銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ペンタグラム☆
疑問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。
○質問をする場合
 【質問】ジオン公国の軍服と銀河帝国の軍服はどうして似ているのでしょうか?
○回答をする場合
>>レス番
 【回答】同じゲルマン系ですので由来が似ているのだと思います。ジュビドーってオーストリアですよね?ドイツとオーストリアくらいに民族性が似てるのでしょう。
2名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/29 02:16
      ,,, ,,,   
     ,,:::.,.:::´´,
    (:::::::::::::::: ::ゝ
     :::::::::::::::::::リ  
    ヽ::::::::::::::ノ 
;´ ̄´:::::::::∀ ´  ̄´;
(::::::::::::::::  |_´´) ̄ ̄|
|::::::::::::::::  \::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::: \:::::::::::::|
  / ̄ ̄ ̄ ::::::::::::::: \
:::::::::::::::: :::::::::::::::: ::::::::::::::::
:::::::::::::::: / ̄ ̄\ ̄/
::::::::::::: / \:::::::::::::::: \
::::::::::/    \::::::::::::::::
          |::::::::::::::::|
         |::::::::::::::::|     
         |:::::::::::::::::| 
アメリカのステイトが2getさせてもらうよ
>>3 イラクが全ての始まりだったのだよ
>>4 神を信じるものには楽園への扉が開かれるであろう
>>5 滅びのときは必ず訪れるしかしそれは背信者達にだ
>>6 例え民主主義が滅びようとも白人の勝利にかわりはないのだ
>>7 宇宙に文明が広がろうとも地球が中心たることになんら変わりはない
>>8 白人の栄光それが我々の全てだ
>>9 君達のための国連だったはずだ
>>10 文明は我々の手によって築かれてきたのだ
−過去ログ−
銀河英雄伝説素朴な疑問
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1055507906/

銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064107620/

銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069852923/
−銀河英雄伝説関連リンク−
☆☆☆☆☆銀英伝本スレ☆☆☆☆☆

銀河英雄伝説13
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1074343070/

☆☆☆☆1行リレー小説☆☆☆☆

銀英伝 一行リレー小説外伝4 -出口をさがすスレ-
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065238272/
☆☆☆☆銀英伝良スレ☆☆☆☆

銀河英雄伝説 第24話「誰が為の勝利」(アニメ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069502473/

三国志ファンの皆様、銀河英雄伝説ってどうすか?(三国志・戦国)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1064216473/

銀河英雄伝説を語るスレV grand(PCゲーム)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058260246/

銀河英雄伝説(顔文字)
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1038522373/

【最新作は】銀河英雄伝説 VII【MMO】(小規模MMO)  
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1064446086/

銀河英雄伝説 第4幕(懐かしアニメ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068367852/

銀英伝を実写でやるとしたら??(SF)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1039248949/

銀英伝DVD制作関係者は逝ってよし!(SF)  
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1036852276/

銀英伝より■■地球連邦の興亡を語れ■■ずっとSF(SF)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060052186/
☆☆☆銀英伝ネタスレ☆☆☆

こんなユリアンは嫌だ!part7
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1072087700/

銀河英雄伝説の固有名詞を日本語にしてみる
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061656992/l50

もし俺がラインハルトなら、
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1027272039/l50

どうせ新刊出ないしCR銀河英雄伝説でも考えようぜ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061686069/

銀英伝より■■地球連邦の興亡を語れ■■ずっとSF
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060052186/

この度、帝国領への侵攻が決定した・・・!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1035777306/

もしも橋田壽賀子が銀英伝の脚本を書いたら
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1024238432/

>>2

( ・∀・)つ   旦  旦  旦  旦  旦

ま、ま、ワインにあきたらお茶でも飲んでマターリしてください
>>2
【質問】白人の偉大さはよくわかりましたがビーバーやエイリアンはどうなるのでしょうか?
【質問】軍服といえば銀河帝国では何百年もデザインが変わっていないようですが?
     ローエングラム朝になっても軍服そのままですね?
【質問】チュン・ウー・チェンはどこが姓なんですか?
11名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 12:18
【回答】
>>8
放置で。

>>9
日本だって何百年も公家の衣装は変わっていない。
そんなに珍しい事ではない。
ロー朝になって微妙に変わったが。

>>10
チェン。
12名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 16:11
星によって文化・科学技術レベルが大きく異なるのはいただけない。
宇宙空間では戦闘艦が素粒子ビームうちまくってんのに、地上では
原始的農法を営むなんて・・・???
銀河英雄伝説を「映像の世紀」風に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037107862/
>12 中央集権の帝国といいつつ、封爵をもつ諸侯がいるやん
情報伝達も一元化されてない世界なんじゃないの、特に帝国側って・・
15名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 17:22
おれのほうがすげえよ。
>10-11

おそらくE式(トヨーシキ)表記なのでチュンが姓
>>12
 今の地球なんか、惑星内ですら地域によってすさまじく文化・技術レベルが隔絶しているぞ。
 科学技術の普及にはコストという阻害要因がある。安くて済むなら古い技術を使ってがまん、というのは大いにありうることだ。
 おまけに銀英伝世界は軍事以外の公共投資が極めて制限されていると思われる。
つけたし
 この辺の技術とコストの関係を考えるには、E.C.タブの「デュマレスト・サーガ」シリーズを読むのがおすすめ。
 どんな病気もたちどころに直す技術がある世界なのに、貧民は風邪でばたばた死んでゆく。
19名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 19:45
銀河英雄伝説のアニメで流れてるクラシック曲の曲名知りたいんだけど
前にそうゆうサイトあったんだけどわからなくなって
誰か探してください。
そのサイトは曲のリストをダウンロードできました。
回想のテーマ 「春に」
フレデリカ回想 「交響曲 第四番 ト長調 第1楽章」
シェーン・コップ 「交響曲 第六番 イ短調 第1楽章」
オーディン星「ベートーベン交響曲 第五番 ハ短調作品67」
ブラウンシュバイク邸 「水上の音楽 組曲第1番へ長調第1曲
パーティーのテーマ 「ハンガリア舞曲集 第7番ヘ長調」
星空 「交響曲 ハ長調 ジークフリート牧歌」
帝国領侵攻 「交響曲第3番 ニ短調 第2楽章」
ローエングラム元帥府 「夜想曲第9番 ロ長調 作品32-1」5
愛のテーマ 「ドヴォルザーク交響曲 第9番ホ短調作品95」
酒場 「管弦楽組曲 第3番ニ長調 BW1068」
調印式 「トランペット協奏曲、第2番変ホ長調」
艦隊 「マーラー交響曲 第6番イ短調第3楽章」
流血の宇宙 「さまよえるオランダ人の独白」
シャンタウ星域 「マーラー交響曲 第9番ニ長調 第3楽章」
フレデリカ 「ワーグナー交響曲ハ長調 第1楽章」
【質問】銀英伝の時代でも学歴詐称ってありますか?
今回はタイムリーということもあり銀英伝の学歴について話をしてあげよう。
読者も既に知っているとおりラインハルトは幼年学校に入ってからただの一度も主席の座を譲らなかった
彼に忠実に従うキルヒアイスも1歩及ばないながらも次席であり続けたわけだ。
貴族の子弟が形だけ卒業したりしている中、
彼らは自らの手で学校から与えられた以上のものを勝ちとったのだ。
そのとき築いた人望は戦いの場で忠誠となって精鋭を得るにいたった。
一方ヤン・ウェンリーは落第ぎりぎりで士官学校を卒業した落ちこぼれだったが
入るときの事情もあまりにといえばあまりだった。
現代の各国の士官学校はどこもかなりのエリートであるはず、
なぜそんな落ちこぼれのヤンが士官学校に入れたのだろうか?
なぜなら強大な銀河帝国を相手に戦っていた自由惑星同盟で
わざわざ生きては帰れないだろう軍人になどなりたいと思うものは少なかったからである。
しかし、そうした危機意識の中だからこそ本来の意味で軍人として必要なものを学び、
戦友と語り合う学校での生活は今のどの学校と比べても有意義で充実したものであったはずである。
力のある若者がそうした活躍の場を得られたこの戦争を私はおおいに支持したい。
まあしかし私が学歴として認めることができるのはハーバード大学だけだがね。
>>22 ドコを縦に読めば・・・??
ちなみに赤髪さん=次席ではないぞ
25名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/30 00:00
ヤンが落ちこぼれであるという記述はないとおもうがね。
仮に士官学校で落ちこぼれだとしても、士官学校それ自体、レベルが非常に高いものだ。
東大の劣等生が、社会の劣等生だとでも言うのかな?

旧日本において、海軍兵学校と陸軍士官学校は、東京帝国大学と肩を並べるエリート校だったのは周知の事実。
アナポリスにせよ、ダートマスにせよ、今でも非常に狭き門だし、士官たる者は社会のエリート階級であるべきものだ。
ネタ話なんだしそんなマジにならんでも…、それに、いろいろ記述はあるぞ
戦闘艇の訓練で「ひとりやふたりは間違いで入学してくるやつがいる」と教官を嘆かせたり、
理系科目が軒並み赤点スレスレだったり、訓練で迷子になって死にそうになったり…
戦史戦略戦術が点数高かったから平均して中の下ですんだんじゃなかったかね確か
なんでかあっさり入ってしまった、って当人も不思議がってたし
 関係ないけど、アナポリス出の士官、特にパイロットって、結婚相手として
すげぇー人気あるんだってさ。
 上官連中とかが、自分の娘煽って結婚させるんだと(早く結婚して、子供を
作る義務もあるらしい)。娘もええ相手掴まえるために、エステやらで磨き上
げて、モデル並の美人がゴロゴロいるそうだ。

 エリートで、カミさん美人―いいねぇ……。
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
軍人の娘って美人が多いのか。なんかすごいゴッツイ娘が生まれそうなイメージなんだけどw
あぁでも士官の娘さんなんていわゆる「お嬢様」だもんねぇ
「ごきげんよう」とかいいながら学校に通ってるんか
30名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/30 00:14
>>22
>現代の各国の士官学校はどこもかなりのエリートであるはず、
>なぜそんな落ちこぼれのヤンが士官学校に入れたのだろうか?
>なぜなら強大な銀河帝国を相手に戦っていた自由惑星同盟で
>わざわざ生きては帰れないだろう軍人になどなりたいと思うものは少なかったからである。

士官学校って大抵ビンボー人の社会階級の上昇手段の代表的なもの(金持ちが
行かないという意味ではない)。

ヤンだって元は「ハイネセン記念大学」に行こうとしていたけど、パパが死ん
じゃって士官学校に行く羽目になっただけ。ハイネセン記念大学は一応国父の
名前を冠しているからそれなりの大学だと思う。
士官学校や兵学校の倍率が高いのは、貧乏人が多数行くからであって
(勉強しながら給料もらえる)普通の学校並みにレベルの高い状態で
の倍率ではない。
金持ち貴族のような特権階級=エリートということではなく、
優秀な人材が集まっているということであるかと

防衛大が難関だということを見ても想像はつくが
>31
>普通の学校並みにレベルの高い状態で の倍率ではない。

という記述が胡散臭いぞ・・貧乏だと学力が低いという主張なのかね?
これだけ厭戦気分の日本でも防大はかなりレベル高いんだけど、、、
糞某大なんかレベル高くないぞ
偏差値なんかで惑わされてはいかんぞぉ!藁
随分と鯖読んでいるんだがな・・・
>>29
 うちの親父の防大同期の出世頭、海幕長まで行った某提督の娘さんはすごい美人だった。
 漏れの姉はそんなに美人ってわけじゃないが。
 ちなみに自衛隊において「士官の娘=お嬢様」などということはまったくない。

 ところで現代の防大がそんなに難関なのか?
 うちの親父の頃はそれこそ「東大に行きたいが金がないので防大」というのがぞろぞろいたらしいが。

 微妙にスレ違いスマソ
>>32
高校の勧めで模擬試験代わりに受けた(同じように十数人は受けたか)がそう難しくなく(一次の学力試験)
あっさり合格した。もともと行く気がなかったので二次(師団司令部のある駐屯地での身体検査等)はいかなかった。
個人的にはローカル国立大レベルくらいかと思う。

ローゼン・ロット
ローゼン・ヴァイス・デア・クノスペ
ローゼン・ゲルプ・デア・クノスペ・クライン・シュヴェスター

…ドイツ語でマリみては無理があったか…
全スレ終了
39ヒルダ:04/01/31 23:09
前スレは命数を使い果たしました。
前スレが終了した?

1000達成だそうです。

自然dat落ちか、あのスレにはもったいない!あと5レス、いやあと2レスあれば、
犯した罪に相応しいスレストを与えてやったものを!
41名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/01 16:45
【質問】ビッテンフェルトは士官学校時代の戦術教育のシミュレーションを
学んでいるころからあのような猪突猛進な戦法だったのだろうか?
それともいつからああなったのだろうか?
42名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/01 16:57
>>41
そもそも士官学校出身なのか?
兵隊上がりであの歳で将官、というのはあり得ないだろう。
44名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/01 17:21
>>41
 相手の穴を直感的に悟って、そこに怒涛の攻撃をかける、という戦法で好成績を収めていたのではと思われる。
 後の黒い集団は、彼が偉くなってから編成し、突進力に重きをおいて鍛え上げたものでしょう。
 士官学校のシュミレーションではそういう訓練まではできなかっただろうし。
>41,>44 単艦の艦長時代に、既に艦を黒く塗っていたね。

それがライン晴夫の記憶に残ってて、
提督に抜擢され艦隊を任されたときに「黒く塗るかい?」って照会があったんじゃないかなあ
ビッテンが黒にこだわるのはなぜなんでしょうか?幼少期にトラウマでもあるんでしょうか
実は保護色なんだな
奴も意外と小心者だということだ 
48名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/01 19:38
ぎんえーでいちばんエロイ女は誰か

フレデリカ
カリン
マリンドルフ
リンパオ初登場時に横にいた女
【質問】潜伏中のルビンスキーは一体どういうビジョンを抱いていたのですか。
病のために理性が弱まっていたのは後期のみのようです。
しかし現実的に考えて、ルビンスキーが権勢を取り戻せる状況が思いつきません。
51名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/01 20:36
【質問】
銀河英雄伝説に国家が同時に最大3つしか出てきませんがもっとたくさん
出したほうが面白い気がするんですけどどうしてなんでしょうか?
>>51
回答じゃなく突っ込み。
国家は3つもでない。
53名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/01 20:43
人口が何億もいるわりには
都市がひとつしかないってのはアレだよね
>>53
フェザーンのことじゃないの。
人口いくらか忘れたけど。
>>48
カリンと一緒につるんでいた女性士官。
自分的には。
>>48
グリュ−ネワルトで決まりでしょう。
奴が皇帝をたらしこんだからぎんえーが始まったのですから。
ララァ最高ー!
>>57←の下司野郎を私の前に連れて来い!
>>48
 ルビンスカヤだろう。
60名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/01 21:50
>>58
難題・・・だな。
>>51
【回答】
 田中芳樹は「ある帝国が天下を統一する瞬間」の群像劇を描きたかったのです。
 おそらく隋の統一をイメージしていたのでしょう。隋の登場時点で中華は隋と南朝の陳と間にはさまれた小国の南梁、という三国体制になっていました。
 これをモデルにしたものと思われます。

 ところで「もっとたくさん出した方が面白い」というのはあくまであなたの主観であって、田中芳樹に押し付けるべきではないと思いますが如何。
 田中芳樹作品で多国分立なら、「七都市物語」というそれなりの佳作もありますし。
>>53
 宇宙規模の鹿児島県(あるいは大韓民国)か。
>>53
フェザーンのこといっているなら人口は20億だな。
一つの都市でなくて一つの星だだろうが。
現在の地球の人口がどれぐらいだと思ってるのさw
あと同盟首星ハイネセンは人口10億な。
帝国主星オーディンの人口は不明。
【質問】「アルテミスの首飾り」は戦艦に換算するとどの程度(何隻分)の戦力でしょうか?
「アルテミス」フルセットと砲艦1000隻が宇宙空間で撃ち合いをしたら、やっぱり「アルテミス」が勝つのでしょうか?
だとしたら「アルテミス」はもんのすごいテクノロジーだと思うんですが。
>64 自由に移動できないからねー
質量やエネルギーから換算したら強そうでも、局地防衛以外の強みはないわけで>アノレテミス
マジノ線みたいなもんだな。
ヤンはあえて破壊したけど、戦略的に無効化する方法はいくらでもある。
67名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/02 15:28
>>64
OVA で 3000 隻の艦隊を首飾りがあぼーんしています。

その後、キルヒアイスが指向性ゼッフル粒子で首飾りあぼーん。
いちおうご報告まで。
68名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/02 19:23
フェザーンの女はえろそう
>>64
銀英ファンサイトから(原作の文章だと思うが細かいところまで覚えてないので確認できない・・・・ょ
>レーザー砲、荷電粒子ビーム砲、中性子ビーム砲、熱線砲、レーザー水爆ミサイル、磁力砲などの兵器を装備し、
>太陽光によって半永久的に稼働する。準完全鏡面装甲によって敵からの攻撃も寄せ付けない。

サイズがわからないけど直径1km程度として容積から考えると搭載可能な兵装は戦艦数隻分ってところじゃない?
太陽光駆動とかはうさんくさいけど。

アニメのは機動兵器のような素晴らしい動きをしとったな。確か・・・。原作だととろーとしたイメージだけど。
やっぱりスペック上は正規艦隊でもうかつに攻撃できないくらいなんだろうな。
でなけりゃ値打ちがなかろう。
スペック上は1・2個艦隊はどんとこいってぐらいはあるんじゃないの?
あれ?
73今考えたんだが:04/02/02 23:15
イゼルローン要塞は直径60キロ。
その体積は30×30×3.14=2826立方キロ。
戦艦が長さ1キロ、縦横それぞれ0.1キロだとすると
1立方キロに100隻入るから2万隻収容するとして200立方キロを使うことになる。
実際にはミッチリ隙間なく収容するわけではないだろうし、整備工場その他もあるから。
戦艦の収容には5倍の1000立方キロを使用するとしよう。
イゼルローンって結構セマイのね。
>>73
体積計算間違えとるぞ。
そうだね狭いね。ところでπr^2って面積だっけ体積だっけ
面積だろが!
体積はそれに高さを掛けて3で割るんだっけ?
>>73
体積は(4/3)×(3.14)×(r)×(r)×(r)
rは半径、円周率3.14として計算

中学(いや小学校だったか)の基本公式じゃなかったか。
今は教えないんじゃないの。
3.14とか書いてると何のことかわからないじゃない?
3にしとかないと。
>78
 昨今は教えてないのだ。ゆとり教育とやらのせいで。
 球の体積は現在、「高校数学」の範疇だったりするんだな、これが。
でも実際難しいよ、これ。
丸暗記じゃなくて公式自体を導出できる?

理系の人間で微積分を覚えていれば簡単だけど、
中学生に納得できるように説明できるかと問われたら漏れはアウト。
82名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/03 01:59

 おまいら あたまイイんだな。
83名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/03 02:11
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //   <めゐぽ
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【 ぬ  る  ぽ 】
このレスを見た人はコピペでもいいので、
好きなスレへ3つコピペしてください。
そうすれば瞬く間にスレはいろんなスレはぬるぽで埋め尽くされます。
>>73
公式まちがえたんだから、もう一度計算しなおして
結果をギボン。
85名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/03 02:29
オフレッサーを逃がす理由が
「勇戦に敬意を表して再戦の機会をあたえる」みたいなこと言ったけど
不利になるようなことをわざわざするかな。
オフレッサーも不思議に思わないかな↑のようなこと言われて
恩を着せるとか考えるかな。何かの策謀だと考えるのが普通でない?
>>85
お決まりのフレーズを言うのも飽きたので……どういうレスが欲しい?
>>85
オフレッサーにそこまで考える頭は無い
>85
策謀を疑っても、結局、自陣に帰るしかすることがないんじゃない?
しかし帰ってすぐに公爵の前でスパイ容疑を言及、パニックになって射殺
ってのは、ドラマチックすぎ。(疑うのなら事前に情報部員が
事情聴取とかしないのか?)
>>84
しかたがないな。過去ログのコピペ。

イゼルローン要塞の半径 r = 30km

球の体積
(4/3)π(r^3) ≒ 113040 立方`

同盟軍戦艦の長さを約1km、高さを約0.2km、幅を約0.1kmとすると(根拠なし)

隙間なくきっちり詰めたとき、

113040 / ( 1 * 0.2 * 0.1) ≒ 5652000 隻 が入る勘定。

>>89
(4/3)π(r^3)

これが顔文字に見えちゃう俺ってもうダメだな・・・
>>86
あっ、そうか85はネタだったのか。危うくそんな台詞など存在しない
勝手に作るなと釣られる書き込みするとこだったよ。
9284:04/02/03 21:29
>>89
Thanks!
過去ログ読んでなくてスマソ。
戦艦に比べて巡航艦や駆逐艦はカナーリ小さいのよ
マルアデッタの戦いのときビュコックの旗艦にコバンザメみたいなのが
いたが、あれが駆逐艦だったのだろうか?
たぶんその通り
おいおい、宇宙艦隊持ってるのに白兵戦の武器が斧って、グラディエーターかよ。
グラディエイターといえば、陸戦隊の装備に網があったら楽しいのにな。
……と、30代以上のもとゲーマーにしか分からない話題を振ってみる。
>>96
宇宙艦隊も上下の移動やや後方への砲撃が出来ません。
>>98
前方への砲撃力が最大になるような艦の武器配置になってるだけで後方上下左右へもある程度の火力はあるはず(乱戦とか単座戦闘艇対策)。

艦隊移動もしかり。艦首の向きを変えればいいわけだし、加速度が低くてもいいなら向きはそのままで上下左右後方に動けるだろう。
【質問】
白兵戦で火器が使えない状態なら、隔離壁を下ろして封鎖してしまえば
どうしようもなくなるのでは?隔離壁を爆破する手段が無いんだから。
戦艦なり要塞なり宇宙空間なんだから気密を保つ為に隔離壁とかあるでしょ?

10173:04/02/04 20:49
なんとも愚かなことしてしまいました。
これでも一応マーチ文系の大学生なのですけど。いや、マーチ文系だからか。
体積の計算公式・・・。そういえばあったな〜。中学三年生で習うのかな。
>>100
【同意】
 一応化学穿孔機は出てくるが、あれもゼッフル粒子充満した中で使ったらかなりやばそうだ。
 本編に出てきてないだけで、破城鎚とか装備してたら面白いな。
>>100
瞬間的に金属を溶解する機械があるから無意味。
ほら、よく艦に穴を開けて侵入するときの、あの方法と同じ。
104103:04/02/04 21:18
>>102のカキコが見えなかった。どうしてだ???
まあ、ともかく、102と同じ意見。
でもあれはゼッフル粒子の中ではOKだと思うよ。
じゃなかったら、例えば斧と斧が当たった瞬間に火花が飛ぶけど、
それだってヤバイはずだし、静電気で火花が散っただけでも大爆発じゃ、
使いものにならない。
引火温度と発火温度の違いという奴か?
>97
解ってしまった...欝だ。
投網と三又槍持って鉄仮面つけた半裸のローゼンリッターハァハァ
↑チェーンソーではないかと思われ。
>>104
火花を飛ばさないために硬化クリスタル(だっけ?)でできてるんだろう。
携帯している剣やサバイバルナイフみたいなものも硬化クリスタル?
ユリアンが持っている短剣が錆ているのをシェーンコップが
注意しているシーンがあったな。鉄じゃないかとおもわれ。
炭素クリスタルの斧・セラミックのナイフ ナイフのほうは火花でてるね。

携帯式の化学穿孔機があるのかな。
基本的に戦艦の外壁溶かせるんだから内壁をいくら頑丈にしても無意味か。
敵兵の侵入という事態は想定外という感じもするし。どうもでした。
112名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/07 19:37
銀英のアニメのクラッシクの曲などの詳細がわかるサイトあるはずなんですが
サイトたくさんあってなかなか発見できません
探してください
>>112
探してください
19 名無しは無慈悲な夜の女王 04/01/29 19:45
銀河英雄伝説のアニメで流れてるクラシック曲の曲名知りたいんだけど
前にそうゆうサイトあったんだけどわからなくなって
誰か探してください。
そのサイトは曲のリストをダウンロードできました。


あなたね‥
サイトは知らないけどアニメのサントラなら売ってるよ。
さんざん既出かもしれませんが
【質問】アスターテ会戦で1万隻を超える艦隊がなんの反撃もできず一方的にやられるというのは変です。いくら奇襲に成功したとはいえ無傷で敵を倒すことなどできるわけがない。
>>116
無傷とは書いてなかったような
艦隊戦のトリプルヘッダーをして、疲労と損害の増大したラインハルト
艦隊が、ヤンの率いる第二艦隊に勝てるわけがない。
119名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/08 12:55
>>118
3回目の前にキルヒアイスが兵士のタンクベット睡眠をラインハルトに
進言しているので休養十分?です。
同じ兵器、同じ戦力で一方的にやられるというのがそう簡単にありえるはずがない。
将棋のアマとプロで一方的に負かされるとか名人は差し込まれないとかいう話はあるが。

というとバストーレやムーアは将棋のアマ並の素人。司令官としては無能と言わざるをえませんな。
将棋でコマを取られないで勝つということはありえない。やっぱり変だよ。
>>120
歴史において同等の戦力で向かいあってどちらかが一方的に勝つということはいくらでもある。

例えば関ヶ原の東軍や長篠の戦いの織田・徳川連合軍など
しかし、関ヶ原に関しては西軍から造反者が続出したとか長篠の戦いでは時代の変化を象徴するような新戦法が使われたとか他の要素があった。
問題は後方にも使用可能なミサイル等の防御兵装が機能してない点だからな銀英は、
どうでもいいか、鉄砲三段はネタじゃなかったか?
【質問】どうして色男ばかりが出てくるのですか?ハァハァ
1マソ隻を短時間で壊滅ってトールハンマーじゃあるまいし。
奇襲の一撃で1000隻、2000隻が抵抗できずに倒されたとしても残りで反撃できるはず。
教科書に出てくる長篠の戦いは嘘っぱちですから。
現実に騎馬隊の突進を鉄砲で防ぐのは容易なことではないし鉄砲の多段撃ちも誰でも思いつきそうなもの。
【質問】銀英伝の斉射三連は信長の三段構えが元ですか?
>>126
もっともだ。鉄砲だけで決着がつくなら銃剣は必要ないからな。
>>119
人間は休養できても兵器のほうが。損傷もあるだろうし砲身の摩耗で
命中率の低下とか。
そんな火薬の砲じゃあるまいし。
最新兵器であるほどデリケート。
補給や修理は必須。
>>130
ウランやプルトニウムで数万度の砲撃をしてるんだから砲身の摩耗は火薬の比じゃないと思うよ。
【質問】ヤン・ウェンリーの悲しみながら人を殺すというサガに納得いかないのですが? 
>>124
【回答】女をとられないためです。
>>134
色男であるだけが女をつなぎ止める手段ではなかろうに。ラングも家庭ではいい夫だった。
【質問】ヒルダに一個艦隊に匹敵する価値があるってどうしてたった女一人にそんな価値があるんですか?
>>136
それほど良いお道具を持っているということだ!
>>136
戦力を有効に使える頭脳があるという意味じゃない?
無能な指揮官達は3個艦隊を与えられても1個艦隊分の働きしかできないとかあるし。
>138 まさしくパストーレとムーアですね(
銀英伝の中での女性の価値。
それは議論に値するな。
【質問】ラインハルトを歴史上の皇帝と比べるとどの皇帝ぐらいの評価になるのですか?
>122
大規模な野戦築城による、地形効果と鉄砲を組みあわせた防御戦闘が精強な兵の突撃を破砕した。
というのが妥当なところかと。別に全ての鉄砲足軽が1/3づつ同時に撃つ必要ないしな。各部隊ごとに
交互射撃すれば全体としては十分速射だから……
騎兵も北条のほうが武田より多かったりするな
アスターテ会戦は元ネタはナポレオン時代のアウステルッツ
三帝会戦だと聞いたことがあるんだけどどうなんだろう?
一応世界史を専攻してたんだけどナポレオン率いるフランス軍が
オーストリア、ロシア連合軍を破って第三回反仏大同盟を瓦解
させたことしか知らないからな。
多分再現されたのはラインハルトによる各個撃破まででヤンに
よる反撃はないとは思うが。
>>144
ナポレオン軍 兵力7万5千 うち1万は強行軍で疲弊
オーストリア軍 兵力2万
ロシア軍 兵力6万

   ミュラ軍  バグラチオン軍

  ベルナドット軍     ロシア皇帝近衛軍
  スールト軍      クトゥーゾフ軍

 ダヴー軍  ブクスホーデン軍

連合軍はブクスホーデンが億弱な左翼を突破し後方を遮断する予定だったが
強行軍でとって返したダヴーに奇襲に近い攻撃を受け攻勢が停滞。
北部のバグラチオンもミュラとベルナドットに押さえ込まれ先へ進めず。
で、そんな時に手薄な中央をスールトが突破、高地を占拠し奪回に向かってきた
皇帝近衛軍をフランス軍が返り討ちにして終了。

当然、全体ではフランス軍の圧勝でしたとさ。
146144:04/02/08 21:49
付属すると、連合軍側には戦場未到着のカール大公やフェルディナント大公の軍があったはず。
カール大公は十万有していたと言うけど実態がどうだかは知らん。
どっちにせよ、アスターテとは状況が違う。
147145:04/02/08 21:50
144じゃなくて145だった。。。。。

或いはプロイセン(中立)とカール大公軍を両翼にすればアスターテになるんだろうか?
148名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/08 21:54
>>141
古代ローマ帝国初代皇帝、アウグストゥスとは?
軍事と政治面で卓越した功績を残した上、自分が作った帝国が後に
繁栄(ローエングラム朝もそうなんでしょ?)しているんですから。
>>141
ただの戦闘狂ゆえ評価不可能。
無理に例えるなら後継者に恵まれていないマルクスアウレリウスアントニヌス
>>141
徳川家康
151144:04/02/08 22:11
>>145-147
詳しい説明ありがとうございました。

>>141
挫折したがナポレオンが立場的に近いと思う。原作者もそのつもり
で書いたらしいしな。成功したナポレオンか。
あと多くの優秀な部下に恵まれた点は三国志の曹操と言ってたけど。
152145:04/02/08 22:19
>>151
戦略・戦術双方での劣勢を一度の勝利で挽回したナポは神ということで
153名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/08 22:37
ナポレオンズ
ラインハルトの評価は現在のところ

ナポレオン 3
アウグストゥス 1
マルクスアウレリウスアントニヌス 1
徳川家康 1

というところですか。
>141
俺は最初アレクサンドロス3世(アレクサンダー大王)かと思っていた。
だが、作中のマリーンドルフ伯の言葉からは、スウェーデンのカール12世が連想されたりもする
156名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/08 23:15
ラインハルト個人の立志伝として見るとナポレオンだな。

しかし皇帝として、あるいは簒奪者として見ると曹操に近い。
戦場で武勲と立てて出世して、リップシュタット以降は本来国家
の臣下であるところの帝国軍を勝手に私兵化していわば実に名を
つける形で宰相になって、機を熟して正式に皇帝に即位した。
その際、禅譲という形をとることにより政府をそのまま乗っ取った。

征服者としてはアレクサンダー大王の面もあるな。前人未到の異世界を
征服して併合したんだから。
157156:04/02/08 23:17
スマン。曹操というよりは司馬炎かもしれん。
曹操は初めから私兵集団の棟梁だったような気がする。
>156
しかし戴冠の際に自分でひょいとつかんで無造作に頭にのせるあたりは
>>144
 アウステルリッツとはぜんぜん違うね。
 ナポレオンの功績でアスターテにくらべられるのはもっと前の1796-97年戦役だ。
 これこそ「劣勢軍による、分散した優勢軍に対する各個撃破作戦」の傑作だ。
ttp://geog.queensu.ca/napoleonatlas/Piedmont1796/Mantova2.htm
>142
 加えるならば、川を挟んで対峙した上、地形は起伏に富んだ湿地帯、さらには梅雨時
と加わってるから、そもそも突撃力が発揮しにくい状況を選んで布陣してるし。
 決して鉄砲だけに頼ったわけじゃないんだよね。仮に鉄砲が使えなかったとしても、
弓矢と足軽に頑張ってもらう(武田軍の倍以上の兵員がいる)ことにはなるけど、負け
るようなことはない状況を作り上げてしまってる。

 武田は負けるべくして負けただけなんだな、実のところ。
161144:04/02/09 00:13
>>159
なるほど、サイト先までどうもありがとうございます。
>>159
外国語わからん、どれですか。
ガイエの中国もので、隋の統一を描いたのがあったよね。
陳が長江上流から攻めてくるであろう隋軍に対して備えていたら、隋軍が今まで渡河不可能だと考えられていた長江下流を渡河して建康を陥としてしまう話。
これなんかが銀英伝のひとつのモデルになってると思うんだが。
>163
それはむしろ七都市
>>164
そっか?
まんまイゼルローン回廊とフェザーン回廊だと思うんだが。
ちょっと古い&スレ違いなんだけど、
直線2`なのに、冬は道路閉鎖されているから
車で迂回して5時間かかる、っていう話を連想した。
>>141
 常勝の皇帝、しかも自分で軍を指揮して、っていうのは例が少ないよな。
 統一前の唐の太宗が、「戦略的に勝つ体勢を作っておいてから勝つ」名人という点で匹敵するかも知れん。
168159:04/02/09 01:24
 カキコしてから気がついたが、ボナパルト将軍のイタリア戦役は「各個撃破」とは言っても敵を殲滅したわけじゃないなぁ。
 分散した敵を内戦作戦で殲滅、といったらフリードリヒ大王のロスバッハ・ロイテン作戦か。
169名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/09 01:25
ラインハルト=ナポレオンというのは引っかかるところがあるんですけど・・・

片方は死ぬまで皇帝だったけど、もう片方は没落(しかも2回)を経験して
いますからね。そこが引っかかる。
>>169
じゃあ、ジュリアス・シーザーでファイナル・アンサー?
171156:04/02/09 09:26
どうでもイイが普通戦いって出陣した兵士の半分も死ぬものか。
アメリカ軍の場合7パーセントが敗北で14パーセントの兵士が死んだら壊滅だそうだ。
さらに5%死んだら作戦不能になるそうだ。
ただ、これは人命をとかく重要視する現代民主国家における軍隊の特性なのかもしれん。
しかし5%死んだら作戦不能になるというは兵士の細分化と専門化が現代より更に発達
しているであろう銀英伝でも通用する理論だと思うのだが…。

さらにスマン。司馬炎→司馬嬰だった。炎は東晋の香具師だった。
172156:04/02/09 10:13
更にすまん。やはり炎でよかった。しかもエイは字が違った。
>>171
陸上戦闘で考えてはいけない。艦隊なのだ。細分化と専門化といっても
一部の人間が亡くなってユニットが機能を果たさなくなる場合と、その
ユニットごと(艦ごと)なくなる場合は条件が違う。
>171
アメリカ軍の敗北とか壊滅の数字自体は間違ってないけど、
その割合って部隊の中の非戦闘員も含めたものだぞ。
実際前線に立って戦う兵隊は部隊の総員の半分もいない。
>>171
ナポレオン戦争や南北戦争時代なら2割とか簡単に吹っ飛ぶよ。
話題になったアウステルリッツもナポ軍8千、同盟軍2万以上失ってる。

それ以前の戦闘だと傭兵や徴募兵の逃亡の割合のほうが大きいはず
銀英伝の世界の兵器は殺傷能力が格段に違うからな。
いわゆる核兵器が通常兵器だし戦艦一隻の搭乗人数も多いし。

レールキャノンとか中性子砲とか隊列の側面からまともに食らったら瞬く間に全滅ではなかろうか。
現実でもアムリッツア並みに異常な死傷率が出たことはあるね。インパール(75%)
とかノモンハン(70%超)とか。どちらも上級司令部の無謀な作戦のせいで
退路を失ったことが大損害に結びついたのはアムリッツアと同様か。

>>176
普通、そうならないように防御力を上げるか、戦術を工夫するものだけど。
例えば砲火力の増大で損害が激増した>>175の言う時代には、歩兵の戦術が
密集隊形の横陣から散兵の縦列に変化したり、塹壕が生まれたりしてる。

しかし銀英伝の司令官達は平然と密集隊形を使ってるよなあ……アメリカ独立戦争
時代の戦術思想をなお維持してるのか、密集するとシールド出力が上がりでもするのか。
正面防御だけ有効でそれ以外は全て紙という装備と思われ>銀英艦
ラインハルトをナポレオンになぞらえるならその野望を打砕く
好敵手のヤンがウェリントンってとこか。
第二次ティアマト会戦で帝国軍を壊滅させたものの自身は戦死した
ブルース・アッシュビーは同様にトラファルガーの海戦でフランス軍
を壊滅させたが自身は戦死したネルソンかな。
180名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/09 19:54
ダメコンが出来てなさ杉。
だだっぴろい部屋にまばらな乗員。
せめて宇宙服着るか部屋小さくして区画増やせっつーの。
181名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/09 20:12
ラインパルト
182名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/09 20:12
ヤンウェリン
【質問】ブルース・アッシュビーのときだけスパイ網がクローズアップされてたけどそんなもの日常茶飯事ではないのですか?
>>183
銀英サイトより引用
http://www.sol.dti.ne.jp/~fudo-ym/L&F/doumei_jinbutu/ashbie.htm
「アッシュビー提督が時として戦理に反した行動をとりながら勝利したように見えたのは
帝国からの亡命貴族ジークマイスター提督と帝国のミヒャールゼン提督が
築き上げた精密な諜報網から内部情報を得た結果であった。」


ということで同盟の帝国に関する情報収集能力が最も充実していた(同盟が直接構築と維持には関与していなかったが・・・)
時期と考えられる。なんといっても現役将官が情報を流していたくらいだし。

もっともジークマイスターの情報はアッシュビー提督のみに流れて他の同盟高官には伝わっていなかったみたいだが。
当然同盟の軍情報部もジークマイスターとは別個に帝国内に情報網を築いていたとは思うけど質量とも得られる情報は
ジークマイスター情報には及ばなかったんじやないかな。
後にも先にもこれを凌駕するものはなかったということでクローズアップされていると。
>>174
>その割合って部隊の中の非戦闘員も含めたものだぞ

一般的にどこまで含めるの?

>実際前線に立って戦う兵隊は部隊の総員の半分もいない。

ソースは?
186ヤン:04/02/09 22:08
出撃スルノ('A`)マンドクセ
>186 それも給料のうちですよ、てーとく
188ヤン:04/02/09 22:12
('A`)ブランデ、ブランデ
ヤンは偽善者なんだろうか?
まぁとりあえず矛盾の人だ罠
一見善人に見えるかもしれんが、単なる大量殺戮者です。
少なくとも殺された人にとっては。
偽善と言えば次のように発言している提督がいたな。

「私を偽善というのは、つまりは卿は真に善なる者と自認している
ということだな。だとしたら、自分の善を守っていればよい。他人が
礼をつくすのに礼をつくす必要もあるまい」

戦死した敵将に弔電を撃ったことへの非難への反論だけどね。
正義が人それぞれなら偽善と感じるものも当然人の数だけ
あると考えるのが自然じゃないかな。
歴史学者になった方が良かったんだよ。
自分にとっても、他人にとっても。
>>192
誰の言葉??思い出せん・・・・
>>191
ラインハルトも負けてないよ
>>193
他人にとっては歴史学者にさせることを許さなかったんだから
しょうがない。シトレなんかは第13艦隊は君の艦隊だ、それを
ほったらかしにして退役するなんて無責任だと言って許可しな
かったからな。文民統治の観点からいうならヤンの艦隊のわけ
はなく同盟政府の艦隊なんだけどな。
ヤンが軍人にならなかったらラインハルトの宇宙統一はもっと早まっただろうし、
犠牲者も少なくなったんじゃないかと考える。
同盟の滅亡が伸びただけ
>>193
帝国にとってはそのとおりだろうな。
>>194
外伝4巻に出てくる第二次ティアマト会戦で戦死した同盟軍宇宙艦隊
司令長官ブルース・アッシュッビーへの弔電を打った帝国軍提督
シュタイエルマイク。
>>197
そうだろうね、だから何?
銀英伝は明らかに陸戦してるが、時代については適当に混ざってる風味。
どこかの戦闘中で、損害一割あたりになってそろそろヤバイとかなんとか逝ってなかったっけ。
支援部隊の比率はラグナロク作戦で同盟領内に終結した兵力については判るけど、結構高かったカモ

あと、ナポレオン云々は、作者としてはそこらへんの英雄から適当に色々なエピソードをちょろまかしたらしいので、
誰か一人を限定してモデルをもとめるのは無理だな。
おまえは二言目にはそれだな。
>185
一般的には師団などの兵員数に対する割合。
兵員と言っても衛生兵とか通信兵とか戦わない兵隊も多い。
一応戦闘訓練は受けているものの、本来の役割を放棄して
戦闘に参加するようでは既に部隊の機能は崩壊している。

戦闘員の割合はここら辺参照
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq12.htm#total-destruction
WW2のドイツ軍の例だが、現行のアメリカ軍が、編成から装備まで
ドイツ軍を参考にしているのは有名な話。
ヤンが軍人にならない→アスターテで第二艦隊も含めて壊滅
イゼルローンも以前帝国のまま→アムリッツアでの悪夢はない
ウランフ、ホロディンの有能提督は健在でアスターテの大敗を
挽回可能?
救国軍事会議のクーデターによりグリーンヒル大将が同盟元首
になる。
ウランフやホロディンが救国軍事会議の元で帝国軍と戦うかは
不明。
さてどうなるか。
>>205
ヤンが軍人になってなかったらフレデリカもミセスグリーンヒルもエルファシルで帝国軍に捕まるわけで
あーんなことやこーんなこともされちゃって、復讐を誓ったグリーンヒル大将(当時は少将くらいか?)
の一代復讐劇が(ry
>>206
よくかんがえたら帝国での同盟捕虜の矯正区域って北朝鮮並に
ひどいんだよな。ガクガクブルブル。
やっぱヤンは軍人でオーケー。
ヴェスターランドの見殺しがあったらこそ3000万の犠牲が助かっ
ただろういう理屈と同じようなもんだ。
>>201
お前の意見など聞いてない。
アフォは引っ込んでろ。
おまえは二言目にはそれだな。
>>205
ラインフハルトがあっさりと宇宙統一して終了な予感
「イゼルローンを攻略すれば、それ以後、戦渦は収まる」
と考えたのが浅はかすぎ。
213名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 00:02
>>207
ラインハルトがいるから無問題。
オーベルは恐いが香具師の死後はミッターが政務を執るからオーケー。

ヤンは自分のしていることがいたずらに死者を増やすだけのことになる可能性
を自覚していた。その上で、そうしてまで民主主義の根を守ることに意義を見出していた。
ヤンが自分が「信念」で人殺しをしていることを悩むシーンは少なくなかったような気がする。
>>211
思っちゃいない。ただ同盟の方から帝国領に逆侵攻するとは
思わなかったってこと。どう考えても無謀だもん。
だって仮にラインハルト派の帝国軍は半数にすぎないわけで
それを破ったところでまだ半数の帝国軍に貴族の艦隊が控えて
いるんだぜ?
>>213
レス番違い?エルファシルの民間人が帝国の矯正区域に入れ
られる話が何でラインハルトがいるから無問題になるわけ?
>>211
同意。
同盟の腐敗は今に始まったことではないだろうに
>>215
ラインハルトが実権を握ったら解放するってことではないか?
クーデターは見抜けて、帝国進行は見抜けないわけだな。
>>217
それはいずれラインハルトが実験握って開放するから
エルファシルの民間人は安心しておとなしく帝国矯正区域に
入りなさいと言っているようなもんだ。
それが無問題なのかよ。
>>218
人間は見たいものしか見ないのです。

ごめん、正確な台詞は忘れた
>>218
まあシトレ元帥の思惑は丸はずれだったってとこだな。

見抜いたところで文民統治の政府が決めたことはどうしようも
ないけどね。クーデター起こして専守防衛を国是にするしかない。
アニメ版ではミッターマイヤーにケスラーがあほ提督扱いされて
きたがここではヤンが帝国侵攻を見抜けなかったあほ提督扱い
されそうだなw
イゼルローンに何度も無謀な出兵して敗北してることを考えると、
帝国量侵攻は予想できそうなもんだがね。
ではヤンのあほ提督ぶりをあげつらうことにするか。
ヤンはフォークやドーソンの自分に対する嫉妬を見抜けなかった。
面白そうだな!

地球教本部のディスクを活かせなかった。
これが命取りになる。
ラインハルトとの会見へ向かう時の護衛が少なすぎた。
敵の真っ只中に行くのにアレはないだろ。
状況と自分の立場を考えろといいたい。
>>223
逆侵攻という発想そのものがヤンの中になかったのだろう。
おそらく同盟は歴史上防衛戦争に徹しているからこそ戦力で
劣る帝国になんとか対抗できたと思ったわけで。
シトレによる第五次攻略は成功しかけたんだったかな。
イゼルローンを陥落させることはその防衛戦争を完璧なものに
するもので逆侵攻のための足がかりだとは思わなかったと。
有史以来の歴史通のヤンでも同盟の防衛戦争観念から抜けれず
ゆえに帝国逆侵攻は見抜けなかった。
ある意味帝国逆侵攻は同盟史上斬新な転換だったともいえる。
逆にその防衛戦争の概念から抜け出すことが出来たのが首席で
卒業したフォーク准将。彼が政府をたき付けなければ政府の
方から自発的に出兵案を出すこともなかったと思われる。
>>226
帝国軍兵士に暗殺されたのならその通りだがそうでない以上
敵の真っ只中というのは結果論。帝国軍が本気でヤンを
ころ好きでいたなら多少の護衛をつけたところでヤン殺害を
防ぐことは出来なかった。だからと言って交渉相手を刺激ような
艦隊で行くわけにもいかないし。
それよりバーミリオンでユリアンがラインハルトの意図を見抜いた
方が読んでいた当時気になったな。これってユリアンが指摘しな
かったならヤンは気づかずラインハルトの術中にはまって敗れた
ことになる。メルカッツはユリアンに同意していたけどあの老提督
は謙虚というのを履き違えてるな。気づいたなら言えよ。
>>228
帝国軍が本気でころ好きでいたら→帝国軍が本気で殺す気でいたら

根幹部分をとんでもない変換ミスをしてしまった。鬱
231名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 05:25
まぁ作者が殺す気だったから死んだわけだが
結局はテロにやられたんだからその前提を議論しても仕方がない。運がなかったんだよ。
一番ヤバイときに一番ヤバイ香具師が陰謀を企んで、不幸にもそれが成功してしまったわけだ。

英雄はしばしば如何しようもない突然の事故・病気・暗殺によって歴史から消えてしまうんだよ。
アレキサンダーしかり、ネルソンしかり、ティムールしかりだ。

実際、そうでもしないとヤンを30歳で殺すのは不可能だぜ。
なにせ戦場じゃ負けてくれないんだから。
まあ、流れ弾が旗艦に当たってあぼ〜んてのもあったかな。
でもそれだとユリアンも死ぬのか。
232名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 05:33
>>227
>逆にその防衛戦争の概念から抜け出すことが出来たのが首席で
>卒業したフォーク准将。
フォークは単に自分の出世のためにやったんだよ。仮に防衛戦争の概念
から抜け出していたことを評価するにせよ。マトモな頭があればあの当時
侵攻作戦が可能とは考えなかっただろうに(@評議会でのリン・パオとレベロ
の報告)。香具師は古い理論を無視することが新しい理論の確立に直結すると
考えた第二のホーネット提督(だっけ?)@第三次ティアマト。
成功例 ラインハルト
失敗例 フォーク

双方の差は計画性と上層部及び部下の人材の差
>233
本人の能力にも致命的なまでに差がある気がする
「計画性」だけではなく
ヤンが軍人にならず,歴史家となっていたら
ラインハルトは順調に出世できたのだろうか?

ラインハルトが出世できたのはアムリッツァ防衛戦での功績が大だったから
であって,ヤンによるイゼルローン占領が無ければそもそも同盟による
帝国領侵攻作戦も無し

それどころかイゼルローンの失墜がなければミュッケンベルガーらの辞任も
無く,帝国と同盟の馬鹿どもの戦いは盛り上がりもなくダラダラと続き
ラインハルト個人が一躍勇名を馳せる機会も減り
結果としてラインハルトの出世は遅れ,皇帝薨去の時までに充分に
力を蓄えておけず,帝国は門閥貴族間で分裂,ラインハルトは
有力貴族の一私兵として従いながら力を蓄え時期を待つという
事になっていたかもしれない

ヴェスターラントの悲劇は避けられても「敵対貴族勢力の力を
殺ぐため相手の領地を戦略攻撃」という選択肢を皇帝無き後の
貴族が選択しないとも限らず,ラインハルトが終結させられない
帝国内乱がどのような悲劇をもたらすかは想像できない

また,帝国内乱に同盟がどのようなちょっかいを出すのか
地球教徒&フェザーンが何を画策するか?人民の被害がどう拡がるか
想像はつかない

ヤンはラインハルトと争い,帝国と同盟の抗争を引き延ばした
しかし,ラインハルトが活躍できる機会にちゃんと力をつけて
躍り出たのも,図らずも軍人ヤンのおかげなのである
【質問】フォークやワイドボーンのような秀才肌の人間がやたらと否定されているのはなぜですか?
>>236
【回答】だってフォークは先のビジョンが無いんだもん。
    帝国領で徴収なんて住民から見たら略奪ジャン。どこが開放だ?
>>236
銀河英雄伝説の世界の秀才達は全員『中卒』レベルの学力も持っていません。
さらに士官学校の教育水準も修道院で簡単な読み書きを教わる中世の修道女と
同レベルです。

原作者である田中芳樹氏も歴史オタであるだけで軍板住人のような知識も無いため
秀才型の士官=無能というありがちな固定観念にとらわれてしまっています。
その最たる例が無能貴族でしょう、家九名で貴族が抜けて軍が異様に弱体化した国があったのですが…
239名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 15:44

銀河英雄伝説  → ガイエのオナニー

銀英伝オタ読者 → ガイエのオナニーを見守るマニア
240名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 16:10
>>238
戦場で戦う騎士と貴族が一致していた時代なんじゃないの。
貴族がいなくなって強くなった国も珍しくない思うんだが…。
それから軍事知識がなければSFを語る資格がないようなもの
いいは傲慢だぞ。

家九名ってなんだ?
フォークの帝国領大攻勢が決定されたとき
イゼルローンをシェ―ンコップに裏切る振りさせたりして、
帝国に再占領させればどう?
>>238
秀才への偏見は多少はあったのかも知れんな。
士官学校を主席で卒業した奴等は評価が低い確率が高かったような気がするぞ。。。
まあ、ラインハルトも主席らしいがね。
しかし現実だとそうではないと思うんだがな。
少なくとも俺の周りでは知識、人間性を含めてもの凄く優秀な奴しか見たこと無いぞ。


>>241
いっそクーデターを起こした方がすっきりしそうだ
そんな秀才ばっかりの小説読んでも面白くないだろうけどな
ドラマやマンガでもエリートを否定するのはお話作りの手法の一つでガイエに限った話ではないかと
244名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 19:42
貴族=キャリア官僚
ヤンは例外だろ。他に成績がよくなかったのに戦場で活躍した
提督いたか?まあビュコックのように士官学校でてないのもいるが。
ヤンの悪たれはもしかしたら敵を油断させるための策略だったのかも。
敵を欺くにはまず味方からと・・・
あるいは優秀すぎてすぐに前線にひっぱりだされて戦死するような目にはあいたくなかったとか。
そいつはフレデリカ並の名推理だ
>>242
ねんがら年中2ちゃん繋いでる俺 Eランク大
優等生で思いやりもある同級生 慶応
【質問】
最悪の専制政治から最良の民主政治が生まれた例を教えてください
250名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 21:28
存在しません。
そもそも最良の民主政治自体、一度たりとも存在したことがありません。
最悪の専制政治からそれなりの民主政治が生まれた例はありそうだが、
歴史的には軍部独裁政治から民主政治が生まれた例の方が多そう。
専制政治ではときどき名君がでてきていい政治を行うことがあるけど
軍部独裁政治でいい政治というのは聞いたことないな。
>242
ブルース・アッシュビーは主席だし。

まあ実際の歴史だって主席が一番有能だったり、出世してるかというと微妙。
もちろん次席とかヒト桁代の連中が活躍してるのはよくある話だけどね。
人数的には主席<<<<トップクラスの人たちなので、
「士官学校を優秀な成績で卒業した」エリートの方が活躍してるほうが自然。
そして多数派はあえてくどくどと描写されないからなぁ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076335587/677
>677 :代打名無し :04/02/10 22:21 ID:5RjMcf7b
>不等号を3つ以上並べるのは2ch用語なので、数学的には意味がありません。
>良い子のみんなは、黒板の落書きなどで使用して馬鹿にされないように注意してください。

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076335587/692
>692 :代打名無し :04/02/10 22:31 ID:0I+K6c9t
>>>677
>二つだとどういう意味になるんだ?

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076335587/694
>694 :代打名無し :04/02/10 22:32 ID:V/G3tNBV
>>>692
>ものすごく差があるという意味で物理で使う

なんか思い出した。
このスレの住人で主席になったことのある奴いる?
主席?首席?
そりゃねーべ。
ヤンとて戦史科、戦略研究科の成績はかなりよかったわけで
戦略戦術シュミレーションではワンダーボンを撃破したわけだからな。
ただ実技がまるで駄目だから士官学校での成績は平均点そのもの
になったわけで。
ないだろうな。
まあ、オールマイティよりも特技がある方が活躍するってのはよくある話だから。
261258:04/02/10 22:53
>>258
ワンダーボン?なんだそりゃ。ワイドボーンの間違いだな。
外伝だと士官学校出身者だけでもエリートという描写もあったかな。収容所の巻のところで。

士官学校って当然幾つかあるんだろうな。人口から考えると。
一校だけっぽいよ?帝国も
ラップの成績はどうだったんだろう。
首席のワイドボーンは優等生だが理に傾く一方で他人の欠点や
失敗をえぐるような一面があって同級生や下級生に信望が薄かった。
将器としてはラップの方が上だろうとヤンは思っていた。
ごく自然に集団を指導する力量と下の者から信頼感を寄せられる
人格的な美点をもっている。・・・と外伝4巻に書いていた。

一概にエリートを否定しているんではないと思われ。
エリートであることに溺れた者は結果エリートにはなりえない
そんな感じだと思う。
ラップは本編しょっぱなから死んでしまったからどうしても
印象が薄くなるが。
265258:04/02/10 23:20
今、一巻の最初の方を読んでいたがヤンは戦略研究を平凡な
成績で卒業したとある・・・・しまった。
三巻での査問会でヤンの士官学校での成績がさらされたのだが
成績がよかったのは二科目だったのは覚えているが三巻が
どっかにいって確認できないよ。
266名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 23:23
>>249
フィンランド
歴史抜群、戦略戦術まあまあ高得点、実技超低空飛行、平均すると、平均的な成績
>>264
人格で能力が判断されているあたり儒教文化って感じがするな
フォークもワイドボーンも真のエリートたる存在ではなかったってことかな。
>268 人格の前に「(集団を統率する)力量と、〜」って別個に記述されてるが?
もちろんヤンの人物鑑定だから100%事実とは限らないけど

老長者(メルカッツ,ビュコック)に礼を尽くすヤンの人格を儒教的と思うかもしれんが
だとしたら歴代の国防委員長とか地位で上回る相手に対して
あそこまで無礼なヤンという輩は(儒教の考えから云えば)アナーキストも同然

ありゃ単なる好き嫌いの現出でしょ
>>265
戦略研究『科』
しょうもない指摘だが、意味が全く変わるので
突っ込ませてもらったよ
>269 ああゆう居丈高で同僚・部下に偏狭なのも問題だが
ヤンのように戦場では実力・実績があっても
組織の中で孤立化して戦略的布石が(肝心なときに)打てないのもどうかとは思う


シトレ元帥の言いぐさじゃないが
ヤンがもっと早くしかるべき地位について軍内要所にシンパを獲得できていれば・・

アムリッツアの(出征時)兵力配置をなんとかできなかったのか
ラグラナロク作戦の時の防衛計画をもっと的確にできなかったのか

一個艦隊の指揮官・前線基地の司令官じゃどうしようもない
統合作戦本部か、せめて宇宙艦隊司令部の作戦参謀だったなら・・
光と影の話。影はオーベルシュタインの事だったんだな。
ビッテンフェルトとミュラーの会話で「カイザーの影に頭を下げる」
という言葉が出てきていたから。
>>272
あまりに有能すぎて最重要拠点しか任せることが出来ず、とうとう前線の最終決戦にも参加することが
出来なかった人物が実在したりもする。

結局の所ヤンがアルテミス破壊したのが全て悪い、以上。
>>270
何かにつけて若者を従わせようとする熟年のエリート層に反感を持ち、寛大な老年者に好感を持つのは当然。
好き嫌いというよりヤンの実際の人間関係を象徴しているだけかと。
あの首飾りなんぞあっても他の星全部占領されたら兵糧攻め食らってお終いだろ
>>272
軍組織の非主流派にありながら30にもならないのに大将閣下にまで昇進して出世が
遅いといわれてもな
シトレ派の有望株 ヤン
ロボス派の有望株 フォーク
アスターテまではどちらも准将だったが、どっちも派閥を道連れに壊滅しヤンだけが残ったと
>>275
人は何かを手に入れるときには何かを失わなければならない。
ヤンは元帥となりラインハルトと決戦するためにビュコックを失い
ユリアンもまたラインハルトに会見するためにメルカッツを失ったのだ
>>279
それを見事に破砕したのが現代の米軍だな
>277 や、だから額面は若くして高位に登ってるけど
実質は地方軍閥のボスに収まって(押し込められて)、
同盟対帝国の戦況をひっくり返す力は遂になかったわけでしょ?

if妄想にすぎないけど「もったいないよなあ」とはおもう
>274
アルテミスの首飾りがいったい何の役に立つんですかぁ〜?
>276のいうような長期戦でも、ヤンやキルヒアイス(アニメ版の)みたいに
物理的に破壊するのでも対処のしようがいくらでもあったわけですが。
>282
あの局面に関する限り数時間も保てば事は済んだ。
だからトリューニヒトがヤンに毒づいたんだが、
現場指揮官でしかないヤンにとってはそんな事態に直面した責任は
全て上に帰せられるべきで、何を言われてもなんら痛痒を感じないだろうな
284名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 15:47
でも、首飾りがあったならあったで、ヒルダは他の方策を考えたと思うよ。
なにせ、1個艦隊に匹敵する知謀だからね。
その他の手段を原作者が考えられるかは別の話しであるが。
だからその手を考えて実施にうつす数時間(アニメ的にはあと数秒〜数分だろうけど)を稼げれば勝ち
286名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 16:28
アルテミスの首飾りが健在ならバーミリオンを起きなかったと思われ。
そもそも、ラインハルト艦隊を放置したら、バーラトに突入されるという
戦略的前提があったわけで。ラインハルトは別の手を考えてたと思う。
だからこそ必要だったんだよな、アレは。>あるてみす
288名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 16:43
アルテミスの首飾りにドライアイスをぶつけて破壊したのが、
ラインハルトだったら・・・

それだけで同盟は降伏しそう。
ヤンとかフォークとか個人の主観で国益を無視する軍人に頼りきり、
政治家は既得権益すらまともに守れんヨブ公。
義務教育を受けているか怪しいその他大勢。

日本人がなんだかんだで民主を躍進させつつ自民党は小泉の抵抗勢力のみを落選させて
政治バランスを保っているのとは大違い。
>>289
>なんだかんだで民主を躍進させつつ
 その民主党は、ある意味自民党よりタチが悪いんだが……特に外交、軍事政策は……。
 学歴詐称もいるしな(w)
 
>>290
学歴詐称なんぞより女との手切れ金のために2億近くも国費をちょろまかした奴の方が許せんな。
それをうやむやにする福田とかもな。国への実害は自民の方がひどいしな。
民主党は旧社会党・社民党出身者がいる限り
これっぽっちも信用できない。
293289:04/02/11 19:12
>>290
自民党は小泉支持派が現状維持、加藤・山崎両派が議席増。抵抗勢力は減少。
民主党は自由党との連携で自民抵抗勢力と少数野党の票を奪う
社民党や保守党といった存在意義が危ぶまれる政党が議席激減

現状では最良の結果が出たと思うが、これ以上にいい結果ってある?
スレ違いな話はヨソでやろう。
政界をSFアニメ風に語れ!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068885152/
そういえば自由惑星同盟には政党が出てこなかった。
あるとは思うが。名前が出ないだけで。議員は各惑星の代表で議会も一院制だったかな?
詳しい描写はなかったはずだけど。各惑星の自治権も大きいんだろうね。
内政は各惑星の自治、外交、軍事は同盟政府の担当というところか。
本来は選挙と議論で政策が決まっていくのが民主主義のはずであるが、
銀英伝ではトリューニヒトの悪口ばかりでトリューニヒトが政権を握るまでの軌跡や議論が全く無視されていた。
>>298
>本来は選挙と議論で政策が決まっていくのが民主主義のはずであるが、
>銀英伝ではトリューニヒトの悪口ばかりでトリューニヒトが政権を握るまでの軌跡や議論が全く無視されていた。
そんなの書かれても、面白くも何もないが

>>298
トリューニヒトは軍事強硬派にもかかわらずアムリッツアでは
出兵反対をしたことが評価されて議長に選出されたと思ったの
だが違うのか?
この描き方では駄目な理由を具体例を挙げて説明してくれ。
トリューニヒトを擁護するような読者がいたのか・・・・
全く違う物語にしないとその考え方で仲間を捜すのは難しいな。
>>298
そもそもトリューニヒトの悪口しか見出せなかったという自体
ルドルフがただ悪い奴だったから銀河連邦市民がだまされたと
言っているのと変わらん罠。
>>301
擁護するかどうかはともかくトリュー二ヒトがキャラクター的に
好きな読者は結構いるみたい。漫画家の道原さんとか。
あと多分知らないだろうけどかつてログインというゲーム雑誌に
勤めていた大沢氏も好きだと言っていた。
>>302
見ているだけで同罪だとか何もしらない人畜無害な一般人に何を言ってるんだか。
近所の魚屋のおじさんやおばさんが政治を知らないことがそれほどの罪なのか。
>>304
罪というか放置したつけが自分達に返ってくるだけのこと。
例えルドルフが権力を握って政治的弾圧を行ったとしてもそれでこまるのはメディアに出ているような知識人や著名人ぐらいのものだろ。一般人は普通に生きていけるような気がするが。
>>306
ルドルフの政策
娯楽、生活のすみずみまで制限つき。
政府の悪口、文句をいったら強制収容所送りとか。
スターリン時代のソ連みたいになるかな。
>>306
弾圧で死んだのは全人口の1・3パーセントにすぎなかったから
「社会の絶対多数の安寧と福祉のために、一握りの危険分子を
排除したのだ」
と言ってるしねw

とここまで書いて思ったのだがひょっとして、釣り?
だとしたら自分が間抜けだ。まあいいけどw
原作読んでると簡単に反論できることがしっかり書かれていることを
考えるとやっぱ釣りかなw
>>304
>政治を知らないことが罪か?
罪ではない。
国民の多くが政治に参加しなければ政治家や官僚の都合の良い政策が決定されるだけ。
どんな馬鹿な政策が実施されようと黙って従うなら参加する必要はないね。

>>306
その後、貴族と平民が明確に分かれることになってしまうわけだ。原作によればね。
多くの一般人が世襲制の貴族制度でも構わないというなら、それもいいかもしれんな。
俺はトリューニヒトは結構好きだよ。
彼は同盟国民に政治の腐敗に対する警鐘を鳴らしたんだよ。
なんでも人任せで政治に参加しない国民が多数派を占めると、
政治家は好き勝手をやりだすぞ!と。

実際には違うんだがろうが、作者の意図はその辺りにあったと俺は解釈してる。
>>311
ていうかトリュー二ヒトとロイエンタールとの会話にそんなのが
出ているんだけどね。
>>311
書かれた当時の政治状況を反映してるかな。

今もそう変わらないが。むしろ悪くなってるか。
314311:04/02/11 22:53
>>312
言ってたな。その後、自分で否定してたが。

>>313
悪くなってるような気がするな・・・
最良の専制政治と最悪の民主政治。

あなたはどちらを選びますか?
日本も自由惑星同盟と似たような結末を迎えたりしてなw
自衛隊を軍隊とは認めないし、
民主国家なのに皇帝(天皇)が存在してるし、
最近では海外派兵したし、
天下りはまかり通ってるし、
借金は多いし、
投票率は年々下がってるし、


楽しい未来図ですな!
日本は潰れそうな要素は多いが潰れる決定的な要素がないから大丈夫だろう。
ドル売るぞ、とか米国債売るぞ、とかやれば世界を道連れに出来る点でむしろ勝ち組。
日本の政治腐敗が酷いとかいわれるが、他も同じようなもんだ。

むしろ希望が持てるだろ、これだけ叩かれて決定的な失態がない。
>>318
どのあたりに希望を持っているのか教えて欲しいでつ
>>315
なんとなく、最良の専制政治
321318:04/02/11 23:09
>>319
かつては発言するだけで辞任を免れなかった米国追従論や右翼的な発言の数々を
首相や政府高官が言いまくれる時点でけっこうな進歩。

おまいらさ、30年以上世界第二位の経済力を維持してる祖国に少しは自信持てよ・・・
>かつては発言するだけで辞任を免れなかった米国追従論や右翼的な発言の数々を
>首相や政府高官が言いまくれる時点でけっこうな進歩。

群馬の大勲位が昔散々言ってたがな。
それ以前に、俺は自分に自信が持てない。
年金の額が減りそうなんで希望が持てない・・・
>>321
民主政治は民衆が責任をもたないといけないという前提だからな。
政治家が自分で発言して自分で責任を負うというのは関係ない。
つけは民衆自身に返ってきて政治家のせいにはできないんだよな。
これが原作の前提だったと解釈している。
ヤンも年金に拘ってたな。
>>325
同意。
全ては身から出た錆び。
俺も年金欲しいぞ!
ヤンだったら日本に愛想をつかすな
とりあえず変えようと(変える方に問題があるのは承知しているが利権の断裂とかの要素を考慮して)
選挙に毎回いってきたが大勢は変わらなかったな・・・・
大多数は変化が嫌なのかね。
>>330
俺も選挙には必ず参加してる。

>大勢は変わらない
国民の多くがその場を凌げれば良いって思ってるんじゃないかな?
面倒な問題は先延ばしにしよう!今が良ければそれでいい!
10年、20年先のことは知らん!子供、孫の世代に借金残したっていいじゃないかw


>317
まあ民主主義発祥の地である英国には王が君臨してる訳だが。

>330
野党があまりにもアレなので、責任ある立場に立つと怖くて投票できなくなる罠。
どちらかというと、野党に票入れる人は、与野党勢力比のバランス維持が目的であって
政策自体はどうでもいいのではないかと思ってたりしてた
つまり、こういうことか?
「同じ政党が長期に渡って政権与党であり続けると、政治の腐敗を招く。
だから、たまには与党を変えた方が民意を政治に反映できる。」
>>330
まあ銀河連邦の民衆は変化をもとめてルドルフに投票したのだ
がな。当時の銀河連邦は治安悪化、経済停滞と苦しい時代で
現状維持かルドルフに託すかの二者択一しかなかったのなら
民衆は哀れだな。
同盟市民もトリュー二ヒトを軍事強硬派でありながらアムリッツア
侵攻には反対したことから一辺倒でない状況判断の出来る政治家
であると見なして好感を持って投票したなら哀れというしかない。
政治家は狡賢いからなぁ
変化を求めてルドルフに投票するのは、納得できるな。
でも、その後、悪政を徐々に始めた時に落選させなかったのは、
国民の怠慢と言われても仕方がないような気もする。
単にルドルフが賢かっただけかもしれんがね。
戦後の混乱期に一時、社会党首班の内閣が出来たが当時は
巨大与党の自民党がなかったし参考にできないな。
日本国民は変化を求めて一旦細川内閣を誕生させたが期待外
れに終わって何もかわらんじゃん自民党でいけない理由なんか
ないよと元の木阿弥になったわけで。
日本人は長い目で見ることが出来ないからな。
ん?長い目で見ているから小泉政権は続いているのか?
国民なんて煽動政治家には弱いものさ。

目の前にお金をちらつかせるだけで投票する人だっているだろうし。
>>337
細川内閣は機関が短すぎた気もする。
もう少しチャンスを与えたら何かしたかもね。
ダメだったらその時こそ落とせばいいだけだし。
まあ、今更言っても仕方だないんだが。

小泉か・・・・とりあえず、彼の答弁、釈明は笑わせてもらってるな。
イラク派兵あたりが特に。
政党は結局の所様々な団体の権益を代表する存在だから当然それらの利益による
政治をするわけで、それは批難すべきじゃないよな。
例えば政治を変えようと民主党に投票しようとする香具師がいても、
『俺の親父建設会社経営してるから社員揃って自民にいれるよ』
という大学の友人の行動を批難できないし
小泉タン、戦後ベスト5に入る長寿内閣じゃないかな
>>340
ん?どのスレがその理由で批難してる?
>>340
同意だが、誰か批難してるんだ?
343340:04/02/11 23:56
>>341
う〜ん、なんつーかとりあえず全部駄目って論陣張ってる人が多いから小泉擁護とかしてみた。
自分でも論理が破綻してると思うから気にせんでくれ。
>>343
了解。スマソン
貴族とそれ以外がくっきり分かれる英国
偽ユダヤに牛耳られるイスラエル
左翼マンセーなドイツ
税金は馬鹿高いくせに教育予算がまともに組めないスウェーデン
永遠の政情不安フランス
空前の好景気に沸くロシア
>>345
リストには無いがアメリカかな。
とりあえず、強いところに付いとくよ。
フランスかイギリスへ
>>345
イギリスがいいでつ
憂国騎士団って右翼でもなんでもないよな。
本当に愛国的な右翼だと言うなら停戦命令を出して事実上降伏
したトリュー二ヒトに裏切り者として天誅を加えるだろうに。
それどころか主張が似通っているとかでいつの間にか地球教に
衣替えして停戦命令の手助けまでしているし。
右も左も行き着くとこまで行ったら同じってことだろうか?
強い国(武力、影響力)に行くのが正解だろうな。
ロシア、イギリス、フランスのどれかだろう。
ロシアにいって第二第三の油様になりたい
>>349
トリューニヒトの私兵と言う噂もちらほらあるようでつ
憂国騎士団のバックにいたのが誰かということだね。
彼の私兵みたいなものだろうね。金とかポストとか徴兵逃れをエサにしての。
行くならアメリカが第一候補だ。
>>345
英国はラインハルトの死後に憲法と議会が作られた帝国が
近い気がするな。英国貴族に政治的実権があるわけでもないしな。
ジョンブルも斜陽の帝国の一つだな、イタリアより経済力がないとは思わなかった。
357名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 02:12

今日は よく伸びてんな。
「法にしたがうのは市民として当然のことだ。だが、国家が自らさだめた法に背いて個人の権利を侵そうとしたとき、それに盲従するのは市民としてはむしろ罪悪だ。
なぜなら民主国家の市民には、国家の犯す犯罪や誤謬に対して異議を申したて、批判し、抵抗する権利と義務があるからだよ」

いわゆる革命権であるが、ヤンはもっと過激に義務であると言っている。それは正しいと私も思う。この義務を果たさない市民は民主国家を形成する資格はない。
>>358
どうでもいい突っ込みだが、革命権やらなんやらは自然法思想における概念で
実定法上の概念たる権利やら義務やらに親しまない。

だから革命力(広い意味のピープルパワー@例えばフィリピン)と定義するのが
妥当だ。革命権なんて言葉は思想史的な表現で現実には理念以上の働きはしない。
もっとも日本では現実的で実践的なピープルパワーより理念的で理想的な革命権
という言葉が普及してるが。
増税反対やイラク派遣反対で「日本人には抵抗権がある!」と大学で教壇から訴
えるのと町でデモ組んで革命力の示威行為をしながら反対するのでは現実的な効
果が全く違うと外国では言われている。日本ではどちらも効果はあまりないけどね。
私は何も悪くないんです! 全部政治家が悪いんです! 私に何ができる(できた)でしょう?

ああ、何て可哀想な・・・「私」・・・(w
>>360
仏革命ぐらいかな、政治家に全責任を押し付けられるの。
性的乱交のはやってる今の日本の状況は銀河連邦の末期に似てるな。
>>362
規制して取り締まりに乗り出すぐらいだからよっぽどひどかったんだろ。
>>362
本当に流行ってるのか??
漏れは全く恩恵に与ってないぞ。
>>358
同意
日本の国民の多くが、ここの住人くらい真面目に政治のことを考えていれば、
もっと良い世の中になってるんだろうなぁ。

多用な価値観の共存を許容するのが民主主義だ。
悪政に黙って従う権利もある。
投票に行かなくても良い権利もある。
不幸になる権利もある。

国民の大多数が政治に全く無関心だったら・・・楽しい未来が待っているだろうな。
>>283
まさに結果論からヤンはトリュー二ヒトに責任転嫁されたわけだが

査問会でも責任追及されて軍人として反論し委員達を閉口させて
いる。全破壊はクーデター鎮圧のために必要なことだからした
のであってそれをけしからんと言うのは筋違いだろう。

>何を言われても痛痒を感じないことはなく
いやそれを言った人物はつっこまれてたじたじになってしまうだろう。
ヤンは見かけほど温和ではなく筋違いのことを言った相手には
容赦しないからね。
>366
なあ、痛痒を感じないのはヤンなんだけど、漏れの文章そんなにわかりにくかったか?

ヨブ様がヤンのせいだと喚いても、ヤンとしては「それがどうした?もまえが悪い」と思うだけじゃないのかというのが
283の趣旨なんだが……
>>367
いやヤンはなにも感じなければ放置で聞き流すだけだからね。
ヤンはああ見えて子供じみたところがあるからむっとすること
言われたら論破してねじふせようとするっていうこと。
キャラのモデル話をしたって結論なんか出なくて揚げ足取りと歴史知識の自慢試合で終わるのは
しょうがない話だが、

ラング=芳樹

で、いいよな?丸いイメージの小男、禿げた頭、甲高い声で見た目とギャップ、実は孤児院に寄付
ほら完璧
>>311
アニメ十二国記を観ていたのだがトリュー二ヒトはショウコウ
(原作とはキャラが違うが)みたいなキャラなのかなと思った。
「自分はあらゆる悪事を行ったが天意が私を罰する気配はない。
 つまり天意など存在しないのだ」
といって自分の悪事を正当化しようとしたのだが自分が成敗されそ
うになったのを天意とみなして観念した。そして天意を確認できた
彼の表情は不気味なぐらい満足な笑みを浮かべていた。
これを民意と置き換えたらどうだろう?
>>367
安心汁。
俺には趣旨が理解できたぞ。
文章はわかりやすい。
>>370
心の底では悪事を止めて欲しかったということか。
つまり民意を試したわけだね。

トリューニヒトは民主主義という制度を利用したと言ってた。
もっとも彼は何でも利用することこそ是としてきたからな。
自分のような人間(自己の利益のみを最優先する)でも国家元首となることができ、
自由に政治を動かせる民主政治の欠点(危険な部分)を実際に示したわけだ。

政治に無関心な国民を政治に参加させるには、最悪の政治を行い、
多くの国民に政治を批判させることが一つの手段になると思う。
国民に「最悪の政治だ!こんな奴等には任せておけん!」と思わせるわけだ。


俺の理想としては、こんな痛い目にあう前に歴史から学んで欲しいんだが、、、、
>日本の国民の多くが、ここの住人くらい真面目に政治のことを考えていれば、
>もっと良い世の中になってるんだろうなぁ。
十分な知識も無く各政党の支持母体もまともに把握していない俺たちこのスレの住人みたいなのが
政治に口を出すから余計悪くなってるんだと思われ。
改革をしようとしても、その肝心の改革に反対する連中が力を持っている理由は、
そいつらが仮に過半数を取っていれば全国民の過半数がそれに賛成または中立の
意見をもっているということだからな。

とりあえず自分の職業に一番利益をもたらす政党に投票しとけ、
俺はそういう事情から自民党政権永続を望んでいる。
>>373
とりあえず投票してるだけマシってことだと思われ
375373:04/02/12 22:38
>>374
納得
まあつまり俺みたいにかっこつけて文芸春秋読む前にマキャヴェリ読もうとするような
厨になるなってこった。
>>373
例え十分な知識を持って無くても、民主主義において政治に口を出すのは悪くない。
どんな意見であれ、国民は発言する権利はあるんだからな。言いたいことがあるなら言えばいい。
間違っていれば後で後悔するんだが、それは自分が選んだことだから責任は自分にある。

因みに俺は政権交代または権力のバランスの点から野党第一党に常に投票してる。
特定の支持政党はない。
>>347
とりあえず、自分の持つ一票を入れることは大事だな。
投票に行かないよりは遥かにマシってもんだ。
スマソ
377は>>374
ここの住人は意外と選挙に行ってるな。いいことだ。
>369 
ランちゃんの声は甲高くないです。
むしろ声量豊かなバリトンで、まるまる肥えた見た目とのギャップに
被疑者が混乱するんじゃなかったっけ?
381名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 23:41
正論は正論なので、共産党に入れてます。もし政権をとりそうなくらいに
勢いづいたら止めますけど(w
まあ普段偉そうな事をいってるクセに避け飲んで寝過ごした挙句棄権したヤンより圧倒的に偉いのは間違いない。
現代も過去も政治の欠点は専門知識がないと理解が出来ないことなんだよな。
生産階級が政治に介入する必要がない世界はそれでも通じるが、今は……
本質は利害調整と利益分配だよ。その手続きとプロセスが複雑に見えるだけで。
だから現状から変えようとすると抵抗される。
改革も、結局は既得権益と対立する勢力に利益の比重を移す作業だしな。
つまり公平な冨の再分配ということでつよ
387名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 00:55

なんか今日は、みんなアタマいいな。
【質問】
ヤンがイゼルローンを落とすまで、同盟は馬鹿正直にイゼルローンを落とそうと
してたみたいだけど、何回か失敗したら対イゼルローン用の特殊兵器を用意しよう
とか考えなかったの?。

イゼルローンの位置が分かってれば、一年くらい掛けてでも遠距離からの質量兵器で
力押しとか出来そうなきもするけど。
>388
【回答】
1.同盟軍が何度もイゼルローンに侵攻したのは、イゼルローンの破壊ではなく
  占拠が目的だったから。質量兵器その他、大破壊力の兵器で派手にぶっ壊す
  わけにはいかなかった。
2.イゼルローンを直接狙えるような位置に攻撃拠点を作ろうとすれば、駐留艦隊に
  邪魔される。仮に同盟側が護衛艦隊を置いても、長期戦必至の状況ではイゼルローンに
  補給拠点を持つ帝国に補給線の長さで対抗できない。
【質問】
何故、同盟は徳政を求めてフェザーンを打ち壊さなかったのですか。
回答
フェザーンが崩壊しても経済が潰れない帝国と、フェザーン無しではやっていけない
同盟の決定的な差がそれ。
【質問】
ヤンはフェザーン人ですか?
公明がフェザーンに見えて仕方が無い。
おお、孔明。地獄の果てまで憎み通すぞ!!
同盟に地域振興券をバラまいて借金漬けにするフェザーンげろ萎え

カンベンシテクリョ
【質問】
>>396
それは尤もなことでしょう。
>389 トールハンマーより射程の長い戦艦とかは?
399名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 22:25
>>398
イゼルローンより大きな戦艦が必要になります
【質問】最後の外伝はどういう話になるんですか?
>>400
【質問】貴方は何故まだ続きが出ると考えているんですか?
>>390
[回答]
救国軍事会議が同盟の実権を握ったらそうしただろう。
実際、債務の帳消しを宣言していたし。
これはフェザーン幹部が同盟高等弁務官にヤンを査問会へ
召集するよう誘導した前の会話で明らかになった。
>>390
[回答]
フェザーン側もそのような事態は想定して対策は立てていたものかと。
帝国がフェザーンの独立を奪うべくはかればフェザーンは同盟に身を
寄せる意志を示し、同盟がフェザーンに野心を抱けばフェザーンは
帝国に媚態を見せた。双方に物資を提供しその内部に食い込み
権力者を篭絡させしたたかに生き延びたと原作にある。
フェザーンも必死なんだよ。
>>392
ヤン・ウェンリーの父親のヤン・タイロンは自由惑星同盟の多くの
交易商人のなかでも手腕にとんだ男として知られていた。
もっともタイロンが死んだときには借金返済でウェンリーには学資
すら残ってなくただで学べる同盟の士官学校を受験し入学した。
>>404
あっ、[回答]入れるの忘れた。すまそ
[質問 ダスティ・アッテンボロー]
ヤンの後輩である彼は、ヤンも認める優秀な軍人だった。
俺もアッテンボローは優秀だと思うし、あの性格が好きだ。
だが、アッテンボローとヤンを比べると、ヤンほどの功績を上げているようには見えない。(当然か)
ミラクルヤンと比べてはいけないのかもしれないが、彼の実力はどの程度だったのだろうか?
ヤン、ビュコック、チュン、ウランフ、ボロディン等と比べて、どの程度の実力なのかが、今ひとつ分からない。
また帝国の提督たちで言えば誰くらいの人物になるのだろうか?
>>406
バイエルラインと同程度ですので、ロイエンタールクラスには瞬殺されます。
>>406
[回答]
アッテンボローはヤン艦隊付きの提督として功績をあげている。
帝国側で言えばミッターマイヤー艦隊付きのバイエルライン
にあたる。バイエルラインがミッターマイヤーほどの功績を
あげているようには見えないというようなもので変だろう?
艦隊司令官とその部下とでは求められるものが違うんだから。
回廊の戦いではアッテンボローはバイエルラインの戦闘指揮能力と
ほぼ拮抗しているとあった。
[質問]
バイエルラインがいつも敵に誘い出されて袋だたきにされるのは
何故ですか。
アッテンボローがいつも敵をおびき出して逃げるのは何故ですか。
>>407
同盟内戦時のヤン艦隊とルグランジュ艦隊の戦いぐらいには
粘って欲しいところだね。
あるいは勝ち目なしと悟ればアッテンボローの性格からして
逃げ出すだろう。で親分のヤンに登場願う。
劇場版がやや入ったスネオだな
>>409
[回答]
バイエルラインも罠とはわかっていたが何もしないで膠着状態に
陥るよりもあえて誘いに乗ることで親分のミッターマイヤーが
動いてくれることを期待したから。
アッテンボローがいつも敵をおびき寄せて逃げるのはそうする
ことで親分のヤンがなんとかしてくれるから。
>>411
ただまあロイエンタールもメルカッツと最初に戦ったとき
同じようなことしたからね。
>>407
ちなみにそのバイエルラインはバーミりオンでなぜかニュータイプ
能力が発動してロイエンタールの叛意を見抜き裏切りに備える
陣形を組んだ。ロイエンタールの裏切りがこの時点で実現したら
初のロイエンタール艦隊VSバイエルライン艦隊が実現したわけか。
アッテンボローはバイエルラインと同程度の実力なんだよな。
バイエルラインは艦隊司令官としては優秀だが、帝国軍の双璧に遠く及ばないだろう。
ましてや、魔術師ヤンには・・・

同盟で言えばウランフ程度ってことか?
俺の独断と偏見では、戦術面での実力は
ヤン>ビュコック>ウランフ>アッテンボロー>ボロディン>パエッタ
くらいかなと思うんだがどうよ?ボロディンの方が上かもしれんが。
>>414
そのシナリオも面白そうだな。
バイエルラインはやられて、ミッターに助けを求めるというわけだな。

ところで
バイエルラインはレンネンカンプよりは実力が上だと思うがどうよ?

俺の独断と偏見ではこんな感じだ。

ラインハルト>キルヒアイス=ミッターマイヤー=ロイエンタール>ミュラー>ビッテンフェルト>
ルッツ=ワーレン>ケスラー>アイゼナッハ>バイエルライン>メックリンガー>レンネンカンプ>
バルトハウザー>クナップシュタイン=グリルパルツァー>トゥルナイゼン>ゾンバルト

アッテンボローの得意技

逃げるふり
俺敵にはアッテンボローよりもラオの実力が気になるところだ。
分艦隊作戦参謀というなんだか地味なポジションで、
「それがどうした」のアッテンボロー提督を黙々と補佐するラオ。
幕僚の鏡だな。
>>415
魔術師と呼ばれるヤンほどではないがアッテンボローは奇術師と
呼ばれるだけの実力はあったと書いてあったような気がしたが
これは逃げる演技のことだったかな。
アッテンボローはアムリッツアでウランフ艦隊付の提督として二時間
に限っては双璧ビッテンフェルト艦隊との戦闘で全面崩壊を防ぎ
脱出を果したと評価してるんだが。
ボロディンはヤンには評価されてるが双璧よりは劣るルッツ艦隊に
ろくに反撃できずに破れたからな。運がなかったんだろうけど。

あとアッテンボローの昇進速度は准将になるまではヤンより速いね。
功績を立てたからこその昇進だろうから有能だとは思うが
フォークやワイドボーンの例もあるから参考にはできないか。
>>420訂正します
二時間に限っては双璧ビッテンフェルト
→二時間に限っては双璧以上のビッテンフェルト

422名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:02
>>417
アイゼナッハの評価が低いのが気になるんですけど・・・
ミュラーよりは下だろうけど幾らなんだってケスラーよりは上では?
ところでファーレンハイトは?
>>416
第二次ランテマリオ会戦?
>>420
ヤンの存在が大きすぎて、アッテンボローの功績が目立たなかったという感じもするな。
逃げる演技に関しては右に出るものはいないようだね。
>>422
そうだな。これではどうよ?

ラインハルト>キルヒアイス=ミッターマイヤー=ロイエンタール>ミュラー>ビッテンフェルト=ファーレンハイト
ルッツ=ワーレン>アイゼナッハ>バイエルライン>ケスラー>メックリンガー>レンネンカンプ>
バルトハウザー>クナップシュタイン=グリルパルツァー>トゥルナイゼン>ゾンバルト
>>416
ヤンにしてやらてたということではどの帝国軍提督も同じだから
一概にレンネンカンプの評価を下げれんな。
ロイエンタールが陽動でイゼルローンを攻略した時一時的にせよ
ロイエンタールがレンネンカンプの用兵を感心してた場面が
あったしね。

>>417
ケスラーは憲兵総監と帝都防衛司令官としては有能だったけど
提督として功績を挙げた描写はあまりみなかったからな。
正直未知数の部類だな。
>>426
レンネンカンプは正攻法で戦うのが得意そうなイメージだな。
いわゆる真面目な軍人って感じだ。
で、欠点としては戦術での柔軟性が弱いってことだと思う。
ラインハルトの下で上級大将になったんだから実力があるのは事実だね。

バイエルライン同じくらいってところかな?
シュタインメッツがいないぞ〜

シュタインメッツはアイゼナッハと同じくらいかな。
>>426
ケスラーはわからないな。
ラインハルトが艦隊司令官に任命したくらいだから実力はあるんだろうが。
>>427
レンネンカンプは同盟で言えばルグランジュと同等の実力だと思う。
ルグランジュは有能ではあるが柔軟で洗練された戦術能力には
かけるからヤンとは正攻法で戦った描写があったからね。
>>429
でもそれは貴族との内戦時まででその後は憲兵総監及び
帝都防衛司令官としての方が有能だと見なされたわけだからね。
本人としては不本意だろうけど。
あと、ケンプも加えてくれ。
ガイエスブルクでの敗北が印象にのこって弱い感じがしてしまうが、実際はどの程度だったと思う?
元々ワルキューレの撃墜王ってことだから叩き上げの軍人ってイメージがある。
アムリッツァ会戦ではヤンのトリックを見抜けなかったが、それほど悪い選択でもないような気もするし。
>>431
本人は軍艦に乗って、宇宙で活躍したかったって言ってたね。
>>430
同意。
普通の戦闘ではとりあえず正攻法で戦うってのが常識だろうからね。
ヤンや、ラインハルトのような奇策は誰でもできるわけではないからな。
435名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 02:04
負けない戦術、ではヤン並ではないかと思う<アッテンボロー
キレたビッテンフェルトの予測不可能な猛突撃を受けてしまう、
といった計算外の自体に陥らなければ、
ロイエンタール、ミッターマイヤーとも同兵力なら頑張るんじゃないか?
ただ、いわゆる得意の逃げるフリなので、援軍などの変化がなければ勝負つかない。
(その点、ヤンは逃げるフリをしながらも自己で打開策を出せる)。

>>425
夢想家のオレ的には、戦術レベルだけならラインハルトよりキルヒアイスの方が上だと思いたい。
大兵力をもっての堅実さ、
相手がヘボと判断したら少数の艦隊で敵の中腹に躍り込む大胆さとかね。
ま、他のキャラにそんな機会がなかったのもあるけどさ。

>>432
ケンプに同意。
ある程度の局面を任されてアレなことになったけど、
艦隊対艦隊なら相当な実力者のハズ。
たしかにアムリッツァではトリックを見抜けなかったけど、
結果的にはヤンとがっぷり四つに組んで隙を見せなかった。
それは起死回生の逆劇を許したワケじゃないし、十分な戦績じゃないか?
>>406
【回答】
 アッテンボローはアムリッツァで半壊した第10艦隊を率いてミッターマイヤーの艦隊をほぼ独力で引き受け、ついに崩壊しなかった。
 また、ルグランジュ艦隊との戦闘でも劣勢戦力で敵を引き付け、ヤンの期待通りの戦いを繰り広げている。
 この功績を見るに、1個艦隊までの戦力を率いる腕は同盟帝国通して最高レベルであると判断してよい。
 ヤンの部下でさえなかったら、もっと大戦力を率いて縦横無尽の働きをして見せてくれた……か、大兵力指揮の腕がないことが露見して壊滅していたか、どっちかだろう。

 ラインハルトは正攻法が好きで、部下に小艦隊を任せて別働隊をさせるということをほとんどやっていないので、アッテンボローの腕と比べられるような提督がいない。
 第二次ランテマリオでも、主力から分派した戦力はどうも冴えない。
437名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 02:43
1個艦隊までならアッテンボローはミッターマイヤー、ロイエンタールと互角ってこと?
>437
ま、そういう戦略条件を無視した議論は現実逃避で役に立たないよって
ヤン直々にいわれちゃうだろうけど
439名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 08:22
ケンプの実力は双璧に近いものがあるんじゃないのか。
要塞戦の前に上級大将に昇進しそびれて悔しがっていたと書いてあったと思う。
>>436
と言いつつ、6巻までは評価薄いからね。アッテンボロー
原作では、内乱時は名前しか出ない。ルグランジュの分艦隊を
引き受けたのはフィッシャー。
まぁ、6巻以降に形成された設定が最初からあったら
彼の役割であったとは思うけどね
なお、私的に、同盟の評価をすると
以下次号
120ヤン
85ビュコック
82(メルカッツ)
80ウランフ、ボロディン、ルグランジュ
70モートン、カールセン
62パエッタ、アッテンボロー
60フッシャー
50アル・サレム、アップルトン等No's艦隊司令官
45パストーレ、ムーア、グエン、アラルコン,11艦隊の分艦隊司令達
***ユリアン
こんなところ。
1〜5巻で艦隊司令官又はそれに準じる人が対象ということで
なおユリアンはロイアルガードです。
ヤンかラインハルトと対戦した指揮官は問答無用で設定返し→弱体化のコンボを辿る
作品で序列なんぞつけても・・・・・・
ケンプはミュラーの次くらいだろうな。

ラインハルト>キルヒアイス=ミッターマイヤー=ロイエンタール>ミュラー>ケンプ=ビッテンフェルト=ファーレンハイト>
ルッツ=ワーレン=アイゼナッハ=シュタインメッツ>バイエルライン>ケスラー>メックリンガー>レンネンカンプ>
バルトハウザー>クナップシュタイン=グリルパルツァー>トゥルナイゼン>ゾンバルト
>436
> アッテンボローはアムリッツァで半壊した第10艦隊を率いてミッターマイヤーの艦隊をほぼ独力で引き受け、ついに崩壊しなかった。
どこで出てきた設定ですか?
>>441
バストールやムーアは最低評価か中将なのに。
まあ司令官としての能力と組織の中を生き抜く能力は別なんだろうな。
>444
アニメでは顔出してたようにおもう 道原版コミックだったかも;

小説版にはアムリッツァ当時の記述はない。
アニメではアムリッツァでアッテンは出番なしじゃなかったかな。道原版は残存兵力4200隻を率いてヤン
の指揮下に入ってるが別に目立った活躍はなし、原作は当然ながら出番なし、だった記憶だが…
ルグランジュ艦隊の別働隊を引き付けたのがアッテンボローなのはアニメだけ
>446
2巻でユリアンが聞いた話として、アッテンボローが活躍したとだけある。
独力とかなんとかは間違いなく脳内設定だな
>>448
外伝の2巻か?
アッテンボローが双璧と互角とは到底思えんのだが・・・・
451名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 22:25
>>444
俺もそんな設定は見たこと無いぞ。
どこに出てるんだろうか???
アッテンボローが最も活躍したのはどの場面だろう?
ルグランジュ艦隊との戦闘の時かな?

イゼルローンでロイエンタールと対峙したときはロイエンタールに混戦に持ち込まれて
危うく消耗戦に引きずり込まれるところだった。
ヤンとシェーンコップの活躍でなんとかなったが、双璧が相手では荷が重過ぎるだろうな。
だからそれはアニメの話で原作ではドーリア会戦で
アッテンは直接戦闘には参加してないと小一時間(ry

活躍したのは6巻でシェーンコップと組んでロックウェル出し抜いたのが一番好きだが、
艦隊指揮なら回廊の戦いでビッテンフェルト相手に逃げる「ふり」してるのが一番じゃないかね
彼の本領発揮で
>>441
この評価にはかなり気に入る気に入らないが含まれているな。
455名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 22:46
思ったほど活躍してないな。
やっぱりバイエルラインと同じくらいってことか。
とすると、帝国の主な提督には負けてしまうんだろうな。
456名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 22:46
アニメのクラシックの曲のリスト載ったサイトないですか?
>>454
アッテンボローはパエッタよりは上だと個人的には思う。
カールセンもウランフと互角以上にしてもいいかもしれん。
458456:04/02/14 22:51
きたーーーー!!ついにみつけたぞーーーー!!
うわーーーい!
帝国だとこの評価だと思う。

1 ラインハルト
2 ミッターマイヤー、ロイエンタール、キルヒアイス
3 ミュラー
4 ビッテンフェルト他

やはりラインハルトはトップだろう。
双璧とキルヒアイスがそれに次ぐ実力だろうな。
その次は良将、鉄壁ミュラーだろうな。
460名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 22:55
おめでとう
461名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 22:56
よかったな
アッテンボローって目立った活躍は無いって言うならそれでも良いけど、25歳で少佐で駆逐艦長、
26で中佐、27は不明だけどウランフ指揮下でアムリッツァも生き抜いてしかもユリアンの証言によると提督、
28にはイゼルローン艦隊に所属

出世スピードならヤン並だぞ
10巻の回廊の戦い
ラインハルトがでしゃばらずにミッターマイヤーに任せていれば帝国軍があっさり
勝てたんじゃないか?
464名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 23:01
落選組みが傷を舐めあっているスレは此処ですか?藁
キルピーが本気になれば、おハルさんは勝てないと思う
>>463
ナポレオンが熱出してラップとだべってた戦いの再現です
>>463
同意
ミッターマイヤーに任せたらあっさり勝ったと俺も思うぞ。
【質問】自由惑星同盟の領域はかなり広大かと思いますがどうやって選挙運動をしているのでしょうか?
>>465
俺もキルヒアイスは高く評価してるんだけど、
早くに死んでしまったのがな・・・・。
アッテンボローは最後の戦いでも「逃げるふり」
同盟、帝国だと

1 ヤン
2 ラインハルト
3 ロイエンタール、ミッターマイヤー、ビュコック、メルカッツ、キルヒアイス
4 ミュラー、カールセン
>>468
各星系ごとに議員(ジェシカはテルヌーゼン惑星区の代議士、アメリカみたいに2院制かどうかわからないが)
を選出して、そこから各省庁の委員(副大臣?)と委員長(大臣?)を選出しているということかな?
最高評議会議長は委員と委員長の中から選ばれるのかな?
同盟の政治体制がいまひとつわからないし。

選挙運動の基本は星系単位だと思う。
ただ元首にあたる最高評議会議長の地位に関しては同盟全市民による信任投票(もしくは複数候補に対しての選挙)があるかも。
>449
そでつ

>462
アムリッツアで活躍した結果、イゼルローン駐留機動艦隊の少将になった。
故にアムリッツア会戦当時は准将と思われ。
474436:04/02/14 23:47
>>444>>447>>448>>450>>451
 じゃあアムリッツァでミッターマイヤーはいったい何をやっていたのかね。
 状況証拠から見て、ミッターマイヤー艦隊は同盟第10艦隊残余との戦いで手一杯だったとしか考えられない。
 そうでなければビッテンに援軍を送っているだろう。
 で、第10艦隊残余を指揮していたのはアッテンだ。
 ここまで見て、それでもアムリッツァでのアッテンの行動が不明だというのは……?

 ルグランジュとの戦いでの行動についてはアニメに引きずられて勘違いをしてました。スビバセン
>>474
同盟軍第10艦隊の生き残りはそのままヤンの指揮下に入ってるだけで
独立した部隊として行動してたわけじゃないと思うが?

それにミッターマイヤーは何してたんだって話しをしだすならロイエンタールやメックリンガーは
どこにいたんだって話に発展するだけじゃないか
476名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 00:03
>>475
同意
合流して指揮下に入ったんだろ。
477420:04/02/15 00:14
アッテンボローの原作での実質レビューは第三巻だからな。
二巻でルグランジュ艦隊と戦ったヤン艦隊付の提督として名前
のみ出てきたが。
外伝では後付でアッテンボローが以前から活躍していた風に設定
されたけどね。
478441:04/02/15 00:17
>>454
それは正直仕方が無い
許せ
>>445
それも、仕方が無い。
正直アスターテでいくら1.5倍しかもラインハルトの急襲受けたとはいえ
パストーレの対応は不味過ぎ

ムーアはのんきに飯食っとる場合か!!
グエン・アラルコンはガイエスブルグ戦の命令違反
11艦隊の分艦隊司令群は、ムーアと同じ理由で赤点
ぎりぎり及第点のアムリッツアでの諸提督たちは、
詳しい記述が無いので減点も+もなし
パエッタは外伝1での戦闘。及び、10巻まで生き延びたことが+評価で
アスターテの減点をカバーだ。
生き残るってのは重要だよやっぱり
同盟軍、帝国軍の艦船の通常航行の最高速度はどのくらいですか?
光の10倍くらい?
>>471
ランテマリオでワーレンを封じ込めた、モートンも入れてくれよ。
>474
敗残兵がどれほどのものかは知らんが。
まあアッテン(が最上位かどうかはまた別だが)指揮の第十艦隊残余が活躍するとして、
戦死した艦隊司令の敵とばかりに先頭切ってビッテンフェルト艦隊を叩きのめした可能性だってあるんじゃないの?
いきなりミッターマイヤー相手に独力……とかいってるのは電波だろ
>>479
10倍って、10分の1の間違いでは?

いくら科学描写事実上皆無の銀河英雄伝説だってそこまでの設定は
しないだろうから。
483436:04/02/15 00:51
>>481
 それならそれで、敗残の艦隊を統率して、ヤンの意のままに正確な艦隊運動を行い、ビッテン艦隊を叩き潰した、ということで、やっぱりアッテンはただ者ではないということになるね。
 ただ、ヤンがビッテンを攻撃するのにもともと自分の手勢でない艦隊を使うとも思えんが。
 漏れに反論したい気持ちだけで反論しても説得力ないぞ。

今夜は餌が一杯まかれてるな
485436:04/02/15 01:00
>>475
>指揮下に入ってるだけ
 ヤンの手勢と混ぜるとでも? そんなこと、前線ではできないだろう。

>ロイやメックは
 ミッターマイヤーは、会戦初期にヤン艦隊の前にいたことが分かっている。そのあと何をしていたのかは疑問ではないのか。
 ロイエンタールやメックリンガーは最初から最後までどこにいるか不明なので、同列には扱えないぞ。
>436
アッテンボローがたいした香具師だということにケチをつけるつもりはない。
もまえが電波ゆんゆんだといってるだけ
487名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 01:05
>>484
464 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:04/02/14 23:01
落選組みが傷を舐めあっているスレは此処ですか?藁
>>441
メルカッツは帝国内乱時に双璧との戦いで相性がよかったから
もっと数値が高くていいだろう。
ビュコックはアムリッツアではいいところがなかったがその後の
ランテマリオ、マル」・アデッタではカールセン等の有能提督が
いるにしても数倍の戦力の帝国軍に善戦したんだからもう少し
高くていいと思う。
ウランフは二時間に限っては双璧以上のビッテンフェルトに善戦
したからもっと底上げしていいかな。
ルグランジュは帝国で言えばレンネンカンプタイプか。それよりは
モートン、カールセンが上だろう。
アッテンボローは他の人が言ってるのでここでは言わない。
フッシャーはヤン艦隊の副司令官フィッシャーの間違いかな。
戦闘指揮能力はどうにか水準だが艦隊運用の名人で疾風の
ミッターマイヤーにもヤン艦隊が相性がよかったのは彼のおかげ
だからな。数値化するには難しいところか。
489436:04/02/15 01:17
>>486
 1行目と2行目が矛盾してるぞ。いいから、誰かの言うことにけちをつけたいだけのやつは寝てろ。
>>485
>指揮下に入る
戦闘中なら無理だが、常に戦い続けていたわけではあるまい。

>ロイエンタール、メックリンガーの行動
ミッターマイヤーの行動を疑問に思うなら、十分疑問に思うぞ。
>>441
お前さんの言う「相性が良かった」=「互角に戦った」という解釈でいいのか?
>>489
そろそろ見え透いてきて興が削がれるので別の展開を希望
>>492
電波の可能性は否定できないと思われ
【質問】
 アムリッツァ会戦に参加した同盟軍の戦力は、どの程度だと考えますか?
 ヤン艦隊の大部分、ウランフ艦隊の半分が参加し、さらに損害をこうむったビュコック艦隊、アップルトン艦隊が参加していますが、その他の戦力がよく分かりません。
 これは原作に記述がないので「正解」はないとは思いますが、皆さん的にはどの程度の戦力が残っていたとお考えでしょうか。
>>489
486ではないが、どう矛盾してるんだ?

アッテンボローの実力は認めてるが、436の発言内容には納得できないと言ってるだけだろ。
>>494
とりあえず原作を嫁
原作に全部ではないが各艦隊が何割くらい失ったか書いてあったと思うが。
ヤンが一割損害、第10艦隊は4割やられてそこから半数が逃げたから3割ほど。
あとはわからん。
>>496>>497
原作嫁

ウランフ艦隊 半数脱出 司令官は戦死
ボロディン艦隊 直衛部隊は全滅・降伏 全艦隊がそうかどうかは分からない 司令官は自決
ビュコック艦隊 「後退に後退を重ねている」
ホーウッド艦隊 同上 敗走
ルフェーブル艦隊 同上
アップルトン艦隊 同上
アル・サレム艦隊 「敗走を重ねている」 司令官は負傷 残余はモートンが指揮
ヤン艦隊 指揮下の1割を失う

 原作の情報はこれだけ
餌か
半分以下くらい。
餌かな、タイミングよく定番のネタ振ってくるあたり
【質問】同盟が滅んだんで士官学校は廃校ですか?
504名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 01:52
436は逃亡中?
505488:04/02/15 01:53
>>491
>>488のレス違ってことでいい?

「相性がよかった」という表現はあいまいだったかな。自分は敵を圧倒
するいい戦いをした対戦成績がいいっていう意味で使ったのだが。
「善戦した」よりは上だな。「互角以上の戦いだった」が近いか。

例を挙げれば
ヤンはミッターマイヤーには相性がいい(圧倒、互角以上)
ヤンはロイエンタールには互角
ウランフは数で勝るビッテンフェルトに善戦
>>503
釣りですか?
>>504
436は逃亡中です。
今頃泣いてるのでそっとしておいてあげましょう。
508436:04/02/15 02:33
やれやれ。
電波発生中
510名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 02:44
逃げるとしよう。
511名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 02:44
お!逃げずに戻って来てる(w
>508 
で?

アッテンボローが題10艦隊の残余を独立指揮して
アムリッツァで勇戦したというソースは? 

          小説正伝/外伝?アニメ?それとも脳内マヤークですかそうですか


第10艦隊の残存部隊にアッテンボローが居たのは確実。だけど
※道原マンガの描写だが※ 一時的に題10艦隊残存部隊はヤンの指揮下に入り
アッテンボローから「よろしく先輩〜」と挨拶がはいってた記憶があるのだが
436再び逃亡か?
>>510
「ふり」ですか?
436は逃げるフリが上手いな。
そろそろ反撃(反論)してくれよ。
数時間前の元気はどこにいったんだ?
>>512
脳内あたりが怪しいと思う。
436は、ついに尻尾を巻いて逃げ出したもよう。
>>515
436 から援軍の要請が来ております。
>>512
外伝のユリアンのイゼルローン日記に書いてある。
520郭図公則 ◆2getuRmEIU :04/02/15 12:56
質問
戦艦の有効射程はどれくらい?
521名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 13:28
回答
0.65光秒かも知れん。詳しくは原作かアニメでレッドゾーンやらなんやら
の記述があったと思う。
>519
アッテンボローが第十艦隊に所属して活躍したことと、残存艦隊全体の指揮をとることは全然別の話なのだが……
523郭図公則 ◆2getuRmEIU :04/02/15 13:34
>>521
更に質問
600万キロメートルは何光秒?
1光秒= 2.997 924 58 × 100000000 m
=300000km=30万km

よって600万kmは20光秒

ちなみに月−地球は38万km 光で1秒とちょっと。
525郭図公則 ◆2getuRmEIU :04/02/15 14:50
てーことは600万キロで砲撃していたリップシュタット戦役の頃と回廊の戦いとでは
きっと兵士達の練度が落ちたんだ、そうに違いない
600万kmで撃ってあたるかどうかだな。
要塞とかの固定目標なら当たるかもしれんが。艦同士の撃ちあいだと当たるかどうか。
回廊内も星系が入るくらいの広い空間だし。条件は似たようなものか。
527521:04/02/15 18:53
すまんが>>521の数値は多分不正確だ。
誰かの修正を期待してたので…。
1光秒以下だったのは確かだと思うんだが…。
もっともレーザー(?)と砲とミサイルで随分違うと思うが。
436は居らんのか、やれやれ
529436:04/02/15 20:09
( ´,_ゝ`)プッ
>>525
郭図さん、当選したんですか?
それともやること無くて此処に?
ユリアンの日記にアッテンボロー関連は書いてある

アムリッツアでの同盟の敗北は田中の勝手な都合によるもの
同盟の正規艦隊しか描写がない (20万隻のうち半数程度 総数の半数が支援部隊とは考えにくい)
補給艦隊への攻撃も一度きり (しかも極めて少数の部隊 結局、燃料や弾薬不足には陥らず)
>>529
で、反論はどうしたんだ?
また逃げるのか?( ´,_ゝ`)プッ
436は再び逃亡中です。
>518
「我に余剰戦力なし。そこで死ね。」ってか?
535441:04/02/15 23:04
436があまりにかわいそうなので援軍
外伝2 P15
「あの、ウランフ提督の第10艦隊が文字通りの全滅を免れたのは
この人の功績だとヤン提督は話してくれた。」
アムリッツア集結後は兎も角、占領地域からアムリッツアまでの
退却行時の部隊を暫定指揮官または司令官代行として取り纏めていたと
推測できる。

なおアムリッツアでは第10艦隊の残存部隊はヤンの指揮下にある。
(1巻P215) その時に、残存する第10艦隊の全指揮権をゆだねられて
いたかは疑問がある。
そして帰還後正式に組み込まれヤン艦隊が誕生。(同236)
道原版は、そこいらのねたを膨らませたと推測。

なお援軍を出しておいて、なんだが私自身の発言と矛盾するので以下
自己弁護
つーか、436の推測自体はうなずける部分が多いし、十分にありえると思うんだが、
何の前提もためらいも無く絶対に正しく他の可能性は無いと断言してしまう余裕の
なさが電波扱いされる所以な訳で
>>531
>同盟の正規艦隊しか描写がない (20万隻のうち半数程度 総数の半数が支援部隊とは考えにくい)

コピペだっけ?粘着ヤメレ
436本人はついに現われずか・・・
539441:04/02/15 23:37
私自身アッテンボローに対する評価は辛口すぎるとは思ったが
尺度が5巻までの場合、戦術指揮能力としてはグエンより上
位のイメージしかない。
第5巻で、ちょっと活躍したぐらいなので、モートンらより
下にしました
【質問】ルビンスキーが死ぬときに最高評議会ビルを破壊した爆弾はいつ頃仕掛けられたのですか?
541名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 23:51
【回答】
ロイエンタール叛乱後、カイザーが結婚式を挙げている最中
>>543
「我に余剰戦力なし、その場で職責を全うせよ」のほうで。
どっちにしても刺激的なセリフだよなぁ・・・。
543郭図公則 ◆2getuRmEIU :04/02/16 00:20
>>530
メモリが要求スペックの25パーセントしかないので申し込んでないよ
気力でなんとかするのだ。
>>538
最近では稀に見る電波だったな。
もう現われないかもしれん。
あれが最後の436とは限らない。
銀英マニアが提督の人物評を繰り返す限り、
いつまた第二、第三の436が現れないとは限らないのだ。
>535
乙。
しかし>436の電波作文一行目の内容は。。
>444からつっこまれたきり納得できる回答はなかったんだね。

・・・何時のまにアッテンボロー率いる第10艦隊とミッターマイヤー艦隊が
正面切って渡り合ったことになったのやら(ニガワラ)


(アニメのティアマト戦だったか、第2艦隊がラインハルトから打撃を受けた
 「近傍の星(恒星だったか。)に反応弾投下〜」という戦術をアレンジして
 ミッターマイヤー相手に用いて意趣返しをしたというのはアニメでやってたなあ。
 小説だと緻密に行軍スケジュールを組み立てて急進した、という程度の記述やけど
 ああいう原作外伝の細かいエピソードに肉付けして演出してくれるあたり
 アニメ、とりわけ初期のシナリオ構成や演出はよくできてたように思う)余談スマソ
>>540
【回答】自由惑星同盟が負債を払えなかったときの人質としてとっくの昔に仕掛けられていました。
>>548
というとトリューニヒトなどの地球教の息のかかった自由惑星同盟の政治家は爆弾があるのを知っていたことになるのか。
なんともばかげた話だ。
 そうとは限らないだろう。
 ルビンスキーは地球教に対しては面従腹背。独自にやったと考えるべきかも(でな
きゃ、起爆スイッチを自分の死にしたりはしないって)。
 しかし、脳波停止という状況を、どうやって起爆装置に伝達していたのだろう? 
頭の中に埋め込める送信機なんて、出力もレンジもたかが知れているだろう。ヘタし
たら、ビルの中に入っただけで遮断されちまうぞ(爆弾は地下深くにあるワケだし)。
>>550
>頭の中に埋め込める送信機なんて、出力もレンジもたかが知れているだろう。

現代の科学技術を前提として考えても意味がありませんよ。
思考停止になるかも知れませんが、そういうことが可能だった、ということで。
現在でも無線の技術はかなり進歩している。
携帯や無線LANなど。それくらいのことは可能に思える。
>>551
 可能だったはいいんだよ。別に。
 ただ、直にリンクしていると考えるのは、いろいろと実用上問題がありそうだから、
それを回避するためにどんなシステムにしてあったのだろう? てのが、気になる。
 発信機は診察時に発見されないよう小型化前提だろうし、ハイネセンポリスの任
意の場所から地下深くまで、少々の妨害をものともせず、確実に信号を届かせるつ
もりなら、出力だけでなく、受信する方もそれなりの物を用意しなきゃならない。
その辺りを考えてみると面白いかな、と。
 個人的には、市内の設置された通信ネットワーク(無論、フェザーン資本によった
設計施工)に極秘回線が用意してあって、それが有線で爆弾に接続されているって感じ?
屋内からは無線LANみたいなものを介して信号を外へ送るってところじゃないかと。
これなら、発信機は小出力でもいけるんじゃない?
だとすればやはりロイエンタールの反乱後では無理がある。
何かを目的としてあらかじめ爆弾を仕掛けていたと考えるのが妥当か。

>>546
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>436
アッテンボロー名将の説には私も賛同する。
ただ、双璧と単純に比べるのは難しい。
将には適材適所があるから小艦隊で強い将が大艦隊を率いて必ず強いとは限らないその逆もしかり。
ミッターマイヤーとロイエンタールは大艦隊を率いる将帥であってその大役を見事にこなし右に並ぶものはいない。
アッテンボローはヤン艦隊という補給の効かない小艦隊の前線を負かされた副将であってその境遇で戦うことにかけてかなうような将もまたいるまい。
>>553
ふむ、つまりスペックの問題ではないということですな。
まあそこらへんの問題を一気に解決する、我々には想像もつかない
新技術が開発されているのかも知れませんが・・・。
>>556
何を言ってるんだ?
双璧よりアッテンボローが劣っているのは火を見るよりあきらかじゃないか。
原作できっちりとバイエルラインと同程度と描写されているのに、
それを意図的に無視して大軍だから正面衝突だからと言い訳をつけて
贔屓のキャラを脳内で強化し始めると同人への扉が開く
少数の艦隊でも大艦隊でも、同数の兵力ではアッテンボローは双璧には立てないと思うぞ。
ミッターマイヤー、ロイエンタールは別格だよ。
↑勝てない
>>558
 おい、別の電波を飛ばすな。
双璧は少数の艦隊を指揮させても、その能力は他の追随を許さないだろう。
アッテンボローが優秀なのは認めるが、
だからといって条件付であれ双璧と比較するのはどうかと思うぞ。
逃げるフリなら、誰にも負けないだろうが。
>>562
558ではないが、原作の「バイエルラインと互角」という文章のことを言ってるんだろうな。
バイエルラインと互角くらいの実力なら、ミッターマイヤーには勝ち目は無いって言いたいんだと思われ。
>>556
副将というか、分艦隊指令だな。
副将はむしろ副司令官のフィッシャーの方かと。
立場的にはミッターマイヤー艦隊の分艦隊指令官であるバイエルラインと似ているだろうな。
566名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 21:25
フィッシャーは命じられたことは忠実にこなす(その上艦隊運用の名手)けど、
それ以上のことは出来ない(というよりしない)人だと思う。
一方、アッテンボローはヤンの代弁者というか、
ヤンが一つ命じると十を実行するという感じ。

アッテンボローはヤンの意図を的確に理解し実行していると思うけど
こう言う人を「片腕」っていうんじゃないの?
いるよねえ、優柔不断で決断下せないけど他人の命令は完璧にこなす人。
568名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 22:49
片腕は誉めすぎと思う。
ヤン艦隊にとってフィッシャーは必要条件に対し
アッテンボローは十分条件
フィッシャーが居なくなると艦隊運用能力は半減以下になり、致命的となるが
アッテンボローが居なくても(選択肢は減るが)致命傷にはならない

アスターテ会戦で同盟軍三中将のうち誰が一番無能か検証してみよう。

まず第四艦隊司令官、パストーレ中将。
原作ではラインハルトがはっきりと無能と言っている。ファーレンハイト
にも「何をやっていやがる」と嘲笑されるなどいいところがない。
だがボロディンもルッツの急襲を受けてろくに抵抗できないまま壊滅
したことを考えると一概に無能とは言えないだろう。
幕僚団に責任転嫁する心情はいただけないが逆に言えばヤンや
ラップがいたらその進言を聞き入れた可能性もある。

第六艦隊司令官ムーア中将。
第四艦隊は真っ先に急襲を受けたので同情する余地もあるが第六
艦隊は作戦を修正する時間があった。だがムーアはパストーレとは
逆の意味で駄目で独断専行型・幕僚まかせにはしないつまりラップの
進言を無視してその機会を逃してしまった。その後のラップの進言は
ヤンが帝国軍に一矢報いた作戦とほぼ同じだがこれも却下。ヤンが
ここの幕僚ならここで最期を迎え歴史は変わっていただろう。
道原版ではラインハルトが無能としているのはムーアだが妥当なとこだろう。

第二艦隊司令官パエッタ中将
幕僚の意見を聞き入れず現状に応じた作戦の修正の機会を逃した
のはムーアと同じ。だがパエッタの場合は第四艦隊を見殺しにできな
かった情で誤った感じだからまだ好感をもてるか?
結局自身が負傷して指揮が不能になった時には素直にヤンに
あとを頼むと懇願している。まあ選択の余地はないわけだが
ランテマリオ前のパエッタのヤンへの評価は好意的だった。

>>568
アッテンボローが有能であることと、ヤン艦隊が彼を必要としたかどうかは別の問題。
重要なのはアッテンボローじゃなくて奴の兵力だ
572名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 00:12
相性の問題は重要だよね。
いくら有能でも、上官に反抗的だったりすると、連携した作戦がうまくいかない。
そういう意味でアッテンボローは、ヤンとベストマッチ。
ヤン指揮下では双璧以上の能力を発揮し、
それ以外の場面ではバイエルラインと同程度、といったところか。
>>568
同意
ヤンにとってはアッテンボローは大きな戦力になるし、戦術の幅が広がるだろう。
だが、フィッシャーは居ないと作戦の実行が困難になる。
フィッシャーとアッテンボローが同兵力で戦うとアッテンボローが勝つだろう。
ただ、ヤン艦隊に必要不可欠なのはむしろフィッシャーだろうな。
地味だがヤンの期待を裏切ったことは一度もない。
ヤンとフィッシャーがそろってのヤン艦隊といえるのではないかな。
ヤンが作戦を立てて、フィッシャーが実行する。
アッテンボローは居なくてもヤン艦隊は機能はするだろうな。
無論居た方が良いんだけどね。
>>572

>ヤン指揮下では双璧以上の能力を発揮し、
それはヤンが双璧以上という事実が非常に大きく影響してるということだよな?
そもそもアッテンボローが双璧に対抗できるなら
アッテンボローはヤンクラスになってしまうからな。
>575
経験を積んで順当に昇進すれば(准将時点まではヤン以上/異常?の速度だったんだから)

いずれ元帥にもなったろう、ってアレはヤンの述懐だったか
ガイエ様のト書きだったか・・
>>575
だよな。
そもそもバイエルラインクラスだし。
元帥に昇進することと、実力がヤンクラスになることは違うと思われ
411 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:04/01/15 21:26 ID:sSNcbfki

同盟の艦隊司令官は殆どが優秀だろ

ロボス      衰えてからはミュッケンベルガー並みだが以前は上
クブルスリー  戦略家として幅広い視野を持つ メックリンガー並み
パエッタ     我意に固執するが戦術家としては優秀 
          レンネンカンプと同タイプであるが後にヤンの能力を私情を挿まず素直に認めた
          レンネンカンプと同等以上
ルフェーブル  老練な指揮官で士官学校出身組ではロボスに次ぐ年長者か? メルカッツ並み
パストーレ    パエッタから百戦錬磨と称される ルッツ並み
ビュコック    ラインハルト未満 メルカッツと同等以上    
ムーア      ビッテンフェルトがアムリッツアで戦死していれば世間の評価は同じ
          死を恐れなかった事から猛将と判断される ビッテンフェルト並み
ホーウッド   印象が薄い アイゼナッハ並
アップルトン  アムリッツア会戦で最重要の中央に布陣
          しかし、左翼を守っていたヤン艦隊の突然の後退により非業の死を遂げる
          ワーレン並み
アル・サレム  印象が薄い シュタインメッツ並み
ウランフ     どちらかと言うと戦術を得意とする名将 ミッターマイヤー以上
ルグランジュ  猛将 ケンプ並み
ボロディン    どちらかと言うと戦略を得意とする名将 ロイエンタールと同等以下
ヤン       ラインハルト以上 キルヒアイスと同等か?
モートン     ミュラー並みの良将
カールセン   ファーレンハイト並みの猛将
ロボス元帥とヤン元帥
同じ元帥でも実力が違うってことですな。
しかしアレだな。
階級の低い人物が将来成長しても上司を超えるとは
到底思えないのが、この小説の変なところだな。
アッテンボローしかり、バイエルラインしかり。
>>581
ヤンにしろミッターマイヤーにしろ、階級に比べて年齢が若いからね。
アッテンボローやバイエルラインとそれほど歳が離れてないからそう思えるんだろうな。
583名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 00:54
ところで、アッテンボローに対して厳しい意見を言うと必ず>>579>>494のようなコピペ坊が現われるな。
というか、自分と異なる意見を言われると荒らしたくなる奴が居るようだ。
まさか436だったりしてな。
#フィーッシャーとアッテンボロー
ヤン艦隊にとって必要不可欠、と言う事と
ヤンにとってのそれとは微妙に違う気がするけど。

たしかに軍隊としてのヤン艦隊の能力発揮には
フィッシャーとかムライとかの存在は必要不可欠だと思うけど
ヤンのヤンらしさ(才覚とか)を発揮するためには
アッテンボローのような公私を越えて支えてくれる人材は
やっぱり必要不可欠のような気がするけれど。

みんながみんなで「ヤンよりの策を待つ」クレクレ厨だらけにならないで
ヤンを精神的に楽をさせてくれる訳だから。
ヤンにとっても
585名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 02:20

 ヤン バルヤン
あのー初心者なんですが
>>494の話題って禁句なんですか?
>>586
あれは餌です。
気をつけましょう。
双璧は確か全宇宙で自分が敗北を覚悟する相手として四人あげてたな。
まずお互いに双璧を挙げ、次に主君のラインハルト、
ヤンにメルカッツ。
五人中(自分も含めて)三人までが味方であるのはありがたいと。
これはどの時期に言った台詞だったかな?
キルヒアイスはもう故人だからカウントされなかったしメルカッツが
亡命した後のことだから三巻以降だとは思うが。
「路上に脱糞するなかれ」

「商家などは一定の便所がないので、屋内に鉄筒あるいは木器をおいて放尿し、
それを自家の門前路上に棄てるので通りがかりの警官は打水かと信ずるという具合である」
これは1911年6月8日付の「毎日新報」の社説の一部である。
「路上に脱糞するなかれ」は日韓併合後の一大社会運動であったが、この悪習はなかなか直らなかった。
この風習は満洲でも同じことで満鮮地方の風物詩かもしれない。
(朝鮮軍司令部1904〜1945 古野直也著 国書刊行会 25Pより)

朝鮮人は本当に怒ると、正気を失うといえるかもしれない。
自分の生命がどうなってもいいといった状態になり、牙のある動物になってしまう。
口のまわりにあぶくがたまり、いよいよ獣めいた顔つきになる。
遺憾なことだが、この怒りの衝動に我を忘れるといった
悪癖は男だけの独占ではない。朝鮮の女はすさまじい凶暴さを発揮する。
女は立ち上がってひどい大声でわめくので、
しまいには喉から声が出なくなり、つぎには猛烈に嘔吐する。
精神錯乱に陥るこうした朝鮮の女たちを見るたびに、私はどうして
脳卒中で倒れずにすんだのかと不思議に思う。
どうも朝鮮人は、幼少のころから自分の気分を制御する術を
学ぶことがないらしい。子どもは親を見習って、
自分の気に入らないことがあると、まるで気が狂ったように暴れだし、
結局、我意を通すか、それとも長くかかって鎮静にもどるか
そのいずれにか落ち着く。 

「朝鮮滅亡」  ホーマー・アルバート

日韓併合前の李氏朝鮮社会
http://www.geocities.com/naverfan/HeigoMae02/
>>588
双璧の会話だけど言ったのはロイエンタールだけ。
ロイエンタールはビッテンフェルト相手なら最初に押されていても最後に立っているのは俺だ何て言っていたがウランフが相手なら終始押されているんだろうな w
↑わかってるだろうが餌だ。相手にするなよ。
放置よろしく。
>>591
ロイエンタール調子に乗ってますね
ウランフに勝てないんだったらビュコックにも・・・

アムリッツア前哨戦の事で調子に乗ったのかな?
出世には多分に運の要素がからむからな。
ウランフが相手なら最初から押されないんじゃないか?
596名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/18 23:22
大した武勲を立てたようにみえないけど29歳で上級大将のミュラーとか、
負けるたびに昇進する奇跡の人ビッテンフェルトとかね。
20代で将官になれるって世界がそもそも・・・・
>596
性格は単純というか直情なヤシだが
ビッテンフェルトの戦略センスは、あるいは双璧級(それ以上?)かもしれんぞ。

バーミリオン前に
「ヤンがさかりのついた猫のように蠢動しようが、首都を直撃して同盟を降伏させればいい」
って類の発言をしていて、その場では周囲の提督から
いやヤンがゲリラ戦に転じて後から同盟を再興したら云々、と否定されたもののp・・・

その後の成り行きがどうなったかは読者既読の通り。
単純だから戦いやすい感じがするぞ。
敵に回すと恐いのはロイエンタールやオーベルシュタインのように
いやらしい戦いを仕掛けてくるタイプだな。
>>597
現実には第二次世界大戦のガーラント空軍少将(ドイツ軍最年少将官 30歳)くらいか。
戦時には昇進は早いだろうが。
(この手の話は何度も既出か・・・)

さがせばもっとありそうだけど。途上国の親族とかのコネを使った例とかは例外だな。
単純に突っ込んできたところをいなそうとしてそのまま押し切られる罠
1回勝利したら昇進だもんな。
勝てる戦いにたまたま参加してただけで出世した奴も大勢居るだろうよ。
ヤン艦隊に所属してたヤシらは出世しまくってるんだろうな。
主要人物意外も。
ヤン艦隊以外でもフォークとワイドボーンは20代で将官になっている。
605名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 01:10
俺も実は准将。
>>603
そりゃ中後期ではヤン艦隊だけで一生懸命戦闘しているからねぇ。

一個艦隊って一万数千隻で編成されるから
佐官級の艦長が同じく一万数千人いるので
最初は随分インフレ気味だな〜とか思ってたけれど、

この世界の戦闘って戦闘一回あたり千隻単位の損害が出るから、
そのつど各艦種艦長職の佐官級がいっぺんにいなくなる・・・。

たぶん、少尉から二戦とは言わず、例え一回の戦闘に参加して
「生き残っただけ」で昇進しても確立論で将官まで登り詰める者は
ホンの一握りとなる気がする・・・。(しかも時々大負けするし)

確かに連戦すればあっという間に、
しかも若くして登り詰められるかも知れないけれど、
物凄〜い狭き門の様な気がします。

だれか、数字につよい人詳細キボンヌ。
功績の代償を考えずに、常に失った士官を新任で補充する、
また、死亡率はどの士官にも等しいと仮定し、
最上位の位置を0、最下位を1、死亡率を0.1とおくと、
最下位からスタートした士官がn回後の戦闘終了時にいる位置は
(1-0.1)^n

この士官は7回目の戦闘終了時に全体の半数より上位に達し、
15回目で上位約25%、29回目で上位約5%、44回目で上位約1%に入る。

・・・あってるかな?
608名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 12:04
ラインハルトの提督たちって結局はラインハルトの駒なんだよな、
ラインハルトの作った作戦を実行する為に作戦をこなす能力は
求められたけど、戦略を組み立てたりするのは駄目っぽいな。

独立部隊を指揮できそうなのは
A:ロイエンタール
B:キルヒアイス、ミッターマイヤー、
C:ケンプ

ミュラーも戦術家っぽいし、ビッテンフェルト、ルッツあたりも駄目・・
ケスラー、メックリンガーも事務屋が向いているし・・・
>>597
革命期フランスのボナパルト陛下とか、本当に稀有な例が多い。
あれも貴族の有能な指揮官が大量に亡命してしまった結果の産物だし。

その後亡命した貴族たちに陛下が叩きのめされたのは周知の通り。
>581
それは作中で、帝国軍首脳部が懸念していたりしてはいたが・・・。

まず、ヤン艦隊はともかく、帝国軍は、ラインハルトが出てくるまでは、
無能な上官の下で何とか頑張る、みたいなことをして上がってきた人材が多いわけだろう。
だから、一線級提督たちは「上に頼る」という意識が稀薄なんだと思う。
彼らは「ラインハルト任せにする」のではなく、
「自分たちの能力を最大限に引き出す」ラインハルトに信頼を寄せていたんだと思う。

一方で、バイエルライン他の二線級というか若手というかの連中は、
大分初期から「有能な提督」の下で働くことに慣れ、その「有能な提督に認められる」ことを
最大目標にしていたのではないだろうか。

こうなると、一線級と二線級の差はなかなか埋まらない。


ただまあ、それ以前の問題として、作品終了時のミッターマイヤーたちとかでも30代
純粋な身体能力はともかく、頭脳とかはこれからが絶頂期であることを考えると、
バイエルら若造たちに(作中で)勝ち目が見えてこないのは仕方がない気がする。

老境にさしかかった頃、帝国軍首脳部はどうなるのかねえ?
ワーレン辺りはメルカッツ化しそうだが、他の連中はどうだろう?特にビッテン

一方、ヤン艦隊の面々は歳をとらなそうな気がしてならない。
>>606
一万数千隻といっても駆逐艦などの小艦艇も存在するのでその場合
尉官の艇長も多数存在するはずなので、少ない場合は一個艦隊あたり
四、五千の佐官の場合もありえる。
>>611
駆逐艦の艦長で少佐
一般的な軍隊において各階級の割合ってどのくらいなんだろうか?

想像だとこんな感じだと思うんだが、どうかな?
元帥 0〜3人
将官 1%未満
左官 10% 
尉官 20%
下士官 残り(70%)


銀英伝の世界だとどうなんだろうか??
614名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 20:02
元帥 0〜3人
将官 1%未満
左官 5% 
尉官 10%
下士官 残り

くらいじゃないか?
615名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 20:20
>>612
原則として、日本海軍の場合、艦隊型駆逐艦は中佐が指揮官だった。
たまに少佐もいる。
しかし、アメリカ軍は中佐から少佐が一般的になり、1944年以降は大尉の
指揮する駆逐艦も多かったという。
まあ、膨大な数の補助艦艇を建造したアメちゃんとしては、やむを得ない
事だったかもしれないが。

  出典:「ケイン号の叛乱」など。
>>615
銀営伝世界の話だけど
>615
もうすこし詳しくいうと、銀英伝世界では駆逐艦の艦長が少佐だということを612が言ってるのだと思うのだが。
一艦隊が一万隻以上で編制されているから、
現実世界の「海軍」を例に挙げても乖離しすぎてはいないかい?

作中で駆逐艦長が少佐、駆逐艦隊(駆逐隊?)司令が大佐だったから
(ラインハルトと上司だったレンネンカンプの例)
現実の海軍と構成は似ているけど。
もっとも、ちょっと同盟は違うかもな。

急な軍拡と人材育成が間に合わない(整合が取れない)場合、
軍隊の若返りが現象として起きるかも知れないけれど、
この世界では大規模会戦が人事や軍戦備の前提となっているら
少佐が駆逐艦長でもそれ自体は疑問ではない。

前に触れているような(乱暴な感じもする)人事制度(昇進制度)が
機能していて絶えず代わりが育成される体制が整っていて
艦長職が常時供給されているだけなのかも知れない。
>>613>>614

×下士官
○下士官兵
な。
 「下士官」は「士官よりも下の人全部」という意味じゃねーぞ。

それと
「左官」=壁塗り職人
「佐官」=少佐、中佐、大佐(旧軍の場合)

ついでに
「仕官」=浪人がどこかの大名家に就職すること
「士官」=軍隊の幹部
なので、併せて覚えておくように。
620名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 20:41
そもそも、一万なんて数になったら、まともに把握できるはずもなし。
まして、艦長職など、ただの歩兵のようなもの。
現実世界の二等兵が銀英世界の艦長ってところか
622名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 20:57
防衛庁によると自衛隊の場合
幹部    42174
准尉     4982 下士官 197632
曹    138202 曹以下 192650
士     16968
士(任期制)37480 士計   54448 
合計   239306

下士官が82.58547%となってるね。
将官、左官、尉官の割合はどこで調べればいいのやら。
ただ、何かで将官の数は非常にすくなく左官では大佐
の数が多いと聞いたことはある(退役後将官になる)
>>622
 >>619で注意された直後にこれか……

 退職時に将補にしてもらう、というのも最近どうなっていることやら。防大卒に不自由しなくなってるから、大半が佐官で退職だと思う。
 うちの親父は地方ドサ回り幹部だったが、退職時にやっと2佐にしてもらっていた。
【質問】
ずっと気になっていたのですが、>>1
「ジュビドーってオーストリアですよね?」
という一文の意味がわかりません。ジュビドーって何ですか?

くだらないのでsage
>618
あんたが「漏れは軍オタだ。いろいろ知ってるんだぞ」と自慢したいのはよく解った。
とりあえず銀英伝じゃ駆逐艦は軍艦だからラインハルトが駆逐艦長だったことはないし、
レンネンカンプの役職も職掌も全然違う事を突っ込んでやるからもう一度小説を読み直して来い。
ヤンは商人の父親について宇宙船にのっていたようですが学校とかは行ってないんですかね?
士官学校に入るまでは一般の学校にはいってなかったはずだけど。
通信教育(記録メディアによる教育?)とかは受けて高校クラスまでの卒業資格はあったんじゃないかな。

>>619にさらに補足をするならば、延喜式制での中務省内匠寮では

頭     かみ  従五位
助     すけ  従六位
允     じょう 従七位
大属/小属 さかん 従八位/大初位

と管理職が四分されていた。
壁塗り屋さんは扱いがショボく、大属/小属にしかなれなかったので、
今でも壁塗り職人さんのことを「さかん」と言う。らしい。
さらにさらに補足をするならば、延喜式制での軍事・警察組織では

衛門府に衛門佐(すけ、従五位)
検非違使に佐(すけ、従五位、衛門佐が兼任する)
兵衛府に兵衛佐(すけ、正六位)

というふうに「佐官」がいたらしい。
「将官」「尉官」や「曹」などとの対応を知りたい方は
古語辞典の巻末に載っているであろう官位表を見てほしい。
>627
そうじゃないとハイネセン記念大学歴史学科に進学するのを親が認めようもないしね。
>622
徴兵制もない三曹ばっかの自衛軍なんて
組織としてはおもいきり異常なんだから比較のイミナイぽ


※※
同盟全軍で20台の(現役)将官は十数名しかいないってあったよなあ
ラインハルト台頭以前まではムーアやパストーレみたいに
頭は固くてもそれなりのベテランが艦隊指揮してたんだよね

またアムリッツァ以後の同盟軍も
兵も士官も前線でバタバタ死んで組織が大幅に変わってしまったんだろうな
どうでもいい述回ですまn
>>622
自衛隊は全体で24万人ぐらいなんですか。
アスターテで200万人、アムリッツアで2000万人の死者がでたというのはそれが全部軍人だったとしても異常な数字ですな。

もし、日本と北朝鮮が戦争をしたらどれくらいの死者がでるんですかね?
そういう話題は軍板の方が食いつきがいいんじゃない?
>>632
揚陸しようとやってくる北朝鮮の客船や漁船を狙い撃ちして終了
>632
まず人口が違うけどな。
銀英伝の会戦ってのは艦隊と艦隊の総力戦だから日本に例えれば関ヶ原のようなもの。
今の状況で日本と北朝鮮が総力戦を行うことなどさすがにありえないでしょ。
素朴な質問でスマソ
ゼッフル粒子っていったい何?可燃性の何かだとは思うが、ゼッフル粒子を
宇宙空間に滞留させておくのは難しいのでは?
宇宙船から放出すれば、慣性で飛んでいってしまうだろうし、
質量のあるものだろうから、近くに星があれば、引力でひきつけられてしまうだろうし。
ある一定以上のエネルギー(電気とか熱とか電磁波?)を与えると爆発
(ゼッフル粒子自体が反応して急激に気化、膨張?による衝撃波を発生)
して対象物にダメージを与えるものかと。

ばらまくと粒子間の反発力と引力の微妙なバランスから重力下でも宇宙空間でも一定の濃度で滞留するみたいだし。
質量は小さいから惑星に引き寄せられる力も小さいだろうし。空気中でも浮遊するみたいだし。


要はよくわからないんだな。これは。
>>637
ミノフスキー粒子と同じで、深く追求してはいけない存在です。

ちなみに宇宙空間でばらまくのは「指向性」ゼッフル粒子です。
こちらはナノマシンで駆動することになっているので、引力に引き
寄せられないよう制御することも可能なはず。
>631
 んじゃまあ、アメリカ海軍でも出してみるか。米海軍公式サイトの最新の情報。

現役:378909名
   士官     54874名 約14.5%
   下士官・兵 319791名 約84.4%
   少尉候補生  4244名 約 1.1%

予備役:151665名
 うち一時現役復帰中 2238名

民間で海軍の仕事を請け負っているもの(軍属)
 182802名
それをビームの様に一方向に射出させたおっさんは
技術者としては有能だったのか?実わ(功績を横取りしたという説もあるが)

なお、マジで回答すると、ゼッフル粒子を無重力で使うのは機雷原突破
の時のみ。それ以外は、地上とか、要塞内とか重力があるところで使っています
正直、水素と酸素を適当に混ぜて撒けば出来るんちゃうと思っています。
>640
プライベートは偉い。別にライアンじゃなくても。

というか兵と下士官のうちわけはわからんじゃないか
艦艇とか地上勤務とか後方支援とか窓際の戦史編纂室とかいろいろあるんだし、
各部署の兵、下士官。士官の比率は異なるだろうから細かいところは妄想で補うしかないな。

だいたい艦隊の戦艦、巡航艦、駆逐艦とかの構成比率もわからんのだし。
同じ一個艦隊といっても編成がことなれば戦力には大差がでる。
末期の同盟なんて戦艦不足を駆逐艦とかで穴埋めして実質の戦力は大幅ダウンしていたんじゃない?
>>641
首飾りは?、OVAだけど。

外伝では同盟艦艇に向けて指向性ゼッフル粒子蒔いていましたよね。
>643
常識的な艦隊構成をとっていると思われる三巻序盤の帝国艦隊がある程度参考になる。
>642
 あのね、「Private Ryan」って、「ライアン二等兵」だぞ。一番の下っ端。
 あの話は、その下っ端をなぜにしてああまで救わねばならなかったか、っつーのがキモで。

#で、付随情報としてなぜに「ザ・サリヴァンズ」などという名前(複数形だぞ)の駆逐艦が
あるか、っつーところにもいくんだな、これが。
>646
わかったうえでの冗談ですが・・・ハァ
>647
 冗談というのは適切なタイミングと場を逃すと、全然笑えん。ヤンはよく逃してるようだが(笑)

 それはともかく、米軍が下士官・兵をひとまとめにして扱ってるのは、本質的に両者に差がない
ことを示してるからだろ。昔の徴兵制の時代だったら、徴兵されてきた兵と、志願して軍に残って
いる下士官、と区分けできたけど、今はどっちも志願者だし。

 自衛隊の場合は何せ曹が非常識なまでに多いという構造を知らしめとかないと、差し障りがある
からな、いろいろと(笑)
いつから、軍オタが軍オタを中傷するスレになったのでしょうか?

>647
オタはあら探し&必死書き込みに熱中するので
冗談にマジレスする無粋な人種です

・・・ちょっと前までは久しぶりに雰囲気が良かったのに。

#士官/仕官・佐官/左官
変換間違い、というのは現在の日本語変換ソフトの頻度別候補選択によるところ大であるから
無学と罵るのはただの人でなしだと言ってみる。(←本来は逝ってこいと書きたいところ)

#駆逐艦長職の階級
ラインハルトが駆逐艦乗り組み時に“そこの”艦長(エルムラントII号だっけ?ハーメル??)は
男爵家出身の少佐どのじゃなかったっけ?

>625
何でか知らないけれど必死だな。
自分以外の「軍オタ」を否定し、更にここでの一人者を気取ってもねぇ。
(618のどこが軍オタか知らないけど。共食いしてるだけかい?)
マターリやりましょう、マターリ。

#レンネンカンプの役職名
役職も職掌も全然違う事を突っ込んでやる、と仰有りだから勿体ぶらずに突っ込むよろし。

正直、レンネンカンプは具体的にどんな仕事をしているか知りたいところだし
(上官、公明正大という情報しかよく判らない)

駆逐艦の艦長→駆逐艦長。巡航艦の長も→巡航艦長って普通記しませんか?
よく判らないけれど、日本のローカルルールでしか「駆逐艦は軍艦に非ず」無いと思いますよ。
別に二重括弧で括っていないので裏読みのしすぎで墓穴を掘ったんじゃないの?
650郭図公則 ◆2getuRmEIU :04/02/20 11:36
>ラインハルトが駆逐艦乗り組み時に“そこの”艦長(エルムラントII号だっけ?ハーメル??)は
>男爵家出身の少佐どのじゃなかったっけ?
これって外伝の話、それともOVA限定?
651郭図公則 ◆2getuRmEIU :04/02/20 11:44
とりあえずエルムラントが黄金の翼でラインハルトが艦長やってた奴(not原作)
ハーメルのほうは中尉時代に所属した艦(こちらもOVAオリジナル)
だったっけ、少なくともラインハルトが駆逐艦艦長やってたことはないな。

俺は外伝四巻読んでいないのでそこはわからないがな。
>>638
>>639
>>641
アリガdなるほどね。反発力・ナノマシン・ビームね。
しかしこの粒子を装備している艦で、ええ加減な水兵が隠れタバコでもした日には・・

ロイ・バティーが言うところの「オリオン座のそばで炎に包まれた攻撃型宇宙船」
になってしまうわけだ。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>624
 ぐぐってもこのスレしか出てこんな。
654名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 18:55
餅つけ、>>625
駆逐艦隊(駆逐隊?)とか書いている香具師が
「艦長」と「駆逐艦長」を区別して使い分けているとは思えない。
軍オタならふつう間違えないぞ
司令=コマンダー=少佐
船長=キャプテン=大尉
>>655
素人さんが混乱するからやめなさい
【質問】
イゼルローンに立てこもったヤンたちはどこから給料をもらっていたのでしょうか。
同盟政府は既にないわけだし。
>>655
 一応、マジレスしておくが……
 コマンダーは司令官だが、階級では中佐(少佐はルテナン・コマンダーだが、
省略して、こちらもコマンダーと呼ばれることが多い)。
 キャプテン=大尉なのは、陸空軍。海軍でキャプテンと呼ばれるのは、艦
長or大佐。大尉はルテナン。

 銀英伝の場合、陸軍式なんだろうか、海軍式なんだろうか? 軍艦乗って
いるから海軍式と考えるのが普通だろうが、戦術は陸軍風なんだよなぁ。
>657

...エル・ファシルのドクター・ロムスキー(達、かくめい政府)が居るじゃないですか。
生活必需品だけが支給されて給料は出なかったんじゃないのかな。
一応レジスタンスのようなものだし。
>>660
民主政治を守るためであれば衣食住だけでも残る人はいるだろうな。
主義主張で集まってるわけだから結束も固くそれだけにラインハルト達も苦戦をしたと。
>649
必死だなと煽っておいてマターリも糞もないが、まあいいや。
「黄金の翼」は徳間の新書「夜への旅立ち」におさめられてる。
とりあえず読んでみれ。因みにレンネンは査閲部次長。

>巡航艦長って普通記しませんか?
普通言わない。戦艦長って言うか?それとググればhit数でわかる。

>654
スマン。「部隊規模を考慮して作中では駆逐艦隊くらいかな?」という含みを込めていると深読みしてしまた。
663名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 01:38
必死だな
色香に騙されたフェザーン商人からも金が入ってきてることでしょう
嫌な話だがまだまだ戦争してもらわないと困る人たちもいただろうし
項羽並に強いゲリラを援助する→帝国軍叩きのめされる→軍需品需要増加

……支援するしかないなこりゃ
【質問】アムリッツァでもし同盟軍が惑星を占領せずにつきすすんだのであればもしかしたら勝てたんではないでしょうか?
1回くらい「戦闘」では勝てたかもな。
まあラインハルトが指揮する限りその可能性も低そうだが。

結局はミッターマイヤーだか誰かが会議で言ったように、
深くまで引きずりこまれて長期戦になって撤退以外ない。
だってあの大攻勢(笑)、の目的は帝国臣民の解放で帝国軍と戦闘し勝利することじゃないから
敵の半数程度の戦力で帝国領に突入した同盟軍に乾杯
>>668
 でもさ、前半、戦闘なしで済み、サクサク進んだのは、帝国軍が撤退していたからだろ?
 同盟側の予定としては、回廊を出てから以後は、帝国軍と戦闘して勝ち進むじゃないと
解放もヘッタクレもないような。
 どこまで侵攻するつもりだったか知らんが(まさか、回廊出口から少しの範囲ってコト
はないだろう)。

          ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよぉ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   補給は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).    
   〜|  |
    U U


>>669
知的障害者はすっこんでろ
兵力は同盟>帝国(ラインハルト) 
    同盟<帝国(全軍) だ

          ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよぉ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   煽りはスルーだよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).    
   〜|  |
    U U
>>672
同盟軍 8個艦隊
帝国軍 18個艦隊(うち半数がラインハルトの指揮下)

もっとも、トールハンマーの構造と威力が巻ごとに違うような惨状だから
後半の実は6割でした宣言もありかもね

          ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよぉ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   自演もスルーだよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).    
   〜|  |
    U U
軍人はとりあえずイゼルローンは確保してあるからヤバくなったら逃げ帰ればいいやという感じだったのかな?
政治家は侵攻しましたという既成事実がほしかったわけだし。


あんなに手ひどく負ける状況はヤンとか少数の軍人を除いて誰も思っていなかったようだし。
しかしシトレやウランフでさえ危機感が薄い。
まあそれを言ったらヤンでさえ薄いんだけど。
>>664-665
なるほど。イゼルローンに共和主義者勢力が存在すれば討伐のため帝国軍動員→
大量の物資調達や輸送が行われる→(旧)フェザーンの商人ウマー

妙に納得できる妄想だな。
コピペとAAを使いたくてしょうがない知障が居るな
出張までしてご苦労な事だ ゲラ
チョコやるから落ち着けよ。
>670
 どこまで進むかなんて誰も考えてなかった、に一票。
 まあ、第二次大戦の日本軍も同じようなもんだが。
辻〜んが作戦を立てた


の一言で納得できると思うんだが
683名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 23:22
>>681
ちょっとまて日本軍はそんなマヌケじゃなかったぞ
ここからスレ違いの悪寒
日本は緒戦に於いては詳細な戦争プランを持っていた
南方作戦が早期に終了してしまったため混乱したがそれでもハワイ攻略を最終目標とした物を作った
第2段作戦を成功させ、第3段作戦を作成するに至った場合インド方面の展開が考えられるというかこれしかない
ミッドウェ−敗北にも関わらず史実では大規模なインド洋侵攻案が作られている

国力が劣勢な日本帝国でさえこれだけの物を作っているのに禿鷲は何も考えてないというか何も知らないんだな・・・


師団あたりの火力差が20対1だったり、
硫黄島上陸直後に野戦郵便局を開局できるような理不尽な国と戦闘してしまったのが不運。
スレ違いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
いつものことだし・・・・
相手が悪すぎたといえば其れまでだが米国は資源の採掘から運搬、加工に至るまでのコストが日本に比べ桁違いに低い
まあ、不労所得みたいなもの
日本にも資源が産出されていれば第2次世界大戦の趨勢は異なっていただろうし、起らなかったかもしれない
人間の力ではどうしようもない状況で日本はよくあれだけ戦ったもんだと褒めてやりたい

そもそもWW2自体資源or植民地のある国と無い国の抗争だからな
戦鳥に逝けよ。
スレ違いだろうがなんだろうが自らの主張を晒さなければ気がすまない若人達へ

やっぱスレ違い。
>>677
結局フォークがいるかぎり撤退はありえない。
しかし、なんであれはあんなに権限が強かったのか。
私的なコネがどうとかあったけど、どうやったんだ。
694名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 00:30
>>693
それまでエリート軍人で失敗もなかったから、超優秀だと思われて信頼されてたんじゃないの?
フォークってキャゼルヌみたいに後方勤務?
実戦経験はあるのか。
696名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 00:40
最高評議会議長とロボスをうまく丸め込んだんだろうな。
ファークにしてみれば両者とも利用できるだけ利用してやろうと企んでたんだろうし。
議長には支持率アップ、ロボスには統合作戦本部長の椅子、と甘い言葉で巧みに・・・ってところだと思うぞ。
フォークは主席のエリートだから、統合作戦本部の参謀チームに所属してたと思うぞ。
で、机上の空論・・・いや、戦略を立ててたんだよ。
そういや、統合作戦本部長って本部長改選があるみって設定だったような気がするが。。。
どうやって改選してたんだろうか?
最高評議会議長‥ 
だめだ、名前が出てこない‥ 
あ、サンフォード?とかいう名前だったかな。
影の薄さではこいつ以上はマジでいないかも。
700名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 00:46
【質問】
行き当たりばったりの作戦を立てるのが得意なフォーク准将ですが、
彼が存在しなかったら、銀河の歴史はどう変わっていたのだろうか?
>>699
そうそう!サンフォード議長だよ。
奴がフォークの無謀な作戦を最高評議会にかけたから帝国領侵攻なんかが起こったんだよな。
勝てれば支持率アップとか言ってさ。
>>700
【回答】
フォーク准将は作戦立案能力そのものは後付け設定で意外とあったことが
明らかになっていたりもしますが、基本的に彼がいなくても同じような作戦を
提案する人がいたりするでしょう。
フォーク居ない

帝国領侵攻なし

イゼルローン返還を餌に帝国と同盟の和平条約締結

永遠ならざる平和の到来

年金がつくまでの時間が稼げてヤンがウマー

一回大敗した程度で二度と立ち直れない貧弱な軍事力しかもてないのが悲劇
705名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 00:55
【質問】
帝国でクーデターが起きた時、同盟でクーデターが発生しなかった場合はどうなっていたのでしょうか。


帝国は内戦
統合作戦本部長がクブルスリーのままだったとします。
同盟が帝国の内乱に介入、泥沼モード。
フォーク居ない→帝国領侵攻作戦は存在しない or 遠征計画の立案、遅々として進まず

帝国軍、イゼルローン奪回失敗

ミュッケンベルガー失脚→ラインハルト、宇宙艦隊司令長官就任

フリードリヒ4世逝去→内戦

内戦激化

同盟軍、侵攻作戦を決定 パエッタ参加

710名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 01:38
ミラクルヤンが一個艦隊で再侵攻だろうな。
ヤンとしては、勝算があるからつい受諾してしまうw
711名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 01:51
シトレに「君ならやれる。」とか言われるんだろうなw
【質問】
その際に手を結ぶ。というか同盟政府が表面上手を差し伸べる勢力は、
決定権が現地軍ではなく、政府上層部にあるとすれば、
ラインハルト=リヒテンラーデ枢軸、正義派諸侯軍、どちらの陣営になるでしょうか?
713名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 05:56
キルヒアイスがらいんはるとにオーベルシュタインのことを話したようなんだけど
もういい その オーベルシュタインとかいうのは忘れろといわれています。
何といったんでしょうか?
>>709
いやアムリッツアがなかったらなおさら同盟に帝国の内乱に介入する
されるおそれがあるわけだからラインハルトが手を打たないわけがない。
ラインハルトがリンチを使った同盟クーデターを忘れているよ。
その場合ウランフ、ボロディン、パエッタ、その他の諸提督が
救国軍事会議につくかヤン艦隊につくか興味深い。
ヤンが信頼してたドワイト・グリーンヒルが首謀者だったことを
考慮すると絶対はないからな。

>>707
グブルスリーだったらクーデターを見ぬかれる恐れがあったらこそ
救国軍事会議はフォークを使った狙撃をしたんだからね。
アムリッツアがなかったらシトレのままだろうけど彼でもまあ大丈夫か。
その場合ハイネセンでの市街戦になったかな。
同盟軍が相撃つ事態は想定いたにせよ、救国軍事会議の
クブルスリー暗殺未遂は解せないよね。フォークが失敗したって言ってるから
本気で殺すつもりだったっぽいし。
何で殺さなきゃならなかったんだ?
>>715
一応>>715で書いたつもりだけど不十分だったか。
「本部長は重症で、統合作戦本部の機能をそぐという目的は、
最低限ははたしたわけだ。フォークはむしろよくやった。
まるきり失敗ということもありえたのだからな」
(中略)
「それよりこれからのことだ。グブルスリー本部長は生命ほど助かった
ものの、これからは二、三ヶ月は公人としては死んだのも同然だ。
代行のドーソンは、大将に昇進したのでさえおかしいていどの男で
事務処理はともかく人望はない。さしあたり統合作戦本部の運営は
混乱をきたす・・・つまり、決行を延期する理由はなにもない。
決行日にそなえて、おこたるな」
>>716
一応>>714で書いたつもりだったけど不十分だったか。

の間違いね、すまそ。
それにしても軍事独裁・軍事国家の樹立を目指しておきながら、
クーデターもまだ始まらないうちから同僚の暗殺を図るというのもひどい話だよな。
計画を立てた時点からクーデターは実質的に始まっているわけで。

アムリッツァての敗北がなければグリーンヒル閣下もクーデターは起こさなかったと思う。
あの敗北による軍事力バランスの大幅な変化に対する危機感がクーデターにつながったのではないか。
現状の政府、軍の体制への不満はあっただろうけど。
>>718
クーデターの邪魔になる存在を排除するのは当然だと思うが。
その覚悟がないのならクーデターなどできないよ。
それを言うなら仲間のフォークを捨石にしたほうが酷い。
>>705
同盟でクーデターが起こってなかったとしても、
ランテマリオ時点の戦力+第11艦隊の戦力(3個艦隊強?)しかないから、
帝国内戦に介入するとしても限界ありそう。

ラインハルトが長期化を覚悟してキルヒアイスによる辺境確保を捨て、
彼(+ルッツ、ワーレン)に回廊方面を押さえさせれば、手出しできなそう。
フォークが軍人として復帰することをクブルスリーが許していたら彼は暗殺を実行しなかったのだろうか?
【質問】年金といえばこの時代は戦争で早死にする人間が多かったから積み立て金の部分はかなり黒字だったのではあるまいか?
ヤンは給料ドロボーだったが、もらえずに死んでしまった部分をさして国家を積立金ドロボーと言いかねないな。
>>724
んと、どうしてヤンが給料ドロボーなん?
>>723
[回答]
その分、戦死者の遺族に遺族年金なり保障費を払う必要があるから
トータルとしては赤字だろう。

帝国ですらイゼルローン陥落の責任を取って三長官の年棒を返上
して戦没将兵の遺族救済基金に回す言及があったぐらいだしな。
銀河帝国も実力があれば平民に出世の機会がある時点で貴族体制崩壊してるな
>>727
例えばラインハルトも下級とはいえ貴族ではあったが
平民も卑しむ貧乏貴族という中傷をうけていたぐらいだしな。
没落貴族も多くて平民のロイ父もそんな母と結婚したわけで、
平民のトップ層と貴族の最下層はかなり逆転しているだろう。
ただ平民の多くはやはり苦しい生活だろいうし貴族の多くは
優雅な暮らしをしているものかと。
だからこそラインハルトは貴族の財産を没収したわけで。
>>725
給料ドロボーというのは、生真面目な人がヤンを非難したり、
親しい人が彼をからかったりするときの決まり文句。
深く考えず、軽く受け流しときゃいいのよ。
730名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 13:11
>>725
ヤンの士官学校時代、学生から嫌われていた教官の給料が支給直前に盗まれるという事件があった。
犯人はヤンとの噂。
>>728
ロイエンタールの父は一応帝国騎士で、
商売で成功して金持ちになって没落上級貴族の娘と結婚したんじゃなかった?

そういえばラインハルトが皇帝になってからも貴族制度は存続したんだなと。
中味は大きく変わったみたいだけど(私兵の保持は禁止されたんだろうし)。
「貴族の特権」を取っ払ったことで、有名無実になったんだろうね。
シェーンコップは帝國貴族
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  (●)|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::

         で?
735名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 17:34
フランス革命後、ナポレオン政権が崩壊したあとの共和政府内でも、貴族は存続した。
特権はなかったが、財産も家名もあったし、それなりに尊敬もされていた。
しかし、新興貴族というものはそれ以後はできなかった。

記述されていないが、そう言う路線を狙ったのでは?
外伝の収容所のじいさんも謎の多い人物ですな。
>731
von の称号をいちいち取上げるような事はしないけど、新規に与えるような事もない。
政治上の特権は無いんだから、もう名家の出と言ってるだけだな。
貴族って経済基盤としてけっこうな産業持ってたりするから経営手腕のある香具師は
体制変わっても特に生活に変化ないんだろうな。
>>738
 ヒルダのように、自ら私財・領地の保証を求めるような才覚のあるようなヤツなら、
自領地内の産業育成なんかバリバリやってそうだね。
 そういった連中は、ラインハルト言う所の「無能な貴族」ではないワケだから、ラ
インハルトとしても味方にしておいて損はない。
 ただ、その後の改革で貴族にも課税しているから、そっちのせいで困っているヤツ
はいるかもしれない(w)
>739
非課税特権なけりゃ利益が出ないくらいの商売なら
資金を債権にでも振り替えて金利生活してたほうがいいよ。<債権の信用性はよく検討せにゃならんだろうけど
・・貴族的思考だとそんなんじゃないかな?

当然、それ以上に儲かってるヤシはしだいに新たな資本家階層を形成するだろうなあ、と
しかし債権は政権や政策に左右されることもあるからな。
濡れてに泡を狙ってもそれだけではなかなか難しいのでは?
ゴールデンバウム王朝の崩壊でローエングラム王朝が民衆受けを狙って徳政令をしくことも十分ありうる。

もっとも確実なのはやっぱり土地を所有して経営することだと思うけどな。
固定資産税もあるでよ。まあ味方には手加減をしつつ、中立派からは搾り取る、敵対した貴族からは全部没収。だったはず。

貴族も資本を直接所有するのではなく、リスクと共に社会全体に分散する方向に向かうんだろうな。
【質問】紅茶の入れ方がうまいと評判のユリアン果たしてどれくらいうまかったのだろうか
相続税まであったら貴族といえども三代で家が滅ぶだろうな。
>>74.3
カエレ
>743
シロン産の茶葉がうれしさの余りバンj−・ジャンプしてしまうほど上手
>>743
口当たりよく苦味なく紅茶の葉の甘みがすっととけるようにのどを通っていき心まであらわれるようだった。
うまい紅茶に出会ってやっとヤンのこだわりがわかっただよ。
どちらかといえばホットティーよりアイスティーのほうがのどごしが気持ちいいだろうな。
残念ながらユリアンの入れていた紅茶はどれもホットだった。
>>749
香りを楽しむのならホットだろう。
もっともそれをブランデーで割ってしまったらだいなしだがな。
ユリアンも怒るわけだ。
他にはワインとビールとチーズが出てきたな?

銀英伝の食卓を向田邦子ふうにいろどるスレはここでつか?
752名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 02:13
シロンの住人ってみんな紅茶農家やってんのかな
753名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 02:41
アイゼナッハはいつ喋ったのですか?
ミッターマイヤーが喋ったのを聞いたらしいが。
754753:04/02/23 02:43
【質問】
アイゼナッハはいつ喋ったのですか?
ミッターマイヤーが喋ったのを聞いたらしいが。
最後の方で「チェックメイト」と言ったのは覚えているけど
海鷲でカップを落として、
ア「しまった・・・」
ミ「あいつは口が利けたのか!?」
757名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 12:39
海鷲って?
海鷲=ゼーアドラー(Seeadler)
 帝国の高級士官クラブの名前
昨日「我が行くは星の大海」を見ていて思ったので質問です。

ミュッケンベルガーってラインハルトに指令官職譲って退役した後どうなったんでしょう?
たしか小説には出てこないよね?

ラインハルトに敵対した重要どころの人物は、死ぬなり生きるなり何らかの結末を迎えてる人ばかりだけど、この男はどういう結末を迎えたのか知っている人いらっしゃったら教えてください。
退役した後、小説には出てこないんだから誰も知りようがない。
761759:04/02/23 15:57
>760
うん、そう言われてしまうかな?と書いた後で思いました・・・。
自分が知らないだけで、その後が書いてあったりするのかなと思っていたのです。
すみません、質問の仕方が悪かったです。
762名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 18:53
【質問】
イゼルローンを占拠されてしまった時、責任をとって帝国軍3長官が辞表を出したわけですが、
その後、皇帝からラインハルトに3長官のどの職が欲しいかという問いがありました。
ラインハルトは断ったわけですが、もし、選んでいたとしたら、どの職を選んだでしょうか?
また、その場合のその後の歴史はどうなったでしょうか?
>>759
想像だが、
どっか辺境の惑星でマターリ&細々と余生を過ごしたと思われ。
ラインハルトが皇帝になった時も、
「ふ〜ん、たいしたもんだ。さて、朝風呂にでもはいるかな。」
という感じで、まったくもってどうでもいい事と処理されたと思うぞ。
>>762
【回答】宇宙艦隊司令長官以外にありえないでしょう。他の2職について艦隊と切り離されたらどうにもならないですからね。
実戦部隊を自分の指揮下に置いておくのはいろいろと便利だからな。
チャンスがあれば、クーデターを起こしてでも皇帝になろうとすることも考えられる。

しかし、そう考えると統帥本部総長や軍務尚書の権限はたいしたことは無いような気もするが、
どうなんだろうか。
軍務尚書だと、軍政に大きな権限があるだろうから、主要なポストをキルヒアイス等に与えて、
軍を私物化していくことも出来るかもしれない。
時間がかかるからラインハルトは嫌うだろうが。それに邪魔するやつも居るだろうな。
俺なら軍務尚書を選ぶ。
>759
小説では特に描写が無いけど、アニメ第一期では内戦におけるラインハルトの勝利を予見してる風な感じだったね。
そして局外中立だと宣言してた。まあ763の想像どおりになったのではないかなー、と
>>759
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1064216473/l50
ここで聞いてみちゃどうだ?
思わず納得しちゃうような答え(?)が出ちゃったりするかもよ w
>>766
この先も帝国軍の中で権力を振るいたいなら軍務尚書を選ぶのが正しいだろうな。
770名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 00:46
グンムチョチョー
771名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 00:56
三長官職を蹴ってオーベルシュタインを取るのは
名より実を取った、義昭と信長のやりとりを参考にしたのかな。
772名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 01:16
あの時点で三長官のひとつをもらっても、意味はなかったからと思うな。
信長は、義昭と足利将軍という地位を嘗めきっていたから状況が違う。
あの時点なら、ゴールデンバウム王朝も旧帝国も、やろうと思えばローエングラムごときひねりつぶせたもの。
773名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 03:55
クロプシュトックはリャインハルト出てきたときぶつかってもないのに
プルプルしてたけど何で?
老人だから。
775名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 12:22
>>773
マジレスすると、二つのことが考えられる。

ひとつは、ラインハルトという人物を知らない場合。
これから自分がやろうとしている行為にこのような無関係な人間まで
巻き添えにしてしまうのか、ということ。ラインハルトは見た目華麗だからね。
こんな前途有望そうな青年を殺してしまうのか・・・・と。

もうひとつは、ラインハルトがブラウンシュヴァイク公に対抗出来る人物と知っている場合。
ブラ公はクロプ公とラインハルトにとって共通の政敵。だから死んで欲しくない。
でも陰謀をうち明けるわけには行かない。ブルブルするぐらいが精一杯。

というところかな。どうだろう。
皇帝暗殺を前に緊張しっぱなしなだけだと思ってたが
真っ当な帝国貴族にとって皇帝を殺すなんて想像しただけで心臓が止まりそうになるでしょうよ
777名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 12:36
アタイこそが 777げとー
778名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 12:52
>>775
ラインハルトが「スカートの中の提督」と揶揄されているぐらいの知識は
持っているでしょうね>クロプシュトック。名前と顔が一致するかは?ですが。
779名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 13:10
あの世捨て人隠居人にそんなゴシップを聞く機会があるとは思えん
780名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 19:07
>>779
外伝?にアンネローゼのホログラムが出てくるゴシップ週刊誌があったから、
その種のものぐらい目を通していても不思議はないかな。

それとも、落ちぶれても一応門閥貴族だからそんなものは読まないか。
>>773
 どうしてあなたはいつもラインハルトのことを「リャインハルト」と呼ぶの?
>>770
 ディスカー
783名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 19:44
オンドゥルルラ
【質問】
帝国がフェザーンを占領したときに何で航路管理局を真っ先に占領したんですか。
同盟内の航路データなら商船を密かに拿捕(乗員抹殺)したり、船員を買収したりとか帝国の情報機関を活用して事前に入手できると
思うのですか。
ひとつの可能性でしかないけれども。
商船の航路データは「目的地へ安全に航行できるところ」のデーターしかなく
管理局には「同盟領全域の危険地域のデーター」があるのかもしれん。
戦略的には「危険地域のデーター」が(使う使わないに関わらず)持っていたほうが良いかと。

自信が無い推測でしかないので【回答】はつけなかったが。
>>784
フェザーン航路局にあるのは航路図だけでなく、
小惑星の動きとか、いついつにA宙域で戦闘があったから浮遊する残骸が危険、
どこそこで宇宙海賊があったから、いまは何処其処が危険、
そんな内容をシミュレートするトータルなシステムなんだと思う。
商船も軍艦もある程度の航路図は持っていて、それをもとに何処そこへ、
と行き先をインプットするけど、最適で安全な航路を導くために、
刻々と変わるデータが必要なんじゃないかな。
補足
もちろん同盟も帝国も同じようなシステムはもっているけど自国内だけ。
でも、フェザーンは活動の性質上、ぜんぶ持ってるってこと。
両国の主要航路にはフェザーン印の観測衛星がぷかぷか浮いてるんか
789名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/25 12:32
アタイこそが 789げとー
>>788
何らかの形で両国と航路図の情報の取引をしてるんではないのか?
[質問]
戦略・戦術とともにピカ一のヤンが三次元チェスに弱いのは何故?
銀英伝での戦闘は二次元だから「三次元」のチェスには弱いとか。
792名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/25 20:57
>>791
【回答】
たんにマジメにやってないからでは。
瞑想みたいな感じで精神のリラックスとしてやってるから、そもそも勝とうとしてなくて、だから勝てないんだろう、と
ユリアンが推測する場面がどっかにあったような。
詳しくは知らんが将棋やチェスの弱い名将もいただろうよ
794名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/25 21:38
チェスと実戦は別物だからでしょ
795名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/26 00:50
衛青とか霍去病とかは、ゲームのたぐいはからっきし下手だったらしいね。
ゲームがうまいから名指揮官でもなかろう。
しかし、実戦を簡略化したものがゲームだから、無関係ではない。
同盟軍、第一艦隊の旗艦だけ分からなくてすっきりしない。
よく間違えられるけどアイアースはロボスなんだよな
一応 『同盟標準艦隊予備旗艦』 という事になっている
799名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/26 01:14
>>797
旗艦アガメムノン
>>799
初耳 詳細キボン
シュターデンの旗艦も、こいつのだけ何故か名称
出てこないんだよな。


エルラッハ少将旗艦 ハイデンハイム
フォーゲル中将旗艦 バッツマン

・・・なんて、さらにどうでもいい連中の旗艦は判明
してるのに。
わざとやってんのか?
メルカッツ ネルトリンゲン
シュターデン アウグスブルグ
ファーレンハイト ダルムシュタット
 戦艦に都市名をつけるのには違和感があるなぁ。
戦艦はともかく、何十万隻もある駆逐艦や輸送艦にまで
地名(人名?)を付けるのはいかがなものかと思った。
>>804
駆逐艦や輸送艦は艦のタイプ+ナンバーじゃないの?
カルデア65とか。
エルムラントVとか
レダIIとか
>>791
ヤンの実践はならチェスの駒に将棋の駒を紛れ込ませて
戦うようなものだからかなあ
>>805
タイプ名だとすると、「カルデア847号」とかもあるのかな。
あまり大きな数字は出てこなかったような気がするけど。
それともタイプが数千もあるのか?
ケンプって戦闘機の元パイロットみたいですがどうやって提督にまで出世したんですか?
エライ人と親交があるだけで出世した人はいくらでもいるでしょう、
彼はラインハルト閥なので派閥の勢力が拡張したらエライ人に
取り入った成果でああなれました。
アイゼナッハはラインハルトの命令にも黙ったままなのでしょうか。
不敬に当たらないのでしょうか。
みんなが「ジークカイザー!」と言っている時も「・・・・」
みんなが「プロージット!」と言っている時も「・・・・」
作戦会議の時も「・・・・」
そんなことで世間がまかり通るのでしょうか。
813名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/26 20:35
>>812
JaとNeinは喋ってたみたいだからいいんじゃないの?
アイゼナッハも地位ができてからならいいが部下のときに上官をシカトしてたら殴られるんではなかろうか
べらべらしゃべるよりましなんだろ
>>810
 参考までに、現実の例を出しておくと。
 米海軍の空母艦長は、慣例としてパイロット上がりというのが条件。
 パイロット⇒空母艦長⇒提督と昇進することは不可能じゃない。
817名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/26 21:35
昔の漫画の方の「ボロット」みたいに、さっとサインボードをだしていたのだよ。

みんな「プロージット! マインカイザー!」




       _,..、、、、、..,_
     ,、-'ニ"  ,、- ,、-ー' `''ー、,
   ,r''ア i゙ / /-''"_,,、、-<⌒`'-ヽ、   ────────┐
  /ヽい l f゙ ,ィ''" _,,,,,,,_ ヽ``'''=ヽ、゙i              │
  /. ,べ、( f゙、-''"_ニ三゙ヽ, `ミ、,_ ヾ|     ぷろーじっと ! │
  ヾン!  `ー-ニニ=-─'''''-=、、  `ミ、リー'ノ..            │
  | リ            ゙トミ、   、Yソ.  まいん・かいざー │
  >'_             トミ、ヾー=` )゙              │
  ヽミ''-、」_ ; "´       、 ト、ヾ_,..、 /  ────────┘ 
   i゙. `・=ゥ ' r‐ニ二二二ゝ iー/゙,ニ i'/.      ││
   |   ,!  ` ` ’'-'''゙   l_/f゙ヽ,ハ)      ││  
 _.|  ,l′         `゙ レ/f゙       ││
 7/ |  :l__ ,,,.:、      /' ,r''[いノ_.      ││
 /.::/|  〜=、,,_,,、     / ,ブルヽ=、    ││
  //゙!  ー`ニ'ー'゙    ,/,.ィ'゙ィ'゙ ,リ、, `>:x. ││
 ニ ーi        ,、="-'゙、''´〃 ,'/ > <゙  ││
.   ̄ ̄ト、_  ;'__/チ‐ニ´ ,〃/' ,//.   ││
     lい、.「「「 f''ヽY゙C'__ノム''゙<、/ /
      ゙ゝヾ| |.|ー'ノノ^''=-,、-''゙`''-、,_
        `-、_|__,、ニ-ー''"
>817
ワラタ

でも漏れがコイツの上官だったら左遷する
俺がデスラーだったら床抜けるボタン押してるとこだ。
帝国軍で良かったな。
820名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/26 23:21
デスラーでなくとも、ラインハルト以外の主君ではまず出世できないと思われ
こんな部下は嫌だな。
上官も嫌だが。
コミュニケーションが成立しないじゃないか
>>812
その質問を三戦板の銀英スレにポストしたくなったのは俺だけか?
>>814
アイゼナッハは一応貴族だから。殴られないんじゃない?
>816
今の米海軍作戦部長(米海軍制服組トップ)のクラーク提督はもともと駆逐艦乗りだが、
先代のジョンソン提督ttp://www.chinfo.navy.mil/navpalib/people/flags/johnson_j/jnsnbio.html
はパイロット出身だね。

写真を見るとジョンソン提督は作戦部長になってからもパイロット資格を維持していたみたいだが、
ケンプはどうなんだろーね。

空自の将官連中はヒマを見つけては練習機を飛ばしてウィングマークを形だけ維持したり、
「いや、漏れはまだ現役だ!」と若手が止めるのを聞かずに戦闘機を飛ばして腰を痛めたりしてるが。
ワルキューレパイロット

小隊長

空戦隊長

駆逐艦級艦長

提督

ってな感じかな?空戦隊長級の素質があれば指揮官としては優秀だろうから、職場が艦艇になったとしても十分に能力は発揮できると言うことじゃないかな?
ビュコックも一兵卒あがりで始めは砲塔でぶっ放してたわけだから。
>825

ジョンソン提督を参考にして書いてみると、
ワルキューレパイロット
ワルキューレ小隊長
ワルキューレ飛行隊長(その母艦搭載全機を統括)
戦隊司令部で飛行隊担当の参謀
後方(オーディンかどっか)で飛行学校教官配置を経て
軍大学(士官学校とは別、将官になるための学校)
艦隊司令部参謀、参謀長を経て艦隊司令官
>825
外伝で戦艦の艦長やってなかった?
たしか、アニメは空戦隊長っぽくて、原作が戦艦艦長ではなかったかと記憶しておるです
>>828
 資料に当たらずに適当なことを書くな。

 アムリッツァの前哨戦の条で
 「ケンプも撃墜王である。銀翼のワルキューレを駆って、数十機の敵を死神の懐に叩きつけてきた歴戦の勇者なのだ」

 外伝3巻、第6次イゼルローン攻略戦で
 「個人プレイの妙技は、各艦の艦長レベルでも、いくつかの例を見出しえた。
 帝国軍のカール・グスタフ・ケンプ大佐は、……(以下ケンプの活躍の描写)」
【質問】
ラインハルトが実権を握った帝国の国庫の状況は、貴族達の貯めこんだ蓄財によって
好転したとくだりがありますが、はたしてそうなのでしょうか?長い間、同盟との戦乱で
帝国には莫大な借款があると思いますし、しかも短期間で同盟に大規模な侵攻を
してますが、どうしてできるのでしょうか?フェザーンの商人からでも略奪でもしたのですか?
つまりフェザーンが示した同盟帝国の国力差はあくまで帝国が戦争に投入
している部分しかあらわしていなかったのです。
実際には単純計算で二倍のマンパワーを持つ帝国が本気になったら
同盟に打つ手はなかったわけです。
さる経済学者が計算した国力比
帝国48:同盟40:フェザーン12

戦争に投入してる部分だとすると
フェザーンの12はどういうことか。
>>832
 両陣営への影響力行使に使える部分ではないか。
 純粋経済力はもっと大きいかも知れんが、フェザーンは全体主義ではないので自治領主の思惑通り動かせるのはその一部。
834名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/29 00:08
>>831
帝国の公式の経済記録にある数値、というのはどうですかね?
ゴールデンバウム朝時代は税金の都合とかで貴族の領地等の経済活動が完全に
明らかになっているわけではなかったと。

ラインハルト朝になり、経済活動の大きな部分が明らかになり実際の経済力は
帝国のほうが2倍ぐらいあったと。

帝国側サイドは1200年ぐらい宇宙開拓を進めてきた(銀河連邦以前の時代を含めて)
のに同盟側サイドは 300年ぐらいしか開発していないのですから倍ぐらい差があっても
同盟側が頑張った、という気がしますがね。
>>830
同盟との戦争で帝国政府は赤字だったが
それを貴族からの没収財産で好転させたってことなら
別におかしくないんでは?
>830
 借款はすぐに返す必要があるわけではない(期限がきたら返すが)。
 そして、返す前に、フェザーン侵攻によって、返すべき相手が消えたわけで、借金がチャラに
なるわな。

 それと、貴族財産没収により、本来の国家予算の数倍規模の資産が一時的に回ったのかもしれ
ん。迂闊にそれをそのまま使っちゃうとインフレ招くけどね。
>>835
好転というより健全になったんだよな。むしろ内乱によってダメージ
あるわけだしラインハルト政権じゃ軍事に人が偏りすぎるだろうな
まーまじで同盟の2倍くらい勢力があったかもな
838名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/29 05:16
>>836
資産が預貯金なのなら、インフレになるかもしれないけど。
貴族の資産とか、動産や不動産とかじゃないの?屋敷とか領地とか。

債権買ったとかいう記述もあったっけ>ロイの父
839名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/29 05:19
>>833
フェザーンは政体は、帝国自治領だから全体主義に近いんじゃないのか?
少なくとも、議会だの選挙だのは無かった感じだが。
>>838
つーか かなり略奪されてそうな予感イラクの様に。貴族の旗色が
悪くなるとラインハルトに恭順うんぬんより。略奪に走りそう。
>>830にも絡めて
貴族から財産を没収したといえどもそれだけで果たして国庫が充実するようなことがあるだろうか?
例えば今の日本の国家予算は80兆円くらいあるわけだけどどんな金持ちでもせいぜい数百億円が限度。
いくら個人から没収したところで国家予算にとっては微々たるもの1年分の足しにもなりはしない。

ビル・ゲイツほどの金持ちでも個人資産は4兆円くらい。それでも1年分の足しにしかなりはしない。
もしローエングラム王朝の国庫が貴族の財産で回復したとすれば
貴族の個人資産が皆数兆円規模だったか国庫がたいしたことがないかのどちらかだ。
比較対象が間違ってる
843名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/29 12:42
>>841
>貴族の個人資産が皆数兆円規模だったか国庫がたいしたことがないかのどちらかだ。

前者だったんじゃないですか?

大体、領地というシステムがあって惑星複数個持っていたりする大貴族だっている
ぐらいですから。ソフト売って儲けたりとはスケールが違う設定のはず。
今まで貴族の私有地であった領土が国家のものになってそこからちゃんと税収が得られるようになったということでは?
帝国自体が封建制、つまり貴族はそれぞれ独立国に等しい状況ってことだろ。
>>841
ビルゲイツ個人ではなく、ビルゲイツの会社、つまりマイクロソフト及び
関連会社の総資産まで含めて考えるとよかったかもね。
しかも全く税金を払わなかった会社として。
おそらくビルゲイツの会社は大多数が税金払っているだろ?
>839
自治領主は選挙で選ばれてるんだけど。
ルビンスキーもかつて議員だったそうだが。

>841
「世界でもっとも成功した社会主義国」と呼ばれた日本を比較対象にもってくるのはナンセンスかと。
[質問]
外伝四巻P98の捕虜収容所の廊下で男女二人の兵士の会話をヤンが
聞いた台詞「ふん、話したって無駄さ。士官学校出身のエリートさんに
下ずみの俺たちの苦労や心情がわかるかよ!」
は読んでいた当時てっきり伏線、後に起きる暴動等のかと思っていたの
だが読み違いってことでいい?
仕官と兵士の心情面での階級格差をそのページだけで表したって
ことかな。実際ヤンがその男女の兵士に相談されたところでどうにか
なる問題でもない感じだったしな。
>>848
最初読んだときは女兵士がヤンに一目ぼれして告白しようとしたのを
男兵士が止めたものと思ってた・・・

これって読み違い?
>>841
参考になるかどうかは知らんが、インドあたりだと
人口比5%未満の金持ち(マハラジャとかね)が、
国の金の約85%を握ってる。
>>849
一目ぼれはないと思う。エル・ファシルの名声に引かれたのなら
ともかく。フレデリカは例外中の例外のようでそれも母性本能(彼女の
方が七つ年下だけど)をくすぐられた感じだから。
852名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/29 20:36
転売不可能だが、利率の良い貴族専用帝国債みたいなのがあって、
それを棒引きしたと考えれば辻褄があうかと。
アニメで見たお掃除ロボットって原作に出てきたっけ?
>848
二人が直接その後の事件にかかわっていたという意味なら可能性は低いかと>伏線
基本的には、キャリア組であるヤンとノンキャリア組である所長との違いを読者に印象付けるための一文と思われ。
855名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/01 00:41
【質問】帝国軍や同盟軍には定年がないんですか?

グリンメルスハウゼンは幾ら皇帝のお友達とはいえ76歳じゃどう考えても
無理大杉。同盟のビュコックも(ヨボヨボじゃないけど)70 で軍人。

設定上現代より特に寿命が長いわけでもないのに、何故なんでしょう?
>855
戦争などの事故・不慮の死を除けば
平均余命が90才あまりまで伸びてる未来です。
肉体的要件も求められる兵士なら、もっと早く退役するだろうけど
将官まで昇進したビュコックはまだ現役(熟練の境にあると評されていたけど)と考えては如何か?


帝国に関しては、現役予備役とわず大貴族ならいい階級貰ってるあたり
たたき上げで昇進した士官とは訳が違うみたいだし。
イギリスは1000人チョイの貴族が国土の半分を所有している。
多分、帝国も同じような状態だったと思われる。
そして、いまなイギリス貴族とは違い、貴族は帝国に税金を支払っていないのだろう。


>>855
シェーンコップが「150を過ぎて云々……」といってたから、
あるていど健康な人なら、普通に100歳超とかあるのかも。
>855
階級が上がると定年が延びる
859名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/01 01:29
>>855
【回答】
戦時中の軍隊が優秀な指揮官を定年退職させてたら勝てないと思うので、一律の年齢で定年という制度がないんでは。
希望退職すれば別だろうけど。
そういやアムリッツァで無能ぷりを発揮したロボス元帥は、小説によると
昔(若い頃)は、優秀だったらしいね。ささっと定年させとけば歴史が
ちょっと変わったんだろうなー
>>860
ロボスの設定はナポレオンそのまんまだからな、女にかどわかされて云々も含めて。
かどわかされてどうするんだよ
>>862
マリー=ルイーズはナポレオンを堕落させるための工作員という説が出回ってるくらいですから
「かどわかす」ではなくて「まどわす」では?
>>862さんもはっきり言わないと。
>>855
亜光速での宇宙航行や,ワープによる異次元空間滞在時間と
通常空間での時間のずれにより,宇宙戦艦乗りの肉体年齢と
戸籍年齢は必ずしも合致しない

というSF解釈もありえる
【質問】
最後の最後のところなんですが、カイザーとの交渉時に、政府代表のフレデリカではなく
軍司令官のユリアソが話をしているのは何故ですか??
ブリュンヒルトに乗ってフェザーンに行くとき、アッテンボローやポプランはともかく、
自分の女まで連れていったのは何故ですか?
越権行為も甚だしいぞ!納得がイカ〜ン!!

(過去ログが見られないので、概出の話題だったらスマン)
>>866
正史ではフレデリカがちゃんと交渉したらしいですが、それではつまらないので
演義が軍人であるユリアンを出すことで軍事政権としての帝国とイゼルローンを
描いたのでしょう。
>866
 【回答】妊娠していたので動けなかった、とか
>>866
 「民主共和制が大事なら、自らの力で勝ち取ってみろ」と言ったくらいなので、
ラシンハルトは実際に戦ってみせた者=ユリアンとしか話し合う気なかったのかも。
 「後の具体的なことはカイザーリンと」と言っているように、これは戦った者同
士として、或いはヤンをよく知る者と話をしたかったという程度の、儀礼的なもの
と考えていたのでしょう。
 ユリアンがカリンまで連れていったのは……エエカッコしたかったのでしょう(w)
カリンについてはポプランとアッテンが気を利かせた説
「……なんでいるの?」
「しらないわよ!私はポプラン中佐にあんたが呼んでるって聞いたから…」
871名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/01 20:27
>>864
たぶん「たぶらかす」と言いたかったと思うほうに3000ディナール
【質問】ちょっと聞いてくれ!皇帝のなったところでいったいなにができんだ?
1.民衆から搾り取る
2.でかい宮殿を建てる
3.戦争をする
4・発行した貨幣を自分のものにする
5.ハーレムをつくる
6.気に入らない奴をクビにする
>>872
上司がいなくなる、これ最強
>>872
そういうのを選挙公約っていうんだ
>>872
カードゲームで食えるようにする→デュエリスト
>>859
 フランス第3共和制陸軍に一名様ご招待。

 1940年、ドイツの電撃戦に立ち向かったフランス軍の首脳陣
ヴェガン将軍 71歳
ガムラン将軍 68歳
ベッソン将軍 64歳
ビヨット将軍 65歳
ブランシャール将軍 63歳
ヴェガン将軍の前任 ペタン元帥 84歳
無役ながら未だに現役だったカステルノー将軍 89歳

 それに対してドイツ軍の首脳陣
グデーリアン将軍 52歳
クライスト将軍 59歳
ライヒェナウ将軍 56歳
長老格のルントシュテット元帥 65歳

 いやぁ、フランス軍は経験豊富で強そうだなぁ。
また軍オタか・・・
>877
歴史を顧みない香具師に銀英伝は相応しくない
20世紀初頭の一部の国のシステムをさも全宇宙の絶対法則のような書き方をする軍ヲタじゃなければ良いんじゃない。

>>876とかは一つのデータとして「こういうのも現実にあったんだよ」的でまだマシな部類だろ。
>>878
何を勘違いしているんでしょう。

まあ確かにマシな部類かも知れないけど、
意地が悪いというか嫌みったらしいというか。
経験豊富どころか老害で物忘れが激しそう。

さらに
「わしの若い頃は刀剣をつけたマスケット銃を構えて騎馬に乗りうんぬんかんぬん」

時代的にちょうどその頃かも・・・・
まあ、実際にポーランド軍は騎兵でドイツの装甲師団に突っ込んだんだけど。
>>876
革命、敗戦で帝政から共和制に移行して軍の体制が大きく変わったドイツと
ラインハルトが実権を握って軍上層部を実力のある若手に変えた銀河帝国と共通点もあるかな。

883855:04/03/01 23:17
みなさま回答ありがとうございました。

そういえばロボスのジジィを忘れていた。ロボスにきちんと第6次イゼルローンや
第4次ティアヤマトの責任を取らせておけばアムリッツアもなかったかも。
>>883
第六次イゼルローンは仕方がないだろ?
ロボスにとってトールハンマーは要塞の対空砲の斉射であって、
まさかあの時点で波動砲を帝国軍が使用するなんて予想できなかったんだから。
885名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/01 23:59
>>876
ちなみにドイツの対仏戦は、電撃戦じゃないよ。

しかしさすが世界最弱のフランス軍だ。日本より弱そうだ。
基本戦力ならドイツより上じゃなかったか
887名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/02 00:13
フランスが負けたのは、じじい指揮官が多かったからじゃなくて、単に「無能な」じじい指揮官が多かったからでしょ?
888名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/02 00:17
むしろ無能だったのはフランス政府。
>885
そうなの?対仏戦こそが電撃戦として成功した例に見えるけど。
対ソの、戦線が拡大するばかりで息切れおこした挙句包囲されてあぼーんが電撃戦とはいえないと思うし……
後はポーランドのこと?
>>889
ポーランドはもたもたして1週間もかかってる。
デンマークこそ電撃戦。
王様が朝飯食おうと起きてきたら既に占領済みw
ちなみに攻撃開始は日の出と同時。
ポーランドは「典型的な包囲殲滅戦@レン・デイトン」じゃなかったか。
おまいら激しくすれ違いw
ポーランドにフランスが同調していればドイツなど一ヶ月で撃破できたものを……
894名無しは無慈悲な夜の女王 :04/03/02 11:11
銀英伝的思考での軍板ネタおもろいのでage
895名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/02 16:47
>>893
フランスのあの無能さからして、結果は似たようなものだったかと。
弱いと評判のイタリアより弱いと思う。

デンマークあたりは、ちょっと比較するのが可哀相だな。
人口は違いすぎるし、イギリスはデンマークを見捨てると公言するし。
スレ違いだって言ってるだろうがヴォケ
【質問】星系の名前はどうしてまちまちなのでしょうか?
星系によっては神や悪魔だったり他には功臣?の名前が付けられていたりしますが?
>>876
ヴェガンは元帥だったと思う。

ヴェガン元帥・・・国防軍総司令官
ガムラン将軍・・・マジノ要塞司令官

後の4人はどういう役職だったの?
スレ違いはウセロ
900名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/02 20:14
アタイこそが 900げとー
せめて嫌われない様に銀英伝に話し絡めろ。

当時の平均余命って何歳位なんだろうか?
医学の進歩と劣性遺伝子の駆除(汗)によって
病気ではなかなか死ねないと思うけれど・・・

もっとも戦争で若者がいっぱい死んでいるから
実体余命と名目余命と二つあるんだろうけどな。

#SF的に戸籍余命と違う!
なるほど。でも戸籍余命を普通行政は採用したがるので
物凄い長生きとかもいるかも知れない>本当は若いのに(w
902名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/02 20:38
文京区立真砂図書館の川崎さん、かわいい。

903名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/02 21:05
いいね、図書館の眼鏡っ子
>>901
>医学の進歩
 でも虫歯には金冠。
>>897
【回答】
神や悪魔の名が付いているのは、地球時代からの慣習でしょうね。
銀河連邦や自由惑星同盟の命名法がこれに当たります。
銀河帝国領は、ルドルフが建国の際にゲルマン風の名に改めたのでしょう。
功臣の名を付けたのではなく、功臣にその領地の名を名乗らせたものと思われます。
906名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/03 00:52
>>905
確かにカストロプ公爵家の領地がカストロプ星系だったですね。
【質問】最後にユリアン達はイゼルローンを明け渡してバーラト星系の自治権を手に入れたわけですが
やっぱりイゼルローンの方が守りやすくないですか?
また、ローエングラム王朝が約束を破ったり戦闘状態になったときどうやって守るつもりだったのでしょうか?
>907
帝国がブチ切れたときは、負けるでしょ。
銀河中心部や別の辺縁系を目指さない限り・・
それは軍事の都合だけ並べればそうだが、男女比や年齢層がアンバランスで
独立した星系として長期的に住み続けるのは不可能なのは文中にあるとおり
帝国側としても武装解除と航路網の問題で要塞の明け渡しは必須条件なわけで
イゼルローンに残るなんて言い出してせっかくの交渉が決裂したら困るのもユリアンたち

結局どう転んでも選択肢はない。
よほど関係がこじれない限り軍事衝突の前に外交努力でどうにかするでしょうよ
プリンツ・アレクが好戦的なカイザーとして成長し、
ミッターマイヤーら七元帥が軍中枢から離れた時、
あるいはピンチになるかもしれないが・・・。

元々「難治の地」とか言われてたし。
半専制主義者とかに、目の届きやすい所に集まってもらった方が、
帝国としても監視がしやすいんじゃない?
まるでジオンの系譜第二部のジオンだな。
広大な連邦を統治しきれず国力を回復した連邦やティターンズの新型MS(ネモ>>>ゲルググ)に
一年戦争当時の戦力で戦わされて地獄を見たけど。

どのみち置いてけぼりにされた旧帝国領といずれ戦力を回復する旧同盟双方の
バランスをとれないと新王朝はあっさり崩壊するわけで。
すまん、ガンダム出されると途端にわからなくなる。
まあつまり、痛手から立ち直った同盟はいずれ歯向かってくるってこった。
諸惑星統治に本国から役人派遣なんてしても機能しないからな。
914名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/03 23:32
>>910
バーラト星系の共和政府だってフレデリカやユリアンが居なくなったら
危ない気がするんですけどね。
915名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/03 23:49
>>913
はむかってこないでしょ。
少なくとも戦時中よりはいい世の中になりそうだし。
>>915
帝国側は同盟の既得権益(つーか、産業界の要求)
無視して一方的に併合してしまった以上そいつらと和解しないとどうしようもない。
ただでさえロイエンタールが軍需産業を中心に大物を逮捕しまくってるから連中との
関係は最悪。イラクで米軍も自衛隊も部族の指導者とは関係を持ってる。
現地で利権調整を上手く行える人材を配置しないと(つまり、ある程度の汚職や
反抗的な対応を黙認できるような香具師)収め様がない。

いきなり産経新聞が発禁になったり三菱重工の重役連中が逮捕されたり、
2ちゃんねるの削除人がモサドになったりしてるようなJ感じだから小説中の同盟は。
917名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/04 00:08
とりあえず同盟の官僚機構は無傷で残っているわけだし、
間接統治をうまく進めていけばいいんじゃないか。
一般庶民は戦争も終結して、徴兵の心配もなくなるし、民需に金が回るようになれば
生活も向上していくんじゃないかな。

同盟時代でも憂国騎士団とか地球教による脅迫(暗殺とか誘拐行方不明もあったかも)、思想圧迫、言論統制があったわけだし。
そして宗主国に憧れる知識階級が誕生して独立運動を進め……あれ?
【質問】というか、意見聞きたいんだけど、
不倶戴天の敵銀河帝国の皇帝の政治亡命を認め、
正統政府を樹立させる共和国ってどうだろう?
歴史上なにか元ネタあるんかしら?
意見を聞きたいのか歴史上の前例を知りたいのかどっちだ
それと「どうだろう」と言われても「そうだろう」くらいしか返答は来ないぞ
>>919
それでは、回答ではなく意見として。

上層部の「高度に政治的な判断」はともかく、長年の抗争で同胞を殺されてきた国民が、
そう簡単に過去を水に流せるのものなのか、という疑問はありますね。
安っぽいヒロイズムに陶酔しているとか、トリューニヒトに乗せられたとか、
そういう解釈だけでは納得し難く、やや強引な感じがします。
歴史上の前例は私にはわかりませんので、詳しい人よろしくお願いします。
>>921

アメリカとイラクが戦闘状態にあった時(作戦の初期)
ブッシュがイラクに亡命 または
フセインがアメリカに亡命
ということを考えてみると・・・まあ、無理だ罠
国民が許す分けない。
両者が未成年だったとしても、国民感情が許さんだろうな。亡命など認めないと思われ。
昨日まで彼等を、親の、子供の、恋人の、兄弟の、友達の敵と思ってた人々が、
今日から仲良くしましょうといっても絶対に無理だ。
そこで幼い子供でつよ。
北の将軍様が急死したあげく正男タン達が牽制しあう中、
(いるかどうか知らないけど)美幼女タンが傀儡として擁立された後に日本に亡命……これならいける
おそらく、かつて同盟が亡命帝マンフリート二世に期待したことを
もう一度やろうと思ったんだろうね。
状況は全然違うんだろうけど亡命帝を持ち出して納得させてしまう
感じ。確かに強引だけどトリューニヒトの詭弁に対抗できる理論家が
いないのが痛いんだろうな。
幼帝一派を帝国内の善玉にしたてあげそれを操り人形にして専横
し放題のラインハルトを悪玉という風に国内向けには説明して煽ると。
マンフリートって後付けだったよーな
>>925
後付の意味がよくわからんが原作一巻序章にマンフリート二世の説明
がちょこっと出てくるよ。その後はルビンスキーと地球教総大主教との
会話の中に名前がでてきた。
同盟の民度低すぎ
928名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/05 13:25
>>927
作中の設定ですよね。

国立市とか高槻市みたいな住民が全宇宙に広がったような状態を想像して
しまう・・・
>>928
もともと帝国で普通に暮らしてりゃいいものを、わざわざ市民運動とかやって捕まった連中の中の、
さらに脱出して新天地を目指すなんていうドリーマーの末裔だもんな。
良く国づくりができたと感心するくらいだ。
愛国党と共産党と社民党が作った国だとしたら怖いな
>>930
 えっと、それは「ダメ人間の国」ということか?
>929
単に自業自得ならともかく、たんに血縁とかでも流刑地にぶちこまれてるから……
>>927
原作よりアニメの方が民度が低く描かれているね。
例えば憂国騎士団がヤン宅を襲撃した際、周辺住民は通報したけど
アニメでは見て見ぬふりをしている。
同盟が帝国に占領された後、ハイネセンで起きた暴動は原作なら
市民にそれだけの気概があったと納得できなくもないけどアニメは
同じ市民とは思えんな。見てみぬふりした市民と暴動おこした市民が
同一人物ではないにしても民度の描写に一貫性はないなと思うね。
確か小説だとルドルフの死後に帝国打倒の軍事クーデターを起こしたんじゃないかな。
市民運動なんて甘っちょろいもんじゃないだろう。
上手くいってりゃ政権奪取してルドルフ一派処刑だったんだろうな。
殺るか殺られるかという関係だな。

失敗して流刑になった下っ端とか支持者とか関係者やらがハイネセンとかじゃなかったか。
>>930
間違いではない。少なくとも帝国側の見方はそんなものだ。

「わが銀河帝国は人類社会における唯一の政体であるのに、それを
認めようとせず、一世紀半の長きにわたって宇宙に流血と破壊をもた
らしつづける悪逆な叛徒どもがおる!奴らは自由惑星同盟などと、
おこがましくも僭称しておるが、そのじつ、遠い昔に帝国臣民としての
道を踏み外した過激な暴徒どもの子孫が、夜郎自大の喜劇を演じて
おるにすぎんのだ」
>>920
歴史上の先例でいうなら、そのまんまの元ネタは無いと思う
似たような例としては第四次十字軍
東ローマ帝国の帝位を皇弟が奪って皇帝と皇子を投獄していたが、
皇子アレクシウスは脱出、姉の嫁ぎ先ドイツのフィリップ王経由で十字軍が受け入れて
十字軍はコンスタンティノープルを陥落させラテン帝国を設立させた
と云うのが近いかも
ギリシャ正教とカトリックはある意味不倶戴天と言えなくもない
>>919
では意見として。皇帝亡命は即位前ではあるが亡命帝マンフリート二世
の前例があることはすでに述べた。
敵の一派と手を結んで残りの一派を倒すと言うことは政治判断、戦略
的には間違いではない。同盟による帝国領侵攻を見抜けなかったヤン
も脳内で帝国の内乱が起きた場合のシミュレーションをして帝国勢力
を共倒れにする構想を描いていたことがある。
ヤン自身は幼帝亡命でり戦略的に手を結ぶタイミングは完全に間違い
だったと理念よりも実利として意味がないと否定したけどね。
感情的な反対はポプランがしていてコーネフがそれをやんわりと
いなしていたな。
>ギリシャ正教とカトリックはある意味不倶戴天と言えなくもない
というかあれは田舎の蛮族がギリシャ文明やアラビア世界を侵略しただけの運動だったな
第四次十字軍って、小説だったら、「リアリティ無さ杉」
とか言われてボロクソに叩かれそうだよな
そういえば銀英伝には「地球教」以外に宗教らしい宗教が出てこなかったな。
ゲルマン系なら敬虔なカトリック教徒でもよさそうなのに。
>940
銀河連邦出現以前の地球の荒廃時期(七日間戦争?)に

ぁゃιぃカルトが跳梁するは旧大宗教は民を救い導けなかったわ、という事態になった
(ことのなっていて)宇宙時代の人類は宗教に非寛容か無関心なんでしょう。
べつにアカかったり左巻きだったりするわけではないらしい・・・ぞ。w
942名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/06 03:09
 しかしま、本当だったら、その荒廃時期にこそ、これは神が人類に課せられた
試練なのだ!とか説く預言者が現れそうだし、荒廃した時期には、そういった
預言者に着いていく信者も多そうだがな。なにかに頼ろうとする人間は多いし
どんな状況になっても、宗教が衰退するとは思えないが。
943名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/06 03:37
SFに本当だったらという台詞を入れるのはキモイw

SFに舞台設定にツッコミを入れるのはナンセンスだぁね。
設定が「宗教の無い宇宙社会」を描いている以上、それにオカシイと
いうのは、意味が無い。
944名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/06 03:42
そういってしまうと、このスレの必要がなくなるね
945名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/06 03:45
イアルダボートの神にでも祈っとけば…
946名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/06 03:47
>>944
このスレの住人には、トールキニストやシャーロキアンのような
知的なカキコを期待したい。
947名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/06 04:11
 宗教がないというが帝国では北欧神話は建前上信じられていたようだね。
ヴァルハラがどうこうとかいってるし。
 キリスト教が壊滅してるとクリスマスやバレンタインなどの行事も無くなって
いるのか?元の意味を知らないで行事としてだけ続いているのだろうか。
 そういや同盟も帝国も墓を作る習慣はあったようだが、宗教的な意味合いは
ゼロだったわけか?
948名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/06 04:36
>>947
そういえば、宗教勢力の影響力が激減したという表現だったような。
きっと、大乗仏教国家のような感じに世界が染まったんだろう。
仏教 → 極楽浄土
キリスト教 → 天国

銀河帝国 → ヴァルハラ
だから 何か死後ヴァルハラに召されることを信仰するような宗教があったんではないだろうか?
大神オーディーンの加護がありますようにとか。
北欧神話の発展した北欧教のような感じの。
精神的に神にすがるようなセリフはあらゆるところに出てきてる
次スレ
銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1078528221/
952名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/06 10:10
ルドルフがゲルマン民族の復古主義者だったから北欧神話なんじゃね〜の。
でもシャーマンが出てこないあたり単なる文化であって宗教ではないな。
【質問】星間物質等の影響が知りたいです。ランテマリオで星間ガスのシーンが出てきましたが
実際の噴出速度やガス物質の濃度を考えるとかなり宇宙船の航行に影響を与えると思いますが。
それこそ人類の発祥以来人間が何かにすがらないことはなかった。
世界三大宗教のような大成された形でなくても山の神なり川の神なりという神はどこにでも存在していた。
>>934
 そんな記述あったっけ?何巻のどの辺?

>>942
 その時期北米はカルト宗教が建てた教団国家が乱立していたという記述があっただろう。
 そういった連中のふるまいが地球人類に脱宗教化をすすめさせたのではないかな。
科学技術の進歩しきった世界だからな銀英伝は人々が信仰心を失うことも十分ありえる。
自由惑星同盟もハイネセン一向だけで作られたものではなく
スペースパイレーツの残党や帝国から半独立した勢力など
その前身はあった。
帝国と一つに言ってもその領土は広大だからな。
内部にも派閥のようなものがたくさんあって、リップシュタット戦役のように二つに分裂して争うこともよくあったのだろう。
諸侯が同じ皇帝に忠誠をつくし錦の御旗を奪い合うような。
中国の戦国春秋やドイツの領邦国家の時代のような感じで。
>>958
中国の戦国春秋は周王朝だけどね。
皇帝はその後の始皇帝がはじめでしょ。
そう考えるとあまり活躍の目立たなかったフリードリッヒ4世もやたらと無能ということではなかったのだろう。
かなりの偶然によって帝位についたが在位期間も長く。
ラインハルト達の力を使っていたとはいえ自由惑星同盟の攻撃を防いでいたのだから。
思えば象徴的な存在の例えば周王朝やドイツ皇帝を直接の敵として戦っていた例は世界史上に少ないな。
自由惑星同盟のように互角に勢力を持ったようなことはないんじゃないかな。
確かにたいていの場合は皇帝の権威の衰えを待って禅譲あるいは簒奪のような形を取るよな。
ローエングラム王朝がとってかわったように。
そういえば宗教といえば西歴が宇宙歴にかわったのはそんなにすんなりいったのだろうか?
だとすればキリスト教が信仰されていないのにもなっとくいくな。
>>963
歴×→暦
帝国が反対勢力に苛烈な弾圧を加えて一つの国家のように見せていた中、
内心反発しながらも機会を狙っていた人々は大勢いたと思う。

もともと国家権力にいる人間などはピラミッドのほんの一部なわけだから
完全に服従した人々が農奴となり
脱出に成功した人々が同盟で市民権を得たと。
>>過去ログ
艦隊数多すぎる。10隻単位で大艦隊太平洋戦争。

【回答】
銀英伝のインフレーション気味な大艦隊も長い年月の軍拡競争の結果と考えれば納得いくだろう。
そうした長い戦乱と軍拡競争で疲弊した結果ヤン・ウェンリーのような不平屋が公然と戦争を否定しはじめたと。

人類の歴史は同じ過ちの繰り返し、書いてあるとおりですな。
【質問】同盟はフライングボールなのになんで帝国はいまだにフィッシングなんですか?
宗教が無視されているわりには埋葬の習慣はそのままあるんだな。
埋葬ってそんなシーンあったか?
宇宙空間にそのまま宙葬、あるいはエネルギーの帯によってそのまま分子レベルに還元されているのではないのか?
>>970
そんな乱暴な・・・・。
ラップやグリーンヒル大将の奥さんの墓のシーンがちゃんと出てきますよ。
中国では宗教ではなくても儒教で埋葬の手順やらが確立されていたな。
まあ、信仰とは関係なく埋葬はするだろう。
古代中国でも老子は儒教の形式儀礼的な埋葬の習慣を否定して土葬(というより死にたえたままそのまま死体を放置され虫や動物の餌にしたわけだが・・・・)
荘子も儒教の儀礼を否定していたので恋人を親類達に食われてしまった。

いくら科学技術が発達していっても無信仰の度が過ぎるといったいどうなることやら。
地球教 = オウム真理教 のようなカルト教あるいはテロ集団のようなものだから
それを正当化する必要はないだろうが。

遠い未来の歴史でも宗教が存在しないということはないだろう。
>>968
フィッシングって釣りか?
フィッシング×→フェンシング○
【質問】タイトルの「すべての旗に背いて」ってやっぱり歴史上に存在した全ての国旗に背くってことですか?
そうですもんねローエングラム王朝が一番偉いですからね。
>>968
ルドルフが復興した古い騎士道精神が生きてるんじゃないか?
>>976
そうなると「誰がために鐘はなる」のタイトルも納得いくな。
当然ラインハルト様のためだ。
オーデイン
北欧神話の主神。灰色の髭をはやした独眼の老人として描かれることが多い。
唯一戦っている人間を「ベルセルクの熱狂」に導く力を持っている。

ブリュンヒルド
オーディンに挑戦したヴァルキュリア(オーデインに仕える戦闘の乙女)。
そのために地上に追放され、火の輪の中に閉じこめられてしまう。
英雄ジークフリードは勇敢にその炎に立ち向かい、魔力で眠らされていた彼女の魔法を解き、ふたりは恋に落ちた。

ヴァルハラ
英雄的な死者達の館。強固な外壁に囲まれた壮麗な館は貴い金属の光を放ち、壁は槍、屋根は輝く盾でできていた。
500を超える扉がありそれぞれの扉には800人の戦士達が並んで通ることのできるほどの広さがあった。
トール
主神オーディンの息子。トールの名前は「雷」を意味している。
そして彼の持つ魔法のハンマー、ミュンニルはかつて「稲妻」を意味してした。

ヴェィオウルフ
2頭の水の怪物を殺害したゲルマンの英雄。

ラグナロク
あらかじめ定められた神々の滅亡。壮大な宇宙ドラマのクライマックス。
なるほど。銀英伝の名前の使い方はだいたい神話通りだ。
となるとフェニキアなど他の神話も知りたいな。
>>966
つまりはラインハルトもいきなりぽっと出では出れないわけで、
長い間のたくさんの戦闘の結果として現れたわけですな。
ブリュンヒルドの逸話によると例え相手がオーディンでも「老人」の愛人になるのはそんなに屈辱なのか。
だとすればアンネローゼの後宮入りにラインハルトがむきになったのも納得いくな。
こんなHPあっただよ。

http://tanautsu.duu.jp/index.html
>>983
それもあるのかな?

人間関係をうまくやっていければ戦う必要はないんだがな
ラインハルトは性格的に周囲の反発を買いやすいんだろ。
>>983
つまりフリードリッヒ4世がふられた理由は老人だからだと。
老人の愛人となると病気になったときの介護とか大変だな。
メイドをたくさん雇えても最期は愛人に財産を渡して看取ってもらいたいというような金持ちはいるよ。
ん?となるとアンネローゼを寵姫に上げたのはSEXが目的じゃなかったのか。
介護が目的となると口の固いアンネローゼが最適だな。

皇帝を介護した恩賞としてラインハルトが国を譲られたのか。
そういったシーンは原作には出てこなかったはずだが。
>983
でもさ、じじいに姉を奪われたから皆同情してるけど、
若くてかっこよくて慈悲深くて民衆からも慕われる君主だったらどうよ?

たぶんラインハルトだったらそれでも姉の奪還をたくらむと思うけど、
これでアンネローゼが幸せそうだったらただの基地害ぽ
それほどの君主だったら多分ライバル視すると思う。
そして、姉にふさわしいかどうか試したり戦ったりと。
どこかの物語にありそうだなそれ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。