1 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
【作品リスト】
『マロリオン物語』(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード続編。新装版は5冊にまとめて2006年1月〜5月刊行。
旧版タイトル(全10冊)
「西方の守護者」
「熊神教徒の逆襲」
「マーゴスの王」
「禁じられた呪文」
「疫病帝国」
「カランダの魔神」
「メルセネの錬金術師」
「ダーシヴァの魔女」
「ケルの女予言者」
「宿命の戦い」
新装版タイトル(全5冊)
「西方の大君主」
「砂漠の狂王」
「異形の道化師」
「闇に選ばれし魔女」
「宿命の子ら」
『魔術師ベルガラス』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード前日譚。
「銀狼の花嫁」
「魔術師の娘」
「王座の血脈」
『女魔術師ポルガラ』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード前日譚。
「運命の姉妹」
「貴婦人の薔薇」
「純白の梟」
>>1 乙
キャラなりきりレスが増えてきたな。ネタないんだね。
1乙。
まあ当座のネタは無いが、エレタム復刻までの時間をゆっくりとすごそうよ。
1乙です。
コラ、あと数ページ残すのみなのに、何故か読みきれない。
ベルは物凄い勢いで読んだんだけどなぁ。
エレタム早く来ないかな。
エレニア記はやっぱり7月、もしくはそれ以降なのだろうか・・・?
今月の可能性はもうない?
今月のハヤカワの刊行予定には名前はなかったから、今月はないんじゃない?
10 :
?:2006/06/02(金) 21:42:34
いや〜、今回のはほんま、間に合わんかとおもた。
心臓に悪いわ〜。
このスレが終わる頃にはエレタムの話題で盛り上がっているだろうから、
次のスレ建てはエレタムキャラにお願いしよう。
頼んだぞ。
>>970 おまえがアナーカだ。
すまん、なんか名前欄にゴミが残っていた。
1さん乙です。
ちょっと前まで超過疎スレだったのに11まで来るなんて感無量...
ようやくドリーマーが3巻までPBなったのでそろそろ読もうかと思いつ
つ、気づくとまたベルガリ(邦訳手元にないのでこっちも原書)読んでる
のはなぜなんだろう(笑) 読んでも読んでも飽きないのが不思議です。
>>10 落ち着け。SF板だと「間に合わない」ってのはほぼありえんから。
それを証拠にまだ落ちるどころか埋まってさえいない。
970くらいから心の準備して、980が立てるので十分だと思うな
1000取りの愉快犯が出なきゃ995くらいまでひっぱっても問題なさそうだ
雑談スレによれば、
ソクラテスの妻(悪妻で有名)であるクサンチッペの綴りは、
Xanthippe
名前がXではじまっている。さてはド(ry
Xメンの指揮官(テレパシーで有名)であるプロフェッサーXことエグゼビアの綴りは、
Xavier
名前がXではじまっている。さてはド(ry Xavier
複写機のゼロックスの綴りは、
Xerox
名前がXではじまっている。さてはド(ry
Xavierってザビエルだよね。そうかやっぱり日本にキリスト教を伝えたのはテレパシーを使って・・・
20 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/04(日) 13:24:36
落ちすぎたから、よっこいしょっと。
ところで "X" で始まる名前を伝統にしている化物どもをおとなしくさせるのに
チョコレートがなぜ効くのだろう?
甘いものには、すべからく、そのような作用があると聞きます。ロマンチックですね。
「すべからく」の意味間違えてね?
この用法では微妙かも。間違いとは言い切れない。
「当然」に置き換えて意味が通じるかどうかだから。
間違えてたら申し訳無い。
【おおむね】より大きく【おしなべて】より広く【全て】より微妙な言葉としても使える。
と、習ったんですけどね。響きが好きなので多少怪しくても使ってしまいます。
今ちょっとググッたら「すべからく」は教養主義的でカッコ悪い言葉だってw
気に入りました。機会があれば使ってみよう。マスター・ベルディンなら鼻で笑うだろうけど。
一体誰に習ったんだ、そんな嘘
ふと思ったんだが、メルセネの港湾清掃事業って絶好のニート対策なんじゃなかろうかw
(あの手の仕事で生活してる人には失礼かもしれないが)
>港清掃でニート対策
なんかそんな描写がエディングス作品のどこかにあった気がしたけど、あれはエレタムの方だっけ?
だいぶ先だけど次スレでは>4の復刊もう削っていいじゃろ
「銀狼の花嫁」の<珠>を取り返しに行く下りで、
ベルガラスがチェレク親子を一ヶ月走らせて絞る描写があるけど。
これについてベルガラスが「スパルタ式」って言うのはありん?
今更だけど表紙凄くイヤ
ハヤカワの販売戦略(ラノベ路線)と旧ファンのファンタジー嗜好の間でバランスが取れてる
許容範囲の表紙だと思うけどな。
嘘だと思うなら、近所に並んでるはずの「電撃文庫」とかの表紙を見て比較検討してみれ。
ああいうのになってたら、と思うとゾッとする。
俺はあれはあれで良いと思う。
昔の作品の割にはラノベ要素も多少なりとも含んでるしなあ。
エディングスが狙ってやってるのかまでは分からないが。
むしろ指輪のどっかの子供に書かせた様なのよりよっぽどマシだと思うけど。
書店でまとめて平積みされてると、毒々しくて汚ねぇなぁ…とは感じるが
中に絵入ってないしカバー付けるから別に気にならないな。
表紙買いした俺の立場は
読んで面白いと思ってくれるなら誰でもウェルカム
>>33 >昔の作品の割にはラノベ要素も多少なりとも含んでるしなあ
ベルガリの邦訳を読んで育った連中が自分の作品に取り込んだってだけじゃないの?
>>29 タムールも復刊情報もう出たんですか?
エレニアが早川から出るというのは、雑誌で見たけど
そんなラノベ作家が猫も杓子もベルガリ読んで影響受けたわけでもあるまいて。
ラノベ厨はウザイからこのスレから出ていって
タムール記も復刊確定だと思う。
「SFが読みたい 2006年版」にハヤカワが両方出すって書いてたし。
>>42 でもわしベルマロはラノベだと思っていたよ。
>>34 マラゴー式でいいんじゃね?
と思ったからさ。
マラゴー式で思い浮かぶのは
男一人に女が6人……。
ほ、他のこと考えてしまうのでナシで!
女性上位だからなあ。
マラゴーが滅ぼされたのは実は人食いは口実で
その政治形態がトルネドラに危険視されたからだったりして。
あれが諸外国に輸出されたら大変なことに、特にアローン人あたりは真っ先に、、、
人食いは口実で、実は金が欲しかったからのはずだが
マロリオン後の世界ならマラゴーに住みたいぜ
新マラゴーって、ある意味リアルシスプリ世界なんだろうか。
人種的なものはどーするのかとか、
混血どこまで認めるのかとか、結構大変だろうなあ。
神の加護があるから近親婚特有の問題ってのはないのではないかと思われ。
DNAにまで左右するのか。
>>50 マラッギーな生き方をすればマラゴー人認定されるんじゃないの?
つまり男性は全員ビルダーさんで、女性は開放的であればよいと。
男はマッチョなんだよね。
アレンディア人が大挙して押し寄せてくるヤカン
>>53 ベルマロ世界には“マラッギー”な生き方以外には、どんな人生がありますか?
例)リヴァッピー 基本的にはアローン文化系なれど灰色を主色とした陰鬱な服装が一般的。
要塞の異名を体現し、外見は無骨に内面はふわとろ。
こんなかんじですか?!わかりません><
エレニア、来月から刊行開始だね。
>>56 アストゥリッキー:戦って、死ね
ミンブレイディー:戦って、死ね
昔のトラッキー(マーゴ、マロ他)
焼かれて、死ね
トルネドラッキー:金儲けして、死ね
アロアロアロ:エールと姉ちゃんとクマーでヤッフゥゥゥゥゥゥ
>>57 やっと読める。あっ、でもまだポルガラ読んでねーや。
それ、なんか元ネタがあるの?
“トルネドラッキー”には凄く凄いハッピーなイメージを感じてしまいました。
小さなベルダラン殿下がピョンピョン跳ねながら御使用になられると可愛いかも。
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/06(火) 20:30:55
ベルガリアードの名場面挙げてこうぜ!俺は二巻の後ろくらいでガリオンが奴隷を助けたときにポルガラと言い争いをするところだな。あれは名場面だな!
ベルガリ4巻か5巻
シルク・ベルガラスとこっそり抜け出したガリオンが、
古い生贄の祭壇を見て、トラク打倒を決意するシーン。
「本当にこんなことをする必要があるとは思えない。
多分、誰かが何かをやるべき時なんだと思う」(うろおぼえ)
古い訳の方がよかった。
既に散々書き散してるんだけどw
おいてきぼりくったポルガラ&セ・ネドラが要塞を廃墟に変えるシーン
おたつく諸王の描写がステキ
う〜む、私では判断しきれない。
>>61 >>62 >>63は下記に觝触する?
ネタバレ明記の上、十分な改行を挟んで書く等
中学生の時はマロ1巻でガリオンとセ・ネドラがピクニックに出かけるシーンが大好きでしたね
ええ
66 :
63:2006/06/06(火) 21:07:36
すみません。なんかもう勝手にネタバレ解禁気分になってました。
配慮が足りない罰としてサルミスラに噛まれてきます。
セ・ネドラは性欲をもてあます
ほら、リヴァでは王女がたくさん産まれるらしいからw
そういえばエレニア再販にともなって
またネタバレ禁止にするのか?
70 :
64:2006/06/06(火) 21:33:03
これから読む人もいるから、ネタバレ禁止のが良い様な
気がするが、目一杯ネタバレで盛り上がりたい気もする。
エレニアは『ネタバレ禁止(名前欄推奨)』でも良いと思うが、ベルガリ辺りは『ネタバレ解禁』でも良いんじゃね?
大体、2chのスレで『ネタバレ禁止』はどうかとも思うが。
ベルマロは再販がすんで十分時間が経ったと見なせるから解禁でいいんじゃない?
>>1 にも「エレタムは未読者に配慮を」とかいてあるんであって、すべてがネタバレ注意な訳じゃない。
ちゅうか、まだ読んでない人でネタバレいやんな人はこんなとこ来んだろう。
それよりは、読み終えた人が作品について楽しく語り合う方が有意義だと思うぞ。
>>60 見たら殺すと評判の女性の言葉を応用してみたんだ。
>>73 誰ー。気になるー。思わせぶりはやめろー。頭の中のお友達かよ。
75 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/06(火) 23:22:28
>>74 「純白の梟」のポルガラがヤーブレックとドロスタの人となりを確認しにいく下りで
ポルアナって偽名を使うんだが、なぜそんな名前にしたんだと聞かれて
なんとなくナドラッキーだからと答えている。
うん?ありがとう…
ヘンな言葉。ギバリッシュ?
77 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/06(火) 23:43:50
口語で名詞のおけつに y をつけて形容詞にすることがあるけどそれだと思う。
ジバリッシュ(Gibberise)じゃないよ。
>戦って、死ね の、元ネタを聞いてたんじゃないのか?
ネタバレについて、前スレから過敏になっちゃってるみたいだけど
・原書でしか出ていないもの(翻訳しか読まない人は当然未読)
・新装版で出るため、新規読者がこのスレに来ると予想されるもの
(新規なので、新装版の既刊について話したいものの、その続きはまだ読めない)
等の場合は、愛読者同士なのだし配慮しましょう、ってことですよ
新装版が出た直後も、出た本のタイトルを名前欄に入れるなどして
まだ買えてない人に配慮したり、まあ気持ちの問題
ベルマロ・ベルガラス・ポルガラはもう発売から時間も経つし
読みたいと思えば容易に入手できるので
内容について、どんどん濃い会話を交わしたいものです
旧版を手に入れるの難しかったからね
>79
その方向で行くのが無難だと思う。
逆にネタバレに過敏すぎる反応には、ちょっと考えてからレスした方が良いかもね。
頭を冷やす意味も含めて。
試みに乱暴な意見を投げ込んでみる
さすがに闇のスレが立つことはもう無いと思いますが、ネタバレ議論を繰り返すのはウンザリ
そこで、いっそのこと全解禁にしましょう
ただし、ネタバレを目にしてしまう恐れ有りと謳って
ネタバレは指言葉で語ればいいのさ。
達人ならポルやセ・ネドラのヒスについて語りながら
小さき母上のヒスを語れるさ。
あなたは大変に勇気のあるお方ですね。分別のある人間ならその言いまわしは使いません
>>83 全くあなた方は。(ためいき)
私がその言葉がわからないなんて、どうしてそう思ったわけ?
ベルガラス、ベルディン、ガリオンの三人が
メルセネ大学でセンジを探し、出会うところのくだりが好き。
やっぱり、リヴァで迎えるエラスタイドのシーンが好きだな。
たぶん、ベルガリで最も盛り上がるシーンじゃなかろうか。
センジのエピソードは何故か印象に残るよな。
エラスタイドってガリオンの誕生日だよね。こっちではいつ頃?
>>89 エラスタイドの日に関しては長年なぞだったのだが、
前スレだか前々スレだかで、このスレでは9月頃に
「今年のエラスタイドに関する聖職者会議」を開いて
その年のエラスタイドの日を決める事に決まったんだよ。
ところで、ガリオンの誕生日だっけ?
前に誰かが皆の称号をまとめてくれてた(と思う)が、今現在テンプレにないので
自分なりに出典付きでまとめてみた。
順不同だし、出典は適当だから書いてある箇所以前にも出てるかも知れん。
適宜、修正よろ。
〈恐ろしい熊〉バラク
〈馬の首長〉ヘター
〈案内人〉ケルダー(シルク)
〈盲目の男〉レルグ
〈弓師〉レルドリン
〈護衛の騎士〉マンドラレン
〈絶えた種族の母〉タイバ
〈世界の女王〉セ・ネドラ
(以上「魔術師の城塞」、258頁)
〈二つの命を持つ男〉ダーニク
〈珠かつぎ〉エランド(エリオンド)
(以上、「西方の大君主」、652頁)
〈物いわぬ男〉トス
(「西方の大君主」、646頁)
〈からっぽの者〉ザカーズ
〈男ならぬ男〉サディ
(以上「闇に選ばれし魔女」、444頁)
〈女狩人〉リセル(ヴェルヴェット)
(「宿命の子ら」、147頁)
〈見張り女〉ポレドラ
(「宿命の子ら」、354頁)
〈西方の大君主〉〈西海の王〉〈神をほふる者〉ガリオン(ベルガリオン)
(「宿命の子ら」、611頁)
>>91 早速修正というか、もっと早い巻に出てるので
〈護衛の騎士〉マンドラレン
〈案内人〉ケルダー(シルク)
〈恐ろしい熊〉バラク
〈馬の首長〉ヘター
〈二つの命を持つ男〉ダーニク
〈世界の女王〉セ・ネドラ
(選ばれた者)ベルガリオン
(以上「竜神の高僧」、(旧版)220-221頁)
谷にみんなが初めて行って、魔術師の兄弟たちと出会う場面
ベルティラとベルキラが1人1人に挨拶するところね
その直後のベルディンとの再会も含めて大好きなので
忘れて欲しくないわー
旅の仲間ではガリオンが選ばれた者、つまりリヴァの王である事を知っていたのはシルクとバラクだけかな?
マンドラレンは知っていてもよさそうだがマンドラレンだからなぁ。
>>92は、新装版では235-236頁だった
ちなみに、ダーニクの〈二つの命を持つ男〉を匂わせる言葉の初出は
「予言の守護者」(旧版339頁、新装版354頁)
バラクが、自分が熊になる宿命だと何人もの予言者に言われたと告白した時、ガリオンが
「ファルドー農園へきたある予言者は、ダーニクに向かって
あなたは二回死ぬと言ったんだ。ばかげてるでしょ?」
となぐさめた時だと思う
>>93 マンドラレンは多分、知らなかったというより
考えてなかったと思う
マンドラレンの闘いに臨んで哄笑する設定が好き。ワッハマンのようでステキ。
結婚に臨んでモジモジグズグズするところが大好き。これはマンドラレンだけじゃないけど。
>>68 まあ、女性は(も)週2、3回はしないと子宮ガンにかかりやすいっていうし。
ホルモン分泌も正常になるし、つまり更年期障害が軽くすむし。
健康なのはいいことだ。
昔のスレで繰り返されたことらしいけど
やっぱりメルセネはバブル時の日本がモデルだよね
エディングスの知り合いに千次さんがいたんだろうか
女狩人と見張り女の解釈逆でも成り立つよなーと思った
>>99 そんな解釈があるのか?
てっきり日本は暗殺教団と混ぜ合わされてマーゴスの山の中かと……。
新装版エレニアの訳者って角川板と同じ人なのね
なにはともあれ来月楽しみ
おお!!らいげツなの??
105 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/08(木) 21:08:15
エレニアは来月か。やっと読める。
ベルガラスもなんか称号あったような?
永遠なる者
エレ/タム両方の訳者で話し合ってくれたかな。
エレ時点で「ラムショーン」という言葉が出るかな。
>>108 妥協案として「子羊の角」にラムショーンとルビが振られるに500( ・(ェ)・ )クマー
ちがう。ラムス・ホーン。二つの単語なんだ。
玉座がダイヤモンドなわけでもないし、とも思う
ま、原題が"The Diamond Throne"だからなぁ。
玉座ったって具体的にいすの事を示しているわけでもあるまいし。
で、2巻3巻の
"The Ruby Knight"、"The Sapphire Rose"
と3冊そろうととても美しいタイトルだな〜と感じ入る訳なんだよ。
>>111 一番下にある「訴えてやる!大賞」がすげー気になるw
タイトル変更は純粋に残念
となると2巻は「女王覚醒」!?
あかん、それじゃどっかのSFみたいや。
タイトル変えるなら
「鼻の曲がった男(40代)」
とか。
118 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/09(金) 11:50:59
ごめん、もの凄く基本的なこと聞きたいんだけど。
ベルマロの旧版と新版て訳が変えてあるの?
旧版は持っててもうボロボロだから新版買おうと
思うんだけど、翻訳がつまんなくなってたらやだな・・・。
ところどころ微妙に変わってる。
・間違ってた訳の修正(あんま多くない)
・口調をやや平易なものに修正(そこそこあり)
……訳の修正に関する評価は人それぞれ
……それぞれだけどッ(涙
基本的には大きく変わったわけではない。
>>118 翻訳は旧版の言い回しが方が良かった。
誤訳は多少直ってる。
誤植が増えた。
読後感を台無しにする解説者の自慢話満載。
>>120 >読後感を台無しにする解説者の自慢話満載。
旧版でも似たような状態だった罠。
普通に許容範囲だとは思う@訳
追記。
旧版でカッコつけてるとこ(代表例がトラクのガリオンに宛てたメッセージ@マロ)が平易な文章になってるから、
旧版に慣れ親しんでると違和感を覚えるが、完成度が旧版に比べて劣るとかいうことは無し。
買い替えたいならどうぞ。
想定読者の年齢の引き下げなんかね?
ベルガリ4巻:ガリオンがトラク打倒を始めて言葉にするところ
マロ4巻:
>>123のトラクの「コノウラミハラサデオクベキカ」日記
は改悪だと思う。
他は、一部の口調を変えただけなので、全面改稿というレベルでは決してない。
カッコつけが平易になってるって、例えばどんな感じなんだろう?
旧版を青春時代に読んで好きだったんだけど、最近復刻して人気出てると知ってびっくりだよ。
シルクのもってまわった皮肉屋で、でも照れ屋なとことか大好きだったけど
そういうキャラ性はそのまま?
訳が頑張りすぎてて、読んでて洋ファンタジーらしさを感じないというか
ちょっと日本語として堅すぎるくらいが馴染みある洋ファンタジーの和訳w
そんなことを言っていると、戸田奈津子に訳させるぞ!
かもだぜ!
戸田 奈津子さんって、そんなにアレなの?父も“禁止状態”を造り出すスタンド能力者だと言ってる。
グーグルでちょっと検索すればたくさん武勇伝がひっかかるよ@戸田女史
133 :
129:2006/06/09(金) 21:20:18
あるていどは納得しました…でも活躍の舞台は映画だけでしょう?そうですよね?ね?
まあでも唄いながらでないとアルファベット書けない私よりはずっと立派だ。
私は尊敬の念を込めて なっち と呼ぶよ。
ぐわぁは。やられた。
そこまでタイトル変えんでも。
どこのエロビデオかとおもた。
いまさらな素朴な疑問なんだけど、なぜタイトル変える必要があるのかな?大人の事情?
出版に関するなんか煩雑な手続きの余波とかならしかたないと思うかもだぜ?
担当編集者が屑だからでしょ。
闇の(ry
>>133 あまいな。
この名作の数々が映画化される日を夢見ないのかね。
そして、この名作の数々が映画化された暁に、
日本では字幕付きで上演される悪夢にうなされないのか?
(う〜ん、エレタム風にもベルマロ風にもなっち風にもできなかった。)
(括弧を付けて予言風。)
あくまでも個人的意見なので同極の方はスルー願います
>>138 あのね、映画化ってだけで、もうおなかいっぱいに悪夢なのデスよ?
泣いたり笑ったり出来なくなるデスよ?訳者がなっちなくらいはザンドラマスにハラカンだね。
>>135 良く知らないけど、同じタイトルで別の出版社から出ているというのは
翻訳物では時々見かけるから問題ないんじゃない?
なので、角川との契約でタイトルを変える事になっているか、単に早川の趣味か?
権利契約絡みの複雑な理由があるんだろうなー。
そうで無ければ同じ訳者がタイトルを変える意味がわからない。
角川版と同じ5冊構成にするなら
「同じタイトル」上・下にしないためじゃないの?
タムールだって、「炎の天蓋」上・下になってなくて
1冊目が「聖騎士スパーホーク」にしてるじゃない
彼に分あり
どうしてもタイトル変えたいんなら
「ダイヤモンドの王座」
これでどう?
角川版ともかぶらないし、原題の雰囲気も壊さない。
>>95 高貴な血筋だと理解している筈なのに。
さすがだなマンドラレン。
6分冊で別々の題名をつけるためだと思う。
宝石シリーズで6冊ってのは無理だったんだろう。
二巻がダイヤモンドの玉座?
>>139 『ザンドラマスにハラカン』ワロス。ハラカンの微妙な三下具合がミラクルフィットだな
あの後のベルマロ世界にありそうな諺だが『毒喰った後の皿』でおk?
>>147 一巻おきに宝石ってのも逆にカコワルイような・・・
早川ばっか
152 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/10(土) 18:23:36
こんなには・・・・無いかな?
うん、無い無い、さすがにこんなには無いはず・・・・
ごめん、半分以上捨てたけどもっとある・・・
多分FTだけでこのぐらいはあるorz
つか、ベルマロタムだけでこの一段ぐらい埋まるでしょ。
あと、ザンスとかMITHシリーズとかいればあっというま。
ローダンとかグインサーガも入れればもっと恐ろしいことに。
感想トマトなので最近は買ってないけど。
155 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/10(土) 20:31:29
むしろ右上の薄紫の5冊が気になる。旧エレ?
>>148 『毒くった後の皿』ならナラダスでしょう?
“大事に紛れた小事”って雰囲気かな。
ベルガリ諺辞典とかあったら面白いだろうね。『大は小を苛立たせる』みたいな。
うちの本箱は、本の前の空間にも本があるな。
時々前後本を入れ替えるんだ。
地元の図書館の蔵書を検索したらエレタムの内、青き薔薇の魔石を除いて揃っていた。
エレニア記だけでも借りて読むべきか
>150
なんか、そのボケボケ映像でもタイトル特定できそうだ。
つくづく“塔”が欲しいよね。そしたら本棚を買い足して、発掘作業なしで読書できるのに。
と、本に侵食された部屋で現実逃避する私イズヒア。
整理整頓のスキルを手に入れねば…
161 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/10(土) 21:27:39
普通の塔もあれば嬉しいが、むしろ塔でなくてもいいから、
「普通ではあり得ないところ」にものをしまえる能力がほしい。
普通の塔だつ発掘作業が大変になるだけ・・・
だって、あの塔、外観からはありえないくらい内部は余裕綽々な感じがします。
なにやら不条理な不思議空間処理がされてるようなー。
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/10(土) 21:42:59
>>155 文字数も太さも色もピッタリだから間違いないと思う。よってその右隣りのFT6冊はタムールだね。
早川創元FTSF入り乱れてて「エ」がこの位置ということはアイウエオ順かな?
164 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/11(日) 01:05:25
165 :
118:2006/06/12(月) 02:16:19
>>143 便利だろ?その言葉。
あんたをもうじきアローン人にしてやるよ。
て、すんません118です。
皆さんいろいろご意見いただきましてありがとうございます。
自分としては結構微妙な言葉の言い回しにクスリとしてたりするので
翻訳の変更はマイナスイメージの方が強いのですが、そもそも
旧版の方が原型留めてない現状なのでどのみち買わざるを得ないです。
でも本当、参考になりました。ありがとうです。
おおおおおお、負けちまったい。サッカー。
しかし、西方諸国でサッカーやったら、フーリガン出まくりで試合にならんのだろうな。
チェレク人は勝っても負けても大暴れなので試合になりません。
ドラスニア人は賭けのほうがサッカーよりも重要なゲームになるので誰も試合をしません。
アルガリア人は人の足ではなく、馬に乗って蹴りあう別のゲームになるので試合になりません。
リヴァ人は敵も味方も灰色のマントを着込むので、
他人が見たら敵味方の判別ができなくて試合になりません。
マーゴ人は点を取るたび、取られるたびに選手が一人ずつ減っていくのでゲームになりません
トルネドラ人は買収が横行しすぎて八百長だらけで試合になりません。
171 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/13(火) 00:51:28
ニーサ人は薬物反応がありすぎて、誰も出場できません。
アレンディア人はオフサイドトラップにかかりまくりで試合になりません。
マラゴー人は試合中に乱交したり相手チームを食べちゃったりするので試合が組めません。
すると
タール人が優勝か!?
タール人は、ボールを蹴りながらだと、真っ直ぐ走る以外のことができないので、
そのうち崖から落ちて試合になりません。
176 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/13(火) 02:04:20
サッカーネタやってる奴は死ね
177 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/13(火) 08:58:48
タール人は毎回オウンゴールで勝てません。
関係ない書き込みで荒らしてる奴は死ねばいいのに
>176、178
そう短絡するなよ。
うっかり死なせて予言が達成できなくなったらどうするんだ?
もっともキミの頭の中の友人がそういっているなら仕方ないが。
ageながら書き込んでるから、いつもの感想日記厨だろ思うよ
アローン人はまだ戦争そのものが娯楽なのでスポーツなんてつまらない
ものはやりません アレンディア人も
なんにせよ、昨日と変わらず今日からも応援できる人こそ、真の蹴球ファン
マジレスすると分裂していた出来事が統合された“あの日”以降の世界ならスポーツの概念もすぐ生まれそう
リヴァはまんまイングランドチームっポイし。
「歴代のGKは“リヴァの番人”と呼ばれ、チームを勝利に導いた…」とかなんとか
技術レベルから考えてあと500年もあれば現代だよな。
ガリオン治世の間に革命とか起こりそうだ。
いや、「神をほふる者」相手だと無理か……。
いわゆる一つの理想世界だよね。今さらだけど。
神様やその弟子達が間違えない限り、健全に進歩してゆくのかなぁ。
それとも「アローン人をなめるなよお、火種一つあれば大爆発だぜぇ」なのかな。
ベラー革命とか後世の教科書に載るのかもね。
185 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/14(水) 00:29:59
>>183 今まで何千年もたいした進歩も無いんだから、500年や
そこらじゃ何も変わらないよ。
実際に神が居るだけにどうなるのかな
オレも忘れてた。
だがあの連中が宇宙船飛ばすのも見たい様な見たくない様な。
超人ロッ(ry
ラフノールの鏡かw。ならこういうのはどうだろ。
「意思には言葉を与えなければならん。何か名前を考えろ、ガリオン」
「うーん、そうだなあ…『どこでもドア』!」
「…おまえはどうしてそう実用一点張りなのだ…星の彼方への道を開くのだぞ?『天空の門』とかなんとか、もっと重々しい名前を考えないのか?」
「でもこれで形にはなったわけだからさ」
メルセネの学者がジャマーシップを作りそうだ。
センジあたりが研究すれば1年もかからなさそうだな。
メルセネでつくる場合
ドギャアァーーン!!
「……硫黄が多すぎたんだ」
ドギャアァーーン!!
「……硫黄が(ry」
ドギャアァーーン!!
「……硫(ry
これからは生身の神が跋扈するわけだし
弱い魔法なら使えるグロリムはいっぱいいるし これからは彼らも生産的な仕事をそうだし
この世界はますます神・魔法頼みになって科学技術は発展しないだろう
生身の神に対抗してトルネドラ人はいつまで魔法を否定できるだろうか
>191
それ何てスペルジャマー(笑)。
そうするとエレタムの世界にガリオン達が行けたりするのか…
そら恐ろしい物を感じるだよ、旦那様。
>>193 それまでもグロリムも悪魔使いもベルガラスも居た。
彼等は結局これまでと同じ様に魔法と言う事柄には懐疑的に生きていくだろうさ。
そうそう、神なんてベルガラスが一人増えたようなもんだし、たいした事ないよ。
高度に発達した科学技術は魔法とかと見分けつかないらしいし、たいした事ないよ。
大量の赤毛の娘たちが男と携帯しまくり
相手にしてもらえなくてやけ酒を喰らうリヴァ王を想像したら悲しくなった
文明が進歩するのとモラルの失墜に因果関係あるのかな。まったく無関係ではないにしても
リヴァ王がやけ酒かっくらうような未来はこないと信じたい。
ベルガリオンは年をとらず セ・ネドラも長命ですが ゲランは一般人寿命です。
ゲランがチャールズ皇太子状態にならないように40歳ごろにはベルガリオンから
王位を譲られる予定です。 ベルガリオンはアルダー谷に塔を立てセ・ネドラ
とともに移り住みます。そのころには旅の仲間たちもそろそろ死に始めます。
>199
たぶん、娘の結婚式あたりは大変なことになってる。
その前に、ゲランの花嫁騒動でセ・ネドラが凄く凄い勢いでテンパると思う。
そして、またしてもお節介ぶりを発揮するポルガ(ry
203 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/15(木) 01:42:21
セ・ネドラはドリュアドの血が入ってるから長命。ならばいままでの
トルネドラに嫁いでいったドリュアド達はひょっとしたら何人かは
いまだ存命なのだろうか?ドリュアドの森に行くと、かつてトルネドラの
皇后がまだいたりして。
ゼラ「私も昔は皇后だったのよ、セ・ネドラ」
クセベル「あら、アタシだって」
なんて。
ドリュアドは女系に遺伝するらしいからベルガリオンに山ほど生まれる
娘たちもドリュアドはいっているだろう 嫁の行く先にも限りがある
あるだろうから リヴァに第二ドリュアドの森を作ればいい
205 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/15(木) 09:07:22
セ・ネドラが塔でじっとしているとは思えないな。
母親似の娘たちがいっぱいでリヴァの国家財政はどうみても破綻です
他国に嫁にやるにしても、準備費用やら持参金やらで凄い事になりそうだしな。
羊毛と水産品くらいしか輸出産業のなさそうなリヴァに明日はあるのか。
どんなに手にはいりにくそうなものを考えても、隣の部屋に行ってちょっとひねり出すだけだから。
若しくは王妃様肝いりで殖産興業よ。リヴァの工芸品は世界一ぃぃぃ!
ジョランが工芸大臣とか。パトロンもセンスのいいのばかりだからな。
イギリスは海外植民地からの搾取で成長した国だしな。
同様の立場にあるリヴァだが、なんだかんだで世界中きちんと交流が行われているベルマロ世界では、なかなかに発展は難しいかも。
なんたって西の大君主と…ええと、西の大公妃、だったっけ?
セレブイメージは最強よ。そのうえ東の宮廷がその辺さっぱり色気がないから、
ブランド商売ではひとり勝ちの悪寒。
セ・ネドラが実家から経営顧問団だの広告代理店だのごっそり連れて来そうw
ガリオン、燃え尽き症候群+国事+家庭に疲れてベルサンバー、ベルマコーと同じことを・・・
まあ、娘の性格が『ガリオン似』でないと誰が言えようか…
ちょっと良いかも知れないと思った、俺が居た…
orz
全員が父親似だったら…
セ・ネドラのストレス溜まりまくりw
「なんてつまらないのかしら!お金にも、お化粧にも、社交界にも興味のない娘ばかりだなんて!!
娘を飾り立てる母親の権利はどこへ行ったの!?」
ガリオンとセ・ネドラは一度は家庭内別居した仲だからけっこう先行きはくらい
いかにドリュアドといえどもいずれは子供が埋めなくなって年取る時が来る
その時はセ・ネドラはかなりの糞ババアになりそう
やはりガリオンは塔に隠居しての学究生活がおすすめ
真面目に考えればその心配もあるが…その辺は予言が何とかするんじゃね?
関係者全員にちょっとしたハッピーエンドを用意してるらしいからな。
余程意識的に教育しないとセンダリアの風は失せそうだな。
ガリオン本人の血統はアローン人だし、なにかの拍子で切れると血統による行動が目立つなあ。
珠の守護者の王子だけセンダリア人として育てて、あとはトルネドラ人?
娘の性格:
セ・ネドラ似:もうダメポ……
ベルガラス一族の女性似(ポレ・ポル):夫・父親は尻に敷かれる→もうダメポ……
アダーラ系の、アルガーの物静かな女性似:これだけが救い。
とりあえずゲラン王子に待ち受けている運命は
……明るいものではない
ゲランにはあっちの才能は無いのかねぇ?
>>219 あっちってドラスニアのねずみ男の才能?
年下の有能美女の罠にかかる才能か
とんでもないときにとんでもないことをやらかす才能
(ガリオンの天候操作とか)
だったらありそう。すごくありそう。
パパは魔法が使えて永遠に生きる大君主 早く王位を譲れ
ママは口うるさくて若作り 僕のことはほっといて
ママそっくりの売るほどいる妹たち ドリュアドなら森に消えちまえよ
父方の親戚はみんな魔法使い みせびらかすなよ
母方の親戚は銭の亡者 俗物らめが
友達はウルフだけ これでぐれないわけがない
>223
何か、ガリオンと変わらない人格になりそうな気が…
きっと素敵な嫁さんが貰えるさ
そうだな、マンドラレンの娘あたりどうだい
そこでレルドリンの娘と奪い合いが始まって、
何故か周りがヒドイ目にあうんだな。
あの子の遊び相手は狼だけ 護符でチェックしても自慰もしてないし
年頃なのにぜんぜん女の子に興味を示さないんで心配だわ
アローンの乳おばけのおさげの娘に囲まれてるからかしら
闇の子の幼児体験があとを引いてるのかも
まさかグロリム女と一緒になりたいなんていいださないわよね
グロリム女なんて、もういないだろ?それともカルト化してごく少数が潜伏してるのかな。
グロリムはみんな花を配っているのさ。
改宗してもグロリムって言うの?(花を配ってるって、文字通りの意味だよな?)
ゲランの嫁は、エリオンドが世話してくれるんじゃないか
>231
それいいなあ。ザカーズとシラディスの娘と結婚すれば
子供は最強君主間違いなし!めざせ世界統一。
シラディスの娘は突然「見える!見えるのじゃ!」とか叫びそうで怖いな。
姑と聞こえるvs見える対決とかしそうなので、やっぱりゲラン不幸。
マロリオン読破したよ。
ゲランと一緒にいる子狼って予言の一部(人格)なのかな。
今からベルガラスの外伝読んでくる。
グロリムって単なる階級じゃなくてアンガラク人種の中ではタール人、ナドラク人
などとならぶ民族でしょ。 昔から嫌われてるから、通婚せず民族単独で生殖してきた
はず。だからたぶん半分は女。マラ人のように割合が崩れている場合もあるが。
エリオンドがどうしたいかによるが、回りに嫌われていることはすぐに変わらないので、
当分 独自民族として続くんじゃない? いずれは消えていくにしても。
花を飾るだけじゃ食べていけないのでやがて生産的な仕事もはじめるだろう。
グロリムには全アンガラク人をエロオンド教に洗脳するという
重要で時間のかかる大仕事があるじゃないか
一世紀くらいは忙しいさ
「エロ」オンド教ならあっという間に広まると思うが
♪みんなで踊ろう エーロ エロ エロ エーロ音ー頭ー♪
こんなの歌ってもアンガラクの新しい神様はただニコニコしてそう…つまらない奴だww
心臓の炙り焼きとか残虐なことはしないだろうが、
エリオンドは自分の気に入らないことをされると御仕置きがきつそうだ。
トラクみたいなアホと違って、どんな些細なことでも見逃さなさそう。
お仕置きの必要もないと思う。
本人はただニコニコしてるだけで、あの神気に当てられると幸せ一杯になって
下らないことをする必要なくなるから。あの老グロリムみたいに。
エレタムどんな表紙絵になるのか楽しみ。
スパーホークがサラサラのオカッパ風な角川版のイラストが猛烈に嫌だ。
どんな絵だっていいんだ。サラサラ河童だけは嫌なんだ。
シルクと同じタイプの朝食の考え方をするグロリムがいた場合
グ「神様、やっぱり朝からしっかり食事をするのがいいと思うんですよ」
エロ「ニコニコ」
グ「ポリッジなんてありゃ旅行の時に仕方なく食べるものだと思うわけですが」
エロ「ニコニコ」
エロ「ニコニコ」
エロ「ニコニコ」
グ「……ポリッジサイコー!(裏返った声で)」
…つまりアンガラクの神はニコニコブーンだとw
明日の朝食はポリッジにするか。
レシピを調べた限りではとても食欲をそそるものに思えないのだが。
あれからのグロリム僧に必要なのは“神様の笑顔の裏を読む”スキルw
たまにポリッジを作りますが、私のはやたらと具の多い邪道系。
はじめは正統派だったのに家族に大不評で、いつしか煮込み粥と化しました。
トスに続いて、2番目のキャラAA決定か?w
ポリッジについては定期的に話題に上るな。
好悪の評価に分かれるが、我々日本人にとっては粥のようなもの。
例えれば、病院の回復食と中華で主食を張れるものを同列に語っているのではあるまいか?
かゆ、うま
違ww
アンガラクの新しい神様は、神様としてだけじゃなく人間的にもまだ未熟な気がする。
皇帝やグロリム僧が、それこそ親がわり的に(家族的に?)盛り立てていかないと、みたいな。
>>229 >>230 は深読みするところですか?“春をひさぐ”って表現は知ってますけど
“花を配る”のにも似たような意味が?
似たようなっつーか、まんま「花売り」はその手の仕事してる人を指す古くからの隠語。
まあ無償で配ってるんなら文字通りの意味なんだろうけど。
>>247 中華粥って、お粥そのものは日本のと大差ないけどトッピングが充実してると聞いたことがある。
厚切りのハムやベーコンがたっぷり入ったポリッジならシルクも食うんじゃないかね?
ポリッジの基本は挽き割りの麦を乳で煮て、干し果物を加えたりするんでしょ?
栄養は完璧だと思うが、味はあまり期待できなさそ。
やっぱりアミノ酸系のうまみが強烈にないとなあ。
中華粥は丸ごとの鳥と一緒に煮て出汁をとるし。
253 :
229:2006/06/16(金) 22:58:18
229だが、文字通りの花を配るの意味で書いたんだが...
みんな深読みしすぎ。
グロリムは新しいアンガラクの神たるエリオンドの元にひざまずいて、
彼の意思を全アンガラクに伝えるべく、花を持って布教活動に励んでいるかと。
>>250 芸者さんに払う金を「お花代」って言うからじゃないの?
粋人乙。勉強になりまつ。
いいなあ、芸者遊びしたいなあ。
…なんていってると「(ニコニコ)えっちなのはいけないと思いますよ(ニコニコ)」とかやられそうで怖っ。
あれかな、やっぱそういう芸者遊びとか大人のお楽しみ達人はシルクかジャベリンかな?
次点ヤーブレックで番外がドロスタ。長老は年季だけ入ってても洗練されてなさそう。
ベルディンはフェルデガースト・モードの時は達人ぽい。残りは野蛮人とお子ちゃま?
257 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/17(土) 18:16:13
ある種健全な社会。
でも、トルネドラから出る時は、結構イカガワしい宿を経由したね。
ベルガリアードに比べると、マロリオンは「続きはこうであって欲しい」って
感じで作られた同人誌のようだったと思うのだが・・・・・
>258
神殺しまでしたガリオンに「おまいの使命はまだあるぞ」
っていうのはかなりひどい話だと思う。
マロの、カップル続々誕生っぷりとか子宝ざくざくっぷりが同人誌ッポイと感じるんじゃない?
邪推するに、マロはリーさんの同人誌w
東西の統合が根底にある点は評価したいがね。
ベルだけだと本気で東側は救われない状態だから。
ストーリーは……まぁリーさんの同人誌なのは否定できない。
やっぱりエロオンドが、ベルガリの無垢な子供ならまだしも、
15-6になってもアレで完全無欠の道徳少年になると苦しい。
デイヴィッドも苦しさのあまり
ガリオン「そういやエロオンドとここ数日会話してなかったよ」
とか言わせるくらい。
シルクとヤーブレックとか、ウルギットはよかった。
でもベルガリ1〜2巻の頃と比べると、マーゴ人まるくなってるよね。
>262
プレッシャー書けてくるのが居なくなったのが大きいんじゃないかな?>マーゴ人
自分の中では、ベル1巻のセンダリア探索行が一番楽しめたな。
なんというか、こじんまりした冒険と言う感じで。
1巻だけで完結した物語としても十分に面白い。
ただ、それだと終わり方がジャンプの「次回の作品もご期待下さい」式強制打ち切りみたいだが。
ほぼ全てのアンガラク人が片目と旧グロリムのプレッシャー下に置かれてたわけでしょ。
予言者付きの開明的な皇帝と、やり手系アローン人の血を引く王様と、新しい神様と
お花を配るのが教義の聖職者に率いられて爆発的に発展するんじゃない?
…そして血の気の多い西方諸国との軋轢が…イヤ、やっぱダメコレ。
ミンブルの「なんじ」とか「貴殿」って
英語ではどう使い分けるの?
通常は「you」、気取った言い方だと「thou」だろうな。
268 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 09:19:21
古語あるのです、英語にも
レルドリンってベルガリの5巻辺りで
壮絶に戦死していたらもっと
人気キャラになっていたんじゃないかなぁ?
ペリヴォーでもガリオンの妄想から消えてるし。
どう考えても死亡フラグ立ちそうもありません。
シリアス展開できるほどの知性がありませんので。
ポルガラにも忘れられてたけどねー?
だれかレルドリンのために
どこかで死亡させることができるシーンを
探してあげて!
死ななくていい。
273 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/19(月) 01:01:52
そんなこと言っちゃだめよ、ポリー。
あれほどガリオンに農奴について諭されたのに
トラシンが投石器の直撃を受け、明らかに死んだことを伝える農奴の視線に気づかず、
継続している戦闘の指揮を放棄するような若様に
宿命は死んでバカを治す機会を用意するつもりはなかったのだろう。
275 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/19(月) 21:46:33
“死”は少ないんだよ。
メインキャラにとっては、よほどの事が無ければね〜。
レルドリンはメインキャラだったのか
確かに「射手」だがもう役目終わっているからポイされると思っていたよ。
予定外に1人死んで絶体絶命という話もまた一興だったかも
278 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/20(火) 08:51:00
トスは例外なんだろうな。
最初から影が薄かったし・・・・。
堕亜肉はよみがえったしね。
>>278 ダーニクはどちらの予言でも死ぬことになってたんだろ。
〈光〉の予言では死んだ後よみがえってポルガラの夫君となる。
〈闇〉の予言では死んで終わり。ポルガラはトラクの細君となる。
闇の予言ではダーニクは死ななかったんじゃないの ゼダーがダーニクを
殺して狼狽しているし
クトル・ミシュラクでの光の勝利はポルガラのトラク拒否がポイントだった
わけで、これはダーニクが死んでポルガラが自分の気持ちに気づいたのだと
もおもわれる。
なんかこうしてみると、配偶者をあてがわれない人たちが殺されていくみたいだなあ。
ここから何か読み取った方はいますか?
ネリーナの元夫カワイソス
>281
神は無駄なことはしない。
「死ぬやつに嫁はいらん」という冷酷な論理が垣間見えます。
ドルーンも死んだしなあ
ベルガリのほうに
毒を盛られたけど以前作った○○が
偶然薬になって危機脱出イベントあったっけ?
毒薬と言えばニーサ
ガリオンが薬を盛られ大変なことになりそうだったけど自助努力でなんとかした話なら2巻に。
実はあのサルミスラの薬をムリヤリ中和するときに、
いっさんかたんそけつぼうしょうで、
ガリオンの脳の中の「センダー野」が重大なダメージを受けて、
運動と情動を司る「マン&レル野」で補うしかなくなってしまっていたんだよ。
あー、確かにあれからアローン人としての行動が目立つようになったな。
ガリオンの頭なら、叩けば治るよ!
>>292 中の友人がキレてひどいことしそうだな。
中の友人とやら、私の頭にも来るんだよね最近
ケーキの購入をそそのかしたり、仮病で学校をサボることをほのめかしたりする
鉄の意志で逆らってはいるけど、そのうちなにかやらかしたら中の友人のせい
サディがいなくても
シルクとポルガラの薬箱で何とかなるんじゃね?
まあいっさんかさんそはけつぼうしてもかまわないわけだが
ふそくしてこまるのはさんそ
やっぱりひらがなだけだとよみにくいでしょ
>281
サディは例外?
>294
中の人等、居ない!
《吉田戦車風に》
けいかほーこく
>>297 ジスがいるじゃないのー。子供たちも。死亡フラグ立てちゃ可愛そうでしょ。
>>297 サディはサルミスラに寵愛されているからなあ。
配偶者といっても差し支えないと思う。
セックスできなきゃ配偶者じゃないってのはなしだと思う。
>>287 アダーラのバカ for ザカーズと読んじゃった。
今から眼科逝ってくる。
>>301 普通は宦官でもセックスできるぞ。
しかも長持ちだし重宝されたらしい。
サディの場合は知らないが。
>>303 出来るんじゃなくて、出来る場合もあるってだけ。
特殊な例。
そもそも、出来ちゃったら、何のために宦官にしたのか分からないじゃないw
サディは玉だけ抜く方じゃなくて竿と玉をきっちゃうほうだと思うけどな。
言葉に品が無くてごめんね。
清朝での記録によると、玉のほうは数年後に復活することもあったので
数年おきに検査したらしい
>>303 それは宦官じゃなくてカストラートでしょ?
一般的?な去勢手術とは睾丸だけを摘出する手術を指す。
竿まで切ってしまうと手術で死ぬ可能性が高いし。
清代の宦官は陽根ごと切り落としていた。
ちなみに、切り取ったブツは大切に保管されて、死んだときに一緒に埋め
られるそうな。
旧唐書にもそんな記述があったと思うが記憶違いかもしれん。
真相はエディングスに聞いてみないとわからないが、
宦官という訳語を見ると男根を切り取った連中と解しちゃうな。
去勢というと玉抜き、あるいは薬物で機能を停止させるというイメージだ。
ん。
ニーサだと切り落とさなくても、1回飲むだけで♂の機能を完全に停止させる薬があってもおかしくないな。
つまり全く立たなくなるし、性欲もなくなっちゃう薬。
死ぬ可能性も高いって話だったから
普通の宦官の手術したと信じて疑わなかったよ
>>314 丹野忍氏あたりじゃないかな?
もっと大きな画像を見られればはっきりすると思うけど。
流れ戻す
>>312 それをいうと、ニーサだと切り落としても、一回のむだけで機能を回復
させる薬があってもおかしくない。 ま、棒がきられてない上での話だが。
棒ぐらい無意識の魔術で生やすことできそうだなあ。
えーい、こんなにしたいのになんでできないんだー!
「生えろッッッ!!!!!」
それだと、ポレドラ失ってマラゴーで暴れ狂ってたベルガラスが、
途端にエロエロ特撮映画状態になってしまうぞw
下半身のお話は、気恥ずかしいので軌道修正してホスィ私イズヒア
つかぬことをお伺い致しますが、皆様、いわゆる布教活動とかなさってます?
本好きの友人に、巧くさりげなくベルマロを推薦したいのですが?
>>319 ごめんなさい、もうやめます。
布教活動やってないです。表紙を受け入れてくれるなら問題なさそうですが。
ちなみにそのご友人の読書歴はどんなものでしょう?
「電車の中で読む本貸して欲しいんだけど」
と言ってきた母(50代)に
「ハリーポッターやロードオブザリングとはちょっと違う感じのファンタジーだけど、
登場人物の会話のやりとりが面白いよ」
とベル1巻を貸したらはまってくれて現在5巻貸し出し中
>>319 とりあえず小説仲間には進めたけど、皆さん(つーか自分も)積読が多いので「そのうち読む」と軽い返事だった・・・
後はラノベの”貴方に合う本を探す”とか”ツンデレ”スレで布教してますが、効果のほどは不明?
本を読む卓ゲ仲間はベルマロを大概読んでいたので、薦める必要がなかった。
卓ゲ仲間の本を読まない連中は、漫画すら読まないので論外だったりする。
そして、卓ゲ以外の仲間は小説は読まなかったりする…
orz
>>320 ご配慮、痛み入ります。
友人の読書歴はまだ始まったばかり!でも将来有望だよ。
今年に入ってから銀英伝、アル戦、ロー○ス島を読破してます(笑うなよ)
>>314 手前の人物はスパーホークだろうけど…
「鼻の折れた疲れ気味の30男」をちゃんと描けてるかどうか?
あれ?スパーホークって40台じゃなかったっけ?
なんにしろ、ちょっと印象よりは優男な感じの絵だね。絵の人物がスパーホークだったとして。
「なぁ、ファラン。俺もお前もいささか年を取りすぎたとは思わないか?
そう言う派手な事をやるには。」
エリオンドは最後の対決の時点で二十歳越えてるのに、
いつまでたっても10歳過ぎくらいにしかイメージてきん。
表紙の影響かなぁ。
>>324 それなら、すんなり受け入れられると思います。
ここらで海外の作家も味見してみてはという感じでいかがでしょう?
最近、映画で話題になっていることだしと。
>>329 共通の(エディングス作品の)話題で盛り上がれる仲間が欲しいだけちゃうんか、自分?
という気持ちと、ざっと見まわしてもベルマロ読んでんのは私くらいだな、フフッ
君達お子様はラノベでも読んでなさいってこった。という浅ましい優越感を手放したくない
気持ちの狭間で揺れてる私としては、さりげないセールストークが必要でした。
海外作家の味見は好いですね。ありがとうございます。
>>314 ベルマロの絵師と同じじゃないよね
ちっちゃくてスパーホークが腕組んでるか
なにか抱えてるのかよくわからん
>>332 うん、なんかすきだな。
油彩っぽく見えるけど、コンピュータ使ってるだろうなあ、
すでにある絵ならともかく、今の早川に油彩に金を払うつもりがあるとは思えない。
>>315,333
はっきり描かない作風を好む、海外作家って多いみたいですね。
特にアメリカでの場合は、SF・FTはモロにアレな表紙がつくので、
無いものねだり的にも、抽象系へのあこがれがあるのかな?とか推測してみたり。
HPの表紙は小さいので推測ですが、「末弥 純」さんか「丹野忍」さんの気がしますね。
(アメリカの某FT作家が「末弥 純」のファンって、どっかで聞いたな〜)
最近は丹野さんの方が仕事多いので333さんの推測が当たってそうかも?
ちなみに「丹野忍」さんは、末弥さんよりさらに”ぼやかし”て描くのが上手いので、
エレタムで「イメージが違う!」とかの苦情対策かも?(まあ、丹野さんとは限りませんが)
>>327 そういやファランって、エレニアの時点で13〜4歳くらいだっけ?
元気な馬だな。
あれはきっと馬でなくフラルガなのです。
人喰いたそうだし。
あ フラルギンのことか
ぇ?ひょっとして訳が変わってるの?
みたいだね。
原本読んでみたがどっちでもいいみたいだなぁ。
ファランは黒王とか松風のイメージだなぁ。って、既出だろうね。
丹野みたいなポッと出と同列に語られる末弥純カワイソス
イラストレーターなんて実力勝負でキャリア関係ないし。
丹野って誰か知らんけど。
>>340 松風と言えば、原哲夫版の前田慶次はどう見てもせいぜい30前後だけど
本当はかなり年食ってるんだよな。物語開始時点で40半ばだったか?
>>343 家康、正宗と同期ですからね、そんなもんでしょうw
だから新装版エレニアの表紙絵アナーカが若く見えても気にしな(ry
マロリオンからエレニアにかけて、やたら40男と若い女の恋愛が多いんだよね
シルク、ウルギット、ザカース、スパーホーク、
デビッドの願望かもしれないがよくリーが許したもんだ
>>332 あれは、切っ先を下にした十字剣のつかを両手で持っているんだと思うな。
典礼用の起立の姿勢じゃないかな?
何にしろもっと大きな絵が見たい。
なんで個人サイトに表紙あるのよ?w
>>345 マロリオンの連中は独身だし、稼げる男だからいいんじゃないかな。
エレニア、タムールは読んだことが無いので他には何もいえない。
>347
違う作品の表紙の様だが?
>348
ビーンズ文庫から出るのか?>エレニア
>>347 はウソはついていないなw
エレニアのエの字も書いていない。
>>345 私見で恐縮ですが、“精神年齢で”つりあいのとれたカップリングを考えれば
妥当な設定だと思います!
つまり、デイヴィッドさんの願望ではなく、リーさんの(ry
>349
エレタムの連中はほとんど国家公務員。
しかしカルテンが国家公務員か、そうか……。
国家公務員で王家の守護者で女王の擁護者でアナーカで最強の剣客集団の頂点が
“おできの呪文”で溜飲を下げるってのは、セコイっつーか姑息っつーか陰湿っつーか
そんなスパーホークが大好き
なるほど国家公務員か、当然I種なんだろうなあ。
どっちかっていうと、宮内庁勤務とか警察のSSとかのイメージかも。
昔の親衛隊とか近衛兵みたいな感じで。
>>359 ありがとう。通産省とか内閣官房を想像しちゃったよ。
官僚組織なんて無いだろw
私的なお抱え召使か用心棒の先生だよ。
>>361 越後屋と悪代官はいませんか?
なんか、楽しみだなあ。刊行が待ち遠しいよ。
悪の大臣ならいるよ
あと悪の邪神と悪の王女と悪の裏切り者と悪の酔っ払いも
本人には全く自覚が無いけれども傍迷惑極まりない幼い女神は邪神に分類されますか?
セ・ネドラより遥かにウザったいあの存在は
個人的には邪神にしか思えません。
セ・ネドラより?
考えられない。投げちゃいそうだ
エランドのうざい正論っぷりと、セ・ネドラのワガママっぷり*10
をたして2乗した感じ>ワガママ女神
某船長曰く…
『神々と言うのは、皆子供なのだよ。』
>>367 そこまでアレだとむしろ興味深い('A`)
>>364 自覚あるだろ 邪神のあれは計算ずくだぞ
>>363 たまには、悪の類人猿の事も思い出してあげてください。
うっはっは〜、うっはっは〜、うははのはっ!
邪神邪神って言うなよ!
アフラエルの脳内ヴィジュアルがモッコス様に変換されちまうじゃねーか! (´>ω<`)
>>367 それは楽しみだ。
それだと最強神だな。ベルマロの神様がかわいくみえるよ。
ベルマロと違って、「文化摩擦」をけっこう書いてる。
(例)
・こっちが正しい神の教徒、あいつら野蛮なスティクリム人、やれやれ。
・そのスティクリム人に魔術の教え乞うてるヨロイ着込んだ猿なエレネ人プギャー。
みたいなシーンが結構でてくる。
神もうざいが神官もけっこううざい。
とくにタムールでの●●●ー●●のウザさは最高だ。
だいたい豚肉食べるのにろくなやつはいない
スティクリム人乙w
マラゴー人A「肉は人肉に限るマラ」
マラゴー人B「そうマラ」
マロリオン終了後の、新マラゴーでは、
流石に人食いはもうやらないんだろうなあ。
前以上のカカア天下になりそうだし。レルグカワイソス。
しかしマラの神も、あれだけ泣き叫んでベルガラスにまで八つ当たりするくらいなら、
金はともかく、人食いぐらい干渉してやめさせとけよと子一時間(ry
幼い女神のこと、可愛いな、友達になりたいタイプだな、妹に欲しいなと思ってた私は少数派?
うわ、なんか「くたびれた中年」じゃなくて「中年ぶとりの傾向が見え始めた」
くさいスパーホークだ……
なんかほっぺがむちむちしてる……
>>380 セフレーニア乙
私、実は山羊好きなのでスティリクム人に好意的。
ビタも好きなんだけどさw
この表紙のイケメンは誰ですか?
ベリット?
黒甲冑じゃないことからして、少なくともパンディオンの騎士ではないね。
と、わざとらしく話を拗らす厨心…。
もしかしたら俺かもしれんなあ
訳嶋田洋一って事は、新訳じゃないんだな。
旧版タムールのスパーホークも40過ぎには見えなかったね
話読むと結構苦労してるからもっと老けてそうだけど
それも俺
鼻折れてるはずなんだけどなあ
実際の歳よりだいぶ若く見える、って記述があったから、顔だちはこんなものかも。
でも、折れた鼻ってのは絵にするの難しいのかな。
まあ、あとは翻訳がどうなっているかだ。
折れ鼻といえば「うっちゃれ五所瓦」。
……やっぱイラスト的にきついよあれ。
復刊ドットコムからメールによれば、
1.『眠れる女王』(2006年7月刊)
2.『水晶の秘術』(8月刊)
3.『四つの騎士団』(9月刊)
4.『永遠の怪物』(10月刊)
5.『聖都への旅路』(11月刊)
6.『神々の約束』(12月刊)
だって。
てことは、あの薄い"The Ruby Knight"を2分冊するのか。
しかし、3巻以降のタイトルがいけてないなぁ。
5巻には「陰謀」に類する言葉を使って欲しかったな。
まあ、ベルマロの時もそうだったが、ハヤカワの担当者は真面目に読んでない気配が感じられるから致し方ないか。
>>345 くたびれた40歳にして独身。2〜3年前には鼻を骨折した俺様が来ましたよ〜。
あとは、クリスタルに閉じ込められた少女を捜せば完璧だな。
まずは騎士団一の剣の腕前と魔法の技能を備えてから言ってもらおうかw
スーパーホークってベーリオン使わなくても強いの?
オレの考えたタイトル
「笛を吹く邪神」
結局エレニア記のカバー絵は誰なのですか?!!
なんかクトゥルー神話に紛れ込んでもおかしくなさそうなタイトルだな
>>399 非常に正しいが、アザトースとの差別化が難しいなw
幼い女神に対する照れ隠しの素直じゃない愛情が感じられる。
>>398 薔薇石なくても凄く強いけど立場はとてつもなく低い
(ガリオンと一緒だ)
ああ、未読の人が羨ましいぜ。何人居るのかわからんけど。
早く読んでくれ。そして一緒にロロに萌えよう。
ところでエレニア1巻の発売日はいつかな、おっさん
自分で調べろよ、低脳w
未読だし。ベルガリアードも一巻をドキドキでよんだ
『ところで〜おっさん』は本当に質問してるわけじゃないんだよ?
まぁ当然みんな知ってることだとは思うけど念の為にね
君は優しいな、ネイバー
うむ。『ところで〜おっさん』は既知の事柄を韜晦的に注意喚起する古いメルセネ式の話法だネ
>>411 うむ。なればエレニア記も十分楽しめよう。
『邪神アフラエル』バロスwww
確かに「魂よこせ」的な発言もあるし、心臓も食いたがってたし、心も盗むしね。
エレネ教下では最悪の、まつろわぬ民の荒振る女神だよね。でも可愛いから赦す。
モギーッ!!どんな神なんだよ?!どんな話なんディスカーッ?!
ああ!もお、想像が膨らむばかりでございますーてなもんだコンチクショー!
想像だけで作家デビューできそうなくらいのストーリーが思い浮かんだぜ。
アリガトヨ!
しかもエロス成分もあるし
まあ確かに幼いエロい女神ではある。
性格はアレだもんで邪神と言われるのも良く判る(w
ネタバレ注意
このお話の重要な背景として、神々の力は崇拝者の数に比例するという設定がある。
そこらへんは、ベルマロの神々が神々自身として信者抜きで存在できるのとは対象的。
で、神々は崇拝者の気を引くために、願い事を叶えてやったり、一緒に遊んだり、
冷たくあしらったり、おどしたり、といろいろと手を尽くしている。
で、我らが幼き邪神は昨今の萌えブームに乗って、その本来の姿を偽り、
おさないしょうjy
哀れ、420は喰われたか…
ロード・ダンセイニの「時と神々」のなかの「神々の秘密」というお話しでは、
信者がいなくなって、神様が死んでしまいます。
>>418 アフラエルの衣装はスモックの下は全裸と想定しているわけだが…
ところで今日の食事当番は誰だ?
425 :
アラス:2006/07/02(日) 19:45:06
お前だよ。間違いない。
そうか。じゃあ準備始めるか。
メニューはなんだ?おかゆは勘弁だぜ?
ポリッジだけど?何か問題でもあるのかしら
ビタのベーコンが残ってなかったっけ?
>>417 ごめんなさい。浮かれて『未読の方への配慮』ってのを忘れてました。
もう少しの辛抱だから耐えて待ってて。
あと、安心して作家デビューするとよろし。絶対に想像と違うからw
マロリオン読んでから読みたかったので今頃ベルガラス・ポルガラを読んだ。
ボー・ミンブルの真の勝者はポレドラだとか、必要以上に女性を持ち上げたりしてる
ポルガラは正直面白くなかった…
「ポルガラ面白くなかった」意見多いね。なんでだろ?残念だー。
私はむしろ本編より楽しく読めたように思う。
本編ありきの面白さではあるんだけどねー。
チンピラ時代のヤーブレック少年にニヤニヤしたり、長老が可愛かったり。
>>432 女性的視点を持つ者は好み、男性的視点を持つ者は厭う。
そんだけの話。
一回目の時はあまり好きじゃなかったけど
二回目の時は少し好きになったなポル
>>433 『エンダーズ・シャドウ』で、ビーンは実はエンダーよりすごかったみたいに書かれてて、気分が良くなかった。
『ファウンデーション』シリーズも、心理歴史学が役に立たない(ってのはちょっと違うが)というので、がっかりした。
性別的にどうこうじゃなくて、今までの設定と変わってしまうというのが、私は気に入らないな。
どちらかというと無口だと思っていたポルガラがあんだけ語る事そのものが不自然に感じた。
ポレドラが生きてるの知ってた、という設定が、
上手く今までと接合できてない気がする。
あとベルガラスがあれだけ苦悩してるんなら、
せめて「今までと違う形であれ、その意識は私達とともにあるわ」
くらい教えておけよと。
俺がSF・ファンタジー作家に期待するのは奔放なイマジネーションなんで、
上で上がっているエンダーズ・シャドウなんかもそうだけど
せせこましい後付けのつじつま合わせが行われてるような作品はイマイチ楽しめないんだよなあ。
なんか作家が手足縛られて書いてるような感覚を受ける。
440 :
417:2006/07/03(月) 14:30:40
>>430 絶対に絶対か?よし、俺の予想をちょっとバラそう。
呪いを受けた『眠れる女王』を助けるため、鼻の折れた中年騎士が仲間と旅立つわけだ。
それで鼻の折れた中年騎士の先祖が封印した異教の神を解放と引き換えに使役するわけだ。
異教の神は人食いの邪神だけどエロカワイイからゆるすわけだ。
共に戦ううちに友情とか愛情とかが芽生えたりするわけだ。
どうだ、ここまでは合ってるか?
>>441,440
いや、むしろ『仲間と旅立つとこだけ合っている』。
女王が眠っているのは呪いなんて大仰な物ではなくもっと安易な理由だ。
女王は邪神の魔力によって昏睡状態になってるんだよ。
折角邪神を倒したと思ったら人間に転生して復活するんだよ
本当の戦いはこれからだ!
エディングス先生の次回作に(ry
まぁエロカワイイ邪神の正体が実は男!っていうのがエレニア最終巻のオチなんだけどね
続編のタムールでは新キャラでもっとエロカワイイのがでてくるけどね
>430
おまえ面白い奴だなw
その調子で>406の萌えキャラ・ロロについても予想してくれ。
>>444 もちろんタイトルは邪神転生だな。
時の車輪シリーズみたいだが。
既読者を混乱に陥れるのはヤメテー
ヒント:ロロは性別不詳
むう
ここしばらくの流れは、スティリクムを陥れようとしているカレロスの陰謀だな
後一週間が待ちきれずに、ダイヤモンドの玉座上下を読んでしまった。
今は、ルビーの騎士を読み進めている。とまらん。これも呪いか?
我々は10年間斧で薪を割り続けたのだ
それくらいの呪いに耐えられないでどうする、ネイバー
セフレ
ごめん、途中で書き込んでしまった
セフレーニアが、どんな風に挿絵で描かれるのか楽しみでしかたない
エラナはどうせ超可愛いに決まってる
更新して453を見たとき、次のレスでなんかのAAつきで「ニヤッ」とでも来るのかと思った
エラナは西洋的超美人、セフレーニアは東洋的超美人、女神は超法的ロリ美人に描かれると思う
>セフレ
そこで区切るとは、俺は思い付かなかった。
あたまいいな。w
セフレ
エラ
アフロ
そんな3大ヒロインで主人公が40歳のくたびれた男の物語。
>>440で予想を書いた者だが、とにかく楽しみだ。早く読みたい。
表紙絵をうpしてくれたり、断片的にネタバレしてくれたりで「どんな物語だろう?」と
想像だけがかきたてられ、今、俺は世界で最も無の境地から遠い男だ。
>>459 すごく楽しそうだな。羨ましい限りだw
自分ももう少し時間がとれたら読んでみるか。
>458
「うにーねむいよー、ねむねむ選手権だよー」
こうですか! わかりません!
>世界で最も無の境地から遠い男。なんかかっこいー
みんなが邪神邪神言うから、未読者の幼い女神に対するイメージがアレなことに…
アフラエルは鯨の神様なんだよ(ウソ)
我らが邪神アザシュの邪神っぷりに比べれば幼い女神なんてかわいいものよ
ところでアザシュって体育会系みたいな名前だよな
あざーっす!
>>457 ちがうよ。
マー...親分
ク...頭脳担当小男
ア...筋肉担当ゴリラ男
で、三悪トリオが正義の味方を世界中引きずり回すというお話だよ。
女王は執務中にも突然眠ってしまう謎の病気にかかっていた。
教母セフレーニアにお伺いを立てたところ、SAS(睡眠時無呼吸症候群)と言う
不治の病であるとの神託が下った。ただCPAPのみが女王を救う事が出来るという。
どうする?スパーホーク!女王の擁護者として女王を救う事が出来るのか?
スパーホークは奇跡の治療法CPAPを求めて仲間たちと旅立ったのである。
>466
そんな、でぶいエレナは嫌だ。!
朝飯は誰が作るんだ?
お前だ、469
飯ネタはしばらく止めておかないか?
何かの弾みにネタバレしてしまいそうだ。
おお?!こんな飯ネタがあるはずがない!
じゃあウルゴ語で会話でもするかいヤドホー
みなさん、ポリッジの時間ですよ
しかし、しょっちゅう死人に口無し的な言い回しが出てくる割には
死人に口無しからはほど遠いはなしだよな。
むしろ、死人しゃべりすぎ
エリオンドなんか数日口開かなくても普通だったしな。
花配りのグロリム「アンガラクの新しき神よ、我を導きたまえ!」
エリ音頭「………。」
グロ「神よ!なぜ御答えにならないのですっ?!」
エロ「……………(えーっと)」
グロ「私の信心が足りないと仰せですかぁっ?!」
エロ「…………(まだ、なにも言ってないんだけど)」
グロ「神よ!どうかどぉぉかお言葉をぉぉぉ」
エロ「…………。」
ちょいとはや売りのターミナル駅で購入。
ってかホークムーン出てるのにびっくりした。
エルリックから入った人が読んだら、
「何この地味おっさん? 黒い剣どこよ」にならないか心配だ。
エレニア記『眠れる女王』購入。
お茶の水で買ったから、大抵の大型書店ならあるんじゃないかな。
ちなみにホークムーン(ルーンの杖秘録)も在った。
うちは九州だから週明けかな
週末はスレには近寄らないでおこう
しかし、毎回、シミュラの街へのスパーホークの登場シーンは渋いよね。
>>480 ちっ!
関西ではまだ売っていない。
小規模書店、百貨店内店舗、中規模書店の三店舗を廻って売っていなかった。
ちなみに長い顔のホークムーンはだいぶ前から店頭に並んでいる。
ア・ラト、どうして人間食ってはいけない?
はんばーがーとか言う物もうまいが、人間こんなにいっぱいいる。
一人くらい食ってもわからない。
>>479 ばら色の剣を忘れないでください。
竜の剣を見た人なら納得できる黒っぽさです。
>484
「半分蛾」を好んだトラを思い出した。
487 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/07(金) 08:40:21
七夕記念age
読了。
ベルガリみたいなユーモアが少ないかな?
今はなんか陰謀ばかりで物語の中に入れない
ぼくはゲラン
ママはうるさすぎるし パパは超長生きしそうで当分王になれそうもない
神にはなりそこなうし エロなんとかが代わりに将来は全世界の神になるとか
リヴァは寒いし 色っぽい星模様のお姉ちゃんはパパがやっつけちゃったし
エディングスは 変な鼻曲がりの騎士のお話は書いても 僕の物語はシカト
友達はウルフだけ
これでぐれないわけがない
タムール記の各巻タイトル変更は無しか
訳者あとがきは結構貴重かもしんない。
角川と早川で別れた経緯が書いてある。
昔エレニアとタムールは一つの川だったが、ある時ちょっとした宇宙規模の事故によって角と早に別れた
特に意味はない
見よ アムールに 波〜白く〜
シ〜ベリア〜 の風立てば〜
特に意味はない
わたしはベルダラン
西方の大君主の王女として、狙うはマロリー皇后か、せめてトルネドラ皇后ね
早いとこザカースとシラディスに息子作ってもらわなきゃ
ライバルの妹を増やしたくないからママとパパのエッチは邪魔せねば
神になりそこねたお兄ちゃんは狼との動物性愛者かと疑ってるの
ママが世界の女王なら あたしは世界の皇后になってみせる
>488
エレタムはそのうちじわじわとくるよ。
表紙絵のスパーホーク、「鼻が折れたあとがある」というよりは「鼻に刀傷がある」って感じだな。
カルテンに殴られたあとだというに
画師は読んでないな?
どうでもいいことかもしれないけど、すごく気になる。
馬に噛まれるのって痛いの?どれぐらい痛いの?
がまんできるぐらいの痛みなら週末にでも噛まれてこようかなと思ってるんだけど。
やっぱりすごく痛いのかな。
なんとなく止めといた方がよさげな気がします。馬でナウシカごっこはできないねぇ。
それにしてもヤスリ、か。ロッホアーバーより凶悪じゃないのファラン。
蒼天で呂布が噛まれてるの見てなんか大丈夫な気がしてたんですが危なかったorz
ありがとうございます。
いや、あのマンガに出てくる人みんな普通じゃないから
目玉に矢が刺さって引っこ抜いたら痛いから
>498
まじで止めた方がいい。
骨折とか、食いちぎられるとかよく聞くよ。
エレニア記『眠れる女王』を買いました。
そうだ、もう一冊買って保存用にしよう。
セフレーニア!セフレーニア最高!ちびっこでお母さんで先生っスよ!
あらゆる萌え要素がギュッと妻ってる。最強っス!
俺の中でポルガラ超えたね。ポレドラ>セフレーニア>>ポルガラ>>>>ポレン。
間違えた。ポレドラ=セフレーニア
俺的にはエンバン萌え。
>>501 刺さった時点で痛いと思います。この上もなく痛いと思います。
>>502 まじで止めます。「ジャッ○スでも馬はやらねぇ」と諭されました。ごめんなさい。
セフレーニア萌え、そんな風に思っていた時代が私にもありました
「眠れる女王」をついに入手したぞ!(アラスの声で)
表紙のイラスト、なかなか良いね・・ ってスパーホークの鎧が黒くNEEEEEEEEEEEEEEEEEE
ファランMOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
そんな感じで大興奮の一日でした
野郎共で溢れている上に、やつらが格好良すぎて(&適度に頭悪くて)最高です
大きくてさ 頼りになる 素敵なやつカルテンさ
約束したね いついついつまでも ともだち
『眠れる女王』を読了。
フンガ〜!、あんな所で切るな〜、続きが死ぬ程楽しみじゃないか(笑)。
でも、スパーホークは『聖騎士(パラディン)』と言うよりは『魔術騎士』って感じがした。
だが、そこがいい…
>>501 普通は目玉では矢が減速しないので、眼窩奥に当たった鏃が上にそれて脳を破壊する。
武将の場合、矢を掴もうとして目測を誤ってるだけなのだろう。
刺さりきるまでに手で掴んでいるから死なんですんでいると思われ。
>>510 原語では Church Knight (教会騎士)。
旧角川版の方が訳としては正しい。聖騎士は意訳(悪いとは言わない)。
ちなみに パラディン Paladin は固有名詞に近く、適訳がない。
ローマ帝国崩壊後、現フランス付近を支配したフランク王国のシャルルマーニュ帝(カール帝)に仕えた12勇士を指す。
「ローランの詩」のローランが有名。
この小集団は戦士もいれば僧侶や従者もいる。したがって職業(クラス)の名前ではなく集団の名称(〜〜戦士団)と捉えた方が自然。
聖堂騎士?
日本だったら僧兵って事になるのかな?
ふいんき(なぜかry ぶちこわしだけど
「愛しい人」が「ディア」にされていてがっかりだ、隣人。
宇佐川訳のほうが嶋田訳に歩み寄る部分はあるのだろうか。
エラナは髪が白に近い金で冠が金。表紙絵は色が逆だ、逆。
>>514 その役割も限りなく僧兵に近いね。
聖系の封建領土の自治を守る暴力装置。
518 :
510:2006/07/08(土) 15:38:25
>512
サンクス。
なるほどね〜>教会騎士
まあ、タムール記1で『聖騎士スパーホーク』となっていたのとD&Dをやっているせいで『聖騎士=パラディン』のイメージがあったのでね。
許されよ、ネイバー。
読了。まだ旅の仲間は集まってないのかな?
『僧兵スパーホーク』 ・・・なんか悪人っぽく感じるのは何故?
一応神聖魔法ってやつだよな
>>520 「あにあす!この売僧めがァ!」
そう大喝したすぱぁほぅくは愛用の六尺棒を振りかざし……
そのへん(僧兵・教会騎士・聖堂騎士・聖騎士)は無理に訳さなくてもいいんじゃないかな。
ってのは『パンディオン騎士』の口当たり(響き)が好きな私の言い分。
>>521 魔力の源は“邪神”アフラエルだけど、それでも“神聖”魔法? つ(おできの呪文)
神聖魔法と言うよりは、信仰呪文かな?
小さな女神を邪神と呼ぶと、あの世界には邪神しか居なくなってしまうよ(笑)。
しかし魔法の源って、女神なんだ。
(パンディオンの)魔力の源がセフレーニア経由の幼い女神ってことで。
他の騎士団ならセトラスとか他の若い神々。
いや、おできの呪文は“魔法”とゆーより“呪詛”だよね。と思ってたものでw
俳優・声優ネタ嫌いな方はスルー願います
>>509 (サー・アラスの声)は大塚 明夫さん風じゃダメですか?
しかし、トラブルメーカーとはいえアフラエルがいなくなってしまうと、
名前は失念したがあの知能の低そうな神が(悪意は無いものの)
とんでもない災厄を引き起こしそうだ。
ネタバレ
>>527 あいつらは、チュー一発で篭絡されちゃう純情神だからw
ドラちゃんのことかーーーーーっ?!!!
>>507 ジョニー「やあ!俺ジョニー。今日もイクぜ!しかし散々クレイジーなことやってきたオレタチでも
馬に噛まれようなんて思わないネ。HAHAHAHA。」
スティーボー「ああ。そんなのはチャレンジャーじゃない。ただのマヌケ野郎サ。」
こうですか?!わかりません><
>あの知能の低そうな神
あいつは、まばたき一つで篭絡されちまうからな。w
邪神恐るべし。正体は幼女じゃないんだよね。全て計算でやっているということか。
アフラエルの正体は身の丈40フィートの筋骨隆々としたヒゲオヤジだからな
なにを言っているんだ。アフラエルの正体は「極彩色の触手を持った混沌」ではないか。
昔バージョンのベルガリが大好きで、でもマイナーすぎて誰も語る相手がいなかった。
ある日友達に誘われて初めてコミケに行ったら、一冊だけ同人誌を見つけた。
嬉しかった。今でも取ってある。
今じゃ結構人気あって、スレもできて語るに事欠かないんだなあ。
なんか感慨深い。
ネタバレ
みんな好き勝手言ってるけどさ、いざ実際にあの女神にチューされたらメロメロなんでしょ?
皇帝も大司教もサッキュンにレベルドレインくらったみたいにKOされたもんね。
残忍そうな中年騎士も我慢強いヌイグルミに話しかける程腑抜けにされちゃったしね。
まぁ本当に幼い女神を嫌っているものなど我われの中にはいやしないさ。
邪神邪神いうのも愛情の裏返しというか、そんなかんじさ。な、ネイバー。
(ここまで棒読み)
540 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/09(日) 21:37:02
だから間に最低ひとつは家具を置けと。
541 :
渚 水帆(作家):2006/07/09(日) 21:50:25
すいません、教えて下さい。
ネタバレって書いたら、何を書いても良いんですか?
犯行予告を書くとお縄につきますので注意してください
544 :
タレソ:2006/07/09(日) 22:07:08
犯行予告
明日ダナエ絶対頃ス!
ダナエって?
>>545 エレニア読み進めていけばおのずとわかる。
547 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/09(日) 22:28:34
何だまたネタバラシ厨か
>ネタバレって書いたら、何を書いても良いんですか?
ネタバレの断りなしにエレタムの話題出すより罪悪感は薄まる。
新装版から入ってきた人にも一応配慮はしてますよって体裁は取り繕う欺瞞として。
欺瞞だろうが何だろうが、この措置をとることによってネタバレ情報が欲しくない人は
専用ブラウザで「ネタバレ」をNGワードにするという回避手段を取る事ができるようになるんだから
いいじゃないか。
まあ俺は未読の人も楽しめるかもしれない話題振りを心掛けてるから
使わないけど。
わかりました。
ここを見るひとは専用ブラウザを使いましょう、という事ですね。
ありがとうございます。おさわがせいたしました。
あー、なんかね。子供に子猫を抱かせちゃってから、親御さんに「あげても良いですか?」って
しれっと訊ねるような、ね。確信犯?
表紙絵みたけど、スパーホークはハンサムガイなの?
本文を読む限り、ハンサムでないとも書いてないけど、とてもそうは思えないな。
鼻も折れてないし。
鼻の上に傷痕があるのは変装したスパーホークです。
変装していないスパーホークの鼻には傷痕はありません。
それよりも、カバー絵の背景、パース狂いまくってて気持ち悪い。
新装版カバー絵、そんな悪くないよ。むしろ好きかな、こういうふいんき。
エレニア記だと思わなければ
誰が傷痕のことなんて聞いている?
カルテンに鼻を折られたって書いてあるよ。
プラタイムも何で鼻を折ったんだ?って聞くぐらいだから、そうとうひんまがっていると思うんだけど。
大体スパーホークは四十絡みのおっさん(だからかっこ悪いわけじゃないよ)ってかんじがするが。
折れた跡も広い意味では傷跡と言えるじゃねーの。と、いう問題提起。
557 :
451:2006/07/10(月) 21:22:13
は〜っ!
旧エレニア最終巻のサファイアの薔薇まで一気に読んでしまった。
ちょっと幸せな気分。
しかし、完全無欠に見える小さき母上が実は音○だったとは。すっかり忘れていた。
>>557 それで、呪いは解かれたのか、ネイバー?
559 :
451:2006/07/10(月) 23:12:18
うむ。
エレニア読了にて呪い満了となったようです。
突き動かされるかのような衝動はおさまりました。
...今のところは...
食事のシーンでスゲーハラヘル。自分のハラヘリ音にビックリしたw
“ポルおばさんのこってりしたシチュー”食いたい。
>>560 まぁ、これでも食え
つ バケツ一杯のカラスムギ
562 :
シルク:2006/07/11(火) 00:22:58
つ%
焦げたベーコン
殿下、忘れ物ですよ
つ 大量の豆
つボリッジ
ポリッジは素直にオートミールだけで作るとまずい。
干し果物をいれるとかして、工夫すると食えるけどね。
しかし、エレニアでもポリッジと付き合う羽目になるとは思わなかった。
タムールでも付き合わなければいけませんか?
>>559 残念だが、ネイバー。卿の呪いは未だ潜伏中のようでござる。
呪いを解くには一部で邪神とも恐れられる幼い女神のチューを(ry
別種の呪いに祟られそうだが…
>>568 それは単なる慣例でな。教会法上禁止されている訳ではないのだよ。
エレニア1巻読んで「なんか陰謀陰謀で雰囲気固くね?」と思っているみなさん。
エディングスは旅の馬鹿仲間が活躍しだしてからが本番ですよ。
エレニア記を支えてるのはアラスとティニアン。
評価は全部読んでからにして欲しいっす
その前でつまずかれたらどうしようもないけど
新装ベルガリアード物語・新装マロリオン物語・魔術師ベルガラス・女魔術師ポルガラ
シリーズ累計で100万部突破したそうです。・・・結構すごくない?w
では、今年のエラスタイドは100万部突破記念で盛大にお祝いしましょう!
一巻の登場人物そろっての陰険さは実はとってもきにいっているのだけど、
やっぱり明るくなっちゃうの?
明るいけど陰険で陰湿で淫靡さも失わない奇跡の物語。(誇張あり?)
>>574 結局のところ、主人公サイドの人々は善人なので、仲間内で打ち解けたら明るくなりますよ。
敵に対しては陰険さを発揮しますが。
「殿下、お断りします」
ベルマロは真面目少年(青年)の視点だったけど
エレタムはちょい悪おやじの視点だからやりたいほうだいさね
針金を絞殺に使うのはエラリイ・クイーンの影響?
それとも向こうだと針金は絞殺道具としてメジャーなのかね?
>>578 絞断具ギャロットgarroteは暗殺具としてはけっこう有名な存在だ。
スペインの絞首刑が名前の由来らしい。
道具としてかさばらず、隠しやすいことから不意をつけるなら確実性は高い。
エラリィ・クィーンが発明したわけではない。
まあギャロットはリセルの使ってた革製が普通で、
即席針金はギャロットとは言わないわけだが。たぶん。
あんなやり方で凶器を入手したら、そこからアシがつかないのかね?
アーシウムの赤のほうがすごい凶器だぜ
足がつこうがスパーホークは騎士様でクレイガーは賞金首なので全く問題ないけどな
アニアスに横槍入れられるのが嫌だったんじゃないかね。
あとあの時点で騎士とはいえ、不法に国内入国した、
といわれても仕方ない状況だったし。
しかしあの手馴れ具合からすると、何度か針金で殺った経験あるんだろうかスパーホーク。
教会騎士団で暗器の使い方を教えてるとは思えんし。
クリクは何でも知っている♪
ゆう〜べあの娘が(ry
足がつくってより、マーテルが警戒するのを嫌って物取りの犯行に見せかけようとしたのでは?
もしくはホトケサンから太刀筋を読まれたくなかったとかw
ムシロを捲って「こいつぁ酷えや。」
「バッサリ一太刀かい、かなりの使い手の仕業だな。」
「そういや昨夜、教会騎士のダンナが(ry」
魔法がしょぼいよね>エレニア
できものができる魔法なんて恐怖以外のなにものでもない
魔法がしょぼいから良いんじゃないかな。便利で強力な不思議パワーに頼らず
陰謀と暴力とお色気で頑張る人間の姿に人は感動を覚えるものかもよ、ネイバー。
594 :
451:2006/07/12(水) 23:39:04
>>567 邪神のチューとな?
それは呪いを解くのではなく、呪いを固めるの間違いではないのか?
そうこう言っているうちにタムールの呪いが... まだ発動していません。
幼い女神の、リモンチョーチュー(66PP)で、どんな呪いも一発解除!
>>589 その日本の時代劇風検分場面が妙にしっくりくるのはなぜなんだ。
>>595 ミルタイの指導で震脚を踏む幼い女神が思い浮かんだ。
…カワイイかもしれんw
10年早いわよ、スパーホーク。
ちょこちょこ誤植があるのが勿体ないね
タレンがダレンになってたり
エレニア世界の魔法は、大抵こっそり使われる上に地味に効いてくるから余計に恐い
腫瘍のできる魔法はかなり怖いと思うが。
スパーホーク程度でも使えるようだし。
スパーホークは剣も魔法も政治的能力も(残念ながら政治的手腕は善人程度に低かった)
水準以上だったからこそアニアスに疎まれたんだと思われ。
ゲーム的には単純に物理的破壊力・殺傷能力を持つ魔法より高等だと思うけどね>腫瘍呪。
ふと思ったんだが、もし実写版エレニアが作られるとしたら、
「甲冑きたゴリラ」ことアダスは、やっぱりオリバー・カーン配役だろうか。
……中世世紀末覇王伝説アダス伝にしかならんな。
>>602 額が小さいという特徴を忘れてはならん。
あれは実際の役者を使うと差別表現になりかねんので、CG処理になるだろう。
スパーホークの鼻もCGで表現するのかな。
それともガ○ダルフみたいに(ry
折れた鼻って設定はなかったことになります
スパーホークの役はアテスカ将軍が演じますので、無問題。
そういえば、今回、クリクの中の人がんばっていっぱいしゃべってるね。
たしか、ダーニク役だったひとでしょ。
中の人などい(ry
609 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 23:48:57
娘が日に日にアフラエルに似てくる。
もっと似せようと芝生で裸足で遊ばせてる。
>>609 フルートを習わせるんだ!
そして愛情表現はキス!
>>609 父娘二人きりの時には、自分を呼び捨てにさせるんだ
>>609 もうおしゃべりする?ぜひ女神っぽいしゃべり方を指導してあげてくださいw
冒頭の宝石を盗み出す場面といい、カロレスに到着したときのことといい、
相当むかつくガキンチョであることは間違いないな。
1巻でこの調子だと話が進めばきっと我慢できなくなるに違いない。
>614
つか…それ 以下既読者用 ↓
冒頭の宝石盗むのと同一人物って最初から書いてあったっけ?
ネタバレ
に該当しないとは、おもうのですが…。
ここではよくポリッジの話題が出ます。
僕は、タムール記5冥界の魔戦士にでてくる、「ハムと豆のシチュー?」が食べたい。
嵐の日に沼沢地の避難所で、ダッチオーブンのような鍋で炊いているでしょう?
鍋の蓋をフライパン代わりに利用して薄切りにしたパンをトーストする所も、ダッチオーブンっぽいですね。
この豆はレンズ豆か何かだと思うのですが、この料理の作り方が解る人はいませんか?
できれば普通のお鍋で作るバージョンで。
丁子(クローブ)を使うんですよね。
おそらく“ソパ デ フリホーレス”に近いものだと思います。レンズ豆ではありませんが。
ダッチオーブンは手入れが大変だし重たいし、ホントにコレ便利な携帯調理器具なの?
フリホーレスは潰した煮豆だし、チリコンカーンもトマトベースだからねー。
ダッチオーブン使うなら(ハム・ベーコンも投入するなら)チリコンカーンかな?
ダッチオーブンは油が馴染むまでがマンドクセーのねー。
うはっ、ナニコノ流れ?言いたい、めっさ“あのセリフ”言いたい…
「ところで、今日の食事当番は誰だ?」
豆とソーセージの煮込み、という料理がかなり近いっぽい。
出来上がりにシチュールゥを入れればシチューになるだろうな。
ルゥを使うのが嫌なら小麦粉バターで炒めて牛乳で伸ばして
自作するしかないけどね。
材料は
ゆでた白いんげん豆:ゆで汁=1:4
ソーセージ、キャベツ、にんじん、セロリ、たまねぎ、にんにく1かけ、
鶏がらスープの素、塩、黒コショウ(粗引き)、オリーブ油、パセリ
オリーブ油で潰したにんにくを炒めて香りを出したら具材を加えて炒め、
豆、ゆで汁、キャベツ、スープの素を入れて、煮だったら弱火で30分くらい。
ソーセージを入れていい具合に煮たら、塩・コショウで味を調えてパセリを散らしてできあがり。
ここまで書いて、料理板またはレシピ板向きの話だったと気づいた。
白いんげんってなんかのTV番組でダイエットに役立つとかいって紹介したら
健康被害が続出してTV局が役所から注意うけたとかゆー食材だっけ?
ちゃんと火を通せば大丈夫だよ
618です。
たくさんのレシピと料理名をありがとうございます。
こんどどれかの料理を作ってみます。
チリコンカーン以外の料理の「実物の味を知らない」という、ちょっとした問題はありますが。w
挿絵が「つの丸」でも面白かったかもしれないなぁと、
スパーホーク&ファランのコンビを見ていて思った
ソーセージだなんて、これだから豚食いのエレネ人って!!
「ビタ」だ
「ハムと豆のシチュー」と聞いて、米軍のCレーションを真っ先に
思い浮かべた。
なぜか戦闘糧食って豆やハムやソーセージをトマトソースで煮込むのが
多いんだよなぁ。保存が利きやすいんだろうか。
633 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 01:28:08
いんげん豆は中南米産なんでどうかなあ? トウモロコシやジャガイモ、
トマトが出てこないあたりからすると意識しているっぽいし。
しょっぱいハムを角切りにして一度ゆでこぼす。
豆はささげ、緑豆、えんどう、レンズ豆、空豆、もしんしたら大豆、
あたりのうちのどれかひとつを(あらかじめ水でうるかしておいて)
加えて煮る、というぐらいの素朴なもんじゃないかな。
一番のネックはハムかな。今風のじゃなく、肉の線維が見えるような
塊のハムで塩がきついもの、が手に入ればそれっぽい。
雑な料理だが、どう考えても米軍のレーションよりはうまいはずだ。
つか米軍のレーションって原材料なんて無関係に保存料の味しかしない
じゃないか。
つ鳥はむ
「うるかす」を使うとは、北海道の人か?
他地域の人は結構わからんよ、その方言。
なにげなく、「うるかす」=「ほとびらせる」だな、と読んでいました。w
東海だが普通にわかったぞ>「うるかす」
で、気になって調べてみたら東北のほか北関東、熊本県の一部でも使うそうな
(・・・親戚筋どこも引っかからねぇ・・・本かなんかで知ったのかな?)
知らんけど、前後の文脈から推測は原著読む際の基本だし。
「柔らかくする、ふやかす」で良いのかな?
638 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 18:19:08
自分は東京だけど妻がトーホグ。
うるかすは潤かす、ほとびらせるも潤びらせる、だな。
ふやかすというよりは水で戻す程度。
初めて馬に触ってきた。でっけぇ。想像してたより馬でか!しかもなんか全身筋肉だし。
この生き物に噛まれてみようなんて確かに沙汰事じゃないなー。
っつか馬と一緒に暮らすのって並大抵のことじゃないと思う。
スパーホークはクリクなしでちゃんとファランの世話出来てたんだろうかw
去勢してない雄馬はほとんど猛獣だよ。
更に言えば馬は人間と同じくいつも発情しているから、
その気になったら乗り手のことなんか考えずにことを始めてしまう。
641 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 21:09:55
馬は扱いに慣れればどってことない。あえて咬まれるのはどうかと
思うが、ま、つきあってりゃ咬まれることもあるし、咬む馬と判ってりゃ
防ぐ方策もある。うっかり背中を向けたりしないとか。
牡馬つってもいろいろさね。猛獣チックなのは和種と品種としてのポニー
(ポニーってのは本来、147センチ以下の馬のことだで、チール/チエル
もポニーね。”乗用馬””小馬(仔馬でなく)”はポニーだな)。
ファランは軍馬で、ってことはペルとかシャイアーとかの北方系の
冷血重種だから、普通は牡馬でもおとなしいもんよ。フケのきてる牝馬が
そばに来ても、普通の乗り手なら押さえられる。
ファランの遊び好きも発情とは無関係でしょ。
実は行く先々にファランでよく似た子馬が生まれてry
軍馬って去勢馬が多かったんでしょ。だからファランもきっと
644 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 21:47:46
頭のいい馬だから子供を・・・とあるからセン馬ではないはず。
半分とる場合もあるんだよね、てなんだかサディの話題の繰り返しに
なっていくな
実は行く先々でスパーホークによく似た子供が生まれてry
貌に特徴があると、そういう場合に不便そうだね。
「あんたのお父さんはね、鼻に折れた痕が(ry 」
648 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 23:17:22
>645 初耳。なんのため? できればソースを。
ヒトなら精巣癌なんかのときひとつ残すことはあるけど、ウマでは・・・
>644
残念ですが…
650 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 23:55:58
>649 意味がよくわからないのだが、ネイバー
>650
残念ですがセン馬ってはっきり書いてある。
と書きたかったんだけど。
あと、sage進行じゃないのかなここ。
軍馬を騸馬にするのはよくあるみたいだね。
なんかもったいないな、気性の荒い馬ほど戦場じゃ役にたつと思うけどな。
気性の荒い馬は扱いにくくて却って戦場では足手まとい。
安定性こそが兵士にも武器にも最も重要な要素。
その扱いにくい馬を乗りこなしてこそ真の戦死というのは日本人的な発想なんだろうな。
やはり、戦場では勇者でなくとも忠実に命令に従う兵隊が一番なんだろうね。
そりゃ、ファランは気性荒いけど、メチャメチャ頭がいいし、
スパホとはツーカーだから希少なんであって、
普通のお馬さんの脳みそで気性荒かったら辛いだけだって。
ファランはきちんと敵味方見分けて、蹄にかけたり噛んだりするけど、
阿呆なお馬さんで、敵と戦ってる最中に、
(あ、さっき俺の尻叩いたカルテンの頭が近くに。噛んだれ)
とかやられたら、いくら強くても意味ないっぽいし。
MHコントロールや演算能力が3Aだったとしても、
精神安定度がCとかDでは実戦では使い物にならない。
つまりはそういうこと。
>651 どこにあったか覚えてる?
カラードのセリフで「ファランほど頭のいい馬は見たことがない、
子供を作らせてはどうか、頭の良い仔馬を訓練するのもおもしろそうだ」
ウンヌンというセリフがなかったっけ?
軍馬に求められる気性は多様。源平時代の日本だと敵に噛みつくような
馬が好まれたし、統制のとれた運動をしたいのなら従順な馬がよい。
ややこしいのは、気性が荒くても乗り手には従順という場合も多いことで。
また、去勢によって気性の荒さは改善されない。改善されるのは
雌への意欲と、他の雄に対する攻撃性だけ。
明治以前の日本では去勢がまったく行われてなかったが
日本以外では一部のオス以外は去勢していたそうだ
競走馬では血統が大事だから去勢しないほうが多いだろうけど
もともと軍馬なんて生き残る確率が小さいから種牡馬になること自体
すくないはずで、ほとんど去勢していたはず。
ま、ファンタジーなんだからファランはしてないのかも。
うーん、中世の医療知識のレベルから考えるとちと眉唾な気がしてしまうが。
まあ、どちらにせよファランはタムールの中盤で子作りの話をしてたから去勢されてないよ。
>>659 史実だと遊牧民なんて去勢の技術は
やたらと発達していたよ。
ヴァルデ○ールの外伝かなんかで去勢馬の調教する話があったような…
>>629 ナットクワロタw
『食事当番〜』して『お前だ』されなければ…ナニ?
幼き女神のキス
“女神”“キス”で脳内検索するとイーナスが思い浮かぶw
あれも、読むとやたらチューしたくなる作品ですよねー
>664
このスレで竹本泉は、キツイんじゃないですか?
竹本泉好き ノシ
えっ?!キツいかな?
私のイメージするアフラエルは激しく竹本チックですがなにか?
っつーか、竹本 泉先生には反応して永野はスルーってのがこのスレらしいと思いました。
669 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/18(火) 23:31:22
>658 軍馬の生残率が特に低くもないと思うが。”実戦の可能性があると
知ったとたんに除隊を願い出る兵隊”が大勢いることからしても。
>660 動物の苦痛を無視していいなら馬の去勢は簡単。枠に縛るか、
足縛って倒すか、鼻捻棒で立ち止まらせるかしておいて
袋に切れ目を入れてタマをつかみ出すだけ。遊牧民族の知恵は
去勢術そのものではなく、どのように去勢という技術を使うか、にある。
>661 モンティ・ロバーツ(訳者の前説にある”ある人”のこと。
映画化もされた−しかも揉めた−著名な調教師)ネタね。
フォレスト・リーチの春だっけか。
>668 なぜにかたや先生、かたや呼び捨て?
タマと生殖の因果関係を昔から知ってるのか。
さすがに動物と暮らす人々は違うな。
>>662 それは単にのけ者にされてるだけでは?
このスレで反応無かったら寂しくて死んじゃうよ。
>>655 馬は普通あまり頭よくないんだよね。
名前付けてもらっても、覚えないらしいし。
乗られてる間に考えてることは、あーあの草おいしそう、たべたいな、たべちゃおう。
>>654 あー、なんかわかる。
人が道具にあわせるべきであって、道具を人にあわせようという発想しないんだよな。日本人て。
マーゼデスラッキーのファンタジー小説でも軍馬が重要な位置をしめてるけれど
気性の荒さものこしつつ、主人の命令には絶対服従の統制のとれた馬が理想っぽく描かれてた。
ヴァルデマールってゆうか、タルマ&ケスリーでの戦馬はもはや普通の馬とはかけ離れてるっぽいしな
犬で言えばチワワと土佐犬くらい
このお話で、名前が出てきて個体が識別できる馬はファランとチエルくらいか。
そういえばアンガラクの新しい神の
ワープする馬って名前ないよね。
ゲランの友達のいわくありげな仔狼も「ウルフ」だし。
「動物自身は個体名なんて必要なし」
というのがエディングス夫妻のスタンスなんだろうか。
名前なんて狼にとって何の意味があるって言うの?
読者にとって意味があるんだよ。
だから女って奴は。ふう(肩をすくめるジェスチュア)
>>678 ロロかしてあげる。存分に語っておいで。
拍車を当てるとか、去勢するとか、蹄鉄を釘で打ち込むとかそういう発想すごいよな。
生き物相手によく出来ると思う。
軍馬は物として愛で、兵器として使いこなすもの。
>>ワープする馬
あの馬はワープなどしない。
あの馬は乗り手がいそいで行こうとしていると知ると時々、距離がここと同じではないもうひとつの場所へ行くんだ。
あれは、一種のハイパースペースドライブだ。
(同じような事をだいぶ前に書いたのも俺でした)
>>681 その論法は、沼正三の著書を思い出させる。
僕の兵器も馬なみです
カラードとカーラドー、名前は似てるけど綴りは全然違うんだよね、
という話題が数年ぶりのループを迎える!(゚∀゚)
>685
そんな前じゃない。
前々スレでやってる。
【ロロを囲む夕べ〜虐げられし者たちの集い】お誘い
日 時:エラスタイド夕刻より
場 所:リヴァ島、守護者の要塞内、珠の間
参加資格:既婚男性
主 催:パンディオンの騎士スパーホーク
後 援:リヴァのベルガリオン
特別ゲスト:善人ダーニク
クトル・マーゴスの王も招待してあげてください
マロリー皇帝は完全に懐柔されてて欠席か?
まてまて、>虐げられし(既婚男性)者たちってw
風の島(リヴァ島)の広間に入りきれるのか?
広間が足りなくなったらガリオンに手抜きの建物を作らせればいいよ。
ドアを壊したり、作ったりできるんだから、建物ぐらいどうってことないでしょ。
>>687 そこだとセネドラにみつかるだろw
ガリオンが昔みつけた神々の会議場つかわせてもらえよ。
きっとウルもお許しくださる。
何処でやろうとも、ベルダランの護符からは逃げられないw
サディも巻き込んでドラに一服持ってもらおう
ぼくセ・ネドラえもんです
アローン会議にセンダリア王やトルネドラ皇帝の出席はしょっちゅうだし、
ドロスタも出たことあるよね。ウルギットやザカースも出ることになるのだろうか。
ナセルもウンラクにかまってもらいたいだろうし。 マル・ゼスでやったりして。
会議名は変だけど、大戦の連合国がそのまま国際連合になった例もあるし。
もっのすごく、しみったれたやりとりが交されそうで(ある程度想像つくけど)楽しそうw
で、結局みんな好き好んで虐げられてることとか、それに誇りとか悦びを感じてるって確認するんだね。
その前に阿鼻叫喚の大惨事になりそうだけどw
エディングス世界って、剣と鋼より、涙とか笑窪とか金切り声のが強いから好きだな。
最大の後援者ベルガラスの名を忘れちゃいかん。>虐げられし者の宴
ベルガラスがエリオンドを丸め込んで会場問題は解決だな。
ドラスニア諜報部隊(男性職員)の暗躍にも期待
>696さん
あの、おっしゃることはごもっともなんですけど、
>虐げられし者の宴
が事実上の
>アローン会議
であることを、そこまであけすけに言うことはないじゃないですか‥‥
>>700 あれは昔からポルガラが目を光らせている上に、
最近ポレンが参加するようになって、ハメをはずせなくなったのだよ。
>ベルガラスがエリオンドを丸め込んで会場問題は解決だな。
会議の機密保持について問題になるのは、
幼き女神とエリオンドのどちらが強いかだな。
眠れる女王、ようやく買えたよ。
表紙のハンサムさんは誰なんだろう?(w
704 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 23:43:22
エリオンドが強かろ。”あの”キスされてもにっこり笑っておしまい。
何か言いつのろうとしても馬に乗って遠乗りに。
邪幼女神は部屋の隅に行ってぶつぶつ文句を・・・
それどころかエリオンドなら邪幼女神の島を乗っ取りかねん。
邪幼女神は邪気のない子供神は苦手であるからして。
広大な大地に数多の信者を持つ新しい神は、たしかに“力”は強いだろうけど
ポルガラに育てられた者共通の弱点があるからね。
どう考えても幼い女神の方が上手です。本当にありがとうございました。
>ポルガラに育てられた者共通の弱点
ポリッジおいしー
>ロロを囲む夕べ〜虐げられし者たちの集い
どんな愚痴をたれても、ただ黙って聞いてくれるロロに、日頃の鬱憤をぶちまけ
スッキリして帰っていく男達…
ロロがなんかヤヴァいモノに変化しそうで心配でたまりません
エリオンドは既にポルガラに調教済みだから、
風魔の小次郎の最後ではないが、
「先に味方の催眠状態に掛かっておいたので、
敵の催眠は効かないのだ!」
状態な気がする。
まあつまりエリオンドを落としたくば、
ポルガラを落としなさいってこった。
セフレーニアよりよっぽど手ごわいと思うが。
小さき母上とお呼びしろ
ところでロロネタって、1巻(上)で出てきたっけ。
少なくとも本格的に出てきたのは、3巻(上)以降のネタのような
気がしないでもないんだが。
映画のサイレントヒルを観てきたんだが、子役がダナエに見えて仕方ない
ロロネタは新装版には無いよ。
だって1上の時点ではまだロロは(ry
そうか。
つまり新装版を読んでる読者には、
ロロが普段はカプセルに入っていて、
王家の者がカプセルを投げると、身長50mに巨大化して、
トロルやオーガをバリバリ食っちゃう、プリティなナイスガイ
だということはまだ黙っていた方がいいのだな。
最終巻の「パンチだ! ロロ!」と左腕のそうじゅうそうちに向かって
叫ぶスパーホークの姿は大感動だぜ!
ネタバレヒドス
早川担当者がこのスレをみてネタバレした部分は訳を変えるので
結果的に新装版のネタバレはありません。
【ネタバレ】
アリオッホ
変えて! お願いだから!
【早川担当者】
わかりました。次のように変えます。
アリオッチュ
変身せよ! 汝に請う!
>>713 ネタバレは新規読者の夢を壊さない程度でおながい。
スパーホークが追放された後、王女自らの意志で、ロロはその任を解かれ、
xxを抜かれて無力化された上で王室のxxxxの奥に封印されたことを
スパーホークはまだ知らない。つまり、王女の復活無くしてスパーホークは
ロロにその怒りをぶつけることが出来ないのだ。
...と言うことはまだ一巻では出てきてないんだから。
ロロの完全復活の話は最終刊のかなり後ろになるまで伏せておいた方がいいと思うよ。
719 :
718:2006/07/21(金) 21:11:51
あ、すまん、一つめの「王女」はそのまま王女で、二つめの「王女」は女王の打ち間違いな。
細かい話で恐縮だが。
プラタイムの地下帝国、好い感じですね。
どっか隅っこでヤーブレックがコソコソしていそうw
>>706 だからねぇポルおばさまのポリッジはスゴイの
…元ネタ分かる人、何人いるかしら
Arioch 独風読みならアリオッホでいいんじゃないの
アリオッホの話はアリオッホスレでやってくれ。
>>ア・ラト
アリオッホスレ、流れ早い
725 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 12:05:25
エレニアの絵激しくキモい
同意。ベルガリの人で良かったのに…
設定に忠実ではないけど、別にキモくもないと思うがなぁ
ベルガリ絵師は色遣いが明るすぎる。エレニア向きではない
と、思ったけど、タムール向きではあるな
なんか背景とか超いい加減。下手じゃないけど魅力も個性もないんで、絵描きとしては
人気でなさそう。ベルガリの人の方が売れそうなきがする。
ラノベユーザーが手に取りやすそうな「軽さ」を狙ったんでそ
まあ、もうちょっと見守ろうじゃまいか
並べて見たら良いカンジになるかもしんない
う〜ん、ベルガリの時みたいな流れだな
早く四つの騎士団の野郎共が集わないかなあ
それぞれのキャラクタについて語りたいわ
騎士の一人が実は女だったとかな
736 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 20:14:02
金髪三つ編みだしな。
まあ確かにアラスの可愛さは群を抜いてる。
ロコッバーなのかロッホアーバーなのか
739 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 21:10:11
lochaberだからロッホアーバーかせいぜいロッハーバーかと
思ったらロコッバーというカナでも結構ヒットするもんだね。
ピクト/ゲール語ならlochは湖の意味でロホないしロッホなんだが、
関係ないのかな。
ゲール語系の発音はスペルと無関係だし(ウェールズ語だけど
Llandudnoがスランデュドノ、だぜ)難しい。
アリオッチでもアリオッホでもどっちでもいい私ですが
ベヴィエ卿の手にあるはロッホアーバー。断然ロッホアーバーです。
ロコッバーでは首は飛ばない。気分的に。
ディアブロIIで長らくロチャブラーと読んでて、
エレニア読んで赤面したのは今でもいい思い出です。
本来はハルバードや戟に相当するポールウェポンなんでしょう?
それを(柄を短くぶった切って)振りまわしているという。
なんか似たような話どっかで聞いたな、ライフルだかショットガンをぶった切って(ry
長柄の武器(ポールウェポン)なんだな。
ロッホアーバー斧は、俺の手持ちの資料(「武器事典」新紀元社)では
ロッコバー・アックスとして記載されていた。
lochaberという綴りが解らないと、この本を持っていながら、解らないままだった。
俺は742。
745 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 22:03:36
lochaber axeでイメージ検索すべし。
薙刀・長巻っぽいのもあるし、ハルバードっぽいのもあるし、
戦斧っぽいのもあるし。
足の有無、鈎の有無、嘴の有無、手元端がとがってて斧っぽいの、
手前端は尖って無くて薙刀っぽいの、いろいろだあね。
まあどれをとっても他人のオモチャ、人間に向けて
使うのが気がひける、というのに相応しい形ではあるな。
そうだったのか!解った!!
「眠れる女王」の表紙の男前はサー・ベヴィエだ。
男前だし、銀色に輝く甲冑だし、肌の色も髪の色も一致する。
例の時に鼻も怪我をしていたんだ。
方天画戟に似てるな。
戦艦用のバスターランチャーの銃身を豚切って装備している黄金色のM(ry
>>748
何でここでそのネタがwww
めったに話題にのぼらないサー・ティニアンかわいそす
表紙は小さい母上?
2巻では、仕事熱心なナウィーンは活躍しますか?活躍しますか?
753 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 22:57:32
提案があるんだが。
「眠れる女王」を読み終わり、我慢できずに「ダイヤモンドの玉座(下)」を
読み出す俺がいる。
新版買った意味、あんまりねーな(w
755 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 01:46:35
>754 ナカーマ
こちとら眠れる女王を読み終わって、
タムール記全部読み返しましたよ。
ちょうど寄った古本屋で、無くしてしまった
タム5,6巻発見したもので。
たしかに次がまちきれん
ベルガリ新訳とちがって二分冊をそれぞれ一月ごとだからね、一月に
二冊だせばいいのに。
ん?次はいつだっけ;来月?
月刊エディングスなので月の頭とか以外はいつも次は来月
月刊エディングスって ヴェラとかアラーナとかが水着や手ぶらでポーズ
とるやつですか? それともリー・エディングスが出てくるんですか?
アラーナって、君、こんな所でサー・アラスが実は女性で、
本当の名前はアラーナだという重大なネタバレを……
ディアゴスティーニ社刊の場合、
毎週レンガがついてきて、最終的にはアルガリアの砦が出来ます。
いつ最終的な段階になるかは誰にも分かりませんが。
月間エディングスの付録『エンサイクロペディア・エディングス』めっさ好いですね!
個人的には各騎士団の装備資料が嬉しい。
“ベヴィエ卿のロッホアーバーは落馬事件のアクシデントで開眼した”にはワロタし
“湿気の多いエレニアのパンディオン騎士団はサビ落としの苦役を軽減する為エナメル曳きの甲冑を採用
以来、黒騎士の異名を獲る”とか、気候風土まで考慮して細かく考えられてるんだなと感心しました。
映像化されてないエディングス作品をデアゴスティーニが月刊でだしたら
フィギュアにファンの文句が殺到しそうだな
月刊ロードオブザリング、月刊ハリーポッター、月刊ナルニアなら
ほんとに出るかもしれないな ディア
>764
ロードオブザリングはデアゴで出とるよ。
フィギュアの奴だが。
>765
日本はかなり早い段階で打ち切りになっちゃったね。
UK版の非売品ナズグル(10体買ったら全プレみたいな扱いだったかな)が
超格好よかったんだが、日本ではしょぼい台座だった。いくつか買ったけど
塗装がしょぼかったのでシンナーで落として飾ってる。重量感あってイイヨイイヨー
エディングスは映像化されていない(ヴィジョンの統一化がされていない)から
デアゴなんて無理だよなあ。でも怖いもの見たさで気になる。女性キャラ、特に
ポルガラとか実現したら悶絶しそうw
>766
ああ、あれは打ち切りだったんだ。
アンデッド系だけ揃えたよ(笑)。
個人的にはエレタムの方が映像化向きなんじゃないかと思う。
実写でスパーホークが見てみたいだけなんだけどね。
>実写でスパーホークが見てみたいだけなんだけどね
40歳前後だけど、30歳前後に見えて。
大柄で骨太で筋肉がみっちり付いていているけど、痩せている。
鼻には折れた痕跡がある。
こんなフィギュア、難しいわい。www
だから絵師さんにはもっと寛大な心で接してあげよう?
1巻のスパホは鍛練不足で贅肉付きだしなぁ。
最初の「なまっちょる」の会話が印象的なせいで、
なんかタムール最後に至るまでスパホが最強の騎士って気分にならない。
771 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:22:46
暖かい目で見てあげようよ。痩せれば「まともな食事をしていませんね」
だし、太れば太ったで余分な肉と言わされるんだし。
ヴァニオンの指導とクリクの献身がないと自身の体調管理もできない人みたい
ほっといたら、鈍るは痩せるは傷だらけになるは鼻は折るは…
なんとなく、ベヴィエは
バットマンビギンズというかガン=カタの人がいいなあ
とか思った>実写版妄想
あの無表情っぽい顔でロッホアーバー振り回して
スポンスポン首跳ね飛ばしてほすい
バットマンビギンズはあの鈎の付いた篭手がかっこよかったなあ
あとかなり無茶なバットモービルとか
指輪でボロミアやってたショーン・ビーンだっけ?
彼を黒髪にしたら、それらしく見えないだろうか?
>肥えてる時のスパーホーク
あとレゴラスの中の人をミロードストラゲンで。
エラナが瀕死の状態で、騎士団も国政から遠ざけられてて、レンダ伯には実質的な力はない。
アニアスとリチアスは現在(一巻時点)やりたい放題なわけでしょう?
なのにアリッサを幽閉したままなのはナゼ?男子だけど私生児なリチアスより
ちょっとアレでも確実に王族なアリッサを担ぎ出す方が自然でないの?
それともアリッサが実は黒幕で幽閉されてるふりして糸引いてる?
アリッサを担ぎ出して幸せになれる人が居ないからです。
あと法の精神。
法の精神?アニアスに?
ああ、世間体とか政治的配慮ってやつのことね。
アニアスがリチアスを傀儡として選んだ理由は
「次巻をお楽しみに」ってことで。
アリッサより、頭悪くて知能低くて心弱いリチアスの方が操りやすいよ。
「エレニア記」読み終わったけど、
○最強戦士は誰だろう。
候補はスパーホーク、ミルタイ、アダスかな(アダスは正面からは誰にもやられていない)。
クリング、カルテンや騎士団代表、バーグステンはその下のランク?
○タールの沼は地獄絵図として描かれていたが、あれって石油開発業者から見れば黄金の山やベーリオンよりすごい宝の山じゃない?
現代の石油開発業者がそれほどおぞましい存在、ということか。
○タレンとマーテルが紙一重な気がする。才能が有り余っててまともなコースじゃつまらない。
半年後にお出でください
そうだね、最強戦士を語るならロロやエンゲッサ、それに我等がエリスーンの登場を待たなきゃね。
半年じゃなくて10年後に来てくれ
たぶんその頃なら自分このスレ見て無いだろうから
ありがたい事に何のことやらちんぷんかんぷん
家庭内最強決定戦は、
何故か全て妻/娘というふしぎ世界。
亭主関白な夫婦ってどっかいたっけ?
私は別に不思議だとは思わないな。夫(父)が本当に強くて関白気取る必要がないから
レディに家庭内権力を譲ってるんじゃないでしょうか。もちろん女性陣が優れて強いのも確かだけど。
スパホもガリオも実力だしゃ奥さん子供を簡単に負かせる存在だしな。
絶対勝利の自身があるから日常のこまごましたことには負けているのだろう。
パワーバランスはお互いわかっているだろうしね。
そそ。女性上位は男の余裕の現れ。
男はお外で剣振りまわすか、薪でもつくってりゃいいよ。
家庭内のことは調理場の主におまかせだ。
っつー様式がまだ通用する時代。
まあエレタムではこのあと一夫多妻の君主が出てくるわけだが
いいでしょこれぐらいのネタバレは
そういえばベルガリを読み勧めている途中、
・ダーニクは二回死ぬらしい
・トラクはポルガラを嫁にしたがってる
という情報から
最終決戦で死んだトラクとダーニクが合体して生き返ってポルガラを嫁にする
という結論が脳内で出来上がっていた。
その時は凄く名案に思えたんだorz
>791
「孔雀王伝奇」(小池一夫・小島剛夕)乙。
>791
ま、まさか、彼が急に釣り好きになったのは!?
新生ダーニクには絶対何か混じってるよな。
会話に身振り手振りが混じってる。(ちょっと切ないね)
>>791 いや、ちょっとまて。
その考えは作者も否定していないぞ。
マロになって急にうざくなったダーニクは...まさか!?
…そうか、混ざってたのか。
…誰と?
ヤーブレックと。
話ぶったぎりだが、
ヘターの名前が出てこなくて
「ガリオン 馬の首長」でググってたら、
その3番目の検索結果のお絵かき掲示板で爆笑した。
セ・ネドラ出産時のガリオンを上手く書いてらっしゃる。
ああ、マロのガリオンにはレルドリンが混入されてるってことね。
ワロwレルドリン『混入』って書くと、なんか薬物みたいだな。
サディの赤い箱に入ってそうだ。
おお!それ、トラクに飲ませりゃ面白かったんじゃね?
馬の首長なんて言われると、某ガニマタ君しか思い浮かばない俺エレニア者
>801
仮にですね、永遠の夜の都で、アンガラクの竜神に一服盛ったとしましょうや。
確かに、悪いやつじゃなくなるかもしれません。
しかし、アレンド人エキスの効果で知性を失い、トラクはポルガラと結ばれること以外
何も考えられない状態になると予想されるわけです。
さて、レルドリンが駆け落ちしたとき何が起きたか、ご存知のはずですが‥‥?
それに、ポリガラは世界中逃げ回るだろうし、彼は神なんですよ‥‥?
鶏ガラがどうしたって?
ダシをとってポリッジをこさえるんじゃね?
ザ・シルクデー記念かきこ
807 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 23:14:50
よりによってアスター人+トラクとは。
これって侮辱だと思わない、ポリー?
じゃぁトラクにはバラク混入の方向で
巨乳ブロンドに萌えを見出すトラク!
危うし、アローンのオニャノコたち!
こんなかんじですか?ワカリマセン><
810 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 21:30:52
>809 バラクとベラーを混同してないか?
バラク混入なら、身ごもったクジラのような巨大な船ですよ。
んでニシンの薫製食って髭を魚臭くすると。
・・・あれ、トラクには髭はなかったな・・・
んにゃ。クマー化とか船萌えとか酒好きとかよりオニャノコ方面がネタっポイかなと思って。
でも、自分で危機に陥れたガリオンを前にして熊と化すトラクはちょっと可愛いかもしれない。
で、トラクなもんだから鉄で船作るんだろな。
センダリア人の助けは借りないから浮力計算とか解らない。
浮かないが、そこらへんは神の力でなんとか。
無理矢理浮かぶ鋼鉄艦ミシュラク号。でも頭上は暗雲。
……なんかやだな。
進水式では恒例の心臓薪の火祭り。
……すげぇやだな。
進水式と言えばいけにえってのは割と普通の話っぽいな。
815 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 00:32:02
バラクは夫婦不仲だったころに女を買ったりはしたけど、
そんなにオニャノコ方面に熱心ではないような。
どうでもいいがオニャノコって表記はちとキモいんで止めてもらえないだろうか
>>816 はげどう
初めて見たときにはあまりのキモさに何かと思ったらオタ用語?だったし
818 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 01:57:00
2chのSF板に書き込んでいるアナタがヲタでないとでも?
必要ならドルマントにオニャノコと書いていいという許可を
出してもらおうか?
ていうかエレニア記2巻の表紙ハヤカワで見れるね。既出・・・じゃないよね?
綺麗な馬上の女の人とその馬を引くハゲ?短く髪を刈ってる男性。
in 港町。
幸村誠による漫画版エレニア記が読んでみたい・・・。
バイキング漫画を見ると確かに分からないでもないが、
遅筆を何とかしてからでないとにんともかんとも。
今回もキッショイな、表紙絵
カバーかけて読む派だから問題なし。
表紙の人物はセフレーニアとクリクかヴァニオンか。
アリッサとアダスかマーテルはいくらなんでも無いだろうし。
一巻に続いてグダグダですね<イラスト
何でこんなんに依頼したんだか…ベルガリが懐かしいワ
どうこう言うほどの絵じゃないだろ…空気系やん。ベルガリは確かにちょっと
恥ずかしかったけど。
エラナ姫ってスーパーホークにとって何なの
1世代前のファンタジー小説によく付いてたコテコテのイラストのような。
個人的に、特に主張の無い辺りは気に入ってる。
ベルガリはちょっとアニメタッチできつかったけど、ハヤカワ的にも対象年齢が上がってるのは把握してるんだな。
まああれだ。「コラプシウム」「ティンカー」と比べて普通の表紙の付いている幸せを噛み締めてしまうよ。
表紙については可もなく不可もなくじゃないかな。主な登場人物の年齢を考えると、
結構無難に思えるし。
セフレーニアが平均年齢を上げてるのが悪いのかもしれないが。
>827
形の上では、前の主君の娘で子守してた女の子で、十年ぶりに会ったら
素敵な女性になってて結婚しました‥‥
‥‥みたいな書き方ですけど、いざ結婚に際してスパーホーク本人ほとんど
葛藤してないし、周囲は反対するそぶりすら見せないし、
当時八歳かそこらのエラナを特別な女の子として見ていて、周囲にもミエミエ
であったとしか思えないですよねえ。
831 :
830:2006/07/31(月) 21:02:19
しまった! まだそこまで出てなかった! みなさんすいません!
今エレニアを中盤くらいまで読んでいるんだけど…
ベルガリほどのめり込めないでいる…
>830
それじゃ、スパーホークがペドみたいじゃないか。
40過ぎで、まわりから「なんで、誰かと結婚しとかなかったんだよ」
とか言われてるおっさんに若い娘がべたぼれなんだぞ?
「まあ、がんばれ」としか、言いようがないじゃないか。
なにか、おかしいか?好き合ってんだから問題なかろう。
前にも誰かが書いていたが、『精神年齢』で考えれば両者共、丁度良いお年頃だ。
好みは人それぞれ。俺はベルガリよりエレニアにのめり込んだ口だ。
本音(ポルガラよりセフレーニアに惚れた)
セフレーニア・・・
なんかエッチだ。。。
エレニアの頃のセフレーニアは、確かにまだ
エレニアから入ってベルマロ読むと、なーんか温くて物足りなかったっけな
主人公が他のほとんどの登場人物より年下だしね
841 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 23:35:03
>838 いや、明記していないだけかも。
エッチ度はポルガラの方が上に思う。
ポルアナバージョン最高だなあ。
セクシー度ならセフレーニアだな。
ポルガラは強すぎて...ゲフンゲフン
セフレーニアがセクシーだったところってあったかなあ
基本的にセフレーニアは
「まあスパーホークったら」
「これだからエレニア人は」
「フルートこっちきなさい」
な人だからセクシーと言われると……。
あんまり説教くさいんで、40過ぎくらいの頃の黒柳徹子風の顔で
頭の中でイメージしてる
(年齢不詳で小柄なおばさん)
さてと、8月だ。
ホント、人によっていろんなイメージがあるんだな。
俺は「優美な外見の小柄な女性」とか、(ネタバレになるか?)生真面目な騎士が
セフレーニアの若々しさを絶賛する件とかで、すっかり「小さき母上はエキゾチックな美女」
という刷り込みが成されてしまっている。だが、セクシーだとは思わんなぁ。
もうちょっと、こう「乳」に関する描写があれば違ってたかもしれんがね。
848 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 07:01:11
向こうの人達は乳より尻だからなぁ。
尻に関するエピもあったような。
タムールだっけ?
849 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 19:43:09
質問なんだがベルマロシリーズで一個だけ翻訳されてないのあったよな?あれっていつかは翻訳されるんだろうか?というかしてほしい。誰か知ってる人教えて!
>849
The Rivan Codexのことなら、シリーズといっても指輪の追補とか
シルマリルみたいな位置づけになるから翻訳される可能性は低そう。
邦訳を読みたいなら、ベルマロ大ファンというのをアピールした上で
早川にリクエストするのが一番では。
Rivan Codex のこと? あれは指輪物語の補遺よりもおもしろくない
ので多分翻訳されないだろう。
>>848 タムール記。
ポルガラに匹敵するかもしれない、無限軌道を描くメリデールのし(ry
853 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 21:10:57
ガリオンとかはそのRivanなんとかには出てこないの?
>>853 いわゆる設定書みたいなもの。アローンの書とかトラクの書、歴史について記述してある。
作者本人がデータマニアじゃないので、こういう本書かれても矛盾が出たりして不満足な出来…。
エレニア二巻目『水晶の秘術』出てたよ。
これから読みまする。
855はきっと東京で買ったな。
大阪ではまだ売っていない。
なんかしらんがウィキペディアはネタバレが相場
>>857 「つまり、この人達はなんで自分たちの血が赤いかしらないわけ?
まったく、何でこんなことまで説明しなくちゃならないの?」
860 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 00:44:35
第2巻発売記念age
福島は来週かな?(;´Д`)
薄いぞゴルァ!350Pしかないじゃねぇか!
売れるとみるや即金儲けに走るからな早川は。
次ってルビーを2冊に分けるんだから、もっと薄くなる悪寒。
2巻買った。
上下合わせると、旧ダイヤモンドの玉座1冊で1600円近い額払ってるのか。
たまらんな。
ところでセフレを馬に乗っけてる金髪だれ?
クリク? ベリット?
金払うの馬鹿馬鹿しいな。古本屋巡りでもしようかしらん
>866
そんな事を言っていては駄目だ。
買わなきゃ、展開が終わってしまう!!
《熱に浮かされたマニアは周りが見えていない》
868 :
渚 水帆(作家):2006/08/08(火) 19:43:02
4111.日記に新作 短編小説 前半UPしました♪ 返信 引用
名前:渚 水帆 日付:8月8日(火) 19時35分
渚 水帆の作品、新作を心待ちにしておられた方、お待たせしました!
私になりかわって、ファンサイトを閉鎖する発言、小説家になる夢あきらめました発言も、すべて私が新しい作品を発表していないことにあるのかな、
と思わないこともなくて、つい先日、月9のドラマを見ている最中に
突然、ひらめいてケータイで小説を書き始めましたら、その速さたるや
5分で1000文字の短編小説を書き上げました。
その久しぶりに小説を書くという作業の楽しさを再確認、
渚のケータイは500文字で文字がオーバーしてしまうので、
途中で切れていますが、とりあえず前半読んだ感想お待ちしています♪
↓新作短編小説はこちら☆
http://otd7.jbbs.livedoor.jp/267968/bbs_tree 4110.(untitled)
>>867 私はハヤカワに怒りを覚えているんだよ、ネイバー
870 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 20:49:03
ハヤカワはふだん投資してる。儲かりそうもないものを翻訳する。
国内若手のものもできるかぎり出版する。英語が読めるだけの
若者を鍛えて一人前の編集者に育てる(育った編集者は他社でエスエフや
ファンタジーやミステリを広める)。ハヤカワ学校という。
だから書き手も安い稿料を我慢する。相場の半額以下であっても。
だから読者諸賢にも考えを改めてほしい。時々は売れるものがないと会社
が潰れる。ハヤカワがなくなったら読者も困るのだよ。本に金を払って
いると思うのでなく、文化を支えているだとの気概を持とう。
エレタムが売れれば”リヴァの書”の翻訳出版の可能性も高まるのだ。
現場ではちゃんと日本語で揃えられるようにしたいと思っている。
けれど順序として、また実績作りも絡んで、エレタム終わるあたりで
成績が上がってて営業さんがうんと言わないと編集会議を通らない。
>865
角川版でも2分冊だが?
>870
>儲かりそうもないものを翻訳する。
訳出が止まったシリーズを挙げろと?
うーん、なんか最近のハヤカワは旧来のファン層から資金回収しつつライトノベル路線に向かいたがっているような印象を受けるんだよな。
海外SF・FTは創元とハヤカワ以外出さないから、多少価格帯を高くしても構わないだろうといった感じ。
金のなる木から問題児への投資シフトとでも言うべきか。
まさか表紙にリリアスとソーギ船長をもってくるとは!
小説を買うときに値段を気にしたことないな。
リリアスの「あたしの心臓を見るがいい」の場面きぼんぬ>表紙
876 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/08(火) 23:02:25
訳出が止まったというより、もとより受けるかわからん、
受けてもそこそこというものの翻訳出版歴を見てくれと。
ハヤカワがやってくれなきゃ日本語で読めなかったものの
多いことといったら。
ラノベこそが方便よ。旧来のファン層から資金回収できた試しは
ないし、そのつもりもなかろ。旧来のファン層向けのを
出し続けるには、価格を上げて、かつ何かインカムを探す必要が
あるわけ(一時期若向きハーレクインふうに熱心だったみたいに)。
価格あげてもかまわないだろうと言うより、
価格あげなきゃ出せないわけ。高すぎるのなら同業他社が
参画するはず(見城さんとかさ)が、現にしていないってことは、
短期的にはペイしないってことよ。ハヤカワがなんとかやって
いけてるのは、翻訳候補を原文で読みまくってる編集者が
いるからだし(編集部にペーパーバックがごろごろ積んである。
編集部の全員が英語小説読めるところってそうはないし、社として
人に投資してるってこと)、そうした見えないコストを
回収するためにの多少のあざとさは許そうよ。
アルジャーノンとかにしても、なんで文庫にしないと本読みとしては
思って当然だけど、「この売り上げが、日本語でエスエフが読める
担保なのだなあ」と思えば許せるでしょ。
ラノベはまだしもSFっぽさつながりがある分マシ。
マジメな話、ハヤカワが潰れない保証はない。中公の例をみよ。
で、もしハヤカワが潰れたら、みんなして困るでしょ。
訳だけの問題ではなく、おもしろい作の選択にも関わるので。
ハヤカワ(や創元)の編集が下読みしてくれているんだよ。
寄付しろとか、ほしくない本も買えとはいわんよ。
読みたい本ぐらい新刊で買おうよというだけ。
876氏の言葉を要約すると。
「投資すると思って買えよ」
以上
ここはやはり
社員乙
と言っておくのが礼儀なんだろうか。
早川も商売だからな
値段分の価値がないと思う人は買わなければよい 買う必要がない
そうやって淘汰される
最近、電撃やスニーカーにハヤカワの置き場が奪われつつあるしな。
潰れないように買えって超オカシー
大筋は同意するが、旧来のファンから資金回収する気が無いとの見解は賛成できないな。
明らかに最近はSF値上げによる資金回収に回ってると思うよ?
しかし、旧作の分割再販、ラノベ路線はハヤカワの危機を暗示してるんではないかと思えてならない。
表紙キモイ、背景適当に描くなら、なくていいから。
なんか・・・ベルガリ復刊当時に戻ってないかね
塗り方が絵画っぽいのに顔が昔のマンガみたいでヤダ。絵が古い
買う買わないは個人の勝手だろうに、何マジに語ってるんだか。
イヤなら買うなや、貧乏人どもが
>882
早川だってこのところ大きなヒットもないし、ひとつひとつの作品に
対して、ある程度の収支は考えないとまずい状態なんじゃないのか?
旧来からのファンから資金回収ができなかったからこそ、
シリーズ途中で終わってしまったものや、品切れ重版未定が
多くなっているんじゃないの?
>876
大筋同意。
でも、ここsage進行だと思うよ。
支援したい本なら
古本屋なんかで買のやめようよ、という事で。
おれは正直者だから
好きだったら何回新装版が出ても買っちゃうね
例え中身が全く同じだったとしても…
自分はシリーズ全巻持ってたら
新装版は古本屋でいいか、と思う
低所得のゴミが無理して本買わなくていいよ(笑
>>892みたいな性格悪い読者が曲解して愛読してると思うと作者も悲しいだろうから
もっと買わなくていいよ(笑
この作者、読者の性格までわかる超能力持ち主なんだ?w
くだんねぇ煽りばっかしてっと、ぶっ殺すぞ。部落民風情が。
サンリオSF文庫の崩壊を知っている身としては早川書房や東京創元社が
決して崩壊しないとはいえないな。ほかの出版社がSFファンタジーを角川のエレニア記の
ように出版していたら、すぐ手に入りにくくなったはず。
曲解しないで欲しいのですが…。みんな凄い考えて購読してるんですね。(皮肉じゃないよ)
脛齧りは出版社の経営状態とか考えずに(家の経済状況も考えずにw)本読んでました。
今、ちょっと後ろめたいっス。もっともっと読書を楽しめる人間を育成できる環境(教育?)
を構築してもっともっと本の購買層が広がれば問題も解決するのかな?
アメリカの本屋にいくとSF,ファンタジーの占有率が日本の二倍ぐらい
あるし、テレビでもゴールデンタイムにTV番組がある。
日本では地位が低いしファンが少ないと思う。ハリポタのおかげで
ファンタジーのハードカバーは増えたけどSFは増えてないし文庫も
増えてない。早川創元こけたら マジにSFは英語で読みましょうと
いうことになりかねない。
月間エディングス祭りは来年の6月まで間断なく続く模様です。
セフレーニアって見た目よりかなり年上らしいが、それって彼女が仕えてる女神の力なのか?
だとしたら崇拝の見返りとしてオサに長寿を与えたアザシュのことを批判できないような。
新装版で久しぶりにエレニア読み直してるけど
騎士が一人また一人倒れていくシーンがなんか好きだ
>>901 セフレーニアの場合、長寿は「見返り」というより、お気に入りの崇拝者に押し付けられた
幼い女神のワガママって気がする。
正直、早川とか創元を『高い』とは思えんのだよ。
普段、月1で買ってる本が5〜8倍くらいの値段だからかも知れん。
>>901 別に長寿を与えたことに関しては誰も批判してないと思うが。
>>970 970を踏んだ者がアナーカ。
『あなたはアナーカなのよ。次スレを立ててこのスレを救って。つとめを果たすのよ。』
エレニア、出てくるのがおっさんばかりなのが
なんか気になる
>907
伏線です。 野郎ばっかりの中に現れて目立つことを望む存在がいるのです。
アナーカ?
私も気になる。愉快なおっさんばっかりで大変に好いですね。スバラシイ。
エレタムに較べたら、少年中心の物語は青臭くてチャンチャラ可笑しい。
10年前に読んだ時は超オッサン揃いだと思ってた俺ですが
気づけばベヴィエと同い年になってました
フルートって実は王女なんじゃ?
女王だろ?
「水晶の秘術」で
1.P19「愛していますよ、小さき母上」と言われたセフレーニアが「何度も”愛している”と言ってはいけません」というシーン。
セフレーニアはひょっとしたら、ドキドキしてしまったのだろうか?
2.P247暑い砂漠の国で、蓋をした容器の中の生肉。腐ってるんじゃない?
3.マジな話、表紙の男、誰?
表紙の女も「誰このアエズセダーイ」って感じだった。
あの民族はもっと簡素なイメージだったんだが、
あんなにちゃらちゃら華美な格好してたのか。
ゴミ表紙の話はもう良いよ。
青臭い少年の物語を
「ちゃんちゃらおかしい」と言っちゃう人は
自分が青臭い少年だと告白してるようなもんだと思うぞw
でもなんかタレンの活躍シーンばかり読んでる。
>915
クリクじゃないの?
>>915 >1.P19「愛していますよ、小さき母上」と言われたセフレーニアが「何度も”愛している”と言ってはいけません」というシーン。
>セフレーニアはひょっとしたら、ドキドキしてしまったのだろうか?
小さい子供を教え諭す母親の図かと。
>>921 クリクは「鉄灰色の髪」に「短く刈り込んだこわい髭」だぞ。
ベリットじゃないかなあ……
セフレーニアを守るあまり寝不足になるベヴィエって線は?
ベヴィエは「肌はオリーブ色で、青みがかった黒い髪」だから、違うな。
金髪だとカルテン?
もうイラストのことは責めるなよ。
カヴァを外して読めば良いじゃん。
カルテンだな表紙は
金髪...マンドラレンだな
さすがマンドラレン。異なる世界まで突撃していったのか
なるほど。マンドラレンだったのですね、納得しました。
915でした。
931 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/10(木) 23:36:32
>922
何度も愛していると言ってはいけません@セフレーニア
そうね、一時間に一回ぐらいかしら@アダーラ
というあたりでエディングス夫妻の深さを感じましたぜ。
マンドラレンならしょうがないな。
いや、レルドリンの転生という線も捨てがたい・・・。
出番を、ください!
934 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 14:30:31
レルドリン「出番が・・・欲しいです・・・」
ポルガラ「諦めたら?」
表紙の人にもしかわいいえくぼがあったなら
我らが辺境伯令嬢で決定だったのに
せっかくの新装版、せっかくの月間エディングスなんだから
せめてエレニアを読んだことのある絵師&編集者でやってほしかったなぁ。
チエルって葦毛でしたか?
新装版の表紙を「誰だかわかんねえぞゴルァ」と叩いてる人たちって、
もちろん旧版の表紙絵(米田仁士)も不許可なんですよね?
939 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 23:21:14
絵師さんの詳細は知らんが、編集は読んでるよ。他の誰が
訳語すり合わせをするのかね?
訳語にせよ絵にせよ、なんとかできるかは大人の事情によりけり。
俺様が脳内に思い描くビジュアルのみが真実にして絶対
だれが描こうが不満を感じる
あんまり叩いてる気は無かったんだが。
話題がないからネタで遊んでいただけで。
>940
それ一面の真理ですよね‥‥
んん! ひらめいたぞ! 大人の塗り絵だ!
不特定な人物の輪郭や、背景の下絵だけ描いてある汎用的なカバーに、
読者にペン入れや彩色してもらい、好きな本にかけてもらうのだ!
世界でワタシだけの一冊をあなたに!
だいたいSF読もうなんて人がイマジネーション豊かでないハズ無いのだ。
要するに最小限の手間で表現できるようにすればよいわけで。
どうですみなさん。
っつーかベルマロの時の
「表紙の話題は荒れるからスルー汁」ってのはどうなったのかー
>943
ベルマロは好き嫌いが絡むから。
こっちは今のところみんな客観的に事実を指摘してるだけなので
問題ないと思う。
1巻の表紙の鼻にキズのある男はスパーホークと思われるけど
鎧が?パンディオン騎士団の鎧はエナメル引きで黒いんじゃないの?
>>943 ベルマロはいわゆるアニメ絵だったから炎上したわけで。
947 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/12(土) 08:44:22
新しいガリオンやセ・ネドラの萌え絵は
好きだったけどね。
>>945 既出
編集部に「2巻表紙イラストのキャラは誰なのか」問い合わせて、テンプレにのっけちまおうぜ
まあたぶんクリクだよねあれは
クリクの中の人は前作でダーニクやっていた人で決まりなんだろうけど、
他にベルマロと同じ俳優がやっている役はあるのかな?
ローダーがプラタイムって気がします。
ポルガラが懸命に猫かぶって小さき母上演じている姿を想像してしまった。
10年前に初めてエレタム読んだ時は
>>949の1行目と全く同じことを思ってたけど
今はなんとなく違和感
私は信仰心に乏しいので解らないのですが
『祈りに飢える』って、どんな気分なんでしょう?
科学的且つ不粋な説明はいくらでも思い付きますけど
納得には到らず…
まあそういう話は全部刊行されてからという事で…。
ねたばれ誘発の元になりそうだし。
>953
すなおに、「もっと私を褒めて!」状態じゃねーの。
>>955 それは、素直なの?「私を褒めて!」ってのは、なんか歪んでる気がするよ。
でも、歪んでるから填るってこともあるのかもね。
祈る=褒めてもらう が正解ならな。
っつか>953は“祈る”うんぬんより、“精神的な飢え”が理解できてないだけ。
>953
仕事が忙しくて好きな人に会うのもままならない状況に変換すれば
想像つくんじゃね? そういうのが無粋な説明なのかもしれんが。
さればでござる。取り違えをさらに>956の方向で勘繰ってみた。
神は信者の祈りを糧にしてるから、祈りが足りないと「飢える」ってだけのことじゃないの?
てゆーか、この表現、1・2巻に出てくる? タムールならあったと思うけど……
>>970 ヤドホー、スレタテス。タノンダ、ウル。
ネタバレだが、話が進むと「教会と結婚している」発言もある。
恋愛感情と信仰心は錯覚しやすいそうだし。
>>958さんの『精神的飢餓感』という取り方でいけば
>>960さんの説に分があると思う。
もちろん出てこないよ。
ちょこっとネタバレ(になってないと思うが)
まぁ、精神の話に関してはバーグステン大司教が『ルビーの騎士』の終わりくらいで
知人の魂の救済の依頼に来たスパーホークにいいことを言うから
もうちょっとまて。新版なら『永遠の怪物』らしいからあと二月ほどだ。
ベヴィエ「やばいです、祈り分が不足してきました」
ティニアン「祈り分?」
ベ「そうです祈り分です」
テ「それは、信仰心とか魔術の元とかみたいなものか?」
ベ「その通りです。礼拝を欠かすと減ってきます。
祈り分が足りなくなると、ロッホアーバー斧がうずくんです」
テ「大変だ! ベヴィエが、ベヴィエがもうダメだあ!」
ア「しっかりしろ」
ベ「祈り分補給したいなあ」
ティニアン「ビックリやー」
アラス「こいつ、讃美歌歌うのは好きだけどオンチなんだ」
ところではらへった。
今晩の飯は誰が作るんだ?
971 :
970:2006/08/12(土) 22:35:48
さて、アナーカなるものの意はわからぬが、
運命にあらじ、神とわが女王のために次スレに取りかかろう。
>>970 ああ、アナーカ。あなたをこの世に生み出すためにどれほど苦労したと思うの。
あなたが必要なの。
973 :
970:2006/08/12(土) 23:01:28
スレ立て蹴られました…誰か私の剣を継いでいただけませんか。
以下、テンプレです。
【ベルガリアード】エディングス12【エレニア】
デイヴィッド&リー・エディングスのスレです。
未訳原書や、2006年再販中のエレニア記、再販予定のタムール記については、未読者に配慮を。
(ネタバレ明記の上、十分な改行を挟んで書く等)
表紙絵については賛否両論、熱すぎる意見は荒れる元。煽りはスルー。
過去ログおよび作品リストは
>>2-4を参照。
前スレ
【ベルガリアード】エディングス11【エレニア】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1149204301/
974 :
970:2006/08/12(土) 23:02:28
975 :
970:2006/08/12(土) 23:03:17
【作品リスト】
『マロリオン物語』(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード続編。新装版は5冊にまとめて2006年1月〜5月刊行。
旧版タイトル(全10冊)
「西方の守護者」
「熊神教徒の逆襲」
「マーゴスの王」
「禁じられた呪文」
「疫病帝国」
「カランダの魔神」
「メルセネの錬金術師」
「ダーシヴァの魔女」
「ケルの女予言者」
「宿命の戦い」
新装版タイトル(全5冊)
「西方の大君主」
「砂漠の狂王」
「異形の道化師」
「闇に選ばれし魔女」
「宿命の子ら」
『魔術師ベルガラス』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード前日譚。
「銀狼の花嫁」
「魔術師の娘」
「王座の血脈」
『女魔術師ポルガラ』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード前日譚。
「運命の姉妹」
「貴婦人の薔薇」
「純白の梟」
976 :
970:2006/08/12(土) 23:04:28
【作品リスト】
『エレニア記』全5冊(角川スニーカー文庫)
ベルガリアードとは別シリーズ。キャラの軽妙な会話などは変わらず健在。
旧版タイトル(全5冊)
「ダイアモンドの玉座」(上)(下)
「ルビーの騎士」
「サファイアの薔薇」(上)(下)
新装版タイトル(全6冊)(ハヤカワ文庫FTより2006年刊行中)
「眠れる女王」
「水晶の秘術」 2006/8/8刊行
「四つの騎士団」9月刊行予定
「永遠の怪物」10月刊行予定
「聖都への旅路」11月刊行予定
「神々の約束」12月刊行予定
『タムール記』全6冊(ハヤカワ文庫FT)
エレニア続編。現在絶版。2007年新装版刊行予定?
「聖騎士スパーホーク」
「炎の天蓋」
「青き薔薇の魔石」
「暗黒の魔術師」
「冥界の魔戦士」
「天と地の戦い」
977 :
970:2006/08/12(土) 23:11:22
テンプレは以上です。
>>973にて注意書き変更(〜2006年再販中のエレニア記〜)
>>393の書き込みから
>>976にてエレニア記の新装版タイトルを追加。
>>43の書き込みからタムール記は現在絶版の明記と、2007年新装版刊行予定を追加。
>>29の書き込みから、【復刊リクエスト投票中】以下の行を削除しています。
>>91-94はネタバレとして加えませんでした。
>>970 さすがはアナーカ、運命を持たぬ者よ。
予想外の動きをしおる。(やはりアラスがアナーカでは無理だったのか)
しからば、不詳、わたくしめが。
979 :
代理人:2006/08/12(土) 23:26:59
ume!
なんで頭の中の友人はこんなにむかつくのだろう?
だれか説明してくれ。
この前電車の中で
「なんだようるせーな違うって言ってるだろ、ぶっ殺すぞ。次の停車駅は〜」
と一人でしゃべってる人がいたけど、この人の頭の中の友人もむかつく奴なんだろうな
頭の中の友人殿もガリオンには多少むかついてるからお互い様だと思っている。
関係ないが『永遠の怪物』ってたいとる、ベルガラスへの当てつけみたいだな。
おや、狼と梟がなんか騒いでるな。
ポルガラ、ポレドラ、エリオンド、ブランドはむかついてないみたいだから
ベルガラスからの男系遺伝みたいだね
思うに、男系遺伝の強い世界だよね。閉じられていたのと関係あったんだろうけど。
じゃあ俺はベルガラスの子孫だったのか…
むかつくんだね…
成功すれぽ
ガリオン「トゥルルルルル。ガチャ。はい、ガリオンです」
友人(わたしのガリオン。お前は見張られている)
それちょっと怖い。
(この電話はな、盗聴されてんだよ!)
「僕はガリオンじゃないよぉ?」
ガリオンのY染色体はリヴァの系統
ということは、親族の教育に問題あり?
ポルガラがベルガラスが近寄るのを嫌がったわけだ。
結構友人はベルガラスをからかうのがすき、シルクと似ている
あっちの友人もトラクをからかってたとしたら、誇り高い竜神がカリカリした
のも理解できる ザンドラマスもヒス起こしてたし
お、おかぁ〜ちゃ〜んっ!!!