ひどい駄作で失望したSF小説と映画 13金猿

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>948
軍用犬ではないが、地球が犬に守られてるというのはあった。
山田正紀の『宇宙犬ビーグル号の冒険』
うわ、もう950越えてんのかよ。
流れ速えぇ。
>>936
『JM』の、あのスカな落ち・・・・゚・(ノД`)・゚・
>>948
読んでないからわからんが谷口裕貴の「ドッグファイト」か?
956パンダ:03/06/13 00:42
名作。クリフォード・D・シマックの「都市」
犬が重要なSF小説だ。
そろそろ新スレに移行しないとやばいぞ。誰か立てて。オネガイ。
958池田駄作:03/06/13 00:55
シリウス
>>957
いやいや。もう少し大丈夫だよ。975くらいで立てるがよろしいかと。

>>956
パンダが普通の書き込みしてる。不思議だ。あっ!ぱんだも動物なんだ。
960浜崎歩:03/06/13 01:01
そんな事より聞いてくれよ>>1よ。スレとはあまり関係ないけどさ。
この間の週末、藤沢行ったんです、藤沢。
そしたらなんか人がめちゃくちゃ適度にいて驚いたんです。
で、駅前のほか弁に貼り紙があって、期間中のり弁を200円に割り引き、とか書いてあるんです。
お前らな、俺もそうだけど200円如きで普段来てないほか弁来てんじゃねーよ、ヴォケが。
200円だよ、200円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でほか弁か、おめでてーな。
よーしパパのり弁品切れになるまで食べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
(続く)
961浜崎歩:03/06/13 01:03
お前らな、湘南台のほか弁までの電車賃やるからのり弁を品切れにさすなと。
藤沢ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
日曜大工用品を買いにきた夫婦が、ハンズに行くかケーヨーD2に行くかでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気ががいいんじゃねーか。女子供はすっこんでろ。
で、次に片瀬海岸に行ったら、遠足に来ていた小学生が友達に、「江ノ島の海って綺麗だね!」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、海は綺麗だなんてきょうび流行んねーんだよ、ヴォケが。
(まだ続く)
>>960
おいおい。さっぱりわからんがな。続かんでよろしいよ。もう。

>人がめちゃくちゃ適度にいて驚いたんです。

これが日本語かよ。
963浜崎歩:03/06/13 01:05
得意気な顔して何が、海って綺麗だね、だ。お前は、片瀬海岸に1年間にどのくらいゴミが漂着してるのか知ってるのか問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、江ノ島の海って綺麗だねって言いたいだけちゃうんかと。
藤沢通の俺から言わせてもらえば今、藤沢通の間での最新流行はやっぱり、
小田急3000系、これだね。
バケットシートを2人分強引に座り、電車の揺れに便秘気味の肛門を委ねる。これが通の乗り方。
3000系ってのはやたら座席が硬く、「走るんです」と酷評されてる。そん代わり吊り革も多め。これ。
(まだまだ続く)
>>963
つまんないから続かなくていいよ。
965浜崎歩:03/06/13 01:07
で、それにドア開閉時のドアチャイム。これ最強。
しかしこれをマンセーばかりしてると、気付かない間に2600系や4000系のような旧型電車の廃車を見逃す危険が伴う、諸刃の剣。素人にはお薦めできない。
まあお前らど素人は、藤沢駅北口の「こぐま」で牛乳ラーメンでも食ってなさいってこった。
おい、荒らしならやめろよ。
動物でSFか。
「敵は海賊」には猫が・・・
すまん、冗談だ。
このスレも最後の土壇場になって下らん書き込みをされたもんだ。
まったく。あきれ返って言葉もないよ。さあ、次に行こうか。
SF板ではこのスレが実質的な雑談スレだからなぁ
>>969
しかしこのスレの住人は他板にはあまりみかけない大人の節度があるからね。
まあ高齢板ゆえだろうが。あのぱんだも荒らしのように受け取られるがそうも
思えない。性格は悪いがそれなりの節度がある。
場をわきまえないコピペ荒らしはここにはふさわしいとは思えないよ。
おや、ほとんど終わりに近づいてるじゃないか。
まったくこのスレの消化スピードの速さと来たら・・
夢枕獏の「猫弾きのオルオラネ」この人なんでこんな
ほんわかファンタジーを書いたんだか。
動物SFといえば
「ゲバネコ大行進」
子供のころ読んで、ネコに支配された世界ってのが
なんとも鬱だった・・・。
動物SF?といえば・・ちょおっと苦しいが ますむらひろし はどうだ。
デビュー作はちゃんとSFだったぞ。・・・リロコトヒ。
ここ数日ぱんだ擁護の書き込みが多いな。
あんな変な奴を持ち上げる奴の気がしれん。





















まあどうせ自演だろうが。
975駄々:03/06/13 10:55
新スレを立ててみますが、出来なかったら後の方誰かよろしくお願いします。
動物SFといえば、コミックだけど竹本泉の『ねこめーわく』が好きだな。
そういえば『都市』のように、人間がいなくなった後で動物が人間を慕いながら生活している
というシチュになんか萌えるなあ。何故だろ?
977駄々:03/06/13 11:04
新スレ立ちました。よろしく。

「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 14歳」

http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1055469540/l50
978名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 11:24
このスレッドが終わる今日が「13日の金曜日」なのも何か因縁を感じるな。
>>978
とりあえず、新スレが
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 14土」
にならなくて良かった・・・(なみだ)
>>978
偶然じゃない。必然だ。
>>979
駄作だからねえ「14日の土曜日」の方に期待してたんだが。
「14歳」を調べたら絶版中なんだね。あれに出て来たチキン・ジョージ
って名前は12時間ドラマの「ルーツ」を思い出すよ。
楳図かずおの漫画はおれら世代のトラウマだからなあ。
唐突で出鱈目な展開をしたりするんだが、あの気持ち悪い絵が利いてて
不思議と調和がとれてたりする。「ホホホホホ」とか「ぎゃー!」
と言う時のアップがやりたいばかりに漫画描いてるんじゃないだろうか。
>>982
漏れは、楳図ホラーがトラウマになったせいで、「まことちゃん」が、読めなかった男だ。
あの絵からして苦手だ。
ただ、友人に、
「(楳図には単純な)ホラーとは言えない面白いものがある」と言われ、読んだのが「イアラ」。
確かに、「ただ者ではない!」と感じさせる怪作だった・・・。
(でも、あの絵は、いまだに苦手・・・)。
>981
吉祥寺って由来を聞いてびっくりした>チキン・ジョージ
また近所に同名のフライドチキン屋があってね・・・
遅レスだが、動物SF。「猿の惑星」ってのは、書くまでもないかな。
そうそう、「モロー博士の島」もあった。
楳図かずおの漫画。
初代ウルトラマンがなぜか家にあった。
イデ隊員が、楳図顔で「ギャッ!」
俺は楳図より日野日出志の方が虎馬
お前ら、動物SFの名作「スターウルフ」シリーズを
忘れてませんか?
>>987
日野日出志か。あれだけ個性が際立つと凄いよなあ。
結構昔は読んでたが・・ひばり書房から書き下ろしで出てた奴
最高だったんだが・・家人にブックオフでいつの間にか売られてた。(泣
手塚の「鳥人大系」
石ノ森の「ドックワールド」
そう言えばジャンプに犬が喋ってる変なマンガがあったなあ。
高橋よしひろ「銀牙」だっけか。
あれも鳥人体系なみのSFかもな。(読んでないので知らんが)
あの人、犬が喋って闘うマンガばっかり描いてるなあ。
建築現場で事故にあった主人公の魂が猫に・・・
という
魔夜峰央の「横須賀ロビン」はどうでしょう?<動物SF
ホラーの様な気もするが、SFと強弁できない事も・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
手塚治虫のW3は?<動物SF。違うか?SFマンガとしては最高なんだが・・・
スウェーデンかどっかの映画「マルキ」マルキド・サドを主人公にした
映画だが主人公は犬や豚などでグロイが格調の高い変な映画だった。
「山ねずみロッキーチャック」を始めとして動物アニメは皆、大昔から喋るもの。
「みなしごハッチ」みたいに昆虫だって喋るんだ〜い。
筒井の「幻想の未来」は海と陸とで会話するぞ。もうこうなったら何でもありだ。
1000を取った人は幸せになります。早く誰か999まで書き込んで。オネガイ
そして
駄作を
巡る旅は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。