銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ペンタグラム☆
疑問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。

○質問をする場合
 【質問】艦載機の意味があまりないのはなぜ?
○回答をする場合
>>レス番
 【回答】海戦の戦艦は戦闘機に弱かったですが、銀英伝の戦艦は万単位な上に万能ですからしょうがないでしょう。

基本的にスレ違いネタでも銀英伝の話題から派生してこのスレの住人を対象としたものであればかまいません。
軍板・三戦板ネタ歓迎。

ループネタは専用スレがありますのでそちらもご利用ください。

銀河英雄伝説 ループネタ専用隔離スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1082173907/
2名無しは無慈悲な夜の女王 :04/05/17 22:30
しかし、ループネタで2getだ
>>1 わざわざ白兵戦をする必要はないのでは
>>3 アムリッツァに参加した艦艇数を教えてください
>>4 部隊編成がよくわかりません
>>5 なんで美男子ばかりなんですか?
>>6 パソコンの画面がDOSみたいなのはなぜ?
>>7 ポプランやシェーンコップの子供がでてこないのはおかしい
>>8 脇役の将官はなんであんなに阿呆なんですか?
>>9 イゼルローンはワープで越えたらいい
>>10 いいかげんに汁
−過去ログ−
銀河英雄伝説素朴な疑問
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1055507906/

銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064107620/

銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069852923/

銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075310012/

銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.5
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1078528221/

銀河英雄伝説素朴な疑問 VOL.6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1082129882/
−銀河英雄伝説関連リンク−

☆☆☆☆☆銀英伝本スレ☆☆☆☆☆

銀河英雄伝説14
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1079270278/

☆☆☆☆1行リレー小説☆☆☆☆

銀英伝 一行リレー小説外伝4 -出口をさがすスレ-
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065238272/

☆☆☆☆アニメスレ☆☆☆☆

銀河英雄伝説 第27話「初陣」
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1079750871/

銀河英雄伝説 第5幕 (懐かしアニメ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1076839149/
☆☆☆銀英伝ネタスレ☆☆☆

銀英伝並におもしろいSF小説きぼんぬ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070968533/

三国志ファンの皆様、銀河英雄伝説ってどうすか?(三国志・戦国)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1064216473/

銀英伝DVD制作関係者は逝ってよし!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1036852276/

銀英伝を実写でやるとしたら??(SF)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1039248949/

もしも橋田壽賀子が銀英伝の脚本を書いたら
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1024238432/

銀河英雄伝説を「映像の世紀」風に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037107862/

銀河英雄伝説(顔文字)
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1038522373/

銀河英雄伝説の固有名詞を日本語にしてみる
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061656992/l50
【銀英】ヤン・ウェンリーの生き方に憧れる
(公務員)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053749654/

【銀河帝国】銀河英雄伝説を語る【自由惑星同盟】(大学生活)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1069855162/

【銀河英雄伝説】いいかいユリアン【ヤン提督】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1070720288/

もし俺がラインハルトなら、
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1027272039/l50

こんなユリアンは嫌だ!part8
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1077283659/

銀英伝の登場人物でJクラブを作るスレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071836105/

どうせ新刊出ないしCR銀河英雄伝説でも考えようぜ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061686069/

【勝手に】銀河英雄伝説IF物語【妄想】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081305188/

この度、帝国領への侵攻が決定した・・・!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1035777306/
☆☆☆銀英伝ゲームスレ☆☆☆

Win版 銀河英雄伝説W EX 攻略法教えて! (PCゲーム)
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1060446783/

銀河英雄伝説を語るスレV grand(PCゲーム)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058260246/

銀河英雄伝説VI PLUS (PCゲーム)
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1077032569/

【最新作は】銀河英雄伝説 VII【MMO】(小規模MMO)  
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1064446086/

銀河英雄伝説MOD製作スレ 第1巻 黎明篇 (PCゲーム)
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074245485/


☆☆閑散スレ(レス50以下)☆☆

銀英伝より■■地球連邦の興亡を語れ■■ずっとSF(SF)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060052186/

ジークカイザーラインハルト
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069389411/
>>2
ワラタが7だけが微妙
銀河英雄伝説提督ランキング
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1076657926/

1乙。
10名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/17 23:55
【質問】
要塞対要塞戦でヤンがイゼルローン要塞に不在だったということを帝国は
知らなかったようですが、この陰謀の首謀者フェザーンはなぜ帝国に
教えなかったんですか?

フェザーンの目的から考えると教えておいたほうがいいんじゃないですか?
まだあの当時はローエングラム体制への積極的な協力はしてなかったから。
もしほんとにケンプミュラー回廊になったら銀河が統一されちゃうじゃないか
【答え】
おそらく帝国軍にもある程度の損害を受けてもらい、
その分、フェザーンが設けようとしていたと思われる。

ルビンスキーは帝国対同盟の戦いをゲームとして楽しんでいる面もあるので、
無制限に一方を助けることはしないのだと思われる。
13名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 01:32
銀河相場師伝説 相場の歴史相場の歴史 2ページ目(株式板)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/stock/1070634814/
14名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 01:34
>>11
「ケンプ・ミュラー回廊」ってオヤジギャグだよね・・・
まあどっから見てもオヤジのケンプがいうからいいのか?

ミュラーが言ったら興ざめかも。
15名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 01:40
ケンピュラー
しミュラケン
>>14
オヤジギャグとはちょっと違うような・・・
ラインハルトの治世下ではまずあり得ないが、
地名の付け方としては普通だと思う。

ミュラーの場合、年齢よりその人柄からして言いそうにない。
18名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 10:19
>>17
>地名の付け方としては普通だと思う。

本末転倒では?
イゼルローン回廊にあるから「イゼルローン要塞」と名付けられたんでしょ?
イゼルローン要塞が建設されたから「イゼルローン回廊」と名付けられたわけじゃなくて。
ガイエスブルグ要塞が置かれたとしても、回廊名が変わることは無いと思う。
まあ、ケンプの発言は、ただの怪気炎という程度でしょうw

・・・そういえば「イゼルローン」という地名(回廊名)には、どういう意味があるんだろう?
以前も帝国の地名のつけかたの話があったけど、大体は北欧神話からきてるんだよね?
あと「フェザーン」の意味もなんだろう?
>>18
回廊の発見者がそれぞれ、イゼルローンさんとフェザーンさんだったりしてw

帝国の地名は北欧神話から来てるが、イゼルローン回廊付近の地名は
インドの地名だったりする。バーラト星系ハイネセンは勿論、人名だね。
20名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 12:38
>>19
同盟の星系名は、古代フェニキアの神々の名前でしょ?
ティアマト、ダゴン、アスターテ、バーラトなんかがそうでしょ?
まあでも、多分それだけじゃ足りないから、他の神話に登場する神々の名前も使ったんだろうな。
ポレヴィトはスラブ神話に出てくる頭が五つある神だっけ?
>>18
>本末転倒では?

そうかな?
全ての地名が人名に由来すると言っているわけじゃない。
地名→人名の場合もあるし、逆もあるということ。
征服や占領を契機とした改名も、一般的にはあり得ない話ではないと思う。
この場合はケンプの増長だけど。
イゼルローンってドイツの地名じゃなかったっけ・・たぶん
たしか、ドイツの地名らしいよ。俺も聞いたことある。だからイゼルローンと名づけたのは帝国側。
となると同盟側はいつからあの回廊のことをイゼルローンと呼んでいたんだろうか。

戦争になる前は別の名前だったりしたのかなw
アニメじゃハイネセンご一行が発見したことになってるらしいけど。
フェザーンの近くに作る要塞は「三元帥の城」だろ。
ガイエスブルクだって形から名づけられたからね。

でも「ケンプ・ミュラー回廊」はセンスが疑われるのには同意。
うわついているぞ。
そんな無茶冗談言う人じゃなかったのになー、ちょっと切羽詰ってるよなーって表現だから
本気で言ってるわけじゃない…ってのはみんなわかってて言ってるんだよな、確認するけど。
冗談がイマイチ板についてないのは家族に見送られて出陣する時に描かれてる。
ここまで見越した伏線ってもんでもないんだろうけど、日ごろから冗談口を叩く人ではなかったという事だわな
普段冗談言わない人が冗談とか変なこと言うと死亡フラグが立ってしまう。
フィッシャーもそうだね。

ところでさぁ、シュトックハウゼンとゼークトの立場が逆だったら
ヤンのイゼルローン攻略もちょっと違う結果になってると思うんだけど。
ゼークトは死より不名誉を恐れるお方だし。
>>26
アニメと原作では描写が異なることに注意。(゚∀゚)

アニメでは銃を突きつけられたシュトックハウゼンが命惜しさに部下に降伏を命じ、
それに不服な部下がイゼルローンの機能を無効化して〜
という流れになっているが、

原作では部下はシュトックハウゼンを無視してシェーンコップにブラスターを向け、
ゼッフル粒子発生装置を見せられて、部下は抵抗の気力をなくし、
その後でシュトックハウゼンが降伏を申し出ている。
ああそうだったんだ。原作読んだんだけどな・・
それでもさ、ゼークトは抵抗しそうなんだけど。
あとオーベルシュタインが無視してぬっころしそうでもあるけど
(゚∀゚)
ゼークトではシェーンコップの敵じゃないから、
結局は部下しだいだよね。
でもこういうIFは言ってるときりがないのさー。
31名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 00:38
ポプランってヤン艦隊、イゼルローン共和政府内で重要な会議とかに出席してるけど
どういった立場で出席してるの?なんか重要な役職についてる
ようにはみえないのだが、、、、、
>26-28
ただゼークトは生粋の軍艦乗りで「穴蔵に籠もった」要塞戦が好きじゃないって記述もあるね。
要塞防衛司令官を拝命しても白兵や短距離砲火の陣頭指揮を執っていて
あっさり捕虜になるor玉砕しちゃうかもしれん。

ひょっとすると、味方の不利にテンパって
極低周波バクダソを動力炉にセットして「帝国マンセー」とか叫んであぼ〜んしちゃう危険も・・・

※あくまで漏れの主観だが
33名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 01:45
>31
漏れも同盟時代から不思議に思った。
空戦隊長だからなのかもしれんが、ポプラン(とコーネフ)の他に空戦隊長っていないのか、
もっと上の立場の奴はいないのか(陸戦における要塞防御指揮官みたいな感じのやつ)、とか。

ついでに、さりげなくでてるリンツやブルームハルトも一体何故……。
34名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 05:25
空戦隊長の前に筆頭とかついてたりしたんですかね?
ところで、皆さん銀英で一番しっくり来た画家さんって誰になります?
>>34
メックリンガー
>>26
帝国軍が、シュトックハウゼンとゼークトの職を逆に任命するとは考えにくいな。
いくら帝国でも、最低限の適材適所はするだろう。

ヤンは、シュトックハウゼンとゼークトの性格についておおよその情報を事前に
得ていたのではないだろうか?もし2人の立場が逆なら、別の作戦にしたかも。
>>36
ヤンは第5次だか第6次だかのイゼルローン戦だかで対戦経験あるでしょ。
主将としてではないけど。
38名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 14:48
>>37
第五次イゼルローン攻防戦ですね。
あのときは要塞司令官がクライスト大将、駐留艦隊司令官がヴァルテンベルク大将で、ゼークト、シュトックハウゼンとは別人です。
ヴァルテンベルクの方は戦死したんだっけ?
クライストも、勝ったとはいえ味方を撃ったから、多分その後すぐ軍を追われたんだろうな。
それ以降まったく名前が出てこないし。
39名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 14:52
ところでその第五次イゼルローン攻防戦では、同盟軍は宇宙艦隊司令長官シトレ大将みずからが5万隻の大艦隊を率いてきたけど、
帝国軍の方はイゼルローン駐留艦隊の1個艦隊(約1万5000隻?)だけでだったんだよな。
後の第六次イゼルローン攻防戦では帝国軍は宇宙艦隊司令長官ミュッケンベルガー元帥みずからが出てきて対応したのに、第五次の時は仲の悪い二人の大将だけで応戦したんだから、苦戦は当然。
第五次では帝国軍は虚を突かれたのかね?
>>39
二人が仲悪いって本部知らなかったんでしょうね。
赴任してからちょっとケンカみたいなことしてそれがしっくり行かないうちに
ヤンのイゼルローン攻略があったってこと。

ヤンってラッキーマンなのかなぁ
41名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 20:03

 ヤンは   運 だ け の 男
そんなこといってるとビュコック爺さんに嫌味言われちゃうぞ。
>>41は フォークたん
【質問】何でラノベ板じゃないの?
イゼルローンの駐留艦隊司令官と要塞司令官が同格なのは昔からのようだから、
不仲だったのは伝統的であったと思われる。
>31
今、ビデオ見直してふと感じたんだが、エルファシル革命軍のときの会議で
何げにユリアンがヤンの右手にいるんだが、どういう役職で参加させてたんだろう。
ざっと見た感じ、佐官以上の人間しか出席していない様だが……。
中将連中より上の席っぽいが、やつらの席次ってさっぱりわからん。
階級が上のやつほどヤンに近い、というわけでもなさそうだし。

元帥同士の会話を遮って「黙れ、げす!」と罵られなければ良いのだが(w
ループネタになる可能性があるので、前のコピペ。

ラインハルトの昇進

幼年学校卒業 少尉任官
惑星カプチェランカで敵基地を撃破 中尉昇進
駆逐艦ハーメルンUで功績を立てる 大尉昇進
(理由不明) 少佐昇進
第5次イゼルローン攻防戦で駆逐艦エルムラントUで敵巡航艦を破壊 中佐昇進
巡航艦ヘーシュリッヒエンチェンで極秘任務を成功させる 大佐昇進
(理由不明)准将昇進
バンフリートW−U衛星で敵後方基地の攻撃成功 少将昇進
第6次イゼルローン攻防戦で敵軍撃破、陽動作戦成功 中将昇進
第3次ティアマト会戦で敵第11艦隊を撃破、勲功第一と評価される 大将昇進
第4次ティアマト会戦で敵前旋回の奇策で敵艦隊を撃破 上級大将昇進 ローエングラム伯爵家を継承
アスターテ会戦で2倍の敵軍を各個撃破戦法で勝利 元帥昇進

理由不明というところは姉のコネが多くの人の結論です。
ちなみにビュコック老人の全階級制覇が一番凄いという意見もある。
個人的にはビュコック老人のほうがスゲーと思う。
理由不明のどっちかは憲兵隊での功績による物では?
殺人事件解決して准将になれるもんか?って話になったら微妙じゃない?
俺はアリでもいいと思うけど、戦功じゃないとダメだって考える人も多いじゃろうて
まラインハルトの昇進がループするかどうかと言うのも微妙といえば(ry
>>48
確認がとれなかった。
それが理由で昇進したとう文章やOVAの内容はどこにも無い。
>>46
ヤンのひいき。または公私混同。

そのほかにもユリアンに作戦について等いろいろしゃべっていたが、
守秘義務とかあろうにここまでしゃべっちゃって良いのか、と思うこともしばしば。
革命予備軍では副官の副官ぐらいの地位はもらってたんじゃないの?帝国で言えばリュッケぐらいの。
イゼルローン時代ですら司令部への立ち入り許可はもらってたんだからね。
ムライあたりが注意しそうなんだがなぁ>公私混同

>>52
>副官の副官ぐらいの地位はもらってたんじゃないの

そうかもしれん。
しかし、副官が妻で、副官の副官が養子なんて日には、軍閥化と言われてもそりゃしょうがないわな。
そんなにきちんと組織されてたのかなぁ革命軍って、結構勢い任せで適当な気が。
ま、それこそムライさんの得意分野か。
スパルタニアン乗せてるより司令部にいた方がガイエスブルグ戦やバーミリオンの時みたいに
役に立つって話になったのかね。
>>46
ヤンのお小姓だから問題なし。
養子だし、駆逐艦を奪った若き英雄であり、ヤンの腹心中の腹心だから。
護衛役としても相談役としても、ユリアンの存在はヤンに不可欠なのだ。

>>49
たしかに微妙だが、
ラインハルトの爆発的な昇進速度は姉が皇帝の寵姫ということもある。


(゚∀゚)
軍閥化もなにも、
エル・ファシルに行ったときはもう私兵集団だったわけで。
ヤン提督の箱舟隊のときの座席表
      ムライ        ?(黒人)    ?(東洋人)  空       空
  フレデリカ   パトリチェフ    バグダッシュ     ?(金髪)    空
   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○

ヤン ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○
  フィッシャー    マリノ      シェーンコップ  ブルームハルト   ポプラン
     アッテンボロー    空席      リンツ      空席    イワン=コーネフ

左手側の3名は不明だが参謀チームの一員と思われる。
棲み分けがきちんとなされている。金髪はキャゼルヌだろうか。


回廊の戦い直前時の座席表
     アッテンボロー   バグダッシュ   キャゼルヌ     空席
  ムライ      ポプラン     ?(東洋人)   ?   
   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○  

○                                    ○
フレデリカ                                空席
○                                    ○
ヤン                                  メルカッツ
○                                    ○
?                                   シュナイダー
   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   
  フィッシャー    マリノ      シェーンコップ  ブルームハルト
     パトリチェフ      ?(黒人)   リンツ       ?

雑然。ユリアンがいるとするならヤンの右隣だろうがこのときは発言していない。
東洋人と黒人は同一人物。東洋人はラオかもしれないが黒人は見当もつかない。
?(黒人) は、ブラッドジョー大佐とやらの可能性が高い。
59名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 06:50
【質問】また白兵戦ネタで申し訳ないが、誰が最強?
個人的にはオフレッサーだと思うのだが。
60名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 09:57
>>59
シェーンコップ‥と言いたいが
オフレッサーに対してすっとんで逃げるロイエンが立ち向かって来たから微妙
疑問じゃなくて雑談ネタだよなこりゃ。
皇帝の寵姫の縁者が大出世するのってよくあるよね。
たいした功績も無いのに肉屋とか。
63名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 11:54
>>58
小説でも、名前だけはたまに出てきてたヤツだね
64名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 12:53
>>62
実際に手柄を立てたヤツとしては、中国の衛青や霍去病なんかがいる。
ラインハルトのモデルは霍去病だったのかなと思ったことがあった。
霍去病は24だか5だかで死んだのだったっけ?
自分もそう思ったよ。霍去病。
病死だよね。
じゃ雑談になるのを覚悟で質問。
各登場人物のモデルは誰だと推測する?

オーベルシュタインは陳平だと思うのですが。
68名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 14:24
ミッターマイヤーは『三国志』の趙雲。
ロイエンタールは『アーサー王物語』で「騎士の華」と讃えられ、のちに反逆したランスロット。

・・・なんてのはどうでしょう?
ヤンは源義経と韓信のブレンド
70名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 14:31
ラインハルトが霍去病なら、意外にミュッケンベルガーが衛青?
衛青も寵姫の弟で、その一点がミュッケンベルガーと違うけど、霍去病よりも偉かったのに皇帝の寵愛が霍去病に集中し、
精鋭部隊も軍事物資も優先的に霍去病にまわされ、とうとう霍去病にとってかわられたあたりの事情が、ミュッケンベルガーと似てるんだよな(w
71名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 14:44
でも衛青は実力的には霍去病に勝るとも劣らないくらいのすご腕の用兵家だが
ミュッケンベルガーの実力はそれほどのものだろうか?
彼の実力はシトレ、全盛期のロボスと比べてどうなんだろうか。
72名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 14:48
>>71
決して無能ではなかったと思いますよ。
『千億の星 千億の光』でも、

 「ミュッケンベルガーはラインハルトが偏見をもって眺めるほど無能でもなかった」

と記されていたし。
もともと同盟との戦争自体が戦略的目標の無いもので、彼が指揮を取らなくても他の誰かが指揮を取っていたというだけだからね。
衛青が戦ったのは漢と匈奴との30年に及ぶ戦争で、これは武帝によって行われたもの。
まあミュッケンベルガーが悪いと言うより、皇帝フリードリヒ四世が武帝ではなかったというだけ(w
シトレ、ロボスとはいい勝負じゃないですか?
ミュッケンベルガーの旗艦の名はおっかさんの名だ、というのが好きだった
74名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 14:56
>>73
ヴィルヘルミナでしたっけ?
旗艦の名前ってどうやって名付けられるんでしょ。
自分で付けていいのかな?

ミュッケンベルガーはどうやって母親の名前を旗艦に付けたんだろう。
もらった時は別の名だったのを改名したとかでしょうか?
75名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 14:59
>>73-74
しかしその後、リップシュタット戦役ではアホのフレーゲル男爵が乗り回し、最期はシューマッハたちによってフェザーンで武装解除され、売り払われたんですね(w

>ミュッケンベルガーはどうやって母親の名前を旗艦に付けたんだろう。

実家の伯爵家の権力で、建造する時にそういう名前にしたんでしょうか?
76名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:00
ツィンマーマン
77名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:01
そういえばミュッケンベルガーは、
父親の名が「ヴィルヘルム」、
母親の名が「ヴィルヘルミナ(ヴィルヘルムの女型)」なんですよね。
珍しい夫婦だ(w
78名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:01
日本でいうと、「ひろし」と「ひろこ」とか「かおる」と「かおり」みたいなもんか
79名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:04
ところでミュッケンベルガーは、外伝で「伯爵家の次男」とあった。
しかしOVAの『螺旋迷宮』では、第二次ティアマト会戦で父親のヴィルヘルム・フォン・ミュッケンベルガー中将が戦死する時、妻子の写真を見て別れを告げてたけど、息子はグレゴール一人だけだった。
長男は?
その息子の次男
>>79
写真を残す間もない程の早死にだったとかかなあ
乳幼児突然死症候群のような
その後生まれたのがグレゴールとか
82名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:06
ラインハルトのブリュンヒルトは、ラインハルトのものとなった時既にその名だったよな。
てことは、建造時に付くわけだろうが、どこが名付けてるんだろう。
83名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:10
>>80
やはり軍務省の、艦を建造する部門が名づけてるんでしょう。
通常はブリュンヒルトのように、艦の形に合わせた名前を付けるのかも。
しかし帝国では公事と高官の私事が混同されるから、門閥貴族の場合は結構ワガママ言えるんじゃないかな?
>>82
普通は船作ってる造船課(だか部だか局だか)みたいなところが決めるんじゃね。
で、貴族様や有名人の専用艦を作る時とかは企画段階でお伺いを立てたりして気を使うけど、
他の連中の艦を作る時は自分たちの作りたいように好き勝手いぢくり倒して作る。
だから平民連中の旗艦はクセモノなカスタム艦ばっかりそろうw
85名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:14
質問

おまいら一番好きな艦名は何ですか?
能力云々抜きで、ただ「好きだ」としたら何ですか?

俺はリオ・グランデ
86名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:16
キルヒアイスの旗艦が「バルバロッサ(赤髯)」なのは、ラインハルトの権力によるものだろうな。
OVAでは、確かカストロプ討伐の時の旗艦はバルバロッサじゃなかった。
ただし、アムリッツァからバルバロッサになったけど、あの真っ赤な戦艦は明らかに異様だよな。
ラインハルトが元帥になってから建造させたとしても、アムリッツァに間に合ったのかね?
「名前の響きが好き」ってことか。なら「シヴァ」で
>>85
トリスタン。これは名前も外見も好きだった。
89名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:17
>>85
「パーツィヴァル(聖杯)」

ローエングラム王朝になってからのミュラーの旗艦。
アーサー王物語からとるのは珍しいから(w
90名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:18
>>21
銀河帝国では、公爵家の数はかなり少ない。
ゴールデンバウム朝38代の中で存在した公爵家は(滅亡したのを含む)
せいぜい15家くらいだと思われる。
初めての公爵家は、2代皇帝の父となったノイエシュタウフェン家で
最後の公爵家は、38代女帝の父であるペクニッツ家。
基本的に公爵家は皇帝に非常に近しい者か、その即位に多大な功績があった者
しかなれない。
ブラウンシュバイク家は36代フリードリヒ4世の即位に功績があり、カストロプ家は
はるか以前の皇帝即位に貢献したのだろう。
リヒテンラーデ家は37代皇帝即位の功績で公爵家に昇格してるし。
91名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:20
ディオメデス
92名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:22
>>90
公爵家のほとんどは、歴史の中で淘汰されているのでは?
ゴールデンバウム王朝の歴史を見ると、公爵家というのは大体粛清されるか、反乱を起こして討伐されるかだった。
まあ貴族社会で最上位にいるということは、様々な陰謀に巻き込まれたり、あるいは自ら陰謀の当事者になったりするから、それで滅ぼされるのでしょう。
ブラウンシュヴァイク公爵家にしても、はたしてゴールデンバウム王朝開闢時から公爵だったとは限らない。
初めは低い爵位で、500年かけて公爵にまで上り詰めたのかもしんないしね。
93名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:25
>>92
いや、だから
ブラウンシュバイク家はフリードリヒ4世即位の功績で公爵家に昇格したと
書いたのだが。。。
それ以前はおそらく伯爵家だったと思われる。
94名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:30
ついでに言うと、クロプシュトック侯爵家は銀河帝国建国以来の名門貴族だが、やはり最初から侯爵だったわけではないだろう。
建国当時の貴族は、建国時の功績に応じて爵位が決まっていた。
つまり閣僚や提督などの官職の高低が、ほぼ爵位の高低に比例していたはず。
初代当主のアルブレヒトは、ルドルフが銀河連邦の議員だった頃から協力した功労者だが、建国当初は末席の閣僚である内閣書記官長。
ついで財務尚書を歴任し、ファルストロングの死後その後任として内務尚書になった。
ということは、政府における席次ではファルストロングよりは低かったと見るべき。
んで、そのファルストロングが伯爵だったわけだから、アルブレヒトの爵位がファルストロングを上回っていたとは考えにくい。
やはり初期のクロプシュトック家は、伯爵以下だったのでしょう。
その後、国務尚書を6人出し、一度は皇后を出した功績によって、侯爵に上ったのでしょう。
私の考えでは、皇后を出した時か、あるいはその皇后の生んだ息子が皇帝に即位した時に侯爵になったと思う(w
95名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:32
>>93
あ、先走りでしたね(w
ただまあ、いくらなんでも伯爵から公爵へはちょっと無理があるんじゃないでしょうか?
96名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:36
>>93
そうそう、リップシュタットで敗れてアンスバッハに毒を飲まされた時、アンスバッハが、

 「最後のブラウンシュヴァイク公爵として、どうか潔いお最期を。」

と言ってたから、公爵位は何代か続いていたと見るべきでは?
97名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:38
>>94
ルドルフ大帝時代は、公爵家は0、侯爵家はノイエシュタウフェン家の一つだけで
伯爵家は少数、それ以下の子、男、帝国騎士が多数といったところだろう。
ルドルフは意外とケチだったと思われる。

>>95
確かに。おそらくフリードリヒ4世以前は侯爵家だったと思われる。
皆さんミュッケンベルガーすきなんでつね・・
外伝の影響ですね
ミュッケンベルガーこそ何進のような気がします。
99名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:45
ブラウンシュヴァイク家そのものは古い家柄なんだろうね
100名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:45
>>96
そう言われると確かに。。。
ただクロプシュトック家との抗争を考えると、オットーの代で公爵家に
なったとも思えるのだが。。。
本当は「(最初で)最後のブラウンシュバイク家として〜」で
最初での部分が抜けてたとか。。。
101名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:46
>>96
そう言われると確かに。。。
ただクロプシュトック家との抗争を考えると、オットーの代で公爵家に
なったとも思えるのだが。。。
本当は「(最初で)最後のブラウンシュバイク公爵として〜」で
最初での部分が抜けてたとか。
102名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:48
>>98
ミュッケンベルガーって響きが格好いい。
若すぎる提督が多いので、かえって渋いオジサマに魅力と新鮮味を感じて
判官びいきしたくなるんだろう。
103名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:54
>>98
ミュッケンベルガーは何進と違って、政治には関わらなかったよ。
104名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 15:58
質問ではなく感想だけど・・・
外伝(ラインハルトが元帥になる前)ではラインハルトが軽蔑を込めて「貴族ども!」と呼ぶ相手は、
ブラウンシュヴァイク公やリッテンハイム侯のような遊び暮らしてるアホどもではなく、
ミュッケンベルガー元帥やリヒテンラーデ侯といった高位の官職に就いている者、つまり貴族の中では
比較的有能で、社会的常識をわきまえてる人たちなんだよな。
そういう有能な常識人たちでさえ、ラインハルトから見れば無能で卑劣な存在なのか・・・(w
105名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 16:08
作者が基本的に反体制派なので、権力者なら誰でも彼でも憎いものなんです。
>>104
 ラインハルト自身、貴族に属する立場でも、実際は平民並って身分の出身だか
らね。後に幕僚に加えたような才能ある者以外は、格の高い貴族階級は憎悪と侮
蔑の対象でしかないんでしょう。なぜ、比較的有能な連中を……というのは、そ
れ以外の連中はそもそも眼中にないってことで(W)
 それに有能そうに見えたところで、比較対象は主に同じ貴族のド無能な連中だし、
貴族というだけでゲタはかしてもらっているという事実は変わるまい。それを嫌っ
ているのだろう(それを言ったら、ラインハルト自身、寵姫の弟という立場を利用
しているのだがなw それしか成り上がる選択肢がなかったとは言え)。
ラインハルトの旗艦が「アンネローゼ」にならなくてよかった。何がと訊かれても困るが。
108名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 16:40
>>107
『旗艦アンネローゼ』が被弾しようものなら、
ラインハルトは我を忘れて敵を皆殺しにしてしまったり

「姉上に傷をつけた者には当然の報いだ」。
機関室においしいワインが貯め込んでありそうだな。
>旗艦アンネローゼ

甘いお菓子で溢れる艦橋
上手いケーキを自動で焼いてくれるオーブンを特別装備
【質問】今から小説を買おうと思っているんですが、徳間文庫版と徳間デュアル文庫版の違いは
 挿絵の有無と紙の厚さ以外に何かあるのでしょうか?
 デュアル文庫版を買ったほうがいい何か大きな理由がなければ、値段と厚さで徳間文庫版を
 買おうと思っているのですが。
113名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 16:47
>>109
機関室?
かえって温度が上がって、ワインが不味くなるだろ(w
>>113
蒸気船ならね。機関部員は融合炉にせっせと石炭を投げ込んでるのか(w
>112
たぶん特になかったかと。
ただデュアル文庫の外伝1は、新書や徳間文庫版には入ってない
話が入っているので買う必要があるが。
旗艦がアンネローゼなんて名前だったら、キルヒアイスは
艦長になるのを断らなかったかもねw
旗艦アンネローゼには特別昨日満載だな。
会戦に勝つたびに、「ラインハルト、ジーク、よくやりましたね」と声がする
118名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 17:10
乗組員の座席全てにアンネローゼの手作りクッションが敷いてあるとか(w
119112:04/05/20 17:14
>>115
これといった違いはないんですね、ありがとうございます。
これで徳間文庫版で決まりかと思いきや、どうも徳間文庫版第3巻は出版社在庫切れで
新品での入手は難しいようで、3巻だけデュアルにするか、全部デュアルでそろえるかにしないと
だめみたいですね・・
外伝に関しては、もともと徳間文庫版は中途半端にしか出ていないのでデュアル版を集めようと
思っていたから問題ないんですけれど。
お前ら本当にネタが好きだなw

キルヒアイスはついつい旗艦アンネローゼも様付けで呼んで
ラインハルトに笑われるのだろう
121名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 17:22
艦名が「アンネローゼ」なら・・・
艦の機能および乗り心地について不満を漏らした乗組員には、キルヒアイスの鉄拳制裁だろ?
「アンネローゼ様の名誉を穢すヤツは・・・(怒)」
「私は今、アンネローゼ様に乗っている」と思うだけでキルヒアイスは鼻血吹いて倒れるぞ
123名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 18:29
アタイこそが 123げとー
124名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 18:54
> 122
ワロタ
ラインハルトのモデルは既に発表されているぞ。
古今東西でいわゆる英雄と呼ばれてる人たちを集めて切り刻んでこねくり回してごッた煮にした感じだろ。
古今東西というより、西洋の英雄だが。
曹操はいってないかな?
>128
芸術オンチの金髪さんに、それはない。
普遍的な軍学の典範に注釈を付けたりもしてない。

イケイケどんどんだけど公正で平民から人気のあった高名門閥出身でない英雄、
しかも政治家としても有能だったというところはイメージ重なるけどね
入ってるけど入ってないと言いたいわけか。
131名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 10:34
>>129
禿同。
曹操は詩人でもあったけど、同時に当時としてはかなり革新的な思想の持ち主でもあった。
政治の世界から儒一尊を廃して他の学問も取り入れたり、医学・文学を儒学の下僕のような存在から解放して独立の学問にしたりもした。
その点ラインハルトは、政治に関しては革新的な思想の持ち主ではなく、学問・芸術などの文化に関しては無関心だった。
ただ門閥貴族を一掃し、平民のために公正な政治を行ったが、政治体制そのものを変革しようとはせず、専制政治に終始したからね。
人材マニアという点で曹操と共通するんですけど
133名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 10:41
>132
それは乱世の覇者に共通する点でしょう。
織田信長もナポレオンも人材マニアだったし。
134名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 12:03
そういやさ、連盟の過去の名将達の「ナントカマフィア」ってのはさ、
やっぱりこの間TVでやってた第二次世界大戦当時のイギリス軍の「マ
ジックギャング」をイメージしてのことかな?ジャスパーってのも出
てくるし。
ラインハルトが芸術や学問に興味をもったら
それこそ宇宙を手に入れる前に死んじゃうヨ
136名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 14:13
リップシュット戦役後、ラインハルトは生き残った貴族を殊更廃止はしなかったが、かといって新たな貴族を創設もしなかった。
唯一の例外が、カザリン・ケートヘン女帝の父ペクニッツ子爵を公爵に上げただけだね。
では生き残った貴族とは、どういうのがいたんだろ?
確実にわかるのは、

マリーンドルフ伯爵
シャフハウゼン子爵
キュンメル男爵
ベルンハイム男爵
ハッセルバック男爵

こんなもん?
137名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 15:10
まあ、作中に名前が出ないだけで、
リップシュタット戦役を生き残った貴族は他にもいるんだろうなあ。
リップシュタットに参加してないのは地方で影薄く生きてきた連中がほとんどじゃなかろうか
今さら表立って何かしたりラインハルトの元で活躍したがるようなバイタリティある連中ではなさそう。

一番憧れる生き方かも。地味にひっそり一生ぼーっと暮らしてそうだ
139名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 16:48
あの、アンネローゼと親交のあった、ベスパトーレ(?でしたっけ)男爵夫人は
どうなったんでしょうね。バイタリティはありそうだけど、貴族連合に参加した
とも考えにくいし。原作ではもともと外伝だけだったし、アニメでもいつのまに
か出なくなっちゃいましたね。キルヒアイスの死後もアンネローゼとは親交は
なかったのかな。別に断絶しないといけない理由もなさそうだし。
あのご婦人のヴァイタリティは社会的野心とかそういう方向には向ける気が無い方なので…
今までどおり好き勝手に生きてらっしゃるかと存じます。
141名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 17:26
あと、同じくアンネローゼと親しかったシャフハウゼン子爵夫人もいたね。
あそこも生き残っていそう。子爵自身が野心などない人らしかったし。
>>134
 フランスで、エコール・ポリテクニク卒業者が「マフィア・ポリテクニシエン」別名「Xマフィア」という学閥を形成して官界を牛耳っているというのもある。
 「その連中だけがどんどん出世する」という点ではこのへんをモデルの一つにしているのではないかと思う。
143名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 18:01
>>139
ヴェストパーレ男爵夫人マグダレーナは、おそらくいい年した頃に愛人の男だれか一人の子を産み、その子に爵位を継がせるのでしょう。
それにしても、ローエングラム王朝ではまったく見ませんね。
密かに狙ってたキルヒアイスの死を悲しんでるのでしょうか?
144名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 18:03
>>141
シャフハウゼン子爵夫人の義弟ハッセルバック男爵が、ローエングラム王朝ではラインハルトの侍従長ですから、
シャフハウゼン子爵もまあ宮廷関係の無難な仕事でもしてたんでしょう。
あるいは、相変わらず薬用植物の研究ばかりしてるとか。
ヴェスパトーレさんは自分とこの家が跡取りなしで無くなっても痛くも痒くも思わないイメージなんだが
146名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 20:06
ヴェストパーレ男爵夫人が物語に現れたのは、外伝だけ?
本伝では出てきました?
シャフハウゼン子爵夫人は本伝で出てきたよね。
通貨価値って円に直すとどれくらい?
クレジット、ディナール、帝国マルクで。
わかりません。
同盟のインフレ、帝国の財源不足解消、執筆当時と現在の貨幣価値変動

これらを考慮して値を出そうと思うやつは神。
クレジットってどこの通貨?
フェザーン?
>>114
>蒸気船ならね。機関部員は融合炉にせっせと石炭を投げ込んでるのか(w

明治天皇宇宙の旅を思う出してワロタ
>>114
銀河間を走る某超特急も石炭?みたいに見えるものを機関車にくべてたな・・・・・
>>152
「明治天皇宇宙の旅」を知っているとは相当の通だなw
「川口ヒロシ探検隊」も知っている漏れ、どうしたもんか・・・
155名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 23:07
>>153
あれはウラン鉱石。
核融合炉にウラン鉱石を投げ込みながら進んでる。
ヤマトの機関室って暑くなかったっけ?
>>155
一応SF板なんだからさぁ。
ウランなんて重い元素を核融合炉に突っ込んでどうする?
>156
はゲどうエネルッギーが漏れてますからw
>>154
かわぐちヒロシが〜どうくつにはーいる〜♪
どうくつのなかにはカメラマンとー・・・

ここまでしか知らん。
あの歌インパクト強かったな・・・
かわぐちひろしが〜洞窟に入る〜カメラマンと照明さんの〜後に入る〜♪
洞窟の中には〜白骨が転がる〜何かで磨いた、ようにピカピカのぉー白骨が転がる〜

原住民がー底なし沼にはまるー溺れているゥ原住民のぉ顔は笑ってる。
さらに未開のジャングルを進む、道には何故かタイヤの跡がある。
ジャングルの奥地に新人類発見っ!! 腕には時計の跡があるー。

こんな大発見をしたのに、決して学会には発表しない。
かわぐちひろしの奥ゆかしさにィ、僕らは思わず涙ぐむー

ちゃちゃらちゃらちゃら ゆけーゆけー(以下略)
161名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 00:36
>>160
サンクス チュッ
諸君元気にしているかね?
こちらのHPの方もよろしくたのむよ。
http://www.geocities.jp/americanstate2001/state.html

さて、今回は劣悪遺伝子排除法についてである。
諸君は普段身体に障害を持つ者を見てどのような感情を
抱くであろうか。人によってはあまりいい感情を抱かないかもしれない。しかし、両手・両足
の不自由なものを差別すれば次は両手または両足が不自由なものを差別するようになり、次には
片手または片足が不自由なものまでも差別するようになるのである。ルドルフ達は彼らを社会的
弱者として、人類の停滞の責任を押しつけることにより絶大な支持を獲得するに至った。
しかし、健常者・能力者ばかりを求めるその思想はやがては人間間にあるわずかな違いをも
許せぬようになり、結局はゲルマン性を名乗る有能と認める人間しか認めらぬようになり
暴発するに至ったのである。
>>158
だから徳川機関長(父)は禿げてるのか・・・
息子は全然その兆候がなかったのか。

銀英伝世界の世界の核融合炉は放射線を盛大に出すみたいですけどね。
ヤンパパがそれで死んじゃうぐらいだから。
164名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 08:27
核融合機関ってことは両軍とも艦自体に燃料の補給は必要ないのかな?
あれって永久機関でしょ?
たまに三重水素とか補充するのかな?
165名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 09:12
そう言えば、劣悪遺伝子排除法って、ラインハルトが帝位につくまで残ってたんでしょ?
残ってたけど有名無実化していた
167名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 10:02
有名無実化してたとしても、オーベルシュタインはどうやって軍隊に入ったんだ?
「朝の夢、夜の歌」ではハーゼは、たかだか色盲で幼年学校を追放されているのに。
>136 ファレントハイト
あと皇帝誘拐した奴も貴族だったっけ?
169名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 10:44
有力貴族のこねでもあったんじゃない。いちおう義眼だけど視力がないわけ
じゃないから実務には差し支えないし。彼も貴族でしたね。(爵位はない
帝国騎士ってやつだったかな)
170名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 10:57
【質問】あの世界の銀河系はラクビーボールみたいなかんじで外側に殻が
あってなかにも中央部にかなりの厚みをもったしきりの壁があって、その
なかを2本のトンネル(回廊)があるってイメージでいいんでしょうか?

 それとも銀河系の一部にそのような特殊な空間があるんでしょうか?
>>168
ランズベルク伯アルフレッドだね。
リップシュタット貴族連合軍の貴族の中では珍しく最後まで生き残った。
ただし、最後は精神病院行き。
>>164
 核融合が、えいきゅうきかん〜? 少しは勉強してこい。
 ttp://p-grp.nucleng.kyoto-u.ac.jp/fusion/
 化学反応エネルギー(今のロケットとかな)より各段少ない量で、はるかに大
きなエネルギーを得られるというだけで、供給した燃料が完全にエネルギー変
換したのに比べれば、ずっと少ないエネルギーしか得られない。無論、動かし
続ける限り燃料の供給が必要。これのどこが、永久機関だ?
173名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 10:59
>170
 回廊とは一種のベビーユニバースのようなものでは? 
>>170
仮に銀河の外に殻があるとしても、それでなぜラグビーボールの
イメージになるの?
銀河系の形ぐらい、知ってるよね?
175名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 11:15
>>174 あの世界では銀河の外側を簡単に迂回できないようですから
    殻のようなものでおおわれてるのではないかと思うわけです。
    その閉じた銀河ってのはそんなイメージがするってだけです。
    実際の銀河系は直径、および中央部の厚みはどのくらい
    でしたっけ?
直系10万光年、厚み3万光年ぐらい。
>>167
オーベルシュタインの場合、一応貴族ってのと視力の障害は外的要因としていたのではないか?
戦闘で片腕になった兵士が義手をつけて復帰してたし。生来でないならセーフだと。
178名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 11:34
>>169
貴族のコネがあったとしても、当時大佐だったっていうのも異例だよ。
無実化したとはいえ排除法がある以上、そこまで出世できるのだろうか?
179名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 11:36
>>177
でもオーベルシュタイン本人が「生まれつきです」ってキルヒアイスに
言ってるよ?
色盲などの遺伝による先天性異常は内的要因。
胎児の成長過程中に欠損したなら外的要因。
>>180
どっちにしても、ルドルフ時代じゃないから抹殺はされないだろうけど
軍人になって大佐までいくのかね?
それに全盲と色盲じゃえらい違いだよ。
オーベルシュタイン曰く「ルドルフ大帝の時代であれば劣悪遺伝子排除法
によって処分されていたでしょう」
っていうことは先天的盲人というわけで、軍籍があるだけでも珍しい。
戦傷なら納得いくけど。

色盲のハーゼ → 学年主席なのに幼年学校追放
全盲のオーベルシュタイン → 要塞駐留艦隊の参謀で大佐

この差がようわからんw
182名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 13:26
帝国軍将帥 旗艦一覧

ラインハルト 「ブリュンヒルト」
キルヒアイス 「バルバロッサ」
ロイエンタール 「トリスタン」
ミッターマイヤー 「人狼(ベイウォルフ)」
ビッテンフェルト 「王虎(?)」
ワーレン 「火竜(サラマンダー)」
ルッツ 「スキールニル」
ファーレンハイト 「アースグリム」
メックリンガー 「クヴァシル」
ケンプ 「ヨーツンハイム」
ケスラー 「フォルセティ」
ミュラー 「リューベック」 ← バーミリオン会戦前まで
レンネンカンプ 「ガルガ・ファルムル」
ブラウビッチ 「シンドゥリ」
トゥルナイゼン 「テオドリクス」

この名前ってそれぞれ意味があるの?
ちなみに我輩はレンネンの旗艦が好きですw
同盟は誰か作ってください。
>>181
 銀英伝世界ってのは、義手義足などサイボーグ技術が発達しているよな。
 だから、目に関しても、(原因はさておき)見えない⇒義眼を移植⇒生身と
同じ視力を回復となるだろう? 少なくとも義眼のオーベが極度の近視並に
不自由しているという説明・描写はないから、常人並で健全な視力を持って
いて、義眼もそれだけの性能と信頼性があると考えられる(時々不調になっ
て無気味に光るってのは忘れろw)。
 そして、なまじサイボーグ技術が発達してしまったため、移植交換では治
せないような病気に対しては有効な治療法が発達しなかった。
 だから、色盲は治せないから×。全盲は義眼移植で常人並になれるから○
……てのはどう?
184名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 13:45
> だから、色盲は治せないから×。全盲は義眼移植で常人並になれるから○
>……てのはどう?

色盲も義眼移植で常人になれるのでは?、ま、オベがどうやって軍に籍を置く
ことができたかは不明ということでOK?
オベは先天性ではないと偽ってオケーイ。ばれたらまずかった
色盲は先天性のものを隠していたのが発覚してあぼーん

じゃないの?
186名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 13:55
>>182
シュタインメッツ 「フォンケル」 がぬけてる。
187名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 16:10
>>182
キルヒアイス 「バルバロッサ(赤髯)」
ビッテンフェルト 「王虎(ケーニヒスティーゲル)」
188名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 16:18
>>184
>色盲も義眼移植で常人になれるのでは?

義眼は光コンピューターを組み込んだ作り物で、移植はできるかもしれないけど、それには今の目をわざわざ取らなきゃならないでしょ?
しかも義眼は寿命が短いので、しょっちゅう取り替えなきゃならないし。
赤と緑が見えないというだけで他は支障が無いから、隠してりゃバレないと思ったんじゃないの。
オーベルシュタインの場合は、全盲だから義眼を使うしかなかったわけで、それで軍務に支障は無いんじゃない?
義眼を維持するにゃ金がかかる設定か。
そりゃ嘘ついてでも軍人になって高給取りにならねばならん罠
190名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 17:36
帝国軍将帥 旗艦一覧

ラインハルト 「ブリュンヒルト」
キルヒアイス 「バルバロッサ(赤髯)」
ロイエンタール 「トリスタン」
ミッターマイヤー 「ベイウォルフ(人狼)」
ビッテンフェルト 「ケーニヒスティーゲル(王虎)」
ワーレン 「サラマンダー(火竜)」
ルッツ 「スキールニル」
ファーレンハイト 「アースグリム」
メックリンガー 「クヴァシル」
ケンプ 「ヨーツンハイム」
ケスラー 「フォルセティ」
ミュラー 「リューベック」 ← バーミリオン会戦前まで
シュタインメッツ 「フォンケル」
レンネンカンプ 「ガルガ・ファルムル」
ブラウビッチ 「シンドゥリ」
トゥルナイゼン 「テオドリクス」

ブラウンシュバイク 「ベルリン」
リッテンハイム 「オストマルク」
フレーゲル 「ウィルヘルミナ」
ミュッケンベルガー 「ヴィルヘルミーネ」
グリンメルスハウゼン 「オストファーレン」
ゼッフル粒子って、要はミノフスキー粒子みたいな感じで白兵戦を
させたかったから作った設定なんだろうけど、まじめに考えると使いどころが難しいよな。

地面にガソリンを撒いて、飛び道具なしでかかってこいやー! とか
いう奴、現実にはいないもんな。

つーかゼッフル粒子を散布したとたんに敵が撤退したら
(((lll゚Д゚))ガクガクブルブルだろうな。
いつ点火されるかわからない爆発物のなかで待たなきゃいけないんだから。
192名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 17:45
>>189
ハーゼも貴族だから、高給取りにならなくても大丈夫でしょ?
シュテーガー校長が長年仕えたという「無能な上官」がハーゼの祖父なんだから。
むしろ今の目をわざわざ取らなきゃならないのがバカバカしいだけでしょ?
軍人になるためだけに義眼にするより、嘘つくだけで通せるんだから。
まあ、バレたらしょうがないけどね。
193名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 18:09
アイゼナッハの旗艦は?
ヴィーザル、ていうか適当な名前と「艦船」とか「旗艦」とか合わせてググれば調べようは幾らでもあるだろ
>シュテーガー校長が長年仕えたという「無能な上官」がハーゼの祖父なんだから
そんな話だったっけ。覚えてない
196名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 18:23
>>195
スイマンセン、原作では出てなかったけど、OVAに出た話です。
最後のシーンで、

 「わしは長年無能な上官に仕えた!」
 「わしが何故ハーゼの色盲を知っていたと思う?ハーゼの祖父に教えられたんだーっ!」

とありました。
197名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 18:28
>>195
んで、自分の可愛い孫が、にっくき「無能な上官」の孫よりも席次が下なのが許せなかったんで犯行に及んだらしい。
なるほど。んじゃ、ハーゼ父が祖父を超える無能息子で金食いつぶしたとかとか
>>191
いちおう補完しておくと、
ゼッフル粒子で火器の使用を制限している場面は屋内だけ。
200名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 18:44
アタイこそが 200げとー
201名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 19:08
>>198

ハーゼは義眼を使ってなかったから、金食いつぶしてないじゃん。
それに無能もなにも、まだ幼年学校生なんだし、むしろ学年首席で、家族の誇りでしょ?
202名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 19:19
ところで幼年学校の存在意義について疑問なんだけど、幼年学校出身者も一般のギムナジウム(中学・高校)出身者も、士官学校出ればみんな少尉でしょ?
ラインハルトみたく幼年学校出ただけで入隊する場合は准尉(ラインハルトは皇帝のお声がかりで少尉)になれるけど、そんなヤツはほとんどいないよね?
それとも士官学校で成績上位のヤツは、やはり幼年学校出身者が多いのかな?
203名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 19:27
ちなみにアメリカでは、公立の幼年学校というものは無いが、
私立の幼年学校はいくらでもある。
アメリカの幼年学校は、「士官学校を目指す進学校」なんだよね。
つまり有名なフィリップス・アンドーバー校(ブッシュ大統領父子の母校)
やセント・アンドリュース校などがハーバード大学などのアイビー・リーグを
目指す進学校であるように、幼年学校は陸海空の士官学校受験合格を目指すため
に勉強する学校。
んで、私立だから、卒業生は士官学校に合格しても必ずしもそこへ進学する必要は無く、
むしろスパルタ教育で息子を勉強させたい親が息子を入れる場合の方が多いみたい。
そして士官学校は、別に幼年学校出身者を優遇するわけでもなく平等に入試を行い、
一般の高校出身者でも合格できるんだよね。
204名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 20:49
素朴な疑問。アイゼナッハって極度の無口なくせに、どうやって武勲や出世を重ねたんだ?
喋らない奴が指揮できるのか?、普通なら人心もえられないだろうに。
>>202
幼年学校出身ってことは、
それだけ軍隊としての集団生活や訓練を受けることができるし、
また現役の軍人や教官に接する機会があるのだから、
パッと出で士官学校に入るよりも良いだろうと思われる。

まあ帝国の場合、貴族のステータスみたいな面もあるかもね。
>>204
派手な武勲は立てていないよ。
補給部隊の護衛や陽動作戦など、地味な作戦を黙って遂行していた。

地味な作戦を不平も言わずに黙って遂行して、
成功しても功を誇らず、失敗の言い訳もしない。
評価する人は評価するタイプの人。
207名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 21:24
ラインハルトの期待を一度と裏切ることはなかった、ってやつですね。
ヤンにしてやられたことのない数少ない提督の一人ですね。
>>206
現在はそれでもいいだろうけど士官学校時代とか尉官、佐官のころはどうしてたんだろうね?
教官、上官に対して。
>>208
上官に対しては黙って服従で良いだろうけど、むしろ部下に対して
どう接してたかが謎だ。
長く付き合った副官とかなら指の動作一つで指示も出来るかもしれんが、
新任少尉時代に下に付いた下士官なんかはさぞ困っただろうに。
>>208
実は士官学校時代の恩師に仕込まれた>指パッチン
大佐くらいまでマトモだったが、当時の関係者が揃って口をつむぐいわくつき事件の
精神的ショックによって喋れなくなったんだよ、きっと
最初のうちは筆談で、
慣れたら指パッチン
>>170
アニメ版の設定だと帝国はオリオン腕、同盟はサジタリアス腕にあるらしいです。
>>175
迂回すればしたで星のない空間を長期間航行する事を強いられ、補給切れに陥るのでは
ないでしょうか?

>>182>>190
ttp://www.linkclub.or.jp/~suno/ship.html
元ネタ付き。

>>211
昔某誌に投稿されたショートショートでは、つきあっていた女性(のちの夫人)に
「おしゃべりな男は嫌いよっ!」と一度振られたのが原因だとされていましたw
199 アニメだと首飾り破壊しているから宇宙でもつかえそうな予感

ところで、機雷源に指向性ゼッフル粒子使ってますが別に指向性がなくてもちょっとはなれてから火をつけてやればいいんじゃないですか?
215名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 00:40
バルバロッサは第4次十字軍のドイツ王フリードリッヒ?世
見識に富む王だったらしいが、遠征中川で落馬し溺死

トリスタンはワーグナーの歌劇
トリスタンとイゾルデから
読んだことも鑑賞したことも無いが
タラシの騎士らしい
終わりはどうだったか知らない

ベイオウルフは、何かの騎士物語に出てくる
人物で高潔(この場合女性にストイック)と
公式同人誌 全艦出撃に載っていた。
無論同人誌がソースなので違っていても責任は取らん
ヨーツンハイムは、ゲルマン神話の妖精の国のこと
ニーベルングの指輪などで記載されているから事実であろう
ただ、ケンプの旗艦って原作?それともアニメオリジナル?
216名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 00:44

だれぞ、レンネンカンプの旗艦 ガルガ・ファルムルの
意味・由来を御存知の方は、おわしませなんだか?

なんか、エロい意味だかどうだかとは聞いたんだけど・・・
   
217名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 00:51
続き
後は知らん
あと同盟側は
アニメオリジナルの旗艦クラスは
いろんな神話の始原の巨人・巨神達
考えてみると不吉な名前も多い
(主神に放逐されたやつとか、ぬっ殺されて肥やしになったやつとか)
原作で出てくるのは、ギリシャ神話の巨神族(タイタン)の個人名
一部半神がいるかもしれんが、ギリシャ・ローマ神話について
詳しくないから詳しくはしらん
以上
以下、北欧神話の神の名前に由来する艦名。

ブリュンヒルトはオーディンの娘であるワルキューレ九姉妹のひとり。
ワーグナーの歌劇「ニュルンベルグの指輪」では、ジークフリードの
妻となる。

スキールニルはフレイア神の従者で「洗い清めるもの」。

クヴァシルは、その血を混ぜて作った蜜酒を飲むと誰でも詩人になれた。

フォルセティは良き裁判官にして調停者。


>>215
トリスタンはたらしというか、イゾルデに一方的に惚れられたあげく
振った結果、イゾルデに一服盛られる男。
盛られた薬が毒でなく媚薬だったので二人は恋仲になるが、
イゾルデの夫であるトリスタンの叔父マルケ王に見つかり、
トリスタンは手打ちにされて終わり。
219名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 08:07
トリスタンは三叉の槍だと聞いた覚えがあるが。
>>211
オレの予想では、もともと陽気で、ちょっとオッチョコチョイ。
憎めない人物だった。
しかも、気が利かないというかデリカシーがなくて、
舌禍を招くことが多かった。

で、ある時とんでもない失態(というか失言)をしでかして以来、
口をつぐむようになったのだ。
ま、富井副部長みたいな人だったってこと。
部下に山岡みたいな人がいなかったのが不幸だったね。
>>219
それはトライデントじゃないか?
222名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 08:15
>>221
ああ、そうだったかもしれない。
米戦略ミサイル原潜に積んであるのがトライデント型ミサイルだから混同したのかも。
「人狼」をドイツ語に訳すと「ヴェアヴォルフ」であり、「ベイオウルフ」ではない。
「ベイオウルフ」は Bienen 「はちみつ」 Wolf 「狼」に由来し、熊のことである。
田中芳樹は混同している。
はちオオカミ(=熊)みたいな顔 って意味の名前だから、人狼でも別に間違いではない。
ベーオウルフとワーウルフは全然別物。ついでにいえばアングロサクソン語と現代ドイツ語もわりと別物。
225名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 11:08
一応、銀英伝なので
原作通りに書いただけだが
大体そこまで言ったら
ケーニッヒティーゲル(王虎)は
ケーニッヒチーガーになっちまう
ケニヒスティーゲル    :第二次大戦時のドイツの重戦車
アースグリム、スキールニル:北欧神話の武器の名前
オストマルク       :オーストリアのドイツ語読み


>>224
「熊みたいな顔」がなんで「人狼」という意味になるの?
2行めに異存はないが、田中芳樹がそれを理解していたとも思えない。
同盟各艦隊旗艦の名前を聞かれもしないのに列記してみる。

第2艦隊旗艦 パトロクロス
由来は「イリアス」。アキレウスの親友で、副将。
トロイア攻撃に不参加をきめこんだアキレウスに代わり、彼の鎧を着て出陣。
それを見破ったへクトールと戦い、戦死。

第3艦隊旗艦 ク・ホリン
アイルランドの伝説の戦士。クーフーリーンなんて表記もする。

第4艦隊旗艦 レオニダス
歴史時代のギリシアの王の名前か。同名の薔薇もある。

第5艦隊旗艦 リオ・グランデ
イタリア語で、「大きな川」。同名の都市もある。

第6艦隊旗艦 ペルガモン
ギリシアの都市の名前か

第7艦隊旗艦 ケツアルコトアル(設定のみ)
マヤ・アステカ文明の神。翼ある蛇の神。
続き。
第8艦隊旗艦 クリシュナ
ヒンズー教・ヴィシュヌ神の化身。人名にも多く使われる。

第9艦隊旗艦 パラミデュース
「イリアス」から。トロイア攻撃を厭うオデュッセウスの偽りの狂気を
見抜いた人物。その件を逆恨みされ、内通の疑いをかけられて処刑される。

第10艦隊旗艦 盤古
中国の天地創造神話から、女禍とならぶ原初の巨神。彼の死体が大地となった。

第11艦隊旗艦 レオニダスU
レオニダスの2番艦、という意味か。

第12艦隊旗艦 ペルーン
スラブ神話の天空神にして最高神。雷と雨、豊穣をつかさどる。
余談だがその儀式はなんだか「天の岩戸」を思わせる。

第13艦隊旗艦 ヒューぺリオン
アポロン以前のギリシアの太陽神。
原作の「ヒューベリオン」は間違いだが、アニメ2期以降は原作に合わせているね。

第14艦隊旗艦 アキレウス
「イリアス」にうたわれる最高の英雄。だが現代的視点では顔のいいオフレッサー。

第15艦隊旗艦 ディオメデス
「イリアス」で、トロイア攻撃に参加したギリシアの王の一人。
アテナ神のおぼえめでたく、活躍の場も多い。

>>214
指向性ゼッフル粒子を使ったのは、
正確に、かつ迅速に通り道を作り、機雷源を突破する方法をとる必要があったためと思われる。
>>226
「オストマルク」はナチ時代にオーストリアにつけられた名前。
普通ドイツ語で「オーストリア」は「エスタライヒ」という。

というより、ここでの「オストマルク」はカロリンガー朝の「東方辺境」から取ったものと考えた方がゴールデンバウム朝のゲルマン趣味からすると合うのではないか。
フランクの「オストマルク」は狭義にはオーストリアあたりだが、広義にはエルベ地方も含む。
ニュルンベルグ(バイエルライン艦隊旗艦)

ドイツの子供が、裁判ごっこをするために使うハンマー型の玩具。
人をたたいてもにゅるんという音がするだけで安全なのでこの名前がついた。
>>227
原典の日本語訳が原因とおもわれ。
>>232
雷神トールの使っているハンマーの名前のドイツ語読みじゃなかった?
>>234
 それはミョルニール
>>227
ベイオウルフ→熊→蜂蜜狼→蜂蜜頭→ミッターマイヤー→ロリコン→送り狼→人狼
バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!
\(゚д゚)/\(゚д゚)/\(゚д゚)/
237名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 14:51
同盟も帝国も同じように神話や伝説や古代の英雄からばっかり名前を付けてるのはちょっと
芸が無いな。
帝国があんな感じなら同盟は「自由、無限、開放」みたいな意味の現代的な名前を
つければいいのにと思う。
238名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 15:00
 地球上なら地名から引っ張ってきたりするけど、宇宙だからなあ。
それに戦艦に自由なんて名前がついてたら中国か北鮮みたいな感じ
がしない?労働1号みたいに(ミサイルだけど)。
ブルース・アッシュビーの旗艦「ハードラック」
強運、幸運を意味するのかとおもったら

hard luck
(n)不運, 不幸

統帥本部のいやがらせか?
240名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 15:32
旗艦になるような艦じゃないと
固有の名前はつけてもらえなかったの?
241名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 16:06
アメリカとかでは最近、「レーガン」や「ブッシュ」みたいに存命者の名前がついた
軍艦があるぐらいだから「ヤン・ウェンリー」とかいいかも・・・

「ヤン・ウェンリー」は本人が拒否しそうですが。
242名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 16:12
第×艦隊旗艦「ヨブ・トリューニヒト」とかどうよ?
しかし自分の名前が付いた戦艦が出航して喜んでいたら
トイレが壊れて有名になってしまい、名前を名乗っても
ああ、あの( ´,_ゝ`)プッ  みたいな反応が返ってきて
鬱となり止めてしまう将官もでるやもしれず、
それは危険なのではないだろうか。
銀河⇒星⇒星座⇒神話
なので、神様の名前やらをつけるのは、
作品的にあっているとおもいまう
245名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 17:37
帝国はそれでいいんだが同盟は対抗意識を出して「フリーダム」とかそういう
パターンで行って欲しかった。
>>237
(゚∀゚)
君は知らないらしいが、既に人名の旗艦は存在しているよ。

ミュッケンベルガー元帥の旗艦「ヴィルヘルミーネ」は、
元帥の母親の名前です。
>237
いかにも社会主義まるだしなのでアレだね。
建国記念日とか艦名にするんだろうなぁ。戦艦八月十五日号とか(w


>239
むしろアッシュビーが喜んで乗りそうな気がする
ヘタに上層部が考えすぎて
「さくら」「あおぞら」「のぞみ」みたいな気の抜けた名前つけられるよりは
神話からの流用のほうがまだいい
主要登場人物を日本人系で固めるなどして旧海軍の命名基準をもってくる手もある。
タイラーになってしまうが
>>239
敵に対する不幸を表したのかもよ。

俺の乗っている艦の前に来るとは運の無い・・・みたいなー
251名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 20:57
>>247
いや、それは某国のイメージが焼きついてるからだよ。
全部英語で名前をつければしっくり来ると思うんだが。
めんどいので、今のままで良いでツ。
253名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 21:16
>>228-229
映画「トロイ」の影響か、やたらと「イリアス」から旗艦のネーミングを
付けてるのが、なんか浅はかというかミーハーだよね。
別に映画を見たとは限らない(テキストかもしれない)のに、
軽々しく特定の媒体を指定するのは指摘した人間の経験
の浅さを示すものだね
(゚∀゚)
トロイみたいなー
つーか、銀英伝執筆の方が映画「トロイ」より早いわけで。
257名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 22:40
>>256
はあ?何言ってるんだか。
どう見たって映画「トロイ」からの影響としか考えられない。
「トロイ」が人気あるから真似しようと思ったに決まってる。
(゚∀゚)
ガイキチ注意報発令。
>230 普通のゼッフル粒子じゃできないのって意味で書いたんですが
260名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 22:58
つうか、聖書とかコーランとかお経とか説教本の
次に読まれているらしいから
イリア
だいたい今回のトロイ最初の映画化ともおもえん

なお253と254は同一人物と見た
>>259 (゚∀゚)
無理じゃないけどー、設定考えると大変なのー。

通常のゼッフル粒子は指向性が無いので、発生器を中心として拡散すると思われる。
また原作の描写から、ゼッフル粒子はある程度濃度が濃くならないと引火しない描写がある。
また熱量やエネルギーに反応してとあるので、発生器に推進機関が近づくだけで爆発すると予想するのが正しいのではないだろうか?

銀英伝の機雷は、艦船を察知すると自動追尾する物なので、
発生器を機雷源の中心に向かわせれば、ゼッフル粒子を充分散布する前に破壊される可能性が高いと思われる。
だから機雷源を通常のゼッフル粒子で爆破するのには、
機雷源から充分離れた距離で発生器を設置し、
同盟軍の後背に広がる宙域全体をゼッフル粒子が充分な濃度になるまで散布しなければならない。
また、ゼッフル粒子は球形に広がると思われるので、
艦隊は発生器からさらに後方に(機雷源と発生器と同じくらい距離に)布陣しなければならない。
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD6418/
確かにトロイ戦争は、かつて映画化されている。他にも有るかもしれない。
だが『だいたい今回のトロイ最初の映画化ともおもえん』と言うからには
あなたは今年の「トロイ」以外のイリアス映画の存在を知らなかった、
つまり>>253>>257は初めから釣りネタ(これは無害だ)だろうに、なんで>>260
そんな剥きになって原典イリアスまで引き合いに出すのだ?
そりゃ、田中芳樹氏はイリアスを読んでても全く不思議じゃないだろうよ。だから?
>>260、ほんとに前二者と同一人物?

>>259
で、本題。……だったのだが、書いてるうちに、殆ど同じ内容のレスを>>261氏に
されてしまった……。書き込みエラーでて良かった。結論のみ。

回答:効率と必要時間を無視すれば、普通のゼッフル粒子でも機雷源を突破できると思われる。
>>238
237が言いたいのは、アメリカ海軍みたいな感じじゃないのか?
コンスティチューション、コングレスとかさ。
自由撃沈しました!
幸運大破!
ってなんかヤだなー
全然関係ないけどヤンのモデルは一休さんのような気がした。
キャゼルヌが将軍様だし・・・

知恵はあるけどガチンコがダメってとこで
>263
アメリカって熱血バカが過ぎた挙句コミュニストと
同じようなネーミングしてるんじゃなぁ……余裕が無いね

イギリスみたいに皮肉が効き過ぎるのもどうかと思うけど。
あの連中は語呂合わせとかとりあえず適当っぽい所がいいな。
>>263
銀英の艦船名出てくるのは大抵戦艦だから、
都市や州の名前になるよ>米軍

>>265
(゚∀゚)
いや、それだったら「ちびまる子」ちゃんなのではっ!?(笑)

ついでに田中芳樹氏が話したラインハルトのモデル
「アレクサンドロス」「ナポレオン」「カール12世」。
>>266
時代としては、コンチネンタル・ネイビーをイメージしました。
ってか、同盟ってこの時代のイギリス海軍系のネーミングだよな。
269名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 01:54
米海軍はクラスに依って命名規則が違う。

ロサンゼルス級原子力潜水艦・・・都市名
オハイオ級原子力潜水艦・・・・・州名
ニミッツ級原子力航空母艦・・・・人名
「何月何日号」ってのは、社会主義圏よりも南米海軍のイメージのほうが強いが。
「ベインテシンコ・デ・マヨ」とかね。

「自由」とか「正義」とかの艦名をほんとにつけたのはフランス海軍。
「共和国」「祖国」「自由」「民主主義」「正義」「真理」が就役したが、現場のウケは最悪だったそうな。

生きてる人にちなんだ艦名が好きなのはイタリア海軍。時の国王・王妃・王子の名前をバカスカつけている。
「イタリア国王」号は轟沈している。
内水空母「ミナダンの王子様」号

……すみません
>>263>>266
合衆国海軍でもその手のネーミングはどちらかといえば例外ですぜ。大半は地名か人名。

…かの国で一番有名な艦名は『冒険心』だったりしますが。
273名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 10:19
自由惑星同盟の地名となると厄介だな。 ランテマリオとかガンダルヴァって
ストーリーと絡まって混乱しそうだ。
ただでさえ同盟は侵攻されまくる方だし。
274名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 10:28
>>234
というか、「ニュルンベルグ」はドイツの都市名。
ハチス発祥の地で、ヒトラーがいつもナチス党大会を開いていた所。
戦後、ナチ戦犯を裁く「ニュルンベルグ裁判(東京裁判のドイツ版)」が開かれた所でもある。
だから>>232の言うドイツの子供達の裁判ごっこは、そこから来ているんでしょう。
>270
ちなみにスペインも同様で、現在のアルマダ旗艦である空母は
「プリンシベ・デ・アストゥリアス」である。
いっそ、グワジン、グワザン、グワンダン、グワンバンという風に、
全く無意味な音というのも異世界っぽくて斬新かも
>>276
 それはトミノ語なので、余人にはマネできない(w)
 まあ、本人も今はやってないようだし。
>>249
旧日本海軍の艦船名を翻訳(意訳)してみるとか

「赤城>>ローテンブルグ」「飛龍>>ワイヴァーン」
「千歳>>ミレニアム」「武蔵>>アーセナル」
「金剛>>ダイヤモンド」「霧島>>ミスティアイランド」
旗艦ヨグ=ソトホース
旗艦ナイアルラトホテップ
旗艦アザトース
280名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 15:13
>>278
>武蔵>>アーセナル

の根拠は?
281名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 15:16
しっかしまあ、帝国の軍艦は、北欧神話や人名からとるにしても、10万隻もあったら、ネタ足りるかね?
ラインハルトが乗っていた「ハーメルンU」や「エルムラントU」のように最後に数字が付く艦もあるけど、その数字は時として100ぐらいまでいく場合もあるんじゃないの?
「ハーメルン100(ハーメルン級駆逐艦の100番艦)」とか(w
282名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 15:16
サラマンダーだけがやけに分かりやすいのはなぜだ。
人名だったら、いくらでもつけられると思うが。
何か功績のある人名、だったら限られてくるけど。
284名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 15:48
>>215
>ヨーツンハイムは、ゲルマン神話の妖精の国のこと

「巨人の国」では?
ラグナロック(神々の黄昏)では、神と悪魔と巨人たちが互いに殺し合うみたい。
>>280
アーセナル(arsenal)
兵器庫,軍需品倉庫,((集合的))兵器,蓄え,造兵廠(しょう)

武(器の)蔵>>兵器庫
>>281
船の名前には「**U」とか「**V」とかあんまり付けないけどね
いいんじゃない、そこはかとなくカッコ良くて
>>286
船の名前に番号が付くのは珍しくないぞ


「第五ブリュンヒルト丸」とか「第七ユリシーズ丸」とか
289名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 17:47
>>285
ありがとうございます。
そうですか、「アーセナル(arsenal)」は武器庫や造兵廠という意味だったんですか。
そういやプレミアリーグのアーセナルも、ロンドン北部にある大砲工場の労働者たちが作ったクラブで、別名が「ガンナーズ」だったな。
>>248
さくらたんヽ(´ー`)ノ
>>286
旧帝国海軍なら、海防艦とか駆潜艇とかは「第百三十九号海防艦」
ってな名前が付いてた。
連合軍でもLST(揚陸艦)なんかは「LST9号」とかだね。
292230:04/05/24 21:39
指向性ゼッフル粒子って移動方向に指向性があるのね・・・
一方向からしか着火しないって意味の指向性だと勘違いしてたよ…
>>292
(゚∀゚)
それだとかなり凄い兵器になりそうな気がするよ。
>286
同時に同じ名前を付けないからね。
ワスプIIとかレキシントンIIとかは喪失艦の名を引き継いでるけど、
艦名としてはついてないっけ>数字

銀英伝世界では、それこそ10万隻をまかなう為には<ハーメルン100>
もやむなしだろうなぁ(w
ゼッフル粒子はナノテクだろ?
機械だよ機械
296銀英伝・上席研究員:04/05/25 02:05
ローエングラム朝創立時の艦隊編成は、
元帥&上級大将が指揮する平均15000隻からなる第一線艦隊の8個と
大将が指揮する平均8000隻からなる第二線艦隊の?個からなります。
作中では「大将の提督」は散的に登場しており、なかなか全体像が掴みにくいので
このスレで列挙する事でローエングラム朝の正確な艦隊数を掴みたいと思います。
参謀長や副司令官の大将は、勿論除外してください。
まずワタクシから

バイエルライン
グリルパルツァー
クナップシュタイン
ヴァーゲンザイル
グリューネマン
ブラウヒッチ
アルトリンゲン
>>282
名作沙羅曼陀があるからだ
298名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/25 13:24
DVD版ってリメイク入ってるってきいたんだけど、
全編リメイクしてるの?
299銀英伝・上席研究員:04/05/25 14:56
わざとスルーしないで、大将クラスの提督を書きこんでください!!
>>298
半端物だよな
買って後悔した

買わずに後悔するより買って〜という言葉があるが正直・・・
船の名前に「〜〜〜U」とか「@@@V」とか付かないのは

「クィーン・エリザベスU世」号みたいに,船の名前の元になってる
人物名そのものに既にU世だV世だって名前がついてる事が多いから

「ルパンV世」号という名前の船がれば,これは「(アルセーヌ)ルパン」
という船の3隻目ではなく,大概の場合は「かの名高き怪盗ルパンの孫」に
由来した名前の船なのである
302銀英伝・上席研究員:04/05/25 15:44
スルーしないでください。
ローエングラム朝の艦隊数を把握する為に、大将クラスの提督を
書き込んでください!!!
>>302
アムリッツア会戦時の両国の全保有艦艇数なら話に乗る
>>302
すまん。その時期の大将クラスなんてそんなに覚えてないし、
そのためにわざわざ調べ直すのもめんどい。
艦隊の数を把握してどうしたいんだ…
そもそもローエングラム朝時代に「正規艦隊を○個」なんてきちんとした考え方してただろうか
上級大将どもの数だけ艦隊があって、そいつらが戦死したり統帥本部代理やら高等弁務官になったりしたら
その艦隊を分けて大将連中に振り分けて、と適当にやってたようにしか見えん。
バイエルライン
グリルパルツァー
クナップシュタイン
ヴァーゲンザイル
グリューネマン
ブラウヒッチ
アルトリンゲン
オレサマ
アニメ独自展開の外伝「○○者」をみましたが、
銀英伝の権利が民明書房に移っていたとは知りませんでした。

でもテロップに無かったところからみると
それとも徳間が民明の傘下に入ったのでしょうか。
詳しいことをご存知のかた、詳細きぼんw
308名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 10:26
>>302
独立艦隊
 クナップシュタイン
 グリルパルツァー
 グローテヴォール
 ヴァーゲンザイル
 アルトリンゲン
 ブラウヒッチ
 ザウケン
 グリューネマン
ミッターマイヤー艦隊所属
 ドロイゼン
 ビューロー
 バイエルライン
 ジンツァー
ロイエンタール艦隊所属
 ベルゲングリューン(副司令官?)
黒色槍騎兵艦隊所属
 ハルバーシュタット(副司令官)
 グレーブナー(参謀長)
シュタインメッツ艦隊
 クルーゼンシュテルン(副司令官)
アイゼナッハ艦隊
 グリーセンベック(参謀長)
憲兵本部
ブレンターノ(憲兵副総監)
その他(大将に昇進したと思われるが不明な者)
 トゥルナイゼン(閑職)
 ナイセバッハ(旧シュタインメッツ艦隊参謀長)
 ディッケル(旧ミッターマイヤー艦隊参謀長)
309名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 10:34
ストーリー末期になるとなんとなく大将より中将以下のクラスのヤツラのほうが
有能な気がするんだが。
ループネタで恐縮ですが、アムリッツァの同盟・帝国の艦艇数教えてください
311名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 11:33
>>309
ラインハルトの覇業は、元帥昇進から死亡までのわずか5年で終わってしまいましたからね。
もしラインハルトに人並みの寿命があり、その覇業が20〜30年間に及べば、当然ロイエンタール、ミッターマイヤー、ワーレンら一線級の将帥たちの後を継ぐ第二世代の将帥たちが現れたことでしょう。
ですがこの「第二世代」とは、なにもワーレンやメックリンガーたちのすぐ下の階級の者たちというわけでもなく、むしろ10年ぐらい年少(ラインハルトと同年代?)だったするのでしょう。
元ファーレンハイトの従卒と元ロイエンタールの従卒と元アイゼナッハの従卒で新体制
エミールとコンラート=フォン=モーデルも。
皇帝と上官と大公妃の思い出話に花が咲きすぎたりして
315名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 14:30
>>312-313
ロイエンタールの死を看取り、ミッターマイヤーの被保護者となったハインリッヒ・ランベルツが、年齢的にその筆頭になりそうだね(w
316名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 14:55
そういや幼年学校の生徒たちが将官の従卒をやるのは、どういう時なんだろう?
会戦がありそうな時だけ授業が休講になってやるのかな?
それとも在学中に一年間は学校から離れてやるのかな?
クラブ『海鷲』の給仕もやってるよね?
317名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 17:16
>>316
戦場体験学習として交代制でやってるのでしょう。
エミールだけはラインハルトの愛によって永年専属となりましたが
外の従卒の任期は3ヶ月から半年位と思われます。
ゴールデンバウム朝時代は、帝国騎士と平民身分の生徒が優先的に
従卒に回されたと思います。貴族の子弟は学業に専念できたのでしょう。
質問
欧米では、「銀河お釜伝説」として有名みたいですが
何故なのでしょうか?
>ゴールデンバウム朝時代は、帝国騎士と平民身分の生徒が優先的に
>従卒に回されたと思います。

ゴールデンバウム朝時代は、平民は幼年学校に入れなかったでしょ?
キルヒアイスだけが例外だったのでは?
顔がどう見ても女性なんでしょう。あちらの人にとっては。

新書版イラストのようなアゴ割れ気味のラインハルトならそのような言われようはなかっただろうに。
>>310
 正確な数は書いてないんだから、「教えてください」と言われても困る。
 「俺はこう思うが、どうよ?」という話ならば乗ってやらないこともない。

 ちなみに動員された艦艇数については
ttp://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/sf/ghstable.html
に考察あり。
>>318
そもそも
>欧米では、「銀河お釜伝説」として有名
というのは本当なのか?

スペル間違えて「英雄(Held)」を「かまど(Herd)」と表記した
という話は聞くが,これが都市伝説だという話も聞くし
>>321
(・ω・。)ドコドコ?(。・ω・)
>>319
>ゴールデンバウム朝時代は、平民は幼年学校に入れなかったでしょ?

そうなの?
けっこう名前に「フォン」のついてない佐官や将官がいるみたいだから
士官学校には入れるのだと思うし、だったら幼年学校だって、と
思うんだけど。
エリート軍人の道を進むのは
??→幼年学校→士官学校→??

??のところを教えてください。
327名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 19:33
小学校→幼年学校→士官学校→大学校
貴族の子弟や将官クラスの高級軍人の子弟だと、
エリート小学校(みたいなの)⇒幼年学校⇒士官学校(エリート用)⇒安全な後方勤務

一般人、帝国騎士だと高等学校⇒士官学校(一般)⇒最前線・・・・・とか。
毎年士官だけでも相当な数が戦死しているから複数の士官学校がないと供給が追いつかないとか。
当然入学資格も緩和されている。(オーベルはこっちとか?)
329名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 19:57
大体、幼年学校卒業で少尉になれるってのがおかしいのだが。
士官学校出て初めて少尉になれるのに。
330名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 20:12
>>325
キルヒアイスは幼年学校在学時代、平民だというだけで他の同級生たちにイジメられてたそうです。
ただし、ラインハルトと二人でムチャクチャ返り討ちにしたらしいけど。
331名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 20:18
>>329
ここらへんの事情は外伝『白銀の谷』に出てました。
少尉になれたのは皇帝のお声がかりで。
本来ならありえないのだが、さすがに相手が皇帝だと逆らえないから。
それにろくに戦場経験も無い貴族が将官の地位を得ることだってあるし、それに較べりゃたかだか少尉への任官ぐらいで目くじら立てることも無いからだそうです。

ちなみにラインハルトが皇帝から受けた恩義は、
 1.幼年学校卒業で少尉任官。
 2.常にキルヒアイスと同じ部署。
 3.旗艦『ブリュンヒルト』を与えられたこと。
 4.ヘルクスハイマー伯との決闘で殺されそうになったところを、近衛兵に救われた(外伝『決闘者』OVAオリジナルストーリー)。
332名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 20:37
爵位ももらった
333名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 20:39
アンネローゼを大事にしてもらった。
334名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 20:41
正直ラインハルトに皇帝を恨む筋合いは無い。
むしろ感謝しろ。
悲劇のヒーローぶるな。お前の人生は最高の幸運の塊だ。
じゃぁさ、フリードリヒが若くてカッコよくて聡明な人だったら
どうなってたんだろ?
そりゃアンネローゼとラブラブでしょう。
でも暗殺されてラインハルトが義兄の仇を討つ話になるとか。
>>307
あれはビデオ独自だっけ?
田中芳樹の原作小説があったと思ったけど?
>>334
帝国の汚物が人間の言葉をしゃべるな。
人間の方が恥ずかしくなるからな。
339名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 20:56
>>335
勿論、フリードリヒ4世とアンネローゼはラブラブになる。
嫉妬に狂うラインハルトと同じくキルヒアイスは互いを慰め合う為に
いつしか禁断の愛へともつれ込む。
340名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 20:59
そして憲兵に見つかって引き離され、おかしくなった二人は
皇帝暗殺を目論んで処刑される。
341名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 21:12
>>336
更にフリードリヒとアンネローゼに男の子がいたりしたら、ますます昼メロっぽく
なったりして(+_+)
>>341
で、渡る銀河は鬼ばかりになるんですかね
>>337
民明書房が田仲芳樹ってライターを使って書いた作品とゴッチャになってるんじゃないか
リン・パオとユースフ・トパロウルの小説はあったけどね。
>>334
「ああ、カイザーが卿ならそう思うだろうよ」


だな。
346名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/27 10:12
>>331-332
このうち、ブリュンヒルトとローエングラム伯爵家を貰ったのは、別に皇帝の好意が無くてもいずれ実力で手に入れられそうだね。
話を戻すけど、ラインハルトたちも従卒をやらされた事があるんだろうか?
ちょっと想像つかないw
>>347
キルヒアイスがラインハルトの従卒状態だったので、二人まとめて免除。
>>335
フリードリヒが(若くてカコ良くて:はともかく)聡明だったら

アンネローゼを宮中に呼んで宮廷内に波風立てたりせず

ブラウンシュバイク公あたりからめとった后をキッチリ
愛して(いる振りを続けて)いく
王子が産まれない場合は,側室を立てる事もありえるが
その場合も側近貴族の顔を立てるようにする
フリードリヒ四世も早く退場したせいもあって、本心が不明な人物だったな。
それが一番のウリになっているのだが。
君主や政治家として凡君でも、ゴールデンバウム王朝について何も感じていない
わけではなかったらしいのは、外伝で描かれてるけど。
【質問】
ヤンの死後、ミュラーがイゼルローンに弔問に来たとき、
「和平なり恭順なりを申し出るのなら、自分がカイザーに伝えても良い」
と言いましたよね。
それをユリアンはあっさり断りましたが、恭順はともかく「和平」は最初からの目的だったし、
断る必要は全くなかったのでは?

むしろこの時こそヤンの代理としてカイザーとの会談を実現させ、宇宙の隅っこでの自治を認めて
もらえるように努力すべきだったと思うのですが、どうなのでしょう?
どっちも降伏の遠まわしな言い方だろ。
>>351
【回答】
それについてはっきりした政治的な理由は語られていないので想像するしかないが、
基本的に戦争では、戦えば結果が明白な状況で有ればこそ、一戦交えてからでなければ
まともな和平交渉は成立しない。
回廊に十万隻の帝国軍が殺到している前では、いくらヤンがイゼルローン要塞に篭っていても
思い通りの和平が実現するわけがなかった。ヤンとエル・ファシル革命軍は戦い、
一度はラインハルトを撃退して初めて、対等に近いテーブルにつく望みを持つ事が出来た。
しかしヤンが死んでしまった以上、その戦果も白紙に等しく、実質戦力は数分の一以下。
当時の銀河の誰が見てもあと一押しでイゼルローンは落ちるのは明白という情勢だった。
これでは『回廊の戦い』が始まる前よりなお悪い。ここで革命政府側から「和平」を持ちかけても
惑星一つの自治などという話より遥かに下の結果しか得られる望みはない。>>352
言う通り降伏と同じ。まあ、ラインハルトなら幹部達の命は助けただろうけども。

つまり『タイミングずれの和平交渉がなんになる』というわけです。
(あれも、ソロモンが落ちた以上、少なくともア・バオア・クーで連邦軍を撃退した後でなければ
和平交渉など論外という情勢だった)
>353
そうなんだろうけどね。

でも帝国の連中は宇宙の統一が正義としか思ってなくて、帝国以外は敵、
って感じなわけじゃん?
だからせめて、せめてさ、
「カイザーに反抗することが目的じゃない。目指すは共存なんですよ」
くらい言って欲しかったなぁ。
だって奴らは戦争屋なんだし敵が居なくなったら困るんだよ多分
>>347
(゚∀゚)
幼年学校時代にラインハルトは上級生の世話をしたことがある。
それは下級生としての習慣みたいなものでまた別じゃないの
(゚∀゚)
おんなじよーなものだ。
この顔文字そろそろウザクなってきた
(′Д`;
か、悲しいこと言うなよぉ。
(′Д`;
か、悲しいこと言うなよぉ。
【質問】
第3期のEDにフィッシャーがいないのはどうしてですか?
(概出でしょうか?)
>>362
【回答】
そのパーティのあった日、長年付き合っていた女性に婚約指輪を渡して、
「次の帝国との会戦が終わったら結婚してくれないか」と言っていたからです。
アニメの質問に答えてあげるとは優しいな
【質問】
ルッツにしろシュタインメッツにしろフィッシャーにしろラップにしろ
さあこれから結婚って状態になると戦死してしまうのは何故ですか?
いやフィッシャーを真に受けられるとちょっと困っちゃうな…
ともあれ
【回答】
>>365
既婚者も一人者も沢山戦死してます。
368名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/28 10:47
帝国の既婚者で戦死したのは、ケンプぐらいか。
まあラインハルトの将帥たちは、既婚者が少なかったけどね。
レンネンカンプが結婚してたかどうかは、原作にもOVAにも出てなかったな。
最近徳間デュアル文庫で『黄金の翼』を読んで知ったんだけど、レンネンカンプはラインハルトより13歳年長なだけなんだよな。
第五次イゼルローン攻防戦の時、ラインハルトが16歳で、レンネンカンプはまだ29歳だった!?
オーベルシュタインやケスラーよりも若かったのか・・・
レンネンカンプって戦死なのか?
370名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/28 14:02
それならルッツだって厳密には戦死じゃないけどね。
あとボロディンも。
殉職にはなるだろうけど。
いや、ルッツは戦死だろ。
【質問】
アムリッツァで非道なまでの焦土作戦を行ったラインハルトが
自分で手を下した訳でもないヴェスターランドのことを
トラウマにしていたのは何故?


【回答】
「寝溜め食い溜めは軍人の心得」(東条英機)
軍隊以外での経験が乏しいラインハルトは、辺境住民が食いだめをして飢餓に耐えると思ったのでしょう。
374名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/28 22:59
フィッシャーって独身だったの?
結婚予定の女性なんかいたの?
【質問】
カリンはいつイレギュラーズに加わったんですか?
バーミリオンではいなくて、廃棄艦強奪の前にもういたんだよね?
その間に人員補充なんてしたのかな?
376名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 00:36
【質問】
ブラウンシュバイクの家来、アンスバッハやシュトライトは士官学校
を出ているんでしょうか?
出ていないとしたら士官としての教育は誰が行ったんでしょうか?
377名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 00:39
>>372
【回答】
ヴェスターラント攻撃黙認についてキルヒアイスに非難されたから。
しかも意見の食い違いを埋める前に、キルヒアイスが死んでしまったから。

じゃなきゃトラウマにはならなかったはず・・・
>>372
【回答】
既出。ループスレへ逝くように。

>>374
ジョークを真にうけるなって。
>>363は、笑うところですよ。
380名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 10:55
質問、「イゼルローン」「ガイエスブルグ」の言葉の意味を教えてください。
それぞれ 「苦しいこじつけ」 「田中家の四畳半」 です。
>>380
イゼルローンはともかく、ガイエについては原作読め。
383名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 12:59
キルヒアイスは白兵戦ではラインハルトより上なのか?
384名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 13:27
戦術と白兵戦と精神は、キルヒアイスが上
戦略と統率力と発想は、ラインハルトが上
>>375
【回答】
これまた想像するしかないが、バーミリオンに参加していたと思われる。訓練兵の繰り上がりで
掻き集められたとかそんな感じで。そしてメルカッツの「動くシャーウッドの森」に志願して、
スパルタニアンパイロット候補生に志願、ポプランに見出された、というところではないかな。

>>376
【回答】
名無しさん。

そんなこと言い出したらヤンやラインハルトの戦歴の上官部下に全員名前付けなきゃなんなくなるぞ。
386名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 17:04
>>376
【回答】
銀河帝国では公事と、高官の私事が混同されています。
アンスバッハやシュトライトも、当然士官学校を出た正規の士官でしょうが、ブラウンシュヴァイク公の公私混同によって家臣とされているだけです。
387名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 17:35
>>384
白兵戦と射撃はキルヒアイスの方が上だったが、戦術はどうだろ?
キルヒアイスだってカストロプ動乱では、少数の兵力で多数の敵を破ってたしね。
388名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 17:55
>387
バーミリオン会戦で、キルヒアイスの助言があれば
的確な決断ができたような描写がある為に
おそらく戦術判断力は、キルヒアイスが上なのでは?
389名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 17:56
>387
バーミリオン会戦で、キルヒアイスの助言があれば
的確な決断ができたような描写があるnode
おそらく戦術での判断力は、キルヒアイスの方が上なのでは?
390名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 18:10
>>388
それはキルヒアイスの方が戦術家として上ということではなく、万全の信頼を置いているキルヒアイスがいれば迷うことは無かったという意味では?
バーミリオンでの失敗は、分裂した敵(ヤン艦隊)のどちらが本隊かを見抜けなかったということではない。
あの場面では、たとえキルヒアイスでも二者択一に迫られて、一か八かの選択をせざるを得なかっただろう。
むしろラインハルトが迷いから本営と主力を分離させたことが失敗だった。
接近してくる方を本隊だと断定したなら、本営も含めて全艦そちらに向かうべきだった。
それなら陽動だと気づいても、まずその陽動部隊を殲滅してから、敵本隊に向かえたからね。
しかし本営を残してトゥルナイゼン、ブラウヒッチ、アルトリンゲン、カルナップ、グリューネマンらを向かわせたから、敵主力が本営に迫ってきた。
391名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 18:12
ま、バーミリオンではオーベルシュタインも、自分たちが兵力を分散させるのは愚策だと進言したのに、結局ラインハルトはそれを無視して兵力を分散させたな。
戦術家として信頼していないオーベルシュタインの意見だったから、信用できず無視したのかね?
人間的魅力としての欠点が残ってるラインハルトと
外伝時から死亡するそのときまでノーミスだったキルヒアイスの違い
>>365
遅レスかな?
「この戦いの後除隊」とか「この戦いの後結婚」とか「子供に会うのを楽しみに」とか
俗にいう死亡フラグなんじゃないかな(w
【質問】
リップシュタット連合にミュッケンベルガーは参加しなかったが、
その後彼の処遇はどうなったと考えられる?
「金髪の小僧が勝つ」と公言してたから味方にはならなかったがお咎め無しだと思うけど。
既出だと思うが静かに年金生活とか。
>>393
ラングみたいに死ぬのが決定してから奥さんが出てくるときもあるけどね
その「死亡フラグ」そのものをネタにしてるんだろ。ツッコむのは野暮ってもんよ

>>394
良くも悪くもフル無視かまされてるので
自分の領地から出たりしない限り相手にもされないかと
380 イゼルローンはイギリスかどっかの地名ってあとがきに書いてあった
>391
別に兵力を分散させてないよ。主力の全てを挙げて殴りかかったら囮だったんだよ。
本営はわずかな護衛だけで、これは分散とは言わないだろう。

オーベルシュタインの意見に対して信頼を置かなかったというのは、
目の前の敵が主力か囮かの判断。
「危険だからとにかく守りに徹しろ」と直言して受け入れて貰えなければ
誰がそばにいても同じ結果だろうね。ラインハルトは部下の到着を待
たずに勝ちたくなっちゃったんだから
>>397
 ハァ?
 Iserlohn はルール地方の町だ。
 ttp://www.iserlohn.de/
 ちゃんと近所にアルテナもある。
ttp://www.dechenhoehle.de/information.htm
>>394
(゚∀゚)
アニメでは引退したようだねー。

>>398
そうだねー。
原作にも、
『ラインハルトの本営に属する少数の部隊を除いて・・・」とあるし、
九巻には、
『戦術家としての志向は攻撃に傾いた。
バーミリオン会戦における戦術的敗退は、
彼が防御に徹しえなかったところに、その一因があるだろう』とあるもんね。

原作にキルヒアイスがいれば・・・とあったのは、
キルヒアイスがラインハルトよりも戦術的才能があったという意味ではなく、
キルヒアイスがラインハルトにしばしば献策を与え、
部下への寛容や、君主としての度量、周りへの配慮など、
ラインハルトの血気に逸る部分を抑え、大局的な視野を確保するための助言をしたことを指していると思うな。


401名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 20:54
>>398
でも、考えてみると向かった敵が仮に主力部隊だったとしても
どの道ラインハルトは負けてたように思う。
ラインハルト本営が少数の護衛だけなら、隕石群にひそんでる少数の囮部隊が
直進しても十分刺し違える事ができるし、トゥルナイゼンらが慌てて引き返しても
主力部隊が後背から追撃すれば、原作の包囲戦以上の損害を与えれたろうしね。
自分の本営を手薄にした時点で、ラインハルトは大失敗してるというか
やっぱり物語上の強引な設定だったんだな。
(゚∀゚)
ヤンの心理トラップにひっかかったんだと思うけどね。

ユリアン「ローエングラム公は果たして乗ってくるでしょうか?」
ヤン「おそらくね」
403394:04/05/29 22:22
まあ大体想像通り悠々年金生活って所が妥当ですかな。

リップシュタット連合に参加しなかったのはラインハルトに対抗しても勝ち目は無いと読んでからだと思うけど、
同等の理由としてブラウンシュヴァイク・リッテンハイムが横槍入れてくるのが想像できたというのもありかも。
恐らく要請は掛かったとは思うけど、家柄と軍人としての名声を盾に何とか断りきれたと妄想してる。
ま、そのとばっちりをメルカッツが受けたのかもなw
貴族連合としては、元帥で前宇宙艦隊司令長官相手では横槍いれるのも大変だし、
勝利しても栄誉を独占されてしまう可能性を考慮したかもしれない。
ブラウンシュバイク公にとっても、盟主たる自分より格下で、あくまで軍事面での
専門的知識を提供するという立場に留まらせる人物としては大物すぎたのではないかと。

(゚∀゚)
外伝一巻に、
ブラウンシュヴァイク公は「なかなか元帥杖を渡してもらえなかった」恨みがあるから。

ミュッケンベルガーは宇宙艦隊司令長官なので直接この件に携わってはいないが、
ブラウンシュヴァイク公も軍人としては同格の元帥(帝国軍三長官)相手ではやりにくかったのかも。
>同格の元帥(帝国軍三長官)相手
役無しで後任の公より格上だろう
>>406
(゚∀゚)
それを言うなら、ミュッケンベルガーさんは退役元帥ですよん。
どっちにしても自分よりネームヴァリューがあるから嫌ったってのはあるんだろうな
409名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 23:35
帝国の格式では
公、侯、伯、元帥、子爵、上級大将、男爵、大将
ですから
ブラウンシュバイク公にとっては、あく
>>409
こんな記述あったっけ?
ラインハルトとキルヒアイスの差。

>>400のラインハルトの用兵の傾向は言う通りで、それがバーミリオンの敗北に繋がった。
キルヒアイスはおそらく、ロイエンタールと並ぶ「智勇の均衡の取れた」提督であって、
彼がそのときラインハルトの傍にいれば自重を進言しただろういう予想が成り立つ。
ラインハルトにとって指揮官としての実力も信頼もオーベルシュタインとは比べ物にならないの
だから、それを受け入れただろう。ということだな。
必ずしも、キルヒアイスとラインハルトの「用兵能力」のどちらが上か、という問題ではない。

>>402
そだね。完全に五分五分の罠を見せびらかすことで、ラインハルトを「やる気」にさせたのが
ヤンの罠の本命だ。五割の確率でラインハルトがヤンの本隊を当てたとしても、状況を変えて
流動化させることができる。そうすれば「ラインハルト一人を殺せばいい」同盟軍に有利な展開に
するとができる、と。
>>408
貴族連中に対する影響力が馬鹿にならないと思ったんだろうな。
その点、メルカッツは貴族社会では無力だから、戦後も含めて自分の邪魔にはなりにくい。

さらに言えば、艦隊指揮能力と前線での人望はおそらくメルカッツの方が上だから、
純軍事的にも彼の方が使えると踏んだのではないかと思う。
バーミリオンといえば「なんでミュラーは包囲網を形成せずに先走って援軍に来たんだ」って話があったなぁ
>>413
(゚∀゚)
ラインハルトが死んじゃうから。
415名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 01:08
ミュラー 必死だな。
416ネタにジレス:04/05/30 01:36
>415
それで名を残したんだから、いいやん。
三河武士みたいな愚直にもおもえる忠節だけど、
貴族に媚びるかコネでもなければどうしようもなかった門閥・外戚偏重の帝国を解体して
平民出の自分たちを引き立ててくれたラインハルトには
あのビッテンフェルトあたりですらも愚直なまでに忠実だよん。
しかもメクラメッポウの忠誠じゃないから主君が危急だと判断したら
主命を踏み越えることでもあえて、やる。
>>411
リッテンハイムを打ち破った時の数百隻の別動隊で突入、
なんてのは存分に猛将っぷりだと思うけどな。
ま、艦隊指揮官として戦ったサンプルが少数なので、なんとも言えないトコだけど。

個人的には、「彼が生きてれば卿(ヤン)の死体と…」のくだりは、
キルヒアイスが生きていれば自分はフェザーンorオーディンに残って
同盟侵攻の総指揮はキルヒアイスに任せてた、という意味だと思ってる。
んで、ラインハルトは「自分よりキルヒアイスはスゲー。マジで洒落なんない」
くらいに思っており、ヤンでも勝てる訳ないじゃん、と。
いや、ヤン自身もラインハルトも逃げると言う選択肢は無いと考えていたとは思うけどね

もしミュラー参戦時にヤンが逃げ出して取り逃がしたとしたらハイネセンまでの障害がなくなるだけで帝国側の勝ち。
何よりラインハルトの消耗策とミュラーの強襲のおかげであの時点のヤンの兵力はギリで1万あるかどうかっぽいし
再集結した帝国全軍に対抗する術が無くなる。主要基地も占領されて帰る所も限られてるからじわじわ包囲網を
狭められるのを待つばかり
もしこの時点で辺境での抵抗を掲げてイゼルローンの再占領に出たとしても回廊の戦いが一年前倒しになるだけ

結局ミュラーだろうがミッターマイヤーだろうが誰が来ようがヤンとしては攻めるか降伏か、さも無きゃ戦死以外
選択の仕様が無いのはお互い認識してたかと。
>417
そうかな?ただ単に
「キルヒアイスと力を合わせれば俺たちに不可能はない」
とラインハルトが思っていたからじゃないのかな
420名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 02:16
女子に一番人気のあるキャラはユリアン?キルヒアイス?どっちだ?
421名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 02:42
俺だよ。
422名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 03:09
>>420 ユリアン
423マジレスすると:04/05/30 03:26
>420
自分は女(でもホモネタ嫌い)ですが、
一番人気と言われると困るが、おそらくヤンでしょう。
その2人のなかでは断然キルヒアイス。

あとは、ロイエンタールかシェーンコップ、ミュラーあたり。
外伝を読んだ人にはイワン・コーネフも人気ある。

ユリアンは嫌い、または、どっちでもないという声は聞くが、
好きという人はほとんどみかけない。

ラインハルトの好き嫌いの評価は、まっぷたつに分かれてます。

どっちにせよちゃんと統計を取ったわけではなく、あくまで自分のまわり
(同人気なし、銀英伝を軽く読んだ程度)の印象からの推測ですが…。
424名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 03:28
>>420
ビュコックさまに決まってるだろぉぉぉ!!!!!
俺の女友達は「理想の男性はキルヒアイス。
でも実際にいたら一緒にいてみたいのはユリアン」と言ってたな。
426名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 03:49
>>424
正直、上司としてはビュコックの爺さんは最高。それとキルヒアイスも。
ユリアンは弟だったら最高。
(゚∀゚)
銀河英雄伝説研究序説という本に面白いことが載っていてね。
銀英伝のキャラで理想の会社、最悪の会社が書かれていたよ。
>>423
投票者を女性、男性に限定しなければ嫌われキャラ
投票はトリュー二ヒトよりユリアンの方が上だったのを
どこかのファンサイトでみたことがある。
ある種の主人公陣営キャラは人気面で悪役キャラに
はるか及ばないのはよくあることかもな。
銀映伝スレでもユリアンの増長振りが嫌われていて
好意的な意見はほとんど見かけたことはないな。

自分はヤンをけしかけるユリアンの台詞が結構
好きだったが。むしろ自分はヤンのラインハルトの
心酔ぶりが鼻についていたものでw。
429名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 08:44
だ  か  ら !
ビュコック様が一番人気に決まってるだろぉぉぉ!!
430名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 09:15
俺がユリアンだったら・・・・・・・









             間違いなくシャルロットと結婚してる。
【質問】
ビュコックの副官ファイフェルが救国軍事会議の
クーデターが成功してたら国防体制の強化が
効率的に実行されていたのにと不満を漏らしていた。
ではファイフェルのいう国防体制は軍事的に
帝国に対抗できるものだったんでしょうか?
またなにをもって成功とみなすかかとも。
例えばヤン艦隊が第11艦隊に敗れて救国軍事
会議が同盟の全権を担えばファイフェルは
満足なんでしょうか。
432名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 09:55
国防体制以前に激しい政情不安定に陥ってしまうだろうな。
軍事独裁政権になれば自由惑星同盟の存在意義自体が大きく揺らぐだろうし。
結局は自滅の方向に向かうんじゃないかな?
国民が「まだ帝国に治めてもらったほうがマシだ」とか思い出す可能性もおおいにあるでしょ。
しかしファイフェルは拘束されてた当のビュコックに
向かって、クーデターが成功していたらというなんて
無神経と言うか、空気が読めていないと言うか。
それを承知で言っているとしたらずいぶんと図太い
神経だとは思う。
ところでファイフェルはフォークに次いで病気療養
で途中退場しスーン・スールにとってかわられたが
この交代は物語上どういう意義があるんだろう。
ファイフェルのキャラを作者がもてあましたとか。
>>403
もしミュッケンベルガーが貴族連合軍に参加していたら、やっぱ敗北後は亡命ですか?
伊達と酔狂に染まる事はなさそうですなw

>>431以降
例えばドーリア星域会戦の起きる前にさっさと選挙をやって、自分たちの息のかかった
政治家とか退役軍人とかに政権を作らせてしまったら?
建前上であっても民主的な手続きを経て出来た政府から停戦命令を受けたら、ヤンは
逆らえるでしょうか。
>>434
前半について。彼が亡命するとしたらフェザーンの方だな。

後半の停戦命令の意味がよくわからないのだが。
救国軍事会議派が選挙で政権をとったならクーデター
が起こること自体がないんだし。
>>431
ファイフェルがそう思っていたとしても不思議ではないが、
個人的には、あの発言は単なる政府への愚痴に過ぎないと思う。
具体的な内容までは考えていないだろう。
>>436
確かに何も考えていないよな。拘束されてた当の
ビュコックに向かっていってるんだから。
>>435
クーデターで現政権を倒した後、速やかに選挙をやって(建前上は)民政移管するって
意味ですが。
ファイフェルのアレはぽろっと出た愚痴だわな。本気とも思えんし

>>433
>ところでファイフェルはフォークに次いで病気療養
>で途中退場しスーン・スールにとってかわられたが
>この交代は物語上どういう意義があるんだろう
決戦前の混乱とドタバタ劇の強調

>>438
現政権の打倒を宣言するにはヤン艦隊の撃滅は欠かせんのと違うかな
そうでなくてもハイネセンと地方4星系ほどが支配下にあるだけで全域を管理してるとは言いがたいのに
440名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 11:12
質問。
http://49uper.com:8080/img-s/2546.jpg

このちっこい帝国軍の艦船はなんでしょ?
駆逐艦ではないよね、ワルキューレよりは大きいかな?
なんだろ、これ?
441名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 11:13
>>430
漏れもシャルロットとケコーンしたい。
「同盟憲章が停止された状況で不当に発足した(と称する)政権の命令に従う必要は無い」
とバッサリきって捨てておしまい。
新しい命令がない以上、宇宙艦隊司令長官が既に発している命令に従うのみ。

と、指揮官次第では特に問題なし。
443名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 12:20
同じ軍部独裁体制でも、救国軍事会議は否定的に書き、ロイエンタールの
方は肯定的に書いてるね。
勝手に言葉を作ると、作中での作者の主張は「人間主義」なので
どんな社会体制であれ、その良し悪しはそれを運営する人によって
決まるので、何々主義を信奉するのはナンセンスだって事に
尽きると思う。
人は理念や体制ではなくあくまで人に従うものだと作中に度々出てくるし
物語の最後で、トリューニヒトもユリアン達と同じく銀河帝国に
立憲君主制を導入する事を目指してたと、皮肉的に追記してるからね。
>ロイエンタールの方は肯定的に書いてるね。
旧同盟領の総督時代のことか
救国軍事会議とロイエンタールの総督府は
単純な比較対象にはならないと思うが
別に作者は、「民主主義の方が絶対に正しいので、キャラ達は全員それを目指して精励せねばならない」
というスタンスで書いたわけではなかろ。少なくとも銀英伝では。
ロイエンタールは民主主義者ではないし帝国は民主体制でもないのに、「彼の統治は非民主主義的だ」と
地の文で批判しても的外れなだけだろう。
447名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 16:54
>>441
シャルロットは問題ないだろうけど、オルスタンスが義理の母になるのは
ちょっとご遠慮被りたいところです。
【質問】
作中を見ている限り、アムリッツァ会戦こそが同盟の動員数が最大
なことは分かるのですが、これは銀河史上で最も多い動員数なんですか?
それを計画を練ったキャゼルヌは自信を持って運用できると断言していました。
むしろ帝国はキャゼルヌこそ引き抜きにかかるべきだったんじゃないですか?
あれほどの人材は他にいないと思います。
449名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 19:29
>>440
画像が真っ暗だよ?
>>448
まあ、バーラトの和約の時点では、まだ一応同盟を存続させてるので、
自分と対等に戦ったヤンという特例的な存在をのぞいて、同盟からの
人材引き抜きはラインハルトの考えからスッポリ抜けていたんでしょう。
シュトライトにせよ、ファーレンハイトにせよ、かつての敵を彼が帰順
させてるのは、その勢力を潰してからだったし。(フェルナーはその前
に採用したが、彼の場合は自分から売り込んできたから。ラインハルト
が彼を求めたわけではない。)
>>448
ラインハルトがヤンを引き抜こうとしたことを受けての
質問だと仮定するね。
ラインハルトは後方任務の重要性は理解しているに
してもヤン引き抜きはラインハルトの人材コレクター
の趣味的な感じがあるからな。それも自分が敗北
を覚悟するほどの前線指揮官を求める。
キャルゼヌクラスの人材は帝国にもいるからあえて
引き抜く必要性をラインハルトは感じなかった。

それにキャルゼヌはアムリッツアで結局失敗したし。
真の原因は同盟首脳部の無謀さと帝国軍の冷徹な
作戦にあるにしてもね。
452名無しは無慈悲な夜の女王 :04/05/30 19:59
【質問】ヤンって年金保険料払ってたのね?
給料から控除されてたんだろ。
454名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 20:14
>>420
その二人だったらキルヒアイスでしょうね。ユリアンはそんなに人気ないよ。
次いでヤンとかロイとかですね。
ちなみに私はOVAの外伝で出てくるザイデル伍長が好き!
ああいう男性臭い男性と結婚したい。
キャゼルヌは戦時によし、平時によしの人だから
戦乱終結後は普通の軍人よりよっぽど使い道あるよね
そもそも同盟キャラは人気投票でヤン以外上位に
あがってこない。まさしく
帝国軍とはなにか?ラインハルトとその他大勢。
同盟軍とはなにか?ヤンとその他少し。
(゚∀゚)
>>452
年金生活が夢だったらしいので、払い込んでいたと思う。
今は昔、アニメやエロゲーの記事など袋綴じくらいしかなかった頃の古き良き時代のコンプティークで、
人気投票した事があった。その時はヤンが400票くらいで段トツ、次が200票ほどのキルヒアイス、
次いでラインハルト、双璧(順忘れた。ロイが四位だったかもしれない)、と続いていた。あとは忘却。
確かに同盟のキャラは個性(アク)は強いが「人気がある」ってタイプではないよなぁ。
あの頃って、アニメは第一期しかやってなかったと思う。
>>459
かもしれない。少なくとも三期は始まってなかった。……か? ちょっと前後混乱している。
PCの銀英伝4発売時の特集だった。
>今は昔、アニメやエロゲーの記事など袋綴じくらいしかなかった頃の古き良き時代のコンプティーク
この条件ならば、銀英伝IIの頃だと思う。
秋葉原と四谷が対戦してたな。
>456
組織として結構なことだ
自分が記憶にあるログインというゲーム雑誌での
人気キャラ投票では
一位ヤン、二位ラインハルト、三位キルヒアイス、
四位ミッタマイヤー、五位ロイエンタール、
六位オーベルシュタイン、七位ビッテンフェルト
だったような。
ちなみにアンケート葉書による女性の読者層は
五パーセントにすぎなかったようだ。
オーベルシュタインて人気あるんだ…
465名無しは無慈悲な夜の女王 :04/05/30 21:19
>>452
20世紀の制度が遠い未来にまんまのわけない。
ヤンの時代には保険料などはらわずとも年を取ると自動的に年金が手に入る制度が完備。

年金ドリーム
(゚∀゚)
オーベルシュタインの写真に犬の足跡、
ラインハルトの写真にヒゲをかいて、
編集部に剃刀いりの手紙を送られたのはどっちだっけ?
>>465
払っているという記述が原作にありますよ。
>>466
後の世では社会の教科書に奴らの顔が載ってて
いたずら書きされるんだろうなぁ。
469名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 21:48
>>461
秋葉原と四谷が対戦してたって?
当時、四谷にPC地帯があったっけ?
>>469
・・・・・・。

秋葉原と四谷はライター名。
>470氏に追加

秋葉原:猪突猛進の突撃バカ(どこかの誰かさんみたいだ)
四谷:理屈倒れの自称理論家。名門に弱い、実より名を取る見栄っ張り(どこかの誰かさんみたいだ)

他に老練な策謀家と自らを評価する御茶ノ水が居り、
三国志などのリプレイで三つ巴の戦いを繰り広げていた

後にアシの九段南やエロ担当の犬凡などを加えて行われた、
信長の野望武将風雲緑リプレイは史上まれに見る大傑作と言えよう。
ラインハルト品川と大澤の時代・・・Wが一番面白かった
ゲーム自体はIV(EX)が一番だけど、コンプはIIIの頃に電撃移籍でボロボロになっちゃったからなぁ……
474名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 23:03
>>470
わざわざ呆れ返る事ないだろ。
しかし、風雲緑リプレイっていうと古いな。
Win95が出たばっかの頃だから、約8年前か。。。
見てみたい気もするが、さすがにもうバックナンバーもないか
まああのテのリプレイを面白く感じるか内輪で盛り上がってるだけでツマランと思うか
人それぞれなワケで
476名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 23:11
銀英伝7は、4のなりきりプレイが復活したので期待できそうだけど
肝心の戦術シーンがちょっと。。。
いい加減に変えるべきだと思うよ。
相変わらず10〜20個程度のユニットが大して変わりのないフォーメーションくんで、
ガチンコで戦う形式だからね。
>>471
そのライター名、やっぱ、ライターの住所なんだろか?
犬凡だけ違うのは、住所が他のライターとかぶってるせいか、
それとも他県に住んでるから?
>>471
一鉄ゲリラ
シミュレーション系のページでは、南に九段北なる姉妹がいたり、
千駄ヶ谷くんなるキャラが居たりと、明らかにアレなので、本人の住所とは関係ないんじゃないかと。

犬凡は以前から他のコーナーで連載もってて、リプレイは風雲緑からの参加だから


>476
戦術シーンが相変わらずなのはまあアレだけど、銀英伝は
戦闘そのものより駆け引きというか掛け合いが楽しい気がする。
IVでなによりも面白いのは、上司が提案を却下する場面かと(w
犬凡はもともとイボンヌ木村(だっけ?)だったけど、
誤植だか投稿の誤字だかで「イヌボン」と記載されての変名じゃないっけ?
で、その正体は今では作家先生となられた中村うさぎだったりする。

イヌボンを含むSLGリプレイ記事でのキャラがライターの脳内人格なのか、
ちゃんと実在のライターなり編集がいて本当にプレイしてるのか不明だが。
確か、ライター榊涼介氏の創作だとどこかで聞いたような。
ソース憶えてないんでちょっと不確かだが。

しかし懐かしい話題だなあ……。
そういえば、例の事件までなら実家にバックナンバーが眠ってるな
90年くらいからなので、初代銀英伝かパワーアップキットとか。
裏技でヤンでもラインハルトでも簡単撃破なんてあった

当時のランキング、SFモノでは銀英伝とシヴァルツシルトが上位
に食い込んでいたなぁ。
483480:04/05/31 00:31
やっぱそうだよね<創作
そのライターって、リプレイキャラの小説も書いた人だよね。
あの当時のコンプは好きだったなー。
484名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/31 10:16
>>440
画像が真っ暗なんで判りませんが、もしかして四角い(ほぼ立方体)形で、前面に砲門が付いてるヤツですか?
それでしたら、「雷撃艇」です。
OVAではなく劇場版アニメ『新たなる戦いの序曲』で、アスターテ会戦の時にメルカッツが、

 「雷撃艇を出せ!」

と命じてそれが多数出てきました。
485名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/31 12:51
【質問】
アスターテ会戦の最後の第二艦隊との戦いで、ラインハルトは中央突破しようとしたところ、ヤンに逆手を取られて側面逆進・背面展開されたけど、
ラインハルトの方は中央突破だけで背面展開までやろうとしていなかったのかな?
もしラインハルトが中央突破・背面展開をしようとしていれば、たとえヤンに側面逆進・背面展開されても、帝国軍の方も背面展開しているんだから、
数で勝るからあんな消耗戦の陣形にはならないと思うけど?
しようとしているとしている と しているには 雲泥の差があるってことだな。

たとえば就職とか受験勉強とか。
487シュターデン:04/05/31 13:10
お答えしよう。
ラインハルトは中央突破は、敵を分断した後どちらかに旋回して
二分された敵を順番に各個撃破する為のものだったので
その後の背面展開につながる反転運動は予定に入ってなかった。
艦隊の反転は、あらかじめそれを想定した艦隊隊形を
とってないと実現不可能でなので、ヤンに後背につかれた時は
迂回前進をせざる得なかった。
488シュターデン:04/05/31 13:13
ラインハルトの中央突破は
489ヒルデスハイム:04/05/31 14:54
>>487
私の見解は卿とは少々異なるな。
金髪の孺子はあのとき、背面展開を考えていたかもしれない(それは判断がつかない)。
だが、叛乱軍艦隊の司令官がその機先を制した。
敵艦隊の分断に成功し、帝国軍(栄光あれ!)のある程度戦況を把握出来る者なら誰もが
「どうやら勝ったな」と思ったその時、叛乱軍はまるであらかじめ示し合わせていたかのように
突然「高速で逆進」し、孺子の背面に素早く展開を完了させてしまった。
自分達の主導権の許で戦闘が進み、勝ちつつあると信じていた帝国艦隊と孺子の対応が
間に合うはずがない(馬鹿め!)
この状態にされてしまうと、「敵に肉薄された状態で回頭するのは自殺行為」である以上、
金髪の孺子は、全艦隊に全速前進を命令する以外に手段を持ち得なかったというわけだ。
まったく恐るるに足らぬ小童よ。

さてシュターデン提督、そろそろ、ミッターマイヤーとかいう孺子の使い走りの平民を打ち倒しに
参ろうではないか。銀河帝国に栄光あれ!
490名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/31 15:24
チンコ帝国
491名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/31 16:26
あの段階でヤンが徹底的にラインハルトを叩けば艦隊が壊滅しないのかな?
>>491
消耗戦だから、ラインハルト艦隊が壊滅する頃には同盟艦隊も壊滅。
【質問】
ムライの名前って出て来なかったんですか?
494名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/31 19:02
天網恢恢
495名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/31 19:02
ラスネール・ムライ
>>493
「回答」
彼の本名は
マンジュシュリー・ミトラ・ムライ
>>494-496
困ったものだ……
>>485
 銀英伝を読むと、中央突破には背面展開が付き物みたいに思っちまうかもしれないが、中央突破後の背面展開なんてそうそうできるもんじゃないぞ。
 少なくとも突破後に突破された方が動かないでいてくれることが前提になる戦術であって、そんな機会はめったにあるもんじゃない。
 宇宙では雨も雪も霧もないしね。
 ティアマトで同盟第2艦隊の高い戦術的能力を承知していたラインハルトがそんな博打を打つとは思えないな。

 ということで、小官の意見はシュターデン閣下に近いものだ。
 戦史上ほぼ唯一の「中央突破・背面展開」の戦例は、1807年のアイラウの会戦だろう。
 展開については
ttp://www.napoleonseries.org/articles/wars/eylau.cfm
 にうまくまとまった記事がある。

 田中芳樹は軍事について無知だから、彼の書く「戦術上の常識」とか「戦史上の事実」は信用しない方がいい。
>>499
>>戦術上の常識、戦史上の事実

そんな文はない。
確かに見た覚えがない。
502名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/31 21:35
たくさんあるよ。
「多くを以て少なきに当たる」とか「敵より多い兵力と十分な補給」とか
「大軍の運用には、情報伝達と補給と遊兵を作らない事が不可欠」とか
訂正する
田中芳樹は軍事について無知だから、戦術とか戦史について書いた部分を信用するのはおすすめしない。
>>502
それ、間違ってるのか?
>>502
・・・・・・・・・間違っていないと思うが?
506名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/31 21:40
大体、ヤンが背後に回った時に急速前進しても、ずっと後ろにまとわりつかれるだけで
あんな円形状の陣形になる訳はないと思うが。
しかも作中で、古代にはこういう形になった戦いが度々あったとか書いてるけど
一体何の戦いの事だ? 少なくとも聞いた事ない。
>>503
戦略はともかく、戦術は成功した方法こそが正しい。
>503
田中芳樹は軍事より歴史志向だから、戦術などについて詳細は避け、一般論的な触れ方をしている。

じゃないのか?
間違っていると騒いでいる方がより間違っている恥ずかしい自爆ツッコミは散見するが
>>502は戦略だと思うが。
 ただ、3つ目はいささか疑問。
 大軍そろえさえすれば多少連携が怪しくても補給に不安があっても遊兵ができていたりしても戦闘の焦点では優勢が取れて結果として勝てる、という戦例が多い気がする。
 大祖国戦争のソ連軍はその3つ完璧だったかね?
情報伝達の不備をつかれて、遊兵を作ってしまった帝国軍も、
結局は数の力で押し切りかけたわけですが>回廊の戦い

別に、不備があれば必ず大軍が負けるなどと言っている訳じゃないよね
 うーん、「大軍をそろえる」というだけで既にそれは管理能力の優秀さを示しているからなぁ。
 軍勢山ほど、管理ボロボロ、って例はそんなにあるかな。
 富田月山城と河越夜討くらいか。
 近世以前の軍隊とくらべていいものかという気もするし。
>>509
なんで戦略なのに、戦術になってるの?




>>512
 え?
あの文は、
大軍をそろえる「だけ」ではダメ!!
ってことを言っているのでは?
「ムライだ!」

彼ほど同盟軍の制服が似合う人いないよな。
ってか、それ以外が似合わなすぎ。いや、むしろ変。気味悪い。

>>506
あれじゃないか、アッシュビーが死んだヤツ。
第2次ティアマト会戦?
>>506
あれは騎兵戦がモチーフだろう。まあ、自分も実例は知らんのだが。
>>515
 地球上の戦史で幾度もあった、って書いてあるんだよ。
 たぶん我々の時代から宇宙世紀になるまでの時代に何度も起こるんだろうな。
>>515
 作務衣とか似合わない?
519515:04/05/31 23:13
>>517
ちゃんと地球上って言ってたんだ。
よく覚えてなくて「昔」ていどに思ってたよ。ごめんなさい。

>>518
ムライって名前からは似合いそうだけど、
あの奇抜過ぎる髪形は、ベレーがないと収まり付かないというか……
古代の水軍による戦いだと思うけどね。
>>520
水軍だと、最終的には斬り込みになるからああはならんのでねえ?
「敵前で回頭するのは自殺行為」ってのは、停止して馬首を巡らせねばならない馬と、
主機関を止めてからアポジモーターで転針する宇宙船の共通項(と設定出来る)。
そりゃ、いい的だわな。
銀英伝の艦隊戦闘に科学的な突っ込みを入れるのは野暮だが、この件は結構上手く説明できる。
結果的なものかもしらんが。
>>520
 例えば?
 サラミスでもアルテミシオンでもアクティウムでもないよね。
>>521
 第3世代以降のガノタだな、貴公。「スラスター」の方がまだ通りがいいぞ。
第一世代はバーニアというのか?それとも姿勢制御用ロケットノズルとか。
>>523
……そうなのか? 結構昔から知ってる言葉なんだが……。どこで覚えたんだっけか。
因みにガノタとしては1.5世代(再放送組)だ。
>姿勢制御用ロケットノズル
むしろヤマト
ちびくろサンボ対人食いトラの会戦
>>525
アポジモーターは人工衛星を所定の軌道に投入するために使用する
固体ロケットエンジンのこと。使い方はともかく、宇宙船が転進するのに
固体ロケットはさすがに使わないだろう。

んで、なんとなく姿勢制御用ロケットのことをみんなアポジモーターと
言いたくなるのは、ガソダムがそういう使い方をしてたからだと>>523
言いたいのだと思われ。
話がかみあってないような気がするぞ。
まず、>>499
>彼の書く「戦術上の常識」とか「戦史上の事実」は信用しない方がいい。
に対して、>>500-501
>戦術上の常識、戦史上の事実
はない、と指摘。これは、おそらく、直接そういう文字列が小説中に
書かれていない、という意味。
ところが>>502は、おそらくこれをその具体例が出ていない、と
いう意味ととらえて、そんなことはなく常識や事実としてこんなことが
出てくる、という反論として
>「多くを以て少なきに当たる」とか「敵より多い兵力と十分な補給」とか
>「大軍の運用には、情報伝達と補給と遊兵を作らない事が不可欠」とか
と書いている。
以降の話がかみあってないのは、互いにその辺をわかってないからでは?
>「多くを以て少なきに当たる」とか「敵より多い兵力と十分な補給」とか
>「大軍の運用には、情報伝達と補給と遊兵を作らない事が不可欠」とか

これは一般論のレベルであって、実施にあたっての細かい運用上の表現などはほとんど無いだろう。
そういう細かいところをバッサリ切っているという点を認識しないで、ガイエのいう戦術上の常識を信用
しないほうがいいとか言ってるのは的が外れてるんじゃないのかな
え?キルヒアイスとラインハルトの差?
運でしょやっぱ。
「中央突破背面展開」とか、「半月陣で左右から打撃を与え」とか、「双頭の蛇」とか、会戦の戦術的展開の話をしているはずなのに「補給線の伸長を無視している云々」とか……
いろんな戦術的講釈をたれてますが、どれもこれも的外れですよね。
本当に「バッサリ切って」くれていればよかったのですが。
>>511
日本史だと、桶狭間の今川義元とかは管理ボロボロだった疑いがあるな。
あとは源平合戦の平家軍とかかな。
>>528
 「アポジ」ってのは apogee と書いて遠地点(楕円軌道で一番地球から遠ざかる点)のこと。
 「アポジモータ」ってのはその遠地点で吹かして衛星を規定の軌道に乗せるためのロケットモータのこと。
 当然機動兵器に積むわけないんだが、ガンダムスタッフの誰かが語感のよさだけで使っちゃって誤用が広まったというわけ。

>>525はたぶん本物の人工衛星のニュースかなんかで聞いたんだろう。漏れも同世代だが、ガンダムで聞く以前からこの言葉は知っていた。
>>532
皮肉っぽい発言をしたいという意図は伝わってくるが、そのせいで誰の何を皮肉っているのか解らん。


さて。
原作中、「戦略的講釈」はしばしば垂れている。これについては一般論で見て的外れなものは少ない。
これには異論はあまりないと思う(そりゃ、細かいところを挙げればでてくるだろうが、小説なんて粗方そんなものだ)。

半月陣とか双頭の蛇とかいう戦術レベルの『描写』もまたよく出てくるが、それが一般論的な『講釈』
と言えるかどうかは疑わしいな。なぜなら、戦術は、艦船の性能や特性の設定でいくらでも創作出来る
のだから。作者もそれを承知の上で、二次元的な戦闘をしたり地上の歩兵や騎兵のような艦隊戦を
描いたのだろ。「解りやすいから」と弁明しているが(解りやすければいいのか、等という論評は置く)
「解っててやってる」種類のものに、「的外れ」ってな批判も的外れだわな、と思うがね。
536525:04/06/01 02:04
>>528 >>534
なるほど。勉強になった。
>>535
>「解っててやってる」種類のものに、「的外れ」ってな批判も的外れだわな、と思うがね
ま、その通りだな。エンターテイメント小説なんだから、
軍ヲタを満足させることに腐心しても仕方ないし。
そうやって重箱の隅を突っつくことに喜びを覚える
という気持ちも分からないではないがw
銀英伝では、SF的な戦術を一から構築する(谷甲州のように)のではなく、歴史上の陸戦の雰囲気を利用した戦争をやっているわけですよね。
だったらその作品中の軍隊は歴史上の陸軍のように動いてくれた方が(あるいは既存の軍記もののように)気分が出て面白いはずです。
パクリならパクリでOK。元ネタがわかれば二度おいしいし。
ところが田中芳樹はそのへんで歴史上の陸軍ではあり得ないような戦術描写をしてしまうんで萎えるんですよ。
もちろん田中芳樹は軍事ヲタじゃないんで、そこまでの知識を要求するのは酷です。
そんならそれでいいから、戦術描写は適当にぼかしてくれてもいい(先述の通り、パクってもいい)のに、わざわざ不可解な戦術描写をやってくれちゃうから ハァ? となるわけです。

ところで>>535氏は>>532の何が不満でレスってるんですか?
>>538
そりゃ当然「そういう人を満足させるようなものを書いたのではない」からだろうさ。
「歴史上の陸戦の雰囲気を利用した戦争」、陸戦をモチーフとした戦闘をやって、その上でそれなりに
宇宙空間やスペオペなりの工夫をした描写をしておきながら、「歴史上の陸軍がありえた通りの描写をしろ」
と言われるとは、作者の想像を絶する批判だろうなあ。

なにが気に食わないかって? 小説を読むのに、既成服が自分個人のサイズに合うのが当然と思って、
合わない部分を見つけて叩くような態度がさ。SFファンタジー板では忌避すべきもののように思うね。
読者の異常な愛情
541名無しは無慈悲な夜の女王
帝国軍の軍艦で、艦名が地名からきてるものは・・・

ベルリン  ブラウンシュヴァイク公の旗艦
オストマルク  リッテンハイム侯の旗艦
リューベック  ミュラーの最初の旗艦。中世にハンザ同盟の中心として栄えた都市。
ニュルンベルグ  バイエルライン艦隊の旗艦。ナチ発祥の地で、戦後ニュルンベルグ裁判が開かれた都市。
ブレーメン  ヤンのイゼルローン攻略でシェーンコップが潜入に使用した軽巡航艦のネームシップ。
ハーメルンU ラインハルトが中尉の時の乗艦。『ハーメルンの笛吹き』。
エルムラントU ラインハルトが少佐の時に艦長をしていた駆逐艦。東プロイセン西部の地で、歴史上何度もドイツとポーランドで争われた地。
ゲッティンゲン  ダゴン星域会戦でのヘルベルト大公の旗艦。ドイツ屈指の名門ゲッティンゲン大学の所在地。

あと他にもあったでしょうか?