1 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
2005/05/10(火) 19:56:07 スレがないので驚いて立てました ひょっとして人気無い?
ラノベのスレだけでいいよ。 住人ほぼ同じだろ。
4 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/10(火) 20:46:53
おお結構続いてたスレがあったんだね 一週間前に沈没か んじゃあ浮上ってことでよろしこ
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/10(火) 22:34:16
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/11(水) 16:01:53
星雲賞受賞、アニメ化(シリーズで)と順調に来たのだが... 1.作者が遅筆すぎ・・・SF板のスレは「ageると作者が気にして発行が遅れる」都市伝説も 2.よってアニメシリーズドン詰まり・・・アニメ会社も困り果て 3.でBS/地上波HD録画ユーザ登場によるDVD販売に頼ったアニメ製作の行詰り 4.作者/読者/アニメファンから見放され気味... といったところか、一時の活況はどこへやら。 なんだか賞味期限が切れかけてるな、打破するには戦旗V/VI/VIIといつぞやの公約どおりに 半年ペースで(中身を薄めずに)出版させないとこのシリーズ、本当に終わるよ...
8 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/11(水) 20:24:21
でも五巻が今年中に出るなどと思っている人はおらんだろ。
【質問】 ラフィールの副百翔長って階級、アブリアルにしては昇進速度が遅くない?
比較対象どのくらいあったっけ
>>8 今世紀中にはでる可能性が高いだろうなぁとは思ってるよ
戦旗は?
>>9 作中で過去の皇帝への出世スピードや、アブリアル一般としての出世スピードはどうなのかを見た覚えがない
↓
早いとも遅いとも判断できない
皇帝レースの期限が確か40年だよな? その辺と星界軍の階級制度をつき合わせて推論できないだろうか。
ラフィールが少尉→少佐に要した時間が三年。その間に軍大学も修了。 その後どれだけか知らないが休暇をとり、現在七年目で中佐艦長。 おもいきり停滞している気がしないでもない。 もともと、彼女の「16で少尉候補生」というのも、早熟の証でこそあれいざ考えてみると具体的なメリットが何もないような。 「期限が40年」ってのは「軍務について40年」だろうし。だったら16で軍務につこうが36で軍務につこうがかわりゃしないよ。老化もないし。 まあそもそも「同年代のアブリアルが40年の間に昇進競争」といっても詳しく考えてみればいろいろ矛盾点が出る。 ラフィールとドゥヒールは皇帝競争のライバルだそうだが、10歳差、20歳差の従兄弟半なんていたらどうするんだか。
生まれのタイミングも皇帝の資質
列翼翔士=准尉 後衛翔士=少尉 前衛翔士=中尉 十翔長=大尉 副百翔長=少佐 百翔長=中佐 千翔長=大佐 准提督 提督 大提督 星海軍元帥 帝国元帥 こんな感じ?
何巻かに対照表があったよね
>>17 四等従士=二等兵
三等従士=一等兵
二等従士=兵長
一等従士=軍曹
列翼翔士=少尉 (以下、奏任翔士)
後衛翔士=中尉
前衛翔士=大尉
十翔長 =少佐
副百翔長=中佐
百翔長 =大佐
千翔長 =准将 (以下、勅任翔士)
准提督 =少将
提督 =中将
大提督 =大将
星海軍元帥=上級大将(or 元帥)
帝国元帥=元帥(or 主席元帥w)
な感じじゃないカナ?
星海軍元帥は「元帥」でいいよ。 他の階級にも頭に「星海軍」をつけるのも面倒だし。
>>17 もう19が直してくれているよ。
戦旗1巻に「ラフィールが人類統合体で言えば少佐でしかない」云々というくだりがある。
>>20 でもスペーヌラブーラルっていうだろ。
他のは付かないし。
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/13(金) 23:31:48
基本的には帆船時代の英国海軍が元になってますな。
27 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/14(土) 00:53:49
戦列艦=シップ・オブ・ライン 巡察艦=フリゲート 突撃艦=コルベット という説なら賛成する そのまま帆船
>>24 別に無理して書かなくてもいいんじゃない?
かつてあった地上軍元帥の階級も消えているし。
次巻はいつよ
>>24 General of the ArmyやAdmiral of the Fleet、Marshall of the Royal Air Force、
Marshall of the Royal Air Forceなども日本語では通常「元帥」とだけに訳すのと
おなじようなもんでは。
直訳すると陸軍元帥、海軍元帥、空軍元帥などとなりますが。
>>29 一般に、星界の刊行間隔は等差数列であるとされている。
そこから演繹せよ。
>>24 帝国元帥ってのがあるからな、それとの区別のためじゃないかと
>>31 等比数列じゃなくてよかった
>>32 次巻から等比数列にならないという保障は誰にもできないがな。
ケーブルTVのキッズステーションで紋章始まったな 久しぶりにと言うかほとんど記憶に無くて初めて見た感じだったんだけど アニメだとデルクトゥ人になんかアーヴって嫌われてるっぽいのな まぁ、ちょっとしたショックだった
>>30 Marshall of the Royal Air Forceが二つあるが、片方はField Marshallの間違いだな。
直訳すると「野原元帥」か「戦場元帥」(w 意訳で「野戦元帥」あたりか。
帝国元帥って 皇太子と皇帝、元皇帝だけなんじゃないのか? 「皇族が星界軍元帥に昇進すると帝国元帥に叙されて 皇太子となる」とかなんとか書かれてなかったか? そうなると階級としての意味は無くなってしまうので 現役の帝国元帥=皇太子 退役した帝国元帥=皇帝&元皇帝 となるのが自然だと思うんだが?
>>36 つ「軍令本部軍令長官ファラムンシュ・ウェフ=ルサム・ラザス帝国元帥」
アーヴって「海」とか「宇宙」の意味だそうだが、何が語源だ? アーヴによる人類帝国 フリューバル・グレール・ゴル・バーリ
何が聞きたいのかよくわからんが、 あま(海人)→アーヴ、ですよ。
あるいは天(あま)かもしれん。 どっちにせよ同じ意味だが。
>>36 皇族が帝国元帥に昇進すると皇太子になる、です。
あまてらす アブリアル 天(海) アーヴ 良く分かりました。 海神(わだつみ)の「わだ」をどうにか「アーヴ」にしようとしたのですが無理がありました。
わだはファーズ(平面宇宙)のほうだな。
>>44-45 >>45 のアーヴ語辞典は目から鱗でした。
レスィー(?)が何なのかこれから調べてみます。
ありがとね。
>>15-16 遅レスだけど
「アブリアル」の帝国元帥が勅命されたら、
・皇帝は退位、その時点の皇太子(帝国元帥)が皇帝に
・新帝国元帥が皇太子(女)に
となるんじゃないかな。
で「同年代のアブリアルは予備役に」となるわけだが、
その時点で列翼翔士なアブリアルまで予備役にまわすのはいかがなものかと。
多分予備役行きは勅任翔士と呼ばれる「千翔長以上」を対象にするんじゃないかな。
40年単位とは言っても昇進レースではぶっちゃけ出生セグメントが発生するし。
もしかしたらラフィールは次々の皇太女、次々々の皇帝ということはない?
ま、塩沢ドゥサーニュがどうなるか知らんけど(泣
階級以外に勤続年数○○年以上とかを指標にする手もある。 軍の最高階級だけあって、いかにアブリアルでも そこまで栄達するだけの人材は一部だけなのだろう。 40年という年限もあわせて、全体的に見れば程よいサイクルで 皇位が回転するよう計算されてるんだろう、角度とか。
>47 今手元にないから曖昧で申し訳ないんだが 戦旗でラフィールがつるし上げ、もとい上皇会議に出たとき ドゥサーニュ殿下の父親に 「貴女が息子の次の皇帝になるかも知れない」 って言われなかったっけ。
アーヴってその生まれる間隔も長いと考えれば 良いんじゃないかな 皇太子が確定した時点で軍職にあるアブリアルは退役って不思議かな? 俺は下っ端でも退役になるもんだと思ってるよ で、声に関しては山崎たくみがどうにかしてくれるはず セイントセイヤのムウも見事な代役ぶりだった
>>47 ,50
軍籍があるのではなくて、皇太子の20歳下までの皇族が予備役編入なのでは?(紋章1、p.120)
皇太子になるのは大体5,60歳ぐらいだから、その20歳下は3,40歳ぐらい。
アブリアルなら少なくとも准提督ぐらいにはなっているだろう。
>>51 じゃあドゥビュースは彼が言うように「オチこぼれ」だったわけだ。
まぁ、皇帝になりたくてなりたくて仕様がないって言うようなアブリアルは皇帝にはならないだろうしなぁ 多くのアブリアルは出来るなら辞退したい けど、同じレースをしてる連中に自分以外に皇帝を任せたら大変な事になるから仕様がない 俺が皇帝になるか って感じなんだろうなぁ ラフィールの父ちゃんはそれでもドゥサーニュが皇帝になるんなら自分ががんばらなくても良いかって思えたから 次期皇帝の母親の顔を立てるために提督職まで行ってから昇進しないようにのほほんとしてたんだろうなぁ って俺は思ってる ラマージュさんからみたら皇太子一歩手前で自分から競争を放棄するなんて…って思ってるからデキが悪いとか思ってたんじゃないかなぁ そう言う意味じゃラフィールは最後までやり遂げそうだから上からしたらいじりがいがあって面白いんだろうな
ドゥビュースはレクシュタンに尻に引かれてた。 ドゥサーニュはケネーシュタンにセクハラして遊んでた。 ・・・というのは冗談として、 ドゥビュースとレクシュは出会いが十翔長と列翼翔士(戦旗のジント&ラフィールと同じ)で、ここで疑問。 ドゥビュースがラフィールを誕生させた時、「クリューブ王家を継いだ」とありその時レクシュも同席していた。 王位を継ぐということは今までの話だとドゥサーニュが既に皇太子になっていたということだが、これだと 既にドゥビュースの位階は准提督で予備役行きとなっていることになる(これ以上出世できない)。 その後、紋章編の対三カ国連合の戦争となるわけだがレクシュの位階が百翔長のままというのが不自然な気がする。 軍大学(約半年)を経たとはいえ、3つ位階の違うレクシュが16年もの間昇進しないで百翔長というのがおかしい。 「将来有望な列翼翔士だった」とドゥビュースが回顧しており、またトライフも「優秀な翔士であった」と 記憶しているようにレクシュは標準以上の翔士であったにも関わらず百翔長(大佐)止まりだったのは、 百翔長(最上級奏任翔士)と千翔長(勅任翔士)との間がいかに大きいかということなのだろうが、 考えてみると紋章の設定を考え出すために、デーブが強引に付けた設定ではないかと思うのだが如何だろうか?
55 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/19(木) 06:20:03
>>54 > 王位を継ぐということは今までの話だとドゥサーニュが既に皇太子になっていた
このへんと
> 既にドゥビュースの位階は准提督で予備役行きとなっていることになる。
> (これ以上出世できない)
このへんは怪しいな。
現にドゥサーニュは皇太子ながらバルケー王家を継いでいる、
王位を継ぐ≠軍位から離れるということであるわけで。
ドゥビュースが最終的に准提督となったとしても、上記のように
ドゥサーニュが帝国元帥になったのはラフィール誕生以前とは限らない。
また、予備役編入後も出世の余地はあるわけでレクシュもその後の
出世については不明だと思う。
でも今紋章のレクシュの設定を考えると少しおかしい感じはするな。
戦時 大勢の軍人(翔士、従士)が必要=ポストも増える=金かかる 平時 少ない軍人(翔士、従士)でもいい=ポストも減る=金かからない 軍隊は概ね年功序列(アーヴの特性から弾力的に運用している可能性もあるが) 上が多いと出世できない、ましてや平時ならなおさら
新造艦が次々と作られ、ポストが激増する戦時じゃないしな。
逆に、最新鋭巡察艦の艦長に任命されるということが
星界軍の期待の表れだったんじゃ。7年で副百翔長まで駆け上がったラフィールとは状況が違うよ。
>>53 別にそういうわけでもないと思うが。ドゥビュースが自ら帝位継承レースを放棄したという描写はないんだし
(彼の帝位継承に消極的な発言は、意地悪な見方をすればレースから脱落した人間ゆえの気楽さともとれるし)
ついでに言えば、ほとんどの皇帝になったアブリアルが帝位継承に消極的だったかも疑問だ。
読者の前に出てきているアブリアルがドゥサーニュだったりドゥビュースだったりするので。
流れを戻した上、教えてさんですまないが、 新たな皇太子が確定した時点で、(同年代の?)他の皇族が予備役入りする、とかいう記述がどこかにあったんだろうか。 てっきり、軍役を果たしたからとか、そういう理由でドゥサーニュは予備役入りしたんだと思ってた。(平時だし) というか寧ろ、皇族に限っては軍役を終えても予備役という形で退役なんかできないかもしれないとまで勝手に思っていた。 だから他のアブリアルも別段予備役に降りないし、最大で星界軍元帥までいけるもんだと思ってた。 アーヴの中のアーヴであるアブリアルを星界軍から外すなんて非常に勿体無いからさ…。
59 :
58 :2005/05/19(木) 11:59:20
スマソ、 × 「ドゥサーニュは予備役入り」 ○ 「ドゥビュースは予備役入り」 だった。吊ってくるよ…
書いてあったよ いや、どこって言われるとどこかとしか言えないけど
61 :
58 :2005/05/19(木) 12:28:55
>60 ありがと。調べました。 紋章1のP120にきっちり書いてありまスた。 新しい帝国艦隊司令長官が決まると、それより年上&年下でも20歳と離れていない皇族は予備役編入を願うのがならわし、と。 ちゃんと読んでるはずなのに、意外と忘れるものだな…
>>58 アーヴの中のアーヴであるアブリアルは、戦争の時にはきっちり呼び戻されて
こき使われてるじゃん。
平時は平時で、軍から離れて諸侯&王や商人として行動することを求められているんだろう
アブリアルだから優れてるってわけでもないだろうしな
ふと思ったが、それはあくまでも「予備役編入を願う」のが慣習であって、強制的に 予備役にされて、「軍から一旦追い出されないといけない」というわけでもないな。 予備役編入を願い出たら、「今は戦争中だから駄目です」と言われる可能性も否定できん。 もっとも、アブリアルの血を引くものとしては、こういう可能性の方が高いかも。 「ご苦労である。アブリアルの慣習として予備役編入を願いに来た。だが今の情勢を そなた達が少しでも理解しているなら、まさか素直に受理などせぬであろうな?」
>>64 なるほど、慣わしか。
たとえ皇太子と20歳と離れていなくても、帝国元帥になるという自信があれば、
予備役に入らなくてもいいのだろう。もっとも、それで後輩に抜かされるような
ことでもあれば、死ぬほど恥ずかしそうだけけどw
>>55 帝国暦で考えてみる(逆算推定だけど、指摘頼む)
帝国暦 934年 ドゥビュース告白(断章)ジント0歳/ラフィール誕生へ
約10年 この間にホーリア事件ジント9歳/ラフィール8歳
帝国暦 945年 ハイド伯国設立ジント10歳/ラフィール9歳
帝国暦 952年 三カ国連合侵攻(紋章)ジント17歳/ラフィール16歳
帝国暦 955年 狩人作戦(戦旗I)ジント20歳/ラフィール19歳
小説の中でドゥサーニュが皇太子として登場したのはハイド伯国立国時。
断章の時点でどうだったか知らないがドゥビュースが育児休暇を取ったのは事実。
その前のレクシュとの交易休暇(平時だから良いんだけど)を含むとかなり長期の
休暇をドゥビュースは取ったことになる。ラフィール8歳でホーリア事件(?)を
起こしていることから、かなり長い間育児に関わったと考えられる。
(ひょっとすると10年間ドゥビュース/レクシュは軍務復帰しなかった?)
これを考えると平時ということもあって、断章から紋章のゴースロス編まで
レクシュは復帰せず、その間にドゥサーニュはとっくに皇太子となって余儀なく
ドゥビュースは予備役編入となったと考えることもできるのだが。
67 :
66 :2005/05/19(木) 19:46:50
>>25 ひどく遅レスだが、星界軍の階級、帝国海軍が元ネタなんじゃね?
サレールとマノワスの違いはまんま駆逐艦長と艦長のソレだと思うんだが。
※帝国海軍じゃ駆逐艦長と艦長は別物だった。
駆逐艦は軍艦のくくりには入ってなかったりする。
ほう、で、それはどこの帝国だい?(w
IJNだろ。
>>68 IJNの制度自体がかなりの部分RNのパクリ
Captain(艦長)→Captain(大佐)
だからな
73 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/23(月) 13:59:29
アーヴの子育ては片親が基本だから、レクシュは関係ないであろ
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/24(火) 20:05:49
断章が文庫になるそうだが どこかに一覧あったっけ?
75 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/24(火) 20:09:42
誕生 君臨 創世 接触 蒐集 夜想 これにフィルムブックの六本で十二本でしょ。 書き下ろしあるのかなあ?
76 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/25(水) 22:21:39
書き下ろしあったら買うし、なければ買わない、 って俺のような人も結構いるだろうから、たぶんあると思う。
>>76 ライトノベル板で既出だが、あとがきは確実に書き下ろしだ。
78 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/26(木) 01:16:15
ボーイミーツガール的(ヤワイ意味でもカタイ意味でも)な部分でウケたのに 作者は本格SFを書きたがってる。 最新刊で読み手と書き手の思惑が完全にスレ違ったと思ってるのは俺だけ?
私は逆だなあ。 SFやるのかと思ってたら どんどんラブコメになっていってがっかりしているのだが。
>78.79 SF的異文化コミュニケーションが面白かった訳だね
それじゃあ戦争をさっさと終わらせて、他の銀河系へ アーヴ(でなくてもいいけど)が進出していく様を書けばいいのか。
ジントの ハイド星系細腕繁盛記 セスピー千翔長の スポールの下にも30年 希望。
セールナイの こんな私に誰がした
サムソンの 牧場日記
○○○○の 遊んでて悪いかっ! 適当に埋めてくれ。
87 :
板違い? :2005/05/27(金) 08:31:08
割込みでラジオドラマCD話で悪いが、戦旗IIIの2章8話「軍規の壁」で サムソンが「叛乱を起こすか、艦橋(ルビ:ガホール)を乗っ取って」の 場面で艦橋を「ブリッジ」としていた。今回のラジオシリーズはアーヴ語を しっかり使っていたので少し残念だった。しっかり監修しろよ>製作
原作にきっちりルビ振ってあるから、アーヴ語で覚えてる人も多いよね。 その辺きっちり使うのって、結構読者(リスナー?)にウケそうなのに。
子造り編はまだですか
ヤーニュを使うアーヴの子作りは何と言うのであろうか? まぐわり -> ????
>>91 ぺネージュ(以下ぺ) 閣下が地上の民の挨拶として挙げたのはなんだったっけ?
セスピー(以下セ) まぐわりです
ぺ 古拙的だけどかえって新鮮な響きがあるわ。
セ (´-`).。oO(どうかこの行為を気に入りませんように・・・)
まぐわりって単語はありなのか? 手元の辞書にはまぐわいは載っててもまぐわりは載ってないのだが
名詞じゃないからな
いや、動詞でも品詞でもおかしいから
96 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/30(月) 19:26:58
流れ読まずに質問 紋章Vで反帝国クラスビュール戦線のメンバー達が士族に(無理矢理)されたけど あれってメンバー全員が士族になったの? それとも代表でリーダーのマルカだけ?
そういえば、セールナイって士族でしたっけ?
>>96 たぶんそう。ビルが士族様って言われてうんざりしてたってくだりが出てたから、
マルカだけでなく、全員叙爵されてるはず。
そういえば、あの反帝国戦線のご一行はあれ以来行方不明だが、
今後出てくることあるのかな?
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/30(月) 20:13:54
クファディスが恭しい仕草で100げっと
カイトくんは更生したかな
>>102 捕虜収容所といっても待機所のようなところだろ。
案外、当地で遺伝子治療を受けて、結婚していたりしてw
帝国だったら体内でガン化すると言われても「じゃあ治せばいいじゃん」ですむだろうしね。
彼の洗脳がとければ、どう考えても帝国の方が住みやすい世界だな。
>>98 彼らって、確か星界軍の下請けの物資輸送で巨万の富を稼いでるんだっけ。
何にもやらずに金だけためるなんて、労働者の理想だな。
>>104 しかも、星界軍の下請けの運び屋って堅実≒儲けはそこそこだけど、
マルカ達の場合、ラフィールとの約束で宇宙船を無料無期限でレンタルしているから、
レンタル代だけ丸儲けしている。
たしかに、黙っていても勝手に貯金が増えていくな。
>>103 使用前・使用後みたいに爽やかな笑みを浮かべて「いまは幸せです」とかいいだしたら、
人類統合体あたりから「捕虜収容所では洗脳が行われてる!」と文句を付けられそうだな(w
八つの鎮守府が旧日本軍の造船所と対応してるって話無かったっけ? ヴォーラージュ = 大湊 ヴォベイルネー = 舞鶴 くらいしか思い出せないが
鎮守府じゃないや建艦廠だった
こんな感じ。 ヴォービノート(大湊) ゴクローシュ(横須賀) ベートゥール(舞鶴) スュール(呉) レスポー(佐世保)
>>110 だれかwikiあたりにまとめページ作ってくれないかな?
#散々ガイシュツだからナシ?
確かにあれば嬉しいけど… それをするには年に2冊は発刊するペースじゃないと更新の無いまま数年過ぎてしまいそうだ…
はっ、12国記と同時並行で読んでいる漏れは、 もしかしてこの世の地獄を見ているのか!
114 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/31(火) 13:14:23
つEGF
森岡センセと火浦センセが好き。 マンガでは鶴田センセと士郎センセが好き。
>>113 うはは、俺なんざ佐藤大輔も同時並行で読んでるぞorz
自分、それに ろくごまるに もはいってる
119 :
sage :2005/05/31(火) 22:21:37
>>118 +荻野目悠樹の野望円舞曲を入れてる私・・・・
2人とも早く続きをプリーズゥゥ!!
120 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/05/31(火) 22:43:47
人生の負け犬競争かよw と言う俺も十二国記と星界と・・・
けっ、負け犬の群れだな。 俺は、森岡浩之・火浦功・佐藤大輔・ろくごまるにと読む一方で、 毎月必ず出る某シリーズ(去年まで年10冊)も購入している。 俺が、唯一の勝ち組というわけだ。
>>121 それでタイタニアやらアルスラーンも読んでれば最強
つまり、 俺 様 最 凶 !
故二子山親方(お悔やみ申し上げます‥)が相撲協会葬で送られるという報道を見て思い出したんだけど、 皇帝の葬儀でも使われるとは限らない国葬級の葬儀で送られるなんて、 シドリュアさんってよっぽど凄い人だったんだよね。
皇帝の葬儀ではなく、皇族の葬儀。 皇帝の葬儀は国葬だろう。つか戦死でもない限り在位中の皇帝が死ぬことなどないだろうし 戦死した皇帝は「ガフトノーシュ」が墓標代わりだろうが。 皇族の葬儀が国葬にあらず、というのは 例えば今の皇太子兼王・ドゥサーニュや王・ドゥビュースは死ねば国葬だろうけど 子爵にして下級士官に過ぎないラフィールやドゥヒールが死んでもそうじゃないだろう、ってだけ。
今やっと戦記W読み終わった。紋章+戦記完読でとりあえず一休み。 でも、星界って巻を追うごとにどんどん面白くなくなる、もとい、物語性が どんどん希薄になっていってるような気がするのは気のせい? 戦記Wなんてまるで中学生の日記みたいじゃん!何の盛り上がりもない・・ #後書き読んでさらにムカついた。ちょっといい気になりすぎじゃないかなアイツは!
いい気でないデーブなど見たことがない
まぁ、次の話の根回しだから。と好意的解釈。
番外編だったら1冊アーヴの料理と作法についてでもいいな
敵が弱いな。 好敵手がいない。
>>129 栗本薫(の、2ヶ月に1冊の新刊ペース)を見習えコノヤロウ
132 :
131 :2005/06/02(木) 12:21:49
133 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/06/02(木) 12:32:43
>>131 どう考えてもあれは 資源の無駄遣いだろう
>>133 だから、新刊発行ペース”だけ”を見習ってほしいと^^
中身まで見習っちゃうと、1冊丸ごと帝国の戦勝舞踏会の記述とかに
なっちゃうから、それは禿しくイヤだ!
しかし、戦旗Wは徐々に栗本化してるような気もするぞ・・
栗本化するくらいなら夢枕化にしておいてほしい。
そして、夢枕化というよりは ガイエ化しているようなきもする
流れ読まずにカキコ。 戦記W読了したのですが、やっぱりこの後は 「ラクファカール陥落」とかなんでしょうかね?
>>137 漏れは、第1蹂躙戦隊が第1蹂躙分艦隊に格上げされて大活躍!てな話だと思ふ。
#そして、蹂躙艦隊を率いるのはスポールさま!(w)
とりあえず表紙絵を何とかしてほしいなあ。言っちゃなんだが 50年前の「小学一年生」の表紙みたいだ。書店で一度は手に 取りながら、あの絵で思わず書棚に戻したヤツも多いと思う・・ つか、なんでラフィールもジントも10歳くらいなの?もう その倍の年齢にはなってるだろうに。
>>138 それだとハニア連邦との密約って言う、W巻の伏線が全部なくなる希ガス
帝都が丸ごと通常宇宙を移動して、数十万年をかけて別の銀河に移住するようなオチがいい。
>>137 ラクファカールが陥落したら、めっちゃヤバくない?
星界軍の艦艇や機動時空爆雷は、全部帝都でしか作っていないから、
ラクファカールが陥落したら艦艇や機雷が一切補充できなくなる。
んな状態で、はたして帝都を奪還できるだろうか?
また奪還できたとしても、4カ国連合(?)が施設を全部破壊してしまえば、
星界軍は当分立ち直れなくなると思うぞ。
>142 パプワ島かよ。 >143 紋章の方で大ばばさまが言っていたように、ラクファカールが陥落したら帝国は一気に弱体化する。 艦艇、武装の補充なんかももちろんだが まず帝都にいるアーヴや国民の壊滅。つまりただでさえ少数民族であるアーヴの、予備兵力が一気に吹っ飛ぶ。 エクリュアのオヤジさんのような変わり者以外は大抵帝都で子供を作るので、イコール将来の予備兵力を失うことに加え 新しい子供自体が生まれなくなるという事態を招きかねん。アーヴという種族の絶滅の危機に近い。 さらに8つの門が銀河の各地方に口をあけて待っているのも問題。 四カ国連合軍はほぼ無限の戦略的展開を計画することができ、アーヴ帝国にとって銃後がなくなる。 つまり、作戦上のイニシアチブを四カ国連合軍側に握られてしまうことを意味する。 いくら前線に精鋭艦隊があったとしても、後方の策源地を好きに荒らされ、 またどこの航路で奇襲を受けるかわからない状態だ。よほどの大兵力で運用しなければ各個撃破のいい的だ。 まして帝国を束ねる皇帝、皇太子のみならずほとんどの王、上皇などのアブリアルも死ぬわけで。
ジントとラフィールが帝都の中央で「バルス」って叫べばEDに突入
>>138 「格上げ」だとすると実際の部隊規模は戦隊で、組織的には分艦隊あつかいとなる。
嬉しくない。
ここで女アルスラーン戦記ですよ!
ぬるいラブコメもそれはそれで好きなんだけど… もうちょっと戦況について深刻な展開が欲しい気がします。 ラクファカール陥落、とまでは行かなくても、Wの終わり方からして クリューブ王国失陥くらいはありそう(というより既に失陥してそう?)だし、加えて ラマージュorドゥサーニュorドゥビュース戦死、くらいの波乱が欲しいところです。 良い方々なんで残念なんですが…どなたが一番戦死する可能性が高いでしょうかねぇ?
ジントがハニア連邦に拉致されてラフィールが助ける。 まあ、このネタはもう無いかな?
>>148 ドゥヒール君も思い出してあげてください
>>146 建造途上の襲撃艦を急遽ロールアウトし、可能な限りかき集めた上で、
第1蹂躙戦隊所属の個々の艦を臨時に戦隊司令に格上げして、新米の彼女らの
指揮をしてもらう。
当然、第1蹂躙戦隊司令のアトスリュアは分艦隊司令に格上げ。
というわけで、ずーっと副百翔長のまま停滞しているラフィールが、千翔長に昇進する話
となるわけで。(゚∀゚)=3
問題は、建造途中でロールアウト可能な襲撃艦がはたして100隻程度存在するかどうかだが。
次回作はアトスリュア司令(ボケ)とソバーシュ参謀(ツッコミ)の おもしろトークで乗り切る予定
>>152 「出番がなくても頑張ってますよクファディスは」を追加希望
>>150 とらわれたドゥヒールがジントの機転で救出される
以後、ドゥヒールがジントマンセーに・・・
そして姉上より先に、ジントの遺伝子を求めるわけか。 なぁにアーヴなら同性同士での遺伝子提供などそんなに変な事でも無いし、 ジント的にはラフィールに遺伝子注入行為さえ(ry
>>151 おいおい、それは格上げではなく再編だ。いまの連中をそのまま上に上げるって、
適性ってもんがあるぞ。
急速な規模拡大&戦力化をするなら、むしろ艦長を戦隊司令にするなんて暴挙をするより 艦ごと格上げするよりは、既存戦隊の艦橋要員や熟練した従士の多くを新造艦に転属 させ質的平均化をはかるだろうね。 ぶっちゃけていうと、部隊を切り刻んで、新しい連中をくわえて薄める。
>>151 戦旗3のP286を読む。
新造艦を元に、他に三つの蹂躙戦隊が新編されてる。新しい戦隊の戦隊司令は、艦長を格上げ
なんてせずに、全員、第一蹂躙戦隊司令部から補任されている。
新艦種の新編部隊だけに司令部は経験者を核にせにゃならんだろ。
この調子なら、艦長や艦橋要員でも人事異動があったと思われ。
>>158 実際にきりきざまれてるな。
濃度四分の一なんでしばらく猛訓練に励むことになりそうだ。
これですぐ実戦投入したら作者を馬鹿と罵ってやろう。(w
愁眉の急は帝都強襲。 準備不足でも前線に駆り出されるだろうな。
突破戦力としての投入は無理だろうが、戦術予備としてなら使えるかもしれん。
しかしXはいったいいつになるやら
新刊を待つのもアーヴ貴族の義務の一つだぞ。待つがよい。 しかし、待っている間に文句を慎む義務などは無いから安心するがよい。 もしそんな義務があったら、貴族のなり手が無くなるであろ。
Vならすぐだよ
アーヴの感覚で言う所のすぐなんて永遠にも等しい時間ではないか
>164はアーヴらしい
>>150 彼には皇帝代行としてコトポニー艦隊を統括し、銀河に覇権を打ち立てる未来が保障されちゃったから。
最終的にはスーメイ人に推戴され、第二アーヴ帝国を打ち立ててほしい。
>>148 帝都失陥になると、皇帝も皇太子もまとめて死ぬ確率が高し。
なにしろ、どちらも帝都にいる。
ドゥビュースは、逆に安全じゃないか?
帝都防衛戦では、盛れとしては上皇諸氏にぜひ活躍してほしい。
敵は紅茶を飲むのが定説。
>>167 そういえば、皇帝・皇太子の次の継承順位ってどうなってるんでしょうね?
皇帝・皇太子がほぼ同時に亡くなることも有り得るってことは、きっとその後の順位も決まってるでしょう。
アーヴのことですから親等による順番ではなく、皇族中ではあれ能力順になるんでしょうね。
上皇のうちの前皇帝あたりが復辟するのが一番スムーズに行きそうだと思うのですが、
仮に戦旗Wラストみたいな状況でラクファカールが陥落したりすると上皇の方々も揃って薨去なさりそう。
かといって能力ある皇族は、ほとんどが前線近くへ遠征してるでしょうから、連絡にも時間が懸かりそうですし。
そんなことよりスルグー飲もうぜ
>>169 それまでは皇帝不在、宰相か軍令長官あたりが軍務と政務を代行し
次に帝国元帥に上った香具師が皇太子、即即位でいいんじゃない?
っていうか、何でラフィールだけ言葉使いがあんなに変なんだ? 他のアブリアルはまともなのに。
父親の面白育児の結果とか
字をでかくして枚数稼ぎをしていないか? 普通にWとXは一冊にできるんじゃないのか?
「それを言っちゃ〜おしまいよ
>>177 そりゃダメであろ?ちゅか、かなりイヤーな趣味だな。
いまレンタルビデオで戦旗T見てんだけど、ルレーフとレケーフって
男キャラだったのね。初めて知った・・
誰だっけ?根源氏族の名前だったかな?
ゴースロスにいた根源氏族の人はサリューシュさんだったよね。
>>172 祖母も父親もあの口調に似ている。「〜であろう」が「〜であろ」になるのは単に舌足らずなんだろう。
いや大提督と星海軍元帥だったような気が。
他のアブリアルなんてほとんど出てないじゃん。 少なくとも父親のしゃべりがそのまんま引き継がれてるわけで。 祖母も同じかな?
二人称が「御身」であるくらいでほぼ同じ。 ドゥサーニュは一人称も二人称も同じなんだけど、やや口調が慇懃。
>>182 上皇会議の会話を見ると、元バルグゼーデ王ドゥスームが微妙にそっち系な印象。
>>183 ドゥサーニュ元帥の口調が慇懃なのは、前世がオーベルシュタイン元帥だから仕方ない。
>185 成る程!!そうゆことだったのかー!
オーベルシュタインって慇懃かな? ドゥサーニュは目下にも慇懃だが、オーベルシュタインは目下には(当たり前だが)そっけないぞ。 目下にも慇懃だったのはどっちかというと牡羊座のムウとか。
なんにしても、中の人はもう居ない・・・ウワァァァァン
他の人では代用できないだろうに。 どうすんだろうな戦旗V以降は。
山崎たくみの予感
星界の世界って大量破壊兵器出てこないね、トールハンマーみたいな奴。 どうも、銀英伝でSFが好きになったのでこういう疑問が出てきちゃうよ。
>>192 定点からの直線攻撃は使い勝手が悪い。
エアガンで蚊を撃ち落としてみよう。出来る?
まぁ、揚力も空力も無いから蚊のようには動けないけど。
>>192 そんなあなたに通常空間移動による輸送船の刑
195 :
192 :2005/06/07(火) 20:56:50
そういえば2chの運営の人にマァブっていうのがいるね。 多分関係ないな。
ところで。ジントって20過ぎてもヒゲは生えないのかな? 表紙絵はともかく、本文では生えてるとも生えてないとも書かれてなかったように思うが… あ、断章とか外伝?は未チェックなので、そっちに何か書いてあるか?
>>197 どうだろ。戦旗2の監獄惑星サバイバルのときは生えてたみたいだけど
剃った描写もないのに無精ひげのレベルにとどまっていたので
よほど男性ホルモンが少ないんだろう。
仮性半陰陽かもしれない。
毛はえない薬とかが発明されてるのです
ケなんか飾りですよ 下々にはそれがわからないのです
下毛?
アーヴの最新技術は秘密なのさ。
>>197 ユアノン推進機関で放浪して、宇宙での生活に対応していった人々の末裔だから、体温調節の機能が落ちてそう。
ということで、汗をかかなくなり毛もなくなっていった。頭髪は頭の保護のために残ったということで・・・。
(´-`).。oO(激しくこじつけっぽいな)
アーヴって、男女ともに肌すべすべなのかな。
メトロセクシャルだな・・・。
>>203 死ぬまで不老なんだろ?
60歳でもお肌ピカピカ!
髭も下の毛もやっぱり青いんだろうか。
申し訳程度に青い。 そして申し訳程度にぽそぽそ生える。
207 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/06/08(水) 03:27:16
ヴォベイルネー門ってどこら辺にあるんですの?
うちの近所
やっぱスュルグゼーデ王国あたりお住まいなんでしょーか
そう、そこの三丁目二番地。
住所晒さないほうがいいぞ
>>178 遅レスでスマンが、ルレーフとレケーフておとこなの?
どんなキャラ設定なんだろ?
名前だけじゃわからんからなあ。
ま、なんとなくレリーフとかリリーフなイメージで
レリーズ!で
フレールを持ってリリーフに立つルレーフのレリーフを見るレケーフ
フレールを持ってリリーフに立つルレーフのレリーフを見るレケーフを レリーズするラフィールにリフィールを渡しプロフィールを書かせるドゥヒール
何か長音記号で盛り上がってるところすいませんが、 バースロイルでソバーシュが茶葉指定で緑茶を注文していたところを見ると、 ラブールの艦船では飲食料はインスタントとかでなく、素材から積んでるみたいですね。 別世界のエンタープライズ号あたりでは衣類や飲食物を分子くらいから再合成してたと思いますが、 どうやらフリューバルにはそこまでの技術が無いか、敢えて自然食材に拘ってるのか、 いずれにせよ主計官は大忙しでしょう。 ジントはきっと寄航の都度、何は措いても桃と檸檬は確保してるに違いない。
>>218 (平時でも)主計官は在庫確認で日が暮れるそうだし。
>218 衣服も食料も分子合成や人工培養で作れる時代だからこそ、 天然物に特別な価値が見いだされるんだろ。 ソバーシュは実は大金持ちな人だから、高い金を出して天然物の茶葉を手に入れて、 私物として持ち込んでたとか。
アニメ版のディアーホって可愛すぎるよな ワッツマイケルな感じでいいのにw
>>220 同意。
それに、分子合成や人工培養をするのは安価な大量生産のためだろうから、
天然物に質の点で劣ることは織り込み済みなんじゃないかな?
スポール閣下の天蓋然り。また、自然でなければできないこともあるだろう。
そこにこそ、ハイド伯国の活路があるわけで。
>>221 それはもしや、カトリーヌな感じということか?
食品の人工培養はともかく、衣類を分子合成で作れるのかな? 降伏文書の「紙」を作る材料を探すのに大変な苦労をしてたような
>>224 現代の化繊も分子合成には違いあるまいw
分子合成でもそれらしく作れるけれど、地上世界の人たちに 「簡単に用意できるもので済ませた」という印象が残るといけないから、 わざわざ天然由来の紙をつくったんじゃないかと思ってた。 でもアーヴだからそんなこと気にしないかもしれないな。
「地上世界では紙を用いた調印が伝統的。伝統ならば大事にせねばな」 と思ったんじゃない?アーブだから。
>>222 だろーね。
アーヴって根っからの商人(武器含めてだけど)種族だろ。
交易がアーヴの生き方のひとつとして自認されてるんだったら、
「人工培養は邪道」くらいのこだわりがあって当然だと思う。
ロイ姉御はリンメー(林檎酒)にとくにこだわってたし。
>>218 スタトレ世界とはそもそも物理法則もちがう気がするが。
スタトレ世界は、戦前から続く古きスペオペの流れが入ってるので、夢の技術は望み通りに
実現できるのが基本。
それに比べると、森岡は科学技術に関するホラはどちらかというとこぢんまりしてる作家だから。
スタトレだと「分子レベルでの合成→なんか凄い超技術で一瞬で生成」で、
森岡だと「分子レベルでの合成→密閉チューブ内でナノマシンを使って並列
組み立て。ナノマシンは制御が大変だぜフゥハハハーハァー」みたいな。
231 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/06/10(金) 21:27:01
ここで形相干渉能力ですよ。
アーブの技術なら、等価交換の原則でなんでも作れるですよ!
TBSに(・∀・)カエレ
まあ、発達しすぎた科学は確かに錬金術みたいなものではあるな。
しかし、ラフィールの髪の脱色剤はうまくできなかったんだよね・・・・ でもジント視点だと「たいして変わらないじゃないか!」と言うあたり 当のラフィールしか分からない失敗作だったのかな?脱色剤
>>230 スタトレって設定は24世紀だが21世紀にヴァルカンとコンタクトしてるからね。
ヴァルカン自体その時点で宇宙進出後2000年以上の歴史を持ってたから。
その後200年でヴァルカンと肩を並べるまでに発展した地球はスゴス。
>>235 実際変わらないくらいよく染まり直ってたんだろ?
でもラフィールは黒に染められたことが悔しくて仕方なかったと、
あげく「大して変わらないじゃないか」と言われて口も利いてくれなくなったと。
話的にはこうじゃないの?
まぁ、同メーカーの専用品でも、「まったく髪にダメージを与えない」保証があるとは 限らないし。毛染剤自体、「肌や服を汚さず、勝手に広がる」という謎の代物だけに、 染めるときに僅かに髪を傷めるのかもしれん。
勝手に広がるというのはマイクロマシンの存在を予感させるw
脱色剤の件はラフィールの女心だと思ってたよ
241 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/06/11(土) 00:48:51
セクター001をテラに持ってこれる連邦の技術力。
>>242 つーか、それが読めてなかったらジントと同じオーニュレベルだろ?
星界って西暦に直すといつ位のお話?
軽く一千年以上は未来。
少なくとも一千数百年だからな。 そしてその時代に既に人類は宇宙を生活の基盤とし、 核融合船を「旧式」とするだけの科学力を持っていたってわけで。
”冷凍野菜並みに鈍感”というフレーズに、文章に対するデーブの 鈍感さを感じる。読んでてちょっと面白そうな言葉を並べてみました、 みたいな。 なんか彼はその辺すごく適当だよね。
アーヴ誕生から帝国成立までがおよそ千年で、帝国歴ももうすぐ千年目だよね。 つまりアーヴが誕生してから既に2000年近いわけだけど、 アーヴが生まれた時代がいまからどれくらい未来なのか
>>236 しかも核戦争で6億人死んだ後。
地球規模で戦後の日本みたいな努力をしたんだろう。
ところでスタトレみたいに何百の種族や文化が存在する銀河系と、
星界を含む日本のスペオペに多い銀河系には人間しかいません、みたいな設定ってどっちがリアルなんですかね?
多分後者 いまんとこ、生命の定義が地球の生態に偏りすぎだし
生物が文明を発明し、またその発展にかかる時間を考えると、さほど差のないテクノロジーを 持った異星文明が複数出逢うのは、天文学的にむずかしいのではないかと思われ。
自分が読んだ本ではそういう事を天文学者が計算して出した数値によると銀河系だけで文明は100万とか言ってた。 これは恒星の数とか銀河の年齢とかを元に地球型惑星の数や文明発展の要素を確率的に求めて出した数値らしい。 これに対してロシアの天文学者団が反論してて、そっちの計算だと数千から多くて1万前後らしい。 どっちにしても人間だけとか考えてる人はいないみたい。
>>249 質問だけど、帝国成立前の約1000年って実時間と船内時間のどっち?
>>254 生物の存在数が銀河系で億単位なのは激しく同意だけど、それが高等生命体まで進化するかは微妙。
小惑星衝突や火山の噴火などで適度の頻度で絶滅を繰り返さないと、生物はろくに進化しないらしい。
・・・・結局、デーブのシナリオどおりになりそな悪寒。
>>254 船内時間。ウラシマ効果も入れると上乗せがあるな。
恒星船アブリアルはあんまり加速せず次の恒星系まで年単位とで航海するから、
大幅に加算というのはなさそうだけど。
>>255 星界では約2万の惑星を支配となっているが、2万の星系だと考えても銀河系の1000万分の1に過ぎない。
スタトレでは連邦の領域だけでも地球を中心に8000光年にも及ぶので億単位の星系がある。(探査範囲だと銀河系の30%ほどらしい)
星界のスケールで知的文明との遭遇がまだ無くてもおかしくは無い。
>>253 ドレイクの法則ね。あの数式、入れる人によって変数の値ががらっと違うので、本当に
目安にしかならない罠。
>>257 なんか誤解を招きそうな書き方だな。
星界の諸国が確認している星系では、かるく億単位以上はあるだろう。
ただし恒星が明るすぎもせず、暗すぎもせず、連星でもなく、また惑星丁度いい位置にあって
丁度いい大きさで丁度いい組成の惑星があるような、人間に都合のよい星系は一握りって
だけで。そのほか軌道の安定度や、近傍の天体などの条件がくわわるが。
それでも「人類の利用できる星系はまだいくらでもある」といわれるのだから、銀河の探索が
進んでいないというより、むしろ移民と惑星開発の速度が現状に追いついていない状況であろう。
星界の銀河は、ソードの近くしか開発されてないと思う。
>>259 有人で通常空間を恒星間航行できないだろう。
大昔はやってたんだろうけど隣の星系まででも何十年、何百年もかかる。
どう考えてもソードの周り1光年程度。と言うことはソードが何万もある訳だ。
>>258 >星界の諸国が確認している星系では、かるく億単位以上はあるだろう。
遠くから何百年も昔の光を観測してるのと実際に行って調べるのではぜんぜん違うだろ。
観測だけではそこに惑星があるのかさえ判らないんだから、観測で判るのは恒星の特徴だけ。
星界の世界はしらんが現実だと5光年離れたケンタウリに惑星があるのかも調べる方法が無い。
>>260 > 観測だけではそこに惑星があるのかさえ判らないんだから、観測で判るのは恒星の特徴だけ。
いやいやおかしいよきみ?もちっと勉強キボンヌ^^
>>259 必要に応じて、無人船で門を移動すればよろし。四ヶ国連合がやったやり方で。
まぁそこまでする必要はいまのところないが。
あ、平面宇宙での門の位置が戦略要地であれば、この方法で開発するのもありか。
264 :
260 :2005/06/11(土) 18:36:17
>>253 >>258 N=R×fp×ne×fl×fi×fc×L
R:銀河系で恒星がつくられる平均速度 = 10
fp:恒星が惑星系を持つ割合 = 4^-1
ne:生命が存在できる惑星の数 = 1
fl:その惑星で生命が発生する割合 = 1
fi:知的生命が発生する割合 = 25^-1
fc:その知的生命が宇宙的通信手段を持つ割合 = 1
L:技術文明の平均寿命 = 1000万年
つまり、銀河系の推定文明量Nは100万となる
「宇宙生物学者 カール・ガイゼンの定義による推定式」
『サイボーグ009』の作品中で引用されていたものだけど、
これのこと?
>>265 俺は学生時代に大学の図書館で読んだ本の事を覚えてただけ。(かなり曖昧な記憶なんだが・・・)
その本によると実際にアメリカやらロシアやらの天文学者がどっかに集まってなんかそういう事を議論したらしい。
009の作者もそこから引用したんだろ。
>>267 火星やタイタンで生命の痕跡が発見されたら、大いに参考になると思われ
>>268 でもそこから先、知的生命体が発生するかとか、文明がどうとかのほうが
比重としては厳しいわけで。
まぁ、俺たちにやれるのはとりあえずSETIだな。
例えば、地球上で日本の裏側、南米に住んでいる人の中から無作為に選んだ一人と 日本に住んでいる俺が将来生きているうちに知り合いになる確率と、 地球人が異星知的生命体とコンタクトが取れる確率はどっちが高いだろうか。
まぁ、俺に彼女が出来る確率よりは高いに違いない。
>>265 ×カール・ガイゼン
○カール・セーガン
正しく覚えてあげてください。
広い銀河に、地球から拡がった人類の末裔しか知的文明を 構築していないというのは 銀河系宇宙に同時多発で発生した様々な知的文明なのに (多少の例外があっても)二足歩行ばかりで、メンタリティは ほとんど今の地球人と変わらない、どころか人類との混血 が可能なほど生物学的に近いというよりはリアル
そうすると、三角人とかタコとかトカゲとかきぴきゃぴとかがいる某ワールドはそれなりにリアルなのか……?
>>275 コミュニケーションが不可能なくらいそれぞれのメンタリティが異なっていた方がいいな。
多くのスペオペに地球外文明が登場しないのは、
地球外文明が多数ある銀河がリアルじゃないからではなく、
地球外文明が多数ある銀河を舞台に話を書けないからだろ。
スタトレなんかはその辺は完全に吹っ切れてる、元々60年代に始まった話だからな。
>>274 >銀河系宇宙に同時多発で発生した様々な知的文明なのに
その問題の解決策としてDS9で銀河系のヒューマノイドの共通の祖先らしき物が発覚したがな。
(すごいトンデモ設定でファンからは賛否両論)
実はこの地球人類も シードの産物だったりして・・・
>>266 石ノ森さん知りませんか?
>>273 単行本には「ガイゼン」ってなってた
外人名のカタカナ表記なんだからどっちが正しいってこともないでしょ
>>279 セーガンかサガンかって話は聞いたことあるが、
ガイゼンは明らかに違うだろw
カールセーガンといへば 厨のころテレ朝でやった コスモスといふ番組を 思い出す
>>280 綴りがCarl Saganだものなあ。ガイゼンとはさすがに読めない。
>>281 「コスモス」もいいですが、
「コンタクト」(小説、映画)もいれておいてあげてください。
良い作品ですから。
>>282 単純に石森マンガの誤植だと思うが
>ガイゼン×
>ゼイガン○
もしかしたら、カール・ガイゼンっていう全く別人の科学者がいるのかと思って
世界一詳しいやつに聞いてみたが・・・ミスター・グーグル氏もご存じなかった。
というわけで、
>>265 は反省するように。
しかしカール・セーガンも知らないSF板住人がいるのか…
>>286 SF板の住民と考えないで、星界スレの住人、と観点を変えれば
それほど不思議なこととも思わんが。
ラノベ板のスレとの敷居があって無きがごとしだから。
そもそもSF板で語るような作品じゃない気もする品。
>>290 その閉鎖性がイカン
SF風味ライトノベルだっていいじゃないか
作者の同人誌と化し うわ、何をくぁswでrftghyふじこlp;@
>277 TNGじゃなかったっけ? ずっと昔に恒星間航行を実現できるほど発達した知性体があったけど、 出現するのが早すぎたせいで他の知性体(生命体?)と出会うことが できなかったので、彼等は自分達の遺伝情報をあちこちの惑星に 播いたという話。 そのせいで地球もヴァルカンもクリンゴンもカーデシアも、 手足の数や顔の部品の配置なんかの基本デザインが共通で混血まで できてしまうとか。
あれはかなり無理のある設定のような気がしたな。 生物の進化は偶然と環境適応とかに支配されてるから、大昔におなじ遺伝情報から スタートして、たとえまったくおなじ環境でも混血が可能なまでに近い種に進化する のはまずあり得ない。ダンチェッカー教授だって仰天するな。
>>293 なんか、アイザック・アシモフの『宇宙の小石』を思い出した。
いやいや、「星を継ぐもの」「ガニメデの優しい巨人」「巨人たちの星」の三連コンボで
基本的に、下地が古き良き時代のスペオペなんだな。<スタトレ ところでおまいらがスタトレ好きでとにかく語りたいのは解ったが、ここは星界スレですよ。
でも、確立なんて結局数字の遊びでしかないんだよね 自分がダッカから8時間のとある村で日本人の知り合いと3年ぶりに再会したのは数兆分の一の確立で ソウルで自分の友達を知っているパキスタン人に会ったのは十数億分の一の確立だそうだから シンプルな確立で言うと1/2だよね あるか、ないか
だからスタトレのあの設定は現実的であると?
ポカーン
よくある誤変換も連発すると間抜けに見えるな。
俺は「機械は動くか動かないかしかないから初期不良率は常に50%」とかいうやつがいたらまず正気を疑う。
統計学の試験で確率を確立と書きまくって単位落としたおれが来ましたよ
宝くじは当たるかはずれるかしかないから、当選確率は1/2だよね、というのと同じだな。
思いっきり話を戻して悪いが、紋章の1で、
「遊離酸素を含む大気がこの銀河では希少であることがわかった」
とあるから、
>>263 >ne:生命が存在できる惑星の数
>fl:その惑星で生命が発生する割合
星界での ne × fl は、1以下だな。
まぁ地球の歴史でも遊離酸素が出回りだしたのは、光合成する生物が発生してからだしな。 酸素はわりと反応しやすい元素だから、遊離酸素を豊富に含む大気が生物の作用なしに できるのは極めて難しいだろう。
306 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/06/12(日) 02:47:48
アーヴが機械の部品なら、それはボーグ集合体。
ということは、星界世界では、光合成する微生物が発生した惑星も稀少であるということかな?
まだトレッキーだかトレッカーがTNGですか
>>304 酸素がいらない生物を仮定してもいいと思うけど
311 :
304 :2005/06/12(日) 10:20:32
>>310 漏れは、どっちかというと、酸素を出す生物を仮定してた。
けど、酸素を出すことも、吸収することもない生物がいてもおかしくはないな。
そもそも人類はまだ生命を定義できていない。
我々はトレッキー この板を同化する 全板住人の思考を我々のアイデンティティーに従属させる 抵抗は無意味だ
さて華麗に無視して‥
>>310 そういえば、光合成微生物による最初の大絶滅が起きる前は、嫌気性細菌類がメインだったな。
炭素系で、酸素を活用しない高等生物が成立しうるのかは別として。(酸素呼吸は効率がかなりいい)
>>304 水と酸素が豊富な事が生命発祥の必須条件とも限らないのでは?
硫化水素で生きる生物もいるしな
>>307 地球では、光合成生物ができてから、大気中に数%以上の酸素がたまるまで、
数十億年かかってる。
>>316 炭素系は何らかの液体成分がないとうまい具合に化学反応が進まない罠。
それが冷たすぎても、熱すぎても駄目という‥
というか星界世界では科学的な試行錯誤の上「酸素と水がないと高等生物はミリ」って
結論づけられてるのかもしれない。
現代の我々の観点で、がさっぱり確定的でない仮定を積み重ねてもねえ。さっぱりだ。
酸素のある惑星云々の話は移住の文脈で出てきた話だから 別種の生命体の話とはあまり関係ない気が
>>314 過去の作品との整合性も取れない分際が偉そうに
2種類のクリンゴン星人に挟まれてそのまま懊悩するが良い!
・異星起源の独自の生態系を持つ惑星はかなり珍しい。 ・異星起源の知的生命体は、過去の痕跡を含めて見つかっていない。 星界世界では、知的生命体への進化〜工業文明化のハードルが高いようだ。 とりあえず銀河系では人類が一番手っぽいが。
ところでジント君の好物、スルグーって「珈琲」らしいけど、 やっぱりブラック?それともシュガーやミルクが入ってるのかな?
ブラック以外は認めん
ジントがブラック飲んでるところ想像できん
マーティンはアメリカ系の文化っぽいから アメリカンブラックじゃないかな
マーティンはイギリス系じゃね? 何せ毎食フィッシュ&チップスらしいし
あ、そっか。 でもジント君は紅茶飲まないね。
ジントが育ったのはマーティンじゃなくて、デルクトゥーだと思うが?
ああ、10歳じゃまだコーヒー飲む歳じゃないな。
ところでアーヴの地獄って何されるんですかね? 科学技術の暗黒面とはいったい・・・
硝子を引っかく音をひたすら聞かされる
ローダンシリーズ既刊全巻の暗唱 OR 眠るとき以外はグインサーガ既刊全巻の詳細解説作成
沈んだままなら無罪 浮かんだら有罪
マトリックスに接続されて終わりの無いバーチャル拷問を受けつづける。
>>327 彼の信仰は代々長老派基督教、
つーことはメイフラワー号的なイメージだったんだろうな。
アメリカといっても、開拓時代のアメリカに通じる柔軟さを感じる。生態系保護とかね。
>337 アニメの話? だとしたら、無粋な演出としか言いようがないな。
原作に明記されているわけでないんだから、間違った演出とはいえないだろ。
文字になっていなければ何をやってもいいというのは勘違いも甚だしい。 行間読めない演出家は、存在自体が間違っている。
それはちょっと極論じゃないか?
星界のアニメ化は比較的うまくやってる方だと思うけどな。
>237 >240 の解釈は妥当だと思うが真実とは限らんしなあ。 >341までくると妄想と断言したくなるが
あれ? ジントの鈍さとラフィールの女心はともかく、原作でも確かに薄くなってたよな。
紋章Vp203より。 「いわれてみれば、髪の色はやや淡くなり、原色の青に近づいているようにも見える。」 だから、色の変化はすごく微妙な差なんだろうけど、 小説と違って絵にしなければならないアニメとしては、色指定を変えざるを得なかったのでは? 同じ色を使って、視聴者にもジントの気分を味わってもらう手もあるけど、 それはそれで「原作と違う」という突っ込みがあるだろうし。
なるほど
違いの分らなかった俺は冷凍野菜ですか
ネコのエサ係だな
ネコのエサ係でいいからなりたい(;´Д`)ハァハァ
そんなんじゃ冷凍野菜の栽培係止まりだな
ラフィール殿下のエサ係になりたい(;´Д`)ハァハァ
猫にエサを与える仕事で帝国元帥まで上り詰める
むしろラフィール殿下のエサになりたい(;´Д`)ハァハァ
そんなこと言ってるとエクリュア十翔長の操縦する連絡艇に乗せられるぞ
ヤッホー
エクリュアのナヘーヌ体験記も面白そうだ ハイド伯領で殿下が嫉妬する様もよいだろう。 そしてうすっぺらいVが終わる。
>>353 猫の餌係翔士の十二階級をアーヴ語のカタカナ表記で表して呉れ給へ。
その際には階級では 生餌系とカリカリ系 調達・管理と実際に与える物 健康管理と環境管理 どう区別されるのだ? 跳士・餌士・撫士・下僕か?
下僕……いいなあ。
飼猫科翔士なんだろうか。
一番上は飼猫元帥か? 史上最もありがたみのない元帥だねw
ガ・ラルティエそれぞれのラルベイにはカーファ・デューカルがあり、 そこの支配猫(クリュブならホーリア)8匹が集まる会議において、 飼猫科翔士の階級の昇降が論じられるのです。
飼猫科翔士の階級を考えてて十炬長というのを思いついた。コタツの炬。 だがアーブは炬燵の文化を保有していないだろうなぁ。 空調完備してるし……。
空間的に冬の部分ではどてらを着込み炬燵に足を突っ込んで お茶の間でみかんと番茶を手に落語でも見ているのではなかろうか。 美しすぎる咄家ってのも微妙だが・・・
見た目に関しては、一部例外的ではあっても奇異な趣味に走る人がいるそうだから。 笑いを追及する家風はあってもいい気はするな。 ただ、現代の落語よりも高尚な娯楽になりそうだが。
現代の落語が低俗だと言いたいのかお前。
滅相もございません。 ただ、アーヴの林家正蔵みたいなのは想像できなかっただけでございます。 上手く言い表せる言葉が見当たらず、あのような物言いになってしまいました。 平に、平にお詫び申し上げます。
SFは全てのジャンルと隣り合わせ とくに落語は兄弟のようなもの BY 小松左京 兄弟のようなものに誤解をまねくようなことをいってはいかんですよ、チミ。
落語にとって、低俗つうのはむしろ褒め言葉じゃねーのか?
喜ぶ喜ばないは落語家によって様々。 高尚な落語てのもみょうなもんでげすがね。
372 :
黄色 :2005/06/16(木) 15:19:09
うちったら最近雨漏りするのよ。やーねー。
しかし、アーヴ語で語呂合わせ、駄洒落言われてもわからんな
駄洒落すら麗しいのだろうか>アーヴ語
麗しい駄洒落というのは矛盾しとる
麗洒落
歌合みたいな言葉遊びはあるかもしれんが 本来の母都市のなんて素敵なジャパニズム文化だと 外来の宗教や文化を根底とする落語十八番なんて伝わっていなさそうだ。 つか何と言うか、母都市の文化ってどんなのだったんだろう。 明治大正は言うに及ばず江戸も駄目、室町戦国も駄目、平安奈良の貴族文化も駄目ときて みんな古事記みたいな格好をしていたんだろうかねえ。
378 :
378 :2005/06/17(金) 00:22:11
>337 お前が何が言いたいのか私にはわからん。 お前のいう地上世界の限られた地域について おまえ自身も理解できておらぬではないか? 根源根とは深く広いものであり、その分岐も様々である 根をひとつに絞ろうとするのは軽率ではないか?
>378 アンカーミスとは…麗しくないな
380 :
378 :2005/06/17(金) 21:20:36
>337>377>379 許せ
ここでマクシロン茶の味を想像してみよう・・・・ センブリ茶みたいな感じだと思うのだが。
(日本の)ロシアンティーみたいな飲み方だけど茶はなんなんだろうね?
まあ、現代の日本人が作者である以上 そこらへんにモデルがありそうだな。
香りに癖が有る=プーアル茶みたいな感じ?発酵茶の系統? 「熱い」液体とわざわざ熱さが形容される=煮出すタイプの茶?遊牧民が飲むバター茶みたいな感じ?
沸点が百五十度くらいの液体なのかもしれない。
舌が死にますな・・・ いや待てよ、生物学的なアーヴなら大丈夫なのか?
そういえばアーヴの生活空間って、重力は1/2Gくらいが基本らしいけど、気圧はどうなんだろ? ナヘーヌなら、沸点はそれぞれ当然のように違ってるはずだよね。
戦旗Uでサムソンがロブナスの大気中で料理してるが、 焼き物や炒め物はともかくとして、煮物には工夫が要りそうだな。 …圧力鍋とか?
>>386 でもナヘーヌ料理店で出される、その星では一般的な茶なんだから
生物学的アーヴしか飲めない茶という事は無い希ガス。
香りに癖があるというならフレーバーティもありなんじゃ? あと、「熱い」方は酒をたらしたのとか。 酔わないわりにアーヴの皆さんは酒好きだからなー
あれは祖先の文化として、「日本全国酒飲み音頭」が伝わったから
>>385-391 いや沸点がたとえ150℃の液体だとしても別に150℃で飲まないといけないという法はないだろうw
適温に冷ましてから飲め。
祖先の文化として トーキョーショックボーイズの芸が アーヴに伝承され発展している事を願う。
>>387 そういわれてみればそうだ、、
沸点が違ってくれば米をまともに炊くのにも難儀しそう。
今の炊飯ジャーで米炊くのに大気圧関係あるかな 文明の利器を使えばそんなの気にしなくてもよさそうだが
それもそうだな
アーヴが放浪時代に主に商った商品は「情報」だったようだけど、 もしレシピも商ってた場合、現代の地球の大概のレシピでは省かれている 「※煮込み時間は参考です。気圧により調整してください」とか、 「※煮込む時には必ず2気圧に調整した鍋で煮込んでください」 といった注意書きがあったに違いない。
進化した圧力鍋で、気圧自由自在ですよ。
>>393 東京コミックショーの芸も一緒にお願いしたい。
そびぃく
蛇とか、ゴム咥えるとか、そーゆーのは今の歌舞伎とか狂言のように、 一部の家が専業で継承してるかもな。
そういえば、 チンコで人の乗ったキャスター椅子引っ張る芸は アーヴの生活環境ではあまり面白くないな 急加速時にやるのだろうか
丈夫なチンコをワリートとする一族が…
トライフ大提督の一族なら立派そうなイチモツをお持ちかと。
トライフ提督ならドライアイス食って耳から水蒸気だす位してくれそうだ。 ジントも真空宇宙泳ぎあたらりは発展系か
根源氏族とか歴史の古い一族のワリートは分りやすいのが選ばれてそうだけど、 リン家とかアストリュア家とかの新参アーヴはどうしてるんだろ? 先着順にかぶらないように決めてくしかないだろうから、 下手したら「胃の形」とか一目では分り難いのになって行きそうだな。
家風と家徴だっけか 家風の方を重んじてるみたいだから古い家柄じゃないと家徴までは無いんじゃないのかなぁ 結構いい加減っぽそうだし
ハイド伯爵家のワリート 運に見放されて翻弄されるが運で生永らえる手相。 あ、地震だ 長い アーヴは地震なんかしらないだろうな。
コトポニー家: 幼女形態
ジントが一生懸命ラフィールに地震を説明してて、話が全然かみ合わないシーンを想像しまったyo
>>407 家徴はアブリアルの耳以外、重複してもおk。
アブリアルの耳の重複がNGというのは思い出せるが、 それ以外の重複がOKというのは思い出せん。
>>413 過去すれで何度か出てるが、ニューシュの牙と、トライフ提督。
あと、わざわざ「<アブリアルの耳>は皇族以外にも許されるの?」と聞くところをみると、ほかのは
重複が許される感じ。
家徴で重複が駄目なら、「思い出したの。あなたの耳、<アブリアルの耳>でしょ?」と聞くほうが
自然だからね。
>>410 それは塔女の一族のことじゃないか?たぶん、だけど。
炙るあるにも途中で成熟が止まったように思える方がおられるしな。
×炙るある ○アブリアル 許すがよい。いささか桃酒が過ぎて舌がもつれたようだ。おとなしく就寝するとしよう。
>>414 紋章1に『士族であろうと貴族であろうと、一族が同じ肉体的特徴をもつことにとことんこだわる』
と書かれているアーヴ達が、
家風が違うのに同じ肉体的特徴(同じ一族を表す記号)を持つ存在が現れる事を
果たしてまともな事と思うだろうか?
制度として禁止されてなくても慣習として避けられてるんじゃないか?
皇族の場合貴族と違って家風を継いでいても傍流はアブリアルを名乗れない事を制度としている
(アーヴ的感覚からすれば家風を継いでいても一族じゃ無いのは奇妙な事だから)
特殊な存在というだけでそ。
>制度として禁止されてなくても慣習として避けられてるんじゃないか? これに尽きると思う。二番煎じと思われるのはシャクだよね。
でも、後からアーヴになった人たちが、現存する全ての家徴を把握してるとは思えない。 わざわざ個人の趣味に口を出してまで細かく規制するかどうかも微妙だなぁ。 好んで似せはしないが、自然とかぶることはあるってあたりか。
紋章院に照会するとか 問題は、遺伝的に実現可能であまり害が無い身体的特徴ってのがそんなにあるか という疑問
>>417 「自分が誰より誇り高いと知っていれば、皇帝の気位さえ見おろせる」なんて気構えが
標準だから問題ないんじゃね?
外見上他と同じだから、と他と比べてどうこう言うのはそういう社会ではどうかと。
むしろ、
「我が家の家徴は、どこそこの一族と同じだが、決してどこそこの一族の真似などじゃない。
そもそも家徴は、他人と外見上で差別化するのためのものではない。家徴と家風があって、
我が一族であるという誇りをいだかせるものなのだ。(エッヘン)」
こんな感じで。
>>420 遺伝子改造の技術を徹底的に駆使して奇矯な方向に走るのは、種としての統一性に反する
から却下されるだろうしなあ。それで重複不可だと、年代が下るにつれて家徴のあるなしで、
古参アーヴと新参アーヴに社会層が分かれる恐れがある。それはいかにも不味い。
それはともかく、アーヴ社会って人前では肌を露出させない文化だから、表立たない家徴も
たくさんあるだろうね。過去レスでもでてたけど、家徴が蒙古斑とか。
>>422 つーか、既に身分社会なんだから階層は分かれてるし
(ジントのクリューノは新興貴族を表す色だから、
新参と古参の区別は厳然と制度化されてる可能性もある)問題無い希ガス。
古い一族である事それ自体を誇りの一つとするかどうかも、それぞれであろうし。
家徴は、ナヘーヌで言うところの企業等のユニフォームのようなものと捉えれば良いんじゃないの?
企業(=家)によっては自分と同じユニフォームを着るものが他にいることを
感情的、或いはなんらかの合理的理由から嫌がることもあれば
逆に『我が家徴は麗しいが故に、多くの家系がそれを帯びたがる』みたいな感じに
好ましく思う事もあるだろうし。
時代毎の流行もあるだろうし、大規模戦役の結果大勢の新興アーヴが生まれる過程で
例えば同じ艦で戦線に役した者が後々までそれを誇れるように同じ家徴を欲する事もあるであろうし。
愛の子の中には自然結合の結果、その家の家徴を持つ他に
特定の身体特徴を持つ子どもが(場合によっては全く縁も縁も無い者のところにも)生まれる可能性もある
し、(これは、私服がたまたまある企業の制服と同じだったからといって規制されないみたいな感じか)
アブリアルが特別(警官の制服を模する事が禁止されてるのと同様)なだけで
特に規制はされてないんじゃないかな。
尤も、高名な家徴と同じ身体特徴を偶然持ってしまった場合、他人から誤解されることもあるんだろうけど。
長文スマソ (;´Д`)人
>>423 端的に言えば「古参の連中は家徴をもてるが新参者は駄目。一族の誇りの証を持つことも
許されないのか差別だプリプリ」を根源にした不満が募るだろうかなーと思って。
こういうのは下手をすると、それが目に見えない溝を作っちゃうから。
家徴はアーヴ社会でも重要な意味あいを持つものだけに、これを禁止してしまうと爵位や
姓称号の差とは違うレベルの格差になっちゃうと思うので。
ただ遺伝的に所属組織たる帝国に強烈な帰属意識を持つアーヴにとって
現実の人間もしくは作中の地上人ほど社会成層に配慮しなくてもいい気がする。
ジムリュアの乱以来、地上人形質アーヴは常に少数者でしょ。
それこそ
>>421 じゃないが、自分がアーヴとして誇り高いことを自認するのが平均のアーヴなら。
それこそトライフ提督の例もある。家徴が被ることでそれほど弊害もなさそうだ。
アブリアルを家祖とする一族がアブリアルの耳を持てないのは、皇族であることの証明でもあるからでは。
大公爵家のような生粋ならさておき、他の根源氏族は属してると言うだけではさしたる利点もなさそうだが
皇族であると言うことは様々な権利と義務を教授することにつながるようだし。
>ジムリュアの乱以来、地上人形質アーヴは常に少数者でしょ。 そうなのか?艦の中では確かに少数派かも知れないが、帝国全体としてみれば サムソンさんのような地上人形質の(そして一代きりの)アーヴ士族もかなり多く 居ると思えるのだが・・・ 遺伝的なアーヴでなければならないのは飛翔科くらいのはずだし。
>>426 軍では少数だと思うけど、官界まで含めるとどうなるんだろ。
前宰相も地上人形質だったし台詞で『官界は地上人の独壇場』とかなんとか言ってた気もするし。
来月断章文庫版出るね。
>>410 コトポニー家の家徴は毒々しいまでに紅い唇(コトポニーの鮮血の唇)
ハヤカワ書房はそう言っているけどね… ホントに来月読めるのか、一抹の疑惑も持ってない人ってどれくらいいるのかな?
431 :
430 :2005/06/21(火) 22:01:55
>>426-427 ただ官僚にしても特務士官にしても、望んでアーヴ的秩序に組み込まれた人々であって
生まれながらのアーヴではないにせよ帝国へのそういった面での反感は抱きづらいんじゃないかな。
今のアーヴはほとんど地上と縁を切ってるし、二代目からは遺伝的アーヴだし
軍事力と政治力を持った地上人アーヴの集団が帝国内に地歩を築くのは難しいと思う。
>>432 「望んでなった」はずの軍人が反乱を起こしたり
「望んで結婚」したはずなのに離婚した上殺したいほど憎み合う、なんてのは世の中に普通。
アーヴのように遺伝的に反逆心を抑制されていない以上、いつかは地上人形質の クーデターが起こることは必然ですな。 戦争に勝利し全銀河を統一したところで、人口の1%にも満たない貴族階級が 富を独占しているような国が長続きするはずもないわけで。
クーデターたって、指揮官クラスは全員アーヴなんだから 起こりえないでしょ。
>>436 宰相を含めて、官僚の多くは地上人だぞ。
>437 軍事力をもたない官僚がどうやってクーデターを起こすのよ。
軍事力を持ってたとしても「玉を握れば万事おk」なんて安易にはいかんだろうしな。
>435 富を独占といっても星間交易によるもののみであって、 アーヴは地上世界における経済に関与し領民の生活を 直接苦しめているわけではないからまったく問題にならないと思うけど。 まあ既得権益を奪われる今後の占領星系からは反発があるかもしれないけど、 上記の理由により、これも時間の問題に過ぎないだろう。
そこでフェザーン自治領的な何かが顕在化ですよ。
クーデターとか>440みたいな漢字の多い長い文章は にゃんこが不足しているから起こるのです。 にゃーやわふわふのにくきゅうが不足するからです。 ナヘーヌが安定しないのはにくきゅうとか マフマフとかクンカクンカが足りないからです。 ハナヒコヒコとかヒレヒラヒラが必要なワリートもあるかもしれないけど。 そうですよね?
>441 ?
軍事力を遺伝的アーヴが独占している限り、 どんな少数貴族体制だろうが帝国が倒れることはないだろう。 問題は「敵を持たない軍隊は衰亡する」法則がアーヴにも当てはまるかどうか。 当てはまるなら、ローマや平安朝の日本、李氏朝鮮みたいに滅亡は必ずくる。 (まあ平安朝は滅びたわけではないが)
なんとなくだが、当てはまらないような気がする。 個人の楽しみとして、愛好家同士で戦(超実戦的サバゲー)をすることはあるかもしれんが。
「異星起源知的生命体」の存在の可能性はから、たとえ当てはまっても微妙だな。 いまのところ、銀河系には異星起源の恒星間文明があるという可能性はかなり低いが‥
>444 その事例による滅亡とはけっきょく外敵による滅亡です。 宇宙空間の独占支配が成れば、アーヴにとって事実上外敵は存在しなくなるので 地上人の宇宙への野心を押し込めておく程度の戦力以外は、軍はまったく不要になります。 秩序を重んじる種族として、内部分裂、崩壊というのも考えにくいです。 あとは交易と子育てに生きていくことでしょう。
長い平時の時代において、帝国そのものともいえる星界軍が腐敗するかどうかは微妙だな。
いっそ別の銀河へ大航海時代でもいいと思うが。
>>441 帝国と他の人類社会との交易を一手に引き受けるとすればああいう組織も可能だが
星間交易でのみ成り立つ貿易国家を、星間交易は俺のものと言い切るアーヴが認めるとも思えない。
敵がいなくなった後は、皇位継承をどのようにするかが課題ですね。
>>448 >別の銀河へ大航海時代
門がないと無理
>>450 でも、帝国内にあるかもしれないんだろ?
第10環・11環あたりは、まだまだ未開発の門が多いんだから。
閉じた状態のソード(ユアノン粒子だっけ)って、開いてるソードに入れたらどうなるんだろう。 閉じたソードを高速に運搬できたら面白いね。
ユアソンをブラックホールに入れてみるのも面白そう。 開いた門がブラックホールに入ってると、通常空間から次々と物質が入っていって、 平面宇宙で「火山」になるんだよな? 閉じた状態なら、どうなるんだろ。
>>449 これまでも戦争の無い時代はあったでしょうし、その例に従えば良い事かと。
>>452 とてつもない規模でガクガクブルブルなことが起きると予測されている模様。
紋章読本P20より。
「<閉じた門>をかかえて平面宇宙を航行するとたいへんよからぬことが起こる可能性がある。
実験してみなければ正確なところはわからないが、一部の地上世界で流布している説と違っ
て、アーヴの好奇心も宇宙を破壊しかねないほどのものではないのだ」
>>453 紋章1P137の説明での<門>は、開閉に限らない意味みたいだよ。
「他の<門>に出会うと通常空間に戻る。かつて人類が恒星間旅行に利用したエネルギーは
これに由来するのだ。」ってあるし、<開いた門>は自然にはほとんど存在しないようだから、
実体としてはブラックホールに落ち込んだ<門>はほぼ<閉じた門>ではないかと。
そもそも帝国て、領民に対しては非課税だし。 そして基本的には国民にも士族にも税(直接税っぽいが)はない。それは貴族の特権。 この条件でわざわざ反乱を起して国家体制を変えようとするやつは少数派だろうな。 そして貴族も二代目から遺伝的アーヴだし。 反帝国クラスビュール戦線のメンツのように、自前で宇宙を航行したいというやつらが 多数派になることはないだろうな。自分で宇宙にでなくても問題なく惑星でやっていける のだから(歴史をみても、人間が大きく移動するのは生活が圧迫されたから。逆に言えば、 平穏無事ならわざわざ安定した生活を捨てて冒険に出ようなんて酔狂は極少数派)
その極少数派の大部分が星界軍に志願する、と。
でもって結構あっさり醒めちやう奴もいると、サムソンみたいに。
【質問】 地上人の士族は、地上人のまま士族身分を相続できるのでしょうか?
>>459 ?
質問の意味がよくワカラン。
アーヴになった後に子供を作る場合はアーヴ形質にするのが義務と思うが?
貴族の2例に倣えば、士族に叙された時点で嫡子が存在した場合には その子を嗣子とすることが可能だが、存在しない場合は遺伝的調整を 施したアーヴ形質の子を成して相続させねばならないんじゃないか。
>>459 士族っつーのは政治的地位であると同時に種族的地位の名称でもある。
原則アーヴは全員士族以上。逆に言えば士族になった時点でそいつもアーヴ。
461の言うとおり、ジントやアトスリュア家前々当主氏のような
「親がアーヴになった時点で既に生まれていた地上人の嫡子」は相続可能だが生まれる前の胎児なら_。
あくまで推測だが、たとえば革命戦士のマルカが(人妻だが)仮に宇宙船の中で男の誰かと子供をもうけたとする。
地上人同士の子供なので胎児は健全な地上人の形質を持つが
法律上どちらかの子供として生まれさせようとすれば強引に青髪を持たせなければならないと言うわけ。
>>440 地上世界の経済に関与してないって、じゃあ何をどこと交易してるのかと。
反物質燃料の輸出だけでやりくりしているハイド星系みたいなところもあるだろうけど
多くは自領地の地上世界と他領地の地上世界の生産物を売ったり買ったりしているわけでしょ。
地上世界の経済に与える影響は甚大だし、交易に失敗すれば当然地上世界の経済だって
多大な被害を受ける。
地上世界に関与しないのは建前で、やってることは銀英伝の帝国とかわらんような。
そんな自分達の命運を握る人物が世襲でまったく関与できないところで決められていくのを
よしとしない人々が少数派なわけがないはずなんだがなあ。
>>463 領民にしてみれば、相手が世襲であれなんであれ、
絶対に必要な物資(例えば食料を他星系からの輸入に依存してる星系があったとして)を握ってる相手に対して
空間戦力も持たない者が反乱を企ててどうしようというのでしょう?
領主にしてみれば、奉ろわぬ惑星を封鎖してやれば良いだけの事ですし、
大気を吹き飛ばしてやるなり核融合弾で焼いてやるなり、
アーヴ達が地上に武器を向けるというアーヴらしからぬ行動への嫌悪感を
僅かばかり我慢すれば、如何様にでも出来ますがな。
仮に少数派でないとしても、地上人は星間航行できる船を持たないんだから アーヴに対抗する能力がないも同然。 万一、領民の総意の下で惑星独立を叫んだところで地上世界の見解をアーヴは意に介さない。 (まあ領主は自分の財布に関わってくるから多少は気にするかもしれないが) もし本気でアーヴに抵抗してアーヴの怒りを買うのも恐ろしい。 地上で気を吐いても、宇宙から一発くらえば星ごとアボーン。 しかし自分らが地上世界にいる限りはアーヴは自分らに害を及ぼそうとしない(関心を持たない)し、 交易や惑星の技術力向上等に利用できる存在。 …という状況でアーヴに命がけで抵抗しようとする地上人はでてこないんじゃないかねえ。 ましてや大規模な軍事力を持ってた人類統合体すら負けそうってのを見たら、ますます 反乱する気なんか無くなるんじゃない?
>>464 >>465 ええと、現状全銀河に存在する星間航行船のうち半数近く(以上?)は地上人でも問題なく
操艦できる船というのをお忘れではないかな。
本気で反乱する気なら買うなり借りるなり技術者ごと引き抜くなりなんとでも。
最悪ベトナム戦争状態でも。
まして占領された元3カ国連合の星系なら自力で製造再開なんて楽勝。
そんな星系がいくつも同時に反乱を起こせば、空間戦力を持たない勢力の反乱なんて
甘い考えはとてもとても。
領主の気まぐれで地上に核融合弾落とされるなんてなったら、そりゃ死ぬ気で反乱起こしますがな。
地上世界というのはいってみれば、頭に銃を突きつけられた状態で「お前が武器を取らない限り
引き金は引かない」と脅されてるようなもの。
でも人間ってのはお互い銃を突きつけあって「お前が引き金を引かない限り俺も引かない」でないと安心
できないもんです。
藻前らもちつけ。 反乱を起こす理由考えるより、現状反乱はほぼ皆無って前提から始めようぜ。
>>466 だって、帝国にとって地上人が安心していようと不安にさいなまれていようとどうでもいいもの。
自分たちのやり方をやるだけ。
帝国の全惑星が一気に反乱を起こせば対応に苦慮するかもしれないが
あの世界の物理法則からして、星間航路を押さえている限り地上の惑星がアーヴの目を逃れて連絡を取り合うのは不可能。
結局一つの惑星単位の反乱になってしまい、そうなったら最悪のケースでも
その星を住民ごと吹っ飛ばして別の星系に退去すればいいだけ。
また、確たる理由もなく領主の気まぐれで核融合弾を落とさないように
「領主と領民は政治的には相互不干渉」という建前が作られたのだと思うけど。
>>466 降伏した元敵国の輸送船をアーヴ用に改造して運用するか?
それとも全部廃棄して、新たに船を建造して航路に就役させるかは
わからんが、地上人でも操船できるような状態では残さないと思う
同様に、降伏した敵の造船所も破壊するか、艦船の修理工廠として
残されるかは不明だが、地上人が勝手に関与できるような状態では
放置されないだろう
恒星間宇宙船を地上で建造して、上空にいるアーヴの艦隊を撃破し
平面宇宙で星界軍艦隊を撃滅しつつ進撃!ラクカファールに侵攻!
首星を破壊し、帰路に追撃してきたアーヴの残存(皇帝座乗)艦を
撃退して凱旋
という話なら別だが
>466
>でも人間ってのはお互い銃を突きつけあって「お前が引き金を引かない限り俺も引かない」でないと安心
>できないもんです。
支配者と被支配者が平等・対等であらねばならないという概念に縛られてる時点で、ちょっと変。
恐怖による支配ほど効率の良くなおかつありふれた物は無いし、
『アーヴの地獄』とやらを作る彼らがそれを知らないわけが無いですしね。
>>469 >恒星間宇宙船を地上で建造して、上空にいるアーヴの艦隊を撃破し
>平面宇宙で星界軍艦隊を撃滅しつつ進撃!ラクカファールに侵攻!
>首星を破壊し、帰路に追撃してきたアーヴの残存(皇帝座乗)艦を
>撃退して凱旋
惑星(或いは門)付近にいる駐屯部隊を殲滅するのは、
船の建造中察知されないか、物凄いスピードで建艦をして、なおかつそこそこの数の船を建造できるという
人類の幸運を一身に集めるが如き事態が起これば、何とかできなくも無いだろうけど、
その後は全人類の幸運はおろかありとあらゆる宗教の神々のご加護があっても不可能っぽいわな。
帝国の艦隊に互するだけの、そんな数と質の船を揃える前に気付かれるもの。
>>469 の後半は、
沈没していた大昔の戦艦を無敵の宇宙艦に改造して
銀河の外まで空気清浄機を取りに行く話だと思う
>>463 アーヴ貴族が行っているのは商取引。銀河帝国の貴族がやっているのは直接統治による搾取。
外伝を見る限り、貴族は商社のようなもの。領地の経済を活発にさせないと、自分のふところも
ふくらまない。
つまり、領民は基本的に自分の生活にいそしんでいれば何の問題も無い。アーヴが地上に関わる
ことはほぼ皆無なのだから。しかし反乱をおこせば話は別。なんでわざわざ反乱を起そうとする
のよこの状況で。
何となく
>>463 や
>>466 が人類統合体のシンパのような気がしてきた。
という俺は…やっぱりラフィールのシンパかな。
>473 たしかに。 アーヴを領民から搾取する残虐な領主と決めてかかる人類統合体と それを、やれやれ…といった面持ちで誤解を解こうとする我々帝国国民 と言った構図だね。
クー・ドゥリンが、アーヴ貴族の本質をたった一言で言い表してのけた。 曰く、「家業」。
手形がちゃんと落ちて金が回ってれば、回船問屋が金髪だろうが青髪だろうが圧倒的多数の御店にとっては問題ない訳で。 回船問屋と水軍衆にとっては話がまた別だけどね。
>466 自信満々のとこ悪いが、つっこみどころが多すぎ。 そもそもちゃんと作中の設定や世界観を大前提にして できることできないことを考えてくれないとな。
ふと思ったが、ちきうってどの星間国家の領土になってるんだろ?
>>478 断章でドゥビュース君がちきうの残骸領域に降りてたから、アーヴによる人類帝国領じゃないかな?
480 :
478 :2005/06/25(土) 00:13:28
>>479 アリガト。
断章読んでないから知らなかったよ。
発売楽しみだなぁ (*´Д`)
・・・・って、『ちきうの残骸領域』? Σ(´Д`;)
>>468 ちょっと勘違いしているかも。
まず領主にとっては地上人の気持ちにはとても心を砕くもの。
刑務所惑星でラフィールがとったような行動がまあ正常。
領民の意思は尊重するし、守るためなら命を投げうることもある。
帝国にとってはどうでもいいかというと、戦旗4の宰相の言葉では
ハニア連邦を軍事占領するより吸収したほうが統治がやりやすくなるとある。
地上人にあまりに悪意を持たれるのは、帝国にとっても軍事的経済的によろしくない
ということだろう。
これまた宰相が言うよう「ラクファカール生まれの人々はどうも支配される側の気持ちに
無頓着すぎる」のが実状で、その辺の埋め合わせは宰相たち地上人形質の官僚が
必死で地上人の不満をなだめてまわっているのではないかと思われる。
>>480 ネタばれになってしまうが、
地球はすでに滅んでいる。
誰が滅ぼしたかは不明だけど、人類統合体の主張では、
アーブがやったということになっているのかな?
>>481 個性的な人が多いアーヴですから、領主が領民の気持ちをどう配慮してるか、
あるいは領民が領主をどう見てるか、実例がもっと欲しいところ。
物語中に出てきた例としては、ヴォーラーシュとクラスビュールくらいでしょうけど、
あれが特殊なのか?それともかなり平均的なのか?
戦記2の巻末付録「<アーヴによる人類帝国>の領主制度について」の中に、
「アーヴにとって『統治』とはすなわち、領民達の自治政府に存在感を示しつつ、
星間貿易への意欲を駆りたて、交易の利益を増大せしめる行為にほかならない。」
とありますから、諸侯の中には「交易の利益を増大せしめる」ために、
例えば独自の叙位・叙勲制度を用いて領民の士気を高めようとしてたりする方も居そう。
具体的な方法は領民政府や領民の気質・性格によってそれこそ千差万別でしょうけれども。
ジントとハイド伯国の領民政府との関係はこの際特殊すぎて参考になりませんが、
例えばリネー伯国(サムソンの故郷)での領主の領民(政府)に対する振る舞いとか、どうなってるんでしょうね?
フェブダーシュ前男爵クロワーヌ君みたいな性格の人がもし諸侯に居たりしたら、領民も大変そう。
一方、スポール大公ぺネージュさんは、あれで意外と領民からは人気があったりしてね。
>>483 ビボース一族の当主が統治するスカーボール大公国は・・・・・(((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクプルプル
>>481 戦旗Uでのラフィールの振る舞いは少し違う。
刑務所惑星の住人たちは移民者であり、その時点で管轄が領民政府から星界軍に移っている。
つまりラフィールやスポールは領民の命を護るというよりは、アーヴが一度約束した事を
守ろうしている側面が強い。
>>481 かなり勘違いしてるよ、お前さんも。
ロブナスでラフィールやスポールのとった行動は、
>>485 の言うとおり
どちらかと言えば自分たちの誇りのためであって、別に領民を守ろうだとかそういう見地に立ったものではない。
ちなみに支配される側の気持ちに無頓着なのは「ラクファカールの人々」であって
彼らは領主と異なり直接領民とは縁のない人々であるわけだからしょうがない。
ついでに、官僚の職務はこれまた領民とは関係ない。
領民及び領民政府との関係に関しては領主が一任される。
>>485 >>486 つまり王女様が約束破りにならないために何十隻の戦艦と何千人もクルーを死なせたのか。
常識的に考えると司令官は馬鹿以外の何者でもないな・・・
王族の威信とか名誉とか馬鹿な発言とかで軍隊が動いて大勢の人間が死んだりするのは中世のヨーロッパレベルだよ。
それでよく統合体の司令官を馬鹿にできたもんだ。
>>487 違う。
あの約束にかかっていたのは王女個人の信用ではなく帝国の威信。
ラフィールは帝国の代表とあそこに居たのだから、
彼女が約束をたがえればそれは帝国が約束をたがえた事になる。
それは帝国全体の不利益になる。
例えば領民の不信感が増し、統合体がここぞとばかりに喧伝材料にするだろう。
だからあそこで軍に要請を出したのは間違いでない。
失政があったとすれば、無理して移民を始めてしまったことだろうか。
(これに関しては考えまとまってないんでこれ以上言わない)
>>486 「ラクファカールの人々」ではなくて「ラクファカール生まれの人々」
つまりあの場合はほとんどすべての遺伝的アーヴのことを指しているよ。
宰相自身は法的アーヴだから「アーヴの人々は〜」ではジントがよく殿下
から言われるアレになるってわけ。
490 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/06/25(土) 15:59:14
アンガスンの宇宙海賊武侠譚
エントリュア警部の事件簿
どうも>487は戦旗読んでないんじゃないかという気がしてきた。帝国の威信云々は明言されてただろ。 仮に読んでたとしても、飛ばし読みしすぎ。理解してないくせに文句つけるなよ…
人類統合体の喧伝ビデオでも見たんじゃない?
5カ国のうち住むところを選べるとしたら、俺ならハニア連邦で暮らす。
帝国に吸収されるのではなく浸透させるのだという、そのしたたかさとしぶとさ。
>>488 あの場合の「移民」は、移住できなければ殺されたり強姦されたりする蓋然性が高い、
という状況だったことから、現在の地球で言う「難民」みたいなものでしょう。
移民できる、という選択肢を(副代行が)示して、それを望む者が居た時点で、
帝国の威信に賭けても無理してでも移民させなければならなくなったわけなので、
そこに失政(領主代行や副代行の判断ミス)が有ったわけでは無いと思います。
移民させ始めた時点では統合体軍がロブナスに来るかどうかは全く分からなかったわけですし。
そこらへんは帝国の公式見解のとおり、「間が悪かった」ということでしょう。
もっとも、地上民のことなど知ったことではない、といったタイプのアーヴが代行にでもなっていて、
「移民」が可能であることすら領民政府に知らせずに済ませたりしてれば、
ああいった事態には陥らずに済んだかもしれませんが…
>>492 そうですよね。
>>487 の読み方だと、
副題に「守るべきもの」と持ってきた意図がまるでスルーされてしまいます。
>>487 さんには戦記Uのp182-p188、特にp186-p187あたりを読み返すことをオススメします。
もっとも、「帝国の威信を守るため」という公的立場の要請と、
「何とかジントを助けるための時間を稼げないか」という私的な意図の
重なり具合も重要なテーマでしょうけれども。
帝国が約束したものはどういう形であれ果たされねばならない、 帝国が(皇帝が、あるいは領主代行としてのラフィールのように 一時的にその地域において帝国の代表者として振舞う人物が)虚偽を言うことは許されない、という文化だな。 紋章の上皇会議の場面でも地上におけるラフィールの行動をそういった点で咎めていたし。
499 :
487 :2005/06/26(日) 07:58:41
(´・ω・)<ふ〜ん
納得できないんなら、どうすべきだったか後知恵で述べてみれ。
ただし、アーヴ社会の文化と、星界世界の物理法則を織り込んだ上で。
昨日「星界の紋章」読破し、キッズステーションにてアニメ版最終回も見た すごくおもしろかった 今からブクオフ行って「戦記」探してきます ノシ
>>502 戦記を手に入れるのは不可能と思われ
と揚げ足を取ってみる
>>504 戦記じゃなくて戦旗だろう
と、さらに揚げ足を取ってみる
>506 (・∀・)ニヤニヤ
初心者の疑問 出世するには戦争で功立てればいいんだろうけど平時はどうなるんだろう
>>508 平時だからという理由で昇進の出来ない軍隊組織があるかどうか考えてください。
平時と戦時とでは昇進のしやすい資質は違うだろうな で、帝国皇帝に求められる資質は平時で昇進できるソレだろうな
戦旗IIIかIVあたりにちょろっと書いてなかったっけ? 平時には云々。
子どもの遊び(馬上試合)で突撃艦戦を模倣させて子どもを鍛え上げるアーヴが 実戦であまり役に立たない皇帝を選ぶとは思えない。 戦術・戦技ともに優れるとともに、軍を統率できる技量を持つものが 皇帝に選ばれるんじゃないだろうか。 帝国は約1000年続いたとはいえ、アーヴの平均寿命を考えると数世代さかのぼるだけ。 その間に、ジムリュアの乱、ヤクティア戦役、シレジア戦役、シャシャイン戦役、カミンテール戦役、 その他、地上世界との小競り合い。 人類統合体との大戦ほどではないにせよ、割とコンスタントに各世代ともに戦争経験を 積んでるんじゃないのかな。 その上、全員が軍人教育を受け、模倣戦の経験を積む訳だ。 平時だからといってもたいして戦時と意識は違わないんじゃないかな。 しかし皇帝の人数は27人もいるけど、アーヴ視点からすると若い国だよなあ。
帝国を率いるのに必要な才覚は軍略というより軍政だと思うけどな
>>512 シレジア戦役は帝国ではなくて統合体の戦争じゃないか?
>514 う、そうだった。スマソ。
>>512 うーん、ただ、帝国建国前の大放浪時代のとき、星界軍は存在していたけど、
そんなに好き好んで頻繁に戦争していないと思うぞ。
それでも、船王はキチンと決められていた。
682 :イラストに騙された名無しさん :2005/06/26(日) 23:31:23 ID:00RvQfZJ SFマガジンで「星界の断章T」の収録作品が紹介されてたな。 タイトルは憶えてる範囲では「創世」「誕生」「君臨」「蒐集」「接触」「暴君」 PSとPC版ゲームのオマケ両方を含めた超外伝もいくつか収録される模様。 それと書き下ろしは一作。タイトルは「原罪」。 アニメ版のフィルムブックに掲載された作品は収録されない様子。
つか、誰でも構わないんじゃないの>皇帝 結局は上帝会議で決めてるようなものだし。 帝国元帥の副賞みたいなものだ。 ほっとくと数百年くらい皇位についてそうだから 定期的に交代の方に主眼が置かれてるのかも。
>>512 お前さんは平時で昇進できる将校は戦時にまったく役に立たない、とでも思ってるのか?
古代の蛮族じゃあるまいし、掻き切った首の数が襟の桜の数につながるわけでもないし
軍政と指揮がそこまで乖離した世界でもあるまい。
アーブの戦艦に第三艦橋がないのはまったくもって府に落ちないな。
>516 >519 言い方がまずかったのかな。スマソ。 アーヴは好戦的な蛮族だ、というつもりで書いたわけじゃないよ。 設定上でも「戦闘種族である以前に商業種族」らしいし。(「饗宴」のジント感想) アーヴは好むと好まざるとに関わらず、生き残るために戦争の中で生きざるを得なかっただけだろう。 ただ、帝国の歴史を見ると、星界軍には平時や戦時という意識の断絶はそんなに ないんじゃないだろうか、と思っただけ。 現皇帝も皇太女時代に戦役を体験してて、その55年前?にも戦役がある。 戦争を知らない世代のラフィールも「いつかは戦場に赴くものと思っていたが」みたいなこと言ってたし。 だからアーヴの平時はいわゆる「平和」じゃなく長い戦闘待機に過ぎない状況だったんだろうな、と。 まぁここでいくら論じてみても仮定の応酬なんだよな。正解は今のところ作者の頭ん中…
>>521 ラフィールの場合は、アーヴのというよりアブリアル(皇族)のという方が正しいのでは。
アブリアルは帝国においてなによりも軍事を担う一族であり、この一族だけは商業種族より
も戦闘種族の面を多く持っている。
確かに戦時と平時の差はそれほどないと思うね。まして軍人なら。 戦時中でもときたまの大決戦を除いては地味な書類処理と兵站構築の連続だろうし。
>>521 >まぁここでいくら論じてみても仮定の応酬なんだよな。正解は今のところ作者の頭ん中…
それは禁句だ ヽ(`Д´)ノ
>>520 星界軍には「戦艦」という艦種の艦艇は存在しないからな。
ああ、ゲーム版には存在するようだが、あれは黒歴史だ。
ラマージュ現皇帝陛下が皇太子だった時に(紋章以前で)最後の大会戦があったんだったっけ? するとドゥサーニュ殿下が皇太子を目指していた期間ってのは比較的「平時」だったことになりそう。 彼はどうやって(例えばドゥビュースよりも)皇太子にふさわしい才覚を示したのだろうか? 断章にそこら辺書いてあるのかも知れんが。
ドゥビュースはまじめに皇位を目指す気もなかったみたいだがね。 ドゥサーニュの場合、どうも声からオーベルシュタインを連想してしまい 彼のように要領よく立ち回ったのではないか、と言う印象を受けてしまう。 声とか誰が誰だか分からないんだけどさ。
>>527 スレ違いの話題になるが、オーベルシュタインってそんなに要領いいかなあ?
それまでは外見で嫌われて部署を転々として(上司の不機嫌のとばっちりで飛ばされた事
もある)、ラインハルトにも基本的に嫌われて他の諸将からは毛嫌いされて。
上に対して憚ることなく直言諫言を繰り返すってのは得難いものだけど、要領のいい生き方
とは言えないと思う。
皇帝の人選は アーヴ皇族の中で 比 較 的 責任感強く一つの役職勤める気性の 人間を選んだんじゃないだろうかと思ってしまう。 あの皇帝席争奪出世合戦は 実は趣味に走りがちなアーヴ貴族のなかでも それなりに律儀に任務をこなし、 物好きかつはたで見ていて面白く なおかつ趣味に走りすぎず、他人の趣味をとやかく言わない人材を選別したのかと… そういう人間=軍部での出世 功績はそれなりに前線にいて生き残ってりゃ出世するだろうし
まあ、他のアーヴの連中が皇帝という地位を羨望の目で見ているかというと、そうは思えないしね。 「大公じゃ不満だ でも皇帝なんて野暮な地位はアブリアルにお似合い 我が名はスポール!」 というのはほぼ全てのアーヴに共通の考えなのでは。帝国政府って、戦時でも平時でも軍隊の統括 以外に仕事ないし(外交がない。惑星世界は基本的に貴族に丸投げ、地上世界には基本的に関わらない)
>>529 その条件はドゥサーニュにもラマージュにも当てはまっていないんだが・・・。
・他人の趣味をとやかく言わないドゥサーニュ
・物好きかつはたで見ていて面白いラマージュ
じゃ、濃い衆の中で 比較的濃くないキャラが皇帝になるってことで
安田大サーカスだって 団長が一番濃くないし
>>530 航路庁、帝国商船団、財務総監部、帝都交通庁や使節庁、高等法院とかも忘れないでやってください‥
アーヴって マニアとオタク多そう
>>532 じゃあ全宇宙でもっとも影が薄いアブリアル ドゥヒールで決定
>>535 そりゃあ年に2回のソビークには普段群れることの少ないアーヴが…
>>530 それぞれがそれこそ自分を歯車として位置づけていると言うか、
帝国と言う統一された機械の中で皇帝、貴族、諸侯、士族といった役割を忠実に果たしている、と言える。
ソビークは公式設定なんだろうか…「饗宴」の扉についてた「星界の断章?」の「?」が気になる。
「饗宴」は超外伝ではなかったか? ゲームの付録と一緒で 作者自身によりセルフパロディの一種であって、公式設定ではないだろ。
541 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/06/28(火) 14:19:52
あったと思うほうが面白いじゃないか
とはいえ、それが有り得ない、というほど突飛な設定でもないだろう。 特に彼の民族は多少時代ごっちゃ混ぜで弧状列島の文化を引き継いだということだし。
一番の違和感は、英語起源アーヴ語の存在。
今だって、英語起源の日本語があるんだ。 将来だってあるだろう。
>>545 アーヴの母都市では、中国語起源の日本語も排除したはず。
ちなみに、
>>544 の言う「英語起源アーヴ語」って何?
たとえば当初は完全にやまとことばのみを取り入れていたとしても 生きた言語として存在する以上、外来語の存在はしょうがない。
つまり、ソビークは母都市から受け継いだものじゃなくて、 空間放浪時代に仕入れた「偏った」知識なんだろうな。 金色烏のように。
「こみけ」に近い音の連なり、例えば「混み気」とかから音韻変換を起こして「ソビーク」になった、 とか何とか適当な理屈をつければ語源なんぞどうにでもなりそう。
>>549 「そくばいかい(即売会)」のアーヴ訛りだよ! ソビーク。
>>552 マジレスすると。
母都市では漢語語源の言葉もNGだったようですから、漢字を音読みした系統の語は一切駄目でしょう。
「即売会(そくばいかい)」も「同人誌(どうじんし)」もおそらくアーヴ語の語源にはなれないと思います。
554 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/06/29(水) 21:10:43
まあ遺伝子をあまり弄くる事は人間の定義を拡散させる事であり、 それは種の拡散、そして希薄化、消滅へと繋がるプロセスです。 選ばれた市民階級が、非市民階級を率いて、いざ行かん、銀河 の化け物征伐へ! 若人よ、市民志願者よ、統合体軍事徴募部は何時でも君たちへ 門戸を開いている。
>>553 ただそれはアーヴが手に入れた母都市資料の中で隠語的に残っていたとか
他の惑星を経て間接的にアーヴが継承した、だとか
何らかの形で外来語として取り入れれば大丈夫な気がする。
母都市の文化の保護を自らの責務として任ずる以上外来語の体系的な吸収はしないだろうが
固有名詞としてなら必然的に入っていくんだしね。
というか、母都市の言語はともかく、それを受け継いだアーヴ語は特に語彙に関しては 相当外来語が混ざっていると思うのだが。 数多くの星間国家を併合してそこから大量の国民をくみ上げてきたのだから。 たしか『星界の紋章読本』でもそうやってアーヴ語方言が生まれているとかあったし。
一つだけ真実を述べさせていただく。 オタは言語や慣習やモラルや人種などでは統制できないのだ あれは魂と遺伝子に刻まれてるんだ 現在の世界のオタクを見ろ どの国のオタクもすばらしくオタクなのだ アーヴの遺伝子調整ですら解除不能な因子それがオタ
>あれは魂と遺伝子に刻まれてるんだ すると君のオヤジはオタなのか いやそれはそれで平和そうでなによりだが
家は少なくとも二代続いたオタク一家ですがorz
結論を出すのは、定量的な実験を行ってからだな。
なんだその悪魔の笑みは
ディアーホかわいいよディアーホ
いつから立ち上がってると思ってんだ・・・・・
スクープ! 帝都に立ち上がる猫! 名前はディアーホ!
じゃぁ、ディアーホがハニア艦隊を粉砕って事で。
_
, ´ ๅฺ `ヽんなわけあるかぃっ!
i ノリノ▿ฺ')))〉∩
|੮ฺ!#゚∀゚ノl 彡 人スパーン
l⊂》亠⊂彡< >_∧∩
iy(=、Oiリ ∨ `ω´)
>>566 ∪∪
>562 FAQと言えば「新刊はいつ出ますか?」しかないだろう... アニメスタッフも知りたいだろうが。
>>568 気になって早川のHP行ったら7月4日までメンテで閉鎖中って言われて orz
前見たとき7月上旬配本って書かれてたけど7月上旬って具体的に何時なんだぁーーーーー!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン
>>569 星界の断章1なら、七月二日に秋葉の書泉で森岡先生のサイン会があるから、その時には出回ってると思われ。
572 :
569 :2005/07/01(金) 19:14:27
>>570-571 thx
秋葉原はちょっと無理ぽだけど、こまめに近所の本屋見てみる事にする。
外来語を排除したのはアーヴ語の直接の先祖であるトヨアシハラ語であって アーヴ語に他言語起源の単語があったっておかしくないんでないかい?
アーブ語の亜種? 74 いつか名無しさんが 2005/06/15(水) 13:20:56 ID:FIN16WBD ニッポン行く度どんどんお金クレルあるます ステージで寝たりクスリないかサケカテコイタノムケド拍手しろ ニッポンジンいやんダメですけどニッポンダイスキよ
>>573 アーヴはそのトヨアシハラ語を含む母都市の文化の保護を種族的任務に掲げているんだから
少なくとも必然的に増える固有名詞以外はできるだけ外来語的要素は排除するだろう。
固有名詞にしても、ミッドグラット→ダグフォーなんてやらかしてるしね。
ハイド星系のときはそのまんまだったが。
コミケは固有名詞だな
>>571 森岡 浩之先生サイン会
開催日:7月9日(土) 午後1時〜2時 (於:書泉ブックタワー1階)
7月7日発売予定
星界シリーズ 『 星界の断章 T』 609円税込(本体 580円) 早川書房・発売
だぞ?
よく考えたら断章Iって強気だよな IIが出るのは何十年後だよ
>>575 古いものを保護するのも文化であり、また変化するのも文化だよ。
>>579 しかしアーヴが守っているのはアーヴの文化ではなく滅んだ母都市の文化。
継承者に過ぎないアーヴが勝手に変化させ続ければ、それは結果的に
母都市の文化を捨てることになりはしないかね。
その辺のことは紋章に書かれてた気がするぞ
たまに思うんだけど、「ちゃんと原作読んでるか?」っていう的外れな書き込みが あるよな。
>>581 紋章U pp237-238のジントとラフィールの会話より。
(ジ)
「文化を守ることがアーヴの使命なんだろ? 発音も変わっちゃまずいんじゃないのかい」
(ラ)
「そんなことはないぞ。どんな文化もそうであろが、変化もわれらの文化の特色なのだから。
それに、母都市の復元した文化もいろんな時代のものが混ざりあって、かなりいいかげんだったときく。
ならば、無理に古いものにとらわれることもないであろ。発展させるのも、文化を守ることのひとつ。
要はあまり外のものに動かされなければいいんだ」
だそうな。
昨日20年ぶり位で マクロス 愛・覚えていますかをみた。 よかった、あんな文化は継承されていないようで… それともアーヴの文化保護庁とかには 代々 アイドルの振り付けを伝承する一族がいたりするのだろうか 家徴はへんな髪型
>>584 つ[ラムケーム一族]
家徴は<ラムケームの冠>というへんな髪型だそうでwww
正確にh髪の長さがところによってまちまちで‥ああ、たしかに変な髪型だ(w
酷い寝癖のまんまみたいな感じなんだろうか?
家徴だから色々あるのではないか? 不老不死の超能力者(岩)風とか 何でもできる二つのふくらみ付の少女風とか 異種族星間戦争を終結させる文化少女の中華服時風とか 結構努力家な金持ちボンボン野球選手風とか 浮浪児ボクサー風とか
>586 服装検査があるから 女子に家庭科用のハサミ借りてトイレで頭ぬらして切ったようなのか?
590 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/05(火) 12:08:06
>>589 なんかよく分からんがなんとなくうらやましいな
言っておくけど僕はアーヴ貴族だよ。 多分、僕に実際に会ったら、君らは僕をとアーヴは思わないだろうね。 僕の友人はけっこうナヘーヌ入ってる奴ばっかりだし、 僕もちょっとナヘーヌっぽいかもな。 髪は茶色だけど、頭には頭環(アルファ)を付けてる。 服は、最近流行のファッションとは一味違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ! まあ、周りに流されてるだけの馬鹿がしてるファッションではないわけだ。 長衣(ダウシュ)着て宇宙港あるってると、友人に、馬鹿(オーニュ)って良く言われるしな。 分かり易く言うと、リン・スューヌ・ロク・ハイド・伯爵公子・ジントみたいな感じだな。 リン・中略・ジントとも言うかな?
592 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/07(木) 20:26:39
男娼ゲット。これから読むんだけどどうやら執筆順ではなく 時系列順に収録されているようだ。 それで書き下ろしの「原罪」は最後に載っている。 時系列順じゃねえ(かもしれない)。
593 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/07(木) 21:38:48
断章出たってのに森下がってんなぁ
まあ、スレ二つあるしねえ・・
>>594 出たといってもまだ一部の書店でしか買えないから手に入っていない人間も少なくないようだしな
俺もだし
俺の星系は辺境だからきっと来週だな。
原罪は面白かったが、それだけのために600円も払ってしまったような気がする・・・
599 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/09(土) 22:10:51
原罪時代のアーヴはフリーセックスっぽくてなんとなく嬉しかった。 歌垣あたりやってそう。
600 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/09(土) 22:14:20
アタイこそが600げとー
>>599 母都市の文化に歌垣があって、
そのせいで国際社会からハブられてたとかなら哀しいな。
台所って何?
>546 グノー(プラズマ)とか
>>603 「プラズマ」の音をどういじくってもグノーにはならんような…。
グノーの日本語訳がプラズマってだけではないのかい?
歌垣ってなんぞや
>>606 ♪さんとわまみ〜って歌いながら、鼻の穴に詰めたピーナツを飛ばす人だよ。
断章買った。オタク要素満載。
610 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/10(日) 21:33:38
先月キッズでやってた星界の紋章のアニメ、 見逃してしまった。今月はもう戦旗になっちゃってるじゃないか…
「原罪」読んだ。 …やっぱり第一次の作業生体は調整失敗だよ。
初期アーブって交渉=オール・オア・ナッシングって感じだな。 まさに日本人。妥協=悪って価値観がありそうだ。
原罪はちょいアーヴに対する見方がかわるな
きっとあの事件が元になって「傲慢にして無謀」という評判になったに違いない。
弱体化したとはいえ・・・ アメリカ宇宙軍第7艦隊はどこに行ったのだろう・・・ アメリカVSアーヴ 見てみたい対決ではある。
逆にアメリカ並みの国力があれば一番先に地球を脱出してるんじゃないか? 一番最後まで地球にしがみつく(置いてきぼり)なのはアフリカと中国でしょ。 アフリカは農業と内戦。中国は内部を締め付けるのに陸軍要素は発達しても宇宙は放置な予感。 ダークウィスパーみたいに突然アメリカが消えたりしてな。
玉響(たまゆら):(玉が揺れて鳴るわずかな間の意)一瞬。ほんの少し。 母都市への訣別宣言から200年の時点では、 まだ音韻変化は起こってなかったんだな。
>>615 っていうか、人類統合体がアメリカだろ。
きっと人類統合のために民主主義の理想を押しつけまくった結果、
みんながフレンチフライをフリーダムフライに改名しちゃうようなお脳の暖かさになってしまったにちがいないw
そんなことより、犬や猫を食べる彼の名前はサムスン(三星)由来なのかが気になる。
いちばんアメリカ臭いのはアーヴだと思うが。
あー 欧米のオタクと忍者・侍マニアによる日本文化の復興?
料理はいいが酒がだめぽなハニワは中国っぽい
老酒は?
ジントの故郷は古代英語起源だったな... イングランド料理というと 「思い出させないでください...」(セイバー@Fate) メロン・オーシュっておいしかったのか?
ぶっちゃけ、エゲレスの料理が不味いのは、急速な近代化のせいの 気がするが。田舎料理はまあまあいけるよ。
イギリスの食べ物って ウスターソース 魚のフライ ローストビーフ
プディング。 スコーン。
バタくさい絵が嫌いで先週まで読まなかったけど読んでみたら面白かった この人の小説は大学時代の経験が生きてるって感じだな
大学時代の経験というと?そんころから短編書いてたっけ?
>625 産業革命のせいで国中工場になっちゃたからね。 工場の社食がまずいのはあたりまえ。
>>629 大学が文学部ってことじゃないの?
卒論は「つつあるの文法・日本語アスペクトの幾何学的解釈の序論」だそうだ
サパーリわからんw
幾何学的解釈とかいう単語を選択しちゃうあたりがいかにもだな。 なんだよ、文法の幾何学って。
図形的なんだろ
サムソンとデリラ
やはりフィッシュ&チップスでしょう。
サムソンさんがウリナラ起源だったらイヤだな・・・ 何かすごい穢れる。
ルティモンドの由来は、移民直後に大変な事態が発生して、 他のタンパク源を開発する必要に迫られたとかかも‥
流れ読まずにカキコ。ガイシュツかも試練が、 「原罪」読んでやっと分かったんだけど、「リュア」っておそらく「すえ=(裔)」の変化後の音なんだね。 エクリュア・エントリュア・アトスリュア・パーヴェリュア、ジムリュア等々の、 アーヴ系の姓の語尾に良く付く「リュア」もきっとこの意味。 英語の「〜son」、スコットランド語の「Mc〜」、アイルランド語の「O'〜」、ロシア語の「〜ov」等に当たるのでしょう。
シドリュアは何なんだろうなw
DQ2の魔王の末裔
FFのメカニックの末裔
>>638 移民途上で,畜産動物(偶蹄目)の遺伝子資料が事故で消失してしまい
本来は愛玩動物として準備していた食肉目動物の遺伝子を改造して
新しい畜産動物としたのかもしれない
惑星ミッドグラッドの牧場には,にゃあにゃあ啼く乳猫とかいたのかも
(そして海には,「魚苗←1字」「魚犬←1字」なんてのが泳いでる)
その後平面宇宙航法を発見して,他星系と取引をして犬猫以外の動物の
遺伝子も手に入れてミッドグラッドの食生活は大いに向上するのだが
先祖伝来の「肉猫」「肉犬」料理はすたれなかったと
サムソンは、ナヘーヌにいた頃はティルース・ド・ラ・サムソンっつー欧州系の名前だったんだから、 ウリナラ起源では無いとオモ
断章、たった今読了。 次からは赤井さんではなく田丸浩史が表紙を書いた方がお似合いではないかと 思ってしまった…… 面白かったんだけどね。
絶対、ワーローシュ人はウリナラ起源だよな
>640 マジレスすれば「シーズの裔」だと思われ。 前宰相が地上人で、本名シドリュア・ボルジュ=シド・シーズだから 彼が初代の一族だからシドリュア、なんだろう。 そういえばサムソンは苗字に音韻変化がないしリュアもつかないね。
正直、断章の表紙イラストは恥ずかしかった。 棚に並んでなかったから本屋の店員に在庫検索してもらって倉庫から持ってきてもらったんだけど、 とても恥ずかしかった・・・・ orz
( ´ー`)y-~~あの程度で…
星界Webで原作者先生がこんな事言ってる
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/senki3/ar.html >大きい流れでいうと、ジントとラフィールの一番幸せな時期を描くシリーズな
>のかなと、少年期のしめくくりというか。たぶんこれから不幸のどん底に、
>それぞれのキャラクターが向かっていくと思うんですが、その直前の一番幸
>せなところを楽しく描きたいなと思ってつくってます。
>たぶんこれから不幸のどん底に、それぞれのキャラクターが向かっていくと思うんですが
>たぶんこれから不幸のどん底に、それぞれのキャラクターが向かっていくと思うんですが
>たぶんこれから不幸のどん底に、それぞれのキャラクターが向かっていくと思うんですが
>たぶんこれから不幸のどん底に、それぞれのキャラクターが向かっていくと思うんですが
工工エエエエ('Д`)エエエエ工工
断章呼んだけど 出来不出来以前、相当酷いのがいくつかあるな・・・ ところでPSやPCのゲームって面白いの? @ゲームとして結構遊べる Aファンなら楽しめる Bマニアのコレクターアイテム どのへんでしょうか
>>651 4、おまけの超外伝のさらにおまけとしてゲームがついてたが正解
家ゲー板ではボロクソだったな。ゲームとして以前に、原作の設定を壊すなと。
655 :
651 :2005/07/12(火) 19:13:13
うは、そうなのか・・・ PS版は結構中古やオクでいい値段付いてた記憶が PC版は効いたこともないな シミュ?アドベンチャー?
SLG 星界を知らない人の方が楽しめそうなくらい平面宇宙などの描写が薄い。 しかもPC版では声優が一切いません。PS2でやっと主要キャラに声優がつきました。キャストは一緒。 正直これ買うくらいならGalaxy Angelの方がSLG部分もADV部分(恋愛SLG)も声優も楽しめると思う。 PS版中古が高値なのは小説に未収録だった書き下ろし短編が付いているからだと思う。
俺は「それなりに」楽しめたな 確かに微妙だしこのSSは何なのか作者の襟首つかんで問いただしたいが
>650 その発言者原作者じゃないだろ。アニメ監督の発言じゃねえか? そもそも原作での「これから」の展開ってどれだけ待ちゃ出るのかと(ry
断章やっと買えてさっき読破した アーヴってこんなに痛い種族だったのか… ソビークって何から変化したの?
コミケ
>>661 話題を振り出しに戻してはいけません
上の方読めば大抵の答えが書いてあります
即売会
ソビ―クは取り締まりにおびえてナンボだと思うが。 行列にも並んでいない、ジントは氏族です。
喪前ら・・・ もうその作者がやりすぎたイタイ話題は触れないことにしようよ・・・ 作者は冗談でもやりすぎだから
まぁそんなに気張らんと、 お気楽にいきましょ
>>661 超外伝は公式設定に組み込んで考えない方がいいよ。
あれは作者自身によるセルフパロディだから。
公式設定にふくまれるとすると星界世界ではとある邪神とかも召喚しほうだいという
ずいぶんアレな世界になってしまう。
つまり、本文がゴシック体で印刷されてるのは星界本編とは別物だと
でも星界ってこれから結構波乱万丈になりそうだよな? ラフィールの弟ってやっぱり分断されて、帝国二つに分かれるのかな…
>とある邪神とかも召喚しほうだい ・・・・・・・・ナニ? ということは、ツァトゥグァとかコナン大王とかも喚び放題? 結構良いな ヌガー=クスン=ユフー! クスア・トルフ・グップ・ルルホブ=グスグ・ルグ・ソク!
これまでの星界の設定なら、帝国は揺らぎもしない気がするが それじゃあ話がつまらんから、たぶん弱体化するだろうな。 大豪院邪鬼先輩のように。
前から気になってたんだが、「夜想」の地上世界ガーフェウの記述は 変じゃないか? 「この地上世界の黄道面は公転軌道面とほとんど一致しているのである」 (p188)とあるけど、黄道面と公転軌道面は一致するものじゃないのか? 天王星みたいに自転軸が公転面とほぼ一致していて横倒しになっているのなら もっと違う表現があるんじゃないかと思った。
「原罪」をみると別の意味でかなりイタイ種族に思えてきた。 空気の読めなさ、会話の通じなさが宇宙人クォリティ。
まぁ、空気の読めなさってのはしょうがないだろ 技術はあっても、原始的な社会通念しか無い状態な訳だし ソビークとかはセルフパロディなんだ 攻めとか受けとか自由恋愛が基本のアーヴに何が面白い物なんだろうと考えちまったよ ただ、その行為そのものに目的があるなら、そうかとは思ったけどね 委員長の一族は委員長と呼ばれなくなったらその個体の目的は無くなるからどうするんだろうとか本気で気になってたけど そうか… 全部、冗談だったのか…
極端な話、アーヴの本来の設定上は 「恋愛の相手は選ばずさ。ホモ?近親相姦?だから何?」 だからな。 >672 ただ、艦隊が帝都から孤立ならこれまで何度もあったことだそうだし やはり帝都陥落かな。まあなんとかして現皇帝と皇太子を引き摺り下ろさないと ジントの生きているうちにラフィールが翡翠の玉座につけるかあやしいものだ。
>>673 お、それに関しては昔どこかでレスつけた気がするぞ。ということで専ブラの履歴を・・・
森岡浩之スレッドPart8 星界の戦旗 月と闇の戦記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063290532/ 868 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:03/11/13 00:31 ID:o+F9xgGM
ソバーシュで思い出した。「夜想」に出てくる惑星ガーフェウの
説明、おかしくないか?
「この地上世界の黄道面は公転軌道面とほとんど一致している」って
普通一致するものじゃないか?
描写からすると天王星みたいに横倒しになっているようだが。
869 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:03/11/13 01:01 ID:yX3Mn/W5
その辺読み飛ばしてたが、確かにそうだね。
「黄道」=「公転軌道面と天球との交線」だし。
「この地上世界の地軸は公転軌道面にほとんど重なっている」
とかか?
>>673 ,678
昼と夜があるのは赤道付近のみという記述だったよね?
その一方で”夏””冬”の表現もあったよね?
ありえるのか??
◎が恒星、-○-が惑星と地軸 右側の半球を基準に考えると、以下のとおりではなかろうか? 春 -○- 夏-○- ◎ -○-冬 -○- 秋 で、地軸と黄道面が「ほとんど」一致=ほんの少しずれてる →赤道付近でのみ「一年を通して」昼と夜がある。
『戦慄』の「これは詩です」の意味が分からなくて、よく眠れなかった。 他の所はは何とかわかったんだけど・・・誰か助けて。
>>681 >他の所はは何とかわかったんだけど・・・
「ウングガング」、「アスケルペルン」、「エトーメスクライパールングッガ」
の意味教えて
ウングガングはウンガッグッグが変化したものだろ サザエさん
かな?じゃなくてネタと確信してくれないと困る
ゴメンよ。 最近、確信が揺らぐ事が多かったんだ。 超外伝とか超外伝とか超外伝とか。
揺らぐのは1/fの確率に抑えてくれ
fは何だ。地団駄を踏む回数=周波数か。
f は適当な関数。 で、部分を拡大すると全体に類似したパターンが繰り返し現れるんだ 何度も何度も何度も何度も何度も何度も・・・・・・・・
>>682 ありがとー。
「氏ね」「市ね」はよく見るけど「詩ね」は見たこと無かったから、別の意味かと思ったよ。
>>683 すまん、そこは流した・・・。
アーヴと2チャンね・・ゲフゲフ・・・ワーローシュ人はどっちが空気嫁なんだろう
>>690 何そのフラクタル関数かマンデルブロ集合
ワローシュ、ワラタ。
やっぱり…表紙絵かえてください 買いにくいです ものすごく買いにくいです つか 嫌いです今回の表紙
ワローシュ人のチャットが一応会話がつながっているのはどうかと。 突然ヌルポとか、荒しと釣られたクマーとかいるのが2chだろ。
>>697 匿名性が保持されてないからじゃないのか
>>696 これはSFじゃないんだよ。早川文庫版ライトノベル売り場だっただろ。
やっぱSFじゃなくてラノベなのか?
SFでもあり架空戦記でもありライトノベルでもあり‥
SWがSFである限り星界もSFなのさ
スペースオペラでは?
スターウォーズやスタートレックがSFなら、それこそファンタジー的なものでもSFだな。
スターウォーズはSFとはあまり言われないがスタートレックは一般にSFと定義されてるな。 両者の違いは劇中に登場する技術や現象に科学的整合性があるかどうかだろう。あるいはファンがそれを求めるかどうかと言ってもいい。 スタトレがそう言った要素を重視し始めたのはスターウォーズとの業界競争に敗れて別の道を模索した結果であるが・・・
とりあえず、判る範囲で変換してみた。 「ビボース厨逝ってよし」 「お前みたいなスポール厨は糞。回線で首吊ってこい」 「お前萌える」 「詩ね。ところで、アブリアル厨はいないの?」 「アブリアル厨はウングガングでアスケルペルン、エトーメスクライパールングッガ。よって道程萌えは氏ね」 やっぱ、最後が判らん。
まさか意味のない文章の羅列とか?
>>705 「スペースオペラ」は「(広義の)SF」の1種。ただ、「ハードSF」ではない。
「スペースオペラ」と「ハードSF」とはほぼ対義語と言ってもいいかも知れない。
両者の違いは、例えば「超光速航法」の扱いなどを見るとよく判ると言われている。
「超光速航法」が可能な理由を科学的にいちいち説明していれば「ハードSF」で、
仕組みの説明はスルーされブラックボックスとして扱われてれば「スペースオペラ」。
その点で考えると、「スターウォーズ」と「銀河英雄伝説」は「スペースオペラ」で、
「スタートレック」と「星界の紋章・戦旗」は「ハードSF」であることになる。
もっとも、「星界の紋章・戦旗」の物語自体はいかにも「スペースオペラ」的なので、
wikipediaでは、「スペースオペラ」に科学的な設定を施した「モダンスペースオペラ」
というカテゴリーを設定しており、「星界の紋章・戦旗」も「スペースオペラ」に
分類している。
>>704 「SFファンタジー」なんてジャンルもあるねw
>>706 ×道程萌え
○行程萌え
(行程→皇帝)
だと思われる。
リン家の家徴はこれだ よく見ると微妙に青っぽく見えないこともないかもしれない茶髪 恒星光下ではきっぱり茶色
なぁ、今断章読んでんだが饗宴てひょっとしてコミ〇…こんなアーヴ嫌だー!
ディシャンデルって、2ちゃんねるか?
周期的にカルチャーショック受けた人が現れるな なんかマターリしてきたぞ
超外伝は収録しないほうが良かったな。 まあ収録しないとページが足りないんだけどさ。
このペースでそういった方が現れるところを見ると、超外伝はゴシック体にしただけでは不足だったようですね。 超外伝にはイチイチ 「この物語はフィクションです。本編と似た人物・地名・設定等が出てくることが有りますが、 本編とは一切関係有りません」 くらい書いとかないといけなかったのかも。 そこまで思い切れなかったんだろうけど。
ちょwww発芽て「萌え」?wwwwワロス 台所は厨房かwww
>>708 そのFが何の略かが気になるジャンル名だね(w
space final fantasy
なにその超名作映画
x名作 o迷作
Strange Fia【変な殿下】
それは殿下の不確定名?
>>712 っていうか、あんた、軍板のコテだと思っていたのだがこんなところでなにをやっているのだw
談笑読んでないから流れが分からないんだが、デヴはねらーなのか?
>>724 折れもそれ思った。なにやってんだあんたも折れも(w
>>725 言語学者にとっては興味深い世界だと思うぞ、2chは
あくまで研究対象としてではあるが
そう信じて待つ
この中でしれっとレスしてるんじゃね?>デヴ
>>728 はやく5巻出せよ
漏れが4巻覚えてるうちに。
>725 読本のインタヴーではニュー速見てるとか言ってたなあ。 そのままvipperとかになってたら笑う。
Strange Fiaがコテだったりしてなw 作者
今日、近所の本屋で断章買ってる人を見た とても嬉しかった 今日買ったそこのあなた、恥ずかしがらずに断章だけ買おうよ
>>731 そんな「英語+間違ったアーヴ語」の名前はいくらなんでも使わないだろ
どうでもいいが、"殿下"の綴りはFiacだ。奴ならそんな初歩的なミスは犯すまい。
735 :
721 :2005/07/15(金) 23:27:41
アーヴじゃなくて英語表記だったんだが・・・ それであってるかは知らんが
だから、英語表記がfiacだって言ってるの
>712 あんた仕事やめて何してはるの?
短編読んだの読本のだけだから買ってきた。 (´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
>>736 そりゃアーヴ文字当てたやつだろ
英語で「フィア」って発音を文字にしたらFiaじゃないのか?
Fiacじゃ「フィア」と読めないんだが・・・
読めるのか???
Fiac〜なんて単語は聞かんしなぁ
それはローマ字表記だろ 英語だってカフェオレをcafe o layなんて表記したりしない
>>739-740 アーヴ語をカタカナ表記したのが「フィア」で、それを今の日本人が
「やまとことば」からの変遷の様子を多少なりとも表すようにローマ字表記したのが「Fiac」だよね?
もともとがローマ字表記圏でない言語の「ふぃあ」という発音を聞いた英語圏の人物がどういう表記を宛てるか、
という問題だとすると、「Fia」や「Fiac」よりも、「Fear」とか「Pheer」とかの方がありそうな気もする。
おそらく「Fiac」を英語圏の人が素直に読んだら「ファイアッ」に近い発音になるのでは無かろうか。
>>741 latinizationって言うならfiacのiはちょっと表記を考えて欲しいところだな
フィアの語源って何?
>>741 lingua latino大好きな俺がきましたよ
すぐ「バカ」だの「氏ね」だのにならずマジメに議論が始まるのはいいなぁ〜と 干渉に浸る漏れがいる。 Fiacだと多分「フィアックッ」 じゃなくて「フャック」に近くなると思う。 で作者が日本人である事と作者の言語能力を勘案するに・・・ 多分「フィア」の発音は「フィーア」「ファィア」どっちかじゃないかと・・・ cが入るかは微妙なところだなcが入ると「ファヤッ」見たいな感じか?
cが入るか微妙とか言ってるなら どっかで勉強してくるか、あるいはこの話題に参加しないでくれ
ファヤッ なんかウルトラマンみたいだ
もう坊やが湧いたか 自分が頭がいいと思ってる奴は手に負えん
夏もち〜かず〜く〜 ってもう夏かw
>>744 fïac
殿下。皇族のうち、王、王子(女)、皇子(女)の称号。Fïac Boerr
子爵殿下。[語源不詳。jp. みや と jp. ゐや(うやまうこと)の二説がある]
私家版アーヴ語辞書より。iはウムラウトつきのiね。
>>731 のあれだと、英語だからフィアの部分はHighnessあたりになるとおもうが。
無理に英語風に綴る必要もないし、『「ビバ」はイタリア語で「ノウレッジ」は英語だ』だもんな。
752 :
731 :2005/07/16(土) 11:32:52
不確定名説が一番しっくり来たな
SFですらないような気が。(w
だな。SFというより単なるギャグだ。
756 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/16(土) 17:21:16
ギャグ漫画「ストップ!ラフィール君」
Strange Fia【変な殿下】の頭文字をとってSF・・・ 素晴らしいw
姉と弟っちゅー組み合わせが多い気がする。
>758 日本の伝統「一姫二太郎」が生きてるんだ、きっと。
>>760 それを無視したからフェブダーシュの3代目はアレだったんだな……
昔の人はいいことを言った。
え、作者の願望ってことじゃないの?
何の話かわからない・・・ orz 誰か説明希望
-
何か言えよw
しかも普通の外伝と超外伝がミックス混ぜ混ぜ状態で混乱の元という‥
ラノベ板では超外伝でもソビーク関連以外のは、作者注でネタ扱いなのに ソビーク関連には一切そういう事が書いてないから公式扱いの可能性があるって説が出てきてるな。
何だその厨な説はw 本気で信じてる奴なんかいるのか?
771 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/17(日) 16:14:31
逝ってワローシュ
アーヴ語>日本語に変換 逝って2chねらー ・・・自爆だな・・・
アーヴ語翻訳プログラムって、英語や中国語よりは簡単に出来そうだよなぁ。 一度、アーヴ語だけで書かれたBBSとかスレを見て見たい気もする。
翻訳するには語彙が圧倒的に足りない
発音変換だから翻訳できるでしょ。 ただし、本当のアーヴ語に使用とするなら、古文入力だけどw
777 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/17(日) 18:07:31
「コトポニー」が「ほとほり(星)」というのを以前知って気分が良い。
変換法則が一定ではないから無理
いつからここは発芽台所専用スレになったのか・・・・ ごめ、無理して使ってみた
無理して使う必要など
今新刊読んだ テラワローシュ
地球オタク スタートレックでテラン帝国ってのがあったな
新刊て面白いですか?
面白いよ m9(^Д^) 5 : 5 (・∀・) くらいの比率だが
786 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/18(月) 02:36:22
星界の談笑
>>786 ( ´_ゝ`) : (´・ω・`) : (-A-) = 3 : 3 : 4
Σ( ̄□ ̄;):( ゜Д゜)クマー=5:5
ずいぶん前に「もうだめぽの由来について熱く語る2chに詳しい作者」 のコピペを読んだけど、ネタだと思ってた。 マジだったんだ・・・・。
既刊の7冊は読みましたが、それとリンクした話なんですか
>>791 世界観、時代設定、登場人物設定、それら全て基本的には同じです
ですが少々セルフパロが多めの短編が収録されているので、戸惑うかもしれません
あうち、時代はバラバラでしたねorz ジント達の時代の物語がメインではあります
断章の挟みこみチラシみて思ったんだが 殿下意外と胸あるなw
アーヴ女性は、ファティマ体型じゃなくて、意外と柔らかそうなのがいいね
ファティマはガリすぎだろ あれは素で引く・・・
>>792 おっぱいぽろりはありますか?(´・ω・`)
干乾びた皮膚ぽろりはあるよ(`・ω・´)
>>791 >>792 と中までしか読んでないけど
同人誌即売会の話ってリンクしてるのか…?
読んでてマジで冷汗出てきたよw
これ公式設定で良いのかよ…
パロディだと思うことにしている そのへんが m9(^Д^) な評価を下した部分だ
>>799 わざわざフォント変えてある理由を考えれ。
>>799 ゴシックフォントの奴は超外伝。
編の最後に作者が註を入れて本編世界と直接関係が無い事を書いている。
ただし、饗宴は最初に発表された時点では
筆者註:この作品はフィクションであり、実在の人物・団体と関係ないことはいうまでもないことですが、
とある小説の登場人物とも無関係だと力説させていただきます
と、書いていたのにこれをわざわざ削除して収録されている理由も考えれ。
断章、暴君まで読んだ。 やはり俺はペネージュさん発芽なんだと思った。 白菜強すぎるな。
白菜好きの俺は納得いかない。 鍋にしても漬け物にしても旨いじゃないか。
>>805 君、野菜には品種というものがあるのだよ。
アノ食べ物を避けたお前にキムチ臭を感じるw
むー・・・ 斜め上の国ではキムチを作るのにあんな激闘をして作っていたとは・・・ 知らなかった・・・
>>805 好きだけど冬であっても当たりはずれがあるよね。
>>802 > と、書いていたのにこれをわざわざ削除して収録されている理由も考えれ。
無粋だから。
正直、混乱するだの何だのという書き込みはネタとしか思えない。
断章だが、星界シリーズの中ではいちばん分厚い本になってるぞ。 357ページもある。 ちなみに本編でいちばん分厚いのは303ページの戦旗3。 やっぱ、短編でも数集めりゃ、何とかなるもんだな。
つか 短編はまとまったんでもういいから さっさと本編出せって 早川の意向なんじゃない
ソビーク関連以外の超外伝はそれ自体を原作とは無関係ですというような註付けてるのは、無粋じゃないの?
むしろソビーク関連のはいわなくても笑ってはずしてくれる、 微妙なあたりは言っとかないとね、というあらわれとも思える。 自分は素直にゴチフォントはそういうものとしてはずして違う場所に格納した。 それはそれでおもしろい。
ソビークだの、委員長だの。 ペネージュさんの話が断章の本懐だな
今回収録された短編のドラマCDの出来の良さも話題にしてやれ
817 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/19(火) 09:07:35
しかしおかしいものだ。 2112年9月3日には全知全能を誇る猫型ロボットが完成するというのに、 なぜ人工人間のアーヴを作り出さなければならないのか。
地球人類にこだわりすぎているからです。 母都市にはドラえもんが沢山・・・
>>817 アーヴは、勝手に増殖するところがいいんだろ。
>>818 地球破壊爆弾+どこでもドアという凶悪コンボ攻撃が可能なのにも関わらず
無抵抗で滅亡した豊葦原市民発芽
トヨアシハラ市は中華民国に対する厨共のようなものと思われ。 国際色豊かなヒーローマシンを例にとっても、ドラえもんは母都市の産物ではない。
しかし挿絵の再録は出来なかったのか?もったいない。
絵なんて飾りです 偉い人にはそれが分からんのです
アーヴは「優雅」にこだわるみたいだけど、 「粋」とか「侘び寂び」って概念は残ってるのかね。
825 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/19(火) 20:54:36
遡る時代に「粋」や「詫び錆」があったかどうかだよね
トライフ大提督だっけ、牙が生えててゴツイ人 あの人は粋と詫び寂び好きそう
それで言うと スポール;西の華族出 アヴリアル:東の武家 か?各家でそれなりに継承してそう だんじりも継承されてそうだ 軽重力下のだんじりはとてつもなく危険そうだ
帝都ラクファカールの一角で無数に浮遊する 都市や艦船をけちらしながら飛び回るだんじり萌え。
飾り立てた突撃艦で暴走する祭りはありそうだがw
高機動だんじりワラタ
巡察艦並の人員をのせ すべての乗組員が操舵する特別仕様の突撃艦で 小惑星と浮遊衛星etcが密接する区域をやりまわす
そういえば長年の疑問なんだが だんじり地区の人たちは、戦闘意欲バッチリなのに徴兵されると激弱なのは何故?
だんじり以外にやるき無いから
・・・・喪前ら!! 何妄想飛ばして遊んでる!! 都市船アブリアル(帝宮)がだんじりで大暴走するにきまってるだろ!!
それもやっぱり「皇室に付きものの退屈な宮中行事」の一つなのか…w
星界は、提督とかもみんな若い(若く見える)から貫禄がないんだよなぁ… 提督なのに髭も生えてないし禿てもいない、顔も細面で四角くないんだぞ!!
>提督なのに髭も生えてないし禿てもいない、顔も細面で四角くないんだぞ そういう家特徴を持った一族もいるかもしれんではないか。
>>825 侘び寂って、かなり禅宗の影響を受けてなかったっけ。
母都市はそんなもの死ねといわんばかりに捨ててるんじゃないか?
基本は歌垣、飲んで踊って女を抱いて、飲めや歌えの大宴会ですよ。
>>820 ドラえもんは懲罰艦隊に全機搭載されていたのですよ
しかも母都市の滅亡を他の軌道都市の所為と誤解して太陽系を破戒
その後真の敵アーブを探して宇宙を放浪していたのです
そして、いまやっと懲罰艦隊が帝都へ迫っているのです
>>839 懲罰艦隊など無い
ドラえもんは21世紀へ出かけていて留守だっただけ
君たちは重大な勘違いをしている。 ドラえもんを配備してる国は日本国であってトヨアシハラ市ではない!! そもそもあそこでは高級機であるドラえもんなんざ予算不足で配備できない。 本国から買った「アシモ52型丙」がいいところだ!!
ドラ話はもうお腹一杯です
844 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/20(水) 21:17:51
豊芦原市って関西にあるの? デーヴの出身高校とか?
845 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/20(水) 21:19:57
>>843 猫型ロボットはのび太の残した借金に苦しめられながらも、
セワシに買い与えられたものである。
しかもセワシは妹形式猫型ロボットを所有している。
トヨアシハラ市に買えないわけがない。
846 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/20(水) 21:20:47
びっくりした。
ほんとにそういう市があるのかと思ったよ。
>>844 豊葦原瑞穂国。
>>844 日本の古い呼び方。
葦が豊かに繁った、瑞々しい稲穂の国。すなわち豊葦原瑞穂国。
古事記や日本書紀にある。
母都市の住人は日本の源にこだわるから、都市の名前にしたんだろうな。
冒頭の機動都市トヨアシハラ市史よりってのも 実際とは大きくかけ離れた現代日本語訳なんだろうね
>839 不覚にもワロタ 帝宮にバギーちゃんが神風アタックかましそうだ
恒星アブリアルに銀の矢を突き刺すとか、 平面宇宙に逃れたドラえもんをラマージュの命で巡察艦が追うとか 近衛艦隊をラジコン戦車で撃破するとか。
ドラえもんはもういいよ・・ヽ(`Д´)ノ
なら懲罰艦隊に搭載されているのはガンダム。 そして懲罰艦隊の旗艦は大和って話はどうだい。
>>853 お前は疲れてるんだ。
断章ゴシックの影響が抜け切れてないんだ。落ち着いて休め。
気分が落ち着いたら母都市の起源について改めて読み返してみろ、な?
何故そんなに糞真面目なんだ orz
アブリアルvsアマテラス
地上戦に持ち込めない限り、AKDが負けるな
>>857 MHは宇宙空間でも戦闘可能だよ。
平面宇宙に誘い込むしかない。
平面宇宙でのテレポートは可能なのだろうか。 同一時空泡内では無問題のように思えるが、有効距離内の時空泡間は?
>>858 時空砲発生機関がないから平面宇宙には入れない気が
宇宙戦でも、MHは旧時代のマシーンメイスみたいな機動ができるわけでもないしなぁと
AKD相手なら勝てるかもしれんが、アマテラス相手は無理。
865 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/21(木) 18:33:48
>>847-848 教えてくれてありがとう。
「瑞穂の国」という言い方は知っていたが、
その前に「豊芦原」が付くのは知らなかった。
ちなみに当時は未開の地であると思われる東北の人間なので、
星界は好きだが、大和中心の言葉遣いはどうも好きではない。
この二律背反で悶々としているので、早くXを出してくれ。
大和国出身者なのに陸奥を愛する俺がいる
俺は坂東者だが大和中心主義は特段気にならない。 星界Vの刊行時期は大いに気になるが。
陸奥はなんとなく爆発しちゃったというわけわからん最期が可哀想w 長門は水爆実験の標的になっても中々沈まなかったという根性見せたのに
870 :
866 :2005/07/21(木) 20:27:23
>865 今の東北の言葉は、昔の近畿の言葉が色濃く残ってるんですよ。 決して未開の地と決めつけることは出来ません。 情報を人が直接伝えていた時代、文化の最先端だった都で流行った 言葉遣いも役人や商人といった旅人によって伝えられました。 中でもいくつもの港を巡って近畿と東北を結んだ航路の存在は大きく、 物資と共に都で生まれた新しい言葉もその船に乗り込んだ旅人によって 航路沿いに口から口へと伝えられて行きました。 つまり都の言葉が大きなタイムラグを伴って東北でも使われていたわけです。 このため、現在の東北の言葉の要素を抽出すると、都の古い言葉のそれと 合致するものが多いのです。 この情報の流れは、都を中心に波紋が広がって行くような感じを想像して もらえば良いのではないかと思います。 ちなみにこの傾向は西にもあてはまり、中国地方や九州地方の方言にも 同様の傾向が見られます。 詳しくは「蝸牛考」でぐぐってみてください。
自分は出雲国出身者なので帝室も皇室もどうでも良い むしろ国津神の怨念パワーで対抗したいぐらいだ
>871 >中国地方や九州地方の方言にも 雲伯方言と東北の方言が似ているのも、その所為って話でしたな 「砂の器」でネタにされてた でも地元民からみると、それほど似ているとは思えません 発音が全然違うナリー
874 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/22(金) 00:05:23
>>871 ありがとうございます。ググってみます。
私がこのようにスファグノーフ伯国のソスで独立党員のように
「大和(戦艦ではない)」に対して屈折したのは、
関西弁を喋っている人は笑われないが、
東北弁一般を喋ると笑われるのが嫌だからです。
875 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/22(金) 00:06:35
伯国ではなく、候国でしたね。失礼。
876 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/22(金) 00:12:52
言い方が変でした。 「スファグノーフ候国のソスが帝国に対して屈折した感情を持っているように」 (エントリュア刑事談) 「方言のことで笑われるので(関西に対して屈折している)」、です。
>>865 祝詞なんかには出てるよ。でもなんでトヨアシハラにしたんだろう。
コロニー国家なら高天原でもいい気がする。
やめて…もうやめて 古代日本の話は… ミウッチーの話題出しそうになるから
879 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/22(金) 00:34:30
>>877 全く知りませんでした。
ただ私と家族だけがそうかも知れませんが、
祝詞なんて聞いたことありません。
ただ祖母の部屋に神棚は飾ってあります。
なんかの神様の描かれた紙を毎年貼り替えるのは私の仕事ですが、
まあ、祝詞は見たこと聞いたことないですね。
880 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/22(金) 00:35:27
>ミウッチーの話 なんじゃろ?
882 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/22(金) 00:36:00
高天原は類似設定の「家畜人ヤプー」で使われちゃってるからな ……類似設定ですよね?
>873 寒い所では口を大きく開けないようにする傾向があるし、 もともとの言葉使いや、より北方より西方の言葉との 混交による変異もあったのでしょうな。 >877 神の居る場所ではなくて、人の暮らす郷にしたかったのでは?
>>724 +726
自分は・・・・・自衛隊板のコテのつもりだが・・・
半角板にもこのコテでw
>>737 刀職(刀身彫刻)修業中
そう言えば古代日本の製鉄技術は出雲からなぜか東北に飛ぶ
そろそろ網野善彦を薦める奴が出てくるとみた
>>878 あら、出したければ出せばいいじゃない。
もし網野先生がアーヴのことを知ってたら 「これはよい技能民*ですね!」 と言ってくれてたに違いない。
井沢元彦を薦めて間違ったベクトルへ曲げる
ブラックホール砲?
>>882 ヤプーキター!
>類似設定
とすると「猿の惑星」も類似設定?(ドキドキ)
>>883 >寒い所では口を大きく開けない
おぉ、東北弁って確かにもこもこ暖かい感じが・・・
ちなみに出雲弁は他の地域の人が聞くと
ニャーニャー言ってる様に聞こえるそうな
>>884 >出雲からなぜか東北に飛ぶ
ガフトノーシュの尻尾から出てきた草薙の剣も
鉄剣をイメージしているのかしら?
東北で鉄といえば、南部鉄瓶をイメージして
またもや癒しモードに突入
そうか、解った!! ハニア人は出雲人の末裔だったんだよ。 さあ、これをみてくれ、、、、、
いやそんな大勢力には成り得ないんじゃよー 天日隅空域に逼塞して滅亡寸前とかの方が らしい 「我に七難八苦を与えたまえ〜」
そうか、わかった!! ハニア人はハニワの末裔だったんだよ。 HANIAを並べ替えて(ry
つーか、ハニア人は懲罰艦隊の末裔じゃないのか? 四カ国連合の中に日本神話に詳しい勢力があったはずだし
>>892 それこそMMRだよw
日本神話くらいデータベースでも民俗学にでも日系人でも
何からだって伝わるがな
それより統合体を裏から操ってるのが母都市の生き残りの末裔だった
のが現実味があるよw
むしろ地球教だよ 地球滅亡の引金はアーヴの母都市破壊と言う事で ずっとアーヴを付狙い
なんでわざわざ裏から操りますか
黒幕がいなきゃ面白くないだろ?
なんと黒幕はビボースだったとは。
なんと否ビボース的な・・・ 仮にもビボースのものが目立たない黒幕などしたとしたら我が一族の恥!! むしろスポールかアブリアルを疑うのが・・・・・・・・ いや! ハイド政府の陰謀か!! なるほど処刑されたはずの主席は・・・
>>896 表に出たら行動する前にアーヴに殺られる
「私たちは安心がほしい」とか言われて
いまさらだけど、この板の名無し見ると星界の皇女たちを連想する。
全てはコスタリカの陰謀
>>900 >「私たちは安心がほしい」
「我々はどこにでもいる。 もう手遅れだ」 by 可変種
905 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/24(日) 00:12:38
DS-Qの続きを見てみたいなぁ。
帝都攻防戦にて ラフィール「葬祭殿からの砲撃が止むぞ」 葬祭殿管制室 反乱兵 「天誅!」(爆発) 「天○陛下ばんざーい!」(自爆) なんだか泣けてきた
今回のことで帝國の領域が分断され どさくさでジント、グノムボシュとラフィールたちは 当分別れ別れになったりして・・・
戦後、北朝と南朝に分かれる・・・ んじゃないかと妄想 内戦だー
人類統合体的な社会主義国家樹立!? と思ったがアーヴの気質じゃそんな優雅でない政体は無理臭いな
910 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/25(月) 21:51:23
MSのゲームの「Rise of Nations」の第二版「皇帝と革命軍」では、 帝政が進化すると社会主義になっていたよ。
基本的に船乗りな彼らは 意思決定に時間のかかる政体は取らないと思う。 ソ連式社会主義なら、トップダウンかな?
まて。いつの間にか斜め上半島の話になっとらんか? 漏れが言ったのは古代日本の北朝と南朝の話だが・・・
例えば、帝都陥落によって皇帝と皇太子が同時あぼーんしたとする。 領土も分断。連絡もままならない。 密命を受けていたコトポニーたんはそのままドゥヒールを擁立。となるわけか? でもコトポニーが野心を抱かない限り内戦とまではいかないよねえ?
914 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/25(月) 23:32:21
ここで宣戦布告時の人類統合体大使が出てくるわけですよ。 「アーヴの束ねはどうするのですか」云々。
>>912 ふつう日本の南北朝時代(1336〜1392)は古代とは呼ばない。
歴史の区分だと中世になるはず。
日本の古代というと聖徳太子とかよりも以前の時代になる。
たんに"むかし"と言う意味で使ったのかもしれんが、
今現在より"むかし"をぜんぶ古代と一括りにするのはあまり優雅な言い回しとはいえんな。
仮にコトポニー艦隊の武力を恃んでドゥヒールが深宇宙で独立宣言をしても コトポニーら実際の艦隊上層部が納得しないだろうしな。 そういえばドゥビュースも一軍を指揮していたんだっけ。 ここで「ドゥビュースは空間放浪時代に憧れを抱いている」という情報が伏線になり 部下の艦隊を率いて放浪に出るとか言う展開になったら嫌だな。
>>915 聖徳太子の時代も通説の時代区分では古代なんだが
日本における中世といえば確か鎌倉時代あたりで徐々に貴族社会が崩れた時代から 戦国初期に新しい秩序が出来るまでの封建的秩序の時代だっけ。
宇宙世紀が始まる前は全部古代でいいじゃないか
ン千年後の感覚だと聖徳太子も頼朝も家康もたいして変わらないんじゃないでしょうか
921 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/26(火) 17:01:00
豊芦原市の歴史が古代の歴史になるので、 火山性の弧状列島の歴史なぞやらないのでは・・・・ 歴史が丙だったオペレーターは何処の歴史だったっけ
>「貴公、ジンギスカンを知っておるか」 >「旧世紀の人物ですな」 >「貴公はそのジンギスカンの具だな」 >「・・・・父さん・・・酸素欠乏症にかかって・・・」
>「貴公は、キムジョンイルを知っておるか?」 >「キムジョンイル・・・旧世紀の人物ですな」 >「うむ、時代を読みきる以前に読もうともしなかった男だ。 貴公はそのキムジョンイルのアフロ頭だな」 >「それジョンナム・・・」
>>915 板違いであり、当人でもないのでそんな意図もなかったのかも知れないが一応。
聖徳太子より前の古代日本において、中世の南北朝のごとく天皇(当時は大王かな)
が2人いて分裂抗争していた時期があった、とする学説がトンデモでもなんでもなく
存在している。
ちなみに一般的な区分は平安までが古代で鎌倉から安土桃山までが中世、江戸から
近世とされている。もちろん同じ古代でも縄文と平安ではまるで違うし、境の時期、
平安末期と鎌倉初期でどう違うのかというのもあるが。
ここは勉強になる台所の一角ですね
まぁ便宜上の区分ですわな古代とか中世ってのは
もともと西洋史の 古代=ローマ・ギリシャ 中世=暗黒時代
って区分を、無理矢理 日本史に持ち込んだワケだし
で、この辺の土臭さ溢れるステキな歴史を、アーヴは意識しているかというと
してないんじゃないかなー 母都市にしか注目してないっぽいし
>>921 に激しく同意です
>>923 >アフロ頭
父さん やっぱり酸素欠乏症で・・・
帝都攻防戦・・・ ヴァァァァン ドーン サムスン「砲撃が止んだ・・・イワン(ハニア)共が押し寄せてくるぞ!!」 ジント「司令部より打電・・・皇帝陛下戦死!! 皇太子殿下も戦死された模様!」 ラフィール「・・・遺憾ながら帝都を放棄離脱する・・・ 敵主力を突破する!! PanzerVor!!」 ブォン キュラキュラキュラ・・・ というシーンを妄想してしまいました・・・ダメダモレ
んなアイパッチつけたラフィールやだ。
ペリー以前は古代。以後が近代。 西洋の文献ではよくある区分。
「昭和を古代にしてもその人の勝手」 でFA?
日系人A 「古代・・・か・・・ 歴史は繋がり 我々は此処に在るのにな」 日系人B 「生きたまま埋葬される口惜しさよ」 というシーンを妄想
断章を読んで思った。 火浦功みたいだ。 テラワロシュwwwwwwwwwwwww
歌って踊れてベタも塗れる王女殿下がどうしたって?
『暴君』に出てくる「自分たちが出てくる本を募集する趣味」の方のモデルってあの人なんだろうな
戦旗Vまだー(ry
あ、そうか、断章で濁したのか...ってことはあと半年以上(ry
もう政界の談笑には触れるな・・・喪前ら・・・
>>924 平安時代まで古代になるのか。
中世の貴族文化が云々という話をどっかで聞いたことがあった気がするんだが。
大化の改新以前が古代、それから平安時代ぐらいまでが中世、封建制度が出来てからが近世、
って言う区分だと思ってた。
断章といえば、前にここだったかラノベ板だったかで、 「書下ろしってあんの?」と言う問いに「あとがきくらいは書き下ろすんじゃない」 というレスが付いてたことがあったんだが、 その予想を見事に裏切って見せたデーヴは本当にすごい作家さんなんだと思いました。
予想を裏切るためだけに物を書いていると言っても良い。 だから言うわ。「Vは今年中には出ない」
>>941 今年中にVが出たら大多数の予想を裏切ることになるのだが
>939 古代=朝廷に実権があった時代 中世=武士階級に実権があった時代 近世=江戸幕府成立以降 だと思ってた(勝手に)
>>944 古代、中世、近世などの区分は全体の歴史の長さとの比率で決まるんだ、
アメリカではビリーザキッドが古代史に属する。
もともとは、ギリシャ・ローマの古典古代ー>暗黒の中世ー>古典古代の復活(ルネッサンス)という歴史観に基づく時代区分 現在では、歴史観によって各時代の評価・範囲は異なるし、歴史を単純化してしまうので批判はあるが簡便なので一応使われている区分にすぎない しかし、中世=封建社会というのはある程度共通している
>>945 さすがに、ビリー・ザ・キッドは中世だろ。独立戦争までが古代。
近世は産業革命から 中世は封建社会確立 古代はそれ以前 と思ってた
時代区分話はもう飽きたよ〜(ノД`)
>>950 に同意。他に話題が無いと言えばそれまでだが、いい加減お腹一杯。
あんまり続けると歴史オタと言われるぞ。
恒星日誌
954 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/27(水) 20:10:09
恒星日誌12034.5 アーヴに遭遇した。 トランスワープの技術を持っているらしい。 燐光を放つ物体に突入し、それ以降表れてこない。
恒星日誌12034.6 うま・・・かゆ・・
マートク将軍 「アーヴ共に、今日という日を後悔させてやろう」
恒星日誌12034.7 近くの惑星の住人によると、アーヴは機械の部品だという。 ボーグみたいなものらしい。
古典というかなんというか
試しに発芽ほかで使ってみたけど総スルーだなw
ところで「タマユラ」ってジントの頃のアーヴ語で言うとどんな名前になりそうだと思いますか? 「ラーフ+ギュール」=「ラギュール」とかになるのでしょうか?
ぽっぷるメイルって懐かしのパソゲーか?
967 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/28(木) 02:11:10
三月真臼?
968 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/28(木) 02:11:48
その後の慶子ちゃん
セメイソスって何だっけ、領民政府?
一昨日〜昨日にかけて、ビデオで紋章I〜戦旗II(5)まで一気に観ました。 前からレンタルビデオショップで気になってて、最初に紋章を借りて面白 かったので後全部(特別編除く)借りて見ました。小説ではまだ続いてる そうですが、とりあえずDVDで出る戦旗IIIを見てから読もうと思ってま す。小説は戦旗IVまで出てるんですよね?先がとても楽しみです。
>>972 > 先がとても楽しみです。
落胆するから期待するな、ちゅうか覚悟しといたほうがいい。
新 刊 が 出 な い こ と が 。
新 刊 が 出 な い こ と が 。
975 :
972 :2005/07/28(木) 13:49:15
ちなみに初心者のビデオから入った感想は、 ○観る前 ビデオパッケージのイメージや帝国とかそういう単語から、たぶんこの若い女 の子が主人公で、宇宙帝国の王女様かなんかで全軍を率いてドンパチやるんだ ろうなぁ。でも耳が変だなぁ。 ○見た後 半分は合っていたけど、なんかイメージ違くてでもそれはそれで面白いなぁ。 機雷戦はかっこいいな。あとハッピーエンドなのは、観ていて安心するなぁ。 みたいな感じです。猫かわいいです。 あとプレステのゲームちょっとやりたくなりました。
976 :
972 :2005/07/28(木) 13:58:14
>あとハッピーエンドなのは、観ていて安心するなぁ。 あ、観ていてというか、見終わった後に後味がいいって感じですね。 最近、昔の観てないシリーズものを一気に借りて観たりするようにな ったんですが、ちょっと前にに観た無限のリヴァイアスは面白かった んですが、後味が悪かったです。
確かに後味は良いかも > 戦旗 だがPSのゲームは や め て お け
>猫かわいいです かわいいですよね。
猫かわいいをみて縦読みを想像した俺は駄目ちゃねらー
PSだけでなくPCのゲームも や め て お け
981 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/07/28(木) 19:01:17
で、新スレはどうする?新刊出たから立ててもいいんじゃないかと思うけど。
>981 残り少ないしよろしく