキリかも知れませんが・・・。

水ですが、本当はもっと稼げますが派遣の仕事をメインに掛け持ちでやるような半端なスタンスじゃ、しょぼいです。
売れてる人は月収も何百万と稼いでますが、皆さんが言うように私もお水はいいと思わないので
本腰入れるつもりはないです。
稼ぎたいけど昼の人間でいたいという中途半端な考えです。


お水話でスレ汚し申し訳ありません。

他の方もなぜ『派遣』なのかお聞かせ頂ければ幸いです
 ではノシ
57Miss名無しさん:2007/03/29(木) 22:25:14 ID:lEzyNY6D
バイクいいね〜
中免?
ハーレーでツーリングをする友の会がハワイで毎年あるんだけど、
いつか参加したい。

しかしバイクも車も凝りだすと、お金がいくらあっても足りない。
バイクもいいやつは車より高いからさー。
58Miss名無しさん:2007/03/29(木) 22:46:50 ID:xxtRN0bz
ハケンでいる理由か〜
ドライ&中途半端スキルでも雇ってくれるところかなw

派遣先の社風によってスタンス変えられるし(この派遣先では残業しないとか飲み会いかないとかね)
派遣会社が噛んでるから線引きできるし(派閥争いや人事に巻き込まれない)
社員同士だと出し惜しみするノウハウを教えてくれたり(派遣は社員のライバルじゃないし)
色んな仕事に食い込んでも実際の責任は取らなくて良かったり。

多少なりとも勉強になるところにいないと毎日同じ事の繰り返しだから
派遣がたくさん居る部署の案件は紹介されても断ってる。
59Miss名無しさん:2007/03/29(木) 23:13:21 ID:KGQjnTJg
確かに人間関係は楽だと思いますね〜
正社員やってたときはうまの合わない先輩同士の板挟みでつらかったし
飲み会とか断れなくて無駄が多かった。
ボーナスもらえるのは良かったけど派遣のほうがプライベートに近い干渉もないし自由ですね。
60Miss名無しさん:2007/03/30(金) 22:40:02 ID:SdhtNCJe
>>24アク禁で今更のレス。

「友達って普通学生時代の友達を指す」ってそれは、
単にあなただけの常識じゃない?

30過ぎてみたら、学生時代の友達も減るけどね、普通。
旦那さんの転勤について行っちゃったり、
コドモが出来たら、いっしょには遊べなくなる。
私の持ち物を詮索されたりね。

「私なんか、ハケンなんだから、一生安アパート住まいなんだよ?
既婚のあなたは、家買えるでしょ?あなたの方が絶対シアワセだよ!」
ってソコまでハケンの私に言わせないでクレよ。。。
といつも悲しくなるわ。
61Miss名無しさん:2007/03/31(土) 17:40:07 ID:n3brE/bf
採点の仕事したことある人いませんか?
時給1300円也。
経験者のお話聞きたいです。

みなさん職種はなんですか?事務が多いのかな?
私は来月まではテレオペです。
62Miss名無しさん:2007/04/01(日) 03:32:57 ID:nxjDLNtr
>>60
アク禁くらってやんの!
あなたも頑張って家をかえばいいでしょ。
ってそこまで社員の私に言わせないでクレよ。。。
63Miss名無しさん:2007/04/01(日) 11:20:33 ID:AEplO9IO
そうだよね。家ぐらい買えばいい。
賃貸で払うお金勿体無いから家かうしぃ〜なんて言ってる低所得者層も
夫婦で4000万円台とかの家買ったりしてるよ。一生共働き決定な返済額だけど。
そうかと思えば離婚してから頭金ガッツリ貯めて家買うシングルさんもいる。
今はハケンでもローンは組めます。

何が幸せかは人それぞれだし何をするにもその人に合った適齢期があるんだから
あまり人と比べて凹まないようにね。

って自分に言い聞かせてるみたいだけど orz
64Miss名無しさん:2007/04/01(日) 13:58:28 ID:4iDwa5Fj
派遣+お水やってる子、お水は若いうちだけだから今はやっててもいいと思う。
ただ、お水をやりながらでも、次のことは考えておいた方がいいよ。
私も昔、家の事情でお水3年→派遣社員2年→派遣先企業で社員になり5年目
なんだけど、今はやっぱりお水辞めてよかったと思ってる。
今もお水時代の友達と続いてて、最近よく聞く話が、
この歳になるとお客もつきづらくなってきて、時給も最低レベル。
辞めるといっても今から出来る仕事と言ったら…キャーPC教えて〜っていう状態。
馬鹿にするわけじゃないけど、やっぱり何も考えてなかったのね…みたいな。


6562っす。:2007/04/01(日) 15:10:15 ID:3JbvyMsf
あ、すみません、
実家が不動産経営してるんで、
私自身は家を買う必要はないんですよ。

ただ人から妬まれる事は想像つくから、
アパート等の名称に、苗字は入れてないですけどね。
↑って親に頼んだんですよね。

私、仲間内だと、独身でハケンで彼氏がいなくても
グチっぽくなくて、始末のイイ人という目で見られてるんだけど、
正直、実家に資産があるからだな、って自覚があるから、
同じ立場でグチっぽい人を見ても、あんまり悪し様には
言えないですね。
66Miss名無しさん:2007/04/01(日) 17:16:43 ID:Uh/Ehu5d
派遣続けている女って、考え方が軽いのか、マタも軽い
67Miss名無しさん:2007/04/01(日) 17:21:13 ID:XfINPnlD
派遣続けている人ってすごいとおもう・・
なんか正社員とかに常に気を使ったりするの面倒じゃないの?
休みだって自由に取れる?

べつにあっさりした付き合いなら正社員やっててもできるし
私はなるべく自分が不利になりたくないため正社員以外いやだ。
(契約社員はやったことあるけど、契約だからって甘くして
もらえない。派遣だってそうでしょ?)
正社員のほうがずっと手抜きとかできるし、疲れない。
68Miss名無しさん:2007/04/01(日) 18:08:39 ID:Uh/Ehu5d
スキルの高い人はそうだけど、続かないですよ一般の事務程度なら、雇用が・・・・
 
出来るのは、テレアポですよね、としいけば、違法の会社のテレアポばかりだしね〜

時給いいけど、騙す事しか考えなくなるよ
69Miss名無しさん:2007/04/01(日) 18:18:30 ID:qxtiSiqK
派遣のほうが希望のシフト組めるし休みとりやすいですよね?
会社によるんでしょうが仲良くなった社員さんが、派遣になりたいとこぼしてたので・・。
自分自身、派遣のままでいることには不安があるし正社員になりたいと思える会社を探してます。
パソコンは使えるけど、普通の事務しかできないから偉そうなこと言えないんですけどね・・・。
70Miss名無しさん:2007/04/01(日) 18:32:04 ID:3JbvyMsf
あ〜、確かにハケンの私は、ケイタイの電源仕事中は当然オフですが、
社員はバンバン掛かってくるし、自分からも掛ける。
仕事中コンビニに行ってお菓子買ってきたり、
早めに休憩取ったり、休憩勝手に延ばしたり、
「朝ごはん食べる時間なかったw」って言って
午前中はモグモグしながら仕事。

私は仕事中には飲み物しかクチにしませんね。
71Miss名無しさん:2007/04/02(月) 10:16:04 ID:/CnEustf
考えすぎ。まあ太らなくていいんじゃないの。
72Miss名無しさん:2007/04/02(月) 20:48:33 ID:gR1vvF1T
ろくな学歴がないから派遣や一般職になって、
薄給のつまらない仕事に飽きて専業主婦になり、
低学歴の亭主に「誰のせいで食っていけると思ってんだ」と罵られ、
かといって離婚して食っていけるあてもなく、
きょうも昔に買った服に袖を通す。

中高と勉強していなかったからだよ、自業自得。
73Miss名無しさん:2007/04/02(月) 21:00:41 ID:1Quoimjm
派遣先の会社名名乗ったり、バイトより少し時給多くて満足してるのって馬鹿すぎ
派遣でローンって正気ですか?
74Miss名無しさん:2007/04/02(月) 21:15:12 ID:qj2iP6Hw
派遣って年収いくらくらい?
75Miss名無しさん:2007/04/02(月) 21:43:06 ID:MdZpy3rk
>>70
私派遣先で仕事中コンビニとか休憩延長とか
携帯メール送受信とかパンかじりながら始業とか
派遣会社の営業来たら喫茶店でお茶とかやってるw
もちろん社員もそんな感じ。
ハケンが自分一人だしほとんどが社員からの誘いでそうなるので
何も言われた事ないなあ。
他社行ったら辛いだろうなあ。。。w
76Miss名無しさん:2007/04/02(月) 22:44:28 ID:z6ut4fW6
>>75
ソレ天国だよぉ〜!
今のうちに謳歌しときなね!

>>70の私が何でソコまでテッテーしてやってるか、というと、
私も以前の会社、75さん的なノリのトコだったんだけど、
あるハケンさんが、チョット失言しちゃった事がキッカケで、
クビにされたんだよねェ。しかもクビの理由が
「仕事中の携帯使用、無断外出、休憩時間が長すぎる」とか、、、。
って、私も社員の誘いで焼き芋屋さんが来たら買いに行ったり
してたんだよ!居心地良い会社と思ってたけど、
敵に回すと怖いって思って、契約切れた時に更新せずにヤメタw

社員との人間関係がいつ変化するかわからないから、
トラブルになった時、解雇の理由になりそうな行動は
慎む事にしてるんだよね。
77Miss名無しさん:2007/04/02(月) 23:58:09 ID:3JETXqm9
【押付】満員電車での女性と密着【髪クンカ】◆6擦れ目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1175395948/

満員電車で女性と身体の触れ合いを悦びとする
リーマンの為のスレッドです。


満員電車での女性との密着はファンタジー◆5擦れ目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/employee/1170213397/

満員電車で女性と身体を触れ合わせる事を悦びとする
リーマンの為のスレッドです。
荒氏防止の為にスレタイから ★押し付け★ の文字を削除しました。
引き続きご愛顧お願いします。
78Miss名無しさん:2007/04/03(火) 23:24:42 ID:F+Pa0iWu
派遣を続けている理由。
やっぱりやっただけでる報酬かな。
私のいる建設業界はサービス残業当たり前。休日もタダ。
でも仕事はハードです。
社員さんなんて、気の毒なくらいのタダ働きですよ。
その点、派遣の場合は、夜中だろうと土日出勤だろうと、ちゃんと報酬がでるし。

それに身分が派遣だけど、仕事の中身は正社員と同じですよ。
設計もやれば、会議も出るし、業者との対応、役所との打ち合わせetc。
仕事はかなり満足してます。
軌道に乗ってきたし、今月で更新も切れるし、派遣をどうするか悩み中。
個人経営にして直接今の会社と続けるか・・・
79Miss名無しさん:2007/04/04(水) 00:55:20 ID:pORbYJiV
サービス残業なんて全て訴えろよ。
80Miss名無しさん:2007/04/04(水) 01:24:36 ID:JPsWvloq
仕事の中身が社員と同じで派遣社員って…

経営者にとって一番都合がいい捨て駒ですNE!

速いとこ正社員にしてもらったほうがいいんじゃないですか??

目先の小銭より長いスパンの収入を見たほうがいいと思います。

結婚して家庭に入るのあれば派遣でも良いでしょうが…

でも手に職があるのに過程に入るのも何かもったいない気もしますね (´・ω・`)

81Miss名無しさん:2007/04/04(水) 04:34:00 ID:GI7LKI4i
経営できるほど能力のある奴は派遣なんてやらんよ
楽する事しか考えてない派遣は早く死ね
82Miss名無しさん:2007/04/04(水) 06:41:27 ID:bXGWs8HK
>>81
まぁその点は雇われなら全部同じだろw
83Miss名無しさん:2007/04/04(水) 07:12:14 ID:H5VVbDdl
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/uranaimechasuki/
占いの携帯サイトです。おなまえ鑑定団入れてみました↓
あなたの起源から未来までお調べ致します。
姓名判断、宿曜経、四柱推命等を取り入れ対面鑑定に近い占いを実現。
占い師と対面鑑定しているかのような臨場感を携帯で体験!!
ほかにも色々占いあります。一度覗いてみてください。
84Miss名無しさん:2007/04/07(土) 14:26:17 ID:LSeIhUnA
【女性の結婚年齢に見合う、男性の生涯収入の対応表】

基本的に女の場合、生命体としての価値で見た時のピークを18歳と見なし
1つ歳を取るごとに金額換算すると1000万円の生涯賃金の切り下げに相当
する物とし、更に25歳を越えると2000万、30歳以上では4000万円
ずつの切り下げが生じる物として計算した早見表を用意した。

18歳ー40000万 19歳ー39000万 20歳ー38000万
21歳ー37000万 22歳ー36000万 23歳ー35000万
24歳ー34000万 25歳ー33000万 26歳ー31000万
27歳ー29000万 28歳ー27000万 29歳ー25000万
30歳ー23000万 31歳ー19000万 32歳ー15000万
33歳ー11000万 34歳ー 7000万 35歳ー 3000万

36歳以上ー捨て犬・捨て猫レベル。雨風しのげる場所で飼ってくれる
      人に拾ってもらえれば儲け物w 

早見表で見れば36歳以上・産まずババアがプライスレスなのは一目瞭然w
女の若さは金で買えない価値がある。買っているのは世間のヒンシュクwww 

結婚相手に生涯賃金3億円以上(年金は別)を望むのは、20代半ばまでに
結婚の決着が付けられた女の特権である。また25歳までに間に合わなければ
信号は黄色に、そして三十路越えの女は赤信号点滅、35歳過ぎたらイタすぎ。
1.5億円未満の生涯賃金しか見込めない?(世間で一般的?と言われている)
男性とは結婚などできないと考える女性が多いのと同じように、30歳過ぎた
遊びグセ・贅沢・ゼイ肉塗れのクソババアとは結婚したくないと考える男性が
世の中のほとんどである。加えて40歳を超えると、もう次元が違ってしまう。
85Miss名無しさん:2007/04/07(土) 15:21:56 ID:wazYtbjN
34歳 5月末で契約切られるみたい。
さて これからどうするか
86Miss名無しさん:2007/04/07(土) 16:53:59 ID:tEKq7vMy
41歳
仕事途絶えたことなし。
みんなまず、派遣会社を選んだ方がいいよ。
小さい派遣会社と仲良くなれば、
親身になってどんどん仕事見つけてくれるし
時給を上乗せしてさえくれる。
87Miss名無しさん:2007/04/07(土) 18:32:41 ID:9qc2bQC6
小さい派遣会社だと仕事の件数が少ないから希望の条件に合わせられないよ。
私は大手と小さいところに登録して、大手の仕事しかしたことないです。
88Miss名無しさん:2007/04/07(土) 20:41:18 ID:hS9PrAT+
20代だと仕事の紹介多い気がする
派遣先でも、20代の人の方がチヤホヤされてたし
89Miss名無しさん:2007/04/07(土) 21:26:53 ID:9qc2bQC6
人によるとは思いますが40代くらいの人は飲み込みが遅いうえに素直さもなく
社員さんに対しても横柄で、私語が多いし、態度が大きいし仕事が遅い。
若いからチヤホヤ、というよりは若くない人は扱いにくいんじゃないかと・・。
90Miss名無しさん:2007/04/08(日) 23:12:13 ID:W7Um//5g
>>89
人によりますよ。
20代の女性でも、仕事中に携帯メールをしたり、仕事遅かったりありますよ。
ただ、20代の女性の方が首になる確立多いですね。
すぐ次の人が見つかりやすいから。
91Miss名無しさん:2007/04/09(月) 08:10:30 ID:uU4V+JKk
20代>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>絶対超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>40
92Miss名無しさん:2007/04/09(月) 08:22:43 ID:wVGVO5lH
すぐヤレそう。
93Miss名無しさん:2007/04/11(水) 07:16:00 ID:MXBQT26u
派遣で一人暮らししてる人いますか?
やっぱ無謀ですかね
94Miss名無しさん:2007/04/11(水) 15:03:38 ID:+kJ/xesh
はーい
派遣で一人暮らしです。
きついからやめといたほうがいいよ
95Miss名無しさん:2007/04/17(火) 02:33:29 ID:wUgrHx/5
最近、「寄生派遣」という言葉をよく聞くようになりました。
契約終了を切り出されると「切られたら生活できません」などと
泣き落としで契約更新を迫る派遣のことです。
今月初め、半年前に辞めた派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くの派遣先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。
ひとつの会社で派遣向けの単調な仕事をしていたらスキルアップなんてありえないでしょう。
身分不相応な商品のローンを払うために派遣だと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
96Miss名無しさん:2007/04/17(火) 04:49:23 ID:xh0L5I0Z
一人暮らししてますよ。地方都市で駅徒歩5分だけど六畳ワンルームです。
家賃と収入のバランスを考えて無駄使いしなければ生活できます。
ローンがあるような人や交際費や服飾に出費が多い人にはお薦めできない。
正直貯蓄が不安だったりします。
97Miss名無しさん:2007/04/17(火) 05:04:30 ID:byU4WtcU
派遣で一人暮らしじゃ 病気になったらホームレスですね
98Miss名無しさん:2007/04/17(火) 14:31:37 ID:gsyMlS36
派遣の嫌われ者女が、派遣も正社員も何も違わないじゃーん、変わらないよぉと言ってる。
派遣は、正社員と違って社会的に保障されてないんだよ。
会社からいつ首切られてもおかしくない立場なんだよ。
99Miss名無しさん:2007/04/18(水) 03:23:02 ID:1zqdAlpm
しかし正社員でも厳しい世の中になってるよね。
変わらないじゃーん発言はアホだと思うけど、派遣ってプライベートと分けれるし色々身軽ですよ。
どっちにしろ無計画は良くないですけどね。
100Miss名無しさん:2007/04/19(木) 23:03:57 ID:4zEO6lBi
それは言えてる。
今派遣先がリストラだなんだって揉めまくってるけど
そんな中涼しい顔してられるのは派遣だから。
経営状態のよしあしに関わらず切られる時は切られるし
最初から腹くくって働いてますから。
101Miss名無しさん:2007/04/21(土) 14:48:09 ID:dGzBECVu
ワンマン社長のドンヨリした零細企業で正社員やるよりは
派遣でも綺麗なオフィスの大手で働きたい
自分が若いから言えるのかもしれないけど
102Miss名無しさん:2007/04/21(土) 20:59:37 ID:LAnGT7Bg
>101
若いうちはそれでヨシ。楽しんで。
103Miss名無しさん:2007/04/22(日) 16:04:34 ID:n2Hy6MQ4
元々は正社員だったのに取引先にフリーのほうが稼げるとか騙されて
結局派遣やってるバカがいるんだけどw
なんか派遣先といい関係、とか言ってたから思わず吹き出しちゃったよw
最近はマネージャーもやってるとか寝言言ってるし、派遣がまねぇじゃぁ?はあ!?w

そもそも信頼されてるなら直接契約するか正社員にするはずだが、
いつでも切れる派遣会社経由って舐められてんだよ

派遣期間が長くならないうちに早く就職しろ、と忠告したら、ウッキー!って逆ギレw
バカで頑固だから何度言っても理解できない
騙されたとはいえ結局は自分で決めて派遣やってる癖に逆ギレしちゃってまぁ
人間として本当に恥ずかしい
104Miss名無しさん:2007/04/22(日) 18:07:10 ID:1seBdzBq
あなたがそんなに熱く言わなくても
本人の問題だからほっとけばいいんじゃ?
105Miss名無しさん:2007/04/23(月) 06:56:50 ID:ZYl55Pyn
女は派遣やってても、20代のうちに結婚すれば良いでしょ。
男で派遣やってると社会的底辺っていうか人非人あつかい。かわいそう。
106Miss名無しさん:2007/04/23(月) 10:51:22 ID:Rw+9dJNK
男は子供産めないんだから仕事するしかない
107Miss名無しさん:2007/04/24(火) 09:49:11 ID:j3xiuu1K
  \     社会人デビュー後、身の丈に合わない高飛車な振る舞いや自分の本当の価値に
:::::  \   気が付かないフリを続け、横柄な態度を繰り返し、途中で自らの失敗に気が
\:::::  \   付くも、既に手遅れで打つ手がなくなった三十路半ばのババアの両腕に冷たい
 \::::: _ヽ __   _  鉄の輪がはめられた。娑婆・外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん、私の人生って・・・女として逝き遅れ
   || | <  __)_ゝJ_)_>  売れ残ってしまった見込み違いだけが元で、周りから
\ ||.| <  ___)_(_)_ >   さんざんイジメられた挙句に、それから逃れる為の
  \| |  <____ノ_(_)_ )   手立てがこれしかないなんて・・・」   
   ヾヽニニ/ー--'/        
    |_|_t_|_♀__|       ババアが掌を震わせながらこぼす。 
      9   ∂    
       6  ∂     「いいか、よく聞け三十路オーバー独毒ババア。今までさんざん
       (9_∂       人生の先輩方の忠告を無視し、好き勝手に遊び呆け、世間を
                バカにし続けてきたツケを払う時が来たんだ。こう言うツケの
                払い方を選んだのもババア、お前自身だ」
              
     刑事の厳しい一言にクサレ30オーバー・妖怪ババアは大声をあげて泣き崩れた。
108Miss名無しさん:2007/04/25(水) 07:25:10 ID:lj7REI2B
>>106
子供産めない女もいるが仕事するしかないのか?
109Miss名無しさん:2007/04/25(水) 08:27:02 ID:HJbLmlO/
椙山女子大出身、前の会社からリストラされた
高齢毒デカデブス婆が派遣していて
派遣先の大学院生に片思いしていた馬鹿
いたっけwイケメンの彼に彼女がいるの
知ってたけど彼に何もできずに見てるだけ
彼いわく 何だよキモイ婆。伝えませんでしたよ
だって高齢毒デカデブス婆を見てると笑えるから
110Miss名無しさん:2007/04/26(木) 17:34:22 ID:HAAk/pSi
不思議で仕方がないのが
「子供がいれば大丈夫」「兄弟がいるから安心」という考え。
その子や兄弟が重病にかかり、扶養や介護の義務が生じるという
リスクがあるということがわかってない。
20代後半の精神病でニートの妹がいるのだが、
くれぐれも私の人生の邪魔をしないようにと言ってある。
111Miss名無しさん:2007/04/28(土) 03:52:15 ID:FNuMy2ky
確かに。
いい歳して派遣なんかやってる姉いたら縁切るな。
将来金をたかられそうだから。
112Miss名無しさん:2007/04/28(土) 05:16:51 ID:QtitMPxC
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中)
 (外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
 人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。

・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を
 進める。(国民投票法案では9条のみ投票か一括投票かをわざと曖昧に)


その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)


参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。

113テンプレ:2007/04/30(月) 19:33:31 ID:0xP/Naal
そういえばなんかドラマがあったな
114Miss名無しさん:2007/05/03(木) 22:56:12 ID:pB4gJvaC
いま 大学生で、派遣やってるけどここを見てお水には絶対ならないと思ったwww
115Miss名無しさん:2007/05/03(木) 23:58:21 ID:X7QfotKa
派遣はおもしろいよねー何で高校中退の私が時給千円とか信じらんねーまじ神様はいるんだってオモタ。派遣先のひともやさしーょ!厳しいとかウソよね!
116Miss名無しさん:2007/05/04(金) 02:28:28 ID:fDO+3fUB
バカっぽく書いて煽るのやめてくれよ・・・

ヘルプデスクなら中卒でも時給1200円は貰えるよ。
117Miss名無しさん:2007/05/04(金) 07:50:24 ID:yjfdnMFG
>115
時給1000円の日雇いに多くを求めてもしょうがないじゃん。
教育するのにも費用かかるし、放置した方が楽。
あまりに使えなければ切ればいいだけだし、厳しくする必要がない。

118Miss名無しさん:2007/05/04(金) 13:41:02 ID:JgomwTTq
>>115
ほんとだよねー
通信制高校→アホ専門学校の私も1500円貰ってる。奇跡だw
社員さんたちも厳しいけど意地悪じゃないし色々勉強させてくれるよ。
自分の学歴で就職したらこういうイイ環境はまずなかったなと思うと
不安定な雇用形態だけど感謝してます。
119Miss名無しさん:2007/05/04(金) 23:20:42 ID:4DKWYGYv
ボーナス、退職金、福利厚生を考えれば
正社員の時給はその倍以上なんですが
120Miss名無しさん:2007/05/05(土) 01:29:39 ID:0Oa2I276
ボーナス多い会社ならいいけど私は正社員のとき2箇月分未満だったから
派遣の今のほうが年収がいいよ。
倍以上って事はないと思う。
121Miss名無しさん:2007/05/06(日) 00:27:58 ID:3lgPnlhC
女の価値=「若さ」×「美ぼう」+「おっぱいのサイズ&形」−「臭マン」
これは世界中に生きる男の女を計る100%共通の基準と思って下さい!

輝く30代独身女性=アイドル級のいい女オンリーで、世のほとんどの
女性はこれに当てはまりません!20代半ばの独身女性の皆さん、30歳
過ぎて売れ残り、公私共に苦しい思いをしないで済むよう、頑張って一日も
早く結婚しましょう!何度も言うようですが、女の価値・絶対値=若さ

よく女の事をクリスマスケーキに例えて賞味期限の話をするが、マジな話
25歳を境に女の二人に一人は見た目では急激に色褪せてオバサン化していく。
利口な女は親や他人から言われるまでもなく、その事を本能的に分かっている
ので25歳になる前ぐらいに結婚を済ませていないまでも、どこかで決着が
つく形にしているのが多い。

その逆でバカな女は歳と共に色褪せていく自分の姿に気付かず「所帯という
枠に縛られたくない」「自由なままで居たい」「自分しか入れない空間・
時間が持てない生活はイヤ」「仕事のスキルをつけて自分を磨きたい」
などと、よくもそんなにたくさんの言い訳を考え付くとあきれるほど
あれこれ理由をつけて結婚を避け続けるが、いざ気が付いて相手探しを
始める頃には既に手遅れ、どんなに頑張って表面・内面を磨いても輝きを
取り戻す事が出来ないような、錆びの塊りと化してる事が多い。
122Miss名無しさん:2007/05/10(木) 17:15:13 ID:3XMwWSyi
 30越えて事務派遣っていう人は将来苦労しそうだね。

親が死んで、自分が病気の時とかどうするんだろ。兄弟に頼っても
嫁とかが「ウザイ」といってCOされたりするかも。

そうなることを想定して準備をしよう、しているならばまだマシだけど
一人が楽、好きなようにオカネ使いまくっていたら先は暗い。

ハケンの品格見てから「私もハケンが終わったら旅に出るんだ」と
真似している人をみたけど、感化され過ぎ。足下見よう。
123Miss名無しさん:2007/05/10(木) 20:38:32 ID:cU7ywGBk
事務派遣ってどんなの?
ファイリングとか入力とかお茶だしとか?
124Miss名無しさん:2007/05/10(木) 22:40:01 ID:7HJ00ZWw
事務派遣というのは正式名称じゃないんじゃない?
私は「OA操作」?みたいなネーミングの
電話番だよw
125Miss名無しさん:2007/05/10(木) 22:44:01 ID:U3eEl66R
>>120
昇給とかベアって言葉

知ってる
126Miss名無しさん:2007/05/10(木) 22:52:03 ID:ztpTHrWT
事務派遣は普通に正社員と同じ仕事してますよ。電話取ったり
伝票切ったり。派遣で主任も経験したし30代後半だけど
仕事は切れずに来てるしな〜

バツイチで1人暮らしで年齢的にも派遣はキツイのかもしれないけど自分はこの
働き方気に入ってるし。不安はあるけど。

正社員の事務員さんがあまりに馬鹿だから営業さんは試算や質問は
派遣にお願いして来ますよ。
(正社員さんに聞くと間違えるからヤダって言ってるし)

それでも世間じゃ正社員が上なんだけどね。

36歳以上は捨て猫捨て犬扱いか〜
若いってだけで仕事も言葉遣いもなってないやつでも
やっぱその方が上なんだね〜
勉強になるわ〜
127Miss名無しさん:2007/05/10(木) 23:16:12 ID:noDG1gJl
それで派遣は
切 ら れ る リスクが高いわけ。
正社員にとってはただの便利屋
30以上の毒婆は肉便器

旅に出るのは逃げだと見なすのが現実w
128Miss名無しさん:2007/05/11(金) 06:44:11 ID:FE+webMn
>126
40過ぎても一般事務の仕事って来るの?
そこが派遣だと不安なんだよね。
129Miss名無しさん:2007/05/11(金) 07:06:01 ID:uq1CiAVY
派遣っていうのは、要するに
「私は別にあんたの会社に忠誠心なんかないし、
やめたくなったらいつでもすぐやめますからね」って言ってるわけで
(実際すぐやめる人が多い)、
そうである以上会社側だって「いらなくなったらすぐやめさせるからね」
としか言いようがない。
どんなにアホでも正社員を派遣より上に扱うのは当りまえ。
130Miss名無しさん:2007/05/11(金) 07:25:12 ID:+rUuKDmi
>>126
>正社員の事務員さんがあまりに馬鹿

そんな馬鹿より社会的地位は低いんだよ。
うちの会社の派遣さん、同世代が多いから良く話すけどやっぱりみんな不安を抱えてる。
いつの間にか採用試験受けて辞めてった人も多いし。
131Miss名無しさん:2007/05/12(土) 03:14:09 ID:AQMcEuS1
☆正社員辞めて一般派遣やってる御馬鹿さんへ☆

正社員の生涯収入は約3億円強と言われています。
仮に30年働いたとすると平均年収は約1000万、平均月収は約83万になります。
この中には給与とは別に支給される福利厚生などは含まれません。
さらに退職金にはほとんど税金がかかりません。

元々、特定派遣の正社員だったのに同じ派遣だからと正社員を辞めて
一般派遣やってる世間知らずの御馬鹿さんを見かけます。
中には「フリーみたいなものですよ」などとイタ杉る発言をする香具師さえいます。
派遣会社経由で仕事する自称フリー、イタ杉ますねw
そういう御馬鹿さんたちは 月に83万稼いでいますか。
正社員が会社から支給されている通勤費や家賃補助、
携帯電話代などはまあ、見逃してあげしょう。
もしあなたが月42万の稼ぎなら、あなたの人生の価値は正社員の半分なのです。
仕事をしない期間が生じるリスクを考えるともっと稼がないと
正社員と互角にはなりません。
正社員と違って病気しただけでもう収入はないのです。
月に100万以上なら一般派遣のほうが稼げると言えるのではないでしょうか。
これを読んだあなたはもう現実逃避はできないでしょう。
一刻も早く一般派遣を辞めて就職活動を始め、正社員に戻りなさい。
たとえ特定派遣の会社でも一般派遣とは天と地の差があります。
それで生活できないというのなら一旦、親元に帰れ!
それがあなたのため、日本国のためなのです。
いつまでも一般派遣(=ニート=フリーター)でいてはいけません。

文句があるなら必ず自分の生涯収入を添えて反論してください。
一般派遣の場合、昇給の見込みはゼロですから仮に月50万の稼ぎなら、
こういう式になります。正社員の半分強の価値ですかね、月50万w
 1億8千万円 = 50万円 × 12ヶ月 × 30年
年取って派遣先がなくなるリスクは見逃してあげましょう。
132Miss名無しさん:2007/05/12(土) 07:41:27 ID:fEanu9yS
派遣(ハケン)社員の独身女性 → 社内では「肉便器」と隠語
133Miss名無しさん:2007/05/12(土) 11:53:46 ID:TSrt9MB3
20代後半で結婚予定もない派遣女ってこれからごうするの?
あっという間に30になって最後の砦である結婚すら難しくなって一生独身決定だよ。
で 派遣で将来大丈夫なのかい?
馬鹿が答えること
「生活できるよ」
そりゃ生活できるだろ。ただし貯金は?老後はどうするの?将来は生活保護ですか?
いい歳で派遣やってる馬鹿どもの考えをしりたいなあ
可愛い子は何とかなるけど30過ぎでブス派遣なら人生終わったよな。W
134Miss名無しさん:2007/05/12(土) 12:17:34 ID:90ulSI3r
>>125
知りません。
だってベアなんて月1000円くらいじゃない。
135Miss名無しさん:2007/05/16(水) 22:54:31 ID:yEnuPph5
136Miss名無しさん:2007/05/16(水) 23:18:43 ID:nrBfUcdY
私は次の職場派遣にしたいなと少し考えてます。
大手の会社って働いたことないので色々仕事の進め方
などを見てみたい。
長居するつもりはありませんが。
137Miss名無しさん:2007/05/17(木) 01:14:05 ID:AyW7qEOr
30代後半、40代派遣ばばあがうちの会社にいます。
毎日仕事でキーキーしてるせいか、顔がシワシワです。
仕事をしにくるというより、
新しく入った若い子を
いかに早く辞めさせるか
と、いじめています
138Miss名無しさん:2007/05/17(木) 02:03:28 ID:jWXYTXFL
/;:::l`ト、_, 'リ,|l__」;:、:ヽ::
イ::oi゙{:`l  'f. :ア。}V::::  大学いったのに派遣だなんて!
/::::ゞ`´、_ `´゚ノ::::!:::  あやまれ!!
::::/:::ヽ、Y__,)∠::/:/::::   お前のお父さん、お母さんにあやまれ!

::/::::/::::>-イ レ'レヘ:::::
139Miss名無しさん:2007/05/17(木) 02:19:46 ID:I2FgIjQE
みなさんは貯蓄いくらぐらいありますか?

20代後半、時給1400円で月の手取りは20万台前半です。
現在母と同居で、交際費や服飾費にもお金がかかるため
貯蓄はほとんどありません。
父の残した借金もありましたし。
しかし老後の不安が出てきて
貯金が三桁にいくまで食費と服飾費を削ることにしました。
140Miss名無しさん:2007/05/17(木) 05:11:34 ID:cTFQgoKd
アーっハッハッハッハッハ!ぎょめんねぇ〜。
南総サトミ派遣伝のサトミちゃんはとっても大活躍でうぃ〜ねー。

141Miss名無しさん :2007/05/17(木) 16:16:35 ID:yluI4A44
36でわけあって無職になりました。
ハロワいくけど難しいです。
派遣に登録行こうかと思いますが断られるかな?
142Miss名無しさん:2007/05/17(木) 18:36:32 ID:iEafNSdT
派遣会社も登録者数は大事だからね。
登録断られることは滅多にないよ。大丈夫。
143Miss名無しさん:2007/05/17(木) 19:47:33 ID:LMkAS+qm
生涯の安定とか社会的地位が上だの下だのほんと、みんな格差を作りたがるのね〜。
視野がせま〜い。くだらない。人それぞれいろんな事情があるし、何をやっていても
自由だと思うし、その人次第でいくつになっても充実していける人生であれば問題ないと思う。
社員が偉いとか派遣がいたいとか、言ってる人間こそ、レベルが低く器が小さいのでは・・・。
144Miss名無しさん:2007/05/17(木) 22:15:48 ID:Z5hLcYUg
そりゃいいけど最後は国に頼んなよ。
145Miss名無しさん:2007/05/17(木) 22:53:29 ID:nPHYY2GE
悪いけど正社手取り13万で2年かかりましたが貯金は3桁あります!
派遣でも手取り20万貰ってるのに、20代後半で
貯金20万は少なすぎるよ!
借金がいくらあるかは知らないですけど・・・
146Miss名無しさん:2007/05/17(木) 23:03:43 ID:CaLBl58q
なるべく生活保護は使わないで人生過ごしたいよね。
でも、派遣も税金納めてるし、いざ身体がきかなくなったときに使う権利はあると思う。
元水商売とか893とか在日で犯罪行為してたような奴らが平気で生活保護使ってのうのうと暮らしてるの見るとむかつく。
まともに税金納めた事無い癖に生活保護だけは使うんだなと思って。
病院で働いてたから、こういう奴らは本気でむかついた。なぜか態度もでかいんだよね。
147Miss名無しさん:2007/05/22(火) 21:22:08 ID:ny0LLTaP
派遣法がかわって、
以前みたいに3年で切られるようになるってホント?
今日派遣会社の営業さんに言われたんだけど・・・。
単に私を切りたいだけ?
148Miss名無しさん:2007/05/24(木) 01:00:34 ID:4ddGdgF/
>>133
一概には言えないねえ。。結局は個人の状況によるから。

ハケンでも正社員でも将来どうにかなるorならないなんて、
結局は親の資産次第だよ。

まあ、親の資産があてに出来ない人はなんとかするしかないんだろうけど。
149Miss名無しさん:2007/05/24(木) 06:45:07 ID:sUQ16VHW
明日なき人生。
150Miss名無しさん:2007/05/25(金) 01:24:09 ID:0cU8kNaw
最近またパン職の人気が上がっているけど
専業主婦になりたいって?諦めろ。
じゃあ結婚しないって?別に結構。一生低収入でがんばれ

独身貴族よ。結婚するなら3%のエリート女と結婚するのだ。
間違っても派遣とかパンに騙されるな。奴らは金目的だぞ。
エリートと結婚するのはかなり難しいって?
じゃあ結婚するな。お前らは年収はあるんだから
独女を尻目に趣味とか自分磨き(笑)に打ち込もう。
151Miss名無しさん:2007/05/25(金) 01:52:59 ID:/EM2E/Eh
借金してる(してた)奴、金取り戻せるからちょっと来い【過払い請求違法金利】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180004525/1
152Miss名無しさん:2007/06/02(土) 20:40:31 ID:jjTRCg2a
派遣の身分でも技術系総合職の経験とか、貴重な資格を所得している人は正社員になれるチャンスも
あるし、将来的な不安も少ないと思いますよ。
ただ、三十路近くの年齢になってもパン食派遣をやってる人は残念ながら将来の保障は何も無いです。

一般職派遣を正社員で採用するメリットなんて会社に無いですし、高齢になればなるほど使いにくくな
るので、需要自体が少なくなります。
能力的に経験年数2〜3年で頭打ちの事務職でワザワザ高齢者を使う必要無いですから、どこの会社でも
単価が安く素直で物覚えの早い若い子を選択しますよ。
まあパン職の場合、たとえ正社員だとしても三十路になれば会社から迷惑がられるのでどの道、辞めな
くてはならない空気にはなりますけど。。
153Miss名無しさん:2007/06/03(日) 04:06:37 ID:2fIak+ua
末期がんの母殺害で娘逮捕 「看病に疲れた」と供述

栃木県警足利署は31日、末期がんの母親(68)の首を電気コードで絞めて殺害したとして、殺人容疑で長女の無職真田初美容疑者(42)=同県足利市大沼田町=を逮捕した。「看病に疲れた」と供述しているという。
調べでは、真田容疑者は30日午後3時半ごろ、足利市の自宅で寝ていた母京子さんの首を電気コードで絞めて殺害した疑い。
真田容疑者は京子さんと父親(75)の3人暮らしという。

親の介護の為に、結婚もできず。最後には介護に疲れて刑務所暮らしか
独身女の末路だな
154Miss名無しさん:2007/06/03(日) 04:50:18 ID:vqPHjPoI
派遣女 = 肉便器
155Miss名無しさん:2007/06/03(日) 05:38:11 ID:IF0MyWy6
>>147
「正社員登用」を望む人を切るため。
派遣のまま給料据え置きでよければ基本的に勤め続けられる。
156Miss名無しさん:2007/06/03(日) 08:23:39 ID:oIh1M7CH
>>155
まじで?ほんと?
まさに改悪じゃん!
157Miss名無しさん:2007/06/04(月) 21:33:11 ID:XWRrCbZp
2chでやたらとクリスマスケーキとか、女は24までと言う書き込みを見るけど、
この言葉知ってる人って団塊の世代の人よねぇ・・・
退職して暇なのかしら?
158Miss名無しさん:2007/06/04(月) 21:58:42 ID:EstCDPlk
女の場合、結婚したらどうせ辞めるんだから正社員である必要がそんなにない
正社員だろうが派遣だろうがどのみち結婚したら辞めるんだからね
159Miss名無しさん:2007/06/04(月) 22:20:17 ID:x0MrlV4h
>>157
22の今年就職組だけど知ってるよー
クリスマスケーキとか年越し蕎麦とか
160Miss名無しさん:2007/06/04(月) 22:29:26 ID:eJgF39HU
>>157
そういうあなただって知っているのでしょう?
自分で言うからには、団塊世代のおばさまなのかな?
161Miss名無しさん:2007/06/04(月) 23:14:15 ID:s2UGWMBx
>>158
ウチは居残ってるなー。
子持ちは残業免除っていう慣習が根付いてるし。
そのためか新人♀の採用がほとんどない。
162Miss名無しさん:2007/06/05(火) 00:00:59 ID:M3b6y1q/
>子持ちは残業免除っていう慣習

ウザ
163Miss名無しさん:2007/06/06(水) 11:52:33 ID:dlzPXFGX
>>158
結婚できない人たちは、どーなるの?
164Miss名無しさん:2007/06/08(金) 01:15:51 ID:IianyO2Z
「独身だから」「派遣だから」将来が心配なんていうことは
本質的にはないと思う。
問題なのは、生きていくうえで目的があってそれをチョイスしているかどうか
なんじゃないかと思うけど。
165Miss名無しさん:2007/06/08(金) 18:47:52 ID:90dt/a3c
派遣に定年がなければ派遣がいいな。
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167Miss名無しさん:2007/06/08(金) 19:01:33 ID:u6aMQAuT
168Miss名無しさん:2007/06/08(金) 20:09:44 ID:AkVWUzF0
40過ぎてクビになっても、掃除のおばちゃんとか職業を選ばなければ
生きていけるんじゃない?

腰痛とかで歩けなくなったら生活保護申請すればいいんだし。
夫や子供がいたほうが気持ち安心するかな程度。
169Miss名無しさん:2007/06/09(土) 23:18:39 ID:62TwY+st
昨秋まで派遣やってて、自分が気に入ってる職場でも会社側の都合で
スパッときられた。仕事も社員と同じかそれ以上にやってたけど、
それなりにお給料もらっていたのでまぁまぁ満足してた。
いきなりきられることに不安というかそういう気持ちが生まれて、
もう派遣は辞めようとバイトを始めたら、バイトなんてもっと最悪だった。
時給バカみたいに安いのに仕事は社員と同じようにさせられるし、
私より以前に入ったバイトは私より時給高いのに仕事できないから
やらせないとさ。
あほらしくなったから辞める。また派遣かもな…
わりと大手しか登録してないけど、近所の仕事持ってるような
小さそうな派遣会社に登録しても大丈夫なのかなと思ってしまう。
前にテレビで小さい派遣会社が、賃金滞納してたの見てさぁ。
170Miss名無しさん:2007/06/10(日) 08:38:37 ID:IrssLv7J
>>169
ウチは発注側だけど、大手の方がいいよ。
以前はコストだけを見て無名のところにも求人出してたことだあったけど、来る人のレベルの
差が大きいんで、最近はパ○ナとかテ○プスタッフに絞ってる。
10年くらい前は高卒女子の新卒をバンバン採ってたんだけど、教育に時間がかかるのと社会
人の常識から教えなくちゃいけない事が多く人事がネを上げて、全面的に派遣に切換えた。
ヨソの会社で一般職採用が復活しつつあるって話をどっかで見たけど、正社員採用する体力
が無い会社は派遣に頼ると思うから、需要は減らないと思う。
171Miss名無しさん:2007/06/10(日) 20:16:30 ID:Z2fQ7hP1
パン職って何?
172Miss名無しさん:2007/06/11(月) 01:45:36 ID:iNSjJV1j
三十路過ぎた派遣は要りません。
チェンジ!
173Miss名無しさん:2007/06/11(月) 09:33:20 ID:cHELqwlM
グッドウィルやばいかなぁ?
174Miss名無しさん:2007/06/11(月) 18:27:18 ID:LuOWfeRM
私の周りは三十路過ぎの派遣ばっかりだけどなぁ。
7人中20代は1人だった。
175Miss名無しさん:2007/06/11(月) 21:41:13 ID:DokgaDJ3
いやなことは、ぜんぶ下請

コールスタッフ大募集中!
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&rfn=1&axc=03

: [契]年金に関する問合せ対応(1)(2)電話対応(3)リーダー業務
: 時給(1)(2)1050〜1100円(3)1300円
: JR大森駅、京浜急行大森海岸駅徒歩4分

仕事情報
職種:
----------------------------------
 オープニングコールスタッフ大募集!
 ---------------------------------
 国民年金、厚生年金保険に関する電話
 でのお問合せにお答えするお仕事です。
 官公庁から委託されるお仕事なので、
 安心して始められますよ。

 (1)「ねんきんダイヤル」の受電対応をして
  頂きます。年金受給者からの、年金の
  お受け取りに関する手続き、制度や
  加入記録に関するお問合せ等に対応。
  ☆150名の募集です
176Miss名無しさん:2007/06/11(月) 22:25:37 ID:KPc3EJZO
派遣って元キャバ、風嬢あるいはバイトしてる奴すげえ多いよな。
ついでに交際倶楽部に登録している職業NO1は派遣。
大体、東京一人暮らしで派遣だと生活できないだろ。
177Miss名無しさん:2007/06/11(月) 23:41:33 ID:OkVHo2Pa
>>176
意外に都心で一人暮らし独身派遣三十路の人が前いたんだけど、
元風俗?、不倫?とか色々考えたw
178Miss名無しさん:2007/06/12(火) 01:00:17 ID:C+/A3WTn
最近付き合っている年下の彼が正社員になれとうるさい。
しかも大手志向…氷河期世代にはきついんだよ!

会社勤め以外の自分の夢もあるし、適性とか色々考えて派遣やってるけど、
彼は同じような正社員でバリバリ労働意欲のある人のほうがいいんだろうなぁって
最近凹みます。
年齢的にこの恋を逃すと痛い…
転職するべきか…
179Miss名無しさん:2007/06/12(火) 01:07:30 ID:axeEKcRm
あいつら、氷河期の苦労を知らんからなぁ…。
180Miss名無しさん:2007/06/12(火) 01:13:50 ID:C+/A3WTn
>>179さん
共感してくれて嬉しい!
ちょっと話し合ってみようかと思います。
181Miss名無しさん:2007/06/12(火) 07:42:09 ID:DDny+I+/
すみません氷河期の苦労を知らずに質問ですが、
男性は氷河期でもわりと正で働いてる人が多いとおもいますが、
あれは何なんだろう?

1、就職氷河期にはかなり露骨な男女差別が、全国的に行われていた
2、同等の学歴なら男女の就職率は大して変らないが、
 女性の方が高卒・短大卒が多く、また就職したのちの離職率が高いため、
 結果として女性の派遣社員が多くなった

どっちが正しいんだろう?
男女平等とは何かを考える上で、実際の状況がどっちだったのかは
大きな問題だとおもうのですが。
182Miss名無しさん:2007/06/12(火) 08:01:43 ID:4FTDx7LK
>181
1でしょう。
さらに言えば、女性の雇用枠である一般事務などは
派遣やアルバイトなどにシフトしたため。
183Miss名無しさん:2007/06/12(火) 10:43:13 ID:sDgZGddA
実家がある程度裕福な人が多いよね、
契約切れで収入途切れても数年は困らない人。

しかし今後自分よりずっと年下の正社員に顎でこき使われるのを
考えたら、今のうちに正社員になった方がいいよね…
確かにサービス残業多くて嫌だけどせめて労働組合のある会社で。
184Miss名無しさん:2007/06/12(火) 21:35:02 ID:C+/A3WTn
>181
あたしの周りは男の人も契約とかになった人多かった。
あとは就業意識に差があるのか、ブラック企業と言われているところでもとりあえず就職して、
転職を繰り返してるとか。
プラプラしてる人も多いけど。

女性の就職が話にならなかった位なかったのも事実だけど。
185Miss名無しさん:2007/06/12(火) 21:48:11 ID:J6ncfEAF
当たりはずれが激しいが
はずれのブラックリストってないもんかね

いちゃもんつけて急にこなくなるやつとか

あたりは営業とか経由しなくても噂でわかるからいいや
186Miss名無しさん:2007/06/13(水) 09:37:24 ID:BpaID94G
■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

厚生労働省「労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html
■平成16年度ピンハネ率
                  派遣料金      派遣賃金     ピンハネ率
一般労働者派遣事業     15,958円      11,405円       28.5%
特定労働者派遣事業     25,628円      15,997円       37.6%
               (派遣先⇒派遣元) (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)
187Miss名無しさん:2007/06/13(水) 22:30:54 ID:CUFy9/Di
デリヘルも一種の派遣。
188Miss名無しさん:2007/06/13(水) 22:48:31 ID:3PT2GC9E
>>183
まあ子供産んでも復帰して40、50になっても
働くつもりならね。
そうじゃなければ時給高いOR残業代稼げる派遣でも変わらない。
189Miss名無しさん:2007/06/13(水) 23:09:08 ID:1LvywDzY
イタイ会社に入ってしまった。
上が帰るまで下は、帰れないの。
上が電話してたら、ずっと待ってないといけない。
仕事終わってるのに、アホすぎる。
ちなみに、残業はつけれない。
今日は、NO残業DAYだからっていう理由。
190Miss名無しさん:2007/06/13(水) 23:21:25 ID:BbqXmrZD
会社は、女性の意識が変わらなければ、男性と同等に扱いようがないと考え
女性は、会社が変わらなければ、意識を変えようがないと考える
何か現状変えるのは難しい気がしてくる
191Miss名無しさん:2007/06/13(水) 23:52:59 ID:KNwZCV9z

邪悪な超能力者気取りの幼稚な所業は
まさに低級たぬき憑きの証左だな。ww
中身無し。ww



邪悪な超能力者気取りの幼稚な所業は
まさに低級たぬき憑きの証左だな。ww
中身無し。ww



192Miss名無しさん:2007/06/14(木) 20:22:49 ID:w8sH7a0a
>>187
デリだけに限定せず、普通の風俗もそうでは


ピンハネ率は50%
在日ヤクザはえげつない
193Miss名無しさん:2007/06/14(木) 20:24:10 ID:w8sH7a0a
>>191
お前は、レスに中身が無いな
194Miss名無しさん:2007/06/14(木) 22:33:32 ID:7+FaoQ7n
>デリだけに限定せず、普通の風俗もそうでは
>ピンハネ率は50%

そう思うのなら、組織に属さないで、フリーの風俗をすれば、収入は100%自分のもの。
195Miss名無しさん:2007/06/14(木) 22:37:33 ID:NDMuu4wb
>>194
ちゃんとヤの付く人が見張ってるよ。
196Miss名無しさん:2007/06/15(金) 12:06:00 ID:TJx1dXb5
今はまだ仕事来るけど
40歳になったらどうするの?
197Miss名無しさん:2007/06/15(金) 21:50:38 ID:Q/azyL4E
派遣で独身で定年までの人もいたけど
語学や貿易等、これ!といった専門持ってる人だった。
198Miss名無しさん:2007/06/15(金) 22:00:54 ID:3rHVQbfd
199Miss名無しさん:2007/06/20(水) 16:03:26 ID:vtc8a7l9
退職金も無いし、老後どうするの?
200Miss名無しさん:2007/06/22(金) 00:11:58 ID:AyOzar/W
クリアしてないファミコンして過ごすんじゃない?
201Miss名無しさん:2007/06/22(金) 00:59:31 ID:DVw+98Gc
さすが人間の屑、派遣女のスレだけあってバカばっかだ
派遣なんてバイトだから職歴にもならないし社会人として認められないな
202Miss名無しさん:2007/06/22(金) 17:38:30 ID:DOoqpKVQ
まともなレスが付かないのがその証拠。
203Miss名無しさん:2007/06/22(金) 18:23:45 ID:4Ay6t5q7
派遣じゃないニート男のレス イラネ
204Miss名無しさん:2007/06/22(金) 18:44:14 ID:mSnABT6t
派遣とフリーター氏ね。ニートは……人様に迷惑をかけていないならいいよ。
205Miss名無しさん:2007/06/22(金) 20:06:06 ID:4Ay6t5q7
ニートは親に迷惑かけてるじゃん。
派遣等を氏ねっていう人は何が不満なの?
特定な嫌いな人物(派遣)=派遣全員ってなってるのか?
206Miss名無しさん:2007/06/22(金) 20:57:06 ID:ATJNfSPg
ニートでも派遣でも立場なんてどうでもいいよ
みんな一生懸命働いてんだ

体制で給料なんかとか不満や怒りはあるよ
でもちゃんと働いてんだ。テレビなんかに踊らされすぎ。
自分で考えろ
207Miss名無しさん:2007/06/23(土) 00:14:28 ID:15Qy+D+M
>>206
ニートは働いてないよ
208Miss名無しさん:2007/06/23(土) 00:44:07 ID:wK2gesIh
確かに!
209Miss名無しさん:2007/06/23(土) 00:44:53 ID:ybaM2J99
>>206 少しはテレビ観たほうがいいよ
ニートは勉強も労働もしてない人たち。
ホームレスよりもダメ人間だよ。
確かにマスコミに踊らされちゃだめだけど、無知なのに賢いふりしてると痛い。
210Miss名無しさん:2007/06/23(土) 05:09:36 ID:ORy4Cllo
自宅警備員として24時間休まずに働いてるそうだ。
211Miss名無しさん:2007/06/23(土) 07:53:04 ID:VMJTBBUP
ここ何年かテレビ全く見てないけど
一向に困ったことがない。
強いていえば芸能人の名前に疎くなったことくらいか。
ニュースとかはネットで見られるし。
212Miss名無しさん:2007/06/23(土) 13:04:55 ID:T99nBy12
おまえは馬鹿か?
ネットをしながらTVでニュースを見ろ。
同時に2つぐらい並行してやれ
213Miss名無しさん:2007/06/23(土) 13:59:38 ID:VMJTBBUP
ここ何年かテレビ全く見てない人が
テレビを部屋に、すぐつけられる形で
置いてあると思いますか?www
214Miss名無しさん:2007/07/04(水) 19:07:32 ID:U5f8VJlv
キャバ派遣はどうなってるんだろー?
 
 派遣料金      派遣賃金   ピンハネ率   
? 円       3,000円     ? %        
(店舗⇒派遣元)  (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)
215Miss名無しさん:2007/07/05(木) 23:00:00 ID:yHeSVKEM
派遣はいちお税金納めてんだから
ニートと一緒にすんな
216Miss名無しさん:2007/07/06(金) 05:39:14 ID:DiuIhtqD
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
217Miss名無しさん:2007/07/07(土) 14:23:06 ID:jeKsGOFF
>派遣はいちお税金納めてんだから
>ニートと一緒にすんな

年金だって納めているよ。
記録が残っているかどうかは別の話だけど。
218Miss名無しさん:2007/07/07(土) 14:54:57 ID:y8ehfTkL

週刊ダイヤモンド 毎週月曜日発売! 7月14日号 定価570円(税込)
     
 ★ ハケンの裏側 派遣・請負10兆円ビジネスの大激変!  http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml

派遣・請負社員は雇用形態の1つとして完全に組み込まれ、市場は急速に拡大している。
一方で、この業界ではグッドウィルに象徴される違法行為も後を絶たない。
いまや10兆円規模にまで膨張した派遣・請負ビジネスの「裏側」をあぶり出した。

    人材サービス業界の闇を背負うグッドウィル・グループの窮地 
    主要人材ビジネス企業実力度ランキング
    詰める・ほめる・ノセる リクルート流営業マン育成法

[Part1]  産業別・企業別に徹底調査! ここまで進んだ非正社員活用
  “研修”という名の人身売買 実質時給300円の外国人
  保険・有休・労災全部なし 虐げられる「日系人労働者」
  ピンハネ、違法行為が横行! 日雇い労働者使い捨ての実態
  「慣習」と化した違法派遣! 家電量販店「ヘルパー天国」
[Part2]  中年男性も主婦もこだわる“ハケン社員”という生き方
  ネット調査で浮き彫りになるハケンの「本音と建前」
[Part3]  給与・福利厚生で満足度評価 「待遇のいい会社」ランキング
  人材ビジネス主要20社のスタッフ満足度ランキング
  働きがいのある派遣・請負会社の勢力分布図
  派遣会社が知られたくない時給アップ実現の裏交渉術
  派遣社員の地域別・職種別平均時給
  パソナ グループ代表兼社長●南部靖之
[Part4]  ニート・フリーターにも熱視線! ユニーク派遣人材争奪戦の内幕
  ユニークな人材派遣の事例一覧
219Miss名無しさん:2007/07/07(土) 14:59:14 ID:aOfNhOcM
独身、一人暮らし、派遣、彼無ときたらまじ終わってるよね・・・
20代半ばでも・・・
220Miss名無しさん:2007/07/07(土) 15:21:08 ID:O75J2uEL
もー家に帰ってから暇で仕方ない。
221Miss名無しさん:2007/07/07(土) 15:21:36 ID:d0Nvn42G
20代ならまだ何でもありでしょ。
30代でもそんな人は幾らだっている。
222Miss名無しさん:2007/07/07(土) 15:31:53 ID:4K9HiHl7
製造業(ライン)の派遣してます
もくもくと出来ていいです
時給800円です

でも将来を考えると不安でたまらないけれど
派遣じゃない工場は時給610円だから・・・
223Miss名無しさん:2007/07/07(土) 15:43:55 ID:4K9HiHl7
私の知り合いのニートはアフリエイトで月5万の収入あって
株の勉強してる

ホームレスといってもネットカフェ難民とかすごいね
224Miss名無しさん:2007/07/07(土) 16:37:10 ID:SY0fuvFw
>>222
確か法律で最低時給って決まってるんじゃないの。610円って?
225Miss名無しさん:2007/07/07(土) 16:44:08 ID:UcHuSNue
『あなたはこれ以上、いったい何を知りたいって言うんですか?』

       辛抱さんにペッパーイン!
226Miss名無しさん:2007/07/07(土) 16:46:54 ID:Ig+ViNkN
つい先日のことです。
外出中に空腹を覚えたので、偶然目についた寿司屋に入りました。
すると、店内にいたのは、私を除けば店員も客も男ばかり。
大阪の某飲食店で女性客が店員の男に拉致・暴行されたという
いま世間を騒がせている事件のことが頭をよぎり、私の心は
不安でいっぱいになりました。
私は、そのような被害に遭わないよう、
とりあえず空腹を満たしてから、一目散に店の外へ逃げ出しました。
そこで、念のために後ろを振り返ると、寿司屋の店員の男が
物凄い形相をしながら、私の後を追いかけてくるではありませんか。
寿司をたらふく食べた後では、脚力で男に敵うはずもなく、
間もなく私は店員の男に追いつかれ、取り押さえられてしまいました。
まさしく貞操のピンチです。
ところが、驚いたことに、男はその後警察官を呼んで、
自分が婦女暴行未遂犯として自首するのかと思えば、
なんと、この私を食い逃げの犯人として突き出したのです。
確かに、食べた寿司の代金は不払いのままでしたが、
私はただ、男たちの性の欲望の餌食にされるのを未然に回避したかった
だけであり、それを犯罪呼ばわりされるとは心外です。
このように、女性が自己防衛の為の緊急避難をするのも許されないほど、
この社会は女性に不利なようにできているのでしょうか。
悲しい男尊女卑だと思います。
227Miss名無しさん:2007/07/07(土) 19:55:07 ID:yLE5syUW
今週、派遣でダンボール工場に就いたんだけど
室内が暑くてさ、しかもヘルメット&安全靴まで履かされて暑いの何の・・・
んで作業はと言うと定年オヤジにコキ使われて、たまに計算数え間違えたり、作業でヘマするとネチっこく言いやがんの。
おまけに「明日から30分早く来て機械の稼動準備しろ。」だのほざいて「この会社はお前の会社か!?」
だいたい上司でもないお前が何様のつもりだよ!

安い金でここまでコキ使われるの嫌だから今日で辞めて来たぜ。
228Miss名無しさん:2007/07/07(土) 20:00:40 ID:y6lj4geg
<<216
リンク先のURLは普通のことしか書いてないんだが

またソースなしで選挙前になると工作活動ですか?
229Miss名無しさん:2007/07/07(土) 20:02:26 ID:y6lj4geg
ミスった

>>216
230Miss名無しさん:2007/07/07(土) 20:27:18 ID:/4ipy+x5
>>227
工場で梱包のバイトしたことあるけど、ありゃあ男でもきついぜ。
♀を現場に出す会社があるのか。スゲー。
231Miss名無しさん:2007/07/07(土) 22:05:07 ID:j65ZgXkz
友達、工場でダンボールまみれの仕事してたらしい。
自給650円だったかな?
んで、派遣会社が同じだけの650円くらいをピンハネしてたんだって。
232Miss名無しさん:2007/07/07(土) 22:30:56 ID:ClidkOTr
ピンはねって言わないんですよ。
派遣会社だって紹介料として利益が必要でしょ。

本当にそんな安い仕事してるの?
オフィス系だと時給1200円以上しか話しこないよ。
233Miss名無しさん:2007/07/07(土) 22:34:33 ID:xCLrpBrX
工場だとまじで600円台とかあるよ
234Miss名無しさん:2007/07/08(日) 01:51:56 ID:Z1A+M4vp
地方だと仕事がないのをいいことに単価叩きまくるからね。
高校生バイトより安かったり。
もっとも最近はファーストフードのバイト料も地域格差をつけようとしてるらしいけど。
235Miss名無しさん:2007/07/08(日) 07:15:42 ID:HY2NY7a/
派遣女は、肉便器だと思っている
236Miss名無しさん:2007/07/08(日) 07:22:45 ID:Gf69oG7g
      ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |   バカだな、男と寝たらすぐ稼げるじゃん!
      \ \__,|  ⊂llll  今晩頼むわ。 
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

237Miss名無しさん:2007/07/08(日) 07:27:41 ID:Xm/kH/+E
カンチョー・アサシン
238Miss名無しさん:2007/07/08(日) 12:03:23 ID:0I4+Zh3W
239Miss名無しさん:2007/07/08(日) 12:23:41 ID:tUtxca+o
本日限り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
有名ブランドが激安販売!!今日の21:00からスタート!!!
早いもの勝ちだよ!!!!急いで!!!!!

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/05798f5f.dae4df16/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fj-irums%2f1765485%2f1893763%2f
240テンプレ:2007/07/08(日) 20:20:58 ID:+HheJy80




    このセリフ気に入った。




       「 彼 女 に は 不 可 能 と 残 業 の 文 字 は 無 い ! ! 」





正社員を滅ぼすぞこれはw

241Miss名無しさん:2007/07/15(日) 07:40:45 ID:ah9yVZVm
勝ち組の男は、みんな処女と結婚したがる。
そのため勝ち組の男は、今つき合っている女が処女であるかどうか確認する為に、婚前Hを迫る。
そして、処女であることが確認できたら、急いで結婚の準備に入ることになる。
逆に、非処女であると判明したら、結婚は問題外と判断し、性欲処理用のSEXフレンドとしてのみキープしておくことになる。
そのため、結婚話は出さずに、本命の処女が見つかるまでの期間、だらだらと同棲なり半同棲を続けることになる。
そして、勝ち組の男がめでたく本命の処女をゲットするや否や、キープ用の肉便器女はポイ捨てにされる。
しかし大抵の肉便器女は、捨てられた意味が分からず、逆ギレしたり逆恨みすることになる。
242Miss名無しさん:2007/07/15(日) 21:47:13 ID:1UPvu0Qs
最近勃起時の膨張率が悪くなって、まで読んだ。
243Miss名無しさん:2007/07/17(火) 05:59:04 ID:l/5W0BEx
独身派遣社員のヒモは派遣会社。
244Miss名無しさん:2007/07/17(火) 21:51:35 ID:oIpJK3lT
4大卒の人いますか?
245Miss名無しさん:2007/07/18(水) 00:03:55 ID:Oi4HtChz
わたし2大卒ですけど、だめですか?
246Miss名無しさん:2007/07/18(水) 00:05:01 ID:POlwyycv
>>244
うん、なんで?
247Miss名無しさん:2007/07/18(水) 00:26:34 ID:7RSWa6CO
>>244
全然いるでしょ。特に就職氷河期は。
248Miss名無しさん:2007/07/18(水) 06:46:43 ID:fsymq945
氷河期に恐竜は絶滅したんだよ。
249Miss名無しさん:2007/07/18(水) 20:28:37 ID:SU2wSH0F
技術系は、万年人手不足。
しかも、育てるのに時間がかかるから、
仕事は無くならないかな。(団塊世代の退職も追い風)
とりあえず暮らして行けるので、このままでも構わない。
勿論、仕事に必要な勉強は重ねて行くつもりだけどね。

いざとなれば、清掃業、試食販売なんでもやるよ。
それでもどうにもならなくなったら、親だけちゃんと面倒見てからなら、
どうなろうと別に構わないかな。
250Miss名無しさん:2007/07/18(水) 20:30:36 ID:emNn3rxi
ダンボール入り肉まん食って、また仕事。
251Miss名無しさん:2007/07/18(水) 20:45:34 ID:SU2wSH0F
水酸化ナトリウムは劇薬だから、食っちゃダメだ!!
252Miss名無しさん:2007/07/20(金) 14:39:42 ID:HL4PYycN
>>244
大学「院」卒ですが、ダメですか?
ちなみに、今年の新卒で就職した会社を辞めましたw
253Miss名無しさん:2007/07/20(金) 22:46:56 ID:rpzZbcce
ダメですか?とか聞く奴は大抵ダメ
254Miss名無しさん:2007/07/20(金) 23:54:02 ID:cbmUVXKC
>>252
>ちなみに、今年の新卒で就職した会社を辞めましたw

どこ卒とか関係なく、ダメな人ですね。
255Miss名無しさん:2007/07/21(土) 00:45:47 ID:KzC50rhv
皆さん時給高いんですね。都会の方が多いのでしょうか?
私は地方在住なので時給750円〜800円位の仕事しかなくて、県外で
一人暮らしをしようか悩んでいます…。
大学院卒で今は理系(技術系研究職)の派遣をしています。
女性の一人暮らしで30代となると採用されないですかね…。
もし一人暮らしに踏み切った方がいらしたら、決断した理由と
年齢を教えて頂けませんか。質問ばかりですみません。
256Miss名無しさん:2007/07/21(土) 01:31:42 ID:PRJo+wd4
大学院「卒」=×
大学院「修了」=○
でねぇ?
官職でない教育担当者を教官、試験担当者を試験官って言っちゃってるようなまんかなw
257Miss名無しさん:2007/07/21(土) 04:13:40 ID:hiKzEOkj
>>255

私は29で一人暮らしですが派遣会社に一人暮らしかどうかは確認されませんでしたよ。
三十代でも採用あると思います。
だいたい派遣先には年上の女性が多いです。
パソコンスキルの有無とかのほうが大事じゃないですかね?
パソコン使う事務職は1200円時給くらいもらえますよ@都内
258Miss名無しさん:2007/07/21(土) 04:54:32 ID:sXwL2shn
>>256
院卒=課程博士で博士号取得
修士=修士修了 だと思う。
259Miss名無しさん:2007/07/21(土) 06:26:58 ID:OC4wYaUq
>パソコン使う事務職は1200円時給くらいもらえますよ@都内

パソコンを使うといっても
●ワードとエクセルだけ
●パワポも使える
●ホームページ作成ができる
●ネットワーク管理が出来る
など、技能によって月とスッポン。
260Miss名無しさん:2007/07/21(土) 08:01:39 ID:/r+0xOwj
>255
院卒で研究職で独身なのに、なぜ正社員じゃなくて派遣なの?
しかも次職が決まってないのに引越しして一人暮らし始める?
なのに情報収集はさほどしてない様子。

馬鹿で要領悪い人だと多分悲惨なことになるよ。
ひどい職場でも辞められなくて体壊すとか。
261Miss名無しさん:2007/07/21(土) 08:03:21 ID:DqFmjMdM
>院卒で研究職

に関して言えば、派遣、非常勤が当たり前。
262Miss名無しさん:2007/07/21(土) 12:21:10 ID:/r+0xOwj
研究とか開発とか、会社の発展に寄与する部門で
派遣を使う会社は将来性がないと思う
263Miss名無しさん:2007/07/21(土) 12:29:12 ID:dMx5Fzeq
研究とか開発とか、業績が悪くなったら切り捨てなければならない部分に正社員を雇うのは正しい経営判断ではない。
264255:2007/07/21(土) 12:51:22 ID:KzC50rhv
色々とご意見を有難うございます。
県外で職を探して一度採用が決まったものの「地元の人の応募が
あればそちらを採用したいから」と現在は保留されている状態です。
以前に応募した所にも「女性は自宅通いしか採用しない」と断られた
経験があり、他の方が気になって質問させて頂きました。
仕事のスキルを磨きつつ、引き続き仕事を探してみます…。
265Miss名無しさん:2007/07/21(土) 13:07:44 ID:XJpJ/A35
マジレスすると企業の研究所は事業に直結した研究にしかカネを出さないところが
多いので、テーマを押し付けられるのが嫌いな研究職の人間は大学の研究室など
を通して、やりたいテーマに沿った職員を募集している会社に雇ってもらう。
(直接雇用だと入る会社の給与体系や人事制度に縛られるので、報酬制が適用
 しやすい派遣の形態をとる。)
会社が路線変更したらとっとと次を探す。
アメリカではあたりまえのスタイルだが、「就社」意識の強い日本ではまだ少数派。
スレ違いにつきsage
266Miss名無しさん:2007/07/21(土) 14:09:21 ID:N5+FVadT
基本的に経営のコアの部分だけを正社員でまかない、あとは、嘱託、非常勤、契約、派遣にするのが賢い経営術。
267Miss名無しさん:2007/07/21(土) 15:41:50 ID:ZfHcRMgb
経理すら派遣任せの会社はどうなんだろうと思うな。
前の職場は派遣やパートが8割で社員の負担がかえって大きくなっていた。
268Miss名無しさん:2007/07/21(土) 16:22:50 ID:/r+0xOwj
>266
まぁ自分一代限りのちっさい会社なんかは
それで充分だよね
269Miss名無しさん:2007/07/21(土) 18:58:54 ID:7UOfRY4I
>>266
人材にばらつきが出そう。
教育する人間もその環境下じゃ育たないだろうし。
270Miss名無しさん:2007/07/21(土) 19:53:10 ID:AXK8rg5l
うちの会社は研究関係の派遣は大体1500円で雇ってる。首都圏。
月給だと下手な新入社員よりはよっぽど高い給料になるけど
交通費とか福利厚生関係を考えれば、そんなもんかなって給料?

当然自分の研究テーマは持てないし、
社員の研究テーマの実験補助みたいな仕事をやってもらってる。
毎日ルーチンワーク。
271Miss名無しさん:2007/07/22(日) 08:27:06 ID:D591zMaJ
>>270
それは研究者じゃなくて研究補助。
研究者は正社員だろ。研究補助なんだからそれくらいの時給で妥当。
測定とデータまとめくらいしか、しないんだから。

>>255
というか30代になったばかりなら、結婚したほうがいいんじゃない?
その状況なら。
30代半ばを過ぎてたら、もう厳しいと思う。結婚も仕事も。
272Miss名無しさん:2007/07/22(日) 09:15:21 ID:EZ35b15z
派遣の研究職なんてそんな程度の仕事だよね。
派遣募集のチラシとか見せてもらうけど、機器分析関係の補助ばっかだよ。
ちゃんと内容に関わらせてるような会社あるのかな。

>>255はマスター出なのかな。
派遣でどんな仕事やってるかわからないけどもったいないね。
派遣先の社員とかにも言われない?
273Miss名無しさん:2007/07/22(日) 13:57:29 ID:BeYa/adN
市場主義を突き詰めたら、経営者も派遣嘱託でいいんだよね
株屋がお金を出して、儲けられるまで儲けて、目処が立たなくなったらその日に畳めばいいんだよ
274Miss名無しさん:2007/07/22(日) 19:09:11 ID:ejGTXm0k
派遣会社のサイト見たけど、派遣って想像してたより色んな仕事選べるんだね。
ずっと正社員で働いてきたけど、最近派遣で働く事にすごく魅力を感じる。
一人暮らしじゃなかったら迷わず派遣選んでると思う。。
都内で派遣一人暮らしって結構いるのかな?
275Miss名無しさん:2007/07/22(日) 19:15:25 ID:ZJNfdpQO
派遣の女なんて、みんな結婚相手を探しに来ているようなものだろ。それなのに
誘っても飲み会に来ないような女は死ね!
276Miss名無しさん:2007/07/22(日) 20:08:36 ID:zq02IjhL
ベテランの派遣さんはカラオケでコスプレサービスとかしてくれたな。
(既婚なんでまとわり付いてくる奴がいない安心感があるらしい)
独身の派遣さん2〜3人を飲みに誘って、支払い段階で割り勘にしたヤツがいて、
翌日の昼休みまでに職場関係者50人以上に話が広まってたなんてこともあった。
277Miss名無しさん:2007/07/22(日) 22:58:51 ID:8pqsOGB6
派遣の人って要するに派遣会社を儲けさせるために働いているんでしょう。
278Miss名無しさん:2007/07/22(日) 23:08:42 ID:riblB8xG
>>274
正社員でいるなら絶対そっちの方がいいよ。
派遣は将来的な保証なんてないんだから。
279Miss名無しさん:2007/07/28(土) 21:59:07 ID:T4jRpeG9
>>275
わかってんじゃん
280Miss名無しさん:2007/07/28(土) 22:26:14 ID:8X/67XOR
>>275 派遣だって飲み会で一緒に過ごす相手ぐらい選びたい
281Miss名無しさん:2007/07/28(土) 22:38:14 ID:YU9PmGsr
派遣社員の独身女性と派遣男性社員はどうも接点がないんだよね。
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:40:34 ID:MP6FhvrZ
人数の多い派遣先だと男性の派遣にもたくさん出会うよ。
でも、女性の派遣は仕事もてきぱきだけど男性の派遣ヤバイの多い。
ニートだったんだろうなって風貌、だらしない服装。
電話の応対も満足にできず間違いだらけの敬語。
正社員になれないやつなんだろうなーと思う。
同格として生きてくのが恥ずかしいので就職活動がんばります・・・
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:14:27 ID:yuQITmWY
>同格として生きてくのが恥ずかしいので就職活動がんばります・・・

それが正しい。
正社員の連中は、派遣のことは、男女にかかわらず、次のように感じている:

>ニートだったんだろうなって風貌、だらしない服装。
>電話の応対も満足にできず間違いだらけの敬語。
>正社員になれないやつなんだろうなーと思う。
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:27:11 ID:bH5znbmk
既婚の派遣♀は正社員入社した会社を寿退職したのが多いからちゃんとしてるよ。
アプローチ相手になるわけではないのでsage
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:43 ID:L0M4XISr
派遣は色んな人がいるからね。
正社員になれない人もいるし正社員として働きすぎてやめて流れてきた仕事できる人もいるし
既婚女性の派遣はちゃんとしてるよね。
派遣だろうが何だろうが結局個人差によるところが大きいかと。
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:48:09 ID:TwT+ggGW
>既婚の派遣♀は正社員入社した会社を寿退職したのが

うちの会社では「寿退職」というのは既に死語。
なんで、産休、育児休暇、...、など数々の正社員としての恩恵を受け取る前に退職しなければならないんだね。
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:33:58 ID:bH5znbmk
>>286
新人♀が入る枠が減る→新入女性社員が減る→社外につながりのない♂社員の結婚相手がなくなる
ので、昔の人事セクションは結婚・妊娠するとありとあらゆる手を使って辞めさせたらしいけど、今は
そんなことができるはずもないので、女性の入社枠そのものを絞ってる。
最近の景気やや回復基調で新卒の就職率は持ち直してきてるみたいだけど、女子大生の就職難は
氷河期とほとんど変わらないとも聞いたことがある。
288Miss名無しさん:2007/08/04(土) 00:58:51 ID:5WVr3k+X
まるいるか〜?
289Miss名無しさん:2007/08/09(木) 22:40:53 ID:/XYVToGp
>既婚女性の派遣はちゃんとしてるよね
そうですか?あの人は外れだったのかしら
既婚だろうが何だろうが結局個人差によるところが大きいかと
と思う
290Miss名無しさん:2007/08/11(土) 12:21:49 ID:KlCNl22m
>>289
学校出ていきなり専業主婦になったのは学生のときの気分のまま。
3食昼寝つき生活を送ってきただけに新卒よりタチも悪いのもいる。
院卒♀の派遣が来たが、3ヶ月で2度の遅刻。
しまいには「フレックスないんですかぁ〜?」
(キヤノンとかをまねてウチは研究開発部門もノンフレックス)
まあ、個人差が一番大きいのは確かだ。
291Miss名無しさん:2007/08/19(日) 09:19:38 ID:O5RNJErc
派遣でいいところに入る→実力を発揮→正社員に昇格

としたほうが、いきなり正社員に応募するよりもいいところに入れる。
292Miss名無しさん:2007/08/19(日) 09:46:53 ID:kra6fKe0
>291
なにその都市伝説
293Miss名無しさん:2007/08/19(日) 09:51:34 ID:ubigv0rf
>>292
派遣法改正で実施例は結構あるよ。
給料激減で目算が狂った奴も多いみたいだが。
294Miss名無しさん:2007/08/24(金) 12:13:40 ID:cpdQtbqd
自作してて泣きそうになったこと 3

12 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 10:25:07 ID:UnyAOgV/
以前いた会社で自分の部署へ凄く好みの女子社員が異動になってきた
明るい子ですぐに仲良くんった(下心あり)
女「ねーうちのパソコンね、店の人にメモリー足せばいいて言われて買ったの
  でも中をさわるのが怖くて」
自「ここへ持ってくるか、僕が行って直してもいいけど」
女「え、来てくれるの。じゃ何時がいい?」
自「僕はヒマだしいつでも」
女「今日早く終わりそうじゃない、今夜でもいい?私クルマで来てるの」
自「僕は、いいよ」(うひょー!なにこの展開。昼休みコンドーム買った方が良いの俺wwww)
帰り道
女「ねー、お酒かっていきましょうか。終わったら飲もうよ」
自「いいねー」
家に着く、ピーポーン!、中からお父さん?かなりゴツイ体の人だ
男「おかえりー」
女「この人同僚の○○さん、パソコン直してくれるって」
男「そうかー悪いなーー家内の為に、それもこんな夜に」

俺 orz
295Miss名無しさん:2007/08/24(金) 14:22:20 ID:s4A2Mp4v
派遣も契約社員も内閣府では無職扱いされています
まあ、当然の話だが
296Miss名無しさん:2007/08/24(金) 17:43:34 ID:HDwD3uSu
大丈夫。結婚できるよ! ジャニヲタじゃなきゃw
297Miss名無しさん:2007/08/25(土) 09:45:45 ID:ycR/VAEI
派遣社員を漁るヤリチン集団。
298Miss名無しさん:2007/08/25(土) 12:33:34 ID:SyoFddy7
IT系だから仕事はたくさんあるし、残業しなくていいから楽。
何より派遣のいいとこは就業場所と仕事を選べるとこ。
事務とか一般職なら正社のがいいだろうけど。
299Miss名無しさん:2007/08/25(土) 15:33:54 ID:wzvq4Bms
>>298
IT系の派遣ってプログラム組んだりするんですか?
300Miss名無しさん:2007/08/25(土) 17:13:09 ID:e1CgBpiW
IT系の派遣と出会い系の派遣の違いについて。
301Miss名無しさん:2007/08/25(土) 17:46:22 ID:W4Nt5JbQ
ハケンは熱いウチに打て。
コレ鉄則。
302Miss名無しさん:2007/08/25(土) 17:59:54 ID:u5vDU/6a
キー入力とかだと、年増でも採用されない?
303Miss名無しさん:2007/08/25(土) 21:33:57 ID:fHYr0T2h
派遣会社じゃどこがお勧めなのかな。
304Miss名無しさん:2007/08/25(土) 21:40:29 ID:4JTWWks1
パソナはきちんとしてるけどスキルがないと難しいかな。
親切だけど能力基準が高いし、派遣さん達もキャリアが多い。

グッドウ○ルはやめといた方がいいよ。
こちらから催促しないとまともに連絡がこない。
担当者がいないと何も話が伝わらないし担当者の不在が多い。
305Miss名無しさん:2007/08/25(土) 21:43:23 ID:Xta9VQII
グッドウィルだもんな
306Miss名無しさん:2007/08/25(土) 22:23:06 ID:fHYr0T2h
>>304
ありがとん。確かに前に派遣会社の比較みたいのを見た時、パソナは敷き居が
高そうだったな。でもキチンとしてるなら、能力が合えば良さそうだね。
307Miss名無しさん:2007/08/25(土) 22:40:33 ID:k4dWFmrp
自分、仕事出来ない&怠け者&仕事きらいの派遣だけど
実家がお金持ちなのと、結婚予定の彼が出来た人間なので助かってる。。
早く専業主婦になりたいー
308Miss名無しさん:2007/08/25(土) 22:55:34 ID:hdu0Bo+4
■リッチ&大きなチンポを求める女性にお勧めします■
http://www.xixixi.jp/

■女同士の出会い◆♀レズビアン♀◆
http://www.xixixi.jp/xixixi2/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=

■ホモ・ゲイ■♂迸る汗、男と男の熱い友情♂■
http://www.xixixi.jp/xixixi3/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=
309Miss名無しさん:2007/08/26(日) 07:33:37 ID:2wO1V8Qi
派遣の逆襲、ピンはね分全額返金せよ!
310Miss名無しさん:2007/08/27(月) 03:44:08 ID:enO+VYB/
20代で派遣やってる方、スーツどうしてますか?
私は新卒で派遣始めて今派遣3年目で、何回か派遣先変わってます。
今までは派遣会社に行くときや、派遣先との面談のときは、
学生時代、就活で着てたリクルートスーツでした。
正社員ではないので、スーツを着る機会があまりないので。
でももう学生じゃないんだし、黒のリクスーはやめた方がいいのかな
と思いまして。給料安くてスーツ買えないんですよね。
311Miss名無しさん:2007/08/27(月) 08:01:38 ID:AoUs5HP9
>310
そんな経歴だと、あと数年もすれば面接時に
スーツ不要の案件しか紹介されなくなるはず。

だから今のリクスーでいいと思うよ。
インナーを変えればいいんじゃないかな。
光沢のあるカットソーとか。
312Miss名無しさん:2007/08/27(月) 09:05:31 ID:QgSyVLSI
実家貧乏彼氏いない
オワタ
これからどうしよ
313Miss名無しさん:2007/08/27(月) 23:06:42 ID:inbQdSVL
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188130928/l50
私は新卒ではありませんが、リクルートスーツ着ただけでぎんぎんです。
314Miss名無しさん:2007/08/28(火) 00:01:04 ID:3lm1Q1Id
彼氏いない。
夜はお水。
すでに終わってる。
315Miss名無しさん:2007/08/28(火) 21:45:08 ID:8+YkpShS
人材派遣ビジネスのエグい実態。
振り込め詐欺師やヤミ金融業者が続々参入。
仕事にあぶれたネットカフェ難民からピンはねして年収2000万円。
316Miss名無しさん:2007/08/29(水) 15:13:37 ID:pc8GEzQC
>>310
新卒で派遣はじめてってもしや社員で働いた事がないの?
それはきつい職歴だね
317Miss名無しさん:2007/08/29(水) 15:16:29 ID:GeYxnBBn
氷河期だと、男でも多いよ。
318Miss名無しさん:2007/08/29(水) 15:24:16 ID:2Zh0c0Vp
氷河期女子で派遣→正社員になった人結構いるよ。
自分の得意なことを追及しつつ、
儲かってる業界とか会社に派遣してもらえるように
担当者といろいろ相談したらいいと思う。
319Miss名無しさん:2007/08/29(水) 21:24:58 ID:lMZCPFhb
>儲かってる業界とか会社に派遣してもらえるように

儲かってる業界は、人材派遣業界じゃん。
320Miss名無しさん:2007/08/29(水) 22:31:51 ID:Yho33TvF
グッドウィル?
321Miss名無しさん:2007/08/29(水) 22:56:48 ID:4mNPk53u
>>320
グッドラック


派遣+女+アムウェイ=夢見る夢コちゃん
322Miss名無しさん:2007/08/29(水) 23:26:31 ID:uaVw5fiE
派遣会社にピンハネされた分が、もしも、全部貯金になっていたとしたら、今頃は大金持ちだったのに。
後悔。
323Miss名無しさん:2007/08/29(水) 23:29:32 ID:iyUj6EK/
>>314
お水オンリーで生きてみれ
324Miss名無しさん:2007/08/30(木) 07:02:44 ID:VdZZHwRC
>派遣会社にピンハネされた分

だから、人材派遣会社はエグいんだよ。
325Miss名無しさん:2007/08/30(木) 07:55:33 ID:kpsk1sIT
独身派遣女 = ヤリマン
326Miss名無しさん:2007/08/30(木) 11:37:58 ID:8oDh+hWr
OLが、やりたがらない仕事ベスト6

@成果がはっきり評価される仕事
A完成度を高める為工夫が必要な仕事
B専門知識・技術が要求される仕事
C意見・アイデアが求められる仕事
D多くの人と関わる仕事
E接客・お茶くみ・電話取りなどの雑用係

http://www.geocities.jp/mendoumei/olhonne.html
327Miss名無しさん:2007/08/30(木) 14:52:45 ID:xYyga+hT
この間パソナの登録会に行ったんだけど、
予約したのに登録会へ行ったら、予約されてなくて怠慢な対応をされました。
信頼してたのにちょっとガッカリ(-Д-\)=3

でも皆さんの意見を聞いてると派遣ならパソナが良さそうなので
たまたま運が悪かったと思って登録してきました。
328Miss名無しさん:2007/08/30(木) 21:57:59 ID:qM2XwwEr
派遣会社にピンハネされる派遣社員と、ヤリチンにやりまくられるヤリマンは、どことなく共通点を感じる。
329Miss名無しさん:2007/08/31(金) 00:02:12 ID:m56kxHEs
契約社員になれたぞー
交通費が出るぞー
ボーナスも出るぞー

派遣も契約もメクソハナクソだけど
なんか嬉しい・・・
330Miss名無しさん:2007/08/31(金) 06:50:08 ID:oXzbBnxv
派遣は次の月にならないと給料もらえない。
契約社員はその月に給料がもらえる。
331Miss名無しさん:2007/08/31(金) 07:25:42 ID:fEH7rkYN
いやボーナスや福利厚生に対応しているので
派遣と契約は天と地の差があるよ。
332Miss名無しさん:2007/08/31(金) 07:53:48 ID:IplMfjGC
パソナで派遣のお仕事貰ってるけど、派遣先の上司から私にかかる一ヶ月の派遣会社に支払う
総額の請求書を見せて貰った。
私のお給料+10万くらいだった。
もう少しお給料欲しい。
1年以上の長期派遣契約が出来たら夏と冬に1万だけ支給されますが、もう少しくれても…
派遣期間終了するとコーディネーターは1ヶ月は放置するし。
何度連絡をしても1ヶ月は休まされてしまう。
生活費が厳しい。
333Miss名無しさん:2007/08/31(金) 08:04:14 ID:7IHnNW0c
>私のお給料+10万くらいだった。
>もう少しお給料欲しい。

パソナの社員ですが、わたしの給料、ボーナス、福利厚生はその10万円の中から出ているのです。
そこは断固と譲るわけにはいきませんね。
334Miss名無しさん:2007/08/31(金) 08:16:41 ID:IplMfjGC
>>333
コーディネーターKみたいな話し方がむかつく…
派遣元が派遣先への面接に遅刻してこないで下さい!!
本人に直接いいたい…orz
335Miss名無しさん:2007/08/31(金) 09:55:17 ID:hxdPKdw5
怠慢な対応なんでしょ?パソナさん
336Miss名無しさん:2007/08/31(金) 10:13:55 ID:+IrgjeMo
怠慢でも毎月決まってお金が入るのがピンハネ冥利に尽きる点です。
337Miss名無しさん:2007/08/31(金) 10:34:24 ID:7f70vJVW
パソナは態度は上から目線。
『仕事を紹介するには貴方の経験がありません』、とはよく言うけど、『紹介できる仕事の契約が取れていません。』とは言わない
338Miss名無しさん:2007/09/01(土) 04:31:21 ID:TuCW+ibl
>>337 パソナ紹介してくれる仕事たくさんあるじゃん?w
自分にスキルのない人に限って身の程知らずで派遣会社のせいにするんだよね。
さー資格取るなり対策考えよー。
339Miss名無しさん:2007/09/01(土) 05:09:09 ID:2DElsBqU
>上から目線

あたりまえだろう、こちらが管理しているのだから。
つべこべ言うやつの替わりならいくらでもいるから覚悟しておけ。
340Miss名無しさん:2007/09/01(土) 06:07:16 ID:1+kv7je2
パソナなは登録するまい…
341Miss名無しさん:2007/09/01(土) 06:57:18 ID:4dQq2MLe
独身派遣女 副業:売春
342Miss名無しさん:2007/09/01(土) 07:18:13 ID:C1u3/mIK
>パソナなは登録するまい…

そういうやつは闇業者に流れて搾取されるがいい...
343Miss名無しさん:2007/09/01(土) 07:45:02 ID:B32C8YE4
昨日、派遣の人と話をしてるうちに派遣会社の営業のヘタレっぷりの話題が出た。
確かに労務と営業の両方をサポートするのは大変だろうけどさ、いちおうプロなんだ
から、もう少ししっかりしててもいいんじゃない?で合意。
発注する側だけど、たまに内容を忘れる使えないメッセンジャーボーイ多すぎ。
344Miss名無しさん:2007/09/01(土) 08:31:31 ID:lDwzUbfc
>派遣元が派遣先への面接に遅刻してこないで下さい!!

それが本当なら本人に言わず、
パソナに担当替えてくださいって電話すべきじゃない?
本人は上に報告してないと思うし、そういう営業で派遣先の自分への印象が悪くなったら最悪。
345Miss名無しさん:2007/09/01(土) 09:44:01 ID:uCAL/HzT
>そういうやつは闇業者に流れて搾取されるがいい...

現状でも十分にピンハネされている...
346Miss名無しさん:2007/09/01(土) 16:58:48 ID:rYbZ9gex
S社やG社に比べれば他はマシ
347Miss名無しさん:2007/09/01(土) 19:57:36 ID:VovcO+W7
S社=ソニー
G社=?
348Miss名無しさん:2007/09/01(土) 20:03:53 ID:BaMceTn8
30過ぎの独身女のみなさんよぉ。どうするんだよ。
30過ぎのOLなんてどこの会社でも邪魔者だろ? 同性からもお局様扱いだろ?
会社が、ちょっとでも傾いてきたら、速攻クビにされるね。 皆に煙たがられてるからしょうがないか。
30過ぎ女には再就職なんてはっきり言ってないよ。
資格があるから大丈夫?学歴あるから大丈夫?キャリアあるから大丈夫?甘いなぁ。女は資格より年齢だって。
女の社会的価値は、容姿と年齢が揃っている事。学歴や資格等はどうでもいい要件だよ。 悪いけどこれが現実。
リストラされたら、どんなに再就職活動したって、せいぜい働けてコンビにの弁当工場で時給700円が関の山。
親はだんだん老いてくるし、当然結婚なんてできないし。
腐り始めてるから体を売る事もできない。
65歳になって年金貰うまで、寒い弁当工場で時給700円で働くの?
辛いなぁ〜。何のために生まれてきたの?生きてる価値あるの?
時給700円じゃ、お洒落も旅行も食事も出来ないよ。
20代のうちはまだいいよ。転職も可能性あるし、いざとなったら結婚に逃げれる可能性もある。
ただ、30過ぎ女にはそれが一切無い。再就職も結婚も不可能。逃げ道も選択肢も無く、仕事にしがみつく一本道。
その道も、長引く不況とデフレのせいで細くなる一方だし、道から外れたら弁当工場に直行。
綱渡りの人生だね。マジで良い度胸してるね。
いい男がいない?何言ってるの?いい男なんて絶対数が少ない上に競争率が高いんだから、自分の所なんかに来るわけ無いじゃん。
秋葉原系のキモヲタ男が、ゲームキャラみたいな巨乳の美少女じゃないと嫌だと言ってるのと同レベルだよ。
何イキってるの?何夢見てるの?あんた達は切羽詰ってるんだよ。もっと戦わなきゃ現実と。
介護するのが嫌だ?じゃあ、自分の介護は誰にしてもらうの?
言っておくけど、介護老人施設に入るには、莫大な金がかかるんだよ。
時給700円じゃそんな大金貯めるのは絶対に無理。
誰にも介護されず、誰にも看取られないまま、糞まみれになって死ぬの?
そして、数週間後に発見されるわけだ。発見した人も気の毒だね。糞まみれの老女の腐乱死体なんて一生のトラウマになるよ。
会社にしがみつくだけの人生って虚しくない?
http://ameblo.jp/damepponingen/entry-10045479691.html より
349Miss名無しさん:2007/09/01(土) 20:56:29 ID:mN0ncu5Q
今年の4月に正社員として中堅メーカーの技術職で入社。
結婚が決まったため、
仕事を本格的に任されてから辞めるような迷惑を掛ける前に
定時に帰れる仕事にしようと思い、8月に退職。
結果、派遣社員として大手メーカー事務として働くことになった。
派遣先には、他の派遣会社の人たちもたくさんいるらしいけど、
自分が派遣で働くなんてあんまりイメージできないまま
ぽんぽん働く段取りがついてしまって正直不安です。
ちなみに23歳新卒。子供が産まれるうちの3年くらいの間なら
また正社員目指すより派遣のほうがいい…かな?
350Miss名無しさん:2007/09/01(土) 21:28:15 ID:B32C8YE4
>>349
中途採用でも若い方が給料が安くて済むので、正社員として入りやすい。
3年くらい勤められるんだったら、育児が一段落してから派遣事務に登録する
のにも有利だと思う。(履歴書の職歴欄の話)
新卒派遣のみの経験だと、30過ぎになったときはラインの単純作業とか安い
仕事しか来ないんじゃないかな。
351Miss名無しさん:2007/09/01(土) 21:39:28 ID:S6iDUwcx
>>349
子供が出来るまで派遣で働くつもりだったら、元の正社員で働けばいいのに。
迷惑かけるとか定時に帰れるとか凄く言い訳っぽく聞こえるけど、
単に前の会社が嫌だっただけじゃないの?
352Miss名無しさん:2007/09/01(土) 21:46:00 ID:soMWTt6t
パソナは営業の質悪いからなあ
353Miss名無しさん:2007/09/01(土) 21:46:34 ID:QwK3xf5S
てか4月入社8月退社って・・・
354349:2007/09/01(土) 22:09:51 ID:mN0ncu5Q
>>350
なるほど。
育児が一段落してから…と言うより、子供が高校卒業するまでは専業の予定だから
もうその歳では派遣と言うよりパートにしようかと思ってます。

>>351
>単に前の会社が嫌だっただけじゃないの?
鋭いw実は相手が同じ会社の人で、結婚したら大体相手が海外の支社に飛ばされるから
5年勤務の相手が飛ばされるなら、新人の自分が辞めたほうがいいかなと言うのも
大きな要因です。
一応表向きは、結婚後の家事と仕事を両立させるために、
勤務時間を重点に探してるってことにしてます。

>>353
本当はあと5年くらいは勤める予定だったけど
相手の親御さんの体の調子が悪くなってもう長くないかも…と。
なので、誰のせいでもないのはわかるけど
結婚の予定がこんなに早くなっちゃったのは
かなりの計算外&職歴を汚してしまった…という感じです。
相手にはもちろん↑みたいなことは言えないけど。
355Miss名無しさん:2007/09/01(土) 22:29:40 ID:AOOYJpY4
今の会社に入って一年半になる派遣OLです。
先日、同じ会社の違う部署の彼氏に振られました…。
未練はないけど、会社に行くのが気まずすぎる。
あまり仕事で直接関わりはないけど、同じ会社にいる限り必ず顔を見てしまうので。
辞めたいけど、そんなこと理由にできないし。
何も言わずにバックレてしまいたいけど、できないチキン野郎ですよ…。
消えてしまいたい。
356Miss名無しさん:2007/09/01(土) 22:58:33 ID:lLmU052M
>355
次で契約終了にすればいいよ。
契約はいつまで?
357355:2007/09/02(日) 07:05:20 ID:HdWuDHPd
10月末なんですけど、上司に勝手に次の更新もしたって言われて…1月末らしいです。
358Miss名無しさん:2007/09/02(日) 09:47:31 ID:vtkd4Ivj
>>355
気にすんな。
俺と背中合わせの席の奴は、同じ工場に勤めてる嫁さんが実家に帰って旧姓に戻したけど、
両名とも何事もなかったように普通に出勤してるぞ。
(書類が出てくるまで周囲は全く気付かなかった)
お互い仕事では全くやり取りがない部署ってのもあるけどね。
359Miss名無しさん:2007/09/02(日) 10:38:42 ID:ct6VsbrZ
みなさん結婚の予定は?
>>349みたいに、結婚して子供作るまでの期間に
高時給アルバイトとして派遣するのはいいと思うけど
結婚の予定もない。貯金もないってどうするの?
親に頼るの?
360Miss名無しさん:2007/09/02(日) 13:37:11 ID:6NdLzULB
>>359
派遣でも貯金できますけど?
一人暮らしだけど、贅沢をしない限りは最低限の生活と積立貯金できます。
実家の人なら手取り15万あれば毎月6万は貯金できると思うのですが。
元が東京で正社員をして、Uターンで地元に戻ったら田舎過ぎて就職先が
派遣の方がお給料が良い会社ばかりの環境。
大手医療メーカーの正社員で時給750円で働いてる知り合いいますから。
正社員なのに、時給制っておかしいような気がしますが。
大手企業で派遣をしてると、小さい会社が『派遣で大手企業で仕事してれば。ウチにはそんな技術いらない。
MOUSEって何?VBAって何?って反対に面接の時に社長から聞かれる可能性大。
てか、聞かれた。。。
名前は知られてるコーヒー会社の社長でこんな感じでした。
ニュースでも派遣を長くしてると正社員になりにくいと報道してて、そこが不安です。
361Miss名無しさん:2007/09/02(日) 19:47:02 ID:QlIJYrst
>>357
本人の同意無しに有得ないけど。

結局あなた自身に辞める意志ないんだよ。
362Miss名無しさん:2007/09/02(日) 19:54:46 ID:De03Eusl
私初めていじめみたいなのにあってる。
短期で入った某大手企業で同じ部署に同じ派遣会社から3年いるって人が
これまた34なのに元ヤンキーのような外見で、どうも同じ部署に派遣が自分以外いるのが
物凄く嫌らしく、くだらない事だけどお昼私だけ誘われなかったり私が席いるのに
私だけお菓子くれなかったり、ちょっと声かけると、いちいち話しかけるなよって言われる。
電卓が必要な仕事頼まれて1時間だけ使いたかったけど、そいつは「電卓1個しかないし
探しに行くの面倒だからなー」って社内の備品なのに貸してくれなかったり。
おまけに仕事しないでずっとしゃべってばかりで男社員には媚びて甘えた声出してる。
昼は1時間以上取って朝は始業時間に来ない。
私の悪口をフロアの社員にいいふらしてるらしくて最近社員も冷たい。
営業に言っても所詮は長くいる派遣のが都合いいから何も対応しないし
今月いっぱいだけどもうもたないかもしれない。
こんな人に出会ったの初めてだからストレスで胃痛がする
363Miss名無しさん:2007/09/02(日) 20:26:09 ID:+lkDrKrt
離れていたほうがいいよ。
比べられたりするしね。
こっちが仕事でいいことあっても絶対向こうは喜ばないし。
そういった嬉しい話ができないしね。

負けん気が強い同期は嫌なものがるよ。
私もがんばろうってのはいいけれど、負けん気剥き出し
だと、こっちも疲れる。いい加減にしてほしい。

生活も一緒やし、実家も友達も恋人も遠い。
お酒もタバコも嫌いな子やから、こっちは飲めない
吸えない。一日中ってのもほんと疲れる・・・

協力的な同期なら一緒にいても楽しいのだろうな。
私は生きていて初めてこんなに比べられて、
ライバル視されて・・・負けず嫌いなのはうんざり。

364Miss名無しさん:2007/09/02(日) 20:31:14 ID:esU3eE+B
>派遣でも貯金できますけど

銀行は、貯金をするのは拒まないのですが、ローンは貸してくれないんですよ。
取るだけ取って、貸さないとは、かなり悪どいですね。
365Miss名無しさん:2007/09/02(日) 20:35:29 ID:3Qf7oe85
【恋人は】別れたいけど別れられない【床上手】 (681)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1180511096/
366Miss名無しさん:2007/09/02(日) 21:32:50 ID:8z3Kcm6U
>>360
いくら貯金できますって言っても、倹約生活故のことでしょ。
親元にいたら家賃なし、光熱費なし、食費も基本はなし、自分で肉も野菜も
調味料も買わずに食べたいときにいつで揃ってる環境だし、派遣でも
いいだろうけど。
普通の東京の企業の正社員女性なら一人暮らしでもある程度贅沢しながら
貯金も出来るのが普通(ブランド品三昧なんて誰も出来ないけど)。

30代で、10年も勤めていたらボーナスもたくさんもらえるし、
交通費、福利厚生、たくさんの有給休暇は当たり前のこと。
派遣は交通費すらなくて、有給休暇も正社員の実質半分くらいしかなくて
退職金も賞与もないのに「貯金はできますけど」で満足しないほうがいいよ。

周りの環境が下層みたいだから、派遣でも満足してるんだろうけど、
結婚しないで30代ならこの先大変じゃない?
ごく普通の東京の大卒で、ちゃんと就職した人たちのあり方をみたら
派遣がいかに劣悪ワーキングプアなのか実感できるよ。

自分自身が派遣で大企業にいるからさ、派遣のプラス要素なんて何一つ
ないって実感する。
367Miss名無しさん:2007/09/02(日) 22:59:39 ID:iHSCjW2W
26歳の派遣女です。
これからのハッピーな人生に期待したい。
368Miss名無しさん:2007/09/03(月) 07:04:05 ID:8wpXoIZv
>366
時給1800円で残業も有りだから普通に貯金できるよ。
ただ22時まで勤務とかは体力的にいつまで続くかな、とは思うけど。
369Miss名無しさん:2007/09/03(月) 07:33:12 ID:jUTsdtz3
ずっとそのまま契約更新してもらえる保障は?
370Miss名無しさん:2007/09/03(月) 20:51:47 ID:8wpXoIZv
>369
保障だってさw
371Miss名無しさん:2007/09/03(月) 22:26:06 ID:tx8HQW/f
>>369
正社員になれば?
372Miss名無しさん:2007/09/03(月) 22:31:44 ID:YURXIaHs
「派遣会社のコーディネーターさんよう、人の給料ピンハネして威張るんじゃねえぞ」
373Miss名無しさん:2007/09/03(月) 23:07:02 ID:GOohyTDp
>>369みたいにさ、正社員になれないから派遣、
って人ばっかじゃないんだけどねw
374Miss名無しさん:2007/09/03(月) 23:13:05 ID:xw7lG2rG
派遣=保証無し
375Miss名無しさん:2007/09/04(火) 18:05:19 ID:MjBAZid0
民主、共産、社民、国民新の野党4党の国会対策委員長は4日昼の会談で、衆参の予算委員会で御手洗冨士夫キヤノン会長
(日本経団連会長)の参考人招致を求めていく方針を決めた。実態は派遣労働なのに請負契約を装う「偽装請負」問題など
を巡る実態解明が目的。時期については今後、協議する。

御手洗氏の参考人招致は民主などが先の通常国会でも求めていた。参院の与野党逆転で、実現の可能性が高まったことを
背景に政府・与党に圧力をかける狙いだ。

会談では政治とカネを巡る問題で辞任した遠藤武彦前農相の補助金不正受給問題を受け、税金の無駄遣い解明のための
集中審議の開催を求めることも申し合わせた。

[NIKKEI-NET](17:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070904AT3S0401504092007.html
376Miss名無しさん:2007/09/04(火) 19:01:30 ID:QkFoIo+f
当方、事務職派遣で働いている26歳。マーチ卒。
職場にはおばちゃんも結構多い。
その中に同じ派遣の立場の30歳4大卒の男がいる。
その男に「あなたは正社員は無理でしょ」って言われた。
同じ派遣の立場で、しかも私より年上なのに
そんなこと言われてショックで氏にたくなった。
377Miss名無しさん:2007/09/04(火) 19:07:51 ID:8YyEpuF6
>>376
今のうちに就活して見返してやりなよ
378Miss名無しさん:2007/09/04(火) 19:19:29 ID:QkFoIo+f
>>377
うん、ガンガル
ありがとう
379Miss名無しさん:2007/09/05(水) 00:44:14 ID:A89X9ZBP
私は派遣から契約になったんだけど、昇進して管理職になり、正社員の部下がいる。
年収も730万円になった。
部長も実は契約で、元は派遣らしい。

いったいどうなっているのだろう。
380Miss名無しさん:2007/09/05(水) 19:02:11 ID:ukomMMXK
皆さんは久しぶりに会った学生時代の友達に
「今、仕事は何してるの?」と聞かれて躊躇うことなく
「派遣で働いている」と言えますか?

私の住んでいる所は地方なので、派遣=スキルアップという感じではなく
派遣=仕方なく・・みたいな感じなのです。

正直、同窓会とかは近況の探りあいなので行きたくないです。
友達には会いたいけど・・・。
381Miss名無しさん:2007/09/05(水) 21:44:14 ID:Q4BPHKGr
派遣よりも覇権。
382Miss名無しさん:2007/09/06(木) 21:41:21 ID:ZfvDPLk1
>>376 学歴あるのに派遣やってる男って人格に問題あること多いよ

人付き合い下手なのにプライド高くて扱いにくいタイプ

だから人が傷つくこと平気で言うんだよね…。

気にすんな(´・ω・`)
383Miss名無しさん:2007/09/06(木) 21:44:36 ID:wPB/Wsr9
【55%OFF】《AneCan掲載》エティック・キャリバー'07AW
http://kat.cc/06bbec
リボン付 2wayスエードショートブーツ
http://kat.cc/06185d
384Miss名無しさん:2007/09/07(金) 00:01:32 ID:SseEvRku
先月から働いている派遣先の正社員女で
自分の得にならない立場の派遣には上から目線で
鼻も引っ掛けない根性悪いのがいる。
私と同期で入った子は見た目が地味で社交的な感じでなかったせいか
その女は馬鹿にするには絶好のターゲットってな感じで接し始めた。
ところが、その子が実は勤務医妻で夫がほとんど家にいないから働いている
と知ってから態度が激変。あまりにあからさまでワロタ。
合コンでも期待してますか?無駄ですよ。お馬鹿さんwww
385Miss名無しさん:2007/09/08(土) 11:43:08 ID:pNRmyyhr
やっぱパソナはダメな会社だった。
パソナは『貴女の技術がないから紹介する仕事はまだないです。』と言ってたけど、
他の派遣会社2社からは登録したその場で5社も面接先を紹介された。
条件も最高。
貿易事務や難しい資格試験目指して1から指導してくれる将来に有益な職場ばかり
紹介してくれた。
パソナが技術がないという私でも貿易事務の仕事を頂けました。
386Miss名無しさん:2007/09/08(土) 13:00:35 ID:aU4el6AV
パソナ、確かに最悪だね。数年前に私も行ったけど、とても嫌な思いした。
女の人が担当だったのだけど、明らかにこっちを見下してる感じ。
本当に嫌だったなぁ。
387Miss名無しさん:2007/09/08(土) 13:10:11 ID:pNRmyyhr
>>386
見下されますよね。
何であんなに見下されるのか解らなくて、感じ悪い人達だなぁと感じてた。
私は男の人が担当だったけど、面接の前にハッキリと『面接に落ちたら許さない。』
と怖い事言われた事も。会社によって親身なコーディネーターさんかそうでないかに
別れますね。
388Miss名無しさん:2007/09/08(土) 14:32:48 ID:tmpgzZWA
>銀行は、貯金をするのは拒まないのですが、ローンは貸してくれないんですよ。
>取るだけ取って、貸さないとは、かなり悪どいですね。

派遣社員にローンを貸すことを、サブプライムローンと呼ぶのではなかったかな。
389Miss名無しさん:2007/09/08(土) 17:11:11 ID:BidarzQT
どっちみちローンなんか組まないし。
正社員ってもよっぽど大企業じゃなければ組合もないしね。
中小なら社長の一声で即クビとか普通にあるよ。保証がないのは同じだと思う。
福利厚生も大手派遣のが上。有給も使えるし。

正社の方がいいいなんて、一概には言えないんだけどな。
まあこうい考えもあるってことで。
390Miss名無しさん:2007/09/08(土) 18:39:21 ID:G1S+p/Gy
サブプライム社員。
391Miss名無しさん:2007/09/09(日) 01:20:20 ID:6tPeKMsd
派遣社員って既婚女性も多く居るんですか?
392Miss名無しさん:2007/09/09(日) 01:29:53 ID:VepeD0MO
>>391
ウチ(電機メーカー)に来てる派遣さんは大半が既婚。
393Miss名無しさん:2007/09/09(日) 09:09:30 ID:YeE7GYYO
既婚だけではなくて、既離婚もいる。
394Miss名無しさん:2007/09/09(日) 21:03:34 ID:jGyWiSx6
ttp://www2.diary.ne.jp/user/142214/

30代半ばの独身派遣さんの日記。
大学院生の恋人と遠距離恋愛してるみたいなんだけど
不倫願望もありそうで、何がしたいのか今ひとつ???な感じ。

私自身(28歳派遣)も人のこといえないんだけど、
この人これから先どうするんだろうと他人事ながら老い先心配になっちゃう。
395Miss名無しさん:2007/09/09(日) 21:31:58 ID:2AIB/FRq
人を雇用するということは、本来、雇用者の責任。
派遣会社から人を派遣してもらって、雇用の責任を派遣会社に押し付けるのは、責任のたらい回しだよ。
396Miss名無しさん:2007/09/10(月) 06:21:52 ID:WTxRQF/d
>394
別にどうってことない内容だなぁ。
宣伝乙。
397Miss名無しさん:2007/09/11(火) 17:47:25 ID:2iTP6Bme
1ヶ月仕事なしで待たされてるから、就職活動中。
職安の人は正社員の方が安定してるから正社員になりなさいっていうけど…
派遣で大手企業に行ってたから、正社員で地元の小さな会社の社長は元大手企業勤務を嫌がる。
何も解ってくれない職安。やっぱ市の職員の人は世間の厳しさをわかってないのだろうか?
就職活動に疲れてました。明日も面接だから頑張ろう。
398Miss名無しさん:2007/09/11(火) 18:54:19 ID:uLd5+uFj
がんばれよ。
399Miss名無しさん:2007/09/11(火) 19:46:23 ID:IcFRicQQ
内閣支持率、また下がっちゃったよ!
http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
400Miss名無しさん:2007/09/11(火) 21:14:21 ID:7A7WijWn
>>397
実際大手知ってたら、地元の小さい会社なんかすぐ嫌になると思うよ。
401Miss名無しさん:2007/09/11(火) 22:53:28 ID:Qg8pQpTF
>職安の人は正社員の方が安定してるから正社員になりなさいっていうけど…

職安の正職員が一番安定している。
402Miss名無しさん:2007/09/11(火) 23:38:56 ID:erY3V3oH
職安の人は現状をよくわかってない人も多数いる
403Miss名無しさん:2007/09/11(火) 23:41:17 ID:DiyRrnvq
>>395
> 人を雇用するということは、本来、雇用者の責任。

何それは?
自分がどこでどう働いて生きてゆくかは、
本来、自分の責任だよ。かん違いしちゃいけないよ。
404Miss名無しさん:2007/09/12(水) 00:47:55 ID:SWODiyO+
雇用するのも自由。
雇用されるのも自由。
雇用者と労働者は対等自由。
能無しを雇う責任は無いし、クソ会社に入る義務も無い。
405Miss名無しさん:2007/09/12(水) 23:56:56 ID:Jyve9BED
クソ会社に入る義務は確かに無いが、
労働条件さえろくに保証してくれないクソ会社を
選んでしまうのは自分の責任だな。
>>395みたいな、何でも人がしてくれるのが当り前
みたいなことを言っている人がいるのが不思議。
本当に社会人?
406Miss名無しさん:2007/09/13(木) 15:46:11 ID:XIkZXr4g
今年大学卒業して契約社員として都市銀行にもぐりこむも
フルタイム勤務と職場環境に耐えられずパニック障害とうつになったため
ボーナスと傷病手当て貰って辞めた
我ながら情けなくなるほどヘタレだorz
彼と結婚する予定ありなので、週4勤務の派遣に惹かれている
というか病状が完全回復では無いのでフルタイムで働く自信がない
無職期間が3ヶ月に突入して焦ってきています
とりあえず派遣で銭を稼ぐか
粘って正社員探すか
人生の先輩方、アドバイスお願いします
ちなみに、結婚後はスーパーの品だしパートのおばちゃんしたいなと思ってます
407Miss名無しさん:2007/09/13(木) 16:55:50 ID:dZ24WWJy
>>406
結婚後のやりたいこと(スーパー品だしパートおばちゃん)とはっきり
決まっているわけだから、派遣でいいんじゃないの?
粘る意味が分からない。
408Miss名無しさん:2007/09/13(木) 20:05:55 ID:rt2gdvTM
>>406
あんたみたいなのに居座られるとこちらもメンヘラ、バカ認定されてしまう。
さっさと辞めてチュプになってください。
409Miss名無しさん:2007/09/13(木) 20:08:47 ID:GQ4Dj08z
>406
結婚までは家で静養すれば
410Miss名無しさん:2007/09/13(木) 21:16:10 ID:w3hhqwJ+
>>406 銀行は大変だよ。とりあえず派遣だな。短時間でええ。あとは家事育児の勉強だな。
>>408 結婚できないからってひがむなよw
411Miss名無しさん:2007/09/14(金) 13:35:15 ID:6dAiEHHQ
派遣先紹介を一ヶ月半待ってます。
お金に不安があって正社員の就職活動も始めました。
午前中に面接を受けてて、面接官に言われた一言。

貴方はこれから先何がしたいの?

聞かれてハッとしました。
日々、派遣で職場が変わる目まぐるしい環境で、色んな職場に適応する技術習得のみに集中してた。
だから、私のやりたい事、目標は犠牲にするしかなかった。
今日の面接で凄く考えさせられた。
何がしたいんだろう・・・何を目指していけばいいんだろう。派遣にはそんな事を選択する余地なんてないんだよね。
面接結果は来週・・・ どうなるかな・
412Miss名無しさん:2007/09/14(金) 15:35:57 ID:0J7PWs6D
>>411
おいくつですか?
確かに何がしたいかってわからなくなりがちかも。
私は26で派遣だけど、やるなら自分のスキルアップにつがる仕事をしていこうと思ってる。
結婚したいし子供もほしい… だから社員は考えてないけど、
甘いのかなあ(´・ω・`)
413Miss名無しさん:2007/09/14(金) 15:56:07 ID:6dAiEHHQ
>>412
同じ年だね。
私は新卒の時は正社員で仕事をしてて、地元にUターンして派遣になったけど、同じ様に派遣はスキルアップできると思ってる。
でも、今まで派遣だから結婚できないと二人の人と別れがありました。
派遣だと仕事を頑張ってないんだと・・・二人共、国家公務員だった。
正社員やパートの友達よりも派遣の私の方が年収は高いのに、派遣だから馬鹿にされてます。
派遣でもスキルと職務経歴に自信を持ってる。ただ、仕事が一ヶ月とかあく派遣に不安を感じてきました。
まともに結婚できないのかなとも不安です。
414Miss名無しさん:2007/09/14(金) 16:10:27 ID:0J7PWs6D
おお〜 偶然!
派遣だから別れって…酷すぎる。経歴と結婚するわけじゃないのに!あなたの何を見ていたんだろう?

私はあなたのように誇れるスキルはないよ。自信もないしだから派遣かもしれない。
正直仕事より結婚したいのが本音だったりするよ…ダメな人間です。
415Miss名無しさん:2007/09/14(金) 16:20:53 ID:6dAiEHHQ
自信がないから派遣をしてるのではなくて、貴女は派遣の仕事が好きだから働いているんだと思うよ。
派遣=即戦力っていうイメージもあるし、色んな職場に適応しなきゃ仕事ができないし。
結婚したいよねぇ(´Д`)
年頃だから結婚は考えるよね。どこに面接行っても結婚の事は聞かれる(苦笑)
416Miss名無しさん:2007/09/14(金) 16:31:02 ID:0J7PWs6D
ありがとう、自信をもてるスキルがほしい…。まだまだ、だから

社員に興味もあるけどDQN求人ばかりだから結局派遣にしてしまいますorz
417Miss名無しさん:2007/09/14(金) 16:35:57 ID:6dAiEHHQ
確かに正社員の求人は、なんだこれ?みたいな募集が多いよね・・・orz
派遣より条件悪いのいっぱいだもんね。派遣は派遣元が良い会社を紹介してくれるからミスマッチはほぼないよね。
スキルアップもっとしたいよねぇ。それには先を見た上で資格とか考えてとらなきゃだ(>_<)
418Miss名無しさん:2007/09/14(金) 17:13:32 ID:qgF/+wzM
>>411はいいわけにしか聞こえない。

>貴方はこれから先何がしたいの?
って仕事のことじゃなくて、人生の中でやりたいことはないの?
海外留学のために、パチンコ屋で働いてる子だっているよ。
>>412みたいに、そのうち結婚・出産と考えてるなら、派遣でも十分だと思うし、
こういう人は与えられた仕事に難癖つけないし、きちんとやる人だよ。

>私のやりたい事、目標は犠牲にするしかなかった
とか言いながら、
>何がしたいんだろう・・・何を目指していけばいいんだろう
って矛盾してないか?
419Miss名無しさん:2007/09/14(金) 17:29:10 ID:1y2lWKg6
>>418は考え方間違ってないか?

>>411は間違ってもないじゃん。
>今まで派遣だから結婚できないと二人の人と別れがありました。
って、派遣じゃ結婚できなかった環境にあるのでしょ。
派遣で色んな職種回ってるとしたら、面接を受ける側から見たら何がしたいのかわからない。

それに派遣でこの仕事は嫌だ。この職場は嫌だって文句いって仕事していける?
自分のやりたい仕事なんて派遣やってたら解るように、やりたい仕事になんて滅多につけないよ。

>>412は派遣でも結婚できる環境なのかもしれない。
難癖つけてるのは>>418だ。
420Miss名無しさん:2007/09/14(金) 17:36:12 ID:BJgW/ENC
>>411
「おまえの給料増やすために安い金で働きにきてやったんだよ
ありがたく思いなさい。」
と言ってやればよかったのに・・・
421Miss名無しさん:2007/09/14(金) 18:03:00 ID:dZr8QgDa
ねえ、女として派遣だとそんなに結婚できないのか?
そりゃ、超エリートと結婚したいとかなら別だと思うが。

そこまで派遣をバカにする人いないけどなあ。私の周りには・・・
422Miss名無しさん:2007/09/14(金) 18:19:39 ID:qgF/+wzM
>>411>>413だったのね。ゴメンよ、読み落としてた。

>>411は結局、結婚したい→派遣のせいでフラレタ→相手の信用得るために正社員になりたい。
てことで、こしかけ・つなぎでいいんでないの?
423Miss名無しさん:2007/09/14(金) 20:06:50 ID:2X51X4Ae
>411
>413
この2つ読んで思ったのは

国家公務員の元カレが馬鹿
424Miss名無しさん:2007/09/15(土) 03:14:28 ID:uDxc0LsC
フる理由がなくて、苦し紛れに『派遣だから…』って理由になったと思いたい。
私の場合は、派遣だと言ったら、彼に、
「残業ないししがらみないし時間とりやすくていいね。」

ガリガリ働いてる正社員より付き合うには嬉しいと言われたけどなぁ?
425Miss名無しさん:2007/09/15(土) 03:16:16 ID:aZCNQ2Ib
男にとっては都合が良さそうだよ、派遣て。
426Miss名無しさん:2007/09/15(土) 08:57:46 ID:69qtUFVW
私も社員で残業ばかりで責任もあったときより派遣の方がいいなあ
技術職だから社員自体募集があまりないし…
427Miss名無しさん:2007/09/15(土) 09:44:12 ID:kKT1tYmf
>>425
どういう意味で?
428Miss名無しさん:2007/09/15(土) 13:19:32 ID:mqk0Ji/t
>425
自分の職場の派遣は、ってことだよね? <便利
トラブっても相手はすぐ辞めるだろうから、って意味で。
429Miss名無しさん:2007/09/15(土) 13:56:08 ID:IyGoB307
若者層から世代別を超えて、サイレントテロさらなる拡大問題

嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
派遣・請負を多用してる大企業の製品は買わない。ライフラインを維持する最低限にしか金を使わない。
※買わない  使わない  消費しない  提供しない 貢献しない
大企業に煽られる消費活動、ブランド志向を 否定する層が拡大。

兆候として、TV(CM)を見ない・商品(新車)が売れない・旅行者の激減・結婚しない層の増加、他、テロを意識しないまでも内需減少へ。

この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎ
政治不信、所得分配率低下、あらゆる格差、派遣会社の搾取、小子化
サービス残業、激ノルマ、鬱、ワーキングプア、等の多数の社会問題が世代間を越えた国民の不満として根底にあり、拡大している様子。

2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-4(他、類似多数)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50






430Miss名無しさん:2007/09/15(土) 14:01:02 ID:ybSU/S/b
>>426
ですよね

ところで今日、鬼彼が会社の部下の女性宛てに送ったメールを私に誤爆してきました。
内容自体は社内で起こってる問題と「今度もお詫びに俺のおごりで飲みに行こう」ってものでした。
見た時にすぐ彼へ「誤爆してるお」って送ったら、彼は「これ見て焼きもち妬かないの?」って。

私も1度か社内の人へのメールを彼へ誤爆した事があって、その時に彼は嫉妬して怒ってました。
他でも男友達と複数ではありますが飲みに行く事も怒ってました。
そんなのも怒ってるのに今回の「今度も」と女性社員に飲みに行こうと誘ってるのは
怒らないのか?と聞いてくるんです。

私、鈍いんですかね。そういうのって気にならないんです。
だって、私にも彼にもお互い把握してない人間関係があって当然だし、そこまで言うつもりないし。
そう言うと「俺を好きじゃないの?浮気してもいいの?」って。
てか、私が既に浮気相手なんだから浮気の浮気ならわからないようにしてもらわないとなーと
思って「わからないようにするならいいよ」と答えたら「嫉妬しろよ」だって。

正直わかりません。私がドライすぎるのでしょうか?
やっぱ甘い可愛い言葉も言わないとつまらないんですか?
そういうのは言えないから心底困ってます。浮気されるのは本当は嫌だけど、スル気満々なら仕方ないし
って冷たく見えるんですかね?なんかチラ裏になっちゃったかな。ごめんなさい。
431Miss名無しさん:2007/09/15(土) 14:13:20 ID:XUteNxks
>>430
鬼彼って、家庭がある上であなたがいて、また浮気?ですか?
そんな馬鹿、リアルでお目にはかかったことない。
それわざと誤爆とかw
いずれにせよ女々しい
馬鹿があなたをさらに馬鹿にしてるから相手にならない方がいいのでは?
432Miss名無しさん:2007/09/15(土) 14:18:01 ID:Kwzgsb+G
>>430さん
私も、同じ答えをしたと思います。
ドライとか、冷めてるって言われる事もあります。
でも、気持ちを縛る事は誰にも出来ないと思いますし、
言葉だけかわいい事言っても、本心は違うかもしれない、お互いに。
二人でいる時間が楽しくて、関係がうまくいけば良いと思います。

そんな私も、うまくいってる彼がいるけど、
派遣先の上司と、恋愛ゴッコしてます。
だから私が彼にとやかく言える立場じゃないと思うし、
彼にも私の事をごちゃごちゃ言って欲しくない。
嫉妬しろ、なんて、とてもじゃないけど考えられない・・・。
433Miss名無しさん:2007/09/15(土) 14:19:12 ID:cmBAOoJa
なんか派遣の人って実家がお金持ちとか、生活に不自由しないとか、そういう
人が多いんだね。
賞与もなく、交通費もない底辺かと思ったら実は本当のセレブの人が
働く手段なのかなぁ。

私は都内の会社に時給1770円で派遣でもう2年以上勤めてるんだけど
やはりねぇ、同じ職場にいながら片や社員の人は年間6〜7ヶ月も賞与を
貰っていて交通費も福利厚生もたっぷり。毎月の金額は変わらなくても
手取りで170万位差があるのを見ると、派遣ってやっぱ底辺だなと
つくづく感じるけどね。

大半の派遣さんってここで言われているように実家通いで裕福な人だから
たかだか年間100万ちょっとの差なんてどうでもいいんでしょうけど、庶民
にとっては派遣のメリットなんて何もないと痛感する。

派遣にはここの皆さんのようなセレブじゃなく、私みたいな底辺もいるけど
世間じゃ派遣=お金持ちのお嬢さん、というイメージなのかな。
434Miss名無しさん:2007/09/15(土) 14:40:50 ID:aKHBbaYb
>>431-432
釣られてますよー。
【裁判】小学校教諭2人、県教委に反発し職員会議欠席→懲戒処分 処分取り消し請求棄却…佐賀地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189832339/11
435Miss名無しさん:2007/09/15(土) 14:49:34 ID:iiT15SVK
>なんか派遣の人って実家がお金持ちとか、生活に不自由しないとか、そういう
人が多いんだね。

しかし、ピンハネされた少ない給料で、実家の金もだんだん底をついてくる。
436Miss名無しさん:2007/09/15(土) 15:07:20 ID:bnoU+pyU
>>431-432
wwwwwww
437Miss名無しさん:2007/09/15(土) 15:11:46 ID:2JLseAl4
ニュー速+から飛ばされて来ました。
記念ぱぴこ
438Miss名無しさん:2007/09/15(土) 16:24:24 ID:LIGUFGhY
わろーた
439Miss名無しさん:2007/09/15(土) 16:43:28 ID:vUz449W+
記念ぱぴこって何?
440Miss名無しさん:2007/09/15(土) 16:57:24 ID:5C21Lmps
バニラシェィク味のパピコが結構お気に入り
期間限定じゃなくてレギュラー化希望
441Miss名無しさん:2007/09/15(土) 16:58:21 ID:BWUUnnwK
記念おっぱい
【国際】米CIA、容疑者の口や鼻に水を注ぎ自白を迫る「水責め」による尋問を中止 [09/15]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189831085/149
442Miss名無しさん:2007/09/15(土) 17:16:41 ID:HYsBnpz5
好きで派遣やってるわけじゃないよ・・・
だってないんだよ、仕事が。

正社員探してもDQNばかり。
443Miss名無しさん:2007/09/15(土) 18:40:47 ID:tjs37pQX
記念マキコ
444Miss名無しさん:2007/09/15(土) 19:47:18 ID:mqk0Ji/t
>442
プッ
445Miss名無しさん:2007/09/15(土) 19:51:50 ID:De+oR0AC
↑しね
444w
446Miss名無しさん:2007/09/15(土) 21:45:48 ID:w7Iovnzw
ですよね

ところで今日、鬼彼が会社の部下の女性宛てに送ったメールを私に誤爆してきました。
内容自体は社内で起こってる問題と「今度もお詫びに俺のおごりで飲みに行こう」ってものでした。
見た時にすぐ彼へ「誤爆してるお」って送ったら、彼は「これ見て焼きもち妬かないの?」って。

私も1度か社内の人へのメールを彼へ誤爆した事があって、その時に彼は嫉妬して怒ってました。
他でも男友達と複数ではありますが飲みに行く事も怒ってました。
そんなのも怒ってるのに今回の「今度も」と女性社員に飲みに行こうと誘ってるのは
怒らないのか?と聞いてくるんです。

私、鈍いんですかね。そういうのって気にならないんです。
だって、私にも彼にもお互い把握してない人間関係があって当然だし、そこまで言うつもりないし。
そう言うと「俺を好きじゃないの?浮気してもいいの?」って。
てか、私が既に浮気相手なんだから浮気の浮気ならわからないようにしてもらわないとなーと
思って「わからないようにするならいいよ」と答えたら「嫉妬しろよ」だって。

正直わかりません。私がドライすぎるのでしょうか?
やっぱ甘い可愛い言葉も言わないとつまらないんですか?
そういうのは言えないから心底困ってます。浮気されるのは本当は嫌だけど、スル気満々なら仕方ないし
って冷たく見えるんですかね?なんかチラ裏になっちゃったかな。ごめんなさい。
447Miss名無しさん:2007/09/15(土) 21:52:50 ID:bkimY09j
なにこのババァw
448Miss名無しさん:2007/09/15(土) 22:56:26 ID:JjkhyXan
ここに書き込む人達は派遣の仕事を周りが肯定してくれてるんだね。
いいね。
私の周りは否定派ばかり。頭が悪いから就職できなくて派遣なんだとか、社員になれないから派遣だ、
遊んでるから仕事したくなくて派遣なんだ、とか色んな悪い事ばかり言われてる。
大学も一応、授業料半額免除の試験に合格して2年間分ディスカウントして貰った。
正社員やパートの友達よりも資格は持ってるし、VBAやCOBOL言語も使うしシスアドの資格も持ってる。
別に社員の人より劣ってるとは思わない。ごくごく普通だと思う。
社員の友達でもパソコンすら使えない子もいる。
私が優れてるわけではないけど、派遣だからってバカにされる筋合いもないと思う…
派遣って悪い仕事なのかな?
小さな会社に行きたくなくて、大手企業で仕事をしてるだけなのだけど。。。


449Miss名無しさん:2007/09/15(土) 23:10:02 ID:VtNhbc0S
ネタにマジレスしてるような女は、男に騙されて一生幸せになれないんだろうなw
450Miss名無しさん:2007/09/16(日) 00:24:14 ID:fAOxL0JE
448さんはそんなに資格があるのに、何故大手企業に就職
しなかったの?
451Miss名無しさん:2007/09/16(日) 00:54:02 ID:TKBXhKho
逆に、大手じゃなければいけない理由が知りたい。
大手の正社員だったら、会社が潰れなくて安泰って感じがするけど
派遣だったら安定してるとか関係ないじゃん。仕事内容っていっても
事務ならどこも似たり寄ったりの感じがするし…ブランドはブランド
でも正規店以外で買ったもので見栄ははれないなぁ。
大手の正社員の男性も、派遣の人だったら結婚したら100%専業主婦に
なるだろうし、正社員の彼女と結婚して育児休業なりとってもらった
方が安心なんじゃないのかな。腰掛けで仕事する時代じゃないんだよ。
452Miss名無しさん:2007/09/16(日) 01:15:22 ID:6+uFxl11
大手希望=腰掛けだと勝手に判断する奴が信じられない。
馬鹿過ぎ。
大手の職場環境は最高だよ。
小さい高卒ばかりの企業で正社員よりも派遣が多い企業は毎日、業績下がったら給料減らすと言われながら仕事してる場所もある。
大手が派遣に求める技術と小さい企業が派遣に求める技術は違う。
何故なら大手は高学歴が集まる場合があり、その頭についていけない派遣は契約終了だから。
大手だろうが、小さい会社だろうが関係ないよ。
何が腰掛け気分だってヒス起こして他人の批判してんだよ。
キチ〇イかよ
453Miss名無しさん:2007/09/16(日) 01:16:44 ID:zOE3xEvJ
うちの会社にも派遣さんきてるけど、ヒドイ!
電話はとらないし、パソコンできないし、
周りとコミュニケーションもとれない。
自ら考えて仕事をしようとしないみたい。しょうがないけど、
「言われたことしかしない」感じ。1年も経つのに・・。
派遣さんでも、いろんな人がいるのですね。。。
454Miss名無しさん:2007/09/16(日) 01:26:10 ID:zOE3xEvJ
452さん、うちはかなり大手会社だが、うちに来てる派遣は頭悪すぎだけど、
契約切られていない。
他の契約社員の子のほうがすごく仕事できるのに、派遣より安月給で
がんばっている。
まぁ、それは採用めんどくさがってる人事が最悪なんだろうなぁ。
よくみていないというか。
コーヒーも入れれない派遣は、人としてどうかと思うー
455Miss名無しさん:2007/09/16(日) 08:49:15 ID:XExc7WEZ
言われた事しか仕事しないっていうのは正しい派遣の姿じゃな
い?
言われた事以外をやるしゃしゃり派遣は邪魔だし、
言われた事以外を派遣に求めるのもお門違い。そんなん正社員
がやること。
>>453は言われた事もしない、できない派遣の間違いでしょ。
それか言ってもいないのに求めてるか。
コミュニケーションとか煩わしいから派遣選んでるのだってい
るでしょ
456Miss名無しさん:2007/09/16(日) 08:55:16 ID:viLm3fAF
言われたことしかしないって当然じゃんw
コーヒーも入れれないって、自分で入れろよw

契約書と違う内容やらせたりするとモメるよ
457Miss名無しさん:2007/09/16(日) 09:07:49 ID:EVjMoS1S
正社員を恫喝しあごでこき使うプロの派遣。
458Miss名無しさん:2007/09/16(日) 09:51:59 ID:6+uFxl11
コーヒー入れろ、お酒の相手しろとか求める相手が違う。
コーヒーなんて正社員でも入れないでしょ。
大手行ってるけど、部長や課長ですら自分で好きな種類のコーヒー買って飲みたい時に飲んでるよ。
パシリみたいな扱いされた事はない。会議以外でそれはないでしょ。
459Miss名無しさん:2007/09/16(日) 11:35:41 ID:vDRsTuyc
>>458
ですよね

ところで今日、鬼彼が会社の部下の女性宛てに送ったメールを私に誤爆してきました。
内容自体は社内で起こってる問題と「今度もお詫びに俺のおごりで飲みに行こう」ってものでした。
見た時にすぐ彼へ「誤爆してるお」って送ったら、彼は「これ見て焼きもち妬かないの?」って。

私も1度か社内の人へのメールを彼へ誤爆した事があって、その時に彼は嫉妬して怒ってました。
他でも男友達と複数ではありますが飲みに行く事も怒ってました。
そんなのも怒ってるのに今回の「今度も」と女性社員に飲みに行こうと誘ってるのは
怒らないのか?と聞いてくるんです。

私、鈍いんですかね。そういうのって気にならないんです。
だって、私にも彼にもお互い把握してない人間関係があって当然だし、そこまで言うつもりないし。
そう言うと「俺を好きじゃないの?浮気してもいいの?」って。
てか、私が既に浮気相手なんだから浮気の浮気ならわからないようにしてもらわないとなーと
思って「わからないようにするならいいよ」と答えたら「嫉妬しろよ」だって。

正直わかりません。私がドライすぎるのでしょうか?
やっぱ甘い可愛い言葉も言わないとつまらないんですか?
そういうのは言えないから心底困ってます。浮気されるのは本当は嫌だけど、スル気満々なら仕方ないし
って冷たく見えるんですかね?なんかチラ裏になっちゃったかな。ごめんなさい。
460Miss名無しさん:2007/09/16(日) 12:07:06 ID:DXqAxcDA
企業の大小じゃなく、田舎では茶汲みはまだOLの仕事なのね。
461Miss名無しさん:2007/09/16(日) 12:25:31 ID:VkbADTJK
うちの会社じゃ茶は小さいペットボトルに入っているので汲めない。
462Miss名無しさん:2007/09/16(日) 14:22:35 ID:01ZHmfBg
派遣いい。
大企業に派遣されれば金持ち落として
人生一発逆転狙える。
ライバルの正社員は地味ーなキャリア女しかいないし。
463Miss名無しさん:2007/09/16(日) 14:47:45 ID:/SfbYje3
派遣なんて遊び相手としか見てないよ。
464Miss名無しさん:2007/09/16(日) 15:26:41 ID:Rcvc/R57
>派遣なんて遊び相手としか見てない

ような甘い考えの香具師がひっかかり易いんだよね
465Miss名無しさん:2007/09/16(日) 16:02:19 ID:/CQBCJog
>462
成功例が周りにあるの?

私の職場では聞かないが。
466Miss名無しさん:2007/09/16(日) 16:17:15 ID:mPSOVyqx
華のある派遣と地味な社員がいたら、迷わず派遣を選ぶだろう。
そしてヤリまくって満足したら放流して地味な社員と結婚すると。
結婚に華などいらん。
467Miss名無しさん:2007/09/16(日) 16:37:27 ID:JOxinmrR
>>466
ですよね

ところで今日、鬼彼が会社の部下の女性宛てに送ったメールを私に誤爆してきました。
内容自体は社内で起こってる問題と「今度もお詫びに俺のおごりで飲みに行こう」ってものでした。
見た時にすぐ彼へ「誤爆してるお」って送ったら、彼は「これ見て焼きもち妬かないの?」って。

私も1度か社内の人へのメールを彼へ誤爆した事があって、その時に彼は嫉妬して怒ってました。
他でも男友達と複数ではありますが飲みに行く事も怒ってました。
そんなのも怒ってるのに今回の「今度も」と女性社員に飲みに行こうと誘ってるのは
怒らないのか?と聞いてくるんです。

私、鈍いんですかね。そういうのって気にならないんです。
だって、私にも彼にもお互い把握してない人間関係があって当然だし、そこまで言うつもりないし。
そう言うと「俺を好きじゃないの?浮気してもいいの?」って。
てか、私が既に浮気相手なんだから浮気の浮気ならわからないようにしてもらわないとなーと
思って「わからないようにするならいいよ」と答えたら「嫉妬しろよ」だって。

正直わかりません。私がドライすぎるのでしょうか?
やっぱ甘い可愛い言葉も言わないとつまらないんですか?
そういうのは言えないから心底困ってます。浮気されるのは本当は嫌だけど、スル気満々なら仕方ないし
って冷たく見えるんですかね?なんかチラ裏になっちゃったかな。ごめんなさい。
468Miss名無しさん:2007/09/16(日) 16:39:40 ID:GURkAoBl
地味な正社員を最終的に選ぶのはなぜ?やっぱり結婚相手は正社員がいいの?
ところで、派遣社員がいるのに、わざわざ一般職の正社員を採用する意味がわからない。派遣でいいじゃんって思う。
469Miss名無しさん:2007/09/16(日) 16:46:02 ID:viLm3fAF
派遣をバカにする社員がいたら契約短縮して他へ行けばいい
470Miss名無しさん:2007/09/16(日) 17:17:38 ID:g0lOxTQo
俺は派遣のほうが融通が利くからいいと思うけどな。
正社の遠距離通勤で結局破綻した例を何件も聞いてるから。
昨日も週末だけ同居って夫婦のダンナと飲んだんだが、なんか体裁だけの
ために結婚したとしか思えない。
471Miss名無しさん:2007/09/16(日) 17:30:05 ID:xoj4zI4G
正社員雇うのは会社の機能を維持するため
一般職といえども社員が外部だけだといざとなった時に困る可能性があるからな
472Miss名無しさん:2007/09/16(日) 17:41:59 ID:7WwIu5PB
派遣で大企業に勤めてるけど、社員さん達の待遇なんかを見るにつけて
正社員になっとけばよかったなとつくづく思うなぁ
今29歳だからちょっと焦りはじめてるのかもしれない
473Miss名無しさん:2007/09/16(日) 17:43:38 ID:RMjjEFQx
大企業と比べちゃダメだと思うけどね・・・
474Miss名無しさん:2007/09/16(日) 22:04:28 ID:yFTtLqTz
派遣が公務員とか商社マンと結婚するって可能なのかな
475Miss名無しさん:2007/09/16(日) 22:17:23 ID:bkI+FPAR
いい大学出て新卒で大企業に入社できるならまだしも、
半端な会社の正社員になるくらいなら、
大企業に派遣で行った方が出会いもあるし、お金もかわんない。
476Miss名無しさん:2007/09/16(日) 22:34:13 ID:viLm3fAF
でも派遣女なんて相手にされない現実
477Miss名無しさん:2007/09/16(日) 23:06:35 ID:GURkAoBl
それはなんで?かわいかったらいいんじゃないの?
478Miss名無しさん:2007/09/16(日) 23:15:08 ID:t8lpbq9m
そーだと思うよ可愛いければ派遣正社員関係ないよ
479Miss名無しさん:2007/09/16(日) 23:41:04 ID:zj9LWRLb
中小は経済的に確実に厳しいし、
大企業でもこの不況で昇給は殆どない男が多い。
女子供を食わせられる独身男は少ないよ。
産休育児休暇のとれない派遣女の子供は育てられないと思う。
それよりは地味な正社員でも、確実な人生設計を立てられる人と結婚はするんだろうね。
軽い気持ちで仕事辞められたり、アッサリ契約切れじゃ、結婚なんてかわいいだけではしないでしょう。
480Miss名無しさん:2007/09/16(日) 23:59:57 ID:SYvjs23M
派遣でもいいっていう大企業正社員もいるけど、
大体は男性側の親御さんに反対される。団塊の世代には派遣の事務職は
殆どいなかったので、フリーターという認識しかない。実際は一昔前の
一般職と変わらなかったのだが…医者が看護士と結婚するようなもので
折角いい大学まで出て大手までいったのにとんでもない女に引っかかった
なぁと一生思われて過ごすんだろうなぁ。
481Miss名無しさん:2007/09/17(月) 00:13:36 ID:R7CT3ec/
俺は建設最大手で働いているけど、派遣社員は多い。派遣と社員の女性を全員並べるとよくわかる。
顔がかわいいとかじゃなくて、『顔つき』が違う。
社員の方が人間として信頼できるのが多いよ、実際に。派遣でもいい人はもちろんいるけど、
ホンモノかは判らん。社内恋愛に特化しろと言うなら、わざわざ派遣から選ぶことも無い。

社内じゃないけど、前に付き合っていた女性が派遣で仕事をしていた。付き合い始めて結婚の話し
とか出てきたら、更新せずに無職になった。どんどん堕落して、食わせてもらう気マンマンになってきたから
お引取り願ったことがある。
全てではないだろうが、多いだろ。
482Miss名無しさん:2007/09/17(月) 00:27:02 ID:N0+TF6IV
>>480
>派遣でもいいっていう大企業正社員もいるけど大体は男性側の親御さんに反対される。
大企業正社員ってくらいで何様だよ!?って感じ
一般職だろうが派遣社員だろうが、男と女って時点で大きく違う

男は大手の正社員ですってだけじゃ結婚相手として
最低限の資格のうちの一つをクリアしてるに過ぎない。
女は若くてブスじゃなけりゃどんな男とも釣り合う、選べる
少々顔悪くても歳いっても実際には男女の絶対数の違う世の中、あぶれることは少ない
大手正社員だからって派遣や一般職の女子社員いつでも
落とせるとか思ってたらマジ余るよ
483Miss名無しさん:2007/09/17(月) 00:31:26 ID:EYk1PmX5
15〜39だと男のほうが8%程度多いみたいね
ただ大手正社員は男の中では上位10%に入る
派遣社員の女は女の中でも下位の部類
484Miss名無しさん:2007/09/17(月) 00:32:29 ID:R7CT3ec/
>>482
いや、もう、マジ余ってるよ。男もそうそう簡単に結婚しないから。
絶対数で男が多いけど、結婚を考えている男の視野に入らない女性、つまり眼中に無いと
されてしまう女性はもっと多い。
女性もね、男の目が肥えてるから、数の論理が通用しないことを肝に命じておいた方がいいよ。
結婚自体したがらない男はかなりいるし。
485Miss名無しさん:2007/09/17(月) 00:33:33 ID:5Au2GfIW
↑派遣女ってなんでそんなに必死なん?
486Miss名無しさん:2007/09/17(月) 00:34:17 ID:5Au2GfIW
アンカー間違えたw
>>482
派遣女ってなんでそんなに必死なん?
487Miss名無しさん:2007/09/17(月) 00:34:58 ID:yqyo/mgi
つか派遣の女だって、
派遣だからって理由でぶつぶついう男とは付き合ってないと思う。

そういうことでしょ
488Miss名無しさん:2007/09/17(月) 00:45:24 ID:Q3DoKzt8
君らは大企業を侮っている
例えば普通の休日に旅行にいく ホテルに泊まり楽しく遊んで帰って来る
それに対してでさえお手当がでるんだよ
手取りでは解りづらいけど福利厚生ハンパじゃない
そいつらが“普通の娘さん”を望んでも何も贅沢ではない
489Miss名無しさん:2007/09/17(月) 00:55:17 ID:R7CT3ec/
>>488
ウチはそういう福利厚生はない。ただ、給料がいい。全てをカットして給料や賞与に回す。
大手と言ってもいろいろな考え方があるね。面白い。
転職前の会社も大手で、そこはたまに仕事の会議をわざわざ保養施設まで行って、仕事もするんだけど
そのまま夜は宴会に突入、タバコ代だけ持っていけば全部タダだった。

さておいて、ホントに中身の問題だと思うよ。中身がしっかりしていれば、派遣の女性でも何も気にしない。
中身が充実していないから、モテないのを『私は派遣だから』と派遣であることのせいにする。
何もかも、自分のことは自分の責任なんだよ。その辺の意識は女性も社員の方が上かと思う。
490Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:07:11 ID:FmOlXsPU
まあいくら大手でも…という男もたくさんいるからね。
中小でも真面目に仕事してる人は素敵だし。
モテる人はモテるし モテない奴はモテない
ということだと思う
491Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:11:00 ID:Q3DoKzt8
>>489
レスありがと
福利厚生全部還元はすごいね
手取りいくらになるやら
後うちは組合が薬とかただでくれる
カラオケ大会にでるために全国から社員が集まってくる《交通費(笑)》
とか結構無駄多いよ全部還元してくれー
492Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:11:36 ID:VgJtUvAZ
【恋人は】別れたいけど別れられない【床上手】 (822)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1180511096/
493Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:20:42 ID:Q3DoKzt8
後忘れてたけど
出張って儲かるよね?
494Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:30:26 ID:R7CT3ec/
俺、出張無いんだ。本社でシステム部門なもんで。各事業所のシステム要件は全て本社で決める。
前の会社では出張が多かったけど、儲からなかったよ。いろいろな土地の旬の味を堪能させてもらったけどね。
今の会社はとにかく忙しい。
あと、実は、組合が無い。これがいい方に転んでる。昇給やボーナスの話しになると、経理部長が役員室に呼ばれるんだ。
で、『いくら出せるんだ??、あ゛??こんだけか??、コレ以上出したらウチは潰れるのか??』と責め立てられ、
ホントにギリギリ出せる限界値を持ってくるまで何度も差し戻しされるそうな。
もう、古きよき面と、最新の成果主義を厳しすぎるほど推進して、ワケのわからん会社だよ。
だからここまで大きくなったのかも知れないけど。
ただ、激務過ぎるからもう一度転職考えてるよ。健康だけはカネでは買えない。
495Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:34:52 ID:N0+TF6IV
>>488
>そいつらが“普通の娘さん”を望んでも何も贅沢ではない
さてさて、その普通の娘さんってのがどんな娘をさしているのかは知らないけど
最近の男は一流企業に限らず高望みしすぎだと思うね

冷静にね、年齢・容姿が許容範囲、マトモな性格・常識が備わっている
これだけで相当絞られるよ。もっと言うとこれだけ備わっている女なら
上位10%以内の男が奪い合うくらい希少価値がつく。

なぜか?まず「若い」ってので一気に減る。
少子化が進んでるんだから下の世代になるほど人数も女少なくなる
男は女として見れるのは30前半までとかロリなこといってるから
いざ自分が余って同世代に女を求めても彼女らはすでに
結婚してるか、腹くくって仕事や趣味に生きてる

派遣だから〜とか悠長なこと言ってる場合ではないのが現実
てか一流企業のクセに奥さんに経済力求める男ってどうよ?
496Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:37:50 ID:TwKf6qAl
>>495
>最近の男は一流企業に限らず高望みしすぎだと思うね

これって男が散々女たちに言ってることじゃん。
自分たちの事棚上げして何言ってんだw
497Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:38:02 ID:EYk1PmX5
派遣ってだけでまともな性格の女といえません><
498Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:40:50 ID:R7CT3ec/
>>男は女として見れるのは30前半までとかロリなこといってるから

しかも、ドサクサ紛れに30歳程度も『ロリ』扱いの件。
コイツは40歳位の派遣更新もままならないバァか??
499Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:43:47 ID:Q3DoKzt8
>>494
いやどんな会(ry
まあ中小は残業でないって云うからね転職なさる際は十分留意をってか絶対私より格上だねあなた(笑)
外資?
500Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:45:02 ID:R7CT3ec/
>>てか一流企業のクセに奥さんに経済力求める男ってどうよ?

直近のレスで、経済力を求めるような発言は全く無いのにでっちあげている件。
『中身の問題』と何度も言っているのだが。
派遣とか関係なく。
ただ、女性をみんな並べると、派遣の方が格下が多いなと。

どうする??
501Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:48:39 ID:R7CT3ec/
>>499
思いっきり日本企業ですよ。本体8000人、グループで1万人程度。建設業。前職はメーカー。
いわゆる社内システムエンジニア。格上ではないと思うよ。残業が青天井だから稼げるだけで。
502Miss名無しさん:2007/09/17(月) 01:54:22 ID:Q3DoKzt8
>>495
何か誤解されたみたいですいません
年齢や容姿はあまり重要だとは思ってないです
性格重要です
あとちゃんとした企業に勤められるということは経済力というよりも人間力を重視しています
私がいまここにいるのは我が身一つの力に非ず
絶えず周囲に感謝の気持ちと言葉のある方が良いですね
503Miss名無しさん:2007/09/17(月) 02:00:17 ID:Y+sPJ9tV
別に大企業の男だって女に経済力を求めないと思うよ。
しかし専業主婦の時代が終わりつつあるんだよ。
家事・育児が便利になった分、専業主婦の仕事はなくなった。
家でゴロゴロするんだったら働いている人の方が化粧してて
綺麗だし、仕事をする夫への理解もある。
少なくとも正社員の経験がある女性だったら、
残業で毎日午前様でも土日疲れ果ててどこにもいかれなくても
「仕事と私どっちが大事なのよ〜」とは言わないんじゃない。
現在の熟年離婚のパターンは妻が専業主婦のケースが多い。
504Miss名無しさん:2007/09/17(月) 02:01:08 ID:Q3DoKzt8
>>501
いやいや特定出来そうだしw
取り敢えず弊社の二倍いらっしゃることが判明しました(笑)
残業が分単位で出るのが辛うじて自慢かな
これもあったりして(笑)
505Miss名無しさん:2007/09/17(月) 02:06:55 ID:R7CT3ec/
>>504
ウチは15分単位です。
しかし、コレだけで特定…できるかも知れませんね。この辺にしておきます。
506Miss名無しさん:2007/09/17(月) 02:13:11 ID:R7CT3ec/
>>503
非常に同感です。
たまに有休を消化するために無意味に休むことがあるんです。そこで食事をしにレストランへ行くと、
ブタと言うか、関取というか、マンモスのような図体をしたメスらしき生き物が子供を連れて、
大声でしゃべりながら食事してるんですよ。
専業になって、一番怖いのがこれですよ。もう、連れて歩くには恥ずかしいし、とても抱く気にもなれない。
全ては旦那のカネだろうし、あの図体に感謝の魂が宿っているようにも見えないし。
全て小遣いにしていいから、仕事をして、いつまでも女性であることを捨てないでもらいたいものですな。
507Miss名無しさん:2007/09/17(月) 04:19:46 ID:ZodtVJgG
派遣社員は派遣会社を儲けさせるために生きている。
おらおら、もっと働け。
508Miss名無しさん:2007/09/17(月) 05:46:56 ID:DY8xEhOW
派遣でも正社員でもオトコに抱かれりゃ気持ちいいのは一緒。
509Miss名無しさん:2007/09/17(月) 08:00:00 ID:3HrqXe2j
ID:R7CT3ec/がなぜ「独身女性限定」板で
自分語りを熱く語っているか、について。
510Miss名無しさん:2007/09/17(月) 08:27:38 ID:FmOlXsPU
男がなんでくるの?
うぜー
511Miss名無しさん:2007/09/17(月) 15:53:42 ID:GpFrtbMr
こっそり覗くくらいの謙虚さをもてよ。<ここに来てる男
512Miss名無しさん:2007/09/18(火) 13:32:52 ID:stb7EKqa
437 告発 2007/09/16(日) 04:18:18
〇山県自動車関連工場勤務〇原〇英係長、派遣の女性と不倫、妊娠させ堕胎させたそうです。
513Miss名無しさん:2007/09/18(火) 18:15:23 ID:stb7EKqa
age
514Miss名無しさん:2007/09/18(火) 19:23:43 ID:XyFEdySK
派遣が正社員になっても中小零細の正社員しか働き口は無いよ。
そこではブラック当たり前だし、それがあなたの本来の実力。



515Miss名無しさん:2007/09/18(火) 19:33:30 ID:6HNivrCl
>>1
デリヘル?(w
516515:2007/09/18(火) 19:40:06 ID:6HNivrCl
悪い。
言い過ぎた。
スマソ。
517Miss名無しさん:2007/09/18(火) 20:22:31 ID:gPzyvPYw
エラ張りタラクチのミソジ婆
本松のメアド[email protected]
つーか30過ぎで派遣で働いて情けなくないのかよ
518Miss名無しさん:2007/09/18(火) 22:23:06 ID:stb7EKqa
437 告発 2007/09/16(日) 04:18:18
岡山県自動車関連工場勤務〇原〇英係長、派遣の女性と不倫、妊娠させ堕胎させたそうです。


〇う〇ゃ工場。あ〇〇〇〇〇〇キ勤務の男。
女の人生をめちゃくちゃにした最低男。
519Miss名無しさん:2007/09/19(水) 00:13:29 ID:QRATaDyJ
>>479
いくら大企業でもこんな男と結婚したくないのは派遣女も正社員女も
一緒だと思う。産休休暇でどんだけ休めるんですか?
それで子供は手が離れるんですか?親に頼る気満々?
もっと子育てリアルに考えようよ
このご時勢大半の女が一生専業主婦したいなんて言わないと思うけど…
子供産んで育てる間くらい奥さんと子供守ろうと思えないのかな
最近はここまで余裕のない男ばっかりなの?
別のスレでは男は経済力あるんだから女に若さもとめてもいいと息巻いている
男が多いくせにこの体たらく…
こんな人のために自分の苗字捨てたくないしお腹痛めたいと思えないな
>>495は言い過ぎだけどあながち間違ってもないと思える
520Miss名無しさん:2007/09/19(水) 00:33:58 ID:SVf8+GEp
>>519
みんなね、男は、本当のところは金をアテにして言っているんじゃないよ。人間性だよ。
俺は日経優良企業ランキングの20位以内の会社を転職して2社目(両方)だけど、
どこも社員の方がしっかりしてるよ。取引先の会社にしても。
客観的に優良企業に選ばれる会社に正式に雇ってもらえるだけのものがあるよ。
何か、派遣の人の方が言ってる事が変。『派遣も同等』であるように言っておきながら、
方や『社員の男を狙う』という発言。矛盾してないか?。
だからバカにされたり『派遣女=金目当て』みたいに言われ、ハイエナ扱いされるんじゃないかな。
社員の女性は、もはや一般職とか総合職というような既得権益的な枠組みも外され、男と同じように
責任ある仕事をしているんだよ。企画でもプロジェクトでも自分が中心的になって遂行できる。
男漁りに来ている甘いのは、少なくとも俺が経験済みの2社には皆無だよ。
ここまで差があるとね、どんなに女性が少なく、男が余ると言われても、バイト感覚の派遣さんと結婚
なんて、人間としてのプライドが許さないわけだよ。それなら一生独身の方が遥かにマシ。
勝手にコンプレックスをブチまけて、カネの煽りに本気で噛み付いて、いい加減、恥を知るといいよ。
ウチには派遣されないでね。迷惑だから。
521Miss名無しさん:2007/09/19(水) 01:39:44 ID:QMiVBVUU
男でひとくくりにしない方がいいよ
派遣社員にだって正社員にだって色々いるのと一緒でね
小さい男だな本当に
522Miss名無しさん:2007/09/19(水) 02:00:01 ID:SVf8+GEp
森(集合)の話をしているのに、木(要素)の話しで屁理屈こねるのも楽しいか?
523Miss名無しさん:2007/09/19(水) 02:37:55 ID:5GbXg+id
屁理屈だけの要素も派遣という集合に存在するってかw。
524Miss名無しさん:2007/09/19(水) 09:44:18 ID:nvgF9Cdh
釣られすぎゴチウイ
525Miss名無しさん:2007/09/19(水) 19:40:31 ID:9GpBBz7z
まあ、「小さい男」とか言う女は
誰よりも器量が小さいのは世の常識だな。
526Miss名無しさん:2007/09/19(水) 20:03:27 ID:b0fIWdtx
↑kiero
527Miss名無しさん:2007/09/19(水) 20:11:51 ID:3b3RgBdw
御手洗、キャノン・トヨタ

派遣法を改正し、さらに派遣からピンハネし、
正社員になれないようにしようとしている

http://www.uploda.org/uporg1025879.jpg
528Miss名無しさん:2007/09/19(水) 20:26:31 ID:2yu1dTi5
>>520
その責任ある人間が板のローカルルールも理解出来ないなんてね
説得力皆無。しかも答えになってないよね
子育てに対する責任の話はどうなったの?
まあ貴方に聞いてもしょうがないや。結局ルール破ってまで
派遣の女を見下す事しか考えてないみたいだから。
迷惑って言葉そっくりお返しするよ
529Miss名無しさん:2007/09/19(水) 20:45:30 ID:DEb795Ch
>>520が優良企業に勤めてるとかネタだからw
派遣、工場勤務の喪男の発言です
530Miss名無しさん:2007/09/19(水) 20:50:02 ID:1qXA7y0O
>>519
子育てをリアルに考えたら派遣は正社員に劣るよね。
専業したくないから正社員なんだよ。
派遣なんて子供抱えた30過ぎの女がどれだけ雇用のチャンスがあるの?
>子供産んで育てる間くらい奥さんと子供守ろうと思えないのかな
>最近はここまで余裕のない男ばっかりなの?
私は女だけど、自分も稼いで子供を守ろうと思うから、派遣より正社員だと思うよ。
>別のスレでは男は経済力あるんだから女に若さもとめてもいいと息巻いている
>男が多いくせにこの体たらく…
それは別スレのその男に言えば?どうして経済的なことを女性とシェアしたら体たらくなの?
子供を思って、将来が安定している女性を選んで何が悪いの?
それを言うなら派遣で不安定な雇用で時給でボーナスなしで福利厚生も社員に劣ると分かってその場にいて、
それは体たらくではないわけ?
>こんな人のために自分の苗字捨てたくないしお腹痛めたいと思えないな
だから、おなかを痛めてもらいたい女性の条件からは外れてるんで、余計な心配しなくていいよ。
531Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:22:12 ID:neJjS1Fk
サブプライム。
532Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:24:45 ID:SVf8+GEp
図星突かれまくりの派遣はもう、話しをそらすしかないな。
533Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:34:30 ID:neJjS1Fk
膣を突かれまくりの派遣はもう、歓喜の声をあげるしかないな。
534Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:39:18 ID:SVf8+GEp
>>533
笑い死にする奴が出るぞ、そんなこと書くと。
535Miss名無しさん:2007/09/19(水) 22:31:07 ID:9Mrm0j2Z
派遣労働者に静かに浸透『サイレントテロリストになれ』拡大問題【続報】

2ch転職板−4  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
2ch転職板−3  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/l50
2ch転職板−3s http://www2.2ch.net/2ch.html
2ch転職板−自民1http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2chモ娘(狼)板 http://www2.2ch.net/2ch.html






536Miss名無しさん:2007/09/19(水) 22:33:38 ID:vH2HKC+s
>>519
なんかバブル時代の化石のような発言ですねwww
もしかして40代の方ですか〜?
537Miss名無しさん:2007/09/19(水) 23:56:17 ID:iigpeib9
>なんかバブル時代の化石のような発言

バブルは泡なので、化石はできません。
538Miss名無しさん:2007/09/20(木) 12:06:14 ID:TZIQ9W7M
派遣を見下すっていうけどさ
君らが教室の片隅で勉強してる俺らを見てオタクだのキモイだの見下してたわけじゃん
馬鹿にして鼻で笑ってたじゃん無視してたじゃんあの時俺達だって悔しかったよ
それでも歯を食いしばって我慢して勉強し続けたから不況を乗り越えて今がある訳よ
差が付いた訳よ
そしてもう差は縮まる事はないんだよ
だって俺達は今でもまだ努力を止めてないもの
あの時“レンアイ”してた相手と結婚しなよ悪いことは言わない
もう負ける気がしない
539Miss名無しさん:2007/09/20(木) 12:40:59 ID:FgcNXZv1
ありときりぎりすの話しを思い出すな。
確かに勉強を真面目にしていた人間は、子供社会ではキモいという扱いだったな。
スポーツ万能でクラスの人気者で頭もよかったというのを除いては。
俺も凡人だから、そこんとこわきまえて勉強してたよ。
女もな。勉強している弱そうな女は馬鹿女のイジメにあっているのも珍しくなかった。
540Miss名無しさん:2007/09/20(木) 12:53:24 ID:+6nM8bLd
確かにそうだね。おたくと言われた人は虐められる側の気持ちを理解してやさしい人多い気がする。
そして真面目だから仕事もできる人が多い気もする。
541Miss名無しさん:2007/09/20(木) 13:03:37 ID:DRfinGpJ
派遣会社に3割ピンハネ、35歳で契約更新とまる。
現代の奴隷。

派遣会社を儲けさせるためだけに生きている女、それが派遣。
542Miss名無しさん:2007/09/20(木) 17:23:20 ID:jVTVlDZ9
>>538
>>539
でもさ、現代じゃそのアリさんが報われるのが遅い(もしくはないときも)よね

例えば真面目に勉強して一流大学から一流企業総合職になって
DQN男だらけの地元中学同窓会に出ても20代のうちは
中学と同じように派手男が女子に人気。地味なエリートなんて眼中にない
20代後半〜30超えて結婚意識してやっと男の社会的地位や収入ってのを
見始める。女が一番魅力的なときにはDQN専で劣化してからくるんだから
真面目地味エリートにとっちゃたまらない

派遣とかパン職でも20前後の若いときで男みるときに中身見てる奴は見下せない
543Miss名無しさん:2007/09/20(木) 18:46:33 ID:AW0fUwtx
は?
544Miss名無しさん:2007/09/20(木) 21:32:14 ID:FgcNXZv1
このネタ使って笑ゥせェるすまんを作ったら、相当ブラックのきついのが出来るな。
545Miss名無しさん:2007/09/20(木) 21:44:23 ID:MtqPMNTl
36歳で毒女で派遣で・・・
ttp://3hyifgt8.blog5.fc2.com/
546Miss名無しさん:2007/09/20(木) 21:57:08 ID:cjNl4A1e
今は会社勤めしてる同年代の正社員より羽振り良かったりするけど
結婚もせずに30代越えたらどうなるんだろう
お見合いにしてもそこそこの条件見込めるのは34歳くらいまでだろうしな…
547Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:10:04 ID:wRnEaJIV
これはマジメな相談なんですけど・・・
元正社員で今は派遣2年目に突入。
勤務先の社員から言われる事

・派遣はマジメに仕事をする気がない奴ら。
・派遣をしてる奴を正社員に取ろうと思う会社はない。
・派遣は正社員が出来ない仕事を補う為にある使い捨て。
・派遣を1回でもしてる奴は正社員に戻れない。

そんな事ばかり言われます。ニュースでも正社員に戻りにくいと言ってたし、
確かに戻ろうと就職活動しても不採用続き。。。
派遣のどこがいけないのかわからない。
派遣をしてる人間=仕事をする気のない人間っていう固定観念を持たれるのが嫌。
正社員でも仕事する気がない人だっているわけで…。
どうしろっていうんだ。生活の為に働くしかないから正社員で就職活動しながら派遣
するしかない環境だってあるのに。
悪循環だ。。。

548Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:23:09 ID:HJyNfVJ+
>>547は派遣だとバカにされるから正社員になりたいの?
549Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:27:31 ID:wRnEaJIV
>>548
家族から大学出て派遣かって罵倒されて毎日口論が耐えない。
派遣だからバカにされてるのは慣れてる。遊んでもなく、仕事する意欲はあるのに
遊び人のレッテルを張られるのは辛い。
家を出ても親子の縁は切れないから正社員に戻るしかない。
ボーナスが出ないのも苦しい。
派遣賛成の環境は私の周りはない。理解者もいない。
550Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:30:20 ID:AW0fUwtx
>>547
パワハラだな…
大手企業ですか?
551Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:34:26 ID:wRnEaJIV
>>550
大手企業です。小さい企業の人にも同じ事は言われます。
どこに行っても、派遣を快く思う人がいない。
552Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:36:58 ID:cjNl4A1e
>>550
私は銀行辞めてからちょっと派遣で働いていたことあるけど今は税理士の資格取って
税理士事務所で働いてる。
だから周りを見返す意味でも資格とかスキルをしっかり身につけた方がいいよ。
その方が転職も絶対うまくいくし、後々有利にもなるから。
553Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:38:04 ID:AW0fUwtx
大手で社外者ばかりだと気が楽だったりするけどね
そこまで嫌なら辞めた方がいいよ
職種は事務?
554Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:39:55 ID:wRnEaJIV
>>552
成功体験聞かせてくれてありがとう!希望が持てます。
今、行政書士の資格を目指して勉強をしてるから頑張って合格できるようにします。
時間はかかると思うけど・・・
555Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:42:58 ID:TZIQ9W7M
さっきあんな事いった俺がいうのも何だけど
私にはなにが向いてるかとか何をやりたいかなんていう“実力なき逆指名”を止めること
泥にまみれる覚悟がないモノは見れば分かる
何でもやればいい何も恥ずかしい事はない
知り合いに会った時に恥ずかしく無い職業とか考えてないか?
職種じゃなく会社の規模をよく見ること賞与を含めた会社の実態に付いて納得いく答えをもらうことボーナスも払えない会社に一生居られる訳がないどうせ潰れる
面接で畏まる必要は無い丁寧な言葉で失礼のないように面接官と仲良くなってこい明るくな
それが上手くいっても駄目な時がある気にするな合い言葉は“運と縁”だ
俺は100社以上回った舐めるな
556Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:44:44 ID:wRnEaJIV
>>553
事務です。うちの部署は派遣が私を含めて4人、契約社員1人で正社員が40人くらい。。。
別の部署の一番偉い秘書さんの親戚が、私の親戚の人と一緒に事業をしていて私の親戚・家族構成とか
について会社で言いふらすんです。
その秘書さんは定年間近だけど、会社での立場は女性ではトップの方で。。。
557458:2007/09/20(木) 22:51:48 ID:HJyNfVJ+
口論がイヤだから・・・っていう仕方無しの転職は必ず失敗するよ。
面接でも、そういう前向きじゃないのって案外相手に伝わるものだよ。

他人・家族の意見はとりあえず置いておいて、
自分でも派遣のデメリット(ボーナスが出ないのも苦しい)がメリットより大きいと思うなら、
正社員のほうがいいんじゃない?
558Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:54:45 ID:AW0fUwtx
みんな、派遣で満足してるのかな?

私は無職期間をこれ以上増やせない…だからやるしかないです。
559Miss名無しさん:2007/09/20(木) 22:58:46 ID:wRnEaJIV
>>557
そうですよね。会社で何がしたいのか、何に貢献できるかと言える意思がないと失敗しますね。
大手企業で周りは頭の良い高学歴の人の中で、技術習得は大変だけど仕事は楽しい。
今の仕事場は嫌味とかを除けば、仕事環境・仕事内容には文句はないです。
仕事は楽しくしてます。
ボーナスと周りの人に派遣が受入れて貰えないのがネックというか。。。
派遣はそんなに仕事をする気がない人間にしか思われないのかと。。。
どこに行っても否定ばかりでまいってました。
560Miss名無しさん:2007/09/20(木) 23:38:34 ID:HJyNfVJ+
>派遣はそんなに仕事をする気がない人間にしか思われないのか

仕事をする気がない、とは思わないけど正社員から見たら、派遣はやっぱり身軽に見えるのは仕方ない。
期間限定だし、気に入らなきゃ辞めればいいんだし。
会社側にとって、いい派遣とは、期間内ゴタゴタを起こさずに決まった仕事をする人で
人を育てようなんて気はない分、扱いも正社員に比べたら甘い。
派遣でよさそうだったから正社員で入ったら、内部は結構大変で、
扱いが(悪い方へ)変わったってよくあることだし。

今のところ、メリット(技術習得)>デメリット(周りの意見・ボーナス)な感じね。
561Miss名無しさん:2007/09/21(金) 01:12:18 ID:VU/cPUdD
>>558
>私は無職期間をこれ以上増やせない…だからやるしかないです。

その気持ちも理解できます。現実は厳しくて、無職期間を増やしてたら生活に困る。
正社員で探しても、いつ見つかるっていう期間は人それぞれ。
時間がかかる人は時間がかかる。
本当は派遣でも正社員でも仕事を頑張っていれば同じだと思う。
きれいごとだと言われても、仕事は仕事なんだと思う。軽い気持ちの人間もいれば
真剣に仕事に取り組む人だっている。
ただ単に、正社員、契約社員、派遣、バイトって階級をつけて上から下を見てないと
自分自身に自信が持てない人がいるから名前がついてるとも思う。
562Miss名無しさん:2007/09/21(金) 01:30:48 ID:QGJFoI6N
>>561
ちゃんと親に高校大学出してもらったにも関わらず就職もせず派遣になった事そのものが いい年して親に感謝の心も思い立たない人間として評価されるんだよ
この評価を覆すのは並大抵でない覚悟がいる
>>554
元銀行員の活動なんて参考になるわけないだろ 格がちがうよ
563Miss名無しさん:2007/09/21(金) 01:51:52 ID:QGJFoI6N
みんなもう一度言うどんな仕事でもやれ格好いい 楽 楽しい 自分のしたい事 夢
こういうのは高学歴の仕事だ
本当に正社員になりたいなら泥にまみれろ 恥をかけ 頭をさげろそれらを恐れるな
564Miss名無しさん:2007/09/21(金) 01:52:05 ID:Wsjcq1I9
工業高校の情報技術科を出てすぐに就職、大手メーカーだけに安月給だった。
わかっていたけど、結構辛かった。後から入ってくる年下の学卒の給与の方が上で。
これが13年続き、やっと新卒の給料より上になった。
これは嬉しくないと思い、転職。学歴至上主義なのは新卒だけという風潮もあり、
また大手に入ることが出来た。年収は300万程度上がって、学歴の壁は取り払われた。
でもね、仕事は厳しい。前職とは比べ物にならないくらい。
学卒の人でも転職組みの人は100万くらい年収が上がったと言ってるくらいだから。
金に執着したら、一度思いっきり執着してみるのもいいと思う。
派遣からウチに社員として採用された人も結構いる。
ウチに派遣されていた人が社員になった人もいる。
派遣の人で、何が違うか。やはり仕事ぶり以前に人柄。コミュニケーションが大切だから。
そり上で仕事を一生懸命にやっていれば、必ず道はあるよ。
もちろん、ヘンな化粧して言葉遣いやマナーがイマイチな人は、声もかからないし、その人自身、
社員は望んでいない様子。
ここの人たちは、堂々と大手を受けまくってくればいいと思うよ。
落ちることもあるけど、俺も数十社応募して、書類が通ったのは8社、二次面接まで行ったのは2社、
なぜか受かったところは一発だった。
縁のものだと思う。考え込むより、たくさん受けた方が練習にもなるし、有意義だよ。
565Miss名無しさん:2007/09/21(金) 04:46:38 ID:jrfziXmk
↑男はスレ違いですが…?

私はもうやりたいことなんて目指せないよ
目指してる場合じゃない
年も年だし…

派遣で親に申し訳ないけど、満足なんて出来ないけど、
自分も結婚したいしもうやりたいこと突き詰めても仕方ない

派遣をしてることががんばってることにならないのは辛いよ。
566Miss名無しさん:2007/09/21(金) 07:53:06 ID:CaIDCH3F
なんで男が沸いてるの?
此処は独身女性限定板じゃなかった?
男と女の仕事での立場は違う。参考にもならない。
き・え・ろ!!!
567Miss名無しさん:2007/09/21(金) 10:33:28 ID:QGJFoI6N
ちょっと厳しい事言われたら“私は女です”か
素直にそんな覚悟は出来ませんと言え
“だからお前たちはクズなんだ”
568Miss名無しさん:2007/09/21(金) 10:53:45 ID:QGJFoI6N
お前たちのクラスのDQNの事を思い出してみろ
みんな分相応に糞暑い中外で力仕事してんだろ
若い充分頃好き勝手に生きたろ?楽しかったろ?育ててくれた親や先生方に感謝どころか反発してたろ?今報いが来てるんだよ
で今派遣なんだろ?何で普通に仕事してるのに侮られるか分かってないだろ?今までの生き方を見透かされてんだよ
人間的に話にならないんだよお前ら
高等教育終えて何年たつんだ?何時まで女子高生気分なんだよ
何歳になったらお前の責任になるんだよ
569Miss名無しさん:2007/09/21(金) 11:21:08 ID:5RJhK47a
道路で旗振ったりパチンコ玉運んだりしてる女は沢山入る
お前らごときが事務だの軽作業だのレジだのイチイチ拘る
必要はない くだらない資格とかに時間費やしてる間誰が
お前らの面倒見てるんだ?気合を入れ直せ無理だったらト
モダチの男の中からテキトーなの選んでセックスして来い
さっさとデキ婚して”不要家族”になっておけ
570Miss名無しさん:2007/09/21(金) 12:54:23 ID:CaIDCH3F
何この女にからむ酔っ払いオヤジ
ここはキャバクラでも居酒屋でもない
愚痴は家で奥さん、彼女に聞いて貰いなさい
571Miss名無しさん:2007/09/21(金) 13:36:44 ID:QGJFoI6N
いいから都合の悪い事には黙って耳をふさいどけクズ
得意だろそういうの
572Miss名無しさん:2007/09/21(金) 15:03:30 ID:3Dy5VC45
正社員になりたくて面接にいった。
独身の男性が多い職場らしくて、断られた。
「あなたのように独身の人はうちの社員と結婚してすぐ辞めるからいらない」
ってはっきり言われたよ。


都合が悪いことを聞かないのではなくてここは毒女板だから
誰かにアドバイスしたいなら転職板にでもいって下さい。
573Miss名無しさん:2007/09/21(金) 15:46:18 ID:lI5xARBQ
>>572

まあ事実だからね〜。
周りを見る限り、結婚したら8割は辞める。
就職した時は「結婚しても続ける」と言っていた子さえ、その時になると
どうにもならない事情が出てきて辞める。
何の仕事か知らないけど、資格持ってます、ぐらいなら派遣で十分。
574Miss名無しさん:2007/09/21(金) 16:27:37 ID:5RJhK47a
>>572
たかが1社で何言ってんの なにもいわずに後20回れ
女性が活躍する職場です=男は無条件で不採用です
きついけどやりがいのある=女は死んでも不採用です
数をあたりなもうあとがないぞマジで・・・
575Miss名無しさん:2007/09/21(金) 20:18:06 ID:r1g4F+Zv
>>545

うわ、何このブログ酷いね
釣りのつもりで書いてるのかな?
読んでてこっちが鬱になりそうだ
576Miss名無しさん:2007/09/21(金) 20:25:43 ID:4y+RJ29k
http://keke5833.blog.shinobi.jp/

文化祭に行けなかった
少年がいるようです
577Miss名無しさん:2007/09/21(金) 20:41:34 ID:sFLh4JjN
今日、職安に行って相談したら就職相談員を紹介された。
その中年男性は私が派遣でキ○○ンに行ってると聞いて、『会長は嫌いだ』と。。。
しかも、私が受けようとした本社が東京にある会社を別の気に入った人2人が受けてるからと、
『その会社は自分が紹介した2人が書類選考通過して残って後は採用待ちだから無理。
他の人も18人受けてるから君はもう応募できないよ〜。』と。。。
別の職員に相談すると、『その会社はまだ5人しか職安から紹介してない。』と。
会社に電話をしてくれて募集してるかどうかの確認もしてくれた。
職安の人の中には自分が気に入った人を面接に受からせるべく、応募は締め切った等と
嘘をついて競争率を少なくしようと応募させてくれない人がいる。
今日の事で、職安の人も信用できないと悟った。
絶対、そこの会社の書類選考通ってやる。
絶対に負けない。
578Miss名無しさん:2007/09/21(金) 20:53:00 ID:hBuUsx6g
そう?利用できるもの利用してる?
お金くれる人もいるんだよ、やっぱw
http://sky.geocities.jp/ra94tekanemoukejyanakya8da8da/
579Miss名無しさん:2007/09/21(金) 22:32:39 ID:G12OLuIW
派遣は、派遣先男性正社員との結婚が全て。
芥川龍之介「蜘蛛の糸」じゃないが、一本の糸に群がる多数の人々。
糸は重さに耐えられず切れて、人々は、まっさかさまに落ちていきました
とさ。
580Miss名無しさん:2007/09/21(金) 22:47:02 ID:amy1rdTV
正社員はその職場しかないので排水の陣。
派遣先はたくさんあるので余裕。
581Miss名無しさん:2007/09/21(金) 22:59:29 ID:jrfziXmk
大手=出会いがある と勘違いしてる人大杉
582Miss名無しさん:2007/09/22(土) 00:23:23 ID:3o46jm7s
>>580
排水×
背水の陣〇
583Miss名無しさん:2007/09/22(土) 01:35:23 ID:sdxko2L/
漢検スレになりましたとさ
584Miss名無しさん:2007/09/22(土) 07:28:01 ID:9j6Uw877
官憲スレ。
585Miss名無しさん:2007/09/22(土) 08:24:17 ID:yTTYtRag
>>580
ですよね

ところでこの前、新宿の地下道でヒールの踵直しで待ってたら、
脚が長くスタイルの良い色白の目立つ女性が、隣に座って来た。
その美貌は目立ってて、神田うのを色白にさせて、もっと若くした感じの女の子。
歩行者が彼女を見ながら歩いてるほど、モデルさんかと思いました。

そこに、スーツを着た父親風の男性が、彼女の前に来て立ってたら、彼女は民主党の岡田系の濃い口オヤジ、
背は高くはなかったけど品は悪くなかったから、きちんとした役職の感じ。
彼のスーツの裾を両手で持ってグィっと自分に引き寄せてた。
親子じゃなかったんだと、その時、わかった。
新幹線の時間を言ってたから、地方から来たのかな〜家庭がありそうな男性でした。
女の子はホステスなのかな〜パパに一杯買って貰ってるけど、パパに愛情があるのは見ててわかった。

男の子が振り返る美貌なのに、くたびれた中年を愛してしまうのね〜宿命なのでしょうか?
586Miss名無しさん:2007/09/22(土) 08:50:14 ID:SkHg82rw
おまえらガタガタ言わんと結婚しろ それ以外に道はないんだから
587Miss名無しさん:2007/09/22(土) 09:27:48 ID:oxol7CvI
>>580
派遣先が沢山あるのは35歳までだと思うよ。
正社員は大学時代の友人のツテなどで外の世界でいくらでも出会いがあるし、
職歴に自信があるので転職も可能。
(するかしないかは別として)
派遣が仕事を変えるのとは訳が違う。

>>585
ホステスなら愛してはないでしょ。
ただのカネヅル。
もしかしてニューハーフかもしれないよwww
588Miss名無しさん:2007/09/22(土) 16:53:09 ID:faC3OiEm
>>587
コピペにマジレスしてるぞw
589Miss名無しさん:2007/09/22(土) 23:23:38 ID:oxol7CvI
だが図星だw
590Miss名無しさん:2007/09/23(日) 02:20:42 ID:+9GLiuVg
現実的に考えて、20代の派遣社員や一般職の女子社員が結婚相手の男に求められる
スペックってどのくらいなんでしょうね?

20代でブスじゃなけりゃ高学歴一流企業の総合職も狙えると聞きましたが
591Miss名無しさん:2007/09/23(日) 02:28:39 ID:HoIpellf
マトモに書くと、人格・人柄で最初のフィルターがかかる。
見た目『だけ』の女ならヤリ捨て候補。特に派遣なら社員が上位職に言って切ってもらえるし。
で、あとはフィーリング。男が大企業でキッチリ稼いでいれば、相手の収入は関係ない。気にならない。

ただ、俺の感想だからこれは何ともいえないが、ハデな格好をしている派遣が、地味な容姿の女子社員を
引き立てているようにも見える。
つまり、ハデな化粧やファッションは、見飽きたと。
地味な女子社員がいると、それだけに余計目立って、好感を持たれる、という図式。
女性には理解しがたい感覚かもしれないけど、素朴への回帰っていうのもある。
592Miss名無しさん:2007/09/23(日) 02:57:17 ID:3C+Fui20
女性はここ30年で劇的な変化を遂げたけど
男性の嗜好はここ30年殆ど変わってないよ
今の女性に合わせられない男性が増えているから未婚率が上がっている
男性のニーズを完全に無視した進化だからね
593Miss名無しさん:2007/09/23(日) 02:59:57 ID:wrHAt4zh


そして、やっぱ男はイケメン君じゃなきゃダメ。
それ以外は単なる肉体労働のための奴隷。クズだ。

この中から探そう!
http://www.on-sta.com/on-sta_kako/
594Miss名無しさん:2007/09/23(日) 03:00:55 ID:emXiEEvn
>>592

それも地球の歴史の一部だからしょうがないんじゃね
595Miss名無しさん:2007/09/23(日) 03:09:38 ID:3C+Fui20
女性の社会進出は全てを投げ打って男性と対等に戦っていた“スーパーウーマン”だけに与えられるべきだった
何を思ったのかそんな力を持ち得ない女性まで戦場にノコノコ現れた
何でか知らないが男性を敵視かつ馬鹿にするスーパーウーマン特有の思考まで受け継いで
男性が何万年もかけて実力で築き上げた牙城をはいどうぞと明け渡すわけが無かろうに・・・
596Miss名無しさん:2007/09/23(日) 05:12:40 ID:ER3BzHuZ
進化?奇形の間違いじゃねぇのw
597Miss名無しさん:2007/09/23(日) 06:27:20 ID:zvF0nb5N
派遣の場合、派遣会社との契約だから、勤務先企業には雇用責任が発生しないんだ。
つまり、いつでもクビを切れるというわけ。
598Miss名無しさん:2007/09/23(日) 10:07:01 ID:73i81bgE
599Miss名無しさん:2007/09/23(日) 10:58:07 ID:b/pc9oBS
600Miss名無しさん:2007/09/23(日) 11:20:23 ID:lMisIFWt
>>599
ワラタ。相変わらず日経はアホな記事が多いな。
ヤギだろうがトラだろうが、お互い気に入ったんなら何とかやってけるだろ。
601Miss名無しさん:2007/09/23(日) 11:35:38 ID:ELVRkYYu
>つまり、いつでもクビを切れる

要するに、景気変動リスクの調整弁。
602Miss名無しさん:2007/09/23(日) 12:21:19 ID:zjhaeh9N
>>545
潰して笑いものにしたいの?
確かに痛いとは思うけどアトピーとかって自分のせいじゃないし
冗談でも笑えないと思うけど
603Miss名無しさん:2007/09/23(日) 12:35:54 ID:Yf5/5gMF
ロストジェネレーション世代は1970年生まれから1979年生まれです
その中で1970から1973年生まれの人はベビーブームに生まれているため
厳しい受験戦争を経験して、なおかつバブル崩壊後に就職組
ブラック企業に就職してひどい目にあっている世代でもある

それに該当しない上の1960年代に生まれた人たちはバブルの恩恵受けてる
下の世代はゆとりで競争なしで大学入って、卒業後はバブル景気より採用が増えてる時に就職組
604Miss名無しさん:2007/09/23(日) 13:14:57 ID:KBXGAsa/
派遣で満足してる人っているんだろうか?
なんかもうどうしたらいいかわからんくなってきた
605Miss名無しさん:2007/09/23(日) 13:58:53 ID:IZ4+4kMD
派遣が全て悪いとは思わないけど。
派遣会社だって一企業なんだから、大手がいいとは限らないし、小規模だからダメとも言いきれない。

職安でも「派遣会社もピンキリだから、聞きたい人は来てください」なんて言われた。
(もったいぶらないで公表しろ…と思ったが公には言えないんだろう)
606Miss名無しさん:2007/09/23(日) 14:43:55 ID:PGJg3PMO
結婚予定が明確なら派遣で充分。
見通しが立たないなら今のうちに派遣から抜けて正社員を探すべき。
派遣は重宝がられても結局、会社都合で首切られます。
607Miss名無しさん:2007/09/23(日) 14:55:25 ID:KBXGAsa/
今26で、結婚願望はあるけど相手いない…
でもスキルはつけたい。派遣を選んだ私は間違ってるのかな…
608Miss名無しさん:2007/09/23(日) 15:07:53 ID:PGJg3PMO
607さん、今がちょうど岐路だよ。結婚相手も探しながらスキル身につける勉強も
頑張って。35くらいで派遣は厳しいけど26ならまだまだ道は開けるよ。
609Miss名無しさん:2007/09/23(日) 15:08:09 ID:Yf5/5gMF
>>607
今年で26歳で可愛い子なら正社員の独身男性と付き合って結婚とかがいいよ
企業もわざと可愛い子採用してるよ
正社員のふてぶてしいババアよりはそのほうがいいもんな
610Miss名無しさん:2007/09/23(日) 15:14:10 ID:PGJg3PMO
>>609さんの言うとおり!結婚してからでも正社員になれるし。
611Miss名無しさん:2007/09/23(日) 15:15:44 ID:bzY8LgG0
正社員の書類選考で競争倍率 1/19 だけど、26歳で派遣だから難航中。
職安のオジサンに【派遣だからって悩んでたらウツになるよ〜。】と言われつつ、【派遣してるから正社員になりにくいね〜】と、つじつまが合わない事を言われて自信喪失中。
派遣をしてたら、正社員になりにくいの?
612Miss名無しさん:2007/09/23(日) 15:20:23 ID:KBXGAsa/
そうですよね。自分でも大きな岐路だと思ってます。
以前派遣を半年だけしてたときがあったんですが、あまり居心地がよくなくて…
結局その後、どうしていいかわからなくて今にいたります
お金も厳しくて派遣をやることにしましたが、これで良かったかとわからずにいますが…結婚予定がないならばやはり正社員の方がいいですよね。
ですがまともな会社に中途で入れる気もしなくて…
613Miss名無しさん:2007/09/23(日) 15:20:50 ID:Yf5/5gMF
正社員のくせにろくに仕事もしないくせに高い給料貰って
いつまでも会社に居座り続けている
図々しい30過ぎのババアよりも、
素直でけなげで、ちゃんと挨拶もできて
一生懸命働いてる20代前半の派遣のほうが嫁として適正があると思う
614Miss名無しさん:2007/09/23(日) 15:32:20 ID:H2S5nmJV
中国地方在住です。
大卒の正社員でも総支給が18〜21万、ボーナス2ヶ月ありか、もしくは最高4.5ヶ月分が
営業事務の女性の平均。
地元の小さな会社ならボーナスが10万とかで寸志という企業も沢山ある。
派遣でも総支給18〜20万。正社員でも派遣でもどっちもどっちっていうのが現実。
派遣なら副業できるから、土日や深夜にコンビニでバイトしようが、パソコン教室で講師もできる。
正社員にもピンからキリまである。
派遣も正社員よりも技術があって資格があってって人は沢山いる。
派遣だから遊んでる、低所得、将来ないとかバカにされる筋合いもないと思う今日この頃です。
615Miss名無しさん:2007/09/23(日) 15:33:22 ID:KTgmDgaS
>>613
つまり、派遣ってのはそれだけで
> 正社員のくせにろくに仕事もしないくせに高い給料貰って
> いつまでも会社に居座り続けている
> 図々しい30過ぎのババア
と比較される対象なんだな。
616Miss名無しさん:2007/09/23(日) 15:53:29 ID:PGJg3PMO
>>612さん、今の状態が不安なら正社員で探してみてください。不採用でも諦めないで何社でも頑張って受け続けることが大事。
でも本当は結婚を第一に考えたほうがいい。正社員にこだわるより女は結婚を望んでくれる男性と一緒になった方が長い人生考えたら絶対その方がいい。
617Miss名無しさん:2007/09/23(日) 16:01:26 ID:oZvtRGfB
正社員の男性を好きになりました。
派遣先は某都市銀行、私は外為の派遣だけど彼は融資。
飲み会で少し話したくらいで殆ど会話なし。
最年少で課長代理にまで出世した彼。
仕事も真面目だしきっと付き合ったら良い人なんだろうなと考えてしまいます。

618Miss名無しさん:2007/09/23(日) 16:08:23 ID:bIyBqpRX
>>616
もう、派遣で仕事が決まってしまったんですよ。
散々、何度も正社員か派遣かで悩みました・・・
お金もないので致し方ない感じです。派遣しながら考えてみようかと思います

>でも本当は結婚を第一に考えたほうがいい。正社員にこだわるより女は結婚を望んでくれる男性と一緒になった方が長い人生考えたら絶対その方がいい。

自分もそう思います。
女性はやはり家庭に入り旦那を支えた方がいいと思いますし…
共働きでも、自分はパートでいいと思っているので
派遣でスキルを磨いてがんばってみようと思います。
619Miss名無しさん:2007/09/23(日) 16:10:23 ID:bIyBqpRX
連投すみません

>>617
私の友人にも派遣先で知り合い付き合ってる人がいますよ
派遣だから、なんて尻込みするのはもったいない!
出会ったのも縁。がんばって。
620Miss名無しさん:2007/09/23(日) 16:20:29 ID:PGJg3PMO
>>618
あなたみたいに謙虚な方は男性に大切にされて結婚できるでしょうね。
それと、派遣先の企業が気に入ったら事業主に直接、正規雇用を申し出てみてはいかがでしょうか?
それで派遣→正社員になった人もいます。
621Miss名無しさん:2007/09/23(日) 16:54:44 ID:EhiPsD+O
残業をしたくないからって、自分から申し出て派遣にしてもらった正社員も世の中には存在する。
622Miss名無しさん:2007/09/23(日) 19:00:36 ID:KBXGAsa/
社員になったらなったでいろいろしがらみもあるし、ポジションが変わっていったりするもんな…
623Miss名無しさん:2007/09/23(日) 19:07:31 ID:M47YuQq1
派遣でもしがらみはあるがな
624Miss名無しさん:2007/09/23(日) 21:16:21 ID:BPz6oCm8
派遣法改訂で長期間同じ仕事をするのが難しくなって、スキルをつけるのも
ままならなくなってきてる。
(長期間派遣してもらってる場合は正社員登用しなくちゃならなくなったので、
 発注元企業は教育の手間が掛かっても一定期間で切り替えるようになった)
正社登用の義務化って本当に当事者にとっていい制度なんかな。
625Miss名無しさん:2007/09/23(日) 21:17:32 ID:UtXHBVDK
派遣会社には一定期間が経過したら派遣社員を交代してもらえるように言ってある。
626Miss名無しさん:2007/09/23(日) 21:26:34 ID:H2S5nmJV
紹介予定派遣とかではない限り、同じ職場にいられるのは3年でしたか?
3年以降は部署を変えられるのでしたか?
627Miss名無しさん:2007/09/23(日) 21:30:20 ID:KBXGAsa/
>624
えっ 法は改訂されて期間は無くなったんじゃなかった?
628Miss名無しさん:2007/09/23(日) 21:39:36 ID:DUlfiemO
>>613
それって、ろくに仕事もしないくせに給料貰って
いつまでも会社に居座り続けている
ずうずうしい30過ぎの派遣ババアよりも、
素直でけなげで、ちゃんと挨拶も出来て
一生懸命働いてる新卒採用の20代前半の女子の方が断然適正があるよね
629Miss名無しさん:2007/09/23(日) 23:05:58 ID:bzY8LgG0
派遣会社から突然、離職届が送りつけられました。
仕事がないという事で一ヶ月ちょっと放置されてました。
他の人は三ヵ月放置されても離職届はきてないそうです。
どうしてでしょうか?
前の仕事の時に担当の人から私の意見は聞かないで、他の派遣の人の意見だけを聞いて一方的に怒られた事はありました・・・
630Miss名無しさん:2007/09/24(月) 08:37:13 ID:MaVdkOzX
>>629
30過ぎると戦力外通告もらうらしいよね
631Miss名無しさん:2007/09/24(月) 09:11:45 ID:jC/kaB++
年齢が上がっても派遣先への契約単価は上げられないから、給料に不満を持つ人は
切らざるを得ない。
632Miss名無しさん:2007/09/24(月) 09:24:25 ID:MaVdkOzX
>>628
だから最初から社員も派遣も20代前半の可愛い子を雇えばいいのにな
633Miss名無しさん:2007/09/24(月) 09:46:03 ID:XED7yQci
>年齢が上がっても派遣先への契約単価は上げられない

それが派遣契約のメリットの一つ。
コストアップ要因がない。

また、チェンジするときにいちいち退職金を払ったりしなくていい。
634Miss名無しさん:2007/09/24(月) 16:48:45 ID:IfGKQA3u
>>630
30過ぎの派遣は企業側も迷惑
635Miss名無しさん:2007/09/24(月) 17:01:00 ID:jC/kaB++
給料に文句つけなければ経験豊富なだけ有難い面もあるけどね。>30過ぎ派遣
既婚の人だとダンナの稼ぎがあるからか、そんなにガツガツしてなくて仕事もしやすい。
スーパーや清掃バイトに比べて給与水準が高いからか、今の給料でもおkっていう人は多い。
独身だと生活がかかってるからシビアにならざるを得ないのかもしれないけど。
636Miss名無しさん:2007/09/24(月) 19:36:54 ID:8/DgfadJ
よく働くのは30すぎた人だと思うよ。
若い人はいやだったらすぐ辞める
637Miss名無しさん:2007/09/24(月) 19:43:34 ID:sYaMFlHd
現在、契約社員ですが、派遣の方が給料イイです(同じような仕事してるのに)。

30歳過ぎでも派遣の仕事って紹介してもらえるのかが不安で契約社員で現在に至ります。
結婚予定もないので、取りあえず一人暮らしが出来る収入が必要。
638Miss名無しさん:2007/09/24(月) 19:45:42 ID:5MtEz7pL

http://jbbs.livedoor.jp/sports/31125/

派遣ってフリーターみたいな感じなので、これからはオッパイで勝負します。

639Miss名無しさん:2007/09/24(月) 19:50:27 ID:jC/kaB++
なんか結婚相手探しサイトで「派遣契約が切れて職探し中です」って女性が
やたら増えてる気がする。
640Miss名無しさん:2007/09/24(月) 19:55:39 ID:++6COnm+
契約と同時に賞味期限も切れていることをわかってないな。
まぁ、×のオッサンやどうしても結婚しないと気が済まないオッサンが拾ってくれるのを待つしか無いか。
641Miss名無しさん:2007/09/24(月) 19:57:46 ID:8/DgfadJ
>>637
派遣よりかは契約のほうが安定感はある気がするのは私だけ?
直接雇用だしね・・・
給料安くてもやめない方がいいよ。
642Miss名無しさん:2007/09/24(月) 20:18:05 ID:VKp+LC78
チェンジって言葉が物みたいだ
643Miss名無しさん:2007/09/24(月) 20:21:58 ID:ZTEJWGzs
派遣会社に登録しようと思っていますが、登録前に面接があって、そのあと登録ですか?
644Miss名無しさん:2007/09/24(月) 20:44:36 ID:JiPApXpv
面接というか、まずスキルチェックとかがあって経歴・希望職種はを記入したりする

その後それを見ながらコーディネーターと面談。
645Miss名無しさん:2007/09/24(月) 20:54:48 ID:ZTEJWGzs
>>644さん、ありがとうございます。
ちゃんと仕事紹介してくれるのか心配です。
紹介があったら面接して、そのあと、合否の連絡待ちですか?
646Miss名無しさん:2007/09/24(月) 20:55:21 ID:tmGqroza
なんか派遣に向いてない人が多いね
647Miss名無しさん:2007/09/24(月) 21:12:55 ID:JiPApXpv
>>645
顔合わせという名の面接があるところがほとんど。顔合わせで業務内容を詳しく聞けるから、それから断ってもいい

合否は派遣で紹介してるんだから法律ではいけないんだけどね。
事前面接見てみるといいかと。
たまに数社競合かけてる企業もある
648Miss名無しさん:2007/09/24(月) 21:15:39 ID:JiPApXpv
訂正

事前面接見てみるといいかと。

事前面接スレ見てみるといいかと。
649Miss名無しさん:2007/09/24(月) 21:42:19 ID:sYaMFlHd
>>641
確かにうちに来てる派遣さんは3ヶ月契約、更新の繰り返し。でも会社は切るどころか更新続けてるから〜派遣の方がイイじゃん!って思ったのです。

が、私は未婚なので安定を優先かな…やっぱり。今の仕事内容も職場も嫌ではないし。給料安くても我慢しなきゃ?なのかな…。
まだ20代前半、若しくは結婚してるなら派遣に切り替えてもイイんだろうけど…32なので(^_^;)
650Miss名無しさん:2007/09/24(月) 21:47:34 ID:JiPApXpv
>>649
若ければ派遣でもいいと思う。いくらでも取り返せる。

ある程度年いくと、もう無理だよ。その後派遣から抜け出せなくなる。
派遣よりは32ならそのままでいることを進めるよ。
651Miss名無しさん:2007/09/24(月) 21:55:22 ID:sYaMFlHd
>>650さん
アリガトウ!
実際に派遣をしてる友人は「今の(私の)状況なら派遣の方がイイよ〜」と派遣を勧めるので、考えてしまったのです…
652Miss名無しさん:2007/09/24(月) 23:05:09 ID:jC/kaB++
>>649
派遣関連法規が改訂されて、3年以上同じ職場に派遣している場合は正社員登用
しなくちゃならなくなったので、厳格に運用している会社では期限が近づくと切りたく
なくても切るようになった。
怪しげな会社では契約内容(従事している業種など)を書面上変更して、継続契約
してないように見せかけたりしてるみたいだけど。
現場の意見でも無理に正社登用よりは、業務内容が変わんないで更新してくれた
ほうがいいっていう人が多いな。
653Miss名無しさん:2007/09/24(月) 23:15:11 ID:JiPApXpv
3年働いたら社員にしなくてはいけない、ってのは改訂されてなくなったんじゃない?
654Miss名無しさん:2007/09/24(月) 23:23:47 ID:4OnsTxwF
派遣をしてて思う事。
この先、どんな技術を身につけていけばいいのですか?
宅建、通関士の資格を目指して勉強してますが、その資格を取ってもその資格が活かせる
仕事に就けるかどうかは運次第の状況もあるわけで・・・
実際、住んでる地域で通関士の募集は余りなく、レアな資格ではあるけど、今は1件だけ
募集してる会社があるくらい。
通関士と貿易事務をセットでとってしまった方が良いですか?
655Miss名無しさん:2007/09/25(火) 20:54:08 ID:sp9fnQ/F
特認課長が週に一度ぐらいショーツに手を入れてくるのですが、
英語を生かした正社員はここぐらいしかないので、なんとか耐えています。
656Miss名無しさん:2007/09/25(火) 21:02:09 ID:NpJf4Yiy
      │
   ──┼──         /         ────┐
      │          /
   ──┼──      /
   ┌─┼─      /_
   │  │      // \
   │  │     /     \__/    \____
   └─┘

ー十 ̄ \     __|_     ̄──
  |      ヽ/ |  ヽ     /
  _ |     /丶/   |   |
  \/\    し^ヽ   /    \
657かなこ:2007/09/25(火) 21:05:29 ID:wMKlRauv

http://jbbs.livedoor.jp/comic/3998/

派遣だけどブスだから解雇された(汗



658Miss名無しさん:2007/09/25(火) 21:45:36 ID:I9xoNb+e
>>654
知り合いで通関士の資格もってる人いるけど、
そういう職場に就職して会社からとるように言われてとったらしい。
特殊で、需要もそんなにない地域ならレアな資格よりも使える資格の方が
良いのでは?
659Miss名無しさん:2007/09/25(火) 21:46:56 ID:I9xoNb+e
>>653
まだなくなってなかったと思うよ
自民党がそう改悪しようとしてたけど
でも、参院で民主が多くなったから来年まではまだ大丈夫らしい
今後どう変わるかが・・・
660Miss名無しさん:2007/09/25(火) 21:55:39 ID:dUhAA5Z7
そうなんだ…
じゃあ今3年以上働いてる人は派遣先がゆるいんだろうね
大手は厳しいもんなあ
661Miss名無しさん:2007/09/25(火) 22:04:54 ID:I9xoNb+e
>>660
派遣先に言ったらいいんじゃないかなぁ?
せっかく3年働いているんだし
662Miss名無しさん:2007/09/25(火) 22:32:32 ID:uFTbsEh1
>>658
造船会社や海運会社はあるのですが、正社員での募集で通関士として経験がいるのです。
派遣だと時給1050〜1100円の仕事でTOEICとTOEFLを持ってるので合わせて取って
レアだから住んでる地域の派遣の人はまだ持ってる人が少なくて募集はあるからとってしまおうかと
考えてたり。
無駄に色んな資格が増えてきてます。
663Miss名無しさん:2007/09/25(火) 22:47:17 ID:ZQ7QLUKT
頭の割るい女は嫌だな。
稼ぎの少ないのも嫌だな。
食事に行っても、行儀の悪さとみすぼらしさが目に付いて、
恋愛感情も失せてしまう。
664Miss名無しさん:2007/09/25(火) 22:57:22 ID:ktKTVn0m
グーグルかヤフーで「男に毎月130万貢がせる方法」で検索すればいい
情報が手に入ります。
665Miss名無しさん:2007/09/26(水) 13:52:23 ID:MPn/gzxb
派遣でどうどうといばりながらしてる人ってウザイ。
666Miss名無しさん:2007/09/26(水) 14:35:04 ID:ZUfSonHQ
小泉・竹中改革で日本がおかしくなってるのだ!
日本はアメリカ(ユダヤ帝国)の植民地だからだ
実は小泉・竹中もユダヤの手先だった
まず、闇組織を知ろうじゃないか
闇組織を知り尽くしたリチャード・コシミズに聞きましょうね
9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=e
667Miss名無しさん:2007/09/26(水) 14:48:16 ID:msJDOtVW
35歳で年収380万。誰か結婚してください。
668Miss名無しさん:2007/09/26(水) 19:13:30 ID:DG6ZFDkp
>667
無理ぷー
669Miss名無しさん:2007/09/26(水) 19:23:28 ID:2oG7RZ4+
恋愛結婚なら男が300でもいいけど
そこまで好きになれそうな人いない
670Miss名無しさん:2007/09/26(水) 19:55:19 ID:RZeC1Gys
見た目年齢、40歳の会社員、玲子さん。
仕事は、したくない、年収400万程度の男性だと化粧も買えないと嘆く玲子さん。
女性入会金38万円のセレブ結婚紹介所に登録
男性入会金6万円、男性登録者に対し、女性会員は、6倍
なかなか競争率は、高いようで・・・
http://blog77.fc2.com/a/aromablack5310/file/1184370517549.jpg
<参考>
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/e/ee8d0a52.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/1/21fcc81e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/2/c259ac2e.jpg
671Miss名無しさん:2007/09/26(水) 20:43:45 ID:baDSelS0
>>643
事前面接あるよ
そんで企業側の面接官からみてデブスとか汚いおばさんは面接で落として
なるべく若くて顔面偏差値高い人を採用してるよ
仕事なんて派遣にでもいいような簡単なものだし
672Miss名無しさん:2007/09/26(水) 20:56:50 ID:IQTDsa7f
やっぱり男は年収って求められるのか。
負け組はつらいなぁ。
673Miss名無しさん:2007/09/26(水) 21:19:39 ID:AYeXIyyj
>仕事なんて派遣にでもいいような簡単なものだし

そんなことないよ・・・
「誰でもOK、とにかくやって。忙しいから」っていう職場もごろごろあるよ
674Miss名無しさん:2007/09/26(水) 22:07:39 ID:OFoZTvcL
>>673
そういうところにはオバサンをまわすんじゃない?
大手企業には若い子送る
675Miss名無しさん:2007/09/26(水) 22:15:40 ID:1L2G1WO4
まあ部署にもよるよね
つか派遣やる人に、顔面偏差値高いのなんてそうはいないと思う。就職出来ない人たちだし…
676Miss名無しさん:2007/09/27(木) 01:11:38 ID:hjR47K0h
>>673
そりゃ甘えてるだけでしょ・・
取り決めナシに何でもかんでもやらせようとしてるんだよ
677Miss名無しさん:2007/09/27(木) 10:03:17 ID:9zRXi+zo
仕事内容なんて面倒くさいことはすべて回ってくるよ、派遣は。
1度やらされてじゃあこれからお願いねってな具合に。

派遣だから文句言えないし。
イヤなら契約終了してハイ次〜 その繰り返し
678Miss名無しさん:2007/09/27(木) 18:19:01 ID:1nwiBC0Z
有給が発生してもすぐ辞めるから使えない。その後仕事決まるなんてほぼないから意味なし
679Miss名無しさん:2007/09/27(木) 21:19:33 ID:5rIX5tYM
>>677
すぐやめられるほうがいい
どうせすぐ次の見つかるし
長く勤めるなら最初から正社員で働くでしょう
680Miss名無しさん:2007/09/27(木) 21:27:52 ID:1nwiBC0Z
でも派遣でも長く働きたくない?どうせなら…年を重ねると不利だし
681Miss名無しさん:2007/09/27(木) 21:42:17 ID:laq/jnzc
派遣になって凄くPCスキルはアップしました。
マイクロソフトオフィスの資格全部撮ってマスター資格取れた。
CADも使いこなせるようになった。HTMLでソース組んでHPも作れるようになった。
派遣でも社員の人達は仲良くしてくれてます。環境の良さに感謝です。
会社ではなんでも屋として備品管理から社員のロッカーの鍵の管理もしてるし、部長達が接待に
使ったキャバクラのつけまで管理してる。
ウザイのは名乗らない常識ないキャバ嬢達が昼間の会社に『○○さんいますかぁ?』と電話をしてくる。
こんな電話のかけ方ないよね。。。
大手企業の営業部にこんな営業電話をかけてくるバカなキャバ嬢ありえない。
682Miss名無しさん:2007/09/27(木) 22:14:19 ID:1nwiBC0Z
派遣って、線引きが難しいよね。
この業務は自分で、これは社員とかそういうのが曖昧だとすごい困る。言われたことだけやればいいのは楽だけど
683Miss名無しさん:2007/09/27(木) 22:32:47 ID:22ofn85Y
派遣しかなれない。
派遣すらなれない。
684Miss名無しさん:2007/09/27(木) 22:34:23 ID:YGNdL2iM
>681
今も派遣なの?
便利に使われてるね。
685Miss名無しさん:2007/09/27(木) 22:40:50 ID:laq/jnzc
派遣だからこの仕事しませんなんて拒否してたら契約打ち切りになる。
私は派遣だからっていう謙虚な姿勢も必要だと思う。
契約打ち切りになって困るのは派遣社員なんだから。
686Miss名無しさん:2007/09/27(木) 22:53:42 ID:1nwiBC0Z
派遣だからとなんでもやらされたらきりがないよ。
時給だって変わるし、いいように使われるだけだよ…
最初に業務内容支持されるわけだし、それと異なると本来は問題だと思う。

私は社員しか出てない意見を言わないといけない会議に出させられて、納得いかなくて言って出ないようにしてもらった。
でも、>>685みたいな人は派遣に向いてると思う。企業も使いやすいだろうから

687Miss名無しさん:2007/09/27(木) 23:24:09 ID:sMjN9Pf3
>>667

私と結婚しましょう。
年収は1000万円少々あります。
まぁ、バツイチだけど。。。
688Miss名無しさん:2007/09/27(木) 23:32:04 ID:laq/jnzc
>>686
貴女って高飛車なのね。与えられた仕事しかしませんって、そんな事言ってたら
社員からイジメにあう。
私は派遣だけど秘書してますよ。安いから派遣で秘書を雇うのも了解済。
営業部の部費管理の通帳まで渡されてる。なんでも屋でも、秘書だから社員のロッカー管理も
部長が留守の時は営業部の金庫の管理もする。
総務秘書が何十年もしてきた仕事を引き継いでる。
何年も勤務して秘書になれない社員の人は『どうしてあんなのが秘書なの』って悔しがってる。
派遣は仕事を与えられて、生活できるお金を貰ってる。
お金を貰って生活が出来る事に感謝をしてる。
Hさせろ、体触らせろって強制されたら怒ればいい。
許容範囲も個人で違うからなんとも言えない。
仕事としてやらなきゃいけない責任はたとえ派遣でもこなさないと派遣会社の
担当の人が仕事が出来ない派遣だと怒られる。
689Miss名無しさん:2007/09/27(木) 23:40:39 ID:1nwiBC0Z
>>688
自分に酔ってるみたいだけど
ま がんばれ
690Miss名無しさん:2007/09/27(木) 23:47:55 ID:Nl1TuPdk
>>688は別に自分に酔ってないじゃん

>>689が仕事にケチつけすぎww
文句ばっかじゃん。こりゃ派遣でも契約解除対象だな
691Miss名無しさん:2007/09/28(金) 00:51:56 ID:I0C0Uluy
ウチは若い容姿良な♀がいると♂の独身社員の作業効率が落ちるので
既婚者ばかり契約している・・・
692Miss名無しさん:2007/09/28(金) 01:36:17 ID:J9i8t5Yy
そのうち「若い子ばかり大企業に送るのは男の勝手!!女性差別よ!!」ってなりそうですね
693Miss名無しさん:2007/09/28(金) 01:54:26 ID:npserDXB
694Miss名無しさん:2007/09/28(金) 06:47:28 ID:A3G5R1L2
派遣を馬鹿にするなんて許さんぞ。
わたしが握っている情報だけで、大企業だって傾けて見せる。
695Miss名無しさん:2007/09/28(金) 08:38:44 ID:qNw1GaA7
↑こういう人がネコババすんだろうね
 やだやだ
696Miss名無しさん:2007/09/28(金) 08:41:23 ID:Mqp1aJty
派遣でも仕事できるっていいはってる人ウザイ
697Miss名無しさん:2007/09/28(金) 13:56:30 ID:EbFYNzCC
>>688さんは仕事に誇りを持ってるからすばらしいと思います
妬みなんかに負けないでね!
698Miss名無しさん:2007/09/28(金) 14:04:39 ID:WL3oy1mg
>>688は偉いと思うけど
一番便利使いされちゃうタイプで勿体無い・・・
699Miss名無しさん:2007/09/28(金) 16:42:09 ID:DAiDwBQk
そこまで働きたいなら正社員になれよ。といいたい。
700Miss名無しさん:2007/09/28(金) 16:50:47 ID:14q8mQ0H
ヤリマン
701Miss名無しさん:2007/09/28(金) 16:57:20 ID:QQTVwuxd
派遣でいいから続く職場に行きたい
702Miss名無しさん:2007/09/28(金) 17:34:16 ID:ym1DC2BA
周りの派遣の人はみんな業務以外でもトイレ掃除もゴミ捨ても進んでする。
社員がトイレ掃除をしても汚いから派遣が自ら業務外でしてる。
皆、仕事を与えられて給料入ってご飯が食べれると言ってる。
契約外の仕事をしないって傲慢な派遣をみた事がない。
703Miss名無しさん:2007/09/28(金) 17:44:41 ID:qNw1GaA7
トイレ掃除のおばさんいるでしょう
どんなちっさい工場よ?
704Miss名無しさん:2007/09/28(金) 18:04:41 ID:DOdQ8wQu
最近は派遣と使う会社との権利関係は50・50だよ。
派遣会社で指示された業務以外をその会社でもし強いられたら派遣会社に通告するといい。
そういう会社って派遣からのクレームが多い可能性があるのよね。
あまりクレームが多いようだとその会社と派遣会社との契約が解除になって他の派遣会社にも通知されるらしい。
早い話、その会社が派遣業界でブラックリストに載ってしまうようなものね。
派遣会社も人材派遣の許可を国から受けてやっているからそうそう無理はできないみたいよ。
705Miss名無しさん:2007/09/28(金) 18:20:09 ID:OikeWbE7
派遣の友達は彼氏の事で悩んでカウンセリングに通院する為に2週間一度3時間抜けるだけで
派遣先からクレームきてクビになってた。
仕事は凄くできる子で評判も良かった子なのに。
3ヶ月放置後に派遣会社から離職届が送られてきてた。

派遣をやってる以上は派遣先に嫌われたら、仕事がなくなるのを実感。
706Miss名無しさん:2007/09/28(金) 18:50:39 ID:Mqp1aJty
どんどんといろいろまかされ、立場が弱いためやだとも言えない。
割に合わないと思え、嫌になって辞めるんだよな
707Miss名無しさん:2007/09/28(金) 20:10:26 ID:HAT8ZskZ
やること少なくて、やりがいないよ。
時給はいいけど暇すぎて疲れる。
やる気はあるけど持て余してる。
正社員の募集してるところ探してます…。
708ゆみりん:2007/09/28(金) 20:12:21 ID:Cx52PF7V

http://jbbs.livedoor.jp/comic/3998/

派遣で30の独身、痩せ型で不細工なの知っているょ。。。
私は可愛いし、まだ若いけど。。



709Miss名無しさん:2007/09/28(金) 20:58:28 ID:fbVpoi0d
>702
掃除は専門の業者入れてる職場しか行ったことない。
派遣がやる職場もあるのね。勉強になった。
710Miss名無しさん:2007/09/28(金) 21:23:44 ID:bZVgrndQ
派遣仕事の年収って良いの?
年収300〜400くらい?
711Miss名無しさん:2007/09/28(金) 23:45:20 ID:g9kLCPyH
派遣社員による内部告発で崩壊する有名企業一覧。
712Miss名無しさん:2007/09/29(土) 01:14:42 ID:PfZ3fLgW
まぁ、違法行為をおこなってない派遣会社なんて無いだろうね。
713Miss名無しさん:2007/09/29(土) 01:17:52 ID:VzBrkJzw
ピンはねとかね。
給料明細すら怪しいのあったから会社に問い合わせたらクビになったもん。
714Miss名無しさん:2007/09/29(土) 09:00:19 ID:ydljJGQX
>派遣社員による内部告発で崩壊する有名企業

「賞味期限改ざん」が派遣社員の内部告発で発覚する、食品会社
「有害物質の環境への垂れ流し」が派遣社員の内部告発で発覚する、ブラック工場
「重役と暴力団の関係」が派遣社員の内部告発で発覚する、大手金融機関

派遣社員をバカにするなよ、舐めるなよ。
715Miss名無しさん:2007/09/29(土) 09:20:04 ID:CdyN5hk4
すまん。
派遣社員のオマンコを舐めてしまった。
716Miss名無しさん:2007/09/29(土) 09:43:37 ID:rgYIxDhq
>>715
「社内のセクハラ事件」が派遣社員の内部告発で発覚する、大手商社。
717Miss名無しさん:2007/09/29(土) 09:49:45 ID:c2T3UNwJ
派遣が終了してから彼女から電話がきて成り行きです。
お互い独身だし、愛欲の世界です。
半同棲ですし、このまま一緒になるかも知れないので内部告発はないです。

もし、あるとしたら、「速く逝きすぎる」ということくらいです。

718Miss名無しさん:2007/09/29(土) 19:42:50 ID:/Gs1GXJS
>「賞味期限改ざん」が派遣社員の内部告発で発覚

賞味期限切れで廃棄処分になるコンビニ弁当を夕食にするバイトの人もいる。
719みさ:2007/09/29(土) 20:44:38 ID:PHHnzWS8

http://jbbs.livedoor.jp/comic/3998/
派遣は使い捨て、私も使い捨て(涙)誰か本気で抱いてください。。。
720Miss名無しさん:2007/09/29(土) 21:12:24 ID:+S9dksBa
気に入らなければすぐチェンジできるし、経費が安く済む
それで会社の利益をあげてる
721Miss名無しさん:2007/09/29(土) 21:15:35 ID:Ft7dRQCW
>>688
契約に沿ってるならそれでもOKだけど
契約範疇外だと他の派遣契約の人にしても、派遣屋さんにしても迷惑。
DQNな派遣屋、DQNな派遣先に搾取されて使い捨てされるのがオチ
722Miss名無しさん:2007/09/29(土) 21:55:17 ID:FHht8pfG
>>721
秘書は接待費用も管理する会社はありますよ。
>>688が一概に契約違反とは限らない。
秘書となれば部長と一緒に社内外のパーティーに出席しなきゃいけないだろうし。
秘書=部長の奥さん役みたいなもの。部長のスケジュールを分単位で調整する場合もあり。
秘書をした人ならわかる仕事内容。
ドラマに出てくる、ただ着飾ってデスクに座ってりゃOKな仕事じゃないですよ。
723Miss名無しさん:2007/09/29(土) 22:10:33 ID:/Gs1GXJS
>>722
会社の秘部を握っているわけだから、内部告発されたら大変。
口止めのために、正社員採用してやらざるを得ないか。
724Miss名無しさん:2007/09/29(土) 22:10:46 ID:ANNVBApj
ふーん
725Miss名無しさん:2007/09/30(日) 00:21:15 ID:Rpy71Sr8
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1174722222/
☆ 派遣(ハケン)社員の独身女性 ☆

これぐらいしかなかった
ほとんど恋愛・結婚関係のスレなんだな、独女板は。
726Miss名無しさん:2007/09/30(日) 00:22:40 ID:Rpy71Sr8
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!すまそ。

女性のかたがた。
727Miss名無しさん:2007/09/30(日) 00:27:15 ID:OAr4bk1d
派遣からなかなか正社員になれず
今いるところもあと少しで正社員になれるとこまでいったのだけど、
ここまで来て入札失敗で\(^o^)/人生オワタ
728Miss名無しさん:2007/09/30(日) 07:25:35 ID:7QD6a7i9
最近は秘書を派遣で雇い入れるほうが多い気がする。
社員を使うと派閥抗争の武器にされたり、横のつながりでお局抗争が激化したりするからみたい。
機密性も契約でキッチリ押さえておいたほうが確実らしい。
729Miss名無しさん:2007/09/30(日) 08:41:06 ID:jNdt19DW
>機密性も契約でキッチリ押さえておいたほうが

派遣社員を相手に契約もクソもない。
安い手取り年収、不安定な身分でこき使うのもいい加減にしろ。
こっちは、失うものなんかないんだぞ。
態度が悪けりゃ、会社の裏側を全部暴露してやるから覚悟しておけ。
730Miss名無しさん:2007/09/30(日) 09:31:46 ID:17Trc1gv
そんな安給料で雇ってる「秘書庶務」には本当の機密は触らせないでしょ。
ウチは土建系でしょっちゅう公取の捜索が入るから、ヤバい話は手帳記入はもちろん
電話メモも禁止。
実際に処理するのは役員OBの個人名義で借りてる隠しオフィス。
現役役員・社員は全くタッチしていない形になってるから、社内の全金庫を漁っても
分からないようになってる。
よその会社のヘマでバレることが時々あるけど、ウチから漏れたことはないよ。
731Miss名無しさん:2007/09/30(日) 11:18:26 ID:zu47iGfo
わたしは社員女ですが、他のチームの社員男の仕事だけそこの派遣女が抜き取って私にやらせなかったり、接触させてくれない。
あからさまなんですが…
732Miss名無しさん:2007/09/30(日) 11:20:43 ID:K8DAJJdT
結婚予定のない派遣ちゃんてどうするの?
733Miss名無しさん:2007/09/30(日) 11:23:04 ID:HaM0RbHG
親の財産食いつぶしながら実家にパラサイトして
最後は親の介護で人生終わるんでしょうね。
734Miss名無しさん:2007/09/30(日) 11:34:49 ID:dj7kA2T9
一人で生活していけるなら派遣でもいんじゃね
735Miss名無しさん:2007/09/30(日) 12:24:45 ID:iuNw5U2R
>すまん。
>派遣社員のオマンコを舐めてしまった。

おまえはクビだ。
明日から派遣になれ。
736Miss名無しさん:2007/09/30(日) 15:39:44 ID:KfWbU6Ho
親が死んでも届けず、年金をもらい続ける事件が増えそうだな。
ここまで派遣が多いと。
737Miss名無しさん:2007/09/30(日) 19:53:08 ID:76EPQVKD
正社員と派遣社員に二極化している社会がいつまでも続くわけがない。
派遣社員が内部告発して、会社が倒産すれば、正社員はもう正社員ではなくなり、単なる失業者。
738Miss名無しさん:2007/09/30(日) 20:16:18 ID:KfWbU6Ho
派遣がなくなって困る派遣もいる。本来のスペシャリスト。
739Miss名無しさん:2007/10/01(月) 00:18:52 ID:l+aW618x
>親が死んでも届けず、年金をもらい続ける事件

を無くすためには、年金受給者にパラサイトの子供がいる場合には、親の死後にその子供が年金を引き続き受給できる制度を作ればいいだけ。
740Miss名無しさん:2007/10/01(月) 00:20:53 ID:1e4GuVD3
なにムチャクチャなことを。アホか?。
741Miss名無しさん:2007/10/01(月) 00:28:11 ID:UqRS4liU
年金詐欺を合法化してどーすんだ
742Miss名無しさん:2007/10/01(月) 01:17:20 ID:aEWtrBJ3
287 名前:Miss名無しさん :2007/09/30(日) 23:09:42 ID:FrxHwCMQ
>>285
派遣女の中には、いい派遣先が見つからない時は風俗やって食いつないでるのが多いみたい。
だから素人女と思ってもかなりゆるいのがいる。
743Miss名無しさん:2007/10/01(月) 15:27:59 ID:pSusUR6n
>>742
すごい妄想だな
風俗でくえるならそっち1本でやるでしょ。まともな人間ならそんな仕事できませんから。
744Miss名無しさん:2007/10/01(月) 17:36:09 ID:wnqv2Xbk
派遣をしてる=仕事をする気がない。とみなされるの?
就活をして回る会社にそんな事ばかり言われる。
資格もあるし、元正社員で大手企業で仕事をしてたから仕事をする意志があるのは経歴でわかると思うのに。
正社員の方が資格なかったり、ExcelのVBAすら解らない人いるのにどうして?
745Miss名無しさん:2007/10/01(月) 17:51:37 ID:eZ74jXOF
資格バカ
746Miss名無しさん:2007/10/01(月) 18:05:56 ID:1e4GuVD3
俺が前に付き合っていた女性が派遣だった。付き合っていくうちに彼女は派遣契約の更新をせず無職に。
結婚する気持ちでいたが、何だか結婚前から怠惰な生活を送るのを見て、これはダメと思い放流した。
>>744さんが労働意欲をいくら持っていても、大半の派遣労働者は怠けること、ラクをすることを
考えていると解釈される。
自分が大半の内ではなく、本当に働く意欲があると見られるには資格ではなく、トークで勝負できないと。
面接で落ちるにはそれなりの理由があるってこと。
747Miss名無しさん:2007/10/01(月) 18:33:01 ID:O6vMatNT
正社員と同じ仕事(もしくはそれ以上の仕事)しても
正社員の年収の半分も手取りがない。
ばかばかしくて辞めて、他の会社で正規採用してもらったよ。

文句ばかり言わず派遣なんかやめちゃえよ。
748Miss名無しさん:2007/10/01(月) 18:34:31 ID:pSusUR6n
でもさ、派遣だと仕事怠けてると契約切られる。更新なくなる。

私も派遣していたけどどの会社も派遣の方がよく働いてたと思うよ…
749Miss名無しさん:2007/10/01(月) 18:39:17 ID:O6vMatNT
正社員になればいいのにね。
正社員なら物凄いバカでもサボリ常習犯でも組合が守ってくれる。
750Miss名無しさん:2007/10/01(月) 18:48:59 ID:1e4GuVD3
>>748
朝から晩までノンストップ、トイレに行くのも困難、とい仕事をしたとしても、
その仕事の『重み』ってのがあるでしょ。雑用なら、単純作業なら、やはり経歴としては弱い。
社員が怠けているように見えて、実はたった1時間の労働で、難易度の高い意思決定を求められたり
責任の重い仕事をしていることもある。
忙しい=レベルが高いっていうことにはならない。
ただ、本当に社員がヒマこいて、派遣に何でも押し付けてくるということもある。
でもね、その人たちは過去に努力をして得たポジションだったり、コネによるものだったり、
いろいろあるわけさ。
今更、自分が宝くじに当たらないのは不公平!!と叫んでいるようにしか見えない。
今の派遣さんたちは、努力して這い上がる道が一番手っ取り早いと思う。
不平不満を言っている努力家はいないでしょ。努力家は、周りに求めず、期待せず、自分で努力する。
そして結果を得る。
理不尽な景色を見て、感情的にならず、自分のあるべき姿に近づく努力をしてみてはどうだろう。
751Miss名無しさん:2007/10/01(月) 19:09:08 ID:ink8xh4r
>>750
おまえの彼女の話はどうでもいい。

あんたに言われても説得力ないから。
えらそーにうぜえから
きえてください
752Miss名無しさん:2007/10/01(月) 19:18:37 ID:1e4GuVD3
>>751
そういうヒスを採ってくれる会社は少ないと思う。
753Miss名無しさん:2007/10/01(月) 19:26:17 ID:wnqv2Xbk
田舎だから正社員でも派遣でも年収は同じ・・・
ただ、田舎だから仕事に車がないといけないからローン組みたいから正社員になりたい。
現金一括払いで車は買えない。
754Miss名無しさん:2007/10/01(月) 19:31:26 ID:sTsYmW+6
派遣は金持ち男をゲットして後は悠々自適。
そんな友達がいっぱいいる。かくいう私も来月結婚!
出会いは派遣先!相手はイケメンエリートサラリーマン。
755Miss名無しさん:2007/10/01(月) 19:37:29 ID:zXEsNhAb
と 未婚負け犬三十路女がほざいてる件W
756Miss名無しさん:2007/10/01(月) 19:38:31 ID:nNcxPw09
>753
車くらい現金一括で買えよw

家は無理だと思うが。
757Miss名無しさん:2007/10/01(月) 19:42:41 ID:wnqv2Xbk
みんな、300万円代の車を現金一括で買ってるの?
758Miss名無しさん:2007/10/01(月) 19:48:46 ID:8EN4jrh9
>>746
なんで派遣板なんて見てるんですか?w
未練タラタラだったりしてえ〜w
759Miss名無しさん:2007/10/01(月) 20:05:48 ID:1e4GuVD3
>>758
今は別の人と付き合ってるよ。派遣でも社員でもない。世の中、いろいろな職業があるんだなと思わせる仕事。
別に派遣だから見ているわけではなく、この板がくだらなく面白いから冷やかし程度にな。
760Miss名無しさん:2007/10/01(月) 20:26:07 ID:gbHej5oe
↑あんたがくだらなく面白い
761Miss名無しさん:2007/10/01(月) 21:47:33 ID:h4Jjc9E1
>>743
これが妄想じゃないんだよ。
風俗で食っていく覚悟も無く、いい派遣先がないからとりあえずつなぎでやってるんだよ。
上の方で派遣は怠け者という話をしているが、怠け者だから派遣も風俗も勤まらない。

762Miss名無しさん:2007/10/01(月) 22:15:46 ID:pSusUR6n
んなわけないw
763Miss名無しさん:2007/10/01(月) 22:36:01 ID:Ge38HPOU
>>みんな、300万円代の車を現金一括で買ってるの?
貧乏なら見栄はらずにもっと安い車買えよ。中古でもいいだろ
764Miss名無しさん:2007/10/01(月) 22:37:32 ID:uAc9C/MC
>田舎だから仕事に車がないといけない

仕事に行くための足としての車なら、10万円の中古車でもOK。
765Miss名無しさん:2007/10/01(月) 22:39:23 ID:h4Jjc9E1
今はソープでも若くて普通の感じの子が多い。
援助交際やってたから風俗で働くことに全然抵抗無いんだと。
OLやりながら夜は風俗という子もかなり多いよ。
766Miss名無しさん:2007/10/01(月) 22:44:12 ID:pSusUR6n
↑バーカじゃねえ?w
夢みてろ
767Miss名無しさん:2007/10/01(月) 22:52:48 ID:2Zzwv6Fy
あーでも確かに風俗とはいわなくても
キャバやクラブと掛け持ちしてる派遣の子結構多いよね。
なんだかんだで身奇麗にしてるし
仕事も真面目で気遣い上手なんだけど
なかなか社員の声がかからなかったりで気の毒だよ。
派遣で一人暮らし、実家頼れません、男もいません・・・
みたいな子だと派遣だけの収入でやっていくの厳しそうだし。
768Miss名無しさん:2007/10/01(月) 22:57:50 ID:1e4GuVD3
ウチの会社は派遣や取引先の人とメシ食っただけでクビ、その派遣会社とも取引停止。
癒着防止、馴れ合い防止というが、ムチャクチャ厳しいな。
まぁ、中には派遣を辞めてもらって結婚したのも何組かいるみたいだけど。
769Miss名無しさん:2007/10/01(月) 22:57:58 ID:gyOWbAWu
私は結婚予定の派遣です。
彼の収入は結構あるので、結婚したら仕事は辞めます。
専業主婦になります。
770Miss名無しさん:2007/10/01(月) 23:03:22 ID:a/NpetD9
>>769
3食昼寝付きですね。リッチ。
771Miss名無しさん:2007/10/01(月) 23:29:36 ID:1e4GuVD3
子供が出来るまでは働かないの?
772Miss名無しさん:2007/10/01(月) 23:42:45 ID:pBVbnnld
結婚するか、正社員になるかしなきゃ
先行き不安じゃない?
773Miss名無しさん:2007/10/02(火) 00:00:24 ID:pSusUR6n
独身だから派遣をやってる人も多そうだけど
774Miss名無しさん:2007/10/02(火) 04:22:16 ID:1QpoCNfw
風俗やってる派遣なんていくらでもいるだろ。
しょっちゅうあたるよ。
775Miss名無しさん:2007/10/02(火) 04:41:59 ID:2wzIq+Nd
学生でもデリヘルやキャバ嬢するのだから、派遣だけが風俗してるわけじゃない。
看護師、空港職員(空港カウンターの契約社員)、事務の正社員、借金のかたで・・・色んなのいるよ。
身奇麗にしてるから風俗って短絡的思考。
給料全部使って身奇麗にして貯金ゼロやマイナスいってる奴もいくらでもいる。
776Miss名無しさん:2007/10/02(火) 08:02:25 ID:0G9PNzuv
風俗話いいかげんうざい
そんな低レベルな話題どうでもいい
777Miss名無しさん:2007/10/02(火) 12:50:12 ID:WwpNJzxv
低レベルなスレにピッタリじゃん
778Miss名無しさん:2007/10/02(火) 13:54:45 ID:ENpFP3sl
独身で派遣は結婚の予定がない限りやめた方がいい
どんなに会社に尽くしても突然首切りになった友人
39歳でこれからの話ができない
779Miss名無しさん:2007/10/02(火) 16:17:58 ID:M/kvDm2v
じゃあ派遣をやれるのは既婚の女性
結婚予定が近くにある女性のみってことか。
780Miss名無しさん:2007/10/02(火) 17:43:44 ID:Ngp2Jiz/
>>711
前は子供が出来るまで働こうと思っていたけど、
契約が今年で切れることになったので、辞めることにしました。
あと、彼はあんまり家事は出来ないと思うと言っていたので、
この際、分業にしてしまえばいいや、という感じです。
子供できるまでは何か使えそうな資格の勉強でもしようかなぁと考え中です。
>>722
不安ですね。あと少しで正社員になれるところだったのですが、
派遣先の会社(支社)がなくなることになり、新たに探すのもなぁと思って、
結婚することにしました。

781Miss名無しさん:2007/10/02(火) 19:14:07 ID:Kl28zxxZ
女の人に聞きたいんですが、
@大きさか硬さどちらか重要ですか、
A長さはどれぐらいがいいですか、11センチか12か13か14か15か16か17以上か

782Miss名無しさん:2007/10/02(火) 19:50:30 ID:vDKjkA1N
>>779
そうじゃないの?
一生一人で生きて行くには安定してないと。
783Miss名無しさん:2007/10/02(火) 20:20:05 ID:JKMl5tM5
アメリカから上陸!
女子小中学生(処女)向けバイブレーター!
その名もWild Baby(予定日本名ワイルドプリンセス)
モロに入れるモノじゃなくてパンツとあそこの間にナプキンみたいに
挟むタイプ。薄くて軽いから歩きながらでも使えてiPodの音楽との
シンクロ動作もできるらしいw
実際の輸入は年末かららしいが、そんなモノが売れるのか甚だ疑問ww
写真はココ↓女の子の第一印象が聞きたいな
【バージン】女子小中学生向けバイブ!!【ローティーン】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
784Miss名無しさん:2007/10/02(火) 22:00:52 ID:ptJdGECc
正社で普通に働きつつ、休みの日に同じ業種の派遣やってる。
花関係の仕事してて、手を早くするために勉強かねて派遣。
月4日くらいだけど。

本職のほうでも派遣使ってるけど、
実際自分が派遣として働くと、
いかに派遣が楽かわかる。
事務の派遣とかはわからんが、現場作業においては確実。

ずっと下っ端でしょ?
無理だ。
正社でも不安なのに派遣だけって・・・・。
能力つく気がしないよ。
つく機会がまずないし。

怖くないの?
785Miss名無しさん:2007/10/02(火) 22:06:37 ID:0G9PNzuv
事務と現場じゃ違うと思う。
786Miss名無しさん:2007/10/02(火) 22:22:18 ID:/ZGIZt21
怠け者で能力のない無能な馬鹿女しかいねーな
787Miss名無しさん:2007/10/02(火) 22:24:38 ID:aicoP2EJ
派遣社員はたのしいよ。会社の悪口を言うのはやめてけろ
788Miss名無しさん:2007/10/02(火) 22:25:43 ID:aicoP2EJ
正社員も楽ならやってみたい
今探してるけど
789Miss名無しさん:2007/10/02(火) 22:31:05 ID:aicoP2EJ
アメリカからって独身の馬鹿男でしょw
790Miss名無しさん:2007/10/02(火) 22:31:54 ID:aicoP2EJ

働く女性がなんできらいなんですか?あなたみたいな人はもてないよ
791Miss名無しさん:2007/10/02(火) 23:10:40 ID:2wzIq+Nd
派遣=責任感がないから派遣をしてる。仕事をする意欲がない。
と、固定観念で面接を受けてもどこも雇ってくれない。
派遣はそんなに悪い仕事?
全否定の人達しか周りにいなくて潰れてしまいそうです。
792Miss名無しさん:2007/10/02(火) 23:14:50 ID:PxYE6JrR
顔と性格次第
793Miss名無しさん:2007/10/02(火) 23:22:04 ID:6qedAwqE
前に派遣やってたけど、確かに怠け者で責任感ないや。
愛社精神もないし、人の尻拭いも嫌いだし
ある程度フェアな助け合いはしても
自分よりできない人の面倒は見たくない。
社員に向いてないからいつまでも派遣貧乏だったんだなと思った。
794Miss名無しさん:2007/10/02(火) 23:28:38 ID:0G9PNzuv
派遣でもやる気ないと更新なくなるよ。
派遣でも社員みたいな扱いされるとこも多いよね
だからどうせ働くなら社員が良くない?社員がいいのに仕事が派遣しかないっていう人が派遣をやってるんだと思うけど
795Miss名無しさん:2007/10/02(火) 23:35:02 ID:2wzIq+Nd
紹介予定派遣で半年以内に正社員契約をする仕事は実際あるの?
その会社で派遣→正社員に昇格する事がある人はいるけど、稀な辞令?
796Miss名無しさん:2007/10/02(火) 23:40:03 ID:9sK7UOcB
>>794
同意
797Miss名無しさん:2007/10/02(火) 23:59:59 ID:kwwYjGx6
派遣ヘルス=デリヘル。
798Miss名無しさん:2007/10/03(水) 00:05:05 ID:iq44JePc
主婦はともかく、20代なかばくらいから派遣をはじめる人たちって
就活してたのかな?
799Miss名無しさん:2007/10/03(水) 00:13:49 ID:8ukhnx8U
けど今の日本って職種変えるのって一苦労だから一言ではなかなかね
新卒から派遣で事務でとかだと勿体ない気するけど
800Miss名無しさん:2007/10/03(水) 00:16:43 ID:sZT5Ly6J
>>798
私は24で会社を辞めて、そのときはもう正社員で働くのはやだって思って派遣になった…
けど、正社員がいいなあとしみじみ思ったorz
801Miss名無しさん:2007/10/03(水) 00:27:46 ID:fkbFxUl7
忍耐力は重要。
自殺するまで耐えろとは思わんけど。
802Miss名無しさん:2007/10/03(水) 04:20:29 ID:8feDDtcz
☆団結まつりというお祭りが亀戸で開催されます。

        ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`) / <  労働組合って 怖いなぁ〜変なんかも知れないなぁ〜なんて人へ。
       (つ  つ    | 模擬店を中心としたお祭りですのでどうぞお気楽にお立ち寄りください。
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
      |          |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
日時:2007年10月14日(日)午前10時〜午後3時 開催 雨天決行(超悪天時は中止)
会場:東京都江東区亀戸・亀戸中央公園内
交通:東武鉄道亀戸水神駅下車徒歩3分
http://www7.ocn.ne.jp/~maturi/WHAT.htm
http://www7.ocn.ne.jp/~maturi/index.html
●模擬店ばかりです。興味のありそうな職種があれば見て確かめるのにはいい
と思います。
産地直送イベントもあります。
803Miss名無しさん:2007/10/03(水) 15:23:57 ID:flVBcT/U
男が女に求めるもの

容姿 性格 年齢

女が男に求めるもの

容姿 性格 年齢 年収 学歴 貯蓄 家族構成

女は求めれるものが少ないから各ハードルが高いことに気付こうネ♪
804Miss名無しさん:2007/10/03(水) 16:25:11 ID:bQFK56+l
正社員に就職決まりました!
会社を6社回って不採用続きで諦めてたけど内定!
入社試験の結果もよかったみたいで一安心。
正社員→派遣→正社員に戻れた。派遣でも正社員に戻れました。海外(ヨーロッパ)にも支社があるからそこそこ。
派遣で修業させて頂きました。厳しい世界でした。
805Miss名無しさん:2007/10/03(水) 17:29:20 ID:sZT5Ly6J
>>803
そんなこと言って通用するのはイケメンだけだよw
ひきこもりくんw
806Miss名無しさん:2007/10/03(水) 17:33:32 ID:sZT5Ly6J
>>804
おめでとうございます!
よろしければスペック教えてください。期間はどのぐらいかかりましたか?
807Miss名無しさん:2007/10/03(水) 17:43:53 ID:flVBcT/U
>>805
だから 派遣は障壁にならないっているだけだヨw
よかったジャン
もし 売れ残ってるなら原因が>>803参照ってことでヨロw
808Miss名無しさん:2007/10/03(水) 17:45:34 ID:flVBcT/U
派遣は障壁にならないっているだけ ×
派遣は障壁にならないって言っているだけ ○
です
809Miss名無しさん:2007/10/03(水) 18:10:43 ID:iiNkZv0w
↑こいつうぜー

独身女性限定板ですけど
810Miss名無しさん:2007/10/03(水) 19:51:24 ID:uH43Ug33
独身で派遣やってる子って何考えてるんだろうと思う。

彼氏もいなくて結婚の予定ないと尚更。
811Miss名無しさん:2007/10/03(水) 19:55:30 ID:HmO9v5nf
でもそういう子多いよね
仕事がないから仕方がない。
812Miss名無しさん:2007/10/03(水) 20:18:19 ID:sZT5Ly6J
>>810
バイトよりマシだから
813804:2007/10/03(水) 20:25:32 ID:bQFK56+l
>>806
ありがとうございますm(__)m
スペックって何ですか?スミマセン・・・
就活は派遣の契約終了後から待機の1ヵ月半の間に職安に通って内定しました。
814Miss名無しさん:2007/10/03(水) 21:50:23 ID:Xuy92ew6
求人バブルの今のうちに正社員になっておかないと、求人バブルがはじけたあと、派遣社員はほぼ全員失業する。
815Miss名無しさん:2007/10/03(水) 22:21:49 ID:GhYqskXO
今って求人バブルなの?
816Miss名無しさん:2007/10/03(水) 23:34:50 ID:vehBYYDp
>>815
職安へgo
817Miss名無しさん:2007/10/04(木) 10:32:54 ID:wwsRHkh9
うそつくなハゲ
818Miss名無しさん:2007/10/04(木) 10:52:18 ID:LIG1nK93
20代半ばなら、正社員の口はいくらでもあるよ
三十路はないけどね
中小の正社員になるくらいなら派遣続けるって?
ああこりゃ失礼〜。
819Miss名無しさん:2007/10/04(木) 11:14:05 ID:wwsRHkh9
どっちをとるかだね。
中小の待遇まあまあな社員か、大手で派遣か…大手の社員はまず無理だしね。
820Miss名無しさん:2007/10/04(木) 18:29:36 ID:+hK0yFow
中小企業ってなんであんなに大手の悪口ばかりいうの?
三菱電機、富士通が潰れる。IBMやインテルに社員はいなく契約社員や派遣ばかりだ。三菱の技術は最悪だとか・・・そんな他社の中傷ばかり。
その中傷する会社は半導体の会社で下請け会社。

自分達の社員は仕事ができる。派遣なんて使い捨て、仕事ができない。と中傷。
の、割に社員はたかがMOUSE上級の資格を持ってるぐらい。
派遣の私には英検1級持ってない、準1じゃ意味ないとか散々けなし。
正社員になりたきゃ中国人になれ!とか意味不明。
面接で本気で呆れた。
821Miss名無しさん:2007/10/04(木) 18:33:41 ID:/eOxMGv6
『面接で本気で呆れた』
822Miss名無しさん:2007/10/04(木) 19:44:13 ID:y0LVy1K8
>>820
まぁ、
三菱の半導体は主要な部分はRenesasに移管してるし、
富士通は正社員と派遣の関係が最悪なのは有名で、
数年前には死傷事件まで起きてるから、
面接担当の言うこともあながち間違いでもない。
823Miss名無しさん:2007/10/04(木) 20:00:41 ID:y0LVy1K8
ってか、
何で面接担当の保有資格なんて知ってるの?
824Miss名無しさん:2007/10/04(木) 20:20:56 ID:vQLLWjaZ
半導体系で言えば、
日立系が派遣では働きやすいみたいね。
元々日立XX 日立**とか似たような会社名の社員が、
バラバラと出入りしてる関係で、
何処が下請けで何処が元請けだか一見して分り難かったり、
業務ごとに逆転してたりと、
上下気にして仕事する環境になかったからだろうね。
825Miss名無しさん:2007/10/04(木) 20:27:28 ID:+hK0yFow
>>823
面接官が自分達や他の女性社員の資格をペラペラ話しをしてた。
もちろん、私の資格は履歴書に書くから面接官は保有資格を知る事になる。
826Miss名無しさん:2007/10/04(木) 20:55:04 ID:vQLLWjaZ
>>825
よくわからないけど、
何故、貴女は面接に呼ばれたの?
827Miss名無しさん:2007/10/04(木) 21:11:23 ID:igz0VT1C
来週はそろそろセーリ。
モーレツにカレシとHしたくなってきた。
今の手取り230万を340万ぐらいにして、
もっとグレードの高い男に乗り換えねば
828ゆきえ:2007/10/04(木) 21:13:12 ID:E/qXsRE6
http://z-z.jp/?l23456789

派遣で最低なブスと遭遇しました(TT)

829Miss名無しさん:2007/10/04(木) 21:41:12 ID:+hK0yFow
>>826
私にも面接に呼ばれた理由はわかりません。
面接でダメ出ししたり、けなされたりする位なら書類選考で落とせば問題ないかと思います。
呼び出してけなしたかっただけじゃないでしょうか。
三菱勤務経歴がある派遣が嫌いで文句言いたかっただけかもです。
830Miss名無しさん:2007/10/04(木) 23:12:56 ID:EFrTARcJ
>インテルに社員はいなく契約社員や派遣ばかりだ。

そんなことはない。
831Miss名無しさん:2007/10/05(金) 07:41:26 ID:3EX20L3o
ただ、技術者は本国メイン。
832Miss名無しさん:2007/10/05(金) 11:56:37 ID:cehP9UZl
>>830
IBM勤務の知り合いは国立大院卒の正社員。
契約社員、派遣ばかりとか嘘だ。
833Miss名無しさん:2007/10/05(金) 15:13:52 ID:zQv/ftuB
いや、部署によるのかもしれないがIBMは契約社員、派遣多いよ。
知り合いが契約社員やってる。
834Miss名無しさん:2007/10/05(金) 15:29:02 ID:goHR/ojp
派遣は使い捨てだから
使い古し女にはぴったりだと思いまい。
体も心も使い捨て!
835Miss名無しさん:2007/10/05(金) 16:23:00 ID:boHYZzHO
派遣で単なる事務なら辞めとくべきだな
ITなら派遣のがマシ
836Miss名無しさん:2007/10/05(金) 20:21:33 ID:3EX20L3o
三菱 富士通 インテル IBM って名前が出てるってことは、
派遣は派遣でも特定派遣の技術者じゃないの?
>>829
> 三菱勤務経歴がある派遣が嫌いで文句言いたかっただけかもです。
って言葉が出てくるってことは事務の一般派遣じゃないでしょ。
ただの事務を嫌ったり嫌わなかったりってのは無いだろうし。
837Miss名無しさん:2007/10/05(金) 21:54:34 ID:VrEsNJ+5
>>831
そもそもアメリカにパソナなんかないだろう。
838Miss名無しさん:2007/10/06(土) 01:09:24 ID:7Ck50rrp
なんていうかどれだけ頑張っても所詮、
「何の仕事してるの?」と聞かれ、
「派遣」と言い放たれる身分。
なんか世の中勘違いしている人が多い。
派遣は腰掛けというか楽というか責任感無い仕事みたいに。
社員連中よりも仕事しているとゆーのに。まったく。
839Miss名無しさん:2007/10/06(土) 01:15:22 ID:qXZxN0ck
派遣でもいろんな職種あるのにね。

正直正社員電話番事務より派遣専門職のほうhが上と思う自分・・・
840Miss名無しさん:2007/10/06(土) 09:07:53 ID:sHGMsl12
>正社員電話番事務

そういう人を雇っていられる会社はなかなか余裕がある会社。
841Miss名無しさん:2007/10/06(土) 09:44:21 ID:C8LGC62E
>正社員電話番事務

そんな仕事超楽でいいなあ。それでボーナス貰えたら。
842Miss名無しさん:2007/10/06(土) 12:37:01 ID:dQca570t
派遣は使い捨てだから
使い古し女にはぴったりだと思いまい。
体も心も使い捨て!
843Miss名無しさん:2007/10/06(土) 13:54:57 ID:8xDWTn/K
>>837
なんでそこにパソナが出てくるんだよ?
おかしくないか?
844Miss名無しさん:2007/10/06(土) 13:58:11 ID:2PgcDVho
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1190710168/l50 (学歴板の野郎ども)
【結婚格差】エ リ ー ト ネ ッ ト【学歴】
1 :エリート街道さん:2007/09/25(火) 17:49:28 ID:gCQn+D7W
エリートネットttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
B. 以下に列挙するステータス職にお就きの男性の方
1. 医師� 10. 政治家
2. 歯科医師� 11. パイロット
3. 獣医師� 12. 公認会計士
4. 会社経営者� 13. 司法書士
5. 弁護士� 14. 一級建築士
6. 裁判官� 15. 大学教授
7. 検事� 16. 国家公務員T種
8. 弁理士 17. 勤続年数5年以上の
9. 税理士� �役員・管理職の方

【女性会員資格】
1. 20代限定 独身の方
2. 短大卒以上の方
3. 心身ともに健康である方
845Miss名無しさん:2007/10/06(土) 13:59:22 ID:2PgcDVho
217 :エリート街道さん:2007/10/05(金) 21:34:29 ID:DXd6TTcX
確かに女性側の条件甘すぎ。
女の人の頭数そろえるために甘くしてるんじゃね?
で、実際紹介対象になるのは高スペックの子だけとか。
まぁ学歴なくてもえびちゃんレベルの美人がきたら、
短大だろうが高卒だろうが多分おKしちゃうだろうけどw
846Miss名無しさん:2007/10/06(土) 14:00:38 ID:2PgcDVho
242 :エリート街道さん:2007/10/06(土) 02:33:31 ID:YASx1WLT
バブルな頃のこの手のサービスって
下はどんなに悪くても上智同志社関学まで、しかもAB両方満たしてないとアウトって
いうのが普通だったようが気がするんだけどな
847Miss名無しさん:2007/10/06(土) 14:02:46 ID:2PgcDVho
13 :エリート街道さん:2007/09/25(火) 19:38:04 ID:SojClvqB
>>7

良く読め・・・A「または」Bを満たす方・・・すなわち我々は学歴条件で
既にバリアをクリアしている・・・・・・俺。
848Miss名無しさん:2007/10/06(土) 14:23:53 ID:2PgcDVho
62 :エリート街道さん:2007/09/26(水) 15:42:18 ID:qrQ6+D8v
全てにおいて高スペックの女じゃないとな。
しかも大人しくて、カワイイタイプね。
女の親も資産家かなんかでさあ。
まあ
ルックスも堀北マキちゃんやガッキーやまさみタンみたいな娘ならオKだな。
オイラもここまで、待ったんだからさあ
849Miss名無しさん:2007/10/06(土) 16:22:53 ID:A9wo0STm
契約打ち切られて無職になるかもわおーーーーん
850Miss名無しさん:2007/10/06(土) 16:47:16 ID:i+RKOciA
>>849
早く寄生先を見つけれ。
851Miss名無しさん:2007/10/06(土) 18:17:42 ID:wTzH50/N
>>正社員電話番事務
>そういう人を雇っていられる会社はなかなか余裕がある会社。

余裕のある会社の正社員とはいい職だね。
852Miss名無しさん:2007/10/06(土) 18:57:21 ID:8xDWTn/K
正社員でも資格ない奴や、マナーもできてなく、取引先に挨拶すらできないのもいる。
そんなのが派遣を見下すのが1番悔しい。
結局は人を見下す事でしか自分の自信をつけれないからだろ。
853Miss名無しさん:2007/10/06(土) 23:05:45 ID:xzfgEibl
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
854Miss名無しさん:2007/10/07(日) 05:35:48 ID:jzGyONRO
派遣ってだけで見下される 悲しいよね
855Miss名無しさん:2007/10/07(日) 08:48:59 ID:ADYGfMrP
就職した最初の月から差別される派遣。
次の月にならないと給料が出ない。
856Miss名無しさん:2007/10/07(日) 12:36:30 ID:Gr8rRfuZ
>>824
でも働きやすいから派遣が平均5年以上居座るから案件ない
入っても古巣の派遣にイジメ・悪口言われて結局やめていく人多い
そりゃ遅刻や昼休み1時間半で3時の休憩30分5時になったら30分も洗い物、
仕事もないのに残業代稼ぐために居残るんじゃ天国だわな
857Miss名無しさん:2007/10/07(日) 16:20:26 ID:lrIogzxJ
日立は結構働きやすい。長期働いてる人とか普通にタメ口で話してた。
特殊なところだったのかもしれないけど、どこから派遣されたかとか
色々詮索されることも無かったし、実際働くと誰が正社員で誰が派遣かわからない。
多少仕事遅れてても正社員の人が次の日までに進めてくれてたし、
今までの派遣先の中で一番いい思いができた。2ヶ月限定だったのが悔やまれる。
858長谷川和樹:2007/10/07(日) 17:26:23 ID:zIKc+M2c
やらせや
859Miss名無しさん:2007/10/07(日) 17:48:20 ID:tonDFVUX
>>857
日立の事業所は、社員証の色で区別されてるはずだけど?
確かに日立は温厚で優しい人が多いね。
社員教育もしっかりしてるから職場としては公務員以上の安定感を感じる。
860Miss名無しさん:2007/10/07(日) 19:17:29 ID:YtqYZ2eu
製作所は青だったけど湘サは緑。
派遣も湘サで緑だから緑の社員証ではわからない。
861Miss名無しさん:2007/10/07(日) 19:54:29 ID:bLeJkb0a
862Miss名無しさん:2007/10/07(日) 22:00:06 ID:19uwMB0L
小腸全摘のネパール少女 助けを求め来日、東北大で治療
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191755928/l100

863Miss名無しさん:2007/10/08(月) 11:33:29 ID:T9xgqlYY
派遣って正社員の採用を得るためまでのつなぎってだけじゃないの?
派遣でずっと食べていこうっていう考えの人が結構いて驚きました。
派遣社員の友達で給料少ないって嘆いていたから「転職しないの?」
って聞いたらもう年齢的にも結婚するかもしれないからしないって。
彼氏もいないというのに…学生時代もろくに勉強しなくてどこも就職
なかったから仕方ないのかもね。よく男を紹介してくれって言われるが
ちょっとムリです。
864Miss名無しさん:2007/10/08(月) 13:49:30 ID:KuEczEQn
派遣社員として会社に配属されて、そこから正社員になる事はできるの?
占い板で霊視されてる人が派遣から正社員になる人もいるから、正社員になれないというのは思い込みだと言われてるのですが・・・
実際は、派遣社員として配属→正社員の事例を知っている人いませんか?
どのくらいの確率ですか?
865Miss名無しさん:2007/10/08(月) 14:12:40 ID:4UvYRy6G
>864
最初から紹介予定派遣でない場合は
派遣→正社員は1パーセントくらい?
全く聞いた事がないけど、世の中にはあるのかも。

派遣→契約社員は5パーセントくらいかな。
これはたまに聞くし、自分もどうかと言われたことあるので。
866Miss名無しさん:2007/10/08(月) 14:38:02 ID:EiHiUb5p
霊視とか言ってる段階でバカだしなあ
無理だろ
願ってれば登用されるとでも思ってんのかね
確率じゃなくて能力次第
867川○:2007/10/08(月) 15:25:28 ID:ZL4Yx7zN
女性派遣は社員の欲望処理のためにいるって感じでしょ。
特に主婦派遣はだんなとのセックスレスを解消するために需要と供給がマッチしててちょうどいいみたい。
大手に入ってる派遣ってみんなエリート社員狙いで胸の谷間見せたり、ひらひらのワンピース着てきたりしてるけど、
エッチまではできても捨てられてる。
結局エリートは社員の才色兼備の子と結婚していくんだよね。
私の部署の派遣の子はその社員のストーカーになってしまって、首にされてた。
社員にもなれないくせに、エリートと結婚して一発逆転狙うずうずうしさが理解できない。
派遣=下流人間
派遣は出入り禁止のお店とか作ってほしい
868Miss名無しさん:2007/10/08(月) 15:42:12 ID:FoB4Bs0I
>>865
派遣と契約ってどう待遇が違うの?
869Miss名無しさん:2007/10/08(月) 16:01:16 ID:jOwq4cPA
やっぱり社員男も社員女の方がいいのかなぁ?若くてかわいければ派遣の方がいいんじゃないの?
870Miss名無しさん:2007/10/08(月) 16:44:22 ID:4UvYRy6G
>868
待遇以前に給料を支払う会社が違うんだが・・・
871Miss名無しさん:2007/10/08(月) 17:44:18 ID:T9xgqlYY
>>869
若くてかわいければOKっていうのは2ちゃんでよくカキコしてる無職童貞。
誰しもが年を取るってことを前提に入れて考えなければ。
派遣社員でもスキルが高い人は尊敬されます。
せっかく早く家に帰れるのだから資格勉強にいそしんでください。
872Miss名無しさん:2007/10/08(月) 17:51:22 ID:OanbsoCQ
>>863
派遣女なんか紹介すんなよ。直ぐ仕事辞めるの目に見えてる。
平均男性じゃ今どき食っていけない。
1馬力でなんとかいけるのは上位2割まで。8割は破綻する。
873Miss名無しさん:2007/10/08(月) 17:54:02 ID:qgxuqR0h
派遣と契約社員の待遇はどう違うの?
給与面では派遣の方が高そうだけど
福利厚生等で差があるのかな?
874Miss名無しさん:2007/10/08(月) 18:16:49 ID:KsH/bEyE
でもこのご時世社員で不満なく長く働ける会社もあまりないよね…。
875Miss名無しさん:2007/10/08(月) 18:44:00 ID:ButP53YI
>派遣=下流人間

心配するな、下には下がいる。
876Miss名無しさん:2007/10/08(月) 20:39:34 ID:8iVJBZC3
結婚するのに、正社員だとか派遣だとか関係ある?
フリーターでも家事手伝いでも、決め手は性格とか人間性でしょ。
それに、見た目がいい人は何歳になっても、お誘いは多いです。
30代半ばのそういう人知ってます。
それも、条件の良い人ばっかり寄ってきます。
若い子より、いろいろ人生経験を積んで来た同世代の女性が
いいという人もいます。
派遣はエッチして捨てられるというのは、その人の問題で
派遣だから・・・ってわけではないでしょ。
女性をそう扱う男だったというのもあると思う。

パン職人を辞めて派遣に登録しようか考え中です。





877Miss名無しさん:2007/10/08(月) 20:49:59 ID:qkyp5Hhk
>>876
なぜ今の職を辞めようって思うの?
出会いを求めて派遣にとか考えてるならやめときな。
思うほど出会いはないよー
スキルアップしたい、とかなら別だけど
878Miss名無しさん:2007/10/08(月) 20:58:55 ID:mxd1w4Ot
>>876
各論で言えば、確かに派遣・無職」フリーターをやっていて人としていい人はいる。
ただね、総論で言えば正社員の方が、努力家が多い。しっかりしている人が多い。
容姿に関してはどうとも言えないけど。
ただ、お誘いが多くて30半ばで結婚に至らないというのは、そういう人なのでは?。
やはり重大な欠陥があることが多いですよ。
お誘いが多いから天狗になって、料理も家事もロクにできず、思いやりや感謝の気持ちも
持てないような人が。
879Miss名無しさん:2007/10/08(月) 21:41:06 ID:9DnTpT7q
>>派遣=下流人間
>心配するな、下には下がいる。

そりゃそうだ。
派遣会社が登録拒否するような人、登録はしても仕事をもらえない人。
880Miss名無しさん:2007/10/08(月) 21:50:54 ID:8iVJBZC3
>>877
粉アレルギーと腕の酷使で指が曲がって今の仕事を
続けるのが難しくなってしまいました(涙)
現在2週間休みをもらってますが、もう無理なので
腕の負担を考えたら、事務系がいいのかなと。
派遣についてほとんどわからないので調べ中です。

>>877
結婚しようという気が遅くにやってきた感じの人々みたいです。
家事全般は普通に出来てますね。いまどき、30代で家事できない人
がいるほうが不思議です。よっぽど今まで忙しい仕事してて
帰ったら即寝るような人は別かもしれないけど。
あぁ、あの人売れ残ってるのねと思わせない感じの方たちです。
うちの職場は遅刻するわ、仕事を選ぶ社員ばかりで
努力家は自分くらいかしら?(笑)
頑張っても給料上がらないからねー。


881Miss名無しさん:2007/10/08(月) 22:07:09 ID:KsH/bEyE
>>880
おいくつですか?
若いなら派遣やることないよ。未経験で社員狙うといいよ。

派遣をやるなら就活しながらやってみたらどうかな
882Miss名無しさん:2007/10/09(火) 06:15:05 ID:PatWWXfI
>880
事務系は人気あるので条件厳しいよ。
事務の職歴(3年程度)あり>スキルあり>未経験だが若い>その他
って感じでスタッフ選考される。

未経験可の職場もあるけど、それなりの会社だからオススメしない。
883Miss名無しさん:2007/10/09(火) 06:49:42 ID:w4KQXbi6
正社員になるなら求人バブルの今しかない。
884Miss名無しさん:2007/10/09(火) 08:03:51 ID:8ZWL1tqX
ニチイ学館
基本給あげてください。
700円をせめて710円にしてください
10万以下の一桁の給料では生活できないです。
昇給もしてください。
寸志でもいいので賞与をください
もう頑張る気力すら無くなりそうです
885Miss名無しさん:2007/10/09(火) 09:05:16 ID:s1DCxSP6
首都圏なら誰でもできる仕事で時給1400円とかゴロゴロしてるのに。
886Miss名無しさん:2007/10/09(火) 11:01:16 ID:/2Y4vJW1

     N H K 『1000人にきく 派遣社員の本音』

http://www.nhk.or.jp/voice1000/index_h.html

30代の派遣社員の方を募集中です。

現在、この番組の収録に参加していただける30代の派遣社員の方たちを
募集しています。

派遣社員として働いている30代の方なら誰でも参加申込をしていただけます。
(現在、派遣で仕事をしていなくても、派遣会社から仕事の紹介を待って
いる方も参加できます。)

収録は、10月28日(日)午後8:00〜10:30の予定です。収録には、ご自宅の
パソコンからインターネットを通じて参加することができます。

http://www.nhk.or.jp/voice1000/index_h.html

今回は、派遣社員の方たちの中でも、特に“30代"にスポットを当てます。

30代は、これからの日本を背負って立つ存在であり、それと同時に人生の選択を
色々と迫られる時期です。30代の派遣社員の方たちの“派遣"という働き方に
ついての考えや将来の展望についてうかがうことから、今後の日本人の働き方の
問題や仕事と私生活のバランスの問題などについて考えていきます。

http://www.nhk.or.jp/voice1000/index_h.html
887Miss名無しさん:2007/10/09(火) 13:42:51 ID:sAMCR0o0
色んな会社を見てきた方に聞きたいのですが
人それぞれなのはわかりますが
どこの会社が働きやすかったりでよかった
ですか? 
やはり大手商社とかかな?
888Miss名無しさん:2007/10/09(火) 15:30:23 ID:4y69knrh
大手でも周りがみんな社員だと働きにくい
889Miss名無しさん:2007/10/09(火) 16:40:52 ID:MCNVP5Kp
IT系は周り派遣だらけだね
890Miss名無しさん:2007/10/10(水) 06:18:04 ID:Olg68LpX
>887
中堅のメーカー。
のんびりとしてて大らか。

その分業績は伸び悩んでるっぽいので
長期間継続勤務できたかはわからないが。
891Miss名無しさん:2007/10/10(水) 06:49:20 ID:GXzK6uN0
派遣と正社員、どう見てももともとの能力は紙一重。
チョッとした就職のし方の違いで、生涯所得が何倍も違うという驚愕の事実。
892Miss名無しさん:2007/10/10(水) 07:25:10 ID:jeV7YYwj
どこが紙一重なんだよ…
向上心のない怠け者だから派遣やってるんだろ
正社員が皆必死に仕事してる中、定時上がりで合コンw
893Miss名無しさん:2007/10/10(水) 10:09:51 ID:609vgqBz
と、若い派遣に目くじらたてるオバサンが吠えています
894Miss名無しさん:2007/10/10(水) 10:47:45 ID:oaY60Yhp
独身で派遣やってる子って何考えてるんだろうと思う。

彼氏もいなくて結婚の予定ないと尚更。
895Miss名無しさん:2007/10/10(水) 12:13:23 ID:iXrqYU/l
コピペ乙
896Miss名無しさん:2007/10/10(水) 12:14:44 ID:afErOuIg
で、なんであなたはこのスレにいるの?
897Miss名無しさん:2007/10/10(水) 16:33:14 ID:8CInLPeQ
結婚予定がある派遣の人は気楽そうでうらやましい
898Miss名無しさん:2007/10/10(水) 20:33:36 ID:vZd6Adm9
30過ぎの社員をリストラして、浮いた金で20代前半の派遣を雇えばいい
社員ババア一人分で若い派遣二人は雇えるよ
そのほうが会社の士気もあがる
899Miss名無しさん:2007/10/10(水) 22:06:44 ID:44OexC5C
独身、30代で、正社員の男性と不倫してバレ、彼氏と別れましたがw
会社にバレるとどうなるかなぁ?
900Miss名無しさん:2007/10/10(水) 22:40:19 ID:kMzpBMpF
わたし派遣だったけど、結婚してダンナに言われて正社員になった。
901Miss名無しさん:2007/10/11(木) 06:12:51 ID:ebNmU+98
>899
会社にバレたら派遣女は契約終了で男はそのまま

902Miss名無しさん:2007/10/11(木) 09:57:38 ID:i1ZQiqqd
>>900
私も同じです
ダンナがいて自分も正社員だと気持ちも安定する
万が一、ダンナが失業しても私が助けれる
903Miss名無しさん:2007/10/11(木) 10:00:40 ID:hVlLFuJt
えっと…
独身女性板って何処だっけ?
904Miss名無しさん:2007/10/11(木) 10:19:53 ID:i1ZQiqqd
ごめん
905Miss名無しさん:2007/10/11(木) 11:04:51 ID:ZXIqRjJY
↑しょーもない旦那。
906Miss名無しさん:2007/10/11(木) 12:44:27 ID:A168pEKQ
昨日のニュースゼロは凄かったな。

みんな、うつになったら大変だよ。
907Miss名無しさん:2007/10/11(木) 21:00:35 ID:UNX1ePqh
どんなんやってたん?
飲みに行ってて見れなかったよー
908Miss名無しさん:2007/10/11(木) 21:40:55 ID:0euXzQHG
みんな結構時給低いんですね・・・。

私は25で月収30万〜35万位。テクサポです。
テクニカル系とか勉強しなきゃ出来ない仕事で
スキルアップしていけば時給もどんどん上がるし、
スキルが認められる→正社員のお誘いが多いです。

私はSingerでLIVEもあるので時間に融通の効く派遣にしました☆
909Miss名無しさん:2007/10/11(木) 22:58:35 ID:JPp/vY4E
>わたし派遣だったけど、結婚してダンナに言われて正社員になった。

わたし正社員だけど、ダンナは会社を辞めて自由業になった。許せない!
910Miss名無しさん:2007/10/12(金) 01:04:54 ID:kJUVmunf
自分は家計の助けの為に派遣始めたんだけど、
私のような再就職のむずかしい40婆ならわかるけど
20代で転職も可能な年齢なのに派遣の仕事しかした事ないって娘も多くてびっくりした。
一度も正社員経験ない20代・・その中の29の子が正社員になりたいらしい。
でも、いくら派遣とはいえ、40日間で3日以上病欠するような勤務態度の子なので
正社員になれない子ってやっぱりそれなりの人材なんだな。と思ってみてる。
911Miss名無しさん:2007/10/12(金) 01:10:52 ID:5ijxCcCY
バブル女は言うことが違うね。
912Miss名無しさん:2007/10/12(金) 06:55:04 ID:eYRL9IWO
??
なぜ独身女性板に家計を助ける40婆が?
913Miss名無しさん:2007/10/12(金) 06:56:06 ID:8cXPS1Bq
>>912
独身女性の母。
914Miss名無しさん:2007/10/12(金) 09:05:12 ID:Mp5XlXpK
>>910
正社員時代がサビ残・休出で、派遣になった人もいるよ。いちがいに言えないよ
915Miss名無しさん:2007/10/12(金) 11:40:34 ID:grDfUTca
ニュースゼロを見て震えた
やっぱり派遣と乞食は紙一重
916Miss名無しさん:2007/10/12(金) 17:27:32 ID:zw4i51Tx
あれ、自分にはヤラセにしか思えなかったけど…。
917Miss名無しさん:2007/10/12(金) 17:32:28 ID:grDfUTca
>>905
お前は男に捨てられる毒女
918Miss名無しさん:2007/10/12(金) 20:23:52 ID:3ET7D4Lq
>>912
娘が派遣で働いてるから
919Miss名無しさん:2007/10/12(金) 22:25:28 ID:++s/UZ5y
>やっぱり派遣と乞食は紙一重

なるほど、日本には乞食が多いな。
920Miss名無しさん:2007/10/12(金) 22:40:29 ID:0kMgeg9m
ニートは貴族だよね。
921Miss名無しさん:2007/10/13(土) 02:30:21 ID:/s/2Q9Cd
都会は仕事がたくさんあるからいいよね。
こっちは田舎だからろくな仕事がない。
派遣で働いてるけど休み不定休の販売職ぐらいしかない。
事務の仕事したいけど経験者を積極採用してる企業がほとんど。
なんのためにエクセルワード勉強したかわからない。
922Miss名無しさん:2007/10/13(土) 05:33:33 ID:SBV9ux50
エクセルワードはニートでも使える
923Miss名無しさん:2007/10/13(土) 08:03:13 ID:Z56/K7kf
しかしパワポは使えないのがニート。
正社員と派遣の分岐点はパワーポイント。
924Miss名無しさん:2007/10/13(土) 08:56:20 ID:CTW+gPgA
ハケンでは生活がしんどいです。。
とうとう
風俗店の面接逝ってきた。
最低保障月45マソ。
そこ多い人では月収200マソだそうです。
925Miss名無しさん:2007/10/13(土) 10:16:35 ID:exzeY05F
>>924
派遣 = 乞食と紙一重
風俗 = 社長と紙一重
926Miss名無しさん:2007/10/13(土) 10:49:15 ID:defcvni1
時給1000エン  11マソ/月(手取り)で、食費以外にかける余裕がない私。
これでも銀行ですが。
まわりのPCもろくにできない社員に、どうしようもなくイラつくんですが
なにか
927Miss名無しさん:2007/10/13(土) 11:57:19 ID:zXK9uthN
内の会社では、昼食の時間、社員は外で1,000円程度の食事をするが、
ハケンは社内で、カップラーメンや、カップスープを食べている。
自分は正社員だが、どうにかならないものかと思う今日この頃。
928Miss名無しさん:2007/10/13(土) 12:41:41 ID:CTW+gPgA
何が?
929Miss名無しさん:2007/10/13(土) 13:44:29 ID:WG4kOOcS
わたしは手弁当。
930Miss名無しさん:2007/10/13(土) 15:32:24 ID:T2QCmE2y
>やっぱり派遣と乞食は紙一重

つまり、派遣の人と結婚するということは、乞食と結婚するようなものだから慎重にね。
931Miss名無しさん:2007/10/13(土) 15:49:02 ID:2FEWM/S9
かわいい出来がいい若い派遣がいたら正社員でもババアに勝ち目はない。
所詮見た目です世の中 働いてても汚いババアは相手にされません。だから派遣の人をバカにして優位にたってるんです。
932Miss名無しさん:2007/10/13(土) 16:03:25 ID:Qfxma9w2
うちの会社では30過ぎのババア社員をリストラして
代わりに20代前半の派遣を雇うらしいよ
社員一人で二人分のコストですからね
しかも若いとくりゃいわずもがな
それに派遣のほうが、いつクビきられるかわからんから
一生懸命働く
社員のババアは働きもしないくせに厚かましい
933Miss名無しさん:2007/10/13(土) 16:29:39 ID:YqbkzaDT
>926
銀行って嘘だろ。
銀行は社員じゃなく行員だからな。

それ以前に金融に派遣で行くのって超負組だなw
934Miss名無しさん:2007/10/13(土) 20:07:11 ID:ncDd/q3r
>>933
現金を取り扱う窓口は社員だけど、事務所で文書処理なんかするのは派遣が多いんじゃない?
データセンターなんかは社員を教育するより、訓練された派遣のほうが使いやすそうだし。
935Miss名無しさん:2007/10/13(土) 22:27:44 ID:qbh37/zs
日本銀行以外の株式会社の銀行は、
社員でも行員でも正解。
いまさら何を言わすのかとコ一時間・・
936Miss名無しさん:2007/10/13(土) 22:34:33 ID:4i549k/D

http://kent.parks.jp/76/kentbbs/bbs.cgi

派遣、ヤリマン派遣
937Miss名無しさん:2007/10/14(日) 01:46:01 ID:OlQLRzcM
>>932
いいなーうらやましい。
うちの厚かましいブリッコババァもリストラしてくれ。
一日中お菓子とトイレとタバコ休憩、他人にはやたら厳しい。
切りでもしたら逆上が怖くて何も言えないバカ上司。
こんなんと働きたくないから、もう派遣やめて真面目に就職活動するわ。
938Miss名無しさん:2007/10/14(日) 09:01:04 ID:V+MPmHNA
>派遣の人と結婚するということは、乞食と結婚するようなものだから

派遣、正社員を問わずに、寿退社とかして専業主婦になるような人はゆすり、たかり、乞食以外の何者でもないよね。
939Miss名無しさん:2007/10/14(日) 09:11:47 ID:WpisGdBT
派遣社員同士で結婚したけど何か質問ある?
940Miss名無しさん:2007/10/14(日) 10:16:41 ID:5M8df56P
ないよ
941Miss名無しさん:2007/10/14(日) 10:24:47 ID:mP1/6RmN
>>939
食べていけるの?
942Miss名無しさん:2007/10/14(日) 10:32:35 ID:sFedg0vq
技術系の特定派遣も派遣になるの?
943Miss名無しさん:2007/10/14(日) 10:45:14 ID:OW6Tn6wa
肉便器女は旧帝一工との結婚は一切お断りします。
944Miss名無しさん:2007/10/14(日) 12:18:44 ID:WpisGdBT
>>941
子無のときは余裕で毎月貯金もできた。
子が産まれて私が働けなくなってからマジヤバ。
でもどちらかの実家に住んで家賃光熱ガス水道費がないなら
しばらく専業でも平気だな…
945Miss名無しさん:2007/10/14(日) 12:59:22 ID:7LZ7aqwO
前の派遣先は夫の転勤で仕方なく辞めたんだけど、その時の上司(おじ様2人)は
今でもメル友だしw
どちらの会社も正社員だから派遣だからの区別は全然無い。
アタリだったってことなんだね。ありがたく思うよ。
946Miss名無しさん:2007/10/14(日) 13:36:13 ID:sFedg0vq
派遣と社員の区別がないのは中小だよね?
大手ははっきりしてるキガス
947Miss名無しさん:2007/10/14(日) 15:04:23 ID:XfyTwWdX
派遣やって1年半になります。
同職種の30代半ばの女性正社員が、
勤務時間7時間半のうち2時間前後を
トイレ休憩・化粧直し・お喋り・仮眠に費やすのが非常に欝です…。

上司が隣の席なのによくそんなん出来るなぁと、ある意味感心。
948Miss名無しさん:2007/10/14(日) 15:51:26 ID:sFedg0vq
>>947
よく契約きられないね…
そういうぬるい職場だと、仕事なくなったとき大変だよね。
949Miss名無しさん:2007/10/14(日) 17:36:00 ID:X1FC2jNm
職種にもよると思う。

営業兼営業事務の派遣先にいた頃は
外出も多いから時間の半分以上を
>>947+煙草休憩・ランチ・お茶で過ごしてる人がざらだった。

結果を出してる人は何も言われなかったよ。
950Miss名無しさん:2007/10/14(日) 18:31:38 ID:pWTebHZW
>>942
給料は社員よりいい場合があるね。>技術系派遣
仕事が減ると先に切られちゃう危うさはあるけど。
そういう意味では♂のほうが堅実なのが多いな。
♀の院卒で研究所に入ってきたのがいるけど、遅刻常習犯で稼ぎはダイビングと
サーフィンに注ぎ込んでいて、ネット用のパソコンも知り合いにたかって入手。
外観がいいからじきに♂社員を引っかけそうだけど。
951Miss名無しさん:2007/10/14(日) 18:57:16 ID:aI32vNzv
質問です。
正社員事務 手取り 14万。
ボーナス 4.5ヵ月分×年2回。
退職金は勤務三年後から。

派遣社員 手取り20〜21万。

どちらがいいですか?
952Miss名無しさん:2007/10/14(日) 19:04:59 ID:sFedg0vq
会社規模は?↑
953Miss名無しさん:2007/10/14(日) 19:16:41 ID:O3cpC5Y5
>>951
年収で計算して、再提出!!
交通費とかの手当ても含めること。
あと、有休とか取りやすいとかも考慮すること。
954Miss名無しさん:2007/10/14(日) 19:18:41 ID:aI32vNzv
会社規模は
正社員→パリ・デトロイトにも海外支社がある2000人位の規模

派遣→100人くらいの地場企業。結婚後も長く派遣希望会社。実際、10人近くが三年以上勤務。

ボーナス 4.5ヵ月×年2回は4.5ヵ月分÷2ではないのかな?
955Miss名無しさん:2007/10/14(日) 19:23:16 ID:O3cpC5Y5
>>954
不明点は、就職前に全部聞くこと。
話はそれから。
956Miss名無しさん:2007/10/14(日) 19:39:31 ID:bSK9airU
>>954
サビ残とかないなら比べるまでもなく正社員
957Miss名無しさん:2007/10/14(日) 20:20:43 ID:3zQU8cyd
>>942 >>950

特定派遣とは「正社員」です
958Miss名無しさん:2007/10/14(日) 21:27:05 ID:sFedg0vq
>>957
でも特定派遣だから給料は安いみたいだよ
派遣みたいに3年で場所変えられたりもあったりするから普通の社員より微妙じゃない?
959Miss名無しさん:2007/10/14(日) 21:30:12 ID:Vts7kor6
結婚も正式にしないで、派遣にするといい。
960Miss名無しさん:2007/10/14(日) 23:29:43 ID:OW6Tn6wa
>>959 ありえん。

あのねぇ、結婚を真剣に考える時に、自称イケメンの汚い精液が溢れた
膣からわが子を産ませたい?どこの馬の骨だか分からないヤンキーの
唾液でベトベトになったオッパイを生きるために乳を必死に求める
わが子に吸わせたいわけ?肉便器は汚物そのものだろ。

それに大学出たら厳しい社会で必死に働いくわけだが、肉便器女に
真面目に尽くす気になるか?

高所得者は絶対に肉便器は嫁にしない。汚れた血を一族に入れるのは末代までの恥。
肉便器は道の真ん中を歩くな!一般人のフリをするな。
明確に中古使用済みワケ有と表示しろ。黙ってケコーンしてバレたら即離婚だよな。

961Miss名無しさん:2007/10/15(月) 00:38:42 ID:B6A5Vzjo
>>958
特定だから給与は安いの意味が良くわからない。
場所は変わっても本人がそれで良いならいいし。
962Miss名無しさん:2007/10/15(月) 02:04:48 ID:CDFKrO/P
バブル女って何??
963Miss名無しさん:2007/10/15(月) 11:25:05 ID:ML/OLYxF
>>961
特定派遣スレ見てこればわかる
特定派遣は35まで。その後の転職の足掛けにすぎない。
964Miss名無しさん:2007/10/15(月) 21:41:50 ID:Vf8/BFYn
派遣会社にピンハネされるくらいなら、...
965Miss名無しさん:2007/10/15(月) 23:37:59 ID:CDFKrO/P
半分近くが派遣会社にいってるよ。
利益率凄いだろうな。
966Miss名無しさん:2007/10/16(火) 00:47:10 ID:QJnzlE0W
特定派遣も派遣だからピンハネされてる 故に給料安い
当然年収も低いだろう
967Miss名無しさん:2007/10/16(火) 00:54:09 ID:2lslL0Xg
派遣会社っていい商売だよね。
少々の人件費と広告費だけ出して人材を登録・紹介さえすれば
あとは何もしなくてもガバガバ利益が上がるんだもん。
968Miss名無しさん:2007/10/16(火) 01:38:22 ID:TAgQ4419
>>965
それはちがうよ

>>966
ITで言うなら正社員(特定派遣はそうだけど)のピンハネもすごいよ
969Miss名無しさん:2007/10/16(火) 06:23:11 ID:dh8gajtp
グッドウィ■
970Miss名無しさん:2007/10/16(火) 18:00:48 ID:uXEe2vIo
>>968
でも病院の事務長が言うから間違いない。
看護師やってるけど派遣会社に払うのが3000円程度で
私に入るのは1600円。
半分近くだよ。
まぁ、普通にバイトで行くと1200円から1500円だから
いいんだけどね。
971Miss名無しさん:2007/10/16(火) 18:17:53 ID:VVn6vn4Y
972Miss名無しさん:2007/10/16(火) 19:17:43 ID:oEND947S
来年34歳・・やばすぎる・・・怖いよ・・・・・
973Miss名無しさん:2007/10/16(火) 19:20:11 ID:dl6HzsOF
>看護師やってるけど派遣会社に払うのが3000円程度で
>私に入るのは1600円。

派遣は既にこんなに差し引かれているんだから、その上、税金とか年金、社会保険料を差し引かないで欲しい。
974Miss名無しさん:2007/10/16(火) 20:43:12 ID:NypNgTf3
>>972
何がどうやばいのか詳しく
(=ω=;)
私が34歳になるころには>>972は43歳か・・・
早く結婚しる!
975Miss名無しさん:2007/10/16(火) 20:48:19 ID:R6OHPY+L

http://bbs2.orange-e.net/?id=mild1919

派遣でブスは悲しいです。

976Miss名無しさん:2007/10/16(火) 21:53:42 ID:JvTGbcYW
ブスを派遣するのやめてください。
977Miss名無しさん:2007/10/16(火) 21:59:10 ID:jW4YI3kV
>976
美人よこせ、と派遣会社に言えば来るよ。
もちろん割増になるけど。
978Miss名無しさん:2007/10/16(火) 22:38:14 ID:QJnzlE0W
現実そんなこという会社実際あるの?
行く人は知らずに行かされるんだろうね
979元派遣会社営業:2007/10/16(火) 23:15:03 ID:woEdFZBI
普通にある。
遠回しなニュアンスだけど、それを餌に契約とりにいくし向こうも遠回しにわかってる。
見た目が小綺麗とか条件の中からなるべくマシな人。
980Miss名無しさん:2007/10/16(火) 23:29:42 ID:QJnzlE0W
>>979
容姿で選ばれたとかは派遣社員は知らないんだよね?
登録時にどこかに容姿を記録してるの?
981Miss名無しさん:2007/10/17(水) 05:56:55 ID:PVWFn4Qn
BWHまで記入されているよ。個人情報。
982Miss名無しさん:2007/10/17(水) 06:35:47 ID:V6StDQjj
>980
実際記録してることが発覚した派遣会社があった事件知らないの?
983Miss名無しさん
>>982
知ってるけど、今もそういうこと影でやってるのかと思って