「BLAME!」はどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/05(金) 19:37:18
ガキには高いんじゃない?
933名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 21:03:03
普通の短編集と呼ぶには狂いすぎてる。
934名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/22(月) 08:40:32
弐瓶先生どうしちゃったのワロタ
935名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/23(火) 10:05:05
普通にSFとしても面白かったな。
蠅とかポンプとか斧の話とか。
936名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/25(木) 15:31:18
斧は、

S:すごく
F:ふしぎ

じゃまいか。
937名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/25(木) 17:55:43
あれは画太郎先生が描きそうな漫画だった
938名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/03(金) 10:15:05
>>913
超亀レスだが、ブラムの画集に設定が細かく載ってる
買って読め
939名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/03(金) 11:02:33
兄を訪ねる話しも、良いと思う。
あのシュールさが、なんともいえない。
940名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/03(金) 21:01:38
四連鉛筆削り機欲しいよな
941名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/04(土) 00:35:57
ブラム画集を買えって結構つらくね?
今市場に出回ってないだろアレ・・・
942名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/04(土) 14:05:11
>>1
どうも
943名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/07(火) 15:26:26
>>941
はいって何?
出来るの?
さっきから何度も。
はいって言葉の重みわかってる?
いま出来ますって断言したんだよ君。
その責任の重さわかってんの?
社会に出たらもっと自分の言葉に責任持てよ。
ん?
社会人の一言一言に掛かる責任の重さが分かってないだろ全然。
学生気分でやってんだったら帰ってもらうよ。
とにかく明日はもう来なくていいから。
944名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/07(火) 15:50:03
なんだ?
945名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/07(火) 18:49:07
>>943
レスって何?
出来るの?
さっきから何度も。
レスの重みわかってる?
いまレスして断言したんだよ君。
その責任の重さわかってんの?
社会に出たらもっと自分のレスに責任持てよ。
ん?
社会人のレスに掛かる責任の重さが分かってないだろ全然。
小学生気分でやってんだったら帰ってもらうよ。
とにかく明日はもう書き込まなくていいから。
946名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/11(土) 00:51:54
1巻冒頭の女性とその勢力はおそらく生電社みたいな科学者集団。霧亥は探索に
協力してたんだろうけど以後接触は途切れた。ティプトリーへのオマージュ。
東亜重工は本来宇宙船。ノイズを読んで欲しいんだが建設者のメーカーの
ひとつみたいだ。ネットスフィアと協定結んで不可侵を維持してたくらいだから
よっぽどの中核企業。
タワーみたいな世界になっていない。地球から無限に増殖したのでかたちも
わからない。超構造体というのはいわば鉄の箱でその中がさらに階層状に。
947名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/11(土) 12:35:29
>>946
地球じゃないよw
948946:2008/10/12(日) 01:10:10
じゃあどこから?ノイズに月取り込む描写あるのに。
949名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/12(日) 17:38:48
恥丘
950名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/12(日) 19:05:11
>>948
月じゃないよ
951名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/12(日) 23:17:28
>>950
頭おかしいの?発狂コピペやってるのもあんたか?
だからどこから増殖始まったと思ってんの?
952名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/13(月) 01:32:13
ネタじゃないの?
気に食わないレスでも過剰反応しないのが大人のマナーだと思うよ
953名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/13(月) 08:50:54
>>951
ファビョったファビョったwwwww946のお子様wwww落ち着けwwww
そんなのじゃ遊ばれちゃうよwwwwwクスクス
954名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/13(月) 17:19:24
もしかしたら作者本人が降臨してるのかもしれないぞ!
955名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/16(木) 01:05:14
>>953
おまえもわかりやすい馬鹿だなw。どっちもどっちだよ。
956名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/16(木) 18:49:01
>>955
951が自演してることをバレないように「どっちもどっち」とかwwww
低脳なおもちゃだねwwww
957名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/10(月) 20:25:18
>>1
どうですとも
958名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/29(土) 16:47:05
誰も居ない…
シャキサクするならイマノウチ…
959名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/07(日) 23:10:52
カチカチカチカチ
960名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/16(火) 03:27:35

961名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/17(土) 18:19:57
>>1
どうぞ
962名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/18(日) 03:23:00
シャキっサクっと霧亥が食ってたあれは栄養素の塊なのか。序盤で栽培されていたのも同じ物か?
963名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/18(日) 10:07:52
BLAME and so on (画集)によると、グリスらしい。
964名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/18(日) 10:59:06
シャキ サク パキン ごくじゃん
965名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/02(月) 01:47:20
霧亥という名の探索者へメッセージを伝えるため、我々は基底現実へ代理構成体をダウンロードした


…って台詞があるけど、その場合ダウンロードじゃなくてアップロードだろ、と思ったのは俺だけではあるまい。
966名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/02(月) 06:21:45
どっちかというと、情報空間へ移すことをアップロード、
現実世界へ出す方をダウンロードと呼ぶことの方が多いと思うが?
SF作品では。
967名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/03(火) 00:03:05
基底現実は名前の通り基底にあるものだしね。
968名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/03(火) 00:46:17
なるほど。サンクス
969名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/05(木) 03:17:29
>>1
どうするよ
970名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 22:59:59
アフターヌーンの新作が面白かった
この作家のギャグは笑えないと思っていたがいい意味で裏切られたよ
971名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 18:50:48
>>970
どこのギャグが笑えないとおっしゃるか
972名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 00:13:35
今読み終わって「え,一巻の子どもと回収した人はなに?」ってなったから聞こうとおもってきたんだが・・
そうか誰もわからないのか。なら脳内補完しとけばいいんだね。

ちなみに俺は,ラストは「過去オチ」だったんじゃないか?とか思った。
最終刊のラストから,紆余曲折を経て,第一巻へ・・・みたいな。

あの人誰だよとか,犬なんだよ,腐れ縁のケイ素生物生き返ってんぞとか
まぁわからんからわからんままにしとこうとおもう。シャクシャクシャク
973名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 02:28:45
そんなことを書くと説明したがりが沢山出てきそうな予感。

一巻の少年は端末遺伝子(の断片)を持っていると思しき
人間だとおもう。
974名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 11:58:57
砂ボウズっぽいケイ素生物が言うには
「確かに感染前の遺伝子だった」らしいからね
昔はみんな端末遺伝子をもっていたけど
何らかに感染してキリイの時代にはいなくなったんだよね。
でもまぁ見つかって,物語は早々に終わるはずだったのに
一巻で遺伝子保有者を連れて行った人間が何かしてしまったんだ。
キリイと親しげで、読んだ本の内容を話し合うほどの仲・・・
超構造体を自由に移動でき,犬まで飼っている人・・・

ってことは生電社か東亜重工か,セーフガードだ!
あのエレベーターは建設者で,奴は自由に操れたんだ!
キリイが「前に教えて貰った」っていう2進数での建設者操縦・・・
それは奴が教えたんだ!サナカンと同じでセーフガードの幼馴染みさ!
それか或いは,建設者操縦を出来るプセル・ダフィネル一味ってことも考えられる。

でも個人的には,あの子は東亜重工に引き取られて
立派な騎士セウに育てられたんだと思いたい。
遺伝子異常や万能機械の乱用で死んじゃったけどね。
生きてる遺伝子保有者なんてそうそう見つかるわけないとおもうんだよ!

こんな感じですかわかりません><
975名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 15:37:53
>>972
あのシーケンスに関しては、ジェイムズ・ティプトリーJrの
「雪は融けた、雪は消えた」を読むと味わい深い。
976名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 17:31:45
>>972
1巻はまだ設定固まってないから別物として読むといいよ
977名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/12(金) 10:42:43
>>980
スレ立て乙
978名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 19:38:08
グレッグ・ベアの「鏖戦」
読んでるだけで弐瓶っぽい絵が浮かんでくる
979名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 19:56:58
うっかりニーヴンの戦塵に見えた
980名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/30(月) 23:35:21
凄い、まだスレが生きていたか。
981名無しは無慈悲な夜の女王
バイオメガをまとめて読んだんだが、途中(ちびっ子参上)から絵柄が変わって
なんというか白っぽくなってるな。アート系漫画っぽいというか。