年収350万円に告られた捨てられた<その7>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Miss名無しさん
前スレ>>999のリクエストにお応えしました。

> 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:2005/11/21(月) 18:35:08 ID:7AVFgUn1
> 次は「年収350万円にすら捨てられました」にしてください。そしたら、
> 私も自分の経験が書けるのに。(実際には彼は420万円ぐらいだったと思うけど…。)
> 20代後半の男性の平均年収が380万円だとかいう話は知ってますよ。でも私自身は
> 年収165万円だし、相手が平均以下の年収350万円でも、年収に関しては
> 文句ありませんね。

前スレ
年収350万に告白されました<その6>
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1131375222/
2Miss名無しさん:2005/11/21(月) 19:42:58 ID:Z3TgzdgF
>>2Get
3Miss名無しさん:2005/11/21(月) 21:49:29 ID:cJ7AFsQ9
7になったら全然伸びないね?スレたい悪かった?
4Miss名無しさん:2005/11/21(月) 21:54:25 ID:wxCDRLOE
>>3
うん。
完全に失敗だと思う。

そもそも、日本語になってない。
5Miss名無しさん:2005/11/21(月) 22:55:53 ID:Ur6NTUZh
年収350万円の男に告白されて「低年収男は私に告白するな!」のスレなのか、
年収350万円の男に捨てられて「低年収男にすら捨てられる私って…」の
スレなのか、何を書いていいんだか分からないのが正直な感想です。

6Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:14:26 ID:s4sd+IFk
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v

   川
 ( (  ) )


7Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:17:39 ID:cJ7AFsQ9
両方書いていいんじゃねーの?
8Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:33:51 ID:IkWE0rTl
両方だととりあえず書きやすい気がする。
私は「捨てられた」の方だけど(´・ω・`)ショボーン
9Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:55:29 ID:KfeOFKf0
えっ?
年収350万の人に?>>8
そんなバナナ!
10Miss名無しさん:2005/11/22(火) 00:31:41 ID:DB7Ft6MX
捨てられるだと年収の意味なくないですか?w
稼げない男がしつこくそっち系のスレタイに誘導してるけど
そういう主旨じゃないでしょ。
結構結婚したらいくら使うとか
税金やらいくら取られるかとか
有益なスレだと思うけどナ。
11Miss名無しさん:2005/11/22(火) 01:38:00 ID:ZHS0lbu4
なんじゃこのスレタイはwwワロスww
12Miss名無しさん:2005/11/22(火) 02:47:38 ID:KdVfpqZe
要は年収350程度の男との結婚に、女の幸せはあるのか?って話じゃないの?
13Miss名無しさん:2005/11/22(火) 03:21:06 ID:ad2SmKOd
男に地位や年収等の価値を求めるのなら、自分たちにも相手に対するメリットを示すべき
な〜んもメリット無いのに相手に求めるものだけは大きいって、身の程知らずの女が多すぎると思う・・・
まぁそれだから結婚できない女と結婚したくない男が増えてるのだろうけど

本当は年収350万の男と結婚しても、私がその男を育てて立派に出世させよう!
って考えで付き合ったり結婚したりする方が実のある交際だとおもうんだけどね
ただ単に金持ちに依存して自分は楽したいっていう甘い考えの女性が多いのがどうも
14Miss名無しさん:2005/11/22(火) 03:22:01 ID:2AEAweNn
>要は年収350程度の男との結婚に、女の幸せはあるのか?

夫婦合わせて年収800−1千万なら普通にやってけるだろ。
世界人口の0.1%に満たないような王侯貴族の生活をお望みか?
15Miss名無しさん:2005/11/22(火) 03:41:13 ID:ZHS0lbu4
つまり350+350で年収700の生活をすればよいということか
16Miss名無しさん:2005/11/22(火) 05:08:28 ID:tQB8E/zH
>>15
まったくその通り。
賢いね。
ここの女達はそんな簡単なことが理解できないのさ。
17Miss名無しさん:2005/11/22(火) 06:27:02 ID:Mk1nMVBs
結婚後の生活をどんな風にしたいかで、相手に望む年収が変わってくるよね。
でもこのスレには「具体的な支出はこの位だから、この位の収入がないと無理」
って言ってくる人がいないのが不思議。

どうしてだろう…?
18Miss名無しさん:2005/11/22(火) 07:45:22 ID:r1ieKkxN
>>17
子供にかかる費用なんて普通の独身は知らないでしょ?
19Miss名無しさん:2005/11/22(火) 09:26:16 ID:1gt/bNdj
>>18
2000万円ぐらい?
20Miss名無しさん:2005/11/22(火) 10:49:11 ID:ZMzPqlsx
http://university.main.jp/blog3/archives/cat30/
↑は、大学にかかる費用だけど、小学校、中学校私立に入れるとしたら
もっとかかるだろうし、塾代もかなりかかる。
甥っ子が中学受験するにあたって、6年の夏季講習8万、冬期が10万
とかかかったそうです。
それ以外にも、やたらかかるそうです。

教育現代経済参考にすると(22年間)、出産、育児で86万
子供の食費702万、衣服159万、医療・理容173万、小遣い469万
私的所有代88万。
この他に学費、制服、交通費、塾代・・・その他もろもろ。 
http://www.aiu.co.jp/about_us/parenting/index.htm(現代子育て経済)

子供にかかる教育費はすごいと思う。
教育費だけじゃなくて、教養身につけるにもお金はかかる。
箸の持ち方、お風呂、トイレの使い方、言葉遣い、生活の上での
教育は親がするとして、教養身につけるためには、親じゃできない
体験や習い事は必要。

よって子供一人育てあげるには3千万はかかるらしい。

子供の教育に関心のない、自分の力の範囲でやれ、無理に勉強しなくて良い
と思う人は、これの半分かもしれないね。



21Miss名無しさん:2005/11/22(火) 11:14:40 ID:Fm9jyIJa
「にちゃん名物きもかっぺの特徴」  
* 根拠を言わずに決め付ける
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 具体例を言わず抽象的
* 女とまともに喋れない
* 自分の物と他人の物が区別できない
* 貧乏で育ちが悪い
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* 済んだことを蒸し返す
* 前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
* 何でもかんぐる
* 人の目をやたら気にする
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* スポーツ新聞などの知識を自分の意見のように話す
* 自分を権威づけようとする
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
* 難解な事を言って煙に巻く
* 挙動不審でぷるぷる震えてる
22Miss名無しさん:2005/11/22(火) 11:31:20 ID:Mk1nMVBs
>>18
でも、結婚したいって思ったことくらい、あるよね。
その時に、そのことを少しは考えたでしょ?

>>20
あと、彼氏というか、旦那さんにはいくらかかるだろう。
それから、私たちにはいくら必要かな?
とりあえず、結婚後3年をちゃんと生きていくためには
月々いくらくらいあればいいのかな?
23Miss名無しさん:2005/11/22(火) 11:47:47 ID:ZMzPqlsx
>>22
そんなはわからないよ。
月5万洋服買いたいと思う人と、1万でいいやとか思う人も
いるかもしれないし、食費も外食好きとか手料でも品数多いとか
少ないとか、都心通勤便利なところに住むか郊外の一戸建てとか
いろいろあるしね。
24Miss名無しさん:2005/11/22(火) 13:54:25 ID:pxzkdQFB
いろいろあるから面白いんじゃん。
少なくともこのスレで男が良いわけするのは見苦しい。
25Miss名無しさん:2005/11/22(火) 13:56:37 ID:tQB8E/zH
つーか5万でコート買えないじゃん。
セーターでさえ3万はしますが。
絶対にありえん。
26Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:06:55 ID:Mk1nMVBs
>>23
そうだね。でも結局、みなさん一人一人は、一ヶ月にどれくらいの支出が
あると考えてるの? 内訳とか教えて欲しいな。

>>25
どこのブランドの服を買ってるの?
27Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:21:45 ID:tQB8E/zH
どこって、普通だよw
まともなコートなら7、8万は最低でもするじゃん。

ブランド系ならもっとするでしょ。
エルメスのコートなら50万、バーバリーのコートなら17万、
一般的なオーダー系なら30万以上、上はキリがないけど。
28Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:23:03 ID:ZMzPqlsx
>>27
たとえばの話しだから・・・>>23の月5万って言うのは。
29Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:31:18 ID:SvgEGVTm
7,8万するコートを毎月買うわけではないでしょうから
平均すれば5万ぐらいでよいのでは?
30Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:39:54 ID:Mk1nMVBs
>>27
どのあたりのブランドを普通って言ってるの?
ていうか、服で月5万も使ってるんだ。すごいね。
31Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:45:22 ID:ZMzPqlsx
>>29
そうね、同意だわ。
でも、服代はブランドを好む人に取っては月5万と言うのは
あり得ない金額かもね。
マロノの靴買って、ダナキャランでスカート買って・・・と言う人
実際いるものね。

32Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:48:25 ID:tQB8E/zH
ブランドはとくに決まってないよ。
それも名前の通っているブランドものばかりではないし。
つーか平均で毎月15万くらいは服代に使うけど。
ジャケットだけでも1着15万くらいするときもあるし、
もちろん月に1点しか買わないわけじゃないから。
33Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:51:06 ID:tQB8E/zH
誰もが知ってる一流ブランドの商品でなくても
まともな商品ならいい値段しますよ。
34Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:51:21 ID:ZMzPqlsx
>>32
良いと思うよ。
人それぞれだから。
ただそういう人は350万の人とは結婚無理よね。

私は毎月15万は使わないけど(使う月もあり)年収350万じゃ
おしゃれできないじゃんって思う方です。
35Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:51:59 ID:5BZD8WTO
>>27クラスの金の使い方になると、女が自分で稼いで使うというのが格好いい。できる女って感じ。
ただ旦那の給料で服買う身分で「月5万少なすぎー」とか言ってんだったらお荷物女。
27のレスも必死そうに見えて笑える。
36Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:53:06 ID:Mk1nMVBs
あとさ、>>27を含めたみなさん、今の収入と支出ってどんな感じなの?

かく言う私は、
衣服:3万 アパート:6万 食べ物:4万
美容:1万 通信費公共料金:2万 交際費:3万 税金など:3万
貯金:6万
-----
月収25万(残業込み)
住宅手当3万

こんな感じ。けっこう、質素なのかなあ。
37Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:56:57 ID:Mk1nMVBs
>>32
決まって無くてもいいからいくつか教えて。
それにしてもジャケット15万はすごいね。
私、靴とベルトと小物以外で皮使わないから、
安く上がってるのそのせいかもしれない。
38Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:59:32 ID:tQB8E/zH
衣服:15万 
アパート:12万 
食べ物:20万
理容:1万 
通信費:会社持ち 
公共料金:1万
交際費:15万 
税金など:天引き
貯金:30万
その他
-----
月収120万
住宅手当なし


>>37
一般系ではバーバリーやベルサーチが多いですよ。
39Miss名無しさん:2005/11/22(火) 14:59:55 ID:tQB8E/zH
あ、それとボーナスなし
40Miss名無しさん:2005/11/22(火) 15:02:34 ID:SvgEGVTm
月収120て手取りですか?
いずれにしてもすごいですね
41Miss名無しさん:2005/11/22(火) 15:09:32 ID:ZMzPqlsx
ほ〜月収120万。
それはすごいですね〜
お仕事なんだろう?

あ、私はフリーライターで年収まちまち。
700万から上は1000千万超える。
42Miss名無しさん:2005/11/22(火) 15:16:15 ID:tQB8E/zH
家事手伝いの身分で実質はまったく働いてません。
親が会社を経営していて、長子なので役員になってるんです。
43Miss名無しさん:2005/11/22(火) 15:17:57 ID:tQB8E/zH
ちなみに会社は弟が継ぐことになっています。
44Miss名無しさん:2005/11/22(火) 15:17:57 ID:ZMzPqlsx
>>42
へ〜そうなんだ。
なんて羨ましい環境だこと・・・
この間、テレビでホストに一回100万使う社長令嬢ってのを
やってたけど、似たようなものね・・・

でもちゃんと貯金してるんだ!偉いね。
45Miss名無しさん:2005/11/22(火) 15:31:16 ID:AE1D9q+Q
やっぱり不労所得が最強だね
46Miss名無しさん:2005/11/22(火) 15:43:15 ID:Mk1nMVBs
独身女性板は、なんかすごいね。
普通にサラリーマンしてる人いないんだ。

>>41
フリーライターの人って、特にあなたの場合は、
どんな雑誌に何枚書けば1000万もらえるの?
47Miss名無しさん:2005/11/22(火) 15:54:36 ID:x+1DihTc
>>46 おい、>>41は100億だぞ
48Miss名無しさん:2005/11/22(火) 16:06:02 ID:Mk1nMVBs
>>38
自分で1000万稼げたら、相手の男が無収入でも養っていけそうですね。
49Miss名無しさん:2005/11/22(火) 16:17:11 ID:ZMzPqlsx
>>46
うん、そうね・・・・
いろいろよ。
専門雑誌から、ゴーストライターの原稿料から印税ね。
印税の場合は、売り上げ1%〜3%までいろいろ。
それから、最初に印税分として売れても売れなくても貰える場合もある。

あとページ5万だったり3万だったりいろいろね。
最近じゃwebやメルマガでこちょこちょ稼いでるよ。

50Miss名無しさん:2005/11/22(火) 16:19:01 ID:rh5pDume
33才にして税込年収340万のオイラが来ましたよ。我ながらショボイ
51Miss名無しさん:2005/11/22(火) 16:32:20 ID:Mk1nMVBs
>>49
ページ5万とか3万とか、すごいね。
例えばnonnoの白黒ページ(恋愛特集とか)を6ページ埋めるくらいで、食べていけちゃうんだ。
私もなりたいな。
52Miss名無しさん:2005/11/22(火) 16:33:20 ID:Fm9jyIJa
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2005/11/22(火) 12:29:56 ID:???0 ?##
★エイベックス社員殺害予告書き込み事件 警視庁、専門学校生を再逮捕へ

・インターネットの掲示板に大手レコード会社エイベックスの社員殺害予告が書き込まれた
 事件で、警視庁は、専門学校生を22日午後にも再逮捕する方針。
 宮城・仙台市内の小学生殺害を予告した脅迫容疑で、逮捕・起訴されている東京・江東区の
 専門学校生、丑田祐輔被告(23)は、9月末から4回にわたり、インターネット掲示板
 「2ちゃんねる」に、「エイベックスの社員を刃物で殺害する」などと書き込んだ強要未遂の
 疑いが持たれている。

 事件当時、エイベックスはネコに似たキャラクターの使用に関して、「無断でまねされた」と
 主張する2ちゃんねるの利用者らとトラブルになっていた。
 丑田被告は「騒ぎに便乗して騒がせてやれば面白いと思った」と供述しているということで、
 警視庁は、丑田被告の身柄を仙台から移送し、午後にも再逮捕する方針。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20051122/20051122-00000896-fnn-soci.html

※動画URL:http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051122-00000896-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
※画像URL:http://ca.c.yimg.jp/news/1132629219/img.news.yahoo.co.jp/images/20051122/fnn/20051122-00000896-fnn-soci-thumb-000.jpg

53Miss名無しさん:2005/11/22(火) 16:35:48 ID:Mk1nMVBs
>>49
良かったら、ゴーストした書籍名や雑誌名なんかはいいから、
いろんなことを教えてくれないかな。

色々かけもちしてるんだったら、それの具体的な仕事の内容とか、
収入とか。細かく色々聞きたいよ。
54Miss名無しさん:2005/11/22(火) 16:38:47 ID:ZMzPqlsx
>>51
甘いぞよ!w
フリーだから、交通費など取材にかかるお金、ようするに経費ね
それは自分持ち。
あと保険も全部自分でやらないといけない。

1枚書き上げるのに10分程度の物もあれば2時間かかる場合の物もある。
結構大変なのよ。

でも、誰でもなれる職業というのは間違いないわね。
55Miss名無しさん:2005/11/22(火) 16:39:32 ID:ZMzPqlsx
>>53
スレ違いだけど何が聞きたいの?
56Miss名無しさん:2005/11/22(火) 17:58:00 ID:tQB8E/zH
>>44
でも何でも買ってもらえるので貯金を使うことがないです。

それと、私は相手の年収なんか気にしません。
本人が好きな仕事をすればよいと思う。
結婚したら愛する人を楽させてあげたいなって思います。
57Miss名無しさん:2005/11/22(火) 18:37:55 ID:QzVxGFCJ
年収は1000万以上がいい・・・・・・と思い続け30のオバサンになってしまったとさ
58Miss名無しさん:2005/11/22(火) 18:55:45 ID:QAA5UHSd
年収1200万越えてるけど、30女とケコーンした俺が来ましたよ
59Miss名無しさん:2005/11/22(火) 19:16:21 ID:Xg9cRXVa
おめでとさん。
60Miss名無しさん:2005/11/22(火) 20:07:20 ID:HX/K/zxx
>>58 で、貴方はお幾つ???
ケコーンした理由は何?
61Miss名無しさん:2005/11/22(火) 20:23:15 ID:r1ieKkxN
>>42
税務署に通報しますた(藁)

ネタじゃないなら,仕事をしてるふりをしたほうがいいと思われ。
税務署に贈与とみなされかねない+社員の士気の低下+株主対応ってことで
あんまり無茶しすぎるとまずいよ。

余程小さい会社(社員30名以下、経常売上30億以下)とかなら
大丈夫なのかもしれないけど,最近国税はうるさいから気をつけて。
6258:2005/11/22(火) 20:28:58 ID:QAA5UHSd
>>60
34歳ですよ、嫁は31歳
ケコーン理由は気が合うから
63スレ立て人その1:2005/11/22(火) 20:32:04 ID:dnkl+sJ+
あらら・・いつのまにかスレタイが
低収入男の都合のいいように変えられてるw
64Miss名無しさん:2005/11/22(火) 20:37:06 ID:ZMzPqlsx
>>61
いいんじゃない?
役員報酬としてお給料にしているんでしょ?
節税対策でOKじゃん。
ちゃんと雇っていることにすれば、働いていようがなかろうが
そんなの関係ないと思われますが・・・
名前だけの役員でも、仕事していなくても、家族に仕事の話しされ
意見求められたら、それで事業に参加したになるらしいわよ。
それだけで、役員報酬120万不相当な額ではなくなる。

らしいよ〜
65Miss名無しさん:2005/11/22(火) 20:46:26 ID:r1ieKkxN
>>64
2ちゃんの同族企業叩きスレ・金持ち叩きスレとかを鵜呑みにしてない?
金額が結構な場合は,出勤・判子押しぐらいはしとかないとマズイ。
(そもそも監査がはいらなければばれようないけどw)

門外漢なのかもしれないけど,失礼ながら,本当にフリーライター?
66Miss名無しさん:2005/11/22(火) 20:55:04 ID:r1ieKkxN
すいません,スレ違いなんで退散します。
その前に,>>63さん質問いい?

Q1.結婚適齢期の20代なら350マソは一般的だと思う。なんと比較して低いの?
Q2.一生の相手なのに,今後の伸び・安定性は全く考慮しないの?
Q3.あなたの容姿・年齢・収入は?平均以上?
67スレ立て人その1:2005/11/22(火) 21:47:43 ID:AX3BLtyZ
>>66
私は、最初の「400万の人に告られました。」(本文)思わず笑っちゃいました。
を立てた人とは違います。
その後々、350万に金額だけ変えた者です。
ですが答えれる範囲で答えますと
Q1=結婚適齢期の20代なら350マソは一般的
   そうは言っても20代後半だと低いと思われます。
   もし、20代前半ならもう少し頑張って(稼げる様になって)から結婚したほうが建設的だと思います。
Q2=今後の伸び・安定性は全く考慮しないの?
   基本的に向上心があれば期待も出来ますが、年功序列制が崩壊する中
   20代30代で350マンだと不安になる女性が多いのは事実だと思います。
Q3=元祖スレを参考に立ててみましたが、この板で発言する男性が容姿・年齢・収入
   を棚に上げて横柄なことを言っているので、真似をしてみたまでです。
   でも、人の振り見て我が振り直せと言うのも面白くないし
   低スペックだからと遠慮して本音が聞けなくなるのもつまらないと思います。

実際350万は実生活となると厳しい現実が待ってます。
そして共働きならマシになると言うのは甘い見解です。
女性には出産と言うブランクが課せられ、収入減少・労働増加(育児による)と
またまた厳しい現実が襲いかかって来ます。
350マンは、子供を余裕を持って育てていける十分な環境とは言いがたいと言えます。





私個人としては、十分な収入があるので高見の見物ですが。
68Miss名無しさん:2005/11/22(火) 21:50:26 ID:j4rlDHo+
>>67
私個人としては、十分な収入があるので高見の見物ですが。
私個人としては、十分な収入があるので高見の見物ですが。
69Miss名無しさん:2005/11/22(火) 22:24:57 ID:klZH7k6r
現実問題として、年収350万では完全に不足なのは>>67のとおりだと思います。
男性は最低でも700万は稼げるようになってから結婚を考えるべきかと。
これは男性を馬鹿にしてるわけではなく、結婚というものに対する必要な準備
だと思うんですよ。
将来に期待するのはギャンブルと一緒でしょう?現時点で不測の事態を考慮した
生活が営めるか。
結婚について考慮すべきはこの一点だと思いますよ。
70Miss名無しさん:2005/11/22(火) 22:35:52 ID:mFJdDbo/
2ch名物キモヲタの俺としては
結婚するために年収700万にする努力するぐらいなら
350万で独身の方がいいや

スレ違いかも知れないがこれ本音
71Miss名無しさん:2005/11/22(火) 22:47:37 ID:ln7njbT/
既婚で700万の報酬を要求する人と
独身で350万の報酬を要求する人。
同じ仕事をするなら、企業は安い方を採用するだろうね。
72Miss名無しさん:2005/11/22(火) 22:55:55 ID:klZH7k6r
>>70
それでいいんじゃないでしょうか。
年収云々が条件となるのは男性が結婚を望む場合であって、それを望まない
のなら年収なんて個人の生活スタイルの問題ですから。

女性から見れば、男性は年収350万程度の段階ではなく、死に物狂いで努力して
結婚するにふさわしい立場と収入を手に入れてから結婚を考えればいいのだと
思いますよ。(どうしても結婚したければ、の話ですが)
それが出来ない程度の能力ならば、現代で結婚するにふさわしくないということ
なのでしょう。
まあ、結婚するしないもさほど重要な問題じゃ無くなりつつありますけどね。
73Miss名無しさん:2005/11/22(火) 23:18:32 ID:WE2IiEY4
高みの見物と称し多くの人間の人生を婉曲的に見下す

本当の成功者はこういう発言はしないもの
74Miss名無しさん:2005/11/22(火) 23:22:00 ID:mFJdDbo/
別にいいさ
子供のころから見下されて育ってるから
慣れてるよ
それにここで馬鹿にされたからって死ぬわけじゃあるまいし
75Miss名無しさん:2005/11/22(火) 23:27:41 ID:klZH7k6r
まあ成功してる人には多少なりと優越感があるのが当然でしょう。
私は正直言って羨ましいです。
自分にもそのくらいの才能や家柄があったらなぁ〜。
76Miss名無しさん:2005/11/22(火) 23:31:35 ID:8Frzzrpp
>男性は最低でも700万は稼げるようになってから結婚を考えるべきかと

そしたら殆どの男が40前ぐらいまで結婚できないとおもうが?
現実的なじゃなさすぎる。
アホかお前
77Miss名無しさん:2005/11/22(火) 23:34:31 ID:7H8dF9Mm
おい。東京での話だが、20代どころか25〜30代前半まで含めても、年収400万越えてる
独身男は人口の20%以下だぞ。2003年厚生労働省助成調査を見ろ。
物価の安い地方は当然東京よりさらに下だ。
67や69は考え自体を変えなくてもいいが、事実は直視しろ。危険だぞ。
78Miss名無しさん:2005/11/22(火) 23:55:29 ID:klZH7k6r
>>76
ん〜・・・・・
それはそうなんでしょうけど>>67さんの書き込みにあるように、現実では700万
くらいの収入がないと危険なのは事実ですよね。
「殆どの男が40前まで結婚できない」程度の年収しか稼げないのはその男性の
才覚の問題なので、そのことを持ち出されても・・・・・・
条件に満たない男が主流だからって、現実の結婚のリスクが緩和されるなんてことは
無い訳ですから。
まあ>>56のような方もいらっしゃるので一概には言えませんけど。

>>77
統計は統計、大切なのは「自分の周りに」そういったレベルの男がいるかどうかってこと
ですよね。
私はごく普通の一般庶民ですが、年収700万程度の男性の知り合いならそこそこいますよ?
さすがに20代前半という人はいませんけど。
79Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:29:53 ID:KqMujtTh
>>78
俺、700あるけど廻りの女と年収の話なんてしないぞ。
この人みたいに廻りの人の年収ばかり気にしてる人って恥ずかしい。
結婚とか付き合う以前に嫌悪感が生まれる。
80Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:39:12 ID:9sOP23it
そういう人もいるのかもしれませんね。
私は結婚についてその後の生活を考えてしまうんですよ。皆さんは考えないんですか?
今時勢いだけで結婚なんて出来ませんよ。

年収については、私も直接話をしたわけじゃないですよw
なんていうか、噂、というか世間話ですかね。親とかの話を聞く事もありますし。
年収と借金の話って意外と正確に情報が入ってくるんですよね。
81Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:40:00 ID:eMOgL5UW
俺、
23才の頃=月収18万
26才の頃=月収5万
30才の頃=月収20万
34才の頃=月収25万
35才の頃=月収300万
現在=年収2800万

副業が当たりますたw
82Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:41:17 ID:1w840098
まぁ みんな700万の男が現れるまで妥協せずに待つことですよ。


その頃には結婚適齢期過ぎて相手にもされなそうだがwww
83Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:41:29 ID:eMOgL5UW
>>80
噂を真に受けて振り回されているんですね。
84Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:42:49 ID:KqMujtTh
>>83
そのようだねw
85Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:43:07 ID:8ODmZlIh
>>79
世の中には色んなことを聞いてもいないのに教えてくれる
情報屋みたいな人がいるもの。
なんでそんな事知ってるの?と、いつも不思議になる。
そーです、あなたの情報もあなたの知らないところで知れ渡っているのです。
こわひ
86Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:49:44 ID:22757A/z BE:91228133-#
結婚して子供が出来ると無収入になるし
その後に再就職をしても低収入では、男の収入が気になるのは仕方がない。

結婚は、結婚適齢期に年収が700万円に達する男が選ぶ事が出来る
人生の選択肢の1つになったという事かな。
87Miss名無しさん:2005/11/23(水) 00:50:56 ID:9sOP23it
>>85
ですね。その内容が正確だったりすると特に怖い。
「あそこの家は自己破産するんだって」という話を母から聞いて、「何でそんな事知ってんのよ」
と言ってた数ヵ月後にほんとに自己破産したときは驚きましたよ。
私も歳とったらそういう情報網が出来るんですかね。
88Miss名無しさん:2005/11/23(水) 01:25:35 ID:9MyfVB70
http://www2.ttcn.ne.jp/〜honkawa/2450.html

700万円は男性の3.5%だってば・・・。
89Miss名無しさん:2005/11/23(水) 01:31:49 ID:hN5Ut6qK
結婚相手にお金のことばかり求めてる人は
金額の多い少ないが問題では無く、生活が不安なんでしょ?
なら日本も北欧式の国にすればいい
将来に不安が無いシステムにすればいいだけ
収入やお金のことばかり考えずに人間らしく生きられるよ
300万とか700万とか無味乾燥な数字に意味が無くなって
もっと人間らしく純粋に愛情を育めるようになるよ

もしくはアラブ式のハーレム制度なんてどうかな
90Miss名無しさん:2005/11/23(水) 01:34:44 ID:eMOgL5UW
どうせなら一夫多妻にすればいい。
91Miss名無しさん:2005/11/23(水) 02:15:31 ID:iv18YBKC
>>54
>甘いぞよ!w
たとえ、保険料や交通費が自分もちだろうと、
1枚に2時間かかって3万円しかもらえなかろうと、
今の私の時給より絶対いいはずだよ。
フリーライターの方が絶対甘い汁を吸えると思うw

>>55
>>53で書いた通りなんだけど…もっとはっきり言った方が分かりやすいなら、

あなたが収入を得ている仕事の種類をできるだけ細かくリストにして、それぞれに
「具体的な仕事内容(本の名前はいいから、種類くらいは教えて欲しい)」
「あなたがその仕事で得ている収入の額(12ヶ月で)」「その仕事の楽しさ・ラクさ」
を教えて欲しいかなあ。
92Miss名無しさん:2005/11/23(水) 02:17:18 ID:RvNNuGfe
>>90 同意。金持ちが何人も結婚してたくさん子供作ればいいと思う。
女も貧乏な男と結婚するよりその方が幸せなんじゃないの
93Miss名無しさん:2005/11/23(水) 02:27:11 ID:jdiP3+Os
でもさ、それじゃ家畜と同じじゃん
94Miss名無しさん:2005/11/23(水) 02:35:21 ID:z8Hcf+CJ
これからはよりいっそう弱肉強食の世の中になるからな
貧乏男の無能な遺伝子を背負わされるよりましだろ。
95Miss名無しさん:2005/11/23(水) 02:45:36 ID:9MyfVB70
>>94

「貧乏男の無能な遺伝子」なんぞより、国家財政破綻による絶望的な窮乏と今とは
比べものにならない治安悪化を「背負わされる」ぞ。今から準備しる。
96Miss名無しさん:2005/11/23(水) 03:00:34 ID:SnIXqc3A
>95
>国家財政破綻による絶望的な窮乏

そんな中でも、日本道路公団 改め日本道路公団保有・債務返済機構 職員とかは
ぬくぬくと暮してるんだろうな。
97Miss名無しさん:2005/11/23(水) 03:10:12 ID:SnIXqc3A

ねぼけてて間違った。
○日本道路公団 改め日本高速道路保有・債務返済機構だった。
98Miss名無しさん:2005/11/23(水) 04:46:12 ID:cEI79k1t
素朴な疑問だけど、350万で結婚生活するのってそんなに大変?
月収で言うと大体20万程度なんだろうけど、月15万もあれば二人生活するのに問題ないと思うんだけどね
99Miss名無しさん:2005/11/23(水) 04:57:13 ID:d8Yxo5xz
しかしここで年収年収言ってる女の人は冴えない人も多そうに感じるが男性の上位10%を掴めるほどに自分が何か秀でてるのかね
まあ確かにある程度年収ないと専業主婦はできないけど
100ID:r1ieKkxN:2005/11/23(水) 09:03:04 ID:+BXzzs+L
>>67
>そうは言っても20代後半だと低いと思われます。

確かに。20代後半は手当含めたらなんだかんだで500近くはいってそう。
この点は失礼しました。

>年功序列制が崩壊する中20代30代で350マンだと不安になる女性が多いのは事実だと思います。

将来不安なのは金持ちも一緒です。極論すれば,安定なんて死人にしか約束されていません。

>人の振り見て我が振り直せと言うのも面白くないし
   
どうして?そこが一番肝要だと思うんだけど…
脳内金持ち♂と脳内美人♀の争いなんて見てて醜いだけかと。
101Miss名無しさん:2005/11/23(水) 09:03:43 ID:cMhG7zWb
昔(神田川とか戦後の復興時とか)はものすごく貧しくてもみんながそんな感じだし、
食えさえすればよかったのは、それでも世の中の発展していくムードが、がんばれば
生活が良くなっていくという希望があったからなんだろうね。今は飢えることなんか
まず考えにくいけど、贅沢を経験してしまって、もう我慢することなんか選択肢には
入れなくなってるんだろう。しかもがむしゃらに働けばいつか報われるなんていう幻想は
通じなくなってるし、株で一山当てたやつの方がモテる世の中だ。愚直な男は資本家に
うまく使われて金を残せず女にバカにされる時代だ。そういう世界から逃げてヒキニート
になる奴の気持ちはわからんでもない。でもあきらめず、愚直に働け。生きて働くだけで
意味がある。それを認めてくれる女と結婚しろ。そういう女は少ないが必ずいる。
102ID:r1ieKkxN:2005/11/23(水) 09:10:17 ID:+BXzzs+L
>>67,69
・結婚当初でさえ、独身時代と同程度の余裕は確保されるべき。
・夫婦にもっとも必要なのは愛情ではなく,安定である。

出産・育児は娯楽だと,夫婦は第一に愛情だとは考えられない?
まるで子供も結婚も仕事のように考えてるよね?
俺は経済的には余裕あるけど,こんな考え方の女性は嫌だな。
103ID:r1ieKkxN:2005/11/23(水) 09:19:40 ID:+BXzzs+L
>>78
>現実では700万くらいの収入がないと危険なのは事実ですよね。
何の「危険」?
>現実の結婚のリスクが緩和されるなんてことは無い訳ですから。
「リスク」って何?
>>89
このスレの意見が一般的なら,女性たちが求めるとおり
一夫多妻制を認めるべきでしょうね。
>>101
>>101みたいなまっとうな意見が聞けないのは,ここが2ちゃんだからと信じたい。。。
104Miss名無しさん:2005/11/23(水) 10:01:55 ID:ohRl2pRf
年収を見るときにより実感に近いのは、
平均ではなくて最頻値や中央値です。
この辺を勘違いする人が多い。
たまに日本人の平均貯金額がうん千万だとかデータが出るけど、あれは殆どの人の実感に合いませんよね?
で、年収の場合は最頻値や中央値は平均より低くでるのが常識です。
105Miss名無しさん:2005/11/23(水) 10:25:02 ID:s1IxoBnl
多分、その話は意味が無いでしょうね
平均年収がいくらかではなく実際には
自分がどれだけ欲しいかという話をしているのですから
中央値が低くてもその金額では納得しないでしょう
106Miss名無しさん:2005/11/23(水) 10:35:01 ID:z8Hcf+CJ
実家の資産も重要だよ。
本人も実家も貧乏なんて目も当てられない。
そんなクズとは結婚する意味無いよ。
107Miss名無しさん:2005/11/23(水) 11:05:32 ID:t3umln7V
私は年収より、肩書き職業重視だな。かならずしも、職業と年収が比例するとは限らないし。
どんなに年収よくても、高卒の成り上がりとか、高卒でメーカーの工場勤務とか、
ちょっと嫌。医師や国家公務員で年収悪くても社会的地位があるから
職業重視。あ、学歴も重視します。
もちろん私も大卒です。ここでは2流扱いの大学ですが。
108Miss名無しさん:2005/11/23(水) 11:19:13 ID:z8Hcf+CJ
優秀な頭脳=IQgが高い脳ですよ
むしろ成り上がりのが優秀な頭脳を持ってる。
109Miss名無しさん:2005/11/23(水) 11:24:36 ID:oCpEDmsq
>>107
あなたの器量は??
110Miss名無しさん:2005/11/23(水) 11:25:52 ID:JHvBHTeA
半端に大卒だとプライドだけが増長して駄目だな
111Miss名無しさん:2005/11/23(水) 11:40:23 ID:9sOP23it
>>102
>出産・育児は娯楽だと,夫婦は第一に愛情だとは考えられない?

う〜ん・・・私の場合、そう考えるのはちょっと無理ですね。
夫婦の愛情は前提として、子供を育てるのは非常に大きな責任の伴うことであり
たとえ気分的にでも遊び半分で行いたくはないです。
あくまでも「私は」ですけどね。

>>103
危険とは、産まれてくる子供の人生についてのものを想定してます。
家庭経済をもっとも圧迫するのは養育費だと思います。
収入が少なければ子供の養育費も必然的に少なくなるでしょう?
自分の身の丈に合った生活をすればいい、というのは夫婦間においてはそのとおり
なんでしょうけど、親子間では成り立たないと思うんです。
子供に産まれた時代に見合った豊かで幸せな家庭生活と教育環境を与えて
あげるのために、できるだけのことをするのが親になる者のつとめだと考えているんです。
つまりここで言うリスクとは、低い家庭経済力が子供の人生に及ぼす悪影響
とでも言えばいいのでしょうか。

>>105
そうですね。
「現実の収入」と「必要な年収」は違いますからね。
自分が遊ぶために、相手に高い年収を求めるのは論外でしょうけど、現実の生活(子供の養育も含めて)
を支えるのに必要な金額については妥協したくないのが正直な気持ちです。
共働きで稼ぐというのも一つの手段ではあるんですが、男並みの収入を安定して得るのは
難しいので、それを生活の土台として期待されるのは怖いですね。
やはり、支出は全て男性の収入でまかない、女性の収入は丸々家族の貯蓄とする
くらいの堅実性が欲しいです。
112Miss名無しさん:2005/11/23(水) 13:23:28 ID:ifre8lz0
26歳年収320万円彼に別れを告げられました。私は23歳年収180万円。
私の理想は、24歳で彼と結婚。28歳ぐらいで初産の時にあわせて退社。
以後30-31歳時と33-34歳時で出産し合わせて3人の子供。一番下の子が
3歳ぐらいで再就職…って考えていたんですが、彼は「お前は結婚後は直ぐに
専業主婦がいい」「お前は家庭より仕事優先か」って言うんです。私が「でも2人で
収入を得ているほうが安心できるでしょ」って言うと、いつも彼は「お前は俺の
収入が十分じゃないと言うのか」って怒って喧嘩になるんです。

それでも直ぐ仲直りしていたし、はっきり言って来年には結婚するつもりでした。
でも、先月別れを告げられました。俺の考えている家庭、すなわち
「夫婦・親子・兄弟姉妹が皆仲良く笑顔の絶えない家庭」と、お前の考えている
家庭は違うって言われたんです。私はまさに彼の言うような家庭を
求めているのに…。ここで彼の年収が云々ってことを言いたいのではなくて、ただ、
世の中って難しいなって…。彼の夢に従ってあげられなかった私がいけないんでしょうか…。
113Miss名無しさん:2005/11/23(水) 13:30:59 ID:RvNNuGfe
>>108 すげー頭良くても気の弱いやつは金稼げないだろ
114Miss名無しさん:2005/11/23(水) 13:45:21 ID:iv18YBKC
>>112
かわいそうだね。

>28歳ぐらいで初産の時にあわせて退社。
ここが「25歳」だったら、彼も納得しただろうにね。
彼の方が、あなたよりも早く子供を欲しかった、ってことなんだと思います。

>私はまさに彼の言うような家庭を 求めているのに…。
切ないね…。これは、どっちが悪いってことじゃないよ。仕方ない。
彼とは完璧に終わったとしても、あなたは若いし次があるから、まだまだ
「勝負」できるよ。頑張ろう。
115Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:03:41 ID:ksK6KQPm
年収310万円の彼を捨てたことはあるよ。と言うか、もし最初から知っていたら
付き合うまでに至らなかったと思うんだけど、まさか「年収いくらですか、
○○万円以上なら付き合います」と言うわけにもいかないしねぇ。なんとなく
年収600万ぐらいはある感じのデートしたりしてたと思ってたんだけど、実際は
見事に半分近かった…。彼が見栄っ張りの人間だったってことだったのかなあ。

27歳の自分が400万円超えているのに、4歳年上の彼が310万円だったのには驚いたよ。
もちろん「収入が気になる」とは言わなかったけど、アナタとの将来が見えないのって
正直に告白して別れた。別に男の価値は金って言いたいんじゃないけど、31歳で
310万円はちょっと…。馬鹿大出の25歳の弟が335万円だもんねぇ。
116Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:17:55 ID:p/vJLsKe
遅レスだけど・・・
>>65
法人事業の場合だと、家族従業員、役員は損金(税法で支出と認められるお金)
で落とせるのだけど〜
120万だと、微妙ね・・・>>64にも書いたけど少しでも意見を言ったり
会社に顔を出していれば不相当ではないと認められるわよ。

あんまり詳しくないので絶対だとは言いませんが。

で、ライターだけど、なんでも知っている、ってわけじゃないのよ。
専門分野がありますので〜ちなみに私は、美容、ファッション、食品が
私の専門で最近では恋愛・結婚、占い、エロ関係をやっているのよ。
エロ雑誌では、AV女優の変わりにコラム書いてて
ノーメイク髪ボサボサジャージ姿で書いてるのに
ファンレターで『○ちゃんのコラム萌えです』なんてのが
届いてるらしく、こんなんだとも知らずウハウハ言いながら読んでいるのかと思うと
疲れます・・・

117Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:24:03 ID:eMOgL5UW
>>112
アタマ悪いとしかいいようがないね。
手に入れる前にケチをつけて、自分から台無しにしただけのこと。

>「仲良く笑顔の絶えない家庭」
>私はまさに彼の言うような家庭を 求めているのに…。

どこがだw
結婚する前から、あんたがことある毎に笑顔をブチ壊してたんじゃん。
彼氏も気分悪かっただろうな。

>お前の考えている家庭は違うって言われた

俺もそう思うよ。
物質的な安定と向上を重んずる女、精神的な安定と向上をより重んじた彼。
だからといって、あなたが精神面の繋がりや和を軽んじていたり、
彼が経済面の安定向上を軽んじていたわけではない。
経済的な安定や向上が大切なことは彼も重々わかっていると思う。
だからこそ彼のプライドを傷つけたり怒らせたのだと思う。

そして根本的に生き方や物事の判断基準が違うということは間違いない。
実際にそれだけ意見が食い違ったのだから。

理想はあくまでも理想、頭でっかちな女が、大切なものを失っただけ。
彼に同意して笑顔で一緒にいることが本当の幸せだったのかも知れないね。
だって、先のことなんかわからないんだから。
118Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:35:04 ID:9sOP23it
>>115
それが普通の女性の感覚ですよね。
恋愛ならともかく、結婚を考えれば年収がある程度の判断基準になるのは仕方ないです。

>男の価値は金って言いたいんじゃないけど
この部分はまさしく同感です。
男性の価値の全てが収入によって決まるわけじゃありません。
ただ、夫、父親という役割に対する適正が年収というものさしで判断される
というだけなんです。
この部分を曲解したり、ムキになって否定しようとする人が多くて困ります。
119Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:35:44 ID:iv18YBKC
>>116
フリーライターさんこんにちは。
私は昨日の>>91ですけど、私もフリーライターになりたいと思うので、
>>91に答えてもらえるとうれしいです。

たくさんになってしまうと思うけど、本の種類ごと、副業の種類ごとに、
詳しくリストにしてくれると今後の参考になります。よろしくおねがいします。
120Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:40:56 ID:iv18YBKC
>>118
誤解を生みそうな発言だね。少し直したほうがいいと思う。

 >ただ、夫、父親という役割に対する適正が年収というものさしで判断される
 >というだけなんです。
    ↓
  ただ、夫、父親という役割に対する適性の『一部』が年収というものさしで判断される
  というだけなんです。
121Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:41:33 ID:eMOgL5UW
>>116
なにをシッタカでわけのわからんことを言ってるのやら。

法人の場合、役員・社員に関係なく給料は全て非課税経費ですよ。
なぜなら支払先の個人から源泉で所得税を徴収するから。
ただし賞与や役員賞与などは課税される。

家族でも役員でも「給料」なら業務に関与している必要がある。
しかし「役員報酬」なら労働対価ではなく、権利収入とみなされる。
肩書きに支払われる報酬なのだ。
だから、会社役員が事故に巻き込まれた場合、休業補償も認められない。
3ヶ月くらい入院しても給与は1円も減らないから。

つまり、役員報酬=90万、給料=30万、計120万という内訳なら
いくらか出社して業務に携わる必要があるが、
役員報酬が120万の非常勤役員であれば、出社する必要はない。
122Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:42:34 ID:p/vJLsKe
>>115

ほぼ同意なんだけど
>彼が見栄っ張りの人間だったってことだったのかなあ。
この部分だけちょっと違う意見。
男って見栄っ張りだし、好きな女の人に、良い思いさせたいって
感覚もっている男の人、私は素敵だと思うけど。
そりゃ蓋開けてみたら、借金だらけだったという話しなら
また別の話しになるのだけど、お金ない、デート代はワリカン若しくは
女の人の方が多く払ったりとか、そんな男の方が価値がないと言うか
私は好きじゃないな。

お金ないならないなりのデートって言うのがあると思うけど
女にお金出させるような男は、私からしたら最低。

で、お金は男が払うのだ!と言う姿勢の男の人なら
彼がお金がない日だったりしたら気持ちよく私の方が出してやれる。
123Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:44:39 ID:p/vJLsKe
>>121
あっそ。
124Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:46:34 ID:p/vJLsKe
んっ?>>121
なんか違うぞよ。

家族に出す報酬、給料は税金対策で出す場合がほとんどですよ。
125Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:47:03 ID:Xk1WPQIN
<<118
そりゃーむきになるだろうよ。
大人になると目に見えるステータスが客観的な評価基準になるからな。
数字とか役職とか。
しかも収入少ないと、生活するのに大変だから自尊心も保てない。

オレも30ぐらいまで似たような境遇だったから捨てられる男の気もち十二分にわかるよ。
女も女ですべて金ってわけじゃないもんな。
女はその男の稼げる(人生を切り開いていける)能力になびくんだろうよ。

オレはやっとのことで成り上がったが、貧乏だった分女を見る目は養えた。
逆に貧乏人のほうが女を見る目を養うにはイイ。
オレは今年収1500マンくらいあるが、今付き合ってる数人の彼女には内緒だ。

女が打算で生きてるのに、男だけ丸腰じゃ割に合わんわな。
プラトニックな愛なんて時代は終わっちゃってるけど、
まだ固執したいんかなオレは。
だってそれが一番の安らぎだから。
126Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:48:50 ID:iv18YBKC
>>125
>プラトニックな愛なんて時代は終わっちゃってるけど、
>まだ固執したいんかなオレは。
プラトニックな人は浮気しないと思うよw
127Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:50:37 ID:eMOgL5UW
>>124
はぁぁぁ???
128Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:51:52 ID:p/vJLsKe
>>127
何が言いたいの?
129Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:52:58 ID:iv18YBKC
フリーライターさんへ。
釣りの>>127には申し訳ないのだけど、先に>>119に答えてくれるとうれしいです。
130Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:01:57 ID:eMOgL5UW
>>124
節税が今回の件にどう関与するのかちんぷんかんぷんだな。

節税であろうとなかろうと、税制のシステム自体は変わらんのだよ。
会社の利益がなければ家族に分配することすらできないのだから。

たかだか月120万程度の役員報酬で問題にはならない。
これが月600万なら法人税の納付額によっては指導が入るかも知れないが、
それでも基本的に法人税率は利益ではなく資本金で決まるからな。

どちらにせよ、給与で払えば所得税や住民税がかかってくる。
法人税で払うか個人税で払うかの違いに過ぎない。
131Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:03:10 ID:p/vJLsKe
>>129
なんの参考にするのかわからないけど
とりあえず、リストにするは激しく面倒なんで今やっている
仕事を書きますね。

・通販の美容関係(4社)
・某コスメ会社(4社)メルマガ(30社)
・某食品会社(6社)メルマガ(20社)
・某雑誌の占い
・某美容雑誌(2社)
・エロ雑誌

あとメルマガで何社かやってます。
あとあと、某作家の専属ゴースト。

こんなところでよろしくて?
132Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:04:21 ID:p/vJLsKe
>>130
んっ?
私とあなたの意見の違いは?
同じことを言ってるような気がしますが。
133Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:06:05 ID:eMOgL5UW
124 :Miss名無しさん :2005/11/23(水) 14:46:34 ID:p/vJLsKe
んっ?>>121
なんか違うぞよ。

家族に出す報酬、給料は税金対策で出す場合がほとんどですよ。


↑おまえがインネンつけたんだろうが
134Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:08:04 ID:eMOgL5UW
俺は中小企業の常務取締役でここ5年ほど年俸2600万だが、
出社しなくても会計士や税務署は何も言わないんだよ。
「とくに問題ない」ってな。

素人がシッタカすんなや。
135Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:08:12 ID:iv18YBKC
>>131
フリーライターさんありがとう。でも仕事の列挙だけじゃ仕事選びの参考にならないから、
それぞれの仕事について、年あたりの収入と年(または月)あたりのページ数を教えて
くれるとうれしいです。
136Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:08:16 ID:p/vJLsKe
>>123
インネンつけたからと言って、それが何か?

私が言いたいのと同じことを言っているのではないか?と
思ってなんかあなたのレス、私にたいして書き込みするレスとは
違うのでは?と思ったのだけど。

137Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:09:18 ID:p/vJLsKe
>>134
それ>>61に言ってくださる?

138Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:09:25 ID:iv18YBKC
>>134
それは、受け取ったときにはもう税金が引かれてるだけじゃない?
139Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:10:15 ID:p/vJLsKe
と、>>65にもね。
140Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:10:20 ID:eMOgL5UW
素人がネット情報の受け売りはやめろといってんだよ。
141Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:18:30 ID:p/vJLsKe
>>135
えっと、月ありたは・・・
まちまちよ。
同じ雑誌でも2ページの時もあれば1ページ3ページがあるから
月の平均はでない。
それにまったく書かない(雑誌)月もある。
あと、ギャラもまちまち。

今月で言うと、通販カタログ全部でP15×1万2千円(1P)=18万
メルマガ週1が15社×5千円=7万5千円
メルマガデイリー5社20×3千円=6万

今やっているのは、某雑誌の占い。
これは1P1万5千円

今日現在でこんなところかな


142Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:21:22 ID:461EEDVT
>>112
結婚して楽したいって女ばっかの世の中で
あんたみたいな女は貴重だよ。

そんな口ばかりのクソ男、別れて正解だな。
143Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:22:53 ID:H2kVshmB
p/vJLsKeさんの書いてることとeMOgL5UWさんの書いてることは似てるけど
たしかにp/vJLsKeさんの場合は根本的には理解してないんじゃないかな
なんとなく調べて書いたっぽいと思う
144Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:27:05 ID:p/vJLsKe
>>143
うん、随分前に調べたよ。
調べることが仕事だし、だいたい税にかんする勉強を
してきたわけじゃないから、本屋で立ち読み、誰かに聞いたりした
うろ覚えだよ。

145Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:28:46 ID:p/vJLsKe
あ、それから
わからないことがあったら自分で調べるクセをつけた方がいいですよ。


146Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:35:55 ID:JvRUp0AD
>>134
税務署は別に何も言わないだろうよ。
だが、会社が倒産したときには、間違いなく損害賠償請求されるぞ。お前。
147Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:37:39 ID:t3umln7V
ID:p/vJLsKeは>116で詳しくないから絶対だとは言わない
て書いてあるから、断定はしてないよ。
148Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:48:41 ID:KCp9MfMT
ここで言う年収は当然税引き前、だよな…

20代後半男性の平均が400万いかない…??
149Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:51:12 ID:JvRUp0AD
>>148
 税引き前も税引き後も、あまり変わらないんですが・・・・。
150ID:r1ieKkxN:2005/11/23(水) 16:01:14 ID:+BXzzs+L
>>111
長文レスありがとうございます。
申し訳ありませんが,返事は少しまってください。
(今は考えてかく時間はないので。)

簡単なところはレス。
>>ID:p/vJLsKe(=フリーライター)

税法の勉強した?嘘は辞めとけ。
仕事してなければ、役員(報酬)だろうが、従業員(給与)だろうが,月に120マソも損金計上できない。

1.無制限に役員賞与を変更・設定できたら、法人税納めなくていいってことになるだろ?(過大 役員報酬 とかでググレ)
2.給与にしたって,相場より不当に高いのは無理。(特殊 関係使用人かなんかでググレ)

故に,出勤してない家族役員には月20マソぐらいが限度。

>>ID:eMOgL5UW

経営陣と血縁関係があれば(ここ重要),間違いなくあげられるね。
151Miss名無しさん:2005/11/23(水) 16:13:40 ID:Ba65Bk+L
>>141
じゃまだから2人でチャットでもしろ
152Miss名無しさん:2005/11/23(水) 16:38:51 ID:eoOl7R4T
>>150
よくレスを読め。
>>ID:p/vJLsKe(=フリーライター) は
>>144
>だいたい税にかんする勉強を
>してきたわけじゃないから、本屋で立ち読み、誰かに聞いたりした
>うろ覚えだよ。

と書いてある。
勉強したわけじゃないみたいだよ。
153Miss名無しさん:2005/11/23(水) 17:01:48 ID:tdpey04c
154Miss名無しさん:2005/11/23(水) 18:10:28 ID:29GT2h4S
>>101
>〜そういう女は少ないが必ずいる。

それって、顔や年齢で選ばない男は少ないが必ずいる。とか言ってる女と
かわらないんじゃぁないですかね?
155Miss名無しさん:2005/11/23(水) 18:59:35 ID:Xk1WPQIN
漏れ年収800マソ
肛門舐めて
156Miss名無しさん:2005/11/23(水) 19:38:37 ID:LXesO5RR
プチセレブ◇資産1億円以上の人達の日常  3貴族目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1131784899/

金集めはゲーム感覚◇資産1億円以上の人達の日常3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1131720882/

157ID:r1ieKkxN:2005/11/23(水) 21:38:29 ID:+BXzzs+L
>>152
だってこのフリーライターはいつもうそ臭いからさw
前スレでも,MRの年収とかで適当なことかいて,
追求されたら結局社名も出せずに逃げてったw
158ID:r1ieKkxN:2005/11/23(水) 21:52:36 ID:+BXzzs+L
>>111
子供にしっかりとした教育をつけたいってのはもちろん賛同します。
ただし,平均以上の環境・教育を用意してあげられなければ産むべき
でないって意見はどうかな?と思います。
(親だからって,そこまでしなければいけませんか?)

幼少時の幸せなんて,金よりも親がしっかりとしていることのほうが大事なのではないかと。
求める経済力がなくても,夫婦関係が円満なら,子供は幸せなのではないかと。
幸せなんてそんなもんじゃないかと私は考えますね。
159Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:00:11 ID:7Wk5UfzR
>112
漏れは36の男だ。
まぁ26のガキじゃその程度の考えで精一杯だな。
年収320万?それで偉そうなこといってんなこのガキ。
もっといい男みつけろ!
男は30代からだよ。ガンバレ。
160ID:r1ieKkxN:2005/11/23(水) 22:07:44 ID:+BXzzs+L
>>112
どこで食い違ったのか…カワイソス
>>115
>>118
男女平等と考えているなら、女性も男なみに稼がないと。
(男に逆らわないタイプならそういう考えもありですが。)
専業主婦の妻に対等にものを言われたら,
俺なら間違いなく引っぱたきますね。
161Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:14:04 ID:Ba65Bk+L
>>159がサムイ件について
162Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:15:46 ID:IBetfqwm
>>158
ようは>>111は子供を養育するのにという前提に
自分が自慢できる自分の為の子供を育てるためには・・・という注釈がつくんでしょ。

思い通りにいかなかった時に
こういう人は必ず子供に辛くあたるから
ある意味子供は持たないほうがいいけどね。
163Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:17:34 ID:7Wk5UfzR
>160
馬鹿かお前!
お前歳幾つだ?
20代の坊主か?
いいかよく聞け。
男って物はな、女を幸せにするために存在しているんだ。
専業主婦を馬鹿にした発言だなそれは。頭冷せ。
164Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:27:17 ID:Ba65Bk+L
>>163
じゃあ2ちゃんなんかしてないで夜も働けよジジイ
165Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:29:13 ID:7Wk5UfzR
>164
坊主の発言だなぁ。ハハ
166Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:29:40 ID:RvNNuGfe
>>163 プッ
167Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:35:37 ID:eMOgL5UW
>>144-145
うろ覚えなら知ったかぶりして書いちゃいかんだろう。

>>146 >>150
会社役員と会社員では、所得レンジがぜんぜん違うからな。
役付取締役で年収2500万前後はごく一般的で平均的な収入です。
社長や取締役が月収30万や50万なんて聞いたことがない。
一度、JCとかライオンズクラブに来てみるといいですよ。

儲かっていて法人税さえキッチリ払っていれば問題ないです。
統計の平均年収450万はあくまでもサラリーマンだからね。

>無制限に役員賞与を変更・設定できたら、法人税納めなくていいってことになるだろ

それは無理だし違うかな。
そうコロコロと役員の給与を変更できないことになっているし、
役員賞与はそもそも課税経費となるので法人税額には影響しない。
168Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:41:25 ID:ckXG2biI
>>112の男はオモロイ。
>「お前は俺の収入が十分じゃないと言うのか」

普通に十分じゃないだろ(w
320万程度でどうしてここまで強気に言えるのかわからん。
将来上がる見込み無く中小勤務ならネタの領域だね。
169Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:41:30 ID:EKf1hf55
年収なんて年齢によって違って当たり前なんだから、単に
350万円とだけ言っても何の意味もないよね。私の彼は27歳で360万円
(と彼は言っていた)なんだけど、そんなに少ないとは思わないよ。でも、
彼が5年後の32歳で同じ年収だったら、きっと360万円は少ないと
思うんだろうなあ。私は25歳で288万円(去年の収入)なんだけど、
来年結婚する予定だよ。このスレだと低収入同士って馬鹿に
されるんだろうけど、私たちは幸せだから、まあ好きなこと言ってて
くださいって感じかなあ。他人の年収云々言うより、まずは自分が
幸せになったらどう?幸せになれない人が、必死で人の幸せにケチつけて
いるのって、本当にみっともないからさ!


170Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:52:42 ID:vjxwAHcY
>>169
俺は君みたいな女性と結婚したいよ

男性は人生に夢を見て女性は現実を見るって言うけど、
男に夢一つ見せてくれない女性と結婚したいとは思わない
年収にこだわる女性って、結局自分「だけ」が幸せになれば良いんだろうなぁって感じる
子育てうんぬんに関しても、子供を自分の思い通りに育てたいっていう自己満足だろうし
171Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:52:48 ID:+BXzzs+L
>>162
そこまで斜に構えなくてもいいんじゃない?
>>111のレスにお受験とかの単語がちりばめられてるならともかく。

>>163
おまえ,女だろ?www
>>167
すいません,書き間違えましたorz
○役員報酬
×役員賞与

上のほうで,月額120マソの役員賞与と書いてたんで,
月単位なら役員報酬の間違えだろうなと考えてごっちゃになってますた
172Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:55:31 ID:+BXzzs+L
>>169
一部の人間を除いて誰も馬鹿にしていません。
173Miss名無しさん:2005/11/23(水) 23:04:45 ID:eMOgL5UW
>>171
いずれにしても役員報酬の類は一般的に年俸制だし、
前年度の実績から、総会で毎年決めているのが普通ですよ。
正当な理由なく中途変更すると税務署から指導が入る。
それに、自社株の配当が減るから節税の意味がなくなる。
当然ながら、株主総会でも問題になる。
だから会社の業績に合わせて変更はできないですね。
174Miss名無しさん:2005/11/23(水) 23:05:56 ID:RvNNuGfe
株主はほとんど身内なんだろ
175Miss名無しさん:2005/11/23(水) 23:09:52 ID:+BXzzs+L
>>173
すいません,その辺のことは当然知ってます。

>無制限に役員報酬を変更・設定できたら、法人税納めなくていいってことになるだろ

とはその意味です。
ま、原文は役員賞与と書いてたから意味は通じませんけどねorz
176163:2005/11/23(水) 23:24:49 ID:7Wk5UfzR
>171
違う違う。36歳既婚男性です。
女に見えたかい?
177Miss名無しさん:2005/11/23(水) 23:34:48 ID:uHHe4wjU
>>176
見えたかいじゃねーよ
この板のこのスレで何してるの?かわいそうなオッサン・・・
178Miss名無しさん:2005/11/23(水) 23:37:15 ID:eMOgL5UW
>>174
そうとも限らないが、身内ばかりでも同じこと。

>>175
役員の年俸をいくらに設定しても利益があれば還元される。
最悪、役員の毎月の給与は0円でも全く問題ありません。
これは極端な例ですが。

経営者にとって、年俸より重要なのは自社の株価です。
それこそ合法的で無制限に利益を得ることができる。
だから多くの企業は、利益があるのに取締役の役員報酬を
およそ2000万〜9000万くらいで抑えているんですね。

当然、そこそこの企業になると役員報酬は数千万なのに、
申告をすると、年収1億〜30億という数字になるんですね。
ま、数十億ともなると上場企業の経営者でしょうけど。

楽天の三木谷さんは、会社から取ってる年俸は1800万で、
申告した推定年収は24億円でしたか?
ちなみに、楽天の従業員の平均年収は575万円だっけか。
179ライター:2005/11/23(水) 23:50:22 ID:p/vJLsKe
ID:eMOgL5UWへ

なるほど・・・
うろ覚えの聞きかじりだったけど、いろいろよくわかって
勉強になったわ。


180Miss名無しさん:2005/11/23(水) 23:52:04 ID:qbaxUL3J
時給850円で1日8時間スケジュールで、年に250日働けば170万円だよ。
年収350万円はその倍以上。そんなに悪いとは思わないけど…。男性が
350万円で女性が170万円でも、合わせれば家庭収入500万円でしょ?
これでも駄目なの?そりゃ30代後半でこの年収だと厳しいかもしれないけど、
結婚する前の20代後半でこの程度の収入があれば、十分に普通の
生活はできると思うなあ。そんなに裕福の生活をしたければ
金持ちを探して結婚すればいいと思うけど、私は普通の生活が
できれば十分。好きな人と結婚する選択をするなあ。
181Miss名無しさん:2005/11/23(水) 23:57:22 ID:E4KDrfqv
>179
あなた素直な方ですね。
いつまででも、意地張らないで素直に勉強になったと言えるところが
大人だ。美人だし結構惚れました!
182Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:03:10 ID:nphFrTMK
>>180
いくらなんでもそんな取り得無し女は嫌だろ。
パートで250日働いて170万は男に例えると中卒レベル。
資格職なら100日労働でそれくらいは稼ぐ。
183Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:06:39 ID:Wc+2Zj7/
フリーライターさんはなぜ美人なのに独身なの?
自分でも稼いでいるし、どんな人がタイプなの?
あと年収低い男をどう思う?
184Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:09:15 ID:B13DjP7w
あのー、男の価値がその年収を「父親、兄弟」と比べるというのはいいよ。
ただ、それに見合う女の価値を持っていればの話だよ?
その辺をわかっていない女が多すぎるつーことでないのかな。

自分の誕生日を思い出し、鏡を良くみてから相手の年収にこだわるのが
筋ってもんでないの? おばさんたち。
185ライター:2005/11/24(木) 00:14:13 ID:z8eOQPWo
>>182
こうやって、いろいろ情報を取り得て勉強して行くものだと思うから
素直に、一つ勉強になったなってマジで思うよ。

>>183
昔からずっと好きな人に、振られっぱなしと言うかなんと言うか・・・
大学の同級生で元ヘリだけどパイロットで、今は違う仕事していて
年収350万あるかないかだと思うのだけど、彼は一生結婚しないって
言うの、だから結婚と言うものがしたかったら他の男と結婚してくれ〜
なんて言うのよね。
年収とか職業とか本当に関係ないと思う。

でも、見合いだったり、まぁこの辺で結婚でもしておこうか
と言うのならば、年収、職業、学歴、条件がでるかもね。
まぁ、でも年収は良いとして、職業は肝心かな。


186Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:17:45 ID:krHTpGDC
>>184
自分は鏡もってるのか?おじさん
187Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:23:03 ID:dQuuSWyp
そういえば、セコム社長は公示逃れのために修正申告したが、
自社株の譲渡や売買益も含め、昨年の推定年収は240億円だったとか。
セコム社員の平均年収って587万円なんだけどねw

その他にも会社役員で公示逃れの期日後申告した者は数多い。
公示トップとなったタワー投資顧問会社の高橋氏を遙かに凌ぐ年収。
羨ましい限りだよね。
188Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:27:03 ID:dQuuSWyp
ハッキリわかったことは、職業や職種に全く関係なく、
人に遣われていたら一生憂き目を見られないってことさ。
189Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:27:07 ID:NeC//+HJ
社員の平均年収には株式や不動産の売買益は入っていない件について
190Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:29:57 ID:dQuuSWyp
株式や不動産の売買益を入れて100億くらい稼ぐ社員がいるのか?
平均月収が35万の社員の経済力で。
191ライター:2005/11/24(木) 00:31:10 ID:z8eOQPWo
おばさんもう駄目だ・・・
二日の徹夜についていけない・・・さすがに三日目乗り切る気力がない。
2ちゃんやって気が紛れるかと思ったけど。
歳を感じるね・・・こういう時。
192Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:33:43 ID:z8eOQPWo
おやすみ
193Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:35:53 ID:B13DjP7w
はーい。一生お休みください♪
194Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:48:16 ID:tpsZBJeo
本当に愛せる&愛してもらえる相手に出会えない人生が見えているからこそ
結婚というものに単なる共同生活+αとしての将来しか想像できない
そういう不運な人が相手の収入や肩書きに精神的な不安の解消を求めているんだ
理想とする愛情を得られないのなら、何らか他の物で心を満たしてもらうしかない
それが「豊かな生活」だろ

私は心から愛する相手に巡り会えない人を不運な人だと思う、その人たちに同情
するし、その人たちに罪は無いと思う
しかし彼女達の理論では 不運な人=努力不足の人 なんだよね
相手を思いやる事の出来ない、人を愛せない、競争至上主義の申し子達
だからこそ心から愛せる&愛してもらえる相手に出会えないんだ
でもそれに気がつく頃には寂○さんの年齢に・・・
195Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:03:59 ID:dQuuSWyp
>>194
彼女たちが男の年収にこだわるのは現状脱皮願望があるからだろう。
低い水準の生活を強いられて強いコンプレックスを持っている。
だからこそ、結婚したらお金で苦労したくない、少しでも良い生活がしたい、
周囲を見返してやりたい、そう考えるのは仕方のないことだ。

でも、実際のところコンプレックスや生活コストは人それぞれだから、
上手に遣り繰りして現状に不満の少ない人ほど心に余裕が生まれ、
精神的な安心感や男性の内面的な条件を客観的に判断できるようになる。
>>56のお金持ちの女性が、好きな人の年収や職業にこだわらず、
むしろ、逆に楽させてあげたいとコメントしたことでもわかります。
196Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:12:16 ID:hfRj3Vqg
現実的な話、年収で牛乳の選択が分かれる。
低脂肪=300万以下
標準牛乳=450万以下
おいしい牛乳=600万以下
特濃4.4=601万以上

躊躇無く4.4を買える生活が理想。
197Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:15:37 ID:dQuuSWyp
>>196
それは本当に当たっていると思います。
ちなみにうちはジャージー牛乳です。

実際のところ「自分の年収が多いから相手にもそれ以上を要求する」
こういった女性の考え方は、サンプルとして微妙だ。
おそらくは、収入の少ない人が嘘をついて、虚言しているのだと思う。

多くの恵まれた人間は、より精神的な充実を取るのが普通だから、
自分が優遇されていれば、男女に関係なく相手への要求は薄れるはず。
恵まれていない、生活に必死な人ほど、相手への要求が厳しくなる。
心に余裕がないから、これは当然のことです。

実際に、このスレを読んでいればよくわかりますね。
198Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:21:03 ID:+xGH86wb
そんなもん個人の嗜好の方が大きいに決まってるだろーが
年収300万でもビール好きなら、発泡酒じゃなくビール飲むよ。
199Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:26:24 ID:dQuuSWyp
ところがどっこい、牛乳ってところがポイントだな。
200Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:27:26 ID:hfRj3Vqg
位置づけが牛乳とビールでは異なる。
好みではなく特に重要でないものを躊躇無く選べる事がポイント。
201Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:28:29 ID:dqviHv8B
愛を信じてるなら結婚と言う契約なんかいらないよね。
なぜ、信じてるものに手綱をつけて逃げられない様にし、逃げた暁には
慰謝料まで取るのか。それがわからない
愛する人と結婚という契約を交わす時点で、相手を信用していない証となり
すでに、今後の生活の保証という現実的かつ保身的なものへと摩り替っている。
だから、愛する人とは結婚しない。
そうすれば5分と5分で対等な立場で付き合って行けるし、お互いに縛り付ける事もない。
結婚を選んだ時点で、愛があろうがなかろうがお互い利害関係が絡む契約者同士となる。
それならば素直に金銭的なことを気にするほうが、まだマシだ。
まあ、離婚の時に慰謝料はいらないと言ったらその女は本当に愛だけで結婚したと
考えられるが、ほとんど皆無なのが動かぬ証拠だろう。
202Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:40:00 ID:dQuuSWyp
そういえば、お金のない人ほど少しでも値引きさせて物を買いますね。
値引きさせておきながら店員の態度にもアフターサービスにも厳しい。
壊れたら大変、「不良品を売りつけるのか!」、さぁ謝ってもらおうか、
そして、何としてでも交換させるかタダで修理させなければ。

多くの金持ちは「値引きはいいからすぐ配達して設置してください」
そのうち壊れても、クレームが面倒だから黙って翌日に他店で買い直す。
あの店で買った自分が馬鹿だったと反省しておしまい。

これは女性が男性を査定する姿勢にも同様のことが当てはまりますね。


>>201
離婚手続きで男性の不誠実な対応ににっちもさっちもいかず、
さっさと縁を切りたくて慰謝料無しで離婚する人は大勢いますよ。
ほとんどの女性は、当面の生活に困るから金銭を要求する。
愛が壊れてしまった以上、それは仕方のないことだ。
でも、男性が金を持っているからと多額の慰謝料を要求するのは
明らかに人間としてどうかと思いますけどね。
203Miss名無しさん:2005/11/24(木) 01:58:02 ID:tpsZBJeo
300万でも3000万でも
自分より上の人間に対して劣等感を抱き
そして下の人間に優越感を抱く
これは全ての階層で人間なら誰でも抱く感情であって
誰も責められるものではないし、責めるべきものでもない
しかし自分の劣等感の裏返しとして不特定多数の場で
自分より下の人間が見る事を前提に、他者を見下す発言をする
そういう人間の嫌らしさというのは目も当てられない

それにしても、牛乳の乳脂肪分の多さが豊かさの目安だって?
大トロや脂まみれの肉を食べる人間が豊かだ、という発想は
貧困な食文化の表れそのものでしょう
そんなものは元来ある日本の豊かな食文化とは異質なものだ
204Miss名無しさん:2005/11/24(木) 02:11:23 ID:dQuuSWyp
>>203
牛乳だから判断基準になるのさ。

大トロや霜降り肉を好んで食べるのは金持ちではないだろう。
一度、1枚2万円程度のステーキを食べてみるといい。
それに、そういう嗜好品では判断基準にならないでしょう。
205Miss名無しさん:2005/11/24(木) 02:20:29 ID:tpsZBJeo
>>204
なんで牛乳だと基準になるの?

あと、魚や肉は嗜好品とは思わないけどね
肉や魚のいわゆる高級品だと嗜好品になって
牛乳だと嗜好品にならない理由がわからないな
どっちも日常的に摂取するごく普通の食品だし
206Miss名無しさん:2005/11/24(木) 02:20:33 ID:b+c62CPc
>>204
全否定はしないし面白いところだけど
俺、貧乏なくせにおいしい牛乳飲むからなー
207Miss名無しさん:2005/11/24(木) 02:27:19 ID:O6TNHM5B
>>158
>>162
わたしは「親となる者は子供の人生に対して全力で責任を負うべきだ」と考えているだけですよ。
ただ、少し神経質になっているのかも知れないな、とは思います。
責任能力の不足した親のもとで苦しんでいる子供を目の当たりにした経験が
あるからでしょうけど。
とはいえ、親の能力不足で子供にしわ寄せが行き、辛い思いをしながらも親を慕うことを
やめない(やめられない?)子供は本当に見ていられません。
208Miss名無しさん:2005/11/24(木) 02:39:16 ID:tpsZBJeo
>>207の言ってる事は、いろいろと言葉を並べてるけども
貧しいアフリカ人は子供を産むべきじゃない、とか
身体障害者は子供を持つべきじゃない、とか
無意識なのかもしれないが、本質的に極めて差別的な人間
209Miss名無しさん:2005/11/24(木) 03:26:45 ID:n8K/H2xc
>>207
結局、金無い奴は責任能力が低いから子供生むなって言いたいの?

親の責任能力と年収とどう関係あるのかわからんからきちんと説明して欲しいのだが
年収低くても責任を持って子供を立派に成人まで育ててる人はいるでしょ。
逆に、金持ってても仕事ばっかりで子供の顔もろくに見ない親もいるでしょ

物事の尺度を金銭で考えすぎなんじゃない?
210Miss名無しさん:2005/11/24(木) 04:32:15 ID:O6TNHM5B
わかりづらかったですか?すみません。
ええっとですね・・・・

私の書いた責任能力というのはですね、家庭生活を支える能力のことです。
中でも私が重要だと思ってるのが養育、教育費を充分に確保すること、です。
その為には充分な年収を安定して得る環境が必要でしょう?
だから、男性はそういう土台を作ってから結婚を考えるべきなんじゃないの?
と、そう思うわけです。
この「結婚を望む男性が土台作りをすること」と「女性がそういう男性を望むこと」は
結婚生活を考える上で、とても重要なことじゃないでしょうか?
そういう行動を、生まれてくるであろう子供に対して負う責任と考えることも必要
なのではないか

と、いうことを書いてきたつもりだったんですが・・・・・
あ、大前提として意に沿わぬ相手との結婚は無しですよ?

>年収低くても責任を持って子供を立派に成人まで育ててる人はいるでしょ。
逆に、金持ってても仕事ばっかりで子供の顔もろくに見ない親もいるでしょ

これは確かに仰るとおりですよね。
でも、それは結婚する男の年収なんてどうでもいい、ということなんですか?
違うでしょう?(違わないのかな・・・・?)
結婚生活にはお金が必要です。(お金だけじゃダメですが)
その為に結婚相手の男性の収入を気にするのは女性としてごく自然なことじゃ
ありませんか?
211Miss名無しさん:2005/11/24(木) 04:40:25 ID:MtdVZjAC
でも、養育費かけれないと子供もまた低収入階級の再生産だし
212Miss名無しさん:2005/11/24(木) 05:46:47 ID:m7fUpXPw
年収…
負け犬がよく言う台詞
213Miss名無しさん:2005/11/24(木) 05:55:02 ID:n8K/H2xc
>>210
だから、ウダウダと奇麗事並べてるけど、結局は貧乏人は子供生むなって事でしょ?

あと、最後の方・・・ものすごい依存根性まるだしだね。
お金足りないと思ったら自分も働けばいいんじゃ無いの?そんなに子供の事考えてるのならさ。
月15万でも稼げば子供に高度な教育受けさせられるでしょ。
意に沿う相手が大前提で、自分は働くの嫌で楽な生活したい、子供には金使って高度な教育うけさせたい・・・
子供の養育費や教育費を引き合いに色々書いてるけど、結局ワガママにしか見えん。
まぁワガママを全て受け入れてくれる高収入の男性が現れたら良いね、とだけ言っておきます。

>>211
金ない人でも一定水準以上の教育を受けれるようにって事で
助成金やら奨励金やら特待生やらって制度があるんじゃないの?
金を沢山かけた方が賢くなるってのなら、ビルゲイツの子供はIQ1000位ありそうだな。

教育って、教育内容より教育環境の方が大事なんだよ。金かければ良いってものじゃない。
あと、余談だが子供の人格って5歳位までに決定するんだって。
自己満足の為に子供のやりたくない教育を無理矢理うけさせて
おかしな人格にならなければ良いけどね・・・
214Miss名無しさん:2005/11/24(木) 07:13:59 ID:S2wCUMkN
んで、結局ID:O6TNHM5Bは自分自身はいくら稼いでるの?
215Miss名無しさん:2005/11/24(木) 10:47:02 ID:Y814Vn+i
スレタイが「年収350万に捨てられたクソ」に見える俺の携帯
216Miss名無しさん:2005/11/24(木) 11:00:06 ID:/rzMlzDs
きんもーっ☆
217Miss名無しさん:2005/11/24(木) 11:09:43 ID:ZqdVdJ4B
>>181
なぜ美人だとわかるの?w
218Miss名無しさん:2005/11/24(木) 12:47:37 ID:Xzhep/WD
【にちゃん名物、永久貧乏男の特徴】

・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・自分を客観視できず、似合わない服を着たり、小学生のような幼い服装をする。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・アニメなどのキャラクターが自分だけに微笑むことに慣れ、リアル他者の顔色が怖い。
・貧乏であるのに学歴等で自分を勘違いし、借りた者を返さない、奢られたがるなど、育ちが悪い。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように発言しないで、誰かの意見をそのまま言う。
・ふだんから外出や運動をしないので、とつぜん日焼けでやけどしたり、汗くさくなる。
・答えを憶える勉強ばかりして、自分で考えたり判断することができず、単純労働に従事。
・自分より優れたひとや、自分の足らないところを補う人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・集団や組織にすがりつき、役立たずでお荷物なのに、成功すれば自分の功績のような顔をする。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無く、やがて友としていたパソコンに駆逐される。
219Miss名無しさん:2005/11/24(木) 12:54:27 ID:ga0fOJew
みんな一回のレス長くね?
220Miss名無しさん:2005/11/24(木) 12:59:12 ID:5PnXLeF1
>>210
あなたの根底にあるのは、「子供に金を使って豊かな教育を受けさせたい」
ってことだと思いますが、「金を使われずに普通の教育を受けた子供はクズ」
ってわけじゃないんですよね。

子供がエリートにならなくても、子供は幸せに生きていけるわけです。

あなたは自分の子供に金をかけてエリートに育てたいようですが、子供を
エリートに育てられない親はクズじゃありませんよ。子供をクズに育てた親は
クズかもしれませんけどね。
221Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:03:20 ID:iIvkOk94
しんじゃえ
222Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:05:03 ID:cjjUsZKM
って言うかさ、学校の勉強ぐらい、親が教えてあげればいいんじゃないの?

それと、当たり前程度の塾で、灯台入れるよ。
223Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:12:33 ID:z8eOQPWo
親が教えただけでは東大に入れたら、すごいわな。

なんて言うのかな・・・
受験勉強と学校の勉強って違うから。
学校の成績悪いけど、模試はすごく良いとかあるから。
224Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:16:13 ID:cjjUsZKM
そうわけじゃない。

勉強に対する姿勢とかやり方とかね。
それを小さい事から身に付けてるのとつけてないのでは、
子供自体の吸収率が全然違うし。

私は、個人教育の方の仕事やってるけど(メチャメチャお金かかる)、
親の学力・お金より、親の教育への理解度と熱心さの方が子供にとって有効だと思うよ。

子供は、すべてにおいて初めてなんだよ。
その時に、適切なアドバイスと自分の位置、失敗への恐怖などを取り払える親がいたら、
子供は優秀に育つと思う。

225Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:18:20 ID:z8eOQPWo
>>224
それは基本ね。
小さい時から机の前にじっと座る訓練したかしてないかで
すごい違いがあるからね。
226Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:36:23 ID:cjjUsZKM
>>225
うん。

結局さ、総計にはいるのに、2500hぐらいの勉強時間が必要って言われてる。
つまりさ、学校の勉強ぐらいならどうにかなるんだよね。
(医学部とかなら違うと思うけど)

227Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:41:22 ID:Nbxqmi7e
エリートにしようとしたのにエリートにできなかった親はクズ
228Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:43:51 ID:cjjUsZKM
>>227
それもあると思う。

結局、親の知性は遺伝すると思うし。
親の知性は、子供を優秀に育てる環境を作りだすからね。

でも、いくら親が優秀でも親が子供に無関心でレベルの高い塾に入れても、
良くなる可能性は50%以下だと思う。。
229Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:45:09 ID:dQuuSWyp
>>210
いくら立派なご託や理想を掲げても、
日本のサラリーマンの平均年収は43才で450万なわけだが。
しかも、一部の高収入が平均を引き上げているため、
実際はその7割が平均以下だというぞ。
出てこないものをどうやって捻出するのかね。

青いビーズの山を漁りながら、赤を探すのは当然のことです
などと言って見つけられずに6年目って感じだな。

今ある条件の中で、賢く生きていかなければならない。
230Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:52:20 ID:5PnXLeF1
>>227
>エリートにしようとしたのにエリートにできなかった親はクズ
エリートじゃない子供はクズじゃないから、親も別にクズじゃないんじゃない?

エリートにしようとしたのにクズにした親はクズかもしれないけどさ。
231Miss名無しさん:2005/11/24(木) 13:56:41 ID:dQuuSWyp
ところで、みんな仕事は持ってるんだろうな?
232Miss名無しさん:2005/11/24(木) 14:14:03 ID:fBkmBgON
ここの年収にこだわる方々ってもちろん
ブサイクはNGなんでしょ?
350万ってのはぎりぎりのラインとしてはありなんじゃないの?
今後の期待値と自分の収入でなんとかなるでしょ。
30過ぎで年収300万以下とかなるともう人としてどうなのかって疑問もあるけどね。
233Miss名無しさん:2005/11/24(木) 14:24:58 ID:z8eOQPWo
>>232
ようは『男の甲斐性』の問題よ。
そりゃ生活費足りなければ、女も働けば良い。
でも、根本的に男の甲斐性のなさってどーよってことだ。
はっきり言って、マンションの一つも買えない男に魅力があるのか!?
回る100円寿司じゃなくて、時価、カウンター寿司に女一人
連れて行けるかどうか!
別に賃貸でも良い、100円でも結構美味しいよね、という価値観が
合えばそれはカップル誕生よ。
でも、一方どちらかがそんなの、嫌だわと思えばカップルは成立しない。



234Miss名無しさん:2005/11/24(木) 14:29:30 ID:5PnXLeF1
>>232は「不細工はNGなんでしょ?」って聞いてるのに
>>233が「要は男は金」って返してるのはなんで?
なんか日本語変じゃない?
235Miss名無しさん:2005/11/24(木) 16:17:28 ID:z8eOQPWo
うん、実は自分でも思った。
あとで読み返して、私ってトンチンカンってすぐ思った。
236Miss名無しさん:2005/11/24(木) 16:22:24 ID:kilSBPum
こんな女と一緒になる男性は悲惨だ
237Miss名無しさん:2005/11/24(木) 16:40:32 ID:z8eOQPWo
いや〜そんなことないと思うよ〜(w自分で売り込み)
とりあえず相手を束縛しない、料理もできる、おしゃれだし
自他共に認めるスタイルの良さ!そして床上手!
どーでしょう!?
238Miss名無しさん:2005/11/24(木) 16:45:55 ID:5PnXLeF1
>>237
「若い」と「顔がカワイイ」と「声がカワイイ」も一緒に書いときなよw
239Miss名無しさん:2005/11/24(木) 16:51:59 ID:z8eOQPWo
忘れてた・・・顔は可愛い、歳は逝ってるw
240Miss名無しさん:2005/11/24(木) 16:52:37 ID:CRbvvfUA
>>213
まあまあ、そんなに怒らないで下さいよ。

>共働きで稼ぐというのも一つの手段ではあるんですが、男並みの収入を安定して得るのは
難しいので、それを生活の土台として期待されるのは怖いですね。
やはり、支出は全て男性の収入でまかない、女性の収入は丸々家族の貯蓄とする
くらいの堅実性が欲しいです。

>>111で書いておいたんですけど・・・・・わからなかったならお詫びします。

あと、産むなとは一言も書いてませんし、そう言う気もないですよ。
結婚したら子供が出来る。ならば婚前に男性も女性もそれ相応の準備をする必要があるんじゃないの?
ってことです。その為の判断基準の一つが収入だというだけで。
準備しない人が大半だからといって、準備することが無駄というわけではないでしょう?

>>220
それは全くそのとおりです。
特別にお金をかけなくても幸せにすることは出来るでしょう。
でもそういった現実は、結婚前の準備を不要とする理由になるでしょうか?
確実性が上がるのですからむしろ良いことだと思うんですが。
241Miss名無しさん:2005/11/24(木) 16:56:03 ID:/Z3yx2Vv
>>240
いろいろ考えるのはいいけど、
まずは、相手を見つけよう。

もし、相手がいたりしたら、ごめんね。

でも、女の価値って言うのは、
25を過ぎると、どんどん下降していくから、
条件のよい相手と結婚したいのなら、早めのほうがいいよ。
242Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:03:17 ID:z8eOQPWo
ID:CRbvvfUAさんは、エリートにしなくても教育にはお金はかかる
お金ないから予備校行かせてやれない、とか、語学留学させてやれない
とかそういう風になりたくないってことなんだよね。きっと。

やっぱり子供には、それなりの教育させてやろうと思うと、お金は必要だもんね。
お金かけた結果、エリートになれたらそれはそれでいいしね。



243Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:03:49 ID:z8eOQPWo
>>241
女の価値ってなに?
美貌?
244Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:09:11 ID:T6hwNHM6
自分の子供だろ?
留学させたり、塾行かす価値があるかどうか考えろよ。
金の無駄だ。
245Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:16:05 ID:z8eOQPWo
もし子供が行きたいって言えば、すぐ出してやれるお金があるのと
ないのとでは違うと思いますが〜
246Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:18:30 ID:CRbvvfUA
>>242
そういうことですね。
まあ、語学留学とかハイレベルなものをさせようというわけじゃないんですけど。
ただ、子供が何を学びたがるかわからないですから、ね。
親として準備はしておくべきかなぁと思うんです。
247Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:19:15 ID:T6hwNHM6
だから、馬鹿に金をかけても無駄だと言っているだろうが。
じゃあ、なにか?お前は自分の要求がすべて通っていたのか?
我慢したり、苦労も覚えさせないと、DQNになるぞ。
248Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:23:04 ID:z8eOQPWo
>>247
我慢させるところは、他にあるだろーに。
249Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:24:48 ID:T6hwNHM6
そんな風に育ったから、相手の年収ばかり気になるようになるんだな。
ていうか、よっぽど貧しい育ち方したんだな。
貧乏人ほど、貧乏を毛嫌いするらしいから。
250Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:27:25 ID:z8eOQPWo
>>249
んっ?
そう?私には、『育ち悪い『オマエガナー』』って感じに思えるけど。
251Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:33:08 ID:dQuuSWyp
>>233
ちなみに女には甲斐性あるの?
252Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:38:01 ID:z8eOQPWo
女に甲斐性を求める人なの?>>251
253Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:43:41 ID:dQuuSWyp
いいえ、>>233が、男の甲斐性、男の甲斐性って言ってるから、
乞食が「俺は金持ちしか相手にしないぜ」って豪語しているような
それに似た雰囲気が伝わってきましたので。
書いてる方達はどれくらい偉大なお方なのかなっと。
254Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:47:40 ID:z8eOQPWo
根本的な話しだよ。
男に甲斐性がある方が魅力的だってこと。
女は美人が良い〜と言うのと同じで。
255Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:55:31 ID:dQuuSWyp
度を超してますよ。
256Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:55:39 ID:5PnXLeF1
>>251
女は器量。器量=見た目。
見た目が良いほど価値がある。
先天的なものが多すぎて、女からするとこの評価方式は悲しい。
257Miss名無しさん:2005/11/24(木) 18:06:52 ID:5PnXLeF1
>>240
>でもそういった現実は、結婚前の準備を不要とする理由になるでしょうか?
準備は必要だと思うよ。
ただ、子供の希望を全てかなえられなくても、親として機能すると言いたいわけです。
分かるかな、このニュアンス。とりあえず、まずは普通に学校行かせられれば十分。
それだけで親になれる力があるってことです。

もしかしたら、350万でも十分なのかもしれない。
重要なのは、あなたの尺度でそれを見たときに許せるか許せないかということです。
許せないのなら、あなたの意見の根底にあるのは「貧乏人は結婚するな」ということです。
258Miss名無しさん:2005/11/24(木) 18:10:41 ID:le62LA3+
まあ今時の公立学校はDQNだらけだけどな。都内は
259Miss名無しさん:2005/11/24(木) 18:21:36 ID:5PnXLeF1
>>258
私は地方だけど、公立でも有力な進学校あるよ。
公立だからと言ってバカにはできない。
260Miss名無しさん:2005/11/24(木) 18:24:43 ID:q0GzsMnU
とりあえずバカ女が結婚できない事はこの板の存在が図らずも証明している
261Miss名無しさん:2005/11/24(木) 18:50:26 ID:CRbvvfUA
>>257
仰ってることはそのとおりです。
確かに子供の数やその年齢差によっては350万程度で足りるかも知れませんし。
子供がいないならそもそも養育、教育費の問題などないですからね。
ただ、ですね、出来る限りの努力はしておいて損はないでしょう?
確かに「普通に学校行かせられれば十分」ですけど、念のためにそれ以上の努力をして
おいたほうがいいんじゃないかと思うわけです、私はね。
それはおかしいこと、貴方の仰るように「貧乏人は結婚するな」ってことなんですか?

それから・・・・

>もしかしたら、350万でも十分なのかもしれない。
重要なのは、あなたの尺度でそれを見たときに許せるか許せないかということです。
許せないのなら、あなたの意見の根底にあるのは「貧乏人は結婚するな」ということです。

これ、そうなんですか?
350万で不足なら、もっと年収が多くなるように頑張ればいいっていう風に考えられません?
貴方流の言い方をするなら、貧乏人が、ではなく「貧乏な時に結婚しなくていいんじゃないか」
ということなんですよ。
だって、将来どうなるかなんてわからないでしょう?
262Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:16:51 ID:5PnXLeF1
>>261
>ただ、ですね、出来る限りの努力はしておいて損はないでしょう?
>350万で不足なら、もっと年収が多くなるように頑張ればいいっていう風に考えられません?
まず、結婚する人は、みんなその人にとって出来る限りの努力をしていると思うよ。
年収が少ない人は、頑張っていないから少ないわけじゃないよ。

>確かに「普通に学校行かせられれば十分」ですけど、念のためにそれ以上の努力をして
>おいたほうがいいんじゃないかと思うわけです、私はね。
言ってることは分かるんだけどね。だけど、念のためって、何のことを言ってるの?
死別の場合ならみんな生命保険でなんとかしようとするし、リストラの場合は逆に
みんなどうしようもないでしょ?

言っておきたいのは、
  ・年収が少ない人は「頑張っていない人」じゃない
  ・年収の多さじゃ「念のため」をカバーできない
ってことです。
263Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:39:12 ID:EIy2tne2
毎日残業、休日出勤、きついノルマでストレス溜まりまくり・・・なんて環境だったら年収上がってもい意味ないと思う。
あまりストレスなく、土日は休んで、週の半分くらいは定時退社、これで年収500万くらいだったらいいや。





・・・公務員になれば良かった orz
264Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:50:56 ID:iZ7dVbnE
>>259
東京神奈川あたりは私立が上なんだょ。
どうでもいいけど
265Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:58:25 ID:CRbvvfUA
>>262
「念のため」というのは>>242で書かれてるようなことですよ。

ところで・・・・・
私は
・年収が少ない人は「頑張っていない人」じゃない
・年収の多さじゃ「念のため」をカバーできない
ということを言い訳にして横柄なことを言う男性は、結婚相手として
駄目じゃないかと思うだけなんですよ。

それと何故か、年収の話が出ると極端に攻撃的になる方がいますよね。
結婚条件の一つとして男性の年収を考慮するって、女性として間違ってます?
あくまでも条件の一つなんですよ?
266Miss名無しさん:2005/11/24(木) 20:21:00 ID:le62LA3+
>>259
分かった。バカにも分かる書き方をするなら「都内の」公立「小中学校」はダメだな
まあ都内の公立高校も軒並み落ちてるけどね

てか「都内の」って付けてるのに
>私は地方だけど、

って、バカ?あと田舎の方で公立高校が強いのは当然の認識
267Miss名無しさん:2005/11/24(木) 22:01:42 ID:C3tDl7zD
>>263
一年の内、3ヶ月ぐらいはブラブラしていて
その代わり年収300万じゃだめ?
268Miss名無しさん:2005/11/24(木) 22:08:24 ID:nEdN5YMg
田舎なんて低所得のカスしか居ないんだから
どうでもいいだろ
269Miss名無しさん:2005/11/24(木) 22:23:22 ID:C3tDl7zD
結婚なんかしてアクセク働くより
低収入でのんびり暮らすほうがいいよな
生まれた子供が自分みたいなグウタラでも困るしw
少子化問題はエリート金持ちに任せるよ
270Miss名無しさん:2005/11/24(木) 22:32:21 ID:+xGH86wb
>>269 そうそう。ラテンな生活したい
271Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:07:20 ID:dQuuSWyp
会社役員なら汗水垂らす必要もなく遊んで贅沢もできるな。
272Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:11:44 ID:n7CsiU84
言わんとしてることは解るけれど、
ID:CRbvvfUAさんは石橋を叩き過ぎて壊しちゃうタイプのようだね
条件の一つを取ってみたらその中にも沢山の条件を付けちゃう。みたいな
273Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:26:10 ID:7scm0YOr
大切なのはさ、自分の生活に必要なだけの、あるいはそれ以上の
収入を確保できるかってこと。自分の生活に年収300万が十分なら、
年収350万円でも何も問題がないでしょ?逆に自分の生活に年収800万円が
必要なら、年収が350万円の倍の700万円でも、借金をし続けて
生活することになるんだよね…。

まずは自分の現実を真摯に受け止め、それから自分が求める生活を考えて
直すべきところは直し、自分の本当に好きな人と一緒になれるように考えて
行動したらいいだけのことです。簡単だと思うけどね。
274Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:34:05 ID:qoFS9Egt
>263
公務員は別として、ビル設備管理なんでどう?
漏れそうだけど、収入低いけど仕事楽だよ。
残業まったくないし、月6-7日位休み、宿直勤務、明け6日位、
その他日勤で定時17:30で終わりって感じ。
結婚なし、あくせく働かずのんびりならこれほどのいい仕事ないんだけどね。
275Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:57:42 ID:jcYQEyoA
彼が年収800万円ぐらいなのね。もう36歳だから特に多いってことはないんだけど、
それでも年収350万円で議論が白熱しちゃってるのを見ると、自分の彼が
そこそこ稼いでいるほうで良かったってしみじみ思うよ。年収がどうこうって
気にしないで、素直に好きな人と一緒で幸せって思える。もし半分の
400万円ぐらいだったりしたら、350万円よりはまだマシだけど…、ううん、
それに私は彼の年収じゃなくて人間が好きなんだからって、自分に
言い聞かせながら、やっぱり気にしちゃいそうw。多すぎても良いことないけど、
まあ自分たちの生活に困らないのは嬉しいよね。まさに>>273の言うとおりです…。
276Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:14:06 ID:LpmgmShp
俺なら年250万あれば生活できるな
277Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:14:51 ID:CSnQFs3/
相変わらずだね、>>275みたいな言い方って
日本人の謙遜の仕方で一番嫌らしい部分だよ
なんだかんだ言って他者を見下して喜んでる
こういう人がオバサンになるとPTAとか町内とかで
他人の下世話な噂話ばっかりしてそう・・・
278Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:21:12 ID:OKU3nfc4
よくわからないけど、勉強って誰かにやれって言われてするもんじゃないと
思うのね。
私、自分の母親が耳が不自由で小さいころなんて、母親は当然
勉強のべの字も言わず、学校から帰ってきたら母親といつも遊んでた。
(たまには友達とも遊んだ)で、小学校高学年から、部活やり初めて
中学、高校と部活中心で、高校3年生の夏で引退してから
やっと勉強しようと思って勉強し始めて、私は中央大学法学部で
やっと今年司法試験突破した。
兄は国立大学出て今某テレビ局に勤めていて、姉は薬学部出て現在結婚して
薬剤師で働きながら主婦しています。
実家は裕福ではないけど、それなりの教育を受けてきたが
とりあえず親の愛情をいっぱい受けて育ったと思うし、親は何も言わないけど
親見て勉強しないといけないなーって思ってたし、なんていうのかな
お金じゃない何かを感じながら育ったので、お金なんて・・・と思うけど
でも子供だった私はそういう面は見えてこなかったけど、お金があったからこそ
両親は余裕な気持ちで暮らしてきたんだろうなって思う。
279Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:25:26 ID:5AR2UcFv
>>275

そりゃ彼に感謝しなきゃ。実際は人生最高に稼いでいる時でも
年収800万円いかないのが世の中の大半だよ。大部分は
ピークを650-700万円程度で向かえて、そのまま退職するってパターン。

>そこそこ稼いでいるほうで良かったってしみじみ思うよ。

思い切って単純に基準を書くと、"そこそこ"稼いでるってのは、以下の
程度の年収じゃないかと思う。

25歳 300万円、30歳、400万円、35歳 500万円、40歳 600万円

このスレでは馬鹿にされる額だけど、これは東京でも、まともな年収だよ。
高収入ではないが、"そこそこ"稼いでいるほう。そこそこってのは、
フリーターや短期バイトでしか仕事が出来ない人間が急増している現実では、
確実に平均以上ってこと。確かに20代で1000万円超えも現実だけど、
それは一部の一部だと認識すべきだろうね。結婚相手をこれから探すのに
年収1000万円を基準に考える女性には、まあ頑張ってとしか言いようがないね。
男はお金じゃないけど、でも生活苦で惨めな思いはしない程度には、あるいは
平均以上には稼いでいて欲しいと思うなら、まあ、この額を覚えておくと良い。
25歳で300万円、5年ごとに100万円上がると覚えとけば、大まかな
目安ぐらいにはなる。ちなみに、これからの日本は「平均程度の人は
生活にはそれなりに苦労する覚悟が必要」ってことだね。
280Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:49:33 ID:U1HhEYo9
>>275

私の彼も36歳で、年収も同じぐらいですけど、かなり恵まれている
ほうだと思ってます。一番上の兄が34歳でその半分より
ちょっと多い程度なので、もう1人の兄は31歳でまさに
スレタイぐらいです。男の人ってホントに大変だなって思います。
もし私が年収800万円なら、結婚相手には年収280万円(これが今の私)の
男の人は選ばないと思う…。
281Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:49:47 ID:LpmgmShp
俺なんかフリーターどころか日雇いだよ
それでも今のところ首は吊ってないよw
282Miss名無しさん:2005/11/25(金) 00:57:04 ID:VAZa3n/e
>>280
「自分の年収が多いから相手にもそれ以上を要求する」
こういう女性の考え方は、サンプルとして微妙です。
おそらくは、収入の少ない人が嘘をついて、虚言しているのだと思う。

女が男の年収にこだわるのは「現状脱皮願望」に他ならない。
お金に苦労していて、経済力に強いコンプレックスを持っている。
だからこそ、結婚したらお金で苦労したくない、少しでも良い生活がしたい、
周囲を見返してやりたい、そう考えるのは仕方のないことだ。

すでに恵まれている人間は、物質よりも精神的な充実を取るのが普通だから、
男女に関係なく相手への経済的な要求は薄れるはずだ。
恵まれていない、生活に必死な人ほど、相手への要求が厳しくなる。
余裕がないから、これは当然のことです。

実際に、このスレを読んでいればよくわかりますね。
>>56のお金持ちの女性が、好きな人の年収や職業にこだわらず、
むしろ、逆に楽させてあげたいとコメントしたことでも明らかです。

ちなみに俺も今の彼女の条件なんかどうだって良いです。
283Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:00:44 ID:W/dCKGEk
>>278
本当に大学出た?

ちょっと信じられない。
284Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:04:58 ID:HnA8LaHc
司法試験受かるような女性が何故この板のこのスレに・・とは思うが、>>278には同意
285Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:14:50 ID:LpmgmShp
ま、皆さん気楽にいきましょうよ
286Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:19:35 ID:gR0N/d/A
すみません・・・女性板に初めて潜り込んだ28歳男です。
女の本音がここまで露骨だとは思いませんでした。
皆さんのスレを読ませていただきましたが、納得できる事柄ばかりです。
ですが・・・男を遠くから見下すような、負け犬意見ばかりでガッカリしました。
私は手に職を持とうと、高校を卒業してから、整体院に勤め出し
26歳で独立、店を持ち、年収は1200万程になりました。
いわゆる「高卒成り上がりタイプ」です。そんな私から本音を一言。
女なんてしょせん消耗品なんだから、男は若い女を選ぶっつーの!
ウダウダ考えてないで1日でも若いうちに結婚すれば?
アンタがいい女なら男は絶対ほっとかねーよ。でもアンタはほっとかれてんだろ?
いい加減さ と れ !!高収入のオレは20位の女と結婚しよーっと。
化粧してもおばさんのシワって丸見えだから。焦れ焦れ!
...暴言すみません。でもこれが男の、私の本音です。
287Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:28:05 ID:HnA8LaHc
高卒成り上がりタイプ?の人ってこちらが何も言ってないのになにかと絡んでくるよね。
もう1200万稼いでるんだし何も気にせずいればいいのに、
こんなスレにまでわざわざ出かけてきて、コンプレックスは一生消えなそう
288Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:28:21 ID:VAZa3n/e
年収1200万で高収入なら年収3000万の俺は何なんだw
ほんと毎日遊んでばっかでこれで良いのかと不安になるわ。

でもやっぱ、物が有り余ってると物欲ってのはなくなるなぁ。
将来貧乏になっても、金なんか最悪どうにでもなるから
むしろ人が羨むような仲の良い夫婦関係を築いていきたい。
金で買えない物が欲しい。
年収なんかどうでも良いじゃないか。
289Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:31:25 ID:VAZa3n/e
>1200万稼いでるんだし

むしろこれからだろう?
その稼ぎを元に、もっともっと稼がなければね。
>>286本人もきっとそう思っているよ。
サラリーマンは欲が無さ過ぎかも知れないね。
290Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:32:51 ID:WVJ0N/WY
それは金がある奴の台詞。
金無い奴は年収を欲する。共通するのは無いものねだり。
291Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:33:11 ID:HnA8LaHc
>>289
>むしろこれからだろう?
>その稼ぎを元に、もっともっと稼がなければね。
>>286本人もきっとそう思っているよ。

そんな煽ってやるなよw
292Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:41:05 ID:5bMndlcQ
金持ち女は金持ちと結婚してるけど?
ウタダとか萌えとか、うのとか水野まきとか・・・・・・・・
293Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:44:19 ID:LpmgmShp
貧乏暮らしも慣れると結構味があっていいけどね
人間、余計なプライドがあるから苦しむんだよ
294Miss名無しさん:2005/11/25(金) 01:56:47 ID:CSnQFs3/
>>278
>実家は裕福ではないけど
>お金があったからこそ両親は余裕な気持ちで暮らしてきたんだろうな
 って思う

正反対の事を言っているが何が言いたいんだ?
295Miss名無しさん:2005/11/25(金) 02:00:21 ID:0jgCe9Zp
>>294
ヒント・謙遜
296Miss名無しさん:2005/11/25(金) 02:23:42 ID:VAZa3n/e
今の彼女(公務員310万26才)とならいつでも結婚できるが、
いざ結婚となると相手の身内と意見が合わなくてやりにくい!
式の規模や金のかけ方、見栄の張り方まで違うんだよな。
俺は最低ラインだけ抑えて派手にやる必要はないと思っている。

貧しい家ほど見栄やイベントに必要以上の金をかけたがる。
逆に俺は参加費一律5000円の立食パーティでも十分だと思ってる。
お返しは3000円の商品券で十分だろう?

相手の親があまりにも見栄っ張りの自慢したい派なので、
最近、婚姻届だけ出して籍入れて済ませたいと思えてきた。
最終的には二人でイチャイチャできればいいんだよ。
幸せになれればそれでいい。
297Miss名無しさん:2005/11/25(金) 02:32:57 ID:CSnQFs3/
>>295
やっぱそうかな?

しかし、まわりクドイ自慢や他人を見下すために
もっともらしい謙遜をする人間って過去レスすら読まないんだな
298Miss名無しさん:2005/11/25(金) 02:51:46 ID:pFYrHH5/
俺さっき親と大喧嘩した。
働かないことをネチネチと言われて平手を4発くらった ・・・

俺もかなり我慢したんだけど、限界が来ちゃってさ。
母親のむなぐら掴んで壁に押しつけて、
「おいコラオメー!最近27才の息子に親が惨殺された事件知ってんだろ?」
あんま調子乗って俺の事追い込んでると俺も何するかわかんねーぞゴルァァァ!」
って言って、母の顔のすぐ横の壁おもいっきり殴ったら
今まで、俺の目の前で泣いた事の無い母親が
すげー怯えた表情になって鬼のように泣き出したんだよ

ちょっとやりすぎたかな?とも思ったけど
ま〜はっきり言って自業自得だよ、追い込む方が悪い
これに懲りて俺にグチグチ文句言うの止めてくれたら良いのになw
299Miss名無しさん:2005/11/25(金) 02:54:08 ID:HnA8LaHc
300Miss名無しさん:2005/11/25(金) 04:38:34 ID:TU1l0wop
>>265
>結婚条件の一つとして男性の年収を考慮するって、女性として間違ってます?
>あくまでも条件の一つなんですよ?
間違っていません。
しかし「必須条件ではない」か「優先度の低い条件」だと思います。

そもそも、あなたは「年収以外の条件」をほとんど語っていないし、
あなたがどれくらいの年収を「必須条件」として考えているのかを
一度も語っていないので、傍目からは「法外に高い設定をしている」
ように見えて、非常にやりにくいというだけです。
301Miss名無しさん:2005/11/25(金) 06:33:50 ID:OKU3nfc4
>>295
裕福ではないけど、お金がなかったわけじゃないってこと。
母専業主婦、子供3人大学まで行かせてやれるぐらいの
余裕ってことです。
でも、海外留学だの、ブランドの服やらなんていうのはなかったですよ。
その辺はそれなりにです。

>>284
司法板に行くと私のような者がうじゃうじゃいますよ。
今まで見るなら司法板ぐらいだったけど、受かったのでちょっと
ぐるぐる見てるだけです。
302Miss名無しさん:2005/11/25(金) 06:35:03 ID:OKU3nfc4
あ。
>>295ではなく>>294へでした。
失礼しました。
303Miss名無しさん:2005/11/25(金) 07:27:26 ID:kPFCio3c
年収1200万円とか、3000万円とか書いている人がいるけど、
さすがに、そこまでは求めないや。でも350万円ってのも困るけどw。
私が28歳で420万円なので、彼には30-32歳で700-800万円ぐらいを
期待しちゃう。でも、本当に大切なのは「人」だから。男の人って
金があると自分が相手を選ぶ権利があると思っているみたいだけど、
そんなに世の中甘くないからw。

女にとって男の人の年収って、そんなに大切なポイントじゃないんだよね。
ある程度の額を稼いでいる男の人なら、あとは人の中身で選ぶよね。
言い方悪いけど、収入額は足切りみたいなもの。だって、「人は良いけど
年収がね…」なんて言い方は、「先に人柄では好きになったんだけど、後で
年収聞いたらゴメンナサイだよね」ってことでしょ?これって悲しいよね。
私が言いたいのは、「ある程度の収入があるって分かっているので、
その具体的な額なんて気にしないで好きな人と一緒になりたい」って思うのが
正しい道だと思うってこと。その足切り額が350万円なのか700万円なのかは
それぞれの生活レベルによることで、世の中の平均がどうこうとか言い出しても
意味ないことでしょ。前スレで誰かが書いているけど、「自分にとっての現実を
認識するのが、自分の人生に責任を持つ最初の一歩」だってのは本当だと思う。
304Miss名無しさん:2005/11/25(金) 07:38:09 ID:1tqedeXL
司法試験の人そろそろスレ違いですよ。
しかし今期の人は就職新試験1期組と一緒になるみたいだけど、その辺合格者の意識はどうなんだろう?
紳士組は当然下で眼中にないって感じですか。

子供を3人大学に行かせる経済力って、やっぱり7〜800万は欲しい感じしますね。
305Miss名無しさん:2005/11/25(金) 09:50:16 ID:Oh+8Vnku
>>300
>>69で、700万くらいは必要と書いておいたんですけど、判らなくなりますよね、やっぱり。
>>304さんが書いておられますが、子供が複数の大学進学を考えたら、私もそのくらいは
確保しておきたいというのは同感ですね。

ところで、ここは結婚条件の一つである「男性の年収」についてお話する場所
なのでは?
タイトルからはそう思えたので、それ以外の条件は話題にしなかったんですけど・・・・
それと、ですね?

>傍目からは「法外に高い設定をしている」ように見えて、非常にやりにくい

とのことですけど、やりにくいって、気に入らないということですか?
そう言われましても・・・・・
306Miss名無しさん:2005/11/25(金) 09:54:29 ID:vlpTTPTM
>304
なぜスレ違いなの?
307Miss名無しさん:2005/11/25(金) 09:58:03 ID:TU1l0wop
>>303
あなたの年収はまあ平均的だけど、彼に求める年収はさすがに高いと思う。
あなたが30-32歳になった時、年収が420万から700-800万になるわけないしね。

>私が言いたいのは、「ある程度の収入があるって分かっているので、
>その具体的な額なんて気にしないで好きな人と一緒になりたい」って思うのが
>正しい道だと思うってこと。
それはお見合いでないと難しいと思うけど。それとも「700-800万稼いでいそうな
職業」の男を探すってこと? どっちにしても、無理言い過ぎ、って気がするね。

>その足切り額が350万円なのか700万円なのかは それぞれの生活レベルに
>よることで、世の中の平均がどうこうとか言い出しても 意味ないことでしょ。
この言葉からすると、あなたは「平均がどうだろうが年収700-800万が必須」で、
年収420万の今よりもっとワガママしたいってことね。別にとめないけど、
「男に必要なのは甲斐性」なら「女は器量(見た目)」だから、年収700-800万の男を
「釣れるような」見た目の女になってください。

そう言うとあんまり恋愛っぽくないけど、年収700-800万の男なんてそう簡単に
いるわけないから、そうなっちゃうのは仕方ないよね。まあ頑張って。
308Miss名無しさん:2005/11/25(金) 10:02:49 ID:XHFEO4w+
30前後で700-800マソの男は仕事が忙しくて帰宅が午前様で子作りなんか出来ませんが?
309Miss名無しさん:2005/11/25(金) 10:12:17 ID:TU1l0wop
>>305
>とのことですけど、やりにくいって、気に入らないということですか?
まず、誤解をあたえる言い方をしてしまってごめんなさい。

ただ単純に、あなたが「現実味のない条件設定をしている」ように見えたため、
あなたがどれほど真剣に考えているのか分からなかったというだけです。

あなたが、最低限子供に必要なお金がどのくらいで、念のために必要なお金が
どのくらいで、その間に男性が稼がなくてはならないお金がどのくらいで、それを
「ある程度上昇する前提で、必要年数で割った値」(つまり年収)がどのくらいで、
それで「結婚時に年収700-800万が必要」だと言っているのなら、それでいいのです。

結局のところは、年収が少ない時点で結婚する(子供を持つ)のが「やってはいけない
ことではない」というのが分かっていただけるだけで、私は十分です。
310Miss名無しさん:2005/11/25(金) 10:14:13 ID:TU1l0wop
>>308
下世話な話ですが、最低「一回セックスできれば十分」なので…。
311Miss名無しさん:2005/11/25(金) 10:15:25 ID:mLq4SSdT
>>310
週3はやらせてください
312Miss名無しさん:2005/11/25(金) 10:53:20 ID:Oh+8Vnku
>>309
私「は」今でも年収という要素に不安がある状態での結婚は無謀だと思っています。
結婚は恋愛と違い、当人同士だけの、そして心のつながりだけの問題ではない
ので「好きという気持ち」や「勢い」だけでは駄目だ、という考えですね。

それと、何か勘違いしていらっしゃるのかもしれませんが、私は相談者やスレを立てた人ではないですよ?
こういう場所にて自分の意見を出しているだけの者です。
「どういう選択をするのかはその人が決めること」ですから、私の考え方
を他人が受け入れる必要なんてありません。
まさか、「間違った考えを参考にする人がいたら大変だから、正しておかなければ」
なんて考えているわけではないんでしょうけど、どうも言い方が気になったもので。
つられて質問口調になっちゃった私もいけないんですけど、ね。
313Miss名無しさん:2005/11/25(金) 10:57:15 ID:svT9qq1D
とらぬタヌキの皮算用だ。出されたものを食え。出されたものが今のあんたに見合った食事だ。
314Miss名無しさん:2005/11/25(金) 11:05:24 ID:XHFEO4w+
別に求める年収が1000マソだろうが、2000マソだろうがいいじゃん。
永遠に結婚したくないんだろうから。
そのまま干からびていってもいいんじゃね?
50くらいになって65くらいのヘルパー結婚でもすればいいんじゃね?
315Miss名無しさん:2005/11/25(金) 11:09:57 ID:TU1l0wop
>>312
>私の考え方を他人が受け入れる必要なんてありません。
分かりました。私が言いたいのは、あなたの「その意図」がよく伝わるように、

>私「は」今でも年収という要素に不安がある状態での結婚は無謀だと思っています。
私「は」今でも年収という要素に不安がある状態での結婚は「できません」。

に直してほしいというだけです。


>まさか、「間違った考えを参考にする人がいたら大変だから、正しておかなければ」
>なんて考えているわけではないんでしょうけど、どうも言い方が気になったもので。
私の方も、あなたの言い方に「同じこと」を感じていたのです。それだけです。ごめんなさい。
316Miss名無しさん:2005/11/25(金) 11:25:53 ID:TU1l0wop
>>312
私があなたの発言を見て気になっていたのは、文末が「…するべきだ」という形になっていることです。
私がそれを見たとき、「あなた個人の結婚方針」ではなく、「みんながそうあるべきだ」という風に
聞こえたのです(個人的には、>>207>>210で特にそう思いました)。

だから私は、「別に貧乏な人が結婚したっていいじゃん(あなたが貧乏な人と結婚するのは嫌だろうけど)」
と言っていたのです。それだけです。
317Miss名無しさん:2005/11/25(金) 12:07:17 ID:Oh+8Vnku
えぇ!?そんな風になってました?文末は「だと思う」とか「〜と考えている」
になってるはずですけど・・・。
とにかく、それは失礼しました。

でもまあ、私が言うことじゃないかも知れませんけど、もっと気楽にいきません?
きっと、貴方の人生では貴方の選択が、私の人生では私の選択が正しいんでしょうから。
無理なら仕方ないですけど。

しかし、年収に関するお話の場で、ある種の男性が攻撃的になるのは解るんですが
女性の方からも批判が来るとは、なんと言うか意外でした。
いろいろですね。
318Miss名無しさん:2005/11/25(金) 12:14:52 ID:X2vunkW3
ケ・セラ ケ・セラ ケ・セラ〜♪
319Miss名無しさん:2005/11/25(金) 12:28:55 ID:iJjokSK7
自分の事を無視して
相手の年収職業を重視するって 典型的な負け犬 だよね
320Miss名無しさん:2005/11/25(金) 12:29:01 ID:TU1l0wop
>>317
>文末は「だと思う」とか「〜と考えている」 になってるはずですけど・・・。
それを断定しているか意見として言っているかは重要ではなくて、
「あなた個人の結婚方針」にとどまるような書き方になっていないのが、
私にとっては問題だったのです。

>でもまあ、私が言うことじゃないかも知れませんけど、もっと気楽にいきません?
そうですね。私がいうのもなんですが、お互い書き方に気をつけて書きましょう。
あなたが「私は貧乏な人と結婚するのは嫌だ」というのはいいんですけど、
>>207みたいに「貧乏な人の子供は不幸」って書くのは止めましょう。

私にも、気に障る書き方があったら言ってください。出来る限り、直します。

>女性の方からも批判が来るとは、なんと言うか意外でした。
そうですね。確かにいろいろです。
321Miss名無しさん:2005/11/25(金) 12:42:14 ID:9hq6mx3o
>>319
性格も年齢も育った家庭環境も同じで、スタイルの悪いブスと
スタイルが良い美人がいたらどちらを選びます?



322Miss名無しさん:2005/11/25(金) 12:48:43 ID:Oh+8Vnku
>>320
あ〜・・・・
>>207の書き方は確かにいけませんね。反省します。
で、釈明というか言い訳というか・・・
ホントはあそこで、自分が目の当たりにした具体例を出して
「こういうのを見ちゃったからつい考えすぎてしまう」
と書こうと思ってたんですよ。
でも、誰が見てるかわからないからやめたんです。
で、最初から文を作り直せば良かったんですけど、そうしなかったものだから・・・・
どうもすみませんでした。
323Miss名無しさん:2005/11/25(金) 12:56:51 ID:TU1l0wop
>>322
いえいえ。私も「頑張りすぎ」なところがあったと、いまさらながら反省してます。
こちらこそすみません。
324Miss名無しさん:2005/11/25(金) 12:59:30 ID:XHFEO4w+
馴れ合いはうざい。
325Miss名無しさん:2005/11/25(金) 13:03:35 ID:svT9qq1D
どうなるかわからないのが人生。お寿司食べたい〜と思って店に行ったのに隣の
ラーメン屋に入ってしまったりする。席について頭の中では絶対「店長お勧め!の
味噌ラーメン」て思っていたのに「何にします?」って聞かれるとなぜか口が
「キムチチャーハン」と答えている。ちゃんと最初の意志どおりお寿司を食べる人もいるが
「なんかいまいち」「シャリが...」といってみたり。「いや〜キムチチャーハン最高!発見!」
というひともいたり。
326Miss名無しさん:2005/11/25(金) 13:08:06 ID:dUAgJm/0
しかし平日のこんな時間にこんな所にいるとは
(俺もかw)
327Miss名無しさん:2005/11/25(金) 13:23:22 ID:X2vunkW3
肛門
328Miss名無しさん:2005/11/25(金) 22:18:49 ID:GyLAiVwf
「子育てには平均以上の経済力が必要」と考える女性が
もしもブス,三十路杉の類だったら,「一生子供をもてない」
ってことになると思う。

少子化の原因、ここにあり。
329Miss名無しさん:2005/11/25(金) 22:43:29 ID:+sG1XZ32

ねえねえ、既婚女性の年収スレ行くとどんな生活できるかわかるよ
現実は5・600万じゃ大変、350万とかはかなりの覚悟が必要。


330貴方達嘘ばっかり星人:2005/11/25(金) 23:16:11 ID:GDJvJtn/
2chはネタばかり 空想の話で夢を見る馬鹿女共 はぁ こんな事書くとすぐ釣れるんだよなぁ 最高だよ お前ら
331Miss名無しさん:2005/11/25(金) 23:17:01 ID:xQz9W1Ai
>>329
それ、男の収入だけで暮らそうとしてるからだろ
332Miss名無しさん:2005/11/25(金) 23:22:05 ID:sMd2k6Bd
>>332

だな。
333ここで一発あてろやゴルァ!(゚Д゚) :2005/11/25(金) 23:27:09 ID:GrpHZXIw
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  11/26 東京11R ダート・左 2100m
┃第6回ジャパンカップダート(GI).┃(´∀` )<3歳以上(国際)(指定)オープン 定量 発走15:20
┣━┯━┯━━━━━━━━━┻○━○┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃  │  │[地]アジュディミツオー   [牡4]│57│内田博│(船)川島正│武蔵野 4┃
┃  │  │[外]エキセントリック     [せ4]│57│Dホランド |..(英)A・リード│ダ-レ-S 8┃
┃  │  │(父)(市)カネヒキリ     [牡3]│55│武  豊│(西)角居勝│武蔵野 2┃
┃  │  │サカラート          .[牡5]│57│デット-リ│(西)石坂正│JBCクラ 4┃
┃  │  │サンライズバッカス      [牡3]│55│佐藤哲│(西)音無秀│武蔵野 1┃
┃  │  │(父)シロキタゴッドラン   . [牡6]│57│和  田│(西)中尾秀│エニフS...13┃
┃  │  │(外)シーキングザダイヤ _ [牡4]│57│横山典│(西)森秀行│JBCクラ 6┃
┃  │  │(外)スターキングマン    .[牡6]│57│デザ-モ│(西)森秀行│白山大 3┃
┃  │  │タイムパラドックス      [牡7]│57│O.ペリエ│(西)松田博│JBCクラ 1┃
┃  │  │[外]タップデイ        [牡4]│57│E・コア.│(米)M.ヘニグ│メドウラン..1┃
┃  │  │(外)パーソナルラッシュ   [牡4]│57│藤  田│(西)山内研│JBCクラ 5┃
┃  │  │(市)ハードクリスタル   ..[牡5]│57│○  ○│(西)作田誠│白山大 2┃
┃  │  │(市)ヒシアトラス       [牡5]│57│小  野│(東)中野隆│武蔵野 3┃
┃  │  │(父)マイソールサウンド   [牡6]│57│本  田│(西)西浦勝│R共和..11┃
┃  │  │(市)ユートピア       .[牡5]│57│安藤勝│(西)橋口弘│JBCクラ 2┃
┃  │  │[外]ラヴァマン       .[せ4]│57│c.ナカタニ |..(米)Dオニ-ル | ジョッキーク7┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

334Miss名無しさん:2005/11/25(金) 23:28:51 ID:VAZa3n/e
おばちゃん達の井戸端会議ほど見栄だけのデタラメ話はない。
みんなわかってるはずだがな。
旦那の給料が600万だけど生活苦しい←そりゃ苦しいでしょうね、
実際の稼ぎは250万なのだから。
女の会話にはその程度の話ばっかり。
見栄と嘘の固まり。
335Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:10:25 ID:Z3Qq3ea9
皆さん、私が想像もできないハイレベルな人生なんですね…。

彼は32歳年収330万(ぐらい)、私は24歳で年収192万。それでも、
幸せ一杯に生活してるの。きっと私たちは皆さんの素晴らしい
恵まれた人生を知らないから、低年収同士で仲良く平和に
暮らして、それで満足しているんだろうね…。あ〜、幸せでよかった。
336Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:14:57 ID:/aiTA+Iv
325番さん。やっとまともな人来たよ
他の奴等のはただの空想だよ 貴女は素晴らしいですね
見栄を張らない女性は素敵です
337Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:18:10 ID:AIGiQ2Cr

私は329です。
335さんは幸せでよかったね。ほんとに。
その気持ちを大切にね。

338Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:23:30 ID:cJVFrmts
ここ、うざい。私の年収をスレタイに使うなよな〜。彼も似たような年収だけど、
2年前から結婚に向けて2人で準備してきたから、年収350万円同士でも
ちゃんと結婚しますよ。子供を産む準備と、そのための貯金もしてきている。
必要以上に金を欲しがるのは、単に自分達が計画性のない人生だからでしょ。
頭使って幸せになりなさいね。
339Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:25:18 ID:ieyhbwxp
実際は半分なんだろ?
340Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:30:24 ID:xdpbXUiA
不思議なんだけど、収入少ない人のほうが堂々としてるよね。
1馬力350万でも幸せ!!って言い切れる人が多い。
中途半端な年収(1馬力700万円前後)の人が一番ビクビクして生きてるのかも。
上を見ると悲しいし、でも下を見て生きるのはもっと嫌だ、みたいな。
341Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:34:52 ID:ieyhbwxp
>中途半端な年収(1馬力700万円前後)の人が一番ビクビクして生きてるのかも

何故かは明白。
そいつ等の年収は詐称だから不安なのさ。
どうせ無職フリーターか一般事務で0〜250万ってとこだろう。
342Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:36:44 ID:AIGiQ2Cr
1馬力350万で不幸せ!っていったら本当に切なくなりそう・・だからでは?
343Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:40:25 ID:ieyhbwxp
だいたい金銭感覚や価値観の違いで生活水準はバレバレだ。
とくにわかりやすいのが発想の違いだな。
344Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:48:55 ID:t57YfXLQ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2450.html
だからお前等これをみろ。お前らたいして可愛くもない
中途半端な女どもが年収600万以上の結婚適齢期の男を
捕まえられる確率なんて無いに等しいんだよ。
男の年収を女の見た目に換算すると、
女100人の中の上位4人までが600万以上って事になる。
お前等100人のうちの上位4人に入れんのか?
鏡みてから出直して来い。身のほど知らずの馬鹿女どもが。
400あったら上等だろ
345Miss名無しさん:2005/11/26(土) 01:00:39 ID:ClLuB/RF
くだらないスレだな。このスレを読んで年収700万円が当たり前だと
間違って思い込んでしまい、自らを不幸にしてしまう人を
発生させないために、ここで俺がマジレスしてやる。

350万円って額は低くはないんだ。そりゃ40歳過ぎで年収が350万円だと、
ちょっと厳しいかもしれない。しかし25-30歳の男なら、350万円は
馬鹿にされるような額じゃない。女がフリーターか何かで200万円でも
稼いでいれば、結婚しても生活するのに問題ない額なんだよ。
346Miss名無しさん:2005/11/26(土) 01:04:13 ID:lKByJ4yX
どちらでも良いから
面白いバトルを見せて欲しいですね
347Miss名無しさん:2005/11/26(土) 01:09:32 ID:AIGiQ2Cr
うん。男性の心に響く言葉ですね>350万円って額は低くはないんだ。
まあそうムキにならずともそれに同調してくれる女性を探せばいいわけだ
348Miss名無しさん:2005/11/26(土) 01:40:40 ID:KypWi+p8
馴れ合いが凄くなってきましたね。
349Miss名無しさん:2005/11/26(土) 02:18:36 ID:vyYJlFKQ
女って恐くて、面白くて、嫉妬深いな。
            女って、面白いな。
まあ、女も男って、面白いなって思ってるんだろうけどね。
            俺のことは、気にするな。通りすがりの男だ。
            ただ、少しアドバイスすると、人間てのは、人と心の繋がりを感じた時に幸せだと感じるそうだ。
            年収なんて、どうだっていいじゃないか。
本人が幸せであれば。人の年収などあまり気にならないものだ。
350Miss名無しさん:2005/11/26(土) 02:30:52 ID:Lth4XeU7
情報化の進んだ消費社会は、人間の欲望を過度に刺激する
マスメディアによる活字、映像、音声などの情報や宣伝広告によって
本来なら接触や経験するはずの無い社会や生活、人間を知ってしまう

それは、収入を得る能力、容姿、人格などを正しく認識し、その範囲内で
「身の丈にあった人生を生きる。」という正常な感覚を麻痺・喪失させる
そして、自分にはそれだけの収入が無いのに高級なモノが欲しくなり
釣合う容姿でもないのにアイドルやタレントのような相手を求めるようになる

ブタに上手い餌を与えてはならない、二度と不味い餌を食べなくなる
だが、贅沢な餌を与えてもブタはブタであり、牛に化けることは無い
351Miss名無しさん:2005/11/26(土) 02:58:26 ID:lKByJ4yX
平等で自由な社会も行過ぎればこんなものだろ
352Miss名無しさん:2005/11/26(土) 05:58:02 ID:EMSD9vKP
350万はやっぱり足りないよ。
子供一人大学に行かせるのに年間250〜300万かかる。二人いたら倍。
一人っ子で350万の共働きでじゃないと無理だよね。
そしたらここの7〜800万必要、って意見はおかしくないんじゃない?
あくまで一家で、っていう意味の年収でしょ。
私は今の時代収入が少ない同士共働きすればいいと思うけど、それと350万ていう数字が不足でないって主張のとはまた別だと思うなあ。
353Miss名無しさん:2005/11/26(土) 06:13:07 ID:hBb+uEHf
【にちゃん名物貧乏人の特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように発言しないで、誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりして、自分で考えたり判断することができず、単純労働に従事。
・自分より優れたひとや、自分の足らないところを補う人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無く、やがて友としていたパソコンに駆逐される。
354Miss名無しさん:2005/11/26(土) 06:15:22 ID:EMSD9vKP
なので20〜30の人の年収350万が少ないとは全く思わないけど、40過ぎての350万は足りないと思う。
でもここで年収600ないと、とか言ってる人たちは相手が20代の時点でそれだけないとダメってことなのかな?
そりゃ多い方がもちろんいいけど、そんな人少なくない?
355Miss名無しさん:2005/11/26(土) 06:16:21 ID:j+rOQz+V
服代に月5万も使ってるってレスが上のほうにあったけれど、
それなりの貯蓄を残してるんだろうな?

限界まで金使ってるなんて女がいたら
どこの江戸っ子ですか?キモすぎといってあげたい
356Miss名無しさん:2005/11/26(土) 06:16:52 ID:VClpdg6j
DQNランキング
1 中絶女
2 未婚の母
3 不倫女
----------------ここから上は鬼畜 究極DQN 人にあらず

4 ヤリマン(風俗含む、バツニ以上)
5 バツイチ(死別含まず)
6 30毒おばさん(負け犬)
----------------ここから上は氏ぬべきである

7 中田氏婚

負け犬の言い訳
 相手の年収、職業…

自分は劣化しているのに無視して常に 相手のせい? 言い訳
357Miss名無しさん:2005/11/26(土) 06:29:50 ID:GyuOjVtC
>>352
>350万はやっぱり足りないよ。
>子供一人大学に行かせるのに年間250〜300万かかる。二人いたら倍。

結婚するときの「年収350万」と、子供が大学に行ってるときの「年収350万」って、
意味が違うから…。
358Miss名無しさん:2005/11/26(土) 09:34:25 ID:QPb2N+oB
ホントに女って表面的なことしか見てないアホだってわかる見本だよな。>>350
359Miss名無しさん:2005/11/26(土) 10:08:56 ID:FWzLtPeF
でも、漏れが年収700マソあったときで普通の生活。
600マソに減ってから、破綻しますた。
やっぱり、600マソ以上は必要では?
親と同居なら、150マソでも大丈夫だろうけど・・・。
360Miss名無しさん:2005/11/26(土) 10:18:19 ID:nUb0+R3+
>>355
>どこの江戸っ子ですか?
そりゃ江戸だろ
361Miss名無しさん:2005/11/26(土) 10:32:22 ID:4Qq9/eyI
>>359

都心でよほど贅沢な消費行動してなきゃありえんぞ。どういう生活してんだ?
362Miss名無しさん:2005/11/26(土) 10:39:42 ID:FWzLtPeF
>>361
家賃だけで14マソだった・・・orz
嫁に生活費(公共料金等除く)を8マソ渡して、小遣いは5マソくらい。
一番の敗因は、駐車場代と車の経費かも。
年収はそれなりだが、自家用車持ち込み(配送ではないが)じゃないと仕事にならないから・・・orz

で、月に1〜2回外食かな?
363Miss名無しさん:2005/11/26(土) 10:50:18 ID:m7mc5djd
>>355
私5万以上使ってますよ。
洋服代に限らず、化粧品、ネイルサロン代(エステは嫌いなのでいかない)
美容院代、スポーツクラブ(は夫の福利厚生で格安)
美容皮膚科に通っていているのでそのお金、、、と。
あと、私の学費もね。
夫のお給料だけでやっていけます。
もちろん貯金もできます。けど、これらが出来るからと言って
セレブ気取りではないですよ。うちぐらいの収入の人、私の回りには
多いし、ネイルサロンだって、美容院だってけして高級なサロンじゃないし
洋服だって、安物買いの銭失いって感じで、一枚7,8千円のセーターに
2万円のブーツ、最近はケイト・スペードがお気に入りで
よく買いますので、バッグ、靴5万前後。でも毎月買うわけじゃ
ないですしね。

やはり高級ではないけど、これぐらいの生活ができることが
心にも余裕があってベストなんじゃないのかしら?
364Miss名無しさん:2005/11/26(土) 10:50:25 ID:AoLO+Ftd
最初のスレは金額が違ったような気が…。400万か450万じゃなかったっけ?

年収350万なんてスレタイだけど、25-30歳の350万って「いい方」なんだよね。
多くはないけど…。だって、今この瞬間の25-30歳で65%以上が300万未満の
年収だし、さらにその内の半分は10年後にも300万未満だと予測されているんだよ。
ただし、この予測は完全に地域差が無視されているけどね。年収300万時代って
言われてんじゃん?あれって、今20代の多くの人が、20年後の40代になっても
年収が300万の時代ってことなんだよ。

まあ、どんな金額でも良いけどさ、とりあえず幸せに結婚すれば?
(このスレは結婚する意思が前提だと思うので…)
365Miss名無しさん:2005/11/26(土) 11:02:19 ID:FWzLtPeF
だから、親と(どっちの親でも可)同居で住居費さえ不要だったら200マソでも300マソでも楽勝だよ。
俺だって上にも書いたけど、住居費だけで年間200マソ以上だぞ。
年収700マソで手取りが約550マソ。
住居費抜いたら350マソ。
350マソでも結構優雅に暮らせるぞ。
366Miss名無しさん:2005/11/26(土) 11:15:26 ID:m7mc5djd
親と同居、てそれってどうよ?
いいけど、新婚当初ぐらい別居がいいわ。
相手の両親土地持ちで、完璧二世帯住宅にできる家じゃないと
家族何人かで住むなんて、実際無理よ。
建て替えて住むにしても、お金かかるわよ。
367Miss名無しさん:2005/11/26(土) 11:24:17 ID:yn1swI6p
>>364
>多くはないけど…。だって、今この瞬間の25-30歳で65%以上が300万未満の

彼が27歳で320万円なんですよ。別に少ないとか文句言うわけじゃなくて、
ただ決して多いほうではないかなと…。それで65%以上が300万円未満ってのは
信じられないなと思ったんです。将来の年収300万円時代って話は
別にして、今の時点で、この65%って数字は本当なんですか?
368Miss名無しさん:2005/11/26(土) 11:30:08 ID:W9tWkfPm
私美人だから彼氏はエリートじゃなきゃ嫌
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1132967654/
369Miss名無しさん:2005/11/26(土) 11:43:34 ID:Quhq9stY
名前:
E-mail:
内容:
>>364
同感です。

先日中堅高校の卒業生のデータを追いかける機会がありました。
日本の、特に雄社会が二極化してきたことを実感しました。「希望格差社会」とかにもありますね。
手もとに資料がないんでうろ覚えですが、

上のクラスならば、25才350万 30才500万 35才650万 が平均でした。
下のクラスならば、25才250万 30才300万 35才350万 でしょうか。
 
ここでいう上下は人間の価値とは無関係です。

また、早い時期に手に美容師などの職をつけた子たちは、
いきなりのリストラでおろおろしている40代の高給取りよりも
スムースに次の職を見つけていました。
 
個人的な意見としては
稼ぐ能力も必要ですが,安定した家庭を築く能力はべつにあるとおもいます。

370Miss名無しさん:2005/11/26(土) 12:11:02 ID:Wc0ZyD4x
>先日中堅高校の卒業生のデータを追いかける機会がありました。
中堅高校ってむっちゃ曖昧な表現だな。
371364ではないですが:2005/11/26(土) 12:14:28 ID:VjcS1U4D
>>367

政府の統計では、平成16年に民間で1年通して働いた男性の年収の平均が、
25-30歳で380万円、30-35歳で470万円、35-40歳で560万円
もちろん端数は覚えてないけど、だいたい5年で90万円ずつ上がるんだって
覚えてる。だけど、フリーターで12ヶ月のうち1ヶ月仕事しなくて転職中
なんて人は、当然この平均に入ってこないってわけでしょ。男性25-30歳の
350万円って、実はいいほうなのかも。

65%以上が300万円未満は、どこから来るのか分からないけど、たとえ
平均が380万円だとしても、この上下に同じ人数がいるってことではないのは
分かるよね。多くのフリーター、それにニートと引き篭もりも平均の計算に
入っていないので、実際には、この額より下の人が圧倒的に多いはず。
想像をしながら計算すると、まず、平均以上の年収の人は1年間通して
働いた人ばかりという仮定をします。つまり、高いほうはこの計算にちゃんと
入っている。ただし、低いほうには1年のうち何ヶ月か仕事をしなかった人が
実際にはいるはずだよね。1年働き続けたフリーターが180万円(これって、
フリーターでもいいほうだと思うけど、とりあえず理想のフリーターを仮定)
だとすると、平均380万円を得るために反対にいるのは580万円の人。ただ、
フリーターの半分が1年のうち1ヶ月以上は働いていなくて、この平均の計算に
入っていなかったことを考えると、実際の世の中は、フリーター2人(180万円1人、
少し低い150万円1人)に対し、年収580万円1人。平均は303万円。これも
理想のフリーターを仮定し、ニートと引き篭もりを無視した平均だから。

そう考えれば、なんとなく
>多くはないけど…。だって、今この瞬間の25-30歳で65%以上が300万未満の
って数字の説明はつくかも。

あとは、フリーターはともかく、働く気のないニート、外に出る気のない
引き篭もりは、きっと結婚する気もないってことかな。だから、
その分の年収を計算に入れた平均を出しても、そりゃ意味ないとも
言えるかも。あらら…、せっかく計算したのに。
372Miss名無しさん:2005/11/26(土) 12:27:15 ID:Quhq9stY
>>370
そうですね。

差し障りのない範囲でいいますと、
政令指定都市でそこのランキングで上から35%くらいのところ。
国公立大学に行く子はちょっとで、専学、短大、私学がメイン。
高卒で働く子は3割くらいだったかなー
373Miss名無しさん:2005/11/26(土) 12:57:40 ID:veuJIw32
フリーター・ニート・引き篭もりは、このスレでは別にして考えようよ。
本音を言うと、目の前に理想のフリーターとかいう男の人が現れても、
こちらとしては反応に困るだけです…。私は26歳なので、現実的に相手には
32-33歳ぐらいまでしか考えてませんが、個人的には「ちょっと上」の基準として、
とりあえず次の数字を覚えてます。

25歳 350万円、30歳 450万円、35歳 550万円、40歳 650万円

これで男の人の価値を判断するつもりはありませんが、結婚するとなると
男の人の甲斐性はとっても大切なポイントだと思いますよ。高収入でないと
嫌って話ではないんです。20代後半の男の人に700万円だ、800万円だって
求めてなんかいなくて、単に「ちょっと上」の生活ができればいいねってだけ。

これって、男の人は結婚相手として女の人を見る時に、女は器量・年齢が
ポイントって思うのと同じでしょう。散々「女は28歳まで」とか言ってるんだし、
女が男に甲斐性を求めても文句を言わないで欲しいです。
374Miss名無しさん:2005/11/26(土) 13:31:14 ID:Quhq9stY
>>373
うん、その数字、実感あり。

高給取りって ちゃんと実力もあって包容力の大きい人もいるけど、
鼻持ちならない男もおおいよね。飲み会でさり気なく自慢するとか。
小金持で上手に会話できない男よりも、会話が弾むふつーの人と結婚する方がいいや。
375Miss名無しさん:2005/11/26(土) 14:22:54 ID:S9NbUdQq
>飲み会でさり気なく自慢

うわ、昔やった事ある 若かったしなあ
今ごろ自己嫌悪だよorz
376Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:26:50 ID:ntE83Z7q
結構まともな内容なんで驚いている。馬鹿の発言も多いけど、10-20%ぐらいは、
ちゃんと頭が働いているようだね。でも、ちょっと現実の本質を見逃している発言が
多いのはもったいないな。この現実を前提に話を進めれば、この10-20%のまともな人なら、
きっとかなり建設的な話ができるんだろうなと思う。(ただ、この10-20%人たちって、
基本的に通りすがりみたいだけど…。)

>>361>>369>>371>>373
今日の発言だけを見ると、ここら辺なんて多少現実に違いかな。男の甲斐性や
女の器量・年齢が、結婚の時にお互いを選ぶ大切なポイントってのは、まさに
その通りだろう。でも、それだけだと思ったら大間違い。…ここで、性格とか趣味とか
思った人はいるかな?それも確かだね。でも、ここで俺が書くこととは違う。
結婚という行為を考えるときに、非常に当たり前で、おそらく誰もが周知の
事実として認識していること…、だからこそ「ここで忘れ去られていて」、だから
「ちょっと現実から外れた」もったいない考えをしている。これに気がつけば、
具体的な数字も含めて、もっと建設的な話ができるだろうに…。

俺は独身女性板に来るのは初めてでね。知り合いの女性(もちろん独身)に
このスレを覗くように頼まれて来たんだ。長居する気はない。6時ごろに
また来るんで、その時に「当たり前のこと」と「その先の数字」を書き込むよ。
377Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:38:37 ID:ieyhbwxp
さりげなく自慢するもなにも、向こうが気づくだろ普通に。
高給取りっていったいどういうレベルなんだ?

カシミアのコートやブランド系ジーンズは見た目シンプルでも
質感が明らかに違うし、靴だって金がかかってればわかる。
それで高級車に乗ってきて高級時計して財布やアイテムに金かけて、
財布の中にも金が入っていれば、多重ローンの見栄張りではあるまい。
普通は女の子のほうから「あっ、エルメス」とか
「こんな車はじめて!ほんとに乗っていいの??」という風になる。
さりげなく自慢するレベルは金持ちではないと思われ。
378Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:39:28 ID:m7mc5djd
結婚する年齢と出会いにもよるよ。
30過ぎてお見合いであれば、かならず条件ってものが
先にくる。
なにも好き好んで年収低い人と結婚することはないでしょー。
ただ、国立大学研究員とか、国家公務員(国T、U)なら年収低くても結婚はありね。
(大卒で職業的に良いもの)
性格は二の次になる。

でもこれが若ければ、勢いで現場作業員やら、零細企業にお勤めの年収350万でも
結婚はできる。



379Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:41:31 ID:FWzLtPeF
>>378
馬鹿じゃないのか?
一度、お見合い相談所覗いてみろ。
30過ぎたら女は相手にして貰えないぞ。www
380Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:41:33 ID:m7mc5djd
>>377
自慢ととるか、取らないか、それは見る側によって違うと思うし
見てわかるブランドしか知らない人は、「自慢?」って思う確率は高いわね。

381Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:43:32 ID:m7mc5djd
>>379
ごめんなさいね〜
私結婚してますので。

というか、お見合い相談所は30過ぎの人の方がほとんど。
20代で登録する人は、自分で相手が見つけられない、、、以下省略
382Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:44:54 ID:FWzLtPeF
>>381
また、脳内鬼女か・・・orz
383Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:48:38 ID:m7mc5djd
脳内と思いたい気持ちがわからない。
384Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:48:59 ID:ieyhbwxp
>>380
だから、金持ちかどうかは見た瞬間にわかるっていってるの。

自慢レベルは貧乏の見栄っ張りなんだよ。
385Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:50:14 ID:FWzLtPeF
>>383
毒女板にわざわざ鬼女が荒らしに来ている件
386Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:52:52 ID:Quhq9stY
>>377
私が見たのは 合コンで確定申告の話をしてた大手のリーマン 
へーすごいね、それがなにか? って引いちちゃいました。
もっと楽しい話題えらんでほしかった。 
多分ほめてほしかったんだろうケド。
387Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:54:04 ID:m7mc5djd
>>384
そうね、お金持ちって見た瞬間にわかるわね。
でも、借金だらけの見え張りさんかどうかもすぐ見分けがつく。
行動が違うものね。

388Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:56:26 ID:m7mc5djd
>>386
すごいサラリーマンだね。
確定申告するほどの年収なんだ。
389Miss名無しさん:2005/11/26(土) 16:58:40 ID:GyuOjVtC
>>376が何をかきこむのか、非常に気になるな。

個人的には、「支出」のことを書いてほしい。
小学生、中学生、高校生、大学生の子供それぞれで「一年間育てるのに
いくらかかるのか」を根拠を示しながら書いてくれると非常にありがたい。
私は結婚を考えているくせに、収入と支出を読み切れていないもんだからさ。

でも支出のことを書いても、このスレは「結婚した後どれくらい贅沢するか?」
という考え方が多いから、支出なんて書いたところで無意味かもしれないけどね…。

とにかく、>>376には期待してるよ。
390Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:02:50 ID:ieyhbwxp
>>386-387
男が「実は俺金持ちなんだ〜」って言っても
普通の服着て大衆車乗って小物と時計だけブランド物、
会話してると意外とセコく、デートは割り勘、
そういう経験ってありませんか?

逆に金持ちは黙っていても明らかに金持ちなんだよ。

身につけている物も持ち物も住んでるところも全く違う。
たとえファッションに知ってるブランドのロゴが見えなくても、
高級衣類はデザインやそのものの質感がぜんぜん違う。
カシミアのコートは綿のブルゾンには見えないでしょう?
乗ってる車も一般人がローンでは買えない手の届かない車だ。

圧倒的な差があるからなにも説明する必要がない。
慣れちゃってますから自分でも何とも思わないでしょうしね。

ちなみに、実体験から、男のステイタスに対する嫉妬は、
女よりもむしろ男の方が強烈ですよ。
391Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:08:41 ID:FWzLtPeF
>>388
年収600マソの俺でも確定申告(複数事業所からの給与)していますがなにか?
392Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:10:29 ID:UUQDxmsn
ID:m7mc5djdってよくくる脳内鬼女さんだよな?
余裕かましていたけど,具体的な質問には何も答えられずに逃亡したw

どうみたって貧乏ババア(ORネカマ)です。
本当にありがとうございました。
>>390
そうかな?
ステータスに対する欲望は女のほうが強烈な気がする。
男の欲望は言動にでるレベル、女のそれは遺伝子に刻み込まれたレベルって感じ。
393Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:21:50 ID:m7mc5djd
>>391
(複数事業所からの給与)してたら当たり前でしょ!

>>392
具体的な質問って何?

>>390
ワリカン男ってサイテー。
どんなに収入がよくても低くても、男は「男が出す」という姿勢じゃないと。
魅力なし。



394Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:23:24 ID:FWzLtPeF
>>393
本当に馬鹿だな。
だから、確定申告するサラリーマン=高額所得者ではないと言いたかったんだ。
それくらい理解してくれよ・・・orz
395Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:25:03 ID:m7mc5djd
>>394
それぐらいわかってるのに、わざわざ書き込みご苦労さまです。
396Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:26:15 ID:ieyhbwxp
>>392
一般的な男なら、憧れたり、逆に関わらないようにするようだけど、
中途半端に出世した人ほど、うちに秘めた嫉妬心が強いよ。
女のように露骨に嫌がらせはしないけど、顔にも言葉にも出る。
ビジネスでも失脚させようと陰で絵を描くやつはいます。
ま、普通の人は黙っておこぼれや恩恵に与るレベルでしょうけどね。
397Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:38:20 ID:ieyhbwxp
>>393
だから、ワリカンにするのは「金がない」ってことだよ。
間違いなく奢るほど経済事情に余裕がないのさ。
金の使い方に問題あるのか、はたまた小金持ちのハッタリなのか、
どちらにしても、女に奢る食事代など安いもんだ。
自分で使ったり男と飲みに行けばすぐ10万や20万はいくけど、
女が食べたいってものなど、たかだか数千円。高くても数万だ。
金持ちは金銭感覚が狂って1万を100円程度にしか思っていない。
そんな端金、出し惜しみするレベルじゃないってことさ。
騙されちゃダメだ。
398Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:51:51 ID:m7mc5djd
>>397
うん、そうそう、同意。
私もそう思うよ。

ただ、私の男友達(高収入の弁護士)は、「友達」の時期は絶対お金は出さない
みんなで飲みに行っても、普通男の方が多く払ったりするものなのに
きっぱり割ってワリカンにしろって言うの。
そこにその男友達の好きな女の人がいてもね。
でも、男女の関係になると、1円たりとも彼女に出させたことがない。

男が魅力的だな〜って思う時って、みんなで飲みに行っても「いいよいいよ男が出すよ
女の子は千円で〜」とかそんな感じになるじゃない。
そこで、あら?ちょっと良いかもなんて魅力的に思う要素が入ってるわけであって
ここで、一人「きっちりワリカンにしようぜ」と言うヤツが現れたら
空気読めよ、何?この人?になる。
「何々さん、ビール一杯余分に飲んだよね?じゃ500円プラスね」とか言われた日には
男の価値下がりまくり。
でも↑のセリフ、私の男友達弁護士くんが、好きな人に言ってしまったセリフなのよね。
でも、最後は「弁護士」という肩書に落ちたのかどうかわからないけど
二人は付き合って結婚しましたが。




399Miss名無しさん:2005/11/26(土) 17:54:41 ID:m7mc5djd
そう、書き忘れたけど「ただのケチ男」って言うのもいる。
てことです。
400Miss名無しさん:2005/11/26(土) 18:14:27 ID:buR1xobR
>>376さん早く来ないかな。
どんなお話を聞かせてくれるのかとても楽しみ!!
401Miss名無しさん:2005/11/26(土) 18:15:16 ID:ieyhbwxp
>>398
弁護士だから経済的に余裕があるかはわからないなぁ。
もちろん、ごく普通の一般職よりは収入あるだろうけど、
生活水準を上げると出費もかさむので実は苦しかったりする。
だって、年収200万なら一戸建てを諦めるかも知れないが、
年収1000万なら思い切って住宅ローンを組むか、となる。

それなりにカッコつけて新車で外車を購入し、時計を買い、
いい服を着て小物をそろえて、調子に乗って飲み歩けば、
すぐ100万や150万くらい使ってしまう。
まだそこまでの力はないのに、金持ちの真似して見栄を張る。
年収が何倍も違うのに俺と同じ車に乗れるわけないのだ。
そりゃ金ないだろう、お金のお勉強が出来ていないんです。
そういう自滅貧乏人は、俺の周りに沢山いますよ。
402Miss名無しさん:2005/11/26(土) 18:20:58 ID:ieyhbwxp
>>399
俺は基本的に相手が同性であろうと異性であろうと関係なく
飲食代くらい痛くも痒くもないので全部出してる。
その代わり、安い勘定の時にごくたまに全額奢ってもらう。
もし本当に金が有り余ってるならそれが普通だと思う。

収入が違えば金銭感覚が違うのは当然、1万=100円程度。
だから100円や10円相当を出し惜しみするヤツを俺は警戒する。
ビジネス上も信用しない。

いずれにせよ「出さないのがポリシー」は嘘だと思うなぁ。
だって、10円をケチること自体、プライドや看板に傷がつく。
ステイタス=歩く広告塔なんだからね。

それが気にならないってことは、恥知らずの小物ってことさ。
もちろん、金をバラ蒔くのが偉いって事ではないですよ。
403Miss名無しさん:2005/11/26(土) 18:33:16 ID:buR1xobR
素敵ですね。
どのようなお仕事をなさってるのですか?
404Miss名無しさん:2005/11/26(土) 18:40:03 ID:ieyhbwxp
経営コンサルタント会社と不動産屋の社長。
実家は商社経営で地主。
つまり親の七光りってやつですね。
405Miss名無しさん:2005/11/26(土) 18:44:15 ID:buR1xobR
凄いですね!!羨ましい話です。
406376:2005/11/26(土) 19:25:40 ID:ntE83Z7q
ちょっと遅くなりました。一部の人に期待されていたみたいですね。
申し訳ないが、やっぱり書かないで欲しいと件の友人から連絡をもらいました。
ここで書いて数字を出してしまうと洒落にならないって言われました。
なので、ヒントだけ書きます。どうも彼女にとっては文体も気に入らなかったみたいで、
ちょっと文末も変えてみますね(笑)。賢い人なら分かるはずなので、その先の
数字は自分で探してください。インターネットでも検索できると思うので。

基本的には「結婚する時に女が男に甲斐性(収入)を期待するのは当然」という立場で
俺が書こうとしていたのは、じゃあ「どれぐらいなら、現実的に期待していいのか」って
ことでした。その現実的な数字を決めるのにヒントになるのは、

(1)知り合えない男とは結婚できない
(2)知り合っても、相手が自分を気に入らないと結婚できない
(3)知り合って、相手が自分を気に入っても、相手が独身でないと結婚できない

ってだけ。ごくごく「当たり前」のことです。これをベースに自分が期待できる額を
考えると、統計値のむなしさが分かると思います。せめて、
「25-30歳の男の平均年収は380万円だ」ではなくて、「25-30歳の独身男の
平均年収は○○万円だ」ぐらいのことを話しないと駄目でしょう。ここで
具体的な数字を出すと怒られる(笑)ので大雑把な数字だけ出しますが、
20代後半の男性で年収100-300万円(フリーターを含む層)で独身なのは
約80%、同じく20代後半の男性で年収500-700万円で独身なのは約40%。
この年齢層では年収100-300万円の男のほうが、年収500-700万円の男より
圧倒的に多いので、実際に世の中に出て相手(独身男)を探す場合は…。

だから、「この当たり前すぎる事実」の意味に気がついた女性は、相手の選び方を
明らかに変えてるよね。それで、男の甲斐性にはあまり妥協しないで、ちゃんと
相手を見つけることができている。この板の他のスレも見たんだけど、
一部、その件で情報交換もされてるしね。

男が独身女性板で失礼しました。(でも、男も結構いるんだね…。)
407Miss名無しさん:2005/11/26(土) 19:30:56 ID:GZw1Gz3e
あ〜あ、バカが2人いるな・・・。
408Miss名無しさん:2005/11/26(土) 19:35:08 ID:m7mc5djd
>>401
すべての弁護士が高給取りとは言いません。
私の男友達弁護士は高給取りです。
が、しかし、↑の方で誰かが書いてたけど、弁護士だろうが
なんだろうが一回のデート代、2,3万?も出せないようじゃ、これってどうよ?
ってことです。
2,3万じゃなくても、一回の食事1万だとしても、出せない男ってどうよ?と
言う感じ。

409Miss名無しさん:2005/11/26(土) 19:36:56 ID:m7mc5djd
ごめん、さっきから連続書き込みだけど
ようするに気持ちの問題ね。
どんなに安い店でも、男の方が出す、という気持ちの人にたいしては
こちらも気持ちよく「今度は私に御馳走させてね〜」となる。
410Miss名無しさん:2005/11/26(土) 19:46:44 ID:yE3OpxPl
ま、そういうのはめったに居ないけどね。
全部出すのが当たり前と思ってるのが殆どだろ。
411Miss名無しさん:2005/11/26(土) 20:03:24 ID:tn6M2j7a
団塊の世代が生まれ育った昔は貧乏でも子沢山だったのにね。
6畳+3畳の家に子供4人の6人家族とかw
今は単に贅沢なだけでしょ。
年収なんてどんな水準でも相応のレベルで生活すればいいだけ。
金がかかると言われる教育費だって子供の資質が高ければそんなに必要ない。
趣味に走った低所得なオヤジの家庭に育った俺でも国立大入れたし。
住まいも教育も無理して背伸びするから金がかかる。
412Miss名無しさん:2005/11/26(土) 20:18:39 ID:buR1xobR
>>406についてなんですけど・・・・・
ごめんなさい、私あんまり頭がよくないんで、どういうことを伝えたいのか
わかりません。

20代後半の男性で考えた場合

年収300万以下の人が大多数で、その八割が独身。
年収500〜700万の人は少数。四割が独身。

ということはわかったんですけど
それが「男の甲斐性にはあまり妥協しないで、ちゃんと相手を見つける」
こととどうつながるのかが・・・・・・
(まさか300万〜400万の男を狙えなんて単純な意味じゃないと思うし)
どなたか意味のわかった方、解説して頂けないでしょうか。
413Miss名無しさん:2005/11/26(土) 20:28:38 ID:7xuXTvrZ
>>412
30代どころか20代後半の男性でも、既に売れ残ってるのは100万〜300万の男が大半だよ!
500万とかの男はもう既婚者になっちゃってるよ!
だから女性も独身のまま相応のトシになったら、結婚相手には関して思い切って大ナタを
振るって妥協点をあれこれ決めなきゃいけないよ!

…てことと思われ。

とかはもう
414Miss名無しさん:2005/11/26(土) 20:41:45 ID:0gbxNfli
これでも見てしんみりしな

ttp://syuusui.seesaa.net//image/tomodatisyamin.jpg
415Miss名無しさん:2005/11/26(土) 20:42:38 ID:buR1xobR
>>413
そうなんですか?

でも「20代後半の男性で年収500-700万円で独身なのは約40%」なんですよね?

つまり、年収であんまり妥協したくなければ、それ以外のところで妥協しろ
ということですか?

いま、ふと思ったんですけど・・・・
・若いうちはどんな人でも年収は変わらない。
・20代後半(年収500万〜700万)の男性では「魅力的な人」は既婚である可能性が高い。
だから「あまり魅力的でない人で我慢しろ」ってこと・・・・・じゃないですよね、やっぱり。
そんな考え方、あまりに失礼ですもんね。
416Miss名無しさん:2005/11/26(土) 20:50:00 ID:0gbxNfli
>でも「20代後半の男性で年収500-700万円で独身なのは約40%」なんですよね?

お前ほんとに頭悪いな
417Miss名無しさん:2005/11/26(土) 20:55:07 ID:Nuplfl32
>ごめんなさい、私あんまり頭がよくないんで


あんまりじゃなくて結構重症だと思うよ・・・
年収350万がどうとか言ってる場合じゃないと思う・・・
418Miss名無しさん:2005/11/26(土) 20:57:45 ID:buR1xobR
馬鹿ですみません。
ホント、どういうことなんでしょうか・・・・
お馬鹿さんなりに気になります。
419Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:03:14 ID:OqAdpdWx
年収別未婚率(人口問題研究所「第2回人口問題に関する意識調査」2005)
古いデータでスマソ。(希望格差社会 山田昌弘 筑摩書房から抜粋)
男20−24歳 
300−400万 84.4% 400万-500万 80.0% 500万-600万 83.3%  
男25−29歳 
300−400万 68.2% 400万-500万 68.2% 500万-600万 40.0%
600万-700万 42.9% 700万-1000万 23.1%
男30−34歳 
300万−400万 33.2% 400万-500万 33.0% 500万-600万 30.7%
600万-700万 26.9% 700万-1000万 12.5%

議論の足しになれば。景気が低迷してるから条件は
もっと悪くなってると思った方がいい。
 
420Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:03:43 ID:0gbxNfli
>>418
あ ごめん
たしかにあの表現だとわかりにくいと思います(自分が書いた内容じゃないけど)
きついこと言ってすみませんでした

421Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:04:56 ID:OqAdpdWx
>>419
ごめんなさい
2005ではなく1995です。10年前のデータですので。
422Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:11:39 ID:5Z9R3b3n
>>413
>30代どころか20代後半の男性でも、既に売れ残ってるのは100万〜300万の男が大半だよ!
男25−29歳 
100−200万 78.9% 200万-300万 76.5% 100万以下 88.1%
男30−34歳 
100−200万 51.2% 200万-300万 54.0% 100万以下 61.1%

一応注目すべきは30−34才年収1000万以上未婚率16.7%ってとこ。
1000万以上の6人に一人ってとこね。だけど全体の1%以下だと思う。
1000人に一人か二人。。。
423Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:38:05 ID:+PGPDubj
>>418
40%という全体の中で高くない割合であるという事実と、妥協しなければ
いけないと言われていると思う考えとはなんの関係もないですよ。
あくまで、確率の問題だし、あなたが魅力的ならば40%だろうが
4%だろうが、妥協の必要などないのだし。
ただ、事実に近いこととして言えるのは万人に魅力的な女性が
たくさんいないのと同じように40%の中に万人に魅力的な男性も
少ないであろうということであり、時間が経つにつれて、理想に
近い男性を追い求める結婚観はギャンブルだ、ということ。
424Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:39:52 ID:0gbxNfli
>>423
何の40%かわかってて書き込んでるのか?
425Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:43:43 ID:ieyhbwxp
>>423
国税局の統計によると
20代後半で年収100-300万の男性は48%なわけだが、
そのうち80%が未婚といっている。
そして、同じく年収600万超えの男性は5.3%なわけだが、
>>406によるとそのうち40%が未婚なわけだ。

つまり、統計上、所得のある男性の全体のたった2%しか
年収600万以上で独身の人はいないってこと。
つまりアタマ悪いんじゃないのかと言われてるんだよ。
426Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:46:23 ID:0gbxNfli
>>425
そう
ただ、>>418のように、よくわからないんですが という前提でなら別にいいんだけど
(万人が即わかりにくい文章理解しろとは言えない)

いかにも上からのような書き込みなのに、中身がおかしいとかなりイライラする
427Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:46:54 ID:UADvZID7
>>415
>(1)知り合えない男とは結婚できない
>(2)知り合っても、相手が自分を気に入らないと結婚できない
>(3)知り合って、相手が自分を気に入っても、相手が独身でないと結婚できない

>20代後半の男性で年収100-300万円(フリーターを含む層)で独身なのは
>約80%、同じく20代後半の男性で年収500-700万円で独身なのは約40%。
>この年齢層では年収100-300万円の男のほうが、年収500-700万円の男より
>圧倒的に多いので、実際に世の中に出て相手(独身男)を探す場合は…。

おそらく、・・・には
『高給取りがまわりにいる環境に身をおくようにしろ』
みたいな事が入るんだと思う。

その前後の文とあわせて考えると、406は
・まずは、高給取りがまわりにいる環境に身をおくようにしろ。
・そうしたら、あらゆる手を駆使して、うまい具合に男を落とせ。
・ついでに言うと、不倫はするな。
ってことがいいたいのかな?

確かに、高給取りって、
全体を見れば少ないんだけど、
いる場所には結構いるからね。
『統計値に意味が無い』というのも、まぁ納得できる。

ひょっとしたら、解釈がぜんぜん違うかも。
そしたら、ごめんね。

後、下の文章は
・20代後半の男性で年収500-700万円で独身なのは約40%
20代後半の男性のなかに『年収500-700万円で独身』な人が40%もいる、
っていう風にもとれちゃうよ。だから馬鹿にされたんだと思う。
428Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:47:45 ID:+PGPDubj
>>424
25才から30才の年収500万-700万の男性の40%
ここを対象に418は言ってたんじゃないの?
そりゃー全体の男性総数からみれば、もっと少ないわね。
429Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:47:45 ID:ieyhbwxp
>つまりアタマ悪いんじゃないのかと言われてるんだよ。

年収1000万以上の人としか結婚しないという考えがね。

そもそも、他人の言う、私の彼氏は、私の旦那は、の話の類は
ほとんどが見栄からくる水増しした嘘混じりの話なので、
話は半分くらい聞いておいたほうが良いですよ。

旦那の年収が600万ですと言ったら、実際は300〜400万くらいでしょうね。
近所のオバサンの井戸端会議がどんなものかはよくわかるでしょう?
430Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:49:07 ID:0gbxNfli
>>419
論点が違う
431430:2005/11/26(土) 21:49:52 ID:0gbxNfli
間違えた
>>429
432Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:54:52 ID:gxI2WkGr
容姿とか同じなら年収高いほうがいい、ということでしょ。
ここで言っているのは。

自分は36歳♂独身。
31歳から年収1000万円突破。
今、1350万円ほど。
でも誰からも相手されない。
はじめか無視だもんね。
433Miss名無しさん:2005/11/26(土) 21:55:19 ID:0gbxNfli
>>432
論点が違う
434Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:23:35 ID:8vLRbsdL
>>429
>年収1000万以上の人としか結婚しないという考えがね。

この議論を延々と7スレ続けてきたわけなんですよ。
でもここの住人はわかってくれないわけ。
435Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:28:29 ID:F/3QSAFw
別に良いんじゃないの
年収いくらの人間と結婚したいと思っても
思うのは自由だ
実現するかは別として
436Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:29:10 ID:buR1xobR
>>413
>500万とかの男はもう既婚者になっちゃってるよ!
とあったので、「20代後半の男性で年収500-700万円」の未婚者が40%いる
ということと食い違っていると思い込んでしまったのです。
本当、バカですみません。

あと、私は現実で年収1000万なんて男の人との結婚なんて考えてませんよ。
そんな器量ないですもん。(でもネットでくらい夢見たいとは思いますけどねw)

ただ>>406の最後のほうの内容を見て

・大切なことがわかってる女性は、男性の選び方を変えている。
・そういう女性は甲斐性の部分であんまり妥協せず男性を見つけている。
・「選び方」について情報交換してる人達がいる

とあったので、簡潔な文章に出来る条件があると思ってしまったんです。
それが見えてこなかったものですから、気になって。
すみません、夢くらいみたかったんです。
437Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:30:35 ID:ieyhbwxp
>>432
それは生き方やプライベートに重大な欠陥があるのでは。
ファッション、乗ってる車、趣味、改善点は色々あるはず。
かけるべきところにはちゃんと金をかけなければ。
俺はルックスは中の上だが女性には全く不自由しませんよ。
心配しなくとも色んな子がいるんだから。

マジでクリスマスに彼氏いない可愛い子いっぱいいるよ。
ほとんどが既婚者や彼氏いる男に食い物にされていますが。
同じ男に生まれて、それでいいのか?
金は何のためにあるのだっ!w
438Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:34:05 ID:0gbxNfli
>>436
夢は見てたほうがいいんじゃない?

あーできれば彼氏はお金持ちがいいなーってw

実際に、それを行動にうつしてるのを見ると痛いけどね。。。
医者、弁護士クラスしかいないお見合いパーティーで勝負してます!みたいな
439Miss名無しさん:2005/11/26(土) 22:40:59 ID:lTOkixmH
折れ年収500万で独身20代後半なんだけど
誰か結婚前提に付き合おうぜ!
440Miss名無しさん:2005/11/26(土) 23:02:59 ID:VClpdg6j
負け犬臭いスレですね
妥協してでも30腐れマムコにならないようにしないと…
負け犬=キモイ
441Miss名無しさん:2005/11/26(土) 23:14:02 ID:F/3QSAFw
それも別に良いんじゃないの
結婚しようがしまいが本人の勝手だし
442Miss名無しさん:2005/11/26(土) 23:15:53 ID:QV58oud4
気狂いキジョは帰ってください。
こんなオバにならないよう気をつけよう…
443Miss名無しさん:2005/11/26(土) 23:25:50 ID:CP8qNh9Q
俺は年収640万だぜ
444Miss名無しさん:2005/11/26(土) 23:30:45 ID:F/3QSAFw
皆きちんとした収入有っていいよな
俺なんか日雇いだから固定した収入ねーよ
その分気楽だけどなw
445Miss名無しさん:2005/11/27(日) 00:28:17 ID:Bc1UJ8FT
上場企業のSEあたりなら、年収800万ぐらいあるぞ。20代後半で。

で、俺らは出会いに飢えてるから、パンくわえて曲がり角でぶつ
かるだけでも捕まえられるぞ。関東なら、川崎の南武線あたりで
ふらふらしてれば、富士通とかNECとか東芝とか日立とかそのへ
んつかまえられると思う。
446Miss名無しさん:2005/11/27(日) 00:43:28 ID:tCi7wvjA
ここのスレ読んでたら公務員年収600万独身の俺は勝ち組だな。
447Miss名無しさん:2005/11/27(日) 00:52:00 ID:O7DPPe26
>>445
そのくらいの収入が、やっと妥協ラインなんだって
448Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:02:03 ID:y8hh4JQO
>>446
旦那の年収350万じゃ家庭を維持できない、燃費が悪い女を、
見栄えがいいからと新車のベンツを買うようなつもりで結婚しなければ
勝ち組でしょうね。
なにかあったときベンツは売れますが、女房は売れませんからね。


449Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:08:52 ID:bcjLqVz0
>>448
心得ておきます
450Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:16:35 ID:tCi7wvjA
なるほど。このスレ読んで女の気持ちが分かり結婚観変わりました
451Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:19:52 ID:S1/Ez9Nj
それはどうかと・・・・
452Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:36:49 ID:AeQP0+AR
彼氏の月給は手取りで 10万くらい。
正社員だけど、親の会社で働いていて、実家暮らしというのもあって給料叩かれている模様。
それでも、付き合っているうちは特に問題ないかと。

ただ、結婚はできないな、この状態じゃ。。。_| ̄|○
手取り 15万くらいあったら助かるんだけどなぁ。
私も働くつもりだし、2人のお給料あわせればなんとかなると思うんだけど。

こういう人もいるのです。
年収 350万?それだけあれば十分です。
453Miss名無しさん:2005/11/27(日) 01:59:55 ID:L6/Ue10T
それ結婚して独立したらちゃんと給料払ってくれるのでは?
454Miss名無しさん:2005/11/27(日) 02:01:58 ID:78VHsRbB
自分が切りたいと思ったら350でも1000でも切ればいいんじゃね?
ただ、自分を選んでくれる男が今後の人生でどれだけいるかだけどね・・・
女性の価値なんて年齢と共に下がっていくんだから、ある程度の妥協も必要だよ
455Miss名無しさん:2005/11/27(日) 02:16:51 ID:bm7Bd/Gp
女性がどうしても結婚、しかも妥協はしなくないのならまずは
>・まずは、高給取りがまわりにいる環境に身をおくようにしろ。
を実施しないことにはどうにもならないだろうね。
アフォな自分磨きよりも仕事で実績あげたり資格とって優良企業から
引きがくるような人材になるのがもっとも手っ取り早いと思ふ。
456Miss名無しさん:2005/11/27(日) 02:26:00 ID:ELx0y4F+
韓国行けば、年収1000万以上なんてざらだよ。
皆、韓国に行くのだ!
457Miss名無しさん:2005/11/27(日) 02:28:35 ID:L6/Ue10T
これからは結婚できるのは一握りの人間に
なるんだろうな
458Miss名無しさん:2005/11/27(日) 02:31:54 ID:lCx0Ksgf
>>456
確かに! ウォンだけどな。
459Miss名無しさん:2005/11/27(日) 02:32:46 ID:7gLj4dur
ウォンだろ?
460Miss名無しさん:2005/11/27(日) 02:39:36 ID:L6/Ue10T
そう言えば、人生リタイヤしてから海外で暮らす人いるよな
俺みたいな貧乏人でも小金ためて発展途上国行ったら
結構優雅な暮らしが出来るかも
461Miss名無しさん:2005/11/27(日) 02:46:49 ID:vr/YSjLN
しかしスレタイにあるような告られた話も捨てられた話もほとんどないまま
結婚の条件を熱く語る女と、いちいちムキになって反論する男と、
それをなだめるよくわかんないけど自称金のある男の無限ループだな。
462Miss名無しさん:2005/11/27(日) 03:27:51 ID:a6TJtoMU
というか、
偶然にも贅沢な暮らしができるようになった元貧乏女
裕福な家に育ったが性格が異常で友達のいない女
単に男に相手にされないブサ女
     VS
それに脊髄反射する貧乏男
金はあるが女に相手にされないキモ男
だな
463Miss名無しさん:2005/11/27(日) 03:31:02 ID:lCx0Ksgf
>>452
そそ。これまでの自分がいかに恵まれてたかを知る必要がある。
今の等身大の自分見て知って、もう少し世間を見て、そして将来
の自分像を想像してじっくり考えて欲しいよ。年収だけで考えるな
んてどんなに馬鹿げていることか。お金が欲しいなら自分でかせ
げばいいじゃない。
464Miss名無しさん:2005/11/27(日) 09:53:26 ID:O7DPPe26
>>461
それしないとどのスレも書き込み無くなるだろ
465Miss名無しさん:2005/11/27(日) 10:29:16 ID:VUE6scB3
先週のニュースか何かの統計で見たけど、
このまま社会の高齢化が進むと相当な税の負担を
サラリーマンに強いることになるらしく、
平均層では毎年の昇給分より増税の方が大きくなる可能性が高い、
つまり額面の年収は上がっても手取りは毎年下がる、って感じになるって聞いた。
すごいゾッとする番組だったなぁ
466Miss名無しさん:2005/11/27(日) 11:03:27 ID:eNurVk/b
っていうか、今でも手取りは、毎年毎年減っているのだが?
467Miss名無しさん:2005/11/27(日) 11:20:31 ID:KEL3gloZ
定期昇給がアレな場合はそうだろな
468Miss名無しさん:2005/11/27(日) 11:24:04 ID:rxv88Mw2
>>462
ネットではどの層でも一応平等なのです。
自演やネタでも書き込みした奴の勝ち
469Miss名無しさん:2005/11/27(日) 11:24:39 ID:rxv88Mw2
>>465
来年には住民税だもんな
470Miss名無しさん:2005/11/27(日) 12:47:57 ID:Ctm5SIjL
>ID:m7mc5djd
フリーライターだったり鬼女だったり、忙しい方ですねw
471Miss名無しさん:2005/11/27(日) 12:51:28 ID:Ctm5SIjL
ところで,
・男はおごって当たり前
・子供を作るには男の収入が最低800マソ以上(もしくは資産家であることが)は必要

って主張の女性陣のルックスはどうなの?
これでブスだったり,35歳とかだったら傍からみて相当に痛い人なんですけど。
472Miss名無しさん:2005/11/27(日) 13:06:18 ID:nQfguMfI
みんな言いたい放題だな
473Miss名無しさん:2005/11/27(日) 13:47:36 ID:P0/j60/z
紳士じゃないねー>>471
35だろうが、50だろうが、ブスだろうが、男は女にお金を出す
っていうのが極普通だと思うけど。
私の父親、66歳、母他界しているため今いろんなところに
顔だしている色オヤジなんだけど、昔から良い格好しいで、75のよぼよぼ
バーサンにもお茶代は出してるみたい。
だって、姉に、ばーさん連中と行くからお茶代ださないかんでお金
おろしてきてくれって言ってた。

いくつになっても、頼られるのって嬉しいみたい。
まぁ、私の父親の場合、頼られることでまだまだ現役!と思いたいだけ
なんだけと思うが。
474Miss名無しさん:2005/11/27(日) 13:56:43 ID:rUOQPZJb
>473
お父さんかっこいいね。
475Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:01:35 ID:Ctm5SIjL
>>473
男女平等っていう世の中の流れにそってるだけだよ。
男だからおごらないといけないなんて,間違いなくセクハラぢゃないかw
476Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:03:12 ID:O7DPPe26
その御方は紳士をめざしているからだ!
君が女の子で困っていたからだ!

相手が大きいヤツだからって、負けるとわかってるからって
紳士は勇気を持って、戦わなくてはならない時があるからだぞッ!!
477Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:04:53 ID:P0/j60/z
どこまでが男女平等なんだろ・・・
気持ちの上での話しなんだけどね。


478Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:08:05 ID:O7DPPe26
>>477
でも男だからオゴルのが当然っていうのはマジでセクハラだよ
479Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:09:22 ID:Ctm5SIjL
>>477
気持ちの上での男女平等の問題は難しいよ。
男に言わせれば,女にお酌をさせて何が悪いんだって思う。
480Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:15:06 ID:Ctm5SIjL
>>471を書いた意味は,セクハラ論議を行ないたいからじゃないw

男は女性を美人とブスに選別してものを考えてるといいたかったの。
美人・ブス・オババという三種類の生物を「女性」として
一緒くたにして「結婚」の議論をすすめるのは乱暴すぎる。
481Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:18:24 ID:P0/j60/z
479だけど
>>480はなぜわたしとIDが一緒なの?
482Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:19:01 ID:P0/j60/z
あ。
間違えた。
私は>>479じゃなかった。
ごめーーーーーーーーーん
483Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:23:03 ID:O7DPPe26
大丈夫か?傷は深いぞガックリしろ
484Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:23:55 ID:P0/j60/z
>>479
うーん、世間一般的にはどうかわからないけど
私は、男の人にお酌してあげるよ。
それが当然というか、一緒にいる時の気遣いだから。
なんて言うのかな、これが男じゃなくても、女でも、一緒に食事に行ったら
気がついたらだけど、小皿に取り分けたりもするし、お酌もする。
だから男がお金払えっていう問題じゃないのだけどね。

女の人がお酌するなんて今の時代考えられない〜って思う人はいるだろうから
この辺はなんとも言えないのだけど。
485Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:24:30 ID:P0/j60/z
>>483
もうごめん。
高齢で目も悪くなってきたようです。
486Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:30:53 ID:AzMCTe9h
このスレ負け犬のにおいが充満していますね

相手の学歴年収職業などを気にする前に
自分の見た目中身を見つめなおしたほうがいい

負け犬になる前に
487Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:33:13 ID:Ctm5SIjL
>>484
・伝統的な価値観の「女の役割」を認める人は,
男に「男の役割」を求めてもいいと思う。
(♂はおごれ、♀は飯作れっていうことで。)
・逆も当然OK。

都合のいいとこどりしている女性が多いのが問題。
男としては、自分がどちらのスタンスかはっきりして欲しい。
男女平等と考えている女性には一銭もおごりたくない。
488Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:40:29 ID:lESgy7ED
相手がどうこうじゃなく、男としての美学の問題だ
そういうわけで俺は常に奢る派
女に金出してもらうのは、なんか抵抗があってムリポ
489Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:45:38 ID:O7DPPe26
そりゃよござんした
490Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:46:17 ID:Ctm5SIjL
>>488
美学なんて個人の勝手だろ?
>>487のわけで、俺は相手によって変える派。
ブスに「おごって」と言われると殺意を抱きます。
491Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:46:32 ID:P0/j60/z
そうそう・・・・>>488の言うよに美学の問題。
男女平等だから、お酌もけっこうです自分でやります
だからワリカンにしましょーって人、実際いるからね。

そういう人は、中々良いお付き合いができないかも。
というか、価値観一緒の人じゃないと無理よね。
492Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:47:29 ID:P0/j60/z
>>490
その前にブスと食事に行くのはやめましょー
493Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:47:48 ID:6YZy+zfX
>>487
女性の8割は役割を認める派じゃないの。
494Miss名無しさん:2005/11/27(日) 14:51:37 ID:O7DPPe26
>>493
そうですね
真の敵は、それ以外の高慢ちきでクズな女と

男のくせにこの板にきてる俺のようなクズな男ですよ
495Miss名無しさん:2005/11/27(日) 15:19:53 ID:Ctm5SIjL
>>494
個人的には、傲慢になる根拠があればいいと思う。
並とかそれ以下の分際で、お姫様扱いを求めるから男も困るわけでして。
496Miss名無しさん:2005/11/27(日) 15:27:55 ID:P0/j60/z
いいんじゃい?
そのお姫様扱いしてやれる力のある人は、やってあげれば。
だいたいそういう人には、良い女がつく。
できない人は、ここでグチグチ言うしかないもんね。
いいよ。聞いてあげますわ。
497Miss名無しさん:2005/11/27(日) 16:00:08 ID:Ctm5SIjL
>>496
経済力はあるよ。
ただし,相方の友達だろうとブスにはおごりたくないってだけ。
498Miss名無しさん:2005/11/27(日) 16:04:48 ID:P0/j60/z
まぁブスって言っても、好みの問題よね。
女から言えば、キムタク素敵〜という人も入れば、キモイって言う人も
いるからね〜

女側も、選ぶ権利があるわけだから、キモイって思う人に奢ってもらいたくないと
私は思うし(逆にキモイやつからお金取ってやれーって言う人もいるが)
一緒に食事はしたくない。
ただの友達なら、キモイとかそういう感情が湧いてこないし。
499371:2005/11/27(日) 19:12:43 ID:+RgkbVfs
このスレって話題が統一されてないね。昨日の話と今日の話はあまりにも
違うから、ちょっと不思議な感じ。別のスレになったみたい。

>>406
>ちょっと文末も変えてみますね(笑)。賢い人なら分かるはずなので、その先の
>数字は自分で探してください。インターネットでも検索できると思うので。

もう来ないんでしょうか。ちょっと聞きたいことがあるんですが、もし
読んでいたら、コメント頂けると嬉しいです。この"数字"って、もしかして、
男性の年齢と収入だけではなくて、女性の年齢を含みますか?そしたら、

>だから、「この当たり前すぎる事実」の意味に気がついた女性は、相手の選び方を
>明らかに変えてるよね。それで、男の甲斐性にはあまり妥協しないで、ちゃんと

の意味が分かるような気がするんですけどね。


500Miss名無しさん:2005/11/27(日) 20:59:16 ID:veZrvUhz
501Miss名無しさん:2005/11/27(日) 22:44:31 ID:KR3lD8pw
>>500

俺の年収は偏差値68でした。
502Miss名無しさん:2005/11/27(日) 23:03:38 ID:DgBx8cog
>>500

俺の年収は偏差値94でした。
でも37歳独身。
今世、結婚は絶望的...
503Miss名無しさん:2005/11/27(日) 23:13:11 ID:khsxjeFb
>>502

大体1300万円か。年齢的には財閥系の商社かな。だとしたら、
37歳で独身は辛いだろ。
504Miss名無しさん:2005/11/27(日) 23:34:08 ID:P0/j60/z
>>500の表にトヨタ自動車が入ってない!!
505Miss名無しさん:2005/11/27(日) 23:38:49 ID:/61ESm6y
300マソしかない貧乏人ですが、彼女は女医です
僕は全力で彼女を愛したいので、何やらかんやらで年収の約1/5を彼女に使います
それが精一杯の愛情ですが、たぶん認めてくれていると思います
本当に愛していればお金が無くても愛し合えると思いたいです
しかし彼女は10年もすれば少なくとも僕の5倍は稼ぐようになるでしょう
そう考えた時、やっぱり結婚は違う次元の話なのだと自問自答する32の冬でした・・・
506Miss名無しさん:2005/11/27(日) 23:48:30 ID:fHt1wRTL
俺なんか37歳で180万だぜ
彼女の心配よりも練炭の売り切れ心配したいぐらいだよ
507Miss名無しさん:2005/11/28(月) 00:37:18 ID:WPpYYvnE
59 33歳、、、、、、

   毒女 (´・ω・`)ショボーン
508Miss名無しさん:2005/11/28(月) 01:12:00 ID:K8elmRaQ
このサイト作ってるヤツ、偏差値の意味わかってないだろw
509Miss名無しさん:2005/11/28(月) 01:23:12 ID:0vz04EYW
たしかにおかしいよね?
偏差値93とかありえないとおもうんだが。。。
そーゆー俺は52です・・
510Miss名無しさん:2005/11/28(月) 01:59:15 ID:BL0tSFP5
30歳500万円で偏差値50ぐらいが出るけど、750万円では
偏差値80をちょっと超えぐらいになる。逆の250万円では偏差値20を
ちょっと下回るぐらいだ。一応ほぼ左右対象にはなってるな。
おそらく収入の分布ってのは正規分布で近似できないので、
計算式が正しくても、まともに解釈できる値が出ないんだろうな。
511Miss名無しさん:2005/11/28(月) 02:27:22 ID:K8elmRaQ
>計算式が正しくても

正規分布じゃないものの標準偏差を求めてる時点で間違ってる。
512Miss名無しさん:2005/11/28(月) 05:22:23 ID:qkOQZr49
こういう時代だから実家郵便局でマジ助かった。
513Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:44:17 ID:1Z0tDxw2
>>512
特定郵便局長制度って民営化で廃止にならないの?
514Miss名無しさん:2005/11/28(月) 11:57:06 ID:Ogqe778J
>>513
次の1世代だけの世襲はOKみたいだぉ。
515Miss名無しさん:2005/11/28(月) 12:09:24 ID:cb87mQzY
いつまであると思うな親と金
信じられるのは自分だけ
516Miss名無しさん:2005/11/28(月) 14:18:08 ID:41j9ApEx
偏差値って、大学とかだ70後半とかで東大レベルでしょ?
まちがってる?
それからすると93とかありえないとおもうんだけど?
それに全体的にあのHP高めの設定になってない?
517Miss名無しさん:2005/11/28(月) 14:21:27 ID:YuItAD0J
東京にいた頃は、20代で500万以上はあったのな・・
今は、田舎で300万もない。
まあ、そこそこ食えてはいるけどさ。
518Miss名無しさん:2005/11/28(月) 14:23:29 ID:vYA3AgwM
俺は35才で年収3000万、偏差値232だったがw
519Miss名無しさん:2005/11/28(月) 14:59:22 ID:qkOQZr49
だいいちな明治時代から金出したのは我が家の先祖なんだよな。
他人にどうこう言われる筋合いなんてこれっぽちもねー。

日本は民主主義で資本主義。
金を出した我が家のもんなんだから世襲は当然なんだよ。
当時の政府もそれを認めている。
だいいちほんの150年で約束を破るのは道義的にどうだろうか!
文句を言うのなら先祖が国のために使った金にを利子を付けて返してからにしてもらいたい。
520Miss名無しさん:2005/11/28(月) 15:14:08 ID:7QQZP/Wv
いままで十分金もらってるじゃん。
右肩上がりの時代が終わったから
無駄を無くそうってだけ。
521Miss名無しさん:2005/11/28(月) 15:21:09 ID:Ogqe778J
>>519
利息、十二分に付けて返しましたがなにか?
522Miss名無しさん:2005/11/28(月) 15:28:03 ID:qkOQZr49
まぁ日ごろの行いは大事だからな。
おまえらも来世人間生まれ変われるとしたら財産のある家に生まれるよう祈っておけよ。
まぁ養鶏あたりだとおもうけどwwww。
523Miss名無しさん:2005/11/28(月) 17:16:43 ID:Bpl7AcRY
俺は資産のある家になんて二度と生れたくないよ。
なんで今まで盆とか正月とかに仲良く集まってた親戚と、憎しみ合わなきゃいかんの?
どうせなら優れた才能を持って生まれたかった。
524Miss名無しさん:2005/11/28(月) 20:11:41 ID:anYnXCoI
>>519
リアルキチガイ乙
525Miss名無しさん:2005/11/29(火) 00:25:08 ID:7Jx1g00I
今日は珍しくレスがすくないね。最近は、身のほど知らずと思われる
女とゆーかオバサン達が大暴れだったのに。
526Miss名無しさん:2005/11/29(火) 00:46:57 ID:DgrUzA4G
年収350万の男性は、33才派遣社員毒女くらいのレベルで釣り合うっしょw
527Miss名無しさん:2005/11/29(火) 01:17:42 ID:eUL4i8kq
>>526
カッペ、必死だなww
528Miss名無しさん:2005/11/29(火) 01:19:01 ID:TAdCaN8x
>>525

もうそろそろ現実がわかってきたんじゃないの?350万円が男の年収として
多い少ないって話じゃなくて、自分は実際にどれぐらいの魅力があって、
現実的にどの程度の年収の男となら結婚できるのかってことがさ。
529Miss名無しさん:2005/11/29(火) 01:26:08 ID:OmtASlac
私の周りにはお金持ちしかいませんのよ
って自慢したいんだよ
で、すごいですね〜って言われたいんだよ
でも簡単には言われないからヒスって狂いだす
その繰り返しw
530Miss名無しさん:2005/11/29(火) 01:32:48 ID:F6oZU2p7
11年前に嫁さんと結婚したときは年収500万くらいだったなー
今はがんばって出世して1100万になりますた。
某上場企業ね
高専卒だったからがんばったーよ。
周りは大卒ばかりだしねー


531Miss名無しさん:2005/11/29(火) 01:34:41 ID:eUL4i8kq
>>530
チンカス、がんばったんだなぁ。
532Miss名無しさん:2005/11/29(火) 02:01:08 ID:4Djr5CSW
年収350万円に関しては何もコメントしないけど、お金って大事だと思う。

いやマジでw。それで破談経験しました。同い年の彼はフリーターだったのね。私より
いい大学出てたんだけど、ちょっと就活に失敗してさ。私はそこそこの会社にOLとして
働き始めてね。で、4年目には彼は挽回できそうもないって彼自身が感じ始めたのかな…。
私との差も明らかになってきたわけよ。でも2人で協力すれば大丈夫だと「私は」
思ってたのね。甘かったわ。

男って自分が稼いでいなくても、甲斐性がないようには思われたくないのね。しばらく
同棲してたんだけど、私には家の中で妙に卑屈になっていながら、外では
私を自分がコントロールしてるように振舞いたがる。20代後半になって結婚の
話が進むと、だんだん2人で人に挨拶する機会も増えてきて、そのうち彼もごまかし
きれなくなって…。人に合うたびに嘘言ってその場その場で作り話を繰り返して、
最後は周囲の人に、「危ないよ、止めなよ」って心配される程になってしまった。

最終的に彼は実家に逃げ帰って、私が会いに行っても出てこないの。先方の親が
出てきて、「申し訳ない」って頭下げてたよ。学生時代は凄いラブラブで、
何も疑わずに彼と一生愛し合って生きていくんだと思ってた。デートの思い出に
一緒に観た映画の半券は全部保存してた。ちょっと贅沢で飲んだワインの
コルクも、敷き詰めて手作りのメッセージ・ボードにして、記念写真を貼るわけよ。
コルク一つ一つに記念日が書き込んであるの。…一体なんなんだろう。あれだけ
素晴らしかった彼はどこ行ってしまったんだろう。

別にどっちが収入を持ってくる役を担っても構わないけど、その現実を
受け入れて生活できないと駄目だね。男は金じゃない。そう言うなら、
それを男自身が受け止める勇気が必要だね。
533Miss名無しさん:2005/11/29(火) 02:34:27 ID:e1lefMap
>>532
あのね、お金は大事なのは当然の話なわけで。

>受け入れて生活できないと駄目だね。男は金じゃない。そう言うなら、
>それを男自身が受け止める勇気が必要だね。

あなたの経験の場合、お金とは関係のない話じゃない?
要は、その男が“精神的に弱かった”だけの話だと思う。

たまたま「お金」がきっかけで弱さがでてきただけで、彼が卑屈になった
というのはさ、彼自身の問題でもあるし、もしかしたらあなたが追い詰め
ていったのかもしれないじゃない?

なのに、全部「お金」のせいにするなんておかしいよ。
534Miss名無しさん:2005/11/29(火) 02:46:41 ID:XIG6PPLD
まあ、男の言う「男は金じゃない」ってのは「男は顔じゃない」というのと同じ
“言い訳”だけどな、ほとんどの場合。
535Miss名無しさん:2005/11/29(火) 02:54:57 ID:tUE7qVH0
そうだね、お金は関係なさそうだ
彼の性格からすると、もし彼に収入が多ければ多いで
>>532を愛し続ける事ができたか疑問だよね

虚言までしてプライドを保とうとしたりするのに
親元に逃げ帰って引篭もるという精神の弱さ
ひょっとするとDVや不倫もありえたかもしれないな

最後の3行は的を得てると思うけど、想像以上に大変だよ
男性と同等に自立して働く女性が、女らしくない=罪悪という
不当なプレッシャーに晒されるのと同じくらいに、
主夫も周りのプレッシャーに晒されるから
536Miss名無しさん:2005/11/29(火) 03:11:32 ID:sG5jHZBo
人間の価値観は地域においてまちまちだけど、日本は資本主義。
日本において金こそが価値観の基本。
結局貧乏は悪なのよ。
だって貧乏な家は家庭が荒れているのが多いでしょ。
537Miss名無しさん:2005/11/29(火) 03:14:10 ID:b5Fj1R5f
http://kabu2ch.ninja-x.jp/

最近株やってる人増えたね・・
女の人も多いのかな?
538Miss名無しさん:2005/11/29(火) 03:26:31 ID:tUE7qVH0
>>536
そりゃ勝手な思い込みだよ
金持ちの家庭はすれ違いばかりで親子のふれあいなんて無いのが多いでしょ
っていうのと同じ。妄想レベルの想像で決め付けてはいけない。

>結局貧乏は悪なのよ。
この世で一番恐いのはお金、という示唆にとんだむかし話を知ってるかい?
お金が幸せをもたらすのではない、という日本人の美徳からかけ離れているが
こういう発言をする人間は、日本人の誇るべき美徳や倫理観が欠如した人間で
低俗かつ差別的で同じ日本人として恥ずかしい限り
まぁ貧乏人の発言なら可愛そうなだけだが、救いようが無いな
539Miss名無しさん:2005/11/29(火) 03:51:32 ID:sG5jHZBo
“日本人の誇るべき美徳や倫理観”そんな説法は現代には通用しないよ。
あんたは貧乏でも幸せだといってるかもしれないがそれはたんなる現実逃避ではないか?
成功している人間はたいてい家庭円満だと思うぞ。
セレブ宅に訪問なんて番組はみんな幸せな顔(リポーター・カメラマンまでも!)をしているじゃないか。
大家族取材は母親は蒸発、その子どもはDQNで高校中退妊娠とかドカタというのが圧倒的じゃない。
つまりこれが日本の現実(いや全世界共通かもな)なんだな。
であんたの理想する日本って江戸時代なのかい?
540Miss名無しさん:2005/11/29(火) 03:58:16 ID:XIG6PPLD
価値観の違いってだけだろ。あんまりムキになんなよ。
どっちの言い分も真理の一面を突いてることは間違いないだろう?
ただ、やたらと倫理とか美徳とか、低俗とか差別的とか日本人とかw持ち出すなよ。
変な思想入ってると誤解されるぞ?
541Miss名無しさん:2005/11/29(火) 04:00:06 ID:eUL4i8kq
貧乏は悪だとは言わんが、
お金は心に余裕を生ませるよな。
それ以上でもそれ以下でも無い。
542Miss名無しさん:2005/11/29(火) 08:43:07 ID:T7mqQenx
地方に行くと給料20〜30万で子供1人という話を聞く。
DQNだなと思ったんだが、地方帝国大卒ときたもんだから地方は
相当厳しいんだなと思った。
地方に逝った友人も年収100万下がったらしく東京に戻りたいと叫んでいた。
実際、地方の方が年収低いのに出生率高いしよくわからんよな。
543Miss名無しさん:2005/11/29(火) 09:24:46 ID:HfVyGeky
親元にいるからじゃないかな?>>542
544Miss名無しさん:2005/11/29(火) 12:08:07 ID:F1KtC8JY
地方だと物価の違いで20〜30万で子供一人でもOKなんじゃない?
私の兄が地方に今いて、医師官舎にいるからもちろん家賃はほとんど
かからないらしいが、賃貸で住もうと思ったら、東京と随分違いらしいよ。
通勤の手段が違うから、毎月かかる定期代はかからない変わりに
ガソリン代はかかるみたいだが、それでも交通費自体違うって。
あと税金も違ったりするしね。

545Miss名無しさん:2005/11/29(火) 23:08:42 ID:6fzQ0v2f
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人  ←世界最強のトヨタ社員ですらこのぐらい
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人      ←給食のおばちゃんもこのぐらい
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人      ←日本人の平均
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人    ←生きていけるの?
546Miss名無しさん:2005/11/30(水) 00:35:55 ID:jm7g/oDi
106万円って高校生のバイトと同じレベルか?しかも
笑われているスレタイの3分の1以下じゃん…。冗談でも
貧乏は大変だねw、なんて言えないぞ。
その数400万人以上?これってニートとは違うんだっけ?
日本の将来が急に不安になったんですけど…。
547Miss名無しさん:2005/11/30(水) 00:44:12 ID:61Weuywr
>>545
あくまでも平均だから40〜50代でそれくらいな。
548Miss名無しさん:2005/11/30(水) 00:46:52 ID:9hXnHZjR
>>546
フリーターってホント、無駄だよな。
フリーターやるくらいなら派遣行った方が1千倍ましだと思うが・・・

バイトで8時間やって8千円手に入れたとしても
派遣で8時間やってた方がまだもうからねーか?

俺は派遣も嫌いだけど、フリーターでバイトよりよっぽど効率いいと思うけどな。
派遣は3ヶ月たったら辞めりゃ良いしな。
549Miss名無しさん:2005/11/30(水) 00:50:10 ID:61Weuywr
>>541
いや、間違いなく貧乏は罪だぞ。
人にあらぬ心配や気遣いさせたり、嫉妬や嫌がらせの原因になったり、
けっきょくどこかで迷惑かけることになる。
トラブルになったとき、示談でモメるのも貧乏人だ。
金持ちケンカせず、というが、
いずれにせよ、金あってこその誠意だからな。
人に迷惑かけたときだって、金がないと補償もできない。
下手をすると、保険制度も利用できない貧乏もいるからね。
以前、無保険車両に突っ込まれて酷い目にあった。
550Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:09:56 ID:9hXnHZjR
>>549
無保険車両につっこまれて
泣くのはお前だよ。

逆に保険に入っていない貧乏人の方が痛みが無い。
「金払えん」と言われたらどうしようもない。

おめーも金持ち喧嘩せずとか言うような金持ちでもねーだろ。
笑わせんなw デブがww
551Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:10:29 ID:ruV4Jult
デブはどっから出てきたんだwwww
552Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:23:46 ID:61Weuywr
>>550
だから貧乏は罪ってことなんじゃないのか?
それに、自分でも酷い目にあったと書いているだろう。
ない袖は振れないとはよく言った。

ちなみに俺は、経営コンサルタント会社と不動産屋の社長。
年収は3000万で、親は商社経営で地主。
ぶつけられた車は買って2年目のベントレーでした。
553Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:29:17 ID:LBLfdV1f
金持ち喧嘩せず、ってのも日本人ならではの倫理観に過ぎない
世界中どこでもそうだが金持ちでも殺しあうし、ちょっとした事でも
相手を打ち負かすまでとことん訴訟で争うし、明確な結論が出るまで闘う
金持ちが喧嘩しないならアメリカはなんで戦争するんだ?
あれだけ油で儲けてるサウジだって権力闘争や宗教闘争、戦争すらやってるぞ

人間お金があれば争わない、金があれば双方が謙譲する、金があれば話し合いで済む、
などという願望は極めて日本的、さらに言えば日本人の貧乏人だけが持つ発想いや妄想
本当に金を持っている人間は、闘ってでも守らないと財産は守れない事を肌身に沁みて知っている
554Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:29:58 ID:ruV4Jult
またなんだか凄いのが沸いてきましたよwww
555Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:31:38 ID:61Weuywr
>>553
くだらんことに必死にならなくて済むってことだろ。
556Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:48:37 ID:LBLfdV1f
うるせえデブ
自称社長は黙ってろw
557Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:50:28 ID:RwgKeHUv
金持ち喧嘩せず
 金持ちは喧嘩をすれば損をすることを知っていて他人と争わない
558Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:52:51 ID:61Weuywr
実際はめんどくさくなって放棄するんだけどな。

>喧嘩をすれば損をすることを知っていて

それもあるね。
謝って済むほど安上がりな解決法はない。
559Miss名無しさん:2005/11/30(水) 14:37:17 ID:9hXnHZjR
逆に謝った事により多額の賠償を請求されるなんて事は結構あるよな。
特にアメリカは多そうだ。

同じ文化圏、例えば日本のように同じ文化の土俵の上でなら
そういう事も言えるけど、実際、世界に出たらそういうのは通用しないんだろうな。
と、俺も思う。

朝鮮人だってガンガンたかって来るよな。
日本が絶対悪だと思い込んでる。
金持ちけんかせずなんて考え方は骨の髄までしゃぶられるのがオチだろう。
560Miss名無しさん:2005/11/30(水) 18:55:09 ID:uOS7f7xv
正直、まわりに年収350万程度で家庭生活を維持している知人がいないから、暮らしぶりが想像できない。
都営住宅とか住んでる人達みたいなかんじ?
561Miss名無しさん:2005/11/30(水) 23:16:24 ID:YZ4WGFbx
>>553さん必死に熱く語って頂いているところ非常に申し訳ないのですが
一言だけ言わせて頂いてよろしいでしょうか?

            「 こ こ 日 本 で す か ら」

アホかお前かえれ 

>闘ってでも守らないと財産は守れない

でも、ココだけ同意
562Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:05:32 ID:TkCJBuBh
350万円ねえ…。上手いこと微妙な額を選んだもんだよ。

コンプレックスの塊だろうけど、それでも「フリーターよりまし」って
自負もあるだろう。フリーターの3倍ですから!って。この微妙な揺れ方が、
周囲の人からは見透かせて、350万円の薄っぺらさが興味深いんだろうなあ。
いや、俺はそんな失礼な人の見方はしませんけどね。あくまでも、一般的な
話としてです。
563Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:44:16 ID:W21LAg/K
350万の正社員とフリーターを比べる事なんてできないよ。

350万だといっても
正社員であれば、厚生年金、健康保険、労災、雇用保険
などの制度がある。退職金もでるだろう。

それに比べてフリーターなんて何にも無い。
比べる事自体できんて。
564Miss名無しさん:2005/12/01(木) 00:46:39 ID:mJsRTEyR
心の持ちようっていのかな。

男が350万円で恥ずかしいと思うのは、その男自身の問題でしょう。
ただ言えるのは、自分に自信がない男は女から見ても魅力に欠けるよね。
自分の年収が350万円で恥ずかしいと思うなら、その男と一緒になる女も
恥ずかしい思いをするわけですよ。
565Miss名無しさん:2005/12/01(木) 01:13:50 ID:E4YZMjBa
>>564
何言ってるの?
恥ずかしいと思ってるのは年収350万の本人じゃなくて、相手側でしょ?
ちゃんとスレ読みなおしなさい。
566Miss名無しさん:2005/12/01(木) 03:00:11 ID:MyPEZQve
簡単な話でさ、収入だけで結婚相手を選ぶ人はほとんどいない。
学歴だけって人もいないし、顔だけってだけの人も、性格だけって人もいない。
いろんな要素を総合的に(意識的にあるいは無意識に)判断して、
この人ってのを選ぶわけでしょ?収入がなければ、性格や外見や、何か
別の要因が補完すればいいだけの話。補完しきれないほど収入が低ければ、
それはどうしょうもない。ただ、収入ってそんなに重要な要因ではないと
思う。生活できるだけの金額、それこそ多くの人にとっては年収が
350万円もあれば、贅沢しなければ2人で新婚生活するのには十分なはず。
一生この収入で終るわけでもないし、そんなに神経質になって
男に高収入を求める必要はないと思うよ。350万円が足りないと思うなら、
自分で働いて、それこそフリーターでもして160万円でも足せばいいよ。
567Miss名無しさん:2005/12/01(木) 03:26:04 ID:UJ9o+FT8
そういう意見(年収条件)が「男の口から」出てくるのは不安なんじゃない?
理屈ではわかってても、言い訳されてるみたいに感じられてさ。
気持ちの上では、わからん話ではないけどねぇ・・・・・・
568Miss名無しさん:2005/12/01(木) 04:18:58 ID:MjXJ/2dy
金がなくても、ただ生きるだけならできるしね。
パートで一生懸命労働すれば、晩のおかず一品ふやしたり旦那の小遣い1万円上乗せしたりくらいはできるよ。
流行りの店、美味しい料理、海外旅行、おしゃれな家、おしゃれな家具、かっこいい車、子供は有名塾に通わせる、みたいなのは絶望的だけどね。
569Miss名無しさん:2005/12/01(木) 06:00:31 ID:6Uu6wfm+
俺年収十万だけど生きてるよ
570Miss名無しさん:2005/12/01(木) 07:09:43 ID:LRboKDuR
金のある奴もない奴も
それなりのレベルで生活すればいいだけ。
何らかの仕事してれば、昔と違って生きていくのに困るわけじゃあるまいし。
収入の多寡は贅沢できるかどうかに過ぎん。
571Miss名無しさん:2005/12/01(木) 08:25:12 ID:Lo3/14Be
年収350マソと言うことは手取り280マソくらい?
月額22マソ?
ヒトリでもいっぱいいっぱいじゃね?
572Miss名無しさん:2005/12/01(木) 09:10:18 ID:meqrTkLG
>パートで一生懸命労働すれば、晩のおかず一品ふやしたり旦那の小遣い1万円上乗せしたりくらいはできるよ。

夫、子供のために働く主婦・・・疲れそう・・・
573Miss名無しさん:2005/12/01(木) 10:15:09 ID:hGA5E3ix
>>572 氏ね。旦那をフルタイムで働かせてその言い草かよ
574Miss名無しさん:2005/12/01(木) 10:18:14 ID:meqrTkLG
働きたくないなら働かなきゃいいのでは?
男は働いて、妻子を養う義務があるからね。
なんてたって結婚したら世帯主だから!
575Miss名無しさん:2005/12/01(木) 10:46:08 ID:q9Ra0X6g
楽したいから、結婚したいなら、止めた方がいいよ。
そんなに甘いものじゃないでしょ、結婚て。
576Miss名無しさん:2005/12/01(木) 11:54:38 ID:Lo3/14Be
次のパラサイト先を探さないと駄目なのよ!
親だっていつまでも元気なわけじゃないんだから!
577Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:03:13 ID:meqrTkLG
>>575
少なくとも、お金の面だけでは苦労したくないわね。
子育てやら家事やらで大変そうだからね。
女は結婚すると、ただ稼いでくる男と違っていろんなことがあるからね〜
そりゃ男も大変だと思うよ、働くってことはね。

ただ、妻がどうせ働くなら、生活のためにとせっぱ詰まったパートじゃなくて
すこし自由に使えるお金が欲しいな〜と言うぐらいの気持ちで働きたいもんだわ。
578Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:26:12 ID:aw5mR8kc
不良外国人に殺されたね。
彼は貧乏だから日本に来た。
その結果がこれさ。
遺族は政府に天文学的な額を損害賠償するべきだろう。
579Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:28:33 ID:DMT/8WYd
>>577
家の中の事(家事、育児など)を女性がしている現在の状況下なら、そう感じる
のは当然だと思う。
男性の労働、女性の家事育児その他雑用、どちらも同じくらい大変だからね。
結婚後の家庭が上記のような役割分担で運営される場合、基本的には
男性の稼ぎだけで生活が出来るようであって欲しいと感じるのは仕方ないと思うよ
580Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:30:19 ID:Lo3/14Be
>>579
家事雑用が大変?
笑わせるな。

>>578
登下校途中に寄り道したり、見知らぬ人からチョコ貰うようなDQNなガキは殺されても仕方ない。
581Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:31:35 ID:meqrTkLG
>>580
あなたのかーちゃん、なんにもしないグータラかーちゃん
だったのかな?
582Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:32:22 ID:gBbXfmMt
転職などで男の年収が低い場合だけどね、一緒にいて楽しいのなら
結婚した方がいいよ。
男か女の親が既にある程度のお金や土地を持ってると
親が家を建ててくれる。新婚当時に収入の少ない家庭なんて、みんな親が
仕送りしてるよ。親はお金持ってる場合が多いからね。
それぞれの両親から毎月各5万円ずつ仕送りしてもらうだけで
世帯年収が120万円もUPするわけだから。
年収300万の男捕まえても、合計420万で十分やっていけてしまう。
お金はあまり問題にならないんだよ。

それより、親たちは「とにかく相手を探せ!あとのことは何とかしてやるから!」
と、必死だよ。
583Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:35:59 ID:Lo3/14Be
>>581
時代が違うだろ。馬鹿かお前は。氏ね。
昔みたいに、二槽式の洗濯機で、電子レンジもなくて、保育園も5歳からしか預けられなくて、
コンビニもなくて、車もあるかないかの時代と違うだろ。
氏ね。このウジ虫。
584Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:41:51 ID:meqrTkLG
>>583
氏ね・・・て。
あなた、育ち悪いね。
でも、あなたなんにも悪くないわね。
そんな風に育ててしまったあなたの親が悪い。
可哀相に・・・
さぞかし放任で育ったんでしょーね。


585Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:42:58 ID:meqrTkLG
あ、放任じゃないわ。
生みっぱなし、野放し状態で育ってきたんでしょーね。
586Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:48:44 ID:Lo3/14Be
>>585
まともに育てたつもりでも昼間っから2ちゃんねるか・・・orz
さぞかし、すばらしい親御さんも悲しんでいることだろうな。
587Miss名無しさん:2005/12/01(木) 14:50:29 ID:meqrTkLG
え?
2ちゃんねるってなんか悪いの?
ただ、普通の掲示板だと思ってたけど。
588Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:13:33 ID:DMT/8WYd
さあ、盛り上がってまいりました!!
589Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:22:18 ID:Lo3/14Be
電車男の影響か?
590Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:25:01 ID:W21LAg/K
>>587
君、ウンコだねw
591Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:27:57 ID:DMT/8WYd
かわいそう・・・・・
592Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:39:03 ID:meqrTkLG
ホント、可哀相・・・
593Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:45:08 ID:DMT/8WYd
みんなみんな、かわいそう。
594Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:45:19 ID:Lo3/14Be
いま、すごいジサクジエンを見た。
595Miss名無しさん:2005/12/01(木) 15:46:50 ID:DMT/8WYd
ついでに俺もかわいそう。
596Miss名無しさん:2005/12/01(木) 16:01:07 ID:meqrTkLG
哀れな集まりだ・・w
597Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:31:55 ID:VheCsSo0
だからさ、年収350万ぽっちしか稼げない男は三十路こえたあたりのオバサンと同程度のレベルってことよ。
598Miss名無しさん:2005/12/01(木) 17:59:58 ID:Y+aUFqgU
沖縄は賃金が低いらしいですよ。
30歳前後で200〜300万って聞いたことあります。
599Miss名無しさん:2005/12/01(木) 18:24:56 ID:6HJXM87I
男も女も自分と釣りあった相手を探せばいいのに。
平等主義教育の悪影響かね。。。

人生の一発逆転を相手に求めるってことは,相手にタカルってのと同義。
相手がすごい美人だったり、すごい金持ちだったりしたら,
もっといい人見つけたほうが相手のためになると思うのが自然な感情だしね。
600Miss名無しさん:2005/12/01(木) 18:35:59 ID:DMT/8WYd
玉の輿を夢見ることは否定せんがね、俺は。
つーか「自然な感情」って・・・・釣り?
601Miss名無しさん:2005/12/01(木) 18:40:31 ID:6HJXM87I
>>600
どこが釣り?
分不相応な待遇を申し訳なく思うのは自然な感情だろ?

貧乏だからって,礼節を忘れてはいけないと思う。
602Miss名無しさん:2005/12/01(木) 18:47:48 ID:DMT/8WYd
お前さぁ・・・・・・


ひとそれぞれって言葉くらい聞いた事あるだろ?
お前にとっては自然でも、他の人間にとってはそうでも無いって事ぐらい知ろうな?


・・・・・ほんとは釣りなんだろ?ここ2ちゃんだし。
教育の影響を語るくらいだからな。
本気で言ってるとは思えん。
603Miss名無しさん:2005/12/01(木) 18:54:36 ID:6HJXM87I
>>602
いいや,マジレス。

分相応,身の程を知ることってのは大事。
これを単なる感性・価値観の相違とするのは単なる詭弁。

具体例を示すと,高卒職歴なしニートが
「正社員・年収600万以上・サビ残なし・完全週休二日」
という労働条件を挙げた場合,君はどう感じる?
604Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:02:09 ID:DMT/8WYd
・だから何?
・人の勝手

だって他人だもん。



つーか真性だったのね・・・・・・orz


関わった俺が間違ってました。
では、勝利宣言をどうぞ。
605Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:02:58 ID:jl7dLFwh
606Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:12:41 ID:JeoFIN3T
どうせフリーターか一般事務の女が能書き垂れてるんだろ。
私年収700万といいつつ、実質せいぜい年収100〜180万程度な。
生き死にに関わることだから、そりゃ必死だわな。
自分が裕福なら「彼氏の年収がいくらじゃないと結婚しません」とか
そんな貧乏くさくてセコイ考え自体が浮かばないからな。
んで、リアルで金持ちに会うと今度は僻み根性丸出しで排他して、
けっきょく似た価値観&経済力の男とくっつく運命なんだよ。
周りを見てみるがいい。
607Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:27:52 ID:bAeKope9
m9(^Д^)プギャー>身の程知らず男女
608Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:32:42 ID:VheCsSo0
いくら一般事務だとしても年収180万とかは低すぎっしょw
パートとかかな?
沖縄は賃金低いけど家賃も低いとは聞いたことあるよ。
都内は家賃なくても年収350万はきつそーw
609Miss名無しさん:2005/12/01(木) 19:35:27 ID:0SDBgr0o
小泉はアメリカの糞食い便壷男だから
アジアで好き勝手できるんだろうねwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610Miss名無しさん:2005/12/01(木) 21:30:26 ID:u3oXAzAY
働けど働けど我が暮らし楽にならず
611Miss名無しさん:2005/12/02(金) 00:45:43 ID:OsLjWGTM
>>603
で言ってる内容って納得できるけどな
612結局:2005/12/02(金) 00:56:05 ID:8+vj/JBY
>>344
>>345
>>603
あたりで結論でてるよね。
不細工とかババァとかドムが年収〜万以上じゃなきゃ嫌だとか
いってんじゃねーよって事だね。
身のほどを知れってことさ。
女せ贅沢言っていいのはそれないりの外見、もしくは自分もみあった収入が
ある場合だね。
正直、俺的には年収あってもブス女価値なんてないとおもうけど。
613Miss名無しさん:2005/12/02(金) 00:57:44 ID:xHzUFJya
ぶっちゃけ世帯収入で幾ら必要なの?
614Miss名無しさん:2005/12/02(金) 01:26:55 ID:Hw7Cw28+
二人の場合、最低400万は欲しい
500万で、やっと最低限の貯金やらできて、慎ましやかに暮らせるレベルじゃないかな

ということで、子供がいないうちに貯金を増やし、
以降は女性は働きにくい場合は年収50-100万程度をパートで
その頃の年齢ならば旦那は400万は欲しいが、現代では300万前後もざらだからなぁ。。。
615Miss名無しさん:2005/12/02(金) 01:57:32 ID:tJN2cTQ4
何を言おうが、望もうが、そんなのは人の勝手。
だいたい、高望みしようが現実は甘くない。
なのに現実の厳しさをいちいち他人に語るのはなんでだ?
身の程知らずなど哂って見てればいいだけのこと。
何かの間違いで分不相応なものを手に入れたって、それは他人の人生、外野が
口出すことでもない。
身の程ってのは知るものであって、他人のそれをはかるものではないんじゃね?
王様とか、上司と部下の関係とかならともかくさ。
616Miss名無しさん:2005/12/02(金) 02:07:26 ID:vmQcznmM
私は28歳の無職です。。
大学出てからとにかく働きたくなくて…、男漁り以外は引きこもり無職生活をずっと続けてきました…。
コンパやお見パ、紹介なんかあった日には飛んで行って頑張ったんですけど、、、いい男には弄ばれ、自分を好きになってくれる相手は好きになれず、この年がきてやっと自分を知りました。
今、1つ年下で年収400万ちょっとの人にプロポーズされてます。
人柄も悪くないし、一緒にいて居心地もいい。何より、12年来の友達である事が、心強いと思い、オッケーしました…。
春から社宅暮らしが始まる(ちょっと欝)。
617Miss名無しさん:2005/12/02(金) 02:13:43 ID:64QUQG2G
>>616
ここまで来ても身の程を知ってねーじゃん
m9(^Д^)プギャー
618Miss名無しさん:2005/12/02(金) 03:32:22 ID:OsLjWGTM
何を言おうが人それぞれとか、人の勝手とか、他人に語るなとか
そんな事言い出したら掲示板自体不必要じゃねーかよ、バカかおまえ
>>602-604と同じバカさ加減だな、ひょっとして同一人物か?

そのくせ自分の意見を語って、他人の意見に口を出してるじゃねーか
しつこいんだよ
619Miss名無しさん:2005/12/02(金) 04:03:22 ID:tJN2cTQ4
まあそんなにカッカすんなよ。
お前さんが必死なのはよくわかったからさ。
ところでしつこいって何?

それからね、真面目に議論するんなら2ちゃんではやめた方がいいぞ?
現実でやりなよ。
2ちゃん初心者ってわけでもないんだろw
620Miss名無しさん:2005/12/02(金) 11:45:15 ID:IItOnCf/
いや、最近の2chはそれなりに真面目な議論もできるだろ
初心者はお前じゃね?未だに便所の落書きだとでも思ってんの?
621Miss名無しさん:2005/12/02(金) 13:10:14 ID:rIoj+zyQ
>>616
あなたみたいにたいしたスペックを持ち合わせていないのに、プロポーズしてくれた寛大な彼に感謝すべきね。
いい男に弄ばれるのは身のほど知らずが高望みするからよw
622Miss名無しさん:2005/12/02(金) 13:45:09 ID:7WjzoIrs
>>616
せめて子育てとかに楽しみを見出すしかないね。
節約主婦でも目指したら?
623Miss名無しさん:2005/12/02(金) 14:38:01 ID:3vnATzYP
30になる前に結婚出来れば無問題

30過ぎて年収とか・・・・負け犬の遠吠え
624Miss名無しさん:2005/12/02(金) 14:52:45 ID:GxukNZ2w
電車男の影響は大きいな。
625Miss名無しさん:2005/12/02(金) 15:02:04 ID:Dphoof/3
>>624 どうゆう意味?
626Miss名無しさん:2005/12/02(金) 15:08:20 ID:GxukNZ2w
わかる奴だけわかればいいよw
627Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:27:03 ID:7IZzZ0xK
>>624
電車男の前から毒女板は、こんなかんじだよ。
今に始まったことじゃない。
628Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:51:32 ID:T7ZyelNC
個人の人生は個人で責任取る。コレで駄目なのか?

スレタイの350万円だって、フリーター結婚では夢のような額だろうし、
ちょっといい大学卒でちょっといい会社に勤めれば、結婚時に
年収350万円未満って人間のほうが、ずっと珍しいわけだ。どうして、
世の中一般の適正な額って話が出てくるんだよ。それぞれ、自分の
現実の中で生きているんだろ?その中で判断しで行動しろよ。
629Miss名無しさん:2005/12/02(金) 18:36:23 ID:zzz7bOBN
不動産収入で何もしないで年収1500万あると逆に毎日暇だよ。
金有りすぎるのもつまらんよ。弁護士資格持ってるから暇つぶしに弁護士やっとるけど。
630Miss名無しさん:2005/12/02(金) 20:43:18 ID:XyVCBY4u
はっはっは、そんな馬鹿な。
俺も基本的に何もしないで収入あるけど
友人知人もそんなだから遊びやゴルフや旅行のお誘いがあって
とくに暇なんてことはない。
これからの時期はほとんど毎日スノボ旅行だしね。
サラリーマンやってるほうがかえってすることないだろ。
遊ぶ金もないし、付き合い自体も高々知れているから。
631Miss名無しさん:2005/12/02(金) 20:55:32 ID:YSvVyGpz
このスレって高所得の人がおおいね。
俺、今年の年収450万位だとおもうけど
全然結婚とか考えられない。
自分一人で年間50万位貯金するので精一杯。
たいした贅沢もしてないとおもうのに。
あ、俺28歳ね。これで、奥さんと子供食わせていく自信なんてないよ。
みんなよく結婚できるね?どうかんがえてるの?
やっぱ、共働き?子供できたら働けないよね?
子供作らない気かな?あ、ちなみに都内です。
そして親からは援助は一切きたいできないですね。
地方で親同居で住む所があったりすれば別だろうけど・・・
632Miss名無しさん:2005/12/02(金) 22:54:25 ID:GxukNZ2w
世の中に高所得者って結構いるもんだな。
統計なんて嘘だろ。
それともちゃねらーが多すぎるのかなw
633Miss名無しさん:2005/12/02(金) 23:06:25 ID:OcJToylN
ここには風月を友にして暮らそうと想う人は
いないのかね
634Miss名無しさん:2005/12/02(金) 23:09:33 ID:ks9waEQa
2ちゃんと言うか人は都合のいいことしか書かないから自然と高学歴、高収入な人が多く見える。
635Miss名無しさん:2005/12/02(金) 23:14:33 ID:/NO0Zhjj
年収350万円に告られた捨てられたくそ
636Miss名無しさん:2005/12/02(金) 23:49:46 ID:rLuDlKiS
ヒント:少なくともブロードバンドでネットに接続できる経済力はある人間だけがカキコんでる
637Miss名無しさん:2005/12/02(金) 23:50:18 ID:bZi13W2+
>>636
ブロードバンド
638Miss名無しさん:2005/12/02(金) 23:52:42 ID:XyVCBY4u
さっき派遣会社の営業のねーちゃんに告られた。
そいつたぶん年収200あるかないか。
打ち合わせで何度か茶店使ったくらいで勘違いすんじゃねーよ。
つーか営業先で公私混同してんじゃねーよ。
でも食っちゃったけどw
やばいな俺も公私混同してた反省。
つい中出ししちまった。
危険日でないことを祈るか…。
639Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:02:10 ID:64QUQG2G
2ちゃんねらーは金持ちばかりだからな。
逆に金持ちが2ちゃんをやっていると言ってもいい。
640Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:04:57 ID:xK32xv2E
医者が多いと聞いたが。
とくに女ちゃんねらの彼氏は平均1200万の彼氏か実業家。
しかもイケメンで優しくて理想の相手。








夢の中でな。
641Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:15:42 ID:xK32xv2E
>平均1200万の医者か実業家

訂正スマソ

2ちゃんねらは医者が多いと聞いたが。
とくに女ちゃんねらの彼氏は平均1200万の医者か実業家。
なかには数億もいる。しかも慶応卒の勤務医でw
おまけにイケメンで優しくて理想の相手ときた。













貴女の夢の中で叶う・・・・妄想が。
642Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:21:39 ID:PAWxNu/t
年収350万円に告られた捨てられたくその>7
643Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:24:07 ID:47UaSEu5
医者で1200万円と言ったら、開業医だな。
644Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:37:33 ID:xK32xv2E
いや、勤務医だろう。
それもかなり年功序列と特殊手当の恩恵が預かれる立場。
つまり、40代後半か50代の専門医ってことな。








ところがここの女達の彼氏は超イケメンで性格ヨシの28才前後なのさw
みんな何か言ってやれよ。
シャブは法律で禁止されてるってなw
645Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:40:22 ID:D74FukFN
現世で起こっていることは全て夢だよ
この2chの掲示板だって夢かも知れない
でも人間は死ぬまでそれが夢だとは気が付かない
646Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:41:21 ID:uH/ZWOB5
しゃぶしゃぶ
647Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:42:52 ID:Cs6iDgVN
ノーパンしゃぶしゃぶって何だよw
648Miss名無しさん:2005/12/03(土) 11:43:23 ID:8TvidEhy
このスレって発言内容にムラがあるね。まともな発言する人が
あまり長居しないのは無理もないとしても、少しでも現実のデータを
考慮して話を進めようとする態度の人がなくなると、あとは
読む価値ゼロだね。繰り返して、検証しようのない個人的な意見だけを
する人は、おそらく年収350万円を一生見上げて生きていく人なんだろうね。
たまに「こんな風に考えれば?」ってアドバイスしてすっと立ち去って
しまう人は、現実の話・統計数字・社会の傾向を紹介する発言が目立つし、
そんなひとって、やっぱり実際にそれなりの収入があって、たまに
気が向くと、下の年収350万円にチラッと目を向ける生活なんだろうね。

これこそ個人的な意見で、読む価値ないと思うけどね。
649Miss名無しさん:2005/12/03(土) 12:16:33 ID:DT3jVdqU
ノーパンしゃぶしゃぶとは
ノーパンの中をしゃぶしゃぶすることなり
650Miss名無しさん:2005/12/03(土) 12:22:29 ID:8l1QdggH
チガウダロ!
裸で覚醒剤打つことだよ
651Miss名無しさん:2005/12/03(土) 13:13:03 ID:CfvXtg/2
>>631
専業は無理だけど
奥さんもなにかしら働けばぎりぎりじゃない?
税金や補助金、医療費免除…結婚&出産でいろいろ特典もあるから大丈夫。
がんばれ!
652Miss名無しさん:2005/12/03(土) 14:33:49 ID:5SMKmfvP
掲示板は昨日見た夢の内容を書き込む場所ではありませんよ。
妄想は他でやってください
653Miss名無しさん:2005/12/04(日) 00:55:31 ID:XZmdeF0b
>>639
逆は、貧乏人は2chをほとんどしない だな。
654Miss名無しさん:2005/12/04(日) 01:05:17 ID:YFuFLbND
すみません、ぶしつけなお願いで申し訳ないです。耐えられないので埋めてもらいたいです。暇な方お願いすます。電車内の池沼をどうにかしてくれ!Vol.3【地獄変】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1128101682/
655Miss名無しさん:2005/12/04(日) 06:25:26 ID:cycld03F
>>641>>653
真実は、平日の書き込み時間にある。
2chはニートの暇潰しの場。
嫉妬の誹謗中傷やらなりすましやら、ニートどもがやりたい放題w
656Miss名無しさん:2005/12/04(日) 06:31:46 ID:NnYDuYwA
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v
657Miss名無しさん:2005/12/04(日) 11:47:16 ID:tLvgx0vH
専業主婦志望が多かったのはバブルの頃の話かと思ってたけど、現実はこんなもんだ。

【話題】 「仕事と家庭の両立無理。専業主婦に」 "教え子"女子大生の6割
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133633670/l50 
658Miss名無しさん:2005/12/04(日) 11:53:08 ID:4CfVmmdH

>>638

何回か食べて、後は残飯処理でいいじゃん。飽食の時代だし。
659Miss名無しさん:2005/12/04(日) 12:39:03 ID:Dgi3qqqi
学歴会社年収見た目性格・・・・・自分の学歴会社年収見た目性格は無視して・・・・・負け犬の基本だね
660>>638:2005/12/04(日) 21:18:20 ID:/QKWMZNM
食い残しはしっかりポイ捨てしる
661Miss名無しさん:2005/12/05(月) 11:55:55 ID:LIWri8XG
【にちゃん名物、貧乏ニート野郎の特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように発言しないで、誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQが低く、自分で考えたり判断することができない。
・自分より優れたひとや、自分の足らないところを補う人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無く、やがて友としていたパソコンに駆逐される。
662Miss名無しさん:2005/12/05(月) 19:32:29 ID:V+ZmVt1P
このスレ頭おかしい女いないともりあがらないね。
一時期メチャクチャ書き込み多かったのにね。
誰かまた身のほど知らずな事言って、
盛り上げてくれる馬鹿女+馬鹿男いないかな
男は年収一千万が最低条件とか年収五千万の企業家じゃないと
結婚しないとか言う女、処女のRQじゃないと結婚しないとか言う馬鹿男
イナイ(・∀・∀・)カナ?
663Miss名無しさん:2005/12/05(月) 19:44:34 ID:dykqtiti
処女のRQと結婚してみたい
664Miss名無しさん:2005/12/06(火) 16:02:51 ID:CBNPXsOu
こんなこと書くとまた荒れるかも知れないけどさ・・・・・
レンアイとケッコンは別なんだよ。
で、ケッコンの基本は「金」つまり経済力であり、事実上、男の年収そして甲斐性なわけ。
もういいかげんこの事を認めたら?いちいちここで「年収は重要じゃない」なんて言い訳するなよ。
理屈ばっかりこねてさ・・・・・ぐだぐだ言う前にもっと必死に働けよって感じ。
あまりにも情けないよ、男としてさ。
我侭な女は「いい男」にとっては魅力的な女、そういう大きさが最近の男には無さ過ぎ。
レンアイ能力に特化した底の浅い男ばっかりでホント、うんざりだよ。
665Miss名無しさん:2005/12/06(火) 16:39:09 ID:MONdJnyN
>>664
荒れるの承知でレスしてるって事は自分が世間の標準から浮いた存在だっていう認識はあるのかw
オマエの言う 『いい男』ってなんだ?
馬鹿じゃない?w
666Miss名無しさん:2005/12/06(火) 17:13:19 ID:lxyVIEQl
俺、高収入な方なんだけどさ、金で男を選ぶ女は結婚できないんだよ。

したくないんじゃなくて、こっちができないの。
何でかと言うと、この高収入がずっと続けばそれはいいだろうけど、
そうじゃない場合、奥さんは離婚を言い出してくるのよ。

これ、仕事的にピンチの時に、家庭もピンチ。
散々贅沢させて来ても、いざと言う時トンズラ。
こー言う女嫁にはできないよ。

高収入になった理由って、ほとんどの場合準備がいい男なんだよ。
大学受験、就職、資格、出世。
どれも、準備大事。 未来を先回りして考えてる。
今がよければいいって男と違う。

で、自分の嫁さんを考えた場合、金が目当てな女とは結婚できません。
将来、自分が泣きっ面に蜂になる可能性を作るようなものだから。
667Miss名無しさん:2005/12/06(火) 17:14:16 ID:CBNPXsOu
いいね〜いいね〜w
楽しいよ、アンタw
668Miss名無しさん:2005/12/06(火) 17:37:59 ID:5Dv/ixgv
>>666
金とか顔で寄ってくる女ってホント、どこか信用が置けないんだよな。
その気持ちは凄い分かるわ。
669Miss名無しさん:2005/12/06(火) 17:42:34 ID:iOgVU2Rj
>>666
ま、普通はその通りだね。
準備がいいとかじゃなくて、相手もちゃんとしたものを持ってないと
相手の存在そのものが嘘くさく感じるというか。
670Miss名無しさん:2005/12/06(火) 18:15:33 ID:8NIXC4jd
664
再三にわたり出ている厚生労働省の資料によると
年収600万以上の独身男性は0、2%なわけだが
まず存在しない少数層をさも社会の標準層のように語ったり
必死で追い掛けてることがそもそも痛いのでは?
ひょっとしておつむの弱い子なのかな?
671Miss名無しさん:2005/12/06(火) 18:39:59 ID:AhQR483k
>>670
約0.25%な。
672Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:03:14 ID:iOgVU2Rj
色々書かれているようだが、自分が700万円稼いでいるのであれば
相手に700万円を求めても別に構わないんじゃないのか?
結局自分の現状の生活水準を落としたくないってだけだろうから。
自分のことを棚に上げているとしたら単なる馬鹿としか言いようがないけど
まさか「男だから」というだけで自分よりも(100万単位で)上の収入層を夢見てないでしょ。
「いつか白馬に乗った王子様が・・・」みたいな夢見時はとうに過ぎてるんだろうし。
673Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:07:03 ID:CBNPXsOu
脊椎反射的レスが多いですねw
もっと落ち着きましょうね?



いや、それじゃ意味が無いのかw
674Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:07:47 ID:AG2Cu6MW
女が経済力を要求するかわりに
男は美貌を要求してるのかな?

人として認め合って惚れあって結婚したいよなあ
俺は年収350万いってない31歳なんだが。
675Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:19:34 ID:AhQR483k
>>672
女の平均年収はもっと低い200万なわけだがw
676Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:19:59 ID:AhQR483k
まずは現実に帰ってこい。
677Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:27:53 ID:A4AMn8ps
まあ>>664みたいな考えでもいいと思うよ。
その条件を満たす人を探して、その人に自分が選んでもらえばいいわけだからね。
せいぜい頑張ってください。

678Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:34:22 ID:iOgVU2Rj
>>675
いやいや、一般社会の平均年収はこのさいどうでもいいのよ。
年収700万円の人が相手に700万円を求めるのはいっこうに構わないじゃないか、と。
金銭的に釣り合った相手を求めてるわけだしね。
要は世間の女性平均賃金は200万円なのかも知れないけれど、
このスレで「最低700万、800万」と言ってる人は、
当然自分もそのレベルになければおかしいし、実際にそうなんだろう、と。

でなければ、 た だ の 馬 鹿 じ ゃ ん ?

でしょ?
679Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:47:59 ID:+ScHCkg5
この部屋ニオウヨ、パラサイト系で賞味期限切れの臭いが (; -y-)ツ)) クチャイクチャイ
680Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:48:12 ID:AhQR483k
いや、女リーマンで700万以上は日本全国で数人ですからw
681Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:48:15 ID:A4AMn8ps
年収700万のチビハゲデブおやじと、年収200万で20代の美女なら釣り合うんじゃない?
682Miss名無しさん:2005/12/06(火) 19:53:16 ID:5Ic502iV
ニュー速+より。
【話題】 「仕事と家庭の両立無理。専業主婦に」 "教え子"女子大生の6割
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133633670/l50

 
683Miss名無しさん:2005/12/06(火) 20:01:20 ID:ggVFMD8y
>>670
元データはどこにあるの?
自分職場、年収600万の独身なんてゴロゴロしてるよ。
他に条件ないのかな?

まぁ、0.2%でも26万人か。
684Miss名無しさん:2005/12/06(火) 20:07:05 ID:CBNPXsOu
盛り上がってきたようで何よりです。
685Miss名無しさん:2005/12/06(火) 20:10:07 ID:iOgVU2Rj
>>683
独身男性って1億人以上日本にいたっけ?
686Miss名無しさん:2005/12/06(火) 20:42:35 ID:AhQR483k
いや、5000万人以下のハズだがw
女は6500万人だっけ?
687Miss名無しさん:2005/12/06(火) 20:56:56 ID:SLe5Ex/h
>>683
そんなさんすうもできない低脳でも年収600万円もらえる職場ってどこですか!

是非紹介してください!!!
688Miss名無しさん:2005/12/06(火) 20:58:23 ID:TNoJ5zLC
689Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:00:10 ID:SLe5Ex/h
あと、
年収600万が相場の企業に居て、
「うちの会社には年収600万クラスはごろごろいるけど、世間でも多いはず」
って馬鹿じゃね?
690Miss名無しさん :2005/12/06(火) 21:04:34 ID:NZqeQzpU
年収0円ですけど、なにか?
691Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:10:21 ID:QJ3pz+C9
世の中一生懸命働いても低収入の人もいるんだが
この時給は詐欺じゃないのかと言いたい企業もあるよな
692Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:24:20 ID:0TsrWkPL
地方の中小なら350でもいるよね。いるよね?、、、ね?
693Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:28:48 ID:iOgVU2Rj
逆に350だらけでしょ。
694Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:32:13 ID:wGzAiG4k
つーか >>670のソースまじでどこであるんだ?
年収600万以上の独身男が0.25%って事はないだろ!?
俺の周りにも結構いるぞ??
俺29で年収540万だからそのデータならソコソコもてそうな
もんだが全然もてない何でだろ?
あっ、キモいからか!?
695Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:35:48 ID:SLe5Ex/h
>>694
キモイからです
696Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:37:06 ID:0TsrWkPL
残業無しの会社なら350はありかな?
697Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:44:18 ID:iOgVU2Rj
厚生労働省の2005年度版データは知らないけど、こういうのはあるな。
ttp://amor1029.exblog.jp/1760470
全国平均なら1%台なのかね?偏りによるからわからないけど。
2年前ってことはまあ今はもう少し数値は下がるだろうな。
>>694が低所得者から高所得者までまんべんなく付き合ってるわけでもなければ
「周りにゴロゴロ」は偏りで説明できてしまうので根拠にならないよね。
ちなみにドコモの全社員平均年収(年齢限定せず)が800万円ちょい。
突出しているわけじゃないけど、超優良企業と言って良いだろう。
こういうところに勤めている社員なら「俺の周りにも結構いるぞ」なんて言ってるかもな。
698Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:51:31 ID:iOgVU2Rj
ああ、このスレは20代後半で、という話だったっけね。
そうすると、そのページに引用されているデータは34歳まで入ってるから
割合はもう少し下がってしまうね。

>>69 Name: Miss名無しさん [] Date: 2005/11/22(火) 22:24:57 ID: klZH7k6r Be:
>男性は最低でも700万は稼げるようになってから結婚を考えるべきかと。

ということで、どうやら日本人男性の既婚率は5%未満にまで落とすべきのようです。
女性の方が多いから、結婚できる女性は4%未満かな?

このスレにはその4%未満の人が集まっているセレブなスレです。
699Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:53:25 ID:5Dv/ixgv
別に金持ってる奴がモテるわけじゃねーよな。
そりゃホリエモンクラスの金持ちならモテるだろうがさ。

500万や、600万程度のキモいのじゃ無理だろう。
700Miss名無しさん:2005/12/06(火) 21:53:55 ID:/No0OIyG
女性が多いのは、ばばあが死なないから。
適齢期に関して言えば男余り。

その分、韓国やロシア等から輸入しているけど。

韓国は男尊女卑だから、韓国から逃げ出す女性は多いけど、
台湾男は女に優しいから、台湾は少ないんだよな。
701Miss名無しさん:2005/12/06(火) 22:14:08 ID:SLe5Ex/h
一句できた



ソースだせ 都合わるけりゃ 雲隠れ

さっきの威勢は どこいった
702Miss名無しさん:2005/12/06(火) 22:18:16 ID:F7gUyn6D
年収100万です。オス ごっつあんです
703Miss名無しさん:2005/12/06(火) 22:29:11 ID:CBNPXsOu
ネットで吠えてるダメ男だらけになっちゃったな、ここも。
たかだか350万くらいの年収も稼げない男達が、何を偉そうに語ってるんだか・・・・
投げやりに生きてるDQNと大して変わらない人生送ってるくせに。
下らないプライドに縛られた男ってホント最低。
704Miss名無しさん:2005/12/06(火) 22:32:45 ID:wGzAiG4k
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2450.html
それってもとネタこれでしょ?上のほうにあったよ!
でも、本当に俺の周りには年収600以上で25〜34までの独身が
ゴロゴロいるよ。
少なく見積もっても5〜10人位はすぐみつかるよ。
俺も、1年じゃ無理かもしれないけど2年もたてば600万逝くと思うし
705Miss名無しさん:2005/12/06(火) 22:39:42 ID:5Dv/ixgv
>CBNPXsOu
↑この人、いったい何歳なんだろ?
706Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:06:08 ID:bb8YVXpq
わかってるとは思うけどお金を稼ぐって大変なことなんですよ
何年も努力を重ねたにも関わらず低収入の人だって
いるんですよ
707Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:07:47 ID:SLe5Ex/h
>>704
じゃぁお前の周りが世間と同じレベルと断定できるわけですかそうですか
708Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:14:07 ID:KNTjyri7
>>706
稼げる会社や職種を選ぶことも立派な能力の一つです。
先見性も含めてね。
ただ仕事だけできればいいってもんでもない。
「努力を重ねたにもかかわらず」なんてのは何の言い訳にもならない。
709Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:19:17 ID:AhQR483k
>>708
何を偉そうに。
他人のためなのに、人より稼がないと無能みたいによくいうわw
じゃあ自分が年収5000万くらい稼いで見ろよ。
710Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:22:10 ID:iOgVU2Rj
>>704
類友、という言葉をしらんのか?
そりゃあ俺の周りにも600万前後の年収のやつは何人もいるよ?
でも自分の周囲だけで全国の、
若しくは、東京周辺の実情やら平均やらを説明・証明出来るのか?
今自分がもの凄い短絡的で狭視的な意見を言ってるのか気づいてないのかね?
711Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:24:16 ID:5V67V0lL
俺はこのスレを見ていてそこが一番おかしいと思っているんだが

同じように仕事が出来て社会に対する貢献度だってあるのに
収入があるから上、ないから下というのが納得いかない。

いや、実際の貢献度がどうかは俺にもわからないが
反対に収入が低いからくだらない仕事とはいえないのでは
712Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:27:17 ID:SLe5Ex/h
ま、闇金だったりパチンコ屋の社員なれば結構貰えるからな

そういうのでも金さえあればいいんだろ?708みたいな方はwwwwwww
713711:2005/12/06(火) 23:27:33 ID:5V67V0lL
すまん>>706に対してね
714711:2005/12/06(火) 23:29:40 ID:5V67V0lL
たびたびすまん>>708
715Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:32:06 ID:gi6n26ap
>>678
これがありがちで素朴な誤解だと思うんだが、君と同額の
賃金稼ぐ女は君と同格じゃないぞ。ずぅーっと格上。
そういうことをフェアだと思って言ってる人は、同級生とか
同僚で仕事できるのをぱっと捕まえないと、たぶん結婚しそびれる。
716Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:34:45 ID:iOgVU2Rj
>>715
格差があるのなら、その間を埋める確かなものを持っていれば良い。
あくまでもここは「条件」だけで話してるんだろうし。
717Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:35:56 ID:/No0OIyG
いや、仮に賃金が上がれば男の格が比例して上がるとしよう。

女性の格はある程度の賃金で打ち止め。逆に収入普通の人を
捕まえづらくなり、マイナスの効果も及ぼしかねない。
条件狭まって相手が見つからなくなるパターンの一つ。
718Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:39:28 ID:iOgVU2Rj
しかし、700万といってるのは>>69の女なんでしょ?
こちらがそう判断しているわけじゃない。
その判断ミスが自らの婚期を遅らせている、無くしているとしても
それは言ってる本人の責任だし。
719Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:39:51 ID:AhQR483k
>>711
男を自慢の対象にしかみてないからだろ。

ついでに書くと、金や生活水準にコンプレックスがある。
結婚で見返してやりたいという考えの裏返し。
男のステイタスを自分のステイタスのように勘違いしてるから、
そうやって見下した表現になる。
でも、まだ何も掴んでないから見下す身分ですらないけどなw

あくまでも理想、夢は自由に見ればいい。
それが庶民なのだから。
そう考えると、実はここは最も庶民的なスレなのかも知れない。
720Miss名無しさん:2005/12/06(火) 23:59:00 ID:wGzAiG4k
>>710
いやだから、俺は年収600万以上で未婚の男が
0.25%しかいないっていう「ソースをみせてくれ」って言ってるだけでしょ?
なぜなら にわかには信じられんから。
俺の周りにはそんな奴たくさんいるんだし実際。
なんで、それを世間が狭いとか言われないといけねーんだYO
721Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:02:28 ID:PLNl931r
>>720
では「俺の周りには結構いる」という話を持ち出すこと自体が謝りだったな。
その5〜6人ってのは東京の人口の何パーセントなのかね?と。
722Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:05:56 ID:KMFFdSaB
>>720
18.5%だ。
間違いねえ、気男でみた。
てか俺がそれ・・・

723Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:06:20 ID:i1eNBBek
>>720
自分の周りが朱色ばっかだから世の中も真っ赤だろって事か。
世の中のほとんどが自分と同じハズだと。
自分と違う世界があるなんて信じられないと言っているわけだ。
ありえない。
家族が外車しか持っていないから外車しか存在しないと考える人はいない。
わかってて言ってるんだよ。
けっきょくは見栄・誇張と当てつけだな。
724Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:07:20 ID:za+8bRt/
>>719
そうそう、禿ブサオッサンが女優並の妻を求めて年とってくのも自由。
だいたい適正取引で落ち着くからね。
725Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:07:33 ID:AmgYS776
今なら言える。

きっかけは>>662の書き込みでした。
スレを盛り上げるために頭のおかしい人間が必要だとの事だったので、煽り文を
書こうと思い立ったのです。
しかし、ただの煽りじゃつまらないと思い、考えたのが「縦読み文」を真似して作ってみることでした。
自分で作るのは初めてだったので不自然な文になってしまい、放置されるかと思いましたが
まず心優しい>>665さんが意図を理解して噛み付いて下さり、>>670さんが後押しして下さいました。
そのせいか、スレは順調に伸び始め、以前の活気を取り戻しつつある様に感じます。

しがない一利用者に過ぎなかった私が、一連の書き込みでスレの進行に一役買うことが出来たのなら
とても光栄です。
726Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:08:39 ID:T3vnLinL
ケンカやめろ。
オババは捨てられるのは当然。それだけのスレだろ。
727Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:09:05 ID:eSwGBn5k
何人いるかなんかどうでもいいよ。
好きな相手が350万だったら嫌いになるのかって話では。
728Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:12:06 ID:EWdGe0tk
結局、0.2%信頼のおけるデータはなさそうだな。
収入の少なそうな、青森でも0.9%ってデータを載せてる人もいるし。
0.2%にするには、0歳〜30歳までの独身男性とかにするのかな?

>>685
どんな統計の取り方をしたか判らないから、
最大数を求める為に日本国民全てを含んでみただけ。
729Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:13:26 ID:i1eNBBek
たしか0.2%は20代後半に対してだったんじゃね?
730Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:18:12 ID:vfi5ZVFr
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2450.html

東京近郊なら6割方は350万を越えるだろう。だが全国平均にすると
半分程度だろうよ。もっとも大卒なら大抵は越えそうだけど。

高卒、専門卒の女は、5歳年上の年収250万くらいで満足しとけ。
731Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:19:30 ID:PLNl931r
>>728

>685
>独身男性って1億人以上日本にいたっけ?

>>685
>どんな統計の取り方をしたか判らないから、
>最大数を求める為に日本国民全てを含んでみただけ。

言い訳するなよ、どう見ても単純に間違えてるだけだろ。

先ず、男性という段階で日本国民全てを含む必要性が全くない。
しかも独身と限定しているわけだが
「独身数がわからない」のであれば26万人なんていう具体的な数字を
恥ずかし気もなく出せるわけがない。
更に"20代後半"限定の話なわけだから、
間違えたのでもなければあり得ないレス。



要は、今更取り繕ったって無駄だってことだ。
732Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:24:38 ID:vSi4UYo1
なんかまたもや叩かれ風味だけど
>>670>>671の
結局年収600万以上の未婚男性0.25%の
「ソースはだせない」で終了していい?
っつーか、俺も別に「ありえない」って言ってる訳じゃないでしょ?
俺の周りにそんな奴たくさんいるから
「ソースはなんですか?教えて下さい」って言ってるだけでしょ?
意味がわからん
733Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:27:05 ID:PLNl931r
出せないの部分は終了していいんじゃない?

ただし、叩かれてるのはお前さん自身のその後のレスに対してだから
ソースが出せる出せないとは関係ないけどな。
734Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:27:06 ID:rIsynZ6S
私は女なんだけど、男は結婚時に700万円ってのは求めすぎだと思う。っていうか、
お金が目的の結婚をする女であれば、そりゃ勝手に条件をつけて男を探せばいいよ。
でも、結婚後の生活に苦労したくないからって意味であれば、結婚時に男の年収が
最低700万円ってのはかなり厳しい条件で、おそらくは「いい男」を切り捨てて
しまっている可能性が高いよ。

私の父親は既に50歳近いけど、年収700万円を超えたのは、数年前の46歳の時。
私自身が就職した時に、そういった話を父親とは初めてして、その時に父親の
年収を知ったよ。で、私の家庭が貧しかったと言うと、決してそんなことはないと
思う。ちゃんと大学まで出させてもらった。上を見ればキリないし、このスレの人にとって
私の父親のような人間は格が低いんだろうけど、私は恵まれた家庭で育ったと
感じているし、この家庭の子供で本当によかったと思う。私は来月結婚するけど、
相手は27歳で年収は380万円。私は26歳で年収240万円。金や生活水準に
コンプレックスがあるだろうと邪推されようが、私たちは庶民レベルの生活で
十分に幸せですから。
735Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:28:57 ID:i1eNBBek
>>733
たしかにソースのあるないは関係ないわな
悪あがきってやつか
736Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:32:00 ID:g1dSi8xE
たしかにw
737聖蹟桜ヶ丘:2005/12/07(水) 00:32:43 ID:SJrNlgSc
http://blog.livedoor.jp/number_10/
純粋そうな子がブログしてる。
これみて結構癒される。毎日の日課にしてます。

738Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:33:44 ID:AmgYS776
>>734
それが普通ですよ。
というより、ここでの過激な書き込みはほとんどがネタですよ。
本当に女性が書いているのかも怪しいもんです。



余計なお世話ですね、すみません。
739Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:34:43 ID:EWdGe0tk
>>731
間違った方向に人を導く為に作った統計情報のチェックの仕方もわからないのか・・・
可哀想に今後も騙され続けてくれ。
学校なら悪い点数だけで済まされたんだろうけど。

740Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:36:14 ID:PLNl931r
>>739
俺に対してのレスかい?

単純に向こうがあり得ない計算をしただけだぞ?w
741Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:38:01 ID:oHeK27Qg
>>734
率直な意見ありがとう。
ごくごくありふれた結婚にみえるかもしれないけど、
あなたはちゃんと身の丈をわかっている賢い女性
だと思います。

これからも幸せになれますよ。
742Miss名無しさん:2005/12/07(水) 00:38:12 ID:i1eNBBek
たしかにw
743Miss名無しさん:2005/12/07(水) 01:06:16 ID:EWdGe0tk
>>732
諦めるしかないね。
ある話題を元に話を進めているのに、その元の話題がなかった事にする、
普段会わない様な人たちだから。

744Miss名無しさん:2005/12/07(水) 01:09:21 ID:EPCWXriG
>>734
ん〜私から見るとあなたと彼の年収は年の割に少ない同士で釣り合っているんだなぁ、といったかんじ。
中流以下で節約生活しながらなら暮らしていけそうだけどw
若くて周りが羨むような美人さんはわざわざそんなの選ばなくても好条件な男に見初められるから、このスレタイにあるような男とはくっつかないわけ。

率直に言うと、こういう男には、日東駒専あたりの三流大以下卒含む低学歴やデブス、30すぎのオバサンくらいのレベルがちょうどいいかと。
745Miss名無しさん:2005/12/07(水) 01:31:37 ID:g1dSi8xE
>>744
まったくその通りだよな。デブ
746Miss名無しさん:2005/12/07(水) 01:37:16 ID:oHeK27Qg
「若くて周りが羨むような美人さん」で高収入のイケメンに見初められる
人は正規分布の3σくらいに分布すると思いますから、それは「例外」
と言っていいでしょう、って、マジレスしていいですか?>744のおばさん。
747Miss名無しさん:2005/12/07(水) 01:40:28 ID:AmgYS776
>>734
こういう女多いよね。ケッコン=幸せとか単純に考えちゃってる。
レンアイって素敵、だからケッコンはもっと素敵、なんて本気で思い込んでるみたいで
はずかしい。
寝言は寝て言いなよ。現実の新婚生活は物語のように甘くはない。
多分、ケッコンした後の生活のキレイな部分しか見えてないんだろうけど。
だいたい、本気で「ケッコン」というものを考えてるなら、もっと憂鬱になるでしょ。
よく聞くマリッジブルーってやつで、さ。
748Miss名無しさん:2005/12/07(水) 02:00:01 ID:oHeK27Qg

負け犬がんばれお
応援してるお
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
749Miss名無しさん:2005/12/07(水) 02:06:00 ID:DVB3TaYJ
先にネタって言うのはずるいなw
750Miss名無しさん:2005/12/07(水) 02:12:07 ID:AmgYS776
>>749
気付いても黙ってれば、専ブラ未導入の脊椎反射くんが現れて盛り上がったのにw
751Miss名無しさん:2005/12/07(水) 02:31:34 ID:T6FtRJOg
>>744
年齢はおいくつ?そんなにスレてしまっていたら人生ろくなことないよ。
そして、ネットとはいえ他人を見下したみたいな言い方するのは良くない。
お育ちが知れますよ。
はいた暴言はすべてあなたに戻ってくるんだよ?
自分を貶める必要はなくない?
自分を損な方向へやることはないんだから、もっとゆとりをもって。
752Miss名無しさん:2005/12/07(水) 08:52:19 ID:KIGJ72rl
美人過ぎるといい男にはあまり見初められないよ・・・
自信過剰な人には声掛けられるけど、どこかずれてるって気がするし・・・
753Miss名無しさん:2005/12/07(水) 20:19:14 ID:EPCWXriG
>>751
えっと余計な老婆心はいらないよ、オバサンw
客観的に見てそう感じただけ。
実際、経済力ある男が容姿の悪い女を選ぶ確率は極めて低い。
年増やデブスを嫁や彼女にするメリットはないからねぇ。
結婚は釣り合いだから。これに尽きるよ。
754Miss名無しさん:2005/12/07(水) 20:36:36 ID:KIGJ72rl
容姿+性格
755とれびあん:2005/12/07(水) 21:13:42 ID:gizbMrr1
結婚生活を良くするも悪くするも自分ら次第やって気付こうぜ(^O^)
756Miss名無しさん:2005/12/07(水) 23:16:09 ID:aQuttQMt
734には最初は好意的なレスが続いたのに、ある時を境に、
急に馬鹿にしたレスが続く…。書いた人のコンプレックスが丸見えで、
このスレって面白すぎ。頑張れ低収入男!頑張れ負け犬女!
757Miss名無しさん:2005/12/07(水) 23:45:10 ID:o5hh2lCq
何て言うのかな…。「互いを選びあった結果」に結婚が成立するって
気が付けば、もっと皆さんも気が楽になると思うんですよ。もう直ぐ
私は若くして結婚することになるんですが、相手はやはり若いのに
高収入を得ている男性なんですね。なので、このスレで頑張っている
皆さんの気持ちが、どうもよく分からないんです。皆さんって、自分を
不幸せにしようと躍起になって発言していませんか?

でもね、結婚する相手を見つけられないままに高齢と言われるようになって
しまった女性が、「どうせ私は結婚できないわ!」って自分を卑下する
必要性はないと思うんです。自分をパートナーに選んでくれる男性を探せばいいだけ。
それこそ年収350万円に満たないまま30歳を超えてしまったような男性も
世の中には沢山いるわけで、そう言った男性を受け入れる気持ちになれば、
まだまだ高齢独女だって幸せになるチャンスはあると思うのね。皆さんのような
高齢独女って、低収入独男と同じ匂いがするんですよ。きっとお互いを
受け入れあうことができれば、このスレで相手を非難し続けるような
生活に終止符を打つことができるのではないかと思うんです。いい年して
ガキみたいなことしていないで、幸せになって欲しいんですよ。傍から
見ていて痛々しいって言うんでしょうか…。自分の人生なんですから、
そろそろ自分で責任を取る時期なんじゃないですか?
758Miss名無しさん:2005/12/07(水) 23:50:20 ID:JqrHF3bx
まんこがくさい

まで読んだ
759Miss名無しさん:2005/12/08(木) 00:01:52 ID:b/9OFBvM
さりげなく自慢ですか、そうですか
760Miss名無しさん:2005/12/08(木) 00:19:24 ID:ICutJqZM
ちょっと757の書き方は醜いけど、まあ、現実ではあるとは思うよね…。

既に28歳の時点で恋人のいない人が、同年の条件の良い結婚相手を
見つけるのは難しいかもしれない。けど、同世代で低収入な男性や、
収入はあるけど、かなり年上(8歳とか10歳上?)の男性を受け入れれば、
幸せに結婚する道はいくらでもあると思う。単に自分の結婚相手としての
魅力が下がっているのを認めないで、相手にだけ良い条件を求めつづけるから
結婚できないだけの話だと思う。相手から求めるだけじゃ駄目で、
相手に自分が何を提供できるか考える余裕が、幸せに結婚する
コツだと思うんだよね…。

761Miss名無しさん:2005/12/08(木) 00:28:34 ID:jeG30dIS
>>760

まあ、このスレを読めば分かるけど、その心の余裕のある人は
こんなスレに来る必要性がないよね。そんな人は自分の現実を理解して、
幸せになる相手の選び方を知っている人なんだからさ。ここにいるのは、
基本的に自分の不幸・不運を人のせいにする人ばかり。そもそもからして、
幸せになるはずがないよ。自分で自分を不幸にしている人たちなんだから。
762Miss名無しさん:2005/12/08(木) 11:24:17 ID:ndfIoir7
>>760
正論。
763Miss名無しさん:2005/12/08(木) 11:28:15 ID:f67HQ6dU

        ., -、,. -─- 、'⌒〉
        {  }      ヽ、   r'⌒)
        ヽ、   /⌒  ´ゝ  iヽ J
         {    `・  (・ヽ、/ ∪
         !       ●) }、 /  他人の不幸は
         l    (^、 ノ ノ‐''>    蜜の味だねw
        i⊂}__ `二´ ‐'´_/__   テラワロスよねw
        ヽ  ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄) J~U^∪^ヽ
        ノ ` ‐-L!--‐''(´ HONEY `)
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
        !           }  ´ }
        !.  , -‐- 、.   ノ--─ '
        ヽ、_{.    `ヽi⌒ヽ
           `''‐-、... __ .,!
764Miss名無しさん:2005/12/08(木) 11:40:49 ID:4HHnF4Se
年収など こだわりをもつのは大事
だがこだわりすぎて30過ぎたら人生負けだよ
765Miss名無しさん:2005/12/08(木) 17:08:27 ID:GZJawZZF
(´・ω・) カワイソス
766Miss名無しさん:2005/12/08(木) 19:55:31 ID:apyxZn+s
今の結婚の状況を見ていると近代的なロマンティックラブイデオロギーが終わりかけてるってことだよね。
ロマンティックラブイデオロギーというのは「性」「恋愛」「結婚」の三位一体の構造で、
簡単に言うと、恋愛した相手と結婚して、性行為によって、子ども生むっていう事ですね。

それが今は、若い女の子を中心に「恋愛」と「結婚」が分離し始めている状態にあると。

これはつまり、「結婚」が「恋愛」から切り離されて「経済」の領域になっていることですね。

これはまあ、昔だって恋愛と結婚は全く結びついてなくて、結婚はカネや家のためで、恋愛は不倫でやってたわけだから、
ある意味、昔にもどったとも言える。

小倉千加子も言ってますが、今の結婚は「カオとカネの交換」なわけで、
それで、「男は自分のカネを棚に上げてカオのいい女を捜し、女は自分のカオを棚に上げてカネのある男を捜している」
わけだから、結婚できない。

最近では新しい動きとして「勝ち組」と言われている男の人の中を中心に、結婚相手を「カネ」で選別する行動も見られているので、
ますます2極化が進行している状態ですね。
ここを見て下さい。
http://blog.tatsuru.com/archives/000856.php
これを見ると
「夫が高収入の場合は妻が専業主婦となり、夫が低収入の場合は妻が就労して家計を補完する」というのが崩れてきているのがよくわかりますよね。

まあ、みなさん頑張っていきましょうってことですよ。

767Miss名無しさん:2005/12/08(木) 23:04:49 ID:dZImo0CA
収入が結構あって40才なっても結婚できない男は性格おかしいから
結婚できない件について・・・・・・・・・

女の場合は30才だけどね。
768Miss名無しさん:2005/12/08(木) 23:20:25 ID:CxnsdgzN
まーね
俺なんか(30後半)低収入の上、対人恐怖症だよ
769Miss名無しさん:2005/12/08(木) 23:43:38 ID:FRvs73W7
謙虚になってください。それだけ。それで大抵の人は幸せになれるから。
もちろん本当に苦しい立場の人は、いくら謙虚になっても、一般的な
幸せを手にするのは難しいのかもしれない。でも、考えて。じゃあ、
どうしたらいいのって?

自分より苦しい立場の人が、どうやって幸せを手にしているか考えてみて。
自分の人生、自分が主人公だよ。収入が少なかろうが、一人ぼっちで歳をとって
いようが、いままでも、そして、これからも、自分が考えて判断し行動して、
その結果を受け入れるのも自分なんだよ。
770Miss名無しさん:2005/12/08(木) 23:57:20 ID:4rjwPlOG
>>767
そうだよね。
40歳、年収400万円の僕らが結婚してないのは、
決して性格がおかしいからじゃないんだよね。
771Miss名無しさん:2005/12/08(木) 23:58:06 ID:uESf1ggo
>>750
縦読みツマンネ
772Miss名無しさん:2005/12/09(金) 00:13:43 ID:JGHSpGQm
>>711
>同じように仕事が出来て社会に対する貢献度だってあるのに
>収入があるから上、ないから下というのが納得いかない。

君は何か勘違いしているようだが、女は別に社会への貢献度の高い男を選ぶわけじゃなくて、
生活のために収入の高い男を選ぶってことなので、
結婚相手としたらそりゃ収入があるほうが上、だろう。

自分の夢を追って収入の低い職業に就こうが勝手だが、
そういった選択の仕方も含めて生活能力が低いのは否めまい。
その結果女に捨てられてもそいつが悪いとしか言いようがないよね。

ちなみに、資本主義の下での収入は、概ね貢献度と希少性を表すと思うよ。
宝くじやギャンブルは別にしてね。
そう思えないとしたら、それはあなたこそ職業に貴賎があると思っている証拠だと思う。
職種Aは職種Bより「社会に貢献している」から収入が少なくても上、なんてのはないから。
社会からの需要があり、それを供給できる人が少ないから収入が上がるわけで。
773Miss名無しさん:2005/12/09(金) 00:13:54 ID:b8+v9sOY
このスレ、最初の頃から読んでいるんですが、たま〜に、頭のいい人が
書いてますよね。げげ!って本質を何気なく書いてたりする。
ただ悲しいのは、そんなことを書ける人って、基本的に収入には
かな〜り恵まれている人なんだよね…。収入に恵まれないと、
世の中の本質が見える立場になれないまま、日々の苦労で
悩殺されてしまうんだろうか。本当に悲しい現実だよね…。

年収200万円以下のフリーターであれば、人から指摘されるまでもなく
危機感を持っているでしょう。でも微妙な収入の人、例えば年収が
350万円の人なんかは、おそらく何がどうなってるのか、想像すら
できないんだと思う。決して自分は無能ではない。それなりの
生活ができる収入を得ている。でも、だからこそ何が問題なのか
見えない、そして何も聞こえない…。

ちなみに山田昌弘さんの「希望格差社会」が話題になってますが、
この人の「結婚の社会学」を先に読むといいですよ。
774Miss名無しさん:2005/12/09(金) 00:18:08 ID:yEknkNW4
最終的にはどうでもいいよ。
金は腐るほどあるから好きな女に欲しいだけやるよ。
女の欲しがる物なんか安いものだ。
775Miss名無しさん:2005/12/09(金) 00:34:05 ID:lRFDNVEX
>>772
やっと突っ込んでくる人間が現れたな
同じ職種で業務内容もほとんど同じでも
A社とB社で給料が違う場合もあるだろ
個人の能力差ではなく企業全体の業績の差で
年収に差が出る事があるだろ
776Miss名無しさん:2005/12/09(金) 00:44:18 ID:yEknkNW4
それは勤めてるからさ。
つまり人にハシタ金で遣われているからってこと。
業績に見合った給料を取りたければ経営者になればいい。
お零れを貰うのではなくてね。
777Miss名無しさん:2005/12/09(金) 00:45:20 ID:J7G8PiAY
年収350万円だけど残業が少なく、家事もちゃんとやってくれる
大好きな相手と結婚する方が恵まれた人生だと思うけどな。

結婚して数年で冷め切ったカップル多いじゃない。そうゆうの見ると
すごく残念に思う。お金が無くて冷め切ると悲惨、お金があればまだ
マシというのも事実。でも、暖かい仲を維持できるなら、お金には代えられない。
778Miss名無しさん:2005/12/09(金) 00:55:49 ID:lRFDNVEX
皆でそう考えたら従業員がいなくなっちゃうだろ
給料安くても一生懸命働く人がいて
初めて社会が成り立つと思うのだが
779Miss名無しさん:2005/12/09(金) 01:04:45 ID:7UqakwkR
>777 >778
それが結論
780Miss名無しさん:2005/12/09(金) 01:33:16 ID:lRFDNVEX
俺が言いたいことは地に足をつけて地道に努力することも
必要ではないかと言うこと。
781Miss名無しさん:2005/12/09(金) 01:47:31 ID:gCIUCMM6
>>772
>社会からの需要があり、それを供給できる人が少ないから収入が上がるわけで。

社会からの需要があるのが特定の個人の場合もあるけど、
大規模な組織であることも多いからね。
そんな組織にとっては代わりの人材はいくらでもいるのが普通じゃないの。
組織全体で得られた収入を分配した結果の高収入なら、
それが特定の個人に対する稀少度や需要度を表しているとは必ずしも言えないでしょ。
782宇宙人:2005/12/09(金) 02:09:54 ID:4soUFgmL
下等生物達がっ!!
783Miss名無しさん:2005/12/09(金) 08:36:52 ID:jr5i1DM7
>>775
だったら収益があって給料の多いA社に入れば?
それができないのは就活で弾かれたかあるいはB社の業績下落を読めなかったか・・・
いずれにせよ自分の能力というか責任というか。
B社で飛び抜けてるのなら転職なり上と掛け合うなりすればいいのに。
そういう行動力も能力のうち。

それに業績が悪いのは社員全体のクオリティが低いせいとも言えるので、
平均的には能力が劣っているとも言える。

それに業績のいい会社と悪い会社、大きな会社と小さな会社は同じ職種でも扱う額や量・質や責任の重さが違うよ。

まあ個人レベルでは多少の誤差はあるだろうがそれを解消できないのなら所詮はその程度ということだ。
784Miss名無しさん:2005/12/09(金) 08:50:56 ID:jr5i1DM7
大きな組織は入る時点でかなり選別してるし、求められる仕事の質も高い。
短期的に替わりがいるかといえばそりゃいるというかいないような会社は危機管理ができてないってことになる。
じゃあその仕事をこなせるだけの潜在的な能力のある人間がどれだけいるか、
といわれれば日本人の一割にも満たないだろうよ。

それでも所詮はその程度の希少性なのでたいして給料は高くないわけだ。
785Miss名無しさん:2005/12/09(金) 10:58:02 ID:3U62dQyL
>>783
生涯を通して業績が良い会社なんてほとんどないと思いますが
業績が悪くなるたびに就職先かえるのですか?
給料悪くても我慢して頑張ろうと言う発想にはなりませんか
>>784
それは驕りだと思いますよ
この部署からこの人がいなくなったら・・・、この会社からこの人が
いなくなったら倒産するんじゃないかと言われる人が辞めて
本当に倒産したのを見たことがない。
786Miss名無しさん:2005/12/09(金) 14:48:14 ID:fzLISbtP
>>777にはげしく同感
787Miss名無しさん:2005/12/09(金) 14:56:34 ID:Dasseivd
>>786
ブスにはぴったりんこ
788Miss名無しさん:2005/12/09(金) 15:58:00 ID:q7MGZYXw
今は女の人は「階層」別で結婚の仕方が違っているんですよ。
いわゆる「低学歴の定収入」の人、「短大、中堅以下4年制大学」、「高学歴、キャリア」で結婚に対する期待が違う。

このスレで問題になっているのは、いわゆる「短大」クラスの人ではないですか。
「高学歴、キャリア」の人は、仕事を継続したいと考えている訳だから、男の人にも家事・育児を手伝ってもらいたいと考えている。
それで>>777みたいな人もいる。
「定収入の人」は、結婚して2人の収入でやっていかないと飢えてしまう。それで結婚は早めにする。

「短大」の人は、自分が別に大して面白くもない仕事をやって稼いでもたかが知れている。
それで自分が派遣や一般職で得ていた約300万円を補える収入ということで、年収700とか800万の人を求めているわけでしょう。

でも、その人たちの多くは、自分の父親の収入に支えられている、いわゆる「パラサイトシングル」ですね。
この人たちの父親は、終身雇用、年功序列によって、順調に収入を増やしてこれた人たちで、
そして母親が専業主婦であったと。
日本の女の人の結婚は「ハイパーガミー」(女子上昇婚)だから、「自分」と同等かそれ以上の人を求める。
その「自分」は、自分の収入か、自分の父親の収入のことですね。

789Miss名無しさん:2005/12/09(金) 15:58:48 ID:q7MGZYXw
続き

「短大」の人たちは自分の収入はたいしたことないわけだから、結婚相手は、自分の父親を判断にして選別する。
結婚相手に求めるものは、自分の父親よりも将来的に収入が多くなりそうな人ということです。

でも今の若年男性は、終身雇用、年功序列が崩れた事によって、収入・雇用ともに不安定化している。
また、「勝ち組」と「負け組」に分かれてきていて、当たり前の事ながら、圧倒的に「負け組」が多い。
賃金の上昇も抑えられていて、1人の収入で妻・家族を養える人というのは、ほとんどいない。
だから、「いい男がいない」と多くの人が思っているわけですね。

少数の「勝ち組」をゲットしようと群がっているわけだけど、勝ち組男性も最近は結婚相手にキャリア女性を求めている。
それでますます、結婚できないことになっている。

自分の父親が定年を迎えて収入がなくなるということを想定しながら、自分の人生を見つめ直すべきではないですか。
これから結婚できずにいて、自分の1人の収入で、年老いた両親を支えられるのですかね。

男の方も、自分に甲斐性がないとか卑下しなくてもいいじゃないですかね。
自分だけでなく、ほとんどの人は専業主婦など持てる社会情勢ではないですよ。
「350万円ププ」とか言ってる女の人の大半は、将来的に飢え死にするんですから。
790Miss名無しさん:2005/12/09(金) 16:23:02 ID:kbTS1cvt
低収入同士で結婚、子供2人つくったら将来的には
夫婦とジジババは餓死必至
791Miss名無しさん:2005/12/09(金) 16:48:33 ID:D5psjsKE
>勝ち組男性も最近は結婚相手にキャリア女性を求めている。
これで台無しw
キャリアより美人度のほうが大事。
倍率の高い美女を狙うに決まってるじゃん。
792Miss名無しさん:2005/12/09(金) 17:15:13 ID:q7MGZYXw
>>791
面倒くさい人だな。
4K(可愛く、賢く、体重が軽く、家庭的)にプラスアルファとして「カネ」を求め始めている。
に訂正しておきます。
これでいい?

当然、女なんてバカでもカオさえ良ければいい、という男は一定数存在すると思いますよ。
そういうカップルはお似合いだとも思いますしね。
がんばってゲットして下さい。
793Miss名無しさん:2005/12/09(金) 17:20:42 ID:D5psjsKE
>>792
勝ち組だからこそ金のプラスアルファーは関係ないってw
その職業がステータス(FAとかモデルとか)ならまだわかるけど
普通の会社のキャリアはメリットじゃないでしょ。
おそらくあなたはそっち系の方なんでしょうけど
ちょっと都合の良い解釈しすぎだよ。
まあ見てくれよければ勝ち組男性とのコンタクトポイントは多そうだから
くっつきやすいのかもしれないけどね。
794Miss名無しさん:2005/12/09(金) 17:51:43 ID:q7MGZYXw
>>793
そうかな。
だってバカは邪魔でしょ。
モデルがバカという訳じゃないけど、ステータスより頭いい人のほうがいいですよ。
なんかの専門職とか。
夫婦でなにしゃべることなんかなにもないじゃない。

ここで「勝ち組」といっているのは、年収1億とかじゃないからね。
たかだか、「勝ち組サラリーマン」ということですよ。
795Miss名無しさん:2005/12/09(金) 17:53:04 ID:yEknkNW4
女の稼ぎなんか、たかだか知れるからなー。
そんな端金稼ぎにいって家事が中途半端になるくらいなら
1円も稼いでこなくていいけど、
将来的に女の実家の財産は欲しいかな。
好みのルックス+親さえ財産持ってればどうでもいいよ。
あと、離婚したときにカネカネ言わない女。
楽な生活させてやるんだからそれを捨てて離婚するときは
それなりに覚悟してもらわないとな。
796Miss名無しさん:2005/12/09(金) 17:57:31 ID:SBCsSLt3
負け犬のにおいがする
797Miss名無しさん:2005/12/09(金) 18:11:18 ID:D5psjsKE
>>794
同性からみて魅力的かは関係ないじゃんw
勝ち組サラリーマンにしても美貌は大事だよ。
出会いの可能性からすればキャリアさんかもしれないけどね。
職が人を輝かせる場合もあるからブスじゃなければ可能性あるんじゃないの。
でもやっぱり顔だと思うよマジで。
798Miss名無しさん:2005/12/09(金) 18:20:42 ID:zTrjR8/Q
亀レスだが、
>757の
高齢独女って、低収入独男と同じ匂いがするんですよ。きっとお互いを
受け入れあうことができれば、このスレで相手を非難し続けるような
生活に終止符を打つことができるのではないかと思うんです。いい年して
ガキみたいなことしていないで、幸せになって欲しいんですよ。傍から
見ていて痛々しいって言うんでしょうか…。自分の人生なんですから、
そろそろ自分で責任を取る時期なんじゃないですか?

は、吐き気がするよな。
自分は
>私は若くして結婚することになるんですが、相手はやはり若いのに
高収入を得ている男性なんですね。なので、このスレで頑張っている
皆さんの気持ちが、どうもよく分からないんです。皆さんって、自分を
不幸せにしようと躍起になって発言していませんか?

だと。特に「責任」という言葉を使ってるのはいくらなんでも、デリカシー
なさ杉。おめえの娘かよ。みんなは。

こんな気持ちになるのは、ひさしぶり。

こいつには、不幸になってほしい。と、心底、思う。

799Miss名無しさん:2005/12/09(金) 18:30:59 ID:yEknkNW4
>>794
女のステイタスを自慢の対象にしたいのかもしれんが、
そんなものは目指すところが違うんじゃないかな。
下手に知恵つけた理詰めの女とファッション的な生活などしたくない。
家で大人の知的な会話やディベートを楽しみたいとも思わない。
適当に励ましてくれたり馬鹿話が盛り上がれば十分。

もし家計が任せられないなら男が自分でやればいいだけ。
どうせ支払なんか通帳引き落としだから今まで通り困りはしない。
仮に家計を任せるにしても、頭良くなくたっていいじゃん。
毎月決まった生活費だけを妻の管理する家計の通帳に振替すればいい。
黙ってついて来いとは言わないが、出来るだけ喧嘩はしたくない。
それよりも意見の衝突なく気楽に仲良く生活できるのがいい。
ここのスレを読んでると、つくづくそう思う。
800Miss名無しさん:2005/12/09(金) 18:37:18 ID:yEknkNW4
あと、セックスは大事だよ。
そのためにも両者ある程度納得するルックスはないとね。
ブスな嫁にムカついていたら夫婦生活もクソもない。
男がシッカリしていれば必ずしも女に知恵はいらない。
女の中途半端な学と見栄っ張りは
結果的に男の人生を狂わせて財産を食い潰すだけさ。
絶対とは言い切りませんけどね。
801Miss名無しさん:2005/12/09(金) 18:49:10 ID:cbs2hFul
はげどー
802Miss名無しさん:2005/12/09(金) 19:03:46 ID:q7MGZYXw
>>799、800
あなたは専業主婦を囲えるほど収入を得ているんでしょうから、別にそれはそれでいいんですよ。
そういう生活を望んでいる女性はいっぱいいるわけなんだから、美人でかわいい人を捕まえたらいいんですよ。

でも大多数の若年男性は、自分の収入が少ないにも関わらず、
その収入でやってよ的なことを思ってるから駄目なんでしょうね。

「カオ」も「カネ」もそこそこな者同士は、仲良く共働きすればいいと思いますよ。
それぐらいしかないでしょう。先は。
803Miss名無しさん:2005/12/09(金) 20:13:53 ID:ArZxYeiq
>q7MGZYXwは自分に都合よく解釈しているので指摘しておくけど、たかだか年収500万程度しか稼げないなら

年収300万程度の若いorルックス良しの女>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>年収500万30過ぎorルックス普通以下

女性に学歴を求めるのは、中途半端な学歴(二〜三流大卒)で中途半端な稼ぎの男性くらい。
高学歴で稼く男性は「学歴より癒し能力があるかどうか」「女性の稼ぎより育ち方」を見る。

804Miss名無しさん:2005/12/09(金) 20:16:51 ID:ArZxYeiq
>q7MGZYXwは自分に都合よく解釈しているので指摘しておくけど、たかだか年収500万程度しか稼げないなら

年収300万程度の若いorルックス良しの女>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>年収500万30才過ぎorルックス普通以下

女性に学歴を求めるのは、中途半端な学歴(三流大卒)で中途半端な稼ぎの男性くらい。
高学歴で稼く男性は「学歴より癒し能力があるかどうか」「女性の稼ぎより育ち方」を見る。

>q7MGZYXwは学歴(たぶんたいした大学じゃなさそうだけど)くらいしか取り柄が無さそうだからお気の毒だけど、現実は正しく認識しておくべき。
805Miss名無しさん:2005/12/09(金) 20:17:18 ID:wmjtyWdB
既婚になったけど書き込みます
夫年収1200万なので専業主婦ですが
年収300万などの比較的低い収入の人の方が
女に対してひどい暴言とか吐くよね?
ひどい扱いして女捨てたりとか。

ま〜、あくまで自分の経験だけですが、どっちかというと
収入は低くないの方が優しい人が多いと思う
806Miss名無しさん:2005/12/09(金) 20:26:30 ID:dZPMS27p
年収3000万ですが毎日ソープいってるので結婚なんてしないぜ。そぷ最高ーーー
807Miss名無しさん:2005/12/09(金) 20:30:57 ID:yEknkNW4
ネタにマジレスすると、それもある意味で悲惨な人生だな。
808Miss名無しさん:2005/12/09(金) 20:37:52 ID:yEknkNW4
>比較的低い収入の人の方が
>女に対してひどい暴言とか吐くよね?
>ひどい扱いして女捨てたりとか。

マジレスすると、それは貴女が片方しか知らないだけ。
しかも、捨てるだけまだマシかも知れないね。
809Miss名無しさん:2005/12/09(金) 20:46:50 ID:q7MGZYXw
>>803
確かに全部わかった上で、あえて煽ったところがあるのは認めますけど。
まあ、銀行とか商社なんかの人は、昔ながらの専業主婦を求めているところはありますね。

でも実際、三浦展なんかでも言ってますが、年収1000万円クラス同士の結婚は増えているわけだから。
今後もこういう形になっていくと思いますよ。

だいたい「誰が、誰を好きになるのか」ということも、社会構造的に決定されているんで、
「意識」で変えるのは難しいでしょうね。
810Miss名無しさん:2005/12/09(金) 20:49:42 ID:yEknkNW4
多少金回りが良くなった女は小生意気な気がして嫌いかな。
811Miss名無しさん:2005/12/09(金) 20:53:56 ID:dZPMS27p
>>810
そうだな。満足にチソポもしゃぶらないんじゃないかな。
812Miss名無しさん:2005/12/09(金) 20:54:23 ID:J7G8PiAY
マーチ卒程度の中途半端な学歴の女性って、難しい話をしても
ついてこれないし、分かった振りして変なこと言われるのも辛い
ものがある。

優秀な女性なら、男の様に客観的な考え方をしてくれる。これならいい。
数学駄目な私文は論外だな。
813Miss名無しさん:2005/12/09(金) 21:02:54 ID:yEknkNW4
>>811
たしかにそっちのほうは遅れてそうだな、、、。
煽りとかそんなんじゃなくて。

>>812
女といったいどんな難しい話をするつもりなんだ??
いずれにせよ頭で考えようとする女って可愛い気はなさそう。
本能的な子のほうが女らしくて可愛い。
守ってあげたくなる。
814Miss名無しさん:2005/12/09(金) 21:05:01 ID:adxF/Y5C
俺個人的には桜庭のほうが好きだな
田村はストイックさは認めるけどそこまでって感じがする
桜庭はあの年で進化し続けるとこが面白い
何かつかみ所がないのも魅力だしな
815Miss名無しさん:2005/12/10(土) 11:55:02 ID:4M5fVgNJ
さんざん既出だが
社会に出て学歴がどうこう言ってる人は、大抵仕事が出来ない
今の自分を誇れないから、過去のブランドに縋ろうとする
満足な仕事が出来て稼ぎの良い男が女性に求めるものは
結局は容姿と性格に尽きると思うんだが、どうだろう
816Miss名無しさん:2005/12/10(土) 13:09:22 ID:ap52oNPM
そりゃ、そうだ。
金持ちで成功してる男の嫁見ればわかる。
まあ、大きくわけて二つで「おっとり系」と
「ガツガツ系」がいるけど・・
たいていの成功してる男はおっとりしてて性質の良い
+容姿端麗の年下女性を選ぶ。
817Miss名無しさん:2005/12/10(土) 13:19:16 ID:KW99ZiEq
たいてい成功している男の嫁は
ガツガツ系が多い
818Miss名無しさん:2005/12/10(土) 13:31:16 ID:sXDid83I
ここで何を書き込んでも、自分にしか現実は分からない。自分で考え、
自分で判断しましょう。

私はスレタイが450万円の頃からROMしてましたが、来年の春に
結婚が決まりましたよ。ずばり、このスレ読んで考え方変わったんだよね。
以前は自分なりに相手に求める「譲れない条件」があったんだけど、このスレ読んで
現実を知った。こう書くと「妥協して相手を選んだ」を思われるかもしれませんが、
実は逆で、「なるほど。これが現実なら、自分が幸せになるためには違う条件で
相手を探したほうがいいな」って気が付いたんです。このスレ、嫌らしい内容が
沢山書かれているので「ありがとう」とは言いにくいけど、冷静になって
読んでみると、非常に役に立ったなあという感想を持ってます。

ヒントは「考慮する価値のある情報」をピックアップするルールを、
自分なりに確立することかな。その情報だけ集めて一気に読むと、「目から
うろこ」状態ですよ。そうか、こうやって相手を探せばいいじゃん!みたいな。
一回過去スレから全部読んでみてよ。同じ議論が延々と繰り返される中に、
自分なりの現実と幸せの掴み方みたいのが何となく分かると思う。最後はね、
自分、なんだよね〜。
819Miss名無しさん:2005/12/10(土) 14:08:56 ID:+T/8gaq+
つまり
@ネット初心者
Aトロそう
B収入はある
C普通スペック
な男を捕まえれば成功者と?
その通り。
彼氏は後できっと後悔するだろうが、そいつが馬鹿なだけ。自業自得。
820Miss名無しさん:2005/12/10(土) 14:51:06 ID:M90j/DLD
こういうスレって、あまり良くないと思う。私の場合彼はかなり稼いでいるけど、
決して収入が多いから付き合っているわけでもないし、実際年齢が10歳以上も
離れていて、もっと年齢が近ければ良いのにって思うこともある。女性が
男性の年収だけで選ぶんだって、歪んだ前提で書かれているのは悲しいですね。
収入が少なくても総合的に好きになってしまえば好きなんだし、収入が多くても
好きになれなければ結婚できないんですから。

少なくて私は彼が大好きで結婚する(運良く彼も私が好き)のであって、たとえ
収入が半分だろうが、結婚することには変わらないよ。たぶん男性が書いているのが
多いと思うんだけど、あまり女性を金の亡者みたいに考えて欲しくないです。
821Miss名無しさん:2005/12/10(土) 15:06:38 ID:8LCMPqIe
>>820
金だけで選ぶ女はいっぱいいる。
だから、医者、弁護士がもてるんだろうが、
人でなく、その職業で選ぶ強欲な女がいかに多いか。
美化した都合のいい了見で、擁護するのがやめな。
822Miss名無しさん:2005/12/10(土) 15:07:23 ID:5UA+MHow
でも女子校とか女性専用車両とか、とかく女性しか集まらない
スペースはモラルが低下しがちなので、どうしても
良いようには考えられないのです。
823Miss名無しさん:2005/12/10(土) 17:17:14 ID:ap52oNPM
高い収入を自分で得てる人は能力があるという事。
それが誰であれ、どんな出自であれ、評価されて当たり前。

家の出身や見た目が重要視される女の方が実は不公平で大変。
仕方が無いけどね。
男は外見や出自が悪くても、努力しだいでモテモテになれる。
824Miss名無しさん:2005/12/10(土) 18:05:36 ID:o+9GA4rb
>>820
>たとえ収入が半分だろうが、結婚することには変わらないよ。

半分で1000万円だったりして。
825Miss名無しさん:2005/12/10(土) 18:53:14 ID:mUsErkp6
彼の同僚の年収から想像するに、私の好きな人が年収330-340万円なんです。
特に低いとは思ってなかったんだけど、このスレ見るとかなり少ないほう…?
彼は27歳、地方国立大卒理系です。
826Miss名無しさん:2005/12/10(土) 19:04:18 ID:mUsErkp6
>>825

多くはないが、特に少ないと気にすることもない。理系大卒だと
もうちょっと貰っていてもいい気はするがね。基本的には、「アナタか
彼を好き」という事実が一番大切だよ。

ちなみに去年の政府統計では、20代後半の男(サラリーマンだけ
だったかも)の平均年収は370-380万円だったかいな…。しかしスレタイに
微妙に低収入の年収350万円なんて、ちょうど気になる額を選んだよなあ。
これが800万円とか200万円とかでは、あまり盛り上がらないもんな。
827Miss名無しさん:2005/12/10(土) 19:11:41 ID:v4i5317p
>>825=826

アナタは凄い!IDを知らないのかな?2ちゃんねるは初めてですか?
私の勘だと、アナタは年収400-450万円ぐらいで、微妙に平均を
超えているのかな?それでスレタイの350万円を下げるように話を振って、
自分を相対的に高く感じたいんだよね。う〜ん、このスレって
奥が深いなあ。
828Miss名無しさん:2005/12/10(土) 19:19:16 ID:CFCnCfwx
これで>>827までIDが同じだったら完璧だったのに、惜しいなw
829Miss名無しさん:2005/12/10(土) 19:37:05 ID:bUojeQKv
最近は結婚する年齢でもフリーターってのは多いからね。だから、
女が男の年収を気にするのは理解できるよ。まさか付き合う前から
年収を聞くわけにもいかないし、深く付き合って結婚話になってから初めて、
実は彼の年収は160万円〜なんて知っても困っちゃうよね。でも30歳で
700万円とか期待すると、後で困るのは自分だからね。年収だけに限って
考えるなら、東京での大体の目安は以下の通りでしょうか。

25歳300万円、30歳400万円、35歳500万円、40歳580万円、
45歳660万円、50歳740万円。

ちなみに、これは「多少なりにも恵まれているほう」ですよ。そりゃ
贅沢できる額ではないですが、今の彼がこれぐらい貰っていたら、
まあ平均以上だと思ってあげてください。

将来贅沢したいからって気持ちで金を持っている男を捜すのでない限り、
結婚直後から生活には困りたくないって気持ちであれば、この目安で良いでしょう。
結婚を考える20代後半の男が年収350万円ってのは、ごくごく一般的な
年収であって、決して「少ないねえ」と言われるような立場ではないんです。
ここで「350万円は勘弁して!」みたいに馬鹿にしている女がいるとしたら、
よっぽど注意しないと自分で自分の将来を捨てることになるよ。
830Miss名無しさん:2005/12/10(土) 20:08:49 ID:CFCnCfwx
おー、「恵まれている方」の2.5倍以上貰ってる
でも生活は恵まれてない・・・なんでだorz
やっぱギャンブルがいかんのか、競馬と麻雀とスロか
年収350万でも、呑む打つ買うをしない相手なら
普通の幸せは手に入るんじゃないだろうかと言ってみるテスト
831Miss名無しさん:2005/12/10(土) 20:20:15 ID:K/mfdsif
>>820
>あまり女性を金の亡者みたいに考えて欲しくないです。
それ、ひょっとしてギャグ?
毒女板のほかのスレ見てみな。
832Miss名無しさん:2005/12/10(土) 20:29:03 ID:6xMK88Wv
>>829
その年収で親援助ないとすると、妻も同程度稼がないと家・車・子(私立)は無理だね。
餓死はしないだろうけど。
833Miss名無しさん:2005/12/11(日) 01:23:10 ID:ccLWReH0
>>829

丁寧な目安までつけてのアドバイス、ありがとうございます。でも、私は自身が
目安の金額、彼が目安の倍以上の金額を稼いでいるので、あまり心配は
していません。
834Miss名無しさん:2005/12/11(日) 01:46:15 ID:35MB1Mct
またはじまったかw
835Miss名無しさん:2005/12/11(日) 01:54:24 ID:E8MWFpVl
カスの必殺ディフェンス、ビッグマウスが炸裂します。
これでもう安心ですね。
836Miss名無しさん:2005/12/11(日) 01:55:33 ID:35MB1Mct
たしかに定期的に湧いてくるのが笑えますね。
837淫乱 ◆mm.lSHf2vI :2005/12/11(日) 02:02:20 ID:XoxQ7IME

フフフフフ。

ベットの上では役に立たない男

に限って年収800万。

ま、我慢しょっと。
838Miss名無しさん:2005/12/11(日) 02:20:00 ID:35MB1Mct
それも悲惨といえば悲惨だな。
839Miss名無しさん:2005/12/11(日) 02:38:03 ID:XmaFXgvT
>>837
向こうはきみのどこがいいの?
840淫乱 ◆mm.lSHf2vI :2005/12/11(日) 02:51:31 ID:XoxQ7IME

>>839

フフフフフ。

雑魚だな。



841Miss名無しさん:2005/12/11(日) 03:00:28 ID:35MB1Mct
どっちも雑魚じゃんw
842Miss名無しさん:2005/12/11(日) 03:03:22 ID:XmaFXgvT
>>841
深海魚は黙ってろ!
843Miss名無しさん:2005/12/11(日) 03:05:25 ID:dl3qGyq7
バカばっかり
844Miss名無しさん:2005/12/11(日) 03:08:02 ID:35MB1Mct
深海魚か。
なかなかいい響きだ。
845Miss名無しさん:2005/12/11(日) 03:14:27 ID:XmaFXgvT
>>844
おまえってドMだな。
846Miss名無しさん:2005/12/11(日) 03:15:52 ID:35MB1Mct
なんでよ?
847Miss名無しさん:2005/12/11(日) 03:18:39 ID:XmaFXgvT
理由はID:XoxQ7IMEのオカチメンコにきけ!
848淫乱 ◆mm.lSHf2vI :2005/12/11(日) 03:25:30 ID:XoxQ7IME

>>846
人生楽ありゃ苦もあるさ 涙のあとには虹もでる
歩いて行くんだしっかりと 自分の道を踏みしめて

>>847
人生勇気が必要だ 挫けりゃ誰かが先に行く
あとから来たのに追い越され 自分の道を踏みしめて



 
849Miss名無しさん:2005/12/11(日) 10:12:58 ID:o6fF8ME4
人生を捨てきった発言が続くな…。どうしても勝ち負けに拘るなら、
現実は厳しいよ。金あっても幸せは買えないからねえ。結局は年収350万円でも
幸せを掴んだ人間のほうが勝ち。年収1000万円でも幸せを掴めない人間のほうが
負けなんだから。
850Miss名無しさん:2005/12/11(日) 13:08:43 ID:6tFqj+fa
相対的に見て、年収1000万の方が幸せ掴みやすいけどなw
851Miss名無しさん:2005/12/11(日) 14:13:18 ID:UAvNloW+
>>849
本当に好きな人がいて結婚するのなら年収の話などにはなるまい。
多くの人にとって結婚が妥協の産物なのだから、年収の話になるのは仕方ない。
852Miss名無しさん:2005/12/11(日) 14:15:01 ID:K1SJKn53
結婚結婚結婚。大変ですな。女子は。
853 :2005/12/11(日) 14:33:24 ID:oredOJYA
容姿はふつう、30代半ば、会社役員で、年収1600万円で、個人資産は2億強ですが、
キャラが固いし、固い話題がすきなので、
仕事以外では、女性と話が合うことなんてないのに、
なぜか、私にアプローチしてくる女性が多いです。
話が噛み合わない男性と結婚したいと言ってくるのは、
とても気色悪くて、打算にしか思えません。
いや、打算でもいいのですが、話が噛み合わないと、
結婚してもとても幸せにというか快適にすらなれそうな
気がしないので、いまだに独身のままです。すぐ家庭内離婚状態になりそうな気がして。
だいたい、女性とデートしてても楽しくないのに、
結婚生活が楽しくなるとはとても思えません。
というわけで、年収以前に、考えるべきことはたくさんあると思いました。
854Miss名無しさん:2005/12/11(日) 15:21:09 ID:XYkUAVvn
俺は馬鹿で金持ってなくても
可愛くて床上手な嫁が欲しい
855Miss名無しさん:2005/12/11(日) 17:14:16 ID:yBsMuglC
853さん
30代前半♀です。私も政治や経済、歴史などの話が好きですが、デートではひかれてしまいます。が結婚はしたいので相手に話を合わせる努力をしてます。お互い話が合う方と出会えるといいですね
856Miss名無しさん:2005/12/11(日) 21:30:57 ID:eNBD0bxw
ところで マーチ卒ってなに? 当てずっぽだけどあってる?
meiji
aoyama
rikkyou
chuou
housei
857Miss名無しさん:2005/12/11(日) 22:23:55 ID:f4Ss2w8i
マジレスすると、年収350万円って悪くないと思う。十分に
基本的な生活はできるよ。気軽に大型の液晶TVを買ったり、思いついたように
海外旅行に行ったりするには、ちょっと足りないけどさ。
確かに多くはない。でも、このスレで笑われているほどでもないと思う。
マジレスごめん。
858Miss名無しさん:2005/12/11(日) 22:24:23 ID:5MHbvJ2p
告られたわけじゃないけど、年収250万位の人にメールアドレス教えたら予想外にアプローチされてしまった。
でも正直かなりげんなりしたよ・・・・・・。
その人は34くらいで私と同じ職場の派遣社員で、身長も低いし顔も好みじゃないし太ってる。
いい人だとは思っていたけど、話しやすいいい人としか思ってなくて、異性としてはまったく認識していなかった。
メールのしつこさに耐えかねて無視してたら、
「今何してるの?」とか「これから電話してもいい?」とかメールしてきて本当に電話かけてきたよ・・・・。
私は電話はキライだっていってあったのにさ。
結局、メル友の話はなしにしてってメールして、それからは近づいてくることはなくなったけど。

でも自分の拒絶反応には我ながらびっくりした。
年収には、その人が自分の人生を充実させるために向上心を持って取り組んだ成果が出ると思う。
34で年収250万でコールセンター勤務なら10年後の年もたいして変わらないだろう。
私に言い寄ってきた人が、よっぽどの現状打開の意思を持って行動するのなら別だけど。
でも第三者が客観的にみた場合、将来の期待値という点では私も彼も似たようなものだという事に気づいて愕然とした。

現状維持に甘んじていたんじゃ駄目だ。
今をよりよくする為に自分を磨いて、心身ともにメンテナンスをしようと思う。
チラ裏長文スマソ。


859Miss名無しさん:2005/12/11(日) 22:33:12 ID:oredOJYA
>>855
わたしも、歴史、政治、経済、文学、科学、心理学、社会学などが好きです。
でも、わたしのまわりには、そういう女性はいないですね。
そういう本を読んでいると冗談のネタにされます。笑われる前に、むしろ自分から冗談にしてしまいます。
レアな趣味・嗜好だと、配偶者獲得にはすごく不利ですね、ほんと。
860Miss名無しさん:2005/12/11(日) 23:45:09 ID:I1Pue9q2
生活に困らない程度の収入があれば、あとは好き嫌いのほうが
重要だって。たとえ1億円の収入があっても、嫌いな男の人とは
一緒に生活できないもん。
861Miss名無しさん:2005/12/11(日) 23:47:23 ID:gYPy+8cI
>>858
男の立場としてでも、それはさすがに無理だと思うのが妥当でしょうwww

34歳で250万て。。。
一時的に今努力してて向上しようとしてるならともかく、
それならば30歳くらいでコールセンターから一つ上の職種に行くか、
コールセンターでそれなりの立場になってないとな。。。。

外見がよくなければ、せめて他の部分(お金だけじゃなくて)で努力は必要だと思う
862Miss名無しさん:2005/12/12(月) 00:06:18 ID:E9ssOXMV
859さん
年収が本当なら知り合う機会が多そうなのに。♂の方が難しいのかな。
私はレアな趣味とは思ってません。文学好きで大学助教授と結婚した友だちもいますし。あんまりレスしてもスレ違いですね。
863Miss名無しさん:2005/12/12(月) 00:15:51 ID:EJNwKAFW
二人で連絡取り合えばいいじゃないか
864 :2005/12/12(月) 01:15:44 ID:9s+vy5sA
>>860
生活に困らない年収が350万と思ってたら大間違いw
東京なら家賃だけで半分いくよ。
まさか手取りと勘違いしてないよね?
865Miss名無しさん:2005/12/12(月) 01:16:45 ID:dlT6h3XD
>>858
ええ話や。
866Miss名無しさん:2005/12/12(月) 01:22:57 ID:tYF/1UUW
『東京では4割の女性が600万円以上を希望している。
 でも、実際に600万円以上稼ぐ独身男性は3.5%。
 (※山田昌弘「若者の将来設計における子育てリスク意識の研究」総合報告書より)』

まぁ、これが現実ってやつですな。東京ですらこの有様。
青森だと年収400万円以上の独身は2%らしいぞw
867Miss名無しさん:2005/12/12(月) 01:26:46 ID:5UCo4m9G
>>864
うるせー、茨城に住め。
868Miss名無しさん:2005/12/12(月) 01:32:17 ID:5w0QGSmu
インドに住め。
お前ら喪女全員の願いが叶うユートピアだ。
869淫乱 ◆mm.lSHf2vI :2005/12/12(月) 01:35:45 ID:K7dRjhSO

フフフフフ。


雑魚だらけのスレ。
870Miss名無しさん:2005/12/12(月) 02:43:45 ID:JoSBIOes
俺なんか37歳で年収240万だよ

今月、60万位になる仕事でも入らねーかな

そしたら何とか300万になるのになー
871Miss名無しさん:2005/12/12(月) 12:26:20 ID:J50QDkCc
>>799
深いなそれ…。
人間として魅力的で高尚な生き方も
お嫁さんの資質としては微妙ってことだわな。
ドラマみたいな恋愛の延長を家庭でもってなら
キャリアさんでOKかもしれないけど
現実にそんなの求めてる人ってどれだけいるのよ?ってことだね。
872Miss名無しさん:2005/12/12(月) 13:49:12 ID:LlGPNIfl
結婚って、一生この人と暮らすってことでしょ?
ただ収入が良いって言うだけの問題でもないし、性格があえば
低収入でもも良いって言う問題でもないしね。

両親見てて思うことは、母は実家が自転車屋でおじいちゃん(母の父)は競輪の選手で
父は当時2代続いた医者の長男で(父当時医者のタマゴ)、回りから大反対されながらも
ホレたハレで結婚したみたいで、結婚後、そりゃもう母は苦労したそうです。
お金の面でもそうだけど、その他もろもろと・・・私が小さいころ母が陰で泣いてるの
見かけたことがある。
で、父は母にたいしてどう接していたのか不明だけど、夫婦ってずっと死ぬまで(そのつもで
結婚したという前提)一緒に生活しなきゃならないから、相手をよーく見て考えなきゃね。







873Miss名無しさん:2005/12/12(月) 22:44:03 ID:Rrmo/nHv
でもいわゆる「勝ち組」の男の方が転がしやすいよね。
負けたふりして手のひらで転がせるっていうか、単純だよね。
男は奴隷ですよ。
働かせて、収入は私が管理しますwww
874Miss名無しさん:2005/12/12(月) 23:00:33 ID:VsdQl7k6
>>873
もっと上手の女が、愛人として旦那を転がしてるよ。 
875Miss名無しさん:2005/12/12(月) 23:09:52 ID:gfNf1OA1
勝ち組の男の収入を嫁が管理できるわけないだろ。
逆に質素な給料の男の収入は嫁が管理できると思うけどな。

ホリエモン、三木谷、トヨタの奥田なんかが
嫁に給料全部預けるところは想像できない。
876Miss名無しさん:2005/12/12(月) 23:25:20 ID:AIOK+tRr
今更ながらに、「勝ち組」「負け組」って表現はワラエルな。
人生に勝ち負けはあるが、それは自分で決める事。
877Miss名無しさん:2005/12/12(月) 23:30:13 ID:LlGPNIfl
だって、あの人たち給料貰ってないと思うよ>875

私の母で言うと、税金対策として、母に給料渡してたけど
高熱費やらなんやらはまったくやってなくて、たんなる生活費として
母に月々30万渡してたみたい。
その30万とは食費と生活雑貨父親以外の衣服代。
学費も保険もなにもかも父親がというか、病院の方でやってたから。
あ、私は>>872の病院の娘です。
878Miss名無しさん:2005/12/12(月) 23:31:20 ID:L+J0+BPl
統計的には20代後半の平均が350-400万円だったと思うけど、
別に世の中の平均と自分の相手を比較しながら好きになるんじゃないよ。
自分の好きな人が、たまたま平均より上だったり下だったりするわけ。
これから相手を探す人は、年収を条件にスクリーニングも可能だけど、
そんな形の結婚も寂しいよね。年収350万円でもいいじゃない。まずは
自分がその人を好きなのかどうかが大切ってことよ。足りなきゃ自分で
稼げばいいの。
879Miss名無しさん:2005/12/12(月) 23:32:50 ID:XJBhendl
>>878
でも最低ラインが700万円だという主張の方がこのスレには居られます
880Miss名無しさん:2005/12/12(月) 23:50:51 ID:UBVnHDxG
稼げない男に限ってそういうところに突っ込みたがるよねw
統計と常識の妄信。
せめてネットでくらい器の大きいところ見せればいいのにね。
匿名なんだし。
881Miss名無しさん:2005/12/12(月) 23:53:25 ID:5w0QGSmu
それ以上に稼いでいても小生意気な女に見えるけどね。
ごく普通に。
882Miss名無しさん:2005/12/12(月) 23:54:20 ID:FqShrzbe
700万か、俺には天文学的な数字だな
年末ジャンボに期待するか
883Miss名無しさん:2005/12/13(火) 00:03:31 ID:0imh/hEj
子供の学費を自分の親が経営する病院が払うなんてできるか?

俺も税理士雇って色々節税してるつもりだけど
流石に子供の学費は経費にするのは難しいなぁ。
学費ほどの高額になると税務署も見逃さないと思うけどな。
うまいやり方あるのかねえ
884Miss名無しさん:2005/12/13(火) 00:07:06 ID:0EBayGGi
病院の課税経費として支払うなら何の問題もないじゃん。
885Miss名無しさん:2005/12/13(火) 00:11:53 ID:FedIVOI0
>>879

マジレスすると、男性30歳で700万円を稼いでいるのは、ほんの
一握りですよ。もちろん皆無ではありませんが、限られた割合の
男性だけです。現実的には、30歳どころか一生年収700万円に
到達しない男性が半分以上です。似たような目安は何度か
紹介されていますが、以下は「年収に関しては悪くない」のレベルですよ。

25歳 360万円、30歳 440万円、35歳 500万円、40歳 540万円 

現実を見てください。でないと、いつまでも結婚する気になる相手に
巡り会えませんよ。
886Miss名無しさん:2005/12/13(火) 00:34:03 ID:id1g0PaO
>>885
>25歳 360万円、30歳 440万円、35歳 500万円、40歳 540万円
笑える年収基準だな。 
それじゃ生涯賃金2億円程度か?
887Miss名無しさん:2005/12/13(火) 00:34:33 ID:+479bgQU
しかしこのスレ高収入の人多いな
どうしたらそんなに貰えるのか教えて欲しいよ
いや、マジで
888Miss名無しさん:2005/12/13(火) 00:48:49 ID:HEK9hAFp
平均企業給与
20〜24歳 265万
25〜29歳 378万
30〜34歳 463万
35〜39歳 554万

結婚には、600万円が必要と言われている
889Miss名無しさん:2005/12/13(火) 00:58:51 ID:id1g0PaO
真面目に勉強して、
まともな大学に入学して、
真面目に就職活動すれば、
30歳で600万ぐらいは普通に貰える。
890Miss名無しさん:2005/12/13(火) 01:30:31 ID:HEK9hAFp BE:243274638-#
それが普通なら、普通の人は平均以上の収入を得てると言う事になる
891Miss名無しさん:2005/12/13(火) 01:31:56 ID:+479bgQU
真面目に勉強はしたけど、頭悪かったからな俺
まともな大学の時点でつまずいてるからやっぱ無理かな
今も無茶苦茶ドン臭いし
才能ない人間はどんなに足掻いてもダメってことか・・・
892Miss名無しさん:2005/12/13(火) 01:33:54 ID:HEK9hAFp BE:648730188-#
いや違うか

> 真面目に勉強して、
> まともな大学に入学して、
> 真面目に就職活動すれば、
> 30歳で600万ぐらいは普通に貰える。

こういう人は、結婚してもいい人と言う事だな
893Miss名無しさん:2005/12/13(火) 02:11:47 ID:RR2Ag2VP
> 真面目に勉強して、
> まともな大学に入学して、
> 真面目に就職活動すれば、
> 30歳で600万ぐらいは普通に貰える。

こんな事は理想論であって、ほとんど成立しないのはガキでも知ってる

1)金を積んで、一流私学、一流塾、一流予備校、一流家庭教師、の条件下での努力
2)両親が中卒で教えてもらえない、公立、塾、予備校どれも行けない条件下での努力
同等の能力の人間が、同等の質・量の努力をした場合、まったく違う結果になる
1)なら余裕で600マソ、2)なら一生クリアできるかどうかも怪しい

どっちも同じ努力。でも努力の量や質では判断されない、あくまでも結果が全て
努力したかどうかなんかで判断してはもらえない
894Miss名無しさん:2005/12/13(火) 02:15:42 ID:HEK9hAFp BE:405456285-#
日本の階層化社会は、どうにもならんね。
結婚は、上層の人間が出来る贅沢なものになったんだな
895Miss名無しさん:2005/12/13(火) 02:23:47 ID:2mUpa9pZ
今年収下がってると思うよ。
私の旦那、35歳、某大手電気メーカーの子会社勤務で年収500万
以下。ボーナスも下がったし、毎年の昇給もほとんどなしだって。
昔みたく毎年昇給してくのって、難しいと思う。
そりゃ、営業部門とかで業績アップしたり残業死ぬほどしてれば
もっともらえるかもだけど・・・。
 私も旦那と知り合うまでは、年収500〜700以上くらいは
ある人じゃないと・・とか思ってたけど、現実中々厳しいよ。
896Miss名無しさん:2005/12/13(火) 02:33:31 ID:0EBayGGi
>>895
そりゃサラリーマンだからでしょ。
897Miss名無しさん:2005/12/13(火) 02:37:10 ID:Jxz59/TR
残業無しで計算しないの?
898Miss名無しさん:2005/12/13(火) 03:00:50 ID:0EBayGGi
呼吸してるだけで年収2500万とかのほうが賢いでしょ。
でも、そういう男こそ簡単には手に入らないぞ。
どうせ雲を掴むような話なら、いっそ狙いを変えた方がよい。
700万で貧乏だと思ってたら1000万でも金欠になるよ。
300万でも上手に遣り繰りする人だって沢山いますけどね。
ようは、上手に生きましょうってこと。
899Miss名無しさん:2005/12/13(火) 03:48:36 ID:jEs0+GwK
それは言える。
高年収領域の男を狙うんだったら真面目人間なんかじゃ到達できない高みを
目指した方がいいよね。
昔は「雲の上」の世界にたどり着くのは到底無理だったけど、その代わり頑張れば
それに近い生活は得られた。
けど今は違う。
「雲の上」に運次第ではいけるようになった。
かわりに地道に頑張っても生活水準が上がる可能性は低下したけど。


ようは平穏<冒険という時代になったんでしょ。
そういう背景を考えれば、女性たちが高収入男に群がるのもわからないわけではないよ。
「リスクを冒さなければ平穏でいられる」というわけじゃなくなってしまったんだからね。
ことに収入において。
900Miss名無しさん:2005/12/13(火) 03:50:13 ID:jEs0+GwK
× 真面目人間
○ 真面目なだけがとりえの人間
901淫乱 ◆mm.lSHf2vI :2005/12/13(火) 03:53:42 ID:PoaMxqHO

>>899

フフフフフ。

アナタ ナカナカ イイキャラ シテルアルネー

ソノ カキコ カラスルト エッチ シテナイアルネ?



902Miss名無しさん:2005/12/13(火) 04:24:36 ID:ZkGLIdEf
【にちゃん名物駄目人間の特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
 自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・人の目ばかり気にして人の真似しかできない
・汗っかきで腋が苦い
・前頭前野が腐ってるのでマニュアルどおりの行動しかとれない
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
・HQが低い
903Miss名無しさん:2005/12/13(火) 04:56:09 ID:ZkGLIdEf
こらからは益々貧富の差が広がるから
貧乏人と結婚したら地獄見ますよ。
904Miss名無しさん:2005/12/13(火) 14:58:02 ID:T/QUasxw
貧富差は拡がるけど金持ちの独身なんてほとんどいない。
905Miss名無しさん:2005/12/13(火) 16:26:38 ID:jetLDZ12
年収350万って公営住宅に住んでるようなやつやだろ
なんか臭そう。
906Miss名無しさん:2005/12/13(火) 16:47:11 ID:nQks8FZ2
>>905
偏見野郎 氏ね
907Miss名無しさん:2005/12/13(火) 17:38:55 ID:ek8W/Ema
医師の求人です↓
http://www.dtod-concierge.com/special/kousyunyu/

この求人を見ると30歳の医師でも1500万は貰えるみたいですね。

908Miss名無しさん:2005/12/13(火) 18:10:21 ID:xGyOKZbZ
そりゃあ、それだけの投資をしてるからね。
909Miss名無しさん:2005/12/13(火) 18:43:05 ID:nTFkKhCG
>>903
愛のある極貧か,愛のない貧乏か…
俺が貧乏なら迷わず前者だな。
910Miss名無しさん:2005/12/13(火) 18:46:58 ID:B9fWdDMH
愛のある金持ちが(・∀・)イイ!
911Miss名無しさん:2005/12/13(火) 18:52:37 ID:nTFkKhCG
>>910
このスレは金持ちになれない♂,シンデレラになれない♀のスレだろ?
912Miss名無しさん:2005/12/13(火) 19:46:42 ID:nTFkKhCG
スレ違いだけど,シンデレラってどこがいい話なんだ?

シンデレラの教訓:美人最強。並とかブスは現実みろよw

真実ではあるけど,子供に聞かせる話ではないと思う。
913Miss名無しさん:2005/12/13(火) 19:51:16 ID:NMIfT2XD
シンデレラは女の子の教訓としていろんなものを
盛り込んだものらしいからあれでいいのだ。
シンデレラより人魚姫が不可解だ。
914Miss名無しさん:2005/12/13(火) 19:54:03 ID:nTFkKhCG
>>913
どのへんに女の子の教訓があるのか教えてくらさい。
マジでわかんねっす。
915Miss名無しさん:2005/12/13(火) 19:55:44 ID:xGyOKZbZ
労働にいそしみ、慎ましく、口答えせず。
916Miss名無しさん:2005/12/13(火) 20:02:09 ID:nTFkKhCG
>>915
「善行を積んだから,神様がブスを美人にしてくれた」って話ならわかるよ。

でもさ,魔法使いはシンデレラ本体は一切いじってないでしょ?
自力で一国の王子をゲットできたってことは,
「シンデレラがもともとすごい美人だった」ってことになる。

99.99%の女性には愉快な話ではないと思う。
917Miss名無しさん:2005/12/13(火) 20:09:12 ID:c7Ki+Euj
http://yaplog.jp/nyaogennki/
この女〜自称:男はみんなアソビ☆あたしモテ子〜
みんなこの出っ歯にコメントして教えてあげて♪
写メマジック〜
918Miss名無しさん:2005/12/13(火) 20:09:31 ID:xGyOKZbZ
女が美しくなければ物語にもならないよ、夢見られないから。
919Miss名無しさん:2005/12/13(火) 20:20:04 ID:NMIfT2XD
そうそう。だからシンデレラもやっぱ女性は綺麗なのが一番、
という話になる。
920Miss名無しさん:2005/12/13(火) 20:25:50 ID:ARfvUIaw
シンデレラの姉にこそ教訓があるんじゃないかい?
921Miss名無しさん:2005/12/13(火) 20:33:52 ID:ilQatbfl
全く・・・・・
これからの子供たちの教育には道徳の授業を
強化すること強くすすめたいよ
922Miss名無しさん:2005/12/13(火) 20:57:48 ID:TNfGc4W6
シンデレラは非常に教訓になる話だろ。

美人でも、性格が悪くては駄目。という美人を戒める物語だ。
ブスには教訓になんないけど。
923Miss名無しさん:2005/12/13(火) 21:06:29 ID:nTFkKhCG
>>922
ちょっとまて,普通に考えたら
シンデレラの美人度>超えられない壁>義姉の美人度
だろ?

並の女を戒める話にしか読めない。
924Miss名無しさん:2005/12/13(火) 21:07:00 ID:xGyOKZbZ
内面の醜悪さは表に出てしまうからね。
925Miss名無しさん:2005/12/13(火) 21:10:49 ID:nTFkKhCG
>>924
若いときは男女ともにでねーよ。
926Miss名無しさん:2005/12/13(火) 21:15:52 ID:xGyOKZbZ
出るがなw
927Miss名無しさん:2005/12/14(水) 00:28:52 ID:nMHx/fjT
とりあえず働くことだね。あるいは働かなくても
収入を得る立場になるか。どちらにせよ、
「自分が使う分」よりも「自分が手に入れる分」を上回ると
借金生活なんだからさ。自分で稼ぐ額を見てから
現実的な選択肢を考えればいい。350万円が
十分な額なのか、とてもじゃないが足りない額なのか、
それは個人の生活様式に左右される。大切なのは
絶対的な額ではなくて、相対的な額だよ。
自分の生活を支えられるかってことさ。
928927:2005/12/14(水) 00:31:04 ID:nMHx/fjT
>「自分が使う分」よりも「自分が手に入れる分」を上回ると

「自分が使う分」が「自分が手に入れる分」を上回ると、でした。
929Miss名無しさん:2005/12/14(水) 00:37:00 ID:iZRsIS/Z
そーだな、少し倹約って言葉をおぼえたほうが良いな
930Miss名無しさん:2005/12/14(水) 06:13:14 ID:60JVgxoU
おまいらおはよう…
派遣工員リストラされてから就職活動してもきまらず、正社員は諦めて派遣登録また行く事にした。
たいしたことない職歴は馬鹿にされるだけで、普通に働きたくとも無理ってわかったよ。
これからは一生派遣工員かもしれないな…過去、一緒に働いてた中高年派遣のおっちゃん達の仲間入り。次のリストラ=ホームレスだなw

世間や会社は思ってた以上に冷たくて、俺は必要とされてないのに生まれたのだろうって毎日思ってるorz

借金か?返すあてなんぞないよ…就職先ないんだから。
おかけで借金生活(現在負債200万)ばかりさ。そろそろ限界だから、年内で人生おしまいかもな。

931Miss名無しさん:2005/12/14(水) 11:10:21 ID:xAnX4xZp
うわ、リアルなサンプルw
932Miss名無しさん:2005/12/14(水) 13:42:31 ID:ZJ0s2MXJ
自分の人生をどんな風に生きるかは
自分で選ぶんだよ
忘れんな!

負け犬の愚痴なんか聞きたくない
933Miss名無しさん:2005/12/14(水) 14:07:18 ID:BIhyfbwR
>>914
外面も内面も物心付いた時には、ほぼ決まっているって事。
意地悪でブス役はいつまで経っても、意地悪でブス役。

最近は外面なら整形でかなり良くなるが、
内面はどうにもならない。まさに三つ子の魂、百まで。
934Miss名無しさん:2005/12/14(水) 15:31:34 ID:6p4nMdOO
年収120万だが結婚迫られてる(ちなみに彼女は大手銀のパンショク)
935Miss名無しさん:2005/12/14(水) 15:43:47 ID:wLo3RUBR
↑釣り?それともかなりイケメンとか実家が資産家とかなの?
936Miss名無しさん:2005/12/14(水) 16:02:02 ID:8fYI8jez
>>935
そんなのぜんぜん関係ないだろ。
たんに彼女が934のことを好きってだけのこと。
937Miss名無しさん:2005/12/14(水) 16:40:19 ID:xAnX4xZp
120万?
月手取り8万くらい?
そんな職種あるの?
938Miss名無しさん:2005/12/14(水) 16:43:35 ID:PrZ+JLNJ
>>937
バイトじゃね?
939Miss名無しさん:2005/12/14(水) 18:46:52 ID:BIhyfbwR
>>937
940Miss名無しさん:2005/12/15(木) 00:41:31 ID:nZmM5Mzf
>>930
ナカーマ
貯金が趣味だったから借金はないけどな
俺も派遣で生きれるところまで生きてみるさ
来年は死んでるかも知れないけど
941Miss名無しさん:2005/12/15(木) 00:45:29 ID:N8G7AT+g
彼は27歳年収320万円(ぐらい)で、私は25歳年収245万円ですが、
もうすぐ幸せに結婚できそうです。年収350万円の男性を馬鹿にする
ぐらいですから、皆さんは素晴らしい年収で、とっても幸せに
独身で生きているんでしょうね…。私には羨ましくもないけどねw。
942Miss名無しさん:2005/12/15(木) 01:04:12 ID:e9x/VRAE
1年前に年収310万円の彼に女ができて捨てられた。当時彼は28歳、
私は29歳、新しい女は25歳だった。け!と思って男性不信になったけど、
半年前に今の彼に出会って、来年春に結婚です。彼は36歳で年収1280万円。
今となっては、前の彼に他の女ができてラッキーだったのかもって
思ってるよ。
943Miss名無しさん:2005/12/15(木) 01:06:44 ID:mZZpSNfz
よかったね、金が手に入って。
944Miss名無しさん:2005/12/15(木) 01:30:23 ID:jDguj00T
>>941
結婚して子供が出来て、生活費が掛かり出すと
その生活の楽しさに気づくよ。
がんばれ!
945Miss名無しさん:2005/12/15(木) 01:35:08 ID:gDZwUO7i
>年収1280万円

このしょぼい細かさについて疑問に思った。
946Miss名無しさん:2005/12/15(木) 01:44:08 ID:Ef6r9o2/
ほとんど乗りもしない車なんかもたず
公営住宅に住んで
携帯の料金見直して外食減らすとかすれば
350万でも結構暮らせるんじゃないの
947Miss名無しさん:2005/12/15(木) 02:21:00 ID:wOjXIGVA
こういう発想が出るのって、月にどれだけ携帯代使ってるんだ?
家族割もあるのに・・・
948Miss名無しさん:2005/12/15(木) 02:45:03 ID:mZZpSNfz
結婚したら携帯代なんて殆どかからなくなるよ。
公営住宅?ムリだな。350万円じゃ収入ありすぎて審査に落ちるよ。
949Miss名無しさん:2005/12/15(木) 03:42:41 ID:l9ArVvIR
クズ人間の貯まり場である公営住宅なんて恥ずかしくて住めないよ。
950Miss名無しさん:2005/12/15(木) 06:03:27 ID:gDZwUO7i
>>949
いいじゃん、安いならw
収入の低い身内の名義で借りてラブホ代わりに使えばいい。
余ってる車を一台駐車場に停めておけばバレないでしょ。
まー10円傷はつけられるだろうけどねw

>>946
車も携帯も持たず県住で外食しなければ金使うとこないじゃん。
月収20万でも毎月15万は貯金できそうだな。
951Miss名無しさん:2005/12/15(木) 09:15:18 ID:rfBg7hj3
>>950
おまえのように乞食根性ありありの卑しいやつがいるから生保額が減らないんだよ。
公営住宅は他人の税金使って成り立ってるのを理解してるのかね?
このゲス野郎。
952Miss名無しさん:2005/12/15(木) 09:34:01 ID:J1sOFQzc

   N H K の 平 均 年 収 は 1 3 0 0 万 円 


毎年家族で海外旅行は当たり前。クルマは高級車か外車。
奥さんはセレブ気取りで、昼間は優雅に買い物→友達とお洒落カフェでお茶。

娘は語学留学で、息子は中高一貫のエリート校で、高校生のくせに月の小遣い10万円。
都内の一等地に格安の社宅で暮らし、帰りはいつも早い。

週に1回は家族で外食。もちろんファミレスではなくて、寿司やフランス料理など高級なもの。
息子が大学に入ったら、いまのBMWを息子に譲ってレクサスを買おうとしている。

お前らとは階級が違う


953Miss名無しさん:2005/12/15(木) 12:52:55 ID:WGjVMwnQ
年収350をどう考えますか?
954Miss名無しさん:2005/12/15(木) 13:02:17 ID:qmxfwaNO
>>952
こういう人が、結婚しても良い人
955Miss名無しさん:2005/12/15(木) 17:39:07 ID:5VIvvz6x
>952
社宅ってのが貧民だな・・・・・・・・・

成城で1戸建てじゃないとただのそれ無理してる貧乏人にしか見えないな。
金なくても見栄でそういう生活してる人埼玉とか千葉にいっぱいいるよ実際。
956Miss名無しさん:2005/12/15(木) 18:35:15 ID:hrJ+9heY
>>952
ネタにマジレスもなんだが,1300マソ程度では
住居費が無料だとしてもその生活は無理だと思う。
957Miss名無しさん:2005/12/15(木) 18:39:36 ID:69/D/nml
>>952
無理だね。
うちの親父は年収1500万くらい行ってたが、
兄弟2人、大学まで出してまらったが、家族はごく普通の暮らしだったぞ。
958Miss名無しさん:2005/12/15(木) 19:13:39 ID:FrMlM/ZG
しかも年収1300万だと手取りは1000万切るだろ。
それで息子に月10万(年120万)ってありえんだろw
959Miss名無しさん:2005/12/15(木) 19:17:46 ID:CuLBjho/
つーか、俺NHKの人間より収入多いんだけど
そんな良い生活してないよ
泥棒国日本にアホほど税金持ってかれてるしナー
960Miss名無しさん
まぁいっぱい払ってる人は
「俺がこの国支えてんだぜ」って大きくかまえてなさいよw