質問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。
○質問をする場合
【質問】艦載機の意味があまりないのはなぜ?
○回答をする場合
>>レス番
【回答】海戦の戦艦は戦闘機に弱かったですが、銀英伝の戦艦は万単位な上に万能
ですから仕方ないでしょう。
基本的にスレ違いネタでも銀英伝の話題から派生してこのスレの住人を対象としたもの
であればかまいません。軍板・三戦板ネタ歓迎。
ループネタは専用スレがありますのでそちらもご利用ください。
銀河英雄伝説 ループネタ専用隔離スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1082173907/ 過去スレは
>>2-3あたり。
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/22 18:18
即死回避
【質問】
銀英伝のノベル、文庫等のの挿絵と表紙絵なんですが
加藤直之氏と道原かつみ女史、それともう1人いたような記憶があるんですけど
誰だったでしょうか?確かあまり上手くない画だったと記憶してます。
(3人以上いたかもしれません・・・・)
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/23 10:30
age
>>1 【回答】単座式戦闘艇部隊は、単機ではなく部隊として運用するなら、本来、
接近戦では、戦艦や巡航艦より強く、コストパフォーマンスも高いです。
普通、ワープ出来る艦は危険になったら逃げるでしょうけど、例えば、「こ
の会戦において、このポイントからは逃げるわけにはいかない」という状況
が双方に発生した場合などにおいて、単座式戦闘艇部隊は投入されると思わ
れます。
艦隊司令部の目となり口となる、偵察機や連絡用シャトルなどにとっても剣呑
な存在でしょう。
ただ、単座式戦闘艇部隊を双方が持っているということは、相殺されることに
なりますから、戦艦が単座式戦闘艇部隊に沈められるようなケースは珍しくな
り、結果、意味が無いように思えてしまうだけです。
もし、片方がそれを最初から持っていなかったら、戦艦はばかすか沈められ、
そして偵察機は落とされまくりで何も判らなくなるのではと思われます。
火事などめったに無くても、消火器や消防署は必要なのです。
単座式戦闘艇は乱戦状態になってから有効なんだよ。
所詮宇宙船だから地球の海の戦闘艦艇と航空機の戦いの延長では考えられないんだよ。
遠距離から編隊を組んで艦隊に向かったら射撃の的だし。
>乱戦状態になってから有効
同意。
>「この会戦において、このポイントからは逃げるわけにはいかない」という状況
が双方に発生した場合
多くの場合、自動的に乱戦状態になるのではなかろうか。
>4
徳間ノベルズ版の後ろの方で鴨下なんとかって人が書いてるよ
「創竜伝」の原型になった超能力者トリオのお話の、漫画版の作画も
されておられた方だな。
尚、別名、「このどんと」さん。
さすがにワルキューレやスパルタニアンでは戦艦は撃墜できないのでは?
原作等でも巡洋艦が最大だし。
積んでる弾(ミサイル)の威力と、その当たり所にもよる。
おれついさっきワルキューレで戦艦3隻沈めてきたけど?
よかったでちゅね〜
なんで帝国と同盟で言語が異なるんですか
>>15 昔は同じ言語を使っていたのだけれど
神の領域に踏み込むようなイゼルローン要塞の建造に怒った神様が
人間の言葉をバラバラにして
おたがいの意思疎通ができないようにしてしまったのです。
17 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/24 14:55
回廊の戦いでヤンはユリシーズ、ヒューベリオンにメルカッツですが
逆の方が自然だと思うのですが。
原作でもこうでしたか?
原作でもヤンはユリシーズに乗ってる。
ただ、回廊の戦いでメルカッツの旗艦がヒューベリオンだったかどうかは不明。
(その後、ユリアンが指揮した戦いでは確実にヒューベリオンに乗っている)
同様にアッテンボローの旗艦もトリグラフからマサソイトに変わった。
トリグラフがどうなったのかは不明。
19 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/24 22:42
>18
17ですが、レスどうも。
メルカッツがヒューベリオンというのはアニメだけかも。
テロップでしっかりメルカッツ旗艦、ヒューベリオンと
なってたんですよね。
だからアニメ見ていてなんでって驚いたんです。
艦のスペックの関係でヤンはユリシーズにしたんでしょうか。
トリグラフも好きだったのに残念です。
バーラトの和約で処分でもされたんでしょうね。
原作でもメルカッツが乗ってたのはヒューベリオンだろ
革命予備軍旗艦がユリシーズになる。縁起がいいから
↓
ムライたちの船団に混ざってヒューベリオン到着
↓
某提督の「旗艦代えるのマンドクセ('A`)」の一言でそのまま
↓
その某提督死亡後メルカッツの旗艦
こんな感じじゃないw
wを使っている奴って間抜けヅラしてそうだなw
というかw確実に間抜け面だよw
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/24 23:07
バカ数名が懲りずに熱く語ってやがるw
こんな幼稚な小説しか読まないバカ共にはお似合いだがなw
トリグラフを見ていると、どうしてもヒドラを連想してしまうのだが。
24 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/25 06:24
>>22 ぼけ、おもしろきゃ問題ないだろう、たかが娯楽小説だ
お前は、この小説に、なにを期待してるんだ、ぼけ
正確な科学描写か? 人生哲学でも書いてほしいのか?
だったら、ぐだぐだ言わず、カントでもハイデッカーで
も孔子でも読んで、一人で人生考えろ。
ぼけの分際で、他人に迷惑かけるな、氏ね
すみません、過去ログ読めなかったのでもし重複ネタだったらごめんなさい。
質問なんですが幼年学校ってどのような位置づけだったのでしょう?
生徒は従卒やら士官クラブのウエイターをやっているような話もありましたが学校に行きながら?
遠征行ったら学校どうするのかな…と気になっていました。
26 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/25 10:38
幼年学校は軍エリート育成の登竜門です。
従卒やウエイターになるのは、現場の軍人を肌で実感する為の
体験学習みたいなものでしょう。
幼年学校というと貴族の子弟とかが多いので、性格的にそういう下働きが勤まるのかという
疑問もあるけど。
あと変な提督についたら性格が悪くならないかと。
貴族の子弟にもいろいろあるし。
有力貴族の子弟はやっぱり有力貴族の下につけられたんでは。
「おお、○○のところの子どもか。大きくなったな」みたいな。
それとも、そもそも有力貴族の子どもは免除になるのかも。
やるのは帝国貴族とか、位はあっても家の力のない没落貴族とか。
29 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/26 19:12
アイゼナッハの従卒(藁
エミール=ゼッレはいつまでラインハルトの従卒をするつもりなのか
幼年学校・士官学校は、大貴族の子弟であっても、「箔を付ける」為に在籍
するってのも有るのではないか。
ルドルフ的思想なら、そういうのは賞揚されるだろうし。
ラインハルトが幼年学校に行かず、士官学校から軍人生活を始めていたら、
その後どうなったろうな。
アスターテの時点で、金髪と赤毛は少尉か中尉。既に疾風は謀殺されてる。
イゼは同盟がどうにかしているとして、皇帝崩御、ブラ公とリ侯が内戦。
同盟介入。
同盟がリ侯につき、成り行きで、ヤンの指揮下に金髪と赤毛が出向。
25です。複数返答ありがとうございます〜。
なんとなくわかってきました。
しかし、アイゼナッハの従卒をした後はどこに行っても重宝されそうですね。
32 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/26 21:10
ローエングラム王朝になってからは、幼年学校にも平民の子供たちが入れるようになったんだな。
ロイエンの従卒をしていて、ミッターの被保護者になったハインリッヒ・ランベルツもそうだろ?
あと他に、平民の幼年学校生っていたっけ?
ファーレンハイトの最期を看取った(?)幼年学校生は、名前出てきたっけ?
>>32 キルヒアイスをお忘れでは?
ローエングラム朝が出来たころには彼は死んでいました・・・
>>29 ん?、エミールのラインハルト従卒としての終わりを告げる事態が・・・
ネタバレかも。現在放送中のキッズステーションの進行だとあと1月半?
そういや、エミールて初登場のランテマリオ当時何歳だ?設定あったっけ
エミールとラインハルトはラブラブでつ
37 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/27 12:50
【質問】艦隊の艦艇ってファランクスの一兵卒位の立場なの?
だいたいそんな感じ
>>33 確かキルヒアイスは特例っぽかった気がする。
姉の尽力があったっつー記述があったような。
まあ、コネがあれば入れたってことなんだと思う。>幼年学校
でも、普通は入りたくないよね。士官になりたきゃ士官学校
行けばいいんだし、平民にとっちゃメリットないし。
旧日本軍だと幼年学校は中学校にいけないようなビンボーな家の子供が
軍隊を目指すところだと思っていたけど、銀河帝国のそれは違うのですね。
旧日本軍ではスーパーエリートだった気がするのだが。
旧日本軍の幼年学校はエリート中のエリートだよ。
43 :
シュターデン:04/07/28 18:45
44 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/28 19:44
【質問】ミッターマイヤーが宇宙艦隊総司令官になりましたが、そのときの宇宙艦隊総参謀長は誰なのでしょうか?
実は俺がやってた。
46 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/28 19:56
お前は誰?
シュターデンあたりか?
47 :
シュターデン:04/07/28 20:16
おそらくビューロー
48 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/28 22:19
【質問】
ラインハルトは、シスコンだと思うのですが、仮にキルヒアイス
が生きてた場合、アンネローゼと相思相愛なので、将来結婚した
場合、ラインハルトは、結婚を許せるのでしょうか?
>>47 閣下それは釣りエサと考えてよろしいのでありますか?
>>44 大将クラスの誰かじゃないかな。
或いは上級大将クラスの誰か(芸術家辺り)が名前だけ兼ねてたとか。
>>48 多分、夕日の河原で殴り合ってから、「ふ…姉上を頼むぞ」とかおほざきに
なられると思われます。
幕僚ってある程度わかるのってヤン、ビュコック、ラインハルト、ロイエンタール、ビッテンフェルトくらいで
その他の提督に付いてるのはイマイチ印象の無い連中ばっかりだよなぁ
ミッターマイヤーん所も中級指揮官の名前は覚えてても参謀も副官も覚えてない
>>48 キルヒアイスならいいが、アンネローゼが市井の男と恋愛結婚してたら
2人はどうしたかの方が重大な問題。2人もふと思いついて悩んでたが。
少なくともラインハルトは病院で死んでただろうな。
>>48 結婚はok
だが夜は独占不可
毎晩3p
フリドリヒにみっちり仕込まれたテクでジークもラインハルトもヒィーヒィー言わされます
55 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/30 01:29
フロイラインマリーンドルフ「閣下私も………」
じゃあ、4Pでつか?
「ジークったらこんなに固くして・・・でもまだイってはだめよ」
「はぁぁぁ アンネローゼ様・・もう・・・我慢が・・・」
「さあ ヒルダさん ラインハルトは貴方のモノよ
ベストパーレ男爵夫人に頂いたディルドーでラインハルトのお尻を攻めてあげて」
「あ・・姉上・・・それは・・・はぅぅぅぅ・・・」
おまいらユリアンスレに逝けよw
百合案には興味ないな・・・
マシューゴとシェーンコップとバクダッシュにハードに輪姦されるフレデリカとか萌え
地球教団に薬漬けにされるカリンもハァハァハァ
ショタに走ったフリードリッヒに二束三文で売られるラインハルトハァハァハァ
62 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/30 11:43
同盟軍の艦艇って大気圏突入できないはずなのに
アンデューティネス号は地球に降下、脱出してますね。
駆逐艦はそういう機能付いてるとかあとでコーネフが
オプションで付けたとかなのかな。
さらにこの艦、回廊の戦いの後帝国軍の大群の中を突破して
イゼルローンにやって来たり、スーパー駆逐艦ですか?
アンデューティネス号はペガサス級ですから
輸送船だろ、アレ。
きっとマッディな無免許技術者の手でアレやコレや魔改蔵されまくってるに違いない
65 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/30 15:23
そういやアムリッツァに出てきたマリネスク少将はどうしたんだ?
それとコーネフ中将てのもいたな。二人ともそれぞれ親族なのか?
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/30 18:09
アニキですな。
いや、原作では男と言う描写は無いぞ、
血の繋がらない義理の母かもしれん
>>62
同盟艦が大気圏突入できないっていうのはアニメのオリジナル設定だっけ?
原作には特に記述はなかったかな?
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/30 18:32
コーネフ中将のほうはTV版で男として出てきた。
関係は…?
もしかしたらコーネフとはいわゆる、佐藤、鈴木状態では?
>>68 オリジナル。
原作は船のスペックに関してはほとんど書いてない。
船の性能で勝ち負け左右される銀英伝てものイヤだけどw
>>69 佐藤じゃなくても鈴木じゃなくても宇宙に3,4人は同姓がいるだろうし
作者が適当につける時に思い浮かぶ名前の一つなのかもね
>>48 ローエングラム王朝開闢を強化正当化するには、形式上だけでも
アンネローゼと故フリードリヒ4世の関係(実質的には皇后の立場であった)という
礎を残しておくことが必要。
ってなワケで、
もしキルヒアイスが生きていれば
ラインハルトは(感情的にはどうであれ)政治的な立場上二人に自重を促しそう。
でも二人は極秘に関係を続けており、
結局、痛いほど心情をよく知るラインハルトは極秘ならばと黙認。
そして、それを知った(ナンバー2不要論者の)オーベルシュタインに王朝安定の為
最悪キルヒアイスは消そうとされるか、
もしくはロイエンタールのように地球教の陰謀に巻き込まれるか…
って展開になってたりして。
(個人的にはラブラブで結婚してほしいんだけどね……)
そういえばラインハルトっていつの間に皇帝になったんだっけ?
幼帝が誘拐されて赤ん坊が新皇帝なったところまでは覚えてるんだけど
73 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 09:51
>>70 確かに、「さすがの黒色槍騎兵艦隊の猛攻も同盟軍の新型戦艦の前には
その刃を粉砕さるのみだった。」
とかあったら萎えるな。
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 10:28
>>72 バーミリオンの後、オーディンに帰ってから正式に。
フェザーン占領したときに兵士は「ジークカイザー」といっていたが、
ラインハルトに「気の早いことだ」といわれている。
>>71 別に必要ないだろ。
表面上、禅譲でも、実質「簒奪」であることは、末端の兵士・市民まで知っているし、
支持している(だからこそ、フェザーン占領の時点で早くも「ジークカイザー」と歓声が
上がるワケで)。どちらにも、「ゴ王朝の否定」が根底にあるワケよ。
だったら、「ゴ王朝に奪われていた美しい姉を取り返しました」⇒「姉は親友と結ばれ
ました」という関係を断ち切るストーリーの方が、一般受けはする。
まあ、そんなこととは関係なく、キルヒアイスはアンネローゼな積極的にアプローチ
するとは思えないし、仮に結ばれてもふたりは秘密にしたがるだろうな。
76 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 15:12
夷狄
赤毛とアンネローゼはフツーに結婚したような気がする。
さもないと、子供が生まれたら私生児になっちゃうし。アンネローゼは子供が好きそうだし。
それに2人とも家庭的にはフツーの幸せを欲しがるタイプではないかな。
銀河統一されるか講和が成立するかして、その時赤毛が健在だったら、公職から退くような気もするな。アンネローゼと結婚する立場になったら尚のこと。
金髪は、2人の判断と幸せを最優先するだろうし。
78 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 17:23
>>70 >佐藤じゃなくても鈴木じゃなくても宇宙に3,4人は同姓がいるだろうし
帝国の方では、貴族と軍人で同姓がよく出てくる。
ヘルダー子爵 銀河帝国正統政府司法尚書。
ヘルダー大佐 惑星カプチェランカBIII基地司令官。ベーネミュンデ侯爵夫人に命じられてラインハルトの謀殺を画策。
カルナップ男爵 銀河帝国正統政府内閣書記官長。
カルナップ中将 「神々の黄昏」作戦時のラインハルト直属の分艦隊司令官の一人。バーミリオンでラインハルトを罵倒して戦死。
ゾンネンフェルス伯エドマンド オトフリート四世時代の帝国元帥。三度に渡って妻に先立たれ、再婚を繰り返すが、その妻の全てがオトフリート四世の皇女。
ゾンネンフェルス中将 ロイエンタールの幕僚。第二次ランテマリオ会戦で負傷。
この他にも、
ボーデン侯爵 宮内省高等参事官。ベーネミュンデ侯爵夫人の自裁に参列。
ボーデン 戦略理論家。ラインハルトがその著作で戦略を研究。
フレーゲル男爵 ブラウンシュヴァイク公の甥。
フレーゲル内務尚書 ラインハルトの元帥杖授与式に参列。
ビューロー大将 ミッターマイヤーの幕僚。
ビューロー提督 ダゴン星域会戦時の提督の一人。
クーリヒは中将、少佐、軍曹、未亡人と四人もいるw
79 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 19:25
ラインハルトは童貞だったんですか?
80 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 20:25
ラインハルト 童貞
キルヒアイス 上に同じ
ヤン 上に同じ
ユリアン 以下略
オーベル ???
ヒルダ 処女
アンネローゼ 上に同じ
フレデリカ 上に同じ
カリン 以下略
81 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 20:40
↑否定できないところが悲しい
アンネローゼが処女って・・・・・
オーベルシュタインは淡々とこなしてそう(何を
83 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 21:28
【質問】
外伝でラインハルトとキルヒアイスは、老婦人の家に下宿していましたが、
その後二人の住居は出世とともにどのように変わったんでしょうか?
それと、フリードリヒ四世死亡後アンネローゼはシュワルツェンの館に
移ったそうですが、あの館はアンネローゼ、ラインハルトどちらの所有の館ですか?
また、キルヒアイス死後移り住んだフロイデン山荘はフリードリヒ四世
の所有物だったような記憶があるんですが、さて事実はいかに?
84 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 21:33
>82
あのフリードリヒも年齢には勝てなかったかと。
そういうこと考え出すと、
アンネローゼはフリードリヒを「元気」にさせるためにいろんな努力も
させられてたんじゃないかと思えてきて萎える。
そらもうあんな顔して色々出来ますよ、アンネローゼタンは
87 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 21:54
フェラはもちろん前立腺マッサージが得意じゃったな…
フリードリヒ4世談
88 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 22:51
ラインハルトでもオナンぐらいはしてたんでしょ。
ライン「オナンするためにはオカズを探さねばならぬ。探すのが面倒だ」
キルヒ「ラインハルト様。それは目的と手段が逆でございます」
90 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/31 23:24
ヤン 「みなさん自由にヤッてください」
91 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/01 00:22
>>83 貧乏性の金髪くんはブリュンヒルトを手に入れた途端
下宿代を浮かす為にそこで生活することにしたらしい
確かにブリュンヒルト内の司令官用の個室は
下宿よりよっぽど充実してそうだな。
93 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/01 09:30
>>83 >>91 赤毛も同じく、戦いの無い日も旗艦バルバロッサ内で生活した。
小官もこのことについて気になり、ある日それとなく尋ねてみたたところ、
「私はローエングラム元帥より安月給ですから…」と笑ってお答えになりました。
ベルゲングリューン 談
…キルヒアイスはその後、恨めしそうにシュワルツェンの館のほうを
眺めていたということを誰も知らない。
94 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/01 09:44
>>91 帝国軍には官舎がないのか?
とおもったけどないだろうね。元々将官は門閥貴族がなるものだから
将官用の官舎なんて作られないだろうし・・・
>95
いや、官舎は必要なんじゃないか?
変なたとえだが、日本の代議士は地元に帰ればそれなりに名士だと思うが、
やはり都内に議員宿舎はある。
単に、私生活の描写を極力省いただけかと。
ローエングラム姓をもらったときに自分で家借りて独立したんじゃない
たぶんキルタンと2人きりな蜜月生活を営んでいたんだよ
>>96 日本の国会議員は名士がなるという前提にはなっていないでしょ?
ちょっと昔の社会党の議員は名士か?、こっちは同じ貴族でも門閥
ではなくて労働貴族だったりはしたけど(笑)。
建前は地方から東京に出てくるから、個人的資産の有無は別にして
東京に必要な拠点は提供しましょうという発想から来ている>議員宿舎。
門閥貴族は領地と別にオーディンに上屋敷とかがあったりする。
>単に、私生活の描写を極力省いただけかと。
思いっきり下宿の婆さんに「金髪さん、赤毛さん」と呼ばれて
いるシーンがあるじゃん。金髪さんと赤毛さんはあのばあちゃん
たちのヒーローなんだろうね。
外伝のその下宿が本編では記述が無いから、どんなトコに住んでるんだろう?て話をしてる
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/01 17:28
アタイこそが 100げとー
シュワルツェンの館の前って下宿に住んでたんじゃ
なかったかなあ…。なんかどっかに書いてあった気が
したけど気のせいかもしれない。
シュワルツェンの館の後(キルヒアイスの死後)は官舎
だったかと。
新書3巻頭にそう書いてあった。
>>82>>84 漫画版ではズバリ、アンネローゼタンとフリードリヒ4世の初夜の場面があります。
フリ4世って、性欲が残ってそうなタイプには見えないんだがなあ。
性的不能にでもなってて、それを隠す為に、口が堅いとは思えないシュザンナ
さんを遠ざけて、更にその後任に、性格に問題の無い美少女を選定してカモフ
ラージュしたとか。
フリ4世って、けっこう謎の人だよね。
「華麗に滅びればいいのだ…。」とかほざいてみたり、案外なにもかも承知で
ラインハルトを重用してたんじゃないかと思ったこともある。
案外かな、そうとしか取れない文章はけっこうあった気がする。
彼の残した薔薇だかなんだかの論文を見る限り水準以上の知性の持ち主であった
と言う話もある。
多分、興味も関心なかったんだろ。滅ぶもよし滅ばぬもよし。
どーでもいいや、みたいな
あと性欲は「お盛ん」だぞ、宮内省は美少女集めに東奔西走してたはず
軍務省が「人使いすぎだ!」と怒るほど
美少女集めも、念のいった偽装という可能性も有るけどね。
実際はどうだったかは、確認しようも無いが。
107 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/02 19:05
実は、書かれたもののボツになった「幻の展開」があってだな。
そう、新帝国成立の後辺り。
死んだと思われていたフリードリヒ四世が生きていて、皇帝となったラインハル
トの前に、黒ずくめに仮面という姿で現われるんだ。
そして、「I'm your father!」と……;y=ー( ゚д゚)・∵ターン
なんか、フリードリヒとグリンメルスハウゼンの若い頃の話を
見てみたくなったなぁ・・・
109 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/02 21:03
>>108 「あの頃はお互いにお盛んでございましたなぁ・・・フォッフォッフォッ」
110 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/02 21:12
フリードリヒ四世は、最後はもう安らぎを求めてたんだろうなあ・・・
若い頃のように性欲の塊だったら、アンネローゼは妊娠してるだろうし。
アンネローゼを失いたくないために、性欲を我慢してたというのはどうだろ?
もう性欲無くなってたんじゃないの?
実は2人は、清い、穏やかな関係だったてのは面白そうだね。
112 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/02 23:02
113 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/02 23:24
幼年学校の生徒が提督とかに、侍従するので、ひとつ疑問に思ったんですが。
ラインハルトとキルヒアイスも誰かに就いたんでしょうか?
それが義務だったとしても、金髪は免除ではないかな。
就かれる方も嫌がったりしてね。
赤毛は、金髪が手放したがらなかったとか。
>105
ラインハルトが自分をどう思っているか、彼が本当に天下を取ったとき自分が
どういう目に合わされるかまでを覚悟していたかどうか。
そこまで達観してるようにも思えなくて。
「なにもかも承知の上で重用した」というより、「無聊の慰めに子猫タンをから
かって遊んでるつもり」程度だったんじゃないかなあ。子猫どころかライオンキング
だったわけだが。
>>115 いやフリドヒ4世は皇帝が神聖不可侵なんて欠片も思ってなかったと
思う。だから逆に金髪の有能さと危険性には割りと早く気づいたんじゃないかな?
ただその時点では確かに子猫のつもりだったんだろうけど
それが実際に戦場に立って武勲を挙げ始めてから再認識したんだろうな
で「アンネローゼの弟」から「次世代の立役者」へとランクアップ
自分も含めてゴールデンバウムには飽きてたこともあって
結構楽しんでたんじゃないかな
>>115 いや、達観してたと思うなあ。
グリンメルスハウゼンが見抜いたラインハルトの可能性を
フリードリヒ四世が見抜いていなかったとは考えにくい。
むしろ、ラインハルトがゴールデンバウム王朝を自分ごと
あぼーんしてくれることを期待してたと思う。そのために、
あえて世継ぎを決めておかなかったのではないだろうか?
アンネローゼは後宮入りする時にはもう妊娠できない身体にされてそうだが。
アンネローゼが妊娠しないので金髪が取り敢えず安心しているって記述が、
小説のどこかに有った。
だから、あの時点で、新しい寵姫への、避妊の公然な義務付けは無かった
と思う。
貴族の陰謀の可能性と危険性は有るだろうけど、それは確認しようが無い。
>>119 >だから、あの時点で、新しい寵姫への、避妊の公然な義務付けは無かった
>と思う。
そんなものがあったら、B夫人の企みが半分くらい成立しない(情夫と心中くらいで終わってる)。
121 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/04 20:34
アレクが生まれる時、宮廷で何度も出産を手伝った経験のあるアンネローゼがまた手伝ってくれたとあったけど・・・、
やはり宮廷というのは、貴族と女官たちとのセックスの場だったんだろうなw
122 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/04 20:38
オーベルシュタインって俺的には一番謎の人物
他の提督に比べ、性格とか私生活がほとんど垣間見えない所とか・・・描写ほとんどないし。
本当に人間らしい生活してんのか?
いつも直立不動で無表情。
笑ったり、ちゃんと女と遊んだりしてんのか疑問。
123 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/04 20:53
オベの家族構成は主人、執事、犬の3人?だけ。
皇帝誘拐のとき、呼び出しがあるから軍服のままですごしたって記述があるから
食べる、寝るなど、最低限の行動は、私服でくつろいで?過ごしていたと思われ
女性関係は皆無じゃないかな?機械みたいな感覚だから
食欲、睡眠欲で十分だったのでは?
個人的にはフェルナーが女で、私的に出会っていたらw
124 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/04 20:57
オベは子供時代があったのかも想像できましぇん
オーベルタンは老犬と・・・
126 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/04 21:01
オベは貴族の出身だけど、爵位とかはまったく出てこなかったね。
貴族の次男坊とか三男坊とかだったのかな?
あ、「オーベルシュタイン家が断絶しても・・・」と言ってたから、やっぱ長男だったのかね?
オーベルが自邸でフレーゲルみたいな格好してたら萎え
帝国人は皆そうか
128 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/04 21:26
【質問】
外伝のスパイラルラビリンスの中で、ヤンがキャゼルヌの部屋
に呼びだされた際に資料を持ってくるように命じたミンツ少尉
?だったっけかな、その人は、ユリアンのお父さんですか?
>>126 多分、帝国騎士だったんだろう。ロイエンタールもだったよね?
・・・・・・・・実はロイエンタール以上に「無茶」な青春時代だったりして。
ミンツ大尉は、亜麻色の髪をしてる――とかの記述があったから、
多分そうだと思う。その辺りのつながりから、キャゼルヌがユリアンを
ヤン家に世話したんじゃないかな?
オーベルシュタインには姉が5人くらいいたとか。
オベは謎だらけだよ。芳樹もオーベルシュタインについてもっと記述すれば良かったのに。
記述が少なくて想像の余地が一杯あるのが魅力の一つだから。
オベの全部がわかったらそッちのほうが萎える
オベって良い人なんだろうけど、何かが足りない印象
足りないものといったら
さわやかな笑顔じゃない?
もまいら、キャリアウーマンって知ってるか?
三角形の眼鏡してて、ちょっと正確がキッツイの
しかし、実は2人きりになるとめちゃめちゃ甘えて来るんだ
オベはその男バージョンと考えれば、納得も出来ようものだ
>>136 オベも二人っきりになったら甘えてくるのかい?
良い人なのか?w
まあ、人間的には成熟してそうだが・・
草原もしくは浜辺で、老犬と共に戯れる銀河帝国軍務尚書(笑顔)
>>131 もしそうだったらラインハルト以上のシスコンに・・・
シスコンが宇宙を征する?
オーベルシュタインは童貞
知識だけあって経験は無さそう
オーベルシュタインって、少年時代にシェーンコップに石を投げられたというエピソードが無かったか?
オベ=良い人
シェー=悪い人
あたらずとも遠からずだな
>>143 シェーンコップじゃなくてリンツだった気がする。
しかも、「アレがオーベルシュタインだったに違いない」という
彼のジョークに過ぎない。
シェーンコップがご幼少のみぎりに目つきの悪いガキとすれ違った記憶があると言い出し、
あの時石をでもげとけばよかったと回想、
リンツが「相手も同じような感想を持ったでしょうよ」とツッコミ
147 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/05 02:13
>>140 そういや小泉首相もシスコンなんだよな。
一説によればそれが離婚原因と言われるぐらいに。
ラインハルトはもしアンネローゼにヒルダとの結婚を反対
されたら悩みつつも断念しただろうとあるがそんなことを
いうアンネローゼならラインハルトはシスコンにはならな
かったと思う。
149 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/05 18:02
帝国上層部には男色趣味が流行していたのでは?
ラ「キルヒアイス…」
とか、初めて銀英伝(アニメ)見たとき、途中からだったのだが、
ラインハルト*キルヒアイス
ラインハルト*エミール少年
の関係だと知り合いに言われ、ある意味納得したことがw
151 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/05 20:42
なんだと
適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい
>>152 顔を真っ赤にしながら「これは適切な質問ではありません。この件は同盟政府に告発します」と答えるユリアン
チンコ
興奮すると1cmが6cmになるぞ
>>152 このコピペを見るたびに思うんだが、
やっぱり不適切な問題だと思う。
マジレスしてもしょうがないが。
158 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/06 20:23
>>145 それはシェーンコップでは?
ところでブルームハルトは、
「自分もオフクロの腹の中にいた時は帝国人でしたから・・・」
と言ってたと思うけど、ということは母親は妊娠中に同盟に来てブルームハルトが生まれたということだよね?
たしか銀英伝の世界では、妊婦の恒星間飛行はワープが胎児に悪影響を与えるから禁止されてたのでは?
んなコト言ってられない程、切羽詰った亡命で、奇跡的に正常に生まれたのかね?w
胎児でなくて卵子のこととかw
航行中に生まれたとか
実は有袋類だとか
悪影響といっても妊娠中に柿食うなみたいな
迷信染みたものだったりとか。
さすがに迷信ではないだろうが、100%悪影響を及ぼすというわけでもないんだろう。
まさか、三次元チェスが下手なのはワープの(ry
ジェシカみたいな政治活動して市民権止められて居ただけでは
165 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/08 09:58
>>164 同盟だったら憂国騎士団(昔からあったのかはおいといて)
帝国だったら社会秩序維持局
にやられるんでねぇか?
166 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/09 22:54
【質問】
ケスラーとデスラー、強いのはどっち?
167 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/09 23:31
ゲスラー
168 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/09 23:55
総統か赤い彗星か迷っちゃうよねぇ
どっちも金髪碧眼(碧顔)だしなぁ
イゼルローンからの脱出時にあれだけ出産直後の母子が
いたんだから、それと同じぐらい妊婦もいたろうなあ。
>胎児へのワープの悪影響
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/10 12:12
【質問】
ラインハルトとヒルダは第89話「夏の終わりのバラ」でセークスするまで童貞、処女だったのか?
(だったとしたらハァハァ)
171 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/10 12:30
ラインハルトはキルヒアイスとすでに経験済み。
何故、次の日にあんなに神妙になってしまったのかは
昔みたいにオトコを相手にするのと同じように扱ってしまったから。
アニメのケスラーの声は、赤い人と同じだから。
>>171 じゃあ後ろの穴か。
ヒルダよく妊娠したな。
l ;〃;i'.i'';';i;'llハi:,;、 ,, ,;;;;;;;;;;,,,,,;;;i /,、i`:、 `'ー、,_
| i゙;';'i;'i!.l!l| l!| i,゙!'!'、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,;l _,、(`、-゙ `''-、,_ `'ー、,_
゙!|'ニ'': '、! ! !,;,,;_'_' ゙:、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i ,、-'" `:、` 、 ` `''ー--;;;;;;;
〉i で)` -:r-、 i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ,_ ` 、ー:、 `'ー;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
( l! `~ノ `.゚‐'゙ |;; :;;;;;;;;;;;;;;;;;;l _>ッ、,___ `_ミニーニ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
__`! '、 - l;;,, ,, ;;;;;;;;;;ノ=-:、,_ ,、-'゙/~./.. ttr、 ̄ミ;. ノミ `ー=;;;;;;;;;;;;;
;'゙ ``:、 t:ァ ゞ、;;;;;,,;;;;;;;ノハ ` / /゙....././.:::. ゙''ー::: :. ゙ヽー,、-‐''ヽ,ゞ;;;;;
)ュ、 >、 ` ,、 ' ,.フ''';フヘ´:::::゙! 〈 / .:::/,:',^ー:、::: :: V゙ ''"´` l`゙;;;;;;
f´ ̄ `ヽ' /`ー--:く´ー''" ,/゙ \:::L、ヽ ./ .:://,';','r-i.. .: ,,、 r',、 ノ'ー-;;
`)===-_厶'_,,_ '"´,>ナ''T゙´| ,、-',">-~、 / .:://,゙//゙:::::(`ー、 .: '" , '"´
く""とー、ヾv'゙ / ./ :;' i: /_./<,.、 ,r'-y :/f///::::::::::/゙' .: ,/ ,、-'゙
,ハ,f二`;、゙-';ヽ ;' ' /,r',r-ミ,ー) +ミ'/.::/,イレ'/.:::::::::::\ _;;..、-‐'゙ ,,、-''",ィ",r'
,r'"_,と''ヽ.`´、 | ,:' ,ィ'/ s-Lノ | イ:::::!,ミ!//.::::::::::::::::::`ーテ" ミv─…ニ"´ニ"´ィ',r'゙
ト:、,`ー'゙ !_ ./r'゙,.、`<"ソ j | :l.(ソ/.:::::;''ー-::、ミ=-ミ ゙:゙ソノ[r'ワ ノ( cノ,.r''゙-''"
゙!`t' .l.._`''-:、,_/ィ'ノ _)`ー'゙ .,: ;;^`゙.:::ヽノ!::::::}、':、,r',r''ー-ゥ゙゙'''' =ニ三─''二, <´
|゙:、`ー!、 ハ ヽ、 f,ィ:ァミノ _、:'゙ ,:' ::: ::::::i i:::::::;!;lー:, f う',r‐::、 ゙:、ミー、 ̄.::::::`:、
「白いモビルスーツが勝ちますわ、大佐。」 「マリーカたんは賢いな。」
ヒルダもカプ動乱で激しくレイプ済み
カストロプ動乱では説得に行った親父が捕まっただけで、
ヒルダは行ってないだろ。
じゃ、親父が後ろの(ry
>178
全ては策士・マリーンドルフ伯の掌中にあるのだよ。げぇへへへ
181 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/11 10:54
>>170 とりあえずそういうことになっているハズ。
それよりも、ヒルダ嬢がベッドからおきて
服を着るシーンをみて気がついたが、
彼女はいつもノーブラだったのか?
こっちの方がすごーく気になって仕方がない… (*^_^*)
服に小型の重力制御装置がついててパイオツを支えてるんだよ、きっと。
183 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/11 11:16
ノーブラではなくヌーブラをしているとか
貴族がヌーブラなんぞしてていいのか
ヒルダならしてそうな気もするな
185 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/11 11:32
>>181 カイザーは、以前から気になってて、目のやり場に困っていたかもしれんな。
んでもって、真相を調べてみたくなり、ついにやっちゃったのかも。
ベッドから起き上がる瞬間、
B地区が一瞬見えます。
おまいら 楽しそうだな
188 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/11 14:54
いいでしょ
189 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/11 21:18
>>186 コマ送りかスローで何度かチェックされたんですね
おつかれさまです(笑)
(しかし同じことをしたのは何人いるのだろうか)
いや、ウチんとこのケーブルTVで昨日ちょうど89話だった。
…んで偶然『あ、見えた!』ってね。
カミサンも見えたって言ってる。
>>189 脳内補完でわざわざ冷やかしの書き込みしたのに
期待を裏切って悪かったねw
191 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/11 23:21
つまり卿の妄想というわけだ
見える、私にもB地区が見えるぞ!
一瞬でも「B地区見えた!」と思ったら巻き戻してコマ送りするだろ
ガンダムでもナディアでもやったなー(遠い目
>>192は、わたしのB地区になってくれたかもしれない女性だった
195 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/12 11:20
単座の戦闘艇ごときに沈められる巡洋艦か・・・。
戦艦と空母だけでいーじゃんw。
と思ったのは俺だけだろうか・・・。
>>195 >単座の戦闘艇ごときに沈められる巡洋艦か・・・。
あれはユリアンが優秀で巡洋艦の指揮官がバカだったからできたこと。
デススターよりはマシという事にしといてくれ
ミサイル一発で戦艦を沈められるコスモタイガーより(ry
>>195 めったにないことでユリアンも相当運がよかったんだろう。
戦闘機乗りのイワン・コーネフは普通に巡洋艦に撃沈されたし。
それを聞いたポプランは俺を倒すには戦艦数ダース必要
だという憎まれ口叩いていたけどな。
201 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/12 21:24
アタイこそが 200げとー
202 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/12 21:25
でも、ワルキューレに 同盟の 空母とか戦艦、はては旗艦まで
ぽこぽこツブされてるよね。
アニメじゃないの?それ。
アニメのお約束かもね。原作では知らんな。
宇宙で戦闘が可能であると仮定すりゃ、
艦船なんて何の役にもたたんだろうな。
というか、二次元宇宙だしなー
アニメ的には戦艦がバンバン打ち合う絵と戦闘機がビュンビュン飛び交う絵は盛り上がるもんね
小説版にしても、アニメ版にしても戦闘重視でみちゃいけない作品でしょ、これ。
>>199 悪い、戦艦数ダースじゃなくて戦艦半ダースの間違いだった。
>>202 そういやそうだったな。第四艦隊がやられていたっけ。
スパルタアンを発射する時とかビーム攻撃する時とかの
瞬間は無防備になるようなこと書いていなかったかな?
>スパルタアンを発射する時とかビーム攻撃する時とかの瞬間は無防備
うん、そういう設定はあった気がする
戦艦サンダース
アニメのワルキューレやスパルタニアンはモビルスーツ並みの戦闘力なのか。
船が数千、数万なのに戦闘機が数百ってどうなの
212 :
シュターデン:04/08/13 01:02
>>207 その通り。
ビームやワルキューレを発射する時は、エネルギー中和シールドを
解除せねばならないので、その瞬間は一時的に無防備になる。
>>211 数十万単位でトンドルだろ。〜隊が数百単位くらいなんじゃない
戦艦=重装騎兵
巡航艦=軽騎兵
駆逐艦=重装歩兵
艦載機=軽装歩兵
こんな感じだろ。
戦艦は数は少ないけど一斉射撃や集中射撃には相当の打撃力があるんだろうな。
>>214 その例え止めてくんない?
既成事実として受け止められるんで非常に不愉快なんだけど
既成事実じゃないか。単座艇は剣とか斧みたいなもんだろ
217 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/13 03:15
>>215 まだ幻想を抱いてるのか。
とっとと目を覚ませよ。
その場の思いつきが命の人なんだから気にしなくていいよ。
>214
むしろ駆逐艦が軽騎兵で巡航艦は軽弓騎兵という印象が。ゲームのミサイルつええもん
そもそも、実際の重装騎兵ってのは食料や武器などを長期戦・長期遠征
に備えて多めに積んでいる騎兵のことでゲーム的な意味とは違うぞ。
そんなのは時期や軍隊による
横一列にならんで砲撃なんてのは銀英前にもヤマトにもあったし
艦載機の戦闘なんてスターウォーズとかギャラクティカとかに似てるし
作者の戦闘に関するイメージソースはアニメとか映画とかスペオペだと思うが。
騎兵云々の例えは妄想というか勘ぐりすぎ。数だって数百じゃ少なすぎとかで適当に万単位に
したくらいだろうな。
223 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/13 09:58
アニメしか見てないことがよくわかるご意見ありがとうw
原作も読んでるよ。
ちなみにアニメは見てない。
銀英のな。
ひさびさの燃料クマ?
>>219 オレはあのゲーム設定には違和感あったなぁ。ユニットごとの特徴を出したかったんじゃないかな
便利なんで重宝したけどさw
艦種がどうとかじゃなくって、作戦自体がWW1の塹壕戦やWW2の機動会戦ではなくて
30年戦争〜普仏戦争辺りの騎兵が花形だった時代を思わせるんじゃないのか?
で、1艦=1人と考えるとナポレオン戦争、と。
それ以前に小説のみを読んでいて、戦艦や巡航艦、駆逐艦の役割の違いが判るような記述
あったか?
混ぜて運用すると効率が悪い、程度の話しかなかった様に思うが…
こういう話をすると誰かさんの馬脚が現れちゃうかな?
2巻辺りまではちゃんと頑張ってた気がする。
大型艦=長距離戦
小型艦=近距離戦
高速巡航艦=早い
ほーら、3種類もあるぞ
でも銀英の戦闘ってなぜか猛攻をかける時は、本来砲撃戦のはずの艦艇がこぞって
突撃かけるんだよなw
敵味方の艦が正面衝突したりして。
そこまで接近せんでも十分射程距離は縮められてるだろうに。
>>208 >>212 そうか正解でよかった。
アムリッツアでビッテンフェルトが失敗したのも今思えば
ワルキューレを発射する無防備な瞬間をヤンに狙われた
からかもな。
防御力も攻撃力も大差のある戦艦と駆逐艦が一塊の艦隊として一定距離離れて撃ち合う戦闘とか
機動力に差のある戦艦と駆逐艦がわーと塊になって砲撃しながら突撃して敵を蹴散らかすととか
なんか無茶苦茶な気もするが。
海戦から地上戦まで現実とアニメをごちゃ混ぜという気もするし。区別する方がどうかしてる。
リアルな宇宙戦闘というものが現実にない以上これはこれでありと思うが。スペースオペラだし。
>>231 だってしょうがないでしょう、銀英伝世界の戦艦は基本的には前にしか
攻撃できないんだから。平行追撃戦とかどう考えてもできないもん。
235 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/15 02:11
\_______________/
…と思う吉宗であった
(__) .. ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
(_) >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
モワモワ / 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
(_) / シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
○ l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!なんで艦の中の人に重力が働いているですか?
/ / \_______________________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
スタートレックやスターウォーズと同じです。
238 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/15 15:56
>>336 教えてやろう坊主。
銀英の艦は全て艦底に超重い鉄板を敷いてあるんだ。
だからそれが艦内重力を生み出しているのだ。
239 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/15 19:38
>>238 地球と同じ重力を発生させるには
地球と同じ質量の鉄板が必要なんじゃないのか?
…と馬鹿にマジツッコミ。
>>240 負けた。 俺の負け。 アッサリだったな。
重力制御は、銀英世界の宇宙発展の初期から実用化されている技術だから(小説1巻序章
艦内に重力が発生していてもそれ事態は問題ない気がする
戦闘艦の艦内に重力があった方がいいのか
無重力の方がいいのかはようわからん
ていうか普通に艦底に電磁石鉄板で乗員の衣服には磁力を持たせりゃいいじゃん。
それを利用して艦隊も編成してるんだよ。
だから敵艦とはよく衝突するんだよ。
>>240 同じ質量でも、密度を上げれば重力は強くなる。
ので、おもいっきり詰め込んだ鉄なら小塊で1Gを発生させるのも可能(なはず)。
ブラックホールって大きくなればなるほど,
重力勾配が緩くなるような感覚あるんだけど,
あのシーンってみんな違和感なく読めましたか.
俺的には, 一番違和感あった所なんだが...
それとも俺の認識違い?
何で軌道運動してない?
とかゆうのを差し引いてもの話ね.
246 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/15 23:13
>>242 よくあるレスだが、撃沈寸前になってもちゃんと重力維持されてて
そのせいで、倒れてきた柱(帝国艦の場合)とかに押しつぶされる
提督おおすぎ。無いほうがいいんじゃない。コーヒー飲めなくなるけど。
>>243 そこまで電磁波が強いと
乗員に発ガンの危険性があるんじゃないのか?
…と馬鹿にマジツッコミ。
248 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/16 00:10
なんで艦橋にパルテノン神殿みたいな柱があるんやねん。
何で艦長や司令官の席に円状の茶色の革張りソファが無いとあかんねん。
高級クラブかよ!
参謀だけが立ちっぱなしは疲れるだろ。 自分の席でモニターとか無いと不便だろ。
普段はみんなソファに座って女通信兵はべらしてんだよ。
カメラ回ってるときだけ立つんだろきっと
>>249こんなんか?
「参謀閣下!カメラ回ってます!」
きゃー
あっえっオホン索敵状況は?
251 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/16 07:10
>>236 マジレスすると、初めて無重力を長時間体験した人は殆どが酔う。そうなると戦闘どころではない。
訓練すれば大抵は克服できるが、その間は兵力にならないし、なかなか克服できない香具師も居る。
また、どんなに訓練した人でも、長期間の滞在では、骨が脆くなるなど健康に深刻な影響が出る。
勿論、これらの問題は磁力服では解決できない。
結論:重力制御が可能なら、重力を作る。不可能なら、遠心力で代替する。
253 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/16 13:43
>>251 やっぱ最後の一番おいしいとこは誰にでも見せる訳にはいかないんじゃないの?
俺は全部読ませてもらったけど。
なぜ艦橋に柱があるかって?
柱がないと、戦艦がハシラないからさ。あっはっは。
255 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/16 20:26
\_______________/
…と思う吉宗であった
(__) .. ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
(_) >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
モワモワ / 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
(_) / シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
○ l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
>>248 ソファがあるのが不思議かなぁ・・・
艦長や艦隊司令官の権威の象徴でしょ?
全然不思議じゃないんですけど。ブリュンヒルトのそれは「玉座」だし。
ブリュンヒルトやパーツィバルには柱がないでしょ?、実は柱で死ぬ提督が
多いことは帝国軍工廠でも問題になっていたんですよ。ブリュンヒルトが
柱のない戦艦の試作艦で、パーツィバルが量産型になります。
なるほど、150年目の大革命ですね
ところで参謀長と主席副官以外の幕僚はどこにいるんだろう
259 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/17 00:26
>>258 各艦長は一人一つ魔法のつぼを持っていてそこから出てくる。
ラインハルトは持ってないけど
呼ばれて飛び出てアップルトン
アップルトン「壷から出してくれたお礼に一つ願いをかなえましょう」
フォーク「アムリッツァで勝たせてくれ」
アップルトン「残念ですが、戦略的に圧倒的に不利ですので非常に困難です。何か別の願いでしたら」
フォーク「では田中芳樹を捕まえてアルスラーンを完結まで書かせるんだ」
アップルトン「…………星図を用意してください、アムリッツァで勝つほうがまだ簡単そうだ」
柱で死んだ提督、というのが思い浮かばないのだが、
具体的には誰なの?
ブルースアッシュビー
セラミックの破片が腹部を切り裂いた。
ケンプ
旗艦ではなくガイエスブルグ要塞司令室
爆発で吹き飛ばされた壁面の一部が巨体をえぐって致命傷に。
ファーレンハイト
エネルギー中和装置が限界を超え、指揮座から投げ出せれて、壁と床に相次いで激突
シュタインメッツ
艦橋にあった何かで左足を完全に潰されたが、具体的な記述は無し
ロイエンタール
立っていたため倒れてきた指揮シートにのしかかられる。このため、セラミック製の破片を避けられなかった。
メルカッツ
崩れ落ちた機材の下に半身を埋められた。肋骨三本が折れ、うち一本が脾臓と横隔膜を傷つけて致命傷に。
適当に何人かピックアップしてみましたが、柱よりもセラミックの破片が恐そうですね。
無重力状態だとこれらの方々は助かったのでしょうか?
> セラミックの破片
では次のステップはゴム製司令室だな。
ゴムかよw
銀英伝の艦隊は千とか万の単位で構成されているけど、
その人事構成は、艦長は佐官で、艦隊指令・幕僚は、将官
そうなると大佐から准将への倍率が千倍をこえるような構成比のはず
下手したら、大佐の指揮下の兵卒の数より、准将の指揮下の大佐の方が多いかも
どうやって将官を選抜するのでしょうかね。
士官学校の成績? 仕官選抜の将官要請校の設置?
268 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/17 14:09
>>267 あれだけの艦隊編成なわけだから小隊、中隊、大隊、(もしかしたら連隊も)とあって分艦隊と続くわけだ。
つまり佐官にしてそれぞれが小さな司令官になれるわけだ。
そうなれば各隊司令の指揮能力はすぐ分かる。
そうなればできのいいヤツを准将にしてやればいいだけだ。 簡単だろう?
でも、戦艦の艦長は大佐なわけで、大佐の上位者は准将か少将じゃないと。
戦艦の比率が思ったより低いんかな?
あそこは中佐でも旗艦の艦長になれる世界ダーヨ
>268
分艦隊の下に佐官級が就任できる
艦隊指令ポストが詳細にわかれていても
ただでさえ一艦隊に千人規模の中佐、大佐の艦長の他に、
分艦隊指揮下の小隊長、中隊長、大隊長、連隊長
の佐官がこれまた数百人いることになって、
ますます将官へのポスト争いが激烈になってしまうだけでは。
>>264 >ロイエンタール
> 立っていたため倒れてきた指揮シートにのしかかられる
アニメでは椅子に座っていたため、椅子ごとボテッとカッコ悪く倒れた上に、座ってい
た椅子の下敷きになるという器用なマネをしていたな(w)
アニメでは標準戦艦という形で戦艦が量産されていることになっていますが
小説の記述を見ると、敵の旗艦を肉眼で識別したり
艦型で艦名を言い当てたりしているシーンが結構あるので
大佐が指揮する大型戦艦というのは結構貴重で数が少ないのでは
と言ってみる。
肉眼で艦名まで識別してるのは旗艦クラスの有名艦だけじゃない?
275 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/17 16:46
小隊・中隊・大隊の各司令官はもちろんただの大佐ではなく将官昇進試験の
ある程度の前試験をクリアした、いわば高級幹部候補生なんだろう。
扱い的には上級大佐、最高大佐、准将補、准将代理みたいな。
でも待遇と表向きの官位はあくまで大佐である。みたいなの。
>275
その将官には、まだ早いが艦隊指揮を任ずるに値する大佐が
そもそも准将なのでは
277 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/17 17:16
准将はちゃんとした階級でしょ。課長補佐みたいなもん。
だけど将官位がインフレ状態だから准将と大佐の間はどう考えても
一筋縄では済みそうに無い。
高卒公務員のうちのオヤジが課長補佐待遇で係長なのと同じ。
バカな例えですまんが。
>>274 「敵戦艦接近! 艦型から見て、ワレンシュタインと思われます」
(黎明篇 第二章 アスターテ会戦より引用)
自分的に一番印象深いのはこれかな。
同盟視点での描写が続く中、ワレンシュタインを撃破したパトロクロスは、このあと、別の戦艦ケルンテンと交戦したことになっている。
いろいろと解釈の仕方はあると思うけど、戦艦クラスは数がすくなく、かつ、量産数も限られていて、艦型による判別が可能ってのが艦隊戦ぽくて好き。
279 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/17 17:29
トラファルガー海戦的なノリだな。
>>278 それは、「ワレンシュタイン型」が接近したものと思う。
思うというか、その時点での作者の意図としては固有名詞だったのかもしれないけど、
そう考えないとなんか破綻するというか・・・
>>277 帝国での准将の存在は外伝でのラインハルトとリューネブルクで判るような・・・
ダメか?
>>280 やっぱりダメですか・・・
でも、外伝3にも戦艦の動きを見て
ラインハルトがビッテンフェルトの戦才を見出すシーンがあるので
個々の戦艦の動きは少なくとも分艦隊司令官クラスにとっては
重要な位置にあるのではないかと
(このときラインハルトが率いていた戦力は3000隻程度)
>>282 あれは、ビッテンフェルトの戦艦が黒色に塗装されていたから、
興味を引いた、とかじゃないんですかね?
戦闘中の旗艦の位置とかの運航の決定権って、艦隊司令官と旗艦艦長と、
どっちが上なのが正しいんだろうね。
戦闘中に、床の上に座って資料引っ張り出して議論を始めるってパロディ
漫画を、昔、みのり系のどこやらで読んだっけ。
285 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/18 20:25
旗艦艦長といっても普通の戦艦艦長と権限は変わらないと思う。
操艦やダメージコントロール指示くらいは艦長の仕事だろうけど艦の配置なんかは
陣形全体に大きな影響を及ぼし得るから司令官の仕事じゃないかな。
>>282 動きを見てといっても光学観測によるモニター映像じゃなくて
個々の艦を点と記号等で判別したグラフィック画面とした方が自然かなと。
でも1艦ずつ表示するのは無理かも。10隻単位とかある程度のグループなら
わかりやすいだろうけど。
で常軌を逸した動きと活躍をしてる艦に気づいてデータ表示したら
ビッテンの顔と経歴がでかくモニターに・・・・とか。
287 :
シュターデン:04/08/18 21:44
戦艦は、いわゆる百人隊長=下級将校みたいなもので、数十隻の
部下(駆逐艦や巡航艦)を率いつつ、その先頭に立って戦っていた。
また戦艦にも1級、2級とランクがあり、ビッテンフェルトが艦長を
してたのは1級戦艦の方。よって1級戦艦にはそれぞれ名前があり
個別に識別されるので数万隻の大艦隊の中でも局地的には存在感があった。
>>287 御説ごもっとも
相変わらず凄いでチュねぇ〜
289 :
シュターデン:04/08/18 23:37
何がでチュね〜だ。バカにするな
290 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/18 23:41
コテ名乗ってて適当こいていれば煽られて当然、
と考えが及ばないのだろうか。
そして易々とその煽りに乗るとは…知的レベルが知れてしまうな。
キルヒアイス、いつからここは2ちゃんになったのだ?
それ以前に小説キャラ名をコテハンに使っている時点で馬鹿確定だよ…
>>292 ま、使ってるコテからすると、始めから理屈倒れをねらってるんだろうし。
294 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/19 03:40
二級戦艦ってなんだよ。 近世の戦列艦みたいなこというな。
帝国だとタンホイザー級だけだろ。
ヤンは、「艦レベルの指揮は艦長に任せる」とか言ってなかったっけ?
もっとも、直後に、「なんでこんなに下げるんだ、指揮がしにくい
じゃないか」なんて文句も言ってたけど。
通常は艦長が指揮、しかし特に指示がある場合は提督の指示が優先って
感じかな?
296 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/19 08:15
戦艦の武器は何種類?
>>295 アレはシャルチアンがまず後退の許可を求めてきてそれに対する返答だから、、
一応艦の位置については司令官にお伺いを立てるのがスジという事なんだと思われ
298 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/19 10:42
>>297 その辺は、きっとホーンブロワーを参考にしてるんだよ。
決戦バルト海でのホーンブロワーとブッシュのやりとりとか
みると、芳樹氏はこれ読んだんじゃないかと思うんだが。
299 :
シュターデン:04/08/19 12:23
>>294 戦艦にもランクがあるのは当然の事だ。
例えば旗艦クラスは特級クラスと言えるだろう。シュワルツティーゲル
、ワレンシュタインなど存在感のある戦艦は1級戦艦で数十隻の僚艦を
率いている。2級戦艦はその補佐役として小部隊の中核を占める。
特級及び一級戦艦の艦長は大佐、2級戦艦の艦長は新任の大佐か中佐が
務めるのだろう。一級戦艦の艦長はそのまま数十隻からなる小部隊の
隊長を兼ねている事が多い。
小部隊が幾つか集まって分艦隊を構成する。
300 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/19 12:26
>>296 戦艦の武器は多様で、遠距離では光子ビームと中性子ビーム、
中距離では中性子ミサイルとレーザー水爆ミサイル、
近距離では劣化ウランレールガンとワルキューレを用いるので
約6種類だ。
301 :
シュターデン:04/08/19 12:26
>>296 戦艦の武器は多様で、遠距離では光子ビームと中性子ビーム、
中距離では中性子ミサイルとレーザー水爆ミサイル、
近距離では劣化ウランレールガンとワルキューレを用いるので
約6種類だ。
シュターデン閣下、もうこれ以上頑張るのはお止めください
貴方の言葉なぞもはや誰も聞いてはおりませぬゆえ
303 :
シュターデン:04/08/19 15:40
何をバカな
300 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:04/08/19 12:26
>>296 戦艦の武器は多様で、遠距離では光子ビームと中性子ビーム、
中距離では中性子ミサイルとレーザー水爆ミサイル、
近距離では劣化ウランレールガンとワルキューレを用いるので
約6種類だ。
301 名前:シュターデン[] 投稿日:04/08/19 12:26
>>296 戦艦の武器は多様で、遠距離では光子ビームと中性子ビーム、
中距離では中性子ミサイルとレーザー水爆ミサイル、
近距離では劣化ウランレールガンとワルキューレを用いるので
約6種類だ。
あいたたた・・・・・・
ばれちゃったばれちゃった
都合のいい時は名無しに戻るのか・・・
全部自演でチュか?
>>301 シュターデン提督!、質問がございます。
劣化ウランレールガンなんて使ったらプロ市民が騒いだりしないんでしょうか?
>>305 社会秩序維持局と内国安全保障局がプロ市民を粛清&流刑しているから問題なし。
307 :
シュターデン:04/08/20 00:38
>>305 社会秩序維持局と内国安全保障局がプロ市民を粛清&流刑しているから問題なし。
劣化ウランなんて、売らん!
大気圏内で使用しなければ問題なかったのでは?>放射線関係
兵隊同士で殺し合う分には何使ってもOKと
>>309 でも、ご丁寧に「レーザー水爆」つまり核分裂を起爆に使わない
タイプの核ミサイルが銀英世界の主流なんですけどね。
>>310 DU弾は粉塵を吸わなければ、とりあえず無問題(湾岸症候群も、データ不足のため「DU
弾だけのせいとは言えない」というのが、WHOなど公式機関の見解)。
劣化ウランを使っているのは、比重を利用した貫通力の強化であって、放射線云々は
まるで関係ない。
作者が知っているかどうかは、知らないが。
そもそも、『銀英伝』のような戦争で、そんなコト心配してもしょうがないだろう。戦艦ですら
直撃食らったら撃沈が当たり前なのたがら、ナニが当たろうと関係ない。
生きながら焼かれてるのに今更放射能も無いもんだ。
おれのこと?
特定の人じゃなくて銀英伝で戦闘があると生きながら焼かれたり潰されたり
する人が沢山出るのでもはや武器に人道も何もないという事。
315 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/21 14:32
まぁ生きながらじゃないと殺せないしな。
きっとこの時代の劣化ウラン弾は放射能が除去されて安全になってるんだよ。
>>316 銀英伝世界には、タングステンとかないのか?
>>317 もっとすばらしい新元素が出来るんですよ。SFだから。
319 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/23 02:09
ゼッフル粒子が出てくるまではカリフォルニウム銃弾が飛び交ってますた
そういえば、ゼッフル粒子対策で空気銃とかはあり得ないでしょうかね?
ゴールデンバウム朝時代の帝国の上級貴族の軍人の中には、
ボウガンのような原始的な兵器を嫌って、ゼッフル粒子内用
ハイテク兵器を特注するヤシもいたかも。
超高圧のガスで弾丸を射出するとか。
あ、でもそういう貴族はそもそも自ら白兵戦なんてしないか。
323 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/24 14:28
オーベルって目立ちたがり屋なの?
ラインハルトの結婚式で「吉事は延期できるが〜」ってアレ、
新郎新婦がもうすぐ退出って時なんだから、よけいな水ささずに退出してから報告すりゃ良かったのに。
数分の差なんて別にたいした事ないと思うが・・・
>>323 殊更「ナンバー2不要論」を唱えて不和の元を作ってみたり、ビッテンフェルトを煽ってみた
りと、意図的にとしか思えないところはあるな(ものすごい天然かもしれんが)。
>>323 オーベルシュタインに報告した香具師が悪い。フェルナーだったっけか?
報告を聞いたオーベルシュタインが何をしでかすか位、予想しろって。
いや、予想した上でわざと報告したのかもw
>>323 オーベルシュタインはゲイだから新婦に嫉妬して邪魔したんだよ。
>>323 オーベルシュタインは目立ちたがり屋ではありません。
ただ、自分の論理のみに忠実で、周囲のことには一切配慮していないだけなのです。
彼にとって大切なのはラインハルト個人ではなく新王朝の安寧なので
あの行動もまったく間違っていないと思います。
>>325 フェルナーもオーベルシュタインがかわいがる(?)ぐらい無粋な男ですからね。
上官の行動に配慮したり、予想した上でわざとやったなんてことはないかと。
そりゃー、おめー、新婦に嫉妬するって言ったら相手は(ry
フェルナータンはしょうがないんだよ、自分のところに報告が来た時点でオーベルに伝えないと
なんでその時点で報告されなかったのか
あの目付きと口調で小一時間問い詰められるんだぜ、精神的拷問だw
331 :
シュターデン:04/08/24 21:18
|
|
E! __,||、_n
E! r'´ i ェェェェiヨ
E!ニ| !_______iヨ
├' ,´!::::┌'
r.r'|i, 'ュ、
| | |::::', ヽ!_
r ‐r'─r''''ニエエエエュ=
| | !i !! j __||l_|__
, ----====-ニ、二、_r‐ヽ、r ---oヽ--o ボールいらねぇ、EXマゼラン出して
r7 /´ /` rィ rィ j l L_i_Lニ二 ニ二´
// / /---r=====  ̄ i ̄ ̄|
n ヾ v/_ _ `ヽ、三三 |] ', ト、n __
E! rィ rィ、! i`ヽ`ヽ、 `ヽ、- - - - ─ ─ ─ '' "´` ̄ /
__Eir、=j-j- ト、ヽ ` 、ヽ、_ ー、`ー 、_ iニi !_
.ノヽ__ヽニニヽ ヽr──ュ' 、 ー、 ヽ 、 ー 、 _ iニi ! r ──‐ァ-ァ--ァ-ァ-、_
[!| | ゚ ゚ |E:ヨ j ( ニ o `ー、 - `ー 、_ ` ー - 、 _ i/ ハ_( 二 ニ ニ o ニ ニ o
ヽノ- -_-、- ニ [ | | ! | iii ` ー 、 _ _二二ー - - L _____i_
. `E「 {[ rr--!_ィ| ( ニ o! ! | ||| = ` ー - ニ 二 ニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ ー - 、__
E! /ハ タ、|_l  ̄二ニ- ‐ ' "´ ̄ __,,,,,,......ニ...,,,_ ` ー - 、、_ _ _ _ _ _ ヽ
U /ハ'、 ヽ二_、 _- = ニ <二_  ̄`ー - - 、 _ノノ __________7
冫ー----ヽ、  ̄ ` ー - - - ニ = = = _____i` ー - - ニ ニ ニ ニ ニ /
ヽ二/ `ー、 _ノ`ー - - - - - - 'ヽ、 ', ( 二 ニ ニ o ニ ニ o
`ー - - - - - " ` ー─────‐'
この前ラノベ板のガイエスレで、ロボスの昼寝問題が話題になったけど、
個人的には全く回りを意に介せず皇帝に報告を行ったオーベルの方が
ロボスをたたき起こしてでも進言しようとしなかったビュコック&ドワイト
より好感が持てるし優秀な人間だと思う。
333 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/24 23:35
昼寝をしてたくらいで負ける軍隊は夜襲されて負けるので
どっちでも変わらん。
>>332 ドワイト・グリーンヒルはともかく、ビュコックはしゃーないと
思うが。その場にいないんだから、叩き起こすことはできないよ。
>>333 夜襲は戦術レベルの問題なので現場の判断で対処できるが、
撤退するかどうかというのは戦略レベルの問題で、現場では
どうしようもない。
つーか、宇宙で夜襲って……
グリーンヒル大将といえば初歩的な疑問がひとつ。
帝国領侵攻作戦のとき、なぜグリーンヒル大将が遠征軍総参謀長なんでしょう?
総司令官が宇宙艦隊司令長官だし、宇宙艦隊参謀長を使わない理由が謎なんですが
後に叛乱に走ったことからみても、
グリーンヒルが政治家と癒着していてその地位を得たとも考えにくいですし
336 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/25 17:04
>>334 あの宇宙には、全銀河標準時間があるので普段はみんないっせいに
寝るのです。 1万光年離れたハイネセンとオーディンが同じ暦は
ありえないが、話の都合で同じとしたと作者自身が言ってますし。
詳しい描写のあるバーミリオン会戦を例に取ると
射撃戦開始4/24の14:20
停戦命令5/5の22:40
と、時間経過的には夜襲も戦術的選択肢としてはあり得ると思うのですが・・・
人間の生活時間は24時間に縛られているようですしね。
問題は、「宇宙でも人は寝起きする」ってとこじゃなくて、
「宇宙には夜陰がない、ってゆーか時間的じゃなくて地理的要因で闇がある」ってとこだと思うのだが。
バカだなー、みんな寝てたらレーダーなんか見てないから奇襲可能
>>335 ・・・宇宙艦隊総参謀長って、グリーンヒル大将でしょ?
24時間戦況が動く状態なら総司令官が寝ている時間に戦況が
変わることは十分考えられる。その対応方法がまったく無いなら
昼寝てても夜寝てても結果は同じだ。
ロボスは、戦闘以外は起こすなって言ってたんじゃなかったっけ?
逆に言えば、そういう時は起こしていいはず。
「敵襲以外は起こすな」じゃなかったっけ。
こっちから攻撃を仕掛けた場合は起こしてはいけない。のか?
>>340 確かに、外伝の時期にはグリーンヒルが参謀長だったのは確かだと思いますが
イゼルローン攻略の章でフレデリカがヤンの副官となった際には、
父親は統合作戦本部次長と紹介されています。
兼職したり一旦次長になってから宇宙艦隊参謀長の返り咲いたりとかは
期間的にもあり得ないと思うのですが・・・
345 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/26 05:49
>>339 マジレスすると自動警報装置くらいあるでしょう。もっともあの世界では
レーダーはほとんど役に立たない。。。。。と一巻にはしっかり書いてあるが
その後はひんぱん(都合のいいとき?)には役だってますな。
346 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/26 21:46
>>344 次長は一人じゃないだろうから兼職も可能では?
>一旦次長になってから宇宙艦隊参謀長の返り咲いたりとかは
コレを言ったら敗戦後査閲部長に転出してんじゃん。
コレって左遷だろ。返り咲きもアリでしょ。
つーか、必要な人材を必要な時に必要な部署へ
臨機応変に配置できるのは軍隊として当然のこと。
348 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/27 00:43
そんなことが出来てたら小説にならない
>>346-347他
すいません。私のこのスレッドへの理解度が足りなかったようで
方向を勘違いしておりました。
もうちょっと整合性のある理由を考え出していく方向性かなと思っていたもので。
失礼いたしました。
宇宙艦隊総参謀長は、無謀な遠征への批判を公言していたので、ロボスたちに
忌避されたって裏事情でも有ったてのはどうよ。
351 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/27 06:49
大体自由惑星同盟内の各星系の艦船やら貴族の私兵やら
その辺りの設定もあいまいだから、軍の編成を云々しても始まらない気がする。
同盟に3000万もの大軍とそれを管理する幕僚団を運営できる人間がいるとしたらグリーンヒルだけだろうな
真面目な話。調整能力は大事です
>>351 そうなんですが、そこで二つの遊び方があると思うわけです。
ひとつは単に矛盾点をあげつらって楽しむ。
もうひとつはなるべく無理のない理由を考え出して楽しむ。
354 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/27 15:44
この世界の戦艦の全長ってどのくらいだ?
アニメでは1000メートルクラスの設定、
原作一巻のゼークト旗艦の記述では
「六十階建てのビルに匹敵」とされている。
それとも60階というのは全高のことかな?
アイゼナッハが極端に無口ってどうかと思う。
仮にも提督まで登りつめた人なんだから、ヤーとナインだけってのはムリがあると思うのだが。
御前会議にも出席してるけど、出席する意味あるんだろうか?
そこで指パッチンですよ
>>355 そこで、牛くんとカエルくんの出番ですよ。パペットマペット
タイピングがものすごい早いか、テレパシーがつかえるかどっちかだな。
「しまった」と言った時まで、口が不自由と思われてたので
会議でしゃべらなくても無問題だった。
沈黙提督いらなかったな。帝国側に無駄に有能提督作って
いるだけのような、存在意義がない。
手話でしょ
彼は背中で語る男なのですよ
>>360 硬質な面子が並ぶ帝国軍の中で、
ビッテンと並ぶギャグ提督ということでむしろイイと思うが。
ギャグ提督はメックリンガーとアイゼナッハで双璧だと思うが
365 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/28 09:52
>>354 60階というのは当時日本最高だったサンシャイン60しか田中の想像できる
巨大建築物が無かったというだけのことですよ。
366 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/28 17:05
学習院大からもよく見えるしな。
367 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/28 17:25
旗艦クラス772〜1100m
標準戦艦677m
高速戦艦712m
巡航艦576m
駆逐艦235m
宇宙母艦1120m
370 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/29 00:43
ヨーツンハイムって確か1200m超えてたような気がする。
グリコ300m
巡航艦って意外とでっかいのな。
戦艦と100mしか違わないのかw
オロナミンC 小さな巨人
>>372 同一規模で考えれば水上艦では巡洋戦艦の方が戦艦よりでかくなると言う故事に基づいているんだろ。
【質問】
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!なんでヒューベリオンは青いですか?
/ / \________________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
迷彩色です。
>>242 戦闘艦内に重力があった方がいいだろう点:
・着弾の度に、細かい破片や燃える残骸、固定しておけない小物が艦内を激しく飛びまわり、非常に危険
・長期航海中の精神的/身体的ストレスによる士気低下を低減できる
・艦内の大人数の集団にすばやく指示を出すためには、上下の区別があった方が効率がよい
・戦闘中の振動で、配置場所から飛んでいかないために、無駄な力と手間を使わずに済む
・まともな料理が作れる
・ゴミや精液が乱れ飛んだりせず、掃除が楽
>>376 警戒色という考え方も捨てがたい。
もしくは新型の放熱システム試験運用艦という法螺設定は駄目?
誰か三巻ミュラー艦隊や、5巻レンネンカンプ艦隊のように、宇宙戦争をできる技術を持った
文明の軍隊が要塞の砲塔群の有効射程内にうっかり入って撃たれるまで気がつかずに
いる原因を、オペレーターが居眠りしてたとか、射程を見誤っていた、なんていう原因しか
思い浮かばない俺にかっこよい原因をでっちあげてくれ。
有効射程って何で決まるんだ?
ビーム兵器の収束がバラけるのか?
ミサイルは要塞の重力に引かれて落っこちるのか?
熱が冷めるんだよw
>>380 レールガンの弾もそのままでは大気の無いイゼルローン要塞には
発射時と同じスピードで落下してきます。
でも大丈夫、ちゃんと考えてますよ、角度とか。
>>380 ミサイルは燃料が切れたら誘導できないでしょ?
軌道飛行だけしているんだったらミサイルとはいえない。
385 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/29 13:24
射出されたミサイルは誘導してない間は慣性飛行なんだから
明確な射程なんて元々無いんじゃないのか?
387 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/29 14:03
>>370 ギリギリこえてなかったハズ。
1200m超えてるのは、ガルガ・ファルムルだけじゃ
なかったかな。
388 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/29 18:48
【質問】もしも「あんなこと」が起こらなかったとして
ラインハルトがヒルダに求婚したらどうなったでしょうか?
>388
あんなことが起こらなければ、球根なんかしないと思われ、
仮説にすらならない気がする…。
>>389 ラインハルトが病死しないという前提で妄想すると…
あと10年くらいして、新帝国も落ち着いた頃に、さすがにそろそろ結婚するかぁと思った
ラインハルトが見渡す範囲には、結局ヒルダしかいないような気がする。
無論、山のように后妃候補が寄せられるだろうが、ラインハルトの性格からすると、顔や
家柄だけじゃ選ばないだろうから、数名に絞った候補とデートしてみて…感じになりそう。
で、結局メガネに適う女性はいなくて、「どうしたもんだろう、フロイライン…」と無神経に
相談したところで、「そうか、貴女がいたな」てな感じで、改めてヒルダを女性として再認識
し、求婚という感じ?
ヒルダの人となりをご存知のアンネローゼさまのお奨めという線もあるかも。
まぁ、あの世界では人材枯渇しすぎだからな…
下手すりゃケスラーの奥さん辺りすら后候補になったかもしれん。
男爵夫人がお節介を焼くという可能性も>ヒルダ
男爵夫人自身が后候補になる可能性も・・・
395 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/30 00:43
未来帝国なんだからその辺はちゃんと考えてある
ちゃんと考えてある、角度とか。
>354
>365
>367
あれはオーベルたんが脱出艇に「降りてゆく」ときの描写だから
単に艦の高さを言ってるんではないかZ?
おりゃ全高だとおもってたが
398 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/30 10:44
>>397 全長が1000mもあれば、60デッキくらいあっても不思議はないな。
399 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/30 12:45
アニメで本伝の7話あたりの絵が妙に新しいのはなんでですか?
400 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/30 13:34
アタイこそが 400げとー
>>399 おれも25話のラインハルトとキルヒアイスが外伝みたいに
きれいなのが気になる。
元の絵が汚すぎたのかとか考えてしまったが・・・・・・
>>399,401
DVD版は一部作り直したんじゃなかったかな?
ヤンってどうやって西暦時代とかの歴史を勉強したの?
フェザーン経由で銀河連邦時代からのヤツがイパーイ入ってくるんだろ
同盟を建国した元奴隷の人たちってどうやってフェニキア神話とかの勉強したの?
>>405 たまたま詳しい香具師が居たんだよ、きっと。
407 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/01 23:55
何で炎の7日間もとい13日間戦争が忘れられてるの?
帝国領に同盟はは8個艦隊20万隻で侵攻したから単純に考えて1個艦隊25000隻だけど、
迎え撃つ帝国はその6割の12万隻で、戦力を8人の提督で割ったら1個艦隊15000隻。
同盟の第10艦隊が帝国の黒色槍騎兵より艦艇数で劣っているのは何故?
後、ビームやらレールガンの撃ち合いの宇宙戦争で勇猛果敢な黒色槍騎兵って何?
>>408 【回答】「20万隻」については、同盟上層部が「壮挙」を強調するために遠征軍に多数の補助艦艇を随伴させ、戦力を水増しした結果だと思われます。
加えて、同盟の各艦隊は、複数の星系を解放しており、主力は集結していたにせよ、他の星系にも警備部隊を分派していた可能性が高いこと、
また、ウランフ提督は前年にも二度に渡って前線に出撃しており、その際被った損害を完全に補充されていなかったため、
惑星リューゲンで、新編成の黒色槍騎兵艦隊と対峙した戦力は数的に劣勢だったのではないでしょうか?
勇猛なのは主に後退しないことだと思われます。ビッテンフェルト提督は後退しようとする味方を砲撃しようとした方ですから。
>>407 誰も忘れていないと思うが。
>>408 >後、ビームやらレールガンの撃ち合いの宇宙戦争で勇猛果敢な黒色槍騎兵って何?
宇宙気流を渡り切った所で敵の集中砲火が待っているとします。
集中砲火を怖れて渡らず勝機を逃すのが、臆病な艦隊。
集中砲火を覚悟で渡って最終的に敵を撃破してしまうのが、勇猛果敢な黒色槍騎兵。
20万隻を複数の場所に分散配置したというがヤンを筆頭にアスターテの教訓を学んでいないのかね?
っていうより兵力の分散など素人でも分かることだぞ
はっきり言ってアスターテの教訓を学ぶ以前の問題だ
ヤン、ビュコックも素人未満のレベルだな
こんな連中に苦杯を舐めさせられたラインハルトの能力は高いのか?謎だ
それよりもキルヒアイス艦隊が同盟の警戒網をどう突破し輸送艦隊を撃破したかの方が謎だが
目的が各星系の解放でしかも成果を上げる(解放した星系の数を増やす)
ためなら艦隊ごとに分散せざるを得ないかな。
一つずつ星系を壊滅させていく目的なら戦力を集中していったんだろうけどね。
現実の戦争でも占領地区には占領継続のためにある程度の兵力を割かざるを得ないし。
同盟の誤算としては帝国の反撃が予想より早くかつ大規模だったということじゃない?
自分的には、帝国領へ侵攻した同盟軍兵力は艦艇数110000隻程度だと思う。
200000隻は過剰すぎる。
計算としては、第三・第五・第七・第八・第九・第十・第十二艦隊が
各13000隻。で、第十三艦隊が約16000隻というわけで・・。
これなら
>>408の>同盟の第10艦隊が帝国の黒色槍騎兵より艦艇数で劣っているのは何故?
て言うのも理解できるかと思う。無論、帝国軍の各艦隊の兵力は15000隻でね。
何故第十三艦隊以外の同盟艦隊の戦力が13000隻なのかというのは、
アスターテ会戦で第四艦隊がやられた後のシーンに、パエッタくんが
「各艦隊13000・・・これでは我々が圧倒的に不利だ・・・」等と言っていたから。
415 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/03 00:08
>>411 楊やビュコックには全軍の配置決定の権限は
そもそも無かったと思われ。
ロボス…というよりはあの糞フォークの判断でしょう。
せめて作戦目的を、「イゼルローン回廊の帝国側出口の近くに、同盟にとって
橋頭堡になる星系を数個、少なくとも1つは確保しておく」と、それくらいに
絞ればカタかったろうにな。
んで、遠征終了後は、「地下銀河鉄道」でも作るとか。
417 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/03 01:33
なんぼ現場を知らない、頭でっかちの秀才参謀でも、
そのくらいはわかりそうなものですがね。
つかフォークは辻政信以下じゃん。
>>417 失礼な奴だな
辻さんは戦場に物見遊山・・・じゃない視察に訪れたお方だぞ
フォーク如きと同一視するな
419 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/03 09:18
イゼルローンの流体金属って(地球で言うところの)海みたいなもの?
(ガイエスハーケンを打ち込まれたとき等、破壊された外壁から浸入していたから)
だが、流体金属を(雲のように)通り抜けている様なシーンも有ったような.....
>419 は【質問】です。すみません。
(最後の行に補足)戦艦などが流体金属を通り大気中?を飛び軍港へ入るシーンが有った。
>>319-321 亀レスすまん。
ゼッフル粒子って艦のエンジンでは爆発しない(主砲を使わないと駄目)のでは?
なのに銃を使ったらいけないってのは何故?
422 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/03 11:18
要塞の液体金属って素手で触っても大丈夫なの?
423 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/03 12:20
【質問】アムリッツアで融合弾を投下したけど大丈夫なのか?
>>419 【回答】液状ですから海に例えるのが近いと思います。
ただ、普段は重力制御技術で支えられているので、艦艇入港時に要塞内に流れ込むことはありません。
ガイエスブルク要塞戦の際は重力制御装置が破壊されたために要塞内に流れ込みました。
【質問】索敵能力(レーダー?)
に差が有りすぎダト思うのですが
疾風対シュターデンとか
金髪対同盟3艦隊とか
427 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/03 19:06
ふと思ったが双頭の蛇ってただの横陣だよな。 もしくは鶴翼か。
>>426 何がって.....
劇場版では爆発で8割もの損失を被っているのに、今度は爆風だけかよって事。
爆風だけかよって…、それ以外何か起こるのか?水素もヘリウムも無いのに
レグニツァの時は条件が悪すぎた。
アムリッツァは恒星なので爆風しか起きなかったんじゃないか?
しかしながら、レグニで第二艦隊の約一万隻があそこまで簡単に
やられてしまってはなぁ・・・。
自分がパエッタの立場だったら、死ぬ程悔しい。
第13艦隊はアスターテの敗残17400のうち13000が帝国と互角の2000程度の被害で済んだ
第2艦隊(アニメは最初から13000だが無視)だとして、残り4400+新規2000で新編されたとすると
アムリッツァ前哨戦で19400はいた勘定になるな。
つーかアニメのレグニツァはやりすぎ。原作でも少なからぬ損害は被ったようだけど、
あんなにやられたらたかだか半年後に15000の定数揃えてるのは不自然になる。
第三次でやられた第11艦隊が二年経っても14000だったというのに。
432 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/04 00:21
別に補充スピードなんて再編の仕方でどうとでも変わる。
練度とかそういうのは別だけど、訓練できないから
補充スピードが上がらんとかそう言う話ではない。
433 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/04 00:22
なんつったりして(・∀・)
原作→地表の爆発で混乱した第二艦隊を狙い撃ち
実は精神的ショックがでかいだけでタダのビームの打ち合い
アニメ→地表の爆発に巻き込まれてあぼーん
まぁアニメ的な見た目のハデさでは大爆発であぼーんのほうがカコイイ!からね
つまるところ、アニメ並の損害を受けたとしても、
是が非でも第2艦隊を再建させようという軍政側の意思があれば、
第11艦隊より圧倒的に速く再編成が終わってもおかしくは無いということ。
レグニとアムリを混同していた.....
だけど恒星なら大気の成分って(爆発する意味で)大して違わないんじゃ?
再編って別の艦隊から分捕れば....って違う?
製造するにしてもトリュが賄賂もらってる分、高くつくから沢山造れないんじゃ〜
って、昔の某ゲーム雑誌に有った帝国新聞(とかいうやつ)に書いてあったような。
覚えている人いる?
カテゴリーAの師団を少数持つか、カテゴリーB以下の師団を多く持つか、
選ぶのはドクトリン次第だからなぁ…
そのドクトリンがはっきりしない感じなのがつまらないといえばつまらないとこだな。
実は第13艦隊新設の話は前々からあって、数だけは集めてあったからそれをそのまま補充にまわしたのさ
/ ヽ、
/ 〈:k〕 ヽ
l _,,,,,:::-ー'''"""""'''''┬-;;;,,__ノ
7'r''""~ :lミミミl
l;((三iニi-ii;, _,,.....,,__ ノミミミ:l, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,ノ'j :ーモァッ) ゙ー三三ヲ:)))(ミミミミl |
.l / ~ l;: ノゝ `='-'" )ミツ┐ |
ll ノ ノミl' / l < なるほど!
l| ¬ -: ) /ミル' ,ノ |
.. l ,::ニ==-:::、 <ミミL,ノ \_____
_l マ三三ニ= ミ、`ヾツ'
.,/'" ト、 `''ー-- ' ミ卅l|'
,/ 'ヽヽ、、 ツ 圧ヽ
'"~ `゙''ミミ,,____,,,,ニ- ___,,,ニ-'ニ彡' ,l
/ll / ~「 ヽヽ l`l, r'1ト、
/ ll/ lヘ ヽ)l, l vノ ゙'''-
ス..,,_ll い ',;l :l/
~"'''''ー--ー'''"
【質問】銀河帝国最強の布陣を教えてください。メルカッツ・キルヒアイス・ケンプ・レンネンカンプ等も込みで
お願いします。
最強厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>440 「史実」でラインハルト皇帝が敷いた布陣が最強です。
ラインハルト皇帝は同時代で最高の戦争の天才であり、彼が敷いた以上の布陣はあり得ません。
アムリッツァの話題が出てるけど、各艦隊の状況は小説の中では会戦終了後
提督 艦隊状況 提督の状況
第 3艦隊 ルフェーブル 不明 生死不明
第 5艦隊 ビュコック 不明 無事生還
第 7艦隊 ホーウッド 不明 生死不明
第 8艦隊 アップルトン 9割未帰還 戦死
第 9艦隊 アル・サレム 被害大 負傷
第10艦隊 ウランフ 4割+3割未帰還 戦死
第12艦隊 ボロディン 事実上全滅 戦死
第13艦隊 ヤン 3割未帰還 無事生還
としか描写されてないよね、生死不明の第3、第7の提督はともかく、第9のアル・サレム
提督のその後ぐらい描写して欲しかった。
>>440 「神々の黄昏」のときが最強でしょう。布陣はアニメでも小説でもみて
てきとーに調べてくれ。
リップシュタット時代が一番華やかじゃないかな、キルが生きててミュラーも居る
すいません、質問を言い換えます。
【質問】銀河帝国最高の政治・軍事体制はどのようなものになりますか?
皇帝:ラインハルト
宰相:キルヒアイス
残り:その他大勢
軍事的政治的に完璧な布陣
そのその他大勢の部分が聞きたいんですけど。
聞いてどうする?
宰相兼軍務尚書兼統帥本部総長兼艦隊司令長官ジークフリード・キルヒアイス主席元帥
こうじゃない?
>>443 ウランフ、ボロディンが特に「勇戦して戦死した」と述べられている点を支持するなら
他の提督は勇戦しなかった=撃破されて敗走とみなすのが妥当かと思われます。
小説の描写のみを取るなら、ルフェーブル、アップルトン、アル・サレムあたりは
大損害を受けながらも生還して、戦後左遷もしくは退役というのが妥当ではなかろうか。
(アップルトンは小説では戦死の確証はなかったかと思います)
ホーウッドは相手にしたのがキルヒアイスということで包囲されて降伏ということでどうかな?
>>446 銀河帝国にとって最高という意味では
黒い仕事のできないキルヒアイスは政治中枢に置くよりも
実戦部隊の長に据えて置いた方が策略は巡らせやすいとおもわれ。
よって、「史実」の布陣がやはり最良。
>450
キルヒアイスが過労死します。
キルヒアイスが生きていたら、色々な出来事に耐えられたのかな?衝突しまくりでは.....
ある意味いないほうがラインハルトにとってよかったのかも?(汗
(私はキルヒアイス好きです)
>>440 1番 ライト ビッテンフェルト
2番 ファースト ミュラー
3番 ピッチャー兼主将 ラインハルト
4番 キャッチャー キルヒアイス
5番 ショート ロイエンタール
6番 サード ミッターマイヤー
7番 セカンド マリーンドルフ(娘)
8番 センター レンネンカンプ
9番 レフト アイゼナッハ
控え投手 ケンプ
ファーレンハイト
ルッツ
代打・代走 ワーレン
ケスラー
フェルナー
コーチ メルカッツ
オーベルシュタイン
シュトライト
監督 マリーンドルフ(父)
(以前ニフで公開された二次創作のアイデアをいただきました)
>>452 「神々の黄昏」でラインハルトが遠征をキルヒアイスに任せておけば
自分は内政に専念できるとかいっていたけど、まずあり得ないだろうな。
キルヒアイスに内政を押しつけてラインハルトが艦隊を率いて外征する。
>>455 そうか?
ファーレンハイト ビッテンフェルト
ラインハルト
ルッツ ミッタ―マイヤー
ワーレン ロイエンタール
アイゼナッハ キルヒアイス シュタインメッツ
ミュラー
監督兼主将ラインハルト
コーチ オーベルシュタイン
マネージャー ヒルダ
控え
FW ケンプ レンネンカンプ
MF メックリンガー バイエルライン
DF メルカッツ ベルゲングリューン ビューロー
GK ケスラー
これが完璧な銀河帝国代表だろ
時代は3バックじゃなくて4バックだと思うな。
オールバック。
461 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/05 23:24
銀河英雄伝説は終了してるからもうどうでもいい。
とにかく、さっさとタイタニアの4巻を出せや!ゴルァ
>>455 キャッチャーマスク被らせるならケンプだろ?
キルヒアイスは顔を隠したらもったいない。
>>461 外伝6冊だすと言っておきながら出ていません。
本伝最終巻のあとがきであれだけ吹いたのに。
>>454 ラインハルトの気性からいって可能性は低いかもしれないけど
キルヒアイスおよびアンネローゼと折り合える未来もないとはいえない。
ただ、この言い方は卑怯かもしれないけど
田中芳樹にはラインハルトのそういう成長の仕方は書けない気がする。
>>456 内政に専念するのはあり得ないでしょうね。
キルヒアイスには別働隊を与えたがる傾向があるので
健在ならイゼルローン方面の司令官を任されたのではないでしょうか?
(個人的にヤンとキルヒアイスの正面勝負を見たいというのもある)
私は、キルヒ死後にやたらと「キルヒアイスが生きていたら」が
連発されたのがかえって鼻について、むしろ「いや、そりゃ
死者の過大評価だろう。生きていてもそこまで言われるほどの
ことはなかったよ。現に生前、ラインハルトとの仲が微妙になった
んだし、あのまま進めば(友人としてはともかく)軍人としては
オーベルシュタインの思惑通り、双璧と同列の武将に扱われ、その
程度の権限しか与えられず、本人もそれにあまんじたんじゃないか?
ナンバー2の座に固執するような性格でもないし」と思っている。
>>466 友人としてできることは沢山あるし、むしろそっちのほうが大事なんじゃないかとも思うが、
それは置いといて。
彼が生きていれば万事うまくいったかもしれないし、そうでないかもしれない。
逆に、オーベルシュタインと対立してとんでもない展開になったかもしれない。
確実に言えるのは、「生きていたら…」と皆を嘆かせるほどの人物だったということ。
同様のことをヒルダか誰かが独白してたと思うんだがな。
キルヒアイスが生きていたら、アンネローゼと結婚して、
帝国政府と軍からの一切の公職から退く。
で、2人してヴェスターラントに行って、復興事業に関与。
20年後、信望を得た彼は、公選制になった銀河帝国首相に、
選挙で選ばれ、就任。
とか。
つい最近読み返したのですがヤンはヴェスターラントの事を知っていたのでしょうか?
住民を吹き飛した事を黙認した件を知っていたら、ラインハルトにあんなに好意的ではいなかったと思うのですが。
帝国の内戦と虐殺の件については当然知ってたんじゃないかな?
フェザーン経由の情報とか亡命者からとか色々とルートはあるし。
だいたい虐殺は帝国内では宣伝によって公知になったことだし。
ヤンなら事件の背景とかラインハルト陣営の裏の動きとかも推論してるとか思う。
>>469 ヴェスターラントを上回る善政を敷いたからOKなんじゃないの?
手を下したのはブラウンシュバイクであってラインハルトではないし。
自分だって味方を見殺しにして勝ってきたんだから大差ない、っていうお決まりの論理で無問題。
むしろ、そこまで非情に徹することができるのは賞賛に値すると考えているかもしれない。
「まったく見事だ。だが、私に似合いそうな服ではないね」
「目的の為なら手段は選ばなくて良い」とか、「結果は過程を浄化する」
とか、そういう思考の輩を、ヤンは多分嫌うと思うのだがなあ。テロリ
ストとか、もろ、そうだろ?
>>467 オーベルシュタインはなんであんなに頭が硬いんだろうな。実力でなく態度や行動ではあいつが一番帝国の
足をひっぱてるような気さえするよ。実績や貢献度は文句がつけられないんだけどね。
476 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/06 22:37
【質問】ロイエンタールは無実だと判った後も、なぜ彼自身、
戦闘を回避しなかったのでしょうか?
アムリッツァで容赦ない焦土戦を行い
無辜の民衆を飢餓地獄に落としたラインハルトが
今更ヴェスターランド程度で何を気に病んでいるのかの方が判らん。
>>477 それと何故アムリッツァに関してキルヒアイスが非難しなかったのかと言う疑問もありますよね。
アムリッツァも一般民衆に相当ダメージが出たと思うんですが。
479 :
シュターデン:04/09/07 00:22
>>476 帝国政府への反逆の意思を明確にした以上、ひっこみがつかなくなったのだ。
>>478 反対ではあったみたいだけどね。同盟が当面は面倒をみてくれるだろうし、本当に被害が大きくなり始める前に
奪い返せば死者が出るような事態は避けられるだろうみたいな計算があったんじゃないかと思うよ。
481 :
シュターデン:04/09/07 00:36
キルヒアイスの本性は、実はそれなのだ。
>481
教官殿、せめてsageて頂きたい・・・
483 :
シュターデン:04/09/07 01:03
あ?
>477-478
>480氏の言うとおり、キルヒアイスが焦土作戦に反対していたという
描写はあった。
それに、あの世界では核攻撃はタブー中のタブー。それを見逃すのと
焦土作戦を敢行するのでは、前者の方があの世界では罪が重い。
妙な世界だ。
人々に与える苦痛でも規模でも焦土作戦の方が遥かに大きいのに
自分が手を下した訳でもない核の方が罪が重いとは。
大体レーザー水爆とか中性子爆弾とかバカスカ使っとらんか?
「アルテミスの首飾り」とかハイネセンに落下したらどうするのかと。
486 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/07 08:36
>>485 アンスバッハが言ってたろ「『惑星上』での熱核兵器の使用はタブー」だと。
アルテミスの首飾りは、一個が落ちそうになったら他のが破壊するとか
何らかの対策は取られてるんじゃないの? 恒星間飛行が当たり前の
時代に置いて、衛星の落下対策ごとき大した問題じゃない気がする。
被爆地域の土壌の数年にわたる汚染、被爆した人の後遺症とその治療困難性、
昔あった核戦争の凄惨な記憶などの観点から、
焦土作戦よ核のほうがタブーとされてるんじゃないか?
488 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/07 10:59
>>487 あの使用量と、半減期を考えれば数年どころじゃ無いと思うし。
あの焦土作戦で実際そんな被害でたっけ?空腹による苦痛は耐えがたいものがあったろうけど…
同盟軍は解放軍であって帝国に支配されている惑星及び
人々の解放するのが使命、らしいが焦土作戦なんてしたら
下手すりゃヴェスターラントみたいなことする司令官が出ても
おかしくなかったろう。
ラインハルトはそこまで予測していたんだろうか。
結局、同盟軍が略奪なんてしたもんだから敵意がそっちに向いてしまったが
犠牲にされた惑星住民はさぞムカツイていたことでしょう。
491 :
シュターデン:04/09/07 14:09
きさまら俺のこと なめてんだろ
理屈倒れだからであります閣下
焦土作戦のときは実際に大量の人死にが出たという記述はありません。
人命が何より大切という安易なヒューマニズムが
アムリッツァとヴェスターラントとの差かと。
>>490 ラインハルトは最後に飯をもってきてくれたからOKなようですw
まず物資の運び出しの時に大量の犠牲者が出て
次に同盟がまだ来る前の時期に大量の犠牲者が出て
次に同盟が去った後に大量の犠牲者が出るよな、普通。
回廊よりの辺境の民は帝国でいうと最下層カーストに近いから
貴族の横暴に慣らされてるんだよ、多分。
飲み水さえあれば、人間、1週間やそこらは何も食べなくても
餓死はしません。
まして、農業のできるような自然のある惑星です。
川で魚を捕らえ、野草を摘み、サバイバルすれば、(おそらく、
凶作の年なんかにも行っていたと思われます)、数ヶ月ぐらい
は持つでしょう。
だからそれほど大量の餓死者は出なかったと思われます。
まあ、もともと虚弱・病弱だった人とか、こういう時にうまく
サバイバルできない要領の悪い人とかもいたでしょうから、
犠牲者ゼロってこともないでしょうけど。
498 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/07 23:10
どちらにせよ、ご都合主義
死にはしなくても自分がそんな酷い事されたら恨むけどね。
「焦土作戦の時妻と子供が死んだのは貴様のせいた!」なんて人が
殺しに来たらラインハルトはどうしたんだろうか。
500 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/07 23:27
アタイこそが 500げとー
>>499 キルヒアイス絡みじゃないから気にも留めずに死刑
バーミリオン後にラインハルトがヤンに部下にならないかと
誘った時ヤンがOKしていたらどんな役職を用意したんだろうか。
元帥は当然として軍務尚書かな?宇宙艦隊司令長官?
本人の希望で、学芸省歴史研究員
キルヒアイスのかわりに友人にする。
部下にしたはいいが、平時の無能ぶりにキレてクビにしそう。
>>502 【回答】新領土総督も面白そうですが、
ラインハルトは話し相手として近辺に置きたいだろうし
幕僚総監てところじゃないですかね。
元が帝国人じゃないし、いきなり軍務尚書や宇宙艦隊司令長官は
他の提督とのバランスを考えても微妙でしょう。
508 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/08 02:22
>>507 実際、ヤンは帝国軍人にはならないと思う、これは本人も受け入れないだろうし、
帝国の提督もそうだろう、ミッターマイヤーくらいは受け入れそうだが、他の提督は
絶対納得しないと思うな、ラインハルトがごり押しする事は出来ると思うけどそれを
やってしまったら求心力急低下だよ。
しかし、かといってヤンは政治家も官僚も向きそうにないし、やはり一度退役して
民間からの皇帝特別補佐官とか適当な役職を与えてもらって、ラインハルトの
執政の相談相手か世間話相手ってところじゃないかなぁ。
で、それ以外は人類史でも編纂してると。
>>504 重要なのは、ヤンが敵に回らぬよう手元に置いておくことであって、
彼をいかに活用するかではない。そして、ヤンを懐柔する最善の
手が、歴史関係の職につけること。
510 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/08 03:02
いや、ラインハルトは能力主義で人材を登用する
んで、ラインハルトはヤンに対して、自分に近いレベルの用兵を認めても、
一歩譲って戦略論や、政治に関することに興味を持っても、
歴史家としてのヤンには一瞥もくれないはずだ。
>510
でも、if話でヤンが史家になってたら面白そうではあるよな。
グレアム・エバード・ノエルベーカーみたいにヴェスターラントでもアムリッツァ焦土戦でも
収集した事実を厳しく(本人はいたって坦々と)記して
オーベルシュタインあたりに睨まれそうだが、けっして記述の修正や削除には応じないだろう。
軍や内務省が因縁付けてヤンを頃したら
ユリアンが史家となった。ユリアンは新たに書き加えた
「銀河皇帝、恣(ほしいまま)に史家ヤンを誅す」
怒った皇帝(アレクかその子か孫か)がユリアンを頃しても同じ
まあ、軍人であれ歴史家であれ、ヤンが帝国に帰順したら
オーベルシュタインから「いつ民主共和制復活のために
反逆するかわからない危険人物」扱いされるのは間違いないな。
513 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/08 03:44
同盟人は みな頃し
ヤンだったら退役元帥の特典だけくれといいそうだな。
同盟とは比べ物にならないくらいの年金がもらえるし(w
アスターテにてヤンはパエッタに作戦を却下されて
あっさり引き下がったけど、彼は作戦参謀だったよね。
で、給料分の働きはしたとか何とかぼやいていたけど無責任過ぎないか?
却下されても食い下がって説得するのが仕事じゃないのかね。
ラップにしろヤンにしろ生き残る気があるのかって感じだ。
アホな上官にやる気のない部下じゃ負けて当然だね。
517 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/08 23:03
>>516 参謀は作戦を提案するのが仕事、それを採用するかどうかは司令官の仕事。
会社勤めした事のない奴の台詞っぽいなぁ…物わかりの悪いバカな上司に食い下がって
「骨のある奴だ」なんて上司に思われるのはドラマの中くらい物だ。
>>516 やる気云々はさておき、ヤンって政治力ないねぇ。なんか、自分の立場や意見を通す
ための駆け引きや根回しって考えが丸っきり欠落している。
それが無欲に見えて人気の元になっているのだろうが、あれぐらいの地位と実力があ
るなら、軍内部の組織改革に乗り出すべきだろう。流されるまま、強敵の存在によって
保証されている危うい地位にいられるって神経が理解できん。味方がビュコックしかい
ないにしても、なんかやりようがあるだろうに。味方を増やす努力すらしていない。グリー
ンヒル辺りを上手く取りこんでいれば、クーデターもなかったかもしれん。シトレの期待
をまるっと裏切っている。
同盟政府に謀殺されそうになった時だって、シェーンコップらが独自に動いてなければ、
死んでいたし、ヘタすりゃヤン一派全滅だ。勝手に上手いこと動いてくれると信頼してい
たにしても、彼自身に受身で無策だった。
はっきり言って、集団の長としては無能だ。
>>518 所詮、「才能に溢れつつも自堕落な生活に浸る作者自身」
と言う、ガイエの脳内自己投影の対象が、ヤンなわけだから。
しゃーないさ。
520 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/08 23:34
>>518 元々出世に無欲っていうのが一番のネックだよ、普通の奴は上昇志向があって
上にのぼるためならこれをしなければ、これを我慢しなければ、と言うふうにやって
行くわけだけど、ヤンにはそれがないんだもの。
白い巨塔平成版の最終回で財前が遺言で言ってたけど「能力を持つ物はそれを
正しく行使する義務がある」、ヤンに聞かせたい言葉ではある。
それにしても、518読んでてうちの親父みたいだと思ったよ…仕事が出来るのに
政治力が無いためにいつも損してる。orz
いい友人は多いんだけどね、どうも「黙っててもわかってくれる相手」とばかり
付き合って、主張の違う人を動かしたり説得したりする力に欠けるんだよね…
その割には年間100億単位の取引をまとめられるのが不思議なんだが…
会社では何でか冷や飯。
ラインハルトは回廊の戦い前、同数の兵力で戦いたい云々言ってたけど
バーミリオンでヤンに負けたと認めてないのかな?
それまでも有利な条件で戦っておいて勝てなかったのに
何言ってんだコイツはとヒルダは呆れたろう。
そう考えるとラインハルトってたいした戦術家ではないね。
アッテンボローにすら負けそう。
>>520 大手製造業の購買担当とか商社だと金額が多くてもまあ複数購買とかあるが仕入先がほぼ固定されてる場合も
あるので担当は誰でもいい場合もある。(車だったら鉄板とか)
代わりはいくらでもいるとか。
>>522 んにゃ、それはない、実際親父は専務ともめて辞めたんだけど、そのあと会社の業績は
急降下、親父が決めてた仕事が辞めたあとことごとくぽしゃった。
仕入れ先との取引をまとめるんじゃなくて、新規の取引先に物を売ってるからね、取引先の
要望をまとめて、自社の設計を指揮して双方の納得のいく取引をまとめるのが仕事、単価は
5〜10億円くらいの一品物、って言えば想像付きそうだな…。
専務は親父の仕事を全部自分の実力だと勘違いしてたからなぁ…あ、なんでそんな事が
わかるかっていうと、そこの営業の若い奴が親父を慕ってて、辞めたあとも色々連絡を
してきてくれたからなんだけどね。
すれ違い何でsage スマソ
ヤンには帝国仕官学校の教官がいいんじゃないの?さすがに敗残国の将官を自分の軍の中枢に据えるのは厳しそうだ。
>>521 前半については、はっきり負けた・勝ちを譲られたって思ってるんじゃない?だからなおさらこだわりがあるんだろ。
後半部分はネタだよな?
はっきり負けた・勝ちを譲られたって思っているなら
君主としては戦うべきではないだろう。
オーベルシュタインは反対しなかったんだっけ?
アッテンって追い込まれてもなかなか負けないイメージがあるからね。
ミュラーとは質が違うけど粘り強い感じで。
ラインハルトはあと一歩でいつもヤンにやられているから決め手に欠く。
同数で二人が戦ったらアッテンが勝ちそう。
士官学校時代のヤンとワイドボーンみたいな結果になりそう。
>>525 ラインハルトの支持基盤ってのは、「戦い、勝つ」ってところにあるからね。
敵勢力がいて灰色決着なら、勝つまでやらないと、民衆の支持がなくなる。
とりあえず、戦争を続けたことで民衆支持が失われたということはなかったので、「偉大
なる首領様」状態なんだろう。
何より、ラインハルト自身に新王朝の存続の意欲がなかったし、それより自分の手で銀
河統一を為しとげるという意欲の方が大きかったから、たとえ辺境の一角の叛乱勢力とは
言え、屈服させるまではやめられないだろう。
>ラインハルトはあと一歩でいつもヤンにやられているから決め手に欠く
それは相手がヤンだからであって、アッテンボローがそれに比類するわけでもない以上、
あと1歩を詰め寄せられる可能性は高いと思うが。
状況・作戦次第だが、十八番の逃げるフリに引っかかられなければ、ラインハルトの引
出しの多さが展開を有利にすると思うな。
アッテンは負けないかも知れないけど、勝つこともないでしょう
はっきり負けたからもう一度やって今度こそ勝ちたいんだよ、文脈からみればジョークの部類だし。
君主としての発言じゃなくて一個人としての発言の方だと思うけど。
天才子供ラインハルトの負けず嫌いな性格が発露した一瞬でしょう
焦土作戦っていって、惑星にはどのくらいの人間がどのくらいの範囲に住んでんだろ?
回収するだけで大変だと思うけど。
反乱防止のために食料の備蓄とかは元からないのでは?
おそらく流通はかなり高度化されてるだろうし。
コンビニみたいなものでその日から配送(流通)を止めてしまえば翌日から困るみたいな。
(まあ、惑星規模だから1週間ぐらいで不足状態になるという感じではと)
530 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/09 14:26
>>529 クラインゲルト子爵領は農民いっぱいいたのにそんな事出来るかな…。
都会なら食料の流通コントロールは簡単だろうけどね。
叛乱防止も含めて、中央の支配に都合がいいように
一星系で完結するような生産系になっていないのでは?
Aの星系では穀物は豊富だけど、乳製品は自給できないとか
各星系中枢の備蓄物資、施設を徴発し、星系間の流通情報を抹消すれば
経済の専門家ではない同盟軍にいきなり流通網の再建はできないし
本国からの輸送に頼った、と
亀スマソ
> 銀英伝世界の戦艦は基本的には前にしか攻撃できないんだから。
艦“隊”戦だと横に打ったら味方に当たってしまわないか?
んで、アムリッツァでヤンが背後の空域で〜って言って猪を攻撃するけど
ミサイルで攻撃したのかな?
>>525 昨日みたところです(螺旋迷宮)
なんかうれしい
アッテンでどうやってラインハルトを倒すって言うんだ…アッテンも優秀だけどさ。
アニメだと、農民たちのところから直接トラックに
箱とか家畜とか積んでる描写があったな(笑)
おそらく、農民相手の物資流通を担当してる農協みたい
な団体ぐらいあるだろう。たとえば農民が小麦を生産し
ても、製粉し、虫がつかないように保存し、パンに加工
するのは、農民が自分でやってるわけじゃあるまい。
その農協の倉庫さえ押さえてしまえばいい。
536 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/09 23:09
反乱防止に様々な対策をとられている、そんな所だれが好き好んで住むのか。
奴隷みたいじゃん。
惑星にいるからおいそれとは逃亡できないけど手があれば
亡命する人が多いだろうね。
>>537 帝国で平民なんて奴隷に決まってるだろ。アホか。
決まってるだろ。アホか。
決まってるだろ。アホか。
決まってるだろ。アホか。
決まってるだろ。アホか。
決まってるだろ。アホか。
( ´,_ゝ`)プッ
奴隷みたいじゃん。
ゴールデンバウム朝銀河帝国はこの世の楽園です。
奴隷なんて居るわけがありませんよ。
>>537 帝国には農奴階級があるからね。辺境の惑星の住人はほとんどが農奴じゃないかな。
>541
我々はあしたのジョーでるあ
アムリッツァでの金髪の焦土作戦って、同盟的には、こう対処したらどうだった
ろう。
「同盟に亡命してくれたら、取り敢えず引越し代と当座の衣食住と現地での就職
は保証します。そうでない場合は、悪いですけど、当座の食料のみ御用意します
が、後は知りません。帝国の奴隷としてのご健闘を祈ります」
これだと、一応「解放軍」としての格好はつくし、もう少しマシな補給状況に出
来たのでは。
545 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/10 01:50
というか、最短距離でオーディン直撃狙い(もしくはそういうモーションを見せ付ける)って
選択肢はなかったのか?
帝都が脅かされれば金髪も貴族達の手前短期決戦に
出ざるを得ないし。
ヤンもフォークの功名心を刺激しつつうまいこと誘導する
くらいのことは出来ただろ…。
>>544 もうどこから突っ込んでいいやら…先行者の記事並みのボケ具合だよ…。
>>545 むちゃくちゃ長い補給線になるだろ、途中の惑星に帝国軍が潜んでその補給線を
横から突かれたら一気に最前線が崩壊する、そんなのは戦略じゃなくてバクチ。
最終目標がオーディンでも、途中の中継基地、補給基地としての惑星占領は
欠かせない。
モーションなら金髪はあっさり見抜いて放置すると思う、他の帝国の最高幹部
(キルヒアイス、ミッターマイヤー、ロイエンタール)も引っかからないだろう。
戦線を無闇に広げたのがそもそものフォローし難い大間違い。
橋頭堡になる星系を数個確保して、地道に防備を固めていたら、そのうち嫌でも
金髪が来るだろ。
そしたら、普通に補給の行き届いた大軍で正面決戦できる。
「地下鉄道」の銀河版イゼルローンルート敷設自体は、悪い戦略じゃないと思う。
遠征のどさくさにやるのは危険だが。
>>547 同意だ、戦線は最小限にとどめて、占領地も最小にしておけば本国からの
補給でなんとかまかなえただろう、帝国軍の抵抗がないからって片端から
惑星を占領していくアホがどこにいるか…同盟にいたわけだが。
そこからあとは根比べ、そもそも敵地を攻めるには最低でも相手の三倍の
兵力とそれをまかなう補給と予算が必要なわけで、当時の同盟にはそんな
力がそもそもないはず、あれは何にしろ戦略の時点で負けた戦だな…。
って、田中も一応その辺は書いてたね。
>>547 どのみち、総司令官がロボスに、軍師がフォークではなあ…。
>>550 ま、そうなんだけどね、総司令官ビュコック、参謀ヤンだったら善戦したろうなぁ。
>>551 その場合、普通に勝てちゃうかもだw
もしを言うなら、シトレが、統合作戦本部長になる競争に負けてて、彼が
宇宙艦隊司令長官、グリーンヒルパパが総参謀長(マトモな発言権込み)
だった場合でも、かなりマシだったろうね。
2人とも、ヤンが現場の司令官であっても、その意見はちゃんと容れるだ
ろうし。
そのときはヤンを第13艦隊司令官にしてイゼルローン攻略なんて博打が
起こらないので遠征自体が無い
>そもそも敵地を攻めるには最低でも相手の三倍の
>兵力とそれをまかなう補給と予算が必要なわけで、当時の同盟にはそんな
>力がそもそもないはず
えーと、アスターテの帝国軍は馬鹿ということでいいですか?
555 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/10 08:17
549
>>554 ぶっちゃけ馬鹿です、そもそも戦いが始まる前に戦力差を
聞いたフリードリヒ4世も「此度は負けるか…」と言ってるしね。
ラインハルトが各個撃破に成功したからかろうじて薄氷の
勝利を掴みましたが、ヤンの進言をパエッタが受け容れ、
各同盟艦隊を集結させて挑めば負けたのはラインハルトでしょう。
ちなみに、あのラインハルトの各個撃破のモデルはおそらく
ナポレオンですね、解る人は本編を見た時にニヤっとした筈。
>>555 パエッタにムーアと、同盟の指揮官たちの顔ぶれを見るに、誰が総指揮を
取ろうが、「金髪が戦力において遥かに勝る敵を正面から撃破して名を上
げる」って展開になるような気が。
成り行き次第じゃ、ヤンは指揮権を引き継ぐ前にあぼん。
557 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/10 10:57
>>556 数で二倍もあれば金髪でも容易には勝てんよ、ランチェスターが適用されるなら
ラインハルト艦隊2万隻が全滅しても、同盟艦隊4万隻中3万隻が生存する。
普通、戦力に二倍以上も開きがあれば指揮官の質なんか大した問題ではない。
ラインハルトが戦闘の最中に言ってたよね「単なる数の問題だ、勝って当たり前
ではないか」あれその通り。
少数が多数に勝つには、各個撃破する(ナポレオン)、旗艦をしとめる(信長)といった
戦術しかないわけで、4万隻、三個艦隊が集結したなら、どれも通じない。
ラインハルトなら深入りせず少々小競り合いをして、負けたか勝ったか曖昧な戦況にして、
格好だけ付けた後、とっとと戦略撤退をするだろう、皇帝フリードリヒと宰相リヒテンラーデが
銭湯前に「相手の半分の兵力では勝てまい」、と思ってる以上、最小の損耗で引き返してきた
ラインハルトの判断を是とする可能性は高い、勿論門閥貴族は「金髪負けた」と喜ぶだろうけどね。
558 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/10 10:59
>>557 ×銭湯前に
○戦闘前に
皇帝と宰相が銭湯に行ってどうする…○| ̄|_ >俺
アスターテ会戦は、元々、金髪に「敗戦」させる為の貴族達の陰謀だった訳だ。
560 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/10 13:03
アスターテ出撃を直接命じたのは誰だ?
統帥本部総長?
はいはい、質問。ヤンはなぜ、分散して移動する前に兵力を集中して運用するべきと
進言しなかったんですか?
進言しても却下されていたのかもしれない。
てか、シトレやグリーンヒルパパは何をしていたのかと。
納得行く理由を考えると、ロボスかなあ…
>>561 艦隊司令つき参謀程度の権限では届かないくらい上で決まった作戦だったからだろ?
第一、作戦そのものは悪くない(かつて大勝利した作戦だし)。
たぶん、金髪が派遣されず、ヤンがそれを知っていたら、「まあ、それなら勝てるでしょ」と、
進言すらしなかったかも。
最初から3個艦隊が一塊になっていたら、なんぼなんでも帝国軍はあの程度
の兵力では侵攻しなかった。
同盟軍は、1個艦隊程度と思わせておいて、実は、もう2個艦隊が帝国軍には
気づかれにくい所に伏せてあって、3個艦隊で包囲殲滅の構えでしたと、そー
いうトリック(つまり、作中にも書いてあった、地の利を活かしたダゴン殲滅
戦の再現ね)を、同盟軍上層部が工夫してあったとか。
帝国が引っかかってくれた時点で、或る程度は上手くいってた訳だ。
なる。帝国軍は情報戦では負けていたわけですね。わかりました。
>>560 【回答】指揮系統的に、「直接命じた」のは宇宙艦隊司令長官ミュッケンベルガー元帥でしょう。
当然、ローエングラム伯を出陣させるように、との皇帝の内示はあったと思いますが。
アニメではこの情報を門閥貴族(ブラウンシュバイク公だったかな)がフェザーン経由で同盟にもらして、
遠征軍に倍する迎撃部隊が編成されることになったはずです。
この部分はオリジナル設定のはずですが、
近年のヴァンフリート会戦や第三次、第四次ティアマト会戦では
両軍ほぼ同戦力での対決だったので
何らかの作為が働いて同盟軍が二倍の戦力を動員したというのは
面白い解釈だと思います。
>>565 それは間違い
帝国の出兵案をフレーゲルの入れ知恵によりブラウンシュバイク公爵がフェザーンを通じ同盟に情報を流した
第3次ティアマトでも当初同盟は5個艦隊の動員を予定していた
戦略がないのは明らかに帝国の方
間違いとか言い切っちゃうアニヲタ(w
>568
アニメだけじゃなく、原作も読もうな。
アニメと言えばメカニック・声優ガイドで第12艦隊の帝国領侵攻作戦での戦力を12600隻
と記述してあったな。なんとなく妥当っぽい数だけどどうやって決めたんだか。
オフィシャルっぽい製品を作るスタッフになれれば脳内設定を追加できる特権が手に入る、と。
ヴァンフリート会戦のときは第5、第6、第12の三艦隊あわせて28900らしいから
それでも多いくらいだけど、二年もあれば増えたり減ったりするだろう。
>>568 動員数以前に、フリードリッヒ4世即位30周年記念の第3次ティアマトに戦略なんて元々
ないでしょ?
アスターテ会戦。
考えてみると、上級大将である金髪が率いる兵力が1個艦隊程度で、大将である
メルカッツが、金髪の指揮下の分艦隊司令官って、少し不自然ではないか。
大将なら、1個艦隊を丸ごと預かっていい階級だし、その上の上級大将なら、元
帥である3長官の次くらいの最高幹部(例えば、それこそ宇宙艦隊副司令長官と
か、総参謀長とか)を勤めていて良い階級では。
専制国家じゃ、そーいうテキトー人事が幾らでも有り得るということかなあ。
テキトーというなら、ラインハルトが皇帝になってからの帝国軍の人事も。
10人近い上級大将が、大半、仕事が主に、現場の艦隊司令官ってのは。
>>578 まぁ、戦時の国家ではままある事、旧ドイツ軍でも元帥クラスが
現場の司令官だったし。
帝国軍の場合、元帥も上級大将も若すぎるからデスクワークより
現場が向いてたって事でしょうね、性格的にも。
それでも、ケスラーやメックリンガーは無理矢理デスクワークを
やらされてた節がありますが。
メックリンガーは、現場に結構出れていたと思うけどね。
本来、この人の様なタイプこそ、軍務次官なり、統帥本部の次長か幕僚総監なり、
宇宙艦隊総参謀長なり、やらんといかん人間なんだが。
オーベルシュタインを宇宙艦隊総参謀長ってのは、内乱後、ラインハルトが
独裁者になってからは、適切でない人事ではなかったろうか。
後方で、情報部長とか軍務次官とか内務次官とかの方が、向いていたのでは。
回廊の航行可能空間の外に出ると何で戦艦が爆発するの?
583 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/11 16:23:43
【質問】 ファーレンハイトの旗艦にはトールハンマー(小)が付いてるんですか?
585 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/11 16:28:22
【質問】 マークシティの1階にはドトールコーヒー(小)が付いてるんですか?
586 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/11 19:25:59
【質問】エクセルシオールカフェはパクリですか?
>584
破防ほう?
波動砲
つまり
トールハンマー = 拡散波動砲
ということか
漫画版のアムリッツァ前哨戦終了後の第10艦隊残存艦艇4200隻
半数が脱出、の意味を4割失った残りの艦艇の半数として3割=4200隻
漫画版だと第10艦隊の定数は14000隻以上の様だ
アスターテの生き残りから第13艦隊が再編成されたが、比較的損害が軽く数も多かった第二艦隊の一部は
第四次ティアマト会戦でミューゼル艦隊の横撃を受けた第10艦隊の補充に充てられ大幅な増強となった。
その部隊の中に第二艦隊で善戦し准将に出世したアッテンボローと
その若い提督にくっつくハメになったラオが居たことが歴史を微妙に左右するのです。
という粗筋を思いついたが書くのがマンドクサイのでIFスレには行かない
593 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/12 10:13:37
【質問】
バーミリオン会戦後、ヤンはなぜ5年を待たずして反乱を起こしたのか?
【解答】
レンネンカンプがそれはもうベラボーにスルドかったから。
595 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/12 11:46:07
結局のところ、レンネンカンプは偏見に基づき事実を
探り当てていたのだ。by 双璧のどっちか。
>>595 その「事実」に対し、最悪の対処をしたのがレンネンの狭量な所だよな。
双璧かキルヒアイスなら「事実」をつかんでももっとマシな対処をしたろう、
少なくともいきなり同盟政府に圧力をかけたり、逮捕・尋問なんて事は
したはずがない。
597 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/12 12:05:43
>>596 ごもっとも。ただそうなることを期待(少なくとも深層心理では)
してラインハルトはレンネンカンプを任命したのかな。
オーベルシュタインにも反対されてたのにね。
他のどの軍の最高幹部でも、猪以外は、彼よりは上手に弁務官をこなせたろうに。
哀れだなレンネンカンプ。
オーベル途中でミスターレンネンをけしかけてなかった? 同盟にヤンの拘束と
引渡しを求めろとか言って。アニメしか見て無いので原作には無いかもしれないが。
原作でも、超空間通信で、微妙に唆していたな。
>598
しんえもんサンは直情だけどカイザには誠実だから、
(多少大げさな身振り手振りと大声を交えても)
手に入れた情報と自らの推測を率直に訴えると思われ。
タイーホ黄巾尋問ゴモーン謀殺なんて思考回路の中に仮にあっても
(あるいは賢しい部下が献策したとしても)はねつけるヤシだから
むしろレベロ率いる同盟残存政府やロックウェルら軍のはね返りの陰謀を察知して
「なめとんか(゚Д゚#)ゴルァ!!」ってやってオシマイかも。ヤン叛せず、同盟はなし崩しに帝国の自治領・・とか
で、ヤンの予定通り、5年後に周到な魔術発動。
「予定」って、どんなシナリオだったんだろうねえ。
>602
【解答】
無論、ラインハルト毒殺計画です。
同盟の秘伝として伝わる、決して帝国医学では検知できない
遅効性の毒薬を使用しラインハルトを暗殺する。
その後の混乱につけこみ同盟再独立を図ると言うのが計画でした。
毒殺までは成功しましたが、計画の全貌を把握していたヤンも死亡していた
ため、予定されていたシナリオは遂行されなかったようです。
いやいや、自爆テロですよ。
ヤンは口ではテロを否定してますけど、5年後、帝国の支配の
固まった頃には、もうテロ以外に対抗手段なんて残ってないです。
しかも、ヤンの名前を使えば、自爆テロ志願者は旧同盟領で
いくらでも確保できますぜ。地球教もアルカイダも足下にも
及ばぬテロ組織が作れます。
>>603 俺も知りたい、メルカッツに預けてあるへっぽこ艦隊でゲリラ活動以上の事が
出来るとは思えないしな。
それなら戦力など一切放棄して、時間をかけてラインハルトの思考を彼の死後
の社会に向かわせ、共和制を検討させる方がよほど現実的。
少なくともラインハルトとヒルダ、双璧と最高幹部たちが統治する帝国は、善人は
優遇され、悪人は容赦なく処罰され、公正な競争社会になる事が予想される。
つまり、人類の手に入れた最高に近い理想社会になるであろうから、ヤンが今
焦る必要もない。
まぁ、「名君に統治される楽さに慣れる」懸念はあるわけだが…。
>>605 一発テロぐらいじゃないか? まあ、作戦しだいだけど(新帝都の防御が固まる前に、全戦
力で突撃。そのまま都市部へ全艦カミカゼアタックとかw)。
つか、あれはやはり作者様も特に考えてなくて、「すぐにヤンは同盟から逃げ出す展開の
予定だから、戦力の核となる物を作っておこう」という程度じゃなかったのかな?
ですから、5巻のラインハルトとの会談の時に
同盟秘伝の「5年殺し」を盛っていたんですって。
ドライアイスの船作って逃げればOK
ところで戦闘艦って5年も整備しないでも大丈夫なの?
というかラインハルトが死ぬまで待つってのが確実だと思うけど。
ヤンもなにもせず、年金暮らし。
>>608 少なくとも現代なら、5年も部品交換・整備点検を行わない軍艦なんてのはゴミになってるな。
>>608 軍艦や航空機に関しては現在でも長期補完(数年−2、30年?)のための
モスボール処理ってのもあるな。
ベトナム時代に動かしてた戦艦なんかが20年保管処理後再整備して現役復帰とかしてる。
メルカッツの部隊は、単なる宇宙戦力でなく、それへの補給や整備のシステムも
当然含む、反帝レジスタンス組織の移動地下本部って含みが有ったのではないか。
同盟の有志、特に当時の軍でトップのキャゼルヌやチュン・ウー、それにフェザ
ーン商人の反金髪派とかの、資金や物資や情報や人員の協力が有るなら、更なる
オルグもやりやすかろう。
問題は、何をもって、政治的な勝利・目的と見なすかだが…。
>>610 だからメルカッツが逃げたのはその為でしょ?>メンテナンス。
メンテナンスができる設備が艦隊とともに移動できるんか?
普通の基地なら五年も有ればハイネセンの資料からばれるだろうし
[ドック艦]くらい有るのでは?
移動可能な浮きドックみたいなものか工作艦を大きくしたようなものとかがあるだろう。
アニメだと工作艦か。
問題は部品や消耗品等資材等の補給の調達だが。
そこはキャゼルヌやチュン・ウーの手腕の見せ所ですよ。
エルファシルでヤンはどうして置き去りにされたんだろう。
中尉だったから誰かの副官だったのか、ただの下っ端だったのかによって
状況は変わるだろうけど一人だけ置き去りなんてひどい仕打ちだ。
わざと残ったとしか思えないが。
やはり、ドック艦用ドック艦では?
そのドック艦用ドック艦はどのドックに入るんだ?
やはりドック艦用(ry
以下ループ
パタリロを思い出した
>>602 【参考】ヤンの構想については飛翔篇第三章の後半(新書版6巻p.78〜)にあります。
周到な魔術というような軍事的な作戦構想ではなく、
いかにして民主共和政体の独立を回復するかというものですが。
>>608 半ば破壊された補給基地に潜伏していたようなので、
最低限の補給程度はできたのではないでしょうか?
整備関連の人材は当然手当しておいたでしょうし。
飛翔篇第三章(新書版6巻)、手元に無いのだが、予定通りなら、どのみち、
イゼルローン要塞再奪取くらいはやったんでないかなあ。
それを、如何に活用したかは判らんが。
627 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/13 11:23:41
>>626 再奪取は予定に入ってた、そのために妙なパスワード入れてたし。
ただ、常識なら一度敵の手に長期間渡ってた要塞の管理プログラムなんて
そのまま使わずに入れ替えるよなぁ…おそらく本国にバックアップあるだろうし、
それに差し替えるだけでいい。
田中が文系だと良くわかるエピソードではある。
そこら辺は、要塞のシステムについて具体的に詳しく判っている訳じゃないし、
ツッコまずにいて差し上げよう。
629 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/13 11:47:45
メインは呉竹のオスカルと西浦だと思うぞ。
誤爆?
>>628 その辺は前に揉めたネタだしな(別スレだったか?)。
あまりツッコまないのが吉。
>>631 多分、前スレ。
その時の結論は、「ハードウェア的な罠を仕掛ければ、可能」というものだった。
プログラムを入れ替えても、ハードウェアなら関係ないからね。
【質問】
ラインハルトの台頭前、統帥本部長と統帥本部幕僚総監が、双方共に
帝国元帥だったが、当時の帝国元帥は部下を自由に任免出来た。
命令系統とか、どうなっていたのか?
634 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/13 22:04:22
やはりこの世界でも某学会&某半島勢力
が幅を効かせているのだろうか?
某学会+某半島勢力=地球教
1巻の同盟軍帝国領進行とアムリッツアなんだけど、
ヤンの13艦隊は、ケンプ艦隊をかわし、
キルヒアイス艦隊をかわして、
アムリッツアに向かうんだけど、
4倍のキルヒアイス艦隊をかわす所とか、
どう考えても、無理がある。
他の艦隊は、余裕で壊滅させられてるし。
アニメを見ると、さらにその無理なところがモロわかる。
もともと、中国の古代地上戦をモチーフに戦場を描いてるから、
宇宙戦闘としては無理があるんだけど、
ヤンはすごいからOKなのか。
もともと、民主主義VS専制主義を描くものだから、
戦闘はそれなりなのかな〜。
>>636 四倍の兵力で正面決戦してるのに、ヤンに逃げられるキルヒアイスが案外無能なのかもしれん…。
質問 作者は作品を各個撃破しないんですが何ででしょうか。
色々他の作品を書いているうちに、資料等を紛失したので又集めるのが面倒になったとか?
タイタニア4巻書いて下さい。アルスラーン戦記続き書いてください。(/ω\)
ラインハルトがハイネセンに降り立って同盟が完全に崩壊したときに
議長を殺した軍部の連中がラインハルトにゴルァされてるシーンで
連中がファーレンハイトも云々言ってたがそんなことまで情報として知られてるのかとオモタ
シュトライトやファーレンハイトの件は隠す必要も無いんじゃない
旧貴族連中がいかに人望が無いか、とかラインハルトの器量やカリスマを証明する生きた看板だし
642 :
シュターデン:04/09/14 00:57:38
>>633 元帥が自由に任命できるのは、自分が管轄してる組織内だけであって
総帥本部総長なら統帥本部内の人事を、軍務尚書なら軍務省内の人事を、
宇宙艦隊司令長官並びに副司令長官なら自分直属の艦隊司令官を
幕僚総監なら皇帝大本営スタッフを自由に任命できた。
命令系統は、皇帝の下に軍務尚書と幕僚総監、軍務尚書の下に統帥本部総長、
その下に宇宙艦隊司令長官となっている。
>>642 ヒルダは双璧より上の地位だったのか…。
644 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/14 05:21:59
最終巻読んでて疑問だったんだが、ラインハルトが遺言で言う七元帥に元々元帥だったミッターマイヤーに首席元帥のくだりでラインハルトはオーベルシュタインの死を知らんはずなのに既に数に入ってないのは何故?やっぱ嫌いだからか?
>>644 【回答】「獅子の泉の七元帥」は後世の呼称です。
ミッターマイヤーを特に「帝国主席元帥」としたのは、新たに昇格した6人の「元上級大将」の上に置くためだけであって、オーベルシュタインは皇帝の頭の中ではこれらの武人グループとは別列に置かれていたと推測されます。
>>633 統帥本部幕僚総監は、統帥本部における自分直属(多分参謀たち)のみを
自由に任免出来たのでは。
或いは、単なる名誉職とか。
>>636 ヤンは当初、イゼルローン回廊へ逃げ込むつもりだった。
キルヒアイスはイゼルローンへの退路に立ち塞がっていた。
ところが、急遽、アムリッツァへ集結せよとの命令が下り、
ヤンは方向転換してアムリッツァに向かった。
一連の帝国領侵攻戦におけるヤンの艦隊損耗率は2割だが、
その大半はキルヒアイスから逃れてアムリッツァへ向かう
際のものである。
てなところで、どうよ?
>>644 義眼より疾風を高く評価していたということでは。
実はラインハルトが影で地球教にここに皇帝いるよって情報流して
オーベルタン、暗殺したとか。だから死後の閣僚名簿にオーベルタンは無かったりとか。
原作読む限り主席元帥についてはラインハルトが直接遺言したわけじゃないし、
ミッターマイヤーに敬意を表して後から発生した呼び名みたいなもので正式なものじゃないんだろ
>帝国主席元帥
ヒルダが決めたとか。
652 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/14 20:58:28
ウランフはヤンも認めた名将なのになぜビッテンごときに負けてしまったのですか?
納得いくご意見を求む。
ついでにボロディンも!
あの2人が爺の補佐をすればそうとうやっただろうに・・・
653 :
ドズル=ザビ:04/09/14 21:04:12
654 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/14 21:11:01
>>653 数ですか・・・しかしヤンはかなりの数的劣勢を跳ね除けたし
何とかしてほしかったな。
ウランフは自身が戦死しただけで全滅はしてないけどね。
おれのなかでは
ウランフ>=ボロディン>>ビッテンなのだが・・・
ビッテンフェルトは クソ
>>651 補給状態も士気も総司令官の能力もボロボロだったから。
ヤン艦隊については、補給担当のウノ大佐がやりくり上手だったとか。
ウランフ、ボロディン両提督の敗因は勇将であったことでしょう。
ヤンやビュコックほどの柔軟性が無く
さりとて敗走したアル・サレムのように無能ではなく
勇猛であるが故に戦場に踏みとどまって無為に兵力を擂り潰してしまった。
総司令官の明確な指示があれば絶大な力を発揮したのでしょうが
自分の戦略的判断で進退を決定できるほどの名将ではなかったのだと思います。
戦術的には、数的に劣勢であったため、
ビッテンフェルトが戦いの主導権を握り続けて
苦手な防御の局面がなかったのも大きいと思います。
>>652 補給は劣悪、当然士気も低く、遠征で望郷感も出始めた部下を率いたウランフ、
かたや補給も万全、士気も高く、領土に侵入してきた敵を迎え撃つ使命に燃える
部下を率いたビッテンフェルト、はっきりいって戦う前から勝負有りでしょう。
これはウランフの戦術家としての能力がビッテンより低いと言う事ではありません。
>>657 >戦略的判断で進退を決定できるほどの名将
ウランフはちょっと違うんでない?
ヤンの撤退案を指示したし
ロイエンタールはいつも深追いしないからビュコックは助かった 第8艦隊みたいにね
アル・サレムの場合はミッターマイヤーの敵味方が入り混じった無様な追撃戦では誰が指揮官でも撤退できない
モートンが成功したのはミッターマイヤーが艦隊を収拾する為では?(原作)(アニメでは違うけど)
660 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/14 22:18:37
>>657 659さんと同じくウランフはヤンの進言をいれ撤退準備もしていたはずなんですよね。
ヤンや爺ほど徹底できていなかたのかな?
さらには最先鋒として帝国領奥ふかくまで侵攻していたから
まにあわなかったか・・・
あとこの時期帝国軍のほうが数が上というのは不思議。
この時点ではライハは20万隻も配下に持っていなかったはず。
だれかに借りたのかな?
それともウランフだけには特別にたくさんぶつけたとか?
撤退の準備はしていたでしょうけど
目の前に敵が現れると戦ってしまうのがウランフの限界
というか、それが普通の軍人でヤンが柔軟性高すぎるのですが
自軍が戦力残っている状態で「逃げる」のはなかなかできないと思います。
そこで本来は総司令官の重要性がでてくるわけですが
(死守するにせよ、退却するにせよ)
当時の同盟軍の司令部の状態はご存じの通り・・・
あと、戦力が少なかったというのは
ちょっと前にも書いたのですが
他の星系にも少しづつ戦力を割いていたせいだと思います。
そういうけどさ
フォーク准将の図上演習では長蛇の陣で敵を迎撃するプランだったんだよね アニメ原作とも共通
兵力分散というほどの事は無いと思うよ
過去レス読み返してみたけどみんなイゼルローンを起点に扇状に拡散している物と勘違いしてない?
同盟軍20万隻に対して帝国軍10万隻前後なのは確実なんだから(指揮兵はランテマリオ>内戦>アムリッツア)
この状況で長蛇の陣に挑むのはちょっと無理があるんじゃないな
同時に攻撃したのは唯一の対処法だけど残りの10万隻を作者がごっそり無視しているからあれだけどさ
663 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/14 22:54:45
病院船や補給艦をひいても同盟のほうが上だよね。
宇宙艦隊司令長官に艦艇わけてもらったとみるべきか?
ビッテンに、ただ背を向けて逃げるのは自殺行為だと思うのですが・・・
戦いながら引く、より多くの味方を残すために自らは犠牲。まぎれもなく勇将でしょ。
ウランフは確かに名将と呼べます。
しかし、ビッテンフェルト他帝国の名将が備えている重要な資質が
欠けていたのです。
それは
「艦隊が全滅寸前になるまで、何故か旗艦には当たらない」と言う資質でした。
これに欠けている将は生き残れません。
尚、帝国の将軍の中でも、ミュラーは比較的この資質が劣っていたことで知られています。
と、言うことは指揮下部隊残り8隻まで健闘したボロディンこそ真の名将
667 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/14 23:09:12
ボロディンは揮下8隻になるまでにルッツにどのくらい損害与えたのだろう。
アムリッツアにでてくる帝国軍って前哨戦で1隻も失っていない
ように描かれてるのが不満。
ビッテンなんか相当減っていたはずなのに。
まあ同盟艦隊の謎の大消失と
秘密超兵器指向性ゼッフル粒子が無ければ
ラインハルトが勝てる訳は無かった訳だが。
焦土作戦が取られている中で
補給が続かなくなる迄進撃し続ける同盟も凄いが。
ついで書き足し
占領地の警備兵力はどうなってるんだと言うかもしれないけど
アムリッツアをナポレオンやヒトラーの遠征に例えられているから言うんだけどさ
一言、焦土戦術といってもがまったく異質の物としか思えないんだよね
食料はそうだけど部隊のおかれた状況があまりにも違いすぎると思う
焦土戦術はあったけどゲリラ戦術はたった一回で冬将軍に至っては無いも同然
ナポレオンの時のように脱落者はいないしバルバロッサのように全軍を3個集団に分けたりしてない
占領惑星での反乱はあくまでも惑星内の出来事だから陸戦部隊はともかく主力である艦隊に影響があるとは思えないんだよね
艦隊乗組員が要員として地上に降りているなんて荒唐無稽だし・・・
フォ−ク准将もヤン中将の危惧を一蹴するくらいだから兵力配置には自信があったんじゃない?
この状況なら各地に散らばった点ではなく線を維持するんだから少数の警備艇でも配置すれば十分じゃないかな
必ずしも確保しなければならない物ではないし
仮に大量の艦艇を配置していたとしてもその後の描写でまったく出てこない以上誰も上手くフォローできないんじゃないかな
道原版では生還者0になってたけど、常識的には逃げた部隊も結構な数いたと思うよ>第12艦隊
占領した領域はそうとう広がってたみたいだし、一部の撤退する気満々だった艦隊を除けば
本隊から離れて別行動してるうちに捕虜になったりした分艦隊も結構いたと思われ。
あーなるほど、だから2巻に入ってすぐ捕虜交換なんてやったのかw
今日は最後
ナポレオンの遠征は戦う以前に総兵力の過半が脱落したんだよね
同盟の場合最初の会戦以降はあったかもしれないけどそれ以前は流石に無いでしょ
小説、アニメには無いが真実はそうであった!という前提でヤンとウランフの会談見たら・・・ (想像して噴出しちゃったよ
当初の予定では惑星軌道上に艦隊の一部を割いて制圧しておく程度にして残りの
本隊は次の目標に向けて移動とかの予定だったんじゃないかな。
で制圧してみれば住人というお荷物が出来て放置するわけにもいかず対応せざるを得ないと。
食糧配給、治安維持等の公的サービスまで負担したためかなりの人員を割かざるを得なかったと。
良く分かんないけどこういうこと?
↓同盟遠征軍
1、イゼルローン 三三 ◎◎◎◎◎◎◎◎ ワァ---! 「進めぇぃ!進めぇぃ」
2、ローン 。 。 。 。 。 。 。 。 ○○○○○○○○ 「我々は解放者だ!」
「ウンコじゃないよ」
↓ ↓ ↓ ↓
3、○○○○○○○○ 「敵襲ゥっ!」
↑ ↑ ↑ ↑
↓↓↓↓
4、謎の大消失! アボーン
↑↑↑↑
しかし、恒久的な占領を目的に侵攻したわけだから治安維持部隊とかの陸上戦力は
侵攻軍の最低3割以上はあったのではない?
おそらく工兵や文官足すと4割強が非宇宙艦隊部隊ではないかと。
だから描写的にはそんなにおかしくないと思ってたり‥。
自由側がべろべろに負けたのも優先的にそのへんの支援部隊を逃がすのに
時間をとられたからではないかと。足遅いだろうし。
ようするに全宇宙艦隊がそれぞれの局面で後詰の状態になっていたのではない?
×後詰→○しんがり orz
宣伝で20万、内情で8万とかじゃなかったの?
それ以外にまともな回答は無い。
>>668 指向性ゼッフル粒子が無ければキルヒアイスはあんな迂回作戦をとらずに
普通に本体に合流して同盟艦隊を攻めてたろうし、結果的に同盟の敗北は
変わらないだろう。
戦意が落ちて飢えた軍は勝てないよ、まして敵地だし。
指向性ゼッフル粒子があったが故に、より物心両面で同盟軍にダメージの
大きいであろう挟撃戦法をラインハルトは選択したんだろう。
実際あれは心理的にも完全に同盟軍の敗北を決定づけたと見る事が出来る。
↓↓↓↓
4、治安部隊謎の大消失! 主力アボーン
↑↑↑↑
最後がずれた・・・orz
寝よ
>>676 んー、でもいくら帝国側の武将が有能とはいえ各部隊が全滅に近い損害を受けるのは変。
ある程度ダメージを食らえば撤退するだろうし。数的に自由側が勝ってるんだから。
それをさせなかったと言われればそれまでだけど、私としては
支援艦艇を逃がすために時間を稼がなくてはならなかった、
だからいくら損害が多くても戦場を移動できなかった、
また支援艦艇への帝国の攻撃を阻止するために無理に防御線を延ばさざるをえず
撤退する段階になっても各艦隊は撤退するのに時間が必要以上に掛かってしまった
と思ったり‥
680 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/15 00:31:16
>>674 問題は兵力を人数で無く艦艇数で表していることなんだよな。
同盟軍は戦闘艦をバラして占領地向けの資源にしたりしてるのか?
もしくは戦艦とかが変形して治安維持用のロボットになったりするのか?
>>679 内情8万なら帝国のほうが数多いじゃん。
正確な数なんてわかんないけど
帝国軍8個艦隊(総司令官ラインハルト)vs同盟軍8個艦隊(総司令官はイゼルローンで昼寝中)
だから、そんなに変わらないはずだよ
>>681 私はもっと宇宙艦隊戦力はいたと思います。
番号振られていない500〜3000程度の小艦隊はかなりいたのではないかと。
その辺をあわすと20000〜40000は増えるのではないかと思います。
各支援艦艇の護衛艦隊とかに運用していたのではないかなと考えています。
イゼルローンからの補給艦隊にキャンゼルヌタンが護衛艦隊もっと付けてくれとか
言ってたような。(今手元に無いのではっきりしてこといえないけど)
>>682 補給、地の利、士気、指揮官の全体的な質、共に帝国が有利なのは否定のしようも
無いんだから勝って当たり前だ罠…。
宇宙の艦隊戦で「地の利」とか「士気」って何だ?
686 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/15 00:52:14
侵攻前の作戦会議で20万隻っていってたから過剰宣伝ではないと思うよ。
あそこには軍首脳しかいなかったわけだし。
でもどうやってもれたんだろう。
それこそ宣伝のためにわざとかな?
>>684 補給 食料は認めよう
地の利 ブラックホールとか航行不能地帯なんかあったっけ
士気 陸戦部隊は下がっていただろうけど艦隊員はそこまでいったかな?
指揮官の全体的な質 分艦隊司令も経験したことの無い奴が過半もいるのに同盟が負ける訳無いじゃん
そんな考証、軍事知識で佐藤大輔や谷甲州に比べてはるかに劣る
田中に求めるほうが無理
↑
出ました。
困った時の十八番。
ファイナルウェポンともいう!ゲラ。
690 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/15 01:02:54
ま、実際のところ作者の都合で書いてあるだけだから、20万の大軍を半分の数で
壊滅させた金髪は凄い、偉い!でもその凄さや偉さについて描く筆力は無い!
という厨設定そのまんまな物を料理する苦労といったら・・・
20万隻のうち、正規宇宙艦隊が8万隻、正規艦隊への補充・護衛などの宇宙艦隊戦力4万隻
他、支援艦艇が8万隻、とか。何の根拠も無いけど(笑
>>674 かなり良い解釈ですね。
ウランフやボロディンが頑張って踏みとどまったのも説明しやすいと思います。
全滅するまで踏みとどまるのは頑張りすぎですが(笑
693 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/15 08:11:17
>>685 >>687 いや、具体的な描写はなかったが、銀英伝世界では宇宙戦の様子は
地球の地上戦の常識がそのまま通用するので、地の利はあったと
思われ、それと、地の利って具体的な地形だけと思ってる? サッカー
見た事無いかな、ホーム、アウェイ、くらい聞いた事あると思うけど。
気分的な物も地の利の一つだよ、かたや地元に攻め込まれた兵士、
かたやはるばる遠征して、ここで勝っても遠路ずっと帰らなければ
ならない兵士、これだって充分地の利だよ。
>士気 陸戦部隊は下がっていただろうけど艦隊員はそこまでいったかな?
上陸部隊から情報は入ってくるだろうし、さすがに現地住民と衝突したと
聞いたら解放軍と信じてやってきた自分たちの行為を振り返って士気は
下がるだろ、別に食料に限らない。
>指揮官の全体的な質 分艦隊司令も経験したことの無い奴が過半もいるのに同盟が負ける訳無いじゃん
これよくわからん、帝国の提督の事? そんな描写あったっけ?
20万隻の同盟よりその6割12万隻の戦力の帝国が何故か数を上回っているような支離滅裂な
描写なんだから基本的にはどうしようもないシーンでしょ、アムリッツァ前後は。
帝国が12万隻だとして、同盟の戦力がそれ以下なら第10艦隊対黒槍の描写もわかる。
俺は同盟の1個艦隊の定数は15000隻=同盟の12個艦隊の定数は180000隻
アスターテは三個艦隊40000隻=同盟の12個艦隊のアスターテ当時の実数約160000隻
22600隻をアスターテで失うが第13艦隊に新戦力補充=帝国侵攻時の実数約140000隻
第1、第11が15000隻揃えていたとしても侵攻作戦に参加した8個艦隊の戦力は約110000隻
これで帝国が120000隻なら、個々の艦隊の数で負けていても当然。と脳内設定してる。
ここを見てる皆は自分には納得のいかないシーンをどう脳内で変更してる?
695 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/15 12:56:55
【質問】 ユリアンが初陣で戦艦?を落としたけど、
何でその艦はユリアンを攻撃しなかったのでしょうか?
小さな砲塔が出てきて周囲を見渡していたんだが、見つけられなかった?
銀英伝世界では一貫して、1個艦隊15000隻(10000隻〜20000隻)として描かれているのに、
帝国領侵攻の時の同盟軍だけ1個艦隊25000隻もあるのがおかしいのだろう。
やはり、何度も指摘されている通り、この1個艦隊25000隻は誇張で、戦闘ができる艦は
その内の15000隻程度であり、残りの10000隻は食糧補給用の輸送艦(食料は占領地住民に
放出してしまったので、殆ど空船)だの基地建設用の工作艦(基地はすべて無駄になった)
だの占領用の強襲揚陸艇(普段は艦の腹の中)だの、艦隊戦には役に立たない艦ばかりで、
帝国軍反攻時に悉く掃討されてしまったのだろう。
>>693 概ね同意だが、文字通りの「地の利」はあると思われ。
基地の所在や最短航路など、知っていると知っていないでは大違いだろう。
同盟はそれらが手探りだったため、補給部隊を叩くためにキルヒアイスが30000隻もの
大軍を動かしても、それを察知することができなかった。
>>695 【回答】
戦艦でなくて巡航艦。
単座式戦闘艇が投入されるのは、両軍接近し入り乱れた乱戦状態。
至近での他艦の爆発などによるレーダーの不調だって有り得る。
光学観測に頼らなければならない状況が増える筈。
乱戦の中、そこらを飛んでいるスパルタニアンは1機だけではないし(単座式戦
闘艇は、基本的に、ポプランのような隊長率いる部隊として動く筈)、勿論、他
の艦艇の脅威も有り、それら全てに備えなければならない。
小さい単座式戦闘艇は、それ故に、大型艦よりも、探査に補足されにくい利点が
確実に有る。
それやこれやの悪条件の中、あの巡航艦は運悪く、ユリアン機に懐に入り込まれ
たと、私は解釈しました。
そのための防空としてワルキューレがいると思うんだが、ものすごく運がいい事に
見つからなかったんだろうな
つまるところ敵艦の砲手がアホだったと言うことですかねぇ。
キルヒアイスの死後、ラインハルトはキルヒアイスの両親に対して何かしてやったんだろうか?
要塞対要塞でお互いの主砲が打ち合っているのに、主砲そのものに損傷が無いのが不思議
墓碑銘も「わが友」だし、キルヒアイスの親の存在を
無視してるとしか思えんな。
>>701 流体金属の底に予備があるんだよ、きっと。
>>704 そもそもガイエスハーケンは浮遊砲台だっけ?(照準合わせにくそうという新たな疑問が)
706 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/15 17:16:19
そもそも、ラインハルトは親という存在に感慨も価値もあまり見出していなかった
と思われる。
自分の親がどうしょも無い親だと思っていただろうから。
というより憎んでいる?
そのためだろう。
>>701 漫画版のトールハンマーだと無問題。
原作だとトールハンマー自体の描写があいまい。というか巻によって異なる模様。
アニメだとヤマトの波動砲に敵弾がめったにあたらないようなものかな・・
>>707 ドメルは優秀だったな。だが、真田さんとアナライザーのタッグには敵わなかった。
709 :
ドズル=ザビ:04/09/15 18:57:55
>>698 全機、交戦中で手が離せない状況だったんじゃないスか?
>>700 年金くらいは、死ぬほど出ているものと思われ。
合わせる顔が有ったかどうかは不明。
>>703 墓碑のデザインについては、御両親に相談したけど、2人は「お好きになさって
下さい」とでも意思表示したとか。
711 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/15 21:14:29
【質問】
キルヒアイスは、なぜラインハルトに忠誠を誓っているのでしょうか?
【回答】
お隣のお姉さんの作ってくれるフリカッセやケーキに買収された。
いくら昔隣に住んでたガキでも平民であるキルヒアイスの両親が
帝国軍の最高実力者からそういう相談されたら
好きにしてくださいというしかなかろうて。
もともと、キルヒアイスが軍人になった時点で息子のことはあきらめていたんじゃないかね〜
>647
たしかにその解釈でもいいんだけど、
そもそも、敵前回頭はできない(しない)ので、
逃げられない気がする(笑)。
そういう矛盾もたくさんあるけど、
この小説は、宇宙艦隊10万艦の艦隊戦とか、
実際描いたのがたいしたものだよね。
それまでは、アメリカ映画や小説なんかでありそうな感じだけど、
なかったからなあ。
イゼルローンとか、でてきたり、
最初、読んだときはあんなにワクワクした小説はほどんどなかった。
でも、後から読み返すと、
艦隊戦、矛盾が多い(笑)。
>711
アンネローゼへの思いが主なんだろうけど、
キルヒアイスとラインハルトは、心理的な点において、
全くの同等の友人だったからなんじゃないかな。
当初のラインハルトはキルヒアイスの忠告は必ず聞き入れていたし。
主従の間を取ってるけど、
帝国は専制政治で、今の日本人とは全く常識が違うわけだし、
表面上、対等な形を取ることができなかったと。
>714
>この小説は、宇宙艦隊10万艦の艦隊戦とか、
>実際描いたのがたいしたものだよね。
銀英伝の艦隊戦など
レンズマンに比べれば質、量、雄大さ共に遥かに劣ります。
後は、SF板住人ならば偉大なるマルペを忘れてはいけません。
10万トン級輸送船が100隻もあれば5000万人の180日分の穀物を運べるというのに・・・
あんだって?20万隻の半数が支援艦だって?
寝ぼけてんじゃねーの?
1万隻もあれば十分すぎるほどオマンマは運べるだろうが。
それとも何か?100トンしか運べないんだよとでも言うつもりか? 救いようがないほどどうしようもねーな。
そもそも国内を主戦場とし補給網も構築していた同盟にそんなに有る訳無いし必要ねーだろ。
大遠征ということで急遽建造計画を作ったところで建造から就役まで短期間で考えても出来る訳ねーじゃん。
それと地の利とやらだけどね。
イゼルローン要塞や要塞内にある艦艇には情報はコレッポッチも無いんですかい?
亡命者から入手というのはともかくとしてだ、要塞奪取から遠征するまで同盟は調査もしてないんか? プッ
718 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/15 22:32:24
717は言い回しはいかにも2chぽくて嫌だけど(あ、2chだった)
いってることはかなり同意。
20万隻の艦隊・・・
永遠の謎だな。
同盟の「国内」は、元々は全部未踏の開拓地。
同盟軍の仕事には、開拓者擁護も含まれていただろうし、そういう意味でも、
輸送船や工作艦など後方支援用の非戦闘艦は、元々膨大に必要だったのでは。
>>717 地の利
地図があるのと、土地鑑あるのとは全然ちがう。
しかし、事前に偵察部隊すら送らないってのは、どうかしているよな。
>>720 選挙対策であまり準備期間もなかったようだし、基本計画を立案したのがあの人物だから・・・
722 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/15 23:04:28
そんでもって帝国軍、帝国の国力をあまりにも馬鹿にしすぎてるよね。
>718
スパルタニアンも数に入ってるんだよ(w
つまり全軍の5割強はスパルタニアンで水増し
誰か腐敗した大貴族(出来ればリッテンハイム侯辺り)でも篭絡して、
アムリッツァの時点で同盟の陰謀によって強引に大規模内戦起こさせる
とか、不可能だったろうか。
「銀河帝国正統政府」を、イゼ回廊帝国側出口辺りの星系に作らせたり。
>724
皇帝が亡くなったのはタイミング後だから無理でしょ
外戚と閣僚(リヒテンラーデ)の後継争いでリップシュタットみたいになっただけで
それに正統政府もなにも偽皇帝としても担ぐ人物がおらないのでは?
まだしも帝国内の民主勢力と手を結んで叛乱・サボタージュさせるとかいう
フォークあたりが妄想してた?かもしれない実現性のないアイデアの方がましかと
金髪元帥誕生のところで出てたけど銀河帝国は18個艦隊も持ってるのな。
まじめに戦争したら同盟勝てないわけだ。
>>717 大遠征艦隊だろ? 飯だけで戦争する気? 補給基地代わりの燃料補給艦(全艦核融合炉だっけ?ならいらないか…)、
弾薬輸送艦、消耗部品輸送艦、損傷した部品の交換品輸送艦、占領した惑星に立てる仮説宿舎だの諸々設備輸送艦、
病院船、持って行く物はいくらでもあるよ。
まぁ、確かに艦隊の半分(20万隻)もは必要ないが。
まあ、確かに8万隻は無茶だったかな(藁
うーん、輸送能力って銀英の謎の一つだからなぁ。
でも一割から2割(2万〜4万)は支援艦艇だと思う。
おそらく輸送船は民間から大量徴発したものだと。
ゆえに戦後、自由の流通は停滞し、経済の落ち込みに拍車を掛けた一因になったかと。
手元にないので数字間違ってると思うけど
箱舟作戦のときに300隻の老朽輸送艦をおとりにしてという作戦があったと思うんだけど
これだけでVIPの脱出かと帝国側に思わせるのがあったと思う。
おそらくこの300隻はイゼルローンが保有していた輸送船の5%〜20%程度だと思う。
それ以上だったらさすがにさせないでしょう。
だとしたらイゼルローンが当時保有していた輸送船は6000〜1500隻。
これで軍民500万人?が脱出できたんだから
侵攻作戦の3000万人のうち宇宙艦隊以外が4割として1200万人だから
これの2・3倍 20000〜5000隻位は輸送用に必要かと。
あと上の人が書いてるように基地資材・陸上用車両・燃料で倍位はいるだろうから
40000〜10000隻は輸送艦艇が必要かと思ったり。
老朽艦とかでも、囮部隊や、一種のミサイルに使えるってんで持っていったのも
数に入れているとか。
>>725 皇帝の血を引いている人間なら、多少血縁が遠くなれば何人も居た筈。
どのみちブラ公やリッテン侯(の娘達)が居たら、自分に皇帝の目は無いと、不
満をたぎらせていたり。
「正統政府」でなくても、カストロプみたいに独立を考えたりも有り得るのでは。
>729
カストロプ息子は正真正銘のアフォでんがな。
唆してコントロールするなら逆にある程度は打算でつきあえるヤツじゃないと
貴官はランズベルク泊と組んで銀河を征服したいかね?
731 :
シュターデン:04/09/16 00:52:58
>>726 フェザーンが算出した経済力でも、帝国は同盟の約1・5倍だから
同盟12個艦隊に対して帝国が18個艦隊を持つのは当然の事だろう。
ちなみに銀英伝の謎の一つである初期18個艦隊の司令官だが
アスターテ時には、あの6提督のうちラインハルトとメルカッツだけが
艦隊司令官だったと考えるのが自然だろう。
私を含む外4人は単なる分艦隊司令だったようだな。
同盟の艦隊司令官は大抵中将だが、帝国は大将以上の者が就くポストのようだ。
旗艦を所有できるのも大将以上であると原作にも記述されてるからな。
732 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 01:03:44
>>731 アムリッツァでは中将が旗艦所有してた様に見えるが…>帝国
>>729 私が同盟でも、さすがにカストロプ当人とは組みたくないがな w
帝国に、適当な人材が居たかどうかは判らん。
同盟軍遠征部隊、地方警備部隊も参加してたが、この連中の兵力はどれくらい
だったんだろう。1、2個艦隊分くらいは有ったんじゃないかって気もする。
>>732 中将であっても艦隊司令官であるから特別な旗艦を与えられたのでしょう。
というか、ラインハルトが分捕ってきたものかと。
>>693 サッカーなどスポーツで使われる地の利ってのは気候とかサポーターの応援などを指すわけだが、
宇宙空間にそれらとにたものを求めるのは無理があるだろう。
アフガン戦争のように生活圏がそのまま戦場になれば土地勘が大きく働くだろうが、
帝国領の辺境なんてそれまで戦場になった事がないわけだし、
星図もデータ化された同じ物を両軍とも持っているんだからさほど差があったとは思えないな。
そういう状況ではなおさら侵攻側と迎撃側の気分の差ってのは大きく影響するだろうけどね。
まあそれは戦意の問題で、地の利とはちょっと違うような。
陸上戦で言うと、地の利は必ずしも防御側に働くとも言い切れない。
ハンニバルはトラメジーノでもカンネでも地の利を生かして大勝している。
アウェイもアウェイ。まさに敵地のど真ん中でだ。
会戦の場合、決戦を急がざるを得ない側と急がなくてもいい側に分かれたとすると、
後者が戦場の決定権を持つので地の利も後者に働くってことだな。
仮定の上での仮定なんて無意味な話だな。
738 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 08:56:08
>>735 地の利って気分的な物でも充分大きいよ? 過去地球の戦いを見ても、
遠く遠征する場合、地元の敵は戦意が高揚して、敵地に入り込んだ
味方は弱くなる。
逆に、同盟領に遠征した帝国軍司令官も同じ様な事を言ってたね。
「同盟領深く進行する事**光年、勝利の高揚感の中で兵士達の望郷の念は一見消え失せているが…」
「一度吹き出すととめられんぞ」
と言う感じで。
で、帝国領の星図データって、ハイネセンの頃のでしょ、だいたいその時帝国を逃げ出した
囚人がそんなに詳細な星図データ持って行けたかなぁ? 大まかな事は解っても小惑星帯とか
細かなデータは同盟軍持ってないんじゃない?
ラインハルトも帝国領深く誘い込んで撃つ、という戦法を取ってたわけだし、完全に同盟軍の動きは
読まれていて、進行ルートさえもラインハルトの掌の上だったんだろう、戦意と合わせて地の利と
言わずしてなんと言おうか。
あと、他の人も書いてたけど、自国の補給基地も帝国軍はすぐ使えるし、仮に負けそうになっても
増援艦隊とか出す気ならすぐ出せるよね、実際は貴族連中が邪魔をするだろうけど、増援を送ろうにも
時間がかかりすぎて不可能な同盟軍に較べ、そういう気分的な物もやっぱり地の利だよ。
>>735 地の利の範囲でもあるだろ?
知らない土地で、「いつ敵が出てくるか?」と警戒しつつ、侵攻するのはけっこうストレスに
なる。それに対して、迎撃側は好きなタイミング、好きな場所で攻撃ができる=イニチアシブ
を持てる。
>>735 >そういう状況ではなおさら侵攻側と迎撃側の気分の差ってのは大きく影響するだろうけどね。
>まあそれは戦意の問題で、地の利とはちょっと違うような。
それを地の利といわないなら何て言うんだよ…。
741 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 11:13:21
どちらにせよ確定した物語だ。
ありえない勝ちかたやありえない負け方をする、そういう世界なんだから、
それを楽しめないとどうしようもない。
ナポレオン戦争をそのまま参考にしてるんだから、
理由は細かく考えずに決戦前に兵数が半減、という事になってるだけ。
理屈じゃないんだからあとで考えたところでつじつまが合うわけが無い。
>>741 そう言うのをふまえた上でみんな遊んでるだけだよ、史実じゃないんだから。
アムリッツァで集結する前の分散した状況での各個の戦闘で、同盟軍は戦力を
削られ、結果、集結した時点では何割分も激減していたと、わたしゃ解釈して
ました。
>>717 10万トン級輸送船を使ったのは、食料の調達が急務かつ大量であったことと、
占領範囲の制宙権を確保できているというフォークの妄想があったからだろう。
敵との交戦を前提とした艦隊の輸送船が、その類の少数の巨船とは考えにくい。
交戦中に輸送船が1隻撃沈されただけで、補給の数%が失われることになる。
そのようなリスクを減らすため、艦隊に付属する輸送船団は大量の小型船から
成っていると思われ。
また、支援艦は食料輸送船だけではない。むしろ、食料よりも現地調達の難しい
武器弾薬の補給艦や、同盟の基地が存在しない現地で工作を行うための工作艦、
占領という第一目的を果たすための強襲揚陸艇や警備艇などが大量に付属して
いたと考えるのが自然だと思う。
745 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 11:40:47
想像を絶する広大な宇宙で占領地までの補給路を確保するなんて無理無理。
それはおいといて輸送船団はワープしなかったのか・・・禁句(笑)
あと、占領予定地に工作員を送りこんだり、現地の様子を知る為に住民を拉致したりする為の不審船とかな。
>>745 ワープくらいしただろ。
ただ、食糧補給が目的である以上、目的地付近(ただし、天体の近くはダメ)でワープアウトし、
通常航行で目的地へ行かなければならない。当然ながら、ワープアウトできる場所は限られる。
帝国領内の地理に疎い同盟軍ならば、なおさらだ。こういうのも含めて「地の利」なんだろうね。
結果、キルヒアイスに航路を読まれ、待ち伏せされてしまったわけだ。
748 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 13:03:05
>>747 なるほど。じつはカキコしたあとにその考え気がついた。
ワープ無しではたどり着けないもんね、
作戦開始から終了まで数ヶ月で終わらせるには。
あー?
帰ってきたらレスがいっぱいじゃねーか。
さっそく読んでみる・・・あんだ、この野郎!俺に逆らおうって言うのか?生意気だ!
なになに? この時代に10万トン輸送船はでか過ぎるだと?プッ
じゃあオマイさんは何トン級の輸送船だと思ってるんだい?10トンか?100トンか?それとも1000トンか?プッ
なんか調子に乗ってとんでも輸送船が存在するとほざいている奴がいやがる・・・。
>弾薬輸送艦、消耗部品輸送艦、損傷した部品の交換品輸送艦、占領した惑星に立てる仮説宿舎だの諸々設備輸送艦、
HAAAAA?
第二次世界大戦の日本ですら少艦種大量生産に移行したというのに この時代になっても多種多様な輸送船が存在するなの〜ぉ。ってか??プゥゥゥw
いっぺん死んで来い。とりあえず死んで来い。話はそれからだ。
>おそらく輸送船は民間から大量徴発したものだと。
>フェザーンが算出した経済力でも、帝国は同盟の約1・5倍だから
>老朽艦とかでも、囮部隊や、一種のミサイルに使えるってんで持っていったのも数に入れているとか。
とりあえず『それ逝けズッコケ三人組』は原作を読んで来い・・・じゃなくて読もうね。お兄さんのお話はそれからだぞぉ ハァト
フェザーンが算出した経済力でも、帝国は同盟の約1・5倍だから同盟12個艦隊に対して帝国が18個艦隊を持つのは当然の事だろう。
おい!低脳シュターデン!あんまり調子に乗るなよ!
国力比は48対40対12だ 妄想は自分の頭の中で楽しめ なっ?
>地の利って気分的な物でも充分大きいよ? 過去地球の戦いを見ても、 遠く遠征する場合、地元の敵は戦意が高揚して、敵地に入り込んだ 味方は弱くなる。
なに言ってんだ?こいつは!プゲラ
一体いつの話をしてるんだよ アレキサンダー大王か?
同じ遠征軍でも肉体にかかる負担は段違いだろうが!片方は精神面だけといっても過言ではない。
>また、支援艦は食料輸送船だけではない。むしろ、食料よりも現地調達の難しい 武器弾薬の補給艦や、同盟の基地が存在しない現地で工作を行うための工作艦、
>占領という第一目的を果たすための強襲揚陸艇や警備艇などが大量に付属して いたと考えるのが自然だと思う。
そんなもん分かっとるわ
全部ひっくるめた話をしとんじゃボケ!
>>749 おまいさんはどれぐらいの輸送艦が必要だったか算出してクレイ。頭良さそうだし。
帝国領侵攻で実際に侵攻した艦隊および兵站部隊以外に同盟領内においても残存艦隊とかも準臨戦態勢とかに
移行してるんだろうかね。あと軍への物資補給を専門にしている民間輸送会社の輸送船とかも同じく。
そういうのを全部ひっくるめて20万隻動員したとか宣伝している可能性もあるな。
あと推進剤は原作で言及してないな。もっともあの巨体の艦艇を推進剤のみで航行させようとしたら
タンカーがいくらいることかわからんな。重力制御云々とか質量制御しないと無理か。
20万隻にこだわらず素直に13万隻以下でしたと添削した方が
懸命だと思われます。
>>749 >なになに? この時代に10万トン輸送船はでか過ぎるだと?プッ
戦闘時に10万トン輸送船はでか過ぎるだろう。
>第二次世界大戦の日本ですら少艦種大量生産に移行したというのに
1600年後の宇宙戦争を、第二次世界大戦の日本と比べても仕方あるまい。
>この時代になっても多種多様な輸送船が存在するなの〜ぉ。ってか??プゥゥゥw
同種の輸送船を多種多様な用途で使った、とは考えられないか?
>とりあえず『それ逝けズッコケ三人組』は原作を読んで来い・・・じゃなくて読もうね。
意味不明。
>>750 >そんなもん分かっとるわ
>全部ひっくるめた話をしとんじゃボケ!
全部ひっくるめて、同盟は自軍を20万隻と宣伝したのだろう。
アスターテ会戦の折りは、同盟軍の艦隊編成隻数、第4艦隊1万2000隻余、
第2艦隊1万5000隻余、第6艦隊1万3000隻余。
結構ばらつきが有る。各艦隊が全て同数であり、或いは、それぞれ常に必ず
数が決まっているという訳では無いのでは。
アムリッツァでは、地方警備部隊も動員したそうだから、それを各艦隊に数千
隻ずつくらい割り振って数が増えていたということも有り得るのでは。
8個艦隊、平均2万隻になっていたとすれば、合わせて16万隻。
更に加えて、イゼルローン要塞警備や輸送船団護衛用などの戦力の分も想定し
たら、輸送船その他後方支援用の諸々の非戦闘艦の数を控えめに見積もっても、
初期動員兵力、全部合わせて20万隻になるのでは?
まあつまり、地方警備部隊が、かき集めれば結構な大兵力だったのです、と。
帝国の内戦でも、賊軍の兵力のうち相当数はそれだったのでは(実質は、大半、
地方を牛耳っていた貴族それぞれの私兵化していたのだろうけど)。
というか、イゼルローン共和政府は、人工天体イゼルローンに
篭ったまま、ほとんど軍人で構成されている国民100万人近くを自給自足できてた。
つまり、あの時代、食料などを生産する技術はかなりのものなわけだ。
そこへ来てアムリッツァの占領地はなんでそこまでスカスカになってるのか?
食料の自給体勢はどうなってたのか?
その辺が疑問。
簡単。
「解放」した、帝国の人民の数が、桁が大違いだったんでしょう。
あと、要塞の食料生産プラントが、軍事用に造られたものであり、採算とか
費用対効果とかを度外視した、平時の民生用としてはおよそ不要なくらいの
超高性能なものだったとか。
そんなものは占領地にはほとんど無く、有っても、金髪の指示で破壊される
か持ち去られていた、と。
イゼルローンの場合は経済性を無視してエネルギーを大量に消費して人工的に(高価な)
食糧を生産していたのに対して
辺境の惑星の場合は基本的に現在と変わらない農法(アメリカあたりの大規模農場みたいなものか)
じゃないのかな。安価に食糧生産できると。
収穫したものは倉庫なんかに保管してあって農民に労働の対価として支給されていたんだけどラインハルトの指示で
持ち去ってしまっていたと。(小作というか農奴で自分の土地じゃないだろうし生産穀物の管理も貴族か役人が
していたんだろう)
だいたいそんなとこでしょうな。
作者自身も言っている事みたいなんですけど、
キルヒアイスの死が早すぎたのは設定上のミスとは、どう言う事ですか?
どの辺がミスなんでしょうか?どのタイミングで死ぬのが最良だったのでしょうか?
>>763 赤毛は金髪の分身であり、もう一人の主人公が勤まる登場人物だったから。
作中の山場、例えば金髪の即位辺りまでは生かしておいた方が。
「あるいは、生死が(ラインハルトと)逆」(田中氏・談)
つまり、覇業半ばで金髪が死に、その赤毛がその後継者になるとか。
ヒルダの役どころを、赤毛が勤めていても良かったかも。
ヤン側も、似た立場のユリアンが後を継いでいた訳だし。
誤 つまり、覇業半ばで金髪が死に、その赤毛がその後継者になるとか。
↓
正 つまり、覇業半ばで金髪が死に、赤毛がその後継者になるとか。
>>752 人の意見にケチつけてるだけだから頭は良くなさそうだよ、自分で具体的な事は殆ど言ってないし。
幼稚園児でも人の意見にケチつけるだけなら出来るから。
帝国人民のエンゲル係数は平均何パーセントかどうか気になる。
キルヒアイスが生きていてラインハルトが死んでしまった銀英が読んでみたいなぁ。
>>755 戦艦が1km近くある世界で10万tが大きすぎるといわれても困るよ…
あ、この場合のトン数ってのは水を基準に考えていいんだよね?
>>767 「公正な税制度と公正な裁判」はともかく、「パンとサーカス」(食料事情と娯楽)
は、どちらも上手くやっていたのではないかな。仮にも500年も続いた体制だし。
>>768 血に飢えた暴君化した金髪を、反逆した赤毛と疾風、加えて亜麻色が打倒するのが
良いな。
771 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/16 23:50:31
772 :
766:04/09/16 23:53:46
あ?
>>770 徳川幕府みたいに生かさず殺さずみたいな気がする。
スキやクワで農奴で馬車なんてどんな時代錯誤だ?
ウホッいい男
いや、「パンとサーカス」については、原作のどこかに「うまくやってる」
とか書いて有ったよ。
>>773 実はアレはサイボーグ馬で、鋤鍬を持っている奴らは
遺伝的に改良された強化農奴なんだよ。
どう?SFっぽくなってきただろ?
>>775 きっと田中芳樹は農家は一人で何キロヘクタールをクワで農耕
出来るとお思いらしい。
アニメネタっスか?
原作も大して変わらないような
/V\
/◎:::.:..__ヽ
_ ム::::( .)::| ∧∧ ハッ!! ヨウイシナケレバ
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...| (,,゚Д゚) ∬
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ / ⊃旦.
` ー ‐'"‐' (__)
|
|
|
|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
真面目な話、原作に、農民がスキだのクワだので作業する場面など無いし。
ヴェスターラントの連中ってどうやって反乱起こしたんだろうな?
なんでアニメの帝国はあんな描写なんだろう、特にカストロプ
帝国臣民の80%はド貧乏そう
古今東西の帝国イメージを凝縮してみたから
マンガ版は、うらやまげふんげふんヒドかったなあカストロプ
アンネローゼの二人の友人は、貴族とラインハルトどっちについたんだろう?
>>784 実はオーベルシュタインの部下が密かに武器を運び込ん・・・
特にアニメ版設定だとオベの部下が扇動して叛乱を起こさせて
後に核攻撃を黙認して部下ごと証拠の隠滅を謀ったと。
民衆を味方に付けること自体は、金髪派としては当然の戦略だし、
金髪派はばりばり体制側だし、賊軍に敵対する人民に武器を渡す
のを密かにすることも、その後証拠隠滅する必要も無いと思うが。
まあ、ヴェスターラントについては、警察に相当する組織とかの
武力も人民側についたとか。
アニメ板でヴェスターラント核攻撃みて農家数軒に向けて
核ミサイル撃ち込むシーンみてなんだこりゃ?と思った。
アンネローゼの友達は、金髪側についたような気がするなあ。
子爵夫人とその亭主の方は煮え切らなかったかもだが、男爵夫人が
説得したんじゃないスか?
「死にたいなら、賊軍におつきなさい?」って感じでね。
>>792 実は農家は偽装で、重要な軍事施設だった・・・わけがないか。
ブラウンシュバイクの核攻撃隊ご一行はガイエスブルクの哨戒網をかいくぐって
出撃したんですかね?、それともどっかの星系に残存していた部隊が実行した?
漏れはキルヒアイス艦隊が同盟の警戒網をどう突破し輸送船団を攻撃したかの方がきになるな。
それより帝国軍には戦艦が幾つあるかが気になる。
>>795 キルヒアイスの艦隊の戦力から言って、たまたまキルヒアイスがぶつかった
警戒網部分に完全充足の1個艦隊が居座っていたりしない限り突破はされるだろ。
大戦末期に海防艦の哨戒ラインが米機動部隊に易々と突破されたのと同じ。
帝国も沈んだ艦艇数は同盟と同じくらいはありそうな気がするが、
あくまでも例の20万隻の話は無視するとして。
>>796 1個艦隊に2千隻は下らない位は有るんじゃないか?
801 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/17 01:06:16
ユリアンが軍曹になった時、これでスパルタニアンに乗れるって喜んでたけど
じゃ、なんでカリンは伍長で乗ってるの?
>>797 バーミリオンのヤン艦隊1万6千隻には偵察艦が二千組もあった訳で
これが20万隻ともなると迂回してもちょっと無理があるね。
ロボスやフォークを非難していたけどキャゼルヌも認識が相当に甘かったですね。
803 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/17 01:09:54
>>801 スパルタニアンのパイロットを一人育てるには300マソディナール
で外伝の横領所長コステアの退職金が10マソディナールだっけな?
なんか勘定が変だ。
>>799
君の方が無視されます
>>802 迂回する必要も無いよ。
米軍がどうやって警戒網を突破したと思う?
海防艦が警報を発する間もないくらい速やかに沈めただけだよ。
占領地を極力絞って、補給線警護にはたっぷり2、3個艦隊くらい使えば良かったのにな。
>>809 そしたらそしたでラインかキルヒの非凡なる指揮で
艦隊ごとあぼーんな流れになってしまいそうな予感。
ま、どのみち、総司令官がロボスだしな。
アムリッツアは単なるストーリー上の同盟艦隊のダストシュート。
いくらなんでもやりすぎ
>>807 もう少し発想を柔軟にしたほうがいいですよ。
まず帝国海軍の海防艦で米機動部隊に沈められたのは全て搭載機のはず。
流石に何号艦がどのように沈められたかまでは覚えていないけど…。
史実 日本海防艦vs米艦載機
銀英 同盟偵察艦vsワルキューレ
このように書きましたが原作のアスターテやアムリッツアのビッテンを見る限りワルキューレは
接近戦仕様のようですから迎撃は不可能に近いです。
それでも沈めたと言うのであれば艦砲しかないです。
もっとも海防艦は航空機からみれば見つけやすく鈍重な標的。発見されにくい利点もあります。
しかし銀英ではまったく違います。バーミリオンでもほぼ同時に両軍が視認しています。
艦砲で沈められたのは史実でもドゥーリトルの時の木造船がありますがこの時も通報されています。
キルヒアイスはミラージュコロイドでも装備してたんじゃんねぇの
815 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/17 06:43:03
>755
>戦闘時に10万トン輸送船はでか過ぎるだろう。
小説だと10万トン級輸送艦100隻護衛艦26隻になってるよ・・・
>794
>実は農家は偽装で、重要な軍事施設だった・・・わけがないか。
食料だったらガイエ要塞にいっぱい有るのにわざわざ運ぶわけないだろ
ラインハルトって焦土作戦を実行するとき輸送船何隻使ったの?
>>792 それだけ徹底してたってことだろう。
文字通り、一人たりとも生かしておかない。
>>795 それが地の利というやつですよ。
>>795 複数航路から好きなとこ選べて、さらにワープも使えるのに
待ち伏せされる同盟軍の果てしない無能ぶりを描きたかった。
>>819 いやいや、地の利がない同盟軍は、選べる航路が限られてるのさ。
だから、待ち伏せされてしまったんだ。
821 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/17 12:58:43
未来の帝国の航路だぞ。
ちゃんと待ち伏せできるように考えてある。
角度とか。
822 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/18 00:51:02
同盟も帝国もフェザーン自治領が無い時代にフェザーン回廊を通って
軍事作戦を行わなかったのはなぜですか?
発見されてなかったから。
か、航路が整備されてなかったから。
【質問】
ブリュンヒルト突入時、シェーンコップに致命傷を負わせた兵士が
実は「星の大海」や最初の方に出てきた新米砲兵と同一人物であるって本当?
クルト伍長とクルト・ジングフーベル軍曹はたぶん別人。声別人だし。
新米砲兵はトニオ二等兵。
827 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/18 08:37:41
同盟の建国者たちも、せっかく帝国から離れて建国したんだから
帝国側に伸びないで反対側に国土を広げればいいのにね
将来の帝国軍の侵攻を見越すなら、首都星と回廊の間にいっぱい補給基地・防衛基地を
整備し、整備が整ったら設備を民生用に払い下げて植民を促したほうが、効果的だと思うのだが。
てか、どうせ帝国には敵わないから安住の地を作るのはあきらめて永久逃亡しろとでも?
帝国領内で、宇宙海賊に資金と資材を提供して、乃至、宇宙海賊に偽装した
工作員に暴れさせて経済を破壊する戦略とかの方が、今更だが、正攻法より
賢かったと思う。
>>828 どうせそのうちぶつかるなら侵攻路上にわざわざ殖民してやる必要はないって事さ。
植民するなら「屯田兵」的な任務の軍人たちにするといいな。
回廊という自然障害物が有るのならそこを防衛線に組み入れようというのは
発想は自然な気もするが。
つまり回廊の少し向こう側に最初の防衛線を引くべきだったんだな。
最終的に回廊以外は道は無いとわかったのは戦争が始まってからだろ
ハイネセン一行は危険宙域を抜けてきたみたいだし、最初の戦艦同士の遭遇はただの偶然だし
ダゴン会戦で遠征してきた帝国軍は「後にイゼルローン回廊と呼ばれる宙域を手探り進んだ」らしい
お互い危険宙域の正確な地図は「作成中」というところだったんじゃないかな。
【疑問】バーミリオン会戦に先立つヤンの通商破壊戦で、帝国の輸送船団が壊滅させられゾンバルト少将が自殺させられています。
原作では「緊張感を持続させることができない男だったのだ」と評され、少将の無能が壊滅の理由のように書かれていますが、果たして800隻程度の護衛艦隊でヤンの正規艦隊の襲撃に対してどのような対策が取り得たのでしょうか?
自らアムリッツァでは最精鋭のキルヒアイス艦隊を通商破壊に投入していながら、わずかな護衛しかつけなかったラインハルトの判断こそ間違っていると思えるのですが・・・
>>834 御説ごもっとも
反論の余地はまったくありません
あの場面、ミッターマイヤーが行くと言ってたんじゃなかったっけか。
ミッターが出向いてもヤンと対決を迫られてたわけで、
まあ、交戦したら多分ヤン艦隊が勝ってしまうわけで、
ミッターマイヤーを失わなかっただけ結果的にましかも。
うーん、警戒していたら早期発見が出来て、援軍を呼ぶ事も可能だった状況だったのかな?
確か、誰かが来援する前にヤンが撃破してたんだよね?
だとしたら警戒を厳重にさえ少将がちゃんとしていれば大丈夫であったという認識が
帝国武将にはあったのでは?
でないと処罰しても他の武将があれはなぁ、ラインハルトタンが悪いでしょ?という
不満になるような気が。一罰百戒にならないと。
それか一罰百戒の効果を狙って、少将を生贄にしたか。でもあまり意味がないような。
800隻だったかどうかまでは覚えてないけど、護衛なんて襲撃に対する抑止力がメインでしょう。
本隊との連絡を密にして周辺の警戒を欠かさなければ手出しは難しかったでしょう。
特にヤン側には「自分の居場所が知られずに襲撃して追尾される前に逃げる」という条件が必要だし
800隻程度でも、輸送船団をワープさせて逃がすまで、時間稼ぎくらいは出来る
のでは。輸送船団を守り切れるなら、護衛部隊が壊滅しようが降伏しようが任務
達成。
手際良くやってれば、それが出来た筈なのに、一気に壊滅させられたのは、油
断していたからであり、覚悟と認識が不徹底だった、とか。
失敗は成功の元 ← アムリッツァ
>804
そんなものだろ?所長にはさらに恩給も支給されるわけだし。
訓練された兵士とは、金の掛かった兵器なのだなあ。
たしかヤンの年間の給料が300万ディナールの10分の1くらいという感想だった。
すると30万ディナール。当時彼は大将だったから、円貨無理やり換算すると、
30万ディナール=3000万円くらい、つまり1ディナール=1ドルくらいか。
>>802 >バーミリオンのヤン艦隊1万6千隻には偵察艦が二千組もあった訳で・・・
偵察艦じゃなくて、強行偵察型スパルタニアンね。
それにしても、スパルタニアンやワルキューレって
1個艦隊に一体何機配属されてるんだろうな。
ということはユリアンにも3億もかかってるのか。凄いな。
そりゃ専門教育が必要な軍人はいまだって大金がかかる
波及効果はともかくとして、何も利益をうまないものを動かすわけだし
宇宙空間で生かしとくだけでも結構かかりそうだ
そう考えると600万ドルの男も安くなったもんだなぁ
>>844 何ですか?強行偵察型スパルタニアンって
よく分かりませんがテレビ漫画ですか?
原作以上に破綻していると言われているテレビ漫画なんか持ってきても墓穴を(ry
849 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/18 23:05:20
年齢が知れるな
>>849 リアル厨には耳新しい言葉なんだよ。テレビ漫画って
たぶん、その昔普通に使われてたって、知らないんじゃない。
(漏れの年も知れるか(w))
851 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/18 23:15:32
テレビ漫画って。
50代か?
ビデオシリーズのことを言ってるのなら、呼称は
「OVA」か「アニメ」だろ。
テレビ漫画なんて言い方、30のオッサンの俺ですら
聞いたことないぞ。
まあ、ヤマトまでだね テレビ漫画は
最初は鉄腕アトム
確実に30後半以上
「テレビ漫画」って言葉は、当時既にそれらを受け入れられなかった人たちの言葉だから、
自然に使ってるのだとしたら30代じゃきかない。
パパをいじめないで・゚・(つД`)・゚・
東映まん○まつり
32だが「テレビ漫画」はさすがに使わない、せいぜい「テレビアニメ」がいいところだ、
普段は「OVA」かテレビの場合はただ単に「アニメ」。
銀英伝の場合だと「アニメ版」だな。
アニメーションの日本語言い換えは結構難しい。
>>852 漏れは、>848とは別人だが。
でもって、初代ヤマトの本放送をライブで見た口なんだが(自爆)
>859
だまされてジャパニメーションとか使わないようにしないとね。
862 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/19 03:13:49
劇メーションとかな
それより、850については、アニメ(彼のいうテレビ漫画)の方が設定が
破綻している、と言ってることを否定すべきじゃないのか?
イゼルローンの流体金属とか、フェザーンの軌道エレベーターとか
アニメの方がSFとして面白い設定が多々あるのだが。
イゼルローンの流体金属層って結構薄いのかも。
ガイエスブルクの引力で裏側が干上がってるくらいだから。
(数ブロック大破で量が減ってる事を考えても)
ところで、
【質問】 浮遊砲台(含 トールハンマー)へのエネルギーの補充はどうしてるんですか?
アニメ版の方は見た目重視だからかな。派手な方がいいだろうし。
艦艇なんかはその最たるものかな。旗艦にしてもあそこまで増やす必要があるのかとか。
判別しし易くするためとはいえね。
866 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/19 17:52:01
>>864 チャージしたのを順番に浮上させる。
撃ち終わったのは沈めて回収。
>>864 有線ってことはない?
アニメの演出がどんな感じだったかは覚えてないけど。
>>866 数回分蓄えられれば有りかも。
でもトールハンマーは威力から考えても無理では?
(要塞主砲同士の打ち合いでは都度引っ込めてないと思う)
>>867 トールハンマーを含めてかなり動き回っているので.... どうでしょう。
人はアルテミスの首飾りを馬鹿にするがイゼルローンとてでっかい氷塊
ぶつけられたらひとたまりもあるまいて
>>869 イゼルローンの主砲はビームに幅でかいから簡単に消滅させられるんじゃない?
イゼルローンも敵国の言葉で呼ばずに、奪取したら別の名前で呼んだら面白いのに、
と思うことありませんでした?
>>870 多少、時間とコースに差をつけられたらエネルギー充填の間に着弾?してしまいそうだが。
どちらかというと自由に軌道を変えられる首飾りよりも
軌道の固定されているイゼルローンの方が狙いやすい気もする。
首飾りが衝突を避けなかったのはプログラムのせいなのか指令をしていた人間の失態なのか
よくわからない。
>>869 つか、サイズがまるで違うんだが…。イゼルローンに有効なほどのサイズの氷塊って、
どれくらいだよ(w)また、大きくなれば、それだけ加速に時間と距離が掛かる。その間に迎
撃可能だよ。
まあ、根本的なコンセプトの有効性は完全には否定しないが。
>>874 波状攻撃を仕掛ければいい、いざとなったらパトロクロス級等(約1KM)
の大型戦艦をミサイルにしてぶつければ直径60キロのイゼルローンは
ひとたまりも無い。
氷の話だけどトールハンマーの射程外からある程度の距離で
氷をぶつける際、トールハンマーの充填中に波状攻撃をすれば
無制限に膨張する氷の質量にレーザーもミサイルも利かない
というアルテミスの首飾りの例を見るように防ぐ手立ては
何も無いだろう。要塞の護衛艦隊も複数個の艦隊をもって
すればある程度の輸送中の氷の護衛も何とかなるし。
>>876 >無制限に膨張する氷の質量
いや、だから、それは有名な考証ミスなんだが…。
>>877 あ、そうなの?そりゃスマンかった。でもなにかデカイ物体を
要塞主砲の装填が間に合わんくらいにアウトレンジからぶつける
のは悪い案ではないよね?もっとも原作でもガイエみたいに
その案実行してるか。
要塞の破壊を目的とするなら
技術的には難しくないことは
要塞決戦の時にヤンもラインハルトも認めていたと思います。
ヤンがしなかったのは要塞自体が必要だったからだし
ラインハルトは自分が戦いたかったからでしょう。
移動不可能なイゼルローンの周りにフットワークの軽い
アルテミスの首飾りを複数配備。それよりアウトレンジの
敵へは要塞艦隊出撃、かなり強力。
イゼルローンの重力で落ちてこない?コストかさみそうな気が‥
あとアルテミスが破壊された時、巻き添え食ってかなり深刻な
ダメージをイゼルローンがくらいそうな気もしたり。
>>881 それをいったらハイネセンでも同じような事になるのでは?爆発に
巻き込まれる程度でイゼルローンの装甲は破られないし首飾りを
クルクル周回させて遠心力を持たせるとか?小説の中の話なので
それくらいのお約束事は充分許される範囲っぽい予感。
実際、ラグナロック作戦時もわざわざフェザーンを通過しないでも、
別の要塞なり巨大な小惑星なりをたくさんイゼルローン周辺に出現させて、
次々に突撃させりゃいずれ対応不能になってイゼルローンを破壊
もしくは使用不能に出来ただろうね。
実現可能なプロジェクトでごんすな、イゼルローンも人の作ったものだし。
>>882 破壊されても影響を受けないぐらいなら小さいものなら設置する意味もないような。
どちらかというとイゼルローンの各種砲塔を強化する方が良いような気も。
まあ、位置はなんたら重力装置とか出してくれば説明付くけどね(笑
>>885 威力は抜群だぜ首飾り、一個につき最低3000隻を平らげれば
トールハンマーの比じゃない。
読んだことはあるけどアニメは見たことない
一巻だけ見た。
>>883-884 おまいら、コストパフォーマンスから効率って言葉、知ってるか?
資源も予算も時間も無限ではないんだぞ。それと、実現可能と実行可能の間の差というの
を考えろ。
イゼルローンに多大な労力と時間を割くより、フェザーンを電撃占領した方がはるかに効率
的だろうが。ムダな損耗もないし。
>>891 無限に戦艦も金もある不思議な帝国ならそれくらい余裕でしょう?
実際、ラグナロック作戦時にはイゼルローン方面に3個艦隊が動員されてるが、
3個艦隊ってことは500万人くらいか?
3個艦隊・500万人を出撃させるコストに比べたら巨大隕石に
ワープ装置を取り付けて飛ばすほうがずっと安いんじゃないの?
>>893 その巨大隕石がワープしてこられるのも、回廊入り口付近まで。そっから先は通常航行と
なる。護衛がないと、トールハンマーの餌食だな。で、護衛はやはり艦隊が必要だろう?
というか、今の場合、比較の対象は
>>883じゃないとダメだろ?
それと、帝国側もイゼルローンがほしいのだから、ブッ壊してどうする(その方が簡単だが)。
イゼルローンへ艦隊を派遣したのは、フェザーン占領を悟られないための陽動の意味も
あったのだから、できるだけ大戦力の方がいい。それで牽制すれば、イゼルローンは事実上、
無損害で封鎖できる(ヤンなら、ムダな戦いはしまいという読みもあったかもしれん)。
>>894 トールハンマーの射程距離って回廊出口(入口)からかなり奥じゃなかったか?
アルテミスの首飾りでは、束になっても光速氷山には敵わなかったな。
>>896 バサードラムジェットで亜光速になるまでの時間&距離を知っていると笑えるぞ。
898 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/19 22:58:30
艦船のエンジンを普通に使った方が速そうだよな
>>895 だから、ノコノコ近づいている間、いい的だろう?
射程に入った途端、やられる。一気にワープで距離をつめられないってのが、隕石作戦
の根本的な弱点。また、隕石には艦隊のような機動力もないから、攻撃回避も難しい。
接近する間、イゼルローン側を牽制するために、ガイエ戦で投入したのと同じくらいの護
衛艦隊はいるよな。
>巨大隕石がワープしてこられるのも、回廊入り口付近まで。そっから先は通常航行と
なる
ガイエスブルク要塞は、イゼルローン要塞の結構近く、お互いの要塞主砲の射程距離内
に、ワープで現れなかったっけか?
>だから、ノコノコ近づいている間、いい的だろう?
射程に入った途端、やられる。
戦いは数だよ兄貴
戦略的に無力化できるなら、破壊の必要も無いということで。
ガイエスブルク要塞、わざわざ戦わせなくても、イゼルローン要塞の帝国側の
宙域辺りに、駐留艦隊と込みで、置いとくだけで充分だったろうに。
一つの恒星系が入る回廊のサイズに比べればイゼルローン要塞の主砲の射程
は短いから大質量物体をある程度加速させられることも可能ではないかな。
素朴な疑問と言えば、話を盛り上げるため、で片付けてしまえる程度の疑問だけど、普通なら
アスターテ会戦後に新艦隊を創設せず、空いた第4なり第6の司令官にヤンを任命するよね。
半個艦隊というのは変わらないし。
>>904 多分、艦隊司令官も原則的に序列が上の人間から
番号の小さい艦隊の指令官になるものだったのでは。
ヤンの場合は少将で、司令官の中では一番格下だから
4や6といった若い数字は付けられなかったのではないかと。
すると、ヤンが大将に昇格した時点で第13艦隊が改称された
理由の一つにもなるし。
フェザーン侵攻は同盟への通行路確保と同時に
フェザーン自体の制圧もラインハルトの中では目的にはいっていたんだと思う。
>>906 ビュコックよりパエッタの方が序列上だったのか
第1艦隊は別格かもしれんが、それ以外は同格では?
4や6を廃さず13を新設したのは、4や6の事務局(?)だけを残したかったからとか。
名前はそれらしいけど、実体は無い、危険も無い名誉職。
政治屋の徴兵された子弟を置いとくのにうってつけw
第十三艦隊を新たに作ったのは、シトレ統合作戦本部長の、ヤンにその才幹を発揮する舞台を与えると同時に彼に自分の艦隊をもたせて軍部にしがらみを持たせようと言う思惑と
国防委員の先生方のアスターテの敗戦から国民の目を逸らす思惑が一致した結果ではないでしょうか。
ヤン「少将」が半個艦隊規模に再編成された第四ないし六艦隊司令官になれば
正規艦隊を補充再建する戦力が枯渇していることを国民に知らせることになります。
新設の艦隊ならば最初から半個艦隊を定数にすればいいわけですし、
アスターテで壊滅した艦隊も書類上は存続できますから
外面的に都合が良かったのではないでしょうか?
後に、第十四、十五艦隊が新設されたのも同様な理由だったのだと思います。
【疑問】同盟政府が帝国領侵攻を決定したとき、画期的な軍事上の勝利をおさめれば支持率が15%は跳ね上がると皮算用を弾いてましたが、イゼルローンの攻略は十分画期的な軍事上の勝利ではないのでしょうか?
イゼルローンの攻略を上手に政治宣伝に生かせなかったのなら
仮に帝国領侵攻が一定の成果をあげてもまた同じだったのではないかと思いますが・・・
イゼルローン攻略成功は、「政府は関係無く、立案者のシトレと作戦責任者のヤン
の手柄」というイメージが、同盟市民に強く有ったのでは。
まあ、それはおおむね事実な訳だが。
故に、政府主導での大遠征が企画された、と
「大軍縮して民力回復」の方でも、人気取りになったろうにな。
作中で、そこら辺のシミュレーションとか、してた訳じゃないしな。
「軍が維持出来なくなる」ってヨブが言ってただけで。
徴兵されていた兵士は、無事、娑婆に戻れるなら、むしろ喜ぶような
気がする。勿論彼らの家族親族も。
彼らの票、唸るほどゲット。
>916
でもある程度、一時前の※国みたいに
「お国と民主主義を守るため帝国の侵略に抵抗するのよー」って
初等教育で刷り込まれてるんじゃないの?
ジェシカみたいな反戦運動家が明らかに異端視されてたし
(帝国に負けたら農奴階級に逆戻り確実って戦時体制で、ナム戦みたな反戦運動やってた
ジェシカ達の手法もマズかったとは思うけど・・)
負けたら皆殺しか強制収容所送りなんだから、重税とどっちがいい?という
共通認識見たいものがあるような感じだから、やっぱり戦争継続だろうね。
>でもある程度、一時前の※国みたいに
「お国と民主主義を守るため帝国の侵略に抵抗するのよー」って
初等教育で刷り込まれてるんじゃないの?
そんな記述は無かったし。
「帝国の人民を解放するための正義の戦争」ってのは言われてたけどね。
手打ちできれば、取り敢えず負けることも無いわな。
その後、帝国を立憲制にってのも、平和的なやり方でも不可能では無いかも
知れんし、多分、ジェシカたちはそういう主張だったのでは。帝国には開明
派だっていたんだし。ここらも、明記されてないけどさ。
講和しないにしても、あの状況なら、イゼルローンは同盟側に確保されてるし、
国力的なパワーバランスは、アムリッツァ前なら健在だから、フェザーンが同
盟を見捨てることも有り得ないし。
数年か10数年の、相互不可侵の休戦状態は可能と考えて当然でしょ。
>>913 徴兵制といっても一部の政府や軍上層部にコネのある人間の親族は後方勤務とか
安全な所に配属されるようだし一般民衆にしたら不公平感も感じてたんじゃないかな。
ジェシカあたりはそのあたりをついて議員に当選した面もあるだろうし。(どこの星系だったか)
ある程度の支持(各星系で過半数?)がないと当選できないだろうなとか。
どちらにしても建国当時は余裕がなくて反帝国で挙国一致していたんだろうけど
ヤンが軍に入った頃は民衆の考え方も多様化してきていたんだろう。
黄色のバラの花言葉を調べてみたのですが嫉妬・愛の減退と出ました。
ミッターマイヤーの近所の花屋は何のつもりでコレを選んだんだろう?
黄色の薔薇には、それを贈る行為には、「愛の告白」って意味が付与されてる
場合も有るらしいですから、それを踏まえたとか。
>>922 なんかの手違いで、大量に仕入れてしまって困っていたとか(W)
或いは…黄色は「臆病者の色」とも言われるから、「いい歳して、女に贈る花も自分で
選べない、このヘタレ野郎め!! これ贈ってフラれやがれ」と…。
カリスマな筈のラインハルトは、子供の頃は何故、キルヒアイス以外友達が
作れなかったんだろう。
破天荒なラインハルト少年に、「そこにシビれる!アコガレるうッ!!」
なんて連中は居なかったのか。
で、大人になると何故、大勢が忠誠を誓うくらいに人遣いが上手になっ
てきたのか。
金髪くんは部下や臣下は作れるが友達は作れない人だから
>891
氷じゃなくて指向性ゼッフル粒子発生装置数個と護衛艦隊
視認しにくい色つけたステルス素材
魔法のゼッフル粒子は使用禁止です。
>>928 作者の許可さえあれば、使用は自由です。
>>922 実は花屋はミッターに惚れてますた、なので(ry
>>922 びっくりさせられた腹いせ。もしくは軍人に対しての小さな反抗とか
「アレクサンデル・ジークフリード・フォン・ローエングラム」。
はっきり言って長すぎの名前です。「アレクサンデル」は要らないでしょう。
何故、「ジークフリード・ローエングラム」にでもしなかったのでしょうか。
>932
「ジークなんて俗な名前だ」とライン晴夫がいっておったろうに・・
>>933 キルヒアイスが死んだ後はそう思ってないのかも…。
実はアレクサンデル・ビュコック提督のことをものすごく尊敬していたので、
彼の名前と親友の名前と、どちらも捨てがたかった。
>>935 縁起という面からはどうだろう…両方殉職だし。
「自分のように病死などするな、老衰もするな、戦場で死ね」という含み。
>>937 ユリアンと殺し合えってことか、過激な親父だな。
>>925 ラインハルトの場合、崇拝の対象とはなっても対等の友人関係を気付くのは難しかったのでは?
単なる崇拝者はラインハルト自身が忌避したでしょうし、これは成人してからも同じだったはず。
加えて、名ばかりの貴族という身分が、平民からも貴族からも壁を作られていたと思います。
ローエングラム元帥/公爵に人がついてきたのは彼が改革の実行者であって
彼自身も行動を共にできる人材が必要だったからでしょう。
身分うんぬん以前に、あの性格じゃあ友達作るほうが無理では?
初対面でいきなり、俗な名前だ、なんていうような奴だよ?
キルヒが友達になってくれたのは、キルヒがよっぽど人がいい奴だったか、姉貴の色香に惑ったか。
大人になってから忠誠誓う奴が増えたのは、ラインハルトの部下はあくまで軍人中心だから、
ラインハルトの軍事的才能に憧れるなり、惹かれるなり、認めるなりした奴が多かったんだろう。
性格面で惹かれたやつが果たして何人いたことか。
なんだかすごく納得してしまった。
要は見た目のいい神輿だったと言うことだな。
そしてラインハルトの軍事的才能が必要となくなったところで謎の病気で死亡。
・・・矢張り毒殺されたんじゃないか?狡兎死して走狗煮らる、と言う感じだ。
ラインハルトの躍進によって、最も利益を得たのは誰か?
ラインハルトの死によって、最も利益を得るのは誰か?
ラインハルトの行動に、最も恨みを感じていたのは誰か?
ラインハルトの存在を、最も束縛に感じていたのは誰か?
・・アン(rya
ドリューフォーク
>945
オスカルとアンドレは一緒くたに死ぬのだからそれはない <こじつけ
本題の銀河英雄ってのがミッターマイヤーのことだというのは確信してるけどね。
皇妃ヒr・・呂后や西太后みたいな粛正の嵐にならなきゃいいんだが。
伝説終了=ラインハルト死去なんだし、
銀英伝におけるザ・英雄はラインハルトでしょ。
他にもっと英雄性を持ったキャラクターはいたが。
948 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/21 23:10:31
ヤンに対してのそれとまた違ったニュアンスで、
ラインハルトは作者の自己投影の産物では?
「自己の才能を、愚劣な凡人共に理解されない」
…みたいな。