SF初心者これだけは読んどけ!10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
SF初心者に勧められる作品を批評、検討するスレです。
皆さんのこれだ!と思う一作を是非どうぞ。

前スレ SF初心者これだけは読んどけ!8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1216052108/

過去ログ
8)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1199979312/
7)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1181539654/
6)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1170112490/
5)http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1157832465/
4)http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1154194690/
3)http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1132064102/
2)http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097732672/
1)http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/998126206/

質問テンプレ>>2
作品リスト>>3-10くらい
2名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 15:57:48
◆質問テンプレ

質問に答える側としては質問者に関するデータが揃っていた方が答えやすく
また質問者の趣向にあった作品を挙げられる可能性も高くなるので
質問テンプレを使用することをお薦めします。

1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 15:58:29
◆作品リスト外国編1

アイザック・アシモフ   「われはロボット 決定版」/「鋼鉄都市」  ハヤカワ文庫SF
ダグラス・アダムス    「銀河ヒッチハイク・ガイド」〔シリーズ全5冊〕  河出文庫
ポール・アンダースン  「タウ・ゼロ」 創元SF文庫
グレッグ・イーガン    「祈りの海」/「しあわせの理由」/「順列都市」〔上・下〕  ハヤカワ文庫SF
コニー・ウィリス      「航路」〔上・下〕  ヴィレッジ・ブックス
H・G・ウェルズ      「タイムマシン」  角川文庫/「タイム・マシン」  岩波文庫/創元SF文庫/ハヤカワ文庫SFほか
               「宇宙戦争」  角川文庫/創元SF文庫/ハヤカワ文庫SF
ジュール・ヴェルヌ    「海底二万里」  集英社文庫/創元SF文庫
A・E・ヴァン・ヴォクト   「宇宙船ビーグル号」  ハヤカワ文庫SF
カート・ヴォネガット    「タイタンの妖女」  ハヤカワ文庫SF
ジョージ・オーウェル   「1984年」  ハヤカワ文庫NV
ブライアン・W・オールディス 「地球の長い午後」  ハヤカワ文庫SF
オースン・スコット・カード   「エンダーのゲーム」  ハヤカワ文庫SF
アーシュラ・K・ル・グィン   「闇の左手」  ハヤカワ文庫SF
4名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 15:59:01
◆作品リスト外国編2

マイクル・クライトン    「アンドロメダ病原体」  ハヤカワ文庫SF
アーサー・C・クラーク  「幼年期の終わり」・「地球幼年期の終り」・「幼年期の終り」  光文社古典新訳文庫/創元SF文庫/ハヤカワ文庫SF
               「都市と星」  ハヤカワ文庫SF(絶版)
ケン・グリムウッド    「リプレイ」  新潮文庫
ハル・クレメント      「重力への挑戦」・「重力の使命」〔続篇あり〕  創元SF文庫(絶版)/ハヤカワ文庫SF(絶版)
マイクル・コーニイ「ハローサマー・グッドバイ」河出文庫
クリフォード・D・シマック 「中継ステーション」  ハヤカワ文庫SF(絶版)
ニール・スティーブンスン「スノウ・クラッシュ」〔上・下〕  ハヤカワ文庫SF
ダン・シモンズ       「ハイペリオン」〔上・下〕〔ハイペリオン四部作〕  ハヤカワ文庫SF
ネビル・シュート      「渚にて 人類最後の日」  創元SF文庫
ロバート・シルヴァーバーグ  「夜の翼」  ハヤカワ文庫SF
シオドア・スタージョン  短篇集:「一角獣・多角獣」  早川書房 他数冊
ブルース・スターリング  「ニューロマンサー」 ハヤカワ文庫SF
A&B・ストルガツキー  「ストーカー」 ハヤカワ文庫SF
5名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 15:59:33
◆作品リスト外国編3

E・E・スミス        <レンズマン・シリーズ>〔全7冊〕  創元SF文庫
コードウェイナー・スミス 「鼠と竜のゲーム」  ハヤカワ文庫SF
ロバート・J・ソウヤー   「さよならダイノサウルス」  ハヤカワ文庫SF
テッド・チャン       「あなたの人生の物語」  ハヤカワ文庫SF
P・K・ディック       「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」/「ユービック」/「流れよわが涙、と警官は言った」  ハヤカワ文庫SF
トーマス・M・ディッシュ  「いさましいちびのトースター」〔続篇あり〕  ハヤカワ文庫SF
ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア  「たったひとつの冴えたやりかた」 ハヤカワ文庫SF
ラリイ・ニーヴン      「無常の月」(絶版)/「リングワールド」<ノウンスペース・シリーズ> 〔既刊7冊〕  ハヤカワ文庫SF  
ロバート・A・ハインライン「夏への扉」/「宇宙の戦士」  ハヤカワ文庫SF
エドモンド・ハミルトン   「フェッセンデンの宇宙」  河出書房新社
J・G・バラード       「結晶世界」  創元SF文庫
ジャック・フィニィ      「ゲイルズバーグの春を愛す」  ハヤカワ文庫FT
フレドリック・ブラウン   「火星人ゴーホーム」/「発狂した宇宙」  ハヤカワ文庫SF
レイ・ブラッドベリ     「火星年代記」  ハヤカワ文庫NV
6名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 16:00:12
◆作品リスト外国編4

クリストファー・プリースト 「逆転世界」  創元SF文庫
グレッグ・ベア       「ブラッド・ミュージック」  ハヤカワ文庫
バリントン・J・ベイリー  「時間衝突」  創元SF文庫
アルフレッド・ベスター   「分解された男」  創元SF文庫
                「虎よ、虎よ!」  ハヤカワ文庫SF
ジェイムズ・P・ホーガン  「星を継ぐもの」〔巨人たちの星四部作〕  創元SF文庫
アン・マキャフリイ     「歌う船」  創元SF文庫
C・L・ムーア        「シャンブロウ」(表題作のみは山本弘編「火星ノンストップ」に収録)  論創社
ロバート・F・ヤング    「ジョナサンと宇宙クジラ」  ハヤカワ文庫SF
R・A・ラファティ       短篇集:「九百人のお祖母さん」  ハヤカワ文庫SF 他数冊
マイク・レズニック     「キリンヤガ」  ハヤカワ文庫SF
スタニスワフ・レム     「ソラリス」・「ソラリスの陽のもとに」  国書刊行会・ハヤカワ文庫SF
ルーディ・ラッカー     「ソフトウェア」  ハヤカワ文庫SF(絶版)
7名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 16:00:44
◆作品リスト国内編

秋山瑞人 「猫の地球儀」 〔全2巻〕  電撃文庫
梅原克文 「二重螺旋の悪魔」(上・下)  角川ホラー文庫 (品切)
冲方丁   「マルドゥック・スクランブル」〔全3巻/視点を変えた「マルドゥック・ヴェロシティ」あり〕  ハヤカワ文庫JA
梶尾真治 「おもいでエマノン」〔<エマノンシリーズ>:既刊4冊−※他3冊は品切〕  徳間デュアル文庫 
       短篇集 :「美亜へ贈る真珠」  ハヤカワ文庫JA 他2冊
神林長平 「あなたの魂に安らぎあれ」〔火星三部作〕/「戦闘妖精・雪風」〔続篇あり〕  ハヤカワ文庫JA  
北野勇作 「かめくん」 徳間デュアル文庫
草上仁   短篇集:ハヤカワ文庫JA14冊・早川書房単行本1冊(全て絶版)
       結城信孝編「絶体絶命」、井上雅彦編異形アンソロジーなどで作品を読むことが可能
小川一水 「第六大陸」〔全2巻〕/「老ヴォールの惑星」  ハヤカワ文庫JA
小林 泰三 「目を擦る女」  ハヤカワ文庫JA
小松左京 「果しなき流れの果に」/「復活の日」/「継ぐのは誰か?」  ハルキ文庫 「日本沈没」小学館文庫
椎名誠   「アド・バード」  集英社文庫 /「武装島田倉庫」  新潮文庫  
菅浩江   「永遠の森」  ハヤカワ文庫JA
筒井康隆 「旅のラゴス」/「家族八景」〔七瀬三部作〕  新潮文庫
飛浩隆   「象られた力」  ハヤカワ文庫JA
豊田有恒 「モンゴルの残光」  ハヤカワ文庫JA(絶版)/ハルキ文庫
野尻抱介 「太陽の簒奪者」  ハヤカワ文庫JA
林譲治   「進化の設計者」  早川書房
半村良   「石の血脈」 角川文庫ほか
平井和正 「サイボーグ・ブルース」  角川文庫(絶版)
広瀬正   「マイナス・ゼロ」/「エロス」   集英社文庫
星新一   「処刑」 「ようこそ地球さん」 「ボッコちゃん」新潮文庫に収録
眉村卓   「司政官 全短編」  創元SF文庫
光瀬龍   「百億の昼と千億の夜」  ハヤカワ文庫JA
山田正紀 「宝石泥棒」〔続篇あり〕  ハヤカワ文庫JA(品切)/ハルキ文庫
夢枕獏   <サイコダイバー・シリーズ>   祥伝社文庫
8名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 16:39:11
>>3-7 
乙。しかし...


初心者をびびらせて楽しいか?w
9名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 17:12:27
>>1
乙よん
10名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 17:48:54
早速質問。

1. 近未来の設定。完全な架空世界ではなく現実と少し設定が違うもの。
2. 初めてSFに挑戦予定。
5. プルースト、村上春樹
6. 苦手なのは童話とか説教じみたもの。

よろしくね。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 18:01:27
>>1
乙です
が「ニューロマンサー」はギブスンの間違いでは?
12名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 18:20:04
>>10
小川一水「第六大陸」
野尻抱介「太陽の簒奪者」
林譲治「進化の設計者」

三作ともエンタメ要素が強いので、初めてでも読み易いかと。
13名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/03(火) 16:51:29
タイトルが「10」になってるのは単なるミス?
14名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/03(火) 20:01:31
前スレは8になってるけど、実際は9だったのだ
15名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/03(火) 22:39:10
な、なんだってー!
16名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 15:44:21
>>10
そりはおまい、質問ではなく回答でわ?
17名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 16:17:56
>>10
ジョージ・オーウェル「1984年」
グレッグ・ベア「ブラッド・ミュージック」
ジョン・ヴァーリイ「ブルー・シャンペン」「へびつかい座ホットライン」
グレッグ・イーガン「祈りの海」「ひとりっ子」「しあわせの理由」「TAP」
瀬名秀明「パラサイト・イヴ」
18名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 16:37:33
>>8
SF読みってのは少数派であり、オタクなのよ。
文学読みとかミステリ読みに馬鹿にされたくない。単純な娯楽小説と思われたくない。

スレタイも「SF初心者これだけは読んどけ」じゃなくて、文学板の「文学初心者に勧める一冊」
みたいだったら初心者にも入り易いと思うんだけどね。ま、今更変更できないだろうけど。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 18:57:58
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」 タイトルだけは超有名
20名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 19:02:42
初心者は藤子F不二雄SF短編とかのが良いと思うが
21名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 19:08:29
すこし ふかし気味
22名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 20:45:08
1.真剣なストーリーや人間の尊厳を問うもの。ディストピアもの
 整然とした管理社会も好きですが、荒廃した近未来も好きです
 中二万歳で胸をえぐられるような読んだあと呆然とする作品
2.10冊くらい
3.ディック作品、1984年、すばらしい新世界
4.広く浅く
5.フォークナー、サリンジャー、安部公房、舞城王太郎
6.恋愛の比重が大きいもの
7.『夏への扉』はイマイチで、爽やかな読後感は求めてないかも
 SF映画ではブレランやガタカが良かったです
 基本的に翻訳作品の方が肌に合うようです
23名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 21:23:10
>>22
マンプラス
24名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 21:40:16
>>22
”都市と星” ”渚にて” ”ブラッド・ミュージック” ”地球の長い午後” テンプレから。
都市と星って絶版なんだね...
25名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 23:32:37
>>22
ザミャーチン「われら」
レム「星からの帰還」「浴槽で発見された手記」
ストルガツキー兄弟「そろそろ登れカタツムリ」
バラード「ハイライズ」「殺す」「コカイン・ナイト」
トマス・M・ディッシュ「334」「人類皆殺し」
バージェス「時計じかけのオレンジ」
タニス・リー「バイティング・ザ・サン」
ロバート・シルヴァーバーグ「内側の世界」「内死」「確率人間」
神林長平「七胴落とし」
26名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 23:34:15
シオドア・スタージョン「ヴィーナス・プラスX」
27名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/04(水) 23:38:14
>>22
ミシェル・ヴェルベック「素粒子」
ドリス・レッシング「生存者の回想」
28名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/05(木) 00:10:46
アンナ・カヴァン「ジュリアとバズーカ」「氷」
2922:2009/03/05(木) 15:51:12
>>23-28
皆様本当にありがとうございます!すっげいっぱいありますねw
これだけ読むべき本があるなんて嬉しいです

「われら」「地球の長い午後」「時計じかけ」は購入済みなので、まずこれらからいってみます
鬱スレはネタバレが恐くて読めなかったので、本当に助かりました
ありがとうございました!!
30お願いします:2009/03/06(金) 08:51:16
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
宇宙や星で大部隊がバシバシ撃ち合う戦闘SF小説

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
50冊くらい

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
ファウンデーション、レンズマン、ハイペリオン、スターキング、アンタレスの夜明け・突破
サンティアゴ、遠き神々の炎、最果ての銀河船団、禅銃、デイヴィッド王の宇宙船、終わりなき戦い
エンダーのゲーム、天界の殺戮、宇宙の傭兵たち、地球から来た傭兵たち、スタータイドライジング
銀河英雄伝説、タイタニア、七都市物語


4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
中国歴史小説

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
陳瞬臣

6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
ビジョルド

7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
あまりハードなのは苦手
31名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/06(金) 10:11:46
ペリーローダン
キャプテンフューチャー
レヴェレーションスペース
32名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/06(金) 18:31:51
星界の紋章とか
サムライレンズマンとか
33名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 01:20:58
バトルテック
34名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 03:16:00
3530:2009/03/07(土) 07:31:36
どうもありがとう
36名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 13:07:25
>>30
スカイラークシリーズ
37名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 21:36:23
>>30
すでに出ているが星界の紋章・星界の戦旗シリーズ
老人と宇宙
地球連邦の興亡
38名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 11:41:11
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
アトランティス大陸やムー大陸などの失われた超古代文明を扱った作品 

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
30くらいだと思います

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
海底二万里 幼年期の終わり ソラリスの陽のもとに 石の血脈

4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
ホラー小説 海外ファンタジー 軍事冒険小説(ハヤカワであるような) エッセイ

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
ジャック・ヒギンズ 司馬遼太郎 大槻ケンジ
6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
無し
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
無し
39名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 11:58:14
>>38
光瀬龍「百億の昼と千億の夜」
全編に渡ってという感じではないけど
プラトンがアトランティスを探求するエピソードがある。
40名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 14:01:36
小説じゃなく漫画だが、イリヤッド
41名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 14:45:25
未読なんでアレだが、
リン・カーターのレムリアンサーガがそれっぽいはず。
42名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 14:58:56
半村良「太陽の世界」
43名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 15:23:47
>>42
完結してないだろw
>>38
荒巻義雄 超弦回廊 アトランティス大戦シリーズ
笠井潔 ヴァンパイヤウォーズ
44名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 22:15:44
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
 未知のウイルスとか病原菌が出てくる話が読みたいです。
2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
 10冊にも満たないです。
3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
 超人類カウル、野尻抱介の短編の沈黙のフライバイ
4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
 大河ファンタジー
5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
 あんまり作者で選んだことがないのでわかりません。
6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
 ミステリ、サスペンス
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
 できればゾンビ系は避けたいです。

よろしくお願いします。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 22:30:25
>>44
グレッグ・ベア「ブラッド・ミュージック」「ダーウィンの使者」
グレッグ・イーガン「万物理論」
瀬名秀明「パラサイト・イヴ」
46名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 22:49:50
>>44 マイケル・クライトン「アンドロメダ病原体」
小松左京「復活の日」
篠田節子「夏の災厄」
ケヴィン・J・アンダースン&ダグ・ビースン「終末のプロメテウス」
新城カズマ「星の、バベル」
47名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 05:50:14
>>44
リチャード・プレストン「ホットゾーン」
48名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 05:51:47
>>44
コニー・ウィリス「ドゥームズデイ・ブック」
49名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 09:54:49
ウィリスのは未知のウイルスじゃないなw
50名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 13:26:17
>>49
正体はそうだが、作中調べる方法が無いので
何のウィルスかは推測しかできないだろ?
51名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 23:11:13
Ω    < 未知のウィルスが犯人だったんだよ!!
ΩΩ Ω< なっなんd(ry

って作品が結構あるから、名前を挙げたいけどネタばれになる罠・・・
52名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 23:46:28
短編だがデヴィッド・ブリンの「益病」は傑作。
SFマガジン1990/1 No.388 探して読むべし
53名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 23:52:27
>>44
SFマガジン2008年9月号
江波「シヴァの舞」は傑作。
5444:2009/03/15(日) 04:00:20
ありがとうございます
さっそく何冊か購入して読み始めました
紹介してもらった本を本屋で探してて思ったんですけど、
SF小説ってあんまり置いてないんですね…
55名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/15(日) 04:31:15
49と50の会話に和んだ。
56名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 15:21:51
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
SF版脱出ゲームのようなものはありますか?貴志祐介「クリムゾンの迷宮」や「バトルロワイヤル」、
映画で言ったらcube,sawみたいな感じのものがよみたいです
教訓スゲエとかよりエンターテイメントとして優れているものがよいです
2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
筒井康隆の文庫版ほぼすべて。それ以外は無し
3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
旅のラゴス
4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
純文学
5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
芥川、ヘミングウェイ、ヘッセ
6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
無し
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
無し
57名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 15:59:32
>>56
短篇でもいいなら
小川一水「ギャルナフカの迷宮」(「老ヴォールの惑星」に収録)
58名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 16:21:14
追加
恩田陸「ロミオとロミオは永遠に」
59名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 16:23:43
>>56
はっきりゲームというわけではないが、脱出モチーフの作品として
フィリップ・K・ディック「死の迷路」「ユービック」とか。
アレステア・レナルズ「カズム・シティ」には、バトルロワイヤル的な殺しのゲームが出てくる。

短編なら
アレステア・レナルズの「ダイヤモンドの犬」(「火星の長城」収録)
ロバート・シェクリー「危険の報酬」(「人間の手がまだ触れない」)とか。


60名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 16:30:14
ハリーポッターシリーズはほぼ全部それにあたるなw
61名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 16:32:47
未読なんで推薦ってわけじゃないんだが、
筒井の「銀齢の果て」はバトルロワイヤルのパロディ作品らしい。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 20:09:27
バクスターの天の筏も脱出モノかな
この世界からの脱出的な意味で
63名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/24(火) 21:58:27
>>56
トム・ゴドウィン「冷たい方程式」でSFの表現の凄さに触れるがよかろう
64名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/24(火) 23:10:04
>>56
SF的極限状況における人間模様という点で
ポール・アンダースンの「タウ・ゼロ」とかどうでしょう。
予め断っておきますが、ゲーム的なものは出てきません。
が、cubeは人間の本性がむき出しになる所が面白かった記憶があるので
ご参考までに。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/25(水) 06:44:50
>>56
いいのを思い出した。
ヴィクトル・ペレーヴィンの「恐怖の兜」
cubeが好きなら気に入るはず。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/26(木) 10:34:18
>>56
幻想文学寄りだけどヤン・ヴァイス「迷宮1000」
67名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 14:30:04
小川一水さんの「時砂の王」を読みました(外伝も)。
神話やアニミズム的な捉え方で未来からのガジェットをすんなりと受け入れる
邪馬台国の人々のスタンスが新鮮で面白かったのですが、
こんな感じの時間SFって他にもありますか? 和洋は問いません。

自分ではドラえもんぐらいしか思い付かなかったので、みなさんのお知恵を
お借りします。よろしくお願いします。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 15:02:16
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
キャラが立ってて、世界観の作りこまれている作品。
作品の雰囲気は、シリアスではなく、軽目。ギャグ調でもいい。
わりと笑えたりもするもの。
科学知識のしっかりしたもの。ガジェットやアイデアがたくさん
出ていて面白いもの。

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
分からないけど、50冊程度か。

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
二ールスティーブンソン全般
デイビッドブリン「キルンピープル」

4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
ラノベ、純文

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
京極夏彦、谷川流、安部公房、阿部和重などなど

6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
とくにないですが、アニメなどにありがちな中世ファンタジーものとか嫌いだと思います。

7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
とくにないです。エロとグロはOKです。よろしくお願いします。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 22:23:28
ロバート・アスプリン 銀河お騒がせシリーズ
ダグラス・アダムス 銀河ヒッチハイクシリーズ
70名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 22:34:04
>>68
神林長平 敵は海賊シリーズ
既出だが銀河ヒッチハイクシリーズ

ギャグで笑えるというわけではないがラノベも行けるならしっかりしてて面白いと思う
森岡浩之 星界の紋章・星界の戦記・星界の断章あたりはいかが
71名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 22:40:49
>>68
アレステア・レナルズ「啓示空間」「カズムシティ」「火星の長城」「銀河北極」
72名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 22:43:47
>>68
ルディ・ラッカー全般
バリントン・ベイリー「時間衝突」「カエアンの聖衣」
73名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 22:45:40
>>68
ロバート・J・ソウヤーのネアンデルタール・パララックス3部作とか。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/02(木) 00:17:46
>>68
ラノベ読みなら既読かもしれないが野尻抱介のロケットガールシリーズとかもどうか

>>67
時間旅行者が、現地時間人に時間旅行者だってことを説明し、受け入れられる作品ってことでいいのかな
といって思い浮かぶのが無いんだがw
何かの短編で読んだ気がするんだけどなぁ
75名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/02(木) 00:20:19
古いSFで科学技術(古代の?)を魔法のつもりで使ってるって世界観の話なかったっけ?
76名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/02(木) 00:58:02
 
7767:2009/04/02(木) 17:22:28
>>74
まさにそんな感じです。

ただ、一応補足しておくと
通常回のドラえもんのように、物語の都合上、なぁなぁで済んでしまうのは
ちょっと違うかもしれません。
>>67で言いたかったのは、映画「のび太の日本誕生」のことです。
(ドラえもん一行が、現地時間人に神様と崇められ、受け入れられる)
78名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/02(木) 18:56:10
>>77
村上もとか「JIN-仁-」は?
医者が過去に行く漫画だけど、ちょっと違うかな…
79名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/02(木) 20:04:08
ああ、それで良ければ石川英輔「大江戸神仙伝」があるな。主人公の江戸サイドでの受け入れられ方が希望通りだ。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/03(金) 05:43:10
すでに古典の領域かもしれないけど、
「アーサー王宮廷のヤンキー」とかはどうだろうね?
81名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/03(金) 06:11:53
ああ、それ定番だね。
8267/77:2009/04/04(土) 12:42:33
みなさんありがとうございます。
どれも面白そうです。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/06(月) 22:40:16
テンプレの「おもいでエマノン」て
どういう話ですか
題名聞いたことだけあって
84名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/06(月) 23:23:44
ググレカス
ここはネタバレスレじゃないんだ、な!
85名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/07(火) 01:27:54
テンプレの「地球幼年期の終り」読了したが、これからSFにどっぷりハマりそうだわ
とりあえず感謝しておく
86名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/07(火) 22:45:03
1・スペースコロニーかフローティングシティが舞台か、頻繁に出てくる作品を探しています。
2・4〜5冊
4・ジャンルというか、比較的コメディが好きです。
よろしくお願いします。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/07(火) 23:11:14
秋山瑞人 猫の地球儀
ハインライン 宇宙の孤児
バクスター 天の筏
88名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/07(火) 23:52:21
>>86
クラーク「宇宙のランデヴー」
89名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/08(水) 02:32:25
究極のスペースコロニーといえば
ラリイ・ニーヴン「リングワールド」
90名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/08(水) 02:34:35
フローティングシティといえば
梅原克文「ソリトンの悪魔」

91名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/08(水) 02:35:58
ジェイムズ・ブリッシュの宇宙都市4部作は
フローティングシティとスペースコロニーと宇宙船をかねています。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/08(水) 09:51:54
「神鯨」のはフローティングシティとはいわんか。
93名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/08(水) 11:05:51
1→近未来の人間社会を現代の問題を投射して描いたもの・宇宙かけまわって人間についての小難しい考察があったりするもの・どんでん返しがあったり、泣ける感動もの

2→20冊ぐらい

3→たったひとつの冴えたやりかた・ハイペリオン・戦闘妖精雪風

4・5→サスペンス・ミステリー、最近読んだものだと「コフィンダンサー」(作者忘れた)がよかった

6・7→恋愛色が強すぎるものはちょっと…


ミーハー丸出しで漠然とした希望で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします
今読みたいのは「失われた地平線」と「イリアム」です
94名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/08(水) 12:46:07
>>93
ロバート シェクリィ 不死販売株式会社
フィリップ K ディック アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
コード ウェイナー スミス 人類補完機構
95名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/08(水) 12:48:15
ハリイ ハリスン 人間がいっぱい
96名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/08(水) 14:42:30
>>93
ジェイムズ・ブリッシュ 『宇宙都市』シリーズ
* 『宇宙零年』
* 『星屑のかなたへ』
* 『地球人よ、故郷に還れ』
* 『時の凱歌』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%83%BD%E5%B8%82
97名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/08(水) 15:03:36
>>93
スタニスワフ・レム「ソラリス」「砂漠の惑星」「星からの帰還」
98名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/09(木) 16:19:49
>>94
神林とティプトリーとシモンズが面白かったなら、大抵のSFはいけると思うので、
テンプレにあるのを手当たり次第でいいんじゃないかなあ
99名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/15(水) 20:41:58
1.冲方丁位えぐくて、今より未来の話

2.マルドゥックシリーズのみ

4.森博嗣

7.日常ほのぼの系は、ちょっとね・・・
100名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/15(水) 20:43:16
久々に頭悪そうなのがキタ
101名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/15(水) 20:51:41
>>99
ニール・スティーヴンスン「スノウ・クラッシュ」
アレステア・レナルズ「カズムシティ」「火星の長城」「銀河北極」
102名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/15(水) 22:53:52
>>99
梅原克文「二重螺旋の悪魔」
103名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/15(水) 23:11:42
>>99
M・ジョン・ハリスン「ライト」
104名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 20:28:06
1.センスオブワンダーを感じられて、かつ読者を引き込んでくる作品
2.60冊くらい
3.星を継ぐものが今までで一番面白かった、リプレイはSFなのかよくわからんが好き
6.テーマが絞られていないもの、リドルストーリーも投げっぱなしに見えてダメ
7.アンドロイドは電気羊の夢を見るか、タイタンの幼女とか

お願いします
105名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 21:10:05
スティーブン・バクスター 「タイム・シップ」

H・G・ウェルズのタイムマシンの続編
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97
106名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 21:42:49
>>104
既読かもしれんが
クリストファー・プリースト「逆転世界」
ロバート・チャールズ・ウィルソン「時間封鎖」
ブライアン・オールディス「地球の長い午後」
アレステア・レナルズ「啓示空間」
107名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 22:16:21
>>104
これも既読っぽいけど
野尻抱介「太陽の簒奪者」
108名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 22:19:28
啓示空間ってあの鈍器とか言われた超厚いやつだっけww
面白いの?
109名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 22:31:28
>>108
好みもあるが俺には面白かった。
SF的なスケールの大きなハッタリがきいている。
SF的なセンスオブワンダーを感じたいなら普通に薦められる。
110名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 22:38:07
ドナルド・モフィット 『木星強奪』

惑星1個燃料にしてしまう豪快さ。
111名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 22:44:02
>>105-107
サンクス
啓示空間のページ数みたら文庫で1000ページ超えてるねw
今度まとめてブックオフで探してみるよ

112名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 23:27:02
1500円の文庫か、何かすごいな
ところでテンプレ幼年期の終りって訳の当たり外れとかある?早川で良いかな
113名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 23:32:09
>>112
俺としては光文社
114名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 00:50:03
正直光文社はノーマークだったけど1部が書き直されてるのね
光文社にしとこうかな
115名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 01:09:25
クラークがわざわざ書き直したんだから
その遺志を尊重するなら光文社かね。
116名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 01:29:06
ハヤカワしかよんだことないけどハヤカワの訳はあっさりしてた
117名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 01:57:35
あのあっさり訳はクラークの簡潔な文体をよく日本語に置き換えた名訳だよ
118名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 11:26:42
福島正実の訳?
確かに読みやすい。
働きすぎで過労死したのが惜しまれるな。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 03:48:00
華氏451度で初SF体験(短編は経験あり)したけどこれはあまり評価よくない?
正直設定倒れというかもったいない気がして・・・・
120名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 08:07:44
ブラッドベリは短編のほうが断然よいよ。
ただ、普通のSFじゃなくファンタジーに近いから
「SFの入門」ならハインラインやアシモフから読んだほうがいいでしょう。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 22:35:43
闇の左手をハヤカワSFで読んでるんだが
この読みにくい文章は作家の癖か?翻訳が悪いのか?
122名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 22:38:36
翻訳は悪くないと思う
そんなに読みにくかったかな? 内容のせいじゃないのか?
若干むずかしめだからな
123名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/22(水) 08:28:19
ル・グィンの文章のせいだと思う
たしかに読みにくい
124名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/22(水) 09:04:02
扇情的描写をせず淡々と事実を書き連ねる文体だから
読みにくいというよりも、気合入れて読まないと眠くなるね。
125名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/28(火) 00:27:23
夏への扉がすばらしかった
こういうストーリーテリングがいい作品はありませんか?
一冊ハードSFを読んだけれどあまり合いませんでした
126名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/28(火) 01:46:13
ハートウォーミングがいいなら
クリフォード・シマック

ハラハラドキドキをお求めなら
ゼラズニーのアンバーの9王子シリーズ
127名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/28(火) 02:11:19
あなたの魂に安らぎあれ
128名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/28(火) 07:04:33
>>125
ハインラインの前期作品群
129名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/28(火) 15:57:36
>>125
リバティ・ランドの鐘 ディズニーランドVSガンダム。
永遠の森 惑星全体が博物館が舞台。
魂の駆動体 車に賭ける夢。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/28(火) 18:35:45
>>125
ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」
小川一水「老ヴォールの惑星」収録の「漂った男」
筒井康隆「旅のラゴス」
131名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/28(火) 19:14:02
>>125
雰囲気、読後感が良いものだと
フレドリック・ブラウン「天の光はすべて星」
レイ・ブラッドベリ「火星年代記」

あと、変化球で「いさましいちびのトースター」
ピクサーアニメとか好きなら気に入ると思う。
132マルシアン:2009/04/29(水) 00:42:59
12年前、火星に人類がいるなどと掲示板に投稿して
野尻抱介とその仲間たちを激怒させた怖い者しらずの楓川雄三。
その彼が書いたSF作家にとって邪道邪悪な2冊の本。
133名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/04(月) 19:57:28
娘をSF者にしたくていろいろやってるが、旦那に似てほとんど本を読まない。
SFもファンタジーもその世界を全く理解しない。できない。
まずはマンガからか?と萩尾望都を読ませた。スターレッド、11人いる!、ウは宇宙船のウ
バルバラ異界・・・うーん、なんか分からないけど面白いかなーとかいうようになった。
そろそろいいかな?とオモって、図書館で借りてきた早川書房の世界SF全集の名作短編を読ませた。
まず冷たい方程式、次にアルジャーノンに花束を。
どうや?どう思う?と聞くと、
んーとぉ、あのパルミジャーノに花束をって結局何?
という返事。
お母さんは少し泣いた。
あきらめないぞ・・・必ず娘(中二)をSF者にするのだ・・・!
なんかいいのありませんかね?
134マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc :2009/05/04(月) 20:14:42
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>133殿、ならば、まず以下を奨めなさい。
    |___震__| ♀   | 吾妻ひでお公式HP
    ( *´∀`).‖   |  http://azumahideo.nobody.jp/topmenu.html
    / ~〉†〈/つ    \_____
   ノ  ノ|  |. ‖
  ´〜(__),__)
135名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/04(月) 20:44:06
こんな押し付けがましい親、絶対娘ぐれるな
136名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/04(月) 20:47:08
アルジャーノンが駄目ならまだ小説は厳しいのでは?
藤子不二雄のSF短編集辺りでもう少しご機嫌を伺ってみてはどうでしょう。
137名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/04(月) 20:55:33
読書習慣のない娘は普段なにしてるの?
ゲームとかテレビとか、娘の興味あるところに、少しづつSF味を注入してゆくのが
いいんじゃないかなあ
138名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/04(月) 22:17:42
>>136>>137
ありがとう(;_;)
多分実家のどこかに藤子不二雄の分厚いやつが眠ってるはずだ!明日行って探してみる。
読書しないウチの娘は今、天地人にハマってるわ。
ジャニーズ系のかわいい子がSFドラマしてくれたらいいのになあ。
ゲームもRPGとかのファンタジーな設定が無理なんだ…想像力が無さすぎ…orz
139名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/04(月) 22:19:24
>>133
sf好きなのは結構だけど
押し付け教育には反対ですな。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/04(月) 22:21:11
てか
普通に藤子不二雄でいいでしょ。
キテレツ大百科、みきおとミキオ、21エモン、
ドラえもん。
この4つで十分。
141名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/04(月) 23:01:21
>>133
まぁなんだ
お義母さんと呼ばせてください
142名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/05(火) 00:23:41
>>133
>SFもファンタジーもその世界を全く理解しない。できない。
経験から語るんだけど
中学生ぐらいの時って、一時的にフィクションに冷める時期ない?
現実が次々と押し寄せてくるのに、
こんなの所詮作り話でしょ?って思っちゃって。
想像力不足というより、それじゃないか?と、ふと思った。

>あきらめないぞ・・・必ず娘(中二)をSF者にするのだ・・・!
強要すると、反発して極度のSF嫌いになる可能性も。
まぁ、ほどほどに。

>なんかいいのありませんかね?
活字慣れしてないならラノベから、という手もあると思う。
「涼宮ハルヒの憂鬱」とか。
143名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/05(火) 02:44:36
読まない人はホントに読まないからねぇ…
そういうヒトはSFに限らずフィクション自体に興味がなかったりする。

まず、SFに限らず面白い物語に触れさせる。
アニメ、映画、マンガあたりで面白いものを定期的に見せる。

もしも、物語を見るのが好きになったなら、もうしめたもの。

SFを描いてる漫画家のSF以外の作品を読ませて、ファンにさせれば
勝手にSFも読むようになる。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/05(火) 05:27:16
理科が好きな子じゃないとSFに興味でないんじゃないだろうかね
145名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/05(火) 07:52:25
理科は好きじゃなさそうだがSFを読む男は、リアルでも雑談スレでも見るような
146名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/05(火) 09:17:52
「幼年期の終わり」クラーク
「火星年代記」ブラッドベリ
147名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/05(火) 09:18:22
文系しか勉強してこなかったから物理とかチンプンカンプンだけど、
SFは好きって人なら多いと思う。
「プラネテス」とかはどうッスか?
148名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/05(火) 10:38:32
てか
もともと女性でSF好きって少ないだろ
脳梁ががっちり太くて左脳の独断を許さない脳の構造をしてるから、
論理だけで世界を構築する傾向が少ないんじゃないかなあ。
現実的な人が多いよね。それか思い切りファンタジーの世界。
論理で幻想を構築するってタイプの人は稀。
その代わりその「稀」の中に凄い人もたくさんいる。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/05(火) 17:33:32
世の中には漫画や小説、映画とかそういう娯楽をまったく必要としない人種ってのも確実にいる
そういう人にはどんな名作を見せようが読ませようがまったく無効
150名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/05(火) 18:07:27
現実で満足してるからフィクションを必要としないんだよな。動機付けがない。
幻想ってのは欲求不満があるから必要になるもんだし。
大江の「空の怪物アグイー」って短編を読むと、幻想の発生過程がよく分かる。
151名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/05(火) 22:49:36
マンガから、ってなら大石まさるの水惑星年代記シリーズとかお勧め
152名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/06(水) 01:07:35
このスレ見てて気付いたが、俺はSFが好きなんじゃなくて、SF小説が好きなんだな。
マンガとかアニメから、SF小説に移行するメンタルは持ち合わせていないようだ、
153名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/06(水) 02:50:21
オレはむしろメディアにこだわらない。
面白いSFなら全部好きだな。
面白くないSFも嫌いではないが…ちょっと苦手。

映像には映像ならではの良さがある。
漫画にも漫画ならではの良さがある。
小説にも…(ry
154名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/06(水) 03:46:37
私なんか服とか顔に似合わずSF好きなせいで、こんなに苦労してるのに
あえてSF者にするなんて、娘の幸せ願うと出来ないよ。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/06(水) 15:37:35
プロバビリティ・シリーズ3作、読み終わった。後書き読んで3冊纏め買いした事を大後悔中だ。
初心者は表紙の絵で騙されてはいけない、典型的な例だ。
やりたい事はわかる。SFで鼻行類や平行植物をやりたいらしい。
でも女流作家の最悪な面が出てしまった。
「お花が中心の世界があったらスゴイよねぇ?」 とてもつまんないです、その世界設定。
ハードSF調の表紙に騙されるな、内容はメリーポピンズだ。
156名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/06(水) 16:44:13
メリーポピンズか、いいねえ
SF初心者の俺に勧めてくれてありがとう
157名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/06(水) 17:26:06
>>155
一般小説以上に人を選ぶ場合があるからな。
テンプレ作は大体OKな自分も、「ハイペリオン」は全く面白くなかった。
158名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/06(水) 17:38:00
やっぱり星を継ぐもの、みたいにわくわくできるSFは無いのかなー。
戦争末期の陰惨とした風景が頭に広がって、でもオッサン達が頭よくって
やったー かっこいー さすがーって声を出して唸れるSFに
とんと出会ってない。
知性化戦争の人間のひざを駆動部にして動く異性人の機械、とか、やりすぎなのは勘弁だが。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/06(水) 18:00:57
精神病の臭いがする
160名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/06(水) 21:00:03
>>154
どう合わなくてどんな苦労があるの?
単純に疑問。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/06(水) 22:03:21
SFの似合う顔な人のが色々苦労してそうだが……
162名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 09:03:51
SFが似合わない服と顔…私は美人と言う意味でいってんの?
163名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 10:25:00
山尾悠子はSFが似合う顔だな
164名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 11:16:09
単に美人であるのならSFに合わないということは無いだろう。
SFにも綺麗な登場人物は出るわけだし。
しかし日本髪で和服でも着てたらSFではないだろうし、
或いは貞子みたいだったらSFではなくホラーだだろう。
そういう事なのでは。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 11:29:16
つーかSFに容姿は関係ないだろwww
166名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 12:06:17
勝手に妄想する
SFな容姿
黒髪ストレートロング、メガネ、メイクはナチュラル、爪は短く、オーデコロンにこだわり有り、白衣。
167名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 13:06:01
つ 小松左京「機械の花嫁」
168名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 13:16:15
>>164
言われてみれば和服ってのもSFに似合わないな。
俺はSF読んでそうもない服と顔というので、豹柄スパッツにちりちりパーマの
大阪のおばちゃんスタイルを連想したな。
大阪は行ったことないんで単なるイメージなんで大阪人は怒らんといてね。
169名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 16:21:18
豹柄スパッツにちりちりパーマの 大阪のおばちゃんが実は数学の天才で
ひょんな思いつきを客にしゃべったら客は実はどこぞの大学教授で
世界を破滅させる理論を思いつく! これがSFってもんだろう!!
170名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 18:11:25
>>133
星新一やブラウンの短編から入れば?
次はバロウズとか…

いや単に中学の時夢中だっただけなんだけどね。
171名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 19:33:28
>>169
田中啓文が書きそうな
172名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 19:40:34
最近は子供向けの名作SFシリーズとか図書館に置いてないの?
173名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 20:00:09
俺がガキのころは
藤子不二雄+図書館の少年もの→ソノラマ文庫→角川文庫→ハヤカワ・創元
っていうのが一般的なコースだったなあ。
174名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 20:00:34
あの列車を止めろ! の同級生の女の子のネグリジェ姿で抜いたヤツ挙手
175名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 20:00:33
>>133
小松左京は中学の時嵌った。
ただ、勝手に読む、んじゃなくて読ませるには少々エロい描写があるのが難点。
無難に星新一あたり勧めたいが、毎月千円分ほど図書券あげて本人に選ばせるのが一番か。



「アルジャーノンに花束を」あたりは大人になってから読む方が絶対面白いと思う。

SFってミステリと同程度には再読に耐えられないから、初読で感動出来なきゃ
もう永遠にその作品の良さが分からないんじゃないかな。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 20:31:01
そんなっ!?娘をムリヤリだなんてっ!!
177名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 20:51:25
無理に勧めるより背表紙を裏側に向けて本棚に差しといたり、
鍵付きの引き出しの中に入れておけば勝手に読むよ。
178名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 20:58:22
自分が子供に好かれていれば自然に真似されるし、
子供にうざいと思われていれば自然に反発されるだけのこと。
何を薦めるかよりもそっちの問題じゃないのかね。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 21:09:21
>>178

> 自分が子供に好かれていれば自然に真似されるし、
> 子供にうざいと思われていれば自然に反発されるだけのこと。

そんなことは無いだろう。
俺はどちらかといえば親は好きだけど、親と趣味がかぶらないように努力してるな。
同じジャンルでは太刀打ち出来ないから。
180名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 22:04:37
古いと感じるものには抵抗があるだろうしな。
内容的には微妙でも最近の映画とかドラマとかアニメでとっかかりを作るといいんじゃない
NHKでやってた七瀬とか電脳コイルとかどうだろう
DVD化されてるのか知らんけど
181名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 22:21:49
SFというか小説自体あんまり読まない女の子に
「なんか読みやすくて面白いSF教えて」言われたから
とりあえずラノベからと思い谷川流の学校を出ようを貸したら
「キャラかっこいいから面白かった!
でも未来とか超能力とか平行世界?とかは意味分からなかった」
と言われた。

親しみやすいとか、かっこいい登場人物を好きになれれば、
SF的な部分がアウトな人でも、SF小説を楽しめるってことか?
182名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 22:48:26
ラノベ薦めたいなら当該板へ誘導でいいじゃない
183名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 23:22:06
>>175
エロは十分動機になると思うけど。オレがそうだったしw
184名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 00:52:43
>>181
それは通称キャラが立ってるという状態だろ。
185名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 01:09:47
>>175
1回のショーで女一人を潰すって「エスパイ」だったっけ?
中学生のおれには強烈だったな
186名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 14:08:25
ご教示くださると嬉しいです

1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
 ・読みやすい名訳のもの(海外作品は独特の文章が苦手で今まで食わず嫌いでした)
 ・エンターテイメント性があるもの
 ・近未来を扱ったもの

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
 ・夏への扉を入門書として読んでいます

4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
 ・ミステリー、ファンタジー、ホラー

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
 ・恒川光太郎、朱川湊人、貴志祐介

6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
 ・恋愛小説

7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
 ・宇宙戦争もの(宇宙開拓は好きです)

どうぞよろしくお願いいたします。
187名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 14:48:39
夏への扉が面白かったのなら、そのままハインラインの他の読めばいい。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 15:51:28
>>186
ハインライン以外で、
テンプレから該当しそうなのを拾ってみた
アイザック・アシモフ   「われはロボット」
ジョージ・オーウェル   「1984年」  
アーサー・C・クラーク  「幼年期の終わり」
ケン・グリムウッド    「リプレイ」  
ネビル・シュート      「渚にて 人類最後の日」  
グレッグ・ベア       「ブラッド・ミュージック」  

あと
エリザベス・ムーン「くらやみの速さはどれくらい」
ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」
ジョン・ウィンダム「トリフィドの日」
とか
189名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 16:02:18
>>186
ロバート・J・ソウヤー「ターミナル・エクスペリメント」
190186:2009/05/08(金) 16:06:25
>>187-189
たくさんご紹介くださってありがとうございます。
夏への扉が読み終わり次第、本屋に行ってきます。
もしよろしければ日本のSFのオススメも伺えると嬉しいです。
後だし情報ですみません
191名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 17:59:32
小松左京の「復活の日」なんかはタイムリーかもしれない。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 18:11:39
>>190
日本SF
近未来に限定せず入門に良さそうなのを

山田正紀「神狩り」「弥勒戦争」
神林長平「七胴落とし」「あなたの魂に安らぎあれ」
大原まり子「銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ」
飛浩隆 「象られた力」
半村良「石の血脈」
広瀬正 「マイナス・ゼロ」
193名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 18:41:18
>SFってミステリと同程度には再読に耐えられないから
アジモフの亡霊を怒らせて呼び覚ましたいんですね、わかります。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 18:48:29
ミステリーってそんなに再読する?
195名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 18:50:44
>>188
人の推薦にケチつけて申し訳ないけど、
小尾さんの訳って、ちょっと読み難くないか?
単語とか言い回しのチョイスが古めかしいというか
196名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 19:23:08
>>193
ごめん。意味が分からないです。

アジモフのSFだけは老後の楽しみにとってあるんです。
中学の頃は本屋さんに並んでいる早川、創元文庫の定番は絶版にならないと思っていたので。
「黒後家蜘蛛の会」とかエッセイはかなり読んだのですが。
197名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 20:22:43
>>191-192
レスありがとうございます
夏への扉が面白かったので、SFにこれからはまりそうです
メモして本屋さんに行ってきます
198名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/09(土) 15:39:14
>>133
活字という、時間を掛けないと娯楽としての楽しみを得られない媒体に
興味を持たせるには、小学生の高学年までがカギだと思う。
毎日マンガを読める、携帯で遊べる、自室にテレビがある、ゲームが出来る
という環境では、手っ取り早く楽しめるそちらの方を選択するのは当然だと思う。

自分がSFを最初に読んだのは、学校の図書館で学習まんがを全部借りて
読む者が無くなった時に、隣の棚に児童向け世界名探偵物語シリーズと、
ジュニアSFシリーズがあったから。

夕方のテレビアニメを見た後、テレビは親が見るものになって、毎週マンガも
買えなかったから、必然、一人でできる娯楽が読書になった。
その時に読んだ海底牧場や地底旅行、失われた世界、第四惑星の反乱が
無ければ、大きくなってから、いかにもSFという表紙の本を手に取ろうとは
思わなかったでしょうね。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/09(土) 16:28:07
お前ら中学生に食いつきすぎ
200名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/10(日) 00:42:37
中学の頃はSFに興味ない奴に
そんなのつまんないどこがいいのくだらなーい
とか言われるので嫌になってほとんど話さなかった

興味のない人への最も的確な対処は「諦める」だと思う
201名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/10(日) 01:40:59
話題にしないという意味だよね?
てか他人に対しては大抵のひとはそうなんだよなあ
202名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/10(日) 08:49:22
厨房なんて本読むよりも、他に面白い事ややらなきゃならない事が
山のようにあるしなぁ。
203名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/10(日) 14:42:58
昔は他の娯楽がテレビとマンガぐらいしかなかったから
図書館の本読んだんだよな。
テレビは親にチャンネル権あったし。
マンガは図書館においてなくて、ただで読めないし。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/10(日) 22:10:51
このスレで一つのネタに70以上レスあるのって前代未聞じゃないか?w
205名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/11(月) 00:26:53
これが中二女子の力
206名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/11(月) 00:29:23
そうだ
これから本を紹介してもらいたい人は最後に「中二女子です」って書いておけばいいんじゃないかね
207名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/11(月) 02:19:38
>>206
中二女子きです。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/11(月) 06:51:20
小女子好きです
209名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/12(火) 12:02:56
小公女好きです
210名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/12(火) 13:01:09
紹興酒好きです
211名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/15(金) 21:14:36
6月 ジョージ・オーウェル「1984年」 高橋和久訳  ハヤカワepi文庫化
212名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/15(金) 21:16:20
でっていう
213名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/15(金) 21:49:46
渚にて も新訳出るんですね。
214名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 00:23:33
汐にて
215名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 13:38:34
ていうか渚はもう出た。
216名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 20:27:55
>>211
新語法版ですね。わかります。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 20:43:18
ブックオフで今日買ってきたばかりなのに!>1984年
それって新訳?
今まであんまり翻訳本読んだこと無いから目が滑る滑る(´・ω・`)
218名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 21:17:30
>>217
357 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:2009/05/16(土) 10:19:19
一九八四年[新訳版] 945円
ジョージ・オーウェル(著)

刊行日: 2009/06/25

〈村上春樹『1Q84』刊行に合わせ、名作中の名作が新訳版で登場!〉
全体主義に蝕まれた近未来社会の恐怖を描く、世界文学史上最重要の一冊が、
大きな活字と新訳で甦る! 解説/トマス・ピンチョン。

ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/issue_schedules/paperback/list.html

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1204778000/357
219名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 22:08:27
解説にトマス・ピンチョン?
ちょっと読んでみるか
220名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 05:12:25
ピンチョンの解説だけ立ち読みだな
221名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 16:40:58
指南書として「新・SFハンドブック」を注文した。
届くの楽しみ。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 18:07:38

1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
 ・短編集
 ・若干恋愛要素の入ったものも好きです
 ・展開に勢い、速さのあるものが好ましいです
 ・いつも小林泰三ばかり読んでいるので、たまには明るい話が読みたいです

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
 ・6,7くらい(ギブアップしたもの含めず)

4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
 ・切れのある短編ならジャンル問わず。妖怪もの(?)、ミステリやラノべも読みます。

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
 ・森見登美彦、森博嗣や村上春樹のエッセイ

6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
 ・翻訳物(訳や、回りくどい部分が苦手)
 ・長編(面白くても、結末が気になって雑に読んでしまう)

7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
 ・翻訳物、長編、考察だけがやたら長くて物語が活きてないもの
よろしくお願いいたします。
223名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 18:50:40
ラノベコースじゃな
224名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 19:17:09
>>222
山本弘「審判の日」(文庫版は「闇が落ちる前に、もう一度」に改題)
225名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 20:24:49
ここできいていいものか迷ったのですが…

果しなき流れの果に
脱走と追跡のサンバ
パンク侍、斬られて候(SFなのかな)

のような、スケールが出かかったりドタバタした感じの話が好きなんですが
似た感じの作品や作家さんいますかね
百億の昼と千億の夜はどうも合いませんでした
226名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 21:42:08
>>225
ニーヴン&パーネルの著作だな。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 21:55:38
>>225
SFにこだわるなら
ワイドスクリーンバロック(SFのサブジャンル)でググって
気に入ったのを読んでみると良いかも。

あと「なんでもあり」みたいな感じので思い付いたのだと、
キングの『ドリームキャッチャー』とか。
228名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 23:50:58
小川一水「老ヴォールの惑星」
古橋秀行「ある日、爆弾がおちてきて」
229名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 13:44:34
>>225
光瀬龍はドタバタ感とは方向性が正反対だからねえ。

シモンズの「ハイペリオン」「ハイペリオンの没落」はどうだろ?
(たぶん「没落」のほうが趣味には合いそうだけど、まあ一応セット物なので)
230名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 19:16:53
と、なると「エンディミオン」「エンディミオンの覚醒」まで読まなきゃだな。

あと、神林長平の火星3部作とか堀晃の「バビロニア・ウェーブ」なんかも
面白いかもしれんよ。ドタバタはあんまりないけど。
231名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 20:05:28
>>229 つ猫柳ヨウレ。異色作の部類ではあるけどさ。
232名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/20(水) 18:04:11
>>225
アルフレッド・ベスターがぴったりですな。
「分解された男」「虎よ、虎よ!」「世界のもうひとつの顔」「願い星、叶い星」「ゴーレム100」
絶版の「コンピュータ・コネクション」の順に読むと吉。

あとはR・A・ラファティ、ルディ・ラッカーがドタバタマッド系の定番作家。
あまり訳されてないけどジョン・スラデックも要チェック。

M・ジョン・ハリスンの「ライト」もよいかも。
233名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/23(土) 21:08:06
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
 泣けるSFが読みたいです。せつない感じの物で世界観(時代や設定)やHAPPYEND BADENDは問いません。
2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
 3冊です。初心者です。
3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
 海底二万里 夏への扉 猫の地球儀 
4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
 よく読むのはミステリーが多いです。
 あとはファンタジー ホラー 歴史 事件・犯罪物や雑学系(節約術とかサバイバル術などです)
5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
 乙一 綾辻行人 小野不由美 北方謙三 貴志祐介 柘植久慶 他多数です。
6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
 特にないですけどあえて挙げるなら昼ドラみたいなドロドロの恋愛物は苦手です。
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
 6に書いた系統のものです。
234名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/23(土) 22:10:01
>>233
広瀬正「マイナス・ゼロ」「エロス」
半村良「産霊山秘録」
小松左京「日本沈没」「復活の日」
梶尾真治「美亜へ贈る真珠」
235名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/23(土) 22:35:23
>>233
ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」
ジェイムズ・ティプトリー・Jr「たったひとつの冴えたやりかた」
フレドリック・ブラウン「天の光はすべて星」
筒井康隆「わが良き狼」
236名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/23(土) 22:39:07
>>233
ダニエル・キイス 「アルジャーノンに花束を」
カズオ・イシグロ 「私を離さないで」
山本 弘 「アイの物語」
237名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/23(土) 23:18:37
>>233 テンプレより
マイクル・コーニイ 「ハローサマー・グッドバイ」
ネビル・シュート 「渚にて 人類最後の日」
ジャック・フィニィ 「ゲイルズバーグの春を愛す」
ロバート・F・ヤング 「ジョナサンと宇宙クジラ」
梶尾真治 「おもいでエマノン」
238233:2009/05/24(日) 13:20:55
>>234 >>235 >>236 >>237
レスありがとうございます。
挙げて頂いたのをググってあらすじ見てよさそうなのを購入して見ます。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/30(土) 13:20:21
>>224
レスありがとうございます。
「闇が落ちる前に、もう一度」が見当たらず、「アイの物語」
を買ってきて昨日読み終わったのですが、大変良かったです。

皆様にお願いです。
近々また小説を漁りに行こうと企んでいますので、もしよろしければまた良書を教えてくださいませ。

240名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/01(月) 00:52:09
翻訳物が嫌いなそうだから
今出てるクラークの短編集をお勧めする。
241名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/01(月) 15:33:49
>>239
ブラックユーモアが大丈夫な人なら、筒井康隆のドタバタとかいいかもしれない
新潮文庫から「自選ドタバタ傑作集」というのが2冊出てる

あとは
「切れのある短篇」→星新一(短篇というかショートショート)
「明るい話」→小川一水(明るいというか、前向きって感じ)
242名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/01(月) 23:42:17
ありがとうございます!
>>241
星新一と筒井康隆の短編は大方読んでしまった感があるのですが、
小川一水の名は初めてききました。今度探りをいれてみます.

>>240
「渚にて」や「海底二万里」をgive upして以来の翻訳物嫌いを治すためにも、
やはり挑戦してみるべきなのでしょうか・・・


243名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/04(木) 00:56:59
初SFでディックのヴァリスを読んだけどマジで死にそうになった・・・
とにかくすかっと面白く読めるのはありますか?
244名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/04(木) 01:49:05
必殺の冥路
245名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/04(木) 02:05:53
ヴァリスを読んだのなら他はなんでもすかっと読めるんじゃねーの?
まあなんとなくディック風だけどもっと読みやすいということで神林長平を読みなさい。
『あなたの魂に安らぎあれ』とか。
246名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/04(木) 09:10:41
>>243
ディックはほとんどバッドエンドだからスカッとするのは難しいなw
ディックでバッドエンドじゃないのって虚空の眼ぐらいしか思い当たらない
247名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/04(木) 10:20:17
ペイチェックはそうじゃないかな
ドクター・ブラッドマネーもわりかし明るかった気が

なにかを成し遂げてても主人公の人生はボロボロだパターン多いからな
248名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/04(木) 10:23:04
ヴァリスの続編は明るいだろ。聖なる侵入。
俺流神学を編み出してはっちゃけた気分で書いた
作品だから結構スカッとする。
しかもかなり本格的な宇宙SFでもあるからな。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/04(木) 21:41:06
>>243
老人と宇宙
250名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 03:22:32
なんか一気にガーッと読めるやつを教えてください。ガチガチのハードSFは苦手です。
今までガーッと読めたもの:「タイタンの妖女」「虎よ、虎よ!」「夏への扉」「ハイペリオン四部作」
251名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 04:19:58
「惑星カレスの魔女」

ジブリで映画化されると信じて早10数年…
252名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 14:29:36
古典的なものだけど、コナンドイルの「失われた世界」
ジュブナイル向けの簡略版じゃなくて、オリジナルの翻訳版に近い物
253名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 14:37:13
>>250
『宇宙戦争』
254名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 15:17:52
>>250
ニーヴン&パーネルの「降伏の儀式」とか、ブリンの「知性化戦争」とか
分厚いのに一気に読めて、気が付いたら読み終わってた感じだったな。
255名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 16:08:50
そんなの人によるから薦めようがないがな。
たとえば俺の場合月は無慈悲な夜の女王は2年かかったし。
256名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 16:10:12
まあスティーヴン・キングかな。
「レギュレイターズ」とか「スタンド」とか
257名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 16:27:06
『薔薇の名前』を推すよ
258名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 17:06:23
入手できるか知らんが
リングワールドはいいんじゃないかな。
259名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 17:15:40
ビジョルドのマイルズシリーズは一気に読めたな
260名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 18:59:28
「へびつかい座ホットライン」だな、ただ入手は(ry
261名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 19:11:44
>>250
アシモフは全体的に読みやすいと思うよ。
クラーク、ディックはちょっと硬いかな。
日本人もありなら、野尻と小川一水なんかがお勧め。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 23:12:55
星を継ぐ者
一気に読んで激しく感動したな。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 23:37:26
感動というと誤解を招くんじゃないかw
264名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 23:58:09
どこまでを、一気にするかにもよるな。
「内なる宇宙」までとなると、かなりキツイw
265名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/07(日) 00:39:08
>>250
 田中光二の冒険物を勧めます。大人になって読み返すと、今風の軽いジュブナイルに対して
非常に文学的な文章だったと気がつきました。
266名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/07(日) 00:40:28
古い作品ばかりなことに涙が零れそうになる
267名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/07(日) 01:09:18
単純に若いころは無邪気に一気に読めたってだけかと
268名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/07(日) 01:14:10
今、レンズマンとか読んだら
話の展開の速さに笑ってしまうかもしれん
269名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/07(日) 01:43:24
レンズマンは面白いというより
あまりの展開の酷さに呆れて読み飛ばすから一気に読める
という感じだなw
270名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/07(日) 18:46:49
逆に、ある時期以降の作品がいかに酷い引き伸ばしをしているかに気付いて爆笑するんじゃないか?
271名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 00:01:36
>>250
ニーヴン&パーネルだったらだいたいガーッっと読めてウホッっとなれるよ
悪魔の〜、アヴァロン〜、降伏の〜あたりから逝っとけ
272名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 00:02:28
つか254で出てたなw 重複スマソ
273名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 05:44:04
田中啓文の『銀河帝国の弘法も筆の誤り』を読んだのですが、次のお勧めは何かありますか?

面白かったです。
274名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 06:23:00
レンズマンてすごいの?
275名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 09:38:12
今更言うまでもないかもしれないが、
SFマガジン
276名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 10:28:30
>>274
すごくない。単に酷い。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 10:39:05
レンズマンは教養として、みんな手に取るけど
全巻読み通した人は少ないんじゃないか
278名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 12:06:04
レンズマンは50回くらい読んだ。
279名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 15:44:58
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
キャラクターが魅力的で世界観にオリジナリティーが感じられるもの。
物語の展開にはらはらさせられ、息を呑むような圧倒的な結末を持つもの。
感銘の余韻が長く続き、いつまでも物語世界に浸っていたいような。
作家として魅力的な語り口、文体を持っているもの。
2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
中学時代、星新一にはまり、ほとんど読みました。50冊くらい?
他の作家はほとんど読んでません。
筒井康隆「朝のガスパール」、10ページくらいで挫折しました…。
3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
小説ではとくに思い出せません。
マンガですが「風の谷のナウシカ」「童夢」は記憶に残ってます。
4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
純文学
5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
川上弘美 よしもとばなな 舞城王太郎
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
文章が稚拙。
日本語として読みにくい。
登場人物がステレオタイプ。
台詞がうそっぽい。
ありがちな設定。
拍子抜けする結末。浦沢直樹とか…。

できれば小説をお薦めして欲しいですが、マンガでも結構です。
よろしくお願いします。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 16:04:31
279です。付け足しすいません。

貴志祐介「新世界より」は読みました。
期待したのですが、私には合いませんでした。

映画だと「ガタカ」「コンタクト」は好きです。
281名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 16:09:03
>>279
定番のハイペリオン4部作
282名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 16:30:50
>>279
『虎よ、虎よ!』アルフレッド・ベスター
『星を継ぐもの』ジェイムズ・P・ホーガン
『タウ・ゼロ』ポール・アンダースン
『タイタンの妖女』カート・ヴォネガット

翻訳物は大丈夫なのかな?
283名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 16:40:22
>>279
椎名誠 「アド・バード」
牧野修 「傀儡后」
筒井康隆 「驚愕の曠野」(中篇。SFとして薦めていいのかは微妙)
284名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 19:25:53
>>279
飛浩隆「グラン・ヴァカンス―廃園の天使1」
完結してないのが玉に瑕
285名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 22:22:57
5で舞城あげてるくせに7はねぇだろ・・・・
あいつの小説ほぼみな当てはまるじゃねーか
286名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 23:06:47
>>273
西城秀樹のおかげです
287名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 23:21:30
>>285
レベルを察して相手してやれよw
288名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 23:24:58
初心者のテンプレに突っ込むなよ
敷居が高くなったら、初心者スレの意味がねー
289名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/09(火) 03:22:27
紹介スレ立ったんだね

希望通りのSFが見つかるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244188660/
290名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/09(火) 03:36:58
>>285
舞城は読ませるよ。三島賞とるだけの力はある。
SF読みのお里が知れる発言はやめちくれ。
291名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/09(火) 06:57:34
反論にもなってない駄レスすんなよカス
292名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/09(火) 15:53:00
もういいよ、お前来なくて
293名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/09(火) 17:04:31
>>289
こっちは上級者が初心者にやさしく教えてあげるスレで、
むこうは上級者同士がコアな作品を薦め合うスレ。

という認識でいいのかな?
294名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/09(火) 18:36:05
そゆこと
295名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/10(水) 00:46:25
おすすめを教えてくれというのとは違いますが、初心者的質問です。

>>3-7 に書いてあるリストは、SF初心者におすすめの本なのでしょうが、
それはそのまま「SF小説のベスト・名作リスト」と思って良いのでしょうか?
難解でとっつきにくいけど名作というのもあるだろうから、違うのかな?
296名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/10(水) 01:16:11
>>295
名作の中でとっつきやすいもののリストだよ。
だがかなり網羅してはある。
297名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/10(水) 01:20:30
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
 タイムリープやタイムパラドックスを扱ったもの

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
 50〜60冊くらい

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
 アシモフとブラウンとティプトリーとブラッドベリとディックと梶尾真治の大部分
 夏への扉・10月1日では遅すぎる・星を継ぐもの 

4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
 ミステリ・古典的児童文学

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
 皆川博子・小野不由美

7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
 地球の長い午後、神林氏の作品はだめでした
298名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/10(水) 01:39:17
>>296
かなり網羅してるんですね、ありがとうございます。
参考にします。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/10(水) 19:51:05
>>297 広瀬正「マイナス・ゼロ」
300名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/10(水) 21:55:48
>>297
「時間衝突」
301名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/10(水) 22:00:28
>>297
乾くるみ「リピート」
シルヴァーバーグ「時間線を遡って」
ウィリス「犬は勘定に入れません」
302名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/10(水) 22:14:29
小松左京 果てしなき流れの果てに

ハインライン 輪廻の蛇

売ってるかどうかわからないけど。
303名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/11(木) 00:02:20
>>297
筒井康隆「時をかける少女」(個人的にはアニメ版を推す)
新城カズマ「サマー/タイム/トラベラー」
304297:2009/06/11(木) 09:55:30
短時間でこんなに。
一つ一つあらすじを読んだところ、どれも好みで楽しみです。
時かけ、アニメ版もあるのですね。
そちらもチェックしてみます。
レス、ありがとうございました。
305名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/11(木) 21:52:01
>>304
ドゥームズディーブック
306名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/11(木) 22:01:33
ディー
307名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 12:53:43
バベル17とニューロマンサーを読みました。
前者は所々何が書いてあるのかよくわからない部分もありながら話自体は楽しめたけど
後者は筋も追えないくらいにワケワカメで泣きそうになった。
SF向いてないのかな・・・。
308名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 14:15:41
>>307
難易度高めなところから入っても・・・。
まずはアシモフ、ハインライン、クラークの御三家から入るべし。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 15:15:08
>>307
『ニューロマンサー』はストーリーテリング的にはフツー。
物語内では、良くありがちなことしか起きていない。

読み取りにくいだけ。
310名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 17:43:39
スレ違いかもですが、昔子供のころ読んだSFのタイトル
が思い出せません。。
確か、どこかの惑星で重力に抗い苦労しながら進む旅団
みたいな団体が主人公で、でもその重力はちょっと脇に
それるとなんてことないみたいなことに主人公?が遭遇
するストーリーでした。(うろ覚え)
ご存じの方ご教示を〜・

311名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 17:58:28
>>310 こっちで聞いてみたらどうでしょう。

この作品のタイトルが知りたい! Part 5
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1226329777/
312名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 19:39:11
>>311
ありがとう!。行ってくる。
313名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/15(月) 00:13:39
>>307
>ニューロマンサー
再挑戦する気があるならだけど
電脳云々がよく解らなかったのなら、映像作品を見てイメージを掴んでおく
という手もある。
「JM」(原作・脚本が同じ人)「マトリックス」「攻殻機動隊」など。
314名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/15(月) 00:40:25
>>305
ありがとうございます。
これも好みのあらすじです。

それにしてもちょっと古めのSFは手に入れにくいのですね…
315名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/15(月) 02:10:36
>>308
ちょうどハインラインを読んでるけどこれはサクサク読めて面白いw
他のも読んでみます。
>>309 >>313
まさに! 何が起こってるかうまく掴めなくて。
良い悪いの判断以前に話がわかってないのでそのうち再読するつもりです。
そういえばマトリックス観てなかった・・・。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/15(月) 04:48:47
1.宇宙に関するハードなものよりも、現実+SFくらいのほうが好きなので、そういう感じのやつ。あと、感動系が好きです。
2.10冊くらい
3.「アルジャーノンに花束を」「タイタンの妖女」「夏への扉」「マイナスゼロ」「不死販売株式会社」「時をかける少女(アニメ)」星新一
4.ミステリ
5.島田荘司、江戸川乱歩、村上春樹とか
6.特にないです
7.特にないです

  
317名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/15(月) 06:03:09
ジェニーの肖像
318名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/15(月) 09:43:03
日常ものっぽいやつをば。
シマック「中継ステーション」
シュート「渚にて」
ブラッドベリ「火星年代記」
プリースト「奇術師」
短篇集だと
イアン・マクラウド「夏の涯ての島」
イーガン「しあわせの理由」
319名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/15(月) 11:30:14
>>316
梶尾真治
320名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/15(月) 18:47:51
279です。

翻訳物は訳者によって、合う合わないがあるので、
図書館に行って片っ端から当たってみます。

ありがとうございました!
321名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/16(火) 23:11:26
なんという良スレ
322316:2009/06/16(火) 23:19:40
>>317-319
ありがとうございます!

聞いた事もないやつが多くて意外でした。
一応持ってるのは「渚にて」くらいです。
ブラッドベリの「火星年代記」は評判の良さは良く聞きますが、
タイトルからハードSFっぽかったので敬遠してました。
チャレンジしてみることにします。

ちなみにスレの>>3-7に載ってるやつで、
316に書いてある条件に一番近いのってどれですかね?
323名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/17(水) 00:14:17
>>322
マイクル・コーニイ「ハローサマー・グッドバイ」
ジャック・フィニィ「ゲイルズバーグの春を愛す」

一番近いかどうかはわからん。
324名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/18(木) 02:55:30
>>322
あなたの人生の物語
325名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 10:45:49
質問なんですが、
「地球連邦の興亡」という本でこれって結構内容難しいですか?
ちなみに自分は「戦闘妖精雪風」位なら全然大丈夫です。
あとこの本ライトノベルじゃありませんよね・・・?
326名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 10:54:43
>>325
ライトノベルじゃなくて徳間の新書ノベルスでそんなに難しくないよ。面白い作品だよ。ただし未完。
SFというより著者の得意な架空戦記を宇宙に置き換えたような作品だから雪風のような作品を望んでるんなら違うけど。
327325:2009/06/28(日) 15:52:42
回答ありがとうございます!
架空戦記ですか・・・よし、これを機会に挑戦してみよう!!
本当にありがとうございました!
328名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 16:17:49
スペオペ色を薄くして社会性と政治色を2割増しにした
銀英伝てな感じかと
329名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 19:03:03
銀河乞食軍団復刊したんだな
今日初めて知ったわ

スペースオペラの傑作だから初心者は読んだらいいと思うよ

復刊第一段は6冊合本だ
俺は1巻のラストが大好きなんだ
330名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 21:24:39
創元SF文庫から出てる東欧SF集ってハードな感じでしょうか?
それともわりとファンタジーな話が多いのですか?
331名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 22:33:29
>>330
ファンタジー系が多い
332名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/29(月) 03:07:52
あー昨今の文系創作レッテルに間違いがあるので指摘しておく。

SFにおいてハード系とかそれに対比したファンタジー系などという分類はない。

SFにおける「ハード」とは、現在の科学、それに伴う概念・用語から発展した文芸のことで
それに対比した用語を言うなら「社会系」とか「哲学系」だろう。

ファンタジーはまったくそれとはずれた軸にあるものだ。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/29(月) 03:18:21
したがって>>331のスレは間違っている。
東欧SFの多くは社会系であって、
当時その場所の思想の抑圧やその中での生活の不条理さを
表現したものが多い。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/29(月) 07:09:26
ファンタジー系の対立概念はリアリズム系とでもいうべきかな?
東欧SF傑作選は確かにファンタジー系が多いんだよね。

自然科学か社会・人文科学か、という分類だと
どっちでもないし。
335名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/29(月) 07:18:03
>>333
むしろ>>330の質問の仕方が悪いだろ。
あと、創元社が出してる2冊本には思想性を感じさせる作品はそんなに多くない。
普通のファンタジー、奇想小説が多いよ。
>>330は東欧SF一般論じゃなく、特定の本の傾向についてきいてるんだから
あんたの回答では答えになっていない。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/29(月) 17:56:31
330です。
なんだかすいません。
でも回答ありがとうございます。とりあえず読んできます。
337名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 01:16:18
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
 男女カップル、または異性・同性の相棒もの。
 「地獄に墜ちた者ディルヴィシュ」の主人公と馬のように、異種族同士も大歓迎です。

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
 4〜5冊

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
 新しい太陽の書、魔王子、アンバーシリーズ

4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
 ファンタジー、民話、古典、クトゥルフ

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
 ゼラズニイ、G・ガルシア=マルケス、エドワード・ゴーリー、ロバート・アスプリン
 単品ではプリンセス・ブライド、影のジャック、狐物語やアラビアン・ナイト

6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
 ミステリ、アジア系、歴史物

7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
 全体的に暗い、救いがない、鬱系
338名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 05:39:45
なんでゼラズニイがSF以外に分類されているんだ
339名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 08:31:32
4-5冊で魔王子やアンバーが入るのが凄いというかなんというか。
ぴったりなのがフリッツ・ライバーの二剣士シリーズと、ル=グイン「闇の左手」
異種族なら、男+寄生生物の「10億の針」が定番で
女+宇宙カワウソのシュミッツ「悪鬼の種族」
少年+網笠茸の「地球の長い午後」
チームになるけど、みんなキャラの立ってるレンズマンもご飯三杯くらいいける
男女ならハードSFで「マッカンドルー航宙記」
っていくらでもありそうだわな
340名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 11:39:51
ダーティペアで十分だろw
341名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 12:12:57
男+女サイボーグ船の「歌う船」

相棒ものではマーセデスラッキーのタルマ&ケスリーものもいい
342名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 16:25:31
虚構機関に収録されている北國浩二の「靄の中」が
冨樫のレベルEっぽくて面白かったんですが
人に気付かれないように忍び込んでくるタイプの侵略SFで
これだけは読んどけという作品やオススメを教えてください
343名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 16:37:51
呪われた村(ウィンダム)
人形つかい(ハインライン)
盗まれた街(フィニイ)

短編で 父さんそっくり(ディック)
344名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 21:51:51
ブラッド・ミュージック
345名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 21:53:33
>>337
「魔界の盗賊」 がんばって古本屋で探せ
346名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 22:08:35
>>337
ポール・アンダースン「大魔王作戦」
魔女×狼男で魔法を疑似科学風に解釈したアンノウン型ファンタジイ
347名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/03(金) 14:39:52
>>337
ジョン・パス『神鯨』
鯨のサイボーグとおしゃべりな三葉虫ロボットの相棒。
馬体義足の男と整備ロボットのカップル(セックス?あり)
348名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/03(金) 15:07:54
記憶改竄の恐怖
349名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 03:44:46
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
    新しい感覚をおぼえるようなもの。ここ2,3年に出たものが読みたいです。
     国外ものを中心にお願いします。

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
   作品リストから、11冊数えました。

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
    イーガン、テッドチャン、星を継ぐもの、マルドゥック、老ヴォール、永遠の森、旅のラゴス、 

4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
      日本の伝奇、ラテアメの魔術的リアリズムもの

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
    京極堂シリーズ、宇月原晴明、坂口安吾、三島由紀夫

6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
   神は沈黙せずの人
    
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
     最近だと深海のイールが上巻止まりでダメでした。災害などの大規模パニック系が苦手です。

よろしくお願いします。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 06:11:23
ご教示お願いします

1.科学技術の発展によって社会のあり方や人間の思考が変化した世界を描いたもの。
さらに「なんか早晩人間てこうなって行きそうだな」と
思わせてくれるリアリティがあるもの。
人類の行く末をSF的ガジェットを駆使して予見しようとしている、的な。

2.15冊くらい

3.ハイ・ライズ 流れよ我が涙〜 恐怖の兜 

4.ジャンルはあまりこだわりません

5.ドストエフスキー ヘミングウェイ コーマック・マッカーシー メルヴィル 夏目漱石

6.村上春樹やチャンドラーに没入できないので、
文章がスカしてる感じのものはダメなんだと思います。

7.アイデア一発の短編、夏への扉のようなおとぎ話、
星を継ぐもののような謎解き、は全て好きなのですが
今回はちょっと求めているものとは違います。

351名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 06:55:10
>>349
過疎気味の分野だから2-3年ってきついな。特に最近の英語圏には新味のある作家少ないし。
一応ニュースペースオペラからストロス「アッチェレランド」
>>350にもお勧めだけど, 現実的な未来を書こうとしてるマンデーン系からは、ジェフ・ライマンの「エア」
ファンタジーならチャイナ・ミエヴィル「ペルディード・ストリート・ステーション」
南米文学好きならロシアの最新鋭ヴィクトル・ペレーヴィンの諸作を。
352名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 10:10:27
>>350
ヴァーナー・ヴィンジの作品なら勧められると思うな。
「マイクロチップの魔術師」・・・現代のネット社会を予言していると言われる。多くの有名人による解説文あり。
最新は「レインボーズ・エンド」。ウェアラブルコンピュータとクラウドコンピューティングがネタ。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 11:50:49
>>350-351
ストロスなら「残虐行為記録保管所」もおすすめ
354名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 11:51:30
>>349-350だったスマソ
355名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 12:38:03
>>350
グレッグ・イーガンを読みなさい
356名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 12:52:01
>>350
デイヴィッド・ブリン『ガイア ―母なる地球―』
357名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 14:21:54
>>349
>新しい感覚をおぼえるようなもの
これは作中人物が新しい感覚や視点を獲得する作品ということ?
それとも、単に読者にとって新感覚(新機軸)ってこと?
358名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 14:25:36
>>350
伊藤ケイカクの遺作『ハーモニー』がマジでお勧めできる
359349:2009/07/04(土) 14:46:09
>>350
イーガンを推さざるを得ない
>>351
あとんす!アッチェレランド読んでみます!
>>353
平積みされてるのを見ました。これも読んでみます!
>>357
よろしければ、その両方ずつでもし良い作品があればお願いします
360名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 15:01:22
>>350
伊藤計画なら「虐殺器官」も凄い
ハーモニーは一種の続編だから両方読むことを薦める
361名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 15:06:01
>>350
は山本弘はNGじゃないんだな?
山本弘の「神は沈黙せず」「アイの物語」なんかも面白い

>>349は、薀蓄たれすぎなところが嫌いなのか、あるいは
オタク丸出しなところがいやなのかな?
それとも、ラノベっぽい会話文や女性キャラ?
362349:2009/07/04(土) 15:32:49
>>361
神は沈黙せずの蘊蓄には挫折し、京極夏彦の蘊蓄は面白く読めてる。
マルドゥックが面白かったので、オタク丸出しもラノベも、推す作品があれば読みたいです。
ちなみに「アイの物語」は蘊蓄たくさん系?
363名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 15:46:23
最近の国産ものって縛りだったらラギッドガールかな
グランヴァカンスの続編だからそっちも読まないとダメだけど…
あとマジックリアリズムとは違うけど南米繋がりでボルヘスを参照してる円城の黄色いやつ
364名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 16:08:36
>>362
山本の神沈以外のは軽くて読みやすいよ。
神沈はト学会の積年の研究成果を全部ぶち込んでるっぽいから
あんな風になってるだけ
365名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 16:22:49
>>350
20世紀SFにそんなのがあったな、と思って調べたら
マーク・スティーグラー「やさしき誘惑」(20世紀SF(5)所収)
だったのだが、解説には「最初のナノテクSF」と書いてあって
今の感覚では古いかも。
366394:2009/07/04(土) 16:54:53
>>363
象られた力が面白かったので、グランヴァカンスから読んでみます!ボルヘス好きとしては、黄色いやつは必読ですね…
>>364
親切にありがとう。そのト学会の感じが、オレの細胞がNO!って言ってた だからアイの物語の文庫本買って再認識してみる。

レスくれた方々ありがとうございました。名無しに戻ります。
ここは良スレ
367350:2009/07/05(日) 01:59:20
皆さん本当にありがとうございます。
イーガン以外は名前すら初耳の作家ばかりで全部読むのが楽しみです。
イーガンも未読(難しそうで敬遠していた)ですがこれを機に挑戦してみます。


あと、349さん以降のスレの流れで、
自分はペレーヴィンが面白かったので南米のマジックリアリズムに
興味を持つという「逆影響」的な事態も発生し、
このスレを覗いて本当に良かったなあと思います。

ありがとうございました!

368名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/05(日) 12:18:09
いきなり『ディアスポラ』とか読むのは危険だからな。
まずは短編集『祈りの海』『しあわせの理由』だな。
369名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/05(日) 15:58:36
ディアスポラと万物理論は火傷するから気をつけろ!
370名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/05(日) 16:15:39
ディアスポラは冒頭部分さえ斜め読みで済ますなら
普通に面白いけどね。短編集だし。
371337:2009/07/05(日) 23:21:24
遅くなりましたがありがとうございます!
数件古本屋さんを回って、紹介していただいた本を半分くらい買ってきました。

特に「神鯨」のカオスな組み合わせがツボに来たので、今から読むのが楽しみです(゚∀゚)
「魔界の盗賊」は前から読みたいと思っていたのに、頭からすっかり抜けていたので感謝。
それから「10億の針」ですが、ググったら20億と一千億があったので、そちらもチェックしてみようと思います。
レス下さった方々たいへんお世話になりました。
372名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/06(月) 00:27:31
これからもSFを読んで行くつもりなら、
次からは新刊で買える本は新刊で買ってちょ。出来る範囲でいいから。
#良く行く本屋のSFの棚がどんどんラノべに侵食されて行く...orz
373名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/06(月) 01:17:05
はい、これから買うときは心がけておきます。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/06(月) 07:54:08
>>372
新刊で買える本の紹介を心がけようぜ(笑)
375名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/08(水) 05:31:09
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
・人体の1,5倍〜2倍の戦闘目的の外骨格、パワードスーツが出てくる作品。
・インプラントで接続があればいいかも(意味があるのかよくわかりませんが
・なるべくその描写が細かいものを希望。(動作原理、動力‥等
・これまでもいろいろな作品でパワードスーツが出てきてると思いますが、
より性能が高い、最新鋭だと嬉しいです。

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
10冊ぐらい。スノウクラッシュ、ニューロマンサー‥等有名どころ

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
すいません。あまり、SFが面白いと思った事ないです。
主に想像力を高めるために読んでいます。

4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
百合、怪奇小説、ライトノベル‥等

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
すいません特にないです。

6、7
性描写が露骨、濡場が多い作品。濡場嫌いです。
376名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/08(水) 16:19:25
>>375
ウォルター・ジョン・ウィリアムズ 「ハードワイヤード」・・・・・もっと評価されて良いと思う。
ロイス・マクマスター ビジョルド 「戦士志願」「ヴォル・ゲーム」「無限の境界」「親愛なるクローン」「ミラー・ダンス」「メモリー 」・・・・・まぁ、単なる道具として登場。

神経接続ってことにかぎるなら、「ブラッドミュージック」もありかな?
だが、戦闘とは関係ないなぁ。
>主に想像力を高めるために読んでいます。
って話なら、お勧めの作品なんだけど。
377名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/08(水) 22:01:38
>2.今までに読んだ〜に入っていると思われるが「宇宙の戦士」
378名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/08(水) 22:41:08
>>375
> ・これまでもいろいろな作品でパワードスーツが出てきてると思いますが、
> より性能が高い、最新鋭だと嬉しいです。

そんなに出てこないよ。リモコンの方が人気だろう。
379名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/08(水) 23:09:29
これだけはって・・・多すぎるorz
380名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/08(水) 23:19:41
>>375 ジョー・ホールドマン「終わりなき戦い」
381375:2009/07/09(木) 04:44:24
>>376
ググってみましたが「ハードワイヤード」「ブラッドミュージック」が
おもしろうそうですね。

>>377
読むべき作品な気がします‥

>>378
>リモコンの方が人気
これは遠隔操作ロボットのことですか?よろしければ詳しくお願いします。

もっと出てきていると思ったのですが‥意外と少ないみたいですね。本当に意外です。

>>380
けっこう読みやすそうな作品ですね。恥ずかしながらですが‥
浦島効果って科学的に立証されて物理現象みたいですね。
382名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/09(木) 10:24:19
どっちかというとアニメのほうに多いんじゃね。
SFについてなんか根本的に勘違いしてるような希ガス
383名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/09(木) 11:37:46
>>381
> ググってみましたが「ハードワイヤード」「ブラッドミュージック」が
> おもしろうそうですね。

どちらにも機動外骨格は出てこない。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/09(木) 12:16:53
>>381
>>リモコンの方が人気
>これは遠隔操作ロボットのことですか?よろしければ詳しくお願いします。

ロイス・マクマスター ビジョルド 「戦士志願」では、遠隔操作も可能なパワードスーツが登場、暗号をクラックして戦闘の優位に立つという場面があります。
385名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/09(木) 15:27:53
ジョー・ホールドマン「終わりなき平和」
>>380と同じ作者似た邦題だけど全然別の話。
こちらは神経接続遠隔操作の戦闘マシーン。
386名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/09(木) 16:32:28
着ればパワードスーツ 脱げはAi制御の自律戦闘マシンなら 神林長平の「敵は海賊」シリーズに出てくるが如何なものか
387名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/09(木) 20:48:44
そういや、こんなスレがあったっけ。

パワードスーツの出る作品教えてくれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/993270569/

アニメより迫力がある巨大ロボ小説
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1192965819/

ま、参考までに
388名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/09(木) 21:52:04
そういやダーティペアのケイとユリが着てるスーツって一種の強化服って設定だったっけ?
あんなもんでもいいなら他にもありそうだよね
389名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/09(木) 22:57:02
戦闘目的ではないけど「接続された女」も近い気がする。
390名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 02:55:43
1:世界観が綺麗or壮大で、胸にグッと来るようなものが読んでみたいです。
2:無伴奏ソナタ・プランクゼロ・真空ダイヤグラムの3冊。デビューしたばかりです。小説じゃないけど『未来の二つの顔』のコミカライズ版も読みました
3:↑の収録作品だと、オースン・スコット・カードの「無伴奏ソナタ」「呼吸の問題」 スティーブン・バクスターの「太陽人」「黄金の繊毛」「パイロット」「青方偏移」
4:特に思いつきません
5:上に同じ
6:上に同じ
7:「無伴奏ソナタ」収録の「エンダーのゲーム」と「憂鬱な遺伝子を身に付けて」の翻訳が堅苦しすぎて挫折しかけたので、なるべく読みやすいものがいいです。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 04:52:21
クラークの「都市と星」
392名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 06:18:41
>>390
コミック版の未来の二つの顔読んだんなら 原作者のホーガンの「星を継ぐもの」も読んだらいい

4部作だが一気に読めて尚且つ面白い
393名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 08:33:47
>>390
壮大な世界観といえば
小松左京「神への長い道」
プリースト「逆転世界」
ベイリー「時間衝突」
コードウェイナー・スミス「鼠と竜のゲーム」
やっぱ一番お勧めなのは「都市と星」だな。
394名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 10:32:03
あとはオールディス「地球の長い午後」とか

国産なら光瀬龍「たそがれに還る」「百億の昼と千億の夜」「喪われた都市の記録」
半村良「妖星伝」
395名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 11:01:58
>>390
壮大ならこれ、ステープルドンの「最初にして最後の人間」
396名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 13:12:01
>390
「無伴奏ソナタ」がいけるなら、「ソングマスター」もお薦め
397名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 22:14:55
萌えるSF小説ってねーですか?
惑星カレスと夏への扉は萌えました
398名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 23:11:32
つ 星を継ぐもの

ダンチェッカー萌え
399名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 23:38:49
帰郷を待つ星シリーズただし未完(未訳)
400名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/10(金) 23:59:02
>>397
○野尻抱介のクレギオン・シリーズ
○ウェン・スペンサーの諸作
○短篇だけど、小林泰三「天体の回転について」
(萌えキャラが軌道エレベーターについて解説してくれるというお話)
401名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 01:41:56
>398
あれ?俺書きこんでたっけw

グレッグ・ベアの「永劫(ヒロインがひんぬー)」と「久遠(ヒロインがバレ回避)」
402名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 12:58:59
>>397
マルドゥック・スクランブルのバロットに萌えられると思う
403397:2009/07/11(土) 14:21:16
調べてみたら表紙がいかにもなのが多いすね
そこまでじゃなくて「ちょっとしか出てこないけど個人的に萌える!」的なのでいいんすけど、いやそれがいいんすけど
SFって物語の性質上あんまり女性キャラに魅力が無いのが…やっぱりカワゆい女の子がちょっとでも居ると意欲もあがるというもので

あと最近のじゃなく80年代以前くらいの方がいいすね。萌えなんて概念が無かった頃の思わぬ掘出し物発見みたいな
とりあえず星を継ぐものが萌え関係なしにフツーに面白そうだったので買ってきます。dd
404名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 16:06:32
萌えポイントなんて主観の問題だからなあ・・・
俺の場合だと
マイクル・コニイの「カリスマ」のスザンナ、
プリーストの逆転世界の男勝りの元妻
マーティンのライアへの賛歌の集合知性体に入ってしまう元恋人などに
萌えたが、そんなの人それぞれだしな
405名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 16:08:19
あ、割と万人向けなのがあった
>>403
シルヴァーバーグの「夜の翼」
406名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 19:38:03
>>403
>SFって物語の性質上あんまり女性キャラに魅力が無いのが…やっぱりカワゆい女の子がちょっとでも居ると意欲もあがる
アン・マキャフェリーの「歌う船」シリーズか、
ロイス・マクマスター ビジョルドのヴォルコシガンシリーズ(「名誉のかけら」、「戦士志願」等)。

何を「萌え」とするかは不明ですが、上記作品の女性は「強い」です。
407名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 20:07:21
J・ティプトリー・ジュニア「たった一つの冴えたやり方」
神林長平「永久帰還装置」 両方とも端役ではありませんが。
個人的には「カウント・ゼロ」のアンジイ、「モナリザ・オーヴァドライブ」の久美子が好きかな。
408名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 21:42:51
>>403
じゃあ、『スラン』で。
409名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 21:44:48
>>403
星界シリーズ
410名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 21:48:19
アイネイアーは俺のだからね
411名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 22:00:19
>>403
『火星のプリンセス』
412名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 22:08:28
萌え、ね。
2001年宇宙の旅とかゴールデン・フリースとか月は無慈悲な夜の女王とかの
実体の無いネットワークっぽくないスタンドアローン的高性能AIには萌ゆるなあw
413名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 22:09:46
『あなたの魂に安らぎあれ』舞萌え
414名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 22:16:13
>>412
オレもゾラックには萌えるな
415名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 01:10:26
SF小説って全く読んだこと無いから読んでみたいんだけど
初心者でも分かりやすくてスラスラ読めるのって何かあるかな?
テンプレ見てもいまいちどうゆうのが良いのか分からなくて
オススメ教えてください
416名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 01:10:46
夏への扉とカレスということはやはりロリか
417名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 01:28:41
>>415
「夏への扉」は鉄板だな。ジャンル関係なくひたすら面白い。
418名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 01:48:57
『アルジャーノンに花束を』もだね。SF興味ないというタモリも絶賛してた。
あと星新一、筒井康隆とかも?
419名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 02:29:06
>>415
神林長平「敵は海賊 海賊版」
野田昌宏「銀河乞食軍団」
420名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 03:27:50
>>415
星新一と筒井康隆は鉄板
いわゆるハードSFの範疇に入らないものから読み進めていくといいと思うよ
確か小林泰三も自身のサイトでハードSFファンは特殊なSFファンだって言ってたし
421名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 04:05:33
タイムマシン、平行宇宙、ロボット、とか
SFで頻出の設定やテーマを考証したり分類したまとめ本みたいなのってありますか?
422名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 04:23:53
>>421
新世紀未来科学
423名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 08:56:22
テンプレを埋めろ、と警官は言った
初心者以外の推薦図書希望には「希望通りのSFが見つかるスレ」もよろしく
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244188660/l50
424名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 09:45:49
サイエンス・インポッシブルって面白いのかな
425名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 11:29:12
>>421
『SF百科図鑑』
426名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 12:24:01
>>421
福島正実のSF入門
サンリオ「SF百科図鑑」
自由国民社「世界のSF文学・総解説」
学研「SFファンタジア」

新しい本がたくさん出ていても
いまだによく参照して役に立つのはこれらの本

最近のSF解説本にはろくなものがない
編集コンセプトがなくてただページ埋めてるだけで
有用な情報が乏しく、初心者には全く向かない
確実にSFへの愛や熱意のレベルが落ちている
427名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 13:14:43
ヨコジュンのSF辞典最強説
428名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 13:47:19
>>417-420
ありがとう
まずは「夏への扉」を読んでみるよ
あと星新一とかも読んでみる
429名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 14:10:46
>>422-427
ありがとうございます。結構色々あるんですね。
絶版ものもが多いみたいですが、探してみます。
430名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 14:15:55
あと
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1233738982/l50

(というかその過去スレ)見るとよいかもな
431名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 17:34:02
スレも10もイクと最近刊行されたもの以外オススメされつくしてるよ
このスレ終わらせる気かと
432403:2009/07/13(月) 14:35:04
萌えるSF挙げてくれた人達d。色々調べた結果
星を継ぐもの、歌う船、たったひとつの冴えたやり方、ブラッド・ミュージック
この辺りが面白そうなんで読んでみまっする
433名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/13(月) 14:50:08
雪風を女の子だと思って読めばいいじゃん
ハルヒの長門ユキの名前の元ネタだし
434名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/13(月) 17:02:03
アボ博士を女の子だと思ってフリーゾーン大混戦読めばいいじゃん
ハルヒの朝比奈みくると元ネタが被ってるし
435名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/13(月) 18:12:29
スタータイドライジング
436名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/13(月) 18:20:07
バーチャルガールもイッてみそ
437名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/13(月) 18:39:09
虎虎のオリヴィアとかたぶん>>432のど真ん中だろうな
438名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/13(月) 21:50:40
>>432
なんか萌えとか関係なく普通に初心者向けの良い選択だな
439名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/14(火) 05:57:15
実は初心者向けの本には萌えキャラが入ってる法則が…
440名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/14(火) 09:11:40
萌えといえばファーマーの「恋人たち」だな
虫だけど
441名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/14(火) 11:02:52
それ系ならばシャンブロウもいいな
442名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/14(火) 19:03:11
>>440
農夫・・・(´・ω・`)
443名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/15(水) 13:31:30
1.感動できるもの、若干萌えるもの
2.12,3冊くらい
3.山本弘の「アイの物語」「神は沈黙せず」、筒井康隆の「旅のラゴス」、小林泰三の「海をみるひと」
4.最近あまり本を読んでないです…
5.村上春樹や森博嗣のエッセイを時々読みます
6.小松左京や海底二万里が読みづらくて諦めました。
7.翻訳物や、昔の作家の小説は読みづらいし、冗長な気がして好きになれません。
 あと、山田正紀の短編も少しSF分が物足りなく感じました。
 かといって科学的な考察に終始されても困るし、難しいところです。
444名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/15(水) 13:59:58
>>443
新城カズマ「サマー/タイム/トラベラー」
445名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/15(水) 14:13:45
>>443
あえて翻訳物を薦める
マイク・レズニック「キリンヤガ」
446名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/15(水) 17:10:50
>>443
ティプトリー「たったひとつの冴えたやりかた」
447名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/15(水) 21:33:48
>>443
伊藤計劃『ハーモニー』
小川一水『時砂の王』

あと翻訳物だけど、ハインライン『夏への扉』
リク通りだし、読みやすいのでおすすめ。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/15(水) 21:49:39
「たったひとつの冴えたやりかた」って改訳版とハヤカワ文庫版とどっちが良いですか?
表紙の絵は気にならないけど尼のレビュー見ると構成が違うとか…
449名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 00:13:08
>>448
文庫版のほうがいいと思う。
改訳版は持ってないからひょっとしたら間違ってるかもしれないけど、
文庫版には収録されてる「グッドナイト、スイートハーツ」と「衝突」が
収録されてなかったはず。
「衝突」は個人的におすすめなので。
450名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 20:02:03
え!?たった一つって全体通して繋がってたよね?
学生カップルに本をお薦めして〜の合間に短編乗ってて。
削っちゃったら話が完結しないんじゃ?
451名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 20:07:28
1、最近SF小説に目覚めた者です
人物(特に主人公)・設定が魅力的でロマンが詰まったSFが読みたいです
2、2冊
3、夏への扉、マルドゥック・スクランブル
4・5、ミステリ、倉知 淳
6、特になし
7、グロが強調されている、作者が伝えたい事が分からない、尻切れトンボ
悪人が裁きを受けない、読んでてワクワクしない
452名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 20:31:31
>>451
ホーガン「星を継ぐもの」
453名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 21:27:45
1.終末もの なるべく無秩序的な世界 エログロ鬱OK 
2.15ほど
3.星を継ぐもの 今宵、銀河を杯にして 地獄の世紀(SF?)
4.歴史 オカルト(主にゾンビもの)
5.宮城谷昌光 白石一郎
6.特になし
7.特になし

SF歴は浅いですが
454名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 21:31:35
>>451
銀河帝国興亡史シリーズ
455名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 22:17:31
>>453
『ブラッド・ミュージック』
456名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 23:25:12
>>453
KWジーター「ドクター・アダー」
TMディッシュ「人類皆殺し」
西村寿行「滅びの笛」「蒼茫の大地、滅ぶ」
友成純一がはまるかもしれん。おいらには無理な作家だが。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 23:26:37
>>451
ジョン・スコルジー「老人と宇宙」
池上永一「シャングリラ」

設定が面白くリーダビリティがあり、かつミステリ要素もあるものを選んでみました
458名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 23:30:33
シャングリラみたいな屑を勧めるなよ
馬鹿が
459451:2009/07/17(金) 00:14:05
>>452>>454>>457
ありがとうございます
全部目を通してみます
とにかくSFが読みたい、という衝動に駆られていたので
紹介して下さって本当にうれしいです
460名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 00:15:44
>>451
アシモフ「鋼鉄都市」「はだかの太陽」
ベスター「分解された男」
461453:2009/07/17(金) 06:44:15
>>455
>>456
お薦め頂いた作品はどれも面白そうです。ありがとうございます。

しかし細かいところの条件づけを忘れておりました。
終末もので、その終末の後の世界を描いたものをご存じないでしょうか?

例えば トリフィドの日 渚にて のような類です。
小説でなければ マッドマックス Fallout 砂ぼうず など
462名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 09:36:41
>>453 >>461
・終末
筒井康隆「霊長類 南へ」

・終末〜終末後
小松左京「復活の日」

・終末後〜
筒井康隆「幻想の未来」
吉村萬壱「クチュクチュバーン」(中・短篇集)
463名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 16:10:05
>>461
「黙示録3174年」ウォルター・ミラー・JR、創元
そういう方面での古典といっていいかと。
464名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 21:52:02
>>461 そういうのはポスト・ホロコーストSFという。ソ連がこけてからは滅法下火になったけどね。

デイヴィッド・ブリン「ポストマン」
スティーヴン・キング「ザ・スタンド」
ウィルスン・タッカー「長く大いなる沈黙」
矢野徹「地球0年」
ブレンダン・デュボイス「合衆国復活の日」
ジョン・クリストファー「草の死」
松村光生<アーマゲドン2000>
465461:2009/07/17(金) 22:47:13
>>462
>>463
>>464
ありがとうございます。勉強になります。 
さっそくいくつか注文してみたいと思います。
466名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 22:50:20
東宝の「宇宙大戦争」とか「地球防衛軍」テイストの小説ってないですか

知人に勧められた「降伏の儀式」は読みました(良かった!)
467名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 23:32:58
>>464
> >>461 そういうのはポスト・ホロコーストSFという。ソ連がこけてからは滅法下火になったけどね。

ふつう、Post-Apocalyptic SFと言う。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/18(土) 00:51:59
日本でよく使われてたのは
ポスト・ホロコーストSFという言葉だよ。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/18(土) 02:19:47
無理矢理その名前をねじこもうとしていた奴がいただけ。
470名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/18(土) 03:26:15
激しくどっちでもいいな。スレ違いだしもうやめなさい。
471名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/18(土) 09:41:34
筒井康孝の『笑うな』
472名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 11:48:30
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
 ワクワク、ドキドキ出来る、明るい作品が良いです。

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
 ハヤカワ文庫、創元SF文庫、サンリオSF文庫の翻訳は、2000年ぐらいまでは多分ほぼ全部読んでいるはず。
 PKDについては訳者違いも含め、ほぼ全作を収蔵しています(カバー違い、解説違いを除く)。

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
 ドク・スミス、E.D.ハミルトン、P.K.D、D.モフィット、G.ベア、R.L.フォワード、V.ヴィンジ、星新一など、見境ありません。
 最近だと野尻抱介のシリーズ物、小川一水の第六大陸、
 マキャフェリー原案の歌う船シリーズ、ビジョルドのワームホールネクサスシリーズあたりでしょうか?

4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
 ネタが生きていれば、ジャンルに拘りません。

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
 清水義範、大沢在昌、帚木蓬生、遠藤周作はほぼ全作収蔵しています。

6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
 C.ディケンズはどれも耐えられません。
 「デイヴィッド・コパフィールド」は1週間もかかりました(PKDヴァリス3部作なら1日です)。

7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
 グロは避けたいです。
473名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 12:10:07
> ハヤカワ文庫、創元SF文庫、サンリオSF文庫の翻訳は、2000年ぐらいまでは
> 多分ほぼ全部読んでいるはず。

全然初心者じゃねーw
474名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 14:00:50
ワロタwwwwwwwwwww

ネタにしか見えないwwwwwwwww

誰かマジレスする猛者はおるか?
もう原書から探すしかないだろ
475名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 14:15:45
凄すぎる…
むしろ俺にPKDのお薦めを教えてください。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 14:24:52
何を読んでいるかではなく、
何を読んでいないかを書いてもらわないと
お勧めのしようがない。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 15:14:00
釣られ過ぎとちゃうか、みんな?
478名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 15:29:40
>>475
PKDは前期、中期、後期で作風が変わるから、好みを書かないと無理なんじゃないの?
>>472のPKD全部面白くて、野尻も面白いって・・・
かなり変わっている口では?
479名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 15:54:29
>>475
PKD 「メアリと巨人」
反論は認めない。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 16:18:21
てか2000年以降の鬱・グロ注意の作品挙げてもらって
それ以外を片っ端から、で良さそうな気がするが。
481名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 16:28:32
なんか、ラノベならあるんじゃない?
おれ、ラノベ読まないから判らないけど。
482名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 16:29:07
むしろ>>472に教えを乞いたい
483名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 16:37:19
ラノベ、アニメ、エロゲ等のSF物に手を出した方が良いレベル
484名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 16:47:44
釣り針デカすぎだろw
485名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 19:38:38
>>472
SF小説を10冊程度しか読んでない俺が漫画『レベルE』を推薦する。
486名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/20(月) 02:50:15
果てしなき流れの果てにがよくわからなかった・・・orz
国産SFのベストクラスらしいのに。選書間違えたかなァ。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/20(月) 12:29:42
>>486
わからなかったってどこが?
ストーリーそのものが分からなかったのか、
それとも何が面白いのかが分からなかったの?
488名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/20(月) 23:04:41
>>472
数学的にありえない
489名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/21(火) 00:29:21
>>472
タイムリープ
490472:2009/07/21(火) 08:29:40
皆さん、ありがとう。
「レベルE」、せっかく教えて頂いたのに、少々好みが合わないようです。
というか、漫画だとあっという間に読み終わってしまい、楽しめないので。
でも、お気持ち、ありがとう御座います。

「数学的にありえない」はハードカバーみたいですね。面白そうなんですが・・・
本棚、何とかしないと置く場所がない。前向きに一日考えてみます。

「タイムリープ」・・・
ロケットガールでもばつの悪い思いをしたんですが、そうきましたか・・・
でも、タイムパラドクスで出来が良いって書評が多く、話には期待できそうですね。
やはり、ダマゾンで買うしかありませんな。

>>475
PKDは>>478が書いているように時期により作風が変わりますし、なんと言っても
ムラが多すぎです。
スレ的には「流れよわが涙、と警官は言った」が推薦図書となっているようですが、「読みやすいけど、これはないだろ」って話なんで、外す事を提案します。
無難なのは短編。ほぼ、ハズレがありません。
長編で無難にということなら、
 ・アンドロイドは電気羊の夢を見るか ・・・奇跡的作品。ちゃんとオチがある(笑) 。短編「黒い箱」の併読をお勧め。
 ・火星のタイムスリップ ・・・・・・・・・・・・・・引き込まれる。ネタ的には、ブリンはこの影響をうけているように思う。
 ・ユービック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これは友人が尤も好きだと言っていた作品。たしかに・・・判らなくはないが。
 ・死の迷宮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・映画化するなら、コレだろと思う作品。もう一つのユービック。
PKDだからこその作品
 ・暗闇のスキャナー・・・・・・・・・・・・・・・・・ギャーって感じの世界、ムンクの「叫び」にも似た世界が繰り広げられ、最後に叩きのめされる。徹底的にうつになりたい時用。短編「まだ人間じゃない」の併読をお勧め。
 ・ヴァリス3部作(+α)・・・・・・・・・・・・・・・・真っ当な普通小説が書ける事を世に知らしめた作品かも。でもね、これ以外の普通小説はダメダメじゃん。敢えていうと深読み禁止(笑)。
PKDは難解だと誤解を受ける事が多いですが、大抵は「物語として成立していない」ことが理由だと思いますよ。
491名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/21(火) 11:39:26
SF苦手な人でもほぼ面白いといってもらえるのは経験上、
「ユービック」
492475:2009/07/21(火) 11:47:44
>>490
神様ありがとうございます。とりあえず短編探してみます。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/21(火) 22:09:20
>>490
納税者なら図書館を活用しなサイよ
494名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 09:40:06
1.アイデンティティや人間について考えるものや、その世界/設定での人間関係を描く作品を希望。
開拓や戦闘や宇宙史でなく、理論や科学により過ぎないもの。
人文系なテーマにほどほどのSF要素/用語が理想です。中二歓迎。
バランス的に理想だと思ったのが小川一水の漂った男です。
漂流、不時着ものが自分の好みっぽいですが、それだけに限らずお願いします。
2.10数冊程度
3.漂った男、サマー/タイム/トラベラー、虐殺器官
4.ミステリ
5.村上龍、麻耶雄嵩、佐藤友哉、吉村萬壱
6.伊阪幸太郎、京極夏彦、萌えラブコメ
7.ニューロマンサーの文体が合わなかったです。
ロボットや宇宙そのものは今のところ関心が無いです。
大長編は避けたいです。
495名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 09:59:34
>>494
イーガン「祈りの海」
山本弘「神は沈黙せず」

伊藤計画の「ハーモニー」はもう読んだ?
496名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 10:33:03
>>495
早いですね! ありがとうです。
「ハーモニー」は未読ですが、「虐殺器官」が良かったので近々読もうと思ってます。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 10:39:23
>>494 短めの文系SFということで。
SFの名作は大抵読みやすいので、翻訳ものを恐れずに。ニューロマンサーは例外。
ヴォネガット「タイタンの妖女」
レム「ソラリスの陽のもとに」
ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」
ストルガツキー兄弟「ストーカー」
国産なら飛浩隆「グラン・ヴァカンス」神林長平「あなたの魂に安らぎあれ」
498名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 10:57:01
>>497
色々ありますね! ありがとうです。
ニューロマンサーがほぼ唯一の海外SF体験なので、
お察しの通り、こんな感じかぁ……となりかけていました。



499名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 11:38:43
>>494
ヴォネガット「スローターハウス5」
クラーク「幼年期の終わり」
ホールドマン「擬態」
神林「戦闘妖精・雪風」(続編あり)

あんまりSFっぽさ感じないかもしれないけど
ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」
500名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 12:36:27
>>499
おお、更に……ありがとうです。
ヴォネガットと神林は上の方も勧めてくれたので、自分の趣向と合いそうな感じですね。
沢山あって、夏を良い感じに過ごせそうです。

501よろしくお願いします:2009/07/24(金) 13:13:11
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
テンポよく話が進む中・長編のエンターテイメント
日本人作家によるものならなおいい
できれば現実とは違った歴史をたどった世界が舞台の話が読みたい
あるいはタイムトラベルorスリップで昔の時代にいったりそうでなくても昔の時代が舞台な話
あるいはスペースオペラが読みたい

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
5冊程度

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
1984年
夏への扉
マイナス・ゼロ
リバーワールド
猫のゆりかご
高い城の男

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
中島敦という人の小説は面白いと思った

7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
ニューロマンサーみたいに読みにくい作品(2章目あたりでで挫折)
善悪がはっきりわかれてる作品
主人公が残虐非道な作品
502名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 13:52:39
ニューロマンサーはテンプレにも取り扱い注意って書いたほうがいいのかもねえ
>>501
タイムスリップ、架空歴史もので。
広瀬正「マイナスゼロ」他にもいいものがあるので気に入ったら広瀬正読んどくれ
ジャック・フィニイ「ふりだしに戻る」
ヴォネガット「スローターハウス5」
ディ・キャンプ「闇よ落ちるなかれ」
入手困難かもしれないが、オクタヴィア・バトラー「キンドレッド」が凄いのでチャンスがあればどうぞ
503501:2009/07/24(金) 14:33:34
>>502
ありがとうございます
読んでみます
504472:2009/07/24(金) 14:40:03
>>494
古いけど、「マインズ・アイ」って本を読む事をお勧めする。
SFだけじゃないけどね。すごく面白いし、参考文献もたっぷり。

『アイデンティティや人間について考える』ならぴったりの一冊。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 15:19:38
>>504
ありがとうです。さっと調べたらなんか凄そうです。
しかし地元の図書館に無いという罠……高い……。
でも読み応えありそうですね。
506名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 17:52:57
上手に書かれた科学読み物は下手なSFよりもずっと面白いよな。
507名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 18:36:34
>>501
原点の『タイム・パトロール』ポール・アンダースン
508501:2009/07/24(金) 18:52:12
>>507
ありがとうございます
当然ですがタイムパトロール物にも原点はあるんですね
出来れば読んでみます
509472:2009/07/24(金) 20:00:27
>>505
地元の図書館に無くても大丈夫。
司書にご相談してみてください。
提携している地域から借りて貰える事もありますから。

>>493
ということで私も借りる事にしました。
510名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 20:03:41
ダグラス・ホフスタッターって、なんか聞き覚えがあると思ったら
ゲーデル・エッシャー・バッハの人か
511名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 22:24:52
>>501 佐藤大輔「征途」(徳間文庫 全三巻で完結しているが、作者はこれ以外のシリーズを完結させた実績なし。注意)
512名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 22:37:57
>>501
豊田有恒作品の30%ぐらいがストライク。
「モンゴルの残光」「退魔戦記」等。
513501:2009/07/24(金) 22:44:25
>>511-512
サンクスです。
514名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 01:57:49
久しぶりにSFを読んで(それもたまたま傑作といわれている星を継ぐもの)
豊かな気分になれたのでカキコします。
昔、山本 弘さんのライトノベルでサイバーナイト(CPゲーム原作)という作品を
読んでとても気に入っていたのですが読まれた方などいますでしょうか?
もう普通の本屋などにもありませんしブックオフにあるかも、くらいですが
当時読まれた方がいたら感想を聞いてみたいです。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 03:19:46
パラソル
516名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 10:33:01
不二家のパラソルはうまいな
517名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 10:42:23
1.SFを読もうかと思ってココに来たのですが、オススメが多すぎて、
  どれにしようか迷ってます。
2.0冊です。
4.ミステリー
5.有栖川アリス
6.特にありません。
7.特にありません。
2〜3冊お手ごろなものを教えてもらえないでしょうか?
よろしく御願いします。
518名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 10:43:32
どういうのが読みたいのか、もう少し詳しく書かにゃ
お手頃言われてもだなw
519517:2009/07/26(日) 11:05:19
すみません><
一番大事なのが抜けてました。
戦争ものが読みたいと思ってます。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 11:57:14
>>517
それっぽっちの情報では、地雷属性に当たっても知らんぞ
ハインライン「宇宙の戦士」
スミス「銀河パトロール隊」
チェリイ「ダウンビロウ・ステーション」
小松左京「くだんのはは」「少女を憎む」
521名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 15:31:02
>>517
ハインライン「宇宙の戦士」「人形つかい」
ホールドマン「終りなき戦い」「終わりなき平和」
ゴードン・ディクソン「ドルセイ」シリーズ
522名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 16:18:20
>>514
中学生の頃読みふけってました。
当時の自分には、難しすぎず、軽すぎず、勢い感があるのでお気に入りの小説。

今もぼんやりと思い出すシーンがある。
海賊をして生きのびてきた昔の仲間(新しくクローンで復活したのは
もう引退してる)に向かって、「海賊なんてしなくても誰かに
助けを求めて生きのびれただろうに」というところ。
言われたほうは、それは年季を積んだから言えるんだ、と反論。
「当時の自分が選んだ最善の道だった」みたいなコトバが印象的だった…

あとは、トレーダー族好きだな〜
523名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 16:27:21
>>522
スレ違い
524名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 16:27:34
>>517
戦争ものじゃないけど、
ミステリ好きならアシモフの「鋼鉄都市」なんかもいいかもね。
525名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 16:35:22
>>523
スマソ…つい好きな題名があったもんで…
526名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 16:38:00
戦争もの・・・

なんかよくわからんが航空宇宙軍史とかなのかな
527名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 17:02:05
おすすめお願いします。

1.読みたい作品→勧善懲悪もの、主人公成長もの、戦争もの、心浮き立つようなドラマチックなもの等

2.今までに読んだSF本→恐らく30冊ほど

3.面白いと思った作者・タイトル
銀河英雄伝説、七都市物語、スカーレット・ウィザード、宇宙海賊宝舟組!、漫画11人いる!、アニメ攻殻機動隊

4.SF以外で好きな小説のジャンル→歴史小説、ファンタジー、ミステリ、BL

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?→茅田砂胡、小野不由美、森博嗣、京極夏彦

6.嫌いな作家・ジャンル→純文学が苦手

7.こういう作品はNG→グロ、シリーズもので未完

恐らくライトノベル漁った方が良いんだとは思うんですが
数が多すぎ+表紙で怯んでしまい新規作家開拓できないのと、
ラノベ以外にも私でも読めそうなものがあったら教えていただきたいのでよろしくお願いします。
528名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 17:11:56
>>527
ハイペリオン四部作、エンダーのゲーム
529名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 17:16:34
>>627

ペリー・ローダンw
530名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 17:17:50
>>527
戦争ではないが、戦闘シーンはある。
どう考えても攻殻のネタ元としか思えない。
ということで、アン・マキャフェリー原案の歌う船シリーズ。
531527:2009/07/26(日) 17:58:42
おお。早速ありがとうございます

>>528
どちらも面白そうですね。購入します。特にエンダーのゲームは映画化予定されてるようで
監督好きなので楽しみです

>>529
多分私あてですよね…調べてみたらものすごい長寿シリーズw面白そうではあるんですが
ちょっと勇気出ないので今回は見送らせて下さい

>>530
戦争ものと書きましたが戦闘シーンでも問題ないです
攻殻の元ネタってところにもすごくひかれるのと、スカーレット・ウィザードももしかしたら
ここからネタ引っ張ってきてるかも…と粗筋見て感じたので購入します

ではこれから本屋さんに行ってきます、ありがとうございました
532517:2009/07/26(日) 18:30:54
>>521 >>524 >>526
抽象的な質問だったにもかかわらずお答えくださって有難うございます。
宇宙の戦士 終りなき戦い 終わりなき平和 を読んでみようと思います。
シリーズものは、ごめんなさい、初めてなので、また次の機会にまわそうと思います。
533名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 21:23:49
514です。驚いたことにサイバーナイト読んでいた方いらっしゃるのですね´ω`)ノ
2のほうで(表装がとても子供向き)ピンチのとき支えてくれる不思議な女性が、
実は戦艦に搭載されていたAIが未来から手助けをしていた、というころがとても記憶に残りました。
スレ違いになるのでスレに沿って書き込むと
星を継ぐもの 宇宙の戦士 アイの物語(山本 弘 他もオススメ)
チグリスとユーフラテス(新井 素子 なんか‥少佐?攻殻)です。
私自身はこちらのスレを読んで
あなたの人生の物語 幼年期の終わり アンドロメダ病原体
を読んでみたいと思います。
534名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 00:46:52
ちょっとした感想くらいいいじゃない。スレ違いとか言って邪険にすんなよ。

と書こうと思ったら、あらら・・・・ネタバレするような奴を呼びこんでしまうのね。
こう指摘すると、すぐ「すいません」とかあっさり言いやがるのだろうが、ネタバレされて
しまったらその作品を真に楽しめなくなってしまう人がいるであろうに。
ま、俺はサイバーナイトなんて読まないし読む気もないが、これでその作品を読むのを
やめようと思う奴もいるのだろうな。

なにが言いたいかと言うと、ネタバレスレ違い野郎>>514は死ねということでございます。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 00:49:23
あとオススメ

>>517
>>527
スコーリア戦史
536名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 01:22:28
>>527
マイルズ・ヴォルコシガンもの
537名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 01:37:59
>>533
それはネタバレなのか?

だったら非常識極まりないな。
538名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 11:51:18
1.いかにもサイバーパンクって感じの物(荒廃した街、酸性雨の雨みたいな)で、人間について書かれているもの

2、3.サイバーパンクというジャンルを知って日が浅いのであまり読んでいません。
小説ではないですが、攻殻機動隊、serial experiments lainのアニメを観たくらいです。

4.歴史物、古風な世界観のもの、ゴシック、ホラー(幽霊とか怪物ではなくて、人間の狂気みたいな感じの)

5.小野不由美、梨木香歩

6.宇宙規模の世界観のもの

7.ロボット、ロボットし過ぎてるもの、格闘系

出来れば読みやすいものでお願いします。
539名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 12:13:34
>>538
一応定番はこの三人だが、読みにくいかも
エフィンジャー「重力が衰えるとき」
スターリング「スキズマトリックス」
ギブスン「ニューロマンサー」

というかサイバーパンクは電脳世界でほーにゃほにゃなので、
酸性雨の雨はちょっと違うような気もする
荒廃した未来っぽい作品をば。
ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
エリスン「少年と犬」(「世界の中心で愛をさけんだけもの」収録)
ティプトリー「接続された女」(「愛はさだめ、さだめは死」収録)
冲方丁「マルドゥック・スクランブル」
古橋秀之「ブラックロッド」
540名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 12:14:20
>>538
>荒廃した街、酸性雨の雨みたいな

これのどこがサイバーパンクなのか理解不能だが、
ここを無視してサイバーパンクっぽい作品を挙げると

ウィリアム・ギブスン「ニューロマンサー」「クローム襲撃」
(但しニューロマンサーは文体が初心者には難易度高め)
ニール・スティーヴンスン「スノウ・クラッシュ」
冲方丁「マルドゥック・スクランブル」

「人間について書かれている」の趣旨も不明だが
大半の小説作品はそれに当てはまるからあまり深く考えずにおいた。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 13:46:19
>>539
>>540
ありがとうございます。
サイバーパンクの意味を履き違えてたみたいですね。すいません。
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?というのが調べた感じでは読みやすそうなので、
これから読んでみようと思います。
人間についてというのは人間の心理描写についてということですね。
言葉足らずでした。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 15:56:51
>>541
「サイバーパンク=荒廃した街、酸性雨の雨みたいな」という誤解は
まさにブレードランナー(アンドロイドは電気羊の夢を見るか?)から
発生したもんだからちょうどイイと思うよ。
543名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 21:51:28
>>541
スターリングならたぶん「タクラマカン」っていう短編集がいちばん読みやすいと思う
サイバーパンク色は薄まってるけど荒廃した近未来という条件にはぴったり。
544名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 22:07:00
>>541
品切れだから、古書店めぐりの時についでに見つかれば
「ドクター・アダー」
「ハード・ワイヤード上・下」
545名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 23:40:48
>>543
>>544
ありがとうございます。読みやすいのならそれからでもいいかな。
その3つも探してみます。
546名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 23:46:54
普段SFって読まないんだがすすめられた「老ヴォールの惑星」がめっちゃよかった。
これ以外で読みやすくて面白いのはある?
547名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 00:25:11
>>546
もうちょっと条件絞ってくれないと薦めにくいかも。
ついでに言うと、面倒だろうけど>>2のテンプレ埋めた方がレスは付きやすいよ。
548名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 00:40:39
>>541
扶桑社文庫の「ハッカー」というアンソロジーもお勧め。
サイバーパンクというコンセプトではないが、
広義に捉えたハッカー小説を集めたもので
事実上傾向が近く、収録作もバラエティ豊かで質が高い。
549名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 00:43:51
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
安部公房や筒井康隆のような短編が読みたいです
外国作家もOKですが、どちらかといえば若い日本作家で知りたいです

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
まだあまりSFを読んでないのですが
・脱走と追跡のサンバ
・玩具修理者(酔歩する男)
・アンドロイドは電気羊の夢を見るか
が面白かったです

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
町田康、太宰治

よろしくお願いします
550名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 00:46:56
>>538 チャイナ・ミエヴィル「ペルディード・ストリート・ステーション」
551名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 01:10:53
>>549
安部と筒井の共通項というと、不条理・幻想もの?
不条理系でドタバタも入ってるものだと、ホラー作家だが遠藤徹とか。
「壊れた娘を拾ったので」「姉飼」など。
SFだと、最近その手の国産の若手作家はあまりいないかなあ。
若手というわけではないが、現在も第一線の作家の中でいちばん近いのは
神林長平だろうか。特に初期作品は不条理幻想味強し。
「あなたの魂に安らぎあれ」「言葉使い師」「狐と踊れ」「七胴落とし」あたり。
古い作家も入れていいのなら、荒巻義雄はぴったりなんだが。
「時の葦舟」「柔らかい時計」「ある晴れた日のウイーンは森の中にたたずむ」など
すべて大傑作。

海外だとロシア東欧系が強い
ロシアのヴィクトル・ペレーヴィンが安部公房に近いかも
「恐怖の兜」「チャパーエフと空虚」いずれも傑作
あとは創元SF文庫の「東欧SF傑作集」「ロシア・ソビエトSF傑作集」
ストルガツキー兄弟「ストーカー」「そろそろ登れカタツムリ」ほか
レム「ソラリス」カリンティ・フェレンツ「エペペ」など
英米ではバラードの短編集「時間都市」「時の声」
アンナ・カヴァン「氷」など

552名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 01:46:06
>>549
円城塔『Self-Reference ENGINE』
553名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 02:38:16
>>549
若い日本人作家だと、円城のほかは
石黒達昌「冬至草」
笙野頼子「レストレス・ドリーム」
清水マリコ「ネペンテス」
癖があるので合うかは分からんが深堀骨
海外で筒井に似てる作家といえばスラデック「蒸気駆動の少年」
安部公房寄りなのがイーガン「祈りの海」とチャン「あなたの人生の物語」
554名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 03:04:42
ケリー・リンク、キャロル・エムシュウィラー、
マーゴ・ラナガンなんかもいいかも。
555名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 11:15:44
>>549
フレドリックブラウンと思ったが筒井康隆ってより星新一だな
556名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 08:50:39
>>548
ありがとうございます。
調べてみたら結構面白そうだったので、チェックしておきます。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 10:39:56
>>534
死ねということでございます。ございます‥‥。あなたの周りではそんな個性的な言葉を吐くと相手が謝るのですね。
スレ違いスレ違いと騒ぎますが1日10スレ程度の板での1スレに目くじらをたてる器の小ささ。ステキです。
ネタバレの件ですが15年も前のアマゾンや、グーグルの検索でも引っかからないような作品だからです。
ネタバレするようなやつを呼び込む=顔気取りですか?スレの回答者の博学ぶりと比較するとやがるとか死ねとか、
せめてお気に入りの作品から引用した気の利いた一言で退場をうながすとかできないのかな。
常識うんぬん問うなら、プリントアウトして先生にでも判断仰いだらどう?
まあ私からの返礼は、もうすこしママのおっぱいでも吸ってたら?ってとこかな。
558名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 12:27:23
銀英伝読んでSFに興味を持ちました。
未知との遭遇というより、政権闘争、人間ドラマに焦点を当てた
大河ドラマ的なSFって銀英伝以外には何がオススメですか?
紋章シリーズは読んでみたいと思っています。
よろしくお願いします。
559名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 13:39:29
>>557
理由は色々だけど、「SFを読んでみよう!ちょうどいいスレがあるぞ!」と、初心者はこのスレを開くわけだ
んで「返事は返ってくるだろうか」と不安になったり、「面白いものを教えてもらえたらいいな」と期待したりするわけだ
そんな奴らがお前さんらの煽り合いを見たらどう思うかちょいと考えてみれば?
560名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 13:51:20
叩かれてるのはネタバレだろ
561名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 14:45:11
>そんな奴らがお前さんらの煽り合いを見たらどう思うかちょいと考えてみれば?
あー夏休みだな くらいしか思わん。
2chだしな。
562名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 14:53:18
逆ギレ長文キター!!w
563名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 15:37:22
>>557
マイナーな作品だからネタバレOKという考えはちょっと乱暴すぎないか?
『神沈』や『アイ』で山本弘に興味を持って、彼のラノベ作品も読んでみよう
と思う読者だっているかもしれないし。
564名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 15:46:15
>>559
ネタバレはまずいだろ
565名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 16:08:36
>>564
ネタバレも含めて止めろって言いたかったんだけど、
なんか誤解を招くような言い方しちまったかな?
566名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 16:21:27
>>565
すまん
ただ煽りあいが悪いって読んでしまった
煽りあいは確かに良くないがこの場合の煽りあいは元々ネタバレだったんで>>564のレスしてしまったんだ
567名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 16:28:44
>>559
「すげ〜 楽しそう」と思う。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 16:30:27
>>565
> ネタバレも含めて止めろって言いたかったんだけど、

言ってない。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 16:39:48
>>568
ごめん
570名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 18:31:44
>>534
はスレ違いについては寛容な態度をとっている。
それに対して>>557は、
自分がネタバレというミスをおかしたのに、
指摘されたことに逆ギレして煽り返している。
古いから、マイナーだからネタバレOKなんてあるはずがない。
>>557は、
もちっと冷静になって自分の言動を見直してみろ。
571名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 19:00:55
ごめんなさい。
572名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 19:06:55
バラードって読んだほうがいいのかな
573名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 20:04:43
>>572
うん。独特の世界を作り上げているからね。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 21:11:37
すみません。
>>558なんですが書き込みの情報少なすぎたでしょうか?
それとも単にタイミング悪かっただけ…?

575名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 21:16:40
>>574
海外ものだと
ビジョルドのマイルズ・ヴォルコシガンシリーズ。
絶版だがチェリイの「ダウンビロウステーション」「サイティーン」とか。
576名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 21:17:14
>>572
夏はバラードの季節だよ。
577名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 21:41:50
>>574
ハーバートのデューンシリーズ。
578名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 22:01:37
>>574
アサロのスコーリア戦史シリーズ。

ファンタジーだけどマーティンの『氷と炎の歌』シリーズ
579名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 23:13:19
1.どのような作品を読みたいのか
近未来荒廃もの。凡人が巨悪と戦うもの
SF小説は初挑戦なので
入り込みやすい、しっかりした世界観、盛り上げ上手だと嬉しいです

2.今までに読んだSF本
全くの素人です。漫画だと2・3作品ほど

3.その中で面白いと思った作者・タイトル
AKIRA(大友克洋)が好きです

4.SF以外で好きな小説
日本文学、ショートショート

5.SF以外のジャンルで好きな作者
芥川龍之介、夏目漱石、星新一(←SF作家でしょうか?)など

6.嫌いな作家・ジャンル
怖いもの。ある程度ならOKです

7.NG
グロ描写が多いもの
長編シリーズや未完

よろしく頼みます
580名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 23:32:23
シーナのSFとかはどうだろ

アド・バードとか
581名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 23:35:16
SFファンの女はブスで性悪なのは本当ですか?
582名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 23:45:45
本当です。男もそうです。
583名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 23:56:46
チョー初心者です。
オススメお願いします。
超能力者の闘い、みたいなのが読みたいです。
映画でゆうとこのスキャナーズみたいな。宮部みゆきの 龍は眠る みたいな。日本の小説がいいです。昔のものでもいいです。
宜しくお願いします。
584名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 23:57:05
>>581
ぼくが知ってるSF女はみんなキレイです。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 23:59:07
>>583
そういうのはラノベ界の方が豊富だが?
586名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 00:09:10
>>579
近未来荒廃は>>538あたりで出てるので凡人っぽいのが巨悪っぽいのと戦うっぽいのを。
ウィンダム「トリフィドの日」
フィニイ「盗まれた町」
ブリン「ポストマン」
ヴァン・ヴォークト「スラン」
筒井康隆「最後の喫煙者」
少し不条理入るがAKIRAが好きならいけそうなところで
ディック「タイタンのゲームプレイヤー」
587579:2009/07/30(木) 00:15:14
>>580
>>586
親切にどうもです!
ちょっと調べてみたら面白そうです、探してみます

他にも>>579でオススメある方はお願いします
588名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 01:01:52
ご、ごめん。特に無いわ。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 01:02:03
>>583
ピッタリなのが思いつかないんだけど、「超能力者」あり「闘い」ありな感じで

小松左京「エスパイ」
筒井康隆「七瀬ふたたび」(シリーズもの) ←これが一番近いかな
中島らも「ガダラの豚」
恩田陸「エンド・ゲーム」(シリーズもの)

あと翻訳モノだけど、テッド・チャンの「理解」(短篇、「あなたの人生の物語」に収録)。
厳密に言えばいわゆる「超能力」ではないんだけど、好みに合いそうな気がするので参考までに。
590名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 01:10:37
>>579
『虎よ、虎よ!』
591名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 01:46:04
1.電波系、抑鬱的・哲学的なもの、グロ
2.50冊くらい
3.筒井康隆
4.サスペンス、ミステリ、純文学
5.安部公房、大槻ケンヂ、滝本竜彦、森博嗣、
6.西尾維新や奈須きのこが嫌い。あと歴史物が苦手。
7.作者がかっこつけようとして寒くなってるもの
592名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 01:52:44
>>591
キミはフィリップ・K・ディックとJ・G・バラードが好きだ!!
593名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 02:39:43
>>579
神林長平の敵は海賊/海賊版読んどけ
594名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 04:46:59
>>591
バラード「結晶世界」「クラッシュ」「ハイライズ」「夢幻会社」
ディック「暗闇のスキャナー」「ヴァリス」「火星のタイム・スリップ」
「パーマー・エルドリッチの3つの聖痕」
R・A・ラファティ「地球礁」
ティプトリー「老いたる霊長類の星への賛歌」
トマス・M・ディッシュ「キャンプ・コンセントレーション」
オーウェル「1984年」
大江健三郎「同時代ゲーム」
595名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 04:51:44
>>579
スティーヴン・キング(リチャード・バックマン)「レギュレイターズ」
596名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 06:23:59
夏、だからかな、質問多くて流れ早いね。
毎年、夏はこんな感じ?
597名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 10:35:39
この人は美的感覚がおかしいです
こういう人がSFには多いのですか?

584 :名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 23:57:05
>>581
ぼくが知ってるSF女はみんなキレイです。
598名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 10:53:42
『タイタンの幼女』やら『タイムマシン』を読んで、
今まで自分がSFに対して抱いていたイメージが、まったく誤りだということに気付きました。
もっと早く、このジャンルに手を出すべきでした。

1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
数百年後の未来を描いたものが読みたいです。
科学の進歩云々よりも、人類の文化だとか、精神方面の発展を、説得力をもって描写した作品。

2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
10冊程度?

3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
スウィフト『ガリバー旅行記』
ヴォネガット『タイタンの幼女』『猫のゆりかご』
ウェルズ『タイムマシン』
沼昭三『家畜人ヤプー』

4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
古典?

5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
モーム、ドストエフスキー、夢野久作、ジット、ユイスマンス、サド

6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
ケータイ小説。

7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
とくにありません。

よろしくお願いいたします。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 11:10:19
>>598
オラフ・ステープルドン『最後にして最初の人類』
600名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 12:43:48
つっこだら負け・・・つっこんだら負けッ・・・!!
601名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 13:08:56
>>598
ザミャーチン「われら」
ベラミー「顧みれば」
オーウェル「1984年」(数百年後じゃないけど内容的に)
ハックスリー「すばらしい新世界」
スタージョン「ヴィーナス・プラスX」
エフレーモフ「アンドロメダ星雲」
レム「星からの帰還」
ウィルヘルム「杜松の時」「鳥の歌いまは絶え」
ティプトリーの短編「接続された女」「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?」
光瀬龍の宇宙年代記
602名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 20:28:47
>>589さん ありがとう!
全部読んだことないので参考になりました!
明日にでも探しに行ってみます!
603名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 20:56:12
>>591
ゴンブローヴィッチ「フェルディドゥルケ」
604名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 21:04:02
>>583
神林長平「蒼いくちづけ」
スタージョン「人間以上」
605名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 21:58:38
>>488
ネタバレかも知れませんが、PKD「火星のタイムスリップ」+海外TVドラマ「ナンバーズ」+アニメ「機動戦艦ナデシコ」なんですね。
楽しませて貰いました。
ありがとう。

で、きづいたら、ヴァーナー・ヴィンジ「レインボーズ・エンド」が出版されていた・・・orz

>>591
コリン・ウィルソン「賢者の石」

>>598
ガリヴァとヤプー読了なら、トマス・モア「ユートピア」も読むべき。
606名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 22:57:15
この人は美的感覚がおかしいです
こういう人がSFには多いのですか?

584 :名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 23:57:05
>>581
ぼくが知ってるSF女はみんなキレイです。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 23:07:46
ご回答、ありがとうございます。

>>599
オラフ・ステープルドン『最後にして最初の人類』 。
この本について書かれた幾つかの記事に目を通し、
これは読まねばならぬ本だと確信しました。さっそく買いに走ります。

>>601
読了済みのもの以外、殆ど絶版というかなしさ。
それらに、古本屋で出会えることを祈ります。

>>605
『ユートピア』は昔、読みました。
608名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 23:09:48
>>606 その通り!
こいつは
SFファンのブス女の子分のキモヲタ男です
609名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 23:16:17
>>574
ファウンデーションシリーズかな
銀エイ電みたいなのじゃないけど十分読み応えあると思う

>>579
地球最後の男
ホラーだけど近未来荒廃だし、たった一人で○○と戦うので間違いではないかと。
ただ〜し、(もし見てたら)映画のキオクは消えてなくなれぇ〜!

>>583
殺戮のチェスゲーム
超オスメス。SFではないが、SFの大御所ダン・シモンズ作だし、数少ない記憶を
なくしてもう一度読み直したい作品。これから読む君がうらやましい。

>>591
ゴーメンガーストシリーズ
もし合わなかったらごーめん。

610名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 00:21:34
>>607
アマゾン古本通販にも結構出てるので
チェックしてみて。
エフレーモフのはSF全集だから図書館に結構あると思う
611名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 00:53:41
>>603
ゴンブローヴィチってSFなの?
612名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 08:37:49
>>606 その通り!
こいつは
SFファンのブス女の子分のキモヲタ男です
613名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 08:44:10
>>611
広い意味では。
超現実設定からその後の展開を論理的に導いているという意味で。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 12:59:32
>>606 その通り!
こいつは
SFファンのブス女の子分のキモヲタ男です
615名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 14:13:13
初心者スレではベタなのを薦めたほうがいいとおもうんだがなあ。
616名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 15:07:13
>>615
どうぞ、薦めなよ。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 16:23:49
ブス専!

615 :名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 14:13:13
初心者スレではブスなのを薦めたほうがいいとおもうんだがなあ。
618名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/01(土) 15:01:26
ワロタ
619591:2009/08/02(日) 04:32:08
回答ありがとうございました
大学生でこれから暇なので、順番に読んでいこうと思います
620名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 13:05:54
大学生なら美人な彼女作れ
621名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 13:35:58
一から彼女を作るとなると材料集めとか大変だろうな
622名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 13:36:25
SF読む大学生はモテナイ童貞君ばっかりですか?
623名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 13:38:26
大学生で暇っ
て言ってるんだから
こいつは彼女いないにきまってるじゃん
624名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 13:43:19
>>621=キモヲタ童貞ってなんでこういうくだらないことを得意げに書くのかな?おもしろいとおもってるのか?
625名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 13:46:33
夏だな
626名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 13:57:58
ってか624はなににカチンときたんだ?
627名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 15:11:10
大学生って単語が出ただけでこの荒れ具合
夏にもほどがある
628名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 15:56:26
アシモフのファウンデーションシリーズを一気読みした夏休みが懐かしい。
629名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 22:03:11
>>626=童貞
630名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 22:16:34
>>628
まあ夏休みじゃなくても一揆読みできるけどね。文庫三冊だし
631名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 22:35:13
年をとると、雑事が気になり、読書だけの時間は取れなくなるんだ。
しっかりイメージを構築するのも、難しくなってくる。
別のスレがふさわしいかも知れないが、未だに「イリアム」が読み
進めない。ゴメンなさい。
632名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 23:04:18
>>630
シリーズって言うからその後のも含んでるんじゃまいか?
633名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 23:06:45
アシモフの
って書いてあったから初期三部作だと思ったんだよ。他意はない
634名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 23:16:54
>>628
> アシモフのファウンデーションシリーズを一気読みした夏休みが懐かしい。

ファウンデーションシリーズは、ある日5冊徹夜で一気読みした中の3冊です。
635名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 23:18:18
>>633
なにボケたこと言ってんだ?
636名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 23:26:01
いちいち小さいことに揚げ足取る人生って楽しいかね?
637628:2009/08/02(日) 23:38:31
>>633
その通りですよ。当時、佐野元春が流行ってたっけ。
同じく、眉村卓の「消滅の光輪」3冊も夏休みに一気読みしたのでした。
638名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 22:10:14
文庫本3冊読んだのが、そいつには全力だったんだよ!がんばったね
そいつはそいつなりに本気なんだよ!!
639名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 22:49:59
>>633
なにそれ、どういう意味?
640名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 23:17:48
いつ青春時代をすごしたかでシリーズの長さが変わる
641名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 23:35:19
>>639=無知
642名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/03(月) 23:54:57
てかアシモフ単独名義でも「彼方へ」以下、たくさん出てるジャン。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 00:00:58
オレも意味わからん。だれかわかる人いる?
644名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 09:37:43
SFファンは理屈っぽくて険があるというのは本当ですね
645名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 10:52:23
その通り

SFファンの女はブス
Sファンの男はアニメヲタでキモ童貞
SFファンは男も女も屁理屈こねまわして陰険

さあ、SF初心者諸君、どうするね
646名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 11:16:38
SFから脱出したら、外の世界はサイバーパンクだった
こんなことならSFに残っていればよかったと深く反省
だけど元には戻れないので、しかたなくアニメに逃避

ハルヒ、サイコー
647名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 11:21:59
ミステリーファンも変わらないよ。
論理的に議論できない人の多いこと多いこと。
648名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 12:47:21
ジャニオタも変わらないよ。
論理的に議論できない人の多いこと多いこと。
649名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 13:40:44
>>646アニメのハルヒは長門とみくるちゃんが可愛いな
小説のハルヒはさりげなくハイペリオン
650名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 13:42:30
エンディミオンの
主役=ちょっとおかしい女の無茶な冒険を
凡人男が語るという設定は
ハルヒの小説のパクリ

651名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 13:44:46
ハルヒやキノをアニメが先で小説が後から出たと
本気で思ってるバカときどきいるよね
652名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 13:48:32
>>650ハルヒって海外にも影響及ぼしてんだ!すげぇー!
653名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 20:10:19
ハルヒはSF初心者にはいいかもね
長門さんでしこしこしこれるし
654名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 21:20:44
なんかスレがおかしいと思ったら、夏か。
655名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 21:57:25
>>638
なんだこいつ、上から目線で。
読書の楽しみを知らないビジュアル世代なんだな。
与えられたステレオタイプのイメージで、すべてを認識した気になる奴。
656名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 23:18:47
>>655=バカ 読解力もないし表現力もない
上から目線とかそういう俗語を得意げに使ってる時点で低学力露呈

でも>>635にしたら>>635の書き込みは一所懸命むずかしいこといってるつもりなんだろうな
657名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 23:30:13
夏っていうか、逆ギレした誰かさんが粘着して荒らしてるだけでしょ。
他スレの通常進行ぶり見てると、ここだけ浮いてるし。
658名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 23:33:40
夏じゃなくてもいつももめごと起きてるもんな
659名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 23:43:09
扉が夏に続いてるんだな
660名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 01:29:00
にゃ〜
661名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 01:44:35
近所の野良子猫が警戒心薄くて困る。
自転車で危うく轢きそうになったよ…
662名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 02:30:00
>>656
>でも>>635にしたら>>635の書き込みは一所懸命むずかしいこといってるつもりなんだろうな

血迷って文章が破綻しているぞ。

決めつけるのは勝手だが、例えば眉村卓のインサイダー文学論について、
語れるような相手と私は掛け合いしたいんだよ。
文庫と言えば、ラノベ文庫しか思い浮かばないような者は視野が狭すぎる
のだ。岩波文庫も文庫だ。マックス・ウェーバーを読めとは言わないが、
せめて城山三郎や司馬遼太郎の群像ドラマのような小説ぐらいは読んだこ
となければ、司政官シリーズの面白みは味わえない。


663名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 03:20:24
チャペックは読んどいてもいいな
664名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 14:54:40
最近「世界の中心で(ry」を読んだんだけどチンプンカンプン。
665名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 15:37:08
>>664
簡単だよ。クロスホエンは2ちゃんねるなんだよ。
666名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 18:48:31
助けてください。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 19:23:39
>>666
あなたはもうダメです。
668名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 22:37:23
>>662=Enterobius
669名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 12:06:02
>>668=Round-worm
670名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 13:17:45
推理作家によるSF作品。そのまんま『マトリックス』の世界。

腐蝕の惑星 竹本 健治 (新潮文庫) 1986年
671名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 13:55:09
竹本健治は普通にSFも書いてるよ
672名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 14:53:46
>>669>>662=Enterobius
673名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 14:57:44
新本格系作家のSFって、なんかずれてるのばっかで面白くないぜ。
ハードボイルド畑のウォルター・モズリィなんかはいいSF書いてるが。
674名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 16:39:35
でっていう。
675名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 21:34:02
>>668
 コラッ!インサイダー文学論って書いたからって、誰がぎょう虫じゃ。
はっきり言って君にはSFマインドがない。例えば、ひねりを効かせて、
ミドリアミガサとかなめくじ野郎とかパラサイト・デブとか言えんのか?
 現実でどれだけ痛い奴か知らないけど、SF初心者でもなく、SF蘊蓄
家でもないのに、このスレッドを荒らしてきたKYの君が寄生虫だ!
 いいか、SF者は、我らの宇宙そのものが、超越した存在の寄生虫かも
しれないという発想を巡らすほどイマジネーションが豊かなのだ。
 悔しかったら、ここの趣旨に従って、己の好きなSFやSF観を語って
みろ!!
676名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 21:35:41
なつ。
677名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 22:08:03
猫乙
678名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 23:30:41
>>675がfatを自白したぞ
679名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/07(金) 03:53:33
ハルヒの憂鬱ってSF初心者にSF入門にそこそこいいんじゃね?
680名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/07(金) 20:03:37
あれがSFならファンタジーは全部SFだ
681名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/07(金) 20:26:15
そのとおりだよ、お前もSFだ
>>680はSFとはとか勝手に思い込みの激しいキモヲタ
682名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/07(金) 20:27:26
ハルヒはSFでいいじゃん。
0の使い魔をSFとか言い出したらさすがに怒るけど。
683名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/07(金) 20:29:01
夏休み入って「ハルヒ」って単語が激増したな
684名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/07(金) 21:15:59
ラノベ板からスレを荒らしたいオコサマがたがいらしてるだけだ。ほっとけ


685名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/07(金) 23:03:27
アスラクラインって今一つが絵が萌えないね
686名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 00:42:15
>>684って自分のこと大人だとおもってるの?ぷぷぷpp
687名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 01:29:37
>>682
何で?
ヒロインの持つ魔法の力で何でもありってところは全く同じじゃないか。
才人の力もルイズの魔法の一部と考えられるし。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 01:36:25
そんなん言ったらアシモフなんて記憶の書き換えでなんでもアリ
クラークなんて超生命体が出てきたらなんでもアリ
イーガンなんて屁理屈こねてるだけ
じゃん

ちゃんとしたSFっていうのを言ってみろ!
689名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 01:37:19
新宿や渋谷の裏通りに行くと怪しげな事務所が有って
今でも何気に裏では流行ってるだろ

690名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 01:38:23
ノリぴー逮捕だってよ
691名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 01:38:56
>>689 それはSMや
692名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 01:40:08
>>691ギャフン
693名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 01:48:13
>>690
もう逮捕されたんだ、どこで捕まったの?
694名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 01:49:13
都内
695名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 03:34:04
>>687
くぎゅ信者乙
696名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 07:11:40
何の話だよ
697名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 09:18:32
>>687
ハルヒは超能力を使うんでSF。
0魔は魔法を使うのでSFではない。

結論:SFかどうかの判定はちゃんと超能力を使っているか、魔法を使ってしまっているかで判断される。
698名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 09:23:05
超能力ってか神の力だろ
699名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 09:37:43
ハルヒ厨はラノベ版池よ
700名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 10:49:54
話の組み立て方の違いだろ。
ハルヒは、一応初期設定の制約の中で話が進むが
ゼロの方はその場しのぎのジャンプ的力の解放がどうとか展開だし。
701名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 11:56:10
キモオタどもの巣窟(笑)
702名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 11:57:23
>>697>>700
キモイから氏ねよオタども
703名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 12:47:54
>>700
ハルヒにおける初期設定の制約:ヒロインは絶対神、何でもできます。
704名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 12:51:17
こっちでやれよ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 85■■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1248959952/
705名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 12:55:39
>>703
本気で思ってるなら君はすごく馬鹿だなぁ・・・
706名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 02:22:15
SF初心者は読んどけ
のりピー失踪顛末&周辺話はちょっとしたSF逃避行ものよりずっとおもしろい
707名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 02:35:11
これからの日本の方向を決めるための重要な選挙が控えているというのに、
こんな三流芸能人のゴシップ記事ばかりにニュースの時間を消費してていいのかね・・・
708名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 18:17:32
そのために起された事件ですがなにか?
709名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 19:00:52
やっぱりSF的には宇宙人とか地底人の陰謀説だわな
710名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 19:43:04
発端は性犯罪者の汚名を着せられ社会的に抹殺された植草大先生の収監だろ。

それから世間の目を逸すため、お塩先生がはめられた。
ところがお塩先生のバックにも大物がいて、
お塩先生の事件から世間の目を逸すためにノリピーがはめられた。

これが真相だと思う。森羅万象の洞察によると。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 20:42:10
でも、犯罪者としては海苔が一番大物っぽいけどなw
712名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 20:56:46
これはのり塩味のなんかいけないものとか出ましょうかしらね
713名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 22:15:55
酒井法子は凄いな。見くびってたよ。
SFもののヒロインにぴったりのキャラじゃないか。
714名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 22:59:09
ミステリーだろ
715名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 23:04:59
しかも火サスレベル
716名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 23:30:58
こっちでやれよ
SF的に酒井法子の行方不明を語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1249549918/
717名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/10(月) 00:14:56
いいんだよ、なんでもSFって言っとけば
718名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/11(火) 09:58:45

1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
 宇宙がメインの壮大な物語
 又は地球外知的生命体との遭遇物
2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
 ちょこちょこ読んでたけどタイトルをほぼ覚えていない…
 おそらく10冊くらい。
3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
 タウ・ゼロがダントツで2001、2010は楽しく読んだけどそれ以降のは…
 幼年期は微妙に感じました。
 クラークは大体読みました。
4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
 SF以外で小説読む気0
5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
 特に無し
6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
 恋愛物
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
 扇情的な描写が多い作品と設定に突っ込みどころが多すぎる作品はNG



何かお勧めがありましたら宜しくお願いします。

719名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/11(火) 10:35:16
ジーリー・クロニクルと啓示空間、ヴィンジの銀河船団ものとか
720名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/11(火) 12:22:07
>>718
レムのソラリス
ヴォクト「宇宙船ビーグル号」
ニーヴンの「リングワールド」ほかノウンスペースシリーズ
堀晃の作品全般
721名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/11(火) 17:13:51
>>718 ヱヴァンゲリヲン破見てこいや
DVDかTVでハルヒ見ろよ
しこれてすっきりする

722名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/11(火) 17:33:40
>>721
ボクちゃん、もうちょっと活字を読んでからまたレスしようね
723名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/11(火) 17:55:35
>>718
ロバート・J・ソウヤー『スタープレックス』『ゴールデン・フリース』
724名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/11(火) 23:05:05
>>722はライトノベルをたくさん読んで、TVタレント文化人気取りだな
725名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/11(火) 23:57:53
TVタレントw

皮肉も、いかにもバラエティかワイドショーしか見てない子っぽいな
726名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/12(水) 06:15:05
夏の風物詩だなあ、まったく
727718:2009/08/12(水) 08:05:51
ありがとうございます。
早速調べてポチってきます。
728名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/12(水) 08:10:38
最初はビーグルかスタプレがいいよ
729名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/12(水) 09:00:42
>>718
ドナルド・モフィットはどうだろう?特に『創世伝説』『第二創世記』はお求めの内容にドンピシャだと思われ。
(SETIだの、星虹だの、美しいシーンが・・・ これ以上はネタバレすぎて書けません)
『タウ・ゼロ』をお好みなら、多分大丈夫かと。
『木星強奪』
『創世伝説』『第二創世記』
『星々の聖典』『星々の教主』

ただ、入手方法は判りません。
730名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/12(水) 09:08:14
>>718
もっとコアな作品としてロバート・L・フォワードの作品はいかがでしょうか?
『竜の卵』『スタークエイク』
731名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/12(水) 14:16:48
>>725は頭が悪いので>>724の嫌味がわかってないようだな
バカは嫌味言われても傷つかないから幸せだな
732名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/12(水) 14:34:03
レスの解説とかし出したよこの人w
733名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/12(水) 14:37:17
イヤミの文章にも人となりが現れるよねぇw
734名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/12(水) 21:45:35
下劣
735名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 01:32:20
>>732>>733=maggot
736名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 01:37:47
>>735
落ち着けw
737名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 08:35:15
>>718 ヱヴァンゲリヲン破見てこいや
>DVDかTVでハルヒ見ろよ
>しこれてすっきりする

これからはこんな恥ずかしいレスするんじゃないぞ
738名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 09:09:59
だが、ちょっと待って欲しい。
それは高度なネタレスだったのでは無いだろうか。



無いな。
739名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 11:21:48
いつももめている
740名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 11:31:20
別にアニメだからSFじゃないとは言わないけど
アニメ し か 見てないようなのが、このスレで偉そうに発言すれば
そりゃ叩かれるわな。
ラーメンしか食べたこと無いのが中華料理を語るようなもんだ。
741名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 11:53:09
つうかアニメはスレチなんだけど
「読んどけ」だから
742名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 11:58:32
そだね(´・ω・`)
743名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 17:20:47
あとラノ厨もね(´・ω・`)
744名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/13(木) 19:16:37
そこはまぁ、内容次第でな。
745名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 04:30:19
>>737>>738つられてやんの 
746名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 09:32:28
釣り宣言がどんだけ恥ずかしい分からないあたりが
夏厨すなぁ・・・
747名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 16:21:26
お願いします。
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
生きるとは?人間とロボットの違いとは?のようなちょっと考えさせられる
物語。
2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
15冊
3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
小川一水 「老ヴォールの惑星」あと(なんだっけ・・)卑弥呼が出てくるやつ
作者失念「アイの物語」
4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
特にないです。すみません。
5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
これも、特にこだわりはないです。
6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
海外作品は苦手です。あと、文体が古臭いのもちょっとだめです。

7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
難解なストーリー、描写に凝りすぎた文体。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 16:50:28
国産じゃないけど、萌えロボットの元祖みたいなのあったよなあ。
少女ロボットと製作者が逃避行するやつ。
ロボットがオッドアイで。
なんだっけ・・・?
749名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 17:04:09
>>747
神林長平「戦闘妖精・雪風」
750名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 17:05:38
雪風はマシンだけど、ロボットと言われるとちょっと微妙だな
人と機械の関連については深く追求してるけど
751名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 18:24:12
>>747
「第九の日」瀬名秀明
752名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 18:29:29
>>747
ルーディ・ラッカーの
『ソフトウェア』
『ウェットウェア』
『フリーウェア』
753名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 21:21:05
>>748 ヴァーチャル・ガール?
754名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 21:56:34
>>748
未来のイヴ?
755名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 22:32:40
あ、ヴァーチャルガールだ。
ありがとう。
756名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 03:13:34
>>746=蛆虫
必死
757名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 08:32:27
↑ktkr

w
758名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 08:54:18
いい加減ログ消してこのスレ忘れたほうがいいんじゃ…
759名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 09:04:17
このスレのMVP、>>721の軌跡

>>722はライトノベルをたくさん読んで、TVタレント文化人気取りだな
>>725は頭が悪いので>>724の嫌味がわかってないようだな
バカは嫌味言われても傷つかないから幸せだな
>>732>>733=maggot
>>737>>738つられてやんの
>>746=蛆虫
必死
760名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 10:48:14
>>747
有名どころで
フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』
苦手と言わず、一読をお勧めします。

また、ご興味がある分野は認知科学と呼ばれており、
スレにも出ているように『マインズ・アイ』も参考にされては?
761名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 14:24:33
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
 数冊程度にまとまってるスペースオペラ(? 宇宙を股にかけた大冒険大活劇みたいなの)で
 ドタバタ・コミカルな雰囲気のものをお願いします。
 既読作品「銀河ヒッチハイクガイド」「惑星カレスの魔女」「猫柳ヨウレの冒険」「クレギオン」
2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
 100冊(70+筒井)ぐらいだと思います。
3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
 筒井康隆、ブラウン、「果しなき流れの果に」「タウ・ゼロ」「星を継ぐもの」「ハーモニー」
5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
 中島らも、高橋留美子
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
 読みにくい翻訳物は苦手です。

よろしくお願いします。
762名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 16:35:14
>>761
火浦功の「高跳びレイク」はどう?
昔は本編より番外編が多い・・・とかネタにされたりもしたけどw
今なら一冊にまとまったソノラマノベルズ版で。
763名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 17:10:02
>>761
ビジョルドのワームホールネクサス・シリーズ
「自由軌道」「名誉のかけら」「バラヤー内乱」
「戦士志願」「ヴォル・ゲーム」「天空の遺産」
「無限の境界」「親愛なるクローン」「ミラー・ダンス」
「遺伝子の使命」 「メモリー」
764名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 19:02:52
>>761
神林長平「敵は海賊」シリーズオススメ
765名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 20:17:57
>>761 ロバート・アスプリン「銀河おさわがせ中隊」シリーズ
コードウェイナー・スミス「ノーストリリア」(来月再刊)
あと、光瀬さんのほかの作品も読んでるなら、スタニスワフ・レム「宇宙飛行士ピルクス物語」
766名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 21:49:05
>>759って2chすみずみまで読んで2chねらーの鏡だな
2chすみずみ読んでと学会会員気取ってるよ
767名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 22:43:33
もうつまんないから見え見えの釣りは止めようよ。
768761:2009/08/16(日) 13:51:40
>>762 >>763 >>764 >>765 (まとめてレスですみません)

ご紹介ありがとうございます。
手に入るものから順次読んでいきたいと思います。
ビジョルド、スミス、レムは何となくお堅いというイメージを持ってて
今まで敬遠していたのですが、これを気に読んでみます。
ありがとうございました。
769名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 22:38:31
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
星を継ぐ者を読んでSFって面白い!と思い、このジャンルに興味を持ちました。
似たようなのがあれば是非教えて下さい。
770名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 23:51:45
>>769
> 似たようなの

『虚空の遺産』エドモンド・ハミルトン
771名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 00:31:55
>>769
○オーパーツの発見から云々
小松左京『果しなき流れの果に』『さよならジュピター』
山田正紀『神狩り』

○謎解き・ミステリ仕立て(テンプレより)
アシモフ『鋼鉄都市』
ソウヤー『さよならダイノサウルス』
ベイリー『時間衝突』
野尻抱介『太陽の簒奪者』
林譲治『進化の設計者』
半村良『石の血脈』
772名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 07:58:12
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
 アイディア勝負なもの、テーマ性がはっきりしているもの。
 タウ・ゼロや宇宙の孤児みたいな設定が好きです。
 筒井やヴォネガットのようなユーモアがあるものも好きです。
 科学の力で神とか生命とかの謎に迫るようなのも読みたいです。
 欲を言えば、最近書かれたものの方が良いです。
2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
 50冊くらい?です。
3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
 「タイタンの妖女」「ハイペリオン」「タウ・ゼロ」「キリンヤガ」
 「銀河ヒッチハイク・ガイド」「星を継ぐもの」あとクラーク作品
5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
 中島らも、舞城王太郎、山岡荘八、太宰治、リリー・フランキー
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
 サイバーパンクは苦手です。できれば戦争モノも避けたいです。
 よろしくお願いします。
773名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 08:56:00
774名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 12:03:45
>>772
>タウ・ゼロや宇宙の孤児みたいな
>最近書かれたもの

小川一水「天涯の砦」
(恒星船ではないけど、宇宙という密室を舞台にしたサバイバル×人間ドラマ)
小林めぐみ「回帰祭」
(これも恒星船じゃないけど、特殊な閉鎖世界ということで)
775名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 12:29:35
>>772
『永劫』『久遠』グレッグ・ベア

入手困難かなあ?


776名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 12:47:30
中古で安く手に入るかと
777名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 14:33:15
>>772
宇宙探検SFのハシリ、『宇宙船ビーグル号』ヴァン・ヴォクト
778名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 23:09:33
>>772
世代宇宙船ものならちょうどいいのが
アレステア・レナルズの長編「カズム・シティ」と、短編「銀河北極」
779名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 23:13:55
>>772
最近の

ユーモアもの
テリー・ビッスン「ふたりジャネット」
科学の力で神とか生命とかの謎に迫るようなの
山本弘「神は沈黙せず」
アイディア勝負なもの、テーマ性がはっきりしているもの
グレッグ・イーガン「祈りの海」「しあわせの理由」
テッド・チャン「あなたの人生の物語」
780名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 23:54:37
山本弘読むと屁で理屈言うようになるべ
781名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 00:01:13
小説以外を読むからだよ
782772:2009/08/18(火) 00:35:32
たくさんのご回答、ありがとうございます!
ヴァン・ヴォクトと竜の卵以外は読んだことないやつばかりでした。
世の中広いですね。片っ端から探してみようと思います。
イーガンはディアスポラが全く読めませんでしたが…頑張ります。
783名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 00:56:20
ディアスポラは仕方ない。短編は読みやすいよ。
784名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 03:35:39
ディアスポラって中身無いもんね
785名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 03:37:35
>>774 小林めぐみってライオン丸Gとか志村けんの深夜番組に出てる
いまひとつブレイクせずに悩んでるモデル出身の女芸人かな?

ロシア人のクォーターとかで、NHKのロシア語番組に出てたよね
786名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 09:40:04
>>785
釣られてやるよ
それは小林恵美
787名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 15:42:30
小林恵美はこばやしえみって読むんだよ
>>786はバカだなぁ
788名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 16:22:18
じゃあライオン丸Gとか志村けんの深夜番組に出てるいまひとつブレイクせずに悩んでるモデル出身の女芸人 って誰だよ
789名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/18(火) 17:44:31
ハーイ エミチャン ヨクデキマシタ
790名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 10:29:17
機械・人工知能と人間の関係を描いた作品のオススメをおしえてください。
791名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 10:35:18
>>790
人間のサイボーグ化と精神の変容を追究した フレデリック・ポール「マン・プラス」
ロボットと人間の関係について 山本弘「アイの物語」、ロジャー・ゼラズニイ「わが名はレジオン」、
ブライアン・オールディス「スーパートイズ」など多数
792名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 15:00:52
アンドリューNDRなんとか
793名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 17:09:21
山本弘読むと屁で理屈ばっか言って嫌われ者にになるだがや
794名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 19:19:08
名古屋人はそんな言い方しない。
795790:2009/08/19(水) 19:40:15
>>791,792
ありがとうございます。
796名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 19:46:30
>>790
ルーディ・ラッカーの「ソフトウェア」のシリーズがおすすめ
入手できるかどうかは知らん
797名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/19(水) 21:40:16
>>794 するんだがや
798名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 06:57:21
>>797
たわけたこと言っとたらかん。
799名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 13:37:17
>>798おまえは
ラカンダカラン
か?
だからか
800名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 13:44:46
>>799
きるんやが
801名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 21:40:05
初心者これだけは覚えとけ

フィリップKディックっていうのは
SF界の酒井法子と覚えておけ
覚醒剤やったり失踪したり警察につかまったり変なこと言ったり
悪いやつと結婚したり
一緒だべ
802名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 21:47:14
でもまぁ、アイドルヲタと違って
SFヲタは夢を壊されたとか騒がないからいいんじゃね?
803名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 22:11:14
ヴァリスを最初に選んだせいでそれっきりになるところだった
804名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 22:15:06
ニョーロマンサーって素人でも読める?
805名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 22:42:35
ディックも後期の作品(スキャ・ダーとかヴァリス当たり以降)は、
ファンをがっかりさせるので、
のりピーとおんなじだがや

806名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 22:43:31
ニューロマンサー読むんなら電気羊の方が読みやすいし、面白いし、作品としても上
807名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 22:46:05
ニョーロマンサーは知らんけど
ニューロマンサーは文章を一言一句ちゃんとかみ締めて読めば誰でも読める
考え事とかしてちょっとボケーっと読んでるとすぐさま訳が分からなくなる

漫画の攻殻機動隊を見たことある人なら読みやすい
808名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 22:46:20
>>806
同意。虎よ虎よ!もいい。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 22:50:47
羊は読んだ。
あれより読みにくいのか・・・。

攻殻は好きだから読んでみるかぁ。
810名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 22:56:01
難易度としては漫画の攻殻2より少し上なくらい
絵がない分上乗せ
811名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 22:59:34
電気羊は読みやすいイメージだったがそうでもないのか
812名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 23:02:04
羊は読みにくいわけじゃないけど淡々としていてワクワク感がなんよね
813名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 23:06:32
ブレラン見てれば楽勝なレベル
814名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 23:09:06
あれってさ、本物そっくりのロボットペットがいて
実際の動物がそれより高価って世界観がよく分からんのだよね。

人間は、かなりの低所得者層でも地球で生きてるのに
生きた猫や犬の存在が難しいって理由が納得できない。
815名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 23:39:29
>>814 が頭が悪いんだろう
816名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 23:40:45
>>814
ほんとに読んだのか?w
817名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 23:42:08
だいぶん前だからなぁ・・・

何か納得いくような説明してあったっけ?
818名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 23:47:54
ディック小説に明快な理由を求めるなどナンセンス
819名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 23:49:48
そういうものなのか(´・ω・`)
820名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/21(金) 00:39:55
つまり酒井法子は芸能界のディックなのか。
821名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/21(金) 02:25:26
のりピー今回の事件で借金だいぶできたぞい
これから のりピーは 借金生活に入るしホントディックと同じじゃのお

822名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/21(金) 14:04:54
>>818 そうそう矛盾した展開とか辻褄の合わない設定とか
数え上げたら限が無い
823名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/21(金) 14:07:21
すべて数えあげるのが真のファン
824名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/21(金) 23:14:27
>>823はただのあげあしとりや そういうのは真のファンじゃない
どうせ>>823はキモヲタだろ

825名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/21(金) 23:16:35
こういう時に関西弁でキモイこと言う奴ってなんなの?
826名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 00:04:31
>>825はEnterobius vermicularisだがや
827名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 00:26:42
くやしいのうくやしいのうw
828名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 01:14:40
>>822
それこそがPKDの魅力でしょうが。
現実と幻覚のせめぎ合いとでも言うか・・・
829名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 02:13:10
>>822
ある意味、SFの魅力だと思ってる。
センスオブワンダーの魅力がこれだと
830名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 03:16:31
>>822の文章を悪口と思うのはバカ
831名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 03:19:40
>>830はキモヲタ

832名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 03:31:56
↑w
833名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 09:10:27
突飛な世界観はいいけど、出来る限りのリアリティをもって
魅せて欲しいよなぁ
834名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 11:20:06
 
SF初心者これだけは読んどけ!10
 SF初心者これだけは読んどけ!10
  SF初心者これだけは読んどけ!10
 
835名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 11:31:24
>>834
ゴミレスすんな
836名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 11:57:01
>>835
ゴミにたかるハエw
837名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 12:00:58
8月になってから急速にクソスレ化してるな
もう1〜2週間の辛抱か
838名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 12:03:41
>>836
よぅ、蝿の糞
839名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 12:25:20
>>838
ゴミレスすんな
840名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 13:03:36
>>784
ディアスポラに中身がないのならば世の中のSFすべてに中身がない
841名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 13:23:01
皮が美味しいんだよ
842名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 13:23:42
やはり、SFに中身なんてないんだよな
843名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 14:06:42
841はちょっといいな
844名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 16:18:33
>>840いいところに気付いたね
845名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 16:25:32
来月とる夏休みに大作読みたいんだけど。

今まではクラークの「幼年期の終わり」と
小林泰三の短編をちょっと読んでるくらいの初心者です。
あんまりハードすぎるのは敬遠したくて、
ホラーっぽい感じが混じってるのがいい。

ボリュームのあるオススメ教えてちょ。
846845:2009/08/22(土) 16:29:21
好きな作家は安部公房です。
847名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 16:33:02
世の中のSFすべてに中身がない ドーン!
848名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 16:49:42
知化戦争かファウンデーションのシリーズ読んだら?
849名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 17:10:28
Thx

知化戦争ってアマゾンで検索しても
それらしいの出てこない・・・
850名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 17:15:49
>>845
エンタメに徹してるのでよければ、梅原克文「二重螺旋の悪魔」
ホラー要素も入ってる。けど入手困難かも・・・

>>849
知化戦争はたぶん知性化戦争の略
851名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 17:19:20
古い人間ばかりなんだよな、結局ここって。
852名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 17:31:24
853名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 17:35:41
>>845 大作  グインサーガ読め
下らなさと作者の写真の気持ち悪さで一生SF読みたくなくなる
しかもこのブスがSFマガジンの編集長と結婚して
そのおかげでくだらないのにだらだらだら死ぬまで続いた
ああキモォ
854名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 18:06:29
グインサーガってSFだったのか…
855名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 18:17:17
そうだよ
856名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 18:19:36
SF大会で挿絵の人がでっかい絵を描いてたくらいだからな
857名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 20:34:47
>>845
ホラーっぽくて大作なら、素直にスティーヴン・キング、マキャモンなどがいいんじゃ。
SFがかってる作品としてはキングの「STAND」。
SFジャンルだとウィンダムの「トリフィド時代」が割とボリュームあり。
あとはウィリアム・ホーム・ホジスンの「ナイトランド」とか。

さほどボリュームないけどホラーっぽい長編(オムニバス含む)としては
ディック「虚空の眼」「ユービック」「流れよわが涙、と警官は言った」
レム「ソラリス」
ウィンダム「呪われた村」
ホジスン「異次元を覗く家」
フィニイ「盗まれた街」
ハインライン「人形つかい」
ブラッドベリ「火星年代記」「刺青の男」
ヤン・ヴァイス「迷宮1000」
カリンティ・フェレンツ「エペペ」など
858845:2009/08/22(土) 22:13:08
皆さんありがとう
とりあえず勧められたもの片っ端から読んでみまつ
859名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 22:14:18
今から名作をたくさん読めるんだ
ウラヤマスイ
860名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 22:56:04
あ、そうだ
ホラーっぽいSFってなら「ひぐらしのなく頃に」ってどうだ?
全編通せば立派なSFだと思うが。
実写映画とかは糞ホラーだけど。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 23:42:30
トンデモ系のミステリーだろ、ナニがSFやら。

と釣られた
862名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 23:50:22
世界観上の話の推移はそこらへんのSFよりよほど矛盾がない立派なSFだと思うがなあ。
キャラクターがオタク臭いのがダメな人には無理だろうけど。
863名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 23:54:30
矛盾のないのがSFじゃねえ。
センスオブワンダーたるのがSFなのです。矛盾上等。ご都合主義万歳。
矛盾のないことが重要なのは推理小説の分野だと思うのです。
864名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 23:59:16
そんなの認めない。
ってのが俺の主張。

推理モノだってご都合主義マンセーなのもあるし
そのあたりで線引きはできんだろう。
865863:2009/08/23(日) 00:05:03
ああ、>>863は「矛盾がない立派なSF」に対する反論な。
このスレで紹介されている名作と言われるものでも、
矛盾のないことに力を入れていない作品が多々ある。
「立派なSF」とか言い出されちゃったんでと突っ込んでおきたかっただけさ
866名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 00:08:23
>>862
矛盾がないって、何に関してよ? どんなSFネタがあるの? 列挙してよ。
867名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 00:11:25
少なくとも歴史を改変しようとしている存在以外には
デタラメなファンタジー要素はないよ。
一見ホラーに見えるけど、プロット自体はありがちだけど
時空改変ネタ。
868名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 00:33:33
未読なんでよく分からないんだけど、それ言っても大丈夫なの?(ネタバレ?)
初心者スレということを忘れずに。
869名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 00:39:21
ラノベ禁止にした方がよくない?このスレ
板違いではあるんだし
ラノベが知りたきゃラノベ板行くでしょ
870名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 00:42:39
>>867おまえはまず国語の勉強を小学校一年からやりなおせ
871名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 01:02:05
>869
そこまで厳密にしなくてもいいんじゃない?
ラノベにもしっかりSFしてる作品はあるんだしさ
872名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 01:02:56
>>857
マキャモンだと「スワン・ソング」がSFだな
873名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 01:10:08
未プレイだけど、一般人の主人公がDIO様とは行かなくても、丈太郎レベルになる程度にはSF
874名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 01:22:22
>>869
早川JAはラノベ。とか言い出したりしたらキリないし。
別段、問題になってないんじゃね
875名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 01:33:32
あんまりネタバレ不味いか。
まぁ、ホラーっぽいミステリーと見せかけたSFと認識してるよ>ひぐらし
少なくとも、ホラーやミステリしか読んだことない人には
絶対に予測不可能な内容だし。
876名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 01:39:48
例の風土病やら土地神による世界のループがSFなの? 予測不可能だからって、それはミステリから逸脱するの?
877名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 01:42:02
とりあえず初心者スレってことを思い出してから、書き込みポチろうよ
878名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 01:43:14
なんか君、勝手に相手の考え方を決定して
それに文句言い出すタイプだね。
SF者としては、ある意味正しいタイプの人間だけどw
879名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 03:18:05
SF定義はひとまずおこうか。
もしくはそれなりのスレに移動しようぜ!
880名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 05:32:33
粘着ラノベ擁護野郎は板移動しとけボケ
881名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 05:38:19
なんだこりゃ?酷い流れだな
ひぐらし(笑)がSFとか馬鹿か
882名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 08:20:34
別にSFもラノベの中に含めても問題ないくらいじゃん
883名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 08:53:05
なぁ、スレタイ嫁って話が出てから出てくる>>880-882 ってなんなの? バカなの?
884名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 10:31:58
しかし、ラノベがSFじゃないってのは大雑把すぎるでしょ。
形態より内容がどうかだと思うが。
885名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 10:38:05
なんかアニメはSFじゃないとかラノベはダメだとか
典型的なタチの悪い古参タイプだよねぇ・・・
886名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 10:39:55
いや、全部じゃないけどラノベってのは明らかに特殊な風潮があるから合わないって人が多いのは事実だよ
887名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 10:49:18
>>886
ソースは?
そもそも、合う合わないはSFかどうかの議論になりうることはないと思うんだが。
形態でいけば、絵本であってもSFだろう。
888名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 10:55:02
そんなことに「ソースは?」とか言ってると
アホの子みたいだからやめときなさいよ。

言ってることには賛成だけど。
889名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 11:34:32
よくわからん議論が続いてるなぁ。

小川一水とか野尻抱介とかはラノベの分類だよね?
俺はSFとして読んでるんだけどさ。
で、何が問題なわけ?
ギブスン「ニューロマンサー」よりずっとマシだと思うけど?

アニメも「宇宙戦艦ヤマト」の本放送が俺の人生を狂わせたけど、
「攻殻機動隊」も「機動戦艦ナデシコ」も好き。

ただ、PKD好きの俺としては、なぜ「エヴァ」があんなに人気あるのか判らん。
ヴァリス三部作の方が面白いじゃん。
890名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 11:48:17
面白いかどうかなんて・・・
891名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 11:53:27
ディック後期は下らん
エヴァンゲリオンもヱヴァンゲリヲンも面白い
892名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 11:59:20
面白いかどうかも、SFかどうかの議論にはならない。
小川一水や野尻抱介は、ラノベ向けの作品はラノベだと思う。
ラノベでSFもありだと思うがこれは個々の判定基準によるようなのでここではしない。

そうここは、
初心者にこれだけは読んどけってことで、
読んでもらいたい作品や、依頼者の趣味嗜好に合った作品を挙げてみる、
そういう趣旨のスレだ。
SFの判定基準は個々の、オレがSFと思うものでいくしかあんめい
893名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 12:01:19
>>891
読んでから書いたら?
894名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 12:02:05
>>7にラノベ入っているのに何を今更議論してんだ
895名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 12:23:17
議論じゃなくて嫌ラノベ厨が騒いでるだけだろ
896名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 13:02:21
ギブソンのニューロマンサーは、読めなかった。翻訳が悪かったのかな?わからないけど。
この本のおかげでSFが衰退したようなきがする。
897名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 13:07:57
有名な古典って、はっきり言ってつまんないの多いよね。
誰だよ、賞やったのって感じで。
898名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 13:24:39
>>897
E・E・スミス「スカイラーク」シリーズは面白いだろ。
入手できないだろうけど。

で、20年(30年?)以上前の作品なんだけど、
横ジュンの4人麻雀ものの題名わかる人いませんか?
SFマガジンに掲載されたハズなんですが・・・
899名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 13:42:55
>>897
古典はみんな面白いよ。
900名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 13:46:44
変な煽りはしなくていいよ
901名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 13:52:50
>>889
アニメと小説比較する人って……
902名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 14:05:09
クラークは以前から読んでいて好きだったのですが、
イーガンの「順列都市」「ディアスポラ」を読んで興味を持ちました。
>>3-7だとアシモフ、イーガン、ウェルズ、クラーク、テッド・チャン、
梶尾真治、野尻抱介、山田正紀は読んだことがあります。

1.ハードSFのお勧めを知りたい。
2.50冊くらい
3.クラーク、イーガン
4.ミステリ
5.エラリイ・クイーン
6.ル・グィン
7.キャラ優先なもの

それではよろしくお願いします。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 14:31:54
クラークやイーガンが好きな人はグレッグ・ベア、グレゴリイ・ベンフォード
あたりもどうぞ。

904名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 14:34:19
>>902
ドナルド・モフィット 『創世伝説』『第二創世記』、『星々の聖典』『星々の教主』
ロバート・L・フォワード 『竜の卵』『スタークエイク』
905902:2009/08/23(日) 15:10:32
>>903,904
ドナルド・モフィットから読んでみます。
ありがとう。
906名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 17:10:01
>>897具体的にどれがどういう風に下らんかったか言うてみ。

>>904 ベアはおもろい クラーク、ベンフォードはそこそこ イーガンはくだらん

>>892下らん上に仕切り厨 普段まわりからウザがられてるの気付かないで嫌われ続けるタイプだな。死ぬまで気づかなかったら或る意味幸せだ
907名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 17:29:48
906かっこいい!
908名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 17:35:41
このスレでやるとノイズになるだけだから、適正なスレで好きなだけ語ってください

■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 85■■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1248959952/

909名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 17:36:09
またか
ラノベ読みたきゃ質問者はラノベ板で聞くだろ
わざわざ荒れると分かってレスする奴がkyなだけじゃん
そこらへん線引きしないから、ひぐらしもSFなんて言いだす低能がくるんだ


910名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 17:51:42
野尻だって「ロケットガール」なんかかなり緩く書き分けてるし、
同じ作者だからって一緒にするのは無理がある。
本格SFもラノベも好きなやつはいるだろうけど、
このスレで話題にするのはヤメトケ。
911名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 20:16:45
一部SFマニア以外はSFとかラノベの線引き考えてないと思うんだよね。
本読むときに「これはラノベだから駄目!SFだからオケ!」とか考えないし。
いろんなレーベルで書いてる作家もいるし。
一般人も利用するスレに固執するより、少数派のマニアは
自分たちで固まったスレを作った方がお互い平和じゃないの?
912名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 20:17:47
なんかラノベに親でも殺された恨みがあるのかねぇw
913名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 20:21:14
そもそも、定義論で云々言い出すなら
どう頑張ったってアニメだからとか漫画だからとかが理由で「SFじゃない」とは言えんだろに。
単に「科学的な考証に基づいた物語」が単純にして明快なSFの定義っしょ。

自分が気に入らないジャンルだから排斥しようなんてのは、本当にタチが悪いぞ。
914名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 20:56:40
いや、お前がラノベ板に帰れば一件落着なのだがw
915名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 21:00:37
SFだのラノベだの、なんで定義が必要なのかなぁ。
たとえば「月世界旅行」(ヴェルヌ、ウェルズどちらでも)なんてSF?
じゃ、「ユートピア」(トマス・モア)は?
かっとぶと「ギリシャ神話」でもいいや。
どうやって線引きするの?

「ブラッド・ミュージック」(ベア)はSFだよね。
なら、「臓器農場」「受精」(帚木蓬生)は?

結局、SFだ!って出版されているものがSF。
つまり、作者次第、出版社次第。
「ティモシーアーチャーの転生」(PKD)がSFなんだから。
916名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 21:00:54
いや、むしろお前一人が消えれば平和が戻りそうな気がするがw
917名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 21:03:13
> たとえば「月世界旅行」(ヴェルヌ、ウェルズどちらでも)なんてSF?
> じゃ、「ユートピア」(トマス・モア)は?
> かっとぶと「ギリシャ神話」でもいいや。

SFか非SFの区別が明確なもので例示して、何がしたい? 後の二つは違うだろ。
918名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 21:05:02
荒らしは死ねよまじで
919名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 21:25:21
いつも友愛と寛容を胸に
920名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 21:33:28
「ひぐらし」が読んどくべき傑作ならばなんの問題もない。
921名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 21:45:42
>>914=916
むしろ ラノベは出て行け! と言ってるのが一人に見えるんだけど。
922名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 21:47:18
>>902
他にはスティーヴン・バクスター、チャールズ・シェフィールド、
ちょっと軽めだがロバート・J・ソウヤーなんかもいいかも。
923名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 21:48:45
うん、俺もラノベ毛嫌いしてる奴がひとりだけだと思う。
924名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:00:44
残念だがラノベ擁護が一人にしか見えないw

ま、ちゃんとラノベと銘打たれた広大なフィールドがあるんだからそっちでやってくれ
SFなんて他にFTとホラーも一緒に同居されて肩身狭い思いしてるってのにww
925名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:03:50
んでこのスレタイから逸脱した話題はやっぱ夏休みが終わるまで続くの?
926名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:06:10
どっちかてーとラノベ嫌いは年寄りだろうから
変わらないんじゃない?
927名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:13:42
まー、あんな稚拙な文章で感動できるのは若いうちでしかないよなw
928名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:15:22
じゃあ、>>3-7のリストを、古典的名作と初心者にも読みやすい名作の分別を行わないか?
そちらの方が、リストを参考にしやすいかと。
929名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:19:32
>>927
じゃあせめて、もうちょっと自分の文章を考えようよ。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:20:28
ガンダムだって頑なにSFじゃないって言い張って譲らない
タチの悪いSFヲタはいるわけで。
931名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:26:15
>>921
俺はそのつもりで>>914に消えろって言ったわけだが
932名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:30:55
なんかこう、自分が理解できないものを見下して排除しようとする人って嫌だよね。
933名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:37:50
つか、ラノベはSFじゃないとか言ってる上級者様は
こんなスレにいても無駄以外のなにものでもないのにねぇ。
初心者相手に読書自慢がしたい大人ガキ大将なのかな?w
934名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:39:35
え〜、このスレでハルヒ(笑)とか薦めるの? うわー、勘弁してもらいたいなー
935名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:43:53
ハルヒ→夏の扉なんていい感じじゃないか。

お前がしたいのは初心者相手の自慢なのか?
936名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:44:10
>>934
いや
お前に勘弁してもらいたいとみんな思ってるんだが
937名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:46:46
どっちかは分からないけどどっちかの一人が連投しまくってるんだろうな
938名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:50:21
>>935夏の扉って松田聖子かよ
松田聖子みたいなババァと
ハルヒならハルヒの方がいいぞ
939名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:51:23
>>935 ただ、今の読者100人くらいを無作為に選んで、
ハルヒと夏への扉の両方を読ませて
どっちが面白い?って聞いたら
ハルヒっていいそうだな
940名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:52:24
>>935
なんでそれが自慢に思えるのか、お前の脳内が知りたいw
941名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:57:36
俺だって、今読んでどっちが面白いかと言われたハルヒ言うわ。
仮面ライダーだってスタートレックだって古いのを今見るのは辛いけど
その時代にそれがあったことの価値が変わるわけじゃない。
942名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 22:59:05
SF小説を読むきっかけがSF映画だったりSFアニメだったり。

鉄腕アトム、ウルトラマン、宇宙戦艦ヤマト、ドラえもん、スターウォーズ、ブレードランナー、スクリーマーズ・・・
よくあるパターンだと思うけどな。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:00:26
ハルヒ擁護がわらわらとw
こりゃラノベ擁護が自演ととられても反論空しい罠w
944名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:00:33
【レス抽出】
対象スレ:SF初心者これだけは読んどけ!10
キーワード:ラノベ

抽出レス数:40
945名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:02:05
日本の子供は、ドラえもんで
SFガジェットの初級編を学ぶ
946名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:03:43
変種二号は関係ないだろ常考。
947名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:04:19
【レス抽出】
対象スレ:SF初心者これだけは読んどけ!10
キーワード:ラノベ

抽出レス数:42
948名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:06:14
【レス抽出】
対象スレ:SF初心者これだけは読んどけ!10
キーワード:ハルヒ

抽出レス数:24
949名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:16:35
>>940
よくは分からんが、ラノベを薦めたくてたまらない人(たち?)は、誰もそんなことを言っていないのに、
SFを読むとラノベを読む人たちに対して自慢できることだと認識しているようだ。
まったく心情は理解できないが、彼ら(?)はSF小説に対して何らかの劣等感を持っているのだろう。
950名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:27:25
ラノベおkの初心者スレ作ったら?テンプレにハルヒとひぐらし入れておけよ
951名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:30:19
>>949おまえはまず国語の作文の勉強しろ
>>941古くなったからおもしろくなくなるってんじゃ、
それじゃあまだまだなんだよ

ホームズとか今でも新しい読者がうまれてるだろ

シェイクスピアとかでも今でも新しい読者ができるだろ

古典ってのはそういうのを言うんだよ

夏への扉はまだまだだめだってことだな
おまえもまだまだ駄目だな

952名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:32:21
953名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:34:02
>>950
ラ板あるんだからそっちでやってくれ
954名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:42:10
>>949
ああ、ハルヒでSFを知ったもののどれも読破できなくて劣等感を抱え込むなんてラノ厨にありがちだからな
955名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:50:41
なんだろうなあ。
おいちゃん達の夏休みはいつまでだい?
そろそろ仕事見つけような。
956名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:58:56
もはや反論すらできず、ただ煽りだけかw
ラノベばっか読んでるから罵倒の語彙すら貧弱だなw
957名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/23(日) 23:59:33
>>954
何この人w
958名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:03:51
自分のことを告白してるんだよ
959名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:06:05
ファンタジーの初心者スレは「希望通りのファンタジー小説を紹介するスレ3」に名前変わったけど、
こちらの次スレは現行のまま「SF初心者これだけは読んどけ!11」にする?
960951:2009/08/24(月) 00:08:49
作りました

【ラノベ】SF初心者これだけは読んどけ!【おk】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1251040087/
961名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:11:58
大体自演やってる奴っておっつかなくなると勝手にスレ立てるよな。

多分、【ラノベ】【禁止】にした方が思いどおりのスレになるのに
自分が追い出されるって感じが許せんのだろうなw
962名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:14:46
ところでラノベ禁止って言ってる人はテンプレをどう思ってんの?
963名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:14:53
ハルヒなんかは入門編としてはオススメだよ。
色んなSF作品のパク・・いや、エッセンスがつまってるし。
964名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:15:46
ハルヒ以外でSFっぽいラノベって何かある?
965名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:18:48
>>964
ひぐらし
966名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:19:35
ラノ厨は二言目には”自演”と言うなw
967名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:20:05
>>7にある猫の地球儀
968名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:21:41
>>964
野尻のアレ
969名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:22:42
「読め」ってことは漫画でもOKか?
970名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:24:09
いいですよ^^
ラノベにも巻頭に漫画がついていたりすることあるし
971名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:24:48
>>959
しばらく次スレ立てない方がいいんじゃないか?
この流れのまま荒れちゃうと思うんだ…
初心者の方には、もう一個の紹介スレ>>289を使ってもらうことになるが‥
972名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:25:10
じゃあ、宇宙家族ノベヤマ
973名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:25:42
良く判らないけど、たとえば、ロケットガールはラノベの分類なんだろうけど敷居低いし良い作品だと思う。
アニメもあるし(OMS噴射は目を瞑ろう)、小説もある。
「空想科学」の部分も少ないし、ハードコアSFって言っても良いのでは?

それは許されない事なの?
このスレだと、SF以外も推薦されているようだけど。
974名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:26:17
ブレーメンU
975名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:26:48
ラノベSFでもお勧め作品あげるだけならいいけど
延々ラノベ語るのはただの荒らしだろ
「ラノベでおすすめのSFは?」とか専用スレ立ててやってよ
976名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:27:19
タイラーもテンプレに入れようぜ
977名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:27:44
>>971
>>289で良いね。他にベストスレもあることだし。
978名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:28:07
延々語ってるのがどこにいる。

気に入らないなら一度自分好みのスレ立てろや。

需要があればレスもつくだろう。
979名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:28:51
>>971
ほとんどスレ内容に違いがないからそっちに統一すればいいんでない?
たぶん住人もほとんど重なってるでしょ
980名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:29:04
気負わずにラノベも読めばいいのにねぇ。

なにここう高みにいる気分でいたいのかしらん?
981名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:29:08
嫌ラノベ厨はほっとこう
982名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:29:17
>>973ロケットガールは展開が地味
宇宙人もでてこないし戦争もない
恋愛も無い
特訓シーンも人が死なないエロくもない

ロケットガールならアスラクラインの方がエロくていい
983名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:29:38
>>978
お前だろ
984名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:30:03
恋愛要素ってたいていのSFをダメにするよな。
985名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:30:38
っていうかヘタなSFよりラノベのほうが上
986名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:30:49
SM初心者、これだけは買っておけ
蝋燭と荒縄やボンデージはお気に入りが有れば買っておけ
三角木馬を自前で買えるようになれば大物だ
987名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:31:21
延々とラノベに私怨をぶちまけてる人ならいるが
988名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:32:28
>>980
なんでSFを読んでいるというだけで、ラノベより上だと思うのかね?
誰もそんなことは言ってないし、ただジャンルが違うし別に板があるのだから
住み分けようという意見を言っただけだが?
989名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:33:27
もうスレも残り少ないから
ほっとこう
どうせ埋め代わりだ
990名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:33:55
エンディミオンってハルヒのぱくりだろ
平凡男が語り手できちがい女が主役
コンピューター接続人形も居るし

エンディミオンはメイドインUSAのラノベやんけ
991名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:34:30
ハルヒ以降のSFって全部ハルヒのパクリっしょ?
992名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:34:45
なにがメイドだよ! メイド刑事ってラノベだぜ
993名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:34:58
いや、SF自体ラノベの一種だよ

いい大人はあんなもの読みません
994名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:35:55
>>988
古典がラノベより上だと思い込みたい劣等感がにじみ出てると言われてるのが分からないの?
995名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:35:58
SF・FT・ホラーからSFとって、ラノベ・SF板作るよう要請しよう
996名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:36:33
SF読んでる奴って
勉強も苦手で仕事も苦手で遊びも苦手で
本も難しい文学書や哲学書は読めない癖に
なぜかSF読んでるだけで偉くなったキンなれるんだよな
不思議だな
997名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:37:15
>>994古典がSFより上なのは当然だよ
998名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:37:22
ラノベ読んでる人のほうがかっこいいしな
999名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:37:32
確かに、いい大人はあんなもん読まないのに
変なところでこだわってる輩が多いよなw

海外SFドラマスレでも、ちょっとでもアニメの話が出ようものなら
烈火のごとく怒り出す奴w
そういう奴は古典SF大好きで、そっちの話題はスレ違いとか言わないし。
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 00:38:06
1000なら谷川は吉田直の後を追う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。