謎の円盤UFO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
去年はシャドー結成20周年にもかかわらず何もなかったです、
ITC作品でいちばん好きなのに・・・・エリス中尉・・
2名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/24(土) 06:12
ただの通行人のねーちゃんまで、超ミニばっかだったな(藁。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/24(土) 06:38
サンダーバードの次のDVDは多分UFOなんだろうな〜キャプスカもほしい。
4名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/24(土) 13:21
ところで、ストレイカー司令官は今なにをしているんですか?
5名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/24(土) 14:44
クールな設定、最高のメカデザイン。
・・・でもシナリオには「?」な物も多いんだよなあ。
不倫してる主婦が旦那を殺すだけなんて2時間サスペンスドラマ
みたいな話が、UFOと何の関係がある?(w

ITC物では、やっぱり「サンダーバード」までのノホホンとした雰囲気
が良かったね。
「スカーレット」以降のドライな路線のドラマは、なまじリアル志向が
強まった分、話の構成のアラばかりが目立って、殺伐とした感触が
強まっちゃった。
「UFO」はその頂点って感じ。

1話とシャドーモービル大活躍の「Computer Afair」が良かったね。
あとサンダーバードライクなスカイダイバーの遭難話と、搦め手だけど
「発狂石」みたいな英国シュールドラマ路線が面白かった。
6名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/24(土) 21:08
紫のヅラのエリス中尉萌えー!

あの 80'car って今見ても未来的でいいッス。
みんなナナマルタイヤなんだけど、それは見ないことにして。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/24(土) 22:42
リアルタイムで見ていて、「ウルトラマン」「ウルトラセブン」より好きだった。
うさんくさい巨大ヒーローが出てくるより、人間だけで人智をつくして戦う方がらしくてよかったから。
なんとも、ヤな幼稚園児だったな…
8名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/03/24(土) 22:56
DVD出て欲しいなぁ。でもってOPは絶対日本語版で。
「1980年人類は〜」あのナレーションが無いと魅力半減。
時間が止まる話しとシャドーモービルがUFOと撃ち合う話が
見たい。
9名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/24(土) 23:29
そういえばスペース1999のDVDボックスがでるね。
俺は断然第一シーズンを押すけど。

第二シーズンはつまらんと思う。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/24(土) 23:36
ストレイカーの家庭崩壊劇だよなUFOって。

ケチなヘンダーソン長官萌え。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/24(土) 23:36
>>8
DVD Box、激しく希望。出たら即座に買う。>UFO

ファンの人は皆知ってると思うけど、インターセプターの
発進シーンでサンダーバードのテーマが流れるのって、
日本語版だけなんだよね。

OPのナレーションも日本語版にしかないのは8さんの言う通り。
12岩石生活者:2001/03/25(日) 00:11
シャドー関係の秘密任務で潜行中です。
次にどの板へ逝くべきか教えてください。
13名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/25(日) 00:12
ITCのテーマ集のremixCDを買ったことあるけど
あのナレーションの英語版を想像してたので、
おもいっきり萎えた(w
14名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/25(日) 03:32
>>10
発狂石+ヘンダーソン長官で、脳裏に長官が突如羊の鳴き真似する
シーンが蘇ってきて、思い切り脱力した。w
15名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/25(日) 04:24
>>4
ストレイカー司令官(68)は、日曜大工を楽しんでいます。
最近、孫ができました。
http://www.kikgraphics.demon.co.uk/edbishop.html
16名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/25(日) 05:14
おかげでプレステの「X-COM」を二年ぶりに続けようと思った。

対UFOの秘密組織を司って、宇宙人を倒してテクノロジーを分捕って
それで宇宙人をやっつけるという、そのまんまなゲームです。
誰か白い学生服を貸してくれー!

ところでこのスレにゃ「なぞのえんばんゆーふぉー」などと言ってる
ヤツはいないよね?きちんと「ゆーえふおー」と発音しよう!
17名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/25(日) 07:04
めへへへへへへっ!
めへへへへへへっ!
めへへへへへへっ!
18名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/25(日) 17:37
>>4
ストレイカー指令はエヴァを見て「私はこんなじゃない!」と突っ込んでいました。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/25(日) 23:18
>>9
スペース1999もいいですな。話しはアレですが、特撮はすごい。
UFOと同じ時間軸という設定も萌える。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/26(月) 00:48
UFOはスーパースペースシアターがはじめての視聴だったので自分の中では
かなり面白い作品として刷り込まれてしまいました、でもエリス中尉のミニスカ
はTVの第一輪じゃないと見れないんですよね、DVDが欲しいですよヤハリ、
LDBOXは中古でもプレミアがかなりきつくて手が出ませんし、
2114:2001/03/26(月) 02:07
>>17
ソレだ、ソレ。(^^;
これで脱力しないあなたはかなり意志堅固。
22名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/26(月) 07:35
2317:2001/03/26(月) 08:05
まぁあれは「鮒じゃ♪鮒じゃ♪」だからさあ。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/26(月) 09:34
25名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/26(月) 09:53
「発狂石」(発光石)のエピソ−ド最高。
セットをふかんで全バラシという、SFテレビドラマとしては致命的な技を見せる、TV史に残る名作。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/26(月) 10:30
「対異星人防衛最高司令部」の沈着冷静な司令官といえど、
ガミガミ上司の前では悩める部下であった。
子供心にも「大人って大変なんだなあ」と思ったエピソード。
27名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/26(月) 16:32
70年代にエリスちゃんのでたポルノってあったんだって。あの顔で。
オーソンウエルズ劇場にも出てたけど、すごく背が高かった。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/26(月) 18:47
 SPREME
 HEADQUARTER
 ALIEN
 DEFENCE
 ORGANISATION
1980年、すでに人類は地球防衛組織SHADOを結成していた。
SHADOの本部は、イギリスのとある映画会社の地下深く秘密裡に造られ
沈着冷静なストレイカー最高司令官の元、日夜謎の円盤UFOに敢然と挑戦していた。

SID、コンピューター衛星。
このSIDがUFO侵入をキャッチすると、ただちにSHADO全ステーションに急報。

スカイダイバー、それはSHADOの海底部隊。
世界で最も進んだ潜水艦である。その前部にはスカイ1と呼ばれるジェット機が装備され、海上を超スピードで進み敵を撃破する。人間の最高頭脳を結集してつくられたSHADOのメカニック。

ムーンベースは月面基地。
ここにはミサイル邀撃機インターセプターが非常事態に備えている。

UFO撃退の準備はできた

29名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/26(月) 22:20
謎の円盤UFOの放送後は日本TVで「UFO特集」が盛んに作られたけど
そのときのナレーションとUFOの効果音に絶大な影響があったと思う、
ところで「ロズウェル事件て」謎の円盤UFOと酷似しているけどあれも
番組の影響なのでしょうか?(目にプラスチックカバー、内臓強奪、液体で呼吸、他)
30名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/26(月) 23:55
逆だろ。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/27(火) 00:53
UFOの飛行音とロプロスの飛行音が同じなのが印象的でした。
3229じゃないけど:2001/03/27(火) 01:49
>>30
俺、なぜか最近は、ロズウェルの方が
「謎の円盤UFO」をパクッたんじゃないかと思ってる。
つーか、その方が面白いし(藁
ロズウェルネタの詳細が語られ始めたのと
「謎の円盤〜」の製作と、どっちが古いんだろ?
33名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/27(火) 02:33
昔「未知との遭遇」の制作にNASAの宇宙人情報を参考にしたというのがあるけど、
もしや「UFO」制作時にNASAみたいな機関にリアリティを重視するために問い合わせたとか?
3429でーす:2001/03/27(火) 02:54
>>32
レティキュリアンのネタが「V」をパクったと言う話を聞いたことがあるので、
ロズゥエルの特番観た時「UFO」とにているな〜とか思っていたので案外
TVの影響あるかと思っておりました、でも事件の当日に新聞に事件の告知が
あった所を見ると一概には言えないんでしょうけどね、となると反対に「UFO」
の制作はリアリティを求めるためにアブダクティ事件を逆に参考にした可能性
もあるんでしょうね。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/27(火) 10:34
実は、ハヤカワからノベライズが文庫で出てる。
金森達画伯が、TVとはにても似つかない流線形のスカイ1を挿し絵に描いてていて、これはこれで趣が…ないかなー。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/27(火) 14:19
ジェリー・アンダーソンは親日家なのかな
SHADO本部のレーダースクリーンに良く見ると日本の輪郭が出てるし、サンダーバードのときもジェフの書斎には浮世絵が飾ってあった
3730:2001/03/28(水) 00:53
>>32
ロズウェル事件が47年、UFOが制作されたのが70年。
70年以後に出てきた事件の資料ってどんなのがあるのかな?
俺は解剖フィルムくらいしか知らないけど・・・
38名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/28(水) 01:32
UFOのSHADO設立をテーマにしたストーリー(邦題:SHADOはこうして生まれた)の中でヘンダーソン長官とストレイカー(この時点では空軍大佐)がロズウェル事件をにおわす会話をしていた
39名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/28(水) 08:31
矢追さんはどこに飛んでったんだろう。
星に帰ったのかな?
40UFOの大ポカ:2001/03/28(水) 08:40
冒頭、カーク矢島さんのナレーション。
「英国空軍のストレーカー大佐」
つて、ちゃんと米空軍の服着とるだろが!
41名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/28(水) 13:03
>>40
オリジナルには、ナレーションないからね。
42我が友宇宙人:2001/03/28(水) 13:04
業務規定で、SHADO退職時には記憶を消す薬を飲むと言うのがあったね。
恋人や家族の事は忘れない程度のものとか言ってたけど、IT業界に欲しいね。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/28(水) 15:36
>>42
MIB?
44名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/28(水) 23:55
最初スカイダイバーの女性クルーのコスチューム見たときドキッとした、
45名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/28(水) 23:56
>>44
誰もが通る道。
46名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 01:48
インターセプターは一機しかなかったそうだ。
月面の発進シーンはマルチだそうだ。
47シドの声は星一徹:2001/03/29(木) 01:52
インターセプターって青の6号の戦闘挺シャークによく似ているんだよなあ。
1人乗りで機種に核爆弾1発(艦首に大型魚雷1発)
何故か垂直尾翼がある。
シュートを使って乗り込む。
偶然の一致でしょうね。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 02:40
デッカ、バウもね・・・・
49名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 02:44
今度スカパーで再放送する機会があったら、小森のおばちゃまの解説も放送してほしい。
50名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 03:05
見えそで見えない、網のシャツ〜
51名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 03:35
野郎は丸見えだけどね、セクハラ?
527:2001/03/29(木) 13:14
インタ−セプターと言えば、バンダイから出たプラモのゼンマイボックスが取り外し可で、本物に忠実なプロポーションが再現できると知った時には非常に嬉しかったが…ヤな幼稚園児だったな、ほんと。
53名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 23:14
いやいやぜんまいBOXがついてる車以外のプラモデル喜んでる子供は早々いないかと思います、
54名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/30(金) 00:26
一見ハードSFぽいのに結構無茶な設定が多かったよね。
光速の何十倍のスピードで飛んでくるUFOをレーダーで補則したり
そのUFOを観測衛星みたいので追っかけて宇宙人の本星まで行ったり
シャドー基地周辺だけ時間を停めたり、子供心にも納得いかなかったり
したもんです。でも、面白かったけどね。
55名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/30(金) 01:59
いやいや、あの位ぶっ飛んでいても面白ければ良いのです。
DVDマジで出ないかな?LDはもはや買う気無いし。
そしたら、PS2買う理由ができる。
56名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/30(金) 03:59
時間を止める敵に対抗する手段が麻薬ってのが謎だったな。
傍目には司令官がシャブ中になって暴れてるだけ(藁。
57名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/30(金) 04:22
ここがへんだよUFO?ッて感じになってきましたね、ふふふ。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/30(金) 04:39
ストレイカー最高司令官、松平健に似ている・・・
59名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/30(金) 08:50
>>56
麻薬って言うか加速剤じゃなかった?
暴れるのは副作用
60よだろく:2001/03/30(金) 12:47
>43
どっちかと言うとMIBがパクったと言うべきかな。

ダロテック事件でフォスターが手を出した(救助して同僚ともどもムーンベースに連れ込んだ)
民間企業の月研究所員(女)も事件解決後は記憶を消されてたよね。
後日談で町中のカフェで二人が出会うが当然女性は気づかない。
これで終わりかと思ったら「どこかで会いましたね」とナンパに走るフォスターであった。

他にも退職する退院に注射をするシーンがあったような気がするんだけど(早川の文庫のほうかな?)
61名無しん:2001/03/30(金) 12:59
宇宙人に捕まった捕虜が呼吸ができる液体を
ヘルメットの中に注入されていた。(エバみたい)
助け出された後、空気呼吸に戻る時がえらく苦しそう
だったので「俺は絶対捕虜になりたくねー」と思った。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/30(金) 23:56
呼吸できる液体(?)ネタはエバみたいじゃなくて
エバがぱくったのです。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/31(土) 00:32
ついでにオープニングもパクったのです。
64シドの声は星一徹:2001/03/31(土) 00:38
>>54
>そのUFOを観測衛星みたいので追っかけて宇宙人の本星まで行ったり
行くというか望遠で写真を撮るのだったかと。
#「クローズアップ作戦」だったかなあ。
この話でエリス中尉(たしか)の太股のアップが拝めます(^^ゞ
65名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/31(土) 02:02
でも、やっぱあの番組は面白いよ。
66星一徹 :2001/03/31(土) 02:15
あの声サンプリングしてパソコンでしゃべらせられないかなあ。
『めもりーがたりません』
とか
『メールが○通届きました』とか
67名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/31(土) 07:11
うなされそう・・・・
68星一徹=加藤精三の声で:2001/03/31(土) 11:42
>>67
ちめー的な・エラーが・はっ・せー・しました。
シス・テムを・再・きどー・してください。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/31(土) 17:08
>>68
機能停止
機能・停止
きのうて・い・し
・・・・・
70名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/31(土) 18:46
>>69
で、モニタに忽然とSONYのトリニトロン・カラーテレビのCMが入るのだな?
71名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/31(土) 20:47
>>70
それってある意味恐い
72名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/01(日) 01:05
なんと!デヴィッド・フィンチャー監督で映画化だそうです。
ストレイカー司令官には、エド・ハリス(エドつながり?)!
待て!2003年公開。

詳細

http://www.ffortune.net/calen/nannohi/index.htm
73名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/01(日) 01:14
え?どこなの?探したが暦だらけで良くわからん。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/01(日) 01:25
>>72
4月1日ネタ?
75名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/01(日) 02:08
>74
やっぱそう?
76名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/01(日) 02:26
●●●キャプテン・フューチャー映画化!●●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=986055088&ls=50
も同じとこ指してた
77くりんごん:2001/04/03(火) 20:28
エリス中尉もいいけど、ニナ・バリー少尉(だっけか)もいいっす。
普段はムーンベースにいるのに「スカイダイバー危機一髪」では
オペレーターとして乗り組んでました。で、浮上できなくなって
乗員が1人づつ別々の方法で脱出するのですが、彼女はアクアラング
を背負って排水管みたいなところを這いずっていくのです。でも
結局フタが開かずに閉じ込められたようなカタチになって...。
そのプロセスの描写がすごくて、こわくて。

これを見たとき、ボクは絶対隊員にはなれんと思ったもんです。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/03(火) 21:51
>>77
あったねぇ、そういうの。
発射管をズリズリ匍匐前進した末に、「開かない」って
泣いてた。
エリスちゃんと違って、ニーナは「恐いおねぃさん」って
イメージだったけど、あのエピソードだけは違った。
79名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/03(火) 23:00
テレビ朝日の愛のエプロン2のBGM。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/03(火) 23:24
将来なりたいもの→シャドーの隊員(ムーンベース勤務)
って本気で考えてたっけ。
81名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/03(火) 23:46
>>80
ムーンベース勤務って、けっこう殉職率高くないか?
UFO相手にバズーカ1丁で挑んでこれを撃破するも、
宇宙服に穴が開いて、ボンドみたいので一生懸命空気の
流出を押さえていたけど、結局死んじゃったってエピソードが
トラウマになってます。
82くりんごん:2001/04/04(水) 00:06
レスありがとね。 78番さん。

「我が友宇宙人」も良かった。宇宙人がムーンベースの窓を銃で打ち抜
く。誰も気付かないうちに亀裂がだんだん拡がっていく緊迫感。気圧に
耐えられなくなって窓が破れた時、たまたまドアのそばにいたフォスタ
ー大佐は助かるも同僚は空気流に流されてドアに近づけない。自動的に
閉まりだす気密ドアを必死に押さえ同僚を呼ぶフォスター。結局双方と
もに力尽きドアは閉まり同僚は死ぬ。宇宙人憎し!
その宇宙人を月面上に追いかけ、何だかんだでフォスターと宇宙人の
二人だけが月面上で取り残され、宇宙服の空気が漏れて苦しむフォスタ
ーに自分の酸素ボトルをつなぐ宇宙人! 友情が芽生えかけたところで
捜索に来たムーンベースの隊員にあえなく射殺される宇宙人哀し!
小学生でしたが、泣いたのなんのって。

もういっこ、全人類を破滅させられるだけの毒ガスを積んだ駆逐艦を
UFOが狙ってその駆逐艦と交戦、艦対空ミサイルのランチャーも故障
して絶対絶命のその瞬間、海中から飛び出すスカイワン! 駆逐艦長の
「何だあれは!」の声も消えぬうちに一発でUFOを撃墜するスカイワ
ンの雄姿も忘れられんと思ったら今でも時々LD見てるからだわ。

現実の世界では30年以上(!)経ってるけど、LDの中のストレイ
カー司令官は相変わらずニヒルで、フリーマン大佐は人情味があり、
エリス中尉は若く美しい。 う〜ん、あの頃に戻りたいと思うのは
私だけではあるまい。

83こちらは・監視衛星・SID:2001/04/04(水) 05:59
ほんだば・エボ・エボ
84無名草子さん:2001/04/04(水) 09:31

 謎の円盤UFOの元ネタは第二次世界大戦の「バトル・オブ・ブリテン」
と聞いてなるほどと思いました。
 ヨーロッパ大陸を征服したナチスが最新鋭高速爆撃機で攻撃してくるのを
新兵器「レーダー」による早期警戒網(SIDO)で探知し、もっとも近い
航空基地(ムーンベース)から迎撃機(インターセプターまんまですね)
発進させて迎えうっていたんですから。そういえば後期に副総統ヘスの亡命
(というか和平工作)なんて言うのもありましたね。
85名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/04(水) 16:52
インターセプターの核ミサイルはかっこいいが
一発切りというのがなんともいえん
86名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/04(水) 17:13
スカイ1を発射した後のスカイダイバーは抵抗が大きすぎて
ほとんどスピードを出せないような気がする
87くりんごん:2001/04/04(水) 21:13
スカイ1が帰ってくるのを潜って待ってるだけならそれでもいいんでは
ないでせうか?

帰ってきて元通り合体するところ見てみたいですね。

「ウォーターマン大尉、現在位置を維持せよ。」
「了解。」
「いかん、ずれちゃった。」
「どうすんだよー、ノズル曲がっちまったじゃねーか。」

なんてね。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/04(水) 22:22
>82

製作は30年前だが、舞台は1980年の未来だ!
もし戻れるとしても時代を間違えないようにね。
89名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/04(水) 22:54
司令官は一見ニヒルで非情に見えるけど案外浪花節のところが良かった
隊員の2世誕生のとき、業務命令で休暇を与えたりフォスターの洗脳が解けたか確認するのにわざと挑発したり
あんなドラマもう出来ないのかな
90名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/04(水) 23:04
>>85
うむ、1発だけというのはナンだよね。
はずすと無防備だし、追撃できないし。
コンピューターで計算してる割には結構はずすしね。
宇宙戦では断然UFOの方が優勢な感じでしたね。

シャドーの次期宇宙邀撃機マークWホークなら
いい勝負になりそうなんですけどね。
イーグルが全く歯が立たなかったし。
91名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/05(木) 16:06
SHADOの上にある映画会社は何を作っていたんだろう
92よだろく:2001/04/05(木) 16:26
小説版ではホラー映画を作ったら大ヒットしてしまい、予算計上の時に困ったと言う話がのっている。
93名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/05(木) 17:52
謎の円盤UFOコマってなかった?
94名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/05(木) 20:46
インターセプターの発進のときのBGMがサンダーバードの
テーマなんだよね、これが。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/05(木) 21:06
>>94
それは日本版だけ
96名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/05(木) 21:42
既出
97名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/05(木) 23:27
>>92
どんなホラー映画だったんだろう
フットとか言う名前の魔人が出てきて、南海の孤島で暮らすお父さんと5人兄弟の財宝をねらうとか
従順な執事が実は魔人の弟だったとか
98名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 00:27
>>97
不死身の怪人スカーレットが地球観光にきていた善良な宇宙人を殺しまくる
話だそうな。
99名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 00:49
メガネをかけた多重人格の糞ガキのサイコホラーらしい
100名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 00:54
>>98
父親が開発した機械で頭脳をいじりまくられる少年の話じゃなかったっけ?
101名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 01:33
半魚人物のホラーじゃなかったの?
102名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 01:49
地球に帰ってみたら,何もかも裏返しになっていたっていうホラーらしい
103名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 02:43
ギョロ目のオヤジが空飛ぶ車に襲われるホラーじゃなかった?
104名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 07:27
>>93
バンダイのプラモデルのUFOが中身に「地球ゴマ」搭載していたらしい、
105名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 07:52
>>104
地球ゴマってより、ダイナビーに近い。
いや、本質は地球ゴマなんだけど。
106名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 19:58
>>102
確かにあれはホラーだ
着陸船の名前からして”ドッペルゲンガー”だもんな
107名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 20:50
アニメ「ゲートキーパーズ」はオープニングナレの矢島さんはじめ
まんまITCなのが逆に引いた。引用に節操がないつーか。
スタトレ→ギャラクエはOKなんだがなあ。
2ちんねら的にはどう?
108名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 23:21
問題無し。
109名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 23:47
>>108
引いたってより、頻発する中村正NRの「奥様は魔女」ネタと一緒で、
過去の作品の認知度や観客の同時代性に頼った、製作者サイドの甘えを感じる。
110名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/07(土) 22:41
ほとんど覚えてないけど、月で孤立した工作員が
同じく孤立した異星人と判り合うやつは今思うと泣ける。
111名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/07(土) 22:57
>110
同意
最後に、「仲間が異星人に教われてる、助けなきゃ!」
って勘違いしたシャドーの同僚に異星人撃ち殺されちゃうんだよね。

ところで、UFOはとびとびにしか見てないんだけど、最後には
異星人の目的って明らかにされたの?
地球侵略をたくらんでる割にはなんかちまちまして攻め方しか
してなかったし、宇宙人
112名無しは無慈悲な夜の厨房:2001/04/07(土) 23:10
>>111
最終回はあまり最終回らしい終わり方ではありませんでした。
まあ、外国のSFドラマってみんなそうなんですけど。

一応、宇宙人の目的は地球人の肉体の捕獲らしい表現があったような。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/07(土) 23:24
>>112
それは、もう1話から出てた話だよね。
捕獲した宇宙人の身体から、隊員の行方不明だった妹の心臓が出てきたんじゃなかったか?
114名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/07(土) 23:28
>最後に、「仲間が異星人に教われてる、助けなきゃ!」
>って勘違いしたシャドーの同僚に異星人撃ち殺されちゃうんだよね。

昔の戦争映画で米兵と日本兵(三船だっけ)の奴があったな。
コンバットかなんかで独兵と米兵のもあったような記憶があるが、
このネタはどこまで昔からあるのか知りたいような気がする。
115名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/07(土) 23:54
UFOで出てくる宇宙人は、精神だけの存在で何らかの理由で精神を入れるための器としての肉体が必要なため、地球人を誘拐しているという設定でした。
エピソードの中で、宇宙人が猫に乗り移りシャドー司令部に忍び込んで秘密を盗み出すというのが有りました。
この時は、フォスターが上の映画会社でたまたま撮っていたCM撮影に使っていたビーグル犬に猫を探させていました
116やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 16:35
>>112
確かオリジナルと日本では放映順が異なり、こっちの最終回は
むこうの最終回と違うはずです。
117名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/08(日) 18:44
スペース1999のDVDボックスに日本語の歌の歌詞って入ってるの?
「ムーンベースアルファは迷い星〜!」とかなんとかのやつ。
そこしか覚えてないけど。全部知りたいなぁ。
118名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/08(日) 20:35
>>最後に、「仲間が異星人に教われてる、助けなきゃ!」
教われてる…ん
119112:2001/04/08(日) 21:26
>>116
なるほど、どうりで。

>>117
遠い地球に忘れたはずの、愛と憎しみ戦いの思いで
今も繰り返す白い星、ムーンベースアルファは迷い星
行き交う星の涙が、ああ今日も窓を濡らす
だっけ?
120名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/09(月) 13:12
>>117
日本語主題歌は入ってないらしい。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5641/space1999.html
121名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/09(月) 13:15
歌詞もあった。濃いな−このサイト…

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5641/space1999_4.html
122名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/09(月) 19:39
>>199-121
ありがとー!!長年の疑問が晴れました。

しかし泣かせる歌詞だな・・・(藁
日本オリジナルの歌詞のはずなのにはまってますね。
123119:2001/04/09(月) 23:49
あれ?2番の歌詞だったか。しかも、1番の歌詞が微妙に混じってた(笑
124名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/10(火) 16:27
実は「UFO」にも日本版オリジナルソングが存在する。
作詞はなんと藤川桂介、当時確か東芝から出てた。
B面の「シャドーマーチ」の歌詞は凄い。
「誰からでも愛されて生きる〜、シャドー〜」
嘘をつけ嘘を。

ネタじゃないよ一応。
125名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/10(火) 16:37
>>124
ワラタ
極秘のはずのSHADOが誰からも愛されてどうする。
126ストレイカー:2001/04/10(火) 20:55
妻からの愛が欲しいです(マジ
127名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/10(火) 21:25
ストレイカーって家庭的には全く悲惨よね
奥さんには浮気していると誤解され,弁解できないし
子供を救おうとすれば,UFOが来て子供は死んじゃうし
ああ哀れよのう
128名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/04/10(火) 22:04
SFドラマの司令官や艦長の中では一番かっこいいと思う。
ストレイカー司令官。
129名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/10(火) 22:16
SFドラマの形を取っているけど管理職の苦悩のドラマだな
でも日本の管理職と違うのは、部下を守るためにはヘンダーソン長官に反抗することもあるからかっこ良く見えるんだな
目的は同じでも決して馴れ合わない それぞれが口には出さないが相手のことを考えている 理想的な組織だ
130名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/11(水) 03:13
幾ら死んでもクローンのいる司令官、
131名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/11(水) 10:14
そりゃナインシュタインだで。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/11(水) 17:01
名前がいいね。
ストレイカー司令官…
もっぺん、言ってみよう。
ストレイカ−司令官…
うーむ、やっぱりいい。
133名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/11(水) 17:41
ストライカー司令官
134:2001/04/11(水) 19:39
ええい!雷管でも叩いておれい!
135名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/12(木) 05:54
Striker, Striker, Striker.... Strike her!(バキッ)
ってのは、フライング・ハイIだっけ?IIだっけ?
136134:2001/04/12(木) 10:13
>>135
1作目のネタだったらそっちの線で合わせることが出来たはずなので、IIだと思う。
137名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/12(木) 13:43
名前までは覚えてませんが、ストレイカー司令官の奥さんを演じた人
がイリア・クリアキンもといデビット・マッカラム主演のやはりイギリス
の戦争映画「モスキート爆撃隊」に出ております。
時代設定が片や1940年代半ば、片や1980年と40年近い差が
あるのに、本人は全然変わってないやん、とひとり受けておりました。

すみません。ゴミねたでした。
138Dr.ジャクソン:2001/04/13(金) 17:23
>>137
宇宙人は人の命の時間も操作できるのです
139Dr.ジャクソン:2001/04/13(金) 17:30
私も、60年代末には、表向きはチェスの世界選手権ソビエト代表として活動しておりましたが、実際にはスメルシュに所属しており、MI6の007と張り合っておりました。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/14(土) 04:18
エリス中尉のドールかなんか出ないかな?
141名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/14(土) 06:57
エリス中尉のドールとかが欲しいんだけど今のおもちゃブームでも出ないのは
どういううことだ??版権が難しいのかな?ITCは・・・・
サンダーバードならガチャガチャまであるのに、UFOでガチャ出したら結構
いけると思うんだけどな?だめかな?
142名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/14(土) 15:19
やっぱり黒髪でパープルのカツラとシルバーのレオタード風コスチュームがつくんですか
個人的にはシルバーのパレオ(?)も付けてほしい・・・ハァハァ

143名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/14(土) 16:54
>>142
脱着スカートはデフォルトでせう
144名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/15(日) 04:40
UFOのDVDボックスにエリスドールが付属というわけには・・・・
いかないか?でも欲しいね。
145名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/15(日) 17:00
インターセプターの発進シーンのBGMはやっぱり日本版が燃えるね。
あそこでサンダーバードのBGMを使おうと考えた人はすごいな。
日本人の特撮者のヲタク心をよく理解している(笑
146名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/15(日) 18:16
スカイダイバーって結局何号まで出てきたっけ?
一台は宇宙人に破壊されてしまっていたが
スカイ1ってスカイダイバー1号のみの呼称なんだね
スカイダイバー2号ではスカイ2となるんだっけ
147名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 00:21
スカイ1っていうのは型式名じゃないの
何番目かのエピソードで、要員交代でウォーターマンが操縦するやつと空中ですれ違ってるシーンが有って、確か尾翼に1って書いてあったけど
ファントムは何千機作ってもF4だし、イーグルなんか最初の1号機でもF-15だし
(イーグルつっても1999のやつじゃなくて、百里基地に有るやつな)
148名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 00:51
いや尾翼に2だか3だかと書いてあるスカイ1もあった
あれはスカイワン2号機か?
149名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 02:14
とすると、ウォーターマンが操縦してたのは尾翼に1以外が書いてあったのか
でも、日本語版のオープニングでは
「スカイダイバー、それはSHADOの海底部隊。世界で最も進んだ潜水艦である。その前部にはスカイ1と呼ばれるジェット機が装備され、海上を超スピードで進み敵を撃破する。」
って言ってるよ
だから、尾翼に書いてあるのは機体番号じゃないの、百里の680とか320みたいな
(上の番号、分かる人には分かる)
150名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 02:46
ちっさいカセットプレイヤーがみな「ウォークマン」であるように、
スカイダイバーの先っちょは2番機だろうが3番機だろうがみな
スカイ1と呼ばれてしまう説。
だからナレーションは「その前部には、正確にはスカイ2だったり
スカイ3だったりもするが、いつもスカイ1としか呼ばれない
ジェット機が……」でどーよ。

>(上の番号、分かる人には分かる)
恥ずかしいからやめれ
151名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 09:57
スカイ1って、交代任務があるってことは、
交代機がどっかの基地においてあるんだろうけど、
あんな機体で着陸するの怖いだろうなあ。
下なんて何にも見えないじゃん。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 10:32
>>145
ヲタって、そーゆー喜びかたするのか?
俺は、逆に視聴者をバカにした所行のような気がしてヤ。
「どーせわかりゃしないし」
オリジナルの方が渋くて好き。
153名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 10:39
>>152
オタを意識したんだったら、「元のままだと日本のオタはセンスないから
わからんだろうな」のほうがありそうな気がする。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 10:49
>>153
てゆーか、放映当時はヲタなんかいないよな。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 13:24
>>151
基地はイギリスのどっかの古城で、着水用のお堀が有ったりして
156名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 17:51

お堀で思い出したのが、「湖底に潜むUFO」。これに出てきたシャドーモービル
がカッコよかった。イギリスの田舎の湖の底に隠れているUFO−地球の大気に
直接触れないので分解しない−を探知したシャドーがシャドーモービル3台くらい
で湖を包囲、爆雷みたいなのを撃ちこんであぶりだす奴。湖面に浮上してきた
UFOとシャドーモービルの壮絶な撃ち合いは今見ても迫力もん。

子供の頃はシャドーモービルをキャンピングカーにしたいと考えておりました。(笑
157名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 02:23
新しいウニモグのキャビン、何処となくシャドーモービルっぽい
158名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 02:39
>>157
あ!俺だけじゃなかったんだ!(w
159名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 08:29
>>145 >>152-154
まあスティングレイの視聴者をバカにしたナレーションよりはまし(藁
160名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 11:59
なんで人工衛星がシドっていう名前なの?

ソラの上を飛んでいるから。

 
161名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 12:57
S.I.D. って、なんかの略なんだろ。
162名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 13:36
>>160-161
160はシャレで言ってるんだとは思うが、
綴りは忘れたが、スペース・イントルーダー・ディテクターの略。
確か過去レスん中に海外のサイトのURLがあるから、逝って見てみ。
画像だの音源だの、けっこう資料あるから。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 13:38
昔持ってたシャド−モ−ビルのプラモは、後部にスカイ1を積んでいた。だが、スカイ1のプラモは後部にシャドーモービルを積んでいた。これも、宇宙人の陰謀なんでしょうか、矢島さん。
164160:2001/04/18(水) 00:23
160は放映当時僕の周りで流行っていたなぞなぞです。

 そういえば、生まれてはじめてみたガルウィングドアの車って
シャドーカーだったな。あれって実在の車?何かの改造?
165名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/18(水) 00:31
改造ってより、ボディ板金して新造。さすが英国車。>シャドーカー
166160:2001/04/18(水) 01:23
>>165
サンキュ

 好きだったな、シャドーカー。
ボンネットの形状なんか、まったく今風だね。
167名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/18(水) 01:23
>>161
> S.I.D. って、なんかの略なんだろ。

Space Intruder Detector
168名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/18(水) 12:47
やっぱりロータス当りが協力したのかな シャドーカー
169名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/18(水) 17:37
>>168
ボディは町工場で
多分シャーシは適当な中古車だろ?
170名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 07:23
でも、UFOにはリアが2軸の小型ワンボックスカーとか
結構出てきたよね。

シャドー・カー自体はボディ+音だけで効果を出して
いたけど。
171名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 09:52
ソラの上にあるからシド。
中学生の時、こんなこと言ってる奴いたな。
初回放映時の小森のオバチャマのイントロ、今ビデオ持ってたら珍品中の珍品だぞ。
当時のテレビロックによるとエド「アメリカ大嫌いアメ公」ビショップは、
スタートレックの大ファンだって。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 23:07
1980年代のドラマなのに、ストレーカーが惑星や衛星の軌道計算する時、計算尺使ってるんだよな
声紋チェックや指紋チェック、ペン型のICレコーダーらしき物のような、現時点(2001年)でも比較的新しいツールが出てくるのに、電卓という発想はあの時代(1970年頃)では、できなかったのかな
173シドの声は星一徹:2001/04/20(金) 00:22
>>172
スペース1999(1975年製作)だとPDAが出てくるけどね。

あと2001年には宇宙人の脅威は去ったらしく、ストレーカー司令官は宇宙船の
パーサーに転職していました(笑
174名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/20(金) 00:57
>172
電卓は60年代からあるんだけど。70年頃に電卓低価格化競争があったのを
知らないようだ。
175172:2001/04/20(金) 01:10
各種の乗り物やムーンベースは論外として、あのドラマに出てきて現在同様の小道具って、声紋や指紋の認証のほかに何が有るかな
ストレイカーのシャドーカーには、助手席に隠しカメラが装備されてたみたいだけど、あれは現在のディジタルカメラだったのかな?
176名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/20(金) 04:59
> あと2001年には宇宙人の脅威は去ったらしく、ストレーカー司令官は宇宙船の
> パーサーに転職していました(笑

客室で乗客と話してるからよく間違えられるが、彼は船長なのだな。
よく見るべし。

//ufo.simplenet.com/films/2001.html
177名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/20(金) 14:46
2001年に出てたんだ
気がつかなかった今度リバイバルの時に良く見よう
178名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/20(金) 23:08
>>175
コードレスホンがあったね、でも宇宙人がマシンガン使うのはどうかと思う、
179名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/20(金) 23:15
>>176
2001年には地球も平和になってたんだね。月がなくなっちゃたけど(笑
180名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 17:31
>>179
じゃああの宇宙船は何処に着陸したんだ
181名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 19:12
>>172

電卓で軌道計算はできないよ。
それなら計算尺ではできるのか?無論できる・・・だってやってたもん!
182名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 19:17
計算尺でやってること自体は気にならなかったが、
ストレイカー“司令”が、自分でやらんでもいいだろうに
とは、ガキ時分に思った。
183名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 01:16
>181さんはもしかしたらお星様関係の方ですか?
184名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 05:49
>>180
太陽をはさんだ反地球の月面、
185名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 10:45
「アポロ13」という映画で、遭難した月着陸船が自分の位置を計算して管制センターに検算させるシーンがある。
スタッフがいっせいに計算尺を取って「OK!」「あってます!」「こっちも!」と返事するのは、なかなかカッコよかったな。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 11:36
まじ?そんなシーンあったっけ?なにせ消防のころに見たからなあ…
187名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 01:42
「アポロ13」の基になったエピソードは1969年の話だからね
当時すでに「電子卓上計算機」や機械式の「タイガー計算機」が有ったけど、電子式卓上計算機は四則演算しか出来なかったしタイガー計算機も平方根までしか出来なかったはず
現在の関数電卓ていどの計算をやろうとすると、計算尺の方がお手軽で早かったんだろうな。
今、スペースシャトルで同様の事故が起きたら、きっとみんなWorkPadを出すんだろうな。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 09:24
ひとりだけソロバンをはじいてる日系人がいたら笑えたな。
189名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 11:46
>>188
クラーク御大の短編にそんなのあったべ。
コンピュータがイカれて軌道計算が出来ず、地球に帰還できなくなった宇宙船。
日系宇宙飛行士の発案で、全員で手製のソロバンをはじいて軌道計算して帰るってやつ。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 12:31
189さんのレスを見てふと思ったんだけど、電気が無くても動く機械や原始的な技術で動くものはある意味重要かもしれない
アポロ13でも、船内で唯一動いていた時計は手巻きのオメガスピードマスターだったし、短波無線は人工衛星を使わなくても小さい出力で地球の裏側まで届く。
考えてみると、先端技術の電子機器は安定した電力供給を前提に設計されており、電力事情が悪いところでは動かないものが多いように思う。
デジタルハイビジョンなんか災害時には何の役にも立たないだろうな。
話が脱線したゴメン
191名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 14:03
うおおおお、タイトルとは似ても似つかぬりっぱなスレッドに!!
192名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 18:12
>>191
「タイトルとは似ても似つかぬりっぱなスレッド」とは
どーゆー意味だゴルァ!(゚д゚)
193名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 18:15
>>192
そのまんまのいみだよ(ヴァーカ
194名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 18:18
>>191は「謎の円盤UFO」というのが実在の番組名だということを知らなかったものと思われ。
ただでさえこの板最近荒れぎみなんだから煽るなよ。
>>191はヴァカだけど。
195191:2001/04/23(月) 18:28
いや知ってて逝ってるんだけど…。
まあ煽りには違いないからドーでも良いけど…。
じゃ逝っちゃうね、ばいばいきーん
196名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 19:00
>195
なんだ、自分のセンスのなさを宣伝しにきたのか。
197ヤジウマ:2001/04/23(月) 21:45
う〜ん、やはりこういう展開になるか。
たまにはしゃれたかわし方を見たい。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 21:58
190辺りまではそこそこまともなスレだったのに191がろくでもないレスするから他の屑スレと同レベルになったじゃないか
責任取れ!!
199ってまあ192も同レベル:2001/04/23(月) 22:01
>>197
じゃあ191になりきって198をかわすのだぁ!!!
go!
200名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/24(火) 00:10
> 考えてみると、先端技術の電子機器は安定した電力供給を前提に設計されており、電力事情が悪いところでは動かないものが多
> いように思う。

日本の携帯電話は電気が無くても使えるらしいよ。
首相が言ってた。(藁
201名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/24(火) 00:11
バッテリーのことじゃないよね、まさか…
202名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/24(火) 00:41
森さんはシャドーの最高機密をうかつにもしゃべってしまったんです
シャドーは国連の最高気密になっていますが、活動資金や支援活動で各国政府の最高意思決定機関にはその存在を伝えてあります。
当然、資金援助大国である日本にも伝えて有るんですが、まさかあんな口が軽い総理が出てくるとは。
というわけで、さっさと辞任していただきました。
203くだらんネタ御免:2001/04/24(火) 09:09
UFOの通り道がユーホ道で、
それに対抗するのが「車道」とかくだらんこと言ってたな、当時。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/24(火) 12:57
>200
電気がなくても使えるラジオはあるね(ゼンマイ)。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/24(火) 14:03
ゼンマイ仕掛け(で発電する)パソコンというのもあったような気が。
206名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/25(水) 18:53
ゼンマイ仕掛けのレコードプレーヤーなら見た事ある
207名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/25(水) 20:04
鉱石ラジオならゼンマイも要らない…学研の科学を思い出した。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/26(木) 05:42
エリス中尉フィギュア売ってるの見つけたんだけど…
これじゃ、あんまりだよぉぉ
http://www.monstersinmotion.com/scifi/gayellis.html
209名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/26(木) 05:55
>>208
いや…いいんじゃないすか?結構萌えますけど?
210209:2001/04/26(木) 06:03
って- $349.95!?なんの冗談なんでしょうか?フィギュアの値段ってこんなもんなの?
211名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/26(木) 12:47
やっぱい日本でなくちゃ
212名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/26(木) 18:34
>>208
誰か買って、使用感をレポートしてください。
213名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/26(木) 20:11
使用感??
どうゆう使い方するんだ?
214名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/26(木) 23:30
よ、よく見ると乳首が・・・・・!!
215名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/27(金) 01:53
SPACE:1999で登場するマークIX・ホークは,そもそも
SHADOの時期インターセプターだと聞いたことがあります。
どなたか詳しい情報を知っている方はいませんか?
216名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/27(金) 01:55
215です。訂正:時期→次期

あと,SPACE:1999のスレッドはありますか?
217名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/27(金) 03:08
>215
http://ufoseries.com/faq.html
ここに出てる。FAQの18番
218名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/29(日) 07:51
あのUFOはソーラーパワーで動いてるのか?
上部の透明半球の中の丸い銀盤が太陽電池に見えた。
219名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/29(日) 15:28
>SPACE:1999のスレッドはありますか?
ないと思う。
作品別じゃなくて、総合的な「SFドラマ」や「SFゲーム」の
スレが有ってもバチは当たらないよなぁ……今はそういう雰囲気
じゃないから、自分で立てる気はないけど。
220名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/29(日) 23:01
>上部の透明半球の中の丸い銀盤が太陽電池に見えた。
何らかのエネルギー変換装置と言う設定だったと思う
水中に潜った宇宙人の乗り物(適切な呼称がみあたらないので、とりあえずこう表現する)にも同様の板がついていたし、UFOが光線兵器で応戦する際にあの銀盤から光線が発射されていた
221名無しさん@お腹減ったよ、ごはんまだ?:2001/04/30(月) 11:01
マーク\&イーグル編隊vsUFO の大宇宙戦が見てみたい。
「UFO」の話しの中で、UFOが大挙してやって来る話しって
無かったしね。いつも1機だけ。
インターセプターは3機しかないんだから、4機以上で来れば
確実に地球に侵入できるのにってよく思ってた。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/02(水) 19:57
いつも1機ではありません
1機か3機で、3機で来た時はインターセプターは必ず1機撃ち損じて地球に進入した1機をスカイワンが迎撃していました
でも、何で2機で来る事がなかったんだろう ?
223名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/02(水) 20:11
まあ戦力の逐次投入はこの手の話では当たり前になっているが
大量のUFOを使って飽和攻撃すればシャドーも対応できないことは明らか
だが,それじゃあすぐ終わってしまう.まあ地球人を爆弾にしてシャドー本部を
爆破しようとしたり宇宙人側もそれなり工夫しているが基本的にはバカ.
224名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/02(水) 23:10
きっとUFOの母星のUFO生産能力が最大3機/週だったに違いない
225名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/02(水) 23:21
>>224
なんか笑える。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/03(木) 03:16
キャプテンスカーレットなんかはUFOの大群が来たらほんとに話が終わった。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/03(木) 03:32
>>226
そうなんだ.キャプテンスカーレットの最終回を知らないので教えてもらえませんか?
228名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/03(木) 17:44
夢オチだよ。
229名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/03(木) 18:57
>>228
ジェリー・アンダーソンの得意技ですな>夢オチ
230名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/03(木) 23:45
キャプスカも厳密には最終回らしいラストはないよ、いつもどーりに終わり。
231名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 03:17
>>228 >>230
ありがとう.ミステロンはいつものようにやってきて何か企み
スカーレット達もいつものようにそれを阻止しようとして
成功するときも失敗するときもあり
それがいつまでも続くということですね
232名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 08:29
>>231
ちがーう。
ミステロンが『わしら本気になったらあんたら全員死ぬで?ええの?』という夢を見せる話だ。
233名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 20:03
>>232
それはスーパースペースシアター(総集編)のオチですな。
実際の最終回は混じりっ気のない夢オチだった。
アンダーソン作品ではゼロイドだって夢を見る…
234名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 21:09
スカーレットってエド・ビショップがモデルで原盤では声も当ててたってほんと?
235名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 22:18
ええっ?俺は地球侵略をあきらめたミステロンが「巨人の星」へ移住するという最終回だと思ったが…
236名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 00:38
>233
そういや、テラホークスって最初から最後まで馴れ合いSF戦争だったねえ
ジブンとしてはどう対処して良いのか最後までわからんかった。
・・・UFOほどハードではなく、サンダーバードほどファンタジーでなく、
それでも特撮は中途半端に良かったから見ずにいられない。
・・・オタクってやーねえ。
237名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 01:10
>>234
確か,ブルー大尉の声優として出演していたはず。
238名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 01:50
すてんぐれー!すてんぐれー!
戦うひーろー
ボークらの平和を守るため
・・・あ歌詞わすれた
239名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 03:43
スティングレイの翻訳は当時子供心に「これ絶対原語と違う事いっている、」
とおもって悲しかった。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 05:44
 スティングレイの人魚姫は言葉がしゃべれないんだよね.
エンディングは彼女がメインじゃなかったっけ.
スティングレイマーチとあの沈む基地はかっこいいと思った.
241名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 06:56
ジョー90?とかなかった。少年が球体の中でくるくる
回ると不死身のスパイに変身するやつだったような。
242名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 07:10
>>241
 色々な人の能力をあの機械で植え付けるんだと思った
だからその時によって能力が違う.能力を発揮するには
メガネをかける必要があるんだったっけ?
243名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 18:21
"POWER90"というCDに入っている「スティングレイ」のリミックス版はめちゃめちゃカッコイイ。
誰が歌っていたんだろう。トム・ジョーンズのような歌いっぷりだが、まさかね。
244名無しでGO!:2001/05/05(土) 22:24
>インターセプターの核ミサイルはかっこいいが
>一発切りというのがなんともいえん

ちよっと、オタクのみんなに聞いていい?

インターセプターはいつもたった三機で迎撃していたけど・・
月面基地でたった三機しかないの?それとも本当はもっとあるの?

それと宇宙ではJET音などきこえないと思うのに派手なJET
音があったといえばつっこみ?
245名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 22:38
>>244 音についてつっこむのは野暮てなもんでしょ(w
246名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/06(日) 00:01
>>244
気の利いた突っ込みのつもり?
247名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/06(日) 00:23
「演出」でしょ。 BGMと同類。

敢えて言えば、乗ってるパイロットにはエンジンの振動が機体を伝わって
「音」として聞こえるかもしれんね。
248名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/06(日) 01:58
LDBOX持ってるのにLDプレーヤが壊れてる・・・。
どっかに安いLDプレーヤはないものか。とほほ。

プリズナーNo.6も良かったよね。
I'm not a number! I'm a free man!!(だっけ?)
スーパー7(ロータス7?)もステキ。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/06(日) 10:02
第一話では宇宙での爆発に音がなかった。
250黒い名無しさん:2001/05/06(日) 18:26
>>238
スティングレー、スティングレー、戦うスティングレー
世界の平和を守る為、僕らのヒーロー スティングレー
飛び立つミサイル、ぶっ飛ぶ戦艦、押し寄せる黒い怪物を
・・あと忘れた、ごめん。
でも英語版の方がかっこいいよ。
日本語版もかっこいいと思ってたけど、英語版のクールなOPを
聞いたらダサく思えてきました。

>>248
プリズナーいいっすね。あの最終回は結局脱出できたようで
できていないってことなのかな?
スレに直截関係なにのでSAGEます。
251名無しでGO!:2001/05/06(日) 22:23
>気の利いた突っ込みのつもり?

スマソ。しかし・・・インターセプターは三機だけ?

それにこたえてちょ!こたえて!眠れない。
252スカイワンワン:2001/05/06(日) 22:56
>251
インターセプターは3機だけのはずです。
もっと増やして欲しいというストレイカーとヘンダーソン長官が口論する話がありました。
ちなみに3機しかないので、19話でUFOが大襲来した時、ムーンサンダーなんか出してごまかしてましたが。
253名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/07(月) 00:30
↑イギリスの税金で組織されているという事ですね?>シャドー
254名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/07(月) 02:19
やっぱり3機だけか。
よく、たった20年でマーク\をあんなに量産できたもんだ。
255名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/07(月) 07:56
>>253
シャドー本部はイギリスにあるが国際組織なので,予算は各国が負担していたと
思います.さすがにイギリス1国で宇宙人に対抗はしないでしょう
256名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/07(月) 11:08
「君たちが初陣で壊したインターセプター初号機とムーンベースの修理費、国が一つ傾くよ」
257名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/07(月) 14:11
>>256
ヘンダーソン長官の台詞か?
258名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/07(月) 14:47
ストレイカー司令官は「2001年」でてたとか。
どこにでてたの?
259名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/07(月) 15:45
上のほうにでてた
260名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/07(月) 21:14
子供の頃見た記憶を掘り起こしているので甚だ怪しいですが...
>>250
>飛び立つミサイル、ぶっ飛ぶ戦艦、押し寄せる黒い怪物を
(「ぶっとぶ戦艦」じゃなくて「吹っ飛ぶ陰謀」じゃなかったかな)
打ち砕く最新兵器の出撃だ
スティングレー スティングレー oh〜
oh 海底大戦争

じゃありませんでした?どのくらい昔だ?30年くらい前か?(^^;
なぜ覚えてるんだ。>俺
261名無しでGO!:2001/05/07(月) 22:45
レスあじがどう。

>もっと増やして欲しいというストレイカーとヘンダーソン長官が
>口論する話がありました。

す!すごい!喧嘩のシーンがあったのですか・・ しりませんでした。

>ちなみに3機しかないので、19話でUFOが大襲来した時、
>ムーンサンダーなんか出してごまかしてましたが。

はいな。これがあのシリーズの七不思議なんです。
何回もインターセプターが核ミサイル発射して・・・
え?三機だけだったはずなのにいつのまにか増えている。てね。
あれはうそ八百ですね。

安心して眠れます。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/08(火) 20:18
ストレイカー司令官は「007ダイヤモンドは永遠に」にドアップで出てたけど、
「失われた航海」にも出てなかった?
263名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/08(火) 21:55
ストレイカーとヘンダーソンの激突といったら「謎の発狂石」に
トドメを刺すだろう。

「あんまり図に乗らんでください!」
「この臆病者の羊め! めぇぇぇー! めぇぇぇー!」

あんたら、ガキの喧嘩かい…
264名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/08(火) 22:09
「謎の発狂石」はびっくりした
SHADO司令部が映画会社にカモフラージュしているのは、あのエピソードをやるための設定だったのではないかと想うほどのストーリーだった。
イギリス人らしい大掛かりなジョークだ。
本国では4月1日に放送してたりして。

265名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 00:29
>>253
 シャドー本部はイギリスにあるが国際組織なので・・・
当時の国際問題には疎いのですが確か下記のニュースは本当でしょうか?
1)英国軍をリタイヤした元宇宙飛行士が一家で南海の孤島に
  移り住みSHADOを凌駕する機動力で国際的な救助ボランティア
  をはじめたが、情報収集用の宇宙ステーションとシドの軌道が交差し
  ヘンダーソンが怒った
2)フランスがこの分野での主導権を握るため科学特捜隊を世界規模で
  創設しイギリスとケンカになった
3)アメリカ主導で創設された地球防衛軍の緊急展開用の航空機を
  各国主要空港に配備する際、羽田の駐機場が足らずSHADO専用機
  と取り合いのケンカになった
266名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 02:42
なんか何処かの星から撹乱電波が来てるぞ

とりあえず
1)
民間の国際的な救助ボランティアは2030年代のお話でSHADOは1980年代のお話
2)
科学特捜隊が出来るのは地球上の国々の間で争いが無くなった時代なので、少なくともまだ出来ていない(柳田理科夫談)
よって、1980年代のイギリス主導のSHADOと対抗しない
3)
アメリカ主導の地球防衛軍は永遠に出来ないのでSADOAREとの間でバッティングは起きない

以上、年表をもう一度確認する事
267名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 05:13
>>266
細かいツッコミ。

科学特捜隊については、とあるフィルムで『空飛ぶ円盤が××年前から目撃されている』という発言があった。
これを元に計算すると、科特隊日本支部が異星人の破壊工作でほぼ全壊したのが1999年と推測される。

まあ何にしても柳田某を信用してはいけない(笑)
268名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 22:58
すいません科特隊とウルトラ警備隊を勘違いしました(メソメソ)
269名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/13(日) 23:41
SHADOの序列では、ヘンダーソンは長官、ストレイカーは最高司令官だったけど、地上の映画会社の方の肩書きは何だったんだろう
ストレイカーは専務と呼ばれていたけど、ヘンダーソンは肩書きで呼ばれているところが無いのだが
270名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/14(月) 09:27
ハーリントン・ストレイカー映画会社とヘンダーソン長官は、直接は関係が
ないっす。ポール・フォスターは映画会社でも仕事もらってたみたいだけど
(重役だったかな)。あとSHADO関係では、バージニア・レイクも映画
会社とは関係ないかもしれない。
271名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/14(月) 12:38
社長は誰なんだろうって、子供心に思った。
272声紋チェックです。:2001/05/14(月) 13:29
日本版のオープニングを制作・演出した人は誰なんだろう。凄いセンスだ。
DVD出すなら日本版にして欲しい。ストレイカーの声も矢島正雄のほうが原版よりいい。フォッカー少佐じゃなかったフォスター大佐についても。
スペース1999についても同様。オリジナルビデオ見たら、燃えるオープニングがなくて肩透かし。
273名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/14(月) 14:16
>>272
コンパクトにまとまってた。かっこよくて好き。
274声紋チェックです。:2001/05/14(月) 17:20
オリジナル原語版だと、インターセプター出動の時にサンダーバードのテーマを自分でかけないといけないから面倒くさい。
あれのかからん出撃シーンは気の抜けたビールだ。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/15(火) 00:22
>>272
気付いてると思うがストレイカーは広川太一郎…
276名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/15(火) 01:01
>>272
原語版の「スペース1999」のオープニングは、曲が異なるけど
映像の構成は日本語版とほとんど同じだったのでは?

と言っても、以前バンダイから出てたオープニング&エンディング集LDで
見ただけなんだけど・・・。
277声紋チェックです。:2001/05/15(火) 04:21
>275 失礼しました。「熱血〜!」
278名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/15(火) 09:23
>>274
俺的には日本語トラックの音楽もオリジナルにもどしてほしい。
あそこで「サンダーバード」はぜったいハズれ。作品のムードぶちこわし。
279名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/15(火) 09:27
>>272
あれはオリジナルの編集がいいんだよ。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/15(火) 14:38
矢島さんはカーク艦長
281名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/15(火) 14:50
矢島さんはタイムショックの影の主役。
282名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/16(水) 08:35
矢島さんはゲートキーパーズのナレーター。
283名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/18(金) 20:09
>>208
参考までに。もうちょっとマシかも。

http://www.tnthobbies.force9.co.uk/ander3.htm
284名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/18(金) 20:49
 しかしインターセプターってスカイ1に比較すると凄く小さいなあ.
もう少し大型にすれば核ミサイルもたくさん積めるだろうに.
285名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/18(金) 21:19
>>260
打ち砕く最新原子力潜水艦〜♪
すてぃんぐれ〜 すてぃんぐれ〜♪
Ah Ah〜♪
海底大戦争〜♪

ちなみに7回からだったか、トニー谷が司会(茶々)を
担当していましたなぁ。
286名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/18(金) 21:22
やっぱり、ストレイカーが2001年に司令官でなく、
月シャトル、エアリーズ号の船長だったということは
SHADO、解散して再就職したってわけね。

ガイシュツ?
287名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/19(土) 19:08
「エヴァンゲリオン」って,UFOのパロディが所々あると思う。
例えば,SHADO本部へ通じるエレベータの部屋(ミス・イーランド
がいる秘書室の隣り)には,"Do Not Enter"の表示(赤と青)が
あったけど,エヴァンゲリオンのどこかの場面にもありました。
また,エヴァの出撃シーンのBGMもインターセプターのそれ
(サンダーバードのではない方)に似ていると思います。
(ガイシュツならゴメンね)
288名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/19(土) 22:30
まあ、パロディっつうか、オマージュにもなってない半端なパクり。
ガイシュツっつうか、周知の事実だよね。
「『エヴァ』のオープニングはカッコイイ」なんて台詞を聞かされるたびに脱力してたし。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/20(日) 00:15
まったくねぇ。
エヴァには『ネルフ誕生』って『シャドーはこうして生まれた』の
完全パクリ・エピソードもあったし、なによりキャラデザ担当した
貞本義行がそれを認めてる。(コスチュームなんかまんま)
ネルフとSHADO、宇宙局とゼーレ、アンダーソン長官とキール議長
等々、数え上げればキリなし。
290名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/20(日) 03:14
ネルフのビルが地下に移動するのはWASPのビルからなんだろうな〜
291蛇頭:2001/05/20(日) 05:39
はじめまして…本放送時消防だったオヤジです…一度、小森のオバがビショップに会った様子が流れたんだけどブラウンヘアーに口髭で結構ショックだったよ、白い髪はヅラ…既出?
292名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/20(日) 07:22
コンピュータだらけのSHADOの作戦室の中でストレイカーも
長官も豪快にタバコを吸いまくってるな。今見ると新鮮。
293名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/20(日) 07:25
>>291
「お・お・お・オバちゃまは、エドワードちゃんとも、寝ちゃったのよ♪」
294名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/20(日) 10:54
アニヲタは放っとけ
295名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/20(日) 11:40
>>291
たしかビショップがストレーカーの役作りに悩んでいたとき
偶然、通りかかった夜の公園にいたカップルの男が
プラチナブロンドで、月明かりの下でえらく神秘的に
見えたんだとか小森が云ってたはず。
当然ズラです。
>>286参照
296蛇頭:2001/05/20(日) 16:50
>>295 貴重な情報どうも!かなりのテダレとおみうけした次第…ストレイカーは今思えば「カリスマ」に接した初体験…かな? あとムーンバスの船長さんは当然押さえてマス、基本だし
297名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/20(日) 21:36
シドの声がいいね
星一徹!
あの時代にコンピューターにあの声当てた日本語版は
えらい!!
277 名前:声紋チェックです。
>275 失礼しました。「熱血〜!」
  ははは!!年がばれますな殿さま


298295:2001/05/20(日) 23:26
>>296
おぉっーと! おみそれしました。
しかし、なんかここ2chでは絶滅危惧種RED DATAヲジン種同士
といったシンパシーを感じてしまふ(ニガワラ
ここのスレではそうでもないか。
ついでにエド・ビショップは『キャプテン・スカーレット』のブルー大尉
の声をアテたのがUFO抜擢へのきっかけだったとか。

あ、それと過去ログ見て気になってたんだけど、相変わらずITCを
製作会社と混同している人がいるようで。
UFOやスペ9はアンダーソン・プロの製作でITCが配給してます。
『プリズナーNo.6』はITC配給ですが、製作はアンダーソン・プロ
ではありません。

なに、みんな知ってる!? 失礼しました!
299名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/20(日) 23:38
星一徹はミステロンもよいね。
300蛇頭:2001/05/21(月) 00:11
>>298=295さん まあまあヲジンと言わずに…私なんかパソコンないからi-MODEの携帯からカキコですよ〜。昔、LDボックスでUFO全部持ってたけど金に困って手放しちまった←悔。
301名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/21(月) 01:07
>>295
ストレイカー役の時はズラだったのは有名な話ですが、それ以前に放映されたブルー中尉(人形のモデルがE・ビショップ)もすでにプラチナブロンドだったし、実写版である2001のエアリーズ号の船長役でも、UFOの直前に作られたJourney to the far side of the sun(裏返しの地球のやつ)でも、すでにプラチナブロンドだったように思うが
302蛇頭:2001/05/21(月) 07:45
あ、思い出した。UFOの飛翔音は、サンダーバード3号が、太陽に落下せんとする宇宙船を救出するとき放ったビームと同じ音…だったかな?
303名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/21(月) 16:00
にてる
にてる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 17:59
302,303
そうです。似ていますが、良く聞くと違うのがわかります。

それより上の方のスレッドにありましたが、バビル2世に出てくる
ロプロスの飛翔音がまんまUFOと同じです。

コドモゴコロにこんなんあり?って思ってました。
>>300
な、なに!? 例の限定版2SetBoxですか!
私はあれ買えなくて、マジで昼食抜いて4SetBoxの方を
揃えましたヨ。ログ見てもLD持ってる人は多いみたいで
すねぇ。それが1年経つか経たないうちに東京、新宿の
某ヨ○ド○○バシ○カメラ店に『サンダーバード』のLD
Boxと共に定価の半値で売られているのを見た日には
……。ほんとに、火ィつけてやろかと思いましたぜ!

>>301
”2001"のLDで確認しましたが、劇中のビショップの髪は
地のダークブラウンでした。無重力トイレの直前にワンカッ
ト出演するやつですね。"Jurneyー"はどーだったかなー。
記憶にありません。スチルは宇宙船のものばかりだし。
私自身も「夜の公園で」云々は出来過ぎた話なので、宣伝
広報がプレスに流したものじゃないか、と今では考えてい
ます。
>>302
菊池秀行氏によれば、全て音楽担当のバリー・グレイ
によるものだそうです。
彼はもともと音響効果の出身で、あの独特の金属音の
著作権を有しているそうです。
英国ホラー映画でも、よく聞かれます。
307名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/22(火) 02:21
あれ? なんで「名無し」が‥‥
308名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/22(火) 20:29
ハァ〜。
これだから、かちゅーしゃ使うときは気をつけませう。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/22(火) 23:18
し、しまったエヴァファンに見つかった??
310蛇頭:2001/05/23(水) 02:11
>>305 もち2-LD-BOXでござんした…ところで作品の時代設定に現実が追いついた1980年はどうでした?…私の場合、妙な失速感が強かったですね…
311蛇頭:2001/05/23(水) 03:37
続き…何か前に進みながら後ろに戻るような…ムーンウォーク?…そういえばマイケルがロボットに変身する映画あったな…スンゲエ糞だったけど
312蛇頭:2001/05/23(水) 03:48
さらに続き…そういった意味では本2001年もある種の表現し難い感慨がありますな…何かVHSのテープを手にとるたびモノリスをイメージしてしまう…つまらんカキコでした、ごめん
313蛇頭:2001/05/23(水) 04:07
まだ続き…どうでもいいけど、この時間にカキコしてる人いないね…みんな健全な生活しとるのね〜また明日この位に来てみますよん…さらば
314名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/23(水) 04:09
いるよ。
315名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/23(水) 15:40
ストレーカー司令官いい味だしてますねえ。
捕らえた宇宙人に「自白剤を打て!」「もっと打て!」「(医者)これ以上
打ったら死んでしまいます!」「かまわないから打て!」「死んでしまいました」
「そおか」 おいおいおいおいおいおいおい。
「シャドーモービル前へ!」「(隊員)これ以上前にでたら危険です!」
「かまわん!前に出ろ」円盤から猛攻撃「(隊員)やられました!」「うむ さがれ!」
おいおいおいおいおいおいおい。
316お父さんのためのサービス:2001/05/23(水) 16:21
317お父さん:2001/05/23(水) 18:08
>>316
ありがとう。
やあ! UFOファンのみんな、元気かい。
エヴァファンのぼくはいつでも元気さ!


               (開き直り。ヤケクソ)
319おじいさん:2001/05/23(水) 20:36
>>316
ををっ!
長生きはするもんじゃのう…
ツルカメ、ツルカメ。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/23(水) 22:08
>>316
ヌードよりキャットスーツの方がセクシーに見える私は、やっぱり宇宙人に洗脳されているのだろうか…
321名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 00:02
うーん、やはり日本では今も昔もエリス中尉なのかぁ。
個人的にはバージニア・レイク大佐なんだが。
『UFO時間凍結作戦』はシナリオやSFX以上に彼女が良かった!
322蛇頭:2001/05/24(木) 01:21
またきたよ〜>>315 まさにそれこそが彼のカリスマたる所以なのであります…っていうかトンデモ系シレイカンか?うへぇ
323蛇頭:2001/05/24(木) 01:27
続き。携帯からのカキコは厳しいので一時撤退します。近日パソコン買ったら復活します…皆さん、元気でね!
324名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 01:51
再放送が1978年頃だったか?
当時はビデオデッキなんて、夢のまた夢だったんで、テレビの前に
三脚を据えて、カメラで管面撮影してたなあ。
いまでもプリントが何枚か残ってる。
325名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 04:19
エヴァのおかげで良くも悪くもUFOの注目度が上がったというので
エヴァもOKである!!・・・・・・アヤナミってエリス中尉のパクリ??
326蛇頭:2001/05/24(木) 06:41
これが最後じゃい。…エバ(携帯だとウに濁点うてね〜)はモウカンベンね…大体UFOからも含めて引用多すぎ…少なくとも俺は嫌いだよ、悪いね。
327316:2001/05/24(木) 10:27
>>317
>>319

喜んでいただけて私もうれしく思います。
というわけで、エリス中尉ポルノには出ていないようです。
私自身は安心しました。
328名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 23:12
>>321
ややっ! 日本国内に2人しかいないワンダ・ベンサムファンが。
レイク大佐、いいよね〜。あの大人の魅力。
エリス中尉も悪くはないけど、コスチュームとメイクのポイントが高い
気がする。
実際、何話か忘れたがメイクなしで私服のエリスは、どこぞのオバ
チャンだったぞい。
それにひきかえ、レイク大佐のキャットスーツとスペースメイクは

レ・イ・クッ。 レイク!    完璧だ。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 01:27

「宇宙人捕虜第2号」です。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 02:44
最高司令官、×一、沈着冷静 でも 本当は浪花節
なんか小泉さんと通じるところがある
331ヴァージニアほのぼのレイプ:2001/05/25(金) 11:34
20代ってUFO知らないんだって。
Xファイルみたいでしたかってきかれた。
332名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 12:32
20代っす。SFヲタじゃーない友達は誰一人存在すらしらなかったです(藁
っつーのも、数年前に深夜枠で再放送した時、友人に布教活動したんですが
誰一人しらなかった……。
スペース1999と勘違いしてくれた友人は二人ほど。

この時の再放送、謎の発狂石の回で終わったよーな……。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 15:46
人間ドラマを前面に出しすぎてテーマが案外重いからねー
プリズナーとUFOは21世紀プロの中ではある意味異色だよな
334名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 21:09
>>333
いや、だからプリズナーは21cプロじゃないって!
同じITC配給だから、よく間違えられるんだが。
>>295参照
335名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 21:39
すいません!
上記の参照レスは>>298でした。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/27(日) 00:34
>>321
>>328
えっと、本部のオペレーターで、フォード少尉の隣にいつも黒髪の美人(?)が
座ってたの覚えてられます?

それともう一人、スカイダイバーのオペレーターでも一瞬ドキッとさせるブロンド
のお姉さんがいました。

って今、冷静に考えると前者はカラダのラインがぴっちり出る制服、後者は例の
「お、おっぱいが!!」のアミアミの制服に血迷ってただけみたい。

失礼しました。
337名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/27(日) 11:25
日テレで銀色の大型UFOシールもらった奴、どれぐらいいる?
20年前まであったけど、ひっこしの時紛失。涙涙。
338328です:2001/05/27(日) 12:07
>>336
うーん、ボリュームのある長い髪、小顔でベビーフェイス、わりと
上背のある女性隊員でしょうか?
あのコスチュームは、なぜか股間の食い込みにばかりに
視線が…
ってなんか、一般のUFOファン、エリスファンが、このスレから
引いていくのが手に取るようにわかる(w
339名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/27(日) 14:15
>>336
第1話のはじめの方から出てくる、黒髪で顔がエキゾチックな女性の
こと?俺も彼女とエリス中尉だな。あと、オンナ系・メス系ではないが
ミス・イーランドみたいな姉貴がいたらいいなと空想した(年は離れ
すぎだが)。
UFOの日本語ナレーションでは「秘密裡」などという小学生には
難しい語彙を知ることができて感謝しておる。
340名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/27(日) 14:39
シリーズ中、2話に007シリーズ、Mの秘書、ミス・マネペニー役の
ロイス・マックスウェルが出演しているのをご存じか?
341名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/28(月) 03:24
フォスターを隊員にするエピソードのことか?
Dr.ジャクソンは007の「ロシアより愛をこめて」に出てたぞ
342名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/29(火) 02:04
ジャクソン=ブラデク・シェイバルの件はガイシュツね。

通常、秘書のミス・イーランド(ノーマ・ロナルド)の代わりに
ロイス(ルイス?)マックスウェルが秘書役で登場したのは、
確か第8話「猫の目は宇宙人」と第15話「人間ロボット殺人
計画」だったはず。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 12:54

スカイダイバー、インターセプター、ルナキャリアなんてコトバの響きに
訳もなく、カッコエーと思ってた頃を思い出す。

オトナになってスカイダイバーって普通はパラシュートつけてヒコーキから
飛び降りるヒトのこと、インターセプターは単に「迎撃機」そのままって
ことを知って萎えた。

「ルナキャリア」だけはまだ心地よい響きがそのまま残ってる。脇役
だったけど。これとドッキングする「ルナ宇宙艇」が実物は赤い
ムツゴロウみたいでカッコ悪かったけど、汚し塗装がぴったりハマッて
それなりにカッコよかった。
344矢島正明の弟子になりたい40男:2001/05/29(火) 23:53
当時、たしか、全員集合のウラだったよな・・・
頻繁にちやんねるがちゃがちゃしてたな・・・
345名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 00:06
いま飛んでるNASAのスペースシャトルの大気圏内滑空実験の時、B−747改から空中分離するエンタープライズがルナ宇宙艇とルナキャリアに見えた
346名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 00:44
日本のテレビ局が放送開始直前までUFOの呼び方を公募して
たって本当?
なんか、ろくな呼び方が集まらず、そのまんまになったそう
だけど。
347名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/31(木) 01:02
エヴァ板でもオープニングが話題になってました。
             ↓
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eva&key=981699750
これみると、やはり2世代位違うんだなあ。
エヴァを作ったのがUFOの視聴者世代だとすると、エヴァの
視聴者はどんなアニメ、SF映像を作り出すのであろうか?

そういえば平成ガメラの樋口シンジもエヴァ・スタッフだったな。
348名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/01(金) 02:19
「謎の円盤」てつけたのは誰なんですか
UFOはどう贔屓目に見ても”円盤”には見えないんですけど
しいて似てるものをあげると、オムスビあるいは最後に地球に戻ってくるアポロ司令船
349ふあんだーそん:2001/06/01(金) 10:39
原題はUFO、日本で放映する際まだUFOということばが一般的でなかったため分かり難いと考え、
「題名こまままでいきますか?」
「UFOてなんだ」
「未確認飛行物体のことですよ」
「なんだそれは」
「空飛ぶ円盤のことです」
「わかった、謎の円盤UFOで行こう」
350名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/02(土) 09:57
今発売されている「日清焼きそばUFO」には「C東北新社」の文字は
無いですね。もう権利切れたんだ。
351名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/02(土) 10:52
アニヲタは無視で宜しく
352名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/02(土) 11:48
おやおや。狭量ですな。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/05(火) 01:05
あらあら「ヤマト」「ガンダム」「999」とどこが違うのかしら?
354名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/05(火) 01:16
>>351
    ヽ(`Д´)ノ  モウコネエヨ!
      (  )   バッキャロー!
      / ヽ

            トテテテテ     (   )ノ
                  /(  )
               -=≡≡≡ ノ ヽ

               ヽ(`Д´)ノ  ホントニモウ
                 (  )   コナイカラナ!
                 / ヽ

                   ll|l   ピョン!

(´ーンy-~~~~ ウソダケド
ゞ( )
くし
355名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/05(火) 15:32
>>354
もうこなくていいぞー
356名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/13(水) 05:10
マジンガーシリーズの出撃シーンもITCっぽいよね・・・・・やっぱパクリだろうな〜
357名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/13(水) 20:30
ウルトラセブンは基地全体の構成から、ウルトラホークの発射まで、
かなり意識した、と当時の円谷スタッフがいってたよね。
あと、手元に資料とビデオがないんでわからないけど、場面転換の
やり方がキャプスカそのままの回があったはず。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/13(水) 22:29
えーっと・・「侵略する死者たち」でしたか。
ドンデンドンデンって効果音と共に画面が入れ替わる。

で「死者の霊を操って侵略する」ってストーリーもITCっぽいな(w
359名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/13(水) 23:03
でもスティングレーより轟天号の方が古いんじゃないか

エンジン始動
ドック注水
ゲートオープン
発進
これ、円谷プロ製作のマイティージャック

ドック注水
水位、第一艦橋を超えます
ガントリーロックオープン
微速前進
言わずと知れた宇宙戦艦ヤマトの海底ドックからの発進シーン

轟天号は資料がない、誰か教えて

海底ドックからの発進は日本のお家芸じゃ
360名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 02:32
スティングレイは1962年の作品だという事ですが・・・・どちらかといえば
シービューのほうが古いのかな??アノ頃は海洋物が流行っていたというし・・・
海底2万マイルとかね、轟天はその辺あたりと重なるのでは?わかんないけど。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 02:40
エリス中尉あげ
http://www.nudecelebritypics.com/celebs/GabrielleDrake/gabrielle1.htm

でも、地球にきた時に魅せた栗色髪のエリス中尉も萌え〜です。
362名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 02:53
スティングレイの本国でのTV放送開始は1964年10月らしい
なぜか、日本の方が先行して1964年の9月から放映していた
一方、海底軍艦(轟天号)の公開は1963年12月
微妙なところだな
363名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 03:11
轟天号の発進は、マイティジャックとほとんど同じ手順でしょ。

ついでに、、、
ブリッジのセットも一部流用してました。(笑)
364名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 03:23
そう言えば、スカイダイバーの基地も洞窟だったような
残念ながら、海底洞窟じゃなかったけど
365名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/18(月) 12:12
ツクダのスペクトラムカー、エンジェル機、SPVを買いました、どれも手ごろな大きさで
値段も安いのでこのシリーズで是非UFOのシリーズも出して欲しいな、ルナキャリア
もいよいよ欲しいし、モービルなら3両はかいますよ。
366名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/18(月) 22:05
当然、インターセプターも3機でしょ
367ジャック:2001/06/19(火) 15:33
>ややっ! 日本国内に2人しかいないワンダ・ベンサムファンが。
って、そんなことありません!
3人ですよ、私も居ますから。

>エリス中尉ポルノには出ていないようです。
見てみたかったですねぇ。
でも、ひし美ゆり子じゃないんだから...。
しかし何かで怪しげなポーズの写真を見たような記憶が?
368316:2001/06/19(火) 15:54
>>367
Gabriella Drakeを検索(他にいろいろ単語をつけたりして)したところ
何本か(ヌードシーンありの)映画に出ていますが、ポルノというのは
見つかりませんでした。
369ジャック:2001/06/19(火) 16:51
「スペース1999」の幻の最終回(TV未放送)はまたしても日本盤DVD・BOX
に未収録でしたよ。
イジワル!!
370再突入角度25°:2001/06/19(火) 20:53
先日、近所の田んぼを何気なく覗いていると大気圏再突入で
焼けただれたルナ宇宙艇がウヨウヨうごめいていました。
よく観ると、カブトエビでした。
イギリスにカブトエビはいるのかな?
371名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/19(火) 22:36
>>369
それってブラックホールを飛びぬけるやつ?
372名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/19(火) 22:56
>>369
どんな話か聞かせてクレクレ〜。
373名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/20(水) 01:35
聞きたきゃ教えてあげりんこ!(一応タコラ返しです(笑))

>371
ブラックホールの話は確か第1シーズン(?)の最終話だったかな?
アレじゃないんです。

で、幻の最終話は第2シーズン最後に位置しており、徳間のムックの解説によると・・・
地球から迎えがやってきて、みんな大喜びで歓迎するが実は全部幻影で、実体は
不気味な緑の肉塊状の生物。しかしそれに気付いたのはマヤやコーニッグなど
ごく少数で、さあどうなる?っていう。
スチルを見る限りは「ガンマ3号 宇宙大作戦」みたいですので、まあそんな
もんかと。

ちなみに前後編の2話構成です。
で、これがシリーズの最終話ですが例によって放浪の物語に決着はついていません。
加えてなんで幻となっているかというとヨーロッパではこれを編集して劇場映画として
公開しているから日本で放送する場合、本編を劇場公開しない限り放送できないそうです。
(私にも意味不明ですが、徳間の本にそう書いてありますので(笑))
374チョンボこと372:2001/06/20(水) 02:40
>>373
ありがとータコラ!スーパーチャンネルで長尺版放映してたらしいけど
それとは違うのですね。ちょっとボディスナッチャーぽい怖さがあって面
白そう。
375ジャック:2001/06/20(水) 11:27
>369
日本でも、字幕版ソフト出てましたが何故かCBS/FOX系でバカ高。
実際のところ”幻の最終話”って言ってるけどイギリス放送順では途中に
入ってるって説もあるみたい。
サイケな色したブヨブヨしたブラコ星人(セブンの)みたいな奴の団体が
やってきますが、司令官以外には宇宙人の幻惑能力で、地球からお迎えに
来たそれぞれの親族に見えてます。
したがって、司令官が一人で大騒ぎするから、コイツ気がフレたなと思われ
ちゃってました。
宇宙人が見せる幻覚=”夢”ってやつと、地球に帰れるかも知れないとゆう希望を
匂わす部分がアンダーソンの他作品の最終回(?)に類似してるんでしょうか?

イギリスのみTV放映、他国はアメリカなど「スターウォーズ」のSFブームに
便乗して再編劇場版になっちゃったようでした。
因みに冒頭の解説文が「スターウォーズ」もどきの手前から向こうに流れていく
パターンになってます。なぜか時代は”2100年、人類は...”って??
376ジャック:2001/06/20(水) 11:48
ブヨブヨ星人居ました。
http://www.space1999.net/catacombs/t42bow2.html
377名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/20(水) 12:28
幻の最終回って、レンタルビデオ屋にあったよ。375が言ってる
劇場版だけど(もちろん字幕)。
タイトルもスペース2100。
378ジャック:2001/06/20(水) 13:43
「謎の円盤UFO」にも幻の最終回があるって噂(とゆうかデマ)が
流れた事があったようです。
どんな類の話かな。
「決死圏SOS」とかの誤認だったのか...?
フリーマンとかオペレーターの男とか出てるからね、車や宇宙服も一緒
でしょ?
379どっこい大作戦:2001/06/21(木) 14:19
>スペース2100
ふ〜ん,ウォームホールかブラックホールをぬけてか、100年も経過しちゃったのね。
もう地球に帰っても知ってる人居ないんじゃないの?
その前に、月が空にない夜はスミぬったみたいに真っ暗闇でしょうね〜。
380名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/21(木) 14:24
月が無い夜は星がキレイだぞ。
たまには空を見れ。
381ジャック:2001/06/21(木) 14:30
東京では星がみえないとか。
382どっこい大作文:2001/06/21(木) 14:57
”妖星ごらす”でだいいどう。
383名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/21(木) 14:59
ぺがっさに頼まれても移動できず。
384ばるたんのほしのもと:2001/06/21(木) 17:08
「決死圏SOS宇宙船」
あれはインベーダーのデビット・ヴィンセントが地球から脱出したんでしたか?
385ばんでるえっぐマフィン:2001/06/22(金) 10:21
>374スーパーチャンネルで長尺版放映
「UFO」の長尺版つのも有ったけど、別会社からヨーロッパ劇場公開版ってイタリア語
のやつが3本位出ててビックリ。
TV版3話をくっつけ編集してあるが、インターセプターが何発も核弾頭を発射してて
驚いた。どっから出てきたの?
さらに007の音楽も勝手に流用。予告編にだけでなく本編にも!
386モロダシダン根:2001/06/22(金) 18:49
エリスたん...ハァハァ
387月光仮面疔:2001/06/22(金) 19:23
レイクはん....ああぁ
388名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/23(土) 05:00
ルナキャリアたん・・・ハァハァ
389てれびばえ:2001/06/23(土) 11:29
地球サイドのオペレーターのおねーさん....う、あぁ
390めかにかるフィレオふぃっしゅ:2001/06/23(土) 19:52
もしかして一連のアンダーソン作品世界って、同じ世界の時間の延長上に設定され
ているんでしょうか?
TBのメンバー(あれ、スカーレットの方だっけ?)の履歴に「スティングレー」の
WASPにいた事があるとか、”1999”に出てくる「マークホーク」がシャドー
の次期戦闘機になる予定だったとか随所に繋がりを匂わせてますが...。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/23(土) 23:44
それは、4号のゴードンの事でしょう
ただ、すべてを一つの年表上に展開すると、1999でどっか行っちゃった月をTBで取り戻さなくてはならないし、トレーシーパパが人類で最初に月着陸を成し遂げたのはシャドウの月面基地ができた後になってしまうし、ちょっと無理があるように思います。
なんとかつじつまをあわすとしたら、スーパーマリオネーションの世界とライブドラマの世界と2つがあると考えると無理が少なくなるように思えます
392名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/23(土) 23:52
>>388 ワラタ
393めかにかるフィレオふぃっしゅ:2001/06/25(月) 09:43
>391
なるほど、人間と人形の2つ世界に分けるとなんとかなるんですなぁ...。
ご親切にどうも。
394名無しは無慈悲な女王:2001/06/25(月) 10:05
しかし”お見合い写真をとらせれば帝国一”と名高いカメラマンの腕をもってしても、
395ぎゃくしゅう我羅門:2001/06/25(月) 10:13
>391
質問!
アニメ版「サンダーバード(テクノボイジャー)」は2086って事ですが
この世界のどっかにはいるんでしょうかぁ?
396ばんでるえっぐ:2001/06/25(月) 14:59
「テクノボイジャー」知る人は殆ど居ない。
10回ちょっとで打ち切られて終わってたし、再放送もせん。
権利関係も一体どうなってるのか?
397名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/25(月) 21:04
本放送を少しだけ覚えてるけど、ぱっとしなかったなあ。
その頃にはすっかり古えの作品になってたゼロ・テスターの方が格好よかった・・・
関係ないのでsage
398名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/25(月) 23:15
テクノボイジャーの放送は国内では8本だか18本だと思いました、んで海外へ出した時には
本数もずいぶん増やして放送して、しかもヒットしたと聞きましたが?
399名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/26(火) 12:28
テクノボイジャー、主題歌はかっこいいと思うのだが。
400名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/26(火) 13:59
テクノボイジャー、何故か海外版のみ昔ビデオが出てた。
日本未放映のエピソードも入ってたけど、みんな舞台は
宇宙だった。
401名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/26(火) 14:04
UFOのデマ最終回ってのは、確か宇宙でUFOの母星と
繋がったゲートが発見されて、シャドーがそれを封じて大
団円…てなもんだったと思う。
んでその噂より前か後か、「SPTレイズナー」の最終回
でまんま同じオチが使われていた…。
402ぎゃくしゅう我羅門:2001/06/27(水) 10:38
テクノボイジャーって日本版の声優陣は今見るとなかなかの顔ぶれですな。
権利関係で二度とやらなさそうなので残念です。
海外ではヒットしたんですか?
てことはTBアニメ版として、りっぱに認知されてるって事ですかね。
そんで、この世界のどっかにはいるんでしょうかぁ?
403めかにかるフィレオふぃっしゅ:2001/06/27(水) 10:43
>368
エリス中尉ポルノには出ていないようですが「地球にきた時に魅せた栗色髪のエリス中尉も萌え〜です。」
のシーンが入ってる映画は一応18禁扱いのようでした、イギリスで...。
404名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/27(水) 12:01
ふンふン...。エリスちゃん。
お手合わせお願いしたい!
405まっど・さいえんてぃすと:2001/06/27(水) 14:30
18禁エリスってどんな内容の映画なんざんしょ。
おしえてくださいまし。
406名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 01:20
母星に帰還するUFOを無人宇宙船で尾行して宇宙人の母星を突き止めるという計画で、尾行は成功して母星の写真は撮れたんだけど撮影時の母星からの距離や倍率が機器故障のため記録されず資料としてはほとんど価値が無かった。
ストレイカーは、写真があれば距離や倍率が分からなくても資料として十分価値があると、この計画のリーダーに詰め寄ったので、距離と倍率がわからなければ情報としての価値は皆無に等しいと言うことを説明するために、花粉やポップコーンの拡大写真をストレイカーに見せる。
ストレイカーは、花粉の拡大写真を幾何学的な建造物、ポップコーンの拡大写真を何処かの星のクレータだと思うが、プロジェクトリーダーが種明かしをすると納得する。
種明かしの前に、もう一つ画面の真ん中付近に円弧状の物体が写っているビデオ映像を見せるが、ストレイカーはこれを何処かの惑星の望遠写真だと判断する。
じつは、これの正体はエリス中尉の太股を露出アンダーで拡大撮影した物で、多分このシーンがお子様向けには不適切だった物と思われる。

余談だが、ストレイカーの思い込みを、身近なものの拡大写真で否定したプロジェクトリーダーは、つねづけ宇宙の研究も重要だが基礎研究にも予算を回してくれと進言していた。
アンダーソン作品では、サンダーバード6号に見られるような、最新技術を追うだけではなく時には古い技術も取り入れるべきであるとか機械に頼るのではなく最後は人の手が一番優れていると言ったメッセージが随所にあるが、このエピソードも空ばかり見上げているのではなく、たまには足元のことも考えようと言うメッセージを含んでいるように思う。
407名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 01:46
UFOから離れるけど「サンダーバード」の新作の噂って、
どうなったの?
408名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 02:26
>>406
こっちも離れて申し訳無いが、UFO相手に基礎研究が大事で思い出した。
まんまストレイカー気分が味わえる「X-COM(プレステの洋ゲー)」ってみんな
どう思う?UFOを追跡、撃墜、獲物を分捕って研究してUFOと戦うの。

・・・ストレイカー気分って、実は最悪かも知れんと思った。エライよほんと。
409名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 10:08
イギリスの舞台劇「サンダーバードFIB」のビデオって日本で手に
入るところ誰か知りませんか、また見たことある人感想を教えて
下さい。
410サンダーキャプテン:2001/06/28(木) 10:18
>405
は”Gabriella Drake”の素っ裸が出てた映画の事を質問してるんでしょう、
「惑星クローズアップ作戦」を知りたいわけではないと思いますが....?

>「サンダーバード」の新作の噂って、
また最近聞かなくなりましたなぁ。
「C・スカーレット」ならアンダーソンがCGアニメ化に燃えてるそうです。
”21世紀こそキャプ・スカの時代だ!”と吠えてるようで、紹介してるサイト
が有りました。

>イギリスの舞台劇「サンダーバードFIB」
これは以前日本にもきた例のパロディのやつのことかな?
411409:2001/06/28(木) 10:24
サンダーバードFIB
そう、それのことです。
ロンドンで大評判になり、NHKでも紹介されたのに、いまどうなっている
のでしょう。
412:2001/06/28(木) 12:24
池○憲○さんに見せてもらった記憶がある(大学の
先輩の先輩の友達の元同僚:早い話赤の他人)。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 12:29
変な、TBメカを帽子にして被ってる連中ですな。
数年前にプリンスホテルかなんかでライブをやってたようで、宣伝のポスターを
見た記憶がありました。
414まっど・どくたぁ:2001/06/28(木) 15:56
415名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 16:07
>>414
>>316で既出。
416これがスペクトラムだ!:2001/06/28(木) 19:43
417どくたーびーかー:2001/06/28(木) 21:03
おお追跡戦闘車なつかしい。
これってTVモニターみながら運転するんだよね
次世代戦車もペリスコープやめてTVモニター式かHMD式になるらしい
30年先をいってたね
418ちがい・かがくしゃ:2001/06/28(木) 21:26
>これってTVモニターみながら運転するんだよね
更に車内では、何故か後ろ向きに座ってるんです。
419名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 21:41
>>418
体当たり攻撃をする際の衝撃を緩和するためだそうです。
420まっど・どくたぁ:2001/06/28(木) 21:46
>419
特攻精神ですな?
そういやぁ衝撃吸収バンパーって車で一時はやりましたなぁ。
421名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/29(金) 02:56
>417
何気に後ろに隠れたキャタピラ萌え。
大昔買ったダイカスト製のおもちゃにキャタピラ展開のギミックが大好きだった。
(他には横に飛び出す操縦席)嗚呼懐かしい。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/29(金) 03:27
>421
コーギーのですか?
私まだ持ってます。追跡戦闘車、強力装甲車、インターセプター、
TB2号、ペネロープ号、007のアストン。
遊びすぎて、みんなボロボロですけど。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/29(金) 04:54
うちのSPVは井戸に落っことしちゃッた
424421こと赤い略奪魔:2001/06/29(金) 09:18
>422
う、羨ましい・・・ク・・・クレクレ!(うそです)
しかし当時のおもちゃはリアルじゃなかったけど妙にそそられる
ギミックが多かったような。シャドーモービルのリアからスカイ1が
発射されたりとか。ああ懐かしい・・・・。
425まっど・さいえんてぃすと:2001/06/29(金) 13:15
そういやぁ、日本放送順では「眠れる美女の怪奇」だっけ最終回?
なんかアレ見て「そうかUFOの宇宙人たちはアノ爆弾に起爆シリンダーをはめたくって
今まで地球にせっせと来てたのかー」と子供心に勝手に納得してました。
ところが後年調べてみたら、本国では放送順が違うやんか!
せっかく一応(釈然としない物はあったものの)納得しちゃってたのに、未解決事件に
戻っちゃってガッカリしちゃいました。
426名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/03(火) 04:50
DVDのUFOが発売されればかなり良好な資料がついてくると見た!!
とにかく早く発売して〜たぶん発売予定はあるんだろうから。
427まっど・ぱぁ:2001/07/03(火) 12:23
>426
残念ながら、予定は無さそうです。
現在日本で出てる他のアンダーソンものは海外の発売と大体時期が一緒に成ってきてますが、「UFO」は予定も無い様です。
あっちで既に出てる「スティングレイ」や、サンダーバード」デジタルリマスター&ドルビーデジタル化のニューマスター版もでませんしねぇ....。
私は待ちきれず海外版を買っちゃいました。
428426:2001/07/05(木) 12:43
>427
むむ、そうなんですか・・・・残念です、かといって今のLD版をプレ値で
買い込んだ直後もしDVDが出たら・・・・・とか思うと怖くて買えません。
ああせめて再放送ぐらい・・・・・といっても画像が荒いだろうし複雑です。
429まっど・ぱぁ :2001/07/12(木) 17:47
>426
どうやらやっとイギリスではやっと「謎の円盤UFO」と「ジョー90」がデジタルリマスターDVDセットで来年3月あたりに出る事になったらしい。
「キャプテン・スカーレット」も既にこの7月に出ることになっとる。
日本では相変わらず、どれも予定無し。
430まっど・ぱぁ:2001/07/12(木) 18:52
>「キャプテン・スカーレット」も既にこの7月に出ることになっとる。
「キャプテン・スカーレット」は9月のまちがいでした!
予約注文しとこうかな?
431かなしい:2001/07/14(土) 14:26
コスプレ系の掲示板で二回も
「ストレイカー司令官って誰?」
って言われた。
432名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/14(土) 20:59
コスプレならやっぱりエリス中尉でしょ
433名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/14(土) 21:15
エリス中尉が勤務時間をおえて、キャットスーツのストッキングを
脱いで、ミニスカートにはきかえるシーンで中尉のナマ足にドキドキ
した。
434名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/14(土) 23:46
ドッキリスカイダイバー艦内コスチュームもいいかも、
435名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/15(日) 10:42
結局このスレは↑この手の話に落ち着くな。
(w
436いちよー貼っとくね:2001/07/15(日) 21:20
宇宙侵略者大隊&宇宙防衛技術管理大隊

宇宙侵略者大隊&宇宙防衛技術管理大隊米宇宙軍のアンダーソン副司令官は20日、軍事、商業衛星の防御など「宇
宙防衛」強化に向け、米空軍内に2つの大隊を設置したことを明らかにした。
新設された大隊は「527宇宙侵略者大隊」「76宇宙防衛技術管理大隊」で、
いずれもコロラド州の空軍基地に設置され、「527大隊」は仮想敵国の
潜在的な宇宙攻撃能力を模倣し、演習で敵役を演じるのが主な任務で、
「76大隊」は将来の宇宙防衛技術の開発、実験に携わる。

↑某所よりコピペ、01年6月付
437名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/16(月) 22:18
>>436
それはジェリー・アンダーソンと関係があるのかー??
438まっど・ぱぁ:2001/07/17(火) 15:32
ヘンダーソン長官ならしっとるが(例のメェー!メェー!とわめくお人)アンダーソン副司令官とはだれざんす?
439 :2001/08/12(日) 09:26
ソニーがあれのスポンサーだったことを良く憶えている。
440名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/12(日) 09:50
ワンガン スリービーム♪ トリニトローン カラ〜ァ〜♪
441名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/02 23:34 ID:GxR4ISto
今井から一部プラモが再販されたけど、どちらかといえばバンダイのルナキャリア
出してもらいたいな、インターセプターも。
442名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/03 00:14 ID:gie3ru2U
新宿のイエローサブマリンで、スカイワンとシャドーモービルの再販プラモ発見。
が、お互いの格納庫にお互いが入るという悪夢の状況は変わってない…どっちもイマイになっているというのに…
443名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/03 06:02 ID:ClKQEYf6
「女性ファンが嘆くぞ」
444名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/05 22:13 ID:4C/6jvzE
キャプスカは当時持ってた人形がスカーレットちゃんだったので
好きくなかったなー。
445るな:01/09/07 17:15
>バンダイのルナキャリア出してもらいたいな、
金型破損で永遠に出ないらしいヨ!!
スッゴイプレミアも付いてるからねぇ.....
446ステーションチェック!:01/09/07 20:30
スカイダイバーね〜ちゃんの名前が知りたいんですが、
あの方は名前がないんでしょうか?

エリス中尉より好きなんですが
447名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/09 01:03
>金型破損で永遠に出ないらしいヨ!!
がーん!アノ噂は本当だったのね、でも新規で出すのはメーカーからしてみれば
リスクが大きいんでしょうね。
448名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/24 22:57
ツクダのおもちゃもサンダーバード、スカーレットと来たから次あたりは
UFOだとみた。
449名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/05 20:03
ここの書き込み見つけて、久しぶりにLD−BOX見たくなった。
しかし、LD−BOXってそんなに貴重なんだ。
けっこう普通に扱っていたよ。
今日から大事にしようと。
450名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/05 20:12
>スカイダイバーね〜ちゃん
知りたい! あのアミアミ制服を着てた人ですね?
451  :01/10/08 03:29
小糸のおばちゃんとかいうような名前のおばちゃんが
毎回エンドのところで解説だかをやっていたような記憶があるな。
452名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/08 09:17
>スカイダイバーね〜ちゃん
この人だっけ?
http://ufo.simplenet.com/guide/skyOp.html
こっちはアミアミで透けてる
http://ufo.simplenet.com/character/skyOp.jpg
こんな可愛らしかったけかなー。
もっと気が強そうな印象がたったんだけど。
453ジェイムスン教授シリーズ:01/10/08 10:30
>>452
...君に一生ついていく。

しかし男は確か胸毛が見えたような。いや、見たくはない。(藁
454454:01/10/08 14:41
>>451
小糸じゃなくて、小森のおばちゃま、だよ。
映画評論家の小森和子。
あれは、小森のおばちゃまのメジャー初仕事なんじゃないの?
俺もあれで小森のおばちゃま知ったし。
ぼけたろうけど、まだ生きてるんでしょ?
455名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/12 17:44
生きてます。
ヤフオクに1万円で出品されてたLD。
最低が6万で、希望が8万……。
か、買う人いうの?
ていうか、今の相場ってそんなにするの?

ヤフオクに出ていたCD。
どんどん値段があがって、ついに2万オーバー。
み、みんなお金持ちなんだね。
457名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/15 15:01
>>456
今みたらCDは2万5000円越えている…。
LDは8万円で落札した人がいた…。すげー。
458名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/15 16:36
おおおお、スカイダイバーね〜ちゃん、かわいい!
画像ありがとうございましたぁ!
459名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/18 16:16
エリス、いいね。
これが30年前の人とは・・・。
今の人なら犯したい。
460名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/26 20:30
age
461名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/26 21:36
>459
等身大綾波レイで我慢しとけ。
462名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/27 23:06
>>461
背が低すぎるよー。
463名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/28 02:43
エリス、久々に映画に出てるようですね。
と言っても弟のニック・ドレイクを描いたドキュメンタリーだけど。
464名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/28 03:34
ちいっと関係ないが、以前NHKで放映したBBC製作の「米国スターウオ―ズ構想」
の特集番組は面白かった。あの計画がいかに夢想的な計画であったかを、
当時のスタッフらにインタビューするないようだった。最後、担当スタッフが
「まぁ100年後ぐらいには実現するかな…」と言って後エンディングが流れるのだが、
それがで、最後にエンディングが流れるのだが、スターウオ―ズ構想で描かれた
攻撃衛星とかの完成予想イラストでもって、例のメカの一部のアップから回して
引くとTBメカ…というTBのエンディングをまんまそっくりに再現してくれてました。
音楽ももちろんアレです。
いや、笑った笑った、英国人は洒落がきついよな〜(^^)
465名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/11 14:07
>>1 >>469
エリス中尉、いいけど。
スペース1999のサンドラ.....可愛い。
466名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/21 00:34
「タイムトラベラー」みたいに、再放送希望。
467名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/23 16:47
俺も再放送、激しく希望。エリス中尉,好きだったよ〜!
ついでに「スペース1999」の再放送もしてくれないかなぁ。
因みに「1999」の原作って、「デュマレスト・サーガ」を書いた
E.C.タブらしいけど,読んだことある人いるのかな?
468名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/26 23:55
上げます.
469名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/29 00:22
このスレ、もうだめなのかなー?。
みんな書き込んでくれ。
470名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/29 02:29
流石にDVDでも出ないとネタがないっすよ、もう。
471名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/10 23:09
アニメ化してみるのはどうだろ?無論CG、スカーレットの後あたりにやるのもヨシかと・・・・・
472緊急コード、アルファ・ワン:01/12/21 00:19
ども、特撮版の住人ッス。ちょっとお邪魔するッス。
前レスでもあったけど、アンダーソン作品の「夢オチ」モノを調べてみた。

スーパーカー「誕生日の夢」
主人公マイクが宇宙人に魔法のベルトをもらう。有頂天になって空を飛んでいると、
効力が切れたのか、地面にブチ落ちる。その瞬間に目が覚める。
宇宙船XL-5「宇宙大サーカス」
宇宙スパイと戦闘の末、マシュウ博士の実験室が大爆発!それはヴィーナスの夢。
       「宇宙海賊」
宇宙海賊に捕まった、スティーブの救出。それはゼロ司令官の夢。
       「大尉、閣下となる」
宇宙都市ごと、XL-5が大爆発!それはナインティ大尉の悪夢。
スティングレイ「半漁人大逆襲」
大金持ちとなったトロイは、ハーレムをつくる。それはトロイの夢。
(お前は「諸星あたる」か!)
       「巨人国からの脱出」
小人になったトロイの活躍。やはりトロイの夢。
サンダーバード「秘密作戦指令」
トレーシー島に迷い込んだチップ坊やに、TBの事は夢と思わせる。
(変則夢オチでしょう)
キャプテンスカーレット「ミステロン宇宙船あらわる!」
ミステロンUFOにより、クラウドベース撃沈!それはシンフォニーの夢。
(ホワイト大佐がブルーに「愛している」と告白。あれは何?)
ジョー90「早射ち保安官」
西部劇。保安官ジョーと、ギャングと化した仲間たちとの戦い。それはジョーの夢。
(ギャングの教授、サムらの悪ノリが楽しい)
ロンドン指令X「使者のほほえみ」
スタンレー神父は、薬を飲んで幻覚にも似た夢をみる。
(オマエまで、夢オチかい!)
謎の円盤UFO「宇宙人フォスター大佐」
サウナにいたフォスター大佐を宇宙人が拉致。それはフォスターの夢。
(爆発したUFOから無傷で投げ出される彼の姿に、夢オチの予感を覚えた)
スペース1999「宇宙船団大戦争」
突如、出現した宇宙船の攻撃でアルファは大破する。それは宇宙人が指揮官に見せた幻覚。
(夢オチっしょ、これは)
地球防衛軍テラホークス「テラホークス最後の日!?」
ゼルダ一味によって、テラホークス基地大爆発。それはゼロ軍曹の見た夢。
(アンダーソンは、どこまでもアンダーソン。これを思い知ったエピソード)

けっこう、あるわ、ヤッパ。んじゃ!
4731999:01/12/22 23:38
いやー、すごいですね、まるでレッドドワーフみたい・・・・・
というか「夢オチ」ってイギリスの文化か?
474ユウト:01/12/23 01:05
UFO好きならこれ見るべし
そうとうマニアなテレビ番組たぶんみんな知らないけど
一応かいておこう
宇宙の法則 英語名Space Above and beyond
これほどいいテレビシリーズを見たのは初めてだ!
すこしSFが入るが近未来人類が孤立した生命だと思ったとき
コロニーが人間よりもはるかにハイテクな
宇宙人によって奇襲され全面戦争に出る
よって若造やクローン人間が兵隊に育成されエイリアン2
に出てきた兵隊のようなハイテク装備を身につけ宇宙へと旅立というベース
これがまたいい! ベースキャンプの時にはあの有名なフルメタルジャケット
の鬼軍曹が出たり、xファイルのデビットが戦争まぎれて人間
を殺そうとするクローン人間の一味に出たりして面白いゲスト出演だ
しかも普通の番組とは違い
最初からかなり深刻なストーりースタートだ
人類が負けを前提としての戦いに挑みそれに希望をたくす
おろかな若造たちを描いている。
戦いの間に描かれるクローン人間と人間の差別、
政府の汚ない陰謀。
部隊長は白い髪で中年の人、マニアな話 なぞの円盤UFOのストレイカー
もっと一般な話 鉄拳のブライアン がまたかっこいい
武器などもミリタリーマニア必見 mp5やG3ライフル
ほかにもスターシップトルゥーパーのようなライフル
エイリアン2みたいなギアつけて戦闘するときもあるし
ネイビーシールのように潜水服着て水面から出てエイリアン
どもにm4ライフルぶっ放したり最高です!絶対90年のメジャー映画じゃ
出ないような発想!
日本ではビデオでも出てないし2年前FOXで流れてたような気するけど
もう終わったと思うので最後のストーリを言わせてもらいます。
もう残酷。てい言うか自分は人類が宇宙人を全滅までは
しないがいっかい追っ払って次の奇襲に整えるみたいな
感じで終わると思ったけど大まちがい。
最後のシナリオを日本語に訳すと”お父さんお母さんへ僕らは全力を尽くしました”
全シナリオアメリカで見て完璧に把握していないのですが
どうやら主人公が怪我だらけになり宇宙船の治療室
の窓から宇宙を見て過去を思い出すシーンから始まり
誰か人間側のお偉いさんの護衛をしててその間
宇宙人に奇襲され
最初のシナリオからずっと一緒だった味方全員戦死。後一人が
何らかの理由で自爆。主人公だけかろうじて助かる
しかし
地球側政府は宇宙人に何らかの契約。後、降参し
地球の植民地化と奴隷制度みたいなのに賛成したというニュースが
主人公の耳に入る。(最初のシナリオではぐれた主人公の彼女
のち宇宙人の奴隷となり実験台サンプルみたいなのにされたことを見つけた)
ことを思い出し精神状態が狂う みたいんで終わり〜みたいな
アメリカのこのごろの映画にはない要素が集まりすごく
TVドラマとしては異常なくらい残酷そして暗いストーリ
誰か日本のFOXでやってたのビデオでもってたり
この番組知ってる人
僕も英語で見たので完璧にすべてのストーリわかってないんで
情報ください特にあの政府の何らかの宇宙人との契約と陰謀
。だれかしりませんかああ〜〜?
475名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/23 01:22
>>474
どっかからデムパでも受信しましたか?
476名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/24 06:32
チョコベーダーが謎の円盤UFOだったらもっと買うのにな〜。
477名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 09:15
テレ朝の裏タックルという番組でUFOのテーマ曲が
使われてたけど、サウンドトラックの音源ではない感じ。
明らかに別の録音なんだけど(ライブ風?)、
判る方いますか?
478名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/01 15:14
そろそろエリスたんハァハァ擦れに変えてもいいですか。
479名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/01 22:51
>>477
10年くらい前に出た、ハウスミックス版では?
サンダーバードやら、他のITC作品テーマのリミックス版と一緒に、「Power90」というアルバムに入ってます。
480名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/03 23:24
>479
俺も持ってるよ、そのCD。
当時あのサンダーバードのサンプリング、流行ったよね。
481名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/18 22:46
ヤフオクで謎の円盤UFOの自家製CD-Rのサントラを、10万円で出してたやつが居るよ。
人の足元見るのもいい加減にしろってかんじだぁね。
因みに、同番組にも流用曲が使われていた「決死圏SOS宇宙船」の限定盤CDなんかも出ていましたヨ。
これは今のところ、値段もそれ程でも無いようだけどね。
海外ではプライベート盤ってけっこう出回ってるみたいですよ。
482決死圏SOS!:02/01/18 22:47
483えりすマスター:02/01/19 11:41
エリスたん、ハァハァハァ......
484ますかぁ:02/01/21 20:33
ハァハァハァ......
485名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/25 09:37
age
486ハァ:02/02/02 09:43
ハァハァハァ......
487名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/03 04:23
    |
    |
    ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄コッチでも書いたんだけど
   (,,゚Д゚) < http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/989340584/328
   .(∩∩)--\_ttp://www.tvtunesonline.com/wavs/ufo.wavこれかなぁ
  /
>>467コッチコッチ!!http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1011175583/
488名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/03 06:22
489名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/03 06:23
490名無しより愛をこめて:02/02/03 21:56
WF行ってきた。
コナミの食玩秋のラインナップに出てた。
キャプテンスカーレットも。
見本はサンダーバードだけだったけど、かっこよかったよ
491ゆうふぉう?:02/02/08 12:16
イギリスでは、「UFO」のリマスターDVD・BOXの予約を開始された。
BOXは2つに分かれて発売されます。
日本語音声が無惨にカットされる日本版を待つより、オリジナルにこだわり英国版を買った方が良いかもね。
492名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/15 04:30
>>491
というか国内で出す場合英語と日本語両方聞けると思うが
だめなのかな?でもこれでDVDの動きが出たので国内における
発売の希望も出てきてよかったです。出たら買いますよ、もちろん。
493名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/15 17:30
>491
でもなー、あの日本語版OPが無いと燃えないのよ。
あとインターセプター発進時にサンダーバードのBGMがかからんと。
494名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/16 22:12
>>492
「ゆぅ・えふ・おぅ」と呼ぶのだ!
この発音が頭に刷り込まれているので、
「ゆーふぉー、信じますかぁ?」
と聞かれても、軽蔑の目でフンと知らんぷりしていたっけ。

>>493
禿同! 「・・・ イギリスのとある地下深く・・・準備は出来た!」
これが無くてどこが「UFO」だ!

と考えるのは、日本のヲタだけだろうなァ。
495名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/16 23:45
>>493
矢島正明はよいが、サンダーバードは却下したい。
496名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/18 03:41
日本だけだろ、ユーフォーなんて発音するのは?

映画やドラマでも「ユー・エフ・オー」って原語で言ってる。
497名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 00:44
この前アメリカ人がジャパニメーションを見て「ゆーほー」とか言ってたぞ。
おそるべし、日本のアニメ。
498名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 01:58
>>495
賛成!ちなみにスーパースペースシアターでは
インターセプター発進のシーンではシャドーの
OPテーマいじったやつが掛かっててそっちのほうが
むちゃくちゃかっこよかったですよ。
499A−10回路 ◆WeinA10c :02/02/27 14:01
特撮板のスレdatいり・・・・・
30代板はとっくの昔。
最後の灯火SF板。
そんなにマイナーなのか?
作品自体にはそこそこの知名度はあるだろうけど、レスが増えないのは新しいネタが無いからでは。

ところでイマイ倒産ってマジっすか?
プラモを見かけたら今のうちに買っておいたほうがいいかな?
501名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/27 18:54
>>500
マジらしいよ。
プラモは好きなら買っておけばいいと思う。
502特板住人:02/02/27 20:08
>>499
いやー、折りにつけ注意を払ってたんだけどねえ。
一度シャッフルされたのが辛かったなあ。
いろいろ話題振って若い衆の啓蒙にも努めたんだけどねえ。
特板は○○にも2000の技がとかの沢山駄スレが在ってその荒らしの中細々としてたから。
ゴジラ・マンセーとかのスレ観ると特板は極上の特撮とSFを知らないのかと小一時間問い詰め・・・
504エアリーズ号船長:02/03/02 21:50
うゎ!
まだやってたのか
505名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 01:59
今井倒産か・・・・サンダーバードは平成の世になっても
新規金型でいろいろ出してくれたけどUFOは全然だったな・・・・
まあだからつぶれても構わないと思う、どうせ再販ばかりだし、
しかもその再販がアホみたいに高いし、バンダイなんかのスカイダイバー、
インターセプターなんかは再販しても安かったしね・・・・ゼンマイあったし。
これから期待できるメーカーはやはりツクダではなかろうか?現在出てる
スカーレットのビークルもカッコよろしいのでぜひこのノリでUFOのラインナップ
もがんばって欲しいのであります。
506名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 23:48
そうだね。悲しいね。

それはそうと、買い占めに走らねば! (w
507名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/08 14:33
>>502
模型板のスレが浮上してたよ。南無南無。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/998869884/l50
508名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/18 19:01
英国版「UFO」ボックス1発売!
発送されたぞ、待ち遠しい age

http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00005V319/202-4285085-3499844
509名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 02:37
すげえ!欲しいぜ!日本語はやっぱり入ってないかな?
510名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/27 13:16
>483 エリスたん、ハァハァハァ......

エリスたんのぬーどシーンが有るビデオが出てたヨ!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44702830
511ふりぃまん:02/03/30 17:14
エリスたんハァハァ、レイク大佐たん、ハァハァ....
512名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 04:16
DVD発売が期待持てそうだから、ヤフオクのLDBOXが
どんどん暴落しちょる・・・買うなら今か?
513名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 16:43
東北新社の知り合いが言うには、今年中には出すらしい。
サンダーバードの次の企画といっていた。

一応、社販を押さえてくれるよう頼んでおいた。

でもLD BOX持っているんだが、売るなら早めの方がいいかな。
サンダーバードは売り損ねた。
514名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 23:08
 謎の円盤・・・では、やっぱし「時間凍結作戦」がよかったなあ

 ラストでの医者のセリフが粋(^^)
515名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/16 01:31
DVDがでるのはありがたいんだけど画質が必ずしもLDよりいいとは
限らないのが不安なのだが・・・・まあコレはアニメの場合に良く当てはまるの
だが。でもガードがはいっている段階で画質がおちているというし・・・・・
516名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/16 15:18
たしかに、アニメはエッジやベタの部分のノイズが目立つから、
あまりレートを下げられないね。

その点、映像だから比較的よいのでは。問題は爆発シーンとかで
細かいキラキラした破片が飛び散るシーンなんかは厳しそうだが。

オレ的には、日テレで放送されていたときに追加されていた
小森のオバチャマの解説をおまけで入れてくれるとうれしい。
517名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/21 05:36
なんかもうすぐ出るみたいだね、DVD。
DVDが出るからってLDを
売る気は無いな。
付属資料が付くとは
限らんし。
奇麗になれば良いってモノ
でもないしな。
しかし、このスレって本来
特撮板で立てるモンじゃ
ねぇかと小一時間…(w
コナミの食玩はこの6種だけなの?
http://64.246.20.119/albums/album31/abn.sized.jpg
自動車もホスィ・・・。
>>519

前に特撮板で立ってたけど、「板違い」とかレスが書かれてたなあ。
522名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/26 06:46
Sバードスレ、有りませんか?
523旅人1:02/05/26 09:51
 結構「基地外」とか言ってるから吹き替え版にピー入るかも。LD版でも
そうだったしね。
524名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/27 01:17
>>521
あれは国産作品原理主義者の荒らし。
 
>>522
Tバードじゃなくて?
525名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/29 22:38
★★★★★ 一峰大二 ★★★★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1021886594/l50
一峰大二版のまんがたち
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/993101378/l50
526名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 01:39
コナミのUFOの食ガンが出るということは、ゲームもありうるのか?
>>513
SF板にスレがあるとは気づかなかった。
年内にDVDでるの?まじで?いつごろ発売?
つか、すごく嬉しいのは嬉しいんだけど、当分でないと思っていたから、
LDをダビングする用にDVD-RとMTVを買っちゃったよ(;´Д`)
しかも、英国版の輸入も依頼しちゃったし……。
阿呆だよなあ、俺(;´Д`)
528名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/07 23:39
アホでもないと思う、マニアの定番展開では?
529名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/23 18:35
東北新社のHPのDVD・BOXラインナップに「UFO」のリマスター盤の予定が載っていたよ。
とりあえず9月には「キャプテンスカーレット」 COLLECTOR'S BOXが5.1chデジタルリマスター版で出るようだ。

http://www.tfc-movie.net/topics/index.html
530名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/23 20:12
>>529
喜ばしいニュースだage
これまでのラインナップのペースをみると、
スカーレットの3ヶ月後(12月)ぐらいになるのかな。
待ち遠しいね。
531名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/23 23:56
ついにこの日がきましたね。
532名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/24 16:56
やっぱり吹き替え版で「既知外」とか言ってる部分がにピーになる可能性大だよ。
イヤだなぁ.....
533名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/25 04:09
ええっ!?マジっすか?
534名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/25 12:59
「キャプテンスカーレット」は29800円だそうだが、英国オリジナル版なら¥10000くらいでしょ?
恐ろしく高いよね、もろ3倍!
あれって日本じゃそんなに人気なさそうだが、売れんのきゃ?
これもピーの部分があるのかなぁ......
535名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/25 13:54
>>534
一般客は買わんがマニアはマストバイ。
だから強気の価格設定が出来る。
536名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/25 14:16
>>529マジかよ!DVDでリマスター出るんだったら、絶対買うぜ!
エリス中尉萌え!
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
537名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/25 14:19
英国オリジナル「キャプテンスカーレット」DVD・BOXの特典に日本語版主題歌のオープニングが収録されていてワラタ!
538名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/25 16:27
DVD・BOXの特典に日本語版のオープニングが収録されているのは「キャプテンスカーレット」だけなのきゃ?
その他の映像特典はなにが入っているのであろうか.....
539名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/25 20:38
英国版「UFO」DVD・BOXの特典内容はどうだったのだろうかね。
英国版「キャプテンスカーレット」DVD・BOXの映像特典には、例のフルCGで製作された新作「キャプテンスカーレット」の映像は結局入って無かったのかな?
540名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/26 06:51
食玩のエリス中尉が模型誌に出てたよ。過去の立体物含めても
一番出来がいいような気がします。コンプリ目指して買い捲るぞ!!
541名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/26 13:35
>>538-539
英国版UFOをざっとチェックしてみたけど、さすがに日本版OPはなかったよ。
映像特典は大雑把にいって、英国版のバージョン違い映像、カットされたシーン、
スチル、役者プロフィール、ギャラリー等々といったものでした。
あと、絵はがきみたいなのが同梱されてたかな。

>>540
サンダーバードの後に出るという食玩?
いつから発売されるんだろう?
542名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/26 17:32
>>541
UFO英国版のバージョン違い映像、カットされたシーン、スチル、役者プロフィール、ギャラリーっていうのは中々良いデスネ。
日本版にもマンマ収録されるのであろうか?
BGM集とかが入れば最高なのにな。
昔LD・BOX発売の時初期の告知に、特典の所にBGMと有って期待したんだけど、結局未収録になってしまってガカーリ。

しかし今頃、エリス中尉の食玩とはオドロキだ!  ハァハァ ヽ(´Д`;)
543名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/27 18:27
UFOってリメイク作品って無いのかな?
小学校の時観たような記憶があるんだけどさ・・・
日本でもアニメ化されてたじゃん。





グレンダイザーとかダイアポロンとかいう名前になって。
545名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/27 20:58
>>544それはUFOプリンセス・・・(バスッ

UFOのオープニングの曲、大好き。オルガンが(゚∀゚)イイ!
546名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/27 21:36
とりあえずアノ、幻覚見られる石に触ってみたい。
547名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/29 03:35
X-COM の新作も製作中らしいです。
548名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/29 14:57
日本でもアニメ化されてたじゃん

エヴァンゲリオン=UFOオヤクによるパクリ作品であることは業界では有名
549:02/07/29 14:58
オヤク=オタクであろう.....
別に業界人じゃなくたった、あのオープニング見りゃわかるよなあ…
551:02/07/29 16:31
なくたった=なくたってであろう・・・
552名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/30 00:52
最近ネタが多くていいな〜、このままエリス中尉のドールとか出ないかな。
553名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/01 17:47
ナジのえんばん
ユー、エフ、おぅおぅおぅおぅおぅおぅおぅおぅおぅおぅ・・・
554名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 15:02
DVD発売って今知ったよ!!
会社に嬉しいメールいれた。
あー楽しみ。
555名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/07 21:39
この番組も、今見ると放送禁止用語が満載のようだが、さすがに番組自体は放送禁止にはならんだろうなぁ......
556名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/08 17:38
>ナジのえんばん

ナゾなんじゃないの?
557名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/08 17:40
ナゾのサントラ盤発見!
正規盤では無いようだがな。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22245798

558名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/08 22:01
559名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/09 11:22
「スペース1999」の日本語主題歌ってしってる?日本で勝手に作って挿げ替えたやつ。
DVDには未収だったっけ?数年前の再放送までは流してたよね。
最近もシングル盤Yahooに出てたけど、初めからかなり高値にしてあったりするよね。
昔はあんなの誰も買わなくて、古レコード屋で¥100でも売れなくて困ってたけどなぁ....

560名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/09 12:29
kkkkkkkkkkk
【難民板で祭り】
今、難民板でもの凄いことが起きている。SF作家?米田淳一氏が難民板の名無しさん
相手に自HPで電波ゆんゆんな反論をして、雪だるま式にヲチが増えてしまっているのだ。
いちおう現役の作家でハヤカワから本を出している方なのだが、日記のデムパぶりが
凄すぎて、SF板を追放され難民板に流れ着いたといういわく付きの作家。
もはや夏厨のみならずSF板をも巻き込んだ一大騒動にハッテンしている。
今が旬の米田スレを見逃すな!

米田淳一氏のHP http://www4.justnet.ne.jp/~jyl/
米田スレin難民板 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1022103979/l50

561:02/08/09 14:32
何なんだ、コイツ?
562↑↑:02/08/10 12:58
                                  //                    |
                                  //     」              |
                                  //     7Γ               |
                                   //_                     |
                                    ||| |                    |
     Λ_Λ                           |  |                 /
   Λ( ´∀`)∀`) 彡     ドキュン              | u |                 /
 Λ( ´∀`)                               |  \                |
 ( ´∀`)Λ   マトリクス      \    _             |  \              |
   ( ´∀`)Λ ω〜〜〜 _―\\  || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
ω〜 ( ´∀`) Λ_Λ          )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
     ( ´∀( ´∀`)    ̄―//    ̄ ̄(Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
  オマエガナ ⊂ニ    ニつ   / ドキュン   (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
          く く\\             | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
          (__)〈_)            ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
                            ( ̄ ̄/
                            ――⌒――ヽ

>>562
ワラタ
564名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/11 16:29
藁藁....
565エリスの触感:02/08/19 17:27
コナミのUFOの食ガンってもう出たのでしょうか?
566名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/20 23:01
10月だと思ったよ、食玩。
模型雑誌にDVDは来年て書かれてた。
冬のボーナスを大事にとっておくとするか。
568:02/08/30 13:12
>DVDは来年て書かれてた。

予定通りにいくか怪しいよね、延期になるかもなァ....
その前に、もうすぐ出る「キャプスカ」DVD・BOXが売れんとねぇ
569名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/06 16:27
いよいよDVDは12/20に決まったようだヨ。
しかし日本語版とか特典とかどうなるんだろうか?
BGM収録してくれんかなぁ.....、ハァ....。

http://www.tfc-movie.net/topics/index.html
570:02/09/06 17:37
正規盤はやはりムリそうだからなぁ、諦めてやふとかで何とかしろや。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22989683
571:02/09/06 17:37
正規盤はやはりムリそうだからなぁ、諦めてやふとかで何とかしろや。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22989683
572名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/07 09:32
>>569
DVDはさっそく2003年3月に延期になりますた。

573S.I.D.:02/09/07 10:21
すでにガイシュツかもしれないが。

その昔、バンダイが出していた雑誌?で連載していた「謎の円盤UFO」の漫画
好きだったな。途中で終わっちゃったけど。
新型のインターセプターとして核弾頭4発積んだタイプが出て来たり、
空中母艦にスカイ1が搭載されていたりして(翼下に8機位)

覚えている人いるかな〜
574「謎の円盤UFO ’88」:02/09/07 12:38
575名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/07 12:56
ひょえー、初めて知った、サイバーコミックか何かですか?
576名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/07 13:05
UK版かUS版買えばいいやん。
みんなそんなに広川さんの吹き替えに思い入れあるん?
Queen's English のストレイカー、カコイイヨ!
577:02/09/07 14:23
みんなサンダァバァドマァチが聞きたいのではぁ?
>>576
うん。吹き替え版に思い入れがあるんだよ。
579名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/07 15:07
月面にいるエリスちゃ〜ん!
UFOがせまってきてるからして、
インターセプター発進しちゃったりなんかして、もう!
580S.I..D.:02/09/07 18:03
>>574
そうそうコレです。わざわざUPありがとうございます。

>>575
思い出しました、サイバーコミックスです。
何号だったかな〜たしか5〜6話位で終わっていたと思います。

たしか同時期には「宇宙の戦士」の漫画も載ってましたね。
きお誠児さんだったかな。
581名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/10 21:35
>>579
は〜い、エド。このボタンね。それっと。。。
あらやだ、エアロックが開いちゃったわ!

(ハハハハハハハ)

ルーシー?あなたキッチンで何やってるの?

(ハハハハハハハハハハハハハハ)
582名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/11 14:57
ストレイカー長官のプロヂュースした映画って・・・超B級で面白そう。

あと誰かに聞いたんだけど、UFOが置いていった石に触って幻覚世界に
迷い込む話があったよね。あれってプリズナーNo.6を意識して作った話だって本当?
583名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/11 15:47
>>577
聞きたくない。
吹き替え&オリジナルBGM。
これ最強。
でも無理。
584名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/11 22:01
>>583
吹き替えって、>>579とか>>581みたいなの?
585名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 21:55
コナミのUFOの食玩はもう出たんでしょうか?
586名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 23:08
来月だしょ。
>>584
オープニングがアニメになってるやつですね。
宇宙人の正体は、スペインの枢機卿。
SHADO本部は、証券会社の地下だったと思います。
588名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 02:37
age
589名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/25 20:47
「ファンタジック・メモリー 海外TV映画 日本版主題歌コレクション」
(東芝EMI)

 ・・・「キャプテンスカーレット」「ジョー90」が入っていて、世にも珍しい
「謎の円盤UFO」と「スペース1999」が初CD化・・・

 ・・・それは良いのだが・・・

 ・・・「スペース1999」は再生スピードが完全に狂っていて、上条恒彦
の声とは思えないほど野太いぞ、ゴルァ!責任者出てこい!
590名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/29 16:57
>>582
「謎の発狂石」ですね。この回の脚本・監督さん等はbUとは
ダブっておらんようです。
(資料;徳間書店 昭和55年発行「タウンムック増刊 謎の円盤UFO)

「bU」のプロデューサー、デビッド・トンブリンは「UFO」の
「猫の目は宇宙人」「UFO大編隊接近中」の監督・脚本と
「眠れる美女の怪奇」の脚本やってます。
「bU」の異色西部劇「悪夢のような」はトンブリン原作・脚本・監督ですね。
「発狂石」と似た感覚ですね。なにか関連はあるのかも・・・

ちなみに「悪夢のような」をWOWOWで初めて見たとき、無口な変質的ガンマン
が、どっかで見た人だぁ〜と思ったら、「猫の目〜」のレイガン大佐じゃないですか
出演者はけっこうダブってますね。
>589
> ・・・「スペース1999」は再生スピードが完全に狂っていて、上条恒彦
>の声とは思えないほど野太いぞ、ゴルァ!責任者出てこい!

・・そうかなあ。音楽は普通のスピードに聞こえるんだよねぇ。
元の歌を聴いたことが無いからなぁ(w
>>574
亀レスですが…
このデザインやったの誰なんでしょう?
アニメ版雪風以上のトンデモメカですな
593名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/02 18:14
>「ファンタジック・メモリー 海外TV映画 日本版主題歌コレクション」
>(東芝EMI)

> ・・・「キャプテンスカーレット」「ジョー90」が入っていて、世にも珍しい
>「謎の円盤UFO」と「スペース1999」が初CD化・・・

「謎の円盤UFO」はサントラ収録なんですかぁ!?

594↑(゚ー゚&) :02/10/02 18:18
そりゃイイね!買いだな。
595589:02/10/02 21:33
>>591
 元の歌とは明らかに違っています。

 nifty特撮フォーラムでは、EP版と今回のCD版でタイムを比較した人が
いて、やはりタイムが違っているそうです。

 元のEP版が違っていて、今回正しい録音がされたという可能性もあります
が、上条恒彦氏の声は同氏の他の持ち歌とも明らかに違っていますから、
やはり今回のCDの方が怪しいと思います。
596589:02/10/02 21:39
>>593
 サントラ盤というか・・・当時レコード用に制作された日本語版主題歌です。

 作詞:藤川桂介
 作曲:小野崎孝輔
  歌:若子内悦郎

 ちょっとアナクロで、物語内容よりも健康的な歌詞ですが、割と格好いい歌
です。

597名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/03 00:04
キャプテンスカーレットのDVDの特典映像に、ブルー大尉役だった
エド ビショップが出演し、当時の思い出話を語っていました。
結構なお爺さんになっており、もうストレイカーは、できんだろうな〜。
UFOのDVDの特典映像にも出演してほしい。
598591:02/10/03 02:47
>595
ああっ!そうなんですか〜(´・ω・`)ショボーン・・

CDの回転は変えられないからなあ・・補正は無理かな。

>593
「愛の灯を掲げてひるむな〜SHADO〜♪」とか歌詞が凄いです。
「我がSHADO」とか出てくるし・・歌い手はストレイカーなのか?(w
599   :02/10/04 00:10
ワンダベンサムやマイケルビリントンが出演した「プリズナーbU」っていうと、なんていうエピソードですか?
600名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/06 17:28
UFOのベストバウトは「湖底のUFO」の
シャドウモービルvs湖上のUFOの砲撃戦だと思うんですが
他にもありますかね?
601名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/08 07:52
ミサイル戦車による、ムーンベース攻防戦もいいぞ!
ムーンサンダーね。
603   :02/10/15 15:12
このスレの上のほうに出てきました 「スカイ1は型式?」・「スカイ1は何号まで」
ですが、
「人間爆弾」 で爆破されるスカイダイバー3号は
尾翼と艦橋に 3 と書いてありました。
さらに、クライマックスの司令部内のシーンでは
「スカイフォーより司令部へ。UFOをレーダーで確認」というセリフ(英語も同じ)があります
確か七つの海に配備されていると言う設定だったので最低7隻のスカイダイバーが
有る訳で、更にスカイ1に乗って飛んできてスカイ1ごと艦長交代のエピソードが
有ったからスカイ1はもっとイパーイ有ると思われ。
>>604
ということは、コナミの食玩はいくらダブってもいいと
いうわけですね!
ワクワク♪
うむ。
サンダーバードはダブるとウザかったが、UFOはダブってもイイ!
まあ、ムーンサンダーと月面車?(キャプスカ使い回し)以外なら。
しかし、激しくシャドーモービルのバリエーションが多そうな気がする罠
608名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 01:26
漏れはUFOの食玩大人買いするもんね。
ダブってもいいところが、SHADOメカのいいところだ。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
食玩まだでないんですかね?10月なのに・・・
当然大人買いじゃ!!
何の板かと思ったw
611   :02/10/22 20:52
↑ ↑ 「人間爆弾」

ポルシェ914が出てたなあ。
あと、リンダ・シモンズの胸の谷間とミニスカートからのぞいたぱんつ最高
612名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/23 16:24
ムーンベースでエリス中尉が任務を終えてプライベートに着替えるシーンで
キャット・スーツのストッキングを脱いでミニ・スカートに履き替える
ところがあって、エリス中尉のナマ足に当時消防のわたしは初ハアハアしました。
613   :02/10/23 17:41
↑ 当時ワタシは厨房でしたが、翌日学校でコーフンして話てた。
番組を見なかったヤツラが悔しがって来週は絶対見るゾ、っと。 

 ところで、あの着替えシーン。本放送の前に新番組予告かなんかやって、
その時チラと流れて、「こりゃ番組始まったら絶対見なアカン」 と決意した記憶があるが・・・
記憶違いかな?
614フリー万大佐:02/10/23 18:30
なつかしいです!あの時間凍結作戦の女性の博士の名前が思い出せない。
着替えはなかったけれど、エロっぽかった!
615   :02/10/23 20:16
>>614
女性の博士?? レイクといってもサラ金じゃないバージニア・レイク大佐。
光速にほぼ等しいスピードでUFOを探知するユートロニック装置を開発した工学デザイナーという設定。
いやぁ〜 たしかにエロっぽいです。 
ワンダ・ベンサム 1942年2月生まれ 出演時、既婚・一児の母らしい
616名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/23 22:03
レイク大佐はなぜかいつもブラウスのボタンを2,3個はずして着ていた。
617   :02/10/23 22:14
そうそう!!
618フリー万大佐:02/10/24 16:15
>>615さま
 ありがとうございます!感謝!感謝!わたしのもっているLDには
出ていないのですが、どんなメディアででていますか?
 カー区船長の声の矢島さんではじまるやつがいいんですが...
第1話の「シャドー秘密指令」は再放送?のときヴィデオ取りしましたが、
なぜか後が密柑ないんです!情報まってます!
619    :02/10/25 16:48
↑ 設定や出演者資料・各エピソード解説は
『徳間書店 昭和55年発行「タウンムック増刊 謎の円盤UFO」』
『徳間書店 昭和60年発行「スーパービジュアルスペシャル4 ITC SFメカグラフィティ」』
を参考にしてます。
食玩近くで売ってないけどもう出ているみたいですね。
たくさん買わねば!!

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1035565344/
621名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/27 04:45
>>620
通販で頼んだ食玩が届いたので、さっそく開封。
商品の率は割と良心的で、1ロット(10個)の中に、
エリス中尉もちゃんと1つ入ってました。
622名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/27 08:18
>621
そうでもないぞ。漏れの開けた2ロットのうち1個しかでなかった
ちなみに配置は
前 モビル     UFO インタ スカイ1 ダイバー 後ろ
  モビル(エリス)ルナ  インタ スカイ1 ダイバー
だったよ
ヤマザキ行ったら「先ほどのお客さんがすべて買ってしまいました。」
おのれ〜!コンドールマンかい!!
しかも再入荷なしだって。がっくし。
624名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/29 14:20
・・・大人買いしてみました。・・・カミさんに怒られない様に会社の引き出しにしまってます。
並びは忘れたケドインターセプターとスカイダイバー、スカイ1がダブりでズた。
とりあえず揃ったかな。
625名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/29 17:13
20個買ったのにエリス中尉だけ出なかった。鬱。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
626名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/30 19:53
エリス中尉は1カートン(40個)に1個だそうです
きっつ〜〜〜〜
うちの近所には売ってない。
京都にはないのか?
予約購入しとくべきだった。鬱。
保谷のファミリーマートに昨日山積みだったよ。
629名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/31 15:05
40個買ったけどエリス中尉出なかった・・・・ヤフオクだな・・
630名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/31 21:50
俺もミニストップでようやく見かけたよ。
サンダーバードに比べて流通が少ないのかね。

ちなみに8つ大人買したけど
エリス中尉まで含めてコンプリートゲットしちゃった。( ̄ー ̄)ニマッ
路損で10個大人買した。コンプリート出来たが微妙に残念。
やっぱりインターセプターは3機編隊で・・・
シャドーモービルも出来れば編隊で・・・
エリス中尉は顔の塗りが残念な出来で余り似てない。
パッケージの見本は似てるけどなあ。
捜索指揮車ヘ報告
いまだUFOを発見できず
これより捜索範囲を広げます
以上

うぇーん
サークルKにあったよ。
ネットの通販は?
634631:02/11/01 19:59
本日8個入手違う路損。
編隊完成。何か家の地方は余り手垢が付いてないモヨン
TBの時は結構食いつき良かったのになあ。
エリス中尉よりヘンダースン長官をつけてくれ・。
636632:02/11/01 21:42
いつもの蝋損が改装で休業のため少し先の酸楠まで遠征
ルナキャリア、スカイダイバーを確保
昼休みで無ければ大人買いをしたものを

次回の紅大尉は通販べきつかうかな?
637名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/01 21:54
ショップでUFOとルナキャリアをそれぞれ400円で購入!!
638名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/01 23:01
エリス中尉よりドクター・ジャクソンをつけてくれ・。
おまいら、何故ストレイカーを付けろと言わんですか・。
640名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/01 23:55
>639
呪われそうでイヤ
641sage:02/11/02 02:20
空前のUFOブーム到来!ってかんじ。
642名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 04:51
今の子供が店頭でこのパッケージを見つけて
「うおっ、スゲー!なんてかっこいいメカなんだ!」
とか目から鱗を落とす事なんてないのかな。
643名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 06:00
マイティジャックの
戦闘機パイロットは
たしかみんな美女じゃなかったっけ?

だれか詳細調べてきぼんぬ
644名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 06:07
ピブリダーだったけ?
なんでMJ?
645名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 06:12
マイティジャックですか。昔、プラモデルを買ってもらったおぼえがありますね。
でも、ほとんど、おぼえていないぐらい昔の話ですね。
若いパイロットなのかなあ。画像とかもだしてくれるのかな?
646名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 06:22
こんなん? MJ隊員の画像。

ttp://www14.big.or.jp/~hosoya/ttdf/team/mj.htm
>638
ワラタ。
ジャクソンが「はずれ」というのは良いかも。
んで、はずれが出たら5人の友達に買わせないと呪われる・・・
か、自白剤で恥ずかしい事をみんなの前で喋ってしまうとか。
648名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 06:49
しかし、みなさん、早起きですね。
早起きは三文の得っていいますからね。
早起きするのはお年寄りの方が多いと思っていました。
シンボン
近所のコンビニのうち唯一置いてたファミマでまとめ買い どうにか食玩7種
買えた.前のサンダーバードは置いていた7・11はどこもみんな ガンダム祭
みたいで棚全部 上から下までガンダムな店ばっかり.チョトあせった.......
650624:02/11/02 07:50
>>643
・・・ソレって"キャプテンスカーレット"と勘違いしてる?
いや、MJって、あんまり女っ気無かった様な・・・

CSならインターセプターのパイロットはエンジェルシリーズで、全員女
だったけどなぁ・・・。
651名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 13:18
UFOは1次生産で終了なので再入荷は無いです。
(問屋で余っていてのは在るかも知れんが)
ボックスにはフィギュアのとメカのが在り、
フィギュアのボックスは4つに1つの割合。
ダイバー1の翼は生産の方の間違いで下への
角度が付いていない。(ガンポットの付き方及び
スカイダイバーを見る限り、原型では付いていた模様)

昨日やっと、買えた。とりあえず7個かったんだが。
モビルとセプターがダブり。。セプターはもう1個ほしいな。
次はこんなんらしい・・・
それにしても売り切れって・・・
ttp://www.h-lotus.com/konami_s.html
654sage:02/11/06 02:44
スーパーカーはモノクロも混入してたりして?
イーグル1999って一体・・・W

スペース1999はもっとつけてほしいよ。
ボイジャーとかサタゼウスとかデルマー・ポイス・ブリーパーズ・グエント
とか。
656sage:02/11/06 15:09
イーグルなら何個ダブってもいいですよね。まあそればかりだと嫌だけど。
ブーストパック付きの最強の奴をキボンヌ
テラホークスは放置プレイなのかー!?
とたんに流れが止まったなー(w
恐るべしテラホークス。
660名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/14 02:13
テラホークスは確かNHKだったかな.
再放送 1回やって途中で打ち切りだった気がする
テラホークスいいなあ・・
ゼロ軍曹とキューブならいくらダブっても(略
テラホークスの自己パロで
ゲリー・アンダーソンが出てきて(どうみてもソックリ!)大爆笑。

最後は「SOSミスタートレイシー」にあわせて「アンダーバー・レコード」
が吹き飛ぶシーカで悶絶した。
663sage:02/11/14 17:39
とりあえずUFOのミニブームも落ち着いた感じですね。
とりあえずこれでDVDも少しは売れ行きが上がるかな?。
>661
ナインスタインなら9個ダブっても(w
665名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/17 17:59
さっきチャンネルを教育テレビに変えたら、UFOのテーマでダンスを踊っていた
まさか、ふりがな付きの「謎の円盤UFO」作曲者 Barry Grayなんてテロップを見るとは
あの女の子のコスチュームはエリス中尉をイメージしているのかな?
666名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/23 12:29
>665
「みんなの広場だ!わんパーク」かな?よし明日見てみよう!
667名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/25 01:23
↑ダミアン
668名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/02 20:35
東北新社のページの今後のDVD発売予定から
UFO消えてるんですが・・・
何か起こったのでしょうか?事情通の方、わかりませんか?
669名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/02 20:53
コナミのエリス中尉が秋葉のソフマップで6000円!
レアアイテムとはいえ、このプレミア価格はなんなんだ。
670事情通じゃないけど:02/12/02 21:53
>>668
 トピックスのページにある『東北新社のDVD 2002年、主な
ラインナップ』にある『TVシリーズ』の一覧の件ですか?
 それでしたら、タイトルにあるように、2002年の発売予定では
なくなったから、でしょ?
671名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/02 22:15
>>670
海外ドラマ板を今見てきたら、食玩の版権表示に
東北新社が載ってないらしくて、更に汗・・・
で、2003年発売を期待します。

>>669
某ホビーショップは、計量抜き取りの噂も。
プレミア価格については、あそこは特に酷いとこだから(w
672670:02/12/03 00:24
>>671
 食玩の版権表示については、謎の円盤UFOだけでなく、サンダー
バードにも、東北新社は載っていませんね。
 でも、アオシマから発売されたプラモデル(サンダーバードのね)
には、ちゃんと東北新社のシールが貼られていました。
 東北新社のHPに以前掲載されていたように、2003年3月に発売さ
れることを期待しましょう。
673672:02/12/12 15:02
 >672で『2003年3月に発売されることを期待しましょう。』って
書いたのですが、先週、雑誌「宇宙船」の1月号を読んでいたとこ
ろ、DVD & VIDEO COLOR のページに以下のようにありました。

》『期待の「謎の円盤UFO」BOX1は3月の予定を少し遅れて
》発売(24800円)。』

 ということで、どうやら少し遅れるようです。(悲……
ところで、BOX1とあることから、英国や米国で発売されている
のと同じように、2つに分けられるようですね。あとは、特典映像
に期待するかぁ。

 あと、この記事読んでいて残念に思ったのが、実は上記の文章に
続けて、映像特典に関して書かれているのですが、途中で途切れて
しまっていて、よく分からなくなっているんです。
いまどき、こんな編集ミスするなよなぁ。>朝日ソノラマ
674山崎渉:03/01/12 04:14
(^^)
UHF数局で深夜放送しているアニメ「ビッグ・オー」
見られる人は見てください、OPだけでも(藁
676名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/20 21:37
衝撃をうけました。似ているというより、まんま。
677.:03/01/20 21:57
まぁその前はフラッシュゴードンだった訳だが>ビックオー
フレッシュゴードンじゃないわな(W
679名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/21 09:07
680bloom:03/01/21 09:21
681山崎渉:03/01/23 03:39
(^^)
フォスター大佐が、大気圏再突入角度を狂わすメカによる謀略を初めから角度
を浅くして防ぐエピソードあったね。今回のコロンンビア事故で突然おもい出
しマスタ。
683名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/05 20:57
そろそろSIDの食玩がでるんだっけか。
684名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/05 21:29
>>675ー679
気づくの遅すぎ
685江戸司祭:03/02/06 07:36
記憶では
「コルティッツ大脱走」最終回に出て来た
エド・ビショップも
広川太一郎だったりなんかして、ちょんちょん!
DVDどうなってるんだろう。
687名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/27 23:22
食玩のイーグル宇宙船出ない内に近所の
コンビニからなくなっちゃったよ
ホークMK-9はダブっちゃたのに ・・(´・ω・`)

でも、よく見るとホークMK-9も結構カッコイイかも。
さすがシャドーの次期主力宇宙戦闘機!
つーか早くSID出ろ。
688名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/02 08:30
SIDは明日発売です。
689名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/03 22:58
SID、どこにも売って無くて、
結局、通販で1箱買うはめに。
とほほ。
690名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/04 12:07
DVD発売日ケテーイ情報キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!


>========「謎の円盤UFO」発売日決定!!===================
>
>ジェリーアンダーソンの世界を再び!!
>「謎の円盤UFO コレクターズボックスPART1」6月27日(金)発売決定!!
>
>今回は全26話中前半の13話を収録した5DISCを予定しております。
>その他詳細は決まり次第HPでお知らせ致します。乞うご期待!!
>※一部雑誌にて発売日を2003年3月と発表したにも関わらず、延期となって
>しまい皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しましたこと深くお詫び申し上げます。


691Rドリーム常駐局員:03/03/05 02:38
うーむDVDはほしいけど、日本語版OPはちゃんと収録されているのだろうか・・

それはともかくSID、値段の割には良い出来ですね。
レスキューイーグルもグッド!
XL5は・・・まぁ、いいか。

地球に迫る最後のUFOの大集団!
地球の各基地に急報するSID。
シャドーのムーンベースから次々と発進して
UFOを撃墜するインターセプターとMK-\!
ムーンベースαからは援護のイーグル船団が飛び立ち
救助用レスキューイーグルが待機する。
なんてのを妄想してしまいますた。
そーいえばUFOのビーム砲とイーグルのビーム砲似ているね
回収したUFOのオーバーテクノロジーを利用していたりして
693名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/05 22:02
S.I.Dキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

箱でキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

さて、イーグルを編隊でディスプレイしようっと(まて
694名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/06 23:28
XL5の邦題「谷啓の宇宙旅行」ってどうよ
>>694
「スティングレイ」が、「トニー谷の海底大戦争」になったような
ものかなーと。
696名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/07 01:13
>>694-695
ワロタ
697名無しじじい:03/03/07 15:48
「007は二度死ぬ」の巻頭、宇宙船中継センターにエドがチョいと出てるんだけど
ダニエル・カールそっくりなので笑ってしまった。
>>640
ひどーい(泣
ストレイカータン大好きなのにぃ
699Fi401:03/03/10 18:23
コナミ「UFO」最初に1個買ったらいきなりエリスが出て驚いたが、あとはダブリが
多くなっていき結局UFOとルナキャリアーが手に入らなかった。
いま売られているSIDだけど一緒に入ってるのがXL5ばっかでレスキューイーグル
が出ない。盲牌のコツってある?
700名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/10 20:17
オイこそが 700げとー
701名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/10 20:49
>699
SIDを押さえて振ってカチャカチャとプラスチックのぶつかる音がする方がXL5だ
702Rドリーム常駐局員:03/03/10 20:53
>>699
較べて重い方がレスキュー。
703Fi401:03/03/11 07:23
>>701、702
どーもありあとぉでやんす(アンルイス語)。
さっそく実践すべく牢損へ飛んで逝きましたが品切れでした。
他のコンビニ巡回してももぉ無いのかなぁ(鬱
704名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/11 11:00
棚に並んでる中にお目当てのモノがあるなら
(なければ当然買えないからね)以下の方法がお勧め。

1.棚から二つ手にとる。
2.比べてみて重いと感じた方をひとまずカゴに入れる。
3.棚から新たにひとつとる。とるべきモノがなければ6へ
4.比べてみて新たにとった方が重いと感じたなら、さっきカゴに入れた方と
  更に比べて新たにとった方が重ければカゴに入れる。そうでなければ
  もう一方をカゴに入れる。
5.3に戻る。
6.カゴを持ってレジに行く。
705名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 19:13
パッケージの正面の上中央をつまんで箱が右に傾いたらXL
左に重心があったらイーグル。
ガシャ屋でセット買うとか。俺はそうした。スマン
707名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 05:01
いや、それもありでしょ。
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
マークナイン・ホークって
インターセプターの後継なの?
710名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 19:50
なんかそんなこと言われているけど・・じゃあ3機編隊なのかな?
711名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 20:42
マークナイン・ホーク スペ9でも3機編隊だった。
くそ、イーグル出ねえよ。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
713名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 23:41
ビッグ・尾男のオープニングテーマでパクられてるのが
激しく萎えなんですけど・・・・・・・・
714名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 23:44
そういや洲ペース1999の最後てどうなったんだ?
専用スレ無いみたい出汁!
情報キボンヌ!
>714
記憶にないので検索したら 46話「マヤよ!永遠にアルファに……」
というのが最終話でした。
筋は、突然、現れた銀河の支配者「ドルコン帝国」の宇宙船(無茶強い)
と、アルファが、全面戦争をするという話です。
最終回らしく派手だったようですが、別に、アルファが爆発したり、
地球に戻ったり、という、わかりやすい最終話ではなかったようです。

(くわしくは、ここを。直リンはしません)

tp://sound.jp/1999/sub1h.html
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1038582231/
ムー読んでますか?vol.3
1 名前:匿名希望さん 02/11/30 00:03
不思議な話しましょ。

一冊目はこちら。
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1015765034/l50(HTML化まだ)
二冊目はこちら。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1020836506/l50

※注意【重要】
  新スレッドは次のようなカキコ・コピペ厳禁です。
・ 学研の教材訪問販売やGIC、学研ウィズネット、学研クレジットの悪徳商法
ネタ。
・ 学研の当期赤字139億円、7期連続赤字、学研GEM閉校、グランダム総合
学院閉校などの経営危機ネタ。
・ その他ムーと直接関係のない話題。
  守れない人は出て行ってください!!
>>715
ありがとう。
アルファって汎用機のイーグルしかないから戦闘はつらいよね。
航宙艦とは言わないから、せめてマーク9とエドビショップが居ればねぇ。
つーかシャドウのムーンベースはどこいったんだ?
>717
ムーンベースアルファの中央部をよーく見れ
719名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 06:04
オカルトと間違えられてる。
720名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 06:49
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
なんだかすごいことになっています
721名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 09:37
このあいだBSでピンクパンサー2を見た。カトリーヌ・シェルを久々にみて
可愛いと思った。マヤをみてもなんとも思わなかったのに。
>>717
>つーかシャドウのムーンベースはどこいったんだ?
昔何かで読んだが、1980年代の終盤頃になると、地球に飛来
してくるUFOがほとんど無くなり、シャドウの存在意義があまり
無くなった。このため、シャドウのムーンベースは月の利用の
為に活用されることになり、これを中心に増築されてムーン
ベース・アルファへと発展した、とか。
 まぁ、一部のファンによるこじつけみたいなものだと思うけど。
なーるほど。インターセプターとかもお役ごめんになっちゃったのね。

は!?もしかして爆発した月の核廃棄物って
インターセプターで使うはずだった核ミサイルとか?
1999でUFOの母星と出会う話があれば良かったのに。
>>723さん
>インターセプターで使うはずだった核ミサイルとか?
 いやぁ、さすがにそれは無いと思いますけど。
いちおう第一話で、地球上で発生した不要核物質が核廃棄物と
なって月の裏側(正確にはどのへんだったんだろう?)に廃棄さ
れている、と説明されていましたし。(しかし、地球からわざわざ
運ぶってのも大変な作業だろうね。大気圏内で輸送用のロケッ
トが爆発したりしたら一大事だもんねぇ。)
 あっ、最初に爆発した第一地区には、ひょっとしたらあったかも
しれませんねぇ。インターセプター用の核ミサイル…。
>>724さん
そうですねぇ。でも、地球侵略をしかけている宇宙人の正体さえ
正確には分かっていなかったじゃないですか。第1話の終わり
の方でストレイカー司令官が宇宙人についての仮説をたてまし
たが、後のエピソードで、どうやらその仮説は間違っていたので
はないか?とドクター・ジャクソンが指摘していましたよね。
 もしドクター・ジャクソンが指摘したように、肉体を持っていない
のだとしたら、母星と出会っていても何もできなかった気がする
し、下手したら彼らにアルファを乗っ取られてしまったかも…。
(あっ、肉体を持っていない種族とは出会っていたかな。)
727名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 00:57
インターセプターとサンダーバード4号って、似てない?
728名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 08:49
>>726
ミステロンもそうかな?
おお、そういえばミステロンも地球人の身体(死体)を利用して
地球に侵略しに来てたんですよね。似てるかも・・。

でも、毎回宣戦布告してきたり、自分たちにも慈悲の感情くらい
あるんだとか言ってエンジェルを見逃したりといったミステロンに較べて
UFOの宇宙人はなんとなく陰険ですな。
730名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 12:46
ミステロンは侵略ではなく報復攻撃だったので国際社会(wに自身の正当性を認めさせるためにそうしていたんではないかな
UFOでも宇宙人と地球人の友情話しがあったような・・・
>>731
「わが友宇宙人」かな。
この話ではフォスター大佐と宇宙人との間に奇妙な友情のよう
なものが生まれるワケだけど、仮に肉体はもともと地球人のも
のであって、肉体を持っていない宇宙人が乗り物がわりに使っ
ていたと考えると、UFOが爆発した後に宇宙人が肉体から離れ
ていった、と考える事もできるよね。
 つまり、宇宙人の支配が無くなった肉体が、頭脳にある過去
の記憶をたよりに動いていると。だから、同じ人間であるフォス
ターを助けたと。ダメかな?
733名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/30 07:55
ビッグオーはやっと終わりました。
734名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/30 15:46
先週輸入CD屋へ行ったら、なんと「THUNDERBIRDS」の
TV版サントラが売ってました。
これは、今まで売ってた他の楽団によるカバーじゃなく、
もぎれまないバリーグレーのオリジナル!
(もちろん劇場版サントラ や NO STRINGS〜とは別物)
モノラル22曲収録で感涙です。ファン必聴!
発売には、ファンダーソンが関わっており、店長に今後の
ラインナップを聞きましたが、はっきりしないが
JOE90らしいとの事。
できれば、UFOにしてほしい!
参考までに、 SILVA SCREEN RECORDS
THUNDERBIRDS FILMCD 606
735出会いNO1:03/03/30 15:50
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 
736名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 06:47
結局DVDはまだ発売してないのね・・・・
最初の発表なら今ごろ出てたのに・・・・・。
液晶テレビ「AQUOS」が当たるチャンス
http://camellia16.fc2web.com/gpoint.html
738名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 14:12
>>736
あと2ヶ月だから、辛抱して待つがよろし。
739名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/08 22:50
>>733
最終話、いまだに脳みそがないドロシーが平然と蘇った原理がサパーリわからん?
アニメのビッグOスレ軒並み全滅なのでこちらで詳細キボーン!
>>739
いくら閑散としてるスレだからといって、それはないだろ。
どうしてもしたければ、ビッグOをSF板的に…スレでも立ててやってくれ。
>>739
エンジェルの脳内世界だったという落ちでは?
ハッキリとは俺にもわからん。
THEビッグオー 2nd Season Act.18
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049354041/
743山崎渉:03/04/17 11:42
(^^)
744山崎渉:03/04/20 06:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
ホシュ
746名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 19:18
再放送希望 age
747名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 09:25
NHKでサンダーバードも始まったし一時間枠ならUFOをやってくれる
かも?。とか淡い期待を抱いてみる。
748動画直リン:03/05/04 09:26
>>747
とこで?
ちなみに今回のNHKは、小学生をターゲットにしてます。
となると、NHK教育テレビは無理でつね。
750名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/12 18:23
メェェ〜〜  メェェ〜〜
751名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 23:37
サンダーバードの後はテラホークス?
そういえばテラホークスはリア小の頃に放映してて、正直面白いんだか
面白くないんだかわかんないんだけどなんだか妙に気になってて
毎週きちんと見ていた覚えがあるなあ。

なんかボール型のロボットがいっぱい出てくるんだっけ(うろ覚え)
>>752
ゼロイドだね。<ボール型のロボット。
人間の人形はかわいく無かったけどゼロイドはかわいかったナ。
754名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 02:41
ギャバンの生首ですね。
755名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 06:50
高校生の頃テラホークス見てたんだけど、期待が大きかったせいか、
全然面白くなかった。でもナインスタインの設定は面白いと思ったよ。
ダメだったのはメカデザインとゼルダ一行のダサいデザインと性格。

やはり1999が限界か?
>>755
>やはり1999が限界か?
というか、ハッキリ言って、アンダーソン作品のキャラクターって
シルビア・アンダーソンの功績が大きかった、ってことだと思う。

ジェリーがシルビアと離婚を宣言した後に作られたスペース1999
の第2シーズンは、まだ第1シーズンからのキャラに救われてい
たけど、完全に新しく作ったテラホークスになると、ほとんどのキャ
ラに魅力がなくなってしまったよね。
人形にカワイさがほとんど無くなって、カワイかったのってゼロイ
ドだけだったりする。
ナインスタインの設定(クローンとあわせて9人いる)っていうの
も、それはそれで面白いけど、人数の制限をとっぱらっちゃった
ら、キャプテンスカーレットと変わらなくなっちゃう。
何でボックスって2個に分かれてるんだろ?
♪ ナンデダロォ〜 ナンデダロォ〜 ♪
♪ なぁ〜んでか? ♪
では ダメでつか?

ヽ(`Д´)クワワァァァン

  ウンコォ〜
761名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/21 23:27
  
762氷川竜介の日記より:03/05/21 23:31
●謎の円盤UFO

 6/27にDVD-BOXがいよいよ発売。「衛星中立放送パンドレッタ・プラス」収録のため、先行で
#1〜7を拝見した。
 あまりの高画質に、ぶっとぶ。たぶん技術者は「テクニカラー」の配色をスタンダードだと思っ
て調整したのではないかな。インターセプターチームの薄青のコスチューム、オレンジ色のバイ
ザー、エリス中尉の紫色の髪、ストレイカー司令官のうっすらと輝くプラチナブロンドなどなど、
通常のカラーフィルムに出にくい色相をちゃんと補正してある。
 国内のウルトラ等のリマスタリングは、ネガに記録されている情報を正確に再現、という発想
だが、それだともともとフィルムの特性で記録されていない(弱く写る)色味までは再現できな
い。テクニカラーは三原色分解だから、そういう特性劣化は基本的にないので、もしテクニカラ
ーだったら、というシミュレーションのもとにマスタリングしたのではないかな。
 だって、スカイダイバーのいる海底に色がついてるんだもんなあ。グリーン一色でなく、茶色と
か緑とか。フォスター大佐の着てる服も、茶色ではなくド派手な赤紫だったので仰天。ムーンベ
ースのコズモルックも、1コマごとにギラギラしてスゴいの何の。目の回りなんか、マスカラにま
でラメ入っていて、あんな人がうろうろしてたら仕事にならないよ(笑)。
 ひさびさに見返して、「人知れず人類の幸福を支える」(だから陽の当たらないシャドウ)という
世界観にシビれる。ああ、続きを早く見たい。
763山崎渉:03/05/22 01:28
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
山崎渉のせいで思いっきりsageられていたのでageます。
765名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/23 17:17
予約今日まで
766_:03/05/23 17:30
767_:03/05/23 20:23
768不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?:03/05/23 23:25
769_:03/05/24 04:50
ニュー速+にあった「一太郎」スレで知ったんだけど、オープニングのタイプライター
って、IBM製の有名な香具師なのだそうな。ボールとか言っていたけれどそこまで
分かるほど年取ってないし。以外な事でも、歴史的な映像になっていたんだね。
771 :03/05/25 21:36
昔、刑事コロンボで、ボールを使うタイプライターという説明が出た時、アタシャ
反射的にUFOのOPを思い出しました。そんな有名なもんだったのか・・・
>>770-771
あれって確か、ドット・インパクトのプリンターが出る前は花形だっ
たと思います。手操作でやるタイプライターみたいに、一文字ずつ
別のパーツにすると、動作が遅くなっちゃうんですよ。だから、文
字の部分だけを一カ所にまとめて、必要な文字を自動的にリボン
に押し当てて印刷するという、ある意味画期的な製品でもあった
んです。確か、「ゴルフ・ボール」とも呼ばれていたと思います。
もちろん、実際のゴルフで使うことはできませんけどね。(w
773名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 01:31
実際に動いているところを見ると不思議なメカです。
いまだにあの巧妙なシカケよくワカラン...。

ゴルフボール エレメント、
通称 ボーズ
>>771
確か「魔術師の幻想」でしたか?
スレ違いのレスでスマソ
>>772
んで、パソコンが登場し、大学の先生や学生達が論文執筆にPCワープロ(英文用)を
使用しはじめると、面白い機械が発売されました。
ゴルフボールの印字品質の良さから(ドットプリンタの印字品質の悪さを嫌って)、
パソコンに接続し、ゴルフボールのキーボードの上に乗せてキーを打つソレノイド
プランジャの塊が・・・
まあ、本末転倒というか・・・無論、コンピュータの接続する仕様のゴルフボール
もあるわけですけど、大型汎用機に接続する為のものだし、英文の書類を打つ機会
のある職場には大抵ゴルフボール(キーボード仕様)があったので・・・
アイディア商品とは言えるでしょうね。

ウチの研究室でも一台買いましたが、印刷する様子はまさに・・・
(ナレーションの内容をテキストにし、印刷させて遊んだことは言うまでもありません)
>>775
うちの研究室にはプラザーの「ゴルフボール・プリンタ」があったよ。
と言ってもゴルフボールじゃなくて円盤(の円周上)に活字があるんだけどね。
パソコンに繋げて、字がきれい(というかタイプライタで撃ったのと同じ)なんで
重宝した。90年頃まで使ってたかな・・・
7771980:03/05/26 21:23
SHADO

SUPREME HEADQUARTERS......
ALIEN DEFENCE ORGANISATION...
SECRET LOCATION....BENEATH FILM STUDIO

SID

SPACE INTRUDER DETECTOR...
MAINTAINING SCAN FOR UFO'S

SKYDIVER

ON PATROL....SKY ONE..
READY FOR ACTION IN EARTH'S
ATMOSPHERE

MOBILES.....

ALL OPERATIONAL

MOONBASE

TRACKER SYSTEMS AND SPACE
INTERCEPTERS OPERATIONAL
>>776
ワープロの便利さを知った教授が購入した2台目が、パソコンに接続できる
ブラザー製でした。

今はもうどちらも退役して、ポストスクリプト搭載のページプリンタが活躍
してます。
779776:03/05/27 11:42
>>778
>今はもうどちらも退役して、ポストスクリプト搭載のページプリンタが活躍
>してます。

うちもです。MS-DOSからマックに替えた時(ワードスターからMSワードに
替えたとき)は感動しました。ワードプロセッサとはこういうモノなのかと。
しかし論文の質は以前と同じ・・・
>>776
そりはデイジーホイールだとおもふ。
781776:03/05/27 18:15
>>780
ああっ、そうそう、デイジーホイールです。そんな名前でしたねえ。(遠い目)
そして、機能停止するときはお歌をうたいまふ

♪ Daisy, Daisy, Give me your answer, do ♪

783山崎渉:03/05/28 16:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
また、山崎渉かよ!宇宙人より始末が悪いな!









司令官、スカイ1で反撃できないんですか?
785名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 19:47

ヽ(`Д´)クワワァァァン

 ウ... ウウッ... ウンコォ〜
786名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 11:49
>>756
ペネローピィはシルビアがモデルなんだよね。かなり似ている。「サンダーバードを創った女」なのかも
スレずれスマソ
787名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 18:14
>>786
俺はB.バルドーがモデルだって聞いたんだが、違うのかな
788名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 19:08
>>787おお!確かにベベにも似てるね。俺は確かサンダーバードのサントラか何か‥で読んだ気がするのでつが‥今度探してみまつ。
789名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 19:12
追申W
「サンダーバードを作った男」の本に老けたシルビアが出てるから見てみるよろし
>>789
>老けたシルビア
???
サンダーバード3号の2メートルのモデルを挟んでジェリー・アン
ダーソンと一緒に写っている写真のこと?
(って、この写真は1960年代中頃のだろうから、まだ老けては
いないよなぁ。他にシルビアの写真なんて載ってないし…。)
791789:03/06/01 16:37
>>790
スマソでつ。漏れから観たら老けて観えたので‥ ついつい
シルビア ゆ、許してくで〜
まぁ、離婚したシルビアの写真がジェリー・アンダーソンの本に
沢山載っているワケないよなぁ。
シルビアの写真(製作当時や最近)が載っている本といったら
『メイキング・オブ・サンダーバード シルヴィア・アンダーソン自
伝』だろうな。あっ、最近っていってもこの本が日本で出版され
たのは1992年だから、もう11年前なんだな。
793791:03/06/02 18:55
>>792凄えぇッ!!
観たいでつね〜もうないのかな?
ありがとございまつ。
test
>>793
とりあえず、シルヴィア・アンダーソンさんのHPね

 ttp://www.sylviaanderson.org.uk/

URLで分かるように、イギリスのサイトだから全部英語だよ。
ただ、792に書いた本に載っているのと同じ写真がでてる。
(10何年か前のだと思う写真が1枚だけだけどね。)
796793:03/06/02 22:53
>>795
感謝感謝でつ〜!!
英語が判れば凄いホームでつね。お嬢様やペネロピィの件も簡潔そうですた。携帯だから今夜は顔観れませんでしたが後日観まつ。辞書辞書〜W
797名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/09 11:48
://www.aintitcool.com/image/thunderbirdsarego.jpg
おじょうさま!お嬢様なのか〜!!
これで声は徹子なのか〜〜〜〜
ところで皆さん、X-COM復活らしいでつ
ttp://www.gamesdomain.com/gdreview/zones/previews/jun03/ufo.html
799名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/11 06:12
     ∧∧ノ  つ    だれもいないのですべりまつよ
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´
           ズザーーッ
 カ │   ∩            
  │ ⊂⌒^ヽ        
 ベ│彡ノ  ノ       (´⌒
☆ミΣ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;≡≡≡ 壁に穴
 ☆彡 ̄ ̄ ̄
   ガシャーーーーーン!!!!!! フンギャーーーーーーー!!!!!!!
800名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/11 06:19
     ∧∧ノ  つ    だれもいないのですべりまつよ
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´
           ズザーーッ
 カ │   ∩            
  │ ⊂⌒^ヽ        
☆゙│彡ノ  ノ       (´⌒ ガシャーーーーーーーン!!!!!フギャーーーーーーーー!!!!!!!!
☆ミΣ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;≡≡≡ 壁に穴
   ̄ ̄ ̄
801名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/11 06:24
     ∧∧ノ  つ    だれもいないのでmmmmmmmmmmmmすべりまつよ
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´         んmmmmmmmm
           ズザーーッ
 カ │   ∩            
  │ ⊂⌒^ヽ        
☆゙│彡ノ  ノ       (´⌒ ガシャーーーーーーーン!!!!!フギャーーーーーーーー!!!!!!!!
☆ミΣ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;≡≡≡ 壁に穴
   ̄ ̄ ̄
802_:03/06/11 06:25
803名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 11:48
生産確定!
http://www.tanomi.com/shop/jyuchu/items00962.html
DVDとセットで販売すりゃ良かったのに。
804名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 11:57
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
805名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 16:01
>>803
ナイスな情報サンクス!早速、申し込みますた。

さあて、来週はいよいよ日本語版DVDの発売だね。
楽しみだなあ。
806名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/24 21:44
>>803
>>805
 今、CDのサイト見てきたら、イヤンな追加情報が載ってました。
 中身の音楽は、これから日本で新録音するんですって。
 チープなシンセ・サウンドだけは勘弁!
早い所ではもうDVDボックス店頭に並んでるみたいですな。
購入者の方の報告、お待ちしてます。

…買うかどうするかまだ迷ってんだよ…いや、欲しいのは間違いないんだけど…。
808名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 11:49
買ッタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
DVD−BOX購入age
809名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 22:20
アキバの石丸でオープニング流してた。
すげェクールだ。見たことないけど購入ケテーイ。

一階のサザンすげーうるせー、
んなモン流すよりUFO流せよ
810名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 22:24
日本語のナレーションが入ってない
オリジナルのOPが収録されてるなら即ゲットなんだけど
>>810
OPの部分を再生する時だけ音声を英語に切り替えれば済む
ハナシだとおもうのだが…
>>810
LDにすら入ってましたけど何か?
814名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 12:48
>>807
昨日午前中に安売り量販店にてDVD・BOXを1割引+ポイント・カード1割で無事入手。
小さい店舗では既に午前中で売り切れたようだ。
大型店に行かないともう無いかも。
でも別に完全限定盤ではないけどね、「キャプ・スカ」なんかよりはエヴァあたりの影響で
メーカーの予想外に売れて在庫完売しちゃったら困るので即日行動開始したヨ。
それに取り合えず初公開の未公開場面収録と、音声ドルビー5.1化された音声はLDにも無かったからね。
次は11月のようです。
815名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 13:29
いまネットで購入手続をしてきた。
到着まで時間かかるかな…
楽しみ!!
DVD購入の準備はできた!!
817名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 21:45
>>816
DVD再生の準備はできた!

じゃないのか?w
818816じゃないけど:03/06/28 14:36
このDVDの発売を機にプレーヤー買いましたよ〜
我が家にもようやくUFO迎撃の準備ができました〜。

…早速観ますか。
820名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/28 21:24
DVD買った神様、Winny放流して〜!
ウセロ!リア房(♯´∀`)ニG))・∀)

DVD買った人達を代表して
今観てますけど、結構画質イイですね。
小学生の頃、学校から急いで帰って見てた再放送の時よりもキレイだぞ。

…スカイダイバーのデカいプラモデル欲しいなあ。青島やってくれないかな。
boxゲット!・・・したのは良いんだが、なんだあのライナー?カスもいいとこだな、おい。
画質は「結構」どころか
無茶苦茶キレイじゃああああん。
すげー。

エリス中尉については
初恋の女(ヒト)と再会したような気分というか
ちょっと複雑な気持ちだなぁ。カワイイんすけどね。勿論。
>>823
カス、ですか。
どの辺りが酷いのか、詳細教えてください。
826名無し・・・・・:03/06/29 14:27
DVDただいま到着、第一話 宇宙人捕虜第一号を
即再生したのだが所々日本語吹き替えが英語音声になるよ。
これってやっぱり・・・
後のお話が思いやられます。ハァ〜
827名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/29 14:53
19,800円が最安だけど、みんなはいくらで買った?
828名無し:03/06/29 16:10
826じこレス
ブックレットによればこれは不良品ではないと。
ほんまかいな。
>>826
ん?それが何か問題でも?

放送時にカットされてた部分はしょーがないと思うのだけど。
>>826
「プリズナーNo.6」、「サンダーバード」、「キャプテンスカーレット」
そして今回の「謎の円盤UFO」と、東北新社の出すDVDはみな、
日本語版製作時に製作されなかったり、再放送をしているウチに
カットされたりして、日本語音声の一部が無い部分については、
新たに録音するなどという手間のかかることはしません。
831名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/29 17:04
LDのときも「キャプテンスカーレット」は酷かったな....
832名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/29 19:25
早くWinnyに放流汁!
833名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/29 20:57
>825
なんでコイツが?という香具師が書いとる。
このDVDの購買層が、そーゆーので喜ぶ層と思われてるかと思うと、不快極まりない。
あとさぁ、映像特典の解説が無いのも「なんだかなぁ」って思う。
特に第2話のフォスターとDr.ジャクソンの方、飛行機内での二人
のやりとりのシーンの後の部分、オン・エア版と編集が違うから
収録されているんだよね。ストレイカーとフリーマンの会話のあた
りまで。
英国版のDVD持っていて、それの解説(DVD内にちゃんと入って
いた)を読んでいたから知ってたけど、日本盤DVDには収録され
ていないから、せめてライナーの方に解説書いておいてくれない
と、ねぇ。
まぁ、これ言いはじめると、他のエピソードでのカットシーンのこと
も触れないワケにはいかなくなるな。英国版DVDには、DVD内に
収録されている特典で、カットされた部分のセリフのテキストが収
録されているんだよね。映像が無いのが残念なんだけどさ。
(逆に、第2話のカットされた部分のセリフのテキストは収録され
ていない。これも残念だ。)
835_:03/06/29 23:05
836名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/29 23:27
837名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 09:50
>>836
hageしくワロタ。榎本明に似とるな、このうちうじんは。

*久々に「わが友宇宙人」に泣けた。ノベライズが出てたな、この話。
>>837
あの話で息も絶え絶えなメット越しのフォスターの顔、誰かに似てないか?とか思ってたが

はっ!?長島一茂!?
839名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 17:13
>>838

ギクッ!
むか〜し「謎の円盤UFO超百科」というのが出ていたと思うんだけど
持ってる人いる?
伊藤秀明も池田憲章もその昔からアンダーソン関係書籍に
関わり続けている大御所。
嫌いだろうが何だろうが突っ込んだ記事書けるのはこの人たちくらい。
庵野秀明については確かに「なんでコイツが」だったが。
言うとる事もアレだし。
庵野秀明については、EVAの作中でUFOをかなり露骨にぱちってたからだろね。
「元ねたを知ったちびっこたちが興味をもって買うだろう」という客寄せ戦略なんでしょ。
843名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 15:32
>>840
「謎の円盤UFO超百科」たぶん持ってまつ。
>>843
どんな内容ですか?
古本屋で見かけたのだけど、ビニールかけられてたもので。
845名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 19:29
>>844
値段にもよるが、即買え。
買わないのなら、どの店か晒せ。
>>845
1500円の価値ありますか?
847名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 20:04
>>846
俺だったら、その倍でも即買い。
848名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 20:11
>>846
内容が気に入らなければ、ヤフオクに流せ。
確実に 2000円以上になるぞ。マジで。
だから、絶対、損はしない。
とはいえ、転売せずに大切に持っていて欲しい。
849名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 21:06
そろそろ、第一話をWinnyに流してよ
>>849
もうあきらめて買いなされw
851名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/04 11:58
シャドーカーが走ってるシーンなんだが、イギリスの筈だよね?
どうして右側通行なのかな、左の時もあるけど。
適当にやっつけた?それとも逆版?誰かアンサープリーズ。
>>845,847,848
買ってきました「謎の円盤UFO超百科」。1500円は勘違いで1800円。
「キャプテンスカーレット超百科」もあったので買っちゃいました。
子供向きの本だと思ってたけど、あらすじが結構詳しく紹介されていますね。
オークションに出さずに済みそうです。



>>851
昔、雑誌か何かで読んだんだけど、番組を発注しているTV局の
社長さんがアメリカへのセールスを考えて、できれば右側を走る
ようにさせたとか。
郊外など人目につきにくい場所では大丈夫だったらしいけど、そ
れでも撮影をやっていると人が集まってきちゃうので、なかなか
大変だったそうです。
854名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/04 14:50
>>853
ありがとう、よくわかりました。
8553104:03/07/09 17:34
DVD18000円で買えました。リキッドマウスパッドの肌触りがなんとも
いえず快感。
今まで深夜の再放送や,ビデオレンタル屋に断片的に置いてあったビデオから
しか得られなかった飛び飛びの情報がきちんとストーリーとして手元にあるこ
とがすごくうれしい。欲を言えば特典映像の「SHADOシークレットファイル」
のオープニングで広川さんがナレーションするバージョンでは是非例の太一郎
節で語ってほしかたっなあ。「1980年,すでに人類は地球防衛組織シャドー
を結成しちゃったりなんかして,この,このぉ!チョンチョン!」とかね。
_________
__-~~.]("""\O~-__
_,-~./~?. [[O < ^~-_, ^?--_-- _
_,O_-"-?^_.O ., O,O_, .~-_
_-?~^ _~^ />:;>~._,[OO-"O\_ ^?_ `^~^^^^`
_" ?-~^ _/)OO~ ~.O;[O?__^?O, ?_
_O .][][" _O ~]/]L` OL,.\\, ?_,
?^ ,][][" .(]" ""L ?OO."O_ ~L
_? ___/"~____([L_________(]L_____)][)_]][L_______O_____, __ =_
./L,<=<>/<(("["O?L ., -_ _,(~^_^"-+.~.+.?L____,]["L-<\/\?,
;L ././___<O"O~] O-O`.L:/???O-_ .\O~?O OO~^ ^~?_~]OO~~O[ .O
./O)OOL O_O~`_> .O--.OOO?~? ? O_^_^,_" L?`??,^ O,\,O ?> "
O~ [O-O?\__OO^ -?OLO_)_L_O___)O--\=O==<""">O"~ `
.O ?O./ :_"""~_]]][[O^^^^_,))">~~~OO ?""^ _/"" .__-~
` ~?~ ^~--_____"")\LL_^?OL ~- _""OO_-=~^
^~~~~~~"""""""""~~~~^ ------?""~
-------?~^^^``
857名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 01:48
MXに全エピソード流出 激しく きぼんぬ
858名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 08:57
Winnyに流す神はいないのか?
馬鹿野郎、買え!
860名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 21:00
>>859
エンコして早く流せよ!
やだね
862名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 21:57
買わなくても、来年くらいには再放送かレンタルするだろ。
863名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 23:53
通行人の姉ちゃんまでエロエロな格好してたのはなぜでつか?
>>863
どのエピソードの、どの部分のこと?
865山崎 渉:03/07/15 11:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
使えない山崎 渉がレスを下げてしまったのでage

パート2
867名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/16 03:45
暴落しているLDをヤフでかうか?
868名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/16 09:11
そのうち再放送するか、レンタル始めると思うが・・・
だって在庫がかなりあるようだから・・・
869名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/18 20:01
>>867

DVD画像がめちゃくちゃいいのでLDはやめといたほうがいい
870名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/21 12:30
>>869
了解いたしました、司令!!DVDにします!
>>851
>イギリスの筈だよね?どうして右側通行なのかな

釣りか?
 
>>871
>釣りか?
と言いつつ釣りですか?
873名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/22 15:46
近所の中古ビデオ店を見てみたら、LD大安売りだったので即買い。
値段はBOX1、2の二つでで19,800円。
いやぁ、いい買い物だった。
874_:03/07/22 16:04
>>873
うーん。漏れは正直、半額程度だったらDVDの方選ぶけど…。
876名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/22 23:43
両方買う。ってのは?
877名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/23 02:03
久しぶりにthunderbirdsのLD出してきて観たけど、UFOのDVDの画質を観た後だと
とてもじゃないが解像度の点で満足できなくなった、thunderbirdsもDVD買おうっと。
878名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 01:17
なるほど、参考になります。
879名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 22:43
>>877
THUNDERBIRDSは、DVDを買ってもLDを手放せないだろうな。
少なくとも、オレはTHUNDERBIRDSのLDを手放すつもりはない。
なぜか?実は理由は簡単で、日本語音声も英語音声も、オリジナルのままではないから。
日本版が出る前に英国版や米国版を購入していたが、その時点で英語音声に新たに効果音が付け足されているのに驚いた。
日本版は、この英語音声に付けられているのとは全く異なる効果音が付け足されている。実はこれ、1998年にバンダイからDVD化された時に付け足された物らしい。
ハッキリ言って、どちらも、新たに付け足された効果音はワザトらしく感じられて、気にいらないとオレは思っている。(特に、日本版のキャタピラ音はオモチャみたいでイヤだ。)
だから、それぞれのオリジナル音声が収録されているLDを手放す事ができない。

なんか、スレ違いの話題になってしまった。スマソ。
880名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 23:51
これまた参考にさせていただきます。まじに。
881名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/01 01:36
>>879
なるほど。
何か違和感あると思ったら、こういうことだったのね。
情報サンクス。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
>877
つーかキャプスカ見て
気付かないか?(苦藁)
ホシュ
「たのみこむ」の『謎の円盤UFO』のCD、1週間くらい遅れるらしいな。
今日、いつまで待っても届かないから「たのみこむ」のHP見てみたら、【発売延期のおしらせ】なんかありやがんの。
先週送ってきたメールはなんなんだよ!まったく!
>885
発売、さらに伸びて9月26日前後予定だそうでつ。
どの辺りで引っかかっているのだろう。
887名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/26 18:16
UFO関連は、延期の延期の延期の・・・ が続くものである。

         メェェ〜 メェェ〜
888名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 00:58
アタイこそが 888げとー         
>>886
>どの辺りで引っかかっているのだろう。
さっき確認したらメールが2通届いていた。
1通目の方に『メーカーには「これ以上の遅れは認められない」ときつく申してございます。』ってあったから、企画・製作元の会社の不手際でしょう。
詳細は2通目の方に書いてあったけど、
『大幅に遅れてしまった理由は、ブックレットに使用する画像に他ではあまり使用されていない素材での構成を予定していたため、収集や確認などのために制作進行が遅れてしまったことが原因です。』
だってさ。アホか!としか言いようが無いな。企画段階でまともな製造計画を立てられないのかよ、その会社の連中は…。でもって、たのみこむに対して経過報告もしていなかったのかね?
進捗管理もできないなんて、素人集団なのかな?
890名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 23:38
たのみこむCD サンプルうp

http://www.tanomi.com/shop/jyuchu/items00962.html

マズ〜 なのでキャンセル ケテーイ
891名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/29 11:39
>>890
サンプル消されてる。
さすがにマズイと思ったんだろう。
892名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/29 15:06
>>891
サンプルまだあるよ、どうやら自信作のようですな(笑、泣)
893名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/29 16:02
ちーぷだ…
これは伝説的なアルバムになるね
キャンセル待ち決定
購入した人がヤフオクで投げ売りするのでは?
着メロデータ集のほうがまだマシ・・・ハァ
896名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/29 23:05
サンプル聴いたけど・・・・・・
激しくイラネ、申し込まなくて良かったヨ
まぁ申し込んでたらキャンセルケテーイ

もっとちゃんとしたの造れヨ
897名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/29 23:40
ヤフオクで定価より高くなったらどうするよ
>>897
別にいいじゃん。
予約入れて買って失望した人間がちょっとくらい良い思いしても。
899名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/30 11:32
漏れは、迷作/駄作、ガラクタ コレクターなので買いまつ。
900名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/30 12:35
アタイこそが 900げとー    
901名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/31 09:02

1)制作の段階で制作側もまずいと思い始める。
 (配布直後からクレームと返品の山になりそうだ)
2)どうしてよいのかわからなかったのでリリースを
 とりあえず1週間延ばす。(この期におよんでどないしよう)
3)サンプル版を公開しておけば、気に入らん申込み者
 はキャンセルするので、クレームの数は減らせそうだ。
 キャンセルしなかった人もそれなりに納得させる
 ことができるかもしれない。
4)他に良いアイディアも浮かばないので、これで1ヶ月
 ぐらい様子を見るか…

2段階延期の真相だす。



正直、ロイヤリティ払ってファンダーソン版
出せばイイのにねぇ(苦藁)
最初の告知から不手際有杉。
キャンセルして正解だった。
903名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 11:47
>>190
> デジタルハイビジョンなんか災害時には何の役にも立たないだろうな。
> 話が脱線したゴメン
なかなか
904名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 12:21
いや〜、このスレから
マイティジャック、緯度ゼロ大作戦等々懐かしいものをいっぱい発見
905名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 13:08
小学生のころ
どこかのガムの点数を10点集めて金色のムーンベース月球儀もらったこと思い出した。
ムーンベースはどこにも付いてなかったけど。
906名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 13:11
♪パンでグラタン♪
907名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 21:06
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

908名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/14 22:10
タノミコムCD 危ういんじゃ?
909名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/14 23:24
>>908
危ういって?
発売がまた延期になるの?それとも別の何か?
とゆーわけで、今日はいよいよタノミコムCDの
発売日なわけだが・・・・・・。
何だか音沙汰ないのが不気味。
いきなり、ポストに届いたりするのか?
それとも・・・・・・(疑)。
>>910
タノミコムはあくまでも仲介業者って立場だからな
実際に製造する業者が不誠実だったら・・・

今日発送で明日着くのかな・・・・・
って、代引きだから代金用意しておかないといけないのか・・・
912名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 22:16
>>907
25歳でUFOのファンなんかいないだろうな。
>>912
27だけどちょっと興味ある
914名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 22:39
タノミコムCD 9/25から発送開始だそ〜だ。
あぁ、ウチにもそのメール来ていたヨ。
916名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 02:19
リキッドパッド・・・使えるのか?
917名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 09:20
フツーに使える。が、
モニターを見て操作しているので、パッドの
中を泳ぐアイテムはよく見えネェ〜。
918名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 19:06
やった−! タノミコムCD来てた−
これから聴きますよ〜
919918:03/09/26 19:11
ドクター・ジャクソン、私の記憶を消してください・・・
920918:03/09/26 19:36
なんかだらだら聴いている内に、まぁいいかって気になってきた
といえないこともない 最悪の予想よりはかなりマシかもしれん
>>920
俺も今聞いてるんだけど、収録曲82曲のリストがどこにもないんですけど(´・ω・`)
ナレーションが2枚目の最後に入ってるのは構成上面白くない。
922名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 20:55
82曲ではなく 82 "track" なのでリストはないのでしょう。おそらく・・・
923918:03/09/26 21:15
本来アコースティクなところも打ち込みになっているのは
萎えるなぁ、最近こんな感じの曲聴いたぞ、と思ってよく考えたら
ファイヤー・ストームのBGMだった
924921:03/09/26 21:17
>922 ありがとうございます。

販売枚数372枚か。レアな珍品だと思えb・・・
アレ?涙が・・・(´Д⊂)
まだ届いてない俺は幸せなんでせうか?不幸せなんでせうか?w
926名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 22:09
>>924
サンプル聴いてキャンセルした人が居るから
制作数は372枚よりもっと少ないかも・・・
ますますレア度アップで、うれしいやら悲しいやら・・・
927名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:39
>>925

「永久に届かない」
がいちばん幸せであろう。
たのみこむCD……。やられた。

チープなシンセのプリセット音だけの再演奏は予想範囲内だったけど。
お手本にしてるのが、SUMIYA渋谷店とか、ヤフオクとかで売られてる
CDRの1枚ものBOOT(それも、これってBOOTからの孫BOOTなんだよ
ね)だったのにはトホホ。

そのBOOTと曲順もおんなじ(サンダーバードのEND曲とナレ入りOPは
除く)。たのみこむCDに曲目がないのは、そのクソBOOTに倣ったから。
バリー・グレイの他作品からの流用(決死圏SOS宇宙船ナド)が入ってる
の一緒。同じBOOTでも、アメリカで最初に出た第一世代の奴なら、1曲
1曲に曲名が付けられていた。

ジャケットに「ORIGINAL SOUNDTRACK」っていけしゃあしゃあと謳うくら
いなら、せめてファンダーソンの正規サントラを手本にして欲しかったも
の。

それに、この収録時間。
DISC1/38:45、DISC2/37:16って、1枚に入るじゃん!!
929902:03/10/01 04:58
だから最初からあれ程
言ってたのに…(ry
930名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 21:28
既に何人かに聴かせて笑いを取ったから元はとった
6Kぽっちの支出を恐れて買わなかった奴こそ負け組
>>930
そういう事にしておいてやるから元気出せよ
もうヤフオクに何枚か出てるな。
933名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 23:54
6K(正確には送料、税込みで6.3Kだ)ドブに捨てちまったぜ。
千を表す時は小文字のkです。
大文字のKは別の意味になります。
935名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 00:38
6奪三振(w
キロメートルKm、キログラムKg、キロリットルKlなどは、
km、kg、klと表記しませウ。
そうなんだよなぁ。
KMだとケルビン・メガになっちゃう…(w
\28,000となっ?? コリはドブ捨てでつか?

http://furima.rakuten.co.jp/item/13486746/
>>938
ファンダーソン(イギリスのジェリー・アンダーソン作品のファンクラブ)製のCDだから一応は正規のCDだな。会員しか買えないけど。
ただ、この値段は・・・・。

英国&ヨーロッパ以外の会員向けの価格は£33.50。
1£200円として計算して6700円。
Special Deliveryで頼んでも+£3.50だね。

暴利をむさぼり過ぎだ!無視汁!
そもそもなんでファンクラブ会員限定なのかな?
なんつーか「ケチ・・・・」って思ってしまうよ。
941名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 23:22
待ってりゃ、サンダーバードみたいに一般発売するんじゃないかな
一般発売?どうだろうねぇ。
スペース1999のCDは未だに一般発売していないし…
ただ、一般発売の方はサンダーバードに続いてキャプテン・スカーレットのCDが11月に発売になるね。
SILVASCREEN のHPに出ているヨ。
>>938-9
こんなひとも居るぞ(ノД`)
そんなに欲しければ俺が5kで譲ったのに・・・

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6720143
944名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 01:04

  入札件数 = 0     
>>943
>オリジナルサウンドトラックの音質を忠実に再現しながらも

これって詐欺じゃねえの?w
>>945
そうだね。

どこをどう聞いても忠実に再現なんかしていないもんな。
947名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 02:15
JALOに訴えよう。
たのみこむCDの事を綺麗に忘れさせてくれ・・・とたのみこみたい。

ところでなんか秋に結構よさげなUFOの資料本が出るみたいね。
宇宙船立ち読みしただから詳細分からんけど。
忠実に再現されているか否か、判断基準がないからね。

似せるようにがんばりました、ぐらいの意味しかない。所詮ただの宣伝文句。
>>948
マジで?マジで?
詳細知ってる人いたら、情報きぼーん。
>>950
次スレよろ



10月下旬?発売予定 双葉社「謎の円盤UFO大全」:
既刊「サンダーバード大全」の姉妹本。
編集は同書ならびに1993年の「UFOスーパーガイド」を手掛けたDARTS。

ちょっとぐぐったらこんなものが。
そういやスーパーガイドの頃、金無くて買い逃した俺(;´Д`)
アソコで某mysが言ってた事ね。
奴も情報だけ流してりゃ良いのに(w
>>951
詳細情報dクス。
諸般の事情でスレ立てができない(できなかった)ので、960あたりの人よろしく。
(勝手を言ってスマソ)
このスレはマターリと進んでいるからスレ立ては970過ぎてからでいいんじゃない?
955名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 17:13
二年半たっているよ。このスレ。
 >>1の空想に満ちた発言を完全に否定する
 ────V─────────────
           >>1の空想に満ちた発言を完全に否定する
           ───V─────────────────
   ∧__∧∩     ∧__∧∩     ∧__∧∩  
  ( ´∀`)/   .  ( ´∀`)/   .  ( ´∀`)/   .>>1逝ってよし!
__ /    /   __ /    /   __ /    /   
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\\⊂ノ ̄ ̄ ̄\\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| .||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| .||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| .
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄|| . ...|| ̄ ̄ ̄ ̄|| . ...|| ̄ ̄ ̄ ̄|| .
957名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 19:43
頼みcomのCD代金、過請求/過払いなので差額を
返金するとか言ってきてます。

   なんだかな〜・・・
>>957
まったく、なんだかなーですよね。
メールの件名なんかも、ただの広告風の「tanomi.com からのお知らせです!」ですよ。
あやうく読まずに捨ててしまうところでした。
で、返金方法を返信しろと言ってきてるけど、宛先のメールアドレスすら記入していない。
機械処理で出しているメールアドレス宛にリターンで出していいのかどうかまで、
いちいちこっちで確認しろってのもなんだかなあって思う。
ということで、執行役員のY氏宛に、もまえ馬鹿だろ?と書いて返信してみますたw
959名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/11 01:26
CD購入したことを忘れようと思っていたのに
思い出してもーた。
たのみこむのCDって全曲微妙な違和感があるような気がする、うまく説明できないけど。
サンダーバードのBGM for TV program程度の完成度を期待していたのだけど。みなさんの感想求む!
961名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 22:46
微妙どころじゃないだロ
返金メールが来てた。
ヤフオクでぼった香具師は返金シル
964名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/15 00:28
¥260円(返金差額)の銀行振込みって、ヤパーリ普通に振込み
手数料かかるんだよね? ごくろーはんデス。 ヤレヤレ…
965名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/15 11:58
ところで決定版ムックは売れるのかのう?
早く欲しい。
966名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/15 13:35
もうめんどくさいから返金いいや…
とか思ったが、たのみこむを儲けさせるのは嫌だなぁ
967名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/15 21:49
注文番号を調べるのがいちばんめんどくさかった。
>967
え、俺注文番号なんか書かずにてきとうに方法選んで返信したけど、
「承知しました。○○様の差額分お送りします」って返事がきたYO?

>>963
573食玩の基地外価格に比べればたいしたことないんジャネーノ?
>>968
食玩は出来が良いけどCDは・・・
970名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/16 22:58
>>968
実売個数が少ないので、注文番号で整理するまでもなく
返金処理ができたのであろう。

キヤンセルが大量に出て、在庫の山を抱えていると見た。
一般販売をいまだにしておる。
↑次すれヨロシク >970

>>969
サンダーバードの食玩は傑作選として再発売するらしいね。
UFOも再発の準備は出来た!ってやってほしいなー
972名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/18 10:10
Box2発売まではたいした話題もなさそうだな。
次スレはそのころか?
みながいってる、たのみこむCDって、11月発売予定のサントラとは違うのか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000E6YYO/ref=sr_aps_pm_8/250-7879974-2921005
値段が一緒だね、オリジナルは削除したのかなぁ?
DVD観ていて、始めてスカイダイバーの底から炎が噴射されているのを知ったよ!海上を疾走する場面。
976名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/22 22:53
底? 船尾のノズルからではなく?
そう、ノズルじやなくて
ノズル手前の底の部分です噴煙で見えにくいけど。
どうやらちゃんと出るようです。

謎の円盤UFO大全 著者: 柿沼秀樹 /伊藤秀明
出版社:双葉社 ISBN:4575296295 発行年月: 2003年 11月下旬
本体価格: 2,200円
979名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/25 02:33
そう…よかったわね…。
980
981名無しは無慈悲な夜の女王
大全シリージって誤字が多いからなぁ、大丈夫か?