サイバーパンクの傑作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
なんですか?
2名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 19:52
問答無用でニューロマンサー
セックス・ピストルズ「勝手にしやがれ」

マトリックスだね。最高。
5名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 20:40
ゴジラ対メカゴジラ
こ、甲殻機動隊。。。
「巣」
8名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 20:45
紅依の公子コルム
目と片手がサイバーじゃん
代々木 忠の「チャネリングFuck」シリーズ
ぶれーどらんなー、でしょやっぱそ
11 :02/08/22 23:07
ニューロマンサーか………。

SFはくだらないというイメージを、一般の人に決定的に
植え付けた作品だね。
このスレ、深刻にサイバー読みがいないな・・・。
コレクターユイでしょ。
じゃあ、羊
サイレントメビ・・・なんでもない。
>>15
それは検閲該当語だ。
サイバー原理主義者に殺されるぞ。
一般の人はニューロマンサーだって読んじゃいないよ。
18名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 23:43
ニューロマンサーは千葉が素晴らしく、且つ読みやすい。
が、次章からは専門用語が多くなり読みにくい。
SF、コンピュータ用語になれてないときついだろうなぁ
19名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 23:50
>>18
そんなに難しい用語は無いと思ったけどな。
日本のことも本当はよく知らないって言ってたね。
つか、コンピュータ通信の仕組みも本当に知ってるのかどうか。
スノウ・クラッシュは面白かったけど傑作かと言われると微妙。
22名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/23 00:02
「ガーンズバック連続体」「フーディニの物語」「ガキはわかっちゃいない」「フリーゾーン」「ミラーグラスのモーツァルト」・・・ 
短編集『ミラーシェード』はどれも面白かったな。請御一読。

サイバーパンクっていうと、長編より短いものの方が面白かった記憶がある。スタイル重視のせいかな。
『スキズマトリックス』も、同じ世界を舞台にした連作集『蝉の女王』のほうがよかった。
「13F」が判りやすくてよし。
N.ウィーナー「人間機械論」が旧字旧かなでよし。
25名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/23 00:21
>>3
ワロタ

アレはサイバーじゃないだろ、さすがに。傑作だけど。
前にもどっかで書いた気がするけど、ニューロマンサーは(意図的に)
事象の上っ面だけを描写して、実際に何が起こっているのかが分かりづらいのが
読みにくい原因かと。
まず詳細なあらすじを読んで予習してから読むと全然印象が違うと思う。
あらすじだけ読む。これ、最強。知ったかもできるし。
>>26
「詳細な」ってところがミソだね。
普通に粗筋書いたら5行くらいで済みそうなくらい
物語としては内容ないもんね。
前にも書いたことがあるのですが、子供の頃の私は、
頭が悪いせいか本を読むのが苦手でたまらなかったのですが、
中学生のときにたまたま手に取ってみた「ニューロマンサー」が
なんとも読みやすく、こんなに読みやすい小説もあるんだ、
と目の前がすこし明るくなったものです。

のちに、解説なしの用語が多すぎる、訳が悪い、話がわからん、
という評判を聞き、えらく戸惑いました。
30名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/23 00:36
「カウント・ゼロ」「モナリザ・オーヴァードライブ」の影響で「蛇と虹」まで買ったのに、
「カウント」「モナリザ」の筋をもう覚えとらん。
31名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/23 00:41
「ドクター・アダー」は入りますかね?
これもすごくいい。ダークで欝でネクロ。
32ブックガイド:02/08/23 06:59
『ガーンズバック連続体』は、
言わばサイバーパンク宣言とでもいった内容なので、これを読んでおくと、
サイバーパンク系の他の作品が読みやすくなると思う。
マトリックスってサイバーパンクか?
サイバーな描写が足りないように思うんだが
大原まり子「メンタル・フィメール」
黒丸訳 マンセー
合掌
36名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/24 01:33
スターリングのチャタヌーガ三部作。
90年代的未来像を真面目に考察し、さらにユーモア感覚を投入した傑作。
80年代サイバーパンクみたいにむやみやたらと格好いいわけじゃないけど、そこも
含めて面白い。
サイバーパンク的には自転車修理人、スターリング読者的にはディープ・エディ、SF
的にはタクラマカンが最高でした。
37大文字のE:02/08/24 05:14
クローム襲撃(Burning Chrome)<1986>  ハヤカワSF文庫

漏れが年に1度は読みたくなるサイバーパンクの短編集
その度に買ってしまうほど。

特に表題作 クローム襲撃"Burning Chrome" と
      ニュー・ローズ・ホテル"New Rose Hotel" を推薦する。

上記で推薦されている ガーンズバック連続体"The Gernsback Continuum"
も収録されているし、『JM』の原作 記憶屋ジョニー"Johny Mnemonic" 
も収録されている。

結構古本屋に100円であるので嫁
ニューローズホテルは映画ニューローズホテルの原作だね。
ルーディ・ワッカー「ソフトウェア」
牧野修「MOUSE」
サイバーパンクはドラッグだあ
40大文字のE:02/08/24 15:31
>38
映画"New Rose Hotel"は日本未発売ですよね。
つか、この辺↓みると売れなさそうだし。
ttp://member.nifty.ne.jp/windyfield/diary0103b.html#19

>少なくとも映像からはギブスンのスタイリッシュさはかけらも感じられません。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
41名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/24 17:12
シャドウラン・・・・ゴメン
>41
アメリカ出ててたシャドウランの未訳のノベライズ小説ってどんな感じなんだが気になる。
43名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/24 17:25
映画「JM」もスタイリッシュのかけらもないB級映画だった。。
44名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/24 17:52
>>43
まったく禿同。ビートたけしとキアヌ・リーブスの対決シーン(?)
の予告映像に騙された口の一人。
4538:02/08/24 18:35
>>40
私の気が確かならレンタルで観たよ。
46名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/24 19:37
そんなことないでしょう。
GPLステルスモジュールかっこ良かったー。
よく見るとONO SENDAIの広告も浮かんでます。

特にパスワードを入れてデータグローブをひと振りすると
ズッギュ―ンとサイバースペースに突入するシーンは最高。

「パスワード入力」「全世界ネット選択」「停止します」って
ブラウザが喋るのもおもしろかったし。
メチャかっこよかった。
サイバースペース・シークエンスだけですけど。
そこが問題か…。
47名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 00:44
確かにJMはサイバースペースの所だけ良かったような気がする。
何故か鉄拳(ナムコの)を思い出したりしたっけ。

傑作といえばスキズマトリックスとタクラマカンです。
なんと言うか、今までに無い読後感(?)でした。
48名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 15:50
>>39
わっかーって書くなッ
49ひがし:02/08/26 18:34
マトリックス2楽しみだね。たーみねーたー3も。あ、T3はサイバーじゃないか。
自分はJM、サイバースペースのとこが一番駄目だった……。
あれならWindows のが操作しやすくて便利っつーか……。
ギブスンのサイバースペース描写はOS のシェルを描写したモンじゃねーだろ、と(略
データグローブでの中空タイプなんか愚の骨頂
せめて膝でも打たなきゃねぇ…
疲れますよ
 

だれか忘れたけどヴィーナスシティ。
5380年代で止まってる人:02/09/03 18:51
ナムジュンパイクとかローリーアンダースンのビデオ作品。
坂本龍一の「未来派野郎」、「チョコレートパニック」のビデオ。
80年代の全ページカラー化された宝島に連載された漫画、
「パラサイトの化石」。ちょっと違うけど「リキッドスカイ」、「ビデオドローム」。
「アキラ」。黒川紀章とかの東京湾人工島計画(の設計図)。
YMOの「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」、
NHKの「東京スピード」、夜想「魔都」、などなどなど。
いまだに死ぬほど好きです。
54名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/05 00:53
Gガンダム観てて、ドクターアダーを思い出したオレ。
55名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/05 00:55
いけないお化粧マジック
56名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/06 10:35
「ハッカー13の事件」読んだ?

夜の千葉シティ、湾岸道路
通称「ナンパ橋」からみる高層ビル群は
脳天にキーンとくるほどクールだぜ。

ギブスンのイメージはカスほどもないけどね。
57名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/08 16:36
>>52

柾吾郎ね。ちなみに短編集の「邪眼」はスターリングが序文を書いてたりする(w

あまり評価を受けてないんだよねー、柾吾郎。
同時発生的にサイバーパンク・ムーヴメントに突入したタイプだと思うんだけど、

いかんせんその当時の日本でサイバーパンクというと、臆面もなく酸性雨
降りしきるビルの谷間。みたいなイメージしかなかったし・・・。

58名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/29 18:02
ネウロマンサの小説は掴みがよく分からなくて序盤で力尽きてしまった。
何処にしまったかな?ぶれえどらんなあの映画は眠くなったし、、、
ラッカーのおきらく作品は面白かったけど

結局サイバーパンクって何を指すのだろう?

個人的にはLainとかが好きなんだけど、あれもそうなのかな?
59名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/29 18:19
'Cyberpunk' was originally the name given to the work of a group of science fiction writers who emerged in the 1980s.
Specializing in 'low life/hi-tech' subject matter, they were also known as the Movement, the Mirrorshade Group, Radical
Hard SF, the Eighties Neuromantics, Cyberpunk takes many of its preoccupations and themes from the fusion of two previously
distinct realms: the world of high technology and the modern pop underground.
http://www.comm.uqam.ca/~GRAM/C/comm/mul/mult64.html
60名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/29 18:44
61名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/07 21:39
G. A・エフィンジャー のブーダイーンシリーズはどうよ?
すげえ面白かったんだけど
>61
あれ、面白いよね。
訳者の力も大きいと思う。
63隣の猫:02/10/08 01:13
 私も「ニューロマンサー」が好きですね。
 もう何度も読んでボロボロになっちゃいました。ハードカバーがでたら・・・・・いや、それは夢でしょうね(;´Д`)

 >61さんがとりあげてらっしゃる、「重力が衰えるとき」からの3冊も好きです。
 続きが読みたくてネットの古本屋さんをはじめて利用しました。
 浅倉さんもサイバーパンクにはご縁がある方なのでしょうね。黒丸さんほどではないのですが、
好きな翻訳家の方のおひとりです。
 
 余談ですが。
 まったくサイバーパンクではないのですが、チャック・パラニュークの 「サバイバー」を読んだとき、
ニューロマンサーをはじめて読んだときのゾゾゾとした感触がありました。
 そしてハゲシクウツにもなりました。とほほ。
ゲームで良ければ・・・「スナッチャー」
スレ違いすまそ
65名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/13 10:57
ハードワイヤードを忘れるな
サイバーパンクって何ですか?
67名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/13 16:48
 61、63さんと同じく「重力が衰えるとき」が好きです。 
 特にエジプト旅行中に読んだのですが、小説内の雰囲気と周囲の様子がぴったりで楽しめました。
68名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/13 18:41
>>34で出たけど、私も「メンタル・フィメール」に一票。
「エイリアン刑事」も好きだけど、あっちはサイバーパンクじゃないしね。
69名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/14 03:52
ギブスンの新3部作で耐性をつけて
ニューロマンサー3部作をクリア
「タクラマカン」「ハードワーアード」も根性で乗り越えたが
「スキズマトリックス」で挫折しました・・・。

読んでて全然内容が頭に入ってこない。手強すぎ。
ニューロマンサー
スキズマトリックス
ハイペリオン『探偵の物語』
71名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/21 13:44
サイバーパンクなんて言葉は、
アンソロジー「ミラーシェード」のブルース・スターリングの序文、
ただあれだけに貼りつけてあとは忘れてしまえばいいんじゃないかと思う。
72名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/21 18:16
すっごい先行していた埋もれた名作『神鯨』を推す。
サイバーパンクじゃなかったけど、えっちなくらいサイバーで、
とっちらかるほどパンクだった。
ベスターの霊がスクリプトを書いたジブリ作品みたいな。

深海から引き上げられた自動販売機(牝)が主人公を誘惑する場面とか、
ネット上の定期人気投票で、5票を割ると追放される社会とか、
神鯨のセンサである鋼鉄三葉虫のこどもが、肉体労働系の巨人ロボットに
「機械としてのしあわせ」について諭されるシーンとか、
いろいろおもしろかったよ。
公園を散策したときの、料金の単位が「526フットプリンツ(足跡)です」とか。
73名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 00:12
>>72
「神鯨」イイねえ。 ジャンルを当てはめるのは無意味かも知れんが。

サイバーパンクって「これ見よがし」感がキモだと思う。
映画でいうとSF映画じゃなくてSFX映画。今のCGよりTRONのクソチャチいCG。

その点、神鯨はあまりに自然といえば自然にディテールがストーリーにハマってる。
74人形川:02/10/22 02:41
おお!『神鯨』レスがあがってる!
刊行当時すっかり海外文学パクリ(よい意味だよ)に走ってた筒井康隆が
めずらしく大絶賛してたSF。
「にんげんのぶんし、ぜんぜんなしっ」
かわいかったアイアントライロバイト(鋼鉄三葉虫)。・・・・萌え。
75名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 09:12
ロボコップ
76名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/07 10:12
『宇宙消失』。メインアイディアのとんでもなさより、周辺の小ネタに感動。
>>76
ゲームのMODを入れた日にゃ、飽きちゃっても取り返しがつかないんじゃないのとか
妙に心配してしまう漏れ。
78名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/07 15:53
>>77
飽きない設定にすればよろし。
79名無しな書店員さん:02/11/07 19:52
>>61さん
重力が衰えるときは確かにいい小説ですね。
あと続編の太陽の炎も。
サイバーパンクとしてだけでなく、普通に小説としてできが良く、面白い。
電脳砂漠は少しなかだるみする部分がありましたが。
ニューロマンサーより読み易く、SFが得意でない人にもお薦めできそうな小説です。
すでに絶版なのが非常に残念です。早川は思い切りよく絶版にしすぎると思う。

あとサイバーパンクというには少々語弊がありますが
ティプトリーJr.の「接続された女」がサイバーな短編として秀逸だと思います。
>>78
飽きなくなって取り返しのつかないことに・・・。
81名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 02:02
順列都市はサイバーパンク?

…パンクじゃないか、確実に。
82名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 04:36
>>81
うん、たしかに計算能力がパンクすることはありえないw
83名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 04:38
サイバーパンク
なんて恥ずかしい用語だ
84名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 23:36
大学生になるまでは手にとっては挫折の繰り返し。
インターネットはじめてからサイバースペースの概念とかギブスン
三部作の作品世界がすんなり頭にはいってくるようになりました。
それまでは背伸びしてもぜんぜん理解できない、なんじゃこりゃ?(泣)
という感じだった。今でも三部作読みます。
自分的にはニューロマンサーが最高のサイバーパンク小説。
>>83
その恥ずかしさこそが、まさにサイバーパンクそのものを表しているように思う。
86名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 22:05
>>85
いま恥ずかしいってことは、当時の時流にのってたコトの裏返しだろう。
サイバーパンクはナマモノだったんだな。

むろん、その中でもクラシックたりうる名作なんてのもあるだろうが
そういうのに限って、サイバーパンクのつもりで書かれたりはしてない。
87名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 23:42
>>86
別にスプロール三部作は恥ずかしくないけどなあ今も
8886:02/11/12 00:10
三つともどうかはともかく、少なくとも「ニューロマンサー」については
「サイバーパンク」なるジャンル以前の作品なんでは?
89火祭り ◆FIRE4rZZzs :02/11/12 00:13
ギブスン エフィンジャー と云うのは当たり前なので

「必殺の冥路」
ウォルター・ジョン・ウィリアムズ
90名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/12 00:54
小説ではないけど佐藤志生「ワン・ゼロ」。
「80年代に夢想した舞台:90年代末」を描いた超傑作!
クラブカルチャーとネットの隆盛、ヒンズー教系カルトの蔓延を
完全に的中させた。SF者にうけがよくないのは絵柄のせいなんでしょうか。
同時期の「ディープカット(メロン)」を聴きながら読むのをお薦めする。
それにしてもエイティーズは遠くなりにけり〜
>>86
>いま恥ずかしいってことは、当時の時流にのってたコトの裏返しだろう。
>サイバーパンクはナマモノだったんだな。
>むろん、その中でもクラシックたりうる名作なんてのもあるだろうが
>そういうのに限って、サイバーパンクのつもりで書かれたりはしてない。

す、スキズマトリックスって今では恥ずかしいんすか?

少なくともW.J.ウィリアムズのような後から形だけ
真似したようなのようりはずっとマシかと・・・。

>>88
「ニューロマンサー」はサイバーパンクという語ができてすぐに
そのジャンルの代表作の一つとされましたが。
>>91
スキズマトリックスは名作だよなあ。


>「ニューロマンサー」はサイバーパンクという語ができてすぐに
>そのジャンルの代表作の一つとされましたが。

ニューロマンサーが先で、サイバーパンクが後なの。
代表作も何も、「ニューロマンサー」(となかまたち)のことを後で
サイバーパンクと呼ぶようになったんじゃないか。

・・・・・ゴレンジャーと「東映戦隊もの」の関係と思ってくれ。
93名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/12 16:03
「蝉の女王」が長らく品切なのは痛い。
ずううっと、ニュー/ロマンサーだとおもっていたよおおおぉぉぉ…
95名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/16 02:59
>>94
掛詞になってるから、その意味も込めてあるハズ。

漏れもPCエンジンの「ネクロマンサー」と出会っていなければ
「なんちゃらマンサー」が「甦らせる者」だと知らなかっただろう。
96名無しは無慈悲な夜の女王 :02/11/16 03:21
>90
MELON/DEEPCUT は大好きなので、「ワン・ゼロ」みてみます。
DEEPCUTの歌詞も、もろニューロマンサーでした。
97名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/27 09:58
ニューロマンサー&ニューローズホテルですかね。

ニューロマンサーの読みにくさは認める。と言うか、ギブスンも「わかるまで読め」と・・。
98名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/30 10:46
小説じゃないけど、テリーギリアムの未来世紀ブラジル。
こいつは最高のサイバーパンクじゃないっすか?
99山崎渉:03/01/12 04:08
(^^)
100山崎渉:03/01/23 03:47
(^^)
101名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/02 14:09
age
山崎渉が保守してくれている
103名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/09 11:58
「ネットの中の島々」
「クローム襲撃」
「ブラッド ミュージック」
104名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/09 12:09
いい!
http://hkwr.com/
105定義厨:03/03/09 15:21
サイバーパンクという名前を使うかどうかとは別に、
社会全体で共有される未来イメージの変更が数十年前にあった。
で、それ以前に書かれたSFの多くは、
もはや未来世界の物語ではなく、平行世界の物語になってしまった。
太陽系についての知識が増えるにしたがって、
例えば「火星人」という仮定を使った物語が
SFからファンタジーに移籍することになったのと、事情は似ている。
ただし、未来予測に基づいた社会設定なんていうことを、
そもそも最初から前提として考えてない種類の作品は、
この未来イメージの変更とは無縁なんで、サイバーパンクというのは、
ハードSF内部のローカルな概念ということになる。

古典SFの多くが漠然と共有していた未来史年表を書き出してみて、
最近のSFの多くが漠然と共有している未来史年表と比較し、
作品ごとに、設定のどの点が前者でどの点が後者か検討すれば、
それがどの程度サイバーパンクな作品かの指標を出せると思う。
106名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/09 15:23
現代SFが共有しているのは未来史じゃなくてガジェットだと思う。
西暦2000万年〜なんていまでもやってるのはバクスターとシモンズぐらいでしょ。
同意。
翻訳されるのがやや古い作品だからそう思うのかもしれないが、
ネットの普及をちゃんと描いた作品と全く描いていない作品の分
化が個人的には気になる。
なんつーか、「朝起きてヤフーにアクセスし天気を見る」とか「ぐぐ
る」みたいな、生活に密着したネットが描けていないSFが多いよう
な。「よっこらしょ」とネットに接続する感じというか。
野尻抱介なんかは、(ネタは古典的ハードSFだけど)案外そこら辺
が上手いと思う。
108定義厨:03/03/09 20:52
>>105
それ自体「暗黙の了解としてある未来史」の論理的帰結だよ。
現代SFが遠未来を語れなくなったのは、
脳コンピュータ接続や遺伝子操作と、星間航行との
時間的順序が入れ替わってしまったせいだから。

古典SFの時代には、人為進化は視野の外で、
宇宙開発はごく近い未来という感覚だった。
だから古典SFの世界では、どこまで未来になっても、
二十世紀米国式の文明が空間的に広がっていくだけで、
人間性の変容なんて考えなくて良かったから、
遠未来の銀河文明を舞台にしてストーリイを語れたわけだ。

ところが現代では、ヒト遺伝子操作は今日明日の話なのに、
宇宙開発は、想定しうるタイムスパンでは太陽系内がせいぜい。
現代の作家は、人間性自体の変容が時間の問題だと知っているので、
本気で遠未来社会を舞台にした作品を書こうとしても、
共感可能な物語を語れないことに気づいてしまうわけだ。
>>107
まあ変化が激しい分野だからある意味正しいとも言えるかも
110うん:03/03/12 17:50
>>107
ドラマなんかにもネットはよく出て来るけど、
基本的に「何かを検索して調べる道具」という扱いなんだよね。
掲示板に書き込んで暇つぶしする奴とかエロ画像集めてる奴とかが
登場したのを見たことがないな。
111そういえば:03/03/12 17:53
誰かのパスワード盗んで銀行預金下ろしたとか、
有料ロリ画像サイトを作っていて捕まったとか、
たまに見かけるネット関連のニュースって、
1980年代に持ち込んだらサイバーパンクだよね。
押井守が、もういっぺん、パトレイバーを作れば、それはそれは、怪しい、
ネット厨房が出てくるような気がする。
あの人、パトで、携帯電話を予測できなかった事に怒ってたから。
(それをサイバーと読んでいいか、どうかはわからないけど)。
113名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 01:21
サイバーパンクとは思えねぇけど「ドクターアダー」イイねぇー。
KCIDが股間をガビガビにしながら、半分逝っちまってるのなんか最高だ。
ブンブン、カチカチのフラッシュグラブ欲しいなぁ。
どんな仕組みなんだろうアレ?
サイバーパンクを知らない人が多いんだな。
サイバーな小説やパンクっぽいSFをなんとなく「サイバーパンク」と呼んでるようだ。
俺的にサイバーパンクの思想を一番直接的に書いていると思うのはシャイナーの
「うち捨てられし心の都」かな。
分からない人はそれこそ「ミラーシェード」の序文を読もう。
115山崎渉:03/03/13 15:29
(^^)
116たぶん既出:03/03/14 00:25
SFオンライン特集<15年目のサイバーパンク>
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no12_19980225/special.html
は既に5年前の記事だが、ムーヴメントの歴史を適切に総括してある。
議論する場合、この記事は共有前提として必読だと思う。
117名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/14 15:40
スチームパンクの「ディファレンス・エンジン」
>>117
スレ違いの質問だけど、スチームパンクは、パヤオの「名探偵ホームズ」にインスパイア
されて生まれた、ってのは、本当だろうか?
映像化されたものでは『ニルヴァーナ』が最もギブソンのイメージに近いと思った。
120名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/14 01:14
「マックスヘッドルーム」もあるでよ。って既出?
121名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/14 01:29
ジェイムズ・ティプトリー・Jr「接続された女」
ウェブマスターは?
デンマークのサイバーパンク映画
華美だけど虚無的なサイバースペース
のデザインがいいと思った
123名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 00:25
アタイこそが 123げとー  
124山崎渉:03/04/17 11:18
(^^)
wax蜜蜂テレビの冒険てどうでしょう?
フライトシムのプログラマーが
自宅で趣味の養蜂をしていて
飼っていた蜂の一匹が脳に入り込んで
蜜蜂テレビなるものを移植され
地下洞窟で大霊と接触する…というような
話なんですけど
デジカメ映像とかCGがサイバーでいいと思った
126名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 08:07
神鯨のように板深くからage   
>>112
押井は攻殻とAVALONが充分サイバー(恥)でええやんけ。
ネット厨描写ウニメは「serial experiments lain」があるのでもう結構。
128山崎渉:03/04/20 05:40
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
129名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 03:49
CYBERPUNK KNIGHTHOOD
というHPについてこの板の人たちはどう思いますか?
130山崎渉:03/05/22 01:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
131山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
「ニューロマンサー」初めに呼んだのがコレ、やられた!
「重力が衰える時」面白い世界を作って、素晴らしいキャラクターとストーリー
「攻殻機動隊」サイバーパンクの最高傑作ではないかな?
クローム襲撃に入ってる「ニュー・ローズ・ホテル」が最高だった。
あれはいい。
134sage:03/06/25 11:43
スノウ・クラッシュはどですか?
アバター、ほんとに現実になりましたね。
135名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/25 13:27
サイバーパンクがはやってた頃、私はパンクばっかり聴いてた。
で、ギブスンやスターリング読んで、パンクな部分が希薄なのに不満を持った。
SFとしては抜群に面白いしカッコイイけれど
パンクの風俗やパンクスについてちゃんと書かれていないと思った。
今でもそれは変わらない。
ただ、最近は訳者のせいでもあるのかなぁと思ってる。
136名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/25 15:47
ジョイグローブ

開発者のサイバーな未来に対する熱い思いをオレは感じ取り、
14型テレビの前でオレは泣いた。
137とも:03/06/25 16:02
138_:03/06/25 16:02
13911:03/06/25 16:34
>>135
別に音楽のパンクとは関係ない。
>>140
じゃあ、サイバーパンクにおけるパンクってどういう意味なの?
別に煽ってるワケじゃなく素朴な疑問ってことで。
>>141
語源はもちろんその「パンク」なんだけど、この場合は既成の価値観への反抗
とか、科学技術にたいするラディカルな姿勢とかを表現した言葉として使われ
てるので、音楽ジャンルの「パンク」とは意味が違う。
テクノロジーによって倫理や社会通念がなしくずしになる状況を
「punk」というアメリカ英語で表現したんじゃないの?
>>142 >>143
レスありがとう。
パンクロックの持つラディカルで反抗的なイメージを借用したか、
あるいはパンクロックの語源にもなった、チンピラとかそーゆー意味のスラングから採ったか、
いずれにしても、必ずしもパンクロックなSFとゆーわけではない。
てな感じでイイのかな?

それにしても、いわゆるサイバーパンクと呼ばれる小説内で
パンクロックがカジェットとして使用されることが多かったように思うんだ。
そういう描写にちょっと満足出来なかったわけなのよ。
引用されたバンドがけっこう古いバンド(パンク以前のバンド)ばかりだったり。
ゼルダのことヘビメタバンドって書いてあったりね(ヘビメタって言葉もどうかと思う)
曲がりなりにもパンクってカテゴライズされてるモンなんだからさぁ…
空想科学小説ってあるのに、科学的な部分がいい加減でガッカリみたいな。

とか言っても、結局は私の思い込みによるものなんだけどね。
小説としては面白いものが多くて好きだった。
スプロールシリーズや蝉の女王、ラッカーものなんかが好きだったな。
だからこそアラが目に付いたのかも。




まあ、そこのへんは翻訳に時差があるのと、翻訳者の年齢の問題もあると思う。
小川隆は微妙だけど、浅倉久志のギブスン訳は明らかに「なんかなあ……」という
部分があった。ニューローズホテルとか、「おきゃん」はないだろ、とか。
読みにくいけど、やはり黒丸尚でなきゃな……と思ったもんだ。
147山崎 渉:03/07/15 11:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
149名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/06 18:43

ブラッド・ミュージック
150名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/07 22:28
小説じゃないけど、「攻殻機動隊  STAND ALONE COMPLEX」は最高!!
マジしびれた。
151名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/07 23:09
「マイクロチップの魔術師」1982年のサイバーパンク.
ラストが色々な意味で泣けます.(意味深)
JMは最高に面白い映画でしたね!
153名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 00:07
>>152
もちろんネタだよな?
B級として『JM』は好き
サイノロジック16とデータグローブ今でも欲しいなと思うし
155名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 00:37
やっぱBLAME!でしょ
BLAME!私も押すけど
SF板のBLAME!スレじゃ評判悪いのよね、何故?
157ARES ◆QCuj8gGVNE :03/09/08 00:58
JMは結構好きなんだが
あのグローブ見るとパワーグローブとか思い出してしまう
FCの
柾悟郎のヴィーナス・シティーと言ってみる。
159名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/08 01:55
まだ1巻しか読んでないけど
沖方丁のマルドゥック・スクランブル
国産SF観が完全に覆された
炎上した車に閉じ込められた少女がハイテク皮膚を移植されて
一命をとりとめる 皮膚の機能で電化製品に干渉できるようになる…という
ような内容 純サイバーパンクかと言われれば微妙だが
>>156
少数のアンチが頑張ってるものと思われ。
>151
その本、探してます。
RMSも気に入っているとか、どっかで読んだ気がします。
162名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/12 22:31
最初の「マックスヘッドルーム」

うおおお!
テープがどこかにいっちまった!
どこかDVDで出してクレー!
163名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 15:38
最初のって「オリジナルストーリー」のやつ?
自分はそれしか持ってない…
オープニングから緊張感あっていいよね

でもアレなんかハッキングに関して大きな誤解があるよね
ビルの警備システムに侵入するシーンで、
下水管の中に入っていくワイアフレームのアニメーションが
コンピューターに表示されていた 物理的侵入とハッキングを勘違いしてる
というか… それともただ分かり易く抽象化したGUIってだけか?
飛火野耀「もうひとつの夏へ」は感覚的に好き。わかりやすいサイバーパンクw
ライトノベルで平易な文章だけど、さりげなく突き放したクールさもある。

ところでニューロマンサーの"flip"って俗語だとどんな意味なの?
"flip out"で「キレる」らしいけど。
165名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/16 12:22
>>164
ttp://www.alc.co.jp/
ここで調べてみると
普通に「気が狂う」とか「生意気な」「軽薄な」「口先のうまい」「浮ついた」「不真面目な」
なんて意味があるみたいだ
漏れ英語全く駄目だけど。
166名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/16 16:42
>>161
近くのブックオフの100円コーナーに、2冊置いてありました。
だれか救出してあげて!!
>166
近くって言われたって・・・。
あんたの家どこよ?      (;´Д`)
>>167
横着してないで、すべてのブックオフをまわってみようとか
思わないんですかね。動くのしぶってると太るよ。
>>166
ヤフオクで転売しろよ
売れなくても損は200円じゃん

ベンフォード "時空と大河のほとり"
「異星人の体内に」
サイバーパンクじゃないけど
ハードワイアードものとして
>>168
ふつう思うか?おまえ、アホだろ。
171164:03/09/17 04:52
>>165
あんがと〜。まとも系でないことは充分わかりましたw
>>170はSF的思考能力が欠落している。
173名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 23:42
あのさ
ウォルター・ジョン・ウィリアムスの
「ハードワイヤード」
「必殺の冥路」

なんて、ギブスンほどの哲学性はないにしても、
ある意味ゲームっぽい世界設定で、おれは大好きだがねぇ
174名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 23:48
パンクじゃございませんが

ぐれごりぃ・べんふぉーどの
「大いなる天井の川」
どうでっか?

渋いでェ。

これ読んだ後、あえて国産アニメのガオガイガーを見て見れ

感慨ぶかいから
>>174
滋賀県に多いよな。
176名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 07:06
漫画だけど、
板橋しゅうほうの凱羅、アイシティは必ず読め
古本屋で探して読め
ただし凱羅は2巻まで読めばいい
マイケル・マーシャル・スミスのオンリーフォワード

漫画BLAME!
がおすすめです( ´∀`)
BLAME!は
大いなる天井の川がベースだーね

キリーとかシボとか
>>178
色んなのじゃないか?
シーナ的な名称も出てくるしな
マイケル・マーシャル・スミスは既刊3冊のうちどれが一番サイバーパンク
寄りですか?
>>175
京都府にも多いです
182名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:26
俺の中ではサイバーパンクってギブスンとスターリングしか読んだことなかったけど
このスレ最初から読んでいて
「ハードワイヤード」とか面白そうだなって思った。
紹介サンキュー。

個人的にはスターリングの「スキズマトリックス」が最強です。
サイバーパンクってその世界の雰囲気を楽しむものだと思うけど
これは真実を描いてしまった、って感じで。
183名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 18:05
サイバーパンク、サイファーパンク、ポストサイバーパンク、
スチームパンク…はわかるのですがギガパンクって何のことでしょう?
ハードワイヤードってギブスンとジーターのパクリじゃん。
あれを読むくらいなら、ギブスンの"ニューロマンサー"と
ジーターの"グラスハンマー"を読む方がスッキリするぞ。
>177
BLAME! 大好きだけど、サイバーパンクではない思う……。
なんつーか、「今」と繋がってない、っつーか。
むしろ「地球の長い午後」の系列に近い気が。
>>184
グラスハンマー、これですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150109141/ref=sr_aps_b_/249-2433164-3609142
これも面白そうです。
ジーターは「ダークシーカー」が手元にあるけど読んでない。
ギブスンのは、全部読んだのですが、やっぱり「ニューロマンサー」が一番です。
あの感じのが読みたいなあ、と。
灰色の空とビニール、コンピュータって感じのが。
187テロどっちが勝つ?:03/09/29 01:47
ブルース スターリングの巣はメタフィクション風にとらえると、
作者も人間なので、人間のシステム(読者)と戦っていることに気がつきました。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1046008878/l50

188テロどっちが勝つ?:03/09/29 01:55
189名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 03:51
ブルース・スターリングがバリントン・J・ベイリー好きだとは知らなかった
ベイリー好きが面白がれるスターリング作品は何だろう?
190テロどっちが勝つ?:03/09/29 04:51
短篇. 『開示』
John Shirleyのエクリプス三部作
http://www.post1.com/home/hiyori13/wired/prague.html
このスレの上に「スナッチャー窃」があるのは、何かの陰謀ですか?
192陰謀ーダゲーム:03/10/05 02:26
http://www.google.com/search?hl=ja&q=site%3Aasyura.com&q=%88%C5%82%CC%8FZ%90l
やば過ぎて削除されました。 GAME OVER
lain
やっぱり、スペースサタンだろ!!!!。
195名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 00:29
おまいら、スターリングのInvolution Oceanの翻訳が出ましたよ!
『塵クジラの海』なんとFT文庫だ!
196名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/06 22:08
TRONとかはダメですか?
続編決まったことだし。
197名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/08 17:24
コンピューターゲームに長時間没入して意識変性が進行した
半廃人たちの姿はポスト・サイバーパンクと言えないでしょうか。

G=ヒコロウ「みんなはどうメガキューブ」(マンガ)
「フューチャー・ゲーム」(ジャケはトゥームレイダーのパクリみたいで
借りる気無くすかもしれないが全然違うフランス映画)

どちらも情報量過剰かつスピード感があってよいです。
>>197
実際のネトゲ廃人って
24時間取引bbsに張り付いて3秒でレス入れる奴とか
ゲームで知り合った女にストーカーして会社辞めた奴とか
気持ち悪い人ばっかりなイメージだ。
199名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/09 00:47
>>198
サイバー空間の方が現実よりリアリティがある,
みたいな認知感覚の転倒がサイバーパンクにはあるよね。

今後はその方向にドンドン進んでいくと思うよ。
アプリケーションやツールが高度化してくると
サイバー空間への依存度はどんどん高まるはずだから。
キミが気持ち悪いと思うネット依存の廃人達は逆に先進的なユーザなのかもしれない。
200名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/09 06:27
クローン・オブ・エイダ見て欲しい。
97年製作の低予算SF映画。

情報構成体の犬、データ空間内のティモシー・レアリー、
娘に数学者の遺伝子を組み込んで別人にしてしまった母親、
などサイバーパンク要素が色々組み込んであってイイ。
シミュレーター内で19世紀の人間を再生させる部分は
ディファレンスエンジンを連想した。
201名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 01:31
1994くらいかなあ。 ちょうど10年前,俺はアメリカに居た。
インターネットが急拡大してて,ブラウザが登場して,雑誌のHotWiredが大人気だった。
ギブソンのインタビューとか載っていて,俺もギブソンに夢中だった。
英語版のニューロマンサーはさすがに難しくて(米国人も読みづらいって言ってるくらいだから)
しかたなく翻訳で読んだ。 しびれたなあ。
あの頃の俺はギブソンとインターネットに恋してた。

それから10年。
NetScapeもサイバーパンクも消えた,雑誌としてのHotWiredも廃刊。
今残ってるのはインターネットだけか...
202ARES ◆QCuj8gGVNE :04/02/12 02:00
あのころSFだったことが現実になって
みんな呼吸するようにネットを利用してるってわけだ

10年前だとニフティとか24時間になったかどーかの頃かな
インターネットはテルネット経由で
今はいい世の中だね
203名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 17:01
アタイこそが 203高地げとー
204名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 20:49
ネトゲ廃人はサービスを提供する側にとっては先進的なユーザーだろうな・・・
ヒッキー問題で有名な先生はBBSはとめないがネトゲは止めるように言ったことがあるとか言ってたっけ

>>201
雑誌はHotがつかないWierdだと思うけど、日本では廃刊されたがアメリカでも廃刊されたの?
205201:04/02/13 00:59
>>204
雑誌はWiredだったね,米国でも廃刊になったよ。

俺的には,ネトゲは今後化けそうな予感があるんだ。
「オンライン・ゲームにはまる中年女性 AOL調査」
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200402110024.html
中学卒業して三年になるけど、
母校の後輩の話きいたら今の中学生ってもう
ネットゲーだのエロゲーだのにどっぷり浸かってるヤツも多いらしい。
もちろんその辺は刺激的なものに対する一時的な興味ってのもあるんだけど、
その中の何割かはヘタすりゃゲーム廃人になる可能性を秘めてるんだよな。
怖い世の中だね。
スレ違いごめん。
207206:04/02/13 01:21
たった数年でこうなんだから、マジで10年後のモラルとか予測もつかないよな、
とSFっぽく締めてみます。
208名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 01:33
>>206
俺,エロゲーってやったこと無いんだよね。
お薦めの奴とかある?
これはハマルよ,みたいの知ってれば教えてよ。
一度くらい試してみたいかも...
209206:04/02/13 01:41
>>208
ぅんじゃあぁ〜これなんかどう?
ttp://moe.product.co.jp/moeos/product/huta/index.htm
まあ作り手側が儲けるのは大変かもしれないがネトゲは今後も発展するだろな

廃人も生むだろうが、ネトゲで廃人になる椰子は先進的というよりは
なにかにつけハマり易い椰子だとは思う・・・
211名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 02:13
>>209
へえー両性具有なんだ,すごい設定だね。
アマゾンでもソフマップでも売ってなかった,これってどこで売ってんの?
212名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 17:02
こういうのが平安パンクなのだろうか
http://kyushu.yomiuri.co.jp/spe-3/shonin/shonin_02/shonin_0515a.jpg
213206:04/02/13 19:18
>>211
この手のジャンルはアングラでは熱狂的なファンがいる反面、一般受けしないの
では無いかという事で、あまりメディア展開をしてこなかったけど、とうとうゲーム
でも展開し始めたかって感じだな。おそらくゲームでは初じゃないかな?
まだ完成してないみたいだけど。
ちなみにこの手のジャンルのファンは、一般の人には区別がつかないと思うけど
以下のように明確に嗜好が別れているよ。

シーメール派 :
設定はあくまで男。性同一障害という事で女の心を持った男が女装している
ものを好む。(純女や両性具有は論外で、玉が付いている事が非常に重要。)

ふたなり派 :
設定はあくまで女。両性具有や女にちんこがはえているものを好む。
(玉に執着は無い。しばしば、この事でシーメール派と激突。)
214名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:27
>>213
へえ,勉強になるなあ。

シーメール趣味の人ってアメリカにしか居ないと思ってたよ。
考えて見れば日本伝統の歌舞伎ってこの系譜なんだろうか?
精神分析と絡めてこの辺りを追ってって分析すると
面白い論文が書けそうだね,とか思った。
……いや正直、あんまりル・グイン的な期待とか寄せると>209は後悔すると思うぞ(藁

ちなみに、2003年SFが読みたい!では、尾之上俊彦が「Hello, World 」を、水鏡子が「大悪司」を挙げていた。
前者は、プレイしたことないけど、ロボットを主人公に認識とはなんぞやみたいなストーリーの正統派SFらしい
(ただし、ちょっとダルいという意見アリ)。
後者は改変歴史ヤクザSLG。フェミニズム国家ウィミィ(アメリカ)に占領された戦後日本のオオサカを舞台に、
ステゴロ最強ヤクザが大暴れという内容。直球のSFではないけど、随所に散りばめられた皮肉っぽい設定とか
が結構SF者の琴線を刺激すると思う。ゲームとしても結構面白いし。
他には去年発売した「斬魔大戦デモンベイン」というのが、クトゥルー+巨大ロボットモノで割合評判いいのかな?
216名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:35
なんとかパンクス、テックパンクスというのは、漏れは現実にはすでに放棄された技術や媒体が
現実における最盛期の有り様を越えて存在する世界である、と大雑把にこう括っているのだが、
この定義ではどうか?

ちなみに、非常に近いところには「過ぎ去りし未来(Passed future)」モノというジャンルもある。
予測・計画はされていたものの、何らかの理由で実現はしなかった技術やモノが存在する世界。
いやあ、もう「SFにおけるサブジャンル」でいいだろ>なんとかパンク
218名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 08:50
というか、(サイバーパンク以前の)「古典SF」というのは、
いろんなお約束のある「ジャンル」だけど、
サイバーパンク自体は「ジャンル」じゃないような気がするな。
「古典SF」というジャンルでは、例えば未来には人種も民族もなくて、
未来人は「無人種的人間」(≒白人)の容姿をしていて、
民族語の区別のない「言語」を話すことになっていた。
それに対して最近の真面目なSFでは、未来は現代の延長上にあり、
人種や民族といった属性がきちんと設定されている。
前者は「古典SFというジャンル」のお約束に従っていると言えるけど、
後者は「サイバーパンクというジャンル」のお約束に従っているわけじゃなく、
単に当たり前のことをしているだけだ。
ガーンズバック連続体,
220名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 12:44
>>217
ギブスンやらスターリングのサイバーパンクは「運動」だったと思うけど、
デッドテックフューチャーやら仮想現実ものやら
スチームやらアルケミーやらになってくるとただのサブジャンルだね。

221206:04/02/14 18:55
>>214
スレ違いだけど、幅広い知的欲求が有りそうな人なので最後に、遺伝的な側面
からのアプローチで、この手の性的嗜好について今現在の自分の認識している
範囲で論じてみようと思う。
あくまでも個人的な意見だが性的嗜好ってのは、遺伝子や脳のプログラミングに
より決定付けられているのではないかと思う。その事をわかり易く説明する為に、
性同一性障害の発生要因 とその症状を例にとって述べてみる。
性同一性障害の発生要因としては、遺伝子の突然変異や母体内での性的両能期
(受精後、七週の性がまだ決定していない未分化の時期)に女性ホルモンまたは
男性ホルモンの分泌等に欠陥があった場合に起こるとされている。
その症状として肉体的には、半陰陽、副腎性器症候群、クラインフェルター症候群、
ターナ症候群などが有り、精神的には、脳の前視床下部間質核の障害等によって
同性愛、性転換症、衣装倒錯症などが現れる。そして、これらの症状に操られるが
如く、それぞれの性的嗜好が決定付けられてしまうのではないかと私は考える。
そのような事から、男性でシーメールが好きな人達やそれに類する人達に対しても、
遺伝子や脳に上記の症状までは行かないまでも、ヘテロセクシュアルの人達とは
多少なりとも違う構造を持っており、それによって性的嗜好が決定しているのでは
ないか?と言うのが今現在の自分の認識です。自説ですが、何かの知識の足しに
でもなれば幸いです。
全部がそうだと言うんなら新説かもな
つか、どう考えても異常なんだが、米国政治的に個性ということになってるモヨリ。
224214:04/02/15 01:53
>>221
仮説をツギハギしても真実の高みには到達できないよ,特にこの分野は...。
複雑過ぎるからね。

恐らくその説には,
「悪魔の子」の刻印を欲してるキミの願望が投影されてるんじゃないのかなあ?
225206:04/02/16 23:46
なんか名前騙られてた
>>213
精神的にはノーマルの男の子に無理矢理女装・調教・豊乳手術などを施して
女性化させるのが好きな私はシーメール派になるのでしょうか?
ただの変態。以上。
228206:04/02/20 01:09
>>226
それは、213に書いてなかったけど、ショタ派に近いかもしれないね。
完全なショタ派ではなく、シーメール派も少し混じってるって感じかな。
スレ違いスマソ
229名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/28 20:19
いつの間にか変態スレになってるなあ...


230名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/28 20:33
家具フェチ至上主義政党があったら加入します。

と徐々にサイバーパンクに復軌させようとする試み
231名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/29 08:53
サイババ
232名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/01 17:40
電脳連れ去り事件
233名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/01 18:50
2chのサーバーが過負荷で停止してしまうのは、「サーバーパンク」
>>233はスルー
235名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/01 23:55
>>233
ワラッター
236名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/02 19:05
変態といえば自分の体に無線機をインプラントした
イカレ教授がアメリカとかにいたよね…。

自分や他人がどんどん機械に改造されていって
人格や魂といったものが破壊されていく過程
を想像すると興奮してしまうのですが僕だけでしょうか?
ボーグキューブとかが接近してきたら多分
シールドの周波数をコッソリとボーグ側に送信してしまう
かもしれません。ピカードやジェインウェイ艦長が同化された話でも
興奮してしまいました。
237plastikmen.:04/03/04 01:14
何はともあれ、ニールスティーブンソンはやられる!!
238名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/04 21:44
酸素男爵はサイバーパンク?
239名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/04 23:58
>>238
あれは「やおい」です。
訳が変だった
原作も変なんだろうけど
がんばってるが話が・・・
>>おきしじぇんばろん
え?やおいだったのか・・・。
そうか、そういう読み方もあるのか・・・。
予定調和的でない、むちゃくちゃな進行が好きだったけどなー
原作では絶対「ぼく」とは言っていないに50マソソラー
「ぽっくん」
男爵だから、「まろ」
イノセンスはサイバーパンク期待して行くとガッカリする。

自転車修理人をガイ・リッチーあたりで撮った映画を見てみたいなあ。
246名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/09 21:24
ヴィーナスシティが普通に一番おもろかったな
247名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 00:35
>>246
ギブソンよりも?
ギブスンが一番好きだと言う椰子はケコーウ少ないのかも

 いまサイバーパンクって売れるのかなぁ。
売れない。

CyberPunkは20年前のトレンドですぜ。
251名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 22:29
オイラ,ギブソンの予言どおり将来千葉市が日本を代表するような
世界的な大都市になったらヤバイな,横浜はどうなっちゃうんだ
と心配してましたが,どうもそれは杞憂に終わりそうです。
もう千葉は横浜には追いつけません。
ギブスンのチバ・シティも先端の闇クリニック街があるってだけで
横浜よりでかいとはひと言も言ってないよーな。
チバシティ・キャッツアイ
まず新円を・・・
255名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/11 00:06
>>254
新円は来年だっけ? 
銀行封鎖もあるって言ってる評論家もいるね,
あぶないあぶない。
コインロッカー・ベイビーズはサイバーパンクとしか思えない
257名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/18 23:46
サイバーパンツ?
258名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 00:04
千葉県民のDQNぶりは正真正銘の正統サイバーパンク。
259名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 14:09
ギブスンやらスターリングの書いたものが正統なサイバーパンク
なんだろうけど、俺は、どうしても50ページ以内で挫折してしまう。
何度試みたことか。
サイバーパンクには、すごく興味あるんだが。

で、俺の傑作!お勧めは、『天界を翔ける夢』
【著者】デニス・ダンヴァーズ
260名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 14:15
>>259
短編集から読むと良い。

俺も最初「ニューロマンサー」読んだ時は挫折したのだけれど
「クローム襲撃」読んでから読み直したら読破できた。
261名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 15:00
>>260
OK OKありがと 「クローム襲撃」かあー。有名なヤツだね。

俺の場合、10年後くらいに読めば何とか理解できるかもとか
考えてたが。
うーん、今日帰りにでもブックオフ寄ってみるかな。
262名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 22:05
サイバーパンクの分野で一篇だけ
「常識として絶対に読まないといけない、読んでないと人として恥ずかしい」
という作品がある。

『ガーンズバック連続体』

他は趣味の問題で、「好きならどうぞ」というだけだが、
これは、読んでないと一般的コミュニケーションに支障をきたす。
ずいぶん狭い「一般的」だなぁ。
いや、言ってることはわからんでもないが。
264名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/20 00:28
>>259
オイラも英語版のニューロマンサー,最初の10ページくらいで挫折してしまった。
講談社で出してるルビ訳付きのシリーズで出して欲しいぜ。

素直に日本語訳本買えば良いような気がするが。
>262
あ、なるほどね。確かに「ガーンズバック連続体」という言葉は便利で、それを知らない人と話すと
苛々することがある。
そういう意味じゃ、「トンデモ」も同じかな。これも、トンデモ本の世界を読んでいる人には一言「トン
デモ」と言えば済むのに、相手が未読のために説明が難しくなる状況に結構でくわす。サイバーパ
ンクとは関係ないけどね。

関係ないが、攻殻SAC は「ギブスン連続体」だと思った……。
982 :名無しは無慈悲な夜の女王 :04/03/19 15:23
空きチャンネル使い、勝手にTV放送…32歳男を逮捕

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000007-yom-soci

空きチャンネルだろ・・なぜいけない。


出所したら、真っ先に港に行って空を眺めて欲しいね。
>>262
その一般的ってのは何処の一般なんだ
好きだケドナー
このスレ限定の一般的だろ
270名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/20 16:43
>>265
日本語訳は読んだよ,その後挑戦したんだ,挫折したけどね。

>>262
ギブソンのスペースオペラ3部作は読んでるけど,短編集は未読。
短編集って,長編を作る為の習作ってイメージあるんだが
そうゆうレベルじゃ無いってこと?
それともサイバーパンクへのリトマス試験紙としての役割を演じてるってこと?
>>269
>>262を読む限りはそうは読めないが・・・

まあ『ガーンズバック連続体』が「読んでないとコミュニケーションに支障をきたす」
と一般に認識されるなら喜ばスィけど
>>262が一般的なコミュニケーションする人たちってのが
このスレの住人みたいな人たちなんでしょ
あまり一般的でない一般的なコミュニケーションだな
274名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/20 22:17
「ギブソンのスペースオペラ3部作」
「ムスタング・サリイの日誌」
「エイリアン3脚本」
「赤い星、冬の軌道」

ギブスンのスペオペ三部作。
スペースオペラ→スペオペ→スプロール

というひねりではなかったのか?
スペオペっつったらスペオペ中学だろやっぱ
278名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/21 15:30
特殊手術
>>267
こういう【意味の無い】ことしている奴を見ると
生きる気力が湧いてくる いいなあ

サイバーパンク好きなのも中心に【意味】みたいなものが
存在してなくて、ただ情報量と感覚刺激を追求しているという
部分が大きい
280名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/24 21:29
サイバーパンクの次は何が来る?
すでに色々来て過ぎ去っていますが
セカ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
283名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/25 21:55
SFは終わったかも...
僕が殺しましたbyマイクル・スワンウィック
大原まり子「メンタル・フィメール」
286名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/27 01:06
>>285
大原まり子ってまだやってるんだ...
SFで生活できてるんだろうか?
>>259
結局、日本語に訳す時点で無理があるんじゃ・・。
例えば2ch用語のテイストを翻訳で米国人に
理解させるのは不可能だろうし。

読破した事がサイバーパンクを味わったことに
なるのか未だに疑問。むしろ映画やアニメなど
別媒体に波及した物の方が本来の感覚に近づける
気がする。
288名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/28 02:34
>>287
英語で読めたら良いけどね....
オイラはハリーポッターやハイラインの夏への扉とかなら原語でもどうにか読めるが,
正直ギブソンはキツイ。
289名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/28 11:32
サイバーパンクなんてみんな駄作じゃ
センス・オブ・ワンダーを感じない
PCのマニュアル読んでるほうがいいや
こりゃまた20年前からタイムスリップしてきたようなお方が流れ着いてきたな。
「スペースコブラ」はサイバーパンクに入りますか?

一応、サイバーでパンクで、ついでにスペオペですが。
個人的に、アレとか攻殻SAC とかモナリザ・オーヴァドライブあたりは、サイバーオペラと名付けたいです。
293名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/28 18:57
>>292
オイラ,ブラウザはオペラだよ。
「スペースコブラ」はパンクというよりはメタルだろう
>>287
米国の文化を知らん椰子が米国映画を見ても味わったことになるのか疑問、とか
19世紀のフランス人に浮世絵なんか判る訳ないじゃん、

みたいな話ですか?
296名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/29 10:35
そもそもサイバーパンクというジャンルの出発点は、
「アジア(日本)がハイテクだ!」と、
ある時期に気づいて衝撃を受けたアメリカ人のセンスオヴワンダーにある。
最初からその中にいて発見の衝撃を感じようがない日本人には、
同じ意味の感動を味わうことは無理だし、その必要もない。

ナショナリズムと自嘲の混じった生温い視線で
「アメリカ人の目に映る日本」を読みながら、
「案外判ってるな」とか「やっぱり勘違いしてるな」とかニヤニヤするのが、
<日本人にとってのサイバーパンク>なわけで、
筒井康隆『色眼鏡の狂詩曲』みたいな構図。

『ガンホー』とか『ラストサムライ』はサイバーパンクではないんだけど、
日本人として見る限りは、似たような感覚で受けとることになるな。
それを言うならアメリカ人も一色ではない
・・・し、日本人にはアメリカ人が感じた感覚を味わうことが
全く不可能(完全に同一化可能とは言わんが)ということにしてしまうのか?
299名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/31 23:28
「東洋」にエキゾチシズムand恐怖を感じるヨーロッパの風土病に
明治以来我々も罹患しているから似た症状は楽しめると思われ。
(古来日本人は中華病にも罹患歴があるから免疫作用で症状は軽いけど)

必要なのは、「オイ、ナンカヘンナモンオトシテッタゼ」を異言語として聞きとり、
謎めいた顔をした東洋の偶像を「それって大黒さんじゃねーの?」などと言わず、
コフィンホテルをカコイイと自らに信じ込ませる余裕。

ただ、ダンセイニやギブスンくらい逝ってれば没入は容易なんだが、
やっぱり勘違いしてるなとニヤニヤ止まりの作品も多い。
ニヤニヤで済めばいいが、たまにむかっ腹の立つ物もあったり。
サイバーパンク一派が失速して(拡散?)以降の後追い組みなんで、
ギヴスンとremix集のハイペリオンは面白かったけど「ミラーシェード」に
載ってる連中とかは、正直アナクロだと思う。

ロックミュージックに対する偏愛なんて「ロックてだせぇ」との見解も
一定数の支持を集める昨今では"?≠セし。
あと「ミラーグラスのモーツアルト」には、ムッと来ちまったw
ガーンズバック的未来を否定するのには同意したいけど。

むしろ最近読んだ「カエアンの聖衣」辺りが最先端だと思ったヨ。
服飾の世界の栄枯盛衰、LVMH大帝国の覇権とかみてると
コンピューターの世界なんて安定してるようにしか見えない。
モーツァルトは、なんか書き手達もダサいの分かって書いてるんじゃないかなー、と思った(藁
新しい(パンクな)モノの見方を提唱しているのに、「サイバーパンク的見方」に凝り固まったセルフパロデ
ィというか。

結局、サイバーパンク勢で今もSFの中心に生き残ってるのはスターリングくらいかな?
タクラマカンとか「楽園にて」とか縮大洋を読むと、どうもあの人は(本人は色々アジっているけど)サイバー
パンクとかの特殊なラベリングをされる作家じゃなくて、実に真っ当な王道SF作家なんだ、という気がしてく
る。その時代に合った問題意識を持って書ける作家。
ラッカーは(彼のサイトで自作紹介を読む限り)サイバーパンクとか関係なくて、最初から最後まで「ラッカー」
なんだな、という(藁
やっぱ、サイバーパンクといえばギブスンだよね。あの時期以外サッパリ輝いて見えない所が実にサイバー
パンク的だと思う。
ハイペリオンはどうしてもアナクロヲヤジが時代に追いつこうと足掻いている様にしか見えない訳だが
303名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/01 22:44
ハイペリオン?

競馬の血統の話かと思った...

 ハイペリオンを知らない人間がSF板にいるのか……。
 それとも釣られてるのか?
305名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/02 18:43
>>302
ハイペリオンに関してはそう感じなかったが、
カードがエンダーシリーズで描写した日系惑星に関して、
そういう感想を持ったな。
読んでていたたまれない恥ずかしさを感じたよ。
でも、中国系惑星についての差別級トンデモ描写に較べたら、
日系惑星についての描写はまだしもマトモなのであった。
>>305
あれこそ、オリエンタリズムだ。

ダン・シモンズといえば「フラッシュ・バック」の日本描写は今読むと
切ない。ああなれる可能性はあったんだろうか、わたしたちに。
307名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/02 21:23
確かにオリエントの出てこないサイバーパンクはサイバーパンクじゃないね
大体ハイペリオン古臭

内容もスペオペ
309303:04/04/02 23:59
今更読めない作家って認識で良いの? ハイペリオン
海外SFって古いの多いから、いまさら読めないというわけではないが

有難がるようなものでもないだろう>>ハイペリオン

てゆーかサイバーパンクスレだろ
要塞シリーズだろ。
サイバーパンク詩に比べたらハイペリオンはダサくない。


313名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/03 02:09
競馬のハイペリオンも古色蒼然とした古典的な血統馬だよ。
当然衰退も激しい,忘れかけられてる血統馬。 似てるねえ。
シモンズが小説で描写したいのはスプラッタ系の安直な恐怖であり、
SFを書くときはSFの衣を借りているだけだろう。

ハイペリオンを読んだときは「SFというもの」のパロディを読んだような気分にさせられたものだ。
gfd
>>300
どうでもいいが、実際に古い物を「アナクロ」とはいわんのでは?
317名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/03 10:54
>>306
> ダン・シモンズといえば「フラッシュ・バック」の日本描写は今読むと
> 切ない。ああなれる可能性はあったんだろうか、わたしたちに。

「フラッシュ・バック」は血反吐級だよな〜(ヒステリックな笑い)
ハイペリオンはSFテーマパークなんだよ。
お高くとまって読むようなもんじゃねえ
ワーイっつって飛び込めばいいだけ
319名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/03 19:17
その割にはつまらんが。
サイバーパンク系の作品も八割方つまらんがな。
321名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/03 21:56
分野としてのSFは自滅した感があるね。
その廃墟から生き延びたのはファンタジーだけって感じ......
リングとかハリーポッターとかそんなの...
ハリポタはともかく、指輪は化石にお湯かけただけやん。
てゆーかなんでSFからリングとかハリポタが出てくるんだ...
324名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/03 22:32
指輪が書かれた時代はSF勃興期とかぶっとるしね。
ハリポタの源流はSFではなくイギリス学校小説だろう。

ちなみにイギリスの学校小説については、
ジョージ・オーウェルがどうでもいいようなことを大真面目に論じたエッセイがある。
確か、紅茶の入れ方についてどうでもいいようなことを大真面目に論じていたのと同じ本だ。
……オーウェルといえば「1942」、
「1942」といえばSF。
やはりハリポタの源流はSFにあったということがこれでわかる。
素晴らしい詭弁ですねキバヤシさん
ハリポタの源流は英国の寄宿舎小説
英国で寄宿舎が舞台といえば一斉を風靡した「アナザーカントリー」
「アナザーカントリー」といえば801
やはりハリポタの源流は801にあったということがこれでわかる
327名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/03 23:30
ハリポタは,シリーズの総計がSF全体よりも売上げ多いんじゃないのか?
これってRPGゲーム世代が台頭して来たのも一因のような気がする。
それに今は現実の方がSFチックになってきてて科学記事を読んでるほうが面白い,
ってこともあるなあ。 200歳超の長寿化とかを科学者がマジメに議論してるし...。
バイオやロボット,火星のテラフォーミングとか,複雑系関係とか...
ハリポタの売上を何かと比較するほうがおかしい
読んでるのはRPGゲー世代じゃないし
クライトン等の人気作家もSFだと定義すれば間違っても
ハリポタごときに売り上げで負けることはない。
だからサイバーパンクスレじゃねえのかと・・・。
じゃあ、「ビルとテッドの大冒険」「リトルブッダ」「JM」「チェーン・リアクション」
「マトリックス三部作」と90年代を通じてサイバーパンク映画に出ずっぱりだった
我らがキアヌ君について語ろうぜ。
333名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/03 23:59
アタイこそが 333げとー
「ビルとテッドの大冒険」「リトルブッダ」「チェーン・リアクション」
は素晴らしいサイバーパンク映画だったな

「JM」?ビートたけしは面白かったね
>327
>それに今は現実の方がSFチックになってきてて科学記事を読んでるほうが面白い,
>ってこともあるなあ。
この詭弁、昔からよくありすぎ。
SFM創刊号(だったかな)に載ってた、海峡掘って北極の方に暖かい海水流して地球温暖化し居住可能
区域を広げるソ連の計画とか、実際に月へ向かって人放り投げてた時代だって、十分SFらしかった。
問題は、サイバーパンク以降なんだかSF作家が新しいモノを取り入れようとしていないことな気がする。
未だにスプロールシリーズみたいなネットワーク描写のSFも結構見かけるし。
携帯電話とコミュニケーションの問題を真面目に取り扱った小説なんか、スターリングの「楽園にて」くらい
しか思い浮かばん。
336非327:04/04/04 00:28
>>335
詭弁かね?個人の感覚について語っている文章だそ?

昔より今のほうが現実の進み方が早くなっていると感じる人も居るかも
現代のスピーディーな情勢の変化は、現実の進み方が速くなったのではなく
人間の認識能力や処理能力が落ちてきているともとれる。
かつてマイルス・デイヴィスは「未来ではタイトな音楽が主流になるだろう」
と予言したが小説も携帯のメールのようなものが主流になるかもしれん。

338名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/04 00:56
元来のSF自身が,科学の衣を被ったファンタジーだったんだよねえ。
科学の衣が脱げただけ,ってことかもね。
セーラー服を脱がすのはもっと後
それはひょっとして「1984」なのではないか?
340は>>324
342名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/04 03:31
「1984」で脱がすのは党制服の青ツナギだな
343名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/04 07:51
1970年あたりで科学技術と社会の変化の速度は遅くなってしまった。
二十世紀半ばの社会変化のペースがそのまま続いたとしたら、
今頃は、月と火星に基地が出来て科学者たちが滞在しており、
人工知能を持ったヒューマノイドロボットがそこらを普通に歩き回り、
家庭用VTOLが普通に空を飛び回っているような社会になっているはずだ。
いや単にアポロ計画にお金突っ込んだ米大統領が昔居ただけだが
でも、飛行機や船舶、潜水艦の技術は、まだまだ1970年代から抜け切っていませんよ。

最新鋭の原子力空母も、戦闘機も、民間旅客機も、潜水艦も、まだこれといったブレイクスルーは
ありません。

ただし、運用経験と、運用技術は、ある意味で円熟し、ある意味では廃れていってしまっているこ
とも事実です。

例えば、新幹線は、当時と比べれは、それほど、車体の進歩はないにしても、定期的に改良型を
リリースしながら、便数の増大は、限界ぎりぎりまで進んでいます。飛行機の運用などもそうで
すね。

反面、運用技術が廃れているのは軍隊です。これは他の人も一言あると思うので、置いておいて。

技術的なブレイクスルーには、タイミングが必要と思います。定期的に機体を交換することがで
きて、一次方程式並みの発展度があれば、少なくとも、民間大型ジェットは、いまとは形は全く
異なり(機体を再設計し)燃費もかなり向上してい
るでしょう。しかし、いまは、777も、その後継も、同じシルエットの機体です。

思えば、PCの進歩が業務用大型コンピュータを遥かに凌ぐのも、火星探検車のCPUが486なのも、
Pentiumがi386のロジックを、効率的に動かすもの
でしかないのも、技術のブレイクスルーのタイミング
によるものでしょう。

ただ、戦闘機や飛行機、ロボット、建築技術、宇宙開発、物理理論、数学、いろんなところで、現在、新
しい発見と発展があることは面白いですね。いままでの蓄積が、一気に噴出してきたようで面白いです。

社会、政治的な危機感があるとき、そういう話題が多くなる気がします、何故か。
「橋だって戦争に使うさ」という台詞のあるアニメがあったが、
あれは>>345で言う今のブレイクスルーが起こった直後の話だったな。
347名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/04 15:24
軍ヲタですが今の兵器と70年代は全く違う。
>>347
70年代と第二次大戦も30年の時間差があるけど、
その間の変化に較べたら、70年代と現代との変化は小さいよ。
>>347
でもイラク戦ではイラクの「テロリスト」は古いソ連製兵器使ったりしてるんでそ?
ソマリアでもものすごく古い銃がメインだっていうし。
カラシニコフでしたっけ?少年兵でも使えるというので大人気とかなんとか。
確かに米軍や自衛隊とかで買ってる変わってるかもしれんけど
結局メインの殺し合いって古くて単純な武器でやってるんですよね?
飛行機や銃といったものは進歩はあまりしていないかも。
但し、爆弾や誘導装置といった周辺技術が実用化され、
湾岸戦争、イラク、アフガンで利用された。

飛行機・戦車はやっと次世代のものが世の中に広められ
るようになってきましたね。この前も、Xなんたらが大気内
最高速を記録したし。

多角形型の戦闘機が通常配備されるようになるのは、あ
とどのくらいでしょう?また、大気圏ぎりぎりの航空を飛ぶ
民間ジェットが就航するのはあとどのくらいでしょう?

最近、退役が始まったコンコルドといい、なかなか、当時の
技術爆発と同じことは起きませんね。思えば、数年で首都
高が開通し、横浜-川崎市内が自動車専用道路だらけに
なったあの当時も、開発は恐ろしい勢いだったのでしょう。

無理やり、サイバーパンクに話しを戻すと、サイバーパンク
が呼応していたのは、十分な技術ベースがあって、その基
礎技術の進歩がやはり止まった時代、という見え方からだ
ったのではないでしょうか。闇医者、非合法技術者、ハッカー、
電子武器で武装したテロリスト、モノや情報の氾濫・・・・・・
世界が横並びになって、政治的、国家的な抑圧感情が無く
なった世界で、はけ口を目の前に求めるとしたら?人工の
街で、みんな同じ技術ベースを、ちょっとした工夫で扱える
ようになったとしたら?
「銀河系全体に広がった人類が、内面的にはみんな20世紀人」
という設定で通用した古典SFの時代とは全く違う未来の姿が、
だんだん見えてくるようになった。

遺伝子操作技術は、マウスに関して、
「記憶力を高めるのに成功した」とか「脳容量を増大させた」とかいった段階に来ている。
それが技術として確立し、ヒトに応用されるのも数十年程度の近未来の問題だろう。
人間の知能向上については、脳とコンピュータとの接続という方向もありうるし、
そちらについても実現は21世紀内のことだろう。
つまり、せいぜい何十年か後の近未来には人間の知能は飛躍的に向上しているはずだ。

そういう時代の人間関係を小説として描写するのは難しい。
圧倒的に高い知性を持つ登場人物の内面を描写するには、
作家自身がそれなりの知性を持ってないと無理だし、
社会全体がそうなって道徳や文化が現代とは大幅に違っていたら、
読者の側の感情移入の限界という問題も出て来る。
要するに、近未来の社会は物語にするのが難しい世界になる。
しかし本気でSFを書こうとする限り、そういう未来を避けて通るわけには行かない。

「しかし、そういう時代にもドキュンはいるはずだ」
というのが、サイバーパンクの最も重要な発見なんだと思う。
遺伝子操作と脳神経接続で超知性を持つエリートの心理なんて想像がつかないが、
しかし未来にもドキュンはいるはずだし、ドキュンの心理は今と変わらないだろうから、
ドキュンを主人公にしたら、感情移入可能なストーリーを語ることができるというわけだ。

cyber という語は、サイバネティクスという具体的意味に限定せず、
人間性を変容させる近未来のテクノロジーの総称のような象徴的意味合いで使われている。
punk という語は、2ch語の「ドキュン」とほぼ重なる意味を持つ
(念のために言うと、タイヤのパンク puncture とは無関係)。
つまり、cyberpunk とは「ハイテクドキュン」という意味だったのだ。
352名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/04 18:42
>>350
う〜ん,80年代はアメリカが行き詰って元気を無くした時代だよ。
経済や先端技術で日本の追い上げを食らって自信喪失してた。
80年代後半からウジウジ悩んでても仕方ないからもっと勉強しようってことで
お勉強(ビジネススクールとか)ブームが起こって,それが90年代の繁栄を支えた。
コンピュータを使ったシミュレーションとかをあらゆる分野に応用してきたりもした。

日本は今が80年台後半の米国のお勉強ブームって感じがする。
353名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/04 18:49
>>351
お,結構まともな意見。
しかもちゃんとオチまである。

354(-_-):04/04/04 19:42
例えば「ヒキコモリ」が主人公の小説を出すのは難しいだろうな。
誰かの日記そのままでいいんだから、書くのは簡単だが、
イベントが何もないままネットで時間を潰し鬱々とした気分で過ごす日常……
なんていう小説を読みたがる読者は居ないだろうw
サイバードキュソか。なるほどな。
>>354
日本文学の主流はキモヲタが書くヒッキー小説じゃないでしょうか。
ほら「方丈記」とか。
>>355
志賀直哉の「暗夜行路」とかもヒッキー(高等遊民?)の
独白小説といえるから
ヒッキーの毒吐き小説は日本文学の伝統と
いえなくもないけどけど、昔のヒッキーは
みんなパワフルで……。

未来社会で親のすねかじりながら、ハッキングで革命を目指す
天才ヒッキーの小説とか書いたら、日本でも受けるかも知れん…
(でも、もうすでに誰かが書いてそうなヨカーン_| ̄|○ )
>>354
引き篭もりSFで一番有名なのはアシモフの『裸の太陽』だろう。
住民全員が重度の対人恐怖症で、ネットを介してやっと付き合っている惑星で、
なぜか起きるはずのない殺人事件が起きてしまった――というストーリー。
358名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/04 21:11
>>356
「妻の帝国」の妻がキモヲタヒッキー30代男だったらそんな感じで面白かったかもな。
どうもあれはパンクでない。
まなざしが優しすぎる。
スターリングの「われらが神経チェルノブイリ」は、
引き篭もりの麻薬中毒者が主人公のサイバーパンクとして、
佳作だと思うが。
>引き篭もりの麻薬中毒者が主人公のサイバーパンクと

ヒキヲタさんはトリガーでしかなかった訳だが。

佳作であるには賛成
361名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/05 23:38
村上龍の小説に,そんなの無かったけ?
ヒッキーがネットで纏まって革命?するとか何とか...
読んで無いから分からんが....
>>361
ぐぐると出てきた

ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/s_suzuki/murakami_ryu.html


村上龍はなんかイヤな感じが漂うの(漏れ的に)は何故だろう
ちなみに「われらが神経チェルノブイリ」は、>>362とはカナーリ違うとはおもう
天照大神もヒッキーSF=サイバーパンク?
>>364
天岩戸の外で
胸を放り出して踊る天宇受売命は確かに「パンク」!という気がするが
(どう「サイバー」?といわれたらこまるぽ…)
ほら、光るし
川端裕人の『The S.O.U.P.』なんかは
かなりヒキコモリ度が高い気がする。
ネットでサイバーだし。

パンクではないと思うが
368名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 00:37
>>362
サンクス。

そうそれ,
「希望の国のエクソダス」
SFじゃ無いけどサイバー感があるよね。
「希望の国」って言い方も良いね,
翻訳ものじゃない,言葉の質感と切れ味が楽しめそうだ。
この世界から脚を洗ってはや5年・・・・

今世紀になってでた
「サイバーパンク」ってなにかあるかい?

お勧めを教えてくれ。
遅まきながら戦列に復帰する
>>369
冲方丁(うぶかた・とう;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
パンクじゃないけど、無難にグレッグ・イーガンと言っておこう。
372名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 03:45
唯我論者国家のふたりは非常にパンクと言える。
そのあり方は技術の進歩とその余剰物がないとなりたたない性格のものだし、
もしかれらが主人公だったら臆面もなく「順列都市はサイバーパンク」と断言できたことだろう。
373名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 06:44
イーガンはサイバーパンク
374名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 06:53
>>364
> 天照大神もヒッキーSF=サイバーパンク?

あんなのがいるから、日本では「ひきこもり = 人間のありうる状態のひとつ」
として市民権を得てしまうのだ。
375名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 06:54
>>369
> 今世紀になってでた
> 「サイバーパンク」ってなにかあるかい?

サイバーパンクを求めるなんて、回顧趣味ですか?

> お勧めを教えてくれ。
> 遅まきながら戦列に復帰する

サイセンタンは、グレッグ・イーガンとテッド・チャン。
376名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 06:57
>>350
> 飛行機や銃といったものは進歩はあまりしていないかも。

アメリカ軍がすでに決定したロードマップが変更されない限り、
軍の様相は、今後10年で激変しますよ。

377がいしゅつゴメン:04/04/06 07:13
会社から「みずほ」の
「ネットバンク」はいらされました。
これって「サイバーバンク?」
378名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 09:36
>>397
小銃が戦略的な意味を持つとでも思っているのか…
>>397
空気嫁
380名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 11:33
哀れなやつ……
哀れなやつ……
哀れなやつ……
チャンとイーガンってサイバーパンクか…?
>375
えー、チャンって最先端かなあ……個人的には昔ながらの職人SF作家って感じがする。
トンガってるのはやっぱイーガンとスターリングじゃないかなあ。
チャンはニューウェーブだろ
>今世紀になってでた
>「サイバーパンク」ってなにかあるかい?

cyberpunk すなわち電脳厨房だったら、2ch はその種族の巣だよ。
電脳厨房小説が流行らなくなったのは、電脳厨房が単に当たり前になったからだろうね。
まあ、たぶんね。
電脳とか、仮想世界とかのお話しって、サイバーかなぁ。
電脳厨房って言い方だと、体が欠損するくらい毎日家を
出ずに2chに張り付いているのかなぁ。

それとも漏れは釣られたのかなぁ。
むしろ、サイバーってのは不死テクノロジーとかのイメージが強いけどな。
>>387
ああ、>>387さんと言ってることは違うかもしれないけれど
確かに80年代におけるサイバーって、
「(リアルとはなれた)サイバースペースにジャック・イン」とか
「自分の情報を2進法(YES/NO)におきかえて
不老不死になる」とか、なんか秘教的なイメージがあった…。
(SFで秘教ってのも変なんだが)。
>>388
そうだね、80年代と言えばアルコー延命協会のクライオニクス
(人体冷凍保存)技術やエリック・ドレクスラーの『創造する機械』
に出てくるナノマシン、それからロバート・ホワイト博士による
脳移植実験などのセンセーショナルな技術が取り沙汰されて、
今までとは違う宗教に依らない方法で、人類の夢である不老不死
が実現するのではないか?と言うような期待と夢などが、当時の
サイバーパンクに織り込まれていたような気がするな。
今の人は、不死テクノロジーなどに夢を馳せるような事はしなく
なってきたのかな?
アルコーとか脳移植とか80年代だっけ?

不死テクノロジーという本もあったな。
しかしもう小道具のひとつになってしまって久しくないか。
391名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 20:36
>>388
ギブソンはブードゥー教のメタファー使ってたしね。
奇怪かつ暴力的な秘教って感じがする。

こんな事言う俺は卑怯?
卑怯とは言わないが駄洒落がすきなのは判ったぞ

     .  __
       |__|
  ∧_∧ //
  ( ・∀・)/ ・・・
 と    つ
   Y  .ノ
    .  ) ∧_∧∩ ・・・
  _/し'  ( ´∀`)/
           / ←>>391
393名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 22:29
畢竟、神聖なものは俗化する運命にあるんだよ。
人形が神のよりしろから子供の遊び道具になったように。
394名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 22:32
>>393
銀河の果てや素粒子の渦とか
「秘境」に活を見出せないか?
ああ、もう比況と悲境しか残っていない(ATOK
悲叫
398名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/07 21:10
ワラッター
ゲームはいつの間にか始まるんだね。
>>396
SFは、特にサイバーパンクは、いま悲況だから……
400名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/08 00:20
「藤丸地獄変」っていうプレステのゲームやった事ある人いる?
俺は未プレイなんだけど、何かの本で「サイバーパンク忍者活劇」
と紹介されてた(かなり前)のを今思い出した。
401名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/08 01:23
草上仁の「お父さんの会社」だっけか
企業の重役がネットゲームのRPG(でも会社もの)にはまって・・・っていう話
未来予測かどうかはしらんが
肌に合うような話の展開だった
筒井康隆の「朝のガスパール」にも
そういう話が出てくるな
402名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/08 17:27
>>400
マガジンの糞サムライ漫画みたいな奴だった
403400:04/04/08 20:43
>>402
情報サンクス。

でも、なんかイメージ違うな。
もっとこうjojoっぽい感じだとサイバーで良いのに。
404サイバーってこれか:04/04/09 01:29
            」」      」」       」」       」」
        __  |    __  |    __  |    __  |
              |          |          |          |   _|  _|  _|
        ___|    ___|    ___|    ___|
405名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/10 18:56
>>404
?
406マジレス、スマソ!:04/04/10 20:07
>>405
>>403

>もっとこうjojoっぽい感じだと

に呼応しているのだと思われ
407名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/10 23:11
>>394
クローンペットか,
良く考えたよね,
クローンビジネスは規制が多過ぎるし。

でもちょっと値段が高過ぎないか...
408名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/11 00:48
jojoは紛れもないサイバーパンク。
409名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/11 15:01
>>407
ハイラインの「夏への扉」に出てくるペットのネコちゃんを思いだしますた。
410名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 11:42
肥満の猫、飼い主と離され、「断食」スト実施と

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200404160012.html
411名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 12:39
SF作家が現代の科学についていけてないってのが今の実情だね。
ちょっと前にギブスンの新作読んだけど、もう駄目。
漏れの知識や見識より低いんだもん。
ファンタジーかスチームパンクでも書いてろって。
412名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 13:19
>>411
何読んだ?
ギブスンは特殊だろう。
ギブソンは昔っからコンピュータ使えないおっちゃんだったじゃん。
サイバーパンクというかサイババパンクだな。
だからこそサイバーパンクの名前に相応しい

幻想持っちゃイヤン
416名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/18 11:17
ギブソンの最新作は,
Pattern Recognition

本屋に平積みされてた,英書コーナーだけど.....
買おうか迷った...
417名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/18 14:39
>>416
和訳出る予定。
いつなのかしらん?
>>417
来月。
419名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/18 18:08
>>418
さんくす
420名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/19 23:59
サークルK
421名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 00:32
ローソン
422名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 00:35
脳−コンピューター直結インターフェース、臨床試験へ

未来信者たちは長いあいだ、人間の心を読み取り、思考の命令をそのまま実行に移せるような
機械を夢見てきた。そして今、脳とコンピューターを直結する埋め込み型インターフェースの
臨床試験が始まろうとしている。
 マサチューセッツ州フォックスバロに本社を置くサイバーキネティックス社は、
『ブレーンゲート』というインターフェース機器の臨床試験の開始を、米食品医薬品局(FDA)
から承認された。臨床試験では、4ミリメートル角のチップを麻痺患者の頭蓋骨の下に埋め込む
ことになる。
 成功すれば、このチップを使って患者がコンピューターに行動を指令できるようになる。
伝えたいと思う命令を考えるだけで、指示が出せるのだ。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040414301.html
ケコーウガイシュツだが・・・
424名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/22 00:03
>>422
ギブソンのニューロマンサーみたいだ。
425名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/24 01:53
マサチューセッツ州フォックスバロに本社を置くサイバーキネティックス社か...
こおゆう会社に勤めたかった...
出来ては潰れるような会社がよければ、そういうのは沢山ありそうだが。
427名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/24 19:32
>>426
MicrosoftもHPもCiscoも最初はベンチャーだよ。
>>427
まあベンチャーが全てMSやHPやシスコシステムズのようになるとは限らない訳だが
429名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/28 23:57
age
>>422
後頭部のジャックキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
つーか漏れが死ぬまでには実用化してホスィ。
まあ間違いなくシムステイム中毒になるだろうけど、それでよし。
431名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 19:39
ジャックインしろ!
432名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/02 18:28
「ノアの方舟」の正体は? 探検隊が調査へ

ワシントン(AP) 旧約聖書創世記に登場する「ノアの方舟(はこぶね)」の残がいか?
――トルコ東部アララト山の山腹に横たわる巨大な構造物を調査するため、
7月に米国とトルコの共同探検チームが出発する。

アララト山は標高5000メートルを超えるトルコの最高峰。昨夏の猛暑で雪が解け、
長さ約140メートル、幅約20メートル、高さ約15メートルの構造物が姿を現した。
7月15日から1カ月間の予定で、
10人の探検家によるチームが現地までの登山に挑戦する。
チームによると、発掘などで手を加える予定はなく、
構造物を撮影することが主な目的だという。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200405020005.html
433名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/03 23:40
ノアの箱舟はあったんでつか?
434名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/08 20:59
あげ
435名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/09 12:50
サイバーじゃないけどKILL BILLの日本文化の取り入れ方ってサイバーパンクのスタイルに通じないかね?
436名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 22:52
>>435
米国は今,日本ブーム。
日本風がオシャレだから摂り入れてるだけだろ。

サイバーパンクの頃の日本ブームは日本脅威論,
今はアニメや食品など文化的な興味がベース。
質的に少し異なるけどね。
437名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 22:56
小田急線経堂駅前のラーメン屋でロンリープラネット読みながら待ってるガイジンを見た。
ケイスってこんな奴なんだろうなーと思わせるナードな眼鏡野郎でした。
438名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 23:37
>米国は今,日本ブーム。
毎年、TVでNYの寿司バーが紹介されるときの枕詞だな。
同志カエレマクレ男爵
>>436
キルビルの場合は、日本ブームだから取り入れたんじゃなくて
単にタランティーノが日本のB級ヤクザ映画ヲタなだけだろう。
ていうか本当にブームなのかよという気が。
大してブームじゃねえぞ。
440名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 23:54
ラストサムライが商業的に成功したのも日本への関心が大衆ベースにあるからだよ。

日本食は寿司だけじゃ無くて,健康に良いからと豆腐や味噌,ショウー油とか
までも喰い始めてる。
正直,笑っちゃう。 

お茶も少しづつ飲まれ始めてる,健康飲料的な雰囲気が強いが....。
その内,日本の懐石料理とかも海外で流行るかもね。
砂糖まみれで落ち着くのがオチ
442名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/17 00:34
>ショウー油
 一気飲みさせろ
>440
きのうの日経ニュースかなんかのTV見た口か?

何度目の日本食ブームなんだ
ブームというよりは既に大都市圏で根付いてるだけぽ。
大きな町ならスーパーで豆腐もゴマシオも売ってるよ。
日本のスーパーでバージンオリーブオイル売ってるのと一緒だぁ
>>441
ジョージ・オーウェルに批判された、紅茶に砂糖を入れるイギリス人。
「お茶の味は好きじゃないの。でも暖を取るために飲む。
 苦味を消すために砂糖をたくさん入れて飲むわ」だぞ。

ぜんぶ寒さと貧しさが悪いんや……
>>443
どんなニュース?
447名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 01:36
何か,SFから脱線してるなあ。
じゃあ復帰するような話題キボンヌ
>>441
ではアメリカ人の頭痛がするような甘いもの好きは?
450ななおん:04/05/18 01:46
>>447
えっ!フィルム回し過ぎて2本になった「切るビル」ってSFじゃないの?
「ざ・ぶらいど」があんなに強くてしなないのは「はいらんだー」だからで
「そにーチバ」が鍛えた「刀」があんなに長持ちするのは「田尾の付き」の
隕石でできてるからどと思っていたでちゅ。
いつの時代も金持ちは中国や日本(区別ついてない)にエキゾチシズムを感じ、
貧乏人は黄禍論を持ち出してくるんだな。
452名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 20:11
>>451
貧乏人や頭の弱い人が右傾化するのはどこの国も一緒。 日本もそう。
453一応ネタのツモリ:04/05/18 20:31
<北朝鮮>経済制裁の早期発動集会を非難 機関紙

 朝鮮通信(東京)によると、北朝鮮の内閣などの機関紙「民主朝鮮」は18日の論評で、日本人拉致被害者の家族会や支援団体が北朝鮮に対する
経済制裁の早期発動を訴える集会を開いたことに触れ、「朝日関係の正常化を望まない日本の極右保守勢力の(北朝鮮)敵視ヒステリーの表れだ」と
非難した。(毎日新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00002033-mai-int
454選ばれしnonoの子 ◆07TZG10.Ec :04/05/19 20:06
割り込みすいません バス釣り板からきました
しばらくSF読んでないんで現状が解かりません
個人的にはPKディックが大好きなんですけど 
同じ系統でお勧めあれば教えて下さい
455名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 22:03
バスは日本在来種として歴史が書き換えられている
「最後から二番目の真実」がお勧め。

とくにバス愛好家協会がゲッベルスに範をおくプロパガンダフィルムを
駆使して「バスは日本古来の魚」と宣伝しまくり歴史を書き換える
部分は圧巻
>>454
シーマン
457名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 03:27
「マナムギ・ナマゴメ・ナマタマゴ」













今頃,やっと村上龍の「希望の国のエクソダス」読んだよ。
正直,小説のていをなしてないねえ。
458名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 14:20
>>457
近未来小説としては近年稀に見るSF界の金字塔だと思うが<エ糞
459名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 14:44
>>458
そうだね。ライバルは『平成三十年』だね_| ̄|〇
SF寄りの主流文学(嫌な用語だが)としては、「エクソダス」や「五分後の世界」より
矢作俊彦の「あ・じゃ・ぱん」の方が遥かに上だと思う。
461名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 21:09
>>458
面白かったけどね,小説的じゃあ無かった,という意味。

短期未来予測的な小説は中々良いね。 情報が詰まってるんで。
SFは10年後20年後を描けよ,って感じ。
>SFは10年後20年後を描けよ

これはいろいろとレスされそうな表現だな
463名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 01:18
>>462
20年後には遺伝子治療で人間の寿命が200年〜300年になってるかもしんないしね。
更に100年後には1000年くらいに延びてる可能性もある。 
つまり,後20年長生きすれば下手すれば死なないで済む可能性だってある訳だし。
10年〜20年のタームでかなりSFチックな状況が現われるかもね。 
つまりそうゆう状況・時代に居る訳だ,今我々は。

有人火星飛行とか、月面に長期滞在型の基地を建設とかも20年もすればありそうな。
465名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 03:52
>>463
なんか古くさい認識なんだけど、ひょっとして冗談で書いてる?
466名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 09:29
たぶん10年じゃ巨大な変化は無いよ。
現代の最新の軍事技術をみれば10年後くらいは何となく予想がつく。
まあ>>463は多少楽観的過ぎないかとは思う訳だが

10年後の遺伝子関連の技術を予想してから言ってみれ
日本SFで、スターリングとかイーガンみたいな、街場を舞台にした、マジメな近未来SFって少ないねえ(海外で
もどれくらい多いのか知らないけど)。
少々ふざけてる感じはするけど、藤崎慎吾の《ストーンエイジ》シリーズは結構いい感じだと思う。
林譲治も素質はあると思うんだけど、いかんせんポップな側面の描写が下手で……。
469名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/27 00:53
>>467
テラメラーゼに限らず長命化遺伝子の特定は10年以内にかなり進みそう。
遺伝子治療も更に10年から20年でどうにかなるでしょ。
当初はそれなりのコストがかかるので金持ちしかできない思うけど。
当初は癌のリスクが高い予感。
470名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/27 00:54
>>469
この関連は米国がメイン,日本は厳しそう。
>>468
俺も思いつくのは牧野修の「傀儡后」くらいだなあ。
472名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/27 00:56
ところでスキズマトリックスの冒頭の話なんですが、
蝶にたかられた位で人は死にますかね。
それともあの蝶は毒蝶だったのでしょうか。
毒ってスキズマトリックスに書いていなかったっけ
474名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/27 01:11
>>472
毒持ちですよ
475名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/27 01:14
>>472
スキズマトリックス,俺,そこら辺読んで止まったまま。
面白いの?
機械とアンチ機械,だからどうなんだよって感じ。 
スターリングは小説書きとして下手糞じゃ無いのか,と思ってるんだが。

ギブソンは言葉に詩的なセンスが散りばめられていて好きだが....
>スターリングは小説書きとして下手糞じゃ無いのか
まあそんな面もあるが、上手な短編もあるよ
訳者の責任もあると思うけどね

ギブスンも最近は浅倉だし、黒丸も意識して訳していたしね
スターリングは一流の設定マニアであって、
小説家としてはちょっと物足りないところもある。
ギブスンは詩人であって、
設定マニアとしてはありがちにすぎるところがある。
二人が一緒に書いた「ディファレンスエンジン」は素晴らしい小説である。
そんな感じ。
スキズマトリックスは、SF的萌え要素があまり繋がりなくバラバラと沢山置いてあるんで、それを嘗めるように
楽しめるなら良いと思う。
ちなみに、ニューロマンサーはチバシティ以降段々イメージが弱くなっていっちゃう感じがするけど(でもヴィラ・
ストレイライトは凄いけど)、スキズマトリックスは逆に、段々とスペオペ的要素も入ってきて、ビジュアルが派手
になっていくのが良かったです。
最後の方はなんかクラークみたいだし。
「ディファレンスエンジン」はそんなに素晴らしかったか・・・?
480名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/28 01:48
ストーリーテリングは成功してないと思うけど、
〈もう一つの19世紀〉の描写は良く出来ていた。
無理にストーリーを作って小説にするよりも、
図解入りのガイドブックにした方が良かった気がする。
例えばドゥーガル ディクソンの架空生物図鑑みたいな感じの、
架空のロンドン観光案内書といった形式の本。
481名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/28 02:43
え?
そんな本ならあの二人が組まなくても出来るじゃない。
482名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 00:49
>>480
駄作でつか?
歴史的にみて共作で成功した小説って聞いた事無いし...
1+1=0.5 って感じでつかね。
編集者と共作したも同然の小説は存在するらスィ
484名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 01:46
>>482
歴史的にみればポール&コーンブルースとか、アンダースン&ディクスン、カットナー&ムーア、その他、成功例はいくらでもあるよ。
「ディファレンス・エンジン」はおそらくどちらか一人では書き得なかった、という意味で合作は成功だったと思う。
485名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 02:17
>>484
キミの挙げた作家は一人も知らない。
オイラ海外文学も読むが基本的に芸術系(日本なら純文学系)だからかなあ....
純文学って言い方はスゴク恥ずかしいが,使ってる連中はそうゆう感覚ないのかなあ?
486名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 02:29
>>1
「自転車泥棒」
>>485
「純喫茶」
>>485
「純子」
>>485
「SF」という言葉が恥ずかしくないと思っているのなら(ry
>>485
「純粋」
491名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 12:31
>>485
「純文学」は死語だね。
「純粋」とか「純朴」とか「純情」とかの表現も見なくなった,みんな使うのを避けてるんだろう。
宗教的なファシズムっぽいニュアンスをまとってるような感じもする。

快楽主義的な価値観の前では嘘っぽいかな?
「おいしい生活」は快楽主義的な生き方をさり気無く表現してたんだなあ,
と今になって気付く俺。
492名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 12:40
でも>>484の作家を誰も知らない人が
「サイバーパンクの傑作」なんて総括的なテーマについて語れるもんかな。

べつに煽るわけじゃないが
興味あるテーマについて多少の調べ物はしたほうが
話をする上でより面白くなると思うんだが。

ほかにもディックとゼラズニイ、ディッシュとスラデック、プロンジーニとマルツバーグなんかもあるな。
493名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 13:01
>>492
キミのせいで,ここがサイバーパンクのスレだと言う事を思い出した。
今はハイライン読み直そうかと思ってる,原書でだけど。
494名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 13:07
ギブスンはもちっと英語力を強化してから読み始めるよ。
まだ厳しいので。
495名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 13:19
>>492
いや>>485は海外SFには興味ないんでしょう。
496名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 13:20
>>491は20年遅れてる池沼か、最近大塚の本でも読んだばかりの厨、ですな。
「純愛」は大ブームだよもん
>>492
>>484に挙がっている作家はどれも同時代かな?
今となっては割とマイナーな小品を書いていた部類に入るし
知らなくても語ろうと思えば語れるかも

そういえばサイバーパンク系の作家は合作をすることが多いな
499名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 17:04
フレデリック・ポールやコーンブルースのレベルでマイナーと言われると
SFのしてきたこととは何だったんだろうと暗い気持ちになる。

文学系でたとえれば芥川龍之介やトルストイあたりをマイナーと言われたような気分。
499の発言を、SFと文学の立場を入れ替えてかくと

> トニ・モリスンやヨシフ・ブロツキーのレベルでマイナーと言われると
> 文学のしてきたこととは何だったんだろうと暗い気持ちになる。
>
> SFでたとえればジュール・ベルヌやH・G・ウェルズあたりをマイナーと言われたような気分。

みたいな感じになるのだろうか…。
501名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 20:03
>>497
セックスすると醒める愛ってあるよね。
それを避けるための知恵としての純愛でつか?
それとも心の癒し効果を目的とした抗鬱剤的役割の純愛でつか?
>>499
合作作品はそこまでメジャーかYO!
>>501
そもそもセクースしないための純愛というのはどうか
504名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 00:09
 ところで数年前のSFマガジンで、昔サイバーパンク一派がムアコックを怒らせた、
というのがあったけど、詳細ご存じの方いらっしゃる?
505名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 04:20
SFマガジンか,懐かしいね。
中高の頃小さな本屋でSFマガジンはSMマガジンの隣に置いてあって
買うのが恥ずかしかったのを思い出した。
ゆっくり内容を確認すること無しにレジにさっと持ってたなあ....
SMは今でも良く判らん。
506名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 15:26
こんな何十年も昔のネタを、何で今ごろ書き込むの?
SMはなんとなく判るがSMマガジンってのは今だに謎だな
508名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/04 07:37
「ヤコブ・ニールセンのコンピュータ未来予想」

 2034年のコンピュータゲームは、現実をシュミレートして対話的に物語が進むような形になり、
今日の大半の映画のようなリニアなつくりよりはるかに面白くなるだろう。
こうした新しいエンターテイメントで必要となるのは、
高解像度のアニメーションによりリアルタイムで描画される人工俳優である。
これは比較的簡単に実現できるだろう。
しかし、物語を個々のユーザーに合わせて変えるとなると、相当に難しくなる。
それが解決すれば、ユーザーインターフェースは、
複雑なゲーム操作と単純化された世界が典型的な現在のコンピュータゲームよりもはるかに広い市場に強力にアピールするものとなるだろう。

 完全な人工知能が実現しなくても、コンピュータは代理人としての性格をますます強め、
ただじっと座って命令を待つのではなく、
主人のオンライン上での利益を保護するために働くようになるだろう。
コンピュータとの対話方法もより豊かになり、身振り、
物理インターフェース、マルチデバイスインターフェース、
さらには長年待ち望まれてきた高解像度フラットスクリーンなどによる対話が実現されるだろう。

http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20068963,00.htm
「2001年頃にはプログラマは必要なくなる」という未来予測をOMINI日本版で読んだことがある
プログラマたちは今でも毎日のように踊ってますがな。死の踊りを。
511名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/04 11:59
>>501
それは愛ではないのでは?
単なる性欲・・・
512名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/04 14:15
>>509
> 「2001年頃にはプログラマは必要なくなる」という未来予測をOMINI日本版で読んだことがある

OMNIの出ていたころには、コンピュータは、そのうち自分でプログラムを
書く方向に行くだろうと言う予測が正道だっただろう。

いま現在、われわれは大いなる挫折の時代を生きているのだと言うことを心のスミに
留めておきましょう。
そんな予測はガーンズバック連続体の相同物に過ぎない。
514名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/05 02:19
>>511
愛の正体は性欲だよ。
種の繁栄を動機付けてるという意味では,尊いよ。
コンピュータが自分でプログラムを書くという方向が正道だったかはさておき、
人に優しいプルグラミング環境というものはあまり進歩しなかったかな
C+UNIXは美しいけど面倒なところもあるし
M$は独自に作っては壊し
Javaは便利なときもあるが遅い

近年スクリプト言語などには簡単なものも色々出てきたが
>>514
漏れの駄作愛の正体は!Σ(゚Д゚;
517名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/05 19:03
>>509
予想した奴は相当のバカだな,アフォらしい。
ガーンズバック連続体で全翼機は飛ぶことができないとの記述があったが
実用化されてるんだよな、ジェットエンジンだけど
519名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/05 23:48
>>515
> C+UNIXは美しいけど面倒なところもあるし

90年代初頭には、みんなUINXを捨てる準備をしていたのに……なんでいまだに
UNIX系を使ってるかな……
520名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/06 00:19
第五世代コンピュータ、どうなったん?
521名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/06 00:47
>>520
夜空の星になったによ,なんてね。

第五世代コンピュータプロジェクト アーカイブス
http://www.icot.or.jp/ARCHIVE/HomePage-J.html
>>519
少なくとも鯖関連では捨てられる気配無し
環境としては慣れると楽だし
523名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/06 00:52
>>519
えー,そうだっけ。
捨てて替わりはどうすんのよ。
524名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/06 19:41
      -‐-   
  , ´,     ヽ
  ! ! !リノ从ハ.〉 バカじゃねーの
  l r! krェ rァ|.|   2ちゃんのデブオタども
  |w| l、 ー .ィレ   
  . /'\V/、ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄/
  | | NEVA/  パソコン /
.  ̄ ̄ ̄ \/____/  ̄
525名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/06 20:03
>>523
> えー,そうだっけ。
> 捨てて替わりはどうすんのよ。

マイクロカーネル系のメタOS、特にMachに移ることになっていましたのよ。
springとかもあったねえ。
526名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/06 20:59
>>525
カーネギーメロン大のmachね。
今はappleのOSとして生き延びてるだけだが.....
新しいOSの前に、新しいコンピュータのハードウェアが出てこないかな。ノイマン型ではないコンピュータ。

いまのコンピュータは、メモリから、対応ビット数分の値や命令を呼び出して、また対応ビット数分のデータ
を、レジスタからメモリに転送する仕組みだけど、これだと、アキュムレータが動ける限界の速度以上のこと
はいくら頑張ってもできやしない。昔はメモリも少ないから、特にCPUだけ遅いことが目立ってたけど、いま
は、メモリイメージを転送することに、負荷が多くなっている状態。このままでは、メモリ、アキュムレータ
とも、限界速度=性能になってしまう。

それよりも、マッピングされたメモリ素子自体が、上下左右のお隣の値を取って演算できるようにすればいい。
最近、MRAMって、通常のRAM一個一個に、記録機能を備えたのが出たけど、それが可能なのだから、計算
性能を付加することも可能でしょう。一本のCPUバスの替わりに、無数のアキュムレータ自体をメモリとしても
利用する。これなら、メモリバスの転送ロスもないしね。

いま、バイオコンピュータ上の計算、量子コンピュータ上の計算というものがシミュレート、実験されているけど、
それは素材のお話しであって、行き着くところは、値を直接演算に掛けられる素子を利用した、非ノイマン型
の計算回路であると思う。計算方法も、まだ、一撃必殺の概念から枠を出ていないのだけど、この理論で、
安定した演算ができる方法が発見されれば、量子デバイスを待たず、シリコンでも十分、すばらしい性能の
コンピュータになると思うな。それは、いまのPCのように、繰り返し計算に特化したものではなく、推論、積算
などに基づいた演算が得意なものになると思う。

OSもそれに併せて変っていけばいいな。

いまの実装、とっても無駄が多い。
・マルチタスク、マルチスレッドカーネル(計算よりも待っている時間が長い)
・アキュムレータが一極集中(いくら数字があっても順序計算。複数あると振り分け計算を行なう)
・たくさんのメモリ、一本のメモリバス(転送時間が長い)
・GUIは、いつでも計算しっぱなし

それが一気に改善するような新しい実装ができたらね。
528名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/07 20:55
>とも、限界速度=性能になってしまう。

かれこれ30年位、これを言われつづけているが、
その度に新素材や新手法で限界速度が引き上げられている訳で。

石油の枯渇と同じだな。
529名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/07 22:29
>>527
技術の問題以上に経済的なメリットが無ければそっちの方向へは行かないだろうね。
流行のグリッドにしてもオーバヘッドは大きいけど,結果的に大きな計算パワーが
得れれば良い,数量でカバーして行こうって流れだよね。
スピード厨はオーバーヘッドが無駄に見えてしょうがないだろうけど,
例えば知的なアルゴリズムは殆んどがオーバヘッドみたいなアルゴリズムばっかなんで,
オーバヘッドもバカにならないよ。 
最適解探索などでも,無駄な計算ばかりしてる遺伝的アルゴリズムが
結果的に計算が早かったりするからね。
531名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/08 01:58
>>527
表計算ソフトかセルオートマトンか
MRAMがロジック回路を内蔵できればいいけど
あとMRAM上のロジックの速度がCPU並みの速度で動くの?

>メモリバスの転送ロスもない
メモリセル上で遠く離れたところにあるデータ同士を演算するには
やはりロスがあるのでは
プログラムにループがあってもやはりロスが
すげえ、ギブスン並にわからねえ(でもわかったふり)
>>527
画像処理のチップには非ノイマン型のものもあるよ。
つーかループ処理をプログラマブルに出来るようになったのはごく最近
535534:04/06/09 22:24
画像処理用は、の話
>>440
スーシ、テンプーラ、テリヤッキなどの江戸前ファストフードのみが
これまで「日本料理」として輸入されていたが、
最近では京風の田舎くせー煮物とか和え物、瀬戸内風の魚介料理など
オーセンティックな日本料理がきちんと紹介されつつあるようだ。
>>531
 MRAMの転送速度は、DIMM並とのことです。
 メーカー側で言っている利点は、電源を切って
 もフラッシュメモリのように記録を保持すること
 ができるということだそうで。
 ただ、それに論理回路を入れることは可能で
 しょう。CPUよりはコストが高いでしょうが(w
 速度に関しては、その場に論理回路がある分、
 CPUよりは早いと思います。CPUのレジスタ間
 の計算速度よりは遅いけど、メモリバスがネッ
 クだものね。

 そういえば、グラフィックチップや、音源チップ
 って、非ノイマンがベースだけど、それだけ非
 ノイマンが普通に実用化してるってことだよね。
 でも、暗号化、復号化回路の汎用設計のもの
 って、あまり出ていないのは何でだろう。DES
 のアタック一回分を、非ノイマンでやる回路だ
 けでもあれば、かなり悪さができるんだけど(w

 悪さでなくても、USBや、シリアルに挿して、
 ファイル転送している友人同士の回線上の信号
 をリアルタイムでキーの入れ替えしながら隠蔽
 するセットとかさ。
どういう仕組みから判らないけど、ノイマン方式が、かなり計算速度、容量を制限していることは確か。計算機という
体裁を考えなければ、いまのCPUの集積度で、今のPCの計算能力の数億倍は、いまの技術で可能ですよね。

Windowsや、UNIXみたいな時分割タイプのモニターも、旧来の、「ゆっくりノイマン」な仕組みを想定して作られてい
るのだから、これにブレイクスルーが訪れればいいな、と加えて妄想してみます。

ノイマン方式が、システム内部の制御、保守、データ管理に向いているのは自明だから、ノイマン型のシステム上で、
今で言うモニターを構築し、モニターは、計算リソースを含むシステム全体を管理する、ということにすればいいので
は。

それこそ、上で挙げられているWindowsや、UNIXGWSのGPUと似たお話しだけど。モニターモジュールは、計算ユ
ニットの処理空き時間や、計算用のメモリセルの空きを確認して、効率のいい方法で、計算をリクエストする。いま
までのUNIXや、Win/Macは、複数CPUでも、同じCPUを使っているからか、システムモニターとプログラムの実行
を同じ機械の上で行い、処理時間を分割していたけど、完全に仕組みの異なるシステム間で、モニタープロセスを
走らせれば、片方の計算リソースは、常に100%の効率を得ることができる、という考えで。

学術/特定業務計算用に、そのような構成のCPUはあるけど、セルマトリクス式の新しいCPU(?)を計算用に加える
ことで、そのCPUは、どんな計算も1サイクル単位で請け負うことができるようになる。こんなシステムが現れれば、
開発も、UIも、ファイルなどのユーザー側リソース管理も、いまとは違ったものになってくるに違いない。

539名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/17 17:51
>>538
> ことで、そのCPUは、どんな計算も1サイクル単位で請け負うことができるようになる。こんなシステムが現れれば、
> 開発も、UIも、ファイルなどのユーザー側リソース管理も、いまとは違ったものになってくるに違いない。

はずだったのだけど、ダメだったんだよね。

懐かしい話だ。
540名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/18 00:08
>>538
今迄のソフトウェアの蓄積を捨てきれないからノイマン型からの離脱は難しいと思うよ。
経済性の観点から考えたらスイッチは不可能だね,スイッチング・コストが高過ぎるからね。
これは仕方ない。
>>539
 シグマや、Macintoshや、Amigaのことじゃないですよね。
 もしよかったら、どんなプロジェクトだったのか教えて下さい。

>>540
 なるほど禿堂。ただ、希望があるのは、既存のマルチタスク
 OSのライブラリとして、重い処理をチップに任せるときの処理を
 共通化するくらいかな。上で言ってたGPUもそうだけど。
 でも、不思議なのは、暗号関係は、輸入品(しかもヨーロッパの)
 しかないことですね。(^^;;

量子関係、いま、研究開発がとっても盛んですね。最近のトピックス
では、量子状態の転送(SFで言う瞬間転送)が成功したとか。

でも、量子コンピュータや、バイオコンピュータが実験では成功して
いるのに、ちゃんとしたI/Oを持った集積構造を作る方向に持ってい
かないのは、ある塊のデータを、ある塊のプログラムデータに掛け、
結果を得るシステムに合致する基盤が研究されてないのじゃないか、
と思います。それがいまのOSの延長としても利用できる構造であれ
ば、Winや、Unixのオプションから、ゆっくり、非ノイマンプログラミング
の世界が開けてくると思うんですけどねぇ。

用途は狭まるけど、Oracleとか、そろそろ、データベースの処理専用
のHDD/CPUとか出さないですかねぇ。既存のファイルシステムの枠
組みを超えて、バスI/Oで直接検索コマンドを指示して、Rawデータで
直接データを記録するの。Sunの数億のシステムで、Oracle走らせる
よりも、よっぽど効果的と思うんだけど。
>>537
>MRAMの転送速度は、DIMM並とのことです。

それは外部との通信速度であって内部速度ではない上に、
現在のCPUロジックよりもはるかに遅いのでは

>メモリバスがネックだものね。
そのためにキャッシュメモリというものがありまつ

>暗号化、復号化回路の汎用設計のもの
汎用設計ってロジックで作られたということでつか?
CQ出版がFPGAでコンテストをやっていなかったっけ?
「暗号 回路 FPGA」でぐぐると多数でるよ

>悪さでなくても、USBや、シリアルに挿して、
回線途中に入れるのであれば、あなたも勉強すれば作れるのでは

>>538
>どんな計算も1サイクル単位で請け負うことができるようになる。
どんな「どんな計算も」とおっしゃっているのだろう?
>>541
>既存のファイルシステムの枠
>組みを超えて、バスI/Oで直接検索コマンドを指示して、Rawデータで
>直接データを記録するの。

それはデータベースの構造やファイルシステムにも大きく関係する問題ではないの?
545名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/18 16:42
キャッチワールドに一票
546名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 13:47
>>544
ハードウェアからOSまで全てをリセットするしかない。
教育・トレーニングやスキルのセットも全てリセット,ソフトウェアのリセットも考慮に入れれば,
世界でみれば何兆円にんるのか検討もつかない。
547541:04/06/19 16:33
RDBMSの例を出したのは、一番ロジカルなオーバーヘッドの大きいアプリとして、です。

実際、RDBMSの使われているシステムって、もっと単純なプロセス、または、ファイルI/O
とインタプリタ(Accessのような)で間に合うことが多い。

イベント起動の順序処理と、常駐プロセスの順序処理、どちらも、適していない部分がある
のだから、みんな、ややこしいRDBMSを使っているのです。SQL-92あたりの規格なら、十分、
OSや、ハードを飛び越えて新しいものを作っても、利用者が全てをリセットすることはないも
のができあがると思う。

ちなみに、この場合、OSは全く関係ないよ。RDBMSに限らず、単一のアプリケーションを
走らせるとき、OSは、スレッド管理するためには重すぎるモニターにしかならなくなるので。
OSの上にシステムを構築する理由は、ハード互換を確保することと、ネットワーク機能導入
すること。ネットワークサービスとして動作するアプリには、ファイルシステムだって必要な
いし。でも、いまや専用のハード(もちろんATバス互換)を選んで、GCCを使えば、OSを使わ
ないでそのままいけるはずなので、政治的な問題でしかないのかしらん。

548名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 16:59
>>544
> それはデータベースの構造やファイルシステムにも大きく関係する問題ではないの?

それはそうだけど、DBMSは昔からHDDを独自に管理してるよ。
ログを読んでてついていけない私は只の一般人と思い知らされ。
550名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 19:53
>>547
RDBMSも単なるアプリケーションだからね。

関係無いけど,シリアライゼーションのこと良く判ってない奴廻りに多過ぎ...。
551名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 21:08
>>549
このあたりの分野は、大学、講座、テキスト毎に用語体系が異なります。
ですので、読んでいてとても寒々とした気持ちにさせられます。
つーかメモリの遅さ、あるいはランダムアクセスの際のレイテンシの吸収のために
キャッシュメモリがあることは用語体系の問題ではないだそ

不勉強なだけだ
>ちなみに、この場合、OSは全く関係ないよ。RDBMSに限らず、単一のアプリケーションを
>走らせるとき、OSは、スレッド管理するためには重すぎるモニターにしかならなくなるので。
>OSの上にシステムを構築する理由は、ハード互換を確保することと、ネットワーク機能導入
>すること。ネットワークサービスとして動作するアプリには、ファイルシステムだって必要な
>いし。

単一のアプリを走らせる場合でも、実際はOSの提供するものを使いまくっているのが現状だろう

>いまや専用のハード(もちろんATバス互換)を選んで、GCCを使えば、OSを使わ
>ないでそのままいけるはずなので、

リンクされるものを削りまくった上でGCCをつかってコンパイルしたものならいざ知らず、
GCCをそれ自体を使うにはOSがなければどうにも・・・
>>551
> このあたりの分野は、大学、講座、テキスト毎に用語体系が異なります。
なにをベースにしているか、だいたい見当がつくけどな。

> ですので、読んでいてとても寒々とした気持ちにさせられます。
わしは読んでてこっ恥ずかしい。いるんだよ、ああいうやつ。
>>541
> 用途は狭まるけど、Oracleとか、そろそろ、データベースの処理専用
> のHDD/CPUとか出さないですかねぇ。既存のファイルシステムの枠

これは1980年代のアプローチだな。
その後汎用CPUの速度とその開発速度に圧倒されて滅んだわけだ。

ここ何年かだと、ルータとか、プロクシサーバがこのアプローチに挑ん
だが……どうなったんだろうな、その後。
556名無しは無慈悲な夜:04/06/21 20:21
ここってサイバーパンク云々のスレですよね? だれか二瓶勉のブラムとかノイズ分かる方いますか? いきなり失礼しました。
それはサイバーパンクじゃないだろ
えっ?以前なんかでサイバーパンクって書いてあったと思うのですが…
では何なのですか?むしろご存じだという事に感動です!
あと、サイバーパンクでお勧めのを教えて頂きたいのですが…
どうも突然失礼しました。
アレは「サイバーパンク・ムーヴメント」の先にあるものであって、サイバーパンクでは絶対ないと
思います。
作品自体は、私も好きですが。
>558
「BLAME!」はどうですか?
スレもあるよ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1006956662/l50

お勧めは過去のレスでも読めば?
ご親切にありがとうございました
ブラムはサーバーパンクです
まあそう考えて幸せになれるんならよかったね
地球を記憶領域に!
565名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/06 07:15
宇宙行きのエレベーター、15年後実現に向け開発進む

ワシントン(AP) ブッシュ米政権が新宇宙政策で掲げた月面基地や火星有人探査と並行して、
もう1つの構想が静かに進行している。宇宙へ伸びる「軌道エレベーター」だ。
開発を担当する科学者らによれば、技術的な問題はすでにほとんどクリアされ、
15年後には実現できる見通しだという。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200407040014.html
>技術的な問題はすでにほとんどクリアされ
「あとは長ーいカーボンナノチューブのケーブル作れる技術さえあれば出来るんだよねー」ということか?
567名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/09 00:28
>>566
お金の問題が最大の難関。
>567
あと、場所も問題だと思う。
軌道エレベーターの設置するためには「赤道直下」でなければならないし、
実用的には「治安、政情の安定」も必要不可欠だな。

これらをクリアしてそうな場所と言えば……
インドネシアかケニア、あるいはブラジル辺りかな。
まさかとは思うが、ついでに太平洋のど真ん中にメガフロートとか作ってくれないよな、ミスター・プレジデント?
シンガポールでいいじゃん。
途中で千切れたら衝撃波を撒き散らしながら地球を一巡りしてくれますね?
571名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/10 11:58
ネット恋愛:初対面、美しさに感激しショック性内出血
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040706k0000e040019000c.html

出血量は2000CCを超え、病院では気管を切開して除去したうえ輸血、
9時間後にようやく意識を回復したという。
スリランカちょっと南に引っ張ってきたらええんちゃうん?
573名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/11 02:29
AKIBA
574名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/24 14:13
age
575名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/27 03:03
age
576名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/29 01:04
age
577ヘル ◆KAjjI3zD4s :04/08/07 03:19
まわりから「つまんないよー?」て言われてたティモシー・リアリー
の諸著作だけど僕的には大当たりかな。(・v-)bグッ
「神経政治学」「大気圏外進化論」
ギブスン、スターリングはこれ絶対読んでるよ。この2冊が存在しなかったら
「ニューロマンサー」「スキズマトリックス」も大分毛色の違うものに
なってたんじゃないかな。晩年の著作ではリアリーの方がサイバーパンク勢
からの影響を受けてるみたいだけど。
へー。
ただのラリったヒッピーだと思ってたんだけど違うのか。
579名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/13 21:14
【モスクワ12日】ロシアのインタファクス通信の12日の報道によると、同国の科学者たちは
100年近く前にナゾの大爆発が起きたシベリアのツングースカ地方でエーリアンの宇宙船の
残骸を発見したと主張している。発表したのはツングースカ宇宙現象基金の科学者たちで、
1908年にツングースカ川の近くに落下した、地球外生命のつくった装置の残骸を見つけた
と言っている。

科学者たちはまた、重さ50キロの岩も発見し、分析のためクラスノヤルスク市に送ったと述べている。

人里離れたツングースカで起きた爆発は20世紀の最大の科学的ミステリーになっている。
1908年6月30日、ツングースカ川の数キロ上空で大爆発が起き、2000平方キロの
森林が破壊された。爆発の震動は何百キロも離れたところでも感じられた。隕石が落ちたものと
広く考えられているが、何が落下したのかは正確には分かっておらず、どこから飛んできたのかも
ナゾのままで、多くの仮説と論議を引き起こしている。〔AFP=時事〕

引用元
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20040812/040812065130.53j8y98.html
>>579
スターリングのコメントとって欲しいな。
スターリング「とても驚くべきニュースだが……」
ラッカー「ほーら、僕達の推理は正しかったのさ!」
ス「え?」
ラ「この素晴らしい発見は、人間の心を無限次元へと発展させる確かな一歩となr(中略)i。なみなみ」
ラッカー最高!
炭酸のショーユでも注射するかな
584名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/10 23:44:57
>>579
結局ネタ?
585名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/11 01:55:57
【US 11日付け】国防省は10日16時の定例発表で、
5日の地下爆発に関する詳細と、驚くべき現状を発表した。
爆発自体は核融合炉自体を巻き込むものであったが、
地上への被害はなく、もうすでに収拾済みであるとのことである。
しかし、地下核融合炉の爆発は、地下に新しい次元を持った空間を
出現させたと同勤務科学者エドワード・サイードは発表した。
彼によると、カリウムレーザーの直線経路が地下空間では曲がるという。
これは、つまり地下空間が3.45以上の(フラクタル)次元を持つことを意味する。
このような状況がいつまで続くのか、どのような経緯で生じたのか
その他の興味深いことはすべてわからないとのことである。
586名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/28 10:50:55
>>584
不明
>>579
こいつらスタニスワフレムの「金星応答なし」を読んでこれやろうと思ったんだろうな。
588名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/04 23:28:13
応答なし...........
589名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/06 23:04:09
CQCQ,こちら....応答願います。
ハイ、何でしょうか?
591名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/11 15:44:09
軌道エレベータって長いカーボンナノチューブが作れればいいだけじゃなくて、
凄まじく安くないとだめなんじゃ。ただの木綿糸並でも無理かも。

あと、この素材でも多少はテーパーを付けないとだめだと思うんだけど、
分子レベルでテーパーを付けるしか無いから、余計に高くなる。っつうか、
分子レベルのテーパーを付けても、本当に強度があがるのか疑問。かえって
弱くなって、テーパーとしての機能を果たさないんじゃないの。
592名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 09:58:09
>>591
金は幾らかかっても構わん
おれはいやだ。
税金はらってないお前はいいかもしれんがな。
もっとましな税金の使い道があるだろ!って思う
俺はSF者30年目…
夢は夢のまま現実は遠くなりにけり。日暮れて道なお遠し
正直、軌道エレベータよりも、深海エレベータ/コンベア重要。
真空<<<<<<<<<<海底資源
しかしなぜこのスレで重厚長大な建造物の話が?
>>595
海底の環境破壊時代の幕開けですね!
>595
そっちのがよほど大変じゃないか?
まあテザーをたらして一度だけ接続しました、といったレベルなら
できるかもしれないね。
600名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/20 22:06:53
『キャッチワールド』(クリス・ボイス 1975年著)はかなり先行していたサイバーパンクではないかいな。
乗組員は最後にはコンピュータモデルになっちまって、自分が死んでいるのにも気が付いていないし。
ただし、私が思うに・・・(最近SF読んでいないので記憶が曖昧ですが)

<1960〜1970年代>
薬によるインナートリップが典型パターン
自我の深層には神がいるという、ユング的な神秘主義あるいは心理主義。
ディックやバラードがその代表格か?(単にわたしが好きだけ♪)
『不安定な時間』(ミシェル・ジュリ 1973年著)なんかも薬で主観的永遠に達するというものでした。

<1980年代>
サイバーパンクは、より分裂病的&メカニカルな世界観。
デジタルな世界に意識が流れだし還ってこないまま肉体的死を迎えるというのが典型パターン。
ただし、1970年代までと徹底的に異なるのは、霊魂的なものや神秘主義的な世界観がないこと。
自我や霊魂はデジタルなものに変換可能であり、世界というものが本質的に薄っぺらいもので、
救いが何もないということ。
>>600
『キャッチワールド』は独立して異彩を放っていたなあ。
だが「2001年」も似たようなテーマを扱っていたとも言えるかもしれないと思ったり。
『キャッチワールド』の方がトンデモで好きだけど。

その<1960〜1970年代>はニューウェーヴのころだね。
イナー・スペース関連が流行ったものだったラスィなあ。
普通の社会生活からのドロップアウトだなんとかという時代でもありますたな。

サイバーパンクでは世界感は色々かもしれないが・・・。

あの時代は、
フラワー・チルドレン世代でも、いつまでもヒッピーやっていた椰子らは無力なプーになってしまって・・・。
力を持っているのは日本企業かよ!という時代背景もある鴨とも思う台風の夜。
602名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 00:30:18
今から考えるとサイバーパンクって日本のテクノロジーのプレゼンスが上がると伴に流行りだして,
日本の衰退と伴に消えてしまったように思う。
if歴史でスターリング達が10歳若かったら・・・とか
>>602
それは日本読者の狭い視点だね。
海外では、サイバーパンクのスタイルは現役。
90年代日本バブル崩壊して、後継のサイバーパンク作家が日本を
とりあげてくれなくなったので、日本で紹介のしようがなくなった。
605名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 22:08:16
>>604
そりゃ売れて無いからだよ,米国でも
606名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 22:12:54
日本っていやあ、ギブスン『あいどる』を読んだことある人いる?
俺は読んでないけど、どんな感じかな。
607名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 22:18:59
>>606
読んだ人だよ。
>>604
もう運動終結宣言めいたものが出て久しくなかったっけ
>>606
ベッソンの「ワサビ」みてえ
610名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 22:26:23
そこまで駄作っすか!
>>610
いや日本描写がどことなく似ているような・・・

まあ漏れはギブスン作品をあまり評価していない訳だが
「ガーンズバック連続体」は好きだけど
>>608
スターリングやシャーリイのグループが出した宣言で
サイバーパンクのスタイルは他の新人作家が模倣してる
ニール スティーヴンスンは向こうではポスト・サイバーパンクと喧伝されて
評価も未だに高い割に、日本では遅れて翻訳されたわけだが

日本がバブル崩壊で背伸びしていた自分の身の程を思い知らされて
サイバーパンクにうかれる自信がなくなったというのはあるだろう
>>612
それはムーブメントは終了したと言えるな
亜流の新人はツマランのも多いし

レナルズなども「銀河北極」は楽しめたが、
それ以外は厨房な登場人物ばかりで辟易した記憶が
615名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 00:35:07
ギブスンはギリギリ文学なんだよなあ
他は単なるSF、この差は大きい
ギブスンは同じような「文学」しか書かないんだよなあ・・・
617616:04/10/22 00:42:05
×書かない
○書けない
618名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 20:01:36
スウェーデンの地下音楽界随一の激音集団×××××(検閲)。
エクストリームヘヴィミュージックの常識を覆す最強の名盤×××××(検閲)を作り上げ、
来日公演の噂もある彼らだが、今回本誌はA(仮名)<guiter>、B(仮名)<vocal>の二人に
独占インタビューを行った。

(前略)

――今回は、アルバムジャケットにも少し変わったところがありますね。ヘヴィミュージックのバンドが
ジャケットにポルノグラフィを使うのはよくある事ですが、今回のジャケットは、何と言うか、
非常に二次元的で日本人が描くようななポルノイラストを使用しています。
 A:そうだよ。俺の友人が書いてくれたもので――彼は趣味でこういったポルノを描いている人なんだ。
  普段から16、7歳くらいに見えるような女の子のエログロ絵をインターネットで公開したりして、
  EU警察から追いまわされてるアナーキーな奴だ。
 B:実写やアメリカンコミック風のポルノをジャケットにしたバンドはいっぱいいるけど、
  こういったタイプの絵は珍しいだろ?
――それはそうですが、何と言うかこういったタイプの絵はあなた方のようなアグレッシヴな音楽にはそぐわないとは思いませんか?
 B:ノー(大きくジェスチャー)。まさか漫画の国から来た記者にそんなこと言われるとは思わなかったよ(笑)
  日本にはこういう絵を描くグラフィックアーティストがいっぱいいるんじゃないのかい?
――確かに腐るほどいますが、あまりいい印象は持たれていないと思います。
 A:それは俺たちの音楽だってそうだ(笑)。
  そのへんの街を歩いてる人にとっては×××××の音楽はただのうるさいノイズみたいに聞こえるだろ(笑)
 B:(笑)
 A:この絵を描いてくれた奴が言っていたけど、
 日本では半年に一度ポルノグラフィックのアーティスト達が集まってフェスト(祭)をやるんだって?
――ええまあ、はい、そんなのもありますね
 B:凄くクールだよな。オズフェストみたいだ(笑)
 A:しかも真冬と真夏にやるんだろ?実にアグレッシヴでクールだ。
だからな、やっぱりサイバーパンクはサイバネティクスとは別もので、
SFとオリエントの幸せな結婚あってのもんだったような気もするんよ
メタルの椰子にはアニヲタが多い。
621名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/27 03:46:09
>618-620で、このスレにもスゴイ落ちがついて終わりかよ!
まあメタルはパンクではない訳だが。
623名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/27 23:00:13
なー、なー、
質問スレよりこっちが良いと判断したわけだが・・・
頼むよー
「ガーンズバック連続体」ってのが、必読って言うからさっき読んだ(クローム襲撃)
なんか20ページぐらいしかないし、
内容も「おれ、なんかもうひとつのアメリカ80’の幻覚見ちゃったよ!」って感じ
これのどこが重要なのか教えてくれ
ぜんぜんサイバーしてないじゃん!読後もなんも変わらん
頼む、解説してくれ!
これを読んで見るのは60年代の夢
必読かどうか知らないが椰子の作にしてはユーモラスで面白い
「サイバーパンクの傑作」として紹介されている訳でもないのでは?

ギブスンはデッドテックが好きなので
「やっぱり(良いかどうか知らんが)結局、現実もデッドテックだよな」
と言っている様な所も笑えはする
またギブスンらしく理屈云々よりは雰囲気重視だな、これ
625名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/27 23:58:52
>「ガーンズバック連続体」
機械と人体の結合とか、機械による知覚の拡張とか、
そういう意味じゃあサイバーという言葉をつけられない作品だな。
ただ「サイバーパンク」は40−60年代あたりのSFに対する革命運動とも
とらえられるから、この意味では「必読のサイバーパンク作品」と言えなくもない。
この作品はそれまでのアメリカSFに対するアジテーションとして書かれているしね。
ここから「ニューロマンサー」という大きなSF分水嶺につながってゆくのだ(と思ってる
まあ70年代SFに対する革命とも捉えられはするだろうかだが
あ、そっか
出たの80年代初頭だもんね
628名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/28 02:59:12
だんだんギブソンの世界に近付いてきたなあ...

記憶障害を救う、シリコンチップの人工海馬

高度なメモリ管理が行なわれている今、次にメモリのアップグレードをしてやるのは
あなたのコンピューターではない――あなた自身だ。

 南カリフォルニア大学(USC)神経工学センターの所長を務めるセオドア・W・バーガー教授は、
海馬(記憶をつかさどることで知られる脳の部位)の働きを模倣する埋め込み型の
シリコンチップ(イメージ)を開発している。成功すれば、この人工海馬が本物の海馬の代わりを務め、
記憶障害に苦しむ人々が新しい記憶を蓄積する能力を取り戻せるようになるかもしれない。

 人工海馬の登場はもはや、「仮定」の話ではなく「時間」の問題になっている。
USCのほか、ケンタッキー大学、ウェイク・フォレスト大学など、複数の研究室における6つの研究チームが、
10年近く前から、さまざまな部位の人工神経の開発に共同で取り組んできた。
サンディエゴで23日(米国時間)から開催される北米神経科学会の年次総会では、
こうした研究の成果が発表される予定だ。

 生きたラットではまだ試されていないが、ラットの脳のスライス(薄片)を使った研究では、
このチップは95%の精度で機能した。これは、科学界を沸き返らせるに十分な成果だ。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041026301.html
>>623
黄金時代に書かれた古典SFに対して、
「もう、そういうのはSFじゃなくてお約束ファンタジーなんだよ」
と引導を渡したという点で、SF史的に重要な作品。

古典SFを、〈未来の物語〉として読んだ世代には認識の衝撃があったけど、
最初から〈現実と無関係な別世界の物語〉として読んだ世代にとっては、
単に当然の常識を確認しただけで、認識の衝撃も何も無いだろうな。
630名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/29 14:11:21
細胞内の描写で、染色体ならまだわからんでもないが、顕微鏡で覗いて
DNAの二重螺旋が普通に入ってる描写はあまりにも酷い気がする。
スライスされた脳細胞を使った回路なら、ギブスン
よりもコードウェイナー・スミス。青を想い、1,2と
数えよは、優しい指令を組み込まれたスライス脳
が活躍します。
1986年7月に「ニューロマンサー」が出版されて、即座に読んだ長老の
思い出話をさせて。

この時代には、PKディックの何度目かのブーム(サンリオSF文庫で
未訳長編が毎月のように出版されていた)があったころで、サイバーパンクは
PKDの子孫のように思われていたものです。それを証するのが
手元にあるユリイカ1987年11月号で「P・K・ディック以後 サイバーパンク
カルチャアへ」で、
ここで初めて「サイバーパンク」なることばが使われるようになりました。
2年もすると一般雑誌にも出てくるくらいの陳腐な言葉になりましたけどね。
このときはとても威勢のいいことばでした。

この雑誌で、サイバーパンク作家として紹介されているのは、ギブソン、
スターリング、G.ベア、R.ラッカー、J.シャーリー、L.シャイナー、
P.キャディガン、T.マドックス、M.レイドロー、W.J.ウィリアムズ、
J.P.ケリー、P.ディフィリポの12人。
なかには邦訳なしの作家もいるかも。

そういうわけで、>>600のように、サイバーパンクの前史をさぐるというのは
当時を知っているものには違和感があって、サイバーパンクは
ギブソン以降と思うのですよ。
クリス・ボイスやB.ベイリー「ゼンガン」なんかは、「ワイドスクリーンバロック」
というオールディスの言葉でくくられていて、サイバーパンク以前に
小さいブームがありました。
633質問した623です!:04/11/08 06:07:46
ヽ( ^∀^)ノみなさまー、ありがとうございます
スレ見失ってて今頃回答見ました ( ´Д⊂ヽゴミンナサイ
>624
そうですね、サイバーパンクそのものの作品じゃないんですけど
知っておかないといけない用語だと思ったんですが、
何のことを指しているのか読んでもわからなかった・・・・
634質問した623です!:04/11/08 06:13:20
>>625
φ(゚∀゚ )サイバーパンク宣言にあたって、それまでの流れを汲む
作品世界達を、ガーンズバック連続体と名付けたようですね。
実際の使用例を板で見ました
>おまいはどこのガーンズバック連続体の住人ですか?
635質問した623です!:04/11/08 06:36:31
>>629
¢(0_0ヘ)フムフム
ヒューゴー・ガーンズバックは「サイエンス-フィクション」の名付け親らしいですね
>「もう、そういうのはSFじゃなくてお約束ファンタジーなんだよ」
これめちゃめちゃわかりやすいです
たしかに未来を見ているより、好みのガジェットをうまく使ってくれる物語を
楽しんできた感じです
636名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/08 22:24:09
>>628
記憶障害に苦しむ人々か、アルジャーノンに近くないかな?
無理やりサイバーパンクに持ってくと、頭に電極をジャックインさせるなんて
注射も怖いわたしには嫌だ
そういうわけでガンダムのサイコミュ・システムはどう・
イメージ思念波読み取って操作できるファンネル等←何に使うかしらんが
サイコミュ使いはサイコ野郎もしくはサイコ女なので怖いからイヤ。
>>636
発端は記憶障害者向けだろうけど、通常の人間の能力をパワーアップする装置として発展してくと思う。
海馬はコンピュータで言えばCPUとメモリーの役割だから、
そこをシリコンで強化するといろんな可能性が見えてくる。
将来、そんな脳強化人間とビジネスの現場で競争する世界になっていくんだろうなあ...
ネットワーク上の掲示板で強化された強化デムパ人間とか強化ネット厨房とかは嫌
640名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/10 01:21:35
未来の脳強化人間からみたら俺たちは無能な原始人かもな
初めっから勝負にならん
641名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/10 17:53:10
こっちが真面目に話してても、天然ボケ扱いされそうだ
よし、今のうちに腕力鍛えておく!
腕力も強化されたらどうするんだ
脚力で勝負するまでだ
脚力でも負けるようになったら繁殖力な
残るべき遺伝子しか残りませんよ
多様性も重要なのでちゃんと保護しなきゃ
647名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/11 04:55:41
>>646
自然に任せてる時代はそうだったけど、操作可能になってしまった今はどうかな?
ズッコケ三人組
操作可能になったらなおさらだろう
凍った卵だけでも・・・
操作可能になったからといって結果が予測できるとは限らないし
651名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/11 22:44:38
>>650
結果が予測できる技術レベルには全然到達して無いよ。
実際に試してみるのが一番
どっかの孤島に遺伝子特区とか作れば面白いのに....
>>651
一応結果を予測した遺伝子治療などはあるが
完全に予測できる訳ではないな

>どっかの孤島

その島の医者はドクター・モローと呼ばれ・・・
653名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/12 13:51:13
脳強化人間の支配する社会のなかで
おいらたちは、ジャック・インしてサイバーパンクに逃げるわけだな
う〜ん、デッドテックでみじめたらしく、雰囲気でてきたな
654名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/12 23:35:58
>>647
38億年を勝ち抜いてきたエリートに、数十年しか生きない人間の浅知恵が…
つまり細菌が最強
MRSAコワヒ
>652
怪我や病気に陥った島民を奇妙奇天烈な方法で救う、そんなヒューマン(の意味とは何なのかを問う)ドラマ。

ドクター・モロー診療所
657名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/13 16:41:43
実験用のクローンは上戸彩のDNAを使ってくれ。
馬鹿をクローニングするのはどうか
>>657
実験用の検体を個人的な楽しみに使用する、良いなあ
久しぶりに来てみたらネタ切れ的な流れになってるな
俺にも振るようなネタはないのだが
661名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/14 13:51:16
タッドウィリアムズのアザーランド読んだ人いますか?
662名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/02 21:11:36
>>518
> ガーンズバック連続体で全翼機は飛ぶことができないとの記述があったが
> 実用化されてるんだよな、ジェットエンジンだけど

久しぶりに本棚から引っ張りだしてみた。大きなプロペラ十二個付けても飛べ
ないって書いてるね…。全翼機自体は昔ドイツが飛ばしたし、ノースロップも
プロペラ機つくってたし、どういう意味で「飛ばない」と書いたか良く分から
んけど。1936年のスケッチとドイツの全翼機とどっちが先かな。

しかしあのころの感覚には戻れないよ〜〜

>>554
> なにをベースにしているか、だいたい見当がつくけどな。

良かったら教えて欲しい。チェックしてみたい。
serial experiments lain
664名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 20:03:34
>>「もう、そういうのはSFじゃなくてお約束ファンタジーなんだよ」
>これめちゃめちゃわかりやすいです
>たしかに未来を見ているより、好みのガジェットをうまく使ってくれる物語を
>楽しんできた感じです

騎士ロマンスと「ドン・キホーテ」の関係みたいだね。
サイバーパンク=コンピュータや通信システムの中で完結する世界が絡むもの
という認識は、どの作品から出たのかな?
TRONだ!


・・・というのはお約束.
TRONの時代にサイバー・・・・という字はなかったんじゃ?
サイバーパンクとサイバーコップとは何か関係がありますか?
映画「TRON」の時代に「サイバー」という字はあったでそ
「サイバーパンク」は数年後だろうけど
そもそも「サイバーパンク」という言葉自体、後付けの分類だし

作品の中では「サイバーパンク」とかいった言葉は出てこないしなあ
でも、電子世界を映像化した作品としては最初だよね。
「あそこがI/Oだ!」みたいなさ。
メビウスの服デザインも格好いい。
ガキんちょな自分にはインパクトあり過ぎでした。
ルーディ・ラッカー『ハッカーと蟻』より
 “サイバー”という接頭辞のおかしなところは、昔からずっと、それがろくでも
ないものの代名詞だったという点にある。
 そもそものはじまりは、1940年代の昔、MITの大天才ノーバート・ウィーナーが、
機械の電子制御をテーマに執筆中の自著になにかいいタイトルをつけたいと考えた
ときにまで遡る。これまた“情報理論の父”として有名な数学者クロード・シャノンが、
『サイバネティクス』という題名にしろと入れ知恵した。この学術的な論拠は、
“サイバー”という語根がギリシャ語の“舵”に由来し、"kybernetes" が舵手──
もしくは、定義を拡張すれば、機械的な制御装置(たとえば、風に対して軸先がつねに
一定の角度を保つように帆船の舵輪にとりつけておく、重りと滑車のフィードバック装置とか)
──を意味することにある。しかし、この言葉をタイトルに使用する実際的な根拠は、
シャノンのウィーナーに対する助言に集約されている。すなわち、「“サイバネティクス”
って言葉を使えよ、ノーバート。どういう意味だかだれも知らないんだから、
もし論争になっても、きみはつねに有利な立場でいられるぞ」
まさに某SFジャンルに相応しい名前じゃないか
あれれ?それじゃ、人体を機械でうんちゃらってのをサイバーって
言うようになった方が後ってこと?
サイバネティックス機械って言い方が何かの作品にでてた。
人体と機械とは全然関係ない文脈で。

canna + pubdic はサイバネティックスを一発で変換した
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=cyber&kind=ej&mode=0

うーん・・・そうだったのかぁ。
サイバーパンクを感じさせる音楽ってなんかありますか?
678名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/11 00:34:09
>>677
静逸さ、知的さを求めるならブライアン・イーノがイイの。
ウルサイ奴でイイのなら、トーキング・ヘッズとか感じ出てるかも?
ASIAN DUB FUNDATIONでも聞け。
ただ最新作はやめとけ。
ADFは違うだろ
681名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/10 16:25:51
age
682名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/10 18:56:41
花沢健吾『ルサンチマン』は、
近未来のネットを結構リアルに描いていると思う。
サイバースペースが実現するとしたら、
初期段階では確かにこういう感じだろうと思えてくる。
登場人物たちの負け犬度がやたらと高くて、
何かイタイタしいくらいに文学的でもある。
このマンガの身も蓋もない描写を読んでしまうと、
サイバーパンク作品にたくさん登場してきた負け犬が、
やはり「カッコ付けたヒーロー」だったことに気づかされる。
漫画だけど「BLAME」は?
同じ作者の新作も出てる
主人公の武器が重力子放射線射出装置=破壊力が鬼な銃
敵は何となくサイバーな感じ、というかリバースコンバートしまくり

「BLAME!」はどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1006956662/l50

で好きなだけ語れ
>>682
その伝では、ありとあらゆる作品の主人公は「カッコ付けたヒーロー」だったことになりそうですなw
2chをオノセンダイで覗くと、どう見えるの?
板が格子階層になってたりするのかな。
動くAAが君をご案内してくれるかもしれない。
カッコ良くないというカッコ良さにこだわるのはカッコ良い?
カッコ良い。
SFに限らず、ファッションなどでも
(過去の)ダサさを「カッコ良い」とする場合は多々ある。
結局会社の寄生虫にしかなりながらないから、どっちがいい、なんて一言で言えちゃうんだろうねぇ(^-^;;
おっとさらりまんが巨額の報奨金要求して負けた話だった。メンゴ。
8億円で負けとは普通のさらりまんには言えないだろうなw
>>680
UKエイジアンがプロテストソング歌っているのは
なかなかそれらしいかもしれん。
>>691-692
シマヅは全身これエッジ、と。
殺されなくてよかったなw
695名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/01 23:23:57
>>686
ギブスンが蔭ながら応援したのに千葉も仙台もブレークしなかったね。
最近のブレイクといえば南セントレアくらいか
698名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/11 14:11:40
サイバーパンクが好きなら、タイ国バンコクのパッポン通りに夜に行こう。
どぎついネオン看板の怪しい店、屋台、淫売、乞食、ジャンキー、喧噪、犯罪天国、などなど、サ
イバーパンク要素盛りだくさんである。
それはサイバーパンクなのかと
きっと、義手義足義眼でも元気な人が一杯いるんだよ
俺もコフインでドラッグやって
淫売とベタベタしながら2chやりてぇ
702698:05/02/12 10:25:44
>>700
正解!!両足なくして、地面這いずり回って物乞いしてる人もいる。
>>699
う〜ん、違うんかなあ?俺は、映画「ブレードランナー」のアジア街や、漫画「銃夢」のクズ鉄町
みたいだと感じたから、サイバーパンクみたいだと思ったんだが。違うのか??
703名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 10:40:06
スラム的喧騒にハイテクが入ってればサイバーパンクだね。
"Punk is not style, but attitude."(by ジョー・ストラマー)

サイバーパンクも然り。ハイテクとかアジアとかパンク風ファッションとか、
「○○があればCP」というのは違う。既存のSFに挑戦し続けることだ。
705698:05/02/12 13:32:23
>>704
なるほど、音楽での「パンク」を考えるとわかりやすいのか。俺は、パンクというのは音楽のジ
ャンルだとは思えない。なぜかというと、音を楽しむための様式が無いからだ。反社会を伝える
プロパガンダだと思っている。ヘヴィメタルは明らかに音楽であるな。

サイバーパンクというのも、SFでのジャンルとしての「様式」とは関係ない、ということなのか?
スペースオペラ、スチームパンク、サイバーパンク、こういったSFのジャンル分けというのは様式
によるもんだと思っていたんだが。
706名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 15:54:44
>>704
そんな大袈裟なもんじゃ無いよ。
サイバーパンクの最高傑作って何?
708名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 16:00:58
>>705
単なる様式だよ。
時間の経過が残酷にその正体を暴いてしまった。
JGバラード 『クラッシュ』
普通に攻殻機動隊だろうな。
あれほどのレベルでサイバーパンク世界を描いた作品というのはない。
勿論映像化作品群も同様。
漏れはVL三部作の中の あいどる→フューチャーマチック が好き。
街や土地を主題の一部にうまく取り込んでいる。後半の橋下の街の
風景を軸に人物が移ろう雰囲気は、南米の勃興没落もの(百年の・・
とか緑の家とか)の雰囲気もあって好き。

もちろん、サイバー・・・・の生々しい表現も活きているし、独特の風俗
観を盛り込んだ東京の描写も楽しい。
>>710
確かにね。
ひどい映像化作品が多いサイバーパンクだけど、降格はすごい。
絶滅したと思っていたジャンルだが、降格はあでやかな生き残りという感じだ。
残ったのも作品パワーと押井の才能のためか。
マトリックスもダークエンジェルもブレイドも全部攻殻のパクリだからなあ。
死滅したジャンルをよみがえらせた功績はでかすぎる。
あのイメージ力は凄い。
オリジナルなイマジネーションの力、まさにSF。
攻殻機動隊は、雰囲気としては、サイバーパンクよりは
特捜ものの雰囲気を強く押し出していると思う。押井の
映画は、昔から独特の「アニメ的」としかいいようのない
雰囲気をうまく載せて、特捜ものって雰囲気をうまくそげ
落としているので新しい感じがするんじゃないのかな。

原作のSFっぽい雰囲気、例えば、コイルの潜伏している
街の雑多な雰囲気から、地下に降りてそこでの決着ま
での場面転換の流れ、ああいう雰囲気は、SACも映画も
うまく表現しきれていなかったのは残念。SACは、モロ特
捜ものにまとまっちゃったし。

ところで、漫画の方のこれからを考えると、もうネタ切れ状
態って感じかもしれないよね。漫画の2巻を見ると、これ以
上話を広げるつもりは、いまのところないのかしら、と思っ
ちゃう。1巻で、独特の世界観を説明したベースがあるから
って、その上でしか新しい展開を説明できてないのはどう
かと思う。1巻は、明らかに序盤とは全く違う価値観とそれ
をベースにした新しい展開があることを示唆したのに、2巻
は、それを補強して展開の一例を示すに留まっている。捜
査、戦闘の描写も、1巻の表現の豊かさを超えてないし、
むしろ、SF的な道具の中に軽快さが埋もれている。

まだまだネタがあるのに掘り下げないまま毎回戦闘シーン
を描いているアップルシードの方が、もし続ける気あるなら
期待できると思う。

サイバーパンクの映像化は今までがひどすぎたんだ。
JMにしろバーチュオシティーにしろ…。
だが我々にはブレードランナーがあるじゃないか。
真にそれを超えた一連の攻殻シリーズは偉大。
ところでさ、サイバーパンクってこう捉えてるんだけどどう?

・現実の風俗の延長を誇張している部分がある。
・サイバーは、必ずしも通信システムや抽象化データ世界での仮想世界を必然としない。
 語源であるサイボーグ的な肉体改造/接続による意識の異化を特徴とする。
・世界観はSF的異世界ながら、現実の社会のパロディという側面を持っている。
 その上で、テクノロジー等の現実を咀嚼した人々が、ムラ的な社会通念に反目しながら
 生活している様が描かれる。
・上記の通り、現実の誇張としての未来世界がベースになるが、然し、お話しは、2001年
 や1985、ストーカーなどの映画SFのようにお行儀のいいテーマ性の展開を好まない。あ
 くまで、上記のような世界で、物語は主人公たちの生の感情を持って展開される、ワイル
 ドさが旨である。

>>709 大好き。

・ぼんきゅっぼーんのお姉さんが黒ずくめの皮スーツ。
・アジア〜ン
・芸者看板
・曼荼羅

これでいいんだよ。
なるほど、キル・ビルもパンクということか。
ハードボイルド性が必要なので、一種の都市バイオレンスもほしいんだよな。
電脳には関わってないのでアレだけど、映像的には例えばニューヨーク1997、
最初のターミネーター、ダイハードなんかにもサイバーパンク的な匂いを感じる。
俺だけなのかどうかわからんけど。特にニューヨーク1997のカート・ラッセルは、
俺の中ではカウント・ゼロのターナー役になってる。
曼荼羅というのは良い得て妙だね。
特に電脳空間を表す時に曼荼羅は最も適したイメージだと思う。
今までの映画などでありがちな光の線や数字の羅列はインチキ。
>>719の書き忘れで、最初のターミネーターのマイケル・ビーンは、
俺の中ではニューロマンサーのケイス役。
ダイハードのナカトミビルはセンス・ネット。
以上、脳内妄想でした。
ハードボイルド性って意味では、確かにそうだね。ターミネーターの一作目、
1997、ダイハードとか、>>719さんの挙げた映画って、確かにサイバーパンク
の未来都市に通じる風景が沢山出てくると思う。あと俺はロボコップ1も推し
たい。ロボコップは、ライトタッチながら、サイバーガジェットによる価値観の
展開も見せている割に、特捜もの、SFもののイメージをうまく盛り込んでる
ので。

攻殻の特捜ものの雰囲気も、やっぱりSF映画もイメージソースになってい
るのかもしれないね。映画の世界じゃ、SFと特捜ものの絡みって多いから。
723704:05/02/12 19:22:43
>>705
そう、狭義のサイバーパンクというのは様式ではないんだよ。
サイバーもパンクスも出て来ないシャイナーの「打ち捨てられし心の都」が
サイバーパンクなのは、マヤの神話に託して「変化し続けなければ生き残れない」
というメッセージを(サイバーパンク・ムーブメントの文脈の中で)書いたからで、
停滞の先に待つのは滅びのみだ。
既成概念に捕われないビジョンを提示し続けるのがSFの使命なんじゃないのか、と
80年代前半のアメリカSFシーンに活を入れようとしたのがサイバーパンクだった
のだと自分は思っている。

もっとも>>708の言いたいのが「結局サイバーパンクが遺したものってギブスン流
のスタイルだけじゃないか」ということなら、それもそうなのかもしれない。
運動としては終わったものの、スタイルのみが残ってそう呼ばれているのが現状な
わけだな。
メディアでの扱われ方とか昨今の出版状況を考えれば、もはや多くの人が
サイバーパンク=単にギブスン的なものとしか認識してないのも仕方がないかな。
>既成概念に捕われないビジョンを提示し続けるのがSFの使命なんじゃないのか、と
>80年代前半のアメリカSFシーンに活を入れようとしたのがサイバーパンクだった
>のだと自分は思っている。

これを言っちゃうと、ニューウェーブの立場がない。寧ろ、俺にとっては、>>709さんの
描いてたクラッシュが上記に当る。90年代だけど。未来での設定はないけど、ただ既
成の概念にとらわれないってだけでなく、ギブスンの持っていた演歌っぽい反骨精神
みたいなものをバラードにも感じているからさ。

それにギブスン流のスタイル、なんていい方は、結局それこそ決め付け的な発送なん
じゃないのかな?「サイバーパンク=単にギブスン的なもの」って認識を、みんなが持
っているなんて決め付けは詰まらないと思うし、だからと言って、当時の新しいSF表現
を全てサイバーパンクというのも投げやりだと思うよ。

定義よりも、サイバーパンクの示したものの面白さを楽しめばいいんじゃないのかな、
と思う。

やはりアジ文書ならスターリングのそれに止めを刺すよな
>>724
>当時の新しいSF表現を全てサイバーパンクというのも
(゚Д゚)ハァ?
サイバーパンク=新しい考えってことだろ。
これしか考えられん。
>>724はちょっと「SFの歴史」みたいな感じの本を読んでみる方がいいよ
729非724:05/02/15 00:18:32
>それにギブスン流のスタイル、なんていい方は、結局それこそ決め付け的な発送なん
>じゃないのかな?「サイバーパンク=単にギブスン的なもの」って認識を、みんなが持
>っているなんて決め付けは詰まらないと思うし、だからと言って、当時の新しいSF表現
>を全てサイバーパンクというのも投げやりだと思うよ。

>定義よりも、サイバーパンクの示したものの面白さを楽しめばいいんじゃないのかな、
>と思う。

なんてのはうなずけなくもないが。
なるほど、自演とはこのようにして行うのか。
勉強になった。
必死に見えるカキコってどこかで流行ってるのか?
言い訳乙。


うまいね、参考になるよ。
しかし失礼なやっちゃなあ。
自作自演をやってると他人もやってるように見えるのだろう
>>734
その言い訳いいね!
いただき!
>>724
>ニューウェーブの立場がない。

ニューウェーブって60年代からやってるよね。80年代半ばともなると内宇宙へ
の指向ってのはもうそれなりに定着していたものだと思う。で、そこから先の
新しいものが出て来なくなってしまったという感じだったんじゃないだろうか。
他にはヒロイックファンタジーの氾濫とか、天才科学者が主人公、みたいな
旧態依然としたハードSFとかノサイバーパンクが批判していたのってそういう
あたりだろうか。「クラッシュ」は73年でバラードはイギリス人だからあんまり
関わりはないかもしれない。
とにかく、個 々 の 作 品 が 駄 目 だ と い う の で は な く、
「そういうものしか書かれないという状況」自体を問題視したのがサイバーパンクだろう。

>当時の新しいSF表現 を全てサイバーパンクというのも投げやりだと

例にあげたルイス・シャイナーの「打ち捨てられし〜」は明確に意図して
書かれたサイバーパンク小説だよね。俺はむしろ「何でもかんでもサイバー
パンク」というのに同調できないが故に>>704>>723を書いた。
要するに

>「サイバーパンク=単にギブスン的なもの」って認識を、みんなが持 っている

と思い込んだわけ。違ってるなら申し訳なかった。

とどのつまり、サイバーパンクに様式面での厳密な構成要件というものはなく、
80年代当時の(アメリカの)SF界に対する問題意識を持って書かれた一連の
作品群(とそれによる運動、もしくは煽り)がサイバーパンクだった。
もちろんいわゆる「サイバー」な要素を好んで扱う傾向があったとは言えるわけ
だが、ただそれだけでサイバーパンクと呼べるものではない、ということが
言いたかったのです。以上長文スマヌ…

つーかみんな本当にもうサイバーパンクって忘れちまったのかよ…orz
737736:05/02/16 00:47:38
すまん、>>736は=>>704=>>723
738名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/16 00:58:01
>>736
バラードいらね
過去を無理やり捏造すんな
おまいの論点がクラッシュだよ
739729:05/02/16 01:09:15
天才科学者が主人公ってのはサイバーパンクにもいくつかあるぞ。
740名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/16 10:35:53
>>738
>>736>>724へのレスなんだから>>724を読んでから書けよマヌケ
741非728:05/02/16 13:54:52
どっちにしても「なんで「クラッシュ」でバラードなんだ」、というレスがあってもマヌケじゃあるまい。

良く言えば斬新な視点だがwあまり関係があるとも思えない。
742非728:05/02/16 13:56:11
非738だったorz
743名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/16 22:55:56
>>717はいいとこ突いてると思うよ。
ニューロマンサーから攻殻、マトリックスにいたるまで
仮想空間つー基本アイテムを軸にしながら
エッジなテックとオリエンタルのハーモニーでひっぱってきたわけでしょ。
結局、パンクの精神性とか、人と機械のサイバーな関係とかは
現在「サイバーパンク」という言葉のそとにあるんだと思うよ。
スターリングには悪いけどさ。

俺はいわゆるサイバーパンクを
「なんだこのインチキアジアンなジャックインノワールは!
 こんなのサイバーでもパンクでもねえ」
と思うこともあるし、逆にそのケレン味が大好きだったりもする。
>>743
欧米視点からの
未知なるサイバー空間と
理解を越えるアジア的混雑が
サイバーパンク様式のモードに中で見事にシンクロしたってことだよね。
日本人の俺たちから見るとアジア的だが、アメリカ人から見ると日本的イメージなんだよな、
ホントのところは。 連中は日本と韓国と台湾と中国が区別できないから....
日本が元気だった頃とサイバーパンク流行が重なるのも偶然では無いと思う。


745クネクネ ◆PavraOGijE :05/02/17 00:06:33
>>743
あおりだったのに・・
ほめてくれてありがとう・
アニマトリックスでも電脳空間を曼荼羅に表現してたよな、ビジュアル的に。
シロマサもそんなの好みそうだが
くねくねはSFに興味が無いと思っていたがそうでもないのか?
749名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/23 00:00:09
>>748
?
JM でがっくりきたのでマトリックス観てません。
攻殻機動隊最高!!! てのも、自分は共感できない。
なんか違う〜と思った。
>>750
そういう方は「ニルヴァーナ」をどうぞ。
>>750
そういう方は「ニルヴァーナ」をどうぞ。
ありゃスマソン
オコサマ・スター社
http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/metalsaga/index.html

メタルマックス新作キタぜ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
756750:05/02/27 00:11:25
>>751
ググッてみました…映像物なのね…機会があれば観てみます。
757名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/02 23:13:39
>>756
映像はええぞう
話はミニシアターでやるヨーロッパ映画そのものなので、
好き嫌いは分かれそうなんだな
映像や雰囲気がハリウッド的でなくていいやね>にる
そりはそうやね
鬼哭街はかなりサイバーパンクだと思うんだがどうだろう?
エロゲだが
>761
鬼哭街は角川スニーカーでノベル化もされたよ。
763名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 06:36:39
age
764名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 00:27:22
age
765名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/28(月) 10:02:15
ドラゴンボールはサイバーパンクの傑作
766名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/05(火) 23:25:32
age
767名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/06(水) 07:26:41
ageついでに。
ニューロマンサー、たしか今が何年とか描写してないよね?
だから常に近い未来でいられるとこが好き。
コンソール+ジャックの組み合わせも、今読むなら現存技術+ニューテク、将来読むならデッドテク復権と思えるし。
768名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/06(水) 09:31:31
千葉シティからはじまる物語。

漏れ、東京の江東区に生まれて、ガキの頃から自転車
で夜の湾岸ぶらぶらして、空眺めるの好きだったので、
導入部の描写が嬉しかった。東京の空って少しでも曇っ
ていると街灯の灯りの照り返しで空が真っ白になるんだ
けど、湾岸の海岸線に沿って東京湾の真上だけが真っ
黒になってて空に海岸の輪郭が浮かんでて。

空きチャネルに合わせたテレビの色って、あの真っ白い
雲の色じゃないかな、とか、ギブスンも東京に来たとき、
NEXの窓からこれ見てたのかなーとか考えてました(^-^)
769名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 07:23:01
>>768
いい話。うん。なんかすごくいい話だ。w
よければ↓にもいらしてくださいな。

ギブスンスレッド Part3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065435904/l50
770名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 21:16:07
オルタード・カーボン、読んだ方がいらっしゃれば読後感を聞きたいのですが・・・
771名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/13(水) 00:18:32
>>770
主人公→神林長平のハードボイルドものの男性主人公って感じ。

世界観→恒星間に広がったウォマックな世界。

死は基本的にない。それを望むカトリックは異端扱い。

刑法に触れると精神は凍結、その間の肉体は維持費を工面出来ないと企業体が買っていったりするw。
出所時は余ってた?体で出てくる。
↑この設定は、金銭で振り回される有象無象を描くのにはいいけど、どう考えても無理があると思う。

んで、長生者と小僧っコの対立もある。

ただ、あっという間に読めたので楽しかったとは思うな。

772770:2005/04/13(水) 06:38:44
>>771

感謝です。
773名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 05:27:06
ギブスンスレ落ちちゃったのか
774名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 10:01:28
>>773
最近は地味ながらそこそこ動いてたのに何で? と思ったら980超えてたのね。
誰か次スレ頼む。俺は無理だ。
775名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 20:09:07
>>773-774

ギブスンスレ Part 4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1113735596/l50

新スレ立てました。
776名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 06:53:56
>>775
乙です。
777名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 01:29:40
ブレードランナー

劇場公開版+完全版+最終版と、全てパッケージしたコレクションボックスを出せ!
778名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 02:53:10
全部通して見るのも大変そうだなそれ。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 13:12:32
TEST
780779:2005/04/19(火) 13:21:18
おおっ、すげえな、書き込めるよ!
今、俺、タイ国バンコクのネットカフェにいるんだけど、こんな国から
2ちゃんの掲示板が使えるとはなあ。バンコクは進んでるよ。
思うのだが、サイバーパンク好きならこの街に一度は来るべきだ!
猥雑な町並み、どぎついネオンの妖しい店の数々、行きかう人々、むさ
苦しい熱気と活気、義手義足の物乞い、そんなものばかりあるストリー
トの小汚い屋台でタイラーメンでも食えば気分はサイバーパンク!!
781名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 15:04:11
>>780
うせろカス
782779:2005/04/19(火) 21:58:36
>>781
俺が「カス」な理由を説明しろ。
783名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 22:33:32
>>780
確かにパッポン通りはサイバーパンクだよなぁ。
784名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 22:52:29
>>780
何で日本語使えるのよ?
785779:2005/04/20(水) 02:19:35
>>783
そうそう、そうなんだよ、さっきも行ってきたんだけど。「娼婦」がわんさか
いる所もサイバーパンクな所だあね。
>>784
いや、その、俺は日本人だよ、今、旅行でバンコクに来てるのさ。
786779:2005/04/20(水) 02:31:14
>>784
おおっと、すまん。「何で日本語で書き込みできるのか」という質問かね?
だとしたら、バンコクのネットカフェはウィンドウズXPで、日本語の他、
タイ語、英語、ハングル語、中国語、等に対応している。この街は国際都市
なのだ。ネオンの看板もタイ語だけでなく英語や日本語や中国語の看板なん
かもあったりして、そんなのがより一層サイバーパンクな雰囲気をかもし出
してもいる。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 07:09:32
781ではないのだが、
「義手義足の物乞い」「娼婦」をただの舞台設定扱いにして喜んでるように感じた。

うまく言えないので思ったまま書いた。もし気に触ったならすまん。>>779
788名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 07:14:38
というかサイバーバンクは糞
789名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 07:25:30
>>780>>698だろ。
同じ主張の繰り返し。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 07:28:31
>>788
まぁ、あれだ、

煽るときは誤字に気をつけろってこったな
791779:2005/04/20(水) 12:05:49
>>787
なるほど、それは正しいと思う。つまり、舞台設定がなされているから、その
雰囲気に浸ているということだ。「気に触った」というより、「自分の本音を
指摘された」といったところか。
>>789
正解です。繰り返し内容のレスはマナー違反であるかな、やはり。

なんだか、この掲示板はスルドイ人がいるなあ。感心してしまった。
792名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 15:44:11
とりあえすニューロマンサーとスキズマトリックスを読んでみたんですが、
面白さがわからん
サイバーパンク諦めたほうがいいんですかね
793名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 16:16:31
>>792
そこで「スノウ・クラッシュ」ですよ。

794名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 16:28:55
ニールスティーブンスン「スノウ・クラッシュ」(アスキー)
これですね?借りてみます ありがとう
795名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 05:35:35
三年間掃除してなかったら、僕の部屋がサイバーパンクしました。
誰かダスキンしてください。
796名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 05:36:42
その部屋を見た彼女との関係もサイバーパンクしました。
一回くらいジャックインしたかったということでいいだろうね。
797名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 05:38:16
ゴミだらけでとってもクサイバーパンクです。
798名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 05:40:20
えっ、それはかわいそうに。
サイバーパンクって思ってたより身近ということでいいだろうね。
799名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 18:45:44
なんか昔の作品ばかり名前が挙がってるね。SFってもうダメなんか?
最近出版されたヤツでカッチョイイーの無いの?

ミステリーだと最近は乙一とかが幅をきかせているけど
「新進気鋭のSF作家」みたいな人って居ないのかな?
800名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 18:50:44
>>799
そこで大原まり子ですよ。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 20:08:16
>>799
うぶかt…いや何でもない
マルドゥックは12月に出そう
802名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 20:45:17
>>799

小説じゃないいけど漫画の「BLAME!」はよかったな。
元ネタが「大いなる天上の河」ってやつなんだけどね。

でも無限増に増殖する建築物って案はオリジナルだと思う。
カッコイイよ。マジおすすめ。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 22:57:33
>>799
マーケットが縮小して作家が食えなくなっちゃったんだよね。
今は小難しいSFよりもハリーポッターやロードオブザリングのような
魔法系のファンタジーがうける時代みたいね。
ハウルの動く城とかもメガヒットしてるし...
804名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 23:18:02
昔の作品ばかりって、サイバーパンクは80年代のムーブメントだが。
805名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 23:42:09
SF作家って儲かる仕事だったのかだが
806名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 23:45:56
>>800
ハイブリッド・チャイルドは面白かった(^-^)
807名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 00:45:13
そこでオルタードカーボンですよ。まだ読んでないけど評判はいいよ。
808名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 02:37:19
【社会】「ひきこもり、ネットで焼死体写真見てゾクゾク」
17歳あばれハンマー少年、きっかけ供述
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114268905/
809名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 03:48:35
>>807

面白いことは面白いが、SF的にはライトノベル系
イーガンやヴァーリーほどには踏み込んでない。
810名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 15:45:20
なんでみんなジーターを語らないの?
811名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 15:46:48
この板では禁句なんだよ知らないのか。
812名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 18:11:51
グラスハンマーは大好きだけど、サイバーパンクじゃないしなぁ。多分。
813名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 21:31:53
ドクター・アだだだだぁ ごめんなさい
814名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/27(水) 23:37:43
ヴァーリイ?
815名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 23:20:58
ゲームになるけど、昔RPGマガジンに載ってたCYBERPUNK2.0.2.0.のリプレイ。
"ナイトシティ"が目に浮かぶようだった。




切り抜いて取っておいたはずなのに見当たらないorz
816名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 04:14:42
RPGマガジン
あまりに酷い雑誌だから立ち読みさえしなくなったな
817名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/05(木) 14:31:24
ギブスンスレ Part 4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1113735596/
818吾輩は名無しである:2005/05/20(金) 13:19:24
i
819名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/30(月) 00:20:54
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
820吾輩は名無しである:2005/06/16(木) 11:40:07
t
821名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 16:29:07
漫画「サイバーブルー」
822名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 22:37:48
漫画「ドラゴン株式会社」
823名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 01:40:40
PSゲームのクーロンズゲート、とか。
風水師泰平ヨン様ってなムードだったが、
ゲロだらけの路地とか
「義足屋」「蝦剥き屋」とかブリブリ薬臭が。
電脳通信やりすぎで脳が焼き付いた白痴や、
太陽からぶら下がってる管に一日中張り付いて
風を感じてる(つもりの)男が出てきた日にはもう・・・・
824名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 02:04:05
>>823
アレは画面に酔ってて本編憶えてない。

「デスピリア」もどうぞ。
825名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 01:04:22
 つ「遥かなる異郷ガーディアン」
826吾輩は名無しである:2005/07/06(水) 14:08:06
i
827匿名:2005/07/16(土) 06:36:17
このページってイケてない?
http://ameblo.jp/kawauso65535/entry-10002836955.html
828名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 08:52:03
サイバーパンクって何ってところから誤認してると思う。
829名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 11:40:59
火の鳥に関する記述だが、
あくまで「サイバーパンクに先行して似た内容のガジェットを展開した」
と言うべきであって、決してサイバーパンクにつながってはいかないと思う。

人間=モノと割り切ってやりたいほうだいやるのは
むしろ手塚治虫が米SFから輸入したアティテュードじゃないのかな。
830名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 15:04:45
「真夜中をダウンロード」っていう短編書いた、
ウィリアム・ブラウニング・スペンサーって、どうなってるか
ご存じないですか・

「真夜中をダウンロード」、かなりイケてたのですが。
831名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/19(火) 09:24:26
名前は聞いたような希ガス
832名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 19:36:32
たまたま80年代にコンピュータとネットワークが先端だっただけで、なにもサイバーパンク=ニュー
ロマンサー的なモノ、と考える必要はないと思う。
833名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 23:40:32
まあ、「サイバー」については日本の十八番鴨な


機械に感情はあるか(アトム、キカイダー)とか、人と機械の境界線(009、仮面ライダー、キャシャーン)とか




「パンク」については














ボーボボで勘弁
834名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 12:31:38
なんでボッコちゃんじゃないんだ
835833:2005/07/24(日) 00:15:23
>834
ボッコちゃんを知らないからだ


正直、マカロニにしとけば良かったかもと思ってる。
836名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/16(火) 08:30:46
ネット上の人気冒険ゲーム「リネージュ2」に中国から不正アクセスが集中し、
運営会社の営業を妨害された事件で、自動で強力なキャラクターを動かせる
プログラムが使われていたことが、香川県警の調べで分かった。
県警は中国人留学生1人を逮捕しているが、プログラムの作成、操作の背景
についてさらに捜査を進めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000017-mai-soci

【社会】ネットゲームで無敵キャラ使い荒稼ぎ 中国から不正侵入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124130150/

このニュース↑にサイバーパンクを感じた。
837名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/19(金) 01:58:32
サイバーパンクって言えばあれだろ、

シリアルエクスペリメンツ lain
838名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 22:24:31
なんか最近、近未来モノでいいSFの翻訳なくて寂しいなあ。
チャールズ・ストロスは微妙に古いというか、全体的な世界観とかに95年あたりの雰囲気を感じ
てどうも違う気がする。
オルタード〜はなんか、サイバーパンクっつーよりナノマシン・ボーアメイカーとか、ああいう流れ
かなあ、と感じたし……イーガンくらいだなあ。
839名無し物書き@推敲中?:2005/09/08(木) 12:30:04
9
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:36
 エロゲーが一種の昇華作用を果たし、性犯罪が減っているという主張がある。
「昇華」というのはジグムント・フロイトの造語で、社会に受け入れられない衝動や欲望を
社会的に望ましいものに振り向けるという意味である。人体を切り裂きたいという欲求を
持つ者は外科医になり、暴力衝動を持つ者は、その衝動をスポーツや軍隊、法の執行に
振り向ける、というわけである。

しかし、ゲームをすることは昇華にはならない。

娯楽産業は社会的に受容できる方向を目指してエネルギーの捌け口を提供している訳ではない。
それどころか、部屋に座ってエロゲーをプレイする際には、ろくにエネルギーなど費やされやしないのだ。

昇華ではないし、それどころか無害な娯楽ですらない。強姦シミュレータの操作とは結局の所、
古典的条件付け、オペラント条件付け、社会的学習であり、そして…
何とその全てが反社会的な方向を目指している。

エロゲーは、ベトナム戦で兵士の発砲率を第二次大戦時の15%から90%以上に高めたのと
同じフォーマットで性犯罪をパッケージ化しているのだ。

               Dave Grossman 「戦争における人殺しの心理学」より
841無名草子さん:2005/10/02(日) 12:10:13
ダブルクリップの大勝
842無名草子さん:2005/10/22(土) 12:17:23
7
843名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/10(土) 15:41:39
>780
こんな国って、有色人種国家中、唯一白人に植民地にされずに独立国であり続けた国じゃなかったっけ?
844名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/12(木) 21:10:25
>>843
「こんな国」ってのはあまりに日本とかけ離れてる雰囲気ゆえに
「こんなに遠くなのに」ってニュアンスじゃないか?
後半部分の町の描写は間違ってない。
(ただしあくまでバンコク。ド田舎まで行くと別の意味ですごい)
ネットカフェがいたるところにあって、
日本語使えるとこも多い。
(というかたくさんの言葉が使えるように)
845名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/17(金) 09:10:04
最近つらつら思うのだが……

僕達は今再びサイバーパンクを思い出す必要があるのではないだろうか?

現実が追い付きつつあると思うのだ。

90年代SFの洗練された遺伝子操作/埋め込み/量子化のことは一時棚上げし、
数歩引き返す必要があるのではないだろうか?
846名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 00:36:35
数歩引き返すと、日本人は携帯ではなくポケコンを常時携帯していたり、ソ連がフカーツしたり?

あの頃のパワーはどこへ行った?と言いたいのなら、その気持ちは判るような
847名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 07:14:37
SFに現実が追いついたからってそれがどうしたって思うんだよね
昔のSFがもう完全に現代小説として読まれるってことが果たしてあるのかと
848名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 11:45:20
最近囁かされている「チープ革命」ってのを聞いて、
ぼくもサイバーパンクを思い出した。

サイバーパンクは、チープ革命のヤバい側面についていろいろ考えているわけじゃん。
そのあたりについて考えるために、そのあたりの本をちょっとダンボールから出して
チェックしてみようかと思ってた。
849名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 15:42:37
国産SFは敬遠しがちだったけど
最近増刷されたヴィーナス・シティていうの読んでみたら非常によかった。
ギブスンのような密度はないけど日本お家芸のアニメ的要素
を織り交ぜて独特の空気感を出している。ダークウィスパー
みたいにバブル期の勢いがとてつもないところまで進行してしまった
日本の描写もいい。
よくよく考えてみると単純な話ではあるけど…。

関係ないけど沖方一のマルドゥックはひどかった。カイジとスチュワートリトル
とアミテージザサードを混ぜたような…。
850名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 17:57:59
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
851名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 21:32:14
>>848
チープ革命が何かは知らんが、「デッドテックな未来」というモチーフは前からあるし
「伽藍とバザール」的な話も「伽藍とバザール」の頃からあるよな
852名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 22:29:35
>>851
カッティングエッジに疎いやつは口を出さない方が良いと思う。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 02:16:34
カッティングエッジとか言いたがる奴ほど常に数歩遅れている件について
854名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/20(月) 00:54:56
まあいまさらだと言っている人もいるよな。>>チープ革命
855名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/21(火) 05:17:24
>>850
それなんかのコピペ?大爆笑しちゃったんだけどw
856名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/21(火) 07:25:00
ドラえもんのシータとベータがイプシロンで大爆笑って時代に
近づいてきたな
857名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/27(月) 00:27:53
ぺたし・・・ぺたし、あ、ああ、おっほん。
わたしわ、ある攻殻板で、それわサイバースレで聞けと言われてやってきました。
2時間半かけて、全部読みましたよ。ここ読んでいると改めてジャズとsfの展開の平行説を
思い出しました。
質問は、「最初に電脳アイデアを出したのは誰の何と言う作品ですか?」です。
ギブソンさんの記憶屋ジョニーより前にもたくさんあったのでしょうか。
サイバーパンク以前にすでにあったアイデアのようですが、誰か詳しいヒト、よろしく。
ぺたし、ぺたし、ぺたし・・・
858名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/28(火) 00:53:07
君の言う「電脳アイデア」とは何か、軽く解説キボンヌ

なんとなくわかるような気もするが、
「電脳」といえば中国語でコンピュータのことだしなあ
859名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/02(木) 19:29:02
「電脳教室」という看板にはどきどきするよね。
友達が台湾だかにいった時の写真に写っててすげー興奮した記憶がある
860名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/05(日) 22:16:17
ぺたし。
サイバーパンクのスレによりふさわしい質問に書き換えます。
つまり、
ヒトとコンピューターシステムのインターフェイスを(キーボードに
よる手入力やモニターからの目による出力読み取りではなく)
脳とコンピューターシステムを無線か有線で直結させるというアイデアとでも
申しましょうか。
サイバーパンクの先駆けとなったそういったアイデアを先行させた作品がもしあれば、
どんなものがあるのでしょうか?
ぺたし、ぺたし、ぺたし。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/06(月) 02:26:13
なぜ自分で調べないのか
そしてなぜそんな寒い演出をしているのか
そしてなぜ……人ははかないんだろうな……
862名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/06(月) 12:01:48
>なぜ自分で調べないのか
へいへい。ここでも聞いてみるし、自分でも調べますよ。

>そしてなぜそんな寒い演出をしているのか
どの部分をさして演出だと?

>そしてなぜ……人ははかないんだろうな……
あんたは、それが言いたいだけなのでは? 

米軍の関連会社で、脳とモニター直結してハンディキャップのあるヒトが
テレビつけたり、モニターのカーソル操作したり、NHKでやってたのを
見ませんでしたか。一方で実現しつつある技術をSFサイドはどのように
予想し、描写していたか、読んでみたいのですわ。
よろしくね。

ぺたし、ぺたし、ぺたし(ふと・・・「ひろしです」は、ぺたしのパクリじゃないの?
あああ、人生、はかない、はかない。>>861は冬季鬱病って知っているかい)

863名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/08(水) 00:18:38
>>862
日に当たれよ。

雑談スレの方が答えが多いと思うが
>脳とコンピューターシステムを無線か有線で直結させるというアイデアとでも
キャプテン・フューチャーは1940年代のようだが、
その頃にはあったということだろう(サイモン・ライトは脳と電子機器を結合した存在)

フランケンシュタインの怪物とロボットがいつ融合したのか?という問いになるのかもしれないなあ
パルプの頃にできたのだろうか
864名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/08(水) 04:44:51
日に当たれよだと? そんなことしたら、せっかくの病気が治ってしまうではないか。
しかし、なるほどな答え、ありがとう。聞いてみるともっともだわ。キャプテンフューチャーに
すでに出ていますか。そうですか。凡百のパルプ雑誌まで当たることは難しいが、キャプフュー
ならなんとかなるわな。未読作品だけど、手に取る意義がみつかった。雑談にも行ってみる。

865名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/08(水) 17:28:20
そうしてこのスレは静かになった
だが…あの日通じた想いは今も永遠だよ…
866名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/29(水) 03:13:00
867名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/29(水) 14:13:58
>>866
モニーモニー
868名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/11(火) 08:28:58
ていうか、
「ハードワイヤード」ってこのスレじゃ禁句かい?


ぶっちゃけ、ギブスンよりか「爽快感」はあるな。
何度読み返したことか。

でも、この世界でもマイナーなんだよな。
いまじゃブックOFF   でも手に入らない希少本だもんな・・・・・・・・・


ネタばれ覚悟で言うが、うがった見方をすれば
「一年戦争でジオンが勝ったあとの世界」

というひねくれまくったものの見方をしたせいで、清く正しいジオン軍ガノタ
だった当時厨房の漏れを一瞬にして

「連邦党ティターンズ派」などというドMなマイノリティに仕立て上げた迷著でもあるw
869名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/11(火) 22:01:26
あんまり語られて無いけど「ロボコップ」第1作は傑作。
企業に支配された都市の荒廃ぶりやサイボーグの描写、
所々に流れる未来テレビのニュース映像やCM。
見てて損は無いと思う。
870名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/12(水) 20:24:08
マックス・ヘッドルームのDVD出ないかなあ・・・
871名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/18(火) 23:59:52
マックス・ヘッドルーム・ショーのDVD出ないかなあ・・・
872名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/19(水) 10:21:21
というか、マックス・ヘッドルーム風味の深夜番組でも始まらんかな・・・
微妙なCGで
873名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/29(土) 05:40:45
ハードワイヤードはニューロマンサーと
グラスハンマーをパクった糞以下。
ハードウィヤードという言葉を目にするたび
あの本を買ったことを後悔する。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/29(土) 14:34:42
> ハードウィヤード
プッ
875名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 00:12:28
今にして思うと、サイバーパンクって、すごく素直に未来を描いていた、ある意味古典的なSFだった
気がする。
「今こういう流れでこういう技術も出てきてるから、それなら50年後は……」みたいな。
で、90年代SFでそういうSFの素朴な楽しさを追求していたのって、スターリングとイーガンくらいな
のかなあ。
チャールズ・ストロスとかスティーヴンスンはなんか、いっつも半歩遅れな感じがするんだよなあ。
翻訳時期の問題かもしれんが。
876名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 07:04:08
そういうあなたにスワンウィックですよ
877名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/17(水) 10:32:19
ハードワイヤードイイ!!

パクリといわれようがなんだろうが映画化、ゲーム化してほすい
878名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/28(日) 10:58:08
あのレベルのものなら常に映画やゲームで存在してないか
879名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 22:07:53
hoshu
880名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 17:57:56
age
881名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/30(水) 20:45:16
>>877
TRPGのサプリにはなってた
コンピュータゲーム化は難しい気がするな。人間の手が入らないと…。
882名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 23:10:47
保守
883名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 00:06:03
誰あげないようだから俺があえて禁を破るっ
みんなとめるなっ 

「必殺の冥路」っ!


どのへんがサイバーでどの編がパンクなんだかよくわからん
かったが、勢いに負けた。

包茎チンポに針ぶっさすだけでパンクだっつぅならそらぁ上野クリ
ニックはすげぇことになるんだが。そこら辺が「チバ・シティ」って
ことか?


作者のウィリー・ウイリアムスいま何やってんだろ?
884名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/13(金) 21:07:07
いまはスペオペ書いて大人気。
885名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/14(木) 19:42:44
『クローム襲撃』よりも『ドッグファイト』の方が好き。
……でも『ドッグファイト』はサイバーパンクとは言えないからねぇ。
886名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/15(金) 00:31:24
クローム襲撃と同じ位にはサイバーパンクでいいんじゃないかと
887名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/23(土) 17:53:15
マルドゥクってギャンブル小説でしょ?
続編でたけと読むきも起きない

俺の仲でハヤカワJAが終わった瞬間だった
888名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/27(水) 12:40:03
ディクス、マコイ、あんたかい?
889名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/27(水) 18:30:19
>>887
勘違いバカ発見www死ねw
890名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/28(木) 00:28:14
JAはほとんど読まないからワカラン
891名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/28(木) 07:30:54
マルドゥックの新しいの面白いらしいが、
地の文も台詞も鼻につくし猟奇趣味に耐えられないので投げたな。
まあこのスレで語る話題でもねーか
892名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/28(木) 19:46:37
マイアミ、若い衆、呑みこみが早い
893名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/28(木) 21:28:37
サイババパンク
894名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/29(金) 00:46:50
マルドゥックは、あれは、なんなの。
未来の世界なのかパラレルワールドなのか。
登場人物の設定はギャグなのかマジなのか。
そこらへんがよく分からなくてツライ。
895名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/29(金) 06:49:12
レトロ入った未来で、マジでかっこいいと思って書いてるんだろ
それくらいは俺にもわかる
896名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/29(金) 19:04:16
>>894
他の人のほとんどの作品はそんなんだが。あれだけ差別しようとするなハゲ。
897名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/30(土) 05:02:28
差別してるんじゃyねーよ。区別してるんだよ>>マルドゥク
898名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/30(土) 23:32:47
>>897
変わらねぇw
SF的ガジェットが、話の本質に絡んでないから、SFじゃ無いよね
SFかどうかと、作品が面白いかどうかは、別の話

グラン・ヴァカンスとか、サイバーパンクじゃないけど、まぁ、サイバー
マルドゥックよりも、ある意味黒い!
899名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/30(土) 23:56:52
今度映画も公開する筒井の「パプリカ」とか結構サイバーパンクじゃね?
900名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/31(日) 05:27:49
アタイこそが 900へとー
901名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/31(日) 08:59:33
>>899
ああそうだった。あれはDCミニだかいう機械で
夢の空間に逝くんだった。
ヴァーチャルSFだったんだね、あれ
902名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/31(日) 18:23:55
DCミニによって現実と夢が混在するところなんか、すっごいサイバーパンクしてると思う。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 15:20:03
和ものつながりで、いとうせいこうの「ノーライフキング」なんか
どうでしょう?

テクノロジーによる意識の変容を描いているという点で、
結構サイバーパンクしていると思うんですが。
904名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 17:09:43
neuromancer
905名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 00:20:57
herhre
906名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/10(火) 22:30:04
new romancer
907名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/09(木) 08:08:58
ほしゅ
908名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/13(月) 07:34:25
ナウロマンティック
909名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/13(月) 21:01:43
ガキの頃、ヤンジャンで「ALGO!」っていう漫画がやっててさ
人気なくて3巻で打ち切りになっちゃったんだけど
当時アレを読んでゾクゾクしてた俺

熱血主人公がゲームの世界にジャックインして敵と戦い、
好きな女の子を助けにいくという愚にもつかない話だったが
今思えばあれが俺の中でのサイバーパンクへの目覚めだったな
910名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/13(月) 23:48:33
911名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/14(火) 01:13:40
>>909
そういうのでもいいなら、インサイダーケン。
912名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/19(日) 09:54:56
ウィリアムギブスンはYMOのテクノドンに参加してるね
このアルバムは不朽の名作だわ
サイバーパンクはFC版の女神転生IIも好きだった
ゲームだけど…
913名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/19(日) 12:39:20
昔のメガテンはサイバーパンクって感じだったねぇ
もしかしたら今も設定は同じなんかもしれんけど
昔のドット絵の方がそれっぽかった
914名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/19(日) 13:52:39
そう!
あのドットは粗いけど、ちゃちくはないグラフィックに味があったんだよなー
プレイしてるとトリップしてくる
あと、サイバーパンクによくある暗い感じのトーンのストーリーも最高だった
915名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/20(月) 02:12:24
主人公が腕を真実の口に食いちぎられて
代わりにサイバネティックアーム取り付けるとかなw
916名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/20(月) 14:21:54
デビルサマナーソウルハッカーズ。
今でも楽しく遊んでます。
917名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/20(月) 22:48:51
最近のは、プレイヤー視点のマス目ダンジョンを捨てた時点でメガテンじゃなくなってるよな。
918名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/22(水) 22:11:00
禿同
自分的にはメガテン2で完結
AKIRAっぽい世界感と壮大なストーリーが良かった
919名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/23(木) 23:12:58
>>909
あったなぁ それ
今でもブクオフとかでたまーにみかける
内容がえぐいwww
920名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/25(土) 11:16:57
孔雀王で一発あてた荻野が調子こいてた頃に書いてた漫画か
荻野の中では黒歴史化してるらしい
921名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/04(火) 00:08:24
>>920
でもあの一連のすごい作品たちは一種の思考実験としては価値があった…


…かな?
922名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 11:09:25
ゴジラ対ヘドラ








は最高傑作
923名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/09(金) 07:55:11
924名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/09(金) 07:57:34
925名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/09(金) 07:59:57
926名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/09(金) 08:03:27
927名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/09(金) 08:04:13
928名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/09(金) 11:34:04
今の2CHやようつべはサイバースペースなんだろうか?
929名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/09(金) 19:57:26
2chやようつべのデータの構造や流れを感覚的に変換したのがサイバースペース……だと思う。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/16(金) 22:17:19
>>63
おれも初期ギブスン、パラニューク最初5冊

いいと思う
931名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/18(日) 23:34:18
ロンドンに10年いたんで、この際日本語本読みまくってます。
ニューロマンサーは原語3回日本語16回読んで最愛です。

このスレに出てくるの片っ端から読むので
お勧めあげてください。

昨日と本日で、ヴィーナスシティ 柾 悟郎 読破。
今から、万物理論 グレッグイーガン いきます。
水曜くらいには、 あなたの人生の物語 テッドチャンも読み終わると思うので、
お勧め、よろしく・・・
932名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/19(月) 00:21:58
古本屋でジョージ・A・エフィンジャーの「電脳砂漠」を100円でゲット。
これでようやく三部作をそろえたので、「太陽の炎」から読むとするか。
933名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/19(月) 10:38:39
SFの作家でSFじゃないが古本屋で見つけた
S.O.U.P. 川端裕人 読んだけど
なかなかよかったよ
SFでもサイバーパンクでもないけど・・・ ちこっとお子様庶民風
934名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/20(火) 16:54:41
新聞の書評欄にSFってあってファンタジーものが取り上げられてた。

サイバーパンクってジャンルであって、好きなんだけど
ギブソンが凄かったのが、サンプリング、カットアップ、カットバック・・・
音楽みたいにシーケンスしてミックスしてたとこ
あの世代の作家はしっかり実験してたね。

最近は、パラニュークくらいかな・・・
日本の作家って音楽とかダメそう・・・
ダンスミュージックとか聴いたことなさそう・・・
なんか和製ポップ、歌謡曲、民謡、演歌のノリで書いちゃうんだよな

読み手もそうなんだろうね。
935名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/20(火) 16:55:21
グレッグイーガン オージーか・・・
936名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/20(火) 18:44:45
>>934ってコピペ?
937名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/20(火) 19:05:02
>>936
コピペじゃないけど・・・
938名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/22(木) 07:20:45
>>931
前サイバーパンクの傑作
ヴァーナー・ヴィンジのTrue Namesは?
翻訳はあるが入手困難かな
いろんな人の解説がついた増補版がアメリカで出てる

あとTom MaddoxのHaloも古典というか
CPに関係が深い
SFオンラインのサイバーパンク特集号に使える
関連本リストがあったんだが、消えてしまったからな
939名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 00:11:52
>>931
とりあえずスターリングとか
940名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 00:15:21
>>931
あとサイバーパンクでなくてもいいの?
であればマイケル・スワンウィックとかも
941931:2007/11/23(金) 00:43:50
みんな サンクス。

グレッグは少年時代ディベートにはまってたのかなって感じで
理論は素晴らしいけど、自国のこと、現世のことに関して
意見を述べすぎて、流れる展開を得意とする音楽、映像の作家には絶対なれないタイプですねw

いまチャンですが・・・

タクラマカンと宇宙消失手に入れたので次はそっちですが
皆さんのお勧めリサーチしつつ、リストに加えてどんどん読みますね。

サイバーパンクという内容如何よりも、
サイバーパンクが成立した頃の雰囲気、手法、背景を文章化したもの、
その流れで書かれてるものを読みたいです。
942名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 00:46:28
サイバーパンクが成立した頃…というと
ジェイムズ・ティプトリーJrの「接続された女」が先駆けって言われてるよね。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 02:23:54
>>942
だなぁ
似たようなタイトルの接続された男もサイバーパンクしてたな。
944名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 10:40:10
945名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 10:47:09
Tokyo N◎VAって・・・?
946名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 13:47:53
>>942
流石に「接続された女」は「サイバーパンクが成立した頃」じゃないだろ、とマジレス

>>941
>サイバーパンクが成立した頃の雰囲気、手法、背景を文章化したもの、

こんなの?終結と書かれているけど当時のふいんきを面白く書いていると思う
>「80年代サイバーパンク終結宣言」 Cyberpunk in the Nineties (Interzone 1991/6)
>Tr:金子浩(Hiroshi Kaneko) ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF1394,1395
> Ed:山岸真(Makoto Yamagishi) The Best Science Fiction of the Nineties

この本は『90年代SF傑作選』
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfs/sterling.htm
947名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 13:49:13
まああとベアの理論はネタだろうとは思う
感傷に流れている部分もケコーウあるし
948名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/30(日) 20:31:31
ニューロマンサーは翻訳が駄目なの?それとも原文もあんな意味不明?
949名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/30(日) 21:04:52
訳が良くないとも訳の文体が宜しくないとも言われるが、
あの訳で読んで意味不明なら原文を読んでも難しいのではないだろうかとオモ

でもそうじゃない人が居る可能性は否定しない
950名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/30(日) 21:35:02
>>949
原文読んだの?
951名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/30(日) 22:08:36
意味不明だと思う奴の読解力が駄目なんじゃね?
952名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/30(日) 22:48:28
「ニューロマンサー」が好きで好きで原文でも読んだみたら
頭の中で黒丸訳で変換されてしまったよ。

原文も癖が強い英文。
サイバーパンクのパロを何人かやってるけど、たいてい「ニューロマンサー」の文体模写になってる。
その翻訳されてるやつは黒丸訳の文体模写風に訳してあった。
キャシー・アッカーの作品に「ニューロマンサー」パロがあったっけな。
953名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/30(日) 23:50:44
>>951
典型的なオタクだな。友達いないだろ?
954名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/31(月) 00:16:04
でも事実じゃね?理解できないってことはそいつの読解力不足の
なにものでもないわけでw
955名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/31(月) 00:58:13
いや、お前が可哀想な人間ってのが事実
956名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/31(月) 01:58:29
仲良くしないとタマタマ蝶タイ結びにするぞ。
957名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/31(月) 05:20:38
>>948
×ニューロマンサーは翻訳が駄目なの?それとも原文もあんな意味不明?
○ニューロマンサーは翻訳が駄目なの・・・それとも原文もあんな意味不明・・・

>>951
×意味不明だと思う奴の読解力が駄目なんじゃね?
○意味不明だと思う奴の読解力が駄目なんじゃね・・・

>>953
×典型的なオタクだな。友達いないだろ?
○典型的なオタクだな。友達いないだろ・・・
958名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/31(月) 10:18:18
>>948
「ニューロマンサー」で解りにくいのは最初の部分だけだよ。
そこ過ぎれば普通に読めるだろ。
解りにくくしてるのは文体より単語とか未来技術のほうだろ。
いきなり神経結合が云々と言われても当然意味が解らない。
SFでは普通のことだし、そこを楽しむのがいいんじゃないか。
一回読み終えて最初から読みなおせば、何のことを書いてあるか解る。
959名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/01(火) 03:50:10
>>948
少なくとも俺は翻訳は途中で挫折したが原書は最後まで読めた
960名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/01(火) 04:13:20
むつかしいんだよ、原書読んで内容は理解できるんだけど、
さて日本語にとなるとラグる。
CNNのニュース聞いていて理解できるんだけど、日本語でリアルタイムで翻訳できるかつーと
単語毎にラグって行くからどんどんわけわかめになる。
ファイアフォックスじゃ無いけど、英語で考えてるときは日本語だめ。俺はね。
961名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/31(木) 18:40:28
パプリカは良かった
ニューロマンサーは理解できたが原書読みたい
962名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 02:16:38
963名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 05:08:49
80年代当時のネットワーク幻想と日本趣味のせいで、今やニューロマンサーは
徹底的に古い。ギブスンは近未来について近視眼的な考察しかできなかったこ
とは、現在の世界を見れば明らかである。彼自身もインタヴューでそう述べてき
たし、その反省から橋三部作は書かれた。かつてはサイバーパンクの導師と呼
ばれたこの作家は、以来、すぐそこにある奇怪な未来の描写に心を砕いてきた。
いまを生きる諸君には最新刊を読めと言いたい。

964名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 10:40:05
了解
965名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 11:10:19
そうか!もうニューロマンサーは古典SFとなってるのか。
966名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/12(火) 22:05:38
ウォマックとかどうかね?
年代的にサイバーパンクドンピシャじゃないからダメか。
テラプレーンなんか徹底的にかっこいいんだけどな。
967名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/12(火) 22:39:46
>>966
力量のある、よい作家だとは思うけど、
内容的にも「サイバーパンク」ではないような。

刊行当時は、そういう流れに乗せるようにして
宣伝されていたけどね。
968名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 12:12:04
『パパと娘の7日間』の紺ソクガッキー(親父)にサイバーを感じた
969名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/14(木) 00:56:47
あの作者、今はゲームHALF LIFEのシナリオとか書いてんだね。
970名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/24(月) 19:26:13
ほしいとおもったやつも大体絶版だな・・・。
手に入ったのは、愛はさだめ さだめは死の中にある接続された少女とかだけだ。
クレジットカードつくれない年齢にとって、本集めるのは一苦労だな。
971名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 18:15:15
ネットで古本屋探して、代引きでゲットするのだ。
”日本の古書屋”とか。 がんばれ!
972名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/28(金) 02:38:06
>>970
古本屋って、通販で買うと同封して来る郵便払込用紙で支払うのが普通じゃないの?
アマゾンのマーケットプレイスは違うけどさ。

ビッダーズも覗いてみてくれ。
楽天フリマ(easyseek)の古本市場が壊滅後に移転してきた人も多いから。
973名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/14(月) 23:03:47
本当にあったサイバーパンク
http://danila85.livejournal.com/122125.html
このグリッド一つ一つに人間の脳が入っていて
超高速演算をしているそうだ。










もちろん嘘だが。
974名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 17:54:51
ニューロマンサー買ったけど、難しくて読み切らない><
975名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 21:38:52
>>973
ばーかばーか
本当に脳が入ってるようになんて思わないんだから!ばーかばーか!
怖くなんかないんだから、ばーか!

>>974
ゆとり頭脳乙。
2〜3個増やせ。
976名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 22:02:08
>>974
まんが降格機動隊のパクリだからそちらを先に読むとイメージ掴みやすいかも
977名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 22:14:08
ニューロマンサー→攻殻では?
あと、攻殻機動隊って絶版で手に入らないんじゃないの
978名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 22:15:15
ネタ?にマジレス

>ニューロマンサー
1984年7月1日、カナダで初版出版、日本語訳での初出は1986年の早川書房。

>攻殻機動隊
初出「ヤングマガジン海賊版」1989年5月号。
単行本「攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL」1991年10月発売。
979名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 22:58:04
ニューロマンサーが読みづらいのは、

・ギブスン独特の文体と比喩が判りづらい

・電脳空間(サイバースペース)という仮想情報空間の
 設定とその描写が判りづらい

・ストーリー後半、スペースコロニーの自転軸上にある
 (=遠心重力の影響を受けず、ほぼ無重力状態)
 「ヴィラ迷光」内の上下感覚無視の描写が判りづらい

この3要素が入り交じってるのでは?
この3点に注意しつつ、「もう一度読め」ってところかな。
980名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 23:19:57
みんな一回目から分かった?

981名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 23:41:24
>>980
当時ちょうどパソコン通信でそんな話題で盛り上がっていた
オチもなんもベタベタな作品だよなぁって当時の通信仲間とは話てたよ。
982名無しは無慈悲な夜の女王
メルキゼテクはまだ早いか