_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎新スレガイドライン
・新スレは
>>950が立てる。
・950以降はスレ立て以外の発言は自粛。
(ほんのちょっとの辛抱です。協力お願いします)
・スレタイトルなどはスレ後半になったら適宜出していく。
・900を越えたら次スレの人の為にテンプレ案を書き込むことを優先して下さい。
・900越えたら議論は一時休戦。
予備避難所
2チャンネルリオン □□ 最後の憩い館 □□
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/469/1015246106/ ◎煽りは完全放置。
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
立てた。
〜サウロン、『48』年間アル=ファラゾーンを誘惑す〜
が1からぬけてた。
乙かレンバス
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/20 17:28:26
|・∀・|
ホビットの冒険のトーリンの地図に
なんとレンバスマンが
1さん、乙です。
寒さが厳しくなって来たので、
ホビット達のふかふかの足毛が羨ましい・・・。
>>1 ,. ===、、 o ○o.
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚
// 緑竜館 .:::./ :::.:!====、、
/./ .:::./ 館 :::.l :::|
. ,ィク ,'..__ .:::./ :::.l .緑竜館::|
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、:::.l ::|
/:::.:::.! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、
. /|:::.::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ.
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 00:16:12
クリストファーリー様の朗読CDとか無いかな
>>13 持ってるよ。
The Tolkien Ensemble & Christopher Leeってやつ。
ごめん、CDのタイトルは
At Dawn in Rivendell
だった。アマゾンで視聴できるよ。
あと、このCDのことは知ってて
リー様が指輪全編を朗読してるのが欲しいって意味だったら
勘違いスマン。
SEEの「知ってるつもり」みたいな教授の伝記セクション見てたら
泣けてきた
17 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 00:51:55
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 00:57:11
もう、トルキンーかトールーキーンーでいいじゃないか、なあ?
あるいはトー☆ルキンか?
20 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 01:06:39
ヤター
>前スレ985
再反論なんてされてないだろ。
もう「と〜るきん」でいいだろ
ラノベ板じゃその標記で知られてるらしいぞ
>>23 それは英語の発音に近づける必要ないじゃんと書いてるだけなんだが。
>>25 読んだが近づける必要がないとまでは言ってないんじゃねぇ?
カタカナには限界があるって話しだな。
>>26 というより、キー派が少数なのは、アクセントないところを長音にするのに
違和感感じる人間の方が多いってことじゃないのかなぁ。自分もそうだが、
ーと書くほど強調して伸ばすような発音に思えない人の方が多いと思う。
キンと書いても実際に読むときは誰でもキとンの間に微妙なィぐらいの
伸ばしは入るだろうから、わざわざキーンなんて大げさに書く必要ないと
思うな。
>>29 えっ?キーの後に長音つけるべきなんて思ってませんよ。
>キーの後に長音つけるべきなんて思ってませんよ。
「キの後に長音つけるべきなんて思ってませんよ。」の間違い。
トールーキーン
いっそ筆談で会話しろよ
つうか、トールキンでもトルキーンでもなんでもいいよ。
問題は「ロウエル」の方だろ。
こっちの方は完全に発音まちがいなのにな。
Tolkien Societyによると Roo-el (ルーエル) らしい。
なんでケチつけるヤシはいないんだろう?
>>34 ・Rで省略されるから
・イチイチその程度で騒いでたらキリがないから。
トールキンかトルキーンかで騒いでる方が異常。
rとlの発音の区別もつかないくせに(<宮崎吐夢の口調で)。
ギョエテとは漏れのことかとゲーテ言い って川柳を思い出した
>>34 そっちもルーエルよりはロウエルの方が近いだろ
39 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 18:00:59
ハウルにサリマンとかいうキャラがいるって本当?
ひょうきん族にサラリーマンっていうキャラがいたのは本当。
というか、この発音論争はいつまで続くんですか?
43 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 19:00:55
違うネタ振ろうと思ってY本ホビット広げてみたけど、ネタ探す以前にやっぱキツイよこれ。
いちいち漢字で押入りとか矮人とか悪竜とか窮竜とか邪竜とか書いては、横に小さく
バーグラーだのドワーフだのドラゴンだのドラゴンだのドラゴンだのと振られてもキモイよ。
黒丸にははるかに及ばないってな
45 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 19:19:38
谷
サルマン Saruman
サリマン Suliman
48 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 21:58:28
サ○ー サ○ー 魔法使い サ○リー
(リー様はサーじゃないんだよな・・・。orz)
評論社では、追補編の見直しをするそうです。
特に某所で叩かれた、固有名詞便覧。
ネタをお持ちの方はお知らせあれ。まとめて、知らせます。
50 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 22:39:49
やるなら文庫版を出す前にやれよ
>51
文庫でも結構直っています。
増刷で忙しかったので、ほとぼりが冷めてからやるそうです。
できれば HoME 日本語版の出版も検討をして欲しいです。
原書だときついよ。
54 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 23:29:42
文庫10巻箱(BOX)追補編入り
の予定はありませんか?
文庫版p257の14行目
フィナルフィンがフィンロドになってたりとか。
一瞬、『フィンロドの金髪の家系』って言っても、子供居ないだろ(w
って、突っ込みましたが、原書ではフィナルフィンだった。
>>49 本編では「エスメラルダ」が便覧と家系図では「エズメラルダ」
本編と便覧では「サラドク」なのに家系図では「サラドック」
「とっつぁん」の項目の「ギャムジーじいさん(便覧)×」「老ギャムジー(本編9P.290)○」
追補編内部自体、あるいは追補編と本編との間で統一されていないカタカナ表記や表現の
指摘でもいいのかな?(文庫参照)
ぱっと見ただけだけど。これじゃ単なる校正作業だ…。
それとも、原著と突き合わせて誤訳を探す、とか?(残念ながら今手元に無い)
某所と叩かれた経緯を知らないので、どの程度の指摘が有って、見直しするのか分からない。
詳細キボンヌ。
59 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/22 00:43:12
>>55 アオリか?
言ってることが良くわからないが、新版の話題らしいので新版所有者は要約頼む。
山本訳でいいから読ませてくれ。
>>56 山本訳なら原書と並べながら読む。
それでも、辞書よりは便利そうだと思うから許せるよ。
だから出して欲しい。
本当はHoME全部訳して欲しいけど
売れるかどうかを考慮するなら
指輪に関するとこだけの抜粋でもいい。
山本…は…儲けさせるのかと思うと…ぐはっ。
つか、HoMEの翻訳権って、どっかが持ってるの?
誰か知ってる人いますか?
63 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/22 02:27:58
もたもたしてると
角川から山本訳で出る悪寒・・・
HOMEの個人全訳は人間ワザではないと思われ
山本はどうせ院生とか使ってるから
>57
>追補編内部自体、あるいは追補編と本編との間で統一されていないカタカナ表記や表現の
>指摘でもいいのかな?(文庫参照)
はい、歓迎です。補完計画に入れます。
>ぱっと見ただけだけど。これじゃ単なる校正作業だ…。
はい、ボランティアの校正者のつもりです。
>それとも、原著と突き合わせて誤訳を探す、とか?(残念ながら今手元に無い)
わざわざやっていただくのももちろん歓迎です。
>某所と叩かれた経緯を知らないので、どの程度の指摘が有って、見直しするのか分からない。
>詳細キボンヌ。
「エルロスとエルロンドはどちらが兄か不明」みたいな話がちゃんとした論拠は掲載されていないのですが、指摘しているサイトがあります。
質問したら「自分でさがせ」とのお返事でした。
このスレでも、「固有名詞便覧は翻訳じゃないから」みたいな議論はありました。
レゴラスはシルヴァンエルフじゃなくて、シンダールらしいってのが、
叩かれた理由の一つ?
>>66 日本語HPでも束教授がひらひら覆して結局分からない、確定しなかったというのは見つけました。
あと、やほー米で
「Which is elder? Elrond and Elros」で検索かけたら一番最初に
「彼等のうちどちらが兄であるかは知られていない」というライブラリ系のサイトが引っ掛かった。
実際、西洋では双子は" twin brother (sister) "ニュアンスとしては「双子の片割れ」という
言い方はしても、どっちが上だの下だのあまり頓着しない部分があるし、彼等が発見された状況を
鑑みるに拾い主には判断出来ないような気がする。
エルラダンとエルロヒアについても見分けがつかん、という以外どっちが兄だというソースは
知る限りは無いし、便覧にも明記してないなら、エルロンド、エルロスについてもそうすべきで
あったという事か。
跡取りとかにこだわるなら双子でもどちらが長兄か追求するだろうが、エルロンドとエルロスは完全に道が分かれてしまったからなぁ。
教授が一言書き記してくれていれば良かったんだが、今となっては議論してもしょうがない気がする。
>跡取りとかにこだわるなら双子でもどちらが長兄か追求するだろうが
そういうもんなのかな?
71 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 01:57:15
ドッペルゲンガー現象
(自分そっくりな人物に出会うと不幸が襲う)
は
双子が生まれたときに御家騒動が起きないように
片割れをどこかに連れていったのが
後に再会してしまい揉めたりした話が
元になったとされている
関係無いけどハーメルンの笛吹きは
子供の川遊びのときの笛吹き(警備員)の経費をケチったら
水難事故で子供達が亡くなったエピソードが元になった
と言われている
「中つ国を描く」のレゴラスは黒髪だった。あれもまたよし。
>>71 ハーメルンは中世東欧あたりの移民がらみじゃなかったっけ。ペスト云々の。
>70
普通はどっちか一人しか、王位を継げないのだから、下手すりゃ血を見ることにもなりかねん。
エルロンドはエルフの領主、エルロスは人間の王になれて、よかったね。
>68に補足
通説はエルロンドを兄とするが、その根拠は、『シルマリルの物語』の家系図で、エルロンドの名が左側に書かれているから。
(横書きの)家系図では、年上の者を左側に書くのが普通。
その伝でいけば、息子たちはエルラダンがお兄ちゃんということになる。
ところで、エルロンドの伯父さんに当たるエルレードとエルリーンは双子? それとも単なる年の違う兄弟?
75 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 02:26:37
>>73 今は色々な話がごっちゃになってる
(クリスマスみたいにね)
>>74 そこらへんには
花田勝が相撲界をやめて 貴乃花が親方になったようなエピソードはあると思うよ
古代では、双子について、先に生まれた方が弟or妹、
後に生まれた方が兄or姉、っていう考え方も一部にあったんだよね。
お腹の中での上下関係に基づいてるらしいけど。
だから双子を忌み嫌う民族では、先に生まれた方を殺したり
捨てたりする民話があったりする。
77 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 13:35:48
>お腹の中での上下関係に基づいてるらしいけど。
「お腹に先に入った方」という考え方では?
>54
文庫9巻と10巻の重複部分を削って、セットを作り直すのでしょうね。
>>80乙です。
便覧:トボルド[10-388]
説明文中:トビィじいさん
本編:トビイ爺(人名)[1-21]トビイじい(人名)[6-127]
便覧:トビィ爺[10-290]
本編:トビイ爺印[1-21]
家系図:ロソ[10-172]
ビルボの誕生会に出席していないのに名前に下線有り。(原著で下線ありますか?)
サックビル=バギンズは夫妻で出席で[1-58]「おれたちゃ数合わせかー!!」
と大憤慨した1グロースの意味が無くなってしまう。
82 :
煮具流:04/12/23 19:57:30
>>81 横から失礼します。
ロソは原書でも下線ありますね。50th Anniversary でも下線ついたままでしたから、
ハモンド&スカルさんらも見落としているみたいですね。81 さん、鋭いですねぇ〜(^^)
50th Anniversary が届いたときに、文庫と単行本と原書新旧で系図を自分なりに
チェックしたんですが、全然気づきませんでした。
気づいた点、赤龍館さんに報告しようと思ってたんですが、最近引越しの準備やらで
忙しくて、一部報告した後(煮具流=SASです)、まとめないまま、そのままに
なってました。
引越し話しが流れたりで、時間が出来たんで、チェックしたメモ引っ張り出して
きました。
以下、全て、系図関係です
バギンズ家
・「プリスカ」(Prisca)に 50th Anniversary で下線がつきました。
トゥック家
・文庫で「ロザムンダ」が下線無しですが、普及版と原書では下線有りです。
・アダルグリムの子供「三女」、文庫で下線無しですが、普及版と原書では下線有りです。
・アデラードの子供「三女」、原書で 「3 daughters」 ですが、50th Anniversary で
「2 daughters」に変更されています。
ブランディバック家
・文庫で「マーマダス」が下線無しですが、普及版と原書では下線有りです。
・文庫で「ヒルダ(袴帯家)」が下線無しですが、普及版と原書では下線有りです。
・ロリー(ローリイ)じいさんの箇所ですが、原書にある、Rorimac 'Goldfather' の
'Goldfather'が訳されていません。
83 :
煮具流:04/12/23 20:23:37
追補の系図、普及版から文庫で変更された点で気づいた点も、以下に
書いておきます。「変更一覧」の方向けです。
普及版は6刷、文庫は初刷で確認しています。
バギンズ家
・[ラ/ル]ディガー(ボルジャー家)
・ビンゴ 1264-136[0/3]
・ファルコ[(/・]丸面[/=]バギンズ[)/]
・オソ[(/・]サックビル=バギンズ[)/]
トゥック家
・アイゼングリム[U/二世]
84 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 20:40:14
リオン行け
別にここでもいいんじゃない?
自分も原書引っ張り出したりしながら見てるよ。
追補編情報の中お邪魔します。
映画版についての疑問なんですが、原作設定が関わることなんで
こちらで質問してもいいでしょうか?
RotKでガンダルフがピピンに、「死は単にもう一つの道に過ぎない」と言う場面がありますよね。
それに続く「灰色の雨の帳が云々」は原作でフロドがアマンの地を見たときの
描写だと分かるのですが、
ガンダルフやエルフに指輪所持者はともかく、
それはピピンその他ひっくるめて「われら全てが辿らねばならぬ道」じゃないですよね?
人間やホビットが死後どうなるのかはエルのみぞ知るところで
少なくともアマンには行かないと思うのですが…
このガンダルフのセリフを皆さんはどう解釈されているんでしょう?
単にピピンを慰めただけでは無責任すぎる気がするし。
もし既出だったら、どのスレを読めばいいか教えていただければありがたいです。
>>86 ROTKSEEのメーキングの脚本のパートでフィリッパが語ってることだけど
「灰色の雨の帳が云々」って台詞をフランがどこかに入れたがって、
そのために作ったシーンだったらしいよ。
もちろん原作の世界観とは違うし、「えーかげんやのう」って解釈してる。
ガンダルフのあのセリフはは飽くまでPJ解釈でしょ。
エルフはアマンの地に行くが、人間やホビットには死というエルから与えられた恩寵があるなんてのは、
映画ではややこしすぎて説明できないと思ったんでないの。
或る伝記読み返してて思ったが、シルマリルは、
指輪の背景世界があえて語られないところに文学的効果を感じる人にしてみれば、
蛇足とも思えるって部分はなるほどと思ってしまった。
確かにフロドの最後の船出やガラドリエルに感じた神秘性が、ある意味シルマリルでは薄れているような気がする。
エルフは妙にどろどろしてるしね、まぁそれが嫌いってわけじゃないんだが。
こんな事言っててもシルマリルとUT出りゃ何を差し置いても読んじまうのがファンというもんなんだよな。
私はガンダルフがその台詞をピピンに言うのは無責任だと思ったクチですが、
2ちゃんのどこかで(どのスレだか覚えていません。申し訳ない)
「灰色港で、ピピンは自分が白い岸辺の先に行けないと気づいたかもしれない。
でも、そこでフロドが安らかに暮らしていると思えるなら、それがピピンにとって
大いなる慰めになるだろう」といった意見を読んで成程そういう解釈もあるのかと
思いました。
脚本陣が原作のあちこちから台詞をつぎはぎするのは、仕方ないこと。ただ、
コメンタリなどで「これが最善」「原作より良くなった」などと言われると
神経を逆撫でされます。私の場合、PJ版の脚本は不満のほうが多いので。
>>87-89 ご返答どうもありがとうございました。
映画版ですからあくまで映画解釈でいいんですよね。
それは当然なんですが、ほかになにかとらえ方があるのかと
悩んでいたのですっきりしました。
>>89さんの書いて下さった解釈もおもしろかったです。
コメンタリでんなこと言ってんのか、まぁ原作より良くなったなんてありえないわけだが。
>>88 それはオレも思ったことがある。
背景をもっと詳しく知りたいと思うのは人の性だが、
知っちゃうとそれだけイメージの幅も狭まっちゃうんだよな。
想像の余地を残すという意味では、シルマリルは確かに悪い方向に働いているかも知れん。
それでも好きなんだが、フィンロド・フェラグンドとか。
ドワーフのためのマンドスの館があるのなら
ホビットのもある。かもしれない・・・
>>92 ホビッツは人間の亜種なのでそれはない。
死んで第二のエアの創造時に合唱に参加するのだ。ビール片手に。
フィンロドって人気あるのかね?
フィンロドは素手で狼に立ち向かう漢だからな。
シルマリルではフーリンと並んで好きな人。
どちらもカコヨスギル。
96 :
煮具流:04/12/24 00:30:09
>>84-85 このまま続けていいものか、リオンのどこへ行けばいいのか、
どちらも分からないのかったので、赤龍館さんのメーリングリストへ
続きを投稿しておきました。
97 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/24 02:49:38
ここでやっていいんじゃない?
さっきまでやってたくだらん発音議論よりマシだし
作業的なレスの応酬になる以上、ここでやるのは違うんでないの。
>>96の対応でよいと思う。
いやいやまだ安心はできんぞ
ケビン・コスナーがいつのまにかケビン・コストナーになってたりするからな
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/24 04:01:35
アタィこそが 100へとー
>86
人間も死んだら一旦アマンに渡って、それから別の世界に旅立つんじゃなかったっけ?
死んで速攻別の世界に行っちゃったらルシアンとベレン復活できないような。
102 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/24 17:19:36
映画スレより
アラソルン 鷲王
ギルライン 〜星
ソロンギル 鷲星
鷲王はソロンドールではないのか。
>>103 冷静に。シンダリン語(アドゥナイク語)からの直訳だろ。
鷲王は不遜な名前付けるから早世したのかな。
106 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/24 18:27:28
アラソルンの親父はアラドールだっけ?
>>101 ベレンは一時的にこの世に留まってたんだよ。
>>101 「マンドスがベレンを召し出して」という表現がシルマリルの中にある。
なので速攻別の世界に行くわけではないとも思える。
まぁ、トゥオルの例もあるからなあ。
エルフの乙女に愛されたエダインの男の行き着くところは乙女の意のままかもなw
清められて苦しみを伴わない悲しみ
永遠に失くなったんだ。
そして今はすべてが暗く空虚だ。
わたしは傷ついてる。
傷ついて、二度と癒ることはないのだよ。
独り言はチラシの裏におながいします。
予が自ら自分に調合した杯の中の苦味をかき立てるな。
うへw
うは ろーどおぶざりんぐwwwww
イヤスレと間違えたよ
指輪ほどではないけれど、『ホビッットの冒険』も、利害に関する複雑なやり取りが有って、
決して純粋に子供向けの物語ではないんだよね。
スマウグの宝を取り戻す為に旅立つドワーフ達、スマウグを怒らせ、彼の猜疑心から襲われる
湖の町。本来ドワーフ達がスマウグを倒すだけの力を有していれば、単純に物語は終ったのだろうけど、
かの敵を倒したのは人間だった、こじれるのは当然。
こじれた所でホビット本来の勇気と誠意を示すビルボはなかなかにカコイイわけだが、スマウグの
死を聞き付け、風向きが変わったと押し寄せてきたゴブリンどもが居なかったら、あの話は
エルフとドワーフの悪しき歴史の一頁となり、あの当たりのゴブリンも一掃されなかったという
結末を迎えたのだろうな。
うん、あそこがあるからホビットは名作になってる。
しかし読み返すたびにガンダルフは五軍の戦争で何やってたんだろうと思う。
ちゃんと戦ってたんだろうか。
それともいざというときにどかんと一発やるつもりだったのが、
ビヨルンがでてきて、なんだわし必要ないじゃんというオチだったのか。
「トーリン、ドケチやなぁ。ちょっとぐらい分けたらいいやん」と思うけど
言い分も理解できるんだよな。あそこで武力を背景に分け前を要求
されたら、弱い方は言いなりになるしかない。
んでズルズルと戦争へ・・・正義感と欲に燃えたエルフが横から
ちょっかいだしたりと、非常にリアルだ。
120 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/26 03:31:53
そういえば昔から疑問に思ってることが。
ビルボがアーケンストーンをスマウグの巣から持ち出して
トーリンに黙っていたのはなんかビルボらしくないよね?
結局あとで交渉の切り札に使われるからビルボの私欲は
アヤフヤになるけど、トーリンが一番こだわっていた
宝物をこっそり自分のものにしていたビルボってなんか怖い。
なんか怖いとか言われても・・・。
アーケン石は指輪物語の一つの指輪にあたるのです。
だからビルボが誘惑されても無理はないと思う。
まぁ確かにやっちゃった感は強いけど、それだけアーケン石の人々を誘惑する力が浮き彫りになるわけで。
本来善良な人にらしくない行動をとらせるアーケン石が怖いんだよな。
そうか、アーケン石も指輪やパランティアの同類だったのか。。。
やっぱりビルボは本物の盗賊ですな。手癖が悪い。ぬすっと!どろぼう!
後世にはトーリンの墓を荒らしてアーケン石とオルクリストを盗もうと
した奴もいたに違いない。そしてガン爺の仕掛けにかかると。
>>117 教授が子供たちに読み聞かせたホビットの冒険はスマウグの死で、
話が終わってたそうです。それ以降の(出版された)話は教授らしさが
表にでていたと思います。瀬田訳と山本訳での違いで揉めた最後のガンダルフ
の言葉は、お世辞にもわかりやすくはなかったです。
ホビットは大きな野望には無縁な感じだが、意外と小さい欲望には目がない。
デアゴル、ゴクリ、ビルボの指輪が渡っていった経緯といい、うじうじもぐり商会の件といい、
誕生祝いのはしゃぎ振りといい、ビルボ去りし後の袋小路の混乱といい。
そういえば、カトリックなんだよね、教授は。
マゾム、ネコババ、カトリック。
ビルボは指輪を手に入れたいきさつに関して
最初は嘘ついてた人だからね。
根っからの正直者ってわけでもないんだろうな。
そこは指輪の力だろうから気にはならんが。
正直者というよりはいい人という感じだと思う。
そうだな、正直にいきさつを話した所で見損なわれるほどのことではなかったが、そこをあえて嘘で固めてしまうのは指輪の力かも。
もしビルボが後ろめたさを少しも感じていなくて、開き直ったり、最後まで真実を隠し通したりするようなずるいホビットだったら、ゴラムの二の前踏んでいたかもしれないな。
持っていた時の使い道も微笑ましいほどのものだし。
129 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/26 17:33:56
馬鹿正直も馬鹿のうち、ってね。
ビルボは頭が回る人だからホビット庄にいれば発揮する機会はあんまりないけど、
苛酷な環境におかれると結構ずるいことをする(暗闇の中のなぞなぞとか)。
詩を作れるというのも機知があるってことだしね。
「正直者」っていうと、どっちかっていうとサムのイメージかな。
だから、メリピピ(&でぶちゃん)の「陰謀」の片棒担がされたのはちと気の毒。
アーケン石をガメたのはトーリンに対する立派な裏切り行為だと思うよ。
あれは1/13の分け前の契約以上の要求だったはず。
しかもガメた時点ではビルボは石をああいう形で利用しようという
頭はなかったわけだし。
トーリンが血眼になって石を探してるわきでビルボはどんな気持ちだったのだろう。
根が善良であればあるほどものすごーく後ろめたいと思うんだが。
むしろトーリンが最後にビルボを許したってことにトーリンの偉大さを感じるね。
ドワーフ贔屓だね
禁じられてるのはわかってるが、全く何も手を出さないってことはないんじゃないかと。
つか”ホビットの冒険”のガンダルフならやっても不思議じゃないと思う。
アーケン石が14分の1以上かもいうとこは同意。
しかし14分の1の金銀だけで、湖の町を復興してさらに谷の町を
開くことができるっつーことはすごい莫大な財宝だったんだろう。
>118
一応ケガを負う程度には戦ってるじゃないか
ホビットのガンダルフは派手に魔法使うからな。
教授もあのときにはガンダルフがマイアなんて設定は考えてなかっただろう。
たいして魔法つかってないだろ
松ぼっくりに火ぃつけて投げてるだけやろ?
あと稲光みたいなのでゴブリンを撃ち殺したりな
むしろ指輪のほうが魔法っぽい魔法を使ってる気がする
イオナズンでも使えと言うのか。
そこでアバカムですよ
>>128 実際のところ、ビルボは最初指輪を手に触った単なる拾い物だと思ったからね。
後でゴクリに罵られるに至って「盗んじゃった」と知るわけだが、返せば
(返せないだろうが)殺されるし、危急存亡の時だったんだからしょうがなかったんだよ、
とでも書けばいいのに「なぞなぞに勝った贈り物」と捏造してしまった。
まあ、指輪もゴクリを捨てる気満々だったわけだが、拾った相手が悪かったね…。
初版の矛盾を指輪の魔力によるビルボの嘘にしてしまった
教授の機転に感動しますた
教授ですから。
アーケン石の話なんですが、ビルボがこれをバルドに差しだした時の心情は
「いささか身ぶるいをおさえきれずに」(瀬田訳)
「身震い一つせず」(山本訳)
のどっちですか?原文はnot without a shudderなんですが…。
>>146 嫌スレだったかどこだったかで目にした
指輪の独白が読みたくなった。
以下みたいなのだけど、どこで出てたのか知ってる人いる?
[指輪が水の底で]いい加減誰か拾って外に出してくれよ…おっ、なんか来た(デアゴル)
→いいよいいよー、こいつ魅了してやろう(スメアゴル)
→…なんでそれで山の下でうん百年ですか
→うわー、久々に新規到来!(ビルボ)
ご主人様(サウロン)にご奉仕するためにも、早いとこ表舞台に連れてけ!
→……なんでまだホビット庄でくすぶってるんですか、私(所持権がフロドに移る)
(以下ry
>>149 瀬田訳が正解だと思う。
山本訳はnotを完全に無視してる。
この程度も正確に訳せない人が翻訳業やってると思うと嫌になるな。
>>149 よし!こういう時はエキサイト翻訳だ
not without a shudder → 戦慄なしでではない
>>151 そうそう、それ!そこのスレだったのか。
久々に読んでまた笑った。
ありがとうございました!
なんでSF板に指輪スレが建ってるんですか?
>>155 ここはSF・ファンタジー・ホラー@2ch掲示板ですが何か問題が?
>>84-85 う〜ん結局この先、どうしたらいんでしょう?
続き書きたかったものの、自分の書き込み直後に怒られたので、
流石に自分がすぐ続き書くのはまずいかなと思ったので取り合えず
移動しましたけど、別に対応したとかいうつもりもないので、
自分の行動が結論みたいになってるのも気が引けます。
>157
ここでやってもらったほうが個人的にはうれしい。
トリビア過ぎて適当に流し読んでても後になってそういえば…ってこと
けっこうあるよ
しかし一企業のバグフィックスをこんなとこでやられても。
>>159 丁度今、赤龍館さんにレスつけてきたところなんですが、指摘から、
ロソはパーティーに出席していたか?否という興味深い話題が
出てくる可能性があるのも、指輪スレでやる意義になるかもしれませんね。
また打ち間違えちゃいました(--;
>ロソはパーティーに出席していたか?否という興味深い話題が
ロソはパーティーに出席していたか?否か?いう興味深い話題が
みなちゃま、よいお年を
164 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 20:39:24
>>147-148 ガンダムシリーズの矛盾を
黒歴史 の一言で解決してしまった矢立こ肇こと富野大先生もスゴイな
165 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 20:41:53
ロンはハリー達とクリスマスパーティに参加してたよ
だからこそ透明マントを一緒に被ることになった訳で
>>147 × ビルボの嘘
○ 教授の嘘
『ホビットの冒険』はお子様むけのヌルい話にしたかったから、
盗品ではなく、贈り物だということになった。
そこら辺も考えると、スラインの拷問の事をガンダルフが話したがらなかった事とか、
(『ホビット』の第1、2版と第3版ではガンダルフの態度が微妙に違ったりもする)
トーリン・ダイン軍とバルド・エルフ王軍がシルマリルリオン並の悲劇的合戦に至る
寸前にご都合主義的なゴブリンの乱入があるのは、教授の作為的な介入だと思われる。
167 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 23:32:54
何を言ってるんですか?
これは中つ国の歴史なのですよ
束教授はその研究者の一人でしかないのですよ
(第一人者ではあるけど)
ホビット達は大晦日をどんなふうに過ごすのかなぁ
169 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 00:00:28
ごちそうをたべて すごすのです
>169
もう、ユール後月の9日で、新年になっているけどね。
>>167 そう受け取るのは大事だが、あえて書き込まれると電波っぽくて引くな。
172 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 00:28:08
>>171 あなたは一般書籍板に行ったほうがいい
ここはSFファンタジー板
そういやイスタリってなんで杖持ってるんだろう?
どんな効力があって、どうやって作られたとか、
壊れても作り直せるようなものなのかとか
どっかに記述あったっけ?
174 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 00:51:22
とりあえず
杖を失うと強力な魔法は使えないみたいですが
えっ、そうなの?映画ではアングマールの魔王たんに折られてたよ!
>>175 その後は槍の石突きでデネソールをどついたり、剣で戦ってましたが何か?
灰色ガンダルフが力尽きたあとで、新しい杖は衣装と一緒にロリエンでもらったんじゃなかったっけ。
その辺の枝を勝手に使えばいいってもんじゃなさそうだな。
178 :
81:04/12/31 01:56:27
>>161 ロソの誕生会への在、不在について
招待状を発送しお招きに預かりますの返事をもらっていたビルボ、当然
出席者は把握していた訳で、それがたまたま144だったからアドリブであの
発言をしたのか、それとも最初からビルボは144になるように招待状を
出していたのか?(でも当然都合で出られない人もいただろうし)と、
考えるとキリが無いんです、この辺りは。
未成年は参加者から外されるのか?というのはピピン他の下線で否定出来る。
で、参加者は144人もいるんだから下線が増えるのはまあ容認出来るけど、
来た気配が無いのに下線が有るのは何でだろう?と。
しかしギャムジー家、コトン家の家系図を見ると招待者なし。これは想像の範疇
を越えないが、彼等は設営の手伝いに雇われても、来賓として席を同じくするのは
立場上許されないって事だったのか?
つくづくホビットって階級社会であるなあ、と感じずにはいられません。
とっつあん他、困窮してる人達にはイヤミ抜きの役に立つ贈り物は貰えたのは
良かったけれど。
>>178 ギャムジー家もコトン家もバギンズの親戚じゃないからね。
もともと、ビルボがあんなパーティーを開いたわけはホビットの冒険での出来事
に対する意趣返しでしょ。
・思い設けぬパーティーと誰にもいわないで失踪。
・財宝を山ほど持ち帰って独り占め。
・家財を勝手に処分されそうになる。
に対して、
・待ちに待ったパーティーと大勢に対してお別れの言葉。
・贈り物を出席者全員にどんどん配る。
・家財をこっちから勝手に処分(贈る)。
多分ビルボは、あの帰還で親戚から色々と文句いわれたに違いないから、
十分おもしろいイギリス的仕返しだと思う。
『ブリスさん』での仕返しも結構イギリス人らしかったけど。
>>173-177 直接的な記述はないが、考察すると深そうだ。
杖は現実の歴史では「権力の証」で、指輪物語でもヌメノール王や執政の杖などがそうだが、
イスタリの杖も、ヴァラールから現世に干渉する許可を与えられた証、
あるいは媒介なおかつ制限でもあるのかもしれない。
映画のは第一作でサルマンに奪われたのに平然と次の杖を持っていたり、
バルログに折られていないのにまた次の杖を持っていたりするので、あまり考察できなそうだ。
181 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 14:36:04
>>180 サルマンに杖取られる→グワイヒアで盗飛行→(エドラスで飛蔭入手)→ロリエンでガラ様から杖入手
バルログやっつける→グワイヒアで移動→ロリエンでガラ様から杖入手
ガンダルフの杖はノルドールの技で作成された逸品なのかもしれんね
>>180 映画の杖はサルマンに取られた後、裂け谷で新しいのを貰ったと
どっかで見た記憶があるが。実際似てはいるがデザイン違う。
184 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 20:08:53
186 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 21:46:41
実は松林のファイヤーパーティの際も紛失
羊肉の油肉をビルボが食べてる間に
ロリエンまで鳥に行ってた
187 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 22:10:05
ペレンノールの戦いで暗愚丸魔王に折られた後も
一度ロリエンでもらってから黒門前に行ったんだよ
>>187 映画ならグラムドリングだけを片手に元気に戦ってますが何か?
189 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 01:11:27
明けましておめでとうございます。
191 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 02:30:50
これって束教授が
ホビット語がゴンドール語で書いてあった本を
翻訳した物だよね?
> ホビット語がゴンドール語で書いてあった本
日本語として意味不明です。
・ホビット族がゴンドール語で書いた
・ホビット語をゴンドール文字で書いた ??
赤表紙本のことなら、
ホビット族のビルボ・フロド・サムらが、西方語(ゴンドールほか西方諸国で使われる共通語)で書いた物語を
束教授が英語に翻訳したもの、という体裁。
その際に、束教授が底本とした本は原本ではなく、ゴンドールで作られた写本である。
>>189 だから「黒門の前では持ってない」のに188が気付いて無いのに突っ込んでるんだろ。
194 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 16:32:50
だったらバラドドア崩壊の爆風から
ガンダルフが魔法で防げないからダメだろ
>>194 あの時って魔法使ってた?
原作でも使っていないようだけど。
>>195 映画では観客に解釈を委ねた感じ?
個人的にはサウロンの魔力の恩恵(?)を受けてた建造物や生き物が
力を失い崩壊した・・と解釈。
今更ながら「トロイ」をレンタルで初めて見たんだけど、ゴンドリン陥落の
悲愴感もこんな感じかなって思って胸がつまった。アエネイスが王家の剣を
託されて抜け道から脱出するところなんかもエアレンディル一党が辛くも
脱出するのを髣髴させる。あれくらいのスケールでシルマリルが映画化されたら
燃えるだろうなぁ
UTに載ってた『トゥオルおよび彼がゴンドリンを訪れしこと』を読んでたら、確かに映像化されたゴンドリンが見てみたいと思った。
ゴンドリン陥落が映像化されたら今度こそグロールフィンデルは出番があるんだよね。
>>199 今度はトゥオルに出番を(ry
トゥオルの見せ場がいまいち足りないから、派手なシーンを奪われる可能性はなくは無い。
グロールフィンデルが出てくるのは例のシーンのみ、登場人物を減らそうと思ったら真っ先に狙われそうだ。
>>200 グロールフィンデルとエクセリオンは生き残るんじゃないかな。
でも他のゴンドリン諸侯はモグラ家以外全部省かれそう。
トゥアゴンの篭った塔が崩壊するシーンとか映像で見てみたいな〜。
202 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 02:31:40
>>195 ヴァラールがちょっくら手を加えたらしい
>>200 トゥオルの活躍は是非見たいですねぇ。
その際は、「大斧」のデザインとトゥオルの殺陣は
良く練ったものにして頂きたいものです。
トゥオルはエクセリオンとともにバルログぬっころしまくってるし、
脱出の時も先導役してるんだから見せ場はかなり作れると思われ。
>>172 それはSFファンタジー板を誤解している。
ファンタジーを語りたい人も、ファンタジーな語りたい人も
どちらもマターり逝きまっしょい。
大バルログのゴスモグが現れ、恐慌状態に陥るエルフ軍。
そこに輝く鎧をまとったエクセリオンが進み出て、ゴスモグとの一騎打ちに臨む。
PJ映画みたいに一発でどか〜ん! はやめて欲しいね。
208 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 19:20:46
アイヌリンダレ映画化希望
べレンとルーシエンの方が面白そう。
トールキンも喜びそう。
ルシエンは歌って踊れる美人女優きぼん。
211 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/03 01:03:12
ご先祖で血がつながっているからって馬な人を使わないでさえくれれば。。。
>>211 やめてくれ。
ところでルシエンは黒髪だったっけ?
もしそうならウィノナ・ライダーきぼんぬ(w
ウィノナはア○ウェンのキャスティング(理想)でもよくキボンされてたな。
アレさえなかったらもしかしたらそうだったかもしれないのに……
215 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/03 02:49:59
万引き?
ダイエットする女性はホルモンバランス崩れて情緒不安定になるから大目に見てやればいいのにね。
ルシエンは黒髪。
歌えて踊れて黒髪で美人と言えば、
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ!!!!
218 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/03 11:13:06
それオレも思ったよ(シカゴなど)
でももうオバサンだろ
貫禄ありすぎるしな
キャサゼタ
まだ35なんだ…
ミランダより若いのか。
222 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/03 14:26:46
ケイトブランシェットもミランダより若いけどな
>222
え、それってほんと?
ガラドリエルの中の人は、50代だと思ってたんだけど、ミランダってエオウィンの中の人で間違いないよな。
エオウィンの中の人が50代ってことはないよなぁ
ガラドリエルの中の人っていったい何歳なんだ、、、?
貫禄あるし、慈愛や聡明さとか、賢さが見えるような人なのに、実際は若いのか?
>>223 ケイト・ブランシェットは今現在で34、5歳のはずだけど。
1969年5月14日生まれだってさ。
思ったとおりだった。
信じられん、母親ぐらいの年だと思ってた、、、、、、
芸能人は化物がおおいから・・・。
特に女は・・・・。
ガラドリエルはエルフの威厳と叡智がよく出ていた。
もう一人の女エルフは、巷のぴちぴちギャルそのもので、人間の運命を選んだことが大変納得できた。
髪の色なんかいくらでも変えられるから、
別にもともと黒髪にこだわる必要ないと思う。
エリザベス女王陛下ですから。
234 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/04 00:38:04
>>232 ケイト主役のエリザベスは最高
この人がガラ様役と聞いた日は
ピカード艦長がX-MENの
プロフェッサーXになったと聞いたときくらい
よっしゃー!と思った
ていうかここSF板・・・
つまり話を戻すと、『シルマリルの物語』映画化きぼん、ルシエン役は誰がいい? ってことだよね。
まあ、この板の最初のころは『指輪物語』映画化どんなのがきぼん、で盛り上がってたから、こういう話題もありでないかい。
>>233 これで18か…
でもいけるかもしれん、目の下の隈だけ何とかしてくれたら。
SF板らしい話題といえば・・・
昨 日 は ト ー ル キ ン 教 授 の 誕 生 日 だ っ た。
239 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/04 01:26:15
束束束束束束束束束束束束束束
束 束
束 教授誕生日おめでとう 束
束 束
束束束束束束束束束束束束束束
>>233 オペラ座未見だけど、ミスリバやデイアフタートゥモロー観た感じじゃ
なんていうか…
美人!てタイプじゃないんだよね。親しみやすいお姉ちゃん。
241 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/04 02:18:36
ルシアン ペレンは
エルロンドやエアレンデルから見て何なの?
曾祖父母くらい?
>>241 今手元にシルマミレがないので正確には分からないけど、たぶんそれくらい。
こんな感じ。
シンゴル --+-- メリアン バラヒア
| |
ルシアン --+-- ベレン
|
ディオル トゥオル --+-- イドリル
| |
エルウィング --+-- エアレンディル
|
---------------
エルロンド エルロス
243。くずれちゃってすみません。
エルロンドからみたルシアンは曾祖母になります。
エアレンディルからでは義理の祖母です。
245 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/04 04:05:38
ああ そうか
ペレンとルシアンの半エルフの家系が
代々エアレンデルにつながってたと思ってた
そういうことだったのか
thx
なんでずっと「ぺ」レンなのか?
イドリルはエルフでトゥオルは人間だから、
エアレンディルも半エルフだよ。
247 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/04 05:20:39
ディオル「半エルフは苦労したから オマエだけには幸せになってもらいたい」
エルウィング「紹介したい人がいるの 半エルフのエアレンレデルさん」
ディオル「だから・・・。」
エルロンド「人間と結婚しても禄なことないぞ」
アルウェン「アラゴルンは最後の望みです」
248 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/04 05:35:13
エルロンドが老けやすいのは人間の血が混じってるせいなのだろうか?
それはさておき
エルロンドは母がベレン1/4 父がトゥオル1/2
全部で3/4の人間の血が混じってるでOK?
それなら老ける訳だ
ディオル、エルウィングは100%エルフだと思うが。
>249、250に補足
エルロンドの成分表示は、 エルフ9/16、人間3/8、マイア1/16
種族として何に属するかという点では、ディオルやエルウィングはエルフ族(不死の命)扱い。
「半エルフ」と呼ばれるのは、どちらか選べる権利をヴァラールから与えられた人だけだと思う。
<エアレンディル、エルロンド、エルロス、エルロンドの子供達
エルウィングは、選択権を与えられていたはず
トゥオルって、人間からエルフになった・・・んだよね?
ガンダルフは中つ国に来るために爺の格好を身に纏ったけど、
西の国に渡ったら、元の姿に戻るの?
255 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/04 15:43:46
半エルフとかが選択権を与えられてどうなるかというと
現代的な遺伝とかのイメージではないよね。
地獄に人間の寿命と同じろうそくがあってそれを吹き消すと寿命が尽きる
という落語があったけど、親が人間/エルフでエルフを選んだ者は
消えないろうそくにチェンジされるっていう感じ。
ただエルフは病気にかからないけど人間は病気になることを考えると
身体的にも変化するのかなあ。
それとも元半エルフの人間(エルロス)は寿命があっても
病気にはならないのかな。
>>256 ありがとう
くだらない話だけど、フロドとかびっくりしそうだな…
西に戻って元の姿に戻るガンダルフ、水につけると広がる
タオルか何かのようだ(w
>>255は爺の姿でいたかったら、その姿も取れるといいたいと思われ。
文庫化されたコニー・ウィリスの「航路」を年末年始本にしてたら
「指輪」への言及(っつーか、引用だな)が2箇所あった。
不意打ちだったんでびっくらこいた。
262 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/05 02:36:05
サウロンはなんで諦めが悪いんですか?
オローリンは優しい奴だから、ホビッツ3人が存命中は爺のまんまと思われ。
ギムリ(とレゴ)の前では真の姿を明かすかもしれん。
>>262 一度逃げた奴はどこまでも逃げ続ける、ということ。
>>263 ちょっと想像したら泣けた。優しい爺さんだよ。
マイアの真の姿に戻らなければならなくなったら(どんな場合だ?)
障子のかげに隠れて、お前たち決して覗いてはならんぞ、と言うわけだね。
半エルフといえばタニスも苦労してたな
オローリンが真の姿(や今までとった仮の姿)を明かしたら、
エルフの中には「あの時の・・・」と思うやつら続出かもしれんな。
>>262 だってここまできたら悪を貫かなきゃ。謝ったって許してくれないだろうし。
269 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/05 13:24:29
死ぬ前に指輪をヴァラールに献上して許してもらえば
死なずにすんだのに
(アルファラゾーンあたりが絶好のタイミング)
>>267 アラゴルンが仮面の戦士ソロンギルに変身すれば
あ あのときの
と思うローハン ゴンドールの年輩兵士がいるかもしれん
(マスクオブゾロ見たけど単純明快勧善懲悪で面白かったよ)
帰還後は種明かししたと思われ。
王の年齢とか戦歴とか、むしろ誇張して公開では。
別に恥ずべきことはしてないしな。
271 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/05 17:07:21
>>270 つい口が滑って夕星王妃にボコボコにされるエローサール陛下
バルタン星人にくらべたら、サウロンなんてしつこくないほうかもしれませんでした。
ビルボの前で、ガンダルフはオローリンの姿をとろうとしました、実は。
旅の仲間第1章で。脱いだらすごいんです。
>273
映画のガンダルフは怒ってもあんま怖くなかったネ
マッケランは目が柔和なんだな。
せめて物凄いゲジゲジ眉にしたら面白かったのに
276 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 01:44:32
おまえは一度 X-MENのマグニート見てこい
たしかにマグニートは柔和な感じじゃなかったね。
じゃなんだろうって考えたら、ツブラな瞳に問題がある気がしてきた。
ショーン・コネリーじゃ濃すぎるんだけど、もう少し眼光鋭い感じがあって
ほしいっていうか
でも、映画のガンダルフはホビットの子供に「花火見せて」って
言われて、馬車から花火見せて、子供の喜ぶ姿見て嬉しそうだった。
原作みたいに「カエレ!(・∀・)」って言うなら怖い方が良いけど。
ホビット庄のシーンでは、マッケラン卿が文句なしに似合ってたと思うよ。
ガンダルフには怖いじゃなくて畏れという言葉がよく似合う。
>>275 ゴッド・アンド・モンスターも見てね。目に狂気。
>>275 魔法使いが怒っただけで俺はこわかったよ。
282 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 21:11:40
目が怖いほうがいいのか・・・。
原作版キテレツ大百科の初期のコロスケみたいな目のガンダルフなんかだったら、
かなり怖いと思うけどどうよ?
>>282 とっても怖いけどいくら役者といってもあんなこと普通の人間に
できるものだろうか。
あ、つまり、「意識的に」ってことだけど。
PJはバクシ版にオマージュするならガンダルフビームをやりゃよかったのに。
やっとるじゃねーか、ナズグルに追われながら敗走してきたオスギリアス守備隊を出迎えに出た時に。
そうだ、バクシ版のガンダルフだ。
考えて見れば、ガンダルフっぽいガンダルフだ。
顔も恐そうで「こら!」とかいいそうな目つきだった。
wowowで指輪関連商品の紹介やってるんだけど
風の指輪ヴィルヤを「フウのユビワ」って読んでた
「フウ」でいんですっけ?
ずっと「カゼ」だと思ってた
瀬田訳はその通り。
今手元に本がないが、「ふう」という ふりがな が振ってあった。
290 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/07 20:51:14
ふう・・・・
じゃあネンヤは「すい」でナルヤは「か」?
そうだっけ…
いや、他の指輪に ふりがな は無いはず。
だもんで、自分は普通に「みずのゆびわ」「ひのゆびわ」と読んでいた。
「かぜのゆびわ」より「ふうのゆびわ」のほうが、高価品でかっちょえーんだわと思っていた。
英語では"Ring of Air"らしいです。火・水はそれぞれFire,Waterらしい。
Ring of Windだったらそのまんま「かぜのゆびわ」でよさそうなもんですが、
Airだったのでわざわざルビ(私は確認してませんが)を振ってまで「ふうのゆびわ」にしたのでしょう。
「空の指輪」と訳して、「くう(き)のゆびわ」「そらのゆびわ」の両様の意味をこめる、
なんてのも瀬田先生の翻訳作業で候補に上がってたりしたかもしれませんね。
地水火風のふうかな。この場合の風はかぜじゃなくて大気全般を
指すんだろうけどRing of Air のAirにも同じことが言えるんだろうな。
だからふうってルビをつけた…って考えると瀬田貞二あなどれないな
Ring of AirはLotRには出てなくて、Viryaも2回だけ。
Ring or AirはSilm初出では?
296 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/08 00:57:49
のび太のペットの台風のフー子を思い出した。
297 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/08 03:27:21
ふう と くう をかけたんだね
「エルフ語を読む」に、あけおめのエルフ訳が載っててビクーリw
つか、年賀状を出す前に読んでおけばよかったよー
>>298 指輪ヲタ以外にはひかれそうだなー(w>エルフ語のあけおめ
オーランド・ブルームの写真でも入れておけば無問題
懺悔します。原典に当たらず書いた
>>289は間違いでした。
一晩かかって本をひねくり回して調べた結果、
1.『指輪物語』本編及び追補編には「風の指輪」の語は全く出て来ない。
ヴィルヤの名前と、青色の石が金色の指輪にはまっているということの記載のみ。
2.『指輪物語 新版 追補編』(1992年刊)の巻末索引(田中明子氏作成)には「風の指輪」との解説あり。
ただし、ふりがなは無し。
3.『シルマリルの物語』(旧版は1982刊)の「力の指輪と第三紀のこと」の中に、三つの指輪はそれぞれ風、水、火の指輪であることが書かれている。
(
>>295氏のご指摘の通り) ふりがなは無し。
4.『終わらざりし物語』(第一版)の巻末索引では、Ring of Airを「大気の指輪」と訳している。
結論として、「ふうのゆびわ」は瀬田訳ではなく、百歩譲っても田中訳であって、「ふう」と読ませるかどうかははっきりしない。
参考までに、「ふう」が私のアタマにインプットされた原因は、
『トールキン指輪物語事典』(デビッド・ディ著、仁保真佐子訳、原書房1994年刊)。
風に「ふう」とふりがなが打ってある。
いい加減な投稿でお騒がせして、申し訳ありませんでした。
>>301 乙。
でも、私もどこかで「ふう」というふりがなを見て、「かぜ」じゃないんだ…と
思った事があるのですが…。
私の場合、『指輪物語事典』はそれほど読み込んでなかったから、別の所での筈。
自己レス。
記憶違いにしては鮮明な記憶だったので、気になって自分も確認してみましたら、
意外にあっさり見つかりました。
他にあるのかどうかは分かりませんが(
>>301さんの結果からすると無さそう…)
とりあえず、今見つけたものだけご報告しておきます。
『シルマリルの物語』(旧版−新装版の方)の下巻の索引の
「ヴィルヤ」と「エルロンド」の所に「ふう」のふりがな付きで「風の指輪」と出ていました。
たった一文字のルビに関してそこまでこだわるオマイラに乾杯だ(泣
>303
旧版のシルマリル初版から「ふう」のルビありました。
>>303 ありがとうございます。
『新版シルマリルの物語』の巻末索引には、「風の指輪」にふりがながありませんでした。(昨夜、調べて真っ青・・・)
なるほど、旧版にあったのですね。
『事典』は瀬田・田中訳準拠なので、勝手にふりがなを振るというのはおかしいとも思っておりました。
私の記憶は、不正確ではあるが、全部が全部間違いというわけでもなかったとわかり、ほっとしました。
307 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/09 02:38:53
ふうだのくうだの言うから、ジャンプ主義に押しつぶされて気が狂ったとうわさが流れた漫画家の作品思い出したぞ。
カエルみたいなガキが主人公のアニメ化までされたのに唐突に連載なくなっちゃったアレね。
そ、それはもしや…
309 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/09 10:39:51
忍空の風助は松本理香(ポケモンゲットだぜ)のデビュー作
もしかしてナルトと作者同じ?
おい、スレ違いだ
そういえば、瀬田訳『ホビットの冒険』で、Light-elvesを空のエルフと訳してあったのは…?
>>311 地のエルフと海のエルフとセットということでかな?
陸海空ってことで。
軍隊みたいですね
すみません、質問書き込んでおきながら忙しくて覗けませんでした
色々調べてくださった皆様、ありがとうございます
「ふう」でいいんですね
普通「カゼ」と読みそうなのに
wowowちゃんと監修つけたんでしょうかね
…にしてはなんか変なこと他にも言ってたんですが
色々忙殺されて忘れてしまった
瀬田訳、ルビ関係なら、個人的には「ゴクリのむれをとりしまったゴクリの頭でも知らない
に違いありません」がな…。あんなのがイパーイ、始めて読んだ時考えてガクブルしたがw
>『ホビットの冒険』の瀬田訳(底本1951年第2版て、ことは指輪に備えて改定したヤツだな)
元は"Perhaps even the Master who ruled them could not have said"だから、
教授はスメアゴルの『the Master=女首長=スメアゴルの祖母』でオケ、って事だったのかな。
(『指輪〜』での指輪入手談義の中で「彼女が立派な人物であったであろう事は認めるが
魔法の指輪を貰うなんてあり得ない、と言っている下りで。)
ちなみにY本に至っては「指輪の王にさえ分からなかったでしょう。」
と訳しているが。『ホビット〜』の段階で"指輪の王"ですか、そうですか。orz
この"the Master"って、誰の事だと思いますか?>all
ラーメン屋のオヤジのこと。
318 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/10 00:31:20
>>316 中つ国にラーメン屋がある訳ねーだろ
躍る小馬亭だろ
掘窪あたりに旨い店がいっぱいありそうだな>ラーメン屋
きのこラーメンとか
>>276 X2のマグニートーの脱獄シーンは格好良かったなあ
つーかそこしか見所なかった
>>309 松本梨香ってNINKUがデビュー作だったのか。
>315
・the Master とわざわざ大文字で表記されている
・ゴクリは一匹しかいないので、who ruled themと複数形にするのはおかしい
・直前の文章でthemが該当しそうなのは、such ringsくらいしかない
・指輪物語の後の改訂でわざわざ追加された記述である
というわけでこの件については山本訳のほうが正解に近いと思う。
ただ折角原文でthe Masterとボカしたんだからthe lord of the rings とは
訳し分けてほしいところだ。
>>324 ようやくマジレスが返ってきたw
さしずめ「指輪の作り主」ぐらいですか。
第四紀にはオークも絶滅したんですか?
人間の時代となってもまったく消えたわけではありません。
だがオークの数がどんどん減っていったとは想像できます。
が、人間の時代となって、中つ国のさまざまな生物を消していきます。
エルフやエント、ドワーフ・・・愛すべきホビットも・・・
そういえばドードーやリョコウバトやステラーカイギュウなんかも中つ国にいたんだろうか?
そのため、エレッサール王はレッドブックを作り、絶滅危惧種の保護に乗り出しました。
えれっさーる王は第4紀になってもしばらくオークがリを続けていたんじゃなかったっけ?
以前嫌スレに最後の一匹のオーク最期の日というネタがあったな。
331 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 03:40:10
マスターは職人という意味もあるよね?
達人という意味もあるけど
332 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 03:42:54
ロードオブザリング&リターンオブザキング
音が韻を踏んでて響きがいいですね
指輪の主と王の帰還
字が対象的でいいですね
環←というのは宝石だか装飾具の一種でしたっけ?
>>324 themは単純に、みんな、の意味だと思う。
だからその一文は、神のみぞ知る、をぼかした言い方だと思う。
そう思う理由は、旅の仲間の第二章のガンダルフの言葉、
『偉大な指輪とその働きについてすべてを知っているのはただ一つの力だけじゃ』
という言葉があるから。
the Masterがゴクリの祖母にしろ、指輪の王にしろ、なんにしろ、
ruleしてはいても、not have said(=知らない)ということでしょう。
『君臨すれども統治せず』の権化、エルの御心のままに、といった感じです。
>333
the Masterでキリストの意味にもなるから、「ホビット」の範囲では
確かに「神のみぞ知る」くらいの解釈でいいのかな。
>『偉大な指輪とその働きについてすべてを知っているのはただ一つの力だけじゃ』
ここは「この世界では」と限定がついていて、直後には「この世界の諸力」と
あるので、サウロンを指してると思う。
その後の運命を語る部分でも絶対神のような存在を想定していないように
思えるので、ここでガンダルフがエルを出すのは唐突ではなかろうか。
旅の仲間は原著持ってないから、原文がどうなってるのか気になるけど…。
ベレンていくつくらいで死んだんだろう?
シルマリルで、ディオルが早すぎる両親の死に驚いた、みたいな描写があって、
はたと思ったんだけどさ。
孫までいたわけだし、そんなに早い気はしないんだけど……。
>>335 それとともに気になるのがディオルの享年。
第一紀末のあたりは公認の年表とか年次の記述が無いから、ベレンの享年と共によく分かりません。
ディオルって、下手すると不老かどうかわからないくらい若いうちに亡くなってるような気がします。
本当にエルフとしての生を授けられていたのでしょうか?
337 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 19:42:53
エルロンドはおじいちゃん見たことあるの?
アルウェンはおじいちゃんおばあちゅんを見たことあるの?
エルフは何歳から物心つくのかわからないけど
おばあちゅん
ガラドリエルおばあちゅん(*´д`)ハァハァ
ディオルは「シンゴル王の世継」ってことだし、エルフなんだと思う。
半エルフのエルロンドの子ども達がエルフとして育ってるのを見ると、
エルフの血の方が優性遺伝になるんじゃないかなあ。
母親エルフ-父親半エルフだから人間の血は1/4しかないけど。
ベレンのシルマリルの探索にどれだけ時間がかかったのかも判らない。
二年ぐらいか?とも思うんだけど、短すぎるかなあ。
ベレンとルシエンの死に様も気になる。
二人一緒に仲良く死んだのか、それともルシエンもアルウェンの様に旦那に先立たれて悲しみに暮れて死んだのか。
>341
シンゴルが殺されたのが505年ごろ、ディオルか殺されたのが
その4年後だそうだから、せいぜい数年違い、シルマリルリオンの
記述からするとほとんど一緒にポックリ逝ったんじゃなかろうか。
選択権を与えられたハーフエルフは選択するまで
エルフのように長寿なんだろ。
普通のハーフエルフは人間の血の方が優性だと思う。
イムラヒル大公の先祖にエルフ女性と結婚した人がいたけど、
その子供は不老長寿な様子ないし。
エルロスは人間の道を選択してから400年ぐらい生きてるんだな・・・
一番の謎は、ボンバディルは、いつの間に中つ国からいなくなったのかという事。
終わらざりし物語の原題ってやっぱ
ネバーエンディングストーリーなんですか?
>>346 Unfinished Tales
日本語訳のはそれらしいタイトルにされてるけど
単純に「未完成の物語」ぐらいの意味。
>>337 エルロンドは少なくとも母方のおじいちゃん、おばあちゃんとは会ったことがない。
ディオルとニムロスがメネグロス襲撃により没した後、エルウィングはエアレンディルと出会って結婚する。
父方の祖父母トゥオルとイドリルが西へ船出した時期と、エアレンディルの結婚の先後関係は『シルマリルの物語』でははっきりしないが、あるいはトゥオルとイドリルは孫の顔を見てから船出したのかも。
アルウェンは父方の祖父母には会ったことがない。
エアレンディルとエルィングはエルロンドが幼少のころに、西へ行ってしまった。
母方の祖父母ガラ様ケレ様とはもちろん何度も会ったことがある。アルウェンは何年かごとに裂け谷とロリアンを行ったり来たりしているらしい。
>>341 ベレンとルシアンは、「手に手を取って、この世の境を越えて行った」と歌われているから、同時くらいに死んだようだ。
アルウェンの死に方と比べると、明るいイメージで幸せそうに聞こえる。
>>347 即レスサンクス!
小ネタ集とボツ案あわせたみたいなもんで本できるんだからボロ儲けだな。
教授自身は世に出したくなかった代物なんじゃないか?邪推かもしれんが。
>>348 あ、やっぱりほぼ同時に死んでたんだ。
アラアルはどうして一緒に死ねなかったのかなあ?
>350
ルシアン・・・生前から死を受け入れていた
アルウェン・・・実は死にたくなかった
の違いでは?
>>350 アラゴルンはヌメノーリアンの王の特権「好きな時に逝く」を使える。
そして、耄碌してまで世に留まるのを潔しとせず、息子も十分国を治められる
だけ成長したのでここらが潮であろうと自ら望んで世を去った。
その際に「心を入れ替えて西に渡れ」とアルウェンに言うけれど
アルウェンは「私を運ぶ船はもう無い」とそれを拒み、アラゴルンが逝去した後、
衰微したロリエンで看取られる事なく寂しく世を去った。
ベレンとルシアンの場合は、ベレンが一度本当に死んだ時、ルシアンの魂も
哀しみのあまり身体を離れてしまったが、その活躍ぶり(?)からベレンと
共に限りある命を選びベレンも甦って、「生ける死者の国」と呼ばれるように
なった所で余生を過ごした。
時代が下るにつれてエルフの力は衰えるけど、哀しみのあまりポックリ逝く事が有る、
というエルフの繊細さも一緒に失われていったのか、はたまたアルウェンが限りある命を
望んだ時点で、ポックリ出来なくなったのかは不明。
ともあれ、アラゴルンが自らベレンとルシアンになぞらえたアルウェンとの恋は、
違う結末を迎えた、という事。
エルロスの家系が年をとるのはどんな感じなのかな。
UTの上、305ページには最初のころの世代は自分から
死期を決めていたけど、だんだん生に執着するようになって
それとともに寿命も短くなったということと
初期の世代はそれほど年老いた感じはせずに400年ぐらい生きて
死ぬ気になると王位をゆずって急に耄碌して 10 年 ぐ ら い で
死ぬと書いてある。
タル=キアヤタンの代で影が差し始めたというが
彼も王位を譲ってから死ぬまでは6年間かかってる。
第三紀の終わりには野伏の寿命も短くなってたけど、
エレッサール王120年間の在位期間はヌーメノールの基準でも
そんなに短くないし、先祖がえりのような描写もある。
なのに王位を譲って死ぬと決めたとたんに「瞬殺」されるのはどうしてだろう。
なんだか速すぎるような気がするんだが。
それまで年をとらないように抑えていたものが一気に出たと言うことだろうか。
それとも追補編を書いたときにはヌーメノールの設定は頭になかったと言うことだろうか。
>>353 指輪より構想はシルマリルの方が先だから、忘れていたという事は無いと思う。
ただ死の恐怖に怯え死にたくない、と思うにつれて精神的に堕落していった
ヌーメノールの王達よりアラゴルンは高潔であった、だから望む時に逝去出来た
とも言えるのではないだろか。
UTは没原稿、裏設定集だから、とりあえず参考までにしておくとして、シルマリルを
読んでるとヌーメノールの堕落っぷりは目に余るぞ。
近親婚で王位を簒奪、挙げ句、サウロンに唆されて不死を求めて西へ!!
…アル・アルファラゾーンのアフォ。
アル・アルファラゾーン×
アル・ファラゾーン○
アルアル探検隊
>>354 レスあんがと。
でもスマン、自分の言いたかったのはエレッサールの 死期を決める→譲位→死が
速いのはどうしてだろうと言うことなんだ。
ご先祖のように数年たって、老衰が現れていく期間があったらアルウェンも諦めがつくだろうし
それどころかルシアンのように一緒に死ねたかもしれないのに。
>357
もともと、王位を譲る決断(これは誰でもできる)と、死ぬことの決断(ヌメノール人の特権)は別ものだと考えられないか?
譲位するのはこの時、死ぬのはこの時と、二段階で決めるとすれば、時間的間隔があくのは当然。
これに対して、アラゴルンは、単に、両者を同時にすると決意しただけでは。
早めに退位して、アルウェンと一緒にしばらくのんびり余生を過ごしてもよかったのにね。
359 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 03:00:57
アラゴルンも限界だったんでは?
>>345 実はまだこの地上にもいたりして。
……だったらいいなあ。
今はC・W・ニコルという名前です
363 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 19:47:53
森はあたたかい
追補編を読む限りでは、アルウェンは、ロリアンに言った後、春が来るまでには死んでいるような気がする。
トゥオルは結局、エルフのひとりになって死ななくなったんだろ?
なんで、ベレンはダメでトゥオルは良かったんだろう。
よくわかんねえ……。
>>365 トゥオルとベレンの違いは
ベレンは一回死亡、ルシアンもヴァリノールに精神が飛んで行ってしまった。
そして「私達、一緒に人間として死にたいんです。」と願って彼等の
功績から受け入れられた。
トゥオルの場合は彼自身の活躍(シルマリルでは地味だけど)に加え、
妻がトゥアゴンの娘で、婿に迎えられるに当っても(エルフと人間の結婚は
疎まれる傾向に有るのに)むしろトゥアゴンに許される程であるから、
人格者であったと推測される。
またエアレンディルの西方特攻に同行と、いろいろ普通の人間では有り得ない
功績が有った。それが評価されたのではないかと思う。
結局のところヴァラールが、自ら造りし者に与える恩寵は本人達の希望を入れるか、
もしくは自らが判断し下すか、ケース・バイ・ケースという事でしょう。
トゥオルってエルフになったんだっけ?
半エルフでもないもともと人間だった椰子がエルフになんかなれないだろ
トゥオルがノルドール族に加えられたというのは、そういわれているだけって可能性もなくはない。
トゥオルとイドリルがアマンに辿り着けたかどうかも伝えられてはいない。
辿り着いていなかったら、流石に飢え死にすると思うので、辿り着いていて欲しいとは思うのだが。
イドリル達はエルフなんだから西へ辿りつけただろう。
トゥオルはウルモに贔屓されているし、
テレリ族の海域あたりで暮らしてるかもしれないな。
指輪所持者が西へ行けたのと同じようなもの?
◆ロード・オブ・ザ・リング/王の奇観
小人のホビットが、気持ち悪い
先ず、原作が悪い
映画化不可能と言われた原作?
原作がお粗末!
サムとフロドの未公開セックスシーン
糞みたいな原作から生まれた
トールキンは、ホモだった
『シルマリル』って、結局教授にとって本当に『ニグルの葉』に
なっちゃったんだよね?息子先生が編纂したわけだし。
果たして、この物語を世に出せるか?
彼自身の手では出せなかった。
ところでマニアックな人間にはとても嬉しい事だけど、
息子先生のやってる仕事って「スープの材料を知るべきではない」
という束教授にとっては複雑なものなんじゃなかろうか?
熱帯雨林で「The Complete History of Middle-Earth 」(要するに
HoMEをハードカバーにして三分冊にまとめたもの)の全3巻のうち
3が一番売れているけど、個人的に欲しいのは2だよなあ、と思う。
* A26 The Return of the Shadow(過去の影)
* A27 The Treason of Isengard(アイゼンガルドの離反)
* A28 The War of the Ring(指輪戦争)
* A29 Sauron Defeated(サウロンの敗北)
ペーパーバックはお手軽だけど、自分の読書の仕方からすると痛むのは
必定なのでいっそまとめてゴツイの買ったら?と心の悪魔が囁くわけですが。
如何せん、金がorz
エルフでも西にたどり着けなかった奴はいる…
>>371 >自分の読書の仕方からすると痛むのは必定なので
どういう読み方なのか分からないけど
ごつい本は扱いにくぞー。
持ち歩けないし
寝転がっては読むのは至難の業だ。
HoME三冊本を持ってる自分が言うんだから間違いない。
でも、ページを開くと自重で開いたままになってくれる
(ペーパーバックみたいに無理に広げたり重石を置かなくてもいい)
のは楽かも。
背表紙は、一冊本の指輪よりは痛みにくいような気がするし。
(50周年記念本じゃなくてアラン・リーの絵が表紙の方ね)
>>372 だいじょうぶ。座礁してあぼ〜んすればマンドスの館までショートカットできるし。
アムロスはマンドスの館にも行かずに海辺をうろうろしてるぞ。
そのうち気が済んだらオスセにでも連れて行ってもらえるかもしれんが。
>>373 ゴツイ本は床に広げて今の季節ならストーブを背に正座、興に
乗ってきたら尻あぶりWみたいになって読む感じです。
でなきゃ、机に広げて辞書片手に読む、そんな感じ。
普通の文庫、新書、ハードカバーだとベッドで寝ながら読んで
しまう(そして同衾w)。
殊更あちらのペーパーバックだと表紙開いたところが
普通に読んでても嫌でも痛むし、深く開くと背表紙も痛む、
紙質も悪いから、中身があればいいやと割り切れればいいんだけど、
PBであの値段は絶対高いと思ってしまうので、いっそ…、と
考えてしまうわけです。でも金が(ry
宣伝文を読む限りでは「こんな凄い紙を使っているんです!」
と言っているから、中の紙もゴツイんでしょうね。>3冊本
やっぱ読みたいところを先にPBでお試ししてみます。で、
読めるようなら、再考してみます。
>>375 運がよければマグロールに逢えるかもしれない。
運が悪ければケレ(ry
追補編読んで、ガラ様の去られた後の
ケレ様の情けなさに拍車がかかってしもうた
王が自分の国や民や領地を見捨ててどうするよ・・・(´Д⊂
先に捨てられたわけだがそれも情けない。
映画では、なけなしのフォローが有ったけど
人生に疲れたおじいさんが引退して孫の所に行ったと考えれば
いいと思う。エルフだって完璧じゃない。
>>376 >中の紙もゴツイんでしょうね。>3冊本
厚さという意味ならむしろ薄め。
ただ、紙の種類は知らないけど、つるつるしてて凄く白い。
ざらざらした紙の印刷に比べたら印字がクリアな紙ではある。
あ、自分が持ってるのは、黒表紙の高いやつじゃなくて
表紙が赤・緑・青の方ね。
なんとなく気になって日本の密林みたら15%オフなんだな。
UKだと30%オフだけど、送料込みだと似たような値段か…。
PBも表紙に味があっていいよね。
良く考えるとケレさまも苦労人なんだよ。
同族殺してきたノルドールのガラ様(身分も上)とケコーン、
ドリアスは滅亡、第一次指輪戦争を体験。
一人娘はオークに襲われて西へ去り
孫娘は人間とケコーンして二度と会えない。
産まれて育った地を奥方よりも離れがたく思ったのは仕方がないんじゃないかな。
ガラ様は西へ 帰 る だけど
ケレ様は中つ国しか知らないもんな。
その故郷のドリアスを滅ぼしたのもまたノルドール(フェアノール一族)なんだから、やりきれないよな…。
こいつら何の為に中つ国にきたんだって言いたくなる。
奥方は元々アマン生まれだから、帰りたい気持ちが大きくなったらもう止めようがないし、それと同じ位はケレ様も中つ国を愛していたんだろう。
おまけにベレリアンドは水没しちゃって廃墟すら残ってないわけだし。
ノルドールの大部分はお許しが出るとさっさと帰ったようだが、
国土を文字通り失って東へ移動せざるを得なかったシンダールの心境やいかばかりかと。
ケレ様には演歌が似合うな。
土着的でこぶしが利いてるやつ。
シンダールにとっては、ある意味モルゴス以上に迷惑だったかもな。
>ノルドールの中つ国帰還
諸悪の根源はフェアノオルです。
>>384 ケレ様とガラ様の関係は、和宮の降嫁みたいなもんなのか??
いや、シルマリルまだ読んでないんで聞くんだが。
>>391 ケレガラ夫妻のことはUT読まないとわからないよ。
シルマミレにはちょこっとしか記述ないし。
年上の女房をもった男の悲劇です。
教授も奥さんに先に逝かれました。
年上ってはっきりしている記述あったっけ?
格上なのは間違いないけど。
395 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/15 19:02:47
ケレ様は中つ国生まれ
アラ様は西からやってきました
アラゴルンが西から!?
>>396 自分も内心そう思ったが、あえて突っ込まないようにしていたのに・・・w
gが抜けたんだろ
>>395 いちおうマジレス。
Alatáriel様(クウェンヤ語の「光の姫」)ね。
400 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/15 22:06:39
アタィこそが 400へとー
久しぶりに追補編の固有名詞便覧間違い探し
項目:髪吉家[10-411]
説明文中:ファストレッド ×
他、家系図[10-179]、年表中[10-168]はいずれもファストレド
※名前のつづりが同じローハンの騎士"Fastred"はファストレドと表記
で、緑樫のファストレドは本編に登場しなかったから項目無しは当然として…、
(項目):エラノール・ギャムジー
本編に登場しているのに項目自体が存在しない。[9-334]
踊りでも踊らないと項目は作ってもらえないのか?(e.x.メリロット[10-366])
…と思ったが、一緒に踊ったエベラード・トゥックは項目無しだ。何故だ…。
>>401自己レス
> (項目):エラノール・ギャムジー
> 本編に登場しているのに項目自体が存在しない。[9-334]× →[9-321]○
ラがraかlaか区別つかないしさ
つられすぎですよ!
なぜケレ様には突っ込みがないのだ?
ケレブリアンやケレブリンボール、ケレゴルムとかがいるのに
そりゃ、ネタとして「ケレ様」と言えば「ケレボルン」というのが
定着しているからでしょ。無問題なのでは?
「ガラ様」と言われてマイナー所だが「ガラシル(ケレ様の兄弟)」やら
「ガラゾン(ケレ様のパパ)」やら「ガラドール(ゴンドール初代執政)」を
連想しないのと一緒。
それに 「ケレ様って可哀想。西に渡って幸せになれたかな?(ケレブリアン)」とか
「ケレ様って最低だよな。同族殺し許せんよな。(ケレゴラム)」とか
「ケレ様、痛みに耐えてよくがんばった!感動した!!(ケレブリンボール)」とか
書いたら、逆に住人が混乱するんでねーの?
ケレ様ネタってなんでこんなに根強いのかねぇ
どこが面白いのかさっぱりわからん。
海外でも同じようにネタにされてるのかな。
それとも女の尻にしかれるマスオさんタイプが日本人の心性に
訴えかけるものがあるのだろうか
ケレボルンって作中でも発言をいちいち奥さんに否定されたりしてて面白いキャラだとは思う。
>408
映画スレで執政兄弟AAが人気あるのと似たようなもんでそ
ケレルボンケレルボン!
映画限定で言えば、海外で爆発的に(ネタ的に)人気だったのはFigwit。
なぜあんなに人気になったのかよくわからないよ〜〜〜w
413 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/16 09:11:52
アラゴルンの死の選択は神の恩寵では?
おまいら!ガラズリムの殿は最も賢明…
とみなされてる(byガラ)んだぞ!
415 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/16 09:31:36
Figwitの中の人が地元で有名な二世タレントなんだっけ?
>413
アラゴルン本人にとってはね。
まだまだ頭も身体もしっかりしているうちに眠るように死ぬなんて
ポックリ教の教祖になれるぐらいきれいな死に方。
でもアルウェンの気持ちを考えると?という流れだったと思うんだが。
アラゴルソが氏ぬと決めたのは心身ともに衰えを感じたからですけど?
>>418 衰えを感じたと言っても、愛する者に取ってはよぼよぼのじいちゃんになるまで、死を実感出来ないのでは?
衰えたと言ってもなぁ、そりゃあ年はとったんだろうけど
「意気地もなく老いほけて高い玉座から転がり落ちるまで本当に私を待たせたいと思っているのか」
なんていってると言うことは実際は全然そこまで逝ってないと思ってるってことだろう。
ほんとにヤバイぞこれはと思ってたら逆に言えないもんだよ。
どっちかと言うと自分の老いを実感するより前に生に倦んだほうが強いんでは。
ルシアンはシルマリルを取り戻すまで苦労してるし、ベレンも一回死んだと思ったのが
生き返ったから残りの人生儲けものみたいなもんだし、諦めがついたんだろうけどな。
>諦めがついたんだろうけどな
主語はルシアンな。
アルウェンにとってのアラゴルンとの蜜月なんて、俺たちにとっての
1年ぐらいの期間なんだろうなあ(1週間かもしれん)。
なのに「俺はもうダメだ。バイバイだ。この運命は出会った時から
決まっていたのだ。さいなら」とか言われたアルウェンの心中は
どんなもんだったんだろう。
「エステル、意外と勝手な人よね」とか思わんかったんだろうか。
てゆうか、アルウェンはなんで死んだんだ?
人間と結婚した段階で、永遠の命は帳消しになるのか?
それとも自殺?
エルロンドの子供達は父親が西に行くときにについていかなかった時点で
エルフとしての生を放棄することになるんじゃなかったっけ?
だからアルウェンも人間として死んだんだと思ったが。
あれ、そうすると双子の息子達はどうなったんだろ。
>>423 エルフは病気にかかることはないが悲しすぎるとしんじゃうのよん。
ウサギみたいだな
アルウェンは _| ̄|○ こういう感じで嘆きながら死んだと言う感じ。
他のエルフならそうなった時にアマンの地で癒されるわけだがね。
よくある話だけど、夫の老人介護で疲れ果てた妻が、夫が死ぬと元気になるとか言うじゃない。
王様はイヤだろうが、アルウェンもダメだこりゃと思うほどヨボヨボになって死んだとしたら、
アルウェンはあと百年ぐらいは大奥様になって陰ながら子孫を見守ってたかもしれない。
↑と考えるとあまり美しくないな。
前に誰かが言ってて納得したんだけど、年上の妻に先立たれるんじゃなくて
見取られて死ぬのは教授の夢だったんじゃなかろうかと。
「それでもかの女の得たものすべてを失うまでは死なぬ運命にあった」
…エルダリオンてもしかして妾腹?
>428
ありえねー! エルフの価値観で育ったアルウェンが、妾を許すはずがない。
エルフは厳格な一夫一婦制で、一生添い遂げるどころか、生まれ変わってまで添い遂げるのだ。
いくら夫婦相愛でも、夫だけが人生の全てじゃないだろう。
子供たちと別れ、王太后としての公的な仕事からも退いて、この世のしがらみを捨て去り未練な気持ちがなくなった時に、死んだのだと思う。
ロリアンに行くのは、昔の日本で、高貴な人の奥さんが夫の死後仏門に入るというのと似ているかも。
>>428 自分の血筋を中つ国に残したかった、という ガラ様の野望説 が正しければそれはないなw
でも429のいうほど余裕がある隠居振りだったとも思えない。
アラゴルンが死ぬともう全ての望みは消えたようだ。
だから子供への愛情は?という疑問がこのスレで何回もループしてるんだよ。
「その目の光は消え、国民の目には、彼女はまるで星一つ出ない
冬の日の夕暮れのように冷たく灰色と化したように見えた」
アラゴルンとともにいる為に人間になったのだから、アラゴルンが居ない世界に生きている意味が無くなったのだろう。
子供はとっくに自立していたようだし。
自分のためにエルフやめた女房を残してさっさと死ぬのは
冷たすぎないか?とか、旦那に死なれたぐらいで絶望かよ?
お前の人生は男だけか?とか確かに思うんだけど、作者との
国民性かなんかの違いだろうか?
親兄弟と永久に別れることになってもアラゴルンを選んだんだよ?
そのアラゴルンに死なれたら、絶望するに決まってるじゃん。
そんなこともわかんないの? 想像力なさすぎ。
>>434 妻を絶望させても自分の死にたい気持ちを優先させた
アラゴルンって想像力あったの、なかったの?
男と言うものはすがる女を振りほどいて
「海が俺をよんでるぜー」と去っていくのが浪漫だったりするんだ
わかってやれ
>>436 読み直して解決するならこんなループ話題にならんだろ。
追補編にちゃんと書いてあるんだけど。
想像力がありました/ませんでした って?
読解力なさすぎ
まあ安楽死や延命治療の問題にも近いかな。尊厳死を選んだアラよりも
絶望するアルウェンのほうに問題があると思うぞ。
アラゴルンの最後に難癖つけて、「アラゴルンとアルウェンは実は政略結婚で愛情なんて全然なくて
ホントは王様はレゴラスと愛し合っていたんですよー!」って主張してた腐女子話を思い出したw
>>443 笑えるけど現実にそういう人がいると思うと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
アルウェンが夫に死なれて(懇願したのに聞き入れてもらえなくて)絶望したというのはわかるが、
だからといって、昔話によくあるような「悲しみのあまり、その場で胸が破れて、ばったり息絶えました」というのでもなく、
1年弱は生きていたわけで、何か夫のこと以外にこの世に未練があったように思える。
>401
ありがとうございました。ファストレドの件は入れました。
項目については、英語の索引基準となっているので、悩んでいます。
>>445 夫がいつか死ぬことは分かっていたんだから、
死んだ時に悲しみに悶えまくったわけではないんじゃない?
なんかこう、じわじわと悲しみに蝕まれて生きる力を失っていったのかと思っていた。
>>433 ベタ惚れした相手に先立たれて、呆然自失となり、本来なら果たすべき
王妃の役割を降りてしまい、あまつさえ自分の張った魔法帯を解いてしまった
先例がいるけどな。まあ、彼女の場合はシンゴル有ってのエルフの形を取った
マイア=メリアンだから、シンゴルが逝去すれば未練がまるっとなくなっちゃうのも
分かるような。
で、アラゴルンとアルウェンだけど、別れの日が来るのはどちらも分かっていた。
しかしアルウェンは近しい者との死別を経験してなかったから、それがどのような
悲しみを伴うものかその立場に置かれるまでよくかってなかったんじゃないだろうか?
アラゴルンは(ヴァラに祈って翻るかどうかは不明だが)アルウェンに西の国に
行って心を痛める事無く、自分との想い出と一緒に暮らせと勧めたがアルウェンはそれを断った。
だから、彼女に対する思い遣りが無かったわけでは無いと思う。
しかし、アルウェンはそれを拒んだ。
そして、お互いに自分の望む事を実行した結果があれだと。
ロリエンの衰微した描写と共に誰にも看取られず逝くアルウェンは魔法の世界の
終焉後の象徴でもあるように思う。闇も黄昏れも拒むのだと共に誓ったケリン・アムロスの
丘を末期の地に選んだのも何とも言えない。
それよりアルウェンがアラゴルンの先祖達(多分、有限の命を惜しむようになって
以降の連中の事だろうけど)を軽蔑していたというのが意外だった。
いずれにせよ「アラゴルンとアルウェンの物語」は抄録なわけだから、
本当のところ(彼等の心情の機微)を描いたものがどうだったかは永遠の謎ですな。
(ここも『この長さじゃ収録できませんよー』と出版会社に言われて必死で圧縮作業
したところなんだろうか?)
>>446 乙です。
…という事はN・スミス夫人のまとめの段階で
「エラノール」はお花の項目しか無かったって事ですかorz
>>444 当人が「白の木の王への愛の為に」なんて
誤解を招くような言い方をしたからな・・・
せめて「友情の為に」とでも言えば良かったのに
loveを愛と訳したのだろうが
loveって恋愛感情だけじゃないよね。
女のオの字も出なかったのは、9人の中ではガンダルフ・ボロミア・レゴラスか
ギムリは?
指輪に夢中
王の崩御が3月で春になる前にロリアンで死んだんだから1年経ってないよね。
ピピンとメリーの柩は王様の隣に並べられたのに、アルウェンの塚はロリアンに
あるというのも前から話題になってるポイントだね。
>>448 あの追補編の部分を誰が書いたかを考えなきゃ(教授が書いたというのはヤボよw)
「なお、この写本には、「アラゴルンとアルウェンの物語」のうち、
指輪戦争以外の部分を要約した話が付け加えられている。
元になった物語そのものは、王の崩御後、しばらくして、執政ファラミアの孫、
バラヒアによって書かれたと伝えられている」
二人の出会いとかのエピソードはビルボが書いたんだろうが、死ぬときの描写は
ビルボもフロドも書けないから、バラヒア=執政?が書いたということでオケ?
>>448 >それよりアルウェンがアラゴルンの先祖達(多分、有限の命を惜しむようになって
>以降の連中の事だろうけど)を軽蔑していたというのが意外だった。
軽視というか、死すべき運命が故の葛藤から起こる
衝動そのものが理解できていなかったから、
それまでは、共感とか哀れみの念を
心からはもつことができなかったってことじゃないかと思ってた。
卑近な例を挙げると、ふられたことのない人間が
ふられて嘆いている奴を見て「終わったことで思い悩むなんて弱い」と言ったり、
『ああ無情』の主人公に「いくらお腹がすいてもパンを盗むのは罪です」と
大上段に言ってのけるような
主張は正しいかもしれないけれど情がない、みたいなかんじ。
逆に、自分は人間なんでw、死んでも生まれ変わってその相手とだけ
未来永劫(例外アリだけど)添い遂げるようなエルフの愛とか仲とか分かんないしなー。
結局、アラゴルンは何月ごろに亡くなったんだ?
>>459自己レス
でも、3月1日の日付けの方はホビット庄暦の年表だから、
ホビット暦1541年3月1日。
ゴンドールの暦では日付けがいくらかずれると思う。
フェアノールは7人の子沢山の割に、妻とは関係が冷えていたみたいだし
エルフも離縁したりするのかな
6男・7男辺りは、実は別の男の子種だったりしたらドラマだが
462 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/17 18:39:34
463 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/17 18:43:16
464 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/17 18:46:05
>>457 ジャンバルジャンを
いくら空腹で金が無くても パンを盗むのは悪い
とか言い出す例は激しくワラタ
>444
>462
超ガイシュツネタだろうが、「ギムリは何故西方へ呼ばれたか」という
問題もあるな。…すまん、別の板に逝ってくるよ。
ギムリの奥方への思慕は「敬愛のため」って書かれてるんだが勘違いされやすいな。
映画で演じた役者さんも恋愛感情だと思ってたようだ。
ところで出番少ない負け組と見せかけて、後半一章使って女を口説き落としていちゃついた
ファラミアって超勝ち組だよね。
ファラミアの見せ場はやっぱりフロドとの出会いでしょ。
(原作では)大活躍しながら、実はストーリー終了直後にロシーリエルとくっついたエアディグ陛下もなかなか。
>>467 「ギムリが結婚しなかったのは奥方のため」って見解?
でもそれは一概に否定できない気がする。
そういやエオメルも結婚してたよなあと思って系図をみてみたら
息子の名前ってElfwine (エルフヴィネ)っていうのか。
エルフのワインと読んでしまったんだけど
なんでこんな名前なんだろう?
でもギムリに限らず未婚のままで一生を送るドワーフは多いそうだから、
ギムリが結婚しなかったのが奥方が原因かは不明だよ。
>>470 お前は好きなタレントに操を立てて恋人作らなかったりするのか?
>>471 グースヴィネ、ホルドヴィネのパターンだとwineは「友」だから
Elf+wine(友)=エルフの友
って意味になるけど。領地がちょうどレゴラスの領地と隣接してるし
行き来が有ったからそうなったとか、奥さんの遠い祖先にエルフが
いるからとかイロイロ考えられるんじゃない?
束教授からすると某かの意図は有ったと思うけど。
でもElfhelmなんていう人もローハンにいたし。"Elf"は結構名付けに良く有る
接頭語なのかもしれない。
>>473 好きなタレントはエルフじゃないし
こっちもドワーフじゃないし
てか、年寄りになったとき、その人に一目会うためなら
もう2度と故郷に戻れなくてもいいから行くだろう、ってほど
好きなタレントは、まだいない。
グースってなんだろ。
マザーグースのグースと同じだとしたらアンドゥリルと共に掲げるにはへぼすぎる希ガス
>>474 wine=友か!
指輪世界は好きだけど言語関係はいまだによく分からないよ・・・。
即レスありがとう、たいへんすっきりしました。
どこかにギムリが未婚のまま西に渡ったという記述あったか?
追補のドワーフ系図は、エレスサール王在命の頃に、ギムリが語ったもので。
系図の続きは、ギムリの時代からどどんっとすっ飛んで、ドゥリン7世が在位しているとだけ記されているだけで、
ギムリが未婚であったかどうかの記述はななかっただろ。
系図を語った後に、婚姻して子を生している可能性はある。
とゆーか、子供を残しておいてくれ。
指輪戦争後にドゥリン王家の跡継ぎは、ギムリとトーリン3世だけという恐ろしいことになってるんだからさ!
ギムリが奥方に寄せていた思いは、騎士道的思慕であって、恋愛感情じゃなかった様子なんだし。
騎士道的思慕ってバリバリ恋愛感情みたいなもんじゃないのか
>>476 マザーグース Mother Goose(がちょうおばさん)
グースヴィネ Guthwine(戦の友、だそうだ)
>>476 グースは「戦い」よってエオメルの銘剣「グースヴィネ」は「戦いの友」
蛇足だがメリーが付けられたホルドヴィネは「誠実なる友」
で、ドワーフの結婚問題だが、ドゥリンに発するエレボールのドワーフの系図の
右ページの惨澹たる有り様を見よ。
『ホビット』世代からまっとうに子供残してるのグローインだけ。
人口比、そしてその気質。
ドワーフ自然減の原因は…やっぱりアウレの造り方に問題が有ったんじゃないか?
頑丈に頑強に、不屈の魂を持つように。でも…。
そもそも、始祖7人の内女性は構成比から察するに、2人か?
しかも系図ではギムリは第四紀120年にあぼーんされてるぞ。
西に行ったフロド、ビルボも没年書かれてないのに。
「西に渡ったとされる」と言われつつ実は拒否られて死にました、とかだったら嫌だ。
しかし少子化で滅亡決定
ホビットは迫害されて根絶
エルフは西にバイバイで
中つ国は人間様の天下
そしてあぼーん
実際に北欧やアングロサクソンには、Alfなんとかって名前多い。
(北欧語のAlf=英語のElf)
ノルウェーにはずばり、Alfなんて名前もある。
もちろんエルフから来てるんだけど、「聡明な」「高貴な」という
意味で使われるようになった。
ノルウェーのエルフはミルクすっぱくしたり赤んぼ取り替えたり
しないんだ…
あれ、どこで見たっけか。
ドワーフ7氏族は、アウレが作り出した 13人 のドワーフ男女が祖先だとかって話。
13人で7氏族の祖先じゃ数が合わないが、最年長のドゥリンだけが一人身で、他の氏族の祖先達は男女セットだったとかいう話。
まあ、俺も、アウレのドワーフ製作自体に、いろいろ問題があったように思う。
女房と妙〜に不仲感の漂う、ぶっちゃけ仮面夫婦? て感じのアウレが作り出したんだから、
やっぱり恋愛に理想が高いとか、結婚とか繁殖とかが苦手なのかな、とな。
家系図のギムリの在命期間は、西に出発した段階で、記録が途切れたというだけじゃないかと思っている。
ギムリの最後に関しては、赤表紙本は噂話しか伝わってないようだし。
死亡したとわかっているなら、あんな奥歯に物が挟まったような、あいまいな書き方してないだろ。
>>483 ノルウェーのエルフ(もちろん指輪に出てくるようなのじゃなくて
妖精だが)には「光りのエルフ」と「闇のエルフ」が居ます。
悪さするのは後者です。
>>484 ドゥリンは直系で延々血を遺すから独り身という事は無いと思うんだけど。
口からタマゴ生むんだろ
ふと思ったんだけど、ヴァラって、なんで性別(らしきもの)があるんだろう?
ヴァラ同士の結合で何かが生み出されるわけでもないよね?
夫婦はもちろん生殖のためだけのものではないけど
なんでヴァラが夫婦でいる必要があるのか
改めて考えると不思議な気がした。
陰陽みたいなもんじゃないのかな。
もしくは男性原理と女性原理。ペアの意味はよくわからないが
単なる原理や力ではなく、ヴァラにも人格があるののだから
惹き合う個性があってもいいのでは。
>488
アイヌリンダレの記述から察するにエルフや人間の
真似をしたかったから、なのではなかろうか。
>489
陰陽とか男性原理・女性原理はあまりこの世界に似合わないと思う。
>>488 古い原稿だと、オロメとネスサはヤバンナの子供としてた時期も
あったみたいだね。
メルコールは当初、ヴァラ♀の誰かに言い寄って
振られてなかったっけ
>>488-490 エルの存在以外には、性別とか他の種族とかいった『複数であること』が例外なく必要なのです。
それが教授の世界観です。寓意を徹底して排除しようとした結果です。
神の間で新たな神が生まれたりしないとことか、
エルに対してモルゴスが徹底的に小物感ただよってる辺り
キリスト教圏で作られた話だなって思う。
それにしても、両足切断して身体を二つ折りにした状態で
宇宙空間(?)に未来永劫漂わせるって、スゲー神様だな
ンな事する位なら、いっそ楽に殺してやれよと思うんだが
>>488です。
>>490 たしかに、性別云々については、いま読み返したら
「ヴァラアルは…イルーヴァタアルの子らの形をまねたのである」という記述が
シルマリルの初っ端にありました…。
「或る者は男の、或る者は女の形を取る。
この気質の違いは、かれらがはじめから持っていたものであり、どちらかを選択することにより、
形となって現れたに過ぎず、選択によってその違いが作られたわけではない」
服によって性別を示すことはあっても、男の服を着るから男になるわけじゃない、と。
夫婦である必要性は
>>489、
>>493みたいなことかな?ありがと!
独身のヴァラもいたよね?
>>496 第四紀にメルコオル様がフカーツなさる複線だったんだよ!
ところで、何でヴァラでいらっしゃるメリアン様が
中つ国にいらっしゃったのでしょうか
>500
メリアン様はヴァラールではなくマイア。
西の至福の地では、ヴァーナやエステに仕え、ローリエンの庭に花咲く木々の世話をしていた。
マイアだよ
途中送信スマソ。
「ヴァラール」は男性形だから、「ヴァリエ」と書くべきだった。
それで、メリアン様が何用あって中つ国に来られたのかは不明。メリアンの歌で、植物がよく育ったりしたのかな。
>メリアンの歌で、植物がよく育ったりしたのかな
『♪聞いてアロエリ〜ナ ちょっと言いにくいんだけど』
ってCMとAAを思い出した・・・
>>503 一応つっこんどくけど、
「ヴァラール」に対する言葉は「ヴァリエア」ね
>>500 今手元に「シルマリルの物語」が無いので以下はうろ覚えですが…
ヴァラールやマイアールは、元々は中つ国をイルーヴァタールの子らのために美しくしておきたかった。
しかし、自分たちが中つ国に常駐してメンテしてると、メルコールがちょっかいを出しまくるので、
かえって中つ国やひいては「子ら」そのものを損ないかねないことが分かった。
そこで彼らはアマンに退き、中つ国を気にはかけるものの遠くから見守るのが基本方針となった。
エルフ達が覚醒した直後には干渉に踏み切ってウツムノ討伐を敢行したが、
結果中つ国に激甚な地変が生じてしまったので、また人間はエルフに比べてフィジカルが弱いことから、
「羹に懲りて膾を吹く」、ますます慎重になり、中つ国に対する不干渉主義が強まった。
メリアンがエルウェと中つ国で出会った時期には、メルコールがマンドスでおとなしくしていた時期だが、
原則不干渉の状態が続いていた。しかし中つ国が気になってしょうがない者達は、時々様子を見に来ていたらしい。
推測ですが、メリアンはヤヴァンナに仕えるマイアでしたから、灯火が無い、星々の明かりのみの状態で、
「眠り」についているオルヴァールが気になり、様子を見に来ていたのでしょう。
(そういやこの頃オノドリムたちはどうしてたのかな?)
そこをエルウェが目撃した、ってな事情ではないでしょうか。詳しくは「シルマリルの物語」をお読みください。
508 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/19 09:57:52
ギムリの奥方への愛はアガペーであり、今の恋愛感情とはちょっとちがう。
恋愛感情からエロス(肉体的な愛、性欲)を抜いたものでしょう。
遅レスすまん。
プラトニックでもさらに崇拝・尊敬の対象って感じで
あくまでも仰ぎ見る視線だよね。しかしそれにしても
髪の毛をくれって言うのはエロさを感じるけど、それも
堕落した現代人の感覚か。
指輪を読んだときはちょっと生々しく感じた。 <髪の毛
でもシルマリルでは「ラウレリンの輝き」と言われて
フェアノールが欲しがってたりするのを読んで、
体の一部というのを超越しているのかなあと思ったんだけど。
ワインをキリストの血とか言って飲むヤシらの感覚なのかもしれないけど。
511 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/19 15:22:25
マゾヒネス
512 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/19 15:45:12
髪の毛のシーンはエロティックだが、
中世ヨーロッパでは貴婦人が騎士に与える印としてよくあったようです。
髪の毛以外ではハンカチ、服の袖(毎日着る時に縫い付けてたから糸を抜けば
すぐ外せる)などがあったみたいです。
奥方の髪の毛は
>>510の通りエルフの宝物でもあったから
ただの印以上の意味があります。
513 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/19 16:09:41
日本では戦場に兵士として行く男性に
恋人や奥さんが陰毛を渡す習慣があったそうです
オケケあげるシーン、SEEで挑戦してほしかったな。
オケケください
ぎょっとして一同静まりかえる。
見つめ合う貴婦人とヒゲもじゃコビト
エルフ達ひそひそざわざわ
ポカーンなケレ様
ガラ様、アーカイックスマイルで、オケケをブチッ
ご飯三杯はいける
ギムリの要求の後で、調子に乗って「では、私には胸毛をください。あるんでしょ?それだけ強いなら。」と
暴言を吐くボロミアと、「じゃあ、私はパイ毛を。」「おらにはホクロ毛を」「ケツ毛を」「足の裏毛を」と言い出すホビッツ。
大盤振る舞いな奥方。
嫌スレと間違えた・・・_| ̄|○
>>515の所為だ。
見たくない下品レスまで見せんなっつーの。
嫌スレ逝(ry
>>518 「け」と書くほうが「(ry」と書くより早いよ
ビギナースレから誘導されてきました。
年末に初めて読んで、今日2周目を終わったばかり。
で、読んでいてふと気になったこと。
首にかけてた指輪をどうやってはめたのか。
本文の描写からすると、首にかけたままはめられるほど
長い鎖だったとも思えないし、そのままはめようとしたら
首が大変なことになると思うんですが。
>514
ギムリのグローブが、あまりにゴツくてゴワゴワして
髪の毛を受け取れるほどの繊細な指の動きが出来ないんで
ボツになったらしいね
それでギムリだけ独白の回想シーンになったと聞いたが
>>520 一つの指輪は所持者の指のサイズに合わせて大きさが変化します。
だからこそサウロンでもイシルドゥアでもホビットでも指にはめられるのです。
だから中に鎖が通っていても指輪所持者が指輪をはめようと思えばいつでもはめられるのです。
どんな巨根でも短小でも合わせられるとは理想的ですな
持ち主を裏切って、時々すっぽ抜けるってのが性格悪いよな
セクースの最中ゴムすっぽ抜けて、女の体内に残っちまう様な感じだな
つうか指輪バカだよね
イシルドゥア裏切るタイミング最悪
>>526 イシルドゥアのときとフロドのときでは事情が全く違います。
528 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 01:03:41
川流れするなら もう少し考えろよ指輪
しょせん脳味噌ないからね、指輪。
ジョジョの「アヌビス神」のスタンドと張り合えそうだもんな
エルフの鎖は髪の毛より細い。
>523
なるほど。鎖は障害にならないのか。
むしろはめたいと思えば、指輪から指にすぽっとはまってくる
感じですかね。
首吊り状態のフロドとか、鎖をぶちっとちぎって指輪をはめる
フロドとか頭に浮かんでしまってました。
フロドって原作でも鎖で首につないでたっけ?
534 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 22:11:33
イシルドゥアって最初に指輪をサウロンから奪った人?
ベーオウルフにエオメル(エーオメール)って名前出てきてちょっと嬉しかった。
ハンフリー・カーペンター氏が今年初めに
亡くなられていた事をさっき知った。
岩波書店はナルニアに力を入れるのもいいが、とっととカレワラを復刊つか重版してくれ。
ちなみに「ナルニア国物語」2005年12月全米公開、2006年3月日本公開。またかよ…
やっぱり字幕は戸棚ですか?
なんでナルニアの話をここでするの?
>542
本屋で『三匹のやぎのがらがらどん』を見た。
とにかくスレタイ読めないアホは氏んで。
日本の指輪オタは、トールキンオタじゃなくて瀬田オタばかりなのが
キモいよな。異常だよ。
荒れるね
ここだけの話、漏れも瀬田ファン
ナズグルにせよ死者の道の亡霊軍団にせよ、人間のありかたとして
幽鬼とか幽霊的存在があるっていうのはシルマリルの世界観、
ひいてはトールキンのキリスト教と矛盾しないのかな。
人間の魂の行く末はエルだけが管理できるものなのに、
幽霊となってこの世界に留まるなんていうのをエルが許してるっていうのが
よくわからない。
魂だけになって、中つ国と浄福の国をいったりきたりするメリアンとかオローリンのいる世界ですから。
重さのない紙のごとく空を漂う魔法使いとか、煙みたいに立ち上る賢者とかも。
キリスト教にも幽霊いるじゃん。
シックスセンスおもすれー
>>548 エルが管理してる、ってのは最終的な魂の行く先であって、
現世で過ごす時間の長短は、「有限」と言う程度で細かく規定していない、と言うことではないでしょうか。
でないと、エルロスの家系が長寿だったりしたこともエル以外による干渉になってしまいそうな気がします。
サウロンは9つの指輪を人間に与えることにより、人間を幽鬼にすることはできても、魂の最終的な行き先を変更することまでは出来てないのでは。
イシルドゥアが「誓い」によって「死者」たちを束縛できたのは驚くほかありませんが、それにしても魂の行き先変更まではしてないでしょう。
たとえ幽鬼になろうが幽霊になろうが人間でありながら「この世に永遠にとどまる」ことは出来ない、というのがエルの賜物なんだと思います。
だったらナズグルも冥王消滅後は指輪の呪いから解放され、
この世の果てを越えて旅立ったと考えていいのでしょうか?
じゃあサウロンは崩壊したあとどこに行くの?
ナズグルは指輪の影響が魂?にまで及んでいそうだから
イシルドゥアが幽霊を支配したのとは違う気がす。
自分の意志、というのが肝では?
幽鬼たちは経緯はどうであれ、権力を望んだ末に堕落し、この世に残ることを選択したのではないでしょうか?
そういう意味では、キリスト教的世界観とは実はやや趣を異にしていますね。
キリスト教では神の意向は絶対ですが、少なくとも中つ国では個々人の意向はまれにエルですら押し止める、と。
やや規制のゆるい、トールキン的キリスト教観と解すべきでしょうか。
>553
サウロンはサルマン同様堕落した元マイアなので、
似たような終末を迎えたものかと。
指輪を捨ててもサウロンが他の指輪を統べることができなくなるだけだと思ってた。
なんで指輪を捨てるとモルドールが崩れてサウロンが死ぬの?
初心者なもんで知識不足でも勘弁してください。
>>556 サウロソは一つの指輪を作る際に自分の力の大部分を指輪に注ぎ込んだ。
だから指輪とサウロソは一心同体で、どちらか一方でも破壊されると両方とも消えてしまうんだよ。
本体は倒れても指輪がある限り復活するよ。
サウロンがそこまで力を注がなければ支配できないような他の19個の指輪を創った、
ケレブリンボールを始めとするグワイス・イ・ミーアダインの皆さんこそが、
指輪物語のキーパーソンだったんだ、と改めて気づいた。
>559
そういう解釈も間違いとはいえないが、ちょっと違う気もするな。
一つの指輪を作ることによってサウロン本体が弱体化したのは
あくまでも己の利のためにパワーを分散しただけで、
他の指輪の支配力をねじ伏せねばならなかった結果というニュアンスは
なかったと思う。
561 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/23 22:08:00
ケレブリンボールが作ったのはエルフの3つの指輪だけでは?
ハリポスレに来てる、トールキン厨さん、ご苦労さんです。
ところで、トールキンとハリポ3巻のどこが似ているんでしょうか?
まさか魔法使が出てくるとか言うんじゃないでしょうね(w
>564
ジサクジエンをかまうなよ
指輪はサウロン以上の持ち主が現れたら寝返るんじゃないのか?
ゴンドールが指輪を手に入れるのを恐れたり、フロドが指輪の主宣言した時めっちゃ慌てたりしてたから。
その場合は、無理やり制御することは出来るが、指輪とサウロンがつながってる以上、
寝返りはしない。というか、指輪が存在し続ける限りは、どんな使い手が現れようと、
サウロン自身は絶対不滅の存在であり続ける。
>サウロン以上の持ち主が現れたら
指輪を無理やりにでも制御できるのなら、
そいつにサウロンは逆らうことは出来ないのでは?
人間の王達がナズグルになったように
サウロンも幽鬼のような存在になるかもしれない
でも、いつかはそいつは身を滅ぼしてサウロンは復活しそうだな
サウロソ以上の人なんていませんから。残念。
>>566 そんなこと考えてるから誘惑されんだよボロミア!
指輪学に通じたサルマンが、あえて〈一つ〉を手に入れようとしていたところからして、使役に成功すれば新たなる指輪王になる可能性は高い。
それに御前会議かなんかで、〈一つ〉を使ってサウロンを倒せば新たなる指輪王を生む、とかいう話をしていなかったか?
したがって、サウロンは指輪の支配を失った段階で影になって消えるに一票。
そして新指輪王を完全に滅ぼすには、結局〈一つ〉の破壊が必要になるのだろう。
572 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 03:51:00
結局は意味ねーってことだ
マジレスすると、
指輪を力ある者が持てば第二のサウロンが生まれるだけで、
何も解決しないのです。
でも何となく一つの指輪を手にしたガラドリエルが治める中つ国がどうなったか見てみたかったようなきもする。
>574
1日6回、ロスロリアンの方角へ向かってお祈りをしなければなりません
奥方は偉大なり 奥方のほかに美人はおらず、ケレはその夫なり>orz
水鏡の時にフロドから指輪を奪っていたとしたら、
白くなったガンダルフは中に入れてもらえないだろうから
とりあえず素っ裸で中つ国を放浪することになるな。
577 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 19:23:22
>>575 真面目な宗教の決まり文句をジョークにするのはちょっとね。
>>576 真面目に答えると、指輪の女王となった後ではガンダルフをロスロリエンに
運んだほうが指輪の支配下におきやすいんでないの。
578 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 19:26:08
SEEは28日レンタル開始。
2/2発売。
2/26ー 東京東劇その他大都市で上映。
>>577 いくらガラ様でも指輪を完全に自分の支配下に置くには
時間がかかるんではないの?
確か宣言してすぐに言うことを聞くわけじゃないんだったよな。
そういう不安定な時にさすがにマイアは相手に出来ないのではないかと。
じゃぁ、フロドが火口で「指輪はわたしのものだ」って宣言した時
指輪は誰の支配下にあったの? やっぱサウロン? まさかゴクリ??
それにしてもフロドは指輪を支配したらどうしたかったんだろう?
582 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 00:01:58
酒は飲んでも飲まれるな
>>580 指輪は誰かに「支配」されるものではなくて、分相応の力を与えるもの。
そして正しい事に使おうと思っても、その意志をねじ曲げる邪悪なもの。
だから持ったり目にしたりするだけで欲しくなったり、世界に対する
支配欲を煽ったりする。
ゴクリですら、あれを手にすればサウロンに勝てると思っている(黒門ちょい手前)
そして偉くなって魚を腹いっぱい食えると思う(この辺が「スメアゴル様」の限界w)
サムも指輪の主人であると宣言すれば庭師の王として君臨する幻想を見る。
ボロミアは力を使って勝利する妄想に取り付かれる、でも全ては陥穽。
正しい意味で、あれを使って他者を「支配」出来る者は本来はサウロンただ一人。
仮に使えるだけの力を持っていても、意志をねじ曲げられてしまうから使ってはダメ。
(e.x.ガンダルフ、ガラドリエル、サルマン)
フロドはというと、ミナス・モルグル手前で「まだサウロンに立ち向かえる力は無い」
と思ってしまっているので(ナズグルと行軍の悪影響があったとはいえ)彼の考えが
本来の主人を指輪の力で倒す方向に傾けられつつあるのが見て取れる。
そして指輪の生まれた場所で所有を宣言してはめればサウロンを倒せる、自分の望む世界を
築けるという誘惑に屈してしまったと考えるのが自然だというのが私見。
しかし、フロドの望む世界がどんなものであるか、また、ロリアンで奥方に見られた
彼の心の内がどうであったか全然描写されてないので、あの場で彼の心に何が兆したのかは
永遠の謎。
使命を果たさなければ、という方向性はあるものの、彼自身が私的に望む事が具体的には
「故郷を危難から遠ざける→指輪を捨てる任務を果たす」以外、よく分からない。
>>583 なるほどねー。詳しい説明マリガトン!
そう言えば、友人が『フロドは指輪捨てるのに苦労してるばっかりで
キャラが薄くて……」と言っていたが、指輪を捨てる以外に目的とか
執着しているものが具体的に出てこないから、さらっとした聖人風に
見えてしまうのかなと思いますた。執着があるほどキャラが濃くなるのねん
もしイシルディアから指輪をエルロンドが奪ってたら、どうなってたんだろ。
一般人から見て
サム(最高)>アラゴルン(主人公?)>レゴラス(腐女子用撒き餌)>>メリピピギム(いらない子)>>超えられない壁>>フロド(お荷物)>ボロ(裏切り者)
588 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 19:23:23
アラゴルンはなんで西に行かなかったんですか?
アル・ファラゾーンの隣に埋められます。
591 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 21:30:16
ガラ様「そこをなんとか」
ゴッグの爪に指輪をはめるのが最強の安全輸送法。
さすがゴッグだ 指輪をはめてもなんともねえぜ!
ここの過去スレの何処かで出てきてると思うことなんですが質問です。
もしも、ガンダルフはモリアで落ちていなかったとしたら、
彼はどういう旅の予定を立てていたと思いますか?
個人的にはまずやはりロリエンに行った後、
指輪を欲している人がいる危険なゴンドールには行かず、
(ローハンは寄りそう)モルドールを目指す。
黒門から侵入する方法は、彼は不可能だと考えていると思うので、
やはり危険と知りつつもミナス・モルグルしかなかったと考えます。
あと、ガンダルフはその前にボロミアのわがまま(?)をどうするか、
モルドール侵入のための情報収集はどうしようとしていたのか?
そんなところも気になるところです。
自分はこう思うっていうのあったら聞かせて下さい。
後、過去スレ○○でこの話題があったというのを知っている方、教えて下さい。
たぶん、落ちなかったら任務は失敗したのではないかと。
>593
柊郷での台詞の通りだと思う。
多分ガンダルフはアンドゥイン以降の旅の予定を
立てる必要はないと予感していた、と個人的には解釈。
ちなみに、
・出発時点ではアラゴルンもミナス・ティリス行く気まんまん
・エルロンドは思考放棄
なのでそれ以上の計画は誰もしてないと思う。
予定はともかくとして、もしそうなってたら
ガン爺とホビット組はモルドール逝き
アラ、ボロはミナス・ティリス
レゴ・ギムリはどうしたろ?アラに付いて行ったとは思うけど・・・
でも実際、あそこでバルログ倒してなかったら、ペレンノール野の戦いか
モルドール軍のロリエン攻撃の際に西からゴブリン引き連れて
バルログ参上ってことになりかねないからなぁ。
炎と森。えらいことになりますな。
ゴブリン引き連れてバルログ参上、
カッコイイなあ
まったくあの愛煙爺が余計なことするから
あのバルログはヒキコモリだし、サウロンの手下でもないから。
スマウグが生きてれば取引ぐらいには応じて、闇の森攻撃でもしてくれたかも知れんが、
バルログはちょっと取引材料がないっぽい。
>596
そうなってたら…
全員でミナス・ティリス直行→到着直後あたりに
「ローハンがサルマンに陥とされました」
「サルマンと呼応したモルドール軍がアノリエンを陥としました」
「ロリエンがバルログに陥とされました」
「ウンバールの海賊が蜂起しました」
って感じで急使が殺到してデネソールがぶち切れるのではなかろうか。
いや結局ぶち切れたけど。
つまりなるようになれ、ということだったのね
確かにバルログが来るかどうかは微妙ではあるな。
ただ手下ではないけど、過去の部下ではあるんだよな。
どっちにしろ爺の予知ではガチバトルは決定だったみたいだけど
>>593 『ホビットの冒険』の頃から「肝心な時に一行に魔法使いは不在」は
踏襲されている。そして、アクシデントに見舞われて 、行く先々の
人達の助力を得つつ、自分達で解決するという感じで。
>>600 しかしガンダルフも言うように、強力な悪の力とは別の力が働いていて、ガンダルフの
墜落他、一行の離散も、結果的には敵の勢力を削ぐプラスの方向へ働いたわけだが、
これも、成るべくしてなったと、運命づけられていたと考えられはしないだろうか?
(悪の力よりも偉大な力が働いている、みたいな。)
>596
一行の離散直前はアラゴルンはフロドに決めさせようとしていたんだよね。
だからガンダルフも漠然とそう考えてたんじゃないかな。
それでフロドはさまよっててボロミアに会うわけだが、
そのときの会話はこんなふう。
レゴラス→「ミナスティリスにいくのがいい」
ギムリ→「上に同じ。ただフロドが行くところに着いていく」
アラゴルン→「サム、ギムリ、アラゴルンでフロドについてモルドールに行く。
ボロミアとレゴラス、メリピピはゴンドールに行けばよい」
サム→「フロドは一人で行くつもりだ」
まあサムが一番フロドの考えをわかっているわけだが、
レゴラスがどうしてみなすティリスに行こうとするのかわからんし、
アラゴルンがどうして(サムはともかく)ギムリを指名しているのかもよくわからん。
>603
レゴラスはゴンドール国に親近感を持っているかも。海に近いし、テレリの一派がドル・アムロス付近に住んでいたこともあるから。
アラゴルンとしては、
自分は(仮)リーダーだから、フロドの任務達成に責任がある。
サムは主人の側を離れまい。
モルドールってスゴイところらしいし、ドワーフは一番頑丈そうだから
じゃない? 本当はエルフのほうが丈夫だと思うけど。
教授はレゴラスについてはよく考えてなかったから。設定とか。
映画でも一人だけフロドに名前呼んでもらえなかったしなw
>>601 > どっちにしろ爺の予知ではガチバトルは決定だったみたいだけど
あり、覚えてないや。どこで言ってる?
>>595 原作読み返したら、ガンダルフは本当に
>>600の
「つまりなるようになれ、ということだったのね」
と思ってそうだ。
それにしてもバルログがペレンノール野に参戦したら燃える!
俺もそれは見てみたい。
映画でバルログを見たレゴとギムリが戦意喪失モードになっていなかったのが
残念だった。あれってバルログの脅威を現してて凄く好きだったのに。
>>596 >>602-604 なるほどー。もしガンダルフが生きてたら、
アラゴルンのように大河でフロドに今後を決めさせそうだ。
フロドはモルドールへ行くといい
ミナス・ティリスに来てくれというボロミアをなだめるガンダルフ。
フロド、サムそしてアラゴルンがモルドール行きで残りがミナス・ティリス行き。
ガンダルフは東奔西走してそう。
ガンダルフたちのモルドール入りがあったら見てみたかった。
でもそしたらあのモルドール内の野営を抜けられないな。
やっぱりガンダルフは逝ってよしだったのかw
609 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/26 16:06:11
エミンムイルでゴムリに会ったらどうする気ですか?
ゴムリって誰ですか?
そういや、第一部をDVDで見直して思ったんだけど、ミナス・ティリスの蔵書庫って2500年前の文書も残ってるのね。
どんな紙使ってどんな風に保存してるんだろ?
612 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/26 16:33:05
ガンダルフが東進し、アラゴルン一行がミナスティリス入りしていたら、ローハンはサルマンの手に落ちていたわけで。ガン爺がいなければエントも動かない公算大。
ペレンノールは東軍、サルマン軍、海賊に完全包囲されて敗北。
魔王はひょっとしたらアラゴルン(というより援護のメリピピ)が倒すかもしんないけど、初撃で敗退されてはモルドール全軍の北進はないわけで。
ガン爺とホビッツ、ドワだけではシェロブは閃光とかで退散させてもゴルゴロスは突破しようもない。
ガン爺とドワが陽動作戦でホビッツが山に向かうも、任務達成したところで力尽きて全員あぼーん。
西方文明は瓦解し、サウロンの手を離れたオークが跳梁する。
そしてそう遠くない時期に、新たなる支配の指輪を嵌めたサルマンが第三冥王(第二指輪王)として君臨する、と。
613 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/26 16:59:38
ヴァラールの天罰で中つ国全部あぼーん→地中海(メディテレーニアン)
メリピピも庄に帰ってきたときには強くなっててなんかいい思ったけどな。
フロドが旅だつときにシカトされてるのがちょっと悲しいが。
>>607 ごめん。映画(PJ)版とごっちゃになってた。映画でも予知と断言するのは
間違いだけど、それっぽい感じでモリア行きは嫌がってたので。
原作ではモリアルートを自分から行きたがってましたね。
心配してのはむしろアラゴルンだったな。とにかく漏れの勘違いでスマン
>>603 補完
メリー→「美味いビールがあるところがいい」
ピピン→「パイプ草もあるところがいい。あ、あと茸もね。」
ゴクリ→「穴ぐら」
618 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/26 20:42:28
ゴクリがモリアでバルログと谷に落ちれば一番良かったんだね
それだと指輪は最後に火口でナズグルに奪われサウロンのものになる。
ガンダルフの言葉を思い出せ。
けっきょく作品と同じルートを辿るしか棄却成功の道はないのかね
>615
考えてみればフロドも薄情だよな。ガンダルフがバラしたから
あれだけど、そうでなかったらメリーたちには一言の挨拶もなしに
去ってたわけでさ。それともあれがフロド流の気配りなのかね
>>620 フロドがモグラマシンを所有していればそうでもない。
>>621 でもまあ、帰路での別れ際のエルロンドのフロドに対する言葉が
エルフのものも含めた全ての指輪所持者の西方行きを匂わせる
符丁のようなものだったから、フロドも知られるのは、
同じく指輪所持者だったサムだけでいいと思ったのかもしれない。
何となく指輪の力に触れてしまったものと、そうじゃ無いものと
間には、そうとは分からなくても物凄い隔たりがあるように思う。
そしてフロドとサムは西へ行き、メリーとピピンは東へ行く。
誰一人として故郷で土に還らなかったっていうのも切ないな。
>>624 フロド以外の3人の子孫は繁栄したみたいだけれどね。
それがまたフロドの望みだったのだろう。というのも切ないよね。
>>620 そこらへんには例によってトゥオルのとき以来のウルモの影を感じる。
指輪が落ち、見つけられたのも大河の底なら、ゴクリもずっと地底湖のそばにいたわけだし。
モルガイでサムが水を見つけたシーンなんかも、シルマリルの物語を読んだ後に指輪物語読んだら、
なにかウルモが陰に干渉してることを示しているように感じられた。
もし本当にウルモが干渉してたなら、ゴクリはあそこまで悲惨なことにならなかったような気がするけどなあ。
他に方法がなかっただけなのかもしれんけど。
627 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 00:02:26
理解力がないのではない、理解する意思がないだけだ。
設定資料がうざいという。しかしトールキンが製作しようとしたのは
擬似神話体系であり、指輪もその中から生まれたものだった。
指輪以前にも以後にもメモや詩は多々あり、生前・死後に編纂され出版されている。
イリアスにトロイア戦争の経緯が逐一書いてあるのか?
巻末に解説で当時のギリシア神話やトロイア戦争史を解説していたら、
設定資料ウザイ!ホメーロスは現代人にも分かるように詩の中で全部説明すべきだとでも言うのか?
628 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 00:05:09
>>627 こっちも煽りはやめてマジレスするが
なんつーか、たぶん相容れないものなんだろうなあ・・・
いいとか悪いとかじゃなくて。
イリアスには詳しくないのでトロイア戦争で例えると
単にお話を読んでる側としては、メインで読みたいのは
トロイア戦争の部分であってギリシャ神話じゃないので、
ギリシャ神話部分は詳しく説明してくれなくても、トロイア戦争を読んでて
「ここの神話部分は入れておかないと意味が分からない」っていう部分だけ
さらっとあらすじを教えてもらえたらそれでいいっていう感じかなあ。
トールキントロイア戦争もギリシャ神話もイリアスも全て、
まるで実在していたかのように精密に精確に作り上げたいという
意欲の下で作ってるんだからベクトル反対だよな。
一つは解説が巻末じゃなくて巻頭にきてるせいで
「なんだ、自分はトロイア戦争について読みたいんだ
ギリシャ神話について読みたいんじゃないぞ」
っていう反発感情持っちゃう部分もあるな。
>>627 なんか何言ってるのか良く分からんのは俺の理解力が足りないのか?
>>627 唐突な。
何番のレスに反論したいのか明記してくれ。
それとも仮想敵を作って自己陶酔?
単なる誤爆の可能性も。
と思ったら違った。
>>627 レスを読み飛ばしたのかと思っちまったじゃねえか。
良かった。628が平然とレスつけるんで俺だけ
なんか見落としてるのかと思った。
元々不可能に近い作戦だからたとえガンダルフが生きていたとしても
成功する可能性は限りなく低いというのはあるとして。
>>609 殺しはしないと思うけど。
やはり道案内ということになるのかな。
>>612 ガンダルフの当面の対策はローハン&サルマンかな。
それとモルドール内での良い方法は自分も考え付かなかった(ダメダメだ、、)。
結局、原作の流れ以外は不可能といってよかったのか、、
それを見越して落ちるとは・・策士め!
モルドールに潜入するのは、黒門じゃなければミナスモルグルしかないというのは極論だと思う。
ゴクリを探してモルドールの影の下まで行ったと言うアラゴルンや、南の野伏ファラミアなら、
オークの隠し通路くらいは知っていると思われ(当然ガンダルフも)
ただ、そういうルートは監視がついているだろうし、腕っ節で解決したら目立ってしまうので、
無理だっただろうけど。
仮定の話だけど、隠れ家を密告したミームみたいに裏切り者をゲットできれば通れたかもしれない。
638 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 02:00:32
ミナスモルグルよりさらに南に行けば
別の通路もあったんじゃない?
(ゴクリがそれしか知らなかっただけで)
物凄い遠まわりになるけど、モルドールの南東側から入れば山脈もないから
潜入しやすいのかな。
遠回りして時間がかかると、そのぶんフロドが指輪に蝕まれていくわけで。
そういう意味での危険もあったかもしれない。
南東ルートは遠すぎるからエルロンドの会議で否定されてたような。
642 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 02:40:56
それは確か想定されていたはずでは?
ヌルネンから侵入するには時間が足らない、とかハンドはモルドールに朝貢しているという話題があったはず。
モルドールがイニシアチブを握っている以上、南回りは危険があるほか時間が足らない可能性は高い。
ハンド人の警戒を潜り抜けてたどりつけても西軍の大将たちは半年前に黒門で全滅、とかだったかもしんない。
当然ワシも来ず二人は溶岩に飲まれて終わり。
サウロンがあのタイミングで滅んでいないとしたら、ロリアン攻撃軍と離れ山攻撃軍は最終的に勝利をおさめたろう。
そして半年の間に裂け谷も包囲を受け、エリアドールには闇が落ちる。
エルフの残党は海を渡り、残る者たちは冥王に隷属する。
そして指輪は破棄され、全ては終わる。
指輪がモルグル谷を選択しなかったら、ガン爺の方針も代わり黒門会戦はなかったろうけど、モルドールの全軍を前にして半年は持たないだろうな。
643 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 03:11:45
こういう想定議論の場合は
史実に通りにするのが一番いいように思われがちなんだよ
ここの過去スレ「第4紀」の>15から似たような話題やってる。
鷲作戦から始まって、バタフライ効果が絡んでるのがでかいとか。
しかし、「スーパーストロング目ビーム」はウケタ。
映画公開前から、まるであんな映像になることを予知していたかのようだ。
645 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 19:59:24
誰か 寿司買ってきたぞ〜 ウイ〜
のAAを また貼ってくれ
646 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 20:27:20
2ちゃんねるりおんに東劇上映日時アップしといた。
でもさ、極論だけど、どのルートであれ指輪を破棄できたとして、
そのあとフロドとサムが死のうが
王国が滅びていようがエルフが逃げ出そうが、
サウロンが滅びれば
時間はかかっても人間がオークの蹂躙から脱して
再興するって可能性はないかな
648 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 20:43:54
結局
ゴンドール〜モルドール一体は水没→地中海
指輪物語読むのにどんくらいかかった?
650 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 23:31:18
映画で旅の仲間を見てから読みはじめて
王の帰還を見終わった後に読み終わったから
3年くらいかな
一ヶ月。新版が出たときに読んだ。
最初から面白かったけど固有名詞が多いし情景描写が半端じゃないから
読むテンポは遅かった。
(でも「旅の仲間」の時が一番好きで、特にモリア抜けは興奮した)
「王の帰還」になると他のことをしなくなるほど夢中になって2、3日で読んだ。
それと「二つの塔 下」の終わり方はないだろと思ったw
旧版の初版を読んでいた人は、あれはかなりの苦痛だったと思う。
「王の帰還」が出版されるまで何年もかかったみたいだから。
「王の帰還」から観てハマったので、何が何やら分からず原作買ったなあ。
第1巻から意味分からないまま読んでいたが、2ちゃんに来て初めて「ホビットの冒険」の
存在を知り、5巻の途中から「ホビット」読んで全巻読み終わってシルマリル読んで
追補編買って、初めて意味が符合した。1ヵ月半位かかった。
>>651 旧版は知らないんだけど、新版と終わる場所が違うの?
653 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/28 01:47:09
繭フロドが連れて行かれて つづく
3年位前、入院してる間、することがなくて暇だったから、
旧版6冊を一週間で読んだよ。その前にパイプ草についてあたりを
読みかけて飽きて、2年放置してたけどw 確かに、読むテンポは
遅くなるな。最初は斜め読みというか、セリフだけ読んだりした。
何度も読み返して登場人物の名前確認したりしたなぁw
未だに読み返すと新しい発見があったりして、飽きないよ。
一回読んでオシマイじゃ、確かにもったいないよね。
再読こそが面白い話だと思う。
>>653 いや、それはストーリーテリングの基本でしょー。
マンガなんてみんなそう。
問題は次話まで数年かかっちゃったこと。
本家では1年も開いてたっけ?
>>652 終わる場所は新・旧とも同じ。
フロドが拉致られ、サムは追走中暗闇の中意識を失って倒れる。
二人の今後、そしてなにより指輪の旅の行く末はどうなる?!
って思わせて終わる。
こんな終わり方で一年間待たされた旧版の初版読者はかわいそ過ぎ、、
(「二つの塔」下 初版s48.12.25 「王の帰還」上 初版s49.12.20)
しかも「王の帰還」がいつ発売されるか分からなかったらしいし。
新版の方は全巻同時発売。
>658
たった一年かよ!
しかも原作も一部二部が1954、三部が1955で大して変わんないじゃん。
映画だって一年ずつだったしな。
そもそも完結してないとか、続きが出てないのに判型だけ変わって
何度も出版されてるのとか、外伝ばっかり出して読者が忘れた頃に
やっと本編が出てしかもストーリー進んでないとかそういうの
ざらにあるじゃん。
田中芳樹のファンなんかどうすりゃいいんだよ。
アルスラーンにタイタニアに創竜伝…
夢枕のキマイラもなー
比べちゃいかんけど、あれだけきれいに決着した指輪はやっぱり偉大だなw
ゲド戦記は5巻が出るとは誰も予想してなかったろうしなw
幻魔大戦は「地球樹の女神」シリーズで完結したんだっけ?
ウルフガイは…
フロドがヒーローらしくないとか終盤が長いとか
ぐだぐだ言ってるヤシ(主に映画の影響か)が
ゲド5巻を読んだらどんなこと言うのかなww
665 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/28 18:25:11
>>658-659 え! そんなに短いの?
なんか 戦争(第二次大戦)で中断して数年かかったと聞いていたけど
(戦死で王の帰還を読めなかった従軍兵の方々に哀悼の意を表します)
これだとスターウォーズ5帝国の逆襲のほうがヒドイよね
中断したのは執筆。
すべて書き終わってから一年おきに出版されたんじゃなかった?
>665
詳細は文庫版の2巻、訳者あとがきで述べられている。
「1954年にはじめの四巻二冊が上梓されたといいます」
書き始めたのは1936年。
「指輪物語」に匹敵するような、面白いオススメの傑作ハイファンタジー小説を教えて下さい。
669 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/28 19:17:00
やっと横山光輝先生の股周伝説が単行本化されたよ〜
執筆してから何年たってるんだが
(その間に ジャンプで封神演技が連載開始して終了してる)
げど
最後のユニコーン
ナルニア国物語
>668
「シルマリルの物語」
パーンの竜騎士と言いたいが、ありゃSFだからなあ。
ベタだけどドラゴンランス。
指輪オタが書いただけあって指輪ネタ満載。
678 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/28 20:36:56
>>676 ベタだけどロードス島戦記
指輪ヲタが書いただけあって指輪ネタ満載
↑そうだけどまねすんな。
それじゃ、「指輪物語」以外で皆さんの今まで読んだ中で最高傑作と思えるFT、SF、HR小説は何ですか?
>680
スレ違い
>>680 思い切りスレ違いだが「夏への扉」だな。この作品だけは映像化してならん。俺が許さん。
HRって何の略ですか?
歴史物ってんなら『薔薇の名前』
HomeRoom
Hard Rock
HomeRun
691 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/29 10:49:41
君達、いい加減そろそろ止めなさいw
みんな映画見てから読む人が多いんだね。
そもそも映画がなきゃ知名度低いのかな。
でも映画から見て後で原作読むってのは個人的には邪道であまりやりたくないんだけど、これは偏見?
もちろん偏見。
だって、映画観た後じゃないと、ネタバレになって、映画が楽しめないじゃん。
原作読まない方が、何も知らずに映画の世界に没頭して楽しめるよ。
後で原作読めば、更に深く色々な事が分かって小説も楽しめる。
映画との違いとかあると、またそこで原作小説を楽しめるし。
逆だと、ここが原作と違うとか邪念が入って映画が楽しめない。
知ってる原作が映画化されて、面白かった作品なんて無かったよ。
映画がなければ、一般的知名度は低いだろうね。
そういう意味で、今回の映画化は原作を読ませる事にそうとう貢献したと思うよ。
PJは評論社をはじめ、世界中の出版社を大儲けさせたね。
>694
自分のレスの「原作」と「映画」を入れかえて読み直してみれ。
原作を読んでから、それをどう映像化したのかを楽しむのも一興。
「ここが原作と違う」とか邪念が入るのは単に了見が狭いだけ。
原作と映画やTVシリーズの違いでどうこう言ってたら、ファーストガンダム(朝日ソノラマ文庫版とTV版)や
イデオン(TV版と映画版)なんてどうすりゃいいんだ。
この作品に関しては、映画を見る前に原作の存在を知っていながら
敢えて読まなかった経緯が有るので何ともいえないが、個人的には
原作読んでその作品に思い入れが出来てしまった場合、映画を見ながら
ダメ出ししちゃったり、落胆して帰るハメになる事が多い。
その点についてはちょっとラッキーだった(読了してからはアンラッキー)
ちなみに原作に手が出なくなった原因が子供の頃に『ウォーターシップ・
ダウンのうさぎたち』(出版元は評論社)を見に行った時に配付された
バクシ版の『指輪物語』の裏面、鎖につけた指輪を前に突き出すフロド
の絵が恐かったから…。
あと、母親がどうもトールキン好きじゃなかったみたいで(ワーグナー好き。
後出の教授の『指輪』をパクりと誤解していたらしい。)岩波少年文庫
ほとんど買ってくれたんだが、何故か『ホビットの冒険』は買ってくれな
かったんだな…。今有ったら貴重(?)な茶表紙本。当然、言葉狩りされる
前のやつを読みそびれたわけだが。
でも、大人になってから読めて良かったと思うよ。子供の頃に読んでいたら
単に面白かった話の一つ、で終わっていたか、途中で投げ出していたに
違い無いから。一回読んでおしまい、な、お話じゃないし。
映画が先 派はネタバレ避けとか初見の新鮮さとか言うが
なんか日本人の初物信仰(処女信仰ともいう)みたいで
ちょっとキモイ時がある。あんまりネタバレネタバレ言われるとな。
だいたいPJ映画は原作ファンをくすぐるところがいっぱいあるわけだし
人間関係や国と国の関係、地理的配置、いろいろな種族の特徴など、
映画を一回だけ見て理解しろっているほうが無理。
つまり原作未読で映画を見ると欠落したものを抱えながら見ているわけだ。
何回か見たあとで最初の感動と言うやつを脳内補完しているだけさ。
だからずっと前に原作を何回も読んでストーリーは頭に入っているが、
映画を見たときにはディーテイルを忘れていて
細かい違いは気にならなかったというオレ様のパターンが最強w
井筒みたいな無教養な奴とか、DQみたいって評をした馬鹿もいるしな。
PJの映画は原作既読前提で編集されていたから、
劇場で観てから原作に手を出した奴ってそれほど多くないんじゃないの。
(古本屋行くと、旅の仲間だけ大量にあるし・・・
>>699 いや、むしろ劇場で見て原作に手を出した奴って多いと思う。
映画化後には書店ランキングだって急上昇したし。
そして、古本屋で旅の仲間だけ大量にあるのは、
旅の仲間上で挫折したからではないかと……
701 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/29 16:17:04
702 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/29 16:29:08
っていうかP.Jも映画より原作先に読んで欲しいと思っているのは
一作目の終わりで原作紹介出しているので分かるじゃん。
評論社は映画公開後FAXを倍に増やしたとか
>FAX
1台だったものがなんと!2台に増えたとかいうな。大変な事業拡張ぶりだ。
……に、二台…たった一台増やしただけなのか…
出会いは40年前・「ロード・オブ・ザ・リング」原作を出版社する評論社社長に聞く
アカデミー賞有力候補として注目を集める大作映画
「ロード・オブ・ザ・リング」が3月2日に公開され、ヒットしている。
J・R・R・トールキン著の原作「指輪物語」は「ハリー・ポッター」
シリーズに続くベストセラーになる可能性が出てきた。
(中略)
――書店の店頭では「ハリー・ポッター」に代わり「指輪物語」が
目立つようになった。
副社長「昨年12月から急に注文が入り、あっという間に在庫がなくなった。
公開された映画が米国で好調だったことが大きい。
1日中注文の電話が鳴りやまず、通常の業務ができなくなった。
出版してから30年たって火がついたという感じ。従業員十人の零細な出版社なので、
どのくらい売れているかも分からない。
どんなきっかけでも良書が消費者の手元に届くのはうれしい」
(後略)
この記事の通り日本では、映画が公開されてから急激に売り上げが伸びた。
いいことじゃん。
映画をきっかけに読むってことは裾野が広がって。
よく映画を観ていて、ファンタジー映画が好きなら、一回目でも十分感動できるし、理解できる。
寧ろ、それが映画としては一番最高に感動できる。
原作を後で読んで補完すれば、完璧だし。これが最強だと思う。
やっぱり、ネタバレした映画はストーリーが分かっていると、初見の感動は薄れる。
原作読んでいて、ストーリー知っていてもモチロンそれなりに楽しめるが。
だいたい、原作既読で映画観た人の意見は、あそこが違うとか、ここが違っていてダメとか
嫌とか、そういう意見はよく目にするし、公開当時なんて、そりゃ原作既読者の文句は凄かった。
いまだに、PJのあそこの演出が嫌とかダメとか、ここを何故カットしたとかの意見もある。
アルウェンのリブがイメージ違いすぎるとか、他の役者についてもそういう意見は目にする。
原作既読者で、今回の映画が完璧なんて思ってる人は少ないと思う。
映画初見で感動した人は文句なんて全くないし、最高傑作と思っている。
板間違えてない?
間違えてません。
原作既読者はSEEで監督他のコメンタリーを聞くのが基本だろう。
つーかDVD版はそのためにあるといってもいいくらい。
>映画初見で感動した人は文句なんて全くないし、最高傑作と思っている。
つりかなー?
ここまで言い切られると引くな。
713 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/29 20:05:20
>>706 評論社の副会長だかのおばあさんが
王の帰還を見ずに亡くなったが
悲しくて生姜無い
714 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/29 20:08:05
それまで30年分の総売上を
最近の3年で越えてしまったんだっけ?
そういや王の帰還SEEはウチの近くには置いてなかったな。ムカついたから「マッハ!」を借りてきたが。
717 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/29 20:33:19
「不死の国」っていうのは所謂「天国」の様な国。
ただし、我々が思い描く「天国」の様に、良い事をした者全てが行ける訳では
ない。基本的には、「不死の国」に行けるのはエルフだけ。他の者は良い事を
した、しないに関わらず、何処とも知れない所へ旅立つ。(多分冥界の司、
マンドスの所へ行く?)
エルフ以外で不死の国に行ったのは、指輪を隠しておいたビルボ、指輪を破壊
したフロド、そのフロドを最後まで助けたサム、そしてドワーフでありながら
エルフのレゴラスと友達になったギムリだけ。
>716
日本語版王の帰還SEEは未発売なんだから無理言っちゃいけません。
二つの塔SEEレンタル開始が2/22だったから、もう一月待つが宜し。
王の帰還SEEは1/28レンタル開始、2/2発売、2/16SEEトリロジーBOX発売
トールキンは映画の台本やノベライゼーションを書いたわけじゃない。
あくまでも言語芸術として指輪を書いたわけで。
映画が先でよかったとか言ってる椰子はホントに原作を読んだのか疑いたくなるな
作者の意図はどうでもいい
だからここは映画板じゃないんだってばぁ。
もうちょっと読み応えのある意見持ってきてよね。
設定集として読みましたという感想じゃなくてね。
いっとくが映画を見てから原作に興味を持ったというのは大歓迎だよ。
どちらも違って良いところがあるんだからね。
>>722 もうちょっと読み応えのあるレスしてよ。
724 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 00:36:15
>>720 ま 確かに ウチらは映画から入ったライトファン(人間)かもしれぬ
だが そんなに昔からのファン(エルフ)は偉いのかい?
偉いわけない
>>695 いやいや、原作→映画と映画→原作じゃ、意味合いが全然違ってくるんだよ。
そりゃ、どう映像化したのかも楽しめるだろう。しかし、原作が最初だから、原作の方が強いんだよ。
だから、原作でイメージしてたものが崩れるとこうして欲しかったっていうのが出てくる。
映画から原作読むとそういう不満はない。すんなり原作世界に入っていける。
寧ろイメージができあがっているので入りやすい。
>「ここが原作と違う」とか邪念が入るのは単に了見が狭いだけ。
それを言うなら、この傾向は、特に原作信者は了見が狭い人が多くみられるがね。
旅の仲間が公開されたときからずーーーーーーっと同じ話を繰り返してるんだな。
わかんないやつだな。
映画が先でも後でも、このスレでは原作を読んでどうだとか話せばいいわけよ。
レスだけ読んで映画が先だからダメなやつだとか言われないっしょ、
そんなのわかんないんだから。
>それを言うなら、この傾向は、特に原作信者は了見が狭い人が多くみられるがね。
そんなことこのスレに来て言うなよ江戸の仇を長崎で取ろうとするヤシだな。
そんなら、反論するなや。w
どうしても映画を先に見せたい自演厨がいるみたいだなw
731 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 02:26:26
>>726 だから あんたらエルフには不老不死の人生観があるのかもしれんが うちら人間にも死生観はあるんだよ
732 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 02:26:28
俺の周りの映画から原作ファンになった奴はみんな原作先読んでおけば
よかったと嘆いているけどな。
つ〜か、このスレ来てるヤシは皆映画が先も後もないだろw
734 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 02:33:37
>>724 エルフがダメダメなのはシルマリルで記されています。
いまでもお互い同士で石投げ合っているでしょ?
あの、ここ映画板じゃないんですが・・・
都合が悪くなると、映画版に帰れって言い出すのも、旅の仲間公開時から
かわってないな。
737 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 05:19:41
>>734 そういえば 旧厄(ノルドール)がどうしたとか新訳(シンダリン)がどうしたとかで
エルフ同士で喧嘩してたなw
ぶっちゃけ、自分が映画から入ってたらどんな感想を持ったか興味はあるが
既読だったんだからそれを味わうのは不可能だし。
それぞれのやり方で楽しめればどっちが先でもいいじゃん。
映画から入った人はあの公開前の
”ビルボの誕生パーティーを待つホビット”
の気分が味わえなかったとは。
かわいそうに
>739
かわいそうな人だな。
結論:映画と原作どっちが先でもどうでもいい。
以上。
742 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 10:51:49
つーか映画だけ観て原作挫折した香具師が、逆恨みで原作読者を煽っているんだろ。
特に原作先に読んでいる読者を敵視しているんだろうな。
そんな奴を相手にするなよ。
いい加減にしろよ。
指輪ファンはみんなクソってことで決定だね
ガンダルフ「ともかくも原書じゃ。それから各国のを読み比べたな。」
フロド「私はビルボが持ってた旧版→原書で、その後新版と映画でしたね。
ラジオドラマなんてのもありましたが。」
サム「旦那が買った新版を読んで、映画を心待ちにしてましただ」
メリー「映画ではまって、その後文庫版を買ったけど。」
ピピン「映画もGBA版もnyで落とs」
ガンダルフ「ばかものが!」
アラゴルン「本からCD、カードに至るまで裂け谷にあったね。」
ギムリ「旧版から入りましたが、映画も捨て難いですな。
何といっても離れ山は音響がいい。」
レゴラス「皆で和気藹々とMERPをやってたね。」
ボロミア「蔵の中にあったビデオが最初でしたかな。
途中で終わっていましたが。」
746 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 13:46:37
>>745 どこであったネタ? かなりよく出来てるw
>>742 原作挫折した人はこのスレ来てないってw
つ〜か、原作先に読んでた人は、PJの映画版が完璧なんて思ってる奴なんていないだろ?
旅の仲間公開当時思い出してみ?リヴのアルウェンとかリヴのアルウェンとかリヴのアルウェンとか・・・・
Come and claim !
(だっけ?)
749 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 14:41:41
スランドイル「ごちゃごちゃうるさいな いいから酒持ってこい」
750 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 15:05:20
SEE王の帰還は近所のDVD屋で予約してきた。
1日の朝受け取れるそうだ。
映画公開前、ドラクエの元になった話という事を聞いて馬鹿な勘違いしながらも期待しつつ公開を待ってて、
第一部を映画館でみれば、「うわーこんな凄い物語があったのか!」とカルチャーショック状態で帰りに本屋寄って第一部だけだが買って帰った。
余りの面白さに仕事も手につかず、気付いたら一週間で三部作読み切っていた…。
こんな経緯で原作・映画共に感銘を受けた奴もいる。
トールキン教授ありがとう。
>>746 >原作挫折した人はこのスレ来てないってw
性善説信じる方ですか(w
754 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 19:28:41
>>753 内容知らなかったらこのスレについてこれないだろ
映画で触れてた話題なんてたかが知れてるし
(一応 細かい点をよく見れば触れているのも多いんだけど
そんなのは原作既読だから気づける訳で
例 旅の仲間でナズグル達が出てきたのはバラドドアではなくミナスモルグル とか)
だからもうどっちでもいいって。いい加減飽きろよ。
まあ、映画はあの原作読んでのイチ感想がたまたま具現化されたって程度の認識でいいのでは。
そう思えば脳内妄想混入度高くても不思議はない訳で。
自分はあの世界のクリーチャー類にはあんまり思い入れがなかったんだが(シェロブとか)
あっちの方に注目する人も居るんだな!と思ってちと新鮮だった。
そういう意味ではミュージカルとかトゥーリン・トランバールがモチーフ?とのインディ映画
(題忘れた)も観てみたいもんだが…。
>756
たまたま具現化されたなんて言われたらピータージャクソンが泣くぞ…
出来栄えの問題じゃなくてそもそも本人も指輪の熱烈なファンなんだからさ。
いや>756は適当に書いた程度のレスだろうから脳内妄想混入度高くっても
不思議はない訳だけど。
>>745 GJ、GJ。
>>756 自分もまったく同じ感想を持ったよ。クリーチャー見ると、ああこれはPJの映画だなって思う。
トールキンの文章からは想像できないような造型。だけど映画にはぴったり嵌ってる。
映画化されたことでわくわくドキドキしたし、逆にがっかりした時もあったけど、
全体としては楽しかったなあ。
アラゴルンの名前を間違えて憶えてた人がいっぱいいたのが笑えた。
>>757 いや、ファン同士だから言えるんだよ。映画のあれとかあれとかあれとかがおかしいってw
過去大勢の映画監督、他もろもろの人たちがなし得なかったことをしたのは偉いよね。
あの太り具合からいって、そうとうキツかったと思う。ストレス太りって辛いから。
映画、目をパッチリ 開 け て 固まってるフロドを見てサムが、
「眠ってるんじゃない、死んでる」
って言うけどあれは意味通じないよね。
場面設定をいじる時は、セリフも直しましょう。直してやって。
>>760 旦那は目開けて眠るホビットなんだよ、実は
あれだ、裂け谷〜モリアで野宿した時にガンダルフが
目ぇ開けて寝てるのを見たことがあるんだ。きっと。
映画化されて最大よかったのは言い尽くされてるけど美術だな。
モリアとかミナス・ティリスとかローハンの広さとか、スケールの大きいものは想像しにくいから。
オルサンクの工業化前・後が見られたのもよかったし。
ガンダルフが物凄い勢いで中つ国を走り回ってるのも楽しい。
飛蔭に乗れるのも爺さんなのにあのスピードで移動できるのも
マイアというか魔法使いならでは…って原作読んだ時に思ったもんだが
あれって地図を知らないヤシは随分混乱してるんじゃないのかなぁ。
ローハンからゴンドールに連れて行かれる時にピピンが
月や日を追い越しているようだ(うる覚えスマン)…って言うところ
あれスゴイ好きだ。
めざましのキャスターがおもっくそ「アラルゴン」呼んでてワロタ
どこの怪獣ですかそいつは
バンコランをバランコランだと思ってた子供時代を思い出す(w
俺なんかドロウシュナコヴィをドロウシュコナヴィだと思ってたぜ
768 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 22:19:46
>>754 バラドドアって何だよ?
バラド=ドゥアなら知っているが(w)
どうやら内容と関係なしに煽ったり荒らしている奴がいるのは確かなようだ。
>例 旅の仲間でナズグル達が出てきたのはバラドドアではなくミナスモルグル とか)
それぐらい挫折者でも分かるわな。
すいません、最初レゴラスの名前を聞いたとき「ウルトラマンに出てくる
怪獣とかの名前か?」と思った。
〜ゴンとか〜スは怪獣名のお約束だからな
カネゴンとかアンギラスとか
円谷も真似して怪獣9人が核兵器廃棄のために旅立つ映画とかつくればいい
レゴラvsメカレゴラ
>>768 >どうやら内容と関係なしに煽ったり荒らしている奴がいるのは確かなようだ。
自分のことですか?
The godzilla must be destroyed!
トゥアゴンとかフィンゴンは怪獣としか思えんな。
貶めるわけでも褒めるわけでも無いつもりですが、原作既読者であった私にとって映画は、
まずは原作を読み直すきっかけになり、(ほぼ同時に未読者に貸し出す契機にもなりました)
次にはいわゆる了見の狭い鑑賞の仕方(字幕や演出ね)になり、
今は(人物はともかくとして)風景などについては、動く挿絵とでも言うべきか、
原作を読むときの脳内イメージ作成に使用してます。
776 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 23:55:42
>>760 オマエは交通事故で家族で死んだときに
目が開いていたら 「眠ってるんじゃない 死んでる」って言わないんだな
そう言うやつは バカとでも言うんだな
>>775 こういうのを見ると、やっぱり映画が先で良かったと思うな。
778 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 23:57:02
>>768 挫折者なんて このスレにいないと思ったけど本当にいるんだね〜
アナタは挫折者なのに なんでこのスレにいるんですか?
779 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/31 00:00:11
エルフ(シンダリン ノルドール)だろうが
人間(ゴンドール人 ローハン人 東夷 ハラドリム)だろうが
ホビットだろうが
みんな中つ国の住人なんだから仲良くしようや
まるで裂け谷会議の状態だなw
>>777 君みたいな煽り屋を見て原作が先でよかったと思った
781 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/31 00:11:15
Ash nazg durbatuluk, ash nazg gimbatul,
Ash nazg durbatuluk, ash nazg gimbatul,
Ash nazg durbatuluk, ash nazg gimbatul,
Ash nazg durbatuluk...
これこそがサウロンのやり方なのじゃ。
SF板でここまで(荒らしのために)延びるスレも珍しいよな。
>>784 そうだったのかΣ(゚д゚ )ハッ!!
おのれ、サウロンめ。
つーか、映画ネタでここまで伸びるなんて久しぶりやね。
SEEも出ちまえばこの流れも終るだろうて。
んじゃあ終わる前にSEEネタ(本編じゃなくて特典)。
”美しく賢明そうな外見”のアンナタール?サウロン?が実写化されている件について。
790 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/31 07:23:10
ウィーッス ∧_∧∩
(´∀`*//
⊂二 / 御目ビームくらってしまったぞ〜゙
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>ストレス太りって辛いから
そういや巨大猿映画撮ってる今はかなり痩せてるなw
>ミュージカルとかトゥーリン・トランバールがモチーフ?とのインディ映画
ミュージカルはキャスト決定等々の続報聞かないなー。
インディ映画は「アンカナール」だっけ。そもそも日本で見られるのか?これ。
ttp://www.ancanar.com/
>>785 ここに至るまでに、丸々一スレ煽りで埋まった時期というのもあったのだよ。
>>792 煽りで埋まったのか?
煽りとそれに反応するアホで埋まったのか?
それが問題だ
映画→原作だと、原作は映画の補完として読むのか?
それだと、映画を見る前に読んだほうが純粋に楽しめるよな。
あとキャラとかのイメージが固定してしまう。
俺は映画は二つの塔までしか見てないけど、そんなに気にならなかったよ。
最初からネタと割り切って見たせいもあるかもしれないけど。
>794
>原作→映画だと、映画は原作の補完として観るのか?
>映画を観る前に原作を読んだら、映画が純粋に楽しめないよな。
>あとキャラとかのイメージが固定してしまう。
大体原作っつてもたいていの日本人は邦訳で読むんだし。
ところでバクシのアニメで指輪物語の世界に足を踏み入れた人は
いるんだろうか。
オサムシが誉めててパヤオが怒ってたのは覚えてる。
現物見たのは最近の事だ。<バクシ
小学校時代にゲームブックが流行って、
どういうわけかドラゴンランスを買ってしまい、
やけくそで棚の近かった指輪にも手を出したのが切っ掛けですた。
人にすすめては「恋愛もの?」と敬遠され、
原物を持ってきてみせればガンダルフビーム6連発に退かれ、
米粒を砕いたかのような文字に誰も読破ならず……。
こないだガンダルフビーム6連発が古本屋にあったので
買ってきたよ。これで手許にガンダルフビーム12連発。
補完のために読むというのは違うよね。
映画と小説が違うってことを分かってないだけだと思う。
映画からはまっても小説はそれとして読めればイインジャネーノ。
初めて読破したときのことってすーっと思い出さない?シャーワセ(w
>>776 意味がわかんない。
アンタは目を開けて死んでる人を見て「眠ってる」って言い張るのか?
目ェあいたまま動かなかったら、普通死んでるって言うだろうよ。
>>800 読み終わった途端、ダーッて涙が出た。自分でもビクーリ。
>>802 ナカーマ(AA略
それでまた冒頭に戻って涙ですよ。
804 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/31 20:49:38
>>801 あなたは家族とか親友とか大事な旦那様が急死しても
な〜んだ死んじゃったのか ちぇ
と思える
素晴らしい冷たい心をお持ちなんですね
ずっとその性格で生き続けてください
>>804 ??
「(目を開けているから)眠っているんじゃない、死んでるんだ」
ってのは嘆きの言葉でしょうに。
おお、指輪に魅入られた者たちが、醜い争いをしている……
>>800 初読終了は子どもすぎてあんまり覚えてない。
あの頃の自分が話をどう理解していたのかたいへん知りたい。
アラゴルン≠エレスサール王だったんだよなあ。
名前が違う=違うキャラだと思った(野伏=アラゴルンが限界)のに加えて
「おわ、お姫様(エオウィン)とくっつかないのか!?
…って、あれ、結婚してるの、誰?アルウェン?誰それ??」
で、よけい混乱した。
でもフロドとサムの頑張りとか、ギムリの奥方様への敬愛とか、凄く好きで
時々読み返しては新しい発見があるのが嬉しかった。
>>804 大切な人の死を認めたくないという心情とは別問題。
目ぱっちり開いた繭フロを見て、一瞬でも「眠っている」と判断するのがオカシイ。
「気絶している」と思うならまだしも。(この場合、白目むいてるのとも違うから、それもしっくりこないが)
だから原作では涙を絞るシーンのはずが、映画だと笑っちゃうんだよ。
いずれにしても映画へのツッコミはスレ違いだ。
これいつまで続くの。
映画話題の方がまだましだったり。
>>807 自分も初読は子供時代で、わかってなかった。それでもおもしろかったけどね。
例えば、療病院あたりまで、『王の帰還』の王様って誰よ? 思いながら読んでた。
ガンダルフに「ここらでぱっちり目を覚ませ!」と言われても、まだ ポカ━━━(,,゚Д゚)━━━ン
阿呆息子以下の理解力・・・_| ̄|○
補完として読むというか、その小説自体の物語を楽しんで読むんでしょ。
映画とはまた違った話や楽しみがあるんだし。
補完的な部分もあるにはあるが、読んでる時はそんな事考えずに、
集中して小説の世界に没頭して読んで楽しんでるでしょ。
補完としてだけ読むなんて考えて読んでないよ。結果として、補完的な部分もある。
やっぱりこの映画は、原作を元にした話なんだし。
小説でしかできない話や表現を楽しむし、その逆もまたしかり。
初読が子供のころって何歳?
自分、高校生のときだったけど、読解力以前にある程度年令いってないと
分からない部分はあるね。
でも分からないなりに楽しみはあるんだろうけど。
むしろホビットを指輪の後で読んだから、小学生ぐらいで読んでいたかった。
初読は多分12歳。ひょっとしたら小五の時かも。
別に何かワケワカランで困る事もなく、フツーに読んでフツーに面白かったかと。
ただ、内面とか行間等を読んで感銘を受けるとかは、やはり若年齢ゆえか
あんまりなかったな。単純に物語の面白さに惹かれて読み切った、という感じ。
教授の世界観に感銘うんぬんは、そもそもシルマリルもなく、追補も半分しか訳されてない
当時には至難の業だった。
810ではないが、自分は10歳くらいのときに祖父から借りて読んだ。
誰がどの陣営とかこんがらがったけど、先が気になって勢いで読んだ。
わら半紙にいろいろメモってあるのが残っているが、
指わ:めい王→イシルドア(原文ママ)→ゴラム→ビルボ→フロド
はせ夫(野伏、アラゴルン、長すね彦、緑の石):エルロンド、夕星
メリー:セオデン王、エオメル、エオウィン
ピピン:デネソール、ファラミア(ボロミアの弟)
今見ると分かるような分からんような。
>メリー:セオデン王、エオメル、エオウィン
>ピピン:デネソール、ファラミア(ボロミアの弟)
これとってもよく分かるな。メリーとピピンって
ある意味子供にとって感情移入しやすい人物だよね。
そんでそれぞれ担当があるのw
阿呆息子どころかオーク並の痴性の807です。
指輪初読は小学校中学年くらいかなあ。
学校の図書館で岩波文庫からファンタジーっぽいのを選んで読んでて
同じ棚に指輪もあったので手を出した。
ゲドとかナルニアとかドリトル先生、メアリー・ポピンズ辺りは
混乱しなかったけど、指輪はw
>>814 すごーっ。メモるだけの知恵がなかった当時の自分…。
817 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/31 22:50:21
818 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/31 23:19:51
>817
当時の小汚いメモは「ゴクリ(スメアゴル)」でした。
抜き書きする際に映画と原作がごっちゃになった。恥ずかしい_| ̄|○
>816
ナルニアもですます調の中に古めかしい言い回しがちりばめられていたけど、
指輪の難解度は桁違いでした。本当に「ホビットの冒険」の続き? って感じで。
岩波少年文庫で自分の難解最高峰は「星の王子様」だった。
初読は中学生の時かな。
「ホビットの冒険」は先に読んでいたし、爆死版フィルムブックも先に読んでいたので、つまずくこともなく
サクサク読めたなあ。
>>814 私、それにそっくりなメモをしながら読んでたよ…。
(もうすぐ三十路)_| ̄|○
俺は初読の時は
>>799とほぼ同時期で、やっぱりゲームブック
ファンでした(ちなみに自分はリア厨でしたが)。
そういうのが好きだという話を姉にしたら、それならとホビットの冒険を
薦めてくれました。
面白くて、とにかく一気に読んだくらいしか記憶が定かではないが。
ただ、当時は人物同士の絡みや心情よりも戦争シーンマンセーだったな。
>799
ウチにもガンダルフビームあるよ!!!
門外不出だね
うちにはガンダルフビームしかありませんが何か?
……新版も買っておこうかなあ
白に黒地金文字帯まきの文庫だけがあったはずなのに、あれよあれよと
ガンダルフビームが増え、教授画が増え、重くてでかい赤表紙が増え、
人が殺せる1冊(ブックエンドのおまけ付)が増え…。
自分は初読が中学だったんだけど、巻末の地図を拡大コピーして
壁に貼ってた。だんだん広くなっていくのが好きだったなあ。
初読は中1。何故か学校の図書室に旧版全巻あって、友達にこれ面白いって言ったら口コミでどんどん読む人が増えたなあ。
SEEキタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!!
近所の店で朝10時に入手。今見てる。
みんな今頃DVD観てるのかな?
今回のE・Eは最高に面白かった(w
ディスク2のEE、あれに似た話は来るんだろうな。
2/2のはずなのに帰りにレコード屋寄ったら売ってたから買っちゃった
サルマソ串刺し
やはりPJセンスやのう
ところで冒頭のスメアゴルは指輪に魅入られるのが早すぎる気がする。
ビルボが何十年も所有して、(ガンダルフの助けがあったとはいえ)最後は自分の意志で指輪を放棄したのと比べるとね・・・。
まあそこは人格の差という事で。
アマゾンから発送のお知らせは来たんだが、この天候ではいつ着くやら…
>>833 ビルボも最初は指輪を手に入れたのを内緒にしてたじゃない。
誰の助けもなしに手放したのはサムだけなんだよね。
朝から吹替、字幕で2回観た。今日は幸せに寝られる。
最後に一言。
ファラミア、やったじゃん!
ちゃんと演出考えて作ったSEEってFOTRだけだったのかな?
>>835 映画の話だったらフロドの手助けがあるけどね。
監督のコメンタリー見てみると映画化に関する解釈が面白いかと。
>SEEファラミア
仲間内ではめでたく「ストーカー」の称号をもらっちまったよ…。
SEEだけ見てたら、マジ、ストーカーだよ<ファラミアw
親父に疎まれ、兄貴に死なれ、原作では高潔な紳士がDQNにされ
何か一つ位良い事無いと、出て来た意味が無い
>823
ガンダルフビームより古いトールキン絵もあるよ。
私はトールキン画でそろえたかったのですが、4、5巻だけ。
ちょうど爆死版アニメ絶賛上映中だったので、買えませんでした。
>>835 サムとてもフロドの激しい剣幕があったからこそ手放しましたのですよ。
844 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/02 00:49:56
>>824 全三巻の愛蔵版は 空の下なるコレクターに
全七巻のハードカバーは岩の館の指輪マニアに
全九巻の文庫版は定めし命のライトファンに
一冊の凶器になる赤表紙本はなんとかかんとか
みたいなネタがあったと思いましたど 知りませんか?
>844
三つの愛蔵版は、書庫の下なるコレクターに、
七つの普及版は、自宅でくつろぐ愛読者に、
九つの文庫版は携帯すべき運命の通勤者に、
原書は、魅せられたマニアのため、英語がダメでも訳書の隣りに。
…というのがビギナースレの過去テンプレにあったが、文庫で追補編が出たので使えなくなった。
846 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/02 01:13:16
thx
好きだったんだけどな〜
新新版出るのはいつのことだろうね。。
追補を王の帰還のうしろにくっつけてさ。
848 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/02 01:15:31
文庫版を
二つの塔を上下巻の二巻すれば
全七巻になるのにね
>>847 追補は見直されるよ
>49 名前:LotR[sage] 投稿日:04/12/21(火) 22:25:05
> 評論社では、追補編の見直しをするそうです。
> 特に某所で叩かれた、固有名詞便覧。
> ネタをお持ちの方はお知らせあれ。まとめて、知らせます。
>>849 そーゆーことを言ってるんじゃないと思うけど?
>>850 言いたいことは分かってる
追補単体で見直しあるから、王の帰還のうしろにくっつくことはないって意味も入ってる
>836
前後のつながりや辻褄あわせがいちばんきれいなのはFotRかな。
TTTには「入れたら逆に変になった」みたいなシーンもあったし。
こう、「ファンサービス中心編集」っつーかw
RotKはまだ1回しか見てないからアレだけども、
道中、自分ちの姫さんが思いっきり顔さらしてついてきてんのに
見て見ぬ振り?なローハン軍にワロタ
853 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/02 18:03:00
セーラームーンが月光仮面系のマスクをしてない(視聴者には仮面が見えない)のと同じ
ヒーロー物のお約束です
ツッコミ入れるのは野暮ですw
>>852 知らぬは超身内(セオデンとエオメル)ばかりなり…
そうなるだろうとは思ってたけど、追加されても
エオウィンとファラミアのシーンは唐突だったねえ。
個人的にはその後で王様が言う「あなたの幸せが望みですた」みたいな
セリフがなかったのが残念。
>>855 >個人的にはその後で王様が言う「あなたの幸せが望みですた」みたいな
>セリフがなかったのが残念。
それはもっと前に使われてるから。
>856
うん、だからあそこで使わないでラストでちゃんと入れてほしかったな、と。
首切られたサウロンの口の死体が次のシーンで消えうせてるのはどうかと思った
859 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/02 19:05:09
暗愚丸魔王みたいに
ぷすぷすぷす〜と消えたんだよ
>858
やられた途端に、今までの歳月の重みで身体が砂の如く崩れ落ち、風に吹き飛ばされて消え去った(cf.原作サルマンの最後)
と脳内補完しておこう。
>852
つーか原作でも軍団長エルフヘルムが黙認してるっぽい。
メリーはそう推測してるし、そうじゃなかったら
突撃の直前に勝手に隊列を離れるなんて出来ないだろ。
サウロンの口は幽鬼どもとは違って生身の人間って設定じゃなかったっけ?
映画のお人はとても人間には見えなかったケド
ヒルデブラントだかの絵では筋肉質な伊達政宗系の兜かぶったおっさんだったな。
ランキン/バス版では貧相なおっさんだったが。
仮にも使者にあの仕打ちはどうかと…<SEEハセオ
メリケン人の感覚はああいうもんだ。
英国人が監督やればよかったんだよ。
>866
PJはキーウィ
>>866 イングランド人? スコットランド人?
ウェールズ人? アイルランド人?
インド系とかアフリカ系もいるよね。
勇気を出して言うけど
RotK SEEは駄作だった………
>869
勇気を出して言うけど
んなこたぁ映画板で言え。
いや、正直ダメだろSEE
脳内補正(補完にあらず)しないといかん点が大杉
SEE>映画版なのはFOTRだけで
TTTとROTKはSEE<映画版なんだよな。
確かに脳内補完と言うより「補整」だな。ひっかかりが大杉。
特にROTKはサルマン最期・執政弟ストーカー・使者ぶった斬り、と
「こんな追加ならイラネ」なシーン連発で辛かった。
まあお蔵入り映像の放出、と考えれば「こんなんも撮ってたんだなー」でOKなのかも。
873 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/03 04:21:41
さすが〜
映画板で堂々と言えない
ネット上ですらヒッキーの人達の言うことは違いますね
もっともぶって批判すりゃ、
自分も偉いと思って錯覚起こす罠。
映画板は中の人にモエモエする扶女子多すぎな感じがして怖い。
SEE大好きだし、他のシーンは許容範囲内なんだけど
アラゴルンには最後に原作のイメージになってほしかった。
サムは灰色港後帰宅シーンですべて許せてしまった。
エルダリオンかわいいよエルダリオン(*´д`)ハァハァ
面白くなかったものを面白くなかったというのは批評じゃなくて感想だし
偉くはなくて普通の事ろうに。
SEEは映画としてはいろいろ犠牲にしてるけど(テンポとか)DVDとして考えればアリかと。
サルマン部分はリー氏コメントが最高w
今回のイースターエッグは腐女子が喜びそうな内容でしたね(w
原作スレが映画スレになってるし
>>879 二つともソレがらみのネタがあったからなぁ…
SEE、とりあえず見終わったけどちょっと物足りなかったかな。
サルマン、ガンダルフvsアング魔王、十字路とかはよかったんだが、
寮病院やエオウィン&ファラミアがあっさりしすぎてる感があるし、メリーの誓言のシーンも
もうちょっと時間を割いて欲しかった…
まぁ概ね満足はしてますけど。
メリーはセオデンよりエオウィンとの絆のほうが強調された感。
まあそれもありか。
しかし追加シーン、最初、日本語字幕にしたら「こいつはエオウィンに
気があるのか?」って思ったけど、英語字幕にしたらそうでもなかった。
エオウィン&ファラミアのシーンは本当に中途半端だったなあ。
SEEでも不要じゃないかと思ったよ。
あ、あと療病院のシーンも。
指輪棄却から灰色港までも中途半端で不要だったな。
886 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/03 18:39:14
>>878 だったら映画板で言えボケ
こっちで書く自体が荒らし紛いの行為なんだよ
映画板のスレは原作読んでないやつ多いから原作と比較した話はできない。
原作厨カエレとか言われるし。
888 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/03 18:50:53
こっちで話がしたいからって
向こうで原作厨カエレと工作活動するのは荒らし行為
892 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/03 19:30:38
>>889 いや違うよ
ここでの映画話は目障りだから出てけって言ってるだけ
現に板違いだだから削除対象だし
原作と映画の比較とかやるとどっちの板からも板違いって怒られるんだよな・・・
>>892 もうハリポタの悪口言わないので荒らさないでください。
895 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/03 20:16:39
>>893 向こうで何を言われようが板違いではないので向こうでやってください
こっちでは板違いです
映画もDVDも今に始まった話題じゃないのに
ネガティブな感想が出た途端にコレですもの
すごいな。ここでも映画の批判言わせない気か。
まあ、そうカリカリするな。
SEEも発売されたし、もう日本で指輪物語が話題になることも二度とないわけだから、
指輪のスレも昔みたいに立てては落ち、立てては落ちるのマターリとした繰り返しに戻るさ。
だいぶ初期から見てるけど、落ちたことがあったのは知らなかったなぁ。
つーか、この板で?
落ちたのは、韓国から組織的な2ちゃんアタックがあったときの事じゃないのか?
朝鮮半島+中国=モルドール
中国人=ウルク=ハイ
朝鮮人=オーク
ぎゃっ…。
302は別の所の食い残しです>クッキー。
失礼しました〜。
908 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/04 00:26:43
>>898 批判だろうが称賛だろうが板違いです
このスレでは
映画?そんなモンもそういえばあったらしいね
という扱いです
俺ルール様がいらっしゃいました
既に別話題になってるのに蒸し返し乙
912 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/04 01:13:28
スレ住人がいいよ と言っても 板のルールで禁止されている内容
(例 実況行為など)
は禁止です
瀬田以外の翻訳の指輪物語が読みたいな
>>912 だから、勝手にお前さんがSF板のルール作るな。
SFなら小説だけじゃなく映画でもアニメでもゲームでもOKだぞ、この板は。
>913
・山本史郎訳 「ボクチン」連発
・井辻朱美訳 「おしゃれなサラダ」なイメージで
どっちがいい?
>>907 乙です。
いいカンジ!
>>913 いっそ漫画化
アメコミ風じゃなく、漫画。
いろいろな漫画家のが見てみたい、とくにこの人ってのはないしね。
917 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/04 01:25:52
>>914 じゃ オマエら勝手に映画スレ作ってそこでやればいい
>>917 だからさ。このスレは最初から映画の話題は禁止してないし、板も
禁止してない。
マジで最初から過去スレ読んでくれ。
お前がいかに場違いなこと言ってるか分かるから。
>918
わかっててやってるようだから脳内あぼんしとけばいーよ。
句読点ナシのわかりやすい文体だし。
922 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/04 02:47:14
(・∀・)ツレタ!!
924 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/04 03:20:40
後出し釣れたは図星の証拠
ほんっと「旅の仲間」公開時からずっと同じことやってるんだな、おまえらは。
>920
この辺が萎えるなあ。
>「(ザワンリング・ネットのスタッフは)ファンの代表と思われており、ファンはこの映画が
>気に入るだろうかと訊ねられた。われわれは『何言ってるんですか? 間違いなく傑作ですよ』と
>いったような返事をした。彼らはファンの感想に過敏になっていた。
人間は何も学ばない。
>>916 漫画化の際には
人間=原哲夫
エルフ=池上遼一
ドワーフ=漫画太郎
ホビット=水木しげる
>>913 某字幕翻訳家風の訳本はどうだい?内容が端折りすぎになってしまうが、ネタとしては面白いかもよ?
>931
フロドがギルドールに
「喜んで同行を?」とか言うのか
それは嫌だ
ろくな訳者がいねえな
>>920 超面白そう!公開してくんないかなぁ
しかしリンガーズって語感はなんか嫌だな。少なくとも
自称はしたくない
取り合えず山ノ下は、アンダーヒルに直してくれ
ま た ル ー プ か よ
ハセヲは分かるが、山の下が嫌がられる理由が昔から疑問なんだが。
漢字名前にするなってこと?
>>938 「フロド」「サム」あたりのカタカナ名前も日本語に意訳しる!って
ことかもだ
>>938 蛙村は未だ良い
人の名前は、ブラウン氏を茶色氏と訳す様な感じがする
トールキンがホビット語から英語に翻訳した際の原則を
日本語訳でも踏襲しただけだと思ったんだが
>942
その原則が徹底されていないから違和感がある。
違和感あってもいーわー。
赤表紙本を読んだことないお前らは所詮全員素人。
>>936 アンダーヒルって言われると、俺の場合、「最果ての銀河船団」の
天才蜘蛛人間「シャケナー・アンダーヒル」を真っ先に思い浮かべるから駄目だ。
947 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/04 22:25:11
木の髯(もしくはエント)って、原作の口絵と「トールキン指輪辞典」に載ってる
イラストでは随分感じが違う。
原作口絵は、ジャッキーチェンの「少林寺木人拳」に出てくる木人のような、正に
木の人間って感じだけど、「指輪辞典」のイラストは、「顔の付いた樹木」と言う
感じだった。因みに映画のエントは「指輪辞典」のイラストのイメージに近い。
今映画の「王の帰還」をみたんですが、なぜフロド達は船に乗って行ったのですか?教えて下さいエロいしと
>948
原作読むなりDVDを繰り返す観るなりして、自分で読み解け。
しかるのち自分なりの解釈を披露すれば、誰かがボロクソに扱き下ろしてくれる。
>>948 映画スレのFAQぐらい見ような。
ttp://www.age.to/~rings/faq/why_frodo.html 「フロドはどこに旅立つの?西方ってどんなとこ?なんで旅立つの?
旅立つ先:西方の地。ヴァリノールという名前の国。
どんなとこ?:エルフや神々の住まう場所。まあ天国のようなもん。
原作でもそれほど詳しく語られておらず、追補編や未完の続編に記述があるけど
色々と解釈の余地もあったりするので、詳しく知りたいならSF板へドゾー。
なんで西方に旅立つの?:アングマールの魔王(ナズグルの首領)や毒蜘蛛シェロブに受けた傷と
指輪の影響で、中つ国では癒されない程の精神的なダメージを受けたから。
フロドが負った傷は、西方でしか癒されない。ビルボも。
フロドはなんで西方に旅立つかの説明はあった?:ところどころで暗示されている。
「1度切れた糸を元通りにするにはどうしたらいいのか考えていた」
「もうこの傷が癒えることはない」
FotRのガン爺「あの傷には一生さいなまれる」
などのセリフ。」
無論、解釈は他にもあるかもしれんが。
かまってチャンにかまってあげるとは
親切なインターネッツですね。
953 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/05 01:38:17
>>925 ビギナースレと こんな指輪物語は嫌だスレの削除依頼をしてください
またage厨かよ
一人香ばしいのがスレに混じってんなー。
サウロンの部下にしてはクオリティ低すぎwwwwww。
グリマ程度の小物乙。
やっぱり、原作先に読んだ人の多くは、比べてしまって映画に不満足な点が多くあると見受けられるな。
映画→原作が最強だったっていうのが分かるレスが多い。
>>956 グリマを馬鹿にするな。
せいぜいビル程度だ。
あの映画は比べられるのも当然前提に作られている。
既読を前提にして語られていない部分も沢山ある。
問題は、それを受け取った個々人が、どれだけ自分の中で
折り合いを付けられるかだ。
>958
おらのビルになんつうことを言うだ!
って子馬のビルとしだ家のビルは綴り違うの?
一緒だよ。元の飼い主の名前をつけたんだよ・・・
サム・・・
サムがなんであんなやつの名前を付けたのかは、指輪物語の128不思議のうちの一つに数えられています。
>>962 ビルのやつ、こんな痩せ馬よこすとはどういう了見だ。呼び名もビルでじゅうぶんだで。
↓
おうさ、ビルよ、お前さん名前のわりにゃ働きもんだな。
↓
裂け谷のまぐさを食ってからというもの、ビルもべっぴんに見間違えたもんだ。
↓
ビルや、おらのビルや。おらにはお前が家族に思えてなんねえ。
↓
(モリアの入り口へ続く)
なぜかエオウィンが姫なのに広間でナマ足出して寝ている場面だが、
足元まで水が押し寄せてきて、光が射してきたがそちらを見られない…
と言ってるところがあるんだけど、あれってシルマリル?
まだコメンタリまで聞けてないからわかんないんだけど。
>964
シルマリルっていうか、ヌメノールの沈没への目配せらしい。
フィリッパがメーキングの脚本パートで説明してるよ
966 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/05 19:45:24
>>957 原作→映画 で良かった という感想レス見かけないもんな・・・
>>966 いや、このスレでもそれなりに映画に満足してる人は多いと思うよ。
ただ印象として不満の方が目立つしね。
自分も文句つけたい部分は多々あるものの映画は良かったと思ってる。
特に美術関連。
中つ国の風景を実写であれだけ見事に描いたということだけでも賞賛に値する。
これから初めて指輪体験をする人に小説から入るか
映画から入るかどちらを薦めるかっていうと、、
本を読む習慣がある人には(←ここ重要)やっぱ小説だな
957と966は映画板にも居場所がないかわいそうな人。
向こうにはこう書いてあるからね。
> 映画・原作、どちらか至上主義の人や、原作話を全く聞きたくない人、
> 映画と原作は別、と割り切れない人にはこのスレはおすすめできない。
いうまでもなくここでも話についてこれないし。
相手してあげるとこっちに住み着いちゃうからほっとけ。
>相手してあげるとこっちに住み着いちゃうからほっとけ。
オマエガナー(w
>966
イメージビデオだと思えば不満はない。
>968
SEE版FotR→原作 で如何
居場所とか話がわかるかとか
くっだらねえこと気にしてんのな
>>947 かってに改蔵に出てきた地丹の友達の「棒」のイメージはどうだ?
漫画化するなら坂田靖子のゆるい絵で見たいかも知れない。
横山光輝でジャーンジャーンってやってほしい。
もう無理だけど。
あと水木しげるに雰囲気たっぷりのナズグルを。
すごい空振りしそうだけど。
それから松本零士にガラドリエルを。
描かなくても想像つくけど。
本気で描いてもらうとしたら誰かな…。
自分の頭で想像するのがそんなにイヤなのか?
>977
それはむしろ他人の想像を見るのがそんなにイヤなのか?と
問うべきかと。
>>980 言葉のセンスが好きになれない
「もぎゅもぎゅ」とか「どだ?」とか
>976
松本キャラは全てのキャラのイメージが想像出来過ぎてしまう
ガラ夫人***千年女王
アルウェン***メーテル
アラゴルン***ハーロック
フロド***鉄郎
サム***ヤッタラン副長
ビルボ***トチロー
ギムリ***那智機関長
セオデン***沖田艦長
>>981 漏れは逆にそれが好きだ。
でも、川原泉は最近ちょっと画風が変わって悲しい。
昔の絵柄でホビットの冒険描いて欲しいな。
984 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/05 23:50:35
>>967 違う違う
先に原作読んだ人>>>何も読まずに映画見た人
な感想のレスが無い ということ
やっぱり原作読んでおいてよかった〜 おかげでもっと楽しかったよ〜
とかいう書き込みは やはり見かけない
>983
ホビットとドワーフはぴったりだな。
一度見てみたい。
映画初見をより楽しめるのは映画→原作の順の人
原作初読をより楽しめるのは原作→映画の順の人
なのは映画化された小説にあてはまる一般論では。
そしてどちらの楽しみを重視するかは人それぞれ。
私は映画→原作だったけど、
原作の方が好みだったので映画のイメージを忘れて没頭できたし
原作は筋を知っていても感動できる深みがあるので両方楽しめた。
原作→映画だったら映画には不満だらけだったかもしれないと思う。
でも原作既読だった友人が
デルンヘルムの正体がわかったときの驚きを語るのを聞くと
ちょっと羨ましくなる。
>>976 魔王「はははははは」
エオ「あーっ!」
ブーン すとっ
ぎやー
ボウエン女史は「これはわたしたちが映像化した指輪物語」と語る。
それはそうだろうと思う。全部同じには出来ないって事もね。
でも、ホビット庄の掃蕩は蛇足と言われようが、入れて欲しかった。
あのエピソードは教授が最初から準備していた事で、外界を
知らないホビット達と、外から成長を遂げて戻ってきたホビッツの
技量と、外にはそっぽ向いていたホビット庄住人全体の、侵された時に
発現させる勇気を描いた、骨子であると思うから。
また、苦難を乗り越え、フロドが至った境地こそ、サルマンに対する慈悲
の発露となるわけだし。
でも、掃蕩が終わると、ほとんどのホビットが元の平凡なホビットに
戻ってしまうのが、寂しいな。
指輪物語は小説で完成してるから映画で補完する必要はない。
壮大な戦いと王の帰還という歴史的な事件のあとに
ちまちました一地方の戦いがある対比の妙。
でもそれはホビットにとっては大戦争で、
落ちぶれた偉大な魔法使いの死に場所でもあるという面白さ。
ホビット庄の掃討は映画では出来ないという判断は正しいよ。
大河ドラマで1年かけてやるんだったらありうるかも。
990 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/06 02:14:58
12時間の年末大型時代劇とかじゃないとね
テレ東あたりがやるのか
指輪を…
映画に入ってないホビット庄掃討などこそ、小説での楽しみなんじゃない?
映画は映画で、映画の指輪物語としてアレで完結完成してるんだし。
やっぱり長編小説を映画化する場合は、どこかしら端折らなければならないからね。
SEEで入れるっていうなら、分かるけど。
でもさ、ああいったエピソードなどこそが小説で、小説の物語として楽しむべきものじゃないかな。
自分は、映画から入って小説読んだけど、ああいうカットされたエピソードとかが凄い面白かった。
そういう映画と違った所や、映画にないシーンがあればあるほど、小説が楽しめるし、面白い。
映画は映画で楽しいと思うしそれなりに認めている。
でも10年前では指輪の実写は無理と言われたように
将来、もっとメディアが変わって、映像表現も自由が利くようになったら
映像化してほしいところはいっぱいあるな。
そもそもトム・ボンバディルが出てきてない。
ホビット庄を出るまでももっとグダグダ長くやってほしい。
マゴットさんの犬に脅されたり、お風呂ではしゃいだり、
「あなただけがだまされてたんですよフロド」とか・・・あ〜見たいよ。