伊藤計劃スレ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
 project_itohこと伊藤計劃氏を語るスレ。

 『虐殺器官』
 『METAL GEAR SOLID GUNS OF THE PATRIOTS』
 『ハーモニー』
 『伊藤計劃記録』(3月刊行予定)

 伊藤計劃:第弐位相:
 http://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/

 前スレ
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1266373637/
 前々スレ:
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/
 前々々スレ:
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1242656570/
 初代スレ:
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1185958517/
2名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/04(火) 19:33:03
 <Project_itoh:dates=1974-2009>
 <hatena:id=Projectitoh>
 <!-- http://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/ -->
 <list:works>
 <i:title= 虐殺器官 >
 <i:title=The Indifference Engine:pub=SF マガジン 2007 年 11 月号 :rep= 虚構機関 >
 <i:title=From the Nothing, with Love:pub=SF マガジン 2008 年 4 月号 >
 <i:title= つぎはぎの王国から :pub= 群像 2008 年 9 月号 >
 <i:title=METAL GEAR SOLID GUNS OF THE PATRIOTS>
 <i:title= 侵略する死者たち :pub= ユリイカ 2008 年 7 月号 >
 <i:title=SF の或るひとつの在り方 :pub=SF マガジン 2009 年 1 月号 >
 <i:title= 人という物語 :pub=WALK 57 DECEMBER 2008>
 <i:title= ハーモニー >
 <i:title= 伊藤計劃記録 >
 </list>
 <notes>
 2010年5月末発売のSFマガジン2010年7月号では、ゲーム「メタルギアソリッド」特集予定。
 監督の小島監督はノベライズ版メタルギアソリッドに追悼の後書きを寄せている。
 また、七月にはオリジナル長編二作目、「ハーモニー」がViz Haikasoru(ハイカソル)より英訳されて出版される予定となっている。
 </notes>
 </Project_itoh>
3名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/04(火) 19:35:01
●伊藤計劃:第二位相 007まんが
http://www.geocities.jp/project_itoh/

  ●伊藤計劃 ZENRA迷彩まんが
  http://moepic.logdb.net/img/mmoren/0000120620080219221601.jpg

●一斗缶 伊藤計劃Web目録
http://maturiyaitto.blog90.fc2.com/blog-entry-214.html

●伊藤計劃ファンベーシック・ガイド。 - 真夜中のお散歩か〜い?
http://d.hatena.ne.jp/longblue/20090623/1245751881

●セカイ、蛮族、ぼく。
http://randambutter.blog.shinobi.jp/Entry/156/

テンプレ以上。
4名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/04(火) 19:47:34
おつかれちゃーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/05(水) 04:36:22
>>1
乙。あと、出来れば次立てる方におかれましては、
「ZENRA迷彩まんが」前に入れてた謎スペースをご省略頂きたく……
9名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/05(水) 04:50:15
6年前、ザンジバーランド
俺たちは地雷原の中、丸裸でイカしあった
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/06(木) 21:06:43
いつまで粘着してんだこいつ
随分持久力あるね
14名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/07(金) 06:51:32
しーんぐ しんがーそーん
15名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/09(日) 04:20:55
前スレ987で落ちた?
16名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/09(日) 06:08:53
何で疑問形?
17名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/09(日) 10:33:27
スレが伸びないのは、いとーけーかく は所詮、ハルヒのパクリをするような
駄目な三流作家だと言うことにみんなが気付いたからだろうな。
三流作家のスレがのびるわけ無いじゃん!
18名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/09(日) 16:51:54
俺も987以降見て無いが、この板で落ちることなんてそうそうあるのか?
比較的流れの早いスレなのに。

しかし、なんだ…悪化してるな…。bot的放言だけじゃなくAA連投まで。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/09(日) 18:07:59
980越えてて一定期間発言がないと落ちるとかなんとか
21名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/09(日) 18:26:54
>>20
イグザクトリー(その通りでございます)
22名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/09(日) 23:23:04
>>18
専用ブラウザでNG指定するといいよ。
語彙貧困かつワンパターンだから割と楽。すっきり。
あ、具体的な指摘は一応ナシで。
言ったら気にする程度の知能はあるみたいだから。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/10(月) 06:37:58
>>15 >>18
●持ちだから過去ログ確認できるけど、987で落ちてるね。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/10(月) 16:58:34
>>24
●持ってなくても何スレで落ちたか何て自明だが?
27名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/10(月) 20:30:01
今朝の某NHKニュースですが。
いわゆる「プロフ」をとっかかりとして、
「生徒間のソーシャルグラフを生成」みたいなネタをやってたよ。
暴走族(いるのか)のメンバーから、問題行動のない(という)女の子へ向けて矢印が走ってて(手書きだけど)

最近の文○省には似非ジョンポールがいるのか。
笑い事じゃないかも知らんですが。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/10(月) 21:19:44
5年前に「ジェファーソン高校恋愛構造図」てのをサイコドクターが紹介してたな。
これ。
http://researchnews.osu.edu/archive/chainspix.htm
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/10(月) 23:16:22
誰かの意見が賛同を得られないのは、此奴が所詮、
コピぺやAAで荒らすゴミ、と端から気付くまでもないからだ。
低脳の閑人が諦める訳ないよね。お疲れさま。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 13:24:50
若くして夭折するとやたら天才扱いってどーなのよ、と素直に思う。
32名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 14:29:32
細かいツッコミだが「若くして夭折」は「馬から落馬」だぞ。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 16:57:38
>>31
どんなに才能あっても時代の変化に適応できなくて晩節汚す人多いからね
で、そうして時代に追いつけなくなった人は大家とか達人とか巨匠と呼ばれるわけで
後々まで天才扱いされるのは夭折した人間だけになったりする
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 17:25:36
>>28 サイコドクターってだれ?それ??
一般人のあだ名をこんなとこに書いちゃ駄目だよ
37名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 17:54:04
>36
おまえ風野さんだって知ってるだろソレw
38名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 18:06:58
風野ってだれ?それ??
一般人の名前をこんなとこに書いちゃ駄目だよ

さん付けしてるところから見て君=>>37はそいつの子分なんだろうけど
39名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 18:07:59
おまえ=>>37の先輩の名前を世間一般の2chネラーが知ってるわけねーだろ!
ばっかじゃねーの!
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 19:50:24
ハーモニーは虐殺器官と違って密度薄く、書いてる時に余裕無かったんだろうなって感じ。
死にかけってのが大きいだろうが、出版社に首輪付けられてるってのもあったのかな。
42名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 21:20:17
御大の勤めてたテレビ局やそこで作ったHPのこととか、
漫画家アシスタント(篠房以外では誰なんだろう)時代の仕事とかって情報無いんだろうか。
まぁこういうこと調べるとテクスト論とは離れちゃうけど。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/11(火) 22:37:50
>>34
>どんなに才能あっても時代の変化に適応できなくて晩節汚す人多いからね

高千穂遙は、若いころから才能無いぞ。若い頃は才能有ったかのように捏造するなよ!!
44名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/12(水) 00:38:42
まさに全方位攻撃だな。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/12(水) 00:52:16
安彦良和が、富野よしゆきと話してると思ったら高千穂遙だったんだよ
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/13(木) 02:04:58
ハルヒのパクリってどのあたりのこと言ってるの?
いや、マジで興味あるので教えて。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/13(木) 06:39:06
>>47
『ハーモニー』にミァハの台詞で「〜・宇宙人・〜は私の所へ来なさい」みたいなのがあったやつじゃないかな。

他にも知ってればわかりやすいサンプリングあるよね。
49名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/13(木) 08:22:42
パロディとパクリの区別のつかない乳幼児だったのか
50名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/13(木) 09:54:04
パロディと言われれば、物語のほとんどがパロディなんだよな。この人。
メインアイデアに人間の意識の問題が据えられてるから、パロディだけの作家じゃなくなってるけど。

ハルヒ言ってる人には『伊藤計劃記録』がおすすめ。
収録作の「セカイ、蕃族、ぼく。」の出だしは学園エヴァだ。
学園エヴァよりずっと昔から有名なシチュだけど、ハルヒ言う人にはエヴァ言えばわかりやすいだろう。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/13(木) 10:37:39
ハルヒのセリフそのまんま も有ったよ

パロディとしてもパスティーシュとしても成功して無い

あまりの下手さに読者が寒くなるだけ


52名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/13(木) 11:16:52
そこの文脈では、かぐや姫を持ち出してる所に二重性を感じたものだが。
世界最古のSFなどと言われており、もちろんハルヒのキャラクターとの類似性もある
(ハルヒの作中では白雪姫を引き合いに出していたりしたが)。
引用もとのさらに引用もとをわざわざ明らかにして、あからさまな形で取り入れるという。
53名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/13(木) 15:26:15
>>52
> そこの文脈では、かぐや姫を持ち出してる所に二重性を感じたものだが。
> 世界最古のSFなどと言われており、

ルキアノスのバトルアクションスペースオペラ『本当の話』の方がはるかに古いから
その恥ずかしいホルホルやめろ。
54名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/13(木) 19:14:52
ハルヒのセリフそのまんま も有ったよ

パロディとしてもパスティーシュとしても成功して無い

あまりの下手さに読者が寒くなるだけ
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 09:25:07
>53
「そしてルキアノスもまた、たくさんの人の模倣をしたのだ……。いいじゃないか、
つまりはあの『オデュッセイア』の作者ってことになっても。」(ネルヴァル「アンジェリック」)
58名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 12:03:24
ルキアノスよりかぐや姫のほうが日本では認知度が高いわけで…。
かぐや姫自体も完全な日本起源のお話で無いことは承知の上で。
ミァハのキャラクターを映しだすにも、あの例えの方が的確なわけで。
なんだホルホルって。別に起源主張する意図でああ書いたんじゃ無いってのに。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 15:41:19
世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF
世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF
世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF
世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF
世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF
世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF 世界最古のSF
60名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 15:51:33
セリフがモロにある、というのはパクリの要素でもなんでもないが、まあそれはいいとして。
あんま続けるとハルヒと変わらんことになるぞ。
かかずらっても人口無能反応が返ってくるのは目に見えてたんだし、相手した時点でアレだが。

>>50
古典的なシチュだけど、あれの元祖って本当はなんだろ。
あまりにも引用されてて元々がなんなのかわからないテンプレートって多いんだよな。
61名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 15:54:15
>60
うろおぼえだがむかし風野さんがブログ上で調べていて
60年代の少女漫画が初出ではないか、という話になっていたような。

でも60年代の少女漫画ってルーツを辿ると戦前の少女小説になるので
もしかしたらそっちに元ネタがあるかもしらんね。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 15:57:39
>>61
また古いなぁ。
なんていうか、原型を辿ろうにもルーツが見えないミームは言及した時に話題にし切れなくてモヤモヤすることがある。
ああいうルーツがどこか気になってる人、他にもやっぱりいたんだなw

アレが小説に起源を辿れるなら、今の感性としては逆に驚く面もあるな。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 16:04:45
反応を羅列してフィルタしておくと面倒がないぞ

レスが流れた時に消えてる番号でああまた来たんだと解る
その意味では人口無能に対応するのは楽だな
対話を求めてない相手にはこの方が妥当な応対になるだろうし
64名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 17:05:43
塩の人や早川公式のついったーによると
今日の朝日夕刊に記事が載っているらしいぞ。塩の人はほめている。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 17:06:59
>62
戦前の少女小説は面白いよ。百合だのなんだの、今の萌え文脈ガジェットが
ぜんぶすでにやられている。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 17:13:26
あったこれこれ。「屋根裏の二処女」なんか百合そのもの。
http://www.kokusho.co.jp/series/nakaharayoshiya.html

だいたいフェミニズム〜少女趣味再評価で今また波が来てるね。
67名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 19:03:07
個人的にSFでルーツがわからなくてもやもやしているのは、
「エネルギーバリア」と「ワープ」。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 19:19:46
両方ともスタートレックということにしておけば
もっと古いのがあれば誰かが指摘するだろう
69名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 19:33:53
>>68
すでにバリアは1930年代まで、ワープは1920年代まで遡ってるんだ。
70名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 20:20:55
>67-69
単独スレ立てても需要ありそうだな。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 20:38:28
フム。
「SFネタ・ガジェットのルーツを探るスレ」でも立てるか?
72名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 21:22:34
面白そうだね、それ
立ててもいいんでないか
73名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 21:54:36
>60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 15:51:33
>セリフがモロにある、というのはパクリの要素でもなんでもないが


おまえ、もう少し世の中勉強しろ
74名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 22:13:18
(キリッ
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 22:17:41
ワープとかバリアとか、最初に言い出したのは、誰なのかしら
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1273842165/
77名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/14(金) 23:00:49
瞬間移動ならギリシャ神話やヒンドゥー神話で既にやってるんじゃね?
78名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/15(土) 16:16:10
昨日の朝日夕刊の記事。

現実世界・闘病をSFに昇華 伊藤計劃さん、没後に人気
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201005140313.html
79名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/15(土) 20:11:41
本当に惜しい人を亡くした
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/15(土) 23:15:54
伊藤ファンは別作品のスレに押しかけて暴れたりしない
それだけ伊藤作品の品がいいということだ
82名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/16(日) 09:53:42
別スレに
SF作家 「伊藤計劃」その生き方が伝説化 没後に人気 (36) - ニュー速(嫌儲)板@2ch
ってあったけど

っていうことは
生きていたら
作品そのものは大したこと無いってことかい?
83名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/16(日) 10:04:07
そうだよ
死んだから神格化されんのよ
84名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/16(日) 14:28:18
バカだよねぇ
過剰に褒めるのだってレッテル貼りなのに
まぁ読んでもない奴くらいだろ、そんなことするの
俺はちゃんと評価してるからな(キリッ
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/17(月) 22:48:17
相変わらず空欄が多いんだが、まだアレなのな(溜息)。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/17(月) 23:34:21
ゼロ年代最高の作家とかちょっと持ち上げすぎだよなあ>カワ
88名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 00:02:03
読まれないよりましだろ
それで結果が出てんだし
89名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 03:48:16
今更本当のオリジナルを開拓するなんてほとんど不可能だろ。実験作も大抵やりつくされてる。
伊藤みたいなJ文学的な切り貼り小説って、やっぱり一部の懐古主義者には受け入れられにくいものなのかね。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 05:58:10
一番のパクリは人類補完的なラストだけどな
つーかパクリに非寛容だよなぁお前ら
筆者のメンタリティを汚すの好きだよね
91名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 09:58:38
>90
お前「ら」ってなぜに複数形
92名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 10:11:27
個を特定出来ないからです(キリッ
93名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 13:33:35
オバマ以前に読んだらまた違った風に感じたんだろうけど
94名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 17:34:39
ゼロ年代最高の作家は谷川でしょ?
95名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 17:45:08
参照関係がわかるならパロディであるかどうか理解しやすいんだがな。
パロディの線引き、曖昧さとかの話になるけど。
それこそラノベとか読んだ時に(ラノベ外の)有名作家の文体や内容真似てるのは見たことあるが、
ああいうのはパロディとして受け取るのも難しい。

伊藤氏の場合、そういう面はしっかり意識されてると思うがな。
なんだかんだ言って黒丸文体真似た文章も、完全に消化されて本人のものになってるし。
だから仮に計劃フォロワーがいたとして、伊藤文体とかネタ、内容を真似たとしたら
それはパクリだとしか受け取れないと思う。
パロディをパロディ(というか真似)しても、孫引きだとパロディの意味合いを殺ぐからな。

虐殺とか、あれでドンパチだけ前面に押し出したエセサイバーパンクになってたりしたら
目も当てられないことになっただろうしな。
評価がそこに向いてないのはだから当然で。
自分で考えて物語を作れる人だったのは疑うまでもない。
96名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 18:25:44
「やれやれ、ぼくは強姦した」は吹いた
97名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 23:29:42
パロディとかオマージュでも成功していたら、良いんだけどさ、
いとーけーかくのハルヒのパクリは失敗してるもん。読んでて寒い思いするだけじゃん。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/19(水) 01:10:06
それは過剰反応する側の問題ですね
99名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/19(水) 21:57:02
>>98は相変わらず言い訳やごまかしばかり。
そんなんだとハヤカワのバカ社員みたいいなるぞ
100名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/19(水) 23:14:23
だいぶあぼーんされてるな。
だが、消せるのはやはりAA連投のとこに限るのな。bot的返答についてはそういうわけにもいかないわな。
住人も住人で荒らしに乗せられて「死後評価上昇」や「パロディや」に関して不毛なやり取りを繰り返しているし、このスレに末期感が。
101名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/19(水) 23:17:54
思想地図を立ち読みしてたら例のプロレスラーが
ハーモニーについて語ってて吹いた。
102名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/19(水) 23:32:05
>>101
宇野?kwsk
思想地図一派の台頭にはうんざりする。
御大は東と仲良くしてたけど、「大きな物語の死」論に対しては明確に反対していたわな。
あの一派がよく言及するメディアであるエロゲに関しても、もともと嫌っていたし。
103名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 00:48:13
>>102
仲良くしてたっけ? イマイチ印象にないんだけど。
ポストモダン云々の文脈については、
「文学として愛でるならおk」位の立ち位置だったような。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 04:09:00
だいぶあぼーんされてるな。
105名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 06:48:14
だって煽り文法としてはつまらないんですもの。
106名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 07:54:09
煽りの文法か
それに従った語りを耳にするとあらゆるスレに乗り込んで煽りまくらずにはいられなくなるという
107名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 08:54:39
作者の力量から言って、パクリ(パロディでもオマージュでもサンプリングでもいいけど)を覆い隠すことは出来た筈だよ。
むしろひねってひねって、叩きに対する予防線張ってる方がこすズルイ気がするんだが、どうだろう。
108名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 09:01:56
>107
いや覆い隠す必要まったくないだろw
109名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 09:47:07
110名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 10:44:26
むしろ「お前らわかれよ気がつけよ」だろ
111名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 11:04:37
世の女性が全員佐藤亜紀氏だったら伊藤氏もDTのまま死なずに
112名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 12:47:45
氏はDTマインドの持ち主だが、DTではないだろ…たぶん。
名誉童貞か。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 15:33:44
ゲイだったんでしょ
114名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 16:28:54
だいぶあぼーんされてるな。
115名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 17:49:47
ここんとこ規制ばっかだな……一旦書けたと思ったら速攻規制とかw
パロディの意味くらい文脈から読んでくれと>>73にレスしようとしたんだが、流れ見ると必要なかったな。

>>64
買ったけど俺の地域では載ってなかったな。
どうも関東の朝日限定になるっぽい。
地域色を出すから仕方ない面もあるんだけど。

>>65-66
レス遅れて大変申し訳ない。
百合は最近起こったサブジャンルだと思ってたんだがそうでもないんだな。
今の発想のガジェットが過去の延長線上にあるんだから当然なのかもしれないが。
フェミの流れなんかは広がりつつあるのかなと、最近になってよく思うようになったな。
116名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 17:54:47
自宅からは書けないからしばらくROMしかできそうにないんだが
>>76のスレはありがたいな。
前からこういうスレが欲しかった。欲を言えばSFだけに限定せず、>>61みたいなルーツも探れるといいなと思ったが。
過疎ってるのは案外、俺みたいに大規模規制の巻き添え喰らってる人が頻繁にいるからでは、と思ってみる。

あと、>>109だが、SF大賞の選評で東、そんなこと言ってたんだっけ?
夕刊の中略部分に入るんだろうけど。
ハーモニーに関して好意的なこと書いてたのは覚えてるんだがなあ。
宇野と思想地図作ってるとか検索して初めて知った。
変われば変わるもんだ。
117名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 18:07:14
291 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 17:52:36
東は佐藤友哉が三島取ったとき
「また俺の縄張りから「文学」に搾取された」ってぶち切れてたけど
自分が受賞するのはありなんだな
118名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 22:38:04
ハルヒのパクリのいとーけーかくには興味ありません!
                      __ _
                  ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.                / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
              /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
              /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
            / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
                /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
            / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
             /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
              /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
            /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ
         //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ
          レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|
           !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/
           ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ
              ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \
           /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l
          /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V
         /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
.      /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃
.     /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |  `ー‐一′
     ヽ   ー==广   〈 ヽヾY〃/       >、!
      ヽ    \  , イ/ ヾi!'〃    ー≠ハ
119名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 23:19:55
>>102
うん、unoのこと。
作品を読むのではなく頑張ってお勉強した思想と風俗に
照合して云々しているだけ。
そもそも全く読まずに語っている可能性すらあるけど。
120名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 23:22:35
だいぶあぼーんされてるな。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 08:16:28
>>119
なるほど、thnx。一応当たってみるわ。
まあ小林秀雄や洲之内徹みたいな人、そうそういる訳ないよね。
フェミ批評とかポストコロニアル批評とかでも感じたけど、
型に嵌める不毛を意識して新たに考え始める人、ホントに少ない。
122名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 21:26:57
>>121って、エラソーにしてるから嫌われ者なんだよ
123名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 22:04:51
虐殺器官をポストコロニアル批評で語るのは今や常識
124名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 22:45:24
だいぶあぼーんされてるな。
125名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/22(土) 09:48:25
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/721007.html
25日発売のSFマガジン7月号はMGS特集。小島監督ロングインタビューも載るから
やはり伊藤計劃にも言及されるのだろうか。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/22(土) 23:42:18
伊藤計劃って実は面白くない
伊藤計劃って実は下らないパロディばっかりで価値は無い
伊藤計劃って実は世間では「誰それ?」状態だよ
って言うのはここのスレでは禁句ですか?
127名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 01:22:06
反駁されてもコピペで逃げるようなチキン野郎が権利求めんな。
批判するにも作法ってのがあるんだよ。
128名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 02:32:25
まあ、独自性が希薄だから、あまり人々の記憶に残らないだろうな。
129名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 02:46:17
現在の評価がまともな形で出来ないからって、後世の忘却に望みを託してらぁ。
どんだけチキンなんだ。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 10:11:59
伊藤計劃って実は面白くない
伊藤計劃って実は下らないパロディばっかりで価値は無い
伊藤計劃って実は世間では「誰それ?」状態だよ
って言うのはここのスレでは禁句ですか?
131名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 10:26:31
>130
好きなだけ言ってかまわないよ。
でも「どうしてそう判断するのか」を提示しないと誰も聞かないけど。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 10:42:13
夭折の天才というと山田かまちとかいうのもいたなあ
あれも天才だったの、本当に?
133名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 11:02:41
21世紀が誇る大天才、東さんと大盛りさんが
「天才」だと認めてるんだ、信じようぜ。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 12:03:00
伊藤計劃ファンのおかしなところ
伊藤計劃がハルヒからコピペしてもOK
伊藤計劃の2chスレでコピペが有ったら必死で怒る
135名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 12:03:46
>>133 
そのまんま東が褒めたかどうかなんってどーでもいいぞ
ウンコ大森って誰だよ?
136名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 12:50:36
この馬鹿は何度あの文脈の内容を教えられても「寒いだけ」で片づけてはふりだしに戻してたが、
しまいには無意味なコピペ荒らしを有意味なパロディと同類視して正当化するようになったか。

ところで、最近のスレ住人の目が御大の作品のパロディ面にばっかり目が向いちゃってるのもたしかだよね。
この荒らしにまんまと乗せられちゃってる。
(と、こういうこと書くと「パロディしか身が無いから仕方ない」という馬鹿の一つ覚えな反応が返ってくるんだろうな)
137名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 12:56:35
>>135 ツーツーレロレロのそのまんま東と大森うたえもんだろ?
138深見千三郎:2010/05/23(日) 12:57:41
>>137なるほど
139名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 00:30:56
>>136
作品自体の凄味(それこそハルヒだのQFとは比較にならない)は認めつつ、
でもそのパスティーシュっているの?とは思ったなー。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 00:50:23
>139
パスティーシュ部分をどう評価するかが
佐藤亜紀の言う「造形」がわかるかどうか、と密接に関わってくるかもなあ。
オレはわりと微妙というか、必要なものもあればそうでないものもあるという感想。
141名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 01:28:25
伊藤計劃ファンのおかしなところ
伊藤計劃がハルヒからコピペしてもOK
伊藤計劃の2chスレでコピペが有ったら必死で怒る
142名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 01:45:00
何度も何度も「粘土で鬼の首を作ったよ!」と言おうとも、
刀で狩ってきたのとは違ってだれも認めてくれないからな。
143名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 08:56:07
>>142そういえばそうやっていつもいつも下手糞な比喩を得意げに言うおまえはもしかして
144名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 09:54:26
伊藤計劃ファンのおかしなところ
伊藤計劃がハルヒからコピペしてもOK
伊藤計劃の2chスレでコピペが有ったら必死で怒る
145名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 13:42:18
コピペ荒しはゾンビとどっこいだからな。
ゾンビがそこら中に溢れたら怒るのと同じようなもんだろ、荒らしへの反応は。
146名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 17:50:43
こないだ彼女の家のそばに伊藤計画っていうコピー屋さんをみつけた。
ワロタ。ぴったりの名前だな。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 18:21:57
なんか大蟻喰様スレの方がよっぽど御大の話をしているな…。
>>109の件に関してだが、たしかに佐藤亜紀も東浩紀の選評をかなり印象悪い形に書き替えてはいるんだけど、
やっぱりあの選評には作品そのものより作者を見て評価する稚拙さが丸出しではある。

商売の匂いを漂わせ過ぎている東や大森(小島もか?)よりもやっぱり佐藤みたいな表現第一の考え方を推したいけれど、
そういう世の中でもないということか。悲しい。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 18:27:36
小島よしおの話?
149名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 18:31:57
ラッシャー木村さん、腎不全による誤嚥性肺炎で死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000529-sanspo-fight

ラッシャーも天才で人気者で最強って後付けがされるのかな?
150名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/25(火) 02:12:27
クラーク曰く、現在の生きているものの背中には一人頭30人の死者がいるそうだ
死者が劣ろうと優れようとそんなものを議論しても始まらないぜ なんせ30倍もいるんだからな

そういえばMGS2は少年兵の話にしたかったが色々あって没になったと小島が言ってたが
Indifferenceみたいなものは難しいのかね
最近だとジョニー・マッド・ドッグとかカシームザ・ドリームとかあるわけだが
あと海外から腐るほど指摘があるように、日本じゃ少年少女が主人公って多いのに。
151名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/25(火) 02:42:28
小島よしお?
152名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/25(火) 03:10:15
なんの意味もないっ!
なんの意味もないっ!
なんの意味もないっ!
153名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/25(火) 03:11:59
ツーツーレロレロとか小島よしおとかなかなかお笑い通の多いスレですね
154名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/25(火) 03:49:40
>>150
それっぽい少年兵物の小説は応化クロニクルしか思い浮かばんな。
思考の土壌に合わんのかしら。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/25(火) 04:01:36
>>150クラークヲタうざっ
156名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/25(火) 09:26:04
>150
ゲームだとレーティングや社内規定で引っかかるからだと思う>少年兵
157名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/25(火) 17:10:34
だいぶあぼーんされてるな。
158名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/26(水) 09:19:46
ラッシャー木村さん、腎不全による誤嚥性肺炎で死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000529-sanspo-fight

ラッシャーも天才格闘家だった。人気者だった。最強プロレスラーだったって後付けがされるのかな?
159名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/26(水) 17:14:30

『ペドロ・パラモ』 フアン・ルルフォ/杉山 晃,増田 義郎 訳
〔予定定価 630円(本体 600円 + 税5%)〕 2010年7月9日 重版再開(1992年10月16日発行)
160名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/26(水) 19:43:05
少年少女が主人公の物語が多いとはいえ、大抵はカッコヨク戦うもんばっかだろう。
戦いの痛みもスタイルとして消費される。
MGS2についても、雷電がFFばりのイケメンであることからは矛盾のようなものを感じなくもない。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/26(水) 20:16:49
知っているのか雷電
162名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/26(水) 22:16:08
>戦いの痛みもスタイルとして消費される
これは確かだな。
誰かに理不尽な暴力を執行したり、逆に食らったりしてボコボコになる話はそうない。
生っぽさがないというか、ファンタジーとしての戦いが多い気がする。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/27(木) 03:40:30
>>160
雷電が記号的なイケメンなのは意図的なものだろ。ゲームデザイン的にも、ストーリー的にも
164名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/27(木) 07:04:16
たしかに、あえての皮肉ととったほうが良いかもね>雷電のイケメンっぷり
165名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/27(木) 10:52:32
お前らは雷電がメガネの出っ歯チビで
首からカメラを下げてパシャパシャやってたら満足なのか?
166名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/27(木) 15:51:37
リベリア産まれの白人がなんでそんな海外の日本人のステロタイプみたいになるんだ
167名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/27(木) 17:52:07
あえて泥臭さのない記号的なキャラにすることで
現実感を失わせようとしてるんだろう
168名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 01:16:43
メタルギアソリッドやってみようかなー
アクションゲームはマリオとスマブラぐらいしか
やった事ないゲーム初心者でも時間かければ進められる?
169名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 11:41:45
ゲームとしてはマリオよりも簡単だよw
てかほとんどムービー見てるだけw
170名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 16:12:25
伊藤(バカ)君ってガイアギアの愛読者なの?
171名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 20:40:58
>>169
ありがとう。一作目から買ってやってみるわ
172名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/01(火) 00:39:57
SFマガジンのMGS特集、矢野健二の評論は面白かったけれど
スプークテイルの貼り合わせではないかとの思いがぬぐいきれない。
どうせなら虐殺器官よりもアーカイブスから引いてほしかったもの。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/02(水) 09:39:54
どうせなら虐殺器官よりもハルヒからまたまた引いてほしかったもの。
174名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/03(木) 23:22:55
マリオより簡単はねーぞ
まぁ、MGSならカモフラとか飯要素とかないからソリトンレーダーに注意してればそう苦労はしない+一部のボスが意地悪だが

ピースウォーカーは「抑止」がテーマか
戦闘をやるゲームで抑止を語るってのもなんか妙だな
概念的にそういう要素があるのは「戦争になるとゲームオーバー」のバランスオブパワーとかか
175名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 00:08:35
プレイヤーが平和の為に部隊増強にのめりこんでいく、というデザインは見事だったと思う。
戦争やら軍隊があってこその抑止力。もちろん、その対案も提示されているけど。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 14:50:05
最近のマリオやってんの?コインやスターを全部集めるのはマニアでも怒り出す難度だぞ
177名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 14:58:32
そろそろスレチ
178名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 15:08:39
へいへーい、PS2とメタルギアソリッドインテグラルが届いたからやってみてるけど
いきなし難しいぜメーン。簡単て言ったのは誰やねんと問いたい。
オープニングからすげー格好良い演出で面白そうな匂いがぷんぷんするけど
肝心の操作が煩雑すぎるぜ。AでジャンプBでダッシュな操作とは次元が違うじゃないかね!
179名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 15:09:33
それは難しいんじゃなくて操作性がクソってだけ
180名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 15:10:14
> AでジャンプBでダッシュな操作
てかやっぱりファミコンしかやったことないおっさんじゃん
181名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 17:14:40
そろそろ攻略サイトかMGSスレに行かないかw
てか>戦争やら軍隊があってこその抑止力。もちろん、その対案も提示されているけど。
こんなテーマ出してたのか。
対案ってどんな形で提出したんだろ。こりゃPSPごと買うべきかな。

あと少年兵がどうのって話は、日本では本来の少年兵のイメージって伝わってないんだろうなと。
フィクションに出てくるのはデフォルメきついのばかりだし。
それこそ今月の小島監督インタビューで出てた、日本人がディティールを詰めようとすると秋葉原みたいになるっつか。
もしかしたらラノベとかにもしっかり書いたのはあるのかもしれんが
ウブカタくらいグロテスクに強調するしかないんだろうなとも思う。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 17:25:56
これどうせアニメになるんでしょ?
小説読まなくいいや。
183名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 19:13:33
そりゃまた斬新な理屈だな。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 19:18:52
だって小説なんかよりアニメ、漫画ゲームの方が優れてるんでしょ?
伊藤氏も陶酔してた東さんの理論だと
185名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 19:45:44
東国原か。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 19:59:00
>184
そりゃ初耳だな。
187名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 20:01:12
>>182
曽利文彦監督でCGアニメになります
188名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/04(金) 21:49:23
>>178
最初が妙に難しいのは伝統。操作は…煩雑なのかなぁ、あれでも。

>>181
ネタバレかもだが、対案ってのは2以降のMGSで出ている情報管理社会ね。
189名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 13:47:02
自分もSFマガジンの特集でメタルギアデビューしたよ
PSPは明るい所だと画面見づらくて遊びづらいのが困るな

最初はちょっとした事で回り囲まれて銃殺されまくりで
これ面白いのか?と懐疑的だったけど
局長悶絶死のあたりからかなり面白くなってきた
サイコマンティスのところで詰まってるけど
スレチすまぬ
190名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 18:30:07
187 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] :2010/06/04(金) 20:01:12
>>182
曽利文彦監督でCGアニメになります

YA☆ME☆TE!
191名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 18:41:16
>184
まず2行目、そういう意味で使いたいなら「陶酔」じゃなくて「心酔」な。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 20:17:47
伊藤氏が東さんの理論でオナヌーしてたってのは有名だよ
193名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 00:14:19
第二位相ではあずまんに否定的な記事しか見つからないのだけど
194名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 00:42:34
荒らしの新手法はあずまん方面か…よくわからんもんだな。
正直、自分は御大と同じような考え方(ギャルゲ文化の賛美や大きな物語論への懐疑)なので好きくない。
195名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 01:33:26
沈黙の戦艦     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の要塞     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の断崖     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の陰謀     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙のテロリスト ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の標的     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の聖戦     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の追撃     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の脱獄     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の傭兵     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の奪還     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙のステルス.. ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の激突     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の報復     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
196名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 03:56:08
「沈黙の〜」という名前だけどシリーズ物じゃないよなコレ
197名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 07:40:25
放っておけばテロリストに当たるんだから
別に戦わなくてもセンサーとして有能だよな
当局はセガールだけ監視していればいい
198名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 09:30:43
>197
監視する必要もないだろう。
ほうっておけば勝手に壊滅させてくれるんだから。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 11:24:42
虐殺の文法をばらまこうと某国に侵入した途端
セガールに出会ってしまい殺されるジョン・ポール
200名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 11:55:18
朝日新聞に佐々木敦が「虐殺器官」の書評コメントを載せてる
201名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 15:01:32
佐々木敦は死ねばいい
202名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 15:11:53
どんな内容?
203名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 16:04:02
>>198
戦わなくてもいいって話をしてるんだから壊滅もクソもないよ
204名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/06(日) 21:30:03
<空恐ろしいほどの傑作>
 伊藤計劃は、3冊の長編小説と数作の短編小説を遺して、昨年、34歳の若さで病没した。デビュー作である
『虐殺器官』は、2007年の刊行後、数々のメディアで絶賛された。同時期に世に出た円城塔と並び、このと
ころ復調著しい日本SFの牽引車と目されていた伊藤氏だが、その才能が狭義のSFというジャンルに留まるも
のではなかったことは、何よりも本作を一読してみれば分かる。
 舞台は「9・11」以後の「もうひとつの近未来」。テロとの戦いの末、先進諸国からは危険が一掃された
が、その一方で、地球上のそれ以外の地域では、必ずしも原因が定かではない虐殺や内戦が急増していた。
米軍情報部に所属するシェパード大尉は、その謎の背後に見え隠れするジョン・ポールと呼ばれる男の存在を
知り、彼の追跡を開始するのだが……タイトルの「虐殺器官」とは、ジョン・ポールが操る戦慄すべき秘密を
指しているのだが、あらすじをバラすのはこのくらいにしておこう。
 現実の国際情勢から論理的な推論を組み立てた、きわめてリアルなSFであり、強烈な謎を焦点に置いた独
創的なミステリーでもあり、冒険小説や戦争小説、ポリティカル・フィクションなどの要素もあり、そして暗
殺のプロでありながらナイーヴな内面を抱え持ったままの“ぼく”ことシェパード大尉が、酷薄な「世界」に否
応なしに対峙させられる、瑞々しくも哀切な一編の青春小説でもある。世界中を飛び回るスケールの大きさと、
内省的なテーマを深く深く掘り下げていく筆致が、伊藤計劃以外の誰にも出来ないような独特なバランスで結
びつけられている。骨太でありながら繊細。大胆にして精妙。「物語」というものに、そして「小説」という
ものには、今なお、いったい何が可能なのか、ということを、徹底的に問い詰めた、空恐ろしいほどの傑作で
ある。ほんとうに、凄い作家だったと思う。
(佐々木敦・批評家)
205名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 10:18:15
>>204
タイトルですでに噴いたw
まったく内容のない内容ですね
206名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 11:00:12
ないようがないよう
207名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 11:45:20
同時代性のあるものが受けるんだということはわかった
208名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 11:48:12
これ、ブッシュ政権時代、中国のプレゼンスが今ほど大きくなる前に読んだら、
また受けるものがあったのだろうと思う。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 12:00:21
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/ref=pd_zg_hrsr_b_1_1
というか、やっぱ新聞の書評って効果あるんだな
虐殺器官がアマゾンのランキングに入ってる
210名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 12:06:03
「ぼくのおかげで売れたんだから問題ない(キリッ」佐々木
211名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 16:00:59
書評の中身なさすぎwワロタw
212名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 16:01:51
小学生の時の夏休み読書感想文を思い出したわw
213名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 16:40:54
>>212 >>211 なんでもかんでも小馬鹿にしたらええってもんでもないぞ
>>205>>206
214名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 16:53:46
グラバカ>>ラギガって言う男の人とはちょっと・・・
215名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 17:07:11
テン年代by佐々木敦(笑)
216名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 18:01:34
書評って言うか紹介文だけど、新聞の書評欄ってそういうもんでしょう。
無難にポイント押さえてあると思うけど、なんでこんな流れに。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 18:33:32
なんとなく書評とか本屋の張り紙見て 虐殺器官 読んだ人の感想
へ?虐殺器官のせつめいこんだけ? 駄作ぅー!

なんとなく書評とか本屋の張り紙見て ハーモニー 読んだ人の感想
へ? いきなり、どっかで聞いたような寒いセリフ 
(ググる)
げ、映画がヒットしたキモヲタ向けラノベの主役の女の子のセリフのぱくりじゃん!
なっじゃこりゃ!駄作ぅー!
 
218名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 18:35:19
>>217 はっきり、ハルヒのパクリは


         /       ,'  !           、\
           /    ,    /   ヽ      、    ヽ ヽ
        / ,'   / /  /i  !         ヘ    i  |
          | |   |  | / l  ヽ         !     ||  /ヽ
          | ハ   |  | '|⌒ヽ ヘ \  ⌒ヽ 、i|    ||/  }
        リ |  !  ハl   ヽ  ヽ \ ハ ハ   〃  /!ヽ  禁則事項です♪
         ヽ  ヘ ゝ     \ ヽ ''示テァ、!  イ′/│ ヘ
           \ ハ| ゞz≠        k:::j廾 , 'リ 、 'i  !  ハ
             ! | !     、     ゞ=ソ iレ i´`ノ ! i  ハ !
            // 弋. r、  r- ,       / /- '  ' , !ノ リ
            //   l | |、 ` ´     / ,' |     ヘ
           //   / / | >-‐ ≦ ィ´ /  ̄ヽ  i  ヽ
      , - ー ´ /   l .ノ 〈/    /   /      ヽ ',   ヘ
    /,      l  ハ / ー┐   /  / , '      ! ヽ  ハ
   / イ    /{  />/  二}r‐v /  //      }  ',  ハ
    | ハ   / ヽ│ ,/    _ク== レリイ        ,'   ',   |
    |/ |  /   {, >': )   /    /  /         /|   i   !
   ゝ ゝ r′'"´   : ) /)    | /         / ノ   i  ノ

って言ってやれよ
219名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 20:18:01
そういえば、あちこちからの引用が出てくるたびに、「ああ作者は現代日本に
生きている(当時)人なんだなあ」と現実世界に叩き戻されて興醒めだったね。
220名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 20:53:48
興ざめも何も、そういう作用を狙ってるからしょうがない。現代を描いてるのよ。
221名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 21:08:56
>>220
いや、伊藤が現代を書いてるってそういう意味じゃないだろ…
222名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 21:35:19
未来へ飛んだ視点をあえて現代に引き戻す作用がある、という意味で。

いい加減飽きたけどなこのパロディ話。荒らしの思うツボだろ。
223名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 22:26:59
俺もあの手の引用は要らないと思うな
224名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 22:27:58
でもあの引用が読者のわかりやすさを促進して、売り上げに貢献してるんじゃないかね
225名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 23:04:34
>>224それはない。読者が寒いギャグにドン引きして二度と買うか!とおもうだけ
226名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/08(火) 00:39:38
俺もいきなりハルヒのセリフが出てきたので
さっぶぅーーくなって引いてしまった
227名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/08(火) 23:06:40
じゃあ、ハーモニーも幼年期の終わりとハルヒのパクリで回収じゃんな


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/copyright/?1275997780
哀川譲氏の小説を自主回収=「井上堅二氏作品と類似」―アスキー 哀川譲氏のライトノベル「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」(電撃文庫)に盗作の疑いがあることが分かり、
発行元のアスキー・メディアワークスは8日、
絶版と自主回収を決めた。(時事通信)


228名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 01:56:50
SFは昔のまださげすまれていたジャンルの頃、やたら内輪で誉めあう体質があって、
早川とかのオビはまだその習慣が残っているような気がする。
ゼロ年代最高の、とかやたら誉めすぎで白けちゃうんだよな。
229名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 02:07:50
>>228
ありゃ塩澤の個人的なセンスだろ
見当違いなこと言うなよ
230名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 05:09:59
生前、塩澤さんの評価は低かったと思うんだけど
軍事SFの書き手で、円城に比べれば落ちると思ってたとどこかで話してた
実存SFを書こうとしてたんじゃないかと思うようになったのは最近になってからだとか
231名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 05:13:39
それ塩澤の言じゃねーだろ
232名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 08:18:21
>>230
>生前、塩澤さんの評価は低かったと思うんだけど

おまえの知り合いの塩澤さんってのが最近死んだのか?
233名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 12:14:48
ハイドゥナンのなんて言ってたかは忘れたけどとりあえず誇大コピーとだけは憶えてる煽り文句
SREのイーガンの論理とヴォネガットの筆致という確信犯的に言ってるとしか思えないハッタリ
あなたのための物語に至っては自分の名前で推薦帯を書くというw
ここらへんはやっちゃった感が溢れてたと思う
234名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 12:21:32
「だって駄作でも褒めないと売れないんだから褒めるしかないじゃない」
235名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 16:07:51
まあ、誰に彼を掛けて某で割る、って推薦文句のセンスの悪さはよく叩かれるところではあるわな。
236名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 16:15:25
> 誰に彼を掛けて某で割る

大森先生は、「あえて」「確信犯で」「悪者になって」
そんな文句を書きまくってるんだから、称賛しよう。
237名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 20:18:26
お、なんか次のカズラジで取り上げられるかも?
238名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 20:23:00
ソースは小島監督のツイッター
239名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 23:42:45
>>236 お前の学校の先生の話をこんなところでするな。無名の一個人名書くのは流石にまずいぞ
240名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 00:41:33
お前大森望先生を知らないってどんだけモグリなんだよw
大森先生は日本SF界の偉大な精神的指導者
SF作家はみんな大森先生に認められたくて必死なんだぞ
241名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 00:43:27
さらに大森先生は映画についても膨大な知識と見識を持っている
『ワイルドバンチ』を娯楽路線とばっさり切り捨てたことはあまりにも有名
ある女性作家はそれで自分の映画観のまずしさをメッタ刺しにされた
242名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 07:55:47
は?誰それ?お前の学校の先生の名前話をこんなところでするな。無名の一個人名書くのは流石にまずいぞ
243名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 08:09:37
>>240おまえの近所の弱小補習塾の先生に認めて貰いたくなんか無いよ!
大体、小説家のスレに小説家じゃない一般人の名前出すのはマジでヤバいぞ
そういう無能な無名人の名は出すな
244名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 08:21:08
東国原知事のもと相棒の大森うたえもんの新芸名じゃねーか?
そのまんま知事とは仲良いけど
たけしとは仲悪いから
芸名替えて誤魔化そうとしてんだろ
245名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 08:25:33
>>241聞いたこと無い弱小塾の先生の意見と違うからって
有名作家の意見がどうこうなるわけねーじゃん!

おまえはそこの塾の生徒だからその先生の影響を受けてるのかも知らんけど、
そういう無名の一般人なんて世間じゃ相手されてねーっての!
246名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 11:48:50
大森うたえもんなんて、いまさら芸能界で人気出る
望みなんてないだろ?
247名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 15:13:20
大森や東を知らないふりしたがる人って
もはや聖人とさえ呼ばれそうな伊藤氏と
関係がなかったことにしたいだけでしょ?
248名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 15:54:51
この「個人的な知り合いの名前書くなよ!」パターンもひでぇものだな。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 16:03:13
これから伊藤様は、小島監督や大蟻食様のご友人という
ことだけ語られていくんだろうね。
大森東とつるんでいたことは消去されるね。
250名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 17:01:12
世界のkojima
世界?のazuma

日本SFのドン(笑)大森おばさん
世界文学?の大蟻食
251名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 17:27:09
正直誰に発掘されたかは見て見ぬ振りをしたい。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 17:44:51
とは言っても、大森はSF村の道化師兼スポークスマンから中心人物になりつつあるからなあ
伊藤円城を拾い上げた事実とNOVAと年刊傑作選のアンソロジストとして
虎の子のテッドチャン新作までお前が訳すなや
253名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 19:06:52
大森の訳いいじゃん
254名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 21:14:38
World War Z の解説に、「伊藤計劃『虐殺器官』などとともにポストモダン・ディストピア小説の快作」って文があったぜ。
いやそれだけ。
255名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 21:32:53
>行き着く先がDystopiaしかありえなくなった現在の世界をどこまで押し進めることができるのか

円城さんのこれが一番しっくりくる
256名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 22:58:23
>>248は無名の知り合いの名を書いたことを指摘されたので怒っている。
無名の人のことなんか書くのはホントに駄目だよ。

>>250 だれだよ、こいつら?全然しらねぇー
近所の食堂のおばちゃんが大森にしてくれたからって、SFには関係無ぇー!
257名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 23:08:02
>>250 世界のなべあつ とか 小島よしお とか
ってここの板はマイナー芸人がよくでるよな。
マイナーお笑い芸人ってSF好きなんかい?
ディックにそういうのあったよね
258名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 23:31:30
お前が大森知らないってネタ続けて面白いのか?
259名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/11(金) 23:47:32
>>258だから、その大盛りって誰?聞いたこと無いぞ!?
俺の友達何人も聞いたけど、みんな だれ? って肩すくめてたぞ
260名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 00:25:55
文法ばら撒いたの誰だよ。
落ち着け
261名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 00:45:02
基地外アピールにいちいち付き合ってやるなよ
262名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 05:57:50
SFジャパンの日本SF大賞の書評みたけど
萩尾望都がハーモニーの「感情のない村」つまり哲学的ゾンビの概念を
まったく理解出来ないと告白してるのが意外だった
263名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 06:13:39
心の哲学がSFでなぜかすごい流行ってるけど
それがおそらくモギケンの影響であることだけはわかる
264名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 06:27:22
古くはロバートFヤングが
感情をもたないで生まれてきた女の子が感情のあるフリをして生活するみたいな
話を書いてるな
265名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 06:39:36
別にはやってねーよ
お前のまわりのマイナーなねたを勝手に流行ってることにするな

263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 06:13:39
心の哲学がSFでなぜかすごい流行ってるけど
266名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 06:43:18
>>262
萩尾望都は、こんなもん(感情の無い村)が何で今さらウケるのかわからん って
言ってるんだよ。こんな月並みなネタをなんで、みんなしておもしろがるの?
って言ってんだよ
267名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 06:44:41
>266
書評読んでないのマルワカリ
268名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 06:48:43
>>267は字面を読むしか能が無いから近所の食堂のおばさんに怒られるんだよ!
もう
269名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 06:56:10
>>265
神狩り2
ハーモニー
紫色のクオリア

流行ってると思うけど
270名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 07:58:40
>>269 その3こがどれもはやってない
何それ?って感じ
君の小学校で流行っているごっこあそびをこんなところに書きこんじゃ駄目だべ
271名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 08:07:46
>>270
はぁ
あなたか
272名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 08:12:22
この人梅ちゃんじゃねえの?
って一瞬思ったけどさすがにそれはないよね
273名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 08:54:53
>>270
認知の歪みって知ってるか?
知らないよな
知ってる訳ねーだろうが
274名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 09:14:24
この人は知ってるかぎり5年前からSF板にいるなあ(ティプトリースレとか)。
いったんレスが着くと、そのネタなら構ってもらえると思って
なんども繰り返すところが特徴のひとつ。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 12:37:54
言語SF(笑)
276名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 23:13:47
>>274何年も前から2chをすみずみ見て
自分の気に入らない書き込みは同一人物思いこんでいるのか?
結構病んでるわね、きみ。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 23:30:23
>276
ご本人だと思いますが、パターンが毎回同じで
文体もほとんど一緒なんで誰でもわかりますがな。
278277:2010/06/12(土) 23:31:04
あ、ちがうかも。
279名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 01:49:33
だから一々エサをやるなっての
280名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 06:05:51
>>262
萩尾望都の書評は知らんが、「哲学的ゾンビ」が実際に存在可能な事象なのかは不明だからな。
器質的に、哲学的ゾンビは許容されるのか。
281名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 10:52:25
哲学的ゾンビとはちょっとちがうんだけど
子供の頃にいきなり意味のないセカイから世間を傍観する感覚に襲われることがあって
その感覚の予兆がくるととても嫌だったんだけど
みんなも自分とおんなじ経験をしてるんだろうなーと思ってたから
その感覚に襲われても普通を装って笑ったりしてた

だからキアハが後天的に感情を獲得したってくだりがなんか実感としてわかるというか・・・
282名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 11:57:17
>>240 >日本SF界の偉大な精神的指導者

>>240はヒラサラリーマン的発想だな。

SF小説家はみんな独立独歩でやってるから
指導者とか上役とかそういうのを求めませんよ
283名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 11:59:05
名前混ざってるぞw
284名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 14:42:28
>>281みたいな霊体験とか得意気に語る人
285名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 16:31:57
>>281
離人症乙
286名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 19:41:56
伊藤計劃記録読んだ
なんかハーモニーとネタが被ってる短編あったな
まぁ佳作だったけど
287名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 21:06:24
>>286まあ、それはSF小説家はそういうもんだよ
アメリカのSF作家なんて短編が一回はやったら
中編にして長編にして続編書いてまた続編書いてってそれで一生やってるよ
288名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 11:34:32
佳作なんて一つもないよ。全部が傑作だし。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 12:14:27
ネットに転がってる伊藤計劃が描いたメタルギアのパロディも
傑作だったな
290名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 12:32:41
>>288キモい
291名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 16:07:32
>>290
臭い
292名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 16:41:51
佳作って普通に褒めてるだろ
293名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 19:46:56
>>291必死
294名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 19:55:21
ハヤカワSFマガジンにSFのなんかの賞の募集が載ってたんだけどさ。

新城カズマが審査員してた。
新城なんて自分の本が売れてないのに審査員やるとはね。
新城なんかに審査して欲しくないよ。

ところで、新城はまだしも
新城と一緒に審査員してる小谷真理って誰だがや?
そんな聞いたことも無い奴に審査されたくないぞ!
こいつ、何してる人? ブログ書いてる人とか、コミケで活躍してる人とか?
なんでこんな全然知られてない人が審査なんかするの?

295名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 20:27:22
モグリ多すぎだろw
296名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 20:38:40
>>294
あなたは実績も知名度もありません、
あなたなんかに審査して貰っても賞の価値が下がるだけです!って
ハヤカワの社員は言えないの??
なんか言えない理由でもあるの??
297名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 12:02:04
神林長平だの菅浩江が審査員してくれないからじゃない?
298名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 13:19:10
まあいまに山田悠介が審査員の賞だってでてくるんじゃないか?
299名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 13:24:56
小谷真理が審査員で何もおかしい所ないと思うが
300名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 16:52:42
>>299お前の頭がおかしい
301名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 16:54:24
>>299って、その炬燵とか小谷とか言う人のコバンザメなんだろうな。情けない
302名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 17:01:24
その小谷とかて言う聞いたことも無い人を
wikipediaで探したら、
いかにも自分で作りましたっていうイタイページだった
その聞いたこと無い奴が日本のコスプレイヤー第一号だってよぉーーー!
ばっかじゃねーの?
好きなキャラの紛争するくらい大昔からどこでもやられてるってーの。


コスプレ第一号とか女性問題の重要人物とか自分で言ってるけど誰も相手してくれないから
自分でwikipediaのホームページ書きましたってかんじだね。いかにも。
303名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 17:48:11
>>302ホントだ。そのHPに
>日本におけるコスプレイヤーの元祖としても知られる

って書いて有る。痛いな。
知られてないってばさ。
304名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 17:56:43
>>300
意味不明
SFの評論もやってる中ではそこそこ大御所な方だろ
知らないとか言ってる奴が単なるニワカなだけ
305名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 18:57:48
山田悠介に自作を論評されたらトリップできる
306名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 19:04:16
ハヤカワ文庫にありがちなこと
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1217316328/
307名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 20:42:34
山田悠介は原作が映画化してTVで宣伝されてたから、その聞いたこと無い人(自称日本初のコスプレイヤー?プ)よりもエライ
308名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 20:55:18
>>304みたいな感覚の奴ってときどき居ますよね
自分の知っている人はみんな知っていると本気で思ってる奴。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 21:21:08
自分の知らない人はみんな知らないと本気で思ってる奴乙
310名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 22:37:56
>>309>>308への反論になっていないのでよく考え直してみよう
311名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 22:58:51
そもそも>>308が的外れでは
というかスレチな話は>>306でやれ
312名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 23:43:07
>>311はコネで審査員になった聞いたこと無い人のコバンザメ
313名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 00:00:39
山田悠介ってまだ早川からは作品でてないんだっけ?
314名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 13:54:20
審査員を叩くなんて迂遠なことをせんでも、作品自体をちゃんと読めば批判できるとこなんていくらでもあるはずなのにな。ああ、もちろんパロディ面とか表装的な部分以外でも、だよ?
SF板のガンはやることが違う。
315名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 16:20:15
「虐殺器官」読んだので、初めてきました。
本屋でジャケ買いで、何の予備知識も無く読みました。面白かった。
そして解説で亡くなっていた事を知り驚愕しました・・・。合掌。
ただ「虐殺の器官」が作中の「殺人ジョーク」とチャックパラニューク「ララバイ」と
逆な意味での「マクロス」な感じがするってのは既出でしょうか。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 16:23:57
それと「ジョン・ポール」というなんかわざとおざなりな名前は、
ビートルズの歌群へのアナロジーなのかな、と思ったり。
ハーモニーとメタルギアも買いにいきます。楽しみ。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 16:35:18
マクロス?
318名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 16:49:14
>316
どうなんだろうね。ヨハネ・パウロだという読み方も目にする。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 17:06:38
パウロだって読みが最初は大半だったな、皮肉込みで。
その意味ではビートルズもいいかもしれんが。
マクロスは見たことないけど、歌がキーワードになってるんだっけか。
殺人ジョークとララバイと対比するなら、まあなんとなくだけど解る気がする。

>>188
thx
規制きつくてろくに書き込めないんだが、丁度MSG特集の時だったから気になってた。
MGS4で作品解体にまで至ったけど、リゾーム型社会以降のテーマみたいなのはまだって感じか。

>>314
まぁ読み方次第で批判できるところなんていくらでも出るからな。
ここでもシェパードの心情に焦点を当てるか軍事SFと読むかで見えるものが全然違うって話は何度も出てたし
むしろちゃんとした読みからの批判なら積極的に読みたい。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 17:09:47
>>317
歌で戦争を止めるのがマクロスだから、逆のコードで虐殺でもありなのかな、と。

>>318
そうなんだ!虐殺の福音ってことかな。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 17:19:53
ここでこんなにレスが早いのにビックリですw あとちっちゃな疑問なんですが
ジョン・ポールが痕跡残さずに世界を移動できたのは何故なんだろう?
いくら大物がバックにいても、いちいち痕跡消していけばバレそうなもんだと思うんだが。
まあ些末な問題ですが。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 17:43:53
計数されざる者たちと同じ手法じゃない?>JPのトレーサビリティ無視移動
上院のバックアップも当然関係はしてるだろうけど。
アフリカでの発言考えると、どうも個人的な活動の率は大きそう。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 17:47:24
>>321
おれは消すというより、残らないルートを探し回って利用してるんだと認識した。
どっか読み違えてたら申し訳ないが・・・。
324名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 18:14:29
>>322 >>323
「残らないルート」に関して記述はありましたね。
「計数されざる者」として偽のIDで移動にしても、毎回、目や指紋のIDを変えたら
余計に怪しいような気がするんですがね。インド前にバックの人も捕まってるし。
325名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 18:33:50
インドはタイミングのズレで問題なかったんでは。
偽造IDでの移動は、それこそ監査が追い付かない量のIDを使い回しながら動いてるんだろうかなあ。
軍事企業の行方不明者IDは割と早く手が回りそうだけど、
サラエボの大量のIDなんかだと移民とかの関係もあってチェックが追い付いてないのかも。
いずれにしろガジェットとしては大きな部分だし、突っ込めば成り立たなくはなるな。

ハーモニーに比べてネタを詰め込んだ感の強い虐殺だけど、全体を通して読んだ時に、
読み手が序盤の設定を忘れてたり、設定自体がただのネタの垂れ流しになってないのは巧いなと思う。
まあ、世界観だけを見せ付けることに腐心してくれるタイプも貴重だが。
326名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 19:24:09
虐殺器官はマクロスのパクリ!キラッ!!
    x            ` .        x            ヽ . ☆
                         X   ,. -. ‐'"´ ̄``丶、 ノ}          X
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !  /: :\        , ☆
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |⌒`  }:リ'示Y1:: : : i }         x  ×
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !     ^' ヒ'リ ',.|:::. :..  :.!リ          X
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X::/ ゛
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜   ゜ .
    ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x          ☆
        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X
          , ゛ヽ:..:..:..:../  ,.⊥_  /小\¬-{   ∨ヘ._,. -‐¬、
        ☆     ` ー′  j:..:..:..:Y´:´/ハ卜':..! :ヽ  ∧::ヘ .:..:... }

327名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 19:38:51
>>326
一瞬、顔だけシェパードにでもなってるのかと期待して見てしまった。
328名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 19:39:57
御免、自分で書いてて混乱した。なぜそんなこと思ったんだろう。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 20:45:42
混乱の文法?
混乱器官じゃ語呂が悪いな。いや、語呂は良いんだけれども語としてリズムに偏りすぎていてタイトルとしては今ひとつ締まりがないように感じられるというか。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 21:04:26
ゆるふわ愛され器官
331名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 21:39:47
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1276514215/646,649,651
虐殺が告白の10分の1しか売れてないことが判明
332名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 21:52:17
告白ってアマゾンのユーザ評価が酷い奴だな
買おうと思ったけどやめた
虐殺もキムタク主演で映画化したら告白に勝つよ
333名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 22:03:11
罪罰とか言って誇大宣伝仲間の塩ちゃんも大絶賛なのに
http://twitter.com/shiozaway/status/15167380152
334名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 22:26:36
>>332
低視聴率な「月の恋人」に謝れ
335名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 01:10:17
ハーモニー ハルヒのパクリ
虐殺器官  マクロスのパクリ
屍者の帝国  ホームズとフランケンシュタインのパクリ
15×24  アメリカのドラマの24のパクリ
336名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 01:21:20
なんで新城カズマにこんなにこだわるのだろうか。
337名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 07:29:21
なんで告白と虐殺を同列にあつかうんだよ
338名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 09:07:57
>>335ワロタ
339名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 09:20:52
告白は200万部とかだぞ
東野敬語以外勝てないよ
340名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 14:34:09
アマゾン評価とか情弱かよw
まあブクオフ100円棚に並んでから買えば十分な作品ではあるが
341名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 17:07:12
伊藤ファン
「虐殺はアマゾンでも上位!売れてる!」
342名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 18:29:46
>>340
情弱と同じ評価をする奴はなんて呼ぶの?
343名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 22:34:39
★5じゃないだけで参考にならないを押されたりするからなぁ。
逆に評価が低い中で高い★を付けても同じことされたり。
流行りものを乗っかって叩く奴もいるしあんまり当てにならんよ。
344名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 06:11:38
amazon なんて1冊あたり
えらそうに書き込みたい奴が
10人とかの下手糞な感想がかいてあるだけだからな
参考にならんよ。多くても100人超えることも無いし。

あの感想は偏っているし、レベル低い。参考にならん。
2chよりもレベル低い
345名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 07:09:24
日本語で
346名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 10:50:19
>>345は日本語力つけろ
347名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 14:43:17
アマゾンレビューと大森の書評どっちがまとも?
348名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 15:17:20
ウンコ大盛りとか言うお前の友達のブログなんか知らん。
どっちもどっち。
目糞鼻糞。ウンコ大盛り
349名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 15:20:12
マジメなはなし、アマゾンのレヴューってバカでもアホでもネット環境普通なら誰でもかけるんだぞ。
そんなもん、あてになるか。
ボケでも書くし
仲間が褒めて書くこともあるし
アンチが悪口書くことも可能だし

読者全員の感想とかならまだしも、
あんな少ない数でなにがわかる!
350名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 15:23:03
マジメなはなし、書評家のレヴューってバカでもアホでもプロって肩書きがあればかけるんだぞ。
そんなもん、あてになるか。
ボケでも書くし
仲間が褒めて書くこともあるし
アンチが悪口書くことも可能だし

読者全員の感想とかならまだしも、
あんな少ない数でなにがわかる!
351名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 15:43:02
>>345

(amazonのブックレビューは)
どの本も十人程度の当たり障りのない感想が並ぶだけで、
レビュー数が多い作品でも百人超えない。
話題便乗の感想が多すぎるからレベルも低いし参考にならない。

のようなことが言いたかったんだと最終的に解釈したが。
しかしベストセラーだと百人オーバーは見る気もする。

>>347
大抵は微妙。
でも御大も書いてたくらいだからなぁ。稀に面白い感想も見る。
文字数制限があるから、きっちりした感想というよりは
短く適切に商品の特徴をまとめたレビューが「巧い」って感じかな。人気のレビュアーは大体そんなイメージがある。
極稀に御大みたいな「面白い」感想を書ける人もいるけど、少ないな。
どっちにしろ大森の購買欲と直結する文句とは大分違うか。
352名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 15:53:09
なんでわざわざ読者が
>短く適切に商品の特徴をまとめた
CMみたいなことを書くんだ?
ベストレビュワーとか言ってる奴らはパープリンだな
353名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 15:59:22
たとえ御大が書いたって無価値。
アマゾンに書き込んだ時点でクズなんだから。
世界一の書評家、トヨザキさんがそう言ってる。
354名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 16:00:03
>>351
確かにあれは購入の参考になるかどうか程度に見ることが多いわな
そうでなけりゃブログなりの感想探すわけだし
355名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 16:07:13
>>353-354
豊崎がどう言ってたかは知らないが、大意は>>354かな。
アレは買う時の目安程度で。
まるで知らない本の場合、ざっと読み流せば傾向判断して他の感想検索する指針にもなるし。
あれだけで判断して買う気にはならんが、全く役に立たんとも思わない。

てか豊崎ってどんなこと言ってたんだろw
356名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 16:51:55
ネット素人の書評なんてクズで信用できない
本物の書評家はわたくしだけ!
357名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 17:10:02
稀に面白い人もいる、て辺りが落とし所じゃないか。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 18:42:45
どいつもこいつも2chを妄信しすぎ
他の世界を知らなきゃ仕方ないだろーが
359名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 18:49:35
>>349
> マジメなはなし、アマゾンのレヴューってバカでもアホでもネット環境普通なら誰でもかけるんだぞ。
> そんなもん、あてになるか。
> ボケでも書くし
> 仲間が褒めて書くこともあるし
> アンチが悪口書くことも可能だし

全部ここに当てはまるってことまでは考えが回らなかった?
この低水準ぶりは2chならではって感じだな
360名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 19:09:09
>>359って、本人の頭の中ではなんかかっこいいこといって決めたつもりなんだろうな
361名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 19:14:51
>>359
同意はするが、盲信してる奴はいないだろw
スレにしても情報集めるのに便利なのとレスポンス速度が早いのとで意見交換に便利だから見てる人が多いだけで。
このところ意見のベクトルが固定されがちなのは荒らしに反応してるからだしな。
ついったと平行してる人も多いし、上のAmazonの話もだが、用途によって使い分けしてるって人が大半だろ。
362名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 19:24:00
>>361のような下手糞な文を>>359は読みとるとは
アホ同士にしか通じない電波でも有るんか?

というより
>>361>>359の自演だな。
363名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 19:39:19
身内スレになる傾向があるのは同意するけど、
多かれ少なかれ作家スレは構成上そうなるしなあ。
水準を云々言うより、レスポンス速度のメリットが大きいと思う。

つか荒らしについては反応するから水準下がるように見える訳で。
この話題も大概ループだな。
364359:2010/06/19(土) 19:50:59
>>362
お前の星の一般人はどうなのか知らんが
俺はESPじゃないから>>359の時点で>>361なんぞ読めねーんだよ
365名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 20:04:22
カズラジ、伊藤回だな。
聴いてみるか。
366名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 20:38:32
>>364完全に話がおかしい

> >>359の時点で>>361なんぞ読めねーんだよ

だからどーしたの?お前は自演するからお前のあだ名はジェーンだ
367名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 20:39:44
人生負け組の奴のくせに
アマゾンのレビューで悪口書いてる
アマゾンレビュー番長ってのいるからな。

アマゾンのレビューって根本的に話を読み違えてるやつとかいるしな
368名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 20:49:57
>>364
どうも最近スレ見たっぽい雰囲気だから言っとくが、それは相手するの控えてくれ。
反論も議論も避けるからレスと時間の消費になるだけで何の得にも解決にもならん。
理性を持ったマトモな人間なら頭痛がするのは判るが。
369名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 21:18:50
>>368は脳味噌が鼻糞だな
370名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 21:30:12
>>365
ヒデラジよりノイズ多いな
声優の合いの手邪魔とかいうとこのラジオの意味が無くなるんだろうが
西島の話は初耳だった
371名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 23:10:14
ジェーンがほざくな
372名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 16:19:25
>>368
了解した
373名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 16:54:23
>>372=ジェーン
374名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 17:00:11
おまえらとおんなじ心理だな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000046-yom-soci
劣等感のはけ口、乳児に向けられた可能性
6月20日13時51分配信 読売新聞


これまでの県警の調べに対し、「幸せそうな親子がねたましかった」「離婚して苦労している」「弟と比べて学歴で劣っている」など、五月女被告が口にした言葉は劣等感を象徴するものが多いという。県警はそうした劣等感のはけ口が乳児に向けられた可能性があるとみて、
引き続き五月女被告を追及している。

犯罪心理学が専門の森武夫・専修大名誉教授は今回の事件について
「嫉妬(しっと)心やコンプレックスが他人の子どもに向けられた事例と
考えられる」と分析する。更に「コンプレックスが解消されない限り、
同様の事件を発作的に起こしてしまう恐れがある」と指摘している。
375名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 17:37:33
カズラジは次も小島監督ゲストか?
虐殺に触れる部分があっても良さそうな物だが。
376名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 17:49:14
367はいつものあれなのか別のAmazon嫌いなのか区別付きかねた
役には立たんがどんな読みが多いのかの参考にはなるだろあれ
377名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 18:03:11
>>376
って>>374の記事にかいてある
みたいな頭の中なんだろうな
378名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 18:17:15
>>376
どう見ても同じだろ…というか、だから反応するなと。
これまでの人口無能パターンやAAと違ってフィルタできないが
冗談みたいに幼稚な文章だからわかるだろ。
面倒だけど、一行目見た瞬間に手動であぼーんしてる。
こうやって書く事自体反応してるようなもんだが。

そういや尼のレビューて訳じゃないが、比較的最近の虐殺評で
反米視点や陰謀論万歳視点で虐殺が読まれてるの見たときは少し微妙な気分だった。
ソフトカバー版発行当初もあった評価だけど
全体通して読むとどうやってもそうは読めないからなぁ。
それともブログ読んでてどんな傾向持った作者なのか知ってたかどうかは大きいのか。
379名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 20:05:25
>>378って>>374の記事にかいてある
みたいな頭の中なんだろうな
380名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 21:13:06
>378
> ソフトカバー版発行当初もあった評価だけど
> 全体通して読むとどうやってもそうは読めないからなぁ。
> それともブログ読んでてどんな傾向持った作者なのか知ってたかどうかは大きいのか。

単に「小説を小説として」読めてるかどうかだと思う。
「虐殺器官」読んで反米がどうとか言っちゃう人は、小説じたい読まないほうがいいんじゃないか。
佐藤亜紀風に言えば時間の無駄。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 21:30:30
虐殺器官の伊藤追悼文庫本の帯に
宮部みゆきが「3回生まれ変わってもこんなの書けない」とか書いてたけど
3回生まれ変わるってことは3回死ぬってことだがや。
1回死んだ作家の本の帯に3回死んでもって書くのはなにげにすごい
382名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 21:43:46
>>380
小説を思想の絵解きとしてしか読めない奴、な。
最近やけに多いけどマジうんざりなんだぜ。
383名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 21:57:12
政治思想よりも現代思想崩れ(というかニューアカ臭)のほうが嫌い
東に嫌われてたのはそこらへんが原因だというのがわかるが
384名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 22:30:44
そのまんま東知事は過激思想の議員は嫌いなのですね
385名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 22:31:25
>>381なにげに、おぉー! て感じどすえ
386名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 22:40:09
>>383
そこらへんはサラッと流されてるような。
ニューアカは通過してきただけであって拘泥してなかったんじゃ。
てか、東は『嫌う』ような態度まで見せてたっけか。

思想小説的って評価は有りだと思うんだが、解釈はしっかり読者に委ねられてるしな。
虐殺は小説としての起伏には欠けるけど、ああしたからこそ主張がハッキリしたのはあるよな。
エンタメとしてのサービスに欠けてるんじゃなくて、ああしたから虐殺は虐殺だったと思う。
ジョン配下の民兵組織と生死を欠けたバトルになったりとかは流石に勘弁w
387名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 23:03:32
というかニューアカ通過した上で東浩紀消化してた人でしょ
むしろインタビューで結構安易に東ジャーゴン使っちゃってたから、はぁって感じ
388名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 23:08:28
そのまんま東はコメディアンとしては
大して人気無かった
389名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 23:52:19
>東ジャーゴン
どんなだっけ?
390名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 00:06:50
>>380>>382
まぁ、そうなるよな。
それこそ解釈に委ねるって御大は言ってたが、あの内容で作者の思想を云々するのはちょっと。
虐殺はあの流れを絶妙のバランスで成り立たせてるのが凄いと思う。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 00:18:54
>>389
環境管理
392名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 08:04:25
>>381
あの推薦文って生前に出た単行本の帯にも書いてなかったっけ
393名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 10:26:29
>東
どんな難しい御託並べてても阿呆の俺は一言で喝破できる

つまり
親馬鹿^^;
サイト娘の写真ばっかりじゃん
394名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 11:15:04
そのまんま東はかとうかずこと結婚したし
ヘルスで逮捕されたし
女好きだからな
395名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 12:31:45
>>381追悼の文が
私は3回死んでもこんなの書けない
ってのはなにげにハヤカワだな
396名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 13:13:13
東って僕は世界的知名度ありますって自慢してるけど
そのまんま東よりも知名度あるの?
397名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 13:42:27
SFで現代社会を風刺・批評することは可能だけど、設計することはできない
398名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 14:05:03
ほうぼうの雑誌をつかって横断的にほかの批評家と泥仕合を
繰り広げてる印象
399名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 15:58:11
もしかしたら、そのまんま東は日本人の半分くらいが知っているんじゃないか?
400名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 17:21:42
世界のナベアツは最近ほとんどTV出てないし、ダメじゃ。
そのまんま東と世界のナベアツならそのまんま東の方が知名度ずっと上だよ
世界の○○とか自分で言う奴はダメ
401名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 17:24:17
”世界の”ドン小西
”世界の”東

なにか違いある?
402名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 17:44:39
科学者のアイディア元になったりはするけどな>SF
部分的には相互作用する面もある
実際の社会構造を小説から、とかいうとそれこそどこかの小説のネタだが
403名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 17:45:13
小説を役に立たそうなんてくだらない考え
404名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 19:20:37
偏見じゃない?

>>402
そういう話を聞くとわくわくするよね
405名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 19:49:30
日本にはホーキングみたいなSF好きの一流科学者っていないよな
406名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 20:05:25
>405
いやいるだろ。国立天文台の渡部潤一さんとか。
407名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 20:12:52
そもそもホーキングレベルの科学者がいないからw
408名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 21:38:13
>>404
ダーパとか成功例以外では結構アレなの作ってるしなぁ。
本気でパワードスーツ作る国だからさもありなんだが。
米ソの防衛ネット構築なんかは小説が先だったっけ。
その小説にも元ネタがあったから先にやったのは現実になるけど、小説にインスパイアされた発明てのも割と見聞きするな。
409名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 23:22:31
>>407
こないだノーベル物理賞獲った三人とかはホーキングに負けて無いと思う
410名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 18:29:11
全集二弾が出るって話が前にあったけど
もしやるなら次は同人中心で集めてくれないものか
クオリティとか考えると虐殺後ほどではないかもしれないけど
411名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 18:57:26
同人だと著作権は……。フォックスと蛮族見る限りでは行けるか?

オークションだとかなりの値段だしな。
ブログの映画評と合わせて出してほしいかもしれん。まぁ前回にも増して故人だから云々言われそうではあるんだが。
412名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 21:32:48
小島さんと矢野さんが何とかしてくれりゃー望みはありそうだが、無いだろうな。
コジプロは最近ずいぶんファンと馴れ合うようになったが、あれは「第二の計劃」の出現を促す意図があるとはちょっと思えないし。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 21:55:50
だなぁ。
蛮族があそこに載ったのは、特にパロディとか意図してないからだし。
フォックスはあくまでネットでのみだしな。
いやもし載るなら確実に買うがw

小島監督は当人のやり方も作品も好きだけど、ラジオとか聴いてるとどうも矢野さんとか商売っ気が優先されてるような。
ノベライズはお陰で大分売れたりはしてるみたいだけども。

けど第二の計劃が〜ってのは、正直御大と同じアプローチ取って貰ってもただの劣化品としか読めんだろうな。
或いは培ってきた土壌が近い人なら可能かと思わないでもないが、それを読みたいか?と言われれば否だろうし。
NOVAの短編では飛の作品とか御大への追悼の気配を(勝手にだけど)感じ取れたりしたんだが、
ああやって影響を繋ぎ止めてくれるような作品の方が創作者の意識としても誠実に感じられる。
つか、虐殺が単にMGSのオマージュ小説扱いされるのはちょっと。
414名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 22:10:19
小島よしおは最近TVから消えそうでピンチだもんな
415名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 22:17:45
PWのイベントにコスタリカ前大統領も来てたって話は驚いたな
そのイベント蹴ってE3の準備する監督にもだが
416名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 22:40:45
創作する業界の事知らないから愚問だったら申し訳ないけど、登場する国や組織に文句言われたりする事ってあるのかな?
虐殺器官で言うサラエボとか。ちょっと気になってしまう。気にしすぎかな
417416:2010/06/22(火) 22:41:50
質問自体は作品と関係なかった・・・ごめん。
418名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 22:44:07
全世界的に売れて、ネタにされた国でも広く読まれれば、文句言われることはあると思うよ。
失礼だが、そこまで売れる本じゃないでしょう。
419名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 22:45:33
あと、虐殺器官のサラエボなどは、出来事があった場所というだけで、
おとしめるような書き方はしてないと思う。
420名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 23:57:22
ハルヒのパクリしてるけど作者の谷川流に抗議されないのだろうか?
421名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 00:10:37
谷川流に相手されてないから大丈夫
422名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 00:14:33
>>391
確かインタビューで環境管理型権力に言及してたけど、
あれってジャーゴンなの?
423名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 00:16:50
インタビューってハーモニーのだっけ
424名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 01:54:07
>>418-419
レスありがとう
やっぱ気にしすぎか
425名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 02:04:54
東浩紀はSF的に言えば
シンギュラって順列都市でずっとギャルゲーやりてー程度の人間。
426名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 07:02:11
需要がありそうですね
427名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 09:40:49
そのまんま東とか少年隊の東とかSFと関係有るんですか?
428名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 11:26:34
ディティールを突き詰めてゆけばなんでもSFになる
429名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 13:54:06
>>422
思いっきり東浩紀用語だろ。動物化/環境管理権力の社会って
資本主義情報社会における全自動ファシズムみたいなもんで
現実的には受け入れ難い。だから社会思想というよりは荒唐無稽
なディストピアSFに近いんだよw
430名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 18:33:25
生府の構造はともかく作品としての位置付けは「空気のように当然な」システムだから
現代のメタファとして読むのは十分可能だけどな
これはMGS2もそうだったか
431名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 19:06:52
小島プロダクション提供の『カズヒラ・ミラーの「カズラジ。」』第11回が、本日配信予定です。
某プロジェクトに関する、ある重要なサプライズ発表があります。 http://bit.ly/g8hxo #projectitoh
432名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 19:07:35
433名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 19:10:54
ゲーム化?
は、ないか。流石に需要が把握できないし。
434名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 19:21:30
伊藤計劃賞を設立、とかだったら嫌だなw

ついったからの流れも考えると、全集2弾発売へのまとめとか期待できるか?
プロジェクトってもまだ具体性ないし判らんけど。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 20:14:04
>>416 はるか昔冷戦華やかなりし頃、第三次世界大戦テーマの戦術級シミュレーション・ボードゲーム出したアメリカの会社が、
舞台(作品タイトルでもある)になったドイツの町議会から猛抗議されたって話なら知ってる。ヴュルツブルクだったかな。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 20:20:21
>>435
それは知らなかった。やっぱ悪い印象付くのがまずいのかな。
当然か、本当に愚問だった…。スレからずれる前に切上げます。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 20:45:01
>ラジオ
戻るまで聴けねー…内容なんだった?
438名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 21:36:37
ジャーゴンとバラゴンってどっちが強いの??
439名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 21:54:24
>>413
同意。SFMのインタビューにしても、虐殺とMGS4の「プラハ被り」を強調するばかりでどうも……。
東浩紀的な節操の無さすら垣間見える。自分の文脈に引き込むことばかり考えている。
少しは商売っ気が抜けんものか。
440名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 22:06:15
小島監督にとってみれば、伊藤氏は自作のファンから作家に
育っていった人だから、自分が育てた面があるみたいな感覚が
どうしても出ちゃうんじゃないかな
デビュー前の伊藤氏は原稿を小島監督に見てもらってたっていうし
441名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 22:09:25
小島監督の思い出を読むなら、伊藤氏もエキセントリックな人だったのかなと思う
ゲームの宣伝ブースで感極まって泣いてたって…
まあそれくらいやらないと小島監督の印象に残らなかったろうし
442名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 22:11:25
>>437
自分で聴いた方が楽しめるとは思うが……前回に比べて完全に伊藤回だったな。
MGS関連だけでなくて虐殺についても話されてはいる。現在虐殺が11万部だとか。
ブログにあった「虐殺を捨てられた」エピソードとかも紹介されてたなw
あとSF中級編としてラギガとかテラへ、上級でアンナ・カヴァンの氷、円城のSREとか紹介されてた。
伊藤作品は全てMGSありきで、みたいな紹介はラジオの性質上仕方ないか。

プロジェクトについて重要な発表ってのは……あったかなあ。
終盤、SFコンテスト再開で審査員に小島監督が参加って話はあった。
でもSFコンテスト再開は読みたい2010でも発表されてたしなあ。監督が審査員にってのが重大発表なんだろうか。

でも、前回に比べるとSF読者寄りのラジオになってると思う。
普段のここのリスナーにはどう受け止められてるかわからんけど。
443名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 22:24:42
>>439
読者側としては、虐殺とハーモニーに比べるとMGSノベライズの出来があまりにも……ってのはあるからな。
それでもノベライズ単体で面白い作品になってるのは凄いとは思うが。
ラジオでは少し小島作品に絡め過ぎだって気はするが、小島作品のラジオだから止む無しではあるか。

今回のラジオにも視聴者から第二の計劃〜みたいな話は(ヒデラジにも同じ話があった)出てたんだが、
伊藤計劃を継げ!とか煽っても、言ってる事は常套句としての『新しいSF求む』だから
これ、もしSFコンテストのことを言ってるなら尚更にSF初読者が継ぐのは難しいような。
歴代の受賞者はガチなのばかりだし。
「小島監督(九十年代以降)の文脈『も』含めて、色々な要素を吸収して出てきた」御大が新しかったのはわかるが、
ラジオだとMGS、その影響を受けた御大、って主張が強すぎて単に「計劃に続け」なところが強調されすぎてた感が。
444名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 22:46:29
>コンテスト
監督参加要請の意図は、閉鎖的になりがちなジャンル意識を変えたいからでは。
個人的に気になったのは
同世代の作家が弔い合戦とばかりに作品を出してきてるって話。
円城以外でそれっぽいことしてるのは誰がいたっけ。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 22:59:45
>>444
ブログで追悼文寄せてた新城が新作出したのとかがもしかたらそれかも>弔い
飛もかもしれんが、あの人の作風は前からあんなんだしな。円城は言わずもがな。
SFが少し賑わってるって話だと、ラノベなんかへの接近が顕著でそっちの読者も徐々に取り込めてるのはあるのかな。
446名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/24(木) 00:02:24
>416
そんなもん苦情つけるほうがバカさらすだけだから気にしなくていいと思う。
447名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/24(木) 01:46:53
審査員は大事だね。SFプロパーを発掘するにしても、伊藤並に
現代においてSFを書くということに自覚的な人間を拾い上げなけ
れば意味がないということでしょう。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/24(木) 19:44:29
>SRE解説
伝え切れてないように感じた
未読の人間に伝えるにはいいもかしれんが
449名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/24(木) 22:07:52
重要な発表て、本当に監督云々か?
重要ではあるんだろうが、あのitohプロジェクト関連とはいえないような。
450名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/25(金) 08:49:46
新城が伊藤に対抗して新作
24×ハーモニー
そりゃ、賑わってまんがな
451名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/25(金) 15:26:57
尻馬に一番のっかってるのは、大森でも東でも円城でもなく、カズマだったか
452名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/25(金) 15:32:40
>>449
ラジオ聴くかぎり、他に重要そうな発言もなかったしなあ。最後のも関係なさそうだし。
453名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/26(土) 21:53:16
新城の特技は24×じゃなくて15×だろ!

15×AKB48

15×1Q84

15×BEST16 ワールドカップ

なんでもかんでも数字と見れば、すぐに頭に15×をつけてパクろうとする
454名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 03:23:30
NOVA2東参加か。
1号ほど魅力的な面子ではないな。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 10:41:22
また新城が
15×NOVA2
とか出すぞ!
456名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 11:11:33
おやはや、伊藤氏ブームにのっかって金儲けする人達は
恥も外聞もないんでしょうなあ
名前をきっちきメモって将来のためにとっときますぜw
457名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 11:15:51
>>172
俺は前島氏のものがちょっと面白いと思った。
まったく新しい論点提示、論理展開、主張というわけではないと思うのだけど、
この文章が書かれるに至るまでの事前問題設定(というか問題認識の経緯というか)
が伊藤さんのそれを咀嚼し、引き受けようとしているように見えた。

第弐位相 04-21, 2008
SPOOK TALE 制御された現実とは何か(Feb,26:2002)
SPOOK TALE MGS2ファースト・インプレッション(Dec,10:2001)

ゲームという表現形式に自覚的であること。ゲーム的仮構のように見える現実。
前島氏がどこまで遠くに進めたかは分からん。そもそも紹介記事だし。
できるだけ多くを引き継ぎたいという意志のようなものを感じた。

あとMGS4にもプラハが登場することに驚いてたという小島さんの話は意外だった。
開発中の小出しの情報を元に、わざと当てにいったのだと思ってたが(根拠なし)。
小島さん本人の前では言えなかったのかもと妄想(さらに根拠ないけど)。

当初は虐殺器官に複雑な思いを持ったと小島さんは言ってる。
一ファンとして出発し、同じ作家の側に立ち、わずかながらも揺らぎすら与える。
これって結構しあわせなことではないか。
俺としてはやはり作家伊藤計劃のそこから先を読みたいのだけれど。
458名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 11:48:08
>>456 おやはや? まさか、おまえ?
459名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 12:06:02
なんだっけそれw>おやはや
460名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 12:15:44
前島さんはサブカルの文脈でしか知らないんだよな
だから今回書いてたのが意外だった
記事自体は紹介の域を出るものとは思わなかったが

先を見たかったのはファンなら誰でも同意だと思うが
個人的な話をすればポスト計劃とか出てくるのは勘弁な心情
勝手な話だとは思うが、節操なく感じてしまう
まあ上の方のレスに被る意見なんだが
461名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 12:55:07
「死んだことにより傑作になった」東
462名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 13:11:08
そのまんま東が深見千三郎のことをそんないいかたしとったのか
463名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 19:55:24
新人賞の入選候補者に出版社が電話してきて
「君、今から死ぬならこれ受賞にするけど」
464名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 20:59:08
新城の新ペンネーム
15×伊藤計劃
どこまで便乗商法だがや!
465名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 21:02:05
しんじょう なだけに 
びんじょう 
466名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/27(日) 21:14:27
うまい!
467名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 03:32:46
>>447
それは言えるな。
ラジオでもサイバーパンクの話に絡めて『当時のSF視点から見て違ってしまってた』って話題があったが
今だとそれが意識してSFそのものを描けるかにあると思う。
とりあえずSFになりそうだからSFでいいやという大雑把さでなくて。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 10:25:39
じゃあ、変な奴に審査員とかさせちゃダメだな
469名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 10:43:46
日本SFの賞は大森さんが仕切っています
470名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 11:52:06
ウンコ大盛りって誰?
471名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 13:48:21
>>470
伊藤氏を認めた第一人者です
472名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 15:04:22
>>471お前の友達の話なんかどうでもいいから
無名な一個人の話はマジでやめとけ
473名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 21:41:25
>>101
とんでもない遅レスで申し訳ないが。

宇野の伊藤評は見たことないんだが
ウィリアムズの姿勢なんかを決断主義として扱ってるんだろうか。
ゼロ年をSFマガジンで断片的に読んだ限りではシェパードとウィリアムズの関係とか
宇野の碇シンジと夜神月に比較しそうなものだが。
決断主義が否定されるしかないのは
その態度がコンフリクト起こしまくって相対的に酷いことになるってことだろうが
東とか今はそれに代替する態度を表明してるのかね。
宇野が肯定していたデスノもコードギアスも巧い回答を出したとは思えないが。
474名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 21:54:55
宇野の話はするなよ
単純に不愉快
存在自体が
475名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 22:08:36
決断主義の概要自体は前からあったが、それを宇野が理屈捏ね回しただけだからな。
ネットでの反応は宮台とか東のオタク的発想力を仮想敵にしたからって印象。

一応フォローするなら、話題作りを介して間接的に影響与えた創作とかの分野もある、てとこか。
でも決断主義(的)な上っ面を撫でながら自己反省のない(正に宇野が反対した)態度の創作とか見るにつけ、影響も正しく広がったとは思えなかったりするが。

あと虐殺が扱う痛みは決断主義なんかで扱える話でもない。
まーあの屈折気味のマッチョイズムで単に宇野が嫌いって人が多いのもわかるw
476名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 22:57:47
黙れよ
477名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 23:10:03
>>475
ハーモニーは、創作として答えてるな>決断主義の先
あれはSFにしかやれない回答だった

ギアスは有名だが見てなかったんだよな
478名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 13:48:15
伊藤氏は病床をニコ配信するべきだった
それがゼロ年代の最新文学になるはずだった
479名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 14:20:43
東はともかく宇野とかどうでもよ過ぎるんだが…
480名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 14:36:41
東が恐いけどバカにしたいチキンたち
「東はともかく宇野とかどうでもよ過ぎるんだが…」
481名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 17:23:44
>>480

宇野ってただの目立ちたいだけのライターだろ
宇野の言説を真面目に取り合ってるだけでああバカだなこいつって思わせるレベルの
482名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 17:31:50
でもそんな宇野さんを庇ってる東さんには
「東さんは関係ない。宇野だけはだめ(キリッ」
483名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 17:35:53
宇野薫ってあの中途半端な強さの格闘か?
そのまんま東と仲良いのか?
484名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 18:28:45
>>480とりあえずケチつけとけばいいやみたいなとこあるからな
突っ込み所多いから判らないでもないが
485名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 18:31:25
宇野ってホントあらゆる場所で嫌われてるねw
作家や作品を愚弄するメタなポジショントークしかできないから当然だけど
486名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 18:36:07
SF興味ないとか言ってるのにサークル名を百億千億から引用してるのは謎
487名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 19:02:55
宇野って誰?
君のクラスの嫌われ者をこんなところで実名批判はマズイっしょ
488名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 23:07:08
御大の遺稿が文学フリマで頒布されたって聞いたんだけど
詳細知ってるやつ教えてくれないか
489名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 23:33:59
>>488
五月のイベントのこと?
映画批評系(?)の特典てことは御大の映画評か。
亡くなる前に寄稿されてた類のかな。
先着特典とからしいから、流石に手に入れるのは難しいかなあ。
全集二弾の予定があるなら収録してほしい。
490名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/30(水) 00:00:24
「何故この原稿が 私の手元に」ってやつか。
検索してみた限りだと、「とある商品カタログに掲載されるはずだった
映画紹介コーナーを巡る顛末」とかなんとか。
気になる・・・。
491名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/30(水) 06:30:27
宇野がここで嫌われる理由としては、虐殺器官評が決定的にマヌケだったからなぁ。「虐殺の欲望」とか、言葉尻だけを捉えても、アホワードばっか。
プラネット最新刊での東との対談なんかも、仮想敵(主に東フォロワーのエロゲオタ)を甘く見すぎててワロタ。
プロレスに例えて貶す向きもあるが、ありゃ試合そのものはやらず、試合前の挑発に全力かけるようなやり口w
492名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/30(水) 06:51:21
大体毎度のことで何言ってたか想像できそうなのがイヤだなw
この場合それがウリってことになるんだろうけど。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/01(木) 23:22:02
某作家の表現を借りれば味噌と糞の区別もつかないってとこか。
あと50年も続ければ芸として昇華されるかもね。
494名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/01(木) 23:24:34
宇野様がいるおかげで
大森や東が良く見えるわけだろ?
495名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/03(土) 01:30:28
なんかついったのタグ拾えないな
新規投稿が最近ないからか
496名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/03(土) 13:58:05
うのとあずまんの話はやめようぜ。
語るに値しないし。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/03(土) 21:49:18
死んだから過大評価されてるだけの作家
498名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/03(土) 22:16:10
タグはもう収拾してないんじゃないか。
何かにまとめて出したりすんのかな。
499名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/04(日) 09:59:43
死ぬ前は「言語SFだから」だの「世間が言うほど傑作じゃない」だの言ってたくせにね
500名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/04(日) 16:50:26
ゼロ年代ベストワンはねーよと思ったな
501名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 02:05:30
>>495
ちょっとずれるが、篠房のツイッターが炎上してたらしくてビックリした
ABだか化物だか禁書だかに噛み付いててことらしいが
ここ経由で知った漫画家だったからちょっとショックだった
502名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 06:06:57
ABも化物語も禁書も見たことないなぁ。なんか雰囲気だけでこのスレ住人と合わない気配もするw
というかむしろ篠房が言及してた事に驚くな。
話題に着いてけなくならないように読むか見るかするべきなのか。
禁書とか原作読むの辛そうだがw

>twitter
御大は使ってなかったが、創作者がこの手のツール使うのは危険な気がする。
普通に使う分にはただの呟きだし、
ツールとしてもコミュニケーションが集中する話題を拾っていけるのは大きいんだろうけど、
逆に個人の発言に注目されてる場合、こういうネガな部分がどうしても出てくるというか。
やるならやるで気楽に乗りこなせるスキルが必要なような。
まぁ小島監督なんかはアバウトに使いこなしてるみたいだが。
で、佐藤亜紀なんかが積極的に使ってるのは納得。
503名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 06:56:12
あれは別に炎上したってわけじゃなくね
504名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 10:15:11
コジマカミナンデス
505名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 10:31:22
篠房がだいぶ前に何気なくつぶやいたTwitter発言を元にした
2chスレッドを「やられやく」とかいうまとめサイトがおもしろおかしく記事にして
勘違いしたバカに絡まれた篠房が嫌気さしてアカウントをロック、といったあたりか。
506名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 10:31:49
篠房はミクシィでの発言でも荒れたことあるよ。奴の批判ポイントはわりと正しいと思うのだが、攻撃的な表現を使ったり突然ツイート消したりっていう泣き所があるからなあ。
アニヲタ御用達のコピペブログにそういう欠点ばかり強調して貼られたりして、さらに燃え上がる。
小島も小島で、ツイッターというツールやユーザーの反応への不満を色々こぼしたり、外部の「小島、ツイッターばっかりやって暇なんじゃね」ってちょっとした放言にキレて「辞めたい」って言って騒ぎ起こしたり、かなり不安定。
亜紀様は…頑張ってるなぁ。ざっと見るかぎり、半分くらいはバカの相手に四苦八苦してるみたいだが。
あと、御大の垢はあるぞ。projectitohで。内容非公開だけどね。
507名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 11:08:13
佐藤亜紀に関しては好きでやってる感が…
508名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 11:11:15
>御大のアカウント
あら、そうなのか。すまん、いい加減な事言った。
ツールとかにも視野が広い人だったし、当然と言えば当然なのか。

監督は前覗いた時、特に特徴があるような使い方してなかったように見えたからだが、
そんなこともあったのか。辞めるってのがあの立場のことだったら確かに暴走だw
一応、ヒデラジだかでtwitterで『望むような反応は返ってこない』とか言ってはいたが。
佐藤亜紀はほんと歪まないな。あれだけ芯がブレないなら問題ないんだけども。
真似したくてもできない類のタフさだが。

篠房は、ざっと読んだ限り妙な発言はしてないんだよな。
編集されたら悪意込みで取れるだろうけど、て程度の内容でしか。
しかし恣意的な編集された言葉が意図しない場所に発信される、てのはえげつないな。
個人を半ば特定する(されることに意味がある)媒体だけに、
責任が付き纏うのが厄介なんだけど。
MGSじゃないが、劣化せずに残った言葉が形を持ってくるって感じか。
なんか虐殺でもシェパの内省でこんな場面があったような。
509名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 12:01:37
ああ、小島は単に「ツイッターやめようかな」って言ったんだよ。さすがに職を辞するってわけじゃないw
ヒデラジでは「お疲れ様ツイートばかり」って嘆いていたが、それはタイムライン見てればわかる気がする。
でも、そもそも監督のツイッターの使い方は完全に「業界人型」(仕事関連しかフォローしない)だし、TLが「閉じてる」のは自業自得だとも思うんだ。
監督ほどの知名度だと返信時のRTが一種の晒し機能を持ってしまってるという怖さもあるしね。
篠房は「やられやく」は勿論、トゥギャッターでも損しちゃってるね。トゥギャッターは2ちゃんねる的な晒しツールとしての地位を固めつつあるな…。恐ろしい。
510名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 12:46:00
トゥギャッターはまとめた人間がいちおう明示はされてるが
ほとんど匿名に近い設計なのが欠点だなあ。
こいつは偏向したまとめをする人間だ、みたいな情報が
わかりやすく表示されないかぎり(評価ポイントとかタグとかで)、
晒しツールになってしまう。
511名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 12:47:49
佐藤亜紀は不特定多数の読者にはほぼまったく期待してないからね。
数百件つぶやいて一人でもまともなギャラリーが読み取ってくれればいい、というやり方だから
目の前で相手してる奴が納得しようがしまいがどうでもいい。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 12:49:43
>>509
まぁ、そうだよなw>監督
そこまで言ってたら『疲れてんのかなあ』と思ったけど。
逆に監督が個人的な話題にフォロー始めたりしたら、それこそ「ツイッターばっかり」云々だろうし。
話題が閉じてるのは仕方ない部分はあるかな。知名度と不可分なツールではあるんだから。
『呟き』とは言いつつ、実際かなりデリケートな面があると思う。

トゥギャッターは、だなあ。
篠房以外で知ってる例だと、こるもの(ミステリ作家)が晒し系の編集されてた気がする。バクマン関連で。
てか、ざっと検索した限り篠房のツッコミ入れた作品は大体妥当そうなのばかりだな。
化物語はわからんが、ABとか禁書とかバクマンとかは。
513名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 12:54:58
>佐藤亜紀
あれくらいのスタンスでいいと思う。知名度があるなら尚更。
容易にやれんのが問題ではあるが。
514名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 13:09:01
篠房にしろ大蟻喰にしろ一銭の得にもならん文章をネットに書き散らすのは、
「一握りでもいいから良質な鑑賞者が見てくれて、フィクションとそれを巡る環境が面白くなる足しになれば」って期待があればこそだろうね。
在りし頃の伊藤計劃が「信用のならない映画評の見分け方」で述べていたのもそういうこと。
だけど、「俺が楽しけりゃいいじゃん」「嫌なら見るな」といったアホワードで無効化しようとするのが「晒し」の狙いの一つ。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 13:14:50
佐藤亜紀と対極の使い方してるのが高橋源一郎だなあ。
516名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 13:23:10
高橋源一郎も使ってたのか
想像できるようなできんようなw
517名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 13:27:07
>>514
発言の際立った部分を抽出する事で読み手にバイアス掛ける編集は結構あるんだよな。
ブログからの引用もそうだけど。
読む前から先入観持つと、軽く話題の流れが偏向するからなぁ。
518名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 14:04:04
晒されるのが嫌ならネットに書き込むな
519名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 14:13:26
それが論点ずれてるってことだな
520名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 14:22:31
自分のストレス解消のためにくだらないことを書き散らして
それが他所で晒されたら、「真意ではない」「ただの冗談なのに」
で済ます、あくまでプロのはずの書き手たち。
521名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 15:47:31
>520
問題は恣意的に偏った編集されてること。
522名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 21:18:02
一旦火が点くと訳わからん荒れ方したりするしな。
嫌韓・親韓の叩き合いとかと似たような物がある。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 00:17:51
すげー伸び方だな
皆がっつりツイッターにはまってんのね
524名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 00:45:55
単にツールとしての話題としてじゃね?
個人的には一々フォロー返すのに夢中になれるほどじゃないかなあ。
人に寄るだろうけど、割と時間食うし。
今回の場合、篠房が編集されたログでアレなことになってるってのが話題の肝な訳で。
525名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 03:10:42
読み流してはみたが。
流れはさておき、篠房が話してる内容自体は的を射てんだよな。
「なら売れるか」に着地させてスレ汚すよりは余程面白いこと書いてるし。
篠房スレの方はまだしもあのブログ派生のスレはただの人格叩きになってて
得るもんがほぼ皆無だった。

あと篠房の呟きまとめ、ABは見てないから判らんけど
あれは視聴者側にデータベース的な見方が浸透してんのかなと思った。
内容を推測する材料や展開を推測する材料が揃ってるから、
プロットに頼らずにドライブできた話なのかなと。
脚本家は有名人っぽいし、流石に意図してやってるんだとは思うが。
篠房の漫画もツンデレなんつー極端なものを扱ってる分、ああいう読みなのかな。
526名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 10:21:12
まとめのコメントでの叩き合いはちと考えるもんがあった>篠房の
具体的にはゼロ年代以降の創作云々、
「旧来の作品が持つ完成度の定義」とABを比較しての箇所だが
未見だけにどう新しかったのかわからん
作品-受け手の関係の変化を指してるんだとは思うが
こういう時、無性に伊藤氏の意見が聞いてみたかったと思うな

話題反らせすぎてすまん
527名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 12:17:02
ツイッターなんて垂れ流しだから本気になるやつがバカ
528名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 12:55:33
あんま関係ないけど2chで大暴れしてる人って
やたらTwitterを敵視したり軽視したりするよね。
529名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 18:18:32
ツイッターは自演しにくいからね
530名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 20:20:35
縄張り意識みたいなのがあるとか?w
ここのスレだと併用者は多いっぽいな。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 21:19:55
篠房関係の話がなんかスレ違いな領域にまで達してないかw
御大は何を呟いていたんだろうね。フォロワーはマッド軍団などリアル知り合いの数人か。
死後にmixi日記の内容をバラしてた大森望も入ってないのね。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 12:10:31
mixiよりプライベートな使い方になるだろうしな。
大森と面識持つ前になるのか。
案外、USAのイメージとかはそこから構築されてたんだろうかな。

篠房関係は、まぁ話題自体は考えるとこなんかもあるんだが、
流石にズレ過ぎかw
533名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 15:25:07
大森の私生活を暴露するやつはいないの?
暴露するようなことはない紳士なの?
534名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 15:51:47
>533
ご本人が娘のプライベートだだ流し
大きくなったら家庭問題になったりしそう。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 16:12:35
それあずまんのほうじゃね。アイコンが幼い娘の写真…。
名前もクラナドのキャラから取ったとかいうし、将来グレても仕方がないでしょうな。
反東派の最先端があの娘になったらかなり笑えるw
536名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 16:22:04
大人になって親を嫌いだした娘を見捨てる東信者たち
537名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 16:42:37
椎名誠は息子を題材に『岳物語』を書いているが、実は娘(岳の姉)もいる。
彼女は椎名誠が私小説を書きはじめたときすでに物心ついていたので
「絶対に小説に出さないで」と言ったんだそうだ。だからどの小説にも登場しない。
538名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 21:29:45

539名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/09(金) 22:28:04
19刷。
ハーモニー英訳は訳文とかネタになるやも。
楽しみ。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:24:27
SFマガジンのバックナンバーで『屍者の帝国』読んだけどもったいないなあれ
まず自分の語りありきでフィクションとしては読みづらかった『虐殺』とか『ハーモニー』よりも
読み手を意識して敷居を下げてるのがよくわかって
商業作品として面白いものになりそうな予感たっぷりだっただけに

いっそ小島が続きをゲーム化してあげればいいよ
541名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 00:28:31
英訳版もそろそろなんだよなー。
予約せんと。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 01:50:57
ttp://kelakagandy.files.wordpress.com/2009/12/harmony.jpg
なんとも言えないデザイン
543名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 02:50:07
Jコレの装丁のセンスの良さがわかるね
小林泰三のはあれだったが全体的にセンス良いと思う
544名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 17:06:19
センスいいかあ?
虐殺もハーモニーも表紙のイラストがラノベみたいで何かアレだし
545名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 19:50:56
虐殺はいいよ
ハーモニーは微妙
546名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 21:22:23
ハーモニーは児童文学っぽく感じたわ
547名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 21:43:44
ハーモニーは終盤の展開が悲しかったな。
序盤でそうとう仲良く描かれてたから・・・
548名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 21:46:18
俺は虐殺器官のよりハーモニーの表紙の方が好きだなぁ
549名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 22:55:41
まあ日本の装丁は世界一だからな
桐野夏生の訳本の酷さったら
550名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 23:08:21
sthhjydくくk
551名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/14(水) 23:04:47
虐殺とハーモニーはいずれ愛蔵版とか出そうな気がする
552名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 16:04:47
もちろん大森先生の解説つきです
553名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 20:08:32
>>552
マジ勘弁。
554名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 20:34:26
一番自然な形じゃない?
555名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 22:50:43
『ハーモニー』コミカライズ決定
556名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/15(木) 23:16:55
西島大介の糞漫画を想像してしまったよ。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 09:37:17
>>556
おれもだw
558名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 15:49:07
マンガにできるならもう小説はいらないね
559名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 18:12:16
『ハーモニー』コミカライズ@コミック百合姫(担当漫画家は未発表)
560名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 19:42:05
市川春子でよろしく
561名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 21:09:19
百合姫スレに貼ってあった
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan124191.jpg
562名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 21:52:07
>>561
ぷw
一迅社の百合漫画誌?
存在自体知らないんだけど…
563名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 21:52:52
>>561
職人仕事早いなあ

と思ったらこれってマジなのか
564名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 21:54:08
市川春子でよろしく…
565名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/16(金) 22:42:12
諸星大二郎なら許す。
道満晴明でも可。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/17(土) 18:00:09
百合姫読んでるが、ここにいる人の期待するような作品にならないこと保障する。
567名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/17(土) 18:24:54
市川って創元の年刊傑作選に入るんだよな
568名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/17(土) 18:32:37
遺族も折角手に入れた権利だし、儲けようと頑張ってるなな。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/17(土) 18:57:36
いやらしい発想をするやつだな>568
570名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 04:27:09
絵柄がどうなるか気になるな・・・
読むことはないだろうけど
571名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 10:14:08
>>568はもう夢も希望もない貧困層なんだよ

572名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 11:14:29
いやでも実際作者生きてたら許可下りんだろ。
573名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 11:54:05
そのうちクソゲー化だよ
574名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 12:50:54
経済事情=希望じゃないが、ご遺族がどうのはマナー違反だろ。
まあ最近の虐殺のハヤカワの売り方が疑問って意見は多いだろうけど、これは今更か。

しかし明日はようやくハーモニー英訳の発売日か。
まだ注文番号届いてないが、発送は最速でも月末になるっぽいんだよなあ。
>>561
俺もこの雑誌は知らないがいわゆる百合物を集めた雑誌とかなんだろうか。
名前からもう凄くてレジに運び辛い気配全開なんだがw
575名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 14:24:20
俺は若手のSF評論家の便乗が鼻につくな
576名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 15:27:58
クソゲーは勘弁だけど、虐殺器官の世界観でFPSとか面白そうじゃね
577名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 15:59:09
そんな銃撃戦あるか?あっというまにゲーム終了だろ
578名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 16:56:22
いや、世界観でだってば
シーウィードとか飛んでるところを見てみたいなーと思ったのよ
579名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 17:26:28
作中に出てくるモノのデザインは気になるw
580名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 19:18:01
傷ついたのがわかるけど痛くないってゲームそのものだな
581名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 20:45:53
伊藤計劃のインセプション評まだですか?
582名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 21:12:45
第九地区評もまだですね
583名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 21:15:07
死んだ人間つかまえて何言ってんだよアホか
ネタでもキモイわ
584名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 23:28:49
>>579
全部新川デザインで脳内展開してる俺。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 23:43:04
どうもシーウィードは弐瓶勉デザインで浮かんでしまう
586名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/20(火) 20:54:02
でっかい板海苔そのまんまを想像しちまうぜ
587名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/21(水) 23:24:31
遅ればせながら『ハーモニー』読んだけど
あれって医療システムを身体に入れてないプア層の連中の意識までは
リセットできてないってことだよね?
「自分の肉体は自分だけのもの」というミァハの思想の根源にあったのが
幼い頃のレイプだったというのはなんか安易だよな
588名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/22(木) 04:24:11
ハーモニーは瀕死の状態で書いてたから、話しが余り煮詰まってないからな。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/22(木) 12:41:10
ものすごい論理の飛躍だな
590名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/23(金) 10:56:53
少年兵と性的虐待の関係だけがいつも安易に思えるのが残念
そういうのってエンタメ的に盛り上がるけどさ
591名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/23(金) 14:24:20
少年兵生活(or性的虐待)から暴力へと至る道の間にトラウマなどしか挟まれてないなら安易だと思うが、
計劃作品においてはそうではなく、身体や意識の在り方に対する繊細な感覚が挟まれているから、そうは思わんね。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/23(金) 15:14:28
信者は痛々しいな
593名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/23(金) 16:15:57
少年兵、って言葉だけで萌える人種がうざい
594名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/23(金) 16:43:01
そんなの居るのか
595名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/23(金) 22:03:18
伊藤作品では少年兵や少女虐待がごろごろしてるけど、それらの中から世界に反逆するほどの
自意識を持った人間はなかなか登場してないんじゃないかねぇ
ミァハの他にもレイプされた少女は一杯いただろうけど、作中では仲間にも登場しなかったでしょう
596名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/23(金) 23:17:31
だって逆セカイ系って言ってるし
597名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 13:42:28
>>591
繊細な感覚で区別するのはちょっと弱い
598名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 14:15:33
そうか。んじゃもう一声頼む。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 16:13:18
端的に、伊藤計劃は少年兵虐待シチュが好きだったんだと思う
これはまぎれもない事実
600名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 16:43:18
どういう意味での「好き」かで随分変わるがな。
図式としてであって、嗜好としてでは断じてない。
601名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 17:50:44
言うまでもないだろそりゃ。馬鹿か。
なんか不毛な流れ。
602名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/24(土) 18:46:05
少年兵扱ってるっていうと打海文三が思い浮かぶな
描き方のアプローチは違うけれど、伊藤作品と温度は似てるように思う
603名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 10:28:03
シンガー『ロボット兵士の戦争』(NHK出版)
一通り目を通しただけの段階なんだけど、たぶん名著。
著者は『戦争請負会社』『子ども兵の戦争』を書いた人。一流の政治学者。
二冊とも第弐位相で言及されてる。

原題はWired for War: The Robotics Revolution and Conflict in the 21st Century
プレデター等の無人航空機や遠隔操作爆弾処理ロボなど最先端の軍事技術が
実戦投入されていく様を紹介、分析してる。

アメリカ本土の絶対安全圏で無人機を運用する「パイロット」の心理的負荷とか、
イラクで「戦死」したロボットの「遺体」が記念碑的に保管されているという話とか、
兵士の心理、社会意識、国際政治の変容まで射程に入ってそう。
国際法との関係や外見の人間らしさを追求する日本のロボット技術も記述あり。

いたるところにSF、映画、ゲームのタイトルや術語が頻出するので、
伊藤計劃ファンでないSF好きが読んでも面白いと思う。
伊藤さんならまず間違いなくレビューをしたはず。読みたい。
604名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 11:51:15
他の著作と比べると若干値が張るけど内容はかなり良さそうだね。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/25(日) 15:39:33
>>600
嗜好が皆無とも思えない
606名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/26(月) 14:24:06
466 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sagesage] 投稿日:2009/07/26(日) 21:36:51
言うまでもないと言えば言うまでもないことだが、10年前とはかなり考え方が変わってると思うんだよね。
例えば旧サイトにこんな文がある。
>かつて、SFオンラインのサイバー特集で菊地誠氏が言ったように、サイバーパンクとは「かっこいい」ハードSFに他なりません。

しかし、友人による追悼記事には、
>私はサイバーパンクはかっこいいもんだと思ってるが「サイバーパンクは格好よくなんかないですYO!!」と恐ろしい勢いで否定された。

とある。サイバーパンカーの氏にとって、これはかなり大きい変化だろう。

少し前にここで議論された旧サイトでのエロゲ批判については、俺としてはその批判の内容自体よりもこの文が気になった。
>「肉体」を導入しない限り、いかに人間の「いかがわしさ」を描こうとしても、
アダルトゲームが微温的ファンタジーを超える事は決して無い。
最近は「エヴァンゲリオン以降」とも言える「心理分析的主題を中途半端に扱った」ゲームがやたら多いが、
太宰が「人間失格」で描いたような下らく卑しい自己正当化に過ぎない(「人間失格」は実際、オバカで卑しい人間のコメディとして読まれるとき、最も面白い)。

「人間失格」に対するこの考え方については最期まで変化しなかったのかなぁ、とか。
あれは太宰治の遺書として書かれたとか書かれてないとか言われ続けてきたわけだけど、
では「ハーモニー」は篠房氏がmixiで評していたように「(伊藤氏が)自分の中の死後の世界と決別した」、一種の遺書と見ていいのか、とか。
じゃあ、その次に来るはずだった「屍者の帝国」がどんなものになっていたかなぁ…とか。
色々考えてみたいことがあるなぁ。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/26(月) 22:20:52
頭の弱そうな中坊の独り言みたいな書き込みを無言で転載してなにが言いたんだかね
608名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 05:42:35
そろそろ角川の人が映像化持ち出してくる頃だと思うんだが
609名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 12:16:40
虐殺器官?ハーモニー?
610名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 14:27:52
ジャニーズ主演で実写化ですね
611名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/28(水) 01:27:08
先日ネットで応えたアンケートに虐殺器官を実写映画化したら
どう思うかって質問があった。
まあ、どこかが動きだしてマーケティングしてるんだろうな。
612名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/28(水) 07:54:15
実写映画化の方向で進められたはずだったが
完成時には何故か曽利文彦監督のCGアニメになっていたでござる
613名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/28(水) 23:05:18
そうなったら心が折れて曽利文彦アレルギーも悪化するわ。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 05:28:46
えー曽利文彦監督は作品選定のセンスがよさそうじゃない
アップルシードとか星野之宣とか

見たことないけど
615名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 18:33:42
だからこそ原作ファンの被害が増える
糞作品を糞アニメ化するだけならどれだけよかったか
616名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 11:41:18
監督・クリストファーノーラン
音楽・トレントレズナー
617名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 17:50:01
618名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 00:54:18
ついでにナノレイヤーと生体パーツを機会に組み込む技術も実用化してくれ
619名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 08:46:59
桜庭の『All You Need Is Kill』の映画化権がハリウッドに売れたからだろうな
作家性あってヒット経歴の恩恵で制作イニシアチブ取れる監督の手に渡らなきゃ改悪必死だけど

夢見るならフィンチャーかな
620名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 15:03:14
Warbirdってきっと格好良いと思う
621名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/01(日) 09:48:04
>>617
グラフ分析は既知のメソッドだけど、リアルタイムで、プログラムによりグラフを自動生成って感じか。
「同じ、または関連する出来事(イベント)について述べている文章どうしの、直接的ではない関係を
調べる」ってのがイメージできん。
「将来予測」ってのはどの程度のものなのか。本気なのか。

元スウェーデン軍のレンジャーでコンピューター科学の博士号取得者ってすごい経歴だ。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/01(日) 16:06:25
一度読み終えたので興味を持っていた知人に貸したら、直後に読み返したくなってしまったw orz
623名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/03(火) 05:06:35
>>619
桜・・・庭?
624名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/03(火) 21:27:48
ふと本屋で目に付いたので、『虐殺器官』の文庫買ってきて読んで、
こりゃ傑作だと思って、次の日に本屋回ってこの人の著作物全部買ってきて
他長編二作を堪能して、なにげなく『虐殺器官』のあとがきを読んでいたら
2009年に逝去されたということを知った。
もったいないとしか言いようがない。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 00:25:02
虐殺器官
なんか作者の自分語りがうっとうしいし気持ち悪いです
626名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 02:03:17
虐殺器官で作者が自分語りしてるのか
627名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 02:15:21
ハーモニー読んだら
ハルヒのセリフのぱくりがいきなり出てきたのでドン引きしました
こんなんダメだがや
628名無しさん@恐縮です::2010/08/05(木) 10:37:11
虐殺器官読んだ。たしかにアラだらけ。
ストーリー展開も趣旨も無理があってあんまり納得できない。
しかし、壁を突き抜けていると感じた箇所もあり、これは才能あっての
ことだと思う。つまりスケール感があった。
これからのひとだっただけに夭折が惜しまれる。
629名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 13:37:52
面白いけど惜しいんだよな
ポールの目的が、普通気付くだろって感じなのに
主人公たちが最後まで的外れな事言ってるあたりとか
630名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 20:44:38
ハルヒの方がおもしろい
631名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 21:58:17
>>628>>629要するに作者が普通に生きてたら、作品自体は大したこと無いってことか?
632名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 22:05:06
>>631
いや、俺は作者が生きてても十分面白いと思う
粗があるよねってだけの話で、
音楽に例えるなら曲は良いけど演奏は荒いみたいな感じ
633632:2010/08/05(木) 22:05:52
あ、俺>>629と同一人物ね
634名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 22:21:36
>>629
いや、あそこまでぶっとんだ考えはちょっと推測つかないだろ

先進国の安寧のために後進国の中で殺し合わせようってことだよな
先進国の偽善的思考でたどり着くのは難しいだろう
635名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 23:44:13
こういう言い方すると自慢してるみたいで嫌だけど、
先進国の人間である俺に分かったんだしそうでもないんじゃないか
先進国と発展途上国の対立構図ってのが頭に無いと気付けないのかもしれんけど、
世界中で紛争を止めるような任務に就いてるシェパードはともかく、ルツィアまで気づかないってのはちょっと

それに
家族に対する罪悪感→人の本性云々を示すために大量虐殺
ってのは飛躍しすぎじゃないか
636名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 00:02:32
>>635
あなたにとって後進国は縁もゆかりもないから、突き放して考えられたんじゃないかな

シェパードやルツィアは「後進国は先進国に導かれるべき集団」「先進国にとって
利用価値がある限り後進国とその国民は残る」みたいな欧米の偽善思考を
引き継いでて、突き放して考える能力がなかったと思う
637名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 00:18:38
最終的にピザ食ってモンティパイソンにつながるしな
638名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 00:50:33
ハルヒのパクリしてるから駄作だよ
という考えをわからない人が多いのも陰謀ですか?
639名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 07:08:18
>>638
陰謀と思う人が単純バカなんでしょう。
640名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 09:28:51
バカな上に邪推。いやバカだから邪推するのか。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 14:05:05
鶏が先か、卵が先か
642名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 18:04:37
>>639
そのスレ番にはレスするんじゃなくて透明あぼ〜んするのが正解です
643名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/06(金) 18:22:04
ハルヒもときメモもメタルギアもしてない人は伊藤を批評してはいけない
644名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/08(日) 00:15:08
はっきり言ってハルヒのパクリだもんな
645名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/08(日) 17:32:50
本屋で平積みになってたので、ちょっと話題になってるみたいだから読んでみよかな?
げーハルヒのぱくり!!
ってんで、立ち読み1,2分後に買うのやめる人はたくさん
だがや
646名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/08(日) 18:16:37
ひきこもりでも本屋に行くことがあるんだな。
647名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 01:20:28
>>646は苛められっ子ん嫌われ者で不登校なので
家の外に出ている人がうらやましいんだね
648名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 11:10:00
土日、NHKで「ハゲタカ」みたあと
アルフォンソ・キュアロン の「トゥモロー・ワールド」(2006)見たけど
すげえなぁ思った

ポスト9.11後のSF(ディストピアという仮想でなく、現在進行中のリアル)で
伊藤さんにはもっと書いてもらいたかったな
649名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 12:31:29
ウホッいい作家!!
と思ったらもう死んじゃってるんだもんな
残念すぎる
650名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 21:26:24
小島監督的な意味で投下。

WORLD WAR Z [単行本(ソフトカバー)]
マックス・ブルックス (著), 浜野アキオ (翻訳)

中国奥地で発生した謎の疫病。それがすべてのはじまりだった。高熱を発し、死亡したのちに甦る死
者たち。中央アジア、ブラジル、南アフリカ…疫病は拡散し、やがてアウトブレイクする。アメリカ、ロシア、
ドイツ、日本…死者の群れに世界は覆われてゆく。パニックが陸を覆い、海にあふれる。兵士、政治家、
実業家、主婦、オタク、スパイ。文明が崩壊し、街が炎に包まれるなか、彼らはこの未曾有の危機をいか
に戦ったのか?辛口で鳴るアメリカの出版業界紙「カーカス・レヴューズ」が星つきで絶賛、ニューヨークタ
イムズ・ベストセラー・リストにランクインしたフルスケールのパニック・スペクタクル。

出版社からのコメント
『METAL GEAR SOLID』監督・小島秀夫氏のコメントこの本はジョージ・A・ロメロが「ナイト・オブ・ザ・リビングデ
ッド」で「ゾンビ」というコンテンツを発明して以来の、「第二次ゾンビ革命」に違いない!その新規性と面白さに
ゾンビファンならずとも、誰もが息を吹き返す事だろう。
http://www.amazon.co.jp/WORLD-WAR-Z-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/4163291407/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1281353938&sr=8-1

実際面白いのは保証する。生きてたら絶対レビューした筈なんだが…
651名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 21:50:42
スレチも良いところだな。ま、あっという間に死んだ作家について語ることもないから仕方ないが。
652名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/09(月) 23:00:07
>>650
どうでも良いが、検索結果そのままのダラダラ長いアドレスを貼るな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4163291407/
653名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/10(火) 09:15:53
650じゃないけど
大昔、おれがエロ絵サイト立ち上げていた時
伊藤さんとリンク張っていた事あるよ

ゲームやらない俺に、メタルギアというゲームが
いかにすごいか力説していたな

まだ小説デビュー前だけど才人だったな
654名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 03:05:31
ハルヒ
655名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 03:47:59
元ネタ探るのも楽しみ方の一つかもしれないけど、どうせ言うなら最近のアニメばかりじゃなく古いものを挙げた方が皆唸るんじゃない?

ハーモニー読んででいてリベリオンぽさを感じていたら、伊藤計劃記録の映画評でリベリオン絶賛されてて合点がいったw
656名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 03:48:52
内容変ってるからレス2つに分けても良かったかな。ごめん
657名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 04:04:32
リベリオンの項目はボンクラ度数が高くていいよなw
658名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 15:05:28
某ネット上がりの自衛官小説読んだが、
リアリティや切実さが実地の経験とは無関係だなとつくづく感じた。
やっぱり虐殺クラスのミリタリ物は最近じゃ見付からん…。
659名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 15:59:26
それ言うと軍人上がりの小説家だけどちょっと……なんて例は結構あるしなあ。
物語って限られた枠の中でどう魅力的に話を作れるかが寛容かと。
てかなんの話かは大体判るなw
あそこのレーベルだと「レイン」とか有名だったが、あの自衛隊ファンタジーは売れてんのかね。
一巻の時点で妙に長いのと、なんか既視感バリバリで避けたんだが。
オタ要素+ミリ要素って点じゃ被りは……しねえなw
要素のそれぞれは似てるけど作りが全く違う。

>>648
トゥモローワールドとハゲタカって重なる部分あったっけ。
いや、ハゲタカはロクに見てないからなんとも言えんのだが。
けど氏に9.11後の世界の現在進行形を書いて欲しかったのは同意。
屍者はそっちに行く試金石だったかもしれないし。
660名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 16:40:37
自衛官能小説かと思ったら違った。
661名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 17:14:27
軍隊経験ありと詐称してた人気冒険小説家もいたなあ。フォーサイスだっけ。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 18:17:29
>>659
正解w
すまん、考えたら元々はネットで書いててってことしか共通点無かったか。
一応政治っぽい内容もあるが、虐殺と比べると無邪気すぎるのも気になる。
売れ行きはどうなんだろう…。
amazonのランキングだと千位以内だから、割と売れている方か?
あくまでamazon内での相対評価だからどこまで当てになるかは分からないけど。

>>660
仮想戦記物ってでも官能小説的なところあるよな。
特定ジャンルから出ないところとか。

>>661
あれって詐称だったの?
印税で傭兵雇って政府転覆支援しようとしたとかは見たことあるが。
663名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 19:34:13
ミリタリーと思わせて、読み進めるとミリタリーを舞台にした哲学的な話に思えてくるのが面白い。
俺はミリタリー詳しくないけど、ミリタリー小説だと即答し辛い感覚がすこしある
664名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 20:16:07
米田氏のSFと比べるとどうかな?
私は似たものを感じるが。
665名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 20:24:45
ミリタリー小説かどうかという定義問題じたいはどっちでもいいんじゃないの。
佐藤亜紀風に言えば「そうとらえることで豊かな読解ができるかどうか」だから。
666名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 20:43:09
まあ、>>665に同意かな。
円城との会話でハーモニー書いた時に「これで軍事物から抜け出せたか」みたいな話があったらしいし。
冗談みたいな会話だけど。
個人的に虐殺は良質のSFと捉えてる。
しかし佐藤亜紀は発言は的確だなぁ。あの人の読書感は小説のストラテジーで知ってるくらいだけど、
どこかでもっと読めたりしないだろうか。ついったは追うの辛いw

>>663
思弁的な内容とミリタリ色の強いガジェットのバランスは絶妙かとは思う。
ドンパチしすぎるでもなく、設定一つに拘泥するでもなく。
でも書き込むとこは書き込んでるのがマニアックで、そんな部分にシロマサを想起したりしたなぁ。
シーウィードをイメージ化してみたらってレスがあったけど、あれは確かに想像が広がる描写と設定だった。
もっとサービス要素出してエンタメ色強くしなかったのは……と思わないでもないが、
あれ以上踏み込んでエンタしても、今みたいな読後感で虐殺を捉えられなかったかなあ。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 20:46:43
>666
『検察側の論告』があるじゃん。出版社つぶれて在庫裁断したらしいから
新品はもうないけど図書館行けばいいんじゃね?
668名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 20:53:59
そういえば先週にやっとハーモニーの英訳届いたんだよな。
えらい長く感じた。

>>662
参考になるかはわからんが、たとえば貴志祐介の新刊が現時点でamazonで532位。
それより上っぽいから、あそこで判断すれば売れてる方なんじゃないのか。
っても尼はガンガン順位入れ替わるし、その上で発売日が半月近くズレてるから、比較対照としては正確じゃないだろうが。
かと言って、東野圭吾とかだと比較自体無意味なレベルで売れてるしなあ。
amazonだけだと正直なんとも言えん。

>>667
やっぱりあれだけかな……。
できれば購入して手元に置いておきたいんだが。
どこかで復刊してほしい。
669663:2010/08/11(水) 21:34:21
レス感謝。
>>666
という事は俺がミリタリーに疎くてバランス絶妙なのに気付けなかっただけかも・・・
>>665
定義するつもりは無いから誤解させてしまったかも。「一見○○の××作品」という要素も好みだから、虐殺器官にそういう要素も感じてツボに入った。と簡潔に感想書いたつもりだった。
結局俺がミリタリに疎かっただけだけどorz

屍者の帝国も全編読みたかったな・・・
670名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 00:48:39
>>661
元軍人って詐称してたのはポロックじゃなかったっけ。
671名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 00:55:36
>670
ああポロックか。軍人詐称だっけグリーンベレー詐称だっけ、確かそんな話。
でも軍事描写の評価がすごい高かったんだよね。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 13:10:59
>本日、『虐殺器官』の23刷が決定しました。プロジェクトは、新展開の時期を迎えようとしています。

コレは本当に映画とか展開するか?
アニメなら押井がいいなあ。実写なら国外がいいが、無理なら国内で黒沢とか。
もしそれなら日本人の俳優でシェパードとかアレだし、原作スピンオフ、とかで。
i分遣隊が実は日本の部隊で、とかの展開は流石に勘弁だし。
ドラマとかアニメ(映画でなくて)は酷いことにしかならなさそうだからもっとアレか。

妄想ばっか膨らむからなんらかの情報は早いところ出してほしいがw
673名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 13:13:54
小島でゲーム化とか
674名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 13:23:13
小島監督は関連だとラジオでSF大賞の審査員務めるって話が最後だったか。
氏がハーモニーの前に少し書いて破棄したメイルストロムの時期を戦うゲームとかだったらプロジェクトの名に恥じないかも。
ハーモニーの漫画化は特に発表もされてなかったし、虐殺が漫画化ってことはないだろうしな。

>>669
いやでも、面白かったと思えるなら充分かと。
ジャンル小説外へのアピールだと、広く面白さが伝わらないと駄目だしな。
普段SFにもミリタリにも興味がないって人がどう面白く感じてるかの方が気になる。
シェパードの極端にナイーブな世界観が読者を繋いでくれてるんじゃないか、とか想像するしかないからな。
675名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 22:13:16
ぼくぼく言ってる感想なので興味ない方はご注意下さい。
>>674
>どう面白く感じてるか
まず、自分の場合は軍事好きというよりもMGS好きという感じだった。
ミリタリに興味がない訳ではないけど、上で「詳しくない」と添えたのはそれが理由。
ノベライズ繋がりで他の作品も読み進めたら、SFや心理的な話、知的好奇心が刺激されるものが好みだったこともあって純粋に全ての要素(作品全体!)が気に入ったのかも。

言葉は伊藤計劃記録で後に知ったけれど「エクストラポレーション」による展開にも「そうくるか!」といちいち痺れたし、
ジョンポールの件で自分も終末感に惹かれている事に気付かされたりと(笑)
滅茶苦茶楽しかったなー、と大満足で読み終えられた。
>ナイーブな世界観 というのがずばり効いたのかも。
本当にぼくぼく言ってるだけの文章になってしまった。申し訳ない・・・
676名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 22:15:53
自分のレス読み返すと保身図ってるような言葉が多いな。ムカつかせたら御免。
677名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 22:25:40
エクストラコーポレーションの言葉?
678名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 22:30:26
>>658
自衛隊小説は作者の主観が必要以上に入る傾向があるような・・・
戦闘不可の軍隊の是非を問う内容とか、舞台を提示した段階で方向性がある程度決まらざるを得んし
国とか官僚に対する作者の愚痴とか入り始めると作品が台無しになったりするからな

戦国自衛隊とかああいう抜け道もあるだろうが、アピールとしては飛び道具だ
日本人として一番馴染み深い"軍隊"ではあるが、実戦評価が出せないとか立場上特殊になりすぎるように思う
福井とかはある程度そういう葛藤から書いてくれてるから、読みやすくはあるんだが
仮想戦記とかになるとオーバーナレッジ万歳の自衛隊最強になるのは読んでてきつい
ウィリアムズじゃないが、「やたらと有能な自衛官が出てくる小説あるだろ、ああいうの、止めるべきだと思うんだ」
679名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 22:33:37
×言葉→○用語
ググッたら同じ文章が出てきた。
680679:2010/08/12(木) 22:34:22
>>677宛てです。
681名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 22:55:21
>>678 >>658が言ってる奴はこれだと思う。
http://www.amazon.co.jp/dp/4434142356

設定見れば判る通り、ほぼ戦国自衛隊ノリやね。
682名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 23:04:45
>>675
ああ、やっぱりMGSノベライズから読者になった人いるんだな。
どうだろと思ってたが、文庫化とかの甲斐もあったのかね。
言葉(>>679)ってのは俺も何かと思ったが、エクストラポレーション=作品上での展開のことかw
作者の思想を読もうとする、みたいな感想があるのはなんだかなーと思うが、
さっと初見の人にも読める強さがあるってのは嬉しいなあ。

>>681
上でもレスした者だが、一巻の途中まで書店読みした。
なんか正に「オーバーナレッジの〜」的な展開になりそうな気配だったんだよな。
戦国自衛隊ってのは本気でその通りだと思ったw
アレを無茶苦茶ラノベっぽくしたらこうなるんじゃね、と。
自衛隊の書き込みは福井くらいにはしてあったかな。あんまり読み込んでなくて正確なことは言えないんだが。
「とにかく強くて正義の自衛隊」ノリに拒否感出そうなら止めた方がいいんじゃね、くらいは言えるか。
問題はジャンル的にそういうツッコミするべきかどうかだが。
683682:2010/08/12(木) 23:09:39
>作者の思想を読もうとする、みたいな感想があるのはなんだかなーと思うが
悪い、誤解させそうな文章だった。
このスレでも出てたが、虐殺を反米とか特定の思想に寄って読解しようとする、みたいな読みがあったりするってことだな。
これだけ売れて一般にも読まれ出してる今だから、
SFファンでもミリタリファンでもない人が読んで普通に面白い、って感想にはどんなのがあるかが見てみたい。
684名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 23:12:19
普通の人の感想
冒頭で、「このセリフなんだか聞いたこと有るなぁ。。。?」
調べてみて、「なんだよ!ハルヒのパクリかよ!!」
685名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 23:17:45
>>681 682
サンクス
仮想戦記物なのか、これは・・・?w
いや仮想戦記が嫌いな訳ではないんだが、自衛隊の扱いは難しいなというのが
ノリは戦国自衛隊っぽく見えるが、どうなんだろうな
設定だけ見ると自衛隊側の窮地とか特に演出する必要がなさそうだ
どちらにしろノベルスと違ってホイホイ買うのがきつい値段だが
686名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 23:18:08
文学者、歴史学者、の感想

ジョン・ボールの夢
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4794916949.html
反乱の指導者であるジョン・ボールとの月下の聖堂での対話

虐殺器官ってこれの影響有るの?
687名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 23:21:25
>>682
>作者の思想を〜なんだかなーと思うが
これは自覚してなかったw
何作か読んでいくと、作者の好みみたいなものを何となく感じられる(つもりになる)事があるけど、そういう部分も共感できたという事です。
それくらいで、別に探るようなつもりは無かったけど、あまり良くない事だったかな。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 23:23:30
>>683
誤解したw
そういう読解はしてないので安心しました。
689名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 23:26:39
>>684
名詞出してる「フジワラトウフショップ」は直球すぎないかと思ったが、普通はパロディだとわかるでしょ。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 23:50:04
>>686
未読だが、色々と被るな。
ジョンの名前には色々と考察されてたが、これ、借りて読んでみるか。

>>687-689
すまない、書き方が悪かった。思想〜は貴方の事ではなくて。
というか、あれだけのレスから思想云々について語ってるように見えるんじゃエスパーになっちゃうかw
多くはないと思うけど、感想にはそういう読みがされてることもあるっぽいので。
あの結末にせよ、特定の思想からじゃなくて、氏のこれまでの見てきたもの、
読んできたものの影響をまとめて一つの作品としてると思う。

あとそれについてはスルーして貰えると助かる。
スレに来たばかりで知らないんだと思うが、数スレ続いてる荒らしなので。
691名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 23:59:41
>>690
こちらこそ連レスばかりで申し訳ない。有難う。

分かりました。ではそろそろ潜伏します。
692名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 09:52:26
ハルヒハルヒと連呼する子供はよく沸くが王立宇宙軍のこともたまには思い出してあげてください

いや別にいいけど
693名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 13:58:12
長門、長門!
694名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 17:02:36
長門は綾波のパクリ
695名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 17:13:38
伊藤計画って死んじゃってたのね、しらなかった
もう彼の作品が読めないのは残念すぎる
696名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 17:14:58
うう、虐殺器官のおかわりが欲しい
何かお勧めありませんか?
つか伊藤さん、ちょっと生き返ってくれ
697名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 17:17:27
>696
つ 戦争の法
つ ミノタウロス
698名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 17:26:56
佐藤亜紀にハズレはないがミノからはどうなんだろう
虐殺のってことで名前上がったんだろうけど
699名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 18:25:41
> 虐殺のってことで名前上がったんだろうけど

どういうこと?
700名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 20:27:36
戦争物だとか主人公の内省的な空気とか?
ただ、虐殺テイスト求めて佐藤亜紀を読むとちょっと違うってのはある気がする。
あと佐藤亜紀の巧さは言うまでもないが、人によって読み易いと感じるかどうかで結構別れるような。


御大の読書歴を追う意味ではディファレンスエンジン必須だと思うが、
イーガンの短編とか飛のラギッドガールとかのが「お代わり」には向いてないかな。
まあそのまま「虐殺の代用品」は正直見当たらないし、佐藤亜紀は単純に読むだけでも楽しめるけど。
佐藤亜紀なら戦争の法から読むといいと思う。
701名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 00:10:04
カムサ
さっそく買うニダ
702名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 00:17:00
そういやハーモニーの英訳版の電子書籍(iBook版)が買えるようになったらしいが。
703名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 01:17:47
>代用品
仮にあっても、あざとすぎて嫌だな、売れてるこのタイミングは特に
劣化コピーを読みたい奴がいるとも思えん
空気が似た作品を勧められれば一番なんだろうが
704名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 01:20:27
影響受けたであろう作品辿ればいいんじゃね。
MGSからデズモンド・バグリイやジャック・ヒギンズといった往年の名作冒険小説に行くとか。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 12:47:45
暑い時期に観る劇場版パトレイバー(1作目)は格別だぞ。
706名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 13:28:38
アレックスワロタ
セックス、ドラッグ、バイオレンスで聖書とかwww

707名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 13:31:07
佐藤亜紀の熱心な読者が多いのはなんで
708名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 13:47:31
多くはないよ
コアな読者に受けてるだけ
709名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 15:55:54
うるさいぐらい一緒に勧められるのにウンザリしてる
ああいう性悪気取りって嫌いなんだよね
710名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 16:30:25
作品ではなく作家をけなす人々
711名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 16:41:05
>>706
あれは元ネタそのままw

佐藤亜紀は、まあしゃーない面はあるわな。
あそこまで言い切れる姿勢は尊敬するが、色々酷いと思うことも少なくない。
でも作品はレベル無茶に高いんだし、作品と作家は別に考えるといいのでは。
作家の態度と読書の動機がまるで無関係とは言わんけど。
712名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 16:53:57
いや、無関係ではあるべきだろ
作品は作品なんだから
713名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 17:31:23
批判なら読んでからすればいいのに嫌いだから読まない(キリッ
って言われても笑うしかないよね
あれほどの作品ならなおさら
714名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 15:47:05
>自衛官小説
戦国じゃなくて逆ゼロ魔
と聞いた
投稿先の掲示板では香辛料が比較に出てたような
まあ虐殺とは似ても似つかん
715名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 16:43:01
>>712
理想的にはそうだけど、何らかの先入観を持つことを前提としちゃうのはあると思う。
つってもまあ、小説の場合は批評家と違って本人のスタンスが嫌いになると
その本自体読みたくなくなるってことも少ないとは思うけど。
その逆はここでも名前が出てた宇野とかじゃないかな。
ゼロ年代はツッコミ所探す為に逆に読まれたりしてた気はするけど。

だからできればブログとかついったとか作家は控えた方がいいんじゃねと思う事はあるんだが、
佐藤亜紀の場合はもうあれがデフォルトになってて気にならないんだよな。
御大もこれは同じだったんだけど、そういえば第弐位相でも揉め事になったことはあったっけか。
遅レスすまん。
716名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 19:57:42
だらだら言い訳するのか
717名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 20:13:10
控えるも何も、読む読まないは読者の問題だしな。勝手にしろとしか。
718名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 20:30:43
ハーモニーの文庫化マダー
Project Ends up! になっちまうか
719711、715:2010/08/19(木) 20:31:02
>>716
これ言い訳になるんだなw
俺は姿勢についてなんか思うとこがある訳じゃないよ。上にも書いたけど、あの態度を貫けるのは凄いと思ってる。
大蟻食の作品についてはファンだし、それ以上にストラテジーから読書姿勢は凄い影響受けてるかな。
>>711だが、あれは「もうちょっと柔らかい言い方すれば摩擦も少ないんじゃね」って程度の意味で書いただけだ。
けど変にレス続けて言葉濁しちゃったな。すまん。

で、「控える」てのはそんな大した意味じゃなくて、ここんとこの篠房の炎上騒ぎとか見てると、
作家はわざわざ食い付かれる隙を見せんでもいいんではないかなと。
読者云々については>>718にほぼ同意。

まあ、上のレスが言い訳だとこれも言い訳にしかならん気がするが。
俺もレス控えます。
720719:2010/08/19(木) 20:33:28
>718にほぼ同意→717にほぼ同意
すまん、最後まで後濁した。
721名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 21:16:08
落ち着けよ
722名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 21:29:12
誰にレスしてるのか読み違えているように見える
>>716から

>>718
この先控えてそうなのは

1.ハーモニー文庫
2.遺稿二弾
3.プロジェクトの結果

1は確定として遺稿は期待が持てそうだ
他はtwitterで報告されてる計画がなんなのかだな
虐殺の映画化はあるかもしれない
ハーモニー文庫は多分来年
723名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 21:05:50
伊藤に縁のある作家を集めてのアンソロジーとかじゃないの

「虐殺」の二次創作とか「死者」の続きを書かせたりとかさ
724名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 21:24:36
米田淳一氏は寄稿しないのだろうか。
ディストピア小説を書いている作家同士の繋がりで、プリプラ版の二次創作も見てみたい所だ。
725名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 22:48:05
理想的にはなら妙なこと言ってないだろ、ケチ付けあう意味がわからんが。
>>723
死者は遺稿だから「続きを」ってよく言われるが、虐殺スピンオフは読んでみたいよな
追悼アンソロはいいアイディアじゃなかろうか。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 23:16:30
>>724
ナイスジョーク
727名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 23:23:39
桜坂とかほぼ面識なかったらしいが追悼文寄せてたからな
ハリウッドに脚本売れたことだし話題の作家ってことで呼べるかもしれん
アンソロやるかどうかすら現時点では判断できんが
728名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 16:53:04
>>724
ディストピア物だったのかあれ
ブクオフで買ってから剽窃騒ぎがあったって知ってそのまま積んでた
表紙の雰囲気からウブカタのラノベみたいな話だと思ってたんだが
729名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 18:00:09
米田作品の場合、作者はユートピアと信じて疑わない世界が、端から見るとディストピア、という、
なんというか独特の味わいがある。
730名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 19:33:37
>>プリプラ
>ポスト・エヴァンゲリオン時代のラディカル・ハードSFが誕生した。
風呂敷はワイドスクリーン・バロックより大きく、集積度はサイバーパンクより高く。
貞本義行のキャラに士郎正宗の蘊蓄(うんちく)をぶちこんで、ポスト・エヴァンゲリオン時代のラディカル・ハードSFが誕生した。
戦闘総質量10万トンのデビュー作。――大森望

この説明だけ見るとこのデビュー作は読んでみたいかもしれん。
俺は「ホロウ・ボディ」だけ買って>>728と同じような理由で積んだんだが。
パラパラ読んだ印象ではディスピアとは感じなかったな。
731名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 19:51:59
おまえら弾幕厚すぎw
732名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 22:28:15
>>730
この推薦帯は大森が犯した最も痛い失態の1つだろうな
733名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 23:19:49
視覚的ディストピアだな
734名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 23:22:54
メフィスト賞関連とか新本格関係で何度かやらかしてたけど
SFでここまでポカやって涼しい顔してたのはさすがに看過できない
735名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 23:58:55
スレチ
いい加減にヲチスレに行ってくれ
736名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/22(日) 00:01:21
大森望スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1281880793/

ドゾー
737名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/22(日) 17:09:03
大森望とか佐藤亜紀の話題が大杉
738名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/23(月) 01:16:06
では、大杉さんの話題でも…
739名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/23(月) 15:35:24
MGSやったことないんだけどノベライズだけ読んでも楽しめる?
740名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/23(月) 17:26:08
SFを期待しなければ、あるいは。
741名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/23(月) 23:30:08
スノウ・クラッシュが何か似てると思うんだけどね。
異論は認める。
742名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/24(火) 02:15:49
読んだけど忘れたな
なんか最近どんどん忘れてく
743名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/24(火) 16:38:13
>>741
言語SFってとこしか共通点がないw
スティーヴンスンは重い知識をポップなネタに仕上げるって点では優秀だと思う。異論は認めるw
やたらと長い小説になるけど。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/26(木) 00:42:32
伊藤氏の小説を映像化するなら、今敏が最適だと思ってたんだけどなあ
745名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/26(木) 11:16:42
吉浦康裕あたりはどうよ
746名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/26(木) 20:10:45
神山健治が無難じゃね?
747名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/27(金) 23:03:12
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20100827/E1282847996176.html?_p=1
装丁がパクリだのなんだのくだらないことで一時期こだわってる奴がいたが
これ読んだらいいんじゃないか。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/30(月) 18:15:35
いとうけいかくついとうけいかく
749名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/03(金) 02:26:52
750名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/06(月) 13:05:59
751名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/06(月) 13:39:23
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  伊藤計劃はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
752名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/06(月) 15:44:34
ハーモニー漫画版ってetmlはどう表現するんだろう?
753名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/06(月) 19:23:52
この漫画をお読みなる前にご利用の感情システムをetml 1.2にアップデートして下さい。
754名無しは無慈悲な夜の女王
お、さっそく米尼で翻訳版のレビューがついてるな