ハインライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
SF好きじゃない人も好きなんでは?
2名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/12(火) 02:07
レスつかないねぇ、やっぱり。あげちゃえ。
夏への扉、いいよ、いまよんでも。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/12(火) 02:17
就職活動で苦戦してる時、ハインラインの経歴を思い返す
ほっとする
4名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/12(火) 05:43
「月は無慈悲な夜の女王」も「宇宙の戦士」も好き

「無料の昼食などというものはない」
そんな店知らないけど
5素人:2001/06/12(火) 06:39
私はラザルス・ロングですな。フロンティア精神に胸を打たれる。
6名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/13(水) 17:42
My Bestは、なんといっても「月は無慈悲な夜の女王」
7名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 19:36
俺は「地球の緑の丘」が好き!
8名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/16(土) 01:30
地球の緑の丘の中でも、果てしなき監視が特に好きだな
9名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/16(土) 01:36
わたしの場合、矢野徹さんの訳がどうもはだにあいません。
月は無慈悲や宇宙の戦士にのれませんでした。
違う人が訳した夏への扉や人形つかいにはのれました。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/16(土) 01:37
帝国の論理
11名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/16(土) 01:50
ハインラインスレが立ってる、うれしいな
12名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/17(日) 22:11
ハインラインの作品でベスト3を選べといわれたら何選びますか?
ちなみに私は、
1・夏への扉
2・月は無慈悲な夜の女王
3・愛に時間を
あたりでしょうか。ベタベタですが(笑)
13名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/18(月) 23:21
翻訳されてないものってまだあるんじゃないかなあ。
14名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/18(月) 23:37
「ジョナサンホーグ氏の不愉快な職業」の後に
小松左京の「霧が晴れたとき」を読んだとき
「これってシンクロニシティ?それとも・・・」とか思ったんですけど
言ってはいけないことなんでしょうか?
15名無女:2001/07/17(火) 19:07
「ジョナサンホーグ氏の不愉快な職業」がすき。
家に親父のSF小説がたくさんあって、なんとなく
アシモフ、クラーク、ディック、ハインラインって読んできたんだけど、
ハインラインがいっちゃん読みやすかったです。

そこで、一般的にはハインラインは、どう受け取られているんですか?
16名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/18(水) 12:35
マッチョなところがちょっと合わなかったな・・・・
17名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/27(金) 13:22
今気付いたけど、名無しの名前、ハインライン
からとってたのか!
さっき夏への扉、読み終わったけど
実際の2001年とはかなりかけ離れてるね。
ま、平行宇宙だから仕方無いけど・・・
18名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/27(金) 13:45
ハインラインは全作品が翻訳されているはずだ
短編でも、漏れはないはず
19名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/27(金) 13:57
一つだけ、黄禍論SF長編 Sixth Column が訳されてない。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/27(金) 15:06
結局、時間線ていくつ登場したんですか?
21>17:2001/07/27(金) 18:51
>実際の2001年とはかなりかけ離れてるね。
>ま、平行宇宙だから仕方無いけど・・・

お前、アホ?
22名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/29(日) 09:47
タンスターフル!
23名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/29(日) 09:58
「異星の客」が好きだな。
月は無慈悲な夜の女王も。
最初に読んだ本が小学生の時の「大宇宙の少年」あれで人生がかわり、
いまこんな所にいる。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/29(日) 18:51
>>23
少年少女なんとかのシリーズかな?
25名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/30(月) 02:57
とりあえず
「宇宙怪獣ラモックス」かな。子供にも読みやすかった。
改訳版を読んで衝撃をうけた。

でもって
ttp://member.nifty.ne.jp/hajimen/LIST.HTM
ttp://www.yk.rim.or.jp/~phonma/heinlein/heinlein.html
によるといくつか未訳のものがある。
26aaa:01/08/30 22:33 ID:o0xLO9K2
大宇宙の少年
スターファイター
原題 HAVE SPACE SUITE WILL TRAVEL
最高よ!!!
キップ!大好き。
27名無しは無慈悲な夜の女王 :01/09/06 14:37 ID:lJM.Z7L6
「大宇宙の少年」は福島正美氏の抄訳だったのですね。
これに12歳で出会った私は本当に幸せ者。人生変わった。
 月は無慈悲な夜の女王
 夏への扉
 ダブルスター
 月を買った男・・・フレドリック・ブラウンの「天の光はすべて星」
         に似ている気がする。こちらのほうが救いがあるけど。
 スターファイター
が良かったです。
28ドロイ:01/09/07 21:02
小学生の時読んだ、大宇宙の少年 がスタートでした。
中学時代は、ハヤカワSF文庫にはまり、
高校生になって、宇宙大作戦。
スタートレックは、全シリーズ見ています。
少し無理して、TNGの原書も数冊読みました。
最近、また、スターファイターを、ぱらぱら見てます。
29名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/16 00:39
『スターマン・ジョーンズ』 早川(ジュブナイル)は好きで、
少年の頃、何回も読んだな。佳作。
『Back to the Future』や『Star Wars』が好きならかなり
楽しめるよ。
30楽園の能天気:01/09/16 10:04
「悪徳なんかこわくない」は衝撃的だった。
あれはSFと呼べるのだろうか。
31名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/20 01:18
あげ
32名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/20 01:41
「ヨブ」を一押し。
ハインラインのジョークが効いているから。

SFをあまり読まない人にも
「スターマン・ジョーンズ」は
おすすめ。
33名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/20 02:13
晩年のハインラインは逝ってしまえば駄作も多い。
「ウロボロス」だったか、道楽爺の無駄話、どうにも耐え難い。
「月は無慈悲な夜の女王」は非常に楽しめた。
あれだけの仕事をした人なんだから許そうという読者の手加減か。
34めすくりん:01/09/22 00:03
月は無慈悲な...は好きやね。
異星の客は、キツかったな、読み終わるまで。
宇宙の戦死は、バーホさんの映画を観た後だと、たぶん素直に読めないな。
映画がお笑い系の傑作だもんね。
35名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/22 21:23
お前ら、「月を売った男」と続編「鎮魂歌」を忘れちゃいかんだろ、人間として、人として。
36名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/22 22:07
ハインラインの思想は興味深いです。
女性差別を否定しないし、「世界一のアメリカ軍万歳」なんだけど、
一方で徹底した反権威主義で、無政府主義容認なんですね。
色ボケジジィ。
38名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/22 23:23
>36
>「世界一のアメリカ軍万歳」
と言えるんだろうか?
たとえば「月は無慈悲な・・・」でのアメリカの書かれ方とか
「宇宙の戦士」のオチとか見るとそうは言えないような。
女性差別ってのもどうかと思う。
3936:01/09/23 02:03
>>38
ハインラインのSexismを今更弾劾しようとは思わないけど、
「愛に時間を」は途中で読めなくなった数少ないSFのひとつ
でしたね。ほんと、色ボケジジィ(↑)だと思った。
何であれが名作なんだ?

「世界一のアメリカ軍万歳」については、確かにハインラインはその
ようにいったことはないかもしれない。でも、「月は無慈悲な」
の月の独立というのは、結局アメリカの独立戦争のことでしょ。RAHは
どこかで、地球にとどまった連中より、宇宙に飛び出していった人間の
方が本質的にすぐれていた、と書いたように思います。これも何というか。

まあ、「月は無慈悲な」は大好きだし、宗教独裁政権への反乱(題名
忘れた)を書いた話も好きですけど。
40名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/24 13:58
夏への扉
宇宙船ガリレオ号
41名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/24 16:12
キューバの宇宙飛行士でアルナルド・タマヨメンデスって人の経歴
を読むたびハインラインを思い出してしまう
42名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/24 17:23
彼の時間ものはすごいと思うんだけどね。
夏への扉とか、時の門とか。
でもそれ以外は正直言って、あまりいいとは思わない。
43名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/25 22:28
ハインラインの長編で僕の好きなのは、
「自由未来」と「栄光の道」
なんですけど、誰かほかにこういうひといませんか?
「夏への扉」とかはまったくだめだった。
二十歳過ぎてから読んだのが悪かったかとも思うけど。
44名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/25 22:41
ハインラインはなんかひどい偏見を受けてるように思うんですけど。
なのに、こないだのSFマガジンで、ハインラインは民主主義賛美、
なんてことかかれてたりしたし。
はぁー?て感じですが。
アシモフがハインラインのことを昔はリベラルだったと書いてたが
そのあたりのことは彼の短編集を読んでみれば、だろうなと思う。
ハインラインがなぜアシモフからそのように思われていたか、
だれも触れずに、かれは右ってことにされる。
永瀬唯が以前、ハインラインはリバータリアンなのだと書いてたけど、
そこからみればハインラインが、リベラルだといわれたり、
反民主主義だといわれたり、ヒッピー達が読む本かいたり、
マンソンに影響与えたり、反キリスト教だったりするのは
納得しやすくなるとおもうけど。
45名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/25 22:50
ハインラインってえらいひどい偏見受けてる気がすんですけど。
なのに、こないだのSFマガジンでは、ハインラインは民主主義賛美、
などとかかれたりするし。
はぁー?て感じです。
アシモフがハインラインのことをリベラルだったと書いてたことが
あったけど、
確かにハインラインの短編集を読んでみればそれはわかる。
でも以前、永瀬唯がSFマガジンにかいたように、
リバータリアンとしてみてみればハインラインが、
リベラルといわれたり、反民主主義といわれたり、
ヒッピーが読む本かいたり、マンソンに影響与えたり、
反キリスト教だったりするのは、
やっぱり筋がとおっていると思える。
4644&45:01/09/25 22:53
すんません、どじりました。
送れてないと思えた書き直しまでして、
2度書きしてしまいました。
47名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/26 00:48
>19
現物が今手元にないので確認できないけど、
「未知の地平線」がそれじゃなかったかな?
誰か確認してくれ。
48名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/26 01:04
>>47
「未知の地平線」は原題が"BEYOND THIS HORIZON"
Sixth Column(The Day after Tomorrow)とは別物なのでは?
内容までは知らないんだけど…
49名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/26 23:01
>45
ハインラインを生涯を通じて、同じ思想で一貫していると考えるのが
無理がある。人間は歳とともに考えも変化するから

>34
『異星の客』は、新訳聖書やキリストの思想に共感したことがない
と感動できないと思う

私も『愛に時間を』の続編あたりから付いていけなくなったけど
それでいいと思っている

『宇宙の戦士』は、まさに今の米人が考えていること
50名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/07 05:44
ハインラインが死んだって知ったときマジ泣きしたよ。
もう新作読めなくなるんだなあって。
それから早川の書棚を覗くことも少なくなったな。
51名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/08 01:08
>50
えっ、マジで死んだの?
全然シラナカッタ
>51
SF故人年表
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/995380252/l50
参考までに
53名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/08 04:14
54名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/13 02:57
小学6年のときに読んだ「ポディの宇宙旅行」でSFに目覚めた。
中学のときに読んだ「異星の客」は本当に衝撃的で人生観が変わった。
55名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/13 03:11
>>49
「異星の客」を読んでから仮面ライダークウガを見るとなんだか妙な気分に。
みんなの笑顔のために、ってオイオイ・・・

でもハインライン原体験が22年前に読んだ「宇宙の戦士」なんで、こいつが
人格形成にかなり影響を及ぼしてるような気がするな。それと「人形つかい」
56名無しは無慈悲な夜の王:01/10/13 04:07
「本人が人間と言ってる以上サルでも人間」って言ってるのはどの作品ですか?
セリフだけなんかで知ってて・・・
たしかハインラインだったと思うんですが。
57名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/13 08:07
「猿は歌わない」は短編集の何刊だったかに入ってる。

幸運なことに、一番はまってる時期に「未来史」がハヤカワ文庫かされてた。
でも、今全作品そろえるのは難しそうだ。

「愛に時間を」以降は、ある意味全作読んだ読者へのファンサービスだと思う。
ハインラインへの「愛」がなきゃ、読んじゃダメ。
58生あるかぎり、我を生かしめよ!!:01/10/13 08:21
その昔 Six Column が唯一の未訳ということでペーパーバックを入手した。
でも読んでるうちに訳が出るだろうと思って、待つこと十余年・・・・

一般向けだと、
「地球の脅威」
「かれら」
「わが美しき町」(で良かったっけ? つむじかぜの出てくるやつ)
なんかどう?
59 :01/10/13 08:32
】==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:72094人 発行日:2001/09/27

こんにちは、ひろゆきですー。

いやぁ、ついに逮捕者がでましたねー。
これを機に、荒し依頼とか荒らした人とかもバシバシ逮捕されるようになると、
2chの運営も楽になるなぁと溜飲を下げる午後のニュースでありました。

おいらもこれからは荒らしの被害者からの苦情には誠実に対応することにしま
したです、、、
5月には、珍走団からの苦情の電話に「バーカ、バーカ」とイキがってしまい、
その後痛い目にあってしまいましたです。
みんなの前で土下座するのは恥ずかしかったですです。。。
まさか直接乗り込んでくるとは思いもしなかったんです、、、
恐るべし、珍走団。。。(;;)
と、苦い思い出を噛み締める夕暮れでした。。。

んじゃ!
60名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/13 10:06
ハイラインがいなかったらガンダムは無かった
61軍国SF少年:01/10/13 11:37
今ごろ「時の門」読みまして、この1941年作品が、意外に
夢野久作「ドグラマグラ」(1935年作品)に近いところ(宿命論…)
にあるのに感心してるとこです。(手回し蓄音機の時代!)
どっから「夏への扉」的になってたんざんしょ?
ハインラインの初期短編発表順に読みたいんですが、
どっかに書誌ないっすかね?
「未来史」シリーズについてはハインラインの
ホームページにかなり懇切なのがあったんすけど…
62ライスリング:01/10/13 12:28
読み終わって、不覚にも涙が出そうな作品が多くていいですね。
ハリマンさん なんかはかわいそうで・・・
63名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/13 13:10
そう言えば、映画「スペース・カウボーイ」見て「月を売った男」を
思い出した。
64護民官:01/10/13 17:26
深淵がすき
ジュブナイル版の超人部隊って題名はあんまりだと思う
65名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/13 21:48
私が読んだ版は「ノバ爆発の恐怖」でした>深淵
ラストが「兄妹になろう」なんだよ〜
66名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/14 00:13
ガンダム嫌いなんだけどさ、ハインラインは大好きなんだけど
この前アニヲタの知り合いからガンダムの元々のストーリー聞いたら
『月は無慈悲な夜の女王』と『宇宙の戦士』足して二で割っただけじゃん
と思ってしまった。
67名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/14 00:23
いや,全然違うと思うのだが
月は無慈悲ってむしろダグラムの方が似ているような
68名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/14 02:07
月の独立戦争、マスドライバー使うという点ではガンダムの二番煎じの
「ドラグナー」の方がまんまですな。

月のコンピュータ「マイクロフト」・・・やはり不正な処理で
フリーズしちゃったですか?
69護民官:01/10/14 08:51
>65
それ図書館で見た
たぶんおいらのほうがじじいだな。
超人部隊は、S40年代だもんなあ
70名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/14 16:37
「太陽系帝国の危機」
むちゃくちゃなタイトルだったけど、「ダブル・スター」の訳よりこちらの方が好き。
多少の誤訳はあるけれど、この方が勢いがある。

「鎮魂歌」の方が先で、この話の前編として後で「月を売った男」ができたんだっけ?
しかしこの、「月を〜」のタイトルもちょっとなぁ。まあ、ほぼ直訳だからしゃあないのかな。
いずれにしても、ハリマンは商業主義のかたまりで月ロケットを作ったんじゃないと思うんだけど、
アオリ文句はこればっかりだったね。
71名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/14 23:31
夢の具体化のためには手段を選ばない辺り、フォン・ブラウンを
彷彿とさせるものがありますね。
72名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/15 08:10
結果よければすべてよし。ってことか。

それもまたいいんじゃない?
73名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/16 08:03
>>68
マイクロフトってさ、いじけちゃったんじゃなかったっけ? それともスネたか。
>>66の意見はガンダム放映当時よく言われたもんじゃよ・・・。
75名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/16 19:30
>73
ウィンドウズOSだからってことでしょう。
ハインラインの鋭い未来予測。
>>9

違うヒトの訳って出版されてるんですか?
宇宙の戦士に ナイフでミサイルに立ち向かう話で
「危険な武器などというものはない。危険な人間がいるだけだ」
って書いてあったけど
今回の飛行機テロなんかまさにそのまんまやねー

昔 ガキの頃 宇宙の戦士読んで単純に興奮した
高校の頃読んで 右翼ハインラインはもう読まないぞって誓った
けど自衛隊入って新隊員教育受けてるときに読んだら涙がでてきた
いま指揮官になってまた読んだら今度はどう思うんだろうか……

ってさがしたら手元にない(笑)
78名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/16 21:23
>>76
矢野徹じゃない訳ってことでやんしょ。「夏への扉」も「人形つかい」も福島正美訳だから。

ついでに言うと、アッシも矢野徹っつぁんは苦手でやんす。
79名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/22 02:01
>75
マイクロフトはホームズの兄だよ
80名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/22 09:34
>>73
そういう解釈もあるのか。
月独立戦争の中でマイクロフトの本体の場所が攻撃されて、
勝ったけど応答しなくなってしまったって描写だったと思ってた。
81名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/26 15:58
月を売った男を読んだ。宇宙開発に賭けた男という意味では
フレデリック・ブラウンの「天の光はすべて星」を先に
読んでいたけど、こっちはうんと資本主義的で、しかも
プラグマティックな流れの端々に主人公の宇宙への憧れが
見えるところがすごくよかった。

鎮魂歌は少々先が見えていたなあ(後代のわがままか)。それよりも
月を〜のラストで「モーゼの顔をしている」と喩えられたその
シーンがすごく印象的だった。
8273:01/10/26 18:26
>>80
自分が「死ぬ」こともあり得る一種の生命体である、という現実に目覚めて、怖くなって
一種のヒステリー状態に入って外との連絡をいっさい絶った、というふうに解釈したんだけどね。
ま、子供がいじけてスネている状態と言っていいんじゃない?
83名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/26 19:14
主人公の解釈では、つなぎ直したら元に戻らんかった
だけどにゃ>マイク
8473:01/10/26 19:31
主人公が、マイクが答えてくれないかと思って時々話しかけに行く、というエンディングだったよね?
「世界は怖くないよ、戻ってこいよ」
そんなイメージです。
85名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/28 13:57
月を売った男もいいけど。
地球の緑の丘の中ではやっぱり地球の緑の丘がすきだな。
タフで、傲慢で、自分が死ぬなんて欠片ほども考えなくて、乱痴気騒ぎが好きで、冷たいんだけど仲間に優しくて荒っぽい宇宙飛行士達。
そんな男が死を目前にして、望郷の思いを歌ったフレーズ。
しっかりと心に染みついてしまった。
ええ年こいたおっさんがぼろぼろ泣いたよ。
小説で泣いたの「アルジャーノン・・・」と「地球の緑の丘」だけだな。

お気に入りの短編。
作品良ければ、どんな奴が書いたかなんて俺には関係ない。
86メカウマ:01/11/25 03:39
ディックがハインライン作品をボロクソ言ったのに
金に困ったとき、快く貸してくれたもんで「紳士だ」って言ってた。
思想はともかく、会えば良い人なんでしょ。
少なくともオレよりは太っ腹。
「時の門」「ウォルドゥ」「宇宙の孤児」なんかも好きだ。
「超人部隊」は女の手首を切断する挿絵がトラウマになった。
ジュブナイルにあんな絵載せるな。
87名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/25 13:18
昔さんざん読んで一時期大味なところが嫌になって全然読まなくなった。
最近また読み返したんだけど王道っていうかやっぱ面白いよな。
88 :01/11/25 13:57
ウォルドフなんて、ブラッドミュージックに先駆けること50年も前に
「観察が宇宙を変容する」
なんてことやってるからなあ。

凄いよ
89名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/25 14:36
あ〜ウォルドゥいいよね、実は深いけどあたりがほのぼの
90 :01/11/30 04:07
映画「ギャラクシークエスト」って「太陽系帝国の危機」と被るところあるよねー
91名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/30 20:17
ハヤカワSFで出てる傑作集のは全部好きです。
特に記憶に残っているのは『大いなる遺産』『魔法株式会社』『ウォルドゥ』です。
お気に入り作家の一人。
92名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/30 20:43
「宇宙の戦士」の矢野訳が、妙にツボに入っていて
最近ほかのも見直しています。
読みにくいといわれるけど、これはこれでいいんじゃないか、とか。
93名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/12 01:40
こないだ宇宙の戦士の表紙にあるパワードスーツの
プラモデル買いました。すっげーカッコイイ!!!
でもソフビ(?)っぽくて作るの難しそう、、、
誰かアドヴァイスを。
94名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/12 02:35
>>93
まずはガンダムで練習せよ。
95名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/12 04:03
>>93
貴方は完成品のほうを買うべきだったと思います。
9693:01/12/12 05:58
完成品???
まだ売ってます?
( ゚д゚)ホスィ、、、
97名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/12 10:19
私が1番心に残ってるのは「魔法株式会社」「夏への扉」ですね。
中学生のころ読んで、単純に魔法の世界にあこがれましたね(w

ところで教えていただきたい小説のタイトルがあるんですが、(もちろんハインライン)
大学生の男女二人が車にのって、別世界(平行宇宙かな)へ行く(行かされる?)
とゆうストーリーなんですが、どなたか覚えていないでしょうか?
たいした説明になってないと思うんですが。。。。
よろしくお願いしますm_ _m
98名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/12 13:35
>92
「宇宙の戦士」の矢野徹訳と言えば軍事板でこんなレスがあったんで
紹介しとく
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004725072/53
99_:01/12/12 16:08
「獣の数字」って面白い?
http://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hps1.html
探せばあるのかな…漏れも欲しかったんだけど。
101名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/13 16:35
「宇宙の孤児」で泣いた。
102名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/13 17:47
>>99
すげぇつまらない。最後まで読めなかった。
10393改め作れない人:01/12/13 21:05
>>100
ヤホーイ!!!
かっけー!!!超かっけー!!!
さっそく売ってるトコ(人)探して見よう、、、
もし見つかったらプラモ誰かにやる。
>>100
ホスィ!
105名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/13 23:40
>>97
「獣の数字」か? いちおう学生だった様な気はする。
でも、ハインライン一通り読んだ人だけのための作品。
ラスト辺りけっこう好きだったな。内輪受けだけど。

形は間違いなくパワード・スーツだし、アクション・フィギアとしては
あんなものなのかもしれないけど、やっぱり仕上げが雑。キット版出る
って聞いてちょっとむかついた。たぶん買うけどさ。
106ハヤ:01/12/14 11:32
ラモックスの名前が出てない気がするけど、評価低いのかなぁ?
私の中では結構よかった方です。
あと「ルナゲートの彼方に」とか小学生のときに読んで痺れたのを覚えています。
勿論、上位には「夏への扉」他が入ってきますが
107名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/14 22:27
ラモックスはそれなりに面白かったけど
そんなに(・∀・)イイ!には入らないな。
108名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/15 00:47
ラモックスは「ひらねこ」という動物と同じくらい好き。
109名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/16 01:31
>>86
あの年代のアメリカ人ってモラルに溢れてるからねえ。
思想がどうこう言うのとは別に、その方向でいい人たらんとしている人は多かった。
彼らの育てた子供たちの国の現状を見ると、それが本当によかったのかどうかは迷うが。
110名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/23 02:01
宇宙の戦士 が好きですね。
夏への扉 は、バックトゥーザフィーチャーと雰囲気が同じでした。
たぶんバックツゥーが真似をしたんでしょうが。
良い小説だったが、そんなわけで、夏への扉の僕の評価は低く
なってしまった
111名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 06:57
 ものすごく古いネタだけど、「バーホーベンの映画化最高、これぞハインライン!」
てな評が当時そこここにあったの、激しく疑問だった。
 俺が信者過ぎるのかもしれないけど、原作者に対する軽蔑と嘲りを映画化する
のって、ひどく失礼じゃないか?
 馬鹿映画として楽しむべきだったのだろうけど、バーホーベンのその態度が鼻
について楽しめなかった上に、絶賛評の「これぞハインライン」で当時ムカムカ
していたよ。
>111
 それは、わしも強く感じた。

 信者である、信者でない、あるいはファンである無い以前の話として、あれは単なる
バーホーベンの人間社会へのコンプレックスの裏返しとしての嫌みったらしい負け
惜しみであって、Starship troopersという名前が偶然一致した別な話だと思って間違い
ないのでは。

 「宇宙の戦士」自体初出時に、国粋主義がどうのアメ帝がどうのなどと当時流行の
ファッションバカサヨが騒いだりしていたけど、それと同方向の読み違い(半ば意図的な)
じゃないのかなぁ。

 宇宙の戦士で語られている「愛する故郷(ホーム)と戦争の荒廃の間に・・・」という
思想は、古代ローマのカトーあたりが提唱している共和制の理想の話であって、
それを口にするだけならたやすいが、実践し継続していくためには、ここまで過酷な
生存競争が必要なのだ、という話だと思うのだけど。

 まぁ、でもたぶん「一杯のビールの代わりに読んで楽しんでもらえば」とか言ってた
じぃさん(失礼)のことだし、遺族のみなさんも「すばらしい映像化でした(ストーリとは
言ってない(笑))」とか言ってるくらいだから、きっとあのSFXしか見るところのない駄作
みても喜んではくれたとおもうんですけどね(笑)
SF板にに書き込んでる人達って、
ハインライン読んでる人少ない?
少ないとしたら、よくSF語っちゃったりできるなあ。
>113
 なんつうか、SFファン自体がシミュレーションゲーマなんかと一緒でゆるやかに
絶滅しつつあるんじゃないのかなぁ。

 ましてや、ハインラインなんて「夏への扉」くらいしか知られてないんでは。
 宇宙の戦士にしたところで、あのバカ映画のせいで「読んだつもり」あるいは
「読むまでもない駄作」と先入観で判断している人が多いのでは。
115名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 11:12
愛に時間を は感動の名作です。
116名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 11:33
>>113
中にはハインラインは(全部じゃないけど)SFじゃないといっていう人も・・・
って言うか超能力をSFとして認めない人ですが・・・
>>114
にも同意です。
自分は「宇宙の戦士」映画化のとき原作読んで以来、
ハインラインにどっぷりはまって、こっちの世界に来てしまいました。
とても幸せです(w
>>116
ここでSF論はやらないけど、いくらなんでも(w
その人はSFが何か、全く判って無いと言わざるをえない。
 そういや、なんか80年代ころからScience FictionではなくてSpecurative Fiction(綴り
あってるかな・・・)と呼ぶようになったみたいなんですけど、なんかScience Fantasyとか
いうのまであって、単なる「SF」っても色々あってみたり(笑)

 でも、あのじぃさん(失礼)は、きっとFantasy書かせても苦みのきいたかっこいい話
書いてくれるんでしょなぁ。
 「犬の散歩も引き受けます」あたりは、そういう意味で「かっこいい」話だと思って
みたり。
120名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 21:55
俺の大好きな「銀河市民」が出てきてない?
俺って幼いのかなぁ??? (^^;
121116:02/01/02 22:08
御三家っていわれている中では一番好きです。
122名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/04 13:04
>>119
いろんな人に聴いてみると、その人のSFに対する考えを聞けて面白いですよ
スペースファンタジーとか聞いてワラタ
123とも ◆SWdejH02 :02/01/04 14:02
「夏への扉」がダントツだな。あの最後の一章、そして最後の一文に全てが凝縮
されている。ディックにどっぷり漬かってて、まっすぐな視線を失っていた俺に
スタンダードの楽しみとハッピーエンドの重みを教えてくれた。
「魔法株式会社」も(厳密にはSFじゃないかもしれんが)良いね。アマンダ・
トッド・ジェニングズ夫人なんて実に魅力的だ。ハリー何たらより先に映像化
して欲しかった。
あとは「ヨブ」かな。ガチガチ宗教男がドタバタに巻き込まれ、徐々にこなれ
ていく様やラスト間際のトンデモ展開はまさに名人芸。70過ぎた老大家が書い
たとは到底思えない最後の長編。あの瑞々しさは若手作家も見習うべきだ。
124hoe:02/01/05 00:46
私はハインライン大好きなんだけど、晩年の作品は同じ人間が繰り返し出てきて、あきあきした。「ウロボス・サークル」なんて「月は無慈悲な夜の女王」の続編と云うことだったのに読んでがっかりしたぞ。
125保全:02/02/26 20:32
保全
126樹里扇:02/03/15 01:31
この板も止まってる・・・
ハインラインを好きな奴って、少ないのか・・・

本屋でもハインラインって少ないんだよな・・・
127名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/15 08:20
私も、クラーク、アシモフより人間描写が生き生きしてて
断然好きだった。
でも、晩年は耄碌エロじじいになったと思うちょる。(^_^;
夏頃だったかな?夜中にNHKで「人類月に立つ」というドラマを
放映していたが、作中で盲目の詩人ライスリングの詩を引用してた。

すごく嬉しかった。
129ボーイ二等兵:02/03/27 00:57
二年前、カナダとアラスカの海を1人で旅した。三ヶ月、1500km。
持っていった本の一つが「月は無慈悲な夜の女王」。十回位読んだ。月政府の独立
宣言に興奮し、教授の死に涙し、沈黙を続けるマイクを思った。
僕の生活の殆どが直接生き延びることへの作業である時期に、生き延びる為独立する
事を選んだ社会の話は、素直に楽しめた。途中我慢できなくなり日本から他のRAHの
本を送ってもらった。「落日の彼方へむけて」、小説としては面白いとはとても言え
ない。モーリンのセックス日記みたいなものだ。ハインラインの説教集でもある。
しかし、当時の日記には気に入った文が良く書いてある。現地の図書館へ行き。原書
を調べ、原文も書き込んだ。ランゲル(アラスカ)の図書館では「NOTEBOK OF 
RAZALUS LONG」の初版を発見。かっぱらおうかとも思ったが、かさばるのと「盗み
をするには名誉がありすぎる」ので断念した。
「ルナゲートの彼方」は今まで読んだ中では最高のサバイバル教書である。これを
読んで目から鱗が落ちる思いをした。生き延びる事と強力な武器を持つ事はあまり
関係が無い。大事なのは注意を怠らない事、銃があっても使う事ができなければ意味
が無い。最近の旅ではソロなら銃を持たない事にしている。
最近、女友達にハインラインのセックス観を教育中。複数婚の素晴らしさを説明して
いるがまだ効果は無い。
現在「異星の客」を再読中。素晴らしい作家である。
130名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/27 01:00
>>129
>女友達に ・・・ 複数婚の素晴らしさを説明しているが

....火遊びをしていないか? (w
131ボーイ二等兵:02/03/27 01:26
>>130
どちらかと言うと水遊び。
汗かきで困る。
132名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/27 23:51
>131
俺は、あの考えは今一好きになれん。
が、それが気になるほどではない。
>>120

父ちゃんも好きだよ
134ボーイ二等兵:02/03/29 23:55
「異星の客」読了。
何度よんでも面白い。だがまだ完全にはグロック出来ていない。
そういや、「ウロボロスサークル」の原本、「The cat who〜」の表紙では日本髪
で宇宙服を着たオネーチャンの髪に「霊ネコ」と書いた簪がさしてあった。
135名無しは無慈悲な夜の女王 :02/04/12 22:06
どう思う? こいつ、いま居るよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1017924024/139
136名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/12 22:09
>>135
まぁ一般的にいって保守右翼というのは正しいだろう。
その枠には収まらないが。
左翼でもコミュニストでもないのは確かだな。
>>136
本人でしょ
138名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/04 16:40
鯖移動につきage
139名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/11 12:46
質問ですが「地球の緑の丘」は絶版でしょうか?
もし絶版だったら古本屋を漁るしかないのか・・・・・
140名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/11 12:48
獣の数字って面白いのか?
141名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/18 13:14
ハインライン好きになったきっかけって皆何?
俺は確か小学か中学の時に、ジャンプで「飛ぶ教室」ってマンガの中で
夏への扉の事を描いてあり、試しに小説読んだらはまって
それからファンになったんだけど(笑
 わしはいきなり「宇宙の戦士」(笑)

 中学校の図書館で、古いハヤカワSF文庫を片っ端から読んでたときに
「宇宙の戦士」「悪徳なんか怖くない」「栄光の道」「地球の緑の丘」「デリラ
と宇宙野郎たち」「月は無慈悲な夜の女王(でたっ)」の順で読んで、この
じじぃ(笑)のイマジネーションの楽しさに、他のも購入したりして読んで
すっかり海外SFにはまりましたです。

 そういや、カードの名作「エンダーのゲーム」って、文庫を読んだ後
短編の原型を読んでふと思ったんだけど、これって「宇宙の戦士」に
対する、カードによる回答という気がしてみたり。
143名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/18 21:21
「ウォルドゥ」でボロボロに泣いてしまいました。
ハインラインがもし存命ならば、ヴァイアグラに対して
どんな立場をとっただろうか
145名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/21 02:54
「ルナゲートの彼方」を推すよ。
「夏への扉」よりおもしろいんだから、ほんとに。
みんな読んで・・・
146名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/21 03:22
>>143
昔読んだときは?だったけど、読み直すうちに一番のお気に入りになってた
ハインラインは超能力SFとか、超科学系のが面白い
147名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/21 06:13
フライデイが好きなんです。あーゆーおねーちゃんが好きなんです。
148名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/22 17:58
「メトセラの子ら」好き。
ラザルス・ロングは私の理想の男性でした。
「愛に時間を」もラスト以外、大好きです。
149名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/24 19:02
「地球の緑の丘」
はsyごいえがった。最高。
150でへ:02/05/25 21:46
ラザルス・ロングも好きだけど、ハリマンが一番好き、「鎮魂歌」は、
何度読んでも泣ける
151名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/13 18:54
;'  ,: ', ;:':  ,: ', ,:;::  ,:;::  ,  :;;::: ',  .,:;:.,. ;:':  ,: ', '..:  ,: ', ,:;::  ,:.;::  , :;.:.;: ,:;::
::':;,'.::;;:'",.,:;';'.,α\: ;:':  ,: ', ;:':  ,: ;', ,..::  ,:;::  ,  :..;:.:: ',  ,:;:, ;:':  ,: ', ,.:;:: .:;::  ,
 ;' ; :.. ;:':  \ ノヘ::':  ,  .. ;:':   ,:  ',:     ;:':   ,:  ..  ,:  ',:     ;:
          \ クヘ __
            \   \\   ,―、 , ― 、
             \ ク二ニニヽ_(_(__(∂
              ∠ヲ__フ/! ¶<―< / ̄'' ┐
           _- ''''ヽニ二ニフ''/ フ ̄ ,ヘ ⌒ヽ
          |llllll]  |冂ヽ==d |llllllll]  ,―、 ,r'三ノ
          \ヘ  |! i |Oニ \__ヽγ ,― 、T
           /ミ 冂ヽ∨・ ̄|::::|:::γr'^ ⌒\
           /三ヽ|・|__________|::::|__/=\r 三ゝ>へ
          λ, ― 、T三三三三彡 こっγ⌒,,ヽ_ノ      ハ
          ! ノノ ⌒ \―――t-'''''i_i_| |/フ   /7      |_|,-、-,
           \'',,∇ ⌒!l コ / /二ニ |i_⌒ ) /     <д=三=弋.>        /\
            ヽ r,r'⌒ヽニ7ο〆二 ニ<册|jイ       ヒi=i!_!i=iコ>、     _/ ゚ || ゚ヘ_
          冫へ巛卅i/a7_// ,--'''ミ iヘ!^ ̄       (レ二!≡」|ヽへ,   r'_/_..同_ヘ_ヽ,
;;::;;;;;;;::;;;;;:::;;::::::;;;;/   ミ-,,,_/;::;;:;;|/   ミ iヘ!;;;;;;::::::;;::;:::;;:;:;;;;;;:∧_>=<_ヘ>へ::::::;;::;:''''''' ̄'''''''''; :: :;
       γ ̄ ヽ__ミ   /    |/  ̄ ̄ミヽヘ!     :;:::; ;:(^ヽミ  > '^>~::::::::
  ;::;;:   (___ へ=三イ  :;::;;:  |ヾ   ミ/へ1 ;; ::;;  ;;: : | | |_|:::::〃<>:::::::
: :; ;;:::;;:   |ニ i   |=  |     | !i====i!  |  :::;;: ::;;:  冫ニ7:::::::::
        |   |   |=  |  ...........|  |.!____! |  |..................
         |三_|   |=_,,,,,,|:::::::::::::::::::|  |    |  |::::::::::::::::::::::::::::
       |____i>(__)三!::::::::::::::::::::|  |三三 |  |,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ,―'ヽ___Π|  ̄i:::::::::::::::::::i|/|i__||ヽΠ:::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠∠ ------ ' ―┘     ''uヘ ___∧ノ┘:::::::::::::::::::::
                     ∨>-―<∨::::::::::::
                      '―――'
>151
 イイ(・∀・)ッ!
153名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/08 03:26
155名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/28 22:49
あのー・・・
ビル・ゲイツはコンピュータ・マイクロフトから社名をとった、てホント?

>>99
どっちかというと退屈。だと思う。
156名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/31 19:01
「夏への扉」っつって思い出すのはやっぱ山下達郎の同名曲じゃないのか
達郎には他にも「夜の翼」って曲があるけどこれ、ロバート・シルヴァーバーグ?
157名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/11 18:53
映画「スターシップとルーパー図」見てすごく良かったんだけど
原作はさらに馬鹿な小説だったので唖然としてしまった・・
158名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/11 23:20
いま、生きてたらミリシアにはいって
市民が武装する権利についてとかぶち挙げそう。

159名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/18 03:57
夏への扉 さっき読み終わった
面白かったけど、2000年の描写にSFと現実の違いを感じてしまった、、、
160名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/18 04:17
「夏への扉」は古典にしては娯楽性が高いし「宇宙の戦士」は哲学的な面白さが有ると思います。
「異星の客」は評価しません。
「宇宙の戦士」と「異星の客」の評価を入れ替えると煽りになる、
という古典的な技法ですか。60年代風ですね。
162名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/07 12:07
正直、ダブル・スターもしくは太陽系帝国の危機が一番だ
旧タイトルは食わず嫌いを起こすよな

大統領の前で芝居をするロレンゾのシーンに泣けてしまった
163名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/07 12:12
「太陽系帝国の危機」の訳の方が好きだな。
ちょっと誤訳はあるがね。

最後のシーンに泣けたのは、お約束に負けたんだろうな。
【軍事的小説】宇宙の戦士【考察】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1028854078/
165名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/16 22:59
「ルナ・ゲートの彼方」が最高!
あとは「人形つかい」と「ラモックス」が好きです。
ここの話題じゃないんだろうけど、おれは矢野轍さんの訳が、どうしてもダメ。
おかげで、デューンとゲイトウェイも続編を読む気が失せてしまった。
166名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/26 05:45
Googleで「夏への扉」を検索するとこれがトップだそうだ
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1025150223/
>166
 場が読めてない連中に荒らされまくりだが、そこはいいスレだ。というかAA職人がかなりの腕だ。
夏への扉を読んだ事のない(存在も知らない!)若いのがたくさん、「原作があったのか」「読んだ。面白かった!」と。

続きが楽しみなのだ。ああ。
168名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/27 00:12
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
169名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/27 00:14
この人の作品ある程度読んで思ったのが
ガンダムって
世界観を「月は無慈悲な女王」
ロボを「宇宙の戦士」を参考にしてるんだなってこと
あってる?
170名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/27 00:28
>165
おれもルナ・ゲートは好きだ。
有名すぎる夏への扉と違って、読んでいる人は少ないかもな。
171名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/27 01:05
>>169

はい、正解です。
(まあ、宇宙植民地の独立戦争というネタはアメリカ人の
歴史的記憶の産物でハインラインに限らないんだけどね)

特にガンキャノンというメカは、「宇宙の戦士」文庫本の挿絵の
パワードスーツのイメージをそのまま残しています。
肩の大砲とか肘のあたりとかそっくりだよね。
172名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/27 22:43
>はい、正解です。
あ、あなた富野さん?
トメさんじゃないかな?
>>157
逆じゃないか?宇宙の戦士は押しつけがましいところもあるけど、なかなか深い小説だと思うぞ
175名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/24 02:00
小学生のときに図書館の児童文学コーナーにあった「宇宙の孤児」を
読んで、ものすごく感動した。。。
今社会人だけど、読み返してみてやはりすごくよかった。
hosyu
177名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/25 00:05
夏への扉を読んでみました。とても読み易かったです。
ただ、科学技術の進歩万歳的な考えは今では有り得ないですよね。
あとそれは都合がよすぎると思える場面も多かった。
それと、読み違えてるかもしれないけど、二度目のコールドスリープを
行ったなら、最初のコールドスリープはどうなってしまったんだろうか。
あと主人公はロリコン?
178私は無慈悲な夜の女王:02/11/25 01:18
>>177
テクノロジーマンセーなのは描かれた当時の風潮で、時代を感じさせられずにはいられない。
ご都合主義もくどいほどだ。
が、そんなことは気にならないほど最後の2行を読んで心を打たれた。
この2行のために「夏への扉」は存在しているのだ。

とか言いながら、ハイヤード・ガールの説明についての描写を読むたび、脳内で
あっかる〜い なっしょっな〜る♪
とCMソングが流れてゆく。。。
179178:02/11/25 01:46
書き忘れ。
最初のコールドスリープはベルとマイルズ無理矢理に送られ、2度目は自分で申し込んでいたコールドスリープに未来から戻って来て乗っかった、と。
んーと、炉利、って言われると言い逃れはできない。
肉体的炉利では無いが、精神的炉利な傾向はあるよね。
成熟した愚かな悪女ベルに対し、純粋な少女性を持ったまま成人したリッキィ。
でも、これは白黒のステロタイプな表現であるだけだと思う。

180名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/01 02:59
>>174
面白いが深くは無いぞ
>>180
深くないと言いきれる人は面白いと感じられないと思うのだが
リコと同じ思考形態か
全くのサヨか
182名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/04 17:29
「宇宙の孤児」読後、ハインラインはモラリストなんだな、と思った。
最後、2組のカップルが惑星に到着するが、このときに思い出された
のが聖書の一エピソード。ソドムとゴモラの滅亡後の伝説である。
知らない人のために、少々くわしく紹介してしまおう。
助かったのは、ロトと娘2人だけ。このままでは子孫が絶えると、
娘たちが共謀をはかり、ロトを葡萄酒で泥酔させる。酔って正体不明
になったロトに姉が性交渉をもつ。次の夜も泥酔したロトに、今度は
妹が性交渉を。ロトは娘たちのたくらみにまったく気づかなかったと
聖書には記述されている。
もし事実としたら、気づかずにいられるだろうか? 聖書記述者は
聖人ロトに罪を着せないよう計ったのではないか。とにかくも、聖書
には意図して罪を犯したのはロトの娘たちとされている。
そう、その罪とは近親相姦。
ハインラインも聖書を読んだときに疑問や不快感を持ったのではない
だろうか。それゆえ、「宇宙の孤児」であのラストとなったのでは?
183名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/08 13:58
>>182
「愛に時間を」では近親相姦のバリエーションが楽しめます。w
ハインラインにとって近親相姦が重要なテーマだったのか、
あるいはただ単にセックスのタブーを扱っただけなのか?
184名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/08 16:26
>>182
なるほど。しかし「宇宙の孤児」の場合1941年という執筆年も
考慮しなければいけないのでは。また編集側の意向であった
のかも知れない。「愛に時間を」は未読だが、こちらのほうが
ハインラインの地なのだろうか。晩年になってモラリストが
変態になったということか?
185184=182:02/12/08 16:44
訂正:184は183に対するコメント。
186名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/08 17:28
宇宙の孤児はミュータントたちが
ひとりとして新天地に辿り着けないところに
子供ながらはっきりと昏くうごめくものを見たよ。
乗せてやってもいいじゃないか、ミュータント。
187名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/08 17:57
>>186
そのへんがキリスト教圏というか、白人主義というかイヤらしさであるな。
しかも、犠牲的精神で殉ずる描写がこすからい。
 つうか、あのじぃさんは「ビール一杯の値段で楽しんでもらえればいい」とか食えない
ことを言ってるジジィ(笑)なので、書いてあることを短絡的にそのまま作者の主張ととらえると
「宇宙の戦士」の巻末で頭の悪そうなことを延々と口角泡を飛ばしてしゃべってるバカサヨと
同レベルになってしまうと思われ。
> あのじぃさんは「ビール一杯の値段で楽しんでもらえればいい」とか

逆に、この手の発言こそ、向こうの大衆小説家では、
ありがちな傾向なんじゃないか。
ディーン・R・クーンツも似たようなこと言ってるし。
E・R・バローズだってそんなニュアンスだ。
エイタテイメント作家としての立場をわきまえたら、
そういう言い方するしかないのもよくわかるけどな。
それがいやだったんだろ、ヴォネガットは。
190名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/09 10:58
>「ビール一杯の値段で楽しんでもらえればいい」
思いっきり後だしジャンケンだろそれ。
頭が悪くてもバカサヨでもかまわんよ。
すかしたメタ気取りよりはマシだ。
191名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/09 17:35
>>183
アメリカの性革命のまっただ中で書かれた作品です。
プレイボーイの会長(名前忘れた)が男の子とセックスしてた時代です。
>>191
ちょっと違うと思う.
time enough for loveの中で、近親相姦の社会的タブーと
優生学的反論はどちらも詳しく述べられている.secondus
の時代には、科学によって優生学は完成し、近親相姦の社会的タブーを
愛が完全に凌駕したというのがその後の作品の根幹だと理解しているのだが.

to sail beyond the sunset(だっけ?)では、1940年代のアメリカに
すでにこの考えはあったとも述べている.
>>190
>メタ気取り

ん?どういう意味?
194名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/24 13:36
ハインラインで一番好きな作品が「ガニメデの少年」っす。
古きよき時代のアメリカ(大草原のちいさな家チックな感じ)とか
個人主義と自己の尊厳を感じるような感じで好きなんすよね〜
似た感じで スターマンジョーンズとか銀河市民、宇宙の戦士とかも好きっす。
夏への扉も当然大好きなのですが まぁこれは別格ですね。
ただ 古い作品は翻訳をやり直したほうがいいと思うのだがどうよ?
195名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/25 01:32
「夏への扉」「人形つかい」が最初に読んだ作品。
この辺はガイド本に載ってるとおりに読んだが、当たり前のように
楽しめ、その後海外SFにハマるきっかけになった。

文庫本で薄かった「宇宙の孤児」も読んだが、期待してなかった分、
かえって印象に残った。
196名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 12:01
age
197名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/27 10:27
炉リッキー (;´Д`)ハァハァ・・
198名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 04:15
age
199山崎渉:03/01/12 03:59
(^^)
200名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/19 00:26
『夏への扉』に疑問があるのだけど・・・
(以下ややネタバレ)

冷凍装置に二度入れるのはなぜだろう?
二度目に入ったときは、一度目に入る前の時間に遡っていたわけだが、
この場合先客があるわけだから、一度目には入れなくなるとおもうんですが。
>>200
(゚ε゚)キニシナイ!!
202microftxxx:03/01/19 06:25
みんな仲間だった。泣
これを思い出す私は古過ぎ?
203名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/19 09:23
>>200
もう一度注意深く読みなされ.
詐欺女が何を偽造していたのか.
テレビの洋画劇場でたまたまやってた映画が「人形使い」の映画化作品だと気づいたとき、
ドナルド・サザーランド(おやじ役)の全裸というのが全国放送されるのかと期待してしまった…
>>200
会社が違うべさ
206山崎渉:03/01/23 03:42
(^^)
207名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/26 17:20
>>182
今更レス。
ハインラインがモラリスト、というよりは主人公を自分の分身として
(当り前だけど)やや美化して描いてるだけじゃないかな。

その背景が彼に賛成してたり反対だったりするけど、自分の分身で
ある以上、主人公は「こういうとき男だったらこうするモンだ」とハイン
ラインが思う行動を必ず取らねばならない。

年を経るごとにだんだんと説教クサくなるのが難点だけど、キャラが
立ってるSFという意味じゃ今でもかなり上位に来るんだろうね。
208名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/26 18:27
>ハインラインがモラリスト、というよりは主人公を自分の分身として
(当り前だけど)やや美化して描いてるだけじゃないかな。

自分自身のクローン妹や母親や性転換した旧友と寝てしまうラザルスロング
はハインライン自身を如実に写したキャラだったのでしょうなあ〜。
209名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/26 18:29
あと養女とも添い遂げましたな。「夏への扉」が青く見えるロリの
極致でした。
210ほへえ:03/01/26 18:49
もしかしてハインラインて、要するにアメリカの梶原一騎ですか?
211名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/26 23:01
>>210
言いえて妙かも

ただ、梶原は大げさに書いている事を自覚してるような気がする
ハインラインは素で書いてるような気がする

個人的には自由未来が最大の問題作って気がする
212名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 00:02
>>208->>209
とは言え、ハインラインって
「そういう状況だったらオレならどうする?」
みたいな事をけっこう真剣に考えてたように思えるなあ。

で、イロイロと考えた末に
「常識がただ常識であるってだけではオレは縛られん!」
という結論を下したかったんではないかと。

若い頃は少年あるいは青年として、また「悪徳なんかこわくない」
あたりだと、ジジイとして自分はどう正しくあるべきか?みたいな
モノローグの集大成のように思える。
213名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 00:06
>>212
> とは言え、ハインラインって
> 「そういう状況だったらオレならどうする?」
> みたいな事をけっこう真剣に考えてたように思えるなあ。
それってSFの本質のような
>>213
>けっこう真剣に考えてた

ってのはハインラインだけ、っていうか「そういう状況だったらオレならどうする?」
の答えをきちんとだす作家って少なくないか?
ハインラインは偏っていようときちんと自分で考えて答えを出してるような気がする。

まぁ、答えを出すというより
答えを押し付けるっていうのがしっくりくるような気がするが。
215名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/07 21:17
ちょっとスレ違い気味なのですが、
今度出るスターシップトゥルーパーズのCGアニメの奴ってどうなんでしょう。
映画と違ってジャケにパワードスーツが描かれてるのがそそるんですが。
これね。
http://www.toysrus.co.jp/r.sp?f=2302071&j=%2Fwelcome%2Fcat.sp%3Fkeyword%3D790362%26l%3D1%26log%3D1
216名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/07 22:17
覇淫裸陰
>答えを押し付けるっていうのがしっくりくるような気がするが。

では、そのさじ加減がうまい作家は?
218 :03/02/12 22:42
>>215
スカパーで一年位前にやってたけど、結構面白かったよ。
でもあれはパワードスーツっていうより、宇宙服に近いけどね。
219名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 01:32
>>218
うん、確かにどこがパワードなんだかサッパリですた。
>>218
5日もレス待ってた甲斐がありました。
お金に余裕があるので買ってみます、サンクス!
>>220
律儀な…映画版にスターシップスレがあるから、あそこのログも見てみたら?
何度か話題が出たような気がする。
>>221
映画板も探してみたんですけどね。専用スレが見つけられなかったのですw
チェックしてみます、ありがとう。
223名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 19:45
アニメのPスーツですが何気にサーボしていたような・・・
ちゃんとYラックもついていたし鵺的過重型が全てではあるまい。
>>223
でも劇中の扱いはまるで宇宙服だし。
パワードスーツ(みたいなもの)としては、ちゃんとメックが出て来るし。
ミサイルやらガトリングガン撃ちまくりでウマー
しかしダシルヴァたんが素足で宇宙船の床を踏んだシーンは非常になまめかしかった。
うろ覚えだけど。
226225:03/02/14 22:16
すまん誤爆した。
227名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 06:47
「人形つかい」を再読してて、あまりにスラスラ読めるのに驚いた。矢野徹訳だったらどうだったかな、と思ってしまった。
”おやじ”っていうのは何となく福島正実と重なるようなところがありますね。他の感想は読了後にまた書き込みたいと思います。
ネットは広大だわ
>228
 もとこぉぉぉぉっ
230名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/25 01:05
「人形つかい」、「夏への扉」再読。大人の余裕、というか厚みみたいなものを感じました。右寄りの人だったとは思いますが、作中で語られる言葉は物語の必然性にそうものであって、本人は近年いわれるイメージよりはリベラルな人だったような気がします。
231名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/08 11:50
    |    キトン家
    |('A`)    
   / << ) ̄ ̄ ̄ ̄

∧_∧  パシャパシャ
(   )】<よしきた!!
/  /┘
ノ ̄ゝ   ←クラレンス
────────────────────
    |   キトンブーム終了
    |(A` )
   / << ) ̄ ̄ ̄ ̄


────────────────────
   |                    \
   |                 ギシギシ
   ('A`)|||              アンアン/
  /<< ) ̄ ̄ ̄

────────────────────
    |
    |('A`)    イキタツムジカゼノ ナカマハイナイ
   / << ) ̄ ̄ ̄ ̄

────────────────────

        ('A`)     モレ ヒトリボッチ...
        << )

(「台風のフー子」の結末に続く…)
232名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/09 15:35
「自由未来」
イスラム差別、黒人差別、女性差別の裏返しのマッチョ強調のひどい駄作だと思う
233名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/09 22:46
後期ハインラインは、やたら説教好きの爺さんが出てくる自分の欲求不満解消SFだと思う。
234名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/10 16:02
「宇宙の戦士」
駄作、軍国主義肯定。ホールドマンの「終わりなき戦い」
のほうが実践的だし「宇宙兵ブルース」のほうが読み物として面白い。
 ・・・釣りをするなら、もちっとがんばらなくちゃ(笑)
>>232
キトゥンたんにハァハァできるので傑作です
>>234
スレ間違えてるよ、こっちこっち↓
まぁスタートレックもスターウォーズの派生だからね
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1046748805/
238名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/11 13:05
「夏への扉」ってロリ小説って本当か?
239出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/11 13:26
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
240山崎渉:03/03/13 15:49
(^^)
241名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/14 11:43
>>238
そうですよ、人工冬眠に入る前にわざわざ会いに行って向こうが冗談で「おじさんのお嫁さんにしてくれる?」といったのをいいことに彼女が適齢期に人工冬眠に入るよう手続きしてしまうんだから、あいつはロリだよ。
いや、ロリが「適齢期」に、人工冬眠に入るよう指示するか?
やはり13になる前にとかの年齢指定をするのでは。
アメリカ人の18才でロリの対象になれるのはごく稀だろう。
243名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/14 16:46
一桁じゃなきゃやだ
244名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/14 17:44
やはりR指定の関係だろうか? スマソ
この話、光源氏と紫の上に似てない?
>>238
小説家の高橋克彦氏が「夏への扉」を美しい小説で好きだと書いていた。
ロリというより、一番気の合うガキ(女の子)が、
全てを終わらせて時間旅行を追えたときに美しい女性になって待っていたという話。

時間旅行に関しての話は、美しい少女が出てこないといかんよね。
リターナーの鈴木杏のようなものだろう。(たぶん違う)
>>241
でもさ、リッキィもリッキィだよ
ダンが迎えにこなきゃ目覚める意思がなかったんだろ

ダン羨ましいなあ
>>238
それを言えば、「モンテ・クリスト伯」もロリ小説になってしまう

つまり俺が何をいいたいのかというと、ロリは人間の男の基本原理
248名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 03:58
3.15(土) ピースウォーク PM 5:00 渋谷宮下公園
http://www.zengakuren.jp/
249名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 04:25
「夏への扉」の問題点はタイムパラドックスの扱いじゃないですか?
作品中ではダニイにもよくワカランみたいな書き方で済ましてますけど、アレが駄目だと作品自体が成立しないっていうか。
そこはキッパリ割り切った方が正解なのかもしれませんが。
250セワシ:03/03/15 18:32
>>249
心配はいらない。ほかでつりあいとるから。
251名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 13:01
しかし、ジャイ子とのび太の遺伝子を持つ子どもはいなくなるが・・・いいのか?
252名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 13:13
253名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/10 21:46
「月は無慈悲な夜の女王」の英語の朗読CD 1万2千円
買うべきか、買わざるべきか・・・。
254山崎渉:03/04/17 11:39
(^^)
255山崎渉:03/04/20 06:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
256名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 14:31
>>253
迷っているときは即買いが勝利!
朗読を聴きながら英語原作を読むというのも
やんごとなきお方のようでよろしいのではないかと。
257名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 11:54
パナウェーブ研究所(例の白装束集団)の騒動見てて、ふと『ウォルドゥ』思い出した。
あれも電磁波汚染の話が出てこなかったっけ。
読み返したいが手もとに本が無い‥
258名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/15 02:25
月は無慈悲な夜の女王、映画化決定か?
259名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/16 02:36
>>258

コンピュータの名前は「マイクロフト」のままか?
「ソ」が間に入ってないか?
260山崎渉:03/05/22 01:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
261剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/05/22 02:53
保守  
262名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/23 02:59
ここ1年程でハイヤードガールみたいな掃除機が
市民権を得てきたねえ、結構マヌケなんで笑っちゃうケド
263山崎渉:03/05/28 16:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
264剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/05/29 02:35
保守 
265名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 02:39
ここ(σ ̄ω ̄)σいいじゃん
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ここ(σ ̄ω ̄)σ神がいます
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2364/
266名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 12:50
ハインライン好きの友人に、「栄光の道」のラストは芥川の「河童」的に
解釈できるんじゃないかと質問したら「勘ぐりすぎだ」と言われました。

とほほ。

>ハイヤードガールみたいな掃除機
50年代にして早くもロボット製作と企業経営トラブルの合わせ技を
ネタに使ったハインラインは偉かったなぁ、とか思った。
267山崎 渉:03/07/15 11:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
268万能フランク:03/07/17 16:03
うう、涙が出そうなくらい懐かしいスレだ。
ハインラインの作品は、何回も読むよなぁ。

また、分厚いのよんでみてぇなぁ。

 さぁ来いモンキー野郎ども、人間一度は死ぬもんだ
270名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/21 15:27
新刊情報スレから転載

【新刊情報】ハインラインの処女長編、出版へ
ttp://www.locusmag.com/2003/News/News07Log4.html

1938年末から1939年の4月にかけて執筆されたと思われる
ハインラインの処女長編 For Us, the Living は、
これまで失われたとされてきたが、写しが見つかり、
競売にかけられ、Scribner's and Pocket Booksに売られた。

出版日時は今のところ不明。


過去にこの作品について言及している日本語の資料が見あたらないんだが・・・。
SFマガジン1998年5月号「ロバート・A・ハインライン特集」でも載っていない。
271江東支店:03/07/21 17:30
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
リッキイ テイッキィ ティヴィー
274名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/21 23:44
夏への扉読んだ。

ふたまわりも歳の離れた少女孕ませてエンドだなんて
作者、絶対に頭おかしい。
>>274
こちらのほうがいいと思われ。

「夏への扉」は女性に奨めるな!って本当?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1011873730/l50
えっ!?女だけどハインライン大好きだよ!
萌えたけどなぁ・・・
277274:03/08/22 23:48
不肖は男であります。
性の嗜好はノーマルです。
ただし、ネコよりはイヌが好きであります。
278名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 22:15
先日、ハインライン「宇宙の孤児」を読みました。最後に残るメンバー構成に、
作者のちょっと残酷な選抜方針を感じましたが、とても面白かったです。

太陽系帝国の危機、ブックオフでげっふぉ。

やっぱダブルスターの訳のがいいなあ…
>>278
やっぱり、そう思うよねぇ。

>>279
本編の訳文が違うのですか?
281名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 11:32
ハインライン同盟とかないの?
>>278

ヒュウは惑星に上陸後、やはり原始少年ヒュウになるのだろうか。
283454:03/10/12 00:00
「獣の数字」読了。辛かった。
284名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/12 01:49
「異星の客」を買いました。
ハインラインは、「夏への扉」と「人形つかい」、「銀河市民」、「宇宙の孤児」と
短編をほんの少し読んだだけです。
ちょっと分厚さに気おされつつ、気合が入ったら読もうと思っています。
やっぱりハインラインの作品の根底にながれるテーマって、タンスターフルだと思うよ
戦って勝ち取れみたいな
よく宇宙の戦士と月は無慈悲は対極の作品って言う人もいるけど、ここでつながってると思う
SFマガジンのハインライン特集でもあったけど、アメリカ人の開拓者魂みたいなのがハインラインの作品には
根底にながれてるんだと思う…
あと夏への扉に矛盾が多いのは確か3,4日くらいで一気に書いた作品だったからじゃないかな〜(笑)
アメリカのおっちゃんが数日で書いた小説をえんえんと何十年も僕たちは読んでるってわけだ(笑)
 あの愛すべきクソジジィ(笑)は、ほんとに人を食った御仁ですからなぁ(笑)

 「宇宙の戦士」と「月は無慈悲な夜の女王」を対比させるのは、たぶん宇宙の戦士の後書きに
登場してるような、政治にかぶれた薄っぺらな読み方しかしてない連中でしょなぁ。

 ハインラインが一貫して主張してるのは、自決主義であって、それは軍という巨大な組織の
中であっても、あるいは独立前夜の月でも、さらには未来史シリーズの中でも常に流れて
いるわけですし。

 まぁ映画版のStarshipTroopers(あんなものを宇宙の戦士とは呼べま千円:-p)みたいな
我々にとってはどうでもいいような「オレ的政治主張」のために他人の作品を踏みつけに
するのはいい加減にしてほしいなぁ、とつねづね思ってますです。
>>286
まァ、比較して読むと面白く読めるってんなら、それはそれでヨシとしませんか。
「どこへ行ってもオレはオレ」が根底にあるのは確かだけど、オレがオレである
ためにはどんな社会がイイのか?てのもハインラインは常に考えていたように
思える。その社会の取り上げ方がハインラインの人生観の変化なのかも知れ
ない。

「宇宙の戦士」は人類社会全体という大きいところを見ようとしていたが、
「月は無慈悲な夜の女王」は少しスコープが小さくなり、一コミュニティが主な
舞台になってる。「異星の客」は一コミューンとでも言うべきか、さらに小さい
世界が舞台で、「悪徳なんかこわくない」ではついに、脳内だけが舞台。

つまりハインラインは、オレがオレであるための理想社会を、まずは古き良き
アメリカの延長上に求めたんだが、それをいろいろ突き詰めて考えたら結局
「社会なんかカンケーない、どこに行ってもオレはオレ」でしかあり得ないんだ
という結論に達したように思える。
そこまで行った「オレ」というのは、火星人に人生訓を垂れたり若い女のボディ
を得てウハウハしたりするクソジジィ像なんじゃないかな。

宗教観もだんだんと変化してるね。最初からあんまり神様どうこうは重視して
なかったけど、伝統的なWASP的倫理観から、禅のような別の方向に行って
「ヨブ」ではキリスト教に戻ったと思ったら、最後には神様(界王神様?)に
までも文句をつけてしまう「オレはオレ」主義になってた。政治と宗教がついに
ハインラインの中で1つになったということですな。
スターシップトゥルパーズは傑作だと思う俺はハインライン好きとして異端なんでしょうか?
あれはバーホーベンに遊ばれたって見方もできるけど、
普通に映画化されたらそこら辺のクソハリウッド映画に成り果てていたと思う。
それならカルト化したほうがなんぼかましじゃねぇかと。
パワードスーツ出せよとか思ったけど、その手のデザインはアメリカより日本のがずっと上手いし。
>>289

キャンプ・キューリーの出来事がメインで、卒業式で帽子を投げてENDとか?
291名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/18 01:09
ふと思い付いたんだが、ショーン・コネリーがD.D.ハリマソ役で
月を売った男〜鎮魂歌までを映画化きぼんぬ。

…なんてのはどうよ?
>>289
パワードスーツがロボコップだったら鬱だし(w

>>291
(・∀・)イイッ!
...でも相方のジョージ・ストロング役わ?
293名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/20 15:56
スターシップトゥルーパーズって原作では恋人とよりがもどるの?
原作に、恋人がいたかも覚えていないが・・・
295 ◆iPoUwssUEs :03/10/20 17:32
あ、そこからしてオリジナルなのか・・・
>>293
いや、イバニェスタンは原作も映画も単なるお友達。
どうせ宇宙の戦士読んでショックを受けるなら、ハインラインからは日本人も
南洋土人も同じ民族と見られてる、と言うところにショック受けて欲しかったな(w
>>297
そんなのにショック受けてたらあの時代の海外SF読めないぞ。
「第六列」以外の著作は邦訳されているわけだが、
全作読破した香具師って、このスレにはどの位いますか?

※訳者違いまでカウントすると居なさそうなので、それは一冊とゆーことで。
  
300300ゲト:03/11/02 01:30
おまいら!
「宇宙の呼び声 」The Rolling Stones (Space Family Stone)
を忘れないで下さい。
・A・   ←ハインライン

ナンカ.イイカモ
303 :03/12/27 19:04
「ヨブ」って面白い?
304でへ:03/12/28 07:51
ヨブ ハヤカワSF文庫1140 もしくはハヤカワSFノヴェルズ(ハードカバー)

後期ハインライン作品 ハインラインの人生観が好きな人、ハインラインのマニアにはオススメ
ハインライン好きな人には、そんな人はいないと思うけど、ちょっと長めなので、
(文庫で600ページくらい)長い本が苦手な人にはオススメしない。

前期の「夏への扉」等が好きな人は、読むと面食らうだろう。

7点 って板違い(藁
>>303

「ドラゴンボール」で、「界王さまよりえらい界王神さま」が出てきても
平気だった人なら大丈夫だろう。
306名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 22:26
1位 宇宙の戦士
2位 銀河市民

・ ずーと離れて

3位 人形使い(迷ったけど初めて読んだのこれだから入れとこう)

人形使いは楽しく読める。誰にでもお勧め。

宇宙の戦士と銀河市民は何度も読んだ。が、この2冊は読み手を選ぶ。
なんだかSFを読んだ気がしない。宇宙の戦士はパワードスーツなど印象には残らない。
先生たちの発言が重くのしかかってくる。銀河市民は社会小説みたい。遺産相続まで出
てくると読むのが少ししんどくなる。でもそこがいいんだけどね。
307 ◆.EDMOUBKE2 :04/01/26 18:48
『愛に時間を』で、ラザルス・ロングが「民主主義とは
合理的無政府主義である」って言ってる箇所、どこか分
かる人いる?
>>307
気になって、文庫版三冊引っ張り出してみたけど、
指定の文言通りの箇所はみつけられなかった
(全編じっくり再読したわけではないので、見逃していたらスマソ)。

最も描写されているっぽい「幕間」「第二の幕間」の二章には
ありません。

民主主義について触れている箇所は幾つかあるけど…
セカンダス、ターシャスでは既に民主主義の概念は
失われているので、その発言が出るのは回想シーン
ってことになるのかな。
或いは、ラザルスが登場する別作品って可能性もあるよね。

また気がついたらageとくよ。
そちらでも見つけたら教えて下ちい。
309 ◆.EDMOUBKE2 :04/01/27 11:18
おう、さんきゅー。
310 ◆.EDMOUBKE2 :04/01/27 14:14
・・・と、思ったら、『夏への扉』以外、田舎に帰る時に東京に
置いてきちまった(涙

>>308
さすがに『メトセラの子ら』じゃないと思う。あれはあれで好き
なんだけどw 『愛に時間を』って、そういや映画の『ハイラン
ダー』の元ネタにもなってるかな?w
ハイラソダーは「首を斬られない限り死なない不老不死の一族」で、スコットランドの高地民族の話だから、ハワードファミリーの話とは無関係でしょ?
>>307-310
ラザルスに限らず、デ・ラ・バス教授とかでも逝ってそうだよなぁ…。
313 ◆.EDMOUBKE2 :04/01/27 15:51
いや、雰囲気がさw 見たことない? 『愛に時間を』の途中の
西部開拓時代風の話で、老衰の女房を見取る場面とか。
うーむ…確かにあの場面は中盤の山場だけど、尚更そこで「政治の話」なんてしてるような雰囲気じゃなかった気が…。
帰ったら読み直してみますわ。
いや>>313は長命人種の前で短命人種が亡くなっていく描写が似ていると逝っているのではないかと。 あまり似てないと思うが(w
316 ◆.EDMOUBKE2 :04/01/27 19:18
そうそう、民主主義云々は別の話題。ま、分からないヤツはそれでよろしい。
このスレ、○の人の書き込みがキモイ
○?
次の方どうぞ。
320名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 18:17
俺、夏への扉 大好きで今でもたまに読むんだけど
設定とか細かいところ変更すれば、まだまだ現代でも通用する
ように思うんだ。
そこで、今現在ドラマや映画にするとしたらどんな形がうけると
思う?
俺が思うに、まず最初の年代(ダンが最初にすんでる年代)を、
現代かもしくは現代より5年後位にして発明品もおもいきって
変えちゃう。(たとえば水で動くエンジンとか反重力装置とか
うまくやればものすごく面白い映像になるとおもうんだけど
どう?だめ?やっぱ「イメージ壊れるからやめれ!」とか
言われちゃう?
>>320
とりあえずバーホーベンに任せてみるか。
テクノロジーは兎も角、ロリコンオヤジの宿願成就と言うラストはまずいだろ。
そのままでやるなら何から何までそのままでやるべき。
ゼメキスじゃない?
324名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 20:57
>>322
じゃあダンは天才発明少年ってことにして18〜19歳の設定
リッキ−は、3〜4つ年下。ダンは悪い大人に騙されて未来に送られ
ちゃう。
それで2〜3年未来で過ごして過去に帰ってくる。
んで、また未来に帰る時にリッキーに連れてってくれってせがまれて
大人になっても気持ちが変わってなかったら未来においでと言って
未来に帰るってゆーのは?
あの行動パターンはそのくらいの年齢層が(・∀・)イイ!かも

ただ大学教授が相手にしてくれると言うことを考えると、20代前半ぐらいかな。
リッキーの年齢ももう少し上げるといいかも。それなら互いに歩み寄って異常に
年齢差のある恋愛関係を描かずにすむ。
未来の同僚がうっかり口滑らしてタイムマシーンの事を喋っちゃうてのも
ちょっと無理っぽいので未来の科学を学ぶ為に入学した大学であの教授(
名前忘れた)に出会うってゆうのわ?

ところで映像化するなら配役は? 誰か考えて
ああっ想像するとどうしてもハヤオのアニメになってしまう!
328名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/18 01:05
恐れ入ります。どなたか下記のシーンのあった書名を教えて下さい。
・プールの中に水に潜ったまま潜る隠し通路がある。
それとは別?に
・やぶの中か何かからの家への通路の途中にセキュリティがあって、隠されたキーを正しく押さないと通過出来ない。
 ヒロインが無むなくその手前で一晩すごすが、目が醒めてからキーの位置を思い出して通過出来る。
早川/創元の文庫はすべて読んでいるのですが、何の本だったか全く思い出せません。
久々に読み返したいのでお願い致します。
>>328
フライデイだと思う。
330328:04/02/19 00:05
329さん、ありがとうございます! 上巻206ページでした。
フライデイは好きなんだけどこのシーンは忘れてました。

後期のラザルス・ロングシリーズと無関係なのも良い。
フラデイは不平は言わずに自らの力で生きてるのがいい。
「合成家族」に追い出されるところとか現実にありそうな話で辛い。
ラザルスファミリーって結局イロボケ親父の夢?ってちょと思うし……
偏屈親父の主張(ハインラインと二重に、か)に辟易することもあるし。

夏への扉 記憶の中ではハインライン一番の名作と思うこともあるし、ハイヤードガールってイメージや、ピートは色褪せない。
けど最近読み直したら記憶よりダンって情ない。女に騙されて過去を振り返って、本当はリッキーを愛してるとか言われてもなぁ。
ハインラインらしからぬことにリッキーの描写が少なくて説得力がない。
やっぱこれは娯楽作(男の夢)として書いてたってことか。
あのままの話ならいっそ、未来の街のデザインとかに凝って見せるやり方で、バック・トゥ・ザ・フューチャーぽくするとか。
一般向けには受けるかもよ?(石投げられそうだ)
まじめに映像化するなら、前半でリッキーの視点からベルを排除すべく奮闘してるところを描いていく。そしたらロリコンとか言われないと思います。
ダニーはへたれさがいい
>>211
自由未来って、家畜人ヤプーだよねw
>>299
 ふつーに手に入るモノをフツーに収集して読んだので、漏れがあるかもしれないけど、
基本的に全部読んだと自負してまふ。
 一番好きなのは「愛に時間を」。
 番外で「獣の数字」でふ。
俺も「愛に時間を」が一番好きだなぁ。

それ以後になると時間線も平行世界もレンズマンからOZまで
何でもありになるから、ダメな人には受け付けられないだろうけれど、

自閉症になったマイクのリハビリ方法ってのが萌えだ。
335名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/25 23:28
>>334
 マイクロフトォォォォ
 ミネルヴァァァァァァ
 アテネェェェェェェェ
やっぱ『夏への扉』が一番好きだな
講談社からルビ訳が出てたので原書でも読んでしまった。
技術屋で俺も失業した経験がるのでダニーの立ち直るすがたに勇気付けられたよ。
前半は鬱陶しいけど後半のテンポの良さは好きだな。

自主自尊と言うか自助の精神があるからハインラインは好きだ。
そういう意味では『ガニメデの少年』が好きだが あまり心理描写は多くない 残念。

関係ないが レッドプラネットは「これから面白くなる」ってとこで終わってる(;´Д`)
火星人がめちゃ魅力的なので あと数冊は描いて欲しかったです・・
337名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/29 18:34
今日初めて「夏への扉」読んだ〜
おもっしろい。とにかくずっと明るいのがいいな。軽快だし、純粋に楽しかった。
338名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/09 17:07
【科学】ネコ 9500年前にペット? 人とともに埋葬…キプロス島の遺跡
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081475636/
339名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/09 21:35
>>338
反対に飛んじゃったんだね。
340名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/09 21:58
スターシップ・トゥルーパーズを見ました。
すごい物語ですね。機動歩兵とか言ったってただヘルメットとプロテクターを
付けただけじゃないですか。普通のフルオート一丁で突撃するなんてひどい。
それに、蟲が隕石を地球に飛ばすって一体何なんですかね?
理論的にあまりに不可能だと思うのですが。
あと宇宙艦隊。なんで惑星上でおとなしく撃たれるままになってるんですかね?
離れりゃいいのに。
地球連邦って完全にナチスのパロディじゃないですか。あれはマズイんじゃないですか?
あのワシのマークは誰が見ても。。。ひどいブラックジョークですね〜。
戦場シーンは本当に悲惨ですね。手は飛ぶは足は飛ぶは頭は飛ぶは、あれだけ見ると
単なるスプラッターバイオレンス小説ですね。まあすごい迫力と言うか戦場の悲惨さを
強調してリアルに感じましたけど。
戦場の悲惨さを見せる事で、戦いは良くないって結論に至るのかと思ったのですが
戦う兵士を格好良く表わして「さあ君も戦おう」で終わったのには驚きました。
陳腐な反戦メッセージをわざと避けたんでしょうか。
それとも、戦場は悲惨だけど、責任ある市民として生きるにはどうしても
戦わねばならないって事を作者は言いたかったのでしょうか。
>>340
正直な感想にワロタ
答えは君の心の中にある
マイクが人間の体に移るときには、
やっぱり本物のマイクロフト・ホームズからクローンを作ったんだろうかw
クローンだとどうしても混ざるのがマイクロソフト・ホームズ。
344名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 14:36
セキュリティホールが多そうだ
マイクロフトはホワイトホールで、マイクロソフトはセキュリティホールか。
・・・ホール違いだが
日本でキャシャーンが出来るくらいだから
パワードスーツVS昆虫軍団を再現、再編集して完全版作ってほしい・・・
少年の頃、「夏への扉」に登場する2000年における女性服の描写を、
「胸と臍だけ出ている全身タイツ」のように想像した私です。
(でも海外のペーパーバックにもそのような表紙のものがある)

しかしこうして21世紀を迎えてみると、ミニスカートにレッグウォーマー、
半袖でタートルネックのセーター、臍だしの長袖など、
意外にもダニエル・B・デイビスが見たかもしれない未来を、
私たちが見ている、といような気になってきます。
>>347
でもタバコの描写だけは全く逆方向だよね。
「夏への扉」では病院でタバコ吸ってなかったっけ。
349名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/01 20:55
指輪物語の、生に倦んで西方へ渡るエルフで思い出した>ラザルス
エルフたちにもあれだけ熱心な子孫とかいれば、新しい生の喜びを味わえたのだろうか?
あとエルダールとエダインとドゥーネダインの家系図みると、ラザルス時代の子孫関係の複雑さがかいま見れるなと。
350名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/10 02:36
何年か前に10万ドルくらいで落札されたハインラインの幻の原稿ってどんな内容なの?
題は「ムーンウォッチャー」ってやつ
向こうのファンの間では駄作って評価が一般的なんだけど…
誰かあらすじしってたらキボンヌ
>>350
おーそんなのもあったよな
結局落札者は出版しないで自分のだけの物にするとか言ってたから、
内容の情報は編集者の遺族の証言しかないんだよな
俺の聞いたのでは、未来史シリーズで、月の革命直後の時代
地球のある少年が『なぜか』月で生活したことがある記憶をもってる
それで少年は前世では月に住んでたんじゃないかとか妄想するわけだ
そいでなんとか月に行こうとする話
中篇だが月は無慈悲の直後の月が出てくるし、マイクらしき機械もちょこっと
登場するってことで高値がついた
ただしマンもワイオも誰もでてこないし、マニア以外おもしろくないとかなんとか

おれは読んでみたいけどな〜

もっと詳しいあらすじがどっかの英語のサイトにあったはず
証言をかき集めて一筋のストーリーにまとめてたよ
俺は英語読めないからまた聞きだけどね
>351
あれは版権関係でもめたから出版できなかっただけ
一説には編集者と合作なのかでもめたとも聞く
自分の物にしたいから出版しないとか言ったらファンに殺されるだろう。。。
なんかバブルの頃、死んだらゴッホのひまわりと一緒に燃やしてくれと言った成金を
思い出したよw

あと出てきてたコンピュータはマイクじゃない マイクの子供(意味わかるよね)
マンは名前だけ出てきてた

青年が前世の記憶を頼りに(ほんとは違うが)自力でロケットを組み立て、月を目指そうとする
ロケットの設計と組み立てで右往左往するストーリー
少年時代は冒頭少しだけ
で、青年は本当は○○○だったので○○だったというオチ

ちなみに駄作だったからお蔵入りしたという説が最も有力でもある

ttp://box.elsia.net/~hrlove/
>352
Not Found
>>353
ん?リンク先消えてる
キャッシュから突入できたけど、画像が全滅してた

なんだオチは(メール欄)か
実物みたことないからわからないけど、普通におもしろそうだけどな
ファンはたまらんとおもうけどな〜
>354
実際どんな作家にも没作品は存在してる罠
ハインラインにも当たり前だが存在してる罠
これ以外にもまだまだ未発表はあるのは古参のファンなら常識の罠
356名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/10 20:56
版権うんぬんは都市伝説だったと記憶してるが・・・
たいした作品ができなかったから編集者と話し合ってボツったというのが真相と聞いた
まあこうした作品はまだ世界のどっかにあるんだろうが
357名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/13 06:48
コピーがnyに出回ってるよ。英語だけどね。
「宇宙船ガリレオ号」読んだ。
で、恥ずかしいくらい初歩的な質問なんだけど物理音痴なものであえて訊きたい!

真空で火薬使用の銃って撃てるの?
359名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/13 23:42
うーん
釣りかもしれないが、じゃああえて質問しよう
なぜ真空じゃ火薬式の鉄砲が撃てないと思ったの?
それから撃てないと思うなら、真空で撃てるようにするためには何が必要?

多分こうやってしらべていけば(銃の仕組みと種類もふくめてね)たぶん
答えはみつかると思うよ 種類によりけりだけど
他スレで話題のぼってたんで、こっちも。
ハインライントリビア。

夏への扉に出てくるドウテイ氏であるが、初版本の訳では…











童貞氏に訳されてた。

補足トリビア
これは当時横文字の名前が日本人に覚えにくかったための策である。
他の多くの小説でも、当時は横文字の名前は漢字に直されることが多かった。
ちなみにリッキーは理絵、ピートはそのままである。
幻のハインラインの書、『ムーンウォッチャー』nyでやっと手にいれたけど
jpgだから翻訳ソフトかけられないよ…
汚くて読みにくいし…

辞書片手に一仕事になりそう…
>361
> jpgだから翻訳ソフトかけられないよ

 リーダ通せばよろしいのでは。
 今時の翻訳ソフトには、たいていついてるでそ。
363358:04/05/14 15:07
>359
ええと、火薬を発火させるには酸素が必要だから真空の宇宙空間では
発砲できないんじゃないかと考えたのだけども、
もしかして酸素がなくても火薬は爆発できる?
燃焼と爆発を混同してた?
物理じゃなくて化学の問題だった。
なんかスゲー恥ずかしいわ。
鬱だ詩嚢と思ったけどハインラインの主人公を見習って前向きに生きることにするよ。
(ほんとはディックの登場人物のほうが親近感湧くけど)
364名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/15 00:16
>348
>>でもタバコの描写だけは全く逆方向だよね。
>>「夏への扉」では病院でタバコ吸ってなかったっけ。
大麻タバコならAIDS薬や抗がん剤の副作用で食欲が無くなった時に
医療用に合法ですえる国が結構ありますよ。免疫力も多少あがるら
しいですしね。
>>364
理由がなくても喫える国もあるよね。

でも、アレ書いた当時のハインラインがそのような退廃を許す
わけがない!だろうからやっぱタバコじゃないかねえ。
>>365
ハインラインが小説を書いた当時はそれまでの保守層と、新しい層との
極端な二分化がおきた時代。
このままではいずれ多くの倫理が崩壊し、退廃した世界がやってくるはずと
考えていた人も多かった。作品はその空気を繁栄したものと思われ。
てか当時のSFの未来予測ではそんなん多かったよ。
戦前のユートピア幻想の反動でね。
許す許さないというより、当時本人はきたるべき未来のつもりで書いてた
だろうからそんなものでは? 作品と作家の哲学とは必ずしも一致しないし。
ハインラインが退廃を許すはずないというのは同意。あと、ハインラインは
めちゃくちゃなヘビースモーカー。(寝タバコでボヤ騒ぎの経験もある)
まさに主人公そのもの。
>>361
ありがとう。
おかげでなんとか読めてる。
しかし翻訳ソフトかけると「ですます調」になっちゃうね。
『あなたがもし気に入らなければ、そのみずからの二本の足を交互に動かし、
ドアを開けて出て行くのがよいでしょう。そうでなければ沈黙を守るべきです』
↑ハインラインの面影あるけど…ちょっと萎え…(笑)
でもぱらっと読んだ感じではマイクの話題も出てくるし、ラザルスロング!も
出てきてるし、どこが駄作なのかと小一時間(ry
やはり版権問題か!?

他に読んだことある人いる?
ワロタw
「あんたが気に入らなんのなら、自前の二本足を交互に動かしてそのドアから出て行くんだな。いやなら口をつむいでるこった」
こうすればハインラインくさいか?w

俺はコミケで日本語訳買った 俺はおもしろくなかったが、ファンにはたまらんのだろうなという感じだった
おもしろいと感じてるのはあんたがファンだからだろうな 楽しめたんならなによりだ
369名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 00:04
そういうのはハインラインくさいというか矢野徹くさいというんじゃないのか?
>>367
ウィニーで流れてる未出版のハイラインの小説って、
ttp://kuhaku-ddns.no-ip.org/bbs/img/1081406507.JPG
ttp://kuhaku-ddns.no-ip.org/bbs/img/1081406478.JPG
これだろ?
違法ファイルイクナイぞ!
彼氏がハイラインよんでるからわたしもよみたい
なによんだらいいのか(><)コマッタ!
ハインラインのすごいとこは包茎を嫌ってることだ。
長命人のラザルス・ロングも生まれながらにしてムゲチン。
包茎は進化してない人種、進化した人間はムゲチンというハインラインの
思想が見え隠れしておもしろい。
後年のインタビューでも軍隊時代にハインラインが空母で包茎であることを
バカにされたというのがあり(通常の欧米人のそれとは異なり、ハインラインは
宗教上の理由により生まれてすぐ割礼をしなかった)それがきっかけと思われる。
結核により除隊した時、ついでに割礼したらしいが、それまでの悩みは相当
だったと語っている。(欧米人はみなムゲチンだから当然か)

一生に一度の男の手術。もまいらもむけてないならさっさと切ってこいよ。

女子高生の次にこんなカキコするのは気がひけるがw
>>371
そうだな……

ダブル・スター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448861812X/

月は無慈悲な夜の女王
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150102074/

あたりから入っていくのがいいんじゃないかな
374名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 15:50
>>371
ハ イ ラ イ ン
なんて存在しません
正直ダブルスターなんて題をかかれてもピンとこない
>通常の欧米人のそれとは異なり
>欧米人はみなムゲチン

ここは妄想と嘘に彩られたインターネッツですね
>374
 左舷、ハイライン展張用意
ん?ハインライン御大が包茎で悩んでたというのは有名だろ?
だいぶ昔のSF雑誌のインタビューにのってたぞ
欧米人は生まれつきほとんど包茎だが、ほとんど割礼もするから
非包茎だとか言ってたのはハインライン本人だったと記憶
軍隊時代は不潔にすることも多かったから包茎は嫌われたとか語ってたぞ
それで日本人が割礼しないのは、毎日風呂に入っているから必要ないとか
そんな感じのインタビューだった

ていうか、おれ釣られた?
>>376
そういうのを突っ込みのマジレスと言う。

一番嫌われる行動だね。板違いなリンク張っちゃったりしてさ。
381名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 16:59
これまで読んだハインライン作品(冊数にして10冊前後ですけどね)は
全て面白かったんだけど、いま読んでる「月は無慈悲な夜の女王」は
いま一つ「乗れない」です。
この程度の厚さでも、グイグイ引き込まれていく作品なら、休日2日ぐらいで読み終えてたのに、今回は忙しいということもありますが、かれこれ
1ヶ月経ってまだ半分を超えたあたりです。
訳が自分の「波長」に合ってないんだろうか?
波長にあってないのは仕方ないけど、もったいないね。
>>379
包茎話はSF雑誌でなくアニメ雑誌。
ニュータイプとラザルスロングの関連で話題にのぼった。
ラザルスロングはニュータイプか?→じゃあニュータイプはむけてる?
→欧米はほとんどが生まれてすぐ割礼→日本人は遅れてる?
→風呂に入るからでしょと先生マジレス→それに生まれつきは日本人の方が
むけてるよ→軍隊時代はなやんでた→日本のアニメは好きですか
→見たこと無いけど応援するよ

てな流れだ
先生は日本式の旅館にとまったとき、風呂があつくて入れなかったと
ぼやいてもいたw
384名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 17:48
つまり376=377は屁理屈坊やであり、妄想はオマイだろということでFA?

てかガンダム以後のハインラインファンは手に負えないね。
SFもミステリィも1000冊読んでからスタートの世界。うかつに口出ししてると火傷するよ。
てか原書で読んでないくせに夏への扉のピート萌えとか言ってる香具師、オマイは本当に猫語を理解してるのかと…。
ま、こういった選民思想も批判される一つなんだろうが、読んでない香具師、無知な香具師に口出しされたくないし、
読んでから口出せとも思う。これは正論だろ?
プゲラッチョチョゲラプップラプープラプラップププッチョラゲプゲララゲラゲプゲラッチョラケラプップラプープラプラゲプゲラララッチョチョゲラプップラララゲラゲプゲラッチョラケプゲラッチョチョゲラプップラプープラプラップププッチョラゲプゲララゲラゲプゲラッチョラケラプップラプープラプラゲプゲラララッチョチョゲラプップラララゲラケ

376=377、お前おもしれーよ!
腹いてえ!!
立ち上がれねえよ!!!
息も吸えねえ!!!!
しょんべんもれちまった!!!!!
>>384
ダーティーペア、好きか?
スレチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
・・・なんか面白い反応をしてる椰子がいるな
389名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 21:23
ダーティーペア

プッ…
>>389
まあこの程度で負けるな。明日があるさ
391名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 21:43
負けるって言うか、ダーディペア出すとこがウケル
しょんべんもれちまった!!!!!

ワロタ
ハインラインってフィラデルフィア実験参加してたって知ってる?
それで未来を見てきたんだよな
そうそう
それから未来行ったから作品の時代設定が前後しまくりなんだ
396名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 23:56
フィラデルフィア実験ってなに〜?
ディックも参加してたんだよな。
398名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/17 05:06
このスレチェック!
厨房暇だらけ
アメリカ海軍が駆逐艦エルドリッチを使って
秘密裏に行った艦船消えます消えます実験の事だな。

その手の超常現象系の本は厨房の頃読んで悦に
入りつつリアルで((;゚Д゚)ガクガクブルブルしたものだ・・・・

「宇宙の戦士」厨房だったんで興奮しなから読んだ。
「スターマン・ジョーンズ」ごった煮が食いたくなる。
「宇宙の孤児」は消防か厨房の頃読んで双頭のミュータントが
単純にカッチョエーと思いつつ、話に感動したなぁ。
「月は無慈悲な夜の女王」は読み辛かった・・・・
「夏への扉」はあまり内容覚えてない・・・・
しかしハインライン御大の本は未読が多い・・・不覚_| ̄|○
ばかだなぁ。
ハインラインは無邪気な人の味方だよ。
フィラデルフィア実験当時、同基地にハインラインと
ディックが配属されてた(しかも技術者として)
この事実から妄想をふくらまして楽しむのが通
まさにSF
つっこみは野暮ってもんよ
ハインラインとディックという組み合わせが笑えるよな
>>402
ディックはいないが、アシモフは近所の軍工場で働いてたらしい。
それをネタにしたSFが5,6年前に米国で出たはず。
実験の影響で異世界に飛ばされた、ハインラインとアシモフともう1人SF作家
(名前忘れた)が冒険をするらしい。
そうそう、ディックじゃなくてアシモフ
>>402
あんさん通のわりには物しりまへんな。
突っ込みは野暮ってもんらしいからここまでにしとくが。
事実まで妄想したらあきまへん。
そら野暮でんがな。
408名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 05:22
そういやあ前、アホーのチャットでSF部屋ってあったから入ったんだけど、
部屋主がハインラインはSFじゃないとかぬかしてたな。
あれはサイエンスフィクションじゃなくてサイエンスファンタジーだと…。
SFはハードSFしか認めないとか言う始末。
仕方ないからホーガンの話題すると「誰ですか?」と来た…。
よく聞くとハインラインは宇宙の戦士しか読んでない。しかもガンダムつながり。

ここまではまあいいんだが、アホーチャットしてると同じ主張してくるやつが
なぜかよくいる。
サイエンスファンタジーと宇宙の戦士と、ホーガン誰ですかの三点セット
あれはなんか元ネタつうか、同じこと言ってるカリスマオタでもいるのか?
「ガンダムはSFではない」ってのは高千穂遙の有名な台詞だが
(後に安彦氏との対談で否定)
宇宙の戦士まで否定しているてのは分からない。

元々、高千穂が富野に「これ読んでSF勉強しろ」って宇宙の戦士
渡したのがガンダムの起源の一つと言われているから、高千穂
信者の仕業とも考えにくいし‥
俺も出会ったことあるよ
トレッキーの部屋に一時期出入りしていた時ちょっとDQNぽいのが
そんなこと言ってた

ヤフー以外でも一人いる
不思議だね モトネタがありそうだよ
 「サイエンス・ファンタジー」に関しては、一時期(昭和50年代)やたらと誉め言葉としてハヤカワSF文庫巻末の
解説で登場した言葉(クラークの「高度に発達した科学は魔法と見分けが・・・の孫引きだと思うけど)なので、
並行進化したDQN自称SFファンが意気がって「そんなのはSFじゃない」と称する典型例になってるんでは。
 (カードかマキャフリィの解説で、そのものズバリの説明してるやつがあったんだが署名忘れた)

 まぁアニヲタとSFヲタの境目は、きちんとわけてほしいもんだなぁと最近は思っていたり。
結局俺たちのしらないところで独自に理論と体系を進化させたアニオタということか。。。
413名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 20:27
晩年のハインラインはエロオヤジだったってほんと?
取材してても気をぬいたらすぐエロ話に持っていくってきいた。
どこのオヤジもそんなもんじゃないか?
この板みててもそう思うわけだが。
>>413
自由未来とか、愛に時間をは凄いと思った
おまえはロリコンかと問いつめたくなった
ハインライン=ロリコン説って意外と根強いけど、
逆のパターンも多いから一概には言えない。
 ハインラインは、ロリだ軍国主義者だとレッテル貼り付けられまくってるけど、あの愛すべきクソじじぃ(笑)は
ほんとに食わせ者で

  ビール一杯の値段で楽しんでくれれば満足

とかゆってるくらいなんで。

 青臭い高校生みたいに作品だけ読んで云々してるような、宇宙の戦士巻末で口角泡を飛ばしてる
「まじめな」(括弧付き)の人には難しすぎるから、>408が実例を出してるような浅はかなことを平然と口に出す
のが湧くのかも。
>ビール一杯の値段で楽しんでくれれば満足
これはハインラインだったっけ?
だったよ
ソースは無しかい
 ハインラインのビール一杯ネタをしらない人がSFファンしてるとは(苦笑
 いつだかのアメリカSFコンベンションでもネタになったくらいの話なのに。
だよなw
基本中の基本中の基本の基本くらいの情報。
ロバート・A ハインラインの、Aの略より知られてるよな。


ぶっちゃけありえなーい。
423名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 14:38
ぶっちゃけ日本ではビール二杯の値段だ。

というネタも基本中の基本。
今読むと古いとこもあるね
コンピューターって発音がすたれてコンピュータになってるとは
ハインラインも予想できなかったみたいだ
翻訳者が予想できなかったんではなく?
つ ら れ ん な w
どーでもいいが、促音語尾の省略って戦前から
技術系に伝わる伝統なんだけどな。
428427:04/05/20 18:13
何書いてんだ漏れは・・・
誤:促音
正:長音
そんなこと誰だって知ってるよ。
地球は太陽を中心にまわってるんだ。
424はどう考えてもただのジョーク




でなければ真性
ここは煽りとジョークと知ったかぶりの嘘吐きが跋扈するインタネッツですね
>>431
2ちゃんに何を期待してんだか…。

たまには外に出ろよ。
それはそれで素直に反応し杉。。。
>>421
待て、>>418は「知らない」のか?(^^;
>>424
表記はそうだが発音は長音のままだよ.

恥ずかしさで言うとむしろ,
「コンピュータ」発音>「コンピューター」表記
だな.
>>435
て言うか国語辞典はコンピューター表記だろ
別に恥じるところはない
コンピュータ発音を恥じる必要もないと思うが
そのとおりだな
435は典型的な専門バカだな。
世間を知らない、見えてない。

あと新しい服も買えよ。
 コンピュータおばーちゃん♪
441名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 14:05
コンドームー
442:04/05/22 16:01
10数年前の段階で文庫化されていたような古い作品は良かった。
その後、死ぬ前の何年かに出てハードカバーで読んだ
「獣の数字」「フライディ」なんかはちょっとキツかッたな。
443435:04/05/22 18:26
ハインラインは専門家ということを忘れてはいけない.
よってハインライン読みならば専門家の方式に従うべき.
そもそも普段から専門家を(特に若い女)馬鹿にする風潮があるが,
世の中は私のような専門家によって成り立ってることに,少しは敬意を払うべき.
444名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 18:31
443にハゲドウ.
専門馬鹿なんて変な言葉だ.
世間が見えてないのはお前であって,
恥じるのもお前だ.
一体何の専門なんだw
あるパソコン雑誌にスターシップトゥルーパーズ2の試写会の案内が載ってた。
まさか本当だったとは・・・
>>445
SF小説の専門家なんだろ

専門家と言うよりは、むしろ雑学っぽい様な気もするが
自由未来なんてサバイバル小説としても読めるしなぁ
448名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 02:20
「ルナゲートの彼方に」が一番好きなんだが、人気無いのかなぁ。
自由未来 正直きつかった
450名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 17:08
スターシップトゥルーパーズ2予告編見たが、激しくクソな予感。
出来損ないのエイリアン2かと思った…。
監督がフィルティペットだから虫の動きだけ注目か?
ttp://www.eiga-kawaraban.com/04/04051201.html

見るだけ損。つか映画板行けと何度行ったら(ry
>>449
それが普通だと思う
453名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 21:13
愛に時間を

古本屋で1冊購入。
1冊しかない。
続きが読めぬ
>>453
1巻と2巻は面白かった
バンガード号にまつわる話がさらっと出ているので宇宙の孤児読んだ人にはお勧め
>>454
う〜ら〜や〜ま〜し〜
>>453奇遇だな、
おれも1巻と2巻だけ古本屋で買って、3巻を探しているところだ。
1年くらい探してるがなかなかみつからん。
今さらセットで買いなおすのもくやしい。
「愛に時間を」の単行本もまれにあるぞ.
枕に最適だ.
「強い男万歳!」なハインラインは弱い男にはちと苦痛なのです。
でも短編には好きなのがホント多いんだよなぁ。
今月のSFMに載ってるスタージョンの短編は
ハインラインからネタをもらったそうなのである意味共作?
全然ハインラインぽくないけど。
461名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 15:11
おい、月は無慈悲の映画化どうなってんだ?
頓挫したまんまなのか?
指輪物語並の再現率で映画化して欲しいんだが、どうよ?
>>461
ディズニーが発禁したりして
 ピーター・ジャクスンみたいな、ものほんのヲタク監督以外が監督するんだったら、むしろ映像化は
辞めてほしいなぁ。
 ビバリーヒルズ戦争白書みたいな、しょうもない産業ゴミになるくらいなら、あれこれ想像しながら
頭の中で考えた方がいいとおもう。
 つうか、ハヤカワのやつ、いつまであの薄みっともない映画のポスターを表紙にしとくんだろ。
 古典SFの良作を次々絶版にするくせに、こういう軽佻浮薄なことばかりさといんだもんなぁ。
例のビバリーヒルズ戦争白書はあれはあれで最高だったけどな。

ハインラインの映画化としてはダメだけど、あんまり原作にこだわりすぎるのも
ファンの悪い癖かな?
映画には映画の持ち味があるし、あの映画はあれで成功なんだろうね。

だけど月無慈は既出のとおりロードオブザリングスみたいなタイプの映画化希望。
映画としても大ヒット、ファンも概ね納得なら幸せな結果。

指輪ファンがうらやましい。

そういやあリングワールドどうなったの?
俺の妄想
---------
前編と後編の二部構成。それぞれ4時間。
前編は革命を起こすところをクライマックスとする。
後編は月政府と地球政府の交渉と完全なる独立まで。

後編なんて隕石おとしたり、大人数の戦闘あったり見所満載で
映像的にも面白い。
教授がアジったりするところでは観客おもわず涙。
演出的にはマンの回想の形をとり、ナレーションも本人。
ビジュアル的には今はやりのまるっこい未来デザインは不採用。
かわってロシア構成主義を取り入れた鋼鉄な硬派デザイン。クラフトワーク系。

房の痛い妄想だが、こういう感じの映画なら見たい。そうでないなら見たくない。
一度映画化されると30年は再映画化されないだろうし…。

おまいらも妄想書き込め!
恥ずかしがるな!
さむっ!
まじで臭い妄想だな。
だがつきあってやる。

俺の妄想
---
バーホーベンによって新たに生まれ変わった月は無慈悲な夜の女王!
エロ!グロ!ナンセンス!
SMはもちろんかかせないぜ!エアロックは人を挟むものだ!
嫉妬とコンプレックスにまみれた月世界人がバグズのごとく為政者を襲う!
飛び散る手足!舞い上がる臓物!なぜか全裸の集団!

「マン、これはおもしろいですか?」
「そうさ!何度でもおもしろい!そしてばかじゃなししか楽しめない映画さ」

467名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 19:57
ワロタ
赤毛のアンとか好きなので、
ガニメデの少年を大草原の小さな家風に連続ドラマ化して欲しいな。
同志はおらぬか?
469名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 22:08
おお!それもいいね!一票!
さっさと妄想しる
ラザルス・ロングに一番近い日本人はナベツネではないかと言ってみるテスト
 こないだエンキ・ビラルのディーヴァを見に行ったのを思い出したんだけど、手間と時間さえ惜しまなければ、
今は個人でも>465くらいの作品は作れる時代なんだね。
>>458
ありがとう。でももうちょっと様子をみる。
漫画なんてどうだ?
俺的にはヴァーディゴ・ポップ・トーキョーの絵柄で漫画やって欲しいんだが。
なかなかおしゃれでいいと思う。
漫画が個人でやるなら一番現実的だね。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1011873730/
かわいそうに…。age荒らし祭りで、一瞬にしてレスを消費してつぶれた。

今後こっちにあらわれるかもしれないんで、そんときは無視でよろ。
リアルタイムで見てたが、ちょっと煽り耐性の低いおばさんが現れたりして
荒れたという感じだったな。
荒らしにレスも荒らしってのが基本。いい見本でした。
>>471
ぐぐったらなんのことかわかった。
なんかすげえね。今は個人でここまでできるのか…。
これ見たらほしのこえなんかくずだねw

>>474
「夏への扉」は女性に奨めるな!って本当?

「はい本当です」って言いたくなる流れだなw
差別するつもりはないが、女がヒス起こすと、「やれやれ」って思われるから
特別気をつけないと余計偏見で見られる…。
過疎板住民は煽りに弱いからすぐレスしちゃう純粋さんなんだろうが、
一人おばさんが長レスしてるの見ると、なんか引く…。
煽りの多い板に普段生息してると、ああいうおばさんは見事負けちゃってる
んだよね…。
おばさんってのは女性だから多分勝ちたくてカキコしてる訳でもないと見た

例のage荒らしはなんかバカにされまくって逆切れしたような印象もあるなあ・・・
478名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/28 02:26
うん。それも感じた。
でもやっぱり荒らしには無視が基本だから、あの女の人の痛さは際立ってた罠。

>>470
言い得て妙。
479名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/28 12:35
まああれだ、女は馬鹿ってことよ。うん。
ハインライン先生はよく言ったものだ。
釣りには敏感らしいな
ハッピバースデートゥーミー♪
482名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/01 03:56
いまさらだが、435=443=444だろ?
独特の句読点でばればれだぞ。

自作自演は計画的に。
うーん。中学生のころにお約束のハインライン、クラーク、アシモフあたりに夢中だった訳だが、
その理由がどうしても思い出せない、、、

あのころの自分がSF読みとして一番幸せだったとはおもうが。

ハインライン、アシモフ、クラーク、は(翻訳では)絶好調だったし、ディレイニー、ディック、
エリスンだって読めたし、ああ、ティプトリーやル・グウィンなんかも半リアルタイムで読めたんだなぁ

うーん。みんなマッチョ(ティプトリーとル・グウィンも含めてね)
484名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/07 08:46
ロバートパンティライン
485名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/07 22:06
夏への扉読んだ。
ゲボが出た。むなくそわるい。なんで主人公があんなに房なんだ?
ベルのなにが悪い。社会に出れば主人公の方が負け犬なんだよ。

ハインライン逝ってよし。
>>485
ベル必死だなw
 >485が負け犬かどうかはともかく「ゲボが出た」って、どこの方言だ?(笑)
>>485
( ´,_ゝ`)
489名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/08 01:30
おれはボエが出たYO!
主人公より負け犬な俺だが、奴は嫌いだな。
一緒に仕事したくないタイプだ。
ベルは…中出ししまくって撮影して売って捨てる。
妊娠したらなぐる。俺マジハンパじゃねえし。
女は泣かせた数で男が決まる。
>>489
ガキは回転ドアにでも行って遊んどれや
>>489
> 主人公より負け犬な俺だが、奴は嫌いだな。
> 一緒に仕事したくないタイプだ。

だから一人で仕事してんじゃねーか
どこ読んでるんだこのすっとこどっこい
ホントお前ら煽りに弱いな…。
493名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/08 03:45
煽りじゃねえよ。
見た目はアホとか言われるが、SF読んでるし。
ひとりで仕事なんてアホじゃねえか?
みんなで仕事できてこそ一人前だろひとりで出来ることなんぞ他かがしれとる。
オタッキーがひとりなんだよクルクルパー!

まじあきれかえる。
494私は無慈悲な夜の女王:04/06/08 04:01
主人公にむかつこうが、ベルやリッキイありえないと感じようが関係無い。夏ヘの扉は、ラスト三行のために書かれた小説だから。
夏への扉スレを立てようか?
目で字を追ってるだけだろ?
いや隔離スレとして立てるのもよいかと
マジ感想がばらつくのも面白かったし
>オタッキーがひとりなんだよクルクルパー!
なんて古典的かつ斬新な文章だ。
某スレタイそのまんまの表紙と野田昌弘先生の訳ってことで今まで
手が出にくかった「銀河市民」をようやくブクオフでゲット。
とはいいながら、矢野訳が苦手なほうなんでこっちのほうがはまるかもしれない。
読むのが楽しみ。
500名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/08 21:32
アタイこそが 500げとー
>>499
漏れも矢野訳はいまいちアレだが、野田訳もあまりかわらん。
しかし、「銀河市民」のころの野田節はかなりおとなしめだったと記憶にある。
初期のころのお得意の「めくるめく」はあるけどね。

うーん、野田大元帥には、氏が某TVを退社する直前に遭遇したこともあり、親しみはある。
しかしファンにはなれなかったなぁ。
502名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/11 01:46
フィクションはフィクションとして楽しもうよ
こっとうむけいすぎる物をどのくらい楽しめるかというのは個人差があるようだ
 荒唐無稽(こうとうむけい)・・・。
>>504
釣られんなよw

しかし、俺も危うく釣られるところだった
こっとうテクニックだなおい
「こっとうむけい」は板によっては時々見る表現だな。
つーかこれが「釣り」かYO!
 釣りと言うには、見た目頭悪すぎるだろ「こっとうむけい」は(笑)
だからそう書くんじゃないか?(笑)

「荒唐無稽」だとストレート過ぎるから「嫌なことを書かれた」とファビョる厨房がカッター(ry
510名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/12 20:15
今時夏への扉なんて読むやつはちょっとSFフャン失格だろう。
ていうか折れ的にはファンタジーに属する。
なんか科学的にぬるくて読む気がしない。
それを言ったらSF(いわゆるハードSFも含む)のほとんどは科学的に(ry
読まないとケナすこともできないからな
夏への扉がSFじゃないんだったら何がSFなんだろうな・・・・・
514 ◆GacHaPR1Us :04/06/12 20:31
・・・ていうか、いまだに
『夏への扉』から一歩も進んでいないのか?このスレは??

なんで「デリラ〜〜」とか「ラモックス」のネタを振れない!
まったくうだつのあがらない奴等だ
みんなが読んでいるものは、みんなが話題にできるんだぞう

・・・オールタイムベストにも選ばれる(鬱
516 ◆GacHaPR1Us :04/06/12 21:08
あ、そーだそれと
この「夏への扉」、「宇宙の戦士」、そして「異性の客」の三つにおいて
ハインラインの作家としてのスタンスと客観的評価に変遷があるという
ことも語れてないじゃないか?右舷、弾幕薄いよ!なにやってんの!!
やはり「夏への扉」スレがあったほうが面白い鴨とオモフ
>>404 亀済まん。日本の架空(つか確信犯的ト空)戦記でそれネタにしたのがある。
吉田親司「続・超空の神兵」 コスモノベルス。ハインラインとアシモフとディ・キャンプだった。 
519名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/13 02:59
SFはハードSFしか認めないという意見にはけしくどうい。
ナンパなSFはいらない。
Sの部分を突き詰めてこそこのジャンルの存在意義がある。
それを理解できないのはSが理解できない人だからじゃないかと思うが…。
そういう意味ではハインラインはSF作家つうか、ファンタジー作家。
なるほど
そりゃ今から見たらほとんどがファンタジーになるだろうけど、
当時としては、結構、斬新だったんだろう。

問題は、今のSFがナンパすぎるってことで、
古典が古いのはしようがない。
なーるほどっ
>>516
うまれて初めてオンナノコが俺の部屋に遊びに来たよ・・・

嬉しかったので水を一杯、コップに入れてきて一緒に飲もう
と言ったら、怒って帰っっちゃった。

なんでだろうマイケル師匠?

「異性の客」
借ります。

>>847
民神板で中出しネタで釣りかましてみるが、純粋君が多くてつれるだろうな。
とりあえずコーラネタ。
頭悪いカキコしてみる。
>>519
ところで喪前にとっての「ハードSF」って何なのさ、と聞いてみる。

ハインラインはファンタジーでいいけどさ。
ハードSFは小説としては面白くないみたいなことは石原フジオ先生も言っていたぞう。
526名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/16 05:29
俺にとってのハードSFとはプレステ2の「Z.O.E」
オービタルフレーム(ロボットではない)や火星植民地、こういった世界観がキチガイのように
厳密に設定されている。ものすごいハード。
システムも練られてて、ミッションも単調じゃない。救出、逃走、索的…。真の戦争を描いている。
アニメ版もあってこっちもおすすめ。ゲーム版のエンディングのなにか含みをもたせた終わりかた
もよかったが、アニメ版のおわりかたも最高だった。
よかったらゲーム版からやってみて欲しい。絶対になにか得るものがあるはず。
おれはこれで人生の哲学を変更せざるをえなくなった。それくらいすごい。
あまり多くは語りたくはないが、クリエイターの小島がなぜ世界で受けているかわかるはず。

注:ゲームだとか言って馬鹿にしないで欲しい。かまいたちの夜や、逆転裁判がミステリマニアにも
好評なのは知っているだろう。食わず嫌いはいけない。とにかくやってくれ。
おそらく世界で一番ハードなSFだから。
おいおい、そんなことより、今さらなのは充分承知だが、
>>1-2の間に1か月以上かかってたとは凄えぜ。
ハインラインですらレスがつかない、それでもdat落ちしないSF板。
おまえらの話、全部消えて飛んでくほどの衝撃だぜ。
>526が本当にSFを呼んでいるのか非常に謎だ。
それに何を「ハード」と呼んでいるのだろ?
「真の戦争」にワロタ。

>527
当時にどんなスレがあったのかにもよるよナー。
漏れもこんなに厨房揃いじゃなきゃ、ハインラインスレにレスなんかつけないだろうし。
>>527
たぶん読んでないだろ。
「索的」だもんなw
530名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/16 13:30
もしかしたら”キチガイのように厳密に設定されている”世界観が
ハードなのかもよ?w

ていうか、ハードSFのハードって硬派とか硬いって意味ではないだろ。


ハードSFの反対はスペオペ?
マジ質問だけど、ハードSFって
科学の発展で地球が荒廃しちゃいましたとか、そんなのじゃないの?
なるほど
>>532
まあ、ある意味ハードだなあ。。。。。。
SF用語の定義から説明せねばならないとは、親切な人達ばかりである意味良いスレだ。
537名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/18 06:57
たのむからえらそうなクチはZ.O.Eをやってからほざこうな。
やってもない香具師が印象だけで語ってもアホかと。馬鹿かと。
たのむからえらそうなクチはハードSFを知ってからほざこうな。
ハードSFの定義をしらない香具師が印象だけで語ってもアホかと。馬鹿かと。
539532:04/06/18 13:23
>>533
マジでありがとうございます。

何かの解説にそんな事が書いてたと思ったんだけど、とんだ勘違いでした。
540ぉg ◆o42sEUlX0o :04/06/18 14:49
www
541 ◆GacHaPR1Us :04/06/19 01:39
>>537
Z.O.Eくらいならエンディング観れたけど、
はっきり言っておいてやる、
『エンダー』の使い方が間違ってるぞ。
あとエイダは声が萌え萌えすぎだ、気をつけろ
印象で「真の戦争」を語るとは「真」という言葉に融通が利く人ですね
どうでもいいけど、gameやアニメや映画や日本のSFのレベルが低すぎる。「そんなのSFじゃねぇ!」と言いたくなるのばっかじゃ・・・?
544名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 05:30
作品のできふできでジャンルをくくるとは、見上げたマニアですね。
これだからオタクオタクって馬鹿にされるんですよ?

543は一度しぬべきです。
gameやアニメに「そんなのSFじゃねえ」といっても、
「SFのつもりはねぇ」と返されるだけ。

日本のSFのレベルについては、個人の好みにしかならない。
個人的には同意するけどね。
アニメやゲームにもいいSFはあると思うけど「Z.O.E」はハードSFというのはかなり間違ってると思うぞ。
>>539
そりゃお役に立ててマジでよかった
ハインラインのスレなんだから下らない話で喧嘩するのやめようよ。
どんなときもビールは暗所保存。
レベルの高さや低さでジャンルが決まるとは…。
見上げたアフォどもですね。
死んでください。手をついてお願いしますので、死んでください。
551名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/20 04:14
>あとエイダは声が萌え萌えすぎだ、気をつけろ

お前何歳?
相当キモイぞ。
お前の母さんが聞いたら首つるぞ?
今すぐ鏡で自分の顔を見て、「エイダは声が萌え萌えすぎだ」
って言ってみろ。
死にたくなるだろ?
他人にはそう見えてるんだぞ。
>>550
もういいよ。「Z.O.E」も凄いから。



やってないけど。
もういいよ。「Z.O.E」も凄いから。


>>537は凄くないけど
ハードSFはすばらしい.
緻密な考証は,裏をかえせば陳腐化の危険を背負ってるってことだ.
逆に,陳腐化してしまえばそれはもうハードSFではなくてゴミ.
腐朽の名作ってのは定義上,生まれようがないんだな.
だからこそハードSFってのは美しく儚いすばらしさがある.

陳腐化しないようなトコだけ細かくても,しょせんはエセハードSF.
人間性だけがリアルに描写するハインラインはエセハードSFだ.

俺はハインラインが大好きだ.
555名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/20 23:22
「エイダは声が萌え萌えすぎだ」
確かに死にたくなったw

しかしこれをリアルで言うやつもいる…。
しゃべり場でそれを見たときには愕然とした。
ま、オタクは死ねってのは同意。
オタクってやけに自己正当化するっていうか、キモイ。
オタクこそ選ばれた人間だ!とか、オタクをキモイというのは差別だ!とか
なんか違うんだよな。閉鎖的だし。

萌え萌えなんて聞いたらなぐりたくなる。
>>526の人はまだ暴れてるの?当分ここ見るのやめよっと。
暴れているという程のものじゃないな

負け惜しみを書きつつ皆にネタにされてるだけで
ハインラインって人間性だけがリアルに描写されているのかw
日本語も少し変だし、リアルという言葉の誤用もよくないと重いまつ
560名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/21 03:13
>>526はどう考えても釣りだろ…
なんかこのスレのやつら、わざとらしい釣り師の痛い発言に定期的に釣られてるよな…
なんか過疎板はほんとほほえましいようなうらやましいような。
どう見ても厨房のマジレスにしか見えないがw
>560モナー
いや、なんか途中から明らかに釣り目的な奴が一人いるのが見えない?
見えないならいいが、つられるなと言ってる奴も俺一人じゃないんだがな。

ま、マジレスに見えるなら釣り師の思う壺なんだろうが…。
563名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/21 05:56
562に同意

>>372
>>379
>>383
>>443
>>424
>>489
>>493
>>526

とりあえず他にもあるが、目に付くだけこれ
まさかこれらが本気で言ってるように見えるほど、この板の住民は房ではあるまい
ありもしないハインラインのインタビューなどを自作自演ででっち上げて他人を釣ったり、
DQN中出しネタでつったり、(>>524見ればここを拠点にして同じネタを他板にもかましていたことがわかる)
なんかレベルの低いばればれの釣りとしか思えない

マジレスにしか見えないとか言ってる香具師はそうとう痛いと思われ
過疎板だから仕方ないとも言えるが
だから俺は前から言ってるDARO・・・!
お前ら釣られすぎ

いちいちレスして相手を喜ばせるから次々餌を仕掛けて来るんだよ・・・
565名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/21 06:27
姉妹スレの
「夏への扉」は女性に奨めるな!って本当?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1011873730/l50
も最後は釣師、最後はage荒らしになってあっという間につぶれた。

釣師だろうが、マジレスの奴だろうが、ほっといてやってくれ。
同じ目にあったらかなわん。
566名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/21 08:25
同考えてもマジレスにきまってる。
痛いやつとしか思えない。つかお前が今更はずかしくなってごまかしてるんだろ?
今更つりでしたとかいうのは釣り師としては最低のやつだぜ?
今更ごまかしてるんじゃねえよ。
お前の意見が痛いのは今にはじまったことじゃねえってことだよ。
だれもお前の意見など賛成しなかったということなんだよ。
かなりはっきりいってあきれかえってんだぞ?俺。
567名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/21 08:38
は げ ど う !

今更痛々しいよ!ごまかすのは。
痛いレスした事実はもう消せない。みんなお前のことを痛いと思っている。
それはこのスレを読めばほとんど全員がお前に賛同しないだろう。
痛いレスしちゃったからって、もみ消そうとするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よけい目立ってさらに痛々しいだけだってばよ!
「真の戦争」ってあれだろ、
「プライベートライアン」や「バトルロアイアル2」や某「CASSHER○」の冒頭の
ような「もうこの場から逃げ出したい」と思わせるようなものじゃないのか?
あとは佐藤某の架空戦記物とか。
カッコいい戦争なんて、所詮エンターテインメント向けに歪曲された
ものでしかないぜ。その点、ハインラインの「宇宙の戦士」は最高の戦争小説だな。
あと、誰だかの書いた「終わりなき戦い」とか。
別に格好よく描いてもいないし。

いや、でもね「宇宙の戦士」にも決定的な落とし穴があるんだな。
「師団の楔」なんか、あれはほとんど嘘なんだ。
兵站というものをまるっきりすっぽかして機動歩兵という兵科を描いている。
もしかしたら、「これ、フィクションだからね」というハインライン翁の良心が
書かせたものかもしれないが。
以上、戦争を知らない世代からの意見でした。
ますます臭くなってきまつたね

>>563

>>537
>>544
>>560
571名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/21 21:15
ニヤニヤ・・・
ハイラインの「宇宙の戦士」がカコヨクないとは普段読んでいるのはラノベなのだろうか。
ハインラインを読むアメリカ人が兵站を描いていないと文句を言うのだろうか。
いや>>563の言うことはもっともだと思うが。。。
なんだか必死な人が居るようでつね。。。
てゆーか
「夏への扉」は女性に奨めるな!って本当?
の自称「釣り師」も半ば釣堀で溺れているような椰子だったからなあ。。。
いかにも痛い釣りなのは>>566>>567だが。。。
ハインラインの小説の中で一番好きな短編を教えてくれ。
俺は鎮魂歌。
>>577
俺も鎮魂歌
では、あまりにも芸がないな

長編だとダブル・スター
短編だと果てしなき監視
釣堀で溺れる奴に餌を与えるやつが悪いよ。
ここの奴もあきらかに釣りなんだからレスすんなよ。
>>579
イイじゃないか活気が出てさ.

ビール一杯飲める時間を割いて燃料投下してくれる人を大事にしたい.
確かにありえないインタビューをでっち上げて、自作自演で会話までしてる。
これをマジレスっていうやつは包茎インタビューがあったという立場になってしまうw
しかしその場でだーれも否定してなくて釣りにもなってない。そいで段々エスカレートしてるという感じか。

まーあれだ。俺も活気出ていいと思うから、次々ネタ仕込んでくれ。
昔のアニメ雑誌なんかソースにならねーしなあ。。。
583名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/22 02:10
ふーん。裏から見れば誰がどの書き込みしてるかわかるもんなんだね。
削除人なんて自演とか全部わかってるんだろうなあ。

>>580

>>192
>>203
>>435
>>457
>>554
句読点同じカキコ探してるだけやんか.
ジサクジエンでもなさそうだし.
やはり「リアルで必死な椰子がいる!」に一票.
はいはいそこ、いちいちレスしない。

奴がニヤついてますよ!
低級釣り師はSFとか世界史とか過疎板選んで練習してるんだから・・・。
ほっとかないと駄目ですよ!

ハインラインの話しろよ。
まあそう言わずに自分で話を振れよ.
やはり「夏への扉」スレを再び立てようかな?
そちらがハニーポットになるのでは.
590名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/22 02:25
は げ ど う !

奴は最強に必死なのに一票!!!!!!!!!!!
すべてマジレスしてるが、相手にされてないのでムカついてる
アニメ雑誌引用の包茎インタビューも、奴の頭の中では存在していた!
だからマジレスだった!しかしここにきてウソがばれたことにより
ヒステリー症状を起こした必死な野郎に決まっている!

お前みたいなやつ、大人のこのスレでは誰もレスなんてくれてやらねえんだよ!
まじあきれかえってんだ。いい加減気づけよ!
ていうか、死ね!死ね!死ね!
マジレスの癖に死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!

必死すぎなんだよ!レスなくて泣け!!!!!!!!!!!!!!!
ママのオッパ吸ってろ!


いいかよくきっけ、お前みたいな奴をなんていうかしってるか?

お前みたいなどうしようもないろくでなしを、オタッキーって言うんだよ(超プゲラッチョチョチョーーーーン
オタッキー死ね!死ね!死ね(スーパーゲラプップラプゲラッチョーゲラプププラゲラッチョーーーーーーーーーーン
んなもん立てても粘着釣り師の活動の場が二倍になるだけだろうな。
一箇所よりはマシになりそうなオカン.

つうか藻前らも釣られてないですか.
>>591
俺的には釣られる住民が悪いと思うのだが・・・。
無視できるなら気にせず立てればよいのでは?
以前のレスにもあったが、他板では無視できるレベルの書き込みを、必死にレスしていれば
釣り師も勢いづくってのは自明だと思われ。
だからといって何もレスしなければ、こっそりとウソの情報をまぎれこませてくるんだけど・・・。

うーんなかなか厄介だねえ。
その位ハインラインを愛しているんだろうな.w
ハインラインとラノベや仮想戦記ばかり読んでいるような椰子は,
「最高」だの「SF」だのを語らないほうが良いと思う.
>>595
そこでZ.O.E.ですよ
では、月を売った男の話を。
これと象売り男の話は好きなんだよねー。

ここにはSF者に過度な優越感を感じさせ、よりオタクどもを排他的にさせる、うまい釣り師がいるようだな。
599折鶴少年:04/06/22 09:44
我が聖典「宇宙の戦士」、これが何故素晴らしいか。
それは、責任を負担する人間にのみ選挙権を与えようと唱えた点にある。
既存の民主制国家が、ただ儀式化した代議制民主「主義」と利権政治に堕落したのに比べ、
ときに自らの生命を賭して共同体の成員の付託に応える用意のある人間にのみ選挙権を
与える。政治権力とは生の力の行使であり、暴力そのものであるという事実に向き合い、
馴れ合いの民主主義ごっこや利権政治ではなく真の民主制を歌い上げた作品、それが
「宇宙の戦士」だ。

とかいってみたりして。
#元ネタわかる人いるかな。
ここにはラノベしか読まないやつも、ハインラインしか読まないやつも、そしてそれを「最高」だの「SF」だの
本気になって言ってるやつはいない。
いるとおもうなら、あなたは釣られてる。
嘘吐きばかりしてる釣り師が定住してるのは見えるが、釣られてもいい。もりあがるなら。
何もネタがないと一ヶ月もレスがないようなとこだからな。
>>577
俺は、老いぼれチンパンジーの為に裁判するやつ<タイトル忘れた・・教えてえろいひと!
俺はガソダムもハイソライソもイーガソも好きだ!
と言ってみる。そんな俺は人間以上読みかけ中…

>>599
むむ…
だれかムーンウォッチャー読んだやついねえ?
ベル・ダーキン・・・
漏れはつむじ風が活躍するやつが好きだ。
>600
>本気になって言ってるやつはいない。
どうしてお前にそれが判るのかと釣られてみる。

他スレはここより厨臭さが少ないしナー。
608名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/24 03:09
>>607
釣られてる自覚あるみたいだから一応つっこんでみる。
そりゃイタイ発言は600が一人で書き込んでるからだよ。

そんな俺も600かもしれないんだがナー。
>>604
もってる。アップしてやろうか?


えっと、こういうのって著作権侵害とかになるっけ??
>>606
つむじ風いいねぇ。コミカルなところが。
ラモックスもいいけどそれより短くてまとまってる所が好きだよ。

映画化しても短編集とかは再販されてないのでコミカルな面とか
しられにくいのかなぁ。
>608
それは証拠にはならないかもしれないぞ。

イタイ発言はしないが、
「ラノベしか読まず、ハインラインしか読まなず、そしてそれを「最高」だの「SF」だの本気になって言ってる」
やつがいるのかもしれないぢゃないか。
以前出た初期短編集は4冊目あたりからダークになってきたが、それが理由で再販されないのかねえ。
それとも冒険活劇風の方がハインラインらしいとされるからか?
>>604
未出版ものでも当然著作権侵害。

こっそりウイニーに流せすなよ。
614名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/25 00:42
>こっそりウイニーに流せすなよ。

どっちだよw
615名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/25 03:35
ぶっちゃけスターウォッチャーは面白くない。
それからnyにはすでに流れてる。
小説クラスターに池。SFも結構流れてるぞ。
ライトなやつが多いがな。

>>608
ラノベはともかく、ハインラインはSFでいいんじゃないのか?
ハインラインはSFの一部であるから、ハインラインだけ読んで「SFとは〜」といおうとすると
トンチンカンな事を言うことになりかねない。
>>615
ラノベとハインラインの区別がつかない浅い読書レベルのやつが煽ってるだけ。
そうか、よくわからず口出ししてスマソ。
確かにハインラインだけ読んでもSFは語れんよな。
ちなみにラノベとハインライン御大の区別がついてない奴ってどれ?
そう言う御前はどれなんだとw
誰か>>602に教えてあげてよ

「猿は笑わない」だったっけ?
スターウォッチャーが名作ではないなど、誰が言ってる?
マイクロフトと、地球の友達が始めて出会う感動の物語だぞ?

月は無慈悲が好きな奴は、死ぬまでに読んどけ。
読まずに死ぬなら、そいつはもぐりだ。
また出たか。
あれは普通に駄作だと思われ。
そもそも「月は無慈悲な〜」自体好きじゃない。
なんか定期的にスターウォッチャーをほめる奴がいるが、そもそも駄作だからお蔵入りした作品。
とうていあれが傑作とは思えないし、そこまで言ってると釣りにしか見えない。
625名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/30 02:01
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1042725263/l50
オマイら、民族神話板で、このスレから流れた釣り師が釣りを楽しんでますよ!
オマイらももっと気をつけて釣られないようにしろよ!
それは釣りなのか?
どうでもいいが「姉妹スレがメルトダウン起こして潰れた」というのもなんだかな。

あれは前から変な椰子が来る所だったしスレも1000に近づいていたと思うのだが。
628名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/01 02:15
まー釣り師が釣りを楽しんでた形跡があることは事実だろうな。
629名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/01 16:29
『スターマン・ジョーンズ』 早川(ジュブナイル)は好きで、
少年の頃、何回も読んだな。佳作。
『Back to the Future』や『Star Wars』が好きならかなり
楽しめるよ。
630名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/03 16:25
冷やかしでこの板に来てみたが、くせー童貞ばっかりだなw
オタクは氏ねよ。
確かにSF板には童貞オタしかいませんが、何か?
漏れはAF童貞でヲタ。
633名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/04 02:04
童貞に泣くものは童貞に泣く。
お前もいつ童貞になるかわからないんだぞ?
今朝起きたら童貞に戻ってた…(鬱
そしてまた釣り師に釣られる住民であった・・・。



俺たちの戦いはこれからだッ!



第一部完
釣り師をイジメルナyo!
最近、女友達にハインラインのセックス観を教育中。複数婚の素晴らしさを説明して
いるがまだ効果は無い。
現在「異星の客」を再読中。素晴らしい作家である。
>>616
中にはハインラインは(全部じゃないけど)SFじゃないといっていう人も・・・
って言うか超能力をSFとして認めない人ですが・・・
>>638
超能力といえば「深淵」とかかな.
そのへん「フライデー」では
どう処理されてましたっけ?
>>638
ここでSF論はやらないけど、いくらなんでも(w
その人はSFが何か、全く判って無いと言わざるをえない。
 そういや、なんか80年代ころからScience FictionではなくてSpecurative Fiction(綴り
あってるかな・・・)と呼ぶようになったみたいなんですけど、なんかScience Fantasyとか
いうのまであって、単なる「SF」っても色々あってみたり(笑)

 でも、あのじぃさん(失礼)は、きっとFantasy書かせても苦みのきいたかっこいい話
書いてくれるんでしょなぁ。
 「犬の散歩も引き受けます」あたりは、そういう意味で「かっこいい」話だと思って
みたり。
>>641
いろんな人に聴いてみると、その人のSFに対する考えを聞けて面白いですよ
スペースファンタジーとか聞いてワラタ
>641 えーと。
スペキュレイティヴ・フィクションって「最初に」ゆーたのがハインライン本人なんですが。
そーだっけ?
>>642
二十年前の俺だな
>>644
ステレオタイプな登場人物の二束三文宇宙活劇ばかりが蔓延
していた当時(1940-1950年代)、金属ブラジャー美女が「あーれー」
みたいなSFばっかりだった。

せっかく科学も進んでるんだから、もっとアタマを使ってアイデア
出してそれを書いて、読者もアタマ使って読んだらもっと奥が深くて
面白いSFになれるんだ!

・・・てな思いをこめて主張したわけだ。ハインラインが。
>>637
>>638
>>640

これ全て過去レスをコピペしてるだけ。
2ブラなんかで抽出してみて。

おまいらまたまたまた釣られてますよ!!
追加。
>>641>>642もだった。
649名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/08 04:01
こないだ宇宙の戦士の表紙にあるパワードスーツの
プラモデル買いました。すっげーカッコイイ!!!
でもソフビ(?)っぽくて作るの難しそう、、、
誰かアドヴァイスを。
まったく久々にのぞいてみれば…。
釣り師も釣られる方も凝りないもんだねえ。
また入れ食いですか。

煽りが聞かないと見たら今度はその手か。まったくよく考えつくもんだ。
ここまできたらなんか親近感すらわいてくるよ。

ま、今後も頑張って純な過疎板住民を釣ってくれ。
超能力ものってSFとして扱いたくないね。
なんていうか、魔法の親戚みたいな感じでまともな「空想科学小説」のネタとしては。。。
例外はAKIRAかな。「宇宙の戦士」のタレントさんは耳のいい男と脳内変換して読んでいる。
652名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/08 17:51
頭悪いカキコ程度では、もうつられませんよ?
人間は学習しますからね。
それもコピペだったら笑うな
654名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/10 23:47
御大がなくなられたようです…合掌。
656名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/11 06:19
誤報だったねw
657名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/13 14:39
御三家の血液型が
クラーク=A型 アシモフ=B型 ハインライン=O型
と、それぞれうまく分かれているってのも面白くネエ。

なんとなくだけど、巷で言われている血液型性格判断と
それぞれの作風が似てると思わない?

たとえば……
クラークがO型でアシモフがA型でハインラインがB型の方が漏れ的には納得が逝く
アホか。死ねよお前ら。
とれとれのぴっちぴち
ヤバイかなと思ってた「異星の客」が、ついにバラバラになっちまった・・
兄から譲ってもらい、中学〜今にいたるまで何百回と読み返してた本なんだが。

Amazonに発注するか。 しかし、22万字版はいつ翻訳してくれるのかね。
>>661
「異星の客」を読んでから仮面ライダークウガを見るとなんだか妙な気分に。
みんなの笑顔のために、ってオイオイ・・・

でもハインライン原体験が22年前に読んだ「宇宙の戦士」なんで、こいつが
人格形成にかなり影響を及ぼしてるような気がするな。それと「人形つかい」
>>662
「結局、マイケル教団は自分の笑顔だけが好きだったのね。」
「強敵だった。とくに「ジ」の連中、ジ・ユバル、ジ・リアン・・・」
>>663
>>55

何度目ですか?
ネタもないのにスレだけ伸びるなんて滑稽だわ。

あなたにスレは進ませない。
あなたは批判的なカキコしかできずに、過疎スレに消えるの。
666名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/17 17:02
つりぼりだな、おいw
>>667
同類なのに釣りだの何だのって滑稽だわ。

あなたにクマーは描かせない。
あなたはネタを提供することもできずに、私と釣られるの。
669名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/18 02:31
住民はいなくなったし、いや、最高だね!
最高ですか?
671名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/18 05:19
最高ですね。
宗教団体でそういうのがあったな。
厨のしたり顔が最高のスレですね?
674名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/18 15:32
はい最高です。
反応ももらえるし最高でしょう。
はい最高です。
最高ですか?
最高です。
最高ですね。
最高だよ!
うまい!最高!
はいはい。最高ですよ。
>>681
ぽん酢どもめ…。
>684
686名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/01 04:22
これから読もうと思ってます
ざっとこのスレを読んだのですが
矢野訳が駄目だって言ってる方がチラホラいますけど
入門としては不適切なのですか?
時間があれば目を通して買おうと思っているのですが参考までに教えてください
(翻訳力不足&語彙貧弱系だったらちょっと嫌だなぁ...と思いまして
 変な倒置や、悦に入った言い回しなんかは割と平気です)
あと『ダブルスター』と『太陽系帝国の危機』はどちらが良いですか?

俺的には太陽系帝国の危機の方をおすすめするが、ダブルスターより手に入りにくいのが難点。
あと、せっかくさがったのに上げるな。荒らして無人にしたのに意味ないだろ。
矢野っちの訳も俺は味があって好きだが、どうせ本なんて安いんだから読み比べてみるのも面白いぞ。
ま、あとは
ttp://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/LIST.HTM
ここ参考にして次の買え。そしてもうここには書き込むなよ。

ついでに自演乙。
なんだよ荒らして無人にしたって…。

どうせ過疎板なんだから、そんなことしなくたっていいだろうが。
優越感を味わいたいんだけど、
こんなことでしか優越感を味わえないんだろ。

反応ももらえるし最高なんだよな?
>>687
訳者についてのご意見をいただきたかったんですよ
ご紹介のページに参考になる部分はないですね
反応ももらえるし最高ですね。
自演乙
コピペするのも面白いなあ
そうですね。最高です。
全員自演乙
695名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/01 14:23
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1089531452/
239 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:04/08/01 11:21
SFって、だいたいラノベだろ。ジャンル自体がそういう属性をもってる。
幼年期の終わりとか火星年代記は違うかもしれんが、
夏への扉はラノベだと思うぞ。それが悪いとは思わんが。

241 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:04/08/01 12:31
だね。宇宙の戦士とか、ハインラインはライトノベルスだ。
頭悪いカキコ程度では、もうつられませんよ?
人間は学習しますからね。
浅い読み方ならそうなるな
夏だってことで「夏の庭」なんかと一緒に「夏への扉」が売られてたw

そんなわけで読みましたけど、これ、ラノベではないですね。タイムスリップは
するんですけど、ドラえもんやバックトゥザフューチャーみたいに並行世界が
あって、努力すれば未来は変えることが出来るんだ、みたいな青春っぽい世界
ではないです。有能なヤシはしかるべき評価を受けて当然だ、みたいなところ
があるので、猫がいなければ結構、鼻につく話じゃなかろうか。

あと、ハヤカワ文庫118ページで、ダンの車がマイルズ宅の前に無いことについて、
「もし彼らが僕に訊いたら、教えてやれたのだが」とあるけど、この時点ではタイム
マシンを知らないんですから、これ、嘘ですよね?
そうですね。最高です。
700名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/01 22:09
アタイこそが 700げとー
自演乙
偏執者が独りまぎれてるな…
そうですね。最高です。
アシモフは言うに及ばず、
クラークも存命ながら共著もある。

ハインラインの衣鉢を継ぐような作家っておらんもんかね。
そうですね。最高です。
706名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/09 16:44
この人の作品でファーストコンタクト物ってありますかね?
それか壮大な世界観を感じさせるのとか。
>>706
勘違いしてるようだが、ここは紹介スレじゃない。
初心者が作品を紹介してほしいなら、それ専用のスレがあるだろ?
くだらん質問でいちいち上げるなダボ。
何をそんなに切れてるんだろう・・・
上げると荒らしが来るんだよ。
流れ読めよアホ。
自演乙
このところ、作者にも作品にも一切触れてないのに、
荒らしが聞いてあきれるな。

スレの内容でまともな香具師集めようや。
昼飯は無料じゃないってことを思い出せよ。
そうですね。私が悪かったです。
許してください。

あなたのいうとおりです!
トンスターフル!
>>706
人形つかい
宇宙の戦士
スターファイター
異星の客
>>706
マイクが革命の指導者になるよ。
革命は成功。
電話網で組織をつくって、地球に宣戦布告。マスドライバーで地球に攻撃。
博士は死ぬし、マイクは最後自閉症になる。
月植民地は見事独立に成功、ワイオと結婚。
まーそんな感じだよ。

オチまで書いたけど、面白いから「月は無慈悲な夜の女王」も読んでみな。
君の人生から傑作を一つ奪ってごめんね。
今後どんどん書き込むからもう来ないほうがいいよ。
本気で切れた。
さすがにマナー違反。
アク禁依頼してやる。


以後完全放置で言い訳も聞かない。
全員もその方向でヨロ。
>>715
頑張れ!
まってるぞブラフ野郎!
ま、あらすじもオチも判り切ってても、
ハインラインはプロットで読ませるからねぇ…。

面白い事に変わりはない。何度でも読めるし。
でなけりゃ、今でも引っ張り出して読んだりしないけどな。
無視ヨロ。
 そもそも「TANSTAAFL(There Ain't No Such Thing As A Free Lunch)」だから「トンスターフル」なんて
へんちくりんな読みは出てくるはず無いのだが(苦笑
アホくさ。
何時まで一人ボケ突っ込みやってるんだ。
相当暇だなお前。
>>720
誰も相手にしてくれないから、揉めてる振りしてんだろ
スレのずっと上の方からやってるよ
今更何言ってるんだよ 放置しろってば

どうせ落ちることはない 夏が終わった頃カキコすればよし
>>721
それでも自作自演厨は夏への扉を探し続けるのだった。
自演乙
>>723
せめてハインラインで返してくれよ〜
725ピート:04/08/11 22:40
フルルルルゥ、ナゴォナゴォ、ウニャ
実家から帰れば新人君の荒らしか。
ま、お互いがんばろうや。
JIEN-Z
脳みそが吸い取られてる
あれがハインラインだと思われても困るんだが。
いや思ってはいないけど
クソッ!偽ハインラインだったのかッ!!
一人でナにやってんのさ
脳みそが吸い取られてる
自演乙
自演Z厨もいい加減ウザい
中身がないなら同レベル
734=735
自演乙
720 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 04/08/10 14:11
アホくさ。
何時まで一人ボケ突っ込みやってるんだ。
相当暇だなお前。
721 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 04/08/10 14:22
>>720
誰も相手にしてくれないから、揉めてる振りしてんだろ
スレのずっと上の方からやってるよ
今更何言ってるんだよ 放置しろってば

どうせ落ちることはない 夏が終わった頃カキコすればよし
脳みそが吸い取られてる
737=738
自演乙
脳みそが吸い取られてる
超同意乙
もうそろそろ夏休みも終わったかな?

まぁ、或る意味夏休みがあるような頃に読むのが一番よろしいとも言えるがなw
 例えどのような感想を持っても良いから、中学生の時に未来史1〜3、高校生の時に宇宙の戦士を課題図書として目を通すだけ
通させてほしいなぁ。
おいそんなもん子供に読ますなよ
脳みそが吸い取られてるぞ
子供が大きくなったら読んで欲しいと思ってるけど、
特にジュブナイル系のは内容的に
父親としての真価を比較されそうでなぁ…苦ワラ
苦ワラ


これは止めたほうがいいよ
大宇宙の少年=スターファイターなの?
素人は帰れよ
749這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :04/09/16 17:49:07
 つうか読みもしないでハインラインを語る奴は、月の坑道に開いた穴の上に半日腰掛けの刑。
750名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 20:10:35
通振るなよ、ハゲ!
苦ワラ
752名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/17 00:20:24
>>749
こがね虫よりちびすけへ。応答せよ!ハゲは直ったか?
>>752
若いねーちゃんに脳移植して直りますた。
つまんね
>>752
こちらちびすけ!海藻サラダをたのむ
何?このスレは・・・
これもハインラインネタなの?
こがね虫よりちびすけへ。海藻サラダ喰ってもハゲは直りません、どーぞ
>>756
[こがね虫よりちびすけへ。応答せよ]
http://www2.cc22.ne.jp/~koutetu/episode5/daiucyu/daiucyunosyonen.html
759名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/18 15:19:12
やはりファンタジーは、絵になるような美男美女の活躍と、ハッピーエンド、
で、あって欲しい。
ハインライン御大はその希望をかなえてくれるので、手にしたとき(読む前)から、
楽しい気持ちにしてくれる数少ない作家さんです。自分にとってはね。
どんな恋愛パターンも、当事者が傷つかず、必要であり、幸せならタブーではない、
という主張は、現在ですら危険視されるのに、当時はさぞ勇気の要ることだったはずです。

>>747
そうです。抄訳「大宇宙の少年」を完訳したものが「スターファイター」
>>759
翻訳家は別人だよね?
「大宇宙の少年」と比べて「スターファイター」は読んでて違和感ないですか?
761名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/18 21:52:02
>>760
仰る通り別人です。
「HAVE SPACE SUIT - WILL TRAVEL」
故・福島正実氏の抄訳が「大宇宙の少年」、
1986年に矢野 徹・吉川 秀実 両氏の訳で東京創元社から出版されたのが「スターファイター」

絶版らしいのですが、残念ながら、まだどちらも読んでません。
まるで、自分の作品の集大成をなさったような遺作でした。
<「落日の彼方に向けて」
ご冥福をお祈りします。

何気に知人に背表紙を覗かれ、
「なになに?『落ち目の貴方に向けて』?」
と言われ、10億ナノセカンドくらい固まってしまった―――。キュピィィィン
なんでここのおじさんはみんな自演ばかりしてるの?
>>759
は?
ハインラインの本をちゃんと読めよ。
主人公は薄らハゲだったりお世辞にも男前とはいえない奴ばかりだぞ?

読んでないのがバレバレ。お前荒らしだろ。
765759:04/09/19 03:43:39
>>764
ジョウもギャラハドもスチューも男前だと思いますが、異議がおありですか?
それとも貴方の意見は、759のレスを読まずに書かれてるのでしょうか?
766759:04/09/19 03:51:02
>>763
なんとかの一つ覚えのように、レス全てを括るのは恥ずべきことだよ。
それとも単に君が、それぞれが使ってるセンテンスの癖も区別できてないのか?
>>761
私は「大宇宙の少年」は読みましたが矢野徹氏は
他の本で違和感なく読めたので「スターファイター」探してみます
ところで[ママさん生物]って原本は何ですか?マザー?
またですか?
764=765
自演乙。
769759:04/09/19 05:01:14
自演認定もいいですが、少しは実のあるレスをしたらどうでしょうか。
そのようなことをしても楽しくないですよ。
いい加減粘着はよしましょう。
は?
何時までも一人ボケ突っ込みをやってるのはお前だろ。
過去レス見ろよ。
わざとらしい一人悶着で一杯だ。
771759:04/09/19 05:16:52
むしろそうやってスレを荒らしているのは君だろ。
君の言う過去スレを見渡せば、安易に自演認定する君のせいで
スレが荒れているようにしか見えないんだが。
772759 ◆UQHAFiil6k :04/09/19 05:24:27
…いやはやなんとも…これが荒らしの手口か…。
766以下の759は騙り。
まさか、一人悶着をするなと言いながら一人悶着してるのか?

どうでもいいがトリップなしの759は以下騙り。
スルーでよろ。
773762:04/09/19 05:28:22
鬼の首でもとったように、なんでもかんでも「自演だ」と、散々下品に喚いているヤシが一番うざい罠。
そういう連中って、何年生きていても、世の中の真実を見極められないんだろうな。
774762:04/09/19 05:33:15
あと、騙りだ騙りだと叫ぶ奴もうざい罠。
各レスに人格権なんてあるわけもなし、少しくらい騙られただけでガタガタ言うなと。
そろそろマナコを開いて生きていこうぜ。
775762:04/09/19 05:34:50
ところで、改めて769以下の759ってどなた?
759=761=762=765=766=773だが。
776759:04/09/19 05:35:26
ちょっとまってくれw
今更証明しようがないんでどっちでもいいんだが、772こそ騙りだぞ。
まあ強くは主張しないけど、771と772は俺じゃない。
777759 ◆UQHAFiil6k :04/09/19 05:37:23
そろそろいい加減もめるのはやめてくれ。
ハインラインのスレだぞ。
脳みそが吸い取られてる
779773:04/09/19 05:38:23
>>774
他人のふんどしの匂いが好きなの?
それとも、匿名ですら、他人の番号でないと恥ずかしくて意見できないか?
なんでここのおじさんはみんな自演ばかりしてるの?
どっちでもいいから悶着はやめろ
>>781
放置が一番です。
騙り、煽り、一人揉め事全て含めて自演ですから。
783762:04/09/19 05:41:04
だからなんでもかんでも自演自演と言う、その根性こそオカシイんだがな。
今までの流れを見てみれば、過剰に自演と叫ぶ変態こそ荒らし野郎だぞ?
773=774=779
自演乙。
785759:04/09/19 05:46:05
>>776
いかにも>>759>>761>>762>>765>>766>>773>>775>>779は私が書いたレスだ。
後は全て違う。
隠すことも偽ることもない。
君は一体誰なんだ?
もういいよ。
必死すぎて見てらんない。
787759=785:04/09/19 05:57:22
772が私より頭が良いなら、ちっともかまわないよ。
私の評判を落とすなよw
ガンガレ
えーとこの場合は785=786自演乙。…でいいのかな?
789759 ◆UQHAFiil6k :04/09/19 05:59:18
>>785
君が正しいよ。
真実は君と僕が知っていればいいことだから何も言わないよ。
780 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 04/09/19 05:38:28
なんでここのおじさんはみんな自演ばかりしてるの?
どっちもどっちだ
両方馬鹿
792785:04/09/19 06:07:19
>>788
否定するのも馬鹿らしい。愚かさにも限度があるよ。
「自演」しか書くことも思いつかないのか。
そういうのにかまう私も、たいがい愚かしいけどな。
遅まきながら、今後一切無視させてもらう。
793785:04/09/19 06:11:34
書き込みのタイミングで前後して見てなかったからついでに付け加えとく。
>>791よ、必死すぎるぞ。
お前のような哀れな人間を見ていると涙が出てくる。
俺も馬鹿だ。確かにそうだ。しかしお前も馬鹿だ。
早く気づいた方がお前の人生のためだぞ。
お前は俺を馬鹿というが、俺は自分が愚かと気づいているだけお前よりマシなんだ。

いつまでたっても無視できない785に萌。
まあどうせ荒らしの騙りなんだろうがね。










…しまった釣られたw
795785:04/09/19 06:14:21
>>789
おまえのことも知らん。
そんなに759(私)になりたいのなら
私はロム専にもどるから、あとひとりで勝手にやってろ。
全部、自己責任でな。
>>794
一人悶着だろ。
流れを見ろよ。何ヶ月も前から万事この調子だ。
やっぱり強制IDは必要ですね。
798759 ◆UQHAFiil6k :04/09/19 06:20:46
>>795
いえいえ、あなたこそ本物ですよ。
私は騙りコテです。
ぜひ今後も頑張ってくださいw
>>797
同意。
少なくとも一人悶着は防げるな。
なんというか何時も通りの展開だ>一人揉め事
本当の騙りならいちいち相手をする香ばしい奴がいるだけ。
どっちにしろ乙。
やっと静かになったので寝るか。
オヤスミ
うざ
>>801
さすが年中張り付いてる荒らし粘着君は、リズムも夜型なんですね。
朝起きてやけにスレが伸びてるなと思ったら、偽者の出現ですか。
本物は寝てたのに、お互いを偽者呼ばわりとはこれいかに。
これが噂の一人揉め事ですね。今回肌で実感しましたw
お前もうざい
本物ならいちいちレスするなよ
蒸し返すつもりか?
まず一つ言えば、お前もどうなんだという話だな。
レスしながらレスするなとは此れいかに。
矛盾も甚だしい。
だから!それはお前もだろ?
私はレスするなと一言も言ってませんが何か?
自分がレスしたい時は勝手にレスするだけだ。
人に君の倫理観を押し付けないで欲しいな。
なんだキチガイか
ローカルルールもしらないのか
氏ねよダボ
馬鹿らしいから俺は帰るよ
勝手に一人悶着でも自演でもやってなよ
バイバイ
突っかかってきたのは君だろ。
帰るなら帰ればいい。むしろその方が平和になるだろう。
勝利宣言でもして勝手に遁走するがいいよ負け組君。
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
負けが濃厚になっても無駄な抵抗か。
まるで大戦末期の日本軍だな。
コピペで相手が黙るとでもお思いですか?

つーかやっぱり君が荒らしだったんだなw







     全   員   死   ね





         お   前   モ   ナ   ー





南京大虐殺を無かったことにしようとする馬鹿ウヨを見ているようであった・・・。

荒らし乙!全員敬礼!
お前らなにやってんだよ…。


どうでもいいが南京大虐殺を無かった事にしようとするって、釣り?
あったあったと騒いでるのはブサヨだけだと思うが…。
日本軍の規律は当時世界一で、無用な虐殺は皆無だぞ。
同意。
例えば憲兵も一般に考えられてるより優秀で真面目だった。
ゲシュタポ以上に残酷だとサヨは教えてるみたいだが。
このスレでも憲兵=拷問、残酷、怖いなどと言っているのはサヨだけ。
憲兵について語るスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1086094188/l50

当時の日本軍全体の規律正しさも、各国の新聞記者が記事にして褒め称えている。
今時南京大虐殺があったと本気で言ってる奴らなんてプロだけだろー
ヨーロッパでいうナチのガス室みたいなもんか。
日本はまだナチのガス室もあったとかほざいてる奴らは多いけどな
外国行っても大声で主張してるのはユダヤだけ 良心的な白人は皆眉をしかめてるよ
>>819
そこ、キモイだけの憲兵マンセースレじゃん。
民間人に犠牲者なんていなかったなんて主張、電波としか思えないが。
思えるか思えないかだけで主張するから、サヨは電波扱いされるんだよ。
もしそう思うならきっちりと証拠を出せばいい。100万のアナタの同胞が南京で殺された証拠や、一日1000体の死体を焼く焼却炉の証拠などだ。
存在しないものをさも存在するかのように声だけ大きく主張するからサヨは嫌われる。呆れられる。
結局君達に出来るのは事実を積み重ねていくことではなく、シンドラーのリストといった妄想映画などでいつの間にか既成事実を作り出すことだけ。
これを洗脳という。
SF板で自演をするとどうなるか

http://images-jp.amazon.com/images/P/4759222197.09.LZZZZZZZ.jpg
いい加減ウヨサヨ論争も自演認定厨も騙り野郎も一人悶着もウザイ。超ウザイ。
全員消えろ。
そろそろ一人揉め事の始まりですか??
>>822
南京大虐殺やホロコーストは関係ない。
俺が言ってるのは憲兵について。
>>824
また釣れた。
ほんとこの板のやつらって飢えた鯉なみに楽勝だね
同意
つれまくりだろ?
なんつーか我慢の出来ない低脳住民ばっかりなんだよな
ポンと騙りを二人ほどかませばお互い疑心暗鬼になって
ガンガン勝手に煽りあい、騙りあいに発展する
背中をちょいと押せばすぐ荒れるんだよな 特別な工作なしで

面白くてかなわん
プ

今度は工作員同士の語り合いごっこですか?

自分で自分に話しかけたりして、ご苦労なことです。

次はもっとうまくやろうね。
というかお前ら全員自演乙だろ
832名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/19 21:39:24
全国的な休日になると、急にハインラインが居なくなるな。
ママさんのお茶屋で、熱い風呂にでも入ってサッパリしたい。
このスレ的には、自演乙よりも脳移植乙の方が適切でわ?
こんな年齢層高い しかも過疎板でやってる所がw
身の程をわきまえてるのね
しれっとして言うんだからねこの工作員は。
836名無しのオプ:04/09/20 03:12:18
>>767
ママさん生物なつかし〜!
全員脳味噌すいとられてる乙。
これって本当に揉めてるふりなの?
はいそのとおりです
なんでこんな夜中に書き込みが連続するんだよ。
超自演乙だな。
>>840
それを言うならお前も(ry
・・・なにやってんだよ


また一人揉め事か
びっくり。
書き込んだらいきなり即レスが来た。
荒らしの人は常駐してるの?

どうでもいいか。さよなら
はいはいわざとらしい
845名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/20 06:07:04
このスレッド読み返したが、どう見ても、こんなに騒ぎ立てるほど、
自演は為されてないんじゃないか。
それとも、このスレに限って、「書きこみにレスがつくのは自演以外ありえない」という、
狂信者でも居るとしか考えられない。
わざわざ寂しく自演しなくても、必ず普通に別の誰かがレスを返しているけどね。
それすら信じられないほど、世間から見捨てられた(友達居ない)者が、このスレを仕切っているのか?
最初からコミュニケーションの存在すら否定し、あまつさえ、騙りと荒らしが常駐し、
それで不愉快になるのは人の自然な感情であって、この状況から愉悦に浸っている方が寧ろ病的だろ。

スレタイに惹かれて、うっかり入ってきた人こそ「いい面の皮」だな。
期待したところで、所詮2ちゃんなのだが。

◆警告◆
純粋なハインラインファンは、このスレッドから、極力距離を置いた方がいいよ。
純粋なハインラインファンでもあるが、このスレの不思議な展開の虜でもある
 アメリカにはCIAがあり、英国にはMIがある。何処でも政治警察はある。
だから全体主義国家に特有なもののように言うのが先ず最初の嘘だ。
 また憲兵は政治警察ではなく、軍事警察であって、全世界の全軍隊にある。日本
も全体主義も関係無い。永世中立国スイスやオーストリアにもある。これが二番目
の嘘だ。
 しかも日本軍における憲兵の比率は際立って低い。日本の憲兵は列国より一桁も
二桁も少いんだ。それをあたかも大組織のように言うのが、三つ目の嘘だ。
 四つ目は、しばしな指摘されるように、憲兵は海軍を避けた。陸海軍は何処の国
でも不仲で、うっかり陸軍軍人が海軍軍人に手を出せば袋叩きにされてしまう。海
軍は巡邏や衛兵をを持っていて、用は足りている。
 五つ。憲兵に自前の政治権力なんて絶無だ。どんな政治権力があるのか書いてみ
ろ。
 六つ。憲兵は格別横暴でもないし、国民が怨嗟した事実も無い。有ったら示せ。
嘘をつくな。
>>845
お前が荒らしの張本人だろ。
しれっとして正論めいたこと書き込みするなよ。
アホか。
実際自演はそんなに行われてないだろ。
845氏に同意。超同意。
キチガイの自演認定厨がいるだけ。
俺も超同意。
自演などこのスレでは皆無。
そんな証拠も何処にもないし、そんなことしなくても普通にレスはついている。
自演の動機も証拠もない。
僕も同意だよ。
自演なんてあるわけないよね。
だってここ、みんないい人ばっかりだもん。
自演乙。なんて言ってる人は心が貧しいんだと思う。
あと、友達いないんだろうね(笑)
アハハ、アハハ。
友達いないってのは傑作。アハハ。
そうだそうだ自演認定厨は友達いないんだろうねアハハ。
同意です。
同意。
だが皆やさしすぎるぞ。
自演認定厨を許すのか?
俺は心情的には許せない。
自演自演と騒ぎ、住民を疑心暗鬼に追い込む卑劣漢、人非人だ。
以後「自演乙」や「超自演乙」、「自演乙だなこりゃ」や「JIEN-Z」などは無視が適当だと思う。
勿論「自演Z」も例外じゃない。
みんな協力してくれ。
JIEN-乙
「JIEN-乙」も無視でよろ。
みんな仲良くしようよ☆

トンスターフル!
そうだな。
いくら荒らしにあってもハインラインが教えてくれた精神を忘れるべきじゃないと思う。
これさえあれば小説の主人公のように、どんな荒波も乗り越えられるだろう。

トンスターフル!
その通りだ。
自演認定厨に負けるな。
トンスターフル!
みんなの合言葉にしませんか?
荒らしが現れても合言葉で無視の心を思い出すとか・・・。
では私もw
トンスターフル!
俺も協力するぞ。
トンスタフール!
トンスタフールの心を忘れるな。
無料の朝食なんて無いんだ。

トンスタフール!
なんか一体感があっていい感じだね。
すごい楽しいです。
この調子で厨房の入る余地をなくしましょう。
トンスターフル!
ロバートパンティライン
さっそく現れた。
トンスターフル!
ここまで読んでみたが、>>845の主張するように自演は繰り返されてはないだろう。
このスレに限って「レスがつくのは自演である」などと狂信的になっている低脳がいるというのが実態か。
かなり病的だとおもわれ。
もういいからハインラインの話題に戻そうよ。
それからレスの最後には必ず「トンスターフル!」を入れること。
アラシはハインラインの心が無いからね。入れられない。
トンスターフル!の一文がないレスは完全放置でヨロシク。

ハインラインといえば未発表作品のムーンウォッチャー。
ここではあまり良い評判はないけど、俺は好き。
ロケットを自作して月に行くなんてかなりロマンのある話だと思う。

ま、ネットでこっそり手に入れたんだけどね…。
ラストは期待したほどでもなかった。熱狂的なハインラインオタクなら
嬉しいラストかもしれないけど。

トンスターフル!

通りすがりです。

夏への扉を読んだことがあります。
しかし個人的にはしっくりきませんでした。
男の論理と男の身勝手さが鼻について仕方がなかったです。
ヒロイン?の女の子の気持ちを全く考えていません。女だって考える人間です。

でもストーリー自体は痛快で、そこに限って言えば楽しめました。
他のハイラインの著作も読んでみたいのですが、おすすめはなんでしょうか。

トンスターフル!
>>867
「月は無慈悲な夜の女王」でも読みなよ。

トンスターフル!
有難うございます。
かっこいい題名ですね。

トンスターフル!
俺はラザロス・ローンが出てる奴が好きだ。

トンスターフル!
☆☆☆ハインライントリビア☆☆☆

ラザロス・ローンは生まれながらにムゲチン。
これはハインラインのコンプレックスの裏返しだそうだ。








補足トリビア
ハインラインは宗教上の理由から、生まれてすぐには割礼を行わなかった。
そのため軍隊に入ってから悩んでいたと晩年のインタビューで答えていた。


トンスターフル!
あのう……「タンスターフル!」ではダメなのでしょうか?
全員無視でよろ。

>>871
古い話だね。

トンスターフル!
ラザロス・ロングは生まれながらにむけているって説明、確かにあったなw
ハインライン的には、むけてる方が完璧な人間という意識かw

トンスターフル!
…まじめに点呼取らんか。

俺は味噌半ばのオサーンなんだが。

それと2ch的にちゃらけてると思いたいが、
スペル考えても「タンスターフル」なんだがな。

少なくとも、トンスターフルと訳してるテキストはない筈だが…ネタだよな?
876872=845:04/09/20 19:04:08
ここは毀誉褒貶が、極端だな。
まぁ、このレスも無視してくれてもかまわないけど、
登場人物名と、英語だけはせめて原作に忠実であってほしい、と、草葉の陰から願ってみるテスト

ラザルス・ロング
「TANSTAAFL(There Ain't No Such Thing As A Free Lunch)」=タンスターフル
>>874
某アニメ誌のインタビューですね。なつかしい。

トンスターフル!
>>874
完璧かどうかは物議を醸すかもだけど、清潔さの度合いは上がると思う。
866 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 04/09/20 17:07:31
もういいからハインラインの話題に戻そうよ。
それからレスの最後には必ず「トンスターフル!」を入れること。
アラシはハインラインの心が無いからね。入れられない。
トンスターフル!の一文がないレスは完全放置でヨロシク。



トンスターフル!
豚スターフル?
ハインラインスレの趣旨に合わせるなら、徹頭徹尾「タンスターフル」でしょう。
なぜそこまでして、「タンスターフル」を拒絶し、
あくまで間違った「トンスターフル」に固執しなければならないのですか?
>>871
過去レスのどっかに同じ書き込みを見た気ガス

トンスターフル!
>>879
「dスターフル」こそハインラインの心の表れ=ガスポディン(同志)の合言葉として、
まさか本気で真剣にまかり通っているとは。
そんなことに倣ってまで、お仲間扱いしてもらうくらいなら、
寧ろ自分はこのまま永遠に放置される方がずっとましだと思う。

っていうか、このマジレスですら「荒らし」呼ばわりされる可能性もあるが。
大きな声じゃ言えませんが、某共有ソフトで「ムーンウォッチャー」をさっきゲットしました。
ワードファイルなんですね。おかげで翻訳ソフトが使えるので楽です。
かなり片言ですけど。

元々綺麗な英語なのか、翻訳率はいい感じ。

トンスターフル!
884名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/20 21:13:45
途中で間違いに気が付いてもいまさら訂正できず、もう引っ込みがつかないと見た。
<トンスターフル
独り言だけどトンスターフルの初出は>>712-719なんだね。結構古い。

トンスターフル!
過去レスに「せっかく荒らして人が来ないようにした」というアフォがいたが、
同一人物か?>トンスタ野郎。

こんな過疎スレ占有して、何が楽しいんだかw
>>883
犯罪者野郎は消えてくださいね

トンスターフル!
真のハインラインファンへ!
これからは「ラザロス・ローン」も必ず挿入すること。

そういや「月は無慈悲な夜の女王」のコンピュータはよかったね。
マイクロソフトだっけ。

トンスターフル!
なんだこのトンスターフルの連続は。
超自演乙だなこりゃ。
>>888
トンスターフル(プ
ラザロス・ローン(プ
マイクロソフト(プ
お前頭大丈夫か?すげーうけるんだけどwwwwwwww
>>888
そこまでしなくてもいいと思ふ。

トンスターフル!
>>888の発言により、荒らし認定。

トンスターフルをNGワードにすると楽でいいぞw
>>891
だからさ、自演乙だよこりゃ。
豚ってなんだよ豚ってwwwww
>>892
JIEN-Z
>>894
いや、お前がJIENだしwww
この豚巣他野郎が
>>883
俺読んだこと無い
詳しい内容教えてくれ

トンスターフル!
>>896
おいおい自分にレスですか?
超JIEN-乙だろこりゃ。
いい加減そのうそ臭いJIENやめろよ名
低脳すぎるぜお前
レス番の進みが早すぎるんですよ。
のんびりまったりの俺らSF板住人をいたわってくださいよ。

トンスターフル!
899名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/20 21:43:02
トンスタを使ってるのは同一人物?それとも数人のお祭り野郎?
言語統制して、範疇外の参加者は排除しようとしてる荒らし?
850から下を読んでいくと、自演もありえそうだしな。

記憶違いとか、うっかりとか、そういう偶発的な間違いを指摘して攻撃するのは、
やり過ぎだけど、あからさまな間違いを押し付けるのも誉められたことではないよ。
ごめんよ。だってテレビ見たりとか自分の時間も欲しいだろ?
JIENするのも時間かかるんだよ。
だから一気に書き込んじゃうんだよね。自演レスを。

トンスターフル!
>>896

>>351を参照。
>未来史シリーズで、月の革命直後の時代
>地球のある少年が『なぜか』月で生活したことがある記憶をもってる
>それで少年は前世では月に住んでたんじゃないかとか妄想するわけだ
>そいでなんとか月に行こうとする話
>中篇だが月は無慈悲の直後の月が出てくるし、マイクらしき機械もちょこっと
>登場するってことで高値がついた

トンスターフル!
dを書くか書かないかで、どういう人間か区別できると思えばいいか。
判断のバロメーターとして使える。
>>902
お前モしつけーんだよ名
いい加減自演やめろよ
ここはd止めろ粘着と、d使うぞ馴れ合い住民と、自演乙厨房…三つ巴のスレなのねw
ま、一応俺も
トンスターフル!
905902:04/09/20 22:11:04
>>903
どういう頭の構造をしてるんだ?嘆かわしい思考だな。
どうやったら帰納論でそういう考えが出てくるのか、過程が知りたいね。
君も「誰にも相手にされるわけがない=自演以外レスはありえない」と考える一人か?
あいにくと、そんな哀れなことをしなくてもちゃんと他人のレスは付くよ。
私は別に、放置されてもかまわないから、トンスは書かないけどね。
また一人悶着の始まりか…。

何時だ…いつこの果てしないループは終わりを告げるんだろうか…。
ほんの数人が居なくなればいい希ガス。

908名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/20 22:17:20
一人悶着ってなんだよと思って過去レスを見て納得
903と905が同一人物で偽装喧嘩してるということか
こりゃ新しい荒らしの手段だね

放置!放置!
909905:04/09/20 22:19:00
903みたいな男と一緒にしないでください。
俺もこんな人と一緒にしないでください。
911905:04/09/20 22:22:41
お前、散々自演自演と叫んでいた奴だろ?
レスなんてもんは自然に付くんだよ。
お前みたいに友達のいない奴には理解できないだろうけどなw
ああ友達なんて一人もいませんが何か?
その年で友達の多さを自慢ですか?
友達多くて羨ましいですね。
913905:04/09/20 22:24:55
やっぱりなw
どうりで寂しいやつだと思ってたよ。
そこまで惨めな奴だとはなw
せいぜい孤独に死んでくれ。
馬鹿らしいので帰る。あばよ。
一人悶着もここまでくると名人芸だな
喧嘩も自演も粘着も一人悶着もやめよう。

トンスターフル!
916905:04/09/20 22:29:31
>>911
私は女ですけど、男丸出しで騙るのってどういう精神構造か謎です。
以前、騙りは800前後でも見ましたが、慣例になってるのか。
慣例ですが何か?
この調子で1000まで埋め立てるのも
一つの対策かもしれないな。
慣例じゃねーだろ低脳。
いい加減にしろよ荒らし。氏ね。氏ね。氏ね。
お前、ネカマちゃんを騙ってんじゃねーよ!
女か・・・
だからそこまで低脳なのか・・・
かわいそうなんで許してやるよ
低脳はお前だろ低脳。
また入れ食い状態ですか
そんなに釣って楽しいですか?
>>922
うっせー女
中出しすっぞ射精る!射精る!
ブ最古氏ね世
顔面土砂崩れしてるぜ
924916=882:04/09/20 22:46:51
>>919
男は女より感傷的だから、判断が曇らされ、論理に困ると罵倒で攻撃というわけか。
恥ずかしいね。
それに、ネカマと言うのは、男に対して使う言葉ではなかったかな?
心配しなくてももう来ないよ。
自分の立場を危うくする正論を唱える者を、「荒らし」とひっくるめて、
自分が王様で居られる、なまぬるい世界に浸りたいんだろう?
いいとも、せせこましい無為の世界に孤独に君臨したまえ。

ハインラインには気の毒だけど。
925名無しは無慈悲な夜の女王 :04/09/20 22:51:56
今日、日本で一番大きな本屋に行ったけど
スターファイター無かったよ
>>924
お前に言ってんじゃねーよ
917に言ってんだよ。マジでお前低脳なのか?
せっかくお前に味方してやったのによ。
あーあ女に味方するんじゃなかったな。やっぱ所詮女だよ。

ま、もう来ないらしいので他人を装うしかないか。レスするにはw
>>925
だから絶版だって以前に……。
我慢強くヤフオクなどで捜してみたら?
どこからか出てくるかもしれないよ。ガンガレ

強制IDにならない限り、永遠に自演呼ばわりされそうだな。
横レスですが、女の人が言ってるのは正しいと思います。
アナタの言い方では紛らわしいですね。
間違うのも無理はないと思いますが?
横レスすみません。
芸術的な一人悶着ですね。

勿論ハインラインのファンだが、不可思議な展開のスレを見て、
すでに俺は荒らしのファンになってるよ。
>>928
ほら来たw
他人のフリして自演乙w
しかたねーだろ、女なんだから。
からかってやるなよ。低脳を。
932924:04/09/20 23:01:12
>>926
それは私が確かに悪かったです。心から謝ります。本当にごめんなさい。
別にあやまらなくていいよ。自演で悶着してただけだから。
嘘嘘!
そんなわけないw
お前いい加減にしろ。
女は男より感傷的だから、判断が曇らされ、論理に困ると罵倒で攻撃というわけか。
恥ずかしいね。
なんつーかプゲラとしか言いようのない展開だな・・・・・・。
そのへんにしとけお前ら。巣に帰るぞ。
ぅいっす
ばいばい
939924:04/09/20 23:06:14
>>928
お心遣い、本当に有り難うございます。
怒ってるときは平気だったのに、急に涙もろくなりそうです。

私が言うと信じてもらえないかも知れませんが、928さんは私ではありません。

ごめん、展開で読めないかな?
928も自演なんだけど…。

他人のフリして自演ってのを自演したつもりなんだけど、マジで擁護レスだと思った?
本気で低脳?
>>940
お前それはひどすぎ。
真実は隠しておくもんだ。嘘でもそれが人を幸せにすることがある。
たとえ相手が低脳であってもだ。
>>939
やりすぎたよごめんね。さよなら
泣 け ば 終 わ り だ と 思 う な よ 女 ! 
943924:04/09/20 23:13:33
みんな、よっぽどたまってんだなw可哀相に。
いえ、もう終わりました。
状況終了です。乙。
>>943
みんなっつうか一人なんだよ?
書き込み間隔見ろよw

女には見えないかw
いや、見えないだろ、低脳だからw
消える消えるといいつつ何時までも居座る低脳乙。
女もだろ!女も消えるとか言ってただろ!女はいいのかよ!低脳はいいのかよ!
いいんじゃない?他に楽しいことも別にないんだし、もっと祭ろうぜw
>>949
女はレスしてくんなよ。臭いよ。
>>949
ここは自演スレなんだよ。なに仲間のふりしてんだよw
マジで低脳だなw
男だけの世界で十分。女なんかイラネ
練るか。あばよ
とりあえず震度計
つくづく哀れな寂しい男なのね。幸あれ。
ありがとう。女に祝ってもらっちゃった。ブスなおばさんだけど。
それ祝ってるんじゃねーよ!お前皮肉か?それ。
私はおばさんじゃないですよ。信じてもらえないだろうけど。
ま、もう出てこないよ。

一応書いておくよ。21歳で女子大生。ブスじゃないつもり。
はいはい妄想乙だなこりゃ。
いや、騙り乙だろ!むしろ!
また臭そうなレスの応酬が。。。
961名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/20 23:38:49
女の人もだまって消えればいいのに・・・
横から見てても本気で低能に見えますよ
低能じゃねーよ!低脳だ!

字まちがえんな!低脳。
そろそろ我慢できなくなってレスが来るか?
つい先日のアップルCEO、スティーブ・ジョブスのインタビューの中で、
ごく普通に「glokする」という単語を用いていて、ちょっと感動した。

当然、日本語訳では一言解説が載っていたが、読んだ香具師ならでは。

まぁ『異星の客』はヒッピーのバイブルだったらしいからな…。


藻前らも不毛なレスしてないで、glokしてみろやw
ひさびさにまともな話題だな
glokしてみろやw
できればgrokしてほしいが。
glokしてみろやw
glokしてみろやw
展開が速いのでアシモフスレの二の舞にならないように、今のうちに立てておきました。
とりあえず今のスレを消化して次へ行って下さい。

ハイライン
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1095692530/l50
957 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 04/09/20 23:36:50
私はおばさんじゃないですよ。信じてもらえないだろうけど。
ま、もう出てこないよ。

一応書いておくよ。21歳で女子大生。ブスじゃないつもり。




ネカマ決定だなこりゃ
サブいぼが出るわ
ネカマネカマ決め付け厨ウザいよ。そういうのはどっちでもいいでしょ。私だって女だけど男って言われても別にかまわない。そんなの個々のレスには関係ないと思う。
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ
     \/   、_ _,   ヽ /
       |      ヽ   |ノ
       ヽ    U    ' |
       |_/⌒_⌒\._ノ|  <男は女より感傷的だから、判断が曇らされ、論理に困ると罵倒で攻撃というわけか。 恥ずかしいね。
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
田嶋うざい
お前も消えるって言ったならさっさと消えろよ名
このクサレフエミ!中出しすっぞ射精る!射精る!
なんでこう、世の中の男を「親のかたき」並に憎んでる女がいるんでしょうね…。
もめるとすぐ男女の対立を持ち出す。聞いてもないのに女って主張するし。

よっぽど女として惨めな生活を送ってきたということかな…?
多分そうなんだろうけど。
お前はどうなんだよ?どうせ会社じゃ女の上司に頭が上がらず、その腹いせをここでしてるだけだろwww
自演ウザイんだよマジで。フェミニズムをなめんな。
お前みたいな男がいるせいで社会はめちゃくちゃなんだよ。
つーかハインラインみたいな男根主義小説をありがたがってるからそういう頭まで男社会思想が抜けないんだ。
少しは頭使え。

ま、男は論理的思考が出来ず、女より感傷的だから無理かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はい、男は女より感傷的なので、論理的思考は無理です。
あなたが羨ましいです。
自演乙だなこりゃ
毒フェミ厨の女を落としいれようとする陰謀だろ。
976は騙り。
毒フェミ厨はがんばれ!腸がんばれ。
男など全員ぶっ殺せ!
毒フェミ厨の女を落としいれようとする陰謀だろ。
976は騙り。
毒フェミ厨はがんばれ!腸がんばれ。
男など全員ぶっ殺せ!
殺す?
通報しますた。
祭りですね!
自演乙だなこりゃ
いや、むしろ腸自演乙だ
超能力学園自演Zだなこりゃ。
wakewakannne-yoomaera

aho?

moutyotto
atamatukaeyow
英語ですか。
さすが自演厨房はインテリですね。
自演自演言ってるやつは目が節穴なのか?
毒フェミ女も自演自演言ってる奴はオカシイと何度も言ってるだろ?
>>905でも読めよ。
あと、毒フェミだからと言ってお前ら苛めすぎ。さすがに見ていてちょっと引いたぞ。
お前らは男社会の腐った所が凝縮して出来たような奴らとしか思えない。
女も平等に扱え。

正直女は毒なら27、人妻なら30代前半まで。
それ以上はもう勘弁って感じ。
平等に扱う気なんておこらないし、消えた方が社会の為だ。
同意。
そもそも女は能力的に男より劣ってるからな。
その上性的魅力がなくなればあとは炊事洗濯以外に生きているメリットはない。

ま、飼い殺しにして老後の世話をさせるけどな。
お前ら鬼か?さすがにそれはないだろ。だとすればお前達の母親も無駄な存在なのか?違うだろ?
女がいなければ男はいない。全て平等にしろとは言わないが、せめていたわる気持ちくらい持ったらどうだ。

立派に子を産んだ女はいいが、高齢毒は勘弁。


フリーター、引き篭もり、高齢毒女
社会の三大お荷物です。
これ定説。
自演乙。
一人討論か?
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |  
   | 6`l `    ,   、 |  
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ   男はいらん。
     )\_  `―'/    
    /\   ̄| ̄_      戦争は男が起こすんや。
   ( ヽ  \ー'\ヽ  
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   フッ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
     't ←―→ )/イ 
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /    
          _
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ 
   /彡| ノ   ヽ    |   ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ .|   、_っ      |  ノ | ガンコに平和!
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠ 元気に福祉!
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <  ピンチをチャンスに変える男です!
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \_________
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <チャンスをピンチに変える男です!
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // .....    ........ /::::::::::::|  
      ||   .)  (     \::::::::|  
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  
      |.   ___  \    |_   .<999
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
      ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /  
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿 
    | ::::::        ::::::/  
    \   /⌒ー⌒)  /   <1000ですわ
      \  ヽ二二丿´/ 
       \  ⌒  /
        `ー――´  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。