SF系アニメを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
単独スレがたつようなビッグネーム以外のSF系アニメでこれだ!
というのはあるかな。
あまり厳密なSFの定義とか関係なしに、面白い作品ならなんでも
いいんだけど。
2名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 02:42:22
ガンダムはハードSF
デンジマンも(ry
3名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 02:49:39
未来警察ウラシマンはここだな
4名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 10:34:43
ボトムズに決まってんじゃん。追われても追われても、戦争相手国に潜入しても、
(汎用だけど)常に元所属部隊の宇宙服着て戦闘を繰り返すキリコ萌え。

ついでに、綺麗な楠田恵理子でキリコよりも強かったりするフィアナ燃え。
51だが:2005/03/24(木) 19:23:41
いやあ、最近アニメ量産されてるじゃん。
で、萌えアニメとかうざいんだけど、これだけ量産されると、結構いろんなアニメがあって、
それは結構なことなのかなと、今がアニメの黄金時代か?
と思ったのは、KURAUってアニメ最近たまたま見たんだけど、よく出来てた。
最後の二話なんて泣いちゃったよ。
こういうSFアニメをきっちり作れるような時代になったんだなあと思うと感無量。
KURAUに比べるとボトムズやウラシマンはやはり過去の作品だよなあ。
二人の異能人の絆と追っかけ物の話という点ではボトムズと一緒か、まあ、実際はぜん
ぜん違うアニメだけど。
そういえばKURAUの異種の知性体が人間の体をのっとるって基本ストーリは古典SFの
王道みたいな話だな。
KURAUみたいなしっかりした出来のよいSFアニメって他にもあるかな?
6名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 20:09:26
アンパンマン世界設定の納得のいく理由を考える2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1102209594/
『勇者王ガオガイガーFINAL』をSFで語るスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1108054858/
トップをねらえ!−GunBuster−
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/987484626/
【ロケガ?】ストラトス・フォーをSF的に考察する
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1042157850/
※ラーゼフォンがSFだと思っていいんですね?※
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1030812797/
無限のリヴァイアス
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/997201268/
宇宙のステルヴィア世界の納得のいく理由を考える
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1052905316/
7名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 20:12:37
妄想科学シリーズ ワンダバスタイル
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1049649197/
ふたりはプリキュアをSF板で語ってみるスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107444478/
エヴァについて真剣にSF的考察をするスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1041079336/
SFとしてCCさくらを語ろう!!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1005615225/
SFアニメ【スーパージェッター】再放送開始
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1049089887/
アニメのキャプテンフューチャー再放送!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/982889872/
りんたろうのメトロポリスってどうよ?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/995387408/
スプーンおばさんはSFか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1015072793/
8名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 20:20:23
9名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 20:21:58
やっぱりSFアニメの金字塔といえばガンダムだろう(ファーストの前半限定)
いまだに人気があるし、これほどのハードSFは小説含めてもあまりない。
最近は鬱設定の作品は多いと聴くが、当時からこのハードな感じは画期的だった。
ハインラインがガンダム見て何を言ったのか、知ってる人いたらカキコキボン。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 20:22:58
TPぼん
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037800458/
ヨコハマ買い出し紀行 五杯目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1111595386/
攻殻機動隊2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1079355974/
◇◆◇魔法先生ネギま!はSFか?◇◆◇
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099644355/
魁!!クロマティー高校
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1077682793/
SF板で成恵の世界でも語りますか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1051011924/
11名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 20:25:30
ゼノギアス・ゼノサーガ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1094683338/
サクラ大戦世界設定の納得のいく理由を考える
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1014690455/
SF板的に語る、ピクミン1&2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1084029490/
ポケモン世界設定の納得のいく理由を考える
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1008121639/
12けい ◆Kei.lIGOTo :2005/03/24(木) 20:58:51
>>9
ファーストガンダムの前半の見せ場といえば
ククルス・ドアン・・・
13名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 21:36:48
CCさくらこそ至高のSFアニメ
14名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 21:47:52
KURAUはSFというよりもファンタジーみたいだった
SFである以前にお話がたるかったよ

そんな俺が最近面白かったSFアニメはゼノサーガだったりする
困ったもんだ
15名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 21:53:53
COWBOY BEBOP
宇宙船サジタリウス
機動警察パトレイバー

SF“系”アニメってタイトルだと
トランスフォーマーとかビーストウォーズとかもOK?
16名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 21:59:35
ファンタジックチルドレンはファンタジーでいいの?
17名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 22:46:44
>>16
SFでもいいんじゃないのかな。最近の深夜放送のアニメ、
面白いのも結構あるよね。

俺はSF的な設定云々はとも各、岩窟王の映像は、まさに
SF小説で夢見てたような世界でいいな、と思ったよ。ロボ
騎士決闘の絵はまさに、別世界の人が夜の雨の首都高
の風景を見るような感覚だと思う(^-^)

>>15
いいんじゃないの。ビースト・・・しか見たことないけど、ロ
ボしかいない地上、戦闘しか話がない殺伐とした世界で、
でもアドリブ(?)交じりの台詞回しが楽しくて、面白かっ
た(^-^)

>>12
ドアンもいいですねー。漏れの好きなのは、時間よとまれ。
あとやっぱり第一話から大気圏突入までの下り。コロニー
の日常から、過酷な環境を意識させる隔壁避難所、それ
から戦闘に巻き込まれて宇宙を浮遊していつの間にか避
難船。また戦場に押しやられて滅茶苦茶している間に、大
難関の大気圏突入。ここまで一気に見せ付けられて、初
めてロボット戦、宇宙という場所、それから一般人という壁
を崩さない頑ななアムロ、という構図がドンと成立して、そ
れから事件多発の地上篇。この展開は見事だと(^-^)

18名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 22:54:52
しかし繰り返し見る度に
未来少年コナンは名作SFアニメだと思いますね
お話と設定とキャラクターの全てが立っている
19名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 23:29:47
巌窟王はすげー面白かったけど一昨日ので台無し
どうにか最終話ですぱっキレイに終わってほしいもんだ。でないともったいない
20名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 14:18:05
ケロロ軍曹の話はここ?
21ニャホニャホタマクロー ◆KROETylmQE :2005/03/25(金) 14:41:37
>>18
まったく同意。
再生技術、太陽光発電、仮想現実、理想郷思想、などなどSFの要素たっぷり。
あの当時にこのレベルは、さすがアノ人・・
22名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 15:49:54
SF系アニメでこれを外すとは。まだまだだな・・・。

祝DVD! 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 9
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088014494/l50
23名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 15:54:43
巌窟王・・・・
とても盛り上がってたんですが・・・・
なんか、チューしてたよ・・・チュー・・・(´・ω・`)
チューで不死身の敵が消滅、そうなの・・・・(´・ω・`)
それが巌窟王なの・・・・
あまりのことにトラウマになりそう・・・・
男同士のチュー場面て苦手なんです・・・・どうしてもキモクなるんです・・・・
あう・・・(´・ω・`)
24名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 18:38:18
>>23
あれ本来エデの役割だったのにな。
25名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 19:08:05
なぁ、UG☆アルティメットガールはSFアニメだよな?
26名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 19:09:39
みたことないからわからん。
27名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 19:49:13
>>23
まだチューかわからんぞ
28BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2005/03/25(金) 20:55:29
ケロロ軍曹今週最終回みたいな展開ですが、どーなんでしょうね。ウェブサイト
覗いても良く分からなかったです。スターシップ・オペレーターズは来週最終回
確実ですが。短かったですなぁ。視聴率取れなかったのでしょうか?
29名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 22:42:40
>28
ケロロは時間帯変更で2年目突入。
スターシップは元々1クール。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 00:17:54
「オーガス」で特異点という単語を知ったっけ。
ラストシーンが訳解らない展開になったりしたし
今見直すと新しい発見があるかもしれない
31名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 03:48:12
>>23
お前、ねらーの英知を結集して歴史に残るSFを創造しよう!スレを荒らしてた奴だろ。
32名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 08:36:55
最終兵器彼女というのはどうなんだ?
今度見ようと思っているのだが。
33名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 09:08:50
ちらっと見たことあるんだけど・・・漫画のほうがいい。

方言使っているのがちょっと色っぽい感じなんだけど、でもアニメは方言を理解してない
声優さんがやっているようで、前編棒読みという感じがなんとも辛い。しかも、最終兵器・・
の見所は、少女漫画のような繰り替えし起こる破局や心の揺れ、というところなのに、ア
ニメは、そうそう全巻分のお話しはできないから、ところどころエピソードを抜いてるっぽい。
なので、漫画っぽい、くどい程の熱いエピソード、という感じはなかったよ。ごめん、なんか
辛辣なこと書いたけど、マジでまずは漫画のほうがいいと思う。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 09:28:30
>>33
そうなのか。じゃあ後回しにする。
映画化もするそうだし見ておこうと思ったのだが。
噂で聞くと極甘なストーリーでいわゆるセカイ系というやつらしいので
ちょっと戸惑ってた。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 19:42:33
>>30
今見ると作画のレベルに耐えられないかも。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 19:43:31
>>24
ちがうよ・・・・(´・ω・`)
なぜ・・・・(´・ω・`)
濡れ衣・・・・(´・ω・`)
そのスレ見てくるか・・・・
37まちがえた!!:2005/03/26(土) 19:44:41
>>31
ちがうよ・・・・(´・ω・`)
なぜ・・・・(´・ω・`)
濡れ衣・・・・(´・ω・`)
そのスレ見てくるか・・・・
38名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 19:49:19
雲の向こう、約束の場所。
ほしのこえ程見てて盛り上がらなかったね。
なんかわかりにくくなった。
でも雰囲気はほしのこえの延長でそのままでよかった。
雰囲気アニメ?

39名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 20:08:29
>>14
確かに少し内容の割には長いけどでもその分味わい深い作品になってたよ。
KURAU!!
40名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 20:19:13
「デクスターズ・ラボ」 (カートゥーン・ネットワーク)

SFガジェット満載!
41名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 20:37:22
天地をKURAU
42名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 20:38:52
lainはSFっぽくてホラー要素もあってファンタジックなアニメだったよ。
43BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2005/03/26(土) 20:57:56
>>29
ケロロは放映時間帯移動で、最終話みたいな御話は、ブラフで、続くと。スター
シップ・オペレーターズは元々1クールでしたか。成程。
>>39
クラウは毎回楽しみに見てました。面白かったですね。
44名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 21:13:55
>>43
KURAU、近年まれに見る癒しアニメでした。
悲しいときもあったけど。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 22:53:53
「雲の向こう、約束の場所」は、SFのネタとしては過去の小説などからかなりパクってると思うが、
なかなか良かったとは思う。
46名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 00:21:56
SF的に新しいのをアニメでやるのはきついと思うんだよな
4月からのSF系アニメはどんなのがあるの?
47名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 01:09:43
エウレカセブンとか…
駄作で終わりそうだなあこれ

あとSFじゃないけどバジリスクとかはどんなもんになるんだろう
48名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 10:32:57
>46
ラブレスとか…
49名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 15:14:04
>>48
原作が高河ゆんじゃん・・・
ありえないだろ・・・
50名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 00:53:42
あえて言おう。
ダイバージェンス・イヴはどうだ?
キャラデとか胸囲は置いといて、設定のほうは突っ込むと面白そうだが。
特に、みさきクロニクルのほう。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 13:13:13
ファンタジック・チルドレンが終ってしまった
来週からは変なロボット物みたい
うー
52名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 15:17:42
来週からはじまる「創聖のアクエリオン」は、かつて「超時空要塞マクロス」を作った河森正治監督の作品です。
果たしてどの程度SFになるか楽しみです。
53名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 17:07:29
>>42
lainはテレビヴァージョンだけなの?
OVAとかはある?
54名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 17:36:14
>>52
マクロスの・・・と言われるとSF的にまったく期待できないが
アルジェナの・・・と言われるとSFとして期待してもいいかも
と思いますね、布陣としてはアルジェナに近そうなので
ちょっと期待して待ちます
55名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 21:09:25
マクロス映画今日見たけど、ガンダムとかよりSFぽいよね
まあ明日のプラスが楽しみなんだけど
56名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 22:25:55
アルジェナはSFではなく、電波とか、トンデモとか呼ばれるものですよ?
お間違えなく。
57名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 22:59:48
lainの名前が出ているから
同じスタッフが作ったTEXHNOLYZEはどう?
やくざ(極道)+サイバーパンクのお話かと思ったら
地上編がハードSFっぽくて結構好きだったが。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 23:12:01
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  お前は・・・・
  (     )    \_________
  │ │ │
  (__)_)

   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `・ω・´) 彡<  俺か!!!
  (m9   つ   \_________
  .人  Y 彡
  レ'(_)





  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃      ∧_∧     ┃
  ┃     (´・ω・` ).   ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    .).  Y  .人    ┃
 ⊂     フ . (_入_|.   ┃
    人  Y ..━━━━━━┛
  (_入_|
59名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 00:57:44
アルジュナが電波、とトンデモだったら
ほとんどのSFはトンデモじゃん
幼年期の終わりとか
60名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 03:28:53
ファンタスティックチルドレン終った
超名作恋愛SFだったよん
タイトル通りファンタジー寄りだったけど
61名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 08:02:11
ロボットアニメは、ロボットが人型であることにどのような理由をつけるかが重要である。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 08:27:11
まあBSでマクロスみようぜ
63名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 09:28:22
>>60
恋愛としてもいいな、主人公とヒロインのひたむきな性格が全てを解決したという
ラストも好き。最後3分がなければ・・・・・・w
64名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 11:42:22
このスレ、内容的に重複じゃないか?

◆SFアニメマンガの納得いく理由総合◆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/992503443/l50
65名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 18:44:43
アルジュナって見た事無いけど
マハーバーラタと何か関係有るの?
有れば見てみる
66名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 21:34:13
全然人型じゃないロボットが活躍する話って無いのかな
四足とか、
67名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 22:41:46
ゾイドってそうなんじゃないの。ちゃんと見たことないけど。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 22:56:01
ゾイドは天然に存在するメカ生命体に、人間がコクピットや武装などを取り付け、兵器として改造したものである。
主に恐竜などの動物の形を模している。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 23:00:51
パトレイバーの世界では、工業用などの実用的なロボットを製造するメーカーが、
自社の技術力をアピールするために人型のロボットを開発し、
それを警察が採用したという設定だった。

現代の世界に非常に近い気がする。
70名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 23:37:20
なんかもう蜘蛛型ロボで町中を駆けずり回って欲しいよね
ワイヤー発射してスパイディみたく(重いから無理か)

ああそういやフチコマがいたな…
でもあいつら可愛いんだよなあ。もっとグロキモイロボでいいのに
71名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 23:50:13
うーん、なんとかSFアニメと呼んでよさそうなのは
「ケロロ軍曹」くらいかな
72名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 00:00:06
>>70
ぱやおが演出した新ルパン三世の最終回みたいなやつ?
73名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 01:01:01
>>66
厳密に言うとロボじゃないんだけど、星方武侠アウトロースターのグラップラー船とかは?
腕だして宇宙船同士でつかみ合いしてなかったっけ?

 #話も宇宙船レースとかスペオペテイストで、結構SFしてたような記憶があるんだが。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 01:05:12
無印ビーストウォーズもビーストモードはカワイイ系。
メタルスだとグロ系?
75名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 03:41:10
ファンタジックチルドレンに出てきた
ワンダっつーのが非人型だったな
乗り物っぽいが中途半端な大きさで
何の為に作られたんだろう?
手もないし
76名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 12:06:42
もうあれじゃん
板野サーカスはそれだけでSFってことでよくね?
ミサイルのあの軌道に科学的(?)な理由つけてたよ
77名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 16:01:39
>>76
ではお前は科学的に説明不可能なことをSFと呼ぶのか?
その定義はちょっと違うんじゃないかと、
78名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 16:22:29
定義論はよしてくれ
79名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 17:23:08
まあいきなり根拠なしに「板野サーカスはSF」とか言われても
ふーん、で終わる
80名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 17:30:21
どうもスタジオぬえ関係のアニメは
SFであることににアグラをかいてるような感じがして
ありがたいSFを見せてやっているというか
やな気持ちになる事がある

その点、宮崎とか富野の方が易々とSF的な本質を
突いて来てる様な気がするんですがどうでしょう?
81名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 17:51:11
http://www.gdh.co.jp/news/20050224.html
これどうするよorz
82名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 18:18:30
タツノコも ウホッ!いいSF だと思う
83名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 18:48:53
>>81
例のG○NZO先生だな・・・。
でも、なんかあんがい馬があって、
原作ファンも思わず納得な作品になる・・・きも・・・・・・
84名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 19:06:35
>>81
ええんちゃう。
85名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 19:33:36
数年前に放送されていた「ギルガメッシュ」というアニメが、SF的になかなか良かった。
石森章太郎の原作とは全く違う内容だった。
86名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 20:41:08
>>80
それは、典型的な「高二病」の症状です。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 21:03:32
>>53
OVAとかは無いよ。TVとゲームだけなり。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 21:33:36
>>85
あれはもともと実写でやる予定で脚本が書かれたらしい。
だから普通のアニメに比べれば戦闘が地味だったな
そういう問題じゃないな
ギルガメッシュないと 〜いんちきゲームの夜〜
をみたらorz
89名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 21:56:44
>>87
サンキューなり。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 23:33:48
>80

デザイン会社と演出家を並べて書くのに何か意味があるのか?
91名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 20:23:43
「鋼の錬金術師」が多次元宇宙の話だったので驚いた、
これを見たときアシモフの「神々自身」を思い出した。
92名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 21:36:21
昭和80年代を舞台にした「勇者特急マイトガイン」の最終回で
実は主人公達は二次元人、悪者は三次元人だと明かされたとか
93名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 23:03:12
隠れた名作ハードSFアニメ 「ジーンシャフト」

各話のサブタイトルには、過去の有名SF小説のタイトルが使われていたり、
キャラクターの名前などもSFにちなんだ物だったり、
作品の内容なども昔のSFから相当パクってる。
作者がSFマニアであることは間違いない。
94名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 23:21:03
巌窟王結局なんだったの?
ただのホモアニメだったの?
巌窟王はチューで消えたの?やっぱ?
チューでおしまい???
95名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 23:57:25
ヘルシングよりは楽しめたろう?
96名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/02(土) 00:14:38
巌窟は惜しい作品だった
終盤で少しペースダウンしたが、それでもかなり良かった
22話の盛り上がりも最高、23話だって最後があれじゃなきゃ…
あれがなけりゃなあ

まあ、お前ら来期なに見る?
97名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/02(土) 00:58:49
ガオガイガー
98名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/02(土) 01:01:05
おれは引き続き未来少年コナン見るよ
99名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/02(土) 01:33:45
こみっくパーティかな。
100名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/02(土) 01:35:29
オタクが女にモテまくりなのがSFとか言う気か
101名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 10:17:45
レジェンズ!
ってSFじゃないか…。
でも名作だった。
102名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 10:27:13
http://futagohime.jp/

このアニメがハードSFだという噂を聞いたので見てみたら、これは驚いた。
作品の根底には高度にSF的な設定があるような気がする。
103名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 11:06:00
幼女向けアニメをいい歳した駄目SFオタが見て騒いでいる件について。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 11:45:20
世界初の幼女向けハードSFアニメか
105名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 12:04:14
極付近では無重力?
106名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 19:03:17
lainや攻殻など、そっち系アニメでは

「ネット没入=個体性やエゴの消滅=想像不可能な新しい在り方(等)の誕生」

というのが相場(エヴァもそんな感じですかね)だけど、
現状を見るに、実際のところネットへの没入は

「自意識の奇形的拡大」

というチンケなところに直結しているだけのような気がする。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 21:51:02
>>102
バクスターの「フラックス」みたいな世界観なのかもしれないな、
108名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 22:55:37
そろそろネットから神様が生まれてもいいと思う。
109名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 23:00:10
ネットは広大だわ…
110名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 23:17:58
あなたはワイヤードが今の様に出来るまで待っていた、誰かさんの代理の神様。
111名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 23:58:16
>106
だってまだ脳味噌ネットに直結できてないからな。
そんな社会になったら、Internetの普及以上の社会的影響があるだろう。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 00:07:31
>>111
それができたら、もう人間は先に進まなくなると思うなあ。
人造世界が五感で直接体験できるのなら、そっちのほうがいいもんなあ・・・
113ダーティペア フラッシュ:2005/04/03(日) 01:12:55
>>112
そこで第六感ですよ
114名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 01:13:40
クッキー食いのこしスマソ
115名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 02:24:35
http://s03.2log.net/home/yosaba/kyap1/tvkyap/kyap92.jpg

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1111935961/

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1111982917/

エルフェンリートだけど。
萌えアニメ嫌いでグロ苦手な俺だけど、これは、なかなかがんばってたね。
デビルマンとか好きな人にお勧めかな。
作品の個々の要素はありきたりだけど、出来上がった作品そのものは他に類似作品が無いもの
になってるのが凄いと思う。

116名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 06:29:14
ある偶然でネットに超知性体が生まれました。
それは宇宙の真理をすでに知っていました。
超知性体が周りを意識し始めた時、誰かがネットの接続を切りました。
超知性体は消えました。
117名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 09:43:09
ネット知性が発生発達することにメリットがないからなあ。
意図して製造される訳でなく、環境の淘汰もなしで知性が発生することってあるかな?
118名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 09:58:41
>>115
指に肉が付きすぎ。
つうか、骨がど真ん中にあるのが変。
王の帰還でもドラゴンの首の骨がど真ん中にあってワロタが。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 10:11:23
検索エンジンが知性化する事はあるかもしれんと思っている
120名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 10:23:03
指は『手の甲』側にほっとんど肉が無いんだよね。腱だけといって言いぐらい
まあこれはどうでもいい

とりあえずガガガ、フタコイのどっちを切るかだ
フタコイはセカイ系の作品になるのかな?
121名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 13:47:04
「望くーん」
とハモらないのでSFでは無い。
122名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 02:05:34
>>119
それがありえるのなら、神様と同じ仕組みでしょ。
知識や感傷の蓄積が一人歩きしているように見えるって
ことでさ。雷と雷様でいえば雷様のほうにしかならないよ。

知性よりも、自意識のほうが興味あるな。感情と意識の
関係って、どうやって作られたのかな。動物のこととか
調べていると、恐れとか好奇心とか楽しい感じとかって、
やっぱり本能と同じく、生きていく中で活用される機能と、
密接に関係しているって言うじゃない。だから、惑星探査
ロボットや、自律油田探査ロボットとか、そういう機械の
ほうが自意識は持ち得ると思う。
123名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/05(火) 02:11:06
アクエリヲン見たけど・・・・微妙
お約束的な部分が多くてつまらん
ロボもたくさん合体のバージョンが
有るようだが、今の所メリットが分らん
何故3人で・・なのかは、意味が有るんだろうか
三角関係がやりたいだけなのか?

アルジュナは突き抜けてて面白かったから
期待していたんだが、残念賞かも
もうちょっと付き合ってはみるが・・・
124名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/05(火) 10:42:27
ラーゼフォンはSFとファンタジーの融合な気がした。
アクエリウォンにも同様にして期待している。
125名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 00:38:53
>>93
ほんとに名作なのか、ただのSFオタのオナニーじゃないの?
キモイ設定みたいだし。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 08:53:41
>>125
「ジーンシャフト」
ホーガンの巨人シリーズと、クラークの2001年宇宙の旅シリーズの設定を合体させた感じ、
それに完全な遺伝子操作社会という設定を加えてある。

遺伝操作によって、むしろ寿命が短くなっていると言う設定は面白いと思った、
その元ネタがあるかどうかは知らない。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 10:23:18
>遺伝操作によって、むしろ寿命が短くなっている
あれは生物的に寿命が短くなったと言うよりは、優性主義的な管理社会ゆえに
老化して能力値が下がっていく一方の個体は廃棄って感じじゃなかったっけ
(経験値は総合的にデータベース上で共有されるから個人としての年季に
特に価値はない、みたいな)

あとは男が集まるとろくな事をしないからという理由で
「女性と男性の比率が10:1(もっと大きかったっけ?)に固定されている」
という設定にしてメインキャラが女ばっかりだったのに、当初狙ってるかと
思われていた萌えアニメ路線にちっとも踏み込まなかったのが面白いと言えば面白いな
(作劇の下手さでキャラに魅力がなかっただけという説もある)
128名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 12:05:30
過去のSF作品などでは、未来になると人間の寿命は今よりも長くなっているという事が、ある意味で常識的だった。
例えばアーヴなども、遺伝子操作で寿命を延ばしている設定である。
そんな中で、あえて寿命を45歳までに制限しているという世界は新鮮な感じがした。

さらに男女の人口比率は1:9である。
男性の中にある闘争本能は遺伝子操作でも消し去ることが出来ないので、
全ての男性には監視役の女性が24時間体制で付いている。

一人の男の周りに大量の美少女がいる、という設定の萌えアニメは近年大量生産されているが、
その設定にSF的な説明を付けた事が面白い。
129名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 15:43:21
夢がひろがりんぐwwwwwwwww
130名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 20:23:33
>>128
どっちにしろキモイだけだがな。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 21:44:52
キモイって具体的にどこが?
132名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 21:46:16
>>126-128
へぇ、結構面白そうだな。
次、見てみるか。
133名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 22:03:21
ジーンシャフトって無重力の船内を走り回ってたアニメか。
ビデオ一、二巻くらいしか観てないけど、ロボットのOSの再起動してて笑った覚えがある。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 22:30:50
SF的な仕掛けが有効に生きたアニメって
トップをねらえ! ぐらいかなあ
プラネテスは宇宙開発そのものがテーマだし
なんかハインラインとかクラークみたいでよかったけど
イデオンみたいな化け物作品もあるけど
135名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 22:55:50
タイムスリップものなら「ママは小学4年生」とか。
おじゃる丸もそうか。
136名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 23:39:07
なんだっけ、ジェネレイターガウル だっけ? あれも良かった記憶があるけど。
テッカマンブレードは続編がアレだが。
137非130:2005/04/09(土) 04:49:39
>>131
キモ
138名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 06:55:30
>>136
ジェネレイターガウル
ある意味、当たり障りの無い娯楽SFアクションアニメの見本のような作品だったけど、
少しは売れたんだろうか。
139名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 07:59:30
SF的に良い作品と言うのは、アニメとしてはマイナーなことが多いな、
ジェネレイターガウルなんてアニメは初めて聞いた、機会があったら見てみよう。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 08:54:18
SF的に良い作品と言うのは、SF的に良い作品だろう
アニメというのは本来は表現形式のことであって、ジャンルのことぢゃない
141名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 13:01:14
んなわけあるかいw
表現技法でジャンルわけすることもあるわい。アホだな。
142名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 16:34:43
アニメがジャンルになっちゃったのは本来的な用法ではないということでわ。>>アホじゃない人
143名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 16:50:23
アニメーションの意味でアニメと使用しているならばまあわからんでもないが
(それでもメインストリームはウィンザー・マッケイの時代からかわらず
子供向けという一つのジャンルから大きくはみ出してはいないのだが。
それでも表現技法を現す単語ではある)
アニメというならこれはもう完全なジャンルを指す単語。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 17:09:22
だから定義論はどうでもいいっての。
「アニメーション」と「アニメ」を区別することに何の意味があるの?
145名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 17:13:57
日本製とそれ以外を分けてキモアニメを区別するため。
アニメーション=表現技法
アニメ=キモイ
146名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 17:14:33
そりゃそうだよ、それは定説だよ…。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 17:23:11
そうだよなあ
アニメが好きなんて大の大人が真顔で言うと気持ち悪いもんな
しかもそれを「アニメは表現技法なんだよ!」なんて力説されると
さらにドン引きするね
こわいよ〜
148名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 17:51:06
そんなことない。
今やアニメは世界で人気を博している。オタクなんて単語も海外では
極めた人みたいな意味で使われ、尊敬している。
アニメ=キモ悪いなんて思ってるのは日本だけ。
海外では大人でもアニメを見る。例えばフォックステレビのコメディ
ナンバーワンはシンプソンズだ。
そういう食わず嫌いはよくない。アニメをちゃんと見たこと無いくせに。
ちゃんと見れば面白いアニメはいくらでもある。
アニメ=ポルノなんて時代錯誤もいいところ。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 18:14:08
>>148
日本では萌え(ポルノ)キモアニメがますますエスカレートしてるようなきがするが。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 18:17:42
字ブリもキモアニメになった今となっては、全ての「アニメ」はキモアニメ
151名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 18:24:22
結論としては、ガンダム。
152クネクネ ◆PavraOGijE :2005/04/09(土) 18:35:34
あっはっは・・
わろた・
153名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 18:57:08
>>149
それはHENTAIでいいんじゃないか?
しっかり定着してるし。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 19:20:54
これからはストップモーションアニメと呼ばずに
ストップモーションアニメーションと呼ぶべきですね。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 19:40:13
別に日本では良いと思う。
156名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 19:41:42
ストップモーション・モンスターズという雑誌では、「ストップモーション・アニメーション」が正しいとされてるね。
157名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 19:54:40
あぁ私のハートはストップモーション
158名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 20:41:14
TV版の攻殻が面白かった。
劇場版よりずっとおもろい。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 20:52:44
>>158
TVシリーズは原作を越えたな、
160名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 21:05:20
Airのことかー!
161名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 23:35:18
>>157
いつの歌なんだ
162名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 23:36:38
まあなんだ、明日は新しいゾイドだ
163名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 23:44:20
>>161
1979年。ガンダムが始まった年。宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち。銀河鉄道999(映画)。
164名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 04:17:26
ヤマトがそろそろアニメ界のタブーになりはじめる頃か
165名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 04:22:52
昔一度タブー視されたような
166名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 07:30:08
なんでタブーなの
名作なのに
167名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 20:19:52
映画で死んだはずのキャラクターたちが生きてて
どんどん続編が作られたので、
感動した自分が馬鹿みたいに思えてきた人たちが
思い出とともに封印したのです
168名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 20:22:59
基地外右翼作品だからじゃねえの。
日本人の集合的無意識のやばい部分が映像化されてるみたいだからじゃない。
ユング的アニメ?
169名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 20:41:59
ケーブルテレビで一番最初のテレビシリーズ見てるけど、結構おもしろいですよ。
金かかってないせいか演出がひどく冗長。
やっぱりメカ好き少年に的を絞ってるせいか
発進寸前になっていきなり船内設備案内やったり。
ヤマトの最初の発進のときも
スイッチひとつ入れ忘れてて発進しそこなってたりして
もうなんじゃそりゃなんじゃそりゃのオンパレード。
170名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 20:45:57
マクロスでもフォールドシステムを起動したら
エンジンだけとんでったってのがあったな
171名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 21:11:03
ヤマトがタブーというのはSF的な話ではないのか?
代表的なSFアニメと言われているにもかかわらず、SF設定はぶっ飛んでるし、

しかし、ストーリーに関してはかなり面白い。
松本零士の世界は999なども含めて、SFのように見えるファンタジーだと思う。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 21:18:40
SF設定がぶっ飛んでるからタブーだというなら
ブラッドベリなんてかたはしからタブーだ
173名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 22:12:26
>>169
> 金かかってないせいか演出がひどく冗長。

ヤマトの現場はガンダムと比較して段違いに恵まれていた、と安彦良和が述懐してるぞ。
冗長なのは単に昔の作品だからでしょ。
リズム感って時代が進むにつれて早くなっていくから。
174名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 22:43:04
ヤマトは必要な事をじっくり見せていると思うけどなぁ
今はそんな贅沢が許されないだけ

>基地外右翼作品 
もう一度最初のテレビシリーズをじっくり見てみる事をお勧めします
特に最終回前の3話
それぞれ全く違う価値観の最終回になってると思うけど
175名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 23:16:13
松本零士ってすごいな、
そのまんまの形の船や汽車で宇宙を旅するなんて、普通の人間には思いつかない。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 00:42:18
普通の人が思いつかないことをある程度理解しやすい形で出力できるのが
SFに限らずフィクション作家に必要な能力なんじゃないのか
177名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 04:24:15
アステロイドリングやショックカノン
七色星団や浮遊大陸や次元断層
バラノドンやガス生命体
反射衛星砲、等々に匹敵するSFイメージを
毎回のように、これでもかとくり出して来るアニメが
他にそんなにありましたっけ? 特に最近で

これがSFでなかったら何がSFなの
と言いたい
178名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 20:44:28
宇宙戦艦ヤマトのSF観は、1950年代以前の古典的なSFのような雰囲気がする。
宇宙に関する知識がほとんど無かったから、突拍子も無い話を平気で作る事が出来た。
ある意味で非常に夢がある。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/13(水) 12:54:30
最初のTVシリーズだけは、名作だと思うしSFとしても
そこそこいけてると思う。

後は思い出したくもない...
180名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/13(水) 16:57:22
つまり豊田マンセー
181名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/13(水) 17:38:38
>>180
いや、各スタッフのアイデアがうまくかみ合ったお陰だろう。
だから豊田一人の功績ではなく、当時のスタッフ全員の功績
だと思うよ。

「さらば〜」以降はプロデューサの暴走だと思っている。推測
に過ぎないけどさ。
182レンズマンの劇場アニメは微妙〜:2005/04/13(水) 22:55:06
何か子供の時はSFアニメにわくわくしてたなー
宇宙船サジタリウス
巨人ゴーグ
とか・・・

最近はファンチルに期待してたけど、結局ラストがな〜
(コンタクトっぽい大道具にはにやりとしましたが・・・)
183名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/13(水) 23:23:02
隠れた名作SFアニメ「超時空世紀オーガス」

軌道エレベーターの争奪戦と、その中で使われた時空振動弾の影響による時空破壊。
その結果、異次元の宇宙に存在するそれぞれの地球が混ざり合い、つぎはぎのようになった地球。
異次元から現れたムー大陸のロボット文明と戦争をするアメリカ人。
触覚のある人間と異種族間交配を行う主人公。

などなど、SF的要素が満載である。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/14(木) 00:18:07
ファンチルのラスト、俺はあれはあれでいいと思ったな
ソランの変な笑顔以外は

ファンチルに関してはもう一個のほうのSFアニメスレの方で濃く語られてた
185名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 11:58:37
>>183
美少女ロボット萌えキャラの元祖ですね、
186名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 12:31:17
やっぱ「トップをねらえ」かなぁ
SFぽいし感動できるし
(ケロロもある意味いいSFアニメだと思う)
187名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 14:43:18
俺にとって最良のSFアニメは「ミトの大冒険」
2作目作んなきゃ良かったのに・・
188名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 18:52:52
>>187
ミト面白いね。
2でタカビー女が主役になってたのは何故だろう。
189名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 20:08:06
叫びながら必殺技を出したりしなければ、「トップをねらえ」は俺の中では名作だった。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 21:15:39
>>189
いいや、あれはなきゃイカンw
191名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/04/16(土) 22:38:02
>>189
「ホーミングレーザー!!」という掛け声と
そのあとの画面の動きを見たときには椅子から転がり落ちそうになったぞ。
あれは、まっとうな理系の人間に対する挑戦としか思えん・・
192名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 22:41:30
あれは只の曳光弾だろ?
193名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 22:54:27
>>191
つ「クラークの第3法則」
194名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 23:35:37
>>194
十分に進んだギャグは相手を選ばないと不発に終わるって奴だっけ?
195名無しは無慈悲な夜の女王 ::2005/04/17(日) 08:40:30
>>189
そういえば、3話のはじめに歌と一緒にだらだら流れる天野の
原稿は、つくり話の部分は除いても引用の部分で誤植が多すぎ・・(涙)
誰か、少し添削してあげれば良かったのに
196名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 08:55:31
エウレカはまあまあ面白かった
このペースで行って欲しいもんだ
197名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 09:13:05
キノの旅は…ファンタジーか
フリクリはどうよ
198名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 09:14:19
まあまあ面白いと思わせておいて
まあまあのまま最後まで描き切るのがボンズの持ち味

おしゃれ設定ばかりの頭でっかちアニメという印象なんだが
ゾイドの方が面白くないか?ひょっとして
199名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 13:00:42
>>197
フリクリって何の略ですか?
200名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 13:43:57
201名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 22:40:02
>198
絢爛舞踏祭と同じパターンか

ゾイドは今どき珍しく直球勝負のロボット物一話だったな
202名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 23:24:35
『キャッ党忍伝てやんでぇ』とか『疾風アイアンリーガー』はSFですか?
『ちょびっツ』は?
203名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 23:29:25
アタイこそが 203高地へとー
204名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 23:51:31
>>202
見たものがセンスオブワンダーを感じたら、それはSFだ、


しかし『キャッ党忍伝てやんでぇ』とは、激しく懐かしい、
205名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 08:21:32
今期のアニメで一番SFなのはこいこい7だよな?改造人間テーマの。
206名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 12:19:30
エスカフローネは違うんですかそうですか
207名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 23:23:39
>205

人工惑星の不調を治すために文明を失った乗組員の子孫が奮闘する、
ハインラインもかくやというSFアニメがあるじゃないか。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 19:59:17
>>207
な、なんだってー(AAry

確かにそうとも言えなくは無いわな。空洞惑星なのにちゃんと重力が
あるようだから。
#球状の空洞惑星があったとすると、その内側では無重力状態
 になる...ってのが、ファインマン物理学の力学編に載っていた
 ような。駿台の物理入門にもあったかも。

...そこ引かないように。5歳の娘が見てるんだよ。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 20:37:07
>207-208
あれかー!!

はじめ「?」と思っていたが208読んで分かったよ。

そういえば人工惑星の別のコロニーには遺伝子調整されたと
思わしきネコミミ族とか居たっけな。
210名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 21:28:34
>>102が何か言ってたので見てるよ。

あのアニメは作り方によっては十二国記みたいな感じになる気がする。
俺の脳内ではシリアスなSFに変換されてる。
211名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 22:59:49
あの惑星ってダイソン殻じゃないの?
少なくともSFアニメ漫画スレの方ではそういう結論になってたみたいだけど。
212名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 23:01:45
えええ
そんなアニメなのか
見ようかな
213名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 23:39:53
とりあえずこのあたりで盛り上がってた
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1053395321/528-532
214名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 00:49:29
誰かついでに金冠町もハードSF的に解釈してください。
215名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 00:54:31
あ、あれはダイソンスフィアなのか
太陽がどうやら人工太陽のようだが
216名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 01:18:27
ダイソンスフィアと同じ概念だけど
人工太陽が小さいので球体そのものも小さいみたい。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 01:49:44
あの人工太陽だと日光があたるところは
ダイソン球の軌道面が中心だな
218名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 01:55:39
「ゆかいなもぐら」における言語体系について
知見をお持ちのかたはいらっしゃらないでしょうか。
219名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 12:38:32
誰かついでにアベノ橋をry
220名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 12:50:36
ダイソンスフィアかもしれないけど、中心核に建物が建ってるから、
ありゃ何らかのエネルギー源であって自然の恒星ではないだろ。

ダイソンスフィアの内側は >>208 の通り無重力になってしまうので、
重力を制御できる技術で作られているんだろうな。

...待てよ、あれが球形だとはどこにも書いてないよな。意外と単なる
スペースコロニーで、重力は遠心力で作っている可能性もあるのか。
221名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 13:34:50
ふしぎ星

球体の内側の赤道上に各王国があって、遠心力で重力を作っている。
球の中心には天空の城ラピュタみたいな形の構造物が浮いており、下面が発光する照明になっている。
それが赤道の方向を照らしながら回転することによって、昼と夜を作っている。

もはやリングワールドに匹敵する世界観だ、
222名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 14:12:58
実は中心部まで食いつくしたガミラス星の成れの果て
223名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 14:17:27
>220
231のスレにリンク貼ってある公式のページの解説だと多少外観が凸凹してるもののおおむね球形に見えるな
224名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 04:35:08
自分がすきだった作品では、
「今そこにいる僕」
SF的なギミックはありきたりだったけど
話も作画も丁寧につくられていて好きだった。
映像もキャラクターも皆、心に残ってるなぁ。

ジェネレイターガウルは作画が好きで見たいんだけど、
国内版DVD絶版なのがカナシイ。

派手さは無いけど、スチームボーイは
究極の職人芸で感心させられた。
好きな作品ではないけど、作ってる人達に敬意を表して。


プラネテスねたは皆触れないねw
225名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 05:17:09
>>224
プラネテスは皆、忘れたいんだよ。触れちゃダメ。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 08:30:18
>>219
アベノ橋は実は名作だった気がする。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 19:59:07
>>225
もちろん、サンライズのアニメの方だよね?
228名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 20:20:05
やはりコナンはすごいのう
何度見たか分らんが、またも引き込まれて見てしまった
229名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 21:28:58
ほのぼの系アニメは永遠の小学○年生で納得できるんだけど、
コナンはどうなの?一年365日で足りない位、事件起きてるように思われるのですが、
どのような理屈なのでしょうか。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 22:40:51
未来少年なのか名探偵なのか、
231名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 22:42:26
グレートに決まってるじゃない。
232名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 23:19:53
>229
一般的に"サザエ時空"と呼ばれている現象です。
ただし、黒の組織や本庁の刑事恋物語でわずかずつ物語が進んでいるので、
緩螺旋構造を描いているというべきか....


233名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 13:21:45
今週の放送で軌道エレベーターと中継ステーション、天候管理システムの
存在がはっきりしたわけだが....

眠るのが好きな種族に24時間交代勤務をやらせるのは過剰労働防止の為か?
234名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 14:45:25
今年最高のSFアニメはふしぎ星で間違いなさそうだな、
235名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 16:00:07
今決めるのはあまりに早計ではないか
異星が舞台のエウレカだって上手く化けるかもしれんぞ

ごめんこれはないね
236名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 20:19:04
SF的設定をひきにしてるアニメは多いが
幼児向けアニメが実はハードSFだった!
ってのはあまり聞いたことがないね
ほかになんかあるかな
237名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 20:22:24
ハードSFを勘違いしておる。
238名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 20:34:20
>>237
まぁ、許してやれ。ここにいるのは実は萌えオタばかりなんだから。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 20:38:01
別に怒ってはないが、一応指摘してみた。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 20:47:44
FTみたいな舞台と見せかけて、裏には理論的に裏づけされた
SF的な世界が隠れてる作品、みたいなもんだよな、ふたご姫
こういう作品て『宝石泥棒』と『新しき太陽の書』以外になにがあるだろう
まあこの2つとの決定的な違いは最初に世界が表されてることだよな
241名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 20:59:34
竜の騎士とかかな
242名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 21:06:39
いやほら、石原藤夫的な定義で厳密に考えたら
ハードはおろかSFであるアニメなんてなくなっちゃいそうだし
気分だけでもハードSFってことにしてよ
フリップフラップはホラーになりつつあるけど
243名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 21:40:35
>240
プラクティス・エフェクトとかか?
244名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 21:46:28
>>243
あれ、結局なんでプラクティス効果が生まれたんだっけか…
245名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 23:07:19
>>241
それはドラえもんの劇場版のことですか?
246名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 23:49:34
>>242
よく分かってるじゃん。少なくとも日本にはハードSFを名乗れるアニメは存在しないよ。
ヨコジュン的なSFならマクロスなんかが該当するとは思うがな。
247名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 01:18:22
アニメの方のヤマトタケルみたいにまた和風ヒロイックファンタジーだと思って見始めたら
導入部がいきなりSFだった(事故で超空間ゲートに突っ込んだ移民用宇宙船のシーンから始まる)
というのはあったな
248名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 08:46:01
>>235
エウレカは、まだ他の作品よりはマシだけどな。

設定面で、スタジオぬえ参画なら、他のスタジオがやるよりは、普通にSFをやってくれ
そうには思える。

つーか、今期のアニメで、エウレカ以外にSFをやってそうな作品って無いんじゃないか?

アクエリオンも一応、ぬえ名義だが、あれの場合、単純に可変メカを極めてみたいだけだと
某所で河森氏が語ってたしな。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 09:12:08
エウレカセブンがいいと言う奴は、どうも信用できん
何故かはわからんけど

ゾイドがええよ
250名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 09:37:29
>>249
ゾイド?
設定に矛盾だらけのダメ作品だぞ、ありゃ
ジーベックなら何でも良いとか思ってねーか?
251名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 11:27:59
今朝 両方見たけど
うーんゾイドの方が高評価です
どっちも少年の旅立ちの話だったのですが
設定以前の問題でゾイドの方が納得できる展開でした
エウレカセブンはなんか展開に無理がある感じです
設定に振り回されているのかな
252名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 12:22:39
>>251
>設定に振り回されているのかな

SF嫌いのアニメ者がよく言う決まり文句だな
253名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 12:28:18
>つーか、今期のアニメで、エウレカ以外にSFをやってそうな作品って無いんじゃないか?

だからこいこい7があると何度(r
ちなみに攻殻機動隊はSF認定不可ですか?
254名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 12:30:16
>>253
どちらも今期じゃないでしょ?

今期より前で良いなら、ステルヴィアをあげてるよ、真っ先に
255名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 12:39:02
ちょ、ちょっと待て
俺はタイムスリップしたみたいだ
256名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 16:37:51
今年放送されたってのでよければ未来少年コナンがベストSFアニメだろう
星雲賞をとったCCさくらも放送されてたけどな
257名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 18:45:13
漏れはSFといえばボトムズって思ってしまいます。
いろんな世界を行き来して、シーズンごとに見所
が違うのも、SFっぽいな、と。
258名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 20:04:11
>>252=254は未来よりの使者。
259名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 20:06:00
そろそろテレビ漫画の話はやめて、芸能人盗撮コミュニティーの話をしない?
260名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 20:06:21
そうだね、そうしようか。
261名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 20:07:48
やはり田代は下っ端で、コミュニティーのボスって田代の親分であるS・Kなのかな?
そうすれば不自然な復帰とかも説明できるよね。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 20:10:30
いやいや、それはないよ。
当時を良く知る現場スタッフの情報によると、あくまで盗撮は田代を中心に行われていたそうだよ。
田代黄金時代には、控え室でADが用意した盗撮ビデオを見てテンションを上げて本番に望んでいたそうだ。
だけど市販の物に飽き足らなくなった田代が、スタッフに命令して芸能人の盗撮をしていたという噂がある。
テレビスタッフはプロだからね。まったくばれずに盗撮できたそうだ。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 20:12:37
ああ、それが最近ネットで流通しているK・AやY・M、Y・Rの盗撮動画ってことか。
噂とはいえ深いねえ。
264名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 20:50:14
じえんうぜー
265名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 21:14:13

きっと盗撮ギルドを中心にした新時代のハッカー戦争を描いたSF小説の設定を考えているんだよ。
266名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 21:18:52
クネクネは「萎えさせる」ための下品ジエンだと自称してるが、
案外本気で面白いと思って書きこんでるような雰囲気もあるなあ。
本人はどう思ってるんだろ?
「萎える」とか「面白い」とかじゃなくて、
「いかにネタを横滑りさせるか」に命かけてる一種の職人根性とか?
267名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 21:19:41
>250
 そりゃ最初の(アニメ)ゾイドじゃないか?
 4月始まりのは、結構良さそうだぜ。
268名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 21:27:56
>267
ん?最初のゾイドは名作認定だぞ?
今期はまだなんとも言えんが、重火器装備の敵に刀で向かっていく
設定がちょっと。
269名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 21:34:47
>268
 いや、>250のジーベック製と言う事で思ったのだが、気を悪くしたらスマン。
 話や何かは(最初のアニメのは)好きだがSF設定はザルだったと思う。
 本家(玩具)の設定と比べると、大分良いんだがね。

 フューザーズはヒドすぎるが…
270名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 22:54:26
>>269
というか、ゼロで駄作化したね、あれは。
初代は、SFとしてはダメダメだが、子供向きのロボットアニメってことなら
認めても良い。終盤付近の話の引っ張り方がイヤミにならないのは評価したいね。

ただ、あくまでもSFじゃない作品としてだがな。
271名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 23:57:16
>>266
中の人が一人とは限らんぞ。
特に名無しだけの自演は別人の可能性もある。
272名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 02:13:53
ひとりのくねくねがふたりのくねくねに、
さんにんによにん、ごにん!じゅうにん!

早口言葉のようだ...
273名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 02:19:43
153 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 皇紀2665/04/01(金) 14:32:13
俺はくねくねを潰すことにする。
くねくねの文体を装って評判を落とす作戦はかなり有効だと思う。
あいつ名無しで書き込むし。
まあもうやってるがね。w


SF板の荒らし今昔
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099417135/l50

まあ>>259はクネクネ氏だとは思うが。
274名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 02:25:32
エウレカセブン、ネット配信してるね。
無料で第一話が見れる。
けっこう面白いと思うけどなあ。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 03:18:54
第二話で信じるの信じればできるだのと会話してるので
なんかなーと思えてきたが、こどもに見せるのはその程度の
たわごとが必要なんだろうかね
276名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 03:25:20
あーそれ一話から気になってたけど、二話もそんなこと言ってるんだ。
萎え…。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 03:26:24
でもまあアニメなんて子供のもんだし、別にいいか。
俺も小学生の時、絶対無敵ゴウザウラーめちゃくちゃ面白かったし。
278名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 04:27:14
ガンダムSEEDみたいなエセ偽善じゃなければいいや
279名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 04:34:19
>>273
さっき見たが、その頃本物は短編スレで真面目なレスしてたぞ。
>>278
充分似非偽善だと思う。
信じる事が一番大事なんて厨房理論っぽい気ガス。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 05:10:23
どうでもいいがエウレカ主人公の
「ねだるな! 勝ち取れ!」を聞いて
激しく神林ラーゼホンを思い出した俺サガット
281名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 05:15:27
ラーゼフォン劇場版は神林小説版だと思ってた。
すえみヴァージョンのラーゼフォンを見たかった

劇場版は普通に楽しめたからいいけど
282名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 09:05:39
架空の物語の内容が偽善だろうとなんだろうと、別にいいじゃないかと思う。

また、嫌いな作品を叩くという事は、ある意味でその作品を楽しんでいるのである。
そういう楽しみ方もいいじゃないかと思う。
283名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 12:20:38
根暗な楽しみかただけど、
そういう物なんだろうな。

雪風のときは、真剣に嫌悪したけどな。
金返せと
284名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 20:11:46
>>282
というか、叩く奴ほど言う内容が屁理屈なのはどうしてだい?
285名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 20:12:36
>>283
雪風の場合、叩く以前の問題だったけどな。
286名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 02:57:15
神林のアニメ作品つうと、敵は海賊っつうのがあったが未見だ
287名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 20:11:39
スピードグラファーどうなん?
なんかキャラが原画とえらい違ってて萎えたんだけど
288名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 20:39:23
児童虐待は見てて鬱になるなあ...という感じ。

289名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 20:55:12
え、そんな話だったんか
290名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 22:05:46
で、きらめき☆プロジェクトについてだが…。
291名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 23:57:23
>>286
雪風のアニメ版よりはマシだが、ただのドタバタにされてしまっていて、CATSがどうのこうの
といった原作の良さが消えているんだよなぁ、それも。
292名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/27(水) 00:04:37
あの当時の技術でせいいっぱい頑張ったって感じだけどな
ドタバタ風味ばかり強調されてた気がするのは同意

キャラデザがちょっと泥臭い気もしたけど
無駄にアンニュイでウルウルしてるよりはマシだ
293名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 20:18:51
コナンの再放送が終ってしまった
来週からは何を楽しみに生きたらいいのやら
294名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 20:27:56
つ[レンタル]
295名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 22:12:07
コナンはSFじゃないだろ…
296名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 22:20:40
ミステリだよな。
297名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 22:21:03
>>295
未来少年の方は一応、SFだと思うが?
グレートの方だとファンタジーに分類する方が正しいが。

こんなとこで、名探偵とか言ってるアホはいねえよな?
298名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 22:30:09
>>297
うるさい!馬鹿にするな!
お前には射精と売春を要求する。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 22:34:32
>>298
バカ丸出しの反応だな、オマエ
300名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 22:40:20
名探偵コナンだってSFだぞ、
人体の成長を自在に制御する薬品や、
アガサ博士が作り出す超科学アイテムや、
頭部や眼球が異常に肥大化した亜人類や、
どこでも殺人事件を誘発する特異な体質や、
全ての人間が成長せずに日々の生活を繰り返す停滞した時空など、
301名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 23:09:42
耳が大きくなる病気を忘れるな
302名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 23:58:12
クレしん映画、作品によってはSFに入れてもいいんじゃないだろうか
藤子系みたいなアッサリ風味のSFとしてさ。雲黒斎あたりなら大丈夫だろ
303名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 08:00:39
「すこしふしぎ」ですね、
304名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 09:39:34
>>300
単なるガジェットを現代に持ち込んだだけのモノをSF呼ばわりするな、ボケが
305名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 13:12:02
追加
でもCCさくらはSFだハァハァ
306名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 22:20:21
>304
ネタにマジレスはSF板の美風だが、あまりにも痛い...
307名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/04/30(土) 13:52:16
「雲のむこう、約束の場所」は普通にSFアニメだったぞ♪
308名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 14:32:27
>>307
そのアニメは、森岡浩之の短編「夜明けのテロリスト」のパクリだと思った。
たぶん俺だけだと思うが、
309名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 15:26:19
>>307
あの作品の場合、現代といっても平行世界の話だからな。IFモノの作品として成り立ってるから問題なかろ?
310名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 16:34:43
エウレカ、機械少女に萌えそう。
311名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/03(火) 14:45:58
>>310
電波男ってSF嫌いなんだと聞いてたんだけど
312名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/06(金) 00:26:55
星界の紋章(戦旗)はどうなんだろう。
エルフ美少女を表紙に出してるのでラブコメファンタジーと勘違いされがちだが
SFアニメとしてしっかり作ってあるほうだと思う。

主戦場が平面宇宙という2次元ハイパースペース空間で、そこで海戦さながら
領土を取り合ったり魚雷を撃ち合うってのは、なんで宇宙戦争なのに
戦場図が平面地図なの?っていう銀英伝などにみられる矛盾を上手く解消してる。
313名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/06(金) 05:23:13
>>312
当たり前だろ。ありゃ、原作自体、SFマガジン掲載のちゃんとしたSFだったんだから。
スペオペの体裁をとっているが、内容の凝り方は、そこらのライトノベルじゃ太刀打
できない域にあるよ。サンライズのアニメ作品の中でも珍しく、原作通りに映像化され
たアニメだしね。
314名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/06(金) 10:42:09
>>313
体裁じゃなくて、もろスペオペなわけだが。おまえさんもスペオペはSFじゃないとか
妄言を吐くクチか?
315名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/06(金) 10:51:58
>>主戦場が平面宇宙という2次元ハイパースペース空間で

魚雷戦ゲームだな
316名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/06(金) 20:08:43
>>314
いあ、スペオペは好きだし否定はしないよ。たださ、星界の場合、設定の凝り方が
そこらの安っぽいスペオペ風作品よりは出来が上って言いたかったのさ。
ちなみに作者とは何度かチャットで話したことがあったりする。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/06(金) 21:48:39
>>313
肝心の宇宙艦隊戦描写はガンダムと大差ないけどね。
まあリアル宇宙戦闘なんて地味すぎてアニメにならんけど。
318名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 18:44:46
>>317
スターシップオペレーターズ
319名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 20:50:57
スターシップオペレーターズはアニメの宇宙戦闘の間違いを揶揄しているのが面白いのに
(レーザー射撃や爆発の効果音をTV局がアテレコで入れてたり、臨場感が出るよう艦内スピーカーで
効果音鳴らてるだけって設定だったり)、アニメ版は普通の宇宙空間描写でエンジン音やスラスターの
射出音が鳴ってるのでせっかくの設定が生きてない。

あと原作者自身が小説のあとがきでも書いてるけど、科学的検証はかなーりいいかげん。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 20:55:29
エウレカ7の納豆ミサイルどうよ?
ちょっとかくかくだけどいい感じなんだが。

あれ誰が原画やってるの?
321名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 21:00:23
>>320
板野氏がやってるわけじゃないけど、ちょっと板野風味入ってて、あれはいいよな。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 21:04:19
技術の伝承がされてるようで嬉しいよ。
板野や庵野が居なくなったら、あのミサイルは見られなくなると思っていたから。

あれって板野庵野以外の本格的な納豆ミサイルじゃない?
アベノ橋にもちょっと有ったけど中途半端だったし、他のミサイルは見てらんない。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 21:38:19
特技監督の村木靖はマクロスプラスでも原画描いてたよ
板野さんも認めるサーカス描ける人の数少ない一人

まああれじゃん、
アニメスタイルの板野さんのインタビューとかもおもしれーよ
あとアニメサロンに板野スレあったなあ
324名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 21:43:36
バイクに花火のっけて並走する話ですねw
なるほど村木靖氏でしたか、たいしたものだ。

サロン行って板野スレのぞいてきますね。
サンクスです。
325名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 21:48:37
村木靖氏といえばエヴァの映画版の納豆ミサイルも氏でしたかね?
あれはなかなかよかった。
326名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 21:53:49
>>325
そのはず
はてなのキーワード、上手く纏まってるなあ
327名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 21:59:40
>>323
ああ、どうりで見覚えのあるミサイル描写だと思った。
プラスでガルドが記憶取りもどす時に撃ったミサイルに似てるんだよなぁ、飛び方が。

板野氏ほど、派手じゃないけど、より納豆っぽくて良いw
328名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 22:39:49
そうそう、モダンな納豆なんだよね。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 22:46:31
ああいう動線はセンスに依存する部分もあるから
継承されにくいかと思ってたけどね
330名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 22:50:23
俺はイデオンとかパインサラダの方が好きだ。
村木靖は綺麗すぎていかん。もっとサーカスサーカス!
331名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/08(日) 03:29:24
う前ら意外と動画センスねえな
332名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/08(日) 04:05:00
>>331はどんな動画が好きなの?
やっぱりプリキュアの変身シーンとか?
333名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/09(月) 22:30:45
>納豆ミサイル
ってなんじゃらほい
エヴァ映画版は見たが昔のこと、そんなもんが出てきたかどうか忘れてしまった
334名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/09(月) 22:35:42
>>333
板野氏の名前まで出てて意味分からんか?
335名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/09(月) 22:48:04
煙のびまくりーみたいな
336名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/09(月) 23:16:06
なるほど
337DENJIN:2005/05/10(火) 00:13:20
>>246
つジーンダイバー
338名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 03:16:50
プ
339名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 03:58:47
ジェノサイバー
340名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 20:32:03
>>313-314
あれはライトノベル
341名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 20:37:26
>>340
イラストに騙されてるね、キミ
342名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 21:06:08
イラストの有無とかSFマガジンに載ったとかで、SFかそうでないかが決まるものだったのか…
343名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 22:51:06
SFだろうけどラノベでもあるだろうな
344名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 23:15:52
「新潮文庫のSF」とか「光文社文庫のSF」みたいなもんで
一般にラノベと呼ばれるレーベルから出てるSFがあったっていいじゃない
345名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 23:46:02
電撃文庫のSF

…タイムリープとか?
346名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 23:48:47
魔夜峰央の「ピーチドラゴン」は結構おもしろいが。
347名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 00:32:15
まあ、アニメに限定すれば星界の戦旗レベルをSFと認めないとなると
SFアニメはほとんど存在しないことになるな。
348名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 00:50:04
TV版のAIRを観終わったんだけど、アレもSFに入れていい?
349名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 01:09:37
それはなんとなくダメ
350名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 02:01:25
やっぱダメか?
いや、情報を蓄積しながら転生をくりかえす鳥のような生命体とか、
はるか古生代からうけついだ夢の記憶とか、情報だけ過去に送信して
歴史改変とか、オイディプス・コンプレクスとか谷甲州の「終わりな
き索敵」みたいなモチーフがいろいろ出てくるからさ、実はかなりハ
ードコアなSFなんじゃないかとかふと思いついたんだけどただの錯覚
ですかそうですか。
351名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 19:05:57
>>342
大衆小説の中の更にサブジャンルの分類は、
出版社の販売計画に沿って行われるから、
装丁やレーベルで決めるのは当然。
352名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 20:40:21
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      |
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    |
     l  i''"  u   u i       |
     | 」 u ⌒' '⌒  |     |
    ,r-/   (● (● |      |
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|     |
    ー'    ノ、__!!_,.、|     J
    |     |    | |   
    |     |    | |
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
353名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 01:01:53
>347
ギャラクシーエンジェルの第2期は?
354名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 02:32:35
ダーティペアやクラッシャージョウはスペオペ? ライトノベル?
355名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 02:38:28
ダーティペアはスペオペ
クラッシャージョウはラノベ

一目瞭然だろ。
356名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 02:53:52
聖戦士ダンバインも仲間に入れて。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 14:13:52
>>350
どっちかというと伝奇だろうAIRは。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 22:45:11
>355
それは出版社準拠か?
しかし、反例が挙げられん、くそう。
359名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 22:50:52
では星界はスペオペなのか
360名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 23:04:49
ライトジーンの遺産はラノベ
361名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 05:19:35
マイナーだけどNHKの天てれ内の伝説アニメ
「恐竜惑星」「ジーンダイバー」「ナノセイバー」のバーチャル3部作を
勧めるかなぁ。恐竜惑星の主人公の萌ちゃんから萌えという言葉が出来たという
話もあるくらいなんだけど、むしろ萌えよりも、超ハードなSF設定萌え

最初はNHK教育にありがちな主人公の萌ちゃんがコンピュータ上に再現された
中生代の恐竜のいる世界に入って恐竜紹介するってだけの番組だったのに
恐竜設定の監修やってた人がハードSFマニアでもあったせいで
コンピュータの自己増殖機能により爆発的に仮想空間の情報量が増えてしまい
隕石落下で絶滅したことになってた恐竜が仮想世界上で進化しつづけて
高度な知能を持った恐竜人類とかが出てきだし、仮想世界の時空間上で
萌たち哺乳人類との大バトルが始まるっつー内容
コンピューターを初期化すれば恐竜人類も消えるかと思いきや
情報量が膨大になりすぎたためにバーチャル上に作り上げられた空間が
すべての多元宇宙に繋がる世界になってしまっており、実は現れていた
恐竜人類は別の宇宙からその世界に入り込んできてて、
萌のいる現実世界にまで歴史介入して来だすという超萌え展開

仕舞いには敵側の恐竜人類が量子物理学を応用し恐竜達の脳を使って
絶対的観測者を作り上げることによりすべての平行宇宙を支配(意のままに決定)
する「宇宙の目」とか作り出し始めて・・放映当時あまりの難解さに
ワケわかめ状態だった・・

あんまりにもディープな内容の為、アニ●ージュでも特集記事
くまれたりナデシコとかステルビアのSF設定やってる堺三保も
「日本TVアニメ史上最もハードなSF」とか言ってた

このシリーズのSF設定してた金子さん他にもカウボーイビバップとか
ラーゼぽんとかKUROUのSF設定にも協力してるけど
それと比べてもバーチャルシリーズの方がかなりハードだとオモ
(まぁ視聴率気にしなくていいNHKだから出来たことなんだろうけど)
362名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 05:26:49
釣りか?
ハードSFって…。

あんまり小説とか読んでませんね?
363名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 12:28:55
>>360
表紙が高河ゆんじゃないか

>>361
恐竜惑星とジーンダイバーは燃えた
ナノセイバー葉実はあまり見ていない
364名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 15:22:54
本格的なSFとハードSFって定義上別だもんな
365名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 15:39:33
だれかサイファイハリーのアニメ版の終盤のストーリーを教えてクダサイオネガイシマス
366名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 16:19:15
>>364
別と言うか、SFの中の一流派みたいなもんだろ、ハードSFって
367名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 17:16:50
>>365
細かいところは忘れたけど、
女捜査官が情報操作していたハッカーに真相を聞き出す。
真相というのは組織の人物を一人一人探っていくとそれぞれ別の上層組織とつながっている。
さらに追っていくと全人類が何かしらの組織とつながりのある人物になってしまう。
唯一の例外が主人公だけ。彼だけはどこにも所属していない。
組織の目的は異端な人物を生み出さないこと。
つまり超能力を持っていてどこにも所属していない主人公は危険人物。
主人公と超能力少女の住む家が襲撃され、超能力少女が瀕死になるが、
主人公は彼女と融合する。
最後男とも女とも取れる中性的な少年がこちらのカメラに振り向いて、終わりだったかな
368名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 17:50:31
SFを定義することなんて出来ないですよ、
369名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 18:18:19
少し 不思議
370名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 19:10:24
>>368
>>369
不毛だと知っててくり返すな、ヴォケが。

つーかさ、SF嫌いな奴程、定義に走る気がするのは何故?
371365:2005/05/15(日) 19:39:52
>367
アリガトウゴゼーマスダ
何か救いのないラストだったのかしらん…
画が暗かったのと眠かったので超能力少女が出てきたあたりで挫折してたようです
372368:2005/05/15(日) 21:59:12
>>370
俺は不毛だから繰り返すなということを言いたかったのですよ、
373名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 23:37:45
21エモンのTVシリーズは良かった。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 23:40:51

再放送また見るの忘れたわ
もういいや
375名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 00:02:10
宇宙船艦ヤマトで、ヤマトの波動砲で吹き飛ばした
木星の浮遊大陸というのはあるんですか?
376名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 00:04:06
ダイソン球の中にある湖を覗くと外の宇宙が見える。
星空の中に流れ星があったと言うことは、球の外側に大気の層があるということか?
377名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 00:31:27
>>373
宇宙に出たいという夢を持つ少年少女って
SFファンのツボなんかねえ
378名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 02:06:32
>376
当該スレで既出
379名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 12:24:52
ワイルドアームスTVというアニメがあった。
地球から放棄された植民地惑星の一万年後を描いた作品である。
ファンタジーのように見せかけて、背後には科学的な設定が隠れている気がした。
名作ゲームのアニメ版としては非常に低い評価を受けているが、単体のアニメとしてみれば決して悪くは無かったと思う。
380名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 15:37:27
導きの星はアニメ化したら受けそうだけど
小動物をメインに出せるのは強いよ
381名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 16:41:54
アニメ化して受けそうなのはJokerシリーズだと思う。
382名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 16:54:09
>>381
既にアニメ化されている
383名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 18:25:24
つーか、海外SFの名作をアニメ化するのってやっぱ難しいのかね。
権利関係とか?需要が無いのから?
384名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 18:26:56
耽美ならファンタジーだけど、タニスリーとかアニメ化しないのかな。
タニスリーってアニメ見たら好きになりそうな作品かいてるな。
まあやおい系耽美少女マンガだよな。

385名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 19:20:27
>>384
タニスリーで、SFって言ったら、「銀色の恋人」しか思いつかんが?
基本的にファンタジー系の作家じゃなかった?

まぁ、銀色の恋人にしかところで、死んだアンドロイドに降霊術でコミュニケーション
とるとかいう話で、SFとは思えんのだがw
386名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 20:53:33
>383
もうみんなレンズマンで懲りたんじゃないのか
387名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 21:00:05
キャプテン・フューチャーなら、みんな口では
『ひどい、ひどい』といいながらも
懐かしんでいるのだが。
388名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 21:00:05
>>386
というかさ、質のいいSFアニメ自体はレンズマン以降も何度もあったんだけど、
SF嫌いのアニメ好きな連中がことごとくダメにしてきたんじゃない?
389名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 21:27:49
なんか話が繋がってないぞ
海外古典SFのアニメ化が難しいって話だろ


一応「海底二万マイル」原案のナディアが一番新しいのかな、そういうのでは
390名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 21:46:11
>>389
いあ、だから、その古典のアニメ化も、アニヲタどもが潰しにかかってるじゃんと
言ってるのよ。

ナディアもそうだが、ステルヴィアの方が新しいよ。ステルヴィアの場合、クラーク
の「幼年期の終わり」辺りが原案なんだろうし。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 21:47:09
岩窟王が最新じゃないのか?

ところで灰羽なんとかというのは面白いのか?
392名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 21:50:51
>>391
原作か原案がSFじゃないから却下だろ
393名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 21:59:22
>>392
冗談だ。気にするな。

海外SFのアニメ化が難しいのは至極単純な話
すでに映画会社が映像化権を手に入れているからだと思うぞ。
394名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 22:03:16
>>393
は?、全ての作品じゃなかろ?

むしろ、日本のアニヲタにSFは受けないと制作サイドが思ってるのが原因なんじゃないのか?

とりあえず、映像化権よりも、萌えの根絶が先だと思うんだけどなぁ。
395名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 22:10:02
そこでデュマレストですよ。
10年は戦える。
396名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 22:19:24
>>395
地球はどこだ?
397名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 22:27:54
>>394
それもあるだろう。内容的に日本のアニメ制作者にとって
おいしくないってのもね。

だが映像化権については
日本で紹介されるようなSFはほぼとられてるといっても
過言じゃないらしいぞ。
398名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 22:38:21
>>397
エドモンドハミルトン関係も?

現在、原作権は日本の野田さんが握ってるそうだが
399名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 22:59:38
英米のはほぼ抑えてて、今じゃタマ〜に日本の作品も映像化権だけ買ってるじゃん。
で、その度に「○○、ハリウッドで映画化か!?」みたいに騒がれる。
最近(?)だとエヴァとか。
400名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 23:06:36
>>398
映像化権は氏の手を離れて日本テレワークのある人のものらしい。

原作権?というかハミルトン夫人と契約して続編を書こうと
していたというのは聞いたことがある。
401名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 23:09:08
>>392
アニメの巌窟王の原作は、本当は「虎よ、虎よ!」だったらしい。
402名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 23:10:43
>>400
映像化権については、氏の「あけましておめでとう計画」の文庫版のあとがきによると、
野田氏の部下が持ってるらしいことが分かる。でも、野田さんが社長だから、誰が握って
も大差ないような?
403名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 23:11:13
>>401
ジョウントなんか出て来たっけ?
404名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 23:26:11
>>401
虎よ!はあの怖い表紙そのまま映像化してくれんかな。

>>399
まあ今の話に関係ないんだが、ちょっと前に外資の脅威ってのが
話題になったが(フジvsライブドアなど)、
もし外資がポニーキャニオンみたいな会社を買えば
丸ごと権利をもっていかれるってのも無い話じゃないのかもな。
そういえばShall We ダンスもリメイクされたな。
405名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 23:59:24
>>403
虎よ!虎よ!をやりたかったんだけど、権利がとれなかったんで、
じゃあモンテクリスト伯をやりゃいいじゃん、てことになったんだと。
406名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 00:30:02
昔は、作ってから許可を取るパワーがあったんだがなぁ。
スパイダーマンとか。
407名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 01:58:30
猿の惑星って許可すらとってないんだっけ
408名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 07:43:41
パペッティア人をアニメで見たい、
409名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 09:07:18
>>405
さすがGONZO
あの連中、やっぱ糞だな
410名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 15:30:27
腐ってやがる
411名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 19:44:00
昔、shockwave.comのショートフィルムで
TRAVA FIST PLANETっていうアニメやってたのを観たことある人いませんか?
続き物のストーリーだったんだけど、結局1話しかやらなくて続きが気になるんですけど
全然誰も知らないし、ソースもほとんどないという状況です。

エピソード1の1話ってだけだったので
現在どこまでやっているのかとか知ってる人いたら教えて欲しいです。
412名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 20:17:48
>>411
まずはぐぐれよ。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 20:48:19
>>412
そんな事を一々書き込まなくて良いよ。
414名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 21:40:27
検索かけたら一発で出たよ?
415411:2005/05/29(日) 22:10:18
観た人の生の声っていうのをここで聞きたかった限りですorz
たしかに検索ですぐに出ましたね。
スレ汚しすみませんでした。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/05(日) 23:55:54
カウボーイビバップの世界観に関しては良かったと思うよ、
太陽系内に活動範囲を広げた人類の世界は良く出来ていた。
417名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 10:41:50
スターシップトルーパーズ出てないな。
SF直系だろ、これ
418名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 14:33:04
何故ナウシカが入ってないんだ!あれもSFだろ。
419名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 17:22:16
>>417
そのタイトルだとアメリカの映画の方しか連想できない奴も多そうだけどな。

アニメの方はたしかにSF直系。スタジオぬえの宮武氏がデザインしたものが原作の表紙に
なってて、アニメの方も宮武氏デザインで(V型発射器とかのオプションのデザインが変った
が)、かぎりなく原作に近い作品だったな。音楽も難波氏が担当してたこともあって、SF
を知ってる人間にとっては豪華な制作陣だったと思う。

もっとも、宇宙の戦士をサンライズとの共同製作でやるとは思わなかったけどな。

よくもまぁ、高千穂氏が承諾したもんだと思うよ。
420名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 19:41:13
スターシップトルーパーズがアニメ化されてたのか、
421名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 19:46:36
>>419
それだけの布陣であのつまらなさは・・・


今のアニメの話しようぜ
おまいらエウレカセブン見てるか?
すげーぞ、「たったひとつの冴えたやり方」
なんて言う台詞が出てくるくらいSFしてるぞ!
しかも、それを言う婆さんの名前がティプトリーだ
そしてその婆さんを捕まえようとする主人公達が
ふしぎの国のアリスからコードネームをとっている
つまり、ティプトリー=アリス・シェルドン
という事を知っている奴が作ってるんだ
凄いだろ、SFダロ
これが今のSFアニメの現状なんだよ
SFは認められてんだよ、引用されてんだよ
凄いダロSFは・・・

なんの意味があるんだ・・・こんな使われ方によぅ

ここまでクソなアニメは今まで見た事がないぜ



422名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 20:02:18
断片的にSFを引用するってのは微妙だよな。
SFとアニメが親和性高そうに見えるだけにいっそう、
ただネタに使うだけかよ、と思えてくる。

ネタにSFを使って、ちゃんとSFしてたのって
トップをねらえ!とか機動戦艦ナデシコぐらいしか
おもいつかん。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 20:05:53
まあナディアのアトランティス編はオケーってことにしておく
424名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 20:32:07
機動戦艦ナデシコって知らないけどこれのネタ要素は何なの?
425名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 20:35:08
サブタイトルが「温めの『冷たい方程式』」てので
ほんとに冷たい方程式ネタをやった。
結末は違うけど。
426名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 20:35:12
そりゃ宇宙戦艦ヤマトだろ。
427名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 20:50:58
「温めの『冷たい方程式」っていのが
なんか最初ッから逃げ道を作ってる感じでヤダね
どうせ温めですから、どうせパロディですから・・・って
本気でやれよ!
428名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 20:57:41
放映当時、予告が早口かつSFネタだったもんで、
「トム・ゴドウィンは…」を「乗組員は…」だと思った人が居たようだ
429名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 20:59:48
>>421
来週病気の夫ともども心中します

とかだったらどうするよ?
430名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 21:05:54
リバーワールドみたいに
本当にティプトリーその人だったのなら
少しは見直すが
431名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 21:08:59
パペッテイア人でてこないかなぁ
432名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 22:29:44
定着生物グロッグがいい、
433名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 23:00:33
「プラネテス」は、スルーですか
434名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 23:06:28
SFマインドを感じないのよねプラネテス
なんつーか優等生的に上手に作りましたって感じ
出来はいいが面白くない
エウレカセブンとやらに通じる気持ち悪さを感じる

原作にあった広がりがアニメでは感じられなかった
SFアニメではあるが面白いSFではなかった
435名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 23:14:04
半径400キロでタバコがすえるのはあそこだけなんだよ! に心の底から同意した非喫煙者
436名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 23:17:10
プラネテスはSFっていうより
たまたま職場が衛星軌道にあるだけの職モノだしょ

消防士モノとか町工場モノとかそんな感じのジャンル
437名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 23:47:26
>>421
知ってるよ。ティプトリーJrの有名作品のタイトルをあんなとこで出すとは予想して
なかった。だけどさ、見てる奴の何パーセントが気がついていたんだか。
438名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 23:51:46
>>433
プラネテスの場合、アニメ版は名前だけ借用した別物だからなぁ。

サンライズが主導権握って作ってるとあれが限界だけどね。

まだ原作の方がマシ。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 00:21:40
そう?
宇宙開発ってそれだけで燃えるんだけど
だめかなー
440名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 00:44:23
>>437
気が付いたらニヤリと出来るような使い方がされてるならともかく
ただ、違和感のある台詞として使われてるだけだからなぁ
それとも、なんか意味があるのか?
誰か教えてくれ
441名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 00:47:19
誰か特攻して死ぬんじゃね
442名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 20:23:35
>>439
アニメ版と原作を比べると分かるよ、サンライズのは別物だってことが。

ほとんどの部分で原作より劣ってる。絵が動いてるとこだけがアニメ版の売り。
443名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 23:18:26
どんな作品でも原作信者っているよね
444名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 23:19:37
「鉄腕バーディー」はSFなのだろうか・・・
445名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 23:19:57
アニメ版が原作より優れているのは
「タナベがかわいい」
事くらいだな。
原作  タナベ=電波 主人公=マトモ
アニメ タナベ=かわいい 主人公=電波
惑星間航行船のクルーがあんな情緒不安定じゃいかんだろう。
446名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 00:42:04
>444
トクサツじゃないかなあ
447名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/08(水) 23:27:18
タナベは原作版の方がかわいいと思ってた俺は少数派だったのか……
448名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 21:29:35
十二国記はSFっていえるんだろか
449名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 23:08:00
>448
世界が人工的だからSFな方向にいく可能性はあるが、
とりあえず専用スレのほうに行くように。

450名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 02:04:48
北朝鮮拉致被害者の子供たちが帰国したときは「リアル12国期」とはしゃいでいた輩がいたそうな。
そういう部分がSF
451名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/10(金) 21:01:24
>>448
普通にファンタジーでいいんじゃねえか?
452名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 01:49:18
>>445
アニメ晩見てないけど、原作の主人公はあんまりまともじゃないと思う。
453名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 02:04:05
アニメは登場人物がことごとくまともじゃないと思う>>ぷら寝て巣
454名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 02:31:02
>>452
マトモじゃないと言うより、明らかに途中まで精神障害を起こしてて、一種の病気状態だったな。

木星船に乗った後は、乗員の中でも普通の方だったんじゃない?、結婚して良い意味で落ち着いた
んだと思うがね。ま、木星の前で「さよならジュピター」は笑ったが。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 03:01:50
>>452
アニメ版ハチマキの情緒不安定かげんは原作の比じゃないんだ。
いや本当に。
フォンブラウン号選別編の前は割とよかったんだけど。
456名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 03:06:06
>>455
サンライズ信者ウザッ
457名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 03:12:15
個人的には、
「プラネテス」より「MOONLIGHT MILE」のアニメがみたかった・・・
458名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 03:19:21
>>457
SEX抜きになりますが、いいですか?
459名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 03:49:20
>>457
その二つ、よく比較されるけど、「MOONLIGHT MILE」は小松左京が入れ込んでるだけで
内容的にはくだらんぞ。
460名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 07:17:54
本当にくだらないよなあれ。
まあアニメ化するとどうなるのか判らないが。
461名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 08:00:17
エウレカ、ばあさんが自殺するのを楽しみしてた

あー
462名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 10:21:13
いやあ、エウレカセブンもやっと話の本筋が出てきて
物語が動きだしましたね

その結果、底の浅さが見事に露呈されてしまった訳だが
さて、そろそろ切るか

結局、たったひとつの冴えたやり方って何が言いたかったんだ?
463名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 19:32:03
というかいちいちここで見るアニメを切るとか、何で宣言するんだろうか
日記帳じゃねえだろ。
>>447
心配するな、オレもタナベに関しては原作の方がいい。
464名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 21:18:55
とりあえずCOWBOY BEBOP「天国の扉」を見るとしよう
465名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 22:20:42
プラテネスは題材は良いのに原作も含めてイマイチだよなぁ
砂糖の遥かなる星をアニメ化した方が遥かにマシだよ
466名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 22:35:25
俺もタナベは原作派

あの宇宙人君の話とか、ああいう軽妙な(けどちょっと変な)エピソードもやってくれれば良かったのにな
467名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 23:39:06
プラネテスのアニメか。
漏れは「駄目なヲタだが目が澄んでいてなにかカコヨク描写されている月の忍者」を見て頭を抱えた派です。
いいじゃん、という椰子も居たが・・・。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 23:40:11
>>465-466
少なくとも公共放送で「キューバ危機で世界が破滅」とか
「ちょっと頭がいっちゃったお兄さん」の話はきわどすぎて出来んだろう。
少女が犬を散歩している遥か向こうでICBMの噴煙が大量に上がっている
あのイラストは衝撃的だったなあ。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 00:04:25
宇宙人の話はオマケ四コマまで合わせて
「ちょっと頭の異次元に逝っちゃってる男でも基本的に善人で美青年ならオッケー」
という話ではなかったのか
470名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 00:08:09
まあ本当にNHKで出来ない話ってのは
フィーの叔父さんの話みたいなやつの方だと思うけどな。
471名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 05:36:30
変なSMプレイについてキャラが叫んでる訳だし、出来ないも糞も

むしろあのアニメを見て「定職に就いてもひどい目にあう訳だから、ニートの俺は勝ち組み」
などと考えるアフォがいても可笑しくないような希ガス。そういった所の方が問題ではw
472名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 08:51:50
結局、一度も無重力パンティラが無いって辺りに、SF考証のなってなさを露呈した駄作だな。
473名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 21:45:04
人間の無重力空間への進出とともにカメラワークも妙に進化した
という設定でどうだろうか。メタカメラだけれども。
474名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 22:16:30
むしろ無重力空間が日常的にその辺にある環境だったら
パンツルックが流行るかテニスのスコートみたいな見せ下着が普及すると思われ

妙齢の女が常にパンツ丸出しで歩いてるのはエロゲの世界くらいだ
475名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 23:30:35
>474

ヒント:女子高生
476名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 00:32:52
あいつら見せパンだよ
109で見せ用の外パンツ売ってるもの



見せパンに騙されて喜んでる奴はオッサン
477名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 00:51:12
それ以上の話題はむしろこっちでするべき

SFとセクシーコスチューム
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/982732233/
478名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 15:05:43
仕切り厨、うざい。
479名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 15:36:18
22世紀だろうと1万と2千年後だろうと

「たかが」パンツで喜ぶ男はいるんだろうなあ
480名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 19:51:24
このレスポンスの遅さがSF板クォリティ
481名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 20:26:11
ただのパンツで喜ぶんじゃなくて
チラッと見えるパンツこそが良いんじゃないか。
482名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 20:38:08
SF板住人としては、パンツ丸出しだが、顔は、ベールで覆い隠すような社会を望むべきではないだろうか?
483名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 20:45:11
>>482
というか、けっこう仮面でいいじゃん
484名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 20:57:37
まぼろしパンティのほうがよいぞ
485名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 23:36:14
>>484-483
この対象年齢の高さが、SFクオリティ
486名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 01:20:46
SFっぽさは前面には出ていないけれど、
七都市物語は良かったな
487名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 10:44:06
SFっぽさは前面には出ていないけれど、
2010年 11少女物語は良かったな
488名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 21:50:35
OPだけな

489名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 22:24:46
SFっぽさは前面には出ていないけれど、
12都市12少女物語は良かったな。
490名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 00:02:19
>>486
続編が出ればねぇ・・
491名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 10:55:09
キャプテン・ハーロックで乗組員のババァが
『松島のサーヨオ 瑞巌寺ほどのぉー♪』
とか歌っていた件について。
492名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 01:09:57
有紀蛍なんか津軽三味線弾いてるわけだが
493名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 18:53:20
491,492
それこそがSFだろうよ
494名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 22:54:46
歪んだものしか評価できないやつって
本人が歪んでいるからなんだな
495名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/30(木) 20:30:34
まともなやつがSFを好きになるかよ!
496名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/30(木) 22:22:58
>495
SFは基本的に怪奇小説・冒険小説の一派だし、
文体は伝統的で尖って無いので、まともなやつに
好かれない理由は余り無い。
あるとすれば、子供っぽい事、程度か。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/30(木) 22:45:19
>>496
>怪奇小説・冒険小説の一派だし、
>文体は伝統的で尖って無い

ここだけでもう一般人の興味の対象外だなw
498名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/01(金) 01:28:01
>小説の一派
ってだけで一般人の興味の対象外だろ
やつらまともじゃねえからな
499名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 04:31:11
最近の一般人はまともじゃなくて困る
500名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/06(水) 12:37:31
>>499
虫けらがw
501名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/06(水) 13:14:41
一般人はまともじゃない
    ↓
大多数(=一般人)の人はまともじゃない
    ↓
まともなのは少数の人
    
つまり、世間一般の人からみれば、「まとも」と思ってる人こそまともじゃない。とw
502名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 20:31:23
 彡ミ  | |  ∧_∧ _
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / 一部にネタをネタと判らない人がいて困る
  |ヽ  | | (   ,/_〇
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
503名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 07:34:51
タイドライブルーが良かった
やっぱ海は燃える
504名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 08:09:17
まだ海に舞台が移ってませんが
505名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 08:26:48
>>361
今から考えると邦訳されてないSFを原書で呼んでネタ集めているんだな〜とオモタヨ
506名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 09:09:11
ダフネ>>>>>>タイド
507名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 09:45:39
不等号を並べるくらいしかできないのかよ低脳
508名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 16:01:03
そういうタイドじゃいかんよなw
509名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 11:01:16
かみちゅがええ
510名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 19:10:08
アクエリオンはSFなのでつか?
河森参加してる
511名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 21:37:22
SFとは、それをSFと思ったときにSFになるのである。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 23:07:45
つまり「我、SFと思うとき、SF在り」と言うことか!
513名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 23:35:47
目からウロコが噴出しますた!
514名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 01:41:38
>>513
そりゃSFだな
515名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 20:52:57
トップ2はSFちゃいますの?
516名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 21:23:52
今川版鉄人28号は、SFと言っても過言では無い!
517名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 21:24:59
 SF(少し不思議)?
518515:2005/07/20(水) 21:32:55
そっか!
トップ2はスゲー・フシギだからSFやね !
519名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 21:33:35
Gロボは…あれは違うかな
今度BSでやるんだっけ
520名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 22:06:28
http://www.archive.org/details/superman_the_mechanical_monsters

これなんかSF系アニメですよ。異星人vsロボット。
521名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 05:35:49
>>520
新ルパン三世の最終回のパクリだな
522名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 07:23:00
フライシャーキター
初めて見たけどすげーなこれ
素晴らしい
523名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/29(金) 21:08:25
>>521
m9(^Д^)ぷぎゃぁぁぁぁぁぁ!
524名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 17:04:08
>>520
スカイキャプテン:ワールド・オブ・トゥモローのパクリだな
525名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 23:02:52
>>524
いやロケッティ(ry
526名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 23:39:35
エウレカセブンは糞
527名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/23(火) 10:53:44
>>526
今ごろ言うなカスw
528名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 00:21:59
エウレカは言った。
「世界政府はその繁栄と成長の主要な源泉を、少数民族の血と累々たる屍の上に求め、更なる収奪と
犠牲を強制している。そうであるが故に帝国主義的世界政府国民である我々は平和で安全で豊かな
小市民生活を保障されているのだ。
帝国の手足となって無自覚に働くお前らの父さん爺さんの様な侵略に加担する帝国主義的労働者が、自らの
帝国主義的、反革命的、小市民的利害と生活を破壊、解体することなしに、プロレタリアートの階級独裁とか、
暴力革命とかを例えどれほど唱えても、それはまったくのペテンである。自らの生活をゆるぎない前提として
とらえ、自らの利害をさらに追及するための革命などは、全くの帝国主義的反革命である。一度、植民地
に於いて、反帝国闘争が帝国資産の没収と帝国侵略者への攻撃を開始すると、帝国労働者は帝国の
利益擁護=自らの小市民生活の安定、の隊列を組織するであろう」

ゲッコーステイトの皆は熱くなっていた。
あちこちで「異議なし!」の声が聞こえる。

「我々に残された手段はただ一つ。このLFO爆弾闘争による都市ゲリラ戦のみである。
これは法的、市民社会からも許容される闘いではなくして、法と市民社会からはみ出す闘い、つまり
非合法の闘い、を武装闘争として実体化することである。自らの体をはってこの緊急任務を完遂し、
反革命侵略、植民史を過去のものとして清算せねばならないのだ。
我々はそのために選ばれたメンバーである。我々は軍国主義者、植民地主義者、帝国主義イデオローグ、
同化主義者を抹殺し、新旧帝国主義、植民地主義企業への攻撃、財産没収などを主要な任務とした
ゲッコーステイトである!!」

今や全員の目に歓喜の涙が浮かんでいた。

つづく

529名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 01:30:42
>>528 エウレカはゆっくりと服をたくし上げ  
まで読んだ
530名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 21:18:26
どうして 最強の兵器はマクロスのグランドキャノンなんだぜ?
531名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 16:06:35
ボトムズのワイズマンの持っている武器は、惑星上の艦隊を一撃で破壊できるわ
惑星も自爆一発だわ、秘密基地は、宙域全体に張り巡らせた大型小惑星状の障
害物の真ん中にあるわで結構すごいと思います。

ついでに、ワイズマンの世代で考案されたチップが、あの世界の銀河の統一フォー
マットのチップになっているし。あの星なくなってからベルゼルガ修理できなくなっ
ちゃったのかな。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 20:27:08
>531
 センサー系はアウトだろうね、クエント素子はあの星でしか手に入らない様だし。
 他は大丈夫だが(笑)。
533名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/03(月) 17:47:58
エウレカage
534名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/03(月) 18:51:13
エウレカuge
535名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/03(月) 23:44:33
雲の向こう、約束の場所sage
536名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 00:05:16
ムシキングage
537名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 20:53:07
第四話以降がなかったら…エウレカOKだったんだが。
もったいないな、あんだけの世界設定とデザインやっといて…
538名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 22:10:45
エウレカはここ数話、地味に面白くなってきてると思う。
まあ、2クール丸まる無駄にした感は否めないが…
539名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/04(火) 23:30:18
その世界設定とデザインのいい加減さが鼻につくんだが
540名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/05(水) 01:18:31
SF系とは言わんが、マイメロの時間加速ネタに萌えた。
ゆっくり押さないとパソコンのキーボードが破砕されて
飛び散ってしまう描写にニンマリ。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/05(水) 22:06:47
それは押したほうの指も骨折しているのか?
542名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/05(水) 23:12:16
当人は魔法でガードされているらしい
543名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/07(金) 00:52:12
時間加速されても、自分もその時間にいるなら無問題じゃね?
544名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/10(月) 11:14:56
多少ぶっとんだ設定でも、変に気負わずに淡々とSFしてくれるのが
好きだなぁ。

「学園戦記ムリョウ」の宇宙人たちとかよかったよ。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 00:25:48
∀ガンダム

 ガンダムも好きだけど、SFアニメといえば、俺はこれが一番好き。
 主人公視点の冒険ものとしても楽しいし、SF未来社会ものの俯瞰
 的視点も持っている。にもかかわらず、政治的陰謀 vs 主人公た
 ちの抵抗と冒険でなんとかやっているところが素敵。
 それから、ガンダムもそうだけど、章だてになっていて、章ごとに、
 テーマや雰囲気が違うのもいい。
 でも、一番SFだぁーーー!!!!って思ったのは、

 アデスカ事件→ザックトレーガー→地球とは全く文化を異にするギンガナム登場
  →イングレッサ宇宙反乱→農園衛星潜入、戦闘→衛星落下&核攻撃→月都市潜入
   →月の運河〜冬眠カプセル(黒歴史開帳)→都市内、月面戦闘

 のめくるめく変わる背景での冒険、戦闘、お涙ちょうだい(^-^;;

 ガンダムのコロニー潜入〜ルナツー〜大気圏突入 までの流れも
 すごいけど、∀は、それ以上のSF的展開が後半にもあるのがさら
 に凄いと思う。

次点、つーか、比較できないくらい好きなんは、「ボトムズ」。
でも、これ以上に長々書いてしまいそうなので、また(^-^;;

999は、アニメ篇なら、ネジの星の女工さんのお話が好きでした。
546名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 10:09:33
ここはあなたの日記やサロンではありません
547名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 12:23:38
>>544
Niea_7とかは
548名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 19:10:12
>>545
つチラシの裏
「また(^-^;; 」 ってアンタ
寒い顔文字も長文もカンベンしてくれい
549名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 20:53:56
別にスレ違いなわけでもないし、これくらいの長文いいじゃん。語らせたれよ。
550名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 22:25:08
語ってるならいいけど
「好き」「素敵」「凄い」だけなのは俺もちょっと勘弁だなぁ
次回に期待?
551名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/12(水) 02:31:30
サムライジャックってどうよ?
絵柄もテンポも大好きなんだけど。時々ロボット相手のお話も出てくるし。
552名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/12(水) 19:06:23
あー、あれも一応SFモノだね
553名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 14:46:13
健康的な精神状態になると所謂美少女キャラといわれるものが
醜悪なデザインに見えることがあるよ。
どっぷり浸かってる萌えオタには実感できないかしれないけど。
554名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 17:19:03
http://www.b-ch.com/contents/feat_noein/index.html

これはSF、、、というよりセカイ系?
555名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 18:53:36
セカイ系になるんじゃね
556名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 21:21:37
SFとセカイ系って相反するものなのか
557名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 21:35:20
お互い嫌ってるからじゃね?
558名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 21:49:08
相反はしないけどSFオタはセカイ系嫌ってる人多いね
俺は嫌いじゃないけど、苦手だからあんま読もうとも見ようとも思わない
559名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 22:03:55
セカイ系ってセカチューのことか?
今期のアニメではSoltyReiが楽しみだ。
560名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 22:22:24
大野木という名前を見たとたんに見る気が失せた
561名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/17(月) 17:08:45
>地球とは全く文化を異にするギンガナム登場

いやまったく同じ文化圏だろ・・・ギンガナムは
562名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/17(月) 18:19:30
セカイ系という呼称自体、
「お前らが世界だと思ってるのは"セカイ"に過ぎない」
という蔑称なんだけど本人達は気づいてない
563名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/17(月) 23:37:38
>「お前らが世界だと思ってるのは"セカイ"に過ぎない」

そりゃ、カタカナにしただけのこんな意味不明な事を、
言われた方もどう反応してよいやら途方に暮れるだろうて。
564名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/17(月) 23:49:30
いわゆる「大文字の」とか「太ゴチックの」みたいなニュアンスじゃねーの?
>カタカナ
565名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 09:10:21
「お前らが世界だと思ってるのは大文字の世界に過ぎない」
「お前らが世界だと思ってるのは太ゴチックの世界に過ぎない」

やっぱり意味不明で言われた方も反応に困る罠。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 09:13:23
「そりゃどんな「世界」なんだよ」とか言われたほうがいいのかしら
567名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 11:18:16
>>563
想像力ないのか?
568名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 17:42:57
想像で答えたら「俺はそんなこと言ってない、電波?」とか言うだろ
569名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 17:47:54
ゆとり教育、ゆとり教育
570名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 17:57:22
>>564
どっちかといえば幼稚園児に
「はいはい、そのジドウシャを片付けましょうね」
という感じか。
571564:2005/10/18(火) 18:30:06
>>565
・・・あー、つまりな?一般にあまりその内実が知られてない物事に、その対象の実態や本質を
あまり反映してないパブリックイメージがつきまとったりすることあるよな?
ここで言う「ゴチックの」ってのは、実際のほうではなくてイメージのほうを
指すような場合に使われるわけだ。(カタカナで「ブンガク」とか「テツガク」
とか書くような、といえばもっと分かりやすかったか?)
つまり、「セカイ」という言葉には、「お前らの描く「世界」は、出来合いの物をかりてきた
だけの陳腐で安易な模造品だ」というくらいの意味がこめられてる、ということを562
はいいたかったのだろうと俺は564で言いたかった。これで理解してくれたか?
572570:2005/10/18(火) 18:35:27
>カタカナで「ブンガク」とか「テツガク」

あー。このニュアンスだよな。
俺もそう思う。
573名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 23:01:26
>571
わかった上での突っ込みという可能性はないのか?
ネタもしくは皮肉として。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 23:18:30
ネタか皮肉かもアヤスィからみなで恐る恐る確認してると見た。
575名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/19(水) 11:16:42
あまりアニメは見ないけど、この間見たケロロ軍曹で
地球を取り巻く空間のみを若返らせる事で、地球上だけ
過去にタイムスリップした状態にする、っていうのは面白い設定だなと思ったな。
576名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/22(土) 01:57:04
つまり>>562=564=571の言いたかったのは
---
セカイ系という呼称自体、
「お前らが世界だと思ってるのは"、「お前らの描く「世界」は、出来合いの物をかりてきた
だけの陳腐で安易な模造品だ」"に過ぎない」
という蔑称なんだけど本人達は気づいてない
---
…最高に意味不明だな。
つかもはやてにおはがなっていない。
577名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/22(土) 03:30:48
もう・・・いいよ・・・もう、楽になっていいんだ・・・565・・・。
578名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/22(土) 17:41:06
ロボットものから脱出できるSF系アニメがこれから出てくるか、もはや気がかり。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/22(土) 20:32:48
その努力は80年代から為されているのだが…
580名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/22(土) 22:34:26
甲殻とかじゃだめなんすか
サイボーグもロボットものですかね
581名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/22(土) 22:47:25

迷い込んだ子猫

>>580


                            スキヤキ
582名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 09:40:17
>>577
敗北宣言、乙。
これに懲りたらいい加減な事は書き込まない事だな。
583564:2005/10/23(日) 11:49:09
>>576
いやね、「セカイ」なる単語をそのまま文章で置き換えろって意味じゃなくてね・・・。
「セカイ系」という言葉が使われるとき、その対象にどういう評価がされているか
(実際は>>562みたいなことになってるから、「されているべきか」といった方がいいか)
ということを言いたかったんだけどね・・・。あえて562の文に当て嵌めるなら、

セカイ系という呼称自体、
「お前らが世界だと思ってるのは、出来合いの物をかりてきた だけの陳腐で安易な模造品に過ぎない」
という蔑称

といったところか。これでもういいか?
584名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 12:56:46
まあ日本語が読めない>>576がこのスレに居るだけだろ
585名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/24(月) 21:17:06
586名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/24(月) 23:25:10
>>576
セカイ系って、この程度の言葉遊びで論破したことになるのか?
ゆるい競技だなw
のび太君のおはじきのほうがスリリングだよw
587名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 01:32:19
>>585
ワロス
588名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 09:01:18
>>585
写真集を参考に背景書くのは昔からあったことだろうが、その延長な間隔なんだろうな。
お手軽に利用できるようになった半面、さまざまな面倒が・・・

そのうち漫画にもコピーライト・レフトがあちこちに見られるようになるのだろうか。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 09:02:57
>586
ん?勝利宣言でつか?
590名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 12:19:09
>>589
それがお前の「勝利宣言」らしいなw
591名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 12:30:47
>>589
というか、「言葉狩り」だな。
「セカイ系は蔑称」と言えば「勝利宣言ですか?」

…そんなもんで渡っていけるほど世の中甘くないよw
592名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 19:15:32
>>590=591
なぁ…もうやめなよ。
恥を上塗りするばかりだよ。
593名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/25(火) 23:10:18
お前らが何を言っているのか良く分からないのだが、
594名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 01:20:25
安心しろ、俺にもサッパリだ
595名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 16:27:14
つまり>>562=564=571の言いたかったのは
---
セカイ系という呼称自体、
「お前らが世界だと思ってるのは"、「お前らの描く「世界」は、出来合いの物をかりてきた
だけの陳腐で安易な模造品だ」"に過ぎない」
という蔑称なんだけど本人達は気づいてない
---
…最高に意味不明だな。
つかもはやてにおはがなっていない。
596名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 17:14:20
読むたびに頭が痛くなってくるからやめて。

>…最高に意味不明だな。
自分でプラモデル組み立て間違えて「不良品だ!」って怒ってるみたいw
597名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 18:21:56
ノエインて典型的なセカイ系かね。
でも、面白くなりどうだよね。
598名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/26(水) 18:29:11
ノエインは何故か毎回ヒロインの入浴シーンが出てくるアニメになりそうだw
599名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/27(木) 23:25:11
セカイ系でもガジェット詰め込んだりアイデア突き詰めたりすれば
面白くなる可能性がある。と思うな俺は
600名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 00:08:01
そりゃまあ、テーマや世界観の大小よりは絵の見せ方やストーリーの進め方だよ
601名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 01:26:17
シャナがぱんつ祭りだった件について。
602名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 13:33:33
「セカイ系」って結局「ツンデレ」みたいなもんだからね。
「XXはツンデレだな」「ああ、いいツンデレですね」
それ以上は語りようがない。飽きたら終わり
ジャンルやムーブメントとは違うだろう。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 17:21:39
ツンデレは基本的なキャラクター類型のひとつだろう。
メインヒロインとしてツンデレ出してくる作品群には飽きることがあるかもしれないが、
ツンデレ自体はずっと生きのびると思うよ。

セカイ系はしらん。生きのびるにしろ、滅びるにしろ、
エロゲ文化と運命をともにするんじゃない?
604名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 22:14:00
もうさすがに
「商業目的のTVアニメはSFじゃありません」
なんてことを言い出すスカタンはいないのね。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 01:42:46
そんなこと言う奴いたか?
まあOVAの宣伝目的の深夜アニメがSFかどうかは---w
606名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 08:48:13
「商業目的のTVアニメはSFじゃありません」

ということは世間の人々はSFを求めていないということである。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 09:09:48
TVアニメ

世間の人々
608名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 09:50:17
昔、高痴呆遥が、「巨大ロボットが出るアニメはその時点でSFではない」とか
「宇宙戦艦ヤマトは宇宙戦艦アニメ≠ナあって、SFアニメじゃない」とか
意味不明の戯言をのたまってましたよ。
609名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 12:44:14
高千穂は偉大だな。
日本SF史にその戯言のおかげで永遠に語り続けることになるな。
610名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 15:44:04
高千穂とかアニメとかはそういう基準で良いじゃん
勝手にやってろって感じ
611名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 16:21:08
21世紀にもなって高千穂叩きか…
というか、だれそれ?w
612名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 16:46:32
高千穂は板違いだろ
613名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 19:27:38
漫画家志望!とかいってる奴の負け組っぷりは今更言うまでも無いが、
あのな…実は、現役で漫画描いてる奴も殆どは負け組から脱出できてはいないんだ。
原稿料はおまいらの想像以上に安いし、経費も掛かる。
最近は単行本が出るかどうかも怪しいし、
そして5年後も漫画の仕事が来るかどうか全く分からない、
というか需給を考えると…ほぼ間違いなく仕事は無い。
年金だってもちろん入らない。

ちなみに僕は……平成16年度の年収……116万ちょい……で……した。
今年も多分……そんな感じ……。

上手くいってる、成功してる、と一般には思われているだろう上位1%程の…週刊連載の常連で
連載すれば必ず単行本化ってレベルの先生でも、長者番付に載る程の極一部の巨匠を除くと実は…
…クラス年収は1000万くらい。
それで賞味期限5年。5000万。
サラリーマンの平均が3億って言われてるから、 まあ、それなりの人生を送ろうと思うには全然足りない額ですな。
それが現実。

そして…漫画家志望してアシスタント、フリーター生活をしてる人間はその遥か下層に位置。

年収300万を時給1000円のバイトで稼ごうと思ったら、年間3000時間、
毎週57時間労働か。なんか、そんなに悪くないなって思ってしまった。
まあ労働時間だけの問題じゃないけどな。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 19:31:16
コピペに何とやらだが、所得的には底辺の人によって支えられている日本文化w
まあ何でも駆け出しの頃は大変だが、いつまでも境遇が変わらないなら抜け出したほうが良いよな
615名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 06:16:54
セカイ系て何よ

少女漫画の半径5bの世界観みたいなものか?
消費文化や広告宣伝に踊らされているのも気づかないで、半径5b圏内の事しか描かれない世界
616名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/07(月) 23:44:43
そりゃ、いつの少女漫画よw
617名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 02:48:21
>>616
1937年ウィアード・テイルズ誌に"Fessenden's World"として掲載された。
618名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/09(水) 22:45:35
そういえば今朝の日経にも載ってたが、アニメ業界も想像以上に過酷らしいな。
中には年収一千万以上のアニメーターも居るとは伝え聞くが……本当に居るのか、そんなの。
619名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/12(土) 06:35:06
トップ2の4話を見た。掌中で縮退反応させたり、宇宙怪獣が衛星を撃ち抜いたり
”らしさ”が出てきたような気がする。5〜6話でSFの重厚感が出てきたらまた化けそう。
620名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 04:11:05
インフェリウス惑星戦史外伝について語れ
621名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 04:33:16
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ 
このレスをみたあなたは・・・3日から7日にラッキーなことが起きるでしょう。 
片思いの人と両思いになったり成績や順位が上ったりetc... 
でもこのレスをコピペして別々のスレに5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。 
コピペするかしないかはあなた次第... 
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ 

合格しますように 
622名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 06:33:30
>>616
最近の少女漫画だろ(w

昔は「テラへ」なんて連載していたんだから。今の小粒な作品やありえない舞台設定やキャラ設定をどう思っているのか興味あるよ
623名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 22:08:36
ジーンダイバー観たことある?
624名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/16(月) 22:46:15
>>623
あれ、結構良かったよね。今の技術でリメイクしたら、スネーカー等のCGがものすごくなりそう。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 05:19:43
>>623
のび太のおならで皆が感動する話だよね。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/03(金) 21:43:54
『ミラクル少女リミットちゃん』
フレードランナーのレプリカントの悲劇よりも
リアルで悲惨なサイボーグ少女の悲劇を描いた、アニメ。

DVD販売中。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 00:46:45
スプリガンの板あったら誘導お願いしますm(_ _)m
628名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 01:48:27
>>624
パラレルワールドをコンピュータ内に再現した結果
逆にその世界から予想だにしない存在の侵略を受ける…

リング三部作の山村貞子がスネーカーに該当すると説明しても
99年当時は誰にも理解してもらえなかった

ウルトラマンガイアの劇場版もその手の話だったような
629名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:08:11
なんか今期のアニメの話は無いのね・・・

一応「ノエイン」は量子力学入った感じでSFっぽいかな?
15年の未来の近時世界が出てきたり。
例の猫が出てきたり。
人間を量子化した、兵士がでてきたり。
結構面白いけどなー。

一応、エヴェレット解釈っぽい世界観のアニメです
630名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 02:18:31
>>629
まだおでんくんがある

グレッグ・イーガンのスレで挙がった考察によれば
おでん村のおでんの具が人間に食べられてもなぜか再生できるシステムは
人格のソフトウェア化がなされているからだという仮説が定番になっている

あと偶然か否か「ディアスポラ」の主人公ヤチマもおでんくんも「孤児」である
631名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 10:45:50
>>630
イーガンスレ云々ってまじ?
あほだなあのすれ
632名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 10:56:05
いやむしろバカだな(よい意味で)
633名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 11:33:49
だから日本のSFは駄目なんだよな
今TVでバラエティしかない現状と同じ、レベルが低いよな〜
634名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 12:00:05
イーガンスレ見てきたがわらた
なんだあいつらw
635名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 19:19:39
なぁ…プリキュアってSFだよな?
636名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 23:33:39
あれは格闘技だよ?
637名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 00:11:17
【050411:アニメ】小川一水「第六大陸」アニメ化決定 キャラデザはプラネテスの幸村誠
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1137102016/l50
638名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 13:05:48
>>637
すでにリンクが紫なんだけどw
639名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:06:37
WOWOWで放送予定の新作アニメ「ErgoProxy エルゴプラクシー」
第1話が先行放送されたので見てみた。

人間とロボットが共存する未来の都市で、
ロボットに感情を持たせるコンピューターウイルスによってロボットが暴走する話。
雰囲気は映画のブレードランナーに似ていた。
640名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:17:42
>>608
>「宇宙戦艦ヤマトは宇宙戦艦アニメ≠ナあって、SFアニメじゃない」とか
これは完全にその通りでしょ。
ヤマトは宇宙で戦艦が活躍するだけのアニメで、
実はSF的な要素が全部意図的に削除されてる。

ソノラマ文庫の1冊目がヤマトのノベライズ
(つか原案を基にした似て非なる作品)だけど、
これと比べるとはっきり解る。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:30:17
そうか、ソノラマ版にあってアニメにない要素それがSFか!
つまり、ハーロックがSFと言うことか。
642名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:37:35
>>641
お兄ちゃんは漫画にもいるから…
643名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:44:15
>ヤマトは宇宙で戦艦が活躍するだけのアニメで、

宇宙で戦艦、しかも第二次大戦の戦艦が活躍する、これをSFと言わずして何をがSFか、と。
644名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 22:56:28
はっきり言って『宇宙で戦艦が活躍する』以外にSFって何がある?
そりゃプラネテスやら攻殻機動隊とか近未来的なものもSFと呼ぶが、
スターウォーズとかに代表されるように『宇宙で戦艦が活躍する』のが
一般的なSFとして定着していると思うんだが。
SFアニメって聞いたら、大体宇宙で(ry が最初に頭に浮かぶだろ? 俺だけ?
645名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:05:04
スターウォーズじゃ戦艦は活躍してないよな…
646名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:55:31
スターデストロイヤー大活躍じゃん!
647名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/06(月) 23:59:52
自らの惑星の寿命が短くなった種族が
他惑星の環境を改変して、先住生物を絶滅させてでも
移住しようとする

この一点のみでも十分SFでしょう
648名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 00:22:10
何でSF板の住民は喧嘩っぱやいのでつか?
649名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 08:38:03
窓の向こうにばーんと銀河系の全景がうつる
これがSFでなくてなんだというのか
650名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 09:38:16
SFの定義について語りだすとスレが荒れる。
それは、それぞれの人が自分の意見をもっていて結論がまとまらないからである。
つまり全員が納得するSFの定義は存在しないのだと思う。
自分がSFだと思ったものをSFにしておけば良いのである。
651名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 10:07:51
>>650
それは>>511で既出。
652名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 13:57:42
ちょっと恥ずかしい>>511
653名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 20:17:19
ダーティーペアが出てこないね。あとコブラも
654名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 21:15:33
>642
えー じゃあアンドロイド島がSF?
655名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 21:48:22
SFの起源をガーンズバックにおくかウェルズにおくかヴェルヌにおくか
アインシュタイン紀元にするかイカロスの翼にまで遡りまくるか
いろいろございますからのう
656名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 21:58:53
結論:宇宙戦艦ヤマトはSFアニメ
657名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/07(火) 23:18:09
宇宙船サジタリウス = 宇宙戦艦ヤマト * 速度の二乗
658名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 07:42:51
>>647
アジモフのスペオペギャグ(二丁ブラスターと黒づくめの宇宙服を着た悪漢が
コロニーから娘を誘拐して宇宙銀行でホールドアップ強盗を実行…)
じゃないけど、それって戦争物の単語を変換しただけでねの。

デスラー(ガミラス)と宇宙戦争の火星人を比べれば、前者の物の考え方や
行動は単なる人間のそれで、違っていて当然の事柄が違ってない。

ワイングラスにトゲ生やして宇宙人です、じゃSFではないでしょ。
それは記号として宇宙や宇宙人を使ってるだけの宇宙戦艦アニメ。
659名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 09:16:36
SWはファンタジーですよね?
660名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 12:54:24
ワイングラスにトゲ生やして、下品な男はいらんのだよ
とか言う宇宙人こそ、驚異ではないか!
宇宙人だからどうしても違わなければいけない
という658はかなり思考が硬くなっていないだろうか?

たしか、地球人とガミラス人、イスカンダル人は
同祖という設定だったと思う
マゼラニック・ストリームがその名残とか言ってなかったっけ
661名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 14:08:14

SWは北米神話です。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 21:23:17
>>660
それは宇宙人は地球人とまったく違う(と地球人は思っていた)って
前提の上でのどんでん。作中にサジェスチョンが無いどころか
ビーメラ人程度の差異に驚いてる。

大体、祖先が同じだろうが何だろうが、ガミラス人は一世代で
ガミラス放射能に完全適応する程の別生物。
人類とチンパンジー、いや人類とゾウリムシ以上の差異があるんだよ。
663名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 21:47:40
スタートレックをSF扱いする奴は信用しない事にしている
664名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 21:50:55
>>663
作品毎に全然別物だからSTだけじゃわからん。
665名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 22:12:39
「平行進化の奇蹟」ってやつですね!
666名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 22:33:24
>>663
何故に?( ´▽`)σ)´Д`)
667名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 23:00:53
善男善女のみなさん、まずはこのアニメ絵を御覧ください
ttp://popopenpon.net/tesu/src/1139107685263.jpg
ttp://popopenpon.net/tesu/src/1138961797616.jpg
ttp://popopenpon.net/tesu/src/1139130299088.jpg
ttp://popopenpon.net/tesu/src/1139107666041.jpg

このような絵は、常人なら思わず目を背けたくなる不快な場面ですが、
キモヲタたちは、毎日この種のアニメを観てはおぞましい妄想に耽っているのです。
そして、隙あらば幼女を拉致監禁し、残虐なる虐待・暴行を加えた上、
欲望を吐き出した後は殺して、その遺体を食べようと企んでいるのです。
今この瞬間も、第二、第三の宮崎勤・小林薫が、車のウィンドー越しに、
あるいは人通りの少ない路地裏の物陰から、あなたの大切な家族を狙っているのです。

あなたの知人で、ロリコンアニメを所持していたり、DVDを借りている人はいませんか。
会話の端々で「モエ」と叫んだり、名前の後に「タン」をつけて話す人はいませんか。
部屋にアニメのフィギュアを飾ったり、メイド喫茶に入っていく姿を見掛けたことはありませんか。
もしいるのなら、彼の友人や近所の人たちを中心に、なるべく速やかに、
かつ一人でも多くの人にその事実を知らせてあげてください。
そして、そのキモヲタが悲劇的な犯罪を起こすことのないよう
地域ぐるみで監視の目を張り巡らせてほしいのです。
668名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/08(水) 23:36:32
地域の在日韓国人在日朝鮮人を監視した方が効果があると思うよ。
669名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 04:23:20
>>668
SF者とも思えぬ貧弱な思考。
…もしもし、ここラノベ板じゃないッスよ。
670名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 21:08:15
ん?
SFファンは昔から、平均よりも頭は固く視野は狭く価値観の相違に不寛容ですよ?
当人達の「こう見られたい」って願いとはまさに逆なのが皮肉というか悲劇というか喜劇だけど。
671名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/09(木) 22:30:31
そりゃま特定アジアの連中見張れば性犯罪が減るのは当たり前過ぎてSFじゃないw
672名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 00:15:57
>>670
それはSFファンと言うよりも、オタク全体の性質。
673名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 20:20:59
だから?
674名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 02:56:54
 私は、おはようのキスがしたくて――その欲求が抑えきれずに――彼の口枷を外そうと手を伸ばした。
彼だってもう、私がどんな風に彼のことを思っているか理解してくれたはず。無闇に声を上げたりはしないと思う。
口枷に手が掛かる。なぜか彼の顔は怯えているように見えた。そんなわけないのに。
口枷が外れて、
「朝倉くん――」
「このキチガイッ! 近寄るな、触るんじゃねえ!縄をほどいて俺を家に帰せよっ!」
朝倉くんは絶叫した。
「キチガイ?」
無意識に、私は朝倉くんを平手で殴っていた。無意識なのだから、加減なんかできるはずもない。
パンッ、という甲高い音が七、八回もしただろうか。気が付くと、両の頬を真っ赤に腫らした朝倉くんが倒れていた。
酷いことをしてしまったと思う。
今の彼はあの女の影響を受けているから、私を受け入れてくれるに時間がかかるのはしかたがないのに。
私は謝ろうと口を開いて、
「ごめん――」
けれどそれは、朝倉くんのさっき以上の大音量の叫び声にかき消されてしまう。
「助けて! 助けてくれっ! 音夢っ!」

 一瞬、目の前が白くなったような気がした。
顔面を膝で蹴った。
なんで、なんで私の気持ちを分かってくれないんだろう。こんなに大切に思っているのに。
馬乗りになって、握った拳を無茶苦茶に叩き付けた。
どうして、あの女の名前なんて呼ぶんだろう。よりによって、あの女の名前を。
拳が痛くなって叩くのをやめると、両手を拘束してあるせいで顔を庇うこともできない朝倉くんは、
ぼろぼろになって鼻からは血を流していた。
「やめて……やめてくれよ……」
弱々しく呻く彼にまた口枷をはめて、手足の拘束を確認してからクローゼットに押し込める。
一緒に朝食を摂ろうと思ったのに――。

 まあいい。私が学校にいってる間、ひとりでいれば頭を冷やしてくれるだろう。
そうすれば、誰が本当に朝倉くんをかけがえなく思っているか理解してくれるはず。
675名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 09:27:48
結局SFアニメの最高傑作はアンパンマンなんだよ、
676名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 09:31:34
いや、ヤッターマンだと思う
677名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 13:57:39
いやおでんくんだと思う
678名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 19:32:45
そこでスプーンおばさんですよ
679名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 05:20:35
ノエインおもすれー
SFアニメ好きなら当然見てるよなキミタチ!
680名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 05:51:22
誰でもU局のアニメが見られると思うなよ
681名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 05:52:27
無料ネット配信あるだろ
ビッグローブなら画質高いし
682名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 13:06:51
                         ◇
                       /\        / ̄ ̄ ̄ ̄
                  ちば━( ゚∀゚ )━━!! < ちばちば!
                    \       /    \____
                      \ 千 /
                      / 葉 \
                    ∠__    ___ゝ ,,,---,,,
                       \/   i : : : i
                  /i"\       | : : : │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  /  i  ヽ     ∩(゚Д゚)∩ < なんと今夜、ちばテレビはCanvas2を
王者は驕らずゴールデン〜>∩(゚Д゚)∩|    ヾ : : :ソ    \ 宇宙最速ゴールデン放送〜
ちばテレビ〜GJ〜/     |ヾ  i   ソ|     / : : : ヽ    \______
 ______/      ヽ   i  /     | : : : : |
                  'O,,i,,イ       ヾ;_;_Oノ   2006.02.12 20:00〜
                    ∪        ∪
683名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 17:08:50
俺はずっと、可愛い女の子がいっぱい出て来て
恋をするアニメは、女の子が見るアニメだと思ってた。

そして、かっこいい男達が激しく戦ってるアニメは、
男の子が見るアニメだと思ってた。

でも、最近気付いた。それが間違いだという事を。
684名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 17:25:28
今ごろかよ
685名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 19:14:05
>>683
そうじゃないのか?
686名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 19:37:23
>>685
今は逆。
女の子が出るアニメを男が見て、
男の子が出るアニメを女が見る。

と、マジレス。
687名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 21:55:35
あたりまえだ
ハロプロのDVDを買うのは男
ジャニのDVDを買うのは女

688名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 02:48:31
ttp://cclemon.ath.cx/nijiura/src/1139866425065.jpg

「最後に、もう一度舐めてきれいにして」
先端から残っていた精液を滴らせ、上を向いたペニスを再び口に押し付ける。
「うぅ・・・ひっく、ひっく。はい、わかりました」
ことりは泣きながら唇と舌を使いペニスから精液を舐め取った。
射精直後で敏感になっているためか思わず身震いしてしまう。
「よしよし、きれいに舐めたみたいだな。俺はこれから学校に行くから留守番を頼むな」
「私も学校に行かなくちゃ・・・」
「ことりはもう、俺のペットなんだから学校には行かなくてもいいんだよ」
「そ、そんな・・・」
「さ、出かける前にこれを付けないと」
俺は再び口枷をことりの口に嵌め、ローターを挿入する。
先程の愛撫で愛液が出ていたので小さめのローターはすんなりと挿入された。
そして一番振動が少ない状態にしてスイッチを入れる。
「んー、んー」
まだ痛みが残っているようだが、じきに馴れるだろう。
「それじゃあ出かけて来るから。良い子で待っているんだよ」
最後にもう一度手足の拘束を確認してから、ことりのおでこに口付けをして、
俺は部屋を出た。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
689名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/16(木) 07:39:39
/ 
(_      _
   ̄> '  ̄   ̄`y-、
  /'/ ,:'ト、 ヽ:     ヽ.
/'/, 〈 i、 \ ヽ ,  i  i
 / ///,:ヘ|\. `x'\ |  i|     ほほう
 |/ |/i/| らフ  'ちフ'l |)  |   
 |  | | |ゝ'', ─、_''.イ| l   |    
 '   ノノ Y##_Y^yイi   |
   // (入 #(~ )》y|| ヽ !、  
  //  し'7 ̄9\_ノ |  |`ト.ヽ.
_/'   <_7 ̄フ二〉|  | j  ヾ.:、
      (_て_二Ti |  | |   j.}
 、       `' _`'ノ ノノ _ノノ
  `ー ニ二二 ̄__/'

690名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 19:30:20
磯の新作キタキタ
691名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 23:14:39
wowowで始まったエルゴプラクシーってビジュアルがBLAME!ぽいな。
ちょっと注目。
692名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/05(日) 13:34:41
簡単に言えば昔はテレ東の6時台でやれたアニメが少年誌系、
ホビー系に追いやられて深夜に来ただけだな。

舞HIMEあたりは昔なら6時台でやってる。
逆にスレイヤーズ、ナデシコ、ビバップ、リヴァイアスは今なら深夜に回される。
693名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/07(火) 12:44:38
ウテナが六台にやってたなんて信じられん
694名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/07(火) 21:39:14
アレがOKなら舞HiMEくらいは夕方でいけるよな
695名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/08(水) 06:57:04
おもちゃの宣伝にならないアニメは18時台には放送されません
696名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/08(水) 22:15:18
>695
つアニマル横丁 こてんこてんこ ケロロ軍曹・・・はガンプラの宣伝か
697名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/09(木) 01:21:28
698名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/13(月) 07:00:08
4月からはガラスの艦隊ってやつがスペオペアニメらしい
最近宇宙ものは少ないからなー スターシップオペレーターズもアレだったし
699名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/16(木) 23:19:26
つ ガンダムSEED DESTINY
700BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/03/17(金) 00:16:26
>>698
くっ、地方では視聴不可能か。詰まらん。
701名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/18(土) 10:49:24
4月の改変期で、計68本もアニメがあるんだ
SFアニメだって2つや3つくらいあるだろう
702名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/18(土) 11:33:00
獣王星はどうかねえ
原作好きだけどボンズってあたりで微妙な予感が
703名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/18(土) 20:33:20
>702
自分は原作好きだけど声優がなぁ…という感じ
青年期…ということはラストまでやるつもりなのかね?

OZのラジオドラマとOVAは結構声優良かったんでどうしても比較してしまう
704名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 13:34:09
>>701
それだけあってもバリバリのハードSFアニメは一本も無い悪寒・・・
705名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 16:44:28
狭義のSFはアニメにはできないよなあ
トップぐらいだろ?
706名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 17:40:48
またキャプテン・フューチャーやらないかなぁ・・・
レンズマンでもいいけど。

あとスペリオールのムーンライトマイルをアニメ化しねぇかなって、
プラネテスやってた頃から思ってる。
最近の展開(旧式然なH2Aを飛ばそうとする)は泣けるよ。
707名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 19:45:20
マイメロの飛びっぷりは異常
708名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 22:45:46
昔の有名なSF小説をアニメ化してくれれば良いのに。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 22:51:53
そうだな、妖星伝とか、兄メカしてくんねーかな
710名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 23:29:37
つ[雪風]
711名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/20(月) 02:07:10
エウレカセブンを見た
ソラリスっつうかブラッドミュージックっつうか
712名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/20(月) 13:03:48
ケロロ軍曹は?
713名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/20(月) 15:14:12
>>709
18禁でか?w
半村良は太陽の世界とかもアニメ化面白そうなんだがな。

高橋克彦のバンドネオンのジャガーもアニメ向きだな。
714名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/20(月) 22:15:36
夏への扉。
ロリ萌えネコ萌えでヒット間違いなし。
万能文化女中器は、メイドロボと改称。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/21(火) 18:36:21
たしかに68本あってSF色が強いのがあんまりないな。
まだ、ファンタジー系の方が陽の目をみてる?
西の善き魔女とかやるとは思わなかった・・・いや好きだけどね。

小川一水を早川あたりがプッシュするため、アニメ化しないかな〜
「第六大陸」あたりとか?(アニメ時は大七大陸か?)

716名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/22(水) 12:56:35
4月からの新作でSFっぽい要素がありそうな作品一覧

04/01 ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu! テレビ東京 土 10:00 2年目 ttp://futagohime.jp/
04/03 ぜんまいざむらい NHK教育 月 07:50 月〜金 ttp://www.nhk.or.jp/spring/etv/etv02.html
04/03 シムーン テレビ東京 月 25:30 ttp://www.simoun.tv/
04/04 銀魂 テレビ東京 火 19:00 ttp://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/
04/04 ガラスの艦隊 テレビ朝日 火 26:40 ttp://www.garakan.com/
04/05 Soul Link AT-X 水 09:00 全12話 ttp://www.soul-link.com/
04/05 吉宗 テレビ埼玉 水 25:30 全24話 ttp://www.yoshimune-anime.com/
04/05 ウィッチブレイド 中部日本放送 水 25:45 ttp://www.witchblade.jp/
04/13 ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜 WOWOWノンスクランブル 木 24:30 ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/sp/thethird/
04/13 獣王星 フジテレビ 木 24:45 ttp://jyu-oh-sei.com/
717名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/22(水) 17:03:03
ARIAの第二期は、まぁ続編だから抜けてていいのか
718名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/22(水) 21:46:37
ゼーガペインとやらはなくてもよいのか(放送前から終わってるんでなくてもよい)


今日の深夜は
ごく限られた場所で超ハードSF呼ばわりされた
おでんくんが再放送の予定
719名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/23(木) 21:16:50
ふたご姫もダイソン球を舞台にしたガチガチのハードSFだったな

いっけんSFじゃなさそうなものをハードSFとして構築しなおし
SFっぽいものにはダメ出しするのがSFファンの性だな
720:2006/03/24(金) 00:50:23
アニメ名『僕の〇〇を守って』 ○に入る言葉は?
721名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 04:25:54
ミサオ
722名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 17:45:05
北方領土
723名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 20:43:44
724名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/25(土) 01:16:35
>>720
竹島
725名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/26(日) 09:42:43
>>720
恥丘
726名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/27(月) 21:19:58
>>720
タマー
727名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/28(火) 01:39:09
そもそも恋愛のドキドキ感とセックスのドキドキ感はまた別物なわけで、
後者のドキドキ感を体験させてくれてこそエロゲー原作である価値がある。

普段は品行方正なエリスが自分だけに見せる痴態と雌としての本能。

「エリスすべてが自分のものになる」という究極の独占欲の充足こそが、
ギャルゲーでも抜きゲーでもない、萌え系のエロゲーが持つ最大の魅力なのだと思います。

しかるにアニメ版にはそれが無い。
駄作ですね。
728名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/28(火) 07:12:13
>>727
うーん、説得力ある。
ちょっと変態チックだが。
729名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/28(火) 09:12:33
興奮のドキドキと恋愛のドキドキを勘違いして危機的状況に陥った二人が恋に落ちると
言われてるのだからどうでもいいじゃん。
730名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/28(火) 11:35:55
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
鉄人世界でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局28号は600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
731名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/28(火) 12:24:47
エリスって
なんのはなしだ
732名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/28(火) 14:03:58
>>730
これ
はやりなのか
733名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/28(火) 14:44:55
>>730はアフォだな。
鉄人には骨嵬(くがい)から取り出した「人工筋肉(マッスル・シリンダー)」が使われてるに決まってるだろw
734名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/28(火) 16:24:14
>>733

コピペだよ
735名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/29(水) 02:54:59
ガラスの艦隊はなかなか良さげだのう
736名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/29(水) 19:21:04
ムシキングはちゃんとSFとして帰結したねぇ。
文明のあり方に踏み込んだSFという事から考えると
ウェルズ以降の正統的SFだったんではなかろうか?
737名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/29(水) 21:28:49
かしましも宇宙人が出てくるからSFだよっ!
738名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/29(水) 23:15:51
>736
嫌いなタイプの話だった。
少年の旅は新天地を目指すべきで、故郷に帰るべきじゃない。
世代間宇宙船の住人が目的地に着いても船を下りようとしないてな感じで、
アダーに頑張って欲しかった(w
739名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/30(木) 00:46:03
>少年の旅は新天地を目指すべきで、故郷に帰るべきじゃない。
故郷の事を何も知らずに新天地へ行って、うまくいくのかな?
という問いかけだった様に思う。
今らしいSF的命題だ
主人公は選択しなかったが、船は出て行ったし、うまくまとめたんじゃなかろうか?
俺はもっと過激に船なんか吹っ飛ばしても良かったと思うが
740名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/30(木) 12:40:22
やっぱりおでんくんはSFだよ
おでん鍋の中で生物を合成できるなんて…
741名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/30(木) 20:56:08
そんな事いったらヘドリアン女王もSFだぞ
742名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/30(木) 22:45:56
>739
うまくいく、いかないという打算じゃ駄目だ!
そこに知らない世界があるから向かうと言う無謀さが少年の特権ですよ?

まあ、アダーに説得力がないというのが最大の問題ではあるのだが。
743名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 04:34:39
宇宙の果ての見知らぬ世界と
足下の世界のどちらも同じくらい未知の世界である、
という事が説得力を持って描かれれば良かったんだが、
残念ながらそれは出来ていなかったな。
所詮はいびつな自然の代替物だったし。
それでもそこに価値を求めるのは評価できる。
この今の世界のことだからな。

アダーは最初は船の乗員の全てを目的地に連れて行くという責
任感で動いていたのだと思うが、結局その根底はエゴだった

それでも出発させてもらえたのは、森の懐の深さかもな

少年は未知の世界に旅立たなければならない、というのは
ジュブナイルの王道なんだが、実は19世紀的少年小説の流れを
組んでいて、この未知の世界とは植民地なんだな。
その価値観が当たり前ではないかもしれないよ、
という問いかけがある点で、一見後ろ向きだが
実は今一番冒険的なはなしだったんではないだろうか?
744名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 11:00:49
地球表面を完全に覆ってしまった珊瑚状の超巨大生命群に
今時「指令クラスタ」が存在するエウレカセブン
破壊対象のコアまで潜りこんで攻撃しなくてはならない状況を作るために
こんな多細胞生物的な古臭い設定を持ち込むとはorz

(木星とほぼ同じ大きさのZマスター@ガオガイガーも本当は同じことが言えるんだが、
無限に再生できても「コアを剥離または破壊されれば死滅する」という
ゾンダーの基本設定が既に馴染んでいたので、一応説得力はあった)
745名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 13:08:25
>>744
あの作品はあえて古典的SF風を狙っているんだと思うが。
746名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 13:17:39
まぁ、どこかで見た様なネタを臆面も無くつぎはぎして
しかも、照れ隠しのつもりなのか元々の名前とかそのまま出して
平気な顔してられるんだから、プロはすごいのな

なんかすげーって感じが皆無なんだよなぁ、
もともと予定調和の話をただ分かり難くしているだけって感じ
もっと真面目に作ってくれー

747名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 14:10:21
>>744
何所が悪かったと思う?
設定的に未熟だったか新鮮味が無かった?それとも描写がしょぼかった?
それとも設定を生かしきれなかった?

基本的に743であったように、少年は未知の世界に旅立たなければならない、と言うのが弱かった気がしたんだ
あと主人公のガキカップルがセックルしたラブラブカップルみたいなのがムカツイた…(゚Д゚)…(;Д;)グスッ………ヽ( `Д´)ノウワーーーーーーーーン
748名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 14:48:46
木星が破壊された結果、惑星がいっぱいある太陽系になってしまった設定を使わなかったことだな。
少年が加入するチームがDQN暴走族だったりしてさ。
749名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 21:45:24
J9って知ってるかい、昔太陽系で粋に暴れまわってったって言うぜ
750名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 21:47:41
今も世の中荒れ放題、ぼやぼやしてると後ろからばっさりだ
751名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 21:54:58
世界崩壊してなかったら

シン…青年実業家
レイ…ホスト(夜の帝王)
ユダ…ニューハーフ
シュウ…ボランティア団体の代表
サウザー…内閣総理大臣(というか独裁者)
ユリア…新興宗教の女教祖
752名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/32(土) 16:59:12
どっちもどっちも……
753名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/32(土) 22:25:46
ソルティレイを見た。"自分の理想と目的を持って"頑張ってる人に、
いまのしあわせが何より大事と説くのは堕落を薦めているような気がする。
いや、まあ極論だけど。
754名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 02:20:00
いつものGONZOな作品なのに結構面白かった。何故だ>ソルティ
755名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 06:43:43
>>754
慣れ
756名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 15:50:30
GONZOマジックだな
757名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 18:50:10
GONZOと言えばマジカノだろ?
時間SFの
758名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 18:57:57
まあ、GONZOは岩窟王から変わったな。黒猫も結構面白いし
NGワード:アギト
759名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 19:09:45
>>753
え?誰の事だ?
760名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 21:21:39
マジカノはビューティフルドリーマーのパロだと考えたいな。
そののためには次の週から何事もなくいつもの話をやってくれないと・・・

>759
ローズ(w
てっきり「洗脳されてる振り」だと思ったらマジで協力してて、びっくりした。
761名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 03:35:48
舞-乙HIMEはそれなりにまとめてて好感が持てた
762名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 10:09:44
うーん中盤グダグダだったな・・・後半は駆け足だし
763名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 13:57:39
ハルヒに期待。
764名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 14:07:11
>>628
>パラレルワールドをコンピュータ内に再現した結果
>逆にその世界から予想だにしない存在の侵略を受ける…

これって要は複雑なものを作り出したら生命体が出来ちゃったっていう昔からあるものを
SFがパクったもんでしょ?
画竜点睛みたいな。
765名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 15:37:43
>>761
異性と体液交換したら姫じゃなくなるて設定は何所にいったんだ?
766名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 15:41:59
>>731
ヒント:ムーンベース


どっかのサイトで今後のアニメ製作予定みたいなのを
見たんだけど、その中にボトムズが、高橋監督で挙がっ
ていたのがきになる。

カクヤクみたいな空気アニメにならなきゃいいなぁ・・・
767名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 16:09:58
種みたいなのになるんだろ、どうせ
768名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 16:43:50
>>765
してないじゃん。
769BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/04/03(月) 17:24:13
ボトムズ新作を検索したらこんなブログが。
http://blog.livedoor.jp/tamama_dororo/archives/50596370.html
このブログでは高橋監督個人の構想で、ウド以前の
話に成るそうな。赫奕が好きって人少なそうですな。
770名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 17:54:21
そっとしておいてくれ〜♪
771名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/04(火) 19:57:39
エウレカセブンは残念だったなー
772名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/04(火) 20:51:26
ソウルリンクは詰まらん出だしだった
773名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/04(火) 23:55:22
シムケーンもアイーンな出だしだった
774名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 00:33:49
シムーンってゲームが原作かなんかなの?
775名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 03:04:07
ガラスの艦隊がすごいギャグアニメだった件について
776名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 03:12:55
爆裂の頃のGONZOが戻ってきたぜ!
777名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 03:30:32
艦長、ガラスの艦隊に命中弾!
タクティカルロア沈没!
エウレカセブン敵前逃亡しました
778名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 03:48:14
タクティカルロアって中途半端に終わっちゃったね
779名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 04:34:23
ガラスの艦隊・・・


              ,..r'/r`ー--、_
            r':::::il!i:ヾ::::::::::::::::::::ヽ-、
              !::;:-`゛` `!::::::ミ::::::::::::::ヽ
            r'      ミ:ヾ:::::::::::::::::::::::i
           l::      ミ::::::::ヾミ::ヾ::::::::!
          ム..::::::::... .  ヾ:r,r-、:::::::ヾ:::!
          ,.r.l::7:ヽ' 'ヾ゛    ' ヽ.lミ:::::::::l
          l: ツ  ヽ       ' ´ノ lir::::::l
         l ゝ ‐ ヽ       ´  ''_./´ヾ、
         ,!i'::::::::::::ヽ、       .r ./:::::::::/::::`:-.、
        ./ l:::::::::::;;;;::r'     r'´ .r':::::::::r'::;:':::::::::::::::`:::
     r:'r;/  "::'"l::...__,.::',.r'´ ,.i':::::::::;r':::::::::::::::::::::::::::::
    /l:' ヽ   .::i!    ,.i'´  ..r'i:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::
   /::::ヽ..二-::::'::l.     /::::::`:´:::/:::::_;::/::;'::r'::::::::::::::::::::::::::
  ./::::::::::::::::::::::::::l  _i':´::::::::::::::::/r'´、:::::::;:::::!:::::::::::::::::::::::::::
  /::::::::::::::::::::::::::;:'--':::::::::::::::::::::::/::::::::::::` -;:::i::::::::::::::::::::::::::::

エイガーカ・ケッティ(Eighacca Ketti)
(1824-1901 イタリア)

780名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 05:23:28
今日のアレを見ると
銀英伝ってギリギリのラインだったんだなあ
ということが実感できるな
781名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 21:19:25
銀英伝は傑作SFアニメだろ・・・
SF板の連中はカードキャプターさくらの方がお気に入りなのかもしれないがね
782名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 23:00:20
CCさくらはシャレ、もしくは狂気や酔狂として認めても良いが、銀英伝は不可
783名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 01:30:19
この場合のギリギリというのはSFに前時代的アナクロ風味を混ぜ込む限度の事を言ってるわけで
784名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 12:49:51
吟詠伝はSF(スペースファンタジー)
785名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 13:09:59
>>783
銀英伝の場合、ルドルフが〜っていう設定あったからね。
ガラス〜の方はちょっと・・・
786名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 15:13:34
>>784
そんな造語つくらんでもスペオペでええやん
787名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 15:37:47
スペースファンタジーは造語じゃねーよ
宇宙恋愛だよ
788名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 16:06:24
もっと意味ワカンネだろが
789名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 16:38:55
漏れが結論を出してやる。


銀河英雄伝説の成分解析結果 :

銀河英雄伝説の92%は呪詛で出来ています。
銀河英雄伝説の7%は睡眠薬で出来ています。
銀河英雄伝説の1%は下心で出来ています。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 18:41:54
今の若いもんは「中原めいこ」もしらんとはのう…。
ゴホゴホ。
791名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 18:47:38
はいはい土器手デザイン土器手デザイン
792BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/04/06(木) 19:10:39
コシ♪コシ♪コココ♪コシアン♪
793788:2006/04/06(木) 20:56:07
>>790
スマン、この板の年齢層の高さつい忘れてたんだぜ?
794名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 22:59:34
SFファンからも無視されたノエインについて
795名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 23:48:47
>>794
この板にも単独スレ立ったが、10レスぐらいしかないまま落ちちゃったよ。
796BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/04/06(木) 23:55:30
>>794
あの個性的な作画が受け入れられなかったのでは
なかろうかしらん?小生は第一話でドロップアウト。
797名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/07(金) 01:52:16
最後までハルカのパンティラが無い駄作だった。
798名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/07(金) 03:22:29
U局でやってるアニメなんか見ない
799名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/07(金) 10:49:53
どうせ俺は田舎者
800名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/07(金) 20:27:16
>>794
俺は好きだったけどな〜ガジェットに不満があったのかもな
801名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/08(土) 10:03:28
単純にUHFでしか放送されてなかったからでは
802名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/08(土) 11:13:30
>>794
CS無料日で最終回だけ見た。
で今週ゼーガペインと牙の1話見たけど、最近こんなんばっかりだな。
全部同じ設定?
803名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/08(土) 11:57:23
804名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/08(土) 12:15:42
うむ、俺の予想通りの設定だ
805名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/08(土) 12:53:35
もう俺にはデモンベインが最後の希望よ・・
ってあれSFじゃないか。

でも板的にはクトゥルフものもOKだからいいかw
806名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/08(土) 13:07:55
>>804
俺は予想もつかなかったよ・・・orz
同人で水着Hが流行るんだろうな〜としか見ていなかった。
少しSFにはまり込み過ぎたかもなんだぜ?
807名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/08(土) 18:59:00
つ Soul Link
808名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/08(土) 20:30:31
>>807
学園、緑の六角形、これもゼーガペインと被ってるよなぁ。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/09(日) 00:38:33
これだけ新番組があるのになぁ……
リソースが分散されてるのかしらん。
810名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/09(日) 12:23:23
俺はリーダーのゆうま。通称UMA。魔法と錬金の素人。
俺のような天才魔法使いでなければ、百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

私はパキラ。通称貧乳。自慢のルックスに、男はみんなイチコロよ。
パンチラかまして、郵便からミサイルまで、何でもそろえてみせるわ。

鉄子、通称ポンコツ。メカだ。P2Pソフトでも操ってみせらあ。でも、キンタマだけは勘弁な!

よぉ、お待ちどう!あたしこそりる。通称狼娘。
足の速さは天下一品!美人?獣人?だから何。

魔界で鳴らした俺たちが、人間では気付かないこのがらくたハウスに住み着いてはや一週間。
しかし、人間界でくすぶってるような俺たちじゃあない。
りるがハンターに銀の弾で撃たれそうになったり、
パキラが灰になっちゃったり、
鉄子がウィルスに感染しちゃったり、
ゆうまがおっぱいポロンしちゃったり・・・

俺たちは、道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、
頼りになる神出鬼没の錬金野郎Aチーム!

さて今回のお話は・・・?
811名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/09(日) 17:33:12
シムーンに期待
812名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 00:15:29
シムーンは期待だな。
こいつとガラスの艦隊とエア・ギアは視聴切れそうで助かる。
813名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 02:35:25
期待で切れそうとはこれいかに
814名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 07:22:23
ハイペリオンの没落かよ
815名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 10:39:15
ハルヒか。
816812:2006/04/10(月) 22:21:37
>813
アニメ番組が多すぎるんで切れるのを求めてるんだよ。
BJとコナンは切ろうかなと考えてる。
817名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 23:29:33
>>816
なんか発想が逆だな、
818名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 23:48:47
SF板としては正しいだろ・・・常に新しいものを開拓する精神を持っているし
819BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/04/10(月) 23:51:47
>>816
小生もBJを切ろうかと考えてます。何で題名に21
が付いたんでしょう?
820名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 23:58:02
涼宮ハルヒの憂鬱ってSFとしてどうなん?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1144676273/

関連スレか?
もしくは重複スレか。
821名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/11(火) 17:55:05
>>820
ラノベのほうも含むし、似たスレは多いので重複にはならない、が
822名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/12(水) 21:04:05
ヒント:ラノベはラノベ板で
823BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/04/12(水) 21:23:55
タクティカルロア見ました。パンチラどっさり。駄作からは
逃れたかも。パンモロも有り。水着有り。未来の世界の
民間警備組織の護衛艦と言う事だけれども、主役の
護衛艦は旧式と成ってます。でも現行のイージス艦より
は進んだ兵装を持ってますね。イージス艦の防空兵装の
進化の方向はファランクスを廃し、アンチミサイルだけで
防衛する様に成るみたいですが、この護衛艦には
ファランクスが装備されてます。まぁ、絵的に言えば、
ミサイルでは華が無いからでしょう。然し、自衛隊用語の
護衛艦が文字通り護衛艦なのは嬉しいです。外部映像
投影で明るいCICが未来っぽいかも。
824名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/12(水) 21:58:19
>>823
パンチラさえあれば駄作にはならない
まで読んだ。
825BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/04/12(水) 22:36:30
春休みが終わり、番組改編時期で、新番組が放映
されて居る筈なのに、書き込み少ないですなぁ。
SFアニメが少ないのでしょうか?
826名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/12(水) 22:44:16
つ【シルヴァーバーグの法則】
827BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/04/12(水) 22:48:12
>>826
やな法則が来たコレ。SFファンSF認知層はどんどん
減って来ると言う結論が待ってる奴ですな。JAZZも
同じ運命だとか。尻すぼみは寂しい〜。
828名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/13(木) 12:36:10
ガチサイバーパンクアニメやんねーかなぁ
lainみたいなものでもいいしマトリックスみたいなんでもいいやw
ゼーガペインも仮想現実扱ってるようだけど・・

あとB.J.ベイリーにインスパイヤされたようなものとか見てみたいなぁ・・
829名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/13(木) 13:07:42
>>828
ガラスの艦隊は銀英伝だと思ったらベルばらだった
               ↑
             いまココ
なので、

ベルばらかと思ったら禅銃だった

になる可能性はゼロではない
830名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/13(木) 13:27:56
ZEN-GUNは昔、寺沢武一が漫画-アニメ化すると信じてたよ…

今やるならGONZOあたりに大いに弄くってもらうと良さげかもw
831名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/13(木) 18:59:11
ガラスの艦隊はワイドスクリーンバロックだったのか
832名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/13(木) 21:33:49
宇宙に浮かぶ島を見てGガンダムを思い出した
833名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/13(木) 21:40:15
834名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/14(金) 01:34:41
なぁ…獣王星ってSFだよな?
835名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/14(金) 03:22:47
ここはSFの定義論争をするスレじゃねえぜ
836名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/14(金) 10:38:23
先日、カラスの艦隊の1話を見ました。
宇宙の海をクロールで泳ぎ渡っていくような凄い作品でした。

宇宙船の動力を人力にしなかったのが画竜点睛を欠く感が
あり、残念でした。
並列平和鳥のA級機関でもよかったんですが。
837名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/14(金) 13:27:22
「明治天皇宇宙の旅」に出てきた宇宙戦艦三笠は蒸気機関で動いていたな。
838名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/14(金) 15:06:50
ふたご姫Gyu!は、ユニバーサルプリンセスで、宇宙の意思云々とか、
上方世界の神々の闘争の手駒にさせられそうな雰囲気だなw

「そのハッピーベルンを御取りなさい。さすれば余は汝の助けとなりましょう。
ただし主は余で汝は奴隷ですが」みたいな
839名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/19(水) 23:03:50
>>836
カラスの艦隊って、何だ?キャッチワールドがアニメ化なのか?
ワイドスクリーンバロックが映像化とは凄いな
840名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/20(木) 21:07:06
おでんくん…ポリス人+モッド

ゼーガペイン…ポリス人+グレイズナー
841名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/20(木) 21:22:42
>>840
間違いじゃないな
842名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/20(木) 21:38:22
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1145483470/470
>470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/04/20(木) 16:56:52 ID:Y6H87d/s
>あと数時間ぐらいで消します。
>
>涼宮ハルヒの憂鬱 OP&ED詰め合せ (高画質フル画面Ver 704x396)
>ttp://chike.tv/supasure/img/imo332.zip
>ttp://www3.axfc.net/uploader/7/so/N7_1140.zip.html
>
>涼宮ハルヒの憂鬱 OP&ED詰め合せ (要マシンスペック 高解像度Ver 1280x720)
>ttp://chike.tv/supasure/img/imo333.zip
>ttp://www3.axfc.net/uploader/8/so/N8_1032.zip.html
>
>涼宮ハルヒの憂鬱T 高画質版
>ttp://www3.axfc.net/uploader/7/so/N7_1139.zip.html

一番下のパスって何?
843名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/20(木) 22:24:46
>>842
下の名前

人数制限があるようなのでどちらにしてもナローバンドの漏れは無理orz
844名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/23(日) 11:18:17
俺はずっと、可愛い女の子がいっぱい出て来て
恋をするアニメは、女の子が見るアニメだと思ってた。

そして、かっこいい男達が戦ったり仲直りしたりするアニメは、
男の子が見るアニメだと思ってた。

でも、最近気付いた。それが間違いだという事に。
845名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/23(日) 15:41:18
>>844
逆だ逆w
846名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/23(日) 21:08:35
そうだ逆だ
可愛い女の子がいっぱい出て来て戦ったり仲直りをするアニメと
かっこいい男達がいっぱい出て来て恋をするアニメだ
847名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/23(日) 22:01:27
SFはアニメの惨状に比べればまだマシかな?
848名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/23(日) 22:47:53
粗製濫造されるアニメと
そもそも作られてもいないSF
849名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/23(日) 23:28:54
この前、甲州街道で激しい右直事故目撃した。

バッチャーン!ともの凄くけたたましい音がして、そのままはじかれた
FD3Sが横断歩道脇のガードレールまでするすると走ってぶつかって止まった。
左前からぶつかったらしく滅茶苦茶になってたけど、運転席側はかろうじて
原型とどめてた。
ドライバーは頭から血を流してピクりとも動かない状態なんだけど、
割れたガラスの中から 「アイアイアイアイ〜♪」とか 
どうみても萌え?アニソンだと思われる音楽が漏れてきていた。

救急車とかレスキューとか警察がガンガン集まってきて、さあこれから
大きな油圧ジャッキで助けだそうって状態で「バカン!」っておおきな音を立てて
ドアが外れた瞬間・・・

とろけるみ・ら・く・る・み!リリカル コミカル 恋する 
とろけるみ・ら・く・る・み!み・ら・く・る・み!

周囲の殺伐とした雰囲気におよそ似つかわしくない脳天気なアニソンが響き
渡る中、ストレッチャーに乗せられて、救急隊員が懸命にドライバーに
心臓マッサージしてました。

以来、絶対にアニソンだけは車の中で聴くことをやめました。
850BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/04/23(日) 23:44:01
>>849
スゲー!将に神!小生も葬式には巫女巫女ナースを
エンドレスで掛けて貰いましょう。電波系ソングの普及
は凄いですな。
851名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/23(日) 23:56:35
アニメはまだましだ。
元ヤンキーの知り合いは高校以来久しぶりに昔愛読してたチャンピオンを買ったら
キモヲタ向け恋愛漫画がたくさん載ってて、あまりのショックに熱出したらしい。
852名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/23(日) 23:58:32
>>849
これが巷で噂の「イタ車」ですね?(違う)
853名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/24(月) 04:19:46
>>846
あたりまえだ 男がみたいのは女 女がみたいのは男
いくら2chでウホッやアーッが流行っていても
世間様はストレートが多いのだ
854名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/24(月) 11:45:53
かっこいい男達が戦ったり仲直りしたりするアニメは、
ウホッやアーッなドジーンが多いよね・・・(´・ω・`)

まあ俺は可愛い女の子がいっぱい出て来て
(お姉さまとか妹に)恋をするアニメのドジーンのほうが好きだけどw
855名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/24(月) 20:01:34
最近までマイネリーベは戦間期の小国の政治モノの
物語だと思っていたがどうも違ったようだ
856名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 16:09:23
 次に引用するのは、1984年の雑誌記事。制作本数が史上最多(当時)を記録した、
83年度のアニメ界を振り返ってのもの。当時「バブル」という言葉は無い訳ですが、
現状と非常に似ています。いや、似ていますっていうか…。
----
(略)もちろん、ファンにとっては、アニメ本数が多いというのは基本的に歓迎だろう。(略)

 しかし、製作現場ではたとえば、作品傾向に合わせてスタッフを選ぶこともできない、
という状態になる。ちょっと描ける人だったらすぐ原画、作監にしなければ本数をこなせないのも現状だ。
新人をジックリ育てるのはムリだ。(ただ、若手のイキのいい人が、いきなり実作できたえられるという利点はある)
 これでは、なかなか時代をリードするような作品は生まれづらいだろう。

 いずれにしても、メインスタッフ・原動画・彩色・撮影そして制作進行など、
全関係者の異様なガンバリにより、どうやらこうやら“穴”もあかずに放映されているのが現状である。
                         (『アニメージュ』1984年3月号)
----
 「問題点」から「憂い方」まで、書いてある内容が100%今と一緒…(笑)。

 記事は、「時代をリードするような作品は生まれづらいだろう」と予測しています。
が、皮肉なことに84年は劇場アニメの当たり年となる。
『風の谷のナウシカ』
『ビューティフルドリーマー』
劇場版『超時空要塞マクロス』
つまり、アニメ史に残るこれらの劇場大作は、粗製濫造が極まるバブル的盛り上がりの中で生まれたことになる。
857名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 16:23:49
そりゃ、まあ本数が多いってことはトライ&エラーも可能ってことで…。
爛熟と退廃の中から新しい才能がうまれてくるってこともよくあるし…。
しかし、いまアニメ業界に才能有る人っているんかなー。
他のジャンルに逝っちゃってる様な・・・。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 17:13:13
>>857
>他のジャンルに逝っちゃってる様な・・・。

日本SF業界に来てますね(`・ω・´)シャキーン
859名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 18:44:11
宮崎押井河森が新しい才能かどうか怪しいな

まぁ河森は初監督作だったからいいのか
860名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 20:12:28
押井は劇場版初監督では。
宮崎はオリジナル作品の初監督か。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 20:48:07
>他のジャンルに逝っちゃってる様な・・・。
どこ?
漫画は「ハチャメチャさがなくなった」みたいな批判もあることにはあるけど、基本的に
作画レベル・物語共に、安定してレベルアップしていると思う。
862名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 20:51:43
エロゲーとか…
863名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 22:45:05
>>856
元ネタはここだろ
http://bono.chips.jp/archives/2006/04/1983.shtml
URLぐらいはれや
864名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 23:37:53
母殺害遺体切断の37歳犯人、オタクらしいね

例によってエロゲーとかいっぱい押収されそうだな 
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader146383.jpg
865名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/25(火) 23:41:55
>>864
まあオタクの犯す犯罪率は低いからな・・・警察の印象操作が原因
少年犯罪の凶悪化は起こってないしね
ヤクザがらみ、汚職がらみの不審死は犯人捕まってないからな
おまけに供述書はコレだからな・・・まさにSFに相応しい

【Winny】 "悪事発覚" 愛媛県警、架空で捜査報告書作ったことが発覚…流出ファイルに捏造内容が★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144235462/

16 名無しさん@6周年 2006/04/05(水) 20:22:24 ID:v/XJy/FZ0
この流出が出た当時、ダウンロード板見たら、まだ未解決なのに、容疑者と仮定した人物の供述調書の下書きが作ってあって、あとはサインだけさせればいいだけだったようだな。
本人がしゃべったわけでもないのに、殺害方法がかなり詳しく書かれていたみたい。
そっちもガクガクブルブル。

19 名無しさん@6周年 sage 2006/04/05(水) 20:25:01 ID:E3p2LRvh0
>>16
供述書なんて昔から担当刑事の作文だよ?
むしゃくしゃしてやった、今は反省しているってのも
別に犯人が供述してるわけではなくて刑事が書いた作文に
容疑者がサインしてるだけ。
で、それが供述内容として発表されるわけだ。
だからビックリするような供述内容が完成する。
866名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/26(水) 09:58:56
宮崎勤のオタ部屋の様子もでっち上げだったって噂があるな。
867名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/26(水) 10:05:08
>>866
どうりで、おかしいと思ってたんだよ
やっぱりあれは俺の部屋だったのか
868名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/26(水) 10:08:36
>>866
あれはクオリティwペーパーの大新聞社w様の大記者w様が本を床にばらまいたんだよ
大新聞社w様だからサンゴ礁を傷つけるのもOK
869名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/26(水) 12:37:26
ビデオテープの積み重なり方も何か変だった
870名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/26(水) 22:52:05
まあその場にいた他のブン屋もみんな揃って黙認した上に写真撮って行ったんだけどな

後に読売のおっさんがブログに当時のことを書いて
「まあオタクなんて誤解されても仕方が無いけど」などと余計な一言まで付け加えたお陰で
あっというまに火達磨になったという
871名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 16:21:40
タイムボカンシリーズの「逆転イッパツマン(1982〜1983)」って、主人公が
アンドロイドと脳をリンクさせて、遠隔操作するって設定だったよな。
先日NHKのサイボーグ特集を見ていて、ふとそのことを思い出した。
872名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 16:27:11
んで、主人公は実はESPってことになったんだよな

見ていた当時、子供ながらに後付設定だと感じたもんだが、実際はどうだったんだろう
873名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 19:07:29
>>872
中盤以降、本人が強化スーツを纏って登場することになる
本人が直接出たほうが強いわけだ


イッパツマンの話で衝撃的だったのは
敵幹部の玉四郎が本人も知らぬ間にサイボーグ化されていた事か
彼は学生時代、散らかった部屋の中で一度餓死していた
復活後、とんとん拍子でエリート街道を登りつめた彼だったが
ある日身体検査を受けようと町医者を訪ねて
レントゲンを撮ったところ、パニックに陥った医者に追い出されてしまう

投げ捨てられたレントゲン写真に映っていたものは、
金属製の頭蓋骨と眼球、コイル状の人工筋肉と
むき出しの歯に覆われた不気味な姿だった…
874名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 21:59:44
タツノコヒーロー路線へのオマージュか・・・
875名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 22:43:00
3悪に初めて勝たせたりとかいろいろ逆転させてたのな
876名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/28(金) 00:52:43
ヒント…実はあの話、イッパツマンにとどめを刺したのは玉四郎なので
結局三悪は勝ってない。
877名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/30(日) 14:41:18
>873
あの一件で能力を失ってて、サポートが必要じゃなかったっけ?

878名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/01(月) 01:53:42
gyaoでジリオンが配信開始だよ
879名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 12:09:43
>>790
君達キウイ、パパイヤ、マンゴだね〜〜〜〜。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 15:57:06
アルジェント・ソーマ知らない?
放映当時はエヴァのパクリ云々言われてたけど、結構SFしてたと思うよ。
エイリアンの正体とか。
881名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 22:02:07
ジャミラが使徒になって襲ってくる奴だな。
882名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 23:09:42
人間は白血球と同じかね?
って奴だな。
883名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/03(水) 23:28:32
>>880
恋人がつい友人と寝て、穴兄弟と恋人とに絶交する物語だよな

でその後恋人そっくりの14歳の彼女をゲットしてめでたしめでたして奴だろ?
884名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 18:26:32
今やってたゼーガペインってどうよ。けっこう最近のSFしてると思うんだけど人気はまったくないという。
885名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 18:32:03
どこが最近のSFなの?
886名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 18:34:59
だめ?
887名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 18:36:23
最近のSFってどんなのだろう
ここ10年ばかし何も読んでないぜ(・∀・)
888名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 18:49:37
ここ10年のSFはクソだから読まなくていいよ(by高橋&鏡)
889名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 19:04:27
しかしそれからはや10年
890名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 19:08:46
いつの時代のSFファンもここ10年の本は全て糞と言う
いつの時代の韓国人も10年後には日本に追いつくと言う

両者には何か共通する要素があるのだろうか
891名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 20:15:22
>>884
ガンガってたと思うよ〜!(o^-')b
ああ人間のデータ化の話が途中で・・・(まあ設定厨房だから・・・話進めるのが先だからな)
892名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 21:16:09
結論:今期最高のSFアニメは



 Soul Link
893名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 21:19:11
エェー
894名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/04(木) 23:50:51
ゼーガペインはおもしろいね
まあよくあるバーチャルリアリティネタみたいなもんだろと思えなくもないけど
895名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 01:40:06
お姉さんと幼なじみがかわいいのであとは何でもいい
896名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 11:00:05
バーチャルリアリティものならlainみたいな
なんかこうゾクッとクるもの見たい・・・
hackは今ひとつ。
897名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 16:16:56
lainはネタバレが今一だったな・・・
898名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 16:48:51
ゼーガは一歩間違うと設定のみなセカイ系アニメになりそうだけど、
主人公がカラッとしてるからそこまでイヤミな感じがしないのが良いね
まあこれから先どうなるかは分からんが、
久々のサンライズロボアニメなんで期待してるよ
899名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 00:31:51
>>898
でもセカイ系アニメは基本的にキャラ萌え系のアニメが多いんだぜ?
設定厨な俺としては(・∀・)ニヤニヤ 詩ながら見てるよ
900名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 03:42:22
ゼーガは是我かな?
主人公が考えるけど悩まないのが良いよね
しかし、中華三人衆は単なる萌え要員?
901名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 03:56:01
>>899
セカイ系って、萌え狙ってても絶対に「狙ってます!」オーラは出さないもんだろ

あの世界観で主人公が自分の存在意義に悩み出したりしたら泥沼になりそう
902名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 08:55:47
エヴァは泥沼にはまってたような

>>897
lainはダメかね 地球まるごとハッキングっていう大法螺は好きだな

>>898
ゼーガペインは主人公のキャラ設定がちょっとかわってていいな
伊東岳彦の趣味かもしらんが
903名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/06(土) 09:56:46
とりあえず、銃か刀かと訊かれて「刀!」と即答した主人公は誉めてやりたいが。
バンクが多いのは、まぁ……
904名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 16:07:45
ハルヒは
905名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 16:25:10
ハルヒは妙にアンチが騒いでるのがなぁ
流行モノ叩いてる俺様カックイーなヲタが多いのかしら
906名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 16:57:40
スレ違いな空気も読まずハルヒを持ち上げる厨が多いからだろ
月厨が叩かれたその発端と同じ
907名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 16:58:32
とりあえず京都アニメーション最高って言っておけばいいって
おばあちゃんが言ってた
908名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 16:59:48
宣伝効果としては上々だよな。
909名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 17:16:34
>>907
ばっちゃんじゃないの?
910名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 17:28:43
「お婆ちゃんは言ってた……」は頭のほうに持ってくるんだ
文末につけるのは「ばっちゃが言ってた!」だ
911名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 18:10:19
ガンダムSEEDの映画決定だそうだ
912名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 18:32:12
観客動員が見込まれると思っているのか?
913名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 19:59:07
ガンダムSEEDの続編は監督が代わるんだろ
914名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 20:19:34
Zガンダム映画よりは客入りそうだなw
915名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 20:40:11
>>910
なにげにカブトはSF的ドンデン返しがあるんじゃないかと期待してるんだが…
夏の劇場版は宇宙規模の話らしい
916名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 21:12:37
カブトは肝心のストーリーが引きつけられないのがな
917名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 21:26:04
ザビー出てくるあたりまでは良かったんだが、
最近は結局ただのライダーバトルになってるからな…
天才と凡人のコンビってのはありがちながら面白いと思ったんだが
918名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 23:04:22
今回の主人公は頭がおかしいからな・・・期待はしてる
それと敵味方共に蛹マン形態があるのが個人的にはバッチ・グー(o^-')b
コネタ的な遊びが豊富なのも楽しい・・・


しかし・・・うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ

[速報]女優・声優の曽我町子さん死去 68歳 オバQ・ヘドリアン女王などで知られる

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147008756/

919名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 23:11:40
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン 、宇宙刑事魂というゲームで敵の女王役になったと、雑誌の記事で読んだばかりなのに…

合掌…(-人-)
920名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 23:15:33
特撮は板違いだろ
空気読まないと叩かれるぞ
921名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 23:29:33
失敬しました<(_ _)>個人的に非常な衝撃を受けため、スレ違いのレスとなりました。
ニュー速スレのほうにいきますので、では!
922名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/07(日) 23:32:01
特撮板ってあったっけ?
923BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/05/07(日) 23:38:17
924名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/08(月) 23:22:31
今期最強のSFアニメはガラ艦でいいんですよね。
今期最強のギャグアニメもガラ艦でいいですよね。
925名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 00:57:32
アクエリオンは合体シーンなど絵面で結構バカをやっていたように見えるが、あれは序の口

後からホールドマンの「終わりなき平和」に出てくる
戦闘システムの設定を見たら、多分ひっくり返るだろう
(男女10人が神経接続で精神的に「合体」して10体のロボットと空輸メカを遠隔操縦する)
926名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 01:06:56
>>924
×ガラ艦
○リンかけ
927名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 10:04:47
>>925
バラタック?w
928名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 10:24:49
>>925
あの戦闘システムはムアコックの1なる4者とか思い出した。
929名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 19:03:32
>>926
リンかけはスポーツ物じゃなくSFだと思った方が、むしろしっくりくるな
930名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 21:42:07
まだまだ。日米決戦は番長漫画で言えば少年院に入ったあたり。
よくある化け物けんかにすぎない。
世界戦に入ると、物理法則が崩れてくるからそっからがSF。

で、今期最高のSFはプリンセスプリンセス。
あふれるばかりのSOW。

931名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 23:23:13
>>929
そういえばギャラクティカ・マグナムを見たギリシャチームが
「あ、あれはまさか・・・」と言ったきりでついに正体が分からない。

SF的に、アレは本当は何だったんだ?高圧電流が関係あるのか?
932名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 23:23:28
ヤシガニくる---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---!!

ttp://diary2.cgiboy.com/1/hirata/index.cgi?y=2006&m=5
>今週放送の6話にて、ついに「まじぽか」でも作画が崩れます。
>ヒラタの方で、血へドを吐いて直しましたが、直せたのはAパートだけでした。
>後半、Bパートのエピソード12が崩れています。
>ヒラタは悔しくて悔しくてしかたがないです。 
>みなさんに、毎週楽しみに見てもらえるアニメを作りたい。 
>ただそれだけのためにこの「まじぽか」には企画準備期間に2年もかけました。
>作画期間もムリの無いよう、一本(30分)に2か月以上はかけていて崩れるわけはないんです。
>なのに崩れました。
>こころ無いグロス製作会社にしてやられてしまいました。
>本当に悔しいです。
>こころない人間が少しづつでも業界からいなくなっていってくれる事を祈ります。
933名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 23:32:33
ヤシガニかぁ……
あの時はついにビデオデッキが寿命を迎えたものかと思った。
934名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/09(火) 23:40:30
グロス制作か…
制作費ピンハネする為に韓国あたりに丸投げしたんだな…
935BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/05/09(火) 23:46:38
錬金3級まじかる?ぽかーん。そっか、ヤシガニに成るの
ですか。製作側の苦労はいかばかりか。作画が良かった
のにねぇ。てきどのエロが良かったです。作画の破綻は
特に無かったのにね。製作期間は充分時間を掛けても
トラブルにはひとたまりも無いのですな。御愁傷様です。
面白いアニメなのに。で、何処がSF系と言うのかと
言えば人造人間鉄子の存在なのでしょうか?
936名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 00:50:21
最近、アニメの為に人生の何分の一かムダにしてる事にやっと気付いた。
好きだからいいじゃん、って開き直ってる部分もあった。

が、簡単に生活を改善するのは並大抵な事じゃない。
徐々にに替えていこうと思う。

まず、3回見てつまらないと感じたら速攻で切る。
よっぽど気に入ったもの以外は1度見たら消す。

過去4年間で一度も見なかったDVDは全部空にする。
3年後は週に気に入ったもの2〜3本見る程度にしたい。
937名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 01:20:37
SFで人生を無駄にしてるやつが何をいってるのだ
938名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 01:29:38
これがヤシガニ修正商法か…
939名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 02:26:03
>>927-928
確かにバラタックっぽい…
(あれってパイロットが直接狙われた事はあっただろうか?)
ソルジャーボーイのパイロットにはなぜ女性隊員が要るのか
ちゃんと理由付けされていたのが面白い
好戦的な隊員ばかりだと狂戦士と化して暴れるだけになってしまうので
争いを好まないタイプのメンヘル要員が必要になるという設定だった

10人で合体すると男性隊員まで月経を体験できるのはテラスゴスwww
940名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 10:13:19
【yahoo】中川翔子×貞本義行19:00〜エヴァ対談
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1147299923/
941名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 15:46:58
>>最近、アニメの為に人生の何分の一かムダにしてる事にやっと気付いた。
こういうことをいう奴に限って心底からアニメが大好きなんだよね。
942名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 20:38:18
まあ、好きだからこそじっくり見たいというのもあるな。
昔は面白いと思えば2、3回繰り返して見る事もやってたが、最近はそこまで余裕が無い。
物理的に時間が足りないというわけじゃないが、気力が……。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 21:53:09
予想する。
ゼーガペインはイーガンのぱくり。
944名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 22:59:31
イーガンは科学のパクリ
945名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:08:29
科学は魔法のパクリ
946名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 23:26:40
ゼーガペインの設定はマトリックスとほとんど同じではないか?
947名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 00:25:20
ゼーガペインだと肉体すら存在しないから違うんじゃないの
いやマトリックスの3見てないからよくしらないけど
948名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 00:27:57
個人的に北野勇作の「てのひらの東京タワー」思い出した
949名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 00:52:56
やっぱ究極のパクリ元ってどこかにあるのかな?
950名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 00:55:21
>>941

>最近、アニメの為に人生の何分の一かムダにしてる事にやっと気付いた。

その代わりに5倍のエネルギー・ゲインを得ているわけだ。
951名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 00:56:07
旧約聖書?
952名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 00:58:20
旧約聖書もシュメール神話のぱくり
953名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 02:58:39
SF板的にはウェルズ。
954名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 09:02:37
人間はアダムとイブのパクリ
955名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 11:48:15
いや、アダムが神のパクリで
イブは更にそのパクリだろ
956名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 11:54:06
一神教は拝火教のパクリ
957名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 11:55:21
んで神は人間のパクリ
958名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 14:13:13
神は俺のパクリ
959名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 14:15:33
そこに光あれと神はパクッた
960名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/12(金) 18:42:44
>>947
やっぱり往年の光瀬龍のSF思い出す・・・>是我ペイン
データ化された人間しか居ないって、百億の昼と千億の夜のゼン・ゼン・シティーみたいだ。
そのデータに過ぎない人間が謎の敵に対して、終わりの見えない戦いを挑んでるって虚無感もまた・・・
961名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 00:53:16
ノエインといいゼガペといい、ハードSFな味付けが流行ってるのか
962名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 00:54:48
ゼーガペイン見てないんだが面白そうだな
ぶっちゃけアニメとしての質はどうなの?
963名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 01:15:58
今期のアニメの中では品質はいいし、設定もよくできている



だが、面白くない
964名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 01:50:16
まあ、アレだ

一昨年同じ時間にやってた絢爛舞踏祭くらい
965名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 02:11:29
つまり、空気アニメってことか。
966名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 02:13:13
しかし、送りつけたのが火葬された人骨だったのは、なんかインパクトのある物をと思ったけど、
爆弾作ったり、自分の指を切ったり、近所の猫を捕まえたりするだけの腹は座っていないので、
ばあちゃんゴメンよ、ということなのか? 

それとも、
「ようこたんの炎術で、きさまらを灰になるまで燃やし殺す!」
という深い意味が込められているのか?
967名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 09:44:29
スコシフシギ系ならワシを忘れないでくれ

              .: -‐ ¨¨ ̄`ヽ、 :.
           .__.::,/         ヽ :
         :: /´ ー'´       /´(_,、  ! ::
         :: 、 /ヽ_,r=ニニ二!、__ノ、/ ::
          :: コ ゙!;;!`r_.、    `ーヽ :  
        :: ,<´ ヽ、_, //フ_`ー- 、_   ヽ :  
        :: l `ヽ、/ | 厂`iiiiii、),!lヾー-‐' .:
     .:: , -‐|    `ー+/-‐¬-、卅'_ ::
   .:  ,. '´       /ヽ ⌒ -<  / :.
  .: , '´         / (`ラ`i‐r-r' /、:.
 :: /             l`ー--H‐'レ'  、 ::.
.:. /            l     l ! |    ヽ::
.:/             l   | l l     ヽ :.
/              |   l! l !     l ::
968名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 09:54:56
>>963
おれは結構好きだけど、
作家主義的なところがなかったり、戦闘がちと味気なかったりしてるから
つまらん部類に入るかもね
969名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 10:21:10
獣王星を忘れないであげて下さい…
80年代劇場アニメ的SF風味がたまらん
970名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 12:40:22
>>960
光瀬龍でもう一作品パンチカード化された人間達が住む都市があったな
データ化された人間と都市というのはクラークも描いているしイーガンも描いている
色んな作家が描いているモチーフ

是我ペインおれは好きだな・・・ロボとアクションがイマイチなんだがな(最近マシになった)
しかし是我ペイン がダメと思う人はお気に入り作品が知りたいんだぜ?

971名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 14:03:47
是我ペインは使えるリソースをやりくりして丁寧にお話を作ってる感じで俺も好き
タイトルで何がやりたいのかも明確だし、話として上手いオチがつく事を祈ってる
972名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 16:00:36
主人公が死んでるねんで!

などと言うアニメ久しぶりに見た
973名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 16:17:27
もう今期はまじぽかとハルヒとブラクラしか見てない
974名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 16:46:01
ナデシコってアニメ見たんだがこれ何気にハードSFなのか?
光速度の壁を突破する方法というのが
先進波による転送機だって解決に帰着するとことか
相転移エンジンの原理を番組内で解説したりとか
ガジェットSFになんないようにって配慮も伺えるし
975名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 17:40:58
番組内で糞面白くも無いウンチク語られても監督のオナニーにしか見えないよな
976名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 19:08:53
いちおう堺三保がSF考証しててまともだし
テレビシリーズのオチもSFなのでSFでいいんじゃねえの
ハードとかいうとよくわかんないけど
977名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 19:16:16
ハードSFの特徴として、作品のストーリーの根幹をなす問題に対して
科学的に整合性のとれた解決が与えられるということが挙げられる。

とするなら、先進派で解決しようとしたなでしこは間違いなくハードSFだろうな。
978名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 19:19:42
ゼーガペインが本格的に面白くなってきたな
「この状況でデカルトはベタすぎる!バークリーも古い!うざい!」には笑った
979名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 19:28:08
くそ!こないだのゼーガ見損ねた
期待込めて応援したい
980名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 19:42:40
千葉県民をなめるなああ
981名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 22:18:35
あそこまで千葉県民の誇りを歌い上げたアニメは初めて見た
982名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 23:02:58
チバ・シティズンじゃないけど次スレたてたよ

SF系アニメを語る、第2クール
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1147528937/
983名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 23:45:58
ジャンプの演算エンジンが存在する時点で俺はワロタ(w
ナデシコ え?ラブ米だろ?あれは?先進波なんの関係があるんだ?て作品だったな


974 名無しは無慈悲な夜の女王 sage New! 2006/05/13(土) 16:46:01
ナデシコってアニメ見たんだがこれ何気にハードSFなのか?
光速度の壁を突破する方法というのが
先進波による転送機だって解決に帰着するとことか
相転移エンジンの原理を番組内で解説したりとか
ガジェットSFになんないようにって配慮も伺えるし

984名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 00:05:46
>>983
真空をより低位の真空に相転移させるって台詞が3話で出てきてたから
俺は割と最初の方からSFとして見てた
大気圏中だと効率が落ちるって設定は余計だと思ったが
985名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 00:19:36
萌えアニメだろ・・・普通に
ゲキガンガといいバーチャルリアリティの使い方といい

まあ設定にそんなものが有ります程度だしな。
あれはSFでは無いよ、ライトノベルズ(w
986名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 02:02:11
「○○はSFではない」というのは、反証不可能な類の言説
987名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 02:06:55
SF設定をしておいて
メインではラブコメをやるという贅沢な例
988名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 02:19:05
>ハードSFの特徴として、作品のストーリーの根幹をなす問題に対して
>科学的に整合性のとれた解決が与えられるということが挙げられる。

これってホーガンの星を継ぐ者みたいなオチのつけ方をさすんでしょ?
ならやっぱハードSFなんじゃないのナデシコは
989名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 02:22:55
星を継ぐ者は熱力学の第二法則がアレなのでハードではないと主張する向きもある
990名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 10:03:13
ちょっと人気が出たり売れたりした作品はハードとは認めないSFヲタ
991名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 11:02:54
ハートSF
992名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 14:18:14
>>990
…SFとは認めないSFヲタ、と訂正されるべきだ
ハードSFであるかどうかはハードSF研究所の連中ぐらいしか気にしないだろう
993名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 14:24:12
ラノベとハードSFつーのは相反する概念じゃないから、ラノベだからハードSFじゃない
というのは成り立たない。
まあ、実例はないだろうが。
994名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 14:48:56
ここはアニメスレなんで…
995名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 18:53:12
萌えアニメとハードSFつーのは相反する概念じゃないから、萌えアニメだからハードSFじゃない
というのは成り立たない。
まあ、リリカルなのはが激しく萌えと言う事だ。
996名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 22:04:27
> これってホーガンの星を継ぐ者みたいなオチのつけ方をさすんでしょ?

ナデシコの何所に・・・釣りか?
997名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/15(月) 02:26:04
うめ
998名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/15(月) 11:40:10
ハードSFじゃないならソフトSFということでどうだろう
999名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/15(月) 11:53:23
ソフトSMみたいだな
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/15(月) 12:28:43
 ピシッ!               '´ixi=ヽヽ    。 
     ∧w∧ 人 ./// ((ノリi从l从i.  /))\\
    (゚Д゚; <  > | |  从゚- ゚。!l__!/   | | |
     (=====)V \\  (⌒|二つ    //
   __ (⌒(⌒ )@.  ==-  )__|
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\  (\,,イ
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄  /_/ |_|
         | |  ピシッ!  /._/ |__|
       / \    ∠/|  |ヽ_>
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。