1 :
としあき ◆UNCOnLav72 :
シラネ
セカイ系推薦図書
-最終兵器彼女/高橋しん
-G-onらいだ〜す/小野敏弘
-カードキャプターさくら/CLAMP
-ディスコミュニケーション学園編/植芝理一
-アナルジャスティス肉棒射精編/上連雀三平
-ストーンオーシャン/荒木飛呂彦
-幻魔大戦の文庫版に収録されているリアルウルフガイとの対談/平井和正
-ステーシー/大槻ケンヂ
-SisterPrincess〜お兄ちゃん大好き?〜7白雪、11春歌/公野櫻子
-P総研/RaTe
-レ研/祭丘ヒデユキ
-紙のプロレス
-月姫
-イリヤの夏、UFOの空 /秋山瑞人
-撲殺天使ドクロちゃん/おかゆまさき
-魁!男塾/宮下あきら
-烈&豪
-ベイブレード
-島本和彦作品
-阿智太郎作品
-Kanon、Air/Key
-最終兵器彼女
-ブラッドジャケット/古橋秀之
-ドーベルマン刑事、ブラックエンジェルス/平松シンジ
-ゴルゴ13/さいとうたかを
-ブギーポップは笑わない/上遠野浩平
-ココロ図書館
ラノベ市ね
スターウォーズに決定。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糸冬了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>2-5 お前ら、スレが立つのを待ち構えてただろ。
一覧に挙げられた作品の共通点が見えないのですが
知らない作品も多いし
CCさくらでストーンオーシャンでステーシーでなめなめで男塾で島本和彦で平松シンジでゴノレゴ…
ワカンネー ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
マジレスしないで沈めてくださいね
荒らしが立てたスレなんで
さくらたんは淫乱!
ともよたんはハードレズ!
>>11はセカイ系という単語を快く思っていない、
ラ板では「上遠っ子」(かどっこ)とよばれている人種なのでお気になさらぬ様。
例に挙げられた2作品を良く知らんからなぁ…
「2001年」はセカイ系でつか?
ラ板の糞スレ(・A・)イラネ!!
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/21 22:07
ちなみに
>>1はふたばの得ろ画像貼りつけ板とかの住人ですので
上遠っ子うざい。どうあがいても上遠野はセカイ系なんだよ。
そしてセカイ系は流行語になるんだよ。あきらめろ。
>>22 なんでそこまでお前必死なの?
更科周辺の人間にギャラでももらってるわけ?
荒らしの立てたスレですのでマジレスしないでくださいね、この板の良識的な方々
上遠っ子の独善ぶりには開いた口がふさがらない。
他所の板に来てまで身内のスラング使うのやめましょうね、荒らしさん
荒らしの立てたスレですのでマジレスしないでくださいね、この板の良識的な方々
板違いで削除依頼しとけ。
削除依頼ってやったことないです
どうやるんですか?
リモホ出るんですね。イヤだなあ。
どこが板違いなんだよ。ほしのこえSFじゃん。
カードキャプターさくらもファンタジーだしな、一応。
あなたのSFと思ったものが、なんてウチの文脈は通用しないですよ
なんでこいつこんなに必死なの?
なんか金でももらってるの?
ほしのこえはSFかもしれんが
こ の ス レ は 板 違 い 。 ラ 板 の 夏 厨 は カ エ レ
セカイ系というカテゴリーに組する作品をSFやホラーやファンタジーから探そうという趣旨のスレッドがどうスレ違いなのかな?
>セカイ系というカテゴリー
そんな造語はSFには存在しませんが
バカは放置してくださいね
そのうち自作自演を始めるかもしれませんが笑ってやってください
一人だけ必死な奴がいるみたいなんで
>>42 君のような時代遅れな人は子のスレに参加する権利がないんです。
>>1のラインナップから読みとるに、
セカイ系=自意識過剰系
であることが推測されます。
セカイ系等というジャンルは
私が20年も前に完成している。
>>45 メタ・セカイ系に「新世紀エヴァンゲリオン」と入れれば完璧だな。
また自作自演ですか
そうですよ。
自分以外はみんな敵だと思ってるわけですよ。
わかりやすい自作自演ですね
そうですよ。
敵など海賊しかいないというのに‥
ラ板で布教活動に失敗したからといって他の板に迷惑かけるのはいけませんよ
自作自演だと仮定するとねぇ。
自作自演こそがセカイ系とやらの実相だという皮肉だよねぇ。
むしろ喜ぶべきだよねぇ。
バカは放置してくださいね
私が語るから世界があるのだ。
>62
ラーメン板にカエレ
自作自演ごくろうさまです。
自演なんかしてないのに自演自演いう荒らし野郎がいるようだな。
わかりやすい自作自演ですね。
ラ板のスレが止まった途端こっちに書き込み始める。
セカイ系という言葉は公共の雑誌で使われている非常にパブリックな言葉です。
まあハイエンド系だって公共の雑誌で使われていた言葉ですけどね。
>○セカイ系
>「社会」や「国家」をすっとばして「自分のキモチ」なり「自意識」なりが及ぶ範囲を「=世界」と捉えるような世界観
(中略)
>こういった「自意識の及ぶ範囲」=「世界」みたいな図式を導入することで
>演出効果を生むという手法は古くから取られていて、使い古されている。完全に「自分の視界」=「世界」という図式を導入しているかどうかはともかく、
サリンジャーであり、庄司薫であり、村上春樹であり、場合によっては大林宣彦が使ってきたし、「それ系」の流れもそれなりにあるだろう。
理知的なSF板の皆様はこの荒らしは放置してくださると思います
今頃こんなことを言っているのか・・・
【厨パワーの法則】
『厨パワー[ω厨](単位:凸)は反発定数[厨]と休暇の残り時間[ L ](単位:日) によって決定される』
休暇も終りが近づき、もうすぐ辛い日常に戻らなければならないことに気づいた厨は、その厨魂の
反発により、追い詰められた厨パワーを一気に開放する。
ω厨 = 厨・L^-1……(1)
(反発定数[厨]とは、厨自身の精神発達未熟度である)
すなわち(1)式によれば、休みの長さに比例して、発生する厨パワーは増加する。
たとえば、夏期休暇などの長い休みの後に蓄積された厨パワーは、週末のそれよりも
20倍大きいことになる。
(民明書房刊 みるみる痩せる 驚異の厨パワー!より抜粋)
「ラ板住人」の方が必死に見える。
別に社会のことや国家のことが語られていても
自分の目の届く範囲の話でしかないだろ。ボケ。
わけのわからんくくり方をふやすな。
何?お前は他人の話を受け売りするしか能がないだって?
戦中へカエレ
>71
ラジオ板へカエレ
コピペ荒らしまではじめましたか。
ピュアガ読者はとことん救えませんね。
このスレのうち、どれだけがSF板住人なんだろうなw
煽ってんのも実際ラ板からやってきた奴ら同士のような。
というかセカイ系ってわからんし
で、上の方で訊いたら自演認定されますた(w
ラ板のスレ覗いたら、まともに取り合わない方が良さげ
ネタだろうと思うのだが、正直やりすぎ。
他板まで迷惑をかけるなと。
まあ夏だし
本人達は面白いつもりなんだろうなぁ
ラ板たまにみてたけど、この言葉の意味がわからなかった。
で、定義論争の飛び火なのか?自板へカエレ。
とはいえラ板では「アニメやエロゲの話はスレ違い」って流れになってるんだな
国家や社会をすっとばして世界とコミットしようってのがセカイ系なら
ファンタジーなんて八割七割がセカイ系なんじゃないの。
むしろFTは国家だ社会だのに拘泥しがちでは
私小説とどうちがうんだよ
88 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 15:00
>>88 まあ、最初のほうは他板に迷惑かけちゃいけないっていうキモチからだと思うけどね
しかし、「マジレスするな、するな」と連呼するあの粘着的情熱は一体どこから…。
で、ニューウェーブとどっちがエライのですか?
>91
ニューウェーブは運動で、
セカイ系とかいうのはジャンルもどきだろ?
比べられないな。
93 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 19:15
ニューウェーブ>>>>>>>>>セカイ系>>>>>>>>>>サイバーパンク
セカイ系>>>>>>内向の世代
95 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 22:52
浸透と拡散>>>セカイ系>>>変質と解体
96 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/26 08:41
ピュアガオタはしんどけ(プギラ
ペギラ?
98 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 00:11
ペギラ>>>>チャンドラー
見本が漫画ばかりだと、
老害だらけのSF板では首をかしげられて終わりですよ。
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 00:53
>>99 それは、あなたの願望ですね(w
SF板は漫画とTVドラマネタのスレばかりが盛り上がっているというのに。
>>98 一瞬怪獣チャンドラーを思い出そうと必死になっちまったYO!
?テレビドラマのすれってどれだよ。
てかアニオタだってへんな括り方に首かしげるぜ
オタだから頭ワルイ=新興宗教に引っかかりやすい
というわけではないしな。
チャンドラーってなに?なんかドイツの戦争映画っぽいね?
>>102 アーサー・バートラム・チャンドラー。
SF作家。銀河辺境シリーズで知られる。
らしいよ。読んだことないけど。
104 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 23:12
>>102 スタートレックはTVドラマですが何か?
セイカノートになった作品てこと?
スタートレックでこの板が盛り上がってるのはみたことないなぁ
>>106 ヲイヲイ…最近2chを知った方ですか?
ヲイヲイスタートレックのすれが上がってると思ったら
1:50分台の書き込みがやけにおおいなぁ・・・
109 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 21:00
さくらたん…ハァハァ…。
>セカイ系推薦図書
>-G-onらいだ〜す/小野敏弘
>-アナルジャスティス肉棒射精編/上連雀三平
>-P総研/RaTe
>-レ研/祭丘ヒデユキ
ふたなりとかアナルとかレズとかがテーマならセカイ系になる訳ですね。
じゃぁ、SFにおける両性具有についてでも語りますか。
>>110 違う。フタナリとか異常性愛が極普通のものとしてセカイに同化しているのが
セカイ系。
だから、両性具有者が迫害されたり、ノーマルとの違いを悩んだり
するのはセカイ系ではない。
ごく普通のものでも呼ぶのに名前は必要だろ?
110のどこに迫害されたり違いを悩んだとか書いてあるんだ?
だいたい主人公が人間じゃない話だってSFにはあるんだぞ
さらに書くと
自分の知ってる狭い世界でよくわからん定義を
連発する前にもうちっと本読めよ
SF板なんだから。
世界系と言えば、なるたるはー?
115 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/31 11:12
セカイ系名作というと、漏れのオールタイムベスト3は
結晶世界
非Aの世界
逆転世界
>111
つまり、
遺伝子工学による人類の系統進化が始まり出した頃を描いたSFが非世界系
人類が完全に変容し遺伝子の相違に誰も抵抗を感じない、やや遠い未来を描いたSFが世界系
なのか。
んじゃ八世界シリーズはセカイ系?
読んでみた。
セカイ系=ディックの出来損ない
ってことか。
119 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/31 18:38
118は大雑把な人だな。
まぁそういう人はそういう人で幸せなんだとは思うが。
世界糞スレ発見
正直、セカイ系論議で興奮出来る人の気が知れない。
それこそ、世界観なんて人それぞれなのに。
122 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/02 19:43
また「 ひ と そ れ ぞ れ 」か!
人それぞれかどうかなんて、主観だろ。
ったく、この世はアホで溢れてるのか?
>ったく、この世はアホで溢れてるのか?
そうでなければセカイ系とかいう下らないラノベが流行ったりはすまい。
>人それぞれかどうかなんて、主観だろ。
へー
実際のところ古典的名作読んでようが、純文学読んでようが、SF読んでようが
ミステリー読んでようが、ファンタジー読んでようが、ホラー読んでようが、セカイ系小説読んでようが
頭の悪い奴は悪い。
俺も乱読するが、その知識が実生活に役立つことはあまりない。
というか活用できない。
>123
だから『「人それぞれ」だと思う人』と『「人それぞれ」じゃないと思ってる人』がいる時点で
人それぞれの認識があるわけじゃん。
129 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 00:33
それぞれの人が集うスレはここですか?
「人それぞれ」はセカイ系の予感♪
俺世界系だよ!
何?君たち田舎系なの?
シブヤ系は「セカイ系の敵」だ
順列都市はセカイ系の究極完成型か?
135 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 19:30
男塾と村上春樹を同じジャンルとしてとらえるのか……
是非はともかく斬新な価値観だなあ
俺には思いつかなかったよそんなの
136 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 19:50
誰か私小説との違いを明確にしてくれ。
さもないと気になって昼寝できん。
ライトノベル文法で書かれた私小説=セカイ系、これ。
138 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 22:01
セイカノート
139 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 00:17
>>137 ラノベのような私生活を送ってる小説家は居ない罠。
140 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 01:09
セカイ系とやらの定義を読んだが、それと
>>3であげられている作品群とはあわないきがする。
>>111の発言
>違う。フタナリとか異常性愛が極普通のものとしてセカイに同化しているのがセカイ系。
この定義もよくわからん。
現実とは違う要素を設定し、それが存在する世界をデザインし描くというのは
SFがかつてからやってきたことで、今更 セカイ系なんて言葉を出すことでもないきがするのだが。
>>3にあげられている作品群はけっこう従来型のスタンダードな作りの作品も多く、
結局セカイ系といういうものが イマイチわからん
141 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 01:24
とにかくセカイ系というジャンルの定義がどうも曖昧すぎるきがする。
ムリヤリ言葉を定着させようとしても
もっとハッキリ顕著なものでなければ ハイエンド系wのように
定着せず消えていくだけだと思うが。
とにかくどうも
>>3の例がよくわからん。定義とは違う作品がいっぱい入ってるきがする。
142 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 01:31
>>110 >>11の例 >セカイ系推薦図書
>-G-onらいだ〜す/小野敏弘
>-アナルジャスティス肉棒射精編/上連雀三平
>-P総研/RaTe
>-レ研/祭丘ヒデユキ
エロマンガ読みのオレは一番上を除いて全て持っているのだが(;^ー^)
これがセカイ系なの?どれもエロマンガでは個性的な作家が描いた作品だが どちらかというと
ナンセンスギャグ系というべきじゃない?
おかしな要素や状況を設定し、それが当然のものとして存在している世界を描くというナンセンスギャグであり、
それはまたSFやファンタジーでは今までも当たり前に使われてきた手法であると思うのだが。
セカイ系なんていう新しい分類で考えなければいけないものなのか?
>>136 私小説にセカイの危機や押しかけ彼女が複数出てきますか?
私小説は自分の日常生活を描きますが、セカイ系は自分の日常的な妄想を
描きます。
144 :
142の訂正:03/09/06 01:33
>>144 あれはライトノベル板でてきとーに提案されたもので、是非を
論議しておらず、殆どはネタだよ。というか下二つを提案したの俺。
146 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 01:39
そういや当時、みのうらが自分の掲示板で
「知りたいもの・えろばげろみの正体」 とか書いてたな。
何が正体だ。自分達に賛同しない者はただの煽りだとでも思っていたのかね。
そもそも根森が加野瀬の掲示板追い出されてから、加野瀬一派が
根森を追い詰めるまで少し間があったよ。
俺はあれは、加野瀬がどこかで身内と根森の事について話してたら
何となくだんだんムカついてきて追い込みをかけたんじゃないかと思ってる。
>>148 ライトノベル板で提案すれば、片っ端からリスト化されたから
ネタに決まっている。ゴルゴが入っている時点でわかるだろ。
151 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 04:20
セカイを革命する力を!
つまりセカイ系などというものは幻想。そんな区分はいらない。
END
>>152 違うね。エスエフだって幻想だろ?
TO BE CONTINUED
154 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 04:44
また「区分不要厨」か!
#必ず沸くのは何故だろう…興味無いなら放っておけばいいのに。
話の流れが読めんのだが、
>>154 区分すると何がどうメリットがあるのか教えてくださらぬか。
>>153 けれど人口に膾炙し、現実のものになった幻想だ
157 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 11:54
>>155 「こんなお話が読みたいなー」と思った時、
こういった区分があると非常に能率的。
この場合、別にその境界が厳密でなくても
一向に構わない。
区分の話は区分板でやってください。
>143
私小説も、割合自意識過剰なヤツは、「ああ俺はもう終わりだ俺の認識は終わりだ俺の
世界は終わりだ世界は終わりだ」みたいのあると思う。
そういや、女の子が押し掛けてきてメタっぽくて世界の終わりっつーと北野勇作「クラゲの
海に浮かぶ舟」が真っ先に思い浮かぶんだけど、全然話題に上らないね。
ラノベレーベルで出てんのに。
あれは凄い傑作だと思ったんだが。
ラグナロックシティ(うるし原)もセカイ系?
結局セカイ系ってなんなのかな…?
もっともっと具体例を出してくれないとどうもよくわからないなぁ…。
蓄積によって外郭がはっきりわかってくると思うんだけど…
例えば EDEN(遠藤浩輝)ってセカイ系なん?
ブギーポップは? 筋肉少女帯は?
ホーリーランド(ヤングアニマルのマンガ。作者しらん)は?
筋少以外はセカイ系でいいんじゃない?
エヴァンゲリオンとか、最終兵器彼女とか、なるたるとかが
今まで代表的なセカイ系マンガだと思っておったんだけど
エヴァ:14歳の少年少女がが全人類の命運を担う
最終兵器彼女:彼女が最終兵器になって人類滅亡するまで戦争する
なるたる:少年がスタンドみたいな超能力使って核爆弾数十発を地球に落としまくる
とかさ
日常周囲10メートルしか描いてないんだけど、扱ってる題材は世界的なレベル
でも、真中の難しい政治の部分やらは省いちゃう。みたいな
じゃあ
空談師(篠房六郎)、ディスコミにケーション(作者忘れた)、ああっ女神様(作者しらん)とかもかな?
アフタヌーンに多そうなかんじか?
なんかあんまり健康的なジャンルじゃなさそうだな;−−
紺野キタも?
少女マンガなんかかなりの数がセカイに入ってしまいそうじゃないか?
少女マンガなんてまさに主人公は自分の手に届く狭い社会の問題だけで満足しているような
166 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 15:23
ロシア文学以外全てセカイ系になってしまいそうなんですが
なぜロシア文学だけが例外なんだ
天空のエスカフローネとか
宇宙のステルヴィアとかもセカイ系でいいの?
アレだ、つまりなんかウジウジした作品に多いんだろ、つまり。^^
ファーストガンダム もセカイ系といっていいんじゃない?
あれ結局アムロ個人の問題に終始してアムロの世界の問題を解決することを
描いて終わったよね
ガサラギも…?仮面ライダー龍騎も?
ロシアといえば「ストーカー」なんかそれっぽいな、とSFの話に戻してみる
不良の喧嘩と世界的危機を同列に扱った「AKIRA」という作品はセカイ系ですか?
>>168 1stガンダムは、戦争に対してアムロは極一部でしかなく
世界はアムロに依存していないのでセカイ系とは言えない。
むしろ、イデの方がセカイ系に近い。しかし、セカイ系小説では
起きない、世代間のガチンコ対決があるので違うかも。
セカイ系は乗り越える大人や社会と対立や和解をしたりしない。
えーとなんだ、つまり分かり易く言うと「ヒキコモリ系」?
ガンダムはエヴァの元になったブツであり
セカイ系の萌芽を見ることができる。
175 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 22:06
>>173 見落としてるかもしれないけど、
引きこもりが主役の作品は
挙げられて無いみたいだが…。
どうしてそんな奇抜な発想を?
エヴァ以前から、幼なじみやクラスメイトがそろってギリシャ神話の神々の転生、
みたいな向こう三軒両隣で世界の中心角が構成されてるような話って昔から
たくさんあったじゃん。何を今更、という気もするが。
>向こう三軒両隣で世界の中心角が構成されてるような話
そういう話について話題にしてるんじゃないと思うんだが……
179 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/07 00:10
ロックにおけるグランジみたいなもんだ
ウテナはセカイ系でOK?
よう解らんがこのスレを読んだ限りでは
「主人公は世界的規模の大事件の中核に居るけど、大事件の顛末より主人公周縁の
日常些事に物語のフォーカスが置かれた作品」
って事?
セカイ系=キャラ萌えする男子向けラノベ
>181
主人公終演の些事=最大の事件っつー価値観の小説、な気がする。
……でも、これって普通そうだよな? 中東で戦争が起こってたりしても、それよりあと一週間
200円でどう越すのかが重要だ、とか。
白熱してる人たちってのは、なんとなく、「マジで視野が狭い人」と「昔は社会や国家がハッキリ
見えて物語はツリー状構造を備えていてエンコードデコードの概念を有するメディアなんかなく
て俺は他人を救えると思ってる人」のどっちかであるように見える。
すっきりした答えを出してやりたいところだが、
書いちゃうと俺が誰がばれるんだよなあ……。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )<ファウストファウスト!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<ファウストファウストファウスト!
ファウスト〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
187 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/07 03:52
常にageられているが何なんだよ・・・
>>181 >「主人公は世界的規模の大事件の中核に居るけど、大事件の顛末より主人公周縁の
>日常些事に物語のフォーカスが置かれた作品」
セカイ系の定義として「大事件」を扱っている必要はないのでは?
セカイ系>>
結局定着せずに消える分類と見たw
今だって極一部の奴等が言ってるだけの区分だし。
言い出しっぺの人達の周辺が定着させようと一生懸命なだけという印象だな…。
>>181 >「主人公は世界的規模の大事件の中核に居るけど、大事件の顛末より主人公周縁の
>日常些事に物語のフォーカスが置かれた作品」
さらに言うと「主人公周縁の>日常些事に物語のフォーカスが置かれた作品」でもないのでは?
日常些事ではなく、主人公の心の内面の問題にフォーカスを置いている作品のことではないだろうか。
自己啓発セミナーみたいな作品のことじゃねえのかな。
社会との関わりよりも、自分個人の心の持ちようを重視する価値観を有した作品、ということ。
どうもセカイ系の提案者達の発言を読んでいるとそういうことを言おうとしているのでは?と、
漏れは思った。それが従来からあったいわゆるブンガク的作品と
どれほど違うのかというのはよくわからないけど。
どっちかというと批判のための括りだからな、定着もすまい。
ただそういう傾向を持った作品は出続けるとは思うが。
ハイエンド系と同じように意味不明のまま消えていく言葉なわけだな。
>>183 中東で戦争が起こっているのに、明日の飯を心配するんじゃなく、
住んでいる町で世界の破滅が起こっている中、その当事者であるのに
彼女にロリにするか母親似の巨乳にするか悩むのがセカイ系。
幻魔大戦、デビルマンあたりは確実にセカイ系?
>>197 >うーむ。やっぱしかなりどーでもイイ概念かもなあ>『セカイ系』。
一生懸命説明しようとしてる奴がことごとく馬鹿だということはよく分かった。
わかんねえよ馬鹿
セカイ系なんて、どっかのオタが最近ありがちなパターンの話について
冗談で話していたのをムリヤリジャンル化しようとしているだけじゃん。
そんな運動につきあってらんねえyo
>>193 ハイエンド系>
説明しようにも何の実態もないジャンル(つまりジャンルじゃない)だから説明できんなあ。
SF、FTとは関係ない。エロマンガ小説板へ行って聞くべし。
つか、自分が気に食わない作品を批判するために十把一絡げな名前が必要だっただけ。
擁護側からのジャンル化の運動なんて端からなかった。定着なんてする訳ない。
とはいえ、セカイ系という命名は定着しないだろうが、ジャンル化自体は自然にすると思う。
サイバーパンクと同程度の理論と作法はあるように思うし。
その理論と作法がみんなようわからないから このスレのような話し合いになるんでねーの?
わかっているなら説明して。
サイバーパンクと同程度の理論があり、ジャンル化するのであれば
別に命名されてもいいと思うし、
その名がセカイ系という名であってかまわないと思う。
ジャンル分けに理論も糞も無いが。ミステリもSFもジャンルの定義は
後から出来たものでしょ。
ジャンル呼称が定着するかどうかは
「SF」におけるガーンズバック
「サイバーパンク」におけるドゾワやスターリング
「おたく」における中森明夫や大塚英志(大塚は当初否定的だったが)
のような、肯定的に宣伝するアジテータの存在に依存すると思うが。
肺炎度系とは・・・
肺炎は度が酷くなると関がでる。そう肺炎度の高い小説というのは
そろそろクライマックスかとおもうと下巻や中巻酷いときには第1部下巻
に続いたりしてまるで一歩歩くごとに関で足止めくらってるがごとく
なかなか話が進まず気がつくと膨大な金額を吸い取られている酷な小説たち。
だな。
208 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 03:12
すべては更科の力量にかかっているわけか
>>208 更科の時点で、どうしようもない気がするのですが。
210 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 10:09
209=加野瀬
206=更科
ハイエンド系:
いずなよしつね(ガドガード)のコピー。
ただし本家より見た目がキレイ。
ハイエンド系はどうでもいい。この板とは関係ない。
セカイ系は…まあ関係あるかもな。
最近のオタ向けSF、FT作品(おもにラノベとアニメ中心)にそれっぽい作品がしばしば見られるのは
確かだ。
灰羽根同盟なんかもそうだよな。
結晶世界 非Aの世界 逆転世界 八世界シリーズ
順列都市 北野勇作「クラゲの海に浮かぶ舟」
ラグナロックシティ(うるし原) EDEN(遠藤浩輝) ブギーポップ
筋肉少女帯 ホーリーランド(ヤングアニマル) なるたる
空談師(篠房六郎) ディスコミニケーション ああっ女神様
紺野キタ 天空のエスカフローネ 宇宙のステルヴィア
ファーストガンダム ガサラギ 仮面ライダー龍騎
ストーカー(ロシア) AKIRA イデオン ウテナ 幻魔大戦
デビルマン 灰羽根同盟
このスレででたものだが この中でセカイ系でないものはどれ?
215 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 17:26
長文ウザイ。
>>214 セカイ系でないもの
結晶世界、非Aの世界、逆転世界、八世界シリーズ
クラゲ、ストーカー、紺野キタ、順列都市
セカイ系の元ネタ
デビルマン、筋肉少女帯、ファーストガンダム、幻魔大戦
イデオン、AKIRA
セカイ系は最近の現象なので、古い作品はセカイ系的要素が
あっても元ネタと判別してみた。
ラグナロックシティ(うるし原さとし)はご大層で思わせぶりななSF的設定とミステリはあるだけで
最初からそれを語る気はない。
そして主人公の少女のここにいていいんだ、的自己満足で終わるのでセカイ系。
といいたいが精神の問題の掘り下げが全然足りない、というよりする気がないので
セカイ系としてはできそこない。本当はオパイ系。
>そして主人公の少女のここにいていいんだ、的自己満足で終わるのでセカイ系。
>といいたいが精神の問題の掘り下げが全然足りない、というよりする気がない
これこそ、セカイ系では。悩みの内容はどうでもよく、悩むことこそが重要なのが
セカイ系なのでは。
219 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 20:30
タイトルに「世界」と付くのは当然、セカイ系だろう。
世界忍者大戦ジライヤもか?
221 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 20:56
星界系
誰が中心になって仕掛けてるの?
この「カセイ系」とかいうジャンルの創設の試みって。
ラノベ系の方々
広告代理店とか関ってるのかな?
こういうのにありがちなこととして。
226 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 21:24
>>225は、自分の包茎に激しくコンプレックスを抱いている
性的劣等者。
ageてるヤシがセカイ系支持者なわけだ。
……下品な本?
あげ
なんかこっちでもピュアガ読者が必死の自作自演を繰り返し自分のレスを
ラ板にコピペするというどうしようもない状況を演じ続けていますね
>>230 月厨上遠っ子ピュアマガ読者って・・・・
おまい楽しいか?
なんか一人でピュアガ読者ピュアガ読者と言い続けてる人が居るけど、何?
セカイ系とは己の認識によりいかに世界を定義するかというテーマを持つジャンルなので
SFファンタジーとは切っても切れない関係なのですよ!!!!!!!!!!!!
俺の中では大風呂敷系と同義
>>233 切っても切れない、というか「切る必要があるのか?」という疑問の声が絶えない、
というのがこのスレの流れのように見えるが。
セカイ系は日本だけの流れではなく海外のSFでも最近増えてきている流れだな。
スタイリイシュ サスペンス な作品に多い。
マトリックス マルホランド セル etc‥
>>234 セカイ系にはむしろ大風呂敷よりもこじんまりとした作品のほうが多い
正直どうでもいいけ。
だな。
キノの旅もセカイ系SFか?
>>238-239 どうでもいい、興味の無い話題のスレを見つける度、そう書き込んでるのか?
勝手な概念を持ちだして勝手に自己完結してるのを見ると嫌みの一つも
言いたくなる罠。
セカイ系という言葉はもう完全にラノベ業界では定着している用語だよ。
これから周辺業界にどんどん波及していくだろうね。
いくら見て見ぬフリをしたところでSF,FT界にも浸透してくるよ。
今の時代が求めているジャンルだからね。
お いいねいいね
5レス毎にそういう書き込みをすると
スレの雰囲気に貢献する悪寒w
セカイ系の波に遅れると、SFの冬の時代はあと20年は続くね。
こういう質の低い香具師じゃなくて、「セカイ系」とやらには
スターリング並みのアジテーターはおらんのか?
煽りに弱い香具師がやたら多いな
>>247
244は実はセカイ系スレの行く末に興味があってあってしょうがないんだヨ!
住人同士仲良くしようじゃないか
煽りと言われても、自分の価値観が脅かされるようなものは何もないし。
遠巻きにつついて反応を確かめてるつもりなんだが、いまいち手応えが
ないんだよなぁ。
なんていうかさ
アラブの王様がガニメデの鉱物資源の採掘権を先物買い
して損してるのよりも
宇宙人のグレイに俺の入浴姿を盗撮されて全長30Mをこす巨大な一物が
ネットに公開されてしまうのよりも
サハラ砂漠の探検家が語る緑の皮膚をして水しか飲まない奇妙な原住民
がクイーンズイングリッシュを話す謎よりも
火曜サスペンス劇場なのに一人も死者がでない奇跡よりも
遠い世界の話に聞こえるんだよね。
それよりは近いと思う
なんていうかさ
同じクラスのコとつきあうのよりも
年上の人とセックスするのよりも
フーゾク以外で童貞捨てるのよりも
遠い世界の話に聞こえるんだよね。
254 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 00:54
>253
混ぜ返しにすらなってないぞ
256 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 15:27
251必死だな。
257 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/14 18:10
現状ではSFファンタジー小説よりもライトノベルのほうが売り上げも断然多いし
若者の読者も多いからねー。
オレは両方の板に住んでいるが、ラノベ板のほうがこの板よりも人多くて活発。
これから先、ラノベ出身作家、読者もどんどん増えてくるし、
勢いを無くしてしまったSF、FT小説界に代わってラノベの影響はどんどん大きくなってくるだろうね。
ラノベ発の言葉、考えというものが世に広まってもおかしくはないということ。
セカイ系ってラノベ発じゃないと思うが
エロゲ雑誌発
262 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/15 10:44
セカイ系という言葉はもう完全にラノベ業界では定着している用語だよ。
これから周辺業界にどんどん波及していくだろうね。
いくら見て見ぬフリをしたところでSF,FT界にも浸透してくるよ。
今の時代が求めているジャンルだからね。
結局、煽り屋しかいないのか。
ラーゼポンはセカイ系?
そうだとも違うとも言える
セカイ系?ちいさいちいさい。
最新の流行はギンガ系。これ。
つまりもっとSF読めってこった。
銃夢もセカイ系
脳内にラノベ業界のある人も大変だな。
「ワイドスクリーンバロック」「サイバーパンク」といったムーブメントに比べて
明らかにつまらなさそうなのが問題だな>セカイ系
つーか、セカイ系とやらの何が面白いんですか?
270 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/17 00:22
>>269 君は、どうせ説明を受けても楽しめないだろうから、無理無理。
諦めて退散した方がいいよ。そんな閑があったら、好みの小説を読んでいた方が幸せ。
ジャンルの魅力を言葉で説明するのは、阪神ファンに巨人の素晴らしさを説くことに似た徒労。
仮にどんな説明を受けても決して納得はしないだろう。双方に取って不幸なこと。
空疎な煽り合いにうんざりしてラノベ板の方のセカイ系スレを覗いてみたが、
やっぱり空疎な煽り合いで埋まっていたな。その程度のものか。
だな。しかしなんでこんな殺伐とするんだろ。
セカイ系というカテゴライズに意味があるからじゃないか?
サイバーパンクや新本格と同じくらいには。
でもとりたてて新しい話とも思えないんだよな。
たとえば、
>>216は「セカイ系」と「セカイ系元ネタ」を区別しているが、
両者に本質的違いがあるのか?
あらゆるタイプの作品が古来から存在している。
セカイ系的作品も かつてから存在してきたであろうが
ジャンルとして名称をつけ、認知しようという動きがでるほど 最近急激にそういう作品が増えてきたってことだろ。
同タイプのものが増えてくれば、それに名称をつけようとするのは
当然の動きだろ。
じゃあどうしてこういちいち荒れるんだ?
だから荒れる程度には議論の余地があるってことだろ。めでたいじゃないか。
荒れる程度には議論の余地がある……???
適当に思いつきで書き込むやつのせいでしょ。
議論されるほどの価値もないならスルーされるさ。
新本格とどっちが偉いの?
セカイ系というカテゴリに価値はないが
セカイ系を叫ぶ精神構造にちょっと問題があると見受けられる。
サイバーパンクとか新本格とかは名が体をあらわすようにみただけで
一応サイバーでパンクなのかとか想像はつく。
ところがセカイ系はただ偉そうに響くだけで何の意味ももたない言葉だ。
バナナ系でもライト系でもゴミ系でもモジ系でもなんとでも名前を付けることが出来る
場所にさも偉そうにセカイ系?・・・とつけて流行させようとすることに問題がある。
ネズミ講とか新興宗教とかに通じる部分があるからな。
いや、バクゼンとしたイメージはあるだろ。
ここ十数年のSFのムーブメントとその売り。
サイバーパンク
コンピュータやバイオで人間存在が変容しちゃうという今までにない驚きを提供。
ワイドスクリーンバロック
ネタの出し惜しみはしません。全ページに新ネタ投入。
で、セカイ系とやらはどんな売りがあるんですか?
個人の認識が世界を変える。
とかその辺になるんじゃないの?
>275なので、「そんなの昔から(ry」というのはなしね。
とりあえず「セカイ系」なんていう、人を小馬鹿にした名称が
煽り合いを生んでる感があるので、もうちょっとまともな名前ないかな。
今のところ公に出てるのって、東の「メタリアルフィクション」くらい?
まあ確かにあまり口にしたくないしされたくもない名前ではある。
厨房系
もうちょっと工夫しろ。
291 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 01:52
>サイバーパンクとか新本格とかは名が体をあらわすようにみただけで
「新本格」って本格と何が違うん?
カヴァたんとかに聞け。
僕は、「新本格」という言葉を使わないようにしてるんだが、
僕のタームでいえば「第三の波」
294 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 04:08
いまだにセカイ系の定義がはっきリわからないんですけど…
ヲブァカ系スレ
297 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 15:37
> 「社会」や「国家」をすっとばして「自分のキモチ」なり「自意識」なりが
>及ぶ範囲を「=世界」と捉えるような世界観を持つ一連のオタク系作品がこう
>呼ばれているらしい。
つまり
「歴史も地理もダメダメなオタクちゃんがスケールの大きい話を無理に書こうとするとこんなんなってまう」
という定義はどうか
「ゼカイ系スレ」というのをでっちあげて
それが何かを考察するスレにしてしまうというのはどうか
299 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 20:03
人間を書き分けることができるほど人間なれしてないオタクが
しかたなく自分の自我とか妄想について書いた小説。
ゼカイ系とは>
「民族」や「国家」をすっとばして「自分のキモチ」なり「自意識」なりが
およぶ範囲を「=友達」と捉えるような世界観をもつ人物が主役となるオタク系作品。
ただしくは 是界系。
代表作 ナウシカ、トトロ、ラピュタなど
結局小馬鹿にしたいだけだったのか・・・
301がセカイ系を擁護してくれるそうでーす
ゼカイ系という言葉はもう完全にジブリ業界では定着している用語だよ。
これから周辺業界にどんどん波及していくだろうね。
いくら見て見ぬフリをしたところでアニメ,コミケ界にも浸透してくるよ。
今の時代が求めているジャンルだからね。
ゼカイ系という言葉はもう完全に僕の中では定着している用語だよ。
これから僕の周りにどんどん波及していくだろうね。
いくら見て見ぬフリをしたところで世界にも浸透してくるよ。
今の僕が求めているジャンルだからね。
> 「社会」や「国家」をすっとばして「自分のキモチ」なり「自意識」なりが
>及ぶ範囲を「=世界」と捉えるような世界観を持つ一連のオタク系作品がこう
>呼ばれているらしい。
この定義の文章書いたサイトのヤツは 多分自分でもセカイ系というものを
ハッキリわかっていないと思う。
定義として こんな抽象的なことしか言えないようで、偉そうに解説なんかすんなと言いたい。
お前のほうが偉そうだ。
307 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 07:30
>>305 だからさー
難くせはもういいんだよ。お前の言う定義を出してみろが糞虫
せっかく逆切れしてるところ申し訳ないが
日本語の不自由な定義をネタにここまでスレが
続いてることに感謝スレ。
ゼカイ系でいいじゃん。当てた漢字もズバリだし。
SF板ではゼカイ系で決まり。
ああ、終了ってことね。
お疲れ様でした。
311 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 10:58
ワイドスクリーンバロックはSFのムーブメントだったのかはじめて知ったよ(w
312 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 23:23
>>293 余計わからん。
お使い頼む時「『第三の波』な本買ってきて」で通じる香具師がいるかね。
「セカイ系」の方がまだ通じるよ。
ジャンルの名前って買い物の時に使うものなのに…。
313 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 23:35
>>313 ワイドスクリーンバロックなんてムーブメントが起きたことあるのか?
315 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 01:32
で、サイファイとどっちが偉いん?
前向きなアジテーターがいる分だけサイファイに分がある気がする。
前向きなアジテーターがいる分だけセカイ系に分がある気がする。
ワイドスクリーンバロックってプロパー以外知らないと思う。
SFジャンルで通じるのはサイバーパンクぐらいだろ。
319 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 14:21
実は漏れもはっきり定義は述べられない。
黒豹とかも入るの?>ワイドスクリーンバロック
黒豹はむしろ19世紀の空想科学小説にジャンル分けされます。
大砲で月に行ったりする奴。
定義のはっきりしたジャンルなんていまだかつてあったか?
流水大説
ワイドスクリーンバロックっていうと
「カエアンの聖衣」と……あと、何だっけ?
ワイドスクリーンバロックな黒豹を妄想してワライますた
>>323 「禅銃」「虎よ、虎よ!」「キャッチワールド」
>>326 そういうこと(藁
コードウェイナー・スミス先生もいってみればワイドスクリーン・バロックだよ。
ワールド系と呼べば良い
DIOも喜ぶ
あと「系」ってのも微妙に小馬鹿にしてるよな。
なんかファッション用語みたいで。
じゃあセカイ族にしよう
すっかりださくなる罠
セカイズムで言いじゃん
微妙どころかはっきりと馬鹿にしてんだよ。
なんかね 最近のラノベ信者必死でしょ
ラノベでいいと思いますけどね ラノベ信者なんだし。
世界をセカイとカタカナにするのが馬鹿にしているってことでしょ。
馬鹿にしていると言うか、カタカナで意味合いを変える事をやる
流れにセカイ系が乗っているので。
要するに発想がださい、と
ラテン語でユニバシタス
流水大説でいいや
339 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 02:12
●なんか、もうセカイ系ってオタっぽい作品を総括して叩く言葉になってません?
オタっぽいの中にセカイ系は含まれますけど、イコールではありませんよ。
「エヴァ以降のなんかエヴァっぽいと思われるものを『エヴァ』という言葉を使わずに
表現した語」として思いついたのがセカイ系という言葉です。
だから「ポスト・エヴァンゲリオン症候群」という言葉では用を成さないのです。
とにかくまずエヴァと言いたくないから。
『最終兵器彼女』に対しエヴァだエヴァだとはしゃぐのならまあいいかもしれません。
けれど『ほしのこえ』『クビキリサイクル』などに対し、まだエヴァとしか言えないなんてくやしいし情けない。
油断するとついエヴァっぽいなあと思っちゃう自分の頭の中はごまかすとして、なにか別のことを言わないと、
いい加減サマにならない――そう感じてたときに不意に落ちてきた、苦し紛れの言葉でしかないのです。
>けれど『ほしのこえ』『クビキリサイクル』などに対し、まだエヴァとしか言えないなんてくやしいし情けない。
んなもんわざわざ言及する必要なんてないんだから、見なかった・読まなかったことにしとけばいいじゃん。
341 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 18:38
つーかエヴァなんてコンビニ弁当。
レストランで出てきた料理に「これ…生姜焼き弁当っぽいね」という評価は無意味。
作品に対する「嗜好」と「評価」を分けてください。
343 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:07
エヴァンゲリオン放映当時は
「あれに登場する××は○○のパクリだ!」
みたいな事を散々言われた訳だが、
いつの間にか様々なモチーフのオリジンの地位を
獲得している……すげぇ。
要素単位でオリジナリティを語る視野狭窄がいなくなって、
正当な評価を得ただけと思うが。
単に古くなっただけでは
出たときから古臭いが
346 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 13:05
344だが、残念ながらエヴァは友人に借りた録画ビデオを1日で見て、
内容しっかりと覚えとらんのだよ。
まあ344は一般論と思ってくれ。
>>347 内容をしっかり覚えてないような作品に対する評価が、正当か不当か
判断できるのか。すげぇ超能力だなw
だから、一般論だって。
要素単位でオリジナリティを語るのが無意味なのも一般論だし、
時間を経て残った評価に一定の正当性があるのも一般論。
349がエヴァ厨なのも一般論w
351 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 00:39
>>349 いや、「エヴァが傑作だ」「駄作だ」って作品の評価の話じゃなくて、
「パクリ元」の話なんだが…。
当時はあれほど、言いがかりも含め「パクリの塊」のごとく言われていた
作品がさ、今じゃこの有様ですよ。不思議だなぁ、と。
いや おおっぴらにパックてもよいのだという
認識を広めた初めての作品。
まさに現代アニメの起源。
「要素単位でオリジナリティを語るのが無意味」
?
「時間を経て残った評価に一定の正当性がある」
w
>いや おおっぴらにパックてもよいのだという
>認識を広めた初めての作品。
そういう評価は手塚の諸作についても言われますがw
エヴァについてそう語る椰子がいたのね・・・
パクリだ、と指摘すること自体にあんまり意味がないから、
時間が経てば沈静化しただけだろ?
作品論として、引用元を明らかにしていく作業は、
まあそれなりに意味があるかも知れんが。
エヴァのネタ探しなんて・・・まあ好きならやってろ
パクリをパクリとして提示するのはヲタ作品にはありがちでつね
セカイ系は明らかに精神的厨房向け作品群なんだが、ここでバカにして煽ってる
連中って、どんなに立派な大人なんだろうと思うよ。
>>357 おじさんではなくおにーさんと呼びなさい。
いまどき現象そのものが理解できないヤシはただのバカって感じがするな
批判しているやつを馬鹿呼ばわりしたところで
セカイ系が素敵なモノに変わるわけでもないけどねw
>>354 おおっぴらにパクリをやったトップを無視しないでよ。
362 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:48
セカイ系は今年絶対くるよ
小説読んでる奴ならなんで国内外問わず
こんなに騒がれるのか一度調べてみればいいと思う。
SF、ミステリ、ラノベ、エロゲーハァハァから大量の読者が流れてくるのは 間違いない。
おそらくセカイ系発売後は読者自身の 小説に対する基本的な考え方さえも変わると思う
とにかく今までのものとは格が違いすぎる。
セカイ系=新小説の夜明け
って感じかな。
363 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 04:42
>>362 どうでもいい
あれだろ、吉田とか綿矢とかの小説にすらついていけない厨房が
「バトロワ+自分探し」本を推してるだけじゃん。
364 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 10:04
恥ずかしさの系譜
自分探し
↓
癒し
↓
セカイ系
364に挙げられたものはセカイ系だけヲタ文化なワケで。
つまり、系譜になってない。
ヲタ文化?・・・文化?
恥ずかしさの系譜
自分探し
↓
癒し
↓
セカイ系
↓
ヲタ文化
>>362 ひまな日記人と評論家ごっこの好きな厨房が騒いでるだけじゃん。
>自分と世界だけで社会性なんてないで。
ちょっとよく分からないけど、自分と他者しか意識しないと言うようなこと?
ロマン主義みたいだね。
「あなたがセカイ系だと思ったモンがセカイ系です」
もうこれでいいよ。実際そいつのセカイではセカイ系なんだろーし。
>>370 君、あちこちで同じこと書き込んでいるね。
対人共感性が乏しく、
自分の分類が他人にとってハァ?であることに気づかない椰子が常駐しているスレ
373 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:41
この手のジャンル論のスレには、どういうわけか、
必死で分類を止めさせようとする子が沸く罠。
キーワードは「どうでもいいじゃん」「興味なし」「結局」
結局興味なくてどうでもいい話題のスレに書き込む不思議な心理。
そりゃこんな煽りしかいない状況じゃ、拒否反応で毒吐きたくなるわな。
せっかくこの板にスレがたってるんだからSF板なりのセカイ系作品論を
かます猛者はおらんのかね。漏れはごめんだけどね。
定義論っぽい話だと、岩井俊二の映画についての宮台真司の文章で
出てきた「社会」と「世界」論がけっこう面白かったのだが、微妙なところで
ここででてる“セカイ系”とは違ってるような気もする。
まぁ岩井俊二の「リリイ・シュシュのすべて」って映画も「エヴァっぽい」って
言われたりするんだけどね。
てゆーか「セカイ系」をちゃんと定義できてる椰子がいないし
共通の土台がないんじゃねえ
てゆーか「セカイ系」っていうのは定義を語るよりは話者を語るほうが面白そうだよな
ある意味貧しい連中みたいだけど
セカイ系におけるブルース・スターリングはいないのか?
東浩紀なのか?
>373
だって、
「これがセカイ系です」「じゃあこれもセカイ系なんですね」「いやそれはちょっと違う云々、
同系統だとこれがセカイ系です」「よく分かりませんが、じゃあこっちはセカイ系でいいです
か?」「それはプレ・セカイ系ですね」
みたいなやりとりが延々続くとねえ。
ニューウェーブやサイバーパンクみたいに「セカイ系ならこれ読め」みたいなのも提示して
くれないし(あ、それがエヴァなのか?)。
なんとなくメフィスト界隈の作家集団なのかなあ、という意味でLDGという括りに近いかも。
アレも悪口発祥のいい加減な括りだし。
セカイ系におけるスターリングは庵野w
分類と称するには弱すぎないか
ハッキリ言ってラノベなどの非ジャンル小説板ではセカイ系の方がSFよりもずっと立場は上だよ。
流通が弱弱しく、アグレッシブさに欠け、頭の固い固定客以外への波及の低いSFはセカイ系のストレス解消のいい的。
セカイ系はエヴァンゲリオン、最終兵器彼女などヒット作を多数輩出してるし、SFはかなり彼らに見下されている。
(セカイ系は新本格には頭があがらないためSF板のSF原理主義者を煽ってストレス解消する。
また、SFはネタのパクリ元としてとおっている。
「プリンセスプラスチックはどうだ?(マンガ絵表紙で早川から出せ)」と逆浸透と拡散を持ちかけるセカイ系も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けないSFは滑稽。
>>381 笑ったけど、
> 逆浸透と拡散を持ちかける
ここらへん無理ありすぎ。
※もセカイ系なのか(w
384 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 09:31
セカイ系ってのは読者の種類だと思う。
よくセカイ系=イタいと思われてるけど、
実際はセカイ系と呼ばれてる作品よりも、その読者の方がイタいしね。
例えば「クビキリサイクル」がセカイ系なのではなくて、
「西尾信者」がセカイ系なんだよ。
要するに社会が書けない人の作品のことでしょ?
村上春樹『ノルウェイの森』>Key『Kanon』>上遠野浩平『ブギーポップは笑わない』>秋山瑞人『イリヤの空』>西尾維新『クビキリサイクル』
「ノルウェイ」だとか「世界の終わり」をギャルゲーでやってみたのが鍵ゲーで
その鍵ゲーをショボくしたのがイリヤなんだろうと思った。
鍵ゲーより酷い物語なんて存在し得ないし、存在するとしたら
それは最早物語ですらない文字の塊だ。
お前は全ての物語を侮辱した。今すぐ首を吊って死ね。
信者がイタイ作品ってアンチもイタイんだな。
プロットは例外なく破綻、キャラはトラウマと口癖を切り取れば中身が存在しない。
そんなものは物語とは言わない。
プロットが破綻していようがキャラクターがお人形だろうが面白い物語はある。
鍵のがそれにあたるかどうかは知らないけどね。
イタイ系と呼ぶことにするか
>>389の言うようなものが漏れにとって面白いとも思えないがw
393 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 02:04
ラノベ板のスレに脳内がセカイ系な方が約七時間降臨中。
要するに作品の世界構築がきちんと出来なくて、勝手に内面世界のエピソードに逃げちゃってるフィクションが
いわゆる「セカイ」系なわけでしょ?
>>394 客観的にはそうなんだろうけど、(一部の)作者と信者は
「世界がどーたらこーたらなんてマンドクセーのは背景だけで充分。それより、
(狭くて浅い)人間関係とか内面(のウジウシ)゙の方が(俺的には)重要。
それが斬新な価値観であって、解らん香具師はヴァカ。」
と思ってるっぽい。
何か淋しい青春だねえ。
>>395 かといって人間関係が複雑で内面描写が濃厚なドラマを拒絶するのが
かわっている点。個性を叫ぶ自意識過剰の時代に良くあっているのでないかと。
セカイ系が地雷になりやすいのは、このことに自覚的でなくとも表面上は
同じモノをかけるし、同世代には無自覚な方が受けるせいでは。
まあ、あれだ、ちょっと前にも「J文学」とかあったろ?
流行りモノすべてについていえる事だが
安易に「これが僕等の感性だ」などといってしまわない事だな。
10年後には恥ずかしい思い出だぞ。
ただ、20年経つとイイ具合に発酵して
甘酸っぱくなる場合もあるんで
読むなとはいわん。ほどほどに、な。
数年前に絵描きの間で「ハイエンド系」が叩かれたのを思い出すなぁ
400 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 14:12
柿沢E電パンチ!
401 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 17:52
「E電」も甘酸っぱいねえw
安部公房は
>>395みたいなこと言われてたかも。
ただし彼は変な派閥を名乗ったりはしなかった。
>>402 別に世界系は別に作家が名乗っているわけじゃないんだが。
安部公房は名乗られもしなかったかも?
安部公房はセカイ系なのだろうかw
そういや当時、みのうらが自分の掲示板で
「知りたいもの・えろばげろみの正体」 とか書いてたな。
何が正体だ。自分達に賛同しない者はただの煽りだとでも思っていたのかね。
そもそも根森が加野瀬の掲示板追い出されてから、加野瀬一派が
根森を追い詰めるまで少し間があったよ。
俺はあれは、加野瀬がどこかで身内と根森の事について話してたら
何となくだんだんムカついてきて追い込みをかけたんじゃないかと思ってる。
オタはとにかく視野が狭く価値観が貧弱。そういうオタが今やメジャー分野の作り手に入り込んできてるのがホント問題なんだよ。
オタ出身の作家は、アニメばかり見てアニメ(作り物、幻想)からしか影響を受けていない。その作品もただアニメの真似してるだけ。
テープを芋づる式に次ぎから次ぎにダビングしてるのと同じで劣化していってる状態。
だから哲学も何も感じられない作品が多い。悪い意味で現実離れしていて最低限必要なリアリティも感じられない。なんつうか作品が生きていない。死んでる。
何故か?作家が現実に生きてないからだ。
現実(リアル)から刺激を受けない作家が書くから糞になる。だから現実に生きている一般人には受けないし、不満は感じても満足は絶対しない。
受けるのは視野の狭い同じオタだけ。現実に飛び出さない限りいつまでたっても、この腐敗のループは加速し続ける。
こういうループの課程の中でオタによく見られる単純さや、アブナイ幻想、ステレオタイプな性格も形成されていくのだろう。
その原因は、甘い考えの彼等の溜まり場、コミケ。
現実を見ないオタ同志が集まって傷を舐め合あったり、オナニーを見せ合ったりする死んだ世界。
コミケが腐敗の源。
コミケが誕生したころから腐敗(オタ量産)が始まりだしたのだ。
その点アメリカのグラフィティーアートは生きている。
もっといろんな世界の現実(リアル)に目を向けなければいけない。洋邦ジャンル問わず、映画、芸術、音楽、人間、等。
それらを経てマトモになったころにはコミケに行かなくなっているだろう。それからだな。
>>407 アメリカのグラフィティアートも日本のコミックの影響下にあるんだが…
407は何のリメイクかな?
映画板でも見たなこれ
411 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/11 15:19
412 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/22 00:56
>ミステリ評論界を代表する評論家
は〜いミス住さんいらしゃ〜い
笠井潔がミステリ評論界の中心人物の一人である事は否定しないけど、
笠井は宇山の子飼いの一人、つまりファウストシンパだから
普通にただの提灯だろ。
世界系?
構造交差とか、同一化尺度の事か?
サブカルチャーと呼ばれるもの全てに言えることではあるが、SFもまた、
現実社会での劣等感を肩代わりするための救済システムの一つであり、同時に、
クリエイターと一般大衆(読者)の距離が限りなく近いという幻想が発生しやすい場所で
ある。
一般大衆が必要としているのは、作品のオリジナリティや完成度などではなく、
背後にあるクリエイター自身のサクセスストーリー、クリエイター神話なのだ。
かつて、SFが熱烈に支持された理由の一つとして、意図的かどうかは分からないが、
SF大会などに作家が積極的に現れて、クリエイター神話というニーズに応えていたこと
がある。
クリエイターとなることができない一般大衆の自意識は、クリエイター神話に帰属し、
自分がクリエイターのサポーターであるかのような錯覚に陥ることで救済される構造
になっていたのだ。
しかし、ある時期から、あるいは作家が沈黙し、あるいは作家が「文化人」の仲間入りを
果たしたしまったことで、神話は中断してしまい、その神話を引き継ぐ者がいなかったことが、
現在のSFファンの潜在的な飢餓感となっている。
自分の好きな作品を他人に熱心に勧める人間や、作品の分類方法、また、自分が
属している訳でもない 「『業界』の行く末」 を本気で案じ語る人間がSF界隈に多いのは
このためである。
>>416は自分の体験を元に書いているのかただのコピペか
イーガンとかセカイ系?
そもそも、よく知らないものやだいぶ昔に読むのをやめたものについて、
いったい何を語れるというんだい?
〜は読んだことないけどきっとこうだ、〜は読む気しないけど、なんて発言は
うざいだけだから自分ひとりの心の中にしまっときな。
突然なにを言うか
>>414 >笠井は宇山の子飼いの一人
いや、笠井は新本格以前の人間だし(カドカワ系)。
それに、宇山の子飼い=ファウスト系列っていうのも的外れ。
宇山の子飼いの新本格作家連中は、基本的にアンチファウルトなんだが。
宇山の子飼い=メフィスト系列というのならまだ判らなくもないが。
423 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/10 14:13
セカイ系って言葉20年後にはみんな忘れてそうだよな
俺なんかもう忘れたよ。
紫の鏡、紫の鏡……
427 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/10 22:25
で、サイバーパンクって今、どこ?
スターリングが墓場に叩き込みました。
そういや当時、みのうらが自分の掲示板で
「知りたいもの・えろばげろみの正体」 とか書いてたな。
何が正体だ。自分達に賛同しない者はただの煽りだとでも思っていたのかね。
そもそも根森が加野瀬の掲示板追い出されてから、加野瀬一派が
根森を追い詰めるまで少し間があったよ。
俺はあれは、加野瀬がどこかで身内と根森の事について話してたら
何となくだんだんムカついてきて追い込みをかけたんじゃないかと思ってる。
>>429のコピペを何度も何度も見ているんだけど
初出がどこなのか未だにわからねえ。
つか、みのうらって誰?
そしてえろば、根森、加野瀬とは?
一体何者?
ラノベ板とかで騒いでた奴と同一人物だな。
他スレとかの書き込みを相互にコピペしまくるのだが
なぜか、どこからの引用なのか頑なに隠すんだよな。
不思議だ。
きっと「自分にわかることは他人も了承しているはず」と
思い込んでいるセカイ系の住人に違いない。
じゃなかったら九官鳥かオウム。
433 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/21 02:42
80年代以降、サブカル系メディアの氾濫によってセカイ系、いわゆる不思議ちゃんは増加の一途である。
セカイ系故の犯罪といえばリスカに始まり果ては家族皆殺しなど凶悪なものがある一方、
逆にセカイ系であるが故に及ぼす社会へのプラスの影響は皆無と言える。
もちろんメディアでのセカイ系規制がセカイ系犯罪者の撲滅に直接結びつくわけではない。
しかし人間の嗜好が後天的学習により形成されることを考慮すれば、規制がセカイ系の減少、
少なくとも今後の増加抑制になることは、疑う余地が無い。
アニメや漫画のキャラはそのほとんどがある程度の不思議ちゃんに見えることもあり、具体的な
規制方法については議論の必要があるが、社会に対する影響を考えるとこれは良法ではなかろうか。
表現の自由が多少損なわれるものの、このことが一般社会に多大な弊害をもたらすとは言えない。
ヲタク向け娯楽メディアと不特定多数の人身の安全、この両者を天秤に掛ければどちらが重いか?
答えは明白である。
「絵に人権なんてネーヨ」「そんなんされたら俺親襲っちゃうかもよ」「安部公房も発禁ですか」
このような稚拙な反論を真顔で言っている人間は、馬鹿ではなかろうか。
「地下に潜ると却って危険」などという意味不明の言葉も良く見かけるが、表立って拳銃を
持ち歩ける米国社会と、原則禁止されている日本社会を比較すると、銃による犯罪件数は
比較に成らないほど圧倒的に米国が多いのである「法を犯す後ろめたさ」が抑止力となる好例だ。
また、表現の自由と思想の自由を混同して語る詭弁にも諸兄においては良く注意されたい。
確かに両者は深い関連があるが、あくまで別物である。
ていうか433の文章の方が不思議
このような稚拙な反論を真顔で言っている
>>433は、馬鹿ではなかろうか。
437 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/21 22:49
ところで、ハイエンド系とどっちが凄いんですか?
どっちも凄く駄目
439 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/22 13:24
ムサビ系最強。
例によってコピペ厨。
引用するなら引用元を明記せねばならないことがわからないとは、馬鹿ではなかろうか。
「動物化するポストモダン」でオタク界の見通しが良くなった、と思うような人にとってはよく
わかる区分なのかもしれない。
まあ「東寄り系」「アンチ東系」の見通しは良くなったけど(藁
今時ポストモダンとかいっている時点でオワットル
そうとも。今は、
>>443のごとく「分析はしない。ただ受ける」が流行のスタイル。
京極夏彦はセカイ系?
448 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/28 20:02
450 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 15:15
>>449 見栄を張るなって(w
ただ萌えてろよ。
453 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/01 20:58
お、山形。俺の田舎。
っていうか今さらエヴァて。まだまだ新規客がいるんだね。
人類は減るべきだという考えには同意しないでもないけど
そこで殺すのが自分のかーちゃんっていうのがアホだよ。
サブカル方面もまだエヴァ引きずってるよね
>>453 寄生獣とか、いや、ガンダムでもまだ理解できるんだが…。
エヴァンゲリオン?
458 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 23:14
457=451よ、ますます意味不明なんだが…。
450が450を読む…????
あれだろ、「お前もな」って奴だろ。
460 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 02:03
そこまでして、「オマエモナ」だけ、か。ショボ。
オマエモナとタイポするより楽だから「そこまでして」ではないよな
SFって読んだ事が無い。
あ、コスモス荘ってSFか
( ´,_ゝ`)プッ
464 :
名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 22:31
サザエさんは超セカイ系
それだ。
オレも1年前くらいはセカイ系なんてくだらないくくりだと思っていたけど、
最近は気が変わったよ。
やっぱセカイ系という流れは確かにあるわ。
箱庭的な小さくまとまっていることを好む日本人ならではのジャンルだお思うよ。
ここ一年くらいで、マンガ方面にもどんどんセカイ系的作品が増えた。
予言の自己成就だったりな。
468 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/09 01:08
ん?
和製ニューウェーブだろ?
そんなすごいものなのか(w
なにやっても知ったこっちゃないが
神林を「セカイ系」とかダサい呼び方するのだけは許せん。
やめてね。
ダサい。ああダサい。
471 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 01:45
じゃぁ「内宇宙テーマのSF」
472 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 20:52
結論:雪風はセカイ系
>472
正気か?
敵は海賊はセカイ系
またマジレスついてるよ・・・
ダサイ系?
フクちゃんはセカイ系
「天国にそっくりな星」 の解説で元長たんがセカイ系について語ってる。
なあ、萌えセカイ系はなんだと思う?
481 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/13 03:18
感性
80年代を一言で現すと「感性の時代」である。80年代の最強のキーワードだ。
もうこれ以上表現できない時、「つまりは感性の問題なんだな」の一言ですべてが
おさまった。この言葉の前では誰もがひれ伏したわけである。そういう意味では
水戸黄門の印篭のようなものである。
>セカイ系
このネーミングは正直終わってると思うのだが
1部の奴が必死に広めようとしてる姿勢もいただけない
>>3 もなんかよくわからん
ゴルゴとエロゲーとかが同じジャンルという事か?
483 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/14 00:42
セカイ系って俺が俺が系の呼び方がふさわしい
484 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/14 12:14
自分の認識できる範囲が自分にとっての世界であるなんて当たり前すぎる話だ。
SFってのはそこからふみだすもんだろ。
外面に踏み出して他の世界との比較をするのもあるし、内面に踏み込んで自己を探るのもある。
「セカイ系」と呼称する奴は名前をつけてわかった気になりたいだけの怠惰な馬鹿だ。
休みだからって毎日ageるな
486 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/14 13:38
さらしageこそこのスレにふさわしくないかな?
言わずもがなのことを繰り返して板を荒らしてるも同然
488 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/14 21:52
じゃあ1000までage続けろ
>>484 レッテル貼りは貼りたい人に任せるとして、
そう呼ばれる作品が存在しているようだがそれは何故なのか、
というあたりを考えるのが建設的だと思う。
>>490 存在している証明もなしに
「存在しているようだがそれは何故なのか」
って言われても…
「霊魂と呼ばれるものが存在しているようだがそれは何故なのか」
って言うのと同じ。
・霊魂じゃないものを霊魂だと誤認しているから
・不合理なことをなんでも霊魂を使って説明するから
で、この霊魂をセカイ系と置き換えると。
セカイ系なんていう人、きらいです・・
493 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/18 01:47
>>491 「霊魂」を「知能」と置き換えて音読してみよう。
知能ってのもえらく謎だよな
脳の働きを表すにしても単純化しすぎている
493の知能は単純だから無問題
496 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 01:03
まぁ、「意識」でもいいけど。
497 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 01:23
デカルトもセカイ系?
意識ってのも仮説構成概念にすぎないなんて話もある罠。
499 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/02 22:50
ダメ系
501 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 14:01
なんでセカイ系って漢字にしないの?
>>501 セカイ系のファン達には脊櫂系という漢字は難しすぎるからですよ。
503 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/13 14:14
「文学賞メッタ斬り!」の脚注より
*セカイ系
2003年のおたく界流行語大賞。個人の問題(君と僕の問題)が中間段階(家庭とか
学校とか会社とか社会とか)をすっ飛ばして世界の問題と直結するような物語。新海
誠「ほしのこえ」、高橋しん「最終兵器彼女」などが代表例とされる。おたく系SF漫画
やエロゲーに特徴的だった自閉的な恋愛ドラマが「新世紀エヴァンゲリオン」以降に
一般化したもの?はてなダイアリーの定義では、”過剰な自意識を持った主人公が
(それ故)自意識の範疇だけが世界(セカイ)であると認識、行動する(主にアニメや
コミックの一連の作品群のカテゴリ総称”。西尾維新、佐藤友哉、舞城王太郎、秋山
瑞人などの作品(の一部)はセカイ系に分類されることもある。(大)
504 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/13 15:22
どれもダメじゃん
つまり中卒ライターたちのマイブームってわけか。
「ほしのこえ」って、思い切り、学校も家庭も会社も軍隊まで出てた上に、
世界の問題なんて出なかったが、何故かこのジャンルに入れられるな。
不思議。
好きなものを羅列したんだろ
結局、書かれた世界よりもちょっと視野の広い人が「これは自閉的だ」と決めつけてるだけな気がするよ。
「じゃあ、あんたの世界は本当に十分広いのか?」と聞きたくなることが多い。
お前は海原雄山か、と言いたくなるほど偉そうに語る人が多いのもセカイ系の特徴な気がする。
言いたいことはよく判らんが
>お前は海原雄山か、と言いたくなるほど偉そうに語る
これはダメヲタに共通するなあ
510 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/14 11:54
東浩紀と西島大介がセカイ系をめぐって対談!
セカイ系 → カードキャプターさくら、上遠野浩平、鍵のエロゲー、ほしのこえ
プレ・セカイ系 → 村上春樹、サリンジャー、庄司薫
メタ・セカイ系 → イリヤの空、ビューティフルドリーマー、木更津キャッツアイ
ポスト・セカイ系 → 西尾維新、佐藤友哉、舞城王太郎
勘違い対決か
CCさくらたんを挙げるとネタ扱いされたものだが、
実はよく考えてみるとそのとおりだな、と最近おもた。
みさくらなんこつは入ってないのか?
入ってないなら、セカイ系はもはや過去のものだな。
まあ東クンにはちょっと難しすぎると思うが…(w
514 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/14 21:28
一束幾らの萌え絵師と何の関係が…。
むずかしすぎたな。
むずかしいのか?
電波の脳内を推測することは、専門医でもむつかしい。
アナルジャスティスよりはSFだと思った。w
フタナリパンク
ワイドスクリーンフタナリ
…ところで「〜系」という呼び方自体が脱力感を招いてるんだとおもう。
まあ「サイバーパンク」とかも相当恥ずかしい名前だがね
イリヤと最終兵器とほしのこえは同じ話のような気がするがね。
何で別のとこに入ってるのかね。
521 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/15 18:01
アナルファックがどうかしたのか?
ageてまで言うほどのことじゃないだろ
ageてまで言うほどのことじゃないだろ
それならこのスレをageること自体・・・
525 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 04:07
というより一般的読者の知能程度と理解力に合わせて書いてる。
自分に読めない漢字が出てきたら「作家のオナニー」って言出す程度の知能なんだから
そっち方面も彼等の理解の範囲内におさまるよう書いてあげないと。
オタに人間への洞察が理解できるわけないよ。まともな対人関係知らないんだから。
彼等の脳の容量でも記憶可能な限られたパターンの萌え記号こそ
彼等にとっての人間性、つまりキャラクター。
読者に理解できないものを書いても仕方ない。
舞台背景に関する描写も同じこと。
読者あっての作家。作家のオナニーはみっともないだけだよ。
以上、人間への洞察は怠らないよう常に心がけておりますw
一般読者?人間への洞察??
えらく狭い定義の「一般読者」とか「人間」だな
527 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 13:30
これはまぜっかえしでは無く素で言うんだが…
>>526は本当に読解力無いな…。
読解力?
えらく狭い定義の「読解力」だな」
てゆーか理解した上で
>>526でも何ら不合理ではないだそ
>525はコピペ。
エロゲ板のエロゲ業界人愚痴スレでも見た。
さらに言わせてもらえば、コピペにマジレスはSF板の108の美徳の一つだ。
531 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/21 19:49
もともと日本のSF、FTオタ作品は、すっげー超能力者だの魔法使いだのロボット乗りだのが活躍する
「個人が世界を救う」というタイプのドラマが非常に多い。
個人レベルのことと世界レベルのことを同時に扱う作品に対する括りが生まれるのは必然。
そういった流れの作品に「セカイ系」とネーミングすることに一体何の問題があるというのか。無い。
ジャンルが定着するには自らを「○○系作家」と自信を持って名乗るような、
そしてメジャーなメディアでそう呼ばれるような旗手的作家が必要。
セカイ系作家達は自らをセカイ系と言われることをみな嫌がっている。
これでは表だったジャンルとしては定着するはずもなく、
陰口としての用語としてしか定着しないだろう。
まあ、まともな作家だったら
「一束幾らのセカイ系作家と俺と何の関係が…。 」
と思ってるだろう
>>531 >もともと日本のSF、FTオタ作品は、すっげー超能力者だの魔法使いだのロボット乗りだのが活躍する
>個人が世界を救う」というタイプのドラマが非常に多い。
全体の中の割合(作品数での出した割合)で言えば日本に限らず米でもそうでは・・・
っつーか、個人の活躍に的を絞った物語は、オタとか関係なく人気あると思うけど。
大河ドラマとかプロジェクトX見ていてそう思う。
大河ドラマとかプロジェクトXは普通に、同僚や会社や社会という個人からセカイに至る
中間段階があってセカイ系とは全然違う。演劇でいえば、舞台の書き割りがちゃんと
あって、その中でスポットライトが個人にあたっているという状況。
セカイ系は最初から書き割りなんか無くて、個人にしか焦点があたっていないのに、
そこでセカイを語り出す。
>>531 「セカイ系」というネーミングがSF/FT界隈から出てきたものではないことが問題なの
かもな。
もともとアメリカのアメコミ作品は、すっげー超能力者だの魔法使いだのロボット乗りだのが活躍する
「個人が世界を救う」というタイプのドラマが非常に多い。
そういうのとはちょっと違う。
中間段階がほんとに作者の視界から欠落してる感じ。
539 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/22 10:20
感じ、とか言われてもな(藁
しかも作品ではなく、作者の属性かよ。
作者と個人的に知り合いでもない限り判定不能じゃん。
「漏れは一介の読者だが作者の視界が分かる!」
って香具師はエスパーか自意識過剰。
それじゃ"ジャンル"というより"症例"だな。
作者と直結しているのですよ、サクシャ系
評論家が勘違いして作者の精神分析始めちゃう
つまりブンセキ系評論家。
燃焼系アミノ式は定着したが。
>>537 だな。
セカイ系=ガキを主人公にした辛気くさいアメコミ
> 作者と個人的に知り合いでもない限り判定不能じゃん。
ヴァカか?
「辛気くささ」はセカイ系に必須。
個人がどうとか世界がどうとかよりも確実な指標。
世界をよく知らない椰子が「セカイ系」という言葉をひねり出すのはこれ如何に
>>548 彼らの知ってる「セカイ」が世界だと思うが如し。
そもさん!
ファミコンエミュが走ってるフルカラーPCを見て
「このパソコンは96色しか表示できない。
中間色がグラフィックボードから欠落してる感じ。 」
と看破してしまったわけだ。
そりゃーたいへんだねー
551 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/23 20:23
>>538の言うこともわからないでもないが、やっぱり作品で判断しないと。
>>539や
>>550の言うことは正しいわけだし。
それを踏まえたうえで、 セ カ イ 系 ? キモッ
>>537の言うアメコミのような疾走感などカケラもないし、
また、今や冒険活劇の代名詞となった感のあるパヤオ作品に比べると、
もうヲタ臭さの隠し方がヘタクソで見てらんない。
言ってみれば萌え絵で作った押井映画(しかも本人脚本)のような存在、それがセカイ系
552 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/23 21:44
553 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/23 21:45
>萌え絵で作った
と限定した時点で
>もうヲタ臭さの隠し方がヘタクソで見てらんない。
下手糞もなにも…。
>ヘタクソ
であることを喩えて
>萌え絵で作った〜ような
と言っているだそ
だから限定していない、てゆーか君は文のつながり方を逆に捕らえてませんか
>>551 「作者の視界が狭いと感じられる作品」って話だろ?
西尾とか滝本とかさ。実際に狭いかどうかなんてどうだっていいじゃん。
554必死だな。
557必死すぎ
とか書いて欲しいんだな?
558=554
たとえ悪い意味の定義だとしても、セカイ系なるジャンルと認定される
範囲の9、最大公約数的一般合意はできたのだから
そろそろ、セカイ系作品SF、FTを選んでリストを作りましょう。
以前挙げられていた作品リストはネタとしていれられたものが多すぎて定義の混乱の元です。
『エンダーのゲーム』もセカイ系
というのは嘘だが。
エヴァ、最終兵器彼女、ラーゼポン、ウテナあたりは確定。
なんかセカイ系って結局 オタ向けアニメとかマンガ、ラノベにしか
存在してないんじゃねえのかというきがする。
社会に飛び出していけずに己の殻にこもってグダグダと思考し続けてるような読者が
好むブツがセカイ系なのだろう。
セカイ系とは
{現実世界で社会(世界)と関わっていない人間が、
脳内だけでこねくりまわしてひねり出した無理のある理屈で 社会(世界)と主人公の関わりを
描こうとした作品}。。。
そんな印象。
辛気くさくてヲタ向けでキモい分類なのは言い出した連中すらもわかってることだから
いちいちリピートすんな
>>560 >大公約数的一般合意はできたのだから
できたの?
既視感ト記憶の混乱ト最大公約数的ナ妄想ニ由来スル
最近セカイ系作品って減ってきてないか?
近藤勇はセカイ系。
>>563 いい加減、読者の(根拠の無い想像上の)属性や、作者の(根拠の無い想像上の)属性から離れて
テクストに帰れ、と言いたい。
セカイ系認定作品の作者が、後日別ジャンル作品を描き、
その作者のファンだった同じ読者がそれを読んだら…それもセカイ系なのか、と。
つーか
>>1の例見たってすでに作品より作者の方が多いじゃん
戦隊ものは全部セカイ系。
「プダウの世界」はセカイ系
「逆まわりの世界」もセカイ系
「ノカノンの世界」もセカイ系
セカイ系の定義、SFマガジンで揶揄されてたw
ラノベ板とのレベル差が激しいな。
ジャンルの勢いの差か。
まあそう悔しがるなよ
つーか、ぶっちゃけた話
この板にはバラードとかディレイニーやらといったニューウェーブの諸作や
SFと主流文学との境界にある作品を読んでいる人も多いわけで
セカイ系とか言われても
「何を今更……」
って感じじゃないか?
結構昔からあったんだよ、その手の作品。
それを今、あえて持ち上げて何をしたいのか、よくわからんのだよなあ……
なるほど。持ち上げるための用語だと思われて攻撃されるわけだ。
しかしラノベ板ですら、現象として目立つからしょうがねえなあ、って感じで議論してる
人ばかりでしょ。肯定的な意味で使ってる人なんてほとんど見たことないぞ。
>>581 あー、すまん。「持ち上げる」って表現はよくなかったな。自分としては肯定的な意味も否定的な意味も込めてるつもりなかったので。
「取り上げる」かなんかに、脳内で訂正しておいてくれ。
……で、結局なんで議論してるんだか、さっぱりわからんわけなんだけど。
目立ってるからとりあえず議論してみるってのも不毛な気がするし、議論のための議論はもっと不毛だしなぁ。
何がしたくて議論しているのか、いまひとつわからんなあ、と。
世界設定や世界のギミックに重点が置かれていたり、緻密だったりする作品が、
このSF板における「セカイ系」という定義なのでは?
ガイシュツ?
584 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 17:23
585 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 17:27
>……で、結局なんで議論してるんだか、さっぱりわからんわけなんだけど。
>目立ってるからとりあえず議論してみるってのも不毛な気がするし、議論のための議論はもっと不毛だしなぁ。
>何がしたくて議論しているのか、いまひとつわからんなあ、と。
最近、こういう子が増えましたね。
思いを巡らせる事、考える事自体の快楽を知らない人々が。
もはや日本の主流なのかな、こういうタイプの人って。
>>584 まあ、外していることぐらい分かってる(w
ライトノベル板でセカイ系論議を散々聞かされた身としては、ここでまた議論されても、どーでもいいんだが。
自分としては、セカイ系はアニメや漫画とかでお腹いっぱいだし。
つーか、ぶっちゃけた話
この板にはポーとかカフカやらといった前衛作家の諸作や
幻想文学と主流文学との境界にある作品を読んでいる人も多いわけで
サイエンスフィクションとか言われても
「何を今更……」
って感じじゃないか?
結構昔からあったんだよ、その手の作品。
それを今、あえて持ち上げて何をしたいのか、よくわからんのだよなあ……
「世界の中心で愛を叫んだけもの」はセカイ系
「世界の中心で、愛を叫ぶ」もセカイ系
そもそも後付けのアフォな分類なんて無意味な括りでしかなく
それを叫ぶことには意味を見出せない・・・
>585
思いを巡らせるのは勝手だけど、それを公開されても困るってことかと。
他の板に来てまで議論をしたいなら、せめて明朗快活に言葉の意味を
説明できるぐらいまで整理と整備をしてからにして欲しい。
592 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 19:27
まぁアレですよ、イデオロギーがあるということ自体が第2次世界大戦の時の軍国主義と
直結させられちゃってさ、結局全体的に思想を持つことすらいけないことっていう風潮じゃないですか。
厨房工房の時期はまだその辺から抜け出せていないでしょう>何の為に厨房
593 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 19:29
>>586-587 >まあ、外していることぐらい分かってる(w
>つーか、ぶっちゃけた話
----
出ました!厨房お決まりの捨て台詞!
あいかわらず痛々しいな…。
匿名掲示板で意見を否定されたからって、
人格を否定されたワケじゃないのに。
594 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 20:11
595 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 23:48
( ´,_ゝ`)プッ
>>582 思想を持つことがいけないなんてことあるわけないでしょうに。
つーか、思想レベルにまで洗練してからもってこいやw
作中で復讐が行われる作品群について「復讐系」という括りを思いついたんだがどうだろう
600 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/30 02:00
アタイこそが 600げとー
では、作中で肉体関係が生ずる物語を「合体系」とくくるのはどうか。
>>577>>セカイ系の定義、SFマガジンで揶揄されてたw
それ、うpして。
セカイ系の定義は何か、該当作品は何かということを明確に提示できなければ
セカイ系というカテゴライズはだんだん下火になっていって、「一時期流行った用語」程度のものとなり
やがては自然消滅してしまうでしょう。
エロマンガ界における幻のカテゴライズ「ハイエンド系」のように。。。。
604 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/30 16:16
ところでSFの定義は?
S=少し F=不思議
だからSFにおける「センスオブワンダー」みたいな
便利な定義を作っとかないと…
「それはXXがないからセカイ系じゃないね」って言えないでしょう。
実質は「辛気臭さ」でもいいからさ。
>>606 「ハイパーガテン系」ってのは?
登場人物の視野狭窄度を測る目盛りということで。
セカイ系にとって最も重要な要素は
「 自 分 探 し 」
だよ。
>>608 重要なのは「自分探し」でも「自己認知」ではなく「自己肯定」だろ?
自分の嫌いな部分は見たくない、自分の好きなものだけで世界を塗り固める。
ようは典型的なオタク文化の一例にすぎん訳で今さら大騒ぎするまでもなく
同人誌やウェブ上の厨房小説には過去に幾らでも存在していた代物だ。
自己肯定をするためにはまずは自分探しをしなければならない
ここで仮に「セカイ系」に当てはまる作品を探したとしよう
そこで「指輪物語」も「キャッチワールド」も「鋼鉄都市」も「夏への扉」も「ハリー・ポッター」も「ひとめあなたに」も「沈んだ世界」も「泰平ヨン」も「ソラリスの陽のもとに」も「虚構船団」も「消滅の光輪」も(以下ry
すべてセカイ系だ、という結論が出るのだとしたら
・・・一体何をどう分類したいのでつか?
かなり恣意的で話者の定義に大きく左右される定義か>>セカイ系
つまり好き勝手言えるということでラノベ読者には都合がいいのか?
拡散と浸透
まあ、セカイ系談義はラノベの1000倍つまらないわけだが。
ラノベ板のスレに行ってみたらいきなりポエムが書いてあってひいた。w
うん、ちゃんと自分探ししたほうがいいな。やつらは。
分類付けするならこの世で俺以外これをよく知るもの、
よく相手に理解させるものはいないと言える位、
文学や思想を勉強して類推してから先達を否定・同化しなきゃ内輪受けだよ。
内輪受けだと麻疹くらいで終わりますよ
結局、迷信に終わりそうだなセカイ系
ようするにベケットのラノベ版って事だろ?
普通に文学読めよ。
618 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/01 20:23
誰に向かって言ってるんだ?
オレオレ
>>619 中2のときの担任の先生の名前言ってみなさい
うっせーヴォケ! ガチャ
「成恵の世界」はセカイ系
「ロカノンの世界」はセカイ系
>622-623
セカイ不思議発見こそがセカイ系。
条件もほとんど合うしな
>>624 昔はいい番組だったんだがなあ。>世界ふしぎ発見
単なるタイアップ番組になってからの出来は……。
626 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 20:44
規制解除記念カキコ
628 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/06 14:03
SFなんてジャンルは「今の世界の極一部分を強化発展させた世界観」でしかない。
だから自己のサイボーグ化による異常格闘技とか、機械の暴走とかしか描けない。
かつてSFの全盛期だった80年代が未来として描いたはずのこの21世紀。
あのころの空想と現実を重ね合わせてみればそれがいかに幼稚でくだらないものであったのかがわかるだろう。
結局、人の世の世界を描くので在れば、なにを一番に重視しなければならないのかというと、
それは政治である。社会構造である。
どれもこれも、既存の政治形態や社会構造のままごく一部だけをいじくって遊んでいるに過ぎない。
だから底が浅く、終わりも容易に見つけられない。そう、テレビゲームのように
作者はオナニーに似た悦びしかそこに表してはいないのだ。
一貫したテーマと、その帰結への運びができない。
> だから自己のサイボーグ化による異常格闘技とか、機械の暴走とかしか描けない。
自分の読書傾向を書かれても
> SFの全盛期だった80年代
面白そうなので漏れも釣られてみる
暇だから、俺も釣られてみようw
>>628 社会構造や政治を題材にしたSF作品を読まれたことがないのでしょうな。
ル・グィンとか読んでみ?
あと、歴史改変SFはどう思うね。大日本帝国万歳な架空戦記じゃなくて、歴史改変SF。
> だから自己のサイボーグ化による異常格闘技とか、機械の暴走とかしか描けない。
これは一体何のことなのだろう?
偏ったソースに頼る椰子は偏った結論しか導き出せない。
機械の暴走はともかく、自己のサイボーグ化による異常格闘技なSF小説って、どんなのがあったっけ……。
漫画は結構ありそうだけど、小説でこれがメインの話って、すぐには出てこないな。
えーと・・・歌う船(違
機械の暴走って「2001年」やロボット物以外すぐに思いつかない漏れ
機械の暴走だと、ゴールデンフリースとかソフトウェアなんかもそうだったね
格闘技は銃夢以外思いつかねぇ…
今公開中のアップルシードとかきゃっさーんとか>>格闘技
機械の暴走といえば「マトリックス」とか「きゃっさーん」とか「アップルシード」とか「イノセンス」とか
そういえばどれも異種格闘技を含んでいるな
しかしそれを観ただけで「SFとは」などと語りたくはないねぇ
>暇だから、俺も釣られてみようw
これ、反応せずに居られず負けた時に
よく見かける負け惜しみだけど、
些かなりとも書き手の厨房度を薄める効果が
ある、と、思っているのだろうか…。
>>640 は負け惜しみに対する負け惜しみだが、
些かなりとも書き手の厨房度を薄める効果が
ある、と、思っているのだろうか…。
> だから自己のサイボーグ化による異常格闘技とか、機械の暴走とかしか描けない
漫画のコブラだな、間違いない。
あれ、ここはセカイ系スレか。
駄作スレかと思ったよ。
ここはツッコミどころが満載のインターネッツですね
>644
ああ、道理で駄作スレに人がいないと思ったら
>>628 ウルトラジャンプしか読んでない人がそんなこと言っても説得力ありませんよ。
なんでセカイ系とカタカナで書く? 漢字知らないの、キミたち?
世界同時革命、略してセカイ系
ぷぷっ、腹がよじれそーだよ・・
650 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/23 06:54
最近はセカ厨系が増殖してるがな
つまりセカ厨評論家はいらんと。
652 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/25 07:06
元長様は……。
どうなのでしょう。
オートマトンじゃなくヒトに進化して
恋の希望がある目を閉じた先に断絶の祈りを越えて。
ついでに愛も叫んでくれ
654 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/16 11:26
セカイage
655 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/16 18:31
セカイ系ってなんですか?
656 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/17 11:23
ていうか「セカイ系」って尊称なの? 蔑称なの?
そういうレベルからしてよく分からないんだけど…。
スレここまで読んでも状況が見えないなら、まずラノベ板で聞いて
そしてこの板の質問スレで聞いて、ギャップを感じ取ってみるのはどうか
658 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/17 21:21
葉鍵のエロゲっぽい感じの作品、でOK.
659 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/18 23:52
「世も末だ。未来は明るくない。賄賂や不正の横行は、目に余る。」
−−−−−古代アッシリアの粘土板 B.C.2800頃
「子供は、暴君と同じだ。部屋に年長者が入ってきても、起立もしない。親にはふてくされ、客の前でも騒ぎ、食事のマナーを知らず、足を組み、師に逆らう」
−−−−−ソクラテス
「最近の若者は、何だ。目上の者を尊敬せず、親に反抗。法律は無視。妄想に耽って、街で暴れる。道徳心のかけらもない。このままだと、どうなる。」
−−−−−プラトン
阿呆には昔から阿呆という呼び方がある。
若者などと勝手に自分と他人を同じくくりにするな。
はぁ?
「藻前は若者と言うよりは阿呆だ」と言われてるんだよ
若者と言うよりはむしろ馬鹿者。
美味しんぼもセカイ系だよな!
あたしンちも割とセカイ系
セカイを革命っつーと左翼っぽいな
日本のヲタ系カルチャーは意識的にしろ無意識的にしろ
その手の基盤の上で成長してきた物だから、当たり前といえば当たり前
マジンガーZもですか!
669 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/30 22:17
かつては 内観的なテーマは 軽蔑さえしていた
サイバーパンクを嫌い 古き良き 大スケール世界に憧れ
世界的災害をカタルシスの対象に置いていた
・・・だからどうだ、俯瞰の視点にこだわるばかりで
キャラが立ちゃしない 大笑いだ全く!
キャラが立つことがそんなに大事なら漫画板かラノベ板に逝け
世界系もたいがい下らんがキャラ立ち至上主義には反吐が出る。
672 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/16 13:58
セカイ系小説ってアニメ絵の挿し絵がついてなかったら
童貞の妄言として掃き捨てられるジャンルだよなぁ…
アニメ絵の挿し絵がついていれば尚更
>>672 私小説とは「キャラが立っている」小説なのでつか?
>>645=671
違います。つか、そんな事も知らなかったのか…。
ネタをネタと(ry
w
ポスト・セカイ系に奈須きのこも入れてみては?
奈須きのこは鍵のエロゲーと同じ位置だろ。
じゃあセカイ系に入れておくかw
681 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/04 09:23
セカイ系がSFを駄目にした
戦わなきゃ現実と
683 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/17 00:37:14
ラ豚は巣に帰れよ
友達が欲しいならそう言えばいいじゃない
文学フリマは第一回に参加したり色々知り合いが参加していたりでそこそこ縁が深いイベントなのだが、
正直今回は全然つまらない雰囲気だった。
まずアキバっていうセッティングがちょっとまずいと思う。
なんか、売ってる同人誌同人誌「セカイ系」とか「西島大介」とか
そんなんばっか目につく気がして、いかにも
「今話題のライトノベルの総本山です! ここが趣都です!」
みたいな。日経が取材に来そうな感じ。
「ファウスト」が急速に自分の中で
つまらない雑誌に成り果てたのと同じ構図のような気がする。
あのへん(=サブカルとサブカル批評)を上手いこと商売にしたのは
大塚英志の功績だけど、それ以降はフォロワー足りえてない。
ということを考えるにつけ仕掛け人・エディターとしての大塚さんは偉大だなあ。
>>685なにマルチ投稿してんの? 大塚の自演か?w
687 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/19 22:14:37
過疎板でも釣果は一匹か。
よかったな
689 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/20 00:45:50
6万5000枚に修正されてるよ。
691 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/04 15:40:47
で、セカチュー系とどっちが偉いの?
>>674 激しく同意。
まあ、ヤング・アダルト向けに書かれているものだから、
ある程度は仕方のない傾向ではないかとw
694 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/04 22:28:38
エヴァ厨!鍵厨!葉厨!月厨!ひぐらし厨!
セカイ戦隊!!厨レンジャー
SF・ファンタジー板から迎え撃つのは
温帯、○ぺ、ユキカゼ、星界、ヤマト
>>3 -幻魔大戦の文庫版に収録されているリアルウルフガイとの対談/平井和正
あれはセカイ系だったのか!
697 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/08 15:47:08
あれは電波系
平井が出てきたので一言
地球樹の女神もセカイ系か
俺にはもっとヤヴァいものにみえたが
平井はセカイ系とかいうくくりを飛び越えてる
700 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/15 04:31:08
アタィこそが 700へとー
701 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/28 12:37:22
702 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/28 22:25:04
ジュヴナイル
703 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/24 06:13:53
ディック・イーガンあたりがセカイ系の源流と思えなくもない。
704 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/25 23:28:06
いや、村上春樹だろ
Jポップは全部セカイ系
紀行モノは全部セカイ系
存在論的存在は全てセカイ系
708 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 17:31:43
ペリーローダンの最新刊がセカイ系
709 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 18:00:45
ドラえもんの映画はセカイ系、これ本当
710 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 19:16:05
>709
テレビとどう違う?
ジャイアンが味方。
712 :
吾輩は名無しである:2005/05/05(木) 12:22:56
i
視野狭窄疑似哲学系
714 :
吾輩は名無しである:2005/05/19(木) 11:43:10
9
715 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 09:36:25
716 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 09:37:42
セカイ系って世界の中心で愛を〜の類似作品かと
思ってました。
このスレッドでそうではないことを理解したが。
ある意味ますます訳わからなくなった。
>717
略したせいで同定不可能なんだがどうしたものか
719 :
吾輩は名無しである:2005/06/09(木) 12:42:39
u
720 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 20:20:25
age
721 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 10:18:38
ファウストに載ってた元長征木のセカイ系論はどうだ?
なかなかないSF論だったと思うんだが。
元長はけっこうSF強いんだよなあ。
っていうかSF書いてるわけだし。
723 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 20:09:25
セカイ系って結局、漠然と
「サブカル的な作品」
のことをそう呼んでいるだけだよね
つーか「エヴァのフォロワー作品」でくくっておしまいにしてオーケイ
そんなしょーもないもんについて語るのは時間の無駄
うだうだ言ってねえでファウストに載ってる元長征木のセカイ系論を読め。
話はそれからだ。
727 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 00:24:18
サブカル誌もオタ客を必要とする時代に・・・前からかしら
729 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 00:54:55
サブカルはきもくないオタ
サブカル作品の中で、世の中と個人(自分)の関係性についてグダグダと語っているもの。
それがセカイ系ということだよ。
サブカルの定義によりそうだな
4分33秒の初演w
734 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 07:05:26
セカイ系ってのは要するに社会、世界の中における自分の存在、自分の位置づけについて思索するという
思春期的悩み=自分探し要素。
それがセカイ系の最大の特徴。
要するにRPG風に作られた世界をうろうろし、
自分探しをやったつもりになったり、
「そこにいてもいいんだよ」と言われたいという願望を充足されてみる
とかじゃないのか。
つもりになったのと現実は全然違ったりするのだろうが・・・。
736 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 14:29:19
だから「セカイ系ってのは要するに〜」とか言う前にファウストに載ってる元長の文章読めつってんだろチンカス
単に定義して自己満足か、ほんと馬鹿だな
どうせ大した事書いてない上にマンセーしてるんだろ?
覚えていたら図書館で読んでみる
738 :
737:2005/06/23(木) 22:58:57
頭に「要するに」を忘れたスマソ
739 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 23:00:51
だって面倒というか「なんでセカイ系とやらのためにそこまでせにゃ」だもの
とはいえまったく興味がないわけじゃないんだから、
その文章の論旨ってやつをチンカスどものために
ちょちょっと書いておくんなましよ
そらそうだな。
そんなにイイ!のなら要旨くらい欲しい。
まあ書き散らして要旨もへったくれもなくなってる駄文の可能性もあるが・・・。
教えて君、ウザイ。
ごめん素のマジレスなんだけど、なんでCCさくらがセカイ系なの?
743 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 20:44:19
要するにヲタが閉じられた世界の中で他者を斜めに見つつ青春モードに憧れる話だろ?
何で「世界系」と呼ぶのかがわからん。「租界系」と呼ぶべきじゃないのか?
租界は開かれた世界ですよ
俺は美術館とか行くの結構好きだけど、アート的感性って意識的にじゃないと身に付かないよね。
普段、大衆向け娯楽小説であるSFや、テレビ漫画ばかり見ていてはアート的感性は身に付かないと思う。
新海誠は村上春樹のファンだけあって、オシャレな人間にはピンとくる作風。(ストーリーもだ!)
おそらくアンチってのはその空気を意識的にか無意識的にか感じ取っていて、オシャレ系な人に対して
敵視をしているという構図なんだと思う。そんなことしたって自分がもっさいのは変わらないのに。
新海を敵視するくらいならまず髪を切って、マルイ系でもいいからデザイナーズブランドの服を買い、
ハゲてるなら帽子をかぶり、さっぱりしてからもう一度新海誠の作品に向き合ってみるべき。
そうすれば少しは共感できるんじゃないかな?
とにかく新海誠を批判してる人って、ダサさが滲み出てて見苦しいよ。
746 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 23:06:19
アートっていうかセカイ系を絶賛してるのって
評論家連中ばっかりじゃん
人間の中身はどうでも良いのだ!という主張は笑えて清々しいのう
俺もどうでもいいと思うよ。
春樹自体は好きなのだが、春樹チルドレンはどいつもこいつも痛杉
他人を痛いと言えるだけの強い心が欲しい
痛いと思ったらそう言うだけのことさ
思ったことがありません
753 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 00:59:40
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| 悲しみを〜 繰り返し〜
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) 僕等は〜 どこへ行くのだろう〜
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
別にアンチじゃないけど、新海誠を評価している人がお洒落(というかモサくない)ってのは
絶対違うと思う……。
確かにw
756 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/22(木) 12:34:21
o
757 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/23(金) 13:50:18
君たちがオナニーの合間に思いついた程度の事は考え済みなのよね。
考えた上で、やってるわけよ。
それが成功か失敗かを語るのは構わんが(気にしていないので)
何も考えてないかのように語られてもなあ。思いあがるなってw
「ドタバタがよかった」
「コメディがよかった」
「最後だけシメればよかった」
としたり顔の人間は、俺らufotable製作のドッコイダーのDVDは買ってくれたのか?
まさにそのとおりの展開で、ネット上で声高に絶賛され、神だの最高傑作だのと持ち上げられた結果、
D V D 2 0 0 0 枚
いう惨敗を喫しているんですが。ひたすらドタバタで絵的にも頑張ったシノブ伝も惨敗。
正直「2chやブログで神だ仏だと祀られても、実はあんまり意味が無い」と思ってる。
俺らだけではなく業界全体がその傾向にありますがね。
セカイ系って美少女が出てこないとだめなんでしょ?
そういう優越感メディアじゃないかな?
おれの周りにはかわいいこがいるんだぜ!っていう
だからエロゲや、イラスト入りのラノベで爆発したんでしょ
まじうぜ
759 :
無名草子さん:2005/10/13(木) 11:37:35
恩知らず
760 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 02:17:03
(何を考えてるんだ、この女は?)
俺は思わず心の中でつぶやいた。
「いっしょに入りませんか?」
明らかに何かを勘違いした様子で、そう言いながら流し目を送ってくるこの女。
以前告白されたとき、俺ははっきり断った。彼女も納得した筈だった。
俺に愛する人がいることも、彼女は知っているはずなのに。
土砂降りの雨に濡れた彼女に、風呂と着替えを勧めただけでまるで恋人気取りのこの様子。
(怖い……)
心の底からそう思う。
彼女が親切心から(?)俺の世話を焼いてくれる態度。
それはある意味有り難いものだが、逆に言えば、
もしもその好意を断ったら…一体彼女はどうなるのだろう?
正気と狂気の境界線上をたゆたう彼女の魂を傷つけないようにすること……
俺にできるのはそれだけなのだろうか?
彼女の心と、俺自身の身の安全を守るために。
俺は果てしない無力感にさいなまれ続ける……。
(音夢…早く帰ってきてくれ…)
セカイ系はつまらん
糸冬 了
セカイ系と言っている奴もつまらん
宗教嫌いな人を見つけたら、こう言ってみよう。
「この世の中に「唯一絶対なる存在(神)」が存在するだって?そんなのあるわけない。」
「「人生かくあるべし」とか「精神のレベルを上げる」とか、下らねえ。腹が減ったら食べる。眠かったら寝る。それでいいじゃん 」
「この世に正義とか悪とか、そんなものねえんだよ」
「秘法とか修行と称してなんだかわけのわからん事をして何になるというんだ?あいつらバカだね。神秘体験なんてヤクでラリってるのと同じだ」
もし上の考え方に対して、「うんうん、その通りだ」と言う人がいたら、その人は無宗教ではない。
立派な仏教徒である。彼らは自分を無宗教だと思っているが、それは「宗教に入る」というアクションを
していないからそう思っているだけで、実際にはじわじわと仏教に染まっていたのだ。
特に「唯一絶対のものはない」が仏教の根本理念である。あとのことはそこから導き出されるものだ。
だから、これを信じていれば仏教徒だと言っていいだろう。
あるいはこんな話はどうだろう。
「宗教バカは規則とか戒律を絶対視して、どんなことがあっても守ろうとするからダメなんだ。
世の中に合わせて柔軟にやらなくてはいけないのに」
「宗教ってテロとか起こすし、違う宗教同士で戦争ばかり起こすし、ロクなもんじゃない。
宗教が政治にまで深く入り込んでいるからいかんのだよな」
「宗教をやっている奴らは自分たちが絶対に正しいと信じ込んでいて、俺たちが何を言っても
「サタンの言うことには聞く耳を持たない。地獄に落ちろ」と言う。地獄に落ちるのはそっちの方だ」
「休みになるとどこかの老人ホームや福祉施設なんかに行って、ボランティアをして、「いいことをした」
と優越感に浸っている。そこまでは勝手にすればいいけど、それを俺たちに自慢するな!はっきり言って偽善者だね」
このような発言をしたのは他でもない、イエスである。
764 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/06(火) 23:26:22
宗教を批判する人のほとんどは的外れである。彼らは宗教を知らない。
せいぜいカルト宗教が言っている表面的な教義を知っているだけだ。
そして、宗教=カルト宗教という枠から外れることができない。
実を言うと、仏教もキリスト教もそれ以前の宗教に対する批判の上に成り立っている。
だからこそ宗教批判は見ていておかしいのである。
カルト宗教を批判してすべての宗教を批判したつもりになって喜んでいるが、
その行為そのものが本来の宗教なのである。
釈迦もイエスも、宗教儀式や宗教論争の無意味さを説いて回った。
今日本で通用している「宗教」という言葉の意味で考えれば、
釈迦もイエスも宗教者ではなく宗教批判者なのである。
宗教信者コピペ乙
せせこましい事してんなあ…。
767 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/04(水) 20:57:46
あと、あれ。フツーの人々、というのは存外タフで、
案外世界にすりつぶされたりしないコトもあるよね。
フツーというのはフツーなだけで特別に脆弱なわけでも
矮小なわけでも繊細なわけでもないし。
悪に加担したフツーの人々が世界/システムにすりつぶされて欲しい、
と思ってしまうのは物語的欲望のヒトツにすぎないんじゃないかなあ。
物語的欲望というよりもフツウーの欲望じゃないのか
769 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 09:02:24
残念ながらセカイ系は4年前までに完全に終わった「手法」.
(詳しくは述べませんが,単なるヒロインへの「萌え」を増強する装置に過ぎません)
最近増殖してるのは単なる劣化コピーですよ.
770 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 21:46:50
手法を使った作品が増殖してるなら、それは、
その手法が流行っている、繁栄してる、定着しつつつあるって事では。
「世界の中心で愛を叫んだけもの」はセカイ系
772 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/12(日) 05:41:16
SFじたいウェルズのコピーみたいなもんだからな
773 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/12(日) 06:47:26
セカイ系の映像作品や小説とか読んでると、なんか妙に
心に響く言葉やシーンが多いっていうか。
でもそれは個人の環境とか状況とか全部排除して
「心」だけで会話しようとするからビビットに心に来るってだけで
それを究極まで突き詰めると異常になってしまう。
つーか心だけで会話できるわけねえだろ。だからつらいんだよ。
774 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/12(日) 06:49:41
音楽業界でもセカイ系ミュージックがはやってるね。
アジカンとかレミオとか銀杏BOYZとか。
アジカンとかレミオとか銀杏BOYZとかのファンが聞いたら怒るぞw
776 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/18(火) 13:49:13
鯖の終わりが世界の終わりに直結するゼーガペイン
とうの昔に人類は滅亡し、40年前の地球環境と都市を再現した鯖に
データ化した人類の生き残りを住まわせている状態
マトリックスやナイトウォッチの系統といえる
上遠野浩平の名前が挙がってるみたいだが
ゼーガの脚本にはアニメ版ブギーポップを担当した
村井さだゆきが加わっているあたり、どうやら確信犯と思われ
ちなみにこの先もっと面白くなるかは正直微妙
778 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/23(日) 12:38:55
. / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ ただの人間には興味ありません。
/ └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
,' ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
, '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. | この中にDQN・厨房・メンヘル・キモヲタがいたら
| l:l :!:{、| l ::| マソハ: |:: | 私のところに来なさい。
| l:l::i个| l ::l! l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
| lハ:l::{::', ::::{、 ヽ.ノ /.:/::.l:: l
l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ /.:/::::/l::;!
. ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
. ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/ |ヽ | |_ 「 〉
/⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ ⊥ 人_ _|_ |/
/ ヽ \\ \´ ̄`ヽ、 O
セカイの権力構造
イルミナティ結社(現世界のボス)
┃
十二神将
┃
十三人委員会
┃
三十三人評議会
┃
ゼーレ
┃
デストロン
┃
フリーメーソン
┃
ロータリークラブ
┃
ライオンズクラブ
┃
ユダヤ資本家(ロックフェラー、ロスチャイルド)
┃
アメリカ
┃
日本政府━━━━━━━━━━┓
与党内閣━━┻━━国会 ┣━━━━┓
公明党━━自民党───野党─→政治家 各省庁 地方自治体 日本の資本家
創価学会 地元土建屋 官僚 縮図利権 企業 マスコミ 警察
暴力団 朝鮮総連 公営機関 電通 公安 自衛隊
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金
国民 庶民 サラリーマン ブルーカラー 自営業 調理師 企業戦士 学生 教師 農業 公務員 ヒッキー
>779
スティーブ・ジャクソンのカードゲーム「イルミナティ」かよw
おれはジャポニカ系だったな。
782 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 19:20:08
雲のむこうは凄い
ジブリゲドは出来損ないのセカイ系だろとセカイ系をちゃんと知らない俺が言ってみる
784 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 01:40:59
_
i⌒リ⌒⌒`丶
| ノ/ )^^))) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ(li ゚ ヮ゚ノリノ _ _ < ハ イ ル サ チ ー ソ♪
⊂ヽ下、;^~'/つ' \_______
ミ `~ `丶ヽ」’ 彡
゛
\\ /ヽイー―ノレ //
+ + \\ サ チ ー ソ/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
785 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/24(火) 23:17:43
JGバラード。どう見てもセカイ系なんだが。
美女は出てくるし、登場人物は分けわからんし、世界は滅亡するし
主人公は世界を救おうと奔走したり・・・しないし
786 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 18:03:10
「世界を救うことを宿命付けられたドラゴン、それが僕の真の姿」
と言い残し、短剣2本を携えて家出した少年
http://rate.livedoor.biz/archives/50328310.html 中国山東省青島(チンタオ)市で高校に通っている16歳のワン少年は、
学校生活に不満を感じていた。教師も同級生も自分のことを理解してくれない。
だから学校をやめたい。そんな愚痴をこぼすようになった。
12月12日、そんなワン君を父親が厳しく叱り付けた。すると、ワン君は言い返した。
「僕はドラゴンなんだ。僕は、世界を救うことを宿命付けられているんだ。
だから、この家から出て行くよ」
ワン君は2本の短剣を懐に携えて、家を飛び出した。
翌日になっても翌々日になっても帰らなかった。未だに帰っていない。
母親は、そんなワン君が人に危害を加えたりしないかと心配している。
母親によると、ワン君は常日頃から戦争や武器に強い関心を示していて、
近頃「自分は本当はドラゴンなんだ」という言葉をしばしば発するようになっていた。
しかも彼は、2本の短剣を懐に忍ばせている。
ウルトラマンの「禁じられた言葉」はセカイ系?
これだけ定義が人によってぶれてるわけだし、セカイ系と言われる物語一つ一つは
全くテーマが違うものだし、セカイ系というジャンル分けに俺は意味を見いだせない。
誰が言い始めたのかは知らんが。
全くだ。
2chで言うナポリタンだよ。セカイ系なんて。
790 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 18:59:02
ちょっと爆弾発言
SF界の重鎮が書いた「七瀬」三部作ってセカイ系だよな。特にエディプス。
初めてこのスレを見たが意味不明。
なんで木更津キャッツアイ。
792 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 21:57:07
なあ、J・G・バラードの破滅もの三部作ってセカイ系だよな?
793 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 04:32:09
じゃ、アジモフの「ファウンデーションの彼方へ」は間違いなくセカイ系だな!
世界で初めてセカイ系は、聖書だな。
で、セカイ系ってのになんの意味があるんだ?
>793
何がどう「じゃ、」なんだかわからないので何とも言えない。
トレヴィズ一人の選択に人類の命運が任された部分がセカイ系じゃね
「人類の命運が託される」=「セカイ系」という理解なのか。
セカイ系っていうのは、ライトノベルと同じような
サブカル的カテゴライズで、定義ありそうで定義ないでしょ
人の心の数だけセカイ系の定義はあるのさ…
俺良いこと言った!
>799
つまり788が世界の命運を左右するのか?
そもそもセカイ系ってなに?
802 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/14(金) 23:26:32
_,..、.へ、.,_
/~ \
/ _,..、-ーゝー-、、., あ…ありのまま 今 起こった事を話すお!
/ _/:::::::::::::::;;〉、::::::::::`ヽ、
j ,/彡-ー^~フ^ハ:::ヾヽ::::::::::ヽ 『誠の赤ちゃんを妊娠して浮かれてたら 誠と桂さんがヨリを戻していた』
,,/~::::::::::::::::/::::::/:::::l::::::ヽ::::::`ヽ、::ヽ
/:::::;;;;/`:::::::::':::::::::::::::::':::::::::`:::::::::::`ヽ:i な… 何を言ってるのか わからないと思うけど
/:::::;;/;"´::::::,、::::::::::|::::::::::::::::::,、:::,、:::::::::::::::ヽ:i あたしも 何が起こったのか わからなかった…
レ''",/::::::::::/::::::/::::|i:::::::::::::::::ハ:::::i`、::::ト::::::ト:ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
,/::::::;'i::::|::::;;/l:::/|:::!:::::::!:::ノ i::::| `、::|ヽ:::|::::i
i:::::/i::::::;l:::;へ,!;| !::i:::::::!;/ u,|:::i ヽi_,|::::ト;::ト, アニメだとタダのセフレ要員の一人だとか 寝取りの分際で認知迫っただとか
!:::ノ/:::/ |ノ {!、, \;:::::i / |;ルー''リ/!:;i リ 〉 そんなチャチなもんじゃあ 断じてない
!::j ヾ:|_/リ`、 ゙ヽ, ゙;リvイ'~___,/ リ_,,.ノ;:|
レ リ,`、 u`"~ `゙ ̄ u ,/:::::::| |:| もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったお…
/;/!::i` 、, __,,,...--ーー^ヽ, /::::::::;:;| i:j
i:; i:/|:::/|`゙ー-}..ニニニソ~:::::::::::::i!::!! リ
リ リ リ !:::::::;/,ヽレ~ヽ,`゙iヽ、::::::::::ノ|ノリ
`゙;/:|_ノ メ- ト、_|::::/ヾく
,/ }::|ゝ、_ノ`ト--' ,|::く `ヽ,
,/ |::`丁 ̄ ̄丁´::::::|`゙丶、..,_`メ、
/!_,,,..イ:::::::|::::::::::::::::|::::::::::| ~゙゙´
"ー'~ /:::::::|::::::::::::::::::ヽ;::::::|
/`tーイ-t-t--t-t-イ´ト
803 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/23(日) 09:12:51
セカイ系って、SFの立ち上がりの遅さを改善してるんだよ。
SFって世界観を理解した頃にやっと物語が盛り上がってくる。
エンジンのかかりが悪いんだよな古典的SFって、独特の言葉や
独特の風習で世界観をガチガチにつくるところから始めるから。
セカイ系は世界観がSFみたいに独特の造語やら風習から
立ち上がってくんじゃなくて、日常のちょっとした認識からくるから。
現実世界と常識があんまりずれてないSFがセカイ系っていうか。
それだとH・G・ウェルズもセカイ系だな
俺たちは、みんな
>>803のセカイの住人なんだよ!
806 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/30(日) 01:25:24
エルドランシリーズや勇者シリーズもセカイ系に入るの?
というかセカイ系の発祥は?
エヴァとか言われてるけど上のレス読んでるとそれより前に該当作があると言うか
807 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/30(日) 03:02:20
|:.:| |.:.:.::.:i.:.:.:.:.:::i.:.:.://.:::../;;;/.// |:.:|i.:..:i.:.:.:.:i.:.:.:|
|:.| .|.:.:.::.:i.:.:.:.:.:i.:.:/ー;;/ソ/ // -==、_.|:.| |.:.::i.:.:.::i.:.:::|
.|:| .|.:.:.:.::i.:.:.::.:i.:.:ム;r-y,ネ' // -_、,,,,__ .|:;ヘ|.:..:i.:.:.:i.::..:|
ii |i :i.:.::i.:.:.:.:|ヤケiテうト` ,/'´ '´,ケネデヌ;., |.:.:i.:.:/|.::.::|i セカイはもうすでに滅んでいるのかも
\ ̄ ̄ ̄ ̄\|;:::::`}:| / |{::::::f;;イソ:.i.:.イ./.:.:.::|i
┐ \:,ソ .セ_:::::ソ/.:.:/.|/.:.:.:.:|.i
.|i|i.. ┐ \ , .~ ̄ /イi.:.:|i.:.::.:.:.| .i
.|i |:i.:.:.: .┐ \ __ ' /V::./.:.:.:.:.:|| i うふふ…ふふふふふ
|i .|.:i.:.:.:.:i .┐ \__丿 , r'´.:::|.:.:/.:.:..:.::|| i
|i |:.:i.:.:.::.:.:i;:; .┐ \ , . r'´;:;:i:;:;;:/:/.:.:.:.::.:.:|.:| ii
. |i |;:;:;i:;;:;:;:;:;:i.:|_, .i ┐ \ .:ト、;;;;i;;;//;:;:;:;:;:;:;:|;:;::| .ii
Nice boat.
>803
それはアニメ漫画と小説というメディアの違いから来る
性質の違いに過ぎないんじゃないかな。
あと常識というのも読者層に依存するし
先人達が広めてくれたレールに無条件に乗っかかってるから、
設定の説明の必要が無いんだよな。
自分で新しいレールをひくんじゃなくて、既存のレールの上で、
このレールはここに錆があるのが僕には気に食わないんだよね、
ここでカーブするのはどうかな?
みたいに寸評してる感じ。
811 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/01(月) 18:16:15
先人のレールに無条件に乗っかる事にかけて、
SF程安易なジャンルも早々ないがな。
宇宙人、タイムマシン、超能力etc。
ミステリだったら考えられない乗っかりっぷり。
812 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/01(月) 23:08:14
>>811 なこたーない。ミステリだってポーやヴァン・ダインの作った形式に
のっかかりまくりだよ。
カー、クィーン、クリスティのような初期の大御所ですら彼らの形式に
無条件でのっかかってる。
日本人に輸入されてからは江戸川乱歩がそれをそのまま受けついだ。
戦後になってからも、多くの作家が松本清張にのっかかった。
>>810の言ってるのは、のっかかった上に走らないって事だろう。
それまでの作家は、のっかかってはいるけど、走ってはいた。
「セカイを革命する力を!」のウテナは
閉ざされた棺の様なセカイから、友達を自力で旅立てるように
革命・解放させた話だったが。
「待っててね、ウテナ」
814 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/06(土) 20:52:53
>>812 SFに比べたらミステリの乗っかりっぷりはまだまだ甘い
いやいや、火サスとか赤川とか西村とかコナンとか金田一とか見ればわかる。
名探偵、老刑事と若い刑事のコンビ、密室、孤立屋敷、村のある伝説、ダイイングメッセージ、
アリバイ工作、暗号解読、童謡見立て殺人、崖の上で犯人自白・・・まだまだあるぞ。
パターンの流用どんだけ〜〜
エヴァがセカイ系の発祥って聞いたことあるけどマジ?
セカイ系の発祥は聖書だろう。
仏教の成立はもっと早いけど、あれは如是我聞だからなぁ。
主人公とヒロインが中央にいる曼荼羅、ともいえる。
SFってのが今のセカイとは違う何かが出現する小説だとして、
セカイから飛び出して「何か」を求めるのが普通のSFで、セカイの
中に「何か」をもってこようとするのがセカイ系ってのは?
具体性に欠ける。
現実の大多数の人と同じように、自分達の狭い箱庭状のセカイ>地球を含むセカイ全体
ってな考えの主人公なりヒロインなりの行動で世界全体or宇宙全体が振り回され、
時として全滅の危機に陥ったりし、
「他人から見ればどうでも良いようなコトだけど、当の本人達からみれば大事なコト」や、
どうという事も無いような日常をしつこい位に描写して、読者に感情移入させる。
…ってのが個人的なセカイ系の定義だが…。
ま、最近のキャラデザと声優しか見ないような萌えヲタにゃ理解できんから、
こんなにセカイ系って叩かれるんだろうな。
age
セカイの中心が少女で、その世界でまったりだったり、振り回されて破滅したり。
母性/少女性中心化の幻想(ファンタジー)という印象がある。
エヴァの閉鎖性ってなんとなくノルウェイの森に似てると思ったんだけど
ダブルヒロインだからか?あと90年代版エンダーのゲームって感じもする
視点が、
・神の視点。事件やらなんやらにも説明がつくorある。
通常の作品の構成。過去進行系で話が進む。
・当事者の視点。何かあっても当事者なので現在どうなっているのか分からない。
セカイ系。現在進行形で話が進む。
ついでに、
物語中で言及される範囲が主要キャラクターの周りだけで終わっていたり、
世界の破滅を描いているはずなのに、主要キャラクt(ryの周りの世界しか描写されなかったり、
主要キャr(ryが現代人風の自分達>>>どうでもいい壁>>>自分を含むはずの世界全体な考えで行動したり、
して、一見不条理に写る。
なんてね。
826 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/14(月) 13:30:39
1人称だとセカイ系?
アフォか。
どうでもいいけど
>>3の推薦図書のG-onらいだ〜すとかアナルジャスティス肉棒射精編とか
SisterPrincess〜お兄ちゃん大好き?〜7白雪、11春歌/公野櫻子
を読もうとしたけど入手できませんw
好きなもの並べてるだけじゃねーのw
828 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/20(金) 13:50:35
セカチュウやタイヨウの歌ってセカイ系のような気がする・・
829 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/24(火) 15:01:00
「セカイ系」を冠したスレッドもここが最古・唯一となってしまった。
831 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 00:40:14
セカイ系=(主人公の行動範囲=全世界)
破綻してればセカイ系なのw
833 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/31(水) 12:15:12
セカイ系の度合いが強い作品の特徴を挙げてみた
・世界の存続より身近な人または自分を選ぶ・・・1
・主人公が何も出来ない無力な人間で異性(的なポジション)の相手が戦ってるのを見てるだけ・・・2
↑の逆Ver
・主人公がほぼ強制的に世界を救わされ、周りはただそれについて文句を言うだけ・・・2’
・主人公または異性(的なポジション)の相手が自分の存在価値について悩んでいる・・・3
・主人公が利己的かつ誰かに愛されたいという願望を持つ・・・4
とりあえずこの項目に3つ以上含んでいればセカイ系だと思う。
2つしか当てはまらなくても2があれば確実にセカイ系。
(ちなみにエヴァは2と4が当てはまると思う。)
破綻してるけどそれが成立するセカイになることで完結するって感じ?
835 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/01(木) 19:28:11
セカイ系ねえ…
東がいつだか神林の「七胴落とし」を村上春樹とともにプレ世界系認定してたけど
ポストエヴァとしての「フリクリ」の鶴巻和哉と「涼宮ハルヒ」の谷川流の両人が
神林フリークでありなおかつ作中で「七胴落とし」を引用してるのは興味深いよね
あまり指摘されることがないと思うけど、そこらへんなんか繋がってる感じ
836 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/09(金) 19:03:08
ファイトクラブはプレセカイ系か?
837 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 21:27:13
わたしはシ。。。ン。。。ゴ。。。。。
>>816 そもそも
セカイ系=ポストエヴァンゲリオン症候群
って言うらしい
840 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/30(金) 00:34:13
ナウシカはセカイ系じゃないの?
あとラピュタとハウルも。
ぜんぜん違います。
842 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/02(月) 09:34:06
セカイ系ですよね?
円城「宇宙論をそう呼ぶなら」
>>833 すると、エンデの「はてしない物語」はセカイ系かな?
844 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/22(日) 23:51:21
セカイ系、シャカイ系っていえば、宇野さんが恋空やDEEP LOVEとかのことをいつ「タカイ系」と呼び出すかワクワクしてたのになー。
845 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/25(水) 17:33:14
セカイ系の言葉を検索したら、野島伸司のドラマがそれにあたるって出てた。
じゃあ今再放送中の高校教師は元祖セカイ系ってことか?
訳の分からない気取りで、わざと難解そうな文章を書く人は、どうせみんなから捨てられる。
このことは、肝に銘じておいたほうがよい。自分の仲間うちからも捨てられる。 日本の知識
業界は、長く1920年代からの、昭和初期の新カント学派と呼ばれる、「ドイツ哲学の学者達」の
悪弊に始まって、やたらと難解な文章を書くことが、偉い事だとだという巨大な思い違いをしている。
この病気は今でもなかなか治らない。本当は自分の頭が良く無いだけのくせに、そのことが周りに
バレたくないばっかりに、やたらと、象徴語と、ドイツ式観念語
(本当は禅用語を無理やり当てはめただけ。観念とか本質とか根本とか意識とか。約500語)
を使いたがる。 読んでいる方はいやになる。 だから、最後には捨てる。
私は、そういう、本来学者になるべきではないのに、学者になっている人たちの、どうしようもない
下手くそで、難解なだけの論文を、30代のこと付き合いでたくさん読んだから、
このことが、よく分かる。エリート銀行員か、官僚にでもなれば良かったのに。
こんなに自分に向かないことで苦しんで、しかも、こんな下手な誰も説得できないような文章を、
苦しみながら書いてると、あとあと大変だろうな。どうせ誰も読んで分かることは無いのだから。
50歳ぐらいで自分に絶望するのではないか、と、ひそかに、同情した学者の卵たちを私は
たくさん見かけた。
当たり前のことを、はっきりと書くことができない。 やたらとこねくり回して、それが
「するどい批評になっていなければいけない」と、勝手に思い込む。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P35〜36
(副島隆彦の学問道場「今日のぼやき」[2000.3.6]より引用)
宮台真司(みやだいしんじ)君や、その他のまだ、ポストモダンを 言っている人たちがいるようですが、残念ながら、
もう世界規模では捨てられた思想です。今の 37歳ぐらいから上の人間が、感染している病気です。
東なんとか君の本など、どうせ何をいいたいのか、なにを、かいているのか、わけがわかりませんから、ご心配なく。
はじめから、この人たちは「読者にわけが分かるようには」書きません。
「 大正デモクラシー」のころの(ロシア・ボルシェビキ革命の世界的、影響です)からの「新カント学派」の影響で、
とにかく訳(わけ)が分からないように書く。読者より自分の方が頭がよいように思わせるように書く。
これが、この手の人たちの本性です。愚劣きわまりない伝統であり、日本知識人の劣勢遺伝子のかたまりです。
室町・鎌倉期の五山(ござん)の僧侶たちも、こうだったのでしょう。 かれらは、仏教の坊主(僧)だったのに、
何と朱子学(南宋学、儒学)の本をよんで、分かった振りをしていた、おもしろい人たちでした。
これと、今のおフランス思想かぶれの残党たちは、よく似ています。
じつは、フランスでも一番頭のいいのは、ドゴール主義者(ゴーリスト)の政治知識人たちです。ゴーリストたちは、
フーコーらのような、人文(じんぶん)主義の衒学(げんがく)趣味ではなく、本気で「どうやったら自分たちは
アメリカの支配から脱出できるのか」を国家戦略研究所に集まって、研究しつづけているのです。
日本人のような、東アジアのモンゴリアン・インディアンには、フーコーぐらいが、文化輸出するのに、丁度いい、と、
考えていたのです。フーコー自身が、来日したとき、「ク、ク、ク」とわらいながら、そういうことを、吐いています。
(引用おわり)
848 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 23:29:55
今年は梅雨が長いせいでやたらとGが出現する('A`)
849 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/27(月) 23:52:24
人権擁護法案
民主議員多数参加
人権擁護法案
朝鮮人の犯罪情報隠滅
人権擁護法案
日本が滅ぶ
850 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/01(火) 23:05:43
851 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/06(日) 11:52:21
853 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/18(金) 21:02:41
浮上!
セカイ系ってわけのわからんおたく用語ってイメージがある
856 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 20:45:37
にんてんどーのMOTHERもセカイ系?
イトイ系
858 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/25(木) 23:55:09
川上稔の「終わりのクロニクル」は?、ハッピーエンドだったり、
主人公がトラウマ克服すると駄目なんだっけ?。
・・・
859 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/26(金) 19:54:26
「ディスプレイの向こう側の少女達に入れ込むあまりに、
現実女性に罵声を浴びせるオタ」
のことを考えていると、何時の間にか
「クジラやイルカという哺乳類を守るために、
目の前の人間を傷つけることを厭わない人々」
のことを考えてしまう。
860 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
TLに流れてきた「音無初音」についてぐぐったところ、ひどい文章に出くわしてしまった。
「なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、
ゆりと名乗る少女と出会う。」 ラノベばっかり読んで育ったような文章で情けない。
「ゆとりと名乗る少女と出会う」 と空目しかけたほどである。
セカイ系なんて知性の衰弱だ。全部資源ゴミに出していいぞ。
セカイ系というのはつまるところ、バカでも共感できて煩悩を刺激するお話を
模索した結果にすぎない。
大量の薬剤使えばクソ拭くぐらいはできるかもしれん
セカイ系なんて知性の衰弱だ。全部資源ゴミに出していいぞ。
野尻抱介
http://twitter.com/nojiri_h