ひどい駄作で失望したSF小説と映画22世紀の酔っ払い

このエントリーをはてなブックマークに追加
全点といわれても、欠番があるんだろうになぁ。
938795:03/09/17 02:36
スマソ。漏れが次スレタイ談義を始めたときに出した第1案に
うっかり「SF」の2文字を入れ忘れたせいで、ガタガタになってしまった。

スレを立てる方にお願い。「SF」の抜けているスレタイには補ってやってくだちい。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
じゃあメガゾーンに一票
ネットワーク23に1票。
マックスヘッドルーム大好きだー。
ビリーミリガンがいいけど長いな。
いくら高齢スレでも、筒井が司会の23時ショーを見ていたという
オサーンはおらんかのう(´・ω・`)
B・ミリガンとか略す。もしくはファミリーネームだけの、ミリガンと23の棺とか。
>>941>>943
過去スレのタイトルを忘れたかい?
「ミ23棺」でもよいのよ

しかし、ここ最近は950ちかくなると勢いがなくなるような気が・・・
ところで今夜「ハッピーエンドの物語」が放送されるが、なんか駄作っぽいタイトルだ
ググッたらストーリーもでてきたが、これもなかなか・・・
>>903
「さよなら」のほうは、すごい作画技術と
それに反比例するようなダメダメストーリーで、
このスレで語る資格大なんだが…
>>942
知らない……
このスレの人たちの世代では、大阪イレブン(PM)に
眉村卓さんと鈴木いずみさんがでていて、当時女優だった
鈴木さんに眉村さんが作家になるのを勧めたなんてのもしらないぽ…(´・ω・`)
(知識としては知ってても、多分大阪イレブン見たことはないはずぽ…)
947名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/17 18:41
今日中に新スレいくぞage
古い時代の空想科学小説を思い出す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000393-reu-int.view-000
949名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/17 20:40
学生の時、友達と酒飲みながら「空想と妄想はどう違うのか」、という話になって
えらい議論になった事がある。
950名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/17 21:07
ビリー・ミリガンと23の棺 に一票。

さてと、本屋に行こうっと♪
帰ってくる頃には新スレできてるかな〜。
951942:03/09/17 21:20
>>946
漏れはぎりぎり11PMをリアルタイムで見ていた世代だが、
大阪イレブンは藤本義一の変な発音の関西弁が耳障りで、
あんまり見ていなかった。

でも、今の中高生は義一っつぁんの変な関西弁そっくりの発音でしゃべってる。
藤本義一、ひょっとして預言者だったのかもしれん。

もちろん、眉村と鈴木いづみの絡みなんてのはずっと昔の話だろうけどナー


それじゃいつもの通り、970がスレ立てね。
今日、このスレにふさわしい小説をついにゲットした
大元帥の名著「宇宙からのメッセージ」角川文庫

これから読むですよ、ええ読みますとも!
筒井御大がトリビアに出てるぞ、おい。
先週の大元帥といい・・・・。唐沢俊一?
ひどい駄作で失望したSF小説と映画23の棺

でオールタイムワースト23を選ぶ




1位はBJで決まりで面白くも何ともない
956名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/17 23:04
>>952
そろそろ、レイープシーンでつか?
このスレを読むようになって
資料集かなあと、モンスターパニックreturnsというムックを買ったのだが
これがひどい駄じゃ

CGI、VFX用語適当に使うんじゃねえ!
958950:03/09/17 23:15
何も買わずに帰ってきまつた。
古書店では田中啓文の「鬼の探偵小説」、
ヴァーリーの「バービーはなぜ殺される」が目に付いたぐらい。

トリビア見てればよかった。ちぇっ。
959950:03/09/17 23:18
新聞のテレビ番組欄に書いてあれば、見逃さなかったのにな…。
しかし、2回ぐらいしか発言しなかった…筒井御大。

ほとんどカーネルサンダース人形。
道頓堀側にほりこんぢまうぞ〜


なんてことはモウシマセン。
明日の「世にも奇妙な物語」で、筒井の『鍵』やるらしい。
トリビア出演はそれのせいかな(なんもプロモしてなかったけど)。

宇宙飛行士のオムツ、いまだにやってたのね…(アポロ時代で
終わったと思ってた)。
962名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/17 23:33
まー若い世代はSFどころか読書もしないらしいから、ここの老害共を最後にSF自体が終わるな。これってけっこう駄作SFっぽくないか?
こいつ又来たよ…
でも筒井御大、さすがに役者だけあって、表情は豊かだったな。
最近、じっとされているとブスッと機嫌悪いような表情が多いんだが、
話をするときの笑顔なんかに、ひょっと昔の美青年の面影が兆す。

ああいうジジイに私はなりたい。
昔の御大の写真見たことあるけどすげえハンサムだったんだよなあ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/17/475.html
検索サービス提供の会社名が!!
>>966
なんだかサーバーを拷問にかけてそうだな。
968名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 00:18
次スレは「980」の人が立てることにしようね。
いつもは975なんだけどもうあとちょっとしかないから。
>>966
「有限会社未来検索ブラジル」だって。ファンなんだな。
どうせなら「情報剥奪料金」を徴収すればよかったのに
「有限会社未来検索ブラジル」

音楽流れる明るい社風ですが、仕事でミスると拷問です。
まれにロバート・デニーロが助けに来てくれる事もあります。
袋に入れられてつるされるのはイヤダ〜!!
973某特撮板より:03/09/18 01:15
667 名前:某掲示板より[sage] 投稿日:03/09/18 00:19 ID:muOr23i3
「キャシャーン」の… 投稿者:****  投稿日: 9月13日(土)14時40分58秒

製作費50億円という報道は、実は大間違い。
というのも、取材した人間が勘違いしていた。
先週の製作発表が終わった時、マスコミに囲まれたプロデューサーが
「製作費は、50億円ぐらいの気持ちでやっています」という発言があり、
あくまで「精神的にはそのぐらいある感じ」というニュアンスで言ったものを、
某メディアの記者が「50億円」と断定してしまい、
その誤報を受けた他のメディアが「キャシャーンの50億円はどこに消えた?」なんて記事を書いた。
いわば誤報と誤報がチェーン・リアクションするという悪循環。
どちらの記者も松竹宣伝室に確認して来なかったらしい(笑)。
ま、紛らわしいコメントするほうにも問題あるんだけど。
「最近こういうこと、多いんですよー」と宣伝担当者は困惑ぎみ。
「キャシャーン」の製作費は6億円です。
まあ、壮大な駄作がこじんまりした駄作に変わっただけで…

ウタダは「マトリックスリローデッド」の試写後だんなに、
「観たら泣くぞ」と言い置いたわけだが…

信用していいのだろうか。
975名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 01:42
>>973
6億とは実は駄作と縁の深い金額。かの「さよならジュピター」も6億だった。
>>975
その間、人件費は高騰したわけだが映画界もデフレが進んでいるのか。
977重大なお知らせ:03/09/18 01:50
「980」を見事GETした人は幸福が行列でやって来るでしょう。

「980」の幸運を射止めるのは誰か!!
978名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 01:57
きっと新スレ以降は明日だな・・・はははは
     次スレよろ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
結局23棺になったのかな?
>>980
それでいいと思うよ
スレたて お・ね・が・い・ね
−次スレ−

ひどい駄作で失望したSF小説と映画の23の棺
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1063824918/

立てたんだけど、こっちに貼るの忘れてた
スレ立てってあとから結構悔やむこととかあって、むずかしいね
序文のとこ−帯より−じゃなくて ヘェー のAAにすりゃよかったかな・・・とかさ
983次スレ6:03/09/18 04:33
>>982
スレたて乙
まだ起きてんの?って俺もだけど
おっぱいよ〜
ヒロイック・ファンタジーのヒロイン役は巨乳の女優さんにして欲しい。
ここ数スレになく、マタリと進んだ「22世紀の酔っ払い」スレだった。
やはり平均年齢の高いスレだけに、酔いもゆっくりと楽しむのか。

またこのスレは、ぱんだが命名したスレとしても後世に名を残すことだろう。

まだもう少し埋め立てスペースが残ってるけど、
ありがとう、「22世紀の酔っ払い」スレ。楽しかったよ。